■FAQ■
【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】
→グリスの方が冷却に有利。
【熱伝導シートの利点は?】
→取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい。
【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】
→通常はコアに塗ります。
【グリスの塗り方は?】
→コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります。
ヒートスプレッダのCPUでは、中央にBB弾1/2ほど乗せてシンクの重みと
圧力で塗る方法もある。その方がいい場合もあり。
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、それほど大きいものではありません。
【ファンは「吸い出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】
→シンクのフィン形状しだいです。
通常、「吸い出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
【ヒートパイプってどの方向に向けるのがイイの?】
→熱源が上に逝くと効率が悪いので上向き以外がイイとされていますが、実際1〜3℃
程度しか変わりません。リテンションの向きと周辺機器との干渉を考えてインストール
すればイイでしょう。
【CPU温度が高めでしょうか?】
→室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください。
【ペルチェ素子は効果がありますか?】
→ペルチェ素子は動作させること自体に電力を消費するので、
最終的に放熱しなければならない熱量はかえって増えます。
そこまでやって得られるのは、「CPU表面を気温より低くすることが出来る」これだけです。
【コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・】
→シンクが冷えないうちに拭きとるか、冷えればドライヤーで適度に(50℃)温めてから。
メーカーはイソプロピルアルコールを指定してます。ガソリンタンクの水抜き剤、錆落とし剤
ブレーキパーツのクリーナー、ジッポライターのオイル、無水アルコールでも代用可能とか?
Socket478/754/939/940ではクーラーを外す時シンクごと取れてしまう危険があるので注意。
【メーカー製PC・ショップブランドPC・BTOのCPUクーラー変えたいんですが?】
→メーカー製PC板逝って質問してください。ここは自作PC板です。
【グリスがちゃんと塗れているかどうかの確認手段は?】
→CPUクーラーを取り外して、CPUに接していた面を見てみましょう。
CPUのヒートスプレッダーの形にグリスの瘢が付いていれば、取り敢えずOKです。
一部しか瘢が付いていなければ、グリス不足です。
グリスはCPUとクーラーの隙間を埋めて密着度をあげることで、熱伝導効率を
良くするために使います。
一般に言う薄く塗れ!というのは、CPUヒートスプレッダーの形にグリスの瘢が
付く程度で、なるべく薄くという意味です。密着度が落ちるほどの薄塗りは、逆効果です。
【ファン口径変換器(8cm→12cmなど)は効果あるの?】
→吹きつけ型では性能落ちることがほとんどです。
一般に大口径のファンにすると同回転数での風量は増えますが、風速が落ちるためです。
変換器により、放熱フィンとの物理的な距離が長くなるのも良くないです。
→吸出し型では効果かあることが多いようです。
フィン上部をテープなどで塞ぎ、フィン下部から集中的に吸気するように
することで、性能UPが見込めます。
■最近話題になったクーラー
●忍者 (Scythe)
ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。
もしかしたらサイドフロー型最強かもしれない。
取り付けがムズイという声あり。 ソケットAには非対応。
●Big Typhoon (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。周辺干渉に
ついてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
が、リテンションキットに力が入っておらず、K8マザーには取り付けが難しいとの声もあり。
付属の12cmファンは回転数が低くかなり静からしい。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし、デフォルトの11cmファンは光るし、かなりうるさいようだ。
9cmファンに交換出来るので、静音化は可能。静音派はファン交換必須?
●刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ4本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なりっぽい。
今時珍しくソケットAにも付く。
●XP-90 (Thermalright)
XP-120の小型版、多少干渉には優しい。9cmファン対応。
低速で回しても冷えるが、どちらかと言うと高回転時に性能を発揮するらしい。
●NCU-2005 (ティーエスヒートロニクス)
ヒートレーンクーラー。 ファンレス志向だが
12cmファン固定用のクリップも付属しているので冷却性能は十分、ゆるゆる回せば静音性も十分。
ファン使用時はNINJAやSHOGUNには劣るがファンレス運用するならこれ。
おっとどっこい、前スレに理由が書いてあった・・・・(〃▽〃)テヘッ
■新製品
●SI-120 (Thermalright) ←NEW
12cmファン対応の大型クーラー。 XP-120の改良版。
形状がちょっと変わって干渉しにくくなり、何故か性能も若干UP。
あいかわらず高回転でも低回転でもよく冷えるらしい。
●HT-102(AeroCool)←NEW
HT-101の後継機種。 シンクがやや大きくなり、9cm対応。
前作は評判がよかったが、NINJA等強力なライバルのいる今ではどうか?
●MACS Kooler(MACS Technology)←NEW
ペルチェ素子搭載クーラー。 独自の温度管理システムで結露の心配はなし。
でも性能はリテール以下? アイドル時はともかくシバキ時は・・・。
ネタです。
■平均価格
3,800円 ●忍者(Scythe) ※Fan無し (12cm 25mm)
4,600円 ●XP-90(サイズ) ※ Fan無し (8-9cm リブ無し)
5,300円 ●NCU-2005 (岡谷エレクトロニクス) ※ Fan無し (12cm 25mm)
5,600円 ●SI-120(Thermalright)←NEW ※ Fan無し (12cm リブ無し)
6,200円 ●XP-90C (サイズ) ※ Fan無し (8-9cm リブ無し)
2,800円 ●刀(Scythe) ※ 9cm 25dB 35.12CFM
4,200円 ●GH-PDU21-SC(Gigabyte) ※ 11cm 1700-2000 21.3-24.5dB MAX 42.5CFM (50,000h)
4,500円 ●Quattro ZCJ001 (ZAWARD) ※ 9cm 1200-3000rpm 15.3-39.0dB 25.0-61.5CFM (40,000h)
4,700円 ●HT-102(AeroCool)←NEW ※ 9cm 1800rpm 20.62dB(A) 37.00CFM
5,400円 ●GH-PDU21-MF (Gigabyte) ※ 11cm 1700-3200 21.6-40.1dB MAX 68.5CFM (50,000h)
5,600円 ●Big Typhoon(Thermaltake) ※ 12cm 1300rpm 16dB
6,300円 ●Hyper6+ (CoolerMaster) ※ 10cm 1800-3600rpm 20.6-46.4dB 31.33-72.14CFM (50,000h)
どつかれさま
おつつ
Bigtypoonが相変わらず、取り付けが難と、なっているけど
リテンションと一体で取り付けるタイプのクーラーは全て当てはまるのでは?※LGA775専用は除く
単純にM/Bをケースから出したくないだけかもしれないが・・・・。
おっつ
ABITのAV8に忍者かSI-120の装着は可能?
ついでにDFIのNF4 lanparty ultra-dにSI-120は?
今ランパチに忍者をつけてるが、これだとシステムがイマイチ冷えないので
SI-120に乗り換えたいのだけど試した方はいませんか?
忍者に鎌フロゥの組み合わせで使ってる人いないかしら
とりあえず買ったのだがちゃんと冷えるだろうか
は可能?
SI-120は?
はいませんか?
は可能?
SI-120は?
はいませんか?
>>21 自分はXinのファンだけど1300rpmくらいでよく冷えてますよ。
室温31度、X2 3800+でエンコ二本同時で42℃、無負荷で35℃くらい。
ただM/B温度が50℃超えてしまう。
Ninjaに長尾XFANの120mm38mmを搭載したいが、フックが orz===3
結局自作かよ面倒臭い。
>14
付属の取り付け用部品の具合が悪いそうだ
ThermalTakeはナット締めって仕組みを何とかしてくれないとな。
緩むのは緩み止め塗って置くとかの対策はあるが、大台風みたい
にネジ部の上にヒートシンクが張り出すような構造だと、著しく脱着
作業し辛いのよ。
>27同じく。
Big Typhoonはすぐ緩むぞ。ダブルナットかますとか何かしないとな。
ケースに収めてからだとほぼ不可能に近いがな。
>>28 M3のU-ナットやナイロンナットという手段もあるな。
ファン一つだけのほうが冷えそうな気もするなw
3個も搭載してP4はアイドルでも50℃超えてる (´・ω・`)
Athlon64だとどうなったのだろう? OCしまくってもOKな感じになりそうなきのこ
_,,.,_
/_~,,.::~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(゚Д゚) <先生と呼ばんか!
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
∪"∪
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ 太まつたけ先生
__ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/ マツタケみっけ!
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !
し'
やっぱ忍者最強だな
買ってよかった公文式
>>21 64 3000+(新城) Ninja + 鎌フロ1000rpm、室温28度、
シバキ(というかUD常時起動)でCPU45度。
speedfan CPU45度設定で、1000rpmとファン停止の
繰り返し。
ていうか、買ったんならさっさと試せよ。
>>21 3000+venis@2345Mhz FSB260
室温28℃ アイドル時33℃で安定 スーパーΠ時39℃前後
FAN速度は音が気にならない程度
回転数はファンコンに繋いでるから知らね
_,,.,_
/_~,,.::~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',) ←ファン
:i i"
|(゚Д゚)
|(ノ |) ←ヒートパイプ
| |
ヽ _ノ
∪"∪
_,,.,_
/_~,,.::~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',) ←ファン
:i i"
|(゚Д゚)
|(ノ |) ←ラジエーター
| |
ヽ _ノ←水冷チューブ(外れてるのでダダ漏れ、危険)
∪"∪
_,,.,_
/_~,,.::~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',) ←CPU
:i i"
|(゚Д゚)
|(ノ |) ←HDD
| |
ヽ _ノ←電源コネクタ
∪"∪
前々スレで忍者つけたらママン(ECS RS400A)起動しなくなった俺が来ましたよ?
忍者つけて動かなくなったので、リテールに戻したら動いた。
もう一回忍者つけたらまた動かず。更にリテールに戻しても動かず。
忍者にしたいのをグッとこらえてママンを窓から投げ捨てる。
最終的なダメージはバックプレートを装着&むしりとったときのねじれと裏面のキズが原因と思われるが
忍者をつけて動いたことはなかったので忍者の重みのせいで板がねじれるかどうかしてなんとなく内部がショートして動かなかったのではと思う。
本体、リテンション等の表面的な接触は見られなかったので。バックプレートとママンの間に厚紙もはさんでみたし。
教訓:両面テープは剥がさない。動かなかったら吊り下げて見よう。
おかげで新しいママン購入しちゃったよw
ママン:MSI i945
CPU:P4 650(3.4GHz)
CPUクーラー:忍者+12cmファン(常時850rpm)
MEM:DDR2 2G(フェニクス)
VGA:X850XT
エアコン:30度設定
アイドル時:34度
シバキ時:57度(BF2(High)を1時間ほどプレイ)
リテールの時は何もしてなくても40度前後だった。
うるさすぎて3Dゲームやる気も起きなかったが今は満足している。
HDDの高周が一番うるさい。静音スパイラルにはまりそう。
>>46 マザーにあるCPUクーラーのファンを繋ぐコネクターにリテールの
ファンを繋げて立ち上げてみた?
12cmだと回転遅すぎてエラーで立ち上がらないのかもとかちょっと
思った。的外れだったらスマンコ。
48 :
Socket774:2005/08/30(火) 11:25:52 ID:B8TfUIFL
Socket478、CeleronD 2.66GHz Prescott
なんですけどリテールクーラーがうるさすぎなので取替えを考えています。
Freezer4とACP4SCが静からしいんですけどどっちがおすすめですか?
ファルコンロック2って今でも最強?
silentbreeze462 IIが最強
以下ファルコン、ガリレオ
>>50 ∬
∫ ∧_∧ おう。そこの兄ちゃん。
~━⊂(´・ω・`)つ-、 釣りはちゃんと入漁料払ってからにしてくれんかのう。
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| | | |
>>51 俺にはガリレオが最強だと思う
今も押し入れに保管してある
やっぱ待ちガイルが最強だな
55 :
46:2005/08/30(火) 18:55:50 ID:OMXYyk+L
>>47 それもやってみました。しかし反応無し。
ただ、ECSのママン(王大人 死亡確認!)の取説に「必ずCPUパッケージに付属するCPUファンをご利用ください」って
書いてあることは気になるが。。。
静音を追求したくて
ヒートシンクオンリーにしたいのですが
やってる人いますか?
あと環境を教えてください。
>>56 それはいわゆるファンレスのことだな
まだ前スレ見れるから(リンクは
>>1)
スレ内を"ファンレス"で検索してみれ
59 :
56:2005/08/30(火) 22:31:44 ID:nEfMXD5y
>>56 まあ前スレ524は反面教師として役立ててくれ
同じ轍を踏まないようにな
63 :
56:2005/08/30(火) 22:49:59 ID:nEfMXD5y
同じような匂いを感じるのだが
59 名前:56[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 22:31:44 ID:nEfMXD5y
>>57-58 やってる人の事を聞きたいのですが
63 名前:56[sage] 投稿日:2005/08/30(火) 22:49:59 ID:nEfMXD5y
>>62 それで?
>>64 確かに一気にその雰囲気が漏れ出していますね
ガリレオは「転向者」
68 :
59:2005/08/30(火) 22:59:42 ID:nEfMXD5y
>>56 今自作機の中身晒しとけばHDDマウントしてるだけでほめられるぞ
な〜んだ、いっちゃったのか…
ちょっとだけ、ワクワクしてたのにぃ
>>46 いくら忍者とはいえ、プレスコを12cmFan、850rpmだけで、室温30度時
アイドル34度はありえないだろ・・・。
まぁ電源、ケースファン等の詳細は書いていないからなんとも言えんが。
あ・・・釣られた?
ヒント:「あなたの知らない世界」
ヒント:MSIクオリティ
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ イワオじゃ、イワオの仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>56 マジレスするが、
・電源はファンレス製品にする
・CPUはモバイル用の低発熱のを使い、ヒートシンクはでかいやつを使う
などになると思うが・・・
やはり現実的ではない。前後ファン搭載したほうがいいよ。
79 :
46:2005/08/31(水) 04:10:43 ID:CydKTdzS
釣ってはないけど、エレベストでみても同じ温度だったので、ならたぶんセンサーが怪しいのかもね。
ケースファンはいたって普通。8cm(1600rpm)が前後に1つずつ。
前面上部開放型。電源はGUP-420XP(2.0)ファンが2つ入っとるw
80 :
Socket774:2005/08/31(水) 14:20:10 ID:iz8gbIUr
NINJA
CPU PEN4 640 電圧1.2875V固定
M/B P5LD2 DX
CASE AOpen H700A
前面2400回転8cmファン*1
背面2000回転8cmファン*3
電源 Antec True550
シンクに取り付けたFAN=山洋12cm/1400回転/24db(Probeで1360回転)
温度はいずれもASUS PC PROBE読み
π838万桁で
ピーク58度
アイドル43〜44度
M/B温度=34度
ALPHAからの載せかえで期待していたのだが、
期待はずれの結果だった。風量が弱いせいかもしれんが。
ALPHAに比べアイドル時の温度が若干低く、π終了後に短時間で温度が下がるような気がした。
温度の上昇も急激だが。
おれの実験結果では
ALPHA+9cm山洋3150回転33db(54度)>NINJA+12cm山洋1400回転24db(58度)≒ALPHA+9cmNIDEC2400回転30db(58度)
風量が12cm山洋1400回転と9cmNIDEC2400回転はほぼ等しいことからすると、
シンク自体の性能はALPHAとNINJAでそう変わらないような気がする。
もうちょっと冷えると思ったのになあ。
静かになったのでまあよしとするかな。
81 :
Socket774:2005/08/31(水) 15:02:32 ID:2BT9yzi8
しょぼい報告ですが、旧式使ってる方参考にどうぞ
CPU 北森Pen4-2.53G定格
M/B ギガ865PEのやつ
ケース ノーブランド安物
前面ファン 1600回転8センチファン*1
後面ファン 〃
電源 サイレントキング3-350W
で、リテールファンから忍者に換装してみました。
室温は27度のとき↓のようになりました。スピードファン読み。
アイドル FF11数時間やりっ放し(CPUほとんど100%)
リテール 40度 52度
忍者 33度 42度
忍者+12cmファン900回転 32度 40度
忍者+12cmファン1400回転 30度 38度
忍者は恐ろしく冷える結果に。
正直、P4-2.53Gにはオーバースペックかも・・・
取り付けはむちゃくちゃ力入れないと、リテンションに引っかかりません。
M/Bはずして取り付けたほうが無難だと思います。
82 :
Socket774:2005/08/31(水) 16:22:44 ID:iz8gbIUr
>>81 バックプレートの取り付けはどうした?
ちゃんとフィルムはずした?
NINJAに高速FAN付けても冷えないなんて、カワイソな人もいるんだな
おまけに、なにその物凄いケースFAN。
84 :
80:2005/08/31(水) 16:51:07 ID:iz8gbIUr
>>83 おれに対して?
とりあえずバックプレートの粘着テープは超凶悪。
マニュアルどおりに保護シートはずして装着したら、
バックプレートを外すのに超苦労した。
角に力を入れても微動だにせず。
バックプレートの角ととM/Bの間にまず厚紙を挟んで
厚紙とプレートの間にドライバーをこじ入れてコジコジを何度も繰り返す。
他の角もも同様にコジコジコジコジ・・・・。
M/B破損の恐怖と戦いながらコジコジを繰り返してようやく外すことができた。
あんな仕様じゃM/B壊す人が絶対出てくるよ。
>>83 Athlon64にすれば快適かつ静音でしあわせいっぱい夢いっぱいなのにな
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
>>86 ( ゚∀゚)っ)*´∀`*)ノキャッキャ
>>89 いいえ。温度差のあるところで作動します。
ヒートパイプを使ったクーラーの多くは、中央部にCPUを置いて、端末のフィンで放熱していたけど
CNPS9500は逆ですね。
>あんな仕様じゃM/B壊す人が絶対出てくるよ。
そうかと思えば前スレで「ボルト2コ止めリテンション」を知らずにMBに穴明けた
猛者もいるからな。人生色々だなぁ。
92 :
89:2005/08/31(水) 17:34:14 ID:WSCETJsk
>>90 なるほど、そうだったんですか。
分かりやすい説明どうもです。
Fanのついてない姿を見るとドナルドのズラかとオモタ
>>84 保護シート剥がして、プラ板でも貼り付けた方が良さそう。
GH-PDU21-SC
+
Athlon XP 3200+(FSB400Mhz Barton)
もうめんどくせーから、水槽に水いれてそこに中身ぶっこもうぜ
いいけど本当の純粋を手に入れるのが大変そうだな
・純水を手に入れる。
・イオン化しない金属で部品を作る。
この2点が必須やな。
フォンブリンなどの不活性油に漬け込む。
毒性が強い物もあるので廃棄には注意。
ってか以前に水槽の中で組んでるPCなかったか?
石油タンクで組んだのなら・・・
ケースの素材の間に水通したら
温度低下、断音になるんじゃね?
107 :
Socket774:2005/08/31(水) 21:50:05 ID:qA5W8Woz
>>106 言うはやすし、行うは難し。
試作でいいからやってみせ。
静穏スレにあの馬鹿?現れたような。
>381 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 02:29:47 ID:4wsfgel4
>あれだけ人が居てまったく役に立たないスレもどうかと思うがな
>402 名前:365[sage] 投稿日:2005/08/31(水) 19:40:09 ID:4wsfgel4
>結局、有益な回答は得られませんでした
>理屈ばかりが先に立ってチャレンジ精神のある人は
>いないみたいですね。
規則正しく11時に寝る香具師だった気もするからまたすぐ消えるかも
しかしこいつのいうチャレンジ精神ってのが、
プでリテールのヒートシンクだけでファンレスってんだとなぁ。
自分でチャレンジ精神出してやってみてくれと思うんだが。
焼き鳥って言葉を知らない世代なんだろうか。
>>108 破壊前提でうずらの目玉焼き作ったのも良い思い出だな
>>108 ファンレスなんかよりシンクレスに挑戦して欲しいな。
111 :
80:2005/08/31(水) 22:04:26 ID:iz8gbIUr
ああ・・・・・
辛苦をいろいろ付け替えてたら
αの辛苦取り付け用のクリップが伸びてしまって
冷却効果が著しく堕ちてしまった。
手で思いっきり押し縮めて取り付けたら元に戻ったが。
何でこんないい加減な取り付け方法なんだよ、糞α!
前みたいにスタンドオフを取り付けてがっちり固定する方法にしろや!ヴァカ!
>>89 9月8日頃発売予定 → 9月16日頃に延期、だってさぁ。
113 :
Socket774:2005/08/31(水) 22:24:24 ID:CWdism7y BE:40266623-###
ファンレスでチャレンジ精神て…
チャレンジ精神ってのはなぁ
ママンに穴あけてまでCPUクーラーの設置に挑戦したり
プレスコットで無音構成組んだり
金欠のために妊娠ママンを使い続けたり
生活費すら厳しいのに給料日にX2を衝動買いしたり
そうゆうのを言うんだよ
NCUを3つつなげてた兵いたな確か・・・
117 :
116:2005/08/31(水) 22:56:49 ID:YA3UUEb7
939用でよろ
ついこないだ(5日ぐらいまえ)、初めて自作しました。
CPUは Athlon64 3200+で、
最初は「リテールうるさいって聞いてたけどあんまり・・・」
なんて思ってたけど、今日電源入れたらなんかうるさい(w
ここでいわれてることが分かりました。
やっぱ、先人の意見は聞かないと、ね。
じゃ、まずはクーラー交換1000回からな
始めナマステ。
NCUから忍者にしたい浮気者なんですが、
12cmFAN装着時の忍者の高さって何cmになりますでしょうか?
写真見た感じだと150mm+20mmくらいかなぁとか思ってるんですが、
古いケースだと無理ぽいかなぁ・・・
ユーザーの方、宜しければご教授下さい。
>>121 自分のはヒートパイプ先端のナットから+10mm±1mm位の高さ。
過去ログでナットと同じくらいの高さにしてるってのを見たことあるから
多少融通は利くかもしれない。
>>121 自分も冷却性能的には変える必要ないに一票。
まあ他に理由があるんだろうけどさ。
ちなみに忍者のファンは上下方向の自由度は結構高いよ。
装着するファンにもよるけど一番下げるとヒートシンクの一番上の
アルミプレートの高さ位までは下げられるね。
つまりヒートパイプのナットの位置よりも更に下げられる。
但し、母板や搭載方向によってはメモリやコンデンサ等にぶつかって
下げられない場合があるから注意したほうがいいと思う。
もちろん下げられるなら出来るだけ下げたほうがCPU周辺の冷却も
ほんの少しだけど期待出来るかな。
>>124 ファンの排気を背面方向に流す場合(要するにファンを前面方向に設置する場合)、
クリップに引っかかってあんまり下に設置できなくない?
>>125 クリップと平行にfanを設置するようにすれば出来るよ
ただ、取り付け用の針金の引っかかりが弱くなるので
タイラップで抜けないようにしてる
>>119 じきに慣れるよ
漏れはDual Xeon3.0Dリテールクーラー+CM STACKERの爆音仕様だけどもう慣れた
電源入れっぱでも寝れる(エアコンは必須だがw)
ただテレビの音量は以前より5db程大きくする様になったが・・・
128 :
Socket774:2005/09/01(木) 12:37:19 ID:CSNjMgm0
>>82 ソケット478だったから、バックプレートはつけなかったよ。
フィルムって青いやつだよね。それならうん。
>>113 ごめん、漏れ一人暮らしの学生で収入がバイト代の20万/月で学費やらいろいろ出てくから全く残らないんだが
ショッピングクレジットでX2 4400+とSLI Premiumとメモリ2Gのメモリを買っちまった...orz
なんでも度が過ぎるとただのバカとも言うんだぜ?
ああ、これがバカね
>>129 誤れ!就職して14万/月で暮らしてる漏れに誤れ!
現在、AthlonXP(苺皿)にてPAL使ってます。
そろそろAthlon64 X2にしようと思ってますが、そのPALは流用できますか?
>>132 あはは、この低賃金労働者め!
まぁ君みたいなピラミッドの底辺が今の日本を支えているんだ
頑張ってくれたまえ
ピラミッドパゥワァー
オマイラのようなエコじゃない香具師のお陰で、キャサリンが暴れちまっただろうが!
137 :
Socket774:2005/09/01(木) 15:31:44 ID:5P7dlo3l
>>138 職種によるが…
知人が大学ドロップアウトして月10万程度でひーひー言いながら
幸せそうな顔してるの見てると…orz
140 :
129:2005/09/01(木) 15:51:46 ID:e/4FI867
社員だとボーナスあるし、保険やら何やらの控除が含まれてるっしょ。
漏れの場合、複数掛け持ちだから1円も引かれてない罠。まぁそのうち請求来るでしょうが...
142 :
Socket774:2005/09/01(木) 15:59:59 ID:lGy2LC3m
143 :
Socket774:2005/09/01(木) 16:06:01 ID:lGy2LC3m
>>137 V8っつうより、Vツインだな。しかしすごい世の中になってきたもんだ。
透明ケースが欲しくて仕方がない。ここまでくると見せてこそ真価が分かるっていうものだな。
初代鎌風2(LGA775に未対応のやつ)って冷えるのかい?
CPU:Athlon64 3000+ C'n'Q-ON (754pin 爆熱NewCastle)
M/B:MSI K8M NEO-V
VGA:FX5900XT改
FAN:前面・背面共に12cm芯FAN、側面に鎌風2の風8cm
ケース:ScytheのSCY-0311の旧ロット(前面吸気は良くない)
電源:SilentKing3の450W
アイドル状態(側面・CPUのFANは最低の1300回転)
気温32℃
CPU:46℃
M/B:45℃
HDD:43℃
自分としてはシステム温度が高いのが悩み。
ケースもスペースの関係上、液晶と平行に置いてる。
いっそ背面FANも吸気にしようかと・・・。
ところで、このクーラーって吸出し?吹き付け?
分解してフィンを掃除してたら分からなくなった・・・。
ノースに風が行くようなので吹き付けで使ってるけど、正しい?
>>137 格好良いな。まるでオートバイのエンジン部分
みたいだ。
ヒートパイプが四本か・・・
放熱性はよさそうだな
アルミのクリップ付けたくなるな
>>142 捨てるのも持ったいないかと思ってPAL使えないかなと思ったんです。
PAL8045を64に対応する金具は無いみたいですね。
あきらめてSI-120を買ってみることにします。
149 :
121:2005/09/01(木) 17:11:13 ID:5DXcF9ed
>>122-124 情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
>>自分も冷却性能的には変える必要ないに一票。
>>まあ他に理由があるんだろうけどさ。
_, ._
( ゚ Д゚)!!!
_, ._
( ;゚ Д゚)<モ モチロンデスヨ
_, ._
( ;゚ Д゚)<イチマイ イチマイ ハガシテナゲタインデス
正直なところ、もう2,3度下げられるかなぁとか思ってました。
元々、将軍にするつもりが、
テンプレwiki見て浮ついた訳でございます。
夏も終わりますし、もう一年様子見ますかねぇ・・・
改めてありがとうございました。
Athlon64用で純正のクーラーみたく、すぐ着脱できて
純正の物より静かな物はありますでしょうか?
冷却性能は純正のもの程度でいいのですが、純正は
回転数が自動制御のため結構うるさいときがありまして。。。
Freezer64が値段も安くて音も静かでいいかともわれ
まぁ、リテンションは取替えないといけないけどね
152 :
150:2005/09/01(木) 17:59:00 ID:GsIlJgXe
レス有り難うございます。検討してみます。
>>150 Silent939、GH-PDU21もあるぞえ
gigaのやつって満足な性能を得ようと思ったら
ファンをかなりうるさくまわさないといけないんだよね?
>>156 ありがとう。早速直したよ。
ところで、パッシブダクトorサイドFANを搭載しているケースに、
横向きFANが付いたクーラー(刀・忍者など)を取り付けてる人、居ます?
そのとき、サイドFAN等の処理はどうしてますか?
今のケース(サイズ SCY-0311)だとサイドFANがバッチリ付いている。
横向きFANタイプのクーラーに交換しようと思っても、
サイドFANの風が干渉してしまう上、そのFANを取り外すと見栄えが悪い。
やはりケースごと買い替えたほうがいいのだろうか・・・。
外して穴ふさいでる。
ただ、157がそういうの気になるってんなら、買い替えなんじゃね。
人それぞれでは。
デュアルCPU対応
>>159 Shogun or NCU-2005購入
分解->ヒートレーンを取り出す。
ヒートレーンをいろいろやる。
ヒートレーンにフィンを取り付ける。
the end
>>157=
>>144なのかな
とすると、前面吸気が良くないってことだから
側面の穴ふさいでサイドフロー式にするってのは向かないかも
あと鎌風のデフォは吸い出しだが、今の状況なら
サイドの吸気ファン→クーラー吹き付けにして
直接冷気を当ててやった方がいい気がす
164 :
Socket774:2005/09/01(木) 22:21:29 ID:YPsG6Hg/
Athlon64 x2のヒートパイプつきのクーラーですが、
FANを静音に変えるのと、他のクーラーを買うのと
どっちが得策ですかね?
でっかいCPUクーラーでファンレスにしてみたいけど、
M/Bが曲がったりしないですか?
そりゃぁ曲がるよ
>>164 500円ぐらいで可変抵抗のファンコントロールが売ってるのでリテールクーラーにソレかましてみ
回転数を半分ぐらいに落としてるけど、負荷100パーで放置してもぜんぜん余裕 4400+定格
だいじょぶだいじょぶ
全銅製がこのみだったっけか?
800g程度ならバックプレートとリテンションを説明書どおりに付けられるなら問題ない。
ぁぁ、もちろんネジ穴はピンバイスで丁寧にあけるんだぞ?
あせってパターン傷付けないように注意汁。
ヒートパイプって低負荷時はかなり冷えるけど、
高付加時は普通のアルミと銅組み合わせたようなシンクと変わらなくね?
結局轟音ファンつけないと冷えないんじゃね?
静音前提なんだけど、忍者とSI−120はどちらがいいの?
テンプレみるとこの2つが最高峰みたいですが形以外の違いがイマイチわかりません。
CPUが何か知らんが、Athlon64環境なら4800+相当でも余裕でファンレスいけまっせ
ケースの排気ファンが近くに来るんで擬似ファンレス状態ですが。
SI-120だと、ママンに風が当たるのでMOSFETとかコンデンサとか冷却できますね。
レスサンクス。
ファンレス可ということは、冷却性能は忍者>SI−120
システム全体の冷却効果は、SI−120>忍者ってことですか?
>>172 形が全てを物語っているジャマイカ。風向きとか...
176 :
173:2005/09/02(金) 03:30:39 ID:2Gtfr07N
冷却性能つーか、忍者だと形状的にケースファンの恩恵を非常に受けやすいんですよね。
画像の右側にファンを付けてやればCPUの熱をケース内でかき混ぜることなくリアファンから排気可能。
SI-120だと下向きに風が行くから、ママンに風を当てつつケース内でかき混ぜてるってイメージかしら。
流行のパッシブダクトで外気を吸ってやれば結構冷えそうな感じしますけどね。とりあえず漏れのXP-120はAthlon64 3200+に800rpmで常用中。
ttp://s.memn0ck.com/NINJA.jpg
ニンジャと比べるとショーグンってあまり話題に出てない気がするんだけどぶっちゃけどっちがいいのかね?
近所のショップがショーグンしか売ってなくて、実物見れるショーグンにするか実物見れないけど通販でニンジャにするか迷ってる。
ニンジャとショーグンでここがイイ・悪いとかあったらそれぞれで教えて欲しいんだけど。
Socket478のP4-2.4GBのCPUを使っています。
今のクーラーはCPUを購入した時の付属品なんですがエンコードをしている時など
少しうるさいので静音化を図ろうと思っております。
予算は5000円以下にしようと思っているのですがその価格帯のクーラーでも
効果を得られるでしょうか?
十分
>>178 HDDがぶら下がってないだけましだろw
>>177 将軍は、シンクの精度が悪いものがあるので、外れを引くと全然冷えない。
それに、あくまでも静音向きで冷却は二の次。
P4 3.2Gh 640でリテールクーラー使っていますが、うるさいので
新しくクーラーを買おうと思います。
Freezer7が安いのですが効果は得られますでしょうか?
187 :
173:2005/09/02(金) 13:57:19 ID:2Gtfr07N
7800GTX乗せたら糞電源が唸りをあげたので、Zippy-600GEが来るまでの借り物暫定配線さ...
>>176 グラボはエルザのGLADIAC970GTXか?俺も使ってるけどかなり発熱するよな。
特に上面の黒いヒートシンクが熱い。PCシバいたあとはケースの排気口がドライヤーの様だよ。
189 :
173:2005/09/02(金) 14:33:56 ID:2Gtfr07N
玄人志向でつ... TSUKUMOの15パーポイント還元につられて妥協しちまったさ。
>>189 そっか失礼。上部のヒートシンクと下部側面のヒートシンクが似ていたから。
SHOGUNを使っている、おいらがやってきました
ファンは最低速でも、最高速でも静かでしたよ
なんか、過去ログには、五月蝿い、最高速じゃないと温度下がらないとか書いて
あったけど、最低速でも十分温度下がります。最高速でも、そんなに五月蝿くない
今は、電源の方がうるさく感じる
ただし、おいらのPC、
フロント3.5ベイ
12cmファン → SHOGUN → 背面8cmファン
と風の通り道が、出来ているので、そのせいかもしれませんが
サイドパネルにダクト穴のないPCケースなのに、
夏場のこの時期、CPU温度は32〜40(負荷時),システム温度は40度で、安定してまス
取り付け、取り外しは、簡単でしたよん
忍者は、使ったこと無いから、シラネ
>>191 Athlonでしょ?
775プレスコの3G以上で試してもらいたいなあ。
ぷ660の俺がきましたよ。
>>193 どーよ、冷えてる?
50度以下は無理だろ?
>>194 アイドルで45〜50度シバキで60〜62,3度いくね。クーラーはhyper6+だよ。
回転数はBIOSで回転数下げ&PWMで3000前後。
でもエアコンで室温を23度(リモコンの設定でね)実質の温度は判らないけど、それでも
全然違うしね。
196 :
Socket774:2005/09/02(金) 16:58:03 ID:JfiJ5TYr
ちょ・・・・そんなに熱いのかプレスコ
>>191 スマンが全く参考にならない。
主語無しで会話されてる気分。
将軍と忍者両方持ってるセレブよ、降神求む。
>>196 回転数MAXで3600prm、シバいて55度ぐらいまで落ちたと思うけど、爆音すぎてダメ。
スツーカで急降下爆撃かましてる感じ。
まぁそんなちょっと熱いかな ぐらいじゃここまで嫌われないさ・・
それはそうだな。
DRIFT ICE使ってる方はいるでしょうか?
サイズの鎌倉って冷えますか?
うちの環境(新城64 3000+ 754pin)だと、どうもリテールと変わらない気がします・・・。
>>201 使ってみたけど冷えないよ
サイズがリテール並で静かだけどプレスコ3.2Gで+10℃くらい
>>204 冷えませんか・・・
リテールと同じくらいですか?
将軍を570J@4188MHzで使っていて、シンクを鏡面に磨いた俺が来ましたよ。
負荷100%x2だと簡単に70度を突破。頻繁に落ちます。
同じファンを使用した場合、Bigtypoonより冷えません。でも、静かです。
ヒートシンクを2つ重ねて取り付けようと思うんだけど、
アロンアルファで取り付けたらまずいかな?
>>207 まずい。
溶接が一番だが、現実的なのはロウ付け。
あとは、熱伝導接着剤。熱伝導両面テープ
>>183 ありがと。
あまり冷えないとはちょっとショックだたよ。
雑誌で使ってる記事とか多くて期待したんだけど提灯記事なのね(´・ω・`)
>>208 レスどうもっす。
溶接、ロウ付けの道具はないので、熱伝導両面テープで試してみます。
うまく付かなかったら熱伝導接着剤を使ってみます。
>>210 ヒートシンクは、どんな種類なの。
表面積が増えても、風が抜けなければ冷えないよ。
212 :
210:2005/09/02(金) 20:28:25 ID:w33WnwRp
>>211 AthlonXPのリテールクーラーが2つです。
重ねてつけて静音ファンにしようと思ってます。
効果はうすいですかね?
げっ、熱伝導接着剤って結構たけー。
熱伝導両面テープでくっつかないなら、
普通にCPUクーラー買ったほうがいいのか。
>>212 チャレンジ精神は大いに飼うけど、縦に積む気か?(MB水平として)
ドーにせよ、CPUに取り付けない方のシンクベースが霊却どころか保温しそう。
214 :
210:2005/09/02(金) 20:53:00 ID:w33WnwRp
>>213 縦につけたいですけど、熱伝導両面テープだと取れそうですよね。
様子見てダメなら横につけます。
うぅ、保温・・・。なんかそうなりそう。
まあ、とりあえず試してみますわ。
縦に重ねてもベース・フィンだと設置面が狭すぎて2個目のシンクに熱が伝わらないのでは?
接着剤がいくらするのか知らないが刀を選んだほうが賢いかも。
217 :
210:2005/09/02(金) 21:02:09 ID:w33WnwRp
>>215 なるほど。ダメっぽいですね。
クーラー取り外すのめんどくさいのと、なんか面白そうだから
突撃だけはさせてください。
接着剤はちょっと調べた感じだと2500円でした。
>>214 縦でも横でも、悪くなることはあっても、
良くなる事はないよ。
価格と性能で
>>215さんと同じく「刀」を薦める。
完成したら写真うpして欲しいところだ
しかし接着剤の値段で刀買えるな
接着剤は2,500円か。
止めはしないが突撃というより玉砕の悪寒。
221 :
210:2005/09/02(金) 21:24:13 ID:w33WnwRp
刀を第一候補にします。
一緒に熱伝導両面テープだけ買ってきます。
はずかしいんで成功したときら戻ってきます。
ありがとうございました。
カネの洗濯バサミをヒートシンクに挟んでいた方が効果ありそう。
昔のバイクみたいだな
>>209 冷える冷えない以前にケースと
電源とマザーボードの組み合わせによっては
泣きを見るんジャマイカ?
自分の環境では、まぁまぁ冷えてますがね。
取り付けは楽だけどマンドクセ。
225 :
Socket774:2005/09/02(金) 23:58:13 ID:oCIG6I22
接着、半田付けとかだめなのか?
>>225 コテなんて、持っている人少ないだろ。
欲しいパーツなら殆ど揃っている。
リード線とコネクターを買ってきて、パーツを自作する人なんて今時いないよ。
286、386、486時代の人なら持っているだろうな・・・・。
コテはコンデンサ交換に必須だろ
スピーカーのコネクタが逝かれたからコテで新しいのに交換した
自作板でコテハンダ無しは勘弁して呉。
たまたまの未経験者も、リード線の接続と云う基本中の基本を機会に、自身スキルUpをお勧めシル!
慣れれば簡単、応用多方面、PC以外の家のメンテで、お父さんの株が揚がる事請け合い。
皆が皆コテ持ってる訳ねーだろ!
とオモタがココは自作板だった・・・
普通持ってるだろ
自作板はみんながコテハン持ってるのかと思った。
僕は税理士になる
私は会計士
あたしはウェブデザイナー
俺パンティ
栗鼠
>>234 通報しますた。
公安が間もなくお宅へ訪問に参ります。
俺はプログラマー目指しているが現在2DCG関連直行ルート
俺は諸葛亮
vaio VGC-RB39Cに、Bigtyphoonを付けた俺は、一般PC板に行くべきですか?
このジョルノ・ジョバーナには夢がある!
低価格でヤバイくらい良く冷えるソケ754対応PUクーラーのお勧めは?
>>246 ,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| またまたご冗談を。
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、
GA-7VAX、パロミノ2000+、Radeon9200SEに刀装備で、CoolOn利用時に
室温25度の時にCPU29度(アイドル時)。
ケースはEndeavor Pro600Lの流用で、吸気ファン無し・排気2000rpm静音ファン。
電源もEnermaxの静音タイプなので、激しく静かなPCになりますた。
ごめ、たすけて
そけ939用の比較的静かで比較的冷えるクーラー教えて
CPUは3500+です
初アキバで苦しんでます
マジ助けて
>>249 XP-120、SI-120、Bigtypoon
Freezer64
Silent939だって
ワンタッチでつけられるし
>>249 もう買っちゃったと思うけど、
初心者で”比較的”でいいんだったら、
安くて取り付けも簡単な「刀」なんかどうでつか?
調べてから買い物に行けよ
この場合は 真理 じゃね?
天知真理ヌードになったよな。
ここって初心者OK?
最近、刀の存在って偉大だと思うわけよ。
確かにHP採用にしては性能はイマイチと言われることもある。
しかし、ちょい昔のクーラーをいじるためにグリスを良いの
買うか〜なんて議論を吹き飛ばすくらいに安い。安いのは正義だ。
プラットホーム選ばないのも魅力だし。
Freezerもなぁ
ファンの向きを自由に取り付けられれば凄くいいんだけど
うちのケースは5インチベイが2つも余ってるから
そこにフィルタつけてケース下部と合わせて
前面二重吸気、後方排気でもっと幸せになれる気がする
質問です。長文お許し下さい。
ソケット478のPentium 4をOC(
[email protected])して使ってるので、発熱がやばく、
シバキ時平均64度、瞬間的に(センサの誤作動?)68度まで上がります。
かなり限界来てるので、CPUクーラーを純正の物から買い換えようと思うのですが、
(OCして、CPUクーラー変えないと言うのは蛮行ですよね・・)
大型の物だとケースに入るかどうか不安です。(今のファンは、90x80x70位のサイズです)
例えば、サイズの新製品のHT-102だと、縦横のサイズもさることながら、
高さが13センチもあり、ケース幅ぎりぎりです。
----------------------------------------------
そこで、ソケット478に付く、サイズ小さめのクーラーで、
ファンが初めから付属している物を探しています。
冷却能力が高ければ、値段はいくらでもかまいません。
----------------------------------------------
何分、CPUクーラーを買うのが初めてなので、
どういう商品、どういうメーカーを狙えばいいのか分かりません。
そこで、知識のある皆さんのおすすめの商品を教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
>>262 ギリギリ入るなら、HT-102を使え。
>>262 P4はプレスコなのかな?
それからマザーとケースは何使ってんの?
>>262 XP-90はどうよ?
ファンは付いてないけど・・・
266 :
179:2005/09/03(土) 17:34:05 ID:C8FXjG4A
なんでP4のくせにファンレス化しようとするの
レスありがとうございます。
>>263 定規で測っただけなので、もしかすると、ぎりぎりで”入らない”かも知れないのです。
サイズは余裕を見ておきたいのですが・・・
>>264 CPUはプレスコのはずです。
マザーは糞戯画の865PEという奴を使っています。
(おかげでケース内環境温度が計れない)
ケースは・・・・なんていうんだろ。ミニタワー?
おおよそ、横17cmx縦35cmx奥行き45cmのケースです。
>>265 ファン別売りだと、ファンの選定も行わないといけないですよね?
きちんとしたファンを選ぶ自信がないので、できれば初めから付いている奴がいいのですが・・
知識無くて済みません。
プレスコにファンレスはむりぽ
865PEはチップセットだった罠
型番はGA-8IPE1000MK
ファンなんてどれも同じ…ってのはうそだけど
静穏にこだわらないのならどれも同じだろ
適当に3種類くらいの騒音レベルのものを購入し
自分にあう数値を探せばいい
Bigtypoonか忍者にしろ
273 :
179:2005/09/03(土) 18:01:30 ID:C8FXjG4A
>>267 >>269 プレスコでは無く北森です。
それでもP4って時点でダメですかね?
268氏と同じようにファンの選定が自身が無いですし田舎なんでファンを売っている
店が回りに無いんですね。
仮にニンジャ用のファンを購入する場合ケース用の12センチのファンで良いんでしょうかね?
室温を死ぬほど下げれば、プでもファンレスはおろかCPU剥き出しでいける。
275 :
262:2005/09/03(土) 18:04:28 ID:PsACAAe4
ファンレスは考えてません・・・と思ったら179さんへのレスか・・・
音に関してですが、飛び抜けて轟音でなければ満足できると思います。
静かなのに越したことはありませんが、静音目的で交換するわけではないので。
サイズが小さめで、よく冷えれば何でもいいかな、と思っております。
ケースクーラーでZawardの静音ファンのお世話になってるんですが、
どうもCPUファンはあまり種類が無いですね。
>>275 OC止めて、リテールをそのまま使え。
そんなケースだと、どんなクーラーもリテール程度にしか冷やせない。
又は、水冷にしてケース外部で冷却。
>>276 やはりサイズが大きくないとダメなんですかね・・・
二つ、追加で質問させてください。
自分でも探します
メーカーサイトに行くと
「P4socket478 x.xGhz以上」
とクロックが指定されているのですが
(例えば
>>265さんおすすめのXP-90は.3.2Ghz以上)
これ以下の物には付かないという事ですか?(ちょっと想像できないですが)
ファン別売りの物がかなりあるようですが、
このファンはCPUクーラー専用の物があるのでしょうか?
(例えば、ケースファンを使うことはできますか?)
凄く初歩の質問ですね・・・申し訳ないです
>>277 何GHz以上とかの表記は冷却能力の目安だから、
ソケットが対応しているのなら付けることが出来るはず。
ファンは基本的にケースファンを使っていると思う。
がんば。
>277
>これ以下の物には付かないという事ですか?
付く
じゃあ何でそんな書き方をしてるんだって言われると、漏れもよく知らないが
1、現行CPUには全て対応していて、かつまだ余裕がある
2、ファン別売りの場合使うファンによって大分変わるんで細かいことは書かない
位になるんじゃないかと思う
>CPUクーラー専用の物があるのでしょうか?
基本的にケース用ファンとCPU用ファンは同じ品
だから例えばXP-90には8cmか9cmのケースファンを取り付ける
>>273 鎌フロウ超静音あたりでいいんじゃないの?
忍者置いてる店だったら同じScytheのファンだし取り寄せできないかな
>>277 あとはケース内のエアフローがどういう形になってるかが問題かな
サイドに吸気口があるならXP-90とかの吹き付け型をすすめる
281 :
262:2005/09/03(土) 19:03:43 ID:PsACAAe4
>>278-280 初歩の初歩の質問に答えていただいてありがとうございます。
丁寧にお礼を言う位しか私にはできませんが・・・大変助かりました。
XP-90Cにしたいと思います。少々値は張りますが、
XP-90よりも熱伝導が良く、高さもかなり低いという事が決め手になりました。
後はそれなりの回転数のファンも同時に購入し、
サイドに吸気口があるので、
>>280さんのアドバイス通り、吹きつけにします。
本当にありがとうございました。
>>281 ついでに言うと、ファンは90mmでも92mmでもいい。同じだから。
水冷ポンプが逝ったので空冷に戻したいんですが
なにぶんSocketAなので話題のSI-120が対応していないみたいで・・・
何か他にいいファンはありませんでしょうか?
12cmと8cmのファンはあります。ファンコンもすでにあります。
ちなみにCPUはAthlonXP2800+、マザボはAK77-600Nです。
つ[ファルコンロックU]
刀。
>>283 吹き付け型ならG-Power、サイドに吸気口がある場合ね
>>286 あれ、クリップが最強だからねぇ。
でもPAL8045付けられないスリムケースな構成だとこれ一択だったりするのよ。
292 :
Socket774:2005/09/03(土) 20:13:06 ID:HRwW3Erl
刀ってあの角度でとりつけると電源に当たらないか?
ちょい質問。
刀って 9cmファン専用なんでしょうか?
8cmとかに換装って出来ます?
冷却能力を下げてどうする!って言われそうですが、壊れた時の事をなんとなく考えまして…。
べつに9センチでもいいと思う。
>>286 クレジットカードは持っていないか?
VISAかMASTERなら使えるぞ。
>>296 ぐぐったらSI-97普通に国内で売ってるやん
記事ではツクモで3980円とか
テンプレで刀ヒートパイプ4本てなってるけど、2本でないの?
とりあえずソフマップで刀を注文中です
あ、ツクモじゃなかった
きょう刀を探してきたけど売ってない
これってヒット商品なのか?
WinPCのランキングでは1位だったな>刀
さっきソフマップで注文したけど△だったよ、在庫
>>302 自分も2日位前に方々探し回ったけどどこも売り切れてた>刀
なのでとりあえずFreezer64買ったよorz
電源を静王4に変え今度はCPUファンのノイズが気になりだしたので
刀の購入を考えています。
M/B ASUS CUV4X
という、Socket370のM/B
M/Bの電源との余白をはかってみたところ約3cmほどでした。
調べてみると刀がこのM/Bとケースではメモリ方向かケースファン方向に傾く感じでつくようなのですが
この場合、電源方向に実際ソケットからどのくらいはみ出すのかわかる人教えてください。・゚・(ノ∀`)
>>306 ソケットからというか、CPU中心から上下それぞれ約5cmずつ
あとは自分で現物に定規あてて測ってみれ
アカサタナ
309 :
Socket774:2005/09/04(日) 04:26:43 ID:hMVPVJIo
ninjaが取り付けられなくて困ってます、Socket939なんですけどヒートシンクの爪がめちゃくちゃ固い
力任せにやると壊れそうで、平気ですかね
私も同じ恐怖に怯えながら取り付けました。
力任せでしたが、一応成功しましたよ。
ありがとうございます
汗だくですが、やってみますm(__)m
刀使いだけど、
値段が安い
スペース的に余裕がある
問題ないレベルには冷える
今の所、満足度はかなり高いな
つーか刀って、なんでこんなに安いんだろ
逆に考えると刀が6000円位だったら選択はしてないんだろうけど
構造が簡略化されてたり、CPUとの接触部分が小さいから
金属素材に他のクーラーほど金が掛かってないとか
そういう部分ジャマイカ?
SocketAへの取り付けは結構怖かったけど、十分すぎるぐらい冷えて満足。
そういえば、今月のパワレポで 刀を上下逆に付けてる写真載ってた気がするが・・・
初心者ですがセレロン2.4(ソケ478)のリテールファンがうるさいので交換を考えてます
自分なりにいろいろ調べた結果、刀かフリーザー4で迷ってるんですが
詳しい方々はどっちがお勧めですか?
また、他にいいのがあったら教えてください
>>313 まぁ逆さに取り付けてもグリスの塗り方の違いほどは温度に差が出ないからな
>>315 ヒートパイプの構造上、熱を下から上へ持っていく形の方が
冷却効率が上がるようですが・・・
そのための斜め向きな訳で。>刀
>>316 もうその話題には飽き飽きしてんだよ、ここのみんな
h抜き忘れたorz
飽き飽きついでに...
ドーセどの向きにしても大きなダメージが無いのなら、真っツグすれば良いのに。
321 :
Socket774:2005/09/04(日) 11:41:25 ID:83mHC0aL
岡谷エレクトロの「将軍」使ってる人、どんな感じですか?
将軍様って感じ
>>320 あ〜飽き飽きw というのはともかく、刀は
「少ないヒートパイプで如何に距離を稼いで冷やすか」
というコンセプトだと思うぞ。真っ直ぐや真横だと
距離稼げないから。
いや説明書にちゃんと上向くようにつけろって書いてるし、
DOSVマガジンで上向きが一番冷えるって検証してるしw
いやもちそんそれは知ってるんだけど、
元々ヒートパイプは内部に微細なウィック(段差)を
設けることで、設置方向に依存しないでも熱搬送できる
ってのが良いところなわけよ。
だから複数本配置して、上下対称になるように構成するのが
いろいろな扱いをされるPCパーツでは真っ当な設計
だわな。まあXP-120みたいなの思い浮かべてくれ。
そこを、U字型にして片側に寄せ、さらに傾けることで
本数を省略して低コスト実現&設置方向の不自由度は
リテンションでカバー!という「割り切った」コンセプト
に、俺は感心するわけよ。
金をかければ良いものができる、こりゃ当たり前なんだな。
でも、うはwww安いのにこんなに性能でちゃってるwww
ってのは自作の醍醐味のひとつじゃないか。昔のAthlonXP苺とか。
「たかがCPUクーラー」なんだけど、刀にはそんな香り、
技術者魂みたいなのを感じるんだ。奇天烈な格好してるけどな。
高回転時のリテールに嫌気がさし、現物を見ずに通販で忍者を買いました。
で、でかい・・・
よく冷えるんだろうが、ケース内のエアフローなどを考慮するとあまり俺の環境には適していない気がしてきた。
とりあえず、押し入れに放置してます。
そこで、もう少し小型のものを買おうと思う。
CL-P0200
HT-102
Bigtypoon
GH-PDU21-SC
XP-90
が候補に挙がっているが、さてどうしたものか。
取り付けやすさではCL-P0200が良さそうだが、リテール以下の冷却とのことでイマイチかも。
冷却能力だとBigtypoonが有力だけど、64(939pin)の場合、取り付けに難がある?
ソケA時代にコア欠けをしたヘタレにも簡単に付けられて、静音・リテール以上の冷却能力となると難しいですね。
忍者買ったなら取り付けてみるのが良いんでは?
とりあえず大抵のクーラーは、面倒くさがらずに
マザボをケースから外せば、安全に取り付けられる
と思う。
後、標準リテンションにフック使って取り付けるもの
より、ネジ止めするタイプの方が心持ち安全か。
>>326 支那畜の製品に技術者魂なんてありゃせんと思うが、、いや、無いだろうな。
盗作魂ならあるだろうが。
見下している人間に、何を言っても無駄。
自分が勉強してシナチク以上の製品を作ってから言えよチンカス。
あれ?刀ってサイズの企画、生産中国じゃなかったけか?
334 :
Socket774:2005/09/04(日) 14:04:59 ID:qROvnQdH
>>325 >元々ヒートパイプは内部に微細なウィック(段差)を
>設けることで、設置方向に依存しないでも熱搬送できる
>ってのが良いところなわけよ。
ほっほぉー、じゃー下向きでも構わんと言いなさるんですかい?
内部は段差というよりも網目っていうかネット状にして、そこを
冷却されて液化したのが伝って下方部に...
えーーい、めんどくせい。論理なんかどうでも良い。冷えれば何でもOK!
>>332 箱にはMade in Taiwan書いてありまっせ。
>>334 そこまで知っててなぜ突っ込むかw
毛細管現象というやつだな。効果の高低という話なら
当然熱源が下にあったほうが良いに決まってる。
でも、別に刀を下向きにつけたからといって、
燃えるわけじゃない。
俺がばらした奴は液体というより網々にジェルが浸かっていたよ
よく見かける解説のチャプチャプした感じのとは違っていた
他の奴は違う可能性も有るけど一応カキコ
笊塔から刀に変えたらマザーの温度が
10度くらい上がったんだけどこんなもんなん?
んなもんだろ。
保守用にソケットA、ソケット478、LGA775のリテールクーラーを
買いたいんですけど、秋葉だとどの辺で売ってますか?
>>333 す、凄い音・・・
これに耐えられる人はいるのか?
>>333 掃除機用の紙パックを加工して付けりゃ
埃も吸い取って一石二鳥だな。
親父のPCが丁度この intel Pentium XE 840 なんだけどもやっぱり熱いし、急に遅くなったり、この動画並に
うるさいと言って頭抱えてた。 そんな親父は今日Ninjaを買いに行くといって出たきり未だ帰ってこない・・・・
今リテールファン使っていて
クーラーうるさいので買い換えようと思うのですが
刀・忍者・XP−90
で悩んでいます。
この中ならおすすめはどれでしょうか
A8N-SLI Premium
アスロン64 3500
です
>>347 A8N PremiumならXP-120が良いと思うよ。
チップシンクもいっしょに冷やせるから。
XP−120はどうも干渉がやばそうな状態なんですよ見た感じ。
お店の方にも120はきついといわれて今の候補なんですが・・・
ウーンナヤム・・・
A8N-SLI PremiumOkay
サーマルライト公式の対応表によれば問題なく使える、らしい
>>342 うわさの牛丼屋でしたっけ?食べ見たいなぁ。と、言うか秋葉に行ったことない(w
>>352 つ「余ってるヒートシンクの使い道」->板内スレ検索
347です
わっかりましたーどうもですー
Socket478のシンクは接触面が平だからなにかと使い道があるんだよね。
LGA775は使い道見付からないから捨てたいんだけどな〜
>>356 それ普通のマシンに使ったら間違いなく冷えない。
中が風洞状態の1U鯖じゃないとファンレス無理だよ。
>>353 ヒントどうもです。なんかそれっぽい名前のお店が何件か挙がってますね。地図見ながら探してみます!
>>342 牛肉なんて何処でも食えるだろ。そんなに
丼が好きか?
大体、板違いだっつーの。
好きじゃ無いヤツもいるっつーの。
きちがいめ。
>>359 こんなトコで好きって言われても…照れるジャマイカ
>>359 ごめんなぁ。スレ間違えたんだぁ。許してけろ〜
肉が体きち だと・・・!?
orz
何
?
い
い
。
に
PentiumD音速戦闘機離陸
ttp://61.197.151.26/20050904461489/omote/img200506/2005061201_1259330527.wmv そして 炭素(スミス)は成層圏で燃え尽きた・・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ intel Pentium D・・・
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
368 :
306:2005/09/04(日) 23:40:40 ID:OQiCzx4R
>>307 アドバイスありがとう!
早速探しにいったら刀売ってなかった・・・。
2週間前はあったんだけどなぁ(*´Д`)
恥ずかしいこと聞くようなんだけど
俺、リテール使ったことないんだけど
リテールって吹きつけ?
>>356 DOMANIの大型&ファンレス版ってな感じですな
DOMANI自体が全然冷えなかったので駄目っしょ(無駄な買い物だった・・)
ヒートシンクはある程度大きな香具師でないと冷えない
ところで、BAT1VSが安かったので買おうかと考えています
Tower120が欲しいのですが重過ぎるので・・・
BAT1VSって、冷却性能はいかがでしょうか?
ご存知の方、教えていただけませんか?ファンは当然、別物に載せ換えます
買ったけど設置してない&ハイエンドCPU持ってないからレポってもあてにならない
ハハハ
>>369 XP2500+は吸い上げだった
ようやく細かなスペックがわかったよ
60×60×13・3600rpm・28dB・18CFM
>>372 ありがちょ
リテールで能力不足の時って、吸い上げだったら
吹き付けに変えれば少しは冷えるのかなって
思って聞いて見た
「長嶋さん、ヒートパイプには何が一番いいですか?」
『さぁ、どうでしょう』
>>98 漏れ、その組み合わせ。
SCのファンは鎌フロゥ9cm/2000rpmに換装。
>>376 なんとも言えないチープ感がただよってるな
加工精度ぼろぼろw
忍者って40度あたりからの冷却性能がすごいね
しばいてみると、41度まではぐんぐん上がるんだが
それ以上はなかなかあがらない
中に入ってる液体の沸点とかの関係?
ヒートパイプの特性なのかね
XP-120も41超えて遅くなって43はなかなか超えない
CPU Pentium4 550
CPUクーラー リテール
ケース V−TECH VT-1168(安物)
ケースファン 前後8cm×1
CPU温度 通常時 50℃〜
高負荷時70℃前後
ちょっと温度が高いようですし、すごくうるさいのでCPUクーラーを変えようと思います。
このスレを読んで、忍者、XP−120、XP−90などが良さそうだと思ったのですが
大きさ、重量などの点で不安なのです。
取り付けが割りと容易そうなものでお薦めのクーラーなどはありますでしょうか?
ビビリーですみません;;よろしくおねがいします。
XP−90とかが候補に入ってるのに重量で不安って…リテールも無理じゃ
>>382 PentiumD 840 というツ(キ)ワモノを乗りこなすのにNinjaを使ってるんだが、
Pentium4 550程度ならXP-90で十分じゃがいも?
>>382 12cmクラスだとM/B次第じゃ電源に当たったりするが
XP-90なら大きさも重さもまず問題になることはない
ただしパッシブダクトは外すことになるかも
なるほど〜みなさま回答ありがとうございます_(._.)_
XP-90で大丈夫そうなのですね。どこかで重いと書いてあるのをみたきがしたもので^^;
マザーボードはインテル915PCYです
がんばって取り付けてみます
ところでリテンションマウンターキット使っても
性能が落ちたり取り付けが難しくなったりすることはないのでしょうか?
┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┣━━━┛┃ ┃┃
┃ ● ● ┃ ┏ ┃
┃ ┏ ●┓ ┃ ┃ ┃ <こいつとんでもないアホ
┏┛ ┃┫ ┗━┛ ┃
┃ ┗┛ ┏━━━━┛
┃━━┓ ┃
┣━━┛ ┏┛
┃ ┃
┃ ┏┓ ┗┓
┃┏┛┗┓ ┃
┗┛ ┃ ┗┓
━━━
>>386 初々しくて良いな〜
頑張って良い自作erになるんだぞ〜
とりあえず、
試す、壊す、報告する
これ重要だからキーボードに油性マジックで買いといてね
キーボードはスペース狭いから書き難いんじゃないかな?
モニタなら平で広くて書きやすいと思うよ。
あぁ駅タブがほしいなぁ
A8N Premiumって忍者乗る?
MB逆さ付けケースで前後12センチファンだから忍者で
サイドフローにしてウマーになりたいんだけど、
>>349さんの言うようにチップシンクもいっしょに冷やせる
XP-120の方がウマーになれる?
ファンレス運用時に忍者よりもシステムが冷えるものはないでしょうか
CPUよりチップのほうが熱持ってるんで
ちなみに小さいケースに背面排気ファン×1なので
でかいヒートシンク塊なら風を当てれます
いちおう構成
CPU:Sempron3000
北;VIA K8M800(onBoard VGAoff)
エアフロ良のmicroCase
>>395 そこで刀なんてのはどうだろう
一応サイドフロー系だけど傾いてるからPremiumのチップシンク冷やせるんじゃないかと
>>396 ファンレスの場合CPUクーラー自体には周辺冷却の能力は全くないんじゃないかな
チップシンクをデカいのにするしかないんじゃなかろうか
>>395 乗るけど、シンクまで風がうまく届いているかは微妙。
〜1200rpm程度のファンだと微風が気持ち届いているかな?程度。
でも排気ファンが12cmの1500rpm程度あれば、CPUクーラーの風をあまり必要としないよ。
まあ、シンクの直上から風を送れるXP-120の方が有利なのは間違いないかと。
あとは周辺まで風を送る仕組みになっている、
GH-PDU21-SC
Big Typhoon
とかかな。
いやー グリスの力ってホントにすごいね
昨日 クーラー外して塗ってあったグリスをほとんど削り落として(うすーく付いてるくらい)
また装着したら CPUの温度が10℃以上あがったよ
PEN4 プレスコ 3.0EG
CPUクーラー フリーザー4
グリス落とす前 アイドル 43℃ シバキ 55℃
グリス落とし後 アイドル 50℃ シバキ 65℃
そんなオイラは SI-120かXP-90に換装しようか考え中
あとZALMANっていうチョンメーカーのクーラーも少し気になる
>>399 CPUとシンクとの間に隙間ができるんだから当たり前だろ
>>400 微細な凹凸に熱伝導率悪い空気があることが問題なんだよな
>>400 まぁ確かにそうなんだろうけど どこまで薄くつければよいか試してみたわけよ
どのマニュアルみても薄く塗れと書いてあるからね 今回は薄すぎたということ
403 :
395:2005/09/06(火) 13:57:59 ID:5t/zC9ic
>>396-398 サンクス。
そか確かに今XP2500+に乗ってるGT-1000満足しつつ
周りに風が行かないことにどことなく不安があった。
今度はチップシンクもあるからXP-120が有力候補かな。
刀もまたそそられる見てくれですね。
CPUクーラーって置物としてもいけててなんか物欲刺激物だな。
>>402 今はもう薄塗りとか言うのは古い
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 4本目 より
グリスを塗る時の心得
流行:ぼてっと乗せて押しつぶしてグリグリ、どろどろ落ちない程度にな
昔:(ヒートスプレッダない頃?) 厚塗りは避ける。なるべく薄く均一に延ばすようにする。
少々厚みに差が出来てても元々の密着範囲が広くなったから昔ほど気にならない。って事か。
Socket478 P4-3GのCPUを使っていまして、CPUクーラーがリテール品なのですが、
クーラー音のせいで、ノイローゼになりそうなので、
取り付けが簡単で静音のクーラーでなにかオススメはありませんでしょうか?
値段は気にしません。
あんなに長々と説明してあるテンプレあっても
結局は
>>406みたいな個別質問で埋まるんだよな、このスレ
なんかレビューをみないんでドスパラのSHS-T700にいってみようと思う。
4000円ぐらいならいいさ!
>405
ウンニャ、アスXPの頃のコア剥き出しの香具師は、周りに小チップの回路が配置されてて、
其処にグリス(特に導電銀グリ)が侵入するとジワジワと漏電ショートするから。
でもコア欠け騒ぎは別として、接触面積が小さいので薄塗り簡単、空気混入も殆ど無い。
ヒートスプレッダ付のはシンクとの接触面積が広く空気混入率が高いので均一薄塗りは避けた方が良い。
真ん中にボテ盛り、中央から周辺に空気を追い出しながら圧着ってのが定番推奨ジャマイカ?
全高の8センチ程度のファン込みのクーラーってありませんか?
XP−90がいいかなと思ってたのですが入らないことが判明したので。
XP-120
刀(淀で¥3130で売ってた)を使ってみようと思うけど・・・
テンプレには価格相応って書いてあったけどリテールより
冷えるよね?
ちなみにCPU:Athlon64 3000+ 939 です。
鎌鉾買ってきて、今グリスぬって取り付けたんだけど、
どうしても、4つのうち1つの、
固定クリップがリテンション・ブラケットにひっかからない。
このまま使ったらやっぱりまずいですか?
>>415 エアフローにもよるけど格段に冷える
CPはいいと思う
>>416 M/Bをケースから出して、取り付けろ。
419 :
416:2005/09/06(火) 21:54:36 ID:RTRF+ZYf
うう・・・MBをケースから出すと、組み立てる自信ないので、
固定クリップ3本だけひっかけた状態でマシン動かしてみます。
ブルースクリーン多発とかしたら、4本なんとかひっかけてみます。
作業に必死になりすぎて、指がまがらなくなりましたTT
指がプルプルしてるので、今日は諦めます
>>419 リテールにでも戻したほうが3本掛けより数段マシだぞ
athlonXP2500@3200にリテール使ってたら負荷なし状態でもCPU60度、システム45度だった。
刀買って来て取り付けたら、CPU49度、システム37度になった。
刀すげー。
システムとCPUの温度差ってでか過ぎ??
>>419 「MBをケースから出すと、組み立てる自信ない」って、自分で1度は組み立てたPCだろ?
>>425 PCショップブランドなら、組み立てはいらない。
そんなに心配ならマザボ出す前の写真でも撮ってりゃいい
>>426 それならそもそも板違い、ここは「自作PC」板
つ Bケースに取り付けない
カマボコ買う時点でアレだけどな。
ケースからはずして組み立てられなくなる理由もわからんな
抜くのはケーブル類とPCIスロットささせるネジくらいだろ?
カマボコの話題がないけどダメなの?
433 :
415:2005/09/06(火) 22:58:59 ID:w03lQ4jY
刀がいいかなと思いつつ、
鎌鉾Zもいいかな〜?なんて思っていますが、どちらがお勧めですか?
>>417 コメントありがとん。
ちなみにエアフロ・・・排気ファン12cm超静穏+吸気8cm温度センサ付きのもの。
排気はPC購入後すぐ、
吸気は今日つけたんだけど、無いよりいい、けど音が・・・(´・ω・`)
PCは・・・ドスパラPrime MF64(ケース最悪かも、温度めちゃ高)
CPU:Athlon64 3000+ 939
M/B:A8NE-FM
ケース:MATX
プッシュ固定式のプラスチックスペーサーだと
使い捨てだから替えが無いと組立てられないなぁ。
俺のケースは上のほうはネジだけど、下はプラスチックスペーサー用の穴。
CPUクーラー替えるのにマザボ外してから下のほう固定してないや
cpuクーラーを変えたところ、
CPU使用率が不安定(5%〜80%の間をいったりきたりしてる)になったんだけど、
俺なにかまずいとりつけかたやっちゃった?
CPU温度は34℃くらい。
カワイソス
合掌
438 :
435:2005/09/07(水) 00:25:00 ID:t3r6AlZW
え、なになに?
やばいんすか?
>>432 >>433 はっきり言って、もはやカマボコは過去のクーラー
てか、ここで安易に質問する奴に言いたいこと。
せめて、テンプレとWikiを読んだ上で、質問してくれ。それなら皆快く答えてくれるだろう
CPUクーラーの性能は何と言っても、表面積と熱輸送力に依存する部分が圧倒的に大きい。
表面積は見た目で大体わかるし、熱輸送力はヒートパイルの太さや数で想像が付く。
つまり、ほとんどのクーラーは、実物見れば冷却能力の見当は付く。
>>433 鎌鉾Z使ってるが、取り付けに難あり。↑の方にもあったが。
性能的には満足してる。P4 2.6Cで42℃前後で安定
(ファンコンのVRがしょぼいですけど)
441 :
415:2005/09/07(水) 00:41:01 ID:5wszc7kt
>>440 ありがとうございます。
取り付け難ですか。。。ちょっと考えちゃいますね。
ファンコンで遊んでみたくもあるし。
刀も写真見る限り部品が多くて取り付け大変そうだけど
>>439 もうちょっといろいろ調べてみます。
鎌鉾Zって底の銅板が外れやすい気がするのは俺だけ?
場合によっては、空けた時点で外れてる(不良)
一応、鎌鉾Z買うなら店で開けて見せてもらった方が良いですよ
家帰って開けて、不良でまた店行くの大変でしょ
蒲鉾は買わなくてよかった・・・ 妙に報告温度にバラツキがあった上にこの接合面・・・気泡入りすぎ。
全アルミの方が冷えるだろうな・・・w
447 :
443:2005/09/07(水) 12:22:12 ID:lulHBbRh
あやうく、買ったばっかりのCPUをお釈迦にするとこでしたよ。
でも、まだ接合面にシリコン塗って耐えてたりしてます。
今度、刀買ってきます。
刀は大丈夫なの?
>>448 一体ナニが大丈夫だとおまいは満足なのか
ソケA用クーラーで取り付けの向きを変えられる物はない?
HT-101使用中だが、思いっきり電源に排気してるので、背面ファン
に排気するようにしたいんです。
マザー買い換えるのが幸せへの近道?なら64に移行するかね。
>>450 HT-101のソケA用取り付け金具を流用してCL-P0071を。
12cm装着で静穏&エアロフローばっちり(≧∇≦)b
>>449 鎌鉾のように底がはずれたりしたらイヤンなの。
サイズのSF-901買ってみた
横向き排気でほぼ直でケース排気ファンで排熱できそうって理由で。
結果:スーパーπ3355万桁22周×3周 61℃ たまに熱暴走(リテールにコンバして12cm1500rpmのファン付けてた)が
スーパーπ3355万桁22周×3周で46℃で安定。ケース内温度も2℃下がった。
コンバ代と12cmファン代で買えるCPUクーラーでここまで冷えるとは思わなかったよ・・・
上手いことCPU位置と排気ファン位置が合う人にはオヌヌメかも知れんが、メモリやCPU周りの物が焼けないかそれが心配。
以上インプレですた。
454 :
Socket774:2005/09/07(水) 16:15:32 ID:nC+5vr7i
>453
マシンの詳細がわからんので 全然ワケワカメ
LGA775の540J(3.2G)持ってるんですが
これ異常に熱いのだけどこんなもんですか?
ちなみに
ファン リテール
MSI P4N Diamond+6800*2
HD 日立 250G 7200rpm 流体軸受け
ケース サードウェーブミドルタワー
前面 9cmファン*1 5インチベイ2つに吸気口
背面 9cmファン*1 電源排気
側面 CPU付近に吸気口有り(ファン無し)
待機 CPU 48度 システム 45度
シバキ CPU 68度 システム 49度
一度エアフローが悪いのかと思って扇風機あててみたけど
1〜2度くらいしか変わらなかったのでエアフローは悪くないはず
前使ってたP4 3GEはシバいてもリテールで60度くらいだったのに・・・
他の人の540+リテールもこんな感じですか?
>>456 取り付けに失敗してるようだ・・・ユー・ルーズ!
テンプレでは効果なしって言われてる8cm→12cmを試してみた。
予想してたより冷えたし音も静かになったよ
ただエアフローが悪くなったのかSystem Tempが下がりにくくなった
459 :
450:2005/09/07(水) 17:40:15 ID:SGOz1Lhh
>>451 なんかデカイねww
12cmつけてケース閉まるんだろうか?でも冷えそう。
>>455 ソケAでも向き変えれるのがあるのね。穴開いてるしいいかも。
どちらも参考にさせてもいます。で、悩んでみます。
ありがとうございました。
>>459 ごめんQuattroやぱソケAには使えないんだ。
最近設計ミスでソケAには取り付けできないことが発覚したんだった。
zawardのHPに書いてあった。
>>456 俺もクーラーの取り付けミスに1グリス
家のP4 640もクーラー付け替えかえた時
アイドル 48℃で午後ベンチでシバキ30分68℃
おかしいと思い付け直して、今現在アイドル 40℃ 午後ベンチでシバキ1時間59〜60℃
システム 45℃ 室温33℃
>>460 初期のはダメだったけど改良品で対応したんじゃなかったっけ?
Wikiにそんなこと書いてあるが、どうなんだろう
>>450 そんなわけでもしかしたらQuattroいけるかも試練
あとThermaltakeのCL-P0025あたりも使えそう
ただしどちらも要PAL穴
>>462 そうなんだ。
確かめもせず書いてすまん。
>>463 いや、ZAWARDの「重要なお知らせ」には今でもソケA不可って書いてあるしね
ただし製品ページの方にはAthlonXP対応とあるし、どっちが本当なのか・・・
でもこのスレでは付くって報告を見たようなおぼえがある
蒲鉾Zの4爪てば結構硬くて一個留めるごとにクーラーかしがるから
コア欠けるんじゃないかと気が気じゃなかった;
>>466 ×2 3800+のリテールは普通の3000+とかと同じリテールクーラーだよ。
ちなみに刀でシバキ49℃ってとこかな。
468 :
Socket774:2005/09/07(水) 20:56:32 ID:WJrAlVXw
>>466 シングルの起動が遅すぎだろwwwwwww
>>468 比較対照がモバアスのノートだから
ってかヅアルってそんなに早かったんだ…
いままで興味なかったが、なんか開拓なってきた
>>467 つか、3800+なんて熱でないじゃん。
>>461 やっぱり熱すぎだよね(´・ω・`)
外すついでに静かなファンにでも換えてみます
リテールの4800rpmはやっぱりうるさい
マイクロATXで組んだんだが、刀が電源に当たってしまった。
ここであきらめてもよかったんだが、どうせ押し入れの肥やしに
なるのならばと、ヒートパイプを素手で起こして取り付けた。
いちおう、今のところちゃんと動いてるが、こういうことをやった
香具師はおらぬか。
それと、ほかの解決策もキボン。
33度って暑すぎじゃね
28度あたりが快適
普通だとおも
>466
PenD 820とAthlon64X2 4800+を比較するってどうよ?
PenD 820なら3800+あたりじゃないか?
そんな俺はPenD 820使い……(´・ω・`)
33度くらい暑いけどやってける暑さだと思うんだが。
Big Typhoonめっちゃイイ。
40度いかん。
x2だけど
刀を付けてる時に間違ってネジを斜めに刺したせいで金属板のネジ穴を潰してしまったよ
そのせいで前から後ろに → −−− → 一直線のエアフローが出来なくなって
_
前から吹き付ける風を刀が真上に放り上げる → _| → こんなエアフローになっちった
まあヒートパイプ曲げるよりはましか
EVERESTでマザボ38度 CPU38度 CPU27度
ヒートパイプ曲げたくらいなら、簡単に直せる。
潰れたら別だが。
482 :
473:2005/09/07(水) 23:22:33 ID:FnJqcFVS
>>480 ほとんど真横になるほど起こしますた
安いしそこそこ冷えるし付けやすいし、ほんと、傾いてさえいなければ(ry
ちなみに、ヒートパイプはつぶれてはいない様子。
壊れたらまた別のを買う。
484 :
Socket774:2005/09/07(水) 23:47:37 ID:j8paSTuo
>>483 元気だせ XEには勝ったジャマイカか〜
>>483 やっぱり今のPentiumDすげーな
idle52℃って・・・
P4 3EGHzでidle50以上の漏れは逝ってヨシですかorz
>486
付け方まちがってるんじゃね
488 :
Socket774:2005/09/08(木) 00:01:14 ID:WJrAlVXw
intelのCPU使っていいのは小学生までだよねぇ
D830は少しマシかな。
PentiumD 830 定格
P5WD2 Premium
SI-120 120mm角/38mmやら25mm
室温30℃/アイドル42〜44℃/TMPGEnc 3.0 XPressでエンコード59〜62℃
ファンの回転数はマザーボードでなくST-35でコントロール
>>488 そんな思考停止したような発言は雑音と変わらんぞ
実際に使っていて報告してくれる奴を煽るな
冷却性能にAMDもINTELも関係ないし
PenDって 南極とか北極での使用を想定して
作られてるんだろ
最低でもNYとかロンドンとかかな
130Wも発熱するものを69.8℃以下で使えなんて無茶な話だよ。
>>483 そんな高い石使って温度計読みでThermal Spec超えてて怖くないの?
>>485 今ノートPCからカキコ中なんだけども、もしかしたらNinjaとCPU間のグリスに問題が
有るのでは無いかと思って例のOCerお勧め純銀グリスを塗ってるところ(・∀・0)ワクテカ
温度が下がってくれれば良いのだが、このグリス粘度が高いから強めに押し付けて
グリグリしてからLoadで熱を加えて薄くしないと駄目だね。
>>484 ヽ(`Д´)ノ嬉しくネーヨ! 北森がヨカッタなんて人が未だに居る理由が判る気がする。
エアフローの取り方が悪いのか?とも思ってケースから出してみてもさほど変化無し・・
ケースはTWOTOPの元FreeWay製PCケースで奥行き、幅、高さ共に中々広い。
母板をマウントさせるマウンタはステンレスで、ケースは肉厚アルミ・・
サイドパネルにはゴム板を貼り付けて防音加工をしている。
>>490 >>488には一応元ネタがあるんでそこんとこを笑ってあげるといいよ。
AthronXP 3200+ で idle 50℃ / UO 57℃
GH-PDU21-SC使用...
みんなの熱さなんかまだまだかわいいさw
Athlon64 3000+ 939 MATX
アイドル時、CPU53度なんですけど・・・
ちなみに室温は29度、M/B45、HDD37・・・EVEREST
取り付けは間違っておりません。
これでも吸気排気ファン追加しております。
ドスパラPCって・・・・(´・ω・`)
>>494 ○UD
×UO
..2ヶ月くらいもぐってないな < UO
垢代勿体ねー
>>492 D840のThermalSpec(恐らくだが正常動作保障温度の意味?)って何度?
スペックファインダーが見られない・・
intelならCPU熱発電をすればいい
cyprum から 刀に換装したが、効き目無し。
プレスコ2.8E ドスパラケースなので、刀換装による気流悪化かと思い
サイドカバー外したが今市です。
室温28度共通
アイドル π1667万 π1667万サイド開放
CPU temp2 52 75 63
M/B temp1 45 53 50
AUX temp3 38 38 35
HD0 46 46 42
HD1 46 46 42
刀の取り付け方法、向きは取り説どおりで自信ありなのだが、
最近話題のグリス薄塗りしたのがダメダメだったのか orz
刀についてるグリスを使い切るくらい、多めに塗るのでしょうか。
感想求む。
502 :
501:2005/09/08(木) 01:23:05 ID:ypKRqPe7
HDDの温度のずれスマソ
↓こうね
HD0 46 46 42
HD1 46 46 42
つ+扇風機
ドスパラケースって新しいやつ?
>>495 べつにドスパラPCのケースやクーラーがあれなわけじゃない。
多分それってCPUクーラー取り付けミスってる。組み立てミスだね。
一度ばらしてグリス塗りなおしてみれば?
うちのMF64は
アイドル時CPU46度、システム41度、HDD29度。
でもまあ付属のクーラー、だめなのは確かだな。
わたしも忍者かSI−120買ってつけてみよう。
昔のドスパラケースは前面吸気が死んでるから
そこをなんとかしないと熱くなると思う
なんとかすれば良ケース
507 :
501:2005/09/08(木) 01:34:24 ID:ypKRqPe7
2004年8月購入のm-ATX
サイドCPU位置のパッシブダクトはついてるやつに、80mmファン設置
ケースの換気は、
前 80mm吸気2500rpm
横 80mm吸気1800rpm
後 90mm排気1800rpm+電源静穏120mm排気
ミニタワーなのでケースの気流に限界あるとは思うが、
サイドカバー外して、CPU 63°はないと思いマスタ
>>507 フロントのUSBは縦にさす?横にさす?
509 :
501:2005/09/08(木) 01:38:52 ID:ypKRqPe7
あ、背面9cmだから古いほうか…
ミニタワーなの?マイクロタワーなの?
あとケースはどこにおいてる?
>>501 >最近話題のグリス薄塗り
これが既に時代遅れだと思われる
薄塗りしてたのはヒートスプレッダがなかった頃
マザーとかハードディスクが高いのは
明らかにエアフローの問題
ケース:淀橋格安電源内蔵 6000円
CPU:ペニス3000+
換気 前:80*1、後:120*1 回転数800rpm
で、刀で取り付けをワザと横にして排気を後ファンに向けて使ってるけど
どんなに付加掛けても40℃超えたこと無いぞ 30℃以下が殆どだ
グリスは付属のじゃなくて、銀なんとかってのを超うす塗りした
エルザの6600GTは40℃位行ってるけど
ママンもHDDも40℃は超えないな
>>507見て思ったのは
入ってくる風の量に対して
出る量が少ないんでは。。。
サイドの回転落とすか、一回蓋して試してみれば?
つうか、そのケースでサイドファンと刀って干渉しないか?
516 :
483な人:2005/09/08(木) 02:13:04 ID:ol81tNK7
>>498 手間かけてスマヌ(・◆・;) 奥まで見えました。 70℃迄か・・・ふぅん、へぇ、あっそう、ふんふん、、、はぁ。
(゚Д゚;)ィィィィィィィイイイイイイイイ (´・ω・`)ハァ (゚Д゚;)ィィィィィィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
>>501 グリスの種類によるんじゃない?
粘度の高いグリスをテンコ盛り乗せると平たくなるまで時間がかかるか、下手すると熱くなる。
薄く塗るのも丁度コアの中心が周囲より高くなるようにグリスを盛らないと気泡が入る原因
にもなるので下手に伸ばす押し潰した際にスプレッダ、及びコアに十分に行き渡るであろう
適量をコアの中心に「ウンチ君」の様に落すのが良いかと思われる。
しかし、プレスコ・・家のPCより熱いね、PenD840で室温25℃/idle52℃/Load73℃だからね。
ところで、問題児のPentiumD 840君の調子なんだが、銀グリスに変えてちょっと温度が下がったので
報告致します。
使った銀グリスはArctic Silver5の大容量タイプ。室温25℃ idle時:50.0℃ Load時:71.0℃!
綺麗に2.00℃下がったのは嬉しい限り。 それでも保障温度OVER orz
北森3GHz 電圧下げて1.15V リテールクーラー(でも羽が2枚折れてる)
室温31度、アイドル42度なんだけど。電圧定格だと47度だよ('A`)
しかも、3700rpmで回ってるし、ケースが共振してガタガタすごい。
クーラー取り付けミス?
羽が折れたファンなんか使うなよ
CPU:Pentium XE 840 3.2GHz
M/B:P5WD2 Premium
CPUクーラー:NINJA + 12cm2850rpm
ケースファン:前面12cm1400rpm(1300rpm運転)、背面12cm1400rpm(1300rpm運転)
室温:27℃
アイドル時
CPU:42℃ M/B:30℃ CPUファン:1875rpm
負荷時(午後ベンチ耐久30分)
CPU:59〜61℃ M/B:40℃ CPUファン:2300〜2600rpm
リテールCPUクーラーだとアイドル時CPU:55℃、負荷時:67℃と危険でした。
>負荷時
>CPUファン:2300〜2600rpm
スゴス
521 :
495:2005/09/08(木) 09:11:28 ID:vJHl6dyX
>>505 同じMH64なんですね。
起動時は505さんと同じくらいの温度ですが、しばらくすると数度上昇して
なんとなく安定している状態です。
エンコ時、65〜まで上昇しますよ(´・ω・`)
グリス塗りなおしなど試してみます。
専用スレでも報告したんですけど こっちでも
フリーザー4からSI-120へ載せ替え8時間後
【 CPU 】40℃ (pen4 3.0EG プレスコ) スタンバイから起動時
【 .シバキ 】まだ MX-1グリスが慣らし中なのでシバイていない
【 システム 】30℃
【 室温. 】28℃
【 .計測ツール 】 speedfan4.25
【 クーラー . 】 SI-120 + thermaltake 2000rpm(21db仕様だがなんかもっと五月蝿い)
【 M/B 】 ASUS P4G800-V
【 .ケース 】 人から貰ったケース 前はPen3 500を装着
【 電源 】 鎌切 450W
【 .ファン 】 前面1個 吸気 背面2個 排気 共に8センチ
とりあえず 付属のグリスに比べてMX-1は起動時4〜5℃下がった模様
三日後か200時間慣らし後から温度が安定するみたいなので シバキはその後で・・・
シバいて慣らせばいいじゃん
>>523 そーなの? 慣らしなんでおとなしくマシンを使わないといけないのかと・・・
まぁ 居ない時はずっとスタンバイ状態で CPUも少し熱をもってるのでそれで慣らしになるかと・・・
普通慣らしつったらおとなしくやるもんだろ?車だってそうじゃね?
いずれにしても、慣らしてない前に計測しても意味ない罠
>>526 結論だけ言えばそうだよね
多分安定するまでの時間が慣らしって書かれてるだけだとおもう
車とちがってなにか摺れるわけでもなし
CPU.......Pen4 540 プレスコ 3.4G D0
MB..........ASUS P5GD1
ケース...CELSUS SF-561BK
ファン....吸気 前面8cm(2000rpm)*3(下段に2と、5インチベイに1)
.................排気 背面12cm(1700rpm)*1 電源12cm(Min1650rpm)*1
.................側板と天板のファンは取り外してる
電源.......EVERGREEN SILENT KING-3 450W
リテールから忍者に突撃したいんだけど、
周辺のチップセット・コンデンサ・メモリ等の冷却がが心配。
側板外したら数度上がるから、エアフローはまぁまぁだと思うんだけど、
やっぱりチップ等にもシンクって必要?
周りはそのままで、CPUクーラーだけサイドフロー式に交換した人っている?
529 :
528:2005/09/08(木) 13:20:44 ID:OnQngWI9
×...Pen4 540
○...Pen4 550
530 :
144:2005/09/08(木) 18:56:44 ID:m15D38uW
>>144です。
行きつけの店が安かったので、クーラー買い換えました。
【Scythe 刀】
CPU:Athlon64 3000+ C'n'Q-ON (754pin 爆熱NewCastle)
M/B:MSI K8M NEO-V
VGA:FX5900XT改
FAN:前面・背面共に12cm芯FAN、側面に鎌風2の風8cm
ケース:ScytheのSCY-0311の旧ロット(前面吸気は良くない)
電源:SilentKing3の450W
アイドル状態(側面FANは1300回転、CPUFANは2000rpm)
気温29℃
CPU:41℃
M/B:42℃
HDD:38℃
正直、冷えてるのか冷えていないのか・・・・。
隣に忍者が2500円、Freezer64が1800円、XP-120が3800円、XP-90が3200円という格安だったのですが、
一番安かった(1500円)ので刀にしました。
>>456だけど
今日は暑かったので試しにラストのリテールテスト
詳細は割愛して、mpegエンコで負荷かけてみた
シバキ CPU 72度 システム 52度
室温 33度
怖くなってきたので途中で中止して
システム 45度まで扇風機冷却しました
新しいファンあるのにバラしてる時間無い
orz
見た目と取り付けやすやで
OwltechのDrift Iceなるファンを買ったので
取り付けたら報告します
>>533 おれPen4/640にアルファのシンク+2400回転9cmの頼りないファンだけど、
しばいてもせいぜい60度だぞ。
おまいらは永遠にマザー読みの温度を信じ続けるのですか?
使用クーラーはZawardのクワトロ、室温30度でCPU温度39度なんですがどうでしょうか。
取り付けちゃんとできているのかな。
CPUはAthlon64 3200+です。
>>534 ショップブランドのPCなのだけど
どうやら取り付け失敗されたらしい
刀はリテールより五月蝿くて全然冷えねぇ〜。取り付け2日目で外したくなってきた。
感覚的に温度はリテールと変わらないな(マイナス2℃)。
まあ、マザー読みで語る場合は
最低でも同一マザーでないと無意味。
543 :
483な人:2005/09/08(木) 20:48:56 ID:ol81tNK7
ただいま。
昨日から暫く高負荷状態で放置してみた結果を報告。
【 CPU 】PentiumD 840 定格動作 idle:50℃ Load:70℃
【 .シバキ 】Prime95 Superπ 午後の(ry
【 システム 】41℃
【 室温. 】26℃
【 .計測ツール 】 Ninjaのコア接面部脇にフィルム型端子温度計にて システム温度も同様
【 クーラー . 】 Ninja +
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=1398 【 M/B 】 Asus P5WD2 Premium
【 .ケース 】 ケースから外して計測
SanAce 3600rpm品を友人からGETs! 以前より多少静かになったが、回転数を2000rpmに落すと温度が
ガンガン上がるので2800rpm〜3000rpmで利用・・・ ヽ(`Д´)ノあぁぁぁぁウルセェ
こう考えると、Athlon64X2がシバキ+OCで静音状態での温度が50℃前後というのが羨ましい
>>507 エアフローの関係だけで言ったら通常は吸気より排気を多くした方が効率的(結果的に良く吸い込む)
パッシブファン無しの排気×2とか、全ての方向を排気にしてパッシブを開けるパターンも面白いかな?
Athlon64のリテールクーラーのヒートシンク?の部分に固まってこびりついた
グリスをティッシュでゴシゴシ拭いて落としちゃったんだけどまずいかな?
傷ついて使い物にならなくなっちゃう?
>>543 ファンのリンク先を見ると、パルス信号が無いファンのようだけど
どうやって回転数を求めたの?
CPU P4-3.2G northなんだけど、ファンレスにしたいと思って調べてたら、
調べれば調べるほどどれがいいのかわからなくなり、
そもそも無理してファンレスにして機械の寿命縮んだら意味ないなあとか、
余計悩みが増えて動きが取れなくなってしまった・・・
まずはじめにXP-120にしようかと思ったら俺のマザー・ケースだと物理的に無理みたいだし
ああー
>>548 やっぱそうっすか…
使えないことは無いですよね。
>>546 赤・黒・黄 の3芯で12v通電で3600rpm辺りを指すんだが・・・ 型番が書いてなくて「SanAce」のシールト定格電圧、電流から
カタログで探してそれだと思ったんだけど違うのか??
>>547 P4の2.8CでCPUクーラー自体はファンレスにしてるけど
側面のダクトから12cmファン1700rpmで排気してるから全然静かになりゃしない。
まともにファンレスしようと思ったら、ヒートパイプ数本でケースに熱を伝えて、
外板に馬鹿でかいヒートシンク付ける、とかしないと無理だと思ふ。
>>547 「ファンレスにしたい」じゃなくて「静かにしたい」だったら十分可能だぞ
XP-90あたりでも北森なら結構ファンの回転落とせるしな
>>547 北森とはいえファンレスなんてありえんの?
Athlon64に使用可能な製品で定番の物が良く分からないので教えて下さい。
静かで取り付けやすい物が良いです。
むりぽ
刀、温度さがらんのかいな、アララ
ちょっと買うのまつか・・・。
ってかMATXじゃ干渉しそうだね。
現に干渉している人いるし(´・ω・`)
クーラーつけるときCPUのグリス塗る部分あるじゃん。
あそこの真ん中にある程度の量のグリスを出して、伸ばさずにクーラー
取り付けたんだけど大丈夫かな。
圧力でかってに伸びるだろとか思って。
>>560,563
ありがとうございます。
参考にします
569 :
473:2005/09/08(木) 23:01:52 ID:NMVC20nM
>>561 漏れはM-ATXで干渉してヒートパイプを曲げたが、ぜひ刀に特攻を!
ベースを押さえといてヒートパイプを起こすと簡単に曲がる。
個人的には、値段と取り付けやすさと汎用性と性能をバランスさせたよい商品と思う。
仕上げも雑じゃないし、ファンも簡単に変えられる。
サイズが「会心の出来」というのは納得する。
ていうか、温度が下がらないと判断しているのに刀を検討するってことは、
予算が少ないか、SocketAか、何かワケありと見た。漏れはSocketAだが。
もちろん、冷却性能は「まあまあ」なので、激冷えを狙うならほかを探せ。
でも、その分コストアップは避けられないと思う。
570 :
561:2005/09/08(木) 23:19:22 ID:vJHl6dyX
>>569 ありがとん。
検討はしまつ、刀は第一候補なので。
その前に
まずはエアフロからなんだろうけど。
温度・・・Athlon64 3000+なのにやけに高いのよね。
>>495で書いたのがそうなんだけど・・・。
迷いの森でとどまっているところなんです(´・ω・`)
571 :
501:2005/09/08(木) 23:33:10 ID:EJ3VOrre
みなさんレスdくす。まとめてレス
>>510 511と同じ大きさです。ケースは足元に置いてるから不利は不利。
でも刀に変えてもcyprumと同じは解せない。
サイドカバーはずして、プ2.8E+刀で、CPU63°は、
やはりグリス塗り方不良かなっと思う
>>511 これの一個前のやつ、だからUSBは横。でもFANの構成はまったく同じ
>>512 >>516 薄塗りのスキルはなさそうなので、週末にグリス厚塗りしてみます
.
>>515 サイドFANのダクトは干渉するが、25mm厚用ホルダ(紫のやつ)なら、干渉しない。
>>569 うちのは上向きでも、電源に干渉しなかった。wikiの刀ページでは、CPU中心から
60mmのスペースになってるが、漏れの刀は56mmだた。個体差かもしれんが
micro-ATXでも結構いけると思う
今思ったんだけど刀って電源に厳しくない?
573 :
473:2005/09/08(木) 23:38:10 ID:NMVC20nM
>>561 Athlon64 で 3000+か。漏れのメインマシンと一緒だ。
こいつにはFreezer64が付いている。
正直、これは失敗したと思っている。まだ壊れないので替えてないが。
ちなみに、現在27℃雰囲気でアイドル36℃。
システムは32℃(Asus Probe読み)
C'nQは入ってるけど。
うちは中身ぎっちりのATXだがこんなもんだ。
ファンはリテールなのかな?
意外と、吸気ファン殺して排気ファンだけにしたり、吸気口をふさいでみたら
下がったりして(経験あり)。
それと、組み付けは間違ってないかもしれないが、グリスの塗り方が
悪い可能性は残っていると思うよ。よっぽど器用な人でベテランでない
限り、薄く塗ろうとせずにボッテリ気味に塗ってみるべし。
でも、このやり方は安物グリスではするなよ。グリスのスレで研究してみるべし。
うちで、安物でボッテリ実験したら負荷かけたらCPU温度が鰻登りになったことあり。
>>571 とりあえずちゃんと空気を吸ってるか調べたほうがいい
2枚組みのティッシュペーパーを1枚にして
それが吸い付かないようなら吸気がなってない
ようするにケースがヘタレ
575 :
561:2005/09/08(木) 23:58:46 ID:vJHl6dyX
>>573 同じマシンの人が同じよう温度みたいだし。
糞ケースなんだろうなと思っているこのごろ。
ファンはリテールです・・・Coolmasterですな。
ケースファンはいろいろ試してみます。
グリス・・・安価高価の区別がいまいちだけど、先日10g320円のチューブを
ソフマップで買ってきました。やり直す予定。
このグリスだったらうす塗りなんですかね?
>>574 ありがとん。
やってみます!
リテールクーラー情報
秋葉原 PCサクセス ソケット478インテル純正クーラー(4方放射型、渦巻き型)熱伝導シール付き 300円
4方放射型はサンヨー電機製(0.18A)、渦巻き型はメーカー忘れた(0.55A)
渦巻き型の消費電力が高いのが気になるが。
577 :
561:2005/09/09(金) 00:06:33 ID:Yl/nJIa9
ティッシュで吸気テストしてみたけど・・・ちょっとヨワス
吸っていることは確認できたス
排気強めに変更予定。
Opteron254が今週末に到着予定なんだが、何か面白そうなクーラーはあるかな。
デュアルCPUなんで超巨大12cmファン系は無理ぽだが、冷えそうであまり話が
出てないものがあれば買って試すよ。
あとOp使ってる人で「これがいいよ」というのもあれば。
>>577 ファンはつければいいってもんじゃない
ファンが風を送るには
@吸う側に十分な空気があること
A吐く側に十分な空間があること
が必要不可欠になる。
お舞の場合いくら廃棄を強めても吸気できてない
つまり@の条件が満たされてないからだめ ってことになる
581 :
473:2005/09/09(金) 00:27:00 ID:LbIkKJ6E
>>575 糞ケースなら、ふたを開けた状態で全体的に温度が下がるはず
そうでなければ他の原因を探ってみる。
グリスはもうちょっといいもののほうが扱いが楽かも?
参考にならないだろうけど、うちはArctic SilverのCeramique使ってる。
不器用を自認しているが、こいつは延びがいいしそんなに高くないし
どこでも売ってるしお気に入り。でも10g320円ということはない。
なんにしても、刀はお預けだね。クーラのせいとは考えにくい。
それとも、実はファンが回ってなかったというオチはさすがにないか(経験あり)。
それと、吸気ファンは外してみたほうがいいかも。吸気ファンそのものが
吸気抵抗になっているかもしれん
Ath64でその温度、他人ながら何とか解決して欲しい。
A8N-premium*X2 3800
に忍者+ファンかtower120を付けようと思うんだけど
どっちとも干渉しないで付けれるかな(´Д`)?
tower使ってる方具合どうですかー?
>>573 う、自分も同じなのにこっちのがずっと高い、、ミニタワーとは言えμATXだからか、、、
SpeedFan読みで側板外してやっとCPU35℃システム36〜38℃
蓋閉めると40℃位になる、、開放していても昼間は45度位
システムの方が熱いのは
うちの忍者があまりに役不足な上、
無駄にエアフロの障害になってるので
刀を購入しようと思ったが、安すぎる
あれじゃ通販ではたのめない…
リテールクーラーからお金かけたくなかったので、7cm→8cm変換を使って、
Xinの8cmスリーブの1600回転使ってみました。
静かになったし、これからの季節なら十分そうです。
室温29度
アスロン64 3000+でCnQはオン
アイドル44度しばいても、50度ちょっといくぐらいだと思います。
さらにファンコン使って温度が上がるまでは、40%ぐらいにしています。
ケースはAopenのH500A-400IW12
若干小さめでシンプルだけど、吸気ファンつけるところがないのがちょっと欠点かな。
586 :
561:2005/09/09(金) 08:08:10 ID:Yl/nJIa9
587 :
Socket774:2005/09/09(金) 08:21:09 ID:oXVdj/eo
出来そう。
最大46.1dB… orz
>>587 (´・ω・`)PenDリテールと同じクオリティな気がする・・・ 激しくイラネ
REEFというやつは代わり映えはしないけど、1680円と安いね。
安くて得した気分になれるのは、買った時だけだぞ
silent939k8(・∀・)イイ!!
>>582 余裕で付きます。
標準のバックプレートでいけますし。
冷却力は忍者とほぼ大差ないんじゃないかな?
大きさ(電源とケースサイド)が許すならどっちにしても大差ないかも。
周辺の風は、多分 忍者よりメモリや周辺への風はよく流れると思う。
少し下にファンがはみ出してるからね。
将軍とタワーだと、タワーの方が3〜6度ぐらい低いかな?
あと、タワーは素晴らしく付けやすいですw
上に置いてプレートを大きいねじで2本締めるだけ。
忍者とタワーならどっちでも変わらないと思います。
596 :
Socket774:2005/09/09(金) 11:30:44 ID:DP1T/d/G
クアトロのファンコンのプレート部分のHとLの表記逆さまだよね?
しかもそのプレートちょっと横幅広くてケースにはめづらかったし。
今忍者使ってて、CPUはいい感じに冷えてるけど
周辺チップまでは冷却できてないから
SI-120かBig Typhoonを買おうと思ってるんだけど、
どっちが冷えるかな??
>>586 それほとんど吸気しないと思うよ
底面にベイパネル落とす穴があったらそれを拡張して
なにかの台のうえに前方だけ浮かせて置くといい
恐るべき吸気力を発揮するから
599 :
561:2005/09/09(金) 12:36:03 ID:F+5V1SQf
>>598 コメントありがとうございます。
吸気しませんか・・・糞ケースだ、ヤハリ
ベイパネル落とす穴ってどういうことですか?
前方だけ浮かすってのは、なんとなくわかるけど。
>579
忍者の下3枚のフィンを下向きに折り曲げれ
601 :
socket774:2005/09/09(金) 13:10:41 ID:gertn38E
>>601 600 は>597 と間違えたと思われ
>>597 ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. ネタ禁止 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>576 サンクス
リテールクーラースレにも晴らせてもらいます。
HTPC組んでるのですが、センプロンのリテールクーラーがやたら煩いんで
交換したいんですけども、上に吹き抜けるタイプのクーラーでオススメ教え
てください。
ちょうどケースのCPUの上あたりに吹き抜けの穴があるんですが、リテール
クーラーは吹き付けタイプなので意味が_no
あえてPALを奨める。ってか、高さはどれくらいまでOKなんだ?
さっき、アンカーミスってた・・・スマン
そうか、フィンが可変するシンクを作ってくれれバインダー!
>>605 >CPUの上あたりに吹き抜けの穴
別にそれが吸気口であってもいいと思うんだが
ケースの吸排気バランスはどうなってるわけ?
サイドパネルに8cmファン取り付け可のケースを買う予定で
吹き付け式のお手頃なクーラー探してます
刀の値段が魅力的ですが、これは吹き付け式でしょうか?
>刀の値段が魅力的ですが、これは吹き付け式でしょうか?
YES。というか、吸い出しだったら裏返せば良いだけのことだ。
それとマザーが冷えにくいから、そこんとこ注意な。
XP-120、XP-90、SI-120系のクーラーが良い気がする。
刀よりも高いけど。
センプは2600+で実クロック1.6Ghzですが、1.3Ghzや1Ghzまで落とせます。
つうことでエンコマシンはpenDに移行したので1Ghzでやってみようかと。
あー、もー、atokってIMEみたいに単語ごとに変換するとまともに日本語変換して
くれないんだからもうつかえねーなー、フォォォォォォォー!
>>609 こういう場合で吹き付け式っていうと、ファンがM/Bに平行になってるタイプを言う
例えばXPシリーズとかGH-PDU21とか
刀は一応サイドフローに属するからサイドパネル吸気を生かすには不向き
>>612 電源が吸気(ケース外→電源→ケース内)っていうのは多分カン違い
普通は電源を通った熱風はそのままケース外へ出す
てかケース/マザー型番晒した方がいいよ
刀ってどうやって取り付けてるの?
ねじっぽいことが書いてあったけど専用のリテンション?
いまいちイメージわかない
NinjaはオフセットでFANを実装できるから下から上に吸い上げる80mmFANと
メモリ側から後ろに吹き付ける120mmFANのダブル実装で回転数を下げれば
チップも冷えるし、VGAの熱も効率よく排出しているみたいで、120mmファンの
風量が低回転でも多いからVGA側の熱はあまり響いて無い様子。
エアフローがドライブ側と下部吸い上げの効果があったのかシステム全体が
3度ほど下がったけど? 測定方法はファンコンの温度計で
VGAシンク、CPU、チップセット、HDD、メモリーを測定。
>>618 本家の製品ページのてんこ盛り付属品を見に行きなさい。
>>617 どうしてもCPUクーラーから上に排気したいんだったら
>>612にあるQuietFalconていうのじゃダメでしょ
やっぱPALしかないんじゃないかね
8cmあれば入るだろ
Wikiおもいよ。
うぐぅ。
629 :
609:2005/09/09(金) 21:37:33 ID:SRnzNpfr
>>610,611,616
ありがとうございました
やっぱXP-90あたりを候補にしたほうが良さそうかな
参考になりました
630 :
Socket774:2005/09/09(金) 21:55:14 ID:rU+oOyd8
岡谷エレクトロの「将軍」どんな感じですか?
632 :
395:2005/09/09(金) 22:00:06 ID:lulXF6DG
Wikiにレポ書かれているし。
>>561 そうだ、サイドのダクトにはファンを付けてないよね?
意外と、ここから吸気したのがそのままリアファンから
逃げてるだけかもしれない。ふさいでみたらどうなるか
やってみる価値はあると思う。
でも、その前に窒息のせいで温度が上がっているのかは
確認しておいたほうがいいと思うよ。
それと、今話題になっているけどCPUクーラのファンを
裏返して吸い出しにしてみたらどう?
全面のエアスリット部分がもし外せるものだったら
外してみる。
見た目を崩したくなければ、ケースの前部底に大穴を
開けてみるとか。
試行錯誤になりそうだね。
正直、これだけでかいケースなら、手を加えればエアフロー
の改善は十分出来ると思うのだが。
さぁみんなもNINJAのバックプレートのシールを剥がし貼り付けるんだ
Socket939に対応してて
周囲に干渉しない高さがあって
リテールよりは静かで
動画の長時間エンコに耐えるくらいには冷えて
4千円前後で
サイドファンからの吸気を生かせて
ネジ式で取り付け簡単
そんなクーラーありませぬか?
>>636 リテールクーラーのファンレス
Geodeにつんどけ、エンコもたえる
刀買ったら驚いた
939でネジ式だったら取り付け簡単じゃない気がするんですが
Socket370でいいのないか?
ファンレス希望。
643 :
561:2005/09/09(金) 23:28:12 ID:Yl/nJIa9
>>634 毎度ありがd
サイドダクトは何もつけてないです・・・排気を追加しようかと。
CPUクーラはもともとが吸出しだと思います。
ファンのラベル面が見えますから。
エアスリット・・・そですね、みてみます。
いろいろためしてみます。
どうもありがとうございます(ペコリ
リテールとかは吹き付けでもファンラベル見えるよ
>>639 SUZUKIのバイク、いくらなんでも刀違い、、、、
刀って縦向きに比べて横向きだと取り付けの難易度倍増しないか?
>>641 ネジ式のが簡単じゃない?
気にするのは力加減くらいでしょ
SI-120の取り付けは怖かったよ
ぜんぜんクリップしまらない・・・
>>647 俺の横だけど、別に難しく無かったよ
つうか縦でも横でも取り付け難易度は一緒だろ
>>643 ケースの中でどこから吸気していて、どこに排気されてるのかを
考えればどの変に風が当たってとかはある程度わかるでそ
あと、上にあったけどサイドパネル外しての温度測定はした?
原因をひとつづつ潰していったほうが良いよ
>>644 そうでしたね。
カキコしたあと確認したら、矢印がシンク側に向いてました。
CPUクーラはもうちょっとケースファンをいじってからにします。
再考の余地ありそうなので。
あとはグリスも・・・。
>>649 エアフロですね。確認してみます。
サイドパネルはずした時の温度はまだ計っていません。
それもためしてみます。
サイドパネルはずした場合は当然温度は下がりますよね?
むぅ確認箇所いろいろありますね(アセアセ
>>651 下がらないこともある
俺の場合はケースふた開けるとHDD、システム温度が軒並み上がる
>>652 漏れもだな。
ふた開けると五度ぐらいあがるな
でもビデオカードは下がるんだな
>>651 サイド開けると空気の流れが乱れるのに
それでも温度下がるってことはエアフローが悪いんだよ。
サイド開けて温度が下がるってことは、フロー見直せってこった。
吹き付け型のCPUに限って冷えるってのならわからなくもないが
子犬が事故で亡くなりました。冥福を祈って書き込みます。
ホント可愛い子だったのに・・・ コーギーのバブちゃんといいました。
Athlon64 3800+
A8N SLI premium
SI-120
RDL1225B 吸い出し
以上、室温29°で
アイドル37°
シバキ 43°
SI-120は取り付けはとても簡単でした。力はほとんどいりません。
グリスのぐりぐりができませんが、ポッテリ塗るやり方で
十分冷えています。
個体差があるのかもしれませんが、迷ったら試していいと思います。
>>640 どうしてSI-120そっくりなのはなぜ
>>656 ご愁傷様です 冥福をお祈りします
うちのコギちゃんも気をつけないと・・・
コギが「のまネコ」に見えた漏れは逝ってよし
ケースがサイド吸気ならサイドフローよりMBに吹き付けるタイプの方がいいのかな?
BigTyphoon買うかCNP9500にするか…P4で静穏と冷却両立は難しいなぁ(;-_-)
ちと古い物件なんですが、
セレ1.0Aにセレ850のリテールクーラー使い回して大丈夫でしょうかねぇ?
仕事先の旧PC再生なんすけどSocket370なんて忘れちまったよ orz
>663
純正クーラーならやめたほうがいいかも・・・
温度うんぬんより、パッケージング違うから
コアの高さ違うんじゃないかな
純正だと汎用性考えてないからごまかしきかない思う
セ850=河童FCPGA、セ1A=鱈FCPGA2
変り種なるけどペVには河童コアのFCPGA2パッケージとかもあった
うちに河童セレ800と鱈セレ1.0Aの純正クーラーあっけど
あきらかにシンクの大きさ違うから冷却能力の想定値も違う思う
サイドパネル有無で温度計測したので報告。
室温31、Athlon64 3000+ 939 MATX CPUファンはリテール
パネルあり
CPU:53、M/B:45、HDD:37
パネルなし
CPU:48、M/B:44、HDD:37
CPUとM/Bは下がりました。HDDはちょっとあがりましたがしばらくして前と同値。
ということはエアフロ悪でしょうか。
吸気排気のファンは正常に機能していないということか・・・(´・ω・`)
CPUファン・・・吹きつけでしたが、これを吸出しにはできそうにありません。
ファンがとれないんですよね。
刀と忍者のリテンション(バックプレート?)って同じものでしょうか?ソケット939環境です。
今刀付けていて忍者にしようかなと思うのですが
俺は忍者つけてて刀にしようと思ってる
>>665 エアフローも原因の一つだと言うことがはっきりしたね。
HDDの温度が上がったのは、吸気ファンが効いている証拠。
うちもパネル外すと45℃くらい逝くと思う。
で、リテールクーラーって、AMDのマーク入ってる?
うちのはファンはねじ4本で止まってるだけだけど。
四角い汎用ファンなら、どうにかして止めてあるはずだが。
取り付け方をよく見て、だめなら強引に外せ。どうせファンは
いずれ組み替えるんだろ?
あとは、これまでに出てきたことの組み合わせで試行錯誤。
どうしてHDD温度age=吸気ファンが効いてるになるのか
>670
側板開:HDD温↑・・・側板閉:HDD温↓・・・吸気ファンが効いてる、でいいんジャマイカ。
>>668 リテールクーラはCoolermasterです。
グリス塗りなおすついでにCPUファンみてみたけど
爪だけでシンクにとまっているみたいなので取れそうなんだけど
硬すぎる(;_:)
スレ違いなカキコですいませんね(ゴメンナサイ
車道ベイのに直接吸気がついているタイプでない限り
HDDと吸気ファンの関係はないんジャマイカ?
むしろ吸気が十分だと車道は熱がこもりやすい
排気>>吸気にして常にケース内の空気を少ない目にすることで
車道の空気も排気される&あたらしい空気が補給される
ようは側板を閉めてHDDがさがったなんなら
吸気ファンは死んでるんじゃないか?というのが俺の見解
間違ってたらすまん
CPU Athlon64 3200+
クーラー:リテール
M/B:AN8 Ultra
ケース:P180
電源:Seasonic SS-430HB/S
ってカンジで昨日組み立て終わって、今日いろいろインストしてたんですが。
なんかCPUの温度が思ってたよりもかなり高くて・・。
何もしない状態で47度くらい。シバキ時で60度とかなんですが・・。
どっかまずいんでしょうか。。。
>>673 吸気ファンの風をハードディスクに当ててるからじゃないのか
>>675 一行目にそう書いたんだけどわかりにくかったかな…
ただ車道ベイに直接風を送るタイプの吸気であれば
側面の開閉の影響は受けないわけで…
>>674 スレ違いかもしれんが、BIOS1.7に変えてみれ
とりあえず表示される温度は低くなる(実際の温度は変わらんが…)
>>674 そんなもんだよ。エアコンつけてないんなら。
エアコンなしでも動くってだけでもうちの機械より優秀だよ。
679 :
663:2005/09/10(土) 13:40:56 ID:/o2+WPyn
>>664 レスありがとうございます
大人しく鱈対応クーラー探す事にします
>>676 蓋開けるとエアフローが乱れるといいたかった
>>456の状態からDRIFT ICEをやっと取り付けて
mpegエンコで負荷かけてみた
シバキ CPU 73度 システム 50度
室温 30度
上がってる(゚д゚)
3000回転固定だから
ファンコンでもつけて高負荷時には
回転上げるようにしないと駄目かも
>>676 車道ベイに直接風を送るタイプの吸気であれば・・・
側板が無いとHDDに当たった風は横〜外に拡散する。
側板が有れば風はHDDを通り抜けて後方へ流れる。・・・側板で擬似風洞化、これがエア風呂。
側板が無いと、ファンの風が当たる処だけが局地空冷。ファンの風が直接当たらない処は、部屋
の空気対流に依存した自然対流。従って扇風機等で掻き回さないと冷え憎い。
側板を外すと、ファン風が直接当たらない処が冷える様になる場合は、ケース内に空気停滞熱籠
もりが発生している証拠。俗にエア風呂見直せ!とはこの様な状態。
何でここの住人はコアを書かないんだ?
普通はM/B CPU コア クーラー ケース 環境温度程度の情報は書くだろ
つかこれを書かないで論じても何も解決しない
ここの住人はレベル低すぎなのか?
高レベル
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>683 確かにニューキャッスルな核、ウィンチェスターな核、ペニスな核がある訳で当然発熱も変わってくる罠。
所詮マザー読みの温度だからどうでもいい。
こんな感じです。
【 CPU 】 Athlon64 3000+(venice)
【 M/B 】 A8NE-FM
【 HDD 】 SAMSUNG SP1614C(SATA)
【CPUクーラー】 リテール
【 .ケース 】 ドスパラオリジナルMATX
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_custom/share.php?contents=gw_m 【 電源 】 EVERGREEN SILENT KING-3カスタム ATX 400W 静音電源
【 .ファン 】 後付もの 背面12cmx1(排気), 前面8cmx1(吸気)
【 .計測ツール 】 EVEREST2.20.405
【 室温 】 32
【 CPU温度 】 48
【 M/B温度 】 55
【 HDD温度 】 39
時間とともにCPUとM/Bは温度上昇します。
ここらで安定みたい。ちなみにアイドル中。
ひとまずエアフロから見直し中。
CPUクーラはそのあとですか・・・(´・ω・`)
689 :
674:2005/09/10(土) 18:12:02 ID:8+3Hfo6l
674に書き込んだものですが。
グリススレで評判が良かった「Arctic Silver 5 Ceramique」
を買ってきてつけてみました。
そしたら通常47度前後だったものが33度前後まで下がりました!
チョースゲーこれw
【 CPU 】 Athlon64 3000+(venice)
【CPUクーラー】 刀 (900rpm)
【 .ケース 】
>>688と似たケース (俺のケースの方がエアフローは悪い感じ)
【 .ファン 】背面12cmx1(排気:1000rpm), 前面8cmx1(吸気:1200rpm)
【 .計測ツール 】 EVEREST
【 室温 】 結構暑い
【 CPU温度 】 34
【 M/B温度 】 40
【 HDD温度 】 39
だな
違いは何だろう?
691 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:17 ID:uNfCrhnc
>>689 前のつけ方がおかしかったと思われる
家ではそのグリスとグリスなしで検証あげたことが何度か有るけど
2度ほどしか違いが見られなかった
>>689 グリスで、温度が変わるということは、隙間が広いということ。
>>692 ごめん。違う
>>690の追加
【 .CPU. 】 AMD Athlon64 3000+(Venice)
【 Mem 】 hynix DDR400 512MB x 2
【 M/B 】 ECS nF4
【 VGA 】 ELSA 6600GT
【CPUFAN 】 刀(横付け、背面FANへ向けて排気する様にしてる)
で、
CPU30 ーC (86 ーF)
マザーボード38 ーC (100 ーF)
GPU40 ーC (104 ーF)
GPU周囲40 ーC (104 ーF)
Hitachi HDS722516VLSA8038 ーC (100 ーF)
Maxtor 6L250S040 ーC (104 ーF)
>>694 ちょっと待て、クーラーをケチってつけなければ
室温それくらい行くでしょう。
今、私の部屋 33度ですよ?
697 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:58:15 ID:uNfCrhnc
>>694 俺のとこやっと室温下がってきて32.2度だから普通だと思われるが
>>691 あんまり安いグリスは付けない方がいいと言うことかもしれない。
器用にごく薄く塗ることが出来ればあれかもしれぬが。
グリスは薄く派と、たっぷりだけど気泡なし派っていう二つがあるなぁ。
グリスは銅よりはるかに熱伝導率悪いからたっぷりだとダメだろ
>>700 薄く塗って、空気が混入する(隙間が出来る)よりはマシ。
>700
薄く伸びて熱伝導を妨げにくいのがいいグリス。
安物グリスでもそれが出来る人はそれでいいが、
不器用な人は、良く伸びるある程度いいグリスを
使った方が怪我しなくていいと俺は思う。
今時「薄く塗れ」って言う人がいるんだね。
>>703 グリスの性質で違うんだから、「今時」も糞も無い。
>>699 いや、根本的に考え方がまちがっとる。
誰も厚く塗れ等とは言っていない訳で、コア、もしくはスプレッダの中心部に乗せて圧力をかけて
薄くし、密着度を上げ、最終的には薄塗りと変わらない程度にまで「圧力」で展ばすというのが
正解。
決して厚塗りを推奨はしていない。 第一、厚塗りの方が難しい。
厚みを保ったまま使い続けるということは、グリスが余程堅いのかリテンションがヤワなのかのどちらかだろう。
そんな状況は「失敗」と言えるのだから、根本的におかしい。
よって、
あらかじめ薄く展ばしてからシンクを載せる派
一点にグリスを乗せ、シンクで圧力をかけて展ばす派
の2つだと言うのが正しいだろう。 前者は気泡の弊害があり、後者はリテンションや圧迫時に条件を満たす必要がある。
大体の場合前者より後者の方が成功率が高く、スキルもどれ程要らない。
問題は、スキルの無い奴が無駄にグリスを乗せ過ぎて 「はみ出しウンチ」 になってしまうこと・・・ これはもうダメポ('A`)
電気絶縁性ならはみ出したのをふき取れば良いけど
銀が入ってるのとか導電性のははみ出すと怖いね
基本的にヲタの部屋は様々な理由で窓を開けられない。
で、エアコン必須なんだが。
俺も10年開けていないしな。
>705
十分薄くなったあとのカスがはみだしているだけだからいいじゃんか
>>688 ベイカバーを削ると少し良くなるよ
見た目や音漏れ考えると1〜2mmぐらい削るといいかも
見た目や音気にしないならベイカバー全部外せば高負荷時に3度以上冷えると思う
>>708 絶縁体ならいいけどね。 導電性のある物は稀に基板におちて導電する可能性もあるので注意が要るし
そこまでたっぷり塗る意味も無いので単なるスキル不足を正当化しているだけだと思われ。
どの程度を落せばどの程度広がるのかという事くらいは容易に判断可能だとでしょう。
まぁこの程度のことを「スキル」と呼べるかどうかも疑わしいが。
>>709 ありがとうございます。
削るのはちょっと抵抗ありますね。
やるならカバーをはずすほうだと思います。
でもカバーはずすと埃の進入が気になってしまいますね。
検討します。
2.8プレスコでリテールファンからPDU-21SCに交換した。
1,700RPMで使ってるけどアイドル時で40度、高負荷時で55度。
リテールファンの高負荷時の爆音がなくなり満足。
>>711 まあ、エアフローがよければ埃の多くは排出されるはずだ。
ジサカーなら、月に1回くらいはケースを開けるだろうからその時掃除してやれば無問題。
窒息することの方が大問題。
>>713 ありがとうございます。
ベイカバー有り無しで温度差がどれくらいうまれるのか
試してみようと思います。
グリスは真ん中にポチだよ
色々やったがこれが一番だった
しかも大台風でやったから大変だった。
>>715 乙。 ところで大台風の使い心地はどう? よかったらインプレヨロ
(0・∀・)<ワクテカで待つ
>>717 よく忍者の時、保護シート付きでCPU焦げなかったなw
>>716 P4 530Jで室温27℃でアイドル35℃、午後でシバイて50位
そこそこだけど満足しとる。
音に関しては判らん、HDDの冷却に使ってるファンがあまりに五月蝿いんで。
>>711 吸い込み部に防塵フィルター入れればだいぶ防げる
フィルターは月1回くらいは掃除しないと目詰まりするよ
>688
ASUSだったらそれほどセンサーに狂いは無いから
大体その温度だとするとやはり高すぎるな
リテールクーラーは5000rpmくらいでかなり五月蝿いはず
負荷が下がっても低速になるまで結構かかるが冷えないわけじゃないから
そう言う意味でもやはり高すぎる
新城以前のコアだとそのくらいが普通だけどね
ウチは勝銃3000+
CPUクーラーと電源がファンレス
排気ファンx1 700rpm
室温30度前後でCPU温度は47℃(アイドル)
あなたの場合は恐らく排気不足+ケースが良くないと思われる
M-ATXケースは容積が小さくエアフローが悪いため
ある程度冷えるものはごく少数で基本的には冷えないケース
特に電源の発熱の影響が大きく厳しい
それでも冷やすにはファンを増強するしかないが
その場合当然五月蝿くなるんでCPUクーラーを冷えるものに交換する事
これで少しは改善されるはずだが根本的解決法はケース交換が一番良い
それから当然導入済みだと思うがCnQはかなり有効な手段だから使用する事
>>720 ありがとうございます。
その手がありましたね!
>>721 詳細な説明ありがとうございます。
CnQは導入しようとしてつまづいております。
AMDでCnQのドライバをインストして、PowerNowをインストしようとすると警告が
でてしまって・・・
警告は、このシステムではAMD PowerNow!(tm)Technologyが使用可能になっていません。
BIOS、電源設定は済ませてあるんですが・・・。
>>722 CnQのドライバ入れて電源管理設定すればCnQ有効(WinXPの場合)
その他は入れる必要なし
>>723 有効になっている場合、周波数が変化するんですよね?
ASUS M/BのCnQユーティリティいれて、みてるんですが
1800MHz、1.375vからなの変化もないんですよね。
だからもしかしたら有効になってないのかなと思ったんですが・・・
OSがXP、BIOSでCnQ有効、CPUドライバ導入済み、電源管理を「最小の電源管理」
以上の条件でもCnQが効かない場合
以下CnQ前スレからコピペ
>コマンドプロンプトで「powercfg /q」 現在の電源の設定を確認
>プロセッサ調整(AC): サポートなし or NONE だった場合
>コマンドプロンプトで「powercfg /CHANGE 最小の電源管理 /processor-throttle-ac ADAPTIVE 」
すみませんでした。
CnQできました。
test
728 :
656:2005/09/11(日) 00:50:28 ID:HGZAczmO
>>717 やっぱCPUクーラーってインテリアとしてもサイコー!
CPUクーラーをとっぱらってしまうと
かえってコンデンサの冷却が損なわれると
どこかで見た気がするんですけど本当ですか?
コンデンサの冷却が損なわれるだけならイイケドな・・・物騒な世の中だ、全く。
733 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:21:18 ID:oWirRAH8
5000円以下で、
socket478につけられる静音ファンのお薦めを教えていただけますか?
CPUはCeleron2.4GHz Prescotteです。
Northwood 2.4GHzと比べて比べ物にならないぐらい付属ファンが
煩くて参っています… 夜も眠れず…
Celeronなんで、そんなに冷やさなくてもいいと思われます。
とにかく静かなファンを探しております。
よろしくお願いします。
与党の憲法草案では「自衛隊」が「自衛軍」と明記され
国外での戦闘もできるようにする方向に決まっている。
このままでいいのか?
初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?
「自分の身の危険を顧みず家族のために戦う」
そうやって酔うのは簡単だが、人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
選挙に行こう。
有史以来、攻めるために設立された軍なんてものは存在しないわけで。
あの悪名高いナチスのSSですら国防軍だったわけで。
名前が隊から軍に変わったからといって活動内容は変わらんわけで。
日本も国防総省を立ち上げて「大日本帝国自衛軍」で良いんじゃまいか?
ペンタゴンと違って テトリオン、ヘキサゴン、オクタゴン、 Turionとか
やっぱ、ヘキサゴンでしょ
無謀にもリテールクーラのファンを殺してファンレスとか言ってる俺が来ましたよ
pentium4の3G電圧下げてるけど。アイドルで48度。しばきで71度
どこかの524を思い出すな。
71度か。熱いなぁ。
はいはい、ウンデカゴン、ドデカゴン
>>733 Celeron2.4ならその辺で適当に売ってる20db以下のクーラーで十分激冷え
>>735 武装親衛隊とドイツ国防軍は別組織だぞ
んで武装親衛隊を含む親衛隊各組織はナチスの私兵で国軍じゃない
ウンコガドデカイ・・・・・
ワレナガラツマンネェ
今年の暑さでSAMURAIがバテてきてるのか
Athlon64 3200+で54度とかいくので、忍者買おうと思ってるんだが
どこかにsocket754の取り付け方の書いてるとこないのかね?
SAMURAIみたいに標準バックプレートにネジ止めとかならいいんだけど
マザーはずして別バックプレートに装着とかになると面倒で・・・・
サイズ公式も今は説明書のPDF上げるのやめちゃったみたいだし。
ドイツのScytheにある
日本にもあったのかorz
>>748 うお、海外にあったとはorz
標準バックプレートそのままで大丈夫みたいね。
どっかでファンと一緒に注文しよう。
サンクスでした。
>>746 あのネコ、パクってたんかい・・・
てっきり、許可取ってるものだとか思ってたが
よく考えれば、商標登録なんてされてないもんなぁ
それにしてもクリエイトな仕事の最たる音楽関係の会社が
パクリなんて最悪だな。パクルのは音楽だけにしとけよ。
スレ違いスマソ
パクリぢゃなくて、インスパイア。
丹<Yes,that's inspire!!
>>734 軍隊と兵器を使うだけが戦争だと思ってるのかね?
救いがたいな・・・。
徴兵が日本で認められるなどまず不可能
会戦なんて外交手段の一つに過ぎんわ。
>>756 若年層の雇用対策、職業訓練の特効薬じゃん
>>757 徴兵常備部隊を編成する予算が無い。
今の軍隊はプロ集団(*)だから、戦争始まってから徴兵しても足手纏いにしかならないし。
*軍隊は、
新兵器を持った素人集団→熟成兵器(旧兵器)を持った玄人集団→更なる新兵器を持った素人集団→(ry
と言うサイクルを繰り返している。
ちょっと変化があったので報告を
CnQを有効にしたらアイドル時の温度が下がっています。
はずしていたCPUファンダクトも元にもどしてみました。
あとエアフロが改善されれば、CPUクーラの交換も見えてきますね。
エアフロ改善・・・ベイパネル撤去くらいかな。
起動直後
室温:29 CPU:46 M/B:37 HDD:22
アイドル時(起動から1時間)
室温:32 CPU:50 M/B:46 HDD:37
>>760 XP-120は、CPU周りのコンデンサ等に気を使ったけど
これは、ケースや電源に気を使いますね。
>>760 フィンが、120mmファンの2/3ぐらいしか付いていない。
763 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:13:34 ID:ndEIjOHY
極太ヒートパイプか
>>760 フィン密度が高すぎて12cmファンにした意味が薄れてる
ファンコンで絞ると効率激しく落ちそうだな
刀の12cm版ぐらいで考えてれば外れはしないかもしれないが。。
とりあえず人柱待ちですな
>>760 上のほうで外出だが、加工が荒いとかいう意見もでてた
俺の目ではまったくわからんが…
>>717 ×ソケA
○ソケ939
だよね?
いや、漏れがソケA使いなんで。
「あれ?NINJAってついたっけ?」って。
>>765 加工しにくい銅つかってるのでヒートパイプの終わりの部分が
すこし気になる程度かな
768 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:14 ID:I2fFYjpm
>>768 ウザイ。
貼りすぎると
コピペしてるヤツ=悪 → 貼ってる内容=悪
になるぞ。
>>767 「加工し難い銅」・・・アレ?銅は加工し易い金属の代表だと思ったが。
手でヤスリ掛け加工する訳じゃないので、アルミよりってのは無しで。
>>770 論理性はないが心理としては間違ってないな
>>771 >アルミよりってのは無しで。
それが一番重要。
今まで、鉄やステンレスの加工をしていたところなら簡単だけど
アルミしか、扱っていないところには至難の業です。
技術的にはともかく、工具を揃えたりと、まず資金面で躓くな。
あぁ正直ウザいし
775 :
717:2005/09/11(日) 13:54:48 ID:BYA+VIY0
>>766 判りにくくてすみません。
VanessaをソケA用に買ってきたんですがとりあえずソケ939で実力チェックしてみたってことです。
取り付けも簡単ですしX2でも50℃超えないしなかなかVanessaよさげっす。
ちなみに保護シート外したNINJAはファン回り始める46度から温度上がりません。スゲー
ヒートパイプって中に液体なんかを入れて
管の端をつぶして閉じるっておもってたんで
EVO120の写真もあんなもんじゃないのかな。
それともヒートパイプの中でも
仕上がりが良くない方なのか?
おすすめNGID ID:I2fFYjpm
>>775 なるほど、了解。
これ(ヴァネッサ)って方向自由、PAL穴不要なのかな。
だとしたら漏れもほすい鴨。
780 :
501:2005/09/11(日) 14:33:55 ID:u/aS4nBf
報告します。
刀で75°逝ったのは、グリス薄塗りがダメなんだ、とのご指摘もらったので、
ばらしてみたら、やっぱり密着してませんでした。
ただし、刀のベースの面、中央が凹んでいたのも、密着不良の要因のひとつかと。
なので、ヤスリで修正+グリスたっぷりでやりなおしたら、
π1667万、speedfan読みで、
従来→塗りなおし
CPU 75→65℃
M/B 53→53℃
と見事にさがりました。
プレスコ2.8E+ドスパラmicroATXケースなので、まだ人並みより高いと思ふが
しばらく様子見なり。
高速電脳のSaale(KD-KM64/N)使ってる人いますか。
使用感など教えてもらえるとありがたいです。
>>780 CPU温度はプだから仕方ないとして…
M/Bの温度53って大丈夫なの?^^;
まぁ薄く塗るのが自身ないなら少し厚いぐらいのほうがいいさ
>>783 うちのはシバキでCPU 74度、M/B 52度ですよ
とっても寿命短そうです
>>782 わかってるよ、だからお前もスルーしてくれ・・・
ウザイ話題にレスしてるのもウザイいんだよ・・・
━━━━━↓↓↓以下何事も無かったかのように再開↓↓↓━━━━
刀の斜めってどうよ
「うわっ、CPU温度が他の人より高い!
良いクーラーに替えよ。
なんだこれ?確かに下がったけど他の人みたいに下がらないな。
グリスの塗り方がまずかったか?よーし下がるまで何度も挑戦してやる!
ぜんぜん下がらないよ><」
そりゃそうだろ、マザーが違うのにマザー読みで比較なんてするから。
「CPU温度高いね、おれの環境ではXX度だよ」
そりゃそうだろ、マザーが違うんだから。
あと良く居るのがシステム温度とCPU温度を逆にしてるやつ
アイドルとロードの動きを見ればどれがCPUかは直ぐ分かるだろうに
んでマザーのセンサーは取り付け位置によって温度が全く変わってくるし読みの問題もあるからな
まあMSIのセンサーは毎度の事ながらおかしすぎだけどな
多分鈍器の温度計はMSI製だな
>>793 ありがとうございます。
参考になりました。
>>790 おっと、ケースとファンも忘れてもらっちゃ困るぜ!
>>792 鈍器のは直射日光に当てて計測してるからあんな温度が出る。(人間も汗をかかなかったらあれくらいの熱さになりうる)
797 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:29:58 ID:EzMa9XLG
忍者買って取り付けたら横幅18cmのpcケース閉まらず、目測で2cmぐらいでてそうですがファン付けて20cmのケースで横板閉まりますか?
>>771 一口に加工性といっても、加工の内容は様々あるのでなのでアレですが
金属全般において純度の高い物は比較的展延性は良いですが、
逆に被削性は悪くなりますね
>760は写真みた感じではプレス成形っぽいですが
ヒートパイプの曲げ加工などは素人レベルですね。まぁ太いので曲げにくいのかも
ヒートパイプの末端処理はパイプのメーカーに寄るものですが、
こういう汚い方を表に露出させるのは個人的にちょとどうかなぁと思います
PAL8150とXP120はどっちが上?比べた人はおらんかな?
SI-120なら前スレで俺が比べたぞ。
残念ながらPALはもう時代遅れだ。
そうなのか。ちょっと残念。今買ってきたPALはどうしよう。かっこいいから置物にしよう。
XP120をこのまま使うか。さみしいな。
まだ8045でがんがってる・・・さみしいな。
>>760 そ〜いえば、これのヒートパイプのついたプレートと下のプレートの溶接がはがれた
写真がどっかにあったな。
ひどい溶接断面だった事だけ覚えてる。
買う気の失せる写真だった事は確か。
>>805 バージョンアップしてるな。
デカすぎて頭に載らなくなったのかw
808 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:46 ID:/uO3k9Zx
刀はいろいろと計算して設計されているよ・・・角度とか・・・
長さとか・・・太さとか・・・硬さなんかも・・・
813 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:47 ID:gdPnzJ15
Prescotte Celeron 2.4GHz
と
OWL-612-SLT
と
忍者--NINJA 型番:SCNJ-1000
で
CPUファンレスに出来ると思われますか?
ケースファンがCPUのすぐ近くにあるのでそれがクーラーへ風を送ってくれると
思うのですが。
>>813 まずは、やってみれば?忍者なら、失敗しても後からファンを追加できる。
忍者以上に、ファンレスで効率がいいのは、「SilverStone SST-NT01V2.0+専用ケース」しか思いつかない。
2.4GHzで常用可能なモバ豚を1匹眠らせてるんだが、これ復活させるならHT-102が
一番いいのかな?
しばらくソケAのCPUクーラーを探してみたけど、最近ほんとに種類ないね。
刀も良さそうだが、報告が全く無いなら(CPU熱いし)人柱代わりにHT-102を使って
みようか検討中。
816 :
Socket774:2005/09/11(日) 23:53:10 ID:gdPnzJ15
>>814 忍者以上に
という言葉に背中を押されやってみようかな。
ソケットA対応ってクーラーもうないんですかね?
リテールから乗り換えたくてさがしてるんだが
KATANA
いやだからソケットAにはVanessaお勧め。
取り付けもフック引っ掛けるだけだし、X2での実験でもNINJAと4℃くらいしか違わなかった。
って必要以上に書き込むと社員乙とか言われそうだけどw
PAL穴有りならSonicTowerもいいんでない?
>>821 そうっす
蝶をモチーフにしたSMちっくな造形がナイスっすw
NINJAとのサイズ比較は
>>717を参考にしてくだされ。
824 :
817:2005/09/12(月) 00:18:26 ID:mWa9+ug9
A7N8Xなんだけど、これ電源に当たりそうな気が・・・
ちょっとモノサシではかってみるか
>>824 GA-7VT600-L と GH-PDU21-SC は付く。
なんの参考にもならんか...orz
ソケットAならビックタイフーンのほうがいいよ
ソケAでアスXPdなら、ハイパァ6+がお勧め。
自分的にこの夏もクーラー無し、シバキ室温34℃+15℃未満でヲケだた。
ソニックワターのファンレスで60℃までに収まってるよ2500@3200*
829 :
817:2005/09/12(月) 01:30:56 ID:mWa9+ug9
アドバイスありがとうございます。
個人的にはバネッサがトリッキーwで気に入りました。
付きそうにないけれどねw
754NewCastleコア リテールクーラーから忍者に付け替えて
大変後悔しています。同じことを検討している方のためにご報告。
7cmファンのリテールと同じCPU温度にしようとすると、12cmファンで
800回転くらいになります。
ケース付属の12cmファンの音が気になり始めて買い替え、今まで音
がしているのがわからなかったSeaSonincの電源をabeeに交換、また
CPUとケースのファン音が気になってSpeedFanでファン回転数を落と
したら、次はHDDのアイドル音が耳障りになり始めてスマドラの購入を
検討中。
忍者は、購入者に騒音の悩みをもたらし、多額のパーツへの出費を
うながす不良製品です。くれぐれもご注意を。
abeeのほうが静かなの?
その後を報告しる。
LGA775でXP-120使ってる人いる?
こないだ試しに別売りのリテンションつけて載せてみたんだけど
何度取り付けやっても銅プレートが斜めってしまい、1mmほどスキマが出来てしまう・・・。
銅プレートなしで取り付けると全然CPUと密着しないし、どうしたものか。
結局ドスパラのSHS-700を買ってみた
マザー:Intel D945GNTL
CPU:P4 640(3.2GHz)
CPUクーラー:SHS-700
MEM:DDR2 512MB*2
VGA:オンボード
ケースファン:9.2*2(フロント・リア 1900rpm)
で、
アイドル時 55度(350rpm程度)
πを回してピークで 62度(1400rpm程度)
なんかアイドル時の回転が遅すぎて不安でケースあけて見てみたらファンの中心
の文字が回ってるのが判別できるので本当なんだと思う。
とりあえず65度を超えたことはない。普段から1000rpmぐらいで回っていれば
それなりに冷えるんじゃないかと思う。
>>830 おまいが言ってることは
忍者が超静かで冷やせるからほかが次々にうるさく感じる症候群に陥る
754NewCastleコア リテールクーラーが
騒音の悩みをもたらし、多額のパーツへの出費を
うながす不良製品です。くれぐれもご注意を。
ってことだな
アホくさ
838 :
409:2005/09/12(月) 03:03:54 ID:0QdSQ0aA
上のはちなみに、
intel Hardware Monitor読み。
システムは
Zone1 46度
Zone2 37度
気になるのは新宿のドスパラで 「JANK 冷えない 500円」ってこれが3台
並んでたこと。
冷えないクーラーはただの豚だ
SI-120が気になったので赤い彗星から変更してみた。
【 CPU 】 Athlon64 3200+(チンココア) @定格
【CPUクーラー】 クアトロ9cm(1500rpm) > SI-120 12cm(1200rpm)
【 MB 】 ASUS A8N-Dex
【 .ケース 】MUSTANG BLK
【 .ファン 】背面12cmx1(排気:1200rpm), 前面12cmx1(吸気:900rpm)
【 .計測ツール 】 Speedfan
【 室温 】 28℃
【 CPU温度 】 35℃(シバキ時42℃) > 37℃(45℃)
【 M/B温度 】 36℃(41℃) > 39℃(45℃)
【 HDD温度 】 32℃(34℃) > 34℃(36℃)
エアフロー悪くなっちゃって温度上がっちまったお!!!
チンコ3200+程度じゃSI-120必要ないと思うんだけど
64x2 4400+に換装予定なのでしばらく運用してみる
ソケット478対応の現行CPUクーラーで、ファンの向きは吸出しで良く冷える
ヤツを教えて下さい。
842 :
841:2005/09/12(月) 11:47:17 ID:OYdOVuTg
書き忘れましたが、現在鎌風弐Revision.Bを使っています。
ファンは低回転でもこのCPUクーラー以上に良く冷えるヤツを
教えて下さい。
>841
水冷
大台風
SI-120
XP-90C
あえてS-PAL8952
まあ鎌風よりは上だろう
刀が届いたんで報告
【 CPU 】Sempron3000+(socket754)@1.2V
【CPUクーラー】 刀のファンレス
【 MB 】 giga K8VM800M
【 .ケース 】dospara Luster ware micro (加工済)
【 .ファン 】背面12cmx1(排気:1200rpm)
【 .計測ツール 】 Speedfan&EVEREST
【焼きツール】π焼き50分
【 室温 】 28℃
【 CPU温度 】42℃
【 HDD温度 】34℃
システム温度はセンサーがおかしいので計測不可
CPUはOS起動後すぐに計測し、室温+2℃だったので正常と判断
以前つけていた忍者(ファンレス)に比べて
CPU温度はほぼ変化なし、HDDは温度低下
クーラーのスリム化によるエアフローの向上が原因と思われ
システムはシンクを触って見たところそんなに熱くもなかった
【結論】
小さいケースだと忍者より刀のほうがいいんじゃね?
850 :
841:2005/09/12(月) 13:22:04 ID:OYdOVuTg
>>843,
>>844 お勧めのCPUクーラーを紹介していただきありがとうございました。
紹介されたCPUクーラーをネットで調べてみて、購入を検討したいと思います。
本日、鎌鉾を買ってとりつけたのだが、
調子悪そうなので、外そうとしました。
しかし、これってどう外すんですか?
親指がやばくなってきました……。
サポートに電話したら、取り付けと逆の方法で外せます
の一点張りでした……。
誰かたすけてくれ!
>>852 自己流であんまり勧めたくないんだが
つ[長めのマイナスドライバー]
自己責任でお願いします
>852
ああ、今まさにマイナスドライバーでこじ開けたのを報告しようとしたら、
同じ手法を……。(笑)
ぶじ? 取り外しできました。サンクス。
なんか、OS入れようとしたら、
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
とでて、途中で止まり、なんかやばげでした。
ちなみにCPUはペン4の3EG
「刀」をお持ちの方
ヒートシンクの一番低い箇所の高さはどれくらいでしょう?
ソケAに装着しようと思うのですが推奨取り付けができず90度横へ向けるカタチになりそうでコンデンサに干渉しそうです
(シンク削れば済む話なんでしょうが)
あと愚問なんですが某画像掲示板で「銅」は「アルミ」より放熱性が劣ると断言している者がいるんですが
以前このスレでの回答は「ドチラも同じ」でしたよね
理由はどうなんでしょう
素材の話題は荒れるから勘弁してくれ
857 :
Socket774:2005/09/12(月) 18:36:44 ID:sZsOATXe
>>854 クーラー外すとき無理に力入れて、コア欠けしたんじゃないの?
またはマザボに指ひっかけてコンデンサがちぎれたとか
>>855 双葉の自作PC板で馬鹿にされたからってこっちにくんなハゲ
859 :
855:2005/09/12(月) 18:52:32 ID:NMSgjLC4
>856
そうですか未だに荒れますか
>858
見ました?
端から見てたんですけどね
断言してるでしょ?
「どうなんかなぁ」と思いまして
こっちなら識者が居たような…と
>>855 >「刀」(ry ヒートシンクの一番低い箇所の高さはどれくらいでしょう?
CPU接触面から計ると、ヒートシンクの最低高は約2pだよ。
>「銅」は「アルミ」より(ry
メモってないから細かい温度は忘れたし構造が全く違うから比較すべきではないが、
俺の環境では刀より笊のCNPS7000B-Cuの方が冷える。
まぁ、エアフロー等でも変わるからどちらが冷えるかなんて決められないだろう。
自分の環境に合った物を選べば良し。
861 :
855:2005/09/12(月) 19:16:53 ID:NMSgjLC4
>860
Thanks!
20mmかー
ギリギリかなぁ
削るとしても最小限になりそうなんで買ってみます
ありがと
>銅
なんやら識者が出てきて原子レベルの話にまで発展してしまった
そりゃ荒れる罠w
862 :
605:2005/09/12(月) 19:17:54 ID:wE+KjvAN
やられた_no
QuietFalcomだけど、センプロムリテールクーラーよりは確かに静かだし
耳にかかる音圧もたしかに減ってるから22dbっつうのはまちがってないんだけど。
うにょんうにょうにょんうよーん♪
っていうファンの軸がぶれてるときによく聴く唸りがするho
ズガーン。
とりあえずもう少しまわしてみてその音が消えるかねばってみます。
>>861 おう、役に立った様で嬉しいぞ。
ところで、刀余ったから2Kぐらいで買わないか?
1kにまけてくれ
>>864 いやん。
まぁ、予備として取って置く事にするよ(w
俺は忍者が余ってる
867 :
855:2005/09/12(月) 19:33:50 ID:NMSgjLC4
>863
2kっすか
アレコレしてトントンじゃないですかっ
惜しいですけど新品買いますです
HT-102の排気方向ってどう決まるんですか?
Vanessaがいいということで値段見てみたら、あんまりHT-102と変わらんな。
近所においてたらから今度HT-102買って試してみよう。
モバアス2.4GHzがどの程度の温度に押さえられるのか楽しみだ。
遊びでNinjaの三方を吸い出しにした120mmファンを設置したらCPU温度が
通常より4度下がったw アイドル時はあまり変わらないが
[email protected]で
シバキ倒しても47℃を超えないw これ結構ウマーなセッティングだなw
銅とアルミなら銅のほうが放熱性には優れてる
エアフローとか別な てか調べればすぐ出てくる罠
>>866 1.5kで売ってください(´・ω・`)
ここはオクじゃねえんだよ
送料込みで1.6kで売ってください
じゃ、込み込みで2Kでどう?
中古?
なら送料込み2Kかな
じゃあおれが7kで
>>879 マルチ宣伝なのは分かるが聞いてみてなにがいいたいのかわからない
ハァハァ
この服着てくれる?
忍者を仮付けしてみたけど、でかいし、実際の運用を諦めました。
青シートやバックプレートのシートは剥がしていないんですけど、
オークションに流せば2500円くらいで買ってくれる人いるかな。
それともインテリアとして残しておくべきか・・・
分解して手裏剣として使うのが漢
>>884 >>でかいし
なんで最初からわかりきっているのに買ったんだ?
>>837 レス遅くなりすみません。マジレスありがとう。
>>857 遅レスすいません。
CDドライブがこわれてました……。
めっちゃ鎌鉾のせいにしてた……。
>>871 >Ninjaの三方を吸い出しにした120mmファンを設置
詳しく!!!
まんまじゃん
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .',
>>837-889 | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. .| ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! ら |
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l め |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
big typhoon取り付け時にマザー裏に貼り付けるスポンジってなにかで代用できないでしょうか?
組み付けたマザーが壊れてしまい修理にだしたところマザー新品交換になってしまいスポンジだけがない状態になっています。
くわしいかたおねがいします・・
ホームセンターにウレタン売れてるんじゃない?ゴム板でもいいだろうし
>>892 ゴム板(ダイソーなら20cm角*1.6〜3.2mmが105円)を適当な大きさに切って、
ゴムの張り付き防止にポリプロピレンのクロステープ(白透明のヤツ)で
カバーしてやればいいんジャマイカ?
>>892 ホームセンター、ハンズ、カー用品店なんかに
ほぼ同じ素材のシートが売ってる
(呼び名はスポンジゴムシート、制振用シートなど、厚さ2〜3mm)
机の上で金具当てがって、切り抜いて使うといいよ
裏面のチップコンデンサ、抵抗などを
守れればいい訳だから
大き過ぎても気にしなくていい
厚さに合わせてネジの締め込み量は調節して
次からは両面テープははがさない方がいい
>896
忍者ならファン別に買っても\4000〜5000で済む品
899 :
892:2005/09/13(火) 10:48:33 ID:yV/SGOwf
>>900 上下につけると、XP-120並に、M/Bを選びそうだな・・・・・。
>>900 6mmのヒートパイプかと思ってたら8mmなのね
903 :
Socket774:2005/09/13(火) 15:00:31 ID:5UGT1RGZ
そこで60mm角10mm厚ファン4枚つなげて装着
905 :
町中@どすぱら:2005/09/13(火) 16:22:15 ID:rwwxErwd
忍者ゲットしました(^_^)v
私と同時に四人が忍者をレジに通してました( ̄○ ̄;)
結構、忍者は人気あるのね〜o(^-^)o(*^_^*)
帰ったら早速装着します(とはいっても殆ど兄にやらせますΣ(゜Д゜;))
>>905 雑誌の裏に書いてありそうな文章だ・・・
>>900 シンクの高さ97mmか
SI-120より若干背が高くなるな
ファン込みのよーな気がする。
>>905 それってもしかしてPrime館じゃ・・・
レジでNinjaと120mmファン、あと店員さんにUSBのA-Bminiのケーブルが無いかって聞いてた女の子?w
勘違いなら酢味噌
そーゆーのやめろってばさ。
忍者女?
忍者男?
912 :
Socket774:2005/09/13(火) 18:22:48 ID:Wr8EvX22
くノ一
夜はめくるめくテクでアンアン
913 :
町中@お茶:2005/09/13(火) 18:49:27 ID:rwwxErwd
>>909何で人の会話立ち聞きしてるの(^_^;)コワスΣ(゜Д゜;)
もしかしてアッシュブラウンぽい頭ツンツンのバンド系の人(?_?)それとも電車男系のリュック背負ってた人ですか(?_?)
後ろにはそんなかんじの人が居たような(∋_∈)
恋が生まれる予感(〃▽〃)キャー♪
頭にクーラー乗っけて冷やしとけ。
NINJA買いました。
環境は
Athlon X2 3800+のファンレス
といってもケースファンまで30mm
電源ファン(1/3だけかぶり)まで13mm
ともに1000rpmあたりの吸出し
アイドル46℃
しばき59℃
とりつけはしんどかった。
組み立ての最初あたりに装着した方がよさそう。
実物みると形状的によく考えてあるが、やっぱりボリューミー。
フィンは正に忍者の手裏剣のように手が切れそう。
>>913 そそ!ティーブラウンで今日美容院行った帰りだったんでいつもと違ってセットしてもらってました。
立ち聞きしてゴメン。 ボクも今日はサブマシンに載せるNinjaを買いに行ってたんですよ、
まさかこのスレの住人と出会っていたなんて男同士ならともかく物凄く運命的ですよね
ものすごく919が必死に見える件。
CPUクーラー男の誕生ですか?
∧_∧
( ;・∀・)タンジョウカ?
oノ∧つ⊂)
( ( ;・∀・)マダワカラン
∪( ∪ ∪
と__)__)
>>919 いいねぇ、クーラー男。映画化されるのを楽しみにしてるよ。
ところで、クーラーマスターはあるが、クーラーマンとかいうクーラーはないのか?
電車男の次は自作男か?
ただのキモー☆で終りそうだが、ペアの刀とか送られてきたら面白いのだが
r‐‐i、 .__, ,r‐┐ i、 丶 ,ri、
:"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,. ,i´ ,/ r‐┘ ー―ー / .i、
.r‐---‐ .'「ー¬'i、 ,l゙ ,l゙,,,,._ .゙‐'''l .,!'''''''''' v―''''''""''''-i、 _,,,,,,,,,/ ゙l,,,,,,,,,,,,,
ーー',,,,,,,,,, メi"^゜ .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄` ` ̄"゙″ l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,, ,,,,i゙l,,,、 ,,.r"
.,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ ..,i´ .,/゜` .l l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l "''''''''''''''''''''''''''''''′ | 、 ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'"
l゙ .l″ ゙"・" .,i´ ,l" : |_,/゜ j 冫 ゙l .,ノ | _,,r" ,‐ .,i´ ゛,_″.゙l
.ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,! 'i,、 .,,/ .ヽ_ ^ `゛_,,,i´ 广゙.゙_,,r┘ .,",,r'" ゙''x,,.ヒ
`~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″ `゚″ `゙"''゚″ `~゙゙゙゙~″ `゙ ̄゛ ."’ ‘'
(´・ω・`)返信が無い(´・ω・`)
きっとダメポ orz
オタカップルは話題にならないよ・・・
930 :
町中@2回目のお茶:2005/09/13(火) 20:45:24 ID:h/XAocMz
あは!オボエテルヨ(^ ^)V
女は黙ってキューブ型ベアボーン
全米が泣いた。
933 :
自宅@組み込み中:2005/09/13(火) 21:08:27 ID:rwwxErwd
今兄と一緒にいじってもらっているので、できたらレポしますね(^o^)/
伝熱男@自昨板の気配
>>900 シンク、枕の処理が気になるなぁ
ヒートパイプの周辺スキマだらけに見えるし
ちゃんと排熱してくれるか・・・
カップルと言えばexぬこカップルはどうした?
>>936 喪前さんのIDなんかよくわからんがすごいな
5個もVがある
いや、忍者男だろ…と書いた瞬間
忍者キッドさんが頭にうかんだwww
敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!
( 'A`)誰の事だよ忍者キッドって。
むしろ、ニンジャマン
>>938 それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
>>940 有名なこぴぺ
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で
「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。絞められた方は
「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」
と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか! 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った
>>942 もうひとつのV、つまり勝利の証は君の心にあるのだよ
流れを断ち切ってしまったのでネタを投下・・
忍者に関してですが通常は専用フックにてダクトなどの整流処置は行わないで
吹き付けるなり吸い出すなりをすると思いますが、ダクト化の前例(写真とか案とか)
はあるのでしょうか?
もし有れば、今から試しに作ってみたいので参考にしたいんですが。
>>933 宜しくお願いします(;・∀・)ノ
くの一よ何気に自分の今の行動をかくのは面白くていいが・・・sageろ!!
こんな面白い話に厨が湧くと困るからなw
>>兄と一緒にいじってもらっている
(;´Д`)…ハァハァ
948 :
Socket774:2005/09/13(火) 21:34:02 ID:2yRTVMfK
CPU CeleronD320(2.4G定格)
メモリ 256MB*2(PC2100同期)
マザー P4MAM2-V(MSI)
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=644 ケース 安い無名マイクロ(FAN前面8cm*1+背面9cm*1)
のような構成で組みました。
まずまずの仕上がりでP95やπ焼3355万桁も問題なかったのですが、
リテールの五月蝿さとシバいた時のCPU温度(speedfan読み)65℃を嫌い、
蒲鉾Zを付けました。
アイドル時は54℃から3℃下がりましたが、負荷時は温度の変化が無いばかりか
π焼104万でPOWER TEMPが59℃になり固まる始末。接触不良?も考え付け直ししましたが
変わりません。
リテールは周辺冷却の為か四方向に排気が出る→しかし蒲鉾Zは二方向、
マザーのリテンションの向きから上下方向は不可なので前面側と背面側に排気されます。
周辺冷却不足なのでしょうか?
改善が見込めるクーラー教えてください。
XP-120に12cm2000rpmFANつけてて
915PマザーにPen4 550でアイドル51度シバキ68度だったんだが、
Intel純正945Gマザーに交換したらアイドル59度、シバキ75度とかになったんでShogunに換えた。
FANはそのまま12cm2000rpmだったんだが、アイドル49度、シバキ72度とちょっとしか変わらなかった。
でもって水冷のサーマルテイクBigWaterSEにしたらCPU周りはアイドル42度シバキ59度と改善されたけど
周辺が冷えなくなってチップセット周りが70度超えてシステムダウン…
また、Shogunに戻してFANを12cm3500rpmに換えた。
なんとかアイドル55度、シバキ72度という環境だが…
ケースは側面カバー開けっ放しで室温は28度ぐらい。
もっといい方法はないんでしょうかね…
それにしてもPen4 550ってこんなに熱いCPUなんですか?
(;´ρ`) グッタリ
インテルは今業界トップの一番熱いプロセッサメーカーだからね(褒言葉)
兄でも義兄かモナー チュパチュパニュルニュルw
>>950 室温をもっと下げるのが一番手っ取り早いと思うが。。。
その前に、夏場にプというのは厳しそうだ。
淫厨にアム厨の漏れが言うのも(ry
SI-120届いたのでレポします。
Vanessa-Lからの換装です。
【 CPU 】Pentium4 3.0EGhz(プレスコ Eステップ)
【CPUクーラー】SI-120+鎌風2の風120 1500rpm
【 MB 】ASUS P4P800-E Deluxe
【 .ケース 】P-180
【 .計測ツール 】 Speedfan Everest
【 .ファン 】前面 (型番忘れ)芯 12cm 1700rpm 静圧タイプ
背面 鎌風2の風120 1300rpm
上部 Turbine2000 950rpm
電源前(型番忘れ)芯 12cm 1200rpm 静音タイプ
室温はエアコン使用で27℃
Vanessa-L アイドル 38℃ シバキ44℃(午後ベンチ)
SI-120+鎌風2の風 アイドル 40℃ シバキ47℃
グリスの塗りミスしたかと思ったけど、ケースの横を開けたら
アイドル37℃ シバキ40〜42℃になった。
明らかに吸気が不足してる模様。Vanessaのときは平気だったのに・・・
P180はサイドフローのクーラーのがいいのだろうか。
プレスコでここまで温度低いと、マザーの温度計疑いそうだ(笑
でも、排気の風は生ぬるいから合ってるかも・・・
FAN変えたり、吸出し吹き付け変えたり、もう少しいじってみます。
長文失礼しました。