売れたといっても期待だけで突撃したやつばかりだしな
>>951 A8S-Xは雑誌でも取り上げられてたし、そのうち雑誌でもプレビューは出ると思うが。
WinPCはかなり持ち上げそうな気がする。唯一のX2完全対応マザーとかいって。
>環境の問題で
>ほとんどの人は関係ない。基本的な所をミスしてるんだろ。
>これじゃ、新たに買うひとに悪い印象を与えるよ。
個人的主観のみで構成され、裏づけの無い意見は排除の方向にて
ミスであるという証明は可能なのか大疑問
唯一っていつの話だよ。
メモリ電圧設定できるが反映されてる?
2.53v位で動いてないみたいなんですけど…
A8S-X上でX800GTO 16パイプ化失敗確認しました
FLASHROMで書き換え中にフリーズします。
372です
LAGですが、プロセッサドライバ削除、BIOSでCnQ切ったらLAG無くなりました。
あと関係あるかどうか分かりませんが、HDDが一台CRCエラー吐きまくるのではずしました。
SMARTをオンにしたら「NG」って・・・orz
次スレどうすんの?
1個でてシリーズ化ってどうなん?
ヒント:k7s5a
意味ワカメw 別にSiSのチプセット1個ということじゃなくて(ry
CnQ効かせたままFPSやってLAGるなんていう奴は池沼以外の何ものでもない
>>962 おれもわからん
板一枚でスレシリーズ化ってことじゃないんか?
>>961 K7S5Aの後にK7S6Aが出たって事を言いたんじゃない
じゃ次はA9Sだ!
あれ?
SI-120の取り付け中で、どっち向きにつけようか迷ってます。
前スレで田コネが挿しづらいとの書き込みがありましたが、
ヒートパイプの向きをパネル側にしたときに挿しづらいってことなんでしょうか?
パネル側だとパイプがコンデンサに近くてちょっと嫌。
でもケースファンの排気で冷えるかも…とウダウダしてる状態です。
メモリ側に向けるとコンデンサの傍をパイプが通らないし気分的によさげなんですが
みんなどっち向きにつけてるの?
まーあれだ。次スレで
>>1にwikiのページリンクさせて皆で盛り上げないとULiには勝てんぞ
…と煽ってみる。
970 :
968:2005/11/29(火) 00:22:10 ID:3O8JKyR3
やってみて分かった、やっぱり田コネ挿しづらい…。
狭くて指先が入らないのね。
指削れ
>>970 田コネにしろ24ピンにしろ、マザボ側に延長コードぶらさげて取り付けると楽だな。
ちと、おせーて
PCI-Ex Frequency って
デフォの周波数っていくつなんでしょう?
デフォで固定にする場合、90でいいのかな?
100
ASUSのCPU対応表にop146以上がのってるけど、これって前からだったっけ?
以前は正式に対応というわけではなかったとおもってたけど、記憶違いかな
トラブル報告整理してみた
解決編 (本人から解決報告あったもの)
・突然再起動してしまう
→メモリを秋刀魚 Hynix 1GB*2からSAMUSUNGのDDR2700 512MBに変更してOK
・mpcの動画再生(divx6,wmv)が途中で固まったりブラックアウト−primeは大丈夫なのに
→Sanmax Hynixは2枚だとOKだけど4枚(512MB)だとダメ
・7800GTXでFPSゲーム中にLAGる
→プロセッサドライバ削除、BIOSでCnQ切る(or CRCエラー吐きまくるHDD外したらokとのこと)
・X1300を使っていると、起動時に"CMOS Checksum Bad"
→x1300を窓から(ry
→XIAiX700-DV128HLPでもダメ−canopus MTVGA X550で安定
要確認編 (1人だけ不具合報告 or 解決策提示されても本人報告なし)
・S3復帰後PIOに
→S1&S3ならS3オンリーに変えてみては?
・Power On By PS2 KeyboardでS4からの復帰可能/S3からの復帰不可
→S3からでも復帰できてる
・BIOSでCPU電圧を手動設定−栗でクロック&電圧変更−BIOSが栗の値に
・CnQ&X2で電圧&倍率狂う(栗の張り付きも?)
→ATK0110ドライバを導入後再起動すると改善するっぽい?
・HTSpeedを1000MHzにするとフリーズ
→800MHzにすると特にトラブルはない
・クロシコ1800XLで"CMOS Checksum Bad"
・P650PCIeでも"CMOS Checksum Bad"
・再起動するとBIOS画面にならずに電源が入ったまま
→BIOSのS3関係の「再ポスト時にビデオカードのBIOSをロードする」をオン
解決策ないっぽい編 (2人以上不具合報告&お手上げ)
・CrystalCPUID(栗)の張り付き
・X800GTO2の16p化失敗
・起動時に毎回"CMOS Battery Low"
→初期不良?
X1300の件を解決編に入れる頭の悪さと姑息さ
あからさまな間違いを入れることで他から目をそらさせる手だよ。
980!!!
それでは次スレ立ててきます。
>>976 いや、最近になってから。0601で正式対応となったんだね。
漏れのは0501だけれど問題ないからな…このままで良いか。
>>978 >>979 おバカな分類をしてしまってすみません。
何とか対処法が判明しているって意味で「解決編」なんて名付けてしまいました。
・・・ってことは、メモリ交換の件も「解決編」なんかには含まれませんよね。
グダグダになって申し訳ないです。
識者に整理をお願いします。
私の観点は"CMOS Checksum Bad"が消えるかどうか、であって
X1300が使えるかどうか、って問題意識ではなかったです。
まぎらわしい分類なんかして本当に申し訳ない。
以後、ROMに徹します。
木毎
次スレもたったし埋めるか
お嬢さんにCPUを挿入し、白いモノを垂らしました。
シリコングリスは挿入するまえに塗っておけよ
記念埋め。
うめ
うめぼし
うめぼしひゅうま
うめ
以上
1001 :
1001: