【CPUゲタ】ASUS CT-479 5ゲタ 【upgrade】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ASUSのPentium 4マザーボード対応ゲタCT-479のスレです。
スレ違いな話題はご遠慮願います。
OC等で相談する場合は報告用テンプレを用いて
報告した上で行ってください。

前スレ

【CPUゲタ】ASUS CT-479 4ゲタ 【冷えてます】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120868762/

テンプレは>>2-10あたり
2Socket774:2005/08/07(日) 03:29:28 ID:4NdB3RHV
3Socket774:2005/08/07(日) 03:30:50 ID:4NdB3RHV
過去スレ

【本日入荷】ASUS CT-479 1ゲタ【CPUゲタ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112766562/

【CPUゲタ】ASUS CT-479 2ゲタ【至高の人柱パーツ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115135609/

【Pentium M】ASUS CT-479 3ゲタ【CPUゲタ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117392668/

【CPUゲタ】ASUS CT-479 4ゲタ 【冷えてます】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120868762/

にくちゃんねるの2ch過去ログ(CT-479検索)
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=CT-479&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

テンプレサイト
http://centrino.bnnm.net/

動作マザーまとめサイト
http://www.geocities.jp/ct_479/
4Socket774:2005/08/07(日) 03:32:12 ID:4NdB3RHV
報告用テンプレ

■CPU :
■パック :
■FPO/BATCH :
■産地 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■VGA :


報告例

■CPU :PentiumM 740
■パック :01/28/2005
■FPO/BATCH :7449B118
■産地 :Philippines
■M/B :p4p800 (P4P800SEのBIOSを強制カキコ)
■BIOS :1009se03
■動作クロック :2600
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.475
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512M ×4(バルク品)
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :2.5-3-3-8
■VGA :nVIDIA5900ultra
5Socket774:2005/08/07(日) 03:34:59 ID:4NdB3RHV
SS(スクリーンショット)報告したい人用

・Super π(フリーソフト):104万桁計算
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se022882.html
・CPU-Z(フリーソフト):Super π測定後、2個起動してCPUタブとMemoryタブを表示
ttp://www.cpuid.org/cpuz.php
・画面キャプチャーソフト:Atropos(フリーソフト) (Print Screenでもいいが)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/atropos.html
・画像ビューアー(bmpをpngに変換してファイルサイズを小さくする)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanview.html

・SS(スクリーンショット)アップローダー
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/joyful2ch-h.cgi?mode=res&no=874&st=-3
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/
(自作板専用アップローダ)
6Socket774:2005/08/07(日) 03:52:37 ID:fzdyR+tU
○ 改造なく取り付けられる
 CT-479付属クーラー
 ZALMAN CNPS7000-ALCu http://www.ask-corp.co.jp/zalman/cnps7000aicu.htm
 ZALMAN CNPS7700-AlCu http://www.ask-corp.jp/products/FN175.html

△ 多少の改造で取り付けられる
 XP-90 http://www.scythe.co.jp/cooler/20041117-203138.html
 XP-120 http://www.scythe.co.jp/cooler/20041001-130432.html
 刀 http://www.scythe.co.jp/cooler/20050701-131829.html
 鎌斬 http://www.scythe.co.jp/cooler/20041027-123006.html
 SonicTower http://www.thermaltake.com/japan/products/coolers/sonictower/clp0071.htm
 Swiftech MCX478-V?(吸出し可) http://www.swiftnets.com/products/mcx478-V.asp

× 取り付けられそうな感じだけど無理
 Tower120 T-120 http://www.scythe.co.jp/cooler/20050713-200143.html

□ 報告希望!
 忍者 http://www.scythe.co.jp/en/cooler/SCNJ1000.htm
7Socket774:2005/08/07(日) 04:10:13 ID:M1kZkdHC
>>1
乙♪

コピペ想定外だったんで余計なもの(™)入れちゃった。
次スレでは>>6の?マーク取っちゃってくださいな。スマソ
Swiftech MCX478-V?・・・ → Swiftech MCX478-V ・・・
8Socket774:2005/08/07(日) 05:53:51 ID:8QoeHn9U
P4P800SEが良いと言うが、その根拠がよくわからん。
VGA統合のP4P800VMが欲しいんだが、このスレ見て迷っちまったよ。
ま、たぶんVMで問題ないだろうけど、考えてみたらXP120とか7700みたいにデカイの付けられるかどうか不安。
9Socket774:2005/08/07(日) 06:58:36 ID:f4ob7fJi
リテールのシンクの底面磨いたりしてて気づいたんだが、このシンクほんとにコアと密着させるのが
難しい仕様になってるな。これはもう設計ミスといえる位のレベル。

なんでかっつーと、コアの短辺方向を中心軸にして、その両端延長上でテンションかけて
押さえる仕様になってる。これってつまりシーソーと全く一緒で、真ん中が細いからサイドで
少しの力をかけただけでグラグラ上下することになる。こういうもんは、コアの長辺方向を
中心軸にして、その両端延長上でテンションかけるようにすれば、簡単にコアとシンクが
密着する設計にできるのにな。

うちのシンクは普通にテンションかけると、ジャンパある方が常に持ち上がってしまうようだ。
さんざん既出だが、初めて取り付ける人はほんとにコアに平行にシンクがついてるか
気をつけた方がいいみたい。
10Socket774:2005/08/07(日) 08:59:15 ID:XCPfFyYV
>9
スポンジ付いてるからまだマシなのかもね
いや、アレがなければもっと密着するのかな?

>8
設定がいろいろ省かれてるから遊べないのよ(出来なくはない)
11Socket774:2005/08/07(日) 14:57:37 ID:Wjf6rjLo
SonicTowerが多少の改造で取り付け可能ってことだけど、どんな改造か詳細キボン
なんか工具とか必要?
12Socket774:2005/08/07(日) 15:37:27 ID:A4/a3XlR
サーマルテイクですよね?!
前スレでこんなのがあった。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1144.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1145.jpg
13Socket774:2005/08/07(日) 16:08:21 ID:XETGoCu6
事務所の鯖用にセレM370(533駆動)検討しているけどどうかな?
省エネとCP狙ってP4P800SEと下駄で自作するつもりだけどアドバイスありますか?
14Socket774:2005/08/07(日) 16:25:31 ID:n/lxXMN5
何もない。
15Socket774:2005/08/07(日) 16:53:44 ID:mCgcA1Qp
だー キンキン音がする!高周波で俺の脳をつぶす気だな!残念だが俺の脳はとっくに(略
ゲタつけたら急に鳴りやがった。うざいねコレ。
他にもキンキン攻撃されてる人居る?ちょいと電源付け替えてみる。
16Socket774:2005/08/07(日) 16:58:42 ID:LGHVKNhb
世界中で一人だけ、他にはいない。
17Socket774:2005/08/07(日) 17:54:19 ID:Hng6s/Lp
>>11
電源コネクタを曲げるだけです
私もSonicTower使ってるけどネジは完全に締めた状態になってる
(>>12では殆ど閉めてない状態なのに)
コア欠け防止銅板を挟んでいたのか私の締めすぎなのか…
18Socket774:2005/08/07(日) 17:55:50 ID:mCgcA1Qp
>>16
おー 神が居るスゲー(プ
19Socket774:2005/08/07(日) 23:42:52 ID:5dCZIj9J
CPUの消費電力を比較しているサイトない?
できれば最近のところで
20Socket774:2005/08/07(日) 23:47:10 ID:3P/56gub
>>19
Mでは定番のリンクだけど
ttp://www.gamepc.com/labs/print_content.asp?id=770ct479&cookie%5Ftest=1
こことか、、グラフの上2つで、アイドルとフルパワー時の電力を比較しているよ
21Socket774:2005/08/08(月) 00:09:47 ID:6jamENcH
22Socket774:2005/08/08(月) 00:18:59 ID:CN9eAP5r
お こんなにあるのか
しかしどれを見ても、、Pentium4 はありえないな、、
通常の6xxもひどいが、EEやXEは、、、
しかもXEは955Xチップセット必須で、もうバカかと(略
23Socket774:2005/08/08(月) 02:28:28 ID:ZnFTIO63
Pen4はエンコ専用、AthlonはAMD信者専用、良識ある自作者はPenM。
24Socket774:2005/08/08(月) 02:42:49 ID:OrEA9kAq
>>20とかみるとアスロン64でもいいかなっと妥協してた気持ちがぐらつく
25Socket774:2005/08/08(月) 09:37:47 ID:Gc2gjAj9
省エネだけならPenM一人勝ちだな
以外に64とPen4の差も無いみたいだな
26Socket774:2005/08/08(月) 11:12:09 ID:bnKOfdXR
http://www.tomshardware.com/cpu/20050725/athlon_64_fx-02.html
AMDは順調に爆熱化していきます
27Socket774:2005/08/08(月) 12:27:54 ID:7lwKPddf
無改造で載るクーラーにEX-DCR-8CUALとEX-DCR-9CUALも追加したってくれ。
28Socket774:2005/08/08(月) 12:33:02 ID:8PLXm0no
先に前スレ埋めてこいよバカチン
29Socket774:2005/08/09(火) 06:59:26 ID:l5cGjFOS
350をFSB200でぶん回してるツワモノいますか?
30Socket774:2005/08/09(火) 11:39:37 ID:LB1QR7YN
>>29
350Jの新しいバージョンのやつならコア電圧変更可能っぽいのでFSB200(2.6GHz)で
動作しそうな気がするから誰かに試して貰いたいよね。私は田舎に住んでいるので
新しいレビジョンの350Jどころか350J自体が無かったよ・・・。(無印350しか無かった)
ただ古いレビジョンのの360Jでも電圧変更可能だったからもしかしたらDothan C stepは
最初から電圧変更可能な状態に設定されていたのかも?
でも360JはさすがにFSB200じゃ動かなかったしw
31Socket774:2005/08/09(火) 11:55:21 ID:JvthYThX
OCがあまり延びなかったのでゲタを買い換えてみた→結果まったく変わらず
@2626で起動可能だがπ焼き中にこける、と全く一緒。

FSB180以下しかいかないなど粗悪品の場合を除いて、一定以上はあんま
関係ないのかも。
32Socket774:2005/08/09(火) 13:16:13 ID:pXsutEni
FSB400のを簡単にOCするのは下駄のアレなんだけどジャンパで変えた場合はPCIとかAGPってどうなるの?
33Socket774:2005/08/09(火) 14:07:00 ID:l5cGjFOS
Intel、Celeron M 350J/373を製造中止
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0809/intel.htm

orz
34Socket774:2005/08/09(火) 14:38:01 ID:+H0IVSh+
350で数年戦う
問題ない
35Socket774:2005/08/09(火) 17:34:41 ID:RJ/UT6Wn
>>33
>同社は製造中止の理由として、市場の要求が高パフォーマンスへ移行したためとしている。

さっさとCeleronDを中止せんかいゴラァ
36Socket774:2005/08/09(火) 18:04:09 ID:ucggGU0i
>>35
それは同意だな。
セレDいらない
37Socket774:2005/08/09(火) 18:36:04 ID:RT8mAM7F
M730もそろそろやばくないか
38Socket774:2005/08/09(火) 18:43:37 ID:+H0IVSh+
39Socket774:2005/08/09(火) 20:20:33 ID:jIsy8Nwq
マニュアルは予備で何個かもっていたほうがいい
紛失したときはけっこう困るし
ネットからpdfでダウンロードしていちいち印刷するのは面倒だし
複数あって常に参照できる状態がベスト
40Socket774:2005/08/09(火) 21:38:32 ID:iU8A9kdP
>>27
でも手に入らないでしょう?
41Socket774:2005/08/09(火) 21:39:24 ID:ulh6tE0/
855のもっさりはシングルチャネルでUMAのオンボードVGAだからだと
決め付けてVGA買いにいったんだが
何を勘違いしたかゲタとP4P800-VM買ってきてしまった
デュアルのおかげかFSB133のおかげか分からんけど
だいぶ快適になった

しかし、結構ファンがうるさい
付属シンクのファン交換でお奨め品ってある?
42Socket774:2005/08/09(火) 22:58:01 ID:oWI+pZcT
普通の8cmファン
43Socket774:2005/08/10(水) 01:08:11 ID:EoczcTIq
>>42
普通の8cmって加工しないで乗せられるの?
44Socket774:2005/08/10(水) 01:17:56 ID:29NKzOqV
ザクリマンの7cmファン
45Socket774:2005/08/10(水) 01:18:11 ID:SZEjLPtx
>>43
8cm>7cmのコンバータ? っていうか風洞みたいなやつが
売っているから、それを使えばってことでは

あと>>41 >>6 見た?
46Socket774:2005/08/10(水) 01:54:04 ID:BidHlE5I
T2の対応BIOSマダー?
47Socket774:2005/08/10(水) 07:18:44 ID:gc/p/fvR
ゲタ利用者は、私もそうですが、OCしてる方が多いように思います。
最近、北森の突然死の記事を脳裏を横切ります。
理屈では分かっているつもりですが、アッサリ動くとOCは止められません。
48Socket774:2005/08/10(水) 07:41:25 ID:pKx15wZ6
CL-P0114
http://www.thermaltake.com/coolers/4in1heatpipe/cl-p0114bigtyphoon/cl-p0114.htm
これつきそうな感じだけどどうかなー
人柱はおらぬか
49Socket774:2005/08/10(水) 08:25:57 ID:OelKuoLE
>>11 >>17
ジャンパの頭のプラスチック切って
電源コネクタ曲げただけだよ。

オレもネジは完全に締めた状態。
海外サイトの写真見ても締めた状態になってるね。

9も書いているが、ほんとシーソー状態で面倒くさい。
リテンションが逆なら簡単なのにってつけ直すたびに思ってる。
50Socket774:2005/08/10(水) 09:26:52 ID:Bo0GNfeX
>>48
レッツチャレンジ!
51Socket774:2005/08/10(水) 09:58:23 ID:RoimcLLK
>>48
それってDOSマガに載ってたやつだよねぇ
下駄の基盤がマザボの穴に干渉するから無理っぽくない?
52Socket774:2005/08/10(水) 10:38:35 ID:NvE6gogd
CT-479まだもってないんだけど標準のリテンションキット外して
バックプレートつけるやつは全部無理ってことかな
53Socket774:2005/08/10(水) 10:53:30 ID:RoimcLLK
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2005/03/23/012dl.jpg
こういうふうになっちゃうから無理っしょ
ネジが通らんな
54Socket774:2005/08/10(水) 11:47:44 ID:kZVw7T6x
XP-120つけたお。板ばね曲げるのがかなりむずかしそうだったんで、被覆ワイヤ?(ぐねぐね曲がるやつ)
でリテンションから5mmくらいのとこに輪っかつくって嵌めてみた。同じ長さの輪にするのが大変だったけど
10℃くらい下がったお。
55Socket774:2005/08/10(水) 12:14:26 ID:zPPlFp6n
バックプレートはねじ穴が隠れるからだめだね。
やっぱ標準のリテンションに引っ掛け式じゃないと難しそうだな。
56Socket774:2005/08/10(水) 12:34:14 ID:TGaw//1B
パッシブダクト付きのケースなら笊オススメ
7700Cuにかえたら室温28℃でシバイて45℃に行かなくなった
アイドルで34℃ですわ

測定はファンコンの温度から。センサーはCT-479とシンクの間に取り付け(シンク側)
57Socket774:2005/08/10(水) 17:22:27 ID:7zPY7NTl
いつもROMってがクーラー買ってきたので参戦。

■CPU :PentiumM 740
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2600
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.45
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512Mx2(hynix dt-d43 にainexのスプレッタ装着)
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :3-3-3-8
■VGA :Radeon9800pro
■1Mπ:30秒弱 http://feiticeira.jp/jisaku/img/128.jpg

CNPS7700-AlCuだが、4ゲタ>769氏の言うとおりそのままでは装着不可能。
ステイ逆にして、盛り上がってるところに金具をすべりこませて、
金具の穴の部分をふさぐ形で小さい金属片をいれ、上からネジで押さえつける。

と、まったくその通りやろうと思ったんだが、この場合無改造では取り付けれない
気がするんだが

とりあえず、画像だけでも提供(携帯画像でスマンorz)

ステイ逆 http://feiticeira.jp/jisaku/img/127.jpg
金具  http://feiticeira.jp/jisaku/img/126.jpg

ここで、電源と干渉する。http://feiticeira.jp/jisaku/img/125.jpg

せっかく買ったしなんとしても付けてみまつ。
58Socket774:2005/08/10(水) 17:47:53 ID:PdZuYegD
電源ぐんにょり曲げたとか。ステーの下に潜らせるにはそうするしかないような希ガス。
59Socket774:2005/08/10(水) 18:47:34 ID:YkMr1kUq
>>57
SSのタスクバーの右側の色々な情報表示させるのってどうやってしてます?
6057:2005/08/10(水) 19:01:05 ID:7zPY7NTl
>>59

Tclockってソフトです。

この辺見てホスィ ttp://tclock2ch.at.infoseek.co.jp/


さっき"h"取るの忘れてた…

それと、未だに苦戦中。電源まげたくないなぁ
61Socket774:2005/08/10(水) 19:35:23 ID:YkMr1kUq
>>60
どうもです
自分も電源のやつ曲げようか考え中です・・・
62Socket774:2005/08/10(水) 19:58:35 ID:MiK+97Um
前スレ899のように金具逆にして長いねじで締めたら電源はケーブルをぐんにょり曲げるだけでコネクタ無傷で付くよ。
6357:2005/08/10(水) 22:30:32 ID:7zPY7NTl
>>62
なるほど、なぜか読み飛ばしてたみたいです。付くのが既出みたいだし・・・欝死orz

金具逆作戦でやってみましたが、電源取りまわしがうまいこといかず、
結局電源コネクタ曲げました・・・(かなりチキンってしまった)

あと、結構ネジこれヤバくない?くらいまでネジしめたのにヒートシンクカタカタ。
とりあえずやばかったらすぐ電源切る準備して起動してみたがすんなり動いたので安心(?)

π揉んでみたら、アイドル38℃、もみ時45℃になったので、満足・・・かな。。っていうか
マジでカタカタしてんのなんとかならないんかなぁ。

AlCu取り付けた人の状況知りたいです。

とりあえず、AlCu付いたので774にもどりまつ。
64名無し募集中。。。:2005/08/10(水) 23:03:12 ID:dmne1dxn
マニュアルは予備で何個かもっていたほうがいい
紛失したときはけっこう困るし
ネットからpdfでダウンロードしていちいち印刷するのは面倒だし
複数あって常に参照できる状態がベスト
65Socket774:2005/08/10(水) 23:08:28 ID:LhusFPOF
PenM750がいきなりFSB200で回らなくなり133に落として使ってる
取付時にコア欠けしたのと関係あるかな…
66Socket774:2005/08/10(水) 23:18:42 ID:HjTy4IWu
>>64
死ね!ゴミ以下の自作自演のコピペ荒らし野郎。
67Socket774:2005/08/10(水) 23:21:53 ID:GH308L6x
>>65
>取付時にコア欠けしたのと関係あるかな…
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

つか、FSB200って、200*14=2.8GHz?
68Socket774:2005/08/10(水) 23:29:41 ID:LhusFPOF
>>67
2.4GHzです
69Socket774:2005/08/10(水) 23:31:18 ID:LhusFPOF
コア欠けといっても端部が擦れて銀色になってるぐらいだけど…
http://cal930.hp.infoseek.co.jp/nikki0507.html
(ここまでひどくない)
70Socket774:2005/08/11(木) 00:22:47 ID:b/j/Xm35
実際にコアにかかってる電圧って、やっぱり結局は設定したVID通りなの?
マザーからはP4のVID通りの電圧がかかってそれを下駄が変換している?
71Socket774:2005/08/11(木) 00:51:12 ID:/6wvrM7Q
ASUSがLGA775→Socket939の変換アダプタを発表
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119930973/
72Socket774:2005/08/11(木) 02:07:05 ID:3JpICJH2
>>71
( ^,_ゝ^) ニコッ
73Socket774:2005/08/11(木) 02:14:38 ID:tq/pBPJ7
↓をネット上で見かけたので、MCX6400-V(Athron64用)が付けられるかなと思い取り寄せてみました。
K8KITB(PAL8150改,U81C-60C改をP4マザーに取付け バネ、3mmビス、ワッシャ、スペーサー付属)

付属スペーサーをそのまま使うと、CT-479が浮いてしまい取り付けられなかったので、
ナイロンワッシャーを3段重ねで代用。
付属のバネをつかうと、ビスが穴まで届かなかったので、MCX6400-Vに付属のバネを使用。
もちろんCT-479の改造は必要でしたが、ハンダ初心者の俺でも簡単にできました。

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1346.jpg
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1347.jpg
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1348.jpg
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1349.jpg
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1350.jpg

検証結果はまた明日にでも
74Socket774:2005/08/11(木) 02:32:27 ID:WawJXd9o
一瞬で短絡アボンのヤカン
75Socket774:2005/08/11(木) 07:57:49 ID:dQSwVvWm
>>73
努力のわりにリターンすくなそう…
そこまでするんならファンレス目指そうよ
76Socket774:2005/08/11(木) 09:33:49 ID:2459VnB/
というと水冷?限界OCして空冷はMといえども_
77Socket774:2005/08/11(木) 09:59:59 ID:y7tmnGQ5
水冷もいいかもしれないけど、ガス冷なんてどうかな。
ttp://www.ocworks.com/cooler/nventiv_mach2.html

某所では液体窒素冷却で780が1Mπ揉18秒っていうし。
そこまでπ焼きシェフになる気はないけどね。
78Socket774:2005/08/11(木) 10:05:09 ID:TDd0VQ0i
笊つけてるの見ると、ペンMなら7x00系じゃなくてもVF-700で十分冷える気が素。
問題はスペースか。
79Socket774:2005/08/11(木) 10:10:07 ID:y7tmnGQ5
うちはグラボも笊だけど、しかもそれもAlCu。

CPUファンもそうだったけど、笊のこの手のクーラーのつくりがすごいよ。
綺麗すぎるくらい磨いてあるから、まさか一枚一枚寄せ集めたとは思えないくらい

ちなみに、笊のCPUファンKEIANのKN-1001Aと静IIでもうスペースがカツカツカツカツでした。
8065:2005/08/11(木) 10:18:29 ID:L6jrzdqF
やっぱりFSB200だとBIOS画面すら拝めない(CPU Ratioに関係なく)
とりあえずCPU 2.24GHz(14*160),Memory DDR400MHzで動かしてるけどそのうちアボーンする予感
オーバークロック常用で石の耐性が落ちるなんて事あるのでしょうか?
81Socket774:2005/08/11(木) 10:37:57 ID:Kbe6whaB
まずコア欠けしてない石で同じ状況になるのか試してみたら?
82Socket774:2005/08/11(木) 10:49:49 ID:gS7C7I9M
そんな金ねぇよ。
83Socket774:2005/08/11(木) 11:02:54 ID:HJ6/IaHC
>>80
電子部品も機械と同じで、普通に使っていてもダメージはじわじわ蓄積していく。
具体的には、電力によるトランジスタのゲートの物理的破壊(脆化)。
OCしたり、特に電圧を上げたりすれば蓄積スピードは急加速される。
8465:2005/08/11(木) 11:07:10 ID:2459VnB/
あ?そんな机上の理論なんか聞いてね縁だよボケ。実体験の事例を語れカス
85Socket774:2005/08/11(木) 11:07:23 ID:bZDk8M+u
昔は「半導体部品は半永久的に壊れない」って言われてたんですけどね。
86Socket774:2005/08/11(木) 11:09:04 ID:3Xtp5LLI
>>1すら読んでないようなアホはOCなんてせずに定格で使っとれ
87Socket774:2005/08/11(木) 11:24:00 ID:TDd0VQ0i
>>84
実験体居るじゃない
・銀色になるくらい擦れたコアでOC常用すると急にFSB200いかなくなる場合があります
テンプレ入りか?あぼんしたら報告してくれ追加するから。
88Socket774:2005/08/11(木) 11:25:55 ID:Kbe6whaB
壊れたら困る貧乏人は定格で使ったほうがいいな
89Socket774:2005/08/11(木) 12:21:51 ID:VHR7aN04
>77

¥89,800ならわるくないな。
FX57よりぶっちぎりで速くなるし。
90Socket774:2005/08/11(木) 12:40:06 ID:HJ6/IaHC
>>84
P4(Northwood)3.2GHzを定格電圧でOCして3.76GHzで使っていたが、
3ヶ月位で3.72GHz、さらに4ヶ月で3.4GHzまでしか回らなくなった。
91Socket774:2005/08/11(木) 12:47:31 ID:BSLQGqkl
エージングしないからだな
そんな事もわからない奴は自作もOCもやめた方がいい
92Socket774:2005/08/11(木) 12:57:07 ID:HJ6/IaHC
まあそうカリカリせんでも。
93Socket774:2005/08/11(木) 12:59:50 ID:9Tmnjv4B
>>91
てか、スピーカーやイヤホンじゃあるまいし、
CPUとかもエージングってか、慣らし運転って必要なのかな?
皆さんは、慣らし運転は、やはり定格で一週間くらい稼動させるのですか?
目安を知りたいです。
94Socket774:2005/08/11(木) 13:01:38 ID:Eo3f2+9n
>>90
3.76G・・・・3月
3.72G・・・・6月
3.40G・・・・7月
ってとこか。。。。

>>65
メモリが壊れたんじゃないの?
設定落として試してみ。
95Socket774:2005/08/11(木) 13:14:45 ID:zIv5gEUo
コア欠けってintelリテール3年保証の対象外??
96リップル ◆C0twx86VIA :2005/08/11(木) 13:16:15 ID:FNSQRGe1
CPUのエージングもあるよ。

低電圧低クロックからスタート。
本気でOC廃人ならしっかりエージングした方が
その固体の耐性をより引き出せます。
97Socket774:2005/08/11(木) 13:33:41 ID:BSLQGqkl
慣らしなんかするわけねーじゃん
買った日から活入れだよw
98Socket774:2005/08/11(木) 13:36:38 ID:zPK9OHCl
気合だー!気合だー!おいっ!おい!おい!
99Socket774:2005/08/11(木) 13:37:56 ID:TDd0VQ0i
>>97
ちょwwwおまwww

そういやこないだ780買ってすぐの人にO・C・! O・C・!ってやってたけどあれって・・・
100Socket774:2005/08/11(木) 13:47:16 ID:9Tmnjv4B
>>96
しまった!そうだったのか・・・OTL
買ってしまったその日からVcoreを+0.2して、2.9G駆動してた・・・
まさかCPUもスピーカーだったなんて・・・
さっそく今日からエージング作業だ!
1.1V駆動で攻めてみる。これでOC耐性上昇のはず。
さらにハエーハエー叫べるぜ

>>97
りっぷるさんに聞くまでは同意w

>>99
まさか、それって・・・


んじゃ、エージングしてOC耐性上がったら報告するっす
7日後くらいに出没します
101Socket774:2005/08/11(木) 15:12:57 ID:/24pm3Rp
何このオカルトスレ。
102Socket774:2005/08/11(木) 16:27:48 ID:jABlLeSb
えーなにー
俺はPenM740があっさり200*13で動いて
これって当たり石!?とにかくウマーpと思ってたけど
定格でエージングすべきなのか!!
早速定格にするぞ!!
103Socket774:2005/08/11(木) 17:48:18 ID:X0+PFE0t
定格で動かしていたら彼女ができました
104Socket774:2005/08/11(木) 18:05:33 ID:Ywo+vhQv
無職、ニート、引きこもり会場はここですか?
105Socket774:2005/08/11(木) 18:09:12 ID:2459VnB/
お前だけ9プギャーry
106Socket774:2005/08/11(木) 18:32:38 ID:aj3S4vCb
>80
FSB201試した?
10717=65=68=69=80:2005/08/11(木) 19:46:39 ID:L6jrzdqF
>>84は私じゃないです
私は下駄初期不良でPenM750の屁たれOC報告した人です
>>106
FSB201*12にしたらあっさり起動しました.ありがとうございました.
FSB200*9ではBIOSすら拝めなかったのに201だと何故OKなのでしょうか?
ググってもメモリーが関係有るぐらいしかわかりません
108Socket774:2005/08/11(木) 20:41:30 ID:wxl/zj9K
■CPU : PentiumM 740
■パック : 06/03/2005
■FPO/BATCH : 7519A189
■産地 : PHILIPPINES
■M/B : P4P800-SE
■BIOS : 1009.04
■動作クロック : 2.6GHz
■FSB : 200MHz auto
■倍率 : 13
■Vcore : 1.4V BIOS上-1.435V
■Vdimm : 2.65
■メモリ : PC3200 DDR 512Gx2 ハイニクスDT-D43
■DRAM DDR400設定
■DRAM Timing : 2.5-3-3-8
■VGA : ラデ9600XT
■ゲタのシリアル : 54CG04XXXX
■パイ104:31秒
■FFベンチ:7359

これで使っていますが、エンコードTMPGEncではどうしても落ちてしまいます。
FFベンチ、Highは3ループOK
メモテストもOK
aviutlもOK
あ〜やっぱり、きついのかもしれません。

>>107
FSB200×12でターボモードをautoならいけませんか?
DDR設定400、FSB200でautoでどうですか?
109Socket774:2005/08/11(木) 21:07:20 ID:HJ6/IaHC
>>108
メモリ設定を3-3-3-8にしてみてはどうでしょ。
11017=65=68=69=80=107:2005/08/11(木) 21:10:08 ID:L6jrzdqF
>>108
今試したらFSB200でも問題無く動作しました
結局原因は分からず仕舞いです
111Socket774:2005/08/11(木) 21:23:11 ID:wxl/zj9K
>>109
3-3-3-8 でも駄目です。
コア電圧1.450(BIOS)設定しても、×。
CPUファンは、刀つけてるけど上記設定だと63℃ぐらいまでいく。
何度もCPUファン付け直してるけど改善されない。
マザーtempは、34℃ぐらいで安定してます。
現在200×12 コア電圧1.400(BIOS)でTMPGEncにてエンコ中。CPU57℃

CPUシンク交換してみるかな…。

112Socket774:2005/08/11(木) 21:35:31 ID:Eo3f2+9n
当たり前だけど、ヒートパイプだけ式は直伝熱に比べると効率悪いよ。
最近は流行みたいだけど。
でも直+ヒートパイプは良さげだね。
113108:2005/08/11(木) 21:44:16 ID:wxl/zj9K
>>112
はじめまして。
お勧めのCPUシンク教えてください。
XP-90か120にしようかなと思いますが、チップファンCM Blue Ice使ってるので
つかない可能性あります。
どうしよう…。
114Socket774:2005/08/11(木) 22:02:33 ID:Eo3f2+9n
>>113
色々な意見があるでしょうが、僕は笊7000あたりをお勧めする。
P4とかのヒートスプレッダ付なら面の広いXP-90/120がいいんでしょうけど。
115108:2005/08/11(木) 22:11:30 ID:wxl/zj9K
>>114
有難うございます。
明日から休みなので、手持ちのシプラムをグラインダーでカット加工してみます。
116108:2005/08/11(木) 22:15:42 ID:wxl/zj9K
追伸。
現在200×12 2.4 コア電圧1.400(BIOS) CPU-Z読みで1.36V TMPGEncにてエンコ中。CPU56℃〜58℃
裏で、ドラマをキャプチャー中(MTV2000)&インターネット回覧
落ちそうもないです。
117Socket774:2005/08/11(木) 22:45:35 ID:b/j/Xm35
ここでみんなが書いてる温度ってAsusProbe読み?
なんかProbeの表示温度(32℃〜40℃くらい)より
ヒートシンクの温度(Max45℃くらい)の方が高いんだけど、
コアよりシンクが熱いわけないよな

Probeって信頼できる?
118Socket774:2005/08/12(金) 00:16:12 ID:KN6d49FA
これって拡張版SpeedStepが無効になるんですよね?
だったらCelMで安く組んでもあまり満足度かわらなくていいかも。
119Socket774:2005/08/12(金) 00:21:47 ID:KNoOLXZY
>>118
PenMならソフトで倍率も電圧も可変化
SpeedStep程スムーズに多段階可変はしないけど、
アイドルの発熱と消費電力下げたいだけなら十分
それほど性能はいらないけどCPUがMAXに張り付くアプリを使うときには
中程度のクロックに固定とかもできて便利
PenMのメリットはある

セレMの方がはるかにコストパフォーマンスいいのは間違いないけど
120Socket774:2005/08/12(金) 00:21:55 ID:jyJx4kq1
>>118
CrystalCPUID等で負荷に応じてクロックを変えることはできる
ただ64のCnQにも言えることだけど、
3Dゲーム等でパフォーマンスが落ちてしまうことがあるので、
そういう用途に使う場合は普通に使った方がいい
PenMは省電力だからそんなに大きくは変わらないしね

CeleronMはSpeedStep非搭載なので
倍率が変更できず、OCに向かないという事情がある
なのでこのスレでは、あまり人気がない様子
100>133へのOC程度ならいいのだけどねぇ、、そうなるとFSB200とは
ずいぶんパフォーマンスに差が出てしまうし、、
121Socket774:2005/08/12(金) 00:26:59 ID:KNoOLXZY
>>120
つまり、定格倍率でFSB200いけるセレMを見つける宝探しができる
セレMで夢が広がりんぐ
12273:2005/08/12(金) 00:30:43 ID:VivQTa9c
■CPU :Pentium M 730
■パック :03/01/2005
■FPO/BATCH :7506A831
■産地 :Philippines
■M/B :P4C800-E Deluxe + CT-479
■BIOS :1023
■CPUFAN :Swiftech MCX6400-V 9cm2400回転FAN
■動作クロック :2988Mhz
■FSB :249.03Mhz
■倍率 :12
■Vcore :1.60v設定 (CPU-Z表示 1.568v)
■Vdimm :3.2v (OCZ DDR Booster使用)
■メモリ :秋刀魚BH-5 B1-B 512MBx2
■DRAM Frequency :249MHz(BIOS DDR400設定,FSB:DRAM=1:1)
■DRAM Timing :2.0-2-2-5-4-E-A-A
■Superπ1M : 24.312秒
■室温: 温度計で23℃

 http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1356.jpg

電圧Auto (CPU-Z表示 1.328v)では、2806Mhz

 http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1357.jpg

>>73での書き込みに対し否定的な意見があったけど、効果バッチリでした。
真冬なら3Gオーバーいけるかも

CT-479付属クーラー                      MCX6400-V + 9p2400回転FAN
 BIOS設定 Auto   2765Mhz(230.43x12)  →  2806Mhz(233.86x12)
 BIOS設定 1.60v時 2903Mhz(241.98x12)  →  2988Mhz(249.03x12)
123Socket774:2005/08/12(金) 00:33:53 ID:maM3BosV
>>120
350で@166はガチ、1.26Vのまま2.3〜2.4Gぐらいは行けるよ。
だから360@166も結構ガチ、370@166は運が良ければって感じだけど、
あと5k円出して730のほうがいいかな。

>>118
SpeedFAN(EVERESTも全く同値だった)
Probeはインスコさえしてない。
124Socket774:2005/08/12(金) 00:48:32 ID:5dEJx0uN
あたりが出るまでセレM買うより最初からM730の方が良いと思うけどね。
125Socket774:2005/08/12(金) 00:49:38 ID:bNc1cFn5
126Socket774:2005/08/12(金) 05:16:40 ID:FzC22hhb
Vcore1.6Vはちょっとアレだけど
Autoで2.8GHzはすごいね
127Socket774:2005/08/12(金) 10:03:57 ID:11eKUcd2
意外と高電圧に耐えられるのかもね
ただ、電圧上げると一気に発熱するよなぁ
電圧下げても温度は下がらないくせにw
128Socket774:2005/08/12(金) 10:42:24 ID:U5LKQ7N8
電圧上げてのOCなんてスマートじゃないな
129Socket774:2005/08/12(金) 11:46:53 ID:XJrPzNUs
>>128
なんで?
130Socket774:2005/08/12(金) 12:19:45 ID:Cvk4H4Ic
>113

リテンションやばそうだな。
電源コネクタともぶつかりそうな気もするし。
人柱になってみてくれ。
131Socket774:2005/08/12(金) 12:22:57 ID:HqF5fpcD
[email protected]を1.21Vでエンコに使ってますけど問題なしです
1.18Vでは勝手にリセットになったことがあるので止めました
132Socket774:2005/08/12(金) 12:34:30 ID:GWMWMXU5
同じ環境の人いるかもしれないから一応

AopenH360+下駄に、
良く売ってる紫半透明のエアインテーク+25mm厚ファンはケースのフタが閉まらず
7cm用エアインテークなんて他に使い道ないから完全に無駄金だった
133Socket774:2005/08/12(金) 12:56:03 ID:cWiu0aKR
Celeron M 380 登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/newitem.html
16k円台はミミョウ・・・・
134Socket774:2005/08/12(金) 13:54:15 ID:KK4VK69K
>>133
もうちょっと足してM730にした方が幸せになれそうな値段だな
135Socket774:2005/08/12(金) 15:07:48 ID:FzC22hhb
Speedstep無しで倍率変更不可
パフォーマンス上肝心な二次キャッシュ半減

それでこの程度の価格差

どう考えても…
136Socket774:2005/08/12(金) 15:17:35 ID:6PXpdxAr
UD専用
137Socket774:2005/08/12(金) 21:52:59 ID:l5VTIs7N
>>129
「ばかっ! 電圧カツ入れは最後の手段だ!」}
138Socket774:2005/08/12(金) 23:04:15 ID:KNoOLXZY
このスレに忍者がいる件について

は、おいといて、
ゲタ付属ファンを換装したら圧倒的に静かになった上に冷却性も上がった
大満足
139Socket774:2005/08/12(金) 23:10:41 ID:pDKUMU4Y
糞の役にも立たない日記以下の換装報告の件について

は、おいとけない。今後のためにも
140Socket774:2005/08/12(金) 23:23:59 ID:WvP8QJ9+
>>73=>>122
あんた、デビルマンゼロだろう?
ちょっとアクドイよ。
141Socket774:2005/08/12(金) 23:59:23 ID:BLfzcktP
OCなんかやってる暇あったら定職に就けよ。
142Socket774:2005/08/13(土) 00:03:18 ID:E3V7YJo3
盆休みぐらいある会社に入れよ。
143⊂( ^ω^)⊃:2005/08/13(土) 01:07:17 ID:/X/MidQe
14473:2005/08/13(土) 01:55:30 ID:smVLCzPG
>>140
なにそれ?

CPUクーラーを変えたら耐性があがった例を、
皆さんの参考にと思っただけなのに。

>>143
ナイスアイデア!
145Socket774:2005/08/13(土) 10:00:10 ID:m7Q9WU+B
なんかおかしい…
何もつついてない状態でCPU-Z読みでMultiplierがx8になってるんですが下駄異常???
146Socket774:2005/08/13(土) 10:42:47 ID:XqpHE0TD
断片的なことで理解しろ、という姿勢が異常
147Socket774:2005/08/13(土) 11:39:03 ID:XAy4WYZd
クーラー密着してなくて熱暴走して
ThermalMonitor効いてるんじゃないか?
148Socket774:2005/08/13(土) 11:51:36 ID:kT5QcXa8
熱伝導接着剤でドータンに忍者を釘付け…。
……止めといた方がいいかな
149Socket774:2005/08/13(土) 12:36:50 ID:axVhP0Jm
>>144 気にかけるな。 スルー
150Socket774:2005/08/13(土) 12:51:18 ID:XAy4WYZd
ゲタを使って855がいかに遅いかを実感した
同クロックでも全然855より速いね
855はモバイルチップセットとしては優れてるんだろうけど
デスクトップとして、しかも865+ゲタより高い金出して買うものでは無いことは間違いないな
151Socket774:2005/08/13(土) 13:18:26 ID:f4rkXnkz
152Socket774:2005/08/13(土) 14:49:35 ID:kMnKe8RU
Pentium-M購入したんだけど
7416A670 SL7EM
RH80536 2000/2M

ってどこ産なの?
153Socket774:2005/08/13(土) 14:51:01 ID:qRUgbowN
ATXorM-ATXケースの冷却性、バッテリ駆動させることが無いことを考えると
855の低消費電力はデスクトップでは何のメリットにもならない
電気代は1年電源つけっ放しだと仮定しても1000円も変わらん
154Socket774:2005/08/13(土) 15:12:39 ID:o2jVCtYe
>>152
7XXXは比
155Socket774:2005/08/13(土) 15:18:09 ID:iuDm/qwM
>>152さん
INTEL製CPUの7416A670などという記号?は
頭の1文字が産地です。
この場合7なのでフィリピン製、Qだとマレーシアあとは忘れた( ´ _`)ゝ
中国とかコスタリカとかあるけど。
2文字目が製造年(西暦下一桁)
3、4文字目が製造週(1月から1週目が始まって年末で52週ぐらい)となっております。
156Socket774:2005/08/13(土) 15:26:17 ID:sPoyBuQR
>>143
凄いですね!!
もう少し、別な角度で撮影した画像をアップしては頂けませんか?
是非、同じ工作を試してみたくなりました!!!!
宜しくお願いいたします。
157Socket774:2005/08/13(土) 16:15:26 ID:Hci2oW7a
うちの730君 FSB155が限界なんですけど(´・ω・`)
P4P800SE BIOS1009で電圧ちょっと上げたら165くらいまでは行ったけど
158Socket774:2005/08/13(土) 16:21:41 ID:bcSgKoeh
OCってのは持ち主の技量にも左右されるからなぁ
159Socket774:2005/08/13(土) 16:28:01 ID:Hci2oW7a
もともと2Gくらいしか回らないのを承知で1万円で譲ってもらったからしょうがないか
160Socket774:2005/08/13(土) 16:32:38 ID:1twLiYns
たった2Gしか回らん730なんて売ってたのか?
161Socket774:2005/08/13(土) 17:24:43 ID:bcSgKoeh
メモリ買い換えて倍率下げて使ってろとしかいいようがない
それで十分だろ
162Socket774:2005/08/13(土) 17:34:15 ID:Hci2oW7a
メモリなのかな。
1:1にしてsetfsbで155にしたとこで落ちた 4:5でも一緒だけどね
電圧上げて4:5のFSB160にしてメモリバスだけでも200にして使ってる
性能は定格でも満足してるよ。
163Socket774:2005/08/13(土) 18:26:01 ID:PSesAL4P
テンプレ使ったまともな報告すらできない奴がOCだなんて百年早い
一生定格で使ってろ&無価値な書き込みでスレを汚すな お前の感想はチラシの裏で十分だ
164Socket774:2005/08/13(土) 18:29:56 ID:Hci2oW7a
と、163様がお怒りのようです
165Socket774:2005/08/13(土) 18:41:19 ID:XqpHE0TD
頭冷やせよ池沼
166Socket774:2005/08/13(土) 22:47:53 ID:DoZeMyqD
780コア欠けさせたオレが来ましたよ
160が回らない・・・orz
167Socket774:2005/08/13(土) 23:07:08 ID:B0KRnfNS
愚痴にテンプレ使えってのも酷じゃないか。

笊7700AlCuからXP-120にしたら笊より2℃下がって、ファンコンのレベル一つ落とせてホクホク。
バネ伸ばしたからこのXP-120はもう他に使えないなぁ・・・>>143はナイスだなぁ。
168Socket774:2005/08/13(土) 23:21:44 ID:jjdlVy2o
XP-120はPenMは冷えないって散々既出なのに付ける奴多いんだな。
169Socket774:2005/08/13(土) 23:26:33 ID:auEHAt4L
>>168
それ以前にPenMをがんばって冷やすことがあんまり意味ない気が
筐体内部が60℃越え当たり前のノート用CPUなのに
本来は90℃までは問題ないだろうな
170Socket774:2005/08/13(土) 23:52:53 ID:cskEw6VW
下駄[email protected]+800SEにSonicTower付けました。
ケースがALTIUMなんで側板に少し当たったけど無理やり閉めた。
12cmファンを5v駆動で今CPU温度(AEROGATEUの温度センサー)41℃。
あと栗の最新版をスタートアップに入れたらマウスが固まる現象が・・・
とりあえず今は栗を使わず様子見ます。
171⊂( ^ω^)⊃>>156:2005/08/14(日) 02:30:41 ID:Edn+T0LQ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/145.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/144.jpg

あんま撮ってないんだお。スピードナットの加工はペンチX2、金槌で
繰り返し曲げ破壊。根気がいるお。
172Socket774:2005/08/14(日) 02:59:31 ID:lHk7AzG8
>>171
そんな苦労しなくても搭載できたがなXP-120。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1371.jpg
P4GD1、M730@200×12
>>168
俺の場合は、リテール&3000回転でCPU温度45℃→XP-120&1000回転の12pファンで38℃
なおかつ12pファンのおかげでシステム温度も40℃→36℃に下がったけどな。
いずれもクーラー無しの室温30℃ぐらいの部屋のアイドル状態で。
俺の場合、トータルで効果あったと思ってる。
173Socket774:2005/08/14(日) 09:28:18 ID:JaM3u7su
170ですが、一つ前のバージョンの栗使ったら問題なく動作しました。
min200x6,1.18v mid200x8,1.18v, max200x12,1.33v前後で変化してます。
174Socket774:2005/08/14(日) 09:55:12 ID:ZBLR/3gs
うはっwww
CelM350買ったら[email protected]でも安定しねえwww
おれヤバスwwwww
175Socket774:2005/08/14(日) 11:21:58 ID:80Z6B0oT

俺のより糞なCelM350引いた奴がいるとはw
176Socket774:2005/08/14(日) 12:35:28 ID:j381m4mu
このCPUはOC耐性ねぇよっ!て奴はメモリのことは絶対に触れない法則
177Socket774:2005/08/14(日) 12:51:52 ID:CqSd0zO2
350・・・2コ @175以上OK
360・・・2コ @166以上OK
740・・・2コ @200以上OK
でハズレたことがない俺には@133も無理とか言ってる
凶運なのか馬鹿なのか知らんが理解に苦しむ。
178Socket774:2005/08/14(日) 13:51:17 ID:R30ck5K8
>>176
133ってメモリ含めて何もかも定格じゃん
っつーか200だってなら同期設定でメモリはDDR400定格じゃん
タイミングをDDR266のSPDまま使ってる馬鹿でもない限り
メモリなんて関係ない

OCって言うと、意味も知らんのにメモリ、メモリと
判を押したように言う奴のほうが理解できん
179Socket774:2005/08/14(日) 13:58:50 ID:JaM3u7su
下駄の耐性不足が一番の原因じゃない?
180Socket774:2005/08/14(日) 14:25:29 ID:R30ck5K8
>>179
200はゲタ含めてメモリ以外何もかもオーバークロックだから
何が足を引っ張るかは分からんね

133はCPU以外何もかも定格だから
不良パーツがない限りCPUの限界
181Socket774:2005/08/14(日) 14:40:05 ID:IV0S/97B
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0419/pclabo34.htm
さてそのCT-479であるが、ASUSTeKによれば5つの問題があったという。

(1) ピンの配置がSocket 478とSocket 479で全く異なる
(2) コア電圧設定の仕様が異なる
(3) Pentium Mには、VCCAと呼ばれるPLL用の1.8Vの電源供給が必要
(4) 信号レベルが微妙に異なる
(5) 機械的形状が大きく異なる

(中略)

 (4)は微妙な問題である。Pentium 4/Pentium M共に、データ信号の電圧レベルは、
GTLREFと呼ばれる信号を基準にすることになっている。このGTLREFの範囲、
Northwoodベースの Pentium 4では-0.1〜+1.75V、Pentium Mでは-0.1〜+1.6Vの範囲なのだが、
PrescottベースのPentium 4はPentium Mよりもやや狭い範囲になっている。従って昔の製品はともかく、
最近のPrescottを前提にした製品ではカバーできる信号範囲に収まらない可能性がある。

(中略)

これらの問題に対してASUSTeKでは

(1) 6層基板を使い、配線を全て並べ替える事で対応した。
(2) 基板上にLevel Shifterと呼ばれる回路を搭載し、ここでIMVPの信号をVRM用に置き換えて
   送り出す事で、近い電圧を発生させるようにした。
(3) 基板上に、VCCA用の電源回路を別に設け、ここから直接電源供給を行なうようにした。
(4) チップセットのSpecificationを確認したところ、Pentium Mの信号もぎりぎりカバーされることが
   確認できたのでそのまま使うことにした。
(5) 専用のヒートシンクを用意した。

という形で解決している。
182Socket774:2005/08/14(日) 14:42:42 ID:xo5WwNjC
P4G800-V、BIOS対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でも、昨日P4P800SE買っちまったんだよ・・・
183Socket774:2005/08/14(日) 14:56:51 ID:bfynzZx3
俺はP4P800SE、高周波ウルセ━━━━('A`)━━━━ッ!!
上を狙う意味も含めてP4C80E-Dにしたらキーン無くなるかな。タマンネ
184Socket774:2005/08/14(日) 14:57:05 ID:fbx6f4zS
リテールFANで、かる〜く3000MHz OVER
ttp://white.ap.teacup.com/pcmaster/123.html
空冷でπ104万桁22秒台
ttp://blue.ap.teacup.com/applet/memesama3939/20050803/archive
185Socket774:2005/08/14(日) 18:07:45 ID:HwS+uJyS
M730+P4P800SEで1.6@2.4Gで使用していますが、メモリータイミングをAUTOじゃなく
てENABLEにしてPATをONにするとπ焼きが非常に遅くなりました。これは仕様ですか?
186Socket774:2005/08/14(日) 18:16:33 ID:bfynzZx3
Enableでどういうタイミングにしたん?遅くなるようなタイミングだとそりゃ遅くなるよ
187103:2005/08/14(日) 18:25:52 ID:HwS+uJyS
これなんだけど

HYPER PATH
設定方法:BIOS上の設定だけで簡単に機能します!!
[ BIOS SETUP UTILITY ]

[ ADVANCED ]

[ CHIPSET ]

[ MEMORY ACCELERTION MODE ]

『AUTO』から『ENABLE』に変更するだけ

188Socket774:2005/08/14(日) 19:47:37 ID:zJjvIvsb
P4G800-V最新BIOSで、何が変わったの?
倍率変更、電圧変更、FSB変更できるようになったの?
189Socket774:2005/08/14(日) 21:04:22 ID:izdWfLCg
>>184
1.6Vも掛けといてカルークなんて強がりもいいとこw
190Socket774:2005/08/14(日) 21:07:27 ID:Aq2aF2u3
>>179
133MHzってPenM 7x0にとっては「定格」だろ?何でゲタの耐性って発想が?

>>180
200MHzはCPU以外は全て定格だと思うんだけど180さんはどういう設定で使ってるの?

133で不安定って人は下駄のCPU固定のねじ?の締め付け不足とかヒートシンクの取り付けミスとか
ファンの電源つないでないとか田コネクタの方の電源繋いでいないとかメモリ、ビデオカードの接触不良とか
そんな単純ミスからチェックした方が原因を特定出来そうな気がするよ。
本当に外れCPUだったなら厄払いの為に、また同じような不幸な人防止の為にロットでも晒して下さいなw
191Socket774:2005/08/14(日) 22:01:45 ID:R30ck5K8
>>190
FSB133のCPU(実際にはゲタ)で
FSB200はベースクロックが上がってるのよ
AsusがFSB200ジャンパつけた下駄出してくれればいいんだけどな

耐性の低い石はあるでしょ
トレードスレで手に入れた735(淀PCの抜き取りって言ってた)は、
133*17だとPrime95でリブートしたので(一回だけで再現性は無いが)
133*16で使ってるよ
192Socket774:2005/08/14(日) 22:12:55 ID:5tADYS9M
>>191
お前バカだな。
計算も出来ないし、考えが浅すぎるよ。
193Socket774:2005/08/14(日) 22:17:34 ID:R30ck5K8
>>192
うーんと、
お前が865マザーの仕組みを理解してないだけだと思うよ
194Socket774:2005/08/14(日) 22:27:07 ID:ldDhSTRd
865マザーの仕組みって何だろう?
875とは別の仕掛けでもあるのか?
説明出来るならして欲しいなぁ。。。
195Socket774:2005/08/14(日) 22:30:30 ID:I2T1WhE7
FSB800ママンだから200MHzは定格ってか
何にもわかって無くてもWEBに書いてある手順踏めばOCできる
いい時代になったもんだ
196Socket774:2005/08/14(日) 22:34:37 ID:8rDV2x6j
>>191
これか。お気の毒だったな。多分古いコアだったんだろう。

78 名前:Socket774 sage [email protected] 投稿日:2005/04/30(土) 11:29:14 ID:NOvi+ooh
>>71
PentiumM 735 バルク と、Athlon 3200+ 754バルクとの交換はしていただけませんでしょうか?
3000+ 0444MPM で良ければ、939 のリテールもあるのですが。(両方とも格下かなあ。)
メルアド書いておきます。メールいただければ、ぷろばあどれすからへんしんさせていただきます。
197Socket774:2005/08/14(日) 22:35:33 ID:ROTRRQy6
201にしたら安定したとか言ってるうちはメモリだろw
198Socket774:2005/08/14(日) 22:40:59 ID:ENdA80aV
>>194
FSBを基準クロックにする
ジャンパやCPUから拾ったFSBはPLLの倍率で変えるが
そうでなければベースクロックが変わる
だから133のCPUでFSB200はオーバークロック
865に限った話じゃないけど違う仕様もありえるからそう書いたまで

>>196
違う
っていうか、いくらなんでもそんなに速くとどかないでしょ
春ごろにモバアス+ベアボーンと交換してもらった
5代ぐらい前のスレだよ
199Socket774:2005/08/14(日) 22:43:51 ID:ENdA80aV
>いくらなんでもそんなに速くとどかないでしょ

あ、これ間違い
コピペの日付を見間違えた
200Socket774:2005/08/14(日) 22:58:08 ID:fI89AL8X
200で動かしたことが無い口先だけのバカ皿仕上げ。

178 名前:Socket774 投稿日:2005/08/14(日) 13:51:17 ID:R30ck5K8
>>176
133ってメモリ含めて何もかも定格じゃん
っつーか200だってなら同期設定でメモリはDDR400定格じゃん
タイミングをDDR266のSPDまま使ってる馬鹿でもない限り
メモリなんて関係ない

OCって言うと、意味も知らんのにメモリ、メモリと
判を押したように言う奴のほうが理解できん
201Socket774:2005/08/14(日) 23:11:00 ID:KUSU4rcQ
暮れで買った1枚3900年ほどのPC3200 512MBメモリでも一回でFSB200で回ったけどほんとは苦労するモノのなのだろうか
202Socket774:2005/08/14(日) 23:18:29 ID:ROTRRQy6
今、小学校で比率教えないからな
intelは悪くないと思うよ
メモリだけ速くすると確かにパフォーマンス上がるから
203Socket774:2005/08/14(日) 23:24:30 ID:rwegvALM
>>201
縄文時代中期の製品か。年代物だな。
204Socket774:2005/08/15(月) 00:25:22 ID:rPOv5IKx
P4P800-VMつかってる人に質問だけどこれってAGP・PCIクロック固定できる?
205Socket774:2005/08/15(月) 00:29:07 ID:tDUrl/gZ
>>201
オーパーツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
206Socket774:2005/08/15(月) 00:37:24 ID:Gid+pdby
>>201
LDの511か?それならアタリだ。
あれの中はBH-5かCH-5だから。
2-2-2-5や2-3-2-5が2.6Vで動く貴重品だ。
M%$512やV-DATA513なんかも同じもんだ。
概してCL3のはキツイ感じするな。
エロピーダあたりは苦労してるんじゃないかな。
207Socket774:2005/08/15(月) 00:40:54 ID:H3/MH9VK
>>206
そうなんだ、ありがと
別のマザーのためにとりあえず動けばいいやぐらいで購入したんだけど、ちょっとうれしいw
208Socket774:2005/08/15(月) 00:43:25 ID:NpC+j+FG
>204
たぶん大丈夫じゃないかな
350でゲタ133設定、FSB170(setfsb)で動いてる
まだカード類もHDDも壊れていない
友の会には適当なカード刺してないと固定されないとかあったけどよくわからん

再起動してもFSBがセットされてたままで不気味なママンだ
209Socket774:2005/08/15(月) 00:48:36 ID:MPwE3PMi
>>208
再起動では設定が保存されたままがデフォだったような気がするけど、、
210Socket774:2005/08/15(月) 00:50:43 ID:NpC+j+FG
そうなんだ
そんな話初めて聞いたよ
OC機能付いてないからなのかな
211190:2005/08/15(月) 01:11:52 ID:alytIAMO
>>191
ここの住人で下駄のジャンパでFSBを設定してる人は少数派だと思います。BIOS画面や対応ソフトなどを使って所望の値にしている人が多いのではないか、と。FSB200の設定はマザボで元々使う事が想定されているPrescott等では
定格なのでその場合のPCI、AGP、メモリ(PC3200なら)も全て定格動作です。そうでなければ困りますw
下駄は数スレ前で180MHz程度で頭打ちになる個体に当った人が初期不良として扱われたみたいな書き込みをしていた
ので200MHzまでは当然動作する領域としているのではないかと思っていました。従って(下駄も含めて)CPU以外は
全て定格動作じゃないの?と思ったのですが。当然CPUがOC状態になっている事には同意しますよ。
で、133で不安定って言ってた人はCelM 350って事なのであなたのPenMと違って倍率は13倍固定、です。
従って私が指摘したような単純ミスをしていないとすれば約1.7GHz動作でも不安定な大外れって事になります。
無印350だとあなたの735と同等のB-stepで製造されている石、350Jならば730等と同等のプロセスで製造されて
いる可能性が高いのでOC耐性自体はそれらに準ずる事が期待出来ます。実際には無印350だとVIDの変更も
ディセーブルになっていると思うので耐性はB-stepのPenMよりは低いと思いますが。それでも2GHz程度での
安定動作は普通に報告されているので幾らなんでも耐性が低すぎる大外れだなぁって事です。
B-stepの735で133*16の約2.1GHz動作ならもう少し上がりそうな気はするけど普通じゃないですかね?
350で1.7GHz動作で不安定は不良品レベルの大外れだと思いますが。

>>195
何も知らない厨房なのでFSB800マザボで200MHzが定格じゃない理由を教えて下さい。実はPen4とか200MHzで
動くってASUS(と言うか全てのマザボのメーカー)が言ってるのは嘘なの?
212195じゃないが:2005/08/15(月) 02:53:23 ID:YwXqDTh5
>>211

・下駄を使わないなら、FSB200MHz対応のM/BでFSB200MHzでPentium 4を使うのは当然定格。
・下駄の定格上限はFSB133MHz(FSB200MHzは保証外のOC動作)。
・FSB200対応のM/Bに下駄を刺した時点で、新M/B=M/B(FSB200対応)+下駄(FSB133対応)になる。
よって新M/BのFSB200動作は定格でなくなる。


現象としては、同じPC3200(DDR400)規格のメモリモジュールでも、下駄を刺すとメモリに対して厳しくなり、
200MHz(DDR400)動作ができないメモリモジュールが存在するという事実が人柱の検証により判明している(過去ログ嫁>>3)。
(下駄を使用することによる信号の干渉・劣化ということもありうるだろう。)
そういう、下駄使用の場合の特殊事情をふまえてメモリが怪しいと言っているわけで、

>OCって言うと、意味も知らんのにメモリ、メモリと判を押したように言う奴のほうが理解できん

>何も知らない厨房なのでFSB800マザボで200MHzが定格じゃない理由を教えて下さい。

こういう書き込みは、過去ログ読んでないことがばればれの、何も知らん奴として笑われるだけだぞ。
(事実を知った後は、大抵何も言わずに消えて行くんだよな〜。)
213Socket774:2005/08/15(月) 03:14:23 ID:IWjFKoG4
>>212
説明上手だね。全く同意。
で、ちょっと疑問に思ってることなんだけど、
P4使用時に比べ865系のほうが875系よりメモリ周りがキツイような感じがする。
結果、P4の時より865と875の速度差が少なくなってるような・・・
これはチプセトの違い・基板設計の差・BIOSの調整なんかだろうけど、どう考える?
214Socket774:2005/08/15(月) 08:15:58 ID:TmHxemUO
チラシの裏にはウンザリ
215Socket774:2005/08/15(月) 08:21:36 ID:Mn8G+lPg
うちの750、@2.6Gでprobe読みでCPU温度52℃越えるとたいていフリーズするか
再起動かかるんですが、こういうもんなんでしょうか?
pentium4と時は70℃越えても平気な感じだったんで(*´・Д・)エェェ〜な感じなんですが...
216Socket774:2005/08/15(月) 08:29:51 ID:pwEBPLh5
>>215
probeでは無くBIOSで確認または、
ヒートシンクを直で触っても52度付近ならおかしいかも
217Socket774:2005/08/15(月) 09:21:33 ID:P8qtJMKA
>>215
安定するまでどんどんコア電圧を上げるしかないんじゃ?
温度が高いから止まるってことはないと思う
うちは[email protected] で、電圧は1.4Vちょっとの設定
これでBIOSやProbe読みでは1.55V 負荷時にはCPU温度が
62度とかになるものの、フリーズしたことは一度もない
これ以下の電圧設定だと、3Dベンチを何周かさせると
強制終了したり、ゲームでリセットがかかったりした
218215:2005/08/15(月) 10:00:19 ID:Mn8G+lPg
>>216,217
ありがとうございます。BIOSで確認したところCPU温度はPROBE読みよりも8℃程高めな
ようでした。なので、PROBE52℃ということは実際には60℃ってとこでしょうか...。
いろいろと検証してみたんですが、温度が原因でとまっているのは確かなようです。
50℃以下を保っておくと負荷かけ続けても止まることはないです。
電圧をBIOSで1.6Vまで上げたところ、54℃附近まで大丈夫になりましたorz
219Socket774:2005/08/15(月) 10:37:08 ID:Rbl1QpWs
220Socket774:2005/08/15(月) 10:39:04 ID:reZiDcP/
>>372
これからは俺のことをアナル男爵と呼んでくれ
221Socket774:2005/08/15(月) 10:39:44 ID:WlL/UHo7
やっと夢セット1号機組みました。
M730+P4P800SE(コンデンサ換装バージョン)+メモリIO白箱DDR400サムチョン512Mx2
で@2.4G(定格Vcore)メモリFSB200デュアルチャンネルにて稼動中。
栗も正常に動作しており、今は200.45Mhzx6の1202.73Mhzにてカキコしてます。
鱈鯖からの移行ですが本当に満足しています。
222Socket774:2005/08/15(月) 11:18:07 ID:RQukUlWh
ゲタ使いさんのベンチの結果ってどうなっているのでしょうか?
FFベンチ3とか3DMark05とか・・・
223Socket774:2005/08/15(月) 11:40:39 ID:8Vdzu5Q9
おれ馬鹿だからかもしれないが>>212の説明じゃ理解できん。
ようするに、

・M/BがFSB200(FSB800)対応でも下駄はFSB133が定格だから、
 FSB200動作は下駄の当たりはずれを引く。

・Unbufferedの不安定なメモリつかってるから、下駄という浮遊容量を挟んでると
 メモリの定格ぎりぎりでの動作(DDR400メモリでDDR400動作)が厳しい。

っていうことか?
ん、でもメモリはNorthBridgeの向こうだから下駄関係ないよな。
やっぱりよくわからん。
224Socket774:2005/08/15(月) 11:57:33 ID:WlL/UHo7
HYPER PACHとかがFSB200だと不具合が多いと言うのは上記の2番目に当たるのでは?
225Socket774:2005/08/15(月) 12:42:27 ID:n66Oy7f9
>>223
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0419/pclabo34.htm
>これらの問題に対してASUSTeKでは 
>(1) 6層基板を使い、配線を全て並べ替える事で対応した。 

普通にP4を載せて使う時よりCPU-ノース間の配線距離が長くなる
距離が長くてシビアになる状況で定格133→OC200をするんだから不安定になって当然
226Socket774:2005/08/15(月) 12:54:11 ID:aTuLlf08
俺も馬鹿だからよくわからんけど・・・
NorthBridgeから結局CPUにデータいってるんじゃない?
NorthBridgeの時点ではデータに問題がなくてもCPUの下駄で信号が劣化するって理解したんだけど当たってる?
227Socket774:2005/08/15(月) 14:28:35 ID:8Vdzu5Q9
>>225
それはNorthの向こうのメモリ関係ないでしょ?
下駄の能力Overってのは>>223の1番目の理由だよね。

>>226
North-CPU間が高い周波数動作で、下駄の干渉により信号劣化が激しいというなら、
FSB200よりFSB201が安定する理由にならんよね。

FSBの設定で200MHzだとメモリタイミング1:1でDDR400動作、
201MHzだと2:3になってDDR266動作+αになるとかいうなら、
メモリに対する要求が緩やかになって安定する理屈はわかるけど、
テンプレとかだとFSB201でDDR320や400設定だと1:1とか書かれてるし、
それが真ならP4でのFSB800動作も厳しいでしょ。

Athlon64とちがって CPU-North と North-Memoryは非同期っていうのが
漏れに話をすっきり納得させてくれない理由なんだけど。


ってわけで(どんなわけだ)じゃんぱらでP4P800-SEが5,780円だった。
バックパネルないけど。CT-479と一緒にかってきちまった記念age
228Socket774:2005/08/15(月) 14:35:45 ID:8Vdzu5Q9
あ、DDR400をうたうメモリでも糞メモリになるとDDR400で動作しなかったりは
普通にあったりするんで、

・FSB200は下駄の能力をOverしてるから下駄の当たりはずれを覚悟
・メモリは下駄の有無やOCに関係なくDDR400厳しいからちゃんとしたの買え

っていう話なら、すっきり納得。
229Socket774:2005/08/15(月) 14:41:10 ID:IWjFKoG4
>>227
実際に持ってて試したことがあるやつには分かることなんだが、
201より200のほうがメモリが速くなる。(キツクなる)
P4でも同じ。
だからベンチを取る時はBIOS200であげておいてSOFTで更に上げるのが常道。
最近弄りだした駆け出しには分からんことだろうが。
230Socket774:2005/08/15(月) 14:44:51 ID:I9FRxNtn
簡単に言えば、
BIOSで設定出来る項目には無い、隠れてる設定が変わる。
ってことだ。
申し訳ないが細かくは知らん。
231Socket774:2005/08/15(月) 14:50:13 ID:8Vdzu5Q9
だからさ、俺馬鹿だからよ、
>201より200のほうがメモリが速くなる。(キツクなる)
それだけ書かれても理解できないんだわ。悪いけど。

201MHz以上でNorthBridgeが自動的にメモリコントローラの動作を133MHz
ないし166MHzベースに落としてるなら理解できるよ、ってのは書いたけど、
わざわざ

>最近弄りだした駆け出しには分からんことだろうが。

とまで書いてくれてるんだから、なんか他に理由ありそうだよな。
そいたらさ、いじわるしないで教えてくれよ。
232Socket774:2005/08/15(月) 14:55:26 ID:IzhyN47X
>>231
ここの奴らはお前さんよりも馬鹿だから
お前さんに教える事ができないのだよ。

決していじわるではない。
能力が無いだけだ。
233Socket774:2005/08/15(月) 15:01:09 ID:pfUNXA4d
その通りだ。
234Socket774:2005/08/15(月) 15:07:06 ID:pfUNXA4d
理屈は分からんでも実際にやってみることが大切。
やって結果を出してから書き込め。
やる前からあーだこーだと理屈を捏ねるな。
ID:8Vdzu5Q9もマザーと下駄を買ったなら実際に200と201でやってみろ。
回るCPUをどうするかは知らん。
235Socket774:2005/08/15(月) 15:09:03 ID:pfUNXA4d
理論的なことは夜には賢者が来るだろう。
大人しく待て。
236Socket774:2005/08/15(月) 15:30:02 ID:tK47agA6
あーごめん、一言いわしてけろ。荒れるかもしれんけど。

>やって結果を出してから書き込め。
俺も大馬鹿クロック好きだからやるけどさ、ここは大馬鹿クロッカーの
報告スレじゃなくてさ、CT-479のスレなんだよな。

理屈もわかんないけどやってみたらウゴイターっていう程度の落書きはさ、
便所でトイレットペーパーにでも書いて尻拭いて流して欲しいな。

まぁ、>>231が200やってみた報告はほしいけどな。
237Socket774:2005/08/15(月) 15:42:06 ID:0qzoMLfg
こうやってバカが話をこじらせスレが荒れていく。
238Socket774:2005/08/15(月) 15:46:26 ID:xS00DQIk
>>236
理屈がどうでもいいと言ってるわけじゃないよ。
ある程度の基礎知識は備えた上での話な。
5年も10年もPC弄ってれば自然に身につく程度ではあるが。
別に長くOCやってりゃいいってもんでもないけどさ。
ただな、>>236も高密度回路設計とかBIOS解析出来るほどの知識はないだろう?
もしあるんだったら既に説明してるだろうし。
そのレベルじゃないと分からないことは一般人には簡単に説明できないんだよ。
そういうこと。
239Socket774:2005/08/15(月) 15:48:10 ID:IzhyN47X
ここはボンクラCT−479ファン共の集まりなのだよ。
ここで熱くなっても答えなんて出やしない事をキミなら理解できるはずだよ。な?
お互い無意味な事は止そうではないか。
240Socket774:2005/08/15(月) 16:03:39 ID:buhVzu73
PenM買えない反勢力がPenM購入予備軍の振りして煽ってるのが三重三重で笑える
241Socket774:2005/08/15(月) 16:08:45 ID:d8G2lkxC
そういえば200と201でどっち早いのかって、体感できるもんなの?
止まるってんならモロわかるけど、どっちも動く場合は、やっぱベンチで比べるの?
242Socket774:2005/08/15(月) 16:44:12 ID:uSwm1AIL
>>241
メモリレイテンシが増えるだけだからベンチでわずかにスコアの差が出る程度
CPUの1モデル差が出るかも妖しい、君がその差を感じとることができるぐらい敏感なら話は別だが
243Socket774:2005/08/15(月) 17:25:11 ID:XHKtXnC9
■CPU :PentiumM 740
■パック :06/08/2005
■FPO/BATCH :7520A590
■産地 :Philippines
■M/B :P4GD1
■BIOS :1005
■動作クロック :2600
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.480~1.488(cpu-z) bios設定値1.400
■Vdimm :Auto
■メモリ :PC3200 512M x4(hynix)
■DRAM Frequency :Auto(200)
■DRAM Timing :3-4-4-8
■VGA :PowerColor Bravo X700

冷却はリテールに8cmダウンバースト付けてsanyoの2000rpm?(0.06A)ファン。
室温28℃で低負荷時のCPU温度は55℃位。2900rpmファンで54℃程度。

FPSゲームとお絵描きで時々落ちるので、先月から少しずつVcore上げていて
数日前から上の設定で常用中なんだが、CPU使うアプリ動かすと温度上がるね。

Painter9(9.1patch)で描くとCPU温度がSpeedFan Ver.4.25で75℃前後、稀に再起動。
sanyo2900rpm(0.13A)ファンで冷やすと70~74℃で安定するけどチョト五月蝿い。
仕方ないので絵を描く際にはCrystal CPUIDで倍率落として使ってる。

PainterRIFFファイルのセーブとロードを速くしたかったんだが、これじゃ意味ないよorz
3年前に買った銀グリスが腐ってるのかもしれないけど、さっぱり冷えない。
244Socket774:2005/08/15(月) 17:41:20 ID:nU4+q1YB
やっぱ異常に温度が上がるP4GD1は地雷認定品だな。
245Socket774:2005/08/15(月) 18:04:25 ID:POfrnVr7
俺の[email protected]は無負荷で41℃
高負荷で56℃
マザー温度は41℃
位だよ。
ファンはリテールでなくてガタガタのやつに交換。
246Socket774:2005/08/15(月) 18:32:00 ID:e6uci0OS
今度の土日P4C800E-DXとM750と下駄の組み合わせで突撃予定ですが、
この構成は、NXbitって発動しないのでしょうか?
NXbitが発動する環境って、どのような構成になるのでしょうか?
247Socket774:2005/08/15(月) 18:41:34 ID:8fZQbRMc
理屈は分からんが計ってみた。
201にするとPATが切れるようだ。

P4P800E-Deluxe PenM740 BH-5 512MBx4 2-2-2-5-4
PerformanceMode/Turbo
MemoryAccelerationMode/Enabled

上段200
中段200
下段201
BIOSで設定

Memtest86+ v1.60
2030MB/s PAT:Enabled
2172MB/s PAT:Disabled

EVEREST
メモリリード┃メモリライト┃メモリレイテンシ
 4885 ┃ 1214 ┃ 62.9 ←BIOSでPerformanceModeをStandardでも殆ど変わらず
 4674 ┃ 1200 ┃ 68.1 ←200起動Tw865でPerformance ModeをDisabled
 4455 ┃ 1166 ┃ 73.2


CrystalMark09
Read  ┃Write  ┃ReadWrite┃Cache
3375.45┃1382.97┃1354.17  ┃10475.75 ←BIOSでPerformanceModeをStandardでも殆ど変わらず
3225.17┃1365.10┃1333.59  ┃10474.41 ←200起動Tw865でPerformance ModeをDisabled
3052.56┃1317.43┃1276.47  ┃10532.72


π104
28s
29s
29s

PerformanceMode/Auto
MemoryAccelerationMode/Standard
の場合はFSBなりの数値になりそうな気も・・・
今日は時間切れなのでまた今度計ってみます。
248Socket774:2005/08/15(月) 19:06:48 ID:sAnL9DDV
P4GD1の人はどこでも温度計とかファンコンとかで実温度に近いのと比べてほしい。
気になってるけど移行体制整ってないや・・・
249Socket774:2005/08/15(月) 19:19:28 ID:POfrnVr7
ググルと色々でてくるね。
ASUS Hyper Path とかいうやつじゃないか。
250Socket774:2005/08/15(月) 19:44:15 ID:eijsqlEO
>>246
発動するよん。
BIOSに項目が出てくる。

>>236
チップセット内部でプロセスを4つすっ飛ばす技術で、結果速くなるという事らしい。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/04/15/09/bench/002.html
251Socket774:2005/08/15(月) 19:45:23 ID:eijsqlEO
間違えた。
>>236じゃなくて>>231ね。
252217:2005/08/15(月) 20:34:10 ID:P8qtJMKA
>>243
うちは同じCPUで、さらに設定電圧が高いうえに
下に7800GTXという熱源もあるけど、温度は高くても65度くらいまでだなぁ
初期状態だとたしかに負荷をかけると72度とか出たものだけど
標準のスポンジ、グリスを剥がしてシリコングリスを薄く塗り直し
さらに前スレでアドバイスしてもらった、シンクとファンの間にある
ステーの下に爪楊枝を入れて圧着を良くすることで、温度がけっこう下がったよ
253215:2005/08/15(月) 20:50:28 ID:7QblDcfk
P4C800E-DX使ってる人は、CPU温度どれくらいで使えていますか?
254190:2005/08/15(月) 21:03:54 ID:alytIAMO
>>212
下駄を刺した時点で信号の遅延は発生しますから遅延に対して最も厳しいメモリの動作が不安定になる可能性は
高いと思います。ソケットの2段重ねをしてる時点で線路長が伸び接触抵抗が増え寄生容量も増えています。
下駄の上で回路を通るので更に遅延は大きくなるでしょう。
現状、下駄も使っていないのに動作しなかったり不安定になる組み合わせを「相性保証」と言う事で交換するのが
当然の様な状態になっています。相性保証なんて制度の存在自体が人柱の報告が大量にあった結果なのですから
212さんの論理ではFSB800対応のマザボでPC3200が定格と言ったらバカ扱いが当然になっちゃいます。

今回の下駄でのメモリの動作の不安定さは266(1:1)では動かなかったのに333(4:5)にしたら動いたとかCL3だと
不安定だけどCL2.5にしたら安定したとかきつめの設定にした方が安定して動作したという報告から考えると
下駄で遅延が大きくなっているだけで説明出来ないと考えています。その他の要因もあるのでしょう。

で、212さんの3段論法では下駄は「保証」が133MHzだから下駄を刺したらマザボ200MHz動作は定格じゃ無い
と結論付けていますがそれを言ったらPenM、CelMを使う時点で定格は133MHzが上限なので話がそこで止まります。
知りたいのは200MHz動作させようとすると何が起きて駄目になるのかの技術的な面からの説明です。
校則でそう決まってるからXXXが駄目なのは当然みたいな思考停止になるような議論以前の証明は認めにくいですね。
OCした時点でCPUの定格を超えていますからPC全体で見たら212さんの論理の新PCは定格動作じゃなくなるので
メモリが動かなくてもPCIが動かなくてもAGPが駄目でもHDDが動かなくても「全て」定格じゃ無いから!で終了です。
ちょっと納得し難いですね。理由も分からず何も考えず自己責任だけを唱えるなら速く回るメモリ情報に詳しかったり
耐性が高いグラボ情報を集める事が真のOCerって事になっちゃいますよ?それでいいんですか?それなら過去ログ読んで無い事が
バレバレの何も知らん初心者でいーやw
罵倒されるのは構わないけどそれに見合った情報を出して下さいよ。精神論みたいのはいらないから。
はやく消えたいので「事実」を教えて下さい。
255Socket774:2005/08/15(月) 21:09:43 ID:nHcxkCnj
このゲタ YONAに対応すると思う?
256Socket774:2005/08/15(月) 21:24:50 ID:nHcxkCnj
ごめん Yonahだった
257Socket774:2005/08/15(月) 21:40:54 ID:XgsRF2UJ
そうだyona
258Socket774:2005/08/15(月) 21:44:20 ID:rE0ZBAz8
http://www.ko-soku.co.jp/partskit/KD_603R478.html
高速さん
こんな感じで478クーラーがつくようなリテンション作ってくれないかな

ってメールすればいいじゃんねw
メール発射してみようかな
259Socket774:2005/08/15(月) 21:45:21 ID:eijsqlEO
>>253
[email protected]+リテールクーラー+銀グリスにQ-Fan Controlを噛ませた状態で、
システム40℃時にアイドル46~47℃、フルロード(Prime95とSuperπx2と午後ベンチとTMPGEncの同時稼動)53~55℃。
電圧はCPU-Z読みで1.328~1.344V。
負荷に因る温度変化の少ないCPUだね。
260Socket774:2005/08/15(月) 21:54:11 ID:Z/vg9kGd
257>>
ワロタ!座布団3枚
261Socket774:2005/08/15(月) 21:58:16 ID:8BQUdMfQ
レベルの低いスレだな。いろいろな面で。
262Socket774:2005/08/15(月) 22:43:06 ID:UsxnyKJn
>>254
手で1MHz単位でFSB弄るってことは
PLLの倍率じゃ操作できないからベースクロックが上がるんだよ
上の方に書いてあるじゃん、日本語も読めないの?

Yonahが479で出る確率は1%以下
263Socket774:2005/08/15(月) 22:51:14 ID:iAgTQJeH
264Socket774:2005/08/15(月) 22:54:03 ID:BPApn1dE
P4C800E-DXを使用してます
CPU NW 3.4GHz
MEM WINBOND BH-5 512MB×2
【使用内容】
動画エンコード 6時間/週 
写真画像処理 4時間/週
後はネット位です

これから3年位このマザーボードでの使用を考えています
CT-479と PenMの使用を考えているのですが
予算は
PenM 760 と PenM 755くらいしかありません
効果はありますでしょうか?

M760 と M755どちらがおすすめでしょうか
265Socket774:2005/08/15(月) 22:58:01 ID:qYMisC8T
Speedfan v4.25のtemp2の温度が
P4P800-E D + CelM360(@170*14)でWMV9エンコすると、35℃→45℃ですが、
P4GD1 + PenM740(@200*13)だと48℃→75℃になります。
別に落ちたりしないので、気にしなくてよいのでしょうか?
266Socket774:2005/08/15(月) 22:59:07 ID:UsxnyKJn
>>263
なんか前読んだ記事と違う
結局モバイル版はソケット変えるのかよ
267Socket774:2005/08/15(月) 23:05:01 ID:e6uci0OS
>>250
情報ありがと。
安心して突撃できます。

>>264
M760の方が良いと思うよ。
NXbitも発動するらしいし。
M760の方が、OC耐性も高い報告があるから、
3年使ってるうちにスペック不足感じたら多少はOCで解消できるかめ
268Socket774:2005/08/15(月) 23:12:26 ID:gqYuc/jw
>>265
GD1のTemp2がCPUかどうかは知らんけど
それがコア温度なら問題ないんじゃねーの
サブノートでBanias1.5GHzとかDothan755つんでるやつは
筐体の時点で60度ぐらいになってるから

ノートと比べたらCPU以外のパーツの耐熱性がかなり劣ってるはずだから
システムとかHDDだったらやばいかもね
269Socket774:2005/08/15(月) 23:21:21 ID:g3LYRWZi
サブ機をOCしたついでにメインもOC(2.6G以上)してみた

■CPU :PentiumM 740
■パック :04/28/2005
■FPO/BATCH :7515A579
■産地 :Philippines
■M/B :p4c800e
■BIOS :1023
■動作クロック :2750
■FSB :212
■倍率 :13
■Vcore :1.600
■Vdimm :2.85
■メモリ :PC3200 256M ×2(A-DATA BH-5)
■DRAM Frequency :212
■DRAM Timing :.2.0-2-2-5-E-E-I-15.6
■VGA :asus 6800ultra

ファンがリテールなんだけど、多分ファン変えてもこの石は廻りそうに無いっぽい

普段は2.6G常用やってます
Vcore1.375でファン制御してCPU温度45〜46℃ぐらい
重たい処理をするときには、ファンの回転数を上げてやるか、エアコンをつけている
前に3時間コースのエンコードしたとき、そのままの状態にしていたら59℃まで上がっちまった
ウチの環境だとVGAが悪さするから、他のPCに比べたら温度は高め
270264:2005/08/15(月) 23:25:16 ID:BPApn1dE
>>267
アドバイス有難う御座います

多いに参考になりました NXbit 対応するのですね
これからは安全性も重視しなくてはなりませんね
決めました。
271Socket774:2005/08/16(火) 00:34:38 ID:tKIik6hP
低発熱マシンを求めるならCelM。
2.3GにOCして負荷かけまくっても45℃(ママン36℃)こえない。
リテールクーラーで回転数2000まで絞ってる状態な。
272Socket774:2005/08/16(火) 00:41:29 ID:N6XgpYxu
あのさー
室温書かないと、〜度越えないって言われても参考にならんよ。
273231:2005/08/16(火) 00:57:06 ID:LgKK44wW
>>247>>250
あ〜〜〜、なんとなくわかった、ありがとん。
200より201で遅くなるのはPATのEnable/Disableなんだね。

こっからは想像だけど、200でメモリタイミングが厳しいっていうのは、
PATが入ることによってFIFOが二段減る。その分、同期の調歩に必要な
データバッファが減るから、メモリタイミングが悪いとNorth内部で
BufferOverflowやUnderflowが頻発する憂き目にあう=劇遅になる。
これを避けるためにメモリに対するタイミング要求を厳しくして、
規定内に収まるようコントロールをおこなう。

っていうことかな。うん、なんとなく納得できるぞ。
FSB201でPATが切れてメモリが楽になるなら、FSB200でPATを手動で切っても
よさそうだね。

そいたら、PATのない865なら、実はあんまり関係ない話?
274Socket774:2005/08/16(火) 01:05:03 ID:AtefPSvW
PATのかわりに865にはHyperPath
915にはHyperPath2ってのがあるらしい。
275Socket774:2005/08/16(火) 01:06:34 ID:S2SEiBQl
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/06/23/19/bench/
Intel 865のメモリレイテンシを削減する技術ASUS「Hyper Path」を試す
276Socket774:2005/08/16(火) 01:12:45 ID:N6XgpYxu
ASUS的には独自技術らしいけど
実際はPATを無理矢理Enableしてるだけ。
277Socket774:2005/08/16(火) 01:19:27 ID:yoH8H0sH
>>262
そうなのか〜 いやね
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/14/656996-000.htmlに
後継CPUのためのジャンパがあるって書いてるからさ
このジャンパが何のためかは分からんがFSB変更(FSB133→166)のためだけだったら
ゲタでも対応できるのかなって思った
まぁ後継CPUの意味が0.65PenMだったりかもね
278Socket774:2005/08/16(火) 03:28:33 ID:s3ua3dFA
>>254
どうしても知りたいなら、
教えて下さい。じゃなくて、
キミがそのレベルに上がるしかないと思う。
ここではその問いに答えるほどの技術者はいないし、
仮にASUSで下駄の設計に携わったとしてもそれが分かるもんなのかどうかも疑問だが。
このまま分からないで消えてもいいと思うよ。
不毛だから。
あと、丁寧な言い方しても慇懃根暗な性格丸出しなカキコは勘弁して欲しい。
279Socket774:2005/08/16(火) 07:52:55 ID:EvRZ1WSr
慇懃
↑よめません
280Socket774:2005/08/16(火) 08:40:54 ID:NrFx2FAA
えむじかいきゃくぎんぎん
281Socket774:2005/08/16(火) 09:13:23 ID:Vyfy/lo9
S-ATA DVD,PCI-E キャプチャorサウンドカード,DDR2-800が標準になるまでは下駄+865で粘る
282231:2005/08/16(火) 10:46:04 ID:cTZgYXaK
>>274-276
865って875の選別落ち品って話もあるし、ゲートタイミングぎりぎりなんだろな。
DefaultでHyperPath切れてるし、追い込みで苦労するってことか。

--こっからチラシの裏--
昨日は買って帰ったP4P800SEにNorthWoodの2.66GHzのっけて動作の確認と
BIOSのうpまで行った。しばらくAsusつかってなかったけど、こいつFDD
いるねんな。うちFDDなんて1台しかないから苦労したよ…。

昔つくったDOSのイメージをBSDマシンでFileMountかけてmtoolsでUpDate
utility をコピー、できたファイル(DOSイメージ)をBootImageとして
CD−ROM焼いてそっからBoot、とかね。

Asusの板は配置に余裕があって組みやすい。でもAGPが1番目にあるから
RADEON9800Pro挿したらメモリの抜き差しできねーYO!

バックパネルは青ペンのMX4GERのが流用できそう。組んでから出てくんな。
--ちらしの裏おわり--
283Socket774:2005/08/16(火) 12:10:31 ID:w0A+Qhda
>>282
FDDじゃなくても、HDDとかでもいけるような?
長いことAFUDOSは使ってない(Windows上からしかアップデートしてない)
のでわかんないけど

>バックパネル
S/P DIFの部分があわないような気も、、、
284Socket774:2005/08/16(火) 13:07:15 ID:Ift+TRGf
>>248
ぶっちゃけP4GD1はセンサーがおかしいだけみたいなので突撃すれば?
ファンの速度見ても瞬時に速度が数割増しになったり
CPU温度も5度ほど急に上がったり、下がったり
こんな症状あるけどセンサーが変なマザーなんてこいつに始まったことじゃ無いし

285Socket774:2005/08/16(火) 14:38:21 ID:qJ3J+pyE
>>247の続きをやってみた。
今度はメモリを減らしBH-5 512MBを2枚挿し。
設定は同じ2-2-2-5-4

傾向は似てるようなのでEVERESTのみ
MemoryAccelerationMode/Enabled
PerformanceMode/変更

FSB PM ┃リード┃ライト ┃レイテンシ┃
199 Auto ┃5043┃1180┃58.7  ┃
200 Auto ┃4178┃1058┃78.4  ┃
201 Auto ┃4203┃1063┃78.0  ┃π104/29s
201 Auto ┃4429┃1079┃73.2  ┃←Tw865でPATon
199 Turbo┃5299┃1200┃53.5  ┃←Standardもほぼ同じ
200 Turbo┃5348┃1235┃53.1  ┃←Standardもほぼ同じ π104/28s
201 Turbo┃4206┃1065┃77.7  ┃←Standardもほぼ同じ
166 Turbo┃4427┃1001┃64.2  ┃←参考 下手な201設定よりキビキビかも? π104/34s

FSB199以下では自動でPATが効くもよう。
僕のP4P800E-Deluxeでは201だと、MemoryAccelerationModeがEnabledなのにPATが効かず。
Tw865でPATを有効にしたら多少向上したけど。
201はすんなり通るが200以下だとコケル人はPATが邪魔してるのかも。

Intelがi875の優位性を確保しようとして途中でi865のPATが使えないようにした?ような話もあったし、
マザーのロットやメモリの種類・枚数・バンクなどの環境で結果が変わる可能性もあるので、
上記の数値やPATの有効・無効については不確実な検証として参考程度で。
286Socket774:2005/08/16(火) 17:44:29 ID:cTZgYXaK
>>285
あっちでもまとめてくれたね。乙&さんきゅ。

Pentium MマザーOC専用スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118145120/318-319
287Socket774:2005/08/16(火) 20:50:42 ID:eYCL/RCf
LGA775対応のゲタはなぜ出る気配がないのだろうか?
そもそもLGA775とソケ478のゲタが出ないのが不思議なんだが、技術的にいろいろ難しいのだろうか。
Slot1→370とか423→478とかバス一緒でコネクタが違う規格の時はいつもゲタが出てたのに。。。
288Socket774:2005/08/16(火) 21:06:17 ID:Dl5Lv7kK
とりあえず、一度LGA775のCPUの取り付けをやってみろ。
289Socket774:2005/08/16(火) 21:09:06 ID:dYEZDiuX
>>287
asrockにはジャンパー切り替え両ソケット対応のキワモノ915マザーがあるので技術的には可能だろうけど、
インテルがOKしないんじゃないだろうか。
次のソケットが出たら775用ヨナ対応下駄でも出してくるかもね?
その前に775マザーに乗っける478下駄が出たりして・・・そんで2段重ねとかw
290Socket774:2005/08/16(火) 21:24:26 ID:iIMnCO/t
440BXで使えないTualatinが下駄を使う(or河童下駄改造)ことによって
動いてしまったんだから、CT-479をごにょごにょすればYonahも動くんじゃない?
291Socket774:2005/08/16(火) 22:59:18 ID:jxjK1WTW
質問ですが、P4P800-E Deluxeって倍率可変可能ですか?
292Socket774:2005/08/16(火) 23:05:35 ID:eYCL/RCf
>>290
さすがにピンの数が違うからごにょごにょではムリじゃないか?

>>289
775マザーに478を乗せるゲタはCT-479を使う以外にメリットすくないから
(通常ゲタは古いマザボに新しいCPUを対応させる方向)
@ 478マザーに775を対応させるゲタ + 775に対応したYonah対応ゲタ
A CT-479 + 479マザーにYonahを対応させるゲタ
あたりが可能性的には高いんだけど、考えてくれないかなAsusさん。
293Socket774:2005/08/16(火) 23:06:58 ID:VRSp3+Qq
>>291
出来ないけど、P4P800SEのBIOSを、、、、、自己責任でどうぞ
294Socket774:2005/08/16(火) 23:10:05 ID:jxjK1WTW
>>293
では、おとなしくP4P800SEを買っておいたほうがいいですね
IEEEがついてるのでなんとなく引かれたのですが
P4P800SEって、ASUSのユーティリティで、温度に応じて、CPUや、ケースファンのコントロールってできますか?
295Socket774:2005/08/16(火) 23:16:43 ID:Ez019+0l
>>294
たしかASUS Probeとかいうのでできると思う。
けど、使ってない。

Speed Fanのが細かく制御できそうだったから
Speed Fanでコントロールしてる。
296Socket774:2005/08/16(火) 23:19:07 ID:jxjK1WTW
>>295
どうもです
P4P800SEに特攻してきます
297Socket774:2005/08/17(水) 01:31:00 ID:06F4RGoe
いや、ASUS Probeは温度とかファン回転数とか電圧の状況を見れるだけで
コントロールはできないぞ。
たしかBIOSのQ-Fanなんちゃらとかいうのでできると思う。
けど、使ってない。
298Socket774:2005/08/17(水) 02:14:30 ID:4DQ2Dv++
>>286
ばれたかw
色々間違ってるとちと恥ずかしいんで、深く沈んでコッソリやってたつもりだったんだけど。
まあ、多少は役に立ってるようで何よりですわ。
でも、出来ればあっちは上げないで下さいな。
299Socket774:2005/08/17(水) 03:00:30 ID:tkOKXH0N
>>57
笊CNPS7000B-AlCu LED使ってます。
銅のラインが細長い形をしたコアに丁度当たるのでよく冷えるし静かです。
無改造でも金具をひっくり返せば使えるようですが、僕の場合ドイツかどこかの掲示板に倣って付属のアーチ状ステイの代わりに6mmのアルミ角材にM3のネジを切って20mm位のネジで固定してます。
ステイ部分をストレートにすることで電源コネクタとの干渉も回避されて、とても安全で確実に装着できます。
アルミ角材はカットして下穴空けまでは東急ハンズで、タップでネジ切りは自分で簡単に出来ました。
300Socket774:2005/08/17(水) 04:00:17 ID:MX8CPdRX
>>292
現行のPGA版PentiumMも一応478pinなんですが。
301215:2005/08/17(水) 07:06:14 ID:/H1qclVA
>>259
ありがとうございました。うちのは2.6Gにすると使用可能温度の上限が著しく下がることが
分かりました。2.52Gだと62℃くらいになっても大丈夫なのに、2.6Gだと52℃を超えると再起動が
かかったりします。

確かにアイドル時との振幅が少ないCPUで、60℃以上にあげるのも電源以外の
ファンを止めてやっとという感じでした。安心して常用できるのは2.5近辺のようなので、
2.52で常用することにしますです。

隙をみて780に特攻しよっと(-。-)ボソ
302Socket774:2005/08/17(水) 10:14:13 ID:/IcdZiaO
>>301

>2.6Gだと52℃を超えると再起動

他に原因があるんじゃないの?OCしていても52℃くらいじゃ再起動しないだろ
780を買って定格で使う方が君には向いてるかもねw
303Socket774:2005/08/17(水) 10:52:24 ID:OzbAxLi5
>2.6Gにすると使用可能温度の上限が著しく下がる
この発想がすげーと思うよ
人とは違った視点から物事を考えなくてはいけないと反省させられた
304Socket774:2005/08/17(水) 11:21:05 ID:BuXzyckZ
>301
通常、その現象だと電圧不足を疑うが
温度の問題というよりも、単純に2.5GHz程度の並CPUだと思われ。
(2.5Gもまわっているので、決してハズレではない)

>隙をみて780に特攻しよっと(-。-)ボソ
2.4G程度しか、まわらなかったりしたら・・・(((;゜Д゜)))ガタブル
305215:2005/08/17(水) 13:38:09 ID:/H1qclVA
いや、くだらん煽りは不要w
いろいろと検証していきついた結論。電圧をあげようが電源を変えようが他の部位の温度を
完全に押さえようが、CPU温度さえ監視してればその瞬間が分かるくらい正確。
50度以下に押さえると安定。他の要因はないと思うよ。
ちなみに760だよ鬱
306Socket774:2005/08/17(水) 13:47:53 ID:cPmyu856
>>305
関係ないと思うが、BIOSのCPU内蔵温度管理なんちゃらとかいうのを切ってみたら?
307Socket774:2005/08/17(水) 13:47:58 ID:IxsCsJG5
>>215
コア電圧は、最高いくつまでかけましたか?
308Socket774:2005/08/17(水) 13:50:52 ID:3kqQgCJc
エージングが足りなかっただけだな
309Socket774:2005/08/17(水) 13:55:58 ID:lt/XIwXm
>>308
ソレダ!
310Socket774:2005/08/17(水) 13:56:51 ID:ElIFZFbF
煽りてぇ・・・マジで・・・

最後に「思うよ。」で締めるところとか才能を感じる
311231:2005/08/17(水) 14:43:59 ID:yKg91S4Y
とりあえず青ペン i855GEm-LFSから Pen-M 735とメモリ(PC2700 256MBと
PC3200 256MB)をぶっこぬいてP4P800SEにぶっさして動作確認完了。
全部でふぉのOC無しでFF-XIベンチ動かしたけど、855の時とスコア変わらん…。

PenMの能力はそんなもんじゃないはずだ、メモリ周りがネックになってるんだ、
865にしてメモリDualになればネックもなくなってイケイケだぜべいべーと、
淡い夢吐いてたけど不発におわってしょぼーん。PC3200メモリ挿してOC追い込みます。

主力ゲーム機にしてた Ath64 3200+を ATI eXpress200 なμATXにして鯖行き、
鯖してたPenM 735をゲーム機にって思ってたけど、あっちはあっちでGeFo66GT
安定しねーし。

実は i855GMってメモリレイテンシ少なかったんかなぁ。それともL2-2MBの威力か。
あっちでEverestやり忘れたぜべいべ…。
312Socket774:2005/08/17(水) 15:15:54 ID:bC4/TwQp
次はチラシの裏に書いてくださいね
313215:2005/08/17(水) 16:17:46 ID:pojxqFe+
>>306
それやりました。有効にして設定温度変えて見たり、変えてから切ったりしてみたけど同じですた。
>>307
BIOSでかけられる上限の1.6までかけました。2度ほど温度マージンが上がっただけでした。
ちなみに1.45V以下は温度を押さえようが、π焼き中にnot exact in roundが出て、
1.4625V〜1.6Vは温度を抑えてる間は無問題で、温度があがると再起動orフリーズですた。
電源を変えても同じ症状だた。
314Socket774:2005/08/17(水) 16:24:44 ID:gGdVmMvT
レス抽出
>>178
>>180
>>191
>>193
>>223
>>227
>>231
>>273
>>282

俺馬鹿だからとか言って己を蔑んでるように見えるが、
実は自分には知識があると大きな勘違いしてて、
周りの人達を見下してるほんとの馬鹿。
リアルでもよくいる最初から開き直ってすぐに逆切れする基地外。
平気でウソを付くのが特徴。
持ってもいない865マザーや下駄を語るも住人に返り討ち。
知識不足な青筆使いの妬みによる妨害工作か?
某アフォコテに似てる節もあるので今後とも厳重な注意が必要。
315Socket774:2005/08/17(水) 16:36:05 ID:aC0p9FcV
賢いって難しいよな
ただ色んな知識を持ってるだけじゃあ賢いとは言えないし
かと言って知恵だけあってもまた賢いとは言えない
知識と知恵を持っていても
それを上手く使えなければ結局賢いとは言えない
まったく難しい事だよ、ホント

>314
青ペン工作員が何言おうと青ペンの糞マザーなんか買いませんからwww
そんなもん貰ってもヤフオク直行ですからww
316Socket774:2005/08/17(水) 16:38:11 ID:q2g86gJk
>>305 知識のない奴が検証って、、、、、、、、、w  釣りだよね?
317Socket774:2005/08/17(水) 16:53:26 ID:+X+EhfLc
>>313
ハードの問題かソフトの問題かが問題なだ。
Probeあたりの制限とか、Winの仕掛けとかさ。
BIOSで温度見ながらファン止めて62度まで上がって再起動するならハードだろうし。
どうしても上がらないならMEMTESTと手温度計で。多分火傷するけど。
それか、再インスコでもしてみたらどう?
318Socket774:2005/08/17(水) 17:03:14 ID:70Y8AUK8
FFベンチはCPUベンチだということを知らないヤツがいるとは驚きだ。

おい、お前のことだ。
>>231=>>311
319Socket774:2005/08/17(水) 17:05:28 ID:qAs+mzwO
ノーブランドのメモリでFSB200(1:1)にして、何の苦労もなく[email protected]を全負荷時1.21V使えていている俺は幸せ者だーw
320Socket774:2005/08/17(水) 17:06:44 ID:IxsCsJG5
>>215
マザーは何ですか?
俺のPCの状況に、にています。
740使ってますが、200×13又は201×13でBIOS設定ゆるゆる。(turboなし。ハイパーパスなし。
エンコード4〜5時間完走を基準にしていますが、コア電圧上げていっても落ちます。
CPU温度は、1.4V以上かけていくと、かなり上がっていきます。(当たり前ですが…。
はずれ石なのかもしれません。
FFベンチHI、メモテストは、完走するんですが。

現在は、210×12で、turboモードON、ハイパーパスONで1.400V設定でエンコ完走します。
CPU温度は、負荷時53〜55℃ プローブでコア電圧1.36〜1.37付近です。
今日は、215×12〜217×12で検証してみようと思います。

321Socket774:2005/08/17(水) 17:10:37 ID:yKg91S4Y
ん、なんか変な奴が沸いてるな。おまい>>212か?
一応言っとくと、>>223以降の抽出は俺だけど、その前は別だから。

それと、>>285の検証と説明から、FSB200の問題はi865(&875)にあって、
>>212の説明にあった下駄とは独立した問題だったろ?
疑問点ほっとけるほど俺賢くないんだよ。
322Socket774:2005/08/17(水) 17:11:30 ID:yKg91S4Y
>>318
CPUベンチだから正しいんじゃねーか。おまい理解してる?
323Socket774:2005/08/17(水) 17:16:11 ID:lt/XIwXm
>>322
青ペンとP4P800SEとで変わらないって嘆いてるのは
CPUベンチだと知らないでM/B変更で差が出ると思ってるように見えるんだけど、どこかミスリードしちゃった?>俺
324Socket774:2005/08/17(水) 17:23:57 ID:yKg91S4Y
>>323
CPUベンチってのはCPUコアベンチじゃないから。

そいで、
PentiumM 7x5のFSBは400MHzで64ビット幅、3200MB/secの帯域幅な。
Intel855GMeのメモリコントローラはシングルチャネルのPC2700で2700MB/sec.
Intel865PEで同じPC2700つかってもデュアルチャネルで5400MB/sec.、PC3200
なら最大で6400MB/sec.のメモリ転送能力な。

CPUキャッシュに収まらない程度の規模のベンチならここで有意な差がでる
こともあるんだよね。Pentium4でも、i845からi865になってそれなりの
パフォーマンスアップあったでしょ。

んで、その差があんまり見えないから、意外とi855 Chipってメモリ
コントローラ有能なのか?と思い始めたところ。

で、青ペソとP4P800SEの比較としたがるのはなんか意図あんの?
325Socket774:2005/08/17(水) 17:26:16 ID:waqJysx0
ID:yKg91S4Yさんへ
固定ハンドルネーム付けてもらえますか?おながいします。

あっちでセラムウンコ消えたと思ったら今度はこっちかよ・・・・・orz
ほんとに開くおなって逆切れしてるし。
326Socket774:2005/08/17(水) 17:28:54 ID:aC0p9FcV
メモリクロックだけ上がってたなんて言ったらぬっころされるよ
327Socket774:2005/08/17(水) 17:33:00 ID:yKg91S4Y
ちなみに、
Athlon64 3000+(Socket754 2GHz L2-512kB)と、
Athlon64 3200+(Socket939 2GHz L2-512kB)で、FF-XIベンチはかなり速度
変わるよ。両者の主な違いはメモリの帯域幅ね。
328Socket774:2005/08/17(水) 17:34:56 ID:5j/Z2VAx
PC2700 256MBとPC3200 256MBをぶっこぬいてP4P800SEにぶっさして

おいおいwwww
329Socket774:2005/08/17(水) 17:35:36 ID:lt/XIwXm
>>324
>で、青ペソとP4P800SEの比較としたがるのはなんか意図あんの?
こっちが聞きたいわー!
おまいさんが青ペンじゃなくて他のP4P800SEと比べてどうかってんなら分かるんだが、
おまいさんが真っ先に青ペンと比べてるじゃないか。
ボクもうお家カエル。
330Socket774:2005/08/17(水) 17:36:37 ID:5j/Z2VAx
>>327
もういいから、巣に帰れよ。
二度と来るな。
331Socket774:2005/08/17(水) 17:38:54 ID:yKg91S4Y
>>329
おまい勘弁してくれよ、なんだそれ。

>実は i855GMってメモリレイテンシ少なかったんかなぁ。それともL2-2MBの威力か。
俺は i855GMeと i865PEとの比較を言ってるんだが、そういうの興味なくても
怒んないでくれよ。

>>328
低いほうの規格にそろうのはご存知か?
332Socket774:2005/08/17(水) 17:39:31 ID:aC0p9FcV
855が有能なのわかったからエージングにでも使ってろよ
結果はブログに書いてアドレス張ってくれ
333Socket774:2005/08/17(水) 17:42:12 ID:rk7wli0L
Athlon64 はキャッシュが512Kしかないからだろ。
334Socket774:2005/08/17(水) 17:45:32 ID:yKg91S4Y
>>333
かもなぁ。
Pen-MのL2-2MBで低速なメモリバスが隠蔽されてたなら、Turboモード等で
速度かわらないはずだし、それはこれから試してみるさ。
335Socket774:2005/08/17(水) 17:56:15 ID:5j/Z2VAx
試すのは勝手だけど、結果とかはココに書かなくていいよ。
CPUやメモリ考えてもまともな検証環境とは思えないしさ。
336Socket774:2005/08/17(水) 18:00:46 ID:yeyztKaS
↑君も煽るだけだし、カキコの意味ないな。
337Socket774:2005/08/17(水) 18:04:41 ID:5j/Z2VAx
>>336
そういうキミだって仲間じゃんw
338Socket774:2005/08/17(水) 18:06:04 ID:yeyztKaS
じゃぁケコーンするかぃ?
339Socket774:2005/08/17(水) 18:07:46 ID:LxwfE9qv
セラームーソ名無しで復活か?(ブゲラッチョ
340Socket774:2005/08/17(水) 18:21:55 ID:/NdsXtLX
お前ら全員OCスレに逝け。
どうしてこう、OC厨は馬鹿しかいないんだ?
341Socket774:2005/08/17(水) 18:49:45 ID:Vn63d8Z4
お前が集めたからじゃないの?>>231
342Socket774:2005/08/17(水) 18:59:12 ID:QEnSRApo
なにファビョってるんだ、おまいら
メモリ帯域ベンチやSPECviewperfでしか差が出ないってのはさんざんガイシュツだろ
http://www.pcper.com/article.php?aid=133&type=expert&pid=6
http://www.gamepc.com/labs/print_content.asp?id=770ct479
343Socket774:2005/08/17(水) 20:46:37 ID:5tBG0Pa7
えーっと、ながれぶった切って悪いんだけど
刀は加工すれば装着できるみたいだけど
どんな感じに加工するのでしょうか?
装着者のかた、画像うpもしくはご教授願えませんか?
344Socket774:2005/08/17(水) 20:49:12 ID:06F4RGoe
加工なんてイレギュラーな作業を人に聞かなきゃできないなら素直にやめとけ。
345Socket774:2005/08/17(水) 20:51:22 ID:5tBG0Pa7
や、刀だけ装着画像が見つからなかったんで
興味があるだけですよ。
346Socket774:2005/08/17(水) 21:01:58 ID:EYKtjnkh
>>344
おまえ何様のつもりだ?ボケが。黙ってろ
347Socket774:2005/08/17(水) 21:02:26 ID:bmsv91kW
>>342
両方ともオンボードVGA使うとかなり
普通のオペレーションの体感が変わるけどな
それ以外はベンチとかじゃそれほど差は出ないだろ
855自体は省電力プラットフォームとしては優れたものなんじゃないかな

Aopenマザーのダメなところ
最新製品でもFSB133まで → これはまあ許せる
意味不明なDulalNIC → M-ATXでどういうときに使えと?
サウスがICH4-M → キャプやってるとキャプ先と違うHDDも遅くなるんですが・・・
なんか異音がするんですが? → 仕様です
348Socket774:2005/08/17(水) 21:04:50 ID:ADBHbGnQ
というか、何で下駄スレでAopenのマザー?
そんなの持ってないのでここで書かれても訳わかんないし。
349Socket774:2005/08/17(水) 21:07:05 ID:bmsv91kW
すまん
なんとなくそんな流れに見えたんだが
よく見ると結構前のレスだったな
350Socket774:2005/08/17(水) 21:25:25 ID:06F4RGoe
>>346
351Socket774:2005/08/17(水) 21:43:14 ID:XTPFcmYp
>>346
???
352Socket774:2005/08/17(水) 21:49:19 ID:5tBG0Pa7
>>346
?????
353Socket774:2005/08/17(水) 22:10:55 ID:aC0p9FcV
>364
期待してるぞ!
354Socket774:2005/08/17(水) 22:21:54 ID:o7hmluyk
最近P4P800 SE + CT-479 + Pentium M 740 で組みました
クーラーは付属の物を使ってるんですが
アイドル時 54℃〜55℃
シバキ時 変わらず・・・
センサー故障してるのかな・・・orz
355Socket774:2005/08/17(水) 22:41:22 ID:Unp2P7Po
>>354
クーラーを手でグッと押し付けてみろ。一気に10℃ぐらい下がるぞ。
356Socket774:2005/08/17(水) 22:57:12 ID:E1iGjDKJ
>>355
いま>>354の家から「ガリッ」って音が聞こえたぞ おまえのせいだな
357Socket774:2005/08/17(水) 22:58:07 ID:o7hmluyk
>>355
レスありがdです
FSB200 倍率12 の2.4Ghzにして 5時間程エンコ続けて落ちなければ常用可とみなして
今エンコ中なんです 朝起きたら試してみます。
358Socket774:2005/08/17(水) 23:08:14 ID:o7hmluyk
今 ちょっと押してみた
エンコ中で52℃まで下がった うおおおお これはもしかすると!
359Socket774:2005/08/17(水) 23:15:35 ID:uRNpysSS
よーしパパもいっちょう押してみるとするか!
360Socket774:2005/08/17(水) 23:17:49 ID:Unp2P7Po
>>358
電源切るまで手離すなよ。
電源入れたら必ず手でグッと押すこと。
電源切るまで手離すなよ。
以後、繰り返し。
361Socket774:2005/08/18(木) 02:16:16 ID:gAJzBhcV
CT-479
362Socket774:2005/08/18(木) 02:18:44 ID:gAJzBhcV
ボタン押しちまった(´・ω・`)
CT-479付属のクーラーってスポンジ邪魔やな・・・コア欠け防止用?
うまく剥がれないかな・・・
363Socket774:2005/08/18(木) 05:38:40 ID:qOoq8GCV
>>362
CT−479のヒートシンクに付いてるスポンジは簡単に剥がせますよ。
粘着剤が残ると思いますが、自動車用のブレーキパーツクリーナーをぶっ掛けたら
きれいに取れます。
364Socket774:2005/08/18(木) 08:40:19 ID:EbSXYJxN
>>354-355
そんなことをしなくても、標準シンクと押さえてる左右の金具の間に
細長く切った厚紙を両側に挟み込むと...温度は下がって(・∀・)おすすめ!!
(厚紙の厚さは工夫してくれい)
365Socket774:2005/08/18(木) 09:41:02 ID:iGsi+/ct
>>364
そんなことをしなくても、手で押さえるだけ...温度は下がって(・∀・)おすすめ!!
366100:2005/08/18(木) 14:10:39 ID:M1FvUpez
自宅のPenM760のエージングやってみました。
初日、1.1V 1400MHzから始まり、一日おきに+0.05V +200MHzずつ上げていった。
もちろん毎日、バッチエンコードで1日中CPUフルロード活動。

結果・・・最高動作周波数が+42MHz伸びました。・・・誤差かもしれないが・・・
現在、FSB203*14の2842MHzがパイ焼き104万桁の活動限界。

以上、報告でした
367Socket774:2005/08/18(木) 14:16:24 ID:+D+ZLQwk
>>366
うちの780と同じくらいだー
もう枯れちゃったから200*14で常用しちゃってるよハハハ
368100:2005/08/18(木) 15:46:48 ID:M1FvUpez
>>367
枯れちゃったと言うのは、だんだん耐性が落ちてきたって事でしょうか?
うちの常用設定は、FSB267*9です。
なかなかに速いので、この設定で満足。
クロック最大値での常用よりも、こっちの設定の方がキビキビ。
369Socket774:2005/08/18(木) 16:12:38 ID:+D+ZLQwk
>>368
今の環境で3G超え出来ないか頑張ったけど
リアル忙しくなってきたし、オンラインゲームのβテストとか手出しちゃって
やる気が枯れちゃったんですわ。
言い訳は「これで十分。やれば出来るやらないだけ」
最低w
370Socket774:2005/08/18(木) 17:18:17 ID:qoNtUsgZ
>>369
2.8G越えの石なら*10の2.67Gも楽勝だと思うんだが。
371Socket774:2005/08/18(木) 18:17:40 ID:6yipSP2L
P4P800-VM+CelM350なんだけど
下駄のジャンパを移動するだけでFSB133で勝手に認識
SetFSBまで用意したのに…
チラシの裏でした
372Socket774:2005/08/18(木) 18:24:16 ID:1otGd9a7
ん?変な病気でも流行ってるのか?
373Socket774:2005/08/18(木) 18:32:20 ID:EC0YFpc1
Winまでは1.3GHzの認識だけどね。
つーか既出。
374100:2005/08/18(木) 21:49:53 ID:M1FvUpez
>>369
なるほどー。気持ちの問題だったんですね
てっきり、いきなり耐性が下がってしまったのかと。

>>370
>2.8G越えの石なら*10の2.67Gも楽勝だと思うんだが。
って、書いてる所からして漏れの>>368へのレスかな?
うん。確かに可能だよ。

でも、クーラーが下駄のリテールのやつだから一日中常用するマシンには
発熱の関係上FSB267*9の設定にしています。

FSB267*10の設定で6時間くらいフルロードさせてると、
CPU温度が60度近いので精神衛生上なんとなくってやつです。
375Socket774:2005/08/18(木) 23:17:57 ID:KatDocmY
CPUだけに限ればPenMなら70度でも全く問題ないのでは
PenMノートって底面が触れないくら熱くなっても2,3日平気で連続稼動するよね
筐体内部は何度になってるやら

でもゲタ使用時の温度はうそ臭いから+10℃ぐらいには見といた方がいいかも
クーラーにつけたサーミスタよりBiosの温度表示の方が低かったりするよ
376Socket774:2005/08/19(金) 00:43:02 ID:2kucdEdo
>>364
いい書き込み見つけたよ THX!
適当な厚紙が無かったんでVHSテープのケースを切って間に挟んだら
4℃位CPU温度が下がったよ ラッキー
377Socket774:2005/08/19(金) 00:59:11 ID:ADEgW4hV
自作自演自画自賛乙
378Socket774:2005/08/19(金) 08:14:35 ID:k2w+sp2A
曲がった奴ばっかりだ
379Socket774:2005/08/19(金) 10:50:53 ID:4YcXF0gJ
PentiumM760のOC耐性などは、ググッてみても余り情報がありませんが、
OC耐性が低いのでしょうか?
このスレでも、M760以降の上位CPUでもOC報告を見る事は少ないですし・・
何かあるのでしょうか?

単純に単価の高いCPUでOCすると旨みが少ないから、といっただけの理由なのでしょうか?
380Socket774:2005/08/19(金) 10:58:26 ID:2RBmuxo7
>379
今のところ、あがってきている情報からして
他の低クロック品と大差ないからではないの?

>単純に単価の高いCPUでOCすると旨みが少ないから、といっただけの理由なのでしょうか?

これが最大の理由だと思われ。
381Socket774:2005/08/19(金) 11:01:55 ID:rKp3o5jV
金持ちOCせず。
382Socket774:2005/08/19(金) 11:09:42 ID:Ij5hiCwW
>>381
カワイソス
383Socket774:2005/08/19(金) 12:07:52 ID:4YcXF0gJ
>>380
なるほど。納得です。
M760へ突撃しようと思ったのですが、あまり突撃している方が
スレだけでなくググっても余り出てこなかったので、
下位製品より(M750以下)OC耐性が無いのかと心配でした。

>>381
自分、金持ちではないですがM760への突撃予定です。
もちろんOC前提での購入です。
P4C800E-DXとM760が届いて動作確認したらOCしてレポしますね。

>>382
ワロタ
384Socket774:2005/08/19(金) 14:53:15 ID:zsTrFf4I
>>383
一般的に同じコア、同じリビジョンであれば基本的に上位モデルと下位モデルでOC耐性に大きな差がないからな
760をそのままFSB800で動かすと3Ghzになってしまう、さすがにこれは無理があるだろう
ならば倍率を下げる?となるとしたら上位を買う意味合いはかなり少ないよな
だから限界までOCして性能を突き詰めたいっていうなら780を買うし、CP重視の安定稼働なら740ぐらいでいいわけだな
ただ報告はあるに越したことはないし、耐性が高い可能性もある
報告を期待している
385Socket774:2005/08/19(金) 16:24:07 ID:cH8Cn5+c
昔から言われてることだが、OCカーの方が金遣い荒いよ
金持ちはバイオでも買ってろ
386Socket774:2005/08/19(金) 16:26:12 ID:k2w+sp2A
無駄金使って威張ることねーじゃん
387Socket774:2005/08/19(金) 16:29:50 ID:LEBEsF5B
せめて威張らなきゃ無くなったパーツの供養にならんw
388Socket774:2005/08/19(金) 16:30:21 ID:LEBEsF5B
亡くなっただね>>387pgr
389Socket774:2005/08/19(金) 22:34:25 ID:omz3aPwY
お泣くなりになったパーツの供養は大事だよな。
漏れも今さっきXP-120の取り付け金具を折ったところだorz

取りあえずギガビットハブの上に乗せてるけど、チリチリだったのが
温かいに変わった。さっきまで呆然としてたけど、今はチョト嬉しい。
390Socket774:2005/08/19(金) 22:46:39 ID:4xxROLS1
>>364
M730 FSB201*12の約2.4GHzですが、金具と同じ幅の厚紙をはさんで
通常-5℃、柴木時-10℃くらいになりますた
391Socket774:2005/08/19(金) 22:55:09 ID:ShKUx/F4
自作自演自画自賛乙
392Socket774:2005/08/19(金) 22:58:49 ID:kQOvMaL6
素晴らしい!スパシーボ!
393Socket774:2005/08/19(金) 23:18:17 ID:ZorWMlJX
■CPU :PentiumM 750
■パック :06/09/2005
■FPO/BATCH :7520A289
■産地 :Philippines
■M/B :P4C800E -Delux
■BIOS :1023ed Final
■動作クロック :2412
■FSB :205
■倍率 :12
■Vcore :1.45
■Vdimm :2.65
■メモリ :Transend PC3200-CL2.5 ECC 512MB x2(Mosel)
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :2.5-3-3-8(SPDと同じ)
■VGA :的G400

折角750にしたのに回らない…orz
Vcoreを1.6Vまで上げてはみたけど殆ど延びないし、
ClockGenではFSBを215までageるとフリーズ、
205あたりまで落とさないとPrime動かしたらすぐOSごと落ちるし、
倍率x13はFSBを185まで下げないとBIOSすら通らない。
ファンはXP-90 + 鎌風の風なんだけど、温度はリテールより
下がったけど耐性は殆ど差が出なかった。

しかもママンはオンボLANが初期不良らしく、何やっても切れまくり。
電源再投入でもデバマネで見失ったり!が消えなかったりする。
自作暦でここまでツキが無かったのは初めてな気が…orz
394Socket774:2005/08/19(金) 23:32:41 ID:BZiRB8Kw
何か780以外はどのモデル買っても同じっぽいな。
395Socket774:2005/08/19(金) 23:49:41 ID:aqRUJ3kO
>>393
人柱乙。
とはいえ電圧上げて2.5G程度ってのは考えにくいなぁ。
設定が悪いんじゃない?

一応メモ
7519 7520 低耐性かも?
396Socket774:2005/08/20(土) 00:04:39 ID:OkPY/CIN
7519.7520要注意なのか・・・
ここに来てハズレは引きたくないもんだな。
397Socket774:2005/08/20(土) 00:35:13 ID:BTFi28/3
■CPU :PentiumM 740
■パック :06/03/2005
■FPO/BATCH :7520A289
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800E -Delux
■BIOS :1007
■動作クロック :2750
■FSB :212
■倍率 :13
■Vcore :auto
■Vdimm :2.75
■メモリ :sam PC3200-CL3 512MB x2
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :3.0-3-3-8
■VGA :Radeon 9550

7520だけどおkっ。 もうちょっと回りそうだけど普段はFSB200
398Socket774:2005/08/20(土) 00:38:57 ID:4KI2chD0
多少はバラツキもあるだろうが、単に>>393の腕が悪いってことだな。
399Socket774:2005/08/20(土) 00:52:43 ID:BTFi28/3
>>398
俺もかなりのヘタレだけどなぁ。M765も持っているんだど
FSB126までしか逝けないよw コア電圧も1.5以上にしてもBIOSも見れないし
ムカついて740購入して良かったっと思ってるよw 
400Socket774:2005/08/20(土) 01:00:51 ID:8dfYK9C6
7x5ってやっぱダメな子なの?
401Socket774:2005/08/20(土) 01:18:00 ID:BTFi28/3
なんかそんな気もするけど、、、やっぱり設定する人のスキルが一番重要なんでしょうね
765いじっていた時は何回BIOSの電池を抜いた事かw
402Socket774:2005/08/20(土) 01:43:45 ID:mEJlfwtt
7x5イラネ−
403Socket774:2005/08/20(土) 02:46:11 ID:DFKnOMtH
これ、かなりよくね?
これで、電源コネクタを曲げなくて装着可能になるかも、XP-120

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050820/image/sttr6.html
404Socket774:2005/08/20(土) 02:55:04 ID:xjYLcsdT
天然だな。
405Socket774:2005/08/20(土) 02:59:54 ID:jSMA5/2J
だな
406Socket774:2005/08/20(土) 03:00:13 ID:mEJlfwtt
>403

あの形状からすると曲げ必要
407Socket774:2005/08/20(土) 03:12:23 ID:8dfYK9C6
真ん中に12cmファン付けてぇ〜
408Socket774:2005/08/20(土) 08:28:57 ID:97nOp2j1
>>393
Windows Updateでドライバ入れた?あれ切れやすいよ
409393:2005/08/20(土) 11:34:59 ID:LYfu+OC/
何か漏れがヘタレでFAにされてるし…orz
OCスレの設定よりも更にユルくしてもFSB201で倍率x13はBIOS画面すら拝めないんだが。
引きの悪さがヘタレならその通りだ…orz

Advanced
----------
Configure System Frequency/Voltage
-------------------------------------------
AI Overclock Tuner            [Manual]
CPU Exterminal Frequency (MHz)   [201]
DRAM Frequency             [400 Mhz]
AGP/PCI Frequency (MHz)       [66.66/33.33]

CPU Vcore Voltage            [1.600V]
DDR Reference Voltage          [2.75V]
AGP VDDQ Voltage            [1.50V]

Performance Mode             [Auto]


Advanced Chipset Settings
-------------------------------------------
Configure DRAM Timing by SPD    [Disabled] 又は[Enabled]
  DRAM CAS# Latency        [3.0 Clocks]
  DRAM RAS# Precharge       [4 Clocks]
  DRAM RAS# to CAS# Delay    [4 Clocks]
  DRAM Precharge Delay       [8 Clocks]
  DRAM Burst Length         [8 Clocks]
Memory Acceleration Mode      [Auto]
DRAM Idle Timer             [Auto]
DRAM Refresh Rate           [Auto]

細かく詰めた訳じゃないけど、上の設定でFSB210 倍率x12あたりが通るか通らないか。
FSB215は設定したとたんフリーズ(FSB201で起動してClockGenで設定)
むしろ熱の問題かと思ってVcore下げてみたが、1.5000あたりまでは様子変わらずで、
1.4500あたりで心持ち(FSBで5MHz程度)限界が下がるかどうか.。
付属クーラーだとFSB201のシバキ時に温度が7℃上がってFSBで数MHz限界が落ちるので
XP-90の取り付けに失敗してる訳ではなさそう。今度高速電脳の銅版を試してみるつもり。

>408
んにゃ、Windows Updeteすら出来てない。
付属CDとIntelサイトの淫純正875ママン用を入れて試したがダメだった。
410Socket774:2005/08/20(土) 12:17:48 ID:I3YVU0JX
>>393>>409
PC3200だからメモリクロック200MHz以上はあまり望めないとして、
CAS Latency 2.5伝説が成り立たないなら

下駄がハズレ
マザーがやばい
CPUがまれに見る超ハズレ(7x0系の最低記録更新か?)
とか。
大凶レベルなのは間違いない。

まあ、各パーツ一セットずつじゃどこが悪いのかいまいち判断できないけどね。
411Socket774:2005/08/20(土) 15:10:39 ID:yzGDbglZ
下駄がハズレ に一票。
412Socket774:2005/08/20(土) 15:35:25 ID:deMdTgBz
何をどうやっても2.4GHz近辺止まりという事は、下駄かCPUだろう。
DRAM Burst Lengthは数字が小さい方が設定が緩いんだけど、
変えてみたところで多分結果は変わらんと思う。
413Socket774:2005/08/20(土) 16:06:09 ID:Ng0hA5va
おい、おまえら、OCスレでやれや。
414Socket774:2005/08/20(土) 16:25:36 ID:Xu7n25jF
>>413
新参か?
スレ立て当初から8割方OCの話題だが。
415Socket774:2005/08/20(土) 16:56:28 ID:v+b4v/lb
>>414
チップ以上に耐性無いね
416Socket774:2005/08/20(土) 17:19:34 ID:Xu7n25jF
417Socket774:2005/08/20(土) 17:28:07 ID:v+b4v/lb
行間読めないのかー
418Socket774:2005/08/20(土) 17:39:07 ID:Xu7n25jF
気のふれた方がいらっしゃるようです。
419Socket774:2005/08/20(土) 18:25:39 ID:v+b4v/lb
自己紹介乙
420Socket774:2005/08/20(土) 18:26:36 ID:yzGDbglZ
粘着脊髄反射厨乙
421Socket774:2005/08/20(土) 18:31:30 ID:Xu7n25jF
>>419
チップ以上に耐性無いね
422Socket774:2005/08/20(土) 20:48:45 ID:hxytbqwK
>393
XP90の取り付け時にコア欠けしてるに一票
423Socket774:2005/08/20(土) 23:55:37 ID:XiPjXiyw
>>414-421
なんだこのクズ共は?
424Socket774:2005/08/21(日) 00:33:16 ID:R7IFOgjT
アホは放置しときゃいいのに

大体PenMは回るの多いからOCの話題が多くなるのは自然な流れだろ
もしくはクロック下げて静音か
規定クロックで使うのは個人の自由だが、旨みが少ないんじゃないかな
425Socket774:2005/08/21(日) 00:35:38 ID:3qktVht2
夢セット組んでかれこれ一ヶ月。
730@2.4Gだがど安定しすぎて面白みがない。
426Socket774:2005/08/21(日) 01:42:50 ID:MTF5OyGW
おれなんか最初の[email protected]から4ヶ月半。
なんだかんだでPenMとCelMだけで5台にもなっちまったw
どうすっかな?
427Socket774:2005/08/21(日) 02:40:37 ID:2EZ5/VES
■CPU :PentiumM 760
■パック :??
■FPO/BATCH :7519A204
■産地 :Philippines
■M/B :P4GD1
■BIOS :1005
■動作クロック :2660
■FSB :190
■倍率 :14
■Vcore :1.50
■Vdimm :??
■メモリ :A-DATA Vitesta DDR500 512MB x2
■DRAM Frequency :380
■DRAM Timing :2-3-2-5
■VGA :GeForce6600GT

最初はFSB180でFFベンチループでこけてたけど、
今日、再挑戦したらFSB190でFFベンチループもO.Kでした。
因みに
π104万 30秒
FFベンチ High6125
でした。
428427:2005/08/21(日) 02:41:31 ID:2EZ5/VES
750の間違いです・・・。
429Socket774:2005/08/21(日) 10:31:00 ID:7ROfojvC
750カワイソス
430Socket774:2005/08/21(日) 10:45:46 ID:aCsXHyej
何で?
431Socket774:2005/08/21(日) 11:01:42 ID:Jp6mNugz
うちも全部PenMとCelMになった
OSの進化もあるんだろうけど、OCとゲタ使ってるのを感じさせない安定度はいいね
P3x2や1.6Aの頃ですら若干問題あったからなぁ

速さに釣られてヌフォだVIAだってやってた頃が懐かしいわ
つか、もうイラネ

欲を言えば、PenMのアイドル時にもっと温度が下がってくれれば(贅沢
432Socket774:2005/08/21(日) 12:03:56 ID:xXpo2Ikp
>>431
全部って何台あるの?
433Socket774:2005/08/21(日) 13:04:15 ID:DCgKnAlX
>>431
CelMどうよ?
これからサブ機用に買いに行こうと思うのだが。
434Socket774:2005/08/21(日) 18:14:53 ID:EZxLMSAN
サブはPEN-Mでよくね?
435Socket774:2005/08/21(日) 18:31:17 ID:q4z6AYq9
>>433
サブ機ってなんよ?北島のサブちゃんか?
俺使ってるけども、celMって十分メインでも通用すると思うぞ
ま〜、どんなメインかは想像してくれ
まずは用途かいてみ
436Socket774:2005/08/21(日) 18:45:22 ID:EZxLMSAN
TV、ネット、エロDVD鑑賞、BFベトナムを少々、会社持ち帰りEXCEL。
437Socket774:2005/08/21(日) 20:40:17 ID:DCgKnAlX
370J買ってきた。

Celって事で舐めてたが、
十分メイン張れるな・・・

用途?
エンコ、TV、ネット(エロ含)、CMR05、CSS、SWAT4、BF2
438Socket774:2005/08/21(日) 20:43:24 ID:BTqS4nDD
780のOC報告コネー
439Socket774:2005/08/21(日) 21:32:13 ID:q4z6AYq9
>>436
その用途だとメインっていうのではなかろうかw
BFベトナムってゲームやね?この処理の重さしだいと思うけども
うちの350機と大差ない使い方だから、満足できるはず
440Socket774:2005/08/21(日) 21:34:13 ID:q4z6AYq9
>>436>>433でなかったのか
余計なレスしてもた
441393:2005/08/21(日) 22:04:50 ID:la+C984b
>422
確かに欠けてたよ…orz
河童4匹をあちこち使いまわして一度もやった事無かったのに。

無用に触らないようにグリス拭かずに売りにいった(から売るまでコア欠け気づかず)けど、
目視チェック後に追い討ちをかけるように店員が査定終わってないブツ落としやがった。
済みませんの一言もなかったんでこれ以上壊されたくなくて動作確認させずに持って帰ったよ。
別マシンの855GME-MGFに突っ込むつもりだけど、店員の一撃でトドメさされてるかも。

しかもママンのチェックがGbE環境は預かりでないと出来ないとか言われるし。
預かりだったらわざわざ秋葉行かないって…orz
何かもうここまで自作でツキが無いのは初めて。

ストレスと暑さでヤラレテじゃんぱらで780買っちまいましたよ。しかもP4P800SEまで…orz
次に微笑むのは女神か悪魔か、結果は今週末まで待ってくれ。
442Socket774:2005/08/21(日) 22:15:45 ID:4Zx76teN
メインにしろサブにしろそれは使う人の用途による自分の割り振りだから、
サブのほうがメインよりずっと高性能であったりすることもあるわけで。(特にゲームとか?)
ただ、CelMも2.2G以上回せばP4-3G+程度の力はあると思う。
350・・・175
360・・・160
370・・・150
ぐらいがB0の当落境界ではなかろか?
J付C0はどんなもんでしょうね?
>>437のレポに期待!

>>441
ワクワク♪
443Socket774:2005/08/21(日) 22:45:15 ID:31ZjFzFn
>>441
OCレポよろ!
444Socket774:2005/08/22(月) 00:45:14 ID:1fkko6Q9
370はC0しかないよ。370として出た当初からNX対応。
445Socket774:2005/08/22(月) 01:03:43 ID:8nTEnwes
>>442
CeleronM350だけどFSB188まで回ったよ FSB188x13 2-2-2-5
446Socket774:2005/08/22(月) 07:05:26 ID:WO+qBPCx
■CPU :PentiumM 740
■パック :06/03/2005
■FPO/BATCH :7519A189
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800E Deluxe
■BIOS :1007
■動作クロック :2014(cpu-z)
■FSB :155
■倍率 :13
■Vcore :1.328~1.344(cpu-z)
■Vdimm :Auto
■メモリ :PC3200 256M x2(Apacer)
EVERESTの読み→3100で動作している。
■DRAM Frequency :Auto(193.7)
■DRAM Timing :3-4-4-8
■VGA :PowerColor RADEON 9500Pro

冷却はリテールにシプラムに付属していた7cm(25mm)2000rpmFANを手元に
あった長いビス&ナットで何とか固定。
室温27℃で2ちゃん閲覧など低負荷時のCPU温度44℃位。Super_Pui測定時で
52℃程度。他のFANはケース前後ともに8cm、電源も2FAN。HDDにもFANを噛ま
せており、これが一番うるさい。

このCPUは「やや、当り」と思われ、FSB166Mhz(Vcoreは定格)でもすんなり可動。
もともと2ndマシンなので無理させていない。

Painter9(9.1patch)で描くとCPU温度がSpeedFan Ver.4.25で75℃前後、稀に再起動。
sanyo2900rpm(0.13A)ファンで冷やすと70~74℃で安定するけどチョト五月蝿い。
仕方ないので絵を描く際にはCrystal CPUIDで倍率落として使ってる。

ちなみにEVERESTのメモリベンチ比較では、リード・ライト・ レイテンシともに
P4-2400辺りと肩を並べており、満足感がある。これも、ここのスレを読んで衝動買い
したもので皆さんに感謝しています。
447Socket774:2005/08/22(月) 07:08:42 ID:WO+qBPCx
すまん。446ですが下から5〜7行目は前の人の
コピーを使ったため消し忘れ。読み飛ばしてください。
448Socket774:2005/08/22(月) 07:27:08 ID:2JCmA4eA
レベル4ネタと認定されましたので、スレの皆々様におかれましても
煽り、ツッコミ等の無きようくれぐれもスルーでお願い致します。
449Socket774:2005/08/22(月) 08:28:28 ID:Gbl6ZJrD
定格VcoreでFSB166かよ!!!!
すげえっ!!!!
450Socket774:2005/08/22(月) 08:46:59 ID:hZS5VlAb
>>448
スルーできないバカはお前じゃん
451Socket774:2005/08/22(月) 09:06:47 ID:JkVgy5Wx
定格VcoreでFSB200はいける俺の740は銀河NO.1のCPUかもwwwwwwwwwwwwww
452Socket774:2005/08/22(月) 10:50:23 ID:2cExgvJq
P4P800-VM,CT-479,PenM735という構成で仮組みして動作確認してみたところ
CT479上のジャンパーはFSB533MHzに設定してみてもBIOSの認識では
400MHzのままです。ジャンパーだけで制御すると思っていたのですが、
どこかで別に設定をするんでしょうか?
453Socket774:2005/08/22(月) 11:00:55 ID:CSlvP/Ju
まぁ、アレだろ、ハワイとかに行ってて帰ってきたばかりの勝ち組の人でしょ
454Socket774:2005/08/22(月) 11:31:32 ID:JkVgy5Wx
>>452
cpu-z等でOS上では確認したの?セロリンMならジャンパだけで533になるらしいけどね
確かVMってBIOSでは倍率しか変更できなかったんじゃないの
455Socket774:2005/08/22(月) 12:13:56 ID:SurGrSHg
CeleronMを買うべきか、それともPentiumMを買うべきか…。
CeleronMなら350(1.3GHz)が約8800円。370(1.5GHz)なら約12800円。
PentiumMだと、スペックと価格からして740(1.73GHz)がお買い得。価格約24000円也。
用途はブラウジング、文書処理、表計算、動画再生(WMV9)、音楽再生くらい。
ネ申様、俺に進むべき道を照らしてくださいm(-_-)m
456Socket774:2005/08/22(月) 12:18:46 ID:8nTEnwes
457Socket774:2005/08/22(月) 12:19:30 ID:8nTEnwes
スマソ・・
買取価格だった・・
458Socket774:2005/08/22(月) 13:36:53 ID:pccighe3
[email protected]から[email protected]にしたらFFベンチでスコア2000アップした。
あらためてPen4は糞だなと。
459Socket774:2005/08/22(月) 13:49:21 ID:GQRWnlJR
>>455
それ位の用途なら、CeleronM350が良いであろう。
CeleMは、PenMと違い倍率変更が不可能だが、
CeleM350なら他の上位クラスのCeleMと比べて倍率が低い。
よって、OCしやすい。
スペック不足を感じたら、OCする事で比較的長く使えるであろう。
460Socket774:2005/08/22(月) 15:01:19 ID:2cExgvJq
>>454
深夜に仮組みして通電させただけなので、OSが入っていない状態です。
検索した限りではジャンパのみでbiosレベルから違いが認識されるのか
どうか確認できなかったのでお伺いした次第です。
今晩作業してまた試します。
461Socket774:2005/08/22(月) 15:08:49 ID:hxxgK25w
>>460
試さんでも過去ログに報告があるよ。
ジャンパ533はBIOSは400でもOSは533で認識するとさ。
462Socket774:2005/08/22(月) 15:34:33 ID:GQRWnlJR
そういえば、 >>6
○ 改造なく取り付けられる
 CT-479付属クーラー
 ZALMAN CNPS7700-AlCu http://www.ask-corp.jp/products/FN175.html
って記載があるけれど、これを無事に無改造で装着できた方はいらっしゃいますか?
さすがにリテールじゃ、OC状態での常用が厳しい温度なので社外品クーラーへの換装を思案中です。

XP-120を装着する時みたいに、電源コネクタなどをグニャリと曲げるような事はしたくないのですが・・・
463Socket774:2005/08/22(月) 16:17:06 ID:WO+qBPCx
446です。外出から帰ったら私のことで何か言われて
いるようで・・
書き方は悪かったがネタと言われるのは心外。
珍しいデータと思いEVERESTにレポした抜粋を示す。(やや、長いのは失礼 )
メモリリード・ライトの★印が私のデータ。

EVEREST Home Edition c 2003-2005 Lavalys, Inc.
-------------------------------------------------
バージョン EVEREST v2.20.405/jp
ホームページ http://www.lavalys.com/
レポートタイプ レポートウィザード
OS Microsoft Windows XP Home Edition 5.1.2600
日付 2005-08-22
時刻 06:14

要約
------------------------------------------------
マザーボード:
CPUタイプ Mobile Intel Pentium M 740, 2000 MHz (13 x 154)
マザーボード名 Asus P4P800-E Deluxe
マザーボードチップセット Intel Springdale i865PE
システムメモリ 512 MB (PC3200 DDR SDRAM)
BIOSタイプ AMI (04/26/05)

メモリーリード
P4 3200 MHz Gigabyte GA-8TRS350MT RS350 Ext. Dual PC3200 DDR 3830 MB/s
Xeon 2800 MHz Asus PC-DL i875P Dual PC2700 DDR 3660 MB/s
★Pentium M 740 2000 MHz Asus P4P800-E Deluxe i865PE Dual PC3100 DDR 3605 MB/s
P4 2400 MHz Iwill P4GB iE7205 Dual PC2100 DDR 3560 MB/s

メモリーライト
P4 1600 MHz Asus P4B266 i845D PC2100 DDR SDRAM 740 MB/s
AthlonXP 2600+ 2100 MHz MSI KT4V KT400 PC2700 DDR SDRAM 730 MB/s
★Pentium M 740 2000 MHz Asus P4P800-E Deluxe i865PE Dual PC3100 DDR 728 MB/s
P4 3066 MHz Asus P4PE i845PE PC2700 DDR SDRAM 700 MB/s
464Socket774:2005/08/22(月) 16:44:08 ID:9omyleF9
>>462
悪い事は言わん。それを無加工で付けるのはヤメとけ。
金具の精度が悪く、テンションのかかり具合が分かりづらいので、どこまでも締めつけそうになる。
さらに、取り付けしても金具が遊ぶので、遊び範囲と同じだけCPU接触面も動きまくりんぐ。永遠に仮組み状態。
ブリッジ部分はいいとして、本体貫いてるテンションや金具は自分で作ったほうが良い。

勘でやっても大丈夫だろうけどとりあえず・・・って図面引いてたらXP-120が使えるようになったので
手曲げしたXP-120つけてあっさり解決した俺。7700は北森行きだw
465Socket774:2005/08/22(月) 16:45:26 ID:uIiMjC+Q
リード3605
ライト728

チョベリおっそ〜
466Socket774:2005/08/22(月) 16:51:27 ID:lalk/wUh
笊7700はNG、フィンとひっくり返したアルミブリッジが干渉する
笊7000はOK
温度的には大差ない、付属クーラーとは大差
467Socket774:2005/08/22(月) 16:59:21 ID:uLUdI2su
おまいらこれ以上レスするなよ
468Socket774:2005/08/22(月) 17:15:07 ID:ge4WrrZ5
どうでもいい内容をだらだらと書かれるのはうんざりする
469Socket774:2005/08/22(月) 17:23:39 ID:WO+qBPCx
>>465
物は試し。EVERESTをインストールし、一度測ってみたら・・・
リードのトップは{7630 MB/s  P4EE 3733Mhz MSIP4N nForce4 Dual DDR2-667}
となっており、ライトのトップも同一人と思われる{2980 MB/s P4EE 3733 MHzMSI P4N
Force4-SLI-Intel Dual DDR2-667}だ。
470Socket774:2005/08/22(月) 17:35:25 ID:vWNFSUpU
リード5348
ライト1235

1.5倍ww
471462:2005/08/22(月) 18:04:01 ID:GQRWnlJR
>>464
>>466
レス有難うございます。
CNPS7700-ALCuは、NGだったんですね。
ご忠告ありがとうございました。

永遠に仮組み状態ってのも困るので、
大人しくXP-120を購入して取り付けてみます。

過去レスを見ていると、XP-120取り付けの際は、電源コネクタを曲げるだけでなく
テンションを均等にかけられるように板バネを伸ばす加工をしていらっしゃいますが
上手いコツなどがありましたら、宜しくお願いします。
472Socket774:2005/08/22(月) 21:11:52 ID:JPDPIuDv
>>455
PentiumMのほうがいいでしょ
CeleronMは倍率が変更できないので
200がダメなら、FSBをぐんと下げないといけない
PenMなら対応マザーだと倍率を下げられるので
よりOCの幅が広がる
473Socket774:2005/08/22(月) 21:15:13 ID:+GQS8Sxl
>>472
キミがPneM/CeleM未使用者か超初心者ということが非常によく分かるレスだ。
474393:2005/08/22(月) 22:32:37 ID:O2/v21HW
■CPU :PentiumM 780
■パック :バルクで購入のため不明
■FPO/BATCH :見忘れたスマソ
■産地 :不明
■M/B :P4P800 SE
■BIOS :1009.003(beta)
■動作クロック :2704
■FSB :208
■倍率 :13
■Vcore :1.475
■Vdimm :2.65
■メモリ :Transend PC3200-CL2.5 ECC 512MB x2(Mosel)
■DRAM Frequency :416
■DRAM Timing :2.5-3-3-8(SPDと同じ)
■VGA :的G400
■冷却 :CT-479付属

上記設定で常用開始、2.8G常用に近づくべく少しづつ暇を見て詰めるつもりだけど、
本格的には今週末初期不良交換から戻るP4C800E-Dx待ち。XP-90何度も脱着したくない…
Vcore定格でも不安定ながら201x14は立ち上がったけど、安定させるには1.550〜1.600位は必要な予感。
Vcore1.450でPrimeは2時間落ちなかったが、仕事用のツール回してたら落ちたので少しage。
温度はアイドル時CPU45℃システム40℃、シバキ時にCPU75℃システム45℃。

今週末P4C800E-Dxが初期不良交換から戻ってくる予定なので今のとこは殆ど詰めてない。
今後も詰めても常用レベルまでなのでトップスピード期待してる方には期待外れでスマソ
475Socket774:2005/08/22(月) 22:51:08 ID:x7gF6cwg
OC派にとっては、定格電圧で2.8G程度はすんなり回ってくれんと高い金出した意味がないなぁ。
476Socket774:2005/08/22(月) 23:14:09 ID:Xtk94QFL
CT-479でNXbit対応できるのだろうか
出来るなら購入検討するが・・・

できなきゃ対応板出るの待つ
477Socket774:2005/08/22(月) 23:21:56 ID:O2/v21HW
>462
器用さに自信がなければこのスレ54とか143みたいに輪っかになるようなものを付ける方が無難な気がする。
後戻りできるし、何度も付け外ししてると漏れみたいにコア欠けさせるかも知れん。
漏れはプラ製のケーブルを壁に固定するクリップの挟み込む部分を折って使った。

外周16x26mm、内周7x13mmのものをM5ネジで止めたんだが、テンションが不足気味なので、
高速電脳の銅板を挟んでみると丁度よさそうなのだが、まだとりかかってない。
478Socket774:2005/08/22(月) 23:22:25 ID:+XrhUow4
ゲタのネックはクーラーだな。
誰かまとめてくれると有難い
479393:2005/08/22(月) 23:33:10 ID:O2/v21HW
>475
OSブートだけならVcore定格で2.8G通るんだが、とても常用は出来ない。
この時期にじゃんぱらに出た石なのでOCerが放出した外れ石という気もする。
OSを素の状態にしとけばπ揉み104万桁位は通りそうだが、
既に仕事で使い始めてるのでそこまでやってる余力は無さそうだ。
480Socket774:2005/08/22(月) 23:47:48 ID:WK+q1gHC
ワットチェッカー買ったので消費電力測ってみた。

M730 @200*12=2400MHz /P4P800SE /Radeon9600 /Hynix PC3200 512MB*2 /
WD-1600JB /GSA-4160B /FDD /SS-380HB

Vcore 定格(1.344 CPU-Z読み)
アイドル時:67W /Prime95実行時:86W
PAT onにすると+3W

104万桁は220*12で通りましたが、仕事で使っているため、この設定で3ヶ月常用。
481Socket774:2005/08/23(火) 00:07:10 ID:F6I5VMWK
>>480

GJ! 100W電源あれば足りるってことか。
1日4時間使用のオレ、P4に比べて電気代が300円/月ほど、
安くなると睨んでいるんだが…。エアコンでふっとぶなorz
482Socket774:2005/08/23(火) 00:14:36 ID:GXI5YA30
■CPU :Pentium M 740
■パック :06/03/2005
■FPO/BATCH :7519A189
■産地 :PHILIPPINES
■M/B :P4P800 SE
■BIOS :1009_004
■動作クロック :2605MHz
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :Auto 定格
■Vdimm :Auto 定格
■メモリ :Sanmax hynix BT-D43 片面 512MBx2セット
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :By SPD
■VGA :Millennium P650

使っていたM/B(P4PE)が壊れたので導入してみた。
FSB200MHzで動くのかちょっと不安だったけど
あっさり動いてくれた。
「Super π」104万桁で30秒を切れないのはメモリィが原因かな。
設定を詰めてみても変わらず。

「Windows XP」では「P4PE」+Pentium 4 2.8GHzと比べると
劇的に変わったと言うほどの印象はなかった。
後は「Memtest86」と「Prime95」でエラァが出なければ良いんだけど。
483Socket774:2005/08/23(火) 00:16:26 ID:xr7Pmd8V
仕事に下駄つき自作PCって。。。
484Socket774:2005/08/23(火) 00:38:30 ID:jYNuA2y0
結構居るんじゃね??趣味が自作PCで仕事でもそのPC使うって人。かくいう俺。
485Socket774:2005/08/23(火) 01:38:55 ID:ZdS6oGSR
オレも仕事用にCeleMで組んだよ。
486Socket774:2005/08/23(火) 05:42:22 ID:9wROoO4E
>>485
俺も仕事用に余っていた予備M/Bと
セレMで組んでいるぜ!ナカーマ。
487Socket774:2005/08/23(火) 12:17:19 ID:dzEonTJq
ASUSよ NXbit対応してくれ
488Socket774:2005/08/23(火) 13:58:04 ID:XfWzA7sk
今、秋葉に買い物に来ています。
M760と下駄は購入したのですが、M/Bの選択で迷っています。

P4P800E-DXとP4C800E-DXで迷っているのですが、
どちらの選択がベストでしょうか?

P4C800E-DXの方が、OC報告では良い結果が多いので、
そちらに目移りしてしまうのですが・・・価格が違いすぎる・・・
なぜにP4P800E-DXの1万円高なのかなぁ・・・OTL

下駄の使用限定で、この1万円の差は物凄い違いがあるのでしょうか?
誰か助けて・・・
489Socket774:2005/08/23(火) 14:16:42 ID:6yZoMnNX
こないだじゃんじゃん亭にP4P800SE売り払ってきたからそれを探すのが吉(うそ
490Socket774:2005/08/23(火) 16:00:40 ID:yNLNfNNC
P4C800E-DXは正式BIOSでNXbit対応しているし、ECCメモリも使えていいよ。
PATは865マザーでも使えるようになったけど、択んで損は無い。
491Socket774:2005/08/23(火) 16:15:34 ID:XfWzA7sk
>>490
サンクス!!今から、P4C800E-DXの方を買う。後押しありがと
P4C800E-DXの方が、良いOC報告多いから、特攻したかったのだが
店で似たようなE-DX版の格差が1万円開いてるのを見たら、安い方に心が揺れ動いてた

しばらく、CPUクーラーを何にしようと散策してたら、
XP-120の後継版でSI-120っての出てたから、そっち買った。
てか、値段同じだったから何となく少し重い後継機が冷えるかなと・・・単純な発想で

店員曰く、少しベース部分が広いからXP-120と同じように装着できるとは限らんよ
って言われたけど人柱やってみるす
492Socket774:2005/08/23(火) 19:16:52 ID:jcWf85y/
今北森3.0なんですが丁度ママンがP4P800なのでペンM乗せてみようと思うのですがOC前提で7*5と7*0のどちらがいいでしょか
また北森3.0よりパフォーマンスUPさせたい場合Mの目標クロックいくつくらいがよいでしょか
493Socket774:2005/08/23(火) 19:50:40 ID:V9Mq3Oyi
それくらい自分で決めろカス
494Socket774:2005/08/23(火) 20:54:00 ID:jcWf85y/
>>493
何でそこまで言われにゃならんのだ・・・
495Socket774:2005/08/23(火) 21:04:21 ID:qUFv0qBP
>>492
御前が悪い
先人達がデータ残してんだから参考にして自分で決めろよ
496Socket774:2005/08/23(火) 21:09:30 ID:jcWf85y/
>>495
そうか、すまん・・・
497Socket774:2005/08/23(火) 21:16:10 ID:ft55pRwg
>>493
>>495
話題少ないしいいんじゃね?

>>492
>>496

730か740買っとけ。大凶レベルのハズレ石を引いてもFSB200で使えば北森より遅くなる事はない。
2GHz(200*10)でπ揉みしてみたが37秒だった。
498Socket774:2005/08/23(火) 21:39:07 ID:2sJkuvzS
>>497に胴囲 偶数のを買う方が幸せになれると思ふ
499Socket774:2005/08/23(火) 21:53:44 ID:B82it/1e
NX bit って、システムのプロパティで「物理アドレス拡張」って
出てるから対応してると思ってたんだけど、違うの?
500Socket774:2005/08/23(火) 22:30:20 ID:zkAYYl6F
>491
SI-120は評価出てないから憶測になるけど、
XP-120と違ってベース部分と放熱部分がヒートパイプでしか繋がってない分性能は落ちると思われ。

まぁ漏れの憶測に過ぎないので人柱になるのも一興かと。
501Socket774:2005/08/23(火) 22:32:46 ID:Z+uzQ/yK
502Socket774:2005/08/23(火) 22:57:59 ID:Ahxk8F2f
SI-120の方が冷却能力あるって事は、500が気にしている部分はむしろ邪魔って事なのかな?
XP-90より高さがありそうだし漏れはパスかな
503Socket774:2005/08/23(火) 23:00:36 ID:uFAf3O4G
クーラースレとか色々見てみたが下駄にたいした改造も無しに取り付け出来る
最強シンクはSonicTowerだと思う。
これに12cmファンを取り付ければ怖いもの無し。
504Socket774:2005/08/23(火) 23:25:30 ID:gFICvtcY
NXbitといえばDEPのバグって直ったの?
505Socket774:2005/08/23(火) 23:34:33 ID:nFrWUJyf
しかし、ASUSの鼻息が荒かったわりには対応BIOSが全然増えんな。
T2-P売らないでキープしてんだけど……。
506Socket774:2005/08/23(火) 23:44:10 ID:1VFlxIXN
>>505
同じくキープ派
小さいんで場所は取らないんだけど、
P4入ったまま全く稼動させてなくタミさんに申し訳ないような・・・
毎日のようにftpにBIOS見に行ってorzの繰り返し、それも既に3ヶ月以上・・・
最近は結構諦めてます。
何が障害なんだろ?
507Socket774:2005/08/23(火) 23:44:18 ID:oEOMI2XA
売れセン、MATX、最上位、915とラインナップが一通りそろったから
それを買えってことじゃないのかな
508Socket774:2005/08/24(水) 00:13:05 ID:bjqLLx3B
Prodigy P4B(最新BIOS)に750を突っ込んでみたが駄目だった。
この手のベアボーンの延命には有効なんだが…
509Socket774:2005/08/24(水) 00:14:20 ID:8rx9uuIu
すまねOC余りしないので分からんので教えてくれ
[email protected]までOCできたんだが
FSB185で倍率13てどの程度のものなのでしょうか?
510Socket774:2005/08/24(水) 00:25:09 ID:ICURRiVi
この質問はヤヴァイ流れに
511Socket774:2005/08/24(水) 00:27:01 ID:kPbq2/pj
>>509
PentiumM 2405MHz程度
512Socket774:2005/08/24(水) 00:32:39 ID:EVkJgJbW
Pentiumは計算たまに間違えるからな
513Socket774:2005/08/24(水) 00:49:39 ID:ipPSBK1j
200x12ができるならそのほうが幸せになれそうだ。
514Socket774:2005/08/24(水) 01:48:31 ID:5t3F5Byh



XP-120は冷えないから止めとけって・・・




>>500
>>502
それ以前の問題でバネで固定するタイプは密着甘くて冷えない。
515Socket774:2005/08/24(水) 12:34:48 ID:FnkytOk6
>503

ケースがでかくないとケースの横蓋が閉められなくなるのが欠点だな。
ケースの横幅20センチ位は必要と思われ。

簡単につけられそうでつけられないのが刀。
刀を付属のリテンションキットだけで装着しようとしたら下駄の加工を大胆にやらないとだめだな。
2500円で安いけどね。
516Socket774:2005/08/24(水) 13:35:55 ID:V4qQMUyL
>>515
自分はALTIUMUだけどギリギリセーフ。横幅197.5ミリで少しだけ横蓋に接触してますが
そのおかげかM730@2.4G(栗使用)で常温38〜39℃、シバいても42℃いかない。
12cmファンは800回転位で廻しています。
517Socket774:2005/08/24(水) 13:55:58 ID:FCcPAf3p
>>516
釣り・・・?
さすがに冷え過ぎだと思うのだが・・
室温
ケース内温度
システム
リア、フロントファンのrpm
電源
計測ツール
等の仕様環境の詳細を書いてくれないとその意見はまったく参考にならん
518517:2005/08/24(水) 14:03:44 ID:FCcPAf3p
ところで、書き忘れたんだが、
下駄でNCU-2005を使うにあたっての改造について、少し補足を。

下駄のジャンパピンの部分は無理に切断して横に付け直すなどしなくても、
ジャンパピンを刺す部分についている下の黒い補強パーツ?を抜いて、
上の部分のカバー無しジャンパピンを奥まで刺して、飛び出た部分をペンチで
切り落とせば、ギリギリ干渉せずに、NCU-2005を使用できます。
まぁ電源の方は加工しないと無理ですが。

説明わかりづらくてすいません。
519Socket774:2005/08/24(水) 14:23:35 ID:V4qQMUyL
516ですが、計測ツールはAEROGATEUの温度センサーをヒートパイプのCPUに近い部分
に当てて計測しました。
フロント、リア共にXファンの2500rpmを5v駆動、電源はオウルテックの330w12cmファン付き
です。
あと、VGAですがエロ拓を笊化して、側面から8cmファンを5v駆動。
室温はクーラーにて27℃設定にしてます。
520Socket774:2005/08/24(水) 15:57:34 ID:O1TkubYi
>>517
うちも室温27℃、[email protected]一定、笊7700-1000rpmで
アイドル36℃Prime41℃(SpeedFan読み)だから>>516ぐらいは普通だと思う。
ただ、>>519の計測方法には疑問は残る。
521Socket774:2005/08/24(水) 16:04:20 ID:18Opj4iL
SI-120よく冷えるだよ。
XP-120より、3度くらい冷える。
メリットは、M/B自体も同時に冷やしやすい。
デメリットは、幅のあるケースじゃないとケースの側面に
SI-120に搭載したファンが干渉する。

  SI-120  XP-120
アイドル 35   36〜37

シバキ  43   46〜47

PC構成はクーラ以外は全て同じ

M750(@200*13)
P4C800E-DX
SanMax PC3200 512*2 hynix DT-D43
Aopen GeForce6800(ZAV化)
音無しぃR3-500W(High設定)
12センチケースファン前後に1個ずつ<常時1000rpm>
522Socket774:2005/08/24(水) 16:05:57 ID:18Opj4iL
補足
下記の条件での計測です。

測定は、EVERESTを使用
室温は、28度に固定
523Socket774:2005/08/24(水) 16:09:52 ID:18Opj4iL
すまん。さらに情報が抜けてた。

補足の補足
ヒートシンクに乗っけた12センチファンは、
ファンコンで、常時800rpmの時のものです。
524Socket774:2005/08/24(水) 16:11:02 ID:k9WQ+t8h
コア電圧によっても、温度の上がり方が違うと思うんだが…。
>>516のコア電圧はいくつですか?
525Socket774:2005/08/24(水) 17:14:23 ID:V4qQMUyL
516です。栗でmin200x6(1.18v)mid200x8(1.26v)max200x12(1.35v)に設定してます。
ソフト読みじゃなくて温度センサーで測ってますのでより正確ではないかと自分では
思います。
526Socket774:2005/08/24(水) 23:11:10 ID:JLmzVibD
もうT2-PのCT-479対応は諦めて、T2-AE+MT34あたりにしちゃおうかと
考えてる今日この頃。
527Socket774:2005/08/25(木) 02:43:25 ID:Cfu33kUE
>>526
チラシの(中略)死ね。
528Socket774:2005/08/25(木) 15:52:27 ID:S70mkQ6J
Pentium M 740+P4P800 SE(1009.004)で
IDE(Pri)にHDD2台繋げると
正常起動時のビープが鳴らなくなる。
他の人は鳴ってる?
529Socket774:2005/08/25(木) 17:36:55 ID:VGbPIcNH
740+C800-E DXだが、同じく起動時やBIOS設定画面進入時の音が鳴らなくなった。
静かになったんでむしろ有難いが。
530Socket774:2005/08/25(木) 21:21:32 ID:360T1SMF
ヤフオクで必死になって多少回る730を法外な値段で捌いてる奴がいるんだが、
これが妙にπが遅いんだよな。
2.7G-27s、2.8G-26s
メモリが糞なんだろうな。
531Socket774:2005/08/25(木) 23:46:37 ID:pVkXfxfw
輪ロス
532Socket774:2005/08/26(金) 00:02:59 ID:HMoGvtW/
>>530
クロック通り出てると思うが?
533Socket774:2005/08/26(金) 00:10:10 ID:tKoxkVTC
こんなに簡単に478用クーラー付けれてCristalCPUIDで可変電圧、クロック出来るの
ならもっと早く買っとけばよかったよ。
何事も心配性は良くないね。
本日夢セット完成。M740+P4P800SE@2.6G
534Socket774:2005/08/26(金) 00:21:48 ID:rVpNZ1X2
お父さんは心配性
535Socket774:2005/08/26(金) 01:42:40 ID:qKSzvKUl
あーみんかよ
536Socket774:2005/08/26(金) 02:29:31 ID:mK0wYqgk
P4C800(無印・スタンダード)を使っているのですが、情報が少なくて困っています。
下駄でPentiumMを動かすにはどのBIOSを入れればいいのでしょうか?
P4C800ED用の1023を入れるのかP4C800スタンダード用の1018bataを入れればいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
537Socket774:2005/08/26(金) 02:35:18 ID:mK0wYqgk
追記
P4C800スタンダードでも動くという情報は見たことあります。
公式対応ではないので動かないのは覚悟してますが、
動くかもしれないというBIOSがわかりません。
P4C800EDのBIOSを強制カキコとかもできるのでしょうか?
P4C800Eでは強制カキコしても問題ないみたいですね
知っている方よろしくおねがいします。
538Socket774:2005/08/26(金) 11:31:23 ID:cFQLG4Dh
>>536
P4C800 無印+1021b.004
倍率変更不可だが。
539Socket774:2005/08/26(金) 11:33:36 ID:tOfVx87l
>>536
SE用の最新1023の004かな、強制書込みで今使ってる
AFUDOSのバージョンによって強制できないのあるから注意しれ
古めのAFUDOSならいける
540Socket774:2005/08/26(金) 11:34:54 ID:sdj+15Nf
>>537
強制カキコは、可能。
強制カキコで下駄が動作するかは未確認。(※P4C800が無い為)

しかし、そういった質問をしている時点で
かなりBIOSアップデートなどにおける知識が少ないみたいだから、やらない方が・・・

てか、強制カキコを試みるなら各ママンのハードウェア構成みてみ。
ぱっと見ただけでも、これだけ違う↓

P4C800は、   ノース=875P サウス=ICH5 Lan=3com IEEE=none
P4C800E-DXは、ノース=875P サウス=ICH5R Lan=intel IEEE=2Port
541536:2005/08/27(土) 01:27:30 ID:CTRLrxKQ
ドイツのサイトにあった1021b.004を入れたら動きました
ありがとうございました
542Socket774:2005/08/27(土) 20:36:36 ID:noGQ1tzc
この下駄あとどのくらい売り続けるんだろう?
なるべく長持ちして欲しい。
543Socket774:2005/08/28(日) 00:55:53 ID:ZH1luEQf
予備買っとけばいいじゃん
544Socket774:2005/08/28(日) 01:16:08 ID:muyl2xpZ
Pentium M 730+P4GD1(1005.007)で使ってるんですけど
シバキ時電源が落ちるんですけど原因は何だと思いますか?
Pentium M 730
P4GD1
SanMax PC3200 512*2 エルピーダ
RADEON X550
WindowsXP SP2
同じ環境でCPUだけをCeleronDにしたら問題無しです。
545Socket774:2005/08/28(日) 04:10:40 ID:lIXTvORF
電源落ちると言いながら電源かいてないのは?
546Socket774:2005/08/28(日) 05:34:03 ID:s02l4GPr
P4P800SE(1009)にCeleronM350乗っけてみたんだけどこの組み合わせだと
FSB133ベースのCPUとして認識させるの無理?
ゲタのジャンパで533に設定してもBIOSじゃ400と認識されてしまう。
547Socket774:2005/08/28(日) 07:14:04 ID:LezVP8Bi
>>544
だまされたと思ってcore電圧あげてみ
1.5位に安定すると思う
だまされるばやいも有る
ちなみにうちのは1.45切ると不安定
P4GD1って、電圧高いのがデフォみたい
548Socket774:2005/08/28(日) 09:06:30 ID:Ff5xbg0A
>>546
つ[ピンマスク]
549Socket774:2005/08/28(日) 09:40:44 ID:wWhfADIZ
つ[ハンマー]
550544:2005/08/28(日) 09:58:13 ID:muyl2xpZ
>544
どうもすいません。書くのを忘れてました。
Pentium M 730 1.6G NOQ
P4GD1 (1005.007)
SanMax PC3200 512*2 エルピーダ
RADEON X550
WindowsXP SP2
電源 Antec True550 550W
よろしくお願いします。
>547
core電圧をいろいろいじってみます。
551Socket774:2005/08/28(日) 11:15:42 ID:eHu3aKrM
>546
800VMみたいにBIOSからFSBの設定出来ないM/Bしか、
ジャンパの設定有効にならないんじゃないのかな?
552546:2005/08/28(日) 12:33:03 ID:+m9bPmSV
>>548
ありがとう。ピンマスクなんて方法あったんですね。
Part3、792氏のカキコが参考になりました。
挑戦してみようっと。
553Socket774:2005/08/28(日) 15:03:06 ID:j9UPsSGH
俺は166/200起動でOC(upFSB)するだけなんで、専用下駄に改造しちゃった。
554Socket774:2005/08/28(日) 17:55:16 ID:ynfCZuU2
>>553
詳細を是非
555Socket774:2005/08/28(日) 23:21:46 ID:RT8BGoe/
>>554
ちょっと長くなっちゃうけど、
下駄のピンを一本折ったw
556Socket774:2005/08/28(日) 23:24:26 ID:bLl8EkAn
それだけでFSB200専用下駄の出来上がり?
557Socket774:2005/08/28(日) 23:27:58 ID:RT8BGoe/
はいな。166/200だけどね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117392668/792
に感謝。
558Socket774:2005/08/28(日) 23:45:58 ID:zMmCXIWX
>>555さん
使用マザーは何ですか?
559Socket774:2005/08/29(月) 00:00:03 ID:k913jBtF
>>558
P800-VMで350/740を試用中(お遊び用)
560Socket774:2005/08/29(月) 00:09:20 ID:NiInt10t
>>559さん
P800VMでしたか。
P4P800SEで下駄の設定FSBが反映されるなら面白かったんだけど(´・ω・`)
561Socket774:2005/08/29(月) 00:27:56 ID:k913jBtF
>>560
今日は無理だしP800SEじゃないけど、後日P800E-DかP800Dでよければ試してみようか?
どっちが近いんだったっけ?
562Socket774:2005/08/29(月) 01:04:40 ID:PSaaI7/o
今日、ZALMANのCNPS7700-AlCu 買ってきた。
接着が悪いって情報があったんで不安だったが、案の定プラプラだった。

んで、ちょっと考えて下の写真のパーツ(実際は、長さが短い穴一つの方を使用)
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1456.jpg
を、下のように逆に
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1457.jpg
ヒートシンク本体に取り付けて、短い黄系のねじではなく、銀系の長いねじで締めてみた。

これが思ったよりも効果的で、ぜんぜんプラプラしなくなりがっちり固定されたみたい。
ただ、テンションのかけ具合がわかりにくい(どこまでも締まりそう)ので、
その点は気をつけたほうがいいかもしれない。

で、最終形は以下の写真な感じ(ぼけててスマン)。当然何も改造してない。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1455.jpg

なお、高速の銅板つけてるけど問題はなさそう(逆に接地位置が上がって良いと思われ)。

740だが、1.56VかけてFSB200の2.6Gで問題なく動作中。
ファンは別のファンコンで1000回転弱まで落として、probe読みで40℃前後でいい感じっぽい。
563Socket774:2005/08/29(月) 01:19:17 ID:k913jBtF
>>562
金具を逆にする取付自体は既出の方法なんで問題はないだろうけど、
フィンの下のほうが凹から凸にひっくり返してるアルミステーと干渉しない?
AlCuとCuではフィン形状が違うんかな?
バッファ入れてるから多少は干渉しにくくはなってるだろうけど、
なんか最後の写真を見ると当たってるように見えなくもないな。
564Socket774:2005/08/29(月) 01:22:45 ID:NiInt10t
>>561さん
P800SEだとジャンパ設定は無視されるけど
ピンマスクだと設定できるという話なら面白いなと思ったわけです。
800E-Dと800Dはジャンパの設定が反映されるかどうか知らないのでなんとも・・・

下駄とりつけ前に色々いじってたとき
細かいことは忘れたけど
ジャンパの片方はマザー側のピンに直結されてたから
ピンマスクによって変わる事は無いっていう予想なんですけどね。
565Socket774:2005/08/29(月) 01:25:53 ID:GjjU8r7p
>>564
人柱よろしく
566Socket774:2005/08/29(月) 01:29:06 ID:k913jBtF
>>564
マザーが違うと役に立たないならやっても無駄っぽいね。
ほいじゃまか今回は確認試験は見送りってことで。
567Socket774:2005/08/29(月) 01:33:17 ID:PSaaI7/o
>>563
あたってるかどうかとかぜんぜん気にしてなかった。
触診してみたけど干渉してなかった(ふぃんをぐりぐり動かしても当たってるような音せず)

まぁ、銅板が功を奏したのかもしれないなー
568Socket774:2005/08/29(月) 01:41:58 ID:k913jBtF
>>567
たとえ結果オーライでも良かったね。
うちのは干渉しないようにフィンを5枚(4ヶ所で計20枚)各5〜1oほど削ったよ。
ハンドグラインダだから大した手間じゃなかったけど、ビビルんでちと厄介だった。
多少効率落ちてもバッファ入れるのが正解かもね。
569Socket774:2005/08/29(月) 01:48:50 ID:ijkNUDuH
>>544
シバキ時に落ちるって無茶なOCしてるって落ちじゃないよね?
570Socket774:2005/08/29(月) 01:58:16 ID:O4Zj/tMq
ttp://www.thermalrock.com/japan/coolers/silent_torch/rc-pm0020-%20Silent%20Torch.htm

前スレか前々スレにこれを取り付けた人が居たみたいだけど、冷え具合はいいですか?
571Socket774:2005/08/29(月) 10:57:01 ID:M8F7E9A9
■CPU :PentiumM 760
■FPO/BATCH :7516A388
■産地 :Philippines
■M/B :P4C800E-DX
■BIOS :1023
■動作クロック :2420
■FSB :220
■倍率 :11
■Vcore :1.3125(bios設定) CPU-Zだと、1.296
■Vdimm :2.65
■メモリ :SanMax PC3200 512M ×2(Hynix DT-D43)
■DRAM Timing :2.5-3-3-8
■SuperPai 104 :31s

上記の構成で、常用しております。

1、OCする為に、BIOS設定していたのですがBIOS上で設定したVcoreより
  CPU-Zで参照した際のVcoreが低く表示されますが、これはどっちが正しいのでしょうか?

2、それと、idle時にワットチェッカーで計測したところ、AthlonXP-M 2500+でCoolOnを使用していた時と比べても、
  消費電力に差がほとんどありません。
   AthlonXP-M 2500+ (idle=92W)
   PentiumM760 (idle=90W)
  ですので、CrystalCPUIDを使用して動作クロックを下げてみたのですが消費電力は、ほとんど変化ありませんでした。
  PentiumMでも、CoolOnのような強制でHALTを有効にして消費電力などを下げる方法は存在するのでしょうか?

3、CrystalCPUIDの動作電圧を触っていて気付いた点が1つあります。
  CrystalCPUIDでは、BIOSでどんなに電圧を上げてもCrrent1.305Vと表示されてしまいます。
    (CPU-Zでは、BIOS設定時よりは低めだが、BIOSで上げると多少上がって表示される)
  そして、CrystalCPUID上から、電圧を上げてもCrystalCPUID上からは、Crrentが設定した電圧を表示していますが、  CPU-Zで計測したところ変化が無いのです。
  CrystalCPUIDで電圧変更しても、コア電圧は変化しないのでしょうか?
  動作クロックは変更せずに、CrystalCPUID上からVcoreを0.8Vなどに変化させても動作するので
  CrystalCPUID上からはコア電圧は変更できていないと思うのですが・・・
572Socket774:2005/08/29(月) 12:04:12 ID:PgHecIHt
そもそもCrystalCPUIDが怪しい
EVERESTとSpeedFanではBIOSで設定した電圧に近い数値が確認できてます

EVERESTとSpeedFanを起動したままCrystalCPUIDで電圧下げてみ
ある程度以下は設定しても効いていない
573571:2005/08/29(月) 12:48:16 ID:M8F7E9A9
>>572
>>571の3に答えて頂き、有難うございます。
なるほど。
CrystalCPUIDで確認するよりもEVERESTとSpeedFanなどを使って確認した方が良いみたいですね。
それらのツールを使用して計ってみようと思います。
574Socket774:2005/08/29(月) 12:53:32 ID:QTVGwLIh
T-ZoneでSPA-900CUが\980だったので買ってしまった。
ファンコン付きで安いしよく冷える。
575Socket774:2005/08/29(月) 13:18:55 ID:GriWbAKl
ご存知でしたらお教え願います。

735(1.6GHz)が安く手に入るので購入しようと思うのですが735だと倍率可変にしても FSB200 は無理なんでしたっけ?
前に失敗した事例があった気がするのですが過去ログみても見当たりません。
当方 P4P-800SEです。
576Socket774:2005/08/29(月) 13:33:41 ID:lh1eCTJL
7*0の方が後々後悔しないと思う
定格で使うんならいいけど
577Socket774:2005/08/29(月) 14:11:21 ID:UKXqdA5c
>>575
FSB400MHz版はせいぜいFSB533MHz化程度が限度だった希ガス。もうちっと上もいたかもしれないが、大体そんな感じ。
OCしたいなら素直に最初から7*0台を。
578Socket774:2005/08/29(月) 14:55:24 ID:S3Mi0ZrY
倍率を落とせば190越えまで回るのもあるようだが、
200は何らかのリミッターで無理らしい。
バニアスだと200回るんでB1コアに仕掛けがあるんじゃ?という噂も・・・
579Socket774:2005/08/29(月) 15:21:59 ID:9iWBAKJM
580571:2005/08/29(月) 17:04:37 ID:M8F7E9A9
>>579
レスありがとうございます。
えっと、VcoreがBiosで設定した値が反映されていないと言うのであれば
実測でやってみろ。って事ですね。

実測で、Vcoreを測定する場合は、どの部分を計れば良いのでしょうか?
お分かりでしたら具体的に教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
581575:2005/08/29(月) 17:25:49 ID:GriWbAKl
>>576-578
情報ありがとうございます。やっぱ苦労しそうですね。おとなしく7*0導入します。
582Socket774:2005/08/29(月) 20:21:18 ID:/McMCYtZ
今はCeleronMにしといてヨナを待つのが吉
583Socket774:2005/08/29(月) 21:42:37 ID:IGe+ay3s
ヨナは下駄非対応だぎゃ?
584Socket774:2005/08/29(月) 22:06:52 ID:WxHBuYT7
ヨナが下駄非対応なんじゃない!
下駄がヨナ対応になればいいんじゃあ!!
585Socket774:2005/08/29(月) 22:07:25 ID:793/APzs
Intelだからねw
586Socket774:2005/08/29(月) 22:23:34 ID:omXwE3jY
>>582
YonahはFSB166MHzのDualコア。
バリューラインでシングルコア版も出すみたいだけど、デュアル動作しなかったハズレ品の再利用版くさいそうな。>後藤コラム

たとえ下駄で動いたとして、FSB200MHz化OC狙うだけなら旨みも少なそう。
587Socket774:2005/08/30(火) 15:09:42 ID:CLzWQjpq
588Socket774:2005/08/30(火) 15:24:54 ID:OPo+nK1E
で?
589Socket774:2005/08/30(火) 15:30:41 ID:UzlTtnMR
P4P800E-DXで下駄を使おうと思っています。

P4P800E-DXでも、P4P800SEのように倍率変更は可能でしょうか?
590Socket774:2005/08/30(火) 15:38:10 ID:bSClI8rx
>>589
P4P800SEのBIOSを強制書き込みで出来る。けど過去スレとか読んでよねw
591Socket774:2005/08/30(火) 16:48:18 ID:UzlTtnMR
>>590
有難うございます。
さっそく、強制書き込みをしてみます。
すみませんでした。過去スレに出ていた話題だったのですね^^;
今後、気をつけます。
592Socket774:2005/08/30(火) 20:20:53 ID:yCWUl6hY
pundit-Rはコレ使えますか?
593Socket774:2005/08/30(火) 21:07:51 ID:HKz8jNIl
>>592
ムリポ
594Socket774:2005/08/30(火) 23:01:49 ID:yCWUl6hY
orz
595Socket774:2005/08/30(火) 23:02:36 ID:yCWUl6hY
orz
596Socket774:2005/08/31(水) 05:15:13 ID:Po0QX+i+
PinModしてみたらBIOSすら拝めなくなったぜフハハアー
597Socket774:2005/08/31(水) 09:16:00 ID:75zkz8RV
P4G800-Vで新BIOSはゲタ対応になったみたいなのですが
現在使ってるP4 2.8Gでは起動の時F1orF2を選べって表示が出るんだよね。
そして起動後は時計がCMOSクリアー状態になってしまう。
ゲタにするとならないのかなあ?
とりあえず前のBIOSに戻したんだけど
人柱になる勇気と資金がないのでだれか報告あればお願いします。
598Socket774:2005/08/31(水) 14:20:31 ID:JmPwara/
>>597 電池無いとか切れてるとかは?
599Socket774:2005/08/31(水) 15:51:25 ID:3D4RdXSI
>>597
つ○ [CR2032]
600597:2005/08/31(水) 15:52:34 ID:75zkz8RV
>>598
BIOSを1009に戻すとCMOSクリアー状態にはならんのです。
まあ、一応電池変えてみます。
601Socket774:2005/08/31(水) 17:15:35 ID:uhytYa4H
>>597
うちではなりません。もちろんP4でも。
でも、P4G800-VってなぜかFSB800安定しないのよね。
ピンカットも試したけどダメ。
P4なら安定してるのになぁ。
602Socket774:2005/08/31(水) 18:05:02 ID:rkWKouIb
P4C800E-DXでM760を使用しています。

FSB268*9で常用しています。Vcore1.3125(BIOS上)
FSBは、かなり上げられるのにも関わらず、
CPUクロックは2.6GHZ手前になるとフリーズします。
例えば、200*13や260*10や216*12など。 Vcoreは、1.5Vまで上げましたが状況は変わらずです。

これは、単純にクロック自体は上げられない石といった認識で良いのでしょうか?

メモリは、SanMax PC3200 512*2(DT-D43)で、2.75Vかけています。
メモリ設定は、2.5-3-3-8-4-A-A-Aです。
Turboモードやパフォーマンスモードは、切ってあります。

何かお気づきの方が、いらっしゃいましたら助言を宜しくお願いします。
603Socket774:2005/08/31(水) 18:53:15 ID:IXQyw2Ft
もっと冷やすはダメ?
604602:2005/08/31(水) 19:15:38 ID:rkWKouIb
>>603
早速のレスありがとうございます。

CPUクーラーには、SI-120を装着しています。
シンクには12ファンを常時2000RPMで吹き付け、
もっと冷やす為にエアコンの目の前にケース横蓋を外し直に冷風を当ててみましたが、
結果は変わりませんでした・・・

ちょうど、2,550MHzから上に壁があるような感じです・・・
FSBをSoftFSBで、少しずつ上げていくと、ちょうどその辺りで不安定になってしまいます。
605Socket774:2005/08/31(水) 19:40:04 ID:4CAcBIBa
P4P800-SEで使用しています。
IAAのアップデートができない(=RAIDが使えない)のだが何かいい方法ありますかね?
606Socket774:2005/08/31(水) 19:47:38 ID:R3pJp2M3
>>604
辛苦かえてるのならコア欠けチェックしたほうがいいとおもふ
あときちっと付いてるかどうかも
手でぐっと押さえつけたりしてみたら?
607Socket774:2005/08/31(水) 19:55:18 ID:IXQyw2Ft
>604
冷却系問題ないなら、電圧上げ12倍のまま(例えばπ走らせつつ)少しずつFSB上げていって
OSは落ちないけどアプリがエラー出るって辺りはもう限界だよ

あと、PenMはP3,P4やAthlonと比べてピークに対してマージン大きめに取らないと安定限界がつかめない
個人的には5%はとった方が良いと思う
608Socket774:2005/08/31(水) 20:32:23 ID:udXRRG+U

P4GD1って倍率とVcore可変のBIOS出てる?

もう一台ほしくなったのでP4GD1逝ってみようかと思ってるんだけど。
609Socket774:2005/08/31(水) 20:39:57 ID:udXRRG+U
ageちまったorz
610Socket774:2005/08/31(水) 21:01:21 ID:+OAAzodT
>>608
無い
611Socket774:2005/08/31(水) 21:13:52 ID:XLvu9h6M
>>608
倍率はかえられないがVcoreはかえられる
設定した値より、+0.1Vくらい高めにかかるようだけど
それよりP4GD1がまだ売っているお店があるの?
今ぜんぜんないから迷うより早く買っておいた方が、、、
612Socket774:2005/08/31(水) 21:35:27 ID:udXRRG+U
>>611

ありがと。Vcore変えられるだけでも楽ですね。
近くの店で中古があったので、捕獲してきます。
613Socket774:2005/08/31(水) 21:43:14 ID:vMD1YwmH
電圧ageてもクロックの限界点が変わらんっつーのは
単に下駄の限界なんじゃネーノ
614Socket774:2005/08/31(水) 21:47:42 ID:yNvdbClV
>>613
PEU厨?
615Socket774:2005/08/31(水) 22:18:59 ID:vMD1YwmH
は?
616Socket774:2005/08/31(水) 22:21:40 ID:yNvdbClV
いや、そう思っただけ
617Socket774:2005/08/31(水) 22:25:28 ID:vMD1YwmH
ごめんPEUの意味が分からないんだ。
下駄にも限界があるってちょっと前に話出てたのはご存知?
618Socket774:2005/08/31(水) 22:43:20 ID:yNvdbClV
PFUの間違いだった。
下駄によって耐性違うのは知ってます。
619Socket774:2005/08/31(水) 22:54:56 ID:vMD1YwmH
で、PFU厨呼ばわりされる意味が分からんわけだが。
ちなみに俺は下駄+P4C80-E Deluxe使い。
620Socket774:2005/08/31(水) 22:56:26 ID:vMD1YwmH
×80-E
○800-E
621Socket774:2005/08/31(水) 23:19:52 ID:ekOJpgQD
言い逃げか・・・
そういや今日まで夏休みだったな。
622Socket774:2005/08/31(水) 23:55:57 ID:JmPwara/
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

623602:2005/09/01(木) 00:11:07 ID:oiEspjVD
>>606
ちゃんと密着しているようです。
手で押してもCPU温度に変化は見られませんでした。
コア欠けがあるかチェックしたところ大丈夫そうです。

>>607
早速やってみました。
やはり、限界値は変わらず・・・OTL
下駄かCPUの限界なのかもしれません・・・

>>all
ちなみにFSB533のPenMを使っている皆さんは、
下駄のジャンパピンはFSB533とFSB400のどちらに設定しているのでしょうか?

友人は、FSB533のCPUでも下駄のジャンパをFSB400にするとクロックの限界値が上がると
言っているのですが・・・
624Socket774:2005/09/01(木) 00:14:45 ID:5L5dQuOD
P4P800SEって使った事無いんですけど
FSBとmemtiming弄れますか?
625Socket774:2005/09/01(木) 00:18:05 ID:mVhFglcb
■CPU : 740
■パック : 05/19/2005
■FPO/BATCH : 7517A816
■産地 : Philippines
■M/B : P4P800SE
■BIOS : 1009.004
■動作クロック : 2.6GHz
■FSB : 200MHz
■倍率 : 13
■Vcore : 1.45設定1.424〜1.440CPUZ読み
■Vdimm : auto
■メモリ : Corsair VS 512MB 一枚差し
■DRAM Frequency : 400
■DRAM Timing : 2.5-3-3-8 (SPD自動)
■VGA : Leadtek A400 @ 400/900 16/6
■PerformanceMode : Auto
■MemoryAccelerationMode : Enabled

PM Turboで起動せず。Vcore1.4VでPrime95でエラー
動作報告まで。
626Socket774:2005/09/01(木) 00:18:56 ID:m7s+osre
627Socket774:2005/09/01(木) 00:36:51 ID:K/olWe8i
>>622
オマエガナー
628602:2005/09/01(木) 00:38:20 ID:oiEspjVD
>>623
すみません。
そのリンクに飛んでみたのですが、2chビューアの会員でない為
参照することが出来ませんでした・・・

その部分をコピペして頂けると助かるのですが、コピペして頂けませんでしょうか?
629602:2005/09/01(木) 00:39:27 ID:oiEspjVD
うが、間違えた。>>623って自分だった。
上記の書き込みは、>>626さん宛てです・・・
630Socket774:2005/09/01(木) 00:48:18 ID:1jWJAZpi
ID:vMD1YwmHは別に間違った事言って無いと思うんだが・・・
ID:yNvdbClVは、下駄によって耐性違うのを知ってたのであれば
PFU厨扱いした事と矛盾する。
631Socket774:2005/09/01(木) 00:52:06 ID:m7s+osre
297 名前:Socket774 sage 投稿日:2005/05/07(土) 14:38:12 ID:oCj3PIFA
今日のハケーン

7X0の533系を使ってる人も下駄のジャンパを400側(1-2/4-5)にすると、
ほんの少しだが耐性が上がる。         ・・・かも知れない。


299 名前:Socket774 sage 投稿日:2005/05/07(土) 15:44:08 ID:YAI2YThh
>298
>297に下駄でのFSB選択で変化あるように書かれてるんだが
どっちにしてる?

ってかとりあえずテンプレに追加な方向にしない?


300 名前:298 sage 投稿日:2005/05/07(土) 17:19:17 ID:oxmHBXuc
>>299
ジャンパ設定は533。
試しに400側にしたけどBIOSも起動しなかった。

7x0のジャンパ設定400での起動報告自体あったっけ?


301 名前:Socket774 sage 投稿日:2005/05/07(土) 17:30:24 ID:YElg21OY
740でどっちにしてても533で起動するけど。
横に繋いでない?w


302 名前:82 sage 投稿日:2005/05/07(土) 17:43:47 ID:2MGZZY6D
>>82だが、ジャンパ設定は(買ったときから)400のまま、一度も533にせずに
そのままハンダ付けしちゃったので、533は試していない。CPUは730。


303 名前:Socket774 sage 投稿日:2005/05/07(土) 19:24:21 ID:YlPH7PZo
P4C800E-D + 740 だけど、俺もどっちでも533起動するなぁ。
533でハンダ付けして渇入れ13*200で常用中。

両方試してみたけど変わらなかった・・・ような希ガス(俺はね
632Socket774:2005/09/01(木) 00:54:15 ID:0ofO+t2n
>>628
297 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 14:38:12 ID:oCj3PIFA
今日のハケーン

7X0の533系を使ってる人も下駄のジャンパを400側(1-2/4-5)にすると、
ほんの少しだが耐性が上がる。         ・・・かも知れない。
633Socket774:2005/09/01(木) 00:55:36 ID:0ofO+t2n
orz
634Socket774:2005/09/01(木) 01:00:51 ID:yh6dX3oR
orz

にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=CT-479&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
■スレッドタイトル検索■ フレーム版 にくちゃんねる makimo.to
【検索】キーワード「CT-479」を探しました [今月 1201 / 通算 5461657 ]
4382(3585+797) 板の 5809583(5437685+371898) スレッドを CT-479 で検索した結果、 該当するスレッドが 5(4+1) ありました (0.375 | 1 秒)

0001  05/08/07 03:28※0617〜 [D2H] 【CPUゲタ】ASUS CT-479 5ゲタ【UPGRADE】 自作PC@pc7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123352908/

0002  05/07/09 09:26 - 1001 - [H2D]【CPUゲタ】ASUS CT-479 4ゲタ【冷えてます】 自作PC@pc7
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1120/1120868762.html

0003  05/05/30 03:51 - 1001 - [H2D]【PENTIUMM】ASUS CT-479 3ゲタ【CPUゲタ】 自作PC@pc7
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1117/1117392668.html

0004  05/05/04 00:53 - 1001 - [H2D]【CPUゲタ】ASUS CT-479 2ゲタ【至高の人柱パ-ツ】 自作PC@pc7
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1115/1115135609.html

0005  05/04/06 14:49 - 1001 - [H2D]【本日入荷】ASUS CT-479 1ゲタ【CPUゲタ】 自作PC@pc7
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1112/1112766562.html
635Socket774:2005/09/01(木) 02:50:08 ID:KHiIVzhK
>>605
BIOSでICH5RのSATA RAIDをenableにしとかないとIAAレイドエディションはインスコ出来ないぞ。
636Socket774:2005/09/01(木) 11:27:02 ID:w36ieW7F
asus以外のマザーに乗せたら動くでしょうか?
637602:2005/09/01(木) 12:03:31 ID:CraSXJaS
>>631 >>632 >>634
皆さん、ありがとうございます。
早速、下駄をFSB400に設定してみました。

そしたら、念願の2.6GHzオーバーを無事に達成できました!!
昨夜、下駄をFSB400設定にジャンパを変更して、268*10でフリーズしなかったので
常用できるか昨夜から先程までPrime95を稼動させていましたが大丈夫なようです。

しばらく、この設定で常用しようと思います。
638Socket774:2005/09/01(木) 16:55:29 ID:D0JqGbmC
>>636
まとめサイト
639Socket774:2005/09/01(木) 17:11:33 ID:in21oGrZ
完全安定しているうちの[email protected]も、ジャンパを400MHz設定にしてみようと思って
PC開けてみたら・・・。
2-5と3-6が繋がってましたよははは。よくこれで動いてたもんだ。
640Socket774:2005/09/01(木) 17:22:44 ID:KtrD5tFN
そんなもんは飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
641Socket774:2005/09/01(木) 18:37:00 ID:m2rzYXF3
おれなんかゲタの電源コネクタ付け忘れてた
が、定格なら安定して動いてたけどな
642Socket774:2005/09/01(木) 18:49:00 ID:in21oGrZ
電源コネクタもジャンパピンも飾りだというのか・・・。
643Socket774:2005/09/01(木) 19:01:23 ID:nZkLh39u
要は使う人しだいってこった。
すごく役に立つものでも使えない奴や価値の分からん奴には飾りに過ぎん。
644Socket774:2005/09/01(木) 19:37:06 ID:MiJREMrt
ネタ抜きでクーラーを変更したとき
漏れは740をかなり派手にコア欠けやっちまったが200*12で機嫌よく動いてくれてる
コアも飾りだったってことか。。。
コア欠けでpenM celM逝かせた香具師っているのか?
645Socket774:2005/09/01(木) 19:50:47 ID:SPJlxHbF
>>644
既出ネタ
646Socket774:2005/09/01(木) 20:17:35 ID:MiJREMrt
ネタって
つい数日前にやってしまって、初めてここに書いたことですよ
647Socket774:2005/09/01(木) 20:34:12 ID:OZ1R7p+3
いやコア欠けあぼ〜んがネタだという事だろうと予測してみる
648Socket774:2005/09/01(木) 20:39:07 ID:OIJixin3
んじゃ
>>1-647は既出ってことで
649Socket774:2005/09/01(木) 20:41:43 ID:qZ0mdT4o
http://itl.jisakuita.net/ct-479/1120868762.html
353 名前:Socket774[sage] :2005/07/23(土) 04:40:32 ID:aQ5cunoU
コア欠けしても無問題
ttp://cal930.hp.infoseek.co.jp/nikki0507.html
650Socket774:2005/09/01(木) 22:10:28 ID:FDJUdt1u
651Socket774:2005/09/01(木) 22:33:56 ID:MWTJrMXR
クロックアップ状態でW2Kインストールしてたらインストールできませんでしたよ・・・orz
定格だとインストール出来ました。今もそのPCでネット見てます。
ちなみに構成はP4P800SE・セレロンM350・W2Kです。
652Socket774:2005/09/01(木) 23:01:52 ID:YQeaAHvI
そうか!クロックアップが原因だったのかぁああああああ!
653Socket774:2005/09/01(木) 23:02:43 ID:YQeaAHvI
>>651
ちなみにインストール出来なかったというのはどんな症状だったんですか?
654Socket774:2005/09/01(木) 23:13:34 ID:MWTJrMXR
ブルースクリーン出てアンノウンデバイスとかなんとか・・:
通常はデバイスをインストールの画面が文字化けして判別不能。
こんな感じです。
ちなみにXPでも同様でした・・・orz
655Socket774:2005/09/01(木) 23:17:40 ID:MWTJrMXR
あとは電圧アゲ状態・FSB133でインストール
一見問題無し
でも、PCIクロック固定してるのにオーディオデバイスのドライバインストールでこけました・・・
大人しく定格で使用します・・・orz
656Socket774:2005/09/01(木) 23:17:51 ID:GhuAT9np
>>641
なんと。電源供給無しでも動くのか。
抜き差しするの面倒だったけど、ひょんなことで解決したな(w
657Socket774:2005/09/01(木) 23:58:51 ID:yh6dX3oR
>>655
memtestで確認した?
658Socket774:2005/09/02(金) 13:06:42 ID:54LPL3Hy
memtestは通っちゃってるんです。
データ化けても怖いし、おとなしく定格使用しておきます。
ゲームマシンは1.5倍速で問題ないんですけどね・・・。
659Socket774:2005/09/02(金) 23:41:13 ID:5CbllN1/
735買った漏れは 悲しみの眼でココをみてる。
FSB 142で頭打ち
660Socket774:2005/09/02(金) 23:48:47 ID:NN6w2vbM
次スレの1はこれで

【CPUゲタ】ASUS CT-479 6ゲタ 【7x0系を買え】
※※※※※※※※※※注意※※※※※※※※※※※
7x5系を買っちゃだめです。FSB上げられません。
FSB200にするためには、とにかく7x0系を買いなさい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ASUSのPentium 4マザーボード対応ゲタCT-479のスレです。
スレ違いな話題はご遠慮願います。
OC等で相談する場合は報告用テンプレを用いて
報告した上で行ってください。

前スレ

【CPUゲタ】ASUS CT-479 5ゲタ 【upgrade】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123352908/

テンプレは>>2-10あたり
661Socket774:2005/09/02(金) 23:50:22 ID:5naC9rmO
>>659
2.41GHzまで回るなら当たりでしょ。
2.26GHz/FSB133で常用するよろし。
662Socket774:2005/09/03(土) 00:14:09 ID:e27Mgfk8
>>659
ここに似たような人がいたぞ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118145120/350
663Socket774:2005/09/03(土) 00:37:30 ID:Or3JicU0
7x5買っといて文句言うな
664Socket774:2005/09/03(土) 00:51:24 ID:OJax4eaT
いちいちケチつけんな
665Socket774:2005/09/03(土) 01:05:21 ID:SLx/QWFP
購入前に情報を集めないのかな
666Socket774:2005/09/03(土) 01:51:26 ID:oVVIe+nY
集めるわけねーだろ!!
ボケ!!
667Socket774:2005/09/03(土) 05:53:02 ID:k+x/afYM
お気軽OC使用前提なら730か740以外にありえないじゃん?
668Socket774:2005/09/03(土) 06:19:46 ID:x7Ltq4h4
730か740でFSB200、2.4or2.6GHzがオーソドックスなやり方かな。
750より上は、2.6GHz近辺かそれ以上で常用出来る石を確実に手に入れる為のマージン代みたいな感じ。
669Socket774:2005/09/03(土) 07:08:27 ID:+qE8Ubow
極端なOCで出荷検査してるわけじゃないと思うんで限界耐性は大きく変わらんだろう。
ウェハの出来によるロットの違いは大きいようだが。
検査は規定電圧x0.95の規定クロックx1.1ってとこだな。
670Socket774:2005/09/03(土) 07:32:42 ID:1GHs8tqR
7x5 → 133駆動
730・740 → 200駆動

これはどっちが成功率が高いんだろう。
133駆動は855・915マザーでお手軽な方法で
あまりゲタスレ向けじゃないけどさ。
671Socket774:2005/09/03(土) 14:34:49 ID:EZijKfJt
これのPenM用のカードって売ってるのかな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050903/etc_pf88a9s.html
672Socket774:2005/09/03(土) 15:08:02 ID:mf0ieca7
>>670
やっぱ後者じゃないかな
漏れ745の855ママン(青筆)で133駆動はムリポだった
しかし下駄だと133駆動常用出来てたり(ママンはP4P800-VM)
下駄ありがたやありがたや
673Socket774:2005/09/03(土) 20:26:12 ID:nf6QYZO4
>>671
>いずれも近日発売の見込み。予価は7,000円程度。
なので、まだ売ってないみたいね
でもちょっとおもしろそうだなコレ
674Socket774:2005/09/03(土) 22:32:04 ID:vax1bKt0
>>670
動作倍率を下げれば同じこと
675Socket774:2005/09/03(土) 22:41:26 ID:zsamgZYy
>>674
違うよ、過去ログ読んでみな。
676Socket774:2005/09/04(日) 01:08:55 ID:F3f+19t/
>>674 アフォ発見w 
677Socket774:2005/09/04(日) 01:44:30 ID:AE5NU1t0
7x5買ってもまいらみたいな無能とは違うことを見せつけてやる
678Socket774:2005/09/04(日) 02:39:12 ID:QHgqAqKa

先に貼っとくね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::>>677:゜:::::::::: ...::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
679Socket774:2005/09/04(日) 11:14:56 ID:OeywF7tA
P4P800-E DeluxeなんだがBIOSで倍率変更できないんだよね?
740買うのは無謀か…?
730売ってないorz
680Socket774:2005/09/04(日) 11:44:06 ID:WeFlW04F
まだ売ってるし730
都心はシラネ
681Socket774:2005/09/04(日) 12:06:23 ID:O7m4RT8A
素直に13*185(≒2.4GHz)とかで動作させればおk。
682Socket774:2005/09/04(日) 12:32:29 ID:saVk9tfK
FSB200未満のPenMなんてPenMじゃない
683Socket774:2005/09/04(日) 12:47:28 ID:8L6UoA3o
ママンがデュアルチャネルDDR使えるようになるだけで十分効果はあると思うが
684Socket774:2005/09/04(日) 13:09:49 ID:F3f+19t/
>>679  
なんで?そのママンでM740普通に200×13で回ってるけどね
685Socket774:2005/09/04(日) 13:23:37 ID:BtG6Saf5
>>679
740でもヒリピン産の新しめを買えば多分大丈夫だよ。
7518〜ぐらいかな。
もし7506があったら即時確保のこと。
7504/7510はミミョウ。
Q5XXはマレー産なんで避けること。
686Socket774:2005/09/04(日) 14:27:09 ID:h4zJ4pCg
P4P800-VMでもOC出来たらいいのになぁ…
687Socket774:2005/09/04(日) 14:31:33 ID:i3HIQERU
>>686
生きてる価値ゼロ
688Socket774:2005/09/04(日) 16:22:09 ID:XvrviucZ
>>685
北森だとマレーが良くてヒリピーナが耐性低いから間違えそうだw
689Socket774:2005/09/04(日) 17:02:23 ID:9rxQMJ3u
なんかマレー産だのフィリピン産だの、バナナか何かの品評会か(w
690Socket774:2005/09/04(日) 17:14:30 ID:BPLBPnFp
>>689
価値の分からんサルは消えてくれ。
691Socket774:2005/09/04(日) 17:36:45 ID:A3+NitDJ
ばかばっか
692Socket774:2005/09/04(日) 19:03:26 ID:h4zJ4pCg
>>687
何だと
693Socket774:2005/09/04(日) 19:54:36 ID:mWx7WdfV
>692
ワロタ

7x5を買ってジャンパでとか、OS上からFSB変えるとか、スレ読んでればわかるから
それも出来ないなら氏ねって事だと思うよ
694Socket774:2005/09/04(日) 22:00:01 ID:FD9AJvKo
現状OS上でしかFSB変えられないママンは
あえて7x5で下駄のジャンパで133狙ってもいいかもね
ダメだった時はカワイソスだけども
695Socket774:2005/09/04(日) 22:07:33 ID:HiOv8gz2
OS上でしか弄れんのが何か問題か?
SetFSBならコマンドラインスイッチ付けてスタートアップに放り込んでおくだけだが。
ピンマスク166/200起動の手段もあるし。
696Socket774:2005/09/05(月) 08:28:41 ID:2VrtTE+G
此処もOC厨の糞スレと化したか
697Socket774:2005/09/05(月) 09:56:39 ID:kj3OvSH9
>696 じゃ あんた、話題くれ。 ROM房
698Socket774:2005/09/05(月) 10:02:30 ID:ZO5xRtjb
ばかばっか
699Socket774:2005/09/05(月) 10:53:26 ID:n5IlAVKX
いつも思うけど、厨のカキコって特徴があるね。
700Socket774:2005/09/05(月) 11:25:04 ID:i0/ljSxy
↑例
701Socket774:2005/09/05(月) 12:01:49 ID:2doaB2hW
田舎なんでなかなかPenMが置いてあるお店がない。
たまたま見つけたのが Pack Date:08/25/2005 ピリピン産の740。
どうすっかな〜。現在CeleM350で稼働中。
702Socket774:2005/09/05(月) 12:11:53 ID:Tj3BJ/e7
出来立てホヤホヤの753Xか、責任は持てんけど特攻する価値はあると思う。
が、06/25/2005の間違いじゃない?
703Socket774:2005/09/05(月) 15:35:44 ID:QYDHtZj1
>>701
めっちゃあたらしいんですけど…
704Socket774:2005/09/05(月) 15:45:58 ID:cZTds+17
>>701
つい2週間くらい前のものだね^^;
昨日、秋葉に行って何店舗か廻ってみたけど、
そのCPUほど新しい日付にパックされたのは入ってなかったよ・・

耐性が上がっているか保証できないけど、今の構成に不満感じるなら
突撃しても良いんじゃないかな?
705701:2005/09/05(月) 16:45:47 ID:xzx+WPw4
>>704
秋葉になくてこんな田舎に・・・。
まぁでも土曜日に他のパーツと一緒に仕入れたって言ってたな。

耐性に関してはほどほどでもいいんですが、以前購入した730が
あまりにもハズレだったもんで740考え中です。
706Socket774:2005/09/05(月) 17:20:04 ID:GxvGrfUy
2万ぐらいのことでウジウジ鬱陶しいヤツだな
707Socket774:2005/09/05(月) 17:35:23 ID:ZO5xRtjb
>>706に買って貰えば良いと思うよ
708Socket774:2005/09/05(月) 18:08:36 ID:cgTG8NHb
P4P800-VMのAGP/PCIバス固定BIOSが出ればいいのにな…
709Socket774:2005/09/05(月) 18:33:21 ID:SEf9UTDO
>>708
生きてる価値ゼロ
710Socket774:2005/09/05(月) 18:35:13 ID:cZTds+17
>>705
どこまで、クロック上げたいのか分からないけどスレ見る限りじゃ
740だと最低でも2.4GHzで常用できそうな雰囲気だから、良い選択じゃないかな?
値段も下がったし、突撃してみては?
711Socket774:2005/09/05(月) 18:43:41 ID:oyGFVNYL
>708
つ螺子
712Socket774:2005/09/05(月) 18:59:31 ID:oo7bnUcV
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
713Socket774:2005/09/05(月) 19:16:59 ID:UnHgXKA3
ASUS以外のママンで動かしてるツワモノっているのかね?
714Socket774:2005/09/05(月) 20:08:11 ID:sLbpkaBC
>>709
何だと
715Socket774:2005/09/06(火) 00:32:53 ID:VZ3gQXNJ
>>701
田舎なのでceleM330しか置いてない漏れはどうすれば ('A`)バニータソハイラネ
716Socket774:2005/09/06(火) 02:36:59 ID:hovEyeH3
>>715

諦め or 冬に備えてPenDを購入
717Socket774:2005/09/06(火) 07:18:49 ID:IJfat1om
P4P800-VMだけ常時固定じゃないのは事実だろう
AGPだけだと固定、PCIもつけると同期って報告はあったけど。
718Socket774:2005/09/06(火) 08:41:37 ID:q1gFuq7o
素人はOCすんなって
719Socket774:2005/09/06(火) 12:20:07 ID:MJTalBbr
このスレもう要らないよな
OC厨の隔離場所にしか使えん
720Socket774:2005/09/06(火) 12:28:12 ID:Wk9L0lOB
>>719
お前ごときがスレを削除できるわけじゃないし、単に来なけりゃいいんじゃね?
721Socket774:2005/09/06(火) 14:18:27 ID:kQNckaSq
P4C800E-DXでM750を使用しています。

結論を申しますと2.5GHz以上に上げられません。
どのパーツが、耐性が低いのか自分なりに考えてみました。

1、200*12=2400は、π焼き16M通った。
2、200*13=2600にするとBIOSさえ立ち上がらなくなった.
3、220*11=2420は大丈夫だったので、そこからFSBを1ずつ増やしていった。
4、227*11=2497までは、π焼き16M完走を確認できたが、それ以降は不安定になった。
(Vcoreは、BIOSで1.35に固定)

下駄にも耐性があるらしいので、どこまでFSBが伸ばせるか倍率を9倍にしてFSBを上げていったところ
FSB272MHzまでは、伸びる事を確認しました。これ以上は、どれかのパーツが限界かも。

つまり、どのパーツもFSBに対する耐性は高いようですので、最高クロックが伸びないのは単純にCPUの限界と
考えて良いでしょうか?(Vcore1.5Vまで上げても耐性に変化無しでした。)
722Socket774:2005/09/06(火) 14:36:08 ID:w6mkVevr
かなりの確率でyes
723Socket774:2005/09/06(火) 15:08:07 ID:dWNU7w66
>>721
201*13は試した?
201*13が動いて、200*13が動かないのであれば、
DRAMタイミングの設定で動くかも(CL2)。
724721:2005/09/06(火) 15:23:27 ID:kQNckaSq
>>722
うぬ・・・OTL
やはり、そうなのかな・・・認めたくないけど

>>723
はい。試しました。
200*13だと、PATが動作するらしいので
201*13も試してみました。
もちろん、Turboモードなども全てOFFです。メモリが先に限界に達すると意味無いので・・

ちなみに、メモリは SanMax製 PC3200(Hynix DT-D43)です。
Plus版なので、DDR500動作可能!のシールが張られていました。

現在の設定は、CL2.5-3-3-7-Auto-Autoです。
CL2.5⇒CL2にするとHynixチップの宿命かBIOSさえ立ち上がりません・・・
キツイ設定は、苦手のようです。

ちなみに、DRAMタイミングがCL2で動くかも・・と、言うのは
何か前例がありましたっけ? 一応、このスレはよくチェックしている方なのですが・・・
725723:2005/09/06(火) 15:41:46 ID:dWNU7w66
>>724
自分の環境だと、M740+P4C800E-Dで200*13は

2.5-3-3-6 起動しない(201*13はOK)
2-3-3-6  起動する

だったので。
726Socket774:2005/09/06(火) 15:50:10 ID:PFJHp/xX
727Socket774:2005/09/06(火) 16:06:53 ID:++SRn8EX
電圧上げて耐性上がるなら限界だろうね
728Socket774:2005/09/06(火) 16:17:25 ID:1cwuPwDZ
>>725 Vcore1.6Vまで上げて試したら?自己責任でねw
729Socket774:2005/09/06(火) 16:18:47 ID:1cwuPwDZ
アンカーミスったw    >>724 Vcore1.6Vまで上げて試したら?自己責任でねw
730Socket774:2005/09/06(火) 17:37:04 ID:MJTalBbr
相変わらずOCスレと勘違いしているバカ共が絶えない件について
731721:2005/09/06(火) 17:45:34 ID:kQNckaSq
>>725
なるほど。自分の経験上のお話なのですね。
非常に参考になります。
ちなみに、メモリは何をお使いでしょうか?
それと、2-3-3-6より下の項目は、全てAutoなのでしょうか?

>>726
当初、そのスレで質問しようと思ったのですが、
そのスレの134の書き込みを見たので、こちらで質問させて頂いてます。

>>727 >>729
1.6Vまで上げましたが、全く変化無しでした・・・
Vcore上げても耐性の上下が無いCPUって初めてです。
CPUによっては、耐性上がったり逆に下がったりしたことはあったのですが。
732Socket774:2005/09/06(火) 18:11:16 ID:++SRn8EX
最後にシンクとロットの情報書いて終わりにしてくれ
733Socket774:2005/09/06(火) 18:16:30 ID:cfzobvVh
>>721
あとCPU-ZのSPD情報もかいといてくれ。それで終わりにしてね
734Socket774:2005/09/06(火) 20:11:38 ID:eerfcZlq
心の狭い自称玄人が多いからなここは。しかも第一次報告組だとかくだらん価値付けしている始末(糞藁
735Socket774:2005/09/06(火) 20:34:55 ID:pBTXeKNq
>>734
まだしつこく張り付いていたのか?
OC出来ないのを他人のせいにする前に自分の知識能力不足を恨みなよ。
ましてや、逆恨みなんてカコ悪すぎるよ。
736Socket774:2005/09/06(火) 21:04:58 ID:5CxhjqPL
自作板の中ではまともな方だと思うけどね
厨房が好まないせいかもしれんw
737Socket774:2005/09/06(火) 21:15:03 ID:vwZ60X+h
煽り耐性が凄い人はまだですか?
738Socket774:2005/09/06(火) 23:37:02 ID:rWyKwWO0
CT-479で、HTT対応CPUからPenM系に載せ換えたのですが、
HAL が「ACPIマルチプロセッサPC」(デバマネ->コンピュータ) のまま
なのが気になります (Windows XP) 。今のところ大した不具合はないのですが、
なんか気持ち悪いです。

これで何か不具合とかって報告されていますか?
それとも、普通はOSの再インストールをするものなんでしょうか。
739Socket774:2005/09/07(水) 00:33:29 ID:ga051ZCM
>>738
OS再インストールしてみたらいいじゃん
740Socket774:2005/09/07(水) 00:43:31 ID:GK9U9Yp3
いつもの無知な煽ラーさんですな。
741Socket774:2005/09/07(水) 02:46:55 ID:vlHopiNI
>>738
C800-E DX+Pen4 3.2GHz@XP Proの環境でPenM 740に換えたけど、問題無かったよ。
ただ、その後別件でシステムをリカバリ不能なレベルで破壊してしまって、今はOS再インストールしてユニプロセッサ仕様。
入れ直した直後は時々引っ掛かる様な挙動があったけど、使ってるうちに無くなった。
742Socket774:2005/09/07(水) 03:36:52 ID:V6z/hDVP
>>738
デバイスマネージャでコンプータのドライバ更新して
手動でACPIユニプロセッサPCにすればいいんでない?
743738:2005/09/07(水) 21:30:16 ID:LoYvU6gE
>>741
今は問題ないだけに、敢えて再インストールするのは億劫なんですよね...。

>>742
「ドライバの更新」でHALを変更するのは危険、と結構書かれていましたので。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/002/
を参考にして試験的にやってみたのですが、Windows ロゴの画面で
フリーズしてしまったので、デバマネで単に変えるのはかなり怖いです。

まあ暫く問題がない間は、放っておこうと思います。
744Socket774:2005/09/07(水) 22:58:19 ID:pUgbuT6k
アップデータ当ててなければ、上書きインストールでいいんでは?
よくやりますよ
745Socket774:2005/09/08(木) 00:21:37 ID:3O6q7gAl
■CPU :PentiumM 740
■パック :05/28/2005
■FPO/BATCH :7518A195
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2600
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.50
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512Mx2(hynix)
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :2.5-3-3-8
■VGA :matrox G550
■Cooler :SonicTower + XINRUILIAN12センチ1200rpm
■π104:30秒 3355:32分50秒 (VCore.1.45だと通らず)

実は前々スレあたりでXP-120付けて温度高いって言われた者です
何回も付け直してる時に欠けちゃいましたorz
すぐにCPU買ったのはいいんですが、XP-120付けるのは怖くてw
テンプレに忍者が報告希望になってたから買ったのはいいけど
付けようとしてビビッちゃいました。
多分無理かと・・・
現在しばいても44℃以上上がらないのでこれで良しとします

PS誰かVCore1.45辺りで3355万桁やってください
746Socket774:2005/09/08(木) 00:25:29 ID:3O6q7gAl
前スレ136でしたw
ちなみにもっさりベンチやったところ
 あなたのCPUは大体2598MHzくらいで動作していて、
 世界で2325本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
 この辺りのCPUよりも「2713きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。 神速CPU 誤差221Hz
こうなりましたw
747Socket774:2005/09/08(木) 00:33:29 ID:bzdlRjKc
そこまで冷えるんだ
XP-90+9cm(1200rpm)使ってるけど、エアコン使わなくなったせいか45度より下がらない・・・
PCの周りから熱風が出てるしw
748Socket774:2005/09/08(木) 00:40:54 ID:XGbDVBop
マンションでACガンガンに効かせてるのと熱気密閉じゃ10℃ぐらい違うぞ。
749Socket774:2005/09/08(木) 02:45:45 ID:4mYsnMHW
>>745
■CPU :PentiumM 740
■パック :06/08/2005
■FPO/BATCH :7520A586
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2600
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.45
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512Mx2 サムソン純正
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :2.5-3-3-8
■VGA :GF6200A
■Cooler :ゲタ付属品
■π104:30秒 3355:31分47秒

個体差だと思う。
BATCHも日付も近いし。
しばいて44度はウラヤマシ
750Socket774:2005/09/08(木) 02:52:59 ID:z3H6zI6X
>>745
電圧上げると石が痛みそうなんで、いつも使ってる設定で。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1528.jpg

ちなみにクーラーはリテール、マザーはC800-E DX。メモリタイミングは2.5-3-3-7。
Performance ModeはTurbo、 Memory Acceleration ModeはEnabled。
751Socket774:2005/09/08(木) 02:55:31 ID:XvbnsYh9
>>750
マジなカキコと壁紙?のギャップにワラタ
752Socket774:2005/09/08(木) 05:56:24 ID:l0uCkR5u
>>750
Datasheet252612-003を見るとMax1.75V、85℃となっているので大丈夫かと。
753Socket774:2005/09/08(木) 09:17:54 ID:lKRPMq/D
P4P800-E Deluxeは、倍率可変できますか?
754Socket774:2005/09/08(木) 09:50:57 ID:xOA+30s2
755Socket774:2005/09/08(木) 13:53:04 ID:PCbEvmJ2
800SEのBiosぶちこんだらIEEE1394が死んだりしないのだろうか・・・
756Socket774:2005/09/08(木) 17:40:00 ID:LQXDE8FM
P4P800-VMは、倍率可変できますか?
757Socket774:2005/09/08(木) 18:08:56 ID:YJzTnrwp
できますよ
758Socket774:2005/09/08(木) 19:13:10 ID:xOA+30s2
>できますか? って、最近のは全部釣りだったんだなw 真面目にレスしてた、、、、w
759Socket774:2005/09/08(木) 19:43:18 ID:NpqtjjG9
VMの質問には「生きてる価値なし」だろ
760Socket774:2005/09/08(木) 21:56:51 ID:k0h1jhDF
ばかばっか
761Socket774:2005/09/08(木) 22:26:46 ID:nXra+WHT
691 名前:Socket774 投稿日:2005/09/04(日) 17:36:45 ID:A3+NitDJ
ばかばっか

698 名前:Socket774 投稿日:2005/09/05(月) 10:02:30 ID:ZO5xRtjb
ばかばっか

760 名前:Socket774 投稿日:2005/09/08(木) 21:56:51 ID:k0h1jhDF
ばかばっか

ヘンな粘着が居ついちゃったな。
762Socket774:2005/09/08(木) 22:31:46 ID:nuyHwzrW
763Socket774:2005/09/08(木) 22:58:15 ID:w+u3Qj4Y
>>761=ヘンな粘着
にしか見えないクオリティ
764Socket774:2005/09/08(木) 23:49:33 ID:R5sOmQMO
>Vcore上げても耐性の上下が無いCPUって初めてです。

確かに。最近の報告でもやっぱり動作周波数2.6GHzがほとんどだし。
Dothanの2.6GHzの壁は一体何が原因なんだろう。
765Socket774:2005/09/09(金) 00:50:05 ID:jHoBcvGO
そーいわれると、電圧下げても問題なくOCできてるなぁ
ゲタで電圧作ってる分何か違うのかね?
でも、電圧上げるとシンクの温度上がるしなぁ・・・
766Socket774:2005/09/09(金) 10:19:10 ID:rf1Xgfo0
>>762=>>763
こいつ最高にアホ
767Socket774:2005/09/09(金) 14:01:15 ID:XRY0E4QX
ウチの田舎に、なぜかPACK DATE 08/25/2005 フィリピン産の740があった。
なんでこんな田舎に新鮮な740があるんだよ?と思いつつレジに直行。
手持ちのカネがなかったのに、、カード払いで衝動買いしてしまった。

768Socket774:2005/09/09(金) 14:14:54 ID:NjzgoW/B
>>767
レポよろ。
最近のロットは、どうなのか気になる

1ヶ月前に、M760とM750を買ったけど大外れ・・・
2.6GHz常用も出来ない・・・2.5G止まり・・
769Socket774:2005/09/09(金) 17:00:28 ID:0OHtcmd3
>>768
760と750か俺と同じだな。あるとすれば高耐性は全て上のに投入されてんのかもな
770Socket774:2005/09/09(金) 17:10:06 ID:3PEHtPzi
IntelがFSB200MHzの2.4GHzや2.6GHzとして売ればおもしろいのになあw
あ、周波数に比例して高くなっちゃうからダメかw
771Socket774:2005/09/09(金) 17:56:50 ID:1jMHPdWs
既にP4の存在を忘れてしまったみたいだな。
772Socket774:2005/09/09(金) 18:04:21 ID:DQQZoevC
>>767さん
FPO/BATCH もよろ。
773Socket774:2005/09/09(金) 20:27:57 ID:eG5xM+xc
CeleM1.4G⇒2.45Gで使用中からPenMに乗り換えようと思ったがやめよかな・・・
PenM買ってやりたいことは2.6-2.8GあたりまでOCしてニヤニヤするだけだったから
774Socket774:2005/09/09(金) 20:40:53 ID:ePMWPUVy
ジサカーがPC見て弄ってニヤニヤ出来なくなったら買換えか引退だな。
775Socket774:2005/09/09(金) 20:58:21 ID:eG5xM+xc
>>774
最新3Dゲームもエンコもやらない俺は性能云々はどうでもいいんだけど
激的にお得なCPUが欲しくなる
24kで70kを軽く超える性能のCPU手にしたら、それだけでニヤニヤできる(俺は

でもそんなにOCできないなら別にいいかー って感じ

日記でスマン
776767:2005/09/09(金) 21:20:37 ID:wmoN5B56
>>772
#7525A903

これから遊んでみます。
777Socket774:2005/09/09(金) 21:46:21 ID:DQQZoevC
25週ってことは6月かな、中身はそんなに新鮮でもなかtt
でも報告あるのは20週までみたいだからワクテカだね
グッドラック
778Socket774:2005/09/09(金) 22:00:50 ID:yrdnzBg1
730でも2.7でまわるからな
779Socket774:2005/09/09(金) 22:52:16 ID:Mvi3Nddj
んだんだ。
780Socket774:2005/09/09(金) 23:10:15 ID:hiptK9E6
CeleMは倍率固定でFSBが低いのが嫌だな。
781Socket774:2005/09/09(金) 23:14:49 ID:Mvi3Nddj
>>780
栗で倍率変更出来ないの?
782Socket774:2005/09/10(土) 00:48:34 ID:9Xco7zNn
将軍は付けられないかな・・・
783Socket774:2005/09/10(土) 00:59:37 ID:byJSlFco
>782

板金加工スキルが50
半田ごてスキルが100
あれば何とかなるかも。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:29 ID:0IH56F2J
>767は私では無いが、たまたま同じロットなので報告
■CPU :PentiumM 740
■パック :08/25/2005
■FPO/BATCH :7525A903
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800E-Deluxe
■BIOS :1008.003
■動作クロック :2613
■FSB :201
■倍率 :13
■Vcore :1.500(CPUZ読み:1.488)
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 256M ×2(バルク品)
■DRAM Frequency :201
■DRAM Timing :2.5-3-3-7
■VGA :ATI9500Pro 128MB
CPUクーラー:リテール
π揉み:104万桁 31秒 3355万桁 35分18秒
FFBench3 Ver1.0 4770(ハイレゾ)
UCBench 3802

CPU温度(ASUSProbe):アイドル38度、シバキ時最高55度 (マザボ36度、室温31度)

あんまりπ揉み良くないのは、裏でASUSProbeやCPUZ動かしたままだったからか。
始めFSB160でしか回らなかったけど、ヒートシンク付け直したら一気に200までOK。
とりあえずVcore1.5VにしてFSB200にしたので、どこまで下がるはやっていない。
CrystalCPUIDでVcore電圧変更しても反映されなかった(CPUZよみ)けど、そんなもんなの??
せっかくアイドル時に倍率下げられてもVcoreが高いままなのはなんかやだなぁ。
785784:2005/09/11(日) 02:27:57 ID:0IH56F2J
訂正スマソ
■BIOS :1008.003 → 1008.001
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:23:20 ID:nSSu3z+q
201だしCL2.5だし256MBx2だから亀
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:49 ID:v1ShRyn9
201より200のが速いんだよね。
なんでだっけ
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:21 ID:1vjvwgTE
100万+100万で200万パワー
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:53 ID:X8ijCWrG
キン肉マンか
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:37 ID:q6dxghcH
しかし安定しすぎて話題無くなってきたな
791Socket774:2005/09/12(月) 00:10:35 ID:fwRCF3hg
最近730の話もなくなったね
792784:2005/09/12(月) 00:29:44 ID:YulUYfwk
最終的にCPUはFSB218x13=2834まで回りました。
Vcoreは1.525V(BIOS設定)
でも、メモリがついてこれず、FSB1:1では起動できず。
結局π揉み104万桁が35秒と逆に遅くなってしまいました。
とりあえず、CPUははずれではなかったから良しとする。
793Socket774:2005/09/12(月) 00:36:48 ID:fwRCF3hg
>>792
どれくらいで常用できそうですか?
794Socket774:2005/09/12(月) 00:37:29 ID:EhdQlKcc
>>791
売ってないんだもん!!!
795Socket774:2005/09/12(月) 01:40:28 ID:YPLbzHTe
>>791
売ってない&売ってても740と値段が変わらない
796Socket774:2005/09/12(月) 10:27:05 ID:iaKFbqt8
仮に売ってても、2.6目指すなら13*200が可能な740の方が良いし
それでも730を買う人ってのは200*[email protected]で良いかなと思ってる人だろうし
200*12なら余程運悪く無い限りすんなり動いちゃうから
語ることも愚痴ることも報告することも特に無いとオモ
797Socket774:2005/09/12(月) 13:19:25 ID:RwnMUvzM
メモリの設定で勘違いして頭打ちになってた連中が居なくなったのではないかと。
798Socket774:2005/09/12(月) 15:04:23 ID:qpdTwgxD
>>637
当方も確認。
今まで200だと12倍にしないと起動しなかったのが、13倍いけました。
あーでもダメだ。再起動かかってしまう (´・ω・`)

■CPU :PentiumM 740
■パック :06/03/2005
■FPO/BATCH :7519A189
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2400
■FSB :200
■倍率 :12
■Vcore :1.45
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512M x 2 (Apacer samsungチップ)
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :2.5-3-3-8
■VGA :Parhelia
799Socket774:2005/09/12(月) 21:24:49 ID:BmwJSgNB
倍率変えられるから730も740も同じだよ。
800Socket774:2005/09/12(月) 22:23:46 ID:7g68W4i8
今までFSB200だったけど210で常用出来るかやってみた。
クソチョンメモリでも何とか大丈夫みたい。

■CPU :PentiumM 730
■パック :03/31/2005
■FPO/BATCH :7510A695
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2520
■FSB :210
■倍率 :12
■Vcore :1.37
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512M x 2 (IO白箱サムチョンチップ)
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :AUTO
■VGA :エロ拓
π揉み:104万桁 31秒
801Socket774:2005/09/13(火) 17:47:14 ID:+vEkBjRT
どこまで下げれるかやってくれ暇なやつ
802Socket774:2005/09/13(火) 18:21:43 ID:idpJGwQE
>>801
暇そうに見えるけど?
803Socket774:2005/09/13(火) 19:57:38 ID:3fjV1ZmS
■CPU :PentiumM 740
■パック :05/19/2005
■FPO/BATCH :7517A816
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2600
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.45
■Vdimm :2.85
■メモリ :PC3200 512M x 2 sanmaxBH-5
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :2-2-2-5-4+PAT
■VGA :Leadtek 6800@16/6 410/925

PerformanceMode TurboではBIOSまでしか拝めず…
804Socket774:2005/09/13(火) 20:55:23 ID:8uG2+GR8
>>803 (´・ω・) カワイソス
805Socket774:2005/09/13(火) 21:11:38 ID:J1lf98GC
>>803
BIOSで擬似PATをAUTOにするといいかも。Memory Acceleration Mode[Auto]
Turboが通ってWin上はPATも入って速いはず。
806803:2005/09/13(火) 22:00:36 ID:3fjV1ZmS
ほんとだ…。あっけなく通った。不思議w
EVERESTで5204MB/s記録w
807Socket774:2005/09/13(火) 22:13:13 ID:J1lf98GC
オメ
808Socket774:2005/09/13(火) 22:33:04 ID:M8AS4WI2
■CPU :Pentium M 740
■パック :06/03/2005
■FPO/BATCH :7519A189
■産地 :PHILIPPINES
■M/B :P4P800 SE
■BIOS :1009_004
■動作クロック :2605MHz
■FSB :200
■倍率 :13
■Vcore :1.350
■Vdimm :Auto 定格
■メモリィ :SanMax hynix BT-D43 512x2
■DRAM Frequency :200
■DRAM Timing :By SPD
■VGA :Millennium P650

Memory Acceleration Mode [Auto]にしてみたけど
Performance Mode [Turbo]にするとBIOSすら出ない・・・。
メモリィがダメなのかなぁ。
809Socket774:2005/09/13(火) 22:47:01 ID:J1lf98GC
>>808
TurboはSPD無視の最速設定らしいからBTに限らずD43じゃ駄目かもしれんね。
駄目元で手動で色々設定してみたら?
810Socket774:2005/09/13(火) 23:17:13 ID:j6hdZULf
IO白箱サムチョン512MもTurbo設定するとMemory Acceleration Mode [Auto]でも
BIOS出ないよ。
811Socket774:2005/09/13(火) 23:59:37 ID:J1lf98GC
>>810
SAMSUNGはTCCDぐらいじゃないと駄目かもしれんね。
安いOEMのBH-5が残ってるうちに買っといたほうがいいかも。
V-DATA514、M&S513、LD511あたり。(BH-5じゃないのもあるんでロットに注意)
812803:2005/09/14(水) 00:10:24 ID:46xwAxB6
あ、でも2.85Vでもmemtestエラー…。
電圧上げるしかないのか…。
813Socket774:2005/09/14(水) 00:49:48 ID:hFEd8gbP
>>801
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1563.jpg

BIOSの仕様上、CPU電圧とメモリFSBはこれ以上下がらん。
814784:2005/09/14(水) 01:43:54 ID:6Twww+Zu
>>793
209x13=2717(Vcore=1.4875V)
2.5-3-3-7(Vdimm=2.75V、FSB1:1)
これでπ3355万通りマシタ。(31分56秒。あまり早くない。メモリがカス)
うちの環境ではこのぐらいがなんとか普通に使える限界かと。
とりあえずFFBench3は3時間位まではおk。

そういえばゲタのJPは533側設定。
815Socket774:2005/09/14(水) 02:24:22 ID:7kbRhqOG
ソニックタワーって報告少ないけどどうなんだろ?
>>503がたいした改造も無くつけられると言っているんだけど、『たいした』って
のはどの程度なんですか?
付けている方、教えてください。
816Socket774:2005/09/14(水) 03:55:40 ID:4RtJIGZ0
>>815
>>745だけど電源ピン曲げジャンパカットで付けれるよ
俺は高速電脳の銅版も間に入れたけど付けるの苦労したよw
クーラーの各パーツがバラバラなので2人で作業すれば楽につけれるかも
817815:2005/09/14(水) 14:37:13 ID:7kbRhqOG
>>816
なるほど、XP-120やSI-120に比べれば苦労はしなさそうですね。
金具自体は曲げなくてすむみたいですし。
銅版は無くても装着は可能なんでしょうか?
CPUクーラースレでもそこそこ評判良さそうなので買ってみようかと思ってます。
818Socket774:2005/09/14(水) 14:53:03 ID:a+clVue1
>>815
俺も使ってるがSonicTowerはケースに入ればイイと思うよ。
740@2.60GHzだがCPUファンレスで常用してる。
室温34℃でシバイても54℃越えなかったからよしとしてる。
819Socket774:2005/09/14(水) 17:20:17 ID:jlt6TUPh
>>815
730@2.52だがSonicTowerは強力に冷える。
アイドル時は40℃越えた事ないしシバいても42℃以上いかない。
12cmファンを1000rpmで廻してるけどな
820Socket774:2005/09/14(水) 18:13:02 ID:+XgMQGme
初心者で質問です。
P4P800SEと、サムソンPC3200 256*2もってて
pentiumM740と下駄買おうと思ってるんですが、
FSB200で動かせますか?
OCにはメモリの耐性が必要ですか?
ちなみにBIOSは最新にしてあります。
821Socket774:2005/09/14(水) 18:40:25 ID:fDLzu0KC
>>820
やめとけ
822815:2005/09/14(水) 19:36:25 ID:7kbRhqOG
>>818 >>819

レスありがとうございます。
SonicTower良い感じみたいですね。買ってみようと思います。
レスくださった皆様方ありがとうございました。
823Socket774:2005/09/14(水) 19:47:08 ID:x8sOUyaS
>>820
BIOSのバージョンは?
CPUクーラーは何を使う予定?
824815:2005/09/14(水) 20:01:56 ID:7kbRhqOG
すいません
買う前にもう一つだけ質問を。
SonicTowerを下駄を利用してつける場合、下記のURLの取り付けイメージのように
ヒートシンク部が、ケースファンに対して平行にはならずに、すこし斜めの状態での
固定になるでしょうか?

固定方法を見る限り、少し傾いてつけるしか無いような気がするのですがどうなんでしょうか?

ttp://www.thermaltake.com/japan/products/coolers/sonictower/clp0071.htm
825Socket774:2005/09/14(水) 20:05:25 ID:3uVCxYr3
Silent Totch
これ冷えるねぇ
下駄の4Pin電源コネクタの白い樹脂を外してから
外側にピンを4本とも45度角位に曲げてやる
これだけの加工でOK
ジャンパにも接触しない


PenM740@200*13
サーマルグリス:銀5使用
コア電圧:定格電圧
マザー:P4P800SE

アイドル   日中:深夜 30℃:28℃
シバキ(UD) 日中:深夜 38℃:35℃

シバキでコア温度40℃超えてきたのは日中外気温が35℃超えた日だけだった
826Socket774:2005/09/14(水) 20:36:54 ID:INgymnaV
>>824
傾きは無いよ。
あとケース幅は幅186mmでギリギリだったから要確認。
827815:2005/09/14(水) 20:41:53 ID:7kbRhqOG
>>826
傾き無しですか、これで安心して購入できます
ありがとうございました
828820:2005/09/14(水) 21:01:51 ID:jU+UCa7A
>>823
BIOSは最新です。
CPUクーラーはとりあえず、リテールのものでいくつもりですが・・・
829Socket774:2005/09/14(水) 21:21:15 ID:UUxEy7Yq
>>828 
心配しなくてもリテールでも大丈夫だよ。コア欠けには注意!
830Socket774:2005/09/14(水) 21:58:47 ID:KX4XZiFh
P4P800E-DX(1007)でM750を使用しているのですが
今までどう設定してもFPS190以上で動かすと止まってました。
それがVID CMOSの数値を下げたらFPS201動くようになったのですが
VID CMOSがどんな効果なのかイマイチよくわかりません。
電圧とかに関係する部分なのでしょうか?
831Socket774:2005/09/14(水) 23:29:20 ID:HKreZAgW
>>825
バッファ部を棒ヤスリかグラインダで削ればピンを曲げずに使えそう?
NCU-2000はネジ穴があって削れないので何かいいのを探してるんだが。
832Socket774:2005/09/15(木) 01:09:48 ID:YIoUG5Gg
>>826
漏れもいいなと思ってるのですが、186mmでギリギリですか。
側板からはみ出てしまう・・・。
833Socket774:2005/09/15(木) 01:19:00 ID:37o60817
>>826
186mmでギリですか!!
ケース幅180mmじゃだめかぁ...
母板から高さ何ミリ?
834Socket774:2005/09/15(木) 07:10:50 ID:TaIDieBT
ケース幅180mmじゃやめた方がいい。
少し余裕持って190mmだったらOK
835826:2005/09/15(木) 10:16:16 ID:4y0iZutu
ケースは星野のALTIUM2です。
正直側板に少し接触しますが、少し強く側板を押さえつければ何とか閉まる。
836Socket774:2005/09/15(木) 11:49:51 ID:SiX7RK9C
あんまし無理しない方がいいよ
ピキッ,パキッなんて聞こえたひにゃ・・・プギャーだよ
837Socket774:2005/09/15(木) 17:59:02 ID:WKTgFA/5
>>831
バッファを固定する金具が4ピンの真上にくるので、4ピンが金具に当りマッスル
シンク付属のLGA用リテンション金具が 〔 形状なのでこれなら4ピン曲げずにいけそうなんだけど
マザー固定穴ピッチが違うので使えず

バッファは478ソケより若干大きいくらいなので
バッファ自体が4ピンやジャンパピンに当たる事は無いです
838Socket774:2005/09/15(木) 21:45:49 ID:2KPvrT/D
ふーん。ソニックタワー最強なのかぁ
でも売ってる所少ないよね
839Socket774:2005/09/15(木) 21:53:56 ID:/28feoek
C0 StepのCeleronMの情報が少ないので、参考程度に報告。

■CPU :CeleronM 350J (Core Stepping:C0)
■パック :バルク品なので不明
■FPO/BATCH :7518A722
■産地 :Philippines
■M/B :P4P800SE
■BIOS :1009.004
■動作クロック :2209.7 MHz
■FSB :170.0 MHz
■倍率 :13
■Vcore :1.168V (CPU-Z読み)
■Vdimm :定格
■メモリ :PC3200 512M ×2 (Infinionチップ)
■DRAM Frequency :212.5 MHz (FSB:DRAM=4:5)
■DRAM Timing :2.5-4-4-8
■PerformanceMode:Turbo
■MemoryAccelerationMode:Enabled
■VGA :Radeon7500SE
■CPUFAN :SAMURAI rev.B 2500rpm (下駄改造済み)

C0ステップのCeleronMとP4P800SEと下駄を安く(総額15000円)で手に入れたので早速組んでみました。
自分はあまり興味がないベンチですが参考までに、スーパーπ 838万桁 8分 29秒 でした。
用途はエンコなので、性能比較として、今までメイン機AthlonXP2500+@2200MHzと同じ周波数にしてAvisynthを使ったエンコ速度の比較をしたところ1.2倍程の速度アップが見られました。
さらに低電圧設定(BIOS上の最低電圧1.1750V)にしてますので、高負荷時でも40℃以上には上がらず、冷え冷えで自分的には納得です。
定格電圧でも、FSB190(FSB:DRAM=1:1)を超えると動作がかなり不安定になるので、FSB185×13=2405MHz付近が常用できる限界だと思われます。
参考までに、Vcore上げてもFSB200越は不可能でした。
840Socket774:2005/09/15(木) 23:41:35 ID:WKTgFA/5
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/sock478/p4p800-se/1010-001.zip

ありゃ?
deではなくtwにキテる
841Socket774:2005/09/16(金) 00:02:54 ID:YtYP3DeU
なんでか1010-001.zipだけ落とせない
842Socket774:2005/09/16(金) 00:07:05 ID:FVY0NxTu
ASUSグローバルから中国経由でダウンロード出来たよ
843Socket774:2005/09/16(金) 00:25:11 ID:TSNKv0Ki
1010.001に更新したらDEPが使えるようになった。
今までは1008から1009.004のどれでも有効にならなかった。
844Socket774:2005/09/16(金) 00:27:56 ID:TSNKv0Ki
マシンの構成はこんな感じ
PenM 730
P4P800SE
sapphireのradeon 9600xt
audigy2 VDA
T7k250
845Socket774:2005/09/16(金) 01:11:37 ID:K2zsw5KL
DEP?
846Socket774:2005/09/16(金) 01:29:19 ID:pFnYMfvU
NX bit? P4P800-E-DXでも有効になるけどBIOSで無効にしてるよ
847Socket774:2005/09/16(金) 01:29:36 ID:Dc+1/rB2
ピザでも食ってろってことじゃね?
848Socket774:2005/09/16(金) 01:30:22 ID:TSNKv0Ki
NXbitのこと。
849Socket774:2005/09/16(金) 19:45:45 ID:9T6ILgeR
NXbitって有効にすると重くなるよね
850Socket774:2005/09/16(金) 23:01:58 ID:Zcg0olM8
サスペンドするとヤバイDEPなどいらない
851Socket774:2005/09/17(土) 00:40:38 ID:fobrToGX
DEP?
852Socket774:2005/09/17(土) 00:48:23 ID:7DeNMAFk
SEX?
853Socket774:2005/09/17(土) 00:49:27 ID:BWIKEcKC
ジョニー
854Socket774:2005/09/17(土) 15:54:31 ID:FVvnbqWe
最近あんまり話題が無いYonah

855Socket774:2005/09/17(土) 18:35:08 ID:YL+X/iqt
ボッシュート
856Socket774:2005/09/17(土) 19:30:43 ID:v9hda//f
SonicTowerを買ったはいいものの、付けることができない・・・。
ゲタで高さが上がっているため、本体を止める金具を通すことができません。

スレでの報告をしている方々はどうやってつけたのですか?
ゲタ自体の改造はしなくても良いが、金具の加工は必要ってことでしょうか?

できれば付けることに成功した方々、詳細の報告と取り付けている画像をUPしてくれると
助かります。
857856:2005/09/17(土) 19:33:20 ID:v9hda//f
追記。
使用しているマザーはP4P800-VMです
858Socket774:2005/09/17(土) 22:29:31 ID:jnWCoHmk
ほとんどのクーラは何か加工が必要だな。
下駄を加工するかリテンションを加工するかなどしなければ装着はできない。

ひとつだけ加工不要なクーラが存在する。
それは下駄についているおまけのリテールクーラだな。
859Socket774:2005/09/17(土) 22:35:01 ID:/qUmJXBL
>>856
俺は手で金具(リテンションに引っ掛ける方)を少し曲げてみた。
860856:2005/09/17(土) 22:48:31 ID:v9hda//f
>>858 >>859
なるほど、やはり多少の改造は必要ですよね。
ありがとうございました
861Socket774:2005/09/17(土) 23:18:20 ID:bCQEcDka
加工とか言うレベルのもんでも無いがな。
8622ゲタ543:2005/09/17(土) 23:51:12 ID:JMPGoOeW
>>856
ALLIGATOR 1200はいける

511 :2ゲタ543:2005/06/21(火) 10:55:17 ID:Img6VG80
規制緩和キターーーー(AA略
長かった…

本当は307へのレスのつもりだったんだけど

ALLIGATOR(SPA-1200CU)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/28/652268-000.html
を取り付けてみました。

無改造で取り付けOKなんだけど
ゲタのぶんだけ高さがあがるので
閉めすぎるとコア欠けの恐れがあるからボルトをかませて(画像参照)取り付け。

http://ime.st/jisaku.u-satellite.net/uploader/files/874.jpg
http://ime.st/jisaku.u-satellite.net/uploader/files/875.jpg
http://ime.st/jisaku.u-satellite.net/uploader/files/876.jpg

温度はBIOSでしかみてないけど
CeleM340の定格で
FANを最弱の状態で1時間以上放置で43度。
開始20分位から43度でかわらず。
グリスをちゃんと塗ってない状態だったのでもう少し下がるかも。
顔を近づけない限りは無音に近い(1000rpmくらい)。

問題はこのCPUクーラーが入るケースを俺がもってないことだな(wwww

画像は404だ許せ。どうしても必要だったらうぷ板に再度さらすが
863Socket774:2005/09/17(土) 23:53:13 ID:/qUmJXBL
画像見れねぇ!
864Socket774:2005/09/17(土) 23:58:10 ID:/qUmJXBL
ここにうpしてくれ
ttp://feiticeira.jp/jisaku/joyful.cgi
8652ゲタ543:2005/09/18(日) 00:15:36 ID:bDW8Bf1G
866Socket774:2005/09/18(日) 00:44:30 ID:5wVb50rq
笊のCNPS9500よさげだな
P800系だと筐体後方廃熱FAN側向き
C800系だと電源側向きか
P800系ユーザーには良いシンクだな
重量も530gだからそんなに重たくないね

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/etc_cnps9500.html
ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=165&code=005009
ttp://www.zalman.co.kr/Upload/product/9500_eng.pdf

CNPS7700CUより冷えてくれるかなぁ
エアフロー考えると7700より良い感じな予感
9500の形みてソケ370時代のジュリアナシンクを思い出したw
867856:2005/09/18(日) 01:16:21 ID:UDlXYJ7f
無事取り付けることができたので報告します。
私の場合は、多くの人が言っているような、『付属品の金具加工(曲げ)』
は難しいと判断し断念しました。
というよりもあれを手で曲げただけで取り付けられるとは到底思いません。

そこで、付属しているP4用の取り付け金具の骨?のような形になっている金属プレートを
ヤスリで削り、本体に通常取り付ける場所の一段下の部分に設置できる状態しました。

後は、ジャンパーを手でつまむ部分の無いものに交換、電源部の白い樹脂のパーツをはずして、
ピンを斜め45℃程度にまで曲げることで、取り付けられました。

私が金具曲げられないようなヘタレなだけかもしれませんけど。あれを曲げて取り付けるって
いうのは何度も言いますがかなり難しいと思います。
今から購入を考えている方は少し注意した方がいいかもしれません。

長々と駄文失礼致しました。
868Socket774:2005/09/18(日) 01:27:13 ID:E8lN28Yt
>>866
よさそうですね、月末に買おうかな!駄目だったらプにでも付けよう、、、

http://www.zalman.co.kr/product/cooler/9500_LED_478_eng.html
869Socket774:2005/09/18(日) 01:59:32 ID:UDlXYJ7f
>>868
ZALMANスレでCNPS9500が届いた人がいるみたいだから、その人のレポ待ちだね
870Socket774:2005/09/18(日) 03:02:27 ID:Xw8rHY7h
完全にCPUクーラーのスレと化してるな
871Socket774:2005/09/18(日) 04:05:30 ID:GBm4b0Vi
>>870
情報に飢えてるからね〜。

ところで自分はCNPS7000Bを買ったわけですが、
どうにもこうにも取り付けられそうにありません。

過去ログではリテンションをひっくり返して取り付ける、
とありましたが、それでも底面がPentiumMに届かず。

これ、結局だめなんでしたっけ?
872Socket774:2005/09/18(日) 08:59:37 ID:PcFrhPg0
高速で売ってる銅板はさめばいいんじゃないの
873Socket774:2005/09/18(日) 13:59:31 ID:SxwHs0Jz
付属クーラーのファンをXINRUILIAN RDL7025B(3000rpm 70X70X25mm Dual Ball-Bearing)に交換

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/270.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/271.jpg

PentiumM760(2.4GHzで駆動 電圧1.24V)、Q-FANで2,300回転ぐらいで使用
43度〜46度で動いてまつ
874Socket774:2005/09/18(日) 14:49:50 ID:VgG1LL8s
>>873
激しく五月蠅くないですか?
875Socket774:2005/09/18(日) 14:50:57 ID:ifkFpYAb
>>871
何も邪魔になるもんが無いのに届かねーわけねーだろ。アフォか・・・
876873:2005/09/18(日) 15:08:00 ID:SxwHs0Jz
>>874
付属ファンに比べれば、耳障りな音がしない分かなり静かですよ
877Socket774:2005/09/18(日) 18:07:47 ID:GBm4b0Vi
>>875
それが届かないから苦労してるんだよ ヽ(`Д´)ノ
ていうか、具体的には電源コネクタが邪魔なんだけど。
878Socket774:2005/09/18(日) 19:10:56 ID:UDlXYJ7f
>>877
なら少しぐらい曲げたりしてみりゃいいじゃん・・・
879Socket774:2005/09/18(日) 19:24:53 ID:GBm4b0Vi
>>878
でも、テンプレには無改造で乗っけられる、とある。
なにかしてないことがあるんだろうけど ヽ(`Д´)ノ
880Socket774:2005/09/18(日) 19:54:48 ID:kDngp00U
>>867
P4GD1とP4P800EDにつけたがジャンパの頭はさみで切って
電源ケーブル曲げただけでSonicTower側の部品は改造なんかしなくても
装着可能だったぞ。
高速電脳の銅板入れようとしたらさすがに高さが合わなくなって
つけられなかったので銅板はつけていないが・・・
881Socket774:2005/09/18(日) 21:36:01 ID:VgG1LL8s
>>876
そうなんだ
今度買ってみようかな
882Socket774:2005/09/18(日) 22:03:43 ID:kBro475P
>>877
金具は二種類あるぞ。
両端に各2コづつ穴が開いた一体型タイプと、
両端が分離出来、1コ穴と2コ穴の2種類が付属してるタイプ
前者は改造必須、後者は無改造可。
883Socket774:2005/09/18(日) 22:29:11 ID:UDlXYJ7f
>>880
こちらも銅版を挟んではいません、それでも無理でした・・。
使用しているマザーP4P800-VMです。

後、問題があるとすれば、リテンションを補強のために、クーラーマスターの
RM-BP-F1に変えたんですがそれが原因でしょうか。
それにしても、リテンションの高さが標準の物とそこまで変わらないはず。

無改造(本体及び金具)で搭載可能の報告、金具曲げでの報告、
なんで、二つもあるんでしょうね・・私のやり方を含めれば三つになりますが。
884867:2005/09/18(日) 22:30:24 ID:UDlXYJ7f
すいません、下げ忘れました。
上のレスは私です。
885Socket774:2005/09/18(日) 22:46:29 ID:GBm4b0Vi
>>882
Σ(゚д゚|||)ガーン ソレダ!!

うちのは一体型で二個穴が開いたやつでした……。
ちなみに正式な型番はCNPS 7000B-Alcu LED。
7000なら何でもいいのかと思ってました……。

違うの買ってきます……。
886Socket774:2005/09/18(日) 22:49:39 ID:Arg8v8oW
>>871
シンク側についてる金具もひっくり返すんだ。
俺はそれでうまく行った。
887Socket774:2005/09/18(日) 23:05:36 ID:kBro475P
>>886
確かにそれでも付くんだが金具の支点が2箇所に分散するので今一だった。
結局電源コネクタをリード線直出しに改造、下に滑り込ませて使ってる。
888Socket774:2005/09/19(月) 00:53:47 ID:Ox+3Oqnp
で、結局CNPS9500はつくのか?取付金具の高さが
変わっているようなので興味津々。
889Socket774:2005/09/19(月) 06:35:44 ID:1daVxq9L
>>885
ちょっとお待ち!
その型番「CNPS700B-ALCu」であれば使えるはず。
当方、P4P800-E DXで使用中。(740をFSB199 2.6G)

こつは、ふたつの金具を逆さに使う。
★付属のビスでは短いのでビスを購入するのを忘れずに。
 インチで#6-32(長さ28ミリから30ミリのもの)
@マニュアルの3)図にあるシンクの底の長いバー
を逆さに(二ヶ所のビスをはずして付け直す)
Aマニュアル2)図の(実物は銀色のようなグレー)
二本も取り付け時に図とは逆さに(凸面を上に)設置する。

片方ずつ取り付けようとすると片方が浮くので、シンク全体を
上から押さえつけるようにして締める。助っ人がいるとやり易いか(藁
890Socket774:2005/09/19(月) 20:07:54 ID:mZuAJrKA
なんか、DVDの読み込みに失敗するようになりました。
P4P800-E DXに740です。
DVDは松下のSW9585S。
FSB133でも失敗する始末。

memtestは1日回してもエラー出ません。
何か考えられますか?
891Socket774:2005/09/19(月) 20:19:59 ID:AxLu9BTJ
DVDのレンズクリーニング
892122:2005/09/19(月) 20:34:05 ID:2fJeQOV+
■CPU :Pentium M 730
■パック :03/01/2005
■FPO/BATCH :7506A831
■産地 :Philippines
■M/B :P4C800-E Deluxe + CT-479
■BIOS :1023
■CPUFAN :Swiftech MCX6400-V 9cm2900回転FAN
■動作クロック :3006Mhz
■FSB :250.57Mhz
■倍率 :12
■Vcore :1.60v設定 (CPU-Z表示 1.568v)
■Vdimm :3.2v (OCZ DDR Booster使用)
■メモリ :秋刀魚BH-5 B1-B 512MBx2
■DRAM Frequency :250.6MHz(BIOS DDR400設定,FSB:DRAM=1:1)
■DRAM Timing :2.0-2-2-5-4-E-A-A
■Superπ1M : 24.125秒
■室温: 温度計で20℃

http://feiticeira.jp/jisaku/img/290.jpg


約1ヶ月ぶりに限界まで廻してみたところ、3Ghz超えてくれました。
石のエージングが進んで耐性が上がったのか、
シルバーグリスがなじんだのが良かったのか、
はたまたFANを変えたのが良かったのかわかりませんが。

これ以上はmemが限界みたいです。
23秒台を拝みたかったなぁ。
893Socket774:2005/09/19(月) 21:28:35 ID:+Y4iTo75
PCIのクロックを上げすぎるとドライブ類が物理的に壊れるぞ
894Socket774:2005/09/19(月) 21:40:37 ID:N+uRac6d
>>893
>>892の写真よく見ろよ。
895Socket774:2005/09/19(月) 21:52:29 ID:LipLSnlN
どうせセラムソスレからの出張組だろう。
896Socket774:2005/09/19(月) 22:40:24 ID:FCHwdGvO
>>892
スゲーな
俺はIOの白箱サムスンだからOC耐性低いんで真似出来ない。
いいメモリ買おうかな
897Socket774:2005/09/19(月) 23:17:35 ID:dHuM7t+K
>>892
DDR600以上の超高耐性メモリー積んで
300*10で廻したくなる石だなぁ
898Socket774:2005/09/20(火) 00:11:30 ID:dHFf00n+
やることはπもみだけ?
899Socket774:2005/09/20(火) 04:45:30 ID:TwLkd+BJ
彼女のオパイも揉んでます
900Socket774:2005/09/20(火) 13:01:55 ID:x80E2S4S
PenM 740 FSB 166MHzで動かす為に、SAMURAIのCPUクーラー
(使用する為に、ゲタの電源ケーブルをゲタの裏にハンダ付けした)を使ったんだが、
マザボのリテンションを引っ掛けるプラスチックが折れた......orz

とりあえず、現在は定格FSB+ノーマルクーラ-で動作。
ノーマルクーラーはリテンションの裏を通して被覆付きの針金で固定してるよ。

ちなみに、SAMURAIのCPUクーラーを使っている時、
FSB166で動かして重いゲーム動かした時の最大CPU温度は60度だったかな。
あんまり冷えないのかな、このCPUクーラー.......
901Socket774:2005/09/20(火) 13:04:40 ID:iCB7yFoC
糞の役にも立たん糞の日記にウンザリ
902Socket774:2005/09/20(火) 17:15:10 ID:/cV48DMy
FSB166が糞クロック。
下駄スレでPEN-MならばFSB200以上しか価値無し。
903Socket774:2005/09/20(火) 20:29:45 ID:fiClZT2U
>>892

2.6GHz常用で満足してるんだけど、それ見ると3GHzにチャレンジしたくなるなぁ。
904890:2005/09/20(火) 21:17:39 ID:LZb9IEpu
マザボ添付の「CDROM」ケーブルを使っていましたが、SW9585SってATA66なのね・・・
普通にHDD用ケーブル使ったら直りました。今まで動いていたのは偶然だったみたいです。
お騒がせしました。
905Socket774:2005/09/20(火) 21:56:22 ID:8NqM2vp5
下駄で電圧AUTOじゃないと栗の電圧変更効かないの?
だったらM730が欲しい(740は電圧少し上げないとFSB200ダメっぽいから)
でも売ってないねぇ
906Socket774:2005/09/20(火) 23:35:05 ID:7yX7Xh7E
ウチは740で電圧AUTOの200*13で問題なく起動してるけどね。
(ウチのは2.6GHzで昇圧無しだとたまにエラー吐くアプリがあるので栗で上限2.4GHzにして常用してる)
でもこればかりは個体差だからなぁ・・・。
907Socket774:2005/09/20(火) 23:45:43 ID:Z9C7WoTF
そうそう、栗やRMClockでのVcore電圧可変はAUTO以外だとCPUZ読みで固定表示のままだけど、
RMClockやThrottleWatchの電圧表示は変化しているよね。
でもこれって実際は電圧は変化していないんだよね。
0.7Vとか表示しているけど、母板でこの電圧発生させられないだろうし。
908Socket774:2005/09/21(水) 01:05:00 ID:lvKobIks
ページの最後に・・・
http://www.faith-go.co.jp/sale/298.asp
909Socket774:2005/09/21(水) 01:57:19 ID:TQT6x0wU
PenMって凄いのね・・・
OCしてる人はゲタ使いが多いの?ランパみたいに。
910Socket774:2005/09/21(水) 05:42:14 ID:DvmAODBN
>>909
無印P4P800で200MHz出せていない側としては、この金額ならMB入れ替えやってみたいな
911Socket774:2005/09/21(水) 08:27:45 ID:XSf2cSOn
>>909
ユーザーは房が多いけどな
912Socket774:2005/09/21(水) 09:30:41 ID:/2WhXLRB
>>909
OCすればFFベンチやスーパーπで最強の部類に入るからな。
913Socket774:2005/09/21(水) 16:44:29 ID:ciYeMTpK
OCの話題しかダメなんて、ここはひどいインターネッツですね
914Socket774:2005/09/21(水) 17:04:26 ID:En3ryaSt
夏過ぎあたりから 完全に房スレ化してますよ。
まともなのは1,2スレまでかな
915Socket774:2005/09/21(水) 20:19:16 ID:mPxk95UC
そうでもないんだけど、本当にちゃんと読んでる?
日本語の文章が読解出来ないなら、勘違いしちゃうのも仕方が無いけれど。
916Socket774:2005/09/21(水) 20:26:42 ID:KXlyZFe4
P4GD1での話がほとんど出て無いけど、OCに向いてないのかな?
917Socket774:2005/09/21(水) 20:32:41 ID:lRdD3exF
>>915
全角相手に・・・・
918Socket774:2005/09/22(木) 00:13:39 ID:kmDlpXt6
919Socket774:2005/09/22(木) 03:17:32 ID:nDt0Oktj
SI-120を取り付けようとしたら、ガリっという音が…orz
もう寝る
920Socket774:2005/09/22(木) 04:08:47 ID:tCWbmy3O
--
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O     君の笑顔がもう一度見たかった。
          |: |    ..:+ ..   さようなら>>919・・・
     ∧∧ |: |            
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
921Socket774:2005/09/22(木) 09:41:20 ID:txSU0EM5
CT-479&pentiumM740&OCで特攻しますがおすすめのCPUクーラーありますか?
922Socket774:2005/09/22(木) 10:14:46 ID:269d0FKw
このスレ1回読み返せ。
923Socket774:2005/09/22(木) 11:32:51 ID:O/OI6Cjw
>>921
PentiumMは発熱が少ないからCPUクーラーは必要ないよ。
924Socket774:2005/09/22(木) 14:46:48 ID:txSU0EM5
>>923
ファンレスで逝けるんですか??できればそうしたいです(静音PC)
925Socket774:2005/09/22(木) 15:16:22 ID:O/OI6Cjw
>>924
ヒートシンクもつけなくていいんだよ
926Socket774:2005/09/22(木) 15:38:08 ID:txSU0EM5
>>925
温度は何度くらいまで上昇しますか?
927Socket774:2005/09/22(木) 15:41:23 ID:dctglnuq
>>926
10怒〜20怒くらい
928Socket774:2005/09/22(木) 15:51:18 ID:txSU0EM5
>>926
ということは、ひーとしんくつけないほうが室温マイナス10怒くらいかーーーーーーーーーーーーってわけねーだろ!!
929Socket774:2005/09/22(木) 16:00:29 ID:d3TxKk59
>>921
まじめに答えるとシンクもファンも必要。
P4P800E-DX M740をFSB200 2.6Ghzで常用中だが、
クーラーCNPS700B-ALCuでFAN1800rpm(室温25度)、
アイドル   CPU36度 シャーシー29度
Superパイ 104万桁走らせた直後 CPU42度 シャーシー36度
いずれも、Asus-Probの値。
>889にも書いたが、取り付けには少し手を加える必要がある。
930Socket774:2005/09/22(木) 16:32:15 ID:O/OI6Cjw
しょうがない、まじめに答えよう。
俺の環境はPentiumM730でリテールシンクのみのファンレス。
アイドル時60〜70度、シバキいれて90度前後。
931Socket774:2005/09/22(木) 16:45:57 ID:kmDlpXt6
んじゃ俺もまじめに答えるか
P4GD1 M740 2.6GHz
クーラーはSonicTower(ファンレス)
ケースはBaydream
室温26℃でアイドルCPU41〜3℃ シバキ53〜4℃(Speedfan読み)
P4GD1は温度高めに出るからこんなもんだろう
P4P800EDにつけていたときはアイドルでCPU34〜5℃くらいだった。
932Socket774:2005/09/22(木) 17:04:52 ID:txSU0EM5
>>929
CNPS700B-ALCuって売ってますか?検索してもひっかからないんですが。
すごく魅力的ですねこれ。これくらいの加工なら私もできそーですし。
>>931
sonic Towerって15cmも高さがある。うちのケース(SF-561)に入るかなどうか・・
でもファンレスはやってみたい。無理なら12cmつけて静音に!
933Socket774:2005/09/22(木) 17:54:30 ID:5vhK0ZU3
ついでに俺もまじめに
マザー  P4GD1
CPU   M730(@2.4GHz)
クーラー 刀(付属ファンをQ-Fanで絞って1400rpm)
室温25℃でアイドル43〜5℃、シバキ54〜5℃(Speedfan読み)
SonicTowerのファンレスとかわらん..._| ̄|○
934Socket774:2005/09/22(木) 18:10:51 ID:4WGSPZSt
じゃあおまけ

ママン P4P800SE
CPU [email protected] 1.45V
クーラー Alphacool NexxosXP
アイドル 36度
シバキ 42度
935931:2005/09/22(木) 18:40:05 ID:kmDlpXt6
>>932
SF-561ならオレのBayDreamよりも横幅あるから楽勝でしょう。
横幅195mm以上で入るから
936919:2005/09/22(木) 19:16:28 ID:nDt0Oktj
コアのエッジ部分が欠けましたが、何とか正常に動いております
SI-120には深い傷がorz

会社帰りにアキバでCNPS7000-ALCuを買って来ました
飯食ってから取り付けます


>>921
SI-120なんかどう?
937Socket774:2005/09/23(金) 04:35:41 ID:RDWriIXq
938Socket774:2005/09/23(金) 08:21:01 ID:LKM98h8Q
>>937

ヒートシンクくらい付けてあげようよ・・・
939Socket774:2005/09/23(金) 19:15:34 ID:Ro/iv3zD
今日組み立てたんだけど800MHzでしか動かない・・・。
コア欠けさせちゃうとこんな感じになっちゃっいます?
940Socket774:2005/09/23(金) 19:39:49 ID:4yFVU7Ra
133*13?
941Socket774:2005/09/23(金) 19:40:46 ID:4yFVU7Ra
ミスた 
133*6ぽいね
942Socket774:2005/09/23(金) 19:43:08 ID:MCDxTedE
>>939
構成とかを詳しく書いた方がレスつくと思うよ。コア欠けは酷いのかな?
BIOSをLoad Setup Defaultsしてから設定を見直してみればどうかな
あとCPU-Z等でOS上で確認してみるのも忘れずに
943Socket774:2005/09/23(金) 20:15:03 ID:oUjLBkL+
>>939
過去ログ嫁
944939:2005/09/23(金) 20:15:34 ID:Ro/iv3zD
OS:Windows2000
CPU:PentiumM740
M/B:P4C800E-DX(BIOS1023)
電源:SilentKing4 350W

CMOSクリアやBIOSの書き換えなどもやってみたのですが駄目でした。

BIOSのAdvanced→CPU ConfigrationのRatio Actual Valueが6になってます。
他の部分でRatioを変えようとしても6でしか動作しません。

Windows上でCrystalCPUIDを使用しCPUの状態をみてみたところ、
Originalのクロックが1.4GHzと認識されていて、
ソフトウェア上で倍率変更をしようとしてみたのですが倍率は変わりませんでした。

もうお手上げ状態・・・。
945Socket774:2005/09/23(金) 20:36:26 ID:HylfQqBq
P4P800SE P4C800 3千円って、日替わりだったのな

週末に買いに行こうとして探したけどもう見えなくなってる・・・・・orz
946Socket774:2005/09/23(金) 20:41:46 ID:g9Ha94X+
>>945
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
947Socket774:2005/09/23(金) 20:52:12 ID:oUjLBkL+
>>944
3下駄を「6倍」で検索してみ。
948939:2005/09/23(金) 21:37:39 ID:Ro/iv3zD
>>947
ありがとう。
コア欠けではないようなので安心しました。

いったんソケット478のCPUをつけて起動→終了してから
ゲタはかせて起動させると問題が解消されるらしいので
明日にでもやってみます。

でもプレスコでBIOS書き換えてからゲタつけたんだよなぁ・・・。
949Socket774:2005/09/23(金) 22:18:37 ID:x+4YFAyH
>>945
24日限定って書いてたような気がしてたけど、違ったのか?
950Socket774:2005/09/23(金) 23:19:49 ID:MH5m04nk
それってどこの店?
951Socket774:2005/09/24(土) 03:27:43 ID:Cp4hKkPF
木曜日の時点で無くて顔に問い合わせてみたのだが、
対応が超適当…。曰「無くなったから消したんじゃないっすかねぇ。よくわかんないっすけど」
おい、んなわけねぇだろ。あれは24〜の商品だろ。最初っから無いんだろうか…
「じゃあわかるかたに代わっていただけますか?」
「うーん。ちょっとわかんないっすねぇ〜。無くなったんだと思うんですけど…」
「代わっていただけますか?(怒」
「ガチャ…ちゃららら〜ら、らららら〜(待たされること5分)」
なんか言えよこら…
「あ、担当者いないっすねぇ」
「じゃあ、お帰りになったら電話いただけますか?」
「うちそういうことやってないんで…」
こりゃだめだ…。よほどのことがない限りここは利用しないだろう。
「そうですか。わかりましたお手数おかけいたしました、どう…(「も」が言えなかった)」
「ガチャ」
おい、なんか言えよおまえ…。
952Socket774:2005/09/24(土) 09:05:36 ID:EFeKyi3G
三連休のクソ忙しいときにしょぼい時給で店頭販売と電話対応させられたら
誰でもそうなるんじゃね?
953Socket774:2005/09/24(土) 09:35:04 ID:LbpetRhD
>944
CrystalCPUIDで倍率変更できましたが....
954Socket774:2005/09/24(土) 10:12:18 ID:CdNXFAP2
>>951
あそこは…安いんだけど、人件費削ってるんだろうねぇ。
ちょい前に通販したら、商品間違えて送ってきやがったですよ。
そこまではまぁ、たまにゃこんなこともあるだろーと思ったんだけど、
サポート電話がいつまで経っても話中で通じないので、メール送ったら、
返信来るのに一週間近くかかったのはあきれた。
まぁ、さすがに恐縮しまくった馬鹿丁寧な文面だったけどさ。
955Socket774:2005/09/24(土) 10:21:39 ID:EFeKyi3G
クールス通販に比べればサービス満点だべさ
956Socket774:2005/09/24(土) 11:59:26 ID:i1Is+2C3
>>954
>まぁ、さすがに恐縮しまくった馬鹿丁寧な文面だったけどさ。

恐喝しまくったに見えた
957Socket774:2005/09/24(土) 12:02:00 ID:x8Sh+3RX
前にそこでHDDを注文してお金振り込んだ後、納期が1ヶ月とわかったから
HDDの変更をおながいしたTELで。もうお金振り込んじゃってたからキャンセル
めんどーだったし。
ちゃんと対応してくれたよ。振り込んだ金額になるかを計算してくれた。
でも届いたらときはびっくりだったよ。
HDDを紙袋で送ってくるのはここくらいだね。
正常に動いてひとあんしんしたけどね。
958Socket774:2005/09/24(土) 13:32:51 ID:wYijfg8+
あれでも法人向け営業やっていたりするんだよな

あんな店の法人営業から機器購入して製作しましたとばかりに、
スタッフロールに名前出てたりするからまたなんとも・・・・


確かに安い物は他の店より安いことがあるんだが、無いならいいわ。ペッ
959Socket774:2005/09/24(土) 13:41:22 ID:3PTcuJMy
専スレ行け、馬鹿ども
960Socket774:2005/09/24(土) 14:27:09 ID:3PTcuJMy
更新(ftp/tw)
P4C800E-DX 1024-001.zip 2005年9月23日、12:00
P4P800-E DX 1010-001.zip 2005年9月23日、0:00
P4C800 1021-005.zip 2005年9月23日、0:00
p4p800 1021-006.zip 2005年9月23日、0:00
P4S800D 1012-003.zip 2005年9月21日、6:45
p4r800-vm 1007-003.zip 2005年9月21日、6:45

その他、p4s800系、P4P8X、p4b533-xなども。
下駄対応かどうかは分からん。
961908:2005/09/24(土) 14:35:03 ID:2LWgPqlY
>>945
マザーボードの旧製品処分として、24〜26日に\2,980、在庫限りとなってた。
前日の夜に消したってことは、都合が悪いことが載ってたってことだろ。

迷わず店頭に突撃して P4P800 SE を手にレジまで行って
「もう残ってないかと思った!」と\3,000出してあげましょう。

なんか言われたら「在庫限りですよね」「これ、在庫ですよね」と言ってあげましょう。
962Socket774:2005/09/24(土) 15:42:29 ID:AuXTH1NJ
p4p800Delaxはいつ下駄対応になりますか?チンチン
963Socket774:2005/09/24(土) 15:51:52 ID:MwJYYKEj
>>962
とっくの昔に、、、

ttp://www.geocities.jp/ct_479/
964Socket774:2005/09/24(土) 15:57:18 ID:AuXTH1NJ
>>963
うほ マジデスカ。さっそく特攻します。
965Socket774:2005/09/24(土) 16:17:57 ID:wtzMokB/
顔にP4C800がアウトレット品で5980であったけど、やんぴ
966Socket774:2005/09/24(土) 18:36:28 ID:uMuO33pr
以前使ってた730と新しく買った730を同じ設定(定格)でsuperπやってみたんだが
以前は47秒、今回のは40秒
なんでこんなに差があるのかな
967Socket774:2005/09/24(土) 19:27:18 ID:9ojhkuyS
メモリ周りの設定が異なるからだろ
968Socket774:2005/09/24(土) 19:50:47 ID:vVq+ZukN
自分で原因を解明しようと思わない馬鹿は徹底放置。
969Socket774:2005/09/24(土) 20:56:49 ID:uMuO33pr
メモリもマザボもCPU以外は全部同じなんだよね。
原因解明しようと思わないと決め付けられたらもう何もいえないけどね。
970Socket774:2005/09/24(土) 21:11:14 ID:cjVoYYeQ
133と100の差に似てねーか?
971Socket774:2005/09/24(土) 21:43:22 ID:uMuO33pr
cpu-zで確認した限りでは違いはなかったけどなぁ
違うのはP4P800SEのBIOSのバージョンが1008から1009に自分で変えたか
はじめから1009だったかの違いだけど。
972Socket774:2005/09/24(土) 21:44:05 ID:roJtXrvf
とりあえず730@定格π40秒のss晒してみれ
973Socket774:2005/09/24(土) 22:03:27 ID:uMuO33pr
今はOCしてしまったのでそのときのSSはもう取れないのでごめんなさい
何かの勘違いだったのでしょうかね、不信感煽って申し訳ない。
974Socket774:2005/09/24(土) 23:10:38 ID:5qAvBu8s
そんなのBIOS設定ちょろっといじるだけじゃん・・・(´д`)
975Socket774:2005/09/25(日) 00:10:02 ID:tn2Zf6qY
今日OCZのOCメモリを注文しました。
730@2.4Gだけどどこまでいけるか楽しみです。
ちなみに今はIOのサムソン使ってます。
976Socket774:2005/09/25(日) 05:24:20 ID:6odIDZ07
))975
型番くらい教えれ!
977Socket774:2005/09/25(日) 09:55:57 ID:JQtfdvQu
>>976
OCZ EL DDR PC3200 Platinum Revision 2 にしました。

978Socket774:2005/09/25(日) 10:31:26 ID:DqiqRcwX
>>973 OCしたら元に戻せないもんなw 仕方ないよw
979Socket774:2005/09/25(日) 11:04:15 ID:B1fFZApx
ocz
980Socket774:2005/09/25(日) 11:10:55 ID:+WJiHY7u
>>968
× 解明しようと思わない
○ 解明する能力がない(皆無)
981Socket774:2005/09/25(日) 11:22:37 ID:e7mFdKPB
730@定格でπ1M40秒をやれるもんならやってみろと
982Socket774:2005/09/25(日) 11:30:41 ID:GdaQH5Uk
π
983Socket774:2005/09/25(日) 12:11:41 ID:sN8DzM7l
984Socket774:2005/09/25(日) 12:37:07 ID:eDlDf8AY
放置すりゃいいじゃん、ホゲは
Platinum Revision 2はモレも気になってたけどいかんせん高くて・・・
2-2-2-5-1Tで250MHzいけるなら買いたい
985Socket774:2005/09/25(日) 12:55:05 ID:ZuZNFi+B
SetFSBやClockGenを起動したときに
自動で前回の設定にする方法ってない?
986Socket774:2005/09/25(日) 12:57:17 ID:vhNvRvHX
987Socket774:2005/09/25(日) 13:03:27 ID:ZuZNFi+B
>>986
どうもありがとw
988986:2005/09/25(日) 13:08:17 ID:vhNvRvHX
>>987
あ、ゴメソ。
これって「PCを起動した時」だっけかな?
989Socket774:2005/09/25(日) 13:49:13 ID:ZuZNFi+B
>>988
いや、ログオンしたときにクロック調整できれば満足。
990Socket774
次スレまだぁ〜、チンチン <AA略