【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立2ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デロリン
一部、ST-35ユーザーの心無い行動によりご迷惑おかけしました。
ST-35&24は、ファンコントローラースレから独立宣言します!


○ST-35&24のことであれば、在庫・発送なんでもOKです。


○システムテクノロジーコーポレーション
ttp://www.system-j.com/

○スーパーファンコンVer.3 ST-35
ttp://www.system-j.com/product/superfanconv3/index.htm

○スーパーファンコンVer.2 ST-24
ttp://www.system-j.com/product/superfancon/superfancon.htm

○前スレ
【ファンコン】ST-35&ST-24【システムテクノロジー】独立1ch
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118543906/

○関連スレ
■【ファンコン】 ファンコントローラー その10■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124978281/
ファン総合スレ Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128721342/

【制作・販売】
システムテクノロジー http://www.system-j.com/

【ファンコンに関するページ】
まとめサイト
http://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
晒しページ
http://www.geocities.jp/jisaku_fancon/
2Socket774:2005/11/02(水) 15:21:47 ID:i48EnOMu
>>1
乙です
前スレ立て者です
3Socket774:2005/11/02(水) 18:11:20 ID:EuLJQWuw
4Socket774:2005/11/02(水) 19:53:47 ID:SpTyR4w9
>>1
乙です。
即死回避
5Socket774:2005/11/02(水) 20:24:42 ID:YeeWOeY7
>>1 小津華麗
6Socket774:2005/11/02(水) 23:57:51 ID:f2s0THCT
>>1
乙であります。
7Socket774:2005/11/03(木) 00:08:51 ID:eBRO3zxH
【関連商品】
WiNDy Heat Stabilizer F-CON4
ttp://www3.soldam.co.jp/pc_parts/fancon/f_con4/index.html
8Socket774:2005/11/04(金) 14:41:39 ID:68rEnKTP
今日ST-35買ったよ
殆ど手間要らずで絶賛されてる意味がよく分かった
今まで無駄に高回転でファンを回していたんだなぁ
9Socket774:2005/11/04(金) 22:28:32 ID:seaSVFd4
ST-35に限らないけど奥行きが短いやつは電源の延長ケーブル付けるか
ドライブと同じくらいの長さにして付け易くして欲しい。
俺はST-35A買ったんだけど温度センサーを貼るテープが入ってなかった。
あと4chなのにファンの延長ケーブルが2本しか入ってないのはなんでだ?
10Socket774:2005/11/04(金) 22:42:37 ID:+omjHOwp
>>9
ケースや、M/Bに付属していたケーブル類を全部使いましたか?
どうせ余るからと、少なめにしたのでは?
でも、電源の延長は欲しかったな。
11Socket774:2005/11/04(金) 23:45:41 ID:9SWQL/wP
>>9
プレゼント用カプトンテープは応募したの?
応募して来なければ、ゴラァすれば送ってくるよ。
>あと4chなのにファンの延長ケーブルが2本しか入ってないのはなんでだ?
そでがデフォ。足りないならついでに頼めば良いのに。
それとも最初から4本入ってると思ってた?
12Socket774:2005/11/05(土) 00:35:17 ID:9ak/jRUn
ST-24のほうは奥行き長めにして、ねじ穴の位置もドライブと合わせていて、
レールでもつけられるようになってたのにね。
139:2005/11/05(土) 01:10:35 ID:dERPz5vn
>>11
>プレゼント用カプトンテープは応募したの?
カプトンテープなら20mぐらいあるから別に入って無くてもいいんだけど
センサーが入ってたら付いてるとばかり思ってた。
>それとも最初から4本入ってると思ってた?
いや、2本しか入ってないのは知ってたけど全部ファンを繋げようとしたら足りなくなるんだから
どうせ付けるなら最初から4本いれとけばいいんじゃないかと思っただけ。
14Socket774:2005/11/05(土) 02:59:28 ID:s6g3x+Qz
あの値段でそういう細かいところケチらないで欲しいわな。
最新のDVDドライブとか80GのHDDとかと同じくらいするもんなぁ
15Socket774:2005/11/05(土) 19:00:45 ID:7bOIxz0Z
4つの内2つのファンは近いから延長ケーブルイラネ、と云う発想だろ。
でも、組み込んだ後で、ファンケーブルを直に付け外しするのは辛いので、
短い延長ケーブル2本追加キボンヌ。メーカのシト。
16Socket774:2005/11/09(水) 19:11:08 ID:oXvtdiut
16rpm
17Socket774:2005/11/09(水) 23:09:23 ID:vzRNIxyn
                  /,,- ''´ ~ `ヽヽ
                 / / ,,-''´~`ヽ、 ヽヽ
             __!_´`y'"_゙_、     ゙i  ゙i.i
          _, -//./イ| | |、|ヽヽミ`、- 、゙!、 .!.!
        , '´-///彡´ // V´\ ミミ゙ヽ、ヽ
       /,.,'-'/У´彡'´/ /, '´ `ヽ、、゙ ミ- i゙i、゙i゙i
      ////|У////|/ /    ゙i ゙!゙i゙iヽ、゙i i゙i ゙i
     ./////.// //// .ii"/      i |. ゙i゙ii .゙i゙i ゙i ゙i
     | |i/ /.//::::i"/  i./|      |゙i | |.゙i .゙i|゙i.|、i
     .| |i"/| |/___//  i.| |       .| |.| | |i | .|.|.゙i
     | ゙i"| | ||::::/|`゙''‐-|!-|ィ ノ l''‐--ノ-|.!-| |゙i i| |.|、.i
     .i |.|| | | | i ,!,=ニ=`!、       ,.=ノニミ|、| .|i.|.|.| i.i
     ヽ|||.|_i i〃/0⌒ヽ     '.'/0⌒ヾミ |i./|i i.i  お兄ちゃんのパソコンの音が五月蝿いから
      ゙i'´|| 〃{::,',',',::}      {::,',',',::} ゙/⌒、|.ノ       ダイアル全部左にしといたからねもぅ
      {( | !!ヽゝ、::::ノ_      ゝ、::::ノィノ⌒ .゙i     
     ノ |゙ヾニ|!  ~"~゙~    '    ~"~゙゙ |_ノノ!、
  ` ̄´ .ノ | |λヽ、///   __   /// /- '"|.| `--
      / .イ.||゙i| | |゙i 、,, ´      ,, .,''"/ / |.|、ヽ、
     ////゙i ゙i ゙、゙i|.| | !_゙i'' ‐-‐ ''i"、!、|/ /  .| |.i、 ヽ、_
 `ヽ__ノ´ノ/|i ゙、 ゙i ゙、゙i i i \   /,'⌒--、 ノノ|.} i
  _,/ | | >'∧゙.i、 、゙i ゙i .\  ,'´     `=ミ, i
      | |.>イ .λ_|゙i 、゙i i、、 ヽi ・iァ     -〈
18Socket774:2005/11/09(水) 23:28:45 ID:NkPe2ICR
>>17
起動時は、MAXだろ・・・・。
TempSETを右に回して、サーミスタを高温にならない所に置けば、高負荷時にも静かになります。
19Socket774:2005/11/10(木) 01:47:54 ID:sqxnDAHv
ゆずゆ、お仕置きだ
20Socket774:2005/11/10(木) 11:42:10 ID:GJFCD4B6
>>17
その状態で、OSインストールしたのを思い出した…。
>>18が言うとおり、最初MAXだから気にしないでやったんだよね。
あの時ほど、Athlon64が偉いと思った事は無い。

OS最後までインストールして、アプリ全部入れるまで気付かなかったからな。
まぁ。背面ファンだけはファンコンに繋がず、動いていたので止まらなかったのだろうか。
21Socket774:2005/11/10(木) 18:52:38 ID:r896kW3N
秋葉でWindy買ってきた今から取り付けー
22Socket774:2005/11/10(木) 18:59:09 ID:C6y+5DIi
システムテクノロジーの通販ってそんなにマズイの?
注文しようかと思うんだけど
23Socket774:2005/11/10(木) 22:35:31 ID:o6tZ/qFJ
カプトンの件ならコレ読んでから注文汁
http://www.system-j.com/kapton/index.htm
24Socket774:2005/11/11(金) 12:27:12 ID:OBlQuCnG
>>21
アキバだとどこで売ってるの?
明日買いに行きたいので。
25Socket774:2005/11/11(金) 12:39:26 ID:Vu/vgbxy
>>24
Bless
26Socket774:2005/11/11(金) 14:42:10 ID:qdRv+WQK
>>24
CUSTOM
27Socket774:2005/11/12(土) 22:18:30 ID:6XGJI2J1
水冷ラジ用12cm*3、ケース用8cm*2をST-35で制御してみた。

うはwww音無しwwwwwwスゴスwwwwwwwwwwwwww
28Socket774:2005/11/13(日) 04:42:34 ID:w2BiSs67
>>22
普通。漏れはそこから飼ったよ。
カプトンとかタダのオマケに欲掻くとマンド臭い事になるだけ。
29Socket774:2005/11/13(日) 04:57:29 ID:4HCDNqOT
どこがまんどくさいのかさっぱりわからないんですけど・・・
30Socket774:2005/11/13(日) 11:30:04 ID:/24X/SMT
カプトンテープ頼むの忘れた…orz
31Socket774:2005/11/13(日) 22:41:45 ID:DAyrXkm9
>>24
愛三の地下
32Socket774:2005/11/14(月) 07:50:18 ID:2WL9usmz
高けーよ!
33Socket774:2005/11/16(水) 15:52:52 ID:6TgJ+wTM
確かに高いよな、それに地味
オレは派手派手なのが好きだからアナログメータがびょんびょん動いたり
LEDが明滅しまくるファンコン使いたいがほしい機能を満たしてるのがST35しかない
他メーカーもっとがんばれよ、選択の余地がないのはよくないぞ
34Socket774:2005/11/16(水) 16:27:15 ID:tMC8eg39
カプトンテープって、そのへんで普通に売ってる?
35Socket774:2005/11/16(水) 20:47:34 ID:3fbal9V0
注文20:01、受注メール20:13、振込20:14、振込確認メール20:33
さすがに発送は今日は無理だろうが、
早いときはほんとに早いんだな…
36Socket774:2005/11/16(水) 21:18:26 ID:5eOiDI0R
向こうも暇なのか値
37Socket774:2005/11/16(水) 23:02:41 ID:Q1FEJA2q
家と銀行近いの?うちは一番近いのが車で40分さ!
おまけに普通に18時から手数料が必要さ!
38Socket774:2005/11/17(木) 02:35:53 ID:l9eKqhmQ
>>37
ネットバンキングって知ってる?
3935:2005/11/17(木) 09:11:31 ID:Qc6capud
で、出荷案内メールが22:37で今日発送だってさ
明日には届くかな、どうせ不在連絡票入ってて受け取りは明後日だろうけど

>>37
>>38も答えてるがJNBです
40Socket774:2005/11/17(木) 12:56:31 ID:yVTrnhMe
取り付けに必要なネジはついてこないから市販の3ミリネジを買えって書いてあるけど
何本あればいいの?
あと、センサーを付けるための粘着テープ(カプトン?)もついてこないの?
41Socket774:2005/11/17(木) 13:51:32 ID:e9f0P3af
>>40
4本
ついてこない、ただし現在プレゼント企画あり
ttp://www.system-j.com/kapton/index.htm
42Socket774:2005/11/17(木) 15:24:05 ID:yVTrnhMe
また質問ですけど
ネジの長さはどのぐらいのものを買えばいいの?
43Socket774:2005/11/17(木) 16:22:01 ID:e9f0P3af
普通のミリネジでいいよ
ドライブ類止めるのと一緒
44Socket774:2005/11/19(土) 02:10:21 ID:TxGE3mMh
>>38
知ってるけど・・・そんなの利用できるほどセレブじゃないから・・・・
45Socket774:2005/11/19(土) 04:34:57 ID:xrMEElIB
そういえばクレカ使えないのか
46Socket774:2005/11/19(土) 05:29:56 ID:T5VMD/79
一応佐川の代引きでクレカ使えるけどメリットはあまり感じないな

今までST-24と他社のファンコンの組み合わせで使ってたが
音が気になるのでST-24の2機構成に変更
5インチの空きがあったらST-35を付けたかったんだが3.5しか空きがなかったので仕方ない
既に1台は使ってたので効果はあるだろうと思っていたがやっぱり満足
お値段はやっぱり高いけども

問題点としては今度はHDDの音が耳に付くようになったことか
47Socket774:2005/11/19(土) 05:32:46 ID:OR5UTcpf
俺もそう。
幕の奴FeaturToolで完璧無音だと思ってたら高周波が・・
48Socket774:2005/11/19(土) 08:28:53 ID:Y+AYMSSc
>>44
俺のような貧乏人には必須アイテム(?)なんですが・・ >ネットバンク
49Socket774:2005/11/19(土) 09:51:40 ID:l9sLjzew
通販利用が多いなら、ネットバンクに口座を持っていた方が便利。
日本国籍と免許などの身分証明書があれば誰でも作れる。
50Socket774:2005/11/19(土) 14:48:18 ID:TxGE3mMh
え・・そうなんですか・・・?
収入による制限とか特別な資格が必要とか
身分での差別があるんだと思ってましたが・・・
51Socket774:2005/11/19(土) 15:45:22 ID:VYTHXDE1
ネットバンクなら24時間受付だし
振込み手数料タダの所もあるしな
52Socket774:2005/11/19(土) 15:55:16 ID:l9sLjzew
>>51
振込先が、同じならね。
システムテクノロジーならジャパンネット。でも、105円/月かかる。
53Socket774:2005/11/19(土) 15:58:59 ID:TxGE3mMh
毎月維持費かかるとかだと論外ですね・・
54Socket774:2005/11/19(土) 18:42:06 ID:T5VMD/79
手数料対策に定期預金に10万突っ込んでる俺
ちなみにJNBの同行手数料は52円だ
55Socket774:2005/11/19(土) 20:10:43 ID:NeaWWFTF
イーバンクは手数料無料
56Socket774:2005/11/19(土) 20:27:13 ID:l9sLjzew
>>55
イーバンクは、維持費0円、他銀行振込み160円
57Socket774:2005/11/19(土) 21:26:29 ID:TxGE3mMh
10万なんてセレブな金用意できねっす・・
>>55
160円って普通の銀行より高いじゃないですかw
58Socket774:2005/11/19(土) 22:28:36 ID:Y2VUWtfd
>>57
「他銀行」
59Socket774:2005/11/19(土) 22:34:04 ID:TxGE3mMh
・・・・・。穴があったら入りたいデス・・
60Socket774:2005/11/19(土) 22:48:14 ID:qGoAZ9mB
いやいやりそなは他行あて100円ですよ
61Socket774:2005/11/20(日) 00:03:45 ID:xrMEElIB
んじゃあ、おすすめのネット銀行きぼんぬ
62Socket774:2005/11/20(日) 06:45:29 ID:PWIB+hU4
>>61
ソニー銀行
63Socket774:2005/11/20(日) 07:42:37 ID:NV2xMtek
>>62
rootkit入りCDが送られてきたら判断がつかない銀行ですね

>>57
10万でセレブって…ID:TxGE3mMhは可愛いな
64Socket774:2005/11/20(日) 08:27:06 ID:NK2ynkPQ
真面目に答えると月5回まで振込手数料が完全無料な新生銀行は持っておくと便利かも

回数増えるなら>>60の理由でりそな
振込回数がそんなに増えない人ならあえて選択するメリットはそんなに無いか

イーバンクは同行無料だけど、対他行だと振込をするのもされるのもちょっと面倒
説明すると長くなるので省くけど、相手が理解していないとトラブルの元になることも
同行専用とするべきだが、意外に対応している相手は多くない

ジャパンネット銀行は老舗だけあって使い勝手はよい
振込手数料は一般銀行と比べれば安めだが、上記と比べると特徴的というほどでもない、とにかく無難という言葉が似合う
口座維持費は別に無料化してしまえば問題ない、一番手っ取り早い方法は>>54(定期じゃなくてもいいけど)、
10万も遊ばせておく金がないという人は新生銀行と組み合わせて毎月新生銀行から(1回1円でもいいので)2回振り込む、理由は自分で調べること

あんまり書いてもスレ違いなのでこの辺で
65Socket774:2005/11/20(日) 09:56:55 ID:4VbEu3Dw
ここはST-35を買うためにネットバンクを開設するが
手数料が気になるスレでよろしいかしら?
66Socket774:2005/11/20(日) 10:45:17 ID:vQ0oQpJm
いいんじゃまいか
67Socket774:2005/11/20(日) 10:58:09 ID:6i2DutY2
代引きでいいじゃん
68Socket774:2005/11/20(日) 12:09:06 ID:DpCv5/5f
69Socket774:2005/11/21(月) 18:40:46 ID:XeAibDbB
ジンルイリアンの8cmの2500rpm、2000rpm、1600rpmをもっとも絞ると何回転くらいに
になるのでしょうか?
70Socket774:2005/11/21(月) 18:47:38 ID:cr2WJY9f
1rpm
71Socket774:2005/11/21(月) 18:53:59 ID:tqluMOde
>>34
俺も探してるけど、ネットだとここしか見つからない。
ttp://www.takahashi-pack.com/index.htm

もっとちゃんとしたネットショップで売ってればいいのに・・・
72Socket774:2005/11/21(月) 18:56:00 ID:NgZFJ8q/
>>69 0rpm
7369:2005/11/21(月) 19:04:45 ID:XeAibDbB
あ、そうか。OFFにできるんでしたね。回らなくなってとまるのは何回転くらいなのでしょうか?
74Socket774:2005/11/21(月) 19:15:42 ID:W3vkm87H
PWM制御がわかってないな
75Socket774:2005/11/21(月) 20:13:35 ID:756QfWmj
>>73
137回転
7669:2005/11/21(月) 21:30:05 ID:XeAibDbB
>75ありがとうございます。2500を買います。
77Socket774:2005/11/21(月) 23:19:01 ID:T32FvER1
>>76
ちょ…ちょっと待て。

芯12cm 1200rpmは、PWM制御で480rpmぐらいまで下がったのは見たことがあるが、
一応「全開時の半分ぐらいまでは可能」ぐらいに考えておいた方が良いよ。
78Socket774:2005/11/21(月) 23:40:39 ID:GbAmwJ0J
>>71
俺は愛三で買ったぞ。幅10mm*20mで\1260
ttp://www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html
の配線部材→各種テープ→耐熱性テープのとこを見てみたら?
楽天とかにもあるけど高過ぎるし
79Socket774:2005/11/21(月) 23:42:51 ID:NgZFJ8q/
>>76
大きなファンほど、低速で回せます。
80Socket774:2005/11/21(月) 23:52:21 ID:L1ae4FI1
>>78
超サンクス!ネットショップでは手に入らないかと思ってたよ。
早速購入してみる。
81Socket774:2005/11/22(火) 14:01:20 ID:dmkNVTqd
ST-35の表示用にi-GUARD使いたいんですが、遅延起動でファンが認識できなくなる問題があるとか。
過去ログ読んだところ、
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2705.php?PHPSESSID=55f9828e8abb8db60a0f814f38bd01e3
とか使えば解決できるらしい。

若干スレ違いな質問かもしれないけど、これって回路弄るような技術や道具なくても大丈夫?
単純に電源とi-GUARDの間に基板挟めばいいだけ、なんて認識でいける?
82Socket774:2005/11/22(火) 22:54:13 ID:PYZsQcwg
>>81
回路弄るような技術や道具って、結線だけでもソケットが合わなければ、アダプタ
で継ぎ接ぎにするより、ハンダで直結した方が電圧降下が少ないし、レベル色々。
カコログの通り、その方法と理屈は理に適っているから、自己責で試してみれば。
万一の失敗レポも、自分の向上に貢献。スキルアプは遣ったモノ勝ち。乙。
83Socket774:2005/11/22(火) 22:57:03 ID:PYZsQcwg
それと、本スレではi-GUARDのファンコンとしての?欠陥報告が相次いでいるから、
マジにi-GUARDはモニターとして使うのが本筋みたい。w
84Socket774:2005/11/23(水) 08:45:38 ID:Kz0cvf4l
全品検査してるのかな?7000円だしほとんど通販だけだし
85Socket774:2005/11/23(水) 22:32:07 ID:bf7K7lY+
回転数と温度表示用に別のファンコン付けてる人って居る?
86Socket774:2005/11/23(水) 23:30:27 ID:eJtHyNbj
結構いるだろ。漏れはST-35&SF-609の組み合わせだけど。
SF-609は温度表示&ST-35で足りないch分のファンコンとして使ってるが。
不良報告が少なくて調整範囲が5V-12Vで使えてたらST-35&iGUARDにしてたな。
87Socket774:2005/11/24(木) 08:42:50 ID:wOSofYNE
秋葉あたりで店頭購入できるところってありませんか?
ST-35Bが欲しいのですが...情報お待ちしています。
88Socket774:2005/11/24(木) 09:29:37 ID:l/dPfslS
本家で買えば送料ただですよ?
89Socket774:2005/11/24(木) 12:37:01 ID:7iirJ+sX
90Socket774:2005/11/24(木) 20:10:48 ID:knzqeGsl
>>88
本屋には売ってないだろ、と一瞬考えた俺は死んだ方が世のため人の為。

F-CON 4 ABP(Black2)をネットで買いたいのにどこにも売ってない・・・。
F-CON 4 AL(Solid Black)ならあるんだけどね。
91Socket774:2005/11/24(木) 23:36:31 ID:nPhZcOW7
>>90
商品名でぐぐったらキャッシュにあったぞ。
カゴには入ったけど買えるかは知らん。
ttp://www.signal-pc.com/shop/menu_f03.html
9290:2005/11/25(金) 00:16:42 ID:Chshl0cn
俺もぐぐってヒットしたところで買い物しようとしたんだけど、
「在庫がありません」って言われてしまった・・・○rz
(そのサイトのトップの、「ファンコン」のカテゴリに無かったからそんな予感はしてた)
やっぱりキャッシュだけ残ってても買えないみたい。

あきらめてF-CON 4 AL(Solid Black)にしようかな。
pcケースの前面アルミじゃないけど、大して違和感出ないことを期待。
9381:2005/11/25(金) 02:13:52 ID:fItwKPlw
>>82
ありがと。一応突貫してみる。
94Socket744:2005/11/25(金) 04:49:23 ID:rcwIUx49
>>92
★野サイトではF-CON 4全てが「販売を停止しています」になってる。。。
いよいよ生産完了?
95Socket774:2005/11/26(土) 17:49:19 ID:VTLwd5Zo
ST-35
ただいま本家に在庫若干あるもよう。。。
96Socket774:2005/11/26(土) 18:13:28 ID:JGdPRfRa
最近はそんなに在庫切れのことはないような
97Socket774:2005/11/27(日) 10:19:36 ID:cJcKLvwN
秋葉なら電脳とかCUSTOMで普通に売ってた
98Socket774:2005/11/27(日) 23:15:54 ID:PDE6E/oX
ST-35購入しました。
気に入ってるのですが、ファンの回転数と温度だけを
ainexのFM-01で表示とかできるんでしょうか?
温度は表示できるのはわかるんですが、回転数って表示できるの?
できるのであればどんな接続になるのしょうか?
教えて君ですみません。検索してもあまり例もでてこないんで・・・。
99Socket774:2005/11/27(日) 23:33:34 ID:y3RFHS3j
>>98
パルスラインをFM-01に接続する。
100Socket774:2005/11/28(月) 02:16:10 ID:9NHaS4vA
>>99
ありがとうございます。
コネクターの3本のうちのパルスラインだけ分離して
FM-01に接続するということでよろしいのでしょうか?
そういう分岐ケーブルみたいなものはないんですよね?
検索しても見当たらないので。
自作でケーブル加工して接続する、ということですか。
質問ばかり申し訳ありません。
101Socket774:2005/11/28(月) 04:30:32 ID:cMjzE/Oh
>>100
ttp://www.ainex.jp/list/cable_ca/ca-06fc.htm
ちょっと探せばパルス分岐ケーブルは存在する上に、
そもそもST-35だと分岐するまでもなくパルス出力ラインがある上に、
さらにはパルスケーブルが普通に付いているはずだが

検索の仕方がわからないのはまあ仕方ないにしても説明書くらい読め
102Socket774:2005/11/28(月) 12:22:22 ID:8hbzXR6y
>>101
申し訳ありません・・・。
マザーボードに信号を供給可能ってあったので、それ専用と
思い込んでしまいました・・・。
ありがとうございました。やってみます。

103Socket774:2005/11/29(火) 05:56:08 ID:QO95CNDT
ST35は2つの温度計それぞれがAグループとBグループのファンを別々に
すん止め機能で可変してくれるのでしょうか?それとも片方の温度計だけなのでしょうか?
104Socket774:2005/11/29(火) 12:58:24 ID:cJ2ARSKy
どっちか片方の設定温度を超えたら、四つとも全開になると思ったけど
105Socket774:2005/11/29(火) 13:06:33 ID:+/nGp4Fz
別々だよ
106Socket774:2005/11/29(火) 13:22:16 ID:QO95CNDT
PDFをみると片方だけに見えるんですが両方別々に稼動できるんですね
ありがd。
107Socket774:2005/11/29(火) 13:41:22 ID:+/nGp4Fz
>>106
ごめん勘違いしてた
寸止めはAグループだけみたい・・・
108Socket774:2005/11/29(火) 13:48:37 ID:+/nGp4Fz
Aグループ「のセンサー」のことね
つまり片方ってことでした・・・すいません
109Socket774:2005/11/29(火) 15:30:06 ID:QO95CNDT
ああ、やっぱり。片方だけですか。ども。どっちみち買いますけど
110Socket774:2005/11/29(火) 23:58:10 ID:1Xu86+jP
つうかマニュアル読めよ
111Socket774:2005/12/01(木) 22:32:48 ID:CkckFJDr
ファンコンスレでこっちに誘導されました。
ST-35欲しくて我慢たまらずアキバへ飛びました。
ツクモで4980円を見つけて歓喜したのだが、キズモノ処分品だった。
その後二時間探しまくって見つからず・・・
白はあったんだけどね。黒が欲しいの。
つかれますた・・・
どこで売ってるんだよお・・・
まあ会社帰りだったからじっくり探せなかったんだけど
112Socket774:2005/12/01(木) 22:55:12 ID:CkckFJDr
おせーてください。
寸止めって、たとえばファンの回転数はゼロに設定すると
温度設定が優先してファンは廻るのでせうか?
113Socket774:2005/12/01(木) 23:47:47 ID:42maG5nA
>>111
>>1のリンクにweb販売があるじゃん…('A`)

俺のは明日届く…はずなんだが、忘年会で付けられねぇorz
114Socket774:2005/12/02(金) 00:26:15 ID:5CzB20vG
初期不良交換期間てどれくらいだろ?
ほしいけど下手するとクリスマスまでつけられないかもしれない
115Socket774:2005/12/02(金) 09:57:42 ID:yomWWmuz
>>114
俺と同じだ。
正月過ぎるまでどれだけ支出があるか分からないからポチ出来ない・・・
116Socket774:2005/12/02(金) 12:11:50 ID:5CzB20vG
いや、全然違うと思うのですが
117Socket774:2005/12/02(金) 19:15:15 ID:1A9dfErS
>>111
高速電脳できいたら黒(ST-35A)はメーカー在庫欠品、次回入荷は1月予定だそうな・・・ orz
118Socket774:2005/12/02(金) 20:31:21 ID:gXgu+rME
>>117
だから、メーカーのWEB通販で在庫あるじゃん…('A`)
119Socket774:2005/12/02(金) 21:06:32 ID:35WZ3yhl
>>118
ありません・・・・
120Socket774:2005/12/02(金) 21:35:25 ID:txaV4Q5K
>177
どこを探したん?
在庫3台でちゃんとあるよ
全部買って君に転売していい(´∀`)?
121111:2005/12/02(金) 21:46:05 ID:d7hGcah9
どうしてもすぐに欲しくてアキバにいったんだけど、
あきらめて本家でポチしました。
明日には届くみたい・・・
しっかしショップでは見かけないなあ
今日もアキバいったんだけど、あったのはツクモと高速電脳だけ。
それもアイボリーだけだよ。
ま、あのパッケージだから見逃しているかもしれんが
122Socket774:2005/12/02(金) 23:26:09 ID:c9t25OLv
>>118-121
だから、

・秋葉原の店頭&通販には黒の在庫はない

・本家の通販には在庫が3つだけある (=ということはそれ以上の在庫はメーカーにもない!)

・だから秋葉原で取り寄せを頼んでも「メーカー在庫なしのため次回入荷の1月待ちです」となる


って話だよね。

本家の3個しかない通販在庫を秋葉原にすぐ回してくれるわけないYOw
123Socket774:2005/12/02(金) 23:28:04 ID:c9t25OLv
って、カキコしてるあいだにST-35Bの在庫0 ('A`)

黒系はつまみがシルバーのやつB35aが一だな。
124Socket774:2005/12/02(金) 23:45:23 ID:RcRGI5CZ
さっき終了したオクにもあったお
125Socket774:2005/12/03(土) 00:08:25 ID:d7hGcah9
ねえ、なんでこんなに品薄なん?
もしかして本家社員の手作りですか?
はっきし言って工作レベルの製品だし、
いくらマイコン使っているとしても量産品の価格じゃないし。
この会社を何とか応援する手段はないのか?
126Socket774:2005/12/03(土) 00:29:28 ID:5J4OtFV4
ぶっちゃけ安くしろよ
127Socket774:2005/12/03(土) 00:37:10 ID:/s7BXONk
>>123
スマン、おれが買った
128Socket774:2005/12/03(土) 01:10:32 ID:dennqtw+
実はおっちゃんが一人で作ってます
129Socket774:2005/12/03(土) 09:32:34 ID:u81Z/KFj
>>122
だから、

ツマミぐらいマルツでもどこでも売ってる買って取り替えたらいいだけだろ
130Socket774:2005/12/03(土) 09:36:40 ID:KODIIQmJ
131Socket774:2005/12/03(土) 09:37:27 ID:21LSM8C8
>>122
本家でも黒は在庫無くなったようだね
リストからも外れてるし。
132Socket774:2005/12/03(土) 10:26:40 ID:aaxdDPsl
つまみの軸のサイズはどれくらいですか?
133Socket774:2005/12/03(土) 11:17:07 ID:/P6F2ls8
>>129
ツマミかえても本体は黒のままなんですが。
釣り氏?w

ツマミ変えた上で、本体塗れというならわかるが、それいいだすと何でもありだな。工作するから在庫0でOKってw
134Socket774:2005/12/03(土) 11:26:28 ID:Dp7ntsC4
>>133
黒はツマミが二種類あるからツマミを変えればいいだろって話じゃないの?
135Socket774:2005/12/03(土) 11:37:38 ID:/P6F2ls8
>>134
黒 -> 白 のカキコミス orz

在庫ある白筐体のツマミかえても、在庫無い筐体黒がほしいといってた人には意味無い、だから釣り氏?w って流れね。
136Socket774:2005/12/03(土) 11:45:31 ID:2x6/XZ3y
最初からこれ買っとけば良かった。
前のは回転絞ると始動に失敗して無風になることがあったのよね。
137 ◆..wAeFQf2g :2005/12/03(土) 12:00:30 ID:i4GIox5k
何かあちこちで偶に見掛けますね、Abeeスレに貼った当方の晒し画像達。
そんなに目立つ様な事は遣っていないと思うのですが。…まぁ、其れはさて置き。

>>132
当方のファンコンは星野のF-CON4ですが、軸直径は6oです。
F-CON4はST-35のOEM版なので軸直径も同じかと。
因みに画像のツマミはsatopartsのK-38-Sで、軸穴直径は6.1oです。
138Socket774:2005/12/03(土) 12:33:26 ID:lkYx7JYF
格好良いなあ。
ツマミを色々と実際に見て回りたいがウチの方にそんな店無いんだよね。
秋葉原辺りまで繰り出さなきゃならんかな…
139 ◆..wAeFQf2g :2005/12/03(土) 12:45:09 ID:i4GIox5k
>>138
そんな御仁にお薦めのショップです。
ttp://www.tackdenshi.co.jp/
ツマミ ttp://www.tackdenshi.co.jp/item/KK.html

又は>>129氏の書き込み通り、下記のショップも良いかと。
ttp://www.tackdenshi.co.jp/item/KK.html
ツマミ ttp://shop2.genesis-ec.com/search/result.asp?shopcd=17210&itemgrp1cd=03&itemgrp2cd=01&itemgrp3cd=02&makercd=&kwd=&unitprice_fm=&unitprice_to=&deli=&line=50&kwd2=

他には若松通商eマートでも取り扱っていたと思います。
140 ◆..wAeFQf2g :2005/12/03(土) 12:48:36 ID:i4GIox5k
二番目のショップURL訂正orz

× ttp://www.tackdenshi.co.jp/item/KK.html
○ ttp://www.marutsu.co.jp/
141Socket774:2005/12/03(土) 12:58:14 ID:hLkGMlBk
>139-140
ツマミって填め込んで、ネジで絞め付けるタイプですよね?
内側に溝が切ってあるタイプってないかな・・・・。
142 ◆..wAeFQf2g :2005/12/03(土) 13:06:57 ID:i4GIox5k
>>141
ええ、当方が使用しているK-38-Sはネジ留めタイプですね。
オーディオ用等で見られる溝切りタイプも探せば有るとは思いますが…。
現場で確認しつつ買うか、ネットなら細かく説明しているショップで買うしか無いかと。
143Socket774:2005/12/03(土) 13:10:37 ID:lkYx7JYF
>>139-140
ありがとう!
実物を見て回りたいので、挙げられたお店を目当てに
秋葉原に行ってみます。
144Socket774:2005/12/03(土) 21:45:48 ID:im1d4BvW
本日ST-35Ba届きました。
早速取り付け。
機能ももちろんですが、デザインも取り付けてみると結構良い感じじゃん。
メーター付よりもかえって高級感あるよ。
カナーリ満足
145Socket744:2005/12/03(土) 21:45:58 ID:VR5dUfKR
ツマミ4つで1600えん..................orz
146Socket774:2005/12/03(土) 22:34:36 ID:QTyJ0Zky
           _,,-=ニv三ニヽ
        /イ////ミ\トト \
       /イイ////  \ヽトトトト
       <=イ//     \三トト
       トイ三/ニミ,  ∠ニ   \トト>
       \|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/
       f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T
         ト|     |        |ノ
        |:|     (!___,!     |:|   ツマミを偽造した事実はありません
         !:|  __/_ _ヽ__  l:リ
         \     ̄    /
            ' ー── '
147Socket774:2005/12/04(日) 01:20:26 ID:FT6u5LQl
在庫ないって騒いでる人は流通在庫全部調べたのか?

いろんな店に残ってると思うんだが。
148Socket774:2005/12/04(日) 04:27:28 ID:LfhlW1OO
>思うんだが。

>思うんだが。

  ↑

>全部調べたのか?

>全部調べたのか?

149Socket774:2005/12/04(日) 05:46:05 ID:16wqxIA1
今日日本橋で探し回ってみたんだが、黒どころかどの色も全然無かった・・・。
年末に上京したとき秋葉で探すかな。
150Socket774:2005/12/04(日) 05:56:25 ID:7HhrIHIO
今日(正確には昨日)秋葉で黒のST-35買えたよ
型番で検索して在庫ありの店に行っただけ
ページ上では現在も在庫ありの表示

加えて>>129>>139 を参考にし
ttp://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000000011960
の銀ツマミを購入(Web価格より安かった)
しかし、純正黒ツマミの直径が11mmなのに対して
大きく目障りに感じたため交換しませんでした
151Socket774:2005/12/04(日) 05:59:43 ID:kI/dopKw
売ってるところ教えてって素直に書けばいいのに(w
152Socket774:2005/12/04(日) 09:11:01 ID:93qbR0DQ
ファンが増えたんで、空いてる3.5ベイ用にST-25買おうと思ったら、
(すでにST-35は装着済み)
直販サイトでは、ST-25のブラック販売終了してんのね……。
153Socket774:2005/12/04(日) 10:55:32 ID:S261Y6EK
>>149
アキバで見つかる可能性は否定しないが、徒労に終わる覚悟も必要だぞ
ましてやBaともなると絶望と思うが
154 ◆..wAeFQf2g :2005/12/04(日) 13:14:15 ID:fH4W6xXW
ST-35黒筐体モデルはCaseManiacに在庫が有る様ですね。
ttp://www.casemaniac.com/item/PT103038.html
…残り幾つなのかは判りませんし、既に売り切れているかも知れませんが。
155Socket774:2005/12/04(日) 22:04:50 ID:S261Y6EK
「一部、ST-35ユーザーの心無い行動によりご迷惑おかけしました」
って何があったの?
2ちゃんねると決別したって?
何?
156Socket774:2005/12/04(日) 22:11:13 ID:RoFUR1LY
文盲ですか?
157Socket774:2005/12/04(日) 22:13:15 ID:S261Y6EK
はあ、すいません。
でも教えて。
158Socket774:2005/12/04(日) 22:37:55 ID:tr2rIj9L
基本的にはファンコンスレの>>2
159Socket774:2005/12/04(日) 23:16:18 ID:S261Y6EK
いまやっと全貌を解明しました。
失礼しました
160Socket774:2005/12/05(月) 00:22:30 ID:t+stbLnS
結構地方のショップで通販してるところでも在庫あったりするわけで。

ケースマニアックは更新頻度はわからんけど、まだあるなら買えると思うがね。
161Socket774:2005/12/05(月) 00:27:21 ID:Ip8Noqnt
無いと騒いでるヤツは自分に探す力が無いってことだなw
162Socket774:2005/12/05(月) 11:26:11 ID:eCsJJraV
秋葉原とあるビルの5階にあるショップにあったよ。
俺が一個買ったからあといくつかなぁ。
163Socket774:2005/12/05(月) 14:01:02 ID:BC78NBZj
多分それで在庫なしだな。
先週俺がそこで買ったとき残1個だたもん

>>末広町駅前のとあるビル
164Socket774:2005/12/05(月) 21:57:41 ID:3m0O/RIm
>>162
そかあ、あそこにあったのか。
先日駆け込んだときは7時まわってしまってアウトだったんだよね
165Socket744:2005/12/06(火) 11:58:34 ID:5AG/0dws
>>152
>直販サイトでは、ST-25のブラック販売終了してんのね……。
ST-25B 在庫7になってますが・・・・・・・・・・。
166Socket774:2005/12/06(火) 12:24:14 ID:XgEMwCLc
ヒント: 随時更新
167Socket774:2005/12/06(火) 20:28:51 ID:dxtbG6vN
>>152
ST-24と間違ってない?
168Socket774:2005/12/07(水) 19:22:44 ID:sY8O5WKV
>>130
糞かっこええな・・・
169Socket774:2005/12/07(水) 20:49:07 ID:pMH3j1WV
本家でST-35B在庫出てきたと思ったらなんで1個だけ?
やっぱおじさんの手作りかなあ
170Socket774:2005/12/07(水) 21:23:00 ID:zz9n/nbX
完成検査のおじさんが完検印を押すと、
WEB上で在庫が一個増えます。
171Socket774:2005/12/07(水) 21:23:24 ID:77ZB8c9s
ST-35は、社長のありがたいお清めが必須だからね。
大量にはできない。
172Socket774:2005/12/07(水) 23:12:19 ID:pjVih2NM
ついに注文してしまった…届くのが楽しみだ。
173Socket774:2005/12/08(木) 04:30:33 ID:1evBLrAK
ここの会社、すげー設備作ってるようで、ファンコンぐらいが内職程度でしか在庫増えないのな。
174Socket774:2005/12/08(木) 12:57:16 ID:T9ZE6s8p
>>172
ST-35Baですか?どこで売ってますか?通販で・・
175Socket774:2005/12/08(木) 14:32:52 ID:RrAiTH37
いわゆるドラクエ商法じゃね?
供給押さえる→在庫ない→秋葉で小学生がかつあげされる→ニュースで社会現象になる→知名度うp馬
176Socket774:2005/12/08(木) 22:07:56 ID:T9ZE6s8p
ここは作る気あんのかな?
どういう体制してんだ。量産すれば3〜4千円になるでしょ。
177Socket744:2005/12/08(木) 22:49:24 ID:eDrVE1os
大量生産して1980円をキボンヌ!
一気に100マンコ位作れば出来るだろ〜
178Socket774:2005/12/08(木) 23:09:14 ID:IMi5TmCL
>>172じゃないが
>>174
おいらはST-35B買えたんで教えちゃる
オリオスペックに今日入荷すた。
179Socket774:2005/12/08(木) 23:15:02 ID:T9ZE6s8p
>>178
え!うそだろ!
俺、昨日さ、ST-35B在庫1ってなってたんで注文したんだ。
そしたら・・

オリオスペックでございます。
この度は、弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

大変申し訳ありません。
ご注文頂きました、
「スーパーファンコンVer3 ST-35B(ブラック)」
に関しまして、丁度在庫が切れてしまいまして、現在メーカも
欠品中でございまして、次回の入荷が12月末になってしまう
予定でございます。

お手数をお掛けして誠に恐縮でございます。
納期が間に合わないようでしたら、ご面倒ではございますが
キャンセルのご連絡を頂けると幸いでございます。

だとさ!
今だって12月末入荷ってなってるよ。なんで買えたん??
http://www.oliospec.com/seion/drive.html
180Socket774:2005/12/08(木) 23:40:44 ID:IMi5TmCL
>>178
事前に今日入荷する事を知ってたから
何日か前にカスタムでも聞いた時にいつ入荷するか
解らないって言ってたけど確認してみたら
九十九の本店にはST-35Bは無いけど星野の
ソリッドブラックなら三個ある¥7,980-だけど
181Socket774:2005/12/08(木) 23:42:04 ID:IMi5TmCL
>>179だた(´・ω・`)
182Socket774:2005/12/08(木) 23:44:59 ID:T9ZE6s8p
>>180
そうなんだ。行動力のある貴方の勝ちです。
ありがとうね。
183Socket774:2005/12/09(金) 01:24:24 ID:jMo1NRkm
>>176〜177
大量生産しても¥5000がオイラの見積だな。
1980円は中国生産が前提だろうけど、それでいいか?
この製品はそういうもんじゃないだろ。
中国で生産したが最後コピー品が出回ります。
神船みたいに
184Socket774:2005/12/09(金) 09:23:15 ID:MlMHyQu3
大量生産ってな、買う奴がいなきゃ意味ねんだよ。
185Socket774:2005/12/09(金) 09:32:11 ID:a5nKTyL7
>>184
他の製品並に供給しろってことだ馬鹿糞虫がよ
186Socket774:2005/12/09(金) 09:51:49 ID:J/B4YpE9
システムテクノロジーに直接言えよこのバカチンが!
187Socket774:2005/12/09(金) 10:46:08 ID:a5nKTyL7
>>186
俺は女だからチンコねーんだよ、蛆虫。
188Socket774:2005/12/09(金) 11:29:02 ID:FWUrIpzf
ツマラン
189Socket774:2005/12/09(金) 11:29:35 ID:IQymtLM2
うpうp
190Socket774:2005/12/09(金) 16:23:07 ID:laWVzA4S
つまみが無いファンコンで一番良いのってありますか?
ドライブベイの前にドアがあって、つまみのは付けれないんです。
191Socket774:2005/12/09(金) 16:23:51 ID:laWVzA4S
失礼、ファンコンスレで聞くべきですね。
192Socket774:2005/12/09(金) 16:28:30 ID:UEghMZRK
>>183
超越風速制御 ST-35C (China model) 大量入荷!
193Socket774:2005/12/10(土) 16:02:02 ID:EnfNszuo
早くブラック作れや!ばかやろう!
194Socket774:2005/12/10(土) 16:05:05 ID:YeagP+9E
>>193 システムテクノロジーに直接言えよこのバカチンが!
195Socket774:2005/12/10(土) 17:25:00 ID:T47I7Ehs
だれかシステムテクノロジーの製造現場を見てこいよ。
どーなってんだろ
196Socket774:2005/12/10(土) 17:53:38 ID:/YiVFBI1
おっさんが愛情込めて一個づつ手作りしてます
197Socket774:2005/12/10(土) 18:24:11 ID:EnfNszuo
牛乳瓶の底みたいなメガネかけた
80歳位のお爺さんが一人で作ってんじぁないだろうな。
198Socket774:2005/12/10(土) 19:23:22 ID:MS3eKLsu
デブで独身でアニメとパソコンが大好きな奴が作ってるよりマシだろ
199Socket774:2005/12/10(土) 19:28:10 ID:uyMjLWr7
あれ?東南アジアからの出稼ぎのかわいい子が組み立ててるんじゃないの?
200Socket774:2005/12/10(土) 20:09:14 ID:y9pj40JP
  | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ    呼んだか?
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
201Socket774:2005/12/10(土) 21:37:51 ID:EnfNszuo
そろそろ新作が出るのかもしれないな。
202Socket774:2005/12/11(日) 02:42:15 ID:q6nuDIOV
>>201
いや、それを信じてもう半年を過ぎた
かっときゃよかったよ
で、みんなのケースは黒ばっかなの? 僕は白です 

ア イ ボ リ ー は 嫌
203Socket774:2005/12/11(日) 04:58:15 ID:YPqBpUsa
色はベゼル交換式にしてホスィ…
204Socket774:2005/12/11(日) 06:19:24 ID:x3XniBhP
本家在庫復活しとるよ!
205Socket774:2005/12/11(日) 06:25:38 ID:U7eyCcGc
>>204
ひとつ買ったのは俺だす。でも12月末なんだな・・
206Socket774:2005/12/11(日) 10:18:48 ID:p8r0DnQp
>>195
まあ副業みたいな感じで主体の業務が無いときに作ってるんじゃないの。
大量生産して2000円にしろって言う奴もいたけど、こういう仕事って手間もかかるし意外に儲からないんだよね。
207Socket774:2005/12/11(日) 12:42:30 ID:QvTRCMt1
2chで意見聞いて製品に反映されたってファンコンメーカーってどこだっけ?
208Socket774:2005/12/11(日) 12:50:23 ID:yf7CWslP
ちょっと作ってみました。
自分のケースも白でなんとかしたいと思っていたので。
ちなみに、テンプレート作っただけで、実際に作成はまだしてません。

尚、自分の所有するST-35にて実寸を計って作成したので多少合わない場合があるかもしれません。
ボリュームノブ、グループ切り替えSWの穴は少し大きめにしてあります。
切り替えSWはリテールベゼルから1ミリ前後しか出っ張っていませんので、1ミリ以上の厚さで交換ベゼルを作成するとSWを押しにくくなると思います。
どうしても1ミリ以上の厚さで作りたい場合は切り替えSWにも小さな丸いプレートを作って貼り付けるのもいいかもしれません。
貼り付け方法は各自で工夫してください。

ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1134272710.jpg
209Socket774:2005/12/11(日) 13:35:14 ID:ymmlZD0H
>>207
ここ
210Socket774:2005/12/11(日) 14:01:05 ID:zHMiqTqB
>>208
星野のF-CONにくりそつな気がするんだがインスパイアってやつ?
フォントは無難なゴシック系が飽きないと思うよ
211Socket774:2005/12/11(日) 14:49:48 ID:ymmlZD0H
>>208
ヒラギノあたり使ってできるだけ日本語表記にしてみてもいんじゃ?
212208:2005/12/11(日) 16:00:53 ID:yf7CWslP
まぁ、例として文字入れてみただけなんですけどね。
他にも作ってみたけど、
和風日本語表記というか和風と言った方がいいかもしれないけど、それも作ってみました。
(ヒラギノは無かった・・・)

ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35-g.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35-j.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35-ab.jpg

作りたい人が好きなように作ってください。

ベゼルをどうにかしたい人のために役に立てば幸いです。
213Socket774:2005/12/11(日) 16:04:05 ID:qaDyhz5f
小さいっす。。。文字よめねっす。。。
214208:2005/12/11(日) 17:02:42 ID:yf7CWslP
215Socket774:2005/12/11(日) 17:20:14 ID:QRUQIpTC
PSD形式で自前でフォント差し替えられるといいな
216Socket774:2005/12/11(日) 17:26:22 ID:igshvpR3
オール漢字、なんか(・∀・)イイなw
217Socket774:2005/12/11(日) 17:39:20 ID:qaDyhz5f
>>214
ゴッド
218208:2005/12/11(日) 17:47:31 ID:yf7CWslP
ちょっと出かけるので、後でPSDうpしますね
219Socket774:2005/12/11(日) 19:19:13 ID:UmNs3a1L
なんか中国製パーツみたいだw>漢字
220208:2005/12/11(日) 20:45:52 ID:yf7CWslP
PSDファイルうpしました。
一応、リテールと同じ表記と漢字表記をうpしました。
あとは自由にいじってください。

ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3895.psd
ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3896.psd


自分で作成するために材料を買ってきたのですが、自分がやろうとしている方法をちょっと紹介

用意する物
・アクリル板
・透明ラベルシート(フリーカット版)インクジェット用
・両面テープ
・塗料(スプレー系が綺麗に仕上がると思います)
・工具

工程
・まず、テンプレートと同じサイズにアクリル板をカット
・自分の好きな様にデザインを決めて、そのデザインを反転(鏡表示のように)して、透明ラベルシートにプリント
・アクリル板にプリントした透明ラベルシートを貼る
・透明ラベルシートを貼った面に好きな色を塗る
・両面テープでST-35に貼り付けて完成


自分の場合はケースが白+表面がアクリルなので、こんな感じでやろうと思っています。
アクリル板を買いに行ったのですが、2ミリ厚からしかなかったです。
(塩ビ板なら0.5ミリ厚からありました)
仕上がりの良さを考えてアクリル板にしてしまいましたが、塩ビ板の方が加工しやすかったかな・・・
2ミリ厚なので、切り替えSWが埋まってしまうのでSWにもアクリルを貼る予定です。

完成したら晒しますね
221208:2005/12/11(日) 20:49:57 ID:yf7CWslP
すいませんDLできませんね

こちらのURLから3895と3896のファイルをDLしてください
ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/index.php
222Socket774:2005/12/11(日) 21:10:29 ID:vUoicYzM
他人ごとながら楽しみ。
早く晒してください
223Socket744:2005/12/12(月) 04:22:24 ID:q9nW601y
初ファンコンでショップに奨められてST-35Aを買ってみたのですが
これの耐久性ってどうなんでしょう?結構気に入ったので
あまり耐久性が無いのなら予備を買っておこうかと思ってますが。
24時間稼動の環境なので耐久性は結構気になるところです。
224Socket774:2005/12/12(月) 11:01:37 ID:t5SCSMJd
コンデンサが固定アルミコンだから耐久性はあるよ!
225Socket774:2005/12/12(月) 11:08:07 ID:u6np4ht7
カプトンテーププレゼント応募したんだけど、往復はがきの書き方間違えて
返信の方にも書いちゃったからXして出した。
白紙じゃなくてもOKかな?もう出しちゃったけど。
226Socket774:2005/12/12(月) 11:43:17 ID:0ZmHEWJB
>>225
大丈夫だよ。
ただ、「うひゃひゃひゃ!馬鹿め!」って思われるだけだよ。
227Socket774:2005/12/12(月) 13:02:53 ID:0ZmHEWJB
ST35届くの待ってる状態なんだけど・・
漏れのPCファンって線が二本しかない。
大丈夫ですか?
228Socket774:2005/12/12(月) 14:00:41 ID:8X97CZe4
ST35Bを即納できる店ってないですかね〜数軒見たんですが売り切ればかりでした。
229Socket774:2005/12/12(月) 14:08:30 ID:Rzf9lewO
>>228
本家は?
今見たら、在庫あったけど。
230Socket774:2005/12/12(月) 15:09:27 ID:fDFgvM74
在庫増えてるけど、何この微妙な数。
おっさん手作業徹夜でがんばったんかな。
231Socket774:2005/12/12(月) 15:18:28 ID:u6np4ht7
>>226
だよね・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
232228:2005/12/12(月) 15:22:32 ID:8X97CZe4
お、本家にあったんだ。どもありがとうです
ST35Ba買うことにします。
233Socket774:2005/12/12(月) 20:45:22 ID:h/hjFNlY
>>227
ファンの動作(制御)には問題ないけど、M/Bに繋げたりしてファンの
回転数を見るのは出来ないだけかと思われ
234Socket774:2005/12/12(月) 20:50:19 ID:0ZmHEWJB
>>233
ありがとう。
235Socket744:2005/12/12(月) 21:42:43 ID:q9nW601y
>>224
ありがとうございます。
ログ読む限りは故障報告は少なそうなので
3年位は大丈夫そうですね。
念のため予備は買っておく事にしますが・・・
236Socket774:2005/12/12(月) 22:57:07 ID:3YVJOFmd
本家は東京三菱だっけ?もうUFJで振り込めねーかな?
東京三菱の現金振込みできるATM遠いんだよな
237Socket774:2005/12/12(月) 23:00:47 ID:mXECQVKW
>>234
接続用の変換コードは必要だぞ
238Socket774:2005/12/12(月) 23:27:24 ID:fUsjmxUj
>>236
ネットバンクの口座ぐらい持てよ。
239Socket774:2005/12/14(水) 00:17:14 ID:L6MkqOW7
本家の在庫、減っては増えてる希ガス
240208:2005/12/14(水) 01:53:29 ID:TQ3In7TD
約束どおり完成したのでさらします

やはりアクリルの加工は大変でした。
それと、実際に作ってみるとテンプレート通りではうまく位置が合わなかったので、調整しながら作る事になりました。

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35ori1.jpg
左下を少し削りすぎ・・・
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35ori2.jpg
切り替えSWにもアクリルを貼り延長してあります。
swだけ黒くしてみました。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35ori3.jpg
2ミリ厚のアクリル+透明シートラベル+塗料+両面テープの厚さ分だけボリュームノブが埋まりましたが、操作に支障ありません。

感想
見た目を気にするなら作ってみたほうがいいと思います。
何よりも作る作業が楽しかったです。
ケースと同じ質感になったのは良かったけど、同じ白でもやはり色が違ってたのが残念でした。

それでは名無しに戻ります。
241Socket774:2005/12/14(水) 01:54:21 ID:TQ3In7TD
直リンしてしまった・・・
242Socket774:2005/12/14(水) 02:18:15 ID:Pts0Jv8V
すごーい
243Socket774:2005/12/14(水) 02:20:20 ID:g+DpgaxM
>>240
なにげにうまいね
よく穴位置がズレなかったね
244Socket774:2005/12/14(水) 10:01:14 ID:5olNHJu1
自分、不器用ですから・・・

ってか、売ってくれ。
245Socket774:2005/12/14(水) 12:32:21 ID:Tw89WMkG
工作できなかったら★野のF-CON買えばいいよ
いまは売ってないけどw

F-CONのアクリル仕様買った香具師なら知ってると思うけど
アクリルの表面に文字を印刷してるから文字がだぶって見えてとても見ずらいよ。
しかもアクリルと本体の間に無地の黒や白の紙1枚を入れて見た目の色を変えているだけ。
あまりのチープさに速攻でオク行きにしてアルマイトタイプに買い換えますた。
246Socket774:2005/12/14(水) 19:01:15 ID:l5dkWxS5
>>240
お見事と言うか、素直に脱帽ですわorz
247Socket774:2005/12/14(水) 19:48:21 ID:27jtOcdP
ケースがアクリルパネルだと特に見事なマッチングですな。
248Socket774:2005/12/14(水) 20:02:48 ID:TQ3In7TD
お褒めの言葉ありがとうございます。

>>243
いえ、じつはちょっとズレてたり・・・
各穴を真正面から見るとバレてしまうんです

>>244
もっと工具が揃ってたら受注してもいいんですけどね(笑
249Socket774:2005/12/14(水) 20:03:29 ID:TQ3In7TD
作る気になった人の為に制作時の事を少々

・まず、テンプレート(穴位置)をプリントアウトした透明ラベルシートをアクリル板の表面に貼ります。
反対側にも余った透明ラベルシートを貼ります。
この時に貼るテンプレートは穴の中心を書き足した物です。(希望者が居ればうpします)
このシートは完成まで剥がさないようにします。
(アクリル板に購入時に付いている保護シートは作業中に剥がれてしまう可能性があるのでキズの防止用に張り替えます)

・ベゼルのサイズよりわずかに大きくなるようにPカッターで切ります。
(ノコギリ系よりも楽に切れます。ある程度まで切り込みを入れたら慎重に力を入れて折ればOK)

・各穴の中心に穴を開ける時の為にガイドとなる印を針などで付けます。

・最初から大きな穴を開けようとせずに、小さい穴を開けてから徐々に大きくしていきます。
自分は、0.5ミリのピンバイスから始めました。
(アクリルは無理に力をかけると割れてしまう恐れがあるためです)

・ボリューム以外の穴はそれぞれのサイズのドリル刃でOKですが、ボリュームの穴は大きすぎて無理ですので、
徐々に削って大きくするしかありません。
自分はリューターで削ってから丸棒ヤスリで削りました。

・ベゼルの外側をヤスリで削り成形します。
(平らな場所や板の上に紙ヤスリを敷いてベゼルを動かす方が削りやすいです)

・実際にST-35に、はめながら穴の大きさなどを調整します。
250Socket774:2005/12/14(水) 20:04:07 ID:TQ3In7TD
・調整が済んだら、細かいゴミなどを取り除き、貼り付ける側のシートを剥がして、文字を反転してプリントアウトした透明ラベルシートを位置を合わせて貼り付けます。空気などをしっかり抜くために布やティッシュをあてながら固い物でこすります。
(文字をプリントアウトするシートには、文字と位置を合わせるためのガイド以外はプリントしないようにします。穴の印は消す)

・文字をプリントアウトしたシートにアクリルの穴に合わせて穴を開けます。もちろんベゼルの外側も。

・文字をプリントしたシート側に好きな色を塗ります。
(一度に厚く塗らずに薄く重ねて塗るといいです)

・しっかり乾燥したらアクリルの断面に付いた塗料をカッターなどの刃を立ててあて軽く削ります。
(ヤスリで仕上げるより綺麗に仕上がります)

・表面に貼ってあるシートを剥がして、塗装した面に両面テープを何カ所かに小さく貼り付けて、ST-35に貼ります。
(この時、ケースにST-35をケース表面より潜っている状態で固定してから貼ると位置を合わせやすいです)

・切り替えSW用のアクリルはある程度小さく切った物をひたすらヤスリで仕上げていきます。
(ベゼルを貼り付けてから貼り付けた方がいいです)

長々とすいませんでした。
251Socket774:2005/12/15(木) 07:29:33 ID:saJUIPka
ボリュームの穴って丸棒ヤスリで仕上げてあるのかyo!
とてもじゃないがこんな綺麗に仕上げられない・・・orz
252Socket774:2005/12/15(木) 15:41:59 ID:H4INkgTp
カッターつき半田ごてでカットは…マズいか
253Socket774:2005/12/15(木) 23:34:05 ID:c6RxQ0zC
>>251
ヤスリも目の細かい、油目のやつで丁寧に仕上げると綺麗になるだよ。
254Socket774:2005/12/15(木) 23:48:40 ID:otbWl3AX
>>253
もう、この会社に就職してください!
255Socket774:2005/12/16(金) 00:03:50 ID:li8rP1ie
>>254
そうだそうだ。オイラもそう思った。
256Socket774:2005/12/16(金) 00:31:34 ID:6xHRePUT
>>253さんの言うように細かい目の丸棒ヤスリもありますので、綺麗に成形することができますよ。
そのかわり目が細かいので時間はかかります。
最初のガイド用の穴以外は電動ドリル(電動ドライバーの方が回転が遅くて失敗は少ないかも)で開けました。
とにかく無理に力をかけずにゆっくり削ることが大切です。(割れてしまわないように)

実際に使用した工具
・Pカッター
・リューター
・ピンバイス
・電動ドリル(低回転可能の物、もしくは電動ドライバー)
・デザインナイフ
・紙ヤスリ
・丸棒ヤスリ
・棒ヤスリ(板状のもの)
・エアブラシ

ヤスリは全て目の細かいものです。
リューターやエアブラシは買うとけっこう高いので、棒ヤスリを数種類とカラースプレーでもぜんぜん平気だと思います。

>>254-255
いえ、他の職についてますから^^;
実際に製品化するなら全て工作機械で製作すると思うので、手作りの技術は必要ないと思いますしね。

焦らず時間をかけて仕上げれば綺麗に仕上げられると思いますので、是非作ってみてください。

この製作方法で一つ気が付いたのは、白い文字を入れることができない事です。
プリンタに白のインキがあれば可能ですけど・・・
257Socket774:2005/12/16(金) 00:42:42 ID:6xHRePUT
おまけです。

穴の中心の印を付けたものです。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/ST-35guide.jpg
258Socket774:2005/12/16(金) 01:20:38 ID:yckebhsy
Min.AOJの穴に埃が詰まりまくってる件について。
259Socket744:2005/12/16(金) 04:00:36 ID:4aq0C7rH
質問です。

北海道礼文島でも
小笠原島でも
沖縄南大東島でも
送料無料なのですか?
260Socket774:2005/12/16(金) 10:44:51 ID:+RoMa4Mg
>>258
排気に比べて吸気が足りないんじゃない?
261sage:2005/12/16(金) 11:14:30 ID:Pyy+rswD
吸気<排気で、かすかな負圧の方が良いみたいだから
ケースのちょっとした隙間には埃がたまりやすい

オレはMin.ADJの穴は小さく切ったテープでふさいでたこともあるし
262Socket774:2005/12/16(金) 21:40:04 ID:ojz6Z9fR
どうも1chの頃に比べて盛り上らないなあ。
263Socket774:2005/12/16(金) 22:30:43 ID:4gWr/xp+
そりゃまあ、通販の在庫以外に公式の動きは全くないし
なまじ完成されているから改造の話題もそんなに無いし
264Socket774:2005/12/17(土) 06:04:01 ID:X0TIoH4Y
1ch?受信料なら払いませんよ!<ヽ`∀´>
265Socket774:2005/12/17(土) 14:59:22 ID:0HVk/Us+
チミは何を言っているのだね
266Socket774:2005/12/18(日) 07:14:32 ID:qkYBqsB8
最近公式で注文した人います?
在庫確認して注文したのにもう1週間も待たされてる、、
あの在庫の数はでたらめだったのかな、、
267Socket774:2005/12/18(日) 09:23:35 ID:abbQEcQW
>>266
12月末出荷と書いてあるよ?
268Socket774:2005/12/18(日) 09:32:06 ID:xm5YoQIL
>ご入金確認後(お振込みの場合)、3営業日前後(商品説明で納期を指定してない場合)でお届け致します。

テンプレ消しとけよ
269Socket744:2005/12/18(日) 09:51:01 ID:MdEjuOWO
注文受け付けメールにも
★大変申し訳御座いませんがお届けは12月末となります。
って書いてあるよ
270Socket774:2005/12/18(日) 13:52:57 ID:VpVkl5sK
昨日高速電脳に3つあった
271Socket774:2005/12/18(日) 14:30:35 ID:16PBnReM
>>266
既に回答出てるみたいだけども。
最近オンラインショップから買ったよ。確かにすぐ来るわけじゃないけど、5〜6日で届いた。
今すぐ欲しいって物でもなかったので気にもしてなかった。
272Socket774:2005/12/18(日) 14:52:36 ID:88eiU+WX
オンラインショップで買ったけど翌日には届いたよ。
在庫があったときだったけど。
273Socket774:2005/12/18(日) 16:22:06 ID:qkYBqsB8
向こうの気分しだいか、、
自分が買った時も在庫表示はされてたからすぐ配送してくれるのかと思ったら
結構時間かかるのね。ファンの音がうるさすぎて、電源onで眠れないのがきつー
274Socket774:2005/12/18(日) 17:02:41 ID:vXlLnK+L
>>273
ゴルァ電してみたら?
275Socket774:2005/12/18(日) 17:47:10 ID:0vvo1CGV
12月末って書いてあるんだから待てばいいのに
276Socket774:2005/12/18(日) 20:00:25 ID:WzKp7ep2
ST35のシルバーにあわせてDVDRドライブをシルバーに塗ろうと思うのですが
どこのメーカーの塗料が最も近いでしょうか?シルバーより明るめのグレーの
方がいいっぽく思うけどどう?メーカーの人降臨して塗料のメーカー教えて!
277Socket774:2005/12/18(日) 21:51:15 ID:/iAktfbr
ST-35も同じシルバーで塗ればいい
278Socket774:2005/12/18(日) 23:45:59 ID:xBDt4GlX
あたまいいな
279Socket774:2005/12/18(日) 23:49:53 ID:abbQEcQW
>>277
文字なくなるだろ。また面倒が起こるじゃん。
280Socket774:2005/12/19(月) 00:52:51 ID:z9kX+bHE
大丈夫、俺たちには>256が憑いている
281Socket774:2005/12/19(月) 19:43:55 ID:9Z1JQy+t
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = 2  =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 5 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 6 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ   2 ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 5 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 6  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
282Socket774:2005/12/19(月) 19:55:28 ID:9/V/17oK
いや、あてにされても^^;
基本的にシルバー系(金属色系)の塗料は普通のシルバーなどは安っぽい仕上がりになってしまいます。
これは、金属色を表現するために金属の粉末を塗料に混ぜているからです。
ST-35のシルバーは実物を見たことはないのですが、シャーシ素材のアルミを磨き上げただけでしょうか?
アルミを磨き上げた物ですと、通常の塗料のシルバーに比べて白っぽい感じだと思います。
模型店などで取り扱っているプラモデル用の金属色を表現するための塗料があります。
色は様々ありますので、どれが良いかはわかりません。

さて、ちょうど良い色の塗料が見つかっても、通常そのような塗料を塗る素材は表面に凹凸が無く、つるっとした物がほとんどです。
光学ドライブのベゼルはほとんどが、触るとちょっとざらっとした感じになっています。
このような物に塗っても、本来の塗料の効果が発揮されるかは難しいところだと思います。
色を塗る以外にも方法はあります。

ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/afp/01.htm

このような交換ベゼルも発売されているので、これを利用するとか
(交換というか貼り付けですが^^;)

実売価格は1000円前後のようですので、専用塗料を買って失敗してしまうぐらいならこちらの方が良いかもしれません。
プラ板で同じような物を自作して専用塗料で塗る方法もありますが、やはり同じ金属には勝てないでしょう。

製品名で検索すれば、取り扱ってる通販サイトもみつかりますので
283Socket774:2005/12/19(月) 22:03:54 ID:FWP2aLEj
284Socket774:2005/12/19(月) 23:09:47 ID:YryXnecj
ダイソーの200円スプレー塗料は?
ST-35の色がワカランが少なくともミツミの銀FDDよりかはイイ色だw
285Socket774:2005/12/20(火) 03:01:14 ID:UdKeAsUg
>>282 ST35です。
http://www.geocities.jp/jisaku_fancon/st-35/img/jpg_o/8-710.jpg
たしかに塗装されたパイオニアDVDRより白っぽいです。
ベゼルはスプレーでシューとやっちゃいたいところですが
これなら明るいグレーの方がいいのかな?
286Socket774:2005/12/20(火) 07:46:50 ID:MFFWypbj
ケース丸ごと再塗装
287Socket774:2005/12/21(水) 00:26:53 ID:hemEeVBH
>>285
ちょうど良いサイトがあったので、こちらを参考にどうでしょう?
ttp://k-build-web.hp.infoseek.co.jp/labometallic.html

その光学ドライブのベゼルは簡単に取り外し出来るのでしょうか?
取り外せない場合、しっかりマスキングしないと最悪の場合ちゃんと読んでくれなくなる可能性があります。
もうひとつ、塗装する場合は仕上がりの色に下地の色も影響を与える要因になります。
シルバーやゴールド、黒などは影響が出にくい色ですが、今の色より明るくしたい場合は一度下地として白を塗ると楽に明るく出来ると思います。

後は現物を見て確認してみないと難しいので実際に近い色の塗料を購入して試してください。
下地に白を塗ってからシルバーを塗るのであれば、他のもので試し塗りしてもさほど色に差は出ないはずですので。

どんな塗料でも色は実際の金属に近づける事は出来ても、質感や光の反射具合までは難しいかもしれませんので、
そのへんは妥協してください^^;
その写真に写っているシルバーのパーツは、同じ物以外は全て色が違うのはわかると思います。
たしかに、光学ドライブのベゼルだけが極端に色が違うのは気になるかもしれませんね。

ちなみに、明るいグレーはやめた方がいいです。
あくまでグレーなので、金属表現は出来ません。

「この場合はこれ!」みたいな事が言えませんが、これでご勘弁ください^^;
288Socket774:2005/12/22(木) 00:42:17 ID:rfCyBo8J
>>実際に近い色の塗料を購入して試してください。

簡単に言うけど、これが一番難しいんじゃない?
289Socket774:2005/12/22(木) 05:37:02 ID:YISZzwrz
>>287
ありがと。とりあえず明るめのシルバーのスプレー探してシューってやってみる
DVDのベゼルは簡単に外れるし
290Socket774:2005/12/22(木) 21:16:28 ID:vEAKOKRG
問い合わせても色番号って教えて貰えないの?
291Socket774:2005/12/23(金) 12:36:40 ID:voNuDHb9
>>288
そうなんですが、こればかりはどうにもできないんです。
写真をうpしていただきましたが、PCで見る写真は環境によって色はかわってしまうし、撮影した時点で実物と色が同じ保証もありませんので。
実物どうしを見比べてみる以外方法が無いんです。

>>289
理想の色に仕上がるといいですね^^
292Socket774:2005/12/24(土) 11:18:55 ID:gNnk86TZ
      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  納品まだぁ???
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
293Socket774:2005/12/24(土) 11:57:42 ID:aVqVU+3m
今年の夏に買って、まだ越冬してないんですが、
寒くなってから挙動が・・・。
LEDが流れるように点滅、FAN全開赤点灯、その後通常の絞り速度に落ちる、
という、まるでリセットがかかってるようなのが何度もおきます。
4つのうちどれかが全開設定ならリセットがかからないので、これもまた不思議ポイントです。
どこか逝ってしまったんでしょうか?
294Socket774:2005/12/24(土) 16:15:59 ID:Wq+znBzU
>>293
起動時と同じ挙動だね。
電源が不安定になってるとか?
電気回路は苦手だからなんともいえないけどシステムテクノロジーにメールしてみては?
真面目に製品を作っている会社は技術的な問題とかの質問には真摯に対応してくれるよ。
295Socket774:2005/12/24(土) 21:20:41 ID:+ZPoiTOT
案外、電源プラグが抜けかけてるとか・・・
296293:2005/12/24(土) 23:19:09 ID:aVqVU+3m
1本制御にしといたので、残ってるもう1本のセンサーに付け替えして、
通販で買った電源が届いたので、設置ついでに配線の見直しをやってみます。
電源、配線抜け以外だともう内部トラブルだと思いますので、
それで駄目だったらメール発射してみます。ありがとうございました。
297Socket774:2005/12/25(日) 01:02:53 ID:sA4r5bdR
発送待ちだけど来年って事ないよね?
そうだったらキャンセルしよ
298Socket774:2005/12/25(日) 21:36:11 ID:MoeqEHj6
>>297
在庫があれば発送は異常に早いよ。
あんな対応が早い通販ははじめてみたわ。
299Soket774:2005/12/27(火) 12:04:55 ID:T39WI2dR
納品キター!!!
300Socket774:2005/12/27(火) 20:04:29 ID:jmEhHtsh
ST-24Bをオンラインショップで購入しました
ケースの前面排気ファンと背面吸気ファンを制御しようと思っています。
温度センサーは1本なのですが、どこにつけるのが良いのでしょうか?
301Socket774:2005/12/27(火) 20:51:46 ID:02HcQxXk
自分が測りたいところ
302Socket774:2005/12/27(火) 21:31:47 ID:VyUL2baA
自分のファンは、コードが2本しか出ていないのがあります。
制御に無反応です。
3本のファンは制御できるんです。
2本のは、やはり制御できないんでしょうか?
303Socket774:2005/12/27(火) 21:39:18 ID:tln7xLe4
>>302
コネクタが3Pと同じで、GNDと+12Vから配線が出ていれば制御できる。
304Socket774:2005/12/27(火) 22:19:53 ID:VyUL2baA
>>303
2ピンのファンのコネクタが4ピンでした。
http://www.casemaniac.com/item/PT101107.html
この変換ケーブル買って付けたんですが、制御できないんです。
どうしてでしょう?
305Socket774:2005/12/27(火) 22:42:18 ID:tln7xLe4
>>304
小学校の理科の電気からやり直せ。
一応、ファンのメーカーと型番は?
306Socket774:2005/12/27(火) 22:43:43 ID:kVfXAmZ2
>>304
制御以前に、それオスコネクタなんだけど・・・
メスメスのコードってあるの?

ST-35のファン接続コネクタにちゃんとGNDと+12Vが正しく繋がっていれば、制御出来ると思うけど
307Socket774:2005/12/28(水) 00:46:38 ID:jQHQ6cBm
>>304
http://www.ainex.jp/list/cable_ca/ca-03pf.htm か

FANCON6Pが売ってあるならそれを買うのもいいかも。
308Socket774:2005/12/28(水) 01:17:50 ID:KbVckQmR
ST-35B買ったんだが、銀のツマミって結局どれを買えばいいのか・・・
>>130の奴でもいいんだが、できれば銀一色でほしいんだ。
>>150のやつではやっぱり大きく感じるのか?
309Socket774:2005/12/28(水) 01:58:43 ID:0OHdHoOU
>できれば銀一色でほしいんだ。
なぜST-35Baを買わない?
310302:2005/12/28(水) 02:15:01 ID:z6m6s1Vd
皆さん、ありがとう。どうにかできました。
メスメスのコードないもんで、4ピンのコネクタをぶっこ抜いた。
3ピンのメスのコードに繋げた。
311Socket774:2005/12/28(水) 12:27:01 ID:NGsAbTjU
在庫増えたみたいだね。
312Socket774:2005/12/28(水) 17:00:44 ID:KbVckQmR
>>309
Baがあると知らずにB買っちまったorz
>>130のやつはどこで売ってる?
313Socket774:2005/12/28(水) 17:03:10 ID:0MUGeYZ1
>>150のサイト内にあるよ
314Socket774:2005/12/28(水) 18:24:56 ID:4wuW9vIC
315Socket774:2005/12/28(水) 18:42:25 ID:FTd2KvcN
たった今キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
もうファンの音にも慣れちゃってキャンセルしようとしてたのに!
316Socket774:2005/12/28(水) 19:24:10 ID:EvlcjUI+
Min.AOJの穴に埃が詰まりやすいから塞いどけw
317315:2005/12/29(木) 07:57:34 ID:29NTqeBC
やっぱ買ってよかった。今までの温度変わらないくらいにしぼってもかなーり静音に
部屋に平和が訪れました。
318315:2005/12/29(木) 07:58:23 ID:29NTqeBC
あと、Min.AOJの穴はセロテープで塞いでおきやした。
319Socket774:2005/12/30(金) 09:28:14 ID:GS2ZBftU
>>318
糊で汚くなるから止めれ。
月1ぐらいで掃除機で掃除すればよいぞ
320Socket774:2005/12/30(金) 17:47:45 ID:bvK+gldG
AOJじゃなくてADJな。
321Socket774:2006/01/03(火) 23:36:35 ID:6tuD2WUh
このスレが年末から三が日まるっと放置されてる件について
322Socket774:2006/01/03(火) 23:50:00 ID:xjgOeUYc
だって、営業してんのかどうだかわからないんだもん・・・
323Socket774:2006/01/05(木) 11:46:45 ID:pp8ybfIA
UFJと三菱合併してどうなったの?UFJのATMから振り込めるようになった?
324Socket774:2006/01/05(木) 11:53:10 ID:JIvUMeVe
カプトンテーププレゼントの残が少なくなってまいりました。
325Socket774:2006/01/05(木) 11:57:19 ID:ONRy1o2h
>>324
本体の付属品に付いてないのけ?
326Socket774:2006/01/05(木) 12:56:29 ID:JIvUMeVe
付いてないよ。
327Socket774:2006/01/05(木) 14:23:20 ID:GZD8qvnU
公式サイトで買ってみた。

■ ■ ■ ■ ■ ご 利 用 あ り が と う ご ざ い ま す ■ ■ ■ ■ ■ (朝方) 自動メール。
 ↓
■ ■ ■ ■ ■ ご 注 文 あ り が と う ご ざ い ま す ■ ■ ■ ■ ■ (14:00) ついさっき。
 
 (3営業日前後(商品説明で納期を指定してない場合)でお届け致します。)


 キター

後は、納品まちだす。
328327:2006/01/05(木) 18:10:17 ID:GZD8qvnU
公式サイトで買ってみた。  つづき。

■ ■ ■ ■ ■ ご 利 用 あ り が と う ご ざ い ま す ■ ■ ■ ■ ■ (4:03) 自動メール
 ↓
■ ■ ■ ■ ■ ご 注 文 あ り が と う ご ざ い ま す ■ ■ ■ ■ ■ (14:01) 
 ↓
■ ■ ■ ■ ■ 商 品 出 荷 の お 知 ら せ ■ ■ ■ ■ ■ (14:47) 

2006/01/05にご注文を頂きました商品について、2006/01/05に当方を出荷しましたので、
ご連絡いたします。

(゚∀゚)アヒャ! (゚∀゚)アヒャ! (゚∀゚)アヒャ!

 代引きを選択したが、出荷早(・∀・)イイ (わくわく、てかてか。)
329Socket774:2006/01/05(木) 18:45:18 ID:FCpy7yON
>>327-328
報告乙&おめっと〜
330Socket774:2006/01/05(木) 20:59:29 ID:LcPIR/t+
佐川で3日程かかるけどね
331Socket774:2006/01/05(木) 22:29:50 ID:ZXG5WCyG
しかも足跡&変形のオマケ付きだけどね
332327:2006/01/06(金) 18:53:23 ID:2rRaXaK9
佐川急便 2006年01月06日 10:02 配達は終了いたしました。

評価: 非常に良い出品者です。 評価者:327 (1)

【ファンコン】ST-35a【システムテクノロジー】
コメント : 本日届きました。気持ちの良い対応、迅速な対応ありがとうございました。
機会がありましたら是非お願いしたいと思っております。

>>331
>足跡&変形のオマケ付きだけどね
ちゃんとダンボール箱に入っていて足跡はなかったけど、
40度の所のランプが他ランプと比べて微妙に凹んでいたお。
といっても電子工作の時にちょっと短くつけちゃったって感じ。自家製なのかな。
まぁ、ランプは正常につくし使用するのに問題は無いレベルだけど。

ST-35をつけたらファンが静かーになったお。
すると今度はハードディスクのキーンって音が気になりはじめました。
スマドラを買うか。(゚∀゚)アヒャ!
333Socket774:2006/01/06(金) 19:53:10 ID:gLSC1qkT
スパイラル突入オメw
334327:2006/01/06(金) 20:05:56 ID:2rRaXaK9
自己レスだが、ランプのところは後ろに余分な部分があったので
指で後ろから前に軽く押してあげれば、でてきたー キター。

 40度の所の凹みも無くなったし、(・∀・)イイ
335Socket774:2006/01/06(金) 21:21:09 ID:0pRqeH2t
>>332
5インチベイ扉付き鉄ケース&スマドラで殆ど無音。
机の下に置かないとファンの音がするけど。
336Socket774:2006/01/08(日) 17:43:24 ID:lE6bonz8
買いたいんですがUFJのATMから東京三菱のシステムテクノロジーの口座に振り込めるのでしょうか?
337Socket774:2006/01/08(日) 17:56:01 ID:ixB1hKpV
338Socket774:2006/01/08(日) 18:00:00 ID:xICkhlQz
>>336
振込みは可能だろ。手数料は知らんが。
339Socket774:2006/01/08(日) 23:00:42 ID:emSLYqHt
>>335
5インチベイ扉付き鉄ケース ってどんなケース?
HDD専用?
340Socket774:2006/01/08(日) 23:07:24 ID:xICkhlQz
>>339
ケース全面に蓋が付いたケースのこと。
でも、蓋の部分はアルミやプラスチックの場合が多い。
341Socket774:2006/01/09(月) 00:21:28 ID:wr5vPZhj
>>340
鉄で複雑な成型はコストが掛かるんだろうな。
まあ扉のビビリはいくらでも対策できるけど。(キッチリ閉めないとか)
342Socket774:2006/01/10(火) 17:40:57 ID:sW4foL3g
あたりまえかもしれないけど元UFJのATMからふりこめたお^^
343Socket774:2006/01/11(水) 02:40:46 ID:VYsF+jnI
そりゃぁ銀行だからな。^^
344Socket774:2006/01/12(木) 13:14:30 ID:VLc3IxS9
ST-35の配線をいろいろ変えたらBIOSでケースファン前面で認識されてるみたいなんだけど
普通背面のファンが認識されるはずだよね?これどうやって直せばいいの?
345Socket774:2006/01/12(木) 13:32:45 ID:fwQORXdh
>>344
前面と背面のファンを配線そのままに取り替える。
346Socket774:2006/01/12(木) 13:45:21 ID:VLc3IxS9
まぁそりゃそうだけど・・
なるべく変えたくないんだけど・・
347Socket774:2006/01/12(木) 14:09:22 ID:zKq/ex7H
これは効果あるんかな?
ttp://www.ainex.jp/list/cable_ca/ca-06fc.htm
348Socket774:2006/01/12(木) 14:28:41 ID:PynQgnsN
ST-35みたいにファンの回転数表示が無いタイプにしてみれば、
つまみで調整、OS上で回転数確認できてウマーってこと?
349Socket774:2006/01/12(木) 15:07:02 ID:fwQORXdh
>>346
ファンをそのままに、配線を付け替える。
直結されているなら、+12V、GND、PULS(SEN)を切り取って同じ場所に接続。
※ファンによってはPULS(SEN)が無い場合もあります。
350Socket774:2006/01/12(木) 16:45:41 ID:VLc3IxS9
レスありがとう
適当に配線すればBIOSで認識されると思ってたけど違うんかな?
まぁとりあえずBIOSで認識するように配線をを付け替えた
(Fan1→CPU Fan2→使ってない Fan3→背面ファン Fan4→前面ファン)
つーかみなさんはBIOSで認識するように探り探り配線してんの?
351Socket774:2006/01/12(木) 21:35:03 ID:ysArM17T
取り扱い説明書に書いてたのを見たから別に?
352Socket774:2006/01/12(木) 22:13:59 ID:gt8L+Q+P
取説にしっかり目を通してからなタイプの俺からは信じられん
353Socket774:2006/01/12(木) 22:55:13 ID:VLc3IxS9
あ、取説に書いてあった
回転パルスをマザボに返すコネクタはFAN1 と FAN3
お騒がせしました
354Socket774:2006/01/12(木) 22:59:37 ID:cWVUJAPE
>353
ブナ(゚д゚)シメジ
355Socket774:2006/01/13(金) 00:14:14 ID:cmy4dAP/
その取説の回転パルス出力コネクタが私の目にはどう見ても一つしか見えないのだが
左側とか右側という意味がわからない。ピンが4つだから2ピンずつマザーボードのコネクタに刺せということなのだろうか?
356Socket774:2006/01/13(金) 00:23:34 ID:2fLbd0nA
>>355
2系統分の回転パルスケーブル(60cm) 1本 って、付属していなかったか?
357Socket774:2006/01/13(金) 00:35:33 ID:cmy4dAP/
ケーブルが二股に分かれてるってこと?なるほどね・・
もう一つ。前面パネルの説明で出力確認ランプの位置を示す説明が無いみたいだけど
つまみをはさんで下限つまみの逆側にある物体がそれでいいんですか?
358Socket774:2006/01/13(金) 00:38:31 ID:2fLbd0nA
>>357 ここは、サポセンではありません。
359Socket774:2006/01/13(金) 02:15:54 ID:anEw2TxV
つーかそんな機械音痴でよく自作なんかする気になるよな。
360Socket774:2006/01/13(金) 15:34:40 ID:abNU0qSj
知ってるんだったら教えてやれよ
361Socket774:2006/01/13(金) 16:20:59 ID:2fLbd0nA
>>360
マニュアル以上に詳しく説明できる自信はない。
362Socket774:2006/01/13(金) 16:27:03 ID:B42K2ZCl
金振り込んでから3日連絡ないんだけど
363Socket774:2006/01/13(金) 16:50:44 ID:Pxyr8AUx
>>362
月曜日も発送メール来なかったらメールしれ。

って、俺も今さっき振り込んだ。入金は月曜になっちゃったよ
364Socket774:2006/01/13(金) 16:56:55 ID:pHo/CYqz
やっぱ代引きのほうが早いのかもね。
うちはすぐだった。
365Socket774:2006/01/13(金) 18:46:44 ID:8MuBiSiC
>>362
ちなみにどっちの銀行に振り込んだ?
366Socket774:2006/01/14(土) 03:21:09 ID:uY6RKAnz
ST-32っていつでるの?
367Socket774:2006/01/14(土) 03:37:50 ID:PQw9dHJF
なにそれ?
廉価版?アフタークーリング機能が付くなら欲しいなあ
368Socket774:2006/01/14(土) 05:35:16 ID:fJdAs6hL
振り込んだのは三菱東京UFJ
369Socket774:2006/01/14(土) 11:35:47 ID:rNxdXCnO
ファンコネクタの配列って後ろから見た順なんだね
初心者だから間違えて表の順通り付けちゃったよ
370Socket774:2006/01/14(土) 12:32:19 ID:8AJf3fiV
それは初心者関係ないだろうと
371Socket774:2006/01/14(土) 16:16:59 ID:S7j0dmvG
ST-32って、ST-35に追加するタイプのオプションでしょ?
どんな内容で企画してたか知らないけど、制御数が増えるだけなら要らないかな・・・
ST-35に接続するとファンの回転数と温度を表示する液晶ディスプレイなら欲しいんだけどね

ところで最近まともに取説見ないやつ多いのか?
俺には信じられん事なんだが・・・
372Socket774:2006/01/14(土) 18:32:03 ID:/6meU/Ci
>>371
>ST-35に接続するとファンの回転数と温度を表示する液晶ディスプレイなら欲しいんだけどね

俺も欲しい。



取説を最初は見ず、疑問が発生したときに見る奴は結構いたんだよ。
最近は疑問が出ても取説をみずに他人に質問する奴が増えただけだね。
373Socket774:2006/01/14(土) 22:07:33 ID:sE3f0uuC
>>368
JNBへは1時間もしないでメール返信来た。タマタマかもしれんが
374Socket774:2006/01/14(土) 22:21:39 ID:fJdAs6hL
いいなぁ。去年までの東京三菱時代の旧口座だけ確認してて三菱東京UFJの今年からの
新口座は確認してないとかゆう落ちかなぁ
375Socket774:2006/01/15(日) 23:25:21 ID:qpW7mA30
今日注文して今日発送された俺は幸せ者?
ちなみに代引き。
376Socket774:2006/01/16(月) 00:44:35 ID:BmesNPQL
>>375
代引きは早いな。(俺も土曜夕方発注、日曜昼発送メール来た。)
土日くらい休んで構わんがね。
377Socket774:2006/01/16(月) 01:38:46 ID:V+JzvdZ9
写真見た感じ、かなり奥行きが短いけど、
レールタイプの5インチベイにもちゃんとつけられますか?
ちなみにケースはCI6920。
378Socket774:2006/01/16(月) 05:57:06 ID:dxqjnjOh
>>377
一番下段とか、そこに乗せる感じでなら付けられたよ
379363:2006/01/17(火) 00:34:10 ID:PaV6bs04
入金日の今日、午前中に発送メール来たよ。
明日到着予定。
380Socket774:2006/01/17(火) 06:32:57 ID:WBBoHRPT
おいらもきた。ここ見てるのかなw
381363:2006/01/17(火) 19:29:30 ID:PaV6bs04
到着したので早速装着してみました。

ケースがOWL-602DIVなのでHDD冷却ファンが右サイドに3つありとりあえず
温度センサー1をHDDにつけて3つのファンをコントロール。だいたいSpeedfanの数値と
連動していて良い感じです。

で、温度センサーをHDDの表側につけてたので、試しに裏側のチップ上に貼り付けたら
設定値40度でファンがいきなり最大速に。Speedfanは30度位なんですけど裏側の方が
かなり熱いんですかね。Speedfanの表示より8、9度は高い感じです。

HDDに温度センサー付けてる方はどこら辺に貼ってますか?
382Socket774:2006/01/17(火) 22:41:51 ID:VZGR/Aee
>>381
裏側(基盤側)ディスク中心辺りに100均のアルミテープで。
俺も602DW欲しいんだが、前面の扉はちゃんとしまりますかね?
383Socket774:2006/01/17(火) 23:29:51 ID:9ZTFbKFM
アルミテープでいけます?
ぶっちゃけ、どれで貼り付けるのがいいんでしょうか?
384Socket774:2006/01/17(火) 23:36:07 ID:iF/MLobO
そらカプトンやがな
385Socket774:2006/01/17(火) 23:43:52 ID:nOhVJALV
一緒にカプトンテープ買わなかったんでそ?アルミテープでも十分。
386Socket774:2006/01/17(火) 23:58:22 ID:+VxgEF5Q
HDDならアルミテープでもかまわないけどマザーボード側(CPUクーラーとか)にも
貼るならカプトンテープ(他のファンコンだとこれが付いてくる)。
ttp://www.jecctorisha.com/product/11-5.html
↑こういうやつ。愛三みたいなとこで買えば1000円くらいで済む。
そういやテープのプレゼントってもう終わってたかな
387Socket774:2006/01/18(水) 00:10:58 ID:E+6iX6SY
>>386
そういやまだ9セット残ってる表示があるな。
ttp://www.system-j.com/kapton/index.htm
388363:2006/01/18(水) 00:22:00 ID:0cISPPOS
>>382
OWL-602DIVだと5インチベイはレール用のネジはめて差し込むんですが
ST-35の場合、このネジをはめてもパネルの奥行き長が足りないので
フレームのネジ止めアタッチメントまで届かずパチンとはハマりません。

押し込むと結局ST-35のフロントパネルとケースのフロントパネルが引っかかる
感じでちょうど面がそろう所で止まります。ただ、レールに乗ってるだけの状態な
ので強く押し込むとずれていきそうですが、つまみを回すだけなので問題ないと思
います。

OWL-602DIVの扉の件ですが、前述の通り多少の調整は効きますし、面が揃った
状態でも完全に閉まります。
389382:2006/01/18(水) 00:44:08 ID:QhcgoyKL
>>388
分かり易い解説d。
購入する決心が付きました。
どうも有り難う。
390Socket774:2006/01/18(水) 04:16:10 ID:uA1X7/Qa
俺も買った。2mmの擦り傷あった。ちょっとカナシス
391Socket774:2006/01/18(水) 10:29:03 ID:hUZwBKl2
カプトンテープとか電材屋とかで売ってるのかな?
でも単価が高いし一巻き買っても他に用途がないなあ
392Socket774:2006/01/18(水) 15:33:32 ID:uJI6O2np
カプトンテープ10メートルで千円ちょいの売ってるけどね。

俺もST-35に加えPC DEPOTでST-24Bも買ってしまったのでカプトンテープが足らない...。
素直にSTの通販で買うかな。
393Socket774:2006/01/18(水) 15:47:32 ID:ivyVlI/l
俺、部屋の天井の照明(丸型の2灯組のやつ)の蛍光灯を受ける部分が
経年劣化してたらしくて、蛍光灯取り替えようとしたら全部パキパキ
折れちゃったのよ。しょうがないからカプトンテープで固定したらいい感じだった。
カバー付けちゃえば見えないし。


役に立って、ちょっとうれしかった。
394Socket774:2006/01/18(水) 18:05:51 ID:Gf+xHIr3
カプトンまんせー(≧∇≦)b

乳首に貼るととってもコケテイッシュ

かぷとんまんせー(≧∇≦)b
395Socket774:2006/01/18(水) 21:35:04 ID:JVd5VsyP
396Socket774:2006/01/18(水) 23:51:20 ID:VLHQGON1
ST-35ってセンサーをA、B両方に付けてもBグループのファンがAグループと連動して
寸止め増速する仕様なんでしょうか?

Aグループのみにセンサーを付けたときは4つのファンが連動するというのは前スレで読ん
だんですが...。Everestの表示見てるとHDDにセンサー付けてるBとCPUのAと増速の
仕方がほぼ同じ。センサー付けたHDDの温度測定ができないので確証がないんですが単
にHDD温度の上昇()とシンクロしてるだけかなぁ?

Bだけ温度上昇したときは単独で増速してるみたいですが。
397Socket774:2006/01/19(木) 00:26:19 ID:/q8DlWBh
>>396
なんつーか、おっしゃるとおり。
そのものそのまんまだよ。
ダブルゆる制御の為に2台組んでる人も居たなぁ。
398Socket774:2006/01/19(木) 00:39:31 ID:0pJD1uVt
>>397
うーむ。気のせいじゃなかったんですね(;゚∀゚)=3

一寸すっきりしました。どうもです。
399Socket774:2006/01/19(木) 08:42:59 ID:4wL5/cOP
センサー連動はAのセンサーだけでBのセンサーはただの温度表示だけだっけ?
AグループとBグループのファンをAセンサーに連動可だけどBセンサーに連動は不可
だったような・・・
400Socket774:2006/01/19(木) 19:01:57 ID:CVqLrOMz
Bセンサーは寸止め増速が出来ないだけで、連動は出来るんじゃなかった?
規定温度を越えた途端に速度全開とかで構わなければ。
401Socket774:2006/01/19(木) 20:44:34 ID:Ddc1DDBK
402Socket774:2006/01/19(木) 22:24:03 ID:x7DNso6c
>>401
試して報告頼む。


6077とV1100使いより。
403Socket774:2006/01/22(日) 09:36:47 ID:dPUa62f3
別スレで一報上げたけど、こちらの方が適当か。
120角38mm厚のファンをSI-120に付けてST-35で制御してたらだいたい
1200〜1500rpmくらいでファンが振動して騒音が出る。指で軽く押さえると
止まるのでケースフレームに固定した場合は問題なさそうだがSI-120自体
揺れやすい構造なので。

ファンコンスレの過去ログ等読んでるとPWM制御のせいかST-35のツマミを
真ん中よりちょい右に回すと振動起こす場合があるらしい。ファンはXINRUILIANの
RDM1238S スリーブベアリングなので、山洋のボールベアリング38mm厚注文して
載せ換えて試してみようかと思います。

同様な経験お待ちの方何かアドバイスあればお願いしますです。
404Socket774:2006/01/22(日) 10:36:36 ID:iNtkfeCK
FANの特性って事でその回転域で使うのは諦めるしかないと思うなー
405403:2006/01/22(日) 15:50:42 ID:dPUa62f3
>>404
レスどうもです。
もう少し弄って調整したいと思います
406Socket774:2006/01/22(日) 21:54:28 ID:32aOE6HK
真ん中よりちょい右に回すとファンがウルサイって話だけど
なんかST35自体から音が出てない?LEDが緑からオレンジに変わる点滅している領域だと
本体からチチチってファンの軸音みたいな音がするんだけど
407Socket774:2006/01/22(日) 22:09:27 ID:WssaP5ey
え?本体からじゃないだろう。
60%くらいのところで軸音が気になるファンは確かにあるね。
これはST-35の問題なのだろうか。
408406:2006/01/22(日) 22:22:31 ID:32aOE6HK
>>407
う〜ん気のせいかな・・
ちなみにファンの軸音な間違えなく出てます
芯の
12cm スリーブ 1700rpm
9cm  スリーブ 2000rpm
12cm ボール  1200rpm
何ですけどボールベアリング以外は60%で軸音でますね
BBのは低回転だから出ないだけかもしれないけど
409Socket774:2006/01/22(日) 22:32:30 ID:WssaP5ey
ST-35とケースの隙間から抜けてくる音とかではなくて?

うちは芯のRDL1238S(2000rpm)と鎌フロウの9cm(2000rpm)の二つが特に出るね。
芯の9cm(1600rpm)はどの%でも全く出ない。全てスリーブだけど。

50%ではすごくおとなしくなってくれるのにちょっとでも右に回すと
軸音が鳴り出すのが面白い。
410Socket774:2006/01/22(日) 23:02:16 ID:32aOE6HK
>>209
うーん気のせいかもしれないですね
うちもRDL1238S買ったことあるけど、いくら絞っても軸音が消えなかったので押入れにありますよ。

最近気が付いたけど、温度を一定以下に保ちたい場合は低回転ファンのほうがST35の機能的にいいですね
こんどは1000prmのファンにしよっと(ファンもまとめて買うと意外に高いですよねえ・・)
411Socket774:2006/01/22(日) 23:06:53 ID:32aOE6HK
そういえば60%ぐらいで回すのがファンの負荷(消費電力)が一番大きいみたいです
モーターのことは詳しくないのでなんでかは知らないですが・・
412Socket774:2006/01/22(日) 23:29:59 ID:9INtKTUZ
ところで、ST-35のPWM制御は何Hzなんだろうか?
軸音が出やすいのも、この周波数が低いからなのかな
と考えているのだが。
413Socket774:2006/01/22(日) 23:51:40 ID:iNtkfeCK
この流れはST-35じゃなくてFANの方の話では?
明日詳しい人が仕事中こっそり書き込み期待。
414Socket774:2006/01/23(月) 00:16:53 ID:+Pv0NU/r
>>413
なんか60%で回すと軸音がするのはST35だけ見たいですよ
自分も前使ってた安物のファンコンでは鳴らなかったと思います。
415Socket774:2006/01/23(月) 00:31:16 ID:20ZN1k9f
9SG1212G101を繋げればそんな些細なことをぜんぜん気にしなくて良いと思うよ
416403:2006/01/23(月) 17:16:32 ID:K4urQPo4
簡単に事後報告。

結局、ファンを山洋 F12-N (ボールベアリング)に替え、SI-120のヒートパイプ
がある反対側の2本の細い支柱をケーブルタイで締め付けたらとりあえず
どの回転数域でも異音は出なくなりました。相変わらず60%あたりで一番
振動しますが多少抑えられてるんだと思います。

この程度でおさまるってことはXP-120あたりなら問題なかったんでしょうね。
417Socket774:2006/01/23(月) 23:53:03 ID:sVF358rI
システムテクノロジーのオンラインショップでST-35BA買おうと思ったのだが、
何回かごの中に入れても注文フォームに移動するとかごが空になってしまう・・・
なんでなんだ?
418417:2006/01/23(月) 23:54:04 ID:sVF358rI
ageてしまった・・・ orz
419Socket774:2006/01/23(月) 23:56:07 ID:+Pv0NU/r
ん?
かごに入れられたよ??
420417:2006/01/24(火) 00:06:53 ID:gVO/QP3O
>>419
まじですか・・・
かごに入れても注文フォームに行くとかごが空になってしまう・・・
ノートン先生切って試してみよう。
421417:2006/01/24(火) 00:09:40 ID:gVO/QP3O
ノートン先生切ってもだめだった・・・orz
こうなったら明日朝一番で会社から注文してやる〜
422Socket774:2006/01/24(火) 00:19:49 ID:S3x1T1zl
>>421
翌日、クリックの回数だけ、注文が入っていたら怖いな。
423418:2006/01/24(火) 00:24:08 ID:2DK9ekOO
>>421
ブラウザの設定かなあ
うちもノートン入ってるけどoperaでつ
424Socket774:2006/01/24(火) 00:53:49 ID:ojMq5xTi
クッキーオンにするべし。
425417:2006/01/24(火) 02:11:57 ID:gVO/QP3O
>>424
クッキーONにしたら注文フォームまで行けました。
ありがとうございます。
でも送信ボタン押すとブラウザが固まって送信できたか不明・・・
明日電話で確認してみます。
426Socket774:2006/01/24(火) 02:36:49 ID:YxXcMJQ8
>>425
IE使ってる?
427Socket774:2006/01/24(火) 07:18:51 ID:GrNdRtG9
ST35で回転数落とすと軸音でたり唸ったり振動したりするファンまとめたいからあげて
428Socket774:2006/01/24(火) 07:25:08 ID:JeV9B5KX
オンラインショッピングでクッキー切るなよ。
何考えてるんだ。
429Socket774:2006/01/24(火) 12:38:37 ID:2oIDbih6
>>427
とりあえずうちの少ない手持ちの中では
鎌フロウ9cm 2000rpm
S-FLEX12cm 1600rpm
Xin RDL1238S 2000rpm
あたりが特に気になるかな。

同じメーカーでも軸音出ないのがあって
鎌フロウ12cm 1500rpm
Xin RDL1225S 1200rpm
Xin RDL9025S 1600rpm
は出ない。

これが個体差なのか否か、あるいはST-35の問題なのかが
みんなの情報を蓄積すれば分かるかもしれない。

ついでに星野のケースについてた9cmと14cmのファンも軸音は出ない。
まとめよろしく。
430406:2006/01/24(火) 20:30:17 ID:2DK9ekOO
低回転ファンだとあまりでないのか?(ゲインが小さいだけか?)
近々ケースファンをすべて1000〜1200rpmに変更するのでやったら報告します
ところで5V駆動化したファンをST35で制御って問題ないよね?
9cm1000rpmクラスのファンが無いから2000rpmを5V化して動かしたいんだけど
431Socket774:2006/01/24(火) 22:37:31 ID:EXUx0/XO
本日、届いたST-35を取り付けました。
温度センサーを2つとも取り付けていないのですが、Bグループの方の温度表示をすると30℃の値がオレンジ色に点滅しています。
これは正常なのでしょうか?
Aグループの方は緑色だけ点灯しています。
よろしくお願いします。
432Socket774:2006/01/24(火) 22:45:11 ID:2DK9ekOO
>>431
Aだけ温度センサーつけてるけどBの表示はオレンジに点滅してるから正常だと思うよ
温度センサー便利ですよ
433Socket774:2006/01/24(火) 22:49:38 ID:jPCsNpgO
>>431
鶏説嫁lと何度逝ったら(略
434431:2006/01/24(火) 23:45:27 ID:fT73886q
Bグループは温度センサー付けてなくてもやっぱり点滅するのですか。
ありがとうございました。
温度センサー取り付けは手元に耐熱テープがないので後日してみたいと思います。

説明書は何回も見なおしたのですが、解釈が間違っていたのかな・・・
Bグループは温度表示はオレンジ色に点滅するとは見たのですが、取り付けていないので点滅するはずがないと思っていたのですが。
435Socket774:2006/01/25(水) 02:05:47 ID:l6eS9fne
>>427
ボールベアリングで低回転だと軸音でにくいのかも。
38mm厚だと起きやすそうだけど。あと設置の仕方でもかなり変わってくるんじゃない。

ケースフレームに付けたのとCPUクーラーでは前者の方が振動抑えられそうだし
436Socket774:2006/01/25(水) 17:07:34 ID:2aQlt0tz
40mmファン2個がついてる4pinのものを3pinにして
それを80mmの3pinとケーブルで1個の3pinにしたものをST-35に繋いで操作しても大丈夫かな?
90mmのを2個まとめたのを合わせて、全部で8個繋げることになるけど…
ファンが大小合わせて8個もあるからうるさくてうるさくて
437Socket774:2006/01/25(水) 20:14:56 ID:56+dF0EX
>>436
ファンの合計電力消費量より、ST-35の出力が上回れば大丈夫。
438Socket774:2006/01/25(水) 21:21:33 ID:C8roIyWO
>>430
5Vからさらに回転を下げると、そこで停止しそう。
制御するなら、まずは、7Vからが安全かと。

って言うか、9cm2000RPMの5V化だけで十分静かな気がするんだけど。
439Socket774:2006/01/25(水) 22:12:56 ID:SPItd2sq
メモリ半分でだいたい5Vくらいですか?
440Socket774:2006/01/25(水) 22:42:41 ID:8aaOjn13
>>439
電圧じゃなくて、可変抵抗かませて電流を抑えてるんだと思うんだが
441Socket774:2006/01/26(木) 00:56:40 ID:Aa1AzuFD
>>430

軸音でなかったファン↓

Zaward B1203812L 1,800rpm
442430:2006/01/26(木) 23:28:28 ID:/D2HRU0Z
>>438
たしかに7Vの方がよさすっすね
1200rpmぐらいの9cmファンがあればいいんだけど・・
PAPSTの1400rpmでも試してみるかなあ
>>441
まじっすか?
でもボールで38mm厚ってなんか五月蠅そうな気が・・
443Socket774:2006/01/27(金) 00:05:46 ID:3v21nUhE
今気が付いたんだけどファンを繋いでいないツマミを弄っても軸音がしたりするね
444Socket774:2006/01/27(金) 05:43:25 ID:Vz5+geoF
>>442
ZawardのはST-35で7,800rpmに絞ってる時点では静かだけど、そこらへん
人によるから買って試してみてとしか言えない
445Socket774:2006/01/27(金) 08:00:06 ID:GU8v7Abl
な、ななせんはっぴゃく・・・?
446Socket774:2006/01/27(金) 09:59:45 ID:eTDAaNx7
7,800までキッチリ回せ。
447Socket774:2006/01/27(金) 10:15:14 ID:Vz5+geoF
>>446
頭文字D好き
448Socket774:2006/01/27(金) 23:33:42 ID:lYgNbUkk
CPUを7800回転
449Socket774:2006/01/27(金) 23:35:39 ID:nJxtjKpa
スッポン!回避のおまじない?
450Socket774:2006/01/28(土) 04:08:27 ID:SWuERb3F
STオンラインショップのカプトンテープ残り全部買い占めたのは漏れです。
451Socket774:2006/01/28(土) 16:50:23 ID:XeVIRXC+
>>450
氏ね
452Socket774:2006/01/28(土) 19:14:14 ID:rBzHQyss
ファン1個だけ制御しようと思い、ファンコン買おうと思うんですけど
ST-01にしようか他のにしようか迷ってます

実際のとこST-01買う価値あるんでしょうか?
電圧変えるやつより静かって聞いてるんですが
453Socket774:2006/01/28(土) 20:58:39 ID:SGRxj/Ar
>>452
音は関係ない。が、大抵のコントローラーが50-100%間で制御しているが、STシリーズは理論上0-100%でコントロールできる。
50%以下にしないと静かにならないファンを使っているなら、価値がある。
454Socket774:2006/01/28(土) 22:50:09 ID:hIL3Idhi
>>452
ST-01はそんなに利点ないかなあ
35と24は発熱に対してフィードバック制御してるのが良いけど
不意の熱暴走とか防げるし
455Socket774:2006/01/28(土) 23:22:22 ID:tYnX6jhh
あああああああああああああ
STCのオンラインショップのST-35が売り切れとる!!
風呂はいってでてきて買おうとしたら売り切れ orz

補充されるのいつだろうか・・・
456Socket774:2006/01/28(土) 23:38:43 ID:rNBPL/WU
>>455
俺は逆に、寝る前に見たら在庫無しで朝起きたら補充されてた。
またーり待ちませう( ´ω`)_且~~
457Socket774:2006/01/28(土) 23:40:12 ID:tYnX6jhh
>>456
そうするよ (ノД`)
DST-01も一緒にほしいからこっちも売り切れないでほしいなぁ
458Socket774:2006/01/28(土) 23:45:47 ID:VPdF4b7v
本家35、全色在庫あるように見えるけど?
459Socket774:2006/01/28(土) 23:46:59 ID:VPdF4b7v
ゴメン、アイボリー無かった。。スマソ
460Socket774:2006/01/29(日) 00:00:08 ID:rBzHQyss
>>453-454
なるほど 温度センサーがついてるST-2〜 以上でないとあまり恩恵ないですか
それではケーブルタイプのものにします
ありがとうございます!
461Socket774:2006/01/29(日) 07:18:49 ID:zMGM+DSG
>>455
今みたら全部在庫あるな
462Socket774:2006/01/29(日) 08:07:23 ID:E9Tmv54J
ST-35在庫キター!!
何気にカプトンテープも追加されてる!

DST-01とST-35とカプトンテープとプレゼントのテープ注文発射 (*゚∀゚)
463Socket774:2006/01/29(日) 11:56:18 ID:LThvUqNg
>>462
よかたなw
任●堂みたいに戦略的に出荷数を減らしてる様に思える。
まあわからんけどw
464Socket774:2006/01/29(日) 12:49:21 ID:dTZ96EUv
10時ごろは在庫0だったST-35Bが いきなり在庫5に増えますた(´∀`)
465Socket774:2006/01/29(日) 13:10:17 ID:zMGM+DSG
倉庫にいっぱいあるけど通販用に仕分けするんでないでしょうか

無くなっちゃったから10ほど出そうかなんちって
466Socket774:2006/01/29(日) 13:41:33 ID:bGi5XS0t
年末に某特価ケースとST-35Bを注文して年明け到着。
んでこの間ケース交換しました。
いい感じで静かになりましたね。
現在ケースリア12cm、フロント12cmの2系統しかつないでないので
あとは延長ケーブル買ってきて、チップセットファンもコントロールすればもっと静かになるんだろうなとオモタ

ぶん回すときはぶん回すけど、基本的に24時間待機稼動マシンなので、
やんわり回すところまで絞れるコレはいい!

SeagateのHDDのシーク音が五月蝿いところは・・・・
この際目をつぶろうw
467Socket774:2006/01/29(日) 13:44:46 ID:4JtrhMAk
静音スパイラルにようこそと言う
468Socket774:2006/01/29(日) 16:39:43 ID:EAJbObQG
15000回転まできっちり回せ
469Socket774:2006/01/29(日) 18:45:55 ID:dTZ96EUv
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
470Socket774:2006/01/30(月) 00:24:00 ID:cqSf2TFI
おやじ「これがST-35搭載新エンジンだ。」
たくみ「こ、これが寸止め増速...レッドゾーン寸前で...」
471Socket774:2006/01/30(月) 00:44:57 ID:1q3ahUSD
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i さぁて、寝る前にあと1個仕上げるか・・・
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
472Socket774:2006/01/30(月) 19:53:51 ID:jsw6v05e
ST-35注文してみようドキドキ
473Socket774:2006/01/30(月) 20:43:56 ID:jsw6v05e
一緒にこれもかっとけってのありますか?
474Socket774:2006/01/30(月) 20:48:02 ID:oE5C3m4B
FANの延長コードかねぇ。
4つ制御だけど延長2本だったっけ。
475Socket774:2006/01/30(月) 21:02:05 ID:YuhoHPlT
長尾の芯FAN
476Socket774:2006/01/30(月) 21:29:50 ID:jsw6v05e
>>475
http://www.ark-pc.jp/parts_fan.shtml#fan120
どれがいいでしょうか?
477Socket774:2006/01/30(月) 21:32:36 ID:HgjTf3tp
>>473
只カプトン
478Socket774:2006/01/31(火) 03:33:38 ID:tJx8CtF/
>>473
おでん缶
479Socket774:2006/01/31(火) 13:58:38 ID:oHpqgWaM
日曜日に注文したDST-01とST-35が届いたyp
小さなダンボールにビニール袋に包まれただけでちょっとびっくりしたけど
ファンコンをはじめて買ったんだけどこんなにも静かになるんだね オラ ビックリしたぞ
どこでもステイはPCIスロットのとこに無理やり外に空気を排出するようにつけてみた
付属のネジじゃ止まらんかったから大き目のネジを代用
40mmを3個か60mmを2個つけれると思ったらM/Bがあることを忘れてて40mmを2個に変更 ('A`)
あいた隙間は空気の逆流を防ぐ為にテープで塞いでみた
ファン2個だからケーブルで1個の3pinにしてST-01で操作 結構な風でよさげ
1万ちょいかかったけど満足満足
・・・でST-32はまだけ!? ゴルァ!!11!!

おまけで付いてきた静音8cmFAN RDM8025S はハズレなのか、ものすごい振動しててなにが静音なのかと・・・
机においたら勝手に動き出す振動ファンは始めてだ ('A`)
480Socket774:2006/01/31(火) 14:03:00 ID:oHpqgWaM
あーPCIスロットじゃなくて拡張バスっていうのかな?
まーそんな感じの後ろのスロット
481Socket774:2006/01/31(火) 14:41:50 ID:qrQe8naW
レスを読まずに書いておく


(プ
482Socket774:2006/01/31(火) 18:51:13 ID:smNip2ta
金振り込んだらメールくるのか?
音沙汰なしで怖いよ
483Socket774:2006/01/31(火) 19:14:42 ID:RA5G+GZj
うちは告知された日程(3営業日?)ギリギリに発送メールきて、それから入金確認のメール来た。
484Socket774:2006/02/01(水) 15:49:15 ID:7XOrL1lg
メチャクチャレスポンス速いときもあるんだけどね。

思うに通販担当の人は他の業務も抱えてて外回りに出ちゃうときがあるとかw
485Socket774:2006/02/01(水) 17:04:44 ID:tE/5cePF
>>484
豆腐作ってるからな…
486Socket774:2006/02/01(水) 19:05:24 ID:FPnxZx9b
どうりでウチのST-35がトウフ色してるわけだ
487Socket774:2006/02/01(水) 23:12:05 ID:0AfjJEb4
Luvly,Merry-Go-Rumble.mpg
動画系だけど近年稀にみる凄さのような気がしないでもない
488Socket774:2006/02/02(木) 12:51:54 ID:3i1XCQLh
やっと反応があった
おじいちゃんの反応おそいよおじいちゃん
489Socket774:2006/02/02(木) 16:32:50 ID:TfC0Tlg5
>>488
注文、振込、発送のレポ、よろ
490Socket774:2006/02/02(木) 23:11:48 ID:3i1XCQLh
今佐川が配達中らしいです
届いたら注文から到着までレポ書きます
しかし、ST-35はCI6920BKNPにはつかないらしい
これはフロントケースはずして使うしかないな
491Socket774:2006/02/03(金) 02:08:33 ID:2ESjH250
>>490
付くよ。漏れつけてるし
492Socket774:2006/02/04(土) 11:30:50 ID:UJkfBGwh
カプトンテープのプレゼントはどこから入ればいいのでしょうか?
オンラインショップをみても該当商品はないのですが。。。
493Socket774:2006/02/04(土) 12:33:33 ID:u6y9ve67
売り切れでございます。
494Socket774:2006/02/04(土) 12:40:24 ID:Ic8Hmpvu
st-35レポ
注文1月30日。入金同日
反応は2日。注文確認と入金確認が同時に来た
到着4日
495Socket774:2006/02/04(土) 13:31:39 ID:u6y9ve67
注文確認が来る前に入金しちゃうの?
496Socket774:2006/02/04(土) 20:53:40 ID:z45QJFfX
注文1時間後に注文確認が着たりするよ。
497Socket774:2006/02/04(土) 21:26:23 ID:MxfhN624
俺がST-24を買ったときは
注文してから28分後に「ご注文ありがとうございます」がきて
代引きだったからその6分後に「商品出荷のご案内」がきたよ
夜7時過ぎだったけど、その日のうちに出荷してくれた
あまりにも早いので、びびってたじろいだ
498Socket774:2006/02/05(日) 17:23:40 ID:MZA4SxrC
あー、ST-35BaのつまみをアイボリーのゴールドにしてST-35Bb当たりのネーミングで売ってホスィ……
てか多少高くなってもいいから、バイクの車体とタイヤみたいに 色を選択で選べるようにしてくんねーかなー。
499Socket774:2006/02/05(日) 23:25:47 ID:heMVaEon
だったらアイボリーのゴールドに塗ったつまみを作って付け替えればいいじゃない
500Socket774:2006/02/06(月) 02:44:51 ID:DeAuMg/c
>>466
禿遅レスだけど
future tool使えば?
幕でもシークは殆ど目立たないレベルになるよ
ゲームや戯画サイズのファイル移動しなければ気になる速度の低下もないし。
501Socket774:2006/02/06(月) 10:00:47 ID:Nnm+E/0B
>>500
横入りだが、日立やMaxtorには使えるが、Seagateは変えられない。
502Socket774:2006/02/06(月) 20:01:07 ID:DeAuMg/c
そういえばseagateのsataはパフォーマンスモードで固定なのか
503Socket774:2006/02/06(月) 23:23:20 ID:o+Dk+WNA
今日PCデポにたまたまいったらST−24が売っていたんで購入。
既出かと思いますが質問。基盤の裏に2chネラへのメッセージがあるんですが、
なんかあったんですか?グッバイってのが気になったもんで。
504Socket774:2006/02/07(火) 00:50:08 ID:aIKYLGyx
ウチの近くのPCデポにも置いてあるよ。
どうせならST-35を置いてくれと言いたいんだけどね。
505Socket774:2006/02/07(火) 03:32:37 ID:fgIs3VT+
カプトンテープのプレゼント、全然復活しないな。st-35とかの在庫は復活するのに。
506Socket774:2006/02/07(火) 06:09:19 ID:u3Bo0Tf5
>>503
そんなの本当に書いてあるんだ
なんか中のヒトが光臨して2chで意見求めてたら荒れたんじゃなかったっけ?
まあ50ぐらいのオサーンとかは2chとかの特性は理解しにくいだろうからねえ
507Socket774:2006/02/07(火) 07:53:21 ID:9PVksyXX
>>503
なんかスレに書き込んでたら荒れたみたいでそれっきり...。

しかしわざわざ基盤裏に書くかなぁw
508Socket774:2006/02/07(火) 12:14:24 ID:t2fJEYrK
>503
何て書いてあるのか激しく知りたい
509Socket774:2006/02/07(火) 15:37:27 ID:lqT5RDHS
510Socket774:2006/02/07(火) 18:51:44 ID:t2fJEYrK
>509
thx
511503:2006/02/07(火) 23:47:49 ID:uxaEnGl7
>>509
どうもです。大体そんな感じかなと予想はしていましたが…

>>508
2カ所あって
Thanks to the visitors of 2CH!!

Thank you, 2CH. And good-bye. by fancon developer.
512Socket774:2006/02/08(水) 02:14:10 ID:yLvF3qdo
なんだか、ちゃねらーの良い部分と悪い部分が全開つう見本だな
そしてそのファンコンはロングセラーか
513Socket774:2006/02/08(水) 02:44:22 ID:bM0Hovtt
でも、古き良き時代の2ちゃんのエピソードって感じだな。
自作板はそれほどでもないが、
最近はいろんな板で、mixiに人が流れて減り始めてるからなぁ。
514 ◆ToledoM0Yc :2006/02/08(水) 12:18:18 ID:dhYnTkab
ST-35BaとST-24Bを買ってみました。
空きベイが3.5インチしかないのでST-24Bしか取り付けできませんが…

>>509
そんなエピソードがあったのですか。
そういうのって何だか良いですよね。
515Socket774:2006/02/08(水) 18:01:42 ID:rJw1ES5Z
単に中の人が痛いだけ
516Socket774:2006/02/08(水) 23:29:53 ID:kYFe3PQe
>>513
古きはともかく、良きなんて時代はあったのかとw
あやしい系からずっと、この手の掲示板は殺伐と意見交換する場だった。
SNSやblogは、それがし辛い空気があるから代替になりえてないよね。
むしろ変なコテや内輪の馴れ合いが減り、初期に近くなった感さえある。

うさだでさえmixiに移行して帰って来なくなる時がきたら、
本当に2chも役目を終えたといえるかも知れんがw
517Socket774:2006/02/08(水) 23:40:46 ID:VSm2h8B7
>>579
Vobファイルなら、ビデオ形式にすればいいだろ。
518Socket774:2006/02/08(水) 23:40:59 ID:1fovG8Hh
友達ゼロの私はmixiへ行きようがありませぬ・・
519Socket774:2006/02/08(水) 23:41:40 ID:VSm2h8B7
>>517 ごめん。誤爆した。
520Socket774:2006/02/09(木) 00:10:45 ID:sAFeKu/u
個人のWebサイトで馴れ合いを楽しんでた人がmixiに移行しただけだろ。あとblogと。
そういうのに疲れてこっち側の人になる人もいるので、それほど大きなマイナスではないと思うよ。
コテ占有スレが減ったのは住み分けという観点でメリットがあるとさえ思うけどね。>>513
521Socket774:2006/02/10(金) 14:04:01 ID:qD/RCYmJ
ver.4マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
522Socket774:2006/02/10(金) 19:24:09 ID:dCa4gEo6
>>521
6個制御のトリプル寸止め増速か
523Socket774:2006/02/10(金) 19:40:40 ID:hozWmfuy
カプトンテープのプレゼントが復活したらST-35と一緒に買おうと貯めておいた金、リムーバブルケースに使っちまった。
また静音から一歩遠のいた……
524Socket774:2006/02/10(金) 22:49:04 ID:dCa4gEo6
>>523
イヤーウィスパー買えば簡単に静音(ry
525Socket774:2006/02/11(土) 00:15:05 ID:EVvMCmsY
それなら自分の電源切ればいいじゃん
526Socket774:2006/02/11(土) 02:18:45 ID:TrD4UOoG
それなら自分の鼓膜を(ry
527Socket774:2006/02/11(土) 12:31:47 ID:kmwgsxqC
sata端子が付いてるファンコンってなかったっけ?
528Socket774:2006/02/12(日) 11:48:07 ID:cmPQ57AY
PCの音は音は耳をふさごうが鼓膜を破ろうが、そんな事に関係なく君の頭脳に直接響くのだよw
529Socket774:2006/02/12(日) 19:45:17 ID:5yZDC8PV
2月3日にカプトンテープ(有料のもの)を注文したのですが、入金済みであるにもかかわらず、一向に商品発送メールが届きません。。

もう1週間以上経つのにどういうことでしょうか?
530Socket774:2006/02/12(日) 19:48:17 ID:zUo6tL03
注文確認メールはちゃんと来てますか?
531Socket774:2006/02/12(日) 19:50:51 ID:5yZDC8PV
>>530
来てます
532Socket774:2006/02/12(日) 20:19:45 ID:zUo6tL03
じゃあ、「もう我慢ならねぇ!ゆるさんぞぉ!」と思ったらメールでも送ってみるといいと思います
533Socket774:2006/02/12(日) 22:06:48 ID:9EChqGd0
「もう我慢ならねぇ!ゆるさんぞぉ!」と思いました。
>529の代わりにメール送ります。
534Socket774:2006/02/13(月) 00:07:58 ID:3Jne1261
>>529
代引き?振込?
代引きなら翌日には着いてるよ。(過去3回注文したことのある俺の場合は・・)
振込はシラネ
535Socket774:2006/02/13(月) 00:30:45 ID:TZlU4/Hu
536Socket774:2006/02/13(月) 00:32:13 ID:UkQPMlMA
>とくに熱の出やすいAMDのAthlon、Duron環境のPCで使用の際は、
>細心の注意をしてセッティングを行ってください

遠い昔の出来事のようですね・・
537Socket774:2006/02/16(木) 02:30:48 ID:u25ccul9
ST-35からファンコン用信号検出ケーブルでパルス信号のみを分離して
i-GUARDにつないで回転数モニターとして使えないかと考えてみた。
ST-35には回転パルス信号が供給されなくても問題はないよね?
538Socket774:2006/02/16(木) 02:33:05 ID:o971OMyh
狐6150でBuffaloのLSW-GT-8Cを経由してPlanexのFXG-08TXJをさらに通ろうとすると
結構な頻度でFXGが気絶する。
たまにその向こうのNECBR1500Hも巻き込む。
539Socket774:2006/02/16(木) 02:33:35 ID:o971OMyh
ありゃ、誤爆失礼。
540Socket774:2006/02/16(木) 02:50:51 ID:DtuUt8dF
>>537
問題ないと思う。オレ2pinのFAN制御してるし
541Socket774:2006/02/16(木) 03:31:11 ID:ApcFyxlk
パルス信号って二箇所に送っちゃならないのけ?
542Socket774:2006/02/16(木) 23:01:21 ID:WV5cuvyx
ST-35に繋げて、ファンの回転数と温度を表示する
液晶モニター作ってくれ>システムテクノロジー

543Socket774:2006/02/16(木) 23:05:15 ID:zjFlg4QE
というか液晶付きのver4を作ってくれ
544Socket774:2006/02/16(木) 23:11:13 ID:WV5cuvyx
>>543
それだと手元にあるST-35が勿体ねーだろ
545Socket774:2006/02/16(木) 23:52:40 ID:kJ4wwdLO
Ver.4出たらST-35はゆる制御1系統だし、グラボ専用にするわw
546Socket774:2006/02/17(金) 01:06:34 ID:2u4rB0oN
>>537
それってST側の回転開始遅延機能で、
iGUARDがファンエラー出すって話しなかったっけ?
547Socket774:2006/02/17(金) 07:41:05 ID:y0ugP2K7
私がバカなのかどうもよくわかりません。
温度センサー1のみつなげた場合は4つが全て連動
温度センサー2のみつなげた場合はグループBだけ連動しグループAのファンは連動しない
とゆうのはマニュアルに書いてあるのですが温度センサーを1と2両方つけた場合
どうなるのでしょうか?
温度センサー1とグループAが連動するようですが
温度センサー2とグループBは連動しないんでしょうか?
でもグループA、Bともにオーバーヒート設定できるようなんですが。
548Socket774:2006/02/17(金) 07:46:08 ID:y0ugP2K7
もしかしてグループBはオーバーヒート設定温度に達したらフル回転するだけで
グループAはオーバーヒート設定温度に達しそうになったら寸止め機能発動?
549Socket774:2006/02/17(金) 08:58:58 ID:X2GkRpPg
>>548
正解

>>537
グループAのファン1,2は検出される。
グループBのファン3,4は検出されない。これとかでiGUARDの起動遅らせる必要あり。
ttp://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/PU-2705.php?PHPSESSID=55f9828e8abb8db60a0f814f38bd01e3
550Socket774:2006/02/17(金) 18:31:31 ID:zmpM9Yp+
今日届いて付けてみました

やばい こんなに静かになるとは思わなかった
551Socket774:2006/02/18(土) 05:50:10 ID:eqoCDa8E
いくらPCを静かにしても、電気ストーブのファンの音が元々PCよりうるさくて・・・
そんなわけでファンコン導入の決意ができなくて・・
552Socket774:2006/02/18(土) 09:44:31 ID:Shs+aCYh
>>551
暖房無しにすればファンさえいらなくなる
553Socket774:2006/02/18(土) 14:27:24 ID:eqoCDa8E
凍え死ねとw
554Socket774:2006/02/18(土) 18:36:01 ID:ZvuqLHBQ
我が家ではファンヒーターよりPS2のほうがうるさい
555Socket774:2006/02/19(日) 02:26:25 ID:clZDqF/w
555GETして質問

>>554
ファンヒータ新しい?
新しいんだとしたら、うちのがうるさいのは10年以上前のだからかなあ・・と思ったので。
556Socket774:2006/02/19(日) 16:34:13 ID:kg9YJ65Z
>>555
ファンヒーターはブンゼン式?ARC式?ポット式?
557Socket774:2006/02/19(日) 18:55:57 ID:clZDqF/w
えっと・・・うちは石油ファンヒーターじゃなくて電気ストーブ・・
558Socket774:2006/02/19(日) 21:14:59 ID:GDG2v2dG
>>551 そういう時こそ

    ∧∧
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
559Socket774:2006/02/19(日) 21:48:30 ID:clZDqF/w
>>558
うは・・・それは人には見せられないですねw
ローテーブル買ってこないとできないなあ・・
560Socket774:2006/02/19(日) 22:51:18 ID:uWtTN4yR
ST-24をかったんだけどFANを3つ付けたくなったので、
FAN1にCPUFANを接続。
FAN2にケースFANを分岐ケーブルをつかって2つ接続。(並列?)
といったものを考えてます。

CPUFAN、ケースFANともに0.45AのFANです。
この場合、
FAN1 = 0.45A
FAN2 = 0.45A + 0.45A = 0.9A
FAN1 + FAN2 = 1.35A
で定格の範囲内と思っていいでしょうか?

FAN2のように分岐ケーブルを使っての接続はマズイでしょうか?
561Socket774:2006/02/19(日) 23:18:09 ID:bZJ/r4eI
自分もST-25でFAN2側をパラで使ってる。0.21A×2だけど。

んでもって公式より
http://www.system-j.com/product/superfancon/adventage.htm
>電流値は片側1.4A、両方で合計2.8Aまで。
らしいから大丈夫っしょ。
562Socket774:2006/02/19(日) 23:25:44 ID:eem+huWZ
そう言えば…小学校だっけ?
豆電球を並列接続で電圧一定、直列接続で電流一定、って習ったの。

ファンは豆電球とは違うだろうが、一応は同様に考えていいのかな。
とすれば、FAN1+FAN2も並列接続なら、>>560の考えで合っているのでは?
563Socket774:2006/02/20(月) 01:01:11 ID:zyBJvpqr
>豆電球を並列接続で電圧一定、直列接続で電流一定、って習ったの。

なんだっけ?
電池の直列並列以外になんかあったっけ?

電球並列で明るさ最高、電池減り最高
電球直列で明るさ最低、電池減り最低?
564Socket774:2006/02/20(月) 02:05:24 ID:HjJ3+SQq
565Socket774:2006/02/21(火) 00:02:26 ID:Peo8vYjN
>>561、562
thx、試してみる。
566562:2006/02/21(火) 00:28:40 ID:VqkqY0LK
ありゃ?
>>564リンク先見たら、合ってるのは前半だけみたいだ・・・。
dクス >564

>>565
ガンバです。
567Socket774:2006/02/21(火) 00:31:22 ID:QZbkYCTM
>>506-512
へーこんなエピソードあったんだw 笑えるなw
でも、ここまで売れたんだから今度ロットには

Thank you, 2CH. And hello to 4CH. by fancon developer.
とか書いてねぎらってほしいなぁ。
568537:2006/02/21(火) 00:59:01 ID:eUQpAsgi

i-GUARDにタイマーユニット繋げて遅延起動に成功しました。
めでたくST-35の拡張モニターが完成しました。
助言をいただいた皆様ありがとうございました。

しかしちょっと気になったことが。
i-GUARDが動いていればST-35も問題なく動作するのですが、i-GUARDの
12V電源を切った状態でST-35を起動させると温度表示ランプが赤点滅して
ファンが止まってしまいます。
i-GUARDは5Vだけタイマーで遅延リレーさせており、現在はST-35も問題なく
動いていますが、ST-35単独で起動させると警告が出て動かないってことは
やはりどこかに過負荷が掛かってるってことでしょうか。
しかしi-GUARDといっしょなら動くというのは解せないところです。
これをどう解釈すればいいのでしょうか?
569560:2006/02/25(土) 11:41:27 ID:BqfdP0aL
スンマセン、ついでにもうひとつ確認です。
>>560 の方法で接続した場合、FAN2(FANを2つ分岐で接続)の回転数の
検出はSENSE2を使わずに、個別に取り出す(そんなケーブル売ってたと
思う)感じでいいすかね?
SENSE2を使うと壊れるかな?


570560:2006/02/25(土) 16:48:39 ID:BqfdP0aL
>>569の自己レス
さっき分岐ケーブル買ってきた。2つのうち、片方のみ回転数の信号が出るようになってた。
と、いうわけで解決です。
571Socket774:2006/03/01(水) 04:01:13 ID:kyr5JmXf
4pin→3pin(メス)ケーブルを買わなきゃいけないのに
間違えて4pin→3pin(オス)ケーブルを買ってしまった俺が来ました。
しかも5個
572Socket774:2006/03/01(水) 16:11:05 ID:kyr5JmXf
age
573Socket774:2006/03/02(木) 03:48:58 ID:8/1AQsqp
アキバでカプトンは愛三でおk?
574Socket774:2006/03/02(木) 16:43:57 ID:MxPHq7cQ
新しい話題もなく、カプトンプレゼントも終了して見事に過疎ったなー
575Socket774:2006/03/02(木) 19:44:04 ID:X4RVMRDm
そもそも4年以上前に発売されたパーツ単品でスレが成り立ってる事の方が奇跡
576Socket774:2006/03/02(木) 22:44:26 ID:+WoVNQJs
そんなパーツをつい先日買ったばかりの俺が居るわけだが
577Socket774:2006/03/02(木) 23:17:12 ID:dOCZbf4H
>>573
OK。15mm幅のを買っとくといい。
578Socket774:2006/03/03(金) 00:14:28 ID:b0iJwgaU
>>576
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ
秋葉でなかなか売ってなくて探し回ったよ
579Socket774:2006/03/03(金) 01:05:03 ID:lGYsd9vT
15mm幅のって1,890円もすんのかー
20mってテラナガス
580Socket774:2006/03/03(金) 11:42:42 ID:OeU/JRg9
500円払うから5mくれ
581Socket774:2006/03/04(土) 00:45:39 ID:SYmPDVOU
>>579
俺にも売ってくれ
582Socket774:2006/03/04(土) 06:08:24 ID:fJMToTIG
中の人におねがい。
いい加減新型作ってくれ。
あと今時4chじゃたりなから。
普通のミドルのATXケースでもフロント×2 バック×1 サイド×1 CPU×1 チップセット×1
くらいは消費する。5インチベイで8chくらいの頼む。
583Socket774:2006/03/04(土) 14:16:48 ID:3lHWqHUH
>>582
2つ付けたらいいだけだろ。
584Socket774:2006/03/04(土) 15:47:50 ID:kAFevQXY
サイトより。

>別売りの増設コントローラST-32(発売予定)を使えば、
>たくさんのファンを個別制御でき、温度の集中管理が可能になります。

まだ〜〜?チンチン(AA略
585Socket774:2006/03/04(土) 20:37:43 ID:tlhp6GDg
というか、寸止め制御をいい加減2系統に増やせと言いたい。
586Socket774:2006/03/04(土) 21:47:00 ID:20Sv1uL9
回転数・温度モニタもお願いね
587Socket774:2006/03/04(土) 22:48:25 ID:earxkaZx
ST-35を2個とアイガード2個あれば万事解決(*゚∀゚)=3
588Socket774:2006/03/04(土) 22:53:09 ID:20Sv1uL9
いえいえ、5インチベイを4つも使うわけには・・
589Socket774:2006/03/04(土) 23:32:28 ID:hfu5kWvt
システムテクノロジーがiGuardを作ればいいのに。
590Socket774:2006/03/04(土) 23:38:55 ID:earxkaZx
>>588

そういう御仁に超オススメw
http://www.ctsj.co.jp/page/server/gs2000/index.html
591Socket774:2006/03/05(日) 00:01:36 ID:20Sv1uL9
>>590

(゚Д゚;)
592Socket774:2006/03/08(水) 19:17:39 ID:mfUDCEEU
きちんと接続したつもりですがマザーボードから
CPUファンのスピードが遅いと警告がでます
なぜなんでしょう???
593Socket774:2006/03/08(水) 20:22:40 ID:Svui5Nm6
全部のツマミを時計回りに回しきっておいて
警告出なければ接続は合っていると思う。

規定の回転数まで下げないようにするか警告自体を切るか
594Socket774:2006/03/08(水) 21:42:21 ID:pQn4L9E2
>>なぜなんでしょう???
CPUファンのスピードが遅いからじゃない?
オレの使ってるマザーは600rpm以下だと警報出るんで、BIOSで警報切って使ってる。
595Socket774:2006/03/08(水) 22:27:43 ID:mfUDCEEU
>>593
BIOSのハードウェアモニタで
CPUファンの回転数が表示されてたので
接続には問題ないはず・・・
確かST-35は起動時に数秒間
嘘の回転数をマザー送るはずなんだが・・・
596Socket774:2006/03/09(木) 20:12:34 ID:hs8RN5G8
>>592
A8V-Eとかで静音ファンだとフル回転でも警報が鳴るぞ
まぁマザボの型番くらい書けや
597Socket774:2006/03/09(木) 20:55:47 ID:qaHv5RlG
>>596
失礼しました
マザーは同じA8V-Eです
助言どうり警報を切ろうとして
BIOSをいじったが、警報も切れない・・・
598Socket774:2006/03/10(金) 01:01:20 ID:ECf2zNKV
>>596
BIOSで設定できる筈だからググってがんばれ
deluxeだったらBIOSアップデートするとちょっと幸せになれるかもしれん
599Socket774:2006/03/10(金) 01:01:59 ID:ECf2zNKV
>>597な...
600Socket774:2006/03/10(金) 08:56:44 ID:ZGa+bpyL
>>598
ありがとう、がんばってみます
601Socket774:2006/03/13(月) 06:16:55 ID:cwu9qwVa
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『下限設定用つまみをいじってたらぽろっととれた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起きたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    中古品だとかドライバーのサイズが合ってないだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

どうしよう、週始めの朝から泣きそうだ
602Socket774:2006/03/13(月) 17:43:15 ID:55WSGehN
ST-35が、つまみ50%(真ん中)を超えると急激に電圧が上がるのは仕様ですか?
真ん中から3mm動かしただけで500RPMから1000くらいになったぞよ
603Socket774:2006/03/13(月) 17:50:59 ID:EfkuQTNS
だから60%〜70%が一番電圧使うんだって
604Socket774:2006/03/13(月) 20:02:24 ID:LUVWZDsl
>>601
余裕あるんじゃねーか
605Socket774:2006/03/13(月) 21:16:30 ID://tXRn6e
もいはメガネドライバーでお釈迦にしちまったよ>下限
Baの在庫が出来たら買ってみようかな。機能に遜色ないけど。
606Socket774:2006/03/18(土) 00:53:41 ID:D1Je1N/U
607Socket774:2006/03/19(日) 18:04:56 ID:/yXSQzuB
ちょっと変な質問なんですが、ST-25(他35.24)のツマミ(2つ)って外すこと出来ますか?

とゆうのも家省スペースPCを使っていて、ツマミ外さないと入らないんです・・
ノート用のDVDドライブに換装目的が第一でどうしても必要で。
608Socket774:2006/03/19(日) 18:18:14 ID:J75oLgsl
>>607
24、25は外せません。
609Socket774:2006/03/19(日) 18:38:11 ID:75VKx/k2
>>608
親切にありがとう。さっき注文してしまった(笑)
思いきってペンチでひっこぬくかノコギリできりたおしますw
ファンコンの制御などでまたわからない事があったらお願いします。
610Socket774:2006/03/19(日) 18:41:41 ID:vqhZbOf7
VR本体のツマミだから引っこ抜きは間違いなく壊す。
611Socket774:2006/03/19(日) 18:51:18 ID:75VKx/k2
>>610
そうですか・・じゃあおもいきってケースに5インチ分ミニノコギリで
広げる方がいいですかね。もともと古いチップセットのPCで120GBしか
換装出来ないPCなので、ノート用のHD100GB程度積めるのも素晴らしいし。
612Socket774:2006/03/20(月) 00:12:38 ID:hKG7pNUs
ニッパで十分じゃね?
マイナスドライバー用の溝刻んでおけば調整もできるだろうし、やっちゃえw
613Socket774:2006/03/20(月) 08:04:05 ID:HQXODY+l
ST-35+ST-24設置して3ヶ月・・・もはや空気のような存在
614Socket774:2006/03/20(月) 13:27:35 ID:CMTlgPEa
今日の夕方ちょっと秋葉行く用事があるんだが、
ST-35を店頭在庫持ってそうな店ってあるかな?
そもそも最近店売りしてるんだろうか。
ここ数日で見かけた方いたら、どこにあったか
教えてくださいな。
615Socket774:2006/03/20(月) 19:24:16 ID:fUoxNjJG
拘束ぐらいしかシラネ。色によって値段違って7〜8千円程度
616Socket774:2006/03/20(月) 22:19:41 ID:AZj03jhq
ST-35はつまみの高さどれくらいありますか?
ケースが前扉付きなので、余り高すぎると引っかかってしまうかなーと・・・
617Socket774:2006/03/20(月) 23:47:39 ID:bpZJB9YE
約9mm
618Socket774:2006/03/21(火) 00:00:52 ID:owI35evt
>>612
メーカー品でケースの表の蓋も取れるのかどうかまだわからん・・
でも5インチベイだから表の蓋さえ壊したら普通に付くのかなw
プラスチックでもニッパの方がお勧め?

あとST-25のページにあったスリムドライブ-ATAPI変換コネクタ
(GROOVY社製のGR-SD001)も販売終了で、何か探さなきゃ。。
619Socket774:2006/03/21(火) 02:56:39 ID:jkcgdjsk
なんか…ブツが有る時は、さほど必要ないなって思っていて、
いざ必要になると生産終了な事があるなぁ。
620Socket774:2006/03/21(火) 11:09:57 ID:dPZdTFC2
で、ST-32はまだ?
621Socket774:2006/03/21(火) 11:57:50 ID:GkJpDRKS
まあまだ店頭にある店はある
622Socket774:2006/03/22(水) 23:11:33 ID:rqrABq73
age
623Socket774:2006/03/23(木) 13:13:01 ID:yvCZpovt
ん? ST-35って生産終了なのか?
624Socket774:2006/03/23(木) 18:05:56 ID:+ttzt3Zf
忘れたころに生産再開
625Socket774:2006/03/23(木) 20:17:03 ID:blHHYIYx
そろそろver.4くれよん
626Socket774:2006/03/24(金) 03:41:46 ID:S1F8EECp
HP見にいってみたら、マジで在庫なくなってるな。
てか、送料無料の設定価格も上がってね?
前は6千ぐらいじゃなかったっけ?
627Socket774:2006/03/25(土) 21:21:51 ID:jQyv2tAO
ほんとだ。糞通販になっとる。
628Socket774:2006/03/26(日) 01:45:36 ID:92D4GOTn
10,500円(税込)以上お買い求めの場合、送料を無料とさせて頂きます。(2003/08/28)
2003って…詐欺的ですよ
629Socket774:2006/03/26(日) 14:48:20 ID:HR5DTvCj
ほかのメーカーもっと頑張れよ。買う気が失せたわ。
630Socket774:2006/03/29(水) 16:31:28 ID:a5Oczd2s
ST-35を買った人たちに訊きたいんだけど、どれくらいの価格で買った?
もう店頭では売ってないのかな・・・。
631Socket774:2006/03/29(水) 22:55:03 ID:tNcwgQ2C
高速で8000円でおつりが来たぐらい。黒。
632Socket774:2006/03/29(水) 23:45:27 ID:++kTv4JD
とある寂れた電気街にST-35三色が各2つ以上店頭に並んでる店がある。
8k出しておつりは出た。
ST24とそれに薄型ドライブ入るやつもあったな。
633Socket774:2006/03/30(木) 02:05:38 ID:ALC38dZc
634Socket774:2006/03/30(木) 02:31:00 ID:2ybZC+NJ
>>630
ttp://www.casemaniac.com/item/fancon.html
アイボリーは即納みたいだ。
635630:2006/03/30(木) 02:33:24 ID:3hNbFVPm
8000円でお釣りかぁ。じゃぁ、オフィシャル通販で送料込みで買っても
特別高いって訳じゃないんだなぁ。
636Socket774:2006/03/30(木) 21:00:17 ID:3hNbFVPm
>>634
おっ、こんなサイトでも売ってるんだ。 thx!
値段はオフィシャルと一緒だね。
しかし、シルバーとブラックは納期2週間以上ってことは
受注生産なんじゃないの。
637Socket774:2006/03/30(木) 21:07:33 ID:7nEPzfY7
>>636
在庫がないだけでしょ。漏れは6920NPBKとST-35B買ったときは即納だったよ。
638634:2006/03/30(木) 22:19:03 ID:3hNbFVPm
>>637
いや、店頭ではあまりみかけないから(in 大阪日本橋)、
もう生産は終息に向かってるのかと思ってたんだよね。
やっぱ通販がてっとりばやい方法なのかな。
639Socket774:2006/03/30(木) 22:40:35 ID:v35KaO32
通販でも店頭でも買える時に買うのがセオリー
640Socket774:2006/03/30(木) 23:10:35 ID:yi/0OhW9
欲しい時に買うのがセオリーだろう?
641Socket774:2006/03/31(金) 00:33:31 ID:4ErfRJQS
>>635
オフィシャルってST35買ったら値段的に送料無料になる
642Socket774:2006/03/31(金) 01:42:05 ID:VEKqfB4H
見つけたら買うのがセオリー
643Socket774:2006/03/31(金) 02:15:37 ID:s5CfZ/Yq
>>641
もう一度見てくるんだ。
644Socket774:2006/03/31(金) 03:05:43 ID:vBNiiU/H
645Socket774:2006/03/31(金) 13:23:09 ID:pHQ3HzkJ
一応Ver.4が出るんじゃないかと期待してみる。
646Socket774:2006/03/32(土) 10:44:44 ID:quCUHW/R
急に店頭在庫が減りだして生産終了なのか新型が出るのかと
最初に騒がれ出したのは一昨年ぐらいだったっけか
結局あれから良い方にも悪い方にも何の変化も無いな
今年新型が出ないようなら念のためもう一つ確保しておこう
647Socket774:2006/03/32(土) 15:02:40 ID:n5koHL3t
送料無料基準の値上げはかなり悪い方へいってると思いますが・・
>>645の期待を解釈すると、12000円くらいのver.4登場!ってことになりますが・・タケェねw
648Socket774:2006/03/32(土) 18:18:37 ID:nSwIsgMn
ST32はどうなった?
649Socket774:2006/04/02(日) 16:58:58 ID:4pJ71+IY
漏れは公式のオンラインショップで購入した
が、まさか温度センサを取り付けるためのテープが入ってないとは思わんかった

ところで、Athlon64 3700だが、何度くらいに設定すればいいのだろう?
650Socket774:2006/04/02(日) 17:11:56 ID:DlsrI4W8
>>649
50度
651sage:2006/04/06(木) 18:49:58 ID:rr9qBKg4
ストックしていた在庫が無くなってまた作ってるのだけでは?
652Socket774:2006/04/06(木) 18:54:02 ID:wQxs+mjy
ST-35A欲しいけど、どこにも売ってないね。
5月頃入荷というのはどっかのサイトに書いてあったけど、
ホントかな〜?
653Socket774:2006/04/06(木) 23:23:31 ID:GGlWqjEU
電脳あたりなら在庫あるんじゃね?

つーか他の会社もっとがんばってくんねーかなー。
競争相手がいないせいで、改良版とか新作がまったく出そうにないし。
654Socket774:2006/04/07(金) 00:23:55 ID:jOLMeC6n
655Socket774:2006/04/07(金) 00:33:53 ID:jOLMeC6n
間違った・・・orz
>>634
656Socket774:2006/04/07(金) 10:00:01 ID:XzBkg+wi
>>653
電脳行ったら在庫切れてた・・・
657Socket774:2006/04/07(金) 21:09:44 ID:fluRGKvB
教えてください。

その1
ST-35って、ファンを自動制御して、PC内部の温度を一定値に保ってくれるんですよね?
手動でも制御できるけど、自動で制御してくれることに特化してる、でFA?

その2
ファンコン付けてないと、サスペンドかけてもファン回りっぱですよね。

ST-35付けると、サスペンドかけたときのファン回転数も制御してくれるんでしょうか?
サスペンドかけたときの回転数は、自動時の回転数よりも少ないのでしょうか?


安い買い物でないので悩んでいます。
取り扱いのある秋葉某店で聞いたのですが、とんちんかんな返答にポカーンです。

上記2点がOKならば即決しようと思います。

658Socket774:2006/04/07(金) 21:17:32 ID:fluRGKvB
自己レス失礼。

>ST-35付けると、サスペンドかけたときのファン回転数も制御してくれるんでしょうか?
                                    ↓
                                  自動制御

>サスペンドかけたときの回転数は、自動時の回転数よりも少ないのでしょうか?
                        ↓
                      起動時

サスペンドかけたとき、ファンの音がうるさくて困っています。
ST-35で解決したら嬉しいです。
659Socket774:2006/04/07(金) 21:39:56 ID:C4U5ucm9
STR(S3)にしろよ
660Socket774:2006/04/07(金) 21:44:28 ID:o1PWDVn5
>>657

自動制御なのは設定した温度に対して。
PC内部という広い範囲ではなく、センサーつけた部位の温度上昇に反応する。
CPUとかVGAとかHDDとかな。
PCがサスペンドに入ったからといって回転数が変わることはない。
温度が下がって回転数が下がることはあるかもしれないが、サスペンドと連動はしない。
つか、これくらいはメーカーのHP見ればわかると思うが。
661Socket774:2006/04/07(金) 21:47:12 ID:o1PWDVn5
あぁ、659のでFAだな。
662Socket774:2006/04/07(金) 23:55:28 ID:fluRGKvB
早レスありがとうございます

>659
そうなんです、俺もSuspend To RAM にしたかったんですけど、
 Athlonは熱が激しいからCPUファン止めたら焼ける、とか言われ&
 ママン(ASRock 939A8X-M)でSTRをAutoにしても、うんともぬんとも言わんのです。

>660
やっと分かったありがと。
 CPUファン止めちゃ駄目って言われ、そもそもSTRになんないし、でもファンの音うるせーし。
 サスペンドなんてできたもんじゃないっす。
で、調べてたらST-35が大人気らしく、取扱店の店員に聞いたのですが、「自動制御機能はない」と断言されロンパってました。


ファンの音ってうるさいじゃないですか。
皆さんの話聞いてST-35欲しくなって、もう1プッシュが欲しかった次第です。

板違い感たっぷりですみません。
663Socket774:2006/04/08(土) 00:09:29 ID:iSTziquJ
>>662
おそらく店員はサスペンドなんかのPCの状態に応じた
自動制御は無いといいたかったんだと思う。

どっちにしろ、ST-35はいいものだ。
入手できるならしておいて損は無いと思うぞ。
664Socket774:2006/04/08(土) 00:12:54 ID:G0Q/5SHM
>663
俺の聴き方もわるかったんでしょうね。
sorry,定員&thanx,663.

やっぱ欲しいね。
たばこ代節約して買うわ。
665Socket774:2006/04/08(土) 00:21:50 ID:GEJdvMUh
・・・でもどこにも売ってない
666Socket774:2006/04/08(土) 00:32:35 ID:q0dTB+Hx
ST-25を買った
667Socket774:2006/04/08(土) 00:42:58 ID:A/PgnRRa
>>665
>634 :Socket774 [sage] :2006/03/30(木) 02:31:00 ID:2ybZC+NJ
>>>630
>ttp://www.casemaniac.com/item/fancon.html
>アイボリーは即納みたいだ。

今確認したらアイボリーはまだ納期Aになっとる
嘆く暇があるならとっとと刈ってこい
668Socket774:2006/04/08(土) 00:51:38 ID:9N0fzKP9
先日、取り扱いのあったショップに行って取り寄せ
してもらいに行ったのだが、「もう取引を終了した」と
言われた。
「まだ、製造元では発売してますか?」と聞くと
「こういう場合、販売終了になるか、時期モデルの発売のため
製造中止になる可能性がある」と言われた。

なので、もしかしたら近いうちに時期バージョン(ver.4)が出る可能性
があるかも!?
結構期待している、おれ!
669Socket774:2006/04/08(土) 01:22:04 ID:l7iySH/j
まぁないこともないが…
システムテクノロジーに関しては微妙なとこだ。
ST-35は一回切れるとしばらく入ってこないのがいつものこと。
670Socket774:2006/04/08(土) 04:46:36 ID:qfTZSZXS
provaの通販みると納期が4月後半-5月上旬らしぃ。この頃までお預けか
671Socket774:2006/04/08(土) 10:21:16 ID:ZfnLAzyO
>>668
去年も春〜初夏にそんな噂が流れて品薄になってファンコンスレで
ST-35の在庫情報→キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!がウゼェと言われて
スルー汁→スルー出来ない最低レベルの住民に合わせなきゃダメだ
ってんでグダグダになって隔離されたんだよ。
672Socket774:2006/04/08(土) 12:45:20 ID:9N0fzKP9
>>671
去年も同じ事があったのかー、それは知らなかった・・・。
そうすると、今年も同じパターンの可能性高い?
もしそうなら、あきらめて予約しようかな〜。
673Socket774:2006/04/08(土) 14:21:15 ID:ZfnLAzyO
>>672
新型が出るなら、まず発表があるだろうし。
とりあえずST-35を手に入れて
新型が出たら評価を見つつ判断するってもの良いんじゃね。
674Socket774:2006/04/08(土) 16:04:21 ID:9N0fzKP9
>>673
その意見に同意!
とりあえず、ST-35使ってみようかな!
675Socket774:2006/04/08(土) 17:36:40 ID:W6G63PDb
>667
もう売り切れたって。。。





せっかくDVD売りまくって軍資金調達したのに。
どこか買えるとこ、教えてください。

ここで一句。

 欲しいけど、売っていません、、ST-35(字余り)
676Socket774:2006/04/08(土) 18:48:15 ID:DVoh82xR
2点
677Socket774:2006/04/08(土) 21:24:02 ID:S568/vOU
>>675
オリオ
678Socket774:2006/04/08(土) 21:27:32 ID:sAoEHhfB
ブラックを去年の10月に買ったけど1日で使うのやめました
どうしてくれようか
679Socket774:2006/04/08(土) 21:41:09 ID:AbW/EdY7
>677
産休。
見っけました。

>678
オク出してよん。
680Socket774:2006/04/08(土) 22:20:48 ID:VyNL/2eu
>>678

ちんこしゃぶるから俺に譲ってくれ。
なんならアナルも貸してやってもいい。このとおりだ!

)*(
681Socket774:2006/04/08(土) 23:46:13 ID:dDVM/xU5
いつ会える?明日の夕方からだといいな。
わりと筋肉質です。
682Socket774:2006/04/09(日) 00:54:49 ID:5TP12c7L
うほっ
683Socket774:2006/04/09(日) 01:11:15 ID:Ju9Xt7bw
アッー!
684Socket774:2006/04/09(日) 03:19:55 ID:2cSFAog2
この穴に棒を突っ込んでグリグリしながら調整するんだ
685Socket774:2006/04/09(日) 17:43:54 ID:5fS9w0+3
ST24と04と01と35が売っている店を見つけた
35はアイボリー黒アルミとも2つずつあってそれぞれ7kほどだった
買うべきか?
686Socket774:2006/04/09(日) 20:50:14 ID:5xQ+tMme
それは店によるなあ・・・
どこにあったのかな?
687Socket774:2006/04/09(日) 20:51:54 ID:Wiwo3FaT
>685
その店で俺が買って検証してみよう
何処の店か言いなさい、急いで!
688Socket774:2006/04/09(日) 21:13:40 ID:Ju9Xt7bw
どこの店かわからないから答えようがないなぁ
689Socket774:2006/04/09(日) 23:35:42 ID:5fS9w0+3
(´・ω・`)おまいら・・・
690Socket774:2006/04/09(日) 23:36:13 ID:5fS9w0+3
(´・ω・`)ノ「京都に来なさい」
691Socket774:2006/04/10(月) 01:13:42 ID:ty1Ew5Pw
>>690
35が6,980で35Aが7,180?
俺も見た
692Socket774:2006/04/10(月) 02:37:22 ID:QD3BOMYF
京都..........浄心?

693Socket774:2006/04/10(月) 07:54:52 ID:bp2Ofa3z
そして>>690>>691に間に性を超えた愛が芽生えます。
694690:2006/04/10(月) 14:45:19 ID:osp1Vqim
上申です。京都いいとこ一度はおいで(・ω・)
695678:2006/04/10(月) 17:53:29 ID:eCaeiizR
筐体がブラックでつまみがシルバーのやつです
本家のオンライン通販で買いました
5000円くらいで売れるなら買ってほしいです
696Socket774:2006/04/10(月) 20:14:44 ID:XdXk7LHU
よし買った
697Socket774:2006/04/10(月) 20:59:28 ID:LYPbArfS
>>695

よし、わしは一万だすぞい
698Socket774:2006/04/10(月) 21:08:33 ID:J+eESCjd
新品って7000円じゃなかったっけ?
699Socket774:2006/04/10(月) 21:26:16 ID:C1cnu1N5
>>695
本当に35Baなら¥10,100で売ってくれ。
オクに即決¥10,100で出してくれ。
俺が入札しちゃる。
700Socket774:2006/04/10(月) 21:32:34 ID:LYPbArfS
即決にする必要はない。俺がもっと高値で入札するからw

ってことでオクに出品しちくり
701Socket774:2006/04/10(月) 21:41:22 ID:XOIXUyu0
新品が7000円なのになんでそれ以上の値段で買うのか

って釣られたかw
702Socket774:2006/04/10(月) 21:42:53 ID:LYPbArfS
えへへw
703Socket774:2006/04/10(月) 21:52:03 ID:C1cnu1N5
俺、マジだけど。
値段はいくらでもいいや。
即決にしてくれ。
704Socket774:2006/04/10(月) 22:01:06 ID:RUTEQL3S
ネジをとめているところに傷がありますが
5000円でよろしければ
私名義の納品書がありますが確か保証が3ヶ月でしたっけ?
705Socket774:2006/04/10(月) 22:10:00 ID:RUTEQL3S
なんか4月下旬から5月上旬くらいにまた市場に出回るみたいですね
706Socket774:2006/04/10(月) 22:40:19 ID:1Thcdlx3
オンライン販売で送料5000円以上無料が10000円以上になってる?
707Socket774:2006/04/10(月) 22:44:34 ID:TliMOsWE
708Socket774:2006/04/10(月) 23:01:09 ID:tQ8zUwv5
>>705
ひょっとして、いつぶりの販売!?
709Socket774:2006/04/10(月) 23:18:30 ID:+i7v1EbH
パートのオバちゃんがGW中に休出で頑張るんかのぉ
710Socket774:2006/04/11(火) 12:44:36 ID:loQOm+34
>>704

買います。売ってくださるならメール下さい。
メ欄参照願います
711Socket774:2006/04/13(木) 03:53:34 ID:rIZOxJvu
St-35売ってる所教えてください。
ネット通販でも構いません。
712Socket774:2006/04/13(木) 04:26:22 ID:/ZdPkHh7
一ヶ月くらい待ちなはれ
713Socket774:2006/04/13(木) 04:32:54 ID:2t03OKq/
>>709
「今ジャイアンツから目が離せないんだよ!」
714Socket774:2006/04/13(木) 14:24:26 ID:8XbT+vrv
>>711
この板の売買スレッドで黒が出てた
715Socket774:2006/04/13(木) 17:15:22 ID:rIZOxJvu
売買スレッドとは何ですか?
新参者の為ご容赦下さい。
716Socket774:2006/04/13(木) 17:22:06 ID:MmdMKrH3
>>715
板内検索ぐらいしやがれβακα..._〆(゚▽゚*)



http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141812788/

何よ?アンタのために書いたんじゃないからね!
早く見てきなさいよ!!
717Socket774:2006/04/13(木) 17:50:53 ID:hn1SIsM/
ツンデレ乙
718Socket774:2006/04/13(木) 18:37:44 ID:gqUaCvVI
だからおまいら寺町来てください
719名前:Socket774:2006/04/13(木) 23:23:24 ID:DAvzdOhM
・・・ありがと。






あんたいい奴だ・・・。
720Socket774:2006/04/19(水) 20:44:22 ID:tSb2SwP9
予約したぜっ!!
721Socket774:2006/04/19(水) 22:16:46 ID:hfYP+uke
俺も予約したぜ!早く手に入れてニヤニヤしてー!
722Socket774:2006/04/20(木) 00:22:32 ID:MQ5SjVcY
えっ?
どこで予約できるの?
723Socket774:2006/04/20(木) 00:55:06 ID:/JOy+pf3
どこでも注文したら予約扱いになるじゃん
724Socket774:2006/04/20(木) 19:51:08 ID:ssfZuSrj
俺は来月上旬発送って所で予約した。
725Socket774:2006/04/20(木) 21:33:41 ID:/JOy+pf3
まぁ期待はできんな…
726Socket774:2006/04/20(木) 21:53:27 ID:ssfZuSrj
>>725
お前がな!
727Socket774:2006/04/21(金) 20:17:50 ID:MUmAPlk2
香ばしいね(・∀・)
728Socket774:2006/04/22(土) 22:30:01 ID:+cijaDBe
729Socket774:2006/04/22(土) 22:42:12 ID:GNf5YGi4
ちょww 何があったんだww
730Socket774:2006/04/23(日) 00:30:59 ID:VC8GzY3C
落ちそうだからアゲルで
731Socket774:2006/04/23(日) 00:50:14 ID:fPzabYJA
>>728
のわんじゃこれわああ。
732Socket774:2006/04/23(日) 00:55:23 ID:T1kFnFKh
こんな高値で売れるのかー。よーし、パパ出品しちゃうぞー^^
733Socket774:2006/04/23(日) 01:35:53 ID:j5OXPi5Z
そりゃBa私も欲しいけど・・・いくらなんでもこれはw
734Socket774:2006/04/23(日) 08:52:12 ID:fNYmfa8C
>>678がここで様子見て出品したんだな
735Socket774:2006/04/23(日) 10:59:32 ID:X/FS6LJo
>>728
質問1 投稿者:swmxf372 (11) 4月 17日 21時 43分
宜しかったら即決していただけないでしょうか?宜しくご検討の程お願いいたします。

swmxf372 (11) - 3,000 円

ワロタ
736Socket774:2006/04/23(日) 12:08:12 ID:qOEbaG+v
>>735
そいつもまさか1万円超えるとは思ってみなかっただろう
737Socket774:2006/04/23(日) 13:52:34 ID:ExZM9nTA
☆新品☆ スーパーファンコントローラ ST-35B
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44922963
ジャンク スーパーファンコン+ソフト7本
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44774379

さて、いくらまでいくか?
738Socket774:2006/04/23(日) 14:19:47 ID:iLr1jYXK
下のファンコンカコイイ
739Socket774:2006/04/23(日) 23:14:32 ID:gWsciYqb
最近ST-35を買ったのですが質問があります
CPUクーラーのヒートシンクに温度センサーを貼り付けて40のランプがオレンジ色に光ってる状態で
手元にあるデジタル温度計を使うと温度は27度前後なんです
実際ヒートシンクを手で触ってみると、すこしひんやりした感じでとても40度もあるとはおもえません。
これってやっぱりST-35の不良なのでしょうか?

740Socket774:2006/04/23(日) 23:34:34 ID:/xM1kzLy
>>728

すごいな、なんでこんなに人気なんだ?
まだ黒とシルバーの新品があるんだがオクに出したくなってきた。
741Socket774:2006/04/24(月) 00:16:01 ID:joss7DVn
>>739
まさかCPUとヒートシンクの間にセンサーを挟みこんでるんじゃないよな?
742739:2006/04/24(月) 00:31:25 ID:kYmdO6fj
レスありがとうございます
センサーは挟み込んではいません
やっぱりこんなに温度差が開くのはおかしいですかね・・・
743Socket774:2006/04/24(月) 10:28:37 ID:pZoyjk8H
>>737
宣伝はやめとけ。

買う奴、ここにいないと思うが、
あの一万円越えてる奴は、転売屋のまいた餌だから。

通常はこんなもん。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55010598

来月には各店に在庫も復活するようなので、欲しい奴はそれまでまったが吉。
744Socket774:2006/04/24(月) 21:42:21 ID:0HGGl8zO
>>743
だから黒が欲しいっちゅーねん
だからといって定価の2倍出せるかは人による
おれもこれの黒欲しいが
この際アイボリー買って車の塗料で塗装して
このスレのネ申が作った寸法とロゴをシールにして
貼り付けようかと思ってる
745Socket774:2006/04/24(月) 23:00:30 ID:RYSP99jB
>>744
もうすぐ復活するので我慢汁
746Socket774:2006/04/25(火) 00:54:22 ID:QuszOO3f
公式でアイボリー注文した
747Socket774:2006/04/25(火) 21:06:00 ID:TAbeuhF/
>>746
復活してるね

今現在、銀1、黒2、アイボリーが見あたらないな
748Socket774:2006/04/25(火) 21:09:07 ID:ePxujh6r
黒ゲット!残り銀一個、黒は一個よ〜♪
気づいてよかった。サンクス>>747
749 ◆..wAeFQf2g :2006/04/25(火) 21:24:12 ID:ZIzLf1tf
公式でST-35A発注と。
残りはST-35Bが1台のみですね。
750Socket774:2006/04/25(火) 21:27:45 ID:ePxujh6r
完売御礼です。
751Socket774:2006/04/25(火) 21:43:25 ID:nRUFPHWV
GW返上でおばちゃん総動員で早く作って出荷してくれ!
752Socket774:2006/04/25(火) 22:00:54 ID:gi3zJyjb
白もほしす
753Socket774:2006/04/25(火) 22:09:19 ID:S2dFZzga
FANの回転数がわからないけどみんなは他のと
組み合わせて使ってるの?
どれと合わすのがベスト?
754Socket774:2006/04/25(火) 22:57:18 ID:ePxujh6r
黒が残り五台に増えますた
755746:2006/04/25(火) 23:25:09 ID:QuszOO3f
しかし注文確認のメールが来ない
756Socket774:2006/04/25(火) 23:59:04 ID:3FecsvsY
もうない。
757Socket774:2006/04/26(水) 08:56:43 ID:OZSFhpLq
ちくしょう…
758Socket774:2006/04/26(水) 09:21:37 ID:yeUhe+RR
>753
ピーッ ピーッ (゚∀゚) アーイガード アォーッッ!!!
759Socket774:2006/04/26(水) 10:44:56 ID:S3MAw0Em
>>753
ファンの回転数なんてわかって、
何か得になるかを逆に知りたかったり。
760Socket774:2006/04/26(水) 11:28:49 ID:jzCtJAaQ
ST-35の在庫がすぐに無くなるのは職人による手作りだからですか?
761Socket774:2006/04/26(水) 11:35:22 ID:HrSzdI6d
転売屋が買い占めてるんじゃねえのか
762Socket774:2006/04/26(水) 12:00:49 ID:GDRF9LGm
コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
763Socket774:2006/04/26(水) 12:15:56 ID:aj0JdpkC
確認メールさっさと寄越せよ・・・
764Socket774:2006/04/26(水) 15:58:56 ID:yeUhe+RR
まあ24時間は待ってください。
765 ◆..wAeFQf2g :2006/04/26(水) 16:16:30 ID:JIKAW1dl
了解。ハァハァしつつ待機します。
JNB同士なら即反映なので何時でも桶ですし。
額と振込先が判っているので、さっさと振り込んでしまいましょうかw

其れはさて置き、今回も速攻で売り切れましたね。
比較的質が良い物を少量生産・少量販売にして購買欲を煽り、確実に売り切ると。
嫌味ではなく商いが上手いですね。
766Socket774:2006/04/26(水) 19:06:24 ID:3PaEf+AG
再入荷しないのか。
767Socket774:2006/04/26(水) 23:49:28 ID:HAzjTH3c
今日は本家動きなさそうですね。
768Socket774:2006/04/27(木) 00:18:26 ID:auFEsTLM
>>743
>宣伝はやめとけ。
テラワロスw
769Socket774:2006/04/27(木) 00:24:44 ID:P/6zAyvD
>>768
743はそういっておいて安く落としたかったのだろう。
あてがはずれたようだがw
743が出したのは中古品だし、今回のは新品だからな。

おいらもあの値段で買う気にはならないが、来月には
店頭に並ぶっていうソースがほしいな。
770Socket774:2006/04/27(木) 02:01:35 ID:0Ct/7nLP
うはwwwwwwwww
こりゃ、本とに転売厨がしこんでるっぽいなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソース?はぁ?てめぇで探せよ!!!!!!!
どれだけ他力本願なんだよ!!!!!!
何かあるごとにソース、ソース、そーーーす!!
馬鹿が!誰がてめぇの為に他人が探すと思ってんだよwwwwwwww

ここにいる奴!間違ってもヤフオクなんて使うなよ!!
ほしけりゃ取り扱ってる店に電話しろ!
納品日わかるし、Webでは在庫無しでも置いてあるところも多々ある!!!!

最後に
転売厨、仕込み乙!!!!!!!
771Socket774:2006/04/27(木) 07:31:45 ID:PQr54saz
まだか!まだなのか確認メールは!
772Socket774:2006/04/27(木) 09:44:52 ID:raNH8L5N
(ノД`) 「来月復活」を信じてもう少し待ってみることにします
773Socket774:2006/04/27(木) 11:38:59 ID:ppdPGS3/
隊長!もう我慢できません!!
774Socket774:2006/04/27(木) 15:02:49 ID:MVPsvY9O
電話で問い合わせ。
GW突入前に決着を。
775Socket774:2006/04/27(木) 16:12:35 ID:nXGZnBrY
確認メールきたよ
776 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 16:12:45 ID:ShyMFg7L
>>25日発注の皆さん
ご注文ありがとうございますメール来てますよ。
777 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 16:13:50 ID:ShyMFg7L
僅差で被ったorz
778Socket774:2006/04/27(木) 16:20:51 ID:nXGZnBrY
>>777
ごめん
3営業日前後ってことは到着月曜くらいになるのかな?
779 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 16:25:51 ID:ShyMFg7L
>>778
リロードせず書き込んだ当方に非が有ります。御容赦を。
到着予定日時は当方には判りません。
早いに越した事は有りませんが、GW前に届けば良いかな程度に考えております。はい。
780Socket774:2006/04/27(木) 16:36:23 ID:nXGZnBrY
>>779
そうか、もしかしたら来週がまるまるGW休みになってる可能性があるから
振込みの人は早めにした方がいいね。3営業日だからGW明けが3営業日目
になるかもしれないのかぁ
781Socket774:2006/04/27(木) 16:39:39 ID:ppdPGS3/
わぁい、早速振り込んできたお^^
782 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 16:47:50 ID:ShyMFg7L
>>780
当方はメールチェッカーを常駐させいているのとJNBに口座を持っているので、メールが来て
8分で振込完了し、其の20分後に「ご入金ありがとうございます」のメールが来ていましたから。
届く迄は何とも言えませんが、振込後の対応は早い様ですね。
後は中の人頑張れと言ったところですか。
783 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 17:09:25 ID:ShyMFg7L
連書き済みません。
「商品出荷のお知らせ」のメールも来ておりました。
準備を万端にしてから案内メールを出し、入金反映後即発送するタイプの会社の様ですね。
なかなか好印象です。

>>782
× させいているのと ○ させているのと
784Socket774:2006/04/27(木) 18:27:06 ID:MRQkBs4y
10000円でもいいからいますぐST−35を欲しい
勝ち組みになりたい
785Socket774:2006/04/27(木) 18:33:35 ID:ppdPGS3/
ところで、運送会社はどこですか?
荷物追跡出来ると良いのですが
786 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 18:38:26 ID:ShyMFg7L
>>785
「宅 配 業 者 :佐川急便」だそうです。
因みに宅配伝票番号と荷物追跡URLもメールに書かれていました。
787Socket774:2006/04/27(木) 18:56:10 ID:KYjTDAwC
>>784
転売厨しつこい。
788Socket774:2006/04/27(木) 19:05:16 ID:ppdPGS3/
>>786
dクスです
789Socket774:2006/04/27(木) 19:07:04 ID:ppdPGS3/
ageスマソです
790Socket774:2006/04/27(木) 20:44:28 ID:+xkoHxvr
みなさ〜ん!
本家で販売してまっせ!!

注文したかったけど、他の所で予約してるからやめた!(つらい・・・。)
でも、そのショップから全然連絡来ないのはなぜ?
791Socket774:2006/04/27(木) 20:52:30 ID:XyZuI1jA
>>705の言うとおりだったな
792Socket774:2006/04/27(木) 20:59:08 ID:BpAUZfGX
白2台黒1台在庫ありいいい 急げ若人!
793Socket774:2006/04/27(木) 21:03:09 ID:PQr54saz
よ〜し、パパ買い占めて転売しちゃうぞ〜^^
794 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 21:32:27 ID:ShyMFg7L
手間・送料を考えますと、転売しても余り旨味が無いですね。
ところで今回はST-35とST-35Bですか。
販売数が少ない事も有り、やはり一番人気はST-35BAでしょうか。
ST-35Bを購入しF-CON4のツマミに換えたら高く売れますかね。
F-CON4のツマミが余っているので(参考>>130)。
F-CON4のツマミは本体と隙間が空き、間近で見ると不格好なので駄目ですかw
と、今し方本家をリロードしてみたら売り切れと。購入出来た方、御目出度う御座います。
795Socket774:2006/04/27(木) 21:33:56 ID:FzFzYpeW
もうない o.......rz
買占め転売厨氏ね
796Socket774:2006/04/27(木) 21:35:02 ID:PQr54saz
買い占めてねぇーよwwww
一昨日黒買ったから満足じゃwwwww
797Socket774:2006/04/27(木) 21:36:06 ID:ITUQLYnN
ST-35B買おうとしたら既になくなってた。
また買い逃したよ(つД`)
798Socket774:2006/04/27(木) 21:55:56 ID:drdiNOsb
買い逃し 乙
799Socket774:2006/04/27(木) 22:07:31 ID:0GjQJPAN
確認メールこねー
800Socket774:2006/04/27(木) 22:37:58 ID:8yQQ/ppO
>>799
今日公式で35A買ったけど確認メールすぐ来たよ。
801Socket774:2006/04/27(木) 22:51:41 ID:0GjQJPAN
二日ほど待ってるんだがねぇ
802Socket774:2006/04/27(木) 22:52:52 ID:f4rRTWRK
>>801
俺の時は2回注文して1回目は即日、2回目は四日後に来た。
よーわからん
803 ◆..wAeFQf2g :2006/04/27(木) 23:11:57 ID:ShyMFg7L
他の業務との兼ね合いも有るんですかね。
詰まり>>783は全く当てに成らないと。
毎度の事ながら失礼しました。
804Socket774:2006/04/28(金) 04:33:55 ID:fD8yPDMW
>>793
おまえ、まじでしね
805Socket774:2006/04/28(金) 04:49:52 ID:tLup7J1l
つぎは かえると いいね ^^
             







806Socket774:2006/04/28(金) 05:15:51 ID:bml2c0AD
すみません、ちょっと教えてくだされ、当方ST35初心者です。

いま、AグループセンサーをCPUにつけてます。

起動時にBグループボタンを押すと、オレンジが2こ点灯してます。

これで寸止め機能「On」ですよね?


なのになのに・・・CPU温度が上がると、すべてのファンが「MAX」で回っちまいます。

これって、寸止めが機能してないってことですよね?

すべてのファンのランプが「真っ赤」ですもの。

初期不良か、それとも俺のミスか・・・ご教授願います。     
807Socket774:2006/04/28(金) 05:43:37 ID:bml2c0AD
自己レス失礼、もうちょっと詳しく書きます。

AグループセンサをCPU、BグループセンサをHDDに貼り付け。

TEMP.をAにしていて、蒼ランプを40に設定。

CPU温度が上がって、赤ランプが40のところにくると、ファンがMAXで回転。

徐々に回転数が上がっているようには見受けられナシ。

減速時もいきなり回転数が下がる、ストーンと回転数が落ちる。

初期不良だと交換なのかしら?
808Socket774:2006/04/28(金) 05:45:19 ID:hkcwTc7O
何で一行空けるのよ
809Socket774:2006/04/28(金) 07:33:10 ID:uheJe78g
脳ミソにも隙間があるんだろ。
810Socket774:2006/04/28(金) 09:45:08 ID:fD8yPDMW
たのむ、ヤフオクで3000円で出展してくれ。。。
811Socket774:2006/04/28(金) 10:19:32 ID:aHFYRpXO
必死だな(苦笑)
812Socket774:2006/04/28(金) 10:45:37 ID:9zt5qIRq
一行空けてレス書くのわやめれ
813Socket774:2006/04/28(金) 11:58:57 ID:V7hhWvW9
本家でちらほら出始めたので監視ツールでも作るか。
ここの住民もやってるだろうし、自分のぶんぐらいは確保できそうだ。
814Socket774:2006/04/28(金) 12:25:34 ID:ghdh/Op/
新しいの出るみたいだな
815Socket774:2006/04/28(金) 12:49:38 ID:M/3Yug98
>>814
kwsk
816 ◆..wAeFQf2g :2006/04/28(金) 18:08:05 ID:AM+aFL9X
25日に発注したST-35Aが本日到着しました。
さて、取り付けに掛かりますか。
817Socket774:2006/04/28(金) 18:09:08 ID:aHFYRpXO
発送メールキター!
818sage:2006/04/28(金) 19:46:42 ID:fD8yPDMW
自慢するのもその辺に氏とけ。
819Socket774:2006/04/28(金) 20:27:17 ID:tLup7J1l
ヲイヲイ、妬むなよ(@wぷ
820Socket774:2006/04/28(金) 20:53:38 ID:hmEVU1dA
ID: fD8yPDMW


804 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 04:33:55 ID:fD8yPDMW
>>793
おまえ、まじでしね

810 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 09:45:08 ID:fD8yPDMW
たのむ、ヤフオクで3000円で出展してくれ。。。


818 名前:sage[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 19:46:42 ID:fD8yPDMW
自慢するのもその辺に氏とけ。
821Socket774:2006/04/28(金) 22:12:13 ID:hkcwTc7O
欲しくて欲しくて堪らんのだな…w
822Socket774:2006/04/28(金) 22:22:48 ID:dMGODJBw
823746:2006/04/28(金) 22:26:27 ID:rkLpTDY4
メール来た奴がうらやます、メアド書き間違えたのかな
824Socket774:2006/04/28(金) 22:41:40 ID:HY2lqaXQ
>>814
詳細
825 ◆..wAeFQf2g :2006/04/28(金) 23:13:13 ID:1Mk3vGKW
何やら微妙なタイミングな様で…。
まぁ其れはさて置き、取り付け&調整が無事終了したので晒します。
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20060428230815.jpg
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20060428230908.jpg
826Socket774:2006/04/28(金) 23:14:42 ID:wvjFzrSb
>>825
クラマスのベゼルは何のドライブを使用してますか?
827 ◆..wAeFQf2g :2006/04/28(金) 23:19:12 ID:1Mk3vGKW
>>826
ベゼル裏の光学ドライブですか?
SONY DRU-700Aです。
828Socket774:2006/04/28(金) 23:21:18 ID:wvjFzrSb
あ、どうもです
もう売ってないなあ
829Socket774:2006/04/29(土) 01:10:36 ID:bykd+F+W
本家たまに小出しするよね
830Socket774:2006/04/29(土) 01:45:09 ID:Yv2LC63+
公式 アイボリー*2 ブラック*2 
831Socket774:2006/04/29(土) 01:55:41 ID:zJDXDaeV
もうない・・・・・
832Socket774:2006/04/29(土) 02:00:34 ID:Yv2LC63+
一気に全部なくなったから転売屋が買ったのかな
833Socket774:2006/04/29(土) 03:14:20 ID:apqLD87j
漏れのST35&ST24は今日も快調。
普段静かでエンコし出すと心地よいファンの音が・・・買って良かった(;´д⊂ヽ
834Socket774:2006/04/29(土) 03:55:48 ID:IrYMC+6D
本家にアイボリーきてますよ。
835Socket774:2006/04/29(土) 07:01:01 ID:s45RBUrm
温度センサはCPUのヒートシンクのほかにどこにつけてる?
836Socket774:2006/04/29(土) 07:29:17 ID:apqLD87j
>>835
ケースがOWL-602DIVなので4台並んでるHDDの上下組の内1つずつ。
それで右サイドのファン制御
837Socket774:2006/04/29(土) 09:08:30 ID:QF2kwxXm
黒、コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
838Socket774:2006/04/29(土) 10:06:31 ID:00aGKORM
iGUARDを買ったのですが、温度センサーって何で付けたらいいんですか?
とりあえずセロテープで付けてるのですが、、、、
839Socket774:2006/04/29(土) 10:07:39 ID:00aGKORM
すみません。誤爆('A`)
840Socket774:2006/04/29(土) 11:34:56 ID:1HG0veqC
ヤフオクではかなりの値段が付いているのですが、実際に発売してるのはいくらなんですか?、買える買えないは別として
841Socket774:2006/04/29(土) 11:38:02 ID:1HG0veqC
在庫出てるぞー
842Socket774:2006/04/29(土) 11:53:52 ID:KngudB4n
愛堀残1じゃ。急げ!!
843Socket774:2006/04/29(土) 12:07:48 ID:SBA7dvSW
もう無いね

シルバー出たら教えてね
844Socket774:2006/04/29(土) 12:14:55 ID:KngudB4n
ソッコー消えたなw

>>835
一台はラプタンの冷却に使ってる。普通に40℃超えるんでオソロシス。
もう一台はラデ9700を笊化してるんで、その監視と緊急時の冷却用にしてる。

>>840
>>1の本家逝って値段を見てみるといい。
今は消えているが、ここ数日放出が続いてるので監視しとけば拝めるよ。
845Socket774:2006/04/29(土) 13:36:44 ID:SBA7dvSW
846Socket774:2006/04/29(土) 13:50:19 ID:uWAfY1EV
即決ありか。我慢できない輩が食いつく悪寒w
847Socket774:2006/04/29(土) 14:13:54 ID:KngudB4n
転売専門臭いね
848Socket774:2006/04/29(土) 14:55:04 ID:gtBcxf9L
そもそも開始価格が7800円てのがおかしいよな。
849Socket774:2006/04/29(土) 15:01:57 ID:+YZ+/sjr
手数料でしょうね
ミナミの高利貸しも真っ青ですなw
850Socket774:2006/04/29(土) 15:59:05 ID:KngudB4n
>>838
職業柄手に入りやすいので、ニトフロンテープ使って止めてる。
ttp://www.nitto.co.jp/product/industry/industrial/nitoflon/index.html

特徴
ttp://www.nitto.co.jp/product/industry/industrial/nitoflon/about/index.html
値段
ttp://www.flon.co.jp/newflon/nr-2050.htm

因みに漏れの使用してるのは2050-03のヤツ。

350〜380℃で焦げも縮みもせずに粘着材も溶け出さない事は自分で確認済み。
(半田を溶かす治具の中でシール材として使用していた)

粘着力も適度で剥がし易いのも特徴。
でも貼った後できちんと中の空気ぬけばちょっとやそっとでは剥がれない。
薄茶色の半透明なので中も確認出来る。

高周波絶縁にも使える物なので電気接触面のシールにも使えると思う。
マジお勧めです。
851Socket774:2006/04/29(土) 18:50:14 ID:ERSud66Z
>>845
あ〜ぁ、買い逃してしまった
ちょー欲しかった・・・・・・
誰か即決でまた出して!15000円までならおk
852Socket774:2006/04/29(土) 18:56:00 ID:bl8Cgih+
本家でシルバー出たら、俺が買うから誰もかわないでくれ。
853Socket774:2006/04/29(土) 20:09:10 ID:7S1q6Rj/
>>850
838じゃないけどソレよさげですね。
普通のカプトンテープって厚さどのくらいなんだろ。
ニトフロン、一番薄いヤツ買っとけば問題ないよね?
854sage:2006/04/29(土) 20:22:35 ID:AozqXaQn
なんで、ヤフオクで7800円スタートなんだ?
ふざけてないか?
3000円に値下げ白や
855Socket774:2006/04/29(土) 21:53:49 ID:gNCmmMd1
3回目の買い逃し。
再入荷はまだですか?
856Socket774:2006/04/29(土) 22:02:47 ID:uWAfY1EV
おうごんしゅうかんだからきたいしないほうがいいお
857Socket774:2006/04/30(日) 00:49:35 ID:DiuZfpyK
858Socket774:2006/04/30(日) 00:54:12 ID:6nHuZtaF
定価以上出すなんてあほくせーなw
お前らなんでもっと出回ってる時に買ってなかったんだよ?
859Socket774:2006/04/30(日) 00:56:18 ID:mxsUT2qb
>>857
本日黒が届いた俺としては馬鹿らしー話ですわwwww
860Socket774:2006/04/30(日) 01:18:37 ID:DiuZfpyK
>>858-859
転売してる香具師は>>845で黒売ってた香具師と同一やね。
ここ見て買い占めたんじゃね?
861Socket774:2006/04/30(日) 01:33:06 ID:Q+akp+tW
今週ST-35Baを3000円開始、即決4800で落札した私は
ラッキーだったんですね。出品された時間が深夜だったのが
盲点だったみたいで。転売などせず大事に使わせていただきます。
862Socket774:2006/04/30(日) 01:53:33 ID:S7akfoo7
>>858
他に欲しかったもんがあったから・・
今は送料無料上限が変わって買う気ゼロに近いですね
といいますか、これからはファンの回転数を絞る時期じゃないですし・・・
863Socket774:2006/04/30(日) 10:06:34 ID:x6XZ4Ov6
おまえら・・・弾がないときは10000でも買うから出品きぼうとか
いってたのに、販売復活すると転売厨あつかいかwww
857のやつは、出品地域が京都だからこの板に販売情報があったとこで
買ったのだろ、お買い上げシールも貼ってあるしなw
この中の人ここ見てるなら35BAも仕入れてきてくれんかな。

864Socket774:2006/04/30(日) 11:27:36 ID:AhfKX0P1
本家じゃなくショップで予約してもう手に入れた香具師いる?
ショップで予約したんだが・・・(´・ω・`)
865Socket774:2006/04/30(日) 15:47:59 ID:ow3oSL0O
いまだにST-35以外にまともなファンコントローラが無いのがすべての元凶だな
866Socket774:2006/04/30(日) 15:56:19 ID:S7akfoo7
4系統独立センサー連動自動制御
4系統回転数モニタ同時表示可能
ベゼル複数色交換可
送料無料

なぜ何処も作らないのか?
867Socket774:2006/04/30(日) 16:13:32 ID:pk169Gcd
ファンコンなんか、送料あっても別に良いじゃないか
868Socket774:2006/04/30(日) 16:18:46 ID:S7akfoo7
今まで無料だったものが捏造してまで有料になったというのが気に入らんだけですのでそこはあまり気にしないでください
869Socket774:2006/04/30(日) 16:30:07 ID:add0EMjt
つーかなんで「随分昔から有料でしたよ。」みたいな事やるかね。
870Socket774:2006/04/30(日) 23:56:48 ID:PUbYJzmQ
倫理的にどうか、っつーのは置いといて、ぶっちゃけ
あんまり利益が出てないからジャマイカ
871Socket774:2006/05/01(月) 00:21:42 ID:vQmmrKkW
だから、>>869が言うようになんで「随分昔から〜」なのさ
872Socket774:2006/05/01(月) 00:31:09 ID:wU/OdSsE
新製品情報まだ〜?
873Socket774:2006/05/01(月) 07:01:57 ID:aiqMOHJZ
カレンダー通りの営業なら、今日明日は本家から目が離せんな・・・。
874Socket774:2006/05/01(月) 08:52:31 ID:vjznLeG9
ST-35って一旦フルパワーでまわしてから減速してくれるけど、
こういう機能ってあんま一般的じゃないのかな。
これがないと始動に失敗してしまうから。
875Socket774:2006/05/01(月) 17:29:14 ID:XT6nngyA
ST-24の方は、あまり売れてないね
876Socket774:2006/05/01(月) 20:40:19 ID:QTc5y/X1
機能は十分だけどオレには2chだと足んないんで内科医?
今ST-35で1ch余ってるけどw

でもねST-24と25は合わせて3台持ってるの・・・ 
877Socket774:2006/05/01(月) 22:53:29 ID:NLZOFbCj
ST-35のつまみを真ん中ぐらいで使用したいんですけど
8cmファン3000rpmで何回転くらいになるんでしょう?
878Socket774:2006/05/01(月) 22:57:13 ID:Smz+AHMc
>>877
試して見なきゃわからんよ。

ちなみに、つまみを中点にセットしておいて、始点調整ボリュームで
回転数を微調整する手もあると思うけどね。
879Socket774:2006/05/01(月) 23:20:25 ID:NLZOFbCj
>>878
なるほど

ちなみにみなさんは何回転くらいを使用してるの? ケースファン
880Socket774:2006/05/01(月) 23:41:48 ID:weXCQUJB
>>879
ケースファンで8cm、3000rpmなんて必要か?
俺はフロント8cm2000rpmをST-35で1000rpmに絞ってる。
リアは12cm1200rpm定格
881Socket774:2006/05/01(月) 23:55:26 ID:NLZOFbCj
>>880
リア8cm2700rpm×2
フロント12cm1100rpm

静穏化するためにフロントファンを買い替えます
3000rpmを絞るべきか
2500rpmを絞るべきか
2000rpmを絞るべきか

2機あるから2500rpmでも十分かな?
882Socket774:2006/05/01(月) 23:56:09 ID:NLZOFbCj
>静穏化するためにフロントファンを買い替えます

リアファンでした
883Socket774:2006/05/02(火) 00:56:41 ID:ho9MxpfI
温度センサのどっちの面を測定対象物に接触させるの?
884Socket774:2006/05/02(火) 00:59:09 ID:dEOxQcWn
>>881
フロントファンがどこのメーカーの何なのかわからんが、
12cm1100rpmなら40〜45CFMくらいだろ?
リアが8cm2発なら2000rpmで十分バランス取れるんじゃないか?
885Socket774:2006/05/02(火) 01:16:57 ID:NHOmc+ma
>>884
おぉーありがたや

2000rpmにします
886Socket774:2006/05/02(火) 01:27:13 ID:dEOxQcWn
>>885
ところでCPUは何使ってる?
炭とかプレスコだと熱的に厳しいから注意汁!
俺個人の意見ではエアフロー>静音
887Socket774:2006/05/02(火) 01:46:52 ID:NHOmc+ma
>>886
北森3.0c
888Socket774:2006/05/02(火) 02:42:44 ID:Miv5Fu4J
うあ、本家在庫復活してたのに、風呂入ってる間に売れてた。
しかもたった二時間で売り切れかよ!!
889Socket774:2006/05/02(火) 06:39:04 ID:sKv3wyqD
おまえら在庫がこの状況でなんであたままわんねーんだよ。
親切に遠まわしに、メッセージだしてんのに・・・
もう少し待てばver4(ry
890Socket774:2006/05/02(火) 07:27:19 ID:nkKKWaaH
スーパーファンコントローラ  ST-24 シリーズ

これでいいじゃん。在庫もあるし
891Socket774:2006/05/02(火) 12:01:55 ID:NHOmc+ma
>>889
ほんまか! ついにか!
892Socket774:2006/05/02(火) 12:04:20 ID:EEscwuZK
あと数年すりゃ出るんじゃない。
数年前も同じように言われてたから。
893Socket774:2006/05/02(火) 13:05:21 ID:y9uf0VXz
iGuard の外見にエスティの中身
894Socket774:2006/05/02(火) 13:12:57 ID:JIMylRGo
10台は買う
895Socket774:2006/05/02(火) 13:47:37 ID:6aZSQsW2
エスティの外見にiGuard の中身
896Socket774:2006/05/02(火) 15:18:09 ID:G1+Vj/4G
エスティの中身だが、iGuardの起動音と壊れやすさ
897Socket774:2006/05/02(火) 16:23:46 ID:N3bdhMVm
俺のiGuardまだ壊れないな。
いや、壊れて欲しくないけど。
898Socket774:2006/05/02(火) 17:15:06 ID:MnOleQf4
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
899Socket774:2006/05/03(水) 02:12:54 ID:zCEccEMy
質問があるんですが、回転エミュレーターってHDDをRAID接続してると駄目なんですかね?
警告音がなるんですけど。
だれか教えてください。
900Socket774:2006/05/03(水) 16:06:07 ID:rKpwsrWJ
おまいら夜不憶で中古だけどでてるぞ。
ST-35愛堀
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g40811590
ST-35B
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39044682
ST-24B
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88778635

出品は全員同じ人みたいやね
901Socket774:2006/05/03(水) 16:58:09 ID:yiRyY1Tm
普通に店頭に売ってる。 店員に聞いたが、ごく普通に入荷するって。
なんでみんな探してる? シルバー、ブラック各4個ずつ在庫あった。
902Socket774:2006/05/03(水) 19:49:14 ID:3fkzZ1au
>>901
店についてくわしく
903Socket774:2006/05/03(水) 20:52:15 ID:e2OhZ/KC
>>901
> なんでみんな探してる? 
売ってる店が少ないから
904Socket774:2006/05/04(木) 10:33:31 ID:k51LURGT
5月後半になれば…
905Socket774:2006/05/04(木) 11:44:45 ID:1athncwW
捜索犬K9のチャンスに探してもらう
906Socket774:2006/05/04(木) 21:00:06 ID:pogWHJrL
なんで今頃需要が高まってるのかワカラナス。
これから暖かくなってくるんだから あわてて買う必要全くないだろ。
907Socket774:2006/05/06(土) 01:24:29 ID:8v+Hmuje
取り付けた
ケース、CPUファンの音がほとんど聞こえなくなった
しかし、電源ファンの音が気になるようになった
後、DVD再生時のドライブ音もうるさい

なるほど、これが静音スパイラルという物か
908Socket774:2006/05/06(土) 23:29:15 ID:WYWC3zza
>>901
亀レスですが。 京都のJ&P寺町店、電話入れれば通販にも応じて
くれるよ。 このスレのせいか1日で5個売れたって。
909Socket774:2006/05/06(土) 23:42:55 ID:y35p0lgB
>>908
マジですか!?
店頭在庫が見当たらなかったので店員に聞いたら全部売れたとのこと。
次回入荷予定は?と聞くとメーカにも在庫無しでごめんなさいと言う事だったのですが。
910:2006/05/07(日) 01:01:06 ID:IAtAz7y0
転売厨
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30147032

他人の心をお金で売る奴は絶対に赦さない。。。
911Socket774:2006/05/07(日) 04:54:42 ID:QUATuWFa
奥に出てたら全部転売かね、君は。
912Socket774:2006/05/07(日) 05:07:08 ID:yl7H69O9
>>910
宣伝乙
913Socket774:2006/05/07(日) 05:07:23 ID:e/sEaMRC
大した利益にならんだろうなぁ、一台じゃ
914Socket774:2006/05/07(日) 06:57:43 ID:N8ajnu4I
>>908
うわぁぁぁ
GW終わったら買いに行く予定なのに

死ねカス おまえ京都ブログのやつか? 
もぉー   しらん
915Socket774:2006/05/10(水) 21:45:14 ID:H+epcYZ0
>914
あんたそんなに欲しかったのか。必死すぎてキモイよ(´Д`;)
916Socket774:2006/05/10(水) 23:46:07 ID:xR/WPMvI
>>915
言ってみただけだよ
まだ売れないなぁ、て見てたし
917Socket774:2006/05/11(木) 19:19:38 ID:t+/raweg
>>916
で、買えたの?
918Socket774:2006/05/12(金) 00:37:11 ID:4e5dDuNP
5月末以降 マダー?
919Socket774:2006/05/12(金) 00:43:07 ID://+dAcrI
使っているファンコンのディスプレイが不規則点滅&FANが予告無く止まるww
今にも壊れそうだ・・・早く作ってくれぉ
920Socket774:2006/05/12(金) 04:34:15 ID:8qLUN1uX
久しぶりにココ覗いたら、まだエスティ35カヨ......_ト ̄|○
漏れのエスティ35は一年以上前から稼働中。勝手に自動制御しているので、殆ど存在すら忘れていた。w

今度PC新調しようとヲモテ、エスティ35の進化板が有るかとオモテ、ココスレお久で覗いたら、進化が止まっている。......○| ̄|_....OTZ......orz....
921Socket774:2006/05/12(金) 09:36:18 ID:u5Lbm9Qp
>>919
うちのST-35もそんな挙動した事ある。
駄目元で電源のコネクタ替えたら戻ったw
光学ドライブとか、生きてるのを確認できるコネクタでチェックしてみ
922Socket774:2006/05/12(金) 14:46:27 ID:HI9VPYSK
本家にあった最後のST-24、買わせて頂きました。
ありがとうございました。それでは皆さんお元気で、さようなら。
923Socket774:2006/05/12(金) 16:44:40 ID:ekuX+SsO
サミシクナルネ、バイバイ
924Socket774:2006/05/12(金) 17:14:43 ID:EoxfdM8s
>>922
藻前、ついでにカプトンテープ2個買っただろ?
俺の目をごまかす事は絶対に出来ない。
925Socket774:2006/05/12(金) 21:05:19 ID:WmZQwBkk
1年チョイ前にST-35のシルバー2個買った。
ショップの棚にいろんな無印パーツと一緒に無造作に4個くらい置いてあった。
ビニール袋だけのチープなパッケージで、たしか4,600円くらいだったかと記憶。
正直その時は、どこかのバルク品で人気薄の処分品かと思っていた。
メインとサブ用に10kでおつりがくるからと、とりあえず購入。
その後、数回のシステム入れ替えで、調子が悪くなり(実はセンサーを潰していただけだった)
あの処分品が見当たらないので、ついに型落ちかと思い、他機種をあさって愕然。
安物でも自動制御があたりまえだと思っていたとは何とバチあたりな。
これはとんでもないシロモノだったんですネ。
926Socket774:2006/05/12(金) 23:42:30 ID:PpabrsTb
>>921
TNX んじゃオレも電源を別コネクタにして様子見だな 
流石にエンコ中にFAN停止は怖いんでCPUファンだけはマザーからにして
オンラインショップ待ちか・・・ ちなみにSF-609
927:2006/05/13(土) 13:27:19 ID:zspnxwCW
またまた卑劣な卑劣な、askatakamiyagi転売厨警報
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33314115

他人の心をお金で売る奴は絶対に赦さない。。。

こいつは、以前にも
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k30147032
で、転売していた
928Socket774:2006/05/13(土) 13:32:53 ID:LB1pSUxi
SI-120が2万とかもあるらしいな。
出遅れた人は不運だが、金出しゃ買えるじゃないか。
絶滅するよりよっぽどいいよ。
929Socket774:2006/05/13(土) 13:59:39 ID:kzxGTIW7
>>927
この転売房、定価より高い価格で出してやがるな
多分このスレに常駐してるヤツだろうな
本家の通販で買占め仕掛けてくるだろうから気を付けた方がイイよ
930Socket774:2006/05/13(土) 14:16:25 ID:M95OcO1l
このスレの奴で持ってない人いる?
自分の分が確保出来次第、監視ツールを配布しようと思ってるんだけど
931Socket774:2006/05/13(土) 16:29:08 ID:YfmtzvTo
もれまだ買えてないよぉ・・・
金が無い訳でもないし、毎日結構チェックしているんだけど、
黒(Baが希望だけど、なければB)がなかなか買えないっす。

オクの転売厨からだけは買わない予定。
転売厨を調子ずかせて、どんどんと購入希望者が困る事を
助長したくないのと、自分の小さなプライドとで。

先週末もアキバ周ったけど見つけられずですた。
気長に待ちます。
932678:2006/05/13(土) 16:36:54 ID:BbHEpeic
オクには出してませんよ
Baまだ持ってますが使ってません
933Socket774:2006/05/13(土) 16:50:37 ID:uL34GStn
出荷の分配はどんな感じなんだろうか?
やはり、欠品してる秋葉の店舗に優先出荷なのだろうか?
妥協してベージュのST-35買ったが、やはりPC本体と同色の黒が欲しいよ
934Socket774:2006/05/13(土) 18:48:31 ID:q77nQg09
>>932
>>931>>933に譲ってあげたら?
本人が希望すればの話だけど。
935Socket774:2006/05/14(日) 02:16:51 ID:8dYrAgw/
50個とか売ってるわけじゃないんだし、そんなに叩くこともないと思うが…
936Socket774:2006/05/14(日) 02:19:10 ID:TKEGKEc9
937Socket774:2006/05/14(日) 02:28:13 ID:/BKH1mNG
>>936
いや、定価以上で出品しようがそれは全然okだろ。。。
それでも欲しい人がいるならその人にとっては救われるんだし、
それがオクってもんでしょ。
938Socket774:2006/05/14(日) 02:29:18 ID:B1k8yEIX
出品者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
939Socket774:2006/05/14(日) 02:34:44 ID:Xdxe0Ybz
記念真紀子
940Socket774:2006/05/14(日) 02:37:01 ID:/BKH1mNG
↑↑お決まりだなぁ
941Socket774:2006/05/14(日) 03:22:08 ID:BqQeS8rH
今日、カプトンテープ2個と、ついでに買った最後のST-24が届きました。
ありがとうございました。それでは皆さんこんにちは、お元気で。
942Socket774:2006/05/14(日) 04:10:07 ID:gPvLt4tL
ああ、全然okだ。ただ、気にいらねぇだけだ。
943Socket774:2006/05/14(日) 12:47:47 ID:XsGyzUM/
転売房がオークション版で叩かれてる理由がわからんのか?
ダフ屋、地上げ屋とやってる事は同じ
転売吊り上げ野郎に好感をもてるのは同業者だけなんだよw
944Socket774:2006/05/14(日) 13:00:58 ID:/BKH1mNG
みんな個人的感情むきだしだなぁ
945Socket774:2006/05/14(日) 13:02:24 ID:/BKH1mNG
それに50個とか売ってる訳でもないのに
946Socket774:2006/05/14(日) 15:27:04 ID:F6a/wxJE
ST-35が手に入らないので繋ぎとして使えるファンコン探してます
お奨めをここで聞いてみる
947Socket774:2006/05/14(日) 15:55:22 ID:2WBTDxjP
iGuard
948Socket774:2006/05/14(日) 16:55:04 ID:sxbvrHgd
949Socket774:2006/05/14(日) 18:59:34 ID:4Li6M18U
950Socket774:2006/05/14(日) 20:05:37 ID:3eXTHJzV
ST-35がなんと3,400円!!( ̄O ̄;) ウォッ!
ttp://www.ado-dx.com/sg/openwindow/st35.html
951Socket774:2006/05/14(日) 20:12:14 ID:4Li6M18U
>>950
イイね
なかなか良心的な価格だよ
これで下部の発熱もコントロール出来る━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
952Socket774:2006/05/14(日) 21:05:32 ID:xRCvSv51
>>950
脳豚先生に起こられた時点で違うとわかっていながらも
このページを開いた俺はただのスケベです
953Socket774:2006/05/14(日) 21:16:07 ID:Xdxe0Ybz
うちの先生は調教済みだからなんにも言わなかったぜ!
954Socket774:2006/05/14(日) 21:21:53 ID:/BKH1mNG
955Socket774:2006/05/14(日) 21:45:45 ID:gPvLt4tL
普通に買うより高いから気にいらねぇんだよ。まだわからんのか?
956Socket774:2006/05/14(日) 22:33:08 ID:Hiihkh+G
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。三万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
957Socket774:2006/05/14(日) 22:46:14 ID:sxbvrHgd
>>956
おいおい、コピペの下が切れちゃってるぜ
せっかくの味わいが台無しだ
958Socket774:2006/05/14(日) 22:50:05 ID:Hiihkh+G
今でも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの悲しそうな顔
僕は生れて初めてのゲーム機に興奮した。
   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ<これ欲しかったんだ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レジに着き、PS3を買おうとするとソフト込みで7万円と言われた。
そんなたくさんお金持ってきてないから、やっぱりいいです。としか言えなかった。
──┐
   │               _[SONY]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <買えもしないのに持ち出すな!
   │     (  )\('д`) ■ヾ(  )    棚に戻せ戻せ!
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[SONY]
   │   J( ;'A`)し       ( `Д´) <貧乏人は卑しくていかんわ!
   │     (  )\( 'A`)   ヾ(  )ノ■  PSは子供の玩具じゃないんだよ。
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
959Socket774:2006/05/14(日) 23:20:58 ID:CPztuWal
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
960Socket774:2006/05/14(日) 23:37:09 ID:Uomps8yt
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。


||||\   ('Д`;) ベンキョウ ベンキョウ
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
母も喜んでくれた

     [大]_
     ('∀`)   J('ー`)し
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

961Socket774:2006/05/14(日) 23:57:02 ID:CPztuWal
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「PS3、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
962Socket774:2006/05/15(月) 00:03:34 ID:rKW6tAUu
>>955
分かるよその気持ち。
おこちゃまは早く寝なさい。
963Socket774:2006/05/15(月) 05:37:17 ID:zQtm4gVy
えー話やん。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
964Socket774:2006/05/15(月) 19:30:45 ID:fp69HF6R
母ちゃんAAはいつ見ても泣ける。(T_T)
965Socket774:2006/05/15(月) 22:40:09 ID:1t7PtBsm
そっか、母の日だったんだね!つーかなんでこのスレに・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
966Socket774:2006/05/16(火) 16:46:13 ID:LuQ0od6P
インチキチューンドROM房が荒らしてるのか?
どうせ燃料多めに吹いてるだけだろw
それか有名ショップのコピーROMじゃね〜のw

967Socket774:2006/05/16(火) 16:47:40 ID:tzEZCLcL
>>966
それって車のじゃん
968Socket774:2006/05/16(火) 21:37:17 ID:FK+B4Y+r
(´・ω・`)?
969Socket774:2006/05/16(火) 23:22:22 ID:h3U+jrwQ
>>966
600回転まできっちり回すお。
970Socket774:2006/05/17(水) 14:17:08 ID:DlU1oICg
>>969
600rpmまできっちりって・・・起動限界スレスレの回転数じゃまいか?
971Socket774:2006/05/17(水) 22:07:11 ID:hxR4uQnz
ST-35再入荷マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
972Socket774:2006/05/17(水) 23:55:11 ID:QlYqKrKp
AAで表現するとこんな感じか

               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 600回転まできっちり回すお。
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
973Socket774:2006/05/18(木) 02:56:10 ID:ybxv4Wir
高回転型ST-ハチロク
974Socket774
>>972 こんなかんじだろ
                 ,へ/了
                   /:::::::::::/      ,. -−─ァ
               l :::::::::/     /::::::::::::::::::_>
                l::::::::/   /:::::;: -‐ ´ ̄
               |::::::l   , '::::::/
                    j;::::{_ /::::/       __
               /;/:::::::::ヽ::::`::ー‐z    / ┼ヽ \
               j//」_::::::」_::i::ゞ≧ァハ  ∠ (「`)   |
                {ト{从:::;トlA人ゝ:;ノ:::_ゝ   \   ⊃/
           、 `Y!fj  fj ,} ,ハn::::::>       ̄ ̄
           _   {{"     "{::::}'_;戈  _ __
            ,.  W>゚zn'アW- 、  ヽ ┼ヽ \
                  /  ,^^ー'/   ハ   | (「`)   |
               /  /kTlマ  /、_l   \  ⊃/
     ,.r,ニニ、‐-、,.-‐<、_,/__ゞレ′ /l.:.:.:.|     ̄ ̄
     `^ヽとニ_ノ_〈,仏、_,リ_   /: l!.:.:.:l、
                      ̄》 : : l!::.:_」勺 ̄`\
                    / ハ、.: :{/  `「`丶  >
                   〈  人}}: :〈    ト、   Y
                 ∨:.:.:リ_: :ゝ、 /.:.:\__ノ
                /.:.:.〃: : : :ル'.:.:.:.:.:.:.:.:.>、
               /.:.:.:.〃 : : : : :l!.:.:.:.:.:.:.:/ ソ
             く´⌒メ、.: : : : : :l!:.:.:.:.:/ヽノ
               ` ̄L_  ̄7−亠ー'´ 、ン´
                 `T ̄`ーrト'ー‐'^T´
                    j竺竺;{ l    l