【悪】ドスパラ表示偽装【開封は新品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1組立派
処分品コーナーで光学ドライブ買った
「通常の品ではない」「通常の品ではないので保証1週間」と書いてあったが
さて処分品=使用品なんて判断ができるか?(買った光学ドライブは開封品とは表記なかった)


家に帰りドライブを見ると、ドスパラの商売道具「XPサービスパック」が出てきたので
「使用してるんじゃねぇか」「中古品かよ?」
購入したドスパラへ行くと


「商品(新品)を開封して数時間動かすのは新品扱いです」
と明らかに通じないことをぬかす店員


「商品を開封して数時間動かすのは中古では?」と返すと
「開封して数時間動かすのは新品です」
「ウチは古物商の許可がないので中古は売れません」
「それが故障していた場合は?」「新品の定義は?」
「工場で検査をするがそれは中古か?」
「ショップブランドPCは新品パーツを開封してつくるが中古か?」
などとさらにワケわからんこと返してきた

この話を横で聞いていたバイトが「新品とは?」と
突っ込んできた。


漏れは、このことに切れ「本部に電話させろ」というと
「それはできない」「どこのドスパラへ行っても同じ」と言ってた
客の前で必死で不正を隠そうとする副店長・・・
この場を必死で乗り切ろうとする副店長


これじゃぁ「石狩牛は石狩産ではなく石狩牛というブランド売っている」
と表示偽装している業者と同じじゃねぇか!


ウソ話ではない
本当に店員がこのような対応をしたのである


ドスパラの対応悪・明らかに通じない言い訳・被害をここで語ろう
ドスパラよ消費者をなめんなよ!
2Socket774:2005/07/20(水) 20:13:43 ID:Jf26F3l1
よくわかったから寝ようぜ
3うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/20(水) 20:14:10 ID:Uysb0d40
ああんもう
4Socket774:2005/07/20(水) 20:14:15 ID:uKOI6K1T
2
5Socket774:2005/07/20(水) 20:16:33 ID:aL5+v4M8
あぁ、それは間違いなく新品だな。
6Socket774:2005/07/20(水) 20:16:52 ID:LRxLMH5B
「娘のしっとりと濡れた花弁に手をふれると」
まで読んだ。
7Socket774:2005/07/20(水) 20:19:41 ID:QbLeOIxt
事実なら店名と担当者の名前出しても問題ないよ。
逆に嘘なら>>1の立場が悪くなる。訴えられても文句は言えない。
まさかネットカフェからじゃないよね?本当のことだよね?
8Socket774:2005/07/20(水) 20:22:51 ID:rXmIEwHt
「韓国人は9cm」まで読んだ。
9Socket774:2005/07/20(水) 20:24:20 ID:69pIOBh4
>>1

ドライブのトレイから、ドスパラの中で使っていたと思われるCDが出てきたって事か?

とりあえずどこのドスパラなのか晒せ。
本部に電話しろ。その際には、店名、バイトの名前、副店長の名前、店側の対応内容を感情的にならず
客観的に伝えろ。
10Socket774:2005/07/20(水) 20:32:18 ID:CNVmMv+a
漏れも似たようなことがあった。
新宿ドスパラのメガネデブ(この間いたら首にならずまだいた)
ずうずうしいクソメガネデブだ

頭来たので消費者センターから電話させた
現金は講座に入金させた
今度、そのクソデブの名前調べて晒してやる

ドスパラにせよソフマップによ
営業はバカが多く口の利き方を知らない
パソコン業界と言うのはこう言うクズ店員の吹き溜まりなのか?
11Socket774:2005/07/20(水) 20:32:21 ID:2s3oTvuQ
どこいっちゃったのさ
12Socket774:2005/07/20(水) 20:36:38 ID:XhpUqM7Y
まぁ、ドスパラの店員の接客態度が悪いのは同意だがな。
漏れがコアセルのメモリを買おうとしたときも対応はひどかったよ。

「詳しくはスタッフに問い合わせください」なんて
張り紙しているだけで、価格が表示されてなかった。

なもんで、レジにいた店員に問いあわせると、さもかったるそうに
「○○ねぇ、多分売り切れてると思いますよ?」
と舐めた口調で言いやがる。

四の五の言わずにさっさと調べろよな・・・。
まぁ、秋葉の販売員なんてこんなもんだと割り切ってるけどね。
13 ◆YZMtpQHl8o :2005/07/20(水) 20:36:59 ID:haSr4Q4T
14Socket774:2005/07/20(水) 20:37:43 ID:/vclRBI1
石狩をたとえに出すあたり、札幌店か?
15Socket774:2005/07/20(水) 20:38:27 ID:+t/PutFY
>1
プライムPCを組んだとき、相性で動かなかったから処分品にしたような気がする。

>10
パソコン業界というかパーツショップの店員がDQN
16うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/20(水) 20:41:25 ID:Uysb0d40
まあ、マジレスすると俺もじゃんぱらで嫌な思いをしたことがあるけどな
あれがドズパラ、じゃんぱら経営者の店員に対する教育方針なんだろう
17Socket774:2005/07/20(水) 20:50:57 ID:lAzx4QPU
こんな言い訳がまかり通ったら、「新車」なんてもんは存在しないなw
18Socket774:2005/07/20(水) 20:52:34 ID:Z9wqyfh5
新品ならメーカー保証になります
保証1週間はジャンクとバルクの中間なので
まさに中古品でありましょう
19Socket774:2005/07/20(水) 20:54:18 ID:Z9wqyfh5
暑さで脳が死んでいるよ
20Socket774:2005/07/20(水) 20:54:40 ID:sBDbtZcQ
家電の展示処分品と同じだな
21Socket774:2005/07/20(水) 21:00:16 ID:H95qyn8E
サポート依頼で店に来たマシンの動作チェックを、商品で行っているという
事じゃまいか。ここはやはり内部告発に期待するしか。
証拠ねーし。
22Socket774:2005/07/20(水) 21:05:34 ID:69pIOBh4
>>21

むしろ動作確認につかっていたものを新品扱いで出したってことだろ。
23Socket774:2005/07/20(水) 21:23:04 ID:Z9wqyfh5
>1
間をとって新古品ではどうか
24Socket774:2005/07/20(水) 22:20:30 ID:pcGjLu1c
>>1
秋葉で「処分品」って書かれていて値段も格安ならそんなもんだろ?
地方店はしらんが
25Socket774:2005/07/20(水) 22:27:28 ID:bdxO3g+p
安物買いの表示偽装
26Socket774:2005/07/20(水) 22:47:31 ID:bsaSDyIi
>>23
俺は賛成。
27Socket774:2005/07/20(水) 23:09:44 ID:H95qyn8E
>>1を見ると、使用済みを売ったことよりその後の対応が悪いように見えるが
これは>>1の脚色が大分入ってる気がするね。
28Socket774:2005/07/20(水) 23:12:53 ID:xevSsyaA
>>21
パーツショップでバイトしてたからわかるけど
それ普通の対応だし

だって店の検証用のマザーでやると
OS入れなおさないと起動検証も出来ないじゃん
だから同じマザーがあるときは在庫から出すのは普通というか基本

別にOSクリーンインスコみんながOKなら躊躇いもなく消すけど
何とかならんかと交渉する時間がもったいないし
大体DQN客と交渉するの考えただけでメンドクサイ

イヤなら店舗で買うな通販で買えそういうことないから
ただし逆に動作確認取れてないのばっかだから初期不良率高いけどな(・∀・)ニヤニヤ
29Socket774:2005/07/21(木) 00:09:43 ID:Qv1tWqP/
>処分品コーナーで光学ドライブ買った
>「通常の品ではない」「通常の品ではないので保証1週間」と書いてあったが


言葉の受け取り方についての問題だと思うので一言。

>さて処分品=使用品なんて判断ができるか?

もちろんイコールではないですね。だれもそんなこと言ってないですよね。
言ったとしたら1さんだけでは?

「通常の品ではない」ってのは間違ってますか?
今回の場合、「未開封新品を販売してる店(と思われる)」において、
「開封品」は「通常の品でない状態」に含まれていると思います。

気に障ったらすみません。
納得できないようでしたらこれからはビックカメラとかお勧めですよ。
30Socket774:2005/07/21(木) 00:23:30 ID:R9CqJX45
>>1
早く店名と担当者名晒せよ〜w
31Socket774:2005/07/21(木) 00:51:04 ID:CbJgcqf1
福袋買ったやつ
中身さらそうぜ
32Socket774:2005/07/21(木) 01:02:40 ID:II6buCgb
とりあえず他店だが元店員から言わせてもらうと
そのような商品の場合
「○○により1回使用しています」とか正直に書いていたけどな、うちの店では。
で、新品より500-1000円引きとかね。
多分その商品を出した奴は
「こういう風におもしろ風に書いておけば食いついてくる奴がいるだろう」
って感じで書いたんだと思うんだよねぇ、それ。
そこに使用済みとか、ジャンクとか一言あれば別だったんだろうが。

ただ「商品(新品)を開封して数時間動かすのは新品扱いです」 に関しては
どう考えてもおかしい。つか>>1の行ってることが本当なら、本部に
普通に電話した方がよいと思うけどね。泣き寝入りはイクナイ。

ちなみに確かドスパラって今、社長が替わってオタク店員全排除したんだったっけ。
どうにか生き残ったオタ副店長も、社長にばれるのが怖くて意地でも阻止しようとしたんじゃw
まぁオタの話がネタにしろ、今は多分相当ピリピリしてるだろうからばれたくなかったんだろうけど。
33Socket774:2005/07/21(木) 01:15:54 ID:VNEkC9Hr
オタクかどうかでクビにしたりしたら、労働基準法に抵触しないか。
34Socket774:2005/07/21(木) 01:33:58 ID:WGVRWZo0
>32
旦那が氏んで奥さんが代表取締役になったんかな?

>33
解雇については、労働基準法関係ないよ。
だから不当解雇については労働基準監督署は何もできない。
民法第一条第三項を争点として裁判所に判断させるしかない。
35Socket774:2005/07/21(木) 06:01:55 ID:xErvOhTk
なんだかふと「非処女は中古」スレを思い出して
懐かしい気持ちになたよ。
36Socket774:2005/07/21(木) 09:01:00 ID:+DtrPjYE
>>6
詳しく
37Socket774:2005/07/21(木) 10:07:59 ID:AW1N0M7d
最近だとアウトレット品という表現もできるんじゃないかな?
「処分品」の表示がなかったら問題ないけどな。


>>34
>解雇については、労働基準法関係ないよ。
労働基準法第18条の2
38うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/07/21(木) 20:01:32 ID:H0uziDYO
フェイスとかと比べてやけにここ高くね?
39Socket774:2005/07/21(木) 20:47:49 ID:GKb6Nl1E
じゃんぱらで液晶売ると、ドット欠けは不具合とみなされて1つにつき1000円引かれるのに、
ドスパラで新品を買うと、ドット欠けは正常品とみなされる。
40Socket774:2005/07/21(木) 21:33:37 ID:PKaSzg0+
>37
>労働基準法第18条の2
それを判断するのは労働基準監督署じゃないよ。
41Socket774:2005/07/22(金) 03:27:53 ID:9/vmMAtY
これいわゆる組外し品やつだね。
ドスパラって在庫管理きびしくて商品に賞味期限みたいなもんがある。

入荷から一定時期たったものは処分しないといけない。

だから展示本体ばらしてパーツにもどしてこの店売ってたんだろうね。
展示本体使用とかってPOPに書いて売るのが普通。

保証は店の裁量だと思うけど普通は通常保証にするんじゃないかな。
ぶっちゃけ売れてくれないと、本部がつけた機械的につけた恐ろしい値段で売らないといけなくなるからね。

とりあえず店名晒してくれw
42Socket774:2005/07/22(金) 03:48:33 ID:hPlFuhX3
メーカーはそういうの認めるの?
43Socket774:2005/07/23(土) 23:43:56 ID:RvQVFXc8
>>39
メーカーが返品・交換を受け付けるかどうかが肝
現在ではメーカーが正常な仕様の範囲内として判断してるからドスパラも交換を受け付けられない
交換したら開封品で売らなきゃならない上に
ドット抜けがある(であろう)モニタを同じ金出して買う客はいないからね
じゃんぱらはメーカーの返品基準なんか関係ない、買ったら必ず売らなきゃならない(返品できない)
だから必ず売れる金額で買う

>>42
遺憾に思うってとこじゃない?
店で開封していようがいまいが出荷出来れば問題なし
最終的にエンドユーザーの手に渡れば開封されるのは同じ
不良品なら店から送られてきても、エンドユーザーから送られてきても同じように保障するだけ
44Socket774:2005/07/24(日) 00:29:01 ID:Adkool/F
たとえば代理店保証10ヶ月のハードディスクを店頭デモで1年使って、
それから客に展示品として売った場合、代理店は保証を断るんじゃない?
45Socket774:2005/07/24(日) 00:59:41 ID:oQKE3VRG
断らないだろ、黙って仕入れ値に上乗せするだけ。
46Socket774:2005/07/24(日) 18:05:44 ID:lLcOlzrZ
新品は開封しても新品
中古は未開封でも中古
47Socket774:2005/07/26(火) 21:24:12 ID:8mmul20T
他店の店員だけど、誤魔化す側(店員)もいいわけが下手くそ。
そんな時は素直に”手違いがありましたので”とかって返品しる。
でもって、”開封品ですが通常保証品”とかってまた売ればいいんだよ。

古物の免許が無いので、中古は売らない。ってのもおかしい。買い取りが出来ないだけで
販売は許可が無くても出来る。この辺をわかってないドスパラの人間というか教育というか
その程度で副店長とは笑わせる。

おれの店でも検証用なんかに、店の商品をちょこっと使わせてもらうことがある。
でもってすぐに綺麗に梱包しなおせば新品としてそのまま販売。
封印シールを剥がした商品は、開封品とか商品にラップかけて現品展示しながら販売する
とか、もうちょっと悪知恵働かない?
48Socket774:2005/07/27(水) 00:37:57 ID:RtZzNU3f
俺は他の店でソフトでやられたことがある。

一見未開封に見えたけど、
よーく見ると普通に開封するのとは反対側が、
きれいに切った後、目立たないテープで貼ってあった。

つまり新品ソフトとして売ってるのに、
誰かが開封して中身をピーコした
ってこと。

某店のアルバイトに聞いたんだけど、
CD-ROMケースの封印を破らずに開封したりもしてるとのこと。
指紋を付けないように手袋までしてるんだって。
49Socket774:2005/07/27(水) 00:38:29 ID:RtZzNU3f
そういや、
PC-Successのように、
中古買い取りしていないのに古物商の看板を掲げている店があるね。
50Socket774:2005/07/27(水) 01:24:22 ID:BBxGsokx
>>48
通報しろ!
51Socket774:2005/07/27(水) 20:54:06 ID:+r47Djqc
>>49
まだ営業しているか知らんけど、系列店で買取屋があったのよ。
その関係で持っているんじゃ無いかなぁ。

しかし、>>1のような神経質な人はPC屋じゃなくて
普通の量販店とかでバッファローの箱入りとか買った方が
良くねぇか?(ドスパラ側にも問題あっけどなぁ。
52Socket774:2005/07/27(水) 23:55:34 ID:3PO75t6P
>>48
店の仕業だけともいえない。
悪い客の中には開封してないように見せかけて、買った翌日に返品要求するやつもいる。
ま、それを見抜けない店員も悪いんだが・・・
>>49
古物の免許は、ちゃんと店舗を構えていれば比較的簡単に取れる。
ま、時間はかかるんだけどあくまで申請のみなんで。
しかも、半永久な免許だしな。
53Socket774:2005/07/30(土) 22:11:04 ID:CSR8JIbZ
処分品を買った>>1が悪いが
ドスパラの店員は接客屑だよな
あいつらライトユーザーな知識しか無いくせに態度でかすぎ

54Socket774:2005/07/31(日) 07:22:13 ID:f9sb6R88
>>53
接客サービスを省いて低価格を実現しております。
低価格商品を買っていてサービスを求めないでください。
55Socket774:2005/07/31(日) 12:42:45 ID:FoZbrkeW
そう言えば、昔ベスト電器だかの新店開店の特集をテレビでやってて、
その一番最初のクレームがオープン特価の商品が修理上がりだったってのをやってたな。
店長の謝り方がすごくテキトーな感じがしたんで、あれはわざとなんだろうな。
56Socket774:2005/08/07(日) 15:17:06 ID:qnmuSsSs
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐|--------┤
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi
  .|:::i |.(´・ω・) ||
  |::::i |.  .  . ||
  |::::i |.カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙.
57Socket774:2005/08/07(日) 19:28:29 ID:rE3/jWe9
>>1の理屈で言えば検品通しただけで新品扱いじゃなくなるな。
検品しないような糞アイテム買い続けてくださいね(-人-)ナムー
58Socket774:2005/08/07(日) 20:18:51 ID:m0M/Jmte
検品なあ
物は言い様?
59Socket774:2005/08/07(日) 20:39:56 ID:gHgCQPR2
メーカーや代理店の検品はOK
店の検品はNG

中古でも店で検品したら新品になるのか?ならないだろ。
60 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/08/08(月) 01:47:41 ID:NLGd8+le
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
61Socket774:2005/08/08(月) 02:00:27 ID:CopL8Fat
新品≠未開封
62Socket774:2005/08/08(月) 02:31:49 ID:TYBDKPaO
ドスパラならいつもの事だ
63Socket774:2005/08/08(月) 08:35:48 ID:SfsSQ3fC

安いからには理由があるんだよ。
安物買っておいて文句いってんな。
64Socket774:2005/08/11(木) 16:41:45 ID:9fCfjOXz
しかし、この国でその行為は詐欺罪に問われるわけで
65Socket774:2005/08/12(金) 16:36:26 ID:CEL/Wjt4
詐欺罪には問われない
店の信用問題
66Socket774:2005/08/13(土) 00:05:58 ID:hYfW4h+4
最近ドスパラでは>>1のような処分特価品が増えたがやはり中古か

この店は消費税抜きの価格だけを記載しておきレジで上乗せ
ということもやってるぞ、ちゃんと指摘すれば記載価格で売ってくれるけど
67Socket774:2005/08/13(土) 01:01:10 ID:xC6jicDn
>>66
総額表示義務違反だな。
罰則がないからといってもモラルに反する。
そんな会社なんだなw
68Socket774:2005/08/13(土) 11:41:56 ID:bc+cOM4z
わざわざドスパラで買う理由無いだろ
69Socket774:2005/08/13(土) 11:47:27 ID:k2sk6Kll
>>66
先月ドスパラでパーツ買ったけど、普通に税込み表示だったよ?
いつの話か知らないけど過去にやっていたのだろうか?

しかし、目的の物が何店か回って最安値だった時以外
特に買うべき店でも無いってのは、確かだよねぇ。
DJカードもほぼ無意味になったしさ。
70Socket774:2005/08/13(土) 12:27:50 ID:kT5QcXa8
>>8はNAVER住人
7166:2005/08/14(日) 03:04:03 ID:l76G+IOq
>>69
その「目的の物が何店か回って最安値だった時」です
先月はPrime館とアキバ店で一回ずつやられた。POP作るやつらと気が合うんだろうな

どちらも手書きで「特価品!」表示のPOPがついた商品だったから
意図的か、POP作るシステムが腐ってるのか、どっちにしてもまともじゃない
7269:2005/08/14(日) 03:18:01 ID:4bOg8+ww
>>71
良くわからんけどそうなの?
今のところは、値段表示通りでしか買った事無いんで
今度買って見る時にも注意して見るよ。
もしも、なんかあったら店員に指摘しつつもここに報告してみます。
油断していると、本当にあるかも知れないし。
まぁ、ドスパラも昔ほどは殺伐とはしてないけど
知らないでいると損をする場合もあるかも知れないって事だね。(´・ω・`)
73Socket774:2005/08/14(日) 17:22:22 ID:stpTfAKR
表示価格ぴったりか、+いくらかをレジに叩き置いて「釣りはいらねー」と言って速効で去れ。
74Socket774:2005/08/14(日) 22:16:11 ID:z6/5Y/VN
で、どこの店?
75Socket774:2005/08/15(月) 02:55:19 ID:1i+yEczY
DOSパラの保証規定によれば返品および返金は受け付けないから同額以上の
商品と取り替えてくれってクレームなら受け付けてもらえる・・・・・
おそらく1は返金しろっていったんだろうとおもわれ
パソコンパーツ買うならソフマップがお勧め
ソフマップの店員の態度と知識はともかく初期不良期間1ヶ月以内なら
適当なクレームつけてれば返金してくれるよ。
DOSパラで商品買う1が悪いと思います。パソコン工房なんてもっとひどいぞ
同額以上の商品交換すら認めていない。
76Socket774:2005/08/15(月) 03:16:35 ID:GFLHA74o
ドスパラで買うやつが知識不足だった… 
この店は消費者センターに目付けられてるだろうね。そうとうやらかしてるから。

こんどから、この店はそういうことを前提に考えて使ったほうがいいよ。
77Socket774:2005/08/15(月) 04:18:02 ID:iPzfRjOP
ドスパラも変わったんだな
78Socket774:2005/08/15(月) 11:22:11 ID:rVIqDxBA

ドスパラって安くもないし、陳列商品が多いわけでもない。
ギャラクシーのビデオカードも他の店で買えるから、全く行く必要がない。
79Socket774:2005/08/17(水) 22:50:40 ID:hTmj1lMg
祖父マップや呉は開封品に付き○○円引きと表示し大抵保証はそのまま
これなら納得
クソパラは開封品を1000円引程度でジャンク扱いとし、初期不良交換以外ない場合すら有る
そこで1000円程度で「ジャンク扱いですか?」と質問したら「
貴方はジャンクを解かっていない」と逆ギレ
更に「その値段ならワンネスの新品と同じじゃん」と言えばダンマリ
はっきり言って接客最低の上ぼったくり
本店にいる名前は広末涼子の同級生つうか阪神の投手と同姓の店員

新潟店に続き全店あぼーん激しくきぼんぬ
80Socket774:2005/08/17(水) 23:01:29 ID:Rv4y2t/0
>>79
嫌なら買わなきゃいいだけ。
81Socket774:2005/08/17(水) 23:06:55 ID:XK3agbJM
>80

本人乙。
82Socket774:2005/08/17(水) 23:20:33 ID:uldw96o7
ドスパラって
ジャンク品に関する質問不可な店じゃなかったっけ?違うならスマソ

むしろそういう商品はじゃんぱらで売ればいいのにな
83Socket774:2005/08/17(水) 23:25:54 ID:Rv4y2t/0
>>81
F川ちゃうわ。
販売条件が気に入らないなら買わなけりゃいいだけなのに、何騒いでんだかw

>>82
じゃんぱらは別会社だから無理。
84Socket774:2005/08/17(水) 23:31:46 ID:hTmj1lMg
過去ジャンクと言うには割高な値付けをしたロ○ン電子はあぼーんしますた
85Socket774:2005/08/18(木) 01:09:39 ID:vUt+nnsA
撤退説が出ている広島でケーブル1本買いに行ったら、クラブカード持ってるか聞かれた。どういうこと?
86Socket774:2005/08/18(木) 06:42:45 ID:FoSGAK+6
>>84
前から別名で店やっているだろ。
知らんのか!?
って、言うかあの頃の面影は無い店だが
秋葉原でそこそこやっておる。
ただロビン電子時代は、無茶が多かったのは確かだ。
87Socket774:2005/08/18(木) 20:25:18 ID:EarT+fEd
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/abunai.htm
とりあえず【社内の雰囲気・従業員について】と【営業内容について】は素人でも比較的簡単に判断
可能なのでテンプレとして当てはめながらチェックすると良い!
88DVDRW:2005/08/21(日) 23:03:28 ID:L/MP0+WQ
株主の方。>1の不正を株主総会で言おう
消費者をなめると恐ろしいことに・・・


http://info.twave.co.jp/index_j.html
株式会社サードウェーブ
ドスパラ事業部
89Socket774:2005/08/21(日) 23:07:18 ID:2W667dRt
>>88
公開会社じゃないから株主なんて数人じゃないの?
90Socket774:2005/08/22(月) 00:59:21 ID:suZdMuyw
>>83
本当だ!微妙に違うのね・・・orz
ドスパラ:http://info.twave.co.jp/gaiyou.html
じゃんぱら:http://ex.twave.co.jp/#to_gaiyou
91ドスパラには逝かない。:2005/08/22(月) 19:13:46 ID:Bpmwx0XL
>1であげた不正を働いた店

ドスパラ名古屋大須店
460−0011
愛知県名古屋市中区大須3-19-15 サードウェーブ大須ビル
TEL:052-243-0391 FAX:052-243-0392

熊沢太郎(敬称略(自分のことを副店長と言ってた))が「数時間動かすのは新品」などという
「じゃんぱら」「ソフマップ」「グッドウィル」では絶対に通じないことを通そうとしていた
モチロン通るわけがない

それに反論すると彼も反抗的な反論をしてきた
必死にその場を乗り切ろうとしていた

この日は店長不在(電話で店長を呼んでいたようだが不在のようだった)

嘘つきの落とし前つけれんケツ拭けんやつが副店長だなんてめでたいなドスパラよ!


この店で過去に不正があった場合、書き込め
名古屋大須店に制裁を!

こんな時代に消費者を敵に回すとこうなることを彼はわからなかったのだろうか?



クレームを言いに行くのは2人でいくのがよいと思う
助言・仲介・もしものときを考え

そして、そのときの内容は録音しておいたほうが後で役に立つだろう
本部に報告するときなんか
いっそのことマスコミでもよいのでは?
92Socket774:2005/08/22(月) 20:08:00 ID:GSk9v38Y
>>91
ドスパラに逝くこと自体が間違い。
93Socket774:2005/08/22(月) 20:54:56 ID:w97yyZmA
横浜店の店員はこっちも
ペコペコしたくなるぐらい腰が低い。
94Socket774:2005/08/22(月) 21:16:04 ID:sCaQm9u2
ドスパラの店舗責任者は、驚くほど平気で変な対応するからな。
クレーマーを増産してるのはドスパラ自身だし、それで店員の仕事が増えたとしても、それは自業自得ですね。
皺寄せを食らう下っ端はカワイソウだけどねw
95Socket774:2005/08/23(火) 00:42:26 ID:G0QpFYV7
>93
腰は低いが値段は高い謎の店。
値段付けが全体的にもうちょっと安かったらなー。
96Socket774:2005/08/23(火) 00:47:19 ID:O60fTD6r
値段が高い分、腰が低いとか。
97Socket774:2005/08/23(火) 01:36:33 ID:9XJPqIhL
サービスには料金が発生するのだよ。
販売員の人件費がかかっているから接客もタダではない。
98>>94 そんな事言ったってね。:2005/08/23(火) 21:27:30 ID:NaEdu7N4
まー今のドスパラの社員には、悲惨な香具師が多いからな。
契約社員を廃止して全員を社員にする際、同じ年収で社員に移行させられたもんだから
ボーナス分だけ月収は下がってしまった罠。
で、肝心のボーナスはってーと、売上予算未達成につき、支給なし。あるいは雀の涙。
実質上、責任は増えて年収ダウン。
この時点で、次のある若い連中や有能な香具師は転職ケテーイ。
残されたのは、辞めると次の仕事がない負組みonly。

まぁ此処まで人事を滅茶苦茶にした経営陣は、当然お咎め無し。
自分で自分を叱る訳ねーからな。
更に言えば、上位3%の連中が人件費の25%を占有してる現実。

エライさんが馬鹿な経営しかせず責任も取らず、ウハウハな高給ライフを満喫し、安い給料で
尻拭いさせられてる現場の責任者には同情するよ。

社長が在命の頃ならいざ知らず、今、奴等の責任を追及し、何らかの処罰を与える人間なんて
居ないからな。

そんな訳で、株式公開もありえません。
今の取締役って、甘い汁を吸うだけ吸って、会社を潰すつもりなんじゃねーの?
99Socket774:2005/08/23(火) 21:30:53 ID:Ag3gxMqo
秋葉館のことを思い出した。
100Socket774:2005/08/23(火) 22:14:46 ID:1VmwIQfC
江頭のこと思い出した。
101Socket774:2005/08/23(火) 22:56:14 ID:xKcjVcYq
>>98
あの会社の平均社員年齢が、ライブドアより低い時点でヤバイ会社だと思ったけどね。
102Socket774:2005/08/24(水) 00:34:45 ID:4VkEsbZm
>>100
で、肝心の江頭は、今どこで何をしてるのよ?
103Socket774:2005/08/24(水) 03:15:36 ID:1qALslrT
江頭は飲み会の一発芸でバイアグラ4錠一気飲みして心臓マヒを起こして氏んだらしいよ。
104Socket774:2005/08/24(水) 03:29:45 ID:N/LpA9gc
江頭、先月かな?深夜番組で見た。
105Socket774:2005/08/24(水) 03:56:23 ID:ByfXG8UF
死んだの?

病院に担ぎ込まれたって話なら知ってるが。
106100:2005/08/24(水) 13:41:34 ID:/Oa9llnU
>>104
銭形金太郎じゃね?
107Socket774:2005/08/25(木) 03:17:27 ID:hDSkHf7d
>>106
銭金出てた?漏れが見たのはこれ↓探したらあった。深夜じゃなかったw
http://blog.livedoor.jp/shuji8001/archives/cat_991601.html
108Socket774:2005/08/25(木) 19:35:58 ID:NFh1DZC6
エガちゃん死んじゃったのか・・・
彼の人生、幸せな瞬間なんてあったのかな?
いや芸人だから笑われることに幸せを感じていたのかもしれないな
そうだ!
だからこそ彼に送る言葉をささげよう
天国でも幸せでいられるように

言うよ?














「きんもーっ☆」
109Socket774:2005/08/25(木) 19:38:37 ID:YRICPgLy
元々サラリーマンじゃん。
110Socket774:2005/08/25(木) 22:00:53 ID:Btncrs4i
>>98を見たがもしかして同族会社か?
決算に粉飾の香りがプンプンするな
111Socket774:2005/08/25(木) 22:39:36 ID:JdaBBXEx
>>110
会社のサイトの記載では売り上げは年々伸びているけれど、
純利益については載ってないね。
112Socket774:2005/08/25(木) 23:07:14 ID:jFUPoZ+j
>>111
公開会社じゃないから公表する必要はない。
113Socket774:2005/08/26(金) 00:38:15 ID:HhNwzHOZ
なんか、ドスパラvsクレバリースレでもそうだが、ドスパラ工作員多すぎ
ただし逆工作員ばかりなのが泣けるす
身内に味噌カス言われるほど、ドスパラの内情わるいんか?
114Socket774:2005/08/26(金) 00:43:02 ID:HhNwzHOZ
もうあれだな

ドスパラきんもーっ☆
115Socket774:2005/08/26(金) 01:44:14 ID:K2niXj/W
>>101
そんなに離職率高いのか。
116Socket774:2005/08/26(金) 16:29:06 ID:IP4/bdSP
>>110
年商と比較して極端に低い資本金が気になる。
117Socket774:2005/08/26(金) 21:07:58 ID:tkO00m3K
>>116
資本金って何か知ってていってるのか?なんで資本金を増額する必要性があるのか知ってるかい?
118Socket774:2005/08/26(金) 21:20:05 ID:gJIrgpWr
>>117
資本金は経済活動を営むための元本。
資本金額が多ければ活動規模が大きい。
また、資本金額が多ければ取引相手との信用に繋がる。
だから資本金額と年商の開きが大きいと何かあると勘ぐられるw
119Socket774:2005/08/26(金) 23:56:28 ID:OxvQ2jwO
んなことはないよ。
120Socket774:2005/08/27(土) 00:00:55 ID:gJIrgpWr
>>119
君さ、公開会社を基準に考えてるでしょw
121Socket774:2005/08/27(土) 23:27:27 ID:NcfIlFRG
>>118
ドスパラはこの手の業界では老舗だから、取引相手の信用なんてものも殆ど関係ない。
活動規模について、も、キャッシュフローがいい手堅い企業ってせんでみるのが普通。
まぁ軽くググッた程度の知識で自慢するのは止めれ。
122Socket774:2005/08/27(土) 23:44:17 ID:6IMrcR33
>>121
>活動規模について、も、キャッシュフローがいい手堅い企業ってせんでみるのが普通。
じゃ、↑の根拠を示してもらおうか。
123Socket774:2005/08/28(日) 00:06:52 ID:9IkrQGum
とりあえず>>121が学部学生並みの経営分析の知識すら
持っていないことは分かった。
124Socket774:2005/08/28(日) 00:10:35 ID:6YM+0OZ2
会社の業績の割には資本金が少ない会社なんてたくさんあるでしょうに。
125Socket774:2005/08/28(日) 00:14:51 ID:Yfwa417T
むしろこの手の業界で健全な会社ってのは皆無だと思うが
どこの会社も叩けば凄いぐらいに埃が出るからな
126Socket774:2005/08/28(日) 00:23:58 ID:8PjqTOE0
>>121 俺別人だけど、次の例はどこでもある話なのかな
メモリメーカーに提案してDDRの1GBモジュール作ってもらったとか
「この製品をぜひドスパラさんに売って欲しい」とか初期販売独占だったとか、噂聞いたんだけど
127126:2005/08/28(日) 00:24:37 ID:8PjqTOE0
しまった アンカー>>122のミス
128Socket774:2005/08/28(日) 00:44:16 ID:5b9+K0yC
>>124
それがどうしたわけ?

>>126
噂を根拠にされてもw
129Socket774:2005/08/28(日) 00:52:38 ID:lwQk8u6L
まぁ128はドスパラに個人的に恨みがあるから客観的に見れない?ってことで
130Socket774:2005/08/28(日) 00:56:48 ID:8PjqTOE0
ヽ(`Д´)ノうわああん、どこにでもある噂か聞きたかったのにw
131Socket774:2005/08/28(日) 08:45:02 ID:kOiIcCc+
会社も末期状態になると自分の目の前で会社が潰れるまで
意地で辞めないという奴らも出てくるわけで・・・・・
民事再生法適用を申請した途端、支社長以下2/3が一斉にいなくなり
適用されたものの会社が存続出来なくなり結局完全アボーン
132Socket774:2005/08/28(日) 14:47:00 ID:KD3JudB8
ここのみせ、こんなことまだやってるのか
さいてー
133Socket774:2005/08/29(月) 11:54:14 ID:WAYLFmue
俺もサードウェーブに個人的に恨みがありますよ
まず不良品返金しないかぎりこの店恨み続ける
134Socket774:2005/08/29(月) 21:18:40 ID:sIaDZYQQ
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ねえねえ、サードウェーブ倒産まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |   み か ん   |/
135Socket774:2005/08/29(月) 23:20:04 ID:fIhr/mCn
銀行振込ですが、返金できますよ。
ただ本社の承認が必要なので、自己評価を気にする店員は出来ない事にしてしまいますね。
136Socket774:2005/08/29(月) 23:40:01 ID:Yc0K7SfB
基本は差額交換だがバイトでは手に負えないレベルのクレームになった場合に
店長が出てきて銀行振込での返金になる
その場合本社からの振込になるから承認取らないと返金作業が始まらない
ただこれとは別に店舗内で出来る返金処理というのはある
単にPOSから伝票番号打ち込んで購入データを削除だけなのだが
これは未開封でありさらに購入時に貰えるあの無駄に大きいレシートを持っていないと受け入れて貰えない

そういえばあのレシート、ご丁寧にWindowsでPOSからプリンタにデータ回して印刷するから物凄く遅いんだよな
なので混んでいる時とかあのシステム作った奴本気で殴りたいと思っていたな・・・
他の店では瞬時にレシート出てくるのにあのシステムだけ平均で15秒、下手すると一分待っても出てこない事とかあった
137Socket774:2005/08/29(月) 23:47:17 ID:fIhr/mCn
>>136
より詳細な説明アリガトン
プリントアウトの遅さはマジ勘弁っす
さらに混んでる時に用紙つまりのLEDにピコピコされると感情が顔に出てしまうっす
138Socket774:2005/08/29(月) 23:51:14 ID:jSyP2Kzi

WindowsNTをレジシステムに使っている時点で・・・w
139Socket774:2005/08/30(火) 00:52:41 ID:DXbtmjgr
Windowsを使ってる大手企業は多いよ
あの印刷の遅さはありえんが・・まぁ汎用のプリンタを使ってるってのが欠点。
今時レジロール対応の感熱プリンタなんて1万円代であるのにな。
140Socket774:2005/08/30(火) 00:56:55 ID:g8Hw7mJC
>>139
あのレジソフトの操作性もどうかと思うけどね。
141Socket774:2005/08/30(火) 01:13:05 ID:FTy6+0pg
>>139
レジロール使いたかったのに使えなかった理由
あのレシート、保証書も兼ねていて裏に保証規定が細かく書いてある
要するに保証規定書とレシートを別々にするのが面倒臭いという理由で
あんなクソみたいな仕組みになった
ちなみにあのレシートの紙って一枚四円するらしく
客用と店用と合わせて二枚印刷するから粗利の低い品、
例えばメモリを単品のみで買われると利益が印刷代に消えて逆に赤字になるというジレンマ

経営を見直すならまず経費削減を考えろと思った
けど経営陣が取る経費削減は人件費削減
142Socket774:2005/08/30(火) 01:23:40 ID:g8Hw7mJC
>>141
あの会社は、三十過ぎた人はいらないんだから別にいいじゃんw
143Socket774:2005/08/30(火) 01:38:06 ID:6qVNqASI
客も店員もサードウェーブが嫌いなんだなw
誰のために存在してるんだ?ww
144Socket774:2005/08/30(火) 01:47:32 ID:g8Hw7mJC
>>143
田舎者のためw
売上の六割は通販だそうだよ。
145Socket774:2005/08/30(火) 02:24:35 ID:AHDx45s4
ネット通販の客の8割は大都市圏在住者だとか聞いたが
146Socket774:2005/08/30(火) 10:05:17 ID:YZXlvE2I
そうでもないさ
147Socket774:2005/08/30(火) 17:49:02 ID:5k+NZPJT
どうでもいいさ
148Socket774:2005/08/30(火) 22:37:41 ID:ZK06qurY
>>121
創業が古いというだけで信用してしまうおまえみたいなバカは、取り込み詐欺に引っかかるよw
149Socket774:2005/08/30(火) 23:30:05 ID:kyAJU1CZ
確かに20年前のI/Oにゃ毎月サードウェーブの広告が数ページにまたがってた
そのころは自分で買うことも出来ない厨房だが、毎月広告は見ていた
今となっては
〜もう潰れてくれ〜
150Socket774:2005/08/31(水) 00:16:56 ID:K5Ed7lOr
ここでは二度と買わんよ。
2度もコア欠けCPU掴まされたからな。
151Socket774:2005/08/31(水) 00:50:51 ID:m/BYu58D
>>150
苺1700+以来、ここでCPUは買ってないけど
バルクなら販売時にコア欠け確認を客にやらせてるんじゃ?
見逃してたなら、ただのクレーマー

つか、クーラー載せた時に自分で欠いたんじゃないの?
初心者なら5%払って保険掛けれ

まあ、ドスパラは特価品以外は高いから手を出す気にはならんね
152Socket774:2005/08/31(水) 10:38:17 ID:BCR3NeAr
まあ単にドスパラを信用してた俺が
バカなんだけどな。とにかく二度と買わんよ。
153Socket774:2005/08/31(水) 15:55:20 ID:sFqnnZ7Q
>>151
俺はアキバのドスパラ店員たちの感じが悪いから行かないな。
154Socket774:2005/09/01(木) 09:25:11 ID:SFhUVBf+
ドスパラってどこの店も2ヶ月以上前からレシートはサーマルに代わっているのに
2日も誰も突っ込まないってことは
クビになって最近店舗に行ってない元DQN店員がレスを重ねてるってことでFA?
155Socket774:2005/09/01(木) 09:41:59 ID:+kgfx7jY
クビ以前にあそこの従業員になった人間なら二度とあそこで買い物をしたいとは思わんよ
156Socket774:2005/09/01(木) 11:00:42 ID:dkjxGk0r
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guarantee

↑この無償保証期間って通販だけでなく直接店頭で買っても同じだよね?
値段が高くても保証がしっかりしてるなら・・・っていうならわかるけど
保証期間短いからなぁ。

あとDJメール会員は全パーツの初期不良期間が1ヶ月で
メモリについては一ヶ月間、何回でも交換可能(相性保証)ということで
いいんだよね?
157Socket774:2005/09/01(木) 11:53:31 ID:LO8h9wCM
ドスパラも酷いけど じゃんぱらも酷いよ。
今日の朝7時にネット表示されて買える注文したパーツを、
着払いで注文したら。

さっきになって
> 誠に申し訳ございません。
> ご注文頂きました商品は
> 先日、店頭にて完売致しました。

昨日の昼も夜も検索でヒットせずに、今日の朝に初めてヒットしたのに
先日店頭で売れたなら、検索で表示させるなよ「じゃんぱら博多店」。
ここって「予定」で売ってるじゃないか?。酷すぎ
158Socket774:2005/09/01(木) 12:10:13 ID:9fjy8g7T
相性保証はこれを見る限りまったく役に立たないね、適用範囲狭すぎ。
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=aisyou

メール会員になると相性保証の代金は払わなくて良くなるみたいだが、
>>156はメモリ・マザーボード・ビデオカード・HDDやケースまで全部
同時にドスパラで買うつもりなのか?

同時に購入した物の組み合わせのみ保証とか腐ってるよなage
159Socket774:2005/09/01(木) 12:16:10 ID:jOj6nkIe
>>154
買った時間の表記が無くなって面倒。
160Socket774:2005/09/01(木) 12:30:15 ID:SVqusTPR
オメーらがこの店に金流すから潰れるの長引くだろが!
グダグダ文句言うじゃなく、ここに金使わない、関係持たない
この糞スレ伸ばさない、悪評のままスレ止まるのが良い
161Socket774:2005/09/01(木) 12:39:45 ID:dkjxGk0r
>>158
やっぱりそう?w ドスパラは近所だからいつもメディアを買いに
行くんだけど今度メモリだけ買ってみようかな?
なんて思ったけどあくまでも一式セットで購入した場合のみ
一ヶ月間、(メモリの)相性保証を付けてくれるって意味かw
確か会員のポイント制も廃止されたっけ。
そうすると漏れは毎週メールが来るだけの会員かorz
162Socket774:2005/09/01(木) 12:42:28 ID:6VbOOhvy
むしろ、いつまでもズルズルと生き残ってくれ。
たまにある特価品と、他店にない変わった品だけは買う時もあるから。
通常商品は、大して安くないし陳列も見にくいから(゚听)カワネ
163158:2005/09/01(木) 12:49:18 ID:9fjy8g7T
いや、初期不良期間が一ヶ月に延びるのは結構な魅力なんで
今からメール購読しようと考えてたんだがw

どうせメールなんて読まずに捨てるし。
164Socket774:2005/09/01(木) 12:55:04 ID:dkjxGk0r
>>163
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guarantee
>(但し、通常取り扱いのバルクメモリに限りましては初期不良交換以内
>に限り、相性保証いたします(DJクラブカードメールマガジンご購読の
>方に限ります)。

こういう風に書いてあったからメモリだけ買っても相性保証付けて
くれるのかな?と思ったんだ。でもだとすると凄い安いw

メール購読はいいんじゃない?タダだし。「お。新しいメディアが入ったか。」
とかチェックしてるw
165Socket774:2005/09/01(木) 14:20:05 ID:Qy6EtNPG
店員A「・・らっしゃ・・・・せ」
店員B「い・・・・・・・・・せ」
166Socket774:2005/09/01(木) 15:32:24 ID:nm/kHPRA
>>166
忘れてるぞ

店員C「・・・・・・・・・ちっ、来んなよ」
167Socket774:2005/09/01(木) 19:04:24 ID:Xsc07Cn6
相変わらずセコい事してるのか、ドスパラは。
あそこじゃめったに買わないからどうでもいいけど。
168Socket774:2005/09/01(木) 19:49:56 ID:+MKqxnPH
メール会員ならメモリだけでも一か月無料で相性保証してくれるよ
169Socket774:2005/09/01(木) 19:55:07 ID:dkjxGk0r
>>168
ありがと。今度、機会があったら買ってみるよw
170Socket774:2005/09/02(金) 01:14:30 ID:HqWWbsI7
相性保証・・・・・プ
171Socket774:2005/09/02(金) 01:51:48 ID:dHLUH/+i

バカはPrime PCでも買ってろw
172Socket774:2005/09/02(金) 16:45:40 ID:ZouhrJoH
>>156
ぶっちゃけ、壊れたら買い直せよ。って言いたいんだな。

173Socket774:2005/09/02(金) 17:37:30 ID:i6Qb3Kha

▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派       与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥  
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派
小西 理(滋賀2区)   橋本派       谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥       古賀 誠(福岡7区)  堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派   ※ほとんどが郵政反対派の中核、橋本派ed亀井派  
                        メディア規制条項の盛込みに執着。
【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)
174名無し:2005/09/02(金) 20:46:42 ID:rRugBKOs
名古屋大須店どうなった?
情報キボンヌ
175Socket774:2005/09/02(金) 22:00:09 ID:ZouhrJoH
与謝野薫は、Linux使い。
176Socket774:2005/09/02(金) 22:08:36 ID:H3d09bry
で、>>1
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=inquiry_d&m=n
でドスパラ本部に通報したのか?

俺なら絶対通報してその返事メールもここに晒すが
177Socket774:2005/09/02(金) 22:30:06 ID:Mnfpz/hS
ドスパラも店員の質落ちたからね。
最低時期のソフマップよりはマシって程度かな。
178Socket774:2005/09/02(金) 22:33:38 ID:2zg2Qoh+
>>176
そんな事しても、中の人に無視されるだけで無駄だよ。
消費者センターにでも電話した方が、幾分マシだと思われ。
まぁ、消費者センターも電話で指導するだけで
実質なんの役にも立たないから、ドスパラで買わないのが
一番だと思う。(漏れも滅多に買い物しないしなぁ。
179Socket774:2005/09/02(金) 22:40:19 ID:2zg2Qoh+
>>177
スッカイアキバ系の店員を、あぼーんした分見た目は良くなった。(w
しかし、自作PCのパーツを扱う店の店員としての
スキルは落ちたと思うので、177タンの言う事には同意する。
けど、初心者や非ヘビーユーザー系の人には
受けが良くなったんじゃないかい?

自称中級&上級&真性クレーマーは、店員に絡んで来るが
真の上級者は、値段を見て納得したらサクッと買って買えるだけだし
店員の知識不要で接客がそこそこなら、それで良しなのでは?
けど、実際買いたくなるように商品は滅多に無いけど。(w
180Socket774:2005/09/02(金) 22:42:28 ID:dYPQIeC2
O須のじゃんぱらで酷い対応を受けたことならあるな・・・・・
バルクのビデオカードを売るのに『箱がないから○○円引きます』って。
バルク品の買い取り基準価格から値段を引こうとしやがった。
漏れが『バルクの意味知ってる?』って言ったらブツクサ言いながら、じゃあ
そのままの価格で買い取りますって。
レジ打つ時もずっとブツクサ、金は放り投げるように渡してくる。
それ以来、九十九にしか売らなくなったよ、金額一緒だし、ドスパラで買うこ
と無いし、exカードに入れるのが一番得だし。

それにしてもあの時は買い取り価格一覧表を印刷して持って行ったのが功を奏
したね。

結局、帰ってから本部に店員の名前を入れてメールで抗議してやった。
181Socket774:2005/09/02(金) 22:43:59 ID:7B+wMfSe
みんな行動力あるなー
182Socket774:2005/09/02(金) 22:50:35 ID:UzpV75db
>>179
この前Ath64とCPUクーラー揃えに一年ぶりくらいに本店入ってみたけどなんか前より品揃え悪くなってない?
結局99で買ってしまった
183LinkMan参上:2005/09/02(金) 23:43:00 ID:gs63gayU
あなたのパソコントラブっていませんか!
CD・DVD・ハードディスク・マザーボードあらゆるトラブルに
24時間いつでも安心サポート。
安心ランランクラブ

" "岡DOS/Vパラダイス店独自のサポートプログラム
184Socket774:2005/09/03(土) 00:29:24 ID:ehoc0GFJ
あげ
185& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/09/03(土) 00:57:48 ID:x9fh1hbj
光学ドライブごときで店潰れた笑い者 晒しモノ

こうゆう店の店長・副店長に最適な再就職先
・ガリバー http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1122656036/
・リフォーム詐欺
 老人を言葉巧みに騙す

最適じゃねぇ?
186Socket774:2005/09/03(土) 03:25:35 ID:PmPR17sM
まぁ大須のドスパラは回る必要もないくらいの品揃えな上、高いから俺は行かないけどな。

物探しにBW、価格調べに2TOP、ツクモで購入が俺のパターン。
つーか大須じゃどう考えても価格の2TOP、保証のツクモの2択なんだが・・・
187Socket774:2005/09/03(土) 03:52:33 ID:BGVG+FBW
もうドスパラも飲食に鞍替えしたらええねん
188Socket774:2005/09/03(土) 03:59:10 ID:L1XLanhL
さっき久保田利伸がメイドカフェ見て目を白黒させていたな〜
189Socket774:2005/09/04(日) 00:43:20 ID:EIllAh/1
>>154
全国のドスパラ情報を知ってる店員乙。
で、閉店情報希望!!
190名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/04(日) 12:51:26 ID:Cs0zIxo2
昨日見たが、名古屋大須店はいきてる
売上はどうかは知らんが

名古屋大須店の店長名キボンヌ
191Ghz:2005/09/04(日) 13:05:03 ID:Cs0zIxo2
漏れ、これから祖父マップで買うよ
クソパラ「品揃え悪い」「値段高い」「対応悪い」「小学生以下の言い訳」
罪の意識のかけらもないでしょう
192Socket774:2005/09/04(日) 13:07:07 ID:83qSidiV
>>191
ころころ名前変えるのは構わんがトリップだけは常に付けておけ
ウザイから
193Socket774:2005/09/04(日) 15:05:42 ID:MQIu6FB5
社員乙、とか言われそうだが、バルクを使いまくってきた俺からすると
極悪という程ではない気がする。>>1がヤな思いをしたというのはよくわかるが・・。
194Socket774:2005/09/04(日) 15:08:46 ID:tNdU0mxw
社員乙
195Socket774:2005/09/04(日) 15:09:43 ID:sofNulau
>>193
バイト乙
196Socket774:2005/09/04(日) 15:19:11 ID:jy99T6mL
ここってポイント制なのに最近は何買ってもポイントが付かない
197Socket774:2005/09/04(日) 22:27:31 ID:dmAjrPd/
断言はしませんが経営悪化につきポイント制度は縮小した模様
また事業内容や取扱商品の変更を打ち出している会社はヤバい事が多いです
保有ポイントはサプライ品やメーカー保証付きの品に交換した方が安全
ショップ保証は無駄に終わる可能性も有るので、避けるが無難
またバルクは余程捨値でないなら博打覚悟
198Socket774:2005/09/04(日) 23:05:46 ID:Fvjk1IwT
漏れ、これからツクモで買うよ
クソパラ「品揃え悪い」「値段高い」「対応悪い」「小学生以下の言い訳」
罪の意識のかけらもないでしょう
199Socket774:2005/09/04(日) 23:17:37 ID:QbvbsjsQ
なんかここまでくると国産牛肉の偽装みたいだなwぉぃ
しかし最近高いし、最高級のVGAやら高額商品置いてない。老舗のプライドがないんかね。
200Socket774:2005/09/04(日) 23:22:09 ID:iCQt928n
昔からドスパラは高いぞ。
201Socket774:2005/09/04(日) 23:35:47 ID:cpvmZffn
正規代理店よりも安い海外並行輸入品ルート利用しているのにあの値段じゃな・・・
まぁ今では海外の安い生産ライン使って自社ブランド品生産してるので精一杯
202名無し:2005/09/05(月) 00:07:51 ID:qwEbxIdV
各店の経営状態キボンヌ

203Socket774:2005/09/05(月) 00:25:15 ID:1SqjZjy9
相互リンク


【ドスパラ】DOS/Vパラダイスってどうよ【7店舗目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122084852/
204Socket774:2005/09/05(月) 01:08:37 ID:RfI1Znzs
まえ店にいってリテールパーツの説明書に関する質問したら
買うつもりないのに新品のを開封して説明書みせてくれたよ。
205Socket774:2005/09/05(月) 01:15:44 ID:RfI1Znzs
ドスパラじゃないけど。
206名無し:2005/09/05(月) 23:19:48 ID:qwEbxIdV
牛肉表示偽装で
専門家が「産地偽装してるだろ?」に対し(科学的に産地偽装と判明している)
担当者「ばれたので床に包丁投げてキレてた」
   「儲かるからな」とか言ってた

どっかのTVでやってたの思い出した
207Socket774:2005/09/05(月) 23:27:05 ID:c1knfp/T
>>1
はいやなきゃくだな。
208名無し:2005/09/05(月) 23:32:11 ID:qwEbxIdV
マトモな対応してたらこんなスレ立たずにすんだのに
マトモな担当者なら>>1のようなことは普通言わないハズ

209Socket774:2005/09/06(火) 00:19:16 ID:HpJ/Q9hF
>207
店員乙
210Socket774:2005/09/06(火) 12:14:18 ID:N5nuVimp
ドスパラはパーツショップにしては店舗多すぎ
チェーン拡大が、従業員のクオリティー低下に繋がってると思う
211Socket774:2005/09/06(火) 12:18:41 ID:ldj1ISWs
ドスパラで初期不良でケーブル返品したら翌週、
未チェックジャンクで売ってたよ。
212Socket774:2005/09/06(火) 12:25:39 ID:eSLmIcSH
1は黙ってたらXPのディスクもらえたって事?
213Socket774:2005/09/06(火) 14:56:50 ID:xkI4k7+X
処分品コーナーで光学ドライブ買ってる時点でwww
214Socket774:2005/09/06(火) 15:34:41 ID:kc5w20Xb
>>212
XPのディスクなんざ何の価値も無ぇ。
大事なのは未登録のシリアル。
215Socket774:2005/09/06(火) 18:25:16 ID:OAyHOThJ
>>214
シリアルなんていくらでもMSが発行してくれるけどね
216Socket774:2005/09/06(火) 23:27:05 ID:TCMZL3ui
>>210
店員教育もロクにできぬまま急拡大するのは、典型的な倒産事例の会社にありがちですな
217Socket774:2005/09/07(水) 11:51:58 ID:fDwxwDLQ
前にドスパラ京都店で友達が間違えてシリアルATAのDVDドライブ買って、
それをPCに入れてから気づきよって、俺が付き添いで返品しに行ったんだが、
後日、同じ商品の中に戻ってたね。箱のキズの位置でわかった・・・。

ちなみに、ドライブに電源は挿してたので、稼動したはずw
218Socket774:2005/09/07(水) 12:27:38 ID:ImQHoARJ
シリアルATAてDVDも出てんの?
219Socket774:2005/09/07(水) 13:06:28 ID:7xkn/tc/
プレクが出してなかった?
220Socket774:2005/09/07(水) 13:07:23 ID:rD0lRJ0g
出てるだろ
221Socket774:2005/09/07(水) 14:47:59 ID:DfbB5CM+
>>217
京都店に限らずドスパラは返品があった場合
目立った傷、損傷が特に見当たらない場合は付属品の有無を確認して棚に戻す
もしくは展示品としてショーケースに展示
販売する時は展示品になるがそれでもいいかと確認を取った上で販売
さらにレジで勘定の際にも念を押した上で商品を渡す
ここまでやっておけばクレームが発生した場合「お客様が納得した上で買われた商品です」でお帰り頂く
またその際の値引きの方は客側から言われない限り基本は応じない
さすがにパーツ機器に見える様な傷があれば値引きに応じるが箱やマニュアルとかの傷や汚れにによる値引きには応じない
傷がある場合は傷の度合にもよるが問題の無いレベルならPrimePCで使い回し
問題のあるレベルだと値引き価格の訳有品として出すかジャンクとして売り出す

>1の様なケースの場合、俺がいた店では全額返金で処理していたけどな
その場合本部連絡後の銀行振込ではなくその場で現金で返金
その屁理屈こねた従業員は質の悪い従業員の中でもさらに質の悪い従業員だろう
ドスパラの新品の定義は通電さえされていなければ新品
通電しているかなんて普通は分からないからこそ強気に出られる
222Socket774:2005/09/07(水) 15:06:09 ID:DfbB5CM+
パーツ屋での未開封=新品ではなく通電されていない=新品となったのって
店側でなく客側にも責任があるんだよな・・・
この手のパーツは実際現物見ないと購入しないという客が多いから
中身を見せてくれと言われたら無下に断るわけにもいかない、むしろ断れない
何故かというと従業員に許可取らずに勝手に開封してマニュアルを読んだり基盤にベタベタと触る連中が結構いるからだ・・・
実際新品のつもりで買ったのに基盤に指紋が付いてるとか、マニュアルに鼻糞が付いてたというクレームがついて
何度返金処理をした事か・・・
確かにドスパラにも問題がある部分はあるが結局上の様な対処に至ったのって自己防衛策でもあるんだよな
223Socket774:2005/09/07(水) 19:02:40 ID:TlwBvtpt
ドスパラの、オススメ オプションにあるOSインストールって・・・。

>■組立KIT以外のOS付属モデルはすべてインストール済みでのお渡しとなります。
>■OS選択して頂いたモデルにはOEM版(CD-ROM付属)でのお渡しとなります。

OSなしのモデルに、オプションで「WinXP HomeEditionのインストール」を選択しても、
CD-ROMでのお渡しで、インストールしてくれないってことですか・・。
224Socket774:2005/09/07(水) 19:18:02 ID:+J7xeZlH
>>223 組み立てKITの意味はわかってるんでしょうか?釣られたのかw
225Socket774:2005/09/07(水) 19:25:42 ID:ImQHoARJ
PCの組み立とにOSのインストールは別ものと理解されるのは当然であり
組み立てKITの販売時にはOSインストール済みのHDDを渡すべきである。
226Socket774:2005/09/07(水) 19:36:49 ID:8ZdnTq9E
使い古しのHDDをかw?
227Socket774:2005/09/07(水) 19:38:29 ID:Y+OZlnlf
横浜、川崎はどうでしょうか?店員の対応は
228名無し:2005/09/07(水) 19:48:23 ID:srfAdST1
グッドイウィルは「未使用の本体から外したドライブはその時点で中古」

>販売する時は展示品になるがそれでもいいかと確認を取った上で販売
>さらにレジで勘定の際にも念を押した上で商品を渡す
こうしていればこんなスレは立たずにすんだのに>>91名古屋大須点
229Socket774:2005/09/07(水) 23:10:33 ID:Lh2SHRzi

典型的な同族経営とみた。
現在の経営者は、創業者の妻?
そして監査は親族か?
これで株主は納得するのだろうか?
230Socket774:2005/09/07(水) 23:19:09 ID:ImQHoARJ
>>229
公開してませんから
231Socket774:2005/09/08(木) 00:19:11 ID:w3UrEXV5
>>230
株式会社だから株式を発行している。
取引先と持ち合いのはず。
232Socket774:2005/09/08(木) 01:38:33 ID:p8j8rwO+
>>231
公開してませんから
233Socket774:2005/09/08(木) 02:01:54 ID:w3UrEXV5

↓の直近の経常利益額がいい感じw
http://www.itouentai.jp/hyakusen/senkou/pdf/r_39.pdf
234名無し:2005/09/08(木) 21:50:44 ID:5hWPwm4g
なんか接客について書かれてないね
235Socket774:2005/09/08(木) 21:53:46 ID:D7lhgaY/
>>233
その激減ぶりだと来年は・・・
236Socket774:2005/09/09(金) 09:54:45 ID:9vsucgMF
>233
この業界のひとじゃないね。
去年のこの業界の寒さっぷりといえばもう・・・
915が痛かったな。
237217:2005/09/09(金) 11:03:19 ID:37ZO7IGr
>>221
なるほど。そういうことができるんだねぇってかしてるんだろうねw

パーツのポイント制がなくなって
しかもあれ見た後じゃ経営ヤバイのかなぁとすぐに思ってしまう。
じゃんぱらで余ったパーツ売って、ポイント全部キャプチャカードで使い切ったよ。
238Socket774:2005/09/09(金) 11:28:09 ID:UDIXQoMC
友達がノート買いたいって言うからCLASSIDAを勧めた。しかし在庫切れ…

んで昨日在庫確認メールしてみたら今月末〜来年の始めに新作が出るって返ってきたよ!

期間が長いのがなんとも気になるけど…書くところないからとりあえずここに書いてみた
239Socket774:2005/09/10(土) 00:06:51 ID:GHmQMoVU
>>236
売り場作って大々的に売り出したのに「一個も」売れずにICHの不良で回収かかったシナ
240Socket774:2005/09/10(土) 00:19:27 ID:qKwZUNSQ
>>239
あれってインテルが補償金出したんじゃなかった?
241Socket774:2005/09/10(土) 00:21:46 ID:j8Mv8o33
只でさえ薄利下手すると赤出してる場合、保証金もらっても・・・
あとメーカー責任でも、店に悪印象持つお客様もいらっしゃるわけで
242Socket774:2005/09/10(土) 01:00:32 ID:Yv1IFmA0
>>239
あれはインテルがGOサインだしてないのにフライング販売したギガとかサードパーティにも問題あると思う。

じゃんぱらでよく流れている未開封品エクストはどうなんだろう。わけありなのかなあ?。

ただ,DOSパラは店員も利益貢献しているんだよ。趣味で。強制でw
243Socket774:2005/09/10(土) 01:14:54 ID:ZMWjKuF5
ドスパラ店員って社割手続きが面倒だからって店頭販売価格で買ってるよねw
244Socket774:2005/09/10(土) 09:34:42 ID:naJaC4/p
面倒ってのもあるかも知らんが、下手すっと社割価格のが高くなるからな。
245Socket774:2005/09/10(土) 10:11:49 ID:s4D8N10h
>>244
ありえね〜w
246Socket774:2005/09/10(土) 15:43:47 ID:WRf87A7w
ゲームショップだけど社割が定価からの換算だから最新作でなければ店頭のほうが安い。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:55 ID:UEkUjWUB
社割は糞使えません
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:43 ID:tCNVz7X4
>244
同業他社だけど、社割で買うと高くなるのなんて普通だよ。
CPU,HDD,メモリなんかは定番。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:12:19 ID:8QTOg1SA
それはスーパーのパートのおばちゃんが特売の時自分も特売品買っておくというのと同じなのか?
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:08 ID:ONpssLNk
パーツ屋の社割ほどあてになるものがないよ・・・
CPU、HDD、メモリなんて粗利考えると数%とかだから一つ売ってもうまい棒並の利益しかないから絶望的
下手すると赤字前提での価格設定があるから社割を適用すると逆に高くなる
マザーボードとかグラフィックボードの基盤系は粗利10%〜15%だが
社割の基準は大体粗利10%で儲けが出る様にしないといけないから結局ほとんど値引き出来ない
となると残るはメディアとかケーブルのサプライ品、これだと粗利は30%〜だから結構大胆な値引きが出来るが
これらは単価が安いからあまり意味がない
結局社割で出来る事なんてサプライ品を大量に買い込んでオクで流す程度
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:58:58 ID:zQ7VBY+s

店舗の場合、店長と副店長が正社員で後は3人以上の時給労働者という構成。
正社員は店舗あたり100マソ以上/日の販売目標をクリアするため、自腹で商品を購入している。
店長と副店長はローテーションで休み、必ず正社員が一人いるようになっているが、店長が休みの日に売上を普段より増やし出世しようという副店長が痛々しいw
252Socket774:2005/09/12(月) 10:57:59 ID:WP4xkduw
>>251
出世って、社員→店長→本社 の流れだけ?
253Socket774:2005/09/12(月) 20:55:40 ID:E3J6gFV4
社員→本社の流れもあれば、店長→統括部長→店長の流れもある。
254名無し:2005/09/13(火) 20:41:26 ID:TgmwiHHh
ドスパラは店長会議ってあるかい?
全店店長が本部に集合して会議

某家電量販店では店長会議が月2回、本社で行われる
255Socket774:2005/09/13(火) 20:57:51 ID:Qk501BG3
>>254
ドスパラもあるよ。
256Socket774:2005/09/13(火) 22:51:08 ID:apm28/8v
>>253
ドスパラの店長って、そんなに権限があるの?
本社の部長を店長が持ちまわりしてる感じ?
257Socket774:2005/09/13(火) 23:05:32 ID:Qk501BG3
>>256
降格してるだけ。
すぐ昇進して成績が悪ければすぐ降格。
258Socket774:2005/09/14(水) 02:14:04 ID:QxJ65zgg
ここで燃料だけ投下

http://zip.2chan.net/3/futaba.php?res=326441
> あ〜あやっぱりDOSPARAくそだな。
> メーカーモノにわざわざドスパラ保証までかけて、なんで
> 「すいません、メーカー保証を優先してください。当店では保証は一切していません。
>  メーカー様のは個人でメーカーに持ち込んでください」だとさ、
> ちなみに広島なんだけどマジで店員の態度悪すぎ、
> 正直アスロン買うのは、ソフか工房にすることに決めたよ。
> ここの店買っってる奴はバルクやパーツメモリーなら
> 保証かけても無意味だがメーカーすら保証の意味ないから、
> 買うのはやめておけ
259Socket774:2005/09/14(水) 02:28:30 ID:7TnKDD2u
ちょいと、情報不足で何が起こったか掴みきれないな、アスロン?CPUか?何の異常だったんだ?
260Socket774:2005/09/14(水) 02:36:18 ID:8t07Mh4t
客の頭
261Socket774:2005/09/14(水) 02:37:03 ID:/G5nqq8B
ドスパラでは購入店舗がメーカーへの修理依頼の窓口にならない、てことでは。
262Socket774:2005/09/14(水) 02:55:57 ID:sB77WKqx

ドスパラ保証に加入させたバイトには、その数%がキックバックする。
ようするに利益なわけ。
263名無し:2005/09/14(水) 19:29:21 ID:urVUc923
ドスパラで玄人志向なんてまさに大博打
264Socket774:2005/09/15(木) 03:33:24 ID:+rU9lvaO
まあどこもいっしょだって。パーツなんてまだいいほうだよ、人によっては壊れてても治せちゃったりする人種が買うわけだし。

俺が前勤めてた某大手電気量販店なんて最悪だぞ、細かいことはもう忘れたがなんたら返品保証とかいうのがあって
どんな理由でも10日くらいなら返品OKなんだけどその後分からないように箱に詰めて普通に売り場に出すw
ちなみに故障してるかどうか判断つかないときはとりあえず売り場に出す、同じ理由で返品されてたら故障だからメーカーに返品w
たまに説明書に蛍光ペンでライン引いてあったりしてクレームになるが定員は「うはwwwトラップきたwwっうぇえw」とか思ってるだけ

だから気にスンナ気づいてないヤツが悪い、そういうことを分かってるやつは気をつければいいのさwww
265Socket774:2005/09/16(金) 16:37:36 ID:lsMoQRy8
>>91
すんげー遅レスだけど、超知り合いっぽい。
最近どこで何してるのか気になっていたけど、名古屋かぁ。本人かなぁ?
身長183cm位だったりすると、やっぱりビンゴなんだけど…
266名無し:2005/09/16(金) 22:32:50 ID:ztqBUu0b
>>265
ドスパラ関係者?
267Socket774:2005/09/18(日) 04:46:40 ID:/U3rDNyP
まったくスレ違いですまんが、
おらのよくいくジャンぱらはおらが行くとなぜか負けてくれる
兄さんがいる。多分たびたび利用するからだと思うのだが
二割くらいいつも負けてくれるので、兄さんのいる日にしか買ってない

一万余裕で下回るときでも負けてくれるんだけど
ほかのお客さんに負けてる様子は見たことがないからなぞが多い・・・
268Socket774:2005/09/18(日) 05:02:54 ID:TJRTV8Sw
>>267
その店員が、おまえにウホッなんだよ。
269Socket774:2005/09/18(日) 09:31:05 ID:hnua6EHI
もしかしてその店だけぼったくり価格で表示してるんじゃない?w
270Socket774:2005/09/18(日) 19:03:13 ID:8WUQrvT5
バルクメモリ買うって言ってるのにリテールをしつこく勧めてきてウザス

サムスンとか勧めるなよキムチ会社
271 Socket774:2005/09/18(日) 19:41:19 ID:XxfoggSY
>>270
お前の頭がキムチだな。
お前の馬鹿さ加減をさらして板汚すなよな

ドスパラで打っているサムソンも
ば・る・く

お前が物を知らないから、
「後でサポートするの面倒」
だと思った店員がバルクのサムソン薦めただけ

IOとか、ドスパラならコルセアのXMSなどの
箱に入ったメモリをを進められたら勧められたら
り・て・ー・る

272Socket774:2005/09/18(日) 19:43:23 ID:VWWVRQDh
箱に入ったメモリをを進められたら勧められたら
り  (・ー・)
273Socket774:2005/09/18(日) 19:46:47 ID:8WUQrvT5
>>271
リテールを断ったらサムスンを出してきたって言いたかった。
ノーブランドをくれって言ってるのに……。
274Socket774:2005/09/18(日) 19:52:35 ID:Zia7HAy5
>>273
おまえはM.tecメモリで十分だな。
275Socket774:2005/09/19(月) 01:23:38 ID:yF2rwO1C
ドスパラってクレジットカードで手数料を取るんだな。
現金の持ち合わせがなかったから仕方なくそれで支払った。
現金特価とか言ってたけど商品ごとの価格表示は二重じゃないから
事実上はクレジットカード手数料の転嫁だよな。
支払方法によって価格が異なるのは不正表示に当たるのではないかって
総務省のどっかに電話したら調査しますって。
ついでに区役所で聞いたなんとか相談室みたいなとこにも電話。
あと「手数料を取ると言われました」って銀行のVISA窓口とNICOSにもそれぞれ電話。
手数料分を返金してもらいたいんですと言って
店舗名と販売員の名前と伝票の承認番号を伝えた。
どっか1ヶ所ぐらいはまじめに対応してくれるだろう。

店員さん、お前らはある種の詐欺の片棒を担がされてるんだから
明日からはちょっとビクつきながら言えよ
「現金特価の表示ですのでクレジットカードだと...」
276Socket774:2005/09/19(月) 01:46:02 ID:rKfMKWNL

JCBが使えないんだよね。
日本最大のカード会社なのに。
ローンはジャックスなんだよね。
277Socket774:2005/09/19(月) 03:19:47 ID:U3qZ0gdR
>>275
GJ!
278Socket774:2005/09/19(月) 04:53:29 ID:ghktEWO/
>>275
クレジットカード手数料を客から取るのは、
クレジットカード会社と店との契約に違反しているので、
最初にクレームを入れるのは店、その次にクレジットカード会社。

クレジットカード会社と店との間に何かが介在していると・・・。
279Socket774:2005/09/19(月) 04:56:54 ID:ghktEWO/
ただ、クレジットカードの手数料の件は、あんまり追求しないほうがいいと思う。
しっかり指導が入った結果、クレジットカードの使える店がなくなりました、というのではシャレにならないから。
280Socket774:2005/09/19(月) 04:59:33 ID:rKfMKWNL
>>279
別にパラでカードが使えなくなっても問題ない。
俺は買わないからw
281Socket774:2005/09/19(月) 10:31:36 ID:Up/T1f0j
>>275
GJ!!
しょうがなく現金で買っているくちです。
前々から納得いかなかったが、そんな店もあるのか程度でしたが・・・

275の結果、ドスパラがカードやめるとは思わんが、やめてもいい。
5%上乗せなんて、利用しねーよ。
282Socket774:2005/09/19(月) 13:27:18 ID:lVwTb0T6
>>276
JCBが使えなくなったのはクレジット手数料を客から取ってるのが
問題になって取引できなくなったじゃなかった?

JCBと揉めたため、「店頭価格は現金特価となっておりクレジットだと
標準価格になります」と言えが各店義務付けられたはず
283Socket774:2005/09/19(月) 15:26:54 ID:G2dvOfHF
以前ドスパラでパーツ買うときに、箱に何の説明も書いてない商品があって店員に開けさせて見せてもらった事があるぜ。
買ったけどよ。買ってなかったら店員ブチ切れてたかな( ´∀`)

つうか細かいジャンル分けがある商品は説明書くか見本出しとけよな
284Socket774:2005/09/19(月) 18:47:02 ID:ZRVzh9cl
買わなかったら
そのまま何事もなかったかのように新品として陳列されます
285名無し:2005/09/20(火) 00:17:58 ID:JgcZWjvU
そして「数時間の使用は新品」と低脳DQNな言い訳をする責任者
それを見ていたバイト君はつっこむ
TPOがわからないようだ


粗悪な対応は当然2chで叩かれる
   ↓
叩かれることによりドスパラおよびサードウェーブの評判が悪くなる
   ↓
売れなくなる
   ↓
生き残るため、リストラをかけ、コストダウンに走る
   ↓
コストダウンのため教育費を削り従業員教育の質が低下する
   ↓
業務の質が低下してトラブル頻発
   ↓
粗悪な対応をして2chに書かれる

悪循環回路が形成される
286Socket774:2005/09/20(火) 00:19:26 ID:wTfuxLS8
すでに形成済みです。
287Socket774:2005/09/20(火) 00:29:21 ID:ddSou+zX
数時間の使用は新品という台詞を録音して詐欺で告訴しろよ
288名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/20(火) 00:36:49 ID:JgcZWjvU
ドスパラの不正
週刊誌かワイドショー
どっちもってたら効果的?

車板の話しになるけどクソパラって

【アップル】買取センターどうなのよpart3【ガリバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1122656036/
【売るな買うな】中古車ガリバー7【関わるな】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1123380873/l50

中古車買取のガリ・林檎と業種違いの同類だな
289Socket774:2005/09/20(火) 00:49:42 ID:Xo1u3M9L
粘着もここまでくるとギャグみたいだな
290名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/20(火) 00:52:40 ID:JgcZWjvU
粘着されるような悪いことする店が悪い
291Socket774:2005/09/20(火) 01:11:02 ID:Jj87E4Gf
最近結果的にカード手数料なんたらで揉め始めて店閉めたのはゾヌだっけ?
279の言うようにあんまりワイワイ騒いでもこっちの選択肢が減るだけのような気がする。
5年くらい前と違ってパーツ屋は減る一方なので、なんかきっかけがあれば閉店ていう店も多いと思うよ。
そりゃ秋葉原や日本橋に近い人は他にも店があるからいいけど、
地方の人間には5%払う方が送料や振り込みの手間なくすぐ買えるパーツ屋が無くなるのは困る。
CPU FAN 買うだけのために通販しなくちゃいけない時代は来て欲しくないんだがな。
292Socket774:2005/09/20(火) 01:54:52 ID:0FEvrKW6

クビになった店長がいるそうだけど、どこの店?
293Socket774:2005/09/20(火) 02:01:41 ID:7X/1F7KA
腐るほど、いてる。



























と思う。知らんけど。
294Socket774:2005/09/20(火) 05:41:25 ID:EyKHu27V
>>275
支払方法で金額が違うのは普通のことだから、さぞや総務省も困惑しただろうな。
ましてや、詐欺とは……
295Socket774:2005/09/20(火) 05:57:54 ID:oVs2hAYk
本当のことか良く知らんけど人のいない時間帯に単発で書き逃げしているようじゃ負け犬の遠吠えなんジャマイカ?
296Socket774:2005/09/20(火) 07:41:11 ID:ddSou+zX
パーツだけ買う客がクレカで支払って手数料上乗せしなかったら赤字だろ
297Socket774:2005/09/20(火) 08:33:25 ID:ACZs07+j
クレジット会社は手数料を消費者に求めてはダメって言ってるじゃないか。
298Socket774:2005/09/20(火) 09:10:59 ID:pF87ZGf2
そもそも、この業界はクレジットカードを使うような
業界じゃ無いだろ。

利益よりも手数料が高いような商品もザラなのに。
全商品に現金特価とでも書いておけよ。ガソリンスタンドみたいに。
そうすりゃ誰も文句は言わんだろ?
299Socket774:2005/09/20(火) 12:05:18 ID:C7cl5Yvu
ショップの提携クレジットとか作れば手数料無いのにな
300Socket774:2005/09/20(火) 16:27:15 ID:kbJrcBL8
ひとつ訊きたいんだが、「現金特価」と書いておけば
カード払い時に手数料分を上乗せしても正当化されるの?
なんか免罪符のように表記している店が多いけれど。
301Socket774:2005/09/20(火) 18:04:28 ID:pF87ZGf2
>>300
問題ないんじゃない?
条件を書いてあるだけだから。
現金ならいくら、カードならいくらって具合に。

それが認められないのであれば
店頭と通販の値段が違うみたいなもんだろ。

人件費の分通販が安い。
手数料無い分現金の方が安い。
302Socket774:2005/09/20(火) 18:21:30 ID:ddSou+zX
カード払い客専用のショップ袋を用意して
それに課金するなら大丈夫じゃね?
303Socket774:2005/09/20(火) 23:06:56 ID:7X/1F7KA
現金「特価」つって、特別価格を、あたかも標準価格のように表記してるってのは、どうよ?
標準価格をPOPの記して、現金の場合はレジで5%引けっつーの。
304Socket774 :2005/09/21(水) 00:17:23 ID:336QYTf0
2chでゾヌの評判よいのはドスパラ出身のゾヌ社員が自作板に書きまくっていたからという噂は定説ですか?
305Socket774:2005/09/21(水) 20:59:45 ID:hocXZnfw
>>304
ゾヌに結構金落としているオレが来ました。
中見せてくれとかでも嫌な顔しないし、勉強不足で「やべ、調べてねーよ」って時でも
一緒に調べてくれるから好き。クレバリーと5往復はするかな。
306Socket774:2005/09/21(水) 22:48:20 ID:vcKZ1ARd
そこはかとなくゾヌ違いな悪寒
307名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/22(木) 02:39:08 ID:zAjF1Do/
クソパラには近づきたくもない
308Socket774:2005/09/22(木) 08:04:32 ID:0dCWiyPq
>>1
気持ちは分かるが・・・
例えばモニターとか展示品、あれって新品でよく売られてるよ?
家電量販店に行けば、DVDレコーダーや液晶テレビやら、展示品を新品扱いで売ってる。
汚れの酷い物なんかは安くしてくれるけど、出したばかりの物とか、キレイな物は通常価格。
>>1の言う使用品に違いないんだけどね。

ま、展示品なら展示品と”断りを入れる”から問題にならないってことか
スマン自己解決してもーたw
309Socket774:2005/09/22(木) 23:14:35 ID:NEeg1xj9


     _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃
                               ━


        ━━ __                              __ ━━   うんう
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                         ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄

310Socket774:2005/09/22(木) 23:41:13 ID:ET1UTZn7

ドスパラの経営はダイジョーブ?
311名無し:2005/09/23(金) 23:42:06 ID:5/xZlo6h
悪いことをする
  ↓
表に出て悪評なる(マスコミが絡めばさらに拍車がかかる)
  ↓
評判悪くなり店の経営状態悪くなる〜最悪終了
  ↓
店が潰れれば店長クビ?

その情報はどこかに流れ、
転職時に不利な材料になる


「悪事は表に出る」
312Socket774:2005/09/24(土) 00:30:56 ID:xCiyRDCK
VISA・MASER辺りからクレームはいったら、
そのうち自社提携カードのみ仕様可とか囲い込んでくんじゃね
313& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/09/24(土) 01:15:30 ID:ZvHUGOoz
314Socket774:2005/09/24(土) 06:02:38 ID:e/eCPcP1

パラ店舗で閉店したのって新潟だけ?
他の店舗は閉店しないの?
315Socket774:2005/09/24(土) 09:52:08 ID:YKmm8vJP
まぁまともに対応したのがJCBだけであとは黙認ってことだ
しょーもない小額の個人客のいちゃもんで大口契約をドブに捨てるわけ無い
316名無し:2005/09/24(土) 16:25:03 ID:ZvHUGOoz
小口だからと雑な対応すれば、明日は我が身
そういうとことは潰れる

「やったことはそのまま返ってくる」
317Socket774:2005/09/24(土) 21:19:54 ID:bf0LxCbQ
>>311
>>316
どこかの新興宗教団体の方ですか?
もうねぇ、アホかと・・・。m9(^Д^)プギャー!!

カード手数料取るなら、現金で買えってこったですよ。
ドスパラ以外にも、やっている店多いよなぁ。
小口の客なんかは大切にする必要が無いのが
秋葉原のPC屋なんじゃねーの?(w
318Socket774:2005/09/24(土) 21:27:31 ID:3t9k3Rom
店員乙
319316:2005/09/24(土) 21:45:50 ID:ZvHUGOoz
>>317
どこの宗教にも属してません
320Socket774:2005/09/24(土) 21:51:17 ID:CHrtdZAU
321名無し:2005/09/24(土) 22:01:38 ID:ZvHUGOoz
>>317
だがか客と軽んじれば潰れる
信頼は簡単につくれるものではないんじゃないのかな?


あと、クレカだけど、漏れは現金払いしかしたことない
322Socket774:2005/09/24(土) 22:59:07 ID:U1hIeQ84
むしろ電気屋街でカードなんて死んでも使いたくないけどな
カード扱ってる店の隣の店にスキミングする機械が堂々と置いてあるのを見ると
まったくもって信用出来んよ、ただでさえパーツ屋赤字経営だというのに
323Socket774:2005/09/24(土) 23:05:32 ID:zQt3FYIS
>>321
定期収入がないからカードを作れないだけだろw
324Socket774:2005/09/25(日) 00:13:05 ID:MrhKvO+z
ドスパラニコス作れば現金特価で買えるとな
入会金・年会費無料だからここでの買い物だけに使えば
作っても損は無いと思うのだが
325Socket774:2005/09/25(日) 00:14:53 ID:54NmMXG4
あまりカード増やしたくないなぁ・・・
しかも一店のために。
326名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/25(日) 00:57:46 ID:VzLzC6wN
>>323
学生だし定収入ないからカードつくれん
カードつくれるほど金持ちじゃない。

学生なんか責任能力ないから金なんかどこも貸してくれんよ
327Socket774:2005/09/25(日) 01:34:03 ID:YugGQ4kl
メルマガに「貴方」使うなゴルァ!NGワード設定しているから、危うく読み損ねるとこだった。
328Socket774:2005/09/25(日) 01:47:15 ID:as7owiLH
>>326
フリーターでもカード作れる時代に何言ってんだ。
学生でもJCBならカレッジカード、NICOSならn-comがあるんだけどなw
329Socket774:2005/09/25(日) 02:02:44 ID:C7uBwH1u
なんで貴方がNGワードなんだよ
330Socket774:2005/09/25(日) 02:08:48 ID:RjiEBXUJ
詐欺のメールとかで良くあるからだろ。
331Socket774:2005/09/25(日) 02:10:55 ID:j08SzWOr
>>322
カードの磁気データを読まれても困らないだろ。

カード番号が悪用されて怖かったらオンラインサイトで何も買い物できないぞ。
332Socket774:2005/09/25(日) 02:16:39 ID:RjiEBXUJ
>>331
……ニュースとか見てる?
カードの磁気データ読まれて困らないなら、スキミングの被害なんて出ないよ。
333Socket774:2005/09/25(日) 02:39:03 ID:P33GVWYc
>>331
カード番号と有効期限だけで買い物できてしまうのは問題だ。
カードを不正使用されても保険で全額保護されると言うが、そのツケは利用者に来るんだよな。
334Socket774:2005/09/25(日) 03:08:51 ID:YugGQ4kl
>>329
出会い系メールによくあるから
335Socket774:2005/09/25(日) 06:07:12 ID:j08SzWOr
>>332
ニュースのスキミングの報道なんて、インチキばっかりだよ。

カバンから財布を抜きとってカードの磁気データを読んでこっそりカバンに戻す
というのを、
カバンの中に入ったまま、外から磁気テープを読むことができるので、恐ろしいですよ
なんて報道しているというじゃないか。

そんな報道があてになるかっつーの。


銀行のキャッシュカードに暗証番号も一緒に記録されていたのは、もう10年以上も昔の話だ。
それよりも後に作ったキャッシュカードには、暗証番号が記録されていないから、
カードは本質的には、口座番号の入力の手間を省くだけのものでしかないんだよ。

クレジットカードも同様で、磁気データの情報だけでは決済できないようになってる。
端末にテンキーパッドで暗証番号を入力しないとダメになりつつあるぞ。

ついでにWebショップでも、カード番号と有効期限だけでは、買い物はできない。
住所氏名などもチェックしていて、それらが違っていると決済が通らない。
336Socket774:2005/09/25(日) 06:19:25 ID:AYvOPmrw
>>335
>カバンの中に入ったまま、外から磁気テープを読むことができるので、恐ろしいですよ
>なんて報道しているというじゃないか。

そんなの聞いたことがない
どこのニュース?新聞?
337Socket774:2005/09/25(日) 06:24:04 ID:ktvEoRTD
クレカはICリーダ対応してない端末が今でも圧倒的に多いから不正利用しやすい
338Socket774:2005/09/25(日) 06:39:51 ID:ul6x1KZV
民放はニュースでさえも、
スポンサーを喜ばすように作るからな〜。
ああいった特集で若干歪曲した伝え方をして、
無知な視聴者を食い入らせるのが目的だから。
339Socket774:2005/09/25(日) 09:19:54 ID:54NmMXG4
>>335
どこのニュースでもやっていたよ。
あれってガセなの?
すっかり信じていたよ。
だからカードは身に着けておけないね、話したことがある。
340Socket774:2005/09/25(日) 11:32:34 ID:ktvEoRTD
非接触型ICカードの話と混ざっていると思う
341Socket774:2005/09/25(日) 11:37:48 ID:QyyRqYPF
ICタグと磁気テープじゃ勘違いしすぎ
342Socket774:2005/09/25(日) 23:18:54 ID:5xW6s0F2
>>335
銀行のデータサーバとATM端末との間に機器をかまして
流れる情報を上り下りとも盗み取る、つまり暗証番号も盗める方法による犯罪もあると聞いていますが。
343Socket774:2005/09/25(日) 23:36:05 ID:ktvEoRTD
>>341
銀行のカードにICカードあるの知らないマスゴミいるからな

>>342
それを設置できるならデータサーバに直接アクセスすればいいんじゃね?
344Socket774:2005/09/25(日) 23:44:52 ID:vd4QVl3M
>>343
流れてるデータを拾うだけの方が簡単。
345Socket774:2005/09/26(月) 00:10:26 ID:r8rhrNxW
>>342
そのやり方するなら、カードから情報を盗む必要なんてまるでないよ。
まるで話の流れと違うぞ。
346Socket774:2005/09/26(月) 01:40:23 ID:lfEzPNGy
>>342
あるけどね。その場合は利用者の過失は0だから余裕で全額戻ってくる。
ニュースとかじゃ色々やってるが、金融機関は今じゃそれほど
ゴネたりしないよ。
347Socket774:2005/09/26(月) 06:45:29 ID:2xw22a9n
>>322-346あたり

まとめてスレ違い
348名無し:2005/09/26(月) 22:40:38 ID:MX8efvhL
フリーターでカードつくる→金銭感覚のない買い物→終了
349Socket774:2005/09/26(月) 23:26:44 ID:CJyvwDTj
開封品と使用品は違うだろ
350Socket774:2005/09/27(火) 00:21:09 ID:PpxB2ANl
カードのスキミングに詳しい奴イーパーイ (((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
 ↓
自称スーパーリアルハカー&リアルニート
 ↓
当然カード会社の審査すら通らない
 ↓
カード作れない!
 ↓
m9(^Д^)プギャー!!
 ↓
カード犯罪に走る
 ↓
捕まる
 ↓
人生終了
351Socket774:2005/09/27(火) 10:22:59 ID:z9kGrrWc
>>349
開封品と使用品、どっちも「新品」ではないと思う。
開封品はそうであると明示した上で新品と同価格での販売はアリだと思うけど。
352Socket774:2005/09/27(火) 21:33:31 ID:2NJEkKRx0
二時間くらい前にドスパラで”USB 4-port HUB”っていう
あきらかにB級以下品の980円のUSB2.0HUB買ってきて
あけたら本体の下に黒い解けたプラスティックらしきもの
が、パッケージで見えない面にシルバーの本体にぺとっとついていた。
(表面に付着というより融合してる感じでまったく取れない。)
さらに裏側きずだらけだった。
開封してなったようなものじゃないのでスレ違いかもね。

自分はこれ日ごろ見ない状態でつかうから
(目に付くところにはおかないから)
そのままで、交換しに行かないけど
ドスパラうんぬんよりこのメーカーの製品危ないね
HUBの他にもいろいろ置いてあったから、
きれいなのがほしいならやめたほうがいい。
353Socket774:2005/09/27(火) 23:49:07 ID:xAhyX+MP
\980じゃあ粗悪なのも混ざってるだろうな
安かろうにまともな製品を期待したらあかん
354Socket774:2005/09/28(水) 00:31:44 ID:5yGWEj7G

ドスパラで買うこと自体が・・・
355名無し:2005/09/28(水) 00:38:15 ID:a0MmovD3
>>352
製品名キボンヌ

そのB級品以下のやつって「処分品」とかなってなかった?

ハードオフでも解けたプラスチックらしきものと融合して裏面キズだらけのUSB2.0ハブ
なんて見たことがない
ハードオフは当然ジャンク扱いだけどw


そういえば、他パソコンショップでLANカード買って「未使用だがキバンが曇っている」
と言ったら快く交換してくれた
356Socket774:2005/09/28(水) 01:14:43 ID:5yGWEj7G
>>355
それ不良品じゃないし。
357Socket774:2005/09/28(水) 01:41:35 ID:3o/km6gb
>1
dosparaそんなことあったんすか。教えてくれてありがとう。
差糞巣みたいだな。買うのやめよう。結構信用してたんだけどね。。
358Socket774:2005/09/28(水) 02:36:19 ID:ALEzjrJD
なんと言うかドスパラはいろんな意味で融通が利かないな。
「そういう決まりですので」みたいな感じで客を突き放す。
売ったら売りっぱなし、安けりゃそれでいい商売はやめるべき。
まぁ別に安くないけど。
359Socket774:2005/09/28(水) 03:32:39 ID:GsHc76kl
>>355
USB 4-port HUBが商品名。
B級品以下ってのはパッケージが明らかにアジア圏丸出しデザイン
そして、中国製ってこと。
普通にケーブル・ハブ類のコーナーに置いてあった非処分品。

動作は問題ないけどいったら普通に交換してもらえるでしょうというレベルです。
仕事帰りに寄るにしても面倒だから行かない気だったけど
土曜あたりわけあってドスパラ自体にいきそうだからついでにだそうかな?

>>353さんのいうとおりで、普通倍くらいするわけだから
これはドスパラがわに落ち度もない気もする。
>>354みたいな思い込みは必要ないよ。
360Socket774:2005/09/28(水) 08:14:30 ID:uTg/5KaJ
ドスパラって低脳しか利用してないのか?
361Socket774:2005/09/28(水) 08:17:40 ID:AOyKjM6N
>>354はドスパラに痛い思い出があるのでしょうね。
362Socket774:2005/09/28(水) 08:26:59 ID:l6b1OSal
>>359
初期不良交換の期間って、一週間だから逝くなら早めの方がいいよ。
しかもサポートセンター逝かないとダメだし。('A`)<マンドクセー
でも、980円で買えて下側の目立たない所なんでしょ?
俺だったら、「こんなもんかぁ〜 m9(^Д^)」で済ましちゃうなぁ。

売りっぱなしって訳じゃなくて、粗悪品だからこの値段なのかもね。
けど、POPに「一部外装に不具合あります。」とか書いておきゃいいのにな。
今度ドスパラ逝った時に売れ残っていたら買って見るよ。
どうしてもダメだったら、缶スプレーで塗るよ。(w

しかし、秋葉原で買い物する今時の客って
神経質そうなキチクレ予備軍みたいな奴多そうだな。
安物に一流メーカー品のクオリティーを求めちゃいかんよ。
ただ、店側も少しは説明としけってのはあるけど。
363Socket774:2005/09/28(水) 08:30:42 ID:l6b1OSal
>>361
古参の2ちゃんねらなら知っていると思うけど
阿寒町のFOXタン・・・。 (^ω^)
あー言うキチガイのお陰で、ドスパラも警戒するように
なったんじゃないだろうかねぇ。(w
364Socket774:2005/09/28(水) 08:37:02 ID:l6b1OSal
365Socket774:2005/09/28(水) 16:36:08 ID:HWjyYGpe
もろ地元のドスパラなので帰りによろうかと思ってたんだけど
サポートセンター逝かないとだめなの?
普通の小売店ではありえない気がするけど。

「こんなもんかぁ〜 m9(^Д^)」で済まそうかと思ってたけど
いいねたになりそうだからいってみようとおもいますた。
366Socket774:2005/09/28(水) 17:04:24 ID:ZT0T3uBs
サポートセンターが最寄にある東京・大阪のみサポセンに持ち込みで
地方は1番近い店舗に持ち込んでいいんじゃなかった?
367Socket774:2005/09/28(水) 20:22:19 ID:xM/tQnKe
>365
出張中に地方店で購入した商品を
初期不良期間中(俺はメール読んでるから1カ月の保障だった)
に別の出張先の店舗に持ち込んだら対応してくれたから
レシート等ちゃんとあれば大丈夫だろう。

電気街の店舗より地方店の方が融通利く気がするが気のせいか?
目視で解けてるような感じなら、「交換」ならすぐでは?
俺の場合、光学マウスだったが同型が在庫あったので、不調確認後即交換になった。
368Socket774:2005/09/28(水) 20:41:01 ID:oAIUyFNb
369名無し:2005/09/28(水) 23:22:22 ID:a0MmovD3
>>357
>1のことを行った店は>>91の店だよ



パソコンショップは都市よりも地方が融通利くように思う
370Socket774:2005/09/29(木) 01:03:44 ID:AaPtxHMZ
>>368
すごいキチガイだ
371名無し:2005/09/29(木) 02:42:53 ID:Tc7pYprr
大阪のドスパラってどうですか?
情報キボンヌ
372362:2005/09/29(木) 03:02:32 ID:b1u8W4si
>>365
366氏や367氏の言うように、地方店ならば店頭で
秋葉原とかだとサポートセンターですよ。

普通に交換してくれると思うけど
新しい奴は、念の為に中身見せてもらった方がいいかも。

>>368
GJ!!!

この板に出入りしている香具師は
ここまで、キチクレな奴は居ないと思うけど。
アFOXタンは、PC初心者以前に人間性に問題が
あり過ぎだと思えて仕方ない。(w

職業は、団体職員とか名乗っていたけど
交通違反をもみ消す位だし、○○党とかの
○○員なんじゃないかと思った。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

てな訳で来週あたり秋葉原逝くので
もしも、980円のUSBハブ売っていたら買ってみます。
これも不良品だったら、仕様って事で・・・。(w
373Socket774:2005/09/29(木) 03:19:55 ID:JQCPaXvs
ちょっと助言を頂きたいのですが……


4月にドスパラでノートPC買ったんですが。
先日いきなり電源が落ちる怪現象が発生。
数時間後何事もなかったかのように戻ったけど、今度はキーボードが全く反応しない。

サポセンに電話して、持っていって動作がおかしいって確認してもらって、
「保証期間内ですので無料で修理させていただきます。
 大体一週間ぐらいで目処が立ちますのでご連絡差し上げます」
って言っていただけました。

ところが一週間後留守電に入ってた内容。
「分解してみたところ、液体のようなものが掛かっているようです。
 保証外となりますので作業料、キーボードの交換併せて6000円となります」

(゚Д゚)……液体?
液体をPCの周囲で使ったことなんてないんですが……

慌てて電話すると
「全体に液体がかかって壊れたみたいなんですよ。
 マザーボード(で合ってるかな?)部分にも一部そういう個所があったので4万円くらいかかりますね」
とのご対応。
液体って何ですか……


(続きます)
374Socket774:2005/09/29(木) 03:23:31 ID:JQCPaXvs
>>373の続きです)

「ジュースかなんか零してませんか?
 あ、CPUの方にも掛かった個所がありますからもうちょっと掛かると思います。
 お客様のPC内部と、同じPCで新品の内部の写真送りますから」

……で、写真が送られてきました。
なんかPCの裏部分の内部っぽかったけど、汚れてた。新品の内部とかの写真はなし。
初めてPCの中見ました。写真送られても訳が分からない。

前のノートをジュース零してしまって壊した身だから、そんな馬鹿な事はした事がないです。
そのPCの周りで飲食なんてした事もないです。液体が掛かって壊れてる、と言われても……


本部にメールしたら

「どういった経緯によりまして、本体内部への液体の侵入があったのか、
弊社にて断定行うことは不可能となりますが現状本体内部への液体の侵入が判明いたしました為、
保証期間内での不具合につきましても、物理破損の扱いとなり、
弊社通常保証の除外事項に該当します為、修理に際しましては、
有償での修理ご案内となりますことご理解ください」

こんな返答と新品の内部写真が。
自分のPCらしきものとの違いは分かるけど(確かに汚れてる)……


こういう事ってよくあるんでしょうか?
突然壊れて、(身に全く覚えのない事が原因で)壊れてますから保証外ですって……
泣き寝入りで修理費を払わされるのでしょうか……


どなたか知識のある方、意見をお願いします。
長文失礼しました。
375Socket774:2005/09/29(木) 03:32:56 ID:hbNf7itQ
>>373 どういう環境で使っていたか?置いていたか?一人暮らしなのか?誰かが触る可能性があるのか?
詳しく状況プリーズ
376Socket774:2005/09/29(木) 03:38:32 ID:+R0rBDgg
>>373
購入時から24時間記録で撮影したビデオを見せればいいと思うお^^
377Socket774:2005/09/29(木) 03:44:56 ID:byLeOLw4
>>374
消費者センターに相談した方がいいよ
378Socket774:2005/09/29(木) 03:53:51 ID:hbNf7itQ
例えばだけど、仕事終わった後、職場の台所に置いていた人のノートの中身が、カビだらけで腐食してたというのは聞いたことあるよ
379373:2005/09/29(木) 03:59:43 ID:JQCPaXvs
>>375>>378さん
自宅ではPCラックの上に置いて使っていました。
周囲に液体関係(ジュースなどを含む)を置いた事はありません。
部屋の入り口に水槽がありますが、PCとの距離は2.5mほどあります。
私事で大学に持っていった事が数度ありましたが、買ってから一ヶ月もしない五〜六月くらいの時期です。
移動の際は父所有のPCバッグ(?)に入れた上で、鞄に入れて持ち運んでいました。
ぶつけるなどの衝撃などは与えていないと思います。
もちろんずっと肌身離さず鞄を持っていましたし、誰かが触る機会もありませんでした。
大学で置いたのも机の上だけです。
壊れたのが今月だったので、直接の影響はないと思うんですが……

親と同居ですが、自室には私以外が入る事はありません。
完全に自分専用のPCなので、大学に持っていった際も含めて私以外の人間が触る事はないです。


>>376さん
突然壊れたので……


>>377さん
そうですね。
今消費者センターのHPを見てみましたが、こういうケースでも相談に乗っていただけるものなんでしょうか?
380Socket774:2005/09/29(木) 04:10:58 ID:+R0rBDgg
>>379
まぁ消費者センターに言っても難しいと思うけどね
「自分に一切の過失が無い」事を証明せなあかんし
381Socket774:2005/09/29(木) 04:18:42 ID:zHl0KJXf
>>373
非常に難しいケースだな・・・
この場合どう足掻いても373氏が勝てる見込みはかなり薄い
引き取って貰う前に内部の写真を納めていれば非がないという事を証明出来るのだが
こういったトラブルの場合こちら側は何一つ悪くないという根拠を提示出来ないと厳しいよ
ただ、交渉次第によっては修理費用を安く出来る場合があるから
377氏の言う様に一度消費者生活センターに相談してみるべき
ちなみに多湿な環境だと確かに中で腐食するというケースは多々あるし
汗っかきの場合手の汗がキーボードの中から侵入して腐食というケースも希ながら存在する
382Socket774:2005/09/29(木) 04:25:28 ID:zHl0KJXf
書いてる間に本人から書き込みがあったか・・・
で、気になる二点、粗探しみたいで悪いけど

>>部屋の入り口に水槽がありますが、PCとの距離は2.5mほどあります。
>>私事で大学に持っていった事が数度ありましたが、買ってから一ヶ月もしない五〜六月くらいの時期です。
部屋の環境は本人の知らない所だと不慮の事故が起きる可能性はある
五〜六月は梅雨の時期
非常に申し訳ないが勝ち目は無いかな・・・

で、いきなり壊れたとあるが基盤の腐食ってのは実際発生してから
故障するまで結構タイムラグがある事が多い、むしろ壊れない事もあるぐらい
身近な所でいうと携帯電話、壊れてないと思っていて分解して基盤を見てみると
汗とかで基盤が腐食に晒されてるケースが多いんだよな
383373:2005/09/29(木) 04:43:34 ID:JQCPaXvs
>>380さん
そうですよね。
私の方に過失が皆無だった、という証拠を示せる物証がなくて、
先方には写真など、結果としての証拠を示せるんですから。
(このスレを見ていると、写真が本当かどうかさえ怪しいと思ってしまうのですが……)


>>381-382さん
ご丁寧にありがとうございます。

なるほど……
梅雨に関しては持っていった日には雨が降っていなかったと記憶しています。
もう少し詳しく書くと、キーボードが壊れているのは一部、ではなく全部のようです。
(どのキーを押しても受け付けなかったので)

PCに詳しくないのですが、一箇所に飛沫が落ちたり、
湿度が原因でいきなり全て駄目になってしまう、という事はありえるのでしょうか?
もっとも、水槽自体はPCの周囲に置いた事がないので、飛沫が、という事はまず考えられないのですが……

簡単に調べてみましたが、汗で壊れても保証外にされるようです。
メーカーにも拠るんでしょうか……
一応明日にでも消費者センターに電話してみます。




今日はこれで失礼します。
遅い時間にも拘らず、たくさんのご意見ありがとうございました。
384Socket774:2005/09/29(木) 04:45:48 ID:byLeOLw4
消費者センターは売り手と買い手のトラブルとか疑問なら何でも受け付けてくれるよ。
あまりに電波な事はダメだけど。
個人がどんなに言ってもダメでも第三者が介入したらあっさり引き下がる場合もある。

でもそれって結露した水のような気がする。
知らない間に誰かが勝手に使ってジュースこぼしたなら
キータッチ悪くなるからすぐ気付くし。
385Socket774:2005/09/29(木) 05:06:10 ID:zHl0KJXf
>>383
湿度で基盤がやられるというケースは極希ながら実際に存在するよ
それもいきなりダメになるのではなくて時間をかけて少しずつというパターン
だからもしプライドをかなぐり捨てて本格的に争う覚悟があるのなら
初期不良の線で争ってみるといい
この手のノートPCというのは台湾のメーカーからベアボーンキットという形で
船便で輸入して店の方で必要パーツを装着して販売するわけだが
この船便というのが癖で精密機器なのに海上輸送の際の扱いが凄いいい加減
だからすでにこの時から腐食が始まっていたロットを運悪く引き当ててしまった可能性も否定出来ない
どうせ店側は出荷時にきちんとチェックしたとはいうがチェックしたのが人間である以上完璧とは言い切れない
なので本格的に交渉を始めるのならメールとかではなく実際に店舗に赴いてその辺りの内容を突っ込みながら
会話を録音するぐらいの勢いでやるべき

かなり苦労すると思うが頑張れとしか言えない
無料修理に持ち込むのはほぼ無理だと思うけど修理代金の減額ぐらいなら
交渉次第では望みがあるかもしれない
386Socket774:2005/09/29(木) 09:54:17 ID:btEwn85m
TVのリモコンとか分解してみ、結構水分とか湿気溜まってるから
結露や湿気対策は使用者責任だと思うしPCは起動時とOFF時
の温度差激しいから充分ありえる話じゃないかな?
387Socket774:2005/09/29(木) 12:58:50 ID:qN1C4LAg
熱帯魚の水槽が何個もあって、出かけてるときは部屋閉めきってて、湿気むんむん、とかいうオチでないことを祈る
388名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/30(金) 21:43:39 ID:qqCpcfkx
クソパラは悪いことして2chに書かれ評判下がる
自業自得w

>>373-374
液体ということで、電解コンデンサ(ケミコン)の可能性があるかもしれない
このケミコンが液漏れして広がれば動作が不安定になり、やがて死にます
ケミコンの液には腐食性があり、キバン全体に広がると死亡します

ケミコンの液漏れしたときの匂い「イカ臭い」


電話で「その液漏れってイカ臭くなかったですか?」と聞いて見て
「そうです」と言ったら、
「それは製造段階で組み込まれたコンデンサが不良品」
よって、購入者が改造・めちゃくちゃ使い方を
していなければメーカー側に責任(過失)がある
それを販売した店も責任をとらなければならない


http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/
PL法
389& ◆xOS3wf.pJg :2005/09/30(金) 21:48:46 ID:qqCpcfkx
文章に誤りがあったようで

> していなければメーカー側に責任(過失)がある
>それを販売した店も責任をとらなければならない

PL法では製造物に欠陥がありエンド・ユーザーが損害を被った場合、
エンドユーザーが小売店などを飛び越えて、直接、メーカーに対し無過失責任を負わせ、
損害賠償責任を追求できる

390Socket774:2005/09/30(金) 22:14:47 ID:51Xh7JF+
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
391名無し:2005/09/30(金) 22:47:41 ID:qqCpcfkx
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
電解コンデンサの大量死 テンプレサイト

http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm
電解コンデンサの製造元簡易判別法
392Socket774:2005/09/30(金) 23:18:59 ID:5ddB4OE7

コンデンサの電解液と水の区別もつかんアホがいるのだろうか?
393Socket774:2005/10/01(土) 01:13:53 ID:ClkKJOD+
真性クレーマーが集まるスレか・・・。たしかにドスパラは店舗もサポートも
かなりとんでもないことをやってたりするが、だからって難癖つけて粘着するのは
人として最低だ。
おまえもだよ>373
394Socket774:2005/10/01(土) 01:22:33 ID:/ZcRcuzl
まぁいいじゃないか。
別に、クレームで苦労するのは俺たちじゃないし、
クレーム対応にかかった経費が商品代金に反映されるわけでもない。(他店との競争があるから)
クレームによって店は顧客の要望を知る事ができるし、経費削減のためにもクレームにならないサービスを心がける。
要するに、クレーマーのおかげで、俺たちは良質なサービスが受けられるんじゃないか?
395Socket774:2005/10/01(土) 01:41:45 ID:hdcpcxZO
>>394
クレーマーじゃない本当のサポート対象者がクレーマー扱いされるかもしれんぞ。
少なくともクレーマー対応でサポートが一人塞がってしまい、他の対応が
出来なくなるという点もあるし。

ちなみに>>373をクレーマーと思っている訳じゃないんで・・・
396Socket774:2005/10/01(土) 01:52:00 ID:AaIQ7663
スレのクレームのレベルが上がりすぎで
だんだん交換しに行きたくなくなってきたw

どうせいくのでまぁ
「これはじめからこうなんですけど」「ほかのもこうなんですか?」って聞きます。
ちなみに型番めっけたす、USB2.0 HUB SD-400MC-4portす。
ネットでも同価格で買える。

さらに
いまみたらケースというかパッケージの内側の
触れてもいないところにラベルシールのはがしカス見たいなの
ついてるし、これは買う前に誰かあけたのかもしれない・・・
前から三番目の選んだのにwwww

結局どう転んでも、自分はまだまだ
ドスパラでもの買うす、常に消耗品かアクセサリだけだけどwww
交通費考えると買いだめするよりよっぽど安い。
それが地元クオリティ。
397Socket774:2005/10/01(土) 02:06:17 ID:sv1GKhM0
>>394
店員の給料が下がっちまうじゃねぇ〜か。
398Socket774:2005/10/01(土) 02:17:23 ID:ClkKJOD+
店員の給料と聞いていきなり思い出したんだが、
ドスパラ秋葉原本店でレジ通さない&現金決済のみっていう品物を
ジャンク扱いと銘打って売っていたことがあったな。
見た感じ、PC組み立てる際の余った(or 他と交換した標準の)部品。

あれ、どう考えても店員の小遣い稼ぎだとしか思えなかったが、
最近はどうなんだろうか。まだやってる?
399Socket774:2005/10/01(土) 04:06:49 ID:o472HCEs
>>398
あれは売上として記録されないけど、レジの金が合わない時に補填するためプールしてる。
1日に500円くらい合わないのなんてザラだしw
400Socket774:2005/10/01(土) 11:13:59 ID:oipbscNP
>>399
店員乙w
レジ通さないジャンク品の売上は店員の小遣い稼ぎではなくて
一日の売上精算の際に実際有高と帳簿有高のズレを修正するのに必要なんだよな
平日はさほどズレないが週末は早い事レジを回さないと客を待たせる事になるから
どうしても釣り銭の確認とか出来ずに結構大きな単位でズレてくる事が多々ある
ちなみによく出てたジャンク品はPrimePC組み立ての際に出てくる不良品や不要品が多かった
401Socket774:2005/10/01(土) 12:00:44 ID:j3T4kF9I
僕がいく店では
ジャンク品じゃなくて、普通に製品として売っているけどなぁ。
マザボ付属のケーブルやケースの表裏につけるUSBのくちとか。
Primeの付属品につけとけや!って言いたいのをこらえてた。
402398:2005/10/01(土) 12:20:48 ID:ClkKJOD+
>>399
あぁなるほど、理解は出来た。
だけど正直感じよくなかったよ。だって 他と会計分ける&レジ通さない&レシート
出ない&お金はレジ脇の箱?に直接入れてる って怪しさ全開だったから、店員の
小遣い稼ぎに違いないと思っちゃったのよ。以後は絶対に買わないようにしてた。

ちなみにそのときのブツは電源ユニットだったんだが、見た感じケース標準添付
のを外したって雰囲気だった。未使用品っぽいが取り付け跡はあると。
403Socket774:2005/10/01(土) 13:31:11 ID:j3T4kF9I
>>402
普通にケースからの取り外し品って書いとけば問題ないと思うんだがね。
その点、いまいちなドスパラ
404Socket774:2005/10/01(土) 14:15:52 ID:gMVWVDyG
それがドスパラクヲリティなんだからどうしようもない…
405& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/10/01(土) 14:40:19 ID:pDn6LF56
>>392
388-389で言ったのは1つの可能性だから

粗悪コンデンサつきマザボが液漏れっていう話しもあるし・・・

否かは373の今後だけど

>>393-394-395
ドスパラがマトモな対応してればこんなスレは立たないw
商売をやる上で評判は大事w

対応悪で評判が悪くなり事業縮小(撤退?)っていうのもあったし・・・
(雪印・三菱自動車など)

>>394
ハゲドウ

>>402
今更CDROMかい?しかもめっちゃ使用感アリの品が¥980
話しはそれるが、漏れはハ−ドオフで¥500ぐらいでDVDROMドライブジャンク買った
運良く、ちゃんと動いた(ジャンクなのでハズレが多い希ガス)


>>403
表記が不充分だった件について問い詰めたら
>>1のような対応&開き直りをした>>91の店
406名無し:2005/10/01(土) 14:46:39 ID:pDn6LF56
ドスパラ>>>>>>>>>>>>>>>ハードオフ
407Socket774:2005/10/01(土) 14:59:55 ID:CJne8ohC
>>406 ドスパラを最初からジャンク屋と思えば腹も立たないという事かw
このパーツ保証あるじゃん!みたいな
408Socket774:2005/10/01(土) 15:03:41 ID:j3T4kF9I
ドスパラはまだまだ抜けがおおい店だよねw
409Socket774:2005/10/01(土) 16:17:06 ID:RdMIlbR3
安藤粘着キモス
410Socket774:2005/10/01(土) 18:48:42 ID:PoDy6Cwq
液漏れなら見る奴が見ればわかるから
店に不当請求されないために現状のまま返してもらうのも良いかと
411名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/01(土) 23:24:04 ID:pDn6LF56
使用品である事実を伝えず売り、抗議されると言い訳・それを押し通す>ドスパラ
「こちらはジャンク品で保証ナシ・返品クレーム不可ですがよろしいでしょうか?」と尋ねる>ジャンク屋


>>406
スマソ逆だった
ハードオフ>>>>>>>ドスパラ

ハードオフは日常的に行くがドスパラは横さえ通りたくない
412Socket774:2005/10/02(日) 13:14:31 ID:oeOjjsDY
臭いので新天地通りに近づかないでねm9(^Д^)プギャー
413& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/10/02(日) 14:13:06 ID:5UmoE6qm
ってかあの辺は臭いヤシいくらでもいるだろ>ぷ
414名無し:2005/10/02(日) 21:25:01 ID:5UmoE6qm
人口密度高いと空気汚れる
415Socket774:2005/10/02(日) 22:00:35 ID:ZM5SlUCX
今日ドスパラアキバ店で買ったアウトレットのTORICA  RADEON9500が
開封品だった・・・orz
416Socket774:2005/10/02(日) 22:02:43 ID:0UsMk8s2
まぁアウトレットってことでw
417名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/02(日) 22:07:23 ID:5UmoE6qm
「開封品である」など事前に説明があれば文句なし
418Socket774:2005/10/02(日) 22:27:40 ID:ZM5SlUCX
>>417
説明なし。ドスパラめ書いとけよ。ぷんぷん。
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/18/img/200510/452505.jpg
419名無し:2005/10/02(日) 22:38:29 ID:5UmoE6qm
店長在職1周年記念セールで「使用品であるにも関わらずと無表記で販売」
    ↓
評判落ちる
    ↓
売上低迷(当然の結果)


ヤクザ顔負けのドスを効かした大阪人だと返品対応効果有りか?


>>418
店名晒せ
420Socket774:2005/10/02(日) 22:49:21 ID:WUxf3RA7
アウトレットの意味勘違いしてるなこの店。
アウトレットはあくまで在庫品を処理するために安く放出する意味であって
開封品なら開封品アウトレットと表示しないといけないのにな。
まあ開封使用品と書くと古物品の扱いでややこしくなるのは分からないわけではないが
口頭で確認取れば大抵は構わないから売ってくれと返してくれるのだし
従業員もその辺の機転利かせろよ・・・。

で、これで初期不良だと持って行くと相性がどうこう言って返品を渋るクソパラクオリティ。
421Socket774:2005/10/02(日) 23:04:41 ID:X1cn22Wk
クレジットカード使うと値段が高くなるのがいやだ。
422Socket774:2005/10/02(日) 23:06:11 ID:iMMWNN0l
俺、工房でもアウトレットって書いてあったビデオカード買ったら
ファンに明らかに数週間回したであろう量のホコリ付いてたことある。
客の手に渡ってなかったら新品扱いにする店(というか人間)があるのは
ドスパラだけじゃない希ガス。
423Socket774:2005/10/02(日) 23:25:25 ID:0UsMk8s2
PC業界の常識か?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
424Socket774:2005/10/02(日) 23:39:44 ID:p+qcbrxJ
>>415
値段からして怪しいと思わなかったのだろうか

>>420
アウトレットは在庫品だけとは限らんよ

425Socket774:2005/10/02(日) 23:50:45 ID:q/CkVJ0e
>>419

アキバ店。他にも8500・9000・9200・9200SE・9500・FX5200があった。
426名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/03(月) 01:23:53 ID:QschHiC7
>>420-421
ハゲドウ

>>422
客の手に渡って未開封でも中古扱い>ソフマップ
数時間(数日以上?)使用は新品という小学生以下の言い訳をする典型か?>店員

>>424
アウトレットは現品処分もあった希ガス

値段付けは新品から多少引い返品不可の処分品だったような>クソパラ

>>425
アキバはそういう店が多いですか?(漏れ、アキバは1回しか行ったことがない)
427Socket774:2005/10/03(月) 01:26:58 ID:lVZl6D15
店頭展示品もアウトレット
428名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/03(月) 21:32:08 ID:NjW5YIqo
http://www.sankei.co.jp/news/051003/kei049.htm
平成電電が民事再生手続き 負債総額1200億円
429Socket774:2005/10/03(月) 22:45:09 ID:D+F80tz6

PC Watchにドスパラの提灯記事が載ってるぞw
430Socket774:2005/10/03(月) 23:21:56 ID:XQbr2IuI
>>429
太った江頭がいたw
431名無し:2005/10/03(月) 23:33:03 ID:NjW5YIqo
ドスパラの正体はこのスレに書いてあることw
432Socket774:2005/10/03(月) 23:41:04 ID:jCCcDd+G
一回のみ使用の未使用品です!
433名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/03(月) 23:46:57 ID:NjW5YIqo
数時間の使用は新品です!
434Socket774:2005/10/04(火) 00:00:47 ID:+f3QKUjm
ってか秋葉原本店ってオタク店員排除して爽やか路線になったんじゃないのか?
店長が典型的なオタ(ry
435Socket774:2005/10/04(火) 00:01:54 ID:BBuBigKV
店の方針変わってからは足運ぶのは無くなったな・・・
最近の品揃えも様変わりしちゃって行ってもなーんも無し。

店員の対応はお世辞にも良いとは言えないし・・・
436Socket774:2005/10/04(火) 00:33:00 ID:hscNzWLA
>>434
本店とアキバ店は違うデス。
もし本店の店長がアキバ店に面接に行けば、必ず落とされるとデス。
437Socket774:2005/10/04(火) 00:40:36 ID:T9TFBCvQ

店長の写真の後ろの棚に『打刻!打刻』って書いてあるのが怖いw
438Socket774:2005/10/04(火) 00:41:23 ID:sCReoj0f
え?アキバ店って他ドスパラと比べても高いし店内も歩きにくいって最低のとこでしょ。
最近は変わったのか?
439Socket774:2005/10/04(火) 00:46:01 ID:QyYJFluE
>>437
タイムカードの管理がずさんなのかな。
440Socket774:2005/10/04(火) 00:50:38 ID:T9TFBCvQ
>>439
タイムカードを手書きにして残業代を稼いでいる香具師がいるのか。
せこい店員が考えそうな手だw
441Socket774:2005/10/04(火) 01:35:07 ID:Lxb+YV5t
漏れも店頭アウトレット商品買ったお、領収書出せないって言われた。
売り上げの上下を埋めるのはわかるけど、長い目でみれば±0のはず。
なんかあやすぃ。
442Socket774:2005/10/04(火) 02:07:19 ID:hscNzWLA
今はインターネットで打刻するデス。
443Socket774:2005/10/04(火) 03:15:47 ID:EilqRu2A
脱穀!脱穀!
444Socket774:2005/10/04(火) 07:19:33 ID:0qTzRL+j
脱北!脱北!
445Socket774:2005/10/04(火) 08:52:33 ID:q9gNK3EH
DOS/Vパラライズと呼ばれてたくらいだからダメで当たり前だろ
446Socket774:2005/10/04(火) 19:31:56 ID:Ga2vqOUw
USB2.0 HUB SD-400MC-4portなんだけど
結局持っていったら普通に交換してもらえた。

でも、これ買う前に中見せてもらったほうがいい。
同じ商品5個くらいあったから細かく見てみたが、
パッケージが逆にとめた合ったり
AC5Vプラグが刺さらない位置にずれてたり
粗悪品丸出しなのが多かった。
でも安いw

あと500円ケチらなければドスパラブランドの買ったほうがいいね。
447Socket774:2005/10/04(火) 19:41:03 ID:+Rt28iCX
いやー、良かったじゃないの
448Socket774:2005/10/04(火) 21:55:29 ID:HF4KD9kP
あのさ〜 お店が商品売って領収書が出ないってOKなことなの?
  
449Socket774:2005/10/04(火) 21:57:03 ID:bAU8lXKt
>>448
My ポケットに入れるならそれが一番なんじゃ?
450Socket774:2005/10/04(火) 22:32:58 ID:HF4KD9kP
オイラそれ犯罪だと思うだよ。

そーいえばドスパラのPC川柳結果まだか?
451Socket774:2005/10/04(火) 22:49:43 ID:hscNzWLA
ドスパラ川柳

女性向け 取り揃えた 男の子 だけど買うのは オタクな女 
452Socket774:2005/10/04(火) 23:09:25 ID:SGioEGY1
品薄の商品をいきなり値上げするのはあんまりだな
453Socket774:2005/10/04(火) 23:31:26 ID:bAU8lXKt
ドスパラと クレバリーと T-ZONE ドスパラだけは いつもガラガラ
454& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/10/05(水) 00:53:11 ID:145Ugs1F
上を除きオタク排除は売上増加などのプラス効果があったのであろうか?

>>435
DQNパラダイスは高くて品揃え悪くて
商品外装悪いのが多い希ガス

>>439-440
時間管理ずさん・金額が合わない
DQNパラダイスだ>クソパラ

>>445
DOS/Vパラダイスの中身はDQNパラダイスなのだ

>>446
USBハブは粗悪品でしたか・・・
返金に応じてくれたのはよいと思います
91の名古屋大須店みたいなのもあるが・・・

>>441・448
品物を買ったときは領収書を出すべきだと漏れは思います
「出さないなら買わない」と漏れなら言う
出せないなんてデラアヤスゥイ
DQN店晒して

>>452
モデルチェンジで前型の製品で在庫が少なくなってきて、
安い店がないかと探していたら値上げしてる所もあったと某氏から聞いた

>>453
地方住まいなので、クレバリーとT-ZONEは行ったことありませんが
91の店は、晒されても、休日見たところ栄えているように見えた
ただ見てるだけで買わないのかもしれない?
455Socket774:2005/10/05(水) 00:56:27 ID:jkFvUs9N
>>454
休日はどこもおのぼりさんでイパーイである
456名無し:2005/10/05(水) 01:02:46 ID:145Ugs1F
451の川柳みて思った

粗悪対応 表示偽装 返ってくるのは ネット攻撃 利益減少
川○参上 エアロバキバキ クソパラバキバキ
開封は新品 ケツを拭かない 手を洗わない 熊沢太郎
数時間使用=新品 通じないのは 小学生でもわかる
お金が合わない 時間が合わない 管理ずさん 赤字増大
突き放す 売りっぱなし やり逃げ DQNパラダイス
上層部 豪遊三昧 下層悲鳴 赤字増大
プライムPC パーツ相性 処分品逝き
ライバルに 客を奪われ 売上低迷
領収書 発行拒否は 怪しい証拠
DOS/Vパラダイス 中身を知れば DQNパラダイス
457名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/05(水) 01:06:50 ID:145Ugs1F
秋月電子でアウトレット商品あるけど、
ちゃんと領収書発行してくれる
458Socket774:2005/10/05(水) 01:09:42 ID:jkFvUs9N
商品を売った以上、領収書を発行しないとまずいだろ
領収書を発行しないということは、後日売り上げに入れれば問題ないのだが、
そのままにしておくと思いっきり脱税行為だぞ。消費税だって取っているわけ
だろ?

せこい小遣い稼ぎか、後日の売り上げに計上するんだろうな
459Socket774:2005/10/05(水) 01:10:39 ID:lX+AdYiw
脱税だな。「領収書出せない?税務署に報告するけどいい?」と聞いてみよう。
460Socket774:2005/10/05(水) 01:18:42 ID:cyyu+jtF
領収証発行しないのはかなりヤバス


秋葉原のドスパラは対応最低だよ。
でも地元のドスパラはなかなかいい対応。
さらに地元じゃんぱらは無意味に負けてくれる&CPU品揃えウマーで
個人的には◎

SoketAの旋風3000+とかあったし
ジャンパラの通販に載ってない商品ありすぎなほどあってよい。
そしてネットより安い。
461名無し:2005/10/05(水) 01:29:10 ID:145Ugs1F
領収書 発行拒否は 脱税行為 本社強制捜査 
462名無し:2005/10/05(水) 01:34:44 ID:145Ugs1F
じゃんぱらはイイよ
過去にUSB日本語キーボードが未使用¥470
安いので2つ買った
463Socket774:2005/10/05(水) 02:01:47 ID:1tjnO9WC
じゃんぱら って、pチンコ屋みたいな名前ですね
464398:2005/10/05(水) 02:07:11 ID:nrPkJM+G
>>458
>消費税だって取っているわけだろ?

おれ買った頃は消費税総額表示施行よりかなり前だったんで、店内商品は全て外税表示。
だけどそのぁゃιぃ行為が行われた商品は消費税分の請求はされなかった。
レジ通していないんだから、ある意味当然か。

じゃんぱらは2号店が好きでよく行ってたなぁ。店長の方針なんだろうけど、
PC-98系パーツは多くが98円の値札が付いてたりして…。
(この価格帯では大抵96円なんだけど、ちょっと98系は値付が甘めなってたような)
465Socket774:2005/10/05(水) 03:32:35 ID:eJl9KVCl
ワケアリの品かって文句いってんのか・・・
466Socket774:2005/10/05(水) 12:30:46 ID:39uXJpSV
>>456
あーあ、事実だけ書いてればよかったのに誹謗・中傷しちゃったね
467Socket774:2005/10/05(水) 13:02:31 ID:7lJdgghU
あったま来た時は、誰も脚色して大げさに話すのは、世の中の常ですね。
釣り落とした魚が、時を経るにしたがって、だんだん大きくなるのと同じだね。
468Socket774:2005/10/05(水) 13:19:39 ID:MbML27t2
じゃんぱらでPCI-Eのラデ300se未使用品が4千ナンボだったから買ったら
端子が明らかに数回抜き差しした状態だった
修理上がりかもしれんがまあこんな物だろこの店は
469Socket774:2005/10/05(水) 13:58:03 ID:kimJq+CH
未使用品として買い取る時に動作確認したからじゃないの?



と、他店だとそう思うんだけどなw
470Socket774:2005/10/05(水) 17:01:01 ID:/CVydu9p
>>468

端子に使用跡が無いとするとメーカーで全品検査はやってないって事にならんか?
今回の例がそのためなのかどうかは別として。
471Socket774:2005/10/05(水) 19:08:19 ID:03uRccOe
このスレは>1がドスパラに訴えられるのをヲチするスレになりました
472Socket774:2005/10/05(水) 19:14:45 ID:1tjnO9WC
事実無根なら訴えられても仕方ないが、事実であればドスパラが駄目糞であり、よって>>1は無罪。
473Socket774:2005/10/05(水) 19:57:18 ID:7aZzI6At
>>471
逆に>1の訴訟代理人に色々なことを法廷でバラされてドスパラがアボーンな悪寒。
474名無し:2005/10/05(水) 20:52:22 ID:ZOZa9iao
>>471-472-473
事実無根で悪扱いのスレを立てるヤシは本物のDQN
そんなハイリスクなことをしてまでそういうスレを立てるなんて本物の馬鹿


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127664343/
ここでは個人名があがってるが、削除対象にならず
祭り状態・類似スレ乱立・誹謗中傷雨あられである
スレを読めば理由がわかる


2chは、個人を特定できる内容がが出ても、なかなか削除に応じない気がする
475名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/05(水) 21:04:00 ID:ZOZa9iao
2chによって悪事が表に出た例がいくらでもある
476Socket774:2005/10/05(水) 21:11:51 ID:7aZzI6At

ヨドバシカメラみたいに社員による暴行事件はないの?
477名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/05(水) 21:19:01 ID:ZOZa9iao
>>476
そんなことがあったのか
知らなかった

478Socket774:2005/10/05(水) 21:24:35 ID:1tjnO9WC
派遣社員が暴行された件だね。
ヨドバシに限らず、派遣社員は似たような境遇に落とされ易い。
本来、彼らを守るべき派遣業者が、営業重視で知らないふりを決め込むから。
479Socket774:2005/10/05(水) 21:37:22 ID:7aZzI6At
ドスパラは正社員、契約社員、バイトで構成されているから派遣社員はいないようだね。
正社員とその他の労働者が半々いるし、店員がヲタクだから暴行事件はなさそうw
480Socket774:2005/10/05(水) 21:37:42 ID:ZOZa9iao
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
美国(米国)だと100億円ぐらい請求できるような希ガス
1800マソなんて少ない
481Socket774:2005/10/05(水) 21:48:42 ID:7aZzI6At
>>480
強酸党が動いているのが怖いw
ちなみに、その暴行犯は今でもヨドバシで働いているそうだよ。
482Socket774:2005/10/05(水) 22:05:37 ID:TgbO/F0k
>>474
それは自分で個人名を公開してただろ
お前は正義漢気取りで実名をさらして誹謗中傷してしまったわけだが
483名無し:2005/10/05(水) 23:00:26 ID:ZOZa9iao
>1
>91
484Socket774:2005/10/05(水) 23:24:20 ID:TgbO/F0k
>>456は全て事実ですか?
あと、無意味に2つのトリップで何がしたいの?
485Socket774:2005/10/05(水) 23:37:09 ID:1tjnO9WC
熊沢っちが手を洗わないのは事実だが?
486Socket774:2005/10/06(木) 00:11:08 ID:zoPYO/17
参加賞のUSBメモリが届いた、ありがとうドスパラ
487Socket774:2005/10/06(木) 00:13:35 ID:H/yaWVej
何に参加したんだ?
488Socket774:2005/10/06(木) 00:16:18 ID:zoPYO/17
川柳
489Socket774:2005/10/06(木) 00:17:25 ID:H/yaWVej
おぅ!なるほど
君の川柳を披露してみないかね
490Socket774:2005/10/06(木) 00:22:22 ID:i+ojdpfX
店員の 禿げた頭が まぶしくて 意識朦朧(もうろう) 無意識衝動買い  


字余り。
491Socket774:2005/10/06(木) 00:24:56 ID:H/yaWVej
なるほど 新品を数時間動かしても新品だという川柳だな
492Socket774:2005/10/06(木) 00:27:01 ID:zoPYO/17
パーツ買えば 懐寒し 夏なのに

だったかな・・・ちょうどGeForce7800買ったときだったので
493Socket774:2005/10/06(木) 00:28:50 ID:H/yaWVej
なるほど 家に帰ってきて商品をあけてみたら寒くなるという川柳だ
494Socket774:2005/10/06(木) 00:32:48 ID:zoPYO/17
や、ちょ、おま、それちげーよw
すげえ温度だったけど
495Socket774:2005/10/06(木) 00:35:53 ID:W+2DOdyU
>>486
先にメール来るの?
ノバック賞の商品が届かないわけだが。
496Socket774:2005/10/06(木) 00:40:16 ID:zoPYO/17
イキナリ商品がヤマト便できましたよ
「pentium4 はいぱあすれっでぃんぐ」
って印刷されて邪魔なキーホルダついたバッファローの128MBメモリ
497Socket774:2005/10/06(木) 00:57:22 ID:W+2DOdyU
>>496
そっかーThx!!

住所とか書いたんだっけか。
サイトに”メールで連絡した”とか書いてあるから、応募のときに
メールアドレスを打ち間違えたかのと思ってたよ。
まぁ商品自体はしょぼ……ゲフンゲフン
498Socket774:2005/10/06(木) 09:58:20 ID:HtlymKP/
>>466
事実だけ書いていればいい、というのは意味がないような。
いずれにせよ、受け手(ドスパラ)次第だし。
499Socket774:2005/10/06(木) 11:21:24 ID:+lHutVJI
とりあえず京都店は最悪だな
500Socket774:2005/10/06(木) 22:19:28 ID:rFISmYey
500ゲッチュ
501名無し:2005/10/09(日) 02:19:13 ID:VAdjk0ut
漏れは2chに行って数年になるけど、名前を晒したのはこのスレが初めてだよ
名前(個人名)を晒すなんて余程のことがない限りしない
晒される原因になった>>1のようなことをしたドスパラが悪い

熊沢という名前は>>91で出てる


>>482
>お前は正義漢気取りで実名をさらして誹謗中傷してしまったわけだが
泣き寝入りを推奨してるの?
正義感気取りというより、晒されるざるを得ない原因を作った張本人>熊沢が悪い
漏れが、実際に>>1の被害に遭ったから晒したのである


482は>>1のような対応をされた場合、寛容に許せるの?


1のようなことをした店は91である


>>499
京都店がどう最悪か詳細キボンヌ

>>500
あと500
502Socket774:2005/10/09(日) 02:22:07 ID:zVvqKqKZ
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <こいつ最強にアホ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
503名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/10/09(日) 02:23:49 ID:VAdjk0ut
>>502
工作員?
504Socket774:2005/10/09(日) 02:31:04 ID:hcGs3cZV
晒しがあると妙に信憑性を感じてしまう
505Socket774:2005/10/09(日) 02:31:35 ID:zVvqKqKZ
ウダウダ言ってねーで店舗逝ってやってこいや
テメエの理論だと相手が悪かったら何をやり返してもいいんだろ?
NET弁慶の小心者か?
506Socket774:2005/10/09(日) 02:35:45 ID:d7q3W7ag

逆に店は相手が泣き寝入りすれば何をしても良いのだろうか
>>1が言っていることが本当ならかなり悪質だけどね。
まぁ本当かどうかは誰にもわからない。評判はあまりよくないよだけど。
507Socket774:2005/10/09(日) 02:44:46 ID:zVvqKqKZ
>>506
いいわけねえだろ、何が逆にだよアホw

508名無し:2005/10/09(日) 02:53:03 ID:VAdjk0ut
>>505
実際殴れば自分が被害にあったとはいえ、傷害で捕まるでしょ?
カッときてすぐに殴るようではだめだよ
警察の御世話になるよ


何 か イ イ 復 讐 法 で も あ れ ば キ ボ ン ヌ
触法しなことで

>>506
>逆に店は相手が泣き寝入りすれば何をしても良いのだろうか
それを洗いざらい晒されると店は潰れる
当然の結果である
509名無し:2005/10/09(日) 03:01:05 ID:VAdjk0ut
>>508
誤:触法しなことで
正:触法しないことで
510Socket774:2005/10/09(日) 03:32:31 ID:67NZUa7J
>>508
> 何 か イ イ 復 讐 法 で も あ れ ば キ ボ ン ヌ
> 触法しなことで

一日中本部にネチネチクレーム電話
必ず録音
上手くいけば東芝の再現
511Socket774:2005/10/09(日) 04:05:17 ID:+/Hma2DW
・通常品ではない
・処分品
この二つが揃えば、基本的には何でもありだと思っていたよ……。新品って書いてないわけだし、
たとえ新品だとしても何らかの問題があるから「通常の品ではない」わけだし。
時には型落ちかもしれないし、時にはこういう事もあるだろう。動けば十分。
ただ、店員の対応は(>>1の言葉が全部本当だとすると)頭悪いな。

以前じゃんぱらで購入した中古メモリが動作不良。memtest回すとでるわでるわ数えきれないほどのエラー。
かといってこれじゃあ不良判定は出来ないので、九十九と他のじゃんぱらに持っていき買い取り査定。
案の定、双方とも「エラーが出てます。これは不良品です。買い取れません」との答え。
さて買った店舗に持っていく。チェックしてもらう。「大丈夫ですよ。相性じゃあないですか?」
そりゃあ、うちと九十九とじゃんぱらが同じシステムを使っているとかそういう可能性もあるが、
販売価格の9割ぐらい?で買い取り、というシステムで金を返してもらった。
内心大爆笑だった。「御社の**店で買い取り査定してもらったら不良品だといわれたんですよ」
かと思うと「電源接続部に不良が有り動かないですよ」と念を押されたマザーボードがばっちり動いたりと
まあ、遊んでみるには面白い店ではある。

ていうか、それが中古しいては自作の醍醐味だと漏れは思っているのだが間違い?
512Socket774:2005/10/09(日) 06:28:30 ID:Jb+f5ton
で、結局返品は出来たのか?
513& ◆/p9zsLJK2M :2005/10/09(日) 13:59:38 ID:VAdjk0ut
>>485
熊沢の周囲or知ってる人?
詳細キボンヌ
514Socket774:2005/10/09(日) 16:17:38 ID:Jb+f5ton
返品は出来たか聞いてんだろ愚図
515名無し:2005/10/09(日) 16:29:16 ID:VAdjk0ut
おまいにはきいてない
516Socket774:2005/10/09(日) 16:30:40 ID:Jb+f5ton
どーせゴネて返品したのに粘着してるんだろ?
キモいな
517Socket774:2005/10/09(日) 16:38:29 ID:Bt/+nHtp
クレーマーのスレはここか
店員の皆さんも大変だな
518Socket774:2005/10/09(日) 17:57:31 ID:K/nWkPMM
>>516-517
ゲートキーパー乙。
519Socket774:2005/10/09(日) 19:10:37 ID:nCL2THPl
>>501
ハーゲーワーラー
面白そうだからちょっとドスパラにメール送ってみるよ!

30万以下だといいね。
520Socket774:2005/10/10(月) 00:00:21 ID:xGrYi3an
ホントここには行かなくなったな

だ っ て 店 員 バ カ だ も ん 

問い合わせの電話したら「ただいま営業時間中ですので...」と言って切られた
いつ電話すりゃいいの?
521Socket774:2005/10/10(月) 00:01:44 ID:mQkeKJ+C
>>520
ネタ乙
522Socket774:2005/10/10(月) 00:12:10 ID:oNzJRWmD
>>521
俺もあった。
在庫問い合わせで電話して、保留された後「忙しい時間帯に掛けてこないでメールしてくれ」とか言われて切られた。
523Socket774:2005/10/10(月) 12:46:08 ID:vy6D9BYv
このスレってほぼ一人がID重複しないように書いてるっぽ。

1は既にいなくなっているのに
ドスパラをクビになって恨みを持っているDQN元店員人が
ドスパラとじゃんぱらをごっちゃにして叩いている。

ケケケ 
そんなにクビになったのが悔しかったのか?
ドスパラごときに囚われていると

もまえの人生THE END

っていうかドスパラにさえクビになったもまえが
もう働くところないよな
かわいそうにな

524Socket774:2005/10/10(月) 12:52:15 ID:RUeI0CXv
「もまえ」とか言って、テラキモス
525Socket774:2005/10/10(月) 12:52:44 ID:HrUSIH2N
社員乙
526Socket774:2005/10/10(月) 13:09:47 ID:vy6D9BYv
元DQN社員 乙
転職できたか?
できねえよな?

暇だからこのスレで暴れることしかできないのか?
かわいそうにな。
みじめだよな。
527Socket774:2005/10/10(月) 13:11:56 ID:HrUSIH2N
早く接客してこいって
お前も相当暇なんだなw
528Socket774:2005/10/10(月) 13:52:24 ID:GoI6sWSh
>>523
思いっきりわかりやすく1は健在だがw
・深夜に出没
・age馬鹿
・無意味にトリップ2つを使う
・自分は正義であり、2ちゃんで個人名を晒して誹謗中傷するのは
 全く問題がないと思っている



529Socket774:2005/10/10(月) 18:41:59 ID:ZsMcA6TQ
>>523
さて、その人物が誰なのか説明してもらおうか。
530Socket774:2005/10/10(月) 19:28:29 ID:oNzJRWmD
>>523
おい。
寝言をほざく前に、本店の糞バカどもの教育を上司さまに上奏しとけよ。
531Socket774:2005/10/12(水) 00:29:40 ID:zZ71aI2c
本店とかいうより 全 店 舗 の 従 業 員 が ア ホ だ ろ
532Socket774:2005/10/12(水) 02:49:19 ID:k8pNz8nv
アキバ店はテラヤバス。
多分PrimePCから外したキーボードや電源を雨ざらしにしたまま売ってるし
ワケの分からないものをジャンクとか言って領収書切らずに売るし
店狭すぎて店員が地下と上行ったり来たりして邪魔だし
そもそも店員が臭いし気持ち悪い・・・。

半年前から行ってないけどまだこのままかな?
533Socket774:2005/10/12(水) 06:36:01 ID:H6zoZz1/
PrimePCあまり売れてないらしい
来店するのは自作派の人間が多いからとのこと
知ってる人間が店員になってたから聞けたよ
534Socket774:2005/10/12(水) 06:41:51 ID:H6zoZz1/
ぶっちゃけPrimePCのケースだけ破格で売りだしてほしい
535Socket774:2005/10/12(水) 06:43:16 ID:H6zoZz1/
ドスパラの業態見てると昔の郊外立地の中古ファミコンショップを思い出す
536Socket774:2005/10/12(水) 07:31:49 ID:1R7Lt7UE
>>533
売上の半分以上はプライムPCなわけだが。
537Socket774:2005/10/12(水) 12:59:37 ID:JEfcl8fO
1みたいなクレーマーになったら人生終わりかな・・・と黄昏るジサカーニート21歳の午後ひるさがり
538Socket774:2005/10/12(水) 13:23:42 ID:h+fyh6Gj
              >>1
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /   
   |    ( _●_)  |ノ /    /こいつ最強にアホ クマー
  彡、   |∪|    ,/   <  クレームは言うべき時に徹底的にいう クマー
  /__  ヽノ   /´      \おうち帰ってからママのオッパイシャブリながら粘着キモス クマー
 (___)     /
539Socket774:2005/10/12(水) 13:36:04 ID:DasA27dV
>>536
売れ残りがパーツに化けるんだそうだ・・
プチプチの包装にはご注意を
540Socket774:2005/10/16(日) 23:24:58 ID:YxypZCLU
今日ドスパラ京都店でショーケースの中の「PC3200/512MB/Hynix/5950円」
のメモリを指差して、
「このメモリーを二つください」と言って、メモリを買ったのですが、
家に帰って開けてみると、一つがダブルバンクで、
もう一つがシングルバンクでした。なのでデュアルチャネルでの動作が
出来ません。
この場合店に持っていったらどちらかを交換してくれるんでしょうか?
一応明日電話して聞いてみる予定です。
541Socket774:2005/10/16(日) 23:32:42 ID:RCTGpb3Y
>>540
店もそれくらいわかれよ!といいたいね。
デュアルチャネルで使うんだからおんなじもんをだせとね。
素人ショップだな、ドスパラは┐(´д`)┌
542Socket774:2005/10/16(日) 23:38:42 ID:mCH83gum
ドスパラホームページより抜粋。
>ドスパラは「Intel プレミアプロバイダ」「Oracle パートナー」などなどとして認定され、
>各ソリューションのリーダーシップと技術的専門知識があるとして特別に認められております。
>是非、お客様の心配事をお聞かせ下さい!必ず解決可能なご提案が可能です。

>>541
特別に認められたドスパラの技術的専門知識に、なにか不満でも?
543Socket774:2005/10/16(日) 23:57:47 ID:fOp3fhzL
その場で聞いておけばなぁ・・・
544Socket774:2005/10/17(月) 00:14:27 ID:zhGe7itZ
>>540
ドスパラの在庫処分につき合わされたようだなw
545Socket774:2005/10/17(月) 02:42:11 ID:qjgmqh+2
つーかメモリー2枚買うときに違う種類のものを渡すのが
ドスバラクオリティーだよな
546Socket774:2005/10/17(月) 02:54:27 ID:nobytUUp
ここは店員の接客態度・知識に凄まじくムラがある。

同じ店なのにケンカ売ってんのかと思う口調のヤツがいれば、
腰が低くて最後まで笑顔で応対してくれるのもいる。
後者のタイプは気付くといなくなってることが多いのは仕様。
547Socket774:2005/10/17(月) 03:07:08 ID:FMTToGN5
>>546
接客教育はしてないから、店員の対応はその店員個人の能力による。
548Socket774:2005/10/17(月) 16:06:39 ID:8ZH+MzZB
>>540
また京都店かよwwwwww ついでにこっちもヨロシクね

【京都】寺町通りを語ろう〜拾弐条
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128034124/
549Socket774:2005/10/17(月) 16:48:21 ID:XvPYIeNH
>>540
放置プレイの悪名高いアプで先着5名のDDR256MB買ったとき、
もう一枚追加して(もちろん通常売価)ヅアルで使うといったら
必死でロット合わしてくれた。
最初M&SだったがA-DATAしか2枚揃わないから銘柄が変わった。
わりと親切なアプ店員だった。
550Socket774:2005/10/17(月) 16:52:11 ID:7A+KwX1W
ドスパらはOPやらiramを不当にぼった食って売りつけるから
絶対買わない
551540:2005/10/17(月) 21:44:41 ID:IWoL2u2g
今日電話したんですが。受話器からダイアルアップ接続するときみたいな音がして、
電話がかからなかったので、家に帰ってから番号を確認したらFAXの番号にかけてました。
そんで「ドスパラお問い合わせフォームへ」からのほうが簡単なので、
そこからメールしました。
552Socket774:2005/10/17(月) 23:16:19 ID:7z3tV5dU
仙台のドスパラはまだマシな方かと。
553Socket774:2005/10/17(月) 23:53:31 ID:SMbijyCU
札幌のドスパラは新人女が最強にくそだよ。
パソコンのこと聞いてもなんもわからんよーな顔してるくせに態度でかいし。

新人教育しないドスパラはだめぽ
554Socket774:2005/10/17(月) 23:57:01 ID:FM1/QjgC
個性を大切にしてると言って欲しいねぇ
555Socket774:2005/10/17(月) 23:58:53 ID:l3yM6RMF
ああ、しまった。もうドスパラスレのあがる時間か。
556Socket774:2005/10/18(火) 00:37:24 ID:AEznETSQ
>>553
漏れの見た店員は相性交換なんてしねぇぞ、
それでもいいんだな?って口調だった。
557Socket774:2005/10/18(火) 02:58:10 ID:2ZFQ8b5s
ドスパラって女雇うのか。
初めて知った。
558Socket774:2005/10/18(火) 04:01:04 ID:n7ozmTHg
女といえば昔パソコンショップ店員トイレ盗撮動画あったな
559Socket774:2005/10/18(火) 19:14:16 ID:FT1VBjCT
>>557
斡旋しないとな
560Socket774:2005/10/20(木) 16:55:11 ID:mbZT+njv
サイトにデスクトップが29800円からと「おおつ」と思ったが、
モニター、OSがオプションという罠。

通りで安いと思った。藁

それにしても画像は紛らわしいな。
561Socket774:2005/10/20(木) 20:35:53 ID:Y/Ur8Xy5
>>560
その価格でOSとモニターが付くと思っているおまえの金銭感覚に驚くよw
562Socket774:2005/10/20(木) 20:45:15 ID:9jZBBU+Z
でも紛らわしいんだよな。
以前、ニュー速での特価品祭りを思い出した。
紛らわしいwebページの画像と、2ちゃんねるの釣り書き込みで「テレビ台」をテレビと錯誤して数十台単位で
注文した香具師が多数。
転売屋の悲痛な叫びが痛々しかった。
563Socket774:2005/10/20(木) 23:04:43 ID:xLPXmPwD
イーマシーンズなんかは本体のみでモニタの写真はないな。
モニタの写真を載せるならモニタセットを基本にした方が
良いとは思う。クレームになったことありそうだな。
564Socket774:2005/10/21(金) 02:29:41 ID:xXNP9VSd
わかりやすさに気を使えば、本体のみのなら、本体のみの写真にすると思う。

写真を見て、本体のみなのか、モニタが付くのか、判断できたら、わかりやすいよね。
565Socket774:2005/10/21(金) 10:02:17 ID:ROzoyv8V

店員を全員かわいい娘にしてメイド衣装を着せれば売上アップ間違いない。
メイド相手に本気で怒る香具師もいないだろうから、あらゆるクレームを有耶無耶にして万事解決。
566Socket774:2005/10/21(金) 13:46:49 ID:x8IofXke
>>565
困って涙目になるメイドを見たい人間が世の中にはいる。
567Socket774:2005/10/21(金) 13:59:22 ID:jDo8kQeO
常に臭いオタで店が満員になってそうだ。
しかも何も買わずにうろうろハァハァしてるだけで。
想像するだけでもキモイな。
568Socket774:2005/10/21(金) 15:54:18 ID:O5OZ06Cj
自作しないのに意味もなく毎日、安いパーツを買いに来る奴がいそうでコワスw
569Socket774:2005/10/21(金) 16:08:26 ID:K38oyxpI
>>566
メイドをいじめるとキモい親衛隊が守ってくれるんだよw
570Socket774:2005/10/22(土) 18:52:48 ID:f9zcW/Yd
メイドだったら直ぐ返品受け付けてくれるだろうな
571Socket774:2005/10/22(土) 22:34:23 ID:HUjUBYT9
申し訳御座いません、ご主人様。
572Socket774:2005/10/23(日) 00:07:02 ID:nPddgw0+
とっとと帰りやがれでございます、ご主人様。
573Socket774:2005/10/23(日) 00:31:41 ID:S5n7fbHd
お風呂に入ってからのご来店をお待ちしております、ご主人さま。
574Socket774:2005/10/23(日) 00:37:29 ID:mjZbUKo2
おかえりなさいませ、ご主人さま(ハート
575Socket774:2005/10/23(日) 01:30:51 ID:D+Wx4xsR
店員を全員Mメイドにしてくれ
576Socket774:2005/10/23(日) 01:40:17 ID:S5n7fbHd
ダメだ。店員を全員ドSのご主人様(♀)にしてくれ。
577Socket774:2005/10/23(日) 12:48:48 ID:YJyV3q91
こんなスレがあったのか
結構前の話になるがドスパラ大宮店で似たような経験したことある
移転記念セールとの時だったかな
特価品のVGAを買ったら、袋の封もドライバCDの封も破けてた
中古じゃないかって電話したらアウトレット品だと言われた
展示品や、自社ブランドPC組込パーツで構成変更で外した物だと言ってた
数量限定のちょっと古い物の特価品を買うときは注意
578Socket774:2005/10/23(日) 13:40:14 ID:DgndN13+
安物を買って文句を言ってる香具師は異常者。
安いからには理由があることも知らない。
579Socket774:2005/10/23(日) 14:02:18 ID:b/HhZDiC
安い理由を明確にしてくれれば何も問題はないと思う。
了承した上で買うのであれば「これ動くのかな〜」というドキドキも楽しいわけでw
580Socket774:2005/10/23(日) 14:44:19 ID:hX+nRNJL
今時理由も明記しないで、
適当なこと言ってごまかして売るのは自殺行為だろ。
581Socket774:2005/10/23(日) 14:54:07 ID:b/HhZDiC
そうそう。故にドスパラの「特価品」っていうのは下心を感じる。
新品の在庫処分だと思って買う人が居ても不思議じゃないわけで
そのへんの勘違いを期待してるっていうかw
「特価品っていうのは特別に安いんですよ」と言われれば間違ってもいないし。
素直に「アウトレット」だの「展示品」だのと言ったらもう少し安めの
値付けをしなきゃいけなかったり。
582Socket774:2005/10/23(日) 15:29:25 ID:xzLuyS7C
特(に安くない)価(格の)品
583Socket774:2005/10/23(日) 15:52:45 ID:MWIMQE24
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで親切な店員はすぐに辞めてしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
584Socket774:2005/10/23(日) 16:13:11 ID:L8u4lBOD
>>583
DQNしか生き残れない厳しい業界だからだよ。
585Socket774:2005/10/23(日) 21:34:55 ID:ifDiFw12
>>584
もう少し付け加えるなら客も店員もDQNだからさ・・・・
586Socket774:2005/10/24(月) 01:26:02 ID:DY2Tk926
まあ、一番のDQNは経営側だろうけどな。
587Socket774:2005/10/24(月) 20:08:18 ID:ruw+mJBY
確かにww
588Socket774:2005/10/24(月) 20:43:24 ID:l8ppRH7x
ようするにドスパラは悪徳商法ってことでしょ
589Socket774:2005/10/24(月) 22:14:29 ID:ds6HB7jk
ドスパラってメモリを整理しないでテキトーに引き出しに入れてるよね。
在庫あるか確認すると、引き出しガサゴソやって
探すのにいつも手間取ってる。
590Socket774:2005/10/24(月) 22:32:36 ID:IEPsiWzp
>>589
毎日重要品チェックしてるんだけどね。
591Socket774:2005/10/24(月) 22:58:52 ID:l8ppRH7x
>>589
秋葉原のTZONE近くのドスパラが最悪だった
袋無しシール剥がれかけの出してきたよ
静電気でやられてそうだからいらないって言ったら
新品として管理してるから問題ないとかキレてきた
名倉みたいな顔の店員に注意
592Socket774:2005/10/24(月) 23:16:43 ID:ruw+mJBY
毎日重用品チェックしてるから、在庫が整理整頓できないんだけどね。
593Socket774:2005/10/24(月) 23:19:34 ID:ruw+mJBY
>>591
商品に、シール直貼り?^^;
そりゃ、やるけどさ。
客に見せるなよ・・・。
594Socket774:2005/10/24(月) 23:33:02 ID:TV0OyQ53
>>591
何を今さらおっしゃいますかw
595Socket774:2005/10/25(火) 18:49:55 ID:HIiOfuRj
今日もドスパラは元気です。
596Socket774:2005/10/25(火) 19:03:44 ID:DG5pf44/
そうでもない
597Socket774:2005/10/25(火) 19:18:10 ID:YIiHge/z
名古屋の場合だと、処分や開封品って売り方しているのにもかかわらず
他店より高いものとか存在するね...

逆に、これを処分するのまだ早杉だろってものが処分価格で出てたりする不思議なお店。
598Socket774:2005/10/25(火) 19:21:25 ID:QV5oU1ZH
スリムケースの中身はずしたやつが6500円でうってた
確かに、特価品としか書いてなかったあれはヤバス

そいで、まえクレーム言ってきたUSBハブ自体がなくなってた。
599479:2005/10/25(火) 21:22:05 ID:CjJtYJZ4
>>335
>カバンの中に入ったまま、外から磁気テープを読むことができるので、恐ろしいですよ
>なんて報道しているというじゃないか。
実際出来る。
現在じゃ、PCモニタに移ってる内容を建物の外で受信して
表示する事も出来るくらい技術は進歩している

>銀行のキャッシュカードに暗証番号も一緒に記録されていたのは、もう10年以上も昔の話だ。
それは事実

>それよりも後に作ったキャッシュカードには、暗証番号が記録されていないから、
>カードは本質的には、口座番号の入力の手間を省くだけのものでしかないんだよ。
それより前に作った暗証番号入りカードもATM通した時点で書き換えて暗証番号消去される

ちなみにスキミングしただけでは暗証番号わからないけど、
ATM操作を盗み見てからスキミングしてるだけ
600Socket774:2005/10/25(火) 21:22:49 ID:CjJtYJZ4
上の479って間違い
601540:2005/10/25(火) 21:43:08 ID:50ZV6x+x
自分540ですが、事前にメールで詳細を伝えておいて、
おとといにメモリーを2つ持っていったら普通に交換してもらいました。
シングルをダブルに交換してもらいました。

まあ普通って感じでした。
602Socket774:2005/10/25(火) 22:18:27 ID:rpduLyJh
>>599
可能と言うだけで実用レベルじゃない
あれはスキャンされる側とスキャンする側が準備をして
カードの正確な位置が把握できてる時のみ成功する実験だから
603Socket774:2005/10/25(火) 22:24:03 ID:9iyakE+g
工場で検査をするがそれは中古か?って

「製造の工程の一部」の行為が例ででてくる理由がわからない
604Socket774:2005/10/25(火) 22:38:31 ID:Llqg0Znv
新品の定義っていうのが難しいよ。
例えば、車を買って納車する時にディーラーが運転してきたら、それは中古車なのかとか。
605Socket774:2005/10/25(火) 22:40:19 ID:1Ty66PWC
>>604
マジレスすると、車検証をとった時点で中古車なので
車とは違う
606Socket774:2005/10/25(火) 23:23:53 ID:6RhVQE4k

バルクみたいに製造メーカーが保証をしない場合、販売店が初期不良の交換責任を負うわけだから、自身で通電確認したと主張されると反論できないと思うが。
607Socket774:2005/10/25(火) 23:45:13 ID:CjJtYJZ4
>>602
>あれはスキャンされる側とスキャンする側が準備をして
>カードの正確な位置が把握できてる時のみ成功する実験だから
スキャンする側がカードの位置を把握していてスキャンし
うまくいった場合に偽造する(100%成功するとは言ってない)
って言えばいい?
608Socket774:2005/10/25(火) 23:46:56 ID:CjJtYJZ4
↑追記
では、なぜ被害が出る?
&金融機関が慌ててICカードへの切り替えや
静脈認証機の開発を進めてると思う?
609Socket774:2005/10/26(水) 01:29:15 ID:1ACrFa4A
>金融機関が慌ててICカードへの切り替えや
これはスキミングによる被害
鞄の上からスキャンされたって言う被害届けは今のところ無い
>>602みたいに業者が可能性を指摘したパフォーマンスをしてるだけ
610Socket774:2005/10/26(水) 01:45:46 ID:rNOOkxvz
>>608
財布から取り出してスキミングしてるからだろ
611Socket774:2005/10/26(水) 07:42:06 ID:J5hON5Jg
って、言うかアクションバンドとかラジオライフ読んでそうな
スキミング厨は、ウザイから消えろ。(キモイ!!
ここは、ドスパラの失態を晒すスレなんだよ。

机上論だけの無駄知識自慢なんか
ここで話されても、無意味って事に気づけやボケ!
使えるカードも持ってない癖に、犯罪知識自慢するよか
犯罪に走るなよ。m9(^Д^)プギャー!!

そんなに話したいなら、別の板逝って話しろよ。
なっ!(w
612Socket774:2005/10/26(水) 10:15:45 ID:GTrlk+Ze
ドスパラでOEM版XPインスト済みのショップブランド機買おうと思ってるんだけど、
これってCPU交換したらアクチ不可でOEM版XP使えなくなるのか?
613Socket774:2005/10/26(水) 10:18:45 ID:8RpfKHC2
電話で再認証すれば使える
614Socket774:2005/10/26(水) 10:23:52 ID:GTrlk+Ze
そうだったんですか。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1017769808/l50
なんかこのスレ読むと、正直に申告するとややこしい事になりそうなんで。。
615Socket774:2005/10/26(水) 10:33:06 ID:2x/Akwr7
ショップPCなんて買わないで、メーカーの通販専用機買えばいい。
そうすれば認証不要のXPが入っている。
616Socket774:2005/10/26(水) 11:34:28 ID:ChcRZrAH
>>614
大丈夫。フロッピードライブとセットで買ったって言えばOK。
俺もショップブランドから、中身が2回ほど丸々変わってるけど、電話認証で通してる。
617Socket774:2005/10/26(水) 11:59:54 ID:ca0cwByW
>>612
部品変更数のポイント製でチェックしてるから
CPUだけならアクティベーション引っかからない
色々替えて引っかかたら 613,616氏の通りにすればいいよ
618Socket774:2005/10/26(水) 12:27:09 ID:yMksUVWn
決定的な事を硫黄

開封未開封云々の前に工場出荷時の状態を保てていない時点で新品ではない。
客に問題はない。メーカーまたは販売店で対応すべき
619Socket774:2005/10/26(水) 19:45:06 ID:Jr3jlVD9
>>618
勝手に箱開けてマニュアル読む客もいるので…
620Socket774:2005/10/26(水) 20:47:16 ID:1ACrFa4A
>>615
禿同
ショップPCなんてDELL以下のサポートだしね

621Socket774:2005/10/29(土) 01:24:59 ID:0ifeBjo0
>>1
ちゃんと説明をすれば問題ないのにね。
622Socket774:2005/10/30(日) 00:09:21 ID:c5nLfAQr
>>619
それは店側が管理が出来ていないだけ。
623Socket774:2005/10/30(日) 02:20:56 ID:6Zkw9scw
マニュアルの見本ぐらいメーカーから貰って展示しとけ
624Socket774:2005/10/30(日) 11:21:21 ID:CdHp1ouI
>>622
こじき朝鮮人か?
625Socket774:2005/10/30(日) 17:57:47 ID:hvviIWbz
>>622は雑誌の袋とじを勝手に開けて立ち読みするタイプ
626Socket774:2005/10/30(日) 18:32:47 ID:9KVUbNAT
ビニ本を袋から出して読んでるDQNも多い。
627Socket774:2005/10/30(日) 21:47:37 ID:6Zkw9scw
DQNに開けられた商品は
難有り品として別に売るべきだな
628Socket774:2005/10/30(日) 22:01:10 ID:5idimW05
1年に故障3回するPCってなんだよ・・・
最悪だ 
629Socket774:2005/10/30(日) 22:26:46 ID:6Zkw9scw
>>628
組み立てが雑なのと
相性問題の知識が薄すぎて不具合が多い
630628:2005/10/31(月) 01:52:12 ID:heQ01j1y
>>629
買って1ヶ月:VGA(GeForce6800)がお亡くなり
買って3ヶ月:メモリが故障
買って5ヶ月:NIC(Intel Pro/1000GT)が故障してたらしくネットワークエラー
631Socket774:2005/10/31(月) 06:10:49 ID:BTYPyQw7
粗悪電源か家の電気の品質が原因な予感
632Socket774:2005/10/31(月) 09:32:48 ID:tfZTt4Sb
>>626
「ビニ本」ってアンタ…

そういえば、ハードディスク買ったときに
初期不良のみって言われたんで、代理店の修理期間無いのか聞いたら
ありません言われたよ。
CFD販売の保証書入りだったから、1年はあるハズなんだけどな。
正規代理店から入れてないのかね?
633Socket774:2005/10/31(月) 11:01:53 ID:KbKIyZjC
>>632
ドスパラの場合、保証に関しては初期不良1週間のみで
メールマガジソの読者だと1ヶ月って言うシステムなんで
店員の逝っている事は、正しいよ。(まぁ、セコイやり方だが

それと価格に5%上乗せして入るドスパラ保険の事があるから
そう言う事になるんだろうけど、CFD販売の保証書が入っているなら
レシートと一緒に保管して壊れた時にCFD販売に連絡してみたら
どうだろうか?(要は、初期不良以降の問題は代理店に言えと・・・。

所詮バルク品だし正規代理店から仕入れても
保証の規定自体は、店側の設定次第だし気にするな。
って、ドスパラでHDD買う場合は保険加入が必要だな。
634Socket774:2005/10/31(月) 13:17:07 ID:H1+u5ekj
以前HDD壊れたとき、ツクモは保証期間切れてても代理店にちゃんと取り次いでくれた。
なんか、ドスパラは何にしてもせこいって感じだな。
635Socket774:2005/10/31(月) 18:26:13 ID:n3MJO/i8
何を今更
636Socket774:2005/10/31(月) 19:54:39 ID:oPphQfMw
637Socket774:2005/10/31(月) 22:52:08 ID:hU4yYRUL
>>630
>>631
ドスパラブランド(NEXTWAVE)の電源乗っけてるからな
電源レベルで不具合でる可能性が高い
638Socket774:2005/10/31(月) 23:32:02 ID:jsFPRV1f
電源には金掛けようぜ…
639Socket774:2005/11/01(火) 00:00:18 ID:7Fc4X7r7
ドスパラブランド(NEXTWAVE)の電源は日本一!!
640Socket774:2005/11/01(火) 00:20:53 ID:Sk5aXSmv
そこまで壊れ易くないわい!
641Socket774:2005/11/01(火) 00:21:56 ID:UY/T2Vdr
電源はデルタ。
これが世界の定説。
642Socket774:2005/11/01(火) 00:32:10 ID:dplWoN7T
EVERGREENの電源は売上日本一!!
これ、業界の定説。
643Socket774:2005/11/01(火) 01:45:27 ID:Zc+EkkYf
そういえば、エバーグリーンとドスパラブランド製品はJANの会社コードが同じなんだな。
メルコと玄人志向のようなものなのだろうか。
644Socket774:2005/11/01(火) 02:27:59 ID:1JktKmM+
電源系統の作りが良いマザボならNEXTWAVE電源でも何の問題も無いが
並みな作りのマザボだと不具合がでる可能性あり
マザボが良くても補助電源必要なビデオカード使うと
そっちが不具合でることもあるドスパラクオリティ
645Socket774:2005/11/01(火) 03:01:03 ID:UY/T2Vdr
>>643
全く違う。
エバーグリーンとサードウェーブはまったくの別会社。
経営者は同じだけど。
646Socket774:2005/11/01(火) 12:06:28 ID:RITnLa39
>>641
デルタにもピンキリがあるよ。
647Socket774:2005/11/02(水) 14:20:26 ID:4mMkQlsy
>>1
新品を買ったつもりが、中古の処分品が入っていたということだな。
……秋葉原では、それが普通ですが、、、

648Socket774:2005/11/02(水) 14:28:16 ID:4mMkQlsy
>>1
>ドスパラの商売道具「XPサービスパック」が出てきたので

店員「あ、それ、おまけです。ありがとうございました〜」
649Socket774:2005/11/02(水) 16:07:34 ID:FMLirts+
>>1の店で、新品の定義を聞かれたらしいが、極めて単純な事である。
商品として製造された後に、使用されたかされなかったかである。
この場合、明らかに使用された形跡が有る事から、新品と主張するのは無理がある。
650Socket774:2005/11/02(水) 16:09:37 ID:Qycm9vzz
>>648
店員「あ、それ、おまけです。おめでとうございました〜」

間違えるなゴルァ
651Socket774:2005/11/02(水) 16:35:16 ID:V8ZZKe9m
>>1のDQNクレームに対する店員の池沼対応が笑いどころだな。
そもそも、キャンセル・返品お断りなんてPCパーツ屋ぐらいだろ。
652Socket774:2005/11/02(水) 18:05:33 ID:JkRUSd69
>>651
基本的にはどこの業界もそう
653Socket774:2005/11/02(水) 18:14:16 ID:y/X56gr0
>>651
民法上は客の勝手なキャンセルや返品に応じる必要はない。
ただ、新品といって開封品を販売するのは問題あり。
654Socket774:2005/11/02(水) 20:01:03 ID:T+Pj3C/k
ドスパラ店員は不勉強というか無知で知ったかなアホ店員が多いからな・・・
自社の関連製品の知識すら持ち合わせてないレベルだからもはや救いようがない。
655Socket774:2005/11/02(水) 21:47:56 ID:dUosHptK
>>651
読み終わった本の返品に応じてくれる本屋を教えてくれ。
な、頼むよ、知ってるんだろ?
656Socket774:2005/11/02(水) 21:58:42 ID:AuvQdGBT
店員必死だなw
657Socket774:2005/11/02(水) 22:36:36 ID:Z2uD5pLv
無知で無職なヒマ人必死だな
658Socket774:2005/11/03(木) 02:30:37 ID:xfpFlmLi
>>651
大型の家電量販店は返品できないところ潰れたしね
659Socket774:2005/11/03(木) 13:29:53 ID:loZ0vrwY
家電とPCパーツを同列に・・・・。
無知で無職なヒマ人必死だな
660Socket774:2005/11/03(木) 15:26:03 ID:m9yezVUp
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
661Socket774:2005/11/03(木) 15:38:32 ID:Q4WJR7AE
パーツ屋の店員なんて、コンビニやファミレスの学生バイト店員と
かわんねーかそれ以下のクオリティのばっかり、と最初からわかって
おれば驚かずに済む。

「こいつらに何も期待できない。こいつらはパーツの自動販売機が
 無いから存在しているレジ打ちマシーンに過ぎない」ということがわか
れば、ロボコン0点な応対をされても「ああ、こいつじゃあな」と驚きは薄い。
662Socket774:2005/11/03(木) 15:51:53 ID:2ry4B/Gv
ドスパラで何度か買い物したけど、
俺の印象では、まっとうに商売をしている感じがして、
悪い印象はなかった。

最近はどうだか知らないけれども。
663Socket774:2005/11/03(木) 16:06:02 ID:TEXAYMKR
処分品って普通展示処分品だろ
664Socket774:2005/11/03(木) 16:49:18 ID:xfpFlmLi
>>662
まっとうな部類だよ
だけどクレーム処理が素人
665Socket774:2005/11/03(木) 16:52:26 ID:xfpFlmLi
>>659
ヨドバシとかがパーツに参入したしね
対応の悪いパーツ屋は厳しくなるんじゃない?
666Socket774:2005/11/03(木) 18:53:05 ID:RwWhSD5G
>>655
amazon.co.jp
667Socket774:2005/11/03(木) 19:49:45 ID:v/Wg+P/9
俺は型落ちバルク品を回収してるんで店の利益には貢献しません。
だから客として扱われなくても文句はいいません。
668Socket774:2005/11/03(木) 20:43:13 ID:xfpFlmLi
>>667
RADEON9800PROとかか・・・
あれ何気に仕入れ値安いからリテールCPUよりよっぽど儲かる
バルクメモリとかは利益無いけどね
669659:2005/11/04(金) 00:30:37 ID:pBv85Lx2
>>665

お前はヨドでパーツ飼っているのか?
ならこのスレに興味持つ必要ないよな。
なんでこのスレにきているんだ?

ヨドで本当にpcパーツ売れているのか?
最初大きかった自作パーツコーナーが縮小したりしてないか?


670Socket774:2005/11/04(金) 01:44:17 ID:ZllpaCrG
秋葉原のヨドバシはパーツ売り場広かったな
>>665はドスパラに利用価値が無いってことを言いたいんだろ
パーツショップでもツクモとかは接客レベル高い
TZONEは店員あふぉだけど品揃え良くて値段もそれなりに安い
クレバリーはバルクの品揃えナンバー1
ドスパラなんて高価格販売の劣化版PCサクセスだな
671Socket774:2005/11/04(金) 02:06:39 ID:pBv85Lx2
秋葉のヨドのパーツコーナー
大きかったけど、1394のケーブルが
大量に並べてあったり、なんか場所埋めているだけのような

川崎のヨドは最初パーツコーナー大きかったけど
縮小したよな。そのときの特価品がおいしかった
ヨドの秋葉も早く縮小セールやんねえかな

まあ、パーツショップとしてのドスパラは
不要なんでしょうね。
672Socket774:2005/11/04(金) 02:22:11 ID:ZllpaCrG
でもじゃんぱらは微妙に良い店なんだよねぇ
673Socket774:2005/11/04(金) 04:45:08 ID:8+UCeQaJ
ぇーどの辺が? その微妙な所とやらを具体的に。
674Socket774:2005/11/04(金) 15:11:00 ID:VgRYsUNq
じゃんぱら店員> 
ジャンク品や中古品ならともかく、
新品の商品ですら一切の商品に対する説明すらしない(できない)あたりが微妙に良い店
675Socket774:2005/11/04(金) 17:35:34 ID:1ATvhmnE
Faithは対応がうざいがまだ確認とかはしてくるな
676Socket774:2005/11/04(金) 18:24:58 ID:ZllpaCrG
フェイスは返品するのに変なビル行って対応ってのがうざす
677Socket774:2005/11/04(金) 20:41:14 ID:7zHi4KrY
CD-ROMパラダイスの復活は、まだですか?
678Socket774:2005/11/04(金) 22:27:43 ID:ZllpaCrG
ふと思ったんだけど
USED=中古だよね?
679Socket774:2005/11/05(土) 00:06:48 ID:rnWJYma7
基本的にはそうだね
680Socket774:2005/11/05(土) 00:15:57 ID:SXjnEAbJ
DOS/Vなんて今どき使ってる香具師いないから店名を変更した方がいいんでない?
681Socket774:2005/11/05(土) 00:35:05 ID:5XJ/jqAY
2nd hand
682Socket774:2005/11/05(土) 00:49:29 ID:IBobOcAj
>>680
http://info.twave.co.jp/enkaku.html
2003年8月にドスパラへ変更している
683Socket774:2005/11/05(土) 03:02:25 ID:YPNppGlg
>>682
要するにファミ通みたいなもんだな
DOS/V=使ってない
ファミコン=使ってない
684Socket774:2005/11/05(土) 16:51:34 ID:nRwaHpFy
>>682
まったく意識してなかったけどDOS/VパラダイスからDOSPARAにロゴが変わってた。
今思うと昔の店名は風俗店みたいだw
685名無し:2005/11/05(土) 19:09:45 ID:CPc7e8ML
このスレがたつ原因になった店>名古屋大須店

「地域最安値」とかっていうPOPが表に出てた
17”TFTが\22、800ぐらいで売ってた



ところで、K副店長、今どうなってる?
686Socket774:2005/11/06(日) 01:17:14 ID:72rjJdHO
程度の低い客はゴミだな
態度のでかい店は糞だな
687Socket774:2005/11/06(日) 01:32:54 ID:+fCWL7gg
店員の接客がムカつくなら通販にすれば?
通販だったらドスパラは高いから買わないけどね。
688Socket774:2005/11/06(日) 02:50:19 ID:XMRMhx3U
知識がないないことや、礼儀作法が間違っていっても
腹は立てないが、一生懸命じゃないヤツはぶっとばす。
689Socket774:2005/11/06(日) 08:20:40 ID:IV/G52bd
>>667
型落ちバルク品を買うやつがいなければ、それはそのまま店の損失になる。
店とその価格で販売することに合意した以上、客として扱われるのが当然だ。

文句を言わないのは勝手だが、店を付け上がらせるのはいただけない。

>>688
どの方向に一生懸命かによる。
自分の出世・保身や店の利益確保のみに一生懸命なのは客商売として最悪。

俺が一番腹が立つのは、他人を小馬鹿にしてるやつ。何か言われても
適当にあしらっておけばいいという態度を示されると、徹底的に追及したくなる。
>>688の一生懸命じゃないというのがこの意味なら、全面的に同意する。
690店員 ◆DOS/VygQiw :2005/11/06(日) 14:16:33 ID:0bbF8UjW
>>687
誤:店員の接客がムカつくなら通販にすれば?
  通販だったらドスパラは高いから買わないけどね

正:店員の接客がムカつくなら他店で買えば?
  ドスパラは店頭価格も高いから価値無いね
691Socket774:2005/11/07(月) 17:07:45 ID:pJ8Xd7YK
近くにドスパラしかないから><
692Socket774:2005/11/07(月) 17:50:37 ID:+9WeOYgT
>>661が真理だな。

ところで商品知識抜群で無愛想で態度の悪い店員と
商品知識が無くて接客完璧な店員どっちがいい?
693Socket774:2005/11/07(月) 18:01:45 ID:pJ8Xd7YK
>>692
商品知識抜群の店員なんて秋葉でもみたことないな
微妙なロットの違いとか基盤に付いてるピンの種類とか
答えられない店員多いんだよね
だから後者である接客完璧な店員が良い
これなら努力次第で誰でもできるからね
694Socket774:2005/11/07(月) 18:45:06 ID:OfA1boYR
いや、知識や情報は普通以上に持ってるでしょ
やはり自作のプロ、専門家として餅屋は餅屋だよ
相手はあくまでもお客、知人や友達間の雑談レベルでなは済まない訳で
そこには当然責任が生じる。
質問の内容にもよるけど
自分では経験済みで十中八九間違っていないと思っても
確実に裏を取った訳でもないのに
いい加減な知識や情報を流すわけにもいかないでしょ、
2ちゃんじゃあるまいし。
詰まんない店員に映るかもしれんけど、どこもそんなもんよ
薄利でなんとか持ち堪えている地方の店なんかだと、
その安易な一言が命取りにもなりかねないからね
どうしても慎重にならざるをえない心中を察してあげないとな

695Socket774:2005/11/07(月) 18:55:34 ID:zXgpPS8s
それは、“趣味としての知識”であって“専門職としての知識”ではないだろ。
まぁ、ドスパラ店員なんて、専門職っつーか、コンビニ店員と同じ程度だろうけど。
696Socket774:2005/11/07(月) 19:02:36 ID:1yngrsQ8
ドスパラのカードポイントの制度の説明が不十分で、
楽しみにしていたポイント全部消えていた。あれは腹がたったな。
「こちらでも登録できます…」みたいな説明だったから、登録してもらえたのだと思っていた。
期限付きで自分で登録しなきゃポイント消えるなんて聞いてねえぞ。
その上何回も買い物して、毎度欠かさずポイントカードをレジに出してたのに、
「あれ?登録まだですね?」って言われたの3年後ってどうよ?

LANケーブルが不良だったとき、交換に行ったら同じ奴としか交換できないといわれた。
「ロット不良だったらどうすんのよ?同じ製品の色違いにしてよ」とお願いしたけどダメだった。
結局、ロット不良だったようで交換後のケーブルもダメ。
ロット不良だと何回交換しても、品切れになるまでもれなく不良品のステキなルールw
当たりが出るまで交換を続ける気にもなれず、不良LANケーブルは家で洗濯紐に。

それでもドスパラに行く。
アプライドよりマシだからw
697Socket774:2005/11/07(月) 21:16:39 ID:wX34a2im
>>692
知識が無くても、接客が出来る人は他の
店員に聞くとか調べてくれることがあるけど、
無愛想な店員はあしらうだけ。
698Socket774:2005/11/07(月) 22:15:48 ID:qp/1B6VE
>>696
ポイントカードの個人情報を客に登録させるのは入力屋の人件費を省くため。
ちゃんとピンクの紙を読まないおまえが悪い。
699Socket774:2005/11/07(月) 22:31:20 ID:Nwh2gf9H
おまえ、あのピンクの紙の細かい字隅々まで読んでるのか…
えらいな。
700Socket774:2005/11/07(月) 22:36:23 ID:ab4oqcuV
あれ、結構でかい字で書いてなかったっけ?
他にもあの手の自分で入力するカード前に作ったことあるから、
ごく当たり前にやってたんでいまいち覚えてないけど。
701Socket774:2005/11/07(月) 22:57:31 ID:vCZRhJfr
日本の識字率の高さに甘えるな
702Socket774:2005/11/07(月) 23:01:50 ID:Zhco7IUT
>696
お前は来なくて良いですよ・・
つかあっちいけw
て中の人は思ってるな・・
703Socket774:2005/11/08(火) 00:03:02 ID:DRmr+uIG
>>698
ポイントサービス開始直後の頃だったが、ネット環境ない人には店舗で登録してくれたはず。
引越し直後でネット環境がなかったんで、店で書類書いて渡したはずなんだけどな…

で、3年後に「自分で登録しないと消えます。」だと。
あの店で書いた書類はなんだったんだろ?店の登録忘れだと思うんだがな〜
704Socket774:2005/11/08(火) 00:38:43 ID:e/o++8it
>>703
その個人情報は業者に売られたな
705Socket774:2005/11/08(火) 00:40:27 ID:vjotxaiE
そもそもポイントカード登録自体が個人情報を(ry
706Socket774:2005/11/08(火) 00:48:28 ID:Mdk+QGi7
ある時期から、おかしな出会い系のメールがすごい。
毎日20件くらい来る。
犯人はガンホーかドスパラの、何れかである。
707Socket774:2005/11/08(火) 02:02:14 ID:+NePluq6
>>706
多分ガンホー。まさに今、俺がそれでスゲー困ってる。
会員じゃないし、ドスパラにはメールアドレス知られていない。
まじスパムの山で欝すぎ
708Socket774:2005/11/08(火) 03:07:29 ID:xn0mb5p6
俺もガンホーには…
いや、もう忘れよう
709Socket774:2005/11/09(水) 18:20:42 ID:Xk+sKCWJ
ガンボーってチョン企業だろ?そんなところにモラルなんてあるわけねーって。
710Socket774:2005/11/10(木) 17:30:10 ID:DO7sVXLg
ドスパラ再開
711Socket774:2005/11/10(木) 17:43:39 ID:o3cxmi58
Spam Mail Killer 使うべし
712名無し& ◆xOS3wf.pJg :2005/11/10(木) 19:46:25 ID:gTnjeOX3
ドスパラはDQNパラダイス
713Socket774:2005/11/10(木) 20:26:23 ID:8bLuYs4b
出てくんな愚図
714Socket774:2005/11/10(木) 22:39:48 ID:rkE1ulwy
今日、札幌店に行った。
あの女性店員の、ブスーっとした表情はなんとかならんのかね
715Socket774:2005/11/10(木) 23:35:57 ID:FY/OoPoQ
その女はきゃわいいのか?
716Socket774:2005/11/11(金) 00:33:48 ID:wRI09fhQ
ブスーっ☆
717714:2005/11/11(金) 09:36:07 ID:i6dTbLWI
>>715
俺は99二階の方がいい。
あっちもモニター周りでつまらなさそうにしているがドスパラよりはマシ。
718Socket774:2005/11/11(金) 14:54:27 ID:8Jj08jNe
大型電気店の店員はクレームでたまに客から殴られることあんだけど
ドスパラはどうなの? ヲタ相手の商売だから安全なのかな
719Socket774:2005/11/11(金) 15:38:51 ID:R5ZUyLb4
殴ってきた客はすぐに警察引き渡して訴訟起こすべきだな
店のイメージ悪くならないどころか実際はイメージアップする
720Socket774:2005/11/11(金) 16:46:04 ID:AW4FoQdM
大型電気店の店員を殴るのは主に客じゃなくて上司。
店長クラスでも結構殴られるらしい。
小売はどこも大変で殺気立ってるからねえ。
721Socket774:2005/11/11(金) 17:19:25 ID:muCbJXKy
派遣やバイトで色々な業界を見てきたけど、厨房と販売員と営業職は体育会系だね。
特に販売員は頭の悪い香具師が多い。
頭使わない誰にでもできる仕事だし、離職率も高いから次々と販売員が入れ替わる。
これはドスパラも同じで社員の平均年齢が28歳以下というデータが証明している。
722Socket774:2005/11/11(金) 18:54:30 ID:xM6Kt83g
殴れば売り上げが伸びると思っているような馬鹿が上にいたらなぁ。
723Socket774:2005/11/11(金) 19:51:34 ID:IMrpbAJW
店員の人権と職場のパワハラについて
724Socket774:2005/11/11(金) 23:40:52 ID:0Ete6JrQ
札幌のドキュパラの女ってなんでいるの?役に立ってないジャマイカw
725Socket774:2005/11/12(土) 01:02:50 ID:a5RqvZ9D
age
726Socket774:2005/11/12(土) 01:22:53 ID:XRkWdqKm
>>724
まさか店長の・・・
727Socket774:2005/11/12(土) 01:38:05 ID:KCG9hYgl
いもうと?
728Socket774:2005/11/12(土) 02:15:16 ID:F5T7INku
陰の店長・裏の店長・幻の店長 のどれか?
729Socket774:2005/11/12(土) 21:46:02 ID:QaSulUrH
じゃんぱらにPS2が売ってたんだけど動くのかな?
730Socket774:2005/11/12(土) 23:11:04 ID:1fVprO4I
IBMの?SONYの?
731Socket774:2005/11/13(日) 00:12:00 ID:dTR0dFgE
IBMのなら、PS/2だ。
732Socket774:2005/11/13(日) 03:48:09 ID:Wj3mdKqn
昨日じゃんぱらにきっつい客がいた
自慢げにバカをアピールする知ったか質問責め野郎にウンザリして
となりのFaithに移動した。うんこ出そうだった。臭かった。
733Socket774:2005/11/13(日) 08:39:19 ID:f+9jNsPp
>>714
工房の女性店員は笑顔のきゃわいい女性だったが、ツートップとくっついたらいなくなった。
734714:2005/11/13(日) 11:36:50 ID:EcTZhwuF
ということは、元々は可愛い女が居たということか。
滅多に行かないから別にいいんだが。
735Socket774:2005/11/15(火) 00:24:29 ID:FBpqxPn6
こういう所では買わないようにしている
736Socket774:2005/11/17(木) 19:10:54 ID:BMnaa3/S
737Socket774:2005/11/18(金) 00:04:59 ID:4qe7RPiI
( ゚д゚)ポカーン
738Socket774:2005/11/18(金) 00:08:12 ID:EoI9k+0O
ここだっけ、iRAMを唯一定価より高く売った店って?
739Socket774:2005/11/18(金) 08:43:15 ID:tIFgovZb
良くアキバ行くがドスパラは使ったことないな。
早速、週末に行ってみようかと思うんだけど
3〜4店舗あるみたいだが何処が一番店員の態度良さそうなん?
もう知識とかはいいから某ショップの様な高圧的な接客じゃないとこがいい。
740Socket774:2005/11/18(金) 16:17:44 ID:o0xDFQjm
>>739
2号店の地下にある、自作パーツ売り場かな?
って、言うかどこの店舗もアルバイトのオタク店員を切った効果が
あったらしく微妙なのもいるが、他の自作PC屋に比べて
スッカイ度は低い!しかし、知識も(以下略・・・。

ド素人がBTOパソコン買うには、抵抗感が少なくて済むが
自作初心者には、質問の際に明確な回答が返って来ない場合も
ありそうだ。(クレバソーやARKの方が質問ならしやすいかも?
741Socket774:2005/11/18(金) 21:04:57 ID:4qe7RPiI
( ゚д゚)ポカーン
742Socket774:2005/11/18(金) 22:52:51 ID:WMeeoHNH
http://kabu.vigin.jp/index_flame.html
超ぼったくりPC
下の”サポートについて”のリンク先は・・・
743Socket774:2005/11/18(金) 23:01:36 ID:N2mUs9nS
>>742
3画面出力できるビデオカードって何?
744Socket774:2005/11/18(金) 23:08:07 ID:WMeeoHNH
>>743
普通はパフェかと思うが
素人相手だからSLI対応ママンに安カード二枚差しで3画面出力してるかも
745Socket774:2005/11/18(金) 23:13:58 ID:6gp3OYzc
3画面出力・・・

忍者ウォリァーズ萌え
746Socket774:2005/11/18(金) 23:29:31 ID:4qe7RPiI
( ゚д゚)ポカーン
747Socket774:2005/11/19(土) 05:05:52 ID:j6jCu4tz
>>742
実体はプライムPCだけど、その会社を通すと中間マージンで販売価格が倍になるということか。
748Socket774:2005/11/19(土) 18:16:36 ID:/OVHAvrg
中古で二束三文で売られているPCIのビデオカードでも、機種を選べば、複数枚させますよ。
749Socket774:2005/11/20(日) 02:42:32 ID:5QfjOlqX
( ゚д゚)ポカーン
750Socket774:2005/11/20(日) 09:47:22 ID:HuPUjmnG
FX5900,5950友の会【かつてのフラッグシップ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108997888/477

477 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/11/20(日) 01:44:23 ID:fhV+uIEo
ドスパラでガスコンロ購入
冷却ファンに埃が付いていたのでシンクを外してみたところ、
シンクの隙間に埃が溜まってました
シンク表面のラベルが張ってある位置にもラベルは貼られておらず、
手書きで何かの数字が書いてありました
GPUのグリスを拭き取ってみたところ、こちらにも何かの数字が書いてありました

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/CA320090.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/CA320093.JPG
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/CA320094.JPG


■ドスパラ秋葉原本店
(2F)Leadtek WinFast A350TD 128MB (AGPビデオカード,GeForce FX 5900,DDR 128MB,パッケージ版)  8,799円
■ドスパラ アキバ店
(B1F)Leadtek WinFast A350TD 128MB(AGPビデオカード,GeForce FX 5900,DDR 128MB,パッケージ版) 8,980円

これか
751Socket774:2005/11/20(日) 12:50:24 ID:rQDr4AzW
修理上がりなりなんなり通常品じゃ無いなら、なんで一言書かないんだろ……
752Socket774:2005/11/20(日) 15:37:08 ID:5aTva47H
>>742
株之助のブックマーク代だと思われ
753Socket774:2005/11/20(日) 19:28:00 ID:l+3bB6LI
>>751
企業秘密だから。
知られたら売れないじゃんw
754Socket774:2005/11/21(月) 00:25:46 ID:wA8JQesN
>>750
品質管理のために製造・検査工程で書かれたものかもしれないし、そうでないかもしれない。
755Socket774:2005/11/21(月) 00:32:41 ID:X1c3ygCN
精密機械のしかもコア部に手書きで文字を書くなんて考え難いし
新品の製品に埃が詰まってるのは明らかに問題でしょ
756Socket774:2005/11/21(月) 01:02:12 ID:wTRcv7m8
文字は検査工程で書き込まれてそうな
家庭用ゲーム機とかはバラすと結構書いてあるし
埃は明らかに数週間以上もしくは埃の多いところで数日使用した証拠
757Socket774:2005/11/21(月) 01:04:04 ID:wTRcv7m8
まだ在庫あるなら問い合わせてから買ってみるか
758Socket774:2005/11/21(月) 03:33:39 ID:7MIDu3vP
ドスパラでガスコンロ買っておれは気付かなかったんでどうなんだろって思って
今、PCのフタ開けてみてみたけど冷却ファンに埃は付いてなかったな。
バラすの面倒なんでそれ以上見てないが・・・

まったく同じ物をブレスが\9800で売ってるけど
日本未発売モデルとは書いてあったが
修理上がりとか再生品とは書いてなかったな。
ドスパラは書かなくてもブレスは書くんじゃないか?
それとドスパラで買うときプチプチに入った状態で物見せてもらったが
「袋から出して見ますか?」って店員かなり協力的だったぞ。
面倒なんでいいって断ったが。
759Socket774:2005/11/21(月) 11:00:07 ID:+9URIw9p
ドスパラで店頭受取すれば送料は無料ですよね?
その時に筆記類はあるんでしょうか?
自分、字が下手なのであまり他人に見られたくないんですよ。
身分証明書を提示するだけで済むんでしょうか?
760Socket774:2005/11/21(月) 12:41:24 ID:V1Mp3k/7
>>759
普通、店に直接行くと連絡してOKをもらい、身分証見せて自分の名前だけ受領印にフルネーム書くのがセオリー。
字書くのが嫌なら、認印用意しとけ。

昨日、KS電器で外付け250GのHDDを開封しただけの未使用という理由で13500円で買いました。
帰って開けると本当に外箱の封印が剥がれてるだけでした。

超ラッキーでした。
761Socket774:2005/11/21(月) 12:59:42 ID:+9URIw9p
>>760
ありがとうございます!名前だけなら別に大丈夫そうだけど印鑑を
持って行けば描かなくていいんですね。

どうも助かりました!ドスパラ利用者は良い人が多くてうれしいです。
762Socket774:2005/11/21(月) 13:04:37 ID:pZ4FsI8E
ここはどっちかって言うとアンチスレだから、以後はこっちで聞いた方が良いぞ。
【ドスパラ】DOS/Vパラダイスってどうよ【8店舗目】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130773960/

ネタかどうか知らんけど、店頭受け取りの際揉めたって書き込みは見た。
そのときは、結局店員の認識が間違ってたせいだったみたいだったけど。
763Socket774:2005/11/21(月) 13:14:50 ID:+9URIw9p
>>762
パソコン一般の板にあったんだ。ありがとうございます。
揉めるのは嫌ですねぇ。いったい何にもめたんでしょうかね。
物間違いかな?気をつけたいです
764Socket774:2005/11/21(月) 13:20:54 ID:pZ4FsI8E
受け取りの時、注文の際のWebのコピーがいるとか何とか店員がごねたらしい。
そんなこと一言も書いてないってんで、通販部に電話して確認したら案の定そんなの不要だって言われて再度店へ。
そのことを店員に言っても聞かないんで、通販部に電話で確認させてようやくとか言う話だったと思う。
765Socket774:2005/11/21(月) 13:26:03 ID:+9URIw9p
>>764
そうだったのか。恐いなー。
一応ウェブの請求画面とかコピーしておくかw
ありがとう。未然にトラブル回避できたよ。
でも俺は小心者だからあっさり家帰って出直すだろうけど
766Socket774:2005/11/21(月) 13:30:25 ID:/9u4Q4A4
ドスパラ VS クレバリー Vol.2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120755096/652-654
767Socket774:2005/11/21(月) 21:37:13 ID:X1c3ygCN
>>762
どっちかって言うとじゃなくて完全なアンチスレですよ
768Socket774:2005/11/21(月) 22:36:42 ID:nizt3d5F
>>1
おい。
この人、店長になってるぞw
769Socket774:2005/11/22(火) 18:54:27 ID:Tb8pCOhX
今期は赤字転落ですかね?
770Socket774:2005/11/23(水) 01:27:08 ID:xtAC/e68
来期は脱税転落
771Socket774:2005/11/23(水) 14:52:06 ID:N8kih5mY
脱腸転売
772Socket774:2005/11/23(水) 15:58:25 ID:AgPK39Fg
どすパラてんいん必死だなw
773Socket774:2005/11/23(水) 19:43:00 ID:eTRSJjzL
展示品は新品扱い。
戻り品も新品扱い。
よって開封品も新品扱い。
家電業界では常識。
ただ、工場出荷状態ではない旨は表現して売る。
「現品限り」とな。
よって、>>1はただのクレーマー。
774Socket774:2005/11/23(水) 19:48:24 ID:xtAC/e68
展示品って中古より状態悪いのあるよね
775   :2005/11/23(水) 21:20:34 ID:SJeZkoeW
おれが友人のドスパラ関係者から聞いた話によると・・・

商品を管理してる倉庫から「新品のモニターです」と送られてきたが
実は中身が中古だったという話w

店員は本当に知らんかったみたい。後から購入した客に指摘されて調べたら
問題のモニターと同日に入荷したもの全て中古品だったとのこと・・・

つーか店員・・・外箱とか見れば中古とかわからんのかwww

776Socket774:2005/11/23(水) 23:12:01 ID:iD5mW3zt
>>775
伝票にある商品の個数を数えて、検品者が署名するだけだから状態には関知しない。
777Socket774:2005/11/24(木) 00:22:52 ID:cIMyEymX
ドスパラ・じゃんぱら・サードウェーブに手癖の悪い人っていますか?
778Socket774:2005/11/24(木) 13:31:45 ID:Hyfk43OK
>>773
擁護乙。

>>774
店舗開店時間中動作しっぱなしですからね。
ドスパラに限らないけど、展示品処分の時は展示動作品なのか
単に展示していただけ(非動作)なのかも明記してほしいところ。
779Socket774:2005/11/24(木) 17:02:08 ID:JdS0rGv9
>>777
店舗による。俺の住んでる町のドスパラ、じゃんぱらはたまたまそういうやつはいないがこのスレの住人の大半は「いる」と答えるだろう
780Socket774:2005/11/24(木) 17:50:25 ID:fRMhxu5k
手癖って?万引きのことじゃないの?
781Socket774:2005/11/24(木) 17:56:55 ID:JdS0rGv9
スマソ
俺は何を見間違ったのだろうか

吊ってくる
782Socket774:2005/11/24(木) 20:15:26 ID:B58YcGJG
>>777
そんなモテモテ坊やは、どこにも居ません。
セクハラ坊やなら、本社に居てますよ。
783   :2005/11/24(木) 23:23:18 ID:GIpRm05m
離職率高いからね・・・

この前もバイトが入ってすぐにいなくなっていた・・・
784Socket774:2005/11/24(木) 23:36:51 ID:12NaBRCs
>>783
バイトだと時給900円で、店長が一人前に仕事ができると判断すると1000円に昇給する。
ただ、そういう昇給システムがあるというだけだけどw
785Socket774:2005/11/25(金) 01:07:06 ID:UFtlsaHx
>>784
予算の絡みもあって、どんなに一人前に仕事をしても、昇給できない店舗は永遠に昇給できません。
786Socket774:2005/11/25(金) 01:44:24 ID:8aotTuYV
>>783
いつもトップページで急募してるのはそういうわけか
787Socket774:2005/11/25(金) 02:02:32 ID:xemIeTMr
>>786
常に募集をかけておいて辞めた香具師が出たら、すぐ補充できるようにしているだけ。
替わりはいくらでもいるということだろう。
788Socket774:2005/11/25(金) 17:58:03 ID:roLNrZND
もまいの代わりなんかいくらでもいるんだぞ
789Socket774:2005/11/25(金) 23:38:43 ID:Qb7FiQyf
おれの知り合いの友達の女が本社で事務?みたいな仕事してすぐに辞めたそうな・・・

理由はキモヲタが多いからだそうだ・・・
外見的にキモイんでなく話の中身がキモイんだそうな・・・

どんな話してんのやらw
790Socket774:2005/11/25(金) 23:59:12 ID:q0YxrNqa
>>789
どこのコンデンサの電解液がおいしいとか、どこのケースの表面がスベスベでブッかけたいとか。
791Socket774:2005/11/26(土) 19:00:05 ID:bBkJ+BW2
で、それを客に売ってるんだろ
792777:2005/11/27(日) 01:57:58 ID:398sSHG5
DQNパラダイス・じゃんぱら・サードウェーブで手癖の悪い例
・会社(店)のものを公私混用・持ちかえり
・売上金の一部を懐に入れる
などである
どなたか情報求む

客なら「万引き」とか

名古屋市交通局で1000円をジュース買うのに使ってクビになったヒトがいるらしい
793Socket774:2005/11/27(日) 02:18:48 ID:yUGGF2t1
>>788
決算良好なのに、前の社長の時と違って、従業員に
還元しませんでしたから、辞める香具師もいるだろうが
そんなに多くもなく、去年みたいに本社から
辞めまくってずたぼろになることはないでそ。
794Socket774:2005/11/27(日) 16:02:18 ID:vwT+KnMM
>>793
社長代わってダメになったのか
795Socket774:2005/11/27(日) 21:37:09 ID:6toaJIxy
微妙にスレ違いだけど。

いらないノートパソコンがあったから処分しようと思ってこないだユーフロントに行ったんだけど、事前調査ってことで現物持たないで行って欠品してるものとか商品の状態を色々伝えたんだけど、
結局訳のわからないことを色々言われて買い取り価格がどれくらいになるのか教えてくれなかったよ。

それでそのあとで、じゃんぱらにも行って同じこと聞いたら凄く親切でびっくりしたね。結局その日回った中では一番高く買い取ってくれそうな感じだったし。

そんなわけだからサードウェーブ系でも親切なところもあれば、そうじゃないのに酷い対応してるショップはいくらでもあるんだ。ということを言いたかったわけでした。

逆にそんな状態のよくないパソコンをかなり高価で買い取るってことはじゃんぱらがぼったくりってことも言えるわけだけど…
796Socket774:2005/11/28(月) 00:43:40 ID:0lvtH8th
>>790
ちげーよ!
どのアニメの某ちゃんが可愛くて萌えとか
エロゲのストーリーで熱く議論したりとか、そんなのばかり。

本社の人間が自作パーツの話をする訳ないじゃん。
797Socket774:2005/11/28(月) 14:22:14 ID:C6Vuppw5
>>796
SODの本社のがキモヲタおおいよ
798Socket774:2005/11/28(月) 15:08:18 ID:bEC7Ftmy
>>792
>会社(店)のものを公私混用・持ちかえり
動作検査とかいって持って帰るらしいね

じゃんぱらで買い叩いて格安で自分のものにするとか
799Socket774:2005/11/28(月) 16:27:22 ID:C6Vuppw5
動作検証してもいいがクリーンルームでやって欲しいもんだ
800Socket774:2005/11/28(月) 16:40:40 ID:4yvCvx2E
おらが街のDQNパラは近所に工房があるのにかかわらず
・品揃えが悪い
・値段が高い
・店員は無能&DQN
などまったく商売する気がないようだ。
801Socket774:2005/11/28(月) 19:14:34 ID:bKHnNRAC
接客をするに相応しないようなのがいるのが問題。
客を客だと思ってないようなテキトーな応対だし。
町田店のメガネ、お前の事だよ。
802Socket774:2005/11/29(火) 01:16:39 ID:4I+3d2Ev
>>801
よくそんなんで店長の面接に通るもんだ。
803Socket774:2005/11/29(火) 19:50:24 ID:u8JYikEM
あれは、店長が辞める数日前に面接してたから・・・
804Socket774:2005/11/29(火) 19:57:30 ID:FprfxVAD
>>800
おらが街なんぞDQNパラの真横にTWOTOP、工房、アプライド等ライバル店が集中しているにもかかわらず
・品揃えが悪いというかほとんど無い
・値段が高い
・店員は無能&DQN &老人の対応に追われる毎日
・向かいのじゃんぱらの方が人多いYO!!
さぁここまで言えばどこかわかるだろ。
805Socket774:2005/11/29(火) 20:11:11 ID:DyIp4PMh
>796

その会話に耐えて毎日仕事してるおいらの身にもなれ・・・
スポーツとかさわやかな話題なんて一つもないぞ・・・

キモイので仕事の話以外は全然しない


・・・と言っているおれの友人A.K君19歳。


806800:2005/11/29(火) 20:11:43 ID:QMAQO4Qq
>>804
一度しか言った事無いけど、大須かな?
807実は801:2005/11/29(火) 20:14:18 ID:QMAQO4Qq
ごめん、俺800じゃねえやwww
Qが多くて変なIDだけど許してくれ・・・orz
808Socket774:2005/11/29(火) 20:24:17 ID:Sp1CG6EW
きゅ〜まっきゅおふぉーーきゅきゅ〜

テラウザスwwww
809Socket774:2005/12/01(木) 04:21:59 ID:NIzCgFpN
町田のドスパラは、そんな悪い印象無いなあ。1年ちっと前の話だが、
ルータ買おうと思ったらうちで売ってるルータ高いっすよ、
ビックカメラ行った方がいいっすよとかアドバイスもらったしw
810Socket774:2005/12/02(金) 06:39:44 ID:UInvVOl/
オラモドスパラ対応自体はそんな悪くないとオモタ
商品管理は確かにどこの店もわるいし
あの「処分品」表示は法にも触れてる気がするのだけれどね
811Socket774:2005/12/02(金) 11:29:22 ID:t+LQCp3E
処分品って文字だけ見ればジャンク以下だよな
812Socket774:2005/12/02(金) 21:13:28 ID:XeBYSEhG
姉歯一級建築士が偽造やって話題になってる
「姉歯」で検索すると194万件


ヒューザーで検索すると73.6万件

http://www.huser.co.jp/
ここがヒューザーのHP
813Socket774:2005/12/02(金) 21:15:06 ID:XeBYSEhG
姉歯=DQNパラダイス?
814Socket774:2005/12/02(金) 21:25:43 ID:XeBYSEhG
姉歯とヒューザーとシノケンと日本ERIとサードウェーブが
合体するとかなりやばそう・・・
あぼーーーん


表示偽装+粗悪品+店から従業員など総てに至るまでコスト重視の
品質不問(無視)の究極の粗悪がここに完成する
あぼーーーん
815   :2005/12/02(金) 22:24:38 ID:ymhE7HjV
こういう会社みたいに一部のまともな人だけ損するのはどの世界でも同じか・・・
816Socket774:2005/12/03(土) 00:30:31 ID:I1Yvp2Sl
処分品に手をだした1が負け組み。
もっと賢く買い物をしようーぜ。
2〜3件他を回れば通常品で安いところ見つけられただろーに。
あ。ちなみに新車を買っても走行距離のメータ見ると0mの新車がないと同じで、
店で開封しても新品だな。
動くだろ?それでいいじゃん。
買ってもなくてごねてるだけなら死ね。一生買い物するな。OK?
817Socket774:2005/12/03(土) 00:46:23 ID:SRyJXZQr
まあ処分品だかどうか判らんけどさ、過剰在庫のパッケージから取り出して
一週間のみの店頭保証にしてバルク品として売り出すのがざらにあるし
玄人志向とかク○○○ーなんて怖くて買えたもんじゃねえよな?
818Socket774:2005/12/03(土) 01:07:28 ID:2TKbCzJH
>565

おれドスパラの関係者だから上司にそう報告しておくよ。
819Socket774:2005/12/03(土) 04:54:57 ID:ZWsJEvZI
>>818
いつの書き込みにレスしてんだw
820Socket774:2005/12/03(土) 08:33:18 ID:De2mDTB2
>>818
Mメイドじゃなきゃいやだw
821Socket774:2005/12/03(土) 10:40:44 ID:6tscYNcd
処分品を買ったことがどうというよりも、むしろ店側の商品と客に
対する姿勢、考え方、態度等にムカついたんだろう。

まあこういうバカなショップには付き合うだけ時間の無駄なので
相手にしないのが吉。
俺ならこういう店には一生行かないし、あとは地道み周囲の知り合い
に、この店はこういう店だから注意しなよ、と注意喚起する程度だね。
822Socket774:2005/12/03(土) 12:05:32 ID:ImFvhF/D
相性の強いMBで、メモリの選定に自信がなかったので、
メーカーのサイトに載っていた推奨メモリのリストを印刷して
アキバのドスパラに持っていった。
で、このリストにあるメモリがどれかほしいのですがと店員に見せるが、
困惑したような顔で返答なし。リストの上から見て、あるヤツをクレって言ったら、
リストに載ってるものと全然違うモン持ってきた。
結局、そこで自分でリスト見て、適当にメーカー指定して買ったが、
全然わからないのだなとおもた。
その割に会員登録しろってカード渡す時の説明は超スムーズ。

人によるんだろうが、自作パーツ店に知識のないヤツを置くな。
アテにしたのがまちがいだったのだろうが、二度といかない。
823Socket774:2005/12/03(土) 12:31:50 ID:okZkwlOj
インテル>ドスパラ店員>>AMDキティ>>>Cxg/1UlP
824Socket774:2005/12/03(土) 14:35:27 ID:nSrrWLf2
電源は何個あってもいいはずだ!とかメール送ってくるけど、
実際に店に行くとサイレントキングシリーズを推してるはずのDOQパラが
明らかに近くのTOWTOPに値段で負けてる気が・・・w
825Socket774:2005/12/03(土) 16:47:46 ID:kHE4I1yl
>>822
そんなメモリをドスパラで買おうとするのが間違い
と思ったのは私だけだろうか

ドスパラで扱ってるメーカーは多くないのだから
ツクモ辺りで相性保証付けて買えばいいのに
826Socket774:2005/12/03(土) 17:06:43 ID:dNmbjJfK
DOQパラ
827Socket774:2005/12/03(土) 23:57:35 ID:tSC3QKSf
>あ。ちなみに新車を買っても走行距離のメータ見ると0mの新車がないと同じで
走行0mでも登録した段階で中古
828Socket774:2005/12/04(日) 00:10:20 ID:RnWOeKxN
>店で開封しても新品だな。
>動くだろ?それでいいじゃん。
震度5で倒壊するようなモノ設計する姉歯やヒューザーらの考え方だな<ぷ


829Socket774:2005/12/04(日) 01:34:15 ID:EYbf2xlR
>>818
店舗じゃ、人件費を捻出できんぞ!
精々、本社勤務だな、メイドさん。

あのチビとかデブが喜ぶだけだ。
830Socket774:2005/12/04(日) 01:46:38 ID:uFgGddv2
>震度5で倒壊するようなモノ設計する姉歯やヒューザーらの考え方だな<ぷ
震度7に耐えられるという建物が震度6で倒壊する映像をテレビでみたお
世の中のお約束
831Socket774:2005/12/04(日) 11:38:59 ID:2YtRpZRz
>>830

震度5までしか耐えられないという建物は、
震度4でも倒壊するかも。

震度4なら普通に起きる。
832Socket774:2005/12/04(日) 13:52:15 ID:bWaqCP+7

安い物には裏がある。
マンションしかり、PCパーツしかり。
安物を買って文句言ってる>>1はアホ。
833Socket774:2005/12/04(日) 15:48:57 ID:zpTeq23l

DOSパラはどんなことがあっても絶対に返品を認めない。
834Socket774:2005/12/04(日) 16:39:55 ID:bWaqCP+7
>>833
資金繰りが大変だからねw
835Socket774:2005/12/04(日) 22:56:13 ID:tjVKvPmK
震度7に耐えられるという建物でも震度6が1時間続けば壊れると思う
836Socket774:2005/12/04(日) 23:53:55 ID:9pv7yAY5
つうか耐えられる建物が存在するのかよ?
837Socket774:2005/12/05(月) 13:20:59 ID:zvhspitd
震度7でも全壊しないってことだろ
838Socket774:2005/12/05(月) 20:31:15 ID:wqdjAJhH
>>827
漏れが新車で買ったBMW5シリーズのオドメーターは999750kmだったぞ。
250km近く得してしまった。
まぁ、登録すれば一瞬にして中古車になり、査定が25%近く下がるのは
本当の話。
839Socket774:2005/12/05(月) 21:04:47 ID:lMq6VwA1
同じ販売価格でも新古車だと取得費用安くて良いな
840南極774号:2005/12/06(火) 02:42:42 ID:Y9oHynQz
プレハブ住宅(コンテナハウス)は、震度10にも耐えますって
宣伝してたから大丈夫。
841Socket774:2005/12/07(水) 00:35:27 ID:E5zw1GsI
震度6とか7とかが実際起きたら、
耐えられるという建物の中でも1分もいられない。
ゴメw俺は地震が本気で怖いから外に飛び出すなwきっとww
842Socket774:2005/12/07(水) 00:43:35 ID:eoBqZ7H4
地震が本気で怖いなら動けずに外に飛び出せないと思う
843Socket774:2005/12/07(水) 00:44:04 ID:eoBqZ7H4
ドスパラの中で死にたくないからその時は別かな
844Socket774:2005/12/07(水) 19:33:19 ID:HEgV9WYQ
揺れてるときに逃げるとか・・・
防災訓練したことないのか
845Socket774:2005/12/07(水) 22:14:37 ID:a4Z+ev8O
ドスパラは防犯カメラの数が異常だから、地震のどさくさに紛れて盗みをやってもバレる。
846Socket774:2005/12/08(木) 12:39:14 ID:gzr8kM9K
大須店・新宿店11周年 京都店・小倉店10周年 宇都宮店2周年を祝って開店周年記念セール。
のメール見たんだけど、セール品の価格微妙、数はもっと微妙・・・。
奴酢派羅もうだめぽ(´・ω・)
847Socket774:2005/12/10(土) 23:09:11 ID:teaNz0+Z
周りが畑だから多分大丈夫!
848Socket774:2005/12/11(日) 19:40:02 ID:EeTGLbl0
>>846
セールなのか不良在庫処分市なのか悩むラインナップだった
849Socket774:2005/12/11(日) 19:57:20 ID:7SeyGmEb
>>846
そうかな?
LG電子 L1950T-WN ホワイト
モニタサイズ : 19インチ
応答速度 : 12ms
入力端子 : DVI-D/D-Sub 15Pin
セール期間中(計6台) \27,800(税込)

MITSUBISHI RDT1711VM ホワイト  
モニタサイズ : 17インチ
入力端子 : DVI-D/D-Sub 15Pin
セール期間中(計6台) \19,800(税込)


まあ、自作系パーツ少ないけどね
850Socket774:2005/12/13(火) 01:21:57 ID:1CF1iD8l
LGはちょっと安いって感じがするね。
MITSUBISHIは普段より1万円ほど安いねー!
型落ちだけど、2コ前か?まぁ。安いっちゃ安いね。
2〜3年前の液晶とか使っているなら、輝度が落ちてきているだろうから
変えた方がお得かな。
たぶんめちゃ明るく感じるぜw
携帯そろそろ変更か・・
851Socket774:2005/12/14(水) 23:41:48 ID:/WInlnht
今日は姉歯らの証人喚問がテレビで流れていた
彼等は「うなずく」「言い訳」

>>835
>震度7に耐えられるという建物でも震度6が1時間続けば壊れると思う
震度7で時間どれだけ耐えるものでなければならない
とか何か基準がある気がする



ところでさ、DQNパラダイスって
なぜ「開封品」「使用品」って表記しない?

まぁ、DQNパラダイスなんかで買わないけどw
852Socket774:2005/12/15(木) 00:29:47 ID:ERFvcJgB
81年に施行した耐震規準より前に作られた建物は相当数ある。
姉歯のマンションより危険。
でも、誰もそこには触れないw
853Socket774:2005/12/15(木) 00:34:28 ID:OxLYUMls
決まりができる前に作られたんだったら別に作った奴は全然悪くないだろ
悪くないからと言って倒壊する危険性は変わらんけど
854Socket774:2005/12/15(木) 06:48:39 ID:DY3DApLH
>>851
粘着>>1きもい
855Socket774:2005/12/15(木) 11:26:10 ID:bxmX30ci
客:この中古液晶モニタ、ビデオじゃなくてPCの画面映して見てみたいんですが?
店員:できません
客:元はどういうとこで使われてたやつですか?
店員:わかりません
客:保証は…書いてないけどあります?
店員:一週間です。一週間後にバックライト消えても交換しません

0円で不愉快が買える店?
856Socket774:2005/12/15(木) 11:27:35 ID:3hIimpZV
その場で本社に電話してクレーム入れろよ
857Socket774:2005/12/15(木) 12:38:01 ID:IQDJKTTX
>>855
店員の最後の一言は余計かも知れないけど
保証内容はそう言う保証な訳だし
それが嫌だったら単に買わなければ良いんじゃないだろうか?

最近は、秋葉原をまったく知らない観光客的な人達も
この手のお店に流れて来る有様だし(店頭で吠えてる厨房とかリアルでいるし
クレームの粋を越えたキチクレ&勘違いDQNも多い訳だし
過去にあったキチクレケースを想定して
バックライトの事を言ったのかも知れないけど
>>855が、PCに詳しい香具師じゅなくて一見さんの
観光客に見えて店員は、あえて逝ったのかも知れん。

って、言うか家の近所にあるような家電量販店とかなら兎も角(ヤマダの中古PCコーナーとか
秋葉原のじゃんぱらみたいな中古PC屋の店頭(ソフマップとかあの辺も含めて
普通そんな質問しないと思うんだけど?
そもそも、ドスパラに某大型量販店の高感接客みたいな物を
最初からまったく期待しては逝けない。
それがドスパラクォリティー(w
858Socket774:2005/12/15(木) 12:48:41 ID:hmn6KaxQ
それにしたって、保証がほぼ無い商品なんだから
PCの画面映すぐらいさせるべきだろ。
すでにバックライトもつかない状態だったりしてなww
859Socket774:2005/12/15(木) 13:33:49 ID:he6j4HXn
ビデオは写ってるんだからバックライトはつくんじゃない?
もっとも、こんな対応されたら絶対買わないけど
860Socket774:2005/12/15(木) 14:22:18 ID:+9GzRXfM
>>855
ドスパラとジャンパラを間違ってる希ガスるがまぁいいや。

> この中古液晶モニタ、ビデオじゃなくてPCの画面映して見てみたいんですが?

つなげられるPCが有って、接客に余裕が有れば応じるのが普通だろう。
直ぐつなげられるPCが無い場合や、店内が混んでてテンパってる場合はしょうがないかもな。


>元はどういうとこで使われてたやつですか?

これは分かるわけ無いだろうから質問自体がナンセンスだな。
リース上がり品でもなけりゃ、どこでどう使ってたなんて知る術は無かろう?
仮に、売りに来た客に根掘り葉掘り聞いても、それが真実かどうかは確かめようが無いしな。

聞くだけ無駄。
中古品は現物の状態で判断するべし。


>一週間後にバックライト消えても交換しません
は一言よけいだなぁ。

1週間過ぎて動作に問題が生じた場合は、直接メーカーにお問い合わせください。
程度のこと言っときゃいい話。

ぶっちゃけ>>855が気を悪くしたのはこのせいだろ?
861Socket774:2005/12/15(木) 15:15:43 ID:qDhg4Ztg

ジャンク買うときに動作確認させろ、という方がキチガイ。
862Socket774:2005/12/15(木) 15:43:28 ID:2BOF6vmM
>>855
店員さんは、お前さんに買って欲しくなかったんだろ。
わかってない奴に買われると、後で面倒なことになるから。
863Socket774:2005/12/15(木) 15:56:05 ID:jjeIstzV
>861
基地外レベルでは
ジャンクと中古の違いすらも理解していない
お前さんには到底敵わないよ(w
864Socket774:2005/12/15(木) 16:09:41 ID:qDhg4Ztg
>>863
じゃんぱらの商品なんて全部ジャンクだろw
中古買いたいなら祖父地図みたいな店に逝けと。
865Socket774:2005/12/15(木) 16:27:03 ID:nPgViI4z
なんだ、マップの関係者かよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
866Socket774:2005/12/15(木) 17:10:41 ID:3hIimpZV
1週間の保証がつくならジャンクとは違うのでは?
867Socket774:2005/12/15(木) 17:21:33 ID:YpCIe3fR
わかるやつだけ買え、って言いたいから、ジャンクって言ってるだけじゃない?
下手に中古って書くと、それこそ厨が文句言って来たとき面倒だろうし。
868Socket774:2005/12/15(木) 17:48:09 ID:7ZKujIW4
>>861
買ってから文句言うのは基地外だけど
買う前なら値札付けてる時点で権利あり
869Socket774:2005/12/15(木) 22:17:29 ID:1OntS4xK
そういえば、戯画のマザボに包んである銀色の帯電防止袋の封って
ふつ〜のセロテでしょうか?黄色い cation の文字シールでしょうか?
この前、特価の新品買ったら、あけたような?形跡があり
へたくそにセロテでとめてあった。展時機を元に戻して販売疑惑?
870Socket774:2005/12/15(木) 23:08:47 ID:A0EcRRyw
そんなん日常茶飯事だよ、あの店では
871Socket774:2005/12/15(木) 23:59:36 ID:rfMCp8zU
>>869
それは当たりです。
872Socket774:2005/12/16(金) 00:41:28 ID:6Aer535O
セロテは普通じゃない?
873Socket774:2005/12/16(金) 00:43:56 ID:VEyXtJqx
新品でも最初からそんな感じだよ

てか中国製に求めてもな
874Socket774:2005/12/16(金) 02:53:39 ID:nd389H90
またもや、ドスパラだけぼったくり。
ttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/12/hayamimi20051215_i-ram-rev12.htm
875Socket774:2005/12/18(日) 23:14:17 ID:T6/9IXgF
そういえばドスパラって歌を欲しがってたな。
ヤマダやソフマップみたいに店頭で流すやつ。
社員に作らせて買い取るみたいな話があったんだけどとうなったかな?
876Socket774:2005/12/19(月) 00:40:26 ID:o6+VoUdN
>>874
メモリーと抱き合わせで6万円以上で撃っている奴よりまし
877Socket774:2005/12/19(月) 00:57:03 ID:KDr6CXfY
社員乙
878Socket774:2005/12/19(月) 01:01:12 ID:o6+VoUdN
>>877

安売りしかできないカスショップの店員乙
879Socket774:2005/12/19(月) 01:07:03 ID:rULe8KZe
>>878
怪しい自社生産サプライを売るしかゲイのない香具師に言われたくないねw
880Socket774:2005/12/19(月) 01:09:00 ID:o6+VoUdN
>>879
その怪しい自社生産サプライを真似して売ろうとしている
ゲイのない香具師に言われたくないねw
881Socket774:2005/12/19(月) 01:23:30 ID:KDr6CXfY
>>880
……ネタで言ったのにマジで社員だったのか。おまえキモ杉。
882Socket774:2005/12/19(月) 01:42:47 ID:Ht+X9Qvk
>>875
萌系でお願いします。
883Socket774:2005/12/19(月) 11:30:48 ID:VG5FQTfS
セール品のメモリ買ったらCFDの開封品だった(SPDで確認)
もちろん箱無し、保証1週間のバルク扱い。
安かったしエラーも無かったからいいけど、箱はどこに横流ししやがったんだw
あと、メモリは静電防止袋に入れろ!
884Socket774:2005/12/19(月) 15:47:04 ID:z98FbSZa
>>883
オマエは、かなり神経質っぽいな。
ヤフオクとかじゃんぱらなんか不向きっぽい。
そんな気がしてならない。

最初から箱の無いCFDのメモリーもあるんですよ。
箱なんて飾りですよ。
安かったんだから、それでいいじゃん。
箱なんか横流ししてもあんまり意味ないだろよ。
今度からヨドバシで箱に入った糞高いメモリーと玄人志向でも買っとけ(w

しかし、玄人志向もバルク品を箱に入れただけで
素人さんにはある意味バカウケだし、うまい事考えたよなぁ。
うちの近所の大型量販店は玄人志向コーナーがある。
そして、素人恥行が玄人志向の製品を買って逝き
店頭で無茶なサポートを求める(w
885Socket774:2005/12/19(月) 16:00:40 ID:REAQ3x+Z

はっきりいって中古買う香具師は糞。
貧乏くさいんだよ。
886Socket774:2005/12/19(月) 17:23:09 ID:2yQDpRUf
玄人志向はどうみても素人ターゲットだよな
無茶なサポートを求められるのも仕方ない
ショップ側も交換保障代+をデフォにして
不要なユーザーのみ割引にすれば自己責任の意識が高まると思う
887Socket774:2005/12/19(月) 17:40:03 ID:iLKe/Y3+
しかし、玄人志向の製品は欠陥があっても、玄人志向は知らぬ存ぜぬなんだな。
888Socket774:2005/12/19(月) 18:20:25 ID:HtKyxY6I
玄人て絶対、相性と言う事にして欠陥隠してると思うw
差し込むだけでXPにブルーバック発動させるサウンドカードってなんだよw
889Socket774:2005/12/19(月) 18:25:30 ID:G3AoRGhv
おまえらが素人だってのはよく分かった。
890Socket774:2005/12/19(月) 19:13:41 ID:iLKe/Y3+
仕様の能書きが間違っていても訂正しないしな。
891Socket774:2005/12/19(月) 19:18:53 ID:kWULN9cr
店員必死になってクロシコへの話題転換ワロスwwwwwwwww
892Socket774:2005/12/19(月) 19:22:47 ID:2yQDpRUf
>>888
VIAチップならドライバが悪そうww
893Socket774:2005/12/19(月) 20:22:39 ID:HtKyxY6I
あぁ・・・ ドスパラスレだった。
頼むからパーツに力入れなおして蔵歳
ワシの家の周りにゃ、ドスパラしかいい所無いんだよ。
894Socket774:2005/12/20(火) 01:45:07 ID:VOaHAeUk
>>884
せめて帯電防止袋には入れるべきだと思うが。
895Socket774:2005/12/20(火) 01:59:54 ID:cjoQiaJi
帯電防止のプチプチに入ってたとかいう落ちだったりして
896Socket774:2005/12/20(火) 14:07:13 ID:gS6C7TB1
それよりも、端子に指が触れないようにしてほしい。

何年もすると、指紋が錆として浮き上がってくるし、
接触不良の原因にもなるし。
897Socket774:2005/12/20(火) 14:17:40 ID:HjoViggV
>>896
そういうことは寿司屋の親父に言え。
チンポを触った手で握らないでくれ、と。
898Socket774:2005/12/22(木) 05:58:51 ID:JGdfF5RS
俺もここの>>1みたいな目にあったよ
処分品のM/B購入→家に帰って中開けるとドライバCDがない→返金を要求したがもちろん駄目

もうここはそれ以降利用してないけどね
899Socket774:2005/12/22(木) 07:37:09 ID:9HNjvDPx
>>898
同じ物か同等品となら交換してくれたべ?
返金を要求汁なら、ヨドバシでも逝っとけよ。

秋葉原の自作PC専門店で家電屋みたいに
客の都合で返金出来る店って、どこにあるかなぁ。
探せば結構普通にあるとは思うけど知らん。

秋葉原の自作PC屋で家電屋感覚の要求を汁
香具師って、秋葉原もレベルが落ちる一方だな。
なんでもありなら、それなりの高い値段で売っている
ヨドバシとかでメーカーの箱入り買っとけ。
きっとメーカーで対応してくれるハズだ。(w

アホなクレーマーが増えたら、カツカツの安売りなんか辞めて
どこの店も、ほぼメーカーの提示している希望定価売りになって
自作PCの店も減って逝くと言う悪循環だろうね。
ただ店側もクレーマー対策や時代に合わせた多少の対応は必要だ。
900Socket774:2005/12/22(木) 07:45:34 ID:9HNjvDPx
つーか、最近は阿寒町のFOXタンみたいな客が秋葉原でも普通なの?
秋葉原の再開発は、客の流れも変えたけど良いことばかりじゃないね。

FOXタンも無茶な要求って言うか、キチガイレベルだよ。(w
ttp://web.archive.org/web/20020628031709/http://www.worldzone.net/history/fox26sai/dp100k200.htm
901Socket774:2005/12/22(木) 07:45:56 ID:H6SsDdHg
>>896
つ ジッポオイル
902Socket774:2005/12/22(木) 08:02:28 ID:9HNjvDPx
そういや、ドスパラじゃないんだけど
秋葉原に本店があって、○○県の某所に支店を構えていた店があったけど
仕入れ元は同じだけど店頭価格は、秋葉原の2割〜3割増しで
パーツを売っていた店があったけど店員に聞いたら
「素人さんが多いんで、サポート料込みの価格設定なんですわぁ。」と逝ってた(w
家電感覚なのか、「設定が分からないから取り付けに来い!」とか
「俺は自作PCに詳しいんだ!このHDDは2台とも壊れている!返金しろ!」とか
痛い客が多いと嘆いていた。(HDDは、JPの設定ミスでケーブルセレクトにしていた。

>>898みたいに、渡された規約のペラ紙一枚すら読まないで
ドライバーCD無いから、返金汁って客ばっかりだったら
お店はやって逝けませんよ。( ̄ー ̄)
903Socket774:2005/12/22(木) 09:30:23 ID:cgu/nQM8
自作パーツショップは勇気を出して初心者っぽい人が来たら
メーカー製パソコンを勧めればいい。
目の前の利益に目がくらんで悪客の大損を食らうことになる。
904Socket774:2005/12/22(木) 09:48:35 ID:9HNjvDPx
>>903
そりゃ、いくらなんでも(w
もしかしたらDELLのPCじゃなくてSOTECのPC勧めちゃうかも知れないし。
下手したらMacを勧められる可能性もあるし危険ですよ。

でも店員は、パーツ購入のアドバイスとかして上げても
組み立て方法は、一切サポート出来ない訳だから(有料組み立ては別として
明らかにって香具師には、パーツを買う前に書店で売っている
自作PCの初心者向けマニュアル読んでから来いと
アドバイス位して上げるのが、今風じゃないだろうか?
自作PCの知識0で店に来る奴は、ショップブランドの奴買って貰うか
少しでも勉強してから再度店に来て貰うしかない。

規約のペラ紙もド素人やDQNにも分かるように
優しく書いてあった方が、良いかもなぁ。

結局の所、>>898は返金の権利は元々無いけど
良品や完品と交換出来る権利は、自ら破棄してしまったのだろうか?
だったら最初から問題外としか思えんよ。(って、その辺は知らんけど

このスレを読んだから、ソフマップって初期不良一ヶ月内なら
適当な理由付けて返品・返金出来るっぽいね。(・∀・)イイヨ!イイヨ!
905Socket774:2005/12/22(木) 09:55:32 ID:9HNjvDPx
因みに>>75にそう書いてある。
ソフマップって親切だなぁ。
じゃんぱらで、動作確認出来ないマザーボードも
何故か問題なしで満額買取してくれる良いお店ですよ。(w

ソフマップって、バイトの何割か知らんけど
派遣業者から派遣されている人達らしいね。
PCの知識が妖しいのも、なんとなく納得ですよ。m9(^Д^)プギャー!!
906Socket774:2005/12/22(木) 17:25:41 ID:Pe3BfL4Q
店員のクオリティの低さなら、アプライドも中々凄いぞ
907Socket774:2005/12/22(木) 17:27:44 ID:xkXymkQm
>>905
ちなみにドスパラは労働者の半数がバイト。
店頭にいるのは副店長(正社員)と残りはバイト。
店長は事務所兼倉庫にいる。
908Socket774:2005/12/22(木) 18:14:35 ID:9HNjvDPx
>>906
アプライドの下には、あきばお〜も控えてますから(w
○号店の糞店員は、人として駄目過ぎて仕方ない。

>>907
ドスパラもソフマップと似たような感じなんですなぁ。
どこの店も、そうなんだろうけど必要最低限の接客態度や
商品知識が無くても店が持っているのは
まだまだ、秋葉原的な商売に適応した自作erや
PCの事を分かっている、客がいるからこそ
店員が糞でもなんとかなっている面もあるかも知れんですね。
909Socket774:2005/12/23(金) 13:22:42 ID:Ytj6oNIR
パーツ屋の店員なんて、ファミレスの深夜バイト店員レベル
「一般的な」「常識的な」レベルの接客態度なんて求めちゃだめ

客にくってかかったり、考えられないようなナメた口きいたりするの
がゴロゴロいて、しかもそういうバカも「俺様がガツンと言ってやって
バカな客を追い払ってやったよ的」武勇伝状態で許されているのが
"ああいう店"です。
910Socket774:2005/12/23(金) 17:24:52 ID:O4ovMeB1
ニュースで見たが、ヒューザーが破産申し立てをしたようだ

>>854
>1だと言える根拠キボンヌ

>>898
店名晒汁
911Socket774:2005/12/23(金) 18:02:09 ID:yYDb1rw6
・age馬鹿
・勘違い社会派きどり
・特定の言葉を使う
・他の事例が書き込まれると飛びつく
・結局何もできないくせに「DOSパラでは買わない」と負け犬の遠吠え
912Socket774:2005/12/23(金) 21:20:58 ID:zn9TmR12
>>898
消費者生活センターにクーリングオフできないか相談
913Socket774:2005/12/23(金) 21:33:10 ID:RZtk1XRA
ゴルァのほうが紳士的
914Socket774:2005/12/24(土) 01:15:16 ID:60k7+wmY
>>907
前は契約社員も居たが・・・
残業が給料に反映されなくてバイト以下になって(以下略
店舗によっては店長自ら店頭に出てたりする。
915Socket774:2005/12/24(土) 09:05:49 ID:huYMm1kd
ひでぇ話だなぁ。
916Socket774:2005/12/24(土) 09:15:32 ID:nxkn1Qvx
>>914
店長がバイトによく言ってたのは、バイトの方が社員より稼げる、という文句。
正社員は残業代が二時間しかつかないけど、バイトは無制限だから稼げるという意味みたい。
これでバイトの仕事に対する不満を逸らそうとしていた。
でも、社員なら健康保険、厚生年金、失業保険、家賃補助などの手当てがあるから、手取りがバイトより少なくても生活には困らないんだけどね。
アホなバイトは騙されるんだろうw
917Socket774:2005/12/24(土) 09:39:40 ID:/DaX19b+
ちょっと読んで感じた事
パソ屋もパチ屋と変わらんってことなのか…
918Socket774:2005/12/24(土) 10:00:26 ID:kk2eHR/j
まあ、店員にDQNな態度をとられる客は自分の態度もDQNなんだけどな。
PCショップの店員なんて大した接客教育も受けてない若造がほとんどなんだから
どんな客にも完璧な対応なんて期待できる訳がない。
919Socket774:2005/12/24(土) 12:49:16 ID:iVBPIJNH
>>912
訪問販売じゃないんで、クリーングオフは出来ないんだが?
ただ返金はドスパラの規約外だけど、交換する事も断られたってなら
話は別だからその時は、消費者センターに相談するべきだと思う。

>>918
最初から喧嘩腰のDQN客もいるけど、アレはアレで
店員とレベルが同じって言うか話を拗らせるだけだね。
前に某店の店頭で「おい!お前!これはPL法違反なんだよっ!」って
訳の分からない事を逝って素で切れているDQN客がいたけど
店員も周りの客も笑いを堪えるのに必死だった。(w

文句を言う前に、販売規約くらい一読してから
落ち着いてサポートセンターに電話しろってこったですよ。
このスレは、そもそも規約違反をしているDQN店員を叩くスレだったと
思うけど、既に勘違い厨の遠吠えスレまで落ちている。(ノД`)

まとめ: 通信販売及び店頭購入は、クーリングオフの対象外です。m9(^Д^)プギャー!!
920Socket774:2005/12/24(土) 14:05:53 ID:RkM80bVk
・age馬鹿
・勘違い社会派きどり
・特定の言葉を使う
・他の事例が書き込まれると飛びつく
・結局何もできないくせに「DOSパラでは買わない」と負け犬の遠吠え

それに加えて
・ありもしない大口商談の捏造

結局、ドスパラを改善させれない。
1は負け犬。

よって

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
921Socket774:2005/12/24(土) 14:09:43 ID:Fy2lckYL
age馬鹿
922Socket774:2005/12/24(土) 15:25:39 ID:pLoli4cJ
まぁなんつーの?
マトモな接客業やってる漏れから見たら
あんなんで商売出来てるのが信じられない。
いく客層も接客態度に期待してないし、あれでいいんだろうな。
923Socket774:2005/12/24(土) 16:12:15 ID:PYVqk0hi
っつーかママンのドライバCDなんて無くてもなんとかならないか?
殆ど何らかの方法でネットから入手できると思うんだが。
924Socket774:2005/12/24(土) 17:25:35 ID:KSlo0j9m
店員乙www
使う使わないかかわらず入ってるはずの物が入ってないことが問題なんだよw
925Socket774:2005/12/24(土) 18:08:55 ID:zv2Ono3o
このスレのおかげで時々行くパラの店員が突然
半分位いなくなってた理由が少しだけわかった。
親切にしてくれる店員だけいなくなってショックだったよ。
926Socket774:2005/12/24(土) 20:49:27 ID:AlYPB2dn
>>919
>前に某店の店頭

日本橋だな
927Socket774:2005/12/24(土) 23:14:29 ID:Hv5gbp9e
>>916
バイトでも週20時間超勤務すれば健康保険に加入できるはず。
社員は契約労働時間と2時間の時間外勤務さえすれば事足りるということか…

これらが否定されるなら労働基準監督署へ。
928Socket774:2005/12/25(日) 01:14:21 ID:z24wMoNb
                   ( ,.)   ( ,)
                     ,)   ( ,)
                     ∧( ∧ ( ,ノ
                  /   ̄ ̄ ( ,ノ
                 /::::       ( ,ノヽ
                /::::       ( y) |
                |( ・)     Y,つつ ))
                /:::::::    Y',ノ ,イ  Y ̄\ 
               ミ::::::::   ,r'',ノ ノ i   .   \
                 \:::: ,,( ノ''  Wi    |へ∧ヘ

これ可愛い^−^
929Socket774:2005/12/25(日) 02:53:19 ID:lMYpYOr5
>>921

スマソ。俺、バカです
930Socket774:2005/12/25(日) 02:55:40 ID:lMYpYOr5
                   ( ,.)   ( ,)
                     ,)   ( ,)
                     ∧( ∧ ( ,ノ
                  /   ̄ ̄ ( ,ノ
                 /::::       ( ,ノヽ
                /::::       ( y) |
                |( ・)     Y,つつ ))
                /:::::::    Y',ノ ,イ  Y ̄\ 
               ミ::::::::   ,r'',ノ ノ i   .   \
                 \:::: ,,( ノ''  Wi    |へ∧ヘ

キモ
931Socket774:2005/12/25(日) 03:27:13 ID:XIYmi0U2
>>922
まともな接客をしたら、あの値段では売れないよね。
932Socket774:2005/12/25(日) 11:33:15 ID:rHZcuSi6
>>931
スーパーとかですら、研修で接客の基本叩き込むからなw
933Socket774:2005/12/25(日) 12:06:58 ID:uy11Vp4T
胡散臭いからこそドスパラなんだよ
934Socket774:2005/12/25(日) 12:07:41 ID:lMYpYOr5
>>932
そうかな?コンビにやスーパーの店員の質の劣化が激しいと思う
935Socket774:2005/12/25(日) 12:34:11 ID:gjajo6z+
まぁ、クリスマスに”2ちゃん”な君等のほうが劣化が激しいと思うが?
936Socket774:2005/12/25(日) 12:44:31 ID:SHbMb8e6
>>935
ナカーマ
937Socket774:2005/12/25(日) 13:29:33 ID:rHZcuSi6
イブのイベントならオワタ
938Socket774:2005/12/25(日) 13:32:40 ID:NDgm1jBX
飲食関係なんか偽装の局地だろ
939Socket774:2005/12/25(日) 17:57:26 ID:wJXnf1lG

接客が煩わしいから食事は松屋が多い。
食券だから店員と会話する必要がない。
940Socket774:2005/12/25(日) 18:00:28 ID:nkVMo1NP
次スレは?
941Socket774:2005/12/25(日) 18:11:50 ID:z24wMoNb
>>938
デニーズ最強
942Socket774:2005/12/25(日) 19:03:55 ID:gjajo6z+
極致・・・な?
これだからアニオタは・・・
943Socket774:2005/12/26(月) 12:57:39 ID:fH4s3yEQ
              
    ∩___∩   /) >>920
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /   
   |    ( _●_)  |ノ /    /粘着DQNクレーマーに粘着してるおまい
  彡、   |∪|    ,/   < 粘着DQN認定だクマー
  /__  ヽノ   /´     
 (___)     /
944Socket774:2005/12/26(月) 13:26:31 ID:k6ki7ZoL
    ∩___∩   /) 
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /   
   |    ( _●_)  |ノ /    
  彡、   |∪|    ,/   
  /__  ヽノ   /´     
 (___)     /

これ可愛い^−^
945Socket774:2005/12/26(月) 19:00:31 ID:JrmxZm6k
秋葉プライムの地下、久々に行ったけど商品の並びめちゃくちゃで倉庫みたいじゃねえか。
その上ポップには特価1280円(他店では1000円切りが普通の商品)てでかでか書いてあるのに、
値札シールが付いてるのと付いてないの混在の中付いてる方には980円のシールが……。
946Socket774:2005/12/27(火) 09:13:24 ID:rvwtIANX
玄人GbE?
947Socket774:2005/12/27(火) 22:30:04 ID:vixCuAA2
    ∩___∩   /) 
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /   
   |    ( _●_)  |ノ /    
  彡、   |∪|    ,/   
  /__  ヽノ   /´     
 (___)     /

これ可愛い^−^
948Socket774:2005/12/27(火) 22:34:05 ID:6/+owqHo
このスレ第2段は年明けか?
949Socket774:2005/12/27(火) 22:48:10 ID:6/+owqHo
ところで、顧客トラブル率第1位のPCショップ教えてください
950Socket774:2005/12/27(火) 23:17:57 ID:I5hfNDQT
太田
951Socket774:2005/12/29(木) 19:32:11 ID:qSIl4IPP
>>949
T-●ゾヌはガチ

952今年もあと2日:2005/12/29(木) 21:06:33 ID:UXKFqRxC
正月はDQNパラダイスは処分品など怪しいモノの大売出し?
953Socket774:2005/12/29(木) 21:11:13 ID:UVvdt21C
PCビ●グルを忘れてもらっちゃ困る
954Socket774:2005/12/30(金) 17:10:11 ID:YMZVBwg7
今日は12/30
今年も明日で終り
955Socket774:2005/12/30(金) 17:54:37 ID:f/t96XZD
初売りは仙台店だけなのか??
956Socket774:2005/12/31(土) 01:16:11 ID:v8zVEIRo
>>949
1が行く店
957Socket774:2005/12/31(土) 01:16:53 ID:v8zVEIRo
958が社員乙という悪寒
958Socket774:2005/12/31(土) 01:18:34 ID:v8zVEIRo
社員乙
959Socket774:2005/12/31(土) 01:19:35 ID:v8zVEIRo
自作自演でごめんなさい
960Socket774:2005/12/31(土) 01:20:14 ID:v8zVEIRo
「消え去れ」と言いたいあなた
消えます
961Socket774:2005/12/31(土) 01:21:23 ID:v8zVEIRo
1よさようなら
962Socket774:2005/12/31(土) 01:32:41 ID:GGvXHcZu
ツマンネ
963Socket774:2005/12/31(土) 01:51:37 ID:dWIVxEEG
1よさよちゃんすきでした
964Socket774:2005/12/31(土) 02:05:41 ID:v8zVEIRo
962よ さようなら
965Socket774:2005/12/31(土) 04:13:09 ID:v8zVEIRo
2よさようなら
966Socket774:2005/12/31(土) 08:30:25 ID:0kQSJooZ
何やってんだ?w
967Socket774:2005/12/31(土) 11:43:03 ID:XzVv0qTL
PCビ●グルを忘れてもらっちゃ困る
968Socket774:2005/12/31(土) 11:49:06 ID:FiM+IVYu
ID:v8zVEIRo
年末だからって暇なやつだなw
969Socket774:2005/12/31(土) 12:10:00 ID:3GsXmx1w
12時間以内に今年は終わる
今から部屋の大掃除w
970Socket774:2005/12/31(土) 12:16:04 ID:3GsXmx1w
あ、それと1/1の零時あたりは
「あけおめ」とメール送る人がたくさんいる
ことから回線が輻輳します

回線負荷軽減にご協力ください(笑)
971Socket774:2005/12/31(土) 18:10:34 ID:59qQ9+kS
来年もおみくじスレになるのか?

972Socket774:2005/12/31(土) 18:11:44 ID:vznvq6ZQ
今年も残り6時間切った
973Socket774:2005/12/31(土) 22:09:08 ID:3XULmNS0
今年も残り2時間切った

1年ぶりにネットやってる部屋掃除したぜw
974Socket774:2005/12/31(土) 23:49:51 ID:L9oWQEFF
荒らすな辻本
9751でつ:2006/01/01(日) 00:17:36 ID:w7yWxZfa
2006年になりました
あけましておめでとうございます

2005年はこのスレに書き込んでいただいた皆さん、ありがとうございます
もうそろそろ1000になるので、近日中に継続スレ建てます
976Socket774:2006/01/01(日) 00:45:19 ID:Xf9mH3D0
メリクリー
977Socket774:2006/01/01(日) 01:03:53 ID:0NL5gN34
>>975
もう終了でいいよ。
978Socket774:2006/01/01(日) 08:41:40 ID:4MZiNQuv
【ドスパラ】DOS/Vパラダイスってどうよ【8店舗目】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130773960/l50
979 【930円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 13:38:15 ID:Xf9mH3D0
>>975
うん、次スレよろ

もっと続けようぜ!
9801& ◆qtg6auNuuc :2006/01/01(日) 15:02:33 ID:LvGqI0t4
今日は休みの店があるけれど、明日から賑やかになるね

>>979
今年もよろしく!
981Socket774:2006/01/01(日) 16:35:09 ID:elTvt3H9

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

982Socket774:2006/01/01(日) 16:43:38 ID:elTvt3H9

新年明けまして

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

983Socket774:2006/01/01(日) 16:47:32 ID:LvGqI0t4
↑くどいぜorz

あと残り20
984Socket774:2006/01/01(日) 17:23:16 ID:9/7BleZS
> 837 名前:Socket774[] 投稿日:2006/01/01(日) 16:59:56 ID:LvGqI0t4
> じゃんぱらは行くけどDQNパラダイスは逝ってヨシ!

よそにかくなら建てるひつようねーぞボケ
985 【904円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 18:24:24 ID:Xf9mH3D0
>>984
社員ども必死だな
テメーらに指図される筋合いはネーんだお
986Socket774:2006/01/01(日) 18:29:08 ID:9/7BleZS
はいはい自演乙
987 【630円】 【だん吉】 :2006/01/01(日) 19:03:27 ID:Xf9mH3D0
>>986
はいはい。
次スレイラネと書き込んでる奴等も、どーせ自演なんだろ?
988Socket774:2006/01/01(日) 19:35:49 ID:9/7BleZS
お前じゃねーからしねーよw
俺の擁護キャラがご希望なら携帯からいくらでも書き込んでやるから
989 【1806円】 【だん吉】 :2006/01/01(日) 19:38:24 ID:Xf9mH3D0
どこを、どう読めば「ご希望」だと読めるのか?
ん?
説明してくれ
990Socket774:2006/01/01(日) 19:42:40 ID:9/7BleZS
976 名前:Socket774[] 投稿日:2006/01/01(日) 00:45:19 ID:Xf9mH3D0
メリクリー

寒い
991 【452円】 【豚】 :2006/01/01(日) 19:45:44 ID:Xf9mH3D0
>>990
だから?
さあ、説明してくれよ
992Socket774:2006/01/01(日) 19:46:52 ID:9/7BleZS
ん〜どうしよっかな〜
993Socket774:2006/01/01(日) 19:49:44 ID:9/7BleZS
あぁ、とりあえず君が新年早々>>976のような書き込みをした理由を論理的に説明してからだな
994Socket774:2006/01/01(日) 19:53:20 ID:9/7BleZS
ん?
説明してくれ
995Socket774:2006/01/01(日) 19:57:53 ID:9/7BleZS
さあ、説明してくれよ
996 【1412円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 19:58:15 ID:Xf9mH3D0
こっちが先に質問してるんだから、それに答えろよ
その後に、気が向いたら説明してやるよ
997Socket774:2006/01/01(日) 19:59:15 ID:9/7BleZS
俺が何故ドスパラ社員なのか論理的に説明してね
998 【861円】 【小吉】 :2006/01/01(日) 20:01:08 ID:Xf9mH3D0
はいはい。
後で答えてやるから、こっちの質問に答えろつーの。
999Socket774:2006/01/01(日) 20:01:31 ID:9/7BleZS
>>984は明らかに1に対しての物なのに何故君が「指図を受けた」と受け取ったのか
論理的に説明してくれ
1000Socket774:2006/01/01(日) 20:01:49 ID:Xf9mH3D0
1000なら9/7BleZSは明日死ぬ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/