大航海時代 Online 【ベンチマーク プログラム】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
DLはこちらから http://www.gamecity.ne.jp/dol/bench/guide.htm

対応OSWindows98/Me/2000/XP(日本語版)
ファイル名GVBenchInstaller.exe
ファイルサイズ53,479,237 バイト
インストール後のファイルサイズ約 95MB

◆Total: 300
非常に快適に『大航海時代 Online』を動作させることができる状況だと予想されます。
◆Total: 150-299
快適に『大航海時代 Online』を動作させることができる状況だと予想されます。
◆Total: 100-149
『大航海時代 Online』を動作させることができる状況だと予想されます。
グラフィック設定などを調整すると状況が改善するかもしれませんので、適宜、カスタム測定をお試しください。
◆Total: 動作不能-99
『大航海時代 Online』のプレイにはあまり向かない状況か、最低動作環境を満たしていないマシンの可能性があります。

ノーマル測定でこのスコアになる場合
カスタム設定を用いて、各種設定を全て「低」「なし」等、最も負荷の下がる状態にして再測定してください。それでも同様のスコアが出る場合、以下をご検討ください。

●必須環境を満たしているのにこのスコアになる場合は、グラフィックドライバの更新や、常駐ソフトなどの調整を行ってみてください。
●そうでない場合、マシンのお買い替えや、グラフィックボードの変更など、ご使用のマシンのパワーアップをご検討ください。

カスタム測定、かつ高負荷のパラメータをお試しの場合
各種設定を一段下げた状態で再測定してください。

前スレ
大航海時代 Online ベンチマーク
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108025158/
2Socket774:2005/06/04(土) 20:43:42 ID:dmbwQyLd
2getttttt
3Socket774:2005/06/04(土) 20:43:51 ID:58wYEwlL
【真・三国無双3】ベンチマーク
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111820591/l50
CrystalMark 2004 ベンチマーク
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101207496/l50
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/l50
信長の野望Online ベンチマーク
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075454064/l50

FFベンチスレPart41
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115131350/l50
FFベンチ質問・雑談スレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109498564/l50

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107716175/l50
4Socket774:2005/06/04(土) 20:45:51 ID:58wYEwlL
[報告用テンプレ]

【 .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【 VGAドライバ 】
【 Sound   】
【   OS   】

▼スコア
【  Land  】
【   Sea  】
【Character】
【  Total  】

設定は下記のどちらかを推奨。
1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
5Socket774:2005/06/04(土) 20:59:41 ID:58wYEwlL
パソコン工房札幌店の店頭でBTOノートパソコンのデモでこれが回ってた。
たぶん最上位機種だと思うが、TOTAL630くらい叩き出していた。
6Socket774:2005/06/04(土) 21:53:40 ID:37mHrMl+
【 .CPU.  】 Athlon64 3800+ (Newcastle) @2.62GHz
【   Mem   】 A-DATA PC3200 1024MB (512MB*2)
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 ASUS Extreme N6600GT TD 128M
【 VGAドライバ 】 6.14.10.7124
【 Sound   】 Realtek AC97 Audio
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2

▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 411
【   Sea  】 187
【Character】 264
【  Total  】 862

1024*768計ってないです。スマソ。
CPUとVGAの温度が80℃近く逝ってますた。マジヤバス。
某PenDみたいじゃねーか。
7Socket774:2005/06/04(土) 22:17:32 ID:3+jR5G9r
快適プレイ指数ギリギリ構成かな?

【  .CPU.  】 Pen4HT(北森)2.60CGHz
【   Mem   】 SAMSUNG(Original)512*4(両面*2+片面*2)
【  M/B  】 MSI 865GM2-ILS(Intel865G)
【  VGA   】 MSI GeForce6600GT(AGP)NX6600GT-VTD128 AGP*8
【 VGAドライバ 】 72.12(MSIのHPで最新版)
【  Sound 】 C-Media CMI9739A(オンボード)
【   OS   】 WindowsXP Pro SP1
【 DirectX 】 9.0c
【  ケース  】 MicroATXケース+SFX電源300W(Seasonic)

▼スコア - 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 168
【  Sea   】 112
【 Character】 101
【 Total 】 381

まあ、動くって感じ・・・視点がグリグリ動くと
画面が、一瞬固まるのはご愛嬌
8Socket774:2005/06/05(日) 15:14:48 ID:ONd19p/K
>>7
かわいそうだな・・・・

【  .CPU.  】 Pen4 630 3Ghz
【   Mem   】 謎DDR400 512MB×2 Dual channel
【  M/B  】 ASUS P5GD1-VM Intel915G microATX
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX6600TD 128MB PCI-e×16
【 VGAドライバ 】 71.84
【  Sound 】 オンボード
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
【 DirectX 】 9.0c
【  ケース  】 ドスパラ 白

俺のPCこんな感じの構成だけど
1280×1024 32bitフルスクリーン最高設定で
トータル420 行くのに・・・・
9Socket774:2005/06/05(日) 17:37:39 ID:TZPTmKwn
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(Newcastle)
【   Mem   】512MBx2 (サムチョン純正とNB)
【  M/B  】 VIA K8M800
【  VGA   】 WinFastA400LE@16/6&376/832
【VGAドライバ】 7645
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XPhome SP2

▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 299
【   Sea  】 187
【Character】 189
【  Total  】 675
最初にやっちまったノーマル設定だと919

>>6と比べると思いっきり低い
所詮はイーマほぼそのままだからか
グラボの方はこれ以上のチューンは無理だしなぁ

温度はCPUが40℃、GPUが52℃くらいだけど・・・
106:2005/06/05(日) 21:19:37 ID:xDly/X2J
今はクーラー交換して快適になってます。
しかしグラボは平気で70℃いくなぁ・・・

とりあえずグラボ用にファン探して来ます(´・ω・`)
11Socket774:2005/06/06(月) 21:50:44 ID:cxR5SID0
【   .CPU.  】 Pentium4 [email protected]
【   Mem   】 hinix PC3200 512MBx2 Dual Channel @DDR400 CL2-3-3-5
【  M/B  】 AOpen AX4SG-UL
【  VGA   】 Leadtek WinFast A400LE 6800LE 16/6 430/870
【 VGAドライバ 】 76.45
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy LS
【   OS   】 WindowsXP Professional SP2

▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 318
【   Sea  】 204
【Character】 192
【  Total  】 714
▼スコア - 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 315
【  Sea   】 210
【 Character】 192
【 Total 】 717

これが限界…
なんで、解像度低い方がLandのスコア下がるんだ…。
スコアもほとんど変わってないし…。
12Socket774:2005/06/08(水) 18:22:31 ID:7TdIwjrG
>>6は標準設定の悪寒
13Socket774:2005/06/09(木) 22:03:03 ID:R1ZWPpoh
【 .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @2Ghz
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 Abit AN7
【  VGA   】 Gigabite GV-N68128DH
【 VGAドライバ 】 71.89
【 Sound   】 nForce2 (onbord)
【   OS   】 XP sp2

▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 195
【   Sea  】 126
【Character】 118
【  Total  】 439

だいたいストレスなく動いてるんだけど、出航所から街に入った時のブラックアウトが微妙に長くて、
表示されてからも視点を動かすと少しの間ガクガクする。
同じ構成でG/BだけRadeon9600使ってた時はそんな事なかったんだけど、何が原因だろう。
14Socket774:2005/06/12(日) 22:57:08 ID:LlWI+fTv
【  .CPU.  】 北森Celeron 2.4GHz
【   Mem   】 ノーブランド PC2700 512MB
【  M/B  】 intel 865GBFL
【  VGA   】 玄人志向 RD955-A128C/EX
【 VGAドライバ 】 Omega 2.6.25a
【  Sound 】 オンボード
【   OS   】 WindowsXP Home SP2
【 DirectX 】 9.0c
【  ケース  】メーカー不明

▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 140
【   Sea  】 86
【Character】 98
【  Total  】 324

最近オンボードから抜け出しました。個人的には満足
15Socket774:2005/06/16(木) 12:34:18 ID:wI15G7As
【   .CPU.  】 64 3500+CG
【   Mem   】 samsun PC3200 1024MBx4
【  M/B  】 Asus A8V-Dx
【  VGA   】 R9800XT
【 VGAドライバ 】 C5.6
【 Sound   】 オンボ
【   OS   】 WindowsXP Professional SP1

▼スコア - 1024*768 32bit フルスクリーン カスタム設定 パラメータ全て最高
【  Land  】 メモ取り忘れ
【  Sea   】 170くらい
【 Character】 メモ取り忘れ
【 Total 】 749

どうなんだろう、似たような環境の人がやってくれないかな
166:2005/06/16(木) 17:47:54 ID:LgZvXVN2
【 .CPU.  】 Athlon64 3800+ (Newcastle) @定格(2.4GHz)
【   Mem   】 A-DATA PC3200 1024MB (512MB*2)
【  M/B  】 EPoX EP-9NPA+ SLI
【  VGA   】 ASUS Extreme N6600GT TD 128M
【 VGAドライバ 】 6.14.10.7124
【 Sound   】 Realtek AC97 Audio
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 415
【   Sea  】 188
【Character】 270
【  Total  】 873
▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 422
【   Sea  】 217
【Character】 270
【  Total  】 909

以下ネタ
【 .CPU.  】 Sempron 2600+
【   Mem   】 ノーブラ256*2
【  M/B  】 AsRock K7VM3
【  VGA   】 オンボード
【 VGAドライバ 】 6.14.10.0035-16.94.18
【 Sound   】 Vinyl AC97 Audio
【   OS   】 WinXP Home SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 24
【   Sea  】 13
【Character】 22
【  Total  】 59
▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 36
【   Sea  】 19
【Character】 32
【  Total  】 87

さすがに下のPCじゃゲーム出来ません。上のはM/B変えたり
色々やってこの結果です。。あまり変わってません。
17Socket774:2005/06/19(日) 20:01:05 ID:pf6miXbn
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 2.4GHz (Winchester)
【   Mem   】 バルク PC3200*2 Dual
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8N Ultra-9
【  VGA   】 XiAiX700PRO-128DV
【 VGAドライバ 】 omega2.6.25a
【 Sound   】 ONKYO SE-150PCI
【   OS   】 WindowsXP Professional SP2
【 ケース  】 IBMの鯖

▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 382
【   Sea  】 178
【Character】 245
【  Total  】 805

▼スコア - 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 415
【  Sea   】 196
【 Character】 250
【 Total 】 861

OC記念
186:2005/06/20(月) 18:06:19 ID:NVdXZOUr
【 .CPU.  】 Athlon64 3800+ (Newcastle) @2.62GHz
【   Mem   】 A-DATA PC3200 1024MB (512MB*2)
【  M/B  】 EPoX EP-9NPA+ SLI
【  VGA   】 ASUS Extreme N6600GT TD 128M @552MHz
【 VGAドライバ 】 6.14.10.7124
【 Sound   】 Realtek AC97 Audio
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 483
【   Sea  】 208
【Character】 320
【  Total  】 1011

CPUとVGAをちょっとOCしてみたら、1280*1024でも1000超えて
しまった。
ある意味すげぇ・・・
19Socket774:2005/06/23(木) 01:32:09 ID:mPLS1Lvl
なんてこったorz
このベンチもAMDとIntelで大きく差が出てしまうのか。。。

うぅぅ Intel派だったけど浮気しそう。。。。
20Socket774:2005/06/26(日) 20:40:35 ID:iftPXqgj
【 .CPU.  】 Pentium4 520J
【   Mem   】 Micron PC3200 DDR2 512MB
【  M/B  】 DELL PowerEdge SC420
【  VGA   】 Celestica X600XT Gold Edition
【 VGAドライバ 】 CATALYST 5.6
【 Sound   】 Envy24HT-S
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2

▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 282
【   Sea  】 118
【Character】 170
【  Total  】 570
21XP3台:2005/06/27(月) 13:58:09 ID:/A+hj9lM
【 .CPU.  】AthlonXP 1600+
【   Mem   】1GB (PC2100 512MB + PC2700 512MB)
【  M/B  】GA-7VM400AMF
【  VGA   】RADEON 7000 64MB
【 VGAドライバ 】6542
【 Sound   】オンボード
【   OS   】XP PRO SP2

▼スコア
【  Land  】21
【   Sea  】11
【Character】18
【  Total  】50
最高設定のボタン押したら波の設定ができないって言われた…
もちろんガクガク動作w ノーマル設定でも67しかいかない。
-------------------------------------------------------------
【 .CPU.  】AthlonXP 2500+
【   Mem   】512MB (PC3200 256MB*2)
【  M/B  】K7N2 Delta2-LSR
【  VGA   】GF4MX440 8x
【 VGAドライバ 】66.93
【 Sound   】オンボード
【   OS   】XP HOME SP1

▼スコア
【  Land  】70
【   Sea  】30
【Character】58
【  Total  】158
これも波の最高設定不可。やはりカクカクする。
--------------------------------------------------------------
【 .CPU.  】AthlonXP [email protected]
【   Mem   】1GB (PC3200 512MB*2)
【  M/B  】A7V880
【  VGA   】RADEON 9600PRO 128MB (core440MHz mem664MHz)
【 VGAドライバ 】カタ5.3
【 Sound   】玄人CMI8738
【   OS   】XP PRO SP2

▼スコア
【  Land  】260
【   Sea  】109
【Character】156
【  Total  】525
正常動作
2221:2005/06/27(月) 14:14:17 ID:/A+hj9lM
書き忘れ
3台とも 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
23Socket774:2005/07/03(日) 05:55:41 ID:p1XO+Anw
【 .CPU.  】Athlon64 3500+(Venice)
【   Mem   】2GB (PC3200 1GB*2)
【  M/B  】ASUS A8N-SLI
【  VGA   】Albatron GeForce7800GTX
【 VGAドライバ 】77.72
【 Sound   】オンボード
【   OS   】XP Pro SP2

▼スコア
【  Land  】312
【   Sea  】197
【Character】186
【  Total  】696

1280*1024 32bit フルスクリーン 最高
24Socket774:2005/07/03(日) 10:17:00 ID:If7Csc4J
>>23

【 Sound   】オンボード ???ww

ゲラゲラ
25Socket774:2005/07/03(日) 14:20:48 ID:dKKIRBI3
せっかくの最新VGA乙だが、たぶんスコアおかしいでしょ。
266:2005/07/03(日) 20:52:10 ID:kzOJZ3h9
【 .CPU.  】 Athlon64 4000+ (SanDiego) @2.64GHz
【   Mem   】 A-DATA PC3200 1024MB (512MB*2)
【  M/B  】 EPoX EP-9NPA+ SLI
【  VGA   】 ASUS Extreme N6600GT TD 128M @560MHz/1.12GHz
【 VGAドライバ 】 71.24
【 Sound   】 Roland UA-3FX
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 514
【   Sea  】 183
【Character】 338
【  Total  】 1035
【 証拠 】 http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1060.jpg

CPU交換。なんかSeaが遅くなった。けど全体は上がったからいい。
一応証拠も添付。どうでもいいけど、999超えるとまた0からになるよ。
27Socket774:2005/07/07(木) 01:54:44 ID:M+grz6hI
【   .CPU.  】 Celeron D 335, 2800 MHz
【   Mem   】 512 MB (PC3200 DDR SDRAM)
【  M/B  】 i845GE
【  VGA   】 バルクRadeon9200se 128MB 64bit
【 VGAドライバ 】CATALYST 5.6
【 Sound   】オンボード
【   OS    】 WinXP SP2

▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】60
【   Sea  】20
【Character】47
【  Total  】127


イーマシーンズのJ2955です。
2827:2005/07/07(木) 01:56:54 ID:M+grz6hI
波の最高設定は不可でした
29Socket774:2005/07/07(木) 02:07:49 ID:hHBV9Njq
>>26
ベンチマーク環境設定で4xアンチエイリアスにしてる?
3026:2005/07/07(木) 21:39:25 ID:zDXNXS9j
【 .CPU.  】 Athlon64 4000+ (SanDiego) @2.66GHz
【   Mem   】 A-DATA PC3200 1024MB (512MB*2)
【  M/B  】 EPoX EP-9NPA+ SLI
【  VGA   】 ASUS Extreme N6600GT TD 128M @560MHz/1.12GHz
【 VGAドライバ 】 71.24
【 Sound   】 Roland UA-3FX
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 246
【   Sea  】 128
【Character】 202
【  Total  】 576
【 証拠 】 http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1085.jpg

さっきまで規制がかかっててカキコ出来なかったorz
漏れのISP全部規制ってひどいよ・・・
で、全部最高設定でやってみますた。
ぼろぼろですわ・・・
3126=6:2005/07/07(木) 21:58:39 ID:zDXNXS9j
【 .CPU.  】 Athlon64 4000+ (SanDiego) @2.66GHz
【   Mem   】 A-DATA PC3200 1024MB (512MB*2)
【  M/B  】 EPoX EP-9NPA+ SLI
【  VGA   】 ASUS Extreme N6600GT TD 128M @560MHz/1.12GHz
【 VGAドライバ 】 71.24
【 Sound   】 Roland UA-3FX
【   OS   】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア 800*600 16bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 607
【   Sea  】 655
【Character】 520
【  Total  】 1782
【 証拠 】 http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1085.jpg

ついでだから、800*600で最低設定の結果も貼っとく。
32Socket774:2005/07/08(金) 11:04:56 ID:H1g1NADW
【 .CPU.  】 Pentium M 740(200*13@2600MHz)
【  Mem  】 Samsung PC3200 512MB*2(2.5-3-3-6 PAT有効)
【  M/B  】 ASUSTek P4C800-E Deluxe+CT-479下駄
【  VGA  】 Sapphire Radeon X800XT(500/1000定格)
【 VGAドライバ】 CATALYST 5.6
【  Sound  】 オンボード
【  OS  】 Win XP Pro SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】509
【   Sea   】259
【Charactor】279
【  Total  】1047

1000 Over達成です。
確かに、Totalが999越えると0から始まるね。
33Socket774:2005/07/08(金) 20:22:24 ID:Ozx/ZBph
【 .CPU.  】 Athlon64 4000+ (SanDiego)
【   Mem   】 Ballistix Tracer 1GB*2 DDR500@DDR400(クロックダウン)
【  M/B  】 DFI LP nF3 UD
【  VGA   】 X850XTPE AGP(デフォルト)
【 VGAドライバ 】 CATALYST 5.6
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 XP Pro SP2

▼スコア
1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 383
【   Sea  】 267
【Character】 226
【  Total  】 876
34Socket774:2005/07/08(金) 20:25:28 ID:Ozx/ZBph
>>33
> 【 .CPU.  】 Athlon64 4000+ (SanDiego)
【 .CPU.  】 Athlon64 3700+ (SanDiego)

の間違いです。
356:2005/07/09(土) 09:11:46 ID:vMTYK06y
>>31
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1086.png
こっちの間違いです。今更スマソ。

FFベンチは駄目だけど、こっちはなんかスコア出やすい気もする。
36Socket774:2005/07/13(水) 22:53:17 ID:aTC8HtP9
【 .CPU.  】 Athlon64 x2 4400+
【   Mem   】 Hynix 純正 1GB*2 DDR400
【  M/B  】 Asus A8N-SLI Premium
【  VGA   】 X800XL PCI-e
【 VGAドライバ 】 CATALYST 5.6
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 XP Pro SP2

▼スコア
1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 393
【   Sea  】 213
【Character】 230
【  Total  】 836
37Socket774:2005/07/18(月) 13:04:42 ID:fqH5HNVq
【   .CPU.  】Pentium4 [email protected] Prescott
【   Mem   】hynix PC3200 512MBx2
【  M/B  】GIGABYTE GA-8I875 875P
【  VGA   】Leadtek GeFoece 6800LE
【 VGAドライバ 】77.72
【 Sound   】CREATIVE Sound Blaster Audigy
【   OS    】 Windows XP Professional SP2

▼スコア
1280*102432bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】291
【   Sea  】210
【Character】178
【  Total  】679

1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】285
【   Sea  】211
【Character】177
【  Total  】673

800x600 16bit フルスクリーン 最低設定
【  Land  】448
【   Sea  】414
【Character】406
【  Total  】1268
38Socket774:2005/07/22(金) 00:42:11 ID:MyTuo/pF
 
39Socket774:2005/07/27(水) 03:49:35 ID:Zc7c9nTh
【 .CPU.  】AthlonXP 2500+
【   Mem   】ノーブランド 512MB (PC3200 256MB*2)
【  M/B  】A7V880
【  VGA   】玄人 GF4MX440
【 VGAドライバ 】 6.14.10.5216
【 Sound   】オンボード
【   OS   】WIN2KSP4

▼スコア
【  Land  】138
【   Sea  】66
【Character】99
【  Total  】303
>>21
ほぼ2番目のと同じ構成なんだけど、うちのは309。
なぜに?
4039:2005/07/27(水) 04:00:50 ID:Zc7c9nTh
最高設定だったんですね。
すんまそん。

1024X768最高設定
▼スコア
【  Land  】67
【   Sea  】35
【Character】58
【  Total  】160

41Socket774:2005/07/27(水) 06:07:19 ID:nMhL2a11
【 .CPU.  】 Athlon64 3500+ (Venice)
【   Mem   】 PC3200 1.5GB Dual Channel
【  M/B  】 MSI RS480M2
【  VGA   】 SAPPHIRE X700 LE 256MB
【 VGAドライバ 】 CATALYST 5.4
【 Sound   】 Realtek AC97 Audio
【   OS   】 WindowsXP HOME SP2
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 291
【   Sea  】 118
【Character】 200
【  Total  】 609
▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 341
【   Sea  】 145
【Character】 213
【  Total  】 699
42Socket774:2005/08/07(日) 03:51:03 ID:JCDvxBO8
【CPU】 Athron64X2 4400+
【MEM】 PC3200 1GB*2(DualChannel動作)
【M/B】 Shuttle FN25
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X850XT
【Sound】 オンボード
【ドライバ】 カタリスト5.7
【DX】 9.0c
【OS】 WindowsXP professional x64Edition

カスタム最高設定(1280*1024 32bit)
【Land】 447
【Sea】 235
【Character】 257
【Total】 939

4桁届くかと思ったけど残念。
43Socket774:2005/08/08(月) 01:28:10 ID:/+0vpZE8
【 .CPU.  】 Athlon64 3000+ Venice (FSB295*9=2655)
【   Mem   】 PC3200 512GB*2 Dual Channel (1T 2.5-3-3-8 241MHz)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 GIGABYTE X800Pro
【 VGAドライバ 】 CATALYST 5.7
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 WindowsXP HOME SP1
▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 494
【   Sea  】 244
【Character】 292
【  Total  】 1030

VGAは定格で1000超えた。
こいつもFFベンチ同様、CPUとメモリ依存の傾向が強いんかね?
44Socket774:2005/08/20(土) 07:27:58 ID:WPDnREW9
test
45Socket774:2005/08/20(土) 10:38:27 ID:vYehAINx
ホシュ
46Socket774:2005/08/22(月) 19:06:56 ID:2WDydKQn
>>43
そんな感じだろう。
1000overなんて6600GTでも簡単に出せるし。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:25:48 ID:Vl8HtlSB

【 .CPU.  】 AthlonXP2500+
【   Mem   】 hynix PC2700 1G
【  M/B  】 GIGABYTE GA-7VM400AM
【  VGA   】 LEADTEK WinFast A6200 TDH 64-bit
【 VGAドライバ 】 77.77
【 Sound   】 CREATIVE SBL24
【   OS   】 WinXP HOME sp2

▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 155
【   Sea  】 63
【Character】 133
【  Total  】351

VGAを5900XTから安いファンレスのヤツに変えてみた
意外と3Dできるモンだな
48Socket774:2005/09/15(木) 21:25:30 ID:EewXoJu+
捕囚
49Socket774:2005/09/15(木) 22:43:10 ID:3rCXrGK9
【 .CPU.    】 Athlon64 3000+@2430GHz(Venice)
【   Mem   】Hynix PC3200 1024MB(512MB*2) 2.0-3-3-8 1T
【  M/B  】ABIT AV8 3rd-EYE
【  VGA   】クロシコ RDX8Pro-A256C(コア475MHz→500MHz)
【 VGAドライバ 】カタ 5.8
【 Sound   】クリエイティブ SB Audgy2
【   OS   】Win XP Home SP2

▼スコア 1024*768 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】428
【   Sea  】225
【Character】252
【  Total  】905

とりあえず新ママンで組みあがったので記念カキコ
50Socket774:2005/10/02(日) 00:50:02 ID:m6XXuock
【 .CPU.  】 Athlon64 3000+(Venice)
【   Mem   】 Samsung 純正 1G*2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI
【  VGA   】 LEADTEK GeForce6600GT*2 SLI
【 VGAドライバ 】 81.82
【 Sound   】 オンボ
【   OS   】 WinXP Pro sp2


▼スコア 1280*1024 32bit フルスクリーン 最高設定
【  Land  】 255
【   Sea  】 140
【Character】 153
【  Total  】 548


VGAドライバ 更新テスト
SLI再起動不要で楽になった
51Socket774
でもSLIは効いてない風味