自作HTPC(ホームシアターPC) 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
928Socket774:2005/10/28(金) 11:14:06 ID:0pPZ7dK8
よくならないと思い込むプラシーボか。
根源にあるのは妬みかな。
929Socket774:2005/10/28(金) 21:19:46 ID:ocnNPBlH
プラシーボ効果を存分に引き出すためには、
それが世間の常識であることが重要です。

それはプラシーボだろ、という指摘がされてはいけないのです。
そういう指摘は、徹底的に叩いて封じ込めないといけないのです。
すこしでも懐疑的な、もしくは、嘘をバラすような書き込みを読むと、
その人にはもうプラシーボ効果が十分に出なくなる恐れがありますから。

こんなことも知らないのか?
お前の耳は糞耳だ
といった罵倒をするのは、科学的に証明・説明ができないからであり、
また、心理的に取り込むためにも、効果的な方法なのです。
930Socket774:2005/10/28(金) 21:46:31 ID:3v9Ospxr
コイルはノイズ源か?
コンデンサはノイズ源か?

普通ノイズ源はスイッチング素子なんだけどな。
片岡プラシーボm9(^Д^)プギャー
931Socket774:2005/10/28(金) 21:48:29 ID:pYtUixOV
道路はさんで電車が走ってるのでノイズについてはあきらめてる
932Socket774:2005/10/29(土) 01:48:32 ID:skP7ncvx
プギャーなんていまだに使ってる奴いるんだな・・
933Socket774:2005/10/29(土) 03:48:26 ID:Dv9ErLlc
スイッチングノイズを減らしたければ、
パワーMOS-FETを遅いものに変えるのが効果的かな。

その代わり、色々なものが犠牲になるだろうけど。
934Socket774:2005/10/29(土) 05:23:14 ID:t4rBex6r
>>931
うちのアンプがうなってるのもそのせいなのかな
引っ越す前は全く問題なかったのに
935Socket774:2005/10/29(土) 12:30:59 ID:Dv9ErLlc
>>934
近くに直流磁場を発生するものがありませんか?
引っ越しの振動でアンプのトランスの取りつけが緩んでいませんか?
936Socket774:2005/10/29(土) 17:30:34 ID:tVABFGZR
>>926
プラシボって否定されてなかったっけ?
937Socket774:2005/10/29(土) 22:39:14 ID:inerOAzI
一番実験結果に出そうなのが乗り物用酔い止め薬じゃないかな。
話がだんだんずれて来たので、そろそろHTTPの話題へもどそう。
938Socket774:2005/10/30(日) 01:59:07 ID:UJvr1/z0
DVDをスケーリングせず再生するならPen3の1Gなどでもいいと思うんだけど、
Athlon64などをダウンクロックして使ったほうがいいのかな?
最新プロセスのほうが同じクロックなら消費電力少なくてすむような。
同じ理屈で、Radeon7000とかよりも、最新のボードをダウンクロックしたほうがいいでしょうか?
939Socket774:2005/10/30(日) 18:49:55 ID:5binzOn3
>938
何のために?
940Socket774:2005/10/30(日) 20:07:36 ID:NjJTp90q
半導体はともかく水晶にも物理的な振動の悪影響はないのかな?
やっぱり重いケース+完全ファンレスというパターンが一番なのだろうか。
と思ってたらこんなん発見
ttp://www.hifiatx.com/

消費電力については変動をおさえることが重要な気がするから
余裕を持たせておいたほうがいいと思います。んで、安定性重視で北森あたりか
Pen3系の設計のPenMとか。
941Socket774:2005/10/30(日) 20:56:03 ID:lVkfbzwI
現スレのテンプレは死んでいるのが多いので、
次スレで整理した方がいいね。
とりあえず役に立ちそうなHTPC関連サイト。追加よろ。

Monolith Theater〜自作PCで大画面映画鑑賞〜
http://monolith-theater.com/

ffdshowの設定例
http://htpc.rules.it/

Video Processors and HTPC - AVS Forum
http://avsforum.com/avs-vb/forumdisplay.php?forumid=11
942Socket774:2005/10/30(日) 23:36:37 ID:UJvr1/z0
AMD版PenMともいえるTurion64ってのはどうでしょう?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130496364/l100
消費電力が20W台でよさげなきがしますが。
943Socket774:2005/10/31(月) 00:54:55 ID:MfPBbhxe
CPUは良くてもマザーがアカン
944Socket774:2005/10/31(月) 01:15:07 ID:3/KFNbzs
754のマザーが使えるんだけど、そのなかでいいものないかな?
全コンデンサ日本製のDFIのLANPARTYとかだめ?
945Socket774:2005/10/31(月) 05:02:09 ID:MfPBbhxe
コンデンサなんて台湾製でも交換すればすむ話だし関係ない。ボードの設計が全て。
LANPARTYなんてごちゃごちゃしたマザー絶対駄目。なるべくシンプルでオンボード
機能が最低限のものしか付いてないものがいい。754のマザーって枯れる前に939に
移行したから別にいいものではない。
946Socket774:2005/10/31(月) 17:21:56 ID:tavOAJeF
>>940
振動の悪影響はあるが、問題にならないレベルなので、影響はないと思って構わない。
振動については、レコード時代の常識を引きずっている人が多すぎます。

消費電力の変動による影響は回避不能に近いので、気にしてもしかたありません。
たとえば、CPUがアイドルにならないように、優先度を下げたダミー処理を常に
走らせた場合、画質は改善しますか? それで改善しないなら、気にする必要ありません。

>>945
ボードの設計は、いくらコンデンサだけ交換しても、どうにもなりません。
台湾製のコンデンサを使うような安物は、ボードの設計も安いですよ。
PFUやRICOHのPentiumM対応の組み込み向けマザーボードが良いですよ。

ちなみに、オンボード機能については、付いていても構いません。
なるべくシンプルにしたほうがいいというのは、イメージ的には良いかもしれませんが・・・。
947Socket774:2005/10/31(月) 18:20:25 ID:nW+9KFKQ
ってか754って確かシングルチャネルだよね…。足回りが…
948Socket774:2005/10/31(月) 19:11:27 ID:MfPBbhxe
>>946
だからボードの設計が全てと言ってるだろうが。組み込み向けマザーボード?論外。
組み込み向けマザーボードとかサーバ向けマザーとかはあまりいいものない。
オンボード機能が少ないのは超重要だろ。糞マザーと糞ケースでいくら対策しても限界がある。
お前間違ってるからもうこなくていいよ
949Socket774:2005/10/31(月) 19:35:24 ID:lmuu45ho
遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化
国際価格の数十倍という法外な代償を認め、要員宿舎はプール付きの豪華版としている

「中国にとって処理事業は“金のなる木”。
中国の機嫌ばかりを気遣う官僚の事なかれ主義を是正しなければ、
いつまでも無駄な予算を垂れ流すことになる」


http://www.sankei.co.jp/news/morning/31iti001.htm
950Socket774:2005/10/31(月) 20:38:21 ID:tavOAJeF
>>948
日本語が読めないのですか?

オンボード機能が少ないほうがいいという話は、もともと、
プロフェッショナル、デラックス、プラチナ、プレミアム、スペシャルとか付いている、
オンボード機能をてんこ盛りにすることで偽りの高級感を出しているが、
廉価帯の製品で無理してるので品質がボロボロになっている、
子供だましのマザーボードに引っかかるな、ということなんですよ。

そこから、変な都市伝説を作り出すのは、勘弁してくださいよ。
951Socket774:2005/10/31(月) 20:52:32 ID:tavOAJeF
次スレ

自作HTPC(ホームシアターPC) 6台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130759481/
952Socket774:2005/10/31(月) 21:03:57 ID:MfPBbhxe
>>950
てめぇ馬鹿か?お前が都市伝説作り上げてるんじゃねぇか(w
オンボードてんこ盛りで品質も糞もあるかボケ。
お前みたいな馬鹿はオンボードチップからノイズ垂れ流しの糞マザーで遊んでろクズ。
953Socket774:2005/10/31(月) 21:14:24 ID:0Ssp8jWJ
来ましたね、その言葉。




「ノイズ」


954Socket774:2005/10/31(月) 21:45:14 ID:tavOAJeF
無視しても構わないレベルのノイズを気にするなんてナンセンスですよ。

そんなことよりも、

CPUやメモリのVRMのフェーズ数が多いマザーボード
VRMの一次側のコンデンサのESR、ESLが小さく、コイルのLが大きなマザーボード
スイッチングではなくシリーズレギュレター搭載のビデオカード
AGPやPCIバスの電源ラインに十分な量と質のコンデンサが入っているマザーボード

を選ぶべきでしょう。
955Socket774:2005/10/31(月) 21:53:18 ID:3/KFNbzs
具体的にそれはどれなんでしょうか・・
956Socket774:2005/10/31(月) 22:29:04 ID:rLiQFe91
>954
とりあえず、そんなんで選べばイイよな
どうせ、CPUパワーで”像”作って押し切るわけだしw

>シリーズレギュレター搭載のビデオカード
そんなんあるんだっけ?
まともにチェックもしてないんだけどね
957Socket774:2005/10/31(月) 23:10:09 ID:tavOAJeF
>>955
NetBurstでも構わないなら、
PFUのPD-41XE306S2
RICOHのFB9

PentiumMなら
RICOHのFB8M

ただ、これらは法人には長期安定供給が約束されているものの、
個人には安定供給どころか手にするのも難しく、店頭在庫がありゃしない。

しかも、PD-41XE306S2に至ってはオンボードのビデオは文字が出ればいい程度なので使わず、
かとって、PCIのビデオカードでは帯域が足りないので、PCI-Xのビデオカードが必要。
となると、MatroxのParheliaくらいしか選択肢がないです。

以上、基板の写真だけ見てのインチキ・レビューでした。

>>956
旧来のビデオオーバーレイ機能での再生 & 低解像度でも構わなければ、
MatroxのG400などがあったのですが、いまではもう見かけないです。
958Socket774:2005/11/01(火) 01:06:52 ID:F41ujYCi
>>957
マザーはいいのがあっても高くて、AGPやPCIEXPRESSがないってこと?
そりゃ使い物にならないような。
959Socket774:2005/11/01(火) 01:16:56 ID:zZ/p638I
なぁスレ違いどころか板違いなんだけどさー
エウレカセブンの新しいOPってすげー絵が下手じゃね?なにこれ?
960Socket774:2005/11/01(火) 10:27:03 ID:RITnLa39
見方を変えれば、スイッチングレギュレータは、ノイズフィルタ(正しくはローパスフィルタ)かもしれない。

よくあるスイッチングレギュレータの回路は、
LCフィルタ + PWM + LCフィルタ
を直列繋ぎにしたものと見れば、
出力側の負荷の変動の高周波成分をカット(正しくは減衰)している、と。

これがレギュレータなしで直結の場合や、シリーズレギュレータの場合には、
負荷変動はそのまま電源ラインにダダ漏れで影響する、と。
コンデンサを近くに置いても、配線の寄生LCR成分がとても小さいので、
フィルタとしてはあまりに減衰量が少ない、と。

なんだ、スイッチングレギュレータは電源を汚さない人なんじゃないか。
961Socket774:2005/11/01(火) 13:35:56 ID:WN9Xdl9w
>>959
動きとしては味があると言う人も居るから、一概には言えないかと。


漏れは下手だと感じる。
962Socket774:2005/11/01(火) 13:55:41 ID:jJNc0PIn
>>960
見方変えすぎ(w
963Socket774:2005/11/01(火) 15:48:37 ID:yjXAic6u
映像はDVI端子かHDMI端子で
音声は同軸か光のS/P DIF端子で出して、
後はパソコン本体の静音化を行えばそれで解決じゃね?
なんでノイズがどーたらという話になってるのよ?
964Socket774:2005/11/01(火) 20:54:02 ID:F41ujYCi
過去ログ
965Socket774:2005/11/01(火) 21:22:53 ID:/xRi9rUB
出口をデジタルにすれば中身も全部デジタルなわけじゃねぇし
966Socket774:2005/11/02(水) 00:44:39 ID:Cs84FlQV
>963
たとえばスペック上同じ24bit/192kHzのマザーオンボードのDIFと
6万のRMEのDIF端子を用意したとして、ここから同じ信号が出てるわけではない。
クロックの精度が音質の違いとなって現れてくる。で、このクロックの動作は
実は「デジタル=高効率=電源は無頓着でもok」という以前のセオリーに反して
通常24/20pinコネクタからMBへ入力されてPCIスロットへ供給される電源ラインを
安定させることで改善されるというわけ。
物理的な振動も影響するからファンレスにしてケースの足等にも拘る、と。
間違ってたら訂正よろ
967Socket774:2005/11/02(水) 00:49:26 ID:LsAlDqjd
>>966
正直な話、物理的振動ってどのくらい影響あるの?
968Socket774:2005/11/02(水) 01:03:45 ID:Sy9CHWnI
すげえある。どっかの馬鹿がiRAMにしたら音も絵もよくなったって書いてたがあれはHDDレスにして
振動が激減したから。
>>966
あってる。PCIスロットへ供給される電源ラインのインピータンスも重要だけど。
969Socket774:2005/11/02(水) 01:18:26 ID:FMByM2Yf
>>967
簡単に試すならPCを置いた状態と揺らした状態で画質比較すればいい。
HDDからの細かい振動なら、HDDをケースに普通にネジ止めしたのとクッションはさんで床置きしたのとで比較してみるとか。
970Socket774:2005/11/02(水) 06:13:57 ID:ifGalaCN
>>963
ディジタルを毛嫌いするアホ供です。
DVD-AudioやSACDが出た今となっても、ディジタルはダメだ、という人もまだいき残ってる。

>>966
映画を見るという用途においては、それらは、気にしなくていいですよ。
DVDの音声はもともと悪いので、普通のディジタル出力で十分です。
そこにお金をかけるくらいなら、スピーカーやDSP、アンプにお金をかけましょう。

>>968
なんで、自分が確かめたわけではないのに、すごくあると断言するの?
プラセボではないことを示すデータは一切ないですよ。


映画などの製作現場では、CD並の音質を確保する努力はしていません。
リニアPCMの状態で聞いても、サントラ盤の音質には程遠いですよ。
971Socket774:2005/11/02(水) 08:49:55 ID:GpZ63fX6
3年前からディスクレスの漏れがいっとこう。

>968
プラシーボ

ディスクレスにして絵は多少よくなった。
音はほとんど変わらん。ディスクレスにする意味がないとは言わないが、
激変とかいうほどのものでもない。

音だけに限ったらノイズフィルターACに入れたほうが激変する。
972Socket774:2005/11/02(水) 10:56:53 ID:DEgFwX3K
デジタルにしてもどこかでアナログ変換するわけでしょ?
デジタルで入力しても、それってたんにPCでDA変換してるんじゃなくて、
受け側でDA変換するってだけでしょ?
DAの変換精度が高いほうでアナログにしたほうがいいんじゃない?
音だってそうでしょ?
973963:2005/11/02(水) 14:52:51 ID:4sxEL1/5
>>966
>ここから同じ信号が出てるわけではない。
ちょwそんなの初めて聞きました。
「24bit/192kHzのマザーオンボードのDIFと 6万のRMEのDIF端子」
がどちらもパススルー出力できるのなら、まったく同じ信号が出てるはずでしょ?
じゃなきゃおかしいですよ。それがデジタル出力してるってことでしょう。
もしオンボードできちんとパススルーができてるなら、何万もするボードは不要ですよ。

>>972
確かにパソコンのDAC>AVアンプのDACであるならパソコンからアナログで出す
意味もあるでしょうけど、パソコンに数十万クラスの高価なカードを乗せないと
ありえないだろうし、だったらその金でAVアンプ買ったほうがいい。
そもそもノイズの塊であるパソコンからアナログで出すから、
このスレでさんざんいわれてるノイズ対策をしなきゃならない。
デジタルで出せばその手間とお金と時間を節約できる、といってるわけで。

モニタの場合も同じ。アナログ端子しかない機材は仕方ないが、
デジタル端子がついてるならそちらを使ったほうがノイズに対して
絶対的に有利でしょう。液晶なんかではアナログで信号が入力された場合、
わざわざデジタルに変換してから処理してるはずですし。
974Socket774:2005/11/02(水) 18:00:47 ID:S4Op4nHh
975Socket774:2005/11/02(水) 18:41:34 ID:Cs84FlQV
たとえばピュアの世界だと壁コンセントにプラグを固定して、端子への振動の
影響を取り除こうとしてる人がいますね。 PCIスロットにカードが刺さってる状態も
これと一緒で、ここへの振動を少なくすればノイズは減少するはず。
ケースの中からHDDを取り除くのは有効だと思います。
HDDはモーターを内蔵してるし負荷も一定じゃないから
ピュア用途を考えるなら別コンセントにしたいところ。
別室にファイルサーバを立てて(もちろんデータの保護を考えて
RAID組んだりファンをフル回転させたりする)LANでデータを
再生してるって人もいるはず。
976Socket774:2005/11/02(水) 20:39:41 ID:eo2HYN0j
PCIはねじで固定してあるならHDDの振動程度じゃ接触変らないよ。
もし振動の影響があるのなら、変な改造するよりネジロック買った方がいい。

別コンセントも意味がない。なぜなら送電されてくる電気が既に不安定だから。
そのための安定化電源です。
コンセントの分配変えた程度で音が変るなら、送電設備の差の方がもっと大きい。
中部電力は音がいいとかw
977Socket774
糞も味噌も一緒な議論だな

とりあえず、HDDはアイドル状態でも電源ラインを変動させる
効果があり、その効果の方がよっぽどデカイので比較にはならない

振動の効果っちゅうのも、コネクタ部分での振動が問題だし
一番問題になるのは最後のアナログアウト段での話になる
PCIバスの部分なんぞは意味なし