ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2006/01/09(月) 04:34:52 ID:nB/mjf27
【 CPU 】 Pentium4 2.4CGHz (定格)
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2 (定格・Sanmax製Hynixチップ)
【 M/B 】 ASUS P4C800
【 VGA 】 RADEON X1600PRO(AGP版)
【 ドライバ 】 CATALYST 5.13
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Professional SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高/それなり
【 スコア. 】 10274/17942

最初9600PROからそのまま乗り換えて、ベンチ動かそうとしたら若干描画崩れ。
他のゲームでも描画がおかしくなるものが何点か。
試行錯誤の結果、最終的にXPをSP1→SP2にしたら正常になった。
古い環境から換装する人は注意かも。
スコアは最高とそれなりの差があまりないのだが、どうなんだろうか。
953Socket774:2006/01/09(月) 04:37:16 ID:nB/mjf27
ちょっと前に組んだマシンでも測ってみた。

【 CPU 】 AMD Athlon64x2 3800+(定格)
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2 (定格・Hynix純正)
【 M/B 】 ASUS A8N-E
【 VGA 】 RADEON X800GTO2(X850XT&ZAV化)
【 ドライバ 】 CATALYST 5.13
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Professional SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 20126

ちなみに元のGTO2を同条件で計測
【 スコア. 】 12332

16P化のみ、他同条件だと
【 スコア. 】 15239

16P化のみの場合、ゆめりあベンチ含めて
ほぼ全ての3Dゲームで描画が崩れた…。
954Socket774:2006/01/09(月) 08:28:03 ID:cQFMHMWh
>952-953
ドライバそのままでビデオカードだけ挿し換えなかった?
955Socket774:2006/01/09(月) 10:01:06 ID:9bR//4dV
>>948
なるほど、CPUがある程度の水準に達していて初めて、VGAだけの性能を見ることができるベンチなんだね。
CPUクロックの他にもFSBが200だったりメモリがSDRAMだったりといろいろ不利な条件が揃っていそうだ。
すごく参考になりました。ありがとう。
956Socket774:2006/01/09(月) 21:36:02 ID:LeWWbcvl
【 CPU 】 Pentium4 2.8GHz
【 MEM. 】 PC2700 512MB*2
【 M/B 】 GA-8I875
【 VGA 】 玄人指向 GF6800XT-A128C(12p化 380/800)
【 ドライバ 】 82.12
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Pro SP2
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア. 】 14288 / 23313 / 35000
957Socket774:2006/01/09(月) 21:51:46 ID:uTlg4szE
【 CPU 】 Athlon 64 X2 3800+
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2 (定格・Sanmax製Hynixチップ)
【 M/B 】 CHAINTECH VNF4 Ultra
【 VGA 】 inno3D GeForce 6800 GS
【 ドライバ 】 ForceWare 83.10
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Professional SP2

【.解像度. 】 1600*1200
【 画質  】 最高
【 スコア. 】 8497
958Socket774:2006/01/09(月) 22:06:37 ID:/i65Xutz
>957
1024x768で記録キボン。
959957:2006/01/09(月) 22:14:57 ID:uTlg4szE
【.解像度. 】 1280*960
【 画質  】 最高
【 スコア. 】 12213

【.解像度. 】 1024*768
【 画質  】 最高
【 スコア. 】 17305

【.解像度. 】 800*600
【 画質  】 最高
【 スコア. 】 24005

【.解像度. 】 640*480
【 画質  】 最高
【 スコア. 】 40005
960Socket774:2006/01/10(火) 00:53:39 ID:2uO2ImV8
【 CPU 】 Athlon64X2 4200+ (定格)
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2 (定格)
【 M/B 】 GIGABYTE GAK8U-939
【 VGA 】 GIGABYTE GV-R955128D(Radeon9550AGP版 定格)
【 ドライバ 】 CATALYST 4.9(カード付属)
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Professional SP2

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高/綺麗/それなり
【 スコア. 】 2543/4715/7095

ファンレス。ベンチ中ヒートシンク部で30℃位。
上の方の9550と比べて「それなり」の値が高いのはCPUのおかげか?
961Socket774:2006/01/10(火) 02:11:35 ID:F33kQvyx
>>960
たぶんな
962Socket774:2006/01/10(火) 10:33:18 ID:W5Utv4p0
>>953
うちのGTO2は16p化のみでもΩ2.6.87で正常に描画
16P化のみってBIOSはGTO2?
963Socket774:2006/01/10(火) 12:31:52 ID:QbQYw2OP
【 CPU 】 Pentium4 3GHz
【 MEM. 】 PC3200 512MB*4
【 M/B 】 p4p800
【 VGA 】 ASUS V9999GE256 (16p化 420/1100)
【 ドライバ 】 82.12
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP Home SP2
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア. 】 20912 / **** / 44212
964Socket774:2006/01/10(火) 14:33:44 ID:I8AgVMea
Pentium4 1.5GHzを境に大きく変わるなら
Pentium3なら1GHzあたりで十分じゃね?
965Socket774:2006/01/10(火) 14:47:04 ID:F33kQvyx
藁Pen4かよ
966Socket774:2006/01/10(火) 23:00:58 ID:iP3rJR46
【 CPU 】 Athlon64X2 3800+定格
【 MEM. 】 Sanmax Elpida PC3200 512MBx2
【 VGA 】 PowerColor Radeon X850Pro 570/1140にOC
【 ドライバ 】 Catalyst 5.13
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP SP2
【.その他.】 Ati-tools

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 17474

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 綺麗
【 スコア. 】 30566

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 42296

デフォのクロックが他社のProよりも低い上に、OCしてもこんなもんか。
当たり前だけど、16パイプと12パイプには越えられない壁があるな。
967Socket774:2006/01/10(火) 23:34:28 ID:nJSjzB3h
>>966
6800GSなんかは12パイプでもクロックでGT定格をひっくり返せるけどね。
968Socket774:2006/01/10(火) 23:46:33 ID:Ha47uqYb
>966
そのクロックなら16pのX800XL超えてるじゃんw
969Socket774:2006/01/11(水) 08:38:59 ID:iwuX6asJ
>>966
おいおい、X800XT並みのスコア出して、こんなもんか、かよ
970Socket774:2006/01/11(水) 15:59:35 ID:7pFt3af7
こんなもんか禁止令があったのってFFベンチスレだっけか
971Socket774:2006/01/11(水) 16:27:17 ID:r23KqlgM
>>970
あそこは「こんなもん?」がダメだったかと。
「こんなもんか」と納得してるんならスルーでしょ。
972Socket774:2006/01/11(水) 16:55:59 ID:dsJ0mlCS
自己完結してるか怪しいけどなw
973Socket774:2006/01/11(水) 19:08:49 ID:WtYDPkqH
【 CPU 】 PentiumM 1.60GHz
【Memory】 PC2700 384(256x2) (NEC純正とIOデータ)
【 VGA 】 ATI MOBILITY RADEON 9900 IGP
【 ドライバ 】 ?
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP Home Edition SP2
【.その他.】 PC-VS770AD
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 2402
974Socket774:2006/01/11(水) 23:38:14 ID:we0Ve5lq
【 CPU 】 Athlon 64 X2 3800+ (定格)
【 MEM. 】 PC3200 1GB×2
【 M/B 】 ASUS A8R-MVP
【 VGA 】 ASUS N6600GT HDT 256MB(GF6600GT)
【 ドライバ 】 82.12
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP ProlSP2

【.解像度. 】 1024*768
【 画質  】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア. 】 12942 / 20545 / 26342
975Socket774:2006/01/12(木) 05:34:45 ID:ybPwULjy
【 CPU 】 AthlonX2 4800+
【 MEM. 】 Corsair 512MB*2
【 M/B 】 ASUS A8N32 Deluxe
【 VGA 】 Albatron 7800GTX 512
【 ドライバ 】 ForceWare 81.98
【DirectX.】 9.0C
【  OS  】 Microsoft Windows XP Professional SP2
【.その他.】 Cool'n'Quiet ON

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 44338

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 綺麗
【 スコア. 】 55361

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 57471

面倒なので一発目のスコア
それなり低すぎないですか?
ちなみにCool'n'Quiet OFFでもスコアかわんない
976Socket774:2006/01/12(木) 10:01:13 ID:J0fk3N0h
>>975
単にその辺がゆめりあベンチの天井なんじゃね?
977Socket774:2006/01/12(木) 10:05:15 ID:J0fk3N0h
っと脊髄反射で書いてしまった。
なにかがボトルネックなのかね。
978Socket774:2006/01/12(木) 10:09:04 ID:/V5/BE+F
>>6
バイナリいじったけどうまくいかん。実行形式のパッチきぼんぬ
979Socket774:2006/01/12(木) 10:12:48 ID:1hWaoCp1
>>978
>>173  ←コレじゃなかったっ毛?
980Socket774:2006/01/12(木) 10:36:06 ID:/V5/BE+F
>>979
おおセンキュ。ログ読むべきだったなスマソ
981Socket774:2006/01/12(木) 22:53:56 ID:L4a0rIjo
【 CPU 】 Athlon64 黒浜3000+定格
【 MEM. 】 駄メモリ PC3200 512MBx2
【 VGA 】 MSI Radeon X800XTPE 定格
【 ドライバ 】 オメガ2.6.87
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 WindowsXP SP1
【.その他.】 Ati-tools(ファンコントロールのみ)

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 20115

SP2を入れたら不具合でまくったのでSP1に戻したぜ!
982Socket774:2006/01/13(金) 08:47:08 ID:0aITfEUg
新スレは?
983Socket774:2006/01/13(金) 11:48:17 ID:jzLyhJwR
6100 で検索した結果

>247 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 02:37:15 ID:CzrBosaX
>250 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 03:11:12 ID:FB5Hhj7D
>254 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 03:48:35 ID:lXMyLIOf
>255 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 04:09:07 ID:lXMyLIOf
>256 名前:247[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 04:30:48 ID:CzrBosaX
>268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 13:43:19 ID:ZxSjWDPe
>663 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 02:23:08 ID:hRxnv4Hh
>681 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 22:59:25 ID:PYsygfNI
>720 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 19:10:55 ID:Ilu3G8fe
>800 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/10(土) 11:40:11 ID:aMWvmasU
>927 名前:926[] 投稿日:2006/01/05(木) 18:52:32 ID:vuPpWYKI

6100 と 6150 って、消費電力とかは、どれくらい違うんだろうね

984Socket774:2006/01/13(金) 14:25:40 ID:oGlFP214
初カキコ。

【 CPU 】 PentiumD 820 2.8G
【 MEM. 】 PC400 512MB*2
【 M/B 】 GIGABYTE 8I945G
【 VGA 】 オンボード(笑)
【 ドライバ 】 ?
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 Windows XP PRO SP2

【.解像度.】 640*480
【 画質 】 それなり
【 スコア. 】 7780(2周平均)

初めて自作して、初めて計測したから
記念に残したかった。。。スマヌ
985Socket774:2006/01/13(金) 15:26:31 ID:YTTRGG2i
そこからなら何をやってもスコアが上がる。楽しいぞ?
986Socket774:2006/01/13(金) 19:54:19 ID:jX0mUW/p
987Socket774:2006/01/13(金) 20:32:12 ID:oprUOFwl

    _.-~~/
    /  /  
   /ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ    /
   /  \, /ノノ从))〉   <   ポ――――――――ンなのだ♪
  / _/ 从i ゚ ヮ゚ノリ_     \
  / /⊂ ヒ..`丱ヽ/ 
  " ̄ ̄ ̄~""∪
988Socket774:2006/01/13(金) 20:35:33 ID:UKjoIm/5
ちょwwwAGPwww
989Socket774:2006/01/13(金) 21:33:21 ID:6V/iEulx
いくらなんでもそこに行くのはだめだろw
990Socket774:2006/01/13(金) 21:41:06 ID:gfuiUyQo
>>988
オンボより下がるかも
991Socket774:2006/01/13(金) 23:31:32 ID:lKKInZkC
そこでVooDoo2の出番
992Socket774:2006/01/14(土) 03:17:40 ID:EG33KlTX
新スレたてろい
993Socket774:2006/01/14(土) 04:28:11 ID:Q1p81ZnA
【CPU】 AMD Athlon(tm)XP 2000+(FSB266?)
【MEM】 PC2700? 512MB PC2700はうろおぼえ
【VGA】 GeForce4Ti 4200withAGP8X 128MB
【ドライバ】 81.94
【DX】 9.0 or better(ドライバにそう書いてあった)
【OS】 XPProSP2
【その他】確か、三年前の冬に初めて自作したPC
いまだにうちのメイン。いつか二代目をと思いながら友人のばかり作る日々。

1024*768
それなり:10回ぐらい回して平均6900
このベンチみるとさすがに二代目欲しいねw
994Socket774:2006/01/14(土) 12:43:06 ID:hC//yzCC
X1900XT予約いれたんだが、はやく届かないかな
995Socket774:2006/01/14(土) 13:00:22 ID:y6kgZbE+
ベンチ取ったらまた来てくれ
9961:2006/01/14(土) 13:17:11 ID:Fk3w5HST
スレ立てできんかったorz
テンプレ修正したのに…

■その他の萌え系ベンチマーク・メガデモ
なーじゃベンチ version 2004/01/04
ttp://epoiss.hp.infoseek.co.jp/index.html

春日歩の通販音頭
ttp://www.hirahira.net/

萌えふらマーク
ttp://uselesscat.com/flash/moeflamark.html

フリフリ☆みゅーみゅー、とろとろ☆みりるん(TEATIME)
ttp://teatime.on.arena.ne.jp/bmk/toromiri_top.html

ベンチマーク「セクティービーチ」(TEATIME)
ttp://www.teatime.ne.jp/infor/lovedeath/down/down.htm

人工少女、セクシービーチ2等(ILLUSION)
ttp://www.illusion.jp/

やきもちベンチ(TOUCHABLE)
ttp://www.touchable.gr.jp/
(あいあん・めいど、のページからダウンロード可)

ブルームベンチ(STUDIO B-ROOM)
STUDIO B-ROOMのホームページからはダウンロード出来ませんが、再配布可との事で、
以下のミラーから入手可。
ttp://cf.tomangan.org/diary/200203.html#16_t3_2
ttp://www.dive-in.to/~osakana/diary/?200203b#16-3-1

ハチべんち ( ういんどみる )
ttp://www.suki.jp/windmill/
( はぴねす! の製品ページから各ミラーページへ )
9971:2006/01/14(土) 13:18:36 ID:Fk3w5HST
■超頻出FAQ
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…

A1.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A2.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

A3.
YumeBench.exe v1.2
00001F27: 08 10
00001F8D: 0C 14

上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い

または前スレ172様のパッチ
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/yumebench12_fix.zip


誰か次スレヨロ
998Socket774:2006/01/14(土) 13:33:50 ID:tmiZmDSw
必須動作環境厳しす。
次スレよろ↓
999Socket774:2006/01/14(土) 13:41:47 ID:G7mAqtuv
ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137213342/
1000Socket774:2006/01/14(土) 13:44:08 ID:0+8bZ9M8
1000ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/