■FAQ■ 【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】 →グリスの方が冷却に有利。 【熱伝導シートの利点は?】 →取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい。 【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】 →通常はコアに塗ります。 【グリスの塗り方は?】 →コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります。 ヒートスプレッダのCPUでは、中央にBB弾1/2ほど乗せてシンクの重みと 圧力で塗る方法もある。その方がいい場合もあり。 【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】 →違いはありますが、それほど大きいものではありません。 【ファンは「吸い出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】 →シンクのフィン形状しだいです。 通常、「吸い出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」 【ヒートパイプってどの方向に向けるのがイイの?】 →熱源が上に逝くと効率が悪いので上向き以外がイイとされていますが、実際1〜3℃ 程度しか変わりません。リテンションの向きと周辺機器との干渉を考えてインストール すればイイでしょう。 【CPU温度が高めでしょうか?】 →室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください。 【ペルチェ素子は効果がありますか?】 →ペルチェ素子は動作させること自体に電力を消費するので、 最終的に放熱しなければならない熱量はかえって増えます。 そこまでやって得られるのは、「CPU表面を気温より低くすることが出来る」これだけです。 【コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・】 →シンクが冷えないうちに拭きとるか、冷えればドライヤーで適度に(50℃)温めてから。 メーカーはイソプロピルアルコールを指定してます。ガソリンタンクの水抜き剤、錆落とし剤 ブレーキパーツのクリーナー、ジッポライターのオイル、無水アルコールでも代用可能とか? Socket478/754/939/940ではクーラーを外す時シンクごと取れてしまう危険があるので注意。 【メーカー製PC・ショップブランドPC・BTOのCPUクーラー変えたいんですが?】 →メーカー製PC板逝って質問してください。ここは自作PC板です。
最近話題になったクーラー ●忍者 (Scythe) ファンレスまたは12cmファン付きも使用可能なタワー型巨大クーラー。 ネット上のデータではファン付き運用では将軍に僅かながらリードしている データが多い。当スレでの評判は上々。取り付けがムズイという声あり。 ソケットAには装着不可能。 ●Hyper6+ (CoolerMaster) 重量1kgを超えていた全銅製クーラーHyper6のフィン部分をアルミ製にして 付属ファンを10cmに変えたバージョン。それでも重い。 10cmという特殊ファンの交換が困難なのがネック? ●Big Typhoon (Thermaltake) 銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。周辺干渉に ついてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。が、リテンションキットに 力が入っておらず、K8マザーには取り付けが難しいとの声もあり。付属の12cm ファンはかなり静からしい。 ●Quattro ZCJ001 (ZAWARD) 排気の方向を自由に変更できる点と8・9cmファンを自由に交換できるところが ポイント。冷却性能も9cmファンのクーラーとしては結構イイらしい。 エアフローに気を使うユーザーにはそこそこイイかも? ソケットAには設置不可 なので注意汁。PenM用の銅版挟むと設置出来るらしいが。ファンを2つ付けると 冷却効果が上がるとか? ●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte) 周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。しかし、 デフォルトの11cmファンは光るし、かなりうるさいようだ。 9cmファンに交換出来るので、静音化は可能。静音派はファン交換必須? ●Sonic Tower (Thermaltake) ヒートパイプを採用した特異な形のファンレスタワー型クーラー。周辺との干渉 に注意して購入汁。12cmファンをタワーの間に挟む形で設置すると幸せになれるらしい。 ●Vanessa-L / S (Scythe) 蝶型フィン採用・派手な姉さんのイラスト入り、と色々な意味で話題のある一品。 未だレポが少ないので、性能に付いては不明な部分が多い。
■ファンの風向きについて■
いろいろな呼び方がありましたが、混乱を避けるために以下に統一します。
吸い出し ←ファン←シンク|CPU
吹き付け →ファン→シンク|CPU
■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、ケース内温度、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!
○AMDリテール
ケースの換気が十分な場合は、まったく問題ない冷却能力。
非常にコンパクトなサイズでもあり、狭いケースでも比較的安心。
ただリテールの出荷時期によって同梱されるクーラーが違う。
現在は静音を望む要求が多いため、騒音の大きさが残念な点。
バルクCPUとの差額がおよそ\1000程度であり、同程度の冷却能力と
騒音のものを購入する事を考えると、かなりお買い得である。
初心者で、迷ったなら保証のしっかりしたリテール。
(バルクとの価格差は変動しますのでご注意を)
取り付け・取り外し(ソケA)
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_3734_4348^6678,00.html
ノ-=-ヽ-─‐-、 _ -─ ¬く  ̄ミ- 、 / _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_ _,,,,-''"/ , ‐''" \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、 -' " / / / | \ ヽ /"` _,,-''''''"""''''' / / / / / || | i ヽ i / ´"''、. i / / / / / / || || |│ |ノス / '、 |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」/ '、 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|!/\/\ , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:.. / >>1おつでございます ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \ / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,;\/\/ ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" _,,, "" / / || | . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' , ̄ i / / | | | / / / | ヽ 川\ `'、 ノ //! | | | | / / / 八 \川| |`ト- .. `ー´,イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ -‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ / /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ // 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ / / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_ ‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
9 :
1 :2005/06/12(日) 14:36:16 ID:PhhO18hb
10 :
Socket774 :2005/06/12(日) 15:31:12 ID:DrnL6528
BigTyphoonについて ・「スポンジ片側の白いテープをはがす」白いテープって?? →白くなーい。3Mと書かれた茶っぽいテープ ・マイラーの白いテープは剥がして装着? →マイラーの白い部分は剥がさなーい ・H板押さえるのにナット1個でダイジョーブ? →「振動等では緩まないものとオモワレル」だと。 ・INTEL社LGA775シリーズ対応マザーボード一部に 干渉問題が発生し取り付けは不可能。 →CPUの周りに規格により適されないパーツを使用されることがあるから。 ・AMD社K8プロセッサー対応マザーボード一部に取り付けは不可能。 →マザーボードメーカーが同梱または付属されているバックプレートが 正規なデザインガイドの規格により適されないことがある。 近々うpされるそーだ。気をつけろー。
9cmファンサイズのブレードのある8cmファンだと思うけど
テンプレのAMDリテールって、ソケA時代のやつですよね ずっとソケットAのアスロン使ってきてCPUファンもいろいろ使ったけど Athlon64のリテールファンってかなり改善してない? 弟のPCに使ったんだけどめちゃめちゃ静かだし ひょっとしてマザーで制御してるんですかね Leadtekも昔は爆音ビデオカードだったのに最近のは静かだし 弟PC CPU:Athlon643200+勝銃 CPUクーラー:リテール M/B:asus,A8N-SLI ビデオ:LeadtekGeForce6600GT myPC CPU:AthlonXP2500+ CPUクーラー:鎌風(3000回転) M/B:ギガGA-K7VAXP-A ビデオ:Leadtek:GeForce4ti4200(大型ファンに改造) 自分のPCは熱いしうるさいし それでいて室温30度ほどでCPU温度54度 もうちょっと冷やしたいとこです
>>13 ASUS Q-FAN効いてるのかもな。
あれは50℃以下だと回らない。50℃以上でゆるゆる回り始める…だったっけ。
マザーによっても変わるかも。
C'n'Qのせいでほとんど回っていないのでは?
CnQ使ってます やっぱりそれのおかげでしょうね しかしほんまこの熱い季節は弟のがうらやましくなります ゲームしててもそんなにうるさくなかったし、というか、気にならなかった Athlon1700+で初めて自作ったときは熱暴走はするわ、うるさいわ、付けにくいわと絶対バルクを知り合いに進めてたんですが Athlon64なら、そんなに気にしなくて良いからリテールにすればっていえますね 最近のマザーって、結構ファン制御がついてて普通みたいですし
シプラム70ミリファンの五月蝿さに嫌気がさしてきたので 冷却は置いといて、静かになるだろうと忍者に換装。 マザーボードは、intelD865GBFL(北森3GHz)でコンデンサー、その他に干渉なし。 (予備のD865PERKでも干渉なし) ケース:星野金属MT-PRO2250 U38ATX少し改 忍者自体は簡単に付きましたが、ファンの取り付けが難しすぎw 120ミリファンXINRUILIAN(RDL1225MBK)1500rpmのおかげで不快な音は消えました。 しかし今度は、電源とフロントファンが五月蝿い、これが静音スパイラルかorz 現在、気温31℃、CPU38℃(EVEREST読み)っとシプラムとたいして変わりません。 しいていえば、VGA廻りにCPUの排熱があたってるのかシプラムよりVGA温度が高いです。 ところで、忍者をお使いの方で、忍者をケースに吊ったりしていますか? なんか、ぐらぐらしていて頼りないのです。大型のクーラーは初めてなので 心配なのですが大丈夫でしょうか?
18 :
Socket774 :2005/06/12(日) 17:37:09 ID:1UbAbP0X
>>833 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
超ロングパス
>>前スレ981 室温がやや高いの引いても全体に温度高めだな。そこで、まずケースを閉める前提で 1.背面ファンを8cm×2にしてみる。そのままだとネジ穴が合わないと思うので 両面テープで固定。多分1600rpmくらいで行けると予想。 2.吸い出しCPUファンから背面へ蛇腹で直接排気。場合によってはシンク交換。 あまり大きいのは付きそうにないがPAL8952あたりがいけるのでは。 3.クーラーを横気流タイプにかえる。その際風向きをリテンション長手方向に 設定できるものにする(例えばQuatro)。ただしサイズに注意。
22 :
Socket774 :2005/06/12(日) 18:03:51 ID:HDVhqiO6
こんにちは 質問なんですが、CPUの熱暴走は何度ぐらいでするのでしょうか? 私のCPUは55℃ぐらいでPCが飛ぶ(電源が落ちて再起動される)のですが・・・ PCが飛ぶということで、サポート(Faith)にもっていったら、埃が大量にケースにはいっててそれよる熱暴走といわれました。 そして埃をとったらFFベンチが18時間連続稼動した(以前は5分でとんでました)とのことで返してもらいましたが、また数回飛びました。 55℃程度で飛んだりするのでしょうか? 本当に熱暴走なんでしょうか? よろしくお願いします。 環境 CPU:Pen4 3.0G 初期の分 MB:P4C800DELUX メモリ:1024MB グラフィックカード:FX5900XT CPUクーラー:GIGABYTE Cooler-Pro PCU21-VG PCがとんだときの温度 CPU:52〜56℃ぐらい MB:32度←これは負荷をかけてもかけなくても常にこの温度です。
>>22 原因はわからないがスレ違いであることはわかった。
エスパーさん、お呼びですよ。↓
>>22 CPUじゃなくグラボが熱持ってるんじゃないの?
俺のは2.8Cで65℃でも落ちなかったけど(真夏使用時)
今はクーラーをリテールから換えてケースファンも増設したんでだいぶ下がったが
>>22 みたいな質問がしたい…
どの辺に逝けばいいですか?
29 :
Socket774 :2005/06/12(日) 18:40:03 ID:HDVhqiO6
場違いですか、すいません。 親切にありがとうございます。 SuperπでCPUにのみ負担をかけてもおちますので、グラボではないと思われます。 電源はAntecのTruePowerで430Wです。 よろしくおねがいします。
>>29 それP4C800DELUXと電源の相性だ結構有名なんだけど・・。
>>13 、
>>14 うちも似たような構成ですが、やはり慣れてくるとリテールファンは五月蠅く感じるようになってきます。
C'n'QならびにASUS Q-FANをオンにすると
アイドルで2000rpmほどで、これは静かですが、動画鑑賞で4000rpm近くまで回ります。
ここまでくるとかなりうるさい。
そこで本日XP-120を購入。
田舎だからなのか4980円という安さでしたが、やっぱり田舎のでXINRUILIANのようなファンは入手不可能。
それでも、温度も騒音も段違いに改善されました。
CPU:Athlon64 3000+ (Winchester)
CPUクーラー:リテール →XP-120+ADDA/AINEX CFX-120S
M/B:ASUS A8V-Deluxe
ビデオ:Leadtek GeForce6600 (無印)
高クツイタナ…('A`)
>>22 家はCPUが秋葉で出た日に買った3.4CでマザーがP4C800STDなんだけど
君のとことおんなじ位の温度でフリーズするよ
マザー電源はかなりの数交換したけど改善されずだった
HYPER6乗せたら解決したんだけどなぜかは不明(50度以上あがらないからかな)
休日なのでQuattro ZCJ001付けてみた。 CPUはAthlon64 3500+ ソケ939 結果から言うと2900rpmでアイドル37℃ シバキだと45℃あたりで上昇止まる。 付属のファンを使ってるんで、噂通り少し軸音が気になるけど、 AMDリテールファンよりかははるかに静かで同程度以上は冷える。 個人的には中々満足。 ファン追加もできるみたいだしね。 だけど取り付けが滅茶苦茶大変なのはどうしようもないんだろうか・・・ リテンション取り外して、マザーボードも一度ケースから取り外して・・・ しっかり固定してやらないとシンクも少しぐらつくしなぁ。 他のクーラーに交換する際も逆の手順で取り外さないといけないので億劫になりそうだ・・・ でも設置作業は大変だけど性能には満足できたかな。
漏れも大佐買ったよー。 つけるのまんどくさくてなかなか大変だった。 付属9cmファンが糞五月蠅くてとりあえず手持ちの芯8cmに交換したんだが フィンとフィンの間にネジ先が挟まってファンカバーが外せなくなるのな。 しょうがないんで芯9cmを2個買ってきました。 性能は満足してるけど、縦に長いし2個もファンつけたもんだからHDDが 取り外せなくなったよorz
大佐じゃなくて大尉じゃないか。 間違えた・・・。
いままでリテールクーラーを使用していて CPUをCeleronからPentium4に換えるついでに CPUクーラーを蒲鉾Zに変更しようと考えています。 蒲鉾Zのファンに電源用の3ピンと4ピンが付いてるんですが これはどちらか片方を繋げばいいのでしょうか? それと4ピンのメリットは回転数が検出できるんでしたっけ?
>>39 M/BのCPU_FANのコネクター形状に合わせる。
41 :
17 :2005/06/12(日) 22:02:59 ID:nRjxS+Q8
同じケース使ってる人に誤解されないように追記です。 マザーボードベースをケースから外し、忍者を取り付けしても入りません。 忍者を取り付けてから気づきましたwしかたないので、クーラーを 付けた状態でベースからマザーを取り外して、ケースの中でマザー取り付け後に ファン付けしました。 ケースサイドファンのステーですが、小加工で下段ファンだけは取り付け可能です。 連投すまそ。
前スレ974よ Freezer7もう買った? 悪いことは言わん、通販の方が安くても、歩いていける距離の店で買え。
43 :
39 :2005/06/12(日) 22:13:30 ID:ZZ7yi5Tk
>>40 なるほど、ありがとうございます。
私のM/BのCPU_FANは3ピンしかないようですので
3ピンを刺せばいいのですね。
てっきり、4ピンは電源に直接繋げるものだと思っていたのですが
最近のM/BのCPU_FANは4ピン用の物が付いてあるのですね。
>>42 歩いていける距離にPCショップない(´・ω・`)
まあ油漏れてきたら余ってる12cmファンか8cmファンを無理矢理つけるよ。
>>44 そうやって問題を解決するのも自作の楽しみの一つやね^-^
Hyper6+やQuattroは標準はファン吹き付けなんだけど、吸い出しにした方が性能が上がるの?
>>48 やってみて、冷えた方で取り付ければいい。
>>48 Hyper6+使いです
試してみたのですが、どちらもあまり大差ありませんでした
>>39 俺もソケ939でクワトロ使ってるが、1500程度に
絞ってシバいても40度ちょっとざぞ。もちろん
C'n'Qはオンだがな。2900rpmだとうるさくないか?
>>前スレ919氏 SI-97はどちらで買われたんでしょう?
今更ながら、AthlonXP2500+で、3200+相当で回る奴が入手できたんで 遊んでるんですけど、シバキ時にリテールクーラーで70℃超えます(室温24℃)。 壊れそうなんで、ショップ回ったんですけど、SocketAのクーラーってほとんど 置いてる店ないんですね。 通販か、店に直接注文して取り寄せって形にしようと思うんですけど、3200+ 相当ならやはり銅製か、ヒートパイプ付きの物でないとマズイですよね。 何かいいメーカーありましたら、情報お願いします!
>>54 573 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 17:45:14 ID:N36gCNPl
【 CPU 】35℃ (AthlonXP3200+)
【 .シバキ 】44℃(午後ベンチ1時間)
【 HDD 】27℃(Samsung 5400rpm 120GB)
【 システム 】36℃→37℃(シバキ後)
【 室温. 】27℃くらい
【 .計測ツール 】 EVEREST
【 クーラー . 】 鎌斬 2400rpm
【 M/B 】 K7M-NF 18G
【 VGA 】 クロシコ5700U
【 .ケース 】 6980円の安物
【 電源 】 静王3 400W
【 .ファン 】 前面 1600rpm 8cm x1、1000rpm 12cm×1
背面 2500rpm 8cm×2、サイド 1600rpm×1
>>55 スミマセン・・・・
>>56 おお!これは凄い。鎌ですね。さっそく探してみます。ありがとう。
ちょっと前までは店にも山ほど置いてあったんですが、6月からSocketAの
CPUは発売中止になっちゃって、クーラーも一緒に撤退して困ってました。
シバケばまだまだ使えるCPUなんですけどね・・・・
とにかくありがとう。
漏れはXP3000+バーd(但し非OD)をHyper6+で冷やしている。 今日の気温30怒。午後ベンチシバキで46怒を上まらない。 でもHyper6+はでかいぞ。
60 :
Socket774 :2005/06/13(月) 01:05:54 ID:0W9KLmNh
CPU:Intel pentium4 640 メモリ:2GHz CPUクーラー:リテール品 マザーボード:MSI 915G Neo2 ビデオカード:nVIDIA Geforce6600GT 程度購入予定 ハードディスク:80GB+120GB 光学ドライブ:CD-ROM+DVDマルチドライブ OS:WindowsXP HOME 主な用途: TV鑑賞、DVD鑑賞、エンコード、オンラインゲーム 現在以上のような構成ですがCPUクーラーの音が少し気になるので 取り替えようと思っています。冷却性は現状程度で静かなものでお勧めの ものは何があるでしょうか?予算は8k程度です
>>22 亀レスだけど、faithのpcで止まるってヤツ
私もfaithで、cpuクーラ以外同じマザボ、グラボで1年前に買いました
cpu57度でも止まりませんですよ
cpuファン初めての取替え記念パピッコ!
ギガバイトのGH-PDU21-MF、このスレ信じて買いました
取り付けるのに悪戦苦闘、キノコ型だから地面に手がとどかん (つД`)
結果、メッチャ低温。ちなみに同時に背面ファンを1つから2つにしました
ファン低速なら、標準クーラより音は静か
FFベンチが前5000から、今5600まで上がりました!
このcpuファンて周りのコンデンサを冷やすとかなんとか
低温ならPCの性能って上がるものなの??
>>57 SP97で豚2500+を3200+相当で動かしてる漏れが来ましたよ。
XIN 9cm/1600rpm(実測1700rpm弱)でもなんとかならなくもない
ケース温ジャマイカとは漏れも思う。
参考:午後シバキで気温27℃・ケース41℃・CPU57℃
通常時はcoolon常用で46℃
>>54 前にも書いたことが有るが、
・SAMURAIリビジョンB(3,000円弱):そこそこの性能で無難。SocketA以外にも使えて使い廻しが利く。
・SIBERIA-462(1,680円で投売りしてた):安い。付属ファンコンでファンの回転数を絞れば静音化が期待できる。SocketA専用。
・SP-97(1,580円で投売りしてた)+鎌風9の風92(1,000円程度):この三つの中では冷却性能が一番期待できる。SocketA専用。PAL穴が必要。
この辺り。
それと、クーラーを変える前に、
>>58 の言うように、ケース内のエアフローの見直しと、
クーラーの取り付けの再確認(ちゃんと付いているかどうか)が先のように思う。
KATANAも早く出ないかな〜
>>60 8kならなんでも買えるな…
候補にあがるのはHYPER48、XP-120/90、将軍くらいか?
HYPER48含めて適当な回転数のファンを買うのがよかろ。
あ、あと深海の音。是非人柱に。
>>61 冷却で性能あがるわきゃーないので、
今までが温度あがりすぎてクロック落ちてたとか?
>>60 2GHzって物凄い高速メモリだな。どこで買ったのか教えてくれ。
最近は高性能CPUクーラーがいろいろ出てるがデカいのが多い。
M/B上の部品配置だけでなくケースとも相談しないと取り付けられない。
それとケース内のエアフローをどういう形にするかにもよる。
前面吸気→後面排気でスムーズに流れるならM/Bに平行に空気が通るタイプ。
側面のパッシブダクトからの吸気に頼るようならCPUに垂直に吹き付けるタイプ。
>>1 のWikiに対応ソケット別の製品紹介があるからそれ見るといい。
XP-120と刀どっちが冷えるかなー
68 :
Socket774 :2005/06/13(月) 02:24:28 ID:FzU1oVPV
70 :
Socket774 :2005/06/13(月) 02:29:23 ID:FzU1oVPV
KATANAはな・・・電源直撃型になるからきついな・・・
Scytheのソケ939用のクラッチって、コア欠け心配になるくらい力入れないとハマらないけど 他のメーカーのCPUファンもこんな物なの?
72 :
60 :2005/06/13(月) 03:13:22 ID:0W9KLmNh
>>65 ありがとう〜
検討してみます
>>66 すみません
合計2GHzです
1GHz*2です
自分のはパッシブダクトがついてるケースです
Wiki行って参考になるもの拾ってきます
将軍とNCU2005買って比べてみたんだけど、
その程度かよ
>>75 ありがとう
>>68 KATANAの様子も窺ってからも少しかんがえてみます。
穴があるマザーだと楽だったんですけどね・・・
79 :
78 :2005/06/13(月) 07:30:37 ID:sG+JNzHN
Lian-LiのPC-3077というケースを使っています。 このケースはCPUファンの上に電源が覆い被さるようになっています。 そこで、電源のファンで吸い出してやって、 CPUクーラー自体はファンレスで行きたいのですが、 お薦めのCPUクーラーはありませんでしょうか。 使用CPUはTurion64を考えています。 CPUクーラーの高さは75mmくらいが限界となります。
サイズ的にXP120は逝けるのかな? 逝けたらファンレス逝けそう
83 :
81 :2005/06/13(月) 14:51:25 ID:3sun2GAA
>>82 M/Bは取り敢えず、K7S-MXを考えています。
(まだ迷っているので書きませんでした。すみません。)
Thermalrightの対応表には載っていないんですよね。
ぐぐってもわからなくて、よくわかりません。
XP-90、XP-120を比べると、XP-90のほうが背が高い分、
電源との隙間がなくなるので、効果的に吸い出せそうな気がするのですが、
この考えはどうでしょうか。
84 :
81 :2005/06/13(月) 15:08:05 ID:3sun2GAA
続けてすみません。 XP-90/120をAthlon64のM/Bに取り付ける場合、 どういう向きに付けるのでしょうか。 画像を探して検討してみたいと思います。
Big台風買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 高さがあるクーラーなので収まるか寸法確認してダイジョブ! なはずだったんだが、高さぴったりでファンがふさがれてるよこれ。 なんでダイジョブ!出したのか昨日のオレ・・・。
ダメなのかダイジョブなのか どっちなんだ
ダメジョウブ
ヒートパイプって、もしかしてもの凄いテクノロジー?
92 :
Socket774 :2005/06/13(月) 18:15:55 ID:V8ENG+eE
高速電脳のオリジナルクーラー使ってる人はいないんでしょか
94 :
Socket774 :2005/06/13(月) 19:56:44 ID:YibjyRdL
>>71 ちゃんとケースからはずして取り付けてる?
うちの環境だったら簡単にはずせるよ(939)
96 :
Socket774 :2005/06/13(月) 20:11:25 ID:qqTF2PtJ
質問だけど、蒲鉾Zの取り付けはヒートパイプがたてたとき下側になるようにすればいいの?
>>89 を読んでるとなんか違う気がして
99 :
Socket774 :2005/06/13(月) 21:00:47 ID:YibjyRdL
96>> 将軍の場合には、横向きも奨励してるのね。
ヒートボールにすりゃ方向無視できるのに
CPUの上にサボテンが生えた様子を想像してしまった
ちげぇよww 格子状の立方体ヒートシンクの中に埋め込む リテンション+ファンつけて吹き付け
>>99 ファンがついてる事が前提ですけどね。
その代わりに付属ファン最低回転でも結構冷えてくれます。
ケースのエアフローには気をつけてください。
っていうか、1000回転以上回しても煩くなるだけで
あまり冷えないような・・・?環境しだいか。
ファンレスしたいならNCU2005でしょ。
可能な範囲で環境を晒した方が的確なアドバイスが来ますよ。
かきこ
105 :
81 :2005/06/13(月) 22:34:09 ID:3sun2GAA
>>85 わざわざ寸法を測って頂いたんですね。どうもありがとうございます。
>>86 情報ありがとうございます。
決定的なまだありませんけど、突撃してみます。
しかし、誰も深海の音に特攻しないよな
海底火山帯の深海の音だったらたまらん
108 :
sage :2005/06/13(月) 23:16:23 ID:WldVceZ6
>>106 大丈夫。
俺が来週の給料日に深海の音を注文する。
んで日曜日に取り付けしてその効果を試してみるよ。
3.8Ghzは無理でも3.0Ghzは大丈夫じゃないかと思ってるんだけど・・・
ScytheのSuperSilent4Pro Mを買ったんだが 付属のファンコンで回転数Lowにするとファンが止まってるんだが・・・・ 同じクーラー使ってる人でこの症状でてる人いますか?
CPU:Pentium3 800EB MB:ASUS CUSL2-C CPUクーラー:リテール品 使用用途:キャプ、エンコ、2ちゃん メモリ:512MB いまだにsocket370使っててすいません。 電源とケースファンを静音のものにしたせいで、CPUファンがうるさくて仕方ないです。 テンプレにはもはやsocket370のオススメが載ってないのですが、オススメありませんでしょうか? ちなみに、そろそろPentium3 1GHzに変えようかと思ってます。ネタじゃなく、本気で。 ちゃんとメインマシンです。 静かで冷えるのがいいです。
>>109 Low時のファンコン電圧がテスターで計って零ボルトならお目でとう!良ファンコン。
電圧が出ていてファンが回らない(5Vでも良くある事)なら、ファンが焼けるので回るまで上げろ。
それがヤなら低圧低回転対応ファンに換装シル!
>>110 過去ログだとオススメは「ささやき岩次郎」(=WisperRockII)
メーカーspeezeでオウルが扱ってる。
このシリーズで後継出てそうな予感。
>>110 祖父地図で投売りされてるHT101JRとかは?
P3 1GHz程度ならファンレスでいけそうな気がする
>>110 河童Pen3 1B使ってるが、クーラーはPAL6035MFC+RDL6020
冷却・音とも不満はない
同じメーカーから横風タイプのPEP66も出てるが
ケース内のエアフロー次第でこっちの方がいいかもしれない
物持ちの良い110は有る意味希望の星だな。 それに引き替え漏れのだらしなさ。orz 二酸化炭素乙!
どなたかMSIのK8N Neo4でQuattro ZCJ001付けてる人いませんか? このマザーと一緒にQuattro購入しようと思っているんですがメモ リスロットに干渉しませんかね? K8Nスレから誘導されてきましたがどうかよろしくお願いします。
>118 便乗して湧くな。w 知らんが、クワトロで当たるなら、より軒下スペースのあるHyper6+と云う手もある。 デカくてケースの幅(20cm以上?)も問題。寸法はCPUCoolerWikiの実測参照。
>117 反省して植林汁!
えっと
忍者で46wCPUファンレス逝けるか?
刀を待て! 忍者より軽いし全然冷えるらしいぞ
基本的にヒートパイプの数が多い方が冷えるのですか? 4本の物と6本の物比べた場合とか。
>>124 数が多いほうが、熱を受け取る面積が増える。
CPUのヒートスプレッダより広くても意味が無い。
>>124 なんとも言えんし、3・4年持つ程度に冷やしてくれればいいだけ
なのでやたら多いとコスト的に高いだけでメリットというか金がもったいない
>>125 >>126 レスありがと。なんか6本とかの見ると、4本のが見劣りしちゃって。
それなりに冷えればいいと思うので色々検討してみます。
>>127 CPUとケースの大まかな大きさと内蔵パーツを簡単に書いてくれればもうすこしアドバイスは出来るんだけどね
例:標準ATX Athlon64 3000+ DVD-R/HDDx2 X700 → XP-90+1600rpmFan程度でいいんじゃね って感じ
さっき忍者狩ってきたけどデカイ!マジでかい! 買うときデカイと思ったけど帰ってケースと見比べると さらにデカくなってる!? これケースに収まらなかったとして 取り外しなんか楽にできる方ですか?
AN8 Ultraを購入予定なのでクアトロ買いました。 ファンを背面のケースファンと同じ向きにすればヒートパイプ先の シンク部を多少なりとも冷やせるかと思って。 現在使ってるソケ754のシステムに乗せてみましたが、 性能はこんなものかなぁという感じです。 ただ今までPAL使ってたんで工作精度というんでしょうか? 見た目が凄く雑でがっかりです。
>>128 ケースはOWL611でケースファンは標準+5インチベイ3段使って12cmファン追加してます。
パッシブダクトは取り外して塞いでます。
今使ってるクーラーはFreeza64でファンは鎌フロゥ92mm(2000rpm)で、今現在アイドル39℃
シバイて47℃くらいだと思います。これより冷えるクーラー探してました。
ってかこれ位が普通なんでしょうか?Athlon64 3000+です。
温度はコアセンター読みです。
>>130 私はこれ見てKATANA待つのを止めました。
で、やっと今日半日オフなんで、これからSonicTower買いに行ってきます。
先週、アドバイスもらったお返しに明日中に報告しますね。…多分。
>>132 そのままでも普通に使えるレベルですよシバキで50度超えなきゃOKです
私ならそのまま使い倒しますw
仮に流行の12cmFanタイプだと
将軍だとシバキ40度以下
忍者Fanレス今と同じかシバキ時+2度ぐらい (Fan付きで シバキ40度以下)
になります
137 :
Socket774 :2005/06/14(火) 14:04:18 ID:UVHRPYQi
LGA775のリテールからFreezer7に買い替えたら幸せになれますか? 775のリテールは音はともかく冷却性能は結構いいようなので、付け替えてもあまり変わらないとかなったりしないかしら。
>>138 なれるかもしれないしなれないかもしれない
Freezer7は既にレトロな扱いになったのでいまさらプレスコ使いが手を出す
価値があるとは思えない、でも安いからリテールで辛抱できるレベルの奴なら
多少幸福感も味わえるかもしれん
という程度
M/B外してバックプレート加工が必要だが将軍とか忍者Fan付きにすれば
ケースに収まる限り交換した人の大多数が幸福を感じるでしょう
入らない人は泣くしかないけどね
ちなみに、2005に比べ将軍は3mm程度足が長いので2005でコンデンサ衝突
していた人は折らなくてよくなりますね
テンションネジは相変わらずしめ難いですけど。。。
140 :
Socket774 :2005/06/14(火) 14:47:57 ID:LerVqjKj
Big Typhoonに使われている12cmファン、どこの会社のなんていうモデルかわかるヤシいる?
144 :
118 :2005/06/14(火) 15:23:45 ID:ofhR15Ae
>>119 レスありがとうございます。wiki見たところHyper6+は軒下3cm前後と
ありますがQuattroの軒下は載ってないようですね。Quattroの軒下サ
イズだけでもわかる方いませんでしょうか?
煩いリテールファンから、GIGAのGH-PDU21-SC/MF(G-Power Cooler)に乗り換えようと考えてる者です。 M/BにGIGAの8KNXPを使用しているんですが CPUソケットの隣に突っ立ってるDPSのカードやら周りの部品と ファンが干渉しそうで、怖くて購入に踏み切れずにいます。 どなたか、私と同じ環境でこのG-Power Coolerを使えてる人は居ないでしょうか…
147 :
Socket774 :2005/06/14(火) 15:46:03 ID:nzH0mWJI
>>142 >>143 カコイイ.....全てをこういうファンで埋め尽くし、ファンコンで自由自在に調音したい。
通販でSP-97頼むと、たいがい在庫切れの返答が あるのですが、誰かあんまり高くなくて在庫ありそうな 通販かもしくは、アキバで売ってそうな店を教えて くれませんでしょうか。
>151 販売終了してるみたいね
足で回るしかないな。 店頭だったら何個か一昨日でも見かけた覚えがある。
>>151 クレバリーで2500円ぐらいで売ってたよ。先週の土曜だったんでまだあるかはわからんけど。
155 :
151 :2005/06/14(火) 21:43:30 ID:pf5GIxNr
ありがとうございます。 近いうちに頑張って探してきます!
バックプレートに貼る絶縁&伝熱性のよいジェルみたいなもんないかな
>>150 てっきりネタかと思ってたが、どうもマジっぽいな、この轟音。
ファンの回転数をコントロールして楽器を作るヤシが米あたりで出てきそう
>>144 2.8cmぐらいかな。スロットによっては、クーラーが付いた状態での
メモリー交換は難しいかも。メモリーが付くか付かないと聞かれれば、
大抵は付くと思う。
110です。
遅レスすいません。
>>112-
>>117 励ましも含めてありがとうございます。
オススメしていただいた中から、手に入りそうなものを探して買います。
祖父地図や高速にも行ってみます。
実は先週末高速に行ったのですが、今更socket370の相談をするのが恥ずかしくてできませんでした。
今度はがんがります。
ちなみに
>>116 さんは今でも河童1Bを使ってらっしゃるんですね。
800EB→1Bのグレードアップをちょうど考えていただけに参考になります。
ようやく私もGHz時代に突入できそう。
週末にアキバに行ってCPUクーラーと河童1Bを必ずや手に入れてきます。
>>159 漏れもpal使ってるよ。
秋葉行くならカスタムも行くといいかも。
ウィンドウにならんでっから見やすいし。
>>159 まとめサイトのSocket Aは見たかな?
・Socketの爪を使うタイプ
・PAL穴でネジ止めするタイプ
という2種類があるが、前者ならSocket 370でもOK。
CUSL2はSocket爪がケースに対して前後方向だ。
HT-101jrなら背面方向に排気するから
ケースの排気ファンと連携できると思うがどうだろうか?
本当はHT-101の方が静音向きなんだが、爪だけで支えるには
チト重い。ステーで釣るとか工夫が要るだろう。
163 :
118 :2005/06/15(水) 06:46:15 ID:rhqNO+Uu
>>158 レスありがとうございます。
付くなら問題なさそうですね。これで踏ん切りつきました。
>>151 クレバリーに昨日あった。まだ在庫は結構あるようだよ。
将軍の銅ベースの部分って、少し凹んでいませんか? CPUにグリスを極薄く塗りクーラーを押し付けたが、一部にしかグリスが付着しなかった。 理想は、CPUスプレッダの形にグリスが転着することなのですが・・・。
>>165 正直へこんでる。ちょっと厚めにグリス塗らないとヤバス
>>122 >>123 忍者で46wCPUファンレス余裕。ただし付けばな。
刀は待つな。92mmファン用で、干渉にはやさしいが冷却ほどほど
忍者ファンレスはエアフロー確保すればかなりウマウマ。
CPUクーラー 忍者ファンレス
CPU 3000+(754 new castle) MB ECS 755-A2
ケース CAC-T05-UB(cooler masterの前面メッシュのやつ)
電源 音無しぃR2 400W
ファン フロント8cm 1100回転吸気 リア12cm 1200回転排気
室温28度
アイドル32 ロード1時間 43 (エベレスト読み)
アイドル30 ロード1時間 41 (CPUヒートスプレッダーに貼り付けた温度計読み)
忍者ファンレスで充分冷やすコツは、何しろエアフロー
エアフローの妨げにならないようにコード類を整理し、
前面メッシュ〜〜背面12cmファンと電源ファンまで一直線でスムーズに外気流せば最強
パッシブダクトで外気取り入れて静かに冷やすなら、XP120で低速ファンがお奨め。
周囲のメモリー、コンデンサーも冷やしてくれるのがウマイ。
高回転の2cmくらいから14cmくらいまでのファンを用意 すれば楽器になりそうだな。
>>165 CPUのヒートスプレッダだって真っ平らとは限らないしな
グリス薄く塗るのも考え物だ
平面度が出てるかどうかは定規当てて光に透かしてみるとわかるよ
ただし定規はJISマークが入ってるようなちゃんとしたヤツじゃないとダメだが
>>169 CPUのヒートスプッレダは、熱膨張を考慮して僅かに凹んでいます。※Pentium4
以前使っていたGIGABYTEのGH-PCU22-VG(ロケットクーラー)も同じように
CPUに押し付けたら、将軍よりグリスが多く転着した。ベースの精度は、GH-PCU22-VGの方が高いです。
案の定、GH-PCU22-VGの方が将軍より冷えました。(静かとは言えないけど・・・・。)
ベースは、CPUの凹みに合わせたリテールの丸型が理想なのかな?
隙間が、広い場合は銀やダイヤのパウダー入りが良いだろうな。
>>170 > ベースの精度は、GH-PCU22-VGの方が高いです。
こういうのはおそらく製造工場の工作機械の管理の問題だな
品物を固定するテーブルと、切削工具を回転させる主軸との垂直度が原因かな
この場合、筒状の凹面になることが考えられる
もっとも、途中で変わることもありうるが・・・
P4のリテールクーラー転がってたんで見てみたけど、確かに凸になってるね
ただしこれは引き抜き材なんで、筒状の凸面
CPUが実際凹んでるのか確認してないけど、熱膨張を考慮してるっていうなら
中央部と周辺部の膨張率の差っていうことだから、すり鉢状と考えられる
リテールクーラーの凸がCPUの凹に合わせてあるっていうのは
ちょっと考えすぎなんじゃないの?
>>174 自分が思うに2000番程度のほんのり磨き跡が残る程度に
CPUとシンクを磨いて(お互い平らなところで磨くのが重要)
グリスを極薄で塗るといい感じ。
4000番までは必要ないと思うし、ピカールはやめた方がいい。
Vanessa-L(ヴァネッサ姉)を入手して取り付けたので報告。
もうあんまり出回ってないみたいで参考になるかは知らぬが。
環境
CPU AthlonXP-M 2600+(8rdavcoreで1.53〜2.3GHz)
マザー NF7-S
ファン X-FAN RDL1225B-L(1200rpm 背面へ吹き付け)
ttp://hi-techreviews.com/modules.php?name=News&file=article&sid=2216 の写真を見て、方向は金具を調整して90度ずつ変えられそうとは思ってたし、実際その通りだった。
よって、SocketAで爪が上下でも左右の場合でも方向はどうにでもなる。
しかし、ファンとその固定方法がちょっと特殊だね。
自前のファンを使いたかったんで、なんとか釣り糸で固定。
あと、フィンがノースチップの上をかすめるんで青笊だと惜しくもアウト。
金笊にグレードダウンしたらOKだった。
前は90EX70x80-XPで同じファンを背面吹き付けで使用。
2.3GHzでのアイドル・シバキ共に3℃ほど下がった。
>>172 こりゃスゴイ。
フライスの(と思われる)後が完璧に消えてますね。
KATANAは確かに90mmファンだが、結構冷えそうだと思うがなあ。 まあ、レビュー待ちか。
>>182 うぉ光ってる。耐水ペーパー敷いて磨いたんですか?
俺もやってみようかな。
おいおい何で磨いたんだ 教えろ、こんにゃろー
いくら鏡面になっても、平面じゃなきゃ意味がない。
>>186 平面ガラスの上で磨いたって言ってるし、
ちゃんと平面に仕上がってんじゃない?
>>182 俺的には光芒に気がいってしまう。
カメラなに?
>>186 2L判のフォトスタンドのガラス(厚さ1mm程度)に、水を数滴たらして将軍を押し付けると、持ち上げることができます。
シリコングリスならM/Bが持ち上がりました。
>>186 平面が1番だと思ってるアレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
クロスフィルターは結婚式で使うと良いぞ。 ピカピカして綺麗だから花嫁が喜ぶ。 スレチガイスマソ
>>186 の言う通り平滑度と平面度は全く別の問題だな
チップとシンクの密着度を上げ、間に入るグリスを減らすためには
ピカピカに光ってるけど凹凸や波がある面よりも
見た目ザラっぽくても定盤に乗せて隙間ができない面の方がいい
>>172 がんばって磨いたのに少々厳しいことを言ってしまうが
シンクに映った像にゆがみがある=微妙に湾曲している
このへんが手作業の限界だ
平面研削盤にかければ平面度は格段に上がるんだけどな
で結局どうやって磨いたんですか。
素手
もうCPUクーラとして使い物にならんが 将軍様の風格として飾って置くにはいい品だな。 _、_ ( ,_ノ` )y━・~~
200 :
Socket774 :2005/06/16(木) 02:29:07 ID:o+1yAV/U
いきなりですが、質問させてください。 マザボ付属のCPUヒートシンク+爆音ファンをクラマスの cyprum pro(EXP-K75JS-02)に取り替えようとしているのですが、 ねじの締め加減が分かりません。最後まで締めるとマザボのひずみで パターンが切れるかCPUソケットがいかれそうなんですが・・・。 cyprum pro付属のバックプレートを使用してますが、チップ状コンデンサ や抵抗と接触するのを回避するため真ん中の部分はカットして一枚の バックパネルを2枚にして、装着しています。(説明難しいヨ) 過去ログを見たのですが、事例が発見できませんでした。 どうかエロい人教えてください。 ちなみにマザボは P4DMS-6GM(Super●) zeon 1.8MHz×2です。
結局熱でゆがむのに
平面研磨なんて玄人でも素手ではなかなかできない 素人では100回やっても100回失敗するので研磨なんてやめたほうがいい つるるるに見えても、左右で傾いたり凹んだりしているはず
>>196 光明丹を使ってシコシコやれば
なんとかなりませんか?
自分はやりたくないですけどね・・・。
ぬらりひょんに舐めてもらえばおまいの大事なアソコもツルツルピカピカだぽ(´・ω・`)
>>202 4点で一定の力で抑えてしまうリテール(LGA775)のような固定方だと傾きが致命傷だが、
2点で任意の力で抑える将軍の場合なら傾きはある程度対処できる。
凹みは流石に対処できません。
>>191 重要なことを見逃していた。
研磨前、研磨後で冷却性能がどのくらい改善されたか、教えてください。
>>207 加工前 70度以上(計測機上限)
加工後 63度
Pentium4 570J 負荷100%x2
上は取り付けミス。 下は少しは上手く逝っただけか…
いいなぁ きらきらでかっこいいな XP-120をやってみたいね
211 :
Socket774 :2005/06/16(木) 11:51:28 ID:f2D7oDsX
秋葉原でグリスのはがし液を売ってるパーツ屋さんてありませんか?_(._.)_
自動車用品店で売ってる「水抜き剤」で大丈夫だよ。100〜150円くらい。 ただし、イソプロピルアルコール(IPA)99%以上のを使うこと。 成分表に防錆剤が入っているかもしれないがきにしない。
213 :
Socket774 :2005/06/16(木) 12:05:49 ID:f2D7oDsX
>>212 近くに自動車用品店が無くて(⊃д⊂)
けど参考になります、99%以上とか。
ありがとうございます!
214 :
212 :2005/06/16(木) 12:11:37 ID:EZVTjtOD
私は、自動車用品店で買ったけど、 ↓こんなところにもおいてあったよ。 ガソリンスタンド 100円ショップ ホームセンター いつもは何気なく通り過ぎてしまう商品だから、 注意して探してみると意外とあったりする。
>>211 ZIPPOオイル、ベンジン(懐炉用)でも可
わしぁ ベンジンで布衣とるがの
>>209 確かに前者はミスだな。銅ベースの部分は平面だと信じていたから、スプレッダに極薄くグリスを塗り、そのまま装着した。
外したときに、ベース部分にスプレッダの形でグリスが転写されていると思ったら、1/3程度しかグリスが付いていなかった。
ドレドレ… ゥ (⌒─⌒) ゴクゴク ゥ'`((´^ω^))o '` / つ| ベン | しー| ジン.|  ̄ ̄ (⌒─⌒) : ((;゙゚'ω゚')): : / つとl : : しー-J
ベンジンは飲んでもダイジョーV
無水アルコール命。
>>219 ha??無責任なこと言うな。
下手したら死ぬぞ。特に子供が飲んだら。
ベンジン飲んだら、吐くのは禁忌。もし吐く途中で気管支や肺に入ったら、重篤な化学肺炎起こすから。
牛乳飲ますのもだめ。脂溶性だから、吸収がはやまる。
もし飲んだら、素直に至急病院でみてもらえ。
プレスコをこの夏乗り切るためのクーラーを探してます。 横に風穴開いてないんででかすぎないのでオススメのってなんですか?
>>223 XP-120をオススメしたいけど
でかいのが駄目ならXP-90で高回転ファンつければおk
>>223 穴開けたほうがいいよ。
熱い風かき回すだけかもね。
クーリングは良いケースなの?
いちおう前面に風口があるんですけど。 クーラー初交換なんでちょっとドキドキ。
>>223 横に風穴開いてないって、
ケースの側面てことだよね?
エアフロー的にはどうなの?
>>223 側面に吸気口がないならM/Bに沿って風が通るタイプがいいかもしれん
そして、デカすぎないクーラーと言えば、やはりこれ 「深海の音」
クーラー初交換とか書いてるんだから、手加減してやれよ
なんだか知らんが展開にワロス。
>>232 大きいほうから小さいほうへの吹きつけは損失が大きいと思う。
小さいほうから大きいほうへの吸出しならいいかもだけど。
>>232 風量はあるだろうがノイズがでる。
と思われ
そのスレにも書いてあるけど軽く負荷かけて シンクを温めてから交換したほうがいいよ。 思えばcyprumは名器だったな、俺も一個持ってるw
まぁ温めてからとれば大丈夫だと思うけど… ピン曲がりくらいなら直せるしそれほど気にすることでもないかと。 Cyprumは悪いクーラーじゃなかったが、小型だしな。 ファン交換より新しいの買った方がいいと思う。
>>232 >>235 フィンが密に狭く並んでいるヒートシンクの場合は、風量もさることながら、風圧(風の勢い)が大切です。
変換アダプタで70mmを120mmにすると、おそらく風圧はおちるでしょう。
234のかたと同様にお奨めしかねます。
CYPRUMをつける際に、シリコングリス使用したなら特に問題なく取れると思います。
熱伝導シートを使用していた場合は、ご心配の事態もありえます。
その場合は、まず、すぐさまCPUクーラーを取り外せるようにケースを倒して床において側板はずしておきます。
んで、Superπなどで15分くらい負荷かけて、ヒートシンクを充分熱くします。
それですばやく外せば大丈夫なはずです。
>>236 >>237 ういっす。無難にXP-90+静音ファンを試してみまふ。
暖めても(・∀・)スッポン!するって報告もあるのでちと怖くもありますけどw
>>238 グリスはグリスなんですが、先述のスレで高確率で(・∀・)スッポン!すると
報告されている銀グリスです……orz
まあ、折れたら折れたで新しくAthlonにでも乗り換えるきっかけになる(現北森2.4C)
のでいいかもしれません(・ω・)
もしスッポンしても、ピンが曲がらなかったら問題なし。 曲がっちゃったら、慎重に直しましょう。 スッポンしっちゃったら、ヒートシンクにドライヤー当てて熱くして、 回しながらCPUとれば大丈夫。
>>240 ああ、銀グリでしたか。あいつは粘度が高いですからね。
健闘を祈ります。がんばって
244 :
200 :2005/06/17(金) 03:32:45 ID:jNmilXw3
>>203 レス、有難うございます。
ねじを最後まで締めこんでも、スプリングは余裕があります。
今は、ねじ山3回転分位しかバックプレートにかかっていませんが
すでにマザボがひずんでいます。これでも十分にCPUに
圧がかかていると思うので(マザボ付属のリテンションに比べて)
これでいきます。
有難うございました。
たしか今週辺りに深海の音特攻するって奴いなかったっけ。 レポお願いしますよ(´ω`)
>>240 銀グリス何を使ってますか? Arctic Silver 5と、シプラムの組み合わせで
外した事ありますが、CPU温度を50℃近くまで上げてケースを立てた状態のまま
外せば、クーラーの重みですんなり取れましたよ。
>>17 で忍者取り付けレポ書き込みましたが、二枚のマザーボード共に
製品出荷時期によってはCPU周りのコンデンサーに干渉する恐れありです。
>>235 その通りのことを俺はやってみたんだよな。
CPUはPen4-2.53G、Cyprumの7cmファンをエアインテーク使って12cmに変えた。
Cyprumの止め金のせいでヒートシンクに密着できなかったから嫌な予感はしたけど
変える前はアイドル38度、シバキ50度、
変更後はアイドル45度、シバキ65度になってしまったので
泣く泣く元に戻しましたorz
今はBig台風が付いております。
いや〜よく冷えること。シバいても40度超えないよ♪
工場に置いてある ミクロチェック洗浄液 は駄目かね
シプラムはアイドル時はそこそこ冷えるがシバクと駄目
シプラムはシリーズも含めて登場当時から評判悪い。 根本的に性能不足で価格も高い。名器などという評価は初めて聞いた。 名器とはALPHAやFalconRockや鎌風など、性能や価格が挑戦的で、それが成功した製品のことを指す。
あとNCU-1000(2000)シリーズは名器だな。
個人的には、忍者名器だと思うな。 忍者発売してわりとすぐに、九十九の特売で3390円で買った。 衝動買いで、性能はそこまで期待していなかったのだが、冷える。 かなりエアフローが良いこともあるだろうが、ファンレスで気温30度でいくら負荷かけても平気。
>>252 同意
昨日導入して「おまいらの愛機の中〜」スレにアップしたもんだけど。
値段もリーズナブル、エアフローさえ確保すればかなり冷却が見込める
設置スペースが確保できれば、という制限つきはまぁ他のビッグタワータイプにも
言えることだし。
Scytheが「会心のデキ」と自信を見せる刀が控えていますよ しかも軽い
255 :
253 :2005/06/17(金) 13:04:47 ID:Vu5j1Bvf
刀も冷えそうでよさげだね。 でもあれは忍者とは商品コンセプトがちがうよ。 刀はあくまでファンをつけないと冷えない。フィンの間隔が狭いからね。 ある程度の風圧がないとだめなんで、ファンレスには向きません。 でも、軽くて干渉にもやさしいのが良いよね。
>>257 >見た目はアレゲだが
まで読んだ
Yahooでアレゲ…って思ったらITMediaからの転載か
>>250 名器って書いたのは小さい割にそこそこ冷えて
値段も手頃だったからなんだが・・・。
Pen4の北森3.0Ghzが出た頃はCyprumくらいしか選択肢がなかったから
品薄状態が続いたし・・・。
当時の俺はあの爆音リテールより静かだったからCyprum使ってた。
260 :
Socket774 :2005/06/17(金) 14:55:51 ID:DA2BCyW3
名器といえば、AMD64のリテールだな。 静音、無音を目指さないのなら、これ以上のクーラーは無い。
名器といえば、プレスコ3.2G以上のリテールだな。 静音、無音を目指さないのなら、これ以上のクーラーは無い。
めいきの「き」が「器」な件について。
「機」より小型で簡単な物を「器」と言うので問題ないと思うが?
人としての器は大きい方が良いね
265 :
器の小さい人 :2005/06/17(金) 16:20:03 ID:XubaTv9P
めいき 1 【名機】 すぐれた性能を持つ写真機・機械・飛行機など。 めいき 1 【名器】 すぐれた器物・楽器。有名な器物・楽器。 結論 この場合個々のパーツの話なので「器」でよろしい PC全体を指す場合は「機」がよろしい 女性のアレの場合は(ry
みみず千匹
カズノコ天井
>>259 シプラム103
【83 x 68 x 43.3 mm】
2002年11月登場時-約4000円
ど こ が ?
言うほど小さくないし高いし冷えない。
ZEROを始めシリーズも含めて大失敗作だろ?
Cyprum自体はそこそこ冷えたし売れたし失敗作じゃねぇだろ
ID:nWomSjUN ゑろゐな。
>>252 NINJAいいね。12cmFANつけてPentiumDで使ってるけど、よく冷えるわ。
275 :
252 :2005/06/17(金) 18:42:39 ID:YyFtVAYW
>>274 まじで!?ペンDでも行けちゃうんだ。
ちなみにファンは何回転か、あとぺんDのモデルナンバー教えて欲しい。
257 これ去年夏のオタクイベントで着てる人見たよ。 だんだんヒートシンクが大きくなっていくけど、ママンからもげるとかって 無いのかな?
は?
>>276 大きくなっているけど、アルミを使って軽量化。
Big Typhoonのサイズで銅なら死亡かも。
>>279 専用ケースでの使用を前提としている(ファンレス時)ので、手が出しにくい。
281 :
108 :2005/06/17(金) 22:37:44 ID:1ZnMvIGL
>>245 もしかして俺のこと?
だったら今週じゃなくて来週だ。
給料日が20日だからその日に注文する。
仕事がゴタゴタしててその週は忙しいからレポは日曜の予定。
あとついでにちょっと質問。
俺のケース、サイドにそれぞれ3つずつ8cmファンを付けれるんだけど
(右側はマザボの裏にあるので使用できないが)
一つはパッシブダクトに使用するとして
残りの二つを12cmファンに変えたら効果あると思う?
深海の音を買うついでに効果があるならそっちのほうも検討しようかなって思ってる。
athlonxp用で静穏でいいのどれ?
ALPHA・・・ソケ370までの栄光だったと思う、ソケAは高速ファンでないとダメだった FalconRock・・・ファンの質が悪く、すぐ爆音になった 鎌風・・・プアマンズALPHAの印象が強くて買っていない 俺は北森3.0GhzまでならCyprumは装着簡単だし「アリ」でしょ?派 (そもそもZEROはPenM用だし此処で言うことなのだろうか?)
SonicTower買いに逝った人も轟沈しちゃったんだろうか…
>>283 PALも38℃ケースで吹き付けてやると
まだまだイケると思うんだけどなぁ
個人的には今の巨大クーラーはアホ過ぎて笑えるよ
>>282 鎌斬いいよ。コア欠けの心配ないし冷えるし(ケースによる)
鎌斬・・・ 久々に聞いた希ガス
なんか冷えそうなイメージがある 鎌斬 何でだろ?
バックプレートをALPHAのクーラーで作ってみたけれど 冷却効果なかった orz
>>284 SonicTowerに轟沈した俺が来ましたよ。
遅くなりましたが簡単に報告をば。
石はアスロンXP2500定格。
室温24度
()内はMAX
CPUダイオード・・37度(41度)
CPU・・48度(53度)
システム・・27度(28度)
ノースチップは青笊化してます。
ファンはケースファンが背面排気8cm*2(1000回転位)と電源。
ちなみに適当な9cmファンを間に挟んでみたけどほとんど温度は変わらなかったです。
ファンレスならいいけど冷やしたいなら駄目かも。
あとソケAへの取付は異常にやりにくいです。
ネジを六角ボルトにしてくれれば表から増し締めできるのに・・。
>>285 ダラダラ書き綴ってないで10文字で要約しろよ
294 :
290 :2005/06/18(土) 02:13:25 ID:V1iWh2xR
Sokect A(XP3G)でS-PAL8055試してみようと思ってるんだけど、 駄目なんだろうか...orz
297 :
290 :2005/06/18(土) 02:39:54 ID:V1iWh2xR
GA-K8N Ultra-9 です
刀、傾いてるから電源に当たるな・・・
>>294 バックプレートの熱計ってくれ
おれもいまバックプレートでも冷却しようと思って銅板を切ってる途中だ
Ninja取りつけて微妙に傾いてたのでナットの部分に下から支柱を当てた。 神経質かもしれんけど地震に遭ったり、PCを動かしたりするんでやったんだが 皆はそういうことで不安を感じたりしませんですか?
>>301 忍者傾くよね。外れたりはしないだろうけど気になってた。
俺はケースの上からタイラップで吊ろうか検討中。
あのボルトは化粧ボルトで、ねじ込んであるわけじゃないから注意したほうがよさそう。
俺のは組み付けるときにボロッと外れたよw
うわ、情報アリガト。 化粧ボルトなら外してアルミか銅の支柱にすればさらに冷却効果が… 強度的には吊るしたほうが良いそうです。 後、NINJAってバックプレートの種類で取付けの難易度が変わる気がする
304 :
Socket774 :2005/06/18(土) 07:47:42 ID:7tSAm4Rb
NINJAってものすごく取り付けが硬い。 バックプレートがなかったらマザーがしなりそう。
305 :
151 :2005/06/18(土) 07:52:06 ID:dvN102Sh
以前、SP-97の購入で色々と相談にのっていただいた 151です。 お陰で秋葉原のクレバリーにてSP-97を入手し 8cmファンの鎌風2の風を付けてしっかり冷却 できるようになりました。 本当にありがとうございました。
306 :
274 :2005/06/18(土) 07:52:54 ID:ni4D++hM
>>275 PentiumD830で2200回転の12cmファン。
アイドリングで50度くらい、普通に使って51度くらい。ゲームで負荷かけて56度くらいかな。
Athlon64 3500+で、SLK-948Uを今使ってるんだけど XP-90あたりに変えたら幸せになれますか? KATANA待ったほうがいいのかな?
>305 見つかってよかったね
タワー型のクーラーで装着した時にファン取り付け口がE3W-N85XC-03と同じ方向を向くクーラーって他にないの?
311 :
275 :2005/06/18(土) 09:50:35 ID:vt53NQ3s
>>310 サンクス!
ZAWARD Quattroかー。これ向き変えられるんだね。
…よく考えたら忍者も使えそうだな。
>>309 つ[深海の音]
あとはヴァネッサも確か向き変えられるし色々あるんじゃないか
>>306 12cm 2000rpm以上だと、結構うるさそうだね。
あと、ゲーム(シングル)よりもエンコ(マルチ)で負荷かけた時の
温度上昇の具合も見ておいた方が良いよ。
まぁ、普段使うのがゲームだったら、あまり気にすることもない
けどね。
12cmは800RPM以上はウルサい
>>306 > アイドリングで50度くらい、
ワロス
アスxpならそれぐらいいくべ
いやでも2200rpmの12cmファンて…
>305 あれ?金曜日に一個だけあって迷った俺だけど 本当に欲しい人が買えてヨカタYO!
>304 しなるってもんじゃなくてマジへし折れるんじゃないかと思ったよん 何よりCPUが心配で、今考えるとクーラー付属のプレートを マザボ裏ピンの干渉を無視して付けたのがいけなかったと (厚めの圧着材にうまく吸収されると考えた) 取りつけた後でワッシャ状のスペーサーがあったと気付いたオレ… それからファンを付けるとして 12or9のファンを取りつけても、常に回してなければ ケース内のエアフローが出来てた場合かえって 換気の邪魔になったりしないもんでしょかね 文句ばかり言ってるみたいだけど NINJAは良いですよ! 自分の使ってるケースの12cm排気ファンが調度いい位置にあって 今のところファンレスで充分です。
323 :
290 :2005/06/18(土) 18:14:50 ID:svs9QLfT
>>300 GA-K8N Ultra-9
クーラー:将軍
ファン:120mm 600rpm
室温30度
CPUクーラー38度(受熱部にセンサー貼付け)
バックプレート36度(計測時側板開放)
一応、熱は伝わっているのだが
側板閉めるとCPUクーラーと同じ位の温度に、場所的に放熱厳しい
爆熱ノースも何とかしないと (-_-;)
>>323 ちゃんと熱伝わってるね、あとはその熱を逃がす方法だけど
おれはヒートパイプつなげて外に逃がす方法を考えてる
326 :
Socket774 :2005/06/18(土) 22:29:26 ID:7tSAm4Rb
NINJA使っている人に聞きたいのですが NINJAをマザー裏にバックプレート付けてソケット478に装着しているのですが リテールシンクなら問題なく起動するのですがNINJAだと出力信号 がモニターに行きもしないでBIOSすら立ち上がらない状態になります。 NINJAはクリップが硬く必要以上にCPUに圧着してCPU端子がズレて 接触不良になるからかなと疑っています。 しかしクリップ引っ掛け位置を上げてクリップ圧着を緩めても同様に信号が モニターにいきませんでした。 正常なマザー2種のASUSとアルバと両方試しましたが同様の症状でした。 マザー裏のバックプレートなしでは試していませんが。 現状はNINJAはやめて他のシンクで使用して問題はないです。 こういう経験をして解決した人がいましたらご教授ください。
縦読みかと思わせる長文と改行だな。
>>326 CPUクーラーのファンコネクターにファン繋いでいないから起動しないなんて
落ちはないか…
>>326 ソケット478には、バックプレート不要です。
と、いうかバックプレートは付けられないでしょ。
Athlon64 X2+A8N SLI-Premiumの場合 XP-90CとXP-120だと、どちらがオススメでつか?
折角専用スレがあるんだから、一通り目を通して、 それでも自分で決められなかったら聞くのがええと桃割れ
>>332 12cmファンのXP-120の方がいいと思う。載せられればだけど。
あと、マザーへの干渉を改良した物がでるそうなので、そちらを待つのも手かも。
335 :
緊急事態 :2005/06/19(日) 00:18:56 ID:BT9jeg+B
話せば長くなので省略。とにかく緊急事態。 今、鎌風2を使ってるんだがこのクーラー 取り付け・取り外しがすごく面倒。 鎌風2並みの大きさ・冷却力(CPU/P4 3GC)・静音で 不器用な私でも簡単に取り付け取り外しができるものを 教えてください。 只今CPUTemp86℃ (;πдπ) しくしく
>>333 専用スレあったの初めて知ったよ。サンクス
>>335 Scytheのクーラーは、一部を除きクリップが硬いことは既出のはずだが・・・・
リテールでも使ってろ。
>>335 その温度ならクーラーが悪いんじゃなくて
取り付け方に問題があると思われ。
いくらプレスコでも流石にそこまで熱くは・・・。
>>335 XP-90をおすすめします。
86度でもシャットダウンされないの?
GH-PDU21ファン交換
346 :
335 :2005/06/19(日) 01:30:37 ID:BT9jeg+B
みなさまレスありがとうございます。 現在グリス塗りなおして42℃で安定しております。 実はPen4 3G・P4P800E-D・OWL-612・鎌風2(2700回転)で アイドル時33℃負荷時39℃で安定していました。 静音に興味を持ち始め、XP-120に換装したところから 歯車が狂い始めました・・・ XP-120の取り付け自体は簡単だった・・・ CPUは下がったんだが、リアファンを半分以上潰してるためか マザーなど他のところの温度が上昇。 しかも、XP-120電源に干渉してしまい、仕方なく電源を上に持ち上げて 使っていましたが、だんだん電源がずれ落ちXP-120とぶつかって ガタガタなり始めたため鎌風2に戻すことに・・・
347 :
続き :2005/06/19(日) 01:32:06 ID:BT9jeg+B
XP-120がなかなか取り外せず、30分以上格闘の末、取り外しに成功。
↓
手が血だらけになる+リテンションのピン(右上)が壊れる。
↓
鎌風2の取り付けもなかなかうまくいかず、これまた30分以上格闘の末、取り付け成功。
前よりも温度上昇(CPUTemp38℃@アイドル時)
↓
リテンションのピン(右上)が壊れているため、鎌2の重みで少しずつ
CPUと鎌2が剥がれていく。
↓
2日後、
>>335 の状態になる。
自分の無計画さを呪うと共に、
マザーorケースを交換してXP-120を使う 又は CPUクーラーの交換
を考えているため、皆様にアドバイスをいただきたく書き込みました。
>手が血だらけになる+リテンションのピン(右上)が壊れる なんでPAL穴が標準にならんのだろうか。 PAL穴だとお気軽に30秒で完了する作業が板ばねだと決死の覚悟。
PAL穴やとマザー外さなあかんやん そんなん面倒くさいわ
>>350 クリップが硬くてとてもじゃないがケースの中で取り付けられないのは俺だけ?
俺の場合、どうせマザーはずすからPAL穴の方がありがたい。
XP-120の取り付け・取り外しって、そんなに難しいかなぁ・・・。
>>347 リテンションを交換してXP-90でも使っとけ。
慣れないうちは、CPU、クーラーを付けてからケースに入れるしかないな。
>>350 今のバックプレートは外さなくてもいい。
粘着テープで固定するか、
スペーサーの隙間に挟まって落下しない構造になってる。
>>347 > 手が血だらけになる
おいおい、真面目に大丈夫か?
357 :
Socket774 :2005/06/19(日) 04:15:01 ID:Z/YfScSB
明日ヒートパイプ無し(ケースのスペースの関係)のCPUクーラーを買いに 行く予定なんですが、フィンはアルミよりも銅の方がいいですか? 値段は1000円ほどしか違わないので、少しでも冷える方にしたいのですが。
358 :
Socket774 :2005/06/19(日) 05:01:10 ID:s53sQX/p
先月のパソコン雑誌のレビューで蒲鉾Zが冷却性能・静かさ・価格とも なかなかよさげな感じだったけれど、あまりこのスレでは話題に のぼってないようですね。 蒲鉾Z買うんだったらこっちの方が良いよっていうのはありますか? 当方Socket478です。
フィールド値 センサーのプロパティ センサータイプWinbond W83627THF (ISA 290h) 温度 マザーボード55 ーC (131 ーF) CPU41 ーC (106 ーF) Maxtor 4R120L039 ーC (102 ーF) クーリングファン CPU3125 RPM PCケース2637 RPM 電圧 CPUコア1.37 V CPU Aux1.28 V +3.3 V3.36 V +5 V5.08 V +5 V スタンバイ5.00 V VBATバッテリー3.26 V これはもうだめかもわからんね
KATANA7月1日発売らしいな XEONを除く全ソケット対応、4方向取り付け可能(A/370は2方向) 9cm2000rpmファン付属、300g TWOTOPでの予価\2780
362 :
Socket774 :2005/06/19(日) 06:07:25 ID:YSw8bopy
NINJAとXP-120のクリップは同じものでしょう。 異常にかたくマザー取り付けベースが熱で変形して いつか吹き飛びそう。
>>360 安いな〜。リーズナブルな価格設定もサイズの魅力だけど
これなら気軽に手を出せるよ。
>>353 失敗するとまた取り外すのが面倒なんで、
ケースに入れる前に起動確認してしばらく様子見てからケースに入れる俺はチキン。
>>357 「少しでも」が、本当に少しだが銅の方が冷える。
刀って冷えなさそう(´・ω・`)
今更ながらリテールからCyprumに換えてみようと思うのですが 取り付けの際コアについてる熱伝導シートの跡は掃除したほうがいいのでしょうか?
>>369 小さい割に結構冷えると思うけれど、7cmの2750rpmのファンはMAXで動くと結構
五月蠅かったです。
自分は7cm-->8cmのコネクタ買って回転数の低いFANに変えてだいぶよくなったけれど
どうせなら最初からもっと大きなシンク&FANをお勧めしますよ。
もちろんCPUとか使用条件によるので何ともいえないですが。。。
>>370 了解、掃除しまッス。
>>371 レヴュー見ると他にも良いものがあるのですが、
取り付けにバックパネルだとか専用フレームを使用するものは
何となく不安なので、入門機種としての選択はCyprumが無難かなと。
環境はP4 2.4NW 定格です。
>>372 >Cyprumが無難かなと。環境はP4 2.4NW 定格です。
正解。2.4G程度なら大概は問題なし。同じく2.4Bにはシプラムライトを愛用中。
侍Rev.bとかSIBERIA-478を使ったけど煩く大して冷えなくて使えなかったよ。
ところが3Gクラスだと急激に温度が上がるから要カスタムシンクでしょうな。
>>372 せっかくだから評判のクーラーに挑戦してみたら?
分からなかったらココで聞く事も出来るし、
今後スペックアップした場合、使い回しが利くわけだし。
サイズ系は、取り付け、取り外しにコツが要るから
薦められないけど。XP-90とかクワトロとかが良いと思うよ。
>>372 自分は北森3.0にXP-90+9cm1500rpmファン使ってるけど、性能は文句なし。
2.4ならもっと回転落とせるし、冷却能力・静音性ともきっと満足いくと思う。
周辺との干渉も少ないし、これオススメしておく。
追伸 XP-90は478リテンションにそのまま付くよ。
やけにPCが焦げ臭いとおもい電源をオーバーホールしたけど 起動しても超重たくよく見たらCPUクーラーのファンが停止していたため取り外したら 黒焦げに燃えて溶けてた。とりあえずケースファンを外して交換したら正常に起動した。 埃がたまって引火した模様だからおまいらも気を付けろよ!
炭と思われ
380 :
377 :2005/06/19(日) 18:48:12 ID:Yev/ttML
Tualatinだよ 燃えたのはクーラーマスターの可変速ファン
たまには 深海の音のこと 思い出してやってください。
>>373 シプラムとシプラムライトってノイズレベルが違うけど冷え方も違う?
386 :
Socket774 :2005/06/19(日) 21:31:54 ID:sI6jPokD
>385 失せろ。
>>385 スレ違いだし「でも」の後が理由になってないし。
388 :
Socket774 :2005/06/19(日) 21:36:39 ID:O3rWkteV
>358 蒲鉾Z、、、、 真ん中のアルミシンク部分が物凄く無駄に感じるんだが気のせいかな? ヒートパイプが下の銅版から上の銅製シンクにあるだけで本来は十分なはず。 北森あたりなら低速でも問題ないと思うけどね、775系は静かにとはこの季節いけないでしょ
390 :
Socket774 :2005/06/19(日) 21:42:54 ID:MVCHKb1x
雑誌で必ずといっていいくらい氏プラムが勧められているのはなぜ?
>>385 ケーススレで聞いた方がいいと思うけど。
定番の良質ケースじゃないか。
値段の割にかなりしっかりした作り。
939の3700+のリテールクーラーが共振するので交換しようと思うのですが、 リテールよりは静かでリテール程度には冷えて、リテールと同じリテンションが利用できる (M/Bをケースから外さずに済む)のクーラーって何か無いですか? 調べた限りではGIGABYTEのクーラーがリテンション共通でいけるっぽいんですが。
>390 んなの、金払ってるに決まってるでしょ。 雑誌の評価は金払ってる順だからな、いくら良いもんでも 出版社のお布施しだいで評価が結構変わる。 逆に紙面に大きくかかれてて普通の評価よりも 隅っこに書かれてても評価が良い物はほんとにいい物あったりする。 編集の関係でしょうがなくってパターンが多いからそこら辺の見方のコツを掴むといいかもよ。
395 :
Socket774 :2005/06/19(日) 22:04:33 ID:MVCHKb1x
>>394 いやそれは承知のうえで、クラマスもっといいのあるじゃん。。。
396 :
392 :2005/06/19(日) 22:16:52 ID:TFIvrGyg
>>393 失礼いたしました、M/BはGIGABYTEのGA-K8N Ultra-9です。
チップセットファンレスな事、ケースがパッシブダクト付(OWL-612SLT/430)なので
吹き付け型のファン&クーラーがいいかなと思っています(チップセット冷却のため)。
GIGABYTEのクーラーで良いかとも思いましたが光るのがなんとも…
XP-90を買ってきたんですが、この付属の白いグリスはどうなんでしょ? スポーンといったら…いったら…ガタガタ((((゚Д゚))))ブルブル
>>396 G-Powerの付属ファンはあまり静かじゃないらしいから
市販の9cmファンに交換すればいいのでは。光らなくなるし。
8150はもう駄目ですか?
>>397 えーと。
付属グリスの性能じゃなくて、粘性とか乾いて固着するかとかを聞きたいのかね?
>>397 それシリコングリスでしょ?
市販のクーラーについてるのは全てと言っていいほどシリコングリス。
つまり問題ないです。すっぽんはまず起こらないと思います。
基本的にスッポンする可能性があるのは、粘度のやたら高いグリス(銀グリスとか)と熱伝導シートです。
その二つも、外す前にしっかり負荷かけて熱くしてから外せば、まずすっぽんしないですよ
流れぶったぎって悪いんだが XP-120やらNinjaやら冷えそうなのが沢山あるのに まだHYPER48使ってる俺は負け組みですか?
>>402 立派なクーラーだと思います。
ケースに余裕が無ければ、今でも候補に上げます。
少なくともXP-90Cよりは上だと思っています。
>>402 いいジャン×n (n=∞)
GH-PDU21と侍使っている俺。
>>402 俺もHYPER48は立派なクーラーだとおもうな。
ケースに余裕が無かったら、選択枝のひとつに入る。
俺は運よく干渉しないんで忍者使ってるが、はっきり言って自己満足。
ここまで冷やす必要ないオーバースペッククーラーです。
シプラムが出たときって、他のは意外とショボかったのね。 で、値段も手ごろでシンクの所にロウを使った一見通っぽいのが 魅力になったって訳よ、発売当初の雑誌のインプレみてもベンチで 結構冷えるって事と静音を比較アピールしたからね。 その頃の良きライバルがPALって訳だ、剣山シンクに大型のファンを別付けでね。
HYPER48とXP-90って性能的に大差ないの? 先日XP-120を買ってきたが電源が干渉して着かなくて 次の週XP-90を探しにいったがどこにも無くて ついついHYPER48を衝動買いしてしまった。 Pen4 3.4EG 42℃(アイドル) 56℃(シバキ) 27℃(室温) 未だにXP-90を探しているのだが・・・ 大差ない?無いなら探すの止められるんだが・・・
Hyper48はまだ十分有りだろう 今更シプラムが出て来る方が不自然
>>409 レスありがとう。
該当の検索先をよく精査してみるよ。
411 :
335 :2005/06/20(月) 04:45:10 ID:VohlYZwe
うちのマザーではお二方がおすすめしてくれた
GH-PDU21でさえ厳しそうです・・・
とりあえず、
>>348 氏のリテンションキットを買って
鎌2使っていこうとおもいます。
名無しに戻りますがスレ見てますので引き続き
小型で取り付けの簡単なクーラーがありましたら
お教えください。
>>407 WikiのHYPER48のページにXP-90との比較テスト記事のURLがある
結論を先に言ってしまうと、大差ない
>>404 GH-PDU21ってどう?ポン付けできるところには魅力を感じるのだけど。
光るとかその辺りは無視するとして。
>>397 いたって普通のシリコングリスだが、圧着が上手く行き過ぎてるとスポーンする可能性はある。
さらに、外すときに斜めに力がかかるため、スポーンするとピンが曲がる可能性あり。
…スポーンしてCPUのピンが曲がった漏れは負け組_| ̄|...○ コロコロ…
415 :
397 :2005/06/20(月) 08:31:37 ID:zFqzbkqX
>>400 >>401 >>414 ごめ、マジごめ。
よくよく考えてみたらママンがP5AD-Ep(LGA775)だたーよ。
スッポンありえねぇ…
ちょっくら吊ってくる。
416 :
401 :2005/06/20(月) 09:52:48 ID:CQcFWAi+
>>415 おつかれ(笑)
なんにしろ、心配事が解消されて良かったで。
417 :
407 :2005/06/20(月) 11:32:09 ID:YZsWweZW
>>412 レスありがとう
Wikiに比較サイトのURLがあったの気づかなかったよ。。
すごく分かり易かった、オマケに90と120のスケールの違いも
分かり易かったw
今温度を見てみたら室温29度で59℃(シバキ)まで
上がってた・・・
本格的な夏に向けて若干の不安が残るがXP-90は
止めておくよ、どうせやるならケース+XP-120にしとく。
>>409 ,412 ありがとうございました。
コアの表面の掃除なんですが,コアもドライヤー等で暖めた後,アルコールで拭く感じで よいでしょうか?よろしくお願いします.
>>419 テンプレ見ましたが,コアの清掃方は書いてないんですが・・・
>>420 どんなブラウザを使っているんだ?普通に見れるぞ。
【コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・】 コアorヒートシンク コア
423 :
Socket774 :2005/06/20(月) 13:57:42 ID:6ltGqehR
しかしNINJAって飾って置いてもオブジェのような芸術作品のようでもある。
それがケース&電源などの事情で取り付けられないとかって理由でもね orzカザルヨリツケテーヨ
P4の2.4Gで 室温32度、シバキ時75度って高杉かね? この前まで60度以下で安定してたのに…。
高いな
>>425 フィンに詰まったホコリがあればキレイキレイする
グリス塗りなおす
NINJAは銘器だな いくら眺めてても飽きない
>>425 高い。多分ヒートシンクの隙間に埃がびっしり。
>>425 CPUと密着していない。
クリップの爪が完全に掛かっていないか、グリスが足りない。
深海の音を2個も衝動買いしてきたーw けど、嫁の目が怖くてまだ装着できない〜 明日ためしてみます。
432 :
384 :2005/06/20(月) 18:54:51 ID:3PjspDci
シプラムとシプラムライトってノイズレベルが違うけど冷え方も違う?
433 :
291 :2005/06/20(月) 19:02:41 ID:2O00Ub7M
>>295 むちゃむちゃ亀レスで申し訳ない。
マザーはA7V8X。
>>316 リテール→侍→MCX462V(ダメダコリャ・・)→侍+冷却バックプレート→CL-P0071
ちなみに>291と同環境、侍[3000rpm]の温度。
CPUダイオード・・34度(37度)
CPU・・42度(46度)
システム・・27度(27度)
SonicTowerは多少温度高めでもCPUファン外したい人向けかも。冷えを期待してるとガッカリすると思う。
もっともここ数日の暑さのなか、XP2500をどんなにシバいてもギリギリ60度越えないのは立派だと思う。
>>431 人柱・・・じゃなくて特攻漢キター
レビュー待ってますぜ
今日、忍者取り付けて後から銀グリ買って来て塗り直そうとして忍者外そうとしたら外れない外れない。 で無理やりマイナスドライバーかけてやっとの思いで外し、今度付けようと思ったら付かない付かない。 どうなってんねん。やっと付け終わった時には親指と中指3ヶ所負傷。フィンが薄いため気が付いたら フィンが血だらけだとさ。ちなみにバックプレートが半田とかに当たりそのままでは付かないため、鉄ノコで 加工が必要でした。
え、そんなに外しにくいの? 刀買ったら換装する予定なんだけど… 困ったな。 コア圧死させたり、スプラッタはな〜
>>437 コア圧死は無いだろ。先にM/Bが死亡。
とりあえず忍者か将軍を迷ってるんだが忍者+ファンと将軍で考えるとあんま変わらないんだよなぁ
>>440 忍者の方が低速ファンを使用する場合は冷却力が高い。
442 :
108 :2005/06/20(月) 21:12:23 ID:vJn4zW4X
>>431 今日注文しようかと思ったけれど
明日の報告を見てからに変更。
どうか、効果がありますように
ガンガってくれ!!
>>441 ありがとう。
でもプレスコだから低速ファンでも耐えられるかなあ
444 :
432 :2005/06/20(月) 21:30:28 ID:3PjspDci
>>434 サンクス!!! 何か他に違うとこってある?
>>443 でも確か、高速ファンでも忍者の方が若干よかった気がする。
>>445 それは、外れの将軍だよ。
ヒートシンクを完全な平面にしろとはいわないが、
スチール定規を当てて隙間が見える程の空間があれば熱が殆ど移動できない。
勝手に堕武者と命名しました。
>>436 普通に30秒あれば外れるんだが・・・
クリップは首振りになってるから、押しただけじゃあ外れないぞ。
親指と人差し指ではさんで、押しこんでから手首返してリテンションからクリップ外すべし。
おいらの付け方。
ケースから出さないで、普通に1分で付くど。
T:2個あるクリップの爪(爪は全部で4個)を片方ずつ2箇所、リテンションに引っ掛けて、クーラーが傾いた状態にしれ。
この状態で、もう片方の爪を無理やり力任せに付けようとしても無駄。
不安定な上に、力が分散せず局所的に、しかも斜めにかる。
U:クーラーのトップのナットの部分(4箇所ね)を手のひらで均等に押さえて、
クーラーがMBと垂直になるようにゆっくり起こす。
このとき、ナットは4箇所均等の力で、MBに対して垂直に押し付けるように加えとけ。
この状態では、要は、MBを上から均等に分散された力で押しているに過ぎまず、破損の不安は特に感じないはず。
V:後は、残りの爪をゆっくり下ろしリテンションに引っかけれ。
>>446 え? 将軍には当たりと外れがあるのか?
ありがとう、初耳だよ。
MCX6400-Vを買いたいのだけどどこか売ってる店を知らないか?
難波ならBestDoにあったが
>>448 ヒートスプレッダーに密着するはずのヒートシンクがくぼんでいる製品があるらしい。
ヒートスプレッダーにグリス塗って、クーラー当ててぐりぐりして、外してクーラーの裏見てみましょう。
きちんと四角くグリスの瘢があればOK。中央部に丸くにグリスが付いていない部分があったら外れ。
コレ系見るとよく思うんだけどマザーよくへし折れないよなぁ。 使ってるうちに重力で傾いたり(CPUとの間に隙間)しないんだろうか。
うちのDellにNINJA付けられると思いますか?
>>451 そうなのか…。ありがとう。
じゃあ、忍者と将軍、どちらがいいんだろう?
大台風が姿を消してる件
24になればX2が家に来るんだけど、そのときまでにスレに出てなかったら リテールクーラーのレビューした方がいい? 今使ってるのがリテンション付いてるマシンの方はGH-PDU21-SC 付いてない方はクアトロなんだが、クアトロマシンのほうに リテンション付け直すのは面倒だな…
GIGABYTEのマザーでD.P.S.ってあるじゃない、あれヒートシンクあるんだけどCPUの近くだから クーラーが将軍やNINJAだと干渉しない?
>>453 NINJAは意外と軽いから…まぁ形状がアレだから傾きそうではあるが
俺はむしろHYPER48とかの1Kg近いやつのほうが心配だよ…
全銅製モデルのNINJAがあったけど、 あれだとやばいだろうねw
でも欲しい
>>454 ママンのCPUソケット周り見ないことにはなんとも言えない。
高さも結構あるから、幅のあるケースじゃないとサイドパネルが閉まらない。
デルの場合だと、パカッと開くタイプだろうから、最悪ケースが閉じなくなる。
>>455 お好みで!干渉には将軍のほうがやさしい。
低速ファンもしくはファンレスにするつもりなら、忍者のほうがフィンの間隔広いから冷える。
XP-120とかビックタイフーンは候補には無い?
あの二つもかなり冷えるとのこと。
CPU周りのコンデンサーも一緒に冷却してくれる点が良い。
あぁ・・・ 深海の音を注文しようか迷ってる・・・ ボタンをワンクリックすれば良いだけなのに みんな!!オラに勇気を貸してくれ!!
>>464 乙。NINJA油断するとすぐに指切るよな。さすが手裏剣w
>>465 ぜひ人柱として頑張ってくれ。
侍マスターまだでつか・・・・。゚・(つД`)・゚。
>>465 カケル君勇気をあげるよっ!
でも431さんが特攻済みだから待った方が良いかもや
470 :
404 :2005/06/20(月) 23:41:34 ID:L79QJ00T
>>413 亀レスすまんです。
GH-PDU21-SC
取り付けは、ケース天板と電源をはずせは、工具なしでOK。
造りは、並。
2000RPM:FAN音、モーターのうなるような音、共に気になる。
1700RPM:モーター音は少し気になる。静音を求める場合は交換。
豚XP2500+(2.2G) 室温30度 1700RPM CoolONなどのソフト全OFF
アイドル:50度 Superπ(1677万桁):54度
ソフト読みなので、当てにしないで。
>>470 うちは室温30度 1700RPM
アイドル:36度
シバキ:46度
ママンがMSIなんで10度程鯖読んでまつ( ´Д`)。
多分431は取り付けミスってママンが逝ったんだよきっと
473 :
413 :2005/06/21(火) 00:11:07 ID:oFCUc3rz
>>470 これはご丁寧に。
3700+SanDiegoのリテールがファンの不良かケースとの共振か、
一定の回転数でブブブ…と鳴るので、替えを探してたので。
まぁその音よりはうるさいとは言ってもGH-PDU21-SCの方がマシそうですね。
ノースブリッジもファンレスだから風を当てたいのでこれを検討してみます。
474 :
Socket774 :2005/06/21(火) 01:38:00 ID:k7NjHtem
DP-103って(あのエイリアンの目が光るやつねw) 性能的にどうなんだろ。2000円なら買いか?
深海の音 という言葉を見ただけで ちょっとニヤけてしまうのは何故でしょう
>>469 ブリンク乙
ところでシプラムの70mファンから92mに改造しようと
色々パーツ買ったのにやる気でないオラにおめーら元気わけろや!
つーか報告需要ある?
あるならサイトひさびさに揚げてみようかな。
新海誠っぽいな
NINJAにファンを付けようとしてるが、どうやってマザボを筐体に付けたまま 作業するか思案中… てか、付けてもファンが電源コードを噛みそうだよ けっして筐体が狭いわけでは無いんだが あとHDDのコードを抜く時とかチカラが余ってNINJAのフィンにガツンと 手を当てたりして、小心者には進められないクーラーでつw >436 おつかれ〜 自分は作業する時は100円ショップの手袋を左手にしてます 指紋が付かなくて良いですよ
俺もニンジャで手が傷だらけに。 所でニンジャユーザーに質問ですけど、12センチファン付けて10分位のシバキ何度まで上がります?
クーラーってさ、なんかイイよね。 あの質感とか重量感とか堪らない。 CPUシバいて、ヒートシンク触ってみたら熱々になってたらもうゾクゾクしてくるよ。 あぁこのデカイのに熱がどんどん吸収されてってるんだな・・・・って。 お前等ならわかってくれるだろ?俺の気持ち。
危険なヒートシンクには作業用の手袋を付属するべきだ
シプラムは純正7cmファンが一番冷える これ定説
486 :
Socket774 :2005/06/21(火) 09:13:31 ID:39xs5yhd
>>485 いえるね。
無闇に口径変えてもファンの設置面がシンク離れるから返って冷えないし無駄金。
シンク直下ファン時下付けが一番冷えるのがわかった。
如いてシプラムの欠点を上げるならフィン幅が狭くホコリが詰まることかな。
要定期掃除というところか。
>>486 家も6ヶ月くらい使って見たら絨毯みたいに埃があってびっくりしたよ。
それ以来大きめのクリアタイプの静音FANに取り付けて吹き付け面が見
えるようにしてある。
>>476 とちょっと似てる俺。
シプラムを素で使い、ケースCSI-2209の12cmファン付きパッシブダクトでスッポリ。
ヒエルヨ!
>>480 Athlon64 3000+ 754pin newcastle
忍者+12cm 1000回転
室温28度
アイドル 32度 FF11ベンチ負荷1時間 42度
10分だと40〜42度をうろちょろ
ちょっと前Freezer64にRDL8025Sをつけたものですが、 室温30度でシバキ50度@2000回転くらいになってしまいました・・・(Athlon64 Venice 2.4Ghz)。 真夏になるとちょっと厳しいかもしれない。 アイドル時は42度@700回転くらいなんだけどな〜。
深海の音のレビューまだぁ!? 早く注文したいよ・・・
シプラムってグリスが付属してないみたいだけど、別途購入しなきゃだめでつか?
忍者ってパッシブダクトがケース内部に飛び出してるケースだと ぶつかるかな? 具体的にはOWL-612-SLTで大丈夫かな
>>494 * サイズ:110×110×高さ150mm
496 :
492 :2005/06/21(火) 11:47:20 ID:XPyBtK7o
>>493 ありがとう。これから通販で買おうかと思ってたんで
>>494 ダクトは外せるんだから当たったら外せばいい
つーか最近シプラムを購入するとか言う人が多いけれど 今はもっと高性能だったり静音だったりする物が沢山で てるんだから、なぜ今更と思う。 もちろん悪いクーラーではない。
ようやくメジャーになってきたんじゃないか?
>>498 俺も理解できない・・・
MATXベアボーンでも使えるから? とかそういうイマドキの人の流れなのかと思ってた・・・
502 :
Socket774 :2005/06/21(火) 12:15:07 ID:39xs5yhd
結局、小型のシンクではシプラムがいいのでは? 侍なんか見かけ倒しで煩くてシプラムよりピークで5度くらい高いし 大型シンクは冷えるが取り付け制限があり付かなければゴミだし 大型が冷えるとっ言っても忍者以外は外気温が30度越すとシプラム より5度くらいしか変わらないしね。(CPU温度公開スレを見て) 気温が低いときは大型は差がつくみたい。 気温が低いときに低くても意味はないし。
結局、大型シンクの最大のメリットはCPUの熱源を上部に持っていってマザーをCPUの熱から 保護して長持ちさせることだろうと。
>>486 マジで言ってるの?
Mgwrs!
>>498 雑誌の比較インプレの怖さかな。
まあ、そういいながらも俺もシプラムを発売当初に買ってから
CPUを2.8Cに換装した今でも、充分現役で使ってるんだけどね(w
変更点といえば、口径変換で8cmのX-FANつけてるけどね
これは静音目的で効果は抜群です。
冷却のほうは、低電圧駆動してるので今年の室温30℃の時で
Speedfan読みでNETとTVで38℃、Prime95だと3時間くらいで50℃かな。
無茶苦茶に冷えるとはいえないけど全然無問題ですね。
505 :
498 :2005/06/21(火) 12:36:01 ID:tKXsM73p
>>504 同じ構成だ(シプラムライトだけど)
P42.8Cに8cmのFANを付けて(1300rpm-1800rpm)
かなり音は小さくなった。
温度もシバキで55度〜58度
(電圧はデフォルト)
通常時は低速回転でも45度前後
シプラムの廉価版だけど、2.8Cでは十分。
漏れもシプラムなんだけど、デカいシンク買ってリテンション取り替えるの面倒だしなー。 アイドルで46度@北森3.2だから、温度は気になるんけどね。 Hyper48は重いし高いから欲しくても買わないだろうな。 刀なら安いから買っても良いかも。
うわー、やっぱこんなにシプラム使ってる人いるんだな。
改めて驚いた。広告効果って怖いな。
>>502 SAMURAIがシプラムより冷えないってどこのソースよ。
だいぶ前だけど俺、両方実際に比べてみたよ。
同じ回転数ならファン口径が違う分、当然SAMURAIの方が冷えた。差は3、4℃程度だったが。
音も絞れたのはSAMURAIの方だったが、これはケース内の状態などによっては逆転するかもしれない。
しかし対応範囲と冷え自体はSAMURAIの方がよかった。
シプラムは本当に小ささだけだよ。今更って感じだよなぁ。
雑誌はクーラーについては昔からとんでもない嘘っぱち。
カノープスのR7が静かで冷えるだとぉー!うそつきー!
流行のパシブダクト有りならシプラムみたく小さい方がいいんじゃない? こういうのなら他になにあるんだっけ・・・鎌倉?
>>502 低速回転の侍と比べてるのか?
8cm1300rpmじゃ確かに7cm2750rpmには勝てないかもしれないけど
同じ24dbの2000rpm程度(中ぐらい)にすれば侍が勝つよ
回転数はまだ上げられるしね
Cyprumは悪くないそれは認める、でも侍とかと比べちゃダメ
当然最近流行の大型ヒートパイプ(ヒートレーン)式とも比べてはいけない
当初大型は、NCU2005/XP系はFanレスで評価され
さらにFan付けた場合もオプションで選ぶので回転数がバラバラで評価
基準が曖昧なので一見Cyprumとかがよさそうに見えるだけで
同じ動作音のFanを付けたらCyprumなんて勝負にならない
俺もnorthwood2.4GのときはCyprumだった
samuraiにしろ、ファンがサイドパネルと距離が取れんので 壁に向けて扇風機を回している状況でまずい。 大型はサイドフローが正解だと思う。
>>511 ・・・最近の大型は普通シンク横付けなんだがな
XP系のようなシンク真上にM/Bと平行に付けるタイプだとサイドフローがいいとは思う
513 :
479 :2005/06/21(火) 17:12:57 ID:/3N5T27/
NINJA120ファンの取付け諦めて 90ファンに針金でハンガー作って引掛ける…w あ〜こりゃ楽!夏が過ぎたらまたファンレスにしよ! >494 自分のはOWL−611でダクトホース?を外せば付いたデス。 買った時は「付かないかも」と思いましたが120ファンを付けても 大丈夫です。 612とはモデルが違うので保証は出来ませんが 611の120排気ケースファンがNINJAの後方15ミリにあるのは 気分的にイイです。(効果は分りませんw) ところでP4 2.4Gh Bで使ってたメモリーが 3400+ではみょうに熱いのですが大丈夫でしょうか?
昨日のことなんだが、Quattro ZCJ001つけてるマシン(北森 3.0CGHz定格)の アイドル時CPU温度が40℃近くになってた。 ちょっとおかしいなと思ってSpeenFanで見たら、CPUファンの回転数が250000rpm!?(;・∀・) サイドパネル開けて見たら、案の定CPUファン止まってた!Σ(゜□゜;) 付属のファンコンいじっても12Vラインに繋ぎ換えても止まったまま。 どうやらここ数日はファンレス状態で動いてたっぽい (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 買ってから1ヶ月も経ってないのに、もはやファン脂肪・・・・(orz クレームですったもんだするのも面倒くさいし、おとなしくKAMAKAZE 92mmあたり でも狩ってきます(;´Д`) Quattro使いは気をつけたほうがいいかも。
CPUファンをM/B規定の所から電源をとっていない人って 馬鹿だと思うよ、ファンコンからとっても少なくとも異常時の 警告音を鳴らすようにしておくのが普通だろう。 まあ、Intelのは焼ける前に止まるから心配は余りしなくても良いが。
25rpmは花びら回転
刀は3000円かぁ…使い道なくてもなんとなく買ってしまいそうな価格だ… ソケA対応はいいけど、でかいから俺のソケAマシンではつかえんのが残念
>>516 電源は取っていないな。パルスは送っているけど。
ASUSの一部はCPUFANが、起動時に1100rpm以下だと起動中に一時停止します。F1で続行。
完全なファンレスだとタイマー録画などの作業が出来ません。
>>519 言ってる内容が理解できないのだが・・。
BIOS側でその設定OFFにできるぞ?
俺は普通に静音ファンでタイマー録画してるが
>>516 電源二個搭載で連動させてファン専用電源から
ファンの電源取ってるよ。
止まったら音で判るから問題ない。
流石にCPUクーラーのファンはM/Bにパルス送ってるけど。
どなたかGigabyte GA-8PE667 Pro でXP-90お使いの方居られませんか? どうもソケット近くにある背の高いコンデンサに干渉しそうで二の足踏んでます。
>>520 設定で無視するにするとASUSProbeとかで回転数見れなくない?
BIOSで無視設定だと、起動中もエラー音出るぞ!
>>524 エラーってprobeで?
それならprobeのCPUファンってとこのチェックをはずす。
というかBIOS側で検出しない設定にしといても俺の環境では起動時のファンチェックも回避してるし特にこれといって不都合もないけど?
>>525 パソコンの内臓スピーカから
CPUファンエラー英語で声が出る。
>>523 見れるけど、1500回転のファンが
17275とか異常な表示になる。
たった今、深海の音を注文してきた。 届くのは日曜か月曜くらいだと思うので もし日曜に来たとして、その時誰も深海の音を試してなかったら 俺がレビューするよ。 でもまぁ、多分431さんらへんが週末にレビューすると思うけど・・・
帰りに寄った高速に刀が置いてあって 370で使えるみたいだし欲しいなぁ 安かったし
普段は0回転 特定の温度になると自動に作動→排気ってファンない?
>>526 そんなマザーシラネ
一体どこの使ってんだよ?w
katanaはもう店頭にあるのか
>>531 少なくともASUSのA8Nシリーズはしゃべるぞw
漏れも最初は正直びびった。
>>532 サンプルが置いてあった
発売は7月みたいだけど
ちょっと前に大阪弁で喋るM/B出てたな。 声優が喋る痛々しいのもあったが。
AOpenで「キーボード・マウス、むかつく〜」とか喋る不愉快なマザーがあったな。
>>522 XP-90の軒下部分は478リテンションの範囲内に収まってるから大丈夫だと思うけどね
軒下の高さはM/Bから5cm以上あるし
>>530 ファンは無いが、世の中ってのは捨てたものじゃないぜ!
ファンコンてのがあるんだよ、チョウベンリな世の中だよな。
よかったな、俺に合えて。
>>536 青筆の845のママンで珠緒タンのを持ってたぞ。
さすがにプンプンビームは無かったが・・・w
>>537 ふと思ったんだが、それって一度、設定温度(例・45度)超えたら、
45度回転開始→44度回転停止→45度回転開始→…
って感じにならないか?
つまり
ぶぅうううう…ぶううううう…ぶうう…ぶぶぶ…ぶおおおおおお…
と言う感じの音のになって凄いウザイ希ガス
CPUスレはとにかく冷えるクーラー編と静穏クーラー編にわけたほうがいいな
│ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| │ |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| 空冷、水冷 │ |::| / _ _ ヾ::::::l とっととガス冷 │ |::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::| │ |ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ │ | j } ~~ ノ; い シバクぞゴルァ!! │ ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿 │ 厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ │ /i:.:.:.:. : . ,_ i / │ / ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ │ /| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _ ↓ /:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
>>514 クアトロはファン交換がデフォだと思ってたが、
まぁ別のクーラー買うのもありだな。
80/92mmファンと別のクーラーとどっちが安いかという問題はあるにせよ。
>>544 1度でスイッチのON、OFFを制御をしていたら確かにうるさいな。
普通は5度ぐらいの差を付ける。45度で停止。50度で運転
549 :
514 :2005/06/22(水) 01:07:09 ID:3iYBgf5+
>>516 普通にCPUファンコネクタから電源取り&パルス送信してたが何か?
Quattroのファンは元々そういう仕様。でもMSI ママン(865PE Neo2-PLS)はエラー吐かなかった(orz
>>547 ファン交換デフォなのを下調べしてナカタヨ(orz
結局、KAMAKAZE2の風92に換装して決着。
別のクーラー買うなら大台風とかを選ぶだろうから、しばらくはQuattroで行くつもり。
XP-120を取り付ける時って先にファンをつけてから?
Pen4 650 将軍1000回転 室温28℃ システム38℃ アイドル45℃ シバキ63℃なのだが 将軍つかってこれは高い? もしかして負け組みでつか
553 :
Socket774 :2005/06/22(水) 02:04:15 ID:IXdOTKs4
P4 3.2GHzのリテール使ってます。あまりに煩いのでファンの交換を考えて いますが、ケースのサイズの関係でリテールより大きいファンは取り付けら れそうもありません。 薄型のファンでお奨めがあれば教えてください。マザーはSis 661FX-Mです。
>>551 爆熱なプなんだし、温度下げたかったら回転数あげるべし。
それが嫌ならプを使うな。
最近スレタイ読めない奴多いな
>>553 気の毒だが、そのままリテール使っていたほうがいいと思うぞ。
基本的に冷えるクーラーてのは、
1 ヒートパイプなりヒートレーンなりを使っていて熱輸送性が良い
2 放熱するための表面積が大きい
ことが条件。だから巨大クーラーは低速ファンでも冷える。
リテールより大きいのが取り付けられない時点で、何をつけても大差ない。リテールより冷えないことも、ままあり。
どうしても音が気になるなら、ファンコンを導入するなり、
ファンコンつきのファン買って、リテールクーラーのファンのみ交換とか。
いずれにしても、温度監視は怠るべからず。
メーテルは特殊専用ファンです・・・
それで吐いていると言う事は 俺の彼女が異常なんですね・・・ 剛毛が栗ちゃんにあたって気持ちいい人も居るのに(TTдTT)シクシク
>>553 556の言う通りサイズアップできない場合は静音化するのは難しいが
まったく改善の見込みがないわけでもない
ただし具体的なアドバイスをするにはもう少し詳しい情報が必要だな
薄型ファンを希望してるのとM/BがM-ATXなのでスリムケースだろうと思うが
ケースの品番や取付可能なクーラーの最大寸法、サイドダクトの有無
などがわかればリテールより多少ましなクーラーを紹介できるかもしれん
北森3.4でNINJAを使ってみた。 ファンレスでCPU温度33℃前後で推移してる。 シバいても45℃前後でいい感じ。 しかし...ケース内蔵ファン2個のうち1個がNINJAに当たってしまい やむなくファンを1個外した。とほほ ここで一句 CPUクーラー 付けてみたけど フタしまらん (。_ -)どてっ
>>556 ,562
サンキュ。ケースの型番は不明ですが外寸が140 x 360 x 360です。
クーラーはリテールがギリギリ収まる空間しか無いので90 x 90 x 70が限界です。
最悪CD-ROMを取っ払うことも考えています。サイドダクトはありません。
3.5inch、5inchのベイを使うようなものも増設不可です。
566 :
565 :2005/06/22(水) 03:23:04 ID:IXdOTKs4
CD-ROM取っ払うと厚みが70以上のクーラが付けられるようになります。
XP-90でファン停止実験やってみた。 【 CPU 】45℃ (64 3500+Winchester@2.2GHz、CrystalCPUID 1000MHz/0.925V,1800MHz/1.075V,2200MHz/1.275V) 【 .シバキ 】64℃ (UD35分くらい) 【 HDD 】45℃(Maxtor Atlas15KII) 【 システム 】41℃→44℃ 【 室温. 】30℃ 【 .計測ツール 】Speedfan4.24 【 クーラー .】Scuthe XP-90 + 真9cmファン2000rpm(停止) 【 M/B 】MSI K8N Neo2 Platinum 【 VGA 】Sapphire RADEON9600 【 .ケース 】SOLDAM WinDy MT-PRO1450 MaxFlow(クーラーに干渉するためサイドファン撤去) 【 電源 】ENERMAX EG465P-VE (FC) 【 .ファン 】フロント9cm(2200rpm) リア8cm*2(2000rpm+1800rpm) 温度はシバキ開始直後で50℃付近。後じりじり上昇。約15分で60℃突破 63度付近で15分近く耐えるも微妙に上昇傾向で64度になった時点で止めました。 フィンはかなり熱いが触れないほどではない。ヒートパイプは触れるが、つまめなくらいに熱くなってました。 冬場ならファン停止しても大丈夫そうな気がします。
>>565 M-ATXのスリムで組んでおいてCPUクーラーとか換装したいってなんか
ジレンマでそもそもの考えが違うと思うんだけど。斜め上というか。
そのままリテール使ってた方がいいと思うしどうしても冷却・静音に凝り
たければATXケース買ってこいよ。
>>568 使ってみるまであんなにうるさいと思わなかったので...
ちっちゃい方がかさばらなくていいじゃん。ディスクも増設する気が無かったし...
だからそれが違うっての。 そもそものコンセプトが違うんだよM-ATXとATXは。 ちっちゃい方がいいのは誰だって一緒だけどじゃあなんでATX、更にはBTX, E-ATXとかあるのか考えなよ。
>>565 ダクトなし&奥行きが短いからPen3時代のケースっぽいなー
H360あたりに買い換えるっていう手もあるんだが
そのまま入るクーラーっていったらPAL8942あたりかな
ドライブはずすんだったらPAL8952も可
ファン(&ファンコン)は適宜選択(8cm角サイズは種類豊富)
あと
>>556 も言ってるけど温度チェック忘れないように
>545 【統一クーラー協会スレッド】誕生のヨカ〜ン
>>571 ありがとう。詳細スペック確認してみます。
>>570 ケースがでかければどうにかなるのはわかってるって。検索エンジンで
探せば厚さが10cm以上の静穏ファンは一杯見つかったしね。
小さいままでいい方法がないか教えて貰いたいから
ここで書き込んだでいるのに...
>>574 いえいえ、がんばって逝かせてね〜o(*^^*)o
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
>573 取り付ける方向が基本的に自由だから タワー型を立ててもヒートパイプを常に斜め上方向へ向ける事が可能になるんなんじゃね? XP-120や忍者だとどうしてもヒートパイプが下向きになる部分が出来てしまう。
リテールと同程度の大きさで、ましなクーラーとなれば、やっぱPALくらいしかないかな?
エイリアンのクーラー買ってきた、窯風2よりちょっと冷えるのが驚いた
NINJAと刀どっちが冷えるの? ファンレスではNINJA?
サイズ的には刀
>>580 物理学的に熱輸送能力・熱拡散能力・
同じエアフローと仮定した場合のフィン間の空気抵抗の低さ
を考えてみても、ファンレス時に刀が忍者の性能を超えるのは不可能と思う。
大きさからして、だいぶ違うからね。
刀はファン付き時に最適化された作りで、忍者はファンレスに最適化した作り。
サイズが、刀はあの価格帯では会心の出来といっているくらいだし、
もしかしたらファンを付けたら刀のが冷えるかも。
ただ個人的には、ファンつきで比べた場合でも、表面積・熱輸送効率を考えると、
忍者を超えられるのかは疑問が残る。
>>583 Fanレスでは2005の方が忍者より上
Fanを付けると将軍が上
結局忍者はネタアイテム
ここは自分が使っているのが最高とゆうただのシッタカ妄想スレでつね。
>>570 そこまで考えないで何とかなるだろうとゆうのが
>>569 の考えなんでそんなに熱くならんでも。
ま、
>>569 には勉強になっただろう、高くつくがw
>>584 だれも忍者と2005と将軍の優劣なんて、書いてないんだが。。。
脳内妄想君でつか?
忍者と刀について聞いてる人がいたから、それについて自分の見解を述べたに過ぎんのだが。
そして、お前は2005と忍者、両方持っていて比べて言っているのか?
ちなみに俺は両方持っていて、比べたぞ。ファンレスで忍者のが冷えた。
>>586 Fanレスでは2005の方が忍者より「熱い」
Fanを付けると将軍が「熱い」
って見えた俺にアドバイスをくれ。
ヒント:結局忍者はネタアイテム
そこでシプラムですか
>>587 俺の環境では、ファンレスで忍者のほうが2005より
アイドルで1℃、シバキで3℃低かった。
エアフローはかなりいいケースだし、良くするためにそれなりに工夫もしてる。
将軍はもっとらんから、なんとも。
2005よりフィンが多くて間隔も狭く、2005+ファンとは別物だから、比較テストできんですわ。
忍者はNCU2005と比べて でかいし つけ難いし 手痛いし 能力さほど変わらんしで 総合的にNCU2005が上と見てる 2005はもっと話題にあがってもいいと思うけどね 忍者のレスがやたら多いので・・・
刀安いな
刀軽いな
ニンジャは駄作だ。 大きめの高いケースじゃなきゃ冷えない。 でも高いケース使う人はニンジャなんて安めのCPUファン使わない。 つまり存在意義がない。
ソケット478、P4北森コアのリテールクーラーが昨日ぶっ壊れましたorz 今日会社帰りに替えのクーラーを買おうと思うのですが 性能がリテールより上、もしくは同等の物はないでしょうか? テンプレサイトを見た感じではALPHA社のS-PAL8952が良いようですが 田舎なので売っているかどうか疑問です・・・ よければいくつか良い物を教えていただけないでしょうか? M/BはASUSのP4P800E-Deluxeです。 よろしくお願いします。
田舎なら、ここで出された商品も無いことがあるだろうから 店頭在庫の中から選んだ(店員に聞いて)方が無難すよ。 結局、見たことも聞いたこともないクーラーしかなくて、 通販を頼る羽目になった田舎モノより
忍者って取り付けるのそんなに硬いの? 握力22kgの俺では無理なのか?
>>597 握力42kgの俺はそんなに力はいらなかったが、電源にあまりにも密着してたので
少しずらしてから付けた。socket478は標準のリテンション使うからな。
複雑骨折でボロボロの俺の左手よりも握力ないな。 でもXP-120取り付けには苦労した。
つーか、22kgって女の子じゃないの 俺女でNINJAをチョイスする597…
細い男だったら20kg位なら普通にいるぞ トレーニングしたら40kg位にならなるんだけど、ちょっとサボるとすぐ戻ってしまうんだ。
ここも変態ばっかりかよw
>>596 やっぱり通販ですか。
横から扇風機直あてでしばらく過ごせるかな・・・
刀って単なるFan付けたらメモリーとかに干渉するから傾けてあるのかと思ってたよ 後は傾けることでマザーのコンデンサーにも風が行きやすいとか
取り付ける方向によっては メモリに風を当てることも可能かも。
俺はヒートパイプを上に向けるために傾いてると思ってたんだが。 というか刀って12cmファン対応してないんだね・・。 期待していただけにちょっと残念。
2980円という値段にはなにかある
>604 たぶん最高に冷えて無音のクーラーが100円で販売されても アラユル難癖つけて、脳内のくとるふの呼び声に応えてクーラーを購入 交換し続ける変態どもです。いあいあはすたぁ。
最近は取り付けみすってもSANチェックしなくていいので 気が楽です
刀のファンは例によって鎌風2の風92か? 爆音状態にせんでも 十分冷えると良いな。
Zalmanクーラー使ってるやついるー?
だめだだめだfreezerは全然駄目
多分DP-103の方がいいんじゃね HT-101やGT-1000のメーカーだし 目が光るけど
431です。深海の音のとりあえずの報告〜 CPU AMD Opteron 246 CG M/B TYAN Thunder K8WE (S2895) SCSIなし ケース Thermaltake VA8000BUS Armor VGA Albatron PC6600GTV ×2 ファンコンはHDDケース一体型のDT6000にて(温度もファンコン読み) グリスはカッパーグリスを使用。 吸気に12cmファンを2個(フロント、1個は黒五兵衛にて取り付け) 排気に12cmファンを1個(リア)、9cmファンを2個(リア、トップ)+上部に自然排気用の穴多数 室温28℃ リテール CPU1 5600rpm 40℃ FFベンチ+Superπを約1時間 42℃ CPU2 5600rpm 44℃ (CPU使用率は50%) 47℃ 深海の音(ファンレス) CPU1 負荷なし10分後 56℃ 30分後 65℃オーバー(65以上は計測不能) CPU2 45.5℃ 65℃オーバー CPUのそばにメモリーカードがあるんですが、アッチッチで触れませんでした>_< CPU1はグリスの塗りすぎかも・・・ (8cm薄型ファン 2000rpm 風量20CFM) CPU1 負荷なし30分〜 45℃安定 CPU2 負荷なし30分〜 44℃安定 ファンを付けてシバキをこれからやってみます。 しかし・・・おまけで8cmファン(今回使ってません)が付いていたんですが 付属のテーパーネジじゃ深海の音に取り付けできないっていうのが笑えたw 穴を広げて478のバックプレート用のネジで固定しました。 ファンの取り付け方向があまり好きじゃないんで、針金かなんかで無理やりでも 付けてみようかな・・・と思案中です。 まあ、リテールの爆音からは開放されたが、ケースが穴だらけなので音もれすぎ!w
取り付けるファンによる
>>619 ( ・∀・)つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~(・∀・)っ旦~・∀・)っ 旦~
大台風ドコー?? 売ってないよ(ノД`)
ひっそりとSilent939K8が到着
>>614 刀のファンは回転数固定の2000rpmだな。
90角ということを考えると結構な騒音だろうな。
>>626 最近でかいシンクが多いからコンパクトなSilent939は気になるなぁ
薄型ケース買う予定があるのだが、ファンも80角なのにブレード長いし注目してた。
よかったらレポよろ。
626ではないけど、Silent939結構いいと思うよ。 CPU : Athlon64(Venice) 3000+ マザーボード : Asus A8V standard ビデオカード : Radeon9700Pro 室温 : 27℃ ってな環境でアイドルが37℃、しばき46℃ってとこ。 まあそれよりも超簡単に取り付けできるところがお気に入り。
631 :
630 :2005/06/22(水) 21:26:31 ID:LJR+kNLV
ちなみに付属のファン(2000rpm)を1600rpmまで絞ってます。 それでも軸音が目立つので外れファンなのかも。 よって黒芯に付け替え予定です。
632 :
626 :2005/06/22(水) 21:41:17 ID:JctRWnkM
リテンション側の問題で取り付けに難儀したけど装着完了 (取り付け自体はレバーの軸が丸いからリテールよりも簡単装着) CPU Venice3500+ 起動直後で29℃、リテールと同じかやや低いかもしれない ちょっくらπ419万桁回して32℃、リテールよりやや低い 音は同回転のリテールとそんなにかわらん感じ 今からPrime95暫し回しま
633 :
626 :2005/06/22(水) 22:16:23 ID:JctRWnkM
10分、15分、20分経過の時点で見てみると35℃で安定してる(前はもう3℃位高かった) 元々CPU周りのエアフローはとても良い状態だった事を思うと上出来と思える リテールはこの状態だと結構な回転数で回って五月蠅かった それよりもこの状態で静かというのが気に入った 室温はケース近くに置いてある温度計で大体27℃
634 :
626 :2005/06/22(水) 22:41:54 ID:JctRWnkM
連続でスマソ 35℃で安定しちゃってたからPrime95終了 その後10分、15分と放っておいたら32℃まで下がって安定した様子 うちの環境だとアイドル状態での温度はリテールと1〜2℃の違い しかし温度が下がって安定するまでが数分早い リテールに比べたら確実に冷却効果はUPしてる(まあ当たり前か) *リテンション外枠に大きな突起が有る場合(俺のがそれだった)は、 それをぶった斬らないと付かないので注意 こんな所かな 構成とか詳しく書いた方がいいなら書くけど、別にいいよね 以上
>>930-933 ほほう。付属ファンはそこそこ静かで、その状態で冷却はリテール以上という感じなのかな。
シンクの性能は上等かー。
コンパクトなクーラーは意外と少ないし、買ってみることにしよう。
レポサンクス
【CPU】AthlonXP 3500+ 【MEM】2GHz 【M/B】A8V Deluxe 【VGA】XFX Geforce 6800Ultra 【OS】 WindowsXP home sp2 【CPUクーラー】AMDリテール この環境で普段CPU、MBともに40度前後で ゲームや3DMARKなどをするとCPUの温度が60度に跳ね上がって PCが落ちます。 なにかいいCPUクーラーありませんか?
リテールでそれならクーラーよりもケースとかエアフロー見直した方がよさげ。
>>636 XP 3500+?そんなのあったけ? 64 3500+じゃなくて?
とりあえず、64 3500+として話し進めるね。
コアは何だかわかる?分からなければeverestでも使って調べて。
ウィンチェスターかベニスだったとしたら、アイドル40度は高すぎる。
落ちるというのも、ふに落ちない。
ファンが止まっていないか?
ヒートシンクに埃がつまりまくって、冷却性能おちていないか?
ケースのエアフローが確保されているか?
3点取り合えず確認してみて。
それよりBIOSのCPU温度の上限あげたらどうだ 72度ぐらいまでなら問題ないだろ
(´・ω・`)モキュ
641 :
636 :2005/06/22(水) 23:16:08 ID:1R6HUYV4
すいません AthlonXP 64 3500+ でした。 コアはニューキャッスルです。
まてまて、XPはいらんだろ
>>641 なるほど。
ニューキャッスルだったら、アイドル40℃、ゲームで60℃もありえるかもね。
でもMBの温度も含めていささか高い。
まずやるべきことは、エアフローの見直し。
ケース内の熱をキチンと排気出来ていないと、
クーラー変えても結局ケース内の温度が、じりじりあがってしまう。
ケースとケースファン(何cmで何回転か)教えてくださいな。
つうかさ 【 M E M 】 2 G H z ってどういう事よ?w いや言いたい事は判るし煽る気はない だがスマン、ツッコミ入れたくて我慢できなかったんだ orz
>645乙。 十二分に煽りだ。
647 :
636 :2005/06/22(水) 23:38:21 ID:1R6HUYV4
吸気に8cm(1600回転)と12cm(1800回転) 排気に8cm(1600回転)を2個 ケースは安物なんでちょっとわかんないです
想像だが、「なんちゃって吸気」の悪寒。
俺も思った、前面がふさがってるケースな あと電源気になる
>>647 吸気と排気のバランス悪いです。
それだと風量に換算すると、 吸気4:排気2 くらいになってると思う。
エアフローもスムーズでなく、よどんでしまっているっぽい。
吸気1:排気2 とか 吸気2:排気3 とかがバランスよいです。
そのファンが、それぞれどこについているか教えて。
つまみ調整の物はマザーで自動調節してくれないの? 鎌系はほとんどが自己調整なのでめんどくさ杉。 1300〜3500回転くらいで全自動の無いかな?(ソケ939)
熱くなってきたからスレ伸びるね
途中でぶったぎって加工すればいいじゃまい
>655 石原氏乙。 ・・・・・・・・・・ハズレだな。
良純のことかーっ!!!
658 :
Socket774 :2005/06/23(木) 02:44:41 ID:xP8TDbAq
>>647 多分、それケースの冷却性能不足。
俺の環境
ソケ754の3700でXP90の2000回転
9600PRO 1G*3 HDD*3
今現在、室温28度でCPU(アイドル)34度
室温30度オーバーでFFベンチ30分で52度
しかもケースは静音材をふんだんに使ってるのでデフォよりも+2度くらい。
ケースによって5から10度下がるのは普通。
その代わり冷却と静音はトレードオフなので注意。
ノースブリッジクーラー は何使ってます?
室温28度とは暑そうだな・・・。 しかも30度オーバーとか暑がりの漏れにとっては拷問のようだ。
>>660 どこに住んでるの?北海道?
関東で28度はザラだと思うんだが。。
おいもまいら、ソケットAオススメ最強クーラー教えろや。よろしくお願いします。
>>662 鎌斬。実際3200+で使ってて冷えるから。
>>662 未発売だがKATANAもソケA対応ジャマイカ
>>627 Silent939K8では付いていた猫の静音マークが消えてるし・・・
>>613 いまどきSANチェックなんて誰も知らないかと。
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ・・・
クーラーをSANチェックするスレはここですか。
北海道、今日凄く暑い。 cpu プレスコ3.2GHz 室温33度 将軍で1500回転 午後でシバいて64度までいった。 リテールから変えたとき、8度くらい下がったから もしリテールだったら70超えてたかも。 夏の恐ろしさを垣間見た。
672 :
662 :2005/06/23(木) 15:08:35 ID:vhvedoAg
レスを待たずにSIBERIA-462買ってきた低脳な漏れが来ましたよ
冷えねぇうるせぇ_| ̄|○
>>663-668 レスサンクスっす!
カマキリがいいかな?
常時UDシバキ中のAthlonXP2500+が室温30度でCPU64度なのですが、
真夏でも耐えられますかね?
katanaが斜め向いてるメリットとデメリットを教えておくれよ メリットもデメリットも見えてこないの
>>674 製造途中に曲げてしまってそのまま商品化
>>674 メリット:斜めだと高さが抑えられるのでPCケースを選ばない
デメリット:斜めだと横に伸びてどっかにぶつかるのでPCケースを選ぶ
どっちなんだよww
予想の斜め上を行くサプライズ企業を目指すんだろ
>>674 メリット
・高さが多少低く抑えられる
素直に92mmファン、ヒートパイプ、サイドフローという構成で素直に
直立させる設計だと、マザーからの高さもそれなりになってしまう。
CPU上部に余裕の無い機体では都合が良い。
・CPU周辺部品が冷やせる
一般的なサイドフロー型のクーラーでは、マザーボード上のCPU周辺部品の
冷却が問題。それが解決しやすい。
デメリット
・水平エアフローが欲しい場合は要注意
ケース前面吸気→サイドフロー型CPUクーラー→背面排気ファン
というケース内エアフローを期待する場合、風が真横に流れないので
エアフローの効率がある程度落ちる。
冷却性能の低下分を補うにはファンの回転数を上げたりする訳で。
風量を抑えて静音を狙う場合は注意。
>680は見なかったことにしてくれorz=3
|-`)
ファンは剣で言う刃の部分にしか付けられないのか?
>>674 「高さが抑えられる」というのがメリットだというのは半分間違っている。
傾斜角20度では真っ直ぐにしたって差はせいぜい1cmもない。
高さを抑えたいならフィンもマザーと平行になるようにつけないと意味がない。
正確には「ファンの効率が良くなる」が正解。
大台風のように背の高い非サイドフロータイプのクーラーの場合、
ケース側面とファンとの距離が短いので効率が悪くなる可能性がある。
斜めにすることでサイドフロータイプと吹付け・吸出しタイプのいいトコ取りができるのがメリット。
デメリットは場所をとることと、位置によってはサイドフローほどではないにしても
メモリやコンデンサの冷却が期待できないこと。
クワトロと設計思想は似てるように見える。
>>662 漏れの環境は
【CPU】AthlonXP 3200+
【MEM】1GB(512MBx2)
【M/B】A7V600
【VGA】Geforce 5600(詳しくは忘れた)
【OS】 Windows2000
なんだけど、つい数日前にリテールファンからGT-1000に替えたら
CPU62℃→CPU48℃になりましたよっと。
高さが結構高い&ファン取付が面倒だけどね。
ヒートパイプのしくみって下端の液体が熱の関係で先端に移動後、冷却され下端へのループだよね。 で、ちょっとした疑問なのだけど、 刀のようににヒートパイプを傾けると、重力の関係で本来のヒートパイプの役割に近くなる? 往来のクーラーだとCPUに対して垂直に直立するから、取り付けると水平になるわけだよね。 そうするとパイプの熱効率は下がるので、理想的なヒートパイプの役割は果たせない。 それが斜めでも先端が電源の方(上)に向けば違うのかな?
今時のヒートパイプはそのへんの問題は解消してるんじゃないの?
NINJAです CPUだけ冷えてメモリやアレが心配でたまりません NINJAです ファンの周辺をフィンが囲むようなタイプはどうでせうか?
>>688 サーミスタ付きのファンを別に買って取り付ければいい
>>689 カタナが斜めになってるのには、そういう意図もあるとは思うが
それよりもクーラーから出た温風を速やかに排出できる方向に
設置した方がトータルでの冷却効率が上がるんじゃなかろうか
>>691 俺は5インチベイ側から12cmファン2個で風をゆるゆる当ててる。
この構成なら全体に風があたる。
ちなみにケースは全部5インチベイの奴。
>>692 どうもです。探してみます。AMDのリテールっていいファンついてるんですね。
Intelのリテールも良く冷えると思うが。 CPは最強だろ
>>695 CPも最高だし冷える。
だけどうるさいから買い換える。
げぇ、SytheはニンジャあたりからPAL穴方式やめちゃってる。残念。
700 :
Socket774 :2005/06/23(木) 20:11:45 ID:CGzL3LfQ
64リテールと同等以上の冷却力で、静かなCPUクーラーないのかね。 と思う今日この頃
>>700 ScytheやCoolerMasterならそんな感じでは?
>>694 リテールってAMDかよ。
そりゃファンが可変なんじゃなくてMBの機能で回転数かわってんじゃないか。
>>702 MBはASUSのA8V-E Deluxe NWです。
Q-Fan2ってやつですかね?
何でリテールでは動いて、DP-103では動かないんでしょうか?
今Celeron2.4GHzのリテールクーラー使ってる者ですが、 うるさくてたまりません 静音ファンに変えたいのですが、何かおすすめは無いでしょうか
Freezerとクワトロ。 どっちがプレスコのP4を冷やせる? この前深海の音を注文したけど、あんまり冷えないみたいだから・・・ 一応は試してみるけど、もしもの時を考えてどっちを購入しようか迷ってる。 ケースはセンチュリーのCSI-2209GGを購入する予定。 見て目的てきにクワトロが冷えそうに見えてる。
>>705 深海の音買ったならそれでいいじゃん
十分だと思うぞ
>>705 検討中のクーラーけなして申し訳ないですが、
フリーザ様は良い評判は聞かないです。
ファンが止まりやすかったり、油が漏れてきたりなど。
当たりを引けば安くて結構冷えるみたいですが、外れの率もそれなりに高いそうです。
ということで、個人的にはクワトロのほうがいいかなと。
せっかくパッシブダクトが付いているケースですし、
吹き付け型で評判のいい、XP120やビックタイフーンなども考えてみては。
Xeon(603/604)用にちょうどいいCPUクーラーはありませんかね? KATANAやNINJAがつけばいいんだけどなぁ〜
将軍つけた。シプラム103Ver.2から乗換え。よく冷えるけどうっさいから。
【 CPU 】44℃ (Pen4 3.2GHz)
【 .シバキ 】54℃(午後ベンチ30分)
【 HDD 】28℃(幕 7200rpm 250GB)(ゼピュロス読み36℃)
【 HDD 】33℃(海門 7200rpm 160GB)(ゼピュロス読み)
【 システム 】40℃→41℃(シバキ後)
【 室温. 】29℃
【 .計測ツール 】 SpeedFan
【 クーラー 】 将軍+芯12cm1500だっけ?rpm
【 グリス 】 Ainexシルバーグリス
【 M/B 】 P4P800デラ
【 VGA 】 ELSA G-Force6200 FANレス
【 .ケース 】 セルサスFP-402
【 電源 】 鎌力準FANレス
【 .ファン 】 前面吸気8cmx2(2100rpm)、背面横面排気12cmx2(1500rpm)、循環9cm(2000rpm)
シプラムの時よりCPUが7〜9℃上がったがこんなもんなのか?すんげ〜静かだし60℃行ってないし良いか!('A`)と思っていたが
ttp://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/gurisu/gurisu.htm を見て考えが変わり、めんどうだが取り付けなおしてみました。
【 CPU 】35℃ (Pen4 3.2GHz)
【 .シバキ 】45℃(午後ベンチ30分)
【 HDD 】25℃(幕 7200rpm 250GB)(ゼピュロス読み34℃)
【 HDD 】31℃(海門 7200rpm 160GB)(ゼピュロス読み)
【 システム 】34℃→35℃(シバキ後)
【 室温. 】28℃
グリスの塗り方がだめだめでした。
ドスパラの店員も言うような薄〜く塗った場合は、将軍のケツにはスプレッダの外側の痕だけでスプレッダ中央部の痕はなんにも付いてませんでした。
スプレッダ中央にグリス盛ってクーラーのケツでグリグリしたらプチプチって小さな音がしばらく出るけどそれが無くなるとママンが持ち上げられるくらい密着するんですね。
そしてこんなに違うんですね。
とにかく薄く塗れっ!てのは絶対ではないんですね。
またひとつ勉強になりました。
そして将軍つけた私は幸せです。長文&駄文スマソ。
>707 「様」って何だよ
>>710 いや、ただドラゴンボールの例の登場人物にかけただけ
特に意味はない
>>703 DP-103は電源を4pin大(光学ドライブとかにつかうやつ)から取る。はず。
MBのファンコントロールは3pinコネクタの電圧(?)かなんか変更してコントロールさせる。
だからDP-103はMBの機能は使えん。…違うかも。
KATANA会心の出来らしいけど 一見普通だな。 レポマチ
714 :
704 :2005/06/23(木) 23:20:13 ID:i0SwVlPT
あの・・お願いします
テンプレ読んで好きなの買え プレスコ冷やせるのならどれでも大丈夫だ
>>710 ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l /
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ
\_ ゛゛Y"" __ノ
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i
>>712 それが、MBから電源を取る3pinなんです(汗
リテールと同じですね。
>>718 あ、ほんとだ。調べたらそうだった。
手動の方を回転数最大にしとけばできそうなもんだけど…
うーむわからん。
熱膨張を考慮して、CPUの天を凹ましているって聞いたけど、都市伝説なのかな。
>>720 回転数最大にしたら、爆音で回り続けてるだけでしたw
初心者スレで聞いてみます。どもでした。
>>722 本当。CPUを磨いていると、中央だけ丸く磨き残しができます。※Pentium4
725 :
722 :2005/06/24(金) 01:31:34 ID:pWTSxPP6
>>721 アイドル40℃
シバキ54℃(午後30分)
DVD鑑賞43℃
室温27℃
シバキ時
将軍12cm停止(FAN付けたままFANレス)
前面吸気FAN停止
背面12cm1500rpm
横面12cm1100位rpmてか1500rpmの72%byゼピュロス
循環9cm2000rpm
DVD鑑賞時
将軍12cm停止(FAN付けたままFANレス)
前面吸気FAN停止
背面12cm55%
横面12cm55%
循環9cm2000rpm(鎌、静かすぎなのでいつも100%)
以上。もう十分満足なので当分はHDDの温度管理と静音管理に専念します。
727 :
Socket774 :2005/06/24(金) 01:50:31 ID:VuK/YSA4
【 CPU 】38℃ P4
[email protected] 【 シバキ 】47℃ (Prime95 3時間)
【 HDD 】36℃ -> 38℃ ST380011A(センサー直貼り)
【 システム 】31.6℃(ケース内温度、センサーでメモリ付近を計測)
【電源筐体温度】37℃ -> 41℃(センサー直貼り)
【 室温 】30℃
【 計測ツール 】 speedfan、OND-03
【 クーラー 】 Cyprum(RDL8025S吸い上げ)
【 M/B 】 GIGIA-BYTE GA-8IK1100
【 VGA 】 RADEON9200
【 ケース 】 CS501WWR MAXPOINT
【 電源 】 MACRON MPT-460(赤ロゴ) (RDL8025S *2)
【 ファン 】 吸気 前RDL1225S 12cm *1(800rpm) 排気RDL8025S 8cm *2(1,700rpm)
GPU直下 N/B 8cm *1(1500rpm)
まあ、普通かなと思ってる。
ベイがシャッター付きのケースなんで、空きベイに埃を取るネットをつけて
一段開放してる、これが結構な効果を発揮してる。
シャッターを全閉するとCPUとケース内が約+4度くらい違う。
フロント空きベイ最高!
Cyprumも2.8Cくらいなら現役でいけるよ。
あ、726のはFANレスね。一応。
>>705 Freezerとクワトロならクワトロを選ぶべし。
ファンは消耗品かつ壊れるということに留意汁。
安さに釣られるな。
それと、クワトロはデフォのファンから市販のものに交換することをお奨めする。
つーか漏れはクワトロ使ってて1ヶ月しないうちにファン壊れた(orz
クラマスBOXYつけた 良かったのはクワトロほど高さはないのと 取り付けが容易だったことかな 性能はは可もなく不可もなくってところ なにこの役立たずで中途半端な報告ww
ケースか…静穏の為に厚手のスポンジシートべたべた貼ったから 夏はすんごいことになっただよ
忍者とXP-90CとGT-1000、どれが一番冷える?
734 :
Socket774 :2005/06/24(金) 10:52:51 ID:NE77PnpU
>>709 おまいさんの方法で俺もグリス付け直してみたが
変わんなかった。
>>734 きっとこの方法も絶対ではないということで。
無駄ボーンになってしまってごめんよ。('A`)
>>733 ソースはWinPCの記事?
違ったらスマンコが、俺あの記事ちょっとどうかと思う。
ケースに入れた忍者の写真にはNCU-2005とか書いてあるし、
鎌鉾Zが忍者に勝ってるし、将軍様はリテールに負けてると
いうか、Freezerにすら負けてますが。
オマケに測定した時の外気温書いて無いし。
どうよ、WinPCの中の人?
別にBigTyphoonが悪いと思ってるわけじゃないが、あの記事
をあてにはしないな〜。つーかWinPC購買リストから外そうかと
すら思う。
>>734 要するに、ヒートスプレッダーもしくはコアにグリスを塗り
クーラーのシンクをグリグリ押し当てて、一旦クーラーを外してみて
クーラーに四角いあとさえ残っていればOK。
将軍は、シンクの中央がくぼんでしまっている粗悪品であった場合、
その分中央部にグリス多く塗らないと密着せず、熱伝導が落ちてるだけ。
そのため、てんこ盛りで冷却性能上がっているだけで、
普通のクーラーでてんこ盛りで冷却性能が上がるわけではない。
それにしても
>>709 のリンク先の『通常の塗り方』
不器用すぎて、かわいそう。全然均一に塗れてないし。
あんな塗り方じゃあ、てんこ盛りのが冷却性能上がるのは当然
>>736 心の友よ!激しく同感。同じ感想を持った
ビックタイフーンは、確かに冷えそうだし、
この板での使用者のレポ見ても確かに良い冷却性能を示している。
ビックタイフーンが冷えることに異議は無いが、
あの記事は信用できん!!!
>>738 >>739 良く読んでくれ。
俺が書いてるのは、CPUクーラーのヒートシンクの凹みについて。
将軍は、シンクに定規をあてると、かなり凹んでいるのが
肉眼で目視できるほどの、粗悪品がある。
俺はあの記事をチョー信用していたがそういわれると同意
P4 3.06G 使ってるけど 標準使用リテールファンだと室温31度で シバキ53度、アイドル43度 なんだが音以外で市販シンクに変えなくても十分な気が。
>>740 そうそう。あの手際と舌ったらずな記事を見ると、1度差のデータ
とか全然信用する気にならない。
実際BigTyphoonが一番だったとしても納得は行くんだが、あの
記事はね〜・・・。1度差とか簡単に間違えそうな奴がやってそうな
気がしてならない。
>>743 音が気にならないなら買い換えなくてイイ
大台風入荷連絡キター
>>741 もう磨いちゃった?まだならうpキボソヌ。
シンクの見分け方。 100円ショップでL判のフォトフレームを購入。分解してガラス板を取り出す。 ガラス板に数滴の水を垂らす。シンクを押し付ける。 密着して、持ち上がれば良し。 ※L判でなくてもシンクやヒートスプレッダと同じ大きさでも可 丹念に磨けば2L判も上がるらしい。
socket478のリテンションがはじけて壊れた… 装着とかしてたんじゃなく、普通にPC使ってたんだけど。 リテンションって交換パーツあんのかな? M/BはP4GD1です。
751 :
750 :2005/06/24(金) 13:29:52 ID:k7xJPOm7
>>749 105円でケチるなよ、使えなかったら自分の写真でも入れとけば良いだろ
>>752 >使えなかったら自分の写真でも入れとけば良いだろ
藁田
754 :
733 :2005/06/24(金) 15:37:32 ID:59Xfod/W
>>736 雑誌は読んでない。記事が出る前に買った。
台風は冷えて静かやな
ローズも言うとったわ。
今はニンジャ(;゚;ж;゚; )付けてるがファンが強力過ぎて冷えるがうるさい。
ファンをとめる金クリップがちゃちで、しかもリテンショの固定クリップに当たる。
これは設計ミスだろ。
>>736 あの記事は、同一の環境で比較するため、ケース標準のファンを
使用していない。ダクトも外されている。よってケース内のエアフローを
無視した実験です。そう考えれば、エアフローの重要性とBigTyphoonの
高性能がわかると思います。
でも、実際にはエアフローをやるから結果が変わってくる。
仰るとおり、あまりあてにできない記事ですね。
まあ、PCJAPANの記事よりは、マシだと思いますが。
室温は25℃ですよ。(P129 温度の測定について 表下)
>>754 ニンジャはFANを上へずらすようにして付けるのが標準。
フィンの真ん中に付けようとすると当たる。
タイフーンはソケAリテンションが最悪だな。
ま、サイズ標準なんだが。
冷えはなかなかなだけに残念。
>>756 ソケットAにそこまでのクーラーが必要なのか?
むしろソケAの方に必要でしょ。
XPアツイヨ
Athlon64になったからってクロックはあまり伸びてないし 同じクロックなら64よりXPのほうが熱いし
>>754 ファンなしで売ってるのにあえてなぜ五月蝿いファンを使うのかが疑問。
762 :
Socket774 :2005/06/24(金) 17:47:42 ID:2zO7rqkt
【 CPU 】40℃ (478プレスコ 3.20E) 【 .シバキ 】50℃ (TMPGEnc3.0XPressでエンコ) 【 HDD 】45℃(Seagate 7200.8 SATA 160GB*3) 【 システム 】37℃→43℃ 【 室温. 】27℃ 【 .計測ツール 】Intel Active Monitor 1.21 【 クーラー .】Big Typhoon 1369rpm(取付改) 【 M/B 】Intel D865PERLK (P21) 【 VGA 】ELSA FX5200 【 .ケース 】故JUSTY C6919 【 電源 】Seasonic SS-600HT 【 .ファン 】フロント8cm(2200rpm)*3 リア12cm(2000rpm) リヤはFANコンで1200rpmに↓ 大台風のスポンジ破壊の為テフロンスペーサーでママンにガッツリ固定 とにかく静。
既出だと思うが、NINJAにしました。 高速電脳製クーラーダメダメだな 【 CPU 】Athlon FX51 (でふぉ) 【 室温 】31℃ あちー 高速電脳 Opteron用 長尾製作所共同企画CPUクーラー KD-N754-CP 税込\5,880(税込\5,600) 12cmFAN RDL1238S(29db) 8cm→12cm変換アダプタ Idle マザ40 CPU 48 Load マザ41 CPU 54 NINJA+12cmFAN(1500rpm 24db)吹きつけ Idle マザ42 CPU 40 Load マザ43 CPU 46 NINJA+FANなし Idle マザ43 CPU 54 Load マザ43 CPU 65〜 ちょっとやばい これで夏も大丈夫そうだ
認者 取り付けにはちょっとしたコツがいるな 不器用なヤツは無理かも?
765 :
741 :2005/06/24(金) 21:19:40 ID:xGFSXZBN
>>747 レス遅くなってスマソ
それパソコンショップの店員に聞いた話なんだ。
サイドブロー型の大型クーラー探してて、相談したときに。
以前この掲示板でも、同じようなこと書いてる人が何人かいたから、
粗悪品は実際に存在すると判断している。
もっとも他のクーラーでもありえることかもしれないが。
>>764 というか、素手でホックかけミスしたら
手が血みどろになりそう。すごい鋭利 カッターの歯が並んでいるみたい
怖くて革手袋でやりました。
一回マザボのパッキン(薄いアルミの板)はめるとき
手を切って 床に血だまりできるほど出血した どくどく血が出て怖かった
Freezer7買ってケース外で5時間回してるけど油漏れ見つからず。 これ当たり?当たりだよね?当たりだ。やった。
>>565 です。
今日、会社休んで秋葉原でCPUクーラ買ってきました。ケース買った店に
置いてあったQualistaのGELIDO(EE490B13-J)って言うヤツです。
2300RPM
25.78CFM
22.5dB
P4 3.6GHz(Prescott)、P4 3.4Ghz(Northwood)対応です。
ケースの後ろに60mmのファンを取り付けるところが2個付いていたので
何となく60mmのファン2個も買ってしまいました。これから取り付けます。
ADDA DC BRUSHLESS MODEL CFX-60S
2500rpm
13.2CFM
16.1dB
約5000円で使える状態のまま静かになってくれることを祈ります。
PS.ショップには熱対策万全のケースって書いてありました。買うときもそれなら
どうにかなるって思って決めたことを思い出しました。
>>767 ふ・・・ 油断大敵 うちなんて かって試し30分で怪しい液体が
即元々ついてたファンをはずして8cmファンつけたよ その方が精神的にも悪くないから
Pen660のリテールクーラーが爆音で隣の部屋の母親から 「夜中に掃除機かけるなバカ!」 と怒鳴られたのでXP−90にしてみました。 静かでいいかんじ。
>>770 静穏求めてXP-90にすることもないのに。
xp120、忍者、将軍の方が遥かに静穏
いやぁ、今までのの爆音どうにかなればいいかなーって思って。 あんまりデカいのはなんか怖いし、xp120は調べてみたら乗りそうになかったんで。 Wiki見てXp90選ばさせてもらいました。
XP-120を買ったのでHYPER6と比較してみた。 結論からいうと冷却性はほぼ互角です。 【データ】 CPU 北森P4 3.4GHz ケース WiNDY MT-PRO2250MUSCLEBACK 気温 26℃ 計測ツール Motherboard Monitor 5 シバキツール Superπ838万桁 + 午後ベンチ10分 CPUファン HYPER6 80mm 2200〜2500rpm(サーミスタで温度可変) XP-120 120mm 2400rpm ケースファン HYPER6 80mm吸気×1、80mm排気×2(ケース標準) XP-120 92mm吸気×1、92mm排気×2 1.1 HYPER6アイドル時 CPU 41℃ Chipset 36℃ Case 38℃ 1.2 HYPER6シバキ時 CPU 52℃ Chipset 39℃ Case 44℃ 2.1 XP-120アイドル時 CPU 40℃ Chipset 35℃ Case 38℃ 2.2 XP-120シバキ時 CPU 52℃ Chipset 40℃ Case 44℃
> XP-120 120mm 2400rpm これマジか
芯のRDH1225B辺りか? 爆音だねぇ…
九十九でXP120買ってきたんだけど、Hyper6ってまだまだ使えるのか? 昔買ったまま忘れてた未開封品と開封品が手元に1個ずつあるよ。
NINJAを使ってみてようやく理解出来たのは CPUだけ冷却してもダメちゅう事
>>775 その通り。
でも爆音じゃないよ。
むしろケースファン(星野のFF92)の方がうるさい。
>>773 XP-120、普通ならそんなに回さなくても冷えると思うけどな
一旦はずしてグリスの付き具合チェックした方がいいかも
参考までに北森
[email protected] XP-90 92mm 1500rpm Core1.53V
これで午後ベンチ回して50℃といったところ(室温26℃)
あとはサイドからの吸気が生きてるかどうか
HYPER6と違ってXPだとサイド吸気が効果的なので
>>778 サイド8cmファンはどうしてるの
多分外した方が温度下がると思うよ
それとケースの設置場所
左や後方詰めてないよね
>>761 ファンなしなのは コストダウン&好きなファンを選べる って意味。
フィンだけで十分な冷却性能があるという意味ではない。
クーラー換装するためパッシブダクト取り外したんですが 横の穴も塞いじゃった方が(゚д゚)ウマーですか?
>>782 クーラーとケース内容によるんじゃない
サイドフロー(HT101、忍者etc..)や排気ダクト付などで
フロント吸気、リア排気が出来てるなら
サイドふさいだ方が冷える事もある
XP120とか大台風で、HDD満載とかだと
サイド開けて老田砲がいいと思う
老田砲って何よ もう寝る
忍者の取り付けが難しいとかコツがいるとか言ってる奴は黙ってリテールでもつかってろよ( ´,_ゝ`)プッ
普通につくだろ
>>764 =766m9(^Д^)プギャー
と忍者をサクッとつけた俺様が煽ってみる
>>785 グリスm9(^Д 。)プギャーーーッ
まぁ忍者はネタだから・・・
はっきり言ってニンジャはゴミ
>>785 ほんと普通に付くのにな。ものの1,2分で。
頭使って、力の加えかたとか考えて、工夫して付けろと言いたい。
まあ、その冷却性能を引き出せるかも、使うやつの頭の性能しだいだな。
どんなクーラーにも言えることだが。
ニンジャハトテモ、トテモスバラーシデース(^ε^)
忍者付けると起動するけどVGAカードからモニターに信号が行かなくなる。 なぜだろう。ASUSとアルバのマザー両方とも。
値段の割には悪くない性能だと思う。 安物使う時は問題起こってもスキルでどうにかするのが本道。 そうじゃなきゃ金出してサポートのしっかりした製品買え。 でなきゃリテールでも使ってろ。つーか自作止めとけ。
P4の標準リテンションにそのままつけられるのでオススメないですかい? 現在はクラーマスタのシプラム使ってました。
ソケ478リテンションにそのまま付くのは色々あるが
最近のクーラーはリテールやシプラムよりはるかにデカい
性能とかの前にまず付くかどうかという問題があるから
>>1 のWiki見て付きそうなヤツを探すべし
シプラム今となっては性能低いけど取り外ししやすくて好きだったな
>>798 そのページの下の方に忍者がリテンションに付いてる写真があるじゃないか
>>774 そこでサンヨー12cm 38mm厚 2700回転使ってる漏れの登場ですよ
5v〜12vで可変だけど
指突っ込んだらザックリ逝きそうだな。 ハッ・・・ザクリマンレッド誕生?
今の季節、XP-120ってどうですか? クアトロがイイ感じに背面排気の効果発揮しはじめました。
侍を使ってるのですがシリコングリスを塗りなおす際にねじ山をなめてしまいました。 ネジだけの別売ってあるのでしょうか?
>>797 もういい加減にシプラムを出すのはやめろ。
性能的にも完全に過去の製品で、同時期の製品と比較しても非常に優れてるとは言い難い。
取り付けやすいのは対応ソケットを絞ったからで、設計がよかったわけじゃない。
忍者や将軍がどんなに悪かろうとシプラムとは比較にならん。
まーな 俺もCyprumにはお世話になったが 二世代前だしな
>>806 話題にも出しちゃいけないのか(´・ω・`)
知らなかったよゴメンネ〜
シプラムやFireBird R7は、リテールと大して変わらんかった。 結果的に、PALがすごく良く冷えると感じた。
>>781 好きなファンが選べるのにわざわざうるさいファンを使うのが疑問、
という意味じゃないのか?
812 :
750 :2005/06/25(土) 14:37:40 ID:lutpABwn
Socket478のリテンション買ってきました。今から交換します。 CoolerMaster RM-BP-F1なんですが、 バックプレートについてる緑色の紙って絶縁シートですか? それとも、装着時に剥がして使用するんでしょうか? 説明書入ってないし、サイトにも載ってないっぽい…
そのままで桶
そうですよね、ちょっと剥がしてみようとしたら、 粘着保護シートのようには簡単に剥がれない粘着力だし。 ありがとうございます。
CPUファンをヒートシンクに密着させて運転するより、 ファンを5cmくらい垂直に離したところから風を当てたほうが 良く冷えるウチのパソコンは異常なの? そのほうが静かだし。
>>815 正常。
少し離した方がまんべんなく風が行き渡る。
XP-90について教えてください。 箱側面のインストール手順には、「ヒートシンクのベースから保護膜を取り除いてください」 とあるのですが、それらしいものが見あたりません。 そのままとりつけちゃって大丈夫でしょうか。
たしかついてないでFAだったかな
付いてないね でも心配になるよな・・・ 実は極薄フィルムが密着してるんじゃないかとか
>>816 これ、前から気になっていたんだけど、そもそもファンは、フィンやフィルターなどの
送風「阻害物」から、有る程度離さないとファン自体が機能不全を起こすんじゃなかった?
狭いPCケースの中で妥協している訳だが、出来るのなら離した方がイイ様な。
多くのCPUクーラーファンはその点を無視せざるを得ない状況な希ガス。
>>818 ,819
ありがとうございます。これから取り付けます。
そう言えばファンのヌケガラ枠をサンドイッチして、エクステンションフード として廃物利用している香具師がいた様な気もスル。
XP-120は最近のマザーだとコンデンサやメモリに接触多すぎ! できるだけ大きなファンが使えるCPUクーラーに変えたいんだけど どれがいいかな? MSI RS480M2-IL GA-K8VT890-9 この二つで利用する予定
>>824 大台風、将軍、忍者、SonicTower
>>824 マザーは良いとして PCケースの大きさは大丈夫か?
ファンの呼び径の半分(80mmファンなら40mm)の 隙間を空けるのが良いというのを見た気がする
刀120mm版、太刀とかでそうな伊予柑
正宗、村正、虎徹 この辺りなんか出ても不思議じゃないネーミングな気がする
そんな訳で、私はこの東洋の暗殺者の名を冠した 名状し難き形状を持つ金属板を銅の棒で束ねた冷却装置の さらなる能力の向上に勤めることになった。 アル・アジフの書によるとファンとフィンの神は付かず離れず なる状態が良いという。 ならば敢えてファンを90としてメモリ、チップシンク、VGAに その風を当ててはどうだろうか? H・ウェストの忠告も無視して私はこの複雑な作業に没頭した。 結果、負荷をかけた状態でCPU58度システム42度と以前のデータより 満足のいく状態になった。 しかし、その時ファンとフィンの共振により筐体がなんとエーリッヒ・ツァンの 旋律を奏で出したのだ!!
>>829 もっと斜め上な名前になりそうなヤカン。
ダイミョー とか。
(゚д゚)ジソジャー
次はこれだよ。エド
武士はないのか
下克上 武蔵 小次郎 柳生 百花繚乱 外様大名 今のうちに商標登録しておくか。
関ヶ原
ファンレスはハラキリで決まりだよな
宇宙人クーラーに眉毛と口紅描いたゲイシャ
将門 河童 天狗 狸の置物 いっぱいあるなぁ。
BUSHIDO がいいなぁ。 武士道とは死ぬ事と見つけたり。
忍者のヒートパイプを減らし、5本にして「五稜郭」 ネーミングも寒そう(冷えそう)で、いいと思うが。
Athlon 64 3000+(Venice) ASUS A8N-SLI DELUXE ケース ツクモの6980円の安物 のPCを使用しているのですが、騒音で悩んでいます。 たぶんリテールクーラーが騒音の原因かと思いますが、 Silent939K8が一番性能が良い製品なのですか? それとも、なにかお勧めがあれば教えてください。
>>736 >>740 あの記事見て、おかしいと感じた点は、
将軍、忍者+Fan、NCU2005+Fan、などのサイドブロー型の
CPUクーラーの性能が、かなり低く出ている点。
始めは、また得意の提灯記事か?と思った。
でも、よくよく記事と写真と測定環境を考え合わせたら、謎は解けた。(と思う)
肝は、測定環境が以下のようであること。
1: 測定に使用したケースは、前面に穴が無い前面完全閉鎖型のケース
2: サイドパネルには、パッシブダクト用のパンチ穴があけられている。
3: 一切ケースファンなしの環境
サイドブロー型のクーラーは、そのファンの風向きから想像可能だが、
前面から外気を取り入れ背面に排気する。
記事の測定環境だと、前面が完全閉鎖しているので、
エアフローめちゃくちゃな上に、クーラーファンでヒートシンクに送るのはケース内の暖かい風。
吹き付け方のクーラーでも、エアフローが悪いのは同様だが、
こちらはサイドパネルの穴から冷たい外気を取り入れて、ヒートシンクに当てられる。
つまりは、クーラーのファンの向き的に、
サイドフロー型のクーラーに不利な測定環境、であったと思われる。
もし前面メッシュのケースだったら、違った結果になっていた、と思った。
以上、勝手な自己分析でした。
>>843 ええと、なんで Silent939K8が一番性能が良いと思ったのか?
という素朴な疑問は置いといて。
まず、すべきことは本当に音源はリテールクーラーなのか?を確かめる。
アイドル時にサイドパネルあけて、リテールクーラーのファンを手でとめてみろ。
3000+Venice は発熱少ないから、ちょっとくらいファンとめても問題ないから。(実体験)
結論からいうと、たぶん音源はマザーボードのチップセットのファンのはずだ。
このスレ的にオウルテックのCALMAってどうなんですか?
850 :
843 :2005/06/25(土) 21:39:48 ID:kd0D2+Hx
>>846 調べてみたら一番の騒音源がわかりましたw
ケースのサイドファンとグラボでした OTL
でも、CPUクーラーも若干うるさかったです。
どうもありがとうございました。
吹き付け型に有利な条件を用意した 一見公正に見えて実は巧妙な提灯だと 勘繰ってしまう俺ガイル きっと吹き付け型のどれかのメーカーから 袖の下を…
メインマシーンを大台風に付け替えるんで、それまで使っていた クワトロをセカンドマシーンに移行してみた。CPUはソケ754 の64の3000+で、マイクロのマシンだけど、いい感じで冷えてるね。 やっぱりサイドフローの強みかな。
>850 64のリテールファン、かなり静かなんだが 今頃になって逆切れか。哀れ
>>850 外れたか〜ちと恥ずかしい(笑)結構自信あったのにな><
お節介かもしれないが、静音化例
1: グラボのクーラー取替え
ZM80D-HP でファンレス。
上記の製品で冷やしきれない高発熱のVGAの場合は
ZAWARD の VGA Silenser
http://zaward.co.jp/vga-silenser.html 2: ケースファンを静音系 + ケースに細工
ケースの背面のケースファン排気部に空気抵抗の大きな排気口があるはず。
割と認知されていないが、それのせいでかなりの風きり音が発生している。
そこで、ニッパーなどで金属裂いてそこを取り除き、丸く風穴あける。
んで市販のファンガードかって、ファンと一緒にとめちゃう。
これかなりお奨め。かなり静かになるはず。
3: チップセットファンをかえる。
秋葉のPCパーツショップ CUSTOM行けば色々売ってる。
エアフローが充分なら、 ZALMAN ZM-NB47J でもいける。
4: CPUクーラー付け替え。
ttp://azpoint.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=FrontPage などを参考にしつつ、お好みで。
個人的お奨めは、ビックタイフーン、XP-120、忍者、NCU2005、XP-90あたり。
>>805 亀レススマソ。
どのねじをなめたのかわからんが、
ホームセンターでM3のねじでも買ってきたら?
現物が今手元にないからわからんから長さくらいは自分で計れ。
その前に、なめたのはねじじゃなくて固定バーの方でないか
良く確認した方がいいよ。
ネジと言えば。 SonicTowerのネジを六角ボルトに換ようとしたらさ。 しっくりくる長さがないのよ。 サイズはM3なんだけど、長さが22ミリなんていうわけのわからん長さ。 長すぎるとバックプレートに干渉するし。 ワッシャーでも噛ませるか…。 あ。今日は日中室温30℃でほぼ一日中つけっぱなしだったたけど最高58℃でした。 これ以上は人が先にダウンします。
>>857 100円ショップででもニッパ買ってきて長めのボルトを切れや
切ったところは断面が汚くなるからやすりで削れ
>>859 ごめん。その製品は、使ったこと無いからわからんす。
>>860 サンクスです。そんな不具合が起きていたとは。
勉強になった。
>>858 こういう小さくて力のかかる六角穴ボルトは大抵ステンレスですよ。
当然、ニッパーなんかじゃ切れない。
クロムメッキのM3六角ネジなんて見たことないし、あっても脆すぎて使う気も起きないよ。
>>845 根本的にCPUクーラー単体の性能を論じるならケースに入れた時点で
客観性が損なわれるのが問題だと俺も思うな。
レビューサイト系でもクーラーを大量に計測する所ではみんなケースに
入れてないよね。
その辺をよく考えてないから適当な条件設定になってるんだと思う。
まあ、詳しい人は皆わかってるだろうけど、記事書いてる奴がよく知ってる
かというと、そんなことは全然ないから仕方ないよね。
>>862 圧着ペンチのボルトカッター部で切れば綺麗に切れる。
>>845 >755で謎は解かれている。(と思う)
解説はこちらのほうが詳しく書いてあるので分かり易いが。
この解説で言うとHYPER 6+のほうが高性能かな。
あとケースについてだが、前面完全閉鎖型ではないと思う。
HPを見ても確認できないのだが、P129の温度測定に使用したPCに、
前面にファンがあること書いてあるよ。
>862 六角穴付きボルトは基本的には高張力鋼製です。 ステンレス製のもあるけど強度的にははるかに格下。 錆びてほしくない部分に仕方なく使うだけ、ってものです。 一般の人はステンレスを丈夫だと思う方が多いようですが ステンレスは構造用材料としては不向きなものです。 あれが硬いのは「表面だけ」で中はかなりやわらかいので 圧力かけたら簡単にへこんだりします。
>>864 深海の音って取り付け簡単そうだよな。
将軍とか、マザー取り外して裏に鉄の支えを張り付けなきゃいけないから
激しくめんどかった。
>>868 強い力で無理やり削ると
思いの外簡単に曲がりますね。
成分にもよるのでしょうが・・・。
871 :
843 :2005/06/26(日) 11:54:31 ID:f8xbucmM
>>855 自分が今使っているグラボはASUSの6600GTです。
あと、マザボは5/22に秋葉原ツ○モで\18999で買いましたが、チップファンが旧型のひし形でした。
展示品とは違う形状の可能性があるので、購入される方は注意してください。
872 :
868 :2005/06/26(日) 12:07:16 ID:0bFfpHP7
基本的にネジに使われているのは「SUS304」 ホームセンターなどで売られているステンレス板 などもほとんどが同じもの。 硬いステンレスっていうのも(焼入れできるものも)ある んだけど、そういう種類のステンレスは「錆びる」w
>>872 なるほど。
製紙工場の巨大ローラーの中のステンのパイプが
腐っていたのは、そういう事が理由かも。
874 :
Socket774 :2005/06/26(日) 12:42:01 ID:0JSZy00T
CPUとクーラーの接地面が丸いタイプ(Hyper 48 KHC-L91-U1とか)のクーラーってどうよ? CPUは四角いから絶対クーラーに触れない場所が出来るよな。 そういうの心配なんだけど、大丈夫ナンデスカ?
>>874 >CPUとクーラーの接地面が丸いタイプ(Hyper 48 KHC-L91-U1とか)のクーラーってどうよ?
マジレスすると、プレスコットLGA775のP4のリテールはみんな接地面が丸い。
今使ってるThermaltakeのJungle512は丸い接地面タイプだが
室温32℃・530J定格・電圧1.375でアイドル時51度だ。
ファンは五月蝿いがな。
K7,,,AthlonXP2500+以上を ファンレスで運用してる人いますか? 都内で扇風機をつけてないと汗がダラダラ出る季節ですが これからやってみたひ・・・。
869 深海の音は取り付けムッチャ簡単ですたよ〜
ヂサカーにとって取り付け簡単なクーラーはつまらない 取り付け激ムズなフィートスィンクきぼんぬ
879 :
Socket774 :2005/06/26(日) 13:20:05 ID:UjLaG3hs BE:212115097-##
GIGABYTEの11cmCPUファン買おうと思うんですけど (近所の店に在庫があったんで) どうですか?CPUはCeleron2.4GHzです
880 :
Socket774 :2005/06/26(日) 13:38:35 ID:UjLaG3hs BE:90906293-##
すみませんテンプレにありましたね
>>876 ケースファンと電源ファンが強力ならCPUだけはファンレスできなくもない。
882 :
Socket774 :2005/06/26(日) 13:50:24 ID:0JSZy00T
>>875 スマン、あなたの言いたい事があまり理解できなかったorz
つまりは、プレスコのリテールにも使われてるくらいだから、大丈夫ってことですか?
接地面丸型=接地面四角 なのか 接地面丸型<接地面四角なのかで言ってくれると
解り易くてありがたいです。
>>843 まだ見てるかな?うちのは
Athlon 64 3700+(SanDiego)
ASUS A8N-SLI Premium
クーラー XP-120 + RDL1238S
ケース Altium X S-Tune
なんだけど、Cool 'n' Quite使ってるかな?
使わないとCPUfanとケース吸気fan(12cm)が共に2000rpmだけど
使うとうちの場合、CPUfanが800rpm、吸気fanが1000rpmくらいに落ちて相当静かになります。
温度はCPU37℃ GPU45℃ ケース内39℃ HDD35℃(アイドル時、室温28℃、Cool 'n' Quite使用)
位です。Cool 'n' Quite切ると4〜5℃下がりますが騒音も倍になります。
もうCool 'n' Quite使ってたらすまんです・・。
>>882 クーラーのシンクは、CPUスプレッダより小さい物も存在しますが、
熱源のコアよりは大きく出来ているので問題ありません。
リテールファンと同じサイズ(8cmぐらいだったか)で 騒音が25dbというのを見かけたんですが、本当に静かなんでしょうか?
886 :
Socket774 :2005/06/26(日) 14:17:21 ID:0JSZy00T
>>884 ほんとですか?それなら安心して丸型接地面タイプに挑戦できる。
875・884さんありがとう。
>>886 現物を見ていないけど、Athlon64X2やpentiumDは、コアが大きそうなので、対応クーラーを使ってください。
>>885 25dBは特別静かではないよ
具体的に製品名を書けばもっと詳しい回答があるかも
889 :
Socket774 :2005/06/26(日) 14:44:29 ID:0JSZy00T
>>887 自分は754の黒浜3000+なんで問題なさそうです。
親切にサンクスです
>>886 そんなに信じられないのなら
CPUのコアの画像とかネットにいっぱいあるから
探してみれば?
891 :
885 :2005/06/26(日) 15:57:00 ID:eUJHGUq/
えーとジャガーだったかタイガーだったか そんな感じのパッケージだったと思います。 店員さんに聞いたらそれを薦められたので。
丸とか四角とか言ってる人は、いっぺん(・∀・)スッポン!!してみるまで分からないんじゃない?
894 :
Socket774 :2005/06/26(日) 17:49:54 ID:2VAL4HOs
GIGABYTEのGH-ED821-LCってどうなんですか? 値段もそこそこで、取り付けもシンプルなんで良さそうなんですが? ぜんぜん報告聞かないもんで。
Bigtyhoonに興味津々だがA8N SLI Premiumの冷却が心配で突撃できない んでボケッとThermaltakeのサイトを眺めてて思いついた Silent939K8に口径変換で12cmファンを付けてみようか・・・
Silent939K8は、付けやすそうなのにひかれるな。
>>896 付けるのは確かに楽だよ
この前買って今3500+に使ってるが気に入ってる
今はX2(4200+)用のを物色中
Q-Fan使ってればリテールでも充分静かなんだけど、
Premiumの冷却を考えるともうちょっと風量が欲しいから
つうことで週明け半ばに買いに行って895を試してみるノシ
899 :
885 :2005/06/26(日) 18:50:03 ID:eUJHGUq/
>>893 さん
分かりません。透明のパッケージで銅のヒートシンクが付いてます。
仮にその商品だとして性能はどうなのでしょうか?
>>897 やっぱ付けやすいのは魅力ですね。
ファンの交換もネジがあれば簡単そうだし。
近くのショップに入荷したら買ってみるよ。
口径変換するくらいなら大台風のほうが良さそう。
903 :
885 :2005/06/26(日) 20:02:36 ID:eUJHGUq/
>>900 そいつです!そいつを見ました
マイナーなんでしょうか?静かなんですかね
>>898 やはり過大な期待は禁物か・・・
試すだけは試したいが結局散財に終わりそうだw
905 :
843 :2005/06/26(日) 20:22:19 ID:f8xbucmM
>>883 自分は
Athlon 64 3000+(Venice)
ASUS A8N-SLI Deluxe
クーラー リテール
ケース ツクモ ST465
グラボ ASUS EN6600GT
です。
現在、ASUS Probe というマザボ添付ソフトで温度を測っているんですが
アイドル時
CPU 41[℃]
MB 40[℃]
で、CPUファンは3500rpm チップセットファンは5400rpmで回っています。
Cool 'n' Quiteを使ってみたいと思います。
レスありがとうございました。
全高8cm未満でリテールより静かで冷えそうな939用って 話題?のSilent939K8辺りですかね? MicroATXのスリムケースなんで高さ制限がきつくて…
SocketAと370のクーラーには互換性はないんですか?
BTXリテールCPUのFANだけ交換とかってできるんでしょうか?
>>906 いっそサイドに穴空けてGH-PDU21-SCでも付けてしまうのは?
>>907 両対応のクーラーもあるがソケットの爪は微妙に違う。
故にソケAしか対応してないとかがある。
将軍勝ったよ
誤爆orz
, -'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ ヽ/ } l」」 / / }`ー 〈_n| 八 / / /ノ 〈二二人 c /\/ / , イ / /厂 /\__>< {_
>>907 >>903 さんに追加すると、爪とCPUの天までの長さが微妙に異なる。
CPUに加わる圧力が異なるのだが、共用しているクーラーは結構ある。
915 :
914 :2005/06/26(日) 23:19:30 ID:0k9MFkwe
917 :
864 :2005/06/27(月) 00:04:44 ID:FRd13Bkf
やっと深海の音が付けれたんで結果報告。 まずはマシン構成-------------------- CPU PrescottLGA775 SoketT530J(FSB800 L2/1M 3.0Ghz)定格使用 電圧1.375V 室温28℃ ファン------------------------------- 12cm×3(前面1500rpm(鎌Flow静穏)/パッシブ1700rpm/背面1700rpm) 8cm×1(深海の音に装着/2000rpm±1000rpm) CPU温度------------------------------ アイドル時 45℃(前面1200rpm/パッシブ1700rpm/背面1700rpm/8cm1900rpm) 70%負荷時 57〜60℃(DivXPro5.1.1 mpeg2→AVI変換) (前面1500rpm/パッシブ1700rpm/背面1700rpm/8cm2500rpm) 感想はこんなもんかなぁという感じ。 最初は取り付けにミスって温度が80℃までいってて焦ったけど・・・ でも前に付けていたJungle512よりはかなりマシになった。 Jungle512は電圧を1.165まで落として、しかもファンの回転数3800rpm爆音で45℃位だったから。 ただこの深海の音にも接地面の真ん中が凹んでる物がある。 家の取り付けミスの理由がこれ。 銀グリスが真ん中だけぽっかりと何事もなかったかのように 塗ったままの状態だったのを見たときはさすがに笑ってしまった。 ただこれでは3.8Ghzでファンレスは厳しいような気がする。 もって3.4Ghz辺りじゃなかろうか。 以上が結果。長々と駄文スマソ。
深海の音はネーミングが意味不明だからな なんだろ?
俺は深海に行ったことないからわがんね
>>918 「アビス」で使われてた潜水艦のモーター音
もしくはレッドオクトーバー号の新型エンジン音
深海の音は海面からは聞こえない。つまりそれだけ静かに出来るという事じゃ。 917の結果を見る限りではそうでもないみたいだけど。
深海音=無音
静かなクーラーのネーミングとして「グラビウス」なんてどうだ。 行ったことはないが、静かだと思うぞ。
なんか、取り付け説明のFlashも笊っぽいなぁ。
なんかここっていつもパクリぽいのだしてるよね・・
もともとこの手のやつはサーマルテイク出してたけどね あまり冷えなかったけど
929 :
903 :2005/06/27(月) 10:04:29 ID:0XDNUhpt
どなたかご存知の方、お願いします・・
やっぱPALシリーズだろ。 爆音高速ファンつけてウマー。
>>929 メーカーが分かっただけで、クーラーの型番がわからないから答えようがない
1.型番をはっきりさせる
2.自分の環境(M/B、CPU、ケース、電源等)を書く
933 :
Socket774 :2005/06/27(月) 11:08:47 ID:w5t+qToo
, -'"´  ̄`丶、_ l/. ;@\]/ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ヽ. | | | | | 同じにコピfペすghるとそだけど、 | | | じ: |トJ〉 /)} l | 違う板にコgf5trペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変xs摩訶zsa不思f子様コ.(ry l l /\ \:イV\川 | ,' l l ,イ  ̄´ / /ヽl l l | l ハ\/\〃 ヽヽ、__ノ l ∨ └‐:;:k´ ハヽ__ノ ヽ/ } l」」 / / }`ー 〈_n| 八 :] /ノ 〈二二人 c /\/ / , イ :]klgy\]@:__>< {_
Athlon64のリテールクーラーのファンを、 VGAの68GTに付けて見た。 煩すぎorz 冷えるけどMAX6000rpmって・・・
>>929 マイナー。かつて爆音冷却の頃にデビューしておきながら、大した商品が
なかったのであまり名前がじられていない。
Webにある現行品もコンセプトが古いままなので安易に回答できないが、
具体的になんてやつよ?
(Webのは、8cm/3600rpmとか6cm/6800rpmつかってるよこのしとたち。)
936 :
903 :2005/06/27(月) 11:58:31 ID:0XDNUhpt
商品名はまた見てきます すみません
>>937 値段が安いからねぇ、将軍の半額だし・・・
でもプ使いは無駄な投資になりそうな気がしないでもない
>>937 昨日アキバのツ○モに展示してあった
どうしてもイロモノに見えてしょうがない
ヒートパイプを上向きに出来るのってヒートパイプの効率からいっても 忍者とかより有利だと思うんだけどなぁ。 実際はヒートパイプってどっち向いてようがあんまり関係ないのか?
忍者は確かに冷える。 が、メモリ周辺が冷えなくなった… なので5000円のクロスファンをつけた。 全体的に温度下がってウマー コスト的にはマズー
>>940 中にメッシュ素材入れて液体がシャカシャカ言うほどではないらしい
のであんまし上下は関係ねぇみたいよ
943 :
Socket774 :2005/06/27(月) 16:08:52 ID:+e1koXQG
Celeron320Jの純正クーラーをSAMURAI.Bに換えたんだが 純正の方が2℃くらい冷える・・・ 無駄な出費をしてしまった。。。
944 :
943 :2005/06/27(月) 16:11:00 ID:+e1koXQG
Celeron320JじゃなくてCeleronD320だった。。。 プレスコ熱すぎて頭ボケてしまった。。。
946 :
毛 :2005/06/27(月) 17:01:32 ID:FKHOXnrT
>>940 ,
>>942 うる覚えでスマソだが、ウィック入りヒートパイプで、正立(熱源下放熱上)の性能を100%とした場合、
水平で50%、倒立で30%だった様な希ガス。何れにせよ影響が少ない訳無い。
只、実際は複数のヒートパイプを、対向させたりクロスさせたりして配置しているので、個々に据置時の位置を妥協判断。
>>945 おお〜、でもどこでもステーみたいな金具で
そこら辺にファンを持ってく事は出来なかったの?
>>943 元々発熱が少ないCPUには、役者不足ってことでしょう。
>>949 どこでもステーって見たことないんですが
ちょっとぐぐってきます
溶接で作ったってのがいいね マウントの仕方も面白い
>>943 グリスが少ないじゃね?
もっとたっぷり塗らないと。
どこでもステイ うはっ これ便利そう 似たようなものホームセンターでも入手できそうですね
956 :
Socket774 :2005/06/27(月) 19:00:04 ID:8f5JKMcS
>>945 その位出来るようになりたいなー
鎌風の風かおっかな。
回転数が一定のファン買ってもspeedfanで調整できますか?
XP120のパイプ、ぶん殴ってヘコませても効果ありますか? デリケートそうに見えないんですが、どうなんでしょうか。
>>959 5本あるから1本ぐらい機能しなくても問題ないだろ。
真ん中のパイプは風も余り当たらないから、殆ど差は出ないと予想する。
>>867 確かに
>>755 でも書いてありましたね。失礼
HYPER 6+ は最高回転の3600回転で回ってるんで、当然冷えるでしょう。
ただし、掃除機みたいな音と想像されます。
この補足も書こうか、とも思ったんですが、長くなるので省略しました。
前面完全閉鎖型ですよ。実物見れば分かります。
前面ファンがある=前面に吸気穴がある ではないのですよ。
前面ファンがあるくせに、吸気穴が全くない、なんちゃって前面ファンケースは
残念ながら数多く存在します。
深海の音の取り付け完了 CPU:Athlon64X2 4400+ FAN:D80R-12TS2-01A(1550rpm 80x80x15) M/B:A8N-SLI Premium CASE:SAGA DeePFlow 室温28度 アイドル39度(CnQ on) アイドル42度(CnQ off) シバキ55度 想像してたよりはいいかな 25mm厚のファンが使えないことが発覚し急遽15mmファンへ変更 8cmファンって単品で買うと意外に高い・・・
963 :
957 :2005/06/27(月) 22:40:23 ID:hpRGAdEc
>>958 ありがとうございます。
ファン増設考えているのですがケースファンと同調させて動かしたいときは
ケースファンの電源分岐して取れば良いのですか?
そろそろ次スレ用意してけろ
>>963 増設するファンによっては電力不足になる。
+12Vのコネクターが余っているなら、変換して接続したほうがいい。
その場合は同期はできない。
967 :
957 :2005/06/28(火) 02:57:46 ID:Trd0B4Lj
>>966 ありがとうございます。
8cmと9cmのファンなら大丈夫ですか?
どこか詳しく書いてある所があれば誘導お願いします。
質問ばかりですいません。
>>961 いえいえ、おかげさまでエアフローの重要性の意味が少しはわかった気がします。
ケースの件も、どうもです。なんちゃって前面ファンケース、知りませんでした。
幸い今のケースは大丈夫ですが、次回ケースを買うときは現物でしっかりチェックします。
>>967 ファンには電流が書かれているので、12Vを積して電力を計算。
M/Bのマニュアル(日本語に翻訳されたものには殆ど掲載されていない)の対応電力未満なら接続できる。
970 :
Socket774 :2005/06/28(火) 10:55:34 ID:kVbhmwqV
971 :
Socket774 :2005/06/28(火) 12:16:21 ID:lUI3Da4D BE:188547078-##
乙です
次スレ乙 ところで、埋めついでにそれほど2chに詳しくないオイラに、 ここで良く出る柏原芳恵の意味を教えて下さい。
おばさん
紅茶の美味しい喫茶店
975 :
Socket774 :2005/06/28(火) 14:28:59 ID:pmpzTX/f
出し惜しみ
976 :
Socket774 :2005/06/28(火) 14:33:38 ID:lUI3Da4D BE:151511459-##
KAMABOKOとかいうクーラーが安かったもんで 衝動買いしちゃったんだけど ここでの評価はどんなもんでしょ
979 :
976 :2005/06/28(火) 15:14:31 ID:lUI3Da4D BE:242417298-##
装着した。静かで中々いい。 CPUがスッポンしてピン曲がったけど曲げなおして回避
980 :
976 :2005/06/28(火) 15:21:04 ID:lUI3Da4D
嘘 エアコン付けてたから気づかなかったけど 結構うるさいわこれ
小田原鈴廣のKAMABOKOが(゚д゚)ウマー
メーカーはカマボコのどこからファンを思いついたんだ?
KAMAが付けばなんでも良かった 今も反省はしていない
COOLER MASTERのブロワーファンの奴から 3.20Eのリテールに戻しますた。 5℃近く下がったし静かだし・・・ 2.40Cの時もアルミの同型使っててリテールより10℃近く下がったから プレスコ対応の銅シンクのブロワーファン買ったんだけど シンクのフィンが薄くなったせいかうるさかった。 やっぱメーテルは最高でーす!
986 :
976 :2005/06/28(火) 17:06:54 ID:lUI3Da4D BE:117841875-##
うは・・ リテールファンの時より5度上昇してる
もちつけ グリス多目にして付け直してみろ
988 :
976 :2005/06/28(火) 18:06:53 ID:lUI3Da4D BE:161611968-##
付属のグリスは全部使い切りましたが何か?(汗
さすがカマボコ。 CPUをカマボコにするつもりなんだ。
また衝動買いしちまった・・・orz
釜飯が炊けるクーラーまだ?(・ε・)
鎌飯
うめ〜
最近他のパーツ買い足そうと思って いろいろ見てたら ふとタワー型のCPUクーラーをみてバッカッポイガ欲しいと思ってしまった。 皆さんのレビューのおかげで機能も満たしてることが分かりました。 ありがとうございます。
鎌で指を貫通した事が有るんだよな・・・。
いきなり痛そうな体験談を語るスレッドに↓
998 :
Socket774 :2005/06/28(火) 20:50:45 ID:lUI3Da4D BE:50504235-##
10db未満のクーラーが欲しいな
999 :
Socket774 :2005/06/28(火) 20:51:00 ID:lUI3Da4D BE:161611586-##
22dbとかうるさすぎるよ
1000 :
Socket774 :2005/06/28(火) 20:51:11 ID:lUI3Da4D BE:13468122-##
そして1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread