FFベンチスレPart46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FFXIをプレイするための環境指標になるFF11ベンチ
について語りましょう。
報告は必ずテンプレの形式で、バージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定
などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチver.3
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe
■FF11ベンチver.2
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■FF11ベンチver.1
http://www.playonline.com/ff11/win/wina2.html
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
FFベンチスレPart45
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126787953/

[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。

・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。

・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。

テンプレは>>2-15くらい。
2Socket774:2005/10/18(火) 05:03:19 ID:gh461lmX
[報告用テンプレ] ※どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先

【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】

必ずこの形式で報告すること。
3Socket774:2005/10/18(火) 05:03:36 ID:gh461lmX
[Tips]

一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。PentiumMの情報キボン。Celeron(北森、鱈)はちょと辛い。
藁は論外。林檎DuronはOC+鉛筆でL2をク(ry。
4Socket774:2005/10/18(火) 05:03:51 ID:gh461lmX
[鉄の掟2]
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
5Socket774:2005/10/18(火) 05:04:08 ID:gh461lmX
[その他豆知識]

(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BackBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
6Socket774:2005/10/18(火) 05:04:23 ID:gh461lmX
※サウンドについて

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。
7Socket774:2005/10/18(火) 05:04:52 ID:gh461lmX
※BackBuffer設定

レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh

個人的にはBackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。

※常駐ソフトについて
常駐ソフトや各種サービスが起動していると、それらにCPUパワーを食われて、ベンチマーク結果が
低くなる場合があります。特にパーソナルファイアウォールや、ウィルス防御ソフトなど、セキュリティ
関連のソフトで顕著です。セキュリティは重要ですが、過剰に警戒するのも考えものです。
ルータやOSが本来備えているセキュリティ機能なども利用して、必要充分なセキュリティ体勢を整えることをお勧めします。
8Socket774:2005/10/18(火) 05:05:16 ID:gh461lmX
※理想的なクリーンインストールの手順について
インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!

1. 最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. サービスパックを適用。
5. セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0bをインストール。(All In Wonder Radeonの場合は修正パッチ必須)
8. VGAドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
9Socket774:2005/10/18(火) 05:05:48 ID:gh461lmX
7800GTX > X850XT(PE) > X800XT(PE) > X850XT > X800XT > 6800ultra > X800pro > 6800GT >
9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra >
FX5800Ultra > 9700np > 6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro >
FX5700Ultra > Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち

7800GTX > X850XT(PE)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0622/graph5.htm

6600無印はFX5900の少し上です。あまり性能は良くありません。ビデオカードの変更をお勧めします。
10Socket774:2005/10/18(火) 05:06:09 ID:gh461lmX
※地雷カードについて
地雷カードというのはVGAチップ本来の性能が発揮できない状態で出荷されているカードの事です。
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特に妙に安いRadeon9600搭載カードに注意。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで256MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで256MBメモリなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。
11Socket774:2005/10/18(火) 05:06:28 ID:gh461lmX
※おまけでAGPのFXシリーズ以前のカード

108 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/07/06(水) 17:36:31 ID:5/5OZW+m
>>107
全米が震え上がるほど散々ガイシュツなんだけど
AGPのFXシリーズは50番台のドライバ使うべし
ベンチスレの流れだと
60番台→50番台よりモッサリ、70番台→グラ欠けインチキスコアで死亡

公式だと56.64で動作確認済み
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news4629.shtml
12Socket774:2005/10/18(火) 05:06:43 ID:gh461lmX
テンプレは以上です
13Socket774:2005/10/18(火) 05:19:09 ID:3lWJGtUd
>>1
    ヘ⌒ヽフ 
   ( ・ω・)/ヽ
    ノ つつ ● ) 乙!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
14Socket774:2005/10/18(火) 08:37:20 ID:ZfqeXwnn
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ (Venice 定格)
【   Mem   】 PC3200 (SanMax/Elpida) 512MB*2 (Dual CL3-3-3-8-1T)
【  M/B  】 ASUS A8N SLI Premium
【  VGA   】 Leadtek GeForce 6600GT
【VGAドライバ】 78.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB X-Fi Digital Audio
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5703

サービスとか切ったら50上がった
でもこの程度なら誤差の範囲かなぁ
15Socket774:2005/10/18(火) 10:02:48 ID:ZutfZrv4
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ Barton 定格
【   Mem   】 PC2100 256MB*2(-VGA 64MB) Dual-Channel CL2 ノーブランド
【  M/B  】 MSI K7N2G-ILSR
【  VGA   】 nForce2-GT (M/B内蔵) 64MB
【VGAドライバ】 忘れた
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 AC 97'
【   OS    】 Windows 2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3351
【  High  .】 1836

内蔵ならこんなもんか
16Socket774:2005/10/18(火) 11:39:00 ID:/OVHeBka
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512M Hynix
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 RD96XT-A128C/HP?
【VGAドライバ】 Catalyst4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Microsoft Windows Xp Pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】6178
【  High  .】 4041

中古でGeCube製のファンレス9600XTが6kだったので買ってみた。
詳細不明だが地雷ではなさそうなので↑の物であってると思われ・・・
17Socket774:2005/10/18(火) 13:32:49 ID:Xx5b7L7r
前スレ埋めてくれよぉ(・ω・)
18Socket774:2005/10/18(火) 14:22:49 ID:JSLgt06A
>>9
この表でゲフォ6200ってどの辺?
19Socket774:2005/10/18(火) 16:46:26 ID:dp246yem
>>18
ベンチ入れて計ってみれ
20Socket774:2005/10/18(火) 16:57:42 ID:LjXChlPy
参考コピペ

低価格ビデオカード性能番付 (NVIDIA)
6600(OC)>6200(8pipe OC)>6600>9600XT>9600Pro=6200>
9600>6200A(64bit)>9550(128bit)>FX5200(128bit)>9250
21Socket774:2005/10/18(火) 17:38:39 ID:yj159BxL
フェイスの
PASSANT FX55
■AMD Athlon(TM)64 FX-55 Socket939
■ASUS A8N-SLI Deluxe nFroce4 SLI SLI/DDR400/PCI-E SLI/IEEE1394/SATA/GbLAN/8chAudio
■PC3200 DDR 2GB 400MHz(1GBx2)(Major)
■300GB Serial-ATA 7200rpm 8MB
■nVIDIA GeForce 7800GTX PCI-E /256MB GDDR3 /出力:D-sub、DVI、TV-Out
■DVDスーパーマルチ 【黒】±DL対応スーパーマルチ (±R DL 8x/±R 16x/+RW 8x/-RW 6x/-RAM 5x)
■【黒】 6-in-1カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB)
■3D Sound オンボード搭載

この位のスペックだとどれ位スコアでるかね?
22Socket774:2005/10/18(火) 17:43:04 ID:kn2bL8TS
>>21
バージョン1なら8000くらいでるよ
23Socket774:2005/10/18(火) 17:43:21 ID:BoOhk+on
前スレで7800GTXで抽出。
24Socket774:2005/10/18(火) 20:03:48 ID:WOyRIn5t
>>21
ちゃんと動いてくれれば、8000弱くらいは出るんじゃないのかな
このベンチの場合メモリ設定を詰めたら改善する部分もあるので
定格使用だとどんなもんかわからないけど

あとゲーム目的で買うんだったらAudigy/X-Fiのどちらかを追加してね
25Socket774:2005/10/18(火) 20:25:15 ID:AjsTC5nw
>>21
そのFX55はたぶん旧コアじゃぁ?間違っても買うなよ、損した気分になるからw
26Socket774:2005/10/18(火) 20:46:15 ID:KUbQDSel
予算3万で今のオススメのグラボって何があります?
GF6600GTぐらいでしょうか?
2721:2005/10/18(火) 20:55:51 ID:tZgH064Q
ちょっと買おうか悩んでいる。
やたら安いから考え物だ
28Socket774:2005/10/18(火) 20:56:55 ID:UAGRzwyT
>>26
清清しいまでのスレ違いだな。とか言いつつ、
6600GTなら2万で釣りまでもらえる。ラックがあれば6800GTにありつけるかもしれん。
あとは他所で訊け。
以上。
29Socket774:2005/10/18(火) 22:24:48 ID:1VvC3ErU
【   .CPU.  】 P4 3.4G(NorthWood)
【   Mem   】 PC3200 512Mx4(DualChannel)
【  M/B  】 ASUS P4GD1
【  VGA   】 ASUS EN5900/TVD(PEG Link Mode Shrot-Slow-Faster)
【VGAドライバ】 61.21/81.14β
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS DigitalAudio
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6081/7181
【  High  .】4065/5342

Forcewareの50番代がインストール出来ないんだがPCI-Eだと駄目なんだっけ?
30Socket774:2005/10/18(火) 22:40:26 ID:wdQfUJbE
【   .CPU.  】Pentium4 3.4GHz (北森) HTon
【   Mem   】hynix PC2700 256MB*4 Dual*2
【  M/B  】AOpen AX4SG-UL
【  VGA   】AOpen Aeolus 6800Ultra-DVD256
【VGAドライバ】81.84
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Home Edition SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6300
【  High  .】5700

↑をメモリをApacer PC3200 1G×2に変えたらL6850 H5900
次組むとしたらAthlon64 x2 939で
AGPとPCI-E両対応のママンかなぁ

31Socket774:2005/10/19(水) 00:14:04 ID:stdXTQcD
今更ながらPen4って屑だな
32Socket774:2005/10/19(水) 00:31:02 ID:BXNxW0BX
【   .CPU.  】Athlo64 3200+ Venice
【   Mem   】IO白箱512*2 (3-3-3-8)
【  M/B  】ASUS A8N-SLI-DX
【  VGA   】Leadtek PX6600 TD 128MB
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2ZS
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6488
【  High  .】4391

VGAをコア500/メモリ650にOCすると
【 .Low  】7498
【  High  .】5211

こんなもんか
33Socket774:2005/10/19(水) 00:43:10 ID:stdXTQcD
>>32
6600GT並だねw
34Socket774:2005/10/19(水) 00:51:49 ID:vbonr4LE
AW8-MAX購入記念

【   .CPU.  】 intel pen4 550 3.4
【   Mem   】 DDR2 1024*2 Dual ch
【  M/B  】 ABIT AW8-MAX
【  VGA   】 RADEON X850 256
【VGAドライバ】 8.172
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボのrealtek high definition
【   OS    】 2ksp2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5981
【  High  .】 5701

なんでか知らんがSBAudigyLSのドライバが乗らんからオンボに落ち着いた。
それはともかく、見事にLとHの差がない結果になったなぁ…w
いーかげんL2=1MのCPUもヤだからpen4 650でも買おうかな。
それとも何とかSBを載るようにして細かく数字を上げてみようか…
35Socket774:2005/10/19(水) 11:36:38 ID:qQIMJ/qr
LSなんて糞じゃないかw
36Socket774:2005/10/19(水) 12:43:33 ID:qk/vtbFj
前スレ使い切ってくれよぅ〜(´д`)
37Socket774:2005/10/19(水) 15:02:48 ID:u9dPIdZH
【   .CPU.  】Athlon64 3400+(新城)[email protected]
【   Mem   】Samsung PC3200 1G+256MB(3-3-3-8 1T)
【  M/B  】K8N Neo Platinum
【  VGA   】GeForce 6800GT(380/1050)
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 Audigy
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8263
【  High  .】 6082

そろそろ939にしたいな。。
38前スレ976:2005/10/19(水) 16:14:33 ID:kw4+0Mgm
前スレ>>982の要望に答えて定格電圧で2.8まで回してみた。VGAももう少しOC

【   .CPU.  】 Opteron144キャビン@2.8GHz
【   Mem   】 灰純正PC3200 512X2@非同期でDDR400に戻してる
【  M/B  】 ランパUltra-D
【  VGA   】 リードテック WinfastPX6600GT TDH@550/1080
【VGAドライバ】 ?
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WindowsXPx64
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6698

CPUはこのクロックでも安定。多分常用も可能
高いVGA買う意味ないじゃんww
39Socket774:2005/10/19(水) 16:38:48 ID:lH43a9YH
FFやるぶんには困らん
40Socket774:2005/10/19(水) 16:52:10 ID:kw4+0Mgm
>>34
多分650にしても全く変わらないと思う。これを機にAthlon64かPenM環境に乗り換えれば?折角の高いVGAが無駄になってるじゃん
41Socket774:2005/10/19(水) 18:24:22 ID:4FQG0jko
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 ノーブランドPC3200 256x2
【  M/B  】 Asrock 939Dual SATAII
【  VGA   】 Gigabyte R96P128DH
【VGAドライバ】 カタ5.8
【 DirectX....】 9,0c
【 Sound   】 AC97
【   OS    】 WinXPpro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 --
【  High  .】 3728
半端なマシンだけどこんなもんかな…

もう一台のマシン

【   .CPU.  】 AthlonXP 3000+@400
【   Mem   】 ノーブランドPC3200 256x2
【  M/B  】 MSI KT880 Delta
【  VGA   】 ATI純正Radeon9800Pro
【VGAドライバ】 カタ5,8
【 DirectX....】 9,0c
【 Sound   】 AC97
【   OS    】 WinXP pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 --
【  High  .】 4822
Athlon64の方に9800Pro挿してみようかなと思う今日この頃。
42Socket774:2005/10/19(水) 18:28:24 ID:en8xPvMJ
>>41
>Athlon64の方に9800Pro挿してみようかな
AGPアパチャーが同じサイズ同士だと、スコア下がると思うぞ。
XP-M 2400+(200*9)&KT880 Deltaから939Dualに乗り換えたが…。
スコア下がったw
AGPアパチャー256Mにしたらようやく勝った。
43Socket774:2005/10/19(水) 20:31:38 ID:fPYw4Yuq
>>9
7800GTはGTXの次?
前スレによると環境によっては7800GTXと並ぶくらいのスコアを出すらしいけど。

あとはX1000代がどこにくるかもめそう
44Socket774:2005/10/19(水) 20:53:06 ID:4FQG0jko
>>42
難しい事はわかんないんだけど、9600PROを9800PROにしたら
そりゃ早くなるんでないの?カードの能力差は結構大きいし
遅くはならなさそ…と思うのは素人考えかな。
45Socket774:2005/10/19(水) 22:01:53 ID:+3eLoNZd
【   .CPU.  】 Athron 64 3700+ @ 220x11MHz  【   .CPU.  】 Athron 64 3000+(venice) @ 定格
【   Mem   】 Sanmax Infineon 1GBx2 (1T)   . 【   Mem   】 Micron 512MBx2 (定格)
【  M/B  】 ASUS A8V               【  M/B  】 Soltek SL-K8TPro-939
【  VGA   】 ELSA 940 @380/825         【  VGA   】 GeForce4 Ti4200 (AOpen)
【VGAドライバ】 77.77                  【VGAドライバ】 52.16
【 DirectX....】 9.0c                  ..【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2 ZS             . 【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2       ... 【   OS    】 Windows 2000 Pro SP4

▼スコア                          ▼スコア
【   Ver . 】 1                      【   Ver . 】 1
【 .Low  】 7702                    【 .Low  】 6107
▼スコア                          ▼スコア
【   Ver . 】 2                      【   Ver . 】 2
【 .Low  】 8647                    【 .Low  】 5360
【  High  .】 8019                    【  High  .】 3589
▼スコア                          ▼スコア
【   Ver . 】 3                      【   Ver . 】 3
【 .Low  】 8908                    【 .Low  】 5289
【  High  .】 6682                    【  High  .】 3165

久々に時間ができたから、メインマシンの方をちょっとOCしてみた。
Ver古いほうがスコア低いのは見なかったことにしよう・・・

外が涼しくなったからか、ぶん回しても
GPU60℃(コア)/CPU50℃(Everest調べ)
超えなくなった。コレからはいい季節だな。

ところでLowとHighの差が出ないのは
CPUが過剰気味?
GPUが過剰気味?
どっちだっけ?
46Socket774:2005/10/19(水) 22:07:46 ID:T4065pxP
GPUがネック
47Socket774:2005/10/19(水) 23:16:26 ID:qk/vtbFj
>>45
  >>5
4845:2005/10/19(水) 23:25:14 ID:+3eLoNZd
>>46,47
すばやいレスサンクス
思いっきりテンプレに入っていたのね
49Socket774:2005/10/19(水) 23:27:49 ID:osufDQrT
【   CPU   】 Athlon64 3700+ SanDiego
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 / Apacer Infineon PC3200 1GB*2 (2.0-3-3-7-1T)
【  M/B  】 MSI K8N NEO2-PLATINUM / K8N Neo4-FI
【  VGA   】 RADEON X800PRO / GALAXY 7800GTX
【 VGAドライバ 】 Catalyst 5.10 / 78.01
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2 Value
【   OS   】 XP Home SP2
【   Ver 】 3
▼スコア
【  Low  】 8922 / 9524
【  High  】 6745 / 7575

CPUVGA定格
2GTS以来のGF
コア75℃とか普通にいくのね('A`)
50Socket774:2005/10/19(水) 23:30:47 ID:dzDptM7d
【   .CPU.  】 Pentium3-s 1.26GHz
【   Mem   】 PC133 CL=3 128MBx4 (registeredECC)
【  M/B  】 ASUS P3V4X (アポロプロ133Aチップセット)
【  VGA   】 CANOPUS SpectraX21 (Geforce3Ti500)
【VGAドライバ】 カノープス謹製 Green.driver w4.60
【 DirectX....】 9,0c
【 Sound   】 hoontech YMF744
【   OS    】 Windows98SE

【 .Low  】 2686
【  High  .】 1807

サブマシンOS入れ直し記念。すべて定格動作です。
51Socket774:2005/10/19(水) 23:50:05 ID:2Fs1xw7j
あげ
52Socket774:2005/10/20(木) 00:44:39 ID:iS+QrerG
【   .CPU.  】 PenM 780(200@15)
【   Mem   】 PC3200 512Mx2(ADATA VitestaDDR500TCCD2-3-2-5)
【  M/B  】 ASUS P4GD1
【  VGA   】 GIGA GV-NX66T128D
【VGAドライバ】 77.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9001
【  High  .】6358

3GHz超え記念。
π104万 27秒
53Socket774:2005/10/20(木) 00:55:30 ID:JTzOWG9o
【   .CPU  】 [email protected]
【   Mem   】 PC4000 512Mx2 SANMAX
【  M/B  】 MSI K8N NEO2-PLATINUM
【  VGA   】 XIAiX800Pro
【VGAドライバ】 6.14
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 --
【  High  .】7420

遅すぎせめて8000台に(´;ω;`)
54Socket774:2005/10/20(木) 01:03:36 ID:OWPQSwD8
>>44
俺は

【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 定格
【  M/B  】 Asrock 939Dual SATAII
【  VGA   】 Radeon9600XT

より

【   .CPU.  】 Mobile Athlon XP-M 2400+(200*9)
【  M/B  】 MSI KT880 Delta
【  VGA   】 Radeon9600XT

のが少しスコア高かった(上記以外の構成は同じ)
9600PRO→9800PROでスコアは上がるけど、【  High  .】 4822を下回るかもってこと。
55Socket774:2005/10/20(木) 01:16:08 ID:iX5KOj01
【   .CPU.  】ペン4 2.53
【   Mem   】 PC1066 サムスン製 512M
【  M/B  】 P4T533
【  VGA   】 9700Pro
【VGAドライバ】 8.18.00
【 DirectX....】9c
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5045
【  High  .】3464



2年以上頑張ってるマシンなのでこの結果は満足
まだまだイケル
56Socket774:2005/10/20(木) 01:16:27 ID:dah5Q+jK
>>54
【なるほど】
5734:2005/10/20(木) 01:42:58 ID:VTwO6Hra
>40
んーいや、あるにはあるんだよ。アスロンPC。3800+×2のやつが。
まぁそっちには6600GTが載ってるわけですがwまぁ自分でも無駄なことしてるとは思うよ。
ただ、アスロンの方は特に苦労もなくあっさりとLoで7500くらい行っちゃってね。
贅沢な話だが、あっけなさ過ぎてつまらんかった。

まぁそんなわけでPentium4で何とかがんばれないかといろいろ試してる次第です。
あれだ。出来の悪い子ほど可愛いってやつ?
5834:2005/10/20(木) 01:43:31 ID:VTwO6Hra
ageでしまったゴメン
59Socket774:2005/10/20(木) 07:54:53 ID:vWtYF9Nn
【   CPU   】 Athlon64 4000+ SanDiego(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2(samsung片面)、512*2(Hynix両面)
【  M/B  】 GygabyteK8N SLI
【  VGA   】 RADEON X800GTO
【 VGAドライバ 】 Catalyst 5.8
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound 】 オンボード
【   OS   】 XP Home SP2
【   Ver 】 3
▼スコア
【  Low  】 8768
【  High  】 6635

サウンドカード挿したらHigh7000超えるだろうか
60Socket774:2005/10/20(木) 08:17:44 ID:5iCilx5f
>>57
ナカマハッケン

とりあえず、Athlon64マシンはFFベンチに関してはホントに楽だよね。
適当にOCすればアッサリと良い記録。
ただ、>>34の構成だと650にしても6000程度までしか
上がらないと思うよ。
6xxを4GHzにOCして7800GTXでやっと7000超なんで
険しい道だと思われるけどガンバレw
61Socket774:2005/10/20(木) 09:49:44 ID:lzvZQCnF
【CPU】 Athlon64X2 3800+
【MEM】 PC3200 512×2(サムスン)、256MB×2(サムスン)
【VGA】 ATIOEM RADEON X850XT (定格)
【VGAドライバ】 5.10
【DX】 9.0c
【Sound】Roland SD-90、YMF-724
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Ver】 3
【その他】
▼スコア
【High】 4934

定格だとこんなもんか、、
62Socket774:2005/10/20(木) 09:53:24 ID:lzvZQCnF
【MB】Asrock 939Dual-SATA2 1.21

マザボ書いてなかった。。
63Socket774:2005/10/20(木) 10:21:30 ID:vWtYF9Nn
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【MEM】 PC3200 512×2(Elixer)166MHz
【M/B】 GygabyteK8NS-Ultra939
【VGA】 6600GT(AGP)
【VGAドライバ】 78.01
【DX】 9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Ver】 3
【その他】
▼スコア
【High】 5785

まえは939Dual-SATA2 使ってましたがパフォーマンス
が今一なので交換してみました。

6434:2005/10/20(木) 10:21:37 ID:J/46Zexl
>60
んーそうか(´・ω・`)やっぱこの辺が限界かぁ
あんま興味なかったんで得に見向きしなかったけど、PenDって意外と安いのね。
AW8-MAXといっしょに忍者ファンも買って、冷却に関しては上々なんで
今のCPU破壊覚悟でOCしてみて、Dに乗り換えちまおうかな・・・
65Socket774:2005/10/20(木) 11:15:52 ID:lzvZQCnF
【CPU】 Athlon64X2 3800+ OC2.2G
【MEM】 PC3200 512×2(サムスン)、256MB×2(サムスン)
【MB】Asrock 939Dual-SATA2 1.21
【VGA】 ATIOEM RADEON X850XT (OC 540/590)
【VGAドライバ】 5.10
【DX】 9.0c
【Sound】Roland SD-90、YMF-724
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Ver】 3
【その他】
▼スコア
【High】 6132

オーバークロックしたらあっさり6000越え。
ULIでもオーバークロックすれば伸びるね。
66Socket774:2005/10/20(木) 12:21:06 ID:f64XTlVY
>>53
X800Proだと、かなり頑張ってる方でしょ
PenMの2.4GHzでX800Proをコア580までOCしたけど
6600くらいだったから7420というとかなりいいと思う
7800GTXに換えたらどのくらい出るのかな、、8800くらいはいきそうだけど
67Socket774:2005/10/20(木) 14:23:10 ID:hsoQ4n00
【CPU】 Athlon64 3000+
【MEM】 ノーブランドPC3200 512×2
【MB】GigabyteK8NF-9
【VGA】 リードテック6600
【VGAドライバ】 Ω最新
【DX】 9.0c
【Sound】Sound Blaster Audigy2
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Ver】 3
【その他】
▼スコア
【High】 3700

グラボ変えたら幸せになれるかなぁ
68Socket774:2005/10/20(木) 14:27:05 ID:O5Ksix3b
6600GTにして5000いくかいかないか、好きにしろ
69Socket774:2005/10/20(木) 16:58:20 ID:mOLg/+xq
>>67
とりあえずFSB250程度まで持っていって再度やってみて
70Socket774:2005/10/20(木) 17:18:55 ID:uLLoch+4
ノーブランドメモリじゃFSB250までいくかねぇ
71Socket774:2005/10/20(木) 17:22:14 ID:I7eKCgJ+
CPUがネックとなってビデオカード換えてもあまり変化しそうにない。
72Socket774:2005/10/20(木) 17:49:20 ID:/Qqccpxs
ちなみに6600無印でもAthlon64 2.5GHzぐらいあればHigh4600ぐらいにはなる。
6600のコア500/メモリ600ぐらいにOCすれば5000越え。
73Socket774:2005/10/20(木) 18:23:41 ID:bhHgmQRJ
【CPU】 Athlon64X2 4400+(定格)
【MEM】 ノーブランドPC3200 512*2 (2.5-3-3-8-1T)
【MB】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】WinFast PX6600GT TDH Extreme
【VGAドライバ】77.77
【DX】 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Ver】 3
【その他】
▼スコア
【High】 6013

元々VGAがOC版だけど、さらにOCしてみまっす
74Socket774:2005/10/20(木) 18:25:55 ID:3kRYMq2q
OCってなんですか?
75Socket774:2005/10/20(木) 19:09:07 ID:Osx2USlC
Omanko Chinko
76Socket774:2005/10/20(木) 19:41:06 ID:i75HIc06
>>41
【   .CPU.  】 Athlon64+ 3400+(負け犬754) nforce3
【   Mem   】 PC3200 512x2(デュアル CL2)
【  M/B  】 MSI  K8N Neo PlatinumMS-7030
【  VGA   】 ATI純正Radeon9800Pro(AGP 256bit 128MBDDR)
【VGAドライバ】 カタリスト5,9
【 DirectX....】 9,0c
【 Sound   】 AC97
【   OS    】 WinXP pro 
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 --
【  High  .】 4772

こんなもんですけど構成が悪いのかな・・・
それともやっぱり、VRAMが問題なのかも(256MDDR2タイプの9800proと比べるとやはり落ちるみたい)
でもまぁ、PCIEX版RADEONも現段階じゃ大した事がないから(FFベンチの結果はほとんど変わらない)しばらく買い換える必要はないか

77Socket774:2005/10/20(木) 21:44:07 ID:B6D6MEhC
>>59
biosでサウンドを切ればその微妙さが解るんじゃね?
うちでは200位しか差はないよ

音質は桁が違うが。
78Socket774:2005/10/20(木) 22:13:07 ID:xLRB7UOv
>76
何がやっぱりなんだよw
79Socket774:2005/10/20(木) 22:22:49 ID:4BWg8qez
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Venice) V定格 FSB 267MHz x 9 = 2403MHz
【   Mem   】 PC3200 512MB x 2(デュアル 2.5-3-3-8 2T) 218MHz x 2 = 436MHz
【  M/B  】 AsRock 939Dual-SATAII
【  VGA   】 ATI純正 Radeon 9800 Pro(AGP8x 256bit 128MBDDR 378MHz/338MHz)
【VGAドライバ】 CATALYSY 5.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP pro SP2 
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7355
【  High  .】 5113

Pen4 2.4BGHz(北森)から移行したので、測ってみた。
そろそろVGA交換かねぇ。
80Socket774:2005/10/20(木) 23:31:15 ID:Dp+qXJVh
76と79見てたら俺もS-ATAU欲しくなってきた
81Socket774:2005/10/20(木) 23:31:56 ID:Dp+qXJVh
まちがえた、Dual-SATAII だった
82Socket774:2005/10/20(木) 23:55:13 ID:NeygtUK8
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 4000+(SanDiego)
【   Mem   】 アイオーデータ 白箱(永久保障) PC3200 512×2
【  M/B  】 ASUS A8V-E SE
【  VGA   】 HIS ATI RADEON X800GTO 256MB PCIe
【VGAドライバ】 カタリスト5.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster X-Fi D/A
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 しらん
【  High  .】 6209

Albatron PC6600GT(GeForce6600GT)から交換してみたので記念パピコ。
旧ドライバはドライバクリーナーで削除。

【おまけ】
3DMark03 = 9712
3DMark05 = 4434

2万円でこれなら満足?
8359:2005/10/21(金) 00:09:17 ID:vWtYF9Nn
>>82
よくわからんがクリーンインスコすれば7000近くいくかも?
ちなみにおれは3DMark05は4411でした。クロシコX800GTOです。
今日扇笊化して(全銅の方)温度が下がってウマー
84Socket774:2005/10/21(金) 00:27:59 ID:Kfk2tRTc
ASUSだしこんなもんじゃないかな〜
85Socket774:2005/10/21(金) 00:29:42 ID:bZeAwbzC
【   CPU  】 Athlon64 4000+(SanDiego)
【   Mem   】 Samsung PC3200 512*2
【  M/B  】 ASUS A8N32-SLI Deluxe
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX7800GTX TDH MyVIVO
【VGAドライバ 】 78.01
【DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 XP Home SP2
【   Ver   】 3
▼スコア
【  High  】 7335

すべて定格です 自分的にはかなり満足。
86Socket774:2005/10/21(金) 00:29:53 ID:8UMUi1v9
あVIAチップか
87Socket774:2005/10/21(金) 01:06:30 ID:s5ongCKu
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3000+ (Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512×2 (Hynix)
【  M/B  】 Gigabyte GA-K8NF-9
【  VGA   】 Saphair ATI RADEON X800GTO 256MB PCIe
【VGAドライバ】 DNA-ATi 4.4.5.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 4942

ちなみに3DMark05は4379

PX6600GT TDH Extremeが亡くなったので交換記念カキコ。
6600GTが5300台のスコアマークしてたのでもっとスコア伸びるような・・・
ドライバクリーナーかけてもインストールしたが駄目、カタ5.9でも同じようなスコア
クリーンインストールするしかないかな Orz
88Socket774:2005/10/21(金) 01:11:38 ID:LYzVxwHG
>>76
 754はMemがシングルだと!誰も突っ込まないのか?
 X1800XLは誰もいないのか?
89Socket774:2005/10/21(金) 01:19:06 ID:d6eP4YpA
FFベンチじゃ3400+も3800+も変わらないんだけどね
90Socket774:2005/10/21(金) 01:47:53 ID:1RDENi6E
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ (定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB*2 + 1GB*1
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【  VGA   】 BUFFALO GX-66GT/E128
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5208

継ぎ接ぎだらけのアップグレードマシン…こんなもんか。
91Socket774:2005/10/21(金) 01:51:33 ID:pIHNb09k
>>90
色んなメーカーがVGA出してるけどさ
その中で何で牛を選んだのか聞いていい?
92Socket774:2005/10/21(金) 02:20:34 ID:qRuRTiXI
【   .CPU.  】 AMD Athlon 64 4000+ (SanDiego)
【   Mem   】 SanMax SMD-2G48H-D-D(PC3200 1GB*2 Hynix)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800 XL Ultimate 256MB
【VGAドライバ】 Omega 2.6.25a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 Value
【   OS    】 Windows 2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9548
【  High  .】 7362

全て定格。
93Socket774:2005/10/21(金) 08:12:58 ID:1RDENi6E
>>91
いや、単に近くの量販店で売ってた安めのを選んだだけっす。
94Socket774:2005/10/21(金) 08:14:10 ID:LYzVxwHG
>>89
 CPUベンチとも言われるFFベンチで3400+と3800+とは差があるのぞ!
 何を根拠に?
95Socket774:2005/10/21(金) 08:24:30 ID:nNaOyNml
牛なら大手量販店ならならず売ってるな
96Socket774:2005/10/21(金) 12:06:25 ID:BswPbnDh
なんだか品質も良さそうだし、値段も他に比べてすごく高いとかいうわけでもないし良いかもね>牛のVGA
97Socket774:2005/10/21(金) 12:31:54 ID:qqiDrqPd
サポートなりを国内大手でする安心を買うようなものだな
98Socket774:2005/10/21(金) 13:19:44 ID:edLkLR+H
【   .CPU.  】 AMD Athlon 64 3200+ 新城754
【   Mem   】 サムチョンPC3200 512*2
【  M/B  】 asrock K8NF4G-SATA2
【  VGA   】 GeForce6100
【VGAドライバ】 付属CDの
【 DirectX....】 9.0c 
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WindowsXP Pro sp2
【   Ver .   】 3 
▼スコア 
【 .Low  】 4107
【  High  .】 2015

( ´_ゝ`)フーン
99Socket774:2005/10/21(金) 15:34:29 ID:61uRAzrP
昔メルコダウンという言葉もあったがなーw
100Socket774:2005/10/21(金) 17:13:18 ID:tTkFQCgk
でも、メモリとLAN製品は牛の品質いいんだよなぁ
101Socket774:2005/10/21(金) 17:23:47 ID:FO9RhcmJ
牛と玄人だと牛が上なのか?
102Socket774:2005/10/21(金) 17:28:30 ID:/OtI9xPk
昔は正直酷かったけど…最近悪い評判は聞かない>牛
まあ、「VGAはぜってー牛だよ!!」って評判も聞かないけどさ。
103Socket774:2005/10/21(金) 17:35:44 ID:tTkFQCgk
牛と玄人、まえにATA133 I/Fで比較したときは
同じ設計基盤で牛はMade in Japan、玄人はTaiwanだったよ。
一応製品に差はつけてるね。

で、FFベンチスレなんでベンチにかかわる事だとビデオカードなんかは
牛はリファレンスJapan、玄人はリファレンスOEM(SparkleとかPalit)だったよ。
基盤設計は同じでもコンデンサとかは安定性や寿命に関わるんで
japanの方がイイけど・・・値段の差がね・・・
104Socket774:2005/10/22(土) 00:47:28 ID:65yUpJvz
>>103
グラボのコンデンサは違う?
105Socket774:2005/10/22(土) 02:55:52 ID:hX/ubpe4
【   .CPU.  】Socket478プレスコ3.4GHz
【   Mem   】PC3200 256*4
【  M/B  】ASUS P4P800-E D
【  VGA   】ASUS FX5900 (game edition)
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 Value
【   OS    】Win2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7625
【  High  .】5998

HT停止させたら6500→7600まで増加
106Socket774:2005/10/22(土) 04:50:07 ID:GkDLWhUp
HGの相方はレイザーラモンHTらしいね!
107Socket774:2005/10/22(土) 05:11:27 ID:NKeDYbPN
>>105
ドラ・・・もういいや
108Socket774:2005/10/22(土) 06:18:33 ID:s3pvG+dw
合言葉はタルタル消えタル
109Socket774:2005/10/22(土) 06:29:21 ID:PWHUsFC4
このスレの奴ってスキル無い奴ばっかだな
少し古めのビデオカードも俺にかかれば、まだまだ現役
たまには俺のスキルの一端でも拝ませてやるか



という感じで>>105は書き込みましたとさ
110Socket774:2005/10/22(土) 07:00:26 ID:RBLnL3Mx
>>109
満足しているみたいだし、そっとしといてあげなさいw
111Socket774:2005/10/22(土) 07:10:25 ID:l6CuM9ny
112Socket774:2005/10/22(土) 12:43:39 ID:0dledyr3
>>94
スマンスマン、俺が3800+買ったときはNewCastleだったんだ。
新コアの3800+は1割くらいスコア伸びるな
113Socket774:2005/10/22(土) 13:02:56 ID:91d6/Ltn
【   .CPU.  】AMD Athlon X2 3800+
【   Mem   】PC3200 1GB*2
【  M/B  】ASUS A8V Deluxe
【  VGA   】玄人志向 GF6200A-LA128H(8パイプしてない)
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボしらん
【   OS    】WinXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5201
【  High  .】2828

nividiaのデュアルコア最適化のおかげで、3500から5000まであがったのは驚いた
やっぱ、これからの時代は、デュアルコアだよwデュアルコアwwwwww
114Socket774:2005/10/22(土) 13:07:06 ID:SDQSRd6G
個人的には片方のコア遊ばせておきたいんだけど
時代の流れってやつか
115Socket774:2005/10/22(土) 13:11:20 ID:91d6/Ltn
ベンチ中だけど、片方が50%。片方が30%ってかんじ。

実際のFFではどうかはわからんけど、ビデオボードがしっかりしていれば
CPUパワーはそんなに消費せんような感じがするよ。

ネットしながら、動画みながら、FFとかは出来そうな感じ。
116Socket774:2005/10/22(土) 13:28:03 ID:lO0sKKBX
ドライバ入れ替えてすと

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+@270*10MHz(Venice)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 K8N Neo4 F1
【  VGA   】 NX6600GT-TD128E@600/1200
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9030
【  High  .】 6608

平均300位上がったか…
117Socket774:2005/10/22(土) 14:32:27 ID:u0zea841
>>115
悪いことは言わない、マジで(Omega)66.93にして桶
118Socket774:2005/10/22(土) 15:46:47 ID:sejrxyx9
>>111
ガクガク、ブルブル
119Socket774:2005/10/22(土) 16:32:09 ID:Us4xR9tR
【   .CPU.  】 P4 [email protected]
【   Mem   】 ノーブラPC2100 256M +PC2700 512M
【  M/B  】 ASUS P4GE-V
【  VGA   】 MSI NX6600-VTD128 Diamond (@500/1000)
【VGAドライバ】 77.72
【 DirectX....】 多分9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP HOME SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4038
【  High  .】 2760

CPUかメモリのせいかスコアが伸びない・・・

120Socket774:2005/10/22(土) 16:33:11 ID:Us4xR9tR
あと映像がバグってた、なんでだろう
121Socket774:2005/10/22(土) 16:36:48 ID:2MBOXOip
スコアが異常に低いので、再インストールしたんだけど変わらず・・・。
スコアが低い原因などなにかわかる方いますか?

【   .CPU.  】 DualCore Intel Pentium D 830
【   Mem   】 2048 MB (DDR2-533 DDR2 SDRAM)
【  M/B  】 Asus P5LD2 Deluxe
【  VGA   】 NVIDIA GeForce 7800 GTX (ELSA GLADIAC 970 GTX)
【VGAドライバ】 zer0point ForceWare 81.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Prodigy 192
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 約7000
【  High  .】 5418
122Socket774:2005/10/22(土) 16:38:40 ID:u1r9dcS4
DualCore Intel Pentium D 830
123Socket774:2005/10/22(土) 17:04:30 ID:Zi+bDqk2
>>121
そんなもんだと思うけどね
いやマジで
124Socket774:2005/10/22(土) 17:22:14 ID:bxJ/qwPj
penだしASUSだしダブルパンチだし
125Socket774:2005/10/22(土) 17:25:00 ID:iGeeBBiX
>>119
PC2100のメモリがかなり足引っ張ってる予感。
スコア上げるなら外した方がいいよ。

>あと映像がバグってた、なんでだろう
ビデオカードのOCの限界超えてるっぽい。
とりあえず一旦クロックを元に戻した状態でベンチ回して確認してみては。
特にビデオメモリOCしすぎるとバグるよ。ほどほどに。
126Socket774:2005/10/22(土) 17:25:58 ID:3xURkza4
>>119-120
そんなもんだろ。バグはわからないが。
FFベンチはCPUパワーを計るようなものだから。
グラボの力を試したいなら、3DMarkかゆめりあベンチをしたほうが良い。
127Socket774:2005/10/22(土) 17:27:12 ID:wopDmhtP
PenD830って3GHzだっけ?そんなもんでしょ、このベンチじゃ。
実際のネトゲじゃいいと思うけどGTXが泣いている。。
ベンチのスコア狙ってんならそのCPUを
128Socket774:2005/10/22(土) 17:28:09 ID:3xURkza4
>>125
いや、>>119のグラボは500/1000以上で常用できるよ。環境によるけど。
129Socket774:2005/10/22(土) 17:40:02 ID:iGeeBBiX
>>128
うん、GDDR3が載ってて耐性が高いのは知ってるんだけど、症状がOCし過ぎっぽかったんで。
もしかしたら、メモリのヒートシンクのグリスを塗りなおしたら直るかもね。

>>119-120
ということで、ビデオカードのグリスの塗り方が甘いのかも.。
130Socket774:2005/10/22(土) 18:19:28 ID:2MBOXOip
>>123
>>127
せんきゅーです。ちょっと今からPC窓から投げ捨ててくるわ!
グラボは残して

PC壊れちゃったのを機会に、
ちょっと金あったから一式買い換えてハァハァ出来ると思ったのに・・・

みんなはこんな組み合わせで購入しないようにね。
131Socket774:2005/10/22(土) 18:25:03 ID:/JH1B6K8
安物買いの銭失いの言葉そのものの様な人ですね
132Socket774:2005/10/22(土) 18:26:34 ID:/JH1B6K8
あっでもオーバークロックすればよいのでは
3.8Gくらいから急激に速さ体感できるけど
133Socket774:2005/10/22(土) 18:56:47 ID:Tq1xh4ux
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< >>111 もう終わりだ…ジャイアンに殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
134Socket774:2005/10/22(土) 18:58:18 ID:wopDmhtP
爆熱になるけどね。
135Socket774:2005/10/22(土) 19:39:34 ID:2MBOXOip
>>132
元からアチチなこのCPUをOCしたら焦げちゃうよ。
素直にAthlon64買ってくるわ。ちなみに初Athlonだったりする。
136Socket774:2005/10/22(土) 21:06:23 ID:/JH1B6K8
>>135
大丈夫だよ夏クーラー無しで越したから(都内)
137Socket774:2005/10/22(土) 21:13:05 ID:0dledyr3
良識あるジサカはPenDなんて買わないよw
買うのは素人と、知ってて買う漢だけ
138119:2005/10/22(土) 22:38:32 ID:S5ARKMlV
>>123-126
6600無印定格の300/550でもバグるんよ
映像が動いた時に灰色の影が残るみたいな感じに、ブラーっていうのかな。

>もしかしたら、メモリのヒートシンクのグリスを塗りなおしたら直るかもね。
最初からグリスの塗りがあまいことがあるんでしょうか、当方ヒートシンクを弄ったことがないので怖いっす

スコアはπ焼きでも普通の2.4GHzと比べて2割り増し時間がかかるのでCPUがハズレなのかも。
139119:2005/10/22(土) 22:42:52 ID:S5ARKMlV
↑アンカー間違ってるなにやってんだ俺orz
>>125-129
140129:2005/10/22(土) 23:41:23 ID:iGeeBBiX
>>138
グリスの塗りが甘いってのは結構あるよ。悲しいけど。
思い出したけど、以前5600Ultraを新品で買った時に素の状態でゴミが出るから
メモリのヒートシンク確認したら、一部しかグリスが付いてない状態で拡がってなかったから
自分で普通のCPUグリス塗りなおしたら、直ったことがあった。
141129:2005/10/22(土) 23:49:05 ID:iGeeBBiX
>>138
あと、もし原因がビデオカードなら自分でいじるの心配なら
保証期間内だろうし、買った店に交換とか返品の相談してみては。
142Socket774:2005/10/23(日) 00:04:07 ID:8DbC/eOi
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 K8V SE Deluxe
【  VGA   】 GeForce 6800GT (Ultra化済)
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  Low  】 7452

939買ったから最後のベンチ・・・
143Socket774:2005/10/23(日) 08:11:24 ID:9xYM0AlV
Hiもかけよん
144142:2005/10/23(日) 11:20:05 ID:8DbC/eOi
>>143
スマ眠かった('A`)
145Socket774:2005/10/23(日) 14:51:01 ID:Q1ey39Wf
今Pen4 [email protected](北森)+Sapphireの9800Proでベンチ3HIGH4500ってトコなんですが
Athron64 X2 3800+とX850 XT辺りで6500〜7000近く狙ってます。

裏を軽くするのが目的なんですが、この組み合わせで幸せになれますか?
また幸せになるスコアあったら教えてq
146Socket774:2005/10/23(日) 15:38:30 ID:uSg8fcr5
無理、FX57、7800GTXでも重い
147Socket774:2005/10/23(日) 15:41:49 ID:Q1ey39Wf
>>146
やっぱ無理か。
HDDをラプにしてみるか・・・
148Socket774:2005/10/23(日) 16:03:04 ID:3Q46VWZk
i-Ramだな
149Socket774:2005/10/23(日) 16:15:12 ID:Q1ey39Wf
>>148
もうちょっと一般ピーポーに現実的な方向で頼む・・・

とりあえずラプターで幸せになってくる!
RAID0も無理だぁぁぁぁぁ勿体無くてできねぇぇぇ
150Socket774:2005/10/23(日) 16:58:33 ID:uSg8fcr5
いやラプでもだめだよ、俺のラプだけど。
つーか何やっても現行じゃ無理くさい
オプション最低にしてやってるよ俺は
151Socket774:2005/10/23(日) 17:02:29 ID:GFUwctNL
>>9
「RadeonX800GT」はどのあたりでしょうか?
6800GTと9800XTの中間くらいかな・・?(´・ω・`)
152Socket774:2005/10/23(日) 17:40:31 ID:XybUNOcR
>>151

X800GTは、多分6600GTの対抗製品だと思われ。
ショップのブログで一文見ただけだけど、
「ベンチによってはGeForce6600GTよりもスコアが高い」 らしい。
153Socket774:2005/10/23(日) 17:46:28 ID:p9lwv5Xu
6800GT > X800GTO > 9800XT > X800GT > X800
154151:2005/10/23(日) 18:20:35 ID:GFUwctNL
>>152>>153
サファイア製X800GTが18000円だったので迷っていましたが、
9800XTより下となるとなかなか微妙な価格かも・・・。
レスありがとうございました。


155Socket774:2005/10/23(日) 19:08:00 ID:r5L7eSv8
>>154
GT買う位だったらGTO買ったほうがいいんじゃない?
値段もそんなに変わらないし、サファイアのGTO2なら運がよければX850XTPE化可能。
156Socket774:2005/10/23(日) 19:11:32 ID:PbKBeG0E
>153
めちゃくちゃだw
68GT>GTO2=X8無印256MB(DDR3)>X8GTO128=X8無印128>X8GT>98XT
157Socket774:2005/10/23(日) 19:17:00 ID:8R6X1bD/
>>121
PenDだとこんなにスコア出ないのか?
うちのX2 3800+(2.5GHz)&6600(500/1000)のスコア以下だぞ。
158Socket774:2005/10/23(日) 19:23:01 ID:uSg8fcr5
コア二つてだけでシングル時は普通のペンティアムだしな
159Socket774:2005/10/23(日) 19:28:53 ID:LAwVhhqZ
>>157
値段がかなり違うじゃん
160Socket774:2005/10/23(日) 20:03:31 ID:r5L7eSv8
>>157
3800+と830じゃそんなに変わらないと思うけど‥‥
161Socket774:2005/10/23(日) 20:32:16 ID:nYmE42cA
>>157
3800って言いながら2.5GHzなのは反則、
162Socket774:2005/10/23(日) 20:54:54 ID:8DbC/eOi
FFベンチスレの皆さん、↓の統計作りにも良ければご参加ください。。

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128901939/l50
163Socket774:2005/10/23(日) 21:10:05 ID:3Q46VWZk
X1800XLの報告ないの?
164Socket774:2005/10/23(日) 21:36:01 ID:kDLZ3W3J
一つも売れてないんだろう
165Socket774:2005/10/23(日) 21:41:14 ID:Fzh0CLSh
【   .CPU.  】 北森Celeron2.4GHz @3.0GHz
【   Mem   】 PC3200x2 dual
【  M/B  】 PX865PE Pro
【  VGA   】 Volari V3XT
【VGAドライバ】 6.14.10.1090
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Realtek
【   OS    】 windowsXP homeSP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6349
【  High  .】4480
166Socket774:2005/10/23(日) 22:03:39 ID:989nPfDa
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+ @2.6Ghz
【   Mem   】 apacer pc3200 1G*2 @236Mhz
【  M/B  】 DFI lanparty nf4 ultra-D
【  VGA   】 7800GTX @510/1350
【VGAドライバ】 81.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 prodigy192VE
【   OS    】 windowsXP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】7931

もーちょいで8000...
167Socket774:2005/10/23(日) 22:25:11 ID:Ly72K3Cp
何でそんなに低いの?
168Socket774:2005/10/23(日) 22:27:14 ID:q2qDwd1Z
>>167
L2 512KBだからねぇ
169Socket774:2005/10/23(日) 22:35:56 ID:fwJ03Kze
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+ @2.1G
【   Mem   】 PC3200 128*2
【  M/B  】 GIBA K8U-939
【  VGA   】 X800GTO2@480/1100
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP HE SP2
【   Ver .   】 05
▼スコア
6898
170Socket774:2005/10/23(日) 23:04:57 ID:OiYyElt3
【   .CPU.  】 opteron252双発
【   Mem   】 PC3200 512MB Reg ECC
【  M/B  】 K8NMaster2 FAR
【  VGA   】 X850XT
【VGAドライバ】 8.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】 2K SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 high  】 7058



171Socket774:2005/10/23(日) 23:40:11 ID:9iRLie5U
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+@2430
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 Albatron K8NF4X
【  VGA   】 Leadtek PX6600TD 128 (525/650)
【VGAドライバ】 Force Ware 81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 7932
【  High  .】5449
172Socket774:2005/10/24(月) 00:17:46 ID:ZNU3ZYNv
>>165
セレ論でそんなにいく?
173Socket774:2005/10/24(月) 09:22:22 ID:QpbmZv9w
>>172
ごめん。あのスコアは嘘だ。
みんなこのスレを真剣に見てるのか確かめるためにやった。
今は反省している
174Socket774:2005/10/24(月) 10:13:24 ID:6eqTkxFt
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+(San Diego) @2.4Ghz
【   Mem   】 SAMSUNG pc3200 1G*2 @220Mhz
【  M/B  】 WinFast 6150K8MA-8EKRS
【  VGA   】 7800GT @450/1000
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on board
【   OS    】 windowsXP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】7659

GTのメモリクロックあげればもうちょい行くかな。
24pp化がほんとに効果あるならさらにあがるかもだけど、
確定情報がないのでやる気になれない。
175Socket774:2005/10/24(月) 15:20:26 ID:DUfyKISg
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Venice) @244x9=2200MHz
【   Mem   】 Hynix PC3200 512x2
【  M/B  】 Gigabyte GA-K8N Ultra-9
【  VGA   】 Albatron PC6600GT(6600GT)  580MHz/1120MHz
【VGAドライバ】 81.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on board
【   OS    】 windowsXP home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】5195

6600GT結構OCしたのにあまり上がらんな(;´Д⊂)
CPUとかがネックか・・・



>>169
【   Ver .   】 05
( ゚Д゚)ポカーン
176Socket774:2005/10/24(月) 15:39:43 ID:58MSta97
あれだろ30分で公開停止になった、ミスラベンチだろ
177Socket774:2005/10/24(月) 19:19:12 ID:kT+rwAx9
>>175
なにかおかしくない?その構成ならすべて定格でも
Hi 5200くらいがデフォだけど。
178Socket774:2005/10/24(月) 20:26:32 ID:DUfyKISg
>>177
すべて定格で動かすと4500位しかいかない。
メモリも問題なくデュアルで動作してるし変な点は無いと思うのだが(;つД`)
因みに、CPUを2220MHzまでちょいUPして、
駐在ソフトをNorton以外ほとんど終わらせたら

【  High  .】5352

までうpした。
なんか駐在ソフトとか臭いな・・・

因みに、構成こんな感じだがなんか変なところあったら指摘してほしい(;つД`)
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=3643.png ←M/B
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=3644.png ←6600GT
179Socket774:2005/10/24(月) 20:29:28 ID:FFVFpLwZ
そんなもんだよ、6000とか超えてるやつもいるけどあれは
どうなんだろうな?
180171:2005/10/24(月) 20:36:47 ID:6kkh1I20
171の構成ですべて定格だと4100位だな。
6600無印と6600GTって400位しか変わらんのか?
181Socket774:2005/10/24(月) 20:38:56 ID:trloxtFz
>>178
定格だとそんなもんだと思う
うちの家も構成的にほとんど同じだけど、
定格やと4700前後、サウンドカード差して5200前後、メモリの設定変えて5500前後
OCして6000超えたって感じ
182Socket774:2005/10/24(月) 20:40:55 ID:FFVFpLwZ
メモリーつめたり、オンボード全部きったり
いらないサービスきったりしてる人もいるしね。
乙女ごころは微妙だにゃん
183Socket774:2005/10/24(月) 20:57:48 ID:YHqK2dg4
>>175
メモリ設定最低でも2-2-2-51Tにしなくちゃ話にならんな
184178:2005/10/24(月) 21:02:49 ID:DUfyKISg
>>180
6600GT使ってる漏れが悲しくなるからやめてくれ(;´Д⊂)

>>181
メモリ設定は詳しくないので全然弄ってない。
徹底的に設定しないとそこまで上がらんのか・・・
とりあえず問題ない事が分かって少し安心。ハズレでも引いたかと思った(;´Д`)

>>182
漢にとって乙女心は難しいわん

そして、>>178の構成でLow計測してみた。
【 .Low  】7456

>>183
メモリもう少し弄ってみる。
サンクスコ
185116:2005/10/24(月) 22:00:10 ID:aa6Yer+3
>>181
うちもそんな感じ
186Socket774:2005/10/24(月) 22:37:35 ID:6kkh1I20
2-2-2-5 1Tてw
最初からその設定で使おうとして選んで買わないとキビシ
187Socket774:2005/10/24(月) 22:57:27 ID:6VK9x3h3
>>177
>>165とか>>173みたいなのいるから半分ネタのつもりで見てた方がいいぞ
188Socket774:2005/10/24(月) 23:09:32 ID:1Z0jy/Si
こないだまでAlbatron PC6600GTを使っていた俺様が来ましたよ。
Athlon64 4000+だがすべて定格でHigh5500だった。
ASUSとVIAのコンビなので少し低いかもしれんがまあそんなもんだ。
FFベンチはL2の差が出るぞ。
ちなみにRADEON X800GTO 256MBに変えたらHign6200になった。
俺はnVIDIA、ATIどっち派でもないが、コストパフォーマンスで選ぶなら
RADEON X800GTOが良い買い物だと思った。
(まぁ今だけだろうが。)
実際のゲームでもファイガ3が6600GTだとすんげ〜カクカクしてたが
X800GTOに変えてからは超スムーズだ。
値段は若干X800GTOの方が高いが、メモリバス128bitと256bitの差は
でかいぞ。

え?ネタかよ(´・ω・`)
189Socket774:2005/10/24(月) 23:22:51 ID:pBoXi59N
【   .CPU.  】 Opteron 146 bulk(CABGE 0534SPMW) @2.68G 268×10
【   Mem   】 Hynix PC3200 512M×2 DUAL 166設定 2.5-3-3-7 2.8v
【  M/B  】 DFI LANParty nF-4 SLI-D
【  VGA   】 Albatron 7800GTX
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 8432

opteronは毛でガッカリだけど、これだけいけばいいや。
安置ウイルス未インストール
FSB269にするとベンチ止まる
2.45G(スコア8102)くらいで常用できそう
190Socket774:2005/10/24(月) 23:37:49 ID:Pzn0RocY
>>188
おまいはおれか!
191Socket774:2005/10/24(月) 23:39:34 ID:Pzn0RocY
>>189
毛でも回るんだね。電圧上げしてるの?
192175,178:2005/10/24(月) 23:56:00 ID:DUfyKISg
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Venice) @250x9=2250MHz
【   Mem   】 Hynix PC3200 512x2 (2.5-3-3-5 1T)
【  M/B  】 Gigabyte GA-K8N Ultra-9
【  VGA   】 Albatron PC6600GT(6600GT)  580MHz/1120MHz
【VGAドライバ】 81.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on board
【   OS    】 windowsXP home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】5704

うぉーーー。
メモリスレ、サイト見て回ってメモリタイミング弄ったら400くらいUPした!
みんなサンクスコ(;´Д⊂)
193Socket774:2005/10/25(火) 00:12:39 ID:ZwlhUcNH
>188
>FFベンチはL2の差が出るぞ。
確かに差はあるが・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0802/graph16.htm
L2差128k 3400+ 5042(16.8f)、3300+ 4747(15.8f) Highで約6%

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1019/graph18.htm
L2差512k 4000+ 7091(23.6f)、3800+ 6502(21.7f) Highで約9%
194189:2005/10/25(火) 00:33:46 ID:bcYGus8w
>191
1.550vまであげたよ。
195Socket774:2005/10/25(火) 00:42:02 ID:IsS8QFU8
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Venice) 250*9=2250MHz
【   Mem   】 バルク PC3200 512x2
【  M/B  】 939Dual-SATAII
【  VGA   】 GIGABYTE6600ファンレスのやつ 450/500→500/600にOC
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 クロシコ980円のやつ
【   OS    】 w2ksp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 4821

6600でもここまで行くとは驚いた(´∀`)
ちなみに発熱はそこまでひどくありません。
VGA下のPCIスロット3つ分を吸気口にすると、自然に風があたって冷えているようです。
196177:2005/10/25(火) 01:28:44 ID:uBGb51vM
>>187
俺のセカンド機が3000+と6600GT+AN8 UltraでALL定格Hi5200だよ。

>>192
良かったですね、俺もそんな設定で常用してます
197Socket774:2005/10/25(火) 07:38:47 ID:HuAcBVwa
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(Winchester) @2.5GHz
【   Mem   】Hynix PC3200 1G×2 (2.5-3-3-8 1T)166設定208MHz
【  M/B  】MSI Neo4 Platinum
【  VGA   】Leadteck WinFast PX6600GT TDH @570/1100
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  】5953
198Socket774:2005/10/25(火) 08:40:43 ID:cK/qGtyV
スコア300UPのために、サウンドカードを買おうか検討しているのですが、
この程度じゃ目に見えて変わりませんか?
199Socket774:2005/10/25(火) 10:43:09 ID:0a/kRjEG
すみません、テンプレにある「簡易設定ツール」のダウンロードが
できないのですが、今では使用禁止とかになってしまったんでしょうか?
どなたかご存じの方がいらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
200Socket774:2005/10/25(火) 17:14:01 ID:BcGWzMIQ
41で書いたんだけど、実際にVGAだけいれかえて試してみた。

【   .CPU.  】Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 ノーブランドPC3200 256x2
【  M/B  】 Asrock 939Dual SATAII
【  VGA   】 Gigabyte R96P128DH
【VGAドライバ】 カタ5.1
【 DirectX....】 9,0c
【 Sound   】 AC97
【   OS    】 WinXPpro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 --
【  High  .】 3728
だったマシンに9800Proいれたら43が言った通りスコアが下がった。

XP3000+9800Proで4800だったのが
64 3000+9800Proで4500程度、AGPアパチャー256MBにしても大差ない。

XPが2,2Ghz動作、64が1,8Ghz動作の分、同じ3000でも64よりXPの
が性能いいのかな…?
201Socket774:2005/10/25(火) 17:23:46 ID:fha6mHDq
OCすれば比較しやすいと無責任なこと言ってみる
202Socket774:2005/10/25(火) 17:31:02 ID:oV8giC8t
FFベンチではデュアルチャネルやL2よりもクロックの方がスコアに影響する

というだけだろ
そこに性能という二文字は関係無いだろ
203Socket774:2005/10/25(火) 19:47:01 ID:XQhW/9A4
恐れ入ります。
メモリを512から1536に増量してもスコアが増えません。
心なしか減った気がします。
メモリがはずれだったのでしょうか?
204Socket774:2005/10/25(火) 19:55:20 ID:ZwlhUcNH
>200
アーキテクチャ違うんだから用途によって前後するよ
205Socket774:2005/10/25(火) 20:27:26 ID:oV8giC8t
>>203
デュアルチャネル→シングルチャネル
規格の混在により下位互換で動作

などスコアが落ちる要因にはなり得ます
しかしなんとも言えないのは、僕がエスパーじゃないからです

普通の人間にもちゃんと回答してほしかったらもっと構成を詳しく書いてくださいね
206Socket774:2005/10/25(火) 20:30:29 ID:rmETLLPq
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (Veniceだと思います)
【   Mem   】 PC3200512MB×2 Hynix×1 SAMSUNG×1
【  M/B  】 MSI K8N NEO4-PLATINUM
【  VGA   】 Aeolus PCX6600GT-DV128
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SoundBlaster Live!
【   OS    】 Win2000SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7129
【  High  .】 5190

なにもかも定格でまったり動かしてます。
Socket478のCeleronDからの乗換えなのでかなり満足してます。
207Socket774:2005/10/25(火) 20:33:18 ID:ZZh45/bs
【   .CPU.  】 Pentium M 740 [email protected]
【   Mem   】 バルク DDR2 533 1Ghz * 2
【  M/B  】 Aopen i915GMm-HFS(J)
【  VGA   】 Radeon X700PRO 128MB
【VGAドライバ】 6.14.10.6505
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7835
【  High  .】 5504

こげな感じです。
208Socket774:2005/10/25(火) 20:38:21 ID:6enavzAZ
highは10000超えしてないの?
209207:2005/10/25(火) 20:38:53 ID:ZZh45/bs
【   Mem   】 バルク DDR2 533 1GB * 2

だた…orz
210Socket774:2005/10/25(火) 21:10:05 ID:eVhtnzCW
>>206
メモリがメチャクチャだな・・・

ヅアルで動かせばもう少し上がるだろうに。。。
211203:2005/10/25(火) 21:26:03 ID:XQhW/9A4
【   .CPU.  】 Pentium 4 630 3.0GHz
【   Mem   】 バルク DDR2 533 512 * 2
【  M/B  】 Intel Cortez D945GCZ
【  VGA   】 玄人志向 RDX7PRO-E128H(X700PRO)
【VGAドライバ】ati2dvag (6.14.10.6497 - ATI Catalyst 4.12)
【 DirectX....】 9
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7000前後
【  High  .】 4900前後

バスタイプDual DDR2 SDRAM
バス幅128 bit
リアルクロック267 MHz (DDR)
有効クロック533 MHz
帯域幅8533 MB/s

って書いてあるのでデュアルチャネルで動作はしてると思うのですが…

スコア的にはこんなものなのでしょうか?
212Socket774:2005/10/25(火) 21:48:32 ID:XJfMG3Yv
>>211
ヒント:pen4
213Socket774:2005/10/25(火) 21:50:28 ID:E6E59Y9g
そんなもの
214Socket774:2005/10/25(火) 22:06:29 ID:oV8giC8t
アシンメトリーモード
215Socket774:2005/10/25(火) 23:53:58 ID:YZFnh8mP
>>211
High5000は行くと思うけどな〜
216Socket774:2005/10/26(水) 00:55:48 ID:8d7pTw+I
>>211
参考までに俺のRADEON9800pro(ATI純正128M版 AGP)だとOCせずにHighで5600出るよ(FFベンチVer2だと7000ちょっとくらい)
CPUは754ソケットのAthlon64 3500+、メモリはノーブランド(CL2,5) 512Mx2デュアル(2.5-2-2-6 1T)  nforce3
217Socket774:2005/10/26(水) 00:58:39 ID:8d7pTw+I
ageてしまった・・・すまんorz
218Socket774:2005/10/26(水) 01:09:47 ID:Npf9v2Lp
【   .CPU.  】 Pentium M 730 [email protected]
【   Mem   】 バルク DDR400 512MB * 2
【  M/B  】 ASUS P4P800-VM + CT-479
【  VGA   】 GeForce6800
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8252
【  High  .】 6359


ドライバ最新にしたらちょっと下がった。
219Socket774:2005/10/26(水) 01:54:46 ID:9tEzJTsX
【   .CPU.  】Athlon FX57 @3.5GHz ガス冷却
【   Mem   】OCZ EL DDR PC4800(DDR600) Platinum Elite Edition
【  M/B  】DFI LANPARTY nF4 ultra
【  VGA   】ASUS 7800GTX TOP @520/1350
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Lynx AES16
【   OS    】WinXP pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】12713
【  High  .】10357
220Socket774:2005/10/26(水) 01:56:01 ID:vodZeBDB
>>219
ss希望
221Socket774:2005/10/26(水) 02:21:05 ID:RdKrbYep
>>219
うp
222Socket774:2005/10/26(水) 02:23:51 ID:qKK/PMIW
tp://sugachan.dip.jp/img/src/20051025220749.jpg

ほいこれ。
223Socket774:2005/10/26(水) 03:01:56 ID:yuvOgJBi
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (Winchester)定格
【   Mem   】 バルク PC3200 512M*2
【  M/B  】 MSI K8T-Neo2 FIR
【  VGA   】 FX5700
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7620
【  High  .】 途中で固まる

スコアがありえん数字になってるが気にすんな
キャラがちらちらして、まともに表示されないからだと思われる
動画の再生でおかしな動作するから適当なドライバ落としたらこれだ
224Socket774:2005/10/26(水) 04:05:18 ID:HjkgeAMq
>>223
テンプレ>>11を読んでこい馬鹿
225Socket774:2005/10/26(水) 07:11:30 ID:8qmg8Hcy
>>223
_|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
226Socket774:2005/10/26(水) 07:17:34 ID:Dk/6qOm9
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 512X4
【  M/B  】 AX8
【  VGA   】 7800GT
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 CMI8738
【   OS    】 xp pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6727

227Socket774:2005/10/26(水) 07:18:27 ID:5DY16+sw
>>219
ネタ乙
228Socket774:2005/10/26(水) 08:51:24 ID:Npf9v2Lp
【   .CPU.  】 Pentium M 730 [email protected]
【   Mem   】 バルク DDR400 512MB * 2
【  M/B  】 ASUS P4P800-VM + CT-479
【  VGA   】 GeForce6800
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8252
【  High  .】 6359


ドライバ最新にしたらちょっと下がった。
229Socket774:2005/10/26(水) 08:55:53 ID:8qmg8Hcy
230Socket774:2005/10/26(水) 09:11:16 ID:52uB5qec
認知失調症だな。
231Socket774:2005/10/26(水) 10:34:19 ID:4Xzepfgm
レスが欲しいんだろ
232Socket774:2005/10/26(水) 12:08:54 ID:yuvOgJBi
>>224
あー、そんなのあったのな
指摘ありがと
233Socket774:2005/10/26(水) 17:25:02 ID:HvRac9S2
【   .CPU.  】 Pen4 3.2GB(プレスコ 定格)
【   Mem   】 バルク DDR400 256MB * 4
【  M/B  】 AOpen MX4SGI-4DL2
【  VGA   】 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9800Pro(AGP 128MB)
【VGAドライバ】 6.14.10.6517
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USB audio.sys (Harman/Kardon SoundStick)
【   OS    】 Win XP HomeEdition SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6098
【  High  .】 4219

数人の知人から余ったパーツを貰い受けてタダで組んだマシンです。
まぁこんなもんか・・・
とりあえず,サウンドカード買ってきたら500位は上がるのかなぁ・・・
234Socket774:2005/10/26(水) 18:32:24 ID:0gz9a3nI
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 512X4
【  M/B  】 K8NSLI
【  VGA   】 X800GTO
【VGAドライバ】 カタ5.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPHESP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6727
235Socket774:2005/10/26(水) 19:31:03 ID:5LJQHGDK
>>216
CPUは754ソケットのAthlon64 3500+ こんなCPUどこにある?
236Socket774:2005/10/26(水) 19:45:13 ID:+R3IWWoy
>>235
939の3400+とかK7のSempron3200+とかもあったりするので、もしかしたらあるのかもな
237Socket774:2005/10/26(水) 20:32:20 ID:ul9T8AbE
238Socket774:2005/10/26(水) 20:40:57 ID:0n3NetIc
>>236
あるわけねーだろ無知なお子様だろ
239Socket774:2005/10/26(水) 20:44:52 ID:8qmg8Hcy
238 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 20:40:57 ID:0n3NetIc
>>236
あるわけねーだろ無知なお子様だろ
240Socket774:2005/10/26(水) 22:07:49 ID:U++pyVtO
【   .CPU.  】 Pen(R)4 630 (2MB L2 キャッシュ、3GHz、800MHz FSB)
【   Mem   】 1GB(512MBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
【  M/B  】 ?
【  VGA   】 Elsa ゲフォ6600 128LP(300/500→338/578)
【VGAドライバ】 77.77
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5816
【  High  .】 3916

ぶっちゃけ自作じゃなくてDell5100Cだ
VGAをATI RADEONR X600 SE 128MBから6600無印に換装
Highが2600前後だったので、この結果は満足
因みにFFやってないのでplay実働はわからん
241Socket774:2005/10/26(水) 23:45:18 ID:aBoqMZmS
>>237
 あんたが貼ったリンクのどこにソケ754の3500+があるんだYO〜!
>>240
 ネタ?ロープロカードとうんこPen4で4000近く出るもんか!
242Socket774:2005/10/26(水) 23:56:18 ID:zpnVsIcA
ロープロ=地雷しか思い浮かばないんだろうな
Pen4はともかくエロザのPCIーEはいいものだよ、坊主
243Socket774:2005/10/27(木) 00:00:17 ID:aBoqMZmS
エルザってリドテクのOEMだろ!
ばかな信者のいつもお布施払っているね〜
244Socket774:2005/10/27(木) 00:00:51 ID:oRYMkGeI
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4600 (定格)
【   Mem   】 DDR400 512MB * 2
【  M/B  】 K8V Deluxe
【  VGA   】 GeForce6800Ultra
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  Low  】 8245
【  High  .】忘れた
245Socket774:2005/10/27(木) 00:03:02 ID:U4CjHdJn
246Socket774:2005/10/27(木) 00:26:24 ID:tFH+xpXP
FF11に厨が多いのが良く分かるスレだな…
247Socket774:2005/10/27(木) 00:53:09 ID:ufSnx03v
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4400+ 10%OC@2420MHz
【   Mem   】 PC3200 512*2 @220MHz
【  M/B  】 NF4K8MC-RS
【  VGA   】 Leadtek PX7800GTX TDH @480MHz/1300MHz
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2 ZS
【   OS    】 Windows XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8180
【  High  .】6215

もうちょっといきそうなもんだけどなあ
248Socket774:2005/10/27(木) 00:56:31 ID:AexeZMJr
>>247
2.4GHzの4000+ 定格で7400前後くらいのようだから
びっくりするほど低いね
249Socket774:2005/10/27(木) 01:22:32 ID:ufSnx03v
>>248
疑えるところがM/Bぐらいしか残ってない ('A`)
ゆめりあでちゃんと平均ぐらい出てるし、
CPU、メモリもCpu-zで計ったら220MHz*11 / 220MHzと
ちゃんと動いてる
・・・('A`)原因はどこ?

M/B換装するかなー

>>246
IDがxpXP
250240:2005/10/27(木) 02:30:28 ID:RFv1TyQD
>>241

そうか、そうか、それ程この結果は評価に値すると言うことだな
お前のおかげで更に満足度が上がったよw

だいたい嘘申告して俺になんの特がある
251Socket774:2005/10/27(木) 02:34:59 ID:rwnXpykO
>>250
>>241はあんな話し方なので気にすんな
252Socket774:2005/10/27(木) 03:17:40 ID:H8XUQfWE
>>247
構成ほとんど同じでマザーがA8N-Eだけど7000は超えるよ
253Socket774:2005/10/27(木) 04:36:58 ID:kZyPDF2F
【   .CPU.  】 Opteron144 (334*9 3G) 1.388V
【   Mem   】 OCZ EL DDR PC3200 Platinum Rev2 (2.5-3-3-6 166M 2.9V)
【  M/B  】 LANPARTY UT nF4 SLI-D
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX7800GTX TDH MyVIVO
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2 ZS
【   OS    】 Windows XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 10822
【  High  .】 8826

ファン全開で爆音...
254Socket774:2005/10/27(木) 07:17:53 ID:3mrhCRfB
>>250
ちと質問、そのグラボの冷却ファンの音ってどんなもんですか?
あとロープロだと排熱とかでも苦労しそうだけど、その辺は問題ないっすか?
255Socket774:2005/10/27(木) 08:16:03 ID:mVcxQsjS
>>240
 そうか〜LPのカードでそんなスコアーが出るとは知らなんだ〜 すまん
>>253
 1.388Vでそんなに廻るのか〜ワラヤマシッス!おいらの毛146と替えてくれ〜
 
256Socket774:2005/10/27(木) 09:09:44 ID:XVvTgd6o
【   .CPU.  】 64x2 4400+ (220*11)
【   Mem   】 PC3200 1GB*2 2.5-3-3-7 1T
【  M/B  】 A8N-SLi Premium
【  VGA   】 Leadtek 7800GTX Extreme
【VGAドライバ】 XTreme-G 81.85-v2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-150PCI
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7802
257Socket774:2005/10/27(木) 09:55:50 ID:f7KxXoli
【   .CPU.  】 Sempron 3000+ E6 1800Mhz →2520Mhz
【   Mem   】 ?? PC3200 CL3-3-3-8 512MB *2 2T DDR460シングル動作
【  M/B  】 MSI K8N NEO
【  VGA   】 Radeon9500 64MB
【VGAドライバ】 ATI Catalyst 5.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ECHO GINA20
【   OS    】 Windows XP Home SP1
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low   】 6568
【  High  .】 3847

誰かRADEON9800PROのグラボくださいな。
258Socket774:2005/10/27(木) 10:26:49 ID:5ZQJ0CZ2
【   .CPU.  】 ペン4 3.4E
【   Mem   】 512*2 128*2
【  M/B   】 ASUS P4P800
【  VGA   】 Geforce6800GT AGP
【 VGAドライバ 】 ELSAのサイトにあったやつ
【 DirectX 】 9.0c
【  Sound 】 AC97
【   OS 】 winXP pro SP1
【   Ver 】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3200ちょい

なんだろ
259Socket774:2005/10/27(木) 12:00:21 ID:AypEFn7f
チップセットドライバーのよかん
260240:2005/10/27(木) 12:55:46 ID:RFv1TyQD
>>255

正直LPに関しては6600が天井と言うことで、半ば博打覚悟の換装
自分でもこの結果には驚いているし、喜んでもいる
但し、これ以上のスペックマシーンはお財布の都合で購入予定になかったので
現状のBestチョイスと言うところか…

>>254
確かに触感では以前のATI RADEONR X600 SEより箱の側面は熱い気がする
しかし、ファンの音は気にならない、っというより
主にゲーム(BF2)する時はヘッドホンしているので、全然気にならないw

因みにFFベンチ測定は3時間ループでの結果なので耐性も問題ないと見てる
261240:2005/10/27(木) 13:25:33 ID:oLkk4Iwr
補足
ファンレス
262Socket774:2005/10/27(木) 19:15:27 ID:MaZcJd/9
【   CPU   】 Athlon64 3700+ SanDiego (220*11)
【   Mem   】 Apacer Infineon PC3200 1GB*2 (2.5-3-3-7 1T)
【  M/B  】 MSI K8N Neo4-FI
【  VGA   】 GALAXY 7800GTX (500/1300)
【 VGAドライバ 】 78.01
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2 Value
【   OS   】 XP Home SP2
【   Ver 】 3
▼スコア
【  Low  】 10054
【  High  】 8166

Opteron14x祭り3日前に買った3700
1.4Vじゃ225ぐらいしかいかないよ('A`)
263254:2005/10/27(木) 21:15:25 ID:3mrhCRfB
>>260
とりあえず熱暴走はしないみたいですね、漏れも買ってみようかな・・・・
レスthx
264Socket774:2005/10/27(木) 22:28:59 ID:2zga+itl
【   .CPU.  】 Pentium4 521
【   Mem   】 Hynix PC4200 512M*2
【  M/B  】 Intel D945GTP
【  VGA   】 GMA950(オンボード)
【VGAドライバ】 6.14.10.4363
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3200
【  High  .】 2100

FPSで酔いまくる俺にはこれで必要充分かな。
265Socket774:2005/10/27(木) 23:15:47 ID:hQPrD8C7
PS2はどれ位のスコアだと思いますか?
266Socket774:2005/10/27(木) 23:20:43 ID:dw/OW+h4
>>265
8000
267Socket774:2005/10/27(木) 23:36:58 ID:HrQxWsn/
>>265
1万
268Socket774:2005/10/28(金) 00:51:29 ID:wdEFdFfu
【   .CPU. 】Athron64+3200
【   Mem   】Samsung 512MB*2
【  M/B  】GIGA GA-K8N-SLI
【  VGA   】GIGA 6600GT 256MB
【 VGAドライバ 】XTream-G 78.05
【 DirectX..】9.0c
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2 Value
【   OS   】XP Pro SP2
【   Ver . 】3
▼スコア
【 .Low   】8011
【  High  .】5753
組み立て完了、即実施。こんなもんかな。
269Socket774:2005/10/28(金) 01:06:27 ID:eHuMxEL5
>>247は、デュアルチャネルで動いてる?動いてないとそれくらいだよ。
270Socket774:2005/10/28(金) 01:15:23 ID:eHuMxEL5
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+(SanDiego) @2.4Ghz
【   Mem   】 SAMSUNG pc3200 1G*2 @220Mhz
【  M/B  】 WinFast 6150K8MA-8EKRS
【  VGA   】 7800GT @470/1100
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on board
【   OS    】 windowsXP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】7711

7800GTのメモリは1200まで回るけどコアが限界でした(480でノイズ乗る)。
メモリだけあげてもスコアには殆ど影響なし。24p化するか悩む。
271Socket774:2005/10/28(金) 01:21:03 ID:SQO/yjPI
【   .CPU.  】 Pentium4 プレスコ3.2EG
【   Mem   】 PC3200 512×2
【  M/B   】 Albatron 865PE Pro
【  VGA   】 WinFast A360 Ultra (AGPGeForce FX5700U)
【 VGAドライバ 】 6.14.10.6693
【 DirectX 】 DirectX 9.0
【  Sound 】 Realtek AC97 Audio
【   OS 】 Windows XP Service Pack 2
【   Ver 】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4119

北森2.0から乗り換えました
いい感じに暖房器具になってます・・・・
272Socket774:2005/10/28(金) 02:48:56 ID:/aKh3ZSC
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+
【   Mem   】 PC3200 1GB*2 CL3
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 Innovision GeForce7800GT
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 Creative SB Audigy
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】6291

すべて定格動作です
273Socket774:2005/10/28(金) 03:15:10 ID:dM46SCVZ
今日行ってきたエキスポでクエイク4がサクサク動くASUSのパソコン

あれFFベンチだといくつ位なんだろう すっげー気になる
274Socket774:2005/10/28(金) 03:16:32 ID:dM46SCVZ
すいません上げちゃいました
275247:2005/10/28(金) 06:56:50 ID:z5xwpCWb
>>269
デュアルチャンネルで動いてるのも確認したけどこの数値だった
276Socket774:2005/10/28(金) 08:04:47 ID:C3KKxTnA
>>271
お!仲間発見w
今の時期だと部屋の中がほんのり暖かくなって,良い感じですよね,プレスコ。
277Socket774:2005/10/28(金) 10:27:13 ID:kardBBv0
【   CPU   】 Athlon64 3700+ SanDiego (250*11)
【   Mem   】 NB PC3200(M&Sチップ) 512MB*2 (CL2.5 1T 他AOUT)
【  M/B  】 ASRock 939Dual-SATA2
【  VGA   】 クロシコ ラデ9800XT
【 VGAドライバ 】 DNA5.10
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2 Value
【   OS   】 XP Pro SP2
【   Ver 】 3
▼スコア
【  Low  】 8524
【  High  】 5232

>>262 俺のは祭り中に地方の通販利用じゃどうせおp買えないだろうと
   たかをくくって買った3700+ ロット確認しないまま組んじゃったから
   今度クーラーはずしたときでも見てみるね

でもVGAの違いでそこまで引き離されちゃうか・・・
9800XT(微妙に地雷)>800GTO2 XTPE化でどれだけ幸せになれますか・・・?
278Socket774:2005/10/28(金) 12:32:00 ID:SQO/yjPI
>>276
うちのPCは通常で58℃あるから暖房に最適!
一時間ゲームすれば65位は行くね
279SocketA:2005/10/28(金) 13:49:49 ID:qR1bgjiO
[報告用テンプレ]
【   .CPU.  】AthronXP 3000+ FSB400版 定格動作
【   Mem   】サムソン DDR400 1GB x 1
【  M/B  】ASUS A7V880
【  VGA   】RADEON 9800XT
【VGAドライバ】ATI Catalyst 5.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5200

マザボBIOS Ver. 1010.004(10/19時点最新)

このマザボ、オンボードGigaLANをEnableにしておくとFSB400動作させた場合にメチャクチャ不安定。ネットワーク、VGAに負荷掛けをすると突然フリーズ。
FSB333なら安定動作。

上記のベンチ結果はオンボードGigaLANをDisabeにして計測
280Socket774:2005/10/28(金) 13:52:39 ID:qDYh7OIc
そりゃな
281Socket774:2005/10/28(金) 13:57:22 ID:oTABbotr
【   .CPU.  】 Pentium4 プレスコ3.0Ghz
【   Mem   】 DDR2 PC4200 1GB*2+512MB*2 CL4 Dual
【  M/B   】 Aopen i945Ga-PLF
【  VGA   】 ) ELSA 940Ultra(Gefo6800Ultra)定格
【 VGAドライバ 】 ELSA 77.77
【 DirectX 】 DirectX 9.0c
【  Sound 】 Realtek AC97 Audio
【   OS 】 Windows XP Pro Service Pack 2
【   Ver 】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5150

5000こえたぜ!
282Socket774:2005/10/28(金) 15:54:35 ID:pS3yqAb1
>>281
いいなぁ,俺の>233は4千台・・・
283Socket774:2005/10/28(金) 16:07:34 ID:6eCv8h/E
【   .CPU.  】Pentium4 プレスコ[email protected]
【   Mem   】DDR533 1GB x 2
【  VGA   】6600無印@460/700
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP pro SP2

でHigh 5100

ぐらい行くよ

定格だと4700ぐらいだけど
284Socket774:2005/10/28(金) 16:17:32 ID:vd45x4aV
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+(250x10)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 CL3(非同期)
【  M/B  】 ASUS A8V Deluxe
【  VGA   】 NX6600-VTD128 Diamond(550/1100)
【VGAドライバ】 81.87
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 E-MU 1212M
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】5623

まぁこんなもんなのか・・・
285Socket774:2005/10/28(金) 16:47:22 ID:A1S9GDPG
こんなもんって・・・すげえスコアだぞ
286Socket774:2005/10/28(金) 16:49:33 ID:g7tSN61j
凄くはないだろ
そんなもんだろ
287Socket774:2005/10/28(金) 17:09:26 ID:OwKbzfkr
>>282
周囲の善意の結晶なんだろ?文句言わずにありがたく使えよ。
288Socket774:2005/10/28(金) 17:09:49 ID:A1S9GDPG
いや6600にしては驚異的という意味
GTならまあこんなもんだと思うけど
289Socket774:2005/10/28(金) 17:22:10 ID:+fF7pZh5
まあそれ実質GT相当で9800円のやつだし
スコアがGT並なのも当然
290Socket774:2005/10/28(金) 19:52:20 ID:d6z2x5Ol
【   .CPU.  】 Athlon XP 2400+ (133x15) 定格
【   Mem   】 PC2700 256MB*2
【  M/B  】 AOPEN AK79D-400MAX(n-force2)
【  VGA   】 Rade9600pro クロシコ地雷
【VGAドライバ】 4.12
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 カニ
【   OS    】 WindowsXP home
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】2880

友人に作った↑がいきなりCPUエラーとかほざくからSempronに無償交換

【   .CPU.  】 sempron 2800+ (200x8) 定格
【   Mem   】 PC3200 256MB*2 CL3
【  M/B  】 Albalron K8M-800-754
【  VGA   】 Rade9600pro クロシコ地雷
【VGAドライバ】 4.12
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 カニ
【   OS    】 WindowsXP home
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】3455

CPU \8500 新品
マザー \5600 新品
メモリ \プライスレス

合計\14100

Sempron結構いいね。
291Socket774:2005/10/28(金) 22:35:23 ID:PCPBgzrl
【   .CPU.  】 Opteron 146 キャビン (305*10 1.488v)
【   Mem   】 バリ 512MB*2 (2.5-2-2-5-1T 166)
【  M/B  】 DFI LANPARTY nF4 Ultra-D
【  VGA   】 Leadtek 6600GT (620/1200)
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Aureon 7.1 space
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10213
【  High  .】 7535

VGA限界ギリギリ一発仕様でLow1万超え
292Socket774:2005/10/28(金) 22:44:35 ID:rrbPRGra
PCPBgzrl宅のパーツ達の悲鳴が聞こえます・・・
293Socket774:2005/10/28(金) 22:59:15 ID:tXLp+o1B
すげえ
294Socket774:2005/10/28(金) 23:32:06 ID:PCPBgzrl
>>292
VGAは悲鳴あげてたな
FFは乱れてなかったけど、rthdriblやったら乱れまくってたw
295Socket774:2005/10/29(土) 01:50:43 ID:xzQVRlD2
>>291
流石キャビンだ・・・

その電圧で3.05GHz行ってるなら、夢の3GHz常用も可能かもな。
浦山氏・・・
296Socket774:2005/10/29(土) 01:54:48 ID:MsFZzzl6
>>295
2.8で常用してるけど、定格と大して変わらん。というか起動以外では全く違いが判らない。
結局OCなんて自己満足の世界なんだな‥‥
297Socket774:2005/10/29(土) 04:58:54 ID:lV59//4+
どうせネタだろ
298291:2005/10/29(土) 12:58:33 ID:+ACoiT2R
ネタじゃないんだけど(´・ω・`)
今からSS採ってくる

>>295
3G常用ムリポ
ファン全開うるさ過ぎだし
常用は[email protected] ファン50%って感じ
これならprimeでシバいても40℃前後

>>296
禿同
ベンチとって満足したら2.7G〜2.8Gでも十分
299291:2005/10/29(土) 14:18:35 ID:+ACoiT2R
300Socket774:2005/10/29(土) 14:20:42 ID:sNZvwhXz
ネタなんて言ってごめんなさい
301291:2005/10/29(土) 14:22:27 ID:+ACoiT2R
いえいえ
ネタと思われるカキコしてごめんなさい
302Socket774:2005/10/29(土) 14:33:38 ID:mjdwH5EZ
友情がうまれた
303Socket774:2005/10/29(土) 14:41:14 ID:/fM32Gx9
【   .CPU.  】 Sempron2600+(2.0G駆動)
【   Mem   】 PC3200 1GB デュアル
【  M/B  】 A7N8X 2.0
【  VGA   】 スパクル6600GT AGP (前は9700PRO)
【VGAドライバ】 81.15
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Prodigy7.1
【   OS    】 XP
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3799

前の9700PROからスコア下がるってどういうこと?(9700PR時 HIGH3877)
ちなみにドライバクリーナーで総事後、チップセット>ドライバの順で入れてます
補助電源ももちろん挿してあります、多少でも下がっているとなると何か間違ってるんでしょうか?
304Socket774:2005/10/29(土) 14:45:30 ID:mjdwH5EZ
6600GT AGP だと性能落ちるよ
6600系はPCI以外かわないこと
AGPだったら6800系を買いましょう
305Socket774:2005/10/29(土) 14:46:32 ID:ujc0Lghu
>>291
6600GTでLowでも1万超えは初めてみた。漏れのOP146毛(260x10)&7800GTX
(500/1.34G)とLowのスコアーはほぼ互角だけどHighは少しだけ勝っています。
しかし究極のCPマシンですね〜裏山C〜
306Socket774:2005/10/29(土) 15:02:43 ID:V6d5se8p
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 Soltek SL-K8AN2E-GR nForce3-250Gb
【  VGA   】 Leadtek A350XT
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4045

OSクリーンインスコ記念
ギリギリ4000(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
307Socket774:2005/10/29(土) 15:03:48 ID:Mwo67dPH
PCI と PCI Expressは区別しましょう
308Socket774:2005/10/29(土) 15:58:39 ID:SDBVMS+u
>>303
クリーンインスコしましょう。
309291:2005/10/29(土) 17:15:54 ID:+ACoiT2R
>>305
これはベンチのための一発仕様なんで(;´∀`)

たまにしかゲームしないから
6600GTでも十分なんだけど7800GTXホスィ
310Socket774:2005/10/29(土) 18:26:13 ID:BvImubfG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/P1060696.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/P1060703.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/P1060707.JPG
【   .CPU.  】 Opteron 146 キャビン (280*10 1.37v)
【   Mem   】 512MB*2 (2.5-3-3-8-1T 144)
【  M/B  】 DFI LANPARTY nF4 Ultra-D
【  VGA   】 クロシコx800GT128M地雷 (502/806)
【VGAドライバ】 omega5.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7337
311Socket774:2005/10/29(土) 18:30:57 ID:VfIc8w0I
なんでデジカメ画像?
312Socket774:2005/10/29(土) 19:08:41 ID:f80X/bJ7
やはりPS2は高性能だったじゃないか
313Socket774:2005/10/29(土) 19:36:48 ID:vnkX1QcK
('A`)?
314Socket774:2005/10/29(土) 19:46:51 ID:fqN6L+Ko
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+ @225*10MHz
【   Mem   】 PC3200 512*2 Dual
【  M/B  】 ASUS A8V-Deluxe
【  VGA   】 MX4000(64MB32Bit)→V9999LE/TD128MB(Ge6800LE)
【VGAドライバ】 ForceWare81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2700 → 6784
【  High  .】 1167 → 4791

前スレで悩んでた人ですが、VGA交換しました。
MX4000恐るべし。
315Socket774:2005/10/29(土) 19:57:19 ID:KJA7hoAk
つーか64に32bitカード積んでたのか( ゚д゚)
1kから2LDKに引っ越したかのようだな
316Socket774:2005/10/29(土) 20:03:17 ID:1qIXb1gt
ついでに16パイポ化するといい
317Socket774:2005/10/29(土) 20:05:05 ID:HZepX4D5
>>314
昔MX400使ってたなぁ
オメメー
318314:2005/10/29(土) 20:53:53 ID:fqN6L+Ko
早速16パイポ化してみました。LEだけど01〜19にチェックでいいのかな?
【  High  .】 5250
キタコレ!5000越え

つかこのカードうるさいので水冷にしようかと思います。
319Socket774:2005/10/29(土) 20:57:32 ID:QNCrf8vs
http://hem.passagen.se/fholmen/


これ使え、ファンスピードをいじれるよ
320314:2005/10/29(土) 23:33:52 ID:fqN6L+Ko
>>319
ありがとうございます。
でもコードちょん切ってファンコン(i-Guard)つけてたりします。
当たり前だけど結局回転数絞ると温度上がるんだよね。
静音と高性能の両立を求めると水冷しか・・・ スレ違いスマソ
321Socket774:2005/10/30(日) 00:12:52 ID:abwF5EAp
16パイポしてやっと5000超える程度なのか
OCもしないと駄目だな
322Socket774:2005/10/30(日) 00:18:31 ID:cmCDyFYG
>>321
16パイプになってもメモリクロックは低いままだし
512KB L2の64だから低めなのはしょうがないかと
323Socket774:2005/10/30(日) 00:21:16 ID:VCCcdSvM
実際のゲーム上ではかなりの差が出るね
同じ体感速度を保ったまま、画質を上げられる

まあゲームやってないというなら、このベンチ結果に一喜一憂していないで他のベンチを走らせることをお勧めする
324Socket774:2005/10/30(日) 00:57:08 ID:3b1rvoKH
【   .CPU.  】 AMD Athlon64X2 3800+ (250x9)
【   Mem   】 Hynix PC3200 512MBx2 Dual(非同期 3-3-3-8)
【  M/B  】 ASUS A8V-Deluxe
【  VGA   】 NX6600-VTD128 Diamond(500/900)
【VGAドライバ】 ForceWare81.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5141

なんとか5000超えた
325Socket774:2005/10/30(日) 02:16:10 ID:n0IztVwa
ゲームにおいてのPentium Mのパフォーマンスについて詳しく書いてあるサイト教えて
FPSじゃなくてMMOで、アス論64のクロックと比較すると実際どんなもんなんでしょう?
326Socket774:2005/10/30(日) 03:35:36 ID:tveYZHm/
Operating System: Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 4
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Dell Computer Corporation
System Model: OptiPlex GX260
BIOS: Default System BIOS
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz, ~2.5GHz
Memory: 1024MB RAM
Page File: 300MB used, 1394MB available
Windows Dir: C:\WINNT
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: /Silent
DxDiag Version: 5.03.0001.0904 32bit Unicode
Card name: ASUS RADEON A9600SE
Manufacturer: ATI Technologies Inc.
Chip type: RADEON 9600 SE AGP (0x4151)
DAC type: Internal DAC(400MHz)
Device Key: Enum\PCI\VEN_1002&DEV_4151&SUBSYS_C0041043&REV_00
Display Memory: 128.0 MB

面倒なんでDxdiag写し。
Lowで3958。
あぁラデ。なんでラデ。安いから
327Socket774:2005/10/30(日) 08:32:05 ID:x1nCdGmL
>>325
このスレを検索すればいいと思うよ
328Socket774:2005/10/30(日) 11:26:21 ID:kmKsNFGT
>>303
遅レスだけどFFベンチだとありえなくもない事だと思うよ。
3DMark03、05とか、ゆめりあベンチなら確実にスコアアップ体感できるはず
329Socket774:2005/10/30(日) 12:46:59 ID:3h5SBnnz
ベンチとして優秀なベンチかといわれたら、微妙なベンチだしな
330Socket774:2005/10/30(日) 12:50:43 ID:HpaTuUCZ
>>329
でも総合力を計るという意味では、結構優秀じゃないか?
331Socket774:2005/10/30(日) 15:49:54 ID:bRGbTgGz
Athlon64 4000+とAthlon64x2 3800+ってFFやってる人って前者が圧倒的に多いみたいだけど
FF用途でデュアルはアホですか?
332Socket774:2005/10/30(日) 15:54:52 ID:47UsNGBK
FFだけならアホだな。
333Socket774:2005/10/30(日) 17:19:37 ID:aX9Vq58X
【   .CPU.  】 4400+定格
【   Mem   】 PC3200 1GB*2 DualChannel
【  M/B  】 939Dual SATA2 BIOS OCWβ2
【  VGA   】 7800GTX 480/1300
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 Audigy2 ZS DA
【   OS    】 XP pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 6000
何が原因なんだろ…
3Dmark03だと17000出ます。
939DualのスレでMB自体が遅いのかと聞いたら、そんなことはないと言われました
BIOSTARのNF4ST-A9ですら7200出てました。
334Socket774:2005/10/30(日) 17:32:10 ID:aV6zdjZ1
ヒント:
335Socket774:2005/10/30(日) 17:39:37 ID:dBiioxX6
プライマリPC特急
336247:2005/10/30(日) 17:55:41 ID:OM/kZYU0
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4400+ 10%OC@2420MHz
【   Mem   】 PC3200 512*2 @220MHz
【  M/B  】 939S56-M
【  VGA   】 Leadtek PX7800GTX TDH @490MHz/1300MHz
【VGAドライバ】 XTreme-G81.87-v2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2 ZS
【   OS    】 Windows XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9665
【  High  .】7781

M/Bを変えたら順当なスコアが出るようになったよ
XTremeは前のM/Bでも使ってみたけど6400ぐらいだった
前のM/B、NF4K8MC-RSが原因とは言わないけど
もう二度と使わないな
チップセットファンうるさいからファンコン必須だったし

とりあえずちゃんと動くようになったので安心して寝れる
337Socket774:2005/10/30(日) 18:03:36 ID:VWXpoSye
>>331
それ以前に4000+買う奴の方がアホ
338Socket774:2005/10/30(日) 18:46:24 ID:31sQPFBQ
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(定格)
【   Mem   】 PC3200 1024*1
【  M/B  】 AN8 Ultra
【  VGA   】 Sapphire X800GTO2@16パイプ化
【VGAドライバ】 Omega 2.6.75a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-90PCI
【   OS    】 Windows2000sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】5205

メモリをDualChannelにしたら上がるんかな?CPUとVGAもOCしないと駄目か。。。
339Socket774:2005/10/30(日) 19:03:13 ID:ZJfULR7R
>>331
FF用途だけで、X2買うのはアホ
4000+とX2 3800+のコアクロックを見れば分かるが
X2 3800+はシングルコアのみで考えれば3200+と同等性能

Athlon 64 4000+ (2.4GHz,L2 1MB)
Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz,L2 512KBx2)
Athlon 64 3200+ (2GHz,L2 512KB)

FFはデュアルコアに対応していない。
ゲームの対応次第だが、ゲームのみなら今の所シングルコアの4000+の方が早い
このスレを見れば分かると思うが

ゲーム専用PCで無いのなら、X2 3800+でいいんじゃない?
懐に余裕があれば、Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MBx2)がおすすめ
340Socket774:2005/10/30(日) 19:53:59 ID:LVv3eM2P
>>337
理由を述べよ
341Socket774:2005/10/30(日) 20:00:31 ID:+0xJq1Th
ふつうにFFだけのためにPC買う香具師なんていないだろうし、4000+買うんだったら他のパフォーマンスが大幅に上がるX2買ったほうがいいからじゃないの?
342Socket774:2005/10/30(日) 20:08:35 ID:xr978CAQ
FFの為だけに約100万近く掛けてPC3台組みましたが何か?
当然SCSI OC使用メモリー ハイエンドグラフィックカード
勿論CPUはOPは2.8GのOC1つ 他はPEM MをOCで組みましたが何か? 
343Socket774:2005/10/30(日) 20:11:48 ID:xr978CAQ
× 使用メモリー
○ 仕様
344Socket774:2005/10/30(日) 20:17:19 ID:3u+WYc+H
>>342
それでいい。
FFの為でいい。
345Socket774:2005/10/30(日) 20:17:42 ID:yQfXpYiL
俺は×2 3800+(OCで2.4G常用)買ってから、ゲームのために4000+で組んだよ?
やっぱり4000+の方がL2の影響かゲームはパフォーマンス良いけど。
346Socket774:2005/10/30(日) 20:20:20 ID:Jx8EnMuC
Ge66GTとOp146-2850Mhzの組み合わせだと
どれくらいいきそう?
仮計測でLow7820って遅すぎだよね?
何悪いんだろ
347Socket774:2005/10/30(日) 20:30:13 ID:0selBnRy
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ Barton 定格
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 ASUS A7V880
【  VGA   】 ASUS V9999/TD GeForce6800
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP1 Pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4847
【  High  .】 3443

ひどいですか
348Socket774:2005/10/30(日) 20:34:13 ID:bRGbTgGz
>>345
動画取りながらとかブラウジングしながらならx2 3800+かぁ。迷うなぁ・・・。
http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050601225202detail.html
349Socket774:2005/10/30(日) 20:39:18 ID:JgEi+lfa
4000+とX2 3800+を買うなら最初からX2 4800+を買っとけばよかったんじゃないかと…

まぁ趣味でいろんなタイプのPC作るなら2台に分けてもいいけど。

>>347
そんなもん。
350Socket774:2005/10/30(日) 20:40:04 ID:xr978CAQ
つ ビデオカード
CPUがその速さになると明らかにグラフィックカードがネックになる。

CPUがそのぐらい早いと7800GT以上なら性能が生かせる。

PS
PS2でスタート 垢1つ

画面が狭いのでPC板(ジラート)を購入 PS2とPC版で垢2つ
PCが遅いのでPCの強化

余った垢用と誘われ待ちで人見つけるのがつらいので2台目PCを組む

PC版のDVDが出たので購入 垢3つ目
また、その垢用PCを組む

出費が大変な事にorz
351Socket774:2005/10/30(日) 20:42:45 ID:xr978CAQ
350のレスは>>346へのレス
352Socket774:2005/10/30(日) 20:43:21 ID:0eYLcR6e
FFのためにPC買うほうがよっぽどあふぉだな
353Socket774:2005/10/30(日) 20:47:39 ID:JgEi+lfa
まぁ価値観は人それぞれでしょ。
大富豪が豪華クルーザー買ってニヤニヤしてるのがわからないのと一緒。

しかし何台もでかいPC置くのって何かと大変そうだな。
354Socket774:2005/10/30(日) 20:50:13 ID:xr978CAQ
同時に垢魔と忍者、詩人をやらない方が懸命(´;ω;`)
355Socket774:2005/10/30(日) 20:55:00 ID:maHlfL/c
今は知らんが、ジラが出た頃なら
2垢目で根釣りじゃね?
あの頃ならPCがあればあるほど儲かってたし
356Socket774:2005/10/30(日) 20:57:30 ID:j+3QUqyn
ゲーム用に割り切るなら、4000+よりだいぶ安いOP144か146買ってOCするなあ・・・
金持ちなら4000+なんて買わずに4800+買ってオールインワンマシンに
金持ちの上複数台でも構わないならFX一択。

デュアルコアだと落ちるゲームもあるって聞いたけど・・・ゲームはシム4ぐらいしかしないから分からん。
357Socket774:2005/10/30(日) 20:59:19 ID:j+3QUqyn
ちなみに自分はX2 3800+を2.65GHz常用して何とかHigh7000オーバーの貧乏人。
キャッシュ差効くなあ・・・
358Socket774:2005/10/30(日) 21:00:42 ID:ZJfULR7R
質問者は4000+かX2 3800+で聞いてるんだから
まず、二択の時はどうするから答えてあげなよw

その上で自分の意見を・・・・
359Socket774:2005/10/30(日) 21:15:38 ID:j+3QUqyn
>>358
その2つだったらX2 3800+だろう。
この価格帯で悩むならPC資金は豊富とは言い難いし、ゲーム以外もこれでこなしてるんじゃね?
読んでないけど。

ゲームだと体感ではそんなに差は出ないと思うし、通常作業では明らかにデュアルコアに軍配が上がるから。
完全なゲーム専用マシンで、他は何もしないなら4000+だが、それならOPで勝負するな。4000+より安いし。
360Socket774:2005/10/30(日) 21:36:49 ID:IGJnUhke
>>341
> ふつうにFFだけのためにPC買う香具師なんていないだろうし

ここにもFFの為だけに1台組んだマカーな俺がいますが?
361Socket774:2005/10/30(日) 22:14:11 ID:Jx8EnMuC
やっぱりマカーはこの板来ないで欲しい
DQNが感染しそうだ
362Socket774:2005/10/30(日) 22:14:33 ID:VWXpoSye
Athlon64 3000+ 1.8GHz L2 512KB \14,969
3200+ 2.0GHz  〃 \18,200
3500+ 2.2GHz 〃 \23,797
3800+ 2.4GB 〃 \36,434
4000+ 2.4GHz L2 1MB \42,680

X2 3800+ 2.0GHz L2 512KB*2 \39,690
4200+ 2.2GHz L2 512KB*2 \49,969

Opteron 144 1.8GHz L2 1MB \18,164
146 2.0GHz 〃 \25,199
148 2.2GHz 〃 \33,980
150 2.4GHz   〃 \45,980



>>340
コストパフォーマンスが悪い。単純にクロック上げたいならOpの方がいいし、X2なら>>341のいうようにマルチタスクなどの他用途で大幅にパフォーマンスアップする。


>>342
誤字脱字、日本語になってない部分が多すぎてネタに見えるぞw


>>346
ランパ以外ならそんなもん



と、リロードしてみたら全部既出だったなorz
363Socket774:2005/10/30(日) 22:20:42 ID:psmTwov7
>>362
空白おおすぎ。
364Socket774:2005/10/30(日) 22:40:39 ID:K7i8c/Xd
【   .CPU. 】Pen4 2.4B
【   Mem   】DDR333 512MB x2
【  M/B  】ASUS P4PE
【  VGA   】Sapphire Radeon9000 AGP4X
【 VGAドライバ 】CATALYST 02.4
【 DirectX..】9.0c
【 Sound   】on bord
【   OS   】Windows XP Pro SP2
【   Ver . 】3
▼スコア
【 .Low   】2982
【  High  .】1822

家のPCなんですけど、十分ですよね?
365Socket774:2005/10/30(日) 22:57:04 ID:n5c29sUJ
>>364
俺のPen41.6Aより遅いな
366Socket774:2005/10/30(日) 23:06:52 ID:eSQ07i4v
というかスコア低いな。
RADEON9000+Pen4 2.4Ghzなら画質にこだわらなければヴァナでの日常生活は問題ないと思うが、(快適かどうかは別)

Pentium4 2.0Ghz+Geforce460Goの漏れの昔使ってたサブマシン(今はお亡くなり)より低いことを考えるとレベル上げでもプレイヤースキルが要るかも。

おそらく込んだ狩場だとWS発動や魔法選択がかなり遅れる羽目になるから、(1フレームに1回しかコントローラの操作を受け付けない、移動は除く)
乗り換え推奨かな。

367Socket774:2005/10/30(日) 23:19:06 ID:y5O5W6Vy
【   .CPU.  】 athlon64 3200 ウィンチェスタ定格
【   Mem   】 HynixバルクDDR400,512MB@シングル設定オート(VGAに128MB)
【  M/B  】 ASUS A8N VM CSM
【  VGA   】 オンボ
【VGAドライバ】 81.33(CD付属)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Win2k sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3899
【  High  .】 2016

余り物と衝動買いしたA8N-VM CSMで組んでみた
デュアルchとかメモリ設定詰めれば低解像度とかで遊ぶ分には十分かも
オンボVGAでもサウンド積めば速度多少は改善するんだろか?
368Socket774:2005/10/31(月) 00:10:21 ID:OAsmCgk1
【   .CPU.  】Athlon64 4000+ @2.55Ghz FSB213Mhz
【   Mem   】OCZ PC3200 Titanium Dual Channel 2-3-2-5 1T 2.65V 2GB
【  M/B  】ABIT AN8 ultra
【  VGA   】ASUS Extreme N7800GT @460/1200
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オフ
【   OS    】WinXP pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】10258
【  High  .】8230

ZALMAN TNN500AFケースにて完全ファンレス
高負荷時 CPU52℃ NF4チップ55℃ VGAコア47℃

クリーンインスコ直後のスコア
ネタか?と思う人がいるのであれば明日あたり画像うpするよ
無音にできるか?と思ったがHDDが思ったよりうるさい(1000回転ファンよりもうるさいと思う)
数年後にはシリコンディスクにしたいです
369Socket774:2005/10/31(月) 00:17:52 ID:42CadgYQ
>>368
まずPC本体の写真をうpしてほしい
370Socket774:2005/10/31(月) 00:19:47 ID:5aoS2YGM
【   .CPU.  】 Athlon FX-57(@3.0G)
【   Mem   】 Samsung 1G*2
【  M/B  】 ASUS A8N SLI -Deluxe
【  VGA   】 ATI Radeon X850XTPE
【VGAドライバ】 カタ5.2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 X-Fi Fatal1ty
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10647
【  High  .】 8595
【π104万 】 28秒

opにジェラシー感じるね。ほんと
X1800XT出たらまた来ます。
371Socket774:2005/10/31(月) 00:33:15 ID:HCnfiw+K
>>370
つLANPATY
>>310
372368:2005/10/31(月) 00:44:20 ID:OAsmCgk1
373Socket774:2005/10/31(月) 00:45:44 ID:nW+9KFKQ
【   .CPU.  】 Pentium M 740 @2.4GHz
【   Mem   】 DDR400 512 * 2@2-2-2-5-8
【  M/B  】 ASUS P4P800SE
【  VGA   】 6800@16/6 410/1.1GHz
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Juli@
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 7048
374Socket774:2005/10/31(月) 02:21:07 ID:AHE6OYTS
>>372
金が貯まったらあんたみたいな人に作って貰いたいもんだ。
身内に自作詳しい人全然いねぇorz
375Socket774:2005/10/31(月) 02:37:16 ID:9p4at1kk
SSも撮れないようなヤツでもか?
376Socket774:2005/10/31(月) 05:30:17 ID:di74eihv
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(Socket754 定格)
【   Mem   】 PC3200 512x2 デュアル CL2,5 2-2-6-2-1T
【  M/B  】 K8N Neo Platinum
【  VGA   】 ATI Radeon9800Pro(AGP 256MDDR2)@X2化+改
【VGAドライバ】 カタ5.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2ZS
【   OS    】 windowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 6151

遂に6000台突破!!!!
まだまだ9800proは現役!AGP現役!
次回からはスクリーンショットとってうpするか

377Socket774:2005/10/31(月) 08:49:24 ID:GFyNYvST
その箱自作してたらすごいけどね
378Socket774:2005/10/31(月) 11:27:06 ID:41kGQG8i
754でデュアル
379Socket774:2005/10/31(月) 12:01:28 ID:7ym4o3L8
捏造
380Socket774:2005/10/31(月) 13:35:11 ID:MwbmHPrg
やっぱり今回RADEX1800系は嫌われちゃってるのね。

【   .CPU.  】 Athlon64X2 4800+ (定格)
【   Mem   】 Corsair XMS3200XL PC3200 512MB*2 2.0-2-2-5
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT RDX200 CF-DR
【  VGA   】 Sapphire RADEON X1800XL
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster X-Fi
【   OS    】 WinXP SP2 Pro

で良ければ夜帰ったらアプします。
381Socket774:2005/10/31(月) 13:40:08 ID:az8UBaw2
>>380
期待してマッテルヨ
382Socket774:2005/10/31(月) 19:27:41 ID:VWwfqNDL
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC3200 256M x 4 (SAMSUNG)
【  M/B  】 MSI K8N SLI Platinum
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 743 (GeForce 6600GT)
【VGAドライバ】 ForceWare 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard (SB Live!)
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2 + パッチ全部当て
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7532
【  High  .】 5413

何にもいぢってないドノーマル
ちょっと低いような気がする・・・、こんなもんか

はじめに買った6600GTが初期不良っぽいので
もう一枚買ってきた。直ってきたらSLIでやってみる
383Socket774:2005/10/31(月) 19:51:57 ID:42CadgYQ
>>382
SLIだと逆に下がるのは周知の事実
384Soket774:2005/10/31(月) 20:20:35 ID:GczbX752
>PC3200 256M x 4 (SAMSUNG)
385207:2005/10/31(月) 23:35:51 ID:uFuCLlA1
【   .CPU.  】 Pentium M 740 [email protected]
【   Mem   】 バルク DDR2 533 1Ghz * 2
【  M/B  】 Aopen i915GMm-HFS(J)
【  VGA   】 SAPPHIRE Radeon X800GTO2 256MB (16p化→X850XTPE化@549/600)
【VGAドライバ】 CATA5.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8012
【  High  .】 6147

スコアがのびないorz
CPU自体の問題とメモリのタイミングがあってないの問題かな…
780ホスィ
386Socket774:2005/11/01(火) 01:09:16 ID:tFC80nzP
>>304
これマジですか?orz
387Socket774:2005/11/01(火) 01:39:55 ID:HZK5CFc4
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512M x 2 (Hynix)
【  M/B  】 A8V Deluxe
【  VGA   】 albatron (GeForce 6800 128M AGP)
【VGAドライバ】 ForceWare 79.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 WindowsXP Home SP2 + パッチ全部当て
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5114
全てノーマル >>382 より遅いのな
388Socket774:2005/11/01(火) 01:58:25 ID:0hWgESbV
【   .CPU.  】 Athlon64X2 4800+ (定格)
【   Mem   】 Corsair XMS3200XL PC3200 512MB*2 2.0-2-2-5
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT RDX200 CF-DR
【  VGA   】 Sapphire RADEON X1800XL
【 DirectX....】 9.0c
【VGAドライバ】Catalyst 5.10a β
【 Sound   】 SoundBlaster X-Fi
【   OS    】 WinXP SP2 Pro

▼スコア
【  High  .】 7792

自分のもう一台のFX55&X800XTPE(AGP)に比べて
大きく負けるw
FX-53とX800Proで組んであるPCと、
このスコアだといい勝負じゃないかと思えるくらい。

Catalyst 5.9>VPU温度が80度とかアイドルでありえない数値を示す
Catalyst 5.10a>コア温度は正常っぽいけど…

明らかにベンチ中に引っかかるのが分かってしまう。
X1800系のドライバはまだまだなのかな

使えるドライバをいろいろ試して
改善したらまた報告にきます。
389Socket774:2005/11/01(火) 02:11:59 ID:YG626qva
>>386
性能落ちるというか
定格のクロックが多少抑えられてるんじゃないっけ?
いや、詳しくは知らんけど
OCすれば一緒だと思うよ
同クロックならゆめりあとかでも変わらんし
390Socket774:2005/11/01(火) 10:12:01 ID:enaZAPNP
い〜な〜。
391Socket774:2005/11/01(火) 12:23:59 ID:n8t/eIjH
>>385
明らかに何かおかしいよね。
X850XTPE化狙ってたのでちょっとこれは・・・
392Socket774:2005/11/01(火) 17:29:34 ID:NKncYcEa
393Socket774:2005/11/01(火) 17:31:00 ID:1kRDAcy4
質問です。


今は6600GT(OC)利用でHi 5600程度なんですが
ファイガ3のエフェクトが出た時にすごいカクカクになるのですが
これがHi8000クラスのマシーンになれば解消されるのでしょうか?
エロイひと教えて〜
394Socket774:2005/11/01(火) 17:38:55 ID:6pECuZDD
>>393
ぼくはがっこうで、わからないことがあったらけんさくすればいいとおもうとならいました。
そのしつもんは、さんざんでています。
395Socket774:2005/11/01(火) 17:39:41 ID:Q2B+DW9M
396Socket774:2005/11/01(火) 17:46:25 ID:1kRDAcy4
>>395 さんすこ

>>394 ハイハイソウデスネ
397Socket774:2005/11/01(火) 17:48:12 ID:6pECuZDD
>>396
>ハイハイソウデスネ
398Socket774:2005/11/01(火) 17:49:39 ID:6pECuZDD
>ハイハイソウデスネ

みすった。
わかってもらえたようで、うれしいです^^


で、6800(メモリ帯域で6600GTより4割上)でも同様の症状になるが、60番台のドライバだと平気
70,80番台ではBumpMapを切れば直るという話だったが直らなかった
399393:2005/11/01(火) 17:53:35 ID:efvePklX
>>394
>>397
>>398
死んだ方がいいよ。てか氏ね
400Socket774:2005/11/01(火) 19:17:10 ID:pcekgp+O
教育には反面教師ってのも大切だよな
401364:2005/11/01(火) 19:18:19 ID:tVvuy/tR
【   .CPU. 】Pen4 2.4B
【   Mem   】DDR333 512MB x2
【  M/B  】ASUS P4PE
【  VGA   】Sapphire Radeon9000 AGP4X
【 VGAドライバ 】CATALYST 05.10
【 DirectX..】9.0c
【 Sound   】on bord
【   OS   】Windows XP Pro SP2
【   Ver . 】3
▼スコア
【 .Low   】3901
【  High  .】2343

ドライバ変更してみました。
十分・・だと信じています。w
返事くれた人どうもありがとう。
402Socket774:2005/11/01(火) 19:19:37 ID:Bz1GIce3
>>399
お前が死ねば?
403385:2005/11/01(火) 20:31:08 ID:48LjI6jt
>>391
ゆめりあベンチではX850XTPEの数字がちゃんと出てたから
やっぱCPUの力不足とメモリタイミングかなと。
404Socket774:2005/11/01(火) 22:48:26 ID:a2aQSnGG
>>138
> 【  VGA   】 MSI NX6600-VTD128 Diamond (@500/1000)
> 映像が動いた時に灰色の影が残るみたいな感じに、ブラーっていうのかな。

同じ VGA カードで、1回だけそんな感じになりました。タルタルの残像が黄色っぽい灰色で。
うちは普段から不調で、XP 起動時に異常かどうかが分かれます。
 1) Logon ダイアログが出る辺りで、1回画面が真っ暗になる。→ Direct3D のソフトを実行すると、無信号になる。
 2) Logon ダイアログが出る辺りで、画面が真っ暗にならない。→ 問題なし。

灰色の影がでたのは、1) の後にすぐ休止状態にして、再起動後に FFBench3(Low) を動かしたときでした。

> スコアはπ焼きでも普通の2.4GHzと比べて2割り増し時間がかかるのでCPUがハズレなのかも。
CPU Fan が止まってると、熱すぎてCPUが遅くなるみたいですが、関係ないか。


ついでにスコア。正常時です。
【   .CPU.  】 P4 [email protected]
【   Mem   】 512MBx3 (SDR-SDRAM 133MHz)
【  M/B  】 AOpen AX4BSPro (AGPx4)
【  VGA   】 MSI NX6600-VTD128 Diamond (@500/1000)
【VGAドライバ】 MSIのドライバインストール後に 78.01を上書き
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy2 Value Digital Audio
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3586
【  High  .】 2524
405388:2005/11/02(水) 00:17:19 ID:nMV3drmz
X1800XLで、色々ドライバをいじったのですが、
388で書いた以上なスコアはでませんでした。

VGAについてきたドライバをインストールしたら、
H-7800を若干超えたのですが、なんというかテクスチャが
グチャグチャ。とてもじゃないけど使用するに耐えない状態。
他のをいれたら、H-7000切ったりとかでダメ。

ベンチ眺めてると、やっぱりカクっとひっかかった感じを受けるんですけど
何故かスコアだけちゃんと進むのは…
X2 3800+とX800XLのマシンで同様にベンチしたら、スコアは低いけど
全然カクつかないんですよね。

そもそもX1800用のドライバ、βしかダウンロードできないATiのサイトも
あれですけどw
406Socket774:2005/11/02(水) 01:34:58 ID:yDoxESIZ
>>399
死ぬのはてめーだチンカスが
407Socket774:2005/11/02(水) 01:43:54 ID:9h1v0sBr
>>406
何時間前の書き込みにレスしてんだよ
落ち着けガキ
408265:2005/11/02(水) 02:05:55 ID:kMNevb8Z
【   .CPU.  】 Celeron M 350 1.3Ghz [email protected]
【   Mem   】 Hynix DDR2 533 1Ghz * 2
【  M/B  】 Aopen i915GMm-HFS
【  VGA   】 ASUS 7800GTX
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7044
【  High  .】 5462
409408:2005/11/02(水) 02:07:40 ID:kMNevb8Z
他スレに書き込んだ時の名前変えるの忘れてたorz
410Socket774:2005/11/02(水) 02:32:19 ID:41Q7a2go
CPUが足引っ張りまくり
411Socket774:2005/11/02(水) 02:36:29 ID:kxKcOC2z
>>408
なかなか見られない組み合わせだ・・・
412Socket774:2005/11/02(水) 03:20:29 ID:GHVV3C5B
なんか匂うな
413Socket774:2005/11/02(水) 07:04:31 ID:4WZ4VN/v
Celeron M なかなか強いな
414Socket774:2005/11/02(水) 09:35:55 ID:SZUXfV0h
週間アスキー(11-15号)の123ページに載ってる自作機、7800GTXとPenD820の組み合わせでスコア5276。作った本人は大満足みたいだけど・・・
415Socket774:2005/11/02(水) 11:21:58 ID:aXHUujCr
>>408
いい意味でCerelonとは名ばかりだな
Dの方のセレにも見習わせたいよ
416Socket774:2005/11/02(水) 11:36:51 ID:NyazzmL7
ケレロンMやるな
417Socket774:2005/11/02(水) 11:49:07 ID:Thxvfw8r
PenMと9800XTの組み合わせですらHigh5000超えてる人いるくらいだからな
イスラエル発のモバイルCPU恐るべし
418Socket774:2005/11/02(水) 11:56:24 ID:Cg2Z5xUl
【   .CPU.  】 Sempron 3100+ @3200ぐらい?
【   Mem   】 PC2700 512MBx1+PC3200 512Mx1
【  M/B  】 MSI K8N neo FSR
【  VGA   】 Geforce 6800LE定格
【VGAドライバ】 Extream78.05HD
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USB
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 面倒だった
【  High  .】 5030

安いわりにスコアがよくて満足。OCはまだまだできるけど、
ファンが電源ファンだけだし、熱いのも嫌なので電圧下げで少しだけしといた。
CPUのOCで5300ぐらいは行ってたと思うけど、現在はこれで使用中
419Socket774:2005/11/02(水) 12:21:22 ID:iImp2wEB
ていうか6600とAthlon64 3200+でも5000超えるし
420Socket774:2005/11/02(水) 14:22:24 ID:pRScWE7f
>>417
アラビア語版Windows使うと自爆するしな。
421トラックバック ★:2005/11/02(水) 20:11:15 ID:D1l4N4XY
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] パソコンのベンチマーク(性能テスト)しよう
[発ブログ] ハロプロ@2ch掲示板
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1130858280/l50
[=要約=]
Final Fantsy11 オフィシャル ベンチマークソフト 3でベンチマークしよう

ダウンロードはこちらから
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/download.html

スコア表はこちら
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
 
テンプレ

【 スコア 】
【 CPU  】
【 メモリ 】
【 OS  】
【 備考 】


422Socket774:2005/11/03(木) 08:35:50 ID:bmMEV6Cu
PS2の方が高性能で綺麗みたいだよ
特にD端子で繋ぐとそれを実感できる
ゲハ板によると PS2(D1接続)>>>>>>>>>PC こういう評価
423Socket774:2005/11/03(木) 08:37:10 ID:a7QkVXSC
>>422
お帰りください
424Socket774:2005/11/03(木) 08:55:07 ID:K+i1UPsL
PS2が高性能なら1600*1200の環境で20fps以上をキープできるかどうかだな。
ちなみに手持ちのマシンはフルオプションで30近く出てる。
425Socket774:2005/11/03(木) 09:19:02 ID:ttgwixBY
PS2なんて720x480だろ
話にならん
426Socket774:2005/11/03(木) 09:30:03 ID:Ar/npI3G
PS2の利点は手軽さとコストパフォーマンスが良い事だな
2万円の自作PCでFFやGT4みたいなゲームが遊べる環境は作れないだろ
427Socket774:2005/11/03(木) 09:39:13 ID:v+BEdCKn
PS2版の描画解像度は512x384
テクスチャも低品質。
428Socket774:2005/11/03(木) 10:03:49 ID:zHD4mb7P
>>427
5,6年も遊べるんだから凄いマシンだよ!!
429Socket774:2005/11/03(木) 12:03:27 ID:tHEJWOnL
ゲーム機だしねぇ・・
あの解像度じゃやりたくもないが
430Socket774:2005/11/03(木) 12:45:22 ID:0cfnSWru
PS2 2万高すぎ

CPU P3 533Mhz相当
メモリ 24M
GF2並のVGA 8M
4倍速のDVDROMドライブ(安物で1年の保証切れ後レーザー劣化

HDDなし
431Socket774:2005/11/03(木) 12:46:51 ID:a7QkVXSC
>>424-430
そろそろ止めなさい
432Socket774:2005/11/03(木) 13:06:02 ID:eYmwlQxl
>>430
PS2の新型祖父で9800円で売ってたな昨日
433Socket774:2005/11/03(木) 13:48:03 ID:bmMEV6Cu
ああごめんドリキャスの方が上でしたね
ドリキャス>PS2>>>>>>PC
434Socket774:2005/11/03(木) 16:24:20 ID:1swK/anz
ゲハ厨って、どうしてどの板に来ても空気読めないんだろ
435Socket774:2005/11/03(木) 17:10:30 ID:GTGCjmmv
空気読めたら、ゲハ厨にならなと思う
436Socket774:2005/11/03(木) 17:19:40 ID:Mx67mzQ6
おい、グラボの比較表テンプレはどうした?
ちゃんと1スレにひとつは貼っておけよ、ほんと役立たない香具師らだな。
437Socket774:2005/11/03(木) 17:20:57 ID:3bR9rfOd
↑おい!ちゃんと貼っとけよ使えない奴だな
438Socket774:2005/11/03(木) 17:25:47 ID:0vCcc5e6
ゲハ厨→貧乏人→低学歴→空気読めない

しかたないですorz
439Socket774:2005/11/03(木) 19:33:26 ID:bmMEV6Cu
PCゲーが売れてないからって僻まないでくださいよ
440Socket774:2005/11/03(木) 20:19:11 ID:ZBJtY+aR
【   .CPU.  】Intel Pentium 4 520, 2800 MHz
【   Mem   】 PC4200 512MBx2 dual(サムソン)
【  M/B  】 ASUS P5GDC pro
【  VGA   】 Geforce 6600
【VGAドライバ】 6.14.10.7801
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 1988

低すぎませんかコレ・・・
441Socket774:2005/11/03(木) 20:23:08 ID:a7QkVXSC
>>440
M/Bのドライバもちゃんと入れたか?
442Socket774:2005/11/03(木) 20:28:39 ID:rW5RcA4D
全体的にPS2とかのゲームよりもPCのゲームのが面白いと思っている
443Socket774:2005/11/03(木) 20:50:46 ID:bmMEV6Cu
それはただの主観です
444Socket774:2005/11/03(木) 21:10:12 ID:sidqrv/u
中学生になったらパパのおさがりパソコンでももらっとけ。

消えろ bmMEV6Cu
445Socket774:2005/11/03(木) 21:10:17 ID:n3VKjEWS
>>426
PS2はVRAM要領4M、解像度も320:*240〜512*384(X箱の半分、SEGAのドリームキャストにすら劣るギザギザ低解像度)
、VGA非サポート(GPU性能の理論値では、SXGAサポートしてるが意味なし)、アンチエイリアスなど
の処理は一切なし、GPU(グラフィックエンジン)自体の性能は当時としては中々いいがその性能の3分の一
も糞仕様のせいで生かしきれていない
おまけに熱がこもり易くドライブの読みも最低(何で買ってきたばかりの新品のソフトが読み込み失敗するんだよw)
、そして極めつけはSONYタイマーであぼ=んと
640*480でFF2ベンチhiighを計測しても500も出ないだろうよ
その前に起動するかどうかすら怪しいがな
と、大人気なく痛いマジレスしてしまいましたw
446Socket774:2005/11/03(木) 21:28:00 ID:lWcdfOjT
【   .CPU.  】AMD Athlon64 FX-57
【   Mem   】 PC4200 2G
【  M/B  】 ASUS A8N-LSI Premium
【  VGA   】 Geforce 7800GTX
【VGAドライバ】 77.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】 XP Pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 8005

もうちょい金に余裕ができたらXP64にしてもう1枚GTX買って
メモリ4Gにするつもり

EQ2もグリグリ動くし満足
447Socket774:2005/11/03(木) 21:34:54 ID:bmMEV6Cu
>>444
客観的な意見が言えるようになってから出直してください
単純な言葉しか言えないあなたは小学生以下ですね
448Socket774:2005/11/03(木) 21:55:18 ID:rxChVrLd
>>441
M/Bドライバ更新しましたが
変わらず・・・でした。
449Socket774:2005/11/03(木) 21:58:54 ID:rW5RcA4D
NGワード ID:bmMEV6Cu
450Socket774:2005/11/03(木) 22:06:02 ID:Bpn+I/iU
【   .CPU.  】 Athlon 64 X2 3800+ @ 2.4GHz
【   Mem   】 PC3200 512MB x 2 (バルクSamsung(
【  M/B  】 ASRock 939Dual-SATA2
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800GTO2 (16pipe化, 540/1080)
【VGAドライバ】 CATALYST 5.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7585
【  High  .】 5622
451Socket774:2005/11/03(木) 22:10:33 ID:A6ldvMxf
>>450
うちのAthlon 64 X2 3800+ @ 2.4GHz&MSI NX6600-VTD128 Diamond (500/1000)とほとんど同じスコアです。
本当にありがとうございました
452Socket774:2005/11/03(木) 22:49:46 ID:puQiWv/y
>>440
どこかおかしな
俺のpen41.6A、メモリ768、VGA RADEON 9550
でも2000出るよ
453Socket774:2005/11/03(木) 23:41:17 ID:9Bpx9287
真面目な話、PS3では今度こそ各メモリをけちらないで
欲しいものだ。

スレ違いスマソ
454Socket774:2005/11/04(金) 00:01:43 ID:Ki9yre2z
>>450
M/Bがなぁ。俺は2週間もしないうちに捨てた。
いたって普通。
455450:2005/11/04(金) 00:45:00 ID:mWvckEps
>>454
たまに、HDDをロストするんで、マザーは新しいのを検討してる。
456Socket774:2005/11/04(金) 00:47:02 ID:RXq9OK8O
>>450
低すぎじゃないかそれ。
457Socket774:2005/11/04(金) 00:47:39 ID:0suhTrYt
>450
うちのX800GT(SEにまけるのか >310
458Socket774:2005/11/04(金) 00:51:31 ID:98nI8/O6
俺はPC派だが、こんどでるPS3は自作で15万以上かけたPCよりスペックは遥かに上
というかGF7800をさらに超えたGPU搭載してるからな

しかもゲームだけしかできないから、パワーを全部グラフィックの描写に使えるからな
PS2がスペック低い割りに、それなりに綺麗に見えるのは、ソフトウェアがうまく作られていること以外にそういうのも関係しているんじゃ?
まあPSなんてやりたいゲームはGT4以外に無いから、今のところ買う予定は無い
459Socket774:2005/11/04(金) 02:04:15 ID:ig/b282y
PS3のメモリは512Mbitが基本。これを何枚実装するかは知らんw
460Socket774:2005/11/04(金) 02:32:51 ID:qLgpx026
>>458
SONYじゃ無理無理
GPUの性能を活かしきれないよ(まぁ、開発はSONYなんだがw)
せいぜい理論値の5分の一の力を発揮できるかどうかだな
それ以前に家庭用ゲーム機とPCを比較するなんてナンセンス
っていうか厨房的
461Socket774:2005/11/04(金) 02:35:31 ID:qLgpx026
いや、PS3のGPUはnvidiaからひっぱてきたんだっけ(Cellプロセッサーだったかな)
まぁ、いずれにしろ期待はできないな
今までそうやって騙されて来たわけだから
462Socket774:2005/11/04(金) 02:54:15 ID:0suhTrYt
つPSP クロックを偽る
463Socket774:2005/11/04(金) 02:57:59 ID:qLgpx026
>>459
公式スペックではいつも通り、ハッタリが効いてるが
一番の問題はその総容量512Mのメモリになりそうだよw
464Socket774:2005/11/04(金) 03:03:07 ID:5Vjrjbmp
そろそろスレ違いですぞ。他の板へ移ってたもれ。
465Socket774:2005/11/04(金) 08:15:11 ID:qiOxLbmU
昨日からずっとだな。おまえらいい加減にしろ。

FFベンチ質問・雑談スレ4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119613282/
466Socket774:2005/11/04(金) 08:33:48 ID:IUZo9U5k
360のリッジ6はあまり綺麗な方じゃ無いよな
467Socket774:2005/11/04(金) 11:45:07 ID:F5Qf80Hy
>>466
そうなん?
Xbox360はどうでもいいがリッジレーサーが出るというので
とりあえず買う予定なんだけど、、

>>450 は本当に低いね
512KB L2の石とはいえ2.4GHzまで上げてしかも16パイプのX800でしょ
それでその数字はありえない
うちのPenM 2.4GHz X800Pro 580/1160 でも6500くらいは出るし、、
468Socket774:2005/11/04(金) 14:01:45 ID:URaqjW1c
【   .CPU.  】 Athlon64X2 4800+
【   Mem   】 PC3200 1GB*2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 ASUS N7800GTX
【VGAドライバ】 81.27v2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7636
469Socket774:2005/11/04(金) 15:06:05 ID:mUpPVepD
>>450とほぼ同じ構成で
【CPU】Athlon64 3700+(San Diego)@2750
【Mem】NB PC3200 512*2 CL2.5 1T
【Sound】SB Audigy Value
だけ違うのかな。細かい設定は分からん

【Low】 9000弱
【High】6500前後

やっぱりあからさまに低いよな・・・orz
ママンか・・・ママンなのか!
470Socket774:2005/11/04(金) 15:52:04 ID:tPWkRxXd
>>459
256Mbitだろ?
471Socket774:2005/11/04(金) 16:43:19 ID:qLgpx026
>>470
256M+256M(←こっちの方が問題になる)
ただし、これでも割り当てなどの問題でおそらく力を満足に出せないだろうなw
472Socket774:2005/11/04(金) 17:13:23 ID:2eI4qWMb
>>470
PS3ってXDRだっけ?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/17/news065.html
ここを見る限り512Mbitっぽいよ。エルピーダはPC向けにもっと力を入れてくれorz
473Socket774:2005/11/04(金) 18:23:21 ID:n8H9QH1+
というか次世代GPU+PPUでPCは完全に次世代ゲーム機を抜くから。
DorectX9世代のPS3はただでさえ旧世代のグラフィックになる。

だからいちいちCS厨に反応しなくていいよ。
474Socket774:2005/11/04(金) 18:30:52 ID:IUZo9U5k
でも性能に対して値段が安いのがCS機なんだよな・・・
同スペックのマシンを作ろうとしたら3倍は必要だろ
475Socket774:2005/11/04(金) 18:40:51 ID:OzbPu0bi
>>469
そのママンは遅いよ。
乱八あたりだとあと400、500はupすると思う。


476Socket774:2005/11/04(金) 18:52:38 ID:gdlZ00xd
【   .CPU.  】 PentiumM 740 FSB250 2.75G
【   Mem   】 A-DATA DDR500*4 2G Dual Channels
【  M/B  】 ASUS P4P800SE+CT479改
【  VGA   】 ATI X800XL
【VGAドライバ】 Omegadriver 2.6,71
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 オンボOFF
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8778
【  High  .】 6446

これってどんなもんかな?
グラボ替えたばかりでドライバとか設定がどれが良いか判らない状態でとりあえず計測してみた。
477Socket774:2005/11/04(金) 19:00:40 ID:qiOxLbmU
>>373>>385と比較すると、OCしてるわりにはスコアが伸びていない希ガス。
でも2.75GHzまでOCできるのかぁ、それで常用できるすごいな。
478Socket774:2005/11/04(金) 19:14:42 ID:n8H9QH1+
>>474
そりゃゲーム以外のことも沢山できるんだから当たり前だろ。
479Socket774:2005/11/04(金) 19:29:24 ID:gdlZ00xd
>>477 おお!速レスあんがと。そうか・・
これでパイ104万桁27秒、409万桁2分31秒行くから、
他のペンM組より遅いとなると、やっぱりグラボ自体かその設定が悪いのかな・・・
480Socket774:2005/11/04(金) 20:56:23 ID:iJfGjosQ
>>478
ゲーム機より3倍多くのことができれば問題ないな
481Socket774:2005/11/04(金) 21:05:22 ID:YP45X8rJ
PS3はスーパーコンピュータ並の性能でいろいろとできるようですよ

PS2の時も同じようなこと言ってた気がするが
482Socket774:2005/11/04(金) 21:13:32 ID:qLgpx026
仕様に関してならPS3なんかよりX箱の方が興味ある
483Socket774:2005/11/04(金) 21:39:30 ID:SAJiMdxS
PS3は少し高くてもいいからロケフリ標準装備してくれたら買う。
484Socket774:2005/11/04(金) 22:14:15 ID:v557cXMY
低価格スレで9600pro買ってみたので記念計測。

【   .CPU.  】 Intel Pentium4 2.40C GHz (FSB800MHz) 定格
【   Mem   】Samsung DDR SDRAM 512MB PC3200 *2
【  M/B  】 ECS 661FX-M (Deluxe)
【  VGA   】 MSI RX9600PRO-TD256
【VGAドライバ】 Liveupdateで最新の
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SiS 7012 Audio Device(オンボード)
【   OS    】 Windows XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4701
【  High  .】 2996
485Soket774:2005/11/04(金) 22:34:58 ID:3M7hTneq
2万前後のグラボを検討してるんですが、6600GTとX800GTOだと
X800GTOの方がいいのでしょうか
486Socket774:2005/11/04(金) 22:49:42 ID:tPWkRxXd
>>472
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0716/kaigai103.htm
ここを見て256Mbitになったと思っていたのだが>>470の記事の方が新しいね。
487Socket774:2005/11/04(金) 22:57:22 ID:jzMthU+T
>>485
迷わず後者
488Socket774:2005/11/04(金) 23:47:49 ID:RqLGjqt1
みんな計測するときって
ノートンとかマカフィ起動状態でのスコアで測ってるの?
それともクリーンインスコした瞬間のスコア?
489Socket774:2005/11/05(土) 00:05:53 ID:W3MVDsY3
>>488
人それぞれ
490Soket774:2005/11/05(土) 00:38:06 ID:ceS95Awk
>>487
X800GTOで行ってみます
491Socket774:2005/11/05(土) 01:35:44 ID:84RXCoZY
つかPS3、360も無駄に性能たかいんだから
希望者には、OS載せてPCと同じ使い方ができるモデルも出せば良いのになあ
492Socket774:2005/11/05(土) 01:38:02 ID:zjjHD/XD
汎用計算させると
PS3も360もそんなに強くないぞ?
そこそこだぞ
493Socket774:2005/11/05(土) 07:07:04 ID:OqEdbln1
だからスレ違いですわよ
494Socket774:2005/11/05(土) 07:29:48 ID:cGIAr88V
高速道路を逆送する痴呆爺ちゃんしかいないな、このスレは。
495Socket774:2005/11/05(土) 07:34:00 ID:oY2o42+Q
逆送だってよw
496Socket774:2005/11/05(土) 08:44:53 ID:DXbLTCKF
もういい加減CS機ネタうざい。
なんの興味もないから君達はほんとに消えてくれ
頼む
497Socket774:2005/11/05(土) 09:07:26 ID:gtKuLcn3
どこにでも居るよな自治厨が
一番空気読めてねーのはお前だ
498Socket774:2005/11/05(土) 09:15:51 ID:cGIAr88V
自治じゃないだろ、最低限>>1読んでくれ・・・
499Socket774:2005/11/05(土) 09:23:23 ID:FqAsmt+m
かなり痛い人がいますねw二つ上くらいにww
500Socket774:2005/11/05(土) 10:14:18 ID:JOEs0LM9
>>491
PS3のHDDはLinuxプリインストール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
501Socket774:2005/11/05(土) 11:11:03 ID:AE66y6LQ
>>500
その人の意見なんかソースになってないでしょ。
今までの経験から
502Socket774:2005/11/05(土) 11:25:45 ID:e2zWydWX
記念ぱぴこ

【   .CPU.  】 Athlon64X2 4800+
【   Mem   】DDR400 1G*2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI
【  VGA   】 WinFast PX7800GTX
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-90PCI
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 10515
503Socket774:2005/11/05(土) 12:07:25 ID:VfcrFMYg
>>502
詳しいOC情報希望
504Socket774:2005/11/05(土) 12:11:55 ID:2bYcYQEU
4.2Gくらいまわさないと出ないスコアだが・・?
505Socket774:2005/11/05(土) 12:29:18 ID:ZKcD4mpI
本日のお楽しみID:e2zWydWX
506Socket774:2005/11/05(土) 12:40:10 ID:GVpAOcZ5
ウソテク発見キター
507Socket774:2005/11/05(土) 13:04:32 ID:LI7WBQfP
>>502
Lowのスコアじゃね?
まぁ、マザーとメモリ見る限りLowのスコアでも嘘くさいけど
508Socket774:2005/11/05(土) 13:54:22 ID:Ens5kR39
捏造氏ね
509Socket774:2005/11/05(土) 14:11:02 ID:oRyPVp12
SLI×16 Getの方、降臨願います。。。
 
510Socket774:2005/11/05(土) 16:37:44 ID:AZamqXYt
【   .CPU.  】 Athlon64 4000+
【   Mem   】DDR400 256MB*2(Dual)
【  M/B  】 MSI K8N Neo4
【  VGA   】 X850XT
【VGAドライバ】 カタ5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9225
【  High  .】 7245

新城3500から載せかえたら、思ったより早くなった
511Socket774:2005/11/05(土) 19:04:21 ID:Bip9Uq98
>>506
ジゴナツカワロス
小結くらいでしょうかね。
512Socket774:2005/11/05(土) 19:22:30 ID:CjPnegPV
http://www.gametrailers.com/player.php?id=6758&type=wmv
これのメタルギアソリッド4見ると圧巻だな
513珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/11/05(土) 19:26:06 ID:bHIDAx1u
俺のASUS-TOPでスコア見たい?
514Socket774:2005/11/05(土) 19:50:27 ID:w9ZfWgQx
【   .CPU.  】celeron1.4G+PL-ip/T Rev2.0
【   Mem   】ノーブランド PC100 256MB 128MB 64MB*2
【  M/B  】 Promise FT440BX
【  VGA   】 ASUS V8420 TD
【VGAドライバ】 多分リファレンスの最新
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 サブPCなのでまだ買ってない
【   OS    】 win2K SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 2842
【  High  .】 2427

余剰パーツで組んだにしては以外と速かった
セキュリティーソフトとサウンドがないせいかもしんないけどさ・・・
515Socket774:2005/11/05(土) 20:07:25 ID:TRx1Igg1
おお。鱈セレ、十分実用スコア出てるなぁ。
ちょっとOC+サウンドカードで3000近く行きそう。
516Socket774:2005/11/05(土) 20:09:01 ID:0bPKc9PL
>>514
鱈セレでそのスコアはありえないほど速い、、、







と思ったらver2なのね。
517Socket774:2005/11/05(土) 20:21:17 ID:TRx1Igg1
・・・orz
518Socket774:2005/11/05(土) 20:22:02 ID:X32eBT+f
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 ASUS A8N SLI Premium
【  VGA   】 LEADTEK WinFast PX6600GT TDH(定格)
【VGAドライバ】 77.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ONKYO SE-90PCI
【   OS    】 WinXP home sp2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 7531
519Socket774:2005/11/05(土) 21:19:49 ID:OqEdbln1
>>518
なにっ
と思ったらLowか
520408:2005/11/05(土) 22:03:20 ID:f9pl5Bpm
【   .CPU.  】 PentiumM 725 1.6Ghz [email protected]
【   Mem   】 Hynix DDR2 533 1Ghz * 2
【  M/B  】 Aopen i915GMm-HFS
【  VGA   】 ASUS 7800GTX
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8451
【  High  .】 6565

セレMからの換装です
521Socket774:2005/11/05(土) 23:22:47 ID:hASRQjRV
PEN-Mマンセー!
522Socket774:2005/11/05(土) 23:43:51 ID:kOdF5zhY
>>520
なぜ今バニアス?
523520:2005/11/05(土) 23:53:19 ID:f9pl5Bpm
Dothanですよー
524Socket774:2005/11/06(日) 01:23:51 ID:jk8EZzWz
【   .CPU.  】 PentiumD 521J 2.8G HTon
【   Mem   】 MT DDR2 533 ECC 256mx2
【  M/B  】 DELL SC430付属 E7230
【  VGA   】 ASUS EAX800/TD/128M
【VGAドライバ】 5.10
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 YAMAHA YMF744
【   OS    】 Win XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5517
【  High  .】 3520

DELL祭りPC。地雷品に進んで特攻。結果はウホッ
525Socket774:2005/11/06(日) 01:58:57 ID:yLSX75I8
PenDってHTTあったっけ?
526Socket774:2005/11/06(日) 02:30:50 ID:qFbF9iuh
PenDにHTTはないでしょ
というか521ってPenDじゃないんじゃないの
527Socket774:2005/11/06(日) 05:50:40 ID:ksdSYiP3
上の>>476だがVGAをコア444、メモリ1200にOCして
【 .Low  】8858
【  High  .】6599
だった。とうも、FFのスコアはドライバがカタのがよさそうなので試してみる。
528Socket774:2005/11/06(日) 10:17:11 ID:5G0Oq6lc
>>382
をいぢってみた

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ @ 220 x 10
【   Mem   】 PC3200 256M x 4 (SAMSUNG)
【  M/B  】 MSI K8N SLI Platinum
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 743 (GeForce 6600GT) @ 550/1000
【VGAドライバ】 ForceWare 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard (SB Live!)
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2 + パッチ全部当て
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7532 → 8008
【  High  .】 5413 → 5809

大満足(*゚∀゚)=3 ムッハー
しかし、PenMは速いのぉ・・・

>>383
そうなか!Σ(゜д゜|||)

>>384
すみません、初心者な漏れには何が言いたいのか
529Socket774:2005/11/06(日) 10:26:49 ID:5CMVyrE9
>>528
どういう設定になってるかわからんがメモリ4枚挿しは
メモリ設定を詰められない場合が多いから2枚のがFFベンチでは良い結果が出る事が多い。
530Socket774:2005/11/06(日) 10:53:50 ID:lpT4SrxJ
PentiumD 521J 2.8G HTon

PentiumD 521J← でHT付きと。 ふーん。 

DELL専用CPUだな、たぶん。

はじめて見た。
531珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/11/06(日) 11:35:34 ID:k3zr8te6
まあXPS600で事足りる話ってこった。
532Socket774:2005/11/06(日) 12:05:11 ID:RimuPxEo
【   .CPU.  】 PEN4 2.4C
【   Mem   】 PC3200 256M x 2 hynix
【  M/B  】 ASUS P4P800
【  VGA   】 ASUS V9999/TD/128(6800無印)
【VGAドライバ】 ForceWare 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4750
【  High  .】 4500

しょぼすぎorz
取りあえず メモリーは512x2にする
CPUはプレスコにしたほうがいいんだろうか
北森の3.0したほうがいいのだろうか…
533Socket774:2005/11/06(日) 12:20:43 ID:7+yETJWf
>>532
せっかく下駄を履けるM/B使ってるんだから、PenMかCeleMしかないと思ふ。
534Socket774:2005/11/06(日) 13:12:19 ID:LseEVcg+
>>532
北森3.4をOC
535281:2005/11/06(日) 16:16:48 ID:ezUJORRF
【   .CPU.  】 Pentium4 プレスコ3.0Ghz@230*15=3.46Ghz
【   Mem   】 DDR2 PC4200 1GB*2+512MB*2 CL4 Dual
【  M/B   】 Aopen i945Ga-PLF
【  VGA   】 ) ELSA 940Ultra(Gefo6800Ultra)定格
【 VGAドライバ 】 ELSA 77.77
【 DirectX 】 DirectX 9.0c
【  Sound 】 Realtek AC97 Audio
【   OS 】 Windows XP Pro Service Pack 2
【   Ver 】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5740

定格にもどそ
536Socket774:2005/11/06(日) 17:07:00 ID:fCjnwZ+S
          ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ        
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\      
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|

537Socket774:2005/11/06(日) 17:16:58 ID:RimuPxEo
>>533-534
レスありがとう
北森は中々売ってないんですよね
プレスコは発熱心配だし

初心者なんでPEN Mの下駄のかませ分らないσ(^_^;)アセアセ...
質問スレで聞いてきます
538Socket774:2005/11/06(日) 17:29:36 ID:nZNRwtoJ
【   .CPU.  】Athlon 64 X2 4800+
【   Mem   】TWINX1024-3200XLPT 512MB*2 (2-2-2-5 1T)
【  M/B  】ASUS A8N-LSI Premium (1008)
【  VGA   】ATI Radeon X850XTPE
【VGAドライバ】カタ5.2
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】7329
539Socket774:2005/11/06(日) 17:31:05 ID:nZNRwtoJ
>>538
ASUS A8N-SLI Premium ・・・orz
540Socket774:2005/11/06(日) 17:33:35 ID:P/P4OkIY
FFだとAtiのがいいらしいので乗り換え
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+(sandiego)
【   Mem   】 1GB*2(pc3200)
【  M/B  】 asus a8n-sli dx
【  VGA   】 aopen GeForce6800 256M→X800GT256M
【VGAドライバ】 77.72 →5.7
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード Realtek AC97
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8237 →7707
【  High  .】 6127 →5580

まあしょうがない エフェクトでかくかくならないなら良しとする
541Socket774:2005/11/06(日) 18:22:38 ID:06hwNh87
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4400+
【   Mem   】 1GB*2(pc3200)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI DELUXE
【  VGA   】 NVIDIA gefo 7800GTX づある
【VGAドライバ】 最初から入ってた
【 DirectX....】 多分入ってたと思う
【 Sound   】 AOPEN AW850 DELUXE
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7500ぐらい
【  High  .】 6500 ぐらい

ツートップで買ったのが届いたので記念ぱぴこ
542Socket774:2005/11/06(日) 18:24:47 ID:vgHL37uP
>541
遅いと思う
543Socket774:2005/11/06(日) 18:51:06 ID:5Ws3e8I2

【   .CPU.  】 Venice 3000+
【   Mem   】 CorsairVS 512*2
【  M/B  】 GA-KBNXP-SLI
【  VGA   】 GV-3D1
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7292
【  High  .】
544Socket774:2005/11/06(日) 19:01:00 ID:5Ws3e8I2
途中送信しちまった

【   .CPU.  】 Venice 3000+
【   Mem   】 CorsairVS 512*2
【  M/B  】 GA-KBNXP-SLI
【  VGA   】 GV-3D1(6600GTDual)
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7292
【  High  .】 5257

CPUが駄目なのかな
545Socket774:2005/11/06(日) 19:04:24 ID:xbWlV4hR
>>544
全体的に
546Socket774:2005/11/06(日) 19:33:44 ID:QeX+ywno
【   .CPU.  】 sempron 3000+
【   Mem   】 PC3200 512M Hynix
【  M/B  】 ASRock K8NF4G-SATA2
【  VGA   】 Geforce 6100 内蔵128MB
【VGAドライバ】 81.26
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3479
【  High  .】 1805

遊ぶにはOCしないといかんな
547Socket774:2005/11/06(日) 19:36:39 ID:cw1+F071
そうゆうもんだいじゃないようなきがす
548Socket774:2005/11/06(日) 20:05:34 ID:El1pXwd9
マシン自体を新調しないと駄目だな
549Socket774:2005/11/06(日) 20:18:35 ID:lpT4SrxJ
>>544
CPUベンチだからそんなもん。
3DMark05がちゃんと出ればいいじゃん。
550Socket774:2005/11/06(日) 20:40:56 ID:6KsYn/sh
>>536
ダブル役満…
551Socket774:2005/11/06(日) 21:48:37 ID:5CMVyrE9
>>546
遊ぶには、ってFFプレイするってこと?
それならフロント、バック640×480くらいなら
重い場所だとすこし引っかかるけど
普通にプレイできると思うよ。
552Socket774:2005/11/06(日) 21:57:03 ID:Iht4z1qS
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (Winchester@定格)
【   Mem   】 PC3200 256M×2
【  M/B  】 GIGABYTE K8NS Ultra 939
【  VGA   】 GeforceFX5700 256MB
【VGAドライバ】 81.26
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 4369

アプリ三個起動中、36時間以上起動中。
2〜3世代前のミドルレンジグラボにしては上出来。

ところでGFFX5700って8パイプ化出来たっけ?
553Socket774:2005/11/06(日) 22:00:49 ID:Bft46Uu9
>552
おめでとう。凄いな
554Socket774:2005/11/06(日) 22:15:42 ID:ZMRsXPyP
【   .CPU.  】 Athlon64X24400+@2600Mhz(10*260)
【   Mem   】 Infineon DDR1 1G*2 (216Mhz 2.5-3-3-8)
【  M/B  】 MSI K8N neo2 Platinum
【  VGA   】 MSI X800pro
【VGAドライバ】 カタリスト5.7
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster X-Fi DA
【   OS    】 Win2000SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 ----
【  High  .】 7532
555Socket774:2005/11/06(日) 22:27:31 ID:lpT4SrxJ
>>552
すげ〜!ウルトラ級だなそれ!!
556Socket774:2005/11/06(日) 22:30:33 ID:7H5ww708
ウルトラは5000を軽く超えるんだが。
557Socket774:2005/11/06(日) 22:36:43 ID:cvxZEA2M
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <ウルトラは5000を軽く超えるんだが。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
558Socket774:2005/11/06(日) 22:47:38 ID:31hLcfI/
559Socket774:2005/11/06(日) 22:48:30 ID:31hLcfI/
560281:2005/11/06(日) 22:59:21 ID:ezUJORRF
>556
ぎりぎりですいません
561Socket774:2005/11/06(日) 23:33:16 ID:5A8BekC/
【   .CPU.  】AthlonXP2500+@3200+
【   Mem   】1024MB
【  M/B  】ASUS A7N8X Delux Lev.1.04
【  VGA   】Radeon 9700pro zalmanでファンレス化
【VGAドライバ】忘れた
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】XPpro sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6609
【  High  .】4614

あと1週間でこの構成ともおさらばなので記念に。
562Socket774:2005/11/07(月) 00:50:23 ID:uvqZIDqs
【   .CPU.  】Opteron146
【   Mem   】Hynix純正 BT-D43 400MHz駆動
【  M/B  】ランパチうるとら
【  VGA   】6600GT
【VGAドライバ】81.87
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】Audigy2VDA
【   OS    】XPSP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】7127

AMD強いね
563Socket774:2005/11/07(月) 06:12:07 ID:bYi9ZG7x
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Socket754 定格)
【   Mem   】 IO-DATA DDR400 512M*2
【  M/B  】 ASUS K8V DELUXE
【  VGA   】 ASUS V9999/128M 6800無印@16/6 350/700
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 WinXP HE SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6783
【  High  .】 4949

換装記念
換装前(5900XT)からLowHighともに1000overアップしてまあ満足
564450:2005/11/07(月) 14:27:45 ID:1Jnl6r+C
【   .CPU.  】 Athlon 64 X2 3800+ @ 2.4GHz (HTx3)
【   Mem   】 PC3200 512MB x 2 (バルクSamsung)
【  M/B  】 Gigabyte GA-K8N Pro-SLI
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800GTO2 (16pipe化, 540/1080)
【VGAドライバ】 CATALYST 5.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8690
【  High  .】 6645

マザーだけをASRock 939Dual-SATA2から変えてみました。
ともに、1000upです。
565Socket774:2005/11/07(月) 17:52:24 ID:G9H8iLmu
>564
HT4でいいんじゃないか
566Socket774:2005/11/07(月) 21:58:23 ID:FOnHapAS
>>536
鼻からお茶吹いたじゃねーか 弁償汁!!
567Socket774:2005/11/07(月) 22:21:34 ID:+nlS1F4E
>>566
あちこちにさんざんコピペされてる。
568Socket774:2005/11/07(月) 22:38:34 ID:t4XKOjoe
面白さが理解できない
569Socket774:2005/11/07(月) 22:51:15 ID:S7av4SpS
>>568
四暗刻に気づいてないってことだろ。
570Socket774:2005/11/07(月) 22:51:52 ID:FOnHapAS
>>568
解説すると 四暗刻単騎 <役満なのを たんみゃお宣告してるてん

つーか 麻雀しらなきゃ解説されても判らないよな。
571Socket774:2005/11/07(月) 23:04:20 ID:cQctNl10
          ,      ,
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|二|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
572Socket774:2005/11/07(月) 23:05:47 ID:SDq2yW9J
>>570
短気ではない。
3万でタンヤオイーペーコーだってありうる。

>>571
それも見た。
573Socket774:2005/11/07(月) 23:38:34 ID:FOnHapAS
>>572
3万じゃタンヤオイーペーコーに成らんと思うがなぁ

四暗刻単騎の上がり役でダブルのところもあるからな。
5万ツモなら上がり役は四暗刻単騎でいいんだよ。
574Socket774:2005/11/07(月) 23:39:17 ID:spyg4CDK
どうでもいいよ
575Socket774:2005/11/07(月) 23:59:51 ID:l/r6ad6G
>>573
それが正解。
これ、思ったより待ちが多いんだよな。
二、三、四、五、六万どれでもOK。
ありありなら5万ロンでも四暗刻単騎になる。
576Socket774:2005/11/08(火) 00:01:24 ID:4kTM5U4y
なしなしでも四暗刻単騎だろ。
577Socket774:2005/11/08(火) 00:09:14 ID:6Mj9lUJj
だからどうでもいいって
578Socket774:2005/11/08(火) 00:25:47 ID:lKAewJhx
スレ違い死ね
579Socket774:2005/11/08(火) 00:27:26 ID:Yo2S5Znq
スペック
【CPU】Athlon64 3500+ (Venice)
【Mem】DDR PC3500 512MB*2
【M/B】A8N-SLI Premium
【VGA】ASUS Extreme N6600GT 256MB
【VGAドライバ】?
【DirectX】9
【Sound】オンボード
【OS】WinXP Home SP2
【Ver】3
スコア
【Low】7463
【High】5334
良いような気がする・・・
580Socket774:2005/11/08(火) 00:49:50 ID:718VHsJj
>>579
6600GTの256+3500だと普通ならもっと高い希ガス。
581Socket774:2005/11/08(火) 00:54:04 ID:Lw7ENiqf
>>580
それがASUSクヲリティーw
まあ実使用では問題ないと思うけど
582Socket774:2005/11/08(火) 02:04:54 ID:DXqSPyF6
>>579
 メモリー設定はどんな?1T設定してるデフォのままなら1Tに汁
 ドライバーVerも分からないくらいならデフォのままかな?
>>580
 nF4以降はASUS特別遅いわけじゃない様な気がする

X1800XTまだ〜 ここの記録保持者?Socket939さん買ってないの?
583Socket774:2005/11/08(火) 02:40:01 ID:RhREav/n
リーチ一発ロンwっw明日FX57買ってきまつ。
584Socket774:2005/11/08(火) 02:57:18 ID:PGiNsfqg
【   .CPU.  】 [email protected] (CABYE0540FPBW)
【   Mem   】 PC4000 512M×2 @DDR600
【  M/B  】 DFi nF4 ULTRA-D
【  VGA   】 ASUS EN6800GT 256MB @6800ULTRA
【VGAドライバ】 81.87
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 くろしこ Envy24HT
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10200
【  High  .】 8127

Opあたり記念
6800GTではこの辺が限界かも・・・
でも大台のったからいいや。
585Socket774:2005/11/08(火) 06:13:40 ID:3xfQ+yOc
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4200+
【   Mem   】 PC3200 1G (512MB*2)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 Leadteck GeForce7800GT
【VGAドライバ】 カード付属のもの
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USBタイプ
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8800ぐらい
【  High  .】 6800 ぐらい

こんなもんかね?
586Socket939:2005/11/08(火) 10:10:27 ID:usNsNpWi
>>582

最近はこの辺で満足してます。
FX-57の定格よりは速いし、マルチタスクでも重くならないし
X1800XTでクロスファイヤーが可能になったら
また更新を狙う気になるかもしれません。
Opteron祭りは敗北しました。

【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4800+ 270x11=@2970MHz
【   Mem   】 Geil UltraX PC3200 (TCCD) 2.5-3-3-8 @270MHz
【  M/B  】 DFI LP RDX200 CF-DR
【  VGA   】 GeForce7800GTX
【VGAドライバ】 ForceWare 81.85 WHQL (x32)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USBタイプ
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10683
【  High  .】 8368
587Socket774:2005/11/08(火) 10:36:53 ID:goFr3ayT
【   .CPU.  】 PentiumM 740 @2700MHz(225x12)
【   Mem   】 Sumsong PC3200 @225MHz(2.5-3-3-7)
【  M/B  】 ASUS P4P800 SE + CT-479
【  VGA   】 Radeon9800Pro Ultimate
【VGAドライバ】 ドライバーCD
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8600
【  High  .】 6200

Pen4-3.0から変更したらベンチが1500ほどあっぷした。
PenM恐るべし
588Socket774:2005/11/08(火) 12:57:01 ID:4v3Lketf
>>586
うち、FX57、GTXとも定格で8500くらい、、
589588:2005/11/08(火) 13:25:20 ID:4v3Lketf
昔の記憶だったので今計りなおしてみました。
スコアが昔よりあがってるのはドライバの相性でもよかったのかな?

【   .CPU.  】 Athlon64 FX-57(定格)
【   Mem   】 OCZ PC3200 Titanium 1Gx2 (SPD値のまま1T)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI-Premium
【  VGA   】 GALAXY GeForce7800GTX(定格)
【VGAドライバ】 ForceWare 81.87
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2VDA
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 8638
590Socket939:2005/11/08(火) 14:06:10 ID:zOzA7Ize
定格でそんなに行くとは思ってませんでした
(忘れてるだけかな)
うーん多少はメモリ1Gx2効いてるんですかねぇ。
ヒトバシラ仕様でキワモノマザーだからかなぁ、

HI-10000って、3.8GHzくらいで回さんとだめなんですかねぇ。
(3.15GHzで9400でした)
591Socket774:2005/11/08(火) 16:21:16 ID:Yo2S5Znq
>>579で書き込みした者です。
>>582さんが書いてるメモリーの設定はどのようにやればよいのですか??
レスお願いします。
592Socket939:2005/11/08(火) 17:47:21 ID:jr5i8HVb
>>591
1Tというのは
CPC (command par clock)---- 1clockで1命令
のことで、
BIOSで設定するか、OS上でもA64TweakerやSystool
などのソフトで変更可能です。
593Socket774:2005/11/08(火) 18:20:28 ID:iM/mq2NN
CPU負荷を少しでも軽減する為、サウンドカードをオンボード(ac97)からcreativeの
SBAGY4DA (Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio)に変更しようと検討
しているのですが、サウンドカード換装によりベンチ上の結果も変わってくるのでしょうか?
594Socket774:2005/11/08(火) 18:23:11 ID:tyyKVFiU
>>593
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 54曲目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128109787/
595Socket774:2005/11/08(火) 19:22:50 ID:wmdNVCDC
【   .CPU.  】 [email protected] (CABYE0540FPMW)1.472V
【   Mem   】 PC4000 1Gx2 (1:0.9設定)
【  M/B  】 DFi nF4 ULTRA-D
【  VGA   】 リドテク6600GT 128MB 定格
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 6687

どう頑張っても3Gに到達しないOP146(0540MW)ですが前回ハズレ毛146から
比べれば幸せ^^
しかし6600GT定格でこのスコアーが出せるとは、早く7800GTX512M版来ない
かな〜
596Socket774:2005/11/08(火) 20:00:44 ID:Yo2S5Znq
>>592それを設定すると、どのような効果が得られるのですか??
Systool落としてみましたが全く分かりません・・・
597Socket774:2005/11/08(火) 20:03:12 ID:YoLArmBC
FFベンチかんけーねーし、初心者質問スレでも池
598Socket774:2005/11/08(火) 21:13:53 ID:wmdNVCDC
1Tと2Tならベンチスコアーに大いに関係あるけどね。
>>596 BIOSからDMMの項目でcommand par clockを1Tに変更汁!
 但し安物メモリーならこけるかもしれんぞ!
599Socket774:2005/11/08(火) 21:56:11 ID:5ltQQtZn
すいません。質問なんですがOPとかOCってなんですか?
600595:2005/11/08(火) 21:58:01 ID:wmdNVCDC
先にX1800XT512Mが来る事になりました。
明日発送、明後日着弾!
明後日には上記OP146(@2.95G)でHigh9000狙います。
>>586さんわざわざすみません595=582です。
OP146CABYE0540FMMWなら新品未開封で1個残ってますが譲りましょうか?
(Socket939さん限定です)
私の腕では3G超えは無理みたいだから Orz
601Socket774:2005/11/08(火) 22:00:46 ID:+/lDeVeP
>>599
Opteron
OverClock
602Socket774:2005/11/08(火) 22:09:35 ID:5ltQQtZn
opteronなんかでFF快適に動くんですか?
603Socket774:2005/11/08(火) 22:16:39 ID:tQDPeKZy
うごく、以後通常のながれで
604Socket774:2005/11/08(火) 22:30:25 ID:wPHpBEbo
このベンチに適したドライバはいったいどれでしょう?
605Socket774:2005/11/08(火) 22:32:10 ID:FqWcOq9N
【 CPU 】 AMD AthlonXP 2500+@3200+(200x11)
【 Mem 】 PC3200 1024M
【 M/B 】 Aopen AK79D-400VN
【 VGA 】 NX6600-VTD128 Diamond(500/1000)
【 VGAドライバ 】 81.85
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound 】 DMX6Fire
【 OS 】 2000SP4
【 Ver 】 3
▼スコア
【 Low 】 6460
【 High 】 4689

低っ・・・orz
ゆめりあはソコソコの数字(1024それなりで26000弱)出すから、やっぱFFベンチはCPUにかなり依存するってことかね
606Socket774:2005/11/08(火) 22:42:05 ID:/gk0pCMf
>>605
そりゃそうだよ
Athlon XPは今のCPUに比べたら
高発熱・低性能でいいことなしのものだから、、、
今スレでもほとんど報告がないしね、、、
まぁ低いというか、当然の数字かと
607Socket774:2005/11/08(火) 22:44:28 ID:IgfyCSew
Op146入れ替えてすと
【   .CPU.  】 [email protected] (CABYE0540FPAW)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 K8N Neo4 F1
【  VGA   】 NX6600GT-TD128E@600/1200
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9315
【  High  .】 6881

CPU温度が3200+Veniceと変わらねぇ…
>>605
と言うか、ゆめりあ殆どGPUだけで決まる
608Socket774:2005/11/08(火) 22:54:26 ID:3Cp6lrk9
>>607

AWウラヤマシス

いま0530APMW持ってるけど、予備に0540買おうか迷ってる。耐性は大して変わらないみたいだし
609595:2005/11/09(水) 00:02:25 ID:QTWMjVsx
すでに売る程持っていらっしゃったのですね。
スレ汚しすみません><”
610Socket774:2005/11/09(水) 00:21:06 ID:tRr1kMBC
なにもしてないのに
CPU温度が75度って高い?
P4ですが。
611Socket774:2005/11/09(水) 00:30:31 ID:OiZ7cRqi
612Socket774 :2005/11/09(水) 02:01:37 ID:WH9MbaJH
>>610
そんなもん
613Socket939:2005/11/09(水) 12:28:54 ID:HJ9OCgxs
>>600
遅くなりました、オファーありがとう
その146の後ろ4文字違いロットも1つ買いましたが
FFベンチの限界は、
空冷2.9(Hi-8600)、水冷3.1(Hi-9000)くらいでした
(いまフオクに出てたり…)
まだあったら↓ここから連絡下さい
http://form1.fc2.com/form/?id=56542
614Socket774:2005/11/09(水) 12:52:39 ID:rcac8rTN
kumaoって6100スレに出入りしてる?
同じコテたまにくるんだが同一人物じゃないよな?
615Socket939:2005/11/09(水) 14:40:19 ID:yCifSKXe
行ったことないなぁ
616Socket774:2005/11/09(水) 14:50:02 ID:CX2ELgwf
FX-55ってFFベンチと相性悪いみたいだな
617Socket774:2005/11/09(水) 17:43:07 ID:FfOE5wDo
豚2500+からOp146に換装記念
【   .CPU.  】Op146 280*10
【   Mem   】Crucial Ballistix 1GB*2 3-3-3-8-2T
【  M/B  】939Dual-SATA2 OCWBeta2
【  VGA   】サファイア9700pro
【VGAドライバ】Catalyst 5.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5480
豚2500+定格でHi3200だったのでこれぐらいあがれば満足。
後は7800GTが安くなるのを待つだけだな。
618Socket774:2005/11/10(木) 00:25:45 ID:KzhxyXAy
>>446のドライバ8185にして

【   .CPU.  】AMD Athlon64 FX-57
【   Mem   】 PC4200 2G
【  M/B  】 ASUS A8N-LSI Premium
【  VGA   】 Geforce 7800GTX
【VGAドライバ】 77.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】 XP Pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 8667

かなり上がるね
619:2005/11/10(木) 00:31:42 ID:KzhxyXAy
ドライバ8185です・・・・

ハズカシ吊ってキマ
620Socket774:2005/11/10(木) 01:18:39 ID:/MO9txAU
>>617
メモリちゃんと冷やせよー
俺のBallistixは2枚とも夏を越せずに死んだよ。
621Socket774:2005/11/10(木) 08:58:24 ID:gdMbBfxU
kumaoって、ひょっとして、タッキー先生に習った元桐蔭生じゃない?
622Socket774:2005/11/10(木) 10:09:04 ID:4c1kQInc
>>622
彼奴は、確か九州出身でT大院卒だ
623Socket774:2005/11/10(木) 13:05:55 ID:D/CrLSGq
広告を山のように載せるようになってから見に行くのやめました。
624595:2005/11/10(木) 20:35:01 ID:d/QEvli6
【   .CPU.  】 [email protected] (CABYE0540FPMW)1.476V
【   Mem   】 PC4000 1Gx2 (1:0.9設定)
【  M/B  】 DFi nF4 ULTRA-D
【  VGA   】 X1800XT
【VGAドライバ】 カタ5.10入らず付属CDより
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 8473

同じ環境で7800GTX(定格)ドライバー81.85で
【  High  .】 8449
だったからほぼ同等かな?やはり7800GTX512M待ちか〜
High9000狙いでしたが敗北宣言します。
FX57以上にクロック上げても>>618さんに勝てないな〜。
625Socket774:2005/11/10(木) 21:40:08 ID:MYbc+b16
>>624
GTXから1800XTだと200ほど早くなったんだけど俺んちじゃ
カタ5.2だけど
626Socket774:2005/11/10(木) 22:04:14 ID:d/QEvli6
カタ5.2入りましたか?
明日入れ替えて再チャレンジします。
9000いけるかな〜
それとATITOOLで認識できるVerあります?
627Socket774:2005/11/10(木) 22:23:00 ID:MYbc+b16
>>624
148を2.83で測って
GTXですら9000超えてるんだけど、、、
メモリ緩々ですね
628Socket774:2005/11/10(木) 22:25:20 ID:xBL18nMm
金だけじゃ駄目な見本
629Socket774:2005/11/10(木) 22:54:54 ID:xBL18nMm

kumaoは低電圧で壊れるクンの有名な電波です。
630Socket774:2005/11/10(木) 23:24:51 ID:2Kh0zXIV
>>628
 じゃ〜お前に何が出来るんだ?金もなく腕もなく書き込むだけか〜
631Socket774:2005/11/10(木) 23:35:24 ID:xBL18nMm
>>630
お前のような初心者に煽られてもビクともしない。
632Socket774:2005/11/10(木) 23:53:33 ID:JbUo5AxJ
【   .CPU.  】64 3200 win
【   Mem   】DDR400 2G CL3
【  M/B  】GA-K8N-ultra9
【  VGA   】7800GT EX
【VGAドライバ】81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 VDA
【   OS    】 XP PRO SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 3700

おかしいよね、FPSだとまともなのに
633Socket774:2005/11/11(金) 00:13:49 ID:PzPs/rWF
>>632
熱・・・だと思う
634Socket774:2005/11/11(金) 00:16:05 ID:Rfsd240d
あ、ごめんボンミス
5700だった
でも低いね・・・
635Socket774:2005/11/11(金) 00:19:55 ID:6RRm/C1Z
VSYNCの設定がどうたら という気もするが
Winchester の3200+ で 6000弱なら そんなもん という気がする
636624:2005/11/11(金) 00:20:50 ID:PzawisVe
>>627
 お察しの通りゆるゆるです。3-4-4-7 1T
 その辺りは容量優先なもんでご勘弁を。
 そろそろテンプレにMemタイミングあってもいいんじゃないかな〜
 
637Socket774:2005/11/11(金) 00:54:54 ID:jI0aviO8
1GBなら最速タイミングはOCZのTitaniumで2-3-2-5 1T
512MBならTeam XtreemやOCZなどで1.5-2-2-5 1T
このあたりのタイミングのメモリなら高いスコアになる
ノーブランドだと大体3-3-3-8 1T(場合によっては2T)でスコアは低くなる
638Socket774:2005/11/11(金) 01:16:12 ID:5V5+tN9Q
具体的にどれくらいの差が出るものなのかね
639Socket774:2005/11/11(金) 01:21:14 ID:PzawisVe
今回はOp146のOCも考慮にいれTeam XtreemのDDR500を使った。
OCZのTitaniumってクロックは伸びないんじゃないかと思い見送り
実際OCWでも512MでHT231って書いてあったし
FX57あればいいんだけどそこまで金ない。
640Socket774:2005/11/11(金) 02:21:42 ID:A0QKQjx5
まーFX買うくらいなら、浮いた金で7800GTXとOCメモリ買えるもんねえ
641Socket774:2005/11/12(土) 13:33:53 ID:Lg+0AGDh
sage
642Socket774:2005/11/12(土) 14:56:13 ID:c2L5O4km
>>528
を初期不良グラボが新品になって返ってきたのでSLIにしてみました
ベンチ下がってたらやっぱりなーでアプするつもりなかったんだけど

 藻 前 ら 上 が っ て ま す よ !

SLIにした以外、>>528 から変更一切ありません

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ @ 220 x 10
【   Mem   】 PC3200 256M x 4 (SAMSUNG) [3-3-3-8(2T)]
【  M/B  】 MSI K8N SLI Platinum
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 743 (GeForce 6600GT) @ 550/1000 x 2 (SLI)
【VGAドライバ】 ForceWare 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard (SB Live!)
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2 + パッチ全部当て
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8008 → 8147
【  High  .】 5809 → 5929

誤差かも知れん、誰か追加検証お願いしまする!
参考資料として3DMark05のスコアもおいときます
 3587 → 6681
643Socket774:2005/11/12(土) 15:01:45 ID:fNBJyFx5
3DMARK05の数値がおれのX800GTO(定格)と1しか違わん。(6680)
644Socket774:2005/11/12(土) 18:34:40 ID:bdXRTVVR
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3000+ (Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512×2 (Hynix)
【  M/B  】 ASUS A8S-X
【  VGA   】 X800XL
【VGAドライバ】 CATALYST 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6941
【  High  .】 5225

メモリが2Tから変更できないのが足引っ張ってるかも
645Socket774:2005/11/12(土) 19:02:14 ID:3jwZj77R
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4400+(定格)
【   Mem   】 PC3200 1Gx2
【  M/B  】 A8N-E
【  VGA   】 リドテク7800GTX
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7447

7000超えれたので大満足(;´д⊂)

646Socket774:2005/11/12(土) 22:03:27 ID:a+yIb1/S

【CPU】 Athlon64 X2 3800+(2.0GHz→2.4GHz)
【MEM】 SUMSON 1024MB*2(定格)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 inno3d Geforce7800GT(400→420MHz/1000→1200MHz)
【ドライバ】 ForceWare81.85
【OS】 WindowsXP MCE
【電源】 Owltech Super Cyvlone 600W
【CPUFAN】 EVER COOLER WC202
【CASE】 COOLER MASTER STC-TO1
【音源】 ONKYO SE-150PCI
【HD】 7L250S0 (250G SATAII 7200)×4(RAID 5)

【Score】 High 6444

どう考えたって低いだろう。
このスレで抽出すると
7800系とAthlon系を使っている
レスを抜き出してみた。

>174 >226 >270 >368

>247 >333、>645

上がそれなりのスコアがでているもの
下がなんだかスコアがふるわないもの
(おいらの構成も)

Athlon X2はFFベンチでは地雷か?

ちなみにこの構成では
PCMark04:6193
PCMark05:4780
3DMark05:7426
でこちらはそれなりだと思う。
647Socket774:2005/11/12(土) 22:10:34 ID:fNBJyFx5
Samusungどす。そこまでスペル間違えているのは始めてみた。
648Socket774:2005/11/12(土) 22:16:57 ID:a+yIb1/S
>647

お恥ずかしい
649Socket774:2005/11/12(土) 22:20:54 ID:fNBJyFx5
おれもスペル間違えてる・・・・・・吊ってくるorz
650Socket774:2005/11/12(土) 22:27:57 ID:HqzNMKxH
おえwwww
651Socket774:2005/11/12(土) 22:42:41 ID:sZC//Uaa
【   .CPU.  】 Opteron146 (CABYE 0540FPMW 270*10)
【   Mem   】 Infineon PC3200 1GB*2 (166@225 2.5-3-3-7 1T)
【  M/B  】 MSI K8N Neo4-FI
【  VGA   】 GALAXY 7800GTX (ZAV 490/1350)
【VGAドライバ】 XG81.87v2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10704
【  High  .】 8793

Prime7時間とATITool1時間イケたのがこんくらいでした。
652Socket774:2005/11/12(土) 23:14:14 ID:70zF1Mcc
【   .CPU.  】 FX57 (250*12) 3GHz 1.424V
【   Mem   】 BH-5 334WF 512*2 (2-2-2-5 1T) 3.31V
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert
【  VGA   】 クロシコ7800GTX (ZAV 490/1300)
【VGAドライバ】 81.89
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 9332

新板Expert調子良い。クロックの割にスコア出たと思う。
653Socket774:2005/11/13(日) 01:06:45 ID:YjHLC2XX
>>652
その構成だとスコアは9000前後になるだろうと思うんだが、ランパがきいてるのか良いスコアだしてますね
メモリレイテンシ緩めて3.4Ghzいければ10000超えできるとおもう

7800GTX 512MB発売されたら10000超えの人がゾロゾロでてくるだろうね
654Socket774:2005/11/13(日) 02:24:26 ID:fhGOHpST
現在まで10000超えた人居ないよね?
ってか最高スコアいくつだっけ。
655Socket774:2005/11/13(日) 02:32:48 ID:fhGOHpST
あげてしまった・・・すまそ・・・

お詫びにスコア晒し

【   .CPU.  】Pentium4 2.6GHz (北森) HTon
【   Mem   】PC3200 512×2
【  M/B  】BIOSTAR Springdale-G
【  VGA   】リードテック GeForce FX 5900XT
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5387
【  High  .】3693

【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5245
【  High  .】4608

Ver2もやってみた
656Socket774:2005/11/13(日) 02:33:36 ID:J0He1qXX
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3000+ (Winchester)
【   Mem   】 PC3200 512×2
【  M/B  】 GA-K8NF-9
【  VGA   】 X800GTO2(16P化 コア490メモリ490までしか回らず)
【VGAドライバ】 オメガ最新
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlasterAudigy2ZS
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4600
657Socket774:2005/11/13(日) 03:40:35 ID:5c3joBdC
【   .CPU.  】 Pentium4 650 [email protected] (260*17)
【   Mem   】 PC2-4300 1GB*4 (4:5 4-4-4-4)
【  M/B  】 Asus P5WD2 Premium
【  VGA   】 玄人GF7800GTX (490/1300)
【VGAドライバ】 81.84
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7404

Athron64-4000+(定格)と7800GTX(同クロック)で7450だったので
4000+は4400+と命名します・・・orz

っつーか、P4で意地になって計ってるけど
もうダメダ・・・w
8000は見えません。
658Socket774:2005/11/13(日) 08:17:14 ID:WSYfDMJt
メモリが緩すぎる、それじゃあいくらクロック上げたところでだめだめだ
資金力ありそうだからメモリ変えたほうが良くないか
659Socket774:2005/11/13(日) 14:19:18 ID:Il+qorWr
【   .CPU.  】 Pen4 NorthWood FSB533Mhz 2.8Ghz
【   Mem   】 Hynix512*2 256*2 Dual
【  M/B  】 GIGA 8IPE-1000G
【  VGA   】 玄人志向RADEON9800XT256bit128MB
【VGAドライバ】 カタ4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WinXPHomeSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5614
【  High  .】 4012

all定格、マザボとメモリ換えた、あとはFSB800のPen4買ってくるだけだ
660Socket774:2005/11/13(日) 14:36:31 ID:mha3LBNW
>>659
今の時期ならPen4のプレスコがオススメ。
暖房要らずw
いや,マジで部屋が温くなるのよ・・・orz
661Remora鯖の内藤さん:2005/11/13(日) 16:17:36 ID:5n9urElq
【   .CPU.  】 AMD Opteron146 (CABGE0436) 274×9.5=@2603MHz Vcore1.55V
【   Mem   】 G-skill PC4400 DDR SDRAM 512×2 (TCCD) 2.5-3-3-6 1T @274MHz
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT NF4-D
【  VGA   】 Leadte Winfast PX6800 (core430 memory 830)
【VGAドライバ】 Forceware 8185
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster AUDIGY2 ZS DA
【   OS    】 WindowsXP HomeEdition SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9800
【  High  .】 7589


Foreceware8185が性能上がってるとの報告がこのスレにあったので、使っていない6800無印を使ってみました。
6800無印よくがんばった!
662Socket774:2005/11/13(日) 16:18:47 ID:Il+qorWr
大丈夫、9800XTがあっためてくれるから
663Socket774:2005/11/13(日) 16:23:09 ID:nb1RCCnw
【   .CPU.  】 Pentium4 3.2EGHz Prescott
【   Mem   】 Samsung PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI 865GM3-FIS
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800GT 256MB
【VGAドライバ】 付属のCatalyst 5.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7087
【  High  .】 5129

低っ...
でも元が2.4C+ラデ9100だから,まぁ上がったな
664Socket774:2005/11/13(日) 16:54:46 ID:+4um6Z76
>>661
>AMD Opteron146 (CABGE0436)

去年のOp146?
665Remora鯖の内藤さん:2005/11/13(日) 18:12:44 ID:5n9urElq
>>664
ごめん、ミスったよ、(CABGE.536)だったよ。orz
666Socket774:2005/11/13(日) 21:01:48 ID:ZFpHRqo6
【    CPU  】 Pentium 4 2.40GHz
【   Mem  】 SAMSUNG PC2700DDR 1G*2 定格
【  M/B  】 BIOSTAR P4SDQ  SIS/ 651/962L. Socket 478
【  VGA  】 Aopen GeForce 6800GT
【VGAドライバ 】78.01
【 DirectX 】 9.0C
【 Sound  】 SB Audigy 2 ZS
【   OS   】 Windows XP HE SP2 
【   Ver   】 Ver.3
▼スコア
【  Low  】
【  High  】 3660
MBを8Xのに変えたらスコアもっとでるのかな
667Socket774:2005/11/13(日) 21:14:54 ID:TtO+V1+H
初64記念パピコ
【   .CPU.  】 アスロン64 3000+(Venice)
【   Mem   】 サムチョン 256MBPC3200*2 エルピダ 512MBPC3200*2
【  M/B  】 FOXCONN 6100K8MA-RS(6100+410)
【  VGA   】 オンボド 6100
【VGAドライバ】 5.51.22.17
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボド
【   OS    】 Win2kSP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4245
【  High  .】 2266

来月お金できたらグラボのっけるつもり。ま、オンボードだしね
クロシコのX850PROって
668Socket774:2005/11/13(日) 22:29:36 ID:7KIHtSFp
>666
帯域的には4Xでも十分。そのCPUとメモリ変えなきゃ意味無いよ
669Socket774:2005/11/14(月) 00:06:51 ID:zNdfsIH/
安いバルクCPUに変えてみたので報告

【   .CPU.  】 pentiam4 3.6GHz
【   Mem   】 SAMSUNG PC4300 256×4
【  M/B  】 Gigabyte GA-81915P-D PRO
【  VGA   】 玄人志向 Geforce6600
【VGAドライバ】 78.01
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SE-PCI90
【   OS    】 Windows XP HE SP2
【   Ver .   】 ver.3
▼スコア
【 .Low  】 6300
【  High  .】

2.8→3.6で1000あがりました。
670Socket774:2005/11/14(月) 00:14:33 ID:nS/hDVBV
pentiam
671Socket774:2005/11/14(月) 00:47:00 ID:h2E4qnBl
すげぇパチモンだな
672Socket774:2005/11/14(月) 01:09:02 ID:UbRSa+2c
【   .CPU.  】 Opteron 165
【   Mem   】 SAMSUNG PC3200 1GB*2
【  M/B  】 TForce 6100-939
【  VGA   】 オンボード
【VGAドライバ】 DHzer0point_0.8184
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 X-Fi Fatality
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【   Ver .   】 ver.3
▼スコア
【 .Low  】 4568
【  High  .】 2379

>667と同じ6100なのだが・・・ドライバの違いかな
673Socket774:2005/11/14(月) 01:38:00 ID:fWkloZ+V
>>661
頑張ったのはむしろCABGE
674Socket939:2005/11/14(月) 01:53:14 ID:dnJ5i+rZ
マザー変えたので更新しておきます。
Opteronのあたりを引いた人なら10000いけるかもしれませんね。

【   .CPU.  】 AMD Opteron148 (CABYE0536) 283.06×11=@3114MHz
【   Mem   】 SanMax BH-5 512MB×2   239.51MHz(9/10)
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT NF4 SLI-DR EXPERT
【  VGA   】 Galaxy7800GTX 500/1300
【VGAドライバ】 Forceware 8187
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster AUDIGY Platinum
【   OS    】 WindowsXP HomeEdition SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 11712
【  High  .】 9628
http://kumao09457.fc2web.com/index.html/ff3_9628.JPG
写真はきたねぇのでいずれ撮り直して更新します

675Socket774:2005/11/14(月) 02:06:43 ID:sLSR8St2
>>660
プレスコそんなに熱い?
炭なら解るけど
676Socket774:2005/11/14(月) 02:28:07 ID:SktvP1m+
>>675
HTonで全負荷掛けて回してごらん
やればわかるさ
677Socket774:2005/11/14(月) 02:38:38 ID:sLSR8St2
>>676
エンコやってて48℃ぐらいかな
アイドル時だと室温24℃で31〜33℃ぐらい

Pen4 640(OCで3.6GHz)
678Socket774:2005/11/14(月) 02:43:15 ID:zAE81yl9
>>677
CPU負荷きっちり100%にして?
超絶冷却環境ウラヤマシス
679Socket774:2005/11/14(月) 03:10:05 ID:r8NQTcTJ
すごいなぁ。
Sempや64だったりしたらその環境だと26度とか出そう。
680Socket774:2005/11/14(月) 03:17:10 ID:UbRSa+2c
CNPS9500 LEDやFatal1ty FS-C77でも使えばかなり冷えるんじゃない
681Socket774:2005/11/14(月) 08:24:55 ID:Au02kgj3
>>674
すげ〜
 ちなみにMem電圧いくら?安めのBH-5買ったんだけど3.3V掛けても
 2-2-5-2では210くらいしか回りません。
 
682Socket774:2005/11/14(月) 09:44:33 ID:nHmZPPFQ
乱八うらやますぃーーー!!!
683Socket939:2005/11/14(月) 09:55:41 ID:zGRa2qVU
BH-5もどきで、CH-5の比較的古めの物だと、
2-3-2-5などのように、多少緩めないとダメ
とか、200MHzでも電圧を高めにしないと2-2-2-5は無理
とかいう例もあります
最近のCH-5 UTTは圧さえかければ2-2-2-5が可能で
高電圧での性能に関しては 
BH-5 UTTよりマシなものが多いくらいだと思います。

確実に旧BH-5が載っているSanMaxだと
[email protected]は普通に期待できます。
最近のBH-5 UTTは、私の試した範囲では
[email protected]くらいが普通かと思います。
(うちのエースはSanMaxで270MHz前後@3.6Vくらいです)


684681:2005/11/14(月) 11:30:22 ID:HXBAkgOX
Team Xtreem のWinbond BH-5 UTT(通称・新BH-5)なんですけど
200MHzでは1.5-2-2-5いけるのだけど220Mhzにしたら2-3-2-6にしても
エラー吐きまくり(@3.3V・乱八UD-BIOS702-4BTA)
3.5Vで再チャレンジしてみます。
685Remora鯖の内藤さん:2005/11/14(月) 11:33:20 ID:pSXRDxtM
【   .CPU.  】 AMD Opteron146 (CABGE0536) 274×9.5=@2603MHz Vcore1.55V
【   Mem   】 G-skill PC4400 DDR SDRAM 512×2 (TCCD) 2.5-3-3-6 1T @274MHz
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT NF4-D
【  VGA   】 Leadte Winfast PX6800 (core430 memory830)
【VGAドライバ】 Forceware 8187
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster AUDIGY2 ZS DA
【   OS    】 WindowsXP HomeEdition SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9851
【  High  .】 7628


>>661の内容からドライバをForceware8187に変更しました。
誤差の範囲内て言ったら誤差の範囲ですね。
686Socket774:2005/11/14(月) 13:20:07 ID:Cz06jwPo
つかBH5系512MB両面実装バルク新品を\3000で4枚買ったが
滅茶苦茶耐性高いし電圧さえ入れれば300Mhzくらいで回るんじゃないのこれ
普通のマザボだから2.8vまでしか入れられないけど
それでもDual285MhzまではOS立ち上がったからな
安定域はー10Mhzくらいだったが
今は4枚差しでOCせずに普通に使用
687Socket774:2005/11/14(月) 15:02:14 ID:emwUIasY
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3500+/2.2GHz/
【   Mem   】 DDR 2GB/PC3200/CL3 1GB×2
【  M/B  】 MSI K8N NEO4-F
【  VGA   】 】PowerColor RADEON X800GT/DDR3
【VGAドライバ】 CATALYST 5.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP HomeEdition SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4921


なんか低い気がするんだけど、こんなもん?
688Socket774:2005/11/14(月) 15:05:19 ID:nS/hDVBV
>>687
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
689Socket774:2005/11/14(月) 15:07:23 ID:emwUIasY
>>688
見たけどやっぱり低い
690Socket774:2005/11/14(月) 15:11:09 ID:uE+tlgAV
オンボードきって常駐をきれるだけきって
LANとサウンドをBIOSで切る
691Socket774:2005/11/14(月) 15:44:24 ID:/PcXnrj0
>>687
まぁそんなもんと言えばそんなもんだな
上手くいけば5000〜5300ぐらいじゃないか?
692Socket774:2005/11/14(月) 16:55:47 ID:bmtQPTLv
>687
>310
1Mキャッシュは大きい
693Socket774:2005/11/14(月) 17:15:57 ID:kxRKqARz
【   .CPU.  】 AMD Athlon64X2 4200+ 2.2GHz
【   Mem   】 PC3200 1GB×2 5-2-3-2-1T Apacer-Infineon
【  M/B  】 DFI INFINITY SLI
【  VGA   】 MSI RX800 RADEON X800無印 390/700
【VGAドライバ】 Ω2.6.75A
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB AUDIGY VDA
【   OS    】 WindowsXP PRO SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8268
【  High  .】 6055
694Socket774:2005/11/14(月) 18:01:09 ID:CY+2Ni32
>>674
熊降臨キターwwww

酉を付けろと何度言ったら‥‥


>>681
本当にBH-5?耐性低いような‥‥


>>686
売ってくれw
695Socket774:2005/11/14(月) 18:22:10 ID:Y7T1b0tk
>>687
低いような…
同じCPUでグラボはMSIのRX600XT-TD128だけど4500ぐらい
696 ◆f49JBtRg3A :2005/11/14(月) 18:36:22 ID:w5oM9/ei
2chのトリップってどんな機能?
697Socket774:2005/11/14(月) 18:40:11 ID:bmtQPTLv
(´・ω・`)知らんがな
698Socket774:2005/11/14(月) 18:59:29 ID:CY+2Ni32
>>696
個人識別
699Socket939 ◆uGYdwEq8BU :2005/11/14(月) 19:34:38 ID:42psnwDk
>>698
では以降こんな感じで↑

>>686
300MHzで回れば多分世界記録。
BH-5の2-2-2-5で275MHzをmemtest10pass以上
ノーエラーの個体が出る確率が5%(1/20)
とすると、4枚買って全部そうだとすると、 
1/16万のラッキーか…。
人生の幸運を、非常につまらない処で浪費してないか?
うらやましぃけど。

700Socket774:2005/11/14(月) 19:50:37 ID:CY+2Ni32
>>699
多分2.5-3-2-6あたりでの記録じゃない?
701Socket774:2005/11/14(月) 20:14:17 ID:Cj3Cmsa2
ネタだろ
702Socket774:2005/11/14(月) 20:22:24 ID:CY+2Ni32
>>701
ただの池沼だった。
以後スルーでw


274 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 13:24:41 ID:Cz06jwPo
アホダw
利用ソリューションはAMDなんで回したいだけ回せる
臭い陰様とはわけが違うんでw
非同期で落とされてるとか理解不能w
今のシステムは非同期では動作出来無いんでwww
同期非同期の何たるかは具具って調べろw
まあ昔ならPCでも同期システムと非同期システムはCPUによって分かれてたがなw
それにWin上でもきちんとメモリバスクロック285Mhzは確認してるんでwwwwww
間違ってもFSBとか言い出すなよ
更にバカを晒す事になるだけだからw
半端な知識で突っ込んでんじゃねーよwwwwwwwwwwww
お前こそ自作止めたら?
703Socket774:2005/11/14(月) 20:23:37 ID:ZvjTbhdw
【   .CPU.  】 AMD Athlon64X2 4200+
【   Mem   】 PC3200 1GB×2 3-3-3-8-1T Micron
【  M/B  】 MSI K8N Diamond
【  VGA   】 AOpen Aeolus 6600GT-DVH128
【VGAドライバ】 Forceware 8187
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB AUDIGY2
【   OS    】 WindowsXP PRO SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5677

ゲーム用じゃないんでこの程度で十分
704Socket774:2005/11/14(月) 22:21:59 ID:o/RDa0I1
いやいや
ゲームでも最高設定以外ならある程度快適にプレイできるでしょw
ベンチスレに毒され過ぎ
705Socket774:2005/11/14(月) 22:37:16 ID:Pf6YLTZK
Cz06jwPo=o/RDa0I1?
706Socket774:2005/11/15(火) 00:05:30 ID:sGRYJEfD
意味不明
707Socket774:2005/11/15(火) 00:16:46 ID:a3n4H+da
>>706
ID変わったからって粋がんなwww
708Socket774:2005/11/15(火) 00:25:30 ID:qQgXbRy4
>>703
FF11やってるおれはおまいのがとても羨ましい
709Socket774:2005/11/15(火) 00:48:45 ID:+nYuI/nG
【   .CPU.  】Athlon XP-M 2500+@2GHz(100*20)
【   Mem   】 PC3200 DDR400 512MBx2 PSCチップ 3-4-4-8
【  M/B  】M7VBA(BIOSTAR Barebone 210V)
【  VGA   】Giga GVR955128D(コア:250、メモリ:200)
【VGAドライバ】Catalyst 5.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】On board
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】3993
【  High  .】2402

静音サブマシンなので、CPUもVGAもヘボい。こんなもんか。
VGAをOC(コア424、メモリ248)してもHigh:2453にしか
ならんかった。
このVGA、コアは凄くOCできるんだが、メモリはあんま
上げられない・・
710Socket774:2005/11/15(火) 01:36:58 ID:sGRYJEfD
>>707
頭大丈夫?
711Socket774:2005/11/15(火) 02:09:22 ID:63fUeHaw
【   .CPU.  】 PenM 780(250*12)
【   Mem   】 512Mx2(ADATA VitestaDDR500 2.5-3-3-5)
【  M/B  】 P4P800E-DX
【  VGA   】 eVGA6800U
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10159
【  High  .】8007

77.72から81.85へ入替えだけでL450/H220位UP
こんなにちがうもの?
712Socket774:2005/11/15(火) 02:41:51 ID:IubPWvJ0
はいはい5%変わったって話ね
713Socket774:2005/11/15(火) 02:49:56 ID:63fUeHaw
プ 3.2Eからの移行なので
10000オーバーで浮かれてた。

714Socket774:2005/11/15(火) 02:53:03 ID:63NbgrDR
GeForce6使いにとっては、70/80番台のドライバは…
たとえベンチスコアが上がろうが、体感速度が上がろうが…



1万越えおめでとう
715Socket774:2005/11/15(火) 02:54:37 ID:uFRM3gMe
716Socket774:2005/11/15(火) 08:44:10 ID:7iy5A2Um
FFベンチ2やったら3より1600近くスコア上がった
やっぱり全然重さ違うのか
717Socket774:2005/11/15(火) 09:16:42 ID:RRpm4Kkp
>>716
それは上がったとは言わない
718Socket774:2005/11/15(火) 13:03:47 ID:ZFKmivXD
【   .CPU.  】AMD Athlon64 X2 4800+
【   Mem   】 512MB PC3200 Transcend TS64MLD64V4F3 x 4
【  M/B  】ASUS A8N SLI/Deluxe
【  VGA   】Leadtek WinFast PX7800GTX TDH VIVO 256MB
【VGAドライバ】8.185
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】On board
【   OS    】Microsoft WindowsXP HomeEdition
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】7435

今ひとつといったところですかね…
こんなもんでしょうか?
719Socket774:2005/11/15(火) 13:11:42 ID:BlqMcvP3
ドライバが 8.185 ならそんなもんだと思うよ。
720Socket774:2005/11/15(火) 18:50:13 ID:2v+qUgdU
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ 定格
【   Mem   】SAMSUNG PC2700 512M
【  M/B  】939S56-M
【  VGA   】RDX700E-128H/ex (X700 GDDR3 400/700)
【VGAドライバ】カタ 5.7
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP Home SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6346
【  High  .】4311

さてメモリでも買ってくるか
721Socket774:2005/11/15(火) 21:32:42 ID:KS4EEkka
7800GTX512MBマダー?
722Socket774:2005/11/15(火) 21:36:47 ID:mS8o+llR
ちょっと待ちなー
723Socket774:2005/11/15(火) 22:26:37 ID:NQmO0iz/
【   .CPU.  】 FX57 @定格
【   Mem   】 BH-5 334WF 512*2 非同期250Mhz 5/04設定(2-2-2-5 1T) 3.39V
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert
【  VGA   】 クロシコ7800GTX (ZAV 500/1300)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 9014

FX57ならではのDDR500設定で遊んでみた。CPU定格でなんとか9000超えて嬉しい(TдT)
724Socket774:2005/11/15(火) 22:52:10 ID:3bWHAgRg
GeForce 7800 GTX 512マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
725Socket774:2005/11/15(火) 23:02:00 ID:vqNdx25Y
A8N Premium と乱交パーティ
買うならどっちがいいと思う?
726Socket774:2005/11/15(火) 23:34:26 ID:125qj7H3
>>725
OCメモリ持ってる(もしくは買うつもりがある)なら乱八
サムやHynixのバルク程度のしか持ってないなら大人しくASUS
ただ乱八使えば早くなると思ってると痛い目にあうよ
727Socket774:2005/11/16(水) 00:14:53 ID:XlQDpRS2
んなことはない
バルク 寒C-UCCC
>310 だか何か
728Socket774:2005/11/16(水) 00:30:57 ID:gKlDORk9
【   .CPU.  】 Athlon XP 2200+
【   Mem   】 BUFFALO 256MB(PC3200) + ノーブランド 256MB(PC3200)
【  M/B  】 A7V880
【  VGA   】 ASUS GeForce FX5200 (64bit地雷)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1900 | 1400(ドライバ 56.72)

そもそもHighで走らすのが間違いでした、ごめんなさい。
729Socket774:2005/11/16(水) 00:43:20 ID:xOC7JlC3
【   .CPU.  】 AMD Athlon64X2 4800+
【   Mem   】 G-skill PC3200 512MB×2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 256MB
【VGAドライバ】ForceWare81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 WindowsXP PRO SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】8345

ここら辺が限界かなぁ・・この組み合わせで9000超えは難しそうだぁ
もちょっと頑張ってみよう
730Socket774:2005/11/16(水) 00:49:05 ID:XlQDpRS2
>727
訂正 このとき糞千枚TCCCだた
C-UCCCはバルクでもDDR550回っております
731Socket774:2005/11/16(水) 01:03:06 ID:sHA6lcdI
>>726
何を根拠に言ってるのか詳しく!w
732Socket774:2005/11/16(水) 01:35:15 ID:HazF3h++
【   .CPU.  】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz
【   Mem   】1GB×2 PC3200
【  M/B  】ASUS A8N-E
【  VGA   】NVIDIA GeForce 6600 GT
【VGAドライバ】ForceWare81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】Creative SB Audigy 4
【   OS    】WindowsXP PRO SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7558
【  High  .】5420
733Socket774:2005/11/16(水) 01:41:19 ID:9egMnOCu
>>729

OC無しで8000超えるのかあ
同じような構成なのに7000止まりだから、ため息が出るよ
734Socket774:2005/11/16(水) 04:00:31 ID:OaziZkAe
【   .CPU.  】Athlon64 4000+ SanDiego 定格
【   Mem   】CORSAIR CMX512-3200XLPT 512M×2( 2-2-2-5 1T)
【  M/B  】ABIT AN8 Ultra
【  VGA   】Leadtek 6800GS 定格(425/1000)
【VGAドライバ】付属81.85
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 9702
【  High  .】 7601

6800GS衝動買い記念
FF向けには悪くないと思うが、約3万の価格が微妙な所

参考
3DMark03 11939
3DMark05 5120
735Socket774:2005/11/16(水) 06:36:24 ID:vV1I6z8E
ユダヤ人の IQ は韓国人より遥かに高いです。
アシュケナージ系ユダヤ人の平均 IQ は117で世界最高です。
アシュケナージ系ユダヤ人に嫉妬しないでください。( ´,_ゝ`#)プッ

民族別 IQ の平均値
アシュケナージ系ユダヤ人
105-130 (言語知能が優位)
東アジア人 (中国人, 日本人, 韓国人)
100-110 (空間知能が優位)
白人
95-100
その他 (アラブ人、南アジア人、ヒスパニック)
85-90
アメリカの黒人 (25%白人が混血)
80-90 (言語知能が優位)
アフリカ人
70-75
オーストラリアン・アボリジニ
65

IQ は
アシュケナージ系ユダヤ人>>>東アジア人>白人>>>ヒスパニック≒アラブ人=東南アジア人>>>黒人>アボリジニ

韓国人のIQが世界一と思っている阿呆がいたので、韓国人の驕りをたしなめたまでの事。
科学系のノーベル賞0の韓国人のIQが世界一???笑いが止まらない・・・。
ユダヤ人ノーベル賞受賞者は全体の25%を占める。
IQのことは真実を言っているだけです。
2000年の差別で知能の高いユダヤ人が生き残った。
アインシュタイン、ノイマン、ファインマン、テラー、オッペンハイマー
超人的な頭脳を持つユダヤ人は多い・・・。
736Socket774:2005/11/16(水) 10:31:57 ID:xOC7JlC3
>733
いあいあ、ごめんごめん
細かいOCの値をメモってなかったからはぶいたのだけど
ぬるオーバークロッカー的にはかなり限界までOCってますよ
737Socket774:2005/11/16(水) 11:27:23 ID:RoedVDa+
OCデータはキチンと書いてくれ。
参考にならんどころか、下手すりゃ捏造と変わらん。
738Socket774:2005/11/16(水) 13:41:36 ID:rPH/UB5y
>>734
うお、GSなかなかいいなぁ。
739Socket774:2005/11/16(水) 13:42:34 ID:HqZ409sB
メモリがいいとおもう
740Socket774:2005/11/16(水) 14:15:38 ID:9egMnOCu
GeForce 7800 GTX 512は夢の10000台に突入しそうなヤカン
741Socket774:2005/11/16(水) 16:38:48 ID:0fsKH3Gw
でもやっぱりファイガや歌でカクカクw
742Socket774:2005/11/16(水) 16:42:35 ID:t09svE7M
途中でフリーズ^^
743Socket774:2005/11/16(水) 18:22:29 ID:mRYIYCR2
【   .CPU.  】Intel Pentium M 730J @2.41GHz
【   Mem   】PC3200 512MB x2 (SanMax Hynix SMD-1G28H-D-D 2.5-3-3-7)
【  M/B  】ASUS P4C800-E Deluxe
【  VGA   】ELSA GLADIAC FX 534 128MB (NVIDIA GeForce FX 5200 @5500)
【VGAドライバ】ForceWare81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】M-AUDIO DELTA Audiophile 2496
【   OS    】Windows XP Professional SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6397
【  High  .】3509
744Socket774:2005/11/16(水) 18:31:02 ID:t09svE7M
FX5200でそんなスコア出るのか
745Socket774:2005/11/16(水) 18:34:49 ID:hXD/XhuE
だてドライバがw
746Socket774:2005/11/16(水) 18:37:32 ID:A7/TD9st
【CPU】Athlon64 3500+ (Venice)
【Mem】PC3200  512MB*2 (3-3-3-8)1T
【M/B】A8N-SLI Premium
【VGA】ASUS Extreme N6600GT
【VGAドライバ】付属のもの。
【Sound】オンボード
【OS】WinXP Home SP2
【Ver】3
▼スコア
【Low】7649
【High】5440

VGAドライバーを入れ替えようかと思っているのですが、
どれを入れたらよいのかわかりません。
おすすめを教えてください。
747Socket774:2005/11/16(水) 19:28:25 ID:WwnUIL8K
>>746
普段とは違うエフェクト動作が楽しめる、70以上のドライバお勧め
最新のを使っておけばいいと思うよ^^^^
748Socket774:2005/11/16(水) 19:42:45 ID:yQ2ZHcBG
7800GTX 512M>X1800XT
749Socket774:2005/11/16(水) 21:14:08 ID:aZFyB0my
ファイガ・歌
X1800XT > FX5900XT >>>>>>>> 7800GTX 512M
750Socket774:2005/11/16(水) 22:52:04 ID:Bw+nzuml
FFベンチだけする人>>>>>>>FF11実際にやってる人
751Socket774:2005/11/16(水) 23:02:13 ID:5xmgIKod
【   .CPU.  】 [email protected] (CABYE0540FPMW)
【   Mem   】 PC4000 1Gx2 (6:設定)3-4-4-7 1T
【  M/B  】 DFi nF4 ULTRA-D
【  VGA   】 7800GTX@512M(599/1.8G)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード(反則BIOSテでOFF)
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 11098
【  High  .】 9316

7800GTXいい感じ!Socket939さんあなたが使えば1万乗るんじゃない?
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/DSCF2658.JPG
752Socket774:2005/11/16(水) 23:34:24 ID:EvEWh+Cr
なんだよ10000以下ねえのかよ
753Socket774:2005/11/16(水) 23:59:02 ID:HazF3h++
>>751
大富豪乙
754Socket774:2005/11/17(木) 00:05:41 ID:d8urWL0u
>>752
 このベンチは半分はCPU残り3〜4割VGAあとはメモリー
 FX57を3.2Gで動かし2-2-2-5なBH-5を使った7800GTX512Mなら多分逝くだろう
755729:2005/11/17(木) 00:14:46 ID:a7REG8Z6
【   .CPU.  】 AMD Athlon64X2 4800+(289x10=2890 電圧1.5v)
【   Mem   】 G-skill PC3200 512MB×2 2.5-3-3-7-1T
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 256MB(コア490メモリ1310)
【VGAドライバ】ForceWare81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Onboard
【   OS    】 WindowsXP PRO SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】8957

・・・もうだめ
デュアルコアの人、タスクマネージャー>プロセス>関係の設定>cpu1だけチェック
で50ポイント増えるような
756Socket774:2005/11/17(木) 01:21:53 ID:qgP9ghyK
>>729

志村!オソボードsound
757Socket774:2005/11/17(木) 01:33:49 ID:lD6fuVAG
【   .CPU. 】Intel PentiumV 1.0GHz
【   Mem   】pc133 384MB
【  M/B  】intel 815ep
【  VGA   】inno 6600
【VGAドライバ 】71.89
【 DirectX..】9.0c
【 Sound   】Onboard
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 1938
【  High  .】 1431

...やっぱり、4200Tiから変えても大して変わらんな。
758Celeron D 3.06GHz:2005/11/17(木) 01:35:09 ID:LND3/KrQ
>>757
プッ
759Socket774:2005/11/17(木) 01:41:41 ID:hkpWJ6u9
>>757

そんなPCなぞ窓から投げ捨ててしまえ
760Socket774:2005/11/17(木) 09:29:31 ID:d1UeBSwL
>>757
本当に6600が泣いているw
761Socket774:2005/11/17(木) 11:26:21 ID:FW+v1ijD
7800GTX 512M>X1800XT
762Socket774:2005/11/17(木) 11:37:44 ID:+XV79CC0
缶やダンボール拾って生活している人>>>761
763Socket774:2005/11/17(木) 11:42:13 ID:qxkLurV1
メモリ設定2225と3337で200も違うんだな
764Socket774:2005/11/17(木) 12:40:16 ID:ecnpS9iB
>763
『200も』ってスコア300=Avg1fpsだぞ・・・
765Socket774:2005/11/17(木) 13:36:56 ID:94TdWtBx
>>760
Ti4200の方が浮かばれないw
766Socket774:2005/11/17(木) 15:36:41 ID:fna8aBBh
教えてください。
X850XTの能力が引出せていない様に思うのですが、
何を改善すべきなのでしょうか?。
やはり石?。それともMB?。

【   .CPU.  】Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】NFORCE4-A939 1.1a
【  VGA   】クロシコX850XT
【VGAドライバ】カタ 5.7
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster AUDIGY2 ZS DA
【   OS    】Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5732

ちなみに同環境でVGAだけ変えると
【  VGA   】クロシコX700Pro
【  High  .】5201

恐ろしく寂しい結果・・・
767Socket774:2005/11/17(木) 15:45:09 ID:Q5yOFrSY
いし
768Socket774:2005/11/17(木) 15:46:19 ID:d1UeBSwL
CPU
769Socket774:2005/11/17(木) 15:52:14 ID:fna8aBBh
石なのか・・・orz.。ありがとー。

3万前後でお勧め有ります?。
770Socket774:2005/11/17(木) 15:55:05 ID:Q5yOFrSY
3万前後のAthlon64の好きなのかってこい
俺んちの4000+で7200オーバーだ
771Socket774:2005/11/17(木) 16:04:14 ID:m6ktG4T6
3700+がそんな値段じゃないかな
772Socket774:2005/11/17(木) 16:04:45 ID:Hm6Vpyma
何の工夫もなく、予算内で一番モデルナンバの高いAth64買ってくればいいだけだな
悩む必要すらない
773Socket774:2005/11/17(木) 16:13:39 ID:fna8aBBh
3700+かってみるるるー。

ありー。
774Socket774:2005/11/17(木) 16:49:10 ID:bHK6sQWe
Σ(゚д゚)オイオイ
今ならOpがいいだろ
775Socket774:2005/11/17(木) 16:51:49 ID:ZeWutKzp
>>774
Op144か146あたりでOC(゚∀゚)=3ウマー! がいいんじゃね?
776Socket774:2005/11/17(木) 17:01:09 ID:8f/UQFyC
3000+ならOCだろ…
耐性高い石持ってるならチャレンジしてみ
L2の差あるけど3700+程度のスコアは余裕でだせるし。
777Socket774:2005/11/17(木) 17:04:02 ID:Q5yOFrSY
さすが厨房スレだぜ
アドバイスのデフォがオーバークロックとは恐れ入った
778Socket774:2005/11/17(木) 17:06:04 ID:8f/UQFyC
ちなみに俺はX800GTO2@X850XTPEとOP146でHIGHで8200。
779Socket774:2005/11/17(木) 17:10:59 ID:4qJuGfUR
>>778
貧乏人乙
780Socket774:2005/11/17(木) 17:15:04 ID:UDHtbrBY
スコアが5000出てても不満ってことは、
やはりプレイではなくベンチ目的なんだよな・・・
ベンチ中毒コワス
781Socket774:2005/11/17(木) 17:27:49 ID:HW8N9/6x
>>778
出た、究極のコストパフォーマンス構成w


>>769
OCを考慮しなくてもOpteron146は安い。迷わずこれを買え
3700+、3800+、4000+はゴミだから絶対に買うなw
782Socket774:2005/11/17(木) 17:41:09 ID:yNxSr29w
high6000以下のPC版の方は裏こないでくださいね^^
783Socket774:2005/11/17(木) 17:48:30 ID:BoH0+CqX
>>780
中毒は言い過ぎだけどまあ、ベンチが目的のスレだしね。
俺は6150のオンボ(Hi2000強)でそれなりにプレイできてて満足
784Socket774:2005/11/17(木) 17:57:46 ID:zbM3w088
FFベンチはX1800XT>7800GTX512M
なのか
785Socket774:2005/11/17(木) 18:16:49 ID:iWUh535d
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(754)
【   Mem   】 PC3200 512MB+256MB
【  M/B  】 MSI K8MM-V
【  VGA   】 玄人 GF6200-A128H(8パイプ化)
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy LS
【   OS    】 WinXP Home SP2 
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5456
【  High  .】 3634

PC3200のメモリだがEVERESTのメモリベンチでPC2600と認識される糞メモリなので、
いいメモリがほしい・・・
786Socket774:2005/11/17(木) 18:24:09 ID:rXcrjIAb
7800GTX512M>X1800XT=7800GTXだと思う
787Socket774:2005/11/17(木) 18:31:27 ID:yNxSr29w
>>785
単に4slot全部うめてるっておちじゃ・・・・・
788Socket774:2005/11/17(木) 18:33:33 ID:n7yXirfR
ちょっと変わったマザーを使っているので報告

【   .CPU.  】 Athlon64 3700+ (定格)
【   Mem   】 2GB(PC3200 512MB*4)
【  M/B  】 MSI RX480M2-IL (MS-7093)
【  VGA   】 RadeonX800GTO2 (X850XT化)
【VGAドライバ】 Catalyst 8.191.0.0
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy4 DigitalAudio
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 High  】 6006

最初XT PE化してみたが、テクスチャーがばきばきにはげるのでXTに。
Op146に興味がある今日この頃。
789778:2005/11/17(木) 18:34:13 ID:n7yXirfR
すまん、あげてしまった。
790785:2005/11/17(木) 18:40:38 ID:iWUh535d
>>787
2slotしかないんだけど全部うめたらいかんのかなあ。
それとも同じ容量のほうがいいのかな。512MB*2とか。
791778:2005/11/17(木) 18:48:47 ID:8f/UQFyC
>>781
OPもOCやってナンボなんで買えばいいってわけじゃないから。
146でOCなしだと3000+に毛が生えたもんかと。
あとママンが対応してない分リスキ-。

まぁOCしたくないなら3700+かな。
792Socket774:2005/11/17(木) 18:52:12 ID:NUspOahL
FFやらないのにベンチやってんの?アホじゃね?
793Socket774:2005/11/17(木) 18:54:12 ID:rXcrjIAb
3000+に毛がはいたというより3500+に少し劣るくらいじゃまいか?
3000+ 1.8G L2 512K Op146 2.0G L2 1M
3200+ 2.0G L2 512K
794Socket774:2005/11/17(木) 18:58:58 ID:ZI5Jk4SG
>>791
>>146でOCなしだと3000+に毛が生えたもんかと。

3200+の間違いじゃない?
幾らキャッシュによる性能差が小さいと言えども、価格差が100円を切ってる現状では3200+を買う意味は無いかと。
795Socket774:2005/11/17(木) 19:18:49 ID:IbJxmCS2
おまいら早く10000over出さないと樽ベンチ4出ちゃいますよ?
と貧乏人がいってみる( ̄ェ ̄)
796Socket774:2005/11/17(木) 19:25:37 ID:dhoq12oQ
【  .CPU.  】Pentium4-3.2Ghz(笑)@3.79Ghz
【   Mem   】Hynix DDR2 1G*2
【  M/B  】MSI 925XE NEO2-P
【  VGA   】Albatron 6600GT pci-e
【 VGAドライバ 】81.84
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】on board
【   OS   】windowsXP PRO sp1
【   Ver   】3
▼スコア
【  Low  】7155
【  High  .】未計測

爆音電源だから静音CPUファン意味ねぇ。。。
OCした状態でアイドル45℃~47℃ ピークで65℃って感じか

うっせーけどこの状態で1年くらい使ってて問題無し。
M/Bを4種類くらいちょこちょこ交換してみて
定格ならIntel純正が一番はえーっぽい
797Socket774:2005/11/17(木) 19:29:28 ID:4OQE5o+7
>>796
(笑
798Socket774:2005/11/17(木) 20:12:00 ID:YfWch/GB
>>780
5000なんてSXGAでバックバッファ2倍にしてフルエフェクトじゃカクカクだろ
バックバッファ等倍でも裏じゃ満足に動かん
799Socket774:2005/11/17(木) 20:50:31 ID:7rLwz73R
x1600xtの結果まだーー?
800Socket774:2005/11/17(木) 21:31:59 ID:k9mGzwB2
買う奴いないだろ。そんな物
801Socket774:2005/11/17(木) 21:55:40 ID:Ozc/4ujR
【   .CPU.  】 PentiumM 745 @2.1G
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 ASUS P4P800-VM + CT-479
【  VGA   】 ASUS V9999GE/TD/256M (GeForce6800 16,6vp化)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-150PCI
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7374
【  High  .】 5423

意外とVGAに負担がかからんねこのベンチ
802Socket774:2005/11/17(木) 22:11:40 ID:mLim8WNv
X1600XT、適価になったら欲しいかなと思ってたんだけど、ITメディアのGSとの比較ベンチでウボァー
803Socket774:2005/11/17(木) 22:50:50 ID:SsI/yf+F
【   .CPU.  】 PentiumM 730 @2.4G
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 ASUS P4P800SE + CT-479
【  VGA   】 IO GA-S8HD-AGP
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB-オデジ2
【   OS    】 Windows2000pro SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 4712
804Socket774:2005/11/17(木) 23:01:12 ID:UHsIpNhk
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+ @230×11 1.5v
【   Mem   】 Hyundai DDR400 512×2 2.5-3-3-8-1T
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 GIGABYTE GV-NX66T128VP(6600GTファンレス) @553/1225
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6440
805Socket774:2005/11/17(木) 23:10:25 ID:yWMRpr9/
【   .CPU.  】 アスロン64 3500(FSB245X11)@2.695Ghzくらい
【   Mem   】 HynixDDR400の512MBX4を333Mhzで使用。(3:8:4:4)
【  M/B  】 Abit AX8
【  VGA   】 Gefo7800GT@コアは446、MEMは1.08
【VGAドライバ】 Forceware8194
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 CMI8738
【   OS    】 XP proSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 7237
その他のベンチ
MARK2000 24403
MARK2001 25822
MARK03 15775
MARK05 7410
π104万桁は38秒
最強のDOOM3マザーらしいですが、DOOM3は1秒間に3回ぐらいカクつく。
CMIをサウンドブラスターに換えたら改善するかな?
806Socket774:2005/11/18(金) 01:12:50 ID:TPL1242Q
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 3800+(270x10)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 2.5-4-4-8 1T同期
【  M/B  】 DFI LANParty UT nF3 Ultra-D
【  VGA   】 NX6600-VTD128 Diamond(550/1100)
【VGAドライバ】 81.89
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 E-MU 1212M
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】6235

ちょいあがってた。
807Socket774:2005/11/18(金) 01:14:16 ID:cFF/YzGu
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(Venice)
【   Mem   】 PC3200 512Mx2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
【  VGA   】 玄人志向 RadeonX300SE 128M
【VGAドライバ】 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USB
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5324
【  High  .】 2815

何じゃ、これ…。スコア差蟻杉。まあVGAが糞ってのは分かるんだがさ。
808Socket774:2005/11/18(金) 07:19:49 ID:471cWz41
>>790
同じメーカーの512X2の方がよさげなきもする

>>807
サウンドUSBってあたりが足引っ張ってるような気がするけどはずしてやってみたことある?
809Socket774:2005/11/18(金) 07:46:06 ID:471cWz41
>>808
自己レス
うちのメモリもEVERESTで見たらPC2600なのであれっと思ってバイオス見たら
166の2.5-3-3-7で動いてたよ

これを200の3-3-3-8にしたらPC3200の表示になったから、BIOSチェックしてみるといいかも
810Socket774:2005/11/18(金) 08:29:25 ID:471cWz41
うちもさらしと

【   .CPU.  】 Sempron 3100+(定格 Winchester-256 S754)
【   Mem   】 PC3200 512Mx2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8NS Pro
【  VGA   】 Albatron AGP6600GT (コア550 メモリ1000)
【VGAドライバ】 DHzer0point 8184
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4 
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4175

メモリがPC2600表示の時はスコアがマイナス250ほど落ちる
オンボード切れば@200くらいはあがる予感
811Socket774:2005/11/18(金) 08:39:29 ID:7WAsa0zs
【   .CPU.  】64 3000+
【   Mem   】DDR400 512x2
【  M/B  】AV8 3rdeye
【  VGA   】FX5900XT
【VGAドライバ】81.94
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】onbord
【   OS    】win2000ap4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7775
【  High  .】5963

間違い無くチートです。ありがとうございました。


っていうか、ありえねぇ。
812Socket774:2005/11/18(金) 10:05:27 ID:MYWW/Wdd
【   .CPU.  】64 3000+WinChester(220*9)
【   Mem   】PC3200 512x2
【  M/B  】K8NF-9
【  VGA   】X800GTO2(16P化 490/590)
【VGAドライバ】5.11
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster
【   OS    】XPSP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5100

GTO2の耐性低すぎる・・・ 850XT化すら無理だったorz
813Socket774:2005/11/18(金) 10:39:43 ID:9IC4jEMA
【   .CPU.  】 Athlon64x2 3800+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 1024*2 512*2
【  M/B  】 A8S-X
【  VGA   】 X800GTO UltimateEdition (520/500)
【VGAドライバ】 Catalyst5.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Juli@
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5563

ファンレスでここまでやれれば満足。。。か
ピークで75℃とか超怖いのでOC限界に挑戦出来ないチキンです orz
814Socket774:2005/11/18(金) 10:50:53 ID:jlqnjeYu
815Socket774:2005/11/18(金) 11:50:22 ID:K/sb4zui
ゲーム本編の快適度とかけ離れてる糞ベンチなんてイラネ
ゲームではX1800XTが最強ですから(´,_ゝ`)プッ
816Socket774:2005/11/18(金) 12:23:24 ID:t4a1QQ43
と、FFベンチ結果だけに踊らされ7800GTXを買っていまいファビョっている厨の一言でした
817Socket774:2005/11/18(金) 12:30:08 ID:N+lkiV5I
>>815
スレ違い
818Socket774:2005/11/18(金) 12:33:12 ID:maFPKxbB
>>815
>>816
逆じゃないの?
ベンチはAti有利だけど実際はnVIDIAじゃ…
819Socket774:2005/11/18(金) 12:43:20 ID:t4a1QQ43
実際の使用感は雑談スレかネ実行こうな
答えだけ言っておくとFFに7800は死亡



↓以下いつものベンチスレ
820Socket774:2005/11/18(金) 12:58:55 ID:NRjUK422
"つ"って何よ?
821Socket774:2005/11/18(金) 12:59:07 ID:+SiiYzyW
【   .CPU.  】 penV 1Ghz
【   Mem   】 シラネ 384MB
【  M/B  】 intelのやつ
【  VGA   】 げふぉFX5200 PCI
【VGAドライバ】 しらん
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 おんぼ
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1184
822Socket774:2005/11/18(金) 13:14:51 ID:acYeQRro
>>821
>>757と比較すると、ほとんどVGAの効果が無いな・・・
823790:2005/11/18(金) 13:26:46 ID:pQaPWykl
>>809
バイオスの設定を見てみたらオートになってたので手動で設定したら
PC3200で認識されました。メモリベンチもあがりました。ありがとう!!
824Socket774:2005/11/18(金) 14:37:32 ID:e25rTD0X
【   .CPU.  】 Athlon64 4000+ 2.5G
【   Mem   】 PC3200 512*2 512*2 2G
【  M/B  】 GIGA K8NSLI
【  VGA   】 X800GTO(R430) / X850XT
【VGAドライバ】 Catalyst5.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボド
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】マンドクセ
【  High  .】 6668 / 7001

X800GTO・・・・
825Socket774:2005/11/18(金) 14:40:02 ID:e25rTD0X
OSはXP Home Edition SP2です。
826809:2005/11/18(金) 15:12:06 ID:471cWz41
>>823
おめっとさん
FFベンチもそれでスコアアップすると思うけどねえ
あとUSBサウンドも抜いてみてのチェックもとか
827Socket774:2005/11/18(金) 16:28:14 ID:UW5r+wah
>>818
おまい、それはあまりにも無知すぎるぞ
ここでGF7800で高スコア出して喜んでる連中は実際にはFFやらずにベンチしかしてない
だから参考にするととんでもないメにあうぞ
GF6800で70系以降のドライバ使ってる奴のスコアも同様だ
FFプレイヤーならこれらを脳内で抹殺せよ
それがこのスレの読み方だ
7800買うくらいならあのFXの方がマシなんだからな
騙されるなよ
828Socket774:2005/11/18(金) 16:33:25 ID:owAjjiek
オレのFF環境
ソロ
4000+7800GTX >>>>> 3000+無印6600
PT
3000+無印6600 > 超えられない壁 > 4000+7800GTX
829Socket774:2005/11/18(金) 17:01:30 ID:HFFkZb9y
【   .CPU.  】PentiumV 1.2GHz ファンレスシンク
【   Mem   】PC133 CL2 256MB*2
【  M/B  】Gigabyte GA-6OXT 815EP-B
【  VGA   】玄人志向RD96XT-A128C 9600XT 128bit 128MB コア500MHz/メモリ700MHz ファンレス
【VGAドライバ】Catalyst5.2
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Philips PSC706
【   OS    】2kSP4
【   Ver .   】3/2
▼スコア
【 .Low  】2400/2500
【  High  .】1800/2500

ケースファン以外をファンレス化してCPU、電源共に室温+25℃程度。
830Socket774:2005/11/18(金) 17:24:11 ID:bW1KU7ki

【   .CPU.  】 Intel Pentium 4 670 3.8G
【   Mem   】 512×4
【  M/B  】 Gigabyte GA-8I945P Pro
【  VGA   】 NVIDIA GeForce 7800 GTX 256 MB
【VGAドライバ】 ForceWare 78.01
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8304
【  High  .】 6362


二日前に新調してはかったらこれくらいで他の人のスコア見ると皆高いので
ショボーンです。
この組み合わせだとこの程度なのでしょうか?
改善できる手段等あればよければおしえてくれないでしょうか?
831Socket774:2005/11/18(金) 17:31:43 ID:o9iYs8vD
そのCPUならそんなもんだ
832Socket774:2005/11/18(金) 17:43:04 ID:/WTuPWkl
>>830
改善点を挙げるとしたら
【   .CPU.  】 Intel Pentium 4 670 3.8G
これをOpteron144or146にしてOCねらい
【   Mem   】 512×4
どうせDDR2だろうから売り払ってDDR400の1GBメモリ2本に
【  M/B  】 Gigabyte GA-8I945P Pro
ランパのExpertに
【 Sound   】 オンボード
オデジ2VDAでも刺せ

833Socket774:2005/11/18(金) 18:15:50 ID:nBlv38mE
10000超えはまだか
834Socket774:2005/11/18(金) 18:29:36 ID:YtfU9Sb4
7800の512自体それほど出回ってないしなあ
835珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/11/18(金) 19:36:35 ID:Dn+FXVBc
【   .CPU.  】 Intel Pentium 4 560J 3.6G
【   Mem   】 ハイニクスPC4200 512×4
【  M/B  】 i925XE
【  VGA   】 リドNVIDIA GeForce 7800 GTエクストリム256 MB
【VGAドライバ】 DHzer0point_0.8184-[GURU3D.COM]
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 X-Fi DA
【   OS    】 XP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 マンドクセ
【  High  .】 7047

>>830
もっといくはず
それじゃX850XTPEと同じくらいじゃん
設定とかじゃないの?
836珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/11/18(金) 19:41:46 ID:Dn+FXVBc
だって
>>830
の構成なら3DMark05
少なくとも6500は、いくと思うよ
FFベンチ3なら7500は、超えるはず
837Socket774:2005/11/18(金) 20:32:06 ID:zR9oC0X1
>835
おまW
X800SE 7334
838珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/11/18(金) 20:43:16 ID:Dn+FXVBc
ああ7447だった
もう遅いか
良いやどうでも
ただ
>>830
は、もっといくはずって言いたいだけ
839823:2005/11/18(金) 22:28:41 ID:pQaPWykl
>>826
FFベンチやり直してみました。
構成は>>785

PC2600動作時 PC3200認識後

Low   5456         5748
High  3634         3854

いやあ本当にメモリって重要なんですねw。危なくメモリを新調するところでした。
826さん感謝です。勉強になりました。
840Socket774:2005/11/18(金) 23:01:14 ID:vSLwelNg
【   .CPU.  】 GeodeNX1750@200*9
【   Mem   】 PC3200 512+256
【  M/B  】 K7VM3
【  VGA   】 rade9800pro
【VGAドライバ】 Catalyst5.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 onbo
【   OS    】 Win2000 sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3341
841840:2005/11/18(金) 23:08:13 ID:vSLwelNg
上記構成で、
【   .CPU.  】 GeodeNX1750@166*10

▼スコア
【 .Low  】 3985
【  High  .】 2710
842Socket774:2005/11/19(土) 00:08:43 ID:rDqdvRIx
【   .CPU.  】 Athlon64 3800+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 K8neo2 Platinum
【  VGA   】 Radeon9600XT
【VGAドライバ】 Catalyst5.70
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 WinXPsp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 -----
【  High  .】 4550

案外頑張ったと思う。>9600xt
843Socket774:2005/11/19(土) 00:42:15 ID:CdfOv82b
【   .CPU.  】 [email protected] (300*9)
【   Mem   】 PC3200 512*2 (samsung)
【  M/B  】 DFI LANPARTY NF4-D
【  VGA   】 Leadtek GeForce7800GTX 256MB (450MHz/1.25GHz)
【VGAドライバ】 ForceWare81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 ZS Digital Audio
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10240
【  High  .】 8310
参考までに、以下のスコアもどぞ
3DMark03 17300
3DMark05 8082

VGAはLeadtekにあったOC_BIOSを適用。
CPUはopteron146をあきらめて144に…orz
Lineage2もフルオプション動作快調でした。
844Socket774:2005/11/19(土) 00:46:10 ID:sz1gxmL0
>>843
メモリの設定おしえてちょ。
845Socket774:2005/11/19(土) 00:52:55 ID:VuJJh/CW
>844
人生いろいろ
メモリもいろいろ

糸冬
846843:2005/11/19(土) 00:53:21 ID:CdfOv82b
>>844
3-3-3-8 1T (2.6V) FSB:メモリ=3:2 です。
CPUはCABNE 0540BPMWで、Vcore1.550Vじゃないと
ここまで回ってくれませんでした。
847830:2005/11/19(土) 05:06:31 ID:OzbBfNry
うーん、ハードの部分でもまだまだ上にいけるんですね。
買ったばかりなので買いかえるってわけにも行かないので
設定とかで向上できるようならちょっと調べたりしていじってみます。
ありがとうございました。
848Socket774:2005/11/19(土) 07:29:48 ID:cwUMuLPB
>>847
詰めれば
7000は行くと思うよ
849652:2005/11/19(土) 08:30:02 ID:uemxnwiY
【   .CPU.  】 FX57 @定格
【   Mem   】 OCZ PC3200 Titanium 1GB×2 (2-3-2-5 1T)
【  M/B  】 ASUS A8N SLI-Premium
【  VGA   】 クロシコ7800GTX
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4452

壊れたFX57での計測。ランパでBH-5 3.6V付近でのテスト中に壊れ( ゚Д゚) タッポイ。
ランパではBIOSから抜けることもできなくなったがさすがASUS、気合でOS起動ベンチ完走!
このママンでも正常時には定格High8750付近出てました。
850Socket774:2005/11/19(土) 09:33:01 ID:cgqoPSTJ
↑こういうのがオクで安売りだされてんだな。
とりあえず、正常起動してました。とかって

いまさらながら、安物買いの銭失いって
言葉の意味を知ったよ。
851Socket774:2005/11/19(土) 09:34:33 ID:ulvxh4JC
無茶しやがってのAAマダー?
852849:2005/11/19(土) 10:07:47 ID:uemxnwiY
ん〜、色々調べてみたけどやっぱメモコンが逝ったっぽいです。
密かに打倒ソケ939さん目指していたけど敗れ去った男の笑い話ですね(´∀`)
853Socket774:2005/11/19(土) 10:36:34 ID:HmJb0c91
【   .CPU.  】 Pentium4 531
【   Mem   】 1024MB
【  M/B  】 915G
【  VGA   】 オンボード
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 1934
【  High  .】 3003

うほっww
オンボードGMA900すげぇww
854853:2005/11/19(土) 10:40:54 ID:HmJb0c91
おっと ツッコミ入れるバカいると困るから修正しとく
【VGAドライバ】インテル・チップセット搭載の内蔵グラフィックス・コントローラ用ドライバver14.17
855853:2005/11/19(土) 10:45:36 ID:HmJb0c91
やべやべ
ハイロウ逆だった
【 .Low  】 3003
【  High  .】 1934
856Socket774:2005/11/19(土) 11:04:41 ID:acutLZ8O
855>>
m9(^Д^)プギャー

使えね・⌒ヾ(*´_`)
857Socket774:2005/11/19(土) 11:22:13 ID:XEHgHjRS
>>853
うお、オンボすげぇぇと思ったらやっぱ逆かよw
でも3GのPen4とオンボでLow3000…これでも公式曰く「とてつよ」PCなんだよなぁ。
なんかもうまったりやるならオンボでいいような気もしてきた('A`)
858Socket774:2005/11/19(土) 11:49:06 ID:tRawjsfv
【   .CPU.  】 FX62@定格
【   Mem   】 Team Xtreem Series PC2-6400 1GB×2
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT nF5 SLI-DR Expert
【  VGA   】 リドテク8800Ultra@700/2100
【VGAドライバ】 FW90.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB X-Fi Elite Pro
【   OS    】 XPPro SP2
【   Ver .   】 4

▼スコア
【  High  .】 8855

アトルガンの秘宝購入記念age
859Socket774:2005/11/19(土) 11:54:16 ID:acutLZ8O
GMA900でPEN M2.1Gで動かしているけどLow3000は低解像度じゃないと
まともにプレイできない。
Hi2000は合成するにも大変。操作を受け付けないことがあるし
動作がものすごくトロイ。
860Socket774:2005/11/19(土) 12:23:37 ID:iwyqWJs3
>>859
ばかだなぁ
とりあえずオンボでプレイできるというところにメリットがあるんじゃないか
母板の値段差=同程度の性能のVGA(FX5200など)のVGAを入れる で考慮すると
GMA900かなり幸せ♥
861Socket774:2005/11/19(土) 12:35:35 ID:9IQZnhs+
>>860
GMA950なら、もちっと速いのに。
862Socket774:2005/11/19(土) 13:11:51 ID:IUzrD7L7
>>857
Athlonだとサウンドはオンボでも普通に処理できちゃうのかな?
俺はPen4 3.2GだけどオンボからSB X-Fi DAに変えただけでPT戦闘時のもっさり感が解消したよ。
ベンチだと50くらいしかスコア差が無くてちょっと焦ったけど、
実際にゲームやってみたら見違えるほどスムーズになってて嬉しかったなぁ。
コンローが出るまではこれで踏ん張るつもり。
863Socket774:2005/11/19(土) 15:50:41 ID:JQcHHNrh
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ Venice DH-E6(240*9)
【   Mem   】 PC3200 512x2(@166+30=196 PC3100)
【  M/B  】 ASRock Dual-SATA2 BIOSv1.20
【  VGA   】 X800GTO UltimateEdition (520/502)
【VGAドライバ】 Catalyst4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 VDA
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5454
CPUのOCこれが限界、ゲーム内はすこぶる快適。
VGAの設計自体はファンレスだけど、周りを3つのクーリングファン
(そのうち2つがファンコン有り)が取り囲んでいるから、実質ファンレスじゃない。
GPU温度は室温20℃で負荷時65℃前後、ファンを止めると75℃近くになる。
864Socket774:2005/11/19(土) 19:41:39 ID:O/FXnlBL
>788
ちょっと興味深かったんで、
サウンドを切った以外未調整

【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ Venice
【   Mem   】 ノーブランド PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ASUS A8V-MX
【  VGA   】 クロシコ 9800XT
【VGAドライバ】 カタ5.2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 蟹オンボoff
【   OS    】 Win2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8463
【  High  .】 6033

mATXで手ごろなケースが見つからないのが悩み・・・
865Socket774:2005/11/19(土) 19:54:55 ID:RPePRLm2
>>864
クロシコ 9800XT
これでよく6000台にのってるな
866Socket774:2005/11/19(土) 19:57:19 ID:aNnaKOjf
>>865
それはクロシコ9800XT連合が遠くから送ってくるパワーのせいだ
クロシコは9800シリーズかなりあるよな
867Socket774:2005/11/19(土) 19:57:56 ID:aNnaKOjf
>>865
肝心なことを忘れてた。
クロシコ9800XTのほとんどは256bit接続のメモリ
868Socket774:2005/11/19(土) 20:11:54 ID:RPePRLm2
>>867
それはわかるが>>863の構成でAthlon64 3500+
でも6000はきついと思う
869Socket774:2005/11/19(土) 21:15:24 ID:o4UtZWbA
>>864
6000は無理だと思う。

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ [email protected]
【   Mem   】 PC3200 512x2
【  M/B  】 ASRock Dual-SATA2
【  VGA   】 AGP 9800pro/PCI-E 6600GT
【VGAドライバ】 最新
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 AGP 5230/PCI-E 5108
870Socket774:2005/11/19(土) 21:32:47 ID:C5fJg8RE
マザーによってスコア変わることもあるから
普通にありえるかもしれんよ
871813:2005/11/19(土) 21:40:24 ID:Fr+EBAj5
【   .CPU.  】 Athlon64x2 3800+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 1024*2 512*2
【  M/B  】 A8S-X
【  VGA   】 X800GTO UltimateEdition (520/1000 → 570/1140)
【VGAドライバ】 Catalyst5.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Juli@
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5563 → 5616

VGAのOC限界突き詰めてみたけど、あんまスコア上がらなかった…orz
3DMarkなんかじゃ結構跳ね上がったんですが、矢張りFFベンチはCPUもOCしないと駄目ですね。
872Socket774:2005/11/19(土) 22:04:09 ID:bpzYYp8f
>>871
512*2をとってしまえ
873Socket774:2005/11/19(土) 23:09:57 ID:O/FXnlBL
>>868-869
ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1630.jpg

どうでもいいスコアだけど一応上げといたw
オンボサウンド点けると5800超えるくらい
Dual-SATA2が足引っ張ってるんじゃないかなと
似たタイプの安価マザーで迷ったんですよね・・・
874Socket774:2005/11/19(土) 23:18:09 ID:mRsxvsr8
>>864
PowerMacG4かG5のケースがオススメw
今使ってるのは同じASUSのマザーをQuickSilverのケースに無理矢理
ブチ込んだ奴っす。
も一つはG5のケースを只今改造中w
875Socket774:2005/11/19(土) 23:46:21 ID:sz1gxmL0
>>869
そのマザーじゃそんなもの。
おれも使ってるけどパフォーマンスの悪さは・・・
876Socket774:2005/11/20(日) 00:03:32 ID:77jKU0dE
【   .CPU.  】 Athlon64x2 4400+(216*11=2376 1.35V)
【   Mem   】 PC3200 512x2(@216 3-3-3-8 2T)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX7800GTX TDH VIVO 256MB(450/1250→500/1350)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Audigy2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】9453
【  High  .】 7613

PC新調ついでに計ってみた。
素だとHigh 7000弱。

877Socket774:2005/11/20(日) 00:42:42 ID:MDTx+le4
【   .CPU.  】 PentiumM 740 FSB275 2.75G
【   Mem   】 G.Skill Extreme Series PC4000 1GB×2 Dual Channel 3-4-4-5-8
【  M/B  】 ASUS P4P800SE+CT479改
【  VGA   】 AOpen 6800GT改(鎌風2を吸気口にアダプタ挿んで取り付け)@core-450 mem-1200
【VGAドライバ】 XTreme-G 78[1].05-HD
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 オンボOFF
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】9782
【 High  .】7567

PentiumM 770 を買ったので、これのCO耐性が高ければまだスコアのびるかも。
AOpen 6800GT改もコアはまだ475位までOCできそう。
試したらまた報告するわ。

878310:2005/11/20(日) 02:54:24 ID:h0movtRR
【   .CPU.  】 Opteron 146 キャビン (334*9 1.42v)
【   Mem   】 1G*2 (3-4-4-8-1T 166)DDR556 サムC-UCCC
【  M/B  】 DFI LANPARTY nF4 Ultra-D
【  VGA   】 クロシコx800GT128M地雷 (502/806)
【VGAドライバ】 omega5.9
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10145
【  High  .】 7359

ローの方はなんだかバランスが違うんだな
879Socket774:2005/11/20(日) 04:22:15 ID:cfALmaXz
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GAK8NF-9
【  VGA   】 GF6600GT(500/1000 → 540/1195)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SantaCruz
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5340

・・・(´・ω・`)・・・・・・・・
880Socket774:2005/11/20(日) 09:31:24 ID:fS+XdbBj
ねぇねぇ
FFベンチでLastScoreっての表示するのはどうやるの?
俺でないんだけど
881Socket774:2005/11/20(日) 09:38:26 ID:IeT3c1Ao
Loopにチェック入れてる?
1回で終わらせると当然出ない訳で。
882880:2005/11/20(日) 09:42:55 ID:NkOBNRbQ
>>881
なるほど〜 Loopかぁ
ありがとう
883Socket774:2005/11/20(日) 10:32:29 ID:OG4MeOf3
な〜んか
ATiの不甲斐なさのせいで
FFベンチもこれからはnVIDIA一色になっていきそうで
嫌〜な感じだな
特別ATiファンってわけじゃないけどFFベンチスレ見る楽しみが減るんで
ATiにもう少し頑張ってもらいたいなぁ
884Socket774:2005/11/20(日) 11:43:31 ID:iHDV411I
885Socket774:2005/11/20(日) 12:12:59 ID:BCY5O9+r
>>884
これってHighの時でしょ
Lowの時は?
886Socket774:2005/11/20(日) 12:13:22 ID:Nnp946mY
>>883
なんの話をしてるんだ?
お前みたいに常に一番選び続けるようなグラボヲタじゃなければATiも全然いいと思うんだが?
887Socket774:2005/11/20(日) 16:55:49 ID:pFkPkbDz
【   .CPU.  】 Opteron 144 (280*9=2520)
【   Mem   】 Hynix.org PC3200 1GB*2 (3-3-3-1T)
【  M/B  】 BIOSTAR TForce6100-939
【  VGA   】 Leadtek 6600無印 (500/700)
【VGAドライバ】 Forceware 81.94
【 DirectX....】 9c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8656
【  High  .】 6013

6600無印でも結構行けた。
1万円台前半でよさそうばビデオカードでるまで現状維持
mATXだからあまり発熱多いビデオカードは追加できないなぁ
888Socket774:2005/11/20(日) 19:20:56 ID:qyTAQdUp
>883
いや、nVIDIAも来年まで弾無いから。
後は噂のRV530やらR580、無印7800が何時来るかだなァ…
889Socket774:2005/11/20(日) 21:21:06 ID:hMGodoDb
>>883
ベンチでいくら良いスコアでも実ゲームじゃカクカクなGeForceだからなあ
FFやるならラデ一択じゃよ
ベンチのスコアだけ気になるベンチ厨なら仕方ないが
890Socket774:2005/11/20(日) 21:24:50 ID:xT4K0zA9
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512x2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX7800GT TDH Extream
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Audigy X-Fi DA
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】-
【  High  .】 6719


上と同じでグラボだけ変更
【  VGA   】 PowerColor X1800 XL
▼スコア
【 .Low  】-
【  High  .】 6025


面白くもない結果に
891Socket774:2005/11/20(日) 21:37:08 ID:omu6VnA/
【   .CPU.  】 Opteron 175 (240x11 1.45V) (230x11 1.35V)
【   Mem   】 PC4000 512x2(400 2.5-3-3-5 1T Vddr2.85 1:1)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 Inno 7800GT 256MB(440/1.1 OC)
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード蟹
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア  (1.45V) (1.35V)
【 .Low  】 10166   9940
【  High  .】 8147   7968

定格電圧でどの位いけるのか試行錯誤中に、LOW10,000の壁が見えたんで
プチ渇入れして回してみた。
892Socket774:2005/11/20(日) 22:59:24 ID:4FHnCE+c
ASUS A8N-SLI Premium でOp動くんだな 参考になった
893Socket774:2005/11/21(月) 00:15:08 ID:UPiVAnOx
>>892
BIOSうpすれば対応すんじゃない
894Socket774:2005/11/21(月) 00:32:22 ID:LusDRYGJ
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+
【   Mem   】 PC3200 512*4
【  M/B  】 GA-K8U-939
【  VGA   】 RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 CATALYST 05.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7535
【  High  .】 5376

とりあえずOS入れたばっかでサービスとかレジストリいじってない状態。
今までの↓に比べれば満足。

Pen4 2G
Mem 1.5G(RIMM)
OS Win2K
VGA 上記と同じ

Low 4300くらい
High 3000くらい
895Socket774:2005/11/21(月) 00:34:31 ID:jSkdtjZp
>>889
ベンチでは数値高く見せといて実際ゲームでは数値通りの性能じゃないって詐欺じゃん
896Socket774:2005/11/21(月) 00:40:50 ID:Jl60M8+A
【   .CPU.  】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4800+
【   Mem   】 hy 1G*2
【  M/B  】 A8N SLI Premium
【  VGA   】 leadtek 7800 GTX 256MB SLI
【VGAドライバ】 8.1.9.4
【 DirectX....】 Version 9.0c Long Version 4.09.00.0904
【 Sound   】 SB X-Fi Audio [7000] FPS
【   OS    】 XP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9800
【  High  .】 8500

3Dmark05 12500
897Socket774:2005/11/21(月) 01:38:35 ID:JAw2xarY
>>895
というか、ソフトやドライバの問題。
898Socket774:2005/11/21(月) 02:06:11 ID:PHh7nM17
>>895
GF6800使ってるが、FFやるならRadeonにした方がいいというのは同意
まあベンチ厨には関係ないか
899840:2005/11/21(月) 08:25:54 ID:EDtXD5Qs
静音に自作の楽しみを見出してしまったので、
ゲームマシンをどんどんダウングレードしてるんだけど、
840で書き込みした構成でゲームをシンストールしてやってみたら

【   .CPU.  】 GeodeNX1750@200*9
【   Mem   】 PC3200 512+256
【  M/B  】 K7VM3
【  VGA   】 rade9800pro
【 Ver3High 】 3341

PTでも十分快適にプレイできるよorz
Ath64(OC)&GeFo6600GT(OC)との差が感じられない。
さすがにGeodeNX1750定格にしたら動きが遅くなったので、
CPUは1.8GHz必要みたいだけど、
昔、Rade9500proから9800proに変えたときに体感差があまり無かったから、
ぶっちゃけVGAはRade9600proあたりでも大して変わらんのかな?

>>785の構成のほうがベンチスコアが良いから、
CPUを旋風3100あたりにして
ラプタン*2なんてのも良いのかなと
朝っぱらから妄想して楽しい気分に浸ってるv^^
900Socket774:2005/11/21(月) 08:32:22 ID:FMO7dswW
>>896

OC無しでそのスコア出るかー?
901Socket774:2005/11/21(月) 11:12:21 ID:A5S67jmL
むりでしょ
902Socket774:2005/11/21(月) 11:19:32 ID:6dvk8xoS
>>896
HIGH微妙にサバよんでね?
OCなしじゃそのスコア無理な気がする
903Socket774:2005/11/21(月) 11:42:56 ID:mfKsXTsf
3DMARK05の12000オーバーのが嘘くさいがw
904Socket774:2005/11/21(月) 11:48:13 ID:GzrCLoYU
256 SLIでもOCすれば定格SLIと同等の結果出てなかったっけ?>3dMark05スレ
905Socket774:2005/11/21(月) 11:48:38 ID:GzrCLoYU
512定格SLIね・・・
906Socket774:2005/11/21(月) 12:02:13 ID:EQmwTy0r
High7500とみた
907Socket774:2005/11/21(月) 12:07:06 ID:GzrCLoYU
あとDual Coreで81.94はかなりあがるとか聞いたけどFFはどうなんだろ
908Socket774:2005/11/21(月) 12:55:14 ID:gUEj3efH
↓これってFFベンチを二重起動して同時にチェックするってことですか?


(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
909Socket774:2005/11/21(月) 12:56:29 ID:kydG0AJH
ゲーム最強はX1800XTでFA
910Socket774:2005/11/21(月) 13:06:10 ID:pIGNL+TU
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 SANMAX BH-5 512MB×2
【  M/B  】 ASUS P4P800SE+CT-479下駄
【  VGA   】 クロシコ6800XT@16P化6V化 コア350/メモリ850
【VGAドライバ】 付属のモノ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OFF
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  High  .】 6839

微妙に低い感じかな〜
7000は越せると思ったけど・・・orz
911Socket774:2005/11/21(月) 13:13:15 ID:K2aMiU56
>>908
ちがいます。
HighとLowが選べるようになるということです。
両方同時には計測できません。
912911:2005/11/21(月) 13:16:40 ID:K2aMiU56
>Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
これは、
・Ver2でも(そのままで)LowとHigh測れます。
・Ver1.1ではそのままだとLow相当だけなので、ランチャー使えばLowとHighを両方測れます。
ということです。

913Socket774:2005/11/21(月) 13:57:59 ID:ZAtRGfek
>>910
200で起動してSetFSBで207以上にしてみ。
簡単に7000越えるから。
914Socket774:2005/11/21(月) 14:28:21 ID:pIGNL+TU
>913

普段は200×13で常用、FF測定時は200起動後、systoolで12倍に変更し
setFSBで224×12での測定。

の状態で104万桁スーパーπは26秒出てるし、絵板が足ひっぱってる
感じがする。
板ノーマルだから鏝入れしないとメモリーあがんね〜わ。
今度DDRBOOSTER挿して、11倍で狙ってみるよ
915Socket774:2005/11/21(月) 15:47:02 ID:EmXCQdhT
>>914
適当な予想立ててないでLowも測ればどっちが原因かはっきりするジャマイカ
つか、104万桁までのπ得意なCPUなんだから早くて当たり前だろ
916Socket774:2005/11/21(月) 16:01:56 ID:pIGNL+TU
>>915
そういや、Low測った事なかった。

ちなみに、>>910の構成でグラボのみラデ9700proだと High6100丁度
今日帰ってからLow測って見る
凄い差が出たら・・・・orz

917Socket774:2005/11/21(月) 21:17:54 ID:XTzSQToL
>>910の構成でLowやってみた

9300超えました・・・嬉しいような悲しいような・・
918Socket774:2005/11/21(月) 22:10:48 ID:Sweviw0a
>>917
【   .CPU.  】 PenM 780(200*13)
【   Mem   】 512Mx2(DDR500 2.5-3-3-5)
【  M/B  】 P4P800E-DX (BIOS SE1009)
【  VGA   】 eVGA6800U
【VGAドライバ】 81.85
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9360
【  High  .】7336

π104万桁 28秒
Low9300位だとこんな感じになりました。
Memoriは2-2-2-5(200)が通らないので2.5-3-3-5(250)にしました。
多少は参考になったかな??
919Socket774:2005/11/21(月) 22:49:58 ID:XTzSQToL
>>918

>【   .CPU.  】 PenM 780(200*13)
>Memoriは2-2-2-5(200)が通らないので2.5-3-3-5(250)にしました。

ナニを参考にしろと??

・・・・・そうですか、6800ウルトラ買えってことねw
920Socket774:2005/11/21(月) 22:55:49 ID:m8ulfZ64
>>918
m9(^Д^)プギャーーーッ
PenMげふぉの負け組じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921Socket774:2005/11/21(月) 23:11:31 ID:HOiR6zTH
>918
X800GT(seと一緒 >878 という認識でよろしいかw
922Socket774:2005/11/21(月) 23:13:47 ID:gojsGpQv
【   .CPU.  】[email protected](280*10)
【   Mem   】 PC3200 1G*2(DDR333設定) 3-3-3-6 1T
【  M/B  】 ASUS A8V-Deluxe
【  VGA   】 MSI GF6800Ultra@定格
【VGAドライバ】XG81.94v2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE150-PCI
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9681
【  High  .】 7458

微妙に低い?
923Socket774:2005/11/22(火) 00:27:23 ID:oM2JhKHR
【   .CPU.  】P4 2.8M
【   Mem   】3200 1G
【  M/B  】8IPE-1000
【  VGA   】R-9600SE
【VGAドライバ】付属CD
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPsp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3060

どうなん?
924Socket774:2005/11/22(火) 00:29:00 ID:gki3nv4W
しょぼい
925Socket774:2005/11/22(火) 00:29:33 ID:bjDbKQ+C
Memori
926Socket774:2005/11/22(火) 02:07:20 ID:mWLf+lEA
【   .CPU.  】 Sempron2600+
【   Mem   】 512
【  M/B  】 GeForce6100-M9
【  VGA   】 オンボ
【VGAドライバ】 81,26
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP HOME
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3391
【  High  .】 1796
オンボードのマザボとしてはなかなかいい性能?
6150が出てきてるけど、どのぐらい変化するのだろうか・・・
927Socket774:2005/11/22(火) 07:47:01 ID:PFnKsK2x
>>926
GeForce6100-M7だろ
928Socket774:2005/11/22(火) 10:21:40 ID:js4jpeqP
【   .CPU.  】64 3700+
【   Mem   】3200 1G×2
【  M/B  】A8N‐SLI Deluxe
【  VGA   】リドテク7800GTX(256M)
【VGAドライバ】付属CD
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPsp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】9000
【  High .】 7500

OC無しだとこんなもんかな
929Socket774:2005/11/22(火) 11:17:09 ID:HeGb1jP8
>>928
その構成でCPUだけ4000+でHI-7505だったんだが。
930Socket774:2005/11/22(火) 11:20:36 ID:UYMcI15b
7800GTのデュアルGPUの報告マダ〜?
931Socket774:2005/11/22(火) 12:30:08 ID:f5dqZTxu
【   .CPU.  】 Athlon64X2 4400+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 A8N-SLi Premium
【  VGA   】 Sapphire RADEON X1800XT 512MB
【 DirectX....】 9.0c
【VGAドライバ】Catalyst 5.10
【 Sound   】 OnBoad
【   OS    】 WinXP SP2 Pro

▼スコア
【  Low  .】 8448
【  High  .】 6652

こんなもんなの。。。ショックです。

諸先輩方、これから何に手を加えれば
スコアアップ出来ますか?

プレイ自体は快適に出来てますけど、
金かけた成果がスコアでもほしいよぉ。。
932Socket774:2005/11/22(火) 12:34:52 ID:1moc7iPe
>>931
そのスペックにしては低すぎなような
メモリ設定とかオンボードサウンドとか以前に低すぎるね
言い古されだけどドライバ関係はちゃんと手順通りに?
ひょっとしてメモリがシングルになってるとかじゃないだろうかね
933Socket774:2005/11/22(火) 12:36:17 ID:s745lqzn
ゲームが快適に出来ればいいじゃないか

ってHigh2400で最高設定で頑張ってるおじいちゃんが言ってた。
934Socket774:2005/11/22(火) 12:41:51 ID:q/sINZOc
>>931
4400+ の定格なら2.2GHzだから、そんなもんでは?
どうしてもスコアアップしたければOCするしかないね
過去ログを参考に、いいメモリを買ってきて、OCして設定を詰める
そうして頑張れば1000以上上げられるでしょ
要するにもっともっと金をかけ(略

しかしいちばんいいのは 気にしない ことだろうね
自分もPenM 2.6GHz + 7800GTXで7500ほどで、最初はよかったものの
OC Opteronがどんどん抜いていく始末、、
でもそれに対抗しようと、どんどん取り替えていたらキリがないからねー、、
まぁX1800XTまで買って、気にしないってのも悔しいとは思うけど、、
あとドライバを5.11にしてみたらどうだろうね?
サウンドカードも挿した方がいいとおもうし
935Socket774:2005/11/22(火) 12:56:30 ID:8wBXqFVx
定格じゃそんなもんでしょ。
つーかベンチも本編もX1800よりX800XTPEのほうが快適じゃないか・・?
って禁句か これ・・・
936Socket774:2005/11/22(火) 14:35:10 ID:Ao/epjmT
CPUが足ひっぱってんぢゃん(・ω・)
937Socket774:2005/11/22(火) 15:46:08 ID:lmET2wIl
>931

Athlon64X2 だとこんなもんだな
938Socket774:2005/11/22(火) 16:17:48 ID:9d8o5HE3
>>931

多分Cool'n'Quietが効いてない?
OFFにすればそのスペックならもっと上いけると思う
FFベンチはCPUベンチだからCnQが効いてるとロクなベンチ出ないぞ
939Socket939:2005/11/22(火) 16:46:16 ID:/YIIzbf8
【   .CPU.  】 Opteron 146 (270*10)
【   Mem   】 hynix DDR400 512MB*2 (3-4-4-8-1T @133)
【  M/B  】 DFI LANPARTY nF4 Ultra-D
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800GTO2 256MB 16pipe化 (500/500)
【VGAドライバ】 CATA 5.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB AUDIGY
【   OS    】 WinXP Pro x64 Edition
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 7325

CPUもVGAも今が旬のオーバークロック。
CPUは2万以下、VGAは2万5千くらいでオススメ。
940Socket774:2005/11/22(火) 16:50:45 ID:KiNbRjPc
FSBよくまわるねぇ・・・。
うちのK8N Neo4は250すらいかねえ・・・。
941Socket774:2005/11/22(火) 16:53:10 ID:UYMcI15b
FSBって
942Socket774:2005/11/22(火) 17:04:02 ID:KiNbRjPc
ごめんね
かーさんよく知らなくてごめんね
マザーの基礎となるクロックはなんて呼べばいいかな?

Athlon64じゃFSBはHTのクロックだよね(´ー`)
943Socket774:2005/11/22(火) 17:13:24 ID:nDMj8AcT
>>939
CPUはもっと回らない?
まさに典型的なコストパフォーマンス構成で7800GTXに迫るスコアを出してるね。ウラヤマシス
944Socket774:2005/11/22(火) 18:13:20 ID:F51YnDLM
>>942
ベースクロック
945Socket774:2005/11/22(火) 22:11:37 ID:eWO4MixE
【   .CPU.  】 Athlon64x2 3800+ (240*10 MHz)
【   Mem   】 PC3200 1024*2 512*2
【  M/B  】 A8S-X
【  VGA   】 X800GTO UltimateEdition (570/1140)
【VGAドライバ】 Catalyst5.11
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 Juli@
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver.   】 3
▼スコア
【  Low  】 8283
【  High  】 6312

ファンレスだろうが、ケースのエアフロー効率でどんどん回すぜ
とはいえゴミ・エラーの出ない安全(?)範囲の限界はこのあたり

Opが欲しくなってきた。。。orz
946Socket774:2005/11/22(火) 22:40:52 ID:JGxlGQht
【   .CPU.  】Athlon64x2 3800+ (定格)
【   Mem   】サムチョン PC3200 512*2 3-3-8-1T
【  M/B  】A8N-SLI Premium
【  VGA   】ELSA GLADIAC 970GT (定格)
【VGAドライバ】81.94
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8378
【  High  .】6539

CPUとママンを変えたので測定。
そのうち資金が貯まったら4800+あたりにしたいです。
947946:2005/11/23(水) 02:28:36 ID:ZNXqglZ5
× 3-3-8-1T
○ 3-3-3-8-1T

でしたorz
948Socket774:2005/11/23(水) 08:57:12 ID:tPqNg8Kw
>>931
 遅いと思う。
 同じ構成でグラボが7800GTXでもHigh7000は楽に超えてます。
 クリインスコして5.11にしてみたら?7000超えないとおかしいぞ〜
 それと5.10きちんと入ったか?おらのX1800XTは弾かれたぞ〜
 
949Socket774:2005/11/23(水) 13:37:48 ID:4a7S1MHY
雑談スレの者ですが、雑談スレでビデオカード番付表の大幅改正が議論されていました。
そこで現行カードを大幅増補して重要事項の注訳をつけた上で、
旧世代のカードを表から外してスリム化する案と、旧来のカードも全て残す案が両方出ております。
とりあえずですが、スリム版を貼っておきますので、次スレで差し替えてくださいませ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↓ここから−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*7800GTX 512 > *X1800XT ≒ 7800GTX > *X1800XL ≒ *7800GT > X850XT(PE) > X800XT(PE) >
X850XT > X800XT > 6800ultra > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 > *X800GTO > 6800GT >
*6800GS > *X800 > *X800GT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > *X700 >
6600 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > *X300 ≒ 9600 >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM (ここまで実用範囲) >>> 超えられない山脈と9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9600SE > *9250 > 9200SE > FX5200 >>> その他64bit地雷たち

※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。
※7800シリーズは、FF本編でファイガ等一部のエフェクトで重くなる不具合が多数報告されています。
FF本編をプレイされる方は留意してください。
※6x00シリーズも、Forceware Driver 70台以降の新しいドライバを入れると上記現象などの不具合報告があります。
公式ではForceware Driver 66.93で動作確認されています。
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news4629.shtml
※旧世代のカードは表から省略しています。旧世代カードを含めたフルバージョンの番付表は、
質問雑談スレに掲載されていますので、旧世代カードと比較したい方はそちらへお越しください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−↑ここまで−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
950Socket774:2005/11/23(水) 14:04:01 ID:eQdoEFPL
>>949
その番付けは、純粋にFFBench Ver3(だけ)での評価だよね?
まさか本編でのプレイの快適さとかを考慮してはいないよね?
百歩譲ってものを言っても
実際のゲームのプレイで、X1800XTやX850XTみたいなチートボードが、とてもそんな上位に位置するとは考えられないから。
951Socket774:2005/11/23(水) 14:14:27 ID:hjQ11PLc
というか、ファイガや歌でカクつくGeforce7800シリーズのが絶対に実際のプレイでは快適じゃないだろ。
とGeforce派の俺が言ってみる。
952Socket774:2005/11/23(水) 14:14:54 ID:qggHlIZ7
>>950
FF11に限って言えばグラフィックに最新の技術を使われてなさそうだし実ゲームでも表に近いのでは?
むしろ"快適さとかを考慮"したら不具合報告のある7800系はどこまで落ちてしまうのだ
953Socket774:2005/11/23(水) 14:19:24 ID:eQdoEFPL
>>951-952
すまん。
実はいまだRadeon9800Proを使ってる俺の最新ボードに対するヒガミだ。
言った後で後悔したよ。気を悪くしないでくれ。
954Socket774:2005/11/23(水) 14:27:39 ID:GCnNu/l6
>>953
>>949の表は純粋にベンチからの評価だから安心しる
9800Proは9600XTと並ぶラデの名機なんだから誇りを持て
最新ラデは迷機のオンパレードと言うか葬式モードだし
955Socket774:2005/11/23(水) 14:32:22 ID:0VhttYVC
9600XTって名機か?

漏れなら9700PROを名機に押してみる・・・古いか・・orz
956Socket774:2005/11/23(水) 14:34:04 ID:4a7S1MHY
次スレ立て挑戦してきます
957956:2005/11/23(水) 14:41:39 ID:4a7S1MHY
立てられませんでした。どなたか宜しくお願いします。
それと>>1にのOfficialページがリンク切れしてたので、
差し替えをお願いします。
958Socket774:2005/11/23(水) 15:37:07 ID:13IsWKMd


*7800GTX 512 > *X1800XT ≒ 7800GTX > *X1800XL ≒ *7800GT > X850XT(PE) > X800XT(PE) >
X850XT > X800XT > 6800ultra > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 > *X800GTO > 6800GT >
*6800GS > *X800 > *X800GT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > *X700 >
6600 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > *X300 ≒ 9600 >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM (ここまで実用範囲) >>> 超えられない山脈と9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9600SE > *9250 > 9200SE > FX5200 >>> その他64bit地雷たち

※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。
※7800シリーズは、FF本編でファイガ等一部のエフェクトで重くなる不具合が多数報告されています。
FF本編をプレイされる方は留意してください。
※6x00シリーズも、Forceware Driver 70台以降の新しいドライバを入れると上記現象などの不具合報告があります。
公式ではForceware Driver 66.93で動作確認されています。
ttp://www.playonline.com/ff11/polnews/news4629.shtml
※旧世代のカードは表から省略しています。旧世代カードを含めたフルバージョンの番付表は、
質問雑談スレに掲載されていますので、旧世代カードと比較したい方はそちらへお越しください。

959Socket774:2005/11/23(水) 16:43:35 ID:mmVZgESA
※7800シリーズは、FF本編でファイガ等一部のエフェクトで重くなる不具合が多数報告されています。
ファイガ、歌、エスケプ等のエフェクトでは
その他64bit地雷たち > 7800GTX 512
となります。
960Socket774:2005/11/23(水) 18:01:03 ID:9zsiKXhQ
まあここはベンチスレだから本編の事は無視していいんじゃない?
どうしても話したいんならこっちゃで

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131517329/
http://live19.2ch.net/ogame/
961Socket774:2005/11/23(水) 19:34:51 ID:twYkbJ4j
そういえば、昔のノートのGeforce4 460Goでもファイガ、エスケプで異様に重くなったな。(53.03)
自分と敵1体でFps30でててもファイガ1だと一桁までおちてた。
962Socket774:2005/11/23(水) 21:07:38 ID:45HLcBAl
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ winchester
【   Mem   】サムチョン PC3200 512*2
【  M/B  】K8T NEO2-FIR
【  VGA   】サファイアRADEON9600無印256MB
【VGAドライバ】カタ5.8
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】100円で買ってきたジャンク品。型番不明。
【   OS    】XPHome SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5901
【  High  .】3436

全て定格。オンボードサウンドの方がマシなスコアが出る悪寒。
FIR特有の雑音バグ退治が面倒だったから。
963Socket774:2005/11/23(水) 21:51:58 ID:51bNMIgH
>>958
買い換えようの旧世代カードはそれ用の表作って、レス分ければそれですむんじゃないの?
964Socket774:2005/11/23(水) 22:45:40 ID:sdqL10Pj
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*1
【  M/B  】 SIS761
【  VGA   】 GF6200TC
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoad
【   OS    】 WinXP SP2 Home SP2

▼スコア
【  Low  .】 5860
【  High  .】 3291
965Socket774:2005/11/23(水) 23:57:38 ID:tPqNg8Kw
<※7800シリーズは、FF本編でファイガ等一部のエフェクトで重くなる不具合が
多数報告されています。

81.95で改善されたって話聞くけど誰か試してない?
966Socket774:2005/11/24(木) 00:17:38 ID:kXdWOqmi
>>965
改善されてねーよ
967Socket774:2005/11/24(木) 00:34:36 ID:QAO/BMW6
6x00、7800シリーズは、FF本編でファイガ等一部のエフェクトで重くなる不具合が 多数報告されています。
968Socket774:2005/11/24(木) 11:05:09 ID:nk3xy5ED
>>958
勝手に削除してんじゃねーよクズ
テメーのせいで

 俺のVGAはどうなんですか? 

って質問でスレが汚れまくるだろうが
スレ汚さないためのテンプレなんだから全部入れろボケ
969Socket774:2005/11/24(木) 12:35:07 ID:KGXPoMLX
>968
質問雑談スレにいけばいいだろ。うざ
970Socket774:2005/11/24(木) 12:54:06 ID:1xrlLxDe
>>968
フルバージョンは雑談スレと書いてあるだろ
貴様のようなテンプレすら見ない奴がそう言った厨な質問をする
971Socket774:2005/11/24(木) 12:54:45 ID:FU0vweDV
御託はいいから、次すれさっさと立てろよw
972Socket774:2005/11/24(木) 15:06:37 ID:3iWXXm/N
>>968

質問雑談スレに逝け。ヴォケ!
973Socket774:2005/11/24(木) 16:59:40 ID:67tfLvy1
次スレ

FFベンチスレPart47
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132817962/

974Socket774:2005/11/24(木) 17:06:13 ID:PlH1ZJzm BE:122033434-
>968
この手の脳タリンってみんなDNA同じなんじゃねーのか?
975Socket774:2005/11/24(木) 17:32:18 ID:R5Q7AZ2j
>>969-974
このスレが荒れるから余計な事するなって書いてあるように見えるのに
何故>>968に向かって雑談池というのか理解が出来ない
同一人物のID変えた煽りですかそうですか

>>973
976Socket774:2005/11/24(木) 17:45:05 ID:fDnWE1H3
粘着 もういいだろ埋めようぜ
977(´¬`)ウメェ:2005/11/24(木) 19:16:35 ID:KGXPoMLX
>975
君はアレだな。説明書とかきちんと読まないタイプだろ?
おれのVGAはどうなんですか?と問われたら
質問雑談スレにフルバージョンで置いてあるといえば言いだけだろ
978Socket774:2005/11/24(木) 20:06:48 ID:n5Wk6jO4
>>968>>975は同じにおいがするな
こういう奴がテンプラ見ずに聞くんだろうな
それか見ても理解できないか^^;
979Socket774:2005/11/24(木) 20:49:39 ID:kouOwkMV
>>974
恋はノーリターン
980Socket774:2005/11/25(金) 00:07:16 ID:T6DGeqbs
ume
981Socket774:2005/11/25(金) 06:51:51 ID:jo0CJgtx
あげ
982Socket774:2005/11/25(金) 06:52:39 ID:jo0CJgtx
埋め
983Socket774:2005/11/25(金) 06:54:09 ID:jo0CJgtx
10
984Socket774:2005/11/25(金) 06:55:07 ID:jo0CJgtx
100
985Socket774:2005/11/25(金) 06:55:41 ID:jo0CJgtx
1000
986Socket774:2005/11/25(金) 07:31:45 ID:CGsoGgla
ume
987Socket774:2005/11/25(金) 07:52:56 ID:jo0CJgtx
10000連投規制に(ry
988Socket774:2005/11/25(金) 07:53:55 ID:jo0CJgtx
100000
989Socket774:2005/11/25(金) 07:54:43 ID:jo0CJgtx
1000000
990Socket774:2005/11/25(金) 07:56:22 ID:jo0CJgtx
10000000
991Socket774:2005/11/25(金) 08:00:16 ID:CGsoGgla
スピーダッ
992Socket774:2005/11/25(金) 08:00:47 ID:CGsoGgla
メソッ
993Socket774:2005/11/25(金) 08:01:32 ID:CGsoGgla
ラヴォゥ
994Socket774:2005/11/25(金) 08:02:11 ID:CGsoGgla
ィルェイザッ
995Socket774:2005/11/25(金) 08:02:55 ID:CGsoGgla
アプシュン
996Socket774
スィールドゥ