【省電力】AMD Turion64 Part3【64bit】
■ Turion64概要
Socket754 Mobile CPU
EVP (Enhanced Virus Protection)、SSE3、PowerNow!、AMD64 Support
90nmSOI Rev.E5、Lancaster コア
■ ラインナップ
35W / 25W :周波数 :L2 Size
ML-40/ ----- :2.2GHz、:1MB
ML-37/MT-37 :2.0GHz、:1MB
ML-34/MT-34 :1.8GHz、:1MB
ML-32/MT-32 :1.8GHz、:512KB
ML-30/MT-30 :1.6GHz、:1MB
ML-28/MT-28 :1.6GHz、:512KB
■ FAQ
Q. クーラはどうするの?
A. ヒートスプレッダがないので、Athlon64より高さが低くなる点に注意
目安としてクーラががたがたするようであれば銅板を挟む必要があります。
☆ Athlon64リテールなどのリテンション + クリップ止めクーラを使う場合
そのままだとコアとヒートシンクが接触しない場合があるため、銅板が必要
PentiumM向けの銅板が使えるようです。高速電脳かツクモあたりにあります。
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-spaser.htm ※Opteron140付属の台形の出っ張りがあるクーラだと銅板なしで付く報告あり。
☆ ネジ止め式のクーラなど、調節できるものは銅板なしで使えることがあります。
ただし、メーカによってバックプレートネジ穴の深さが異なり、ネジが届かないことも‥
ネジ穴の浅いタイプ:ABIT、MSI
ネジ穴の深いタイプ:ASUS
ネジ穴の深いバックプレートの単体品は680円
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0623.html Q. CPUを正しく認識しない。
A. BIOSを更新してみてください。
最新でもダメなら、対応BIOSを待ちましょう。
Q. 定格電圧はいくつ?
A. MT(25W):1.20V
.ML(35W):1.35V
Q. OSが起動しない。
A. 供給電圧が足りていない可能性があります。
1.00V等で起動していれば、定格電圧を指定してみてください。
Q. Cool'n'Quietが動かない。
A. Turion64はPowerNow!です。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_12651,00.html PowerNow!有効時のクロックと最低電圧は800MHz / 1.0V
動かなければCrystalCPUIDを使いましょう。
ttp://crystalmark.info/ Q. 公式DatasheetのURLは?
A. いまのところ公開されていません。
Q. デスクトップでこれ使う意味あるの?
A. 低電圧で低消費電力、静音と小型化とパフォーマンスを両立する用途に向いています。
Q. 64bit対応のSempronと比較すると、どうなんだろ?
A. Rev.Eで1.1V未満に下げられるのはTurionだけ。
Q. これなんて読むの?店で言うとき恥ずかしくない言い方は?
A. テュリオン ろくじゅうよん
Q. 釣音って何?隠語ワカンネ
A. たぶんこんな感じ
Turion → 釣音(ツリオン) → 釣音(ツリネ)→ 釣音タン
↑ ↑
ローマ字読み+当て字 親しみを込めて
釣音(ツリネ) → つりねえ → 釣音お姉さま
↑ ↑
語呂の良さ 敬意を払って
4 :
Socket774:2005/08/12(金) 01:28:25 ID:IKo5ToNH
2005年。
ツリオンというCPUが現れた。
モバイルを前提に設計されたCPUは定格で1.2Vで動き
3フェーズのVRMは発熱することなくそれを受け止める...
検証が進むにつれ それまでの夢物語が
一つ一つ現実の話となっていった...
ファン停止のままエンコ、軽負荷で室温+ゼロ度。
やればやるだけあのCPUは応えていった...
新スレおっつ
【注意】
マクロン製電源(クロシコ製含む)の中には、起動電圧が1.04V以下のマザーでは起動しないモノがあるようです。
使用者は注意されたし。
また、上記電源以外でも不具合があった場合には、既出であっても報告していただけると幸いです。
>>6 1.04V説は×。なぜならSempronの1.4V起動でも相性が出るから。
もっと別の何かがある。
8 :
1:2005/08/12(金) 03:48:15 ID:MjJcynGf
>>7 1.0Vでは起動ミスが多いという報告と、前スレ
>>966の報告をまとめて書くため、あえてお茶を濁すような表記に。
しました。
横着してすみません。
もう一度まとめます。今のところ、
1、マクロン製電源(クロシコ含む)
2、VIAマザー
という環境で不具合が出ることがあるという事実しかわかっておりません。
他のチップでマクロン製電源(クロシコ含む)を使っている方の報告をお待ちしています。
>>8 939のK8T880PROとIntelの865Gでは問題なし(クロシコ旧460W)。
おそらくK8M800とマクロンの相性かと。
(´-`)。oO(クロシコ+KV-80で組もうと思っていたが、K8S-MXにした方が無難だな。)
10 :
Socket774:2005/08/12(金) 10:51:46 ID:Jk11bTZh
AMDのCPUだけは買うな!すぐ壊れる。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. ネタ禁止│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 埋 め │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | 1000取り損ねたキングTurionnス・・・
! ノ
丶_ ノ
KV-80ってなかなかいいよね。
でも、強いて言えば、こんな欠点もある。
(1)CPUソケットの位置が比較的ケース前面側に寄っているため、
光学ドライブと干渉しやすい。電源回路のところ、余裕ありすぎだよね。
(2)WebなどではFanEQ対応とされているが、
実際には、他のマザーのように細かな設定はできない。
(設定できるのは、ファン制御のON/OFFだけ)
しかも、制御できるのはCPUファンのみ。
AN8なんか6つもファンを制御できるのに‥。ケースファンも制御したいよ。
(3)SpeedFanは、最新の4.25はμGURUの判別のところでフリーズしてしまう。
4.23は問題なく使用できるが、結局、制御できるのはCPUファンのみだった。
(4)AMD製ドライバーをインストールして、最小の電源管理にすると、
1.0V〜1.3Vの範囲でPowerNow!が働く。
BIOSには、VIDのオフセット設定があるが、
残念なことにプラスにしか設定できない!
WinFast 760GXK8MC + MT30 で
WinXP HomeEdition インストール 起動成功!
・・・・但し、799MHz orz
さて、過去ログ読み直そうか
>>17 それ自分のNeo3でもなるけど、Win上から栗で倍率とコア電圧指定すりゃモーマンタイ
>>18 できました!thx
化みたいに状況を察してクロック上下してくんないのか・・・
まぁ、使いたいときに、自分の意志で、最大出力が出せるのは
考えようによってはいいか。
CPU温度も、同クロックの化より低いし(アレはノートの小型FANだからな)
>>19 >化みたいに状況を察してクロック上下してくんないのか・・・
クロック上下するように設定すればするよ。
>>20 どこで設定ができるんでしょうか?
>>21 起動時 0.99V
1.6G時 1.18V っす
>>17 電源オプションで「常にオン」にすればクロックは常に
一番上で動作するはずだが
25 :
Socket774:2005/08/12(金) 21:39:50 ID:wiVcWBka
Turion飼って来ます
>>24 マザーによって違うとは思うが、
多くのマザーはAMDのCPUドライバーを入れなきゃ、
クロックは上がらないのでは?
BIOSの対応によっては、
CPUドライバー入れてもダメなのもある。
もし、Windows標準のCPUドライバーのまま、
クロックが上がるマザーがあるなら、
ぜひ型番を教えてね。
(´-`).。oO(釣男の値段が上がったような気がする、なんでだろ?)
GeodeNXが糞だと気づいた人がTurionに流れているからだよ
円安
釣男なんてボッタクリ石よりGeode NXが100倍まし
>>31 32bit CPUと比べられてもなぁ。w
32bitでいいならPentium Mが良いと思うよ。ww
ペンMもボッタクリ石だろ
あっちはCeleron Mがあるからいいね。
Semturion 64きぼん。
Durionがいい
ふーん。お金ないのか。それならGeodeで我慢すればよかろう。
あーそーだよ。金ねーよ。
できるところまでの通常品の低電圧化で我慢しとく。
>>32 でも、32ビットWindows XPを使ってるわけだが。
Mobile SempronもTurion 32あたりに名前を改めて、
1万円ぐらいで、たくさん流通しないかね。
X800XTPE買ったから次は釣男買おうかな
Turion MT30をつい買ってしまった。
マザボ、ケース、メモリ、その他諸々、勢いで買ってしまった。
冷静に総額を計算したら、DOSパラのTurionノートに匹敵する金額になってた。
ノートは耐久性が無いし、修理代も高い。
キーボードとか液晶とか消耗品部分がネック。
初期投資だけ語ってもしかたがない。
43 :
Socket774:2005/08/13(土) 08:24:57 ID:Ja7mo+Ok
GeodeNXを買おうと思い秋葉まで行ったが、冷静になり思いとどまった。
良かったとおもふ。
うあっ、Turionほんとに値上げされてるし…
PenMの方が安くなってしまった…
CPU以外全て準備して値下げ待ってたから引くに引けないし(´・ω・`)
64bit sempでも買えば?
Turion64はとても興味があるのだけどCPUが高くて手が出ない
マザーは安いのがあるのだけどな
Turion MT-28
Turion MT-37
Geode NX 1250@6W
Geode NX 1500@6W x2
Geode NX 1750@14W
Mobile Athlon4 1000MHz
Mobile AthlonXP 1700+
Mobile AthlonXP 2600+
Mobile Athlon 64 3000+
Mobile Sempron 2600+
Mobile Pentium4 1.7GHz
Mobile Pentium4 2.2GHz
なんか気がついたらCPUがかなり増えてたorz
同じような人もこのスレにいるはず。
MT-30+K8VM800Mで調子に乗ってクロックアップしてたら先にオンボードのVRAM逝ったかもw
高速電脳は、いつのまにTurionモデルを出したんだろう・・・・
微妙に高い気がするが・・・
似たような構成をしてる人の使用感報告お願いします。
50 :
Socket774:2005/08/13(土) 11:52:01 ID:YilgXeUY
値上げ???
51 :
Socket774:2005/08/13(土) 12:12:24 ID:zidQPKEa
MSI K8TNEO-FIS2RでTurion動きますか?
>>51 >>1のまとめサイト見れ。そこに載っていなかったらまだ誰も試していない。
動作報告です。
NF8+MT-32+クロシコ旧460Wで問題なし。起動電圧は1.0Vです。
54 :
Socket774:2005/08/13(土) 13:43:05 ID:bYqm5Pyv
http://www.vspec-bto.com/bto/bto-silent-4-0812.htm ■CPU:AMD Turion64 Mobile ML-30 1.6GHz/1MB
■CPUファン:CPUファン(ファンレス) Socket478用 岡谷エレクトロニクス NCU-2005
■M/B:MSI K8MM-V マザーボード
■CASE:星野金属 ALTIUM X MicroATX (銀) PCケース
■POWER:電源(静音) ANTEC Phantom350 ファンレス
■排気ファンはNIDEC製、超静音1200rpm 10dB(A) 9pファン
この場合、ケースファンだけでOKですか。
既出だったらすみません。
このスレ見て無事組み立てられました。
KV-80 (BIOS 1.4) + Turion 64 MT-30 + Win2000
PowerNow! 関連のソフトの種類が沢山あってよく分からなかったのですが、
AMDPowernowver3.04.EXE (2664KB) と dashboard.exe (4089KB)
で PowerNow! 動いてます。
室温 30 度前後で CPU の温度は、負荷が軽い時室温と同じ、負荷をかけても +5 度くらいです。
システム温度よりも CPU 温度の方が低いです。
Thx!
56 :
Socket774:2005/08/13(土) 14:00:38 ID:bYqm5Pyv
K8MM-Vとの組み合わせでファンレス実績は
VSPEC BTO: NCU-2005
サイコム BTO: PAL8150T
フェイス店頭デモ: CL-P0109
>>54 ATXで通気の良いケースなら楽勝だけど
MATXでしかも通気の悪い星野となったら謎
K8V-MXの新BIOSがAsusサイトで公開されていますね
tp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/sock754/K8V-MX/
K8V-MX BIOS 0201
Support newest Sempron 64 CPU
CPUテーブル書き直してるみたいだし・・
Turion 64動くのかな? 情報求む
動くなら逝ってみたい^^;
59 :
53:2005/08/13(土) 18:56:13 ID:Wx8T77Q6
追加報告、というか簡易レポ。
初期BIOS(1.2)ではUnknownCPUとして認識された。このままでもOSインスコ可能でした。
Win2Kインスコ後、BIOSを最新版(1.7)にうp後、MT-32と認識。ドライバインスコ後再起動したら、突然BEEP音がなってあせった。
BIOSうpするとCMOSクリアされちゃうのね、ABITは。
その後栗を入れ、倍率をx9.0、x5.0、x4.0、電圧を1.175V、1.0V、1.0Vに設定。CPU-Zではそれぞれ1.216V、1.04Vとなっている。
この電圧以外だと、何故か電圧が常に変動してしまう…。
あと、ファンレスヌフォ3チップはあっちっちですね。
60 :
Socket774:2005/08/13(土) 19:38:50 ID:DpFHKCOm
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
K8N Neo Platinumは動きますか?
62 :
Socket774:2005/08/13(土) 21:19:57 ID:2pGVgVlo
マザーボードに足はありません
今日MT-34、KV-80、XP-90Cで組んでみたんだが、CPUクーラーしっかり密着している。
新和の銅版買わんでもよかった。
66 :
Socket774:2005/08/14(日) 10:04:01 ID:/SAYMaQd
/⌒\
( ・∀・)
) つ つ
(((_人(⌒)
>>63 thx
67 :
Socket774:2005/08/14(日) 14:03:05 ID:/MyZVkiU
そろそろturion積んだハイスペックノート出ないかな・・・
今更、PenMなんて買っても来年には64Bit主流になってるだろうし
68 :
Socket774:2005/08/14(日) 14:48:11 ID:9lIgVdfI
thx
64bitが主流になるのは再来年以降だよ
70 :
Socket774:2005/08/14(日) 15:08:59 ID:XiEAnSmI
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
マクロンのMPT-4012という電源を使ってるんだが
電源スイッチ入れて1秒ほどファンが回り始めてすぐに消えてしまい
立ち上がらないんだがビンゴかね。
マザーはK8MM-V、CPUはMT-30
2,3日前にK8MM-VとMPTの組み合わせは議論したばかり。ループするので終了。
>>71 残念ですが、電源かマザー(K8M800以外に)を買い替えてください。
古いマシンに積んでた電源でリプレースしたらOKだったよ。
このスレの冒頭のテンプレに書いてあったから気づいたようなもん。
感謝。
75 :
Socket774:2005/08/14(日) 19:51:36 ID:0MrhN7Ny
ウマー MT-30
t-zoneのmt30売り切れてた、、、
昨日かっときゃよかった
78 :
Socket774:2005/08/14(日) 20:44:23 ID:0MrhN7Ny
,--^----------,--------,-----,-------^--,
| ||||||||| `--------' | O
`+---------------------------^----------|
`\_,-------, _________________________|
/ XXXXXX /`| /
/ XXXXXX / `\ /
/ XXXXXX /\______(
/ XXXXXX /
/ XXXXXX /
(________(
`------'
ヒートスプレッダつけてとっととリテール売りしやがれAMD
とりあえずMT-30とK8N Neo PLatinum買ってきたので報告
BIOSは1.4で動作確認、1.7にしても当然UnknownCPU・・・
電圧は1.2で動きますがうまくいかない場合もあるみたいです、初期電圧は1.5
あと起動時にUSBのカードリーダーとかがついているとBIOSで止まるっぽい・・・
84 :
Socket774:2005/08/15(月) 09:04:29 ID:T8tZp70g
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
>>82 報告乙
K8N Neo PLatinum投げ売りされてるから買おうかと検討中
でも釣り音のロゴがでないのは (((´・ω・`)カックン…
>>82 うちはCPUはTurionじゃないけどメモリの相性で2回に1回しか起動しなかった。
その時はBracketの表示も1つ目の緑で止まってた。
88 :
Socket774:2005/08/15(月) 18:11:53 ID:mqkhXwql
. ∧_∧
( ´_ゝ`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, つ < ケツでも拝んでてください
(_(_, ) \________
しし'
PenMは価格改定やらYonahやらで明るい話が満載だというのに
Turionは値上げした上にこの先どうなるのやら全く見えてこない
こんな世の中じゃ・・・
今週末に急遽鯖用で一台組むことになったんですが、PenMと釣音タソで非常
に迷ってます。
安定性重視で連続5日稼動が目標なんですが、いかんせん財力が5万しかありません。
手持ちではメモリ・HDD・電源(ATX限定)・光学ドライブが流用できるのですが、
5万で可能でしょうか?
質問ばっかでスイマセンが、釣音に気になる点が1点。
「クーラーによってはいらないけど、普通は銅版を間にはさんで使う」っていう部分です。
これって結構面倒ですか?
これだけが気にかかって釣音タソに特攻できないんですが…orz
せめてPenMと釣音タソのどちらが鯖向きか教えてもらえますか?
どうやると連続5日稼働できないマシンになるんだろうか。。
という話はおいといて
PenMでも専用クーラーでない限り銅板は必要でしょう
クーラーつける前にグリスで銅板つけるだけなんで
手間はほとんどかからないと思われ
93 :
Socket774:2005/08/15(月) 20:25:36 ID:LKRWM9L+
SN85G4V2 MT32動いた!認識はUnknownだったけど。
消費電力も60wオバーしてるしPenMの方がちょっと省電力だな。
っていうかTurion用銅板は元々PenM用なわけで
>>90 The roadmap indicates a 2.6GHz Mobile Athlon 64 4000+ will ship later this quarter,
as will further ML- and MT-class Turion mobile processors. Expect MT-37 and MT-40,
along with ML-40 and ML-42 parts this quarter, with the ML-44 following in Q4.
The MT-42 will debut in Q1 2006. Later next year, AMD will offer dual-core Turions
based on the upcoming 'Taylor' core.
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
754で使えたらいいな。
754で使えたら未来はチョット明るいね
モバアスはこのままどこまでも行きそうだな
新しいコアキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ ?
英語は自身ない。何方か日本語風に訳して。
AMDのロードマップは、2.6GHzのMobile Athlon 64 4000+が、
この後四半期に出荷されるとしています。
さらに、ML系とMT系のTurion モバイルプロセッサも続きます。
まず、ML-44がQ4に予定されていて、この四半期には
MT-37、ML-40と、それに伴なうMT-40、ML-42のCPUを期待してください。
MT-42は2006年Q1にデビューするでしょう。
2006年は、その後、次世代’Taylor(テイラー)’コアによる
デュアルコア ベースのTurionをリリースするでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デュアルコアTurionのソケットはどうなるんだろうね
デュアルコアでも消費電力は今と同レベルに抑えられるのかな?
>>100 道路地図は、2.6GHzのモバイルアスロン64 4000+がこの四半期に後で出荷されるのを示します、
一層のMLとMT-クラスのTurionのモバイルプロセッサのように。 ML-44がQ4で続いていて、この四
半期にMT-37、ML-40に伴うMT-40、およびML-42の部品を期待してください。
MT-42はQ1 2006でデビューするでしょう。 来年その後、AMDは今度の'テイラー'コアに基づく二
元的なコアTurionsを提供するでしょう。
91です。早速のレスありがとうございます。
>どうやると連続5日稼働できない
うちのメインがそうなんですよ…正確に言うと「起動」は問題ないんですが、
思いっきりパホーマンスが落ちるんです。
起動直後FFCの速度は平均28MB出るんですが、3日たつと25MBちょいが限界で…orz
>PenMでも専用クーラーでない限り銅板は必要でしょう
ソウダッタノカ…調べのなさを思い知らされますw
とりあいずPenMのスレ見て勉強してきまふ。
>96
俺もあんま英語自信ないけど…
ロードマップでは2.6GHZのモバアス4000+、MLやMTクラスのTurion以上の性能を持つ
モバイルプロセッサを出荷するでしょう。
Mt-37やMT-40が予期されたようにMT-40とMT-42がこの四半期に、さらにMT-44が
2006年の第一四半期に出荷されます。
さらに2007年ごろにはデュアルコアベースの"タイラー"コアが提供されるでしょう。
…駄目だな。
>>101氏の訳が一番あってると思う。
104 :
48:2005/08/16(火) 00:04:47 ID:MigGzjDE
Windowsをクリーンインストールして最新ドライバをちゃんと入れたら復旧した。
自作経験値の低さ故にうろたえてしまったよorz
俺は初めてOCしてPCが起動しなくなった時、うろたえて通電したままCMOSクリアしたなぁ・・・
・・・無責任コア?
すいすいす〜だらだった
ロジャー・テイラー
スティーブン・タイラー
はらたいらー
抜いた鼻毛が百万本!
早く値下げしないかなぁ。
今月初旬に値下げしたばっかじゃないの?
よー知らんけど
Turionは並行輸入だから、AMDの価格改定はすぐには反映されないでしょ。
ちなみに、国内品なら、価格改定があると、補填が入るから、すぐに価格が下がる。
>>111 むしろ店頭価格は上がってきているorz
Turionは当分このまま安くならないんでしょうかねえ。
低消費電力・低発熱のメリットはあるにしても、
同程度の性能のAthlon64に比べて倍近い価格差があるってのは、
手が出しにくい…
みんな性能にこだわりすぎてる感じ。
3200+とMT-30ではベンチでは差が出るけど
ブラインドテストして区別できるかというと厳しい。
騒音対策の面ではハッキリしてるけどね。
>>114 倍くらいいいじゃねーか。
OpteronEEなんか……orz
Athlon64 3200+ Winchester
PC3200 512MBx4(Dual)
RADEON X300SE
Intel Pro1000MT
WD3600GD
3Dゲームしても120Wの電源で動いてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Turion64なら60W電源で動くだろうか?
>>120 ちょっとまて。MT-37て・・・
MT後半シリーズ出たのか?
どこぞのスレで読んだけど、
DOSパラノートのsempronをturionに変えても起動せず
元のに戻しても二度と起動しなくなったって話がなかったっけ
((((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
124 :
17:2005/08/16(火) 23:04:16 ID:TdAEZGgd
WinFast 760GXK8MC に MT30 を積んでも
クロックが800MHz固定で上下しなかった件についてだが、
AMDで拾ったCPUDRIER.ZIPで上書きしたら、負荷に応じて
随時クロックが変動するようになった。(WindowsXP HE SP2)
>>17 >>93 人柱ご苦労さまです。動作一覧更新しました。
もし?部分の情報をお持ちでしたら、書き込みよろしくおねがいします。
※Turionトリップ700Mやっても出てこない orz (target間違えたのかな?)
と言うか、A64@1Gだとかなり遅いのでCel1.2ノートで解析中(汁
前スレでK8S-MXの初期不良(オンボードLANのハング)に見舞われ、K8MM-Vに乗り換えた者です。
K8S-MXは初期不良ということで、購入ショップから新しいリビジョン(1.03)に換えてもらいました。
ただK8MM-V+MT30が安定駆動していたので、もう使うことはないかなと。
そしたら使用10日目でK8MM-VのLANが徐々に不安定になり、最終的には起動後1時間から2時間でハングするように。結局購入ショップに電話し、不良チェックしてもらう為に郵送することになりました。
もう使うことはないと思っていたK8S-MX。OSインスト後にASUSのホームページでBIOSの確認をすると、なんと新BIOSが!!!!
しかしこれがギャグのようなBIOS。C'n'Qがまったく効きません。ずーっとコア電圧が1.38V前後に。そんでもってクロックも1600固定。このステキBIOSのバージョンは1014.。
一つ前の1013に落とし、いまはC'n'Qは使えています。
現在、起動後放置でLANがハングしないか検証中。
もうKV-80でも買おうかと思案中です。
>>126 お前の使用環境が問題っぽいからもう書き込まなくていいよ
LANのハングって、PC側がハングしてるんじゃなくって
ルーターがハングしてる可能性もあるんだが。
特にShareとかNyやってる場合、PCのLANの性能が上がると
ルーターがついてこれなくなってしょっちゅうルーターの再起動が必要になる。
>>124 BiosでTurion認識しますか?
あと、CrystalCPUIDでのソフト倍率変更や
SpeedfanでのFAN制御できるかどうか報告キボンヌ。
>>122 戻しても二度と起動しないだと??
人柱できないではないか!w
>>122 それは、差し替える際に、
CPU以外の要因で壊してしまったのでは?
133 :
17:2005/08/17(水) 07:01:08 ID:cgFp9o/u
>>125 >>130 こんな感じです。
メーカ FOXCONN
型番 760GXK8MC-RS
BIOS 2.03
Chipset SiS760GX
認識 Turion64 MT-30
デフォVcore 0.99V
Platform M-ATX
VGA ○
CrystalCPUIDでのソフト倍率変更は可能です。
EVERESTのCPU温度センサーでは6℃→16℃→42℃と表示されるので、
多分正確な値は取得できていないのではないかと思われます。
(ケース付属温度計では室温32度に対しCPU39度。)
DFIのLANPARTY使いはいる?
いたら
>>1のまとめサイト以前のBIOSでも起動するか教えてくれ。
>>129 どんだけの糞ルーターを買うとそんな事になるの?
コレガとかメルコの糞ルーターだとよくあるらしいね。
>>135 家庭用ルータではあり得るよ。
あと、ハブが止まることもあり得る。
なんかPen Mの特集組んでる雑誌あったけど、
Turionを比較に使ってないのは何故だろう…。
139 :
Socket774:2005/08/17(水) 18:38:25 ID:uuhlJii8
たしか明日発売の月刊ASCIIの特集IIIは
PenM、Geode,Turionを使った静音サーバーだよ。
140 :
Socket774:2005/08/17(水) 19:23:14 ID:Yj0WdqtS
___
./´ `ヽ、 マイヤヒ〜〜♪
./ .'、
| ノ」ノリ人Lノ、 .| マイヤフ〜〜♪
ヽ, / ‐・./ .‐・ .', /
|('i| _,. (,、_,、)、_ .リ)| マイヤホ〜〜♪
.ヽ_|. ト===イ |_/
'、 ヾニノ / マイヤハッハー!♪
.|\___/|
なぜC3とEfficeonを使わんw
その辺は流石に遅杉
>>93 取り付けは容易でした?
MT32はスペーサーとかかまして取り付けたんですか?
今日「MT-30 + K8MM-V」を買おうと日本橋に行ってきたのだが、
Turionって全然売ってないんだな・・・。
日本橋界隈のほとんどのショップに行ったつもりだが、
ワンズにしかTurion売ってなかった。(しかもMT-30は売り切れ)
ユーザーの皆さんはどこで購入を?
PC-IDEA。
この手のアイテムって店頭買いすると在庫のあるやつしか選べないから×
高速電脳通販。
ようわからんけど、モバアス4000+の登場でソケ754も当面安泰と思って良いかな?
その後、モバイル用デュアルコアもひょっとして期待できる?
来年のソケット変更まで、モバイル向けとしては安泰なのでは?
>>144 スリートップ3F店頭。
通販もあるでよ。
150 :
144:2005/08/17(水) 22:56:31 ID:stLaWNGz
>>145,146,148
レスありがと。
やっぱり大阪ではなかなか店頭には無さそうだな・・・。
通販で検討してみるよ。
>>150 漏れはMT-32を京都ドスパラでげと。\19800で。
(´-`)。oO(何であんなに安かったんだろ)
どなたか教えてください
現在、低電圧Mobile Sempron2600+(25w)使っているんですけど
Turion64に変更した場合さらに低発熱になったりしますか?
速度的には現状十分なのでTurion64がさらに発熱、消費電力であれば交換したいもので
よろしくお願いします
>>152 MTシリーズもTDP25Wだから、発熱は変わらないんじゃない?
比べてみれば違いがあるかもしれないが誤差程度だろな。
キャッシュ分モバセンの方が有利じゃないのか?
んにゃ、低電圧モバセンの方が電圧が高い。
>>144 湾図にあったはずだが。
(通販はしていない)
>>151 Turionを使ったショップブランドノートがあるからじゃないの?
在庫調整なのか、または独自ルートで仕入れてるから安価なのか、知らんけど。
俺様のテストデータを上げよう。
システム全体の消費電力をワットチェッカーで測定した。
アイドル時の値〜Superπ104万桁実行時の最高値。
40-57W 30-32℃ Turion 64 MT-30 (0.9V-1.2V)
43-61W 31-33℃ LV Mobile Semrpn 2600+ (0.975V-1.25V)
41-88W 30-36℃ Athlon 64 3000+ (.1.1V-1.5V)
同じ電圧(1.1Vとか1.2Vとか)での数字きぼんぬ
>>152 さらに低電圧化するのが一番かと。
まあOCみたいなもんだ。
161 :
152:2005/08/18(木) 09:00:50 ID:kLKj3/6b
Turion64 MT30なら若干下がるみたいですね
しかし、2万円出してまで変更するほどでもないかな・・・
>>160 現在は1.00Vに下げてクロックは定格で使っています
みなさま、ありがとうございました
>>159 Turionの方が最低電圧が低いからあまり意味ないぽ。
月間アスキー立読みしてきた
turion高い高いと思ってたがそれでもPenMよりは安上がりなんだなー
それは単体ではなくてM/Bやメモリまで含めたシステム全体の値段ということ?
754マザースレで、電圧同じだと消費電力は新城=Turionと主張している香具師がいるんだけど、どう思う?
>>166 アイドル時は
>>158 にもあるように 1W 以内で誤差の範囲。
でも、Load時は 130nm と 90nm では 10W 以上差が出ますよ。
168 :
158:2005/08/18(木) 19:10:34 ID:Jcs9+p95
>>167 10W以上って測定したの?
うちの場合は、RMClockでクロック倍率とコア電圧を揃えると、
以下のように4Wしか違わなかった。
40-57W 30-32℃ Turion 64 MT-30 Rev.E (0.9V-1.2V)
40-61W 30-32℃ Athlon 64 3000+ Rev.CG (
[email protected]@1.2V)
まあ、キャッシュの差(512KB vs 1MB)とかもあるし、
個体差もあるのかなと思ってるんだけど。
ウンコチェッカーなんか当てになるかよ。
新城のデータシート見たけれど、電流値高いし、直に温度計ってみたらかなり熱かったぞ。
新城1.1V→39度
パレルモ1.1V→35度
室温は31度。
170 :
158:2005/08/18(木) 19:33:11 ID:Jcs9+p95
追試ありがとう。
先のデータ、個体差の可能性もあると思ったから、
ここには書かず、Turion以外ももってそうな754マザーに
書き込んだんだけどね。
ただ、以前、CPUクーラーを比較したら、
グリスの塗り方ひとつでCPU温度はかなりばらついた。
今のところ、ワットチェッカーで結果がばらつくことはないから、
できれば、消費電力を測定してもらえると嬉しい。
171 :
158:2005/08/18(木) 19:34:22 ID:Jcs9+p95
ただ、消費電力測定の際も、
ドライブにCD-ROMとか入ってると、
消費電力が5Wとか増加するので、
その点だけ注意してくれ。
172 :
158:2005/08/18(木) 19:37:25 ID:Jcs9+p95
たびたびスマソ
クロックも同じにしてるよね?
>>170 消費電力計測と言っても、どうやって計れば良いの?
174 :
169:2005/08/18(木) 19:45:08 ID:SCyQNZir
>>172 うん。両方1000MHzにした。
一応CPU名を書いておくと、Athlon64 3400+とSempron3000+。
>>169 ポイントは、「Superπ104万桁実行時」で測定してるってことだ。
このテストでは最大電流値は出ないってことだな。
>>133 ありがとうございます。更新しました。
>>175 自分の場合もA64ですが、πとPrime95を比較すると確実にP95の方が温度が高くなります。
178 :
169:2005/08/18(木) 21:42:13 ID:yZe+Fcd9
179 :
158:2005/08/18(木) 21:46:11 ID:Jcs9+p95
>>173 残念ながら、こういう機材がないと測定はできない。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5&cate=8 ところで、アキバで消費電力測定オフするなら、
CPU持参で参加してくれる人っている?
>>169 たしかにMAXではないけど、
Superπ実行時という比較的負荷がかかる場合で、
差が4Wというのは、正直、意外だった。
まあ、考えられる理由は、いくつかあって、
とくに今回測定したのは「システム全体の消費電力」なのよ。
CPUへ供給される電力は、電源ユニットでAC-DC変換されて、
マザー上の電源回路でもDC-DC(12V→コア電圧)変換されるわけだが、
これらの電源回路は最大出力時がもっとも効率がよいことが多い。
だから、CPUの消費電力がいくら減っても、供給電力が減ると、
逆に電源回路でのロスが増えて、帳消しになっている可能性もある。
180 :
158:2005/08/18(木) 21:53:17 ID:Jcs9+p95
あと、電源別のデータ。
同じくSuperπ実行時。
57W SilentKing 3 350W (2980で最近安売りしてるヤツ)
55W Enermax SFX 270W (Coolergiant CS-10068-Bに入ってたヤツ)
57W Antec SFXじゃない小型電源220W (Minuetに入ってたヤツ)
>たしかにMAXではないけど、
>たしかにMAXではないけど、
>たしかにMAXではないけど、
>たしかにMAXではないけど、
>たしかにMAXではないけど、
壮大な釣りだったようです。
>>181 釣りというか、CGコアな香具師のオナニーだろ。
183 :
158:2005/08/18(木) 22:00:34 ID:Jcs9+p95
別に喧嘩売るつもりじゃないけど、
公開実験してやるって言ってるのに、
来ることさえできないヒッキーは失せろ。
>>183 地方の人間には無理なんだよボケ。
オナニーは独りでやってろ。
ちょっと前も逆ギレしてスレを荒らした馬鹿がいましたよね。
いたな。アレはまだTurionの話だったが、今回は「新城マンセー」だからどうしようもない。
提灯データ示して喧嘩売っているだけ。
電気代の問題ならSuperPIで分かるように差は出ないってことだろ。
アイドルがどれも一緒で、ピークはそうそう出るもんじゃない。
でも冷却システムは安全上、最大電流で見積もるから静穏なら差は出るわけだ。
そういうこと。
ワットチェッカーが否定されるとねー
まいっちんぐ
189 :
158:2005/08/18(木) 22:20:02 ID:Jcs9+p95
なんだかねー。
別にTurionをけなしに来たわけじゃない。
何個も同じCPUを試すわけにはいかないから、
うちのデータはこうだったけど、
これって個体差なのか、追試してくれって感じで、
最初、754マザーのスレに書いたんだけど。
まあ、実験方法にケチつけられるの嫌だったから、
いろいろ書きすぎたけど、
それが荒らしだというなら、まあ、いいよ。
実際にどの程度電力を消費してるのか分からないまま、
思い込みで使ってればいいじゃん。
190 :
167:2005/08/18(木) 22:20:23 ID:42SwERZ3
10W違うのは、電圧も変更になっていた場合でした。すんまんせん。
以前、電圧をそろえて測定した結果は、こんな感じでした。
Athlon64 3000+ (NewCastle) と Sempron 3000+ (Palermo) の比較です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(Athlon64)・・・・(Sempron)・・・・・(差)
Idle ( 2000MHz 1.5V ) ・・・・ 58W
Idle ( 1800MHz 1.4V ) ・・・・ 55W ・・・・・・・ 55W ・・・・・・・・ 0W
Idle ( 1000MHz 1.1V ) ・・・・ 50W ・・・・・・・ 49W ・・・・・・・・ 1W
Idle ( 800MHz 0.9V ) ・・・・ 48W ・・・・・・・ 47W ・・・・・・・・ 2W
Load ( 2000MHz 1.5V ) ・・・・ 95W
Load ( 1800MHz 1.4V ) ・・・・ 83W ・・・・・・・ 76W ・・・・・・・ 7W
<共通事項>
MB MSI K8M Neo-V
MEM 512MB x 1
HD 7200回転 1基
VGA なし (内臓)
Load時での差は、7W ということになりますた。
ワットチェッカー結構使える。
外付けHDDでテストするとスピンアップの
電力のピークにちゃんと反応するよ。
結構鋭く反応する。
>>187 だから一緒じゃないって。
プロセスの違いは発熱には現れているから、被抵抗率は違うだろ。
>>188 ワットチェッカーというか、電力計の測定原理を考えれば(ry
K8って倍率と電圧が変動できるから、この手の比較測定が
簡単にできるところがいいですね。
上位モデル持ってれば、下位モデルと同じ条件で動作できる。
最下位モデルの2800+しか持ってない俺はどうすれば…
196 :
158:2005/08/18(木) 22:44:51 ID:Jcs9+p95
>>193 どういう根拠で妥当と判断してんのよ。
消費電力がコア電圧の2乗に比例すると仮定したら、
(比例なので、差も当然比例する)
7*(1.2/1.4)^2=5.1 (W)
測定誤差や、190の環境とは、電源の「効率」も違うことを考えれば、
1.2Vで4W差というのも、それほどおかしい数字ではないと思うけど。
197 :
195:2005/08/18(木) 22:48:56 ID:XZqufTi3
ちょっと落ち込みかけたけど、人間の最下位モデル
>>158を見たら
俺のAthlon64 2800+もまだまだ戦える気がしてきたよ。
私の環境では、1.4Vで 7W 差でした。
>>168 の、1.2Vで 4W 差 というのも、妥当なところだと思います。
199 :
158:2005/08/18(木) 22:58:35 ID:Jcs9+p95
>>197 はいはい。ここは実測データより、
自分の思い込みや信念が大事な人たちばかりなんですね。
とりあえず、
>>190のデータはありがたかった。収穫です。
ありがとう。
捨てゼリフ吐かなければいい人かも知れないのにねー
>>200 他人を自分より下だと思い込んでいるクズだろ。
202 :
158:2005/08/18(木) 23:29:34 ID:Jcs9+p95
たしかに途中から頭にきたけど、
754マザー2枚目のスレの時点では、次のようにしか書いてない。
そしたら、皆にめちゃくちゃに言われたんだけど。
---
982 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2005/08/18(木) 11:43:16 Jcs9+p95
>>981 電圧を定格より下げたら、そうでもないよ。
---
990 :982:2005/08/18(木) 15:28:15 ID:Jcs9+p95
>>983 個体差もあるかもしれんけど、ウチでは、こんな感じだったよ。
システム全体の消費電力をワットチェッカーで測定。
アイドル時の値〜Superπ104万桁実行時の最高値。
40-57W 30-32℃ Turion 64 MT-30 Rev.E (0.9V-1.2V)
43-61W 31-33℃ LV Mobile Semrpn 2600+ Rev.D (0.975V-1.25V)
41-88W 30-36℃ Athlon 64 3000+ Rev.CG (.1.1V-1.5V)
40-61W 30-32℃ Athlon 64 3000+ Rev.CG (
[email protected]@1.2V) ※Turion 64 MT-30と同じ仕様
使用したマザーはK8MM-V。温度はSpeedFan調べ。
コア電圧は設定値。SpeedFanでの測定値は0.07V程度高かった。
PowerNow!は、RMClockを使用して、クロック・電圧を設定。
同じデータをTurionスレにも書き込んだけど、
4番目の結果だけは、悪い気がして書きこめんかった。
---
995 :982:2005/08/18(木) 16:58:25 ID:Jcs9+p95
>>993 たしかに自分も信じられんかったけど。
原因としては、個体差などなら考えられるが、
マザーが原因って何よ。どういうしくみでそうなる?
あと、LV Mobile Sempronは、一瞬アキバに出回った分。
こんな成績だと、ノートPCメーカーが、
テストして出来が悪かった個体を流したのかなと勘ぐってしまう。
まあ、Prescottのように90nmでも、
リーク電流が大きければ、消費電力は大きくなるわけだし。
203 :
158:2005/08/18(木) 23:30:29 ID:Jcs9+p95
あと、これも書いた。
これで、なんで人間の最下位モデルなんて言われないといけないの?
---
996 :982:2005/08/18(木) 17:02:08 ID:Jcs9+p95
あとは追試頼む。
みんな、ワットチェッカーぐらい買ってよ。
>>203 都合の悪いレスは無視ですかそうですか。
あまりアツくなるな>158
オレはデータ出してきたあんたと>167に感謝してる
煽ってくるのはいつもの香具師だよ、キニスンナ
ワットチェッカー買えといわれても
消費電力測るためだけに1万円近く出すのはさすがにためらわれるから、
こういうデータはためになるな。
>>205 自演(ry
一方的な提灯くさいデータなんて役に立たんよ。
どうせなら800MHz、1.0V固定でPrime95を1時間くらいやってほしい。
>>207 そうやって他人にケチ付けるくらいなら自分でやれ
211 :
169:2005/08/18(木) 23:41:46 ID:VhTY7DK6
自演うぜえ。
Turionスレでその存在を否定するような捏造データ出している香具師なんか(゚听)イラネ
>>211 だからデータにケチつけるんならデータでもって反証しろよ
単発ID連発ですね(・∀・)ニヤニヤ
何でTurionスレなのにTurion擁護して叩かれるんだ?PenM厨の陰謀か?
214 :
158:2005/08/18(木) 23:46:39 ID:Jcs9+p95
>>212 ソースもないデータでいいのか?どれが正しいかを判断するのは個人の自由。
理論上の理由は上の方で語られているし、漏れはAMDの公式データを基に、それを信用しているだけ。
むしろ
>>158のデータを擁護する理由を教えてくれよ。
216 :
158:2005/08/18(木) 23:47:57 ID:Jcs9+p95
>>214 だからPrime95で試してくれよ。そしたら信用するかも。
なんか比較話になると、とたんに荒れるね。厳密な比較なんて難しいし、自分のが
実用上それなりに低電力なら、他により低電力のものがあっても(あるって言ってる
んじゃないよ)いいなじゃいか。w
みんな負けず嫌いすぎ。
ID:Jcs9+p95がカキコしているレスの時刻に近いところに、擁護のカキコがないな(・∀・)ニヤニヤ
>>218 そりゃ、Turionは低発熱が唯一のとりえだから。
新城と同じ程度の発熱ならわざわざ高い金出して買った意味がないじゃん。
>>207 自演じゃないよ 普段はただの傍観者だ
90nは2.0GHz以上は確実に消費電力低いだろう? それでいいじゃん
>>221 >>158の論理だと、新城3400+を2GHz・1.2Vで運用するとML-37(1.35V)よりも低発熱になるんだが。
>>222 ML-37なら2GHz 1.1Vでも使えるんじゃないの? Rev.CGじゃムリだ
>>223 ML-37はともかく、MT-34以下の立場はどうなんだよ。
>>190 です。
>>168 を含めた(130nm) と(90nm) の比較。
Idle時では、ほとんど差は見られないが、負荷をかけた状態では
[数ワット] の差がある。(クロック、電圧により異なり 4〜7ワット程度)
測定は、CPUをデスクトップ用ママンにのせて、システム全体の消費電力を
ワットチェッカーで測定したものであり、CPU単体での電力は不明。
確実に「差がある」ことが測定できたデータですので、Turion含む
90nmプロセスの省エネ性を否定するものではありません。
3500+新城と勝銃の比較では、もう少し差が開いたはず。(ソース失念)
>>225 だから、
>>158が正しいとダメなんだよ。AMDは90nmに成功して、劇的に発熱を減らしたことになっているんだから。
おいらは長時間負荷100%で回すことが多いから
πじゃなくて、別のテストで是非計測してほしいです
>>226 おまいさんのデータはあっていると思う。大体理論通りだから。
勝銃と新城の比較はTomのところが有名かな。
何か、いずれにしてもWinchester使った方がいいって気がする
う
っ
と
う
し
い
233 :
158:2005/08/19(金) 00:11:45 ID:/aTZkrLz
だから、お前らが追試するか、
あるいは、公開実験にしようよ。
俺が単独でやっても信じないでしょ。
ClowHammer3000+とLancasterMT-30持ってるけど
SUPER_PIやPrimeを動かしても最大電流は流れないと思う。
温度で見る分にはBIOS画面で長時間放置するほうがいいかもしれない。
これだけは断っとくけど、
モバイルでないCPUをファンレス運用した場合、事故が起きると思う。
電気料金が変わらなくても、非モバイルCPUの電力(発熱)のピークは高いよ。
お前らどうでもいいことでもめてんなよ。
文句があるんならPrescottでも使ってろ。
C3使ってる俺からすれば(ry
237 :
158:2005/08/19(金) 00:34:07 ID:/aTZkrLz
俺が言いたいこと。
Newcastleが常にTurion並みの電圧で安定動作して、
消費電力もあまり変わらないといってるわけじゃない。
言いたいのは、Newcastleも、運よく低電圧で動作できたら、
意外と省電力になるねってことだけ。
(それでもTurionより負ける)
あと、
>>168は、システムの消費電力。
仮にCPUの消費電力分が25Wだとしたら、
4Wは2割近い差なんだから、
90nm SOIのメリットがないわけではない。
もういいだろ。
>>158は一般人でも入手しやすいワットチェッカーと、有名なぬるぽベンチで測定したデータを提示しただけ。
誰も新城がTurion並に冷え冷えだなんて本気で思わんでしょ。
>>238 だね。たまたま優秀な個体が存在するということと、メーカーが保証してる
という違いもあるしね。どちらにしてもTurionのほうが悪いってことはなさそう
だから迷ったらTurionで良かろう。
>>239 そう言い切れるためにはTurionがもう少し安くならんことにはな…
でももう値下げは来そうにないな
>>239 うむ。
ただ、Turionは高いんだよなぁorz
新城3400+のバルクが2マソ未満で買えるのを考えると(ry
微妙に被っているな_| ̄|○
新城ってなぁに?
2ch初心者のおいらにマジレス希望。
>>246 Aopenってその後のBIOSアップデート打ち切りが早くない?
K8 Combo-Zはダメなんだっけ?
青筆(゚听)イラネ
Intelに魂を売っておいて何を今更って感じ。
え、魂って売れるの?
俺の魂も誰かかってくれないかな
M-ATXも作ってくれ>青筆
>>247 いまいちなマザーだな。
K8M800 + VT8251
GbE VIA
IEEE1394 Ti
という組み合わせだったら欲しいのに。
>>255 で、さらにK8M800がK8T800Pro相当に非同期可能で。
K8M800って非同期ムリだよね?
だから可能だといいなって話だろ。>非同期
内蔵graphicものももっと選べるようになるといいけど。
ATI+ULiでもだいぶマシなんだろうになあ。
いや確認で訊いてみただけ
たまーにK8M800でもFSB上げれるマザーあるけど
やっぱ同期するんだろうなぁ
同期する。それでも10%くらいは大丈夫だろ。
どっちかというと低電力目的で使われるだろうし、それはそれでいいかとも
思うけど。自分もclockは定格で低電圧化して使ってるし。
200MHz*6.5で1.0V常用してる
もうそろそろ試したい。
あと一つ訊きたいのだけど知ってる人居たら教えて欲しい。
GA-K8VM800-MってRev1.0 と 2.0 が
あるみたいなんだけど違いって何?
釣男乗っけて運用を考えてるのだが
Rev1.0引いて決定的欠陥があったら哀しい。
アルバトロンのKM800 Proで人柱いってもいいんだけど
>>264 さんくす
なんだそれだけか
どうせintelのnic挿すつもりだし
Turion使ってまで省電力にこだわるならば
チップセットまで省電力なものを選ぶべきだと気づいた
nForceなど全く駄目だ
Uliを使え
>>263 BIOSのバージョンがRev.1はF8まで、Rev.2はFAからなので、
Rev.1は新しいBIOSがもう出ないような気がする。
Turion対応のMini-ITXマザーが出たら飛びつくんだが多分出ないよな
CrystaMini(?)にefficeon1G入れといたら、初夏に熱死した経験から言うと、
あまり小さいケースにブチこまないほうがいいと思う。
このテのマザーやCPUは安いもんじゃないからな(泣)
>>190 です。
各クロックと電圧をそろえて、新城とセンプを比べてみました。
Load時の負荷は、パイ104万桁です。(ついでにタイムものせておきます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(Athlon64)・・・・・・・・(Sempron)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Idle Load Time ・・ Idle Load Time
( 2000MHz 1.5V ) ・・・・ 65W 97W 0:53
( 1800MHz 1.4V ) ・・・・ 61W 85W 0:57 ・・・ 60W 78W 0:59
( 1600MHz 1.3V ) ・・・・ 58W 76W 1:03 ・・・ 56W 70W 1:04
( 1400MHz 1.2V ) ・・・・ 55W 68W 1:10 ・・・ 53W 64W 1:11
( 1200MHz 1.1V ) ・・・・ 53W 62W 1:19 ・・・ 52W 59W 1:21
( 1000MHz 1.0V ) ・・・・ 51W 58W 1:34 ・・・ 50W 56W 1:35
( 800MHz 0.9V ) ・・・・ 50W 55W 2:02 ・・・ 50W 53W 2:02
<共通事項>
MB MSI K8M Neo-V
MEM 512MB x 1 (設定デフォルトのまま)
HD 7200回転 1基
VGA なし (内臓)
デスクトップ用CPUでの、130nm と 90nm の特徴がわかると思います。
モバイル用の場合は少々異なるかもしれません。
だから何でπなの?Prime95でやってよ。
>272
非常に参考になる測定結果、乙です。
こうしてみると、負荷をかけた時の差がそれなりにありますね。
やっとヒマできたんで1週間暖めといた釣音たんで組んだよおお
忍者に銅版はさんでひっかけっときいやーな音がして、案の定欠けちゃったよおお
とりあえずWIN2kインストール出来たけどなんか怖いよおお
そおだああ
それこそ長年温めまくってるLINUXの入門書ひっくりかえして
勉強用のマシンにしちゃおおおっとお
キモい。
ついでに言うとコア欠けすると一見正常に動いてても
内部の電圧供給とかがおかしくなってて
いきなり死んだりマザーを壊したりする場合もある。
>>279 そんなことはまずないよ。
コア欠けはほとんどの場合周辺部だし。
剥き出しのCPUを設計しておいて欠けやすい部分に重要なユニットを配置する馬鹿はMIT卒には居ないと信じたい
>>273 リクエストされちゃったのでDLしてみました。Ver24.13
使い方が詳しくわからないけど、Test→PrimeNet につなぐと計算が走り出すみたい。
( この方法でいいですか?
>>273 )
新城3000+ (2000MHz 1.5V) の状態では、
Superπ計算中 97W の電力が、Prime95 計算中 107W まであがります。
(π焼きよりも、さらに高負荷状態にできるってことですね)
それぞれの条件とCPUで、今度は Prime95 で測定してみたいと思います。
後日また。
Options→Torture Testってのがあるから。
>>272です。夜更かしして測定してみました。
Prime95 の、
Test 1, 2500 Lucas-Lehmer iterations of M2931553 using 1536K FFT length.
という計算を行っているときの消費電力
(計算開始後 8秒程度で最大電力になるので、その数値)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(Athlon64)・・・・・・・・(Sempron)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Idle Load ・・ Idle Load
( 2000MHz 1.5V ) ・・・・ 65W 107W
( 1800MHz 1.4V ) ・・・・ 61W 92W ・・・ 60W 83W
( 1600MHz 1.3V ) ・・・・ 58W 80W ・・・ 56W 74W
( 1400MHz 1.2V ) ・・・・ 55W 71W ・・・ 53W 68W
( 1200MHz 1.1V ) ・・・・ 53W 64W ・・・ 52W 62W
( 1000MHz 1.0V ) ・・・・ 51W 59W ・・・ 50W 58W
( 800MHz 0.9V ) ・・・・ 50W 55W ・・・ 50W 55W
Superπ のときよりも 消費電力が増大しました。
しかし、新城とセンプ の差を見ると、変化がありません。
メモリの負荷増大による電力増大じゃないかなと推察します。
>>285 乙。定格でしか使わん漏れには十分な結果です。
ところで、センプはRev.Dですよね?
>>286 Sempron3000+ 出始めのやつ。(64非対応)
Family F Model C Sepping 0
Ext.Family F Ext.Model 1C Revision DH8-D0
>>287 了解です。
漏れが先日買ったE6は1.1Vまでしか下がらないorz
まあこれはRev.E以降で共通だから仕方ないか。
SSE3対応で電圧を下げられるのは今のところTurionだけだから、この先生きのこられるかな。
>>280 微小なコア欠けがあるって事は、そのコアに耐え切れない程度の物理的ストレス
がかかった事があるという事。
もし、これが原因で通電中にコア欠けが起こると本当にマザーが壊れる。
そして"シングルCPU専用マザー"A7M266-Dの一丁あがりorz
>>290 全然科学的じゃないんだが、何か説得力があるな。
>>290 うんにゃ、
>>285の電圧↓のは両方供給電圧不足。
電子回路の特性によるもので、回路理論上好ましくない状態。
詳細はググるか、低電圧スレを見れば載っている。
連レススマソ。
>>290のように定格で運用する場合には、当然ながら90nmの方が冷たくなる。
それでも1.1Vで1〜2Wだから、よほど神経質じゃなければアイドル時は気にしなくても良い。
逆に言えば、ほとんどアイドル状態な環境な香具師は新城で十分だし、これから石を買うのであれば安いセンプが最良の選択。
このスレ的にはMax電圧時に注目すべきで、長時間負荷のかかる作業をヌルヌルやりたい香具師にこそTurionがオススメなわけで。
>>293-294 低電圧スレ見たけれど、自分には半導体回路は良くわからないorz(電子回路はトランジスタくらいしか…)
まあ、仮に低電圧性にだけ着目した場合でも、新城は石によって下げられる電圧が変わってくるので、確実に下げられるTurionで良いかなと。
ところで、新城ってどのくらい下げられるもんなの?漏れの3400+は0.975V、800MHzがPrime95を1日完走できる下限なんだが…。
同一の環境じゃないから比較は困難だけど、
この季節Turionはどんなにシバイても40度とかそんなもん。
センプロンだとそれより5度から10度上。
ClawHammerだと60度ぐらいいく。
>>294 最後の文、回路の保護というか寿命を考えるとそうなんだが、消費電力だと3700+で処理時間短縮した方が良いような希ガス。
>>297 確かに電力だけで元を取るのは難しいけど、発熱とか静音化もあるから
人それぞれだろうね。どうせエンコは夜中まとめてやるから、少々時間
増えても静かなほうが良いとかありそう。
>>298 そうだね。電力はともかく発熱が少ない方が他のパーツの寿命も延びるしね。
特にエンコみたいな長時間作業だと(ry
プやPenD見ていてつくづく思ったよ。(´-`)。oO(NHKでニュースになっていたしな)
消費電力はほぼ同じでも、熱さは新城>>Rev.D以降な希ガス。
値下げマダー?('A`)っ/凵⌒☆チンチン
>>285 >暑い夏を快適に乗り切る低発熱、高い熱耐性、64bit対応のMobile CPU、
>Turion64をデスクトップ用のSocket754マザーで動かす報告スレです。
>Athlon64 3000+ (NewCastle) と Sempron 3000+ (Palermo) の比較です。
どの辺がTurion64?
荒れる元になった754スレで報告するべきじゃね?
昨夜測定を行った
>>272 &
>>285 です。
130nmと90nmの違いを確認できれば、とおもって測定しましたけど、
システム全体の電力を測るワットチェッカーでは、「数ワット の差がありました」
というところまで確認できたに過ぎません。
CPU単体がどれだけの電力を消費しているのかが不明なため、
90nm のほうが 130nm よりも ○○% 省エネ&低発熱
といった結論が得られません。
ホントは 黒浜モバアス と Turion を比較してみるとよかったのでしょうけど、、
Turion持ってないので、デスクトップ用の新城とセンプでやってみました。
130mn同士、90nm同士でも モバイル用には省エネ&低電圧特性に優れた個体を選別
して商品化していると思うので、今回測定したセンプよりも Turion のほうが
さらに省電力である可能性は高いと思います。
>>303 TurionスレでデスクトップCPUの比較は不適切だったかもしれません。
荒らしたつもりじゃなかったんですけど、失礼しました。
雑談スレやsempronスレ以外のAMD系スレでセンプ以外を叩いて
やたらとセンプを勧めてくる奴が居るから気が立っていたんだろ
>>307 Sempronしか買えない香具師の腹いせだから気にするな。
もちろん価格優先ならSempronは良い選択だけど、世の中金がすべてじゃない。w
>>305 Turion64はAthlon64の個体選別でなくトランジスタが違うんだってばさ。
>>308 何かどこにでも現れるところを見ると他社製CPUを使ってる奴が煽ってるっぽいんだよなぁ
やたらに高いと騒がれているTurionだけど、MT-30と
同クラスの性能のAthlon64-2800+やNorthwood2.8Cが去年2万円だったから
法外な価格というわけでもない。しかも熱設計レベルで発熱量1/3以下。
逆に同等の熱設計のモバアス@14W(rate@14W、peak@25W)の専用マザーが3万円。
Turionは、とんでもない低コストで導入できると見るべき。
>>305 とりあえず、乙
個人的には興味があるので、続きは754スレでお願いしたい
>モバイル用には省エネ&低電圧特性に優れた個体を選別
>して商品化していると思うので
>>309が書いてるけど、選別品ではなく別物ね
ちなみに漏れは、以前Mobile Athlon Duron雑談スレッド 12に
書き込みしてたAMD2800BKX4LB使用者
Turionではないから、ここにはあまり書き込まないけど
AMD Turion 64 (Taylor) モバイルプロセッサは、
90nm SOI プロセスで2006年にリリースされるでしょう。
Taylorは薄く、 軽いラップトップのために設計されているデュアルコアのCPUです。
TaylorはSocket M1(638 pin) でリリースされ、
Pacifica 仮想化テクノロジと、Presidio セキュリティ テクノロジ、
DDR2-667 メモリインターフェイスを備え、35W TDPに対応します。
ソース
ttp://freespace.virgin.net/m.warner/RoadmapQ406.htm 乗り換えにはマザーとメモリ交換が必要そうだね。
プロセスは現状のままだから、25W版は流石に無理?
S1だね。ソースが間違ってる(´・ω・`)
で、
>>314書いておいてアレだけど、
theinquirerによると25Wも出るようなので安心(´・ω・`)
駄レスすまんこ
Future projected chips include Taylor,
a dual core two channel DDR-2 chip,
performing at between 25W and 30W,
and including security and virtualisation
and embedded in the mysterious Socket S1.
ttp://www.theinquirer.net/?article=20860
そもそもこれはいつの記事だって話ですよ
打つだし脳
まあ754じゃデュアルは無理だろうな。
乳握4000+やMT-40(出るのか?)あたりで打ち止めかと。
あれ?S1って638pinであってたっけ?
CPUファンつなぎ忘れた。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
と思ったら焼けてなかった。さすがTurion64
>>309>>313 現状、SH-E5がMobileの64とTurionにしか使われてないみたいだからね。
でも、Trに違いがあって製造側からすれば低電力品の歩留まりに大きな差が
あっても、使う側からすれば関係ない。
消費電力という観点からみれば通常品と同じように多いのもあれば少ないの
もあるはずで、25Wや35Wの枠で選別されてることに違いはない。それ以上は
62W枠のmobile Athlon64になってんでしょ。
Turion以前にも25Wの省電力Athlon64やSempronもあったんだし。rev.が違わ
なくてプロセスで調整されてるレベルとかであっても同じ。
歩留まりに大きな差があるのなら、買う側からすれば大問題じゃんか。
ハズレ率50%だと二個買っても一個はハズレだろ。
あと、個体差が大きいってのはウラが取れてない情報
>>323 なんでその仕様でうってるもんにハズレとかがある?
仕様を満たしてなきゃ詐欺だろ。
個体差も裏は取れてる。だからこそTDP25W枠や35W枠に意味があるんだよ。
62W枠や67W枠でたまたま低電力なものがあっても、自分が買ったものまで
そうだとは限らない。
結局、Turion 64はMobile Athlon 64と設計レベルでは同じだけど、
別プロセス品(トランジスタが違う)ってことでいいの?
はいはいぬるぽぬるぽ
>>325 AMDの公式ページに「モバイルに最適化された専用プロセス」って書いてある以上、
疑う余地なんてないじゃん。
Venice/SanDiegoの選別品→モバ64
Winchesterの選別品→Turion
じゃないか?
>>328 TurionってRev.Eじゃなかった?
WinchesterはRev.Dだし
デスクトップ用とモバイル用で製造ラインが違っていて、
モバイル用の製品の中から、25W枠、35W枠で選別したものをTurion、
その他をモバアスとして商品化しているってことでイイのかな。
ML/MT-32はどうなるんだ?
明らかにダイサイズが違うぞ。
>>321 ナカーマ orz
Semprom3000+ を約5時間 ファンレス運転。
ヒートシンクがアチチチだったけど無事だった。
>>330 専用プロセス品の話は、漏れはTurion64で初めて聞いたし、だからこそ
別ブランドに出来たと思うので、Mobile Athlon/Duron はデスクトップ
板の選別品だと思ってるが、どうなんだろ?
Turionはモバアスの選別品じゃないよ。
Turionの選別落ちがモバアスになってる可能性はあるかもしれないが
その逆はプロセスが違うからなさげ
>>321 Faithでも、
大型のヒートシンクを搭載して、
ファンレスでデモしてるね。
ただ、コア電圧1.0V〜1.3Vと
昇圧されたままなのが、
ちょっとマヌケだった。
それでも余裕だというところを見せたかったのかしら
これでMT-30の値段が下がらなかったら終わりだな
MT-40出たら買う。
おそらく754MTの最後の石だな。
やっとキターか。
あとは対応マザーさえ充実してくれたら。
K8Ultra-U Bios Update
ver.R1.08 2005/8/19
前スレでBIOS内にTurionと言う文字があったらしい
BIOSの正式版。これでunknownじゃなくなるか?
高い高いと言っても、MT-37で3万円じゃん。
3万円で買えればいいけどどうなるか・・・
4マソ代半ばでしょたぶん。
1000個買えば一個3マソか
MT-37 3万とはいえ、PenMに比べたら 安いなぁ・・・
intelサイドだけど、涎が出てきた・・
おまいらどこで買ってんの?
>>350 売られても\38,000前後だと思うから、あんまり割安感が無いなぁ
つーかMT-32は2万切ってほしい。
MT-32が\18,000くらいにならないかなぁ。
30ですら2万切ってないのにまだまだですな。
ASCIIに省電力CPUの特集記事が載っていたんだが
釣音はGeodeNXやPentiumMよりぶっちぎりで省電力だった
釣音最高だね
このままの価格だと乳握に行くな…。
>>355 漏れもあの記事を読んで、ますます釣音が欲しくなったのは確かだが、
あれはGeodeに不利すぎる測定だと思うぞ。
他のはオンボードでGeodeだけ鯔のVGAを差すなんて・・・。
このスレ的にGeodeは20W台が出てるんだし。
浄土は性能が×なので、自動的に選択肢から消えた。
359 :
357:2005/08/23(火) 01:34:18 ID:QieTMNNa
今更ながら、誤爆していたことに気づいた
Geodeスレだと思ってた
orz
>>358 NX1500だけど、SuperPIの104万桁 1m32sぐらいで、
このくそ暑い時期にCPUファンレスで40℃台、用途にも
よるだろうけど、そんなに悪くはないよ
デタラメ提灯満載でいつもぶっ叩いている月アスの記事を
都合がいいところだけは信じるアム厨って笑えるなあ
>>360 CPU単体のコストパフォーマンスは最高だから、
セカンドソケAママンの延命策としてはベストに近いだろ
turionとは微妙に方向性が違うしね
漏れは最近エンコードしてないから、メインマシンに何を選ぶか迷いまくりだw
>>363 持っているマザーによるんじゃない?
発熱さえ気にしなければ、AthlonXPの上位モデルでも最新ゲームいけるからね。
MiniITXで出してくれよ
mini-itx なら浄土買った方が良いんじゃ?
拡張性の無いママンに釣音はもったいねぇーよ。
>>367 拡張性より処理させる専用マシンがほしいんだよ。
もちろん小さい方がいい。
M-ATXでもでかく感じてきてたときにMini-ITXを店頭で見たら
一目惚れしちゃいました。
GeodeはNano-ITXで行って欲しい
M-ATXで出してほしいな。
ちゃんとEDEN規格のFAN位置想定で出してほしいな。
mini-ITXまで極端な小型PCだと、玄箱とか組み込み系にカブルと思う。
さすがにXPとか乗せてアプリ動かすには苦しそうだし。
DDR2なのか・・・
>>365 PenMスレをROMってみろよ。
AGPカード死亡とかPCI-Expスロット使用不可とか
ありえない報告てんこ盛で青筆ママン買う奴が勇者に見えてくるぞ。
そんな糞ママンしかないのにあえてPenM使う連中も勇者だが。
・Turion64 X2は35W版のみ、出荷は06年第2四半期頃
・モバイルSempron 25W
・07年はLarger/Shared cachesでDDR3の新デュアルコア
デュアル25W版は無しか(´・ω・)
モバセンプ25Wはお手軽でいいね
モバアスはM2で出るのか。
Turion64 X2
90nmで35Wは苦しそうな気が
約1年後だな。それまで自作の情熱が枯れなければ良いが・・・
どうせまともなS1マザーは出ないからなぁ。
デュアル必須になるまではMT-40(もし出たらMT-42)でしのぐかな。
一応754でMT-44が出るという噂まではあるがね
AMDが65nmに到達するのはいつごろだろうね。
そしたらTurion64 X2に突貫したい。
その頃までW2kが使えりゃいいんだけどな。
WinXPHomeEditionでデュアル使うほど空しいことはないだろうし。
XPはデュアルコア認識するわけだが。
デュアルコアのデュアル使うにはPro版以上が必要だが。
X2出てもマザーがなあ。
青筆のウンコマザーすら出るかどうか…。
>>385 ソケット数1なら(ドライバさえ出れば)Homeで対応する罠。
754/939をやめて、M2/S1になるから、
結局、AMDも、デスクトップ用マザーでは
モバイルCPUは使えなくなる。
Turionで遊べるのも今のうちか〜。
モバイル旋風論が
>>375 性能的にはDDR2-533/400はDDR-400より劣るけど、電圧が低い分だけ省電力になるから、
Dualコア化で増えるCPUの消費電力&発熱に対処する意味でも、ノート用には必須なんだ
ろう。
メモリコントローラ内蔵なAMDアーキティクチャだと、メモリ電圧を下げる事はメモリ
の消費電力だけでなくて、CPUの消費電力&発熱を下げるのにも少なからず直結するし。
>>387 WinXPhomeってIntelのHyperThreadingに対応してたっけ? そうなら対応して
くれるかもしれんが。
>>390 いや、メモリコントローラの消費電力は変わらん。
バスの分はDDR→QDRで変わるだろうが。
394 :
Socket774:2005/08/24(水) 16:05:27 ID:QYOIFsYf
>>388 いや、モバアスは電力供給の問題があるため、S1ではなくM2に移行予定。
Turion64 X2以降はCPUゲタメーカーに期待って感じかな
S1じゃないTurionが出る可能性はないの?
新しいソケットが発表されたら、今のTurionが値下げされるんだろうか?
Turion向けMini-ITXマザー早く出してく欲しいものだ
402 :
388:2005/08/25(木) 00:04:32 ID:uFjqPQqx
>>395 S1で間に合わないTDPのモバアスって、
このスレ的にはあまり欲しくないような気がするぞ。
あと、ノートPCメーカーとしては、
下位モデルだけソケット違いは嫌だろうから、
モバセンだってS1に移行しそうだよね。
下駄は期待したいところだけど、
メモリーコントローラーが
CPU側にあるため、難しそう‥orz
>>402 現在の情報では
・Turion64 X2(TDP35W)→S1
・MobileSempron(TDP25W)→S1
・MobileAthlon64(TDP62W)→M2
>>402 Intelがペン4系を将来的に切ってく方針だから、それに合わせた対抗してるんじゃないかと予想
MobileSempron : Yonha(S)
Turion64X2 : Yonha(D)&Meron
MobileAthlon64 : Conroe(MeronのDesktop版)
Athlon64 & X2 : Pen4 & Pen4D
将来的にConroeの対抗はAthlon64X2の省電力化かMobileAthlon64のデュアル化
でうまくいったほうとかね
>>404 どう考えたってConroeが出たらPen4(D)は退役だろ。
シングルコアはPen4(NetBurst)で残るみたいね。
DTデュアルコアはConroeで64X2に対抗で間違いないね。
あと出てくる時期の関係でTurion64X2はYonah(D)の対抗にならないと思う。
だね。
時期的に、Turion64X2は、対Meron だろうね。
まあ、デュアルコアとしての完成度は釣音だろうが、消費電力をどこまで
Meronに近づけられるかが、勝負なのかね。
>>392 サンクス。
|Windows Version : Maximum Physical Processor Limit/Maximum Logical Processor Limit
|Windows XP Home Edition: 1 / 2
|Windows XP Professional: 2 / 4
うーーーん、DualCoreなCPUは物理的に2個って事にならないか?
>>408 物理的には2個だけど、ライセンス的には1個扱いだから問題ないんじゃなかったっけ?
>>407 Yonha(D)&Meron は共有L2キャッシュや“Intel Dynamic Power Coordination”
という省電力技術が有るから、完成度云々くらいじゃ対抗は厳しい気がするよな。
,j;;;;;j,. ---一 Home ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; デュアルコアのCPUでは一個しか認識しない
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに思われていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
9x系ならそうだと思ふ。
Turion64X2がYonah対抗ではなくMelon対抗ってのはそうだね
その時期は、デュアルが売りのYonah 対 64ビット対応が売りのTurionの構図か
消費電力を近づけるのが勝負……ではなく
現在のシェアからして、PCメーカーはIntelのCPUのTDPに合わせて設計をしてくる
だからTurion側がIntelの設定したTDPより下げても、メリットはほとんど得られない
(むしろ、生産性の面や技術コストで不利になる)
Turionとしてはライバルコアの設定を越えない範囲で合わせるのがベター
リベート貰う為に、はなからIntel以外のCPUを採用する気がないPCメーカーに合わせても仕方がなかろう
>>410 FSB帯域が狭いから共有L2にしなきゃPentiumDみたいになるだろ。
ベンチマークでは有利だな、大容量L2は。
コアごとの電圧のコントロールなどは、平均消費電力を下げるのには効果
あるだろな。chipsetとあわせ、プラットフォームとしては考えてる。
25WのTurion64のdualcoreは、65nmが立ち上がってからってことか?
2006のQ2とかH2とかいうことは。
釣音のコアの高さと64ヒートスプレッダ付の高さの高低差はどんな感じでしょ?
>>415 1ソケだとFSB帯域の問題も『ベンチマークでは不利』でしかないのだが。
>>415 いや、X2に関しては製造プロセスが変わっても35Wの予定らしい。
>>418 そうだったね、25Wじゃなくて35W。訂正。
>>417 XeonやPentium Dの性能を評価する根拠として弱すぎだな。
>>404,407,413
Meromのスペルが違うy
いつから突っつき合うスレになったんだよぅー
Turion値下げされないから
みんなカリカリしてるんだよ
>>423 PenM厨乙。提灯引っ下げてないで、早く巣にお帰り。
おまえ最初から読んだか?
どっちかっつーと釣男の提灯だぞ
チップセット他の消費電力はCPUとは逆ってことジャマイカ
インテルのCEOがうるさいからあえて少ない時間を書いてるだけだったりして
PenM厨はわざわざ他スレまで出かけて宣伝荒らししてないで
異音を発したりVGA壊す糞マザーしかない悲惨な現状を認識しような。
64bit非対応のPenMなんていりません。
PenMが64bit対応なら、もうちょっと競争がおきそうなものなのに。
S2のM-ATXでチップセットから低消費電力・剃髪熱になったら
PenMじゃなくてTurion買おう
でももうちょっと安くしてほしい。
436 :
Socket774:2005/08/26(金) 16:58:08 ID:ugARjGlO
>>432 PenMが64bit対応してもただでさえPenMより売れてないTurionのメリットがなくなるだけで競争が促進されるとは思わないが。
>>436 メリットがなくなるから競争がおきるのではないか?
漏れはイソテルとかアムドのこだわりはないなあ。
用途、財布と相談して好きな方を買ってる。
・以前使ってた754pinママンが余ってた。
・CPU&ママンで3マンしか使えなかった。
・定格クロック&電圧SAGEでCPUクーラーFANレスで運用したい。
だったのでMT-30使ってる。
金有ったらPenMにしてたかも。
Turionじゃないけどいいかな?
Albatron K8M800-754
Mobile Sempron 2600+(LV)
で動作確認
BIOSでMobile Sempron2600+と認識
BIOSで電圧、倍率変更可能
倍率AUTOで8倍で認識
PowerNow!動作可
多分ですがTurionもいけると思います
>>440 Sempron はモバアススレでよく見るが・・・
>>423のグラフって何なの?
所要時間短いTurionの方がいいスコアだと思ったのだけど
みんなの反応見る限りじゃPenMの方がいいみたいな書き方だし。
443 :
Socket774:2005/08/26(金) 19:54:04 ID:9YmC1ZC2
>>442 特定環境における「バッテリーの持ち」じゃまいか?
>>444 あーなるほど。DOOM3とWMEとかをぶん回して持った時間ってことかぁ。サンクス。
446 :
Socket774:2005/08/26(金) 20:59:54 ID:es9+CW/4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり] ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | 今日はここまで
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「モバイルCPUのTurion64は急ぎで作ったもの」
〜 AMD技術者が認める 〜
とかいった記事が、そのうち出てくるんじゃないかな。
大して高性能でも無ければ、さして省電力でも無い。
加えて、安価でも無い上に、OC等で弄って遊ぶ楽しさも無い。
メモコン内蔵のアドバンテージは、シングルチャネルが足を引っ張る。
64bit対応も、現状では互換性を損ねるデメリットでしか無い。
WinchesterやVeniceを低電圧化して使ってた方が良さそうだ。
>>447 炭に対する焜炉ができるまで発表しないから。
>>447 マザボが安価な事と、シングルチャネルだから
メモリに苦労しない事は利点だと思いますけどね。
>>447 たいして変わらないと思ってWinchesterで強制シャットダウンさせた俺が来ましたよ
MobileSempron2600+で3Dゲームやってもファンレスで45℃以上にならないから
3000+で同じ電圧、クロックでやったら30分でシャットダウン、シンクは熱くて触れなかった
>>447 >64bit対応も、現状では互換性を損ねるデメリットでしか無い。
はぁ?
Turionはセンプより高性能かつ省電力でその上組み立ての敷居が低い部類に入る良いCPUなんだが
PenDを喜んで使う奴にはその志が分かる訳ないから仕方が無いよな
|┃三 人 _________
|┃ (釣 ) /
|┃ ≡ ( 音 ) < turion十分省電力だーよね
____.|ミ\__( ・∀・) \ GeodeNXが霞むほどに
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
熱くて速いCPUならいくらでも手に入るんだが、
ぬるくて、それほど速くないCPUを
遅いといってなじると市場から撤退されてしまう。
それが心配。
大手に採用されはじめてるんだから心配すんなよ。
しかし千取野リベートに対抗するためには、相当割引しないといけない。
どっちみち自作市場向けは少量ボッタ価格のままってこった。
GeodeNXとまではいかなくても1万前半ぐらいまでは逝ってほしい。
そのへんの価格帯はMobile AMD Sempron Processor for Thin and Light Notebooks
の守備範囲。
GeodeNXは専用マザーは大変高価だし
載るマザーは少数派でいまやソケットAの流通は減る一方。
公式サポートママンが一万円切ってる現在、
Turionの方が安いかもしれないぐらい。
手軽さではTurionのほうがはるかに上。
リベート無しでは経営が成り立たないPCメーカーってつぶれた方が良いんじゃね?
MT-30を1.5kほどで出してほしいなぁ。PenMが安定しないから乗り換えたい。
っていうか、TurionとPenMで悩んでMにしたのが間違いだった。
不安定な原因は本当にPenMのせいなのか。
それがわからないとTurionでも苦労するかもよ。
>>461 千取りvs釣音は、如何にして(AMDを)撤退させるか/橋頭堡を確保するか
と言う戦いなんだが。
PenMのせいと言うのは語弊があるかもしれないが
現状、選択肢となりうるPenMマザーは
PenMスレでは全て核地雷認定だからな。
PenMで選びうるマザーが全て地雷=PenMが原因と言っても
完全にハズレというわけではないかと。
今まで青筆しかなかったが、MSIも来週当たりだすみたいだから
その出来次第ではもうちょいマシになるかもしれんけどね。
SpeedStep非対応の常時MAX発熱仕様らしいけどw
あれはリテンションの位置がイヤすぎる。ノースと逆にしてほしかったな。
SpeedStepはRMClockがあるからどうでもいいけど。
>>465 Pen-Mは高くて糞な専用MBじゃなくてゲタ使うもんだろ。
>>459 ワンネス通販にはリストされているが、在庫があるかどうかは知らない。
早くモバイルsempronが64bit対応してくれんかな。
<丶`∀´>ウリが最強ニダ
例のAA↓
| ___
| \●/
| ('A`)ノ 華麗にスルー
| <|_|
| / >
↓
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
__ ,、
`ヽ,ALiヽ 煮ルノ、マンドクセ
,.' -─-ヽ.
.<i..iノリノ))))┃>∫∫
`ノl !_゚ A゚ノl!つグツグツ
( (i/wkつノ┃<ヽ`Д´>
>>471 `/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉
く_/_,ルノノ / 生 贄 ヾ
||ニニニニ||(____,,)
|| ||ヾ;从;从;;从ノ
自分にとってはVIAが上。最強とは思わん。条件はいろいろ。
低発熱といわれてて確かにK8M800並なのは確認できた。
内蔵graphicもなし、M/BもIEEE1394なしでまったく同じでもないし。
安いなぁ。。。CPUもっと安くならんか
釣音タンで組みました。
■CPU:ML-30
■CPUクーラー:鎌倉
■ママン:MSI K8MM-V
■メモリ:DDR400-512MB×2
■ケース&電源:Foster MATX-2019W/300W
鎌倉のねじのバネを少し切り落として付けました。
今思うとバックプレート変えたほうが早かったけど・・・
MSIのV-Centerによると電圧は1.06V、
温度はエアコンつけてない室内(31℃)でCPUが36℃、ケース内46℃。
なんでML-30かというと、最初MT-30を買ったんだが
XPインストール中に何度やってもブルーバック。
BIOSアップ、最小構成でも変わらず。
そのまま買った店に持っていったがやっぱり再現。
店員さんが別のMT-30にしてみた(らしい)ところすんなり起動。
無料交換してもらい帰宅して立ち上げふと見るとML-30の文字が・・・orz
即電話したら「コアの文字が小さすぎて間違えました。
MT-30は品切れなんで届き次第送ります。」とのことでした。
479 :
Socket774:2005/08/27(土) 23:53:57 ID:ktyDHQcb
マカーだけど、PowerMac G4の騒音に嫌気がさしたので、Turion 64で自作してみるよ!
CPU:MT-34
マザー:K8MM-V
ヒートシンク:忍者
電源:鎌力
メモリ:メジャーチップ1GB×1
HD:MAXTOR 6L250R0 (250G U133 7200)
HDサイレンサ:SBX-100
ケース:CENTURYのCSI-3306II
これにDVDマルチドライブを加えて93655円ぐらいの予定でs
481 :
Socket774:2005/08/28(日) 01:12:47 ID:e7LXeDDD
MSI K8N Neo Platinum sempronだけど1.8あててみた
BIOSの設定画面が変わった。 HTがx5が選択できるようになった・・
しかし、CPUが 1.46Vって・・・・orz
Turion64サポートされてたら特攻を賭ける予定・・・・
>>481 新BIOSは何だかオーバークロッカー用っぽい雰囲気でもないか。
あんなにメモリ設定項目増やして何したいんだろうな。
CPU電圧AutoでSempron3000が1.45Vになるもんな。
>>480 PowerMacG5の音はかなり小さかったぞ。
そっち買え。
>>482 まあMaxは1.45Vだし、OS上で下げれば問題ないしょ。
485 :
Socket774:2005/08/28(日) 09:25:42 ID:e7LXeDDD
>>482 おかげでCPUが+5度くらいに・・・・
せっかくエアコン無しで40度行かないくらいになってたのに・・・
turionいれても同じなのかな・・・・・
定格電圧を栗さんのCPU情報では定格が1.5V?になっていたような・・・
(怖くてメインマシンを起動できない・・・orz )
>461
リベート無でも経営自身は成り立つ
成り立たないのは、担当者の財布事情。
給料なんて嫁とローンに全部抑えられてるんだから
担当者のリベートがなければ、喰ってけねぇってw
ちょいとスレ違いなんだが、
黒浜 Socket754 Mobile Athlon64 2800+ を入手しました。
K8MM-VではPOSTしない。
K8T NEO FIS2R 最新BIOSではPOSTするものの、
BIOS設定を保存するとブラックアウト・・・。
Turion対応BIOSなら無問題と考えてたが、
甘かったようでつ。
正常動作させてる方、いらっしゃいませんか?
完全ファンレスで運用させてる人っていますか?
>>489 CPU、ケース、電源
全部、ファンレスってことか?
>>492 結構良いね、安いし
他のショップにもTurionのセット無いかな?
>>487 まだココみてるかな?
黒浜Socket754 Mobile Athlon64 3000+ を MSI K8M Neo-V でつかってます。
MSI K8M Neo-V では、「CMOSクリア直後」しか起動できません。
起動したらすぐBIOS画面に入り、
LDT to Lokar Frequency を 600MHz に落とすことで再起動後もOKになります。
ママンが違いますが参考まで。
498 :
480:2005/08/28(日) 23:42:31 ID:Cfd0k8ZK
>>492 ありがとうございます。
そこも見てみたんですが、CPUが選べないのと、電源がファンレスでないので購入やめました。
Turionに適したキューブ探してるんですがお勧めってありますか。希望としては極力安価なものがいいです。
>>498 CPUが選択できないのは確かになあ…
電源は、当初は普通の静音電源で使ってみて、我慢がいかなければファンレスに換装するって手もあるよ。
501 :
Socket774:2005/08/29(月) 14:29:25 ID:1JBV5rfc
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり] ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | 今日も楽しい
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ショップのBTOパソコン企画担当者は、
「普通の人は、編む怒の糞CPUが入った屑PCなんて欲しがるはずも無いから、
偏屈な基地外だけを対象にした商売になる。
選択肢増やして選ばせたところで、売れ行きが伸びる見込みも無いしな。
最も利鞘の大きい品目に仕入れを絞って、1台当たりの利益増やさないとやってられん。
全く、3流メーカーのCPU積んだ製品で儲けを出すのは難しいぜ。」
と、言っているとか、いないとか。
編む怒
糞CPU
屑PC
これだけでもNG指定にすれば夏厨の作文はかなりブロックできますね
偏屈な吉外はどんなことが起こっても自作一本槍だから偏屈な吉外なのに
ショップBTOをほしがるとは一体どこまでねじくれたヤツなんだよ。顔が見てみたい。
WinPCの今月号にTurionの記事、載ってるね。
そこに書いてあったんだが、TurionはLow Power Mobileだから、
定格は0.9〜1.2Vで、1.0〜1.3Vになるのは誤認識だって。
>>505 MT or MLどっち?
WinPC読んでないが、MTに関しての電圧を言ってるの?
ちなみに、ML使ってるけが、ドライバ入れると、
1.0〜1.3Vなのだが・・・
>>506 MT(25W)が0.9〜1.2V
ML(35W)が0.9〜1.35Vだって。
0.9Vは定格なのか。冷え冷えだな。
デュアルコア前倒しなら、現行製品の値下げが早くなるかな?
ソケットが違うから競合しないと思われ。
Pen3-Sみたいな位置に行く気がする。
511 :
82:2005/08/30(火) 21:06:10 ID:nAO5YrZc
>>443 自分気づくの遅すぎ・・・orz
そんなわけでBIOS更新。CPU認識、PowerNow!も動作確認
電圧は(800Mhz時)1.04v〜(1.6Ghz時)1.36vで定格よりちょっと上みたいですね
にしてもMSIの温度表示はどうにかならないものか・・・、アイドル時CPU46度って・・・
512 :
Socket774:2005/08/30(火) 21:58:20 ID:bCyM7iMB
>>511 たしか、K8N Neo Platinum でしたよね?
Turionついに認識ですか〜通販漁ってきます・・・・
電圧の件はTurionでもおなじですか・・・・・
MSIのサポートにメールして見たんですが・・・・
BIOSの不具合の可能性ありとのことで、旧バージョンに戻して確認してくれとのこと
ついでにTurion確認したらSempron E6 versionに対応で、現在の所Turion64のサポート予定はなし
うーん
>>492 犀込むのそれ、買ってみた。
常時稼動させたいがあまりCPUパワーを必要としないサーバ用途で買ってみた。
とりあえずWindows入れて動きを見てるところ。
ケースファンも電源ファンもかなり静か。
無音とは言えないが結局のところHDDの音が一番うるさい。
熱についてはいまから検証してみる。
数時間動かしてもCPUのヒートシンクがけっこう熱い。(手で触れるくらいだが)
完全ファンレスはちと危険なマシンではなかろうか。
>>511 1.9ってUSBが1.1動作らしいんだけど、だいじょうび?
>>492,513
メールで問い合わせたんだけど、その機種、+9000円余分に払えば、MT-34にCPUを変更してくれるとのこと。
その分、納期は延びるけどな。
交渉次第では、電源もファンレスのものに取り替えてくれたり、ハードディスクサイレンサを
付けてくれたりするかもしれない。まあ、多少割高になるのはしょうがないだろうけど。
漏れも注文してみた。
近々届く予定。
漏れはプレゼントに応募してみた。
近々届けばいいのだけど。
MTは42までは出るようだけれど、
37→2GHz、L2 1MB
40→2.2GHz、L2 1MB
は確定として、42はどうなんだろ?
2.4GHz、L2 512KBだったら嫌ぽ。
>>520 30と32,34の関係を見る限りそれで確定じゃない。
あとはMT-44が出るのを祈りましょう。
>>520 Turion MT-42でググってみそ
トヨタ応援してるF1ファンの俺にとって
フェラーリPCなんて頼まれても使いたくない
526 :
Socket774:2005/08/31(水) 09:23:36 ID:mxTPVyXB
>>520>>522 MT-44出るよ。2.4GHz、L2 1MBで。
754はMT-44で打ち止めっぽい。
MT-44が出るまではMT-30でマターリ待つ。
MT-37とか-40とかが全然手に入りません。
助けてください。
530 :
519:2005/08/31(水) 13:54:28 ID:wJmy/Gtl
>>505 以前の35W mobile Athlon64も資料の30430 Rev. 3.37で0.9-1.2Vだった。
いまはmobile CPUのがのってないもんな。
自分の環境では800MHz時1.0V->0.9Vで、ACで-1〜2W。最初から0.825V設定に
してたから、さらに-1Wほどだけど。
turionって忍者乗る?
結構取り付け固いんでコアがつぶれないか心配なんだが
忍者はねじじゃないでしょ
とりあえず情報集めようよ
ネジ式:SAMURAI、鎌風、鎌切、FCS-50
PAL8150もあるでよ
ねじ式:つげよs(ry
つまんないからやめとく
まだ発売されてなかったんか
543 :
Socket774:2005/09/01(木) 15:40:17 ID:eJCW5Ojl
>>524 turionで3D性能高くてDVI端子ついてて凄く欲しいんだけど
値段高いんだろうな・・・20万切るなら欲しい
他のメーカーも出してくれこういうイロモノじゃなくて
>>541-542 コレクターを除いて、実際に買う人間なんて、あまりおらんやろ。
P4とA64なんて、メモリーも違うし、
注目は浴びるけど、実用性はあまりないと思う。
それより、ASRockあたりの754→939マザーで、
ソケットM2ボード、ソケットS1ボードなんて出ると楽しいんだが。
つりおん値下げこないかなあ…
>>524のは高すぎだね。
Turionのノートはそこそこ出てきてるし値段も良い感じだけどグラフィックがねぇ・・・
NECの奴がB5だったらなぁ
>>548 お、いいねえ。でも富士通の国内販売ノートはほとんど英語キーボード入手可能性がないからなあ。
MSIのMEGABOOK MS-1013 なんかはどうでしょうか?
551 :
Socket774:2005/09/01(木) 23:41:06 ID:DeMUL8Ww
「これ欲しい」(09/01)
・・・・・ 某ショップ店員談
MSIからTurion 64が搭載可能なB5ノートベアボーン、MEGABOOK MS-1013が9月中旬に発売予定となっている。
Turion64使って、ケースファン以外無音のPC作ってヤフオクで売ったりしたら儲かるかなあ。
Turionでもケースファンは必要なの?
RADEON XPRESS 200M 内蔵(メインメモリ共有)
うーん・・・
Ati系のグラボ積んだ時点でファン必須でしょ
漏れのサブマシン(嫁と共用):MT-30@スリムケース。
電源FANのみ(CPUFANレス、ケースFANレス、エアコンなし部屋)で
今夏は乗り切れそうです。
ママンのコンデンサはどうなってるかは不明。
>>556 完全ファンレスでも、おおむね動くらしい。
ただ、安全を取るなら、低速のケースファンを付けておいた方がいいと思われ。
初歩的な質問ですみません
TurionML-37って同じクロックのデスクトップAthlon64 3200+(754)との違いは
電力とSS3サポートの有無ですが、それ以外のパフォーマンスの方は全く同じと思っても良いのでしょうか?
もちろん同じ環境(マザボ、チップセット、ビデオカード、メモリ)で動かした場合での事です。
Trion64を買おうと思い、モバイルCPUに関してあまり知識ないので気になってました
>>561 用途によるが同クロックのAthlon64より若干遅く、センプよりかなり早いといった感じ
>>561 補足すると、つりおんはメモリがシングルチャネルなので、その分、同クロックのAthlon64より少し遅い。
>>561 3200+はC0か?だったらSSE3以外は性能変わらんよ。
>>563 754は全てシングルチャネル。
>>1のまとめサイトの中の人へ、動作報告です。
LANPARTYにMT-32を載せてみましたが、負荷をかけると再起動や青画面が出て使い物にならない。
BIOSは0504と0623βで試したがダメ。両BIOSともMT-32として認識はします。
他の構成は換えず、マザーをNF8にしてみたところ問題なく動作。
ちなみに、現在LANPARTYはE6センプ3000+をβBIOSで使っているが、こちらは問題なく動作しています。
566 :
563:2005/09/02(金) 20:44:52 ID:oFRpjdtE
とんだヘマを。
練炭買ってくる ノ
いつまでたってもK8S8XのTurion対応BIOSが出そうにないんで
CrystalCPUIDで電圧下げまくって憂さを晴らしてます。
0.95〜1.225Vで安定するからまず満足のいく低発熱にはなったが
90nmのTurionだともっと冷えるんだろうなぁと思うと・・・
>>567 K8S8XはASRockから見捨てられたぽいね。
そういやTurionの正式な電圧範囲って解明したの?
Turion搭載ノートとか出てきたし
そのマシンだとさすがに公表してないけどAMD指定の電圧で動いてるんじゃないかと思うのだけど。
誰か、USBメモリにDashboard入れて、
展示品でこっそり測定してきてよ。
571 :
567:2005/09/02(金) 21:28:16 ID:iNfLvlog
>>568 Asusに何度も痛い目に合わされて二度とAsus製品なんか買うもんかと誓ったが
他にマトモなお嬢さんK8板が無かったんで買ってみたらまたこのザマだよ orz
今度こそAsusなんかと思いつつ、939Dual-SATA2に惹かれまくってる負け犬な俺 orz
>>569 今月のWinPCによるとMTは0.9〜1.2Vが正式電圧だそうだ。
Turion自作を考えた場合、かなり興味深い情報てんこ盛だから
立ち読みでも一度見てみることをお勧めする。
WinPCは割りかしまともだから信用しても良いが、孫禿げのは信用したくない。
WinPCまともかな?
割りかしの解釈によってはそのとおりだけど。
ということはほとんどのマザーボードで
純正ドライバだと
ちゃんと電圧が設定されてないってことになるねぇ。
大体どのマザーもMinで1.0Vだったよね?
中身一緒だろ >AsusとAsrock
>>565 情報どうもありがとうございます。追加しておきます。
やはり正式対応しないマザーはバリディーションNGなんでしょうかね?
一応確認ですが、ヒートシンクの方は問題ないですよね?
過去にNF7+XP2500+で負荷がかかると電源が落ちる現象が発生したのですが
原因はヒートシンクが傾いてついてたため、熱暴走・・・
つかASRockはASUSの廉価ブランドなんだから品質を期待するのは
間違いなんじゃねーの?
580 :
565:2005/09/03(土) 00:43:18 ID:ny46IuSH
>>578 クーラーの付け直しもやってみたんで、物理的なミスはないかと。
現在そのMT-32を載せたNF8のPCからカキコしていますので、石自体も正常です。
581 :
561:2005/09/03(土) 01:06:37 ID:a9dQinOo
>>562-565 デスクトップのAthlon64よりは若干パフォーマンス遅くなるんですね
悩んだ結果Turion64ML-37を買う事にしました
答えて頂いた皆さん、どうも有難うございます
>>581 スペックが同じだったら性能はほとんど同じだって。
むしろSSE3対応している分これからは有利じゃないか?>Turion
>>578 すみません、もうひとつ報告がありました。
起動電圧ですが、BIOSが06/23βのときは1.0Vでした。
AsusとAsrockって作ってるもの一緒なの?
後学のために教えて欲しい
ASUSのデフュージョンブランド。
牛と玄人志向みたいなものでは。
ベンチありがとう参考になりました。
実はabitのkv-80とMSIのK8MM-Vで迷ってます。
Crystalでの設定最低電圧0.925Vで800mhzだとまともに動きますか?
釣音飼ってる方教えてください。
(できればアイドル時の消費電力も)
AKIBA!HOTLINEでML-40とMT-34だいぶ値下がりしたね。
>>588 Turion持ちじゃないけど、Crystalの設定最低電圧0.925Vって何で?
うちのデスクトップ用Athlon 64だって0.8Vまで設定できるけど。
で、そのWinPCの記事では、
KV80を使って0.9V〜1.2V駆動させていて、消費電力は以下の通り。
オンボードビデオ使用時39W
GeForce 6200 AGP使用時44W
GeForce 5200使用時55W
明記していないようだけど、たぶん、アイドル時だと思う。
>>590 >Turion持ちじゃないけど、Crystalの設定最低電圧0.925Vって何で?
ってことはKV80もK8MM-Vも0.8Vまで落とせるってこと!!
てっきりマイクロだからBIOSでいじれなくてCsystalで落とすしかないと思っていた。
ありがとう。
消費電力が知りたかったのは今使ってるXP−Mが500Mhzのとき6Wだったので
釣音で800Mhzにしたらさらに発熱量下がるかと期待したのです。
>>591 なんだか微妙に話がずれてるよ。
VIDのしくみから考えて、どんなK8マザーでも
CrystalCPUIDで0.8Vまで下げられると思うよ。
(Rev.EコアのSempronなど、VIDに制限があるCPUを除いて)
ほんで6Wってどうやって測ったの?
>>585,586
サンクス、とりあえず会社の系列としては一緒ってことね
Asrockってあまり聞かないメーカーだったので気になった
そして、スレ違いすまそ
俺は今のturionよりも来年第一四半期のデュアルコアturionこそ本命だと思ってる。
64ビット対応だったらPEN-Mのデュアルでもよかったんだけど、次のメロンに持ち越しらしいから、
turionデュアルを一日千秋の思いで待ってる。
市場規模と供給量のにわとりたまごだから、
StepbyStepでいけばいいや。
597 :
587:2005/09/03(土) 16:01:36 ID:EuQoigoC
>Crystalでの設定最低電圧0.925Vで800mhzだとまともに動きますか?
800MHz時、RMClockを使用して、0.850Vで常用してるから、
0.800Vでも動作できるかもしれない・・・
>できればアイドル時の消費電力も
MSI Neo3使っているこの状態で、消費電力が低いとは考えられ無いので、
考えない事にしています。
>>595 Turion64 X2が出るのって来年第一四半期だっけか?
Meromとほぼ同時期だと思ったけど。
ATXのマザーかゲタがあればいいのだが、あきらめてるorz
ミニITXとかならいらん。
Turion64 X2はどのソケットで出るすか?
_| ̄|○
俺はS1ママンも発売されると信じとるよ
Turion64x2の箱売りも信じてるよ
定格以下の電圧設定で安定するかどうかなんて、
板次第の電源次第の石次第だろ…
人に聞かないと自分の環境での検証も出来んヤツは
おとなしく純正のPowerNow!でも使ってろよ。
当たり外れもあるしな
聞く前に買って試す、そして結果報告
それが漢の生きる道
609 :
Socket774:2005/09/04(日) 00:09:12 ID:qabD7rAr
果報告
>>565 それ、コア欠けじゃないか?漏れの乱パはMT-30がβBIOSで元気に動いているぞ。
そもそもβはTurion対応を非公式ながら謳っているし。
外見はパッと見大丈夫でも、中身が(ry
症状がコア欠けくさい。
B5ベアボーンなあ。結構魅かれるんだけど、重量1.9Kgというのが…
1.5Kgは切ってホスィ
英語キーボードはいくらになるのかしら。
どこの記事だったか忘れたが、第一四半期っていう情報があったよ>turion64 x2
intelのYonahが年明けにすぐ来ることを考えると、AMDも第二四半期に
デュアル出してたら負けちゃうから、多分第一四半期、遅くても第二四半期の早いうち、
多分4月には来るはずだ。
今の段階でソケットのピン数まで情報でてるし、一般売りは必ずある。
と信じている。
614 :
Socket774:2005/09/04(日) 01:23:36 ID:tX7cF2CL
>590
>Turion持ちじゃないけど、Crystalの設定最低電圧0.925Vって何で?
今使ってるのがXP-Mだからかもしれないですが0.925Vまでしか表示がないんです。
>539
>ほんで6Wってどうやって測ったの?
Sandraで測りました。
(もしかして測定すべきソフト間違えてますか・・・。)
>597
報告ありがとうございます。
やはり省電力使用だとチップはVIAの方が良いんですよね。
>>614 Sandraは賛否両論あり。参考程度にするよろし。
>>616 元の基板がLGA775+DDR2用なのが邪魔に思えるんだが。
どうせならGeode NX(Socket A)まで対応してよ > ECS
LGA775は確かにいらんなぁ、親がソケ939なら使い道は色々あるんだが
あと、Sisのチップセットってのがなぁ
とりあえずこれで釣音とかいっといて、あとからS1ソケ用ライザーで釣音X2…
は夢ですか、そうですか
ライザーカードだと高性能大型クーラーは無理だし
Intelの予定が信用できないことは分かっている筈なのに何故自信満々に煽って来るんだろう?
デュアルコアturionはS1ソケってことは専用M/Bになるってことでおk?
M2ソケバージョンも出てくれないかな・・・専用M/B高そうだし(geodeみたく)。
今のソケ754もPCI-Eがほしいとなると消費電力の高いnforce系になるのが残念
せっかくCPUが低消費電力なのにチップセットで電気喰ってちゃ意味無いよ・・・
623 :
Socket774:2005/09/04(日) 10:08:01 ID:SlZ6d7t3
やっと動いた・・・・
K8N Neo Platinum(BIOS1.8) + MT-30
メモリ2枚さすと Slot 1と2 で起動せず。1と3では起動・・・・
クーラーはサイズの刀を水平方向で仕様(マザー標準のバックプレート使用)
2000でPowerNowは無理なんでしょうか?
現在、室温31度でCPU36度 Sπで2分程度負荷がかかったところで39度
こんなものなんでしょうか??
(前のSemp2800+(90nm)とあまり変わらないような・・・・)
クーラーの付け方が悪いのかな??
九○九の通販結構安くない?
買おうか迷ってしまった。
S1ソケットのマザーボード、安ければいいなあ。
現行Turion用のマザーボードは、ちゃんと対応したものが少ないとはいえ、値段的には安いから。
628 :
623:2005/09/04(日) 14:02:57 ID:SlZ6d7t3
>>623 お!K8N Neo Platinum買ったんだ!
どこでいくらだった?
俺は二頭で6000円弱だったんだけどなかなか(・∀・)イイ! ね
CPUはsempの3000+にしてみた。 51度くらい
>>627 専用マザーは正式対応だが高価。
汎用マザーは正式対応ではないが安価。
ちなみに、K8MM-VってMSIは正式対応だというけど、
PowerNow!有効にしたら上限が1.3Vになるのは、
どうにかして欲しい。
下限はともかく、上限はOPN的に1.2Vで間違いないからね。
# OPNのQが1.2Vを表すということは、
# もう公開されていないAMDのドキュメントだが、
# #30430のAugust 2004版のTable 17に明記されている。
Turion買いたいんだが
先日WinPCの記事見たとき、うちのママン;GAK8VM800M
ではTurionのPowerNowが動かず、起動時のクロック(800MHzだったけ?)
で動くってあったんだが
>>1の動作報告ママン一覧には動作確認済みとあるんだよ
どっちを信頼すべきだと思う?
>>631 だから800MHzで動作確認済みなんじゃねーの?
栗とかで上げることはできるでしょ。
ってことは起動の度に手動で電圧調整をする必要ありってことですか?
>>631=633
そんな質問するならTurion使わないほうがいいかもしれんね
939に履かせる下駄とかできないかな・・・。
939から754への下駄は需要なさそうだなあ
俺もこれからの情勢によっては欲しいかもしれないが
939からS1だったらメモリ規格が違うから無理
S1のCPUにDDRのメモコンがこっそり載ってたら可能性はあるが
754からでも同様
637 :
623:2005/09/04(日) 16:12:52 ID:SlZ6d7t3
>>629 私は田舎なので(今、台風が来てる辺)GWで処分品を5980か6980だったと思います。
NorthBridgeがファンレスなのでMSIのロゴプレートをはずしてファンをつけてます。
Sempron2800+が同じ刀で37度前後で、MT-30でも同じか若干低いくらいです。
しばいたときがどちらも40度前後・・・・
511にもあるのですが、このマザー(MSI自体?)のセンサーって当てにならない!?
MSIのM/Bの温度センサーを当てにする奴なんて聞いたこと無いけど?
>>622 だね。チップセットのほうが電気喰い。
>>623 1.8はCommandrateが1T固定だから。
次のBIOSに期待じゃない?
>>629 Sempron 3000+ 同じM/Bでただ今1068Mhzで32度でよ。
640 :
Socket774:2005/09/04(日) 17:21:49 ID:0lPDpe3Y
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり] ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ ■ , 、 ▼ |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | 明日もよろしく
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
低スペックのゴミみたいなマザー用に
低性能のゴミみたいな糞石持ってきて
ちょっと電圧とクロック下げてやりゃ
騙された池沼が喜んで買ってくれる
チンピラ企業が思いつきそうなボロい商売だよな
PentiumMのことか。
C3かも?
低スペックのゴミみたいな信者用に
身内からロバとか急ごしらえとまで言われる
ゴミみたいな糞石持ってきて
大幅な発熱と消費電力のアップの割りには
ちょっとだけしか性能が上がってないのに
喜んで買ってくれる
ちょっと脅せばPCメーカーは採用してくれるし
提灯持ちも良いことばかり書いてくれる
チンピラ企業が思いつきそうなボロい商売だよな
Turion64スレに湧いている頭のおかしいのも雑音?
純正か互換品か知らんが、同じセグメントに属するシロモノなのは間違いないな。
>>647 誤爆かい?
ここがその釣音スレだけど?
>>646 うわぁ・・・
流石ABIT、どうでもいい製品にはやる気の無さがにじみ出ているね。
道理で会社が傾くわけだ。
MSIのキューブ型ベアボーン MPC(日本未発売?)で釣音動かしたいなぁ・・・
>>636 そのときになったらM2-S1下駄キボンヌするしかなくなるかな?
653 :
Socket774:2005/09/04(日) 21:17:17 ID:LHOpxni0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり] ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ ■ , 、 ▼ |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | 明日もよろしく
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
AMD向けのソケット形状変換パーツなんか出したところで、
開発費どころか材料費すら回収出来るかどうかもぁゃιぃ罠。
リード線でも何ででも、テメーで勝手に結線して使ってろよ、クズが。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>650 そのマザーはECSのOEMなんてうわさを聞いたが。
>>650 へー、基板を見ただけで分かるってスゴイ。
なかなか出来る人なのかな?
よかったら、後学のために、どこがどうなってると、
やる気がないと判断できるのか、教えてください。
>>658 CPUとメモリの間に型番が書いてあるからメーカー名くらいはわかる
ただやる気のあるなしは俺にもわからん
コンデンサの配置とかか?
>>646 台湾は親日国だボケ、これだから学のねぇ奴は!
KV-80はMSIとかに比べると一ランク上に見えるけど。
FETにヒートシンク乗ってなくて、小さいのを多数載せてるし
ケミコンは全部日本製ブランド。
個体コンデンサこそ乗っていないけど
低消費電力のCPUをClowHammerの載るマザーに搭載するって事は
かなり熱的に余裕が大きくて長寿命が期待できると思うけど。
>>660 極東三馬鹿国家と比べればそうかもしれんが
ただ親日と言い切ってしまうのは甘い認識だろう
>>662 親日ですよ。台湾民は中国に相当酷い仕打ちをされたからね。
「旧日本軍は紳士的」とか言うくらいだから。
>>664 バルクで買ってるからリテールクーラー使ってないけど、
・754のクーラーの排気は高い位置に来る(CPUの厚み分高い位置にフィン)んで当たらない
・PCI×2が少なすぎるのは同意だがLANがVT6122でIEE1394も載ってるしUSBは8ポート。
コントローラーうんぬんはCPUのピンのうち72本はメモリーコントローラなのって感じ。
PCIスロットなんて要る人は要るんだろうけど、普通は2本もあれば十分だよ。
>>664 最近のCPUファンは吹き付けのものが多いから
CPUソケット周辺にコンデンサを配置し
同時に冷やすって考えじゃないの
ってかそうゆうママン板けっこうおおいし
一般的にはそういうことをいろいろ考える必要あるけど
Turionだとソケットの周辺が全然熱くならないから関係なし(w
下手するとハードディスクより低温だったり
Turionでの使用を前提にしたママンじゃないじゃん
まあそうだが、センプロンでも比較的ぬるいと思う。
総括すると
このママン自体はASUSやMSIより豪華な感じ。
でも個人的にはABIT買うならこれよりKV8Proをおすすめ。
まぁ、どんないちゃもんつけられようがKV-80は正式対応うたってなくても、
Turionママンでは信頼性においてほぼ鉄板なわけで
ペンMなんか頼みの綱の専用設計された青筆ママンが信頼性全くない上に、
あり得ないような不具合もでてるんだろ
安心して使える使えるママンがあるだけ、Turionの環境のがずっと恵まれてるのは明らか
うん、そうだね
KV-80は1.4以降のBIOSでS3がまともに使えないという問題が
S3がまともに動くマザーのほうが珍しくないか?
そ、そうなのか?
今まで不具合出たことがないからわからん。
>>646 ベンツと軽自動車を比較しなくてもいいんじゃない?
あんた、もしかして近所のラーメン屋に
ベンツで乗りつけるような嫌味なヤツなん?
>>678の関西弁らしきものが胡散臭い件について。
そうだ、関西人はベンツなんて言わないぞ
つれと一緒に近所のマクドにベンツで乗りつけるとか、言わん?
関西は現代の車しか走ってないからねぇ
確かに未来の車は走ってないねぇ
ヒョンデの車なんて乗らねーよ。
685 :
:2005/09/05(月) 15:56:47 ID:gMVjUpsB
梅田のヨドバシの駐車場で現代のSUVを見ましたね。
思わず指差してしまったら中の人に睨まれましたね。
>>678が関西弁・・・?
標準語の日常会話に見えるんだけど。
>>686 標準語を一度勉強してきた方がいいかと。
俺には女ウケを狙って一生懸命関西弁を勉強したアホぃ男が喋ってるようにみえる。
678が厳密な意味での標準語かはしらんが関西弁にはみえんなあ。
一生懸命関西弁を勉強したアホぃ男
そんな香具師いないと思うんだが。
もしいたら、Turion MT-40あげる。
692 :
678:2005/09/05(月) 19:07:01 ID:P+mdK8zJ
>>691 関西弁使ってると女の子受けがいいらしいから、結構いるんだな。
こっちは聞いててイントネーションが違うわ、変なところで切ってるわで
違和感があって聞いてて気持ち悪い。
ヤフーあたりで『関西弁』と『ナンパ』で検索してくるといいだろう。
というわけでMT-40ヽ(゚д゚)ノ クレ
ところで
>>562とか
>>565とかが
同クロックの754Athlon64よりSSE3が付加されただけであとは変わらないみたいに書いてあるんだが本当?
939だとWinchester→VeniceでSSE3の他にクロックあたりの性能が微妙にあがってるんだけど。
>>693 微妙に上がっていると言っても、ベンチでもちょっとしか違わないじゃん。
そんなこと気にしても意味ないでしょ。
>>691 一生懸命関西弁を勉強したアホぃ男です。
MT-40ください。
>>695 俺も女にモテるために一生懸命関西弁を勉強したアホぃ男です。
MT-40ください。
Winchester->Veniceはハイパートランスポートの周波数が上がってるけど、
Newcastle->turionなら一緒じゃなかったっけ?
さて,俺は東京へ出るか。
これからはモテモテ人生じゃん♪
リアル関西弁は理解されない罠w
単にBIOSで一部機能でチューリオン対応じゃなくて、低消費電力を実現できるM/Bが欲しいの。
子供の頃関西に来たので軽めの関西弁だ〜
さて,漏れも東京へ出るか。
705 :
sage:2005/09/05(月) 21:29:45 ID:X1CGAxwi
今更ですが第○期とかってどう見るのかまったくわかんないので教えて頂けませんか?
間違えてageてスミマセン
709 :
708:2005/09/05(月) 22:26:11 ID:+geUhhOI
すいません、SN85G4V1でした。
710 :
Socket774:2005/09/05(月) 22:33:31 ID:4FIdTnKl
\__,. -イ| _ -< ̄ ̄`丶、ー''゙`´
|| ,.ィTフ _____ _,><_フ
__ || / ///<´:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:`::‐-‐'´___゙ヽ__
/´ ー〃 / ///_ -‐´ ̄ ̄l`ヽ、_:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.::.:.:.ハ
,ヘ<´ __,/ハlL/===''" /:.l:.:.:.:.:.:l:.:.:/゙ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:. ̄`\\
// ,, ==テ´´ ̄^゙`ー----‐ ':.:.:.:.>‐ '"´ \:.:.:\:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.` ̄〉
| レ〃ー ':.:.:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.l:.:.:.:.l:.:.:/ ヽ:.:.:`、:.:゙:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:./
レ' `!:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:._」/ ゙、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、
|:.:.:./:.:.:.:.:.:.:/l  ̄ ̄´ !:.:.:.:.:.:.\__:.:.:.:._ -‐ ´
レ_:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:! 、、 |:.:.::./´  ̄
`ヾ、_ム__l ノ j-‐'
| \ * / ,'
l ` ‐----‐个、  ̄´
l ! ヽヽ ,'
! | ぷっ ,
l l /
、 | /
Turionにしようと思った
CPUの値段見たら一番低いのでも2万超えてた
マザーボードは1万切っているのというのに・・・
PenMはCPUが一番低いので1万切ってるが
マザーボードが2万ぐらいするね・・・
(当方むしろダウンクロックでファンレス運用したい人間であります。よって一番低いCPUで見てた
>PenMはCPUが一番低いので1万切ってるが
celeMのこと?
Turion64とGeodeってAthlonとDuronの関係みたいなもの?
Mobile Sempronなら、Celeron M並みに安いんだけどね。
hpやシャープあたりから自作市場に横流しされんかね。
>>691 わいもTurion欲しい
24時間365日動きつづける「開放」OpenNap鯖やりたいんや
命名権つき
>>713 それは全然別物じゃないか、Athlon64とDuronくらいの違いがある気がする
元にしてる設計コア自体が違って、GeodeNXって雷鳥系の世代のコアじゃなかったっけ?
Turion、通販で買ってしまった。
台風で会社が休みだからゆっくり組めるぜ。
明日無事に届けばだけど・・・。
K8以降はパックという段があって
VLIWのように複数の命令を一個の長い命令に置き換えるんだと。
あとメモリーアクセス以外に分岐予測機構がキャッシュを使うとある。
>>716 「それは全然別物じゃないか」だけ合ってる。w
うん、コアの話は全然違ったね。調べもせず、適当なこと書いてすまんかった
だけではなんなので
Turion64 > PenMが対抗馬
GeodeNX > C3あたりの市場が狙い目
Turion64 = PenMが対抗馬
celM > GeodeNX > C3
こんなところだろう今のところ。711のいうようにトータルではさほど変わらない。
別に印厨の差し金でもない。
雷鳥はよく燃えた3個も焦がした(ノД`)シクシク
それにしても、Turion64搭載可能なキューブ型ってあんまり聞かないなぁ・・・。
というよりもキューブ自体が下火のような。
キューブも結局でかいからねぇ……
面積とるからねぇ。スリムの方が省スペースだと思う。
>>723 >別に印厨の差し金でもない。
と書きながら、
さりげなくインテルを持ち上げてAMDを貶めるような書き方が随所に見られるのが笑った。ww
FreeBSDで使ってる人いますか?
よく分かりませんが、Turion 64 X2はどんなメモリに対応するんですか?
>>730 DDR2-667〜DDR2-800
とか言われてるけどどーなんでしょ
>>723 ・・・CeleMの組み込み向けへの採用例を知りたいんだが。
733 :
703:2005/09/06(火) 07:33:52 ID:mK0w09N6
デフォVcoreですけどAUTOの状態でBIOS上での表示では1.0Vと表示されてました
>>732 <(´・ω・`)> 知ってるが
( (
(((( く ̄く ))))
<(´・ω・`)> お前の態度が
) )
(((( > ̄ > ))))
<(´・ω・`)> 気に入らない。
) )
(((( / ̄ > ))))
ヽ(´・ω・`)ノ フゥオォォォォォウゥーーーーー!!!
ノ ノ
((( < ̄< ))))
ドスパラのページからTurion搭載モデルが消えてしまった。
もう少し値下がりしたら買おうと思っていたのに。。。
ツクモでTurion64 MT30注文したけど、在庫切れで買えなかった…
Turion突っ込みたさは満タンなんだけど、ちっと手を出せない。
価格のせい?はたまたAMDの「やったろか!」って気合いのNASA?
この勢いのなさはなんなんだろね。
あと半年待ってみましょか。
今年が奇跡だったと思うね。
モバイルCPUは豊富に出回らず、
搭載可能マザーだって不明で、あっても手に入らないなんてのが普通だし
残念ながら今後は元に戻るでしょ。
一般のユーザーはソケット754にそっぽ向いてるし
ショップも不良在庫になるから置かない。
何買っても交換する時はどうせCPUとマザーとメモリをセットのくせに
「やっぱり754は将来性が…」とか聞き飽きた。
どんなCPUソケットでも10年後は現役じゃないだろうから将来性を考えても無駄
今なら754は値段もこなれてCPUの選択肢も広いから俺にとっては丁度良い
変化が激しいPCに関しては将来性を考えて選んでいたら何も買えないと思うが
みなさま2005年の奇跡的な出会いを大切に
MT-37の販売が始まったね。MT-34との価格差考えるとお得かも。
>>736 俺もだ(´・Д・`)
もうSempronにしてしまおうかと思う、
低スペックのをダウンクロックすればそれなりに低発熱だろうし。
746 :
Socket774:2005/09/07(水) 00:32:07 ID:U5ss8rZ2
MT-40はまだかな?
>>744 他のモデルでもMTとMLの価格差は小さいよ。
作りやすい分、MLの方が先に大きなモデルナンバーが発売されるけれど。
35Wでも我慢できるならデュアルコア待ちだよな
>>748 X2はマザーが期待できないからなぁ。
漏れはMT最終モデルの44を買って、しばらくは使うつもり。
保守用のマザーも確保したし。
Turionの電圧って何Vまで下げられる?
たぶん電源切ったら0Vまで下げれるはずだよ
壊れるの覚悟なら、マイナス12キロボルトでも・・・
(=・ω・)オマイラ質問させてください。
友人からBIOSの吹っ飛んだEP-8HDA5+を貰うんだけど、これってTurion64乗るか試したことのある人っている?
テンプレサイトに乗ってないようなので聞いてみるのだけど。
>>754 載っていないならまだ試していないということ。
>>755 (*-´ω`-)さいですか・・・。BIOS復旧もせにゃぁならんので冒険は出来ませんな。
大人しくAthlon64/3000+あたり買っときます。
757 :
Socket774:2005/09/07(水) 12:30:14 ID:LzpPPcbd
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり] ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ 公 , 、 明 |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | 明日もよろしく
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
省電力も何も電気消して早く寝ろ
Turion64でChankastは動きますか?
>>762 1.7倍違って400MHzの差ってC/P良いの?
むしろお徳な気がするのはMT-30/32あたりだなあ。
少なくともオレは1.6GHzと2GHzのMT-30と3000+を
ブラインドテストで言い当てる自身はない。
かなり高解像度のWMVでも用意しないと難しい。
なるべく省電力なTurion機を作りたいと思うのだけどお勧めなマザーは
どれでしょう?
VGAはオンボードのほうが省電力ですかね?
24時間鯖でUNIX系ならオンボードはウンコなのでオススメしない。
速いとか遅いとかそういう問題ではなくバギーだから。
これはVIAに限らずオンボードのドライバの実装がなげやりだから。
RageXLがイチオシ。
バギー…いいこと聞いたd
そいや●なんかでも鯖マザーXLだな
そんな漏れの鯖はなぜかFierGLだ orz
いいじゃんFierGL
熱でまくりな罠orz
パチモンかよ!
FibreGL
tyぽ
>>729 使ってますが何か?6.0betaですが。
>>768 鯖ならconsoleしか使わないと思うのだが、
それでも問題ある?
もしかして、最近の人は、鯖でxを立ち上げてる?
>>776 酷いのは仮想コンソールの切り替えが効かなくなるとか
あと今はデフォでフレームバッファだったりすっから
ウンコだとviのスクロールで画面が波打つ
鯖ならSSHでクライアントから繋げばいいから
ディスプレイもインストールの時しかいらないのでは?
あると楽だよKDE
ディスプレイはつないだ方がいいかも知れんが、Xは要らないような
うちの鯖はK6-2でいろいろとしんどいから余計なモンは入れられないんだけどな
釣音鯖ウラヤマシス
プログラム作る時Xで使えたほうが絶対いい。
コスト的にもRAGEクラスなら変わらないし、
逆にオンボードかうとなるとMATXしかない
LANカードの複数差しとか鯖系では時々必要なスペックだし
C/C++使うならVisual Studioで開発して
コンパイルだけ鯖を使うのが楽じゃない?
てか
>>782 漏れはそうしているなぁ。
Visual Studioでプログラム実行する場合、IntelのCPUの方が速いて聞いたんだけれど、これは嘘だよね?
今もいじってるけどこんなのVisual Studioで開発できるわけないじゃんか
try {
static struct widgets w;
string message;
gtk_set_locale();
gtk_init(&argc, &argv);
w.win = gtk_window_new(GTK_WINDOW_TOPLEVEL);
gtk_signal_connect(GTK_OBJECT(w.win), "destroy",
GTK_SIGNAL_FUNC(destroywin), NULL);
786 :
Socket774:2005/09/10(土) 01:53:55 ID:AEpvRboA
漏れはインテリセンスが使えるのでVisual Studioでコーディングしてるよ。
うちの大学の研究室では結構普通にみんなやってるけど普通じゃないのかな?
787 :
Socket774:2005/09/10(土) 01:57:06 ID:AEpvRboA
>>784が鯖用のプログラムっじゃなさそうなのはさておき
ヘッダファイルがあれば文法チェックまでならできそうだし
VC++でソースを書く方が効率良いと思うな〜
っておもいっきりスレ違いですねwww
--VCはクロス環境になりません--
まず例にあげた使用可能なクラスライブラリの差
次に言語の差。C言語ならディレクティブで回避可能なレベルだが、
C++となると実は構文の解釈がコンパイラによって結構違う。
顕著な例:
http://boost.sourceforge.net/regression-logs/ 次にデータの差。
basic_string<wchar_t> s = L"ABC"はVCだと6バイト、UNIX系gccだと12バイト。
long long/long doubleはVCにはないがgccにはある。
ここ数年はIDEが使えるようになったのかも知れんけど
インテリテンスが便利で漏れも学生の頃はVCで書いてたよ。
内蔵のエディタが使いたいがためにTurboPascalを使っていたあのころのよう。
信じられねぇ。こちとらWindowsでATLいじるのもviでやってるのに。
スタートメニューからコマンドプロンプト起動して
C>vi Makefile
が最初の作業。
仕事とか研究なら効率が良ければなんでも良いんじゃない?
趣味の世界なら拘っていけば良いんじゃない?
漏れならVC使えと言われたら別の仕事探すけどな。w
ここは何のスレだよぉ
ていうか俺にプログラム教えろよぉ
#!/bin/sh
echo 'hello world'
スレ間違えたかと思った。
スレ違いも判らない馬鹿ばっか
799 :
Socket774:2005/09/10(土) 11:43:05 ID:OMncNzVE
みんなvK8T800a-LFは興味ないの?
ATXで正式対応なのはいいんだが
いかんせんCPU周辺のコンデンサとか少なくてショボイ
耐久性とか気にすると買えない。
Turionの場合、数年先で故障すると
交換用のマザーが手に入りやすくないだろうことを予想するとアレ
>>799 Turion買う人は大抵、安定させて末永く長く使いたいのに、
先日、ペンMマザーでスロットの位置を間違えるポカをやらかしたアオペンというのは、
あまりやりたくない選択なんだと思う。
いまさら新規に買うのにAGPというのもちょっとね。
干渉でスロットがつかえなくなるといえば、MSIのK8MM-Vが、
RS232Cのハーネスのコネクタで干渉して1スロット死ぬ。
232Cはクライアントではあまり使わんけど、
鯖ならBOXーRAIDのモニター端子とUPSのシャットダウン信号線で使うから注意。
鯖にK8MM-Vはオススメしないなー
なぜか知らんがオンボードLANがよく死ぬ
VIAのLANは蟹より糞だと痛感しますた
100MのVIA LANはワーストなんじゃね?
GigaのVIAはいいよ。
蟹の1000MとVIAの100Mだと前者がマシ?
Rhineシリーズは本気でゴミだな。
Velocityは結構神なんだが。
そういえば一時期CP比でインテルよりいいかもと言われたSiS900も
登場したときには地雷
×64W ○62W
どうせ将来1000MのLANカードをPCIスロットにぶち込むから
いいやと思ってK8MM-V買ってしまった
増設のLANってちゃんと動くのか?
>809
つか勝銃や紅州が出たんだから必要無いと思うが
新城選別品なんてイラネ
自分も鯖用途でK8MM-VとTurion使ってみたいのですが、
耐久性はどうでしょうか。内蔵LANには疑問符付のようですが。
>>813 その用途でミッションクリティカルな鯖を立ててる。
低予算だがセレだと夏場が心配と判断してね。
結論は半年は先だな。
ヒートシンク付けろ。
一台体制だよん。BOX-RAID+UPSだけど。
あとK8MM-Vだけどセンプロン。
今気づいたんだけど、MT-30で組んだPCを
Central Brain Identifireで見ると、
Processor CoreをNewarkと表示してる。
先週買って組んだばっかりだから、フライング販売の
新コアをゲットしたのかと思ったよ・・・。
CPU-Zでは勿論、Lacasterだけどね。
おっと訂正。
Lancaster だった
ミッションクリティカルなサーバを自作で、って…
しかも一台で、って…
大丈夫かよ、それ。
本人の地位がミッションクリティカルになってるわな。
脳内SEがいるスレはここですか?
いままでCUBXとCUSL2でやっててトラブル起きていない。
>>824 だからAMDのTDPは枠であって
ターゲットが同一のシリーズなら将来的にもこの枠内に収まる予定っていう意味の目安だっての。
個人レベルだと何に使うサーバなの?というかそんなの個人で必要?
>低予算だがセレだと夏場が心配と判断してね。
ミッションクリティカルっていうぐらいならエアコン付きっぱなしで一定温度に保った部屋に置いておくのが普通だと思うけど。
実はただ単に24時間動いてますサーバのこと?
煽りならもう少しうまくやってくれよ ┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
>>826 計測制御用。
止まったら百万円単位の損害が出るシロモノだからクリティカル。
>>825 実際はかなり低いのに、黒濱とかと全く同じTDPを提示してるのか?
それはそれで、何だか下手糞な宣伝方法だな。
それと関係あるかもだが、皆にちょっと質問。
釣音で、2.4GHz位までOC出来た人は居ない?
Newarkが達成出来ているなら、Lancasterも逝けそうな気がするんだが。
830 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:00 ID:xZzFqG/w
>>828 >止まったら百万円単位の損害が出るシロモノだからクリティカル。
毎秒?日単位?
まぁ毎秒百万だと汎用機あたりまで視野に入ってくるがw
もうね、
最近脱線しすぎですよ
釣音スレなだけあって釣り満載ですよ
で、PenMとTurionの性能比較は?
スーチーパイはPenMが上。
ゲーム天国もペソMの方が上らすい。
最近よく現れる印厨さんが、またご光臨ですか?
信者のキモさもペソMの方が上らすい。
キモさっていうか、手軽に組める分、PentiumMの方が年齢層の平均が低いんじゃねーの?
全員が全員キモイわけでもあるまい。
まぁどっちかの「信者」になってる奴はどっちにしてもキモいよ。
SSE3と64bit対応の点ではでアドバンテージあるね。
SSE3はそうかも知れんが、
64bit対応は、現状では何のアドバンテージにもなっていない、と
何度言われたら分かるんだもまいはw
64bitOSは、使い慣れたアプリやデバイスがマトモに動作しないゴミOS。
よって、64bit対応は、何の役にも立たない無駄な機能。
将来性皆無の754で、パーツやソフト買い集めて64bit環境整えたところで、
支障無く運用出来るようになる頃には、性能的には時代遅れの骨董品だぜ。
おまけに、追加投資する額も馬鹿にならない、と来ている。
この意見を否定するなら、
「オレはTurionで64bitOS使ってるぜ!32bitOS使ってた時よりもこんな点で有利だぜ!」
って香具師からの話を聞かせてくれ。
参考にさせて貰うよ。
mini-ITX出ないかなー
オレはTurionで64bitOS使ってるぜ!64bitアプリの開発には必須だからね。
winだけがOSだと思うな
居んテルのお陰でwinの64Bit対応は1年以上遅れたが
他のOSでは完全ではないもののある程度の対応は完了している
利点は速度と実メモリアドレスの拡大
レガシーアプリケーションはそのまま使える
(但しエミュレーション動作になるからモノによっては速度は低下するが)
対応が進めばレジスタも増えているため10%程度の増速が見込める
いち早く導入する事によるスキルの蓄積
まあ別に未だに95のやつも居るくらいだから32BitOSをずっと使うのも構わないが
しかしここが自作板である以上少なくとも速度に興味はあるはず
そこに興味が無いならCPUの更新もしないようなやつだろうから
もう何も言わんよ
>>840 確かにあんまり64bitがありがたいとは思わないな。
Turion最大の利点は消費電力と熱を持たないことではないかな。
ファンレスサーバにはちょうどいいよ。
Fedora入れて使ってる。
MRTGで温度をモニタしてるが今のところCPUの温度が42度を越えた
ことがない。
Windows Server 2003 Enterprise x64 Editionでエロ動画見ると気持ちよくオナニーできます。
2003 Enterprise x64 EditionやXP Professional x64 Editionではダメですよ!
○ 2003 Standard x64 EditionやXP Professional x64 Editionではダメですよ!
2ch自体は64bitOSとamd64に結構恩恵を受けていたりして。
かなり実験的なこともしたけど。
スルーしとけばいいのに。
顔を真っ赤にして、自分の意見の正当化に必死になるだけだぞ。
うんうん。
確かにそれらは、32bit環境では出来ない芸当かも知れないね。
それでは、再度お尋ねします。
それらの、余り一般的とは言えない特殊な用途の64bit環境を、
貴方のご家族やお知り合いのかたに対して、
今すぐ自信をもってお勧めできますか?
64bit対応による損失は何も無いだろ。
問題はそんなことじゃない。
>>849 げ、あほだったか。orz
マジレスして損した。
787 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2005/08/22(月) 00:22:11 ID:FV2nfqb7
↓わしの会社のクライアントOS比率
Win 95・・・5%
Win 98(SE含む)・・・50%
Win NT・・・・・・・・・・・5%
Win 2k・・・・・・・・・・・33%
Win XP・・・・・・・・・・5%
Mac・・・・・・・・・・・・1%
Linux・・・・・・・・・・・1%
半分が98、3分の1が2k
XPにアプグレード奨めたら「2kにして」って言われる。
仕方なしにダウングレードで2k使わせてる。
XP使いたがるのは一部の変なのだけ。
損失だらけですが・・・
書類作成やプリントアウト位にしかPCを使わない人。
メールやインターネットにPC使いたい人。
ちょっと昔のパソコンゲームを楽しくプレイしている人。
使い慣れたキャプチャボードで動画を取り込んでる人。
そういった人達に対して、
出資額の割には大した性能の向上が実感出来ない。
ウィルス対策ソフトが正式対応していない。
一部の昔のソフトが正常動作しない。
多数のデバイスのドライバが存在しない。
そういった数々のデメリットが生じることを考慮に入れてでも、
それでもまだ「64bit対応はアドバンテージだよ」等という寝言を言い張れますか?
メリットよりも弊害のほうが目立つ機能なんざ、アドバンテージでも何でもない。
>>853 本当にアホだな。
そういう人は当面32bit OSをインストールすりゃいいだけじゃん。
64bit OSを必要とする人は64bit OSも選択できるというメリットでしょ?
そういうこと。64bitCPUだから32bitOSでは不都合あるかというと何も無い。
>>853 64bit対応というだけで、64bit必須じゃないのに。
何でそんなに必死なの?
あのーここはx64スレじゃなくて釣男スレなんですけど...
牛乳で乾杯
納得しました。どうやら漏れの勘違いだったようです。
>>839を読んで、「32bit環境と比較して、64bit環境の方がアドバンテージがある」
っていう意味だと思ってしまったもので。
「Turion64は32bit・64bit両対応なので、自由度が広い分アドバンテージがある」
っていう意味だったのですね。
大変失礼致しました。
自分を含め大多数の人達にとっては、現状での64bit環境には全く魅力は無い。
おそらく将来も、現在使用中の構成を64bit化して使おうなどとは思わないだろう。
だから、64bitCPUではないからと言ってハンデにはならない。
という事を強調しておきたかったもので。
つー訳で改めて、「64bitCPU(゚听)イラネ」
今回の選挙を見て、AMDがインテルのシェアを一向に抜けない理由が分かった気がする。
やっぱり宣伝した者勝ちなんだな‥‥‥
民衆は馬鹿だ
>>858 2000はサポートが終了し、周辺機器のメーカーがドライバ出さなくなった時点で終わりだよ。
これは遠い将来の話ではないし、
その時にわざわざWIN32のXP導入する気にもなれないと思うけど。
あと最初のうちドライバーが不足しまくった状況ってのは2000でも一緒。
2000インストールしたときにゲームとか全然動かなくなったのは覚えていないのかな。
>>860 2KでもXPでも動かないソフトは、結構ありますね。
おかげで、未だに98SEが動作する構成が手放せない。
将来的にも、98SE等が使い続けられる様に、今のうちに準備しておきたい。
Athlon64とかは、何も今すぐ急いで買わなくても良いんです。
将来、もっと高性能なものが、ずっと安く手に入るようになるでしょうからね。
XPはデバイスドライバの塊なので、周辺機器とかはかなり救われましたが、
Vistaにも、周辺機器用のデバイスドライバがてんこ盛りだと良いですね。
【省電力】AMD Turion64 Part3【64bit】
1 Name: Socket774 [sage] Date: 2005/08/12(金) 01:25:17 ID: ZnOsDd2X Be:
暑い夏を快適に乗り切る低発熱、高い熱耐性、64bit対応のMobile CPU、
Turion64をデスクトップ用のSocket754マザーで動かす報告スレです。
いい加減、日記はやめような
センプスレでTurion厨とPenM厨が暴れていたわけだが。
それはそうと誰か
>>829にレスを く れ な い か ?
Vcore上げてでも何でも構わないんだが。
そうでなけりゃ、OC向きのお奨め対応M/B教えて呉。
MT-30あたりを刈って自分で試してみる。
>>864 2.4Ghz=8*300はさすがに無理じゃない?
まぁ64bitOSは万人に勧められるものではないね
でも俺はShade8をよく使うんだが、これが64bitネイティブ対応してるんだよね
32bit環境より1.5倍以上も高速なんで、俺にとっては64bit対応は必須だね
まあOCするならセンプの方がいいわな。
>>867 Vcoreの設定とかもおk?
いけそうな感じかな?
>>868 MT-30なら、2.0GHzも逝けば及第点だろうか?
メモリはVitesta566が手元に有るけど。
>>871 BIOSで弄れる。メモリも細かく設定可能。
乱パはOC厨御用達だよ。
>>872 THX!
さっそく在庫のあるショップをチェキ。
・・・終わった・・・orz
入手性酷いねコレ。
>>873 まあ古いマザーですから。
PC-Ideaならまだ買えるよ。
漏れは先月に湾図で1枚\4,980で2枚げとした。
連レススマソ
>>873 NF8でもそこそこ弄れるよ。
乱パみたいにニッケミ潤沢に使っていないが、ALL日本製コンデンサ(ほとんどルビコンだが)な数少ないヌフォ3マザー。
>>874-875 格安ゲトオメ。
つか、そんなの聞いたら余計にIDEAでは刈えない訳だが。
負け組気分を満喫できるし。
水曜日に19インチ液晶モニタ刈いにアキバ逝くので、ついでに探してみまつ。
あんまし金ねーので、今月中に一式揃えるのは無理ぽ・・・orz
もう寝まつ。色々dクス。
>>876 金ないならセンプ3000+を買ってOCすれば?
釣音はOC向きじゃないと思う。耐性も低いし。
>>861 98SE環境はVirtualPCなどの仮想環境でしのげないの?
MSIのBIOSうpされたみたいだけどどう?
>>869 Win2KやWinXPも出始めの頃にはさんざん言われた事の繰り返し。
Win64xでの大きな違いは性能ダウンの心配が殆どなく、あまつさえ性能アップすら
見込める点だろう。
>>880 だからWinXPからWinXPx64への乗り換えではあまり意味は無いが、Win2K→WinXPx64
やWinXP→WinVISTAx64への乗り換えで、CPUがx64対応かどうかに大きな意味が有る。
883 :
839:2005/09/12(月) 19:54:40 ID:A3+UEPDj
混乱させてすいません。
>>858の
>「Turion64は32bit・64bit両対応なので、自由度が広い分アドバンテージがある」
という解釈で合ってます。
うちも別に64bitOSとか興味ないのでMCE使ってます。
うちのTurion機はプリンタ買ってきたりと色々利用用途増えてます。
>>829 うちは活入れも何も無しで1.76が起動限界だった。(KV-80)
とりあえず1.72で使ってる。
884 :
Socket774:2005/09/12(月) 20:26:15 ID:z+VsQv6J
Turion使っている人は
民主党に投票した人が多そうだな。
885 :
813:2005/09/12(月) 20:59:18 ID:DbnAPSPr
>>814 レスTHX
24時間稼動かと思いますが、
パーツの耐久性はなかなか測りにくいとこなので、
参考になることがあったらぜひ教えてください。
>>885 ASUS CUBX-LとCUSL2はガチでした。
ベンチマーク成績が高くて評判の良かったTransSendは二年で逝きました。
電源は壊れていなくても二年で交換するのが推奨です。
結果が数年後に出るので残念ながら今の板では結論が出せません。
だから漏れは5年*24h保障の電源を使ってたよ
紳士は糞。
Cool'n'Quietはきちんとマザーが対応してないと使えないみたいだけど
PowerNowはそういう条件とかないのかな?
K8MM-Vで使おうと思ってるんだけど
890 :
Socket774:2005/09/13(火) 03:29:19 ID:ppkyc6s6
>>889 条件は知らないがK8MM-VでPowerNow!は動く。
AMDドライバ導入とBIOS、電源管理の変更を忘れずに。
PowerNow!とCool'n'Quietってちがうの?
892 :
Socket774:2005/09/13(火) 04:48:24 ID:qH9Dwn5B
ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ←PowerNow!
ヽ(`Д´)ノ←Cool'n'Quiet
当初はPowerNowが電圧と動作周波数の動的変更で、
Cool'n'Quietは動作周波数のみ動的変更だったが、
K8になってからごっちゃになった。
これで正しいと思うが、間違ってたら補足ヨロ。
SpeedStepとLongRun程度の違いじゃね?
日研総業と日総工産程度の違いだ
てか衰退繁栄スレで言っていたけど
どう考えても64bitOS環境への移行の前段階のために
デュアルコアと仮想化技術を利用すると聞いたんですが
98SE用なんかの古いAPIしか動かない物は仮想化マシンで動かして
64bit環境で速いアプリはネイティブで対応する、このような対処を当面行うことで
徐々に64bit化とマルチコア対応アプリにしていくと言う話でした
この考えで言うと今そのままでもデュアルコアではないもののAMD64のある
Turionの方が明らかにアドバンテージがあるわけで
Yonahでデュアルコアになっても32bitでしかないから
どの道将来的には移行を余儀なくされる上に64bit化に移行が進まない
まあ、そこまで先になると今のTurionは多分実行速度上あまり使っている人はいない気もしますが
64bit化がいつでも可能であるというメリットはそういう意味だと思うのですが
スレ汚し失礼でした
すぐに64bit化は必要ないって言うけど
Celeronやセンプならすぐ買い替えあるだろうけど
3万以上の石なら長く使うよなぁ。
昔々の8bit→16bit→32bitは劇的に変化があった気がするけど
→64bitはそんなに感じない
まあ、2k使ってりゃ当たり前だが・・・
せっかくの低消費電力をいかすM/Bも出て欲しいけど現状維持かな。
あんまり尖った仕様にしちまうとセカンドマシンになって
メインのリプレースにできない。
二台も三台も並べて使うってぇと省電力では本末転倒な感じだし
今週の週アスでTurion64自作の記事があるみたい。
週刊アスベスト
何を目的に買うんだよ
905 :
889:2005/09/13(火) 14:36:40 ID:3opqH+tm
>>890 ありがとう。安心しますた。注意点も頭に叩きこんどきます。
ひとつ聞きたいんだけど
MBがパワナウに対応してるかどうかってどこでしらべてんの?
メーカーのHP行ってもそういう項目は見つけられないんだよなあ
>>906 いまのところ、ジャーナルのアナウンスか、経験のどちらか。
もっとも、Turionのパワナウをきちんと(つまり、0.9〜1.2Vの範囲で)作動させるMBはないと思う。
>>899 8→16bitの場合はメモリの劇的増大(64KB→1MB)、16→32bitの場合は内蔵キャッシュ
の恩恵が大きかったからな。
キャッシュの恩恵は386→486であって16→32ではなかった希ガス。
286→386はやはりリニアなメモリ空間が大きかったんでは。
あと、この頃はクロックが大幅に向上できたのでその影響も大きい。
と、言いつつ移行期には今振り返って思うほどの差異は感じてなかったな。
910 :
Socket774:2005/09/13(火) 20:21:53 ID:ppkyc6s6
検索するとPowerNow!を有効にするには
電源管理を「最小限の電源管理」にするとよく書いてあるけど、
たとえば「ポータブル/ラップトップ」でもOKですよね?
自分のPC(K8MM-V)でみると、「ポータブル/ラップトップ」でも
ちゃんとクロックと電圧が変化しているけど、
PowerNow!的には「最小限の電源管理」と何か違うの?
>>907 電圧変動の範囲が本来よりも狭くなる、ということですか?
CrystalCPUID等を併用しないと変動幅を使い切らない?
>>911 Mobile VIDの件で、変動幅が1.0-1.3Vになるんだろ。
Crystal等でも使えば0.9-1.2Vでも0.8-1.1Vでも好きにできるからそっち使ってる。
0.8V以下もほしくなるくらいだな。
で、プライスカットまだ〜??
>>911 狭いのではなくて、ズレているということ。
Turionがマザーに出す電圧IDと、
Athlonのそれは違っていて、
市販のマザーはMSIやAbitなどの「対応マザー」も含めて、
AthlonのIDしか正しく解釈することができない。
なので、Turionがマザーに向かって
「俺の電圧は0.9V〜1.2Vの範囲で頼むぜ!」と伝えても、
マザーは「よっしゃ、1.0V〜1.3Vだな!」と解釈してしまう。
そういうこと。
>>915 ある。
少なくともUnknownCPUと認識されるモノはまずダメ。
他はこのスレや過去スレ見るなどして調べるしかない。
>>912 >>914 なるほど。
でも素人考えではBIOSでTurionと認識できるんなら、
Mobile VIDの違いもソフト的に(BIOSで?)吸収できてよさそうなものですが・・
754ソケットがメインストリームだった頃にTurionがなかったから
Biosでも対応できてないだけじゃないかな。
それに、日本の一部の自作erが興味を持っただけじゃ、
メーカーも積極的には対応Biosを作らないだろうし。
これから出る新チップ搭載マザー、例えばTFORCE搭載品
は対応してるんじゃないかと密かに期待してるんで、
人柱的に入手したいんだけどな。
>>918 TFORCE、初めて知りました。
グラフィックコアも搭載のようですが、
消費電力が低いといいな・・
>>917 Crystal等で指定のVIDどおりになるんだしね。
BIOSなどがどう指定してCPUがVIDだしてるのかよくわからんけど、ソフト的
に解決できるもんならやってもいいよね。
コストもあるだろうし、NotePCでもないし、純正CnQ/PowerNow!にはこだわら
ないから自分はいいけど。
921 :
Socket774:2005/09/13(火) 22:44:45 ID:5FvAq9QG
PowerNowの動的に電圧変更するのはそれなりに
ハードウェアが対応してないと無理だと説明されてたけど
表示だけでなく実際変わってるのかな?
実消費電力で検討してみたらわかりそうだけど
デスクトップでも有効なように電圧不変のCool'n'Quiet
ができたはずなんだが
>>921 LANPA ULTRA-D使ってるけど、
CPUドライバ入れた状態で、Bios上のVID Controlを
AUTOじゃなくて数値固定→Win上で最小の電源管理に
したら電圧不変のCool'n'Quietになるよ。
>>921 K7とK8をごっちゃにしていない?
K8の場合、デスクトップCPUも電圧可変だから、
もちろん、モバイルCPUでも電圧可変になるよ。
>>922 それやっちゃうと、可変にするのにCMOSクリアしなきゃならなくなるんだよね。
>>924 えっ、そうなの??
ウチはAUTOにするだけで可変になるんだけど。
turion買うか、モバアス買うか、迷う・・・
>>927 性能優先ならモバアス、発熱優先なら釣音。
>>926 俺の見間違いかなぁ。
CMOSクリアしないとどんな不具合出るんだろう?
ウチのはX2に載せ変えてからはOC・常にオン状態なんで
特に不具合出てないけど。
つか、MT-30+760GXK8MB-RSで組んでからと言うもの、
X2が夏休み状態だよ・・・。
>>930 可変になってるなら問題ないでしょ。むしろ漏れの方が(ry
>>897 >どの道将来的には移行を余儀なくされる上に64bit化に移行が進まない
64bit化するときに IPF に行って欲しいんじゃないの?インテル的には。
だから
>Yonahでデュアルコアになっても32bitでしかないから
これは政治的にそう言っているだけで、ロジック的には作り込まれていると見るべきのような。
>>928 どもです。
どっちも欲しいのだけれども・・・
うーんデスクトップだから性能かな。
>>933 モバアス買うなら、Newarkが出るまで待った方が良いよ。
今出ているのは新城だから。
>>935 いいね、非常にいい。
が、99点だ。
ピンを加工して『始』めから電圧を変える方法もある
が、
ピンを加工して『初』めから電圧を変える方法もある
ならば、100点満点だ。
939 :
937:2005/09/14(水) 03:27:06 ID:/yYhvriW
このスレではCrystalCPUIDを使っている人が多いですが、
RightMark CPU Clock はTurionではどうなのでしょう。
クロック/電圧切り替えのステップも多いし(3段階あれば充分とも言えますが)
On-Demand Clock Modulationも使えますし(モバアスでは使えなかったような)
使ってみた人で、私が書いたことの他に良い点、悪い点があったら聞かせてください。
>>942 フレキシブルにクロックと電圧が細かく変化して欲しかったので、RMClock使ってる。
良い点・・・特になし
悪い点・・・特に見当たらない。
944 :
902:2005/09/14(水) 10:44:55 ID:wrWq8y0x
週刊アスキー読んでみたヨ。
Turion64で省電力自作ってことでPenMやSempronと比較してた。
PemMと性能はほぼ互角だがマザーが安い分お得って扱い。
PemMゲタは紹介してなかった。
組み立て構成では、「NINJAでファンレス」に固執w
省電力・低発熱を重視しなければSempronでいいんじゃね?って趣旨のようだ。
>>943 ありがとうございます。
話題に出ないので、何かヤバイことがあるのかなと不安でした。
>>945 同じくRMClock使ってるが、各倍率毎に電圧指定できたり、
栗と同じくFID、VIDの応答時間を設定出来たりする。
クロックが大雑把に推移せず、かなり細かく推移するので、
3段階で可変はイヤンって人には良いかも。
外国のツールだけど、見た目でどれがどれか判り易いツールだから、
チェック付けるだけであっさり設定ができる。
yonahに勝てますか?
>>949 出てもいないものと比べることはナンセンス
過疎っているな。
Turionに直接関係ないかもしれないけど、
XP HomeEdition をインストール時にF6を無視されRAIDドライバーを
インストールできない問題が発生して自己解決。
K8MM-V BIOS1.3
MT-30
PC3200 1G x 1
Barracuda 7200.7 160G (RAID 接続)
Albatron GeForceFX5200LP
LF-M821JD
Enermax EG375P-VE
手持ちの2台のPS2キーボード(MS Basic Keyboardと
HHKB Lite2)で試して結果は同じ。ちなみにインストール中の
F6以外は普通に入力できる。
前々スレでもK8MM-Vで同じ問題が報告されていて、
その人はキーボードをUSBに変更して解決。
自分は何故かBIOSのUSB Legacy Deviceを
DisableしたらF6を受け付け、無事インストール完了。
動作報告
[使用CPU] Turion64 MT-32
[型番] GA-K8N Pro
[BIOS] F12
[Chipset] nForce3 150
[認識] AMD Hammer Family Process Model Unknown
[デフォVcore] 1.00V
[Platform] ATX
[VGA] なし
[FAN] チップセットファンあり
[コンデンサ] ニチコン、ルビコン
[備考] 古いBIOSだと動作せず、最新のF12にしたらTurion64動きました
買われる方注意されたし。
Turion64パソコン作る時にはスレのお世話になりました。みなさんTHX!!
ヒートスプレッダがないから面倒くさい・・・・
モバイル系にもヒートスプレッダを!!
>>959 ぶ厚くなってノートPCに使いづらくなる→採用が減るから付けない方がいいと思
われ。
一部の製品のみ付けるとかMLにのみ付けるとかならアリだと思うけど。
"Turion"でぐぐると右側に表示される、SycomのTurion 64 PCってお買い得なのかなあ。
963 :
Socket774:2005/09/16(金) 09:31:07 ID:EHkTLCop
>>962 部品だけ見積もれば高くも安くもない。
保障と組む手間を評価するなら安いと思う。
さんくす
>>957 報告乙!
[CPUクーラ]
[銅板の有無]
は何ですか?
明日、日本橋行くんだけどMT37か34を在庫してるお店ってありますかね?
>>957 >>965 おっと大事な部分抜けてましたね、追加報告っす
[CPUクーラー]PAL8150T(スプリング底上げで銅版なしで使用中)
[CPUファン]XINRUILIAN、RDL8025S、0.08A
[銅板の有無]なし
乙ヲメ
■ FAQ
Q. クーラはどうするの?
A. ヒートスプレッダがないので、Athlon64より高さが低くなる点に注意
目安としてクーラががたがたするようであれば銅板を挟む必要があります。
クーラつける前にグリスで銅板をつけるだけなので簡単。
☆ Athlon64リテールなどのリテンション + クリップ止めクーラを使う場合
そのままだとコアとヒートシンクが接触しない場合があるため、銅板が必要
PentiumM向けの銅板が使えます。
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/sub2-spaser.htm ttp://w5.earena.co.jp/cgi-bin/akibapc/p_gallary.asp?JS=0&STEP=1&ID=18425 ※DK8-8ID2A-0L、銅板付けて報告あり。
※NINJA、KD-N754-LP、Opteron140付属の台形の出っ張りがあるクーラ、XP-90C、
銅板なしで付く報告あり。
※Hyper48、フックをゴムでかさ上げ銅板なしで付く報告あり。
☆ ネジ止め式のクーラなど、調節できるものは銅板なしで使えることがあります。
例:NCU2005、Quattro、将軍
ただし、メーカによってバックプレートネジ穴の深さが異なりネジが届かないことも‥‥
浅い:ABIT、MSI
深い:ASUS
ネジ穴の深いバックプレートの単体品は680円
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0623.html ※侍Rev.B、FCS-50、銅板付けて報告あり。
PAL8150使いたい人はスプリングを5mm程度上げ底するか銅板付ける。過去ログ参照
Q. CPUを正しく認識しない。
A. BIOSを更新してみてください。
最新でもダメなら、対応BIOSを待ちましょう。
Q. OSが起動しない。
A. 供給電圧が足りていない可能性があります。
1.00V等で起動していれば、定格電圧を指定してみてください。
Q. 公式DatasheetのURLは?
A. いまのところ公開されていません。
Q. デスクトップでこれ使う意味あるの?
A. 低電圧で低消費電力、静音と小型化とパフォーマンスを両立する用途に向いています。
例えば、長時間負荷のかかる作業を静かに・すばやく・クールにやりたい人にオススメ。
Q. 64bit対応のSempronと比較すると、どうなんだろ?
A. Rev.Eで1.1V未満に下げられるのはTurionだけ。
Q. これなんて読むの?店で言うとき恥ずかしくない言い方は?
A. テュリオン ろくじゅうよん
Q. 釣音って何?隠語ワカンネ
A. たぶんこんな感じ
Turion → 釣音(ツリオン) → 釣音(ツリネ)→ 釣音タン
↑ ↑
ローマ字読み+当て字 親しみを込めて
釣音(ツリネ) → つりねえ → 釣音お姉さま
↑ ↑
語呂の良さ 敬意を払って
【注意】
マクロン製電源(クロシコ製含む)の中には、K8M800系のマザーでは起動しないモノがあるようです。
使用者は注意されたし。
また、上記電源以外でも不具合があった場合には、既出であっても報告していただけると幸いです。
実際は釣音と書いただけでいきなり「つりねタン」と読まれたんだけどね。
Turion 64 ML-42 来てたのか。
MT40はまだなのか。