3DMARK05 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2005/08/21(日) 16:17:00 ID:LXC5gfuy
スコア報告用テンプレ 
【CPU】 
【MEM】 
【M/B】 
【VGA】 
【ドライバ】 
【OS】 

【Score】 
3Socket774:2005/08/21(日) 16:23:09 ID:jla37d5m
4さま が 華麗に 4 σ<ヽ`∀´>σゲッツ
4Socket774:2005/08/21(日) 16:23:57 ID:xx9MjwUY
逝ってヨチ!
5Socket774:2005/08/21(日) 17:10:37 ID:FhYfd+x6
【CPU】Athlon64 3400+(754)
【MEM】Hynix純正512M×2
【M/B】DFI NF4x-AL
【VGA】Radeon X850Pro
【ドライバ】Catalyst 5.6
【OS】WindowsXP Pro SP1

【Score】5110

X800XTを破壊してしまったので、
新しく買ったVGAで初ベンチ。
全て定格。ごくごく普通なスコア。
6Socket774:2005/08/21(日) 17:21:24 ID:k8cTtiFV
【CPU】 Athlon3700+@2.4GHz(4000+相当)
【MEM】 Hynix純正 1GB*2
【M/B】 AsusTek A8N-SLI Premium
【VGA】 GeForce7800GTX @コア500MHz メモリー1300MHz
【ドライバ】 ForceWare 7.77
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Score】 8614

単体(非SLI)でここまでスコアーが出れば満足です
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1161.jpg
7Socket774:2005/08/21(日) 18:18:46 ID:zvBzFWD9
・3DMark値の算定には3つのGame Testのfpsしか
使われないので、急いでいる人はGame Testにだけチェックを
入れればいい
(レジストしていてテストの内容をいじれる人のみ
3DMark05 keygenとか考えちゃだめよ!)

・CPU Testの結果は、かなりばらつく傾向にある
何回も実行するとスコアが大幅に上がる
8Socket774:2005/08/21(日) 18:31:38 ID:m/Gl4AMq
>>7
レジストなんてしてる人いるのかよ(爆
9Socket774:2005/08/21(日) 21:18:09 ID:0EL3Cdv9
SLIは6800GT以前と以降でぜんぜん違うみたいだね。
6600GTでSLIかましても高解像度では全くFPSがでない。
でも6800GTのSLIだとマジでSLIならではの速度が出る。
でも、6800GTを二枚買うくらいなら7800GTX買うよな、普通。

意味ねぇ。
10Socket774:2005/08/21(日) 22:18:21 ID:VdoBE7Og
【CPU】Pentium4 3EGHz@4GHz (266x15)
【MEM】hynix PC3200 512MBx2@DDR533
【M/B】ABIT IC7-MAX3
【VGA】Leadtek GeForce 6800LE 16p6vp@426/871
【ドライバ】80.40
【OS】Windows XP Perofessional SP2

【Score】 4890
11Socket774:2005/08/21(日) 23:21:06 ID:P1I8bYED
>998 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/08/21(日) 00:46:32 ID:LXC5gfuy
>梅
>999 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/08/21(日) 00:47:43 ID:LXC5gfuy
>松
>1000 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/08/21(日) 00:48:11 ID:CMtN0E3B
>竹

ガンガレ!LXC5gfuy!
このスレこそ君のものだ!
12Socket774:2005/08/22(月) 09:01:07 ID:2WDydKQn
6800UltraをSLIで使ったら600Wクラスの電源いるかな。
13Socket774:2005/08/22(月) 09:34:23 ID:WFl7MjCL
6800UltraをSLIにするくらいなら
7800GTXをシングルで使えって(爆
FANの音も静かでパフォーマンスもいい
14Socket774:2005/08/22(月) 16:02:30 ID:lqAjHYLf
>>8
ヒント:keygen
15Socket774:2005/08/22(月) 19:19:56 ID:JugdjgsG
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT AGP
【Driver】77.77 WHQL
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

全定格

3DMarks : 4866
GT1 : 21.1fps
GT2 : 13.9fps
GT3 : 25.1fps
16Socket774:2005/08/22(月) 23:42:05 ID:xi1gUgP9
>>11
悲しい過去を掘り起こさんでくれ。
その悲しみを超えてココを立てたんだがな(嘘)
17Socket774:2005/08/24(水) 11:47:18 ID:YhC9FSoR
【CPU】 Athlon3500+ 定格
【MEM】 512MB*2
【M/B】 K8nPro-SLI
【VGA】 GeForce7800GT @コア460MHz メモリー1120MHz
【ドライバ】 ForceWare 7.77
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【3DMark05 Score】 7559 3DMarks
18Socket774:2005/08/24(水) 22:57:09 ID:L81saYdJ
【CPU】Athlon64 3200+定格
【MEM】hynix PC3200 512MBx2
【M/B】K8NF4U
【VGA】Leadtek GeForce 6600GT 定格
【ドライバ】77.77
【OS】Windows XP Perofessional X64

【Score】 3649

定格派です。みんな凄いな。PC一般ならこれでもかなり上の方なんだけど

>>10
266迄回るのか‥ウラヤマシス
19Socket774:2005/08/25(木) 00:42:16 ID:lqtjV1rY BE:25812656-##
>>18
ほぼ同じ構成でpcie 6800無印だけど6600GTと大差ないな。3800ぐらい
20Socket774:2005/08/25(木) 06:13:46 ID:OEbzgeQZ
【CPU】 Pentium4 3.2EGHz Prescott (HTT ON)
【MEM】 Hynix PC3200 1GB*2 (3-3-3-8)
【M/B】 ASUS P4P800-E Deluxe (BIOS β1008.001)
【VGA】 PowerColor(Ask) RADEON X850XT AGP(520/540)
【ドライバ】 CATALYST 5.8
【OS】 WinXP Home SP2

【Score】 5884

全定格
21Socket774:2005/08/25(木) 10:54:17 ID:IBlBs89x
【CPU】Athlon64 3000+ Venice E6定格
【MEM】Corsair3200XL 512MBx2 2-2-5-2
【M/B】DFI nF4 SLI-D
【VGA】Powercolor RADEON X800 128MB OC(430/900)
【ドライバ】CATA 5.8
【OS】Windows XP Perofessional SP1

【Score】 4336
22Socket774:2005/08/25(木) 16:54:24 ID:n2kMd9ye
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【MEM】DX533-512M×2
【M/B】NEC G1BBPA
【VGA】BAFFALO GX-66GT/E128(OC 550MHz 1100MHz)
【ドライバ】Forceware 77.77
【OS】Windows XP Home Edition SP2

【Score】 3961

Forceware上だと3Dのコアクロックが550Mhzになってるけど、3DMarkで見ると309MHzになってる
2Dのクロックを認識してるのかな・・・?
23Socket774:2005/08/25(木) 18:19:09 ID:IK+r88f0
ベンチ中はちゃんとクロック上がるから気にするな
24Socket774:2005/08/25(木) 21:49:36 ID:cJ5WbehD
【CPU】 Athlon64 X2 4400+ (定格)
【MEM】 SanMax PC3200 1GB*2
【M/B】 K8N Neo2 Platinum
【VGA】 SAPPHIRE RADEON9600XT 256MB (定格)
【ドライバ】 Ω 2653
【OS】 Win2K SP4

【Score】 2078

Catalyst5.8だとベンチが完走できずにPCがハングした
25Socket774:2005/08/26(金) 15:14:34 ID:wt8rArVZ
【CPU】 ペン4 640
【MEM】 2.5G サム1G*2 256*2
【M/B】 インテル915GEV
【VGA】 リドテク7800GTX
【ドライバ】 77.77
【OS】 XP PRO

【Score】 6825

なんか思ったよりいかんかった…
メモリが原因なのか?
4個目 5個目のテストがカクカクいってるけど
あんなもんなの?
26Socket774:2005/08/26(金) 15:16:39 ID:CZeknm4N
それはCPUのテストだから普通
27Socket774:2005/08/27(土) 06:37:42 ID:3ybbDaD3
【CPU】 Athlon64 X2 4600+ (定格)
【MEM】 PC3200 1GB*2 + 512Mx2
【M/B】 DFI INFINITY SLI
【VGA】 6600GT 128MB (定格)
【ドライバ】 77.72
【OS】 WinXP64

【Score】 3755
28Socket774:2005/08/27(土) 15:13:26 ID:S7lQQtZG
>>27
全然話違うんだが、その構成でDDR400t1動作可能なの?
やっぱt2なのかな?
29Socket774:2005/08/27(土) 20:47:07 ID:tg10SPh9
>>28
どこで動作無理と思ったの?
30Socket774:2005/08/28(日) 00:18:36 ID:m7/AZfDi
1GBって時点で4bankだから512MBが片面なら6bank(DDR400)、両面なら8bank(DDR333)
31Socket774:2005/08/28(日) 03:53:25 ID:zvd+JQ9x
【CPU】Athlon64 3400+ 754(定格)
【MEM】Hynix純正512M×2 DDR400(定格)
【M/B】DFI NF4x-AL
【VGA】Radeon X850Pro (570MHz/1200MHz)
【ドライバ】Omega 2.6.53
【OS】WindowsXP Pro SP1

【Score】5773
3DMarks : 4866
GT1 : 25.7fps
GT2 : 17.8fps
GT3 : 26.9fps

X850Proも頑張ればそこそこなスコアが出る
32Socket774:2005/08/28(日) 08:05:34 ID:36mt6Ffe
>>25
まぁ〜P4じゃ〜そんなもんだ

33Socket774:2005/08/28(日) 09:08:53 ID:/Xe3efmx
【CPU】Athlon64 3500+ Venice
【MEM】サムソン純正512M×2 DDR400
【M/B】MSI K8N Neo4-FI
【VGA】パワカラ Radeon X800GT
【ドライバ】CATA 5.8
【OS】WindowsXP Pro SP1

【Score】3942

すべて定格
34Socket774:2005/08/28(日) 10:43:33 ID:2oHq+rhS
【CPU】 Athlon64 3500+ (定格)
【MEM】 1024MB*2 (定格)
【M/B】 Soltek SL-K890PRO-939
【VGA】 GeForce7800GT (482MHz/1160MHz)
【ドライバ】 ForceWare 77.77
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2

【3DMark05 Score】 7708

ForceWareで最適なclockを検出したら、この値になった。
普段は(450MHz/1050MHz)で使用。(Score: 7236)
35Socket774:2005/08/28(日) 11:13:05 ID:hMpBTrPE
【CPU】 Athlon64 X2 4200+(定格)
【MEM】 512MB*4(定格)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Geforce7800GT(定格)
【ドライバ】 ForceWare77.77
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】
3DMark05:6720

組んでOC等一切しないでそのまんまです。
36Socket774:2005/08/28(日) 19:00:34 ID:p5SciUo+
【CPU】 Athlon64 3000(定格)
【MEM】 512MB*2(定格)
【M/B】 MSI K8N NEO4-PLATINUM
【VGA】 Leadtek PX6200TD /core400 Memory670
【ドライバ】 ForceWare77.77
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】2095
普通に6600買うか、奮発して6800買えば良かったかなあ
37Socket774:2005/08/28(日) 20:59:00 ID:x5gXFOC4
【CPU】Pentium4 3.06GHz
【MEM】PC2700 1GB×2
【M/B】ASUS P4PE
【VGA】玄人志向 6800GT OCなし
【ドライバ】Forceware 77.77
【OS】WindowsXP PRO SP2

【Score】 4800
38Socket774:2005/08/28(日) 22:45:01 ID:llwMTwHn
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【MEM】512MB*4
【M/B】GIGABYTE GA-8I915P Pro
【VGA】Leadtek PX6800 TDH
【ドライバ】77.77
【OS】Win2k SP4

【Score】3684
39Socket774:2005/08/28(日) 23:09:16 ID:EjOOVIaf
【CPU】 Athlon64 X2 4800+
【MEM】 sam1GB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Geforce6800GT*2 SLI
【ドライバ】 ForceWare77.77
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】 8471

全て定格動作
40Socket774:2005/08/29(月) 01:27:09 ID:tlulNeDd
みんなスペック高杉
41Socket774:2005/08/29(月) 04:20:03 ID:Dzq1PFGq
>>39
2枚使ってその程度だと7800GTXを単体で使うほうが幸せになれそうだな
2枚オークで売って7800GTXを買うがよし
42Socket774:2005/08/29(月) 04:22:20 ID:U4A4UscB
きっと7800GTXに買い換えたら1枚では気が治まらず
2枚買って7800GTXのSLIにしてる気がする>>39
43Socket774:2005/08/29(月) 06:09:23 ID:Bc9exGJD
【CPU】 Athlon64 3500+(定格)
【MEM】 512MB*2(定格)
【M/B】 ABIT AN8 Ultra
【VGA】 Leadtek GeForce7800GT
【ドライバ】 ForceWare77.77
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】6714
44Socket774:2005/08/29(月) 08:46:26 ID:cc8GsMaO
【   .CPU.  】 Athlon FX-57(定格)
【   Mem   】 OCZ PC3200 Titanium 1Gx2 (2.0-3-2-5 1T SPD値)
【  M/B  】 A8N-SLI Premium
【  VGA   】 GeForce7800GTX Galaxy(定格) *2
【VGAドライバ】 Forceware77.77
【   OS    】 XP Home sp2

【Score】 12462

前に安物の500W電源でCPUが3500+でやったときは1万超えなかったです。
4544:2005/08/29(月) 08:47:44 ID:cc8GsMaO
さ、、、下げ忘れました、、、ごめんなさい。
46Socket774:2005/08/29(月) 08:50:34 ID:MYusFr8E
スペック高くて羨ましい
47Socket774:2005/08/29(月) 15:51:39 ID:JcYToioS
>>44
CPUだけでそんなに変わるとは思えないから、やっぱり電源ってデカいんだな
48Socket774:2005/08/29(月) 17:27:06 ID:3HEKggRs
久しぶりに3DMark2000のデモが見たくなって
インスコしてみたけど起動せんかった・・・orz

もしかしてDirectXの関係か何かで
いまどきのシステムでは動かないのかな?

無理やりにでもデモを見る方法があれば教えてくだされ
49Socket774:2005/08/29(月) 17:31:12 ID:IbIgGJxk
CPU】Pentium4 640 3.2Ghz
【MEM】PC5300 1Gx2
【M/B】Gigabyte GA-8l955X Royal
【VGA】ELZA GeForce7800GTX
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP ProSP2

【Score】6944
50Socket774:2005/08/29(月) 19:09:37 ID:WDGPHRmZ
>>49
P4にしてはがんばったね
スコアーをもっと伸ばしたいならAthlon64にしましょうー
51Socket774:2005/08/29(月) 20:58:01 ID:B2Myy1v4
>>44
新しくした電源て何使ってるの?
5244:2005/08/29(月) 22:20:06 ID:cc8GsMaO
昔使っていたのがSilentKing3の500wでした。
今回使ってるのがCoolerGiant(ENERMAX)のCLG-660AHです。
500Wでも良い電源なら不足しないような気はします。サイレントキングはだめっぽい、、
53Socket774:2005/08/29(月) 23:22:12 ID:3PHBmeVw
ここはAthlon薦める奴が常駐してるのか?
まぁ気持ちはわかるがな
Pen4使っててなんでこんなに低いんだ〜とか言ってるのみたら…ね…
54Socket774:2005/08/29(月) 23:24:15 ID:nCtQ2DPU
Athlonは高性能だが安定させるのにテクがいるから素人にはお勧めしない
55Socket774:2005/08/29(月) 23:30:43 ID:HgH5rHoC
安定させるテクって意味わかんね
Win98じゃねぇんだから
56Socket774:2005/08/29(月) 23:48:43 ID:Rdr3YNEO
Pen4はイメージがいいが放熱にテクがいるから素人にはお勧めしない
57Socket774:2005/08/29(月) 23:57:40 ID:Y8n8fJbK
P4に良いイメージなんかあったっけ?
58Socket774:2005/08/30(火) 00:02:08 ID:MrB5mdll
>>57
ヒント:世間一般
59Socket774:2005/08/30(火) 00:07:17 ID:1SB8Al5t
一般人ウケは良いよね
60Socket774:2005/08/30(火) 01:16:17 ID:ghU/lyaZ
P4なんてウンコ
ついにインテルからも見捨てられるしな
61Socket774:2005/08/30(火) 05:04:31 ID:EOojUBhD
>>53
プギャー カワイソスなインテコ厨
62Socket774:2005/08/30(火) 17:41:16 ID:i6M6xTDt
【CPU】P4 3.0GHz
【MEM】512*2 256*2 PC2700 PC2100
【M/B】P4P800 Deluxe
【VGA】SAPPHIRE RADEON 9800PRO 128MB
【ドライバ】CATALYST 5.8
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】2496

voodoo3使ってた昔から雑誌やwebで同じ構成のやつより
スコアがよかったことがない俺が来ましたよ
63Socket774:2005/08/31(水) 15:50:39 ID:PB5tGwAH
>>62
そのスコアで妥当だと思いますよ。
64Socket774:2005/08/31(水) 20:23:15 ID:4CAcBIBa
【CPU】 [email protected]
【MEM】 Corsair ValueSelect 512MB*[email protected] MemAcc ON PAT Off
【M/B】 P4P800SE+CT-479
【VGA】 LeadTek A400 TDH (6800)@400/900 16/6
【ドライバ】 77.77
【OS】 XPSP2

【Score】4879

こんなもんかな?
65Socket774:2005/09/01(木) 01:04:45 ID:9mWAcaiJ
【CPU】 AthlonXP 2400+ OC 2250mhz
【MEM】 PC2700 512*2
【M/B】 A7V600
【VGA】 MSI RX800 Pro-VTD256 16パイプ化 (500/470)
【ドライバ】 CATALYST 5.8
【OS】 WindowsXP Home

【Score】5069
66Socket774:2005/09/01(木) 13:49:15 ID:DQuw/2vB
これ走らせて途中でリセットみたいなのかかるのですがなぜでしょうか?
67Socket774:2005/09/01(木) 15:02:46 ID:EGZ044Dn
・熱暴走
・電源不足
・ドライバの不具合
・VGA不良品

68Socket774:2005/09/02(金) 00:18:12 ID:tVKcGpTo
>>48
互換モードで実行
69Socket774:2005/09/02(金) 09:06:30 ID:iFEp7JzW
【CPU】 Athlon64 3000+
【MEM】 CMI/HYNIX 1GB*2
【M/B】 GA-K8NF9
【VGA】 MSI NX6600GT TD128E
【ドライバ】 77.72
【OS】 Win2k SP4

【Score】 3591

買ってそんなに経たないけどもう物欲が…
70Socket774:2005/09/02(金) 11:52:23 ID:PJS+Etbo
これって何分くらいで完走しますか?
71Socket774:2005/09/02(金) 23:00:27 ID:+NwA+MqH
78GTX*2って・・・なんぼ金注ぎ込んでるんだ・・・
72Socket774:2005/09/03(土) 01:32:36 ID:32FS1lDz
>>69
OS買ってこい
73sage:2005/09/03(土) 02:22:07 ID:Oe+kCt6V
【CPU】 Athlon64 X2 4200+
【MEM】 512MB*2
【M/B】 ABIT AN8 Ultra
【VGA】 INNO3D GeForce7800GT
【ドライバ】 ForceWare77.77
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】6772
74Socket774:2005/09/03(土) 07:13:25 ID:e48tgXXj
sageたいのかageたいのかはっきりしる!
75Socket774:2005/09/03(土) 15:01:32 ID:Erg3PSuR
【CPU】Pentium4 3.0GHz
【MEM】Centurymicro 512*2
【M/B】Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2
【VGA】GeForce 6800 GT
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP SP2

【Score】4942

VGAが無駄な買い物なのは重々承知さ。
76Socket774:2005/09/03(土) 15:04:13 ID:SXC8Gptc
>>75
俺とCPU,VGAは全く同じだな。
CPUのOCをおすすめ
77Socket774:2005/09/03(土) 16:47:25 ID:PNbUVx43
最後の2個でかっくかくでFPSが4とかで殴り殺そうかと思ったのですがこれはなんなのでしょうか
Athlon3000+です
78Socket774:2005/09/03(土) 17:26:59 ID:rD+mQgYF
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【MEM】秋刀魚Micron PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek GeForce 7800 GTX (定格・SLI)
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】10388

SLI試してみたので記念カキコ
でも、SLI対応ソフトは3DMarkしか持っていないことに気がついちゃった
79Socket774:2005/09/03(土) 17:37:59 ID:PsACAAe4
>>77
CPUテストなので当たり前。
8078:2005/09/03(土) 18:34:32 ID:rD+mQgYF
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【MEM】秋刀魚Micron PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek GeForce 7800 GTX (定格)
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】7577

SLI止めてみました
81Socket774:2005/09/03(土) 19:34:46 ID:xGlneqrC
>>80
SLIで単体の1.37倍のスコアか…。
コストパフォーマンス考えると、うーん。
82Socket774:2005/09/04(日) 03:19:58 ID:85bNjjmP
【CPU】 [email protected]
【MEM】 Corsair ValueSelect 512MB*[email protected] MemAcc ON PerformanceMode Auto
【M/B】 P4P800SE+CT-479
【VGA】 LeadTek A400 TDH (6800)@415/920 16/6
【ドライバ】 77.77
【OS】 XPSP2

【Score】5075

設定を詰め直してみました。この辺が限界かな?今週末には512MB*2にする予定
83Socket774:2005/09/04(日) 18:04:54 ID:gaU5XsAu
>>79
2.4Ghzくらいでもかくかくなのでしょうか?
84Socket774:2005/09/04(日) 19:15:18 ID:FScYbDNy
>>83
現状じゃどのCPU使ってもカクカク。
8531:2005/09/04(日) 19:25:55 ID:lFgaCQy4
【CPU】Athlon64 3400+ 754(定格)
【MEM】Hynix純正512M×2 DDR400
【M/B】DFI NF4x-AL
【VGA】Radeon X850Pro (590MHz/1260MHz)
【ドライバ】Omega 2.6.53
【OS】WindowsXP Pro SP1

【Score】5938

12pipeの限界
86Socket774:2005/09/04(日) 21:21:29 ID:Y3SqtsW6
【CPU】AMD Athlon64 3700+ (SanDiego)
【MEM】 DDR400 512MBx4
【M/B】 GIGABYTE K8N-Ultra9 (nForce4 Ultra)
【VGA】 LeadTek WinFast PX7800GTX TDH MyVIVO @ 450/1250MHz
【ドライバ】 77.77
【OS】 XPSP2

【Score】8190
87Socket774:2005/09/04(日) 22:02:24 ID:/7nEsVRq
【CPU】Athlon64 X2 4800+
【MEM】秋刀魚Micron PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek GeForce 7800 GTX (定格)
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】7753

定格運用です。
組んだのvodoo2以来だ(w
88Socket774:2005/09/06(火) 14:49:49 ID:ciVAxVcP
【CPU】Athlon64 3200
【MEM】サムソン PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】ASUS GeForce 6600 GT*2 SLI
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP64

【Score】6417

【CPU】Athlon FX55
【MEM】サムソン PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】ASUS GeForce 6600 GT*2 SLI
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP64

【Score】6552

ちょっと毛が生えただけ・・・
89Socket774:2005/09/06(火) 19:28:32 ID:3xtIeuFx
【CPU】 Mobile AthlonXP-M 2600+(定格 FSB400)
【MEM】 Micron 512*2 DDR400
【M/B】 M7NCG400
【VGA】 Galaxy GeForce6600GT(定格525MHz 1025MHz)
【ドライバ】 77.77
【OS】 WindowsXP

【Score】 3608

永遠のソケットA
90Socket774:2005/09/07(水) 00:08:46 ID:AlfoI0QG
【CPU】 Athlon64 4000+ SanDiego(@222X12 定格電圧)
【MEM】 DDR400 1024MBX2
【M/B】 ASUS A8N-SLI PREMIUM
【VGA】 GEFORCE7800GTX LEADTEK+ZAV02-NV5
【ドライバ】 78.01
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 8323
91Socket774:2005/09/07(水) 00:56:09 ID:YIHgYDsJ
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】77.72 WHQL
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5334
GT1 : 22.6fps
GT2 : 15.4fps
GT3 : 27.9fps

温度69℃(計測5分後59℃)
細かい質感がちょっとよくなった感じ
92Socket774:2005/09/07(水) 00:58:41 ID:YIHgYDsJ
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】78.01 WHQL
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5334
GT1 : 22.6fps
GT2 : 15.4fps
GT3 : 27.9fps

温度69℃(計測5分後59℃)
細かい質感がちょっとよくなった感じ
>>91
ドライバ直し忘れた78.01でした_| ̄|○
93Socket774:2005/09/08(木) 17:24:05 ID:3b4eXQu6
【CPU】Pentium4 2.6GHz
【MEM】サムチョン純正PC3200 512M×2
【M/B】Albatron PX865PE PRO II
【VGA】Radeon 9800XT
【ドライバ】CATALYST 5.8
【OS】WindowsXP SP2
全部定格

【Score】3082 CPU何とかせにゃ
94Socket774:2005/09/13(火) 02:09:07 ID:j5TPxlVS
【CPU】 AMD Athlon64 3000+ Winchester
【MEM】 PC3200DDR CL3 Dual 512MB×4枚
【M/B】 GA-K8NS Ultra-939
【VGA】 ASUS V9999/GE (Geforce6800 16/6化 350/1000定格)
【ドライバ】 nVIDIA ForceWare 78.01
【OS】 WindowsXP SP1

【Score】 4780


今更なスペックで今更なスコアだね
95Socket774:2005/09/15(木) 17:32:46 ID:sOIPYBFv
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】78.03
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5358
GT1 : 22.8fps
GT2 : 15.5fps
GT3 : 27.9fps

温度69℃(計測5分後59℃)
78.01で気になったGT3の岩肌の汚れがなくなった
96Socket774:2005/09/15(木) 23:11:45 ID:aKzRa5tZ
【CPU】 Athlon64 3500+
【MEM】 PC3200 512MB×4
【M/B】 ASUS A8N-SLI PREMIUM
【VGA】 ASUS Extreme N7800GTX TOP (515/1350 OC)
【ドライバ】 nVIDIA ForceWare 77.77
【OS】 WindowsXP SP1

【Score】 8627

元々486/1350にOCされたVGAだけど温度余裕なんで
更にコアのみクロックアップしてみました
97Socket774:2005/09/16(金) 01:51:40 ID:fh+0fPZ+
【CPU】 Athlon 64 FX-55 ClawHammer @定格
【MEM】 Hynix PC3200 512M*2 CL3-3-3-8-1T
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 ELSA GLADIAC 970GTX (GeForce 7800 GTX) @定格
【ドライバ】 78.01
【OS】 Win Xp Pro SP2

【Score】 7205

マザボをGIGA K8N Ultra9から変えたのでやってみた。
相変わらずFFベンチは伸びないけど・・・。
98Socket774:2005/09/16(金) 11:04:12 ID:ygM7WTEa
しかし【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium 人気あるね
Athlon64は、これしか付かないのってぐらい^^;
99Socket774:2005/09/16(金) 11:49:21 ID:4w+7B6GQ
>>98
代表的な糞M/Bだけどな。
100Socket774:2005/09/16(金) 19:36:12 ID:ux7Hh+Ga
>>99
MSI K8N-NEO4レベルの糞MBなん?
101Socket774:2005/09/16(金) 19:43:08 ID:ygM7WTEa
俺ASUS A8N-SLI Premium欲しかったけど、
あと4000円出せなくてMSI K8N-NEO4買った貧乏人w
102Socket774:2005/09/17(土) 13:01:16 ID:fx13X5cK
【CPU】 Pentium4 3.0GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【M/B】 Abit AI-7
【VGA】 Inno3D GeForce6800Ultra AGP
【Driver】77.77
【OS】Windows2000 SP4

【Score】 5563

全て定格。AGP最後と思ってUltra買ってみた。
103Socket774:2005/09/17(土) 16:57:13 ID:2ertB9lV
【CPU】 Athlon64 4000+
【MEM】 PC3200 512MBx4
【M/B】 ASRock 939S56-M
【VGA】 BIOSTAR VN780GT-D4E
【ドライバ】 78.01
【OS】 Win2k SP4

【Score】 6795

定格運用
MicroATXでここまで行ければ十分
104Socket774:2005/09/17(土) 17:22:48 ID:I5SZEcdY
【CPU】 Athlon64 FX-55rev.E4 定格 CNQ on
【RAM】 PC3200 1024MB*2 3-3-3-8 1T
【M/B】 DFI NF4 SLI INFINITY
【VGA】 ELSA 7800GTX
【VGAClock C/M】 定格
【VGADriverVer】 77.77
【Sound】 SE-150PCI
【O S】 MCE2005
【DirectX】 9.0c
【スコア】 7690

ま、こんなもんか。
105Socket774:2005/09/18(日) 15:17:17 ID:V62Bpmub
>>99

遥かに安い価格でAN8UltraやAN8SLIが有るというのに‥

ASUSは初心者騙しが上手いな。まるで何処かのマイクロプロセッサメーカーみたいだwwwwww
106Socket774:2005/09/18(日) 15:19:06 ID:gkIWTDh6
ヒートパイプでファンレスってのがエサだよな
スレ違いだが
107Socket774:2005/09/18(日) 19:01:03 ID:In/YEj+A
ファンレスがいいよね
108Socket774:2005/09/20(火) 19:23:06 ID:LH08jMa0
BIOSだけでシングルかSLIかを切り替えれるのが自分的には決め手。
109Socket774:2005/09/21(水) 04:46:05 ID:Amu1VT6A
【CPU】 Athlon64 3000+ (754)
【MEM】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS K8V SE DX
【VGA】 ASUS Radeon9600XT128M
【ドライバ】 Omega 2.6.53
【OS】 WinXPSP2

【Score】 1983
なんか泣きたくなった。
設定等で少しは改善したりしませんかねorz
110Socket774:2005/09/21(水) 14:32:04 ID:Pvjo2N2Q
Radeon9600XT128Mこれが、もうむりっぽ

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096790093/l50
こっちに行けば、もう少し気分が良くなるかもw
111Socket774:2005/09/22(木) 00:13:59 ID:ls2qB2+o
>>99
CPU以外のファン回転数を検知できない、ファンコン出来ないなど
糞なところはあるが、安定してるし悪くても並マザーだと思う。
でも、SLIしないならAN8Ultraがいいんじゃないかな。
糞というあなたはどんな素晴らしいM/B使ってる?
112Socket774:2005/09/22(木) 17:03:10 ID:bvOmLPix
>>111
あれが糞だと言われているのは、値段のせいだと思う。明らかに性能と釣り合ってない。
113Socket774:2005/09/22(木) 19:42:27 ID:Xid+MTse
【CPU】 4000+
【MEM】 3200 1G×2
【M/B】 AN8Ultra
【VGA】 WinFast PX7800GTX
【ドライバ】 78.01
【OS】 XPhome SP2

【Score】7664

新PCに変えたのでやってみました全て定格
7800GTX静かって言われてるけど
4MX440から変えた俺には、五月蝿いなw
114Socket774:2005/09/22(木) 21:18:33 ID:bmkZS82u
XLで5000超えのスコアを出すにはどうしたらいいですか?
115Socket774:2005/09/22(木) 22:07:40 ID:hz8+iDN4
チート
116Socket774:2005/09/23(金) 16:19:06 ID:w2R3D9KL
脳内
117Socket774:2005/09/23(金) 21:05:21 ID:NbNKOBjt
【CPU】 Pen4北森[email protected]
【MEM】 PC3200 512MBx2
【M/B】 MSI PE865リミテット
【VGA】 SAPHIER Radeon9600無印 128MB
【ドライバ】 Omega 2.6.53
【OS】 WinXPSP1

【Score】 1645

あーはっはっは あーはっはっは _| ̄|○

重いのなんのって紙芝居見てるみたいだよw
でも9600XTでも大して変わらないんじゃ
ATIファンは何買ったらいいの?
(AGPスロ限定、予算2万まででなるべく低発熱きぼーん)
118Socket774:2005/09/23(金) 21:24:27 ID:1UAIE2Pd
【CPU】 Athlon64 3200+(venis)
【MEM】 PC3200 512MBx2
【M/B】 ASUS SLI Premium
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH
【ドライバ】 77.77
【OS】 WinXP SP2

【Score】 3593

7800GTX待ってろよ〜
119Socket774:2005/09/23(金) 21:44:43 ID:RINtGCiy
>>117
2万円あったらX800系のハジッコのほう買えないか?買えないか・・
じゃあX700。あえて9800proとかは言わないでおく。
本来AGPで2万円なら6800無印が今は抜群にCP高いからすすめたいところだが。LEを16に(ry
120Socket774:2005/09/24(土) 09:47:56 ID:OooDI5oz
間違いなくX700なんて紙芝居でしょ。
2マンなら6800無印しかないよ。
121Socket774:2005/09/24(土) 16:51:28 ID:uWoKqlSA
【CPU】Athlon64 3000+(ペニス) 定格電圧の270*9で3800+相当
【MEM】PC3200 512MBx2 CL2.5 4-4-8 1T DDR400設定 2.8v
【M/B】ABIT AN8Ultra
【VGA】Gigabyte GV-NX66T(6600GT 256MB) 550MHz、1.1GHzにOC
【ドライバ】 78.01
【OS】 WinXP SP2

【Score】 4320

まあ、こんなものか・・・。
4年ぶりの買い替えなので、ヌルヌル快適だし静かだし大満足。
122Socket774:2005/09/24(土) 19:12:37 ID:Dq5au6lx
オーバークロックじゃあなあ・・・
123Socket774:2005/09/24(土) 19:17:40 ID:uWoKqlSA
定格だと4000行かなかったです・・・。
OCと言ってもCPUは定格電圧だし、VGAは「最適な頻度を検出する」よりだいぶ低くしてあるから余裕ある設定だと思ってつい・・・。
124Socket774:2005/09/24(土) 21:44:53 ID:Dq5au6lx
ベンチマークの「数値」にこだわるなら、素直に7800GTXの1枚や2枚かったらいい
125Socket774:2005/09/25(日) 04:09:35 ID:6pUUPXJW
【CPU】 Athlon64 3200+(@230x10=2.3GHz)Venice
【Mem】 HynixPC3200 1GBx2 2.5-3-3-8 2T
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2 BIOS1.2
【VGA】 XFX 6800GT(AGP)  375MHz/1000MHz
【ドライバ】 77.77
【OS】 XP SP2

【Score】 5176

>>121
6600GTと差が出ますね
購入当時GT4万したから財布痛かったが…
126Socket774:2005/09/25(日) 13:37:44 ID:+poHISeJ
6600GTのSLIと7800GTXどっちが上かね?
127Socket774:2005/09/25(日) 13:41:21 ID:qmOcqU2c
6600GT<<<<<<<<6600GT SLI<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<7800GTX
128Socket774:2005/09/25(日) 13:45:53 ID:+poHISeJ
マジか
まあ、値段で考えるとそうだろうけど
129Socket774:2005/09/25(日) 13:46:59 ID:i3UKFAMw
SLIなんて全ての面でウンコ
130Socket774:2005/09/25(日) 14:08:27 ID:EuhabmhO
131Socket774:2005/09/25(日) 15:28:11 ID:PCaRYoQv
なるほど
やはりゲフォはチートだったか
改めてATiの品質の高さが証明されたな
132Socket774:2005/09/25(日) 16:48:33 ID:N+SUhup8
2006マダー?
133Socket774:2005/09/25(日) 17:36:35 ID:EuhabmhO
チートオン大好きアスペル坊やがチートオンチートを晒されて泣き出しましたw
134Socket774:2005/09/25(日) 17:37:45 ID:EuhabmhO
CHEATY-I CHEATING  
史上最悪のチートが発覚しますた

チートオンはピクセル処理まで省いてスコアアップ!
使い物にならないゴミGPUなのでチートしないとどうにもならない!w


http://img26.exs.cx/my.php?loc=img26I=ati_807_gt3_1410.jpg [CHEATON series]
http://img26.exs.cx/my.php?loc=img26I=ref_image_gt3_1410.jpg [reference]
http://img66.exs.cx/my.php?loc=img66I=nv_6681_DST_off_20b_gt3_1410.jpg [GEFORCE]

http://www.reflectonreality.com/images/3dm05/atican2.jpg X800XTPE 8.07チートドライバ
http://www.reflectonreality.com/images/3dm05/refcan2.jpg リファレンス
http://www.reflectonreality.com/images/3dm05/nvcan2.jpg 6800 Ultra 66.81 Beta


http://www.hardforum.com/showthread.php?p=1026690420#post1026690420
135Socket774:2005/09/27(火) 10:20:59 ID:xxEPfSIu
【CPU】 Athlon64 3500+ venis
【MEM】 PC3200 512MBx2 samusun
【M/B】 ASUS SLI Premium
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH EX
【ドライバ】 77.77
【OS】 WinXP SP2

【Score】 4011

やっぱり、6600GTだとこんなもんか・・・。
136Kes207Na:2005/09/27(火) 17:58:58 ID:TigctTFj
【CPU】P4 3.0GHz
【MEM】512*2 256*2 PC3200
【M/B】P4P800 Deluxe
【VGA】SAPPHIRE RADEON X800XL 400/980(OC 430/1060)
【ドライバ】CATALYST 5.9
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】4776 (OC 5075)

 AGP XL 普段は定格で使用してますが問題ないようです。
137Socket774:2005/09/27(火) 19:30:51 ID:0yHZCYQh
>>135
そんなもん。何を期待してる
138Socket774:2005/09/28(水) 12:31:50 ID:ZgSkXLxy
ママンに資金が偏ってる。
グレードアップに夢を描く為とは思うが・・・
139Socket774:2005/09/30(金) 14:33:13 ID:bi5IxO+q

【CPU】P4 640
【MEM】DDR2 さむそん 512*2 256*2
【M/B】D915G
【VGA】リドテク7800GTX 定格
【ドライバ】77.81
【OS】WindowsXP Pro SP2

7150

このベンチっつうのは
グラボやCPU・ママンにある程度金つぎ込めば
ある程度いいスコアいくんじゃねえの?
みんなが1ポイントあたりどれくらいお金かけてるのかを知りたい。。。

CPUからケースファン・液晶まで全部ひっくるめて(キャプチャとか抜きで)
180000円
ベンチ
7150

1ポイントあたり24円
140Socket774:2005/09/30(金) 15:58:15 ID:iofkVVsT
【CPU】 athlonXP1700+
【MEM】 1GB (256*4 PC2700)
【M/B】 GA-7N400L
【VGA】 GeforceFX5500 (戯画GV-N55)
【ドライバ】 78.01
【OS】 xp pro

【Score】 319 (解像度は1024*768)

これのオンボードVGAにすら負けてる('A`)・・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0930/tawada61.htm
141Socket774:2005/09/30(金) 18:01:54 ID:w+sI7ITE
>>139
>このベンチっつうのは
>グラボやCPU・ママンにある程度金つぎ込めば
>ある程度いいスコアいくんじゃねえの?

今世紀最大の大発見だと思うよ
オマイ頭いいな
142Socket774:2005/09/30(金) 18:15:42 ID:rrcFCcUr
>>139
なんで液晶入れてんだよ。関係ないだろ。
143Socket774:2005/09/30(金) 18:22:02 ID:0SlqYzYu
【CPU】 Athlon64 FX-55 SanDiego
【MEM】 3200 1024*2
【M/B】 NF4 SLI INFINITY
【VGA】 ELSA 7800GTX*2
【ドライバ】 77.79
【OS】 MCE2005
【Score】 11600
全て定格、無調整。

>>139
幾ら掛かったかなんぞ気にしてない。
つーか、自作は使い回しや貰い物なんかの
中古パーツも結構有って正確に額出せないんじゃね?
144Socket774:2005/09/30(金) 23:50:31 ID:bi5IxO+q
>>143
中古でもそのときの金額でいいんじゃね?
財布からいくら無くなったつう。。。

>>142
つまりあれだ。

ベンチやった

スコア低っ!!

悔しいじゃないか!!

グラボ買った

BF2買った

画面小さっ!!

液晶買った

このスレ見てやっぱSLIで組みたくなった



スコア出すのに関係してるっしょ?
145Socket774:2005/10/01(土) 11:36:05 ID:AcjUF2pc
>>144
間接的にな。
スコアには直接関係してない。
146Socket774:2005/10/01(土) 16:44:29 ID:+bSFAYTk
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【MEM】 3200 512×2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 HIS X800GTO Turbo IceQU
【ドライバ】 Omega5.9(2.6.71)
【OS】 XP pro SP2
【Score】 4505(デフォ:400/980)
【Score】 5665(OC:540/1080)

ZAVクーラーとここのところの気温のおかげでOC時でもコア温度は67℃
¥25000なら悪くない買い物だと思う。(ただしOC前提で。だけど)
147Socket774:2005/10/01(土) 16:44:37 ID:ROpzIjyf
漏れと似たような構成の人みんな6700前後でワロタ
148Socket774:2005/10/01(土) 16:50:35 ID:AcjUF2pc
X800GTOってOCしないと意外とマズーなんだな・・・。
俺は最近15kで6600GT買って、定格で4000行ったからな。
149Socket774:2005/10/01(土) 21:21:51 ID:i9ZaTkdv
【CPU】 Athlon64 3700+ 定格
【MEM】 3200 512×2 2.0-2-2-5 2T
【M/B】 K8N NEO2 Platnum
【VGA】 X800PRO
【ドライバ】 Omega5.9(2.6.71)
【OS】 XP pro SP2
【Score】 4994(デフォ:475/890)
【Score】 5439(OC:550/890)

>>146
名は違うけど似た構成?
メモリは20も上げたらゴミが出る('A`)
150Socket774:2005/10/01(土) 22:01:46 ID:a5UJsjbY
【CPU】 Athlon64 3000+ Venice 300*9
【MEM】 4000 512*2
【M/B】 A8N SLI Premium
【VGA】 Inno 7800GT 430/1.20
【ドライバ】 81.82
【OS】 Xp Pro SP2
【Score】 7523

このドライバはFFベンチ以外良い結果になるらしい。
78.01だと6950
151Socket774:2005/10/01(土) 23:12:30 ID:AcjUF2pc
81.82にしてみたけど、スコアは全く変化なしなんですけど・・・。
6600GTで。
152Socket774:2005/10/02(日) 10:41:01 ID:tadh4V0i
>151
8x.xxドライバは7x00系のパフォーマンスアップドライバらすい。

因みに温度は、Nvコンパネを付けっぱにして切り替わる瞬間もチェックしてみたが
61℃を越えることはなかった。@室温28℃
変える前の66GTは、室温32℃の扇笊で56℃だった。

騒音は、Intel38℃準拠の爆音12cmファン×3ケースを使っているので、そっちのが煩い。
153Socket774:2005/10/02(日) 18:04:39 ID:BF2kkQLL
【CPU】 Athlon64 X2 3800+@2500
【MEM】 OCZ3500 512×2@DDR333
【M/B】 ABIT AN8Ultra
【VGA】 HIS X800GTO Turbo IceQU
【ドライバ】 Omega5.9(2.6.71)
【OS】 XP pro SP2
【Score】 6057(OC:565/1276)
温度 CORE:61
   PCB :52
6600GTより静かで冷えひえだね
154Socket774:2005/10/02(日) 19:10:26 ID:EOwYVsZr
ATIのはAOE3で最高画質設定さえできないし
ベンチでも振るわないからもう報告いらないよ
155Socket774:2005/10/02(日) 19:12:15 ID:SwXH3yc2
何絡んでんの?
156Socket774:2005/10/02(日) 20:00:45 ID:/x4fS87N
チート使ってるのってATIなの? NVIDIAなの? どっちよ
やっぱしベンチだけ高性能なATI?
157Socket774:2005/10/02(日) 20:05:25 ID:SwXH3yc2
両方じゃあるまいか
158Socket774:2005/10/02(日) 20:14:01 ID:Z1BapEhM
>>156
マイナーなゲームで不具合が出る方
159Socket774:2005/10/02(日) 20:43:33 ID:/x4fS87N
>>158
どっちよ
160Socket774:2005/10/02(日) 21:11:01 ID:JIu6jwBv
【CPU】 Pen4 660 3.6GHz
【MEM】 2000 1024*2
【M/B】 Dell Precision380 955Xチップセット
【VGA】 ELSA 6800GT
【ドライバ】 78.01
【OS】 Xp Pro SP2
【Score】 5012

【CPU】 Pen4 521 2.8GHz
【MEM】 1000 256*4
【M/B】 Dell PowerEdgeSC430 E7230チップセット
【VGA】 ELSA 6800GT(PCI-E x4にて計測)
【ドライバ】 78.01
【OS】 Xp Pro SP2
【Score】 4782

メーカー製、板違いスマソ
161sage:2005/10/04(火) 02:05:37 ID:oFozj871
【CPU】Athlon64 3200+(Socket754 L2@1MB 定格)
【MEM】DDR400 512MB*2
【M/B】K8N4-E Delux
【VGA】X800XT(定格)
【ドライバ】Cata5.9
【OS】Windows2000SP4

【Score】5838
GT1:26.1fps
GT2:17.6fps
GT3:27.7fps

162Socket774:2005/10/04(火) 02:16:44 ID:rLjynKcL
【CPU】Athlon64 3000+ (Venice)
【MEM】Samsung PC3200 1G*2
【M/B】Asus A8N-SLI 無印
【VGA】Leadtek GeForce6600GT SLI
【ドライバ】81.82
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】6187

定格
163Socket774:2005/10/04(火) 02:36:38 ID:KSWH7awS
【CPU】 [email protected]
【MEM】 PC3200(キングストン)1GB×2
【M/B】 DFI 855GME-MGF
【VGA】 LeadTek 6800GT
【ドライバ】 77.77
【OS】 XPSP2

【Score】4872
164Socket774:2005/10/04(火) 12:44:36 ID:RhrjrPAE
【CPU】Pen4 2.53
【MEM】PC2100 512*2
【M/B】P4PE
【VGA】FX5950U
【ドライバ】71.08?
【OS】XP Pro

【Score】1287
みんなすげぇな。 うらやましい。 最近FX5950Uに乗り換えたばっかりだよ
周回遅れで楽しむPCだわな。
165Socket774:2005/10/05(水) 01:55:35 ID:qrYIUYdC
【CPU】 Athlon64X2 3800+ 5% OC
【MEM】 3200 512×4 3.0-3-3-8
【M/B】 A8N SLI Premium
【VGA】 Leadtek 7800 GTX SLI(定格)
【ドライバ】 81.82
【OS】 XP pro SP2
【Score】 10696

Athlon64X2 3800+ でSLIゲィムはダメと言われたが
そこそこいい感じですな

しかし、78.03から81.82に変えただけて1000近くscoreが
上がったのはスゲェ
166Socket774:2005/10/05(水) 01:58:44 ID:Bg8AfsSR
>>165
そのドライバからX2に対応してるらしいからね
167Socket774:2005/10/05(水) 15:02:28 ID:oImkzeyp
【CPU】 センプロソ3100+
【MEM】 PC3200 512MBx2(PC2700で動作)
【M/B】 ギガK8VM800M
【VGA】 XIAI Radeon9800SE 128MB
【ドライバ】 Omega 2.6.53 ソフト9800Pro化
【OS】 WinXPSP1

【Score】 2567
168Socket774:2005/10/05(水) 19:07:47 ID:64QjQHxr
グラフィックドライバからはCPUにはアクセスしたりできない

仲介はすべてOSがするので、
グラフィックがやれるとしたらマルチスレッド処理をしやすいように渡すことだけだ
169Socket774:2005/10/07(金) 13:30:17 ID:ol/J9GEl
【CPU】Athlon64x2 4400
【MEM】512x4
【M/B】GA-K8NXP-SLI
【VGA】GV-3D1
【ドライバ】オメガ16693
【OS】xp sp2

【Score】2340

自作二台目のパソ
自分への御褒美として中身に金かけてみた、
が、さんさんたる結果に不満だらけ
オメガドライバはこのスレ見て導入に踏み切ったのだが
スコア的に1000ポイント落ちる結果に
良きアドバイスをお願いします〜
170Socket774:2005/10/07(金) 13:35:51 ID:ppHxlBHE
【CPU】 Pen4 2.8C HTon
【MEM】  512MB*2 256MB*2
【M/B】 AX4B SPE-UL 
【VGA】 LeadTek A400 TDH (6800)(325/700)
【ドライバ】 78.01
【OS】 XPSP2 

【Score】3316(12/5)
【Score】3592(16/5)

ピクセルパイプは16いけるんだが、バーテックスパイブを6に
すると画面が乱れる・・・
ピクセル4本でScore276の差でした。
171Socket774:2005/10/07(金) 21:23:36 ID:wBgz9qXe
【CPU】 北森 Pen4 3.2G(定格)
【MEM】 PC3200 512Mx2
【M/B】 ASUS P4C800-E Deluxe
【VGA】 RADEON 850XT PE 256MB(定格)
【ドライバ】 カタ5.9
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】6042

このソフト初めて使ったんだけど、この構成で結果は普通?
172171:2005/10/07(金) 21:25:27 ID:wBgz9qXe
ごめん。日本語が変だったので訂正します。

【CPU】 北森 Pen4 3.2G(定格)
【MEM】 PC3200 512Mx2
【M/B】 ASUS P4C800-E Deluxe
【VGA】 RADEON 850XT PE 256MB(定格)
【ドライバ】 カタ5.9
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】6042

このソフト初めて使ったんだけど、この構成でこの結果は普通?
173Socket774:2005/10/08(土) 00:34:14 ID:pGgwJ3fo
>>169
まずはメモリ売り払って1Gx2買ってこい
ドライバーは81.84 CnQは切って計れ
それでだめならOS再インスコ
7800スレに同じような症状の人いるんで
参考に汁
174Socket774:2005/10/08(土) 02:25:07 ID:4Hh46C+B
【CPU】 Athlon64 3400+(2.4GHz定格)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 MK89-L
【VGA】 MSI NX6800Ultra-T2D256 OC 450MHz/1230MHz
【ドライバ】 81.82
【OS】 Win2000 Pro SP4

【Score】6031

祝6000
3万のうるとらで幸せ気分
175Socket774:2005/10/08(土) 16:52:15 ID:SfoTyE0s
【CPU】 Athlon64x2 [email protected]
【MEM】 サムソン PC3200 1GMB*2 定格 CL3 T1
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 ASUS Gfoce7800GTXTOP コア500MHz メモリ1.35GHz
【Driver】 Forceware 81.84
【OS】 WindowsXPpro
【電源】 Antec PHANTOM 500W
3Dmaerk05 9055

81.84で安定動作しました。
176Socket774:2005/10/08(土) 16:59:25 ID:mRhGufoN
【CPU】 Athlon64x2 3800+(2.0GHz定格)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 ASUS A8N SLI
【VGA】 Leadtek PX6800-TDH 256MB 325MHz/600MHz
【ドライバ】 Leadtek 7.1,8,9
【OS】 WindowXP SP2

【Score】4117

NV41のせいか12/5から16パイプライン化はできないです。
177Socket774:2005/10/08(土) 17:14:08 ID:ErvoNqqu
【CPU】 Athlon64 X2 4400+(定格)
【RAM】 IO DATA DR400-512 *2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【VGA】 WinFast PX6800GT TDH (PCIExp 256MB)
【VGAClock C/M】410/1100
【VGADriverVer】 77.50
【Sound】 オンボード
【P/S】 coolergiant CLG-590AH
【O S】 Win XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c

【Score】 5687
178Socket774:2005/10/08(土) 18:11:49 ID:YoZeozUX
>>175
その設定で裏でパイ焼きの最高桁完走する?
179Socket774:2005/10/09(日) 00:33:14 ID:ERad6xvd
【CPU】 Athlon64x2 3800+(2.0GHz定格)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 ASUS A8N SLI
【VGA】 Leadtek PX6800-TDH 256MB 325MHz/600MHz
【ドライバ】 Forceware BETA 81.84
【OS】 WindowXP SP2

【Score】3749

ドライバをLeadtekからForcewareベータに変更したらスコアが落ちた。_| ̄|○
180Socket774:2005/10/09(日) 01:22:05 ID:f01iB0EJ
【CPU】 Pen4 [email protected]
【MEM】PC4300 1G*2
【M/B】ASUS P5AD2-E Premium
【VGA】AOpen PCX6800GT(400/1100)
【ドライバ】 81.84
【OS】Win XP Pro SP2

【Score】5640

7800GTX 速いね.今はこのまま使って来年はソケットM2とG80かな…
181Socket774:2005/10/09(日) 22:48:15 ID:tuZceMM1
X1800XT PE1枚で10000超えそうだな。
182Socket774:2005/10/10(月) 09:09:16 ID:tM4UW0Sj
ないない

チートドライバ使って処理省いてる今でさえ8000くらいで喘いでいるのに
183Socket774:2005/10/10(月) 10:32:31 ID:ERahxaIx
>>176と自分と同じ構成だったのでOCして測ってみた

【CPU】 Athlon64x2 3800+ @284*9.5
【MEM】 PC3200 512*2 2.5-3-3-5
【M/B】 ASUS A8N SLI Premium 
【VGA】 ASUS EN6800 256MB 425MHz/724MHz
【ドライバ】 Forceware 77.77
【OS】 WindowXP SP2

【Score】4846

でこの構成も明日で最後、7800GTX予約しちゃったyo(*´∀`)
184Socket774:2005/10/10(月) 14:45:29 ID:jftxULc0
6800はコア性能が高いからコアよりメモリを上げないと転送が間に合わずスコア伸びない。
だからDDR3が必要
185Socket774:2005/10/10(月) 19:16:19 ID:QY8/guSe
【CPU】 AMD Athlon 64 3200+@250x10=2500MHz (定格電圧) C'n'Q有効
【RAM】 G.Skill Extreme Series PC4000 1GB×2 Dual Channel
【M/B】 EPoX EP-9NPAJ
【VGA】 AOpen 7800GT
【VGAClock C/M】 @430/1.10 (デフォルトクロック)
【VGADriverVer】 Forceware 78.01
【Sound】 Creative SB Audigy2 VDA

【O S】 Windows XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c

【Score】 7210


自動検出時 480MHz/1.20GHz
    ↓
【Score】 8004

こんなもんなのかな、よくわかんね
186Socket774:2005/10/10(月) 20:18:04 ID:KQI+oVM3
【CPU】 Athlon64x2 3800+ @250*10
【MEM】 PC3200 1G*2 @250mhz 2.5-3-2-5
【M/B】 K8N neo2P
【VGA】MSI GF6800 16p/6vp化 375/850
【ドライバ】 Forceware 81.84
【OS】 WindowXP SP2
【DirectX】 9.0c
【Score】4269

12pのpci-e6800に負けてるのはメモリ128Mだからか..
187Socket774:2005/10/11(火) 12:15:33 ID:XAzDZsj1
【CPU】 Athlon XP 2400+
【MEM】 PC2100 512MB
【M/B】 AOpen AK77-333
【VGA】 SAPPHIRE Radeon9600np 128MB
【ドライバ】 カタ5.8
【OS】 Win2k SP4
【DirectX】 9.0c
【Score】 1144

そろそろ915にも追いつかれるぜ?
188Socket774:2005/10/11(火) 22:43:43 ID:fY2WNm2l
【CPU】 Athlon64 3200+@240 * 10
【MEM】 Hynix PC3200 512 * 2 + 256 * 2
【M/B】 GIGA K8NXP-9
【VGA】 Albatron 7800GT@430/1100
【ドライバ】 Forceware 78.01
【OS】 Windows XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c
【Score】 7273

どうせ同じリファレンスボードなので、AOPENの7800GTと同じクロックにしてます。
189Socket774:2005/10/11(火) 23:38:23 ID:/8qvRwJR
【CPU】Opteron 150
【M/B】A8N-SLI premium
【Mem】秋刀魚 Hynix PC3200 ECC 1G*2
【VGA】WinFast PX7800GTX TDH MyVIVO Extreme*2
【ドライバ】 Forceware 78.01
【OS】 Windows XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c
【Score】11296

組んだだけの無調整
190Socket774:2005/10/12(水) 04:03:53 ID:v1XhA/g/
【CPU】Athlon64 3200+定格
【MEM】512MBx2 1Gx2
【M/B】K8T890
【VGA】Leadtek GeForce 6600GT 定格
【ドライバ】7.8.0.1
【OS】WinXP Home SP2

【Score】 4998
191Socket774:2005/10/12(水) 07:22:46 ID:Is6hFg6F
6800GTではなく?
192Socket774:2005/10/12(水) 15:37:01 ID:kmZUkOls
【CPU】 Athlon64x2 3800+(2.0GHz→2.1GHz)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 ASUS A8N SLI
【VGA】 Leadtek PX6800-TDH 256MB 325MHz→342MHz/600MHz→702MHz
【ドライバ】 Forceware BETA 81.84
【OS】 WindowXP SP2

【Score】4069

>>179からCPUとビデオカードのクロックを上げてみた。
3749から4069に上がった。9%性能向上。CPU上昇分だけか・・・_| ̄|○
193Socket774:2005/10/12(水) 18:41:03 ID:Ze6nGocU
【CPU】 Athlon64 X2 3800+
【MEM】 1GB * 1 512MB *2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N-SLI
【VGA】 Geforce6800GT
【ドライバ】 ForceWare 81.84
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】 4986

こんなもんなんでしょうか・・・?
194Socket774:2005/10/13(木) 02:43:56 ID:7k6BxkfC
>>193
3800+だし、メモリの使い方もあれだし
そんなもんでしょ
195Socket774:2005/10/13(木) 02:45:47 ID:l8kvzOqm
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【MEM】 1GB * 1 512MB x4
【M/B】 MSI K8N-Diamond
【VGA】 Geforce6600GT SLI

【ドライバ】 ForceWare 81.84
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】 5702
196Socket774:2005/10/13(木) 02:54:51 ID:7k6BxkfC
>>195
メモリ5枚挿しとは素敵なPCですね
197Socket774:2005/10/13(木) 06:06:55 ID:Ao2UHTCD
どこに刺したんだろう。。
198Socket774:2005/10/13(木) 07:17:24 ID:yUydOz8V
XLで4970叩き出した
ドライバは5.10
199Socket774:2005/10/13(木) 14:02:22 ID:0qCaeFsw
スマン、3DMARK初挑戦なんだが、これって音は出ないの?
200Socket774:2005/10/13(木) 14:57:53 ID:qAXGJ84C
>>199
ベンチマーク中は音出ないよ。DEMOモードは音付きだよ。
201Socket774:2005/10/13(木) 14:59:47 ID:0qCaeFsw
>>199
サンクス!サウンドカードのドライバとか色々疑ってしまったよ・・・orz
202Socket774:2005/10/13(木) 17:03:11 ID:fjwMMKct
【3】なぜいろんなことが誤解されたままになっているか?
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html
203195:2005/10/13(木) 19:13:11 ID:UMN9t0hD
素でまちがえた・・・orz
204Socket774:2005/10/15(土) 12:57:16 ID:87Xk0ZO8
【CPU】 Athlon64 3500+(定格)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 A8N Deluxe
【VGA】 ELSA GLADIAC 970GTX (7800GTX 定格)
【driver】 77.4
【OS】 XP SP2

【Score】7476

無調整・・・こんなもんか・・・・
205Socket774:2005/10/15(土) 16:50:21 ID:OBx0MZv9
【CPU】 Athlon64 3500+
【MEM】 PC3200 1G*2 512*2
【M/B】 K8NF4U
【VGA】MSI GF7800GTX
【ドライバ】 Forceware 78.01
【OS】 WindowXP SP2
【DirectX】 9.0c
【Score】7541

全て定格、一年半位はこれで我慢かね。
206Socket774:2005/10/15(土) 17:03:28 ID:hbPMNPWZ
>>204,205
そのスコアだと8000オーバー目指したくなりそうだね。
207183:2005/10/15(土) 18:06:54 ID:B5TQXpzM
【CPU】 Athlon64x2 3800+ @284*9.5
【MEM】 PC3200 512*2 2.5-3-3-5 1T
【M/B】 ASUS A8N SLI Premium 
【VGA】 GALAXY GeForce7800GTX 475/1350MHz 
【ドライバ】 Forceware 81.84
【OS】 WindowXP SP2

【Score】8722

6800無印から鞍替え
メインのASUS V9999Ultra Deluxeより静かで発熱低め
中古で買ったGTXだけど、クロックそこそこ上がったので、まあ満足
シングルでも充分だけど、やっぱりSLIにしたいね
じゃんぱらで、またセールやらんかな
ちなみに6800無印は案外使えるカートなので紅で使用中
208Socket774:2005/10/15(土) 20:08:56 ID:pb3YSyFp
【CPU】 Athlon64 4000+
【MEM】 PC3200 1G*2
【M/B】 MSI K8N SLI 
【VGA】 Albatron GeForce7800GTX*2 
【ドライバ】 78.01
【OS】 WindowXP SP2

【Score】11057
209Socket774:2005/10/16(日) 12:39:42 ID:UJqYUZv+
【CPU】 Athlon64 3500+
【MEM】 PC3200 1G*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe 
【VGA】 Albatron GeForce7800GTX
【ドライバ】 78.01
【OS】 WindowXP SP2

【Score】5099

なぜこんなにスコアが低いんでしょう・・・
210Socket774:2005/10/16(日) 14:11:18 ID:iuyWw69/
>>209
VGAがLeadtekでOC BIOS入れてる事以外は俺と全く同じ環境だ。
俺は7900台のスコアなので完全にどこかおかしい・・・
Forcewareの設定とか大丈夫?あとは・・・どんな原因あるかなぁ・・・
取りあえずドライバ入れ替えてみるとかどう?
211Socket774:2005/10/16(日) 14:50:44 ID:Wupz0NyI
>>173
丁寧にレスサンクスです

【CPU】Athlon64x2 4400
【MEM】512x2
【M/B】GA-K8N-ultra9
【VGA】GV-3D1
【ドライバ】81.84
【OS】xp sp2

【Score】3479

いろいろ試す過程でマザボ破壊し
古いのを引っ張り出す羽目に(´Д`;)
結局この数値で落ち着いているワケですが
cpuとグラボの性能を明らかに引き出し切れていないわけで。
金欠とメモリ不良も併せて。。。

ギブアッポw
212Socket774:2005/10/16(日) 15:30:51 ID:EyAeSvm3
【CPU】 [email protected]定格
【MEM】 秋刀魚BH-5 512MB*2@DDR400 2-2-2-5-8 Performance mode Turbo VDimm 2.85V
【M/B】 P4P800SE+CT-479
【VGA】 Asus V9999/TD/256@16/6 410MHz/1.1GHz
【ドライバ】 78.01 Asus Ver
【OS】 XPSP2

【Score】5535

ウルトラ達成w
213Socket774:2005/10/16(日) 18:11:23 ID:kZy8OA9b
【CPU】 AthlonXP 2500+@ 166*12.5
【MEM】 PC3200 1G*1 512*2
【M/B】 MSI K7N2 Delta-L
【VGA】 ASUS V9999LE/128M 12p/6vp 395/889
【ドライバ】 Forceware 78.01
【OS】 Windows XP H SP2

【Score】 4553

BF2ツライ・・・( ´Д`)
214Socket774:2005/10/16(日) 18:18:18 ID:eVEVZUdQ
【CPU】 AthlonXP 2600+
【MEM】 PC2700 512MB x2
【M/B】 ASUS A7V8X
【VGA】 AOpen 6800GT-DV256 AGP
【ドライバ】 ForceWare 78.01 WHQL
【OS】 Windows XP Home SP2
全て定格

【Score】 4763

ラデヨン 9600XTからの換装。
以前のスコアは取っていないけど紙芝居状態だったのが、
まともに見れるようになった気がします。
2、3世代前のマシンもVGA変えるだけで随分と変わるもんだと実感しますた。
215Socket774:2005/10/16(日) 18:47:35 ID:UJqYUZv+
>>210

フォースウェアの設定とは具体的どんなもんでしょう?
私は1280*1024
アンチェ8
異方性16
垂直同期オン

ですね。これのことでしょうか?
216Socket774:2005/10/16(日) 21:19:22 ID:micqtjkL
>>215
1024x768 に
後はすべてOffに
217210:2005/10/16(日) 21:51:57 ID:bu29yz4x
>>215
おっとぉ!!
グローバル設定でその設定にしてあって、3DMarrk05の専用プロフィールは使用してないということでいいのかな?
それならグローバルドライバ設定をデフォルトに戻すために復元ボタンを押してください。
その状態で計測するのがここでの計測方法です。
折角ですから専用プロフィールを使用して、各ソフトの設定をしたほうがいいと思いますよ。
218Socket774:2005/10/17(月) 12:07:05 ID:BjYK1+E8
二個目のベンチ始まる前に
Direct3DDevice9::DrawindexedPrimitive failed: Out of video memory(D3DERR_OUTOFVIDEOMEMORY)
ってエラー吐いて強制終了みたいになる・・・
構成は

【CPU】 Athlon64 3000(定格)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 GIGA_K8NSPro
【VGA】 MSI 6800無印(定格)
【ドライバ】 Forceware 78.01
【OS】 Windows XP

最初はスコア3200ちょっとくらいで問題なく通ってたのに壊れたんだろうか・・・orz
それとたまに起動したときForcewareが読み込まれなくて解像度その他もろもろが元にもどる。。
もうダメポ。
219Socket774:2005/10/18(火) 17:09:31 ID:+CwHZkb5
【CPU】Athlon64 3500+ Venice
【MEM】512x2
【M/B】ASUS A8V DELUXE Rev.2.0 BIOS_1014
【VGA】Leadtek 6800GT AGP
【ドライバ】Forceware 78.01
【OS】XP Pro SP2
(全て定格)

【Score】4994
220Socket774:2005/10/18(火) 18:26:08 ID:SED/2CES
221Socket774:2005/10/19(水) 14:26:08 ID:O5iVC6uT
CPU】P4 [email protected](fsb166)
【MEM】512x2 333DUAL
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】クロシコ 6800GT AGP CORE400 MEM1090
【ドライバ】Forceware 81.84
【OS】XP Pro SP2

【Score】5285

ZALMANのVGAクーラーいいね
OCして完走させてもコア温度63℃
リテールは90℃超えてたw
222Socket774:2005/10/19(水) 14:39:30 ID:yeKe4ceU
クーラーに関しては笊で決定かもな(あくまで俺の環境で)
俺の66GTコア温度63℃越えた事がない
もちろんケースやエアフロも考慮に入れたうえでだがなー
22318:2005/10/19(水) 16:40:16 ID:kw4+0Mgm
【CPU】[email protected]電圧定格。
【MEM】灰純正 PC3200 512MBx2
【M/B】ランパUT NF4Ultra-D
【VGA】Leadtek GeForce 6600GT TDH@550/1080
【ドライバ】77.77
【OS】Windows XP Perofessional X64

【Score】 4103

定格派といいつつ、耐性の高いCPUが手に入ったので回してしまった‥‥
思ったより逝かなかったorz。せめて>>121のスコアに届かせたかったんだけどな‥‥

>>190は流石にパチだよね?
224Socket774:2005/10/19(水) 16:52:58 ID:kw4+0Mgm
落ちそうなので保守
225Socket774:2005/10/19(水) 17:13:01 ID:kw4+0Mgm
間違えた
226Socket774:2005/10/19(水) 17:55:25 ID:RNmAQAu+
ペロ
227Socket774:2005/10/21(金) 03:35:29 ID:yFEj0HQX
【CPU】 Athlon64 3000+ 2.25GHz
【MEM】 PC3200 256MB*2JEDEC準拠品
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【VGA】 MSI NX6800 TD128(GeForce6800 16/6パイプ)
【ドライバ】 Forceware 66.93
【OS】 Windows2000 Pro SP4

【Score】 3212


nForce3をファンレスにして、グラボのファンも最低まで絞った状態で長く使ったのがいけなかったか
ドライバはFF11プレイのため。
228Socket774:2005/10/21(金) 20:13:48 ID:oqU1mv7l
CPU:AthronXP2800+
Mem:PC3200 DUAL 512MBx2
M/B: MSI K7N2 Delta-L
Chipset: nForce2
VGA:V9999/TD 128MB (Ge force6800)
【ドライバ】 Forceware 7.8.01
電源 SilentKing2 400W
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP SP2
HDD:80GB一つのみ キャッシュ8MB


全て定格
3Dmark05 3562


FX5900XTのときは、600くらいしかでなかったけど
今回は、かなりスコアでた上に重いところも普通動いていた
229Socket774:2005/10/22(土) 00:51:25 ID:Gcd/RiNC
そんなスコアじゃカクカクだろ・・・
230Socket774:2005/10/22(土) 03:37:43 ID:kaPkgDPd
【CPU】 AthlonXP 2500+@ 200*11
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 ABIT AN7
【VGA】 ASUS V9999LE/128M 12p/6vp
【ドライバ】 Forceware 81.85
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 3490

AGPの最後にと思いVGAを買ってみたものの
あまりの低さに…

op144が売ってたら乱パ3とともに特攻します(`・ω・´)シャキーン
231Socket774:2005/10/22(土) 11:17:52 ID:TBlzLRMl
【CPU】 Athlon64 X2 4400+(定格)
【RAM】 IO DATA DR400-512 *2
【M/B】 GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【VGA】 WinFast PX6800GT TDH (PCIExp 256MB)
【VGAClock C/M】410/1100
【VGADriverVer】 81.85
【Sound】 オンボード
【P/S】 coolergiant CLG-590AH
【O S】 Win XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c

【Score】 5980
232Socket774:2005/10/22(土) 13:00:54 ID:fhmN1mFP
これって最初の3つは見ててきれいなんですが、あとのリピート?のやつが汚くてカクカクします。
わざとですか?
233Socket774:2005/10/22(土) 13:04:35 ID:T5bXoPEV
【CPU】 Athlon64 3500+(定格)
【RAM】 CRUCIAL Ballistix PC4000 512MB*2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】 Leadtek WinFast PX7800 GTX Extreme (PCIExp 256MB)
【VGAClock C/M】490/1250
【VGADriverVer】 81.85
【Sound】  SB Live! Platinum
【O S】 Win 2000 SP4
【DirectX】 9.0c

【Score】 8331

8000を超えたのでとりあえず満足した。
CPUが速くなればもうすこし上がるかな?
234Socket774:2005/10/22(土) 13:04:55 ID:3xURkza4
>>232
それはCPUベンチ。GPUではなくCPUに大きく依存しているのでどうしてもカクカク。
235Socket774:2005/10/22(土) 20:21:26 ID:XO6b2CqW
【CPU】 Athlon 64 FX-55 (ClawHammer)
【MEM】 Aeneon PC3200 512MB * 4
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH * 2 (548/1100)
【ドライバ】ForceWare 81.85
【OS】 WindowsXP Home Sp2

【Score】 6949

7しりさん、まいりますたorz
236Socket774:2005/10/22(土) 20:50:15 ID:DNsQ/rHo
[FUCK YOU]
Q.CPUテストとは何か?

A.CPUテストとは、バーテックスシェーダをCPUで行ったとき
 CPUはどれくらいの速度でバーテックスを処理できるか?を見るテストである。
 描画にいたるまでの処理はバーテックス->ピクセルと決まっているからバーテックス処理が遅ければ
 必然的に画面更新も遅くなるのが当たり前。
237Socket774:2005/10/22(土) 23:01:36 ID:u8aWjWCs
【CPU】 Athlon 64 3200 (ウインチェスター) @ 2650Mhz
【MEM】 DDR 530 1024MB * 2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Geforce6800Ultra(430/1150)
【ドライバ】ForceWare 81.85
【OS】 WindowsXP pro Sp2

【Score】 5756

ZAV欲しい、うるさくて耐えられん。
238Socket774:2005/10/23(日) 00:43:23 ID:/8+34ZLJ
【CPU】 Athlon64 X2 3800k+
【MEM】 Apacer PC3200 1GB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 ASUS Extreme N7800GTX TOP
【ドライバ】 81.85
【OS】 WinXP SP2

【Score】 8338
全て定格。前に計ったスコアが7000後半だったので結構UP?
239Socket774:2005/10/23(日) 04:27:06 ID:WU21+Q3W
【CPU】 Athlon64 3800+(定格)
【MEM】 Micron 1024*2 DDR400
【M/B】 MSI K8N Neo4-F
【VGA】 リドテク GeForce7800GT(定格)
【ドライバ】 8185
【OS】 WindowsXP

【Score】 6782

240Socket774:2005/10/23(日) 17:28:34 ID:TWuoPj3S
【CPU】 64x2 4400+ (220*11)
【MEM】 PC3200 1GB*2
【M/B】 A8N-SLi Premium
【VGA】 Leadtek 7800GTX Extreme
【ドライバ】 XTreme-G 78.05
【OS】 WinXP pro SP-2

【Score】 8617
241Socket774:2005/10/24(月) 07:07:42 ID:jHCCwSrq
【CPU】 Pentium4 521(200MHzx14) 定格
【MEM】 IOデータ PC3200(Hynix) 512MBx2
【M/B】 GA-8I915P-MF(Rev.2.0)
【VGA】 サファイア X850XT PE (定格)
【ドライバ】 カタ 5.10 ccc
【OS】 WinXP pro SP2

【Score】 5826

サブ機。ビデオカード奢ってみました。メインのAthlon64 3500+&GF6800uよりややいいスコア。
ド安定。
242Socket774:2005/10/24(月) 15:43:32 ID:BpH+w5vT
【CPU】 Athlon64 X2 4800+ 定格
【MEM】 Team Extream UCCC 1GB x 2 2.5-3-3-5 1T
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2 BIOS OCW1.21β2
【VGA】 Leadtek 7800GTX
【ドライバ】 81.85
【OS】 WinXP pro SP2

VGA : 430/1200 定格
【Score】 7658
VGA : 500/1350
【Score】 8667

ビデオカード購入記念。OCすると結構あがるのね。
243Socket774:2005/10/24(月) 15:51:16 ID:3S/wJZNU
【CPU】 Athlon64 3200+(socket754)@3400+
【MEM】 PC3200(CL2) 512*2
【M/B】 MSI  K8N Neo PlatinumMS-7030
【VGA】 ATI純正Radeon9800Pro(AGP 256bit 256MBDDR2)@X2化
【ドライバ】 カタリスト5,10
【OS】 WinXP pro SP1

【Score】 3951

痛みに耐えてよく頑張った。感動した!!

244Socket774:2005/10/24(月) 15:53:03 ID:aHAYxjYq
>>243
テラもっとがんばれるキガス
245Socket774:2005/10/24(月) 16:23:12 ID:3S/wJZNU
>>244
でも、RADE9800PROの128M版のデフォのSCOREは2000前後が平均でOCしても3000いかないらしいよ
246Socket774:2005/10/25(火) 00:38:41 ID:CvcQ0r/k
CPU:AthronXP2800+ 定格
Mem:PC3200 DUAL 512MBx2
M/B: MSI K7N2 Delta-L
Chipset: nForce2
VGA:V9999/TD 128MB @367/783
ドライバ:Forceware 7.8.01
電源 SilentKing2 400W
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP SP2


3Dmark05 3940
247Socket774:2005/10/25(火) 01:55:46 ID:/iSYSL5T

ラデ9800proに負けてるね
248Socket774:2005/10/25(火) 10:52:23 ID:KeuDjU9q
【CPU】 Athlon64 X2 3800+(220*10)
【MEM】 Apacer PC3200 1GB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 ASUS Extreme N7800GTX TOP (500/1350)
【ドライバ】 81.85
【OS】 WinXP SP2

【Score】 8338→8770
OCしたらちょっと上がった
249Socket774:2005/10/25(火) 18:46:55 ID:E8yFcfEd
【CPU】 Pentium4 3.06GHz @3.45GHz
【MEM】 PC2700バルク 512MBx2
【M/B】 MSI 865PE Neo2-LS
【VGA】 ASUS V9999LE
【ドライバ】 78.01
【OS】 WinXP Home SP2

VGA : 375/875 
【Score】 4408
250Socket774:2005/10/25(火) 21:08:32 ID:YgJJh4Gz
OCしている奴多いが大丈夫なのか?
此処行ってhttp://www.techpowerup.com/atitool/
DLしたあと左下の【scan for Artifactsで】最低10分テストしてみてよ
エラー出ると計測時間クリアーされるから分かりやすい
ちなみにATI用ですよって警告出るけど無視して平気
フォースウェアーで温度を見ているといかにGPUが過酷な条件で動いてるかも
わかるし、既存のベンチやゲーム中には分からなかった温度上昇の凄さも分かるよ
251Socket774:2005/10/25(火) 21:09:41 ID:YgJJh4Gz
すまんあげてしもた(´・ω・)
252Socket774:2005/10/25(火) 21:10:44 ID:lp/PH1KY
なんでいまさらATIToolを得意げに紹介しているのか。
253Socket774:2005/10/25(火) 21:33:56 ID:nIiTqL2H
>>251
7800GTX
検出で500のコアを550にしても10分エラーでないんだが
信用できんの? 温度は65度付近な。
254253:2005/10/25(火) 21:39:15 ID:nIiTqL2H
あげてったらエラーでたわ。失礼。
255246:2005/10/25(火) 22:05:34 ID:CvcQ0r/k
>>247
CPUへぼいしな。
VGAもほぼOCしてないし
あたりまえだろ
256Socket774:2005/10/25(火) 22:10:04 ID:CvcQ0r/k
つか あんま無理してOCしても
寿命減って、おいしくないからな
バランスが重要
257Socket774:2005/10/25(火) 22:38:27 ID:J3yypVmr
【CPU】 PenM740 [email protected]
【MEM】 千枚/Micron PC3200 1GB×2枚
【M/B】 ASUS P4GD1 +479下駄
【VGA】 Aopen PCX6800GT
【ドライバ】 81.85
【OS】 WinXP Home SP2

VGA : 自動OCで425/1000 
【Score】 5690
VGAクーラーを笊VF700-Cuに換装
VGAコア温度は最高で60℃ですた。
258Socket774:2005/10/26(水) 23:06:55 ID:A3QNkaIA
【CPU】Athlon64FX55 FSB206 2678MHz
【MEM】PC3200 512×4 2GB 2T 2.5-3-3-8
【M/B】K8N Neo2 Platinum
【VGA】MSI NX6800 Ultra-T2D256
【ドライバ】81.85
【OS】WinXP pro SP2

【Score】5738
去年の12月に作った1世代前の構成。OCは殆んど意味ナス
ってかメモリのせいで余りあげれない2枚にすればいいけどケース開けるの
まんどくさ
冷却はアクアゲートでFAN回転数最小でEQ2やってると夏場水温50℃ CPU温度は48℃
超える事もしばしば・・・・FAN回転数あげれば良いけど音がうるさくなるので
エアコン全開で対処
7800ultra出たらSLI+マザボ+FX57若しくはFX59?に換装
メモリも1GB×2にしてOCを楽しむ予定
259Socket774:2005/10/27(木) 09:22:34 ID:XVvTgd6o
FX-59 は出ないぞ

スレ違いスマソ
260Socket774:2005/10/27(木) 18:05:32 ID:koaNlKac
【CPU】 P4 2.6c
【MEM】 PC3200 256x2 512x2
【M/B】 P4P800
【VGA】 Sapphire Radeon 9600 256M Fanless
【ドライバ】 Catalyst 5.9
【OS】 WinXP Home SP2

【Score】 1424

VGAだけ換えるとしたら何がお勧め?
261Socket774:2005/10/27(木) 19:13:37 ID:5KHNnmgE
6800無印。
GF5800以外同じ構成だが3500+と7800GTXでもう1つ作り直した。
無駄なパーツは出なかったがPC一台無駄になってる。
冷静に考えたら6800無印級買ってCPUとGPU両方OCが正解。

262Socket774:2005/10/27(木) 19:32:51 ID:koaNlKac
レスありがとう
263Socket774:2005/10/28(金) 17:22:36 ID:EPQpCsSf
【CPU】 Athlon64 X2 3800+(OC 2.4GHz)
【RAM】 Hynix PC3200*2 (2.5-3-3-6 1T)
【M/B】 A8N SLI-Premium
【VGA】 sapphire x800 GTO2(16P/XTPE化)
【VGAClock C/M】540/1180
【VGADriverVer】 DNA 4.2.5.8
【O S】 windows2000 SP4

【Score】 6199
264Socket774:2005/10/31(月) 22:59:08 ID:3AJAggW8
【CPU】 Athlon64 3500+ Venice(定格)
【MEM】 サムチョン PC3200 512MB*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI
【VGA】 リドテク GeForce7800GT Extreme (クロックはデフォルト450/1050)
【ドライバ】 77.74
【OS】 WindowsXP pro SP2

【Score】 7366
265Socket774:2005/10/31(月) 23:10:47 ID:/onkaFAA
【CPU】 CeleronM 350 1.3Ghz->1.73Ghz
【Mem】 DDR2 1GB*2 Hynix
【M/B】 Aopen i915GMm-HFS
【VGA】 ASUS 7800GTX
【ドライバ】81.85
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】6917
266Socket774:2005/11/01(火) 00:08:10 ID:mTmBw5Tr
>>265
とんでもないバランスだねぇ。
7800GTXが泣いてるよ・・・俺の7800GTX 450/1250より1000以上スコア低いし。
267265:2005/11/01(火) 01:26:29 ID:i8SpDFpB
しょうがないんですよ
39800で売ってて衝動買いしちゃったんですからw
268Socket774:2005/11/01(火) 01:57:51 ID:Jm6sQEL4
せめてPenMにしてやれよ
269Socket774:2005/11/01(火) 02:00:40 ID:mTmBw5Tr
>>267
ウホッ
そんな値段で売ってたら、ノートしか持ってなくても買ってしまいそうだわ。
それなら十分納得だわ。
7800GTXを\39800ではもう買えないだろうけど、他はこれから買い足せばいいんだしね。
270Socket774:2005/11/01(火) 06:31:48 ID:usPjrBYQ
おっぱいおっぱい
271Socket774:2005/11/01(火) 17:07:16 ID:F1RsARAh
セロリンMはセロリンにあらず。
7000近いのか、素晴らしい。
OC前提ならかなりだ。
キャッシュ結構積んでるもんなぁ。
デチューン控えめのナイス廉価石だ。
272Socket774:2005/11/01(火) 22:23:07 ID:jqcqlMdJ
おそらく本当は6000ちょういだがさば読んでるんだろ
273Socket774:2005/11/01(火) 23:43:41 ID:cDtNHaMT
【CPU】 PenM730 @2.4GHz
【MEM】 秋刀魚BH-5 512MB*2 2-2-2-5
【M/B】 P4GD1+CT-479 
【VGA】 AOPEN Aeolus PCX7800GTX-DVD256 @496/1340
【ドライバ】 81.87
【OS】 WindowXP SP2

【Score】8537
274Socket774:2005/11/03(木) 09:47:19 ID:+NXowflS
【CPU】 [email protected]
【MEM】 PC2700 256MB*2=512MB
【M/B】 BIOSTAR U8668D
【VGA】 Leadtek WinFast A6600GT TDH AGP版
【ドライバ】 81.85
【OS】 WindowXP Home SP2

【Score】2158

バランス悪すぎて性能出ません(゚∀゚)
ちなみに換装する前のFX5200でのスコアは750ほど
275Socket774:2005/11/03(木) 15:03:54 ID:37veeHyF
【CPU】 Pen4 北森 1.7G @ OC2G
【MEM】 3200 512MB*2
【M/B】 ASUS P4PE
【VGA】 Leadtek WinFast A6600GT TDH AGP版
【ドライバ】 77.77
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】2789

やっぱCPUが…ね。
メモリ256*2でやったときは900ぐらいでつた。
276Socket774:2005/11/03(木) 16:44:42 ID:vFXf1qPR
【CPU】Athlon64 3500+
【MEM】メーカー不明 PC3200 512*2
【M/B】GA-K8N-SLI
【VGA】albatron PC6600U @501/769
【ドライバ】8185
【O S】XP SP2

【Score】 3500
277Socket774:2005/11/04(金) 16:29:59 ID:98nI8/O6
CPU:AthronXP2800+
Mem:PC3200 DUAL 512MBx2
M/B: MSI K7N2 Delta-L
Chipset: nForce2
VGA:V9999/TD 128MB (Ge force6800)
【ドライバ】 Forceware 7.8.01
電源 SilentKing2 400W
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP SP2

全て定格
3Dmark05 3562
278某ショップ店員:2005/11/05(土) 00:39:14 ID:MOmfMlth
【CPU】PentiumXE 840(HT)
【MEM】SAMSUNG PC5300 1024*2 512*2
【M/B】P5ND2-SLI Deluxe
【VGA】ELSA 7800GTX*2(SLI)
【ドライバ】8185
【O S】XP SP1
【Score】 8500前後

無駄遣いしました、個人的にはCPUが4つ見えるんで満足してまふ。
279Socket774:2005/11/05(土) 01:11:24 ID:zYv1cpHT
>>278
ケース内温度が凄いことになってそうだ
280Socket774:2005/11/05(土) 02:59:41 ID:M94SRjW9
>>278
これは何がボトルネックになってるんでしょう?
電源? 
281Socket774:2005/11/05(土) 03:49:20 ID:9eHlyfK8
>>278
たしかになんでこんなに低いのか気になるね。
電源なのかな、詳細知りたい
282某ショップ店員:2005/11/05(土) 08:31:32 ID:MOmfMlth
電源はttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050827/etc_hpupre.html
を使って、12V1とV2が20Aと18Aあるけど、足りてないかもしれない。。。
とりあえずケースはソルダムのS10にオプション全部付けて、
側面に12cmが4つ付いて平常45度だから熱ってことはなさそう

SLIを切ると7500くらいにはなるし、実際それくらいあれば十分w
とりあえず、P5N32-SLI Deluxe買ってきたんで、次の休みにでも変えてベンチとってみる・・・
283Socket774:2005/11/05(土) 10:12:19 ID:nIXcBsAx
【CPU】Athlon64 3500+ Venice
【MEM】512x2
【M/B】ASUS A8V DELUXE Rev.2.0 BIOS_1014
【VGA】Leadtek 6800GT AGP (400/1100)
【ドライバ】Forceware 78.01
【OS】XP Pro SP2
(VGA 以外は定格)

【Score】5366
284Socket774:2005/11/05(土) 10:36:55 ID:M94SRjW9
CPUが相当電気くいそうではあるのですが、それでもたぶん電源大丈夫っぽく見えるのですが、
ちょっと気になるのがメモリとOS?
大きな構成変更があったときにOSやドライバを入れなおしてないとか

うちはZippy600GEでFX57なのですが、12500くらいはでてるので電源だけが原因とは思い辛い
285Socket774:2005/11/05(土) 12:09:53 ID:GVpAOcZ5
インテルだしそんなもん
286某ショップ店員:2005/11/05(土) 12:23:36 ID:ARIozSZ/
OSは新規で入れなおしたし、ドライバも最新の突っ込んだだけだから特にその辺は問題ないと思う
純粋にCPUが足引張ってると思う。
どっちかって言うとゲームよりエンコがメインなんで、気にしてませんがw
287Socket774:2005/11/05(土) 13:01:43 ID:JwU0ukeK
>>286
SLIブリッジの有無、向きでパフォーマンスが変わるよ。もう一度ママソの説明書読んで
確認してみるべし。
288Socket774:2005/11/05(土) 15:16:50 ID:GVpAOcZ5
【CPU】Athlon64 3500+ Winchester
【MEM】512MBx2
【VGA】X800GTO(450/1000)
【ドライバ】カタ5.10
【OS】XP Pro SP2

【Score】4863
289Socket774 :2005/11/05(土) 21:19:34 ID:LdRB0g2G
記念

【   .CPU.  】Athlon64x2 4400+ (定格)
【   Mem   】PC4000 1GB×2 (3-4-4-8)(定格)
【  M/B  】A8N32-SLI Deluxe
【  VGA   】WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme(定格)
【VGAドライバ】ForceWare81.85
【 DirectX 】9.0c
【   OS    】Windows XP SP2

【Score】8347
290Athlon64X2 3800+ 御用達CPU ◆R77rap64x2 :2005/11/05(土) 21:30:38 ID:CDMFQ+Sr
トランスポート1:2Ghz VGA(CLK1GHz) SLIは効いてそうだね
291265:2005/11/05(土) 21:40:10 ID:f9pl5Bpm
【CPU】 PentiumM 725 1.6Ghz->2.13Ghz
【Mem】 DDR2 1GB*2 Hynix
【M/B】 Aopen i915GMm-HFS
【VGA】 ASUS 7800GTX
【ドライバ】81.85
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】7431

オクで12kでPenM725入手にて
セレMから換装、調整無しです
292Athlon64X2 3800+ 御用達CPU ◆R77rap64x2 :2005/11/05(土) 21:50:49 ID:yj45CtD+
SLI無しが味噌だね
293Socket774:2005/11/05(土) 22:05:14 ID:Fu3tVHRp
【CPU】 Athlon 64 FX-55 (ClawHammer)
【MEM】 Aeneon PC3200 512MB * 4
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe Bios:1013
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH * 2 (561/1100)
【ドライバ】ForceWare 81.85
【電源】鎌力弐 550W
【OS】 WindowsXP Home Sp2

【Score】 7043

電源&チップセットファン換装記念うp。

F.E.A.R.8時間やっても無問題だから
VGA、まだOCできるかも。やってみっかな・・・
294Socket774:2005/11/06(日) 19:36:08 ID:9Wzn5Jdp
超ハイスペックなGTX512Mの登場が待ち遠しい。
295Socket774:2005/11/06(日) 20:43:49 ID:xeGoSaKE
【CPU】 Athlon XP 2800+(2080MHz→2300MHz)
【MEM】 ノーブラPC3200 CL2.5 512*2(づある)
【M/B】 A7N8X-E Deluxe
【VGA】 XIAi700Pro-DV128(425/860→450/900)
【ドライバ】 Omega 2.6.53
【OS】 Win2K SP4

【Score】 3161


何かOCしてる意味がないような・・・
296Socket774:2005/11/06(日) 20:56:38 ID:vgHL37uP
【CPU】 OP146 @3.0GHz(334*9)
【RAM】 PC3200 1G*2UCCC(166設定275)
【M/B】 LANPATYNF4U-D
【VGA】 クロシコX800GT128M地雷502/806
【Sound】 オンボード
【OS】 WinXP Pro SP1
【DirectX】 9.0C
3DMARK05 3560
FF3 HI 7363

ゆめりあ
【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア. 】 9229

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 綺麗
【 スコア 】 16758

【.解像度.】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 24295
>295
こんな癖があります OC意味無し
297295:2005/11/06(日) 21:25:57 ID:xeGoSaKE
すみません、前言撤回。
定格に戻してゲームしたらカクカクになってしまいました。
298Socket774:2005/11/06(日) 22:16:16 ID:SnTJ/Qu1
【CPU】 Athlon64 3000+@240*9
【MEM】 PC3200 512MB*2
【M/B】 ABIT AN8 Ultra
【VGA】 X800GTO2@16P XTPE化
【ドライバ】 Omega 2.6.53
【OS】 Windows2000 SP4

【Score】6414
299Socket774:2005/11/07(月) 00:28:44 ID:3/Eky6/t
これでGame1~3においてfpsが15超えるのって
GPUだとどのクラスから?
300Socket774:2005/11/07(月) 11:19:17 ID:ZioSJQKm
【CPU】 [email protected] 電圧定格
【MEM】 秋刀魚BH-5@2-2-2-5-8 performancemode turbo
【M/B】 P4P800SE+CT-479
【VGA】 ASUS V9999/TD/256 (not GE)@16/6 440MHz/1.15GHz 電圧定格(といっても元から1.4Vだが)
【ドライバ】 78.01
【OS】 XPSP2

【Score】5968

2.3万でこのスコアw
301Socket774:2005/11/07(月) 14:03:37 ID:Qbt8QLXp
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】81.87(32bit)
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5330
GT1 : 22.6fps
GT2 : 15.5fps
GT3 : 27.7fps
302Socket774:2005/11/07(月) 20:20:01 ID:PEm6Nf5b
>>301より>>300のがスコア高い…
303Socket774:2005/11/07(月) 22:38:54 ID:qkMx6Rd3
【CPU】 Athlon64 3400+(2.4GHz定格)
【MEM】 PC3200 512*2
【M/B】 MK89-L
【VGA】 MSI NX6800Ultra-T2D256 OC 450MHz/1242MHz 1.53V
【ドライバ】 81.84
【OS】 Win2000 Pro SP4

【Score】6224

うるとらの意地。
ただしドライバ画質はHigh Performance。
Qualityなら【Score】6089
304Socket774:2005/11/08(火) 00:25:07 ID:K9GyBW0o
305Socket774:2005/11/08(火) 12:48:44 ID:1AXE0Txb
【CPU】 Athlon64 7800+Pro
【MEM】 サムシング1Tx2
【M/B】 YAMATO2334 Neo Platinume
【VGA】 GeForce 9800 Super
【ドライバ】 n10.67
【OS】 VisiterNeo

【Score】85065
306Socket774:2005/11/08(火) 13:06:58 ID:1JxrDUAe
なんじゃこりゃw
307Socket774:2005/11/08(火) 13:51:24 ID:JuHAVYPZ
さすがに64 7800でも今の10倍はきついだろうなw
308Socket774:2005/11/08(火) 23:36:07 ID:oUOt3DjK
ママンのYAMATOにワロス、どこ製だよw
309Socket774:2005/11/09(水) 19:44:42 ID:gTOFYBrB
【CPU】 Athlon 64 FX-57
【MEM】 Hynix PC3200 512MB *2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 ATi RADEONX1800XT 512M
【ドライバ】CD付属
【電源】鎌力弐 550W
【OS】 WindowsXP Pro Sp1

【Score】 9037

【VGA】 ELSA 970GTX(7800GTX) * 2
【ドライバ】ForceWare 81.85
に変えると
【Score】 12423
一枚だと
【Score】 7744
って感じです。
ザ・人柱!!

GeForce7800GTXよりもRADEON X1800XTのがパフォーマンスいいね。
CrossFireが楽しみです(w
310Socket774:2005/11/09(水) 23:19:28 ID:Yo7q9UoC
だからラデオンはベンチだけだって・・・
どっかの雑誌でも3Dmarkの結果だけでX1800マンセーみたいな記事書いてたし
実際のゲームでFPS計測してみれ

311Socket774:2005/11/09(水) 23:44:09 ID:Ar0Nil5M
ここ何のスレだと思ってんだ?
312Socket774:2005/11/09(水) 23:55:33 ID:tg8kGIB3
>>310
このソフトにベンチスコア以外の何を求めるのかと
313Socket774:2005/11/10(木) 01:26:06 ID:GcY2Jruu
GeForce = 彼女
RADEON = キャバ嬢
314Socket774:2005/11/10(木) 01:29:21 ID:AW/Z1G1j
童貞臭え例えだな。
寒気すら感じる。
315Socket774:2005/11/10(木) 02:00:02 ID:GcY2Jruu
ま、キャバクラにいったことないチェリーキモオタデブには難しかったかな?
316Socket774:2005/11/10(木) 02:08:52 ID:KTND7ewt
”キャバクラにいったことがある”なんつー事を、
そんなに誇らしげに自慢されても対処に困るのだが。

ちょっと気の毒な人なんだ、と言うことが判ったので、
もうあんまり弄らないでおくよ。
強く生きろよ。
317Socket774:2005/11/10(木) 04:12:26 ID:QQpldYho
キャバクラなんて不潔です><
318Socket774:2005/11/10(木) 06:38:16 ID:mNTvjesq

>34-35 >73

【CPU】 Athlon64 X2 3800+(定格)
【MEM】 512MB*4(定格)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Geforce7800GT(定格)
【ドライバ】 ForceWare81.85
【OS】 WindowsXP MCE

【Score】
3DMark05:6856

ForceWareのバージョンの
違いかな、OCすればもっといくかも
319Socket774:2005/11/10(木) 06:42:40 ID:mNTvjesq
ちょっと間違い

【CPU】 Athlon64 X2 3800+(定格)
【MEM】 SUMSON 1024MB*4(定格)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 inno3d Geforce7800GT(定格)
【ドライバ】 ForceWare81.85
【OS】 WindowsXP MCE

【Score】
3DMark05:6856

320Socket774:2005/11/10(木) 11:31:28 ID:ZR3+gWMK
Next3DMark
ttp://www.beyond3d.com/interviews/fm05/p2/index.php?p=06

HDR rendering.
Complex HDR post processing.
Dynamic soft shadows for all objects.
Water shader with HDR refraction, HDR reflection, depth fog and Gerstner wave functions.
Heterogeneous fog.
Atmospheric light scattering.
Realistic sky model with cloud blending.
Strauss lighting model for most materials.
Subsurface scattering shader for some objects (not visible in the shot).
Texture & normal map sizes: 1024 x 1024 to 2048 x 2048.
Approximately 5.4 million triangles and 8.8 million vertices.
321Socket774:2005/11/10(木) 14:32:20 ID:RDjXmQ+Z
>>304
なんか虫がでてくるからアレ、と思ったらDEMOのエンディング曲のPV
だった。
322Socket774:2005/11/10(木) 23:53:39 ID:o0f6KZzT
まあ源氏vs平氏の時代にもキャバクラは人気スポットであったことは歴史の教科書にも載っていることだ
323319:2005/11/12(土) 10:39:31 ID:b4yd06B+
グラボのオーバークロックの
やり方がわからないです。

【CPU】 Athlon64 X2 3800+(定格(2000Hz→2500Hz)
は簡単ツールでにできたのですが・・・・

BIOSでもできそうにないし
ASUSが配布しているutility
のAiBooster、n-Tuneでもできそうに
ありません。

みなさまどうやってグラボの
おーばーくろっくをおこなっているのでしょうか?
おしえてください。
324Socket774:2005/11/12(土) 11:19:24 ID:jVQqrYBH
>>323
グーグル様くらい知っているんだろ?
それなりに金かけた構成なのに頭は使わないのか。
325Socket774:2005/11/12(土) 12:47:29 ID:3R0G/unm
つーかnTuneでも出来るけどな。
326Socket774:2005/11/12(土) 13:11:37 ID:+WU1WHMa
>>323
なんていうかもう少し勉強してからOCとか考えたほうがいいんじゃないか?
「教えてもらった方法でOCしたら画面がグチャグチャになってしまい、戻し方が判りません」とか書き込まれても困るしな。
327Socket774:2005/11/12(土) 17:20:05 ID:RnwngMW7
【CPU】P4 3.4GHz(NW)
【MEM】512MB*4 PC3200
【M/B】P4P800SE
【VGA】RADEON X800XL(SAPPHIRE)
【ドライバ】CATALYST 5.11
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】4999
今日、最後のAGPカード購入記念で計ってみた。
すべて定格です。
328Socket774:2005/11/12(土) 17:22:49 ID:RnwngMW7
【CPU】P4 3.4GHz(NW)
【MEM】512MB*4 PC3200
【M/B】P4P800SE
【VGA】Geforce6600GT(AOPEN)
【ドライバ】forceware81.89
【OS】WindowsXP Pro SP2

【Score】3246
ちなみに前の環境でも計ってみた。
すべて定格です。
329Socket774:2005/11/12(土) 17:49:20 ID:C4lnn+hg
【CPU】 Athlon64 3000+(定格)
【MEM】 1024MB*2(定格)
【M/B】 K8-N neo2-f
【VGA】 ASUS Gefore6800GE(415/1100)
【ドライバ】 ForceWare78.01
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】
4887

2万5千円でこのスコアは神
330319:2005/11/12(土) 21:40:25 ID:a+yIb1/S
結局Riva Tunerを用いて
OCしましたl

【CPU】 Athlon64 X2 3800+(2.0GHz→2.4GHz)
【MEM】 SUMSON 1024MB*2(定格)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 inno3d Geforce7800GT(400→420MHz/1000→1200MHz)
【ドライバ】 ForceWare81.85
【OS】 WindowsXP MCE
【電源】 Owltech Super Cyvlone 600W
【CPUFAN】 EVER COOLER WC202
【CASE】 COOLER MASTER STC-TO1
【音源】 ONKYO SE-150PCI
【HD】 7L250S0 (250G SATAII 7200)×4(RAID 5)

【Score】 3DMark05:7426(オーバークロック前は6856)
【しばき直後のCPU温度】 34℃

>324、>326

狭量な人たちだね。
この構成をみればわかるとおり
私は自作でそれなりに経験を積んでいるつもりだよ
OCについては初心者でGogoleでちょっと調べて、N-tuneを
いじって、BIOSを調べてわからなかったから
>323のように教えを乞うたんじゃないか
くやしくてちょとしらべたらすぐにRivaTunerがみつかったよ
この構成をなせる、私の経済力と技術力と
Scoreをみてよだれをたらすがいいさ。


331Socket774:2005/11/12(土) 23:07:29 ID:jh846al7
>>330
ヘタに自作で経験を積んでいるだの、私の経済力と技術力だのと自慢しなければ
叩かれないんだよ。自作板ではグラボって書いた時点で、週間アスキーを見て
育った初心者か、PC-98世代のおぢさんのどちらかだと判断される。それに
そのすごーい経験者がサムチョンのスペルを間違うなよ。
332319:2005/11/12(土) 23:12:03 ID:a+yIb1/S
たたかられるのは
覚悟で釣りのつもりで書いたんだが

どうしようもないせこい、つっこみぐらいしか
でてこないんだよな。

333Socket774:2005/11/13(日) 00:17:32 ID:4S0Hp07n
CPU:AthronXP2800+ @定格
Mem:PC3200 DUAL 512MBx2+1GB @定格
M/B: MSI K7N2 Delta-L
Chipset: nForce2
VGA:V9999/TD 128MB (Ge force6800) (@357/813)
【ドライバ】 Forceware 7.8.01
電源 SilentKing2 400W
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP SP2

スコア 3941

これって、VGAがかなり負担かかっていますかね?
ATITOOLでは異常無しでしたが。
334Socket774:2005/11/13(日) 02:37:47 ID:EO5teawO
【CPU】Pen4 640 3.2G
【MEM】Hynix PC4300 DDR2 2G(512*2 1G*1 dualchannel)
【M/B】intel D925XECV2
【VGA】サファイア X700PRO256MB
【ドライバ】カタ5.10
【OS】XP home sp2

【Score】3300

スコア糞ww 初めて計った時ショックで立ち直れなかった・・・
これってやっぱりVGAが足引っ張ってるの?それともインテルだからww?
335Socket774:2005/11/13(日) 06:33:24 ID:MA1NU8ti
両方w
336Socket774:2005/11/13(日) 06:40:37 ID:pVXvfAhA
>>332
SUMSON に EVER COOLER ねえ・・それに正しくgoogleって書けよ。叩かれ上手だな。どんな経験つんでんだか。

> くやしくてちょとしらべたら
結局レスに助けられたことになっているが?

すげー経験者がこんな煽りにレス付けるなよ。
337Socket774:2005/11/13(日) 22:18:16 ID:tDKoOsnK
【CPU】 Athlon64 X2 4200 (定格)
【MEM】 PC3200 512MB*2 (定格)
【M/B】 MSI K8N Diamond
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH *2(SLI) OC 585MHz/1.09GHz(最適な頻度を検出する)
【ドライバ】 FW 81.85
【OS】 Windows XP Professional SP2

【Score】 7164


338Socket774:2005/11/13(日) 22:34:05 ID:bUQsrhWh
>>336
馬鹿は放置汁
相手にすると付け上がるだけ
339Socket774:2005/11/14(月) 17:30:04 ID:rshNE6Ul
どっちもどっちだがなぁ・・・。
340Socket774:2005/11/14(月) 22:54:22 ID:dk9bJFIZ
【CPU】 Athlon64 FX-57(@3.0G)
【MEM】 Samsung 1G*2(3-3-3-8 1T)
【M/B】 ASUS A8N SLI Deluxe
【VGA】 ATI Radeon X1800XT (@Core 690 Mem 1600)
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 XPSP1

【Score】 9895

10000チョイ届かず。(オール定格だと9131だった)
DFIのRDX200 CF-DRでも試したけど、このメモリじゃ3Gでまともに動いてくれないのでこっちで
ちなみにFFベンチはX850XTPE + カタ5.2のスコアからほとんど変わらなかった。

どうせ、Gefo7800GTX 512MB出るまでの天下さ(´・ω・`)ラデスキダカライイノ
341Socket774:2005/11/15(火) 10:26:10 ID:qiXh6u92
【CPU】 Athlon64x2 4400+ 定格
【MEM】 Hynix 1Gx2 512Mx2 DDR400 dual(3-3-3-8 1T)
【M/B】 DFI LANPARTY UT RDX200 CF-DR
【VGA】 ATI Radeon X850XT (@Core 550 Mem 1200)
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 XP sp2

【Score】 6678
342Socket774:2005/11/15(火) 16:04:01 ID:gNqID8zf
【CPU】P4 3.0GHz(NW)
【MEM】512MB*4 PC3200
【M/B】P4P800
【VGA】ASUS Gefore6800GE(16p410/1100)
【ドライバ】XTremeXG81.89v2
【OS】XP home sp2

【Score】5172

9600XTから交換したので今のところ満足
343227:2005/11/15(火) 18:26:52 ID:Skh9+4CL
227で書き込んだものだが
6800を12/5パイプに戻してはかってみたら、865になったw
どこかいかれたか
344Socket774:2005/11/15(火) 18:37:05 ID:UCsAr7ct
7800GTX512MB の報告マダカナー
345Socket774[sage] :2005/11/15(火) 21:05:39 ID:ucFH+C2p
【CPU】Athlon FX55 (定格)(ClawHammer)
【MEM】サムソン PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek PX7800GTX PDH
【ドライバ】8184
【OS】Windows XP Professional SP2

【Score】9545

1万超えなかった・・・
346Socket774:2005/11/15(火) 21:08:47 ID:ucFH+C2p
Leadtek PX7800GTX PDH 512MBの結果です^^

【CPU】Athlon FX55 (定格)(ClawHammer)
【MEM】サムソン PC3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek PX7800GTX PDH 512MB
【ドライバ】8184
【OS】Windows XP Professional SP2

【Score】9545

1万超えなかった・・
347Socket774:2005/11/15(火) 21:23:23 ID:SD6Mpd+d
>>346
乙。

FX55定格だと、海外レビューでも10000は超えてないね。でもあと一息。
つーわけで、13000超を目指して、CPUアップグレード&OC三昧でGO!w
348Socket774:2005/11/15(火) 21:54:31 ID:qsaVBlTp
CPU上げても変わらないよ
まだボトルネックになるようなスコアじゃないし
FX-57でも9500以上はいかない
349Socket774:2005/11/15(火) 22:05:36 ID:c4wE6KMt
要するに"GPUコアクロック600MHz未満"では、全く話にならん、というワケやね♪
350Socket774:2005/11/15(火) 22:06:01 ID:UFhREC9q
CPUかえなくてもGPUを33Mhz メモリを102Mhzオーバークロックすれば10000いくよ
351Socket774:2005/11/15(火) 22:07:17 ID:9pK3yadb
【CPU】 Athlon X10 10000 (10Ghz)
【MEM】 DDR5000 CL2.5 1024MB*8
【M/B】 OROCHI (nforce10)
【VGA】 Geforce10800 *6(super SLI)
【ドライバ】 X100
【OS】 Win98+100=win198

【Score】90568

これが限界。
352Socket774:2005/11/15(火) 22:08:34 ID:J69r5lSl
>>351
メモリ量が少なすぎ
353Socket774:2005/11/15(火) 23:13:05 ID:eM+7TTm1
>346
ForceWare81.94入れて再挑戦w
354Socket774:2005/11/15(火) 23:35:21 ID:j3xFsUn3
【CPU】 Athlon 64 FX-55 (ClawHammer)
【MEM】 Aeneon PC3200 512MB * 4
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 XFX Geforce7800GTX * 2 (450/1250)
【ドライバ】ForceWare 81.85
【OS】 WindowsXP Home Sp2

【Score】 11863

13000近くイクと思っただけに...orz
355Socket774:2005/11/15(火) 23:46:42 ID:UFhREC9q
>>354
CPUがボトルネックになってるな
CPUがボトルネックになるラインはこれぐらいだから
FX-53 11400
FX-55 11900
F-X57 12500

13000いくにはFX-57をオーバークロックするしかない
356Socket774:2005/11/16(水) 00:06:19 ID:Ko3Dt0rP
>>355
即レスありがとう

やっぱCPUか...
GPUをOCぐらいじゃ意味無しってことだよね?

そういえば、世界記録は18000くらいまでいってたよな、たしか。
357Socket774:2005/11/16(水) 00:11:09 ID:UqoZGhey
世界記録は特殊冷却付きだしなあ
358Socket774:2005/11/16(水) 00:22:16 ID:Ko3Dt0rP
ああ、-200℃って何、みたいなw
ホント、とことんやるよなあ。
359Socket774:2005/11/16(水) 00:37:23 ID:ElcP+4Cc

【CPU】 Athlon 64 FX-57(定格)
【MEM】 OCZ PC3200 Titanium 1Gx2 (SPD値 1T)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Leadtek PX7800GTX TDH 512M SLI (定格)
【ドライバ】ForceWare 81.94
【OS】 WindowsXP Home Sp2

【Score】 13320 (SLI)
【Score】 9609  (シングル)

とりあえず定格のスコアをあぷりますね〜。
スペック発表時にはもうちょっと行くかなぁと思ったものですが、ちょっと残念




360Socket774:2005/11/16(水) 00:42:54 ID:6huyVuVk
FFは?
361Socket774:2005/11/16(水) 00:54:00 ID:32koLOru
【CPU】 Athlon X10 10000 (10Ghz)
【MEM】 DDR5000 CL2.5 1024MB*8
【M/B】 OROCHI (nforce10)
【VGA】 Geforce7800GTX 512MB *6(super SLI)
【ドライバ】 X100
【OS】 Win98+100=win198

【Score】90568

362Socket774:2005/11/16(水) 00:58:54 ID:d8urWL0u
つ・ま・ら・ん
363Socket774:2005/11/16(水) 01:04:28 ID:d8urWL0u
>>346
 単独1万楽勝かと思ったらそうでもないのね。
 大阪じゃ入手出来ないけどショップには頼んでいます
 FXみたいな上等なCPUは持ってないけど手に入ればOp146で1万目指します
364Socket774:2005/11/16(水) 01:35:10 ID:mwtaC1PS
>304
どう見てもギターのおにーちゃんはエアギターです
ありがとうございました
365Socket774:2005/11/16(水) 04:18:33 ID:QYDwHuy/
【CPU】 Athlon 64 X2 4800+ @ 2656MHz (265MHz x 10)
【MEM】 Team Xtreem DDR500 Samsung UCCC 1GB x 2 @ 241MHz 3-4-4-8 1T DDR360設定
【M/B】 DFI LP UT NF4 SLI-DR Expert
【VGA】 Leadtek 7800GTX 256MB SLI @ 486/50/1300
【ドライバ】ForceWare 81.95
【OS】 WindowsXP Pro Sp2

【Score】 13365

この辺が漏れの限界か。
>>359見る限りGTX512MBレベルには到達できてよかった。
366Socket774:2005/11/16(水) 10:22:57 ID:IQJPV3EM
適当に安っぽいパーツで組んだ
やっぱX700はダメな子
【CPU】 Athlon64 3200+(定格)
【MEM】 1GB(定格)
【M/B】 6150K8MA-8EKRS
【VGA】 RADEON X700 128MB(MSI)
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 WindowsXP SP2

【Score】
3500

nForceもダメなのかなぁ・・・
367341:2005/11/16(水) 10:46:59 ID:O2+k4/uc
【CPU】 Athlon64x2 4400+ 定格
【MEM】 Hynix 1Gx2 512Mx2 DDR400 dual(3-3-3-8 1T)
【M/B】 DFI LANPARTY UT RDX200 CF-DR
【VGA】 ATI Radeon X850XT (@コア 570 メモリ 1240)
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 XP pro sp2

【Score】 6873

ATiToolでの自動検出値
368Socket774:2005/11/16(水) 12:45:16 ID:tGaut+JE
>>364
エアギターってなに?弾いてないってこと?
369Socket774:2005/11/16(水) 14:10:32 ID:HN0VV6Zh
>>343

6800無印の16パイプ化はかなり危険
特にASUSの128MBはな・・・

ベンチ中にでているゴミとかがでてたらすぐ戻さないとやばい
3Dmark03 3Dmark05 両方とも走らせてゴミがないかどうかよく確認しないとね
ゴミが出ているのに気づかないで使うと、あっさりメモリ逝くんで
370Socket774:2005/11/16(水) 19:33:44 ID:IwctbmmQ
>>343
まだベンチ回るから良い方
俺はベンチ途中で落ちるようになってOSクリーンインスコしたら直った。
6800は16パイプにすると色々不具合が生じる恐れがあるからせめてOCくらいにしとけ。
371Socket774:2005/11/16(水) 21:17:53 ID:ObYir/6B
>6800無印の16パイプ化はかなり危険
>あっさりメモリ逝くんで

ワロスwww
372Socket774:2005/11/16(水) 21:33:25 ID:kaW4M1yO
やったー!
6600GT OC@500/1050で
3DMARK05 4050イッターヨ

onz イインダ オレニハコレデジュウブンナンダ
373Socket774:2005/11/16(水) 21:51:40 ID:btLw/VCe
>>359
マザー以外同じ構成だw
374Socket774:2005/11/16(水) 22:28:09 ID:SP2+i1aa
>>366
X700で3500もいくの?
俺は3000+とX700Proで3000弱なんだけど・・・。
375373:2005/11/17(木) 00:18:57 ID:8CPjqg29
【CPU】 Athlon 64 FX-57(定格)
【MEM】 OCZ PC3200 Titanium 1Gx2 (SPD値 1T)
【M/B】 ASUS A8N32-SLI Deluxe
【VGA】 Leadtek PX7800GTX TDH 512M SLI (定格)
【ドライバ】ForceWare 81.94
【OS】 WindowsXP Pro Sp2

【Score】 13459

359氏とは誤差の範囲だね
376Socket774:2005/11/17(木) 00:52:10 ID:8zI4wkh9
377Socket774:2005/11/17(木) 14:48:02 ID:YgnAXXXM
【CPU】 PEN4 プレスコ 3.0EGhz(定格)
【MEM】 M&S 512MB
【M/B】 Albatron PX915P4C Pro
【VGA】 GF66GT-E128H OC→580/1090
【ドライバ】ForceWare 77.72

【Score】 3553
【OS】 WindowsXP Pro Sp2

プッレスコは駄目だと思いました。
378Socket774:2005/11/17(木) 15:25:33 ID:ob8xxQfY
【CPU】 Athlon 3500+ 定格
【MEM】 hynix PC3200 1GBx2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】 ASUS Extreme N7800GTX TOP/2DHTV/256M
【ドライバ】 77.77
【OS】 Windows XP

【Score】 8412
当分はこれでいけるな

379Socket774:2005/11/17(木) 16:20:33 ID:JNaAC0L9
4000+/7800GTXと3500+/7800GTXではスコア差やっぱりある??
380379:2005/11/17(木) 16:57:24 ID:JNaAC0L9
2万円程度の差で、FFベンチ差あるみたいだから、4000+にしておきます。
381Socket774:2005/11/17(木) 17:26:29 ID:DbeTxLXa
このスレに来てFFベンチで決めるのかよ・・・orz
382Socket774:2005/11/17(木) 19:49:29 ID:D61hqu6U
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4800+ (定格)
【MEM】 Crucial PC4000 1GB*2 (2-2-2-5 1T) (DDR400駆動)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Leadtek WinFast PX7800GTX TDH 512MB (Single) (定格)
【ドライバ】 Forceware 81.94
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Score】9696

VGAのみCoolbitにて600/1800で、10314
同PCで、VGAが6800Ultraの時、5964
FX-64までこれでいけるかな
383Socket774:2005/11/18(金) 01:28:44 ID:m/zRgowj
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4800+ (定格)
【MEM】 TWINX1024-3200XLPT 512MB*2 (2-2-2-5 1T) (DDR400)
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 ATI RADEON 1800XT (定格)
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Score】8988

今度クリーンインストールしてみるか。
384Socket774:2005/11/18(金) 16:49:15 ID:RBc49c98
すまん!ちょいと教えてください。

CPUのOCはできたが、VGAのOCのしかたがイマイチわからんので
詳しく教えて下さい。
385Socket774:2005/11/18(金) 16:50:10 ID:RBc49c98
ラデです。ごめんなさい。
386Socket774:2005/11/18(金) 16:55:57 ID:e25rTD0X
>>384
ATIToolでできるよん
387Socket774:2005/11/18(金) 17:22:31 ID:NnFKDjc1
>>384
全く同じ質問を最近どこかで見たな
388Socket774:2005/11/18(金) 17:58:04 ID:RBc49c98
>>386
thx

あ〜したらこ〜なるよ、みたいなサイトないかな?
389Socket774:2005/11/18(金) 18:29:34 ID:SQ1BPlF+
>>388
悪いことは言わん。わからないなら使うな。
390Socket774:2005/11/18(金) 19:30:43 ID:/fP+YWwZ
答え OCしたら壊れる
391Socket774:2005/11/18(金) 20:28:21 ID:sX9JdFlT
>>388
radlinkerでも出来るよ。
ただ、OCはコア、メモリ共に1000Mhz以上に設定しないと効果が出ないよ(><;)
392Socket774:2005/11/19(土) 02:34:16 ID:HMyWOMiq
(・∀・)ニヤニヤ
393Socket774:2005/11/19(土) 21:14:01 ID:mLB3wGOm
384です。
【CPU】Athlon64 3500+(定格)
【MEM】samsun 1G*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】GeCubeX850XT(コア520→550/メモ540→600)
【ドライバ】CATA 5.10
【OS】XP Home sp2

【Score】6559 OC前6114
皆さんありがと、ATIToolでなんとなくやってみました。

このくらいで壊れますか??
394Socket774:2005/11/19(土) 21:19:04 ID:Fr+EBAj5
(1)ATIToolでエラーチェック
(2)30分くらい回してノーエラーならベンチへ
(3)一通りベンチ回して完走かつゴミも出ず
→OCオッケ〜〜〜ッフゥーーー!

ただ、エラーとかゴミって出たり出なかったりだから、あまり限界カツカツは止めといた方がいい。
395Socket774:2005/11/19(土) 22:48:19 ID:mLB3wGOm
その限界カツカツがわかんないっす。
(1)は理解OK!
(2)のベンチってこのスレ名のこと??
(3)のゴミってよく言うけどそれは?

あとFind Max CoreとFind Max Memの使い方が・・・・・
396Socket774:2005/11/19(土) 22:54:42 ID:JU+6tblQ
3DMarkは負荷にムラがあるから耐久テストするならrthdriblがいいよ。
rthdriblで30分放置してゴミも出ず満足に動けば漏れは安心してる。

ゴミってのは、まあ見りゃわかるさ。
画面に通常では出ない紙吹雪見たいのが出るようになるから。
397Socket774:2005/11/19(土) 22:55:19 ID:JU+6tblQ
あ、ATI Tool使ってるならrthdriblいらないか('A`)
398Socket774:2005/11/19(土) 23:09:27 ID:mLB3wGOm
エラーってのはFind Max Coreやってると小さく黄色いのが出るヤツですか?
リセットされて0からカウントするやつ。

rthdribl探してみますね。

もう一台のPCのX800XLでFind Max Coreとかやるとエラー出まくり!
ダメだこりゃ〜
399Socket774:2005/11/19(土) 23:17:47 ID:w5pZtMlS
事前情報にあった、7800GTX 512MBシングルで10k超えってのはどんなシステムだったのかね
あるいは、どんなドライバを使ったのかね
400Socket774:2005/11/19(土) 23:20:33 ID:JU+6tblQ
FX-57とかをOCしまくれば10kは楽に超えると思うけど。
まだそういう報告がないね。
401Socket774:2005/11/19(土) 23:45:41 ID:JqUj+1UG
1枚で13000超えってのは
256版のSLIで世界記録つっくた香具師に依頼したんだろ。

FX57を3.6Gぐらいで動かして
VGAも別人かと思うくらいに回したんじゃね?
402Socket774:2005/11/20(日) 00:12:27 ID:g1oA5h0a
ああ、勘違いと言うか記憶違いだった
想定スコアと
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001877.html
ちょいOCか
ttp://www.theinquirer.net/?article=27624

>>401
プレスリリースに載ってた、Ath64 3803MHzって誤植じゃねーかと一瞬思ってしまうアレは
特殊すぎて参考にもならんので…
403Socket774:2005/11/20(日) 00:28:41 ID:4WkdJ5/J
しかし外人はホント、とことんやるよな。
また、写真好きでうpしまくるからついつい見ちゃうよね
404Socket774:2005/11/20(日) 00:40:10 ID:RKfAk4Ue
【CPU】 AMD Opteron146 (2.8GHz)
【MEM】 Samsung 512*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Radeon X800GTO (540/580)
【ドライバ】 Omega2671
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Score】5755

OCしたところで6000超えられないか…
405Socket774:2005/11/20(日) 02:10:18 ID:5MucGr7I
【CPU】Pen4 640
【MEM】512MB*2
【M/B】ASUS P5ND2-SLI
【VGA】GeForce 7800GTX
【ドライバ】77.77
【OS】Windows XP SP2

【Score】7771
406Socket774:2005/11/20(日) 02:41:36 ID:h9xml9Z2
【CPU】64 3500+
【MEM】PC3200/512MB*4
【M/B】MSI neo4 platinum
【VGA】玄人志向GeForce 7800GTX
【ドライバ】最新のやつ
【DirectX】 9.0c
【OS】2000プロ SP4
全部定格

【Score】7592
407Socket774:2005/11/20(日) 08:40:20 ID:h+XrFwS8
408Socket774:2005/11/20(日) 09:13:18 ID:cVk4qiwq
XFX:7800GTXの256MBでもX2と組み合わせれば8500以上逝くな
スコア1000upだろ?512MB版いらね
409Socket774:2005/11/20(日) 14:18:35 ID:M2n0EYFS
定格ではいかね〜よ ASUSTOPなら逝くがね。
410Socket774:2005/11/20(日) 14:40:00 ID:/oW4qU77
俺のath64 3200@2250MHzと7800GTX 480/1250で8200いくから、
X2の種類によってはいくんじゃね?
411Socket774:2005/11/20(日) 18:43:01 ID:j9Ek3WCA
【CPU】 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
【MEM】 えりくさ1G*2
【M/B】 M915P-A
【VGA】 Sapphire RADEON X600 PRO 256MB
【ドライバ】 どこみればいいかわからん。
【OS】 WinXP Pro SP1

【Score】 1627

なぁ何を変えればスコア上がるんだ???
412Socket774:2005/11/20(日) 21:15:38 ID:4VbEu3Dw
VGA
413Socket774:2005/11/21(月) 11:05:11 ID:cs4fgTEa
【cpu】Celeron D341 2.93GHz
【MEM】PC4300 512MB×2
【VGA】GeForce Go 6800MXM 256MB
【ドライバ】ForceWare78.21
【OS】WindowsXP Home SP2
【Score】3649
定格
414Socket774:2005/11/21(月) 12:21:44 ID:RLLrAFGd
>>413
ノートPC?
なんでそこまでやってセロリンなの??
415413:2005/11/21(月) 12:27:14 ID:E5bfMOBL
>>414
二ヶ月前の俺に言ってやってくれ…
cpu交換の候補がP4プレスコしかないんだが少しはマシになるかな…?
416Socket774:2005/11/21(月) 13:02:04 ID:RLLrAFGd
PenMがあるじゃないの。
417Socket774:2005/11/21(月) 14:09:09 ID:GgBN/tiU
PenM乗らないんじゃね?
別に3600出てればそれでいいじゃないか…と思うが
418Socket774:2005/11/21(月) 14:12:31 ID:GzrCLoYU
CPUはどうにもならなくてもMXMってことはPCI-EでMXMな7800系に変えれば良いかも
もちろん、出たらの話だが・・・DELLあたりが出してくれるかもね
419Socket774:2005/11/21(月) 17:50:37 ID:jTViBTaY
>>413
釣り乙
420405:2005/11/22(火) 21:59:56 ID:mnGxHBKi
CPUを替える以外で
ここからスコアを上げるにはどうすればいいんでしょうか?
2枚挿してもあまり効果はないのでしょうか?
421Socket774:2005/11/22(火) 22:42:13 ID:NF/Yihfr
>>420
あまり効果はないってどのくらいのことを言ってるんだい?
SLIすればどんなにヘボ設定でも10000は超えるだろ。
13000以上とかを狙ってるならまた別だが。
422Socket774:2005/11/22(火) 23:26:01 ID:haEyAH1X
まあ、我々一般人は13000以上
心配する必要ないわな。

心配せんでも出ないよ。
423Socket774:2005/11/23(水) 13:24:19 ID:dFNIVhO8
【CPU】Athlon64 3500+ Venice
【MEM】512x2
【M/B】ASUS A8V DELUXE Rev.2.0 BIOS_1014
【VGA】Leadtek 6800GT AGP (400/1100)
【ドライバ】Forceware 81.95
【OS】XP Pro SP2
(VGA 以外は定格)

【Score】5560
424Socket774:2005/11/23(水) 22:12:25 ID:aHemdKE3
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【MEM】 SanMax PC3200 (hynix) 512MB*2
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2
【VGA】 RADEON X800XTPE AGP
【ドライバ】 CATALYST 5.11
【OS】 WinXP Pro x64

【Score】6187

GeForce 7800系が速いのはよく分かった。
でも、もう1世代我慢するか…
425Socket774:2005/11/23(水) 22:12:32 ID:wReYAoQS
AGPのくせにけっこうシバキいれたなぁ
426Socket774:2005/11/24(木) 01:49:05 ID:6w+qRm+X
【CPU】 AMD Athlon64x2 3800+(@2.2GHz)
【MEM】 Samsung 1024*2
【M/B】 ASUS A8S-X
【VGA】 Sapphire X800GTO UltimateEdition (570/1140)
【ドライバ】 Catalyst 5.11
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】 5835

6000超えねぇーッヽ(`Д´;)ノ
427Socket774:2005/11/24(木) 16:46:15 ID:2rRnV0Kt
【CPU】 AMD Opteron165(280*9)
【MEM】 SanMax Micron PC3200 1024*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 ATI RadeonX700Pro 256MB(定格)
【ドライバ】 Omega 2.6.75a
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】 3327

ビデオカードがうんこすぎ・・・・orz
428Socket774:2005/11/24(木) 22:31:59 ID:nzJQBQDg
うんこに謝れ
429Socket774:2005/11/27(日) 00:48:05 ID:SV5xcfQQ
>>427
FFベンチだったらそのCPUパワーでいい数字出ると思うよ。
430Socket774:2005/11/27(日) 08:27:05 ID:nwDM3WGh
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】81.95WHQL(32bit)
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5350
GT1 : 22.6fps
GT2 : 15.5fps
GT3 : 27.9fps

可もなく不可もなく
431Socket774:2005/11/27(日) 10:06:04 ID:I1pLstiM
3DMark03のスレに間違って書き込んでしまったので、改めて。
【 CPU 】 Pentium4 2.0AGhz  
【 MEM. 】 DDR266 256MB*2   
【 M/B 】 GigaByte GA-8IEML-T (i845E)  
【 VGA 】 ELSA GLADIAC 544 AGP 128MB(GeForce 6200A)AGP*4  
【 ドライバ 】 81.85   
【DirectX.】 9.0c   
【 Sound 】 オンボード AC97 
【  OS  】 WindowsXP home sp2   

【Score】 837 

まあ、頑張った。 
432Socket774:2005/11/27(日) 20:33:05 ID:wGd5jdp2
【CPU】Athlon64 3500+
【MEM】サムチョンオリジナル1M×2
【M/B】ASUS A8N SLI DX
【VGA】リドテク GeForce7800GT
【ドライバ】81.85
【OS】XP HOME SP2

【Score】6886 
 
定格だとこんなもんかな?

433Socket774:2005/11/27(日) 21:11:01 ID:18a56nIZ
【CPU】PentiumD 830(3.0GHz×2)
【MEM】DDR2-SDRAM×2(2GB)
【M/B】ASUS P5WD2-EPSON
【VGA】NVIDIA GeForce7800GTX
【ドライバ】7.7.7.7
【OS】WindowsXP 64Edition
【Score】6617

デュアルコアのメリット生きてない感じ。
434Socket774:2005/11/27(日) 21:41:16 ID:18a56nIZ
二回目SETI@homeを一時停止して計測したら
スコア6797であまり変わらないな。
435Socket774:2005/11/28(月) 00:45:34 ID:nbdUv1NP
【CPU】Opteron144(2.7GHz)
【MEM】SANMAX Hynix 1GBX2
【M/B】ASROCK 939Dual SATA-2 OCW beta2
【VGA】Leadtek 6800GS(510/1240)
【ドライバ】Xtreme-G 81.95
【OS】XP SP2

【Score】6070
436Socket774:2005/11/28(月) 00:48:23 ID:KkeFfEkz
>>435
すげークロックだな
でもそれにしちゃスコアが低いね
437Socket774:2005/11/28(月) 02:13:05 ID:KRrAmxCG
定格5000ちょっとだから伸びてる方でしょ
438Socket774:2005/11/28(月) 14:12:15 ID:9yVEOYy/
6800のコアとして考えれば回しすぎだろ。常用とか恐いね
439Socket774:2005/11/28(月) 14:25:18 ID:GICgZH9O
【CPU】 Opteron146(2.6GHz)
【MEM】 512MB×2 Samsung TCCD
【M/B】 DFI LANPARTY UT nF4 SLI-DR Expert
【VGA】 GIGABYTE 7800GT x2
【ドライバ】 81.85
【OS】 Windows XP

【Score】 11751

初SLIの記念カキコ
440Socket774:2005/11/29(火) 05:10:15 ID:34GOQLbo
【   .CPU.  】 PenM 780
【   Mem   】 PC4300 1GB*4
【  M/B  】 AOpen i915Ga-HFS
【  VGA   】 Gigabyte GV-NX66T256D-BF2
【VGAドライバ】 71.84
【   OS    】 WinXP Pro SP2

【 Score 】 4702
441Socket774:2005/11/30(水) 13:24:46 ID:5Z/ab8/+
>>440
メチャ速くない?自分のノーマル6600GT128Mは3600位だし。orz
442Socket774:2005/11/30(水) 13:34:25 ID:2LMmlWBs
1000間違えてるんじゃないの?それかSVGAとか。
443Socket774:2005/11/30(水) 14:13:50 ID:py9o2hOH
6600GTで4700とかありえない。
444Socket774:2005/11/30(水) 15:34:05 ID:4OTaHe6j
【CPU】 Athlon64 X2 3800+(OC 2.4GHz)
【RAM】 Samsung PC3200 1024*2
【M/B】 A8S-X
【VGA】 Sapphire x800 GTO UltimateEdition (570/1140)
【ドライバ】 Catalyst 5.11
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】 5938

6000超えならず。。。無念orz
445Socket774:2005/11/30(水) 16:00:43 ID:2LMmlWBs
>>444
ファン付いてるんでしょうね
シバくと100度に達するとか聞いたことあるが
446444:2005/11/30(水) 16:38:50 ID:4OTaHe6j
>>445
前面吸気の風が直接VGAに当たるのと、
後方排気FANがヒートシンク背面にかなり接近しているので、一応ファンレスのままです。
でもこのクロックでシバくと、ピーク時に86℃を記録していました。
冬場限定仕様です。苦笑。
447Socket774:2005/11/30(水) 18:24:16 ID:zq48+pa4
ATiのボードはゴミが多いからなあ
448Socket774:2005/11/30(水) 18:55:09 ID:BRmcwp6Z
地雷が多すぎ、X1600XTもメーカーによって仕様がかなり違うし。
449Socket774:2005/11/30(水) 20:52:33 ID:5Z/ab8/+
>>442
ちと調べたけど、ノーマル6600GTがDDRでこれは1000MhzDDR3でVRAMが速そう
450Socket774:2005/11/30(水) 20:55:43 ID:xA+LjDl/
>>449
まさにGeForce FX5800Ultra並だな
451Socket774:2005/11/30(水) 21:08:45 ID:OVsEdML5
>>449
は?
6600GTはDDR3の1000MHzだが
452Socket774:2005/12/01(木) 00:50:51 ID:Ny6MBueQ
7800GTX ZAV化記念。
CoolBitsでエラー出る限界までOCして計測。

【CPU】 Athlon64 X2 4800+(定格)
【RAM】 千枚Micron PC3200 1024*2(定格3-3-3-8-1T)
【M/B】 ASUS A8N32-SLI Deluxe
【VGA】 GALAXY Geforce 7800GTX 256MB (517/1370)
【ドライバ】 ForceWare 81.95
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 9029

なんとか9000越え。

453Socket774:2005/12/01(木) 00:54:13 ID:B9IhnVgr
>>449
いやいや、6600GTリファレンスのメモリはGDDR3 1GHzですよ。
3DMARK05 3600〜3800ぐらいが一般的かと。
454Socket774:2005/12/01(木) 08:05:13 ID:wgW05Llv
>>453
そか、 ありがと。Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
455Socket774:2005/12/02(金) 14:56:49 ID:RFXVXas6
その顔文字を見た瞬間突如として殺意がわいた。
456Socket774:2005/12/02(金) 21:41:50 ID:7t9kBV0H
【CPU】 Athlon64-3200+ Winchester (2GHz)
【MEM】 256MB*2
【M/B】 GA-K8NS ultra939
【VGA】 サファ Radeon X800GTO 256MB AGP (400/980)
【ドライバ】 Cata 5.11
【OS】 WinXP Pro SP1a

【Score】 4435

ちなみに03では9258。

中古18Kにて購入を考慮しても、結構泣けてくるスコア。 
静王2-350W級の電源で動作可能でした。
轟音(Radeon9700Pro級)。
静かにならんのか、これ。
457456:2005/12/02(金) 23:41:01 ID:7t9kBV0H
付属のTRIXXツールにて自動O.C.(PerformanceMode?) 441/1142
4903
なぜにX800Proと比べてこんなにも差が開く?

騒音の件は、SileceModeで解決しました。
458Socket774:2005/12/03(土) 02:44:11 ID:Q6SY7HzP
CPU】 Athlon64-3200+ 754新城 Cool'nQuietあり
【MEM】 512MB*2
【M/B】 K8N Neo Platinum
【VGA】 サファ Radeon X800GTO 256MB AGP (400/980)
【ドライバ】 Cata 5.11
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】 4430

>>456を見て計測してみた。
漏れは海亀300Wだけど問題なく動作している。
ちなみにHDDは6台繋いでいる。
グラボのファンがあまりにうるさかったのでZAV化しました。


459Socket774:2005/12/03(土) 10:00:20 ID:Xzk/yBcK
【CPU】 Athlon64 X2 3800+(定格)
【MEM】 Samsung PC3200 1024*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Gigabyte GV-NX66T128D*2(SLI)
【ドライバ】 8.1.9.5
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】 5673
460456:2005/12/03(土) 23:06:42 ID:NbexN4F/
>>458
おぉ、希少な仲間発見。
ZAVって無改造でつきました?

当初、ZAV化も視野に入れていましたが、
以外にもTRIXXのSilentModeが静かなのと
ほとんど3Dゲームしないのと、
さらに改造が必要になるのはヤダナというので
(ノーマル状態の取り付けで、チップセットヒートシンクの
剣山を10本くらい折りましたので)
二の足踏んでます。
461458:2005/12/04(日) 11:34:25 ID:b3X3eJdN
>>460
ZAV02-ATI5 Rev.2Aが無改造で装着可能です。
あなたの書き込みを見てTRIXXツールを知りました。
それまでドライバしか入れていなかったので。

ZAV化すると非常に静かです。
サイレントモードにすると無音になります。
しかしクロックが下がるの難点ですかね。
462458:2005/12/04(日) 11:38:39 ID:b3X3eJdN
ちなみに温度ですがPC起動してから2時間経過で
ネットと動画を見た程度の状況で

ボード 42度
VPU 36度

ですね。リテールクーラーの時は温度が見れる事を
知らなかったのでどれくらい冷えているか分かりませんが
参考になれば。
463Socket774:2005/12/04(日) 17:06:54 ID:l9boStgB
【CPU】Opteron146(OC 2.8GHz)
【MEM】OCZ ナンチャラ Platinum Rev1.2 518MB*2 (2-2-2-5-1T)
【M/B】DFI Lanparty UT nF4 SLI-DR Expert
【VGA】innno3d GeForce 7800GTX ×2 (Leadtek BIOS使用)
【ドライバ】81.95
【OS】WindowsXP SP2

【Score】12,655
464Socket774:2005/12/05(月) 01:47:13 ID:nkZ8XxP4
ここ電波つよすぎ
古いゲームにとって単にオーバースペックになってるだけで5900XTが6600より速いわけじゃない。
最近のゲームやると5900はまったく使い物になんないよ。
465Socket774:2005/12/06(火) 01:19:44 ID:suBc1c9g
【CPU】Pen4 660
【MEM】ノーブラ 518MB*2 (2-2-2-5-1T)
【M/B】Asus P5WD2 Premium
【VGA】Sapphire X800XT
【ドライバ】忘れた
【OS】WindowsXP SP2

【Score】6,095(すべて定格)
 今から7800GTX512Mに入替します サヨナラX800XT ノシ
466Socket774:2005/12/06(火) 02:28:47 ID:vZ0A/qpL
【CPU】 Athlon64 4000+
【MEM】 寒村1G*2+Hynix1G*1+メルコ1G*1(計4G@PC2700動作3-4-7-2-2T)
【M/B】 MSI K8N Neo4-FX
【VGA】 ATI X1800XT 512M
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】 8813
組み上がったばかりなので全て定格、メモリタイミングもいじってないです。
負荷がかかる度にファンがすごい勢いで回ってうるさいね><
467Socket774:2005/12/06(火) 12:43:12 ID:j+mEk8QJ
【CPU】 Athlon64 3000+@2.4GHz(勝銃)
【MEM】 Hynix512*4(計2G@PC2700動作3-3-3-8-2T)
【M/B】 ABIT Fatal1ty AN8 SLI
【VGA】 Sapphire X850XT-PE
【ドライバ】 Cata5.11
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】 6501
468Socket774:2005/12/06(火) 17:32:45 ID:ZP/n/tHR
>>457
同じ製品つかってるが
GPU490 mem574までいけるけど 途中でとめたの?
469468:2005/12/06(火) 17:34:38 ID:ZP/n/tHR
あっAGPか
失礼しました
470Socket774:2005/12/07(水) 16:56:28 ID:EwP0tquu
【CPU】Athlon64 3700+
【MEM】サムソン純正1G*2 PC3200
【M/B】Asus A8N-SLI Deluxe
【VGA】Leadtek PX7800GTX(256MB)
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP SP2

【Score】7856

全部定格なんだけどこれぐらいが普通?
471Socket774:2005/12/07(水) 22:12:18 ID:ce/kZDXr
A8N-SLI Deluxe は勝手にOCしてないか?
472Socket774:2005/12/08(木) 02:22:16 ID:8fqA/nL6
DEMOモードで、解像度はどうでもいいです。とにかく
ループさせたいんですが・・・・。

チェックがグレーのまま変化なし。

これ裏技かなんかで変更できないですか?
473Socket774:2005/12/08(木) 12:01:50 ID:AU6shZuP
【CPU】Opteron 165
【MEM】サムソン1G*2 PC3200
【M/B】Asus A8S-X
【VGA】Wildcat Realizm 500
【ドライバ】4.05.0849
【OS】WindowsXP SP2

【Score】752

3Dゲームしないけどやってみた。
ALL紙芝居は素敵だった。ViewperfではFX4400すら凌ぐんだがなぁ
474367:2005/12/09(金) 15:42:40 ID:kR7FXqrF
【CPU】Athlon64x2 4400+
【MEM】Hynix 1G*2 512M*2 PC3200
【M/B】DFI RDX200
【VGA】ATi RadeonX850XT @570,1240
【ドライバ】Cata 5.12 (Dual core CPU対応)
【OS】WindowsXP SP2

【Score】 7024
475456:2005/12/09(金) 23:11:08 ID:TpgJr6L6
【CPU】 Athlon64-3200+ Winchester (2GHz)
【MEM】 256MB*2
【M/B】 GA-K8NS ultra939
【VGA】 RDX800XL-A256HX AGP 定格(400/980) O.C.(440/1106)
【ドライバ】 Cata 5.11
【OS】 WinXP Pro SP1a

【Score】 定格 4994 O.C. 5471

懲りずに今度はXL行ってきました。
16Pといっても、重いシーンでのカクツキ感はGTOと同等。
Forestの目視最低フレームは12(始まってすぐの”引き”の場面)。
意味無しだった。

>>461-462
情報Thx.
O.C.限界が伸びればうれしのだが。
ちなみにFan速度変更はATIToolでも可能でした。
画面が見切れている以外、TRIXXよりもいい。
476Socket774:2005/12/10(土) 15:38:24 ID:mpjxrkiX
【CPU】 64 3700+
【MEM】 秋刀魚 1G×2 NB256×2
【M/B】 A8N-E
【VGA】 リドテク7800GT
【ドライバ】 81.95
【OS】 XPHOME SP2

【Score】 6787

オール定格

477Socket774:2005/12/11(日) 03:28:19 ID:HsZjBeVg
【 CPU 】 AthlonXP 2500+
【 MEM. 】 SanMax/Hynix PC3200 512MB*2
【 M/B 】 ASUS A7N8X
【 VGA 】 玄人志向 GeForce6600 256MB (AGP) ツクモexで買ったジャンク
【 ドライバ 】 81.94
【DirectX.】 9.0c
【 Sound 】 オンボード
【  OS  】 WindowsXP home SP2

【Score】 2095


時代遅れ気味のニューマッスィーン作成記念カキコ。
フェニックス1号にはかなわないけど、よくがんばってくれたと思う。
478Socket774:2005/12/11(日) 11:24:45 ID:Xn860erB
【CPU】Athlon64 3200+ O.C(2150Mhz)
【MEM】A-DATA 512*2 PC3200
【M/B】K8TNEO-FIS2R
【VGA】GAINWARD GF6800Ultra O.C(470/1200)
【ドライバ】81.95
【OS】WindowsXP SP2

【Score】6041

ソケ754でAGPだけどまだまだ頑張れる
479Socket774:2005/12/11(日) 16:18:36 ID:LWdAtS5z
【CPU】 [email protected]
【MEM】 Hynixorg 1G*2
【M/B】 A8N-VM CSM
【VGA】 オンボ
【ドライバ】 81.85
【OS】 windows2000sp4

【Score】730
480Socket774:2005/12/12(月) 02:41:56 ID:g9DS+AHX
【CPU】 Pen4 540 3.4GHz
【MEM】 512MB*4
【M/B】 しらない
【VGA】 RADEON X1800XL ATi純正
【ドライバ】 Cata 5.12
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】 6729

IBM ThinkCentre A51P 全て定格
自作PCじゃないですけど
481Socket774:2005/12/12(月) 03:53:36 ID:kOCjwYnO
【CPU】 Athlon64 3500@定格
【MEM】 512*2
【M/B】 GA-K8N Ultra-9
【VGA】 MSI 7800GT@定格
【ドライバ】 公式78.05
【OS】 WinXP Home SP2

【Score】 7093

初自作記念
482Socket774:2005/12/12(月) 06:20:00 ID:mZQ1jmWa
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4400+ (2.7GHz)
【MEM】 Samsung 512*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 HIS X800GTO (570/570*2)
【ドライバ】 Omega2687
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【Score】6140

どーにか6000超えたゾ…ハァハァハァ…
483Socket774:2005/12/12(月) 10:49:42 ID:i3z1KsE2
【CPU】 P4 3.2GHz NW
【MEM】 Hynix PC3200 256*2 + 512*2
【M/B】 ASUS P4GD1 Bios 1.06beta
【VGA】 Leadtek GeForce7800GT
【ドライバ】 81.85
【OS】 Windows 2000 Sp4

【Score】 6670
6600GT(スコア3380)から換装。 CPUが足引っぱってるかな。北森延命処置 
オール定格
484Socket774:2005/12/12(月) 12:06:04 ID:xaiEyUtG
>>483
下駄+PenMにすれば?
485Socket774:2005/12/12(月) 17:01:37 ID:BRrM5+LO
下駄PenMだとうまくいけばAthlonFX系に匹敵する性能でるぞ
486Socket774:2005/12/12(月) 23:19:17 ID:i3z1KsE2
北森の延命にP4gd1とか買って、PCI-Eで誤魔化してるのにPenMとかで誘惑するなよ
487Socket774:2005/12/13(火) 03:19:38 ID:NN7cSxKL
【CPU】pen4 2.8C北森(3GHz)
【MEM】512*2
【M/B】ASUS P4C800
【VGA】ASUS 6800XT AGP (OC16パイプ化)
【ドライバ】81.95
【OS】 WINDWS XP HOME SP2

【Score】4324

ちなみに低格だと3000ぐらいです。
488Socket774:2005/12/13(火) 03:58:17 ID:sYMyoSex
新しいメモリとVGA水冷水枕買ったどー
VGA静かになってもっとOCでけたぞー
FSBガツンと上げても安定してるどー

【CPU】 64 3000+ 2.4GHz (venice,267x9)
【MEM】 TeamXtreem Hynix DT-D43 *2
【M/B】 ECS NFORCE4-A939
【VGA】 6600GT (600/1200)
【Drv】 ForceWare 81.94
【SND】 オンボ
【OS】 Win2k SP4
【DX】 9.0C

【Score】4415

満足だぞー
489Socket774:2005/12/13(火) 08:33:29 ID:VgBuMZuB
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【MEM】 Hynix純正1024Mx2
【M/B】 Asus K8n32-SLI Deluxe
【VGA】 GeForce7800GTX@490/1250
【ドライバ】 81.95
【OS】 WindowsXP SP1

【Score】 8287

まぁこんなもんか。
490Socket774:2005/12/13(火) 12:29:39 ID:0Mu1tNZi
【CPU】 Pen4 Northwood 3.2G @ 定格
【MEM】 灰肉 PC3200 1024MB*2 Dual
【M/B】 ASUS P4C800E-D
【VGA】 ASUS V9999GE/256 (GeForce6800) @ 16/6 430/1250
【ドライバ】 81.85
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】5655

ZAV化済み
コアは通常50度、最高で53度
メモリは通常45度、最高55度

491Socket774:2005/12/13(火) 18:03:35 ID:mKYwgvJk
>>488
【VGA】 6600GT (600/1200)
すげーな、ベンチ用に一時的?常用?
俺は笊化580/1150で常用してて最近3Dやると画面が固まる・・
こんな悲しい運命にならいように気をつけて・・・
492Socket774:2005/12/13(火) 18:44:10 ID:tVSM5bon
>>488

ワロス
結局またVGA買い換えることになって、コストパフォーマンス最悪だな
493Socket774:2005/12/14(水) 03:18:11 ID:VuvR9iTn
【CPU】 Turion 64 MT-30
【MEM】 ELPIDA@アーク DDR400 512MB*2
【M/B】 ABIT KV-80
【VGA】 Leadtek WinFast A6200 TDH 64-bit 128MB
【OS】 WindowsXP Pro x64

【Score】1167
494488:2005/12/14(水) 14:39:43 ID:hNxTDORE
>>491
電圧を1.5V程度にすると600MHzは堅い、BF2を3時間プレイ出来たから俺ん中では常用範囲なんよ
あとVGA水冷と空冷の差はかなり大きかった、どんだけ負荷かけても50度ちょいまでしかいかねぇし

>>492
6600GT買う前、ZAV化した無印6600に1.7Vかけて640MHzで3DMark05取ってる最中に死んだ時は笑った
495Socket774:2005/12/14(水) 15:27:20 ID:duDmeSsA
【CPU】Pen4 530
【MEM】PC3200 512×2
【M/B】MSI 915Gcombo-FR
【VGA】 AOpen 7800GT(430/1100)
【ドライバ】 81.95
【OS】 XP HOME SP2
【Score】 6354

7800GT購入記念カキコ。
CPUへたれな割にそこそこ動いて満足。
496491:2005/12/14(水) 15:56:48 ID:Q6tYvouy
>>494
一月後に悲しくならないように祈るばかりです。
俺も最初はBF2を4,5時間やっても全然平気だったが最近急に苦しみだしたのさ
497Socket774:2005/12/14(水) 16:56:43 ID:aPwMd3Yy
【CPU】 Athlon64 3000+ Venice @270*9
【MEM】 さむそんDDR400 1G*1
【M/B】 BIOSTER Tforce6100-939
【VGA】 Sapphire Radeon x800GTO2 16パイプ&PE化済@540.0/603.8
【ドライバ】 カタ 5.11
【OS】 XP Home SP2

【Score】 6528

3万弱のグラボをシバキまくってみた
549/630で、ATITool30分通ったが、ベンチでゴミが出るんでクロック落とした
ヅアルチャンネルメモリにして、CPU交換すればもう少し伸びるかな
ただ、サイレントキング4 450wだと電源も変えないといけない気がする

常用だと、CPU 250*9 VGA 500/525 で6400くらい
498497:2005/12/14(水) 17:00:57 ID:aPwMd3Yy
間違い
そのクロックだと5k台半ば
VGA 540/590 でないとそんなでないな
499Socket774:2005/12/15(木) 00:20:09 ID:RsKApv/t
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4400+ (oc2.4GHz)
【   Mem   】 千枚 micron PC3200 1GB*2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 leadtek 7800 GTX 256M
【VGAドライバ】 81.94
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-150
【   OS    】 WinXP SP2
【   Ver .   】 3

【Score】 8532

500Socket774:2005/12/15(木) 03:36:32 ID:sADHvXFb
方5.12でスコア伸びたけど
FFでは大幅に下がった

どう見てもチートです
本当にありがとうございました
501Socket774:2005/12/15(木) 14:30:23 ID:Zc+PYoVH
【CPU】 Athlon64 3000+ (Venice E3)
【MEM】 Samsung 512MB*2
【M/B】 GIGA-BYTE GA-K8-SLI
【VGA】 Leadtek PX6600GT TDH *2 SLI
【ドライバ】 81.95
【OS】 XP home SP2

【Score】 5863

すべて定格。6600GTのSLIって微妙…('・ω・`)ショボーン
502Socket774:2005/12/15(木) 15:45:21 ID:vO5qLiwv
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【MEM】 Sunmax/hynix 1024MB*2 1T
【M/B】 ASUS A8N-SLI Pre.
【VGA】 Leadtek 7800GTX Extream 256MB
【ドライバ】 XTream-G 81.85v2
【OS】 XP Pro SP2

【Score】 8752

ALL定格。
VGAはメーカーO.C.モデルのQuadroヒートシンクで冷え々々静音( ・∀・)イイ!
512MB欲しかったけど手に入らず我慢の子。
503Socket774:2005/12/15(木) 19:00:05 ID:mMBB6gfh
【CPU】Athlon64 x2 4400+
【MEM】PC3200 1G×2
【M/B】ASUS A8N32-SLI DELUXE
【VGA】 玄人7800GT(400/1000) SLI
【ドライバ】 81.95
【OS】 XP Pro SP1
【Score】 11099
504Socket774:2005/12/15(木) 19:01:48 ID:OxyiW2sF
>>503
電源な〜〜に?
505Socket774:2005/12/15(木) 19:06:19 ID:mMBB6gfh
Zippyの600wですえ
550wのVariusは電源投入後数分で死にました
506Socket774:2005/12/15(木) 19:13:07 ID:SUQyWKep
Leadtek 7800GTX Extream 256MB ってzav化するよりそのまま使ったほうが
静かなの?
507502:2005/12/15(木) 19:30:24 ID:vO5qLiwv
>>506
GTXは各社リファレンスで同じヒートシンクにファン何だけど、
LeadtekのメーカーO.C.モデルはヒートパイプ搭載で良い案配です。
508Socket774:2005/12/15(木) 19:33:25 ID:SUQyWKep
>>507

騒音的にも全然問題無し?
509Socket774:2005/12/15(木) 19:44:45 ID:OxyiW2sF
>>505
thxやっぱかなり12Vライン食うんだなぁ
510Socket774:2005/12/15(木) 19:50:35 ID:S7JO3VTY
その質問は主観が入るけど静かだと思う
511Socket774:2005/12/15(木) 23:25:10 ID:RsKApv/t
Extream 今でもたまに売ってるとこあるよね
512Socket774:2005/12/15(木) 23:50:59 ID:bvgxjWhA
【CPU】Athlon64 x2 4400+ 定格
【MEM】PC3200 1G×2 3-3-3-6 1T
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2 bios1.41c
【VGA】 ASUS 1800XT(600/1400?) 定格
【ドライバ】 カタ5.12
【OS】 XP Pro SP2

【Score】 8651

変態マザーでゲームをするという変態ぶり でも案外安定しているのが美点かな。
あさってを向いたパーツ構成だけど、まぁまぁだと思う。
爆音VGAと聞いてたけど、ベンチやゲームやっている分は五月蠅いと感じなかった。
ちなみに前のLeadtek 6800GT AGPより静かかも。夏が怖いのかな?
この構成で、マザーだけnForce4Ultra以上にすれば、9000超え狙えるのでしょうか?
513Socket774:2005/12/16(金) 00:16:12 ID:3mncwLgJ
>>512
nForce4mother+FX-57+X1800XTオール定格で9100程度だから
デュアルコア対応化したカタ5.12使ってても、マザー変えたくらいじゃ無理と思う。

オレも周囲が言うほどX1800XTのファンはうるさく感じない。
X850XTPEの時よりも静かな気さえする。(まぁ季節もあるが)
514Socket774:2005/12/16(金) 00:22:31 ID:pEgqgkGT
【CPU】 Opteron180 (oc2.6G)
【MEM】 1G*2
【M/B】 DFI LP-UT Expert
【VGA】 ASUS 7800GTX TOP/Leadtek 7800GTX Extream256 (定格)
【ドライバ】 81.95
【OS】 XP Pro SP2

【Score】 13230

異なるクロックのSLIでも安定動作してます。
515512:2005/12/16(金) 00:42:39 ID:dugyycDX
>513
レスありがとう。
FX57以てしても9100位なんだ。
ULiだから、チップセットがネックになっているかと思ったけど、そうでもないみたいだね。

【CPU】Athlon64 x2 4400+ 2.52GHz
【MEM】PC3200 1G×2 2.5-3-3-5 1T
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2 bios1.41c
【VGA】 ASUS 1800XT(650/1600)
【ドライバ】 カタ5.12
【OS】 XP Pro SP2

【Score】 9523

もっといけるかもしれないけど、安定動作だとこれ位。
VGA定格だと8917だから、変態マザーも悪くないんだね。
実は気に入っているマザーなので、乗り換えないで良い理由を探していたのかもしれない。
516Socket774:2005/12/16(金) 09:55:40 ID:w8pXqiGi
【CPU】AMD Opteron144 (@260*9 2.34Ghz)
【MEM】サムソンDDR400 256MB×4 2.5-3-3-7 2T dual
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2 bios1.40
【VGA】 Aopen 7800GT (430/1100)(青筆デフォ)
【ドライバ】 81.95
【OS】 XP Home SP2

【Score】 7269

メモリ256MB*4が自分でもワロス
517Socket774:2005/12/17(土) 11:51:30 ID:BSbecDV8
それでもその速さとタイミングで通るんだからたいしたもんだ
518Socket774:2005/12/17(土) 16:46:13 ID:+rwbYl6v
Geforce7800GT*2 SLI
Geforce7800GTX 512MB

2年程これで行こうと思うのですが
全体的に見てどちらがより良いですかね
519Socket774:2005/12/17(土) 16:58:03 ID:4lXu9EIS
Geforce7800GTX 512MB
520Socket774:2005/12/17(土) 17:11:08 ID:owsnF0Co
4枚挿しシリーズ2
【CPU】AMD Athron64 3200+ Winchester (@250*9 2.25Ghz)
【MEM】ITC青箱DDR400 512MB×4 2.5-3-3-6 2T dual
【M/B】ASUS A8N-SLI DX bios1015
【VGA】 Leadtek Winfast PX7800GTX TDH  (450/1250)(OC BIOS)
【ドライバ】 Official81.95差し替え版
【OS】 XP Home SP2

【Score】 8014
メモリは友人から4枚1万で譲ってもらったモノ。
ITCといえばバルクのイメージしかなかったので箱モノがあるとは驚きだった。
>>516にCP面で大きく負けているのが悔やまれるonz
521Socket774:2005/12/17(土) 23:32:51 ID:7qlFV9mS
【CPU】pen4 2.8C北森
【MEM】512*2
【M/B】ASUS P4C800
【VGA】ASUS 6800XT AGP (OC16パイプ化)
【ドライバ】81.95
【OS】 WINDWS XP HOME SP2

【Score】4476



522Socket774:2005/12/18(日) 13:15:06 ID:Wp0rBPin
【CPU】?Sempron3000+(Rev.D 定格 CnQdisable)
【MEM】?特価IOPC3200 512*2 2.5-3-4-8 2T(BIOS自動設定)
【M/B】?BIOSTAR Geforce6100-M7
【VGA】?パワカラX700pro256M地雷(425/266 -> 425/410)
【ドライバ】?CATA5.11
【OS】?Win2kSP4

【Score】?
FPSは1,2,3の順に13.6-10.0-14.3

俺比較用アンカー >334 >366 >427
523Socket774:2005/12/18(日) 13:16:23 ID:Wp0rBPin
肝心のスコア忘れてた orz 3132だったと思うけどもっぺん計ってくる
524Socket774:2005/12/18(日) 13:34:37 ID:Wp0rBPin
【CPU】 Sempron3000+(Rev.D 定格 CnQdisable)
【MEM】 特価IOPC3200 512*2 2.5-3-4-8 2T(BIOS自動設定)
【M/B】 BIOSTAR Geforce6100-M7
【VGA】 パワカラX700pro256M地雷(425/266 -> 425/410)
【ドライバ】 CATA5.11
【OS】 Win2kSP4

【Score】 3134
525Socket774:2005/12/18(日) 22:17:42 ID:6X9XXZPL
【CPU】 Pen4 prescott 3.0E @ 定格
【MEM】 PC3200 1.5G (512MB*2 256MB*2 Dual)
【M/B】 dell dimension8300純正
【VGA】 ASUS V9999GE/256 (GeForce6800) @ 定格
【ドライバ】 81.89
【OS】 WindowsXP HOME SP2

【Score】4226

こんなものですか?アドバイス下さい。今から16パイプ化とやらに挑戦します。
526Socket774:2005/12/18(日) 22:39:14 ID:Yx4tXBZ3
【CPU】 Athlon64X2 4800+
【Mem】 PC3200 1024*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 WinFast PX7800GT TDHMyVIVO
【ドライバ】 81.95
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 6976
all定格

因みに別ドライバのバージョン/スコア
77.77/6820
81.84/6917
527Socket774:2005/12/18(日) 23:51:14 ID:hKRYre02
CPU:AthronXP2800+ @定格
Mem:PC3200 DUAL 512MBx2+1GB=2GB @定格
M/B: MSI K7N2 Delta-L
Chipset: nForce2
VGA:V9999/TD 128MB (Ge force6800) (@348/799)
【ドライバ】 XTreme-G 8.19.5
電源 SilentKing2 400W
DirectX: 9.0C
OS: WindowsXP SP2

3Dmark05スコア 3941
528Socket774:2005/12/19(月) 07:49:14 ID:dklkKgZ4
【CPU】Pen4 630 3.0G
【MEM】DDR2 PC4200 512×2
【M/B】GIGABYTE 8VT880P Combo
【VGA】 GIGABYTE Geforce 7800GTX
【ドライバ】 81.95
【OS】 XP HOME SP1
【Score】 6614  

このマザボ PCI-E x16 スロット搭載なのに x4でしか動かないものだった。
スコア的には十分なのかな、マザボ買い換えたほうがいい?
529Socket774:2005/12/19(月) 08:13:42 ID:dklkKgZ4
↑【ドライバ】 81.85ですた
530Socket774:2005/12/19(月) 20:03:26 ID:wUSawAvl
【CPU】 Athlon [email protected]
【Mem】 PC3200 1024*4
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 WinFast PX7800GT TDHMyVIVO 512MB*2 SLI 
【ドライバ】 81.95
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 15386
531Socket774:2005/12/19(月) 21:19:20 ID:klFLDfhZ
【CPU】 Athlon 64 3000+
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 ASUS A8N-SLI DELUXE
【VGA】 WinFast 6600GT EV SLI
【ドライバ】 81.95
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 6673

スペック的にまあまあだけど、体感的に微妙かも
532Socket774:2005/12/20(火) 00:30:11 ID:UcWbjZ7K
おーすげー
ageで書いてるとこがまたアレですねw
533Socket774:2005/12/20(火) 00:50:32 ID:Uh42v3kb
そこまでやるならGTXSLIで
534Socket774:2005/12/20(火) 15:48:23 ID:2G11vJjj
530だが、GTじゃなくてGTXな
ミススマソ
535Socket774:2005/12/20(火) 19:11:17 ID:rr8Ntkrv
itmediaの記事見てたいしたことねーやと思ってたけど、
メモリ4枚挿なのに、そんないくんだ。すげーな。
VGAをかなりOCしてるの?
536Socket774:2005/12/20(火) 19:35:12 ID:drUhcYgA
>>535
FX57定格、GTX512SLIで13000チョイみたいだから
3GにOCすればそんなもんなんじゃない?

メモリ4枚挿しって2Tになるくらいでしょ
3Dマークってメモリの影響少ないし
537Socket774:2005/12/20(火) 22:23:32 ID:VzHqMLsx
【CPU】Athlon64 x2 4400+ 2.52GHz
【MEM】PC3200 1G×2 2.5-3-3-5 1T FSB228MHz
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium bios1011β
【VGA】 ASUS 1800XT(689/1594)
【ドライバ】 カタ5.13β
【OS】 XP Pro SP2

【Score】 9823

ASRockの変態からマザー変更
CCCのオーバークロック調査で出た値をそのまま適用。
PCIExpressの電源も安定しているのか、VGAのコアもよく回る。
CPU詰めて10000超えると良いなぁ
538Socket774:2005/12/20(火) 23:22:18 ID:VzHqMLsx
【CPU】Athlon64 x2 4400+ 2.62GHz 1.4125V
【MEM】PC3200 1G×2 3-3-3-6 1T FSB238MHz 2.70V
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium bios1011β
【VGA】 ASUS 1800XT(689/1594)
【ドライバ】 カタ5.13β
【OS】 XP Pro SP2

【Score】 9886

この上昇率だと10000超え無理っぽい(´・ω・`)
FSB242で、途中でこけたし、これ以上電圧上げるのは怖いので、止めておく。

少し悔しいなぁ…

539珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/12/21(水) 07:38:46 ID:hrEtf26w
【CPU】Pen4 560J
【MEM】PC4200 512×4
【M/B】Intel(R) 925XE
【VGA】GV-RX18T512V-B(定格)
【Sound Device】Creative X-Fi Audio
【ドライバ】 カタ5.12
【OS】 XP pro SP2
【Score】 7717

オメガ5.12だともうちょいスコア出たけど(自動OCしたら8000越えたけど
ゲームできなくなったのあるから止めた)
絵汚いから公式にしたよ
この構成ならX1800XTのこのスコアって妥当かな
540Socket774:2005/12/21(水) 19:48:06 ID:/pVmCWVb
【CPU】 Opteron146@3000MHz
【MEM】 Apacer-Infineon PC3200 1GB*2
【M/B】 DFI Lnparty UT nF4 Ultra-D
【VGA】 Albatron GeForce 7800GT@480/1180
【ドライバ】 XtremeG 78.05
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 8101

ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1852.jpg

自動検出だと491-1.19くらいだから常用値だとこのへんで限界かな
541Socket774:2005/12/22(木) 02:59:42 ID:nGs/rBp9
【CPU】 Athlon64 x2 3800+ 2.00GHz
【MEM】 Sanmax-Micron PC3200 512*2
【M/B】 Gigabyte GA-K8N Ultra-SLI
【VGA】 Galaxy GeForce 7800GTX
【ドライバ】 81.95
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 7585

542540:2005/12/22(木) 21:29:05 ID:1XCmfPv8
【CPU】 Opteron146@3155MHz
【MEM】 Apacer-Infineon PC3200 1GB*2
【M/B】 DFI Lnparty UT nF4 Ultra-D
【VGA】 Albatron GeForce 7800GT@510/1200
【ドライバ】 XtremeG 78.05
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 8500

ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1862.jpg

よくがんばったが・・まぁGTはGTだな
81.95あたりも試してみるか
543Socket774:2005/12/24(土) 00:53:10 ID:asj6HvSs
【CPU】 Opteron252×2
【MEM】 Transcend 1G+512M+512M 2G
【M/B】 K8NMaster2 FAR
【VGA】 戯画7800GT×2 SLI
【ドライバ】 81,98
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 11425

廃スペック
544Socket774:2005/12/24(土) 13:42:18 ID:b5aw3vGz
【CPU】 Athlon64 3000+改2.4GHz
【MEM】 HYNIX PC3200 256*2
【M/B】 DFI Lanparty UT nF4 Ultra-D
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66256DP@550/650
【ドライバ】 XtremeG 89.89
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 1985

低スコアの原因はグラボにあり?
もう6200も6600も同じようなもんだなw(3Dmark05結果では)
まずX2買って7600待ちだ。
M2はぬっとばす。
545544:2005/12/24(土) 13:43:22 ID:b5aw3vGz

【ドライバ】 XtremeG 89.89 → 【ドライバ】 XtremeG 89.81だった。
546Socket774:2005/12/24(土) 14:21:18 ID:t5mfpLnP
【CPU】 Athlon 64 X2 4800+(217*12=2604MHz)
【MEM】 Hynix純正 PC3200 1G*4
【M/B】 ASUS A8N32-SLI Deluxe
【VGA】 GIGABYTE GV-NX78X512VP-B(Geforce 7800GTX 512MB コア600/メモリ1.8G)
【ドライバ】 81.98
【OS】 Windows XP Pro x64

【Score】 10162

シングルで1万突破。
547Socket774:2005/12/24(土) 17:31:52 ID:st2Cj8Gd
漏れも今晩はシングルでつorz
548Socket774:2005/12/24(土) 17:33:01 ID:Fjs/mMWz
>>547
今晩も
に訂正しとけよ
549Socket774:2005/12/25(日) 00:02:03 ID:QkNLzZ7K
【CPU】Athlon64x2 3800+定格
【MEM】PC3200 1G
【M/B】K8N SLI pro
【VGA】Leadtek GeForce 6800GS 定格
【ドライバ】81.94
【OS】Windows XP Perofessional X64

【Score】 3000

低すぎる
俺が何したって言うんだ…
550Socket774:2005/12/25(日) 01:01:05 ID:Je7cuiSv
ま、まじですか?。。。(汗
551Socket774:2005/12/25(日) 01:07:31 ID:QkNLzZ7K
マジもマジの大マジメ
BF2はALLHIGHでフレームレート20〜50程度だから本来のスコアかどうかもちっとも分からん
電源は足りてるはずだし、なんの要素がここまで低いスコアを出してるのか見当もつかないorz
552Socket774:2005/12/25(日) 02:04:14 ID:BLmL6mIe
>>551
メモリはシングルチャンネルなのかな?
あとOSが64bit版てのが一番の要因な気がする。
チップセットドライバからもう一度正しい手順で入れなおしてみたら?
553Socket774:2005/12/25(日) 03:23:45 ID:QkNLzZ7K
電源も不安になってきたからクーラー全部外しちゃったよ
メモリは1Gの一枚差し

とりあえず入れる順番としては
AMD64x2のアップデートドライバ

VGAドライバ

マザボに付いてたドライバ
でいいのかな?

64bitバージョンなのはどうしようも…無い…
554Socket774:2005/12/25(日) 04:36:16 ID:8MPs/w7j
>>って言うか画面解像度でスコア変わるから一緒にしないと意味ないな
555497:2005/12/25(日) 04:47:07 ID:LdARLMJw
【CPU】 Athlon64 3000+ Venice @2.75G(305*9)
【MEM】 さむそんDDR400 256M*2
【M/B】 BIOSTER Tforce6100-939
【VGA】 Sapphire Radeon x800GTO2 16パイプ&PE化済@552/625
【ドライバ】 omega 2.6.87
【OS】 XP Home SP2

【Score】 6982

ママンのBIOS入れ替えたら電圧とFSBの上限が変わってたんで無茶してまわしてみた
VGAクロックあげるとゴミ出るし、FSB上げると完走しないし…
7k手前でお預けorz
556Socket774:2005/12/25(日) 07:23:31 ID:KRCZUK73
>549
ビデボに電源コード刺してる??(^^)
557Socket774:2005/12/25(日) 12:08:38 ID:Je7cuiSv
ま、またそうゆうおち?。。。
558Socket774:2005/12/25(日) 12:43:55 ID:tOddYlRw
【CPU】 Athlon64 X2 4400+(定格)
【MEM】 Hynix純正 PC3200 1G*2(定格)
【M/B】 ASUS A8V-E SE
【VGA】 SAPPHIRE Radeon X1800XL 256M
【ドライバ】 Catalyst5.12
【OS】 WindowsXP Pro x64 edition

【Score】 7077

クリーンインスコじゃないですけど・・
559Socket774:2005/12/25(日) 12:54:48 ID:BLmL6mIe
>>553
nForceドライバ→VGAドライバ→その他ドライバの順番で入れてみよう。
560Socket774:2005/12/25(日) 14:07:24 ID:dn1QbeMy
【CPU】 Pentium4 3.0EGhz
【MEM】 M&S 512 * 2
【M/B】 PX915P4C Pro
【VGA】 玄人志向 6600GT 128M 590/1120
【ドライバ】 81.94
【OS】 WindowsXP Pro Home

【Score】 3504

プレスコじゃ駄目だね・・。
561Socket774:2005/12/25(日) 14:09:56 ID:Rqpgb2ps
>>560
プレスコ(CPU)って言うよりビデオカードが・・・。
至って普通だと思いますが。
562Socket774:2005/12/25(日) 14:13:04 ID:dn1QbeMy
>>561
サンタさんにお願いしてきまつ。
ミドルレンジとハイエンドの壁は4000位でつかね。
563Socket774:2005/12/25(日) 15:47:01 ID:BLmL6mIe
>>562
スコア4000超えないと何かマズイのかい?
自分のやるゲームが快適に動けばいいじゃない。
564Socket774:2005/12/25(日) 16:29:55 ID:rYvnxuX/
6600GTで4000超えたらハイエンドユーザー様の仲間にしていただけるでしょうか?
565Socket774:2005/12/25(日) 19:06:28 ID:5q53sFxZ
OCのしすぎでビデオカードがコゲて灰ENDになるw
566Socket774:2005/12/25(日) 19:16:53 ID:uD7GKvpL
うほっ、いいBADEND!
567Socket774:2005/12/25(日) 23:08:44 ID:rYvnxuX/
なるほどw
568Socket774:2005/12/26(月) 00:16:05 ID:OcjWspfs
OCしすぎて壊れたら上位のを買えばいい、6600GTが壊れたら6800だ
6800が壊れたら7800GT、7800GTが壊れた頃には新しいのが出てるだろ

壊れたのはヤフオk(ry
569Socket774:2005/12/26(月) 01:38:13 ID:Lmou41eN
まぁ冗談で言ってるんだろうけど、中には
ホントに壊れたのをノークレーム・ノーリターンです
とか言って売ってるタチの悪いのがいるから問題なんだよな。
ノークレーム・ノーリターンの間違った使い方がまかり通ってる
せいで落札者も泣き寝入りしてたりするし。
570Socket774:2005/12/26(月) 01:51:16 ID:ecI7cHbk
俺は壊れてるのはジャンク(ゴミって意味)とちゃんと書くけど、
自分の環境で動作確認できるものはノークレーム・ノーリターンって書いているしなんか言われても相手しないが間違ってるのか?
571Socket774:2005/12/26(月) 03:09:40 ID:Lmou41eN
>>570
動作しない(見た目はマトモ)のを分かってて出品して
そのことで落札者が出品者に問い合わせても「ウチではちゃんと動いてた。
それにノークレーム・ノーリターンて書いてあるからどんな場合でも
返品は受け付けない」となる例があるわけね。
もちろん法的には出品者が返金する義務があるんだけど、実際は
評価気にして泣き寝入りする場合が多いようだ。

ノークレーム・ノーリターンについては
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/04/3366.html
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
を参照してくれ。
572Socket774:2005/12/26(月) 16:37:36 ID:OV+Pki61
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【MEM】DDR400 512*4(Dual)
【M/B】ASUS A8N-SLI
【VGA】Aopen GF6600GT 128MB*2(SLI)
【ドライバ】8194
【OS】XP Pro SP2

【Score】6349

すべて定格
こんなもんか?
573Socket774:2005/12/26(月) 23:18:30 ID:uZORGFHT
年末年始は
Forceware 82.12
Catalyst 5.13
574Socket774:2005/12/27(火) 21:23:36 ID:rbxqq7B6
【CPU】Pentium4 3.2EGHz(プレスコ)
【MEM】DDR400 512*3
【M/B】Aopen AX4SG-UL
【VGA】くろしこ GF6600GT 128MB AGP
【ドライバ】78.05HD
【OS】XP Pro SP2

【Score】3452

初自作したときに何故かこのCPUを買った('A`)
ゲームもするからアスロンにすればよかた。今からAGPのカード買ってもCPUがクソだからな・・・
PCI-Eに移行したい
575Socket774:2005/12/27(火) 21:30:49 ID:2YXGUDis
>>574
いやいや、このスレ的には至って普通のスコアだから。
6600GT128でそんなもん。
まぁこれ以上同じ環境でビデオカードいいのに変えても、あ
576Socket774:2005/12/27(火) 21:37:38 ID:rbxqq7B6
>>575
だろ
PCI-Eに移行して7800GT買うのが一番なんだけどCPUとマザボとVGA買うとなったら相当高いし・・・
33000円で売ってたX850XT買って暖房PCにするか・・・
577Socket774:2005/12/27(火) 21:50:31 ID:j3u7r2Q8
NHKでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
578Socket774:2005/12/27(火) 21:53:26 ID:oVsRC/E8
乱八駅にリドテク7800GTX 2枚やったなw
579Socket774:2005/12/27(火) 22:22:05 ID:VcratUhT
プレスコットコアってことはどうせ初自作ならLGA775買っても良かったな
確かに見誤ったね
580Socket774:2005/12/28(水) 00:19:49 ID:sD8QV0HI
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】82.12(32bit)
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5350
GT1 : 22.6fps
GT2 : 15.5fps
GT3 : 27.9fps

何も変わらん
581Socket774:2005/12/28(水) 01:05:22 ID:ZwjYbI6f
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【MEM】 Hynix PC3200 512MBx4
【M/B】 Gigabyte GA-8IPE1000MK
【VGA】 SAPPHIRE SA-X800GTO(R420) AGP 400/980@450/1100
【ドライバ】 カタ5.12
【OS】Windows XP HOME SP2

【Score】 5091

OC前提に使うんなら結構いけるんジャマイカ。\25,800だし・・・
ちなみに、定格&カタ5.8なら4196。
>>139
遅ればせながらやってみた。
CPU(クーラー含)+M/B+MEM+HDD(1基)+VGA+電源÷スコア=19.44
582Socket774:2005/12/29(木) 22:48:52 ID:XHkspi+o
【CPU】pen4 2.8C北森
【MEM】512*2
【M/B】ASUS P4C800
【VGA】ASUS 6800XT AGP (OC16パイプ化@393/887)
【ドライバ】81.98
【OS】 WINDWS XP HOME SP2

【Score】4429
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1135863819725.jpg

6800XTだとこれが限界です。
583Socket774:2005/12/30(金) 15:58:17 ID:sdKe0AQl
【CPU】明日論[email protected]
【MEM】サムソン純正 PC3200-3GB
【VGA】Geforce7800GTX*2 SLI
【ドライバ】81.98
【OS】 WindowsXP home SP2

【Score】14869

15000に届かず・・・OTZ
584Socket774:2005/12/30(金) 18:58:44 ID:AgMAKJUb
>>583
なさけねーな
585明日論4200+ ◆boczq1J3PY :2005/12/30(金) 19:08:52 ID:VYHiTxeM
おまんこくダサい
586Socket774:2005/12/30(金) 20:18:43 ID:gs+1RWI1
ForceWare83.10でアプリケーションプロフィールのところに3Dmark06があるが既出ですか
587Socket774:2005/12/30(金) 20:27:01 ID:ex9Hsj16
81.98でも既にわるわけだが。
588Socket774:2005/12/30(金) 20:27:50 ID:ex9Hsj16
×既にわるわけだが。
○既にあるわけだが。
589Socket774:2005/12/30(金) 22:46:15 ID:M7g1hZTQ
【CPU】Opteron146@260x10
【MEM】DDR400 1024*2
【M/B】AX8
【VGA】Leadtek 7800GTX Silent
【ドライバ】82.12
【OS】XP Pro SP2

【Score】8332

早くもなく遅くもなく普通かな
590Socket774:2005/12/31(土) 01:23:58 ID:/vB87efc
【CPU】Pen4北森2.8GHzFSB533
【MEM】DDR210 512*2ヅアル
【M/B】GA8IPE-1000G
【VGA】玄人志向RD98XT-128CL
【ドライバ】カタ4.12→5.12
【OS】XP HOME SP2

【Score】2200→2700
最新のドライバ入れると不具合出るような古いゲームやってたけど、辞めたから新しいの入れてみた
ドライバでこんなに変わるとはおもわんかった。思いっきり地雷VGAだしこんなもんだよな
591Socket774:2005/12/31(土) 01:24:40 ID:/vB87efc
何かおかしいorz
DDR210→DDR266で
592Socket774:2005/12/31(土) 03:22:07 ID:okC/oKQH
【CPU】Athlon64 3700+
【MEM】DDR400 382M (オンボード128M使用)
【M/B】MSI RS480M2
【VGA】ATI RADEON Xpress 200
【ドライバ】?
【OS】XP HOME SP2

【Score】 589
593Socket774:2005/12/31(土) 14:06:25 ID:RsE2B0D6
>>583
SS挙げてクレ〜信用できないよ!
まぁ〜ネタだろ〜
594Socket774:2005/12/31(土) 14:08:28 ID:NqW8WBO+
>>592
すげぇアンバランス
595Socket774:2005/12/31(土) 19:15:22 ID:tg50xwPF
>>592
なぜX1800に特攻しないのか?と小1時間(ry
596Socket774:2005/12/31(土) 19:38:09 ID:vcpxA1W7
X1800って8万もするじゃんよ・・・・現実的じゃないよ
597Socket774:2006/01/01(日) 11:39:31 ID:zlttNTp8
【CPU】Athlon64 4000+
【MEM】DDR400 1024M*2
【M/B】ASUS A8N32 SLI DELAX
【VGA】AOpen 7800GT SLI
【ドライバ】?
【OS】XP HOME SP2

【Score】 10926
598Socket774:2006/01/01(日) 15:38:00 ID:eB9hD/Gc
【CPU】Opteron146 [email protected]
【MEM】Corsair VS 512*2 3-3-3-8
【M/B】Sapphire PE-A9RS482M
【VGA】onboard
【ドライバ】Catalyst 5.13
【OS】 Windows XP home SP2

【Score】739
599Socket774:2006/01/01(日) 16:06:00 ID:A1vu6hX0
592です。誰か1〜2万程度でおすすめのビデオカード
教えてください。一応オンボードでもBF2動きますよ
600Socket774:2006/01/01(日) 16:08:25 ID:e0wRwyBf
>>599
オールlow でカクカク?
6600GTでいいんじゃね。XGA 中はいける。
601Socket774:2006/01/01(日) 16:09:49 ID:QiAqCkRk
>>599
PCI急行なのかAGPなのかわからんのじゃ・・・
602Socket774:2006/01/01(日) 16:56:11 ID:A1vu6hX0
>>601
ごめんなさい。PCI-Eです。
603Socket774:2006/01/01(日) 17:28:24 ID:djsu3TgN
2万弱なら圧倒的にX1600Pro512MB or X800GTOだな。
604Socket774:2006/01/01(日) 17:50:41 ID:QiAqCkRk
x800gto新品買うなら GDDR3 256Mにしておくといいよ
605Socket774:2006/01/01(日) 18:16:50 ID:A1vu6hX0
>>600 >>603 >>604
オールLOWだと結構まともに動きます。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4534782835247
これが気になってるんですが、6600GTと比べてどうでしょうか?
606Socket774:2006/01/01(日) 19:23:23 ID:38iYK48L
【CPU】Pentium4 540
【MEM】1024*2
【VGA】915GV(オンボード)
【OS】XP Home SP2

【Score】332

さすがVALUESTAR L、期待していたとおりだよ。FPSが1って何よorz
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6200a-lp128hfset.html
↑これつけたらどれぐらい幸せになれますか?
607Socket774:2006/01/01(日) 19:33:27 ID:Ra/cmWHv
>>606
Gefo6200って・・・で何をしたい訳?俺には分らん。
今時の3Dゲームなら無理だし。多分スコア2000〜2500くらいじゃないの?
608606:2006/01/01(日) 19:56:45 ID:38iYK48L
>>607 これPCIね。
F.E.A.R.を買おうと思ったんですが、オンボードは保証外。最低画質でもいいからプレイできないものかと思って。
(新しいPC買ったほうが早いと思われるでしょうが、金無いもので…)
609Socket774:2006/01/01(日) 20:06:26 ID:rD+bW2ff
F.E.A.Rのdemoをプレイしてみることをお勧めします
610606:2006/01/01(日) 20:13:02 ID:38iYK48L
>>609 demoしました。606の構成でも動いてます。(かなり低めの設定で)
しかしdemoにはでないステージでフリーズしないか心配で。
611Socket774:2006/01/01(日) 20:18:25 ID:Ykj4w7vI
>>607
2000なんて届くわけない。
612Socket774:2006/01/02(月) 06:02:21 ID:k5+5J6Mm
>>605
6600GTと同程度か少し上の性能じゃまいか。
613Socket774:2006/01/02(月) 17:59:23 ID:N1JR2ETQ
【CPU】 CeleronD326
【MEM】 PC4300 512MB
【M/B】 GA8I945G
【VGA】 RDX550-LE128CL
【ドライバ】 Catalyst 5.12
【OS】 WindowXP Home SP2

【Score】1029
614Socket774:2006/01/03(火) 02:24:00 ID:VHlaY8ey
【CPU】 Athlon64 4400+(200*11)
【MEM】 TWINX1024-3200LLPT 512MB*2(3-3-2-5 2T@170MHz)
【M/B】 DFI LANPERTY UT nF4SLU-DR Expert
【VGA】 ATI Radeon X1800XT(Powercolor)
【ドライバ】 Cata5.13
【OS】 Windows XP SP2日本語版

【Score】 9616
615【M/B】 DFI LANPERTY UT nF4SLU-DR Expert :2006/01/03(火) 15:35:22 ID:Owh4MzDD
【M/B】 DFI LANPERTY UT nF4SLU-DR Expert
【VGA】 ATI Radeon X1800XT(Powercolor)
【ドライバ】 Cata5.13
【OS】 Windows XP SP2日本語版

【Score】 9616
616Socket774:2006/01/03(火) 17:41:03 ID:PrjLa51r
【CPU】 Athlon64 3500+
【MEM】 PC3200 DDR 512MBx4
【M/B】 Gigabyte GA-K8NXP-SLI
【VGA】 Gigabyte GV-3D1
【ドライバ】 81.98
【OS】 Windows XP Pro sp2

【Score】 6259
617Socket774:2006/01/03(火) 21:10:57 ID:7mwf4VGM
おお!
ついにゲテモノカード使い現る。
でも結構いい数字だな。実は俺前から気になる存在だた。
618Socket774:2006/01/03(火) 21:34:15 ID:PrjLa51r
>>616 です
え! ゲテモノなの?
M/Bとセットのやつでしたよ。
ちなみに 3DMARK03は 14135 でした。
619Socket774:2006/01/03(火) 22:07:20 ID:Fo6nYimK
【CPU】Pentium4 3.2GHz(Northwood)
【MEM】DDR400 512*2 Corsair VS1GBKIT400C3
【M/B】ASUS P4P800-E Deluxe
【VGA】パワカラ X850XT 256MB AGP X85XT-CDVIVO-A256D3
]【ドライバ】Catalyst 5.13
【OS】XP Home SP2

【Score】 4724

どうなんだろ。
620Socket774:2006/01/03(火) 22:28:21 ID:XFzry2Zw
>>619
低いなー
621Socket774:2006/01/03(火) 22:38:45 ID:L58crZ18
いくら北森とはいえ低いな
うちの
622Socket774:2006/01/03(火) 22:48:39 ID:jbeNkENm
>>619
X800GTO並みのスコアですね
623Socket774:2006/01/03(火) 22:57:24 ID:ameSDU7e
>>619
>>20と比べるとかなり差があるな
他のX850XTは大体5500以上出してる
バックグラウンドで何か動いてたりしないか?
624Socket774:2006/01/03(火) 23:14:00 ID:Fo6nYimK
やっぱり、低いですよね。

>>623
OSを入れなおして必要なものだけを更新して測ったので、
後ろで動いているプログラムはないと思います。
625Socket774:2006/01/04(水) 02:25:34 ID:xdpqp4W5
【CPU】 Athlon64 3700+ 定格
【MEM】 DDR400 512×2
【M/B】 A8N-E
【VGA】 ASUS 7800GT @490/1180
【ドライバ】81.98
【OS】 XP Home SP2

【Score】 7898

VGA定格だと6720だった
7000超えたかった
今は反省している。

626Socket774:2006/01/04(水) 06:19:10 ID:NeU4HGjv
>>619
ヤバスwwwwwwそれ昨日注文したVGAと全く同じwwwwwww
627Socket774:2006/01/04(水) 06:43:03 ID:DnBUr8yV
世の中のPCの何割かがミスで
著しく本来の処理性能を発揮できていないのかと思うと涙する
628Socket774:2006/01/04(水) 08:22:01 ID:jza0sMx2
【CPU】Athlon64 3200+
【MEM】DDR400 512MB*2
【M/B】A8N-VM CSM
【VGA】nVIDIA GeForce6150
【ドライバ】81.85
【OS】WindowsXP SP4

【Score】578


よしっ
629Socket774:2006/01/04(水) 12:28:34 ID:jMbJfJ2J
【CPU】 pen4 2.4B
【MEM】 PC3200 512MBx2 (PC2700デュアルチャンネル動作)
【M/B】 P4G800-V
【VGA】 Gigabyte GV-N66256DP @449/604
【ドライバ】 71.84
【OS】 WindowXP Home SP2

【Score】2880

この構成ではがんばった方だと思う。
630Socket774:2006/01/04(水) 17:06:03 ID:Z/KuW5OP
>>619
【CPU】Pentium4 3.2GHz(Northwood)
【MEM】DDR400 512*2 Corsair VS1GBKIT400C3
【M/B】ASUS P4P800-E Deluxe
【VGA】パワカラ X850XT 256MB AGP X85XT-CDVIVO-A256D3
]【ドライバ】Catalyst 5.13
【OS】XP Home SP2

【3682】

使うアプリケーション入れて測ってみたらこんな結果に…
こんなに影響するものなのか。
631Socket774:2006/01/04(水) 17:21:50 ID:NeU4HGjv
>>630
使うアプリケーション?ナニソレ。
VGA交換してもらったら?もう在庫ないかもしれないけど。
632Socket774:2006/01/04(水) 17:31:13 ID:NeU4HGjv
>>630
あぁソフトのことか。
OSが原因だったりするかもよ。
633Socket774:2006/01/04(水) 17:55:21 ID:Z/KuW5OP
>>631
Norton AntiVirus、Office2000、MSNMessenger7.5、Probe V2.23.03、Audio Deck、Quick Time、
AvRack、ターゲット1900英語漬け、ホットゾヌ2、RealPlayer、Soybot、窓の手、+Lhaca、iTunes
、LuricsMaster、CDex、DivXPlayer、CyberLink(DVD Solution、InstantBurn、Medi@Show、Power2Go、PowerBackup、PowerDirector Express、PowerDVD、PowerProducer)

これを入れました。

明日から、ASKのサポートやっているそうなので電話してみます。
634Socket774:2006/01/04(水) 18:04:23 ID:NeU4HGjv
>>633
常駐ソフト切ってから計ったら?
superπの104万桁いくら?
635Socket774:2006/01/04(水) 18:25:11 ID:Z/KuW5OP
>>634
46秒と出ました。

終了できないソフトだけ残して測ったところ【3689】でした。
う〜ん…
636Socket774:2006/01/04(水) 18:39:34 ID:lZjPHSCp
ちょっと変わり種だが、今度近所のネットカフェのベンチスコアはかってみようかな?
637Socket774:2006/01/04(水) 20:17:50 ID:SQaqz2eH
>>633
ノートン先生かなー、それか英語漬けか?
638Socket774:2006/01/04(水) 20:42:35 ID:KzgK3bAF
【CPU】 Athlon64 3500+
【MEM】 DDR3000 1G×2
【M/B】 A8N-Pre
【VGA】 ASUS 7800GTX TOP 493Ghz/1.2Mhz
【ドライバ】81.98
【OS】 XP Home SP1

【Score】 8812

7800GTX TOPバルク6万購入記念カキコ
639Socket774:2006/01/04(水) 21:42:42 ID:SQaqz2eH
>>638
そのヘンなメモリーもTOPか?
640Socket774:2006/01/04(水) 21:49:54 ID:KzgK3bAF
あぁ
DDR3200だった
641Socket774:2006/01/04(水) 22:31:20 ID:gFOdwBjj
やっと、常用環境で10000超えたので記念に

【CPU】[email protected]
【MEM】TeamDDR500-1Gx2(2.5-4-4-8-1T)
【M/B】A8N32-SLI-Dx
【VGA】GIGA 7800GTX-512(597, 1780)
【ドライバ】81.94
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】10257

VGA定格では9656
各種常駐ソフト入った完全常用設定(ソフト入れる前はVGA定格で9850前後だった)

これでG71に特攻できます。

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1032&rev=&no=0
642Socket774:2006/01/04(水) 23:15:12 ID:SQaqz2eH
>>641
>>638と同じうけ狙いか?
643Socket774:2006/01/04(水) 23:18:11 ID:gFOdwBjj
>642
どこが?
644Socket774:2006/01/04(水) 23:36:16 ID:SQaqz2eH
>>643
DDR500って何?
645Socket774:2006/01/04(水) 23:41:24 ID:ZxqK2lv0
>>644
いまどきDDR500にそんなリアクション取れるあなたは素敵
646Socket774:2006/01/04(水) 23:44:51 ID:gFOdwBjj
>644
え?
DDR400=PC3200はわかるかな?

DDR500=PC4000なんです。

正式規格ではないけど、OC系のメモリ扱うメーカーでは普通に使ってるはず。

てか、釣り?
647Socket774:2006/01/04(水) 23:52:20 ID:cZXHZm6e
>>644
受け狙いかどうかこのHP見てみろな
http://www.ocworks.com/
648644:2006/01/04(水) 23:54:03 ID:SQaqz2eH
いや〜スマソ・スマソ。
649Socket774:2006/01/05(木) 00:30:43 ID:9Uf1pcN2
7800GTXって何?
650Socket774:2006/01/05(木) 01:18:49 ID:6podok3W
>>649
>7800GTXって何?

  それは
   キミが見た光
    ボクが見た希望
 
651Socket774:2006/01/05(木) 01:23:45 ID:DdNiRRyQ
【CPU】 Sempron2600+ @2.56GHz 320x8
【MEM】 A-Data Vitesta PC4800 256x2 (1T 2.5-3-3-5) @266MHz
【M/B】 LANPARTY nF3 250Gb
【VGA】 クロシコGeForce6800XT (12pp/5vp) @360/740
【ドライバ】 81.85
【OS】 WinXP Pro SP2

【Score】 4098

釣られてカキコ。
652Socket774:2006/01/05(木) 14:35:17 ID:lCnL5N1B
>>638
VGAコアのクロックが数百Gの癖にメモリクロックが数M。
凄いアンバランスですね。
653Socket774:2006/01/05(木) 15:02:45 ID:+42yDDbv
【CPU】Pentium4 2.0Ghz
【MEM】DDR400 1GB*2
【VGA】GIGABYTE Geforce7800GTX 512MB*2 SLI
【ドライバ】81.92
【OS】WinXP

【Score】5721

せっかく大金注ぎ込んでSLIにしたのにスコアが糞低い
ギガバイト製のビデオカードは地雷確定

こんなんだったらELSAの7800GTX256MB一枚にしとけば良かった
654Socket774:2006/01/05(木) 15:03:54 ID:5O0Jo2cP
>>653
釣りは他でやれ。
655Socket774:2006/01/05(木) 15:04:55 ID:SM2PXAg5
>>653
めんどいからつっこまんよ
656Socket774:2006/01/05(木) 16:00:45 ID:8blTBMjg
じゃあ俺が突っ込もう

Pen4 2.0Ghzゲラゲラゲラゲラwww
657Socket774:2006/01/05(木) 16:46:58 ID:ktS00Kte
>>653

CPUが糞です。
658Socket774:2006/01/05(木) 17:19:10 ID:jwqNlMLo
s最近OCテストしててM/BいっちゃったんでCPUとVGAとMBと買い換えたんだけど
OCツールで見ると
サファイア X800GTO 400/400なんだけど、メモリのクロックおかしいですか?
自動チューンさせてやると399/490になるんだけど、噂の地雷ってやつ?
それともBios設定おかしいのかな。
PCI-E初なんで、見落としがあったら教えてください。
biosのPCIEの動作クロック?だかは標準でつかってまふ。
参考までに、FFベンチ3 L8100前後 H6200です
659Socket774:2006/01/05(木) 17:36:28 ID:FG8xwyJB
>>658
おかしいな
同じものつかってるけど
標準だと398.25/492.75だよ
もちろん 256の話だよな?
660Socket774:2006/01/05(木) 17:57:49 ID:YJL4wQJP
【CPU】 Athlon64 x2 3800+
【MEM】 PC3200 DDR 512MB * 4
【M/B】 Gigabyte GA-K8N-SLI
【VGA】 Gigabyte GV-3D1
【ドライバ】 81.98
【OS】 Windows XP Pro SP2

【Score】 6536

メモリだけ強制400で後は定格
661Socket774:2006/01/05(木) 19:09:43 ID:QmOK0Ncs
【CPU】 Athlon64 3200+ Venice
【MEM】 ノーブラ PC3200 1GB*1
【M/B】 ALBATRON K8NF4X
【VGA】 クロシコ RDX700PRO-E256HL
【ドライバ】 CATALYST 5.1
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 2481

全定格
662Socket774:2006/01/05(木) 19:35:42 ID:CtnpIb64
>>659
ID違うと思うけど658です。
サファイア製X800GTO256bit(と思う)めもり256MBのモデル
>>標準だと398.25/492.75だよ
端数は切り捨ててるのでチューン後の数値が正しいってことになるのかな?
今OSをSATAにクリスコしてるんで、全部終わったらもう一回調べて報告しま。
ちなみに構成は
【CPU】 Athlon64 x2 4400+
【MEM】 PC3200 DDR 1G x2
【M/B】 ASUS A8N−LSI Premium
【VGA】 サファイア X800GTO(256  
【ドライバ】 付属のやつ
【OS】 Windows XP home
【Score】OS再起動祭りで一回休み

これだけじゃアレなんで前マシン
【CPU】 AthlonXP 2500+ (OC192x11)
【MEM】 アドテク PC3200 1GBx2
【M/B】 MSIのK7
【VGA】 Ge6600GT AGP8 (oc548/1.02G)
【ドライバ】 66,** FF仕様
【OS】 Windows XP Home
【Score】 3066(FF3 L4800 H3700の構成
663Socket774:2006/01/05(木) 22:44:03 ID:WCLoAUjD
【CPU】 Athlon64 X2 4800+(217*12=2604MHz)
【MEM】 Hynix PC3200 1G*4(2.5-3-3-5-2T)
【M/B】 ASUS A8N32-SLI Deluxe
【VGA】 Inno Geforce 7800GT(コア510/メモリ1250 ZAV化)
【ドライバ】 82.12
【OS】 Windows XP Pro x64

【Score】 8798
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1136468352043.jpg

今夜は寒いなー。
手持ちの7800GTが良く回るw


664Socket774:2006/01/06(金) 13:56:04 ID:WZkSDlxr
>>653
nforce4SLIにFX積んだらスコア倍になるでしょうねwww
665Socket774:2006/01/07(土) 00:59:05 ID:/G22cRFw
【CPU】 Athlon64 3200+ Venice
【MEM】 Corsair PC3200 512×2
【M/B】 ALBATRON K8SLI
【VGA】 GV-NX68G256D-B(6800GS 定格)
【ドライバ】 Forceware 82.12
【OS】 Windows2000 SP4

【Score】 5073
666Socket774:2006/01/07(土) 01:18:52 ID:t+KwnHAf
>>582
XTで16パイプ化ってできんの?
667Socket774:2006/01/07(土) 01:28:09 ID:fAv8j2NT
通常スコアが気になって6800XTで検索したら582構成が3つ出てきた。
668582:2006/01/07(土) 01:39:46 ID:ZHUxShYN
>>666
riva tunerを使えば簡単にできるよAGPなら。

>>667
ごめんそれおれかもw
暇だったんでw
デフォだと2500ぐらい
16パイポで3400ぐらい
16パイポOC 400/900で4500ぐらいです
669Socket774:2006/01/07(土) 04:16:56 ID:E0uFs6Z1
6800GSって6800GTと6800の間のモデルなのに、6800GTと大体同じ性能やんけ
670Socket774:2006/01/07(土) 06:15:51 ID:npBJrSdw
結構違うと思うけど
671Socket774:2006/01/07(土) 10:02:38 ID:v4TReoRH
【CPU】Athlon64 3700+
【MEM】DDR400 1.5GB
【M/B】MSI RS480M2
【VGA】HIS X800GT 256M
【ドライバ】?
【OS】XP HOME SP2

【Score】 3880

592です。ビデオカードとメモリを増設しました。
こんなもんですかね?BF2とコリンマクレーラリーが快適に
なったので満足です
672Socket774:2006/01/07(土) 11:19:33 ID:Xlzx7/PO
>>671
質問しても良いですか?
BF2の半島マップの建設現場あたりの密集地でFPSはどのくらい出ています?
673Socket774:2006/01/07(土) 12:35:13 ID:Z3iJGG4u
【CPU】Athlon64 3500+ Winchester
【MEM】Hynix純正 DDR400 1G×2
【M/B】ASRock 939Dual-SATA2
【VGA】HIS X800GT iTurbo 256M
【ドライバ】Omega 2.6.83
【OS】XP Pro SP2

【Score】 4285

X800GT使いはあまり居ないよね
674Socket774:2006/01/07(土) 12:59:30 ID:v4TReoRH
>>672
ごめんなさい。まだ初心者なんでよくわかんないです。
675Socket774:2006/01/07(土) 13:56:34 ID:Xlzx7/PO
>>674
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dktpcptr/fraps.html
このソフトを入れて起動し、その後にBF2を起動すれば隅に数字が表示されます。
それが一秒間あたりのフレームレートで、FPSというものです。
性能が高い物ほど高い数字になります。

で、Sharqi Peninshuraに行って、中央の建設現場のあたりで
数字がどのくらいになるか知りたいってことです。
676Socket774:2006/01/07(土) 14:27:28 ID:v4TReoRH
>>675
グラフィックの設定はどうすればいいんですか?
677Socket774:2006/01/07(土) 15:09:33 ID:Xlzx7/PO
>>676
あなたが快適だと思われる設定で、それを教えてくれればありがたい。
678Socket774:2006/01/07(土) 15:53:03 ID:v4TReoRH
>>677
1024*768 60Hz All High AA無しでやりました。
建設現場のあたりだと40〜50でした。
敵、味方がうじゃうじゃで戦車などを使っていると20くらいまで
落ちました。でもカクカクになるとかはなかったです。
ところでグラフィックのオプションで1024*960までしかないんですけど
なんでですか?
679Socket774:2006/01/07(土) 15:58:18 ID:Xlzx7/PO
>>678
ありがd。
私が今使っている6600GT128Mだと常時20以下なので
買い換える価値は相当ありそうですね。
設定についてはよく分かりませんが、
一度マイドキュメントフォルダ内の初期設定ファイルを削除してみてはどうでしょう?
もちろんコントロール関連の設定はバックアップして。
680Socket774:2006/01/07(土) 18:25:27 ID:4Dj28K5q
>>678
それはBF2スレに池ばわかる
681574:2006/01/07(土) 19:49:35 ID:X+HGmdCr
【CPU】 Pentium4 3.2EGHz
【MEM】 Sanmax hynix CTP-D43 1GBx2
【M/B】 AX4SG-UL
【VGA】 X850XT(パワカラ) AGP
【ドライバ】 omega 2.6.87
【OS】 XP SP2

【Score】 6087

X850XTが安かったので買ってしまった。
思ったよりスコアも伸びたしクーラーも少しうるさいけど調整したら静かで冷える。
BF2もAA掛けても快適で文句なし。
682Socket774:2006/01/08(日) 00:56:13 ID:LXtJwMpm
【CPU】 Athlon64x2 3800+
【MEM】 DDR400 1Gx2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 ELSA GLADIAC 970GTX 256M 7800GTX
【ドライバ】 Forceware 82.12
【OS】 XP SP2

【Score】 7537

すべてOC無し。ウィルスバスター等の通常で使う常駐ソフト入り。
奮発して7800GTXを買ったみたけど、こんなものなのかな?
とりあえずCoD2最高設定でも人大杉にならなかったらぬるぬる。
BF2は最高設定だと場所にもよるけど、ちと引っかかった感じがする。
もしかしたら液晶画面のせいかも知れないけど(MITSUBISHI VISEO MDT1915)
683Socket774:2006/01/08(日) 04:49:56 ID:cWK17Lnt
燃料投下
http://www.4gamer.net/DataContents/game/2730.html

まじかよ・・・・・ありえね〜スコア幾つ出るんだろ( ゚Д゚)
684Socket774:2006/01/08(日) 04:54:52 ID:Ms2ieSfd
炎のケースがイメージにピッタリ
685Socket774:2006/01/08(日) 05:00:48 ID:0pwkcSkS
>>683-684

ヤマギワソフトで発表イベントだな
686珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2006/01/08(日) 09:55:49 ID:WmMuE+dX
だからXPSに勝てるわけないって言ってるのに 笑
687Socket774:2006/01/08(日) 11:49:01 ID:2O/ReJfC
でもそんなに高性能な物があったとしても、
対応するゲームがなければ電気を食うだけのただの箱。
ゲームメーカーも当然現在主流のビデオカードにスペックを合わせて内部設計をするのだし、
現実問題としてゲーマーには必要ないんでない?
688Socket774:2006/01/08(日) 11:53:27 ID:2O/ReJfC
さらにどんなにFPSが出ても、現状で手に入る高解像度のモニタは液晶。
明らかに何も考えてないオーバースペックだな。
689Socket774:2006/01/08(日) 12:25:01 ID:RokwPzm2
>>683
たまんねー
690Socket774:2006/01/08(日) 16:07:35 ID:1Rwj0u9K
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【MEM】 PC3200 1GBx2
【M/B】 P4P800 SE
【VGA】 ATI X800XL AGP (420/550)
【ドライバ】 カタ 5.10
【OS】 XP SP2

【Score】5302

SF空母でカクカク
691582:2006/01/08(日) 18:41:08 ID:+hNdp+Wy
CPU】pen4 2.8C北森 (定格)
【MEM】512*2
【M/B】ASUS P4C800
【VGA】A400GT TDH 6800GT AGP (定格) ZAV化
【ドライバ】83.10
【OS】 WINDWS XP HOME SP2

【Score】4825
19800円でB級品ゲットしたので記念カキコ
やっぱり色がきれいだね。
XTよ、今までありがと〜。w
692Socket774:2006/01/08(日) 18:48:45 ID:2vQytmb4
>>683
完全にGPUは頭打ちしてるってことでしょw
質より量みたいなwww
693Socket774:2006/01/08(日) 20:01:06 ID:YIn7N4rJ
もうこれじゃ完全に見た目VoodooSLI…
694Socket774:2006/01/08(日) 23:19:39 ID:XX47BiML
Obsidian2 X-24 二枚差し
695Socket774:2006/01/09(月) 10:51:51 ID:jTHQEnNO
【CPU】 Athlon64x2 3800+トレド(OC2.5GHz)
【MEM】 HynixDDR400 1Gx2(DDR333にしてOC) 3-3-3-8-1T
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 サファイアX800GTO2(16P,XTPE化)
【ドライバ】 omega2.6.87
【OS】 2k SP4

【Score】 6504

ドライバ最新のにすりゃ上がるだろうがもうしばらくとっておく
696Socket774:2006/01/09(月) 22:56:16 ID:ByGGYJcT
【CPU】Pentium4 530J (定格)
【MEM】HynixDDR400 1Gx2
【M/B】ASUS P5P800
【VGA】MSI X800XTPE AGP(定格)
【ドライバ】 omega2.6.87
【OS】 XP Prof. SP2

【Score】5985

radeon9600からの換装。
これまで530Jを3.6Ghzで常用していたが、換装したあとPCが不安定になったので
とりあえず定格で使用。
697Socket774:2006/01/10(火) 13:17:54 ID:1ty87nQa
アスロン3000使用で、AGPマザー。
こういった構成の場合にもっとも性能を引き出せるグラボってなんでしょ?
X800GTあたりが限界?
GTOとかになると足引っ張られて性能が出せないのかな。
698Socket774:2006/01/10(火) 13:37:18 ID:JYAV317A
>>697
大丈夫、P4 3.4EGHzの俺でもX850XTでそれなりにスコア出せてるんだから。6200くらい。
699Socket774:2006/01/10(火) 13:47:49 ID:S4dYFJAm
>>697
3DMarkはCPUの性能はそんなに重要じゃないよ。
X850XT(AGP)あたり30,000ちょいくらいで売っているときもあるから
X850XTにしておいたら?
700Socket774:2006/01/10(火) 13:49:54 ID:JYAV317A
>>699
パワカラのX850XTはもう売り切れて3万台のX850XTはPCI-Eのみだな
701Socket774:2006/01/10(火) 14:03:16 ID:S4dYFJAm
>>700
そうだったのか、俺は前にPCI-EのパワカラX850XTを29,980円で買って
4000+と合わせて結構コストパフォーマンスのいいPCが出来たよ。
702Socket774:2006/01/11(水) 04:18:39 ID:OUG4/pQT
FX 4500で3DMARK05動く?
動くとしたらどのくらいスコア出せるのか気になる。
703Socket774:2006/01/11(水) 12:13:24 ID:r2yybKtX
【クリスタル】CrystalMark【Benchベンチ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136720527/

こちらもよろしゅうたのんます
704Socket774:2006/01/11(水) 22:48:07 ID:nI9Wk353
【CPU】 Athron64 3200+(Venice) Default
【MEM】 Samsung PC3200 512MB*2
【M/B】 Gigabyte GA-K8N SLI
【VGA】 Gigabyte GV-NX78T256D-ZK Default
【ドライバ】82.12
【OS】WinXP HOME SP2

【Score】7856
お年玉貯めて組んでみました。 これからOp148に換装してみます。
705Socket774:2006/01/11(水) 22:50:33 ID:R6/BmTdj
そんな高いVGA積んでてもメモリが1GBしかないのかよ。
ベンチしかやらないの?
706Socket774:2006/01/11(水) 23:04:22 ID:nI9Wk353
>>705
やはりメモリは2GBは積まないとダメでしょうか? 初自作なもんで。
X Treamを考えていたのですが、お年玉を使い果たしたので。
ゲームはCOD2しか持ってません。
707Socket774:2006/01/11(水) 23:06:06 ID:ItV/Ux7/
COD2なら1Gでも足りる
BF2とかFEAR、HL2MODは2G必要
708Socket774:2006/01/11(水) 23:11:26 ID:R6/BmTdj
メモリ1GBだと7800GTなら性能発揮できない気がするけど。
バックでアンチウィルスとか動かすの考えたら2GBは欲しい。
709Socket774:2006/01/11(水) 23:16:24 ID:i1e4raR2
【CPU】Athlon4000+(@2.6Ghz)
【MEM】DDR400 2.5GB
【VGA】Geforce7800GT*2 SLI(500/1.3)
【ドライバ】81.98
【OS】 WinXP SP2

【Score】13220

誕生日プレゼントで親に買ってもらった。14歳
710Socket774:2006/01/11(水) 23:17:39 ID:iTgPB+2c
はいはい41歳41歳
711Socket774:2006/01/11(水) 23:19:50 ID:W9blyu+G
>>708
へぇ〜そうなん?
712Socket774:2006/01/11(水) 23:33:37 ID:ItV/Ux7/
>>708
確かにアンバランスだな
勿体無い
713Socket774:2006/01/12(木) 00:17:41 ID:wLtJUHR2
このスレ的にはメモリは1Gで十分
ただ、CPUが、な?
714Socket774:2006/01/12(木) 01:01:06 ID:Jt4cAVyn
704です。
Op148に換装しました。 Score 8982になりました。
Veniceはヤフオクにでも出し、メモリを買い足します。
レスありがとうございます。
715Wondeful:2006/01/12(木) 15:41:31 ID:wPine0wp
3D MarkのスレあるけどPC Markのスレは何故ないん?
716Socket774:2006/01/12(木) 23:02:55 ID:CcspdQy+
X1600の報告ってないんだね。
ベンチマニアにとってはあんまり食指がのびないのかな。
717Socket774:2006/01/13(金) 00:14:19 ID:OHFNN9+P
>>704,>>714
Op148と7800GTでそんなに高いスコアでる?
>>625のVGA(490/1180)でスコア7898みたいだけど
718Socket774:2006/01/13(金) 00:24:28 ID:6lJC3REl
>>670
GSのほうが性能高いよ
719Socket774:2006/01/13(金) 00:28:42 ID:WCF+DbxA
6800GSは
2億200万トランジスタ
クロック 425MHz
12 ピクセルパイプライン (8ROP)
5 バーテックスユニット
メモリ 256MB GDDR3 1,000MHz
ピクセルフィルレート 3.4 GigaPixel/sec(5,1かもしれない)
テクセルフィルレート 5.1 GigaTexel/sec
頂点処理能力 532 million Vertices/sec

6800GTは
2億2200万トランジスタ
40mm x 40mm 1323-Pin Flip-Chop BGAパッケージ (NV40は1309pin)
クロック 350MHz
16 ピクセルパイプライン
6 バーテックスユニット
メモリ 256MB/GDDR3 1,000MHz
ピクセルフィルレート 5.6 GigaPixel/sec
テクセルフィルレート 5.6 GigaTexel/sec
頂点処理能力 525 million Vertices/sec
720Socket774:2006/01/13(金) 00:44:38 ID:6lJC3REl
クロックが高いから力押しでGSのほうが少し上になるのよん
発熱がグッと抑えられてるしいい商品よ
721Socket774:2006/01/13(金) 00:55:15 ID:WCF+DbxA
そうなのか?
このスペックのフィルレートとか頂点処理能力とかはパイプライン、クロック、ROP数から計算されるのでは?
クロックが高くても結果的にスペックが低ければパフォーマンス低いと思うけど。

ベンチマーク結果どっかになかったっけ。
722Socket774:2006/01/13(金) 01:00:20 ID:6lJC3REl
723Socket774:2006/01/13(金) 01:02:49 ID:WCF+DbxA
ちょうど自分もみつけたところだった。
う〜ん、スペックが当てにならないこともあるんだね、不思議だね( ´・ω・)
724Socket774:2006/01/13(金) 08:05:20 ID:Brwt7ohR
いやAthlon64とPentium4のこと思い出せばすぐじゃん
この場合は逆でクロックが高い方が駄目だけどさ
725Socket774:2006/01/13(金) 08:39:47 ID:6lJC3REl
X1600、6800GT、7800GTXあれこれ含めた6800GSベンチマーク
実験してるゲームも多くて詳しいね
ttp://www.firingsquad.com/hardware/nvidia_geforce_6800_gs_performance/page4.asp

OCで522MHz/1.2GHzって、ちょww
フレームレート20%アップってか
726Socket774:2006/01/13(金) 10:13:34 ID:kyRVNc08
3Dmarkって1万超えるようなPCが出るたびに次のバージョン出るよな
05で1万でも多分、06だと4000ぐらいなんだろうな

それにしても06、またストーリーとしてぶつ切りの感じがあるが
727Socket774:2006/01/13(金) 12:28:09 ID:ZYervdDt
【CPU】 Athlon64 3700+ @2.75 (1.45v)
【MEM】 PC3200 512x4 2GB(Hynix)
【M/B】 K8N-E
【VGA】 Asus7800GT(498/1.18)
【ドライバ】 81.98

【Score】8168

終了後、CPU43℃、VGA49℃。
たいした発熱も無く常用可能だと思った。
コストパフォーマンスに優れているシステム組めた。
728Socket774:2006/01/13(金) 13:38:58 ID:NWe4Am3B
いつも3DMARKが新しく出たとき手持ちのPCで重いと感じるのは当たり前だが
それでも05は歴代で相対的に一番重く感じた
729Socket774:2006/01/13(金) 16:50:22 ID:KgtQOV9Q
>>725
それ参考になったよ
高負荷、UXGAでようやく6800GTが僅差でリードって事だね
730Socket774:2006/01/13(金) 18:02:37 ID:eV1NGpwf
スコア報告用テンプレ
【CPU】Athlon64 4000+
【MEM】Hynix純正 DDR400 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】INNO 7800GT + AOpenバルク7800GT SLI動作
【ドライバ】82.12
【OS】XP Pro SP1

【Score】10879

全部定格。
SLIにしたばかりなんでドライバの設定がよくわからなくて適当にやった。
SLI切ると7000くらい。
もうちょっと行くと思うんだけどなぁ。
あと、SLIにするとビデオカード周辺にかなり熱がこもるね。
731Socket774:2006/01/14(土) 03:43:56 ID:jjp2YsM+
>>728
3DMark6の画像が出たようだけど、なにこれ・・・
ttp://www.hkepc.com/bbs/viewthread.php?tid=503391
ttp://www.pcpop.com/doc/0/126/126181.shtml

7800GTXのSLIじゃないとまともに動作しないんじゃないの?(´д`;

732Socket774:2006/01/14(土) 06:19:12 ID:rhESqQt9
いやリリース当時に存在するPCじゃ快適に動かないようにするのが
3DMARKだから…となると…。
733Socket774:2006/01/14(土) 07:59:36 ID:7OYIq0IH
CPUはDualコア以上。
SM2切捨て、最低16pixel pipeくらいかな。
734542:2006/01/14(土) 14:15:49 ID:LXNJAx0m
【CPU】 Athlon 64 FX-60@3100MHz
【MEM】 M&S 0513TTAD 512*2
【M/B】 DFI Lnparty UT nF4 Ultra-D
【VGA】 Albatron GeForce 7800GT@510/1200
【ドライバ】 82.12
【OS】 Windows XP Home SP2

【Score】 8751

ttp://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile2097.jpg

>>542からドライバとCPUとメモリ変えてみた
735734:2006/01/14(土) 14:19:48 ID:LXNJAx0m
>>542はZAV化ファン回転デフォ(3D時43%)
>>734はZAV化ファン回転100%

SSに入れ忘れたけどどっちもコア510+40のメモリ1200ね
736Socket774:2006/01/14(土) 14:28:44 ID:vLHUyh5g
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【MEM】 PC3200 512MB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-8IPE1000-G
【VGA】 GIGABYTE GV-N66256DP AGP@530/580
【Driver】81.98
【OS】WindowsXP HOME SP2

【Score】 3027

7800GS AGPマダー
737Socket774:2006/01/14(土) 15:58:32 ID:xmePE1kI
>>734
はやくもでたなFX-60。
CPUクーラー教えてくだちい。
738Socket774:2006/01/14(土) 17:19:02 ID:dW4ge1AP
>>734
その電圧をかけれるOCer魂に乾杯
739Socket774:2006/01/15(日) 06:34:12 ID:Nwsq+6CL
>>709
>>710
ちょっとワラタ
740Socket774:2006/01/15(日) 07:56:53 ID:pdKRGjvk
【CPU】 Athlon 64 FX-57
【MEM】 Hynix  1024*2
【M/B】 ASUS A8N32-SLI DELUXE
【VGA】 玄人志向 7800GT SLI
【ドライバ】 82.12
【OS】 Windows XP MediaCenterEdition 2005 SP2

【Score】 11523

【CPU】 Athlon 64 FX-60
【MEM】 Hynix  512*2
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA II 
【VGA】 Leadtek Winfast 6800GT 
【ドライバ】 81.95
【OS】 Windows XP Professional SP2

【Score】 5044

大散財記念
741Socket774:2006/01/15(日) 09:37:57 ID:WpO9ogJJ
何そのアンバランス
742Socket774:2006/01/15(日) 09:53:08 ID:+HYUAyYr
【CPU】 Athlon64 3800+ 定格
【MEM】 Samsung 512*2
【M/B】 ASUS A8S-X
【VGA】 Sapphire X800GTO Ultimate Edition @ 570/1140
【ドライバ】 Catalyst 5.13
【OS】 Windows XP Professional SP2

【Score】 5842

やっぱGTO2を買っておけばよかった。
743Socket774:2006/01/15(日) 10:26:31 ID:QkkAeLlt
3DMark06まだぁ?
744Socket774:2006/01/15(日) 11:10:46 ID:LCubag68
【CPU】 Athlon64 3000+ 定格
【MEM】 512*2
【M/B】 ASUS k8v-でらっくす
【VGA】 MSI X800XTPE 定格
【ドライバ】 omega 2.6.87
【OS】 Windows XP Home SP1

【Score】 6193

754+AGP
745Socket774:2006/01/15(日) 13:37:07 ID:HONIo5vM
GTO2かうかな
746Socket774:2006/01/15(日) 16:03:15 ID:qxu7Bbxd
【CPU】 Pentium4 1.6A 定格
【MEM】 256+256+512 PC2100
【M/B】 GIGA GA-8IEX
【VGA】 PROLINK GeForce4Ti4200 128MBN 定格
【ドライバ】 6.6.9.3
【OS】 Windows2000 SP4
【Score】 1447

ボロマシンでよく頑張った
747Socket774:2006/01/15(日) 16:06:31 ID:qxu7Bbxd
しまった05と03スレ間違えた
748Socket774:2006/01/15(日) 16:47:27 ID:6zBS7oUO
【CPU】AthlonX2 4200+
【MEM】PC3200*4 2024MB
【M/B】GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【VGA】Leadtek 7800GTX
【ドライバ】77.77
【OS】WindowsXP Professional x64

【Score】5467


低すぎる気が・・・
749Socket774:2006/01/15(日) 17:12:03 ID:QdbV8Ujb
ドライバ8x番代つかおうよ。
それでも確かに低いかな
750Socket774:2006/01/15(日) 19:58:00 ID:Vg4f4hyI
>>748
そらまた低いな〜
メモリーか64のせいジャマイカと思ったり・思わなかったり。
751Socket774:2006/01/15(日) 22:39:00 ID:Al0ILJCc
>>748
nForceの母板に512MB*4はPC2700でしか回らなかったのでは?
752Socket774:2006/01/15(日) 23:01:14 ID:xx/ZJ+c5
>>751
片面512Mx4なら大丈夫
753Socket774:2006/01/15(日) 23:07:09 ID:QkkAeLlt
>>748
x1で動いてんじゃないの?
754Socket774:2006/01/15(日) 23:26:13 ID:SxIZ3M7P
DriverCleanerとかで一度ドライバをアンインスコ。
そして80番台入れ直して再チャレンジ。
755Socket774:2006/01/15(日) 23:53:08 ID:LCubag68
OSじゃないか
756Socket774:2006/01/16(月) 08:49:35 ID:QeRo3wah
757Socket774:2006/01/16(月) 17:45:03 ID:n+eRsbBQ
【CPU】P4 640 3.2G
【MEM】DDR2 3200 512×2
【M/B】D925XCV(?)
【VGA】INNO3 7800GT@490/1200
【ドライバ】81.98
【OS】XP SP2 HOME

【Score】7046


う〜ん、頑張った方でしょうか?
メモリも1Gの二枚挿しにしようと思うんだけど、
変わるかな?CPUがへタレなのは・・・分かってます(´д`)

ちなみに、7800GT定格だと。
6500〜6700くらいだった。
758Socket774:2006/01/16(月) 18:12:19 ID:1O/NPXvf
3DMark05ってほんましょぼいな。
しょぼいのにやけに重いし、意味分からん。
2000とか2001の頃が一番良かったな。
画質と重さのバランスがピッタリやったな。
今思えば、Final Realityなんかあの軽さで、
あれだけ表現できてるしな。
結局シェーダーとかDX9とか必要か?
マイクロソフトもDX8.1まではがんばったけど。
DX9は完全な失敗やろ。
パワー食うばっかりで画像たいしたことないぞ。
759Socket774:2006/01/16(月) 18:34:12 ID:u+F8ASIU
どこを縦読(ry

マジレスすっと、それは05が出た直後にさんざん酷評された事。
悪いのはDirectX9では無く、センス皆無の05製作陣。
ただ、何だかんだ言ってもやっぱり
「ビデオカードの性能(処理能力)の指標」という点で
デファクトスタンダードとして通用するので、皆が利用してる。
760Socket774:2006/01/16(月) 18:47:45 ID:1O/NPXvf
>>759
>それは05が出た直後にさんざん酷評された事。
そうやったんか。
オレだけやなかったんやね。
けどデファクトスタンダードは、
もうFRAPSでええで。
ベンチって結局役立たん。
所詮マスターベーションやろ。
実物のゲームないねんから。
実際のゲームでどれだけ
フレームレート出てるかが大事やろ。
761Socket774:2006/01/16(月) 19:07:28 ID:e0UPn00a
>>760
スタンダード語るならそのエセ方言やめろ。
762748:2006/01/16(月) 19:55:24 ID:GE18mQMG
748です。いろいろとアドバイスを頂いてありがとうございました。
ドライバも最新に変え、NVIDIAのAAなどの設定もすべて「アプリ制御」に変更したところ、無事7863のスコアを出すことが出来ました。
どうもありがとうございました。
763Socket774:2006/01/16(月) 21:16:11 ID:lFR0CkvL
3DMARK06出てるよ
764bnm:2006/01/16(月) 21:49:51 ID:AS4SIeqV
FutureMarkfgbdsadasdadasdasda

ojaawe
aw]d@lasd]ojf
@[asdp a
d
a@; d][pmas[]a
[@dasd
@pfs][dk a
p@[dka
@pd
as@opkd
@poak@aopskd[pojasdf ^\0as
f[as f
[a@f
@ [aofa
765Socket774:2006/01/16(月) 22:04:22 ID:QjgKVgq6
>>763
3DMarkMobile06 is the only product designed specifically to benchmark next generation OpenGL ES 1.0 and 1.1 mobile hardware.
3DMarkMobile06はOpenGL ES1.0,1.1lを使用する携帯機器用に特別に作られています。
766Socket774:2006/01/16(月) 22:28:21 ID:lFR0CkvL
>>765
Mobile06じゃ無いやつも出てるでしょ?
767Socket774:2006/01/16(月) 22:33:52 ID:lFR0CkvL
SPMARK06JAVAだったすまん
768Socket774:2006/01/16(月) 23:38:05 ID:AS4SIeqV
769Socket774:2006/01/16(月) 23:56:57 ID:NGrQifOz
>>768
もはや実写と見分けがつかんな。
それにしても7800GTX SLIで11FPSってなんぞやw
770Socket774:2006/01/17(火) 01:11:02 ID:Il1ZuTh5
最後の939購入記念

【CPU】Athlon64 FX-60 / 210*14=2,940MHz
【MEM】Hynix純正 3-3-3-8 1T DDR420
【M/B】Asus A8N Premium
【VGA】Asus Extreme N7800GTX TOP@500/1350
【ドライバ】82.12
【OS】XP 64bit Edition

【Score】9350

メモリがショボイのでチョトだけOCで...
771Socket774:2006/01/17(火) 01:38:53 ID:AyTyvhf1
FutureMarkだっけ?何考えて作ってるんだろw
現時点の最強装備の7800GTX SLIで11FPSじゃほとんどのPCでコマ送りになって動画にすら見えないよw

想定・・・

7800GTX 8FPS
6800GT 6FPS
6600GT 4FPS

それ以下は1〜3FPS

実験にならないって!w
一体開発者が動かしてる環境ってどんなのなんだろ、ネットワークコンピュータ?w
772Socket774:2006/01/17(火) 01:39:56 ID:plt1Nopg
【CPU】Athlon4000+(@2.4Ghz)
【MEM】DDR-SDRAM PC3200 CL3 1024MB*2枚
【VGA】GeForce7800GTX 256MB(Leadtek製)
【ドライバ】81.98
【OS】 WinXP HomeSP2

【Score】7720

すべて定格。
微妙に低い気がするんだけど、こんなもん?
773Socket774:2006/01/17(火) 01:43:33 ID:yJDJbnC5
>>771
何のためにnVIDIA、ATI、AMD、Intelその他と提携してると思ってんだ。
774Socket774:2006/01/17(火) 02:34:41 ID:+Kf45txq
>>771
予想
X1800XT  30FPS
X1600XT  18FPS
X1300 8FPS
775Socket774:2006/01/17(火) 02:35:29 ID:5we+Iwjb
>>771
大体いいんでねーか?
2005は8パイプのハードが、2006は16パイプのハードが絵になるのに最低条件くらいだろう。
今度のは最低256MBらしいがね。

最近でこそようやく2003レベルの絵のゲームがされてるくらいなんだしさ。
776Socket774:2006/01/17(火) 09:53:40 ID:Nm3Fei4c
>>774
その予想はぜひ当たってほしいな。
厨スレが活気づくこと間違いなし。
777Socket774:2006/01/17(火) 11:49:59 ID:57HiWUCC
18日にリリースか?3dmark06
778Socket774:2006/01/17(火) 11:55:57 ID:tr5K2oin
前は1週間ぐらいカウントダウンしてたし
それがまだないじゃん
何でも掲示板で出た出た騒いで
そのレス自体が荒らし化しちゃってる奴が必ず出るけどさ
779Socket774:2006/01/17(火) 12:01:16 ID:57HiWUCC
>>771
現世代最高スペックで05のスコアが1万超えたときに、次のが出るのがお決まりになってるしな

18日ソース
http://www.gamespot.com/promos/2006/3dmark06/index.html
780Socket774:2006/01/17(火) 13:17:46 ID:2SfeGwXJ
SLI前提3dゲーム3dベンチなんかイラネ
781Socket774:2006/01/17(火) 15:17:21 ID:suptNqp8
3DMARK06スレはいつ立てる?
782Socket774:2006/01/17(火) 15:36:46 ID:B6Axtat/
3DMarkは2000までだなATiが積極的にからみ出してから信用できなくなった。
それに本来ビデオカードの性能を数字で見るためのものなのでローエンドのカードでもそこそこ動くように作るべきものなのに
ハイエンドのカードですらまともに動かないとは本末転倒
783Socket774:2006/01/17(火) 17:02:05 ID:j0jjGsbJ
03→05→07でいいのにな。今年後半〜年末あたりで07出せば
WindowsVista、DirectX10、SM4.0、G80・R600と役者も揃う。
06は微妙に中途半端っぽい気もする。
784Socket774:2006/01/17(火) 17:15:02 ID:zfTAW5Zj
最低動作がSM2.0なら05ですでに達成してなかったっけ?だよなあ。
HDRベンチってことか。それにしたってLost Coastでお腹いっぱいだし。
785Socket774:2006/01/17(火) 17:33:58 ID:suptNqp8
SM3.0が正式に加わるのでは?
SM2.0世代のVGAは4つのテストのうち2つがスキップされる。
786Socket774:2006/01/18(水) 00:33:36 ID:w45Hz+lo
久しぶりのみにゲームだな
787Socket774:2006/01/18(水) 03:36:13 ID:JbjZ1H4W
どうせATiの提灯ベンチだろ
788Socket774:2006/01/18(水) 06:27:51 ID:Suu8035q
【CPU】P4 [email protected]
【MEM】PC3200 1GBx2 CL2.5 183MHz
【VGA】ATI X850XT AGP(mem:1180 core:540)
【ドライバ】omega 2.6.87
【OS】 WinXP proSP2

【Score】6555

CPUのOCの仕方よくわからん(;´Д`)
色々弄ってとりあえず、結構安定しているんでいいかな。
まぁ今日athlon64が来るからお別れ。
789Socket774:2006/01/18(水) 09:50:39 ID:5KatYoey
3DMark06スレをPCニュース板に立てました。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1137517491/15
790Socket774:2006/01/18(水) 12:32:45 ID:ESkB7Yg/
07はPPU必須とか64bitデュアルコアCPU必須とかになるかなぁ
791Socket774:2006/01/18(水) 12:36:17 ID:rrvLMvoo
64bitデュアルコア必須ではYonahが死亡してしまうな。さすがにそれはないかと。
792Socket774:2006/01/18(水) 12:38:13 ID:zUcd1EqJ
最後にはATiのビデオカード必須になったりして
793Socket774:2006/01/18(水) 12:39:39 ID:LWNDmJ2W
07はSM3.0必須、4.0推奨といった感じでは?
CPUはある程度以上のものを搭載しとけば大丈夫と思われ。
794Socket774:2006/01/18(水) 14:28:59 ID:XzwDw2Hl
795Socket774:2006/01/18(水) 14:37:36 ID:rrvLMvoo
>>794
アレ?7800GTX SLIで11fpsとか言ってなかった?
7800GTX一枚でも20fpsくらい言ってる報告があるが。
796Socket774:2006/01/18(水) 14:42:55 ID:1McjFjbZ
CPUがデュアルコアか否かで相当の差があるように見受けられる
797Socket774:2006/01/18(水) 14:44:55 ID:ESkB7Yg/
32bitか64bitかではどうだろう?
798Socket774:2006/01/18(水) 14:59:54 ID:5umDdYgd
やっと05が動くようになったと思ったら、もう06か。
初めて店頭で’99のデモを見たときの感動が懐かしい・・・
799Socket774:2006/01/18(水) 16:30:18 ID:XzwDw2Hl
06のテストシーンって05の同じかよ
800Socket774:2006/01/18(水) 17:35:38 ID:bT/mjjpT
デュアルコアとシングルコアでだいぶスコアがちがうような感じだな
マルチスレッド対応なベンチに仕上がってるのか
801Socket774:2006/01/18(水) 17:36:08 ID:IB9WZCiR
>>798
追いかけるのに疲れた時はFINALREALITYを回すんだ。
802Socket774:2006/01/18(水) 17:37:33 ID:ylh2wsJC
>>800
良いことだ。
803Socket774:2006/01/18(水) 19:26:47 ID:bEY/nNC5
>801
今の殆どのマシンが
DirectXのせいで動かない罠


>800
FX-57使いの俺に対する仕打ちですか
804Socket774:2006/01/18(水) 19:42:55 ID:nFC525Az
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
805Socket774:2006/01/18(水) 19:59:35 ID:1M6EZg5G
06スレ立てるの?
806Socket774:2006/01/18(水) 20:00:49 ID:7lUlse/K
>>805
残り200ほどだし次スレからでいいんじゃない?
807Socket774:2006/01/18(水) 20:02:18 ID:bT/mjjpT
>>805
リリースされてからでいいんじゃない?
808Socket774:2006/01/18(水) 20:06:27 ID:maqDNKaj
リリースされる直前の、カウントダウン祭りも楽しみのひとつ。

例え本編が、期待外れの肩透かしだったとしてもorz
809Socket774:2006/01/18(水) 20:07:47 ID:rrvLMvoo
スコア見る限り期待大だぜ。
最新機種の購入意欲を高めてくれるという意味では。
810Socket774:2006/01/18(水) 20:08:44 ID:bT/mjjpT
05のスタッフロールの歌は好きだったので06のエンドロールに期待してる俺
811Socket774:2006/01/18(水) 20:18:25 ID:kLLBwUHr
【CPU】P4-640 3.2G (@ 3.6GHz)
【MEM】Hynix DDR2(533) 512M×2
【M/B】P5ND2-SLI Deluxe (BIOS Revision 0802)
【VGA】WinFast PX7800GT TDH (DDR3 256MB)
【ドライバ】7.8.0.5 (2005.9.9)
【OS】Microsoft Windows XP Pro SP2
【Score】7072
OCはマザボ付属の「AiBooster」

OC無し:6965
812Socket774:2006/01/18(水) 20:31:39 ID:lZsGynw0
06キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/18/nengamark06.html
813Socket774:2006/01/18(水) 20:32:23 ID:maqDNKaj
GameSpot
ttp://www.gamespot.com/promos/2006/3dmark06/index.html?tag=psbox_3dmark_gsb
06カウントダウンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

あと5時間30分か・・・orz
814Socket774:2006/01/18(水) 20:33:06 ID:59nk4xFb
>>803
デュアルコアにアプリが対応すればシングルでは歯が立たないことはわかっていただろうに。
従来のソフトが非常に快適に動くんだし、シングルスレッド時代のゲームマシンの最高峰としてとっておけるんだし、
今まで十分最高のスペックを堪能してきたんだからいいじゃん。
815Socket774:2006/01/18(水) 20:33:37 ID:rrvLMvoo
4時かorz
しかもダウソに時間かかるんだろうな。
さすがにくじけそうだ。
816Socket774:2006/01/18(水) 20:34:07 ID:rrvLMvoo
2時の間違いorzorz
817Socket774:2006/01/18(水) 20:39:17 ID:rrvLMvoo
って吊られたYO!!
Empire At Warの時間じゃないか orz=3
818Socket774:2006/01/18(水) 20:41:21 ID:bEY/nNC5
2000SEと2001と2005はデモが好き
2003は・・・
819Socket774:2006/01/18(水) 20:46:14 ID:bEY/nNC5
しかし06自体が壮大なネタだったら面白い
820Socket774:2006/01/18(水) 20:47:52 ID:maqDNKaj
ユーザ補助で「ウェブページで指定された色を使用しない」にしてて、
素で間違えた・・・orz

紛らわしいんだな・・・GameSpot恐るべし。
正直すまんかった>>817
821Socket774:2006/01/18(水) 20:49:50 ID:SldU2kUT
今まで奇数年にしか3DMark出てなかったのに( ・ω・)
822Socket774:2006/01/18(水) 20:51:12 ID:SldU2kUT
書いた後で気づいたが2000があったか
823Socket774:2006/01/18(水) 20:56:38 ID:jWl4y+n+
まぁ実質3Dmark2005SEって感じだけどな。
824Socket774:2006/01/18(水) 20:58:54 ID:7lUlse/K
ショボい環境だが落とし終わったんでやってみた

【CPU】64 3200+
【MEM】Infineon純正PC3200 512MB x2
【M/B】A8N-SLI Premium
【VGA】Sapphire RADEON X800 256MB
【ドライバ】Omega2.6.87(カタ5.12)
【OS】 Windows XP SP2

【Score】1175(SM2.0 Score:586、HDR/SM3.0 Score:N/A、CPU Score:782)


とにかくクソ重い。
X800無印じゃSM3.0跳ばされるのは当然としてSM2.0テストも10fps1度も超えない
3200+じゃCPUテストなんて0fpsで極まれに1fps・・・orz
その分グラフィックは綺麗だが(SM2.0テストは05の焼き直しだから画質差がよく分かる)
825Socket774:2006/01/18(水) 21:11:23 ID:maqDNKaj
これはもしかして・・・GameSpotにユーザ登録しないと落とせない?
826824:2006/01/18(水) 21:11:35 ID:7lUlse/K
追記
3DMark06、Omegaドライバとも設定はDefaultで。
まぁ3DMark06はレジストしないと、どこも弄れないからいいんだけど。
SM2.0非レジスト環境だとグラフィックテスト2つのCPUテスト2つの計4つのみでした。
827Socket774:2006/01/18(水) 21:12:40 ID:59nk4xFb
>>824
まだ出てなくないか?
詳細キボン。
828Socket774:2006/01/18(水) 21:20:24 ID:VYgLJQHD
06スコア x2倍 +α  ≒ 05スコア
05スコア x2倍 +α  ≒ 03スコア
03スコア x2倍 +α  ≒ 01スコア

ってな感じじゃね?
829824:2006/01/18(水) 21:21:02 ID:7lUlse/K
>>827
Techconnectで一時フライングしてたからそこから落とした
今は消えてるみたいだけど

ちなみにサイズは604,908,520 バイトだった
830Socket774:2006/01/18(水) 21:27:35 ID:ESkB7Yg/
サウンドテストはないのか?
CPUとGPUの性能だけ分かれば十分か・・・
831824:2006/01/18(水) 21:29:04 ID:7lUlse/K
OpenAL入れさせられたからレジストするとサウンドテストできると思う。
832Socket774:2006/01/18(水) 21:41:28 ID:qQlsEPC2
>>824
放流キボン
833824:2006/01/18(水) 21:42:36 ID:7lUlse/K
>>832
どこに?
600MB上げられるとこなんてある?
834Socket774:2006/01/18(水) 21:44:15 ID:XzwDw2Hl
filebankだな
835Socket774:2006/01/18(水) 21:45:16 ID:1M6EZg5G
>>824
鯖から完全に消えてる?
放流してもらえるに越したことはないが…ワクテカ
836824:2006/01/18(水) 21:51:01 ID:7lUlse/K
>>835
リンクは切れてたけどファイル自体はあるみたい
http://files.tcmagazine.info/futuremark/3DMark06_v102_installer.exe
837Socket774:2006/01/18(水) 21:51:54 ID:qQlsEPC2
>>833
600MB…無理かw

winnyにqあwせdrftgyふじこlp

838Socket774:2006/01/18(水) 21:52:33 ID:qQlsEPC2
>>836
うおおおおおおおおおthx
839Socket774:2006/01/18(水) 21:53:35 ID:1M6EZg5G
>>836
うおおおおおおおおおthx
840Socket774:2006/01/18(水) 21:55:38 ID:sDfS80zX
>>836
ダウンロダに突っ込んでみたw
841Socket774:2006/01/18(水) 21:57:23 ID:ESkB7Yg/
576MBか・・・あと8時間orz
842Socket774:2006/01/18(水) 21:58:10 ID:wMNyAVR1
>>836
うおおおおおおおおおthx

今1%おちた
843Socket774:2006/01/18(水) 21:58:28 ID:JZl1oY6B
>>836を落とし終わったけどよく考えたらこのベンチが起動できるVGAを
持ってないやw
844Socket774:2006/01/18(水) 21:59:13 ID:1M6EZg5G
80KB/sで2時間orz
845Socket774:2006/01/18(水) 21:59:36 ID:qQlsEPC2
残り2時間50分か〜
こりゃ明日の講義に響くな〜
846Socket774:2006/01/18(水) 22:00:04 ID:IB9WZCiR
推定残り時間8時間と出ますたw
847Socket774:2006/01/18(水) 22:00:19 ID:XjY7niKO
>>844
うちなんか64kb・・・・。7800GTXで突貫しますw
848Socket774:2006/01/18(水) 22:01:14 ID:bT/mjjpT
あと50%だ

4400+と7800GTX512で挑む
849Socket774:2006/01/18(水) 22:01:50 ID:iwcERvGX
05の倍以上あるなファイルサイズが、ネトゲのクライアント並だ
850Socket774:2006/01/18(水) 22:02:06 ID:XjY7niKO
851Socket774:2006/01/18(水) 22:02:48 ID:qQlsEPC2
俺こんなにワクワクしてるのに初期の6800GEと勝銃の貧弱環境なんだよね
チラシの裏スマン
852Socket774:2006/01/18(水) 22:04:11 ID:bEY/nNC5
FX-57とGTXのSLIで突貫じゃ

今2%orz 頼む消さないでくれ中の人
853Socket774:2006/01/18(水) 22:04:32 ID:1M6EZg5G
Op175@2.53、6800U@425/1100で突貫します
このワクテカしてる間が楽しいのだ…
854Socket774:2006/01/18(水) 22:08:05 ID:1McjFjbZ
torrentだのnyだのは本来こういう時のためにあると思うんだがまぁええわい
855824:2006/01/18(水) 22:11:22 ID:7lUlse/K
>>854
どっちもやってないから無理。スマン
856Socket774:2006/01/18(水) 22:18:23 ID:wMNyAVR1
俺の行き着けの虎にはまだ来てないな
nyはどう?
857Socket774:2006/01/18(水) 22:18:40 ID:1McjFjbZ
いや謝られちゃうとこっちが困る。ただtorrentは海外での大型データ配布ではポピュラーになりつつある。
858Socket774:2006/01/18(水) 22:24:10 ID:PbM8cXt7
どっかにうpしる
859Socket774:2006/01/18(水) 22:24:55 ID:bT/mjjpT
あと25分くらいで終わりそうなんだけどnyかなんかにながそうか?俺が早ければのはなしだが
860Socket774:2006/01/18(水) 22:25:54 ID:qQlsEPC2
>>859
俺はこのまま落として使うと思うけど
よろしくお願いしまふ
861Socket774:2006/01/18(水) 22:26:01 ID:UbWAojvr
こういう短期集中型のファイルはトレントの方が早くない?
862Socket774:2006/01/18(水) 22:27:29 ID:rrvLMvoo
うおおおお。
torrentリンクはまだかああああ!??
863Socket774:2006/01/18(水) 22:28:10 ID:1McjFjbZ
torrentはどこかの専用鯖にシード情報上げる必要があるのだ
864Socket774:2006/01/18(水) 22:29:16 ID:+iNigz4I
こういうのにnyだのshareだの使うのが正しいP2Pのありかただよなー
torrentは上げるのめんどくさい
865Socket774:2006/01/18(水) 22:31:26 ID:bT/mjjpT
俺が終わったらnyとshareに流すわ。トレントはよ〜わからんので他の方に任せる
866Socket774:2006/01/18(水) 22:31:58 ID:UbWAojvr
何にしろ寝た方が結果的に良さそうだ
867Socket774:2006/01/18(水) 22:32:29 ID:1M6EZg5G
torrentならすでに外人さんがうpしてるんじゃないか?
マンション真性ポート0の俺には関係ないがな…
868856:2006/01/18(水) 22:33:30 ID:wMNyAVR1
>>861

nyは知らんけど、
BTは基本的にフライングなし
おk?
869Socket774:2006/01/18(水) 22:35:03 ID:e3RLvze0
3時間弱からどんどん速度低下して5時間強
870Socket774:2006/01/18(水) 22:35:20 ID:rrvLMvoo
nyでもフライング放流なんて聞いたことないけどな。
871Socket774:2006/01/18(水) 22:37:14 ID:JZl1oY6B
最初は10MB/S出てたのにめちゃ重くなってるなw
872Socket774:2006/01/18(水) 22:38:32 ID:1McjFjbZ
>>865
元の所からは撤退してwktkして待っとります
873Socket774:2006/01/18(水) 22:40:11 ID:vio3vw+0
俺の相棒RADEON9700PROが火を噴くぜ
874Socket774:2006/01/18(水) 22:41:28 ID:kHwN+noG
とりあえずnyの人にまかせる。
875Socket774:2006/01/18(水) 22:41:51 ID:wMNyAVR1
>>870
だよな。

いや、レスあんがとう
876Socket774:2006/01/18(水) 22:42:52 ID:ESkB7Yg/
GF2MXが火を吹くぜ
877Socket774:2006/01/18(水) 22:44:39 ID:maqDNKaj
RAGE XL-P8が(ry
878Socket774:2006/01/18(水) 22:45:46 ID:1M6EZg5G
GF2MXじゃ起動しなくて>>876の目から水を吹くと予想
879Socket774:2006/01/18(水) 22:48:41 ID:VYgLJQHD
風呂いってくる。
880Socket774:2006/01/18(水) 22:48:43 ID:qQlsEPC2
ぎゃあああお袋にダウン放置パソコンのスイッチ消されてたあッ
ダウンローダ導入しとけばよかた
881Socket774:2006/01/18(水) 22:49:12 ID:sarCUPZr
>>880
おめ!
882Socket774:2006/01/18(水) 22:49:54 ID:XzwDw2Hl
落とし終わったから今から俺の分速度上がるよ
883Socket774:2006/01/18(水) 22:51:19 ID:1McjFjbZ
>>880
あるあるw
884Socket774:2006/01/18(水) 22:52:19 ID:rrvLMvoo
後3時間半orz
885Socket774:2006/01/18(水) 22:53:31 ID:1M6EZg5G
06スレ立てた奴が居るぞ…
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137592006/
886Socket774:2006/01/18(水) 22:54:03 ID:IKlxcgv0
後4時間半orz
887Socket774:2006/01/18(水) 22:54:31 ID:5KatYoey
06専用ベンチ報告スレ立ててきました。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137592006/150
一応19日AM2:00解禁予定、それでは皆さんの報告をワクテカしな
がら待ってます。
888Socket774:2006/01/18(水) 22:55:14 ID:bT/mjjpT
>>885
まぁいいんじゃね。ちょっと速度低下してあと6分orz
流すとき.exeのまんまだとフィルタかけてるひとがいるかもしれんので.rarに固めて流す
889Socket774:2006/01/18(水) 23:01:22 ID:bEY/nNC5
これ捏造で [18禁ゲーム]巫女みこナース(bin+cue.rr3%).rarとかだったら最高なんだが
890Socket774:2006/01/18(水) 23:02:10 ID:1McjFjbZ
gamespot来たが・・・40KB/s
891Socket774:2006/01/18(水) 23:04:42 ID:sarCUPZr
28.2KB/秒orz だんだん遅くなっていく・・・
892Socket774:2006/01/18(水) 23:09:21 ID:bT/mjjpT
やっとこさおわった
ttp://read.kir.jp/file/read34755.jpg
893880:2006/01/18(水) 23:10:13 ID:qQlsEPC2
FlashGet導入
謳い文句どおりダウン早いな

スパイウェアも何のその
894Socket774:2006/01/18(水) 23:10:18 ID:SNOue7qR
6どころか5が動かないんですけど。
895Socket774:2006/01/18(水) 23:11:26 ID:rrvLMvoo
>>894
信心が足らぬからです。
ヌヴィ神にもっと寄進しましょう。
896Socket774:2006/01/18(水) 23:18:28 ID:Dtgn0DS6
とりあえず7900待ちだな・・・
897Socket774:2006/01/18(水) 23:18:30 ID:bT/mjjpT
ny
3DMark06_v102_installer.rar r4zMwRje7k 602,709,045 d698246b0bbf3ffbaae5659b6fa12eeb
share
3DMark06_v102_installer.rar 輸入2qyR3roa8u 602,709,045 9a87690a5eaa2e7e58336ae76fe189474d07942d
898Socket774:2006/01/18(水) 23:19:31 ID:rrvLMvoo
>>897
クラスタワード教えれ。
899Socket774:2006/01/18(水) 23:21:42 ID:bT/mjjpT
>>898
一般ゲーム
3DMark06
060118

にしてみてる
900Socket774:2006/01/18(水) 23:23:55 ID:zM2axG1m
俺のFX5900の出番のようだな
901Socket774:2006/01/18(水) 23:54:29 ID:Ds231Etq
06スレ参照のこと
902Socket774:2006/01/19(木) 01:04:31 ID:IvuTFDD3
DL始めた時は残り3時間だったのに
今見たら6時間越えてるでコンチクショー
寝るノシ
903Socket774:2006/01/19(木) 01:07:54 ID:G8AYtzgu
430kbだと思ったら430ビットだったw
904Socket774:2006/01/19(木) 01:08:44 ID:uKaJCtWd
あるあるww
905Socket774:2006/01/19(木) 01:09:27 ID:1CUVaZEb
2000の神に遭遇して30分で終了した。
906Socket774:2006/01/19(木) 01:12:42 ID:8d7FySea
やっと8%…orz
907Socket774:2006/01/19(木) 01:13:40 ID:G8AYtzgu
http://download.winboard.org/downloads.php?release_id=1197
ここの鯖3が200前後で一番ましだった。
torrentクソ遅くなってるし
908Socket774:2006/01/19(木) 02:41:29 ID:xcQsjXvG
GF4tiじゃ動かないから、どこかに動画上がってない?
909Socket774:2006/01/19(木) 03:16:25 ID:Hp/GjqBc
>>907
うちはBTで261kB/sだからこっちのが早いけどなぁ
910Socket774:2006/01/19(木) 03:18:52 ID:Q9EhNvU9
光回線で公式のBTから落としたら、DL 2MB/s UL 3MB/s くらいになったよ。
911Socket774:2006/01/19(木) 04:28:04 ID:MT+mux7P
目が覚めてちょっとやったら
秒間0フレームって、おい!!
1196..... orz
912Socket774:2006/01/19(木) 06:23:54 ID:xcQsjXvG
見た感じ05のちょっとだけ改造版って感じだね。
完全な新作は、DirectX10が出るまで待つしかないのかな
913Socket774:2006/01/19(木) 06:37:41 ID:hBfUI5ay
DXは03からずっと9.0のままだからね
05→06で高解像度とSM3.0対応くらいしか追加することないもんな
914Socket774:2006/01/19(木) 08:51:20 ID:b/vAFo+Z
>912
去年の後半までATIには対応したものなかったから
だせなかったんじゃないん?
915Socket774:2006/01/19(木) 08:55:25 ID:W0OqtfaG
これが本当の05だったわけだ。
07はDX10、SM4.0、64bitデュアルコアCPU対応かな
916Socket774:2006/01/19(木) 13:36:50 ID:UGdwr81+
これ雑誌の付録にならんかねぇ
ダイヤルアップだと5日かかる orz
917Socket774:2006/01/19(木) 17:18:18 ID:UjGEj+Ar
>>916
コーヒー吹いた
そこまでしてやることねーだろww
918Socket774:2006/01/19(木) 17:39:24 ID:NGrDbi2W
CD-ROMを持ってないから
雑誌の付録ならソノシートにして欲しいな
919Socket774:2006/01/19(木) 18:00:43 ID:h1sS0Le+
レコードプレイヤーもってないから
雑誌の付録ならテープにして欲しいな
920Socket774:2006/01/19(木) 18:02:27 ID:JszNR7GH
データレコーダもってないから
雑誌の付録ならダンプデータを載せて欲しいな
921Socket774:2006/01/19(木) 18:07:41 ID:+5W6c/A3
ネット喫茶とかPCショップとかでCD-Rに焼いてくればいいじゃない
922Socket774:2006/01/19(木) 18:12:39 ID:0JRmgO+J
あんちゃんあたまいいなあんちゃーん
923Socket774:2006/01/19(木) 18:33:07 ID:dCJ/acVu
というか3DMarkだから来月発売号には普通に収録されるのもあるだろう
924Socket774 :2006/01/19(木) 18:54:51 ID:NmzlGNwA
紅子3000+250*9、6600GTで1017
925Socket774:2006/01/19(木) 19:46:15 ID:Oym3AvsR
もうね
デュアルコアGPUにしてくれよ
926Socket774:2006/01/19(木) 21:00:42 ID:ebBgXL83
>>925
それいいな。
PCIスロットを4段ぐらいふさいでもいいから。
927Socket774:2006/01/19(木) 21:21:11 ID:FN5jYMlc
フォームファクタ見直したほうがいいよなぁ。
PCIExpressx16やAGPがPCIExpressx1やPCIと同じような場所にあるけど、
CPU+クーラーより容積取ってるんだから
もっと余裕のあるレイアウトにしないと…。
928Socket774:2006/01/19(木) 21:30:37 ID:ebBgXL83
今のATXの基盤面積を4倍ぐらいにした規格にしたら
いろんなもんが乗っけられるのに。
929Socket774:2006/01/19(木) 21:36:33 ID:notdzoI8
電源の容量もそれに比例して凄いことに
930Socket774:2006/01/19(木) 21:40:59 ID:ebBgXL83
電源は2〜3個リンクさせるような設計にすれば。w
931Socket774:2006/01/19(木) 22:22:06 ID:FEiy0zOP
今後の主流はデュアル電源か?w
932Socket774:2006/01/19(木) 23:27:03 ID:4V+UVwnr
06動かした後に05を動かすと05が滑らかで楽しく感じられる件
933Socket774:2006/01/20(金) 00:00:22 ID:5q1uHpu1
2001SEをUXGA/4xFSAAで走らせてみたら画像のインパクトに大した差がなかったわけだが
つーか2001SE今見ても綺麗だ
934Socket774:2006/01/20(金) 00:10:14 ID:8wFfdfG2
さすがにそれは目が肥えてないだけかと・・・
935Socket774:2006/01/20(金) 00:13:13 ID:08oipd4Z
今年のリスニング最後の問題の問題文

Tom : Is this a pen?
John : No, that is an apple.
Tom : Oh! sorry, apple...this is an apple...
John : Yes, that is an apple.
Tom : By the way, is this a pen?
John : No!!! That is an apple!!
Tom : Oh! sorry! This is an apple!!
John : Yes, good. you are smart. good..good.
Tom : Yes, this is an apple...But is this a pen?
John : Nooo!!! that is an apple!! apple!! apple!!!
Tom : Pen!! this is a pen!!! pen!!! pen!!!
John : NOOOOOOOOO!! NO!!!!! Fuck!!! apple!! apple!! apple!!! this is an apple!!!!!
Tom : Fuck!!This is Fucking pen!! pen!! Fuck pen!!
936Socket774:2006/01/20(金) 00:15:58 ID:08oipd4Z
ゴバーク
937Socket774:2006/01/20(金) 10:22:25 ID:vQdWf4i3
どこのだよw
938Socket774:2006/01/21(土) 00:02:15 ID:4wjQM3CH
【CPU】 AthlonXP2500@3200
【MEM】 ノーブランドPC3200 512M×2
【M/B】 A7V600-X
【VGA】 Leadtek GF6800GT AGP 400/1000
【ドライバ】 82.12
【OS】 WIN2000SP4

【Score】 5332

つい最近までグラボ変えた(前は5900XT)のにスコアが上がらなねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!とか思ってたが、
実はマザボのAGPドライバ入れ忘れてたのに気づくまで約半年掛かった。
(その間バスの種類がPCIで動いてた)
うはw俺バカスw
939Socket774:2006/01/21(土) 00:06:50 ID:teIzb8kQ
なんか捏造くさいぐらいいいスコアだね
940Socket774:2006/01/21(土) 15:40:12 ID:0hXY6L4T
FX-60でないと6800GTでそのスコアは出ない
941Socket774:2006/01/21(土) 15:48:52 ID:xmTVzmlF
OCしたら出るんでない?
942V402SH白 ◆8y8Uyg0SRc :2006/01/21(土) 18:59:21 ID:9pAz4RVz
捏造
基本的W2Kでは動かない
943938:2006/01/21(土) 20:26:37 ID:yXFUtkR2
捏造だなんて心外な事言う人が居るので、
もう一回測って証拠としてスクショUPしますた。
今回は5306だったけど誤差の範囲だよね。

ttp://strange.kir.jp/stored/qwup5933.jpg
944Socket774:2006/01/21(土) 20:29:36 ID:66lqu3/5
ふーん
945Socket774:2006/01/21(土) 21:07:54 ID:Mtacsfr+
06と05がごっちゃになってないかい?
946Socket774:2006/01/21(土) 21:28:54 ID:4AlL46se
今はもう06一色だからなw
947Socket774:2006/01/21(土) 21:31:46 ID:+yQ7GF1k
でもここは05スレだぞ
948Socket774:2006/01/21(土) 21:37:12 ID:L+QncJFb
正直、何言ってんだと思いますた。
949Socket774:2006/01/21(土) 22:15:02 ID:Arv9SO6s
05は最初は喜んで何度も見てたけど、06はちょっとシンドイ。
CPUテストが苦痛以外のなにものでもない。
950Socket774:2006/01/21(土) 23:15:35 ID:TmNZy2lf
>>803
DirectX9.0c環境でも動く。
動かないのは3DMARK99MAXだYO
>>942
3DMARK06はWin2Kで動く。
951Socket774:2006/01/21(土) 23:47:34 ID:1ZH4vxsH
ここで本音を言わしてもらう。スコアの基準が分かんねーX1600PROでは力不足か?!確か3000ぐらいだった気が…
952Socket774:2006/01/22(日) 16:41:38 ID:sre0xPyx
>951
言うならば単体で完全に回せるVGAなんてないに等しいから・・・
953Socket774:2006/01/22(日) 18:43:43 ID:0U7GreCY
【CPU】 Athlon64 3200+(2.4GHzにOC)
【MEM】 sanmax Hynix 1GBx2
【M/B】 A8V
【VGA】 X850XT
【ドライバ】 5.13
【OS】 XP

【Score】 6118
CPUスコアが4200・・・
これってどう見ても低いです。
954Socket774:2006/01/23(月) 12:34:14 ID:W/pF2gMH
【CPU】 藁コアP4 1.6G
【MEM】 M&S512M+VM1G
【M/B】 P4I845G
【VGA】 アルバ5900XT
【ドライバ】 77.30
【OS】 winXPSP2

【Score】1017


いやー。0〜5fpsしかでませんでしたよwwすっごい重かったww
よくがんばった俺のPC
955Socket774:2006/01/23(月) 12:35:16 ID:W/pF2gMH
あ。OC1.6G→1.74Gくらいにしてました。15%OCしてベンチやったらブルー画面になってエラー発生したと。
いう英語のメッセージがでちゃいました
956Socket774:2006/01/25(水) 02:02:14 ID:KkQIPdwz
【CPU】 Pentium4 3GHz
【MEM】 PC3200 512MB*4
【VGA】 クロシコ(Albatron製)Geforce6800GT
     (350/1000@400/1100)AGP
【Driver】82.65 WHQL
【電源】 Enermax EG365P-VE(12V/26A)

3DMarks : 5426
GT1 : 22.9fps
GT2 : 15.8fps
GT3 : 28.2fps
CPU : 3893
CT1 : 1.9fps
GT2 : 3.6fps

今見ると05は06のベータ版ってとこだな
03の様に完成されていないからなあ
957Socket774:2006/01/25(水) 13:44:57 ID:Cb//rshR
【CPU】Athlon64 3200+ @ 2.4G
【MEM】Hynix PC3200 1G×2
【M/B】A8N-VM
【VGA】青筆7800GT @ core452MHz mem 1.1GHz
【ドライバ】81.95
【OS】XP SP2
【電源】ケース付属450Wの糞電源

【Score】7570
958Socket774:2006/01/27(金) 21:34:58 ID:VTm5HX9d
【CPU】 AthlonXP 2000+(Palomino)
【MEM】 PC2100 256MB*2
【VGA】 GeforceFX5200(64bit地雷)
【ドライバ】 ForceWare 81.94
【OS】 WindowsXP Home SP2

【Score】 217 3DMarks
959Socket774:2006/01/28(土) 18:48:01 ID:sMpRRY+m
>>954
それガンバリ杉だぞw
960Socket774:2006/02/01(水) 20:45:30 ID:nrcJztW1
【CPU】AthlonX2 3800+
【MEM】ノーブランド1GB×2
【M/B】GA-K8U-939
【VGA】SAPPHIRE RADEON9600
【ドライバ】Omega Drivers v3.8.205
【OS】WindowsXP SP2

【Score】1381

こんなもん?
常駐ソフトがいっぱいあるから、切れば多少はマシかしら
961Socket774:2006/02/01(水) 21:55:08 ID:abMlL+0K
何そのアンバランス
962Socket774:2006/02/01(水) 22:10:01 ID:nmyytyRo
VGAがウンコ
963Socket774:2006/02/02(木) 15:22:28 ID:onVJ1m6i
CPUくれ
964Socket774:2006/02/03(金) 17:01:41 ID:KE6sMLTw
【CPU】athlon64 3200+
【MEM】PC2700 512MBx2
【VGA】アルバトロン 7800GT
【ドライバ】 81.98
【OS】 WinXP homeSP2

【Score】5931

遅い?もう少しいくと思ってたんだがorz
965Socket774:2006/02/03(金) 17:15:06 ID:miJdBYVD
微妙に遅いよね
966Socket774:2006/02/03(金) 18:17:20 ID:wGON0/LR
遅いな
なんでだ?
うんこ電源?
967Socket774:2006/02/03(金) 18:48:44 ID:PAt9Dn6m
うんこめもりじゃね
968Socket774:2006/02/03(金) 19:20:19 ID:WPGItJdc
【CPU】 Athlon x2 [email protected]
【MEM】 SanMax Hynix 1GBx2
【M/B】 DFI nF3 Ultra-D
【VGA】 ATI RadeonX850XT AGP(550/1240)
【ドライバ】 cata 6.1
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】 6887

CPU2.39GHzにするとwindows起動しない・・・
969Socket774:2006/02/03(金) 19:43:35 ID:miJdBYVD
それだけOCできればいいんじゃないかな
970954:2006/02/05(日) 18:51:01 ID:nq9U1gJv
藁コア1.6Gから北森533の2.53Gにパワーアップしましたんで、多少OCしてやってみました。

【CPU】 北森PEN4 2.53G→OC2.717G
【MEM】 M&S512M+VM1G
【M/B】 P4I845G
【VGA】 アルバ5900XT
【ドライバ】 77.30
【OS】 winXPSP2

【Score】1174

あまりかわらなかったですね。前に比べ、5〜12fpsほどでてましたけど。
まあこんなもんかな。満足満足。BF2も快適です。
971Socket774:2006/02/05(日) 19:12:36 ID:oIAI2gQ5
【CPU】athlon64 3000+
【MEM】PC3200 1Gx2
【VGA】RADEON X850XTPE AGP
【ドライバ】 cata 6.1
【OS】 WinXP homeSP2

【Score】6200
972Socket774:2006/02/05(日) 22:31:24 ID:4bmnW/mH
【CPU】 Intel Pentium 2.53GHz FSB533Ghz Northwood
【MEM】 ノーブランドPC2700(DDR333)512Mx2 1G
【M/B】 GIGABYTE GA-81G1000 PRO-G
【VGA】 Leadtek WinFast A6800XT TDH
【ドライバ】 6.14.10.8310
【OS】 Windows XP Homedition(SP2

デフォルト
コアクロック  300 (定格)
メモリクロック 700(定格)
CPU       2.52GHz(定格)
3DMark(Free) 2860

16パイプ化
コアクロック  300 (定格)
メモリクロック 700(定格)
CPU       2.53GHz(定格)
3DMark(Free) 3094

16パイプ化+GPU OC
コアクロック  450 (OC)
メモリクロック 850(OC)
CPU       2.53GHz(定格)
3DMark(Free) 3205

16パイプ化+GPU OC+CPU OC
コアクロック  450 (OC)
メモリクロック 850(OC)
CPU       2.8GHz(OC)
3DMark(Free) 3720

まぁ確かにスコアは上がってる罠。
ただCPUをOCしたときのスコアの上がりが大きいってことは、
要はGPUに対してCPUが足引っ張ってるってコト?。

マルチポスト御免
973Socket774:2006/02/05(日) 23:18:45 ID:5/R7IlcK
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【MEM】 PC3200 1GBx2
【M/B】 P4P800 SE
【VGA】 MSI 7800GS AGP (480/1300)
【ドライバ】 83.40
【OS】 XP SP2

【Score】6243

X800XLから乗換しました。結局2ヶ月しか使わなかった
974Socket774:2006/02/05(日) 23:29:12 ID:qvmtVr22
>>973
OC耐性高いねw
正規代理店経由のMSI7800GSが発売されたら買おうと思ってる。
2年保証だからね。
975Socket774:2006/02/05(日) 23:38:22 ID:3Q2lr4PG
【CPU】 Opteron146 @ 275*10
【MEM】 CenturyMicro (Samsung) 1GBx2
【M/B】 ASUS A8S-X
【VGA】 Sapphire X800GTO UltimateEdition (600/1200)
【ドライバ】 Omega6.01
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【Score】 6231

頑張れ漏れのGTO(;´A`)
だが限界だ orz
976Socket774:2006/02/05(日) 23:48:18 ID:GkbWTdPq
>>973

7800GSのOCなし時のスコアを教えてください。お願いします。
977Socket774:2006/02/06(月) 00:03:49 ID:5/R7IlcK
>>972

5430(定格)でした。ATITOOLを使いました。
978Socket774:2006/02/06(月) 00:54:59 ID:/qyfxDSu
7800GS=6800U

ですね。
979Socket774:2006/02/06(月) 01:07:03 ID:eH2a/nTG
CPU換えたんで回してみた。

【CPU】 Pentium4 670(3.8GHz) HTT ON 定格
【MEM】 1GB(IOデータ hynix PC3200 512MBx2/3-3-3-8)
【M/B】 GIGABYTE GA-8I915P-MF(i915P/F6 BIOS)
【VGA】 SAPPHIRE X850XT PE VIVO(540/1180) 定格
【ドライバ】 Cata 6.1
【OS】 WinXP Pro SP2
【電源】 Scythe PIP14-530B

【Score】 6591

すべて定格。プ521(2.8GHz)の時は同じ構成で 5896 だった。
アチチかと思ったが意外と低発熱。
980Socket774:2006/02/06(月) 03:54:31 ID:iFyuAfW4
>>978
GeForce6800シリーズと同等の力を持つGeForce7800
981Socket774
3DMARK05でのスコアではAGP最強はX850XTPEだな。
実ゲームとなるとやっぱり7800GSの方が上回るのかもしれん。