2ゲット
FAQ? GeodeNXは実質AthlonXP-Mと同等品です。 周波数 電圧 待機 平均 最大 Geode NX 1250 667MHz 1.10V(1.275) 3.0W 6.0W 9.0W Geode NX 1500 1000MHz 1.00V(1.175) 3.0W 6.0W 9.0W Geode NX 1750 1400MHz 1.25V(1.425) 3.0W 14.0W 25.0W *CPU電圧カッコ内はデスクトップ、カッコなしがノートの数値 ※既存のSocket AのM/BではPowerNow!対応品はありません。また1.0Vに設定出来る物もありません。
Geodeスレも熱くなってまいりました
>>4 > ※既存のSocket AのM/BではPowerNow!対応品はありません。また1.0Vに設定出来る物もありません。
これ、もう古いよね
馬1700+@2.2ギガ(苺)がまだまだ安定して動いているし、64bitOSの必要性もあまり 感じない自分とすると、ヴェニスコアとか買う気があまりおきないなぁ。 むしろ、マザーさえ対応してればGeodeで電圧下げたい。
超聖刑事!!
漏れとしてはturionみたく 1.00V(もしくは6W)を保ちながら性能アップさせた製品と 1.25V(もしくは14W)を保ちながら性能アップさせた製品を出して欲しいと思うこの頃。 つーか、そんなに省電力にこだわってないから、1600rpmぐらいの静穏クーラーで十分冷える程度の発熱量で、もっと速くて1万円程度のCPUが出て欲しいっす。
例えば2500+ 2000MHz 1.25V とか 3000+ 2400MHz 1.25V ・・・みたいなやつね(まぁ数字は適当なのだが)。
なんでデスクトップとノートで電圧が違うねん 最大9Wとか25Wとかむちゃ嘘臭いんやけど
14 :
Socket774 :2005/08/29(月) 04:46:46 ID:q7p3ztCi
いや、組み込み用なんだがw 9Wや25Wが何を指しているか理解してから書けよな。
> 省電力目指すなら後は電源の力率しだいか。 突っ込んでほしくてボケてるのか?
理由も書けないヘタレは突っ込まなくていいよ
>>15 =17
何を今更・・・
過去スレの1から見直して鯉
>アホはほっとくとして
此処のスレ住人はオマイの方がアフォだと
10人中10人思ってるから
それから電源はなぁ たとえば400W電源がいつも400W出してる訳じゃないから そのへんも勉強して恋や
20 :
Socket774 :2005/08/29(月) 07:25:06 ID:+/032gTj
どっちにしてもこのスレの話じゃないだろw 勉強する前にTPO学べw 電源に話し伸ばしたらストレージやカード類の話にまで波及するだろw ここのスレタイもう一度声に出して嫁w
21 :
Socket774 :2005/08/29(月) 07:27:53 ID:+/032gTj
まぁ
>>15 =17=19は朝ではあるが3年ぐらい寝てろよw
>たとえば400W電源がいつも400W出してる訳じゃないから 判ってないやんww オレが言いたいのは電源の力率と効率の話、そんな話じゃあないよ。 省電力な話だから関係あると思うけどな?
23 :
Socket774 :2005/08/29(月) 07:38:26 ID:+/032gTj
ここはCPUのスレだろ。 こじ付けで的外れな雑談なら他所でどうぞ。
電源によっちゃあGeodeで組む意味が無くなるって話なんけど、まあ、無理か。 お前らじゃお寒い煽りが精一杯だろう
25 :
Socket774 :2005/08/29(月) 07:43:03 ID:rYYx7GBK
ID:GHob7mcv ID:P3RjME8+
_, ._ ( ゚ Д゚)
>>24 力率が消費電力にどう関係するのか説明してみ。
力率も含めた電源の効率、という意味にとってあげようじゃないか。 せっかく GeodeNX が 平均6W で動作しているのに、電源BOX自体の損失が それの何倍もあったら、組込機器全体の熱設計に影響があるよということで。 でも、 >ストレージやカード類の話にまで波及するだろw になるから スレ違いではあるんだが。
力率が0.5くらいなら消費電力とは関係ないよ。
力率は力率、効率は効率。別々に測定して評価すべきだろ。
>>24 なにアホなこといってるの?
電源の消費電力は、出力に比例するんだよ。
CPUの消費電力が減れば、電源の消費電力も減る。
効率が悪い電源でも、それは同じことだよ。
GeodeNX + 効率の悪い電源 より ふつうのAthlon + 効率の良い電源 のほうが消費電力が小さいこともある、ということを言いたいのだろうけどさ。 具体的に、GeodeNXで組む意味がなくなる電源の例を挙げてもらえないかな?
無駄無駄・・・・ 思い込みの激しい GHob7mcv はスルーだ。 馬の耳に念仏とはこのこと。 Geode使いとしてはこれこそエネルギーの無駄使いww
電源の話は他所いってやれ。基地外ども。
TomcatK7Mのマニュアルを閲覧出来るところはあるかしら。
>>33 それは難しいかも。
製品にさえマニュアルついてなかったから。
>>34 マジですか!
って、CDROMに入っているって話だけどどうなのかしら。
知りたいのは、Console Redirection が出来るかどうかなんです。
>>33 tp://ftp.tyan.com/manuals/m_s2498_101.pdf
>>37 ありがとうございます。
なるほど。ftpサイトにはあるのですね。
なんだ、レス数がずいぶん伸びてるから、豚コア正式発表とかなんかいい事あった かと思って期待してみたら。 変なのが湧いてただけか(´・ω・`)
Geogeで問題なくエロゲできる? 1GHzモデルで
最近はエロゲも3Dでブイブイ動くの?
>>42 そういうエロゲもあるけど、フル3DじゃないからCPUもグラフィックもそんなに速
くなくていいって話を雑誌で読んだことある。
雑誌で読んだのは結構昔のはなしだけど、エロゲにそんなん求めてる人は少ない
だろうから、今でも変わってないんじゃなかろうか。
それよりも
>>41 の言ってるCPUはパチモンみたいだからデカに取り締まってもらわないと
Vcore 2.0V印加中
(
) )
从从
>>1 引越し乙であります
( ゚д゚)ゝ
>>41 スペルミスにより逮捕だ
ノ| y |
>>43 猥褻図画所持の疑いあり。同行を求む
スーパー遷都刑事
前スレ
433 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 02:36:25 ID:fEtOZ72Z
>>432 それ嘘だよ。
レイテンシがスーパーセントデカいとかいう説もあったけど、
スループット自体は変わらないってのが定説。
USB1.1って何? ピノーって業務用とか書いてあって、メル凸したやつか。これ、いいな。値段次第か。
キーボードとマウス用か
USB1.1の存在価値が分からんな・・・ USB2.0で相性が出た時用か、値段吊り上げ用だろうなぁ。
>>50 キーボードとマウスだったら1.1で十分じゃないか。
667@6Wって、実は通常マザーの1.275Vなら 普通に1GHzぐらいで動くんでね? いまさら667程度でしか動かない石が取れるとも思えん。
言って置くけど力率90%の電源使っても GeodeNXくらい電力低いと何の意味もないから まあ出力何wでシステム電力をどれくらいにするのかで こんなものいくらでも変わるがな だからGeodeNXだからとかPenMだからとか全く関係ない話 俺だったら力率ほぼ100%のAC使うよ でHDDx1光学ドライブx1入れて終了
力率と効率の違いを理解せずに書いている人が多そうだな・・・
WinPCの新製品情報にPi-BOXが載ってた。
メモリ128MBでHDD,OS無しの「BASIC」が5万前後だそうな。
ただ、
>>47 のリンク先にあるpdfではメモリ256MB(オプションで512MB)となってるからその点はよくわからん。
でも5万はちょっと高いな。LX800だと533MHz動作だし。
やっぱC3みたいに数多くでないと安くならんのかなあ。
まったくだ。 オレのせいじゃないぞ
59 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/29(月) 21:16:02 ID:Crs/3LdM
TigerMPX、売ってるとこ、教えろ。ハゲっが。
60 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/29(月) 21:16:55 ID:Crs/3LdM
GeodeNXTigerMPXっだぞ。ハゲ。
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマクマ | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐ | |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │ | | 知ってるが │ ,、_,、 | / | お前の熊度が | l ゚(・)゚l クマー!!!! | / | 気にクマない | lづ"/) ∪ |___________| .l/),,) \
64 :
Socket774 :2005/08/29(月) 22:09:52 ID:aTM5qmSa
>>52 >>56 Pi-BOX PC Fanにも載ってた。
次号でちょっと詳しい記事が載るみたい…
BiostarのiDEQ210VにGeodeNX1750で1台組んでみました。 fab51を参考にしてL11ブリッジのVID3をカットして、1.225Vで使用しています。 FSBは定格にして、CrystalCPUIDを使って低負荷時6倍、高負荷時10.5倍で使用しています。 やはり低発熱で、ベアボーンも音が静かで、いいんですが、 ちょっと放っておいて、マウスを動かすと、カーソルがすぐに動かず、一瞬固まって、遅れて動きます。 これはなぜなんだろうか・・・
66 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/29(月) 22:20:59 ID:Crs/3LdM
GeodeNXTigerMPX、売ってるとこ、教えろ。ハゲっが。
その「ちょっと」がどの程度なのかによるけど。 省電力機能でハードディスクが止まってるとかではないかね? あと、栗で倍率変えると一瞬固まるけど、その瞬間は倍率変わってない?
倍率変更時に一瞬固まるようなソフトだったら、栗なんて誰も使わん罠。
69 :
67 :2005/08/29(月) 23:16:56 ID:92npzJ0p
すまん、表現が不正確だった。 「一瞬固まる」→「一瞬固まったように見える動作をする」
70 :
65 :2005/08/29(月) 23:19:16 ID:/hH8U9xh
>>67 1秒くらいです。
栗を切ってみても変わりませんでした。
ちなみにFedoraCore4だとそんな風にはなりませんでした。
SpeedFanも倍率変更時は一瞬固まるな
K7Mを組める小型なケースでコレダ!っていうようなオススメな製品ある? AopenのH360Cより小さくて、ACアダプタで動かしたいから 排気ファンが取り付けられるのがあれば嬉しいんだけど・・・
73 :
Socket774 :2005/08/29(月) 23:46:35 ID:Kb3iEWny
Antec AREAを改造しる。 MicroスレかAMD系Microスレかスリムケーススレの 過去スレにACアダプタ化した人がいた。 幅はH360の倍だが高さ2/3奥行き2/3くらいだと思う。
K7Mって、ケース選びに困るよね。 Micro ATXケースでは、なんだか負けた気がするし。 だいたい、あんな価格なら、おまけにケースぐらい付属しても罰あたらんと思う。
ケースもメモリもいらないから メインボードだけで15000円で売って欲しい
ATXケースに入れる予定の漏れは変人ですか?w PCIにファンコンとか付けるし。
>>72 H360シリーズので横側にファンついたのあるよ
H360って電源五月蝿いからファンとりかえんといかんのが面倒
>>77 エアフローがいいから、静音最優先なら、ATXケースは賢い選択。
ただ、静音かつ小型を好む人も多いわけで。
80 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 08:41:52 ID:muxcR2M6
GeodeNXTigerMPX、売ってるとこ、教えろ。ハゲっが。
82 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 13:49:03 ID:muxcR2M6
>>81 、代理店が、もう、ねーっと、連絡があった。そこ。
GeodeNXTigerMPX、売ってるとこ、教えろ。ハゲっが。
↓ご先祖のXP-M A-Stepping爺さん
△ 夏に2GHzで運用中、旅立たれた
(´∀`)
ノ uu 迎えに来たよ
ノ〜'
[フローラン・駄馬ディ]
( ←白い気体
) )
( ( (
从从 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) <
>>80 dualなら、ガンガン回せ、ハゲっが。
欠 (| y |) \_______________
け→ヽ.__|
た | |
[数%刑事@2.4V]
84 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 19:54:14 ID:muxcR2M6
GeodeNXTigerMPX、売ってるとこ、教えろ。ハゲっが。
86 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 20:44:57 ID:muxcR2M6
ハゲの人ー!教えてあげてー!
知的障害者はスルーの方向で
89 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 20:53:40 ID:muxcR2M6
90 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 21:30:54 ID:muxcR2M6
そもそもGeodeNXって、わざわざ高価な対応マザー買ってまで使う価値あるの?
対応マザーでなくてもよいではないか。
91には無いだろうな。
94 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 21:39:19 ID:muxcR2M6
>>91-92 、黙れ、ハゲ。
GeodeNXTigerMPX、売ってるとこ、教えろ。ハゲっが。
>>94 おい、ハゲ。元気だったか?仕事はどうだ?おまえのすみかのDown板で
近況聞かせろよ。
96 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 21:46:53 ID:muxcR2M6
GeodeNXTigerMPX、売ってるとこ、教えろ。
入力端末として安く長時間稼動可能なモバイルPCがほしいがGeodeNXで作られないかな?
99 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 22:08:14 ID:muxcR2M6
100 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 22:08:45 ID:muxcR2M6
101 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/08/30(火) 22:09:48 ID:muxcR2M6
ってゆーっか、GeodeNXの、名前が、継承された、socket940っとか、M2CPU、 っが、でて、再び、5wっとかの、低消費電力で、64Bitな、Dualっとか、出るのか?ハゲっが。
ハゲ、ハゲっていうな! 最近、薄くなってきて気になってるんだから〜。 インポテンツっが。 俺も、 GeodeNXTigerMPX 欲しい。
>>74 ケースもそうだけど、ヒートシンクどうするか激しく悩む・・・
周波数 電圧 待機 平均 最大 Geode NX 1250 667MHz 1.10V(1.275) 3.0W 6.0W 9.0W Geode NX 1500 1000MHz 1.00V(1.175) 3.0W 6.0W 9.0W Geode NX 1750 1400MHz 1.25V(1.425) 3.0W 14.0W 25.0W これ見て思ったんですが一般的なアスXPはHOLT ONが効かないが Geodeは特別にソフトを導入しなくても効いているということですか? それとXP-Mはどうなんでしょう?
106 :
104 :2005/08/31(水) 01:35:55 ID:9jgc5EVC
>>91 マザーが高いとはいえPenMで組むより低価格、低発熱らしいから注目してる。
チップセットの発熱はどうなのか知らないけど・・・。
やっぱこれからの時代はファンレスでしょう。
ファンレスのために試行錯誤して得たもの : プライスレス
いや、 「速くて熱い」は単純明快だが何のひねりも無い。頭悪すぎ これからの時代は知恵を用いて「速さを犠牲にせずにいかに低発熱を実現するか」 がトレンドだ。
110 :
Socket774 :2005/08/31(水) 02:23:31 ID:zX7vBDJB
自宅鯖用にセレロン1.1AGHz(チップセットI−815B)で稼動しているのですが 例によってCPU周りの電解コンデンサが膨らんでいるので、マザーボードが お亡くなりになった時の事を考えて色々検討しているのですが Geode NX 1500でHDBENCHのCPU項目での数値幾らか、どなたか教えていただけないでしょうか? (ちなみにセレロン1.1AGHzはCPU:50421-49690でした)
これだとおざなりなので モバアス1700+を133x7.5で回して実際にやってみた。 Integ 42173 Float 51360
・・・遅い?w
>>105 適当な時に売り払えばペー出来るかもしれないぞ。
116 :
Socket774 :2005/08/31(水) 10:26:06 ID:OOkFmyYA
>>ID:eMs8hkon 情報ありがとうございます。CPUパワーとしては、ほぼ同じぐらいみたいですね。 買い換えてもさほど不満は出ないようで一安心です。 現在は冷暖房ない部屋に自宅鯖置いているので夏は室温34度位になります。 電源ユニット以外はFANレスにできるのは魅力的ですね。
117 :
Socket774 :2005/08/31(水) 10:28:26 ID:OOzFgKpY BE:232695348-
NX1500と1750どっちにするか迷ってる。 消費電力がいきなりあがるよねえ、この間は。 あとマザボも1500だと高いやつ用意しないといけないっぽいね。 24H駆動でファンレスPCにしようと思ってるんだけど、やっぱ1500がいいのかな
そのPCの狙いが何かに因るんでないのかえ?
Ak77Pro+GeodeNX1500 133×7.5 42672 51917 Ga7N400Pro2+GeodeNX1500 200×5 42621 51835
>>118 ネットぐらいだけど圧縮率の高い動画、1GHzでも大丈夫かな
再生なら問題なくいけると思う 録画+再生は難ありだけど
>>117 使っているママンが電圧sage可能なら1750。
使っているママンが電圧sage不可能なら1500一択。
ところで、IDの最後の?って何?
123 :
Socket774 :2005/08/31(水) 13:37:58 ID:Xok4YSyB BE:100968757-###
ShuttleのSN41G2 V3(M/B:FN41)での住民による動作報告はまだ無いよね。 ショップでは1750で一応動いたという話だけど。 いや、店頭処分品で見かけたんでどうしようかなと。
125 :
Socket774 :2005/08/31(水) 17:00:58 ID:QwqhnVft
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/08/news078.html Pi-BOXは、業務用の組み込み基板を用いた小型PCで、CPUとしてGeode LX800/GX533/SC1200/SC2200を搭載可能。
本体サイズ107(幅)×112(奥行き)×50(高さ)ミリ
2.5インチHDD/CFカードを内蔵可能
フロントにPCカードスロットとUSBポート
搭載メモリはCPUモジュールにより変化し、SDRAM 64Mバイト/128Mバイト(SC1200/2200)
DDR SDRAM 128Mバイト〜512Mバイト(LX800)までラインアップする。
オンボードでグラフィックス機能を装備、インタフェースとしてUSB1.1×3〜4またはUSB2.0×4(構成により変化)
シリアル、10/100BASE-TX×2、PCカードスロット(TypeII)×1、アナログD-Sub×1、音声出力、マイク入力を備える。
126 :
Socket774 :2005/08/31(水) 17:31:44 ID:HvPyWWHH
1750@TYAN S2495(TrinityKT400?)動作報告 デフォルトでモバアス800(133x6)として認識 BIOSで電圧sageできるものの-0.1vまでなのでブリッジ加工にて1.225v駆動
>126 厨房全快なのはやめような? これはモジュールだから単体じゃ使えんぞ。
131 :
Socket774 :2005/08/31(水) 21:58:12 ID:U5FOeDL2
110・116です。
>>119 HDBENCH追加情報ありがとうございます。
セレロン1.1AGHzから乗換えだと、ほぼ体感的には同じでFANレス可能と考えてよさそうですね。
お問い合わせありがとうございます。テクノハウス東映です。 組込用マザーボードの価格設定についてお知らせいたします。 お問い合わせいただきましたMB-740の価格については、 値下げなどの価格改定の予定はありません。 MB-740などの組込用パーツは自作用パーツに比べ非常に 高品質なつくりをしており、また生産についても受注発注に 近い形を取っているため、どうしても高価格となります。 組込用パーツでは、当店がエンドユーザー様向けに販売する 場合においては受けられませんが、組込案件などで多数の発注 をする場合には、コンデンサひとつひとつの型番や仕様までの情報 を公開できるほどに品質管理の徹底されているものがほとんどです。 当店が価格については、今回のMB-740については代理店が 定める最も小さいロットの枚数を仕入れることで今回の価格にする ことができております。もし一枚から数枚での入荷の場合には、 当店での店頭価格は47,800円辺りとなります。今回の入荷数よりも 多くの数を注文する場合にはもっと価格を下げることは可能かと 思いますが、1,000個発注の場合でも今回の1割程度値下げするの が限界であり、またそこまでの数の入荷はできません。 一回の入荷がある程度まとまった数となっているため、初回 入荷分販売完了後については、お客様の要望次第で次回入荷を 検討する予定となっております。そのため初回分以降、入荷しない 可能性もあります。 MB-740などの組込用パーツは品質もさることながら、自作用 マザーボードでは販売されることのない仕様のものであるため、 それを求めるお客様のために多少の無理を通してでも入荷する ことにいたしました。 MB-740について価格の再検討の予定はありませんが、もし近い 仕様で価格の安い製品が見つかりましたら、今後も入荷を検討 していく予定です。 今後もお客様の要望に答えられる製品を探し、仕入れていく予定 ですので、テクノハウス東映をよろしくお願いいたします。
NF7-S Ver.2とGeode NX 1500 1.1Vでサーバー運用したいのですが このマザーはVGA差さなくてもOS起動しますか?教えてください。
無理だろ。さすがに。 3000円でも300円でも、刺せば良いじゃん。
741GX電圧sage改造レポートまだぁ?チンチン
>>133 答えと違うけど、ちょっと前までは、SOUNDも 100BASEも付いてない
NF7 ver2が売ってたんだけどね。
買おうと思ったときには売り切れてたよ。
>>133 NF7-SにはオンボードVGA機能はない
オンボードVGA機能が載ってるNF7-M買え
NF7-S Ver.2とGeode NX 1500とVGAだけでOS起動しますか? あと、スリムタイプのケースで運用したいのですが、可能でしょうか?
あとHDDとか電源とか必要なんじゃねーの つーかしらねーよケースなんてよぉ氏ねよ
>>138 要点を押さえた文章を書いてくれないと何が聞きたいのかわからんよ。
>>139 ネットワークブートすりゃHDDは不要かも。何のOSをブートさせたいのか知らんが。
>>138 そんな事もわからない奴がサーバ運用なんぞ無理。消えろウゼェ
メモリなしで動くPC用OSは聞いたことないな。
DOSならL2で動きそうだ。
でも、L2にDOSをロードする手段がない罠。
HDDなくても BartとかCD-LinuxとかUSB-Linuxとかあるじゃん MD-DOSもね
志村 メモリー
組み込み向けの小さなしょぼいプロセッサならキャッシュを内蔵RAMとして使うモードもあったりするけどね。 Geodeみたいなプロセッサにはないだろう。
148 :
133 :2005/09/01(木) 18:01:49 ID:QwNq6F03
うーん ここ最近のマザーはVGA無しでも起動するもんだと思ったんですけどね? ちなみに今私が持っているMSI K8T Neo2-FはVGA差さなくても使えてますよ サーバーなら操作はVNC等で十分だし結構省エネになるし 誰か試してもらえませんか?
人柱になる覚悟の無い奴が自作するなよ。 しかもこんなマニアックな部品で。 取りあえずやってみて駄目なら玄人のrageでも挿せば良いだろ。 必要なときだけサインはVGAとか。出来るか知らんが。 確実な道を歩みたいならメーカの保証頼ってろ。
>>147 >キャッシュを内蔵RAMとして使うモード
現行のAMD Geodeには無いだろうが、MediaGXベースのやつには
CyrixM2の昔からあるぞ。
NF-7は2002年12月発売らしいから、あんまり最近でもないような。 まぁ、Geodeとと直接関係ない話だから、NF7スレで聞いた方が良いと思われ。
真っ当な鯖なら、ネットワーク機能が死んだらアウトな構成にはしない方が良い。 個人で遊ぶ分には好きにすればって感じではある。 該当ママンは使ったことが無いので分からない。 つうか、マザーの情報が知りたいならそれ用のスレで聞いた方が良い。 ここはGeodeスレであって、NF7を使っている人がいるかどうかすら定かではないのだから。
真っ当な鯖用マザーにはRAGE辺りがオンボードで載ってるもんな。
正直、こんな奴が来られても困るんだが。 やらない、調べない、対価を払わない。by 無料サポ&NF7・・・・の住人より。
このスレは初心者にも優しいところが取り柄だったはずですが、どうしちゃったんですか? レスをつけたくないなら、くだらないゴタクでスレを消費させずに黙ってれば?
くだらないのはテメーだよw つーかテメーが言うなよwwww
いまでも初心者には優しいよ 但し馬鹿には厳しいけどね
159 :
Socket774 :2005/09/01(木) 23:40:44 ID:KIj9JRhQ
>>156 勝手に決めつけて勘違いするな。
このスレは雑誌に踊らされた省エネファンレス初心者率が高いだけ。
一見初心者に親切に見えるが、初心者同士がエンドレスFAQを
繰り返してるだけだw
どっか価格コムとかに誘導できんのか
もう雑誌で特集組まないでくれ VA-20の文字もなかったぞ
>>158 そうあるべきだが、このスレは少々馬鹿にもやさしすぎる気がする。
それはともかく、せっかくGeode使うならVGA付けたくないというのは同意。
Geodeなんて使うからにはほんのちょっとでも電力減らしたい。そして、ちゃんと
調べたわけじゃないけどグラフィック統合チップセットでも大概は電力増えてる
みたいだから、できれば普通のチップセット積んだマザー使いたい。特にIPnuts
みたいに画面をほとんど見る必要ない目的で使う場合には。
自分は、Geode買ったときは詳しく調べる時間の余裕も人柱する金の余裕もなか
ったからあきらめてVGA統合のマザー買っちゃったけど、余裕があったらやって
たと思う。
と、このレス書くのに1日待たされたorz
誰だプロレスのスレ荒らしてt-comアク禁にしたやつは 。・゚・(ノд`)・゚・。
うちのマザーはVGAが無いとBIOSさんに怒られて起動できないけどな
(゚д゚)ウマー
>>164 SuperMicroってSocketAマザー出してたっけ?
>>167 いったいどんな貧乏だよ。
月300円だろ。1日おやつを我慢するだけじゃないか。
まるくろ
>>169 …月300円?
0を一つ数え間違えてた悪寒…。
>>132 なにこれ?
MB-740はコンデンサのメーカーまで公開できるから
適切な値段なんだよ(゚Д゚)ゴルァ!って言ってるのか?
公開するも何も、目に見えるかたちで乗っかってるんだから、 型番調べればわかっちゃうじゃんよ。 「指定のコンデンサ使って基板製作してくれます」から高いです、 なら納得するヤシも少なくないと思うが。
37800円のMB-740。 買うヤツなんているのか?頭おかしくないか? オレ貧乏なのでペンMノートにするが。 KM333PRO+Geode1500動かんかった。VGA警告音でてBIOS画面NG。 AGPに手持ちのMX400つけたらHD動くがピポ音なし。 電源も換えたりしてみたがGeode初心者?なのであっさりあきらめた。
貧乏人と馬鹿は文句が多いな。 適当にNCG400でも買っとけよ、貧乏人でも買えるし馬鹿でも使えるし 貧乏が治るほど電気代は変わらんだろう。 形や構造は同じでも工業製品は別世界のものなのに こっちが勝手に扱ってくれ売ってくれと頼み込んでるだけで、 メーカとしては自作erに買ってもらおうって製品じゃないんだろ。
>>175 同意。
Geode、及び対応マザーは 自作erが一時の趣味で買うもんじゃない。
本来、機械に組み込みで使うもの。
数年で買い替えのデスクトップPCと違い、機械は長い期間動いてもらわなきゃ
困るわけで、修理のときに CPUやママンが入手不能になってて
OS及びソフト一式再インスコです なんてわけにはいかない。
壊れたら壊れた部位だけ入れ替えて即時修理する必要があるし、
とにかく最初から壊れにくいものを選定するのも大事になる。
そのための答えとして、「コンデンサの型番までお答えできます」となってる。
数年でモデルチェンジするリテールパッケージのCPUやデスクトップママンと違い、
組み込みようのものは 5年とか7年とかの製品提供が約束されている。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒ ( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_つ⌒/⌒c ⌒ ⌒
でも自作するんでしょ?
そう。ホントは自作で使ってみたい。 CPUはバルクで流通していて 安い。入手性もそこそこ。 安くて省エネマシンが自作できると期待するのだが、 でも、正式対応ママンは組み込み用だから 高い。 デスクトップ用ママンでは動作電圧の関係やHalt対応などが十分でないものがあり、 本来の省エネ性が犠牲に。 また、デスクトップ用ソケAママンは終息方向のため今後入手困難に。 せっかくCPUが安いのに、ちょっと残念。 先ほどはすんませんでした。 Geodeをデスクトップで自作しようとする趣味を否定するものではありません。
>>175 >>176 >>172 >>173 は店の主張を「コンデンサの情報を公開できるから高い」というように
勘違いしてるだけでは?でゆーか、
>>172 はもろにそう言ってるし。
あの文のどこをどう読んだら
>>172 >>173 のような結論が出るのかわからないが、コ
ンデンサの情報を公開できるから高いなんて理由は(゚Д゚)ハァ?なのは確かだから
>>172 >>173 の言ってることは間違ってない。突っ込みどころがしょうもないくらい
大ボケな上に日本語の読解力が極端に不足しているだけで。
オレ
>>173 ね。
産業機器の設計・開発をやってる会社にいるんで、
>>175 >>176 の書いてることは想像がつく。
というか長期供給はウチでもいつも悩みのタネのひとつ。
少量生産なんで、それも相まってさらにツラい。
..で、分かってた上でチャカして書いてしまった。
スマンカッタ。
ただ、まぁ「型番公開できます」は説明としてヘンだわな。
「
産業向け主体のマザーだから、長期供給のため・交換対応のため に
部品の在庫を抱えたりしなくちゃならないので、その分もコストが
かさんで割高になります。
」
とか、難しくてもハッキリとした理由付けを出してくれれば
納得いくのにね。
>>182 プライドを持っていると、足元を見られるようでイヤなのだろう。
ただし、経営者としてのプライドではないな。
>>184 雷鳥コアあたりまでしか対応してなさそう
さすがにそれじゃ動かないとオモフwww
>>186 と、いうことは・・・買っておけばよかった・・・ort
>>182 つーか、テクノの店員さんがこれだけ丁寧な返事をよこすことに驚きなんだが。
次から同じ値段ならテクノで買おうとオモタヨ。
正直、C3を過大評価しすぎだと思う。
性能的にはGeodeの方が2〜3倍早いはず。 C3でエンコードすると、すごいよ?
>>191 同意。
1250ですら数字小さすぎ。
C3のコアにもよるが、
1250→1900
1500→2900
1700→4100
くらいかと。
スマソ間違えた。 1700→4100 は 1750→4100
そもそもC3はエンコ用途に使うようなCPUじゃないし、geodeのモデルナンバーももっと違う意味合い持ってるんじゃないかなぁ。 でも、漏れも192の意見に賛成。むしろセンプロンのモデルナンバーに近い感じだよね(確かセンプロンはセレロン対象だよね)。
110・116です。 とりあえずtwotopで注文してしまいました。 構成は ケース:ZERO・ONECASE SP101B-SF CPU:GeodeNX1500 マザー:ECS 741GX-M メモリ:PC3200 512MB×1 CPUクーラー:Scythe SCKTN-1000(刀) HD:Maxtor 6L120P0(120G) (FDD、CDD、OS(win2K)は使いまわしの予定) 現在の自宅鯖(セレロン1.1A)はケースにAOPEN H-340Aを使用して モニター前で騒音レベル約43デシベルなのですがGeodeNX乗換えで 少しでも静かになればうれしいです。商品が届いたらまたレポします。
>>196 すげぇ。勉強になりました。
じゃ、漏れのようにNX1500+を200×8=1600で動かしたらどうなるのか計算してみよう。
2200〜2400+ぐらいじゃないかなと思ってるのだが。
>>196 そこ見て思い出したけど、以前ヤフオクでAthlonXP 2GHzって書いてて
写真もなかったけど、3000+(2GHz)とほぼ同等の値段だったので
AthlonXP 3000+ かと思って購入したらAthlonXP 2000+だったことがあった。
>>199 从从
( ゚д゚) それではこの被害届に必要事項の記入と印鑑をおねがいします
(| y |)
まぁ、詐欺だよな。返品できたのかな?
NF7-S ver2.0に GeodeNX1750の組み合わせだけど、 BIOSで一度 166*6.0 1.15Vって設定したら、次回からは設定した倍率、電圧で立ち上がるのね。 毎回 CPUデフォルトで立ち上がって、面倒なのかと思ってたよ。
>>197 741GX-MはDDR333じゃないか?
>>202 んな仕組だと、ふつーのAthlonXPとかでも毎回FSB100とかで立ち上がって困るじゃんw
>>197 Geode対応のECS 741GX-Mでしょう。
Windows2000でPowerNow!有効に出来るかレポート頼む。
206 :
204 :2005/09/04(日) 11:04:52 ID:ZT25RAU4
わけわからん事書いてしまった。忘れて
前スレで木工用ボンドでピンマスクして電圧下げてた人いましたが、 どの位塗ったんですか?あんまり厚く塗りすぎるとソケットに差し込んだときに ボンドがズリ上がっちゃうし、ピンが透ける位薄く塗るのかな。 教えて下さい、お願いします。
ボンドなんてやめたほうが良いよ 取り外したときソケットに残ったらえらい面倒 セロテープマスクで十分だ
ultra ata ケーブルの芯線抜いたものがよさげだよ
COMMELL「LV-668」Mini-ITXマザーの人柱レポート誰かおられませんか?
おられません
>>208 セロテープマスクで十分だ
やりたいんだがソケットのはずし方がわからない
力を入れると壊れそう
検索してみたが簡単にはずれる程度のことしか書いてない
できれば詳細希望
ボンド、マニキュアなんかは やめた方がよさそ。 ケーブルの被膜&ソケット穴拡大推奨。 ボンドは付け方にもよるが、最初は効いていて しばらくして元に戻るっていうこともあった。 マニキュア(エナメル塗料も同じ)はレバー倒した時点で剥げて XP-M昇天なされたことがあった。痛かったな・・ 2V近くかかってピキッてかすかに音がして・・・ 力なんか入ってないのにコア欠けしてたしな・・・・・・・orz
214 :
207 :2005/09/04(日) 17:58:17 ID:0QtHD08g
やっぱりボンドはやめた方がいいですね。
>>212 まったく同じ状況です。
試しに使ってないSocket7でやってみたら案の定ソケット折れました。
でも被覆法とソケットの穴拡大やってみます。
ピンマスク全然うまくいかなくて面倒くさくなって足折った派は漏れの他にはお らんのか?
L11カット方法はさまざまだ。 コアをカッターで、カットしてる。あとは鉛筆クローズ。 L5いじっているころからゲタ欲しかった。 L5、L11、L12あとL6、L8も変更できるといいな。 ただ、もうペンMにしたから最近Geode使ってない。スマン。
セロテープマスクはカッターで小さく切って、爪楊枝でくるくる巻けば簡単。 関係ないが、BIOSTAR M7VIG400を4500円で買ったけど、 Geode用として最強では。KM266ProってKM400のAGP4倍制限版だろ。 ドライバはKM266ではなくKM400と同じものを使用する。 FAB51を参考にしたけど、L6倍率で起動するみたいだし この値段でコンデンサは日ケミKZGとニチコンHMだった。 あとはGeode買うだけだ。
>>171 1年で3000円なんだから、月300円くらいでしょ。
>>173 そういうことじゃない。
仕様書にコンデンサの型番を書くということは、
コンデンサを変更すると仕様を変更するということになるので、
実質的に、コンデンサを変更できなくなる、ということ。
修理を10年間やるとすると、その間にコンデンサが製造中止になる可能性が高い。
そのため、修理用にコンデンサをある程度ストックしておかないといけない。
・・・といったことで、仕様書に書くとお金がかかるのですよ。
うがっ既出だったorz
(
) )
从从
>>222 詳しい話は交番で聞かせてもらおう。
( ゚д゚)ゝ
ノ| y |
数%刑事
224 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/09/05(月) 00:41:48 ID:KPvnlff6
【CPU】GeodeNX1500 6w(1.00GHz/L2=256KB) バルク \7,570 【CPUクーラー】 CL-P0071 (Sonic Tower Fanless 4 in 1) \4,480 【M/B】 BIOSTAR M7NCG 400 Ver.7.2 海外並行版 \8,480 【RAM】 PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 512MB CL2.5/Crucial Micron \6,980×2 【VGA】 GLADIAC 544 128MB AGP (GD544-128AR) \8,840 【Sound】 オンボード \0 【HDD】 HDT722525DLAT80 \11,950 【ケース】 CS-10068-B+EG285S-VB FM (ブラック) \9,580 【DVD/CD】 ND-3530A 白バルク 国内正規流通品(ファームアップ済み) \4,980 【電源】 W0050 \16,980 【合計金額】\ 86820 完全ファンレス。どうよ?ハゲ。 電源を、ケース外に置く。そして、電源を、取り付ける。長さ的に、いけるだろう。無理だったら、延長ケーブル。ある?
外部電源ならTurionでもSempでもいけるだろ、ハゲ どうせならi-RAMとファンレス電源で完全無音PCとかにしろや
おいハゲ、TigerMPXはどうした? ハゲの情報収集能力じゃあきらめるしかなかったか?w
>>220 M7VIG400ってVcore幾つで動かせるの?
229 :
Socket774 :2005/09/05(月) 12:41:25 ID:o5g7Zky/
M7VIG400ってPINマスクでVCORE落とせますかあ? 何Vくらいなら起動可能なのだろう。 最近のママンで動くなら、これからソケAって人も Geode買えるしね。ECSぼったBIOSとか以外で。
>>229 ピンマスクなら1.1Vまで落とせるだろう。
231 :
207 :2005/09/05(月) 23:08:21 ID:piJVzuWq
ピンマスク出来ました。 741GX-MにTWOTOPのBIOSで1.39Vだったので、 1番2番をマスクしてBIOSで1.24V、EVERESTでは1.25Vになりました。 ソケットは外さないで穴拡大、ATAケーブルの被覆を細く削ってマスクしました。 取り付けてから一回外しましたが、被覆の脱落もなくうまくいきました。
Mini-ITXのマザーを見て思ったんだけど ライザーカードとか使ってPCIスロットをCPU側に倒すことできる? できないよね?PCIカードがIOパネルあたりに当たりそうな感じがするんだけど。 lowprofileなら可能なのかな?
233 :
Socket774 :2005/09/05(月) 23:46:25 ID:yY/7eFue
熱収縮チューブでピンマスクした人いますか? アキバで見かけたけど良さげな気がしました。
>>196 >Athlon XP 1500+と1700+は同一のクロック 1.3GHz だが、キャッシュの容量が256KB から 512KBにアップし、FSBは 100MHz から 133MHzにアップしている。
熱収縮チューブは以外と太いよ
236 :
Socket774 :2005/09/06(火) 01:01:18 ID:cYci704V
ツートップの741GX-M for GeodeNX売り切になっている。 土曜日に発注掛けといてよかった・・・。
>>236 水をさすようで悪いが、741GX-M for GeodeNXには、
Geode用のPSTは登録されていないと思う。
WinXPはもともと無理だけど、おそらく、Win2KやLinux等で
PowerNow!は有効にならない。
起動倍率と表示だけ対応しましたってだけだと思うよ。
239 :
Socket774 :2005/09/06(火) 05:26:57 ID:M69e/CJH
唐揚げ
TOMCAT K7Mのレポートがあまり無いのだが、 みんな使っていないの? ITmediaのレビューも続きがなかなかあがってこないし、 なんか問題があるのかな?
いや、使っていても何も問題が起きないから レポートするネタが無いだけですが。 ファンレスで安定しまくり。言うこと無い。
>>240 >>241 に同じく。アルファのシンクだけで安定。
AGNN使っているがクロックはきちんと可変するし、
IntelのG-LANは一度も問題起こした事がない。
一夏越えたので安心しちゃってるかも。
懸念していたキャプチャカードとの相性も出なかったので
今のところは文句は無いよ。
心配なのは寿命だけど、こればかりはまだ判らないし。
俺の懐事情から言うとかなり勇気が要る買い物だったね。
俺はタイガー
僕はタイガー
しかも強くて丈夫です
その上消費電力が半分です
>>241-246 ありがと
じゃあ、購入を考えてみる。
用途:主にファイルサーバー
CPU:NX1500
M/B:AGNN
mem:512
HDD:2.5インチの80Gくらい
電源:80W ACアダプター
を考えていますが、
CPU、memへの供給は12V系統からだけと思ってよい?
>>247 それ80Wで足りる?
ところで、僕も60WのACアダプターが余ってるのですが、
CPU:GeodeNX1500
CPUファン:0.8W程度の物
ママン:VA-20
メモリ:DDR333 512MB Infineon純正 一枚
HDD等、他のパーツは一切無し
これで容量足りると思いますか?
間違いなく足りるだろう
250 :
Socket774 :2005/09/06(火) 14:05:04 ID:2nWOkH2O
>>248 ITmediaのレビューで
CPU:NX1750
M/B:S2498AGNN
HDD:Maxtor6Y160PO
mem:ApacerPC2700/512M
DVD:SDM-1612
の構成でアイドル時54W、π実行で59Wとあったから、
全体80Wで足りると思っているし、
NX1500でクロック数下げてやると、
60Wでもいけるかもと期待している。
むしろ電圧系統別で足りなくなるところが出るのかどうかを心配している。
ACアダプタで稼動させている人はどんなACアダプタを使ってるのでしょう? M-ATXマザーでうまく使えるような物が見つからない
>>253 >そんなに消費電力少ない物ですか?
いや、レビューにそう書いてあるだけなんでw
でも、
・VA-20:35W
・NX1500:9W(熱設計電力)
・DDR333 512MB:約3W(電源電卓より推測)
なら、47Wなので60Wに収まる可能性もあるでしょ
M/Bの消費電力ってどうやって調べるんかな?35Wってどうやって知ったの?
PW-70はマニュアルを見ると+12Vが1.5A(maxで18W)なので足りない?
PW-70Aなら4.5A供給なのでこちらの方がいいんでないかい?
これってM/Bに直に挿せるのね。
>>254 俺も知りたい
最後は自分で工作するしかないかなぁ
12V5AくらいのスイッチングACアダプタなら秋月で買える。
>>255 前から疑問だったんですが、電源アダプタ接続用DC-DCコンバータって、
取り付け金具が入ってないですよね。皆さん自作なさるのでしょうか?
プチプチ(エアパッキン)でくるんで セロテープで止めておけばいいんじゃない。
一般的なATX電源に置き換えられる金具が付属しているのもあれば、PCIブラケット型のもある 無いものは自作したり、ケーブルだけ引き込んで基板はタイラップ等で適当に留めたり色々でしょ
260 :
Socket774 :2005/09/06(火) 18:25:25 ID:8AZz0sdJ
>>244 音をしっかりカットして♪
炎も熱もシャットアウト ♪
僕はタイガー(しかも強くて) 丈夫です♪
僕はタイガー ♪
ガオー ♪
AGNN+Geodeはまさにこれなのか?
読みは「じお〜ど えぬえっくす」で合ってますか?
262 :
Socket774 :2005/09/06(火) 19:17:14 ID:dNANZIu+
>>258 エアキャップで包装するのはお勧めできない。
小さな基盤とは言え排熱不良になり寿命が縮む元。
>>261 じおーどにはならなそうな気が。
「じょーど」か「じおど」になりそうだけど、どっちだろ?
>>257 IS-003や004には付いてるんだけどね
でも高い
ブラケットだけ100円で売ってほしいよ
何かの雑誌ではジオドだかジオードだった気が
AMDの発表でジオードと言ってる
意味は?
menou
ゲオド゙
>>269 Geodeと名づけたのは ナショセミ。NSに聞いてみたいね。
NS が、Cyrix から MediaGX を引き取り、NS Geode GX1 となった。
その後 AMD へ売却、 AMD Geode GX にいたる。
AMD は Geode ブランドを拡張し、サラブレッドコアで Geode NX を発売。
ではNXの意味とは?
Geode Fiva もうちょっと発展させて欲しかったな。あの筐体サイズで。
かつて、PC98-NX は No eXtention と揶揄されていた。 (完全なAT互換機でなく DOS/V 互換機であったため、拡張ボード等に難点があったため) もちろん Geode NX とは無縁の話。 FIVA MPC102 を就寝前の1時間程度、ネットやメール用に使ってる。 小さいのにSVGA解像度、男の手でもぎりぎりタッチタイピング可能と 最高の筐体なのだが、メモリ96MB、GeodeGX 233MHz では さすがにつらい。
277 :
270 :2005/09/07(水) 00:18:19 ID:QJWhWilo
>>272 メノウとかの鉱物の塊をジオードと言った気がする、
と書こうと思って、他の事やってたら変な書き込みしてた。
倍率3倍まで落とせるマザーって、EPoX系位? 調べてみると、結構5倍以上が多いみたいですね 4倍に落とせるGA-7VTXHは結構貴重なのか…
280 :
Socket774 :2005/09/07(水) 17:39:22 ID:4jVuu4ju
>>279 Epox EP-8KMM3I を使ってます。
MobileAthlonXP1400+ (AXMD1400FQQ3B) では、
栗を使って 3x まで落とせます。
最低倍率はマザーによって違うんですね。はじめて知りました。
このマザー、
CoolON を起動しなくても 常にHalt が効いているので、
BIOS画面でもDOSでも 省エネ&Cool に使えます。
明日VA-20を買いたいと思います(まだ売っていれば)
MSIは早くK8MM-ILSRでTurion対応すべき 以上
>>281 無改造で使うならVA-20はやめて桶このM/Bは
コア電圧1.4V弱固定だから1Ghz駆動とかで使って
エアアフローの良い筐体でもCPUファンレスは無理ぽい
ソケットorCPU改造するかCPUファン付けるなら無問題
BIOSで少しでも電圧下げられる他M/Bの方がオススメです
実はワシもVA-20買って組んだけど少し後悔ちう
>>283 エエー?
1.15Vで動作した等の報告もあった気がしましたが、
何か改造が必要なんですか?
ちなみに1500をのせるつもりですが、、
VA-20はVcore自動設定、あとは
>>5 のFab51読め
287 :
283 :2005/09/07(水) 23:26:13 ID:ItegUEW7
ワシのは1750だな 1500で1.15VでもCPUファンレスはどうかな? KM400Aチプセトも結構熱持つしなー
>>287 1750なら1.4Vになるはずですよw
まぁファンレスにするつもりはありません
ずっと前にPHANTOM壊した馬鹿だけど 帰ってきた奴で夏を乗り切りました もちろんALLファンレス いいCPUだねGeodeって
>>288 >1750なら1.4Vになるはずですよw
つーか本当は1.425Vなんだけど
それを言うなら1500だって1.175Vでしょw
ちなみにVA-20で1750ではBIOS読み1.48V
Vcore監視できるフリーソフトなんかで見ると
1750→1.38V(実動1.425V)
1500(推定)→1.15Vくらい?(実動1.175V)
になります、もうちょっと勉強してから鯉や
もうちっと勉強してから鯉は
>>288 ではなく
>>283 だと思うが。
BIOS読みの電圧は微妙に当てになんない上に、マザーや電源の質によっては電圧
なんか普通にふらつくから、
>>288 の言ってる事はめくじら立てるような事じゃな
いかと。
それに対して、
>>283 の言っている事はこのスレ読んでればわかってて当然と言
える事すらわかってない。
>>288 とは間違いのレベルが違う。
>>283 があんだけ妙なことを口走ってるのにも関わらず、
>>290 の
>>もうちょっと勉強してから鯉や
が、なぜ
>>283 でなく
>>288 に向けられてるのかが全く理解できないんだが。
電圧なんて普通にふらつくだろ の一行で十分でしたね
12Vがちょっと低くて気にしてる漏れの電源 へたってるのかな。
秋葉原にいってきたけど、VA-20ぜんぜん見つからない、、 再入荷はまだかな、、、
1750って1.4V で 1.8GHz以上 で動作しますか? スレと主旨が違うんは承知だが,やっぱり,オーバークロックしたい俺がいる
OCしてメリットつぶしてどうする
お前それがいいたいだけちゃうんかと
未だに2nd、3rdマシンとして苺やBartonが広く使われてるし、 Socket AでもOCしてエンコード用途でぶん回すって用途は 未だ健在じゃないの? バッチ処理なら現行のCPUに見劣りする処理時間の長さもさほ ど気にならないし、負荷率が殆ど100%で推移するから省電力 機能も役立たないし。 从从 ( ゚д゚)FSB 200MHz〜はキビキビ感が違うよな
SiS741はFSB200でも遅いけどねシクシク
110・116です。 197で注文した商品が届きましたが、CPUクーラーが予想以上に でかすぎて入らないとです・・・('A`)
>>291 つまるところ、741GX-M for GeodeでBIOSの電圧が1.15Vだったーと
騒いでる人達がいますが、それは当てにはならなくて
実際はTWOTOPが好評してる1.24Vで動いてるということでしょうか?
>>303 その騒いでる人間の全員がSWよりも悪いゴミ電源使ってるとでもいうならともかく、
まっとうな環境なら0.09Vは誤差やふらつきの範囲内じゃないだろ。
>>303 从从
( ゚д゚) 「TWOTOPが好評してる」とはどういうことか説明してもらおうか。
数%刑事
1750を17.5GHz(コア1.34V、166×10.5)で使ってるんだけど、 これじゃ全然省電力になってないのかな。
>>307 動作クロック(性能)は Sempron2500+ とおなじ。
Sempronの動作電圧は 1.6V だから、1.35Vはかなり低い。
Sempronと同じ性能なのに省エネ。 ウマー かな?
309 :
Socket774 :2005/09/09(金) 19:09:27 ID:5Ke2MOVg
741GX-M + GeodeNX1500 LM78の表示値は1.15V。 LM78が正しいかどうかは知らん。
741GX-MはGeode対応BIOSでなくても1.15Vだったよ、1500で。 BIOSとEverestでの読み。
>>307 何げにIntel真っ青なクロックで動作させてるのね。
313 :
300 :2005/09/09(金) 21:33:58 ID:j9v0OhLp
>301
内蔵ビデオは使っていない。どうでもいいAGPカード刺してる。
速度はEverestでRead1700MB/s、Write800MB/sくらいだったかな(うろおぼえ
内蔵ビデオなしのSiS748に大きく劣り、KM400にも勝てない。
AsrockのBIOSがうんこでメモリが詰められないせいもあるけど、あんまりだと思う…。
何かまずいことしてるんだろうか。
>>300 KN400は知らないけれどSiS741に限ればかなり発熱します。
ヒートシンクの温度はたぶん50度いってます。
>>312 たしかに、真っ青だな。ものすごく意味なさげ。
315 :
Socket774 :2005/09/09(金) 22:28:36 ID:fAx1ifRm
皆ヤスモンで悩んでるみたいだけど 俺はTYANでマターリ安定 御前ら頑張れよ
CPUも含めて、安物を組み合わせて遊ぶのが醍醐味なんだよ、Geodeの。
Cubeケースで組んでみた 1750 KM400A 100*10.5 1.1V駆動 室温25℃ ケースfan でクーラーFAN切って、coolon、speed fanでモニター 2chしてブラウザ見てる位ではCPUdie41〜42℃で安定している ヒートシンク触ってもホンノリ暖かい程度 いかしてるぜ!!
今、>317がいいことを言った。
>>317 がいいこと言ったに同意。
CPUの値段がアレなのにtyanは高杉。
安定なのはわかるけど。
今から480円のM/Bで組んでみる。
VA-20と741GX-Mどっちにしようか悩むぅぅぅぅ
>>324 前スレにはVA-20で1.15Vだったって報告してた人がいたけど
あれは虚偽報告?それとも改造されてたってことなんでしょうか?
おいおいクロカンスレから居なくなったと思ったら こんなところにいたのかよ。 というか2ch止めたとか言ってなかったか?
VA-20欲しい、秋葉原ではもう売ってない、、、 都心でどこかに売ってないですか
このスレを読まないでNF7-S2を買っちゃった漏れが来ましたよ。 NF-S2は ・倍率変更不可(Mbile Athronと認識されて倍率6倍固定) ・FSBは100〜200MHzまで可変(OC設定で300MHzまで) ・コア電圧は0〜+14%の範囲で可変(0設定時、Bios読みで1.45V) とりあえずOCでFSBを210Mhzまであげて1.26Ghzで運用してたが、 fab51を見てソケットピンをつないで倍率アップしてみた。 ハンダごて握るのは10年ぶり?くらいなので、 トグルスイッチとかめんどうなことはせず、11倍固定。 (11倍だと全部GNDへつなぐので配線が簡単) 前後でのHDBenchの結果から抜粋 Processor AMD Athlon 1260.00MHz(210Mhz*6) Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW 55685 65427 39412 57217 71548 Processor AMD Athlon 1466.67MHz(133Mhz*11) Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW 64821 76149 31577 42631 54665 演算はクロックに比例してアップしたが、メモリ周りはFSBの差で低下した。 (メモリ周波数はの設定はAUTOにしてるので、実際いくつなのかはよくわからない) Prime95を10分ほどまわしたときの温度が43度->48度にアップ。 (CPUクーラーはAthron2000+に付属してきたリテール品) 何かの参考になれば。 まぁ、S2買う人は少なそうだが・・・
日本橋のFAITHでならVA-20は見かけたんだがな。 ついでにAsrockやFoxconnの微妙なマザーも。
110です。 購入したCPUクーラーがケースに収まらないので、とりあえず押入れで眠っていた セレロン1.1A用のリテールクーラーを取り付けました。 CPUクーラーからFANを取り外してケースFANの風を当てるだけの状態でBIOSでの表示は35度位(無負荷時) それと話題になってる741GX−Mの電圧ですが、購入時のままのBISOバージョンで 設定は何もいじらないでGeodeNX1500装着するとBIOSでは1.15Vになっています。 (いまOS(Win2K)インストール中の為まだツートップBIOSに書き換えてません) 念のため秋月電子で以前購入した放射温度計でCPUクーラー計測したら36度でした。 それよか隣の金色のチップセットのヒートシンクが60度なのが激しく気になるんですが・・・。 設定終わって気づいたことがあれば、またレポートします。
間違ったツクモだった 在庫1の買わせてもらったけどね
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 06:03:46 ID:D3Sd+UiJ
480円マザーに期待。
>>326 ワシのは1750だけどBIOS1.48Vで
SpeedFanなんかで1.39V表示(324曝しサイト参照)
1500なら1.15V(フリーソフト等で)くらいになるんじゃね?
>>327 車板にはコテでは出ないって事だよ(タブン
此処でもコテはこれっきりにして名無しに戻りま
スレ汚しスマヌm( __ __ )m
>>330 の訂正レス
リンク元
>>315 と間違えてた
>>326 マザーが自動電圧設定の場合、CPUのL11ブリッジを読んで起動電圧を出す
Geodeは3種類あって、それぞれ起動電圧が違う
詳しい事は
>>5 のwiki、Fab51を読むべし
338 :
202 :2005/09/11(日) 09:17:18 ID:7/Q17SBg
>>329 俺の NF7-S ver2.0とは、随分挙動が違ってるなぁ。
NF7-S2とNF7-S ver2.0は全く別物だからなあ。
geode1500とgeode1750を1500と同じ設定にした場合 消費電力ってやっぱおなじになるの?
>>339 漏れもそれで騙されて、酷い目を見た一人。
いや、ちゃんと調べなかったのが悪かったという話もあるが。
>>340 基本的に同じ筈。
ただし1500同士、1750同士を比較した場合でも、個体差から微妙な消費電力の差が
あるという報告があったはず。
>>342 マジかよ
それで処理速度も同じだったら、または1750の方が上なら嬉しいんだけど
>>342 じゃ1750にする。2000円得したありがと
110です。 OSのインスコに成功したので続いてBIOSアップデートしようと マザーボードの中に入っていたCDRをドライブにセットしたのですが、 何もファイルが表示されません???どういうこと??? CDRを裏返してみたところ焼いた後がありません。ひでえ(W 生DISKやんこれ・・・。これから苦情のメールちょっくら送ってくるっす。 (チラシの裏ですみません)
347 :
342 :2005/09/11(日) 18:06:21 ID:Ete5B37V
>>343 >>344 同じになるとは書いたが、1750は1500のデフォルトをサポートしてるとは書いて
ないよ。
1500は選び抜かれた超エリートじゃないのか。 1750が果たして1.0Vの1GHzファンレス出来るのか。 出来ないからファンレス可能な所までクロックを落としたのが1250ちゃうかと。
349 :
329 :2005/09/11(日) 19:11:30 ID:ObGuNOyz
肝心のCPUを書かなかった漏れが来ましたよ。
CPUはGeodeNX1750でした。
あのあとFSBを上げてみたら、160MHzでPrime95がエラーを吐いた。
155MHzは安定。
Processor AMD Athlon 1705.00MHz(155MHz*11)
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
75374 88537 36955 47544 63359
温度は47度で変わらず。
倍率固定で改造するなら、
8倍くらいに固定してFSBを高くしたほうが高いパフォーマンスが得られそうだ。
>>348 fab51を見てたら、1750を1GHzで動かすときは1.05Vが定格らしい。
実家のPCが壊れたと言うので適当に見繕うついでに Geode NXに手を出そうと思ってるんですが、 家族がWebやメール、DVDそれにWebアニメも見てるらしいので WMV9 CBR1Mbpsの閲覧に耐える程度のCPU処理能力も欲しいんですが、 得られるのはどのグレード当たりですかね? ビデオカードは今のところ手持ちのRadeon 9200予定です。
>>349 Tiger MPX for Geode NXに付いてる1750は1.2Vの7.5倍で1GHz駆動みたいだね
>348 1750でも製品レベルでファンレスはあるよ まあ自作で簡単にってわけでもないがそれほど難しくも無い
>>340 >>348 ぼったくりママンはどうか知らんが、普通1.0Vまでsageられるママンはないから、
1.1V/1GHzでファンレス動作が可能かどうかだけを考えれば桶。
この条件のとき、1500でファンレス動作が可能なら1750でも可能。
>>350 1250でいけるかどうかわからん。
1500や1750ならいけると思う。
もし省電力を突き詰めるならラデ9200はファン付いてないわりに熱いからちと微
妙な気がする。
358 :
350 :2005/09/12(月) 13:06:04 ID:FFyzzVbN
NXが皿XP相当だとは聞いてたんですが1GHzや667MHzだと、 特にMPEG4系統の再生パフォーマンスが良く分からなかったので。 静音性については文句が出てから追い追い考えることにしてます。 1500にしてみます。ありがとうございました。
bartontって使われてるんですか?
360 :
202 :2005/09/12(月) 18:34:28 ID:GlX5K3kH
ちなみに、私の NF7-S ver2.0に GeodeNX@1750 166*6=1000MHzだと、 core電圧を biosで 1.10Vにすると、起動失敗する。ピーポーピーポーエラー音が鳴ってしまう。 1.15Vなら、何度やっても正常起動。マザーか CPUか、なにが原因かは知らない。
391 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/09/12(月) 16:31:59 ID:CTFnVRTn FXってクソじゃないの? 5900と6600GTどっちが性能いいかな?
>>360 1500と1750の決定的な違いがまさにそれ。
1500は、1.0Vで確実に起動できる石を選別したものだから。
無論、ママンの電源回路も関係するが、NF7は低電圧に弱い傾向だな。
363 :
Socket774 :2005/09/12(月) 20:37:54 ID:APznNeXT
決定的も何も、NF7-S ver2.0のsage安定性が良くないのは散々既出。
つかOCも電圧掛けられるだけで安定性はBクラスなんだがなw
[email protected] なら板を選べば1750と1500じゃ何の違いも無い罠。
は、はじめてきいた・・・
つーか、電圧低すぎてFSB166MHzが無理なんじゃないの? 同じ1GHzでも100x10なら安定しそうな気がする。
勝銃以降なら1Gで1.0v以下は当たり前に動くんだが FSBも400Mhzだし 実験した所の最低電圧は0.8vジャストで800Mhz この状態で運用するならGeodeNXより速くて低発熱 確かに過去資産があったり(ソケA シンクとかマザボとか) CPU単体では安いんでメリットが無いではないけど 754や939のマザボでも既に\4980のものが売られてるし SATAやGbEがオンボで使えたりメリットの方が多いと思われ 一応自分の環境では754マザーにSempron3000+ CnQで電圧とクロックを低く固定すれば ある程度の性能のシンクならファンレス運用できるよ 別に忍者とかNCU-200xとか将軍等の巨大なシンクじゃなくてもOKだよ 逆に言えばこれらのシンクなら十分余裕を持って運用できるし
>366 それらで設定(栗やCnQ)する前の最初の一発目はファンレスで起動できないだろw BIOS upした後とかのCMOSクリアの度にCPUクーラーを変えたりファンを追加したり すんのか?
368 :
Socket774 :2005/09/12(月) 21:50:47 ID:jrSxYKX3
____ ,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十 xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄ 彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__ ::::: ::; ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、 i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^) ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /) |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ// 〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ / i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ / 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'" \ 'i," (__) / / \ /ノ
>>358 面白そうなのでテストしてみた。
環境は違うが参考程度にはなるだろ?
AN35N Ultra ラデ9000pro275/275 モバB皿1700+
フレッツスクウェアの1〜3M配信の視聴 種死と逃亡者
3Mハイビジョン イルカの海
FSB133*
[email protected] 1M配信 480*360 WMV9 CPU負荷48〜62% 最高68% 種死
1.5M配信 480*360 WMV9 CPU負荷45〜66% 最高72% 逃亡者
3M配信 640*480 WMV9pro CPU負荷62〜77% 最高82% 種死
3MHV配信 1280*720 WMV9pro CPU負荷100%に張り付きまくって視聴不可w
オーディオが384kbps 48KHz 5.1chなのが重い原因だったりする。
3MHV配信は133*7.5でも一部コマ落ち
133*8.5でコマ落ち無しブロックノイズが少し。
スムーズに再生するには133*9以上必要。
6MHV配信は133*12でコマ落ち無しブロックノイズが少し。
スムーズに再生するには133*12.5以上必要。
>367 起動できるけど? 実際1Uサーバ用の背の低いファンレスシンクで しばらく使い続けても危険な温度までは上がらない つか数時間その状態でも50~60度程度なんで問題ないよ 不安ならOSインストールと栗仕込むまではファン回しても良いし これだったら40℃行かないんで 流石に新城以前のCPUで実験してみたら1時間ほどで80℃迄上がったんで これではOSインストールさえ難しいと思うし 高性能シンクを使ってもファンレス運用は無理だけど いや無理でもないけど流石に負荷がかかると直ぐに70℃超えてくるんで 安心して運用するには無理があるって事だけどね 自分的にはお金がある人はTurionかPenMやCelM(CPUマザボで約3万) そこそこなら出せる人は754や939の90nmプロセスでCnQ搭載のもの(1万半ばから2万) 趣味でどうしてもGeodeNX使ってみたいとか言う人や Tiger MP使ってみたいって人は使えば良いんじゃないかと思うけど (マザボに相当ばらつきがあるけど\5000程度として1万前半) 割に合うかって言えば合わないと思うよ ほんの\5000ほど予算を上げればFSB400 HT800~1000 SATAなどが利用できる 現在の所余りメリットは無いけど64Bit対応とかTurionの場合SSE3が使えるとかあるし 同一クロックならGeodeよりソケA以外のSempronの方が速い訳だし 元々高価なマザボを新規で買ってGeodeで組もうって人は Geodeに興味のある人でも少数派で多数派はコスト優先なわけでしょ? 実際余り美味しい選択ではないと思える
ココは浄土スレなのでスレ違い、さっさと巣に帰れ!
372 :
350 :2005/09/12(月) 23:22:12 ID:7ITc+2UJ
>>369 さすがK7。こりゃ1250も行けますね。
ゲームや動画編集などさえしなければグッと構成グレードは
下げられるもんなんですね。
AMD系はCodec(DivX)が原因なのかわからないけど50/60fps動画がめちゃくちゃ重いんだよね 豚XP@1G /A64@1G 共に駒落ちが酷い。24/30fpsなら問題無いけど。 自分の場合、XP@1Gがあまりにしょぼかったので64にしたんだけど、ほとんど効果無かったorz さすがにA64で1.6Gまであげないと再生できないのは解せなさすぎる。 P4だと2.4BでもCPU負荷70%いかないのにー (はじめはVGA(9550)かと思ったんだけど、P650でも変わらなかったorz) ちなみに1408x792とかも1Gじゃ全く再生できない罠。<もう作れなくなったけど。
>>370 >元々高価なマザボを新規で買ってGeodeで組もうって人は
>Geodeに興味のある人でも少数派で多数派はコスト優先なわけでしょ?
そうです
安価でファンレスPCが組もうとしてるとこでGeodeへ辿り着きました
そこでGeodeNX1500より速くて低発熱なCPUとMicroATXマザーを
見繕ってもらいたいんですが
>>373 DivXは、もれなくスパイウェアが付いてくるのを知っていますか。
まぁ、それが原因ではないと思うけどね。2年前ぐらいの話しだし。
>>362 NF7-S ver2.0にGeodeNX1500を乗せた場合は1.10Vで確実に起動できるのか?
ママンの問題で起動できないだけなのに、どうして原因を石の「決定的な違い」に
求めることができるのか、凡人にははかりきれんな。
>>374 > そこでGeodeNX1500より速くて低発熱なCPUとMicroATXマザー
さすがにない。
>>376 >さすがにない。
ありがとうございます
これで迷うことなくGeodeへ突進できます・・・
>>373 フィールドオーダーずれてるだけじゃねーの?
>>375 再生専用機のためPro(Adware)版を使ってないので、付いてこないハズです。
>>378 ずれてたらP4でも再生がカクカクと言うか、まともな映像にならないかと。
ウチのNF7-S + XP@1Gも1.3V以下だとピーポーピーポー鳴ります。
500MHzにしても駄目なのでコアの限界だと思ってたんですが
ママンも低電圧得意じゃないのか。
つか、何処から持ってきたソース再生してるんだ?
>>379 起動できるFSBで起動させたあと8rdavcoreで下げれば吉
>>376 石の問題で起動できないだけなのに、どうして原因をママンの問題に
求めることができるのか、知ったかははかりきれんな。
GeodeNXと他のCPU比べてるんだけど Intel Celeron M 360 って消費電力どれぐらいなの? 検索してもなかなかHITしない。PenMなら結構HITするんだけど・・・ PenMより低いのかな?
>>386 何だよそれって内容だったなぁ
テレビ見たかっただけとちゃうんかと(ry
Win使うとコスト高って、\25kなM/Bはコスト高とちゃうんかと(ry
GeodeNX×2+デュアルマザー+と64X2+対応マザー の比較とか考えたりしますか?
しらねーよ(´・ω・`) てめーで考えとけよ
genodeデュアルコア化したら面白そうじゃない?
面白そうといえば、そうだが、短絡的な考えだな。
K8は最初からデュアルコアのために設計されていたと あれほど宣伝されていたじゃないか…。だからこそであって。
>>384 同コア、同クロックのPenMとあまり変わらない。キャッシュ容量少ない分だけ消費電力低いはずなんだけど。
しかしそれ以上にSpeedStepが使えないのが問題。常にパワー全開だから、モバイル用とは思えないほど熱い。
(ただし、それでもデスクトップ用CPUの常識からいえば間違いなく低発熱だけど)
394 :
360 :2005/09/13(火) 20:42:26 ID:SDdoTcch
>>366 ちなみに、Socket939の Abit AV8って言うのも持ってるけど、これは BIOSで
core電圧の上げ下げが出来ません。
socket754や 939で、biosで電圧下げ固定、倍率も固定。が出来るのってありますか?
Crystalや CnQでやればいいんだけど、linuxで使おうと思ってると、そう言うツールもなかなか・・
ないと思い込んで検索してないだろ
397 :
360 :2005/09/13(火) 21:59:14 ID:SDdoTcch
>>379 Geodeの前は XP2500+(barton)だったけど、これは 1.25Vじゃピーポーピーポーだった。
1.30Vなら問題無し。
それが Geodeにしたら 1.15まで OKになった。
CPUとマザー、どっちが低電圧に弱いの?と言うのは、その電圧で起動する構成を
見付けないことには、どちらがダメかが分からないよね。
それと、ピーポーピーポーとなるとき。
AC100Vに繋いだワットチェッカーを見ていると、少し消費電力が下がって core電圧
調整したかな。と思うと、急激に消費電力が下がりピーポーピーポー鳴り出す。
linux起動して halt命令実行されても 50Wぐらい消費する PCなのに、
ピーポーピーポー鳴るときは 45Wとか、まるきり CPUの差し忘れ、
もしくは core電圧作り出すのをやめたような感じ。
とりあえず、すれ違い。
今日、NX1500とAGNNとetc買ってきた。 適当にかったヒートシンク(60×60mm)が となりのヒートシンク金具と干渉して使えなかった...orz 50×50にすればよかった...
110です。
>>197 の構成で組み立ててツートップBIOS配達待ちなのですが、ノーマルBIOSだと
GeodeNX1500はFSB100MHzでUnknownCPU600MHzになっちゃうのね・・・。ヽ(`Д´)ノウワーン
とりあえずは動くので自宅鯖からデータ引越し中なのですがMaxtor 6L120P0遅すぎ
しかもカリカリうるさいし二度と幕は買わねえ〜。
400の続き。 Maxtor 6L120P0がSISチップセットで多発すると巷でうわさのPIO病にかかっとったです。 デバイスマネージャーでマスターIDE消して再起動したら直ったとです。 でもカリカリうるさいのは直りません・・・。せっかく静かなPCを作ろうと思ったのに台無しです。 (セレロン自宅鯖と同じバラクーダにしておけばよかったとです。orz)
HDDの愚痴はスレ違い、つかデフォで静音モードになってないだけなんだが・・・ 物のせいにせず、己の無知を恥じた方が良いぞ。
>>402 おいおい、それまでスレ違い扱いかよ。
HDD単体の話ならともかく、
>>400 はGeodePC組んだ上での失敗談を話してるんだ
から別にかまわないだろ。
性能が目的になるCPUじゃない以上、このCPUがどうだっていう話題だけじゃなく
このCPUをどう使っていくかって話題になるのは必然なんだしさ。
404 :
Socket774 :2005/09/15(木) 08:26:32 ID:LlUVH6X2
>>403 失敗ってわけじゃないと思うけど、GeodeNXの起動倍率は 6x で正解ですよ。
マザーによって、6x で起動する場合と、定格倍率(NX1500なら7.5x)で起動する場合があります。
詳しくは
http://fab51.com/ へどうぞ。
110です。
>>402 デフォルトで静音モードじゃないのは糞。いちいちDOSで起動して
amsetで切り替えるのまんどくせ。
つーかマシン全体の消費電力低減の為、3.5FDDもCDドライブもつけてねーだよ。
(OSのインスコなどCDドライブが必要なときにはUSBでブート可能な松下のKLX-
を使用するときだけ接続してるっす。)
>>403 氏フォローありがとう
>>405 ( ゚Д゚)ハァ? デフォで性能出ない方が糞と言われるだろ。
>>406 いくらスレを盛り上げる為とはいえ、そんなに馬鹿正直に釣られなくても・・・。
モ ナ ー は 渡 さ な い ぞ ! ∧∧ ∧_∧ .(,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ ) ⊂ ⊃´Д` )⊂ つ 〜| |( つ⊂)│ | | し`J(__)_)(_(_) こ い つ が 身 代 わ り だ! ( ∧∧ ) ) ) ∧∧ (,,゚Д゚) 从从 (,,゚Д゚) ⊂ | ( ゚д゚) ∪ つ 〜| | (つ⊂) | | し`J (___)__) .し`J
なるほど。刑事を送り込んで騒ぎを数%デカくする心算だな!
刑事の生まれはどの板なの?まさかココ?
前スレ433が誕生の瞬間。
デカの誕生した瞬間は、いまでも鮮烈に覚えているぜ。 デカのおかげでこの板は平和。
413 :
397 :2005/09/15(木) 19:11:02 ID:nQ4enU/s
Geodeの低電圧での起動の話をしててもスレ違い。 見る気の無くなるスレです。
なら見なければいい お前なんて必要ない
今回に限ってはスレ違いスレ違い言ってる奴のが邪魔
無知を正当化しようとする馬鹿は要らない。 海老や幕よお嬢等、個々の問題点は該当スレに逝けば即座に解決する問題。 別に浄土で組んだから出る問題じゃない。 判らないなら素直に初心者スレに逝け。
HGSTもデフォでは静穏モードにはなってない つかむしろ静穏がデフォになってるHDDの方がおかしい
もうひとつ言うならPNやCnQもデフォでオンになっている事はない どのマザボもデフォはOFF
419 :
Socket774 :2005/09/15(木) 21:49:28 ID:d5ieyXNz
_、_ ( ,_ノ` )y━・~~~ しょうがない坊やだな
420 :
Socket774 :2005/09/15(木) 22:50:53 ID:Wi4CM4ga
∧,,∧ (´・ω・`) スレ違い?しらんがな・・・ .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
RadeonXpressなやつはBIOSでCnQがデフォでオン(Auto)になってたけどな。 スレ違いついで。
AK77-600NでGeodeNX1500動かしてみた報告。 お勉強wikiの2ch抜粋には個体が激しいってあるが、 これはどうも個体差ではなくメモリとの相性が関係している模様。 手持ちのメモリを4枚で動作検証してみたが、 1000Mhz@1.1Vですら起動コケたり1400Mhz@1.1Vですんなり起動したりする。 既出ならスマソ。
ぬわ、誤字脱字多すぎ。もう寝る。。。
424 :
Socket774 :2005/09/16(金) 06:05:02 ID:k7IHwSLD
>>416 ,417,418
从从
( ゚д゚) 能書き垂れ具合がオタク臭いのでスーパー銭湯で
(| y |) 完全に臭いが取れるまで洗ってくるように。
スーパー銭湯刑事
KT266AでCoolOn+栗付きで使ってる人います…?(たぶんいると思うけど) GA-7VTXH+RADEON環境で、何度かリモートデスクトップ経由でログインすると、 画面が固まる(コンソールからログインもできなくなるが、なぜかファイル共有は生きてる) 現象が発生する… 最初ドライバーのせいかと思ったが、Cata5.2/omega/5.7と乗り換えてもはまるし、 カードを変えても起こるのでVGAの問題では無い気がしてきた。 試しにCoolOnを切ってみたら24時間くらいたっても問題なく動いてる。 Geodeで栗使いながらCoolOn使うと、切り離しタイミングが変動して不安定になる…? 不思議だ…
NX1500onAGNNでWinを入れてみた(ケース無しのむき出し) 5年前購入の轟音ファン付きヒートシンクをファンレスで使用 インストール直後でも40℃未満(BIOS)、ヒートシンクもぬるい程度 但し、CPUの隣のヒートシンクがめっちゃ熱かった(ここが一番熱くなってた) CPUファンを付けると30℃未満となり、ついでに隣のヒートシンクも冷え冷え M/Bにも気を使うならCPUファンはあった方がよさそう ファンはケースファン1ケにしようと思っていたが迷ってきた
Geodeってなんて読むの? じおーで?
ジョージ だよ ジョージ Geode NX = ジョージ エヌエッキス Geode LX = ジョージ エルエッキス 分かったかぁ
>>426 チップヒートシンクをZM-NB47Jに変更
>>431 CPUクーラーもZM-NB47Jに変更
>>424 自作板なんでオタク臭い
>>416-418 が正しい。
2chの書き込み方やルールが判らない厨はクダ質か初心者スレから
始めるのがお約束。
>424 GeodeNX知ってるだけで十分ヲタクだ 一般人はCPUに種類があることさえ知らず インテルという名前はかろうじて知ってる程度で AMDなんて聞いた事も無いのが普通
じゃ俺はオタ君じゃん
海老とか浄土とか恥ずかしげもなく言い放つのが正しい自作板なら、 痴漢とか妊娠とか言ってるゲハ板と同レベルなんだな
海老ってなんだ? 素で知らんのだが。
数%刑事にマジレスしている時点で痛すぎる・・・。
440 :
Socket774 :2005/09/17(土) 01:47:42 ID:kKHvhddK
どうでもいいが、最近のHGSTのHDDは静音がデフォだろ。 揃いも揃って何いってんだ。
441 :
Socket774 :2005/09/17(土) 07:04:31 ID:DGePhlIY
海老って、ABIT?
>>442 スレの趣旨に反する話題だから、珍走だろうが何だろうがオマイも同レベル。
少なくとも自作板の趣旨を述べている>433のがマシ。
なんか荒れてますな。 そこでGeodeの話題ですよ。 Power NOW!に対応できないチップセットって、 瞬時に切り替えれないってだけなんだろか。 電圧はもともと複数設定できるよな。 CPU並に電気食ってるVGAもいいかげん本腰いれてほしいな。 ドライヤーとかに走らないでさw
110です。
>>444 PowerNow!はBIOSに追加情報入れれば動くようです。
ttp://owletworks.net/workshop/pownow2k/ で、ツートップBIOSやっと来たのでさっそく741GX-Mをupdateしたところ
System Clock100Mhz=>133Mhz
Systen Bus 100Mhz=>266Mhz
となり本来の性能になりました。
(ノーマルBIOSだとUnknownCPU600Mhzで35%程遅くなります)
それとWindows2000でPowerNow!が動くかインスコして確認しましたが
指摘していただいたように残念ながら電源プロパテイには変化がないので
動いてないようです。
(owletworks.netさんの記事のようにBIOSに追加情報が必要な伊予柑)
Geode を使ってまともにPowerNow!が効いてコア電圧が変更できる マザーは何があるのでしょう?
449 :
Socket774 :2005/09/17(土) 14:57:16 ID:Sttc24jn
ない
Geode 対応 マザー でぐぐった上での陳情か?
〜初心者お断り〜
452 :
Socket774 :2005/09/17(土) 15:20:19 ID:aiUKpWNQ
〜童貞お断り〜
〜2ちゃんねらーお断り〜
ヽ(゚〜゚)ノ
455 :
Socket774 :2005/09/17(土) 19:56:01 ID:CKgtZswq
>>448 CrystalCPUID使えばいいんじゃないの?
>>455 CrystalCPUID を使って倍率変更は可能だけどコア電圧を変更できるかどうかは
マザーボードしだい
コア電圧を動作中に変更できるのはTomcatだけ?
457 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/09/17(土) 20:47:10 ID:iNT0kBku
ハゲドモ。教えろ。MobailAthlon4@900Mhzっと、GeodeNX@1Ghz。 どちらが、どれほど、性能がよいか。そして、Mobathlon4っで、ファンレスは可能か。 ってゆーっか、Mobathlon4@900Mhzっが、なんwっとか、教えろ。ハゲ。
458 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/09/17(土) 20:47:52 ID:iNT0kBku
Mobaileな。ハゲ。
459 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2005/09/17(土) 20:48:32 ID:iNT0kBku
単語間違えた。ハゲっが。 MobileAthlon4な。ハゲ。
もべいる
なんぷらー
もばすろん
463 :
Socket774 :2005/09/17(土) 22:35:13 ID:LLPzmb5s
もすら
>>457 お前の態度は気にクマないが、特別に教えてやろう。
まず性能差は、両方使ってみることだ。その上で速いと感じたほうのCPUが速く、
また、その差はお前が感じた差が2つの速度差だ。
そしてファンレス。これも実際に組んでみるといい。それでファンレスで問題
なく動いていたらファンレス可能だ。
そして消費電力。これは組んだ上で計測するといい。そこででてきた数字が消
費電力だ。ちなみに計測の仕方は漏れはしらん。自分で調べろ。
これだけは言える、Geodeで組むのも、モバアスで組むのも うさだには、無理。
欲しくて欲しくてしょうがないと思ったら64bit PCIスロットが無いじゃん。 ファイル鯖に出来ない。
110です。 741GX-M定格で動くようになったので今まで使っていたセレロン1.1AGHz(I-815B)と 比べてみましたがHDベンチで27000台=>33000程度になってたのでトータルで 体感速度は若干アップかほぼ同じ感じです。 (又、過去スレでRadeonとSISチップの相性云々とあったので、念のため 9600挿してみましたが問題なく動きました。) それからケースにM-ATXのSP101S-SFを買ったのですが正面から見て左サイドに 8センチケースFANが付いており丁度CPUのヒートシンクの位置に風が当たる様に なっています。CPUファンレスでもこのケースFANだけでも回しておくとCPUだけでなく チップセットも良く冷えて良い感じです。 (このケースは塗装品質がイマイチだけど電源FANも比較的静かで良かったっス。)
HDBenchの数値なんて同一構成で一部のパーツを換えた時の比較にしか意味がない。 信者はHDBenchの数値を体感だと主張する傾向があるので弊害は大きい。
>>468 意味が無いはちょっと言い過ぎな気もするが、確かにHDBenchは体感からはかなり
乖離するな。まあ、そういうベンチじゃないからって話なんだけど。
個人的には3Dを除けばいちばん汎用的なベンチはNortonだと思う。
体感からも実性能からもそれほど乖離しない平均的な数字を出してくれる。
あとはNT系のWinで動いてくれれば文句ないんだけど (´・ω・`)
>>468 ( ´−`) .。oO(そんな判りきったことを今更書いてどうしたいんだろう?)
471 :
Socket774 :2005/09/18(日) 17:25:43 ID:5XmhBQs+
┏┓┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏━━━━┓┏━━┓ ┃┃┃┃ ┗━━━━━┓┃ ┃┃ ┗━━┓┏┛┃┏┓┃ ┏━┛┗┛┗━━━┓ ┏━━━━━┛┗┓┃┃ ┏━━┛┗┓┃┗┛┃ ┃┏┓┏┓┏━━┓┃ ┗━━━━━━┓┃┃┃ ┗━━┓┏┛┗━━┛ ┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┃┃┃┃ ┏━━┛┗┓ ┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┓┏┛ ┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃ ┗━━━━┛┗━━┛ ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
BartonベースのGeodeが出るとかでないとか、一時期話題に上ったような気もしたが、、 どうなったんだろう
1500をMSIのkm3m-vに乗せたことがある人は居ませんか? Vcoreがどう認識されるのか知りたいです
AMD64な組み込みプロセッサの話最近出たし、キャンセルじゃないかね>豚
組み込み用って言っても なんかの家電組み込みにしてコスト下げる目的じゃなくて 過酷な環境用だからなぁ・・・
モバ豚は同じクロック・電圧でも何となくモバ馬・モバ皿より熱くないか?
>>476 モバ馬ってなんじゃい。パロのことか?
それはともかく、豚が熱いのはL2Cacheが多い分当然かと。
そんなに違うもんなの?
質問。 GeodeNXってAthlonXP-Mなんですよね? じゃあCPUクーラーにスペーサーとか挟さまなくていいのですか? 某PenMは挟まなくっちゃいけないって聞いたけど・・・
河童の場合はL2半分殺してある128KBのセレロンと 256KBのP3では消費電力殆ど変わりなかったな。
豚ゲオデ出てほすぃな…
>>479 あふぉ?
通常のAthlonXPにヒートスプレッダが乗ってるのか?
>>482 煽ってるだけで答えになってない。日本語勉強しろよ(w
>>479 スペーサーも売っているがソケットA&370用CPUクーラーなら
コア欠けに注意する必要はあるがスペーサーはなくても問題はない。
>>483 だから、「挟まないといけない」で正解だよ
486 :
479 :2005/09/19(月) 00:48:46 ID:WcgGaPPc
>>484 なろほど。これで今使ってるソケットA用クーラー使いまわし出来ます。
今日、Geode買ってこよっと♪
>>485 ん?「挟まないといけない」のですか?
「(コア欠けしにくいので)挟んだ方がいいかも」ではなくて?
>>486 485は気にするな
通常のソケットAと同じ手順でクーラー取り付ければ十分だよ。
発熱量が少ないから小型のソケット370クーラーでも可能だよ(370はバネ硬いから取り付けは注意してね)。
>484 その解答がきちんと答えになってるんだが 読解力無さ過ぎる 不自由と言うより不憫だ
>>489 はあ?「スペーサーが必要かどうか」聞いているのに
ヒートスプレッダが載ってないつーのが答えか?
ゆとり教育世代は駄目だねえ・・・。
>>490 482は、
PentiumMはヒートスプレッダが無い分Pentium4に比べて高さが低い
その高さを保証するために、スペーサー必要
だけど、AthlonXPとGeodeなら両方ともヒートスプレッダが無いので高さは変わらない
だから、スペーサは不要
と言いたいのだと思う
その理由が正しいのかどうかは知らないが
どんだけがんばっても、組み込み機器(ここではDVDレコーダー) 並の消費電力を実現できないのはなぜ?
___ . |(;@Д@)| . | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国 △ △l | __△|_.田 |△_____ |__|__門_|__|_____|_____
やっぱSoCが大きいのかな。
>>493 専用チップはロジックレベルで最適化してるからすげーシンプルなんだよ。
それにクロックも全然違う。40MHzのLSIで出来ることが1GHzのCPUでできなかったりする。
ビットシフトなんて演算せずに配線でやっちゃうしビット幅も最小限。
まんどくさい除算・減算なんてほぼ使わないんでねーか。
>>493 VIA Eden +
メモリ 256MB +
80GB HDD +
ノート用DVD-ROMドライブ +
ハードウェアTVキャプチャ ≦ 70W ACアダプタ
の構成で動いてたよ。
DVD再生もチップセットVGAのMPEG再生支援機能で見れてたけど、
キャプチャとDVD再生と同時にやるのは無理っぽだった。
..んで、今はNX1500に変えちゃった。
いやぁ、快適、快適。
先ほどの高速電脳の銅製スペーサーだけど、温度センサーを付けるのに 良いのでは。 コアと銅板が接してるのでコア表面温度に近い数値が測れそう。 辺境に住んでるので送料がもったいない、、、 いっそ、10個くらいまとめ買いしたろか。
僕も高速電脳のスペーサー少し気になるかも
段差のカドに引っかかってコアを潰すので ブッキーさんにはお薦めできない ブッキーさんはシリコングリスも上手く塗れないから コア→グリス→銅板→グリス→ヒートシンクの間で 空気が入ってしまう恐れも大
504 :
Socket774 :2005/09/19(月) 11:16:26 ID:OI6LL3GB
┏┓┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏┓ ┏━━━━┓┏━━┓ ┃┃┃┃ ┗━━━━━┓┃ ┃┃ ┗━━┓┏┛┃┏┓┃ ┏━┛┗┛┗━━━┓ ┏━━━━━┛┗┓┃┃ ┏━━┛┗┓┃┗┛┃ ┃┏┓┏┓┏━━┓┃ ┗━━━━━━┓┃┃┃ ┗━━┓┏┛┗━━┛ ┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┃┃┃┃ ┏━━┛┗┓ ┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃ ┃┃┃┃ ┃┏━┓┏┛ ┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃ ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃ ┗━━━━┛┗━━┛ ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
505 :
Socket774 :2005/09/19(月) 11:22:05 ID:OI6LL3GB
まぁ、ウンコなPenMよりもジョージ君を使いたいものだね。
L5弄った皿豚、1.2v以下に設定すると落ちるな やっぱ浄土か
_ ( ゚∀゚) .从从 (| |) (;゚д゚) また争い再開か | | (|===| レ ωJ と__)__) スーパー戦闘刑事(捕虜)
>>488 ( ´−`) .。oO(えらそうなこと言ってるのに句読点も使えないんだな)
741GM-XでACアダプタ電源使ってる人は何製なのか情報キボン
ソケAマザー自体が姿を消してきてるな
ECSあたり、そろそろMicroATXでGeodeオンボードママンでも出さないかな〜w
ー`)oO(KM400A+NX1750+クーラで11900円くらいで出ないかな
14wでファンレス稼動させてる人いる?
>>506 FSB落とせば1.15Vくらいまでいけないか?
>>507 オマエガナ
>>483 はちゃんと読めてるぞw
>>513 できればECS以外きぼん。
いや、贅沢言ってるのはわかってるが、それでもECSはちょっと…。
やっぱ一番小さいままんはリファレンスのなのかぁ・・・ Tyanのもいいんだがもう一息なんだよなぁ。
>>513 そういや以前、ECSはAthlonXPのオンボードマザー出してたよな
十分出現の悪寒を感じるなwww
変態の双璧なAsRockに期待。Mini-ITXでDualとかw
>>519 また3000+とか無茶苦茶な独自モデルナンバーが付く悪寒
>>519 そぉなんです。そのシリーズ(?)でモバアスのオンボもあったし。(入手出来なかった…)
電圧sageママンも入手しづらいし、ちと期待w
読解力と表現力の足りないやつら.お前ら少しはPC雑誌以外の本も読めよ. PC雑誌のライターの文章なんて無茶苦茶なものが多いから,あれが正しいと思うなよ. 月に1冊くらいは小説なり伝記なりを読むだけで,相当そう言った能力は向上するから,気になる本があったら手に取って読んでみろ. で,句読点の問題は正しい使い方なんて無いからな.取り敢えず一つだけ規則があるのは文章の末尾には句点を付けるという事くらいで,読点の方はセンスや読みやすさや色々な要素で変わってくるから,これと言って決まりは無い. ネットだと横書きだし,しかも意図した横幅に表示されるわけでも無いから,1文は短くし句読点は付けない方が個人的には読みやすい文だと感じる. 特に書き込みは口語が基本にあるから,そう言う傾向が強い.
読みにくい・・・。 あぁ、わざとですかそうですか。
>>523 スレ違い、空気が読めて無い、書き込みは読み辛い、
おまけに「。」が「.」になってるし・・・
しかも文章について人に説教する以前に、人と上手にコミュニケーションが取れてませんよ?
釣られてしまった・・・orz
スルーしようぜ。すっげキモチワリィよ、アレ。
低消費電力のCPUのスレだってのに、 無駄にエネルギーを消費する輩が多いのは何故だ
消費できないから余ってるんだよ
529 :
Socket774 :2005/09/20(火) 18:15:23 ID:yR9Fxyqk
【CPU】GeodeNX1500 6w(1.00GHz/L2=256KB) 【M/B】GA-7S748 (BIOS 最新板) 【RAM】PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 512MB で動いてるヨ! BIOSでCPU CLOCKを 100にして DRAM CLOCKを AUTOにすると BIOSは Mobile Athlon 600MHzって読んでる。 CentOS4.1でdmesgすると CPU: AMD Mobile AMD Athl stepping 01 Detected 605.904 MHz processor. CPU: L1 I Cache: 64K (64 bytes/line), D cache 64K (64 bytes/line) CPU: L2 Cache: 256K (64 bytes/line) powernow: PowerNOW! Technology present. Can scale: frequency and voltage. powernow: Trying ACPI perflib powernow: ACPI perflib can not be used in this platform powernow: ACPI and legacy methods failed powernowって動いてるのかな? 設定ってこれで良いのだろうか? CPUのクロックは1GHzになるように設定した方がよいのかな? 分る方教えてください。
>>525 マジレスすると最近の論文は欧米化されてきて「、」⇒「,」 「。」⇒「.」のパターンが多い
でも
>>523 の文は糞だな
卒研で入った研究室(工学部だす)のセンセーから、横書きの技術文書は 「.」「,」で書くように、と云われました。 それ以来、横書きの文面は原則「.」「,」で書く習慣にしました。 PCのインプットメソッドのデフォルト設定も「.」「,」 ただ、一般的には「.」「,」で書く人の方が少数派なので、 少しでも人を特定されにくいように、2ちゃんでは意識的に 「。」「、」で書いてます
どーでもいい。
>>529 > powernow: ACPI perflib can not be used in this platform
> powernow: ACPI and legacy methods failed
ってあるから、失敗っぽい。
パスがあやしいけどww
/sys/devices/cpu/cpu0/cpufreq/
だったかな? あたりがあれば、設定可能な周波数を参照できたり
周波数を設定できたりする。
PowerNowが効いてれば
句点読点をコンマとピリオドにするのは単なる理系の伝統。 8ビット時代でもあるまいに、いつまで不毛なことを続けるんだろうねえ
前スレから見てるとCPUのコア電圧の件を始めとして 自分で投稿出来るようなGeodeネタがないから脳内知識だけで 他人にケチつけて暇つぶししてるんだろうね。 まあオタク自慢はいいけどナイフで刺されないようにな(w
>>529 いつぞや、レポのページをうぷしてくれていたお方ですね。
つAMD Dachboard DEMOアプリ
そもそも、コンマやピリオドは英語なんかの外来語の文章で使われているものだろ。 なぜ、日本語の文章にコンマやピリオドを使わなければならないんだ? 論文の慣習以前の問題だよね。
大体、始めから英語なんかの外国語で書けよってね。 「、」と「,」、「。」と「.」では意味するものが異なっているしな。
539 :
Socket774 :2005/09/21(水) 17:26:54 ID:db2O3HSz
ビデオカードってどれぐらい消費電力あるのでしょうか? 例えばGeForce 2 64MB ぐらいのは?
541 :
Socket774 :2005/09/21(水) 17:46:01 ID:db2O3HSz
>>540 有難う。そんなに消費するんだ! 参ったなー。
自分も驚いた。最近の高性能ビデオカードはどんだけ電気喰ってるやら。
543 :
Socket774 :2005/09/21(水) 17:50:53 ID:MYRsnRn+
PCI->最大10W AGP->最大25W AGP Pro->最大50W AGP Proでも110Wのものもあるし、AGPに繋がっていても 別途電源をとっている(カノープスとか)のは更にアップ
>>543 さんきゅ。でも気分は→('A`)
電源容量気にする時はCPU・HDDの台数だけでなく、
ビデオカードのスペックも見ないとならんのね。
だから、俺はGeodeNXにはPCIミレ1。
つ[Virge]
548 :
Socket774 :2005/09/21(水) 18:19:47 ID:db2O3HSz
電気を食わないPCI具体的に教えてちょ!!
どうでも良いが昔の日本語に!や?があったか? 口語もそうだが文語もどんどん変化して行ってる それに扱う題材によっても書式が違う 例えば電報等は未だに全文カタカナと決まっている 元を正せば安く早く伝達するために生まれた書式だが 現在なら簡単に漢字かな混じりの文章が作成できるため 漢字を用いた方が字数を節約できる場合が多く 全く意味が無くなっている がしかしそれ以前に電報と言う書式が確立されてしまったため 現在でも前述の通りとなっている 故にWEBの場合は読めて意味さえ取れればOK 殆どの場合推敲される事も無く投稿される物に突っ込みいれてもナンセンス 明らかに他人が読んで意味の取れない文章を書いているなら 少しは勉強とは言うほど大げさでもなく 小説やその他表現に幅があるモノを読めと言う事だ
ほらほらビデオカードの話しよ。 玄人志向 RAGEXLはどう? kakaku.comの掲示板参考になるよ。
551 :
Socket774 :2005/09/21(水) 18:46:08 ID:db2O3HSz
俺はRageMobility使ってる AGP2Xだけど8Xのスロットに刺しても大丈夫なようだ。 どうでもいいが理系のカンマとピリオドは 理系としての選民意識が透けて見えるからキモいんだよ 理系的論文作法なら論文の中だけにしとけと
553 :
Socket774 :2005/09/21(水) 18:59:56 ID:db2O3HSz
AGPのカードってそんなに消費電力が本当にあるのかな? 例えばGeForce 2 64MB あたりで30Wって言っているが、 サーバなんかで殆ど画像処理を行っていない場合 どの程度の消費電力なのかな???
554 :
Socket774 :2005/09/21(水) 20:05:55 ID:db2O3HSz
玄人志向 RAGEXLはgeodeが動く最近のソケットAの マザボにのるのか?
・NX1500/AGNN/2.5HDD80G/512MB をエコワットで測ってみた。 2時間の間にWinの起動を繰り返したり、アイドル状態(栗使用)でほったらかしたりしていた状態で、 1時間弱で0.03kwh/2時間弱で0.06kwh の表示だったので、消費電力33W未満?と期待している。 電源は5年前に牛で買ったやつについてきていた220W ワットチェッカ買ってこよう。何かワクワクする。
557 :
479 :2005/09/21(水) 22:00:09 ID:yfYIYsOJ
GeodeNX1750買ってきました♪簡単ですがご報告を。 録画マシンのAT31に乗っけてみたけど動かないみたい 仕方ないので貰いモンのM7VIZ(Ver.8.0)を引っ張り出して 乗っけてみたら動いた〜!けど電圧1.40Vとは・・・BIOSにも下げる項目ないし とりあえずOS入れて骨董品のMTV1000挿して予約録画をテスト、 へ?S3ダメなのかこのM/Bは う〜ん困った まぁ休止からの予約録画はイケるのでいいか SpeedFANでCPUFANが制御出来ないのは痛いなぁ(回転数は出るけど) 現在、栗を入れて Real Time Clock でMHzが乱高下するのを見ながらニヤニヤしております (時々ケース開けて使いまわしのCPUクーラーを触って更にニヤニヤ) これ、電圧下げられたらもっと冷えるんでしょうね? ヤバイ、SpeedFAN使えて電圧下げられるマザーが欲しくなってきた! どうしよう・・・買おうかな?
買ったほうがいいよ
そもそも外来語が駄目なら、漢字もカタカナも平仮名もアウトだけどな。 でも日本語にカンマ、ピリオドはおかしすぎるだろ。俺理系だったけど、ものすごく嫌だった。 意味を表せばOKなら、2ch AA入れまくりの論文通して欲しいな。俺は書きたくないけど。 そこでGoede NXですよ。 Bartonコアマダー?
Geode1750を買うつもりですが、MicroATXママンでA7S8X-MXと741GX-Mの いずれかまで絞りましたが、どちらが良いとかあるでしょうか。 違いはPCIの本数が2本、3本とS-ATAぐらいかな(どちらも重視してない)。 741GX-Mは1750の場合1,39Vに固定のようですが、A7S8X-MXは電圧どうなるんでしょうか。 できれば定格ぐらいまで下げて発熱を押さえたい所なんですが。 優先順位としては、安定性>発熱>>>>>>たまにOCで遊ぶ、と考えています。
561 :
Socket774 :2005/09/22(木) 06:37:42 ID:R/mTjRLc
>>560 【CPU】GeodeNX1500 6w(1.00GHz/L2=256KB)
【M/B】GA-7S748 (BIOS 最新板)
で頑張っていますが、Im_sensorsで計るとVcoreが1.18Vと出てます。
読み違いかな?ちなみに、電圧変えられないマザボです。
562 :
479 :2005/09/22(木) 07:56:56 ID:l6VqRzI4
>>558 やっぱ?
でもなかなか候補が絞れないです。
・MicroATX
・電圧1.25Vまで下げれる
・AGP使える(持ってるvolari使いたいので)
・SPEEDFFANでFAN制御可能
・栗が使える(nFORCE以外?)
そんなマザーあります?
過去ログ見たけどSPEEDFAN関連の情報が少ないので
なかなか購入に踏み切れなかったのですが・・・
おまえらがモバアスXPの1700+の中古とか買わないで Geode 1750を買う理由って何?煽りとかじゃなく教えて
>>564 GeodeNX1750方が消費電力低いんじゃないのか?
同じなのか?
何に使ってたわかんねぇ中古より新品の方がいいべ? モバアスXPはデフォで1.55vだから、電圧sageできないM/Bだと ブリッジつつかにゃならんし。
567 :
331 :2005/09/22(木) 14:53:07 ID:sim2hLTp
「これは面白いかも」(09/21)
・・・・・ 某ショップ店員談
nForce 2搭載microATX M/B、BIOSTAR/M7NCG400 Ver7.2が22日発売予定。
公式には未サポートながら、Geodeに対応するために電圧、倍率の変更が
可能となっている。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html って、他のスレに張ってあったけど
568 :
567 :2005/09/22(木) 15:02:47 ID:sim2hLTp
うわっ、名前欄に違うスレの名残が…orz このスレの331さんゴメン
って、よく見たら
>>563 に書いてあったし。
スレ汚しすみません、吊ってくる…(´Д`)
GeodeNX1500+Albarton KX600proの動作報告。 MobileAthlon4 800MHz、1.175Vで認識。 クロックは変更できるが、電圧は1.175から動かせない (BIOSのメニューに選択肢がでてこない)。 BIOSは正常に動作するが、FSB133だとWin2kのインストールでこける。 メモリをかえてもかわらず。 Memtest86でみると、特定の命令でエラーがでていた。 現在はFSB100で運用中だけど、若干不安定かも。
Geodeもブツによってポテンシャルは違うね。 1750のVcore1.225Vで 一つはFSB200で7.5倍以上OKだけどS3復帰不可 一つはFSB133以上不可、10.5倍以上不可、S3復帰OK FSB200通るのはあたりと思ったけど、 S3が不安定っていうオチがついてたぜよ。 1.425VならS3も大丈夫だったんで 条件によってずいぶん違うとは思うけど。
ぬふぉーすのクロック変更はFSB可変のみだよな 動的に倍率変更できるなら、買いだな。 動的電圧変更はまずできないと思うが、できるなら飛ぶように売れそうだw
間違えた。電圧変更はできるのか。
>>576 ぬふぉーすのBIOSTERも8rdavcoreではVcore可変OKっぽい。
Crystalでの可変はもちろんできないけどね。
倍率の変更は単にBIOSでのことを指しているんじゃないかなぁ。
http://www.hasw.net/8rdavcore/ うちはEP-8RDA3+だけどVcore可変OK。倍率は変更できないからFSBで変更ですね。
512MBで同じ値段だったら即飛びつくのだが。 増設出来ないからWinXPも動かしにくいだろうな。 でも欲しいのう。
M7NCG400 Ver7.2は昔からあるでしょ 電圧は1.3Vまで下がる。 新しくもっと下がるやつでるならいいなぁ
582 :
560 :2005/09/22(木) 20:56:47 ID:zYNX0U9u
>>561 GA-7S748は普通のATXですよね?AK77-600Nがあるので、それでも良いんですが、、。
今まで大きいのばかりで、今回は小さいので行こうかと、、。
悩んでても結局分からないし、安かったのでA7S8X-MXを勢いで注文しました!
>>564 1中古のモバアス以外と高くて、Geodeと値段が変わらないから、新品のが良い。
2選別で低消費電力を定格で達成してるGeodeなら、間違いなく低電圧動作できる。
中古でハズレだとsageられない。俺セレ333の頃から、今まで買ったCPUハズレ
ばっかで、殆どOCできないのばっかだった。買ったモバアスはSageもダメだった。
なので、メーカーが選別して、ハナからsage当たり品なら嬉しい限り。
>>582 そういえば過去スレにそのママンで苦労してた人いたなあ
読んでおいたほうがいいんじゃない?
584 :
560 :2005/09/22(木) 23:23:48 ID:XAhRtdK+
>>582 ま、マジっすか。ここ以前の過去スレ嫁ねー。
CD-ROM付属のVGAではダメで、XP純正か、ASUSの最新版Driverを入れたら
問題なく動作したと書いてあったのはどっかのサイトで読みました。
他にも何かあるのだろうか、、。
586 :
560 :2005/09/22(木) 23:37:15 ID:XAhRtdK+
>>585 ありがとうございます。
さくっとググってみたんですが、SerialATAチップとHDDの相性とか
説明書のジャンパピン説明が間違ってるとか結構あるみたいですね。
今まで「A7S8X-MX Geode」でググってたから気付かなかった、、。
また変なの引いちゃったかな、、(T_T)
過去ログ漁ってきます。お二方ありがとうございました。
>>581 つまり、今回のも1.3Vまでなんでしょうかね
それだとかなりショボーン
ちなみにですが、今回のM7NCGを販売してる店をご存知の方いませんか?
Sizka高いな・・・ まぁ、こんなもんだとは思ってたけど・・・ 39800円くらいなら飛びついたんだけど
HPにかいてあるやん。
>>587 M7NCGスレの報告では残念ながら、既存のVer7.2の再入荷っぽいという
話だったよ。(dospara購入の物らしい。昨日の閉店間際の本店では
見かけなかったけど…対応BIOS作ってくれないかなぁ>BIOSTAR)
# 実際にVcoreを1.0Vくらいまで下げられるバージョンが出ているなら
俺も買い直したいけどね。
>>591 ありがとうございます。
つまり、M-ATXで決定版のマザーはないのですね・・・orz
593 :
Socket774 :2005/09/23(金) 10:04:05 ID:4E5BVIKF
M7NCGは8rdavcoreで1.1Vに下げられるだけましだと思うけど。
>>593 Linuxで使うため、後付けソフトは結構厳しいです。
それならGeodeにこだわらないで754センプか939にしたら?
ファンレスにしたいんです。 ファンレスである程度の性能があって価格も安いのって GeodeNXだけですよね。
754の2600+だったら値段も性能も劣らないと思うけど。
電圧下げればファンレスも可能だし。
>>366 >>370 とかを参考に。
うーん サーバに使いたいため、24H365D動作が基本です。 そのため、3日したら止まってました、だとか、ちょっと暑い日は 帰ってきたら止まってましただと、使い物にならないんですよ。 その点、1500 6W はAMDがファンレス保証してるので・・・。
組み込み用CPUのバルク売りなどにAMDは一切保障はしていない! むしろ、デスクトップ用ママンでの動作すらまったくの無保証ッ!!
そういう意味の保証ではありませんよ。落ち着いてください。 ファンレスデザインということです。
発熱が許容範囲ならどんなCPU使っても同じだよ。 Geodeだから特別ということはない。 それにファンレスといっても室温やケース内のエアフロー、ヒートシンクによっても違ってくるし。
>>601 もうそうなると、考え方のスタンスの違いかと思いますよ。
どうせ400MHzで回るんだから400Aなんか買わないで、300A買えばいいじゃない、
ということですよね。
実績がないものを自分で痛い目を見ながら実績を作っていくのは今回はやりたくないです。
一回起動されたら最低でも月単位で安定稼動する環境が欲しいため、
あんまりトリッキーなことはしたくないのです。
ファンレスで年単位で安定稼動するEDENを現在使っているため
同程度の安定性が欲しいところです。
K7S41の新Biosが出てるのに気付いた、もしかして・・・ 今1.175で超静音で充分使えてる(CPUはファンなし)のだが、試しに特攻してみるべきか・・・
>>600 =603
てかAMDがファンレス保証してるって理由でGeode 1500にこだわるんなら
マザーはTomcat K7M以外の選択肢は無いと思うが。
AMD側も
「既存のSocket Aマザーボードでは電力関係の対応が難しい。
モバイルAthlon XPの動作するマザーボードでは動作する可能性もあるが、日本AMDとしては推奨できない」
って言ってる訳だし。
言い換えれば電力関係にきちんと対応したマザーが必要な訳で、市販品のBIOSを弄った程度のマザーに載せても
AMDの動作保証は有効にはならんでしょ。
>>605 CPUのファンレス動作はともく。
散々だけど、HDD1個にTyan S2498とGeodeNX1500@6Wに256MB1枚でだいたい〜35Wということだから。
>>603 > 一回起動されたら最低でも月単位で安定稼動する環境が欲しいため、
> あんまりトリッキーなことはしたくないのです。
> ファンレスで年単位で安定稼動するEDENを現在使っているため
> 同程度の安定性が欲しいところです。
それだったら、これから組むヤツもVIA EDEN使えばいいじゃないですか。
EDENはフツウに売ってるんだし、あれこれ考えなくても最初から
CPUファンレスで動くわけだし。
EDENで済むところを、わざわざGeode使おうというだけで
ある意味トリッキーだと思うんですけど。
ただ、何を使っても、連続稼動によるパーツの経年疲労の懸念
(よく云われるコンデンサのご懐妊とか)はあるから。
自分の場合、パーツの消耗軽減を考えると、音が気にならない程度に
ケースファンぐらいは回そうかな、というふうになりつつあります。
ケースファンなら簡単に交換できて高くないから。
>>606 サーバ用で、安定性が重要なんだよね。
1.0Vを出せるマザーボードがあったとしても、
「出せる」と「安定して出せる」は全然違う話。
低電圧できっちり安定ってのも、そこそこ難しい技術だよ。
マザー定格外の低電圧で長期間使うってのも、
かなりトリッキーなことだと思うけど。
もしも、絶対的な信頼性が欲しいのなら素直に
TomcatK7Mを買うことを推奨。
あの値段はぼったくりではない。信頼性へのコストだ。
そこまでこだわらないのなら、実績のあるマザーを
買っとけばよろし。
>>608 EDENで済めばそれに越したことはないのです。
むしろそうしたいのですよ。
ですが、拡張性と性能の2点が問題が出てきたため(特に前者が深刻)、
そうはいかないのです。
ケースファンを付けるか付けないかはあんまり本題ではないので・・・。
>>609 Vcore1.xV以下は保証範囲外です、などと書かれたマザーってあるんでしょうか。
レギュレータに何を使っているかに依存ではないですかね。
レギュレータ単体で見れば、「出力可能な電圧 = 保証電圧」でしょうし。
仮に「電流」の話ならいわれる内容はもっともなんですが。
自己責任の範囲での判断ですからなんともでしょうが。
恐らく、MicroATXサイズで求める性能のマザーはないようですから
K7Mになるんでしょうかね・・・。なんだか残念。
>実績がないものを自分で痛い目を見ながら実績を作っていくのは今回はやりたくないです。 お前ら人柱になって痛い目見ながら、俺様の前に道を作れ、と。
(´-`).。oO 三連休初日だからな・・・
613 :
Socket774 :2005/09/23(金) 15:06:32 ID:7eVjlPDx
TOMCATボッタクリとか言う奴がゴネてんじゃねーよ あれ買いたくなきゃ自分で頭を使えやボンクラめ。
615 :
Socket774 :2005/09/23(金) 15:11:27 ID:7Ur8amEC
(-_-メ).。oO
616 :
Socket774 :2005/09/23(金) 15:35:32 ID:h5y6Qu8H
だれかいるか?
いるよ
まんま無印アスロンの代替品とし使えればな。
(・_・)
tyanのマザーが2万なら普通じゃん。 MSIやギガバイトならぼったくりだと思うし Aopenとかだったらもうふざけんなって位だと思うし。 この値段で安定するなら安いじゃないですか。
これのSocket370版の623DMP、この間じゃんぱらで買ったよ。ボード だけだったけど3400円くらいだった。 #その後210V用にモバアスとGeode、どちらにするか悩み始めて、買っ たことすっかり忘れてたorz 安定性>発熱>>>>>OCという方針ならi815+河童600@450MHzあたりが、 一番安くて安定で低発熱なんじゃね?ファンレスでもいけるし。少なく ともEDEN600MHz辺りより高性能だし。 まぁGeodeスレでいう事じゃないけれど。
624 :
623 :2005/09/23(金) 16:18:47 ID:qWix4Tgg
>>604 ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 人柱さんの報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
どうせCPUの追加くらいの変更だろ
Lavie LL550/3で Duron1.0GHz > GeodeNX1750換装出来ました。 動作クロックは100x10.5 =1005MHz VCore 1.25V CrystalCPUIDの動作もOK x5, x8, x10.5で動作してます。 いままでファンがうるさかったのですが アイドル中にファンが停止するようになり快適になりました。
ヅロンノート<-Geode って流れはいいと思うが、扱ってるスレ他にないの?
627=628
631 :
627 :2005/09/24(土) 09:50:08 ID:/xEvCtqQ
もしかしてスレ違いですか
632 :
629 :2005/09/24(土) 10:19:21 ID:8C4SjNlg
いや、漏れも知らない…調べるのマンドクセ。 といいつつ探してもないみたい。 換装可能な特定機種ごとのスレには当然あるんだろうけど、 まとめてあるのはないようだね。 Geode活用法としてこのスレでいいんじゃね?
633 :
627 :2005/09/24(土) 10:27:11 ID:/xEvCtqQ
じゃ、報告として最後です。 GeodeNX1500では起動すらしませんでした。
>>627 考え方はすごく良いしスレ違いじゃないと思うよ
以前友人の家で使ったけどDuronノートは遅いし熱いし
確かにクソだったのでGeode化は良い流れだと思う。
動作報告例が増えれば役立つよ。
>>627 >動作クロックは100x10.5 =1005MHz
100x10.5なら、1050MHzになるはず。書き間違いですか?
それとも、マザーからの指令で 10xで起動するように固定されていて 1000MHz で動作しているのかな?
後者の場合なら、GeodeNX1500 が起動できない理由に該当すると思うけど。
今からGeodeNXを導入しようと思うんだが BIOSTAR M7VIG 400 は初期設定状態でGeodeNXで起動できる? ログは読んだが、初期設定状態でどうかは書いてなかった希ガス
637 :
age :2005/09/24(土) 17:39:38 ID:4swnLwnd
L6 (*10.5) で起動するよ。
>>636 1750+は出来た。
M7VIG400にM7VIZのBIOSをいれると
FSBの6倍で起動。
自分の環境はMAX90Wで
VIZのBIOSじゃないと起動しないんで、
こんなアクロバチックなことしてる。特に無問題。
>>634 Duronを乗せるようなノートはメモリもHDDもスペックが低いと思うけど
その辺どう?
実際Duronをデスクトップで何個か使ったけど、
XPと比べても殆ど遅くないぞ?
>>639 そだね、遅いと言うのは環境次第かも。
誤解を招きやすい表現でスマンかった
スペックに付いては・・・どうだろう・・・
あくまで、その状況からの安価な投資での向上を目指すと言う点では良いと思う。
ただ、やった事が無いので期待が大きい部分があります。
ってことは 初期設定状態では動作しないのか・・・? じゃぁBIOSTAR M7VIZを買うべきだろうか。 VIZのBIOSで動くなら、素直にVIZを買うべきな気が・・・。 さほど値段差はないしね。
てか、アレダ。 GeodeNX1750を動作させることができる安価なマザーボード。 お勧めはありませんか? サイズがMicroATX以下でVGAさえ内臓していればなにも文句は言わない。 ご教授よろしくお願いいたします。
>>641 俺はM7VIG400にモバアスを載っけてたけど、定格倍率で起動するんだよ。
そして638は90W電源だから1.4GHzじゃ起動しないと言いたいんだろ。
一方M7VIZは普通のマザーボードと同じで倍率六倍で起動する。
だからM7VIG400にM7VIZのBIOSを入れると同じようになる。
あくまでGeodeじゃなくてモバアスだけど確認済み。
MAX90Wって、電源が90Wまでってことだったのか?w 電源が大きければM7VIG400でも大丈夫なのか・・・。 つまりは M7VIG400だと Geode NX 1750 1.4GHz 1.25v として起動しようとするため電源不足 M7VIZだと Geode NX 1750 800MHz 1.05V として起動しようとするため起動可能。 その後、可能なレベルで電源UP ってこと? IntelCPUしか使ったことないので(汗 いや、今使ってるルータはK6を積んでた気もするけど。
>>644 電圧については、モバアスが1.55Vだったためテンプレ通りに
1.425Vとなると思われ。PowerNowやCnQを備えておらず、
あくまで倍率のみモバアスの定格で起動するだけ。
M7VIZだと800MHz/1.425V、大体20Wぐらいジャマイカ。
M7VIG400の1.4GHz/1.425Vなら35Wぐらいか。
俺も昔は95W電源でDuron700MHz(28W)を動かしていた。
あの頃のメーカー品は100W程度の電源が普通だったし、
Intelでも河童とか鱈ならOKでしょ。丁度それと同じ。
うちのPCは450W電源だもんなぁ。電源不足とか考えられなかったですw しかし、1.425Vって高いよな・・・。 マザボで1.25まで下げられる? 800MHz/1.425Vとか可愛そうな気がするんだが。
>>846 マザー側では下げられない。定格使用前提のマザーだし。
ただしブリッジ加工するか、電圧設定ピンをマスクまたは
引っこ抜くことで強制的に下げて使うことは可能。
グハ。乱暴だなw まぁ、それで使えてる人が多数いるみたいですが。 きちんとした電圧で動作するのはTomcat K7Mとかか?w ちなみに1.425Vで動作した場合、CPUは壊れますか? いや、すぐ壊れるんなら起動できないだろうけど。
>>649 河童対応マザーで鱈を載っけるのにピンマスクしてたけど、
あれと似たようなもんだよ。いじるのが電圧だってだけ。
定格ならTomcat K7Mしかないのは今までのスレ見りゃ分かる。
んで元々モバアスの選別品だろうし、1.425Vなんかじゃ壊れないよ。
ただ消費電力が増える。要はGeodeというより低電圧K7みたいになる。
そっか・・・。 ボルテージを手動で(多少)変更できたりするマザボはなかったけ? GIGABYTE製のやつとかできそうな気がしてならない。 まぁ、1.25Vまではムリかもしれないけどさw
653 :
627 :2005/09/25(日) 00:21:01 ID:hpQVr8Ma
>>635 書き間違えでした。
実クロックは100MHzは出なくて約97.5MHz x10.5 = 約1024MHzぐらいでした。
OCは試さなかったな・・・
いまノートが手元にないので確認できません。
体感速度はあんまり変わりませんでした。
HDDも変えようかな。
>>650 選別話は根拠が無いから揉める元。
実際にモバアスより優れている報告が無いので妄想って言われるよw
>>654 ひょっとして過去に揉めたのか。
そりゃスマンカッタ。正直どっちでもいいよ。
・・・普通にネットで買えちゃうのか。 ECS 741GX-M for Geode V1.0 ちょっと高めな税込7,969円 ほぼ8000円w これに送料がプラスされるw もうだめぽw
741GX-M自体は5500円も出せば買える物なのに。 BIOS流出求むw BIOSが入ったCD-R付ってだけで2000円以上UPとか酷い。 酷すぎるよ・・・orz
だからBIOS変えただけじゃ(ry 教えて君と初心者が増えてきたな('A`) だから雑誌で特集組まれるの嫌いなんだよ
雑誌で特集は5月の話だろうよ・・・。(いや、5月号ってだけで4月か) 今のところはBIOSが変わっただけで十分じゃないか? それで動作するなら十分! PowerNow!対応品(チップセットで)は少なくとも今年は出ないかと? いや、出ても高いかと。
>>654 >選別話
AMDの人の話がFab51にあったぞ。
>Geode NXはAthlon XP-Mをベースとしている、というのは公式に発表されていましたが、「ではその違いは!」と聞いてみたら『Geode NXはAthlon XP-Mのスクリーニングによる製品』とのことでした
>>657 違法な行為の教唆にあたるけど、その覚悟ある?
741GX-Mで1750使ってるけど、TWOTOPのBIOS入れないと100*6倍固定になっちゃいますね。 俺は神がうぷしてくれたBIOSに栗で133*6、*8、*10.5に設定して使用中。 コア電圧はピンマスクして1.25V、すごい快調です。
倍率も電圧もピンマスク+ショートでどうにでもなるから、VA-20のほうがお勧め CPU認識はUnknownになるけどKM400のほうが速いし。マジで741(GX)は遅い。
究極の選択 「近所のDOS/Vパーツ屋さんで売ってるものを買う」 を選択しようかと思います。 まぁ、動作報告の出てるものに限りますが。 そこまで省エネ気にしてないし♪
>>652 さんとか、流出キボンヌの方とかは、6W目(7Wでは話題に上がらなかったかも)
を読むといいことあるかもww
>>663 ピンマスク+ショートって言われても詳しく解説してくれないとわからないから
741GX-Mの方がオススメだよ
GIGA 7VM400AM EPOX 8KRAI ABIT VA-20 BIOSTAR M7VIG400 2個の1750+でいずれもママンデフォの1.45V起動可だった。 自分で持っててアレなんだがVA-20の利点って何? ピンマスクは前前スレ5Wの900ぐらいから明るいぜよ。
668 :
Socket774 :2005/09/25(日) 07:55:04 ID:UyU7sA6H
┏━━┓ ┃・∀・┃ ┗╋━━╋┛ ┛ ┗
>>667 あれ?VA-20ってBIOSで電圧下げれなかったっけ?
下げれるって聞いたから買おうと思ってたのに(泣)
670 :
669 :2005/09/25(日) 08:36:32 ID:t8rVx1Mv
あと30分で家出るっていうのにどうしよ〜(大泣)
1.300V〜2.000V(BIOS、0.25刻み) M7NCG 400で8rdavcoreを使い、1.1Vまで落とせるとのこと。 1.2Vまでしか落ちないって報告もあるけど個体差かな。 M7NCG ver1.4 → 倍率・電圧変更可 M7NCG 400 ver1.0 → 倍率・電圧変更可 M7NCG 400 ver7.2 → 倍率・電圧変更可 ってわけで、M7CGにしちゃえば?w
672 :
669 :2005/09/25(日) 09:08:05 ID:t8rVx1Mv
>>671 さん、どもありがとう
8rdavcoreってことはnForceですね
ソレにしようかと思います
(でも大阪日本橋に売ってるのか?チョット心配)
VA-20、探してるのに全然売ってないし、もうM7NCG 400 7.2で良いかも、、、 ̄|_|○ ズコー
コア電圧を1.1V近くまで落とせるMicroATXマザーボード VIA KM400A : ABIT VA-20 KM400 : ABIT VA-10 KM266PRO : Albatron KM333 Pro ってwikiにあるけど、VA-20はBIOSで変えられるの? 詳細求むw(教えて君でごめんなさい。こればかりは持ってる人にしか・・・)
>>674 えらそうに逝ってるんだからお前が買って調べて報告しろ
ん?
偉そうだったか、それは悪かった。
>>675 のほうが偉そうだけどね。
馴れ合いのためにこのスレに来たわけじゃないから黙っておいてね!
馴れ合いなら他のスレでやるといいでちゅよ?
677 :
Socket774 :2005/09/25(日) 10:10:20 ID:P7pBs7sP
( ´ー`)y━・~~~
( ´ー`)y━・~~~
そんなに電圧気にするんなら、ピンマスクなり、L11加工なり、実際にやってみれば? ピンマスクは難しくないし、ブリッジもカッターでちょこちょこやれば良し。 キズモノになっちゃうけど達成感は大きいよ!
681 :
664 :2005/09/25(日) 11:57:29 ID:lEVvBK3A
「近所のDOS/Vパーツ屋さん」にはLGA755のマザボしか置いてありませんでした。 やっぱり田舎って辛いですね。Intel製CPU対応しか置かないなんて・・・。 _| ̄|○
( ´ー`)y━・~~~ (| | . i | . 从从 ( ゚д゚) (| y |) ,〜 从从 ( ゚д゚) (| y |) ) ) ( ( 从从 (;゚д゚) (| y |)
684 :
664 :2005/09/25(日) 12:17:46 ID:lEVvBK3A
いや、通販だと送料がかかるから少しでも安く? お金が有り余ってるならTomcatK7Mを買ってますよ お金、都会、秋葉原、憧れますね。
普通に通販でいいじゃんww 送料って言ったって千円もあれば足りるだろ 秋葉に行けば徒歩や自転車で逝ける距離に住んでない者は 交通費がかかるし飯代も掛かる 安い店を探せばそれこそ1日掛かりだしなw それ考えたらネットで価格だけ手早くチェックして 通販で買った方がいろんな意味で得だよww
(・3・)ヤダプー
>>669 >>674 VA20電圧はBIOSではムリポ
このスレの
>>324 のリンク先見れ
最近でもこのHP更新されてるよ
しかしCPUファンレスは成功してるみたい
なによりこの人このスレで本人さん降臨してるし
きっとこのカキコも見てると思う
もういいや・・・。普通にM7VIZあたりを通販で買おう。 Geode NX 1750@14W って1.4V稼動でも壊れないんだよな? それとも Geode NX 15000@6W を1.2V稼動のほうが無難? よろしくお願いします。
Fab51読んで自分で判断。自己責任で使用。 理解できなければTOMCAT K7M。 もう来ないでね。
備忘録:気が早いが、次レスのテンプレの直後に↑をはること。
>>685 わかってるのにどうしておれたちは秋葉に足を運んでしまうんだろう・・・
>>688 >Geode NX 15000@6W
超高クロック、低電圧っぽいな
おいでマセ〜おいでマセ〜
Geodeつったってただの皿コアのモバアス かなり前に解析が終了したブリッジも弄れない・理解しない人が 新規にマザーとセットで買う意味がわからんな 754センプのほうが幸せになれそうだが
皿コアのモバアスだから買うんです
う〜ん、俺も君に近い意見だな わざわざ2万のマザーまで買ってきて使うCPUなんかね>Geode 低消費電力と言ったって、その浮いた微々たる電気代で初期投資分を 回収するまでに一体何年掛かるんだ? 俺は754sempronも当然使ってるけど、余りの皿1800+を5000円で買ったk7V880Tで 500Mhz1.1V駆動の鯖機も稼動中だが、これでもかなり満足しているけどな。
M7NCG 400 ver7.2に1750を乗っけて、XPをインストールいようとしたが、途中で止まる。 インストールの途中のHDからのブートでエラーで止まる。 どうして?
さぁ
熱暴走もしくは電源が貧弱もしくはメモリが糞
>XPをインストールいようとしたが、 (=゚ω゚)ノぃょぅ 呼んだ?
>>697 電気代はどうでもいいです。
ACアダプタで動かすため、それと排熱量を減らすためです。
PenMはファンレス難しいみたいですし。
Tanks ためしにLinspireを入れてみたが、これはちゃんと動く。 CPUがUnknownで認識されているのが、問題なのか?
>>702 電気代関係ないって、なるほどそうか、ACアダプタか
それは皿じゃ無理だよなw でもなぜにACアダプタ?
排熱を減らす目的は、「静穏」と「パーツの長寿命化」だと思われるが
それなら普通の倍変皿でも、その目的は達成できるんじゃないかと…
マザーを選んでモバ化すればクリスタルも動くわけだし。
>>698 そうそうそれそれ、うちのそのM/Bもモバだめだった。
ふつうのXPやDuronはぜんぜん平気なのに。
キュラキュラ キュラキュラ 〜 | ̄|━ | ̄|━ | ̄|━ | ̄|━ 〜 (◎=◎) (◎=◎) (◎=◎) (◎=◎)
GeodeNX1750ブリッジカット初挑戦&成功記念カキコ Athlon XP 焼いちゃって、GeodeNX 1750買いました。 NF2マザーでbiosからなんもできず。ブリッジカットも怖くて 133x6で1週間以上使ったけど、勇気を振り絞ってブリッジカット! 切っては起動で何度も繰り返し・・・133x14無事成功しました(`・ω・´) 焼いたXP2200+より冷え冷えで満足ヽ(´ー`)ノ
>>697 モバイル用のVIDが出せるマザーなら高くても多少意味はあるんだけど
「普通のデスクトップマザーを新規に買おうとしてる」ぐらいだったら754センプ(+投げ売りマザー)に逝っとけと
買うなとは言わないが、テンプレも読まない質問君がこのパターンに集中してるんでウザくてね
A7S8X-MX 最強!
1750の電圧を1.425vするか、(ピンマスクで)1.225vにするか迷っているのですが、 電圧をいじれないママンをお持ちの皆さんは電圧をどうしてるんでしょう・・・ +0.175vカツいれるくらい気にするほどでも無いとも思えますが、 Geodeをママンと共に長く使いたいならどちらの電圧が好ましいと思われますか? Geode1750で3年は戦いたいものです。
>>709 いろいろ手を尽くしたけどだめで、友人にゆずった。
つぎに K7VM3 なら大丈夫そうだったんで買った。
あっさりと動いた。2ndマシンとして活躍ちう。
>>712 電圧さげないとgeodeの意味がなくなるんじゃない?
>713 消費電力・発熱は考えない方向で動かそうと思っています。 とりあえずGeodeを使ってみたい、という好奇心です。 ママンはまだ動作報告の無いと思われる 「KM400APRO」で人柱してみたいと思っております。
715 :
712 :2005/09/25(日) 21:13:04 ID:DJmIrqf6
↑712です・・・名前書き忘れました。
>>710 BIOS読み1.4xV(下2桁以降失念)の定格?です。
安く以前の状態に戻すのが目的だったのと、
何箇所もいじるのが怖くて電圧はいじってません。
8rd?使ってと思ったけど、うちのマザボ選択肢に出てこない(ノД`)
ずっとromってて初めて書いたのにレスついてちょっと感動ヽ(´ー`)ノ
>717 あれ?動作報告あったんですね・・・。過去ログで検索漏れしてたみたいです。 動くようなので安心しました。ありがとうございます。717さん。
719 :
Socket774 :2005/09/25(日) 21:49:05 ID:kE4jXHwR
>>712 EPIA-Mがコンデンサ死亡のためGeodeに乗り換えた俺がきましたよ。
3年使いたくとも、M/Bが早死にするかもね。
720 :
712 :2005/09/25(日) 22:03:03 ID:DJmIrqf6
>719 一応コンデンサのコトを考えて、良いコンデンサが載っている 「KM400A PRO」という選択を取ってみたのですが、 やはり電圧設定が悩みのタネとなっています。 普通のママンでは早死にしそうですが、それでもできるだけ長く戦いたいです・・・。(笑) 話ちょっとズレますが、EPIAでどのくらい戦えましたか?
721 :
719 :2005/09/25(日) 22:10:04 ID:kE4jXHwR
24時間鯖運用で1年半くらいかな?意外と早死にしますた。 一応、膨らんだコンデンサは交換したけど、Geodeのほうが快適なんで使ってない(w
722 :
712 :2005/09/25(日) 22:19:27 ID:DJmIrqf6
>721 参考になりました。 EPIAはもうちょっと丈夫なイメージがあったのですが、 1年半でコンデンサが妊娠してしまうこともあるんですね・・・。 しかしママンが壊れなくて良かったです。
GeodeNX対応のマザー高すぎなんだよな・・・
2年半E533を動かしたままの俺もいるけどな 購入が2002/4 EPIA-Mは、CPUもチップセットも発熱がすごいからねぇ。
741GX-Mは電源S3できないんでそこんとこ承知の上で
KM400Aの乗ってるベアボーンが安めで売ってたので考慮中。
727 :
669 :2005/09/25(日) 23:42:42 ID:t8rVx1Mv
マザー買ってきた M7NCG 400ドコにも無いじゃねーかよー 唯一置いてあった(らしい)ドスパラは売り切れだし・・・ 買うのやめたVA-20ドコの店にも腐るほど入荷してるってのに(泣) というわけで、目に付いた741GX-Mを衝動買いしてしまいました。 で、GeodeNX1750乗せました・・・ おいチョット待て!BIOSアップデートしてもVcore1.39Vってどういうことだ(怒)
>>712 Geodeはモバアスそのものなので、1.425Vで動かしても普通に冷却しさえすれば
3年ぐらいは余裕でもつよ。
ピンマスクは、失敗すれば3年どころか3秒でアボーンすることにもなりかねない。
自作初心者スレへお帰りください
731 :
669 :2005/09/26(月) 00:08:17 ID:yBDDS96z
>>729 そうですか?やっぱり俺は初心者なのか・・・
せっかく「UNKOWN」じゃなくて「Geode NX」って文字を
起動画面(?)で拝めたっていうのに。
>>730 BB-KM4AM-LSRというのが一万だった。
高いのか安いのかさえまだ調べてないが。
M7NCG 400ってTVoutが出来るようだけど、実際のところ どうなんでしょう? M-ATXだし、ジオドと組み合わせればTV横に置くAVパソコンとして そこそこ活躍してくれそうなんですが・・・
734 :
712 :2005/09/26(月) 00:40:12 ID:XsJOX8iQ
>728 GeodeをGeodeらしく使わない私の場合は 1.425vでの動作が無難みたいですね。 (1.225vで不安定になる事例も幾つか見てますし・・・) アドバイス通り1.425vで戦いたいと思います。
>>732 レスdクス
結構安いんでない?
実店舗販売?
糞で前に1.6kで売ってたみたいだよ?
>>735 展示処分品だったかも。
今のケースにACアダプタ電源を付けて〜とも思ってたんだがどうするかな。
>>731 Nが抜けてまつ
人
(_)
(__)
( ・∀・)
いまさらかも知れないけど VA-20 + NX1500(ハード無改造)で運用中ですが、BIOSでもジャンパーでも電圧は変更不可。 周波数に関しては、FSBだけジャンパーで選択可(133/166/200) BIOS読みでCPU core 1.175V。 Linuxのいじったカーネルで周波数限定PowerNowできてるよ (BIOSとACPIのチェックを無視して強制的に有効化しただけ) そんだけです
739 :
Socket774 :2005/09/26(月) 18:13:50 ID:jc7G/lVN
>>738 どうやって周波数限定PowerNowしてるの?
具体的にcpufreqの記述の内容教えて下さい!!
>>738 しっかし、無改造で約1.2Vでいけるのなら741GX-Mのメリットは何?って感じ
CPU名が表示されるだけか
>>741 またそのネタループすんの?
リンク先(fab51)一発目に答え書いてあるだろw
744 :
741 :2005/09/27(火) 00:05:50 ID:9xHSF3Cl
>>742 いや、1500が1.0Vうんぬんはどーでも良くて
(さんざん既出だしね。いらんこと書いてすんません)
741GM-X for Geode が1.24Vに電圧が固定されるって聞いてたので
それなら1750で定格だから欲しいな、と思った。
でも
>>740 の言ったみたいに
Geode NX
ってBIOSに表示するだけの「for Geode」ならイラネ!って思ったのよ。
で、「for Geode」運用中の人がいたら聞いてみたかったんだけど・・・
電圧買えるのには回路からかえんといかんのにBIOS書き換えただけで回路変わるか? もうアボガドヘチマカト
>>744 741GX-Mの話題もさんざんループだけどな
1.24VってのもTWOTOPの勘違いだし(たぶん1250あたりのBIOS表示か?)
だいたいからしてAthlonのVIDに1.24なんて設定は無い
例のBIOSは
* Geodeと表示される
* FSBが133になる(デフォだとモバイル系CPUを100MHzで認識)
ぐらいの特徴しかない
スレ内検索しただけでも電圧は自動設定だと特定できるし
んならFSB200までジャンパで設定できるVA-20のほうがいいと思うが
漏れも組合長さんとこのHP見てVA20欲しくなった
MiniITXのGeode対応マザーは 電圧どれぐらいになってるのか、BIOSで正常で認識するのかがかなり気になる。。。 でも、テストできるほどお金持ちじゃないし・・・海外のサイトでもなかなか見つからない・・・
749 :
741 :2005/09/27(火) 07:31:31 ID:9xHSF3Cl
>>746 もう本当に申し訳ないです・・・
TWOTOPの勘違いってのが結構ショックです
莫迦正直に信用するところだった(あぶないあぶない)
もっと過去ログ読んで勉強します
ありがとうございました
>>738 です
>>739 「周波数限定PowerNow」= 電圧は固定で周波数だけ変更可、という
意味で書いたけど、表現悪かった。
スンマソン
方法はカーネルソースのファイル"powernow-k7.c"を変更。
運用してるのはkernel-2.6.11.7。
カーネルの周波数切替の仕組みで、"ondemand"ポリシーで動いてる。
変更幅は、NX1500の仕様そのままに ×3.5〜7.5
自分での保守用にパッチ作ってあるんで、希望あれば流してもいいよ。
その場合、貼る/アップ する場所 紹介してちょんまげ。
いまさら大きく手が入るファイルじゃないので、最新のカーネルでも
そのまま、あるいはチョイ修正でいけるんじゃないかと思う。
>>744 741GM-X for Geode 使用中。
core電圧1.15V。(BIOSおよびLM78mon表示値)
1.15Vではファンレスは難しいかも。
ファンを取っ払って使ってて、75度まで上がったときは
冷や汗が出た。
Tomcat K7Mで1V駆動する分には、ファンレスで50度
程度までしかあがらない。
自分で741GX-M用ヒートシンクを設計しようと画策中。
アルミの無垢材から削り出したらいくらぐらいかかるだろう。
ケースで17kかぁ・・・。高いね^^; M/Bは4kだったからねぇ・・・。
>>749 う、そんなに謝られると・・・恐縮しちゃうw
これは推測になるけど
動作周波数が低いから、電圧も一番低いだろうという思いこみか
あるいは3種類とも起動電圧が違うということを理解しないで
1250@1.275Vでしか動作検証してないんじゃないかと>TWOTOPの中の人
「1.24V」に釣られて1750とセットで買った人には微妙な商品だが
「動作は保証しません」という布石はうってあるから痛くも痒くもないかw
でも、ブリッジ弄り・ピンマスク等で回避できる方法があるだけまだマシかと
>>752 マザー買っちゃったんだよねぇ(^^;
Geode買ってくるべきですかw
>>752 変なの教えるなYO
買いたくなったじゃないか。安価でGeode予定だったのに。
WinDyが大好きで仕方がない・・・。
どうしようorz
あぁ。 まぁ、WinDyは確かにいいんだからただのブランドと一緒にしちゃいけない。 あの冷却性とデザイン、出来の良さはWinDyにしかできない。
>>759 いや、この構造はCPUファンレスには適してるよ
パッシブダクトは無い方がいい
あの、まとめサイトとかwikiとかざっと読んでみたのですが、結局のところ ジオ君のぱわなうが完璧に利くマザーってでていないんでしょうか? つか、CPUがママンにはんだ付けされてるタイプのオールインワンな ぱわなうジオ君なままんってないんですか?
>>760 確かにwindyはARCADIAとか言う素晴らしい窒息ケースを
6万円と言う格安で販売してる素晴らしいブランドですね。
と言ってる俺も星野ユーザー
正式にサポートしたんじゃね?
英語苦手だから自信ないけど。 >* Added Geode NX CPU PowerNOW! functionality Addedだから、なんかがPowerNow!に追加されたって事じゃないかね? 1750の段階数が増えてAMDの公式どおりになったとか。 今までは確か3段階くらいだったよね?
从从 ( ゚д゚) (| y |)
PowerNOW!関連の機能になにやら追加しますた、ってことだろう
BIOS更新しました BIOS上にPowerNOW!をON,OFFする項目が増えました。 ドライバ入れてみたけど、動いてないみたい...orz 栗使ってるからいいんだけど
771 :
567 :2005/09/28(水) 12:25:17 ID:LNE3tmJB
テンパりながらエルミタージュの記事をコピペした者です。 M7NCG400 Ver7.2近くのドスパラで売ってたから買ってみたw 既存のVer7.2と同じいうことですが、家に帰ったらGeode1250乗せて 遊んでみます… 今度はテンパってないよな!?
>771 多牌
>>771 おお!頼みますよ。
でもあの記事に書いてあるGeode対応ってどう見分けるんだろう?POPでも貼ってあるんかな?
>>772 マザーボード2枚、CPU3個持ってる漏れは 多牌でつよ orz
775 :
771 :2005/09/28(水) 14:05:58 ID:LNE3tmJB
「これは面白いかも」(09/21) ・・・・・ 某ショップ店員談 nForce 2搭載microATX M/B、BIOSTAR/M7NCG400 Ver7.2が22日発売予定。公式には未サポートながら、Geodeに対応するために電圧、倍率の変更が可能となっている。 電圧は1.3Vまで下がるんだっけ? 1750で1.3Vだったらまぁまぁいい気がする。
つうかAMDぷろせさにPowerNow!が搭載されてからもう何年もたってんのに、なぜに なぜにですくとぷモデルではきちんとした対応がなされないのかなカナ?
>>777 K7まではデスクトップは本来対象外だから。
プレスコとか、まだ、最近だよな。ここまで消費電力言い始めたのは。
A7S8X-MXと1750+なんですが、SP4適用済みWin2000をインスコしたところ タスクマネージャでCPU使用率が100%に貼り付いたままです。 タスクマネージャのプロセスで見ると「System」がほぼ90%以上を占めており、 大量ファイルコピーをするとexplorer.exe4〜60%になって、その間Systemは4〜50% に下がるのですが、コピーが終わるとまたSystemが90%を取りに行くという感じです。 最初気づかずにいろいろソフトをインスコしてしまっていたので、Win2kを再度クリーン インスコしても最初から使用率100%でした。 SP1適用済みのXPもインスコしてみましたが、同じように最初からCPU使用率が100%に 貼り付いたままです。 対策が分かる方、おながいします。
ウィルスでも、いるんじゃないの?
782 :
780 :2005/09/28(水) 23:47:32 ID:auZ9aVTm
フォーマット後にクリーンインスコして、起動直後です。 Win2kの場合は、LANのドライバも入ってませんし、ウィルスバスターとかも入れてないです。 使用率100%だけど、入力を受け付けないというようなことはなくて、サクサクと動いてはいます。
デバイスマネージャを見る
785 :
780 :2005/09/29(木) 00:05:56 ID:0uWAhAiy
IDEドライバ、サウンドドライバ、VGAドライバ(それぞれASUS最新版)を入れた後は、 デバイスマネージャにはビックリマークも、クエスチョンマークも特にありません。 ビデオはオンボードで、PCI、周辺機器は何もつないでません。
検索を早くするための何とか機能が動いてるんじゃないの? と、適当なことを言ってみるテスト ネットで不要なサービス一覧でも探して適当にサービスをきる。
A7S8X-MX で100%に張り付く現象は過去ログにもあったね。 クラブSiSにも同じ報告が載ってる。 解決方法は俺の記憶じゃ書いてる人は居なかったw なので安いA7S8X-MXを避けてVA20に下。
>>767 変わらない
FreeBSD 6.0で確認
ということは、
>>758 の更新でBIOS設定から PowerNow!のOn/Offが
できるようになっただけと思っていいのかな。
>>787 センプだとそんな風になりませんがなんだろうね
791 :
Socket774 :2005/09/29(木) 14:01:47 ID:eudX1rTw
省電力機能かなんかが働いて100%になっているのでは? 常に100%なら本来ならCPU温度が上がっていくはずだけど、 上がっていないと思うよ。
今ファイルサーバとしてEPIA使ってて、もうちょいパワーが欲しくて(キャプチャが苦じゃないくらい)、 低価格で低消費電力なCPUがないものかとGeode NXを調べたら、 どうも足回りが心許ないらしくて結局八方塞がりな俺はどうしたらいいですか? とりあえず I can fly してくるんでそのあとを教えて下さい。 S2498AGNが一万なら悩む必要もないのに。
実際、足回りってなんやねんって話
正式対応マザーが少ないってことじゃない?
足回りって、バスとかHDDじゃなかった? バスの方ならVIAだし納得。
>>792 はVIAチプのS2498AGNが一万なら悩む必要もないのにと言っているのだから、
VIAなら足回りが良いと評価しているわけだね。
VIAって、バスとかHDDとかに定評あったっけ?
自分の財布の中のことかとオモタ
799 :
780 :2005/09/30(金) 00:07:05 ID:twh9n8dM
レスありがとうございます。 過去ログ検索を掛けたのですが、ヒットしませんでした。検索漏れかな? でも他にも同じ現象出てる人がいるのですね。Sempronでは問題なしですか。 使用率100%でも普通な感じで使えてます。時々起動後のパス入力後に固まってしまうのと、 ATOKで変換したときに固まってしまう(15秒ほどで復帰)のがごくたまにあります。 CPU温度は付属ソフトのASUS Probe2の読みで、50度程度です(室温25度)。電圧はFab51を参考にして 石の足を一本上げて、1,374V(166X6=1000。でもBIOSでは1.425V、クリスタルでは1.25Vと表示)。 133X6=800だと、動作は普通ですが、何故かWinのシャットダウンに5分以上掛かってました。 166だと問題ないです。200はジャンパをセットしても、166に固定されてしまいます(オンボードビデオだと固定?)。 上記たまに固まってしまうぐらいで、温度もあまり変わらず、動作も機敏だし、省電力機能 うんぬん、なんですかね。 もっと冷え冷えなのかと思ってたので、CPU使用率100%のせいかなとも 思ってたんですけど、、。100%はあまり気にしない方がいいのかな、、。
>>797 マザーのことだろう。
まともに対応してるのはこれ1枚だけだし、しかも高すぎ。
Tomcat K7MにPALどのサイズまで載る?
>>780 >何故かWinのシャットダウンに5分以上掛かってました。
システム上かBIOSで何か動いてるのは間違いないな
システムならイベントログとかで何か解らんか?
ASUSはよー解らんけどBIOSで温度監視して
熱持ったりした時にシャットダウンさせたり
CPUの性能下げたりするメニューをONにしてたら切って味噌
>>797 おまけに今使ってるのがEPIAだしね。
消費電力とサイズ以外でEPIAより不利な点、なんかあったっけ?
804 :
Socket774 :2005/09/30(金) 16:56:59 ID:oA0fEsOr
対応マザーが少ない。
普通のM-ATXで、KM400 と VT8235 でいいから 普通に9000円くらいで出すわけにはいかんのか DIP-SWでモバイル系CPUかデスクトップCPUかだけを切り替える仕様で。
いまだとKM400A + VT8237("R"付いたっけ?)だね。 VA-20、春先に買ったとき9000円ぐらいだったけど、 持ってるオラは勝ち組ですか?
DIP-SWでモバイル系CPUかデスクトップCPUかだけを切り替える仕様 がないから負け組みじゃないか?
(´・ω・`)ショボーン
VA-20が人気みたいですけど何か利点ありましたっけ?
SerialATAが使える
1.1Vぐらいまで下がるという実績 シリアルATA付いてる 後発のマザーなんで多少は設計が新しい んなとこです。 オラの場合は、VIAチップセットVGAのMPEG再生支援をLinuxでも 使えるかなぁ、って思ってコレにしたけど、KM400のは CLE266とかと仕様が違うらしくて非対応だったよ... BIOSTARのやつ(型番わかんないけど)とかでもいいんじゃない。
>>811 「1.1Vぐらいまで下がるという実績」なんて書くと、「BIOSで設定できないんですけど」
ってなカキコがまたありそうな悪寒w
>811 VIDいじって電圧sageの実績があるのは大きいですね。 教えてくれてマリガトウゴザイマス。 Geodeが発売される前にVA-20とSempronで 友人のPCを組んだもので、今頃になってちょっと気になった次第です。
え、BIOSで設定できないの!?
>>814 できるやつの方が少なくないか?
BIOSよりは、まだディップスイッチの方が多い気がする。
VA-20 使っているけど不満なところとしてUSBからS3復帰が出来ない 仕方がないのでマウスをPS/2でつないで使っている
先月、秋葉クレ張りにNF7-S Ver2が沢山あったのに、 今日買いにいったらどこにもなくて、ショボーンと帰って来た漏れが来ましたよ。 生産終了だったんですね。。。
>>780 同じくでA7X8X-MXと格闘していた者です。
不可解な現象に悩まされた後、ノースブリッジに載っかってる
ヒートシンクが異常に熱いのが気になって、なんちゃって増強
(グリス塗って別のヒートシンク上載)したところ、dと安定した
ことがありましたヨ。
CPU使用率100%張り付きとは、まったく関係なさそうですが
まぁ参考までにって事で。手元に適当なジャンクM/Bとか
古いCPU用の冷却FANとかあれば、流用して簡単に対処できて
気持ち安定感増すと思いますヨ。
適当な助言でスマソ
819 :
818 :2005/10/01(土) 00:24:06 ID:MfxY9KB/
あ、M/Bの名前ミスった… A7X8X→A7S8Xですよー。
安くてパワナウ使えるマザボか Mini-ITXクラスのサイズで安いマザボが出ない限り浄土は終了
>>821 自分で手加えればパワナウ(クロックのみ)できるだろ・・・
できないならあきらめてTOMでも買いな
自作ユーザー的に終了しても別にAMDは痛くも痒くもないだろうがな
トムやっと2万切った 先は長い…
最近そう言われるが、本当にそうか? 64 4000+とかX2とか、上位は自作ユーザが多くないか? 企業ならOpだろ? ショップブランドも、メーカから見ると自作に入ると思うんだけど。
BIOSTAR M7NCG400をドスパラで買ってきた。
一昨日の段階では、ドスパラアキバ本店には20個近くあったよ。
で、各所に書いてあった通りBIOSでのVCore設定は1.3Vまでしかできない。
>>776 の言う通り、1750を無改造で1.3V運用するのにはいいブツかもしれないが、
くれぐれもエルミタージュの記事だけ見て、1.1VまでBIOSで下げられるんだなどと
勘違いしないように(´ー`)
>>824 1万でも高いよなぁ。あれ。
GbE版は1万でもいいけど。
>>811 です。遅レスだけど
VA-20 既出だろうけどBIOSで電圧設定はできないよ
NX1500を無改造でも1.15〜1.175Vぐらいで運用できてる、
VIDさえマッチすれば電圧はそこまで下がりますよ、
という意味なんで、過度の期待はせんように。
ABIT KG-20でgeodeが起動したって報告あったっけ? と、質問してみる。@7Wには無かったけど・・・。 VA-20ができるのならKG-20も・・・と思ってしまう自分がいる。
KM400A Proがいいよ コンデンサもいいし
831 :
780 :2005/10/01(土) 20:03:05 ID:ObWys+kL
>>793 IDEのドライバをアンインスコみましたが、同じでした。
Win導入直後から100%なので、同じ事のようです。
SISのサイトに行ってみましたが、随分前からIDEドライバは出てない模様。
>>802 BIOSにはそういう設定はないようです。
BIOSでのシャットダウンとかややこしそうなのも全部Disableにしてるし。
システムのイベントログは、、うぅ難易度高いですね。見た感じでは変な
エラーも出てないし、ネットワークの開始→Win2k→イベントログ開始というぐらいで、
情報も特に出てないです。
>>818 前々スレで激戦制覇した方ですか?
過去ログ大変参考になりました。ありがとうございました。あのカキコがないと
起動→勝手にサスペンド落ち、のループ辺りで投げてたんじゃないかと思います。
チップのヒートシンクは触ってみて熱いので、あれを参考にすぐにヒートシンクを
上乗せしました。CPUファンを半分ほどずらして、そこに風が当たるようにしています。
ATOKが引っ掛かるのは大抵、ソフトを起動して、最初の一回目の入力変換時と分かり
ましたので、ストレスも減りました。その他では現状で安定感は良いんじゃないかと
思ってます。
CPU100%というのが気持ち悪いのですが、ちょっと自分ではお手上げな感じです。
もうしばらく生暖かく様子を見ていきたいと思います(CPUは生ヌルくなって欲しいけど)。
レスいただいた皆さんどうもありがとうございました。
832 :
712 :2005/10/01(土) 20:25:14 ID:cSFaOiot
予定通り無改造の「KM400A PRO」+「Geode1750」で組み立てました。 >717さんの教えてくれた5スレ目の参考値に比例した感じに動いております。 BIOS読みでのVcoreは1.42v〜1.44vをフラフラしています。 参考までにコンデンサ情報を。 大きいコンデンサはSANYO。小さいコンデンサはG-LUXONであります。
>>830 サンクス。KM400A Proって
ALBATRON KM400A Proのこと?
ALBATRONとか買ったことないから選択から除いてたんだが。
まぁ、GIGABYTEのマザボしか買ったことないんだけどねw
834 :
832 :2005/10/01(土) 20:43:37 ID:cSFaOiot
>833 Albatronです。私もGIGABYTE派なんですけど、 これを機にAlbatronに乗り換えても良いのではないかと思いました。 Albatronにも「@BIOS」みたいなのが有れば便利なのですけどね・・・ と、GA-7VM400AMマシンからチラシ裏カキコ。
因みに@4Wで動作確認報告したウチのAlbatronのKX400+Pro(KM400Aじゃないよ)は コンデンサが逝かれて死亡しますた。悪名高きGSC製ですた(;´Д`)
GSCあぼーん報告乙です。(笑)
KM400A Proは田コネもついてるし、いいよ サイコムで安いね
数ヶ月前にVA-20買ったけど、どっち買おうか迷ったんだよな FSB200は設定できるんだっけ?>KM400A Pro まぁ、L12埋めればどうにでもなるんだろうけどさ ちなみにウチのVA-20はコンデンサがOST.....
840 :
832 :2005/10/01(土) 21:48:33 ID:cSFaOiot
>839 FSB200はジャンパで設定できますよ。 VA-20はECSのOEMで・・・ウッ!
km3m-vがバルクで3500円くらいで売ってたのでついでにGeode1500と一緒に買ってきた 起動しない、、ゴクッ 旦(ー ̄ )三(  ̄3);.;.マズ-!!
ファンレスにするならどんなヒートシンクがお勧め? Socket A対応がどんどん減っていってますが。
>>840 レスさんきゅうです
そっかぁ、じゃ機能的にはVA-20と同等か
CPUまわりのスペースとコンデンサでKM400A Proの勝ち!w
KM400A Pro ネットで買えないじゃん。 在庫が・・・orz ヤフオクにもないYO
サイコムかワンズの二択です。 私はワンズで取寄せてもらいました。
あ、取り寄せでも届くの? どれぐらいで届いた?
3日です。思ったより早かったです。因みにこちらは東京であります。 ※土日は代理店がお休みなので土日をはさむと出荷が遅くなりますよ。
サンクス。 とりあえず月曜あたりに注文してみようかな。 こんだけCPU周りがスッキリしてたらヒートシンクも色々択べそうだしw
何とか動いた、、、 VcoreがBIOS読みで1.55、、、使えNEEE
何が動いたんだよorz
km3m-vに1500載せたらUnknownと認識されてVcoreは1.55 これってダメダメだよね?
1500で1.55Vですか。 人柱お疲れ様です♪ まぁ、それで動くんなら頑張ってみれば・・・と思う。
てかよく考えたらおかしいよね Sempronでさえ1.40vで動くのに、、(km3m-vはSempronが動くのをウリにしている) 安物買いの銭失いを久々に体感しますた
KM400A Proは簡単にVcoreサゲられるの?
少し前の過去ログくらい読(略)
>>843 ですがKM400A ProってオンボードVGAが無さそうなのですが、
ビデオカードはどうされてますか?
858 :
843 :2005/10/02(日) 01:57:24 ID:YkLfdhOE
859 :
Socket774 :2005/10/02(日) 02:22:51 ID:Ev1RpRwQ
>>857 すんません
Albatronのサイト見てたら一見VGAについて載ってないように見えたのですが
よく見たら一番最初の項目に載ってました
>>842 サーマルの Athlon用
ただ、ケースによっては上のほうが接触するので各自で切断
こういう密度の高いヒートシンクはファンレスに向かねっての ALPHA信仰なんざとっとと捨てて忍者使え、忍者
あ、忍者ってソケA対応してなかったっけ…
オメ
あ・・・。 今更だが当然ながらECS KM400-M2ってMicroATXだったよな? 信用したサイトのほうに Form Factor:ATX と記載が・・・orz
ECS KM400-M2じゃなくてKM400A Proねw
>>698 ですが、
結局HDD代えたらインストできた
今は、133x10で8rdavcore使って、1.150vで安定試験中
ちょい遅レスなんだが、
>>865 確かに忍者はソケA非対応。
それより、Geode+MicroATXマザーで省電力サーバなんて場合には、
忍者みたいな巨大ヒートシンクを装着するのが(物理的に)不可能かも。
だから、人がどのヒートシンクを選ぶかはケースバイケースってこと。
>>863 85EX60X60-XPのこと?
実売3500円の85EX60X60で十分じゃない?
つりでしょ
CPU Front Side Bus ( FSB ) 133MHz System Memory One DDR socket, up to 1GB DDR SDRAM って書いてありますね。でも、誤記じゃない?w PC266/333 DDR SDRAM
LAN : 3Com 3C920 ってありましたが嘘ですよね?本当だったらカナリ嬉しいんだが。 KM400A Pro持ってる人報告お願いしますw まぁ、一週間も待てば届くんだけどさ。
878 :
Socket774 :2005/10/02(日) 20:03:59 ID:53nIUThh
>>873 133MHz X 2 = 266MHzってことでしょ。
,,------ 、 、/: ____ ,,,,,,_ヽ ,. 久々にFSB }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ{ ベースクロック通りの数字を書いてたのが (ヾ::/イ__l丶 r'1ノ 昔のPCだったんだよな。 }::l:: ゝ--イ :l :{. 今の若い奴はマザーが800MHzで ./ ト!;;_`二´_,,!イ\ 動いてると思ってるから困る。
880 :
818 :2005/10/02(日) 23:47:16 ID:0pWm1rR3
>>831 (
>>780 )
>前々スレで激戦制覇した方ですか?
>過去ログ大変参考になりました。ありがとうございました。
あーそうですそうです。あのログを参考にしていただけてたとは恐縮です。
嬉しくなったのでウチのA7S8X-MXの近況を確認してみましたところ…
当方もCPU100%張り付き発生してました(汗)
しかもシャットダウンに時間が掛かりました(大汗)
組んだ当初はCPU100%に気づいてなかっただけかなぁ?とか
いろいろ悶々としていたのですが、シャットダウンに時間がかかる
事は無かったので、最近仕様変更した内容を思い出して…
とりあえずBIOSを1005にデグレードしてみたらシャットダウンに時間が
かかる現象は無くなりました。でもコレも決定的な解決策かどうかは
不明。時間無くて1〜2回ぐらいしか試してません(汗)
ちなみに当方もWin2kSP4環境です。電圧はいじってません。
FSBの設定は200MHzのままやってます。
これじゃぁなんの参考にもなりませんね…orzスミマセン
>>877 3c920は3comの中では低価格だから載っててもおかしくないかと。
その代わり省電力面以外では、3comの中では評判もよろしくない。
まあ流石に蟹やVIAよりは全然ましだし、最新のドライバーでは幾分良くなった
ような話も聞くが。
Geode+VA20で作っていたのだけど最近Turion64のマシンも作ってみた 既存のSocketAのマザーとの組み合わせで動かす分にはGeodeは安くて面白いのだけど 正式対応版のマザーを買って組むならTurion64の方が良いと思った Turionだと800MHzでGeode1750の1.4GHzと同じくらいのパフォーマンスで省電力です ただし電力比較はGeodeのコア電圧は1.425V、Turion64は0.8V
中学生でもわかるだろうが、電圧が低くても電力が低いとは限らない。
>>883 説明が不十分でした、コア電圧は参考です
実際の消費電力はワットチェッカーで計測しています
ちなみにSuperPIの負荷時
Geode1750 1.4GHz 60W 1'38 core1.425V
Turion64-MT34 800MHz 44W 1'47 core0.800V
それぞれのπの秒数も欲しいな
Turionは高くて貧乏人には手が出ない・・・
>>886 記述してあるタイムはSuperPI104万桁の計算時間です
>>887 確かにTurionだと高いね
でもtomcatのマザーを使って組むくらいならTurionも視野に入ると思う
从从 カネがないと言いつつ浄土3種共入手したりとか、安物マザボを漁ったりとかで、 ( ゚д゚)ゝ <結局TurionやPenM並の投資をやったっぽい俺ガイル ま、これが趣味って奴よ…
そうそう、俺も浄土の環境をベストにするために マザーが増えちまった口。 でも決めうちのPenMよりオモロス。
それにTurionやPenMより省電力だしねぇ。 もちろんTurionやPenMの性能域で勝負すればTurionやPenMの方が省電力だけど、 1.1V/500MHzくらいで運用したGeodeNXほど省電力にはできないし。 おまけに500MHzでもC3の1GHzよりは全然速い。
わざとGeode1250を買って、 CPUのアップグレードパスがあることに安堵感を覚える 元C3ユーザの私であった
未だに1500を1.0V運用できるママンがバカ高いTyanしかないのがなんとも。
>>882-884 の後で省電力を主張しても悲しくなる…
まあTurionは高くて手が出ない人なんだが。
895 :
Socket774 :2005/10/03(月) 20:43:19 ID:dVkrOOrt
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 黒田君見てる〜? ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
tomcat で PowerNow! が効いてコア電圧が変化する状態だと Geode NX 1750 の 消費電力はどのくらいなんだろう?
>>872 だれかtom猫に85EX60X80-XPを載せた方はおらんかの?
ITmediaのマザボ写真で計ると、なかなかキワドイところみたいだけど。
あ。ちなみにITmediaの写真はGNNだった。
tayanのサイトの写真とは違うようだ。
>>896 負荷をどれだけ掛けた場合を平均消費電力と定義するかによるね。
明日VA-20買いに行こうと思ってたけど、
>>882-894 辺りのレスを見てK8MM-Vを買うことにしたわ
KM400A Proのほうがいいよ
>>899 ま、早道っちゃ早道だろうね。
>>882 氏の言う通り、対応マザボでと考えるならTurionを…って選択肢は
アリというか正論だよね。
要はそれなりの結果を確実に出すか、過程を楽しむかってことで。
902 :
780 :
2005/10/04(火) 00:59:18 ID:4HZAmPoT >>880 (
>>818 )
いえいえレスdクスです。
ありゃー、100%貼り付き出てましたか。
うちではシャットダウンに時間が掛かる現象は今の所出てませんが(BIOS1007)、
ソフト起動後に1回だけATOKが引っ掛かると思っていたのが、ちょこちょこ出るように
なってます。 何なんだろう、これ。全然安定してないじゃん、イライラするなぁ。
今回初めてSerialATA(日立製HDD)で組んだんですが、どっかでS-ATAはチップとHDDに
相性問題があると書いてたので、IDEで組み直せば安定するかも?
あるいはセンプロンだとCPU100%は出ないと言ってる方が上にいたので、モバ系じゃない石で
組んでから、CPUだけ後で浄土に代えるとか。
でもいずれにしても、また一からインスコし直しか…(ノД`)マンドクサ過ぎ
BIOSのCPU表示温度は、POS直後でも40度とかになってるので、10度ぐらい高めに表示
されてるようです。実際にヒートシンク触ってみてもぬるくて、チップの方がよっぽど熱いです。