ASUS A8Sシリーズ 友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/11/17(木) 10:49:10 ID:etwtK9vG
事実を書けば良いのであって、半端な推測はむしろ害悪でしかない
953Socket774:2005/11/17(木) 11:18:44 ID:2dnuO/uX
BIOSうpしてCnQで1GHzまで落ちるようにしたんですが、
今度は負荷かけてもクロックが上がらなくなった。

起動直後は大丈夫なんだけど、しばらく経つと駄目。
電源の設定を「最小」以外にしても戻らない。
再起動するしかないみたい。

同じ症状の人いる?
954Socket774:2005/11/17(木) 11:56:53 ID:jeg2J6LR
>>953
クロックの取得は何で行ったの?
955Socket774:2005/11/17(木) 12:35:50 ID:2QJhnSJA
 よっしゃ、Audigy2も動いた。S3もばっちり。CnQも正常動作。
Memtestも3週回してノーエラー。
 電源も静王4の550WでS3入り、復帰も含め動いてるから、別に
面食いということもない感じ。
 メモリも、相性報告のあったMicron純正。まあうちは512Mx2の
片面なんで楽っちゃ楽かもだけど普通に動いてる(と思う)。

 トラブルは、AudigyがPCI2で動かなくて1で動いたくらいかな。
普通に扱いやすい母板だと思うよ。A8V-DxでX2差したら色々と
おかしくなったのに比べると、かなり平和。最後までCnQは安定
させられなかったな……。
956Socket774:2005/11/17(木) 13:09:48 ID:JAcZ5is5
E-MU 1820MもPCI3で動いた。
これだけが不安だったからよかったー。
957Socket774:2005/11/17(木) 13:26:59 ID:JP7QU+zt
>>953
AMDのパワーモニターで確認するといいかも
958953:2005/11/17(木) 13:29:56 ID:2dnuO/uX
>>954>>957
CPU-Zです。
パイ焼き104万桁が2分近くかかったんで実際にクロックは落ちたままだと思う。
959Socket774:2005/11/17(木) 14:49:21 ID:iKz8XGnX
>>949
いい加減、現象だけ書いて構成書かないのはやめれ
960949:2005/11/17(木) 15:03:27 ID:jeg2J6LR
>>959
上で出てる100%張り付き病の補足のつもりで書いたんだが。

X2 4800+
Samsung純正512M*2
GF7800GTX

0501にてOSインスト 0601更新後再インスト無し
プロセッサドライバ 1.2.2.2 C'n'Q有効
EVEREST 2.20 + CrystalCPUID 4.5.7.277

EVERESTでは Computer > Power Managementタブを表示した辺りから、
CrystalCPUIDでは起動直後からCPU負荷が100%に張り付く。
どちらもプロセスを殺すと元に戻る。

これで満足か?
961959:2005/11/17(木) 15:08:23 ID:iKz8XGnX
>>960
サンクス。デラ満足ス。
最近ID確認してなくてスマソ。
962Socket774:2005/11/17(木) 15:12:29 ID:eUAz3aLr
一応報告
VGABios書き換え失敗する、なぜ?
X800GT乙→16P化(書き込む手前若しくは途中でハング)

なぜか同じFDD、FDで939SATA2だと成功。こっちで復旧しました。
963Socket774:2005/11/17(木) 15:23:36 ID:dO1nQyhw
A8S-Xかnfo4乱八買おうか迷っているのですが、どちらがお勧めでしょうか?
用途はゲームや動画鑑賞なのですが・・・
OC前提なら乱八はよさげですが、A8S-XのOCは(´・ω・`)ショボーンでしょうか?
964Socket774:2005/11/17(木) 15:48:28 ID:DtHP3o8W
>963
君はOCしない事を前提にした方が幸せになれる。
965Socket774:2005/11/17(木) 15:57:43 ID:73XgE55F
まずそれなりの経験を積んでからOCを考えよう
966Socket774:2005/11/17(木) 15:59:27 ID:yb+DrcDZ
Aviutlで壊れたMPEG2読み込んじゃっていったん強制終了
その後再度Aviutl起動させてエンコ開始したらなんとなく遅い
CPU-Zで確認したら1800MHzで動いていた
「最小の電源管理」から「常時・・・」に変更してCnQをOFFに
しても1800固定のまま動作してる
ならば栗でとMultipier ManagementをONにしたらPCフリーズ
A8N-SLIではなかった経験です

X2 4400+定格
BIOS 0601
GF6600GT
Audigy2
WinXP SP2
AMD1.2.2.2/MSパッチ導入済み
967Socket774:2005/11/17(木) 16:01:58 ID:dO1nQyhw
な・・・なるほど。OCは危険ですか・・・
一応経験はしてるのですが・・・
いや、OCしたほうが快適に動くかなーとか思ってたりしまして・・・
素直に定格にします・・・
968Socket774:2005/11/17(木) 16:10:51 ID:2NTG9V69
>>967
ここのログをみて、乱八と比べた上で自分で判断できないようじゃOCは危険かと。
まぁ結局は「自己責任」
969Socket774:2005/11/17(木) 16:16:11 ID:Q5yOFrSY
安定したオーバークロックというものはない
970Socket774:2005/11/17(木) 16:37:27 ID:0/opFZ9P
A8S-Xはこんなに素直なスロット配置なのに
A8S-Xのin版とも言うべきP5SD2-Xのスロット配置、ありゃ何ですか
971Socket774:2005/11/17(木) 16:44:24 ID:RfIJAYVc
設計者が違うんだろ。
972Socket774:2005/11/17(木) 16:51:19 ID:boo+H7Kh
>>970
スレ違い
973Socket774:2005/11/17(木) 17:37:58 ID:gUj2UWUf
鎌力弐はヤバイって書き込みと
鎌力弐で無問題だったという書き込みがあるけど・・・

A8S-X買う予定なんだけど
電源も新調したほうが良いんだろうか?(手元にあるのは鎌力弐550W
懐が厳冬だから板と電源で2万強はキツイおorz
974Socket774:2005/11/17(木) 17:38:44 ID:VIdHLQ7y
次スレどこ〜?
975Socket774:2005/11/17(木) 18:21:19 ID:Q8XWgY89
>>973
単純に考えればいい。

鎌力で駄目なら買い替え。
976Socket774:2005/11/17(木) 18:24:52 ID:ATbx/Xvo
いま立てようとしたけど駄目だった
誰か頼む
977Socket774:2005/11/17(木) 18:30:10 ID:X75/1VnT
テンプレ整理してから立てた方が良くね?
978Socket774:2005/11/17(木) 18:32:02 ID:rSWLeV8f
CnQドライバ見てたら1.2.2.2入れてる人多いね
漏れはASUSCDの1.2.2.0入れてるけど更新した方がいい?
979Socket774:2005/11/17(木) 18:51:07 ID:gUj2UWUf
>>975
・゚・(ノД`)あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

こんな単純なことで目から鱗がでるなんて。
頭が固いというより只のアホだ。
オレはいったいどんな教育を受けてきたんだよorz
980Socket774:2005/11/17(木) 19:00:42 ID:X75/1VnT
>>979
ゆとり教育。
981Socket774:2005/11/17(木) 19:03:04 ID:MyqjThtX
んじゃスレ建て言って見るお
982Socket774:2005/11/17(木) 19:03:29 ID:RfIJAYVc
よろ
983Socket774:2005/11/17(木) 19:08:53 ID:MyqjThtX
はい、規制に引っかかりましたよ、と。(´・ω・`)ショボーン

以下テンプレ

スレタイ:【SiS756搭載】ASUS A8Sシリーズ 友の会 Rev0.02


時空の断層を超えて終に登場。
Athlon64 X2を完全サポートできるのはお嬢様だけ!

前スレ
ASUS A8Sシリーズ 友の会
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128225866/

本家
ttp://www.sis.com/


■SiS関連現行スレ

SiS統合スレ Part29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131941533/

【SiSと】 お嬢さん 激萌え Part8 【愉快な仲間達】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130601166/

984Socket774:2005/11/17(木) 19:10:31 ID:DtHP3o8W
やってみる
985Socket774:2005/11/17(木) 19:13:47 ID:Z5OEPMXb
ALC850とA8SのSoundMAX
どっちが音いいの?
986Socket774:2005/11/17(木) 19:15:49 ID:DtHP3o8W
テンプレ続き頼む
ASUS A8Sシリーズ 友の会 Rev0.02
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132222423/l50
987Socket774:2005/11/17(木) 19:31:46 ID:+90yrPzv
>>973
鎌力弐っていろんなところにOEMしてるんで、これで駄目だとなると
かなり慎重に電源選びしないとまた引っかかるようになるな。
988Socket774:2005/11/17(木) 19:37:00 ID:MyqjThtX
>>986
乙。
だが、テンプレなんて作ってないしー。
一応貼れるだけは貼ってみた。
989Socket774:2005/11/17(木) 22:37:34 ID:0qV4pB4Y
X2を完全サポートって、何がそんなに違うんだい?
990Socket774:2005/11/17(木) 22:47:00 ID:bb7PM36O
>>989
本間のお墨付きかそうでないか
991Socket774:2005/11/17(木) 22:52:36 ID:ssLSOiju
A8Sメモリ電圧どのくらいかけられるの?
992Socket774:2005/11/17(木) 22:58:09 ID:jhjOXdDy
なんかぬふぉ厨が沸いてるようだ…
993Socket774:2005/11/17(木) 23:07:08 ID:EMUF7m+i
>>992
スレの性格からしてASUSのぬふぉ板と比較する人も出てくるということであろう
994Socket774:2005/11/17(木) 23:35:50 ID:mkkOVtLB
ヌフォ信者よりも初心者の方が数倍ウザス
995Socket774:2005/11/17(木) 23:36:55 ID:dT9lv2I2
そもそも初心者が何でSiS何ですか?
Intelでいいじゃないですか
996Socket774:2005/11/17(木) 23:42:03 ID:FsWBAsZz
1000なら
35歳真正童貞にピリオド
997Socket774:2005/11/17(木) 23:43:11 ID:LEphejmT
6
998Socket774:2005/11/17(木) 23:43:42 ID:LEphejmT
998
999Socket774:2005/11/17(木) 23:44:13 ID:LEphejmT
999
1000Socket774:2005/11/17(木) 23:44:15 ID:8SPx23K+
今更SATA1なんて時代遅れママンスレの1000get
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/