2get
次スレを立てたので、あとはよろしく
ニプロンのePCSA-500P-X2Sを
直販で3〜4週間前に注文したのに、まだ来ないよ
ENERMAX
真の漢の電源 Zippy
テンプレなしかよorz
メーカーリンクはどこまで書くか難しいのでこれくらいで…
11 :
Socket774:2005/05/21(土) 23:49:32 ID:f3kFJf6U
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/02/24(木) 23:47:08 ID:HevNuyH7
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
・出力電圧が負荷をかけるなどしてもかわらない
・ケミコンが日本製
・排熱がCOOL
・静か
・PFCついてる
・付属品・機能がナイス(消費電力表示付とか
・外見がメチャカコイイ
など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!
zippy600 SATA2 のシンクにセンサー噛ませて温度管理してんだけど、電源ボックスって
何度くらいを目安にするものなんでしょうか?今は42度をしきい値にしてます。
2 名前:Socket774 [sage] 投稿日:05/02/24 23:48:42 ID:AcQgnVGp
>排熱がCOOL
排熱できてないんじゃねーか?
12 名前:Socket774 [] 投稿日:05/02/25 01:30:39 ID:Hpbt2rTr
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/02/24(木) 23:47:08 ID:HevNuyH7
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
terchに触れない優しい住民。
>13
スレタイも含め某スレにかけてるだけだろ。
それともそこもマネろって言いたいのか?
おやおや、あのMr.Terchを知ら(ry
自作erとオーディオマニアはそんなにかぶってるのか?
スピーカなぞM85Dで必要十分
イヤホンと電源スレ以外にもMr.(ryはいるの?
ネタをネタと(ry
「ナイスな○○」スレの伝統?だ AV機器板逝って来い
22 :
Socket774:2005/05/25(水) 21:31:34 ID:D7w9cJC1
もりあがらNE
前スレ埋めろよ。
26 :
Socket774:2005/05/26(木) 13:59:08 ID:YMKwrMk9
悩んでます。
DELTA Gps-450aa-100a(ケミが日本製?)
と
SS-430HB(中スカスカ?)
どっちがええんじゃぁぁぁぁーーーっ!?
terchして(ry
…どっちもダメはなしで…orz
ぐへ。ageちまった…orz
ネタスレで相談ですか?
>>26-27 だいたい質問の時って意識してageるものだから
別に偽装する必要ないのに。
>>26 このスレ的に言えばお勧めは当然DELTA
…のDPS-550BBC
オウルテックのサイトから消えたようだ。販売終了の模様。
玄人志向の4000円くらいのやつとENERMAXの14000円くらいのやつとで迷ったあげく、
AcBelのACBEL-450W-API4PC02/PFC/24PIN(8500円くらい)がちょうど間くらいの値段だったので、
買ってみました。
電源ケースの底1面が、ファンになっておりケースの中の空気ごと吸気し、
蜂の巣状になった電源ケーブルを接続する面から排気してます。
ファンの音は、他の人のレポートにもありましたが、普通か少し大き目。
本体に24pin(メス)->20pin(オス)が付属して無いので、人によっては、別に購入する必要
があります。わたしは、P4G800-Vに20pinに変換して使用しています。
今日取り付けたところなので、報告できるのはこれくらい。
>>28 ここネタスレだったのか?本スレはどこ?
っーかまともな相談できるスレに誘導ヨロ
厨房が次スレをたてると良質の書き手がいなくなる件について。
>>33 ネタスレかは知らんがここは一応品質の良い電源スレだからね。
>>8を見てより話題に合ったスレに移動するのが良いかと。
>>26なら両方12cmファン搭載だから
12cm以上FAN搭載電源総合スレが適当じゃないかな。
前スレでePCSA-650P-E2Sの納期を聞いていたのがいたが、おおかた10営業日だった。
代引きでそれだから、振り込みにしたらまた違うかも。
性能?海外製電源使っていた自分が馬鹿みたいに思えたよ。
37 :
Socket774:2005/05/27(金) 20:57:50 ID:3ofVPE2b
seasonicのSS430W
すごくいいな。前の電源がクソだったんで安定度にビックリしてる。
前の電源んは荒れるからメーカーが出さないけど、ケース付属のじゃなく
結構名のあるメーカーのだった。
その前の電源はNEXTWAVEのドスパラクソ電源
>>36 あ・あ・あ・ありがとう・・・。やさしい人もいたもんだ。。・゚・(ノД`)・゚・。感動した。
前スレで納期を聞いた者です。
メーカーに納期を聞くのも嫌味っぽいし、もう出ました、と嘘をつかれるかもしれんし、
と思ったもんでここで聞いてみた。
スレを読むと、5月上旬に発注で5月下旬に着。に読めたので、
納期は最短一ヵ月、ほぼ受注生産状態なのかな、と思ってましたよ。
注文します。
39 :
Socket774:2005/05/27(金) 22:53:33 ID:ot5zS51U
DELLの純正パーツの350W電源なんだけど開けてびっくり、ケミコンほとんど日本製(ニッケミとニチコン)
でした。新品バルクで3000円だから買い得だった。NEWTONPOWERって書いてあった。カバーがコの字形に開いて
デルタの電源にそっくり。関連会社かなんかかな??
>>39 デルタは、OEMの実績があるのは確かだが、PCメーカー向けと自作向けは違うよ。残念だけど。
41 :
Socket774:2005/05/28(土) 01:53:55 ID:t+npZjIP
PCSA-470P-X2S使用者のオレが来ましたよ。
42 :
Socket774:2005/05/28(土) 11:02:32 ID:HQwRBE2A
>>38 ePCSA-650P-E2Sは取り付けネジが入っていないので予め用意しておくべし。
おまけに、海外製電源とは違ってM3のミリネジだ。間違えてインチネジ使うと
ネジ穴が馬鹿になるぞ。
それから、ケーブルは一切網タイツとかはいてないのでスパイラルチューブなりを
用意する必要がある。
ケーブルはミドルタワーで十分床に届く長さだから、その辺は心配する必要なし。
別の人間のだが実際の使用レポートが今朝上がっていたが、そのサイトここで
曝していいものか迷う。
Win板の阿呆どもと一緒にされたくないし。
>>44 電源以前にプレスコをどうにかしろ、タコ!
46 :
Socket774:2005/05/28(土) 16:12:17 ID:gNB+eayM
メーカー製も省スペースも全部ATX電源にすれば良いだけの話だろ
>>44 どこから突っ込めばいいのかそっと教えてくれ。
48 :
Socket774:2005/05/28(土) 17:55:41 ID:Y7ZEFLoK
そっと、
左下の小さな窪みからです・・・・・。
49 :
38:2005/05/29(日) 00:56:46 ID:KlDURJ7F
>>42 お返事ありがとう。本当に優しいや。
>M3のミリネジ
これは貴重な情報だ。インチと思い込みがち。ありがとう。用意しておく。
内部構造(ネジが内部にあたるかも?)を考えると
メーカーがネジをつけるべきじゃないかと思うんですが。
>ミドルタワーで十分床に届く長さ
フルタワーなんですが、延長ケーブルが普通に売ってる時代なので心配してないす。
>網タイツ
網タイツでは萌えないので、できればウサ耳メガネが(ry
チューブはSeasonicのやつを使い回すか、インシュロックでしばります。
サイト少し見てみたい気が。
甘えついでに。
ttps://www.nipron.co.jp/product_detail/option_accessory/WH-S0603-500.html WH-S0603-500 FAN信号ハーネス(6P)
これが何なのか分かんない。写真もないので本当に分からない。
一般的には3Pだと思っていたんだけど・・・。3P互換なら同時注文なんですが・・・。
Intelプラットホームでは常識なのかな?
50 :
38:2005/05/29(日) 00:57:26 ID:KlDURJ7F
一般的な質問なんですが、4P大電源のデバイス(PATAのHDDなど)の電源を取る場合、
同一ラインから2〜3台の電源を取ってもいいものなのでしょうか?
それとも別ラインにした方がいいのでしょうか?
なんとなく別ラインにしていましたが・・・。
今月のWinPC買ったら、リコーの産業用PC FHシリーズ(P.11)が載ってて
搭載電源がニプロソだった。
>>50 どちらかと言えば別ラインのがいいようだ。(特に+12vとかの出力が低い場合)
前に同ライン接続のHDDが認識しなくなったが別ラインにしたら普通に認識した事が
あるので。
ぐぐれば出てくるんだからわざわざここに貼ることもあるまいに・・・。
レビューメインのサイトなら判るけど、完全に個人のサイト出すのはちょっとアレじゃね?
>>54 >>55 ぐぐっても出なかったので張った。
けれど、
>>55の言うとおりだったかも。
ただ、ePCSA-650P-E2Sのファンの音まで出してくれているのがここしか
見あたらなかったのも事実。
これ以上やると厨になりそうなので書き込み控えるよ。
58 :
Socket774:2005/05/31(火) 23:19:16 ID:XQyDOfP7
test
>ご入金確認後で、大変申し上げにくいのですが
>ご注文いただきました製品型式:WH-S0603-500は好評により
>品切れとなっております。次回完成予定は6/16となっております。
>1日でも早く完成するように努めてまいりますので
>何卒ご容赦賜りますようお願いいたします。
早く完成してくれ...
ちなみに
> ◆受注番号:XXXXXXX
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ・製品名:LGA775対応650W大容量EPS12V電源。CO2削減に貢献!
> ・製品型式:ePCSA-650P-E2S
> ・価格(税抜):30,300円
> ・数量:1
> ・小計:30,300円
>
> ・製品名:FAN信号ハーネス(6P)
> ・製品型式:WH-S0603-500
> ・価格(税抜):90円
> ・数量:1
> ・小計:90円
使えもしないオプション品のために2週間も
待つことになるとは...
ワロス
>>61 >使えもしないオプション品のために
だったら注文しなきゃいいのに。
それだったら無くても使えるぞ
>>53のページ見たんだけど、なんか肝心なところが書かれてない気がする・・・
ファンの音も単体で流されても、比較対象がないからよくわからんし・・・
まあ、電源に関する知識は、全くといっていいほどない素人だね。
それ以前に使っていた電源がTopowerだし。
ところで、ニプロン厨は、そろそろ専用スレを立てたらどうだ?
スレ違いな購入相談が多いのはわかっているはずだが。
スレタイは、「ナイスな品質のよい電源はニプロン」というのはどうだろうw
66 :
Socket774:2005/06/01(水) 15:13:11 ID:Dkc/vWsN
>>65 その有り余る電源知識をこのスレの発展のために披露してください
67 :
Socket774:2005/06/01(水) 17:44:02 ID:jyHsigvS
>>65 「まあまあナイスな品質のよい電源はZIPPY」もどうだろう
「ナイスな品質のよい電源はニプロン」
「まあまあナイスな品質のよい電源はZIPPY」
↑
これはちょっと駄目だけど、
各社の特徴をわかりやすく手短にしたのを
テンプレとして作っておくのも良いかも。
とりあえず好評なものを適当にテンプレにすりゃあOKじゃね?
ニプロン専用スレをたてるなら
ネタっぽくなく、検索しやすい、まともなスレタイにしてくれ。
それとテンプレもちゃんとはってくれよな。
分家するほどニーズあるのかしら・・・
>>65がニプロンの話題を嫌がってるみたいだし、叩き出されるんじゃね?
そもそもこのスレ自体の存在価値がもう無いだろ。
本スレの雑談と大差ねぇし。
その通りだが厨房がドピュッとたてちゃったしな
75 :
Socket774:2005/06/03(金) 02:50:04 ID:T89bBDlB
>41
おおお!ぜひとも感想お聞かせください。当方PCSA-470P-X2S購入予定です。
それから下記の構成でも使えますかね?
MB:GIGABYTE GA-VTXE
CPU:Athlon2400+
RAM:256MBx2
FAN:12cmx2
MASTER1:30GB 7200rpm
MASTER2:DVD-R
Slave1:160GB 7200rpm
Slave2:80GB 7200rpm
AGP:RADEON9250
PCI2:BCTV4
PCI4:Delta AP2496
PCI5:LAN
76 :
41:2005/06/03(金) 05:18:38 ID:OPO5ZOxN
>>75 オレより消費電力少なそうな構成だから余裕だと思う。
インプレすると
FANの音はそれほど気にならないレベル。
「フォーーー」っていうドライヤーの冷風の音を小さくしたような感じの音で聞こえる。
性能的には語ることが無いくらい安定してる。
ほかのメリットと言えばスリットから見える国産高品質パーツ見て「ムフフ・・・」とか思えるくらい。
デメリットは
・電源本体が微妙に長いんで、ケースによっては制限あるかもしれない。
・ケーブルが短い。ミドルタワーケース使用でHDD等を下の方のベイに入れるなら延長ケーブルは必須。
それじゃなくてもちょっとドライブ増やすとコネクタ数が足りなかったりするんで、どちらにしろ延長ケーブルは
買った方が良いと思う。
・電源コード別売りなんで、買い忘れると再び店に買いに行く羽目になる。
・件のピーク出力表示
こんな感じ。
・・・結論から言うとオレが470P買った直後に650P発表するようなニプロンは嫌いです ヽ(`Д´)ノバーヤ
ePCSA-500Pキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PCSA-470P-X2Sも使っているけど買ってみた
ファンがベトナムじゃなくてイルボンだったら良かったのになぁ
79 :
75:2005/06/03(金) 21:32:31 ID:D9lkDF4N
>>76 インプレサンクス。
今の構成で使えるようなので今月中にも購入します
そろそろ本気でニプロンスレがいるな。
なんならたてようか?
ニプロンの源さんとタメだww
ePCSA-500P-X2Sのオンライン販売ページに
「※出力ハーネスは別売りです
着脱式ハーネスセットWHS2828がお勧めです」
って書いてあるけど、
どこかのスレでハーネスセットは付いていたと読んだ記憶もあり。
どっちが正しい?
教えて>買った人
>>82 あー、どっかに650にハーネスセットが付いてたって書いてあったな
漏れの500には付属してなかったよ
別に注文した分だけきっちり入ってた
85 :
80:2005/06/03(金) 22:16:14 ID:fC4z3ka3
テンプレを用意しています。スレタイ案募集中。
本当に出て行けと言われるならたてます。ご意見募集中。
ハーネスセット云々ってのは前スレの945だ
冷静に読むと「電源にケーブルセットが付いてくる」ではなく
「ケーブルセットにはハーネス一式が入っている」ってことだな
ブツが届いたんだが、ここで書いていい?
ニプロン専用スレがたつならそっちで書くけど?
ここでいいよ他にネタもねぇし。
89 :
82:2005/06/04(土) 02:03:24 ID:U5AssN8z
みなさんお返事ありがとう
これで心おきなくハーネスセット付きで買うことができます
ハーネスセットの在庫が0ではあるけど…
>>85 江成スレのようなマシン構成の報告用テンプレを入れておいて欲しい。
後から参考になるだろう。
>>85 スレタイには、「ニプロン」「電源」以外に、「日本製」を入れておくといいかもしれない。
ニプロンを知らない人でも、日本製とあるとちょっと覗いてみようかという気になるだろうからね。
>85
とりあえず用意してるテンプレをここに貼ってみ。
93 :
85:2005/06/05(日) 00:25:00 ID:JTM4QSui
【日本製電源】ニプロン電源 1ハーネス【オーナー様】
ニプロン(旧・日本プロテクター)電源オーナー様のスレでございます。
日本製高品質電源の安定であなた様のITをお護りすると共に、所有する
喜びをお届け致します。
いまひとつ至らないメーカー購入ページを補完し購入相談に載ると共に
幸せ記帳も承ってございます。
源さん萌えはなにとぞご勘弁くださいませ。
ピーク電力が型番になっているのがタマにキズでございますが。
いまのところテンプレは他の電源スレで有名なリンクと製品リンクと取扱店くらいです。
製品印象(今までのカキコ)も貼るべきでしょうが、ネタと区別をつけられないので、
慎重にしてます。
キャラクターの説明入れ熔け。あのゴリラ。
>>95 ePCSAシリーズには普通に売ってる電源と違って
24pinやらその他諸々のハーネスが付いてなくて
別に買わなきゃならんのよ。
>>85 ※web直販にて、クレジットカード
決済を御利用の際には、
決済手数料5%を別途頂きます
ニプロンweb直販で買おうかとおもったらこんなのが書いてあるんで購入中止
何で販売側が負担するものをユーザー(客)に転嫁するかね
まぁ秋葉のパーツ屋は現金が欲しいからカードを使わせたくないからだろうけど
販売店側で負担するといっても、その負担金をどこからか調達しなければならない。
結局のところは、手数料別か価格に上乗せのどちらかしかないと思うのだが
>>85 1がそれだと全員てらさん口調で書き込むネタスレにならないか?
10 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2005/xx/xx(日) 00:00:00 ID:xxxxxxxx
ePCSA-500P-X2Sについては発売当初は全く興味がございませんでしたし、
当然購入するなど思いもよらなかったのでございますが、本当に病気という
のは恐ろしいものでございまして。(笑)
こんなにお高い電源を購入するなんて、一般的表現で平たく言えば、私は
「バカ」そのものでございましょうね。(殴)
…てな感じの素敵すぎるスレ。
100 :
85:2005/06/05(日) 20:16:19 ID:C7feyIiU
>>99 てらさんを意識してるんじゃなくて、外車のパンフをイメージしてるんですけど。
ネタ化もおもしろいですが(殴)
口調自体はどうにでもなるんで、とりあえず必要か必要でないかを知りたいですよ。
いらん。
ENERMAXこと Coolergiant
のCLG-590AH/CLG-660AH
に激しく惹かれております。
どなたか、使用レポート待つ。
>>97-98 そもそもクレカ使用時に
店が客から手数料取っちゃ駄目じゃなかったっけ?
手数料取るのは契約違反だね。カード会社にチクったら指導入ります。
>>85はやる気無いのがみえみえじゃん。
ニプ厨はネタ好き。
もしかして前スレでネタ流していたご本人とか?
106 :
85:2005/06/06(月) 21:25:26 ID:cYh/wxtK
別スレに逝けと言ったり別スレはいらないと言ったり
どちらなのか?
別スレをたてて過疎化するのが嫌だから必要性を聞いてるだけ。
>>97 5%が惜しいので、振り込み手数料0円の銀行からのオンライン振込にした
マイルは貯まらんが、まあ仕方ない。
>>95 簡単に言えば接続線
20P-24P変換ケーブルなどがハーネスの形の代表例
>85 被害妄想乙。
別スレ立てる必要はない。
ここ自体が既に過疎スレ。
110 :
85:2005/06/07(火) 23:43:41 ID:3UrZ7LVu
>>109 別にそれならいいんだけどね。安心して書いてもいいのね?
次からは捨てハン消すわ。
じゃあ、どなたかに少し質問。
ニプロン電源の排気が結構熱くて電源近くのケースの金属も温まってるんだけど
こういうもんなの?
今までの電源ではこれほど排気が熱くなることはなかったもんで。
>>110 排気が熱い=効率よく排熱できているor熱い
>>111 排気が熱い=変換効率悪く、無駄に発熱している
こういう捉え方も出来るんだが・・・
実際に使った感想はないのか?
115 :
Socket774:2005/06/10(金) 00:17:29 ID:RRiEMGyo
>>115 それはない。ほとんどのコンデンサが海外の安物製だ。
(理由はひねくれてるんだが)ほぼ間違いない。
DELTAブランドを信頼している人は多い。
海音はスカスカで糞、DELTAを薦めるなんてね。
118 :
Socket774:2005/06/10(金) 01:18:57 ID:RRiEMGyo
>>116 メーカー製向けのデルタ日本製コンデンサ多いよ。たとえDELLとかSotecの安物マシンだったとしても。
何個か分解したり、店でファンの穴から確認したけど。
>>118 スイッチング平滑部分ではなく、
一般的な回路はわざわざ日本製にする必要がない気がするんだが。
(まあ、ひねくれてるわけだ。)
その辺のコンデンサも含めて日本製だったらいいなぁ。
ついでにマザーボードに利用されるような低インピーダンス品であれば。
HMとかKZE電源ほしい。
>>114 だって、Nipronの650P使っているけれど書くと厨呼ばわりされそうだし、
ここ、Topwer(NASAに電源納入している会社ね)純正使っている人を素人
呼ばわりするもの。
TopwerはOEM先の言うこと聞きすぎるけれど、純正はサーバに使えるくらい
安定しているんだけれどね。
Topwerの社長は、なんかのインタビューで「品質で売っていきたい。」とか、いってたな。
>>115 漏れも仕事柄NEC等に供給されてるデルタは高品質なのは
知ってるけど、それフロンティアのPCに搭載されてるヤツでしょ。
自作向けに販売されてたDPS-550並みの品質だと思うよ。
>>115 Intelのサーバーケースの付属電源だろう。
Intelのサーバーケースは、自作用として購入可能だが、
本来は、SI業者向け、つまりプロ向けの製品だ。
オウルテックのDPS-550BBCも同様。
サーバーマザーと同じだな。
Intelが自社サーバーマザーと組み合わせるに十分なグレードと認めた電源なわけだ。
腑分けできれば、面白そうだな。封印されていないはずだが。
一ヶ月前に買ったDPS-550BBCはコンデンサ的な品質はよくねぇど。
隙間から3300μFのLtecが見える。高信頼が必要とされるサーバーには使える代物ではないと思う。
>>115のデルタは神代PCらしいけど、intelケース付属のデルタはどんなモンだろうね
NECの水冷PC改造しまくってる漏れが来ましたよ。
このPCに付いてるDelta電源は日ケミとルビコンだけで造りもよさげです。
てらさん見る限り最近、自作向けに販売されてるデルタは・・・ゴミ?
自作市場は小さい上に高いと売れないってのは判りますが
昔みたいに良い電源卸して欲しいですな。
Deltaが悪いのか代理店が悪いのか。
ヒント NECがデルタにリベート
>>128 前スレでそんなことはない、と書かれていたが。
130 :
110:2005/06/10(金) 18:16:01 ID:4Jk+g0/d
>>120 やっと使用者出現。
650Pの排気は熱いですか?熱いなら熱いでいいんです。
初期不良かどうかを知りたいだけなので。
>>130 使用者ではないんだが、ケースに入れて使うとたいていの電源排気は熱い。
ケース内の空気も当然あったかい。
ケースの外に電源置いてつかってみ。不思議なほど冷たいよ。
うちの鯖機兼メインPCは電源を外において使ってます。
でも帰ったら家ごと暑かったorz
132 :
120:2005/06/10(金) 19:15:06 ID:HfPR9oP4
>>130 排気は確かに生ぬるい感じですね。
ただ、ケースが星野のALTIUM X BASCLEBACKなので、ケース全体で放熱するから
まだマシなのかも。
ただ、このケースは本来のATX規格の通りヒートシンクが上向きに電源設置
できたけれど、普通のケースだと逆立ちするので多分熱くなるでしょうね。
MASCLEBACKだった...orz
>>131 なるほど。
>>132 当方、星野のMT-PRO3000です。orz
ケースの電源後部を覆う金属格子に排気が当たって温まり、
熱くなっていたのですが・・・。
試しに、クーラーをいれたら、室温が下がったせいか、
金属格子の温まり方もましになった。
排気もぬるくなった。
・・・と思う。ここ2〜3日が暑かったからかな?
なんとなく安心したので、このまま使ってみます。ありがとうございました。
ちょっと補足。
型番の最後の文字は、この場合はGとAだが、出力ケーブルの構成の違いを表している。
>>125 そのDPS-550BBCのREVを教えてもらえないだろうか。よろしく。
>>128 単純に、台湾製電コンが社内の部品認定試験にパスしてないだけなんじゃねーの?>NEC製PC
使用部品のメーカー指定なんて電源屋には良くある依頼だよ。
Rev.UPをするにもユーザー側の許可が必要だったりするケースもあって、深刻な回路ミスが見つかっても直させてくれないとゆー本末転倒な事もある。
一番アレだった依頼が「POSCAP・OSコン・タンタルが使用禁止なのでなんとかしる」っつー依頼。
積セラ外付けだけじゃ容量が足りないし、位相が回って使い物にならんので、電コン+積セラでやったら占有面積が2倍にw
それでもOK出すユーザーも太っ腹つーかアホつーか…
大きなケミコンしか見ていない場合がある。
これは?って聞くと
これもコンデンサなの?
このような厨房は実在する。
>>136 メーカー製マシンは、マシンごとにケーブル長やコネクタ数が違うから
DELTAも大変だよなあ。
>>139 DELTAの中の人でも無いのに関係ないでしょ。
まぁ一連の問題で大手PCメーカーはコンデンサに関しては敏感になってんだろ。
殆ど自作PCのエプソンダイレクトでさえマザー、電源共に日本製ケミコン指定だし。
それ相当の金額と数量が有ればどのようにでも製造致します。
>基板の裏面には、交換箇所と思われる部分に緑色の印が
印じゃなくてレジストっぽいのだが違うかな?
元の
壊れやすいが保障期間長め、
但し死ぬとき他のパーツ道連れにするかも
改造品
保証が短いから故障したら自腹
微妙
ここの連中は気に入ってる電源をクールズに持ち込んで
気に入らない部品は全てとっかえてもらえ!
貴様ら、クレカ手数料掠め取りのニプロソがファンレス出しやがり下さるようですよ
ホントだ。
「PCFL-180Pシリーズ」2モデル。
2005年8月より発売。
型番からするとピーク180Wかな?
実容量は何Wだろうね〜。
Zippyはこのスレでよろし?
よろし
>>125 隙間から見えるようなところに3300uFはないと思うが・・・
どこからどのようにして見えたのか、説明希望。
GrowUpJapanのGUP-600とかはこのスレ的にどうなんでしょう?
松下のコンデンサや山洋のファンを使っているとか書いてありますが。
とうとうニプロンの電源(ePCSA-500P-X2S)買ったけど
バッテリーパックって買わないとダメ?
>>155 ノンストップ電源の例えば eNSP3-450P-S20-H1V でないと
バッテリーパックは取り付けられない。
静音志向だったけど、どうも微妙に不安定なので
Zippy 400Wを注文してみた。
…
…我慢出来ない程うるさくないと良いんだけど…。
400Wは爆音とまでは逝かないレヴェル
>>159 …爆音とまではいかないレベル…
こ、怖いよ…。(;´Д`)
この頃静音の電源しか買ってないんですよ。
普通の電源がどれくらいだったのか記憶に…。
161 :
Socket774:2005/06/15(水) 03:26:54 ID:3mIn/6tF
>>161 そんなにか…。(;´Д`)
やはり静音に慣れた身には厳しいかな…。
最近は冷却重視で、そう静音でもないんけど。
…我慢出来ない程でもないのかな…。
覚悟して待つことにしまつ…。
こんな時間に即レスどもどもです。
Zippyって400Wだけコンデンサがイマイチじゃなかったっけ?
残念ながらコンデンサで選ぶとニプロンしかない。
ミネベア消えて自作用デルタが低品質化したのが痛いな
166 :
リップル ◆C0twx86VIA :2005/06/15(水) 19:22:00 ID:5R5esqxE
ミネベアの品質はほんと良かったね。
ネジ穴が変だったりしたけど・・・(汗
そうそうミリネジのM3.5だったな。
思いっきり、インチネジいれちゃいました・・・
NipronもM3のミリネジですね。
間違えてインチネジで取り付けようとする人は絶対いるでしょうね。
FAQにも書いてますけれど、見ない人は多いでしょうから。
ミネベアは静かで超高品質だったな。未だに使ってる。ニプロン12cmファン希望
Zippyは台湾製の中では高品質だが質でミネベアには遠く及ばないな
そんな普通に手に入らない電源と較べられてもなー。
今無き電源を懐古したくなるほど今現在、店頭に並んでる電源の質は情けないのさ
結構良い値段するしな
それよりニプロンのノンストップ電源用シャットダウンソフトってXP(SP2)で動くんですか?
2000だと対応してるから特攻しちゃったよ(買ったのはNT用)
SP2で動作するかって?
(´・ω・`)そんなん知らんがな
XPなら全部OKでねぇーの?
メーカーに確認したほうが、よさげだけど。
176 :
158:2005/06/17(金) 18:51:02 ID:7yfiO33e
Zippyキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
…
…確かにドライヤー冷風「弱」くらいの騒音ですな…。(;´Д`)
最初音が小さかったので期待したけどすぐに轟音に。
まさに「ゴーーーーーー」と言う擬音に相応しい音色。
静音に慣れた自分には堪えますな…。
造りはまずまず、ただ隙間から覗いたらケミコンにVENTの文字が。orz
電源総合スレにうぷされてたのはCapXONだったんだが…。
動作は問題なく安定、ひとまず様子見しまつ。
何か値段の最上に460Wのが質良いような…。
だからVENTはコンデンサメーカー名では無いとあれほど(ry
総OSコン電源まだー?
コンデンサさえ良ければいいってもんじゃないだろ
180 :
176:2005/06/18(土) 00:48:25 ID:vPY+CPZh
>>177 ん〜メーカー名は…Licon?
情報が少ないの〜。
VENTは確かRadeonに良くのってるのを見かけたような。
Radeonでケミコンが妊娠破水したという話も聞かないが。
…。
知らせが無いのは良い知らせ…と思う事にしようw
しかし…轟音じゃの…夜になって静かになったから余計…。(´・ω・`)
Radeon9600XTのコンデンサが破水はよく見たぞ
あれVENTじゃなかったっけ?
182 :
176:2005/06/18(土) 05:59:25 ID:vPY+CPZh
あんまラデ系の情報見ないので見落としてたのかも。
…
自分はついOSコンとか使ってるゲフォ買ってしまってw
怪しいとは思ってたがやはり問題起きてたのか〜。
…まあお仲間入りした訳ですが…。orz
マジでLiconっすか?CapXonにもventと書かれているから見間違いでは・・・?
ウチもサファイア9600無印でLiconの漏れ経験あるからヤダなあ
CapXonって、電源以外では見たことないんだけど、
ビデヨカードや主板で使われてるの?
カンケー無いけど陰嚢拓郎がLicon使ってて鬱…
185 :
176:2005/06/19(日) 21:15:41 ID:SnHLSp68
>>183 そう言うことか!!VENTはLiconのシリーズ名かと思ってましたよw
お詫びにもう一度外して調べてみました。
電源の隙間から見える情報は「VENT KM 105°C448」
防爆弁は×
CapXonのページを見ると普通にKMシリーズがあった…
CapXonの文字が見えなかったので早とちりしちまったようだ。
スマソ。
Zippy460W(2年前の)の中を見て見た
制御系に9個ほどcapxonとLelon見たいのが憑いてた・・・orz
>>186 で、それが妊娠・破水でも起こしていたのかい?
何かコンデンサのブランドにばかり捕われて、製品の
本質が見えてないおバカちゃんが急増しちゃってるな。
だが、コンデンサをケチる電源に品質の文字はないかなと思ってる
〜 〜
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | < ナイスな椅子
~━⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
そこまで高品質な電源を使わなければならないような環境なのだろうか。
EG465P-VE-FMAが急にシャットダウンするようになった。
エナマは5台目だけど脆弱っていう印象が拭えない。
とりあえずピンチヒッターで音無R2400Wで一時しのぎ。
あと、金欠だったので「クレカ2回払い」って言ったら店員の女の子に笑われた。
うまく咳払いで誤魔化してたけど。
194 :
Socket774:2005/06/21(火) 02:30:54 ID:PhM5onPO
195 :
Socket774:2005/06/21(火) 02:38:27 ID:PV8afYyM
12回払いでマザー買いましたがなにか?
VENT=安全弁付きの意味
ってFAQに乗せておくべきでは。
>あと、金欠だったので「クレカ2回払い」って言ったら店員の女の子に笑われた。
>うまく咳払いで誤魔化してたけど。
なんという自意識過剰!!
女の子ってのはね、PCshopでもデニーズでもどこでも、
なぁーんにも考えてないの、、、実際のところ・・・。わかった?
実際は2回払いで笑ったのではなくて顔を見て笑った。
エロゲの袋でもぶらさげてたんだろ
単に接客上笑顔で対応しただけだったりして
>>193 いや、貴様がものすごーーくタイプだったんだよ
すぐ行って告白してこいよ
実はおまいとの会話で愛情が芽生え
それはもうゲフォ5800U並に熱くなって
悟られないないよう笑って誤魔化してたんだよ
さあコンデンサのようにパンパンに孕ませてこい
ツマンネ・・・
204 :
Socket774:2005/06/21(火) 23:26:34 ID:PFG4YwJm
鎌力弐ってどうよ?
金もって無いくせに自作なんてするなよ
はずかしいやつだなぁ
OwltechのSS-430HBは良いですよ
当店のオススメです
209 :
Socket774:2005/06/23(木) 01:45:07 ID:ygyJn1mY
音無しぃR3ってAthlon 3700でも大丈夫?
350〜400Wで安定してて、安いオススメ電源ありませんか?
静音は重要視していないので、
その分、なるべく安いものを探しています。(希望は5000円以下)
>>210 玄人の400か460が安定してお勧めかも。中身はマクロンで、詳しくは
マクロンスレ覗くと良いかと。
212 :
210:2005/06/23(木) 02:05:49 ID:fB/6bo3f
>>211 こんな時間にありがとうございます!
さっそくマクロンスレ見てきます。
Zippy-600GEを買ってきた。
これって、
新食感
味王
サーバ組む事になったので、長時間(1ヶ月ぐらい)の使用に耐えれるお勧め電源てありますか?
出来れば予算は1万円内で
そこらの安物の粗悪品だって一ヶ月はもつだろ
>218 つ [玄箱]
それなりに余裕さえあれば動物ですら半年くらいはもつよ。
ニプロンの電源が良さそうなので購入しようかと思っているのですが
・AC電源コードならびに給電コードの類は別売り。
・運用上でのパワー容量は連続最大容量をみる。(ePCSA-500P-X2Sなら350W)
で良いのでしょうか?
ところで、ニプロン販促キャラバン隊は、てらさんのところにも出没したのだろうか?
何台か提供してくれていれば、腑分けが見られるのだが。
ショップのドサ回りなんかやってるよりは宣伝効果があるだろう。
>>222 両方ともYes。
出力ハーネスはニプロンオリジナルだから本体と同時に漏れなく注文しないと
あとで再注文する羽目になる。
PCの構成は連続最大容量に合わせたほうが無難だし、各出力にも気をつけるべし
今日、ツ○モオリジナルの480w電源買った。
値段は高いがAC90vからの動作保障もあって
タコ足配線しかできない漏れは結構満足。
226 :
Socket774:2005/06/26(日) 21:54:13 ID:ItgifPkF
サイレントキング3を買ったんですが、最近になって弱点が出てきました。
熱い。確かに俺はケースファンを付けていない。
だが熱すぎる。自動ファンコンなんか信用できるのか?
青筆の安ケースっを買った俺が悪かったのか?(6cmファンしか付かない)
ePCSA-500P-X2Sが届いた。覚悟はしていたけどデフォのファンだと
とても静音電源とは言えないね。起動直後のアイドル状態でも2300回転で回ってやがるw
コンデンサは一次も含めて全てルビコンの105度品だったから、適当な静音ファンに換えたよ。
因みに一次はルビコンMXG105℃450V330μF
>>228 もう暑い季節だというのによく改造できるな
ニプロンはヒートシンクがしょぼいから、風量落としちゃ駄目だろ。
まぁ落としても粗悪部品で低回転なSea○onicや○ntecよりは長持ちするだろうけど
ANTECはなぁせめてFuhjyyuやめてTEAPOにしてくれや。
TrueBlue480のFuhjyyuは約6000時間で漏れたけど、
オールTEAPOなミツバチ様(FSP350-60PN)は連続稼動で二年経つが
まだまだ元気なんだよ。
Q=CV=Is
Q (C)
C (F)
V (V)
I (A=C/s)
s (s)
であってるか?
400V 330uF = 12V 11000uF
静電容量だけだと12Vで20A流したら 6600usしかもたないって計算になるが。
・・・・すまん、忘れてくれ。
いや、忘れない。
君のこと……永遠に忘れないよ
お空の星になあれ
238 :
222:2005/06/27(月) 21:44:26 ID:KT/5Cd7x
クロシコの460wこわれたっぽい
電源がぶちぶち切れまくる。。。
久しぶりにニプロンの電源買ったけど(ePCSA-500P-X2S)相変わらず効率悪くて熱い電源だな。
立ち上がりからド安定だし寿命も重視してんだろうけどパソコン用と銘打つなら、もうちっと変換効率も考慮してよん
だがガラエポは美しいのぅ
>>233のカタログでは、その定格350Wのモデルは、二次側が
整流・平滑→制御回路の順だから、シリーズレギュレータでも入れてるんじゃないの?
効率めちゃ悪だろうねえ。
定格550Wのモデルは、制御回路→整流・平滑だから、マグアンプだろうねえ。
>>234 だいぶ時間が経過したけども、納得のいく計算はできたかな。
保持時間を予測、見積もりしたいわけだけども、何を計算すればいいのか、まずはっきりさせておこう。
400Vに充電された330uFのコンデンサがある。
このコンデンサに、定格出力を効率で割った電力一定の負荷をつなぎ、
コンデンサが放電していく様子が計算できればよいわけだ。
コンデンサが空になるまで電源が動作し続けるはずはないから、
たとえば、400V時にデューティ25%として、最大デューティを50%とすると
そのときのコンデンサの電圧は200Vなので、400Vのコンデンサが放電して
200Vになるまでの時間でもいいだろう。
一定電力の負荷なので、電圧が高い状態では電流は少なく、電圧が下がってくると
電流が増えて、いよいよ電圧の低下が激しくなる。直線的でないのだ。
計算式を導けるならばよいが、導けない場合は、このようにする。
時間を細かく区切り、その細かい時間の間では、コンデンサの電圧や電流は変化しないとする。
曲線のグラフを階段状のグラフで近似しているわけだな。
表計算ソフトやプログラム言語が使えると便利だ。自慢の高速CPUを生かそう。(笑)
計算式を導く場合は、この時間間隔を限りなくゼロに近づけるということになるわけだね。
>>240 PFCは一度DC300V以上にまで昇圧する一種のスイッチング電源なんだから、PFCがある電源は、
スイッチング電源が一段余計に入っている分、PFCが無い電源に比べて効率は悪くなる。
力率をとるか効率をとるか難しいところだね。
それでもPFC付きの電源同士で効率を比較したら、ニプロンは決して負けてないと思う。
その微分方程式は解ける?
>>244 微分方程式言うほどの大げさな問題じゃ無いね。理論含めても高校物理だけで解ける。
E = 1/2CV^2 (コンデンサの静電エネルギー計算式)
E:コンデンサに蓄えられている静電エネルギー[J]
C:コンデンサの容量[F]
V:コンデンサの電圧[V]
この公式を元にして、DC/DC段の効率・DC/DC段のアンレギ電圧・通常時のコンデンサ電圧・負荷電力をぶっこめば解ける。
効率がコンデンサ電圧で若干変動するから正確じゃないけど、概算だし、そもそも↑のパラメータで外から簡単に判りそうなのは
負荷電力くらいだから問題無し。
>244
抵抗をつないだときの放電の電圧変化の式は出せるかな?
それと同じ要領だけどね。
違いは、抵抗Rの場合は、i = v/R で、定電力負荷Pの場合は、i = P/v だね。
もうひとつの式は、Cdv = -idt で共通。
iを代入して解くと、抵抗の場合は、あの指数関数の式になり、
定電力負荷の場合は、
>>245と同じになる。(笑)
こんなんでいいか?
J = W*s
E = 1/2CV^2 (J) より
E = 35.2(J)
400Wだと88ms
>>247 >233のカタログによると、保持時間100msは出力150Wの時だな。
保持時間100msって、150W出力の時なのか・・・やられた。orz
>>249 まぁそういうなよ。PCなんて平常時(2ちゃんねる見てる時とか)は150Wも喰ってないと思うぞ。
idleで150W近く消費する池沼は、ビデオカードをSLI搭載したプレスコ&炭ぐらいだな。
254 :
Socket774:2005/07/04(月) 11:00:53 ID:Mm5JvpHs
いろいろな電源のスペック表ってないかね?探したのだがなかなかないな。
あと、高効率の電源が欲しいわけだがお手ごろなので何かありますか?
>>254 ありがちな作りじゃのう・・・(´・ω・`)
>>254 普通だな。Enerは余り冒険しないよな。ベーシックな作りで特に新しい訳でも無く普通に動く印象。
実績も品質のうちと言えば高品質な部類だろうけど、パーツ自体は普通。
カスタムチップなんか作ったのか。
制御回路なんてどうでもいい(むしろ、大手メーカーのほうが出来がよさそうな・・・)から
ちゃんと個々の部品にお金かけるとか、安定性の高い方式使うとかすればいいのに。
安価じゃないからコピーもされまい。
なんかの雑誌で電源のプチ特集があったずら。
敢えて問うんだけど、uFって、何の単位で、どう読むの?
カキコに平気でそんな風に書く人がいるって、信じられないんだけど。
こういう人って、手書きでも「小文字のユー」「大文字のエフ」を書くのかな。
さてここで問題です。以下のどちらでしょう?
>>262 (1) 素人
(2) 釣り
(3) 単に細かい奴
μ
3
マジレスするとuはμ=10~(-6)だ。Fはファラドで静電容量をあらわす。
SI単位系だと
F=C/V=(A~2*s~4)/(kg*m~2)
つまりアンペアと秒とキログラムとメートルで構成されている単位のことだ。
もっともふつうは電圧と電荷で考えるけど。
直感的にはコンデンサーへの電荷の溜まり具合を示しているってことでいいんかな?
>>261 ドスブイマガジンのパワードテストのことか?
>>266 俺が確認したいのは1点だけ。
どうして、μをuと書くのだ?
>>268 英語圏でかつて広く使われていた7ビットASCIIコードにμがなくてかわりに u と書いていたころの名残り。
今でもテキスト形式で英語圏の人にメールを書くときは、全角で μ なんて書いたら向こうで文字化けしてしまうから、今でも u が使われてる。
現在は英語圏向は8ビットISO8859コードが主流になり、(&hB5)が半角の「μ」に割り当てられている。
この(&hB5)は日本語半角JISコードの「オ」と同じ。海外のサイトを見てると、半角μが化けた「オ」がいっぱい表示されて訳わからなくなった経験ない?
日本国内でも「まいくろ」や「みゅー」と打ってμに変換するよりも、 u だとワンストロークで済むから入力しやすい。
予断だが本場ギリシャではμは英語の「エム(m)」に相当する。もちろんメートルもμと書く。
だから道路の標識で、たとえばトンネルや陸橋前の「高さ3.8mまで」という標識には「3.8μ」と書いてあり、一瞬「そんなの誰が通れるねん!」と突っ込んでしまう。
>>271 どうして当たり前だと思うんだ?
uは明らかにμとは違うだろうよ。
表現できない昔ならいざ知らず、
表現できるのなら、表現すべきだと俺は思う。
とは言え、英語圏の人とのやりとりの時には
やむなしとは思うが。
良くある代用だからあんまり気にしない方が良いと思うけどね。
全角対応してない設計ソフトや注文書では当然の代用だし
そうでなくてもピコやファラドが半角なのにマイクロだけ全角と
言うのは浮く場合が結構ある。
細かいことを言えば、何でマイクロを全角にするならファラドを
半角にするのかもおかしいと言えばおかしいし。
コンデンサスレでも両方普通に使われてるからね〜。
もっともっと気になることがある。
>>8見れば確認できるけど、過去のスレタイに使われている「KW」
>>275 あのタイトルになってから3−4年は経ってるかも、
誰も気が付いてないからそっとしておけ。
ふいんき(←なぜか変換できない)
必死で変換しようとする人が住んでるのは、このスレで?
S-ATAが特に多いおすすめ電源を教えてください。
RAIDに使おうと思ってます。
Kelvin Watt
280 :
Socket774:2005/07/07(木) 23:13:31 ID:6lwNpKiN
ANTEC TRUE POWER 2.0
今のところ何のトラブルもない
HDD4台、光学ドライブ2台、キャプチャーボードにオーディオ/MIDIインターフェイス、
その他スキャナーやプリンター、スピーカー接続で
起動中はエンコやDL、してない時はゲームという感じで酷使してるのに、
また
続き
まだ余裕がある感じ。でもケーブル大杉、確実にエアフローの障害になってる
続き
電源よりも温度が心配
アイドル39〜41℃でシバいて55℃前後、
3Dゲーム中どうも不安定なんで
電源を替えようと思案中
他板で電源やべぇyp! ってことでこっちにきました
今 EAGLEのDR-B400ATX(20PIN)て安物ケースに付属のもの
音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14(カカクコムで人気) と ANTEC True380(なんとなく)
のあたりで考え中
電源電卓じゃ
+3.3 +12 +5
4A 15A 17A
3.3 + 5V コンバイン定格 100w
3.3 + 5 + 12V コンバイン定格 275w
小さいケースでFANがついててうるさいので電源からの音はこの際我慢します。
静音より廃熱優先です。お勧めはありますか?
大きい電源はCDドライブと干渉するので奥行きの小さいもので
athlon64 3000+ (venice) M/Bは12V田の字コネクタあり
ANTEC True380
五月蝿くて良いならZippyお勧めするよ。
五月蝿いだけあって排熱豊かだし、質もなかなか良い。
値段も少々高めだけど、質を考えればそう高くも無い。
11500円(400W)ぐらいからある。
ただ、やっぱりかなり五月蝿いけど…。
>>284 動物電源からしたらどっちもまともだから安心汁
音無しぃは静音>>排熱
287 :
284:2005/07/09(土) 17:27:17 ID:9T87MbIL
>>285 ありがとう 候補に入れておきます。
かなりうるさいと言われるとちょっと気にはなりますね(汗
460Wだと音圧35dB(200W負荷) このくらいなら良さそうですねぇ
400Wだと最小で35dBの音圧 ん〜 最大90dBとか(笑
問題はお値段 さすがに良いお値段ですねぇ…
11500円なら射程距離ギリギリですが460Wの狙いえるほどの
射程はないなぁ(自爆
かといって不安定じゃ使い物にならないしなぁ… ん〜
>>286 ありがとう
やっぱ名前にあるだけあって音優先ですか
ん〜 悩むなぁ… ちとショップ覗いてきます。
買っちゃうかも(笑
288 :
284:2005/07/09(土) 21:18:59 ID:9T87MbIL
289 :
Socket774:2005/07/09(土) 21:35:14 ID:QerlyVk/
>>288 ENERMAXか〜まずまずじゃないかな。
質的にはZippyより下だけど、音無しぃより上。
Antecと同じぐらいなのかな。
多少耐久性に不安も有るけどなかなか良い電源。
少々高めだけど、そこそこ静かのはず。
ちょっと風量は少なそうだけど…。
サイズの鎌力U550Wを買おうと思ってるんだが、これはイイ(・∀・)!
電源でつか?
>>285 Zippy400の五月蠅さに耐えかねて鎌力弐450Wに変えたよ。
物は良いけどもう少し静かにならないかな…。
鎌力弐450W買ってきた
はじめは静かで良かったんだけどmemtestやりはじめたら
いきなりうるさくなった、、、
>>292 本当にもう少し静かだと良いんだけどね。
自分はそろそろ五月蝿さに慣れたけどw
296 :
284:2005/07/09(土) 22:14:18 ID:9T87MbIL
交換終了
なんかコードが網かぶっててケース内の角に引っかかってはビリ
とか音がして敗れそうでドキドキw
とりあえず 大きさは前の電源と同じだったので助かりました。
音は静かですね。電源の音はまったく気になりません。まぁ元々うるさいので参考にはなりませんが(笑
熱はまだもう少し様子見ないとなんとも…
風量 少ないかも。ファンコントロールのボリュームあるけど
まわしてみてももあんまり変わらないです。
じゃぁ ちょっくら遊んでみます(`・ω・´)
>>291 鎌力弐は特に良い電源ではないはず。
ただ、価格、静音製、容量、機能などのバランスは良さそうなので
特に質にこだわらなければ悪く無いんじゃないかな。
一応最低限の質はあるようだし。
>>295 店で460Wの音を聞いてきたけどSANYO FAN搭載でもかなりうるさい…。orz
音無しぃR3と迷ったけど何となく鎌力に特攻したよ。電源はこれってのが
無くて迷う。
>>297 ありがdです。特に良い電源では無いですか…今度組むヤツは
500Wクラスの容量で安定感のあるメーカーの電源にしたいんですが
電源はあまり詳しくないのでどこのメーカーが信頼できるのか
分からなくて・゚・(ノД`)・゚・。ウエェェン!!価格につられてKWIN-480PS/W
とか買ってしまいそう
>>298 SANYO FAN搭載でもうるさかったのですか…。
いつもファンは全速回転で音楽聴きながら作業してるんで
静音性は全く重視してなくてとにかく安定動作する電源が
あればいいんですけどね〜(´・ω・`)
>>298 Sanyoも低速じゃないの使ってるからね…。
たしかに電源はこれはと言うのが無いね。
全てにおいて優れているのが無いから困り者。
良い言い方をすれば特長的な電源が多いんだけど。
>>300 Zippyは負荷をかけても電圧があまりふらつかないから音のうるささが我慢
できるなら良いと思う。ただ、電源はどんな奴でも壊れるときはあっさり壊れ
ちゃうからあまり気にしない方が良い。
#電源の劣化が気になるなら7000〜10000円あたりの奴を半年〜1年
#サイクルで交換していくのが良いと思う。
ENERMAX EG651P-VEを(FMC)D875PBZ+Pentium4 2.6Cで2年ほど使った
ことがあるけどトラブルは皆無だったので良い印象は持っているけど、今だと
ENERMAXは少し高い気がする。
#買った当時は2万5千円くらいした。
>>301 特徴といえば山洋ファン・ボールベアリング・12cmファン・脱着式・静音って
書いてあるのが目についたな。
>>302 ありがdです。
そういえばZippyは電気馬鹿喰いなペンDの推奨電源だったような気が…
306 :
284:2005/07/10(日) 00:03:17 ID:7MpBkuGD
EG425P-VE SFMA)V2.0(24P
今のところ快調です
熱は前のEAGLEの電源に比べればかなり低いです
手でかざしてほんのりあったかい風が出てくる感じです
>>305 わざわざ注意すべき所まで助言してくれてありがd。
コストパフォーマンスが良さそうなので
サイズ KMRK-550A(II) 鎌力弐 550W
Seasonic スーパーサイクロン SS-500HT
あたりに突撃しようと思います。
__ __ __ ___ __ __ __ ___ ビシΣ__
/__/| /__ヽ |\__\ /___ヽ /__/| /__ヽ |\__\ /___ヽ /__/|
キタ━|◎±|/━|◎±|━\|◎±|━| macron|━| /シ |/━| /シ |━\| /シ |━| |━|◎±|/━!
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
309 :
284:2005/07/10(日) 10:52:27 ID:7MpBkuGD
だめだ フリーズするOTZ
モウダメポ…
音が途切れるから サウンド(オンボード)疑う
画面に縦1mm横6mmくらいのマス(15インチ液晶で)が
チラチラする時があるからVGAも疑う
アドバイスありがとうございました
>>309 マザーのコンデンサが逝ってる可能性もあるかも。
>>310 なんかもうかなり広く認知されてきたみたいだなぁ
CPUがデュアルコアでSLIは不使用なんですがデュアルコアでも
安定動作してくれる電源でオススメってありますか?
>>309 まずは全構成を確認。
次に、起動しているときに温度を確認。
モニタを使わずに、すべてさわって確かめる。
チップセット、GPU、CPU。
たいていの場合、GPUとチップセットの冷却は
市販品そのままでさえおろそかなことが多い。
その後MBとVGAまわりのケミコンが吹いてないか確認。
電源もできれば開けて確認する。
Antecは電源がけっこう発熱するんで寿命がきやすい。
・・・それでもPCIのノイズやら、ソフトのバグは確認できない。。。
CPUとメモリのクロックを落とすと良くなることもある。
Memtest2周とSuperPi104万桁も追加。
これだけやれば傾向は見れると思うよ。
しんどいけど。
Silentx luxurae 460w 使ってるんだけど
他に使ってる人いないのかな。
レビューっぽい話全然聞かないけど・・・
発熱が低い電源って言うとどんなの?
;お前がまず自分の頭の温度下げれ。
;いいからメモリ多めに搭載してる奴はこれテキストに張ってレジストリに食わせれ。
;ファイル名「Memory Management.reg」←拡張子がこれなら名前はなんでもいい。
;さくさくきびきびするから。 やる奴増えればHDDアクセス減って温暖化防止だはげ。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management]
"DisablePagingExecutive"=dword:00000001
"LargeSystemCache"=dword:00000001
"IoPageLockLimit"=dword:08000000
保守
ほっしゅ
zippy駆っちまった
音とか排気熱どれくらいですかね
328 :
Socket774:2005/07/18(月) 16:45:08 ID:oW1zQcqy
>>できれば腑分け画像きぼん
ぬるぽ
ウザの電源買ったやついる?
TAGANの480Wの電源を購入しようかと思っているのですが、これの質は良いのでしょうか?
アクティブPFCで安いのでいい感じだと思うのですが・・・。
質も何もよくあるTOPOWERのOEM。
残念ながら質を求めるなら選択肢には入りません
>>330 良い電源はそれなりの値段はする。
電源については「安かろう悪かろう」と思った方が後で泣かずにすむと思う。
以下の構成で久々に一機組む予定。
【CPU】 Athlon64 3200+(VENICE)
【MEM】 PC3200 512MBx2
【M/B】 A8N-SLI Deluxe
【VGA】 Geforce6800ULTRA(シングル)
【HDD】 日立 HDT722525DLA380
【光学】 NEC ND-3540
【ケース】 TQ-700MkII(使いまわし)
Zippy載せようと思ってるんだけど5V系、12V系の能力的に
500Wので十分だと思うんだが、600W必要かな?おしえてエロイ人。
6800Uよりも、7800GTXの方がいいんでない?
値段同じくらいで(少し安いかも)性能は上、消費電力は低いしね。
nVidiaのよると、7800GTX+Athlon 64 FX-55の構成で330W、6800Uだと350Wでいけるらしい。
>>333 Zippyの現在市販されている500Wと600Wは、別シリーズであり、構成が全く異なる。
PCI-Expressマシンなら、600Wの方がいいんじゃないかな。
AGPマシンなら、500Wの方がいいと思うけども。
>>333 買えるなら600買っとけ、その方が幸せだ。
>>334 レスThx! 7800GTXでたんで、中古市場に大量に流入する6800ULTRAねらい。
このクラスだとまだイケテルし、もうちょっとたってさらに安くなった頃にもう一
枚狩ってSLIにします。
>>334 >>335 電源は少々高くても新品でいいの逝っときます。背中押しありがとうゴゼーマス。
みんな優しいね。
338 :
333:2005/07/25(月) 22:54:45 ID:IMiGqkE0
>>336 ごめんミスっちゃった。
>>335 >>336 電源は少々高くても新品でいいの逝っときます。背中押しありがとうゴゼーマス。
カノープスの糞ビデオカードを楽々ドライブしたサーバー用電源に感動してから
高級電源マンセーです。
便乗質問厨でスマソ。以下の構成で電源をZippy 500W S-ATAUにしようと
思ってるんですが、電源電卓等を使用して計算してみたら出力的には十分
のようだったのですが、どうでしょうかね?
【CPU】 Athlon64X2 4400 確保済
【MEM】 PC3200 1024MB×2 確保済
【M/B】 ABIT AN8-Ultra
【VGA】 Geforce6200 or 6600無印(リードテック当たりを検討中)
【HDD】 ラプター 740GD×1
【光学】 NEC ND-3500×1 使いまわし
用途:ビデオ編集、エンコード、ネットには使用しない。
HDDはリムーバブルにして編集時のみ足すという使い方で考えてます。
今日、zippyの600GEを買った。
今まで大体1万円前後だったから
こんなに高い電源買ったの初めてだ。
3年保障があると考えればこんなもんか。
344 :
Socket774:2005/07/27(水) 17:42:56 ID:+bTWthup
水戸黄門と同じくらいです
345 :
Socket774:2005/07/27(水) 19:25:41 ID:Xe+BPU6J
オウルテックの山洋電気ファン搭載電源はいい品質では?
346 :
342:2005/07/27(水) 21:57:13 ID:/il248xR
>>343 パッケージに騒音についての表記もないので
数値を教えることも出来ないなぁ。
そのため感想になってしまって申し訳ないが、騒音は微妙なレベル。
だけど特別うるさいと言うわけではないし、
オレ自身は特に騒音に不満は持ってない。
電源のコンデンサ品質気にするヤツはおる?
348 :
Socket774:2005/07/27(水) 22:05:31 ID:+bTWthup
VENTじゃなきゃ嫌だ
Vent開けぃ
VENTO3600がどうしたって?
>>346 微妙ですかー。
まぁ騒音を気にして買う電源じゃないですしね。
dクスでした。
CoolergiantのCLG-660結構静かでビビッタ
ZippyのGE系より全然静かじゃねーかなー
何で静音電源うたってねーんだろ?
事情通きぼん
Zippyが煩すぎるだけ。
サーマルティクの電源ユニットの評判ってあまり聞かない
けど実際のところどんなもん?
Grow UP Japan GUP-○○○XP(2.0)
シリーズの評価ってどんなもん?
口調被ってるOTZ
DPS-550BBCを買ってきますたょ
結構良いですね。
変な出っ張りがあるよね。
インテルのサーバーケースに取り付けるとき使うらしい。。
ついでに、
神代のDELTA600Wを狙ってはいるんだが、
カートに入れると値上がりするのは何故だ???
500W〜600Wの電源で低発熱なのを探している。
…って、どれも変わらないのかな?発熱に関しては。
品質や静音に関してはレビューも議論もよくされてるけど…
部屋の中の温暖化が深刻な今日この頃、みなさんはどうお過ごしですか?
>>361 │∀・)つガンガン冷房を効かせる
…効率の良いSeasonic辺りなら多少はマシかも。
そうか、効率の良いモノ=熱変換も少ないのか。言われてみれば、そのとおりな気がする。
AOpenの無音とかいう電源が妙に安く売られてたんだけど、これってどうなん?
>>365 AOPENはの可も無く不可もなくな電源ですよ。
無音と言うのはNidec製のファン使った奴だったかな。
結構古い奴で無音と言うほどは静かではないはず。
物凄い安くて必要な条件満たしてるなら有りかも知れないけど。
>>361 │∀゚)つ[高効率な工業用電源で自作]
PC本体一台組めそうな値段になる事が最大の弱点。
Zippy-460WS S-ATA (Silent)とGUP-520XP(2.0)でどっち買ったらいいか
迷ってます。通販ページ開いていつでも注文できる状態なんで皆さん助言
よろです(・∀・)
ニプロンの大容量モデル通販してる所少なくないですか?
>>370 本家で買ってあげなよ
クレカ手数料取るのは気に入らないけどさ・・・
GUP-520XPの中身ってもしかしてTopower製なのか?
だよ?
Topower製かよ…・゚・(ノД`)・゚・。ウエェェン!!
Zippyの恥ずかしい箱の買っとけ
ああ、あのGEエディションでしたっけ?
>>366 thx。うちのマシンにはちょうどいい感じなんで買ってくるよ。
Topower製ってだめなのか?
とりあえずもう少しで使って二年ぐらいになるが、
最近ほのかな異臭と妙に熱くなったときがあったが・・・。
379 :
Socket774:2005/08/01(月) 07:25:58 ID:i5mMs5fp
>>378 Topower製はOEM先しだいでピンキリ。
1万以上のは無問題、1万未満は粗悪な安物。
380 :
378:2005/08/01(月) 07:35:36 ID:J/V2VGu5
>>379 ありがと
だすもんださんといかんということか。
>>361 ケースの外フタ外してクリップではさむタイプの扇風機。
PC内のパーツ達も「あ〜、超すずしい〜」と喜んでいる見たいです。
でも、チョットうるさい。
PenD使用者。
TOPOWERのOEMのGUP-600XP(2.0)を使ってる。他のファンの音で判り辛いけど、割と静かだと思う。
TOPOWER純正と比べると5Vラインの値がGUPの方が高いけどPFC無し、というのが引っかかったけど、某所でPFCはあまり気にする必要は無いという言葉に乗せられて結局GUPを購入。
しかし、こないだ発売のWinPCを見ると下位モデルの520は力率が悪い、Combinedに不具合?と書いてあったので、微妙に後悔してる。
まあTORICAの静シリーズに比べれば遥かにマシだけど。
>>382 だから、"力率"はPFCの有無でほぼ二分されてるだけな上に、たいしてユーザが気に病む
要素ではないと言っとろうが。
>>383 気分的な問題。
でも、Conbinedの不具合は600も同様なんだろうか。とりあえず今はSplitで使ってるけど。
ちなみに520でなく600にしたのは600だと12Vが3系統表記されてるから。
>>384 でもさ、同じVで系統分けるのがそもそも何の意味があるんだ?
イソテルCPUのため
>>386 ・・・ 安く分けるダケでは安定とは程遠いだろ
プレスコ如きの消費電力(Max120W程度だろ?)
でいちいち系統分けるデメリットがあるのかと聞いてる
>>388 いや120Wって言ったのはそういう話じゃなくて・・・w
同じVで系統から分ける意味がそもそも無いってこと
プであろうとXeonであろうとなんで分けているのか理解できないってこと
電圧がプのせいで変動してもその影響がHDDとかに害を及ぼさないようにするためじゃないの?
ま、飾りで分けてるところとしっかり分けてるところがあるからはっきりとはわからんが
>>390 たぶんその 影響を受ける ってとこからして誰かが作った都市伝説なんじゃないかねぇ
>>391 でも、俺は実際系統分かれてるやつ使ってみたらSMARTの値はよくなった。
電圧の変動は実際よくないと思うけど。
そこまで心配するんなら系統分かれてるとか関係なく高くて
品質のいい?ニプロンのノンストップにSCSIがベストだとは思っているがw
>>391 だから、イソテルが作った規格なんだって
要するに、+12Vが3、4系統分かれていても、合計容量が規定されてるのは根っこは
1系統のみ、大喰らいの(Intel)CPUの取り分を損なわないよう、リミッタが付いてる
だけだな。
元々EPS12VはSSI-EPS規格でも小規模鯖向け(故にATX規格に近い)だし、Intelも
新規格だらけじゃ周りがついて来れないから、近い上位規格を取り入れたワケで。
鯖専用でATXケースにゃ排卵ような代物なら、内部も独立に作られてるようだが、
自作市場でお目にかかるのは困難だ罠。
>395
その辺の話はRIOWORKSのカタログにも書いてあるな
ttp://www.rioworks.co.jp/atx.html *注1* 本製品の12vコネクタ出力はUL安全推奨基準の240VAを超えています。
システム構築は有資格者または電気知識を熟知している方が行なってください。
端的に言ってZippy-600W S-ATAIIIとかは素人が簡単に扱えない代物って事か。
>>382 推薦のTAOとその不具合のGUPは、中身は同じなんじゃないの?
あのテストでは、コンデンサの違いは結果に表れないから。
良心的な雑誌なら、もう一台サンプルを入手して再テストするとかやってくれそうなものだが。
まあ、いろいろあるんでしょう。w
>>397 両方とも切り替えスイッチ付いてるのな。
これが風評通り(?)TAO経由/ツクモ販売(Topower純正品?)と、GUP
扱い(OEM)の差だとしたら…
ま、再テストの時間的余裕は無かったとしても、次号にGUPの言い訳
でも載ると面白いかもw
ん?
今は、TAOもGUPもOEMでしょ。
サイズが今度出すやつが純正みたいだね。
型番がTOPで始まるから。w
Zippyの恥ずかしい箱のを買った俺が来ましたよ。
これってデザイン料も価格に反映されてるんだろうなぁ。
Zippy-460WS S-ATA (Silent)買った。
排熱はそんなに熱くないけど電源本体がやけに熱い気がするんだが・・・
こんなもんか?
電源ヲタは、電源に合わせてマシンを組むから無問題。
Nipronも400W以上なのは実質1つしかないからな…。
>>402 電源キラーのPenDとガチンコ勝負させてみたいが、ちと容量的に厳しいかw
ニプロンで12cm超ファンの電源作らないかな…
品質重視する電源は12cmファンなんて物理的に搭載無理
PS2規格じゃなければ品質重視の12cmファン電源作れるかもな
パソコン自作用電源なんて、世界の電源界の最下層、底辺をうごめく電源だからさ、
自作用電源を開発するなんて、技術者のプライドが傷つくんだよ。
そのあたりをわかってあげないとね。
え、部品の配置に無理が出るとか? 今ある品は無理してるのか……
比較的ましな現行製品すらない??
>>412 何と言っても12cmファンはスペースとるんだよね。
スカスカの電源ならともかく、ギッシリ詰まってる電源は無理。
部品の配置も難しいだろうね、基盤を複数配置するのも難しいし。
ファンの静圧が低いのに加えて風の流れが真っ直ぐでないので
あんまり詰めると空気の通りが悪くなりそうだし。
Antec、Seasonic辺りは比較的マシなのかな。
高品質と言うほどのは聞いた事が無いな。
使われているパーツの質が同レベルなら、故障の頻度は、パーツ点数と密接に関連する。
パーツの多い製品は、それだけ故障しやすいわけだ。
パーツは少ない方がよいわけだが、その製品として必要な機能を削るわけにはいかない。
このような場合、カスタムICを開発することで、コスト削減、信頼性向上が可能になる。
ただ、カスタムICの開発には開発費用がかかるので、生産規模の小さいメーカーには厳しい。
結局、汎用パーツをごてごてと並べるしかなく、そういう製品は安くも小さくもならない。
DELTA GPS-450AA-100Aが¥5Kくらいで売っているので購入検討しています。
最近のDELTA製品の評判を知りたいのですが。(騒音・安定感など)
使用環境はコンセントややタコ足です。
宜しくお願いします。
> 高周波音がするとか、不具合が起きた話もちらほら。
ここらへんは全製品に言えるのでは?
>>418 突き詰めれば全ての製品に不具合や高周波音はありうるだろうね。
ただ、「ちらほら」と言う程度を書いてあるのに気づいてね。
こう言うのは別に固有の症状だけ書けば済むと言う話じゃない。
不安定とか五月蝿いとかも別に固有の症状じゃないし。
少し不安定とか、結構五月蝿いとかの程度が重要になるんですよ。
故に全製品に言える訳ではありません。
ちなみに五月蝿さを書かなかったのはリンク先に書いてあるからね。
高周波、相性、不具合関係は書いてなかったから書きました。
>>417 大変参考になりました。ありがとうございます。
DELTAやめときます。
現在、玄人460の+12V強めなところがいいかなと思い検討中です。
>>420 いや、そいつよりは遙かにDELTAの方がマシだから。
クロシコなんざマトモに金払う物ではない。
結局、意思薄弱なヤツは、ロクなもんを掴めないってことだ。
>>420 玄人志向も悪いとは言わないが、特に良い物でもないぞ。
と言うより12cmファン搭載電源自体に特に質の良い電源がないし。
加えて言えば5000円で良い電源は買えない。
デルタは12cmファン搭載電源の中では良い部類。
玄人志向も、安くて玄人志向である割にまともなようだけど。
ちなみに「玄人志向の割に」の意味も分からないようなら
玄人志向に手を出さない方がいいと思うよ。
玄人志向は、以前結構強きの販売スローガンで販売してましたよね。
それ以来私は嫌いなメーカーになりました。
大して作り良くなくて、粗いよね。
別名「苦労と思考」と言う位だからな
クロシコのってちょっと前に中身変わったんじゃないの?
>>427 おまいも素人騙くらかして何が面白いんだ?
だましだまし使えるスキルがない奴はクロシコはスルーしる!
僅かな金額の差で一々トラブルに真美込まれたくないヤシもスルー対象にしる!
これ、自作erの鉄則。
安くて品質が良い物には、ファンも多いがアンチも多いな。
>>429 KRPW-460W/12CMで、過去にどんなトラブルがあったか教えてくれないかな?
信憑性の高いソース付きでね。
デルタがスカスカなのは事実だが、そもそもPFCの種類が違うからな。
玄人志向と同じPassive-PFCのデルタ350Wと比べても相当違うし。
それに玄人志向の460Wが安いと言っても、今でも5000円程するからね。
デルタのは元々もっとしたものだからね。
デルタ自体が5000円ほどで売ってるならどうだろうね。
てらさんのとこで、デルタのはケミコンが皆ショボイと書かれているが
実際には玄人志向の方がしょぼいし。
まあ…微妙な所ではあるんだが。
玄人KRPW-E460W
値段の割にはまあまでは?
6kちょっと。
Zippy 460WS S-ATA とAntec NeoPower 480
値段的には同じぐらいだけどどっちがいいかな?
>>431 デルタの12cmファンモデルがすかすかして見えるのは、目の錯覚だな。
基板が少し大きい。
よくある8cmファン用の電源基板を流用した手抜き設計ではなく、
12cmファン電源専用の設計のようだ。
最近デルタフォースを買ったのだが、てらさんの公開しているものとは
コンデンサが違っていた。茶色の3本がルビコンになっていた。
自作用が手抜きというのは、ネタだったんだな。
てらさんが買ったDELTA450Wはハズレっぽい?。
半年くらい前の話だけどセンチュリーのケース付属の同製品はそれよりマシだったらしい。
当時高周波音がするとか低温で起動しないとかそういう話もちらほらあったけど、
自分が今使ってるのはそういう現象は全然起こらなかった。
オウル扱いとセンチュリー扱いで差があるのか単にロットの差なのかはわからないけど、
当たり外れの多い電源なんですかね…
・・・らしい、ですか
俺のチャック・ノリスはたまに高周波で攻撃してくる
>>437 自分は正直コンデンサの質とかには疎いので「らしい」としか…
過去ログが見られるならこのスレにDELTA450Wのことが色々書いてあるよ。
《Ψ》 12cm以上FAN電源総合スレ 17W目 《Ψ》
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109979358/ >
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109979358/139 > 一応FANの画像もup
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/2830.jpg >
>
> 更にGPS-450AA-100A(Delta)に搭載の電解コンデンサ一覧。
>
> Ref.No 容量、耐圧 外形寸法 メーカー、型名、温度定格、電圧系統
> --------------------------------------------------------------------
> C1 330uF450V 25φ×50L CapXon LP(85℃)
> C7 100uF25V 6.3φ×11L CapXon ?(?)
> C103 1000uF10V 8φ×20L Rubycon ZL(105℃) (5V)
> C104 3300uF10V 12.5φ×20L Rubycon ZLH(105℃) (5V)
> C153 2200uF16V 10φ×20L nichicon PW(105℃) (12V)
> C154 2200uF16V 10φ×20L Rubycon YXG(105℃) (12V)
> C252 220uF25V 8φ×11L Ltec TK(105℃) (-12V)
> C303,304 3300uF6.3V 10φ×30L Ltec LZG(105℃) (3.3V)
> C601 2.2uF50V 4φ×7L Ltec ST(105℃)
> C605 22uF50V 5φ×11L Ltec TK(105℃)
> C901 220uF35V 8φ×16L TAICON PW(105℃)
> C903 1000uF10V 8φ×20L Ltec LTG(105℃) (5VSB)
> C905 1500uF16V 10φ×30L Rubycon YXG(105℃) (5VSB)
>
> 以上。
自作向けのデルタが手抜きじゃなかったら、Dellに載っかってんのは神だなw
700Wクラスで安定を望むなら、最低でも5万位出さないとダメなんでしょうね。
やっぱ、7万位出さないと無理なのか...
ド安定を求めるなら、金に糸目を付けちゃぁいかん
ケチれば必ず後悔する
>>444 そのケチって後悔した経験談を紹介してくれんかのぅ。
444ではないが、私の経験談。
私は、1つのPCに電源を2つ使って対処してる。
AthlonXP 3200+、S-ATA HDDを4台、DVD-RWドライブ、CDRWドライブと過積載気味のPC。
NeoPower480一台だけの頃、負荷がもっともピークに達するシステムの起動時に
CDが入ったドライブがアクセスするとき決まって不安定になりハングを起こしていた。
電源容量を計算してみたら約40W以上足りないことが判明
RADEON9800XTの電源を、ケーブルと容量が足りなくてお蔵入りにしてた
PCSA-470P-X2Sから取ったら(PS-ON端子とCOM端子を短絡させるスイッチを付けて利用)
無事、CDが入っていても起動するようになった。
これだったらきっとSLIも怖くないかも。
配置と配線上もちろんケースに収まらないので、サイドパネルを穴開けするか開放する必要があるが。
電源投入は、VGA→本体の順でやる必要があるし、うっかりVGA電源消し忘れる事も。
というわけで、電源を2つ使うという手もあるが、電源はケチらない方が良い。
(470Pの頃にePCSA-650P-E2Sが出てたらなぁ)
>>446 >AthlonXP 3200+、S-ATA HDDを4台、DVD-RWドライブ、CDRWドライブと過積載気味のPC。
そんなに過積載じゃないと思うが・・・
2つの電源積むなら素直に電源連動ケーブル買えよ。
起動時のビデオカードの消費電力がよくわからんけど
12V1が電流リミット近くまでいって不安定になるのなら
電源を替えても状況は変わらんかも。
AthlonXP3200+/DDR400 512×2/IDE HDD×4(計560GB)/DVD-RW×2/9800Pro/SB Audigy2/MTV2004/IDEカード/
USB・IEEE1394カード/CPU・ケースFAN 8cm1600rpm×4
>446に似た構成だと思うが、静王350Wでなんの問題も無く動いているぞ。
>>444 業者やショップがカモにするのに最適。
カモられないように注意汁。
今使ってるSP-401RA12Vが買って4年目なのでそろそろ買い替えを考えているんだが
このスレで話題のNipronとかZippyはこれよりもずっとうるさいのかな
452 :
Socket774:2005/08/07(日) 00:20:40 ID:AduTk0Li
>>768 ハチャ〜〜〜。
別のHDDで、もう一度インスコでしょ。
で、今のをつないでデータを抜く。
そして、再インスコ。
まっ、ホントは、問題のRAIDセットが見えれば、いい。
ドライバフォルダの中の、一番新しいファイルを消すだけ。
間違えた。。。
このスレ用レス。
やたらと、電源大きいのも、、、
最低電流値も考えないと。
ニプロンの電源は最低電流値0Vが可能らしいね。
ePCSA-650P-E2SとWHS2828(着脱式ハーネスセット)を注文しようと思ったんだが
WEBで650Pの現在の在庫数が29なのに対し、ハーネスセットの在庫数は0とある
出荷するのはハーネスセットの在庫数が補充されてから?
>>456 +12V系のケーブル(4p/8p、PCI-Express VGA)が軒並み在庫切らして
るからでしょ。短期で補充されそうだが、迂闊なメーカーだなぁw
>>456 > ニプロンの電源は最低電流値0Vが可能らしいね。
内部で適当な方法でその分の電流を流して、
外部的にはゼロに見せかけてるだけじゃないかな。
>>457 メーカーも予想外の売れ行き?
自社製造じゃないのかね?
中国製だったりして。
ちょっと待て!
よくわからんのだが、電流値が0Vってどういうこと!?
そのくらい察してやれよ・・・
出力部に大きなコイルのある電源は、出力電流を完全にゼロにすることはできない。
そんなことをすると、+12Vの出力が+50Vくらいに跳ね上がって大変なことになる。
>>458 微妙に違うので参考になるか分からないが
WPS-300とZippy400Wとを比較して、かなりZippyのが五月蝿いよ。
なんと言うか感覚的に桁が1つ違う五月蝿さ。
WPS-300がこだわらなければ気にならないレベルの騒音とすると
Zippyは耐えられない程ではないが、かなり気になるレベルの騒音。
正直な所、音を聞く系の用途だとかなり騒音が厳しい。
自分自身WPS-300ぐらいだと良いなと思ってたけど甘かった…。
…気のせいかWPS-335では足りてないような…
>>461 逆だろ?SW電源2次側のインダクタ値が大きいほど、最小出力電流は小さくできるはずだが。
>>460 電流値0V(→A)っていうのにいちいち反応して揚げ足とるなんて、夏厨だなぁ・・・そんなことする暇あったら夏休みの宿題しろよ。ろくな大人になれんぞ。
夏だな厨もウザス
>>462 ありがd
桁違いの五月蠅さ・・・
さすがに耐えられないかも。どうしようかなぁ。
たぶん容量的にはギリギリだったのかと>WPS-335
その割に安定してたし4年間よく持ったと思いマス。
466 :
Socket774:2005/08/07(日) 17:34:38 ID:KubxnltM
予算\15000以内、最高でも\20000以内でナイスな品質のよい電源
のオススメってありませんか?デュアルコアCPUを使うので容量
の大きいものを探しています。
>>465 電源以外が静音を考えてない状態なら変わらないかもしれないけどね。
桁が違うと言ってもWPS-300と比較してなので。
WPS-335は良い電源だったから悩ましいだろうね。
何かを割り切らないと見つからない気がしないでもない。
その分新しいのは高容量とか利点もない訳じゃないし。
>>466は流石に割り切りすぎだけどw
>>467 Zippyにしとけ。
自分の機器構成、予算から判断して容量を選ぶべし。
構成としては、
CPU AMD 64 X2 4400+
M/B ABIT AN8 Ultra
メモリ 1GB x2
VGA 無印6600
HDD Western Digital WD Raptor WD 740GD
大体こんな感じです。
候補として、Zippy460WS S-ATA Silient、Seasonic SS-500HT、Abee ER-1480A
を考えています。
う〜ん。
ここのところ勝手に再起動するし、今は立ち上がりもしない。
で、電源を疑っているのだけど。
Xeon603 3G*2
adp29160に36Gと120*2をRaid-0
他にCapボード、音源、LanCardとつなげています。
いろいろ調べて
Zippyの600W-S-ATA-2を考えています。
どなたか背中を押してください。
ほかに推薦もあれば宜しくお願いします。
へー ほー ふーん
ダミー付けて、片肺飛行してみた?
>>470 CoolerMaster。マジオススメ。
470
>>474 CoolerMasterは冷却関連のイメージしかなかったからなあ。ちょっと
ホームページ見てきます。
>>470 ZIPPY うるさい
SEASONIC 作りが雑
ABEE 排気不足、ケーブル取り回しに難
昔はAntecとかENERMAXが定番扱いだったけど、今も不変なのかな?
カタログ見て同容量品で比較するとTOPOWER系の方が出力大きいのが殆どみたいだけど。
まあTOPOWER系はOEMは糞扱いされてるのが殆どなのでピンキリかな?
479 :
456:2005/08/08(月) 05:07:52 ID:bXFtn5Lb
>>459 >>460 >>461 >>463 ニプロンサイトより
>全出力最小負荷電流OA対応。
の間違いだったスマソ。電圧が変動したら大変だもんなぁ。
>>457 困ったなぁ、それじゃハーネス縛りで出荷遅れるのかねぇ。
今すぐePCSA-650P-E2Sが必要なんだが。
こんなことなら一ヶ月前から予め購入しておくんだった。
480 :
Socket774:2005/08/08(月) 11:08:24 ID:dNL3yZ1n
AcBelっていう電源はどの程度の電源ですか?
OEMはピンキリですが自作向けモデルはゴミです。
永久保証付のなら、人によっては選択肢に入るかもね。
良い電源ではないが特別悪いわけでもないようだし。
> 良い電源ではないが特別悪いわけでもないようだし。
どこがよい電源ではないの?
具体的に。
Scytheの鎌力Uってどうですか?
電源選びで悩んでたのでwinPC九月号買っちゃった…
>>484 自分にわからないだけとは思わないのか。w
その程度の知識で。
>>487 そもそも他人の評価でも特に質が良いと言うのは無いからね。
残念ながら私の知識を差し引いた所で変わらないでしょうね。
あなたが反証してくれれば別ですが…まあ期待しないけど。
>>487 買う気がないから写真しか見てないが
個人的には3000円の電源に保険の抱き合わせだと推測
>>488 >>489 だから、自分に理解できないこと、無視していることは、よさと認めないからわからないんだ。
わかりやすいのをひとつだけあげると、
あの価格であれだけの電源は他にない
ということだ。このくらい何度も話題になっているだろう。
内部回路の詳しい話をしてもどーせ理解できないだろうからやめておくが、
パソコンメーカーが採用するのは伊達ではない。
使ったこともない電源を聞きかじりで、しかも満足に理解もできていないのに
えらそーに批評するのはやめたほうがいいだろう。
伝聞なら伝聞とはっきりさせ、ソースを示すべきだな。
>>490 俺は聞きかじりどころかちら見だから
解説してくれないか
不具合続出で困っていたが同容量のAcBel製の電源に変えたらぴたっと安定した。
俺にとってはこれが全て。難しいことは知らん。
>>490 富士痛やNECが採用してるAcbelは、自作市場向けに卸してるスッカスカな電源とは
全くの別モンだぞ・・・
>>481に書いてあるのは なに?
流れをぶった切って
CPU変えたらキンキン音が止まりません。電源変えたら症状が軽くなることから原因は電源とみて、
これを機会に高品質と言われるものを試してみようと思います。
そこで、430〜500クラスで悪い噂を聞かない電源はどういうのがあるでしょうか。
試した電源
AntecTruePower430W:鳴りっぱなし。息継ぎのように音が変わる。キーーーキューーーキーーー
玄人志向460W:上の息継ぎの所あたりで鳴る。・・・・・・キーーーン・・・・・・キーーーーン・・・・・・・・
電源変えたら軽くなったので電源に絞ってますが、ナイスな電源入れても駄目ならM/Bが不調ってことに・・・お金が・・・
・・・・・・キーーーン・・・・・・キーーーーン・・・・・・・・
わたーしの彼はパイローーートーーーー
とりあえず、その他のパーツの構成晒して味噌。
>>495 キンキンうるさいからあんまりPCさわらないでサルファやってるってなんで知ってるの!?
ッが抜けて(略
国産の電源調べようと思ったらググりワード広すぎで探せない俺。
CPUクーラー?
FANをPWM制御とかしてる?
>>496 電源:
>>494 M/B:P4P800SE
グラボ:アルバ6600GT+笊700
CPU:ペンM780+ゲタ
メモリ:サムスンM3 512*4
HDD:ごちゃまぜ4台
ゲタスレで780付けた人にキンキン出た人居たけど、どう対処したか書いてない罠。
電源以外だとM/Bかゲタかグラボか・・・どれも交換できない罠。
501 :
Socket774:2005/08/08(月) 23:27:54 ID:QlXAotlb
>>490 とりあえず、
・ALL国産コンデンサ
・名の知れたメーカーのボールベアリングファン
・中がスカスカではない
・PFC搭載(これは、いらない人もいるかもしれんが)
これらを満たせば、高品質といえるんじゃない?
ニプロン470系にたどり着きましたがキンキンで人の方に限界きました。
今アンテクだから明日玄人に戻してダメージ減らさないと逝きそうです。
あとは他にも無いか明日別PC(職場等)で検索してみます。
ニプロン以外でもこれはいいってのがあったらお助けくださいませ。
つーか、このキンキン記念に録音しておきたい気が。汚染されてきたのかもしれmそえsま
>>502 言ってることが意味不明。
ニプロンでキンキンいってるか?まだ保障期間内だったらニプロンに治させればいいじゃん。
505 :
Socket774:2005/08/08(月) 23:57:00 ID:jD/sWAmZ
Zippy
507 :
488:2005/08/09(火) 04:53:16 ID:FrVzxVRO
>>490 どうでも良いけど全く反証になってないよ。
パソコンメーカーが採用してると言うならDELTAのが上だし
DELTAでも安いのは特にいい電源ではない。
それにソースを示すも何も
>>484でソース書いてあるし。
つかあなたの意見自体に具体的な説明もソースもないんだが…。
鏡で自分を見た方が良いと思いますよ。
最大の敗因は、最初に「どうでも良いけど」をつけた事だね。
あーどうでも良いんだと、二行目以降読んでない。
なんか香ばしいな
夏休みですもの
511 :
494:2005/08/09(火) 11:52:27 ID:G0P1vgGC
ニプロンのサイトをじっくり見てみました
(1)PCSA-470P-E2J1:ピーク低め
(2)PCSA-470P-E2S:普通?
(3)PCSA-470P-X2S:-5Vに0.5がある以外は(2)とほぼ同じ
この3つから買うとしたら(2)か(3)にしようと思っていますが、
(3)の-5Vに0.5というのは値段が変わるほどイイ!ものなのでしょうか。
>>506 アドバイスありがとうございます。
Zippyは騒音が結構するらしいので、最後の手段としてとっておきたいと思います。
今日戻ったらキンキン録音チャレンジしてみます。マイクで拾えるだろうか・・・
>>511 (2)と(3)では出力コネクタが大きく違うような。
(1)はピーク低めと言うか容量が違うよ。
常用できないピークより、連続最大容量が大切だし。
514 :
追記:2005/08/09(火) 14:08:13 ID:FrVzxVRO
>>511 -5VはISAと言うPCIの前の奴を使ってなければ必要ない。
P4P800SEにはISAがそもそも刺さらないので気にせんで良いかと。
電源の規格の変化で-5Vが必要でなくなったから最近はないのも多い。
P4P800SEで使うにはATX20pinと田コネクタが必要。
変換ケーブルで対処できるけど、そのまま使えるのは(3)だけ。
それと、(1)〜(3)全てが実際には430〜500クラスの電源じゃない。
分かってるかも知れないけどちょっと気になったので…。
Seasonic600W使ってるものだが、どの電源でも後からファンは交換できるし、
バラしていないから全てとはいえないが、大型のケミコンには軒並み日立のマークが付いていた。
Everest読みで電圧の揺れも0.3V以下なので、高品質なものといえないだろうか。
>>513 ありがとうございます。
コネクタは変換あるのであまり考えていませんでした。
結構つけっぱなしで稼働もあるので参考にいたします。
>>514 過去ログさらっていったら「今の規格だと考えなくていい」とだけ見つけました。
今戻ってきてリログしたらほんとにそのようで、納得できました。ありがとうございました。
>430〜500クラスの電源じゃない。
これは・・・
350Wで作ったー 〜 増設したら足りねー 〜 430Wだ 〜 増設したら(略) 〜 460Wだー
とテキトーに流れてきた自分だとビビってしまいました・・・。
ペンMで電力低くなってるし、HDD数等少し整理したので動くと信じて、
(1)と20ピン変換でいってみようと思います。これだとこれからの規格でも使い回しできそうですし。
どこか間違えてたら指摘お願いします。
日立のマーク……
>>511 何故ニプロンの騒音に関しては無頓着なんだろうかw
PCSA-470P-X2S使ってるけど音はそんなにうるさくない
ケーブルが短いから注意ね
520 :
494:2005/08/09(火) 20:22:22 ID:NKtTKZqt
アドバイスありがとうございます。
応急処置として気休めにフェライトコア付けてみたところ、キンキンがシーシーくらいに激減しました。
2つ残ってたので、外のコードと田コネに付けてみました。田コネで合ってるかだいぶ不安ですが結果オーライ?
これで蛍光灯くらい静かになりました。蛍光灯より高い音なので気づきますがだいぶマシです。
本命の電源が届くまでは常用できそうです。いろいろありがとうございました。
あ、キンキン録音してないや。
脳内…
電波さん…
>>521 出てない人はホント出なくて幸せですよ。あなたは幸せ也。
折角新システム組んでもこういう不具合出るとガッカリ度大盛ですよー
ニプ470Wって実質350Wぐらいだっけ? それでうるさかったらたまらん罠。
650W(実質550W?)はさすがにやかましいってレポがあった希ガス。
キンキン五月蝿い電源を持っているがファンを外したらキンキン言わなくなった
ファンが原因っぽい
>>524 あんた、そらそうだろうよ…。
ぶっ壊れても知らんぞ…。
五月蝿くて腹いせに叩いたらファンが壊れた
新しいの買う為にこのスレ見ていた
燃えるのも時間の問題だ
>>527 てらさんが、一部の+12V二系統電源を「もとはひとつ」といってバカにするのは、
それらの電源の+12Vが、「もとからふたつ」なためですな。
530 :
Socket774:2005/08/12(金) 22:14:33 ID:YcO0dvmy
俺コンでニプロン550W売ってたので買ってきちゃった。
使用感は
>>523 ニプロン650W五月蠅いか?
使っているけどフロントにつけてる芯の90mm 2000rpmの方が遙かに五月蠅い。
安定感はさすがだけどね。
治具使って各電圧測っても定格+0.2V程度でほとんどぶれないし。
ニプロン使って芯ファンかよ・・・
>>532 正直言うと、静音電源とはいえないとは思います。
熱風もすごいしね。
まだ昨日買ったばかりだから長期で使ってみないとわからないですけどね、細かいところなど。
電源本体の中には電源しかなくて紙ぺら一枚も無いのには驚きました。
>>533 山洋の90mmでいいのが売ってないのでこれだけ芯ですが?
ALTIUM X MASCLEBACK使っていて、リアの80mm x 2とフロント右側面の120mmは
どちらも山洋(左側面は撤去)。
>>534 仕様はサイトのpdfで分かるし、ディレーディングなども公開されているから
いちいち紙の資料添付する必要なし、でしょう。
ハーネスはセットを購入したけれど、12V 4pinだけのケーブル買い足そうか
思案中。
PCI-E 6pinが必要なG/A使ってないから激しく邪魔なので。
>>534 熱風がすごいということは、内部の熱がきちんと逃げているということだから良いことだよ。
排気が涼しい電源は、内部の熱がきちんと逃げていないので駄目ということか。
こちらに誘導されてきました。
デュアルコアCPUの運用にも問題のない容量の電源を探していて、候補としては
Zippy・Seasonic・abee1480・Acbel/UAC ATX-500C-A2BNN・Topower TAO-500P5V
を考えているのですが、この中でナイスな品質のよいおすすめ電源はありますで
しょうか? 5年振りの自作で浦島太郎状態です…。
>>533 NMB 軸を小馬鹿にするとはいい度胸だ
ウザーズサイドイヤン
>>542 もっと様様な角度からの精細な腑分け画像が欲しいのう
>>542 中身すっきりなのは良いけどね。
漏れんとこでは使い道無さそ。
Athlon64 3000+ Venice、
GF6600、
DDR PC3200 1G、
HDD 160G
ぐらいの構成で考えてるんだけど、
400Wの電源で足りるだろうか?
Silentking3の400Wにしようかと思うんだけど。
危なそうならAbeeのAS Power SR-1450Aかな・・・と。
アドバイスください。
547 :
Socket774:2005/08/13(土) 23:25:51 ID:IOdkXtli
結局、一番品質のよい電源は何ですか
エナ
えたしす、じっぴー、にぷろん
などじゃないですか?
日本の電源買いたいけど、変換効率低いのしかないので買う気が起きん。
変換効率が低いと発熱が増えて結局パーツの耐熱性を上げて値段も高くなって、
ファンも高回転で冷やしてと、泥縄方式で高くてうるさい電源ばっかりじゃない。
日本メーカのパーツグレードでシーソニック以上の変換効率の電源作ってよ。買うから。
シーソニックは効率いいけどパーツ自体は安もんだからガンガン使うには耐久性がいまいちなんだよ。
>>550 シーソニックのコンデンサとFAN交換するのが一番いいのかな。
無理難題を言うのはいつも素人
しかし、一番数が多いのも素人だから、その要求にはある程度答えざるを得ない。
PFC回路積んでるヤツは力率良くなって発熱少ないでおk?
>>557 力率と発熱に何の関係があるんだね・・・?
日本じゃ電気料金にも影響がないからPFCあり/なしは何の意味もない。
(´・ω・`)
どうもorzに見えて仕方ない
ニプロンは超高効率80%ですよ!
AC240V動作時だけどなw
Abeeの電源ってPFC回路付いてる?
PFC付きの電源って、相性があるよ。
無しのほうが良いかも
伝聞ソースは無いよ。実体験だから
PFCの相性って… AC100Vと?
よほど電圧降下の禿しい、粗悪住宅ならわからんでもないが。
出力が悪いのはPFCの有無ではなくて・・・w
570 :
Socket774:2005/08/14(日) 14:40:28 ID:YZmbPLiY
TAO-500P5V、ATX-500C-A2BNN、Zippy460WS S-ATA Silient
の3つのうち買うならどれがオススメでつか(・∀・)?
ゴメ上げてしまいました。
>>570 ニプロン買え、ニプロン。
それ以外はもはや屑同然。買う奴も屑。
ニプロン買ったー
コード短いw
アンテクとかの時はケース裏から引き出せてスキーリだったのにM/B上がゴチャゴチャになってもうた。
5インチベイに空気穴つけたくなるなあ。
Topowerって評判悪いん?
私の粘着は風呂場のカビよりもしつこいー
WinPC読んでるし。
ああいう雑誌の記事は、電源評価の全体像をはっきりさせない。
電源のテストにはこんなテストがこれだけありますよと。
だから、都合の悪いテストは省いていたとしても読者にはわからない。
PFCは入力側にメリットがあるだけで、
出力側は個体次第なのだそうれす。
つまり、PFC付きだから安定とか高級とか
考えるのはお馬鹿さん
でもおいらが買った奴は変なノイズがラインに流れるんで
どこがPFCやねんって感じやった。
>>583 まじか・・・・めちゃ勉強になったわ・・・
んじゃPFCなんてどうでもええか・・・あれば良い程度だな
>>584 粗悪電源スレに晒してきなされ。
>>585 ヨーロッパではPFC付いてないと売ることができんからな。理由は調べて栗。
PFC有無で機種分けてるメーカもあるけど、搭載品の方が主流になりつつあるか。
>>584 ゴチャゴチヤ書いてる癖に製品名晒さないクマーー
同じ製品でも出力に個体差があるってのは既出じゃないの?
同一製品で性能バラつきが顕著=粗悪電源
>>588が何を言いたいのかは良くわからんが、電源は同一モデルのまま、世代交替
して、出力仕様が変わるのは良くあることだね。
例えば、Zippy 600W S-ATAのIIとIIIは、モデル番号は同じまま、+12Vの(合計)出
力とリミッタのかけ方が違ったりして、ややこしい。
江成なんかもわかりにくいな。
>>568 UPSとは相性悪いよ。どっかのメーカで使うなって書いてあったはず。
>>562 ステップアップトランスとセットで買おうかなw
>>584 ノイズ源が2つに増えるし、PFCの前段にはあまり容量の大きなXコン載せられない(力率が低下する)んで、
PFC無しに比べてより強力なノイズフィルタが必要になる。
安物はノイズ関係を真っ先に手抜くからねぇ…
まあ、小容量の電源はかまわんが、
大容量電源はActive PFC付きにしたいところだな。
ニプロンの650W、昨日の雷で瞬停起こしてMIDI音源とかが再起動かかった
状態でも平然と動いていた。
さすがだ。
ニプロンの650Wは12Vが3系統に別れちゃってるから、1系統あたりの出力が
ちょっと弱いんだよな。
7800GTXを差したいんだけど、nVIDIAの推奨が20A以上だから。
電源の質はいいんだけど、そこだけがひっかかる・・・
ログ読んでたけど
ACBELがどうのZIPPYがどうの
その程度の知識で云々とか言ってるけど
電源買って運用はしてても検証をした人は結局誰一人いないじゃん
する必要もないけど
漠然と
>>595みたいなレポなどを自分なりに参照したり
検証にならない雑誌記事なかのポイントを見出したりして
自分なりにいい電源をゲットできれば、と思う
新品ZIPPYのコンデンサが2つ2日で妊娠した俺ですた
単なるテスター測定しても全然変動安定しないし
もう公証値なんぞ信用しない
598 :
残念賞:2005/08/16(火) 03:35:37 ID:w9nWDwh+
>>597 素直に「ちくしょう」と叫べ。尻滅裂だぞw
599 :
Socket774:2005/08/16(火) 04:21:27 ID:Yqr/8x0D
>>595 ににぷろんだからって訳じゃないだろ。
うちの西欧3、餡テクNeoPowerも瞬停耐えてた。
蛍光灯消えたのに。
じゃあもしかして一瞬コンセント抜いても大丈夫?
瞬停のスピードで抜き差しできるかぃ
それでも高橋名人なら
名人ならやってくれる…
>>597 以前非2ちゃんねらの人がニプロン650Wについてちょっとしたレポート書いて
くれた場所があったんだけれど、このスレの住人が妙に騒いだせいで画像
全撤去されてしまった。
大きさ比較とか、簡単だけれど電圧表示させた画面キャプチャとかあって
参考になったんだけど。
>>599 いや、MIDI音源とかが再起動かかったのに、と思ったから。
FA用は違うなー、と。
いくら高品質だつっても、消耗品に3マソも費やすのはバカだと思うね。
うちの3年ものの350Wニプロン、最近黙ってても再起動かかる。。。
消耗品だけど3年も持ったから文句ない。
>>604 それを言ったらオシマイヨ
HDDも確実に消耗品だし、
CPUもメモリも数年で(設計上ではなく)性能としての寿命が尽きるじゃん。
比較的長持ちするのは光モノとHID, ケースくらいじゃないか?
光モノも酷使するとレーザがヘタるが。
>>603 MIDI音源? それこそ、玩具みたいな電源が載ってるのが関の山でしょ。
前使ってたATX電源ではダメだったが… なんてストーリーにしとけば、ちっとは
ニプロソの宣伝にもなったのに。
頻度を考慮すると光学はHDDなんかよりずっと耐久力無いイメージ
電源とHDDは容量と反比例して寿命縮んでないか?
>>609 それTOPOWERのOEMかな。
似たようなTOP-420XP使ってるけど安定性、静音性は問題ないよ。
ただストレートのツインファンだから奥行き小さいケースでは
5インチベイのドライブと干渉するかも。
あと排気が弱すぎるからケース内に熱こもるよ。
>>610 ありがとう。安定性に問題はないけど排気が弱すぎますか。
音がダダ漏れなケースなのでいっそのこと排気重視でもいいかなあ。
613 :
Socket774:2005/08/16(火) 21:32:00 ID:E75pF63c
そうかい?俺祖父で500円だったけど
ヤフオクで売ればいいんでない?
>>615 >そこに電解液が介在すると
汗でもマズイ?
汗はイロイロとマズいな。
5年前のENERMAX400Wが最近調子がいまいちのような気がして物色してたんだけど
Zippy 600 SATA3 が18970円と他のZippyに比べて安かったのでさくっと買ってしまったんだが
地雷だったのかな?
このスレを見回すと騒音以外はまあまあの評価。
>>621 日本橋のFaithです、九十九のジャンクDVD−RAM買うのが主目的だったんだけど500GEと
さほど変わらなかったんで値段付け間違いかなと思ったんですけどついてる値段のままでした。
店頭にはもう1台ありましたよ。
24−>20の変換かってなかったんで開封したまま眺めてるだけですが
abee:ケーブルデ,クギガウテマス( ゚∀゚)つ━ T
Antec:( つДT)ネルナヨ、オキロヨ、データカエセヨ ( -_-)ZZZ
ENERMAX:ソケットヌケタ━━━━━━⊂(゚∀゚)⊃□!!
Seasonic:センセイ!! (゚∀゚)ノ コノデンゲン12Vガコワレテマス!!
._
DELTA: |Δ| ブオオオオオオオオオ
. ̄
ニプロン:( ゚∀゚)つAニプロンクダサイ ( ゚д゚)ソンナハシタガネジャ ウレネ
__
マクロン:500Wイカハ ( ´∀`)つ ミ|◎±| ナゲステロ
 ̄ ̄
ミネベア:( ゚∀゚)つIミネベアクダサイ ( ゚д゚)ネエヨ
__
Zippy:( ゚∀゚)モシモシ |◎±| ( ゚д゚)キコエネ
 ̄ ̄
SevenTeam:(´・ω・`)メダタナイ・・・・・
>>623-624 この評価分かりやすいし結構妥当かもしれない。
静音性はあきらめてZippy買ってしまおうかな。どの電源も一長一短
あるだろうからどっかで妥協せんとなぁ…。
>>623 マクロンで投げ捨てなきゃなのは460W以下じゃなかったっけ?
Supermicro/ABLECOM/ETASISも結構いいと思う
モデルを選べばそこそこ静かなのもあるしね
自分では国産が好きなんでニプロンばっかりだけど
>>625 ずっとZIPPY 460W-SilentSATA使ってきて、
i955Xマザボに変える次いでにZIPPY 600W GEに換装した。
460Wより明らかに音は小さくなったよ。
>>633 Zippy 460W-Silent S-ATAってそんなにうるさいものなんですかね?
誰か音うp希望… ・゚・(ノД`)・゚・。ウエェェン!!
>>634 PCを置いてある部屋のドアを閉めても、部屋の外から轟音が聞こえるぐらい
460Wはうるさかった。もともとDual Xeon(Prestoniaまで)用電源だしね。
600GEはホームPC向けに作られているんだろうと思う。460Wより作りは
悪いのかもしれないが、騒音は常識の範囲内だよ。排気も460Wほど熱くない。
>>635 ありがとう。PCの騒音にはある程度耐性のある私でも部屋の外にまで音が漏れ
るのは無理ぽ。最近価格下がってきてるのでいいなと思ったんですけど。
(´・ω・`)「これ!」っていう電源がないなあ。
何だかんだ言ってケース付属のDELTA以外は静→TOPOWER純正→GUPとTOPOWER系ばっかな俺
グロウアップ・ジャパンってあのウザーズサイド系列の会社でしたっけ?
逆だ逆
GUPはウザの経営母体
その社名を聞くたび、グローイングアップつー映画を思い出すんだよなぁ。
HP2-6500P買ったはいいが、なーんか放置中。
>>640 つまり、なーんとなく買っちゃったワケだ。
現状で不具合も無く、強化する必然性も希薄だったのに…
良くある話だろw
最近のZippyが静かだ、なんて言ってる奴は、実際は300W電源で十分なマシンに組み込んでる
んだな。PenDなんかと組ませて負荷かけると、初めて実体が見えてくるぞ。
以前本スレで
> 460WSのファンの温調特性を調べてみました。
> 40℃までは、7.5V一定で、そこから上昇し始め、50℃で12V弱のフル回転に達するようです。
と報告されている。
恥ずかしいモデルは、サーバー用ではないのでこの特性は変更されているかもしれない。
645 :
640:2005/08/18(木) 15:32:00 ID:DlNjBi6M
>>641 それまでつけてたSeasonicクンが安眠なされたんでな。
そのへんに転がっていた電源に付け替えて動いてはいるが。
ま、北森P4 3.4には不釣り合いの電源かもしれんが、
ほかにXEONマシンが2台あるんでな。そいつの予備もかねて。
PFC回路搭載の電源にして電気代が安くなったって人いませんか?
全然変わらない
効率60%ぐらいの静王からPhantom500(効率85%)にしたけど
電気代殆ど変化なし
別にPFCのってるの無理して買う必要もないんでしょ?
力率改善して高調波減らすらしいが、
高調波でなんか壊れたとか、自分の頭がダメージ受けた人とかいる?
>>648 そういうの出るのは子孫に出るんじゃないか。
本人には出ないでしょ。
高調波って人体にどんな影響与えるんだろう?ググってみたがサパーリ。
微弱な電磁波の影響により、骨新生が誘導される(骨折が直りやすくなる)らすい。
8テスラ以上の超高磁場では、血液が体幹部から追い出され、
足先と脳に過剰に分布するようになる。
高周波と電磁波をごっちゃにすな。
とりあえずキンキンうるさい場合はイラつく。
高調波と高周波も意味が全然違いますのでお間違いなく。
高調波って言っても高々数百〜数kHz程度の周波数。電波になって飛ぶには余りにも周波数が低い。
>>646 24/7起動ならあれだ。そんなことより低消費電力CPUだ。
そもそも電波って何?
一方的に受信、または、発信するテレパシー、のようなもの。
用例:「長瀬ちゃん、電波届いた?」
662 :
流瀬愛:2005/08/19(金) 12:58:48 ID:WQ2UU96V
電磁波のエネルギーは周波数に比例
PENE2.8プレス子+ラデオンX700+HDD2台+ケースファン2個3千回転常時全開の漏れ
バトルフィールド2というゲームをしてるとたまに落ちます
どうも電源の不足のようですが、いまついてるケース付属の300Wから
買い換えるとして、どれくらいのがよいでしょうか?
教えてください
SFX電源スレっていつのまにか消えたんだ…
小型電源ってそんな需要ないのかなぁ。
>>664 Zippyの600W以上のにすると最強無敵だよ。最高。
その構成で300Wってのがそもそも無茶のような。
まあ騒音に拘らないのなら
>>666のが薦めてるようにZippyの600Wクラスなら問題ないだろうけど、流石に450〜500W辺りでいいような。
昔は某所の電源電卓が電源選別の参考に出来たけど、今は・・・
サイズの電源って製造元の分からないモデルだとちょっと不安。
PFC回路搭載電源のオススメキボン。
>>669 無いよ。自分の好みな奴を買うといーよ。
お勧め電源のラインナップってPFCの有無関係ないなw
質問する必要もなさそうだがなw
Zippy460WS S-ATA Silient と、AS Power ER-1480Aの二つに
候補を絞ったのですが、どちらを買った方が幸せになれますか?
>>675 何つぅかな、性格の異なる製品を並べて、条件も付けずに「どっちが良い?」
と聞かれても困る罠。
回答例1) 好きな方に汁。
回答例2) Zippyかニプロンにしとけ。
こんな回答が返ってくるのが関の山なんで、まぁ好きにすると良いよ。
Geforce7800系を買おうと思っているんですが、鎌力U400又は450Wだと不足でしょうか?
電源に余計なギミックはいらん。Zippyで決まりだ。
なにしろオレ様の使っている電源だからな。
681 :
Socket774:2005/08/21(日) 01:27:21 ID:602e2YF8
つまりは、DELTAを買えば間違い無い訳ですね。
つかZippyが候補に入ってるならZippyが一番無難だろうね。
五月蝿いのを除けばとてもバランスが良い。
逆に五月蝿いのが嫌ならそもそも候補に入らないしw
ま、そらそーだw
>>684 が意味不明な事を逝ってるようだが、どうしたもんか・・・
TORICAの300W電源@3周年ぐらいなんですが、HDDが最近
一発で起動しないです。HDDの電源コネクタ差し替えると起動
したりするんですが、これはHDDが悪いんじゃなくて電源が死に
かけって可能性の方が高いですよね?
>>686 なぁ、ここはトラブルQ&Aのスレじゃないんだよ…
>>686 あぁ電源だな、電源。電源換えてみるのが良いね。
今度は粗悪電源は買わないように。
それで解決しなかったら、次はHDD側のチェックが必要だな。
最悪パーツ全取っ替えも覚悟して、順番に調査するんだね。
>>684 レポが無いからレポよろ、って聞く位ならむしろ自分で人柱しろ。お前の為だけの板じゃない。
人柱出来ないなら最初から聞かずに鉄板探してそれを使え。
あぁ眠い時に書いたので変なのは許してください。
>>689 いや現在の電源は特に不具合もなく動いてるし
別に購入予定な訳ではないです。
12V自動制御等目新しい機能ついてたので
純粋に興味があっただけです。すみませんでした。
Zippyは、460Wはコストパフォーマンスがいいとは思うが、それ以外は、高すぎる。
600Wがあんなに高価な理由がわからんし、
デカいヤツにいたっては、460Wの2台分より大幅に高いのが納得いかない。
中身は、2台分の電源が細長く並んでいるだけのくせに。
ニプロンと同様、金持ちが買う分には何もいうことはないんだが・・・
通販で電源買う時皆はどの店を利用してるんだ?
>>693 大概店まで出向いちゃうけどな。重くて嵩張るのは難点だが。
通販する時は、価格検索系サイトで希望のものが在庫有りで安いとこを探し…
とふつーの手順で決めるからなぁ。まぁ、特に決めていないが、購入する製品
の傾向からか、ツクモかBlessあたりになることが多いな。別に保証関係は付
けない。最近はPC-IDEAを使ったがw
俺もツクモかな。eXカード使ってる事もあるし。
Faith通販は対応があまりにも遅かったので2度と使わん。
>>8の改造電源スレが無いので、Zippyの話が良く出るここで聞いてみます。
ZippyうるさくてFAN換えたいんですが、しっかり排気できれば静音FANに換えても大丈夫ですよね?
697 :
Socket774:2005/08/22(月) 18:44:32 ID:lzkplVwS
>>696 保障なし萌えても自己責任で
という漏れも500GE買って後悔しているorz
698 :
Socket774:2005/08/22(月) 19:02:29 ID:YsGRYbg+
600GE買うつもりなんだけど、ファン変えてる人いる?
コンデンサの質と静音性のバランスがとれてる電源ってある?
Zippyは日本製コンデンサ多用してるし性能的にもバランスいい
けど騒音がうるさ過ぎる。
700 :
リップル ◆C0twx86VIA :2005/08/22(月) 19:35:34 ID:4n/lOaNi
自作オタなんだからファンくらい交換!
抵抗挟んでもいいし。
風量が少々減ってもいきなり壊れたりしないよ。
長期で見れば確実に寿命は縮むけど、そんなもんだよ。
ナイスな品質がよいのは当たり前じゃないか?
品質が悪くてもナイスな電源と感じる人はいる
と、言うことはZippyの電源の騒音はファンを静音タイプに
交換すると改善されるでおk?
今、ものすげぇバカ↑を見てしまった。
>>703 今度Zippy600SATA-UのFanを換える予定のオイラがきましたよ
たぶん2500回転前後の予定、爆音→普通の騒音だとはおもうが
707 :
Socket774:2005/08/22(月) 22:02:57 ID:/6i3bSmY
俺のところの場合は電源をZippy 600w S-ATA2にしてから
暑い日でもケースの表面が冷たくなるほど冷えた
そこまで冷えなくても、ぬるいぐらいで問題ないわけで
多少はファンを抑えても大丈夫な気がする
AbeeとかTopowerのOEM品は品質どうなのよ?
Topower買った事ないからワカンネ( ´・ω・`)
711 :
706:2005/08/23(火) 00:44:13 ID:jVRIMnux
手持ちであまっている8cmFanが山洋、日電、ADDAなんかで、
1600、2000,2400、2600、3000、3500、Fanコン付750-3500とあるから
適当に遊んでみる。
Zippy 600w S-ATA2の吊るしは、山洋の3400回転だった希ガス
サブ機の安定苦・真実550は回転ageの方向で、Fan交換済だったりもする
それでもサブ2号の江成651並の音しか出て無いけどね
>>712 OST混じってるよ、O・S・T。
Seasonicだめぽ。
粗悪電源じゃん。
このスレで語る価値は無いってこと?>seasonic
いや、すごく良いって訳でもないけど、悪くはない電源だろ<Seasonic
まぁ値段なりということかな。
その割に高いよ…
なら少し足してでもニプロン買った方が。
ナイスってほどでもなく品質もそれなりな電源
何故か最近急にSeasonicへの風当たりが強くなったな(w
OC耐性少しでも上げようと思って最近seasonic 350FB → antec TP2 550にしたよ
まったくかわらなかったYO!orz
どうすんだよこの余ったやつ
>>717 ニプロンは少し足したぐらいじゃ無理だろ…。
>>719 数年たったFBあたりは結構壊れてるしね。
Yate-Loonの低品質ファンが祟っていたみたいだがな。
>>720 予備にとっときゃいいじゃん。
自作板のしかも電源スレに出入りするヤシが何をいっとるんだ。
>>719 コンデンサ目当てに高価で五月蝿い電源を買った負け組連中が
やけくそになっているんだろう。
電源スレは、当分の間荒れ模様だな。
放置すべし。
seasonicのは高効率ではある。それと内部の作りは、きれいな方。
コンデンサとFANを交換すれば、かなりいいものになるのでは。
OSTのコンデンサは、例のマザボのコンデンサ問題で有名になったけど、あれは電解液が悪かったので、今のOSTと同じ物ではない。
だからといって、日本製より信頼性があるわけではないけどね。
>>702 お、今日は電源が原因でVGAが壊れた!ラッキー!買い換えよう!
今月3枚目!ウヒョー
てことか?
予算\15000以内でコンデンサの質がまともな電源って言うと
どのあたりの電源になる?
>>732 OST混じってるよ、O・S・T。
Seasonicだめぽ。
Seasonicは前に他のパーツ道づれに死んでいったので
Seasonicに限らずそのクラスの電源は二度と使う気になれない
>>731 実質280Wだが、PCSE-370P-X2S
そういえば知らぬ間にこれの製品カタログでてるね。
Webの表示とは違い、カタログだと静音じゃないですか。
内部は結構スカスカのようだが、ケミコンは多分悪くないだろう。
ニプロンの音ってどうなんだ?
静かなら買う
いつもニプロンとオムロンでカブる・・
医療機メーカー
>>740 OMRON の HP を 100 万回見てから言いなされ
間違いじゃないけどナー
そういえばマウスのスイッチとかオムロンだったな。
>>738 PCSA-470P-X2Sは結構静か
ePCSA-500P-X2Sは普通
>>741 いやいやいや、それはニプロやんけーってつっこまないの?
あかん、あんたもうあかんわ
AcbelのATX-500C-ASBNNってここ的にどう?
青く光るっていうのが気になるんだが。
電源に余計なギミックはいらん。
>>731 SS-500HT、TOP-500P5 EZ、TP-II 480
600W電源でナイスな品質のよい電源はありませんか
と、流れに乗って聞いてみる
自己結論ePCSA-650P-E2Sにした。
スレ汚し申し訳ない、来週Athlon64x2 4400+が我が家に届くので浮かれてる
M3ミリネジ買ってくるか、ひゃっほう
ほとんど定型文だけど
Zippy-600W S-ATA II か III
しかしIIIは有資格者または知識豊富な人が組むことをおすすめ
デュアルコアCPUでPCを組む事にしたので電源を買い換えたいのですが、
サイズ TOP-500P5 EZ(EZ-PLUG 500W) 、アビー AS Power ER-1480A 、
ENERMAX EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P) 、Coolergiant EG435AX-VHB(W)(SFMA)(SY)V2.0(20+4P)、
この4つの中から選ぶなら、どれを選択するのが一番よいでしょうか?
Zippyは轟音が…
>>756 使ったことあるんか?
耳年増はいかんよ。
じゃあ、僕はプニロン
オイラも使ってるZippyがお・す・す・め。
abeeのER-2520Aを買ったよ。Zippyいく予定がヨドのポイントで買っちまった。
Athlon64 3500+(Venice)
A8N-SLI Dx MEM 512MB x2
6800Ultra x1
HDD(SATA250G) x1
光学 x1
という構成。12V系を20A+20Aに分けるスプリットモードで使用中。モニターし
てみると、12V、3.3V系がふらふら動いてるが、動作的には無問題。
ケーブルが取り外しできるのはいいんだけど、長過ぎ。まとめるのに苦労した
よ。なんとかうまくまとめられたので、ケースの中が広々していい感じになった。
音は静かだね。
Zippy-600W S-ATAIIIを買ったがいわれてるほどうるさいとは思わない。Zippyでも型番により
FANの騒音は随分違うのかも
>>763 460W S-ATAが特別うるさいモデルだったっけ?
SeasonicはOSTとJPCON使用です。
JPCONは全部液漏れしたK7マザーが手元にあります。(OSTよりやばい)
766 :
765:2005/08/26(金) 01:26:23 ID:wT71ePQ9
ST-xxxHTシリーズは日立と日ケミで、小さいケミコン1本だけがOSTって話だったな
>>765 SeasonicのJPCONは漏れるJPCONなの?
Stress Testパスしたのは意味無し?
Zippy500-GE 買ったが轟音と言われてるほど
ウルサイとは感じないな。
静音PC組むのにはお勧め出来ないが、
そうでなければごく普通に常用出来るレベルの音だと思う。
うちのZippy-500W S-ATAもうるさいとはおもわんなぁ。
大した負荷かけてねぇか、ほかに爆音マシンがあるせいかもしれんが。
Zippy-500W S-ATAII
Zippy-500GE
これは、どう違うんですか?
リオワークスのHP見ても分からなかったもんで。
>>772 中身は同じ。コネクタの構成が違い、GEはパッケージが恥ずいだけ。
Rioworksはいい加減なんで、スペック表を使い回してるから区別が
付かんが、まぁ説明文から読み取れないこともない。
パッケージの説明見るのが一番確実だろうけどな。
>>765 どのモデルの話? かなり古い奴か、低出力品とかかな。
>>767 国内販売のSuperCycloneの場合だな。本家S12ではOSTは撤廃されてた。
>>769 自分自身で判断汁。アレも面白かったが、長期テストではないからね。
JPCON!! OST!!
Seasonicだめぽ。
所詮、安物専門の二流メーカーだからなぁ。
粗悪ファンで短寿命な欠陥品も出してたし。
ニプロンやZippyとは比較にならんでしょ。
まあでも、静かなのが欲しいとなるとニプやZippyは厳しいからな。
ろくなのが無い静音電源の中じゃかなりマシな部類だろうし。
SANYOファン搭載モデルや、ほぼ日本製ケミコンとか嬉しい動き。
山洋ファン=うるさいだけ
ここは「ナイスな品質のよい轟音電源スレ」でつよ。
>>779 え〜安心感が違うじゃないですか。
山洋から耐久性等の安心感を抜かしたら何も残らな(ry
それに絶対的には静かなんじゃないのかね〜
元々と比べて相対的にうるさいという話は聞くけど。
782 :
このスレは…:2005/08/26(金) 09:29:18 ID:GyMogVUS
ΩΩ おすすめ電源はニプロン! ΩΩ
>>781 評判のいいケースファンと比べるとどうにも・・・
>>783 まあな…でもそこまでコアな人しか分からないのは売りにならないからな。
一般客を引き付けられる山洋、Panaflo、NMB辺りになっちゃう。
CPUクーラー付属ファンも評判の良いファンついてるのまず無いし。
>>784 NIDECも十分有名なブランドだとおもうんだが・・
>>785 おお、スマンスマン。
なんか忘れてる気がしたんだが、NMBしか出てこなかったw
NIDECも一部のを除いてそう静かじゃないから同じだけど。
とりあえず、ニプロンとZippyはナイスで除外。
それ以外のものを取り上げなきゃスレが進まん。
てことで、海音波のコンデンサだけど、台湾製の液漏れは、
電解液が悪かったためで、今のものとは違うでしょ。
電源スレでもマザボスレでも液漏れトラブルでは少なくなった。
と、ニプロンユーザーの独り言。
金持ちかyp
>>788 中見たことも無い奴の戯言など、何の意味も無い。黙ってろハゲっ。
漏れは見た。
JPCONが20本は入ってたんだ!!
腰が抜けたよ…
>>746 だれも見向きしないようですな
俺のは550Wのほうだが青光はCPUファン回転まで確認できる明るさ
P43.0GHz DVDドライブ*2 HD*2
ゲフォ5900 ケースファンなし部屋エアコン扇風機なし九州の構成で
毎日10時間稼動ぐらいだが問題なく乗り切った
まあ参考までに
冒険するにはいかんせん突出する要素もないまともな電源
このスレ的には面白くない電源かな
ちなみに500、550Wに永久保障はないぞー
俺も中見た事あるけど、
全部OSTだったな、大きいのから小さいのまで
> とりあえず、ニプロンとZippyはナイスで除外。
ん?
どこがいいんだっけ?
名前
Zippyはオイラが使ってるからナイス。
ニプレスは使ったこと無いから知らん。
海音波内のコンデンサメーカーは同じでも、
マザボのコンデンサ問題が起こった当時と違って、
液漏れ等のレスは、ほとんど見ないということだけど。
まぁ、国産コンデンサにすればいいってことか。
その国産コンデンサ積んでる電源っていうとzippyやニプロン
以外だとどこのメーカーよ?
あひゃZippyの460W S-ATA注文しちまったよ。
>>798 SS-600HTには日立のコンデンサが使われてるよ
アビーの2520と迷ったが
サイズのTOP-500PS EZに特攻決めた。
>>802 OST混じってるよ、O・S・T!!
Seasonicだめぽ。
なんか一部レスにデジャヴを感じるのは気のせいか?
>>803 「取り立てて特長もなく並品質な電源」スレにお逝きなさい。
田尾ってどうなの?
静音電源=例外無く屑
爆音電源=高品質なものが多い
よって、本スレッドでは、静音電源の話はご法度。
では、ここは「ナイスな品質のよい轟音電源スレ」でつね
あ、TOP-500PS EZさっき買ってきたぜ、まだ交換してないけど・・
品質は並でも、轟音で該当するかもしんないじゃん。
ルックスはかっこいーからペタペタいじってて指紋まみれだお。
811 :
772:2005/08/27(土) 04:34:23 ID:t2gGoyHK
>798
つdelta(自作向け除く)
ナイスな品質の電源というのは、
コンデンサとファンが一流メーカー品であればいいのか。
それだけなのか。
自分で交換するのが簡単だな。改造ナイスな品質電源。
国産コンデンサでも、プリント基板一枚じゃなあ〜
>>813 お前はなーんにもわかってない。
改造ネタは別スレ勃てて、そっちでやんなさい。
>>814 サブ基板に補助回路群を詰め込んで、豪速ファンで強制空冷するのが本流だな。
うむ、最低それくらいには仕上げてほしいよね
何で70%前後の低効率電源が主流なの?
電力会社の陰謀?
水冷電源マダー?
>>815 せっかくの機会だから、
ここで「ナイスな品質の電源」の条件をはっきりさせてもらおうか。
できるんだろ?w
>>821 ニプロンかZippyの製品であること。
PFCが付いてない電源はNGだな。
効率が70%だと、実効電力350Wで皮相電力500W。
一般家庭の電灯線契約ならば350W分の使用料を払えばよいが、
電力会社は500W分を発電しなければならず、自然環境に厳しいことになる。
効率じゃなくて力率だった orz
全く別の話で、AC-DC変換効率は最大で70〜80%らしい。
変換効率が大きいほど発熱が少ないし実効電力も減る。
何を今更分かりきったことを・・・
AntecnoTrue480のコンデンサがもっこりしだしていた、夏の午後
PFCは「付いてても良い」程度でそ。
後付けPFCとかで粗悪な奴だと、ノイズ乗ったりするし。
平均効率75%未満(AC115V入力時)では、"ナイスな電源"と呼びたくないですね…
>>813 試しに動物電源のファンとコンデンサをぜぇんぶ良品に交換したら、どれだけナイスになれるか
テストしてみてみてーーっ!!
自分的にはナイスで品質のよい基準はモニターしてみて変動がまったくなく、
岩盤のように各出力が安定している電源。
サブ機(440BX)に使っているABLECOMのSP401-RAがそうなんだけど最近
のものではどうなのかな?メイン機のabeeの2520Aはふらふらしてる。
833 :
Socket774:2005/08/28(日) 01:49:22 ID:gCWS7pvC
ニプロンとZippyばかり持ち上げられる理由がさっぱりなんだが。工作員でないなら、
客観的にどの部分が他より優れてるか列挙しろよ。
名前
角度
値段?
ニプロン買ったけど、、、
普通にファン音するし、熱風出るし、、、
トラブル無く使えてるけど長期で見ないといいかどうかなんてわからないやね。
つくりはしっかりしてるけど、他の電源の倍する価値があるかどうかはわからん。
>>835 このスレ1から読んで、それでも理解できないなら仕方がない。
もう自分で好きな奴を選んで、使えばいーよ。
>>835 ニプロンやZippyの電源は、高価だがその分良いパーツが使われており、相性や故障
等のトラブル報告が少ないのは事実。騒音大きめという(人によっては)難点もあるが
安心して使えるブランドと言える。
また、このスレではろくに条件も示さずに「どの電源がいいのか教えれ」的厨質問
が後を断たない。そういう輩を適当にあしらう為、定型回答的にニプロンやZippyを
薦めているな。先の理由で悪い選択ではない。
わかったら、ニプロンかZippyの電源を買ってきなさい。
或いは他に良品電源が有るというなら、理由を付けて挙げてみるといいよ。
>>841 > ニプロンやZippyの電源は、高価だがその分良いパーツが使われており、
コンデンサとファンだろ?
>>842 一番の問題は設計なんじゃないの?
同じコンデンサ使っても設計糞だとすぐ吹くし
>>842 それだけではない。少なくてもニプロンは安物とは違って設計にも余裕を持ってる。
たとえばニプロン電源は、ピーク出力が5秒間として表示されているが、実際にはピーク出力を続けても壊れないような設計をしているとのこと。
安物電源だと、ピーク出力は本当に短時間しか出力できない。出し続けると本当に壊れる。
PCの最大消費電力って短時間しか持続しないからそれでまにあっているのだが・・・
ニプロソは、起動時の出力電圧の立ち上がりが極めて早い(オシロで計測)
とか過去スレで言ってる人がいたような。
他人からの受け売りじゃない、客観的なデータや比較値に基づいて他と比べてどの部分が
性能的、設計的、品質的に優れてるのか説明しろって言ってんだよ、マヌケ。
すべてメーカーからの受け売りと、半端な知ったか連中が
・値段が高いからいい部品を使ってる。(よくわからんけど日本製部品使ってるから安心)
・設計がすばらしい(メーカーがそう言ってるから間違いない)
・保証がついてて安心(だから値段が高くて当然)
って妄信的に持ち上げてるだけか。くだらね〜。「使えばわかる」とかバカなんじゃないの?
>>823 あんたの言ってることは、まちがっとる。
皮相分で料金掛かります。
有効電力契約は大きな工場などの事業者契約のみ。
そんかわり、位相調整コンデンサを沢山入れなきゃならない。
また、その分電気料を値下げしてくれるが、契約分の電力量の金はは払わなきゃいかん。
>>844 ピーク出力で大容量に見せかけようとする電源は、
昔から粗悪と決まっているわけだが。。
ATX電源を客観的に評価する為に必要な設備
CVCF(1kW)…100万円
デジタルパワーメーター…20万円
電子負荷装置(300W×4系統)…120万円
シャント抵抗(0.2級×4系統)…5万円
デジタルオシロ(100MHz帯域4ch)…20万円
デジタルマルチメーター(5.5桁)…10万円
得られる感動…priceless
注:新品を定価購入する際の大体の価格。
>>849の補足
つまり、ピーク出力のマージンなんかにこだわる暇があるなら
最初から定格出力を大きく設計すればいいということ。
>>849 データシートしか見ないってタイプだね。
12cmファンの電源っていまいち中のエアフロー悪くて
中身も全然詰まってないから悪いってのは本当ですか?
たしかに安い電源は12cmファンで15000円ぐらいの電源になると全部8cmファンだよね
>>853 ファンそのものが大きいせいで部品のスペースを圧迫するのが問題なんじゃなかたけ?
>>853 悪い。実に悪い。
ファンが2個以上付いてるののも悪いね。
だから、ニプロンかZippy買っておきなさい。
スイッチング電源の技術というのは、一言で言えば、大容量小型化を目指すものなんだよ。
大容量小型化して、ケースサイズが決まっていれば、電源の中身はスカスカになるのが当然。
パーツをケチってスカスカなのと見分けなければならない。
逆にパーツが大型でキツキツなのは、技術が旧式で小型化できないだけかもしれない。
「ニプロンかZippyがおすすめ」=「ぶぶ漬けいかがどすか?」
>>856の中ではスイッチング電源がCPUやHDD並の勢いで
進化しているんだな、うらやましい
>>856 あんまいい加減過ぎるな事は言うなって・・・
>>856 ニプロンかZippyがおすすめ ですよ。
何だ、ID:3DGeoNpzはもう帰っちゃったのか。
ニプロンは内部の造り(基盤の多層構造)なんか大陸製とは
別モンなんですが、Zippyはどうなの?、まさかプリント基板一枚じゃないよねえ
補助基板多数=部品集積度低=技術力低&発熱大=騒音大=もうだめぽ
>>863 大陸製との回路構成上の違いって何なの?
PFCとかが後付け回路でてんこ盛り?
回路はシンプルであるに越したことはないな。必要十分な機能が含まれていれば。
>>864 おまえそれは全然わかってないよ
>>863 国産コンデンサがどうこうじゃなく、まず基盤の材質からして違うと思うんだが
ニプロンのは中見れば、無駄のない設計で感心しますがねえ
でZippyはどうなのかなあと
>>868 コンセプトの違いじゃねーの? 走ルンですみたいに 値段半分・寿命半分・消費半分
の電源と信頼性・耐久性にフォーカスした電源だと設計から違うんじゃね?
新規開発の高効率な回路 と 実績の有るレトロな回路だと効率は前者のが高いし、信頼性(実績)は後者のが高い。
つまりニプロンは古臭いってことだね。
>>868 プレスコとかドライヤーVGAとか、低消費電力が売りのばかりじゃないし。
というかそもそもニプロンは特に効率悪くないぞ、特に良くも無いけど。
効率70%ちょっとぐらいだから一般的な電源より少し良い。
Zippyは70%ぐらいで平均ぐらいだが、実際に計測してるとこ見ると意外に優秀。
品質が売りだから余裕をもってちゃんと計測してるのか知らんが。
ニプロソの宣伝文句「超効率電源」テラワロス
並+αωωωωω
ニプロンのゴリラがキモス。
日本人が設計して、日本人が組み立てて、値段が高いとくれば
それはもう素晴らしい製品に決まってるだろ!
だから俺も買うからおまいらも買え!
お断りDA!!
結局教えてちゃんばっかりだな。
NipronやZippyのどこが良いか判らないから教えろとかアホすぎ
実際買って分解してみて他と見比べな
そんな事もしないで妄信的とか言われても困るわ
何を言っても妄信的だって言うんでしょう。
安い電源を買いたいのに値段が割高なNipronやZippyしか話題に出てこなくて
お前ら教えろよと言ってる様にしか見えない。
TP2やSS使っておきな
>>877 俺の質問に何一つ答えられない低脳が何鼻息荒くしてんだ? プギャー m9(^Д^)
俺が電源を買って分解することとお前が俺の質問に客観的に答えられないこととは
何の関係もないだろうが。お前みたいな勘違い野郎じゃなくて、電源について詳しい人間
のコメント聞きたくて質問してんだから黙ってろ、デブ。
>>877 おまえ、AntecとSeasonicを馬鹿にしているな?
所詮、二流メーカーだからな。
もう江成でいいじゃん
いや相手にするなよ。
885 :
Socket774:2005/08/28(日) 19:44:39 ID:4d6/NxWz
あのー 500Wぐらいの電源を買いたいのですが
いっぱいありすぎてどれが良いのかわかりません。
アホの私でもわかるように 自動車メーカに例えて教えて下さい。
例えば ニプロン=レクサスみたいな感じで
貧乏なので日産のLクラスあたりでお願いします。
動物には値段がつかない、あるいはついても普通の人はピンと来ない。
車で例えるってのは荒れやすいけど、分かりやすい。
荒れなければ車で例えるのが便利なのだが、ちょっと無理だわなw
議論は出尽くしたようだな。
結論としては、
コンデンサとファンを国産にしておけばナイスな品質になる
ということで決まりのようだな。
>>885 まずは日産のLクラスってのがどの程度なのか、電源に例えてみてくれ
>>885 ここでのおすすめはニプロンとZippyだけですよ
それだと高級と言うか高価格電源スレになるんじゃね?
それでいいのか?
そういう自分はZippy 600GE使ってんだけど。
>>877 おいおい、腑分けしてるんだったら公開しろよ。
国産コンデンサというだけで、どのグレードなのかわかってないんだから。
品質のいいオススメ電源ってのはないみたいなのでとりあえず
Zippyの460W注文してみます。音の感じ方は個人差あるので本当に
音が大きいかどうかは分かりませんがそこは根性で。さらばケース
付属のデルタ400w。
(ノ∀`) アチャー
SS-400AGXからZippy-500W S-ATAIIに変更した。
やはりかなり音が大きく感じられますね。
Pen4-670+7800GTX+HDD5台の構成なので仕方がないけど・・・・
>>894 そんな事言われるとまた迷うジャマイカw
ENERMAXのEG495P-VE(SFMA)V2.0/24Pin/485Wに使用されてる部品の質はどんな
感じですか?教えてエロイ人。
サイト煽りすぎじゃねえの?>zippy
500Wでもデュアル厳しいなんてありえねえよ。
460Wで十分だろ。
>>897 まぁ、Zippy(製造元)じゃなくて、Rioworks(販売元)の問題だからな。
どうもGEリリースの前後辺りから無茶苦茶なコメントが付くように
なったのがねぇ… ニプロンもそうだけど、コンシューマ向けにやる
気が出ちゃったらコレだからね。
日本製が好きな故にePCSA-500P-X2S買ってみた。
安モノマルチメーターPC510(てらさんのと同じヤツ)で計測する限りはマグアンプ積んでないのに
立ち上がりから殆ど振れないのは、なかなかだけどPFCの所為かS5時も結構熱くね?
でもメーカーとしては、必要容量の一クラスも二クラスも上な電源を使用して貰った方が
クレームが減り、同時に売り上げ単価は上がって二度ウマーデショ。
知ったか君たち、的はずれですよ。
460W/500Wと600Wでは、電源の構成が異なるから。
マザーボードがABitのAN8 Ultraで
CPU:Athlon3200+
HDD:パラレルATA×3 , serial ATA ×1
DVD-ROM DRIVE
Geforce7800GT
TVチューナーボード
Lanボード
Sound Blaster Audigy VDA
PC3200のバルクメモリ×2
の構成で電源が鎌力弐400W。
よく電源が切れて再起動になるんだけど電源のせい?
ちなみにメモリをスロットの1と2に指すとWindowsの起動画面のあと必ずブルースクリーンが出る…
サムスンの糞メモリが原因なのか電源が悪いのかよくわからない…
一回最小構成にして試してみれば済む話だと思われ
第一勘400Wではきつそうだが
クロシコの460Wはここではどういう評価を受けてるの?
だからNipronとZippy以外の話を振っても無駄
スレタイ変えろよ
PC PowerCoolingってどうなん
代理店がぼったくってるけどTomのテストもクリアしてるし気になってるんだが
908 :
Socket774:2005/08/29(月) 07:26:39 ID:PgGHaCrG
>>907 昔から品質は良い方だと思うが、Turbo-Coolはかなり煩いんだよね。最近の製品は使っ
たことないけど。(静かなSilencerシリーズもまだあるが、ぐっと非力になるしなぁ)
Tomのテストでも高負荷時にVery Loudと書かれているし、510シリーズのスペックでは
34dB〜44dB… 同級Zippy以上に喧しいと思われるから、それを気にしないなら。
今はウザーズ(GUP)しか扱ってないんだっけ? GUPのHPからは既に消えてるような気
もするが。まぁメーカー直販$210が約\35,000だからな…
以前メーカー直販で買ったことはあるが、今もすんなりinternational order受け付けて
くれるかどうかは知らない。そうまでして買おうって気にはならないぐらいかなぁ。
>>908 ニコイチ電源テラワロス。
>>834 つい先日、
TAO(田尾)の電源が6000円で売ってたんで買ってみたんだが
これ↓
http://www.taoenter.co.jp/syosai/TOP-450P5.html 当時は16,000円〜18,000円で売ってた奴らしくて、処分特価だと言ってたから
品質は当時の値段なりだとは思いたいけど…
まず使ってみたその第一印象だが、
筐体はズッシリと重く、見た目の高級感もそこそこある。
特筆すべきは兎に角音がしない、ちょっとヤバイくらい静か(これ別の意味でヤバイかもw)
それと意外だったのが、生産国がこれまた予想外の「中国製」だった。
今の高級電源って、殆ど大陸製なんかね?
最初は、「えーマジかよ!」と思ったが、今時大陸製でとやかく言うのも何だし、
俺が使ってるRADEONだってそうだしって、自分を慰めてはみたものの、
PCの肝とも言うべきである電源だけに、心配が全く無いといえば嘘になるな。
正直これ、「ナイスな品質のよい電源」かどうかは、俺にはわからんね。
新PC安定記念カキコ
そろそろさすがに非力になったので
(1)一部パーツ流用で、P3-1G から Athlon64 に、PC組み替えた〜
(2)負荷かけると落ちるときがあったから、電源容量不足を疑った〜
(3)高かったけど、思い切ってZippy500GE買ってきた〜
(4)直らなかった〜(TT)
その後、紆余曲折して、最終的には安定しました。
原因は電源じゃなかったっぽい(笑)
で、今Zippy500GE使ってます。(せっかく買ったしね!)
・電圧は、交換前のもの(Enemax465,鎌II)と比べて、
かなりブレが少なく安定してます。
・ファンの音は、Enemax465と同じ程度、鎌IIと比べると大きめ。
AV視聴用のPCには向きませんが、そう無茶に大きくはない程度。
・長時間使用後の廃熱は、この3つの中では、一番少ないです。
熱い順に、鎌II>Enemax465>Zippy500GE
参考にならないレビューですいません。
日本>台湾>>>越えられない壁>>>大陸
という認識をしてる
中国製のDVDレコーダ4台中4台が不良品('A`)
>>910 俺、その下のP4シリーズの使って二年になったけど
特に問題なく動いてる
静かでいい感じだが、あえて文句たれるとしたら
奥行きが長いところだな・・・。
>>903 でしょっちゅう電源が切れて再起動するって書いた者だけど、
今日メモリをサムスンのDDR333バルク512*2
↓
Sunmaxの箱入りDDR400 1G*2
に変更したらド安定になりました。
良い電源なのに疑ってスマンカッタ鎌力弐400W。そしてSunmax最高!
メモリが2Gになってページングファイル切れて
F.E.A.R DEMOがヌルヌルに動いて大変満足です。
破片が飛び散りまくり、空間ゆがみまくりでもう別世界。
メモリ2Gは高かったけどそれだけの価値は十分ありました。
Λ,,Λ
(::::: )・゚。 今日もSunmax最高さ!
(::::::::.. つニフ
 ̄ ̄と とノ ̄ ̄
Λ,,Λ ゴシゴシ
(::::: ∩゙。
(::::::::. ノニフ
 ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
Λ,,Λ
(:::´・ω)。 な,泣いてないよ!
(::::::::..つニフ
 ̄ ̄と とノ
>>916 鎌力弐400W俺も使ってる。
そんで同じ様に再起動すんだよな〜。
メモリのせいで再起動なんかあんのか
今、静王に変えようか検討中なんだが・・・メモリか?
糞メモリのせいで再起動ってべつに珍しくないべ。
>>918 メモリか?と思うのなら、せめてmemtestぐらいは。
タイミング落とすとかな。いろいろある罠。
922 :
918:2005/08/30(火) 12:35:10 ID:+Om/pLN9
Memtestは5周やってエラーなしだった
静王に変えたら安定しました
鎌力は祖父にでも売ってくる
俺のサムチョンメモリ、7週目でエラー続出だったお(^ω^;)
924 :
918:2005/08/30(火) 15:05:03 ID:y6omkvLn
なんか不安になってきた・・・・。
ノーブランドのバルク品しかも中古だからなぁ〜
>>924 そんなもん買って今更不安とか言うなよw
926 :
918:2005/08/30(火) 15:21:32 ID:y6omkvLn
スマン
スレ汚したな逝ってくる
silentkingは 2 3 4 と来て
値段が上がっていくんですけど
どうしょうもないのかと
>>9のDELTA DPS-550BBC(550W)を探してます
日本橋か通販で売ってる店はありませんか?
EPS電源は、最新のEPS12V v2.8で、550W〜800Wの+12Vが4系統のタイプのみになってしまった。
450Wと500Wは、近い将来、規格からなくなりそうだ。
DPS-550BBCは、CPU用が1系統の合計3系統で、このタイプも規格からなくなった。
販売終了したのもそのためだろう。
ちなみに、EPS12V規格では、ActivePFCは、必須条件になっている。
まあ、正確には、Zippyのような単一大容量でもよいことにはなっているが。
>DPS-550BBC
これも、ロットによっては国産じゃないコンデンサ(CapXon等)がたっぷり。
それほどナイスな品質ではない
はいはい、そんな妄想ネタまで流して叩かなくても、もう売ってないんだから。
しかし、このスレでは、処分販売のときも買ったという話はほとんど出なかったなあ。
こんなスレには来ないのかもw
>>928 現在、デルタのサーバーモデルの電源で確実に入手可能なのは、
インテルのサーバーシャーシに付属のものくらいしかないようだ。
SC5275Eとか。
寂しい話だが。
936 :
935:2005/09/02(金) 12:46:45 ID:BaRMaiG9
NAVERスレ住人ハケーン
すいません質問を一つ
アンテックのTPII480Wとオウル612付属のシーソニック430W
静音性は考えず品質的に比べるとどちらがいいものでしょうか?
HDDを8個とか10個載せたいんですけども
こういう時って+V12が2系統じゃない方が良いんですよね?
ちなみにCPUはP4 3Ghzです
>>938 電源の質は、ほぼ値段に比例しているみたい。
具体的な答えになってないけど・・・
静王4は駄目だってことになるな。
静王Bもう何処にも売ってない訳だが・・・orz
つ「じゃんぱら」 つーか静王はスレ違い。
静王3ってどこがいいの?在庫処分で500Wが\6,970のを買ったが。
静王って品質の良い電源ではないぞ
ニプロンは+12Vが弱すぎ。
2世代どころか現状でも不足する可能性がある。
PC組むこと考えないで電源だけを自己満足で作っているとしか思えない。
Zippyが一番。
知り合いの友人からマクロンというのがいいと聞いたんですが
静王4は日本製コンデンサを使ってるみたいだけど。
>>948 マクロンは460W以上のものだと安物の中では質がいい。
無音に近くで安い電源を探してます
静王4はどうでしょう?
どうでしょうって、まだ出たばっかりなのに分かる訳ねーだろ
>>946 「源さんの愚痴話」に改題した方がよさそうだが。w
売れないんだろうな。金持ちなら買ってやれよ。
>>947 旧世代はたしかにそうだった。でも新製品から徐々に改善されてる。
PCのトレンドに乗り遅れ気味、という印象はぬぐえない。
でもニプロン使うともう外国産の電源を使う気になれない。これも正直な感想。
改善されたといっても、あのスペックでは正直、
XeonにHDD8台も抱えたマシンに使う気はしないんだよなぁ…>ニプ
そんな自分はZippy
>>956 次の世代にはXeonみたいな性能の割に電気馬鹿食いなCPUは無くなってるから安心しる。
ってか、電源2台つかえYO!
某A社や某S社の次元が低過ぎるだけ。
某A社も某S社も複数あるが、ほとんど中身はT社だよなぁ
電源はどこもかしこもT社のOEMだらけ
ここで「次元」について突っ込んではいけないんだろうな。
自社ブランド品のGUP電源(中身某T社)も、オモチャ
レベルなんだなw
相変わらず、笑いのツボは押さえてるな>ウザ店員www
>>958 すぐ下にA社のおもちゃが写ってるとこがウザーズクォリティ
そのショップでは、以前はお勧めといわれた電源が、
ある日突然、おもちゃと言われたりするわけだ。
ナイスなショップとナイスな電源。
ニプロソは、次元が違うということだから
それはつまり・・・大人のオモチャ・・・ということかのぅ(喜)
まあ、品質を求めるなら音は妥協しなさいって事か…
それよりも予価とはいえオリオスペックの\19600をウザじゃ誰も買わねーよなw
969 :
968:2005/09/05(月) 00:45:39 ID:3au+tK/s
誤、オリオスペックの\19600をウザじゃ誰も買わねーよなw
正、\19600で売られるの判ってるならウザじゃ誰も買わねーよなw
>>969 よほど金が余っていて、後10日我慢できない香具師なら買うかもしれん
あれよさげだけど、中身がおなじみのT社のOEMとかじゃないよね?
中身見る限り某T社の同等以下な感じだがね
着脱コネクタは、某A社、某T社、某N社のオモチャとは次元が違います!
ニプロン買う金無いからSK4買いまつ。
スクリューコネクタを使うのは(・∀・)イイ!! だが
何で出力側がオスなんだよあぶないじゃん
出す方は普通メスだろうよ
ミリねじってなあ。ISOかJISかどっちなんだ?(w