■自作・オリジナルPCケース Vol.14■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
基本ルール
 ・一方的な誹謗・嘲笑・罵倒・煽り・荒らしは無視で。
 ・批判・指摘は然るべき理由を添えて
 ・完成後は可能な限り画像うpに努め、作成方法も積極的に解説する
 ・他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る(w

前スレ ■自作・オリジナルPCケース Vol.13■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103436143/

過去ログ/各種リンク/自作ケース紹介のテンプレ
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm

図面作成用フリーCAD
jwCAD
ttp://www.jwcad.net/  

AR_CAD
ttp://www.shfweb.com/  
2Socket774:2005/04/29(金) 18:58:57 ID:a97cN3KL
2なら柏原芳恵とセックスできる。

3Socket774:2005/04/29(金) 19:03:42 ID:LL/kjWCg
>>3なら>>2の願いは叶わない
4Socket774:2005/04/29(金) 19:09:30 ID:yYI+ik56
>>4なら>>3の願いは叶わない
5Socket774:2005/04/29(金) 19:14:11 ID:1tnx6xA5
>5だったら>3-4を掘りまくりウホッ
6Socket774:2005/04/29(金) 19:18:19 ID:FwH2v7ke
>>6なら天上天下唯我独尊
7Socket774:2005/04/29(金) 19:45:33 ID:fgsu3enM
>>1
乙カレー
8Socket774:2005/04/29(金) 22:37:39 ID:7tKDrhgs

1001名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/


それを作ってるスレッドなんだよ。どうしろってんだ
9Socket774:2005/04/29(金) 22:50:18 ID:ciA0vTUk
>>8
もう1台作る
10Socket774:2005/04/29(金) 23:23:55 ID:i/HGI4po
そんな定型文に食ってかかる>>8ワロタ
不二家のペコちゃんに邪魔だとか言う酔っ払いのようで
11Socket774:2005/04/30(土) 01:20:33 ID:br8Rrt/S
初めてCPUとママン買って取り付けてみたが
CPUよりママンをケースに取り付けるのが激しく面倒で時間かかったんだけど
12Socket774:2005/04/30(土) 01:38:27 ID:br8Rrt/S
しかも指切るし鉄板の擦れる音で寒気するし
激しく殺意を覚えましたね
13Socket774:2005/04/30(土) 01:39:51 ID:KGx9+oh9
そうか。

勝手に吊ってこい。
14Socket774:2005/04/30(土) 01:49:45 ID:br8Rrt/S
ママンをワンタッチで取り付けられるケースってないの?
15Socket774:2005/04/30(土) 02:15:58 ID:h5+koo9u
イヤダカラソレヲツクルハナシヲスルトコロダカラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16Socket774:2005/04/30(土) 02:18:13 ID:Tf2kz/fv
ワンタッチって訳には行かないが
ブッシュタイプの取り付けピンで取り付ける物がある
これなら嵌めるだけ
17Socket774:2005/04/30(土) 02:21:30 ID:br8Rrt/S
>>16
詳しく
18Socket774:2005/04/30(土) 02:26:09 ID:br8Rrt/S
>>16

マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
19Socket774:2005/04/30(土) 14:33:00 ID:4MgaP+3h
UAC
20Socket774:2005/04/30(土) 17:13:02 ID:Q11H8TnC
外人のサイトテンプレに入れろよ
21Socket774:2005/05/01(日) 02:14:27 ID:1L5jCcIL
19インチラック/マウントの寸法とかピッチパターンの出てるサイトご存知ないですか?
前一度見つけたんだけどその後見つからない。
あとスライドレール(どこまで定まってるか知りませんが)寸法とか具体的に参考になるものも。
22Project×:2005/05/01(日) 21:28:03 ID:IRHEaork
>>21
メーカのカタログを漁れば出てくるよ。
http://www.takachi-el.co.jp/index.html
http://www.settsu.co.jp/jp/products/nrack/nrack.htm

19インチラック規格
http://www.settsu.co.jp/jp/products/p-pdf/pdf/r_stand.pdf

ラックを作る場合、穴開けにかなりの精度が必要みたいだね。
ラックマウントアングルだけ買って、箪笥なりエレクタなりに取り付けたら簡単そうだが。
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/12_30.pdf
23Socket774:2005/05/02(月) 00:31:37 ID:MitashJD

 やはり、規格では奥行きは規定されてなかったか。

 楽器向けのラックを持ってるんだけど、
 サーバー機なんか入らない入らない
24Socket774:2005/05/02(月) 02:11:31 ID:p/A4yNjN
音楽用のケースだと350mm以下じゃないと入らないよな
25Socket774:2005/05/02(月) 11:02:02 ID:WR+I2M2t
とにかく、薄く、省スペースなの作ってやろうと思ってたんだが

ノートPCがそれをそのまんま具現化してるのに気付いた
26Socket774:2005/05/04(水) 01:32:12 ID:5kL1FZzW
>>25
ノートPCの筐体を作ってくれ!
期待しているぞ
27Socket774:2005/05/04(水) 10:35:07 ID:K7qrvA41
だな。
ノートPCの筐体なら、Macminiなんか屁でもないもんな。

もまいら、ガン( ゚д゚)ガレ
28Socket774:2005/05/04(水) 14:29:32 ID:10OkAy0U
>27

別に信者でもないがそれでも適わないのだが

ノートバラしても基板のフットプリントでMacMiniに適うのは
ごく一部の機種だけで(VAIO EXとか新リブとか)大半のノートは薄いがフットプリントは大きい
MacMiniは16.5cmx16.5なんで基板は最低でも16cmx16cm以下
ノートでも立てて使えばフットプリントは小さくなるけど
MacMiniも立てて使えるわけで5cmの高さだからほぼ変わらないと言う

まあNano-ITX待ちですが価格が高いらしいので残念
29Socket774:2005/05/04(水) 14:45:39 ID:ikAUwnbO
E-ATXでコンパクトにまとめようとするのもまた醍醐味。


・・・俺だけですかそうですかorz
30Socket774:2005/05/04(水) 14:58:20 ID:YJNJLs9z
俺は10000rpm2.5inchで組みたい。
市販ノートでは出そうにないからな。だから自作だよ。
31Socket774:2005/05/04(水) 16:09:22 ID:y2GE9N6/
>>29
ナカ〜マ。
E-ATXでコンパクトに完全ファンレス、がんばりましょう。
32Socket774:2005/05/04(水) 20:10:32 ID:XwatSrAa
極薄筺体の製作って、実はケーブル類のとりまわしが一番の難問だったりw
33Socket774:2005/05/04(水) 22:41:46 ID:00Wtuyzw
>>32

 今ソレで難渋してます orz
34Socket774:2005/05/04(水) 23:29:44 ID:Ae5oSKr8
ザクの動力パイプみたくケーブル類はチューブの中に入れて外に出すとか見てみたい気がする
35Socket774:2005/05/05(木) 00:56:40 ID:zOd3eS4x
>>34
ソレダ!!
36Socket774:2005/05/05(木) 01:10:17 ID:BqvT/Z4o

 それ、極薄でも小型でもないし
37Socket774:2005/05/05(木) 01:52:41 ID:1Nb8xbYW
>>34
コルゲートチューブも良いけど、銅パイプ使ってもカッコイイかも。
38Socket774:2005/05/05(木) 02:08:03 ID:25ZqaqJE
>>34
デザイン的、機能的には持ち運び用取っ手なんだけど
実は中にケーブルが通されてる。なんてのはどうだろう
39Socket774:2005/05/05(木) 02:34:05 ID:RymhePMj
問題は取り回しでしょうね。
チューブでスペースを生かすにしても取り外しの際にそれがネックになりかねない。。。
ワンオフで作ることを前提にするか?それとも巧くチューブを外すことなくメンテ出来るように設計するか?
40Socket774:2005/05/05(木) 03:34:08 ID:gDBkKeOG
>>37
銅パイプから、↓のものまで連想してしまったよ。
http://www.starkids.co.jp/gang/zagangsinbun/news5.html
41ワゴン:2005/05/05(木) 03:35:04 ID:w9jAUSwX
「ワゴン内蔵パソコン」作ってみました。

コンセプトは次の通り。
1.ももマしんさんの真似(?)、ワゴンに内蔵!
2.前に使ってたミドルケースPCのパーツをそのまま使う
3.マザーはMicroATX、ドライブは5インチ×3、2.5インチ×3を全て内蔵
4.できるだけコンパクトに
5.I/Oパネルはアルミ板で自作する
6.ケース単体でも使えるようにアルミケースに入れ、これをワゴンに内蔵

専用うpローダに投稿しましたので、見てやってください。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=165
42Socket774:2005/05/05(木) 08:32:20 ID:L/aPYyK4
>41
色んな意味でビックリだ!GJ!!
43Socket774:2005/05/05(木) 09:03:15 ID:Lqxzv141
キーボード内蔵ワラタw
今まで見てきた中でも、リビングにおいて違和感ないPCのNo.1だな
44Socket774:2005/05/05(木) 09:37:31 ID:ew5qhN72
GJ!!

ただ、もう少し学習机っぽさをなくすとさらによかったかも。
45Socket774:2005/05/05(木) 10:31:12 ID:p7PaXcrf
パイプで吸気して吸い出すエアフロー
46Socket774:2005/05/05(木) 11:15:15 ID:B2ZWPivq
>>41
ワゴンの出来がすげー
工作がうまいねぇ。
47Socket774:2005/05/05(木) 11:48:42 ID:YAzcoARu
>>41
(*^ー゚)b グッジョブ!!

ところでワゴンさん、実家に小学校のランドセルとってありませんか?
48Socket774:2005/05/05(木) 12:20:03 ID:mhwqug2i
>>41
全て閉じた状態だと、絶対に中にPCとキーボードが入っているようには見えないな・・・

 いい仕事だ!GJ(≧∇≦)b 
49Socket774:2005/05/05(木) 12:44:18 ID:25ZqaqJE
>>41
フーン と思ってみてたけど
ワゴンも机も自作なのかΣ(゚Д゚) スゴ
50ワゴン:2005/05/05(木) 13:26:07 ID:w9jAUSwX
みなさん、レスありがd

元々、PCケースよりキーボードが邪魔だなぁと思ってたときに
↓こういうの(どちらも製造中止?)を見つけたので、
 同じようなのを作ろうと思ったのがきっかけです。
 MIDIソフトなどを使うとき、モニタ見ながらキーボードを弾けます。
http://denon.jp/products/epf1100.html
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SX-NP10

で、ワゴンも作ろうと思ってたときに、ももマしんさんのHPで
机パソコンを見つけて真似っこしてみました。
CPUファンの真上に12cmの電源ファンがあるので熱問題は今のところOKです。
でも、夏になるとちょっと不安です。

>>44
学習机かぁ。確かに・・・
色がそれっぽさを強調してるかも。
サンワサプライとかエレコムとかのパソコン机は横板が黒ですね。
もう少し、ダークな色にしてみようかな。。。

>>48
ランドセル?? もうないと思うけど・・・??
51ワゴン:2005/05/05(木) 13:39:21 ID:w9jAUSwX
×48 → ○47 でした。スマソ。
ところで、なぜランドセル?
52Socket774:2005/05/05(木) 15:43:32 ID:z1asZmoP
スーパー電子小学生を実現するつもり?
53Socket774:2005/05/05(木) 17:04:52 ID:HrT9UuN2
これだったら俺でも作れそう
http://www.envador.com/cases/PVCII/FrontRight2.JPG

http://www.envador.com/
外人さんは凄い!!
54Socket774:2005/05/05(木) 17:19:10 ID:GSyOwSKG
>>53
塩ビパイプで作ってるけど、材料代やすいし加工つうか品物切断し易いんで面白いよ
55Socket774:2005/05/05(木) 17:30:20 ID:HrT9UuN2
そうですね、どこのDIYショップでも手に入るし。あとはマザーやドライブ類の
取り付け方法の工夫ですね。こっちの方が難儀しそう。
56Socket774:2005/05/05(木) 17:34:43 ID:GSyOwSKG
ジャンクケース買ってきて、バラして使うといいかも

http://pcdb.overclockers.com.au/pic.php?pic=aXis_3.jpg
http://pcdb.overclockers.com.au/pic.php?pic=aXis_2.jpg
57Socket774:2005/05/05(木) 17:40:06 ID:HrT9UuN2
おお−その手があったのか、写真の作品すごいキレイにまとまってますね。

58Socket774:2005/05/05(木) 17:41:01 ID:GSyOwSKG
>>57
いや 俺のじゃないけど(;´Д`)
59Socket774:2005/05/05(木) 17:44:16 ID:HrT9UuN2
>>58
このスレでは有名な作品なのかな?ともあれ参考になります。ありがと。
60Socket774:2005/05/05(木) 17:45:19 ID:GSyOwSKG
わかってるか・・・
あとスピーカも塩ビパイプで作ってて、いい感じ

http://pcdb.overclockers.com.au/pic.php?pic=aXis_1.jpg
61Socket774:2005/05/05(木) 17:50:19 ID:HrT9UuN2
こういう作品って、手先の器用さより芸術的センスが要求されますね。
安く、機能的で、見栄が良い。難しそう、最初は塩ビパイプで作ってみよ。
62Socket774:2005/05/05(木) 17:52:31 ID:GSyOwSKG
お互いガンガリまっしょい
63Socket774:2005/05/05(木) 17:53:05 ID:/rNlE+hE
>>53
そこにトイレットPCなんてのが‥
http://www.envador.com/cases/ToiletPC/
64Socket774:2005/05/05(木) 17:59:35 ID:GSyOwSKG
こういうクオリティタカスな作品は日本人には無理っぽいで砂
65Socket774:2005/05/05(木) 18:01:58 ID:HrT9UuN2
ご丁寧に汚れまで再現されてる所が...
バカと天才は紙一重です
66Socket774:2005/05/05(木) 19:52:36 ID:mzCcaUhk
トイレの紙は二重が良いな
67Socket774:2005/05/05(木) 20:34:48 ID:p7PaXcrf
こーいうのって凄いけど五月蠅いんだろうなあ(´・ω・`)
68Socket774:2005/05/05(木) 20:39:52 ID:25ZqaqJE
>>63
M/B基板裏に静電気防止袋を被せたダンボールを直接固定して
簡易スペーサーにしちゃってるヤツやね。
それで大丈夫なのかな(´・ω・`)?
69Socket774:2005/05/06(金) 11:19:15 ID:8iOZkOO+
スリムでパワーアンプっぽい PCケースがなかったので
市販のヒートシンクケースとバックパネルを組み合わせて製作しました。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=175
70Socket774:2005/05/06(金) 11:56:19 ID:JsDEXatr
>69

非常に良くまとまってるしかっこ良いですね
しかしドライブ類が内蔵されてないのは痛いですかね
光学ドライブは良いとしてもHDDは内蔵した方が
使い勝手や見た目の問題でスマートな気がします
このケースなら内蔵しても音は気にならないと思いますが
外付けとしたのは はやり熱の問題ですか?
71Socket774:2005/05/06(金) 12:30:03 ID:KYV7cB/f
>70

当初はケース内可動部品0のファンレスを想定して
仮組みまでいったんですが、いざ稼動させてみると
熱暴走まではいかなくともパーツにダメージ与えてそうな
熱のこもり方で ファン1個>付けてしまったなら安全考えてもう一個
そんな感じでこうなりました。HDD が外付けなのはその名残です。
72Socket774:2005/05/06(金) 14:10:01 ID:jmv5XXYo
前からの写真が見てみたい。かっこよさそう・・・
73Socket774:2005/05/06(金) 15:27:27 ID:KYV7cB/f
>72
正面追加しました。
74Socket774:2005/05/06(金) 15:33:04 ID:qYg1EVk8
>73

いやそれは側面かとw
タカチのページでもそこは側面になってるし
75Socket774:2005/05/06(金) 17:10:26 ID:KYV7cB/f
>74
スマソ ヒートシンク側を正面にして使用するつもりなので
本来の向きと勘違いしてました。
正面うpです
76Socket774:2005/05/06(金) 17:26:47 ID:qYg1EVk8
うーん ヤバス
無茶苦茶かっこ良いのですがw
かなり迫力ありますし見た目に剛性高いの分かるし

デカイケースは結構価格が高いようなので
小さい奴で組みたくなりました
工夫すれば電源用のヒートシンクとCPU用のヒートシンクを
左右の元々付いてるヒートシンクで何とかなりそうだし
かなりやりたくなってきたあー!
77Socket774:2005/05/06(金) 22:26:42 ID:F+t5YQ4P
>>70
光学ドライブ入れてしまうとアンプじゃなくなってしまう罠(w
78Socket774:2005/05/07(土) 14:33:56 ID:Z4WaNila
スマドラもダミーでいいからヒートシンクフィンっぽい物を
両側面につけて全体を黒く塗るとカコイイも
79Socket774:2005/05/08(日) 07:55:47 ID:ua/MCKaH
>>69
イイネ
厨房な光り物ケースだらけの世の中でこういう物を作るセンスが好き
工作素人とは言ってるが丁寧に作ってる感じがするね
GJ!
80Socket774:2005/05/10(火) 17:20:16 ID:GhmnBuDu
こういうのも自作ケースなのだろうか?既出かな
http://www011.upp.so-net.ne.jp/kat/
81Socket774:2005/05/10(火) 17:30:29 ID:9qVvPZHy
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/97.jpg
コレ外観はかなりいいが、熱籠もらないか? 
82Socket774:2005/05/10(火) 20:38:37 ID:2jmrHl+J
>>81
裏カバーが無かったりしてなw
83Socket774:2005/05/10(火) 20:40:15 ID:tYfUHBvo
そんなカバな
84Socket774:2005/05/10(火) 21:29:20 ID:7ZGQW4DL
>>80
正面の穴から吸うからダイジョーV
85Socket774:2005/05/10(火) 21:41:43 ID:zgYZ+6nX
>>81

 中身次第だな

 ところで、それ、Appleのキーボード使ってるな
86Socket774:2005/05/10(火) 21:50:38 ID:+MH5nNhe
中身もアップルだからな。
87Socket774:2005/05/11(水) 01:22:21 ID:wKJRlWb4
>>80
確か既出
88Socket774:2005/05/13(金) 17:25:05 ID:Ahb/7b6g
>>80
アプロダにまだ画像一式残ってる
89Socket774:2005/05/13(金) 18:52:21 ID:489PO0rV
>>80
これのすごいところは、畳の上で作業してる点だな。
発泡スチロールのくずがとりにくいだろ、なんかしいてやればよかったのに。
90socket939:2005/05/13(金) 20:37:40 ID:Ahb/7b6g
91Socket774:2005/05/13(金) 21:22:02 ID:atyM0jz8
>>90
AMDのロゴ(・∀・)イイ

ドライブ類がだいぶ奥にあるみたいだけど、
CDとか入れるとき大変じゃない?
92Socket774:2005/05/13(金) 22:13:00 ID:iQmKxzYc
>>90
イイねぇ

でもさみんなホコリ対策とか考えないの?
定期的に吹きとばせば良し?
93Socket774:2005/05/13(金) 22:27:05 ID:eonls0HD
>>92
自作する人間が、
ホコリたまるまでケースを開けないという我慢ができるわけないだろ(w
94Socket774:2005/05/13(金) 22:33:30 ID:V58LgPdw
AMDのロゴがよろしおますなぁ
95Socket774:2005/05/13(金) 22:43:47 ID:HErWw7EN
対策するより定期的に掃除のほうがいいんじゃね?
給排気してる以上、多少対策しても(メーカー製のとかも)中汚れるし
96socket939:2005/05/13(金) 22:45:31 ID:Ahb/7b6g
AMDのロゴの真下にVGAの自然空冷用のヒートシンクがあるんです。んで開口部つくるんなら何かしてみようとw
上をあけたから冷えてくれてる・・・はず。
埃ひどいようならメッシュ貼ってみます。

CDドライブは手を伸ばせば意外と届きます。
97Socket774:2005/05/14(土) 01:18:33 ID:Znf2HY1A
吸気部分にマスクの生地を張ってる。
その他隙間はテープ等で密閉状態。
98Socket774:2005/05/15(日) 20:39:45 ID:rdiy8O5Y
フレームとカバーは全く別物ぽいな。どうやって固定してるんだ?
99Socket774:2005/05/16(月) 21:31:25 ID:+zcmN3tW
お前等のケース、どんなの?
100Socket774:2005/05/16(月) 22:07:53 ID:Cn3BLBXt
これって既出? G4 Cubeで似たようなことしてる人いたけど。
http://www.applefritter.com/node/2241
101Socket774:2005/05/19(木) 01:10:25 ID:tZRz61sV
なんでスレとまってんの?
102Socket774:2005/05/19(木) 01:52:00 ID:CeWDnd08
マジレスすると、
クオリティ求めても市販のには到底追いつかない、
かといってネタに走ってもアメリカンには到底追いつかない、
日本人が安易に発想しそうな木仕様なんて散々既出。
DQNが安易に発想しそうな光物なんて散々既出。
だから。
103f:2005/05/19(木) 02:38:13 ID:HQ8phFR1
日本人が安易に発想しそうな「電話台パソコン」作ってみてました。
ひと夏乗り越えたので晒します。

コンセプトは次の通り。
1.うるさくないこと。
2.24時間稼動しても平気なこと。
3.子供の攻撃に耐えられること。
4.リビングにおいても違和感無いこと。
でした。

専用うpローダに一応投稿してみました。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=186
だから。
104Socket774:2005/05/19(木) 02:45:49 ID:uDByXdSj
>>103
こんなのがいぱい出てくるとスレも伸びるだろうな。
105f:2005/05/19(木) 03:11:16 ID:HQ8phFR1
>>104
どうもです。
106Socket774:2005/05/19(木) 07:47:40 ID:eUsognM4
>>103
前にも見たことあるな
このスレだったかどっかのサイトだったか忘れたが
107Socket774:2005/05/19(木) 07:57:16 ID:YmnNptLT
何気にうpローダ見てて >>103 の見マスタよ。
これ、皮は何かの市販品にパーツ詰め込んだやつですか?

ネタ系よりも、こういうさりげないけど実はPCなんたぜってのが実用的で好きかも。
インテリアにPC馴染ませるって難しいしね。
108Socket774:2005/05/19(木) 09:23:44 ID:4YCqesGP
>>103
電話が渋い!
109Socket774:2005/05/19(木) 20:21:22 ID:wMTxz/MO
プッシュ式だったらなら是非テンキーに改造して欲しいな
110Socket774:2005/05/19(木) 23:59:33 ID:JG8vyR+Z
倉田師匠はダイヤル電話器でもテンキーに改造しなすったぞ
http://ironwork.jp/monkey_farm/computer/pc1.html
111Project×:2005/05/20(金) 00:04:07 ID:bQlO4NMH
むしろ、キーボードをダイヤル式に・・・・・
112103:2005/05/20(金) 00:26:21 ID:faQ/XMmD
>>106
たしか、momoshinさんとこにお世話になったはずです。
約1年前に作って、1年間ほぼ無停止でいけたんで、報告がてらうpしました。
>>107
itoki製の事務用キャビネを中古3000円で買って、100均でゴムの木の胡椒入れを4個買って足にしました。
ネームプレートも100均で買って、ウェザリングを施しました。
アンテナは、ハンズで買った樹脂の試験管とシールド線を剥いたスリーブアンテナです。
>>108
電話は昭和44年製なのに、回線はIP電話なんですよね。
113103:2005/05/20(金) 00:32:40 ID:faQ/XMmD
>>110
俺も、この人の作るマシン好きなんすよね。
このタイプライタすげーなーと思ってた。
114103:2005/05/20(金) 00:48:18 ID:faQ/XMmD
>>111
こんな↓キーボードもあるんで、ダイヤルの穴をあと5個開ければなんとか・・・。
ttps://store.frogpad.com/graphics/00000001/frogwhiteright-large.jpg
115Socket774:2005/05/20(金) 01:09:33 ID:vPsOmx7J
LED関連を一まとめにするために現在DVD-RWドライブの改造中
LEDを外してそこに線つけてドライブ背面のアナログ出力を無理矢理
パターンカットしてそこにLEDからきてる線を取り付け・・

あとは好きな色のLEDをつけて前面に設置するだけ。
116Socket774:2005/05/21(土) 00:03:24 ID:faQ/XMmD
>>115
なんか、アナログ出力のコードにLEDの電圧が来ていることを忘れて・・・・。
マザーボードに繋いでしまいそうな気がスR。あぼん。

LEDの入力電圧って2.5Vだっけ?
117115:2005/05/21(土) 00:40:41 ID:x4INeXBW
>>116

コネクタ部分も交換できれば一番なのだが・・
改造加えたドライブはわかるようにマーキングしてる。
ついでにケーブル側は片方ROMドライブのあの形状のもの->PCで使われないような特殊な形のもの
ってしてるからだいじょぶ。


>入力電圧

2.0V〜3.6Vのものまで色々ありますね
ROMドライブのLEDはたいてい低電圧のものが使われてる場合が多いので
LED購入時に調べるのがいいね
118Socket774:2005/05/21(土) 00:47:10 ID:l16WiY43
>>117
マスタースレイブ設定部の空きピン使えばよかったんじゃ?
119Project×:2005/05/21(土) 08:33:02 ID:gEKSXydQ
市販のには到底追いつかないクオリティですが、
ファンレス電源のケースを作ってみました。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=190
120Socket774:2005/05/21(土) 09:25:04 ID:mW91stKX
>>119
写真見た限りではいい感じに仕上がってるけどな。
乙。
121115:2005/05/21(土) 09:25:55 ID:x4INeXBW
背面直じゃなく線で引っ張ってきて銅版間に挟んで固定したほうが個人的には好み。
122Socket774:2005/05/21(土) 10:31:44 ID:NJAZ210F
>119

かなりイイ!
これでケーブル剥き出しでなければちょっとしたメカニカルインテリア
クオリティタカス
123Socket774:2005/05/21(土) 12:34:39 ID:4wsaxJrn
比較のFDDってナツカシの8インチ〜?
124Socket774:2005/05/21(土) 13:02:55 ID:KYp9Uecp
>>ナツカシの8インチ
見せたいだけだろ。

>>ProjectX
それで思い出したが、真空管マザーのやつ、どうなった?
125Socket774:2005/05/21(土) 13:06:03 ID:IN9fphyR
>>119
いいんじゃないっすか?作り方詳しく!

でも何に使うんですか?
126Socket774:2005/05/21(土) 13:12:13 ID:NJAZ210F
5インチだと思ったが
確かに妙にデカイ気がする
つか電源と比べると8インチだなこりゃw
127Socket774:2005/05/21(土) 17:31:45 ID:y0dvr3jw
ファンレス化よりも足付きなのに萌え
128Project×:2005/05/21(土) 21:18:59 ID:gEKSXydQ
この電源も真空管マザーのやつに使うモノです。
経過はコッソリうpしてたのですが消えてしまった様です。

現在は、こんな状態です。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/193.jpg
129Socket774:2005/05/21(土) 21:42:40 ID:jGCL1MH0
カコイイ(´∀`)
130Socket774:2005/05/21(土) 21:45:14 ID:aPBxc++3

その手の、
アルミの角パイプをつなぐ奴って、
普通にホームセンターにある?

コーナンだと、ありそうでないんだけど
131Socket774:2005/05/21(土) 21:50:33 ID:+B9iqQr6
(´・ω・`)かっこええがな
132Socket774:2005/05/21(土) 22:15:25 ID:PqKdRx0r
>>128
もう諦めたのかと思ったらめちゃかっこよくなってるやん。
この調子なら、何も言わんでも剥き出しのケーブルもかっこよくまとめちゃうね。
イカス!
133Socket774:2005/05/21(土) 23:17:26 ID:h8zxf6dD
>128

メチャメチャイイ!!!
本体のほうももっと披露願いたい
134Project×:2005/05/21(土) 23:34:11 ID:gEKSXydQ
FANレス電源の材料ですが、以下です。
・16mm角アルミパイプ(リブ付き、リブ無し)と専用接続樹脂部品は、東急ハンズの組み立て家具コーナーで購入
・側板は、3mm厚アルミアングル(15×70)
・ジャンクのヒートシンク(でか過ぎ寸足らずは、この為)
・怪しい箱に入った特価\1980-の330W電源(Enhance)

剥き出しのケーブル不評ですか・・・・・。w
実は、ケーブルもカバーする案もあったんですが、手持ちのケーブルカバーがでかすぎたのと、
ぴったりなのにすると、またコネクタをばらす羽目になるので・・・。
四つ編み、二十編みした時にコネクタばらしで死にかけたもので。。。プラスチックのカバーは堅くなるし。。。
四つ編み、二十編みは、カッコ悪いですか?
135Socket774:2005/05/21(土) 23:59:18 ID:/YfxRYLy
ザクのホースみたいなの付けてケーブル隠そうぜ
136Socket774:2005/05/22(日) 00:03:19 ID:jpaNxvSP
つか、四つ編みに気づかなかったw
137Socket774:2005/05/22(日) 00:21:11 ID:x+reKJQm
>130
ここで買えば?
http://www.iwork.jp/alm/
138Socket774:2005/05/22(日) 00:32:05 ID:Dcrdb2Mi
>>134
>>137

ありがとう。
やっぱり、ソレですか

センス次第で、格好よくなるもんですねぇ
139Socket774:2005/05/22(日) 01:57:24 ID:MEq3g89i
>134

通りすがりですが、コードまとめるのでしたら、
バイクとかに使われるメッキスパイラルチューブを使われてはいかがでしょう?

あと、ここもお勧めです。
ttp://www.hagitec.co.jp/index.htm
個人取引可能かは調べてませんが、できるなら涙チョチョ切れモンのケーブルカバー満載です。
140Socket774:2005/05/22(日) 04:02:16 ID:RU8qLLhe
普通に黒いメッシュチューブの方がかっこ良いかと
人それぞれですが
141Socket774:2005/05/22(日) 08:35:59 ID:A5ad2HuY
ステンレスのフレキ管にいれろwww
水道関係のアレね
142Socket774:2005/05/22(日) 15:52:57 ID:EE9v7JNo
>>128
本体ケースの方をもっと詳しく見せてもらえませんか?
143Project×:2005/05/22(日) 16:48:57 ID:jAkIzkj+
以前にうpした画像を再度うpしました。
散々既出のDQNが安易に発想しそうな光物で恐縮ですが。w

ケーブルカバーに対するご意見、情報、有り難うございます。なにか考えてみます。
144Socket774:2005/05/22(日) 18:19:48 ID:MQIIF8gu
カー用品店でメッキのコルゲートチューブ見たら、
注意書きに「電気を通す恐れがあります」って書いてあった。
あきらめた。
145Socket774:2005/05/22(日) 18:57:03 ID:EE9v7JNo
>>143
CPUの熱処理はどうやってんですか?
146Socket774:2005/05/22(日) 19:05:59 ID:UewGILZx
>>143
サンクス(´∀`)&GJ
147Project×:2005/05/22(日) 21:57:37 ID:jAkIzkj+
>>145
水冷です。
148トト:2005/05/23(月) 21:44:51 ID:zWs1JZx6
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=200

メーカーPCから木製キューブもどきをつくってみました。
部品かなり流用していてヘタレです。
149Socket774:2005/05/23(月) 21:47:54 ID:WYXkHcqi
こりゃ 安上がりで良いなぁ かわいいし
150Socket774:2005/05/23(月) 21:53:35 ID:jHIq60SX

ファルカタ ですな
よろしなぁ
151Socket774:2005/05/23(月) 21:55:57 ID:CS0AK6FL
どうせなら色付け+ニス塗るとか・・・
かなりヨサーゲになりそうな予感。



ニス塗るときはニス塗った後目の細かい紙やすりかけて->再度ニス塗り
これの繰り返しでいい感じにかかるよ!
152Socket774:2005/05/23(月) 22:00:57 ID:hZdy5mv7
>>148
リーフォームのいい例ですね〜
うちの古いPCもやってみるかな
153Socket774:2005/05/23(月) 22:31:27 ID:q9zll/Fj
>>148
いい!
154トト:2005/05/23(月) 22:37:47 ID:zWs1JZx6
皆さんありがとうございます。

譲った人はこのままがよかったそうで
今度自分用には黒かアイボリーでいきます。

調べた中ではNECのMATE系かNX系のマザーがFLEX-ATX
みたいで作りやすかったです。
中にはこれ系でもマザーの形が違うのもあるので
中古店で中開けて確認したほうがいいですね。
(特にCDドライブがスリムタイプのやつはマザーが違う。)

今度CPUが1Ghzのタイプを購入したときに作りたいと思います。
155Socket774:2005/05/24(火) 10:53:40 ID:7uBRlKGe
出来もGood!!!ですが
そう言うマザボ情報はかなり嬉しいですね
MateNXはアキバ行けばかなり豊富に中古があるし
豊富なだけにお手ごろ価格ですしね

良いのも見せていただきました
156Socket774:2005/05/24(火) 21:01:17 ID:iB4lLK+C
カドを丸くやすりしてるのがカワエエ・・・
157Socket774:2005/05/24(火) 22:53:17 ID:w6qpwznI
俺も、やろうかな。
きれいに作れれば、かなりいい感じになりそう。
昔のラジオみたいなさw
158Socket774:2005/05/24(火) 23:50:57 ID:PQKVYVZn
>>157
いいアイデアだ。こんな感じで仕上げをキボンヌ。

ttp://www.edu.city.suzuka.mie.jp/shiro-e/kyoudosiryousitu/seikatu/pages/014.html

ボリュームとスピーカはそのまんま使って、チューニングノブは
ファンコンに使うのはどうだろう?
159Socket774:2005/05/24(火) 23:56:55 ID:LkrOaFeL
渋っ
160Socket774:2005/05/24(火) 23:59:13 ID:zeUwkDT0
>>158
作るとして、その柄の付いたサランネットみたいなのはどうしよう。
カーテンレースで代用かな。
161Socket774:2005/05/25(水) 00:23:28 ID:UzMUvuyb
サランネットならオーディオ用の店で売ってるらしいけど。
柄については知らん。
162Socket774:2005/05/25(水) 00:40:53 ID:ivkPmPfi
柄付きともなりゃユザワヤ直行じゃね?
163Project×:2005/05/25(水) 12:17:35 ID:6TrjYl36
コンピュータでオールドファッションを狙うなら、ENIACだろ。w
164Socket774:2005/05/25(水) 23:59:24 ID:kub0eBEV

いや。 PET2000だ!
165Socket774:2005/05/26(木) 00:06:43 ID:L3pgoqLI
166Socket774:2005/05/26(木) 01:35:04 ID:b++a6l+A
167Socket774:2005/05/26(木) 11:07:39 ID:8AQmXeGE
市販の箱を切って放り込んだだけですが…。

紙箱マシンの電源が調子悪いので、電源交換ついでにポリケースに替えた。
基盤はEPIA-ME600をスペーサで浮かせてネジ止め。
電源はSFX電源をインシュロックとネジで固定。
内蔵ドライブはHDD1台のみ。一応、蓋の隙間から
ケーブルが出せるので蓋の上にCD-ROMを裸で置く事は可能。
スイッチはPowerスイッチのみ。LED等のインジケータ類は無し。
キャプチャーカードを他の機械に入れてしまったので
今のところ拡張カード無し。HDDをスペーサで浮かせる予定。

紙箱マシン KOKUYO F-BOX(フ-FB4s)
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/DSCF0073.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/DSCF0074.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/DSCF0075.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/DSCF0080.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/DSCF0081.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/DSCF0082.JPG

ポリケースマシン
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/R0010588.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/R0010590.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/R0010591.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/R0010592.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/R0010593.JPG
ttp://tkun.at.infoseek.co.jp/EPIA/R0010594.JPG
168Socket774:2005/05/26(木) 18:32:23 ID:6trrBSC7
たまにはこういうのも和むね。( ´∀`)
市販の箱に放り込んだだけといいながらちゃんとビス止めはしてあっていいね。
169Socket774:2005/05/26(木) 18:32:42 ID:BLy5fGVc
誰か電子レンジに組み込んでくれ
170Socket774:2005/05/26(木) 19:34:09 ID:j8fs6HxA
>>169
ブラックマシンスレになかったっけ
171Socket774:2005/05/26(木) 19:53:33 ID:v7QhWQiN
>>167
久々に感動した
俺も今度作ろうと思う

素材は水槽にしようかな、ホームセンター探検してこよ
172Socket774:2005/05/26(木) 22:31:38 ID:tL/jX3US
>>167
なんかやる気出た
いいもの見せてもらった
173Socket774:2005/05/26(木) 22:38:04 ID:HRtt4D+p
MiniITXケースなんか高いから、100円ショップで買ってきたB5の書類入れに穴あけて
MiniITXママンとVarius 220SB電源と3.5インチHDDを入れてみたよ!
まだ蓋が無いけどな...
174Socket774:2005/05/26(木) 22:42:05 ID:b++a6l+A
>>172
サクサクっと作ったって感じだな。
こういうことに、かなり慣れてる人なのかな?

軽い工作だけど、完成度は高いね。
175Socket774:2005/05/26(木) 22:45:51 ID:b++a6l+A
>>163
エニアックって、ロッカールームみたいな奴?
176Socket774:2005/05/26(木) 23:01:17 ID:/uevtNVW
切れた唇でそっと呟いた
177Socket774:2005/05/27(金) 00:05:28 ID:x1LPGzgh
178Socket774:2005/05/27(金) 10:00:04 ID:KYha/ne3
エニアックはビルの1階全部が本体だよ
179Socket774:2005/05/27(金) 17:23:06 ID:uaOBrlOg
誰か小型冷蔵庫で作ってくれないかなw
180Socket774:2005/05/27(金) 17:25:25 ID:y+VlKeQ/
冷蔵庫は発熱する物を冷やし続けるのは無理ぽ。
181Socket774:2005/05/27(金) 19:19:04 ID:/zHQPATv
182Project×:2005/05/27(金) 20:44:14 ID:zEHQUxRY
ENIAC風にするって難しいね、これっていう特徴ないし。CRAY-1位はっきりした形なら一目で分かるけど。
http://www.unisys.co.jp/ENIAC/index.html

パネルのデザインを探してたら面白いもの見つけた。
http://www.geocities.jp/rabiddogs_p64/panel_lec.html

アポロはカッコいいけど、よりアナログ的にするならマーキュリーなんてのもオツ。
http://www.geocities.jp/rabiddogs_p64/panelmaniacs_marcry.html
183Socket774:2005/05/27(金) 23:54:55 ID:qpA+syVp


男の子のロマンやね
184Socket774:2005/05/28(土) 10:14:18 ID:UBjaJ5KI
185Socket774:2005/05/28(土) 14:22:30 ID:Vcmy9Rw2


オサーンのロマンやね
186Socket774:2005/05/28(土) 17:50:28 ID:rfL/ROt8
今ではもう、その存在さえ忘れ去られようとしているアナログコンピュータ…
ttp://news-kyokutou.hp.infoseek.co.jp/news/kamon/photo/analogcom.jpg
187トト:2005/05/30(月) 23:48:42 ID:yf8DXdJA
148です。

二台目購入したので今度は綺麗目に作ってみます。
PCの裏側がこんなPCだとできますよ。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/209.jpg
188Socket774:2005/05/31(火) 15:41:03 ID:M/TFon8c
>>187
期待してますよ〜(´∀`)
189Socket774:2005/05/31(火) 20:18:40 ID:vcvgD9X+
ケースコンパクトに作ろうとするときやっぱ電源って邪魔だよな。
500W以上でちっちゃい電源ある?

・・・外付けってのも萌え?
190Socket774:2005/05/31(火) 20:24:59 ID:diSvJJEx
個々のパーツも低消費電力のものがあるわけだし
コンパクトに自作する場合にそんなに大出力必要ないんじゃ?

ましてや、その500wもを喰うアイテムを積んだ状態で
コンパクト筐体じゃ排熱にも無理がでそうだし
191Socket774:2005/05/31(火) 20:35:06 ID:qW3wwQdv
外付けは廃熱に有利そうで静音に不利そう。

コンパクト設計で500wを何に使うんだろ・・・6800UX2とかかいな。
192Socket774:2005/05/31(火) 21:14:39 ID:irdbKNWS
本体より遠くに設置できる上に、大きさの制約がある程度なくなるので静音にも有利だと思う。
ファンレス電源2個を同時利用で外付けっていう手もあるし。
193Socket774:2005/06/01(水) 09:11:17 ID:N18WQo0r
トータルでは全然コンパクトにならないけどな
194Socket774:2005/06/01(水) 09:58:21 ID:sziTrW84
ふーんとしか、いいようがない
195Socket774:2005/06/02(木) 00:28:11 ID:tlHSF0eR
つ[1U電源]
ttp://www.rioworks.co.jp/zippy/popup/h1h6500p.html
音はでかいよ。
196Socket774:2005/06/04(土) 01:00:04 ID:wnsjZ+pX
いっつもコンパクトな筐体作ってねじ込むときは
電源の皮は剥いてるけどそれってやっぱやばい?

いまのところたまに触って感電するほかは大丈夫なんだけど。
大容量のATX電源でもファンが大きい連中は中身がとっても小さくて
MATX電源なみになるし。
197Socket774:2005/06/04(土) 02:18:39 ID:L9z5xaDD
たまに触って感電…((((((;゚Д゚))))))ガクブル
電源の取り扱いだけはお気をつけて。
198Socket774:2005/06/04(土) 02:27:25 ID:8gtPOJsV
PC自体じゃなく周りへの影響がある希ガス
ノイズとか
199Socket774:2005/06/04(土) 02:34:12 ID:u1SKTirs
電源はちゃんと金属板で囲わないとテレビの受信にノイズが混じるようになるので注意。
200Socket774:2005/06/04(土) 16:14:43 ID:5HmJLDsE
質問です。

ケース前面にあるUSB/IEEEの端子の部分を破損してしまい、
この部分だけ取り替えようと思うのですが、
これって、ケースのメーカーごとに独自に作ったりしているものなのでしょうか?
あるいは、秋葉原に行ったりしたら普通に売ってるものなのでしょうか?
(USB/IEEE端子の部分は独立しており、ものさえあれば交換できることは確認済み)

ちなみにケースは
OWLTECK OPUS01(メーカーのホームページには載ってないみたいですが)
です。よろしくお願いします。
201196:2005/06/04(土) 16:23:01 ID:wnsjZ+pX
>197
たまに感電てのは組立作業中にうっかり電源コード抜くの忘れたときの話
普段はむき出しじゃないから運用には問題ないと思う。
なんだかよくわからないんだがヒートシンク触るだけでやばいやつと
そうじゃないやつがいる。

>198
いまのところ問題になったような気はしないよ。
家電製品でもケースの中で電源むき出しって普通だし
多分大丈夫ではないかと思ってる。

>199
たしかに完全むき出しじゃなくて金属板に覆われてるね
テレビには影響出たことないな。
ちなみに単体テレビは家にないからチューナーカード経由になるけど。
202Socket774:2005/06/04(土) 16:33:21 ID:Fe6SUyp0
>>201
うちの電源はカバー外すと、TVと別マシンのスピーカーにノイズ入るよ
203Socket774:2005/06/04(土) 17:04:14 ID:CNzXQTf6
204200:2005/06/04(土) 21:03:05 ID:5HmJLDsE
スレ違いのようですね。移動します。ありがとうございます。
205Socket774:2005/06/05(日) 18:10:49 ID:p77DMsvm
lowprofileのブラケットって
普通のサイズのブラケットより
下に出ないの?
206Socket774:2005/06/05(日) 22:14:43 ID:IgSoeY3n
>>205
5mmぐらい「浮く」
で、さらに留めネジの向きも違ったりしたはず・・・
207Socket774:2005/06/05(日) 22:35:01 ID:fJ1EBrNT
>>206
うおっ!本当だ
気がつかなかったよorz
少し気がついたのだが、lowprofileにしたら
普通にマザーのスペーサーの高さで当たらないから
下に溝作る必要ないね・・・(・∀・)イイ!!
208Socket774:2005/06/06(月) 00:11:54 ID:xgK2uFEN
>>207
ロープロ金具が欠品のジャンクを購入、
自作すればいいや〜 って普通のブラケットをそのまま倣って、ロープロのを手ヤスリで作ったら(;´д⊂)

そんなことでもしない限り、普通は寸法の違いに気づかないかもね・・・
209Socket774:2005/06/06(月) 00:37:53 ID:8DsXMp30
http://sae.cside.com/sae/kat/pc/pccase.htm

萌え萌え?PCケース
すごい、、、
210Socket774:2005/06/06(月) 01:04:10 ID:9iFQaIup
既出中の既出ではありますが、
もしあなたがこれを初めて見たのなら、その衝撃はお察しします
211Socket774:2005/06/06(月) 01:17:02 ID:8DsXMp30
やっぱ既出でしたかw
いや、まじびびったわい

212Socket774:2005/06/06(月) 01:43:02 ID:uiSSDJX3
ってゆうかさ
得意げに貼る前に過去ログ読めよ
前スレならまだしもこのスレの80で既出って言われてんだろ
定期的にこういう輩が出てくるけど学習能力ないわけ?それとも只のバカ?
213Socket774:2005/06/06(月) 01:45:02 ID:n7ploY3+
「自作 PC ケース」 でぐぐって一番に出てくるものを何度も見せられると腹が立つ気持ちはよく分かる。
でも、マターリ行こうよ、と。
214Socket774:2005/06/06(月) 14:09:36 ID:Y6lNTTii
銅鍋加工して作ってみたいんだが、既出?
215Socket774:2005/06/06(月) 14:17:40 ID:MTan+vw1
自分で作るものなら例え真似でも既出でもいいんでない?
外野は気にせず欲しい物を作るのが一番
ガンガレ!
216Socket774:2005/06/06(月) 23:39:40 ID:jrAY0fVg
|-`).。oO(ヒートパイプで熱移動させるんだろうか・・・)
217Socket774:2005/06/07(火) 00:02:15 ID:8DsXMp30
http://www.patohouse.com/
ここにあるような籐の箱とかでつくったらかわいいかなとおもったんだけど、
静電気とか、なんかやばい欠点あります?
218Socket774:2005/06/07(火) 00:11:49 ID:shr4pxmw
静電気は大丈夫だろうけど、燃えないか? あと剛性
219Socket774:2005/06/07(火) 00:12:15 ID:CBBPogUd
マーヤは チャンドラ協(ry
220Socket774:2005/06/07(火) 00:21:45 ID:8QWAbq+8
>>218
燃えるかどうかは、、、わかりませんけど、今日店でさわったら結構ものによっては固かったです。
フニャっとしてるやつから、かちんかちんのやつまであった。
221西郷☆:2005/06/07(火) 00:31:48 ID:U5zGPdRx
ちんぽの話か、俺の出番だ。
222Socket774:2005/06/07(火) 00:32:34 ID:8QWAbq+8
皮あまってるのはなかったですよ
223西郷☆:2005/06/07(火) 00:34:15 ID:U5zGPdRx
それなら安心だ。
皮が余ってる方が、萌えるからな。
224Socket774:2005/06/07(火) 12:57:57 ID:+8N3gm2Z
おいおまいら!!

















225Socket774:2005/06/07(火) 14:43:45 ID:lkgluOpL
>>224
なんだと?
226Socket774:2005/06/07(火) 21:50:34 ID:njrwJM4R
>>220
一応電磁波対策で何かしか金属で囲んだほうがいいな。
健康面とかオカルトな事じゃなくて単純に他の電気製品との干渉で。
227Socket774:2005/06/07(火) 21:52:12 ID:wNIJz9xT
現物ができるまで気力が持つか分かりませんが、ケース自作に挑戦しようかと…
やるならきっちりキレイに作りたいのでたったこれだけの図面引くにも時間かかりまくりですが
生暖かい目で見守ってやってください、また経験者の方のアドバイスなんか頂けると嬉しいです♪

http://anp.hp.infoseek.co.jp/makecasetop.htm
228Socket774:2005/06/07(火) 21:57:26 ID:njrwJM4R
自分も最近自作したいです。でもきれいに作るスキルが無いからいかにも
DIYな感じになっちゃいそ。

計画的には完全底面吸気、完全上面排気の一方通行にしたら
結構冷えるんじゃないかなぁとか思ってたりする。
むしろそれが試してみたいだけなんだけど。
229Socket774:2005/06/07(火) 22:08:06 ID:pA9GRI5o
漏れもやるならきっちりと思ってたけど
なかなか完成せずに、挫折を繰り返したので

作り始めたら多少問題があったりしても
一気に組み上げる事だけを念頭に置いて、ようやく完成品が出来たw
230Socket774:2005/06/07(火) 22:33:34 ID:UFwiZC0e
lowprofileのブラケットいいねぇ・・・
下に出る大きさかスペーサー分・・・
今まではそこをどう加工しようか悩んでたんだよな
もう少しで完成するかもしれん!!
231Socket774:2005/06/07(火) 23:20:50 ID:cF0Hu+CA
>>227
CADは少ししか触った事無いけど、"ここから右に70.0mmのところまで実線"みたいな
使い方をするもんだと思うんで、探せばそういう機能はあるかと
長い事使ってないんであんま自信無いけど
あと、図面引く時は最初に一点鎖線で中心線(か基準になる線)を引く

ケースと関係なくてすまんが、漏れ黒背景に青文字ってのがすごい見辛い
漏れが色弱だからなんで普通の人には問題無いのかも知れんが、そういう配色は
見辛い人がいるってのも考えてくれるとうれしい
232Socket774:2005/06/07(火) 23:48:54 ID:fQ9dknbs
自作ケース作りたいけど、思った様なのを作るとなると
市販ケースより高価になるから躊躇してしまう。
233227:2005/06/07(火) 23:53:09 ID:wNIJz9xT
>>231さん
訪問ありがとうございました
機能についてはヘルプを参照すればよかったのですが、AR_CADでヘルプを見るには会員登録が必要のようですね

>図面引く時は最初に一点鎖線で中心線(か基準になる線)を引く
中学の技術で習ったような… くらいのレベルなので、製図の基本もこれからググって勉強していこうと思います

あとは、Webの配色についてのご指摘、貴重なご意見ありがとうございます
恐らく見づらく感じられる”青”はリンクの青の方ですね
「みなさんに見てもらえたら」と言う事で作ってますので、目立つ配色に改善してみます
234Socket774:2005/06/08(水) 00:26:55 ID:D/SSe3FB
>>233
JWCAD/JWWINにしては?
235227:2005/06/08(水) 01:04:40 ID:In7MkAIH
>>234さん
自分の不勉強もあるのですが、どうもJWWINの操作系に馴染めず、探し回った末がAR_CADだったんです
現在はだいぶAR_CADの操作にも慣れて最低限の設計と寸法入れくらいはできそうです

これ以上はCADスレ池状態だと思うので、向こうへ行って
両ソフトでよさそうな解説サイトなど探してもっといい図面に仕上げて行こうと思ってます
236Socket774:2005/06/08(水) 01:08:44 ID:XacOsZyz
デザインのほうやるから他の誰かに作ってもらうとかw
237Socket774:2005/06/08(水) 01:09:07 ID:Txc4p0Z4
238Socket774:2005/06/08(水) 01:43:45 ID:Db3kO8Cm
いいなあCAD使える人は、俺も外側だけIBMのzPro風のデザインをフリーハンド
のスケッチを何でも加工してる馴染みのバイク屋で見積もってもらったら15万だってorz。
アルミ削り出し全面凹凸ライン+ALLブラックアルマイト加工
外側だけ頼んで、内側は適当に他のケースの中身を流用しようと思ったが、甘かった。
239Socket774:2005/06/08(水) 01:59:28 ID:D/SSe3FB
>>238
CADあるなしにかかわらず、一品モノは高いよ。
アルミ削りだしならなおさら。
240Socket774:2005/06/08(水) 07:53:30 ID:/SA/5mTH
電磁波と健康の関係って実際どうなんだろ
241Socket774:2005/06/08(水) 09:45:49 ID:JutO+16u
>>238
人に頼むとそうなるな。
そういう加工機械が近くにあるなら、そのバイク屋さんと仲良くなって
加工技術を盗んで機械だけ使わせてもらえるようになれば、材料代と
一杯奢る費用くらいで済むと思うぞ。w

まあ、自分でやってみるといかに無茶な(コストがかかる)加工を
頼んでるのかが良くわかるしな。
242Socket774:2005/06/08(水) 10:08:45 ID:YiWGYwpz
削り出しじゃなくて ロウ付けにしたら安くならないか?
243Socket774:2005/06/08(水) 10:33:14 ID:Db3kO8Cm
15万って安い方だって言われたね、他の業者に頼むと倍はいく見たい
全面凹凸加工って性格に何て言うのか知らないが、ロウ付けの方が簡単なのかな?
http://www.btservices.co.za/res/default/intellistation1.png
素直に本家の筐体買って加工した方がいいみたいw
244Socket774:2005/06/08(水) 10:57:38 ID:YiWGYwpz
本家にメッキ風塗装で良いじゃないかと思った俺がいる
メッキ風塗装については モトメンテなりタッチバイクなりで(ry
245Socket774:2005/06/08(水) 11:17:30 ID:wXVU/DCP
全面凸凹=リブ加工かな
放熱フィンを兼ねてるなら削りだしかロウ付けだろうけど、
見た目だけならアルミ平板と角棒買って来て接着剤で貼り付けてけばいいんじゃない?
リブ付きの板とかどっかで売ってないかなぁ

余談だけど、外注するならどういう加工機や加工法があるのか知っておくといいよ。
加工法わかってれば、加工の安い図面の書き方が分ってくる。
気にしすぎると反対に自由なデザインに尻込みしちゃうんだけどな。
246Socket774:2005/06/08(水) 11:22:00 ID:YiWGYwpz
木型作って FRPで…
247Socket774:2005/06/08(水) 11:30:23 ID:JutO+16u
外注の場合、ワンオフでもぶっつけ本番じゃなく試しに作ってみることが
多いから1個より2個、2個より3個、とか作ってもらったほうが安くなる
こともあるよ。

図面引く時にサイドパネルや天板・底板などは共用化するとか、次回w
を見越して多目に製作してもらうとかかな。
248Socket774:2005/06/08(水) 11:34:30 ID:wXVU/DCP
アルミ削りだし…アルマイト加工…メッキ塗装…FRP加工…ワンオフ…

( ・◇・)つ お勧めショップ:ホワイトハウス

分る奴だけ笑っとくれ
249Socket774:2005/06/08(水) 11:45:50 ID:Db3kO8Cm
>加工法わかってれば、加工の安い図面の書き方が分ってくる。
そうみたいですね、設計図の知識もないし、相手もPC筐体の事理解してないと難しいですね
リブ加工って言うんでつね、プラでもいいからリブ加工された汎用品さがして
ケース作るってのもありですね。
250Socket774:2005/06/08(水) 11:47:44 ID:Db3kO8Cm
>>248
がはははっは、有名所ですねw
251Socket774:2005/06/08(水) 12:19:13 ID:dvwEfCPe
大理石で作ったやつみてみたいなあ
252Socket774:2005/06/08(水) 12:24:15 ID:XNCe+lBD
1から作るのもアリなんだけど箱状だったり
一式入ればいいので既存製品の改造のが楽だよ。
お気に入りのデザインみつけてきてそれをPCに出来ないか考えるというか。
253Socket774:2005/06/08(水) 14:06:54 ID:cqmuDNKw
>>243
なんかそれに似たケース職場に転がってるなぁ。
PIIなサーバマシンだったような。確かに格好良い。
254Socket774:2005/06/08(水) 14:16:46 ID:XNCe+lBD
IBMデザインって無骨でカッコイイ。
255Socket774:2005/06/08(水) 18:18:57 ID:j5K3NgRH
行灯みたいなデザインに憧れるなぁ……
材料費も安く上がりそうだし。
256Socket774:2005/06/08(水) 18:32:29 ID:YiWGYwpz
つ[マジョーラ]
257Socket774:2005/06/08(水) 19:54:22 ID:XNCe+lBD
一応転載。
ttp://www.hardforum.com/showthread.php?t=802808&page=1&pp=20

かっこよいケーススレから。改造も魅力的だなぁ。
258Socket774:2005/06/08(水) 20:03:39 ID:FN+W0A2l
>>257
いつも思うがこの分野の外人はすげーな。
259は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/06/08(水) 20:05:02 ID:t0YJajRz
>>227
HGS創英角ポップ体は非常に読みにくいから止めた方が良いと思う。
というより、FONTタグはサイズ変更以外に使わない方が良いと思う。
260Socket774:2005/06/09(木) 00:12:04 ID:5kfQd1Td
>>257
これでpen4とかだったら萎える
261Socket774:2005/06/09(木) 00:26:46 ID:IVfhks7R
>>259
あ、言っちゃったw
262Socket774:2005/06/09(木) 00:29:26 ID:tJH2Mn4c
263Socket774:2005/06/09(木) 18:10:33 ID:e4xVRsAx
>>235
DOS 時代 JW-CAD を使っていたから現在は JW-CAD for Windows だわ。
会社で機械製図用に使用中。黒背景に黄色&白色線にして見やすい。
264Socket774:2005/06/09(木) 19:04:58 ID:LcUWc5op
jw_winは操作にクセがあるからね。
自分は大好きだけど、マウスジェスチャー受け付けない人はダメみたい。

>>262
それ!
出すもん出せばかなり高品質なもの作ってくれるようです。
鼻血もでない私には無縁です。
265Socket774:2005/06/09(木) 20:59:03 ID:vv5fldxG
既存ケース骨組みにアクリル板でガワ作る予定。
裏面には金属シール張って電磁波シールドして。
266Socket774:2005/06/09(木) 21:39:01 ID:Pln4ZX2K
>>265
おもしろそうやなぁ
267227:2005/06/09(木) 22:29:21 ID:Mjvw5ACh
>>259さん
訪問してくださってありがとうございます
本人、画才がないのでWebで洒落っけを出すとしたらフォントくらいかなと思い、
他で余り使われてないのもあって採用したのですが、みづらいとのご指摘これからのWeb作成に役立てたいです
フォントタグについてのご指摘もありましたが、スレ違いになってしまうので適切な使い方は該当スレやググ等で調べてみます

>>263さん
仰っている配色の方が見やすそうですね
配色変更版で作り直してみようかな…

>>264さん
>jw_winは操作にクセがあるからね
まさにコレでjw_winを諦めたクチですorz
268Socket774:2005/06/09(木) 22:58:39 ID:CnzwW6pN
パワーアンプ作成であまった20x15なヒートシンク・・・電源用にするにはでかすぎるしどうしたら
いいものやら・・
269Socket774:2005/06/09(木) 23:09:44 ID:dQlFPjWe
DIMMのチップ用か? と思ったらセンチメートルか _| ̄|○
270Socket774:2005/06/09(木) 23:28:30 ID:1fOYVMOj
ヒートシンクのヒートシンク
271Socket774:2005/06/09(木) 23:37:24 ID:vv5fldxG
>>268
ヒント:金ノコ
272Socket774:2005/06/09(木) 23:47:04 ID:CnzwW6pN
3枚あるし2つ使って2重化電源にするかな。
273Socket774:2005/06/10(金) 00:08:23 ID:+K6RllOh
3枚あるって、お前それを先に言えw
その3枚を天板と左右側板としてケースに汁
どうにか極小ママンを押し込みキボン
274Socket774:2005/06/10(金) 00:41:53 ID:vXHJkIqK
20*15ってセンチ?
275Socket774:2005/06/10(金) 00:42:56 ID:i3Pu7u4/
>>267
この手のページに画才も洒落っ気もいらないから。

あと、フォント指定はある意味の機種依存なのでお勧めしない。

しかし、ケースの製作については非常に期待しております・・・
あ〜ケース作りたい・・・忙しい・・・
276Socket774:2005/06/10(金) 00:43:14 ID:JxFpowLC
>>274

Cmでつ。mmで書いたほうがよかたね。
277Socket774:2005/06/10(金) 00:51:53 ID:vXHJkIqK
いや、単位が無かったから聞いただけだけどそりゃでかいね。
なんか勿体無いな。何かに使えないかね。
278Socket774:2005/06/10(金) 01:12:42 ID:gCZCG+9q
重量があるから2枚でHDD挟めば、いい制振&静音ケースになるかも。
その手のヒートシンク、しばらく前に秋葉原ニューセンター前の歩道で見かけた。 一枚千円ぐらい。
279Project×:2005/06/10(金) 01:42:50 ID:8sfwHdF/
>>278
重量だけじゃシーク音、消せなかったよ。
ケース全体の重量でHDD押さえる構造のケースを作ったけどダメでした。
もっとも、相手が悪かった気もしますが・・・・ラプターは無謀。w
振動を熱に変換しないと音は消えてくれない様です。

ちなみに、その店のヒートシンクをキューブケースが作れるくらい買い占めたのは私です。w
280Socket774:2005/06/10(金) 02:08:28 ID:W9vZ1bGx
アンプといえば真空管アンプ内蔵PCとかおもろそうやな。
ケースの上から真空管ニョキニョキ生えてるのとか作ってみたい。
281Socket774:2005/06/10(金) 02:48:37 ID:R63awhFS
オークションでも見かけたんよね、そのくらいのヒートシンク。確か150*200位で即決1000円だったと思うが・・・
5日間考えて有効な活用方法が見つからずに結局入札しなかったっていう思い出がある

ヒートレーンと組み合わせてCPUファンレス放熱できるかもしれん
282Socket774:2005/06/10(金) 09:02:45 ID:6k4dNwux
>>280
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P1.html
この中の好きなのを内蔵させるとか。
283Socket774:2005/06/10(金) 16:23:10 ID:vXHJkIqK
そうそう。なんか機能美もいいんだけど単純にメカっぽいのにも憧れる。
基盤に繋がってるわけじゃないんだけどオブジェとして真空管とかコンデンサとか
謎の燃料タンクみたいのとか付けて荒廃した未来チックなPC作ってみたい。。
284Socket774:2005/06/10(金) 17:37:05 ID:Cn+A0lxt
でもどうせなら
真空管つけるなら、ちゃんとアンプとして動かしたいし
松本零ニ風に丸いのつけるなら、温度とか表示させたい気もスw
285Socket774:2005/06/10(金) 17:52:59 ID:JxFpowLC
なんとなく物置あさってたら20年以上前のHiokiのVUメーターでてきた・・・
ついでにトランスとかまで・・
286Socket774:2005/06/10(金) 18:01:15 ID:PBSvw59h

そんなみんなに
http://www2.odn.ne.jp/kozakaidenshi/nixie.htm



 これとは無関係に、今、箱は作りかけてるんだけど、
 乳幼児二名が寝静まってからの作業は時間がかかる。
 休みは子守りでつぶれるし

 出来たらうpさせてもらいます
287Socket774:2005/06/10(金) 18:16:28 ID:HM4I05yE
こんなのとかどう?
ttp://www.peteredge.orcon.net.nz/casepics.htm
288Socket774:2005/06/10(金) 19:55:03 ID:PIGvy3H8
>>287
そのひと最後のあたりの文章で自分でも stupid だって言ってるよw
289Socket774:2005/06/10(金) 19:56:52 ID:JxFpowLC
ううむ・・・とりあえず有効に使ってくれるような人いれば送料負担のみで譲るかも。
290Socket774:2005/06/10(金) 19:58:00 ID:JxFpowLC
あ・・ちなみに漏れ268・・・
291Socket774:2005/06/10(金) 20:10:32 ID:C8yKdABk
>>287
蓮…
292西郷☆:2005/06/11(土) 01:27:02 ID:rE7U0k+/
>>287
ちゃんと半分は排気、半分は吸気にしてるんだろうな?
293Socket774:2005/06/11(土) 01:54:26 ID:qf04xmPA
アルミケース作ろうと思うんだが、300x400でt3かt5くらいのアルミ板材って
どういうとこで買えばいんだろ

どうでもいいが近所のホームセンターが店舗改装でやってねぇ
294Socket774:2005/06/11(土) 02:23:23 ID:KLe7hTrM
半年前からAQUA COMPUTERの水冷パーツ(ラジエーター含む)が全て納まる5U程度の総アルミラックケースを作ろうとしてるんだけどケースも中身も規格物だし設計なんかした事ないから難しい(仕事でなかなかヒマないし)
工具はドライバーやペンチしか持ってなく、あっても加工時の騒音があるので金はかかるけど図面だけ書いて加工は業者に頼もうと思ってる
水冷パーツを納める他にファンがうるさいのとフィルター付けても内部にホコリが溜まるし、なにより好きなデザインで作れるのとPCパーツと違って規格が大きく変わらない限り長く使えるのがいいね
295Socket774:2005/06/11(土) 02:27:35 ID:/Qfizdk2
通販で買えるよ、ここ↓とか。
ttp://www.zairyo-ya.com/

けどt2.5くらいで十分だと思うけどな。
アルミでもt3とかt5くらいになるとけっこう重いし高いよ?
296Socket774:2005/06/11(土) 03:19:15 ID:JY5Sqc22
>>294
何が言いたいのかさっぱりわからん。
297Socket774:2005/06/11(土) 03:27:23 ID:qd4O6cbL
端材ならオークションでも結構安い品。
298Socket774:2005/06/11(土) 04:11:28 ID:4UvxQmCm
>>295
いつの間にか500×500を扱ってたのね。
5mm以下のアルミ板は軟らかい1000系しか売ってないところが多いので、
ここの5000系の薄板はお勧め。
299Socket774:2005/06/11(土) 09:21:44 ID:K8alD/en
5000系なんて手加工する気力ナス
1000系t2も有れば問題ないと思うのは俺だけか
300Project×:2005/06/11(土) 12:41:13 ID:JAPnc64P
t5になると切り出すより、出来合の寸法にあわせてしまう事を考えちゃうね。
でも、t5って、そんまま側板に使うのだろうか。。。。

http://www.ss-musen.co.jp/z-a-ban.htm
301Socket774:2005/06/11(土) 12:56:32 ID:YlSDdFOl
HDの共振でビビリ音出さないためには
重いケースのほうがいいだろうけど
それならt3くらいでつくって底に鉛のインゴットでも
置いたほうがいいんでないかい?
302Socket774:2005/06/11(土) 13:12:35 ID:uEVjwtir
ケース底に錘を置いても板の共振周波数は変わらない
303Socket774:2005/06/11(土) 13:40:28 ID:uEVjwtir
もし側壁が共振で煩いなら、錘を床に置くより側壁に貼り付けちゃった方がいいですよ と

λ...
    静音スレ向けの話題ですね
304>>294です。:2005/06/11(土) 14:05:35 ID:SBsgDBqS
>>296
携帯から書いたので文字に制限があり思ったこと書けなかった。伝わらなくてスマソ!
>>295>>297
いろいろアドバイスありがdございます。

自分は今星野金属のMT-PRO 2200plusを使っていますが編集作業で使うため低騒音化(水冷)とHDDのリムーバブル化をしようと思っています。
ただMT-PRO 2200plusでは水冷パーツを全て組み込むにはケースが小さ過ぎなのとリムーバブル化にするには5インチベイが少なすぎます。
水冷パーツは全て購入済みですが実際ラジエーターがデカく外付けにするとホコリまみれになるのでどーしてもケース内に組み込みたいです。

まず自分の妄想としてはケースの外側(外板)は安くて軽い1000系で作ろうと思っています。
フレームに関しては編集機はAQUA COMPUTERのHDDの水冷ブロックを3つ(1つ1.7Kgなので約5Kg)を積む予定で強度だ必要なため2000系か7000系を使おうと思っています。
5インチベイは他にHDDリムーバブルを2スロットとDVDドライブ&ファンコンを1スロットずつ、電源&リセットスイッチとUSBを1スロットの計5インチ8スロットで
空冷ファンは12cmの低騒音ファン2機をケース中央部に設置し、ママンはAT、BT両対応で設計しようと思っています。
ただ>>294に書いたように仕事が忙しくてなかなか設計にまで至りません。もしかすると本当に妄想で終わってしまうかも…
設計さえできれば3機を100%ワンオフで加工してもらうので金額は高くなりますが日進月歩のPCパーツと違って長年使えるので覚悟はしています。
(設計の仕方にもよりますが一応1機あたりアルミ代と加工費で2〜30万を予想)
3機と言うのはどうせ作るなら1機作るなら3機と言う事で今ある編集用、WEBサーバー用、雑用を同じケースに統一し、編集用(水冷)、WEBサーバー用(空冷)、雑用(空冷)で
それぞれ電源に特色を持たせDocomoのN901のように前面をアクリルパネル等で着せ替えができたりすれば飽きる事もないのかなぁ〜と思っています。

いろいろサーバケース探したけどいいのがないし、今は作る楽しさより作る苦しみにひたっています。
パクらない形にするけど目標は↓のようなデザインです。
ttp://read.kir.jp/file/read7883.jpg
305Socket774:2005/06/11(土) 14:33:20 ID:SBsgDBqS
306293:2005/06/11(土) 16:34:44 ID:qf04xmPA
遅くなったが情報thx
5000系なんて手に入ると思ってなかったから考えてもいなかったが、手加工だと
しんどそう、2000系なら何とかなるのかな
t3↑を狙ってたのは、ケース自体の強度的な面もあるけど、板に直接穴空け
てM3のタップ立てる為です
どうせ1000系しか手に入らないだろうと思ってたので、t2にM3だと締めるの恐い
でも5000系とかならt2あたりでも大丈夫かな

>>304
ごっついプランですねw
画像のMacはリムーバブル?だと思うけど・・HDDどうやって外すんだろ
俺も今MT-Pro2200使ってるんですが、さすがにちとデカくて微妙にコンパクトな
フルサイズATXケースを作ろうと思った次第
俺の使い方だと5inchベイは不要なので普通のATXケースの後ろ側部分だけ
みたいな感じにする予定です
でもリムーバブルHDDはちょっと欲しい(ボソ
まーこっちはのんびりやっていきます
307>>304です。:2005/06/11(土) 18:37:47 ID:KLe7hTrM
>>306
MT-PRO2200を使っているんですか!
確かに普段使っている分にはデカイし今まではそれで満足してたのですが水冷パーツを全て組み込むとなると入らないのでケースを設計する事にしました。
さすがにケースを作った事は今までないし周りには自作PCを作る人すらいないのでWEBなどでATX、BTXやラックサーバーの規格を調べて最適なサイズを考えているところです。
あとかなりの重量物になりそうですが力学については無知なのでどうなることやら…
>>306さんもフルサイズATX作り頑張って作って機会があったら他の自作スレにうpして見せて下さい!
308Socket774:2005/06/11(土) 22:48:43 ID:chceMgfJ
>>307
5Uサイズなら、何も1から自作せんでも↓でベースとなるケース買って、

ttp://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/11_13.pdf

フロントパネルだけ加工してもらえばいいやん。
フロントだけこだわるなら、こっちの方が耐荷重考えるとええやろ。
これ以外にもまだまだあるからのぞいて見たら?
309Socket774:2005/06/11(土) 23:12:16 ID:Vrm1x9e1
>>304
>>308
そうそう。それと、
素直にラック買ったらいいじゃん。ヤフオクならえらく安いんだが。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18947780
310Socket774:2005/06/11(土) 23:13:55 ID:tjpqeWBH
中古ラック安いなぁ。掃除すれば問題ないし。
311Project×:2005/06/11(土) 23:24:44 ID:JAPnc64P
>>307
パネルだけデザインなら、ベースはたくさんあって安いよ。

5Uなら10ベイ可能ですなあ。
http://www.freesia-net.co.jp/server/case5u.htm

4UのIPC-4080の方がイメージに近いかも。
http://www.freesia-net.co.jp/server/case4u.htm
312Socket774:2005/06/12(日) 00:11:28 ID:/p2tPbOd
ラックは床荷重を調査しないと一般家庭では導入できない
200kg位なら土台を組んでついでに耐震すればいけるけどガラガラなラックになる
まあ中身が軽くなる分、通信用の華奢なラックが使える利点もあるけどな
313Socket774:2005/06/12(日) 00:58:36 ID:1iW4rCGM
声優ってのはすごいなぁ・・・
314Socket774:2005/06/12(日) 00:59:54 ID:1iW4rCGM
誤爆orz
315Socket774:2005/06/12(日) 02:45:25 ID:W2KXsgtY
被爆_no
316Socket774:2005/06/12(日) 16:01:01 ID:+N2PoEUF
>>311
本当に安いな・・・。
こんないいものがあるのに知らずに似たような物作ってる俺ってorz
いや、サイズ以外は違うか。
317Socket774:2005/06/14(火) 00:21:45 ID:I0rrKwlc
でもやっぱり静穏性を考えると自分で作るのがベターかな、と思う俺
318Project×:2005/06/14(火) 19:09:32 ID:ooLI3BWf
フロントパネルの材料を物色してたら、アクリルのコイルと言うのを発見。
懸案の電源ケーブルに巻いてみました。ごつい物になってしまった・・・。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/211.jpg
319Socket774:2005/06/14(火) 19:16:49 ID:m5qh2/Mh
>>318
バイクのエンジンみたいだw
320Socket774:2005/06/14(火) 19:28:06 ID:9WHVYv07
>>318
タワラ
321Socket774:2005/06/14(火) 19:58:10 ID:VAQoPe5O
>>318
すんごいね。 ・・・でもなんで巻いたの?
ケーブルまとめるならケーブルナントカキット(編みタイツ)
が出てた気が。
322Socket774:2005/06/14(火) 22:30:26 ID:FGGWbtBJ
>>318
稼動中の全景を見てみたいものだ‥
323Project×:2005/06/14(火) 23:08:01 ID:ooLI3BWf
>>321
コネクタつけたまま被せるやつだと、ブカブカで折り返す様に止めるヤツしか無かったんですよ。
ノイズ対策テープを巻き付けるヤツもあったけど、あれ巻くと曲がらなくなりそうで・・・。
あのアクリルコイル自体は、ふにゃふにゃで良いかなあと思ったけど、キッチリ巻くとやっぱ硬くなっちゃた。

>>322
スミマセン、写真取る前にばらしちゃいました。今は、またバラック状態になってしまいました。
324socket939:2005/06/15(水) 00:16:32 ID:INPdvLd0
325Socket774:2005/06/15(水) 00:18:56 ID:Bgfzp9Ob
98キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
326Socket774:2005/06/15(水) 00:52:03 ID:ZjMuFsSN
ヤフオクだがPS2パソコン
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19062788
IDEケーブルをマザーにハンダ付けって所が涙ぐましいな・・・
327Socket774:2005/06/15(水) 15:10:48 ID:DnZrPxId
>>324
おいおいもちろん5インチフロッピードライブを搭載してるんだろうな?
328Socket774:2005/06/15(水) 16:45:15 ID:+e6bXkka
>>326
出品者宣伝乙
329Socket774:2005/06/15(水) 17:08:48 ID:dkmdGqVh
C3でIDE40芯か…('A`)
330Socket774:2005/06/16(木) 01:08:54 ID:eXqytPQS
しかもIDE1チャンネルでドライブとHDDだからな・・・
まともにDVD再生できるのか?
331Socket774:2005/06/16(木) 10:20:43 ID:8UNFpD/S
>>330
まぁあれだ、HDD&Windowsは飾りってことにして、
マザボonlyでDVD再生できる板に組み替えれば
PS2風DVD再生専用機として使えるんぢゃないか?
332Socket774:2005/06/16(木) 11:44:38 ID:htE62SXJ
PS2でDVD見れる罠w
333Socket774:2005/06/16(木) 11:56:48 ID:DD06ASUQ
逆転の発想で、PCケースにPS2の基板を入れて、
電源やモニタの切り替えをソフトウェアで行えば、一見PS2エミュっぽい。
というネタを思いついた。だれかやらんか。
334Socket774:2005/06/16(木) 12:39:40 ID:ewvYaFFs
>>333
それは古のマシン、テラ(rya
335Socket774:2005/06/16(木) 13:30:22 ID:Vs+nPFpI
やるならPS2ケースにセガサターン
336Socket774:2005/06/16(木) 17:30:11 ID:vqO7XC/a
>>326
「製作パーツ原価程度の最低落札価格」って書いてあるが、
たぶんスペックの割には結構原価かかってるよな。
軽く計算して4マソ以上?
337Socket774:2005/06/17(金) 00:28:27 ID:66u2kj3F
下の図でマザーボードとケースの間のスペーサーの高さをどの程度にすればいいのか悩んでいます。
結構ぎりぎりのサイズ(ケース内高80mm)で作ろうと思っているので正確な値がほしいのです。
LowProfile用のブラケットがちょうど80mmなので少なくともケースから浮かない高さならいいのですが。
上の方のレスでブラケットの下に出る大きさがスペーサー分とありますが何ミリのスペーサーなんでしょうか?

ブラケット
. ↓
==.─────────────┐
 ||                    |
 ||                    |    ←LowProfile PCIカード
 ||                    |
 ||  ┌─┌───────┐─┘
 ||─┘  |           .|
 || ============================   ←マザーボード
 ||  | |
===============================   ←ケース
    ↑
  スペーサー
338Socket774:2005/06/17(金) 00:34:14 ID:ZBJekl/m
物置をあさっていたらかれこれ20年以上たっていそうなVUメーター*2がでてきた。
漏れは電気系に詳しくないんで使いたくてもどうしたらいいものやら。
339Socket774:2005/06/17(金) 00:47:04 ID:yFFevkJN
俺にくれ。
340Socket774:2005/06/17(金) 00:48:54 ID:ZBJekl/m
メーターっていっても回路に組み込む前のものだよ・・
341Socket774:2005/06/17(金) 00:53:28 ID:yFFevkJN
じゃあ、ログアンプをつなげてアナログ出力に接続。
それをケースの上に乗っける。
342Socket774:2005/06/17(金) 01:37:56 ID:j3xCGKhG
>>337
ケースに収めていない単体のマザーにカードを挿して
基盤の下に出っ張ったブラケット部分を実測ではダメなの?
マザー基盤の厚さじたいが規格で幅を持たせてるから
土0.5mm程度はざらでしょ。
343Socket774:2005/06/17(金) 01:42:24 ID:ZBJekl/m
>>341

ちょっと自信ないけどなんとか自力でやってみようと思います。

昔のアンプで壊れてるものがあるのですがそのケースを流用して
自作PCケースに出来たらいいなと。出来ればVUメータもセットで
取り付ける予定。
344Socket774:2005/06/17(金) 01:59:41 ID:TSmkCVd2
>>337
342の云う通り、実測で良いんでわ?
あと、若干寸足らずにしといて、ワッシャーで調整とか・・・
345Socket774:2005/06/17(金) 02:31:54 ID:66u2kj3F
>>342
>>344
実測したいのは山々なんですが今手元にはLowProfile用のブラケットしかないんですよ。
このブラケットに合うほかのカードもないですし。
普通のスペーサーが6mmなのでこのくらいでしょうかね。
346Socket774:2005/06/17(金) 02:55:44 ID:Zt+gGUCP
丁度横にPCIカード挿しまくったM/B転がってたんで実測した
M/B裏面〜PCIブラケット最下部:10mm
普通のPCIだけどな

たぶんLowProfileのを知りたいんだろうけど、どっちとも書いてなかったんで
測ってやったぞ
347Socket774:2005/06/17(金) 08:47:59 ID:od/xo+AF
80mmならlowprofileしか刺さらないから普通サイズを聞いても
無意味では?
348anonymous:2005/06/17(金) 12:00:04 ID:L3XDFgsi
>>345
本当にサイズ知りたいのなら規格書嫁。
規格書はpcisig会員じゃないとダウンロードできないが、会員が放置してくれているのが
インターネッツにはころがっている。pci23.pdfでぐぐるとURLのヒントがみつかるかも。

マザーの基板厚さとかは規格規定外なので結局実測したほうが速いけど。
349anonymous:2005/06/17(金) 14:53:54 ID:L3XDFgsi
規格書から値拾ってみた。
low-profileの場合、必要スペーサは、7.75-α[mm]、但しαはマザーボードの厚さ。
350Socket774:2005/06/17(金) 22:07:29 ID:j3xCGKhG
会員キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
351Socket774:2005/06/18(土) 02:39:25 ID:jmMaz2YE
すみません、どうも説明不足のようでした。
おっしゃるとおりにLowProfileのサイズが知りたかったのです。
349さんの情報からスペーサーの高さは6〜7mmでいいみたいですね。
足りなければワッシャーをはさめばよさそうな感じです。
至らない説明にレスしていただきみなさんどうもありがとうございました。
352Socket774:2005/06/18(土) 17:35:04 ID:l7NP9Ct1
なあ、ネタに走ったPCケースのサイトない?

上とは関係ないが、余っている竹でPCケース作ってみたいんだが・・・なんか気をつけることってある?
353Socket774:2005/06/18(土) 17:38:10 ID:8YSB7Bjq
内側は金属テープ(結構高い)で電磁波シールド
354Socket774:2005/06/18(土) 18:04:52 ID:jmMaz2YE
電磁波シールドのするしないって結構重要ですか?
アクリルで作ろうと思っているので気になります。
355Socket774:2005/06/18(土) 18:16:36 ID:WNjDxgq7
シールドした方が無難。
理由は、そばに置いてある家電品とかにノイズが乗る可能性があるから。

あと、電磁波が人体に害になる?かもしれない。
俺は蓋開けっ放しのパソコンでも何ともないけど、
敏感な人は、使うパソコンによっては気分が悪くなる事があるらしいよ。
でもこれは多分、電源やマザーボード上の電源が出す高周波が原因だと思う。
多分な。
356Socket774:2005/06/18(土) 19:57:06 ID:DuCA4k0t
PCケースの前面とか側面に付いてるUSB端子は、
古いケースだと、USB2.0に対応してなかったりするんですか?
357Socket774:2005/06/18(土) 20:12:47 ID:8YSB7Bjq
>>354
どちらかと言えば、PC自体だったり健康(半オカルト)よりも
周りの機器への影響の為に必要。アンプだったりがあると音悪くなったり
あるかもしれないし、無線系がゆがむかもしれない。TVにノイズ走ったり。
358Socket774:2005/06/18(土) 21:20:54 ID:y3MFz/CA
>>355
>>357
「かもしれない」「らしい」ばかりだな
359Socket774:2005/06/18(土) 21:46:06 ID:n6h+ndUX
>358
シーッ!!!!!!!!!!!!!!!
ファビョるかもよ?
360Socket774:2005/06/18(土) 21:51:05 ID:WNjDxgq7
>>358
>>355の上2行は無視ですか?
361Socket774:2005/06/18(土) 22:18:46 ID:JrflL6vb
無線LANで使われてる2.4Ghz帯って電子レンジとほとんど同じだよな。
人体に害がないわけがない。
ほら、赤外線、可視光、紫外線、全部体に何らかのエネルギーを与えるわけよ。
それとおんなじで、電磁波はエネルギーを持った波だから何らかの影響を
及ぼすことは間違いない。しかも強力。波長が小さい波の方が強力。
しかもエネルギーは距離の二乗に比例して減ってく。
パソコンは体に近い。近すぎる。
これやばい。
シメジとか、そんな問題じゃない。
キーボードからもマウスからもモニタからもバシバシでてんもん。電磁波。
お前ら死ぬぞ。


おれもだが。
362Socket774:2005/06/18(土) 22:19:31 ID:iZRRAJYu
無難
可能性がある
363Socket774:2005/06/18(土) 22:21:21 ID:WNjDxgq7
>>362
完全な環境設定しないと、分かる事じゃないでしょ。
うちとあんたの家が違うように。
364Socket774:2005/06/18(土) 22:24:29 ID:n6h+ndUX
あーあー
365Socket774:2005/06/18(土) 22:34:40 ID:ay1tzkBf
おまいらから発射されてる電波で気分が悪くなってきちゃったぞ!
366Socket774:2005/06/18(土) 22:37:20 ID:DG28t/pl
>>365
ネンリキー
367Socket774:2005/06/18(土) 22:44:22 ID:bsZP5tUd
>>365
セイエキー
368Socket774:2005/06/18(土) 22:57:45 ID:bBsVKHgw
ノイズが来てる事が判っても
何処から来ているのか判別できないと
対策が立てられません・・・。
_| ̄|○
369Socket774:2005/06/19(日) 00:18:30 ID:jbdo3f0R
君達電磁波とか気にしないのね。幸せに生きていけると思うよ。
370Socket774:2005/06/19(日) 00:31:08 ID:jBcQGq8i
スレ違いだが電磁波が一番痛そうなのは携帯電話だ
371Socket774:2005/06/19(日) 01:21:56 ID:Z5VHjIzL
つ[←◎]
372Socket774:2005/06/19(日) 01:42:34 ID:VIDE00E+
ワロス
373Socket774:2005/06/19(日) 06:12:22 ID:qouvrVia
アメリカじゃ電波塔の周辺は金もらえるの知ってる?害があるからな
あと電磁調理器とか国民生活センター警告してる

まぁ無知は早く氏ねばいいけど(笑)
374Socket774:2005/06/19(日) 06:29:41 ID:jbdo3f0R
ちなみに電子レンジも勿論漏れはあるものの規格があるので
メーカーは一定の数値以下にしなければならない。
正面の窓のハニカム状の網々シールドはEM対策。


PCのアクリル窓・・・ば、バカ丸出し。
375Socket774:2005/06/19(日) 08:04:31 ID:fl2aAFLu
365     おまいらから発射されてる電波で気分が悪くなってきちゃったぞ!
├366     >>365 ネンリキー
└367     >>365 セイエキー
376Socket774:2005/06/19(日) 08:11:39 ID:dd4K4q12
このスレから出てくるデムパで頭痛くなりますた
377Socket774:2005/06/19(日) 08:54:47 ID:jBcQGq8i
スレ違いも甚だしいが携帯電話って脳の直近で電波飛ばしてだいじょーぶなの?
378Socket774:2005/06/19(日) 12:26:43 ID:VLGhiJ9w
良くないと聞く。が、携帯電話 脳 電磁波とかでググって調べるのが吉。
379Socket774:2005/06/19(日) 12:35:00 ID:jBcQGq8i
thx、ググてみる
380Socket774:2005/06/19(日) 12:35:53 ID:f641if8Q
やたらと電波について拘っている人が居るようだけど
自分自身が放射しているデムパについては無頓着なようですね。
381Socket774:2005/06/19(日) 13:07:47 ID:erSnJL75
皆白装束になればいんじゃね?
382Socket774:2005/06/19(日) 13:31:02 ID:DB/qywwF
それは死ねという意味か?
383Socket774:2005/06/19(日) 13:49:24 ID:GuFCebRW
>>382
だーかーらー、反射的にレスらないで、とりあえず調べる癖をつけようよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2+%E7%99%BD%E8%A3%85%E6%9D%9F&lr=lang_ja
384Socket774:2005/06/19(日) 17:37:11 ID:0htKL6vE
このネタ分からない世代が出だした、ってことか…

それか頭が悪いかw
385Socket774:2005/06/19(日) 17:45:58 ID:Wxwvwxny
デムパが騒ぐことによって、どうでもいいリスクが、すごくどうでもいいリスクになるかもしれん。
でも世の中のリソースは限られていて、優先度の高い問題が山積みなんだよね。きみのいうとおり
デムパは少ないほうが社会にとってプラスだよね。だからデムパ対策は重要だと思うよ。
386Socket774:2005/06/19(日) 18:33:49 ID:jbdo3f0R
電波工学とか学問としてちゃんとあるのに。分からない事はすぐ否定するバカ。
387Socket774:2005/06/19(日) 18:39:33 ID:DB/qywwF
>>383
スマン
ボケきれてなかった
388Socket774:2005/06/19(日) 18:41:18 ID:jbdo3f0R
ちなみに携帯で通話中の人をサーモグラフィーで撮ると恐ろしいことになってるよ。
389Socket774:2005/06/19(日) 19:25:02 ID:GuFCebRW
>>387
そうだったのか_| ̄|○ 俺もスマソかった・・・
390Socket774:2005/06/19(日) 20:30:59 ID:f641if8Q
推奨NGワード
ID:jbdo3f0R
391Socket774:2005/06/19(日) 20:56:57 ID:w+tG0VJe
むしろ推奨NGワードは「デムパ」だろw

自分が問題ないと思ってるならスルーしとけ
それとも携帯が売れないと困る人なのか?
392Socket774:2005/06/20(月) 00:39:01 ID:mTHflC8l
電磁波否定してる人は両親や自分が頑健な若い人なんだと思うよ。
俺も若い頃は「そんなの平気だ」とか本気で思ってたけどね、
親が病気とかで倒れたりするとそういう事をすごく考えるようになるよ。
あるいはスケスケアクリルをどうしても作りたいから「大丈夫なんだよ、そんなの」と
自分に言い聞かせてるだけかもしれんが。

386の言うように電磁波の影響というのはひとつのジャンルとして研究されているよ。
388の話も有名。
373の関連で、金こそ貰えないが日本でも電波塔の近くは土地が安いのも有名。

まあ本人の問題なので好きにすればいいんだけど、他人に作ってあげる時は考えてあげてね。
種無しとかになったら可愛そうだ。
とはいっても結局アースしなければ効果低いんだけどねw

スレ汚しゴメンネ
393Socket774:2005/06/20(月) 00:42:36 ID:eFidEjfL
電磁波で思い出したけど電磁波に敏感な症状の人がいて
高架鉄線はもちろん電柱から出る電磁波のせいで引越し数回してる人
いるんだよな。実際のところ・・
症状は頭痛、めまい、耳鳴りとかさまざまらしい
394Socket774:2005/06/20(月) 02:14:35 ID:WYHrmsSs
→そうかんけいないね
395Socket774:2005/06/20(月) 06:57:11 ID:xjR4yDlt
正直、"だから何?しつこいなぁ"って感じ。
解っている(つもりの)人は自分だけ対策しとけば良いと思います。
気になるならパソコンを使うの止めたら良いのでは?
他人の心配なんて大きな御世話です。

どうせ話を振るなら"アクリルケースでの電磁波対策"と言う風に
やってちょうだい。危険危険言うばかりじゃ意味ねーってば。
それすら嫌なら、医療系の板にでも行けば良いですよ。

透明電磁波シールドフィルム
ttp://www.tobinet.co.jp/sub7.htm
396Socket774:2005/06/20(月) 07:43:10 ID:CwocQ1bq
出たよ、自治厨 ('A`)
397Socket774:2005/06/20(月) 11:09:31 ID:nnJN+uGz
ワーオ。
398Socket774:2005/06/20(月) 11:34:29 ID:4ARedT7R
395は北海道で一人暮らししとけ
399トト:2005/06/20(月) 21:09:36 ID:Dodtt2VV
148です。

木製で懲りずに二回目つくりました。

http://ime.st/momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=200

個人的には蓋との境目をぴったりくっつけたかったのですが
技術がたりませんでした。

次回の課題にしときます。

400Socket774:2005/06/20(月) 21:21:41 ID:KSJjufoC
>>399
スゲー

木製でキューブか・・・・いいなぁ
401Socket774:2005/06/20(月) 21:25:53 ID:tQuVUO2O
>>374
EMじゃなくてEMIじゃないのか?
402Socket774:2005/06/20(月) 21:53:55 ID:nnJN+uGz
>>399
小奇麗になったなw
今回は裏面どうなってるの?
403Socket774:2005/06/20(月) 22:15:27 ID:eFidEjfL
継ぎ目埋めたいなら切断時にでる木屑とか取っていて木工用ボンドに大量にまぜて
継ぎ目に埋めてくといいよ。乾いたらヤスリがけ
404Socket774:2005/06/20(月) 22:20:54 ID:HI22ETmS
私なら、隙間にラッカーパテ塗って突き板を張っちゃう。
ネジが表に出ても突き板で隠せるから、他の作業も楽になる。
405Socket774:2005/06/20(月) 22:25:44 ID:PmmQPmhK
よく知らないけど木工パテとかいうのもあるよ
406Socket774:2005/06/20(月) 22:26:58 ID:nnJN+uGz
俺もヤスった後のカスと木工ボンド混ぜて作ったのを
隙間に入れるのがベターだと思う。乾いたらヤスる。
407Socket774:2005/06/20(月) 22:39:36 ID:qUEbMsQC
木工ボンド+木屑は、柔らかい材料の場合はお勧めしません。
乾いた木工ボンドは意外に堅くて、平らに研いでいるつもりでも
ボンドの周辺の柔らかい木のほうがより削れてしまうからです。
普通にウッドパテが無難かな。
408Socket774:2005/06/20(月) 22:41:10 ID:HI22ETmS
木工パテでもラッカーのやつと、水性のアクリル樹脂系のエマルジョンがある。
後者はヤスリがけしにくいので前者が使いやすい。

どちらにせよ色が合わないので、色合わせが必要なら
403さんや406さんの言うように部材の削りかすを使う。
木工ボンドは時間がかかるんで私はあまり使わない。

かわりに削りかすを隙間に摺りこんでから、瞬間接着剤を垂らして
ダイソーで売っているポリプロピレンの曲がるまな板で押さえておく。
ものの数秒で隙間がふさがって、色もばっちり合う。
409Socket774:2005/06/20(月) 23:20:31 ID:vUobeVhy
かわいくできてますなあ
410Socket774:2005/06/20(月) 23:32:00 ID:WYHrmsSs
エマルジョンって響きなんかいいと思わない?
411Socket774:2005/06/21(火) 00:24:13 ID:KTY29WjT
ttp://denjiha.macco.co.jp/mac115/index.html
こういうのって効果あるの?
個人的にはかなり疑ってるんだけど、木製ケースの内側に塗った方がいいのかな…
内側に金属のメッシュをはりめぐらすのもめんどうだし…どないしたもんか
412Socket774:2005/06/21(火) 00:37:06 ID:HtgAplrd
アクリルに付ける
ttp://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/041026a104.jpg

こういう網別売りしてないかねぇ。電子レンジと同じ奴。
413227:2005/06/21(火) 01:14:24 ID:Rb0jA8rv
私事の野暮用も一区切りついて設計を再開しようと思ってたんですが
「金属の加工なんて無理だ」との結論に…
北国の田舎なので材料自体もなかなか確保できないし、穴あけや曲げ等の加工もよく考えたらどうやったものかと
上の方で木で作られてる方を見ましたが、木ならイケるなと言う感じがするので最初から設計やり直しになりそうです
さすが行き当たりばったり企画です(´・ω・`)
414西郷☆:2005/06/21(火) 02:23:52 ID:yoVJ754M
>>399
前回より進化してるけど、俺は角が丸い方が可愛くて好きだ!
415Socket774:2005/06/21(火) 04:26:38 ID:YRCQP36n
>>399
糸鋸板あるなら フロントに
ttp://www.oliospec.com/seion/cubit3.html
みたいなロゴ型空気取り入れ口作るのはどうだろう?
416Socket774:2005/06/21(火) 08:50:46 ID:dObIQVuP
>>227
そこでemachineshopですよ。
417Socket774:2005/06/21(火) 12:07:51 ID:nwcFaJNA
>>412
ホームセンターのじゃダメかい?
418Socket774:2005/06/21(火) 17:09:56 ID:Jn4dQ6Z/
パンチングプレートは良い奴ほど信じられない値段がついている罠
細線を編んだ奴は安いのでお勧め
419Socket774:2005/06/21(火) 17:13:03 ID:HtgAplrd
いや、ただ網貼ればいいってもんでもないみたいよ。
ハニカムなのに意味があるっぽい。
420Socket774:2005/06/21(火) 21:24:03 ID:XTLHDIaw
だから、電磁波の話から来てるんでしょ?
壊れた電子レンヂをどこかで拾って来て網をむしりとってはどうYO?
421トト:2005/06/21(火) 21:25:45 ID:tTTZJhyY
148です。

裏面UPしました。
こそっとわざとUPしなかったのにするどい突っ込み(笑)が
はいったので観念しました。

載せなかった(せたくなかった)理由も白状しました。

色んなアイデアありがとうございます。
そのなかで既に木工パテは試しましたがこれはダメでした。
完全に硬化すると接着表面を荒くしていたにもかかわらず
下手に扱うと紙粘土のようにポロポロととれてしまいました。

しかしダボ穴埋めとかにはすごく有効でした。

木屑とボンドor瞬間接着剤は試してみたいと思います。
ただ上蓋はここから部品を交換したりするので蓋と接着しない方法で
やってみます。

ま、要は寸法通りきちっとできればピタッといくんですけどね・・・。
ヘタレです。


ロゴはトトからとってTOTO。

うーん、つやあり白でしあげたらなんか便器の香りがしそうです。
でもアイデアありがとうございます。



422Project×:2005/06/21(火) 21:37:13 ID:NeCu3CRN
>>412
電子レンジと同じやつは、渋谷東急ハンズの電気売り場で見たよ。
でも、小さくて高かった気がする。

パンチングメタルより、エキスパンドメタルの方が開口率が高くて良い気がする。
http://www.ss-musen.co.jp/image-f3/k13-26.jpg
423Socket774:2005/06/21(火) 22:23:06 ID:WMnAKzmj

 ファルカタって、最初っから歪んでることあるしね
424Socket774:2005/06/21(火) 22:56:24 ID:VhkpCRNt
411なんだけど、誰も塗料の方は使ったことない?
425Socket774:2005/06/22(水) 00:40:42 ID:JoG1Rq1V
パンチングメタルで単位当たり価格を調べたことがあるが
そのとき最も安かったのは、ラックの全面扉だったw
まあそのくらい高価ということなのだが
426Socket774:2005/06/22(水) 19:26:51 ID:SzriybVZ
>>419
遮断したい周波数の波長より、開口部が十分小さければ良いんじゃないか?

>>424
シントロン
http://www.shintopaint.co.jp/html/shintron/index.html

は使ったことあるけど、重ね塗りしないと効果無いようで面倒。
427Socket774:2005/06/22(水) 22:09:47 ID:yNFfUZDL
>>426
質問
>効果無いようで面倒。
効果はどうやって確かめました?
428Socket774:2005/06/22(水) 23:06:36 ID:WmCBuiAb
>>426
それどうやって入手したの?
ハンズとかで売ってんのかな?
スプレーで重ね塗りってラクだと思うんだが…。
パンチングメタルとか金属メッシュを木製ケースの内側にきれいに貼るのってメンドクサイ気がする。

ttp://www.finechemical-s.jp/view.php?shouhin=73&image_mode=image_link
同じ420mlなら、>>411のよりこっちの方が安いな。
成分は一緒なのだろうか…。
どっちみちプラシーボ??

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040703/etc_powerrepo.html
これってこれ系の塗料だよな?
429Socket774:2005/06/22(水) 23:41:20 ID:CRSvjdpD
突然ですが・・・
ココ↓自作版アプロダ代わりにでも使ってやって下さい。

http://ny777.com/pc777/
430Socket774:2005/06/22(水) 23:43:09 ID:yNFfUZDL
突然だけど
これ冷蔵庫?>>429
431Socket774:2005/06/22(水) 23:46:24 ID:ACz757ut
>429が冷蔵庫?
432Socket774:2005/06/22(水) 23:46:40 ID:fVN/w20y
アメリカンなPCキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
433西郷☆:2005/06/23(木) 00:18:18 ID:PYj4fve8
猫足ってどこで売ってますか?
434Socket774:2005/06/23(木) 00:18:59 ID:vqwzGEsG
>433
ペットショップ
435Socket774:2005/06/23(木) 00:31:07 ID:oLxjGL+E
>>433
正倉院

>>429
セブンイレブンみたいなシンボルだから飲料ラックを置いてるの?
436Socket774:2005/06/23(木) 00:33:37 ID:vqwzGEsG
>435
いや雑誌棚じゃね?
437Socket774:2005/06/23(木) 02:05:24 ID:BWpj5uLv
R2-D2キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
http://ciberia.ya.com/sevilorcio/
438Socket774:2005/06/23(木) 02:07:26 ID:vqwzGEsG
>437
結構イイ出来ですな。
439Socket774:2005/06/23(木) 04:17:41 ID:MYYFTFYl
>>437
結構いいねー。労作って感じ。
440Socket774:2005/06/23(木) 15:07:32 ID:3BUOhLvs
>>427
ミリオームテスターで抵抗値を(w
いや、ほったらかしにしていたせいか、導電体がうまく乗らなくて・・・

形状の複雑なモノはともかく、薄い金属板張ってシールドしたほうが
安上がりで確実な気も。

>>428
電子部品店でスプレー缶タイプを。確か1缶3000円ぐらい。

どちらにしろ、プラシーボぐらいに考えたほうが。
441Socket774:2005/06/23(木) 17:10:04 ID:ZAQL779v
電磁波ってアルミホイルじゃ遮断できないの?
442Socket774:2005/06/23(木) 18:46:22 ID:B6tE07Cb
>>441
電磁波=電界+磁界

で、アルミだと電界は防げても磁界は無理じゃなかったけ?
コバルトフィルムが両方遮断できるとか。


・・sry
てきとーな記憶で書き込んでるから多分あってない
443Socket774:2005/06/23(木) 18:58:07 ID:gXer/rSH
アルミは高周波には利くよ
444Socket774:2005/06/23(木) 19:21:36 ID:1mT/zo0p
低周波は肩こりに効く
445Socket774:2005/06/23(木) 19:28:56 ID:XMp/tMYy
シールド出来るよ。実験でアルミホイルよく使った。
金属は短絡する。磁性体(フェライトとか)は設計帯域をフィルタリングする。
446Socket774:2005/06/23(木) 19:30:18 ID:XMp/tMYy
あ、ちなみに電界と磁界のどちらかを防げば電磁波は遮断出来ますので。
減衰の場合磁界の方が現実的だから電波吸収体には磁性体を使う。
447Socket774:2005/06/23(木) 19:45:47 ID:B6tE07Cb
>>446
> あ、ちなみに電界と磁界のどちらかを防げば電磁波は遮断出来ますので。

なるほど。(左指三本交差させてみた・・・どれがどれだかさっぱり思い出せん)
448Socket774:2005/06/23(木) 19:45:51 ID:wruFXpeu

サウンドカードをラップで挟んだアルミホイルで
包んだら、ノイズ減りますか?
449Socket774:2005/06/23(木) 19:48:00 ID:08FrEb5c
>>448
Do It Yourself.
450Socket774:2005/06/23(木) 19:50:44 ID:ENzq//+x
>>448
それ、帯電するから良くないと思うの
451Socket774:2005/06/23(木) 19:54:25 ID:wruFXpeu
>>450
ケースにアースすれば良いの?
452Socket774:2005/06/23(木) 19:54:32 ID:3+qldcxA
>>448
電源の対策が終わっているなら銅板で囲えば?
453Socket774:2005/06/23(木) 20:06:48 ID:XMp/tMYy
オーディオやってる人が詳しいんじゃない?
PCから更にアース取るとか。電源の極性合わせとか
色々あるらしいけどノイズの塊のPCでそれを追うのはちょっと。
454Socket774:2005/06/23(木) 20:27:49 ID:3+qldcxA
知り合いのマニアはPCIバス伸張ボードで信号延いて
ケース外のシールドケースに隔離している
メインはStarFablicで完全隔離・・・あれはやり杉だと思う
455Socket774:2005/06/23(木) 20:35:06 ID:m/GRZqUr
シルードの話が出ているついでで質問させてください。
レギュレーターのチョークコイルが冷却不足でアツアツになっているので、
ヒートシンクで放熱効率を上げようと思ったのですが、
コイルの線に金属がほとんど密着しているような場合、コイルの特性とかが変わってしまったりしますか?
ゲルシートを厚めに挟めば大丈夫かな?

ついでに、ヒートシンク筐体ネタ。
千石2Fで売っている解凍まな板「とーけるぷれーと」が、 >>268-281 の倍ぐらいあってイイ感じです。
31x21x2cm、キューブ用Flex-ATXやメモリスロットx2の細めのATXマザーなら覆えるぐらい。
ノートPCの冷却目的の人が多い模様。
456Socket774:2005/06/23(木) 20:39:45 ID:lS2LEdB+
サウンドは光デジタルで出力して
光入力スピーカーが一番堅い気がするんだが、どうなん?
457Socket774:2005/06/23(木) 20:41:12 ID:m/GRZqUr
× シルード
○ シールド

頭も冷却しろ>俺
458Socket774:2005/06/23(木) 20:51:42 ID:3+qldcxA
>>456
おれも同じ疑問がわいてきいてみたが
光にするときにも信号が歪んだりするそうな
時刻の入ったデジタルパケット飛ばして、スピーカが
同期再生してくれるなら移行するかもと言ってた
459Socket774:2005/06/23(木) 21:32:23 ID:lS2LEdB+
ふむぅ
PCIカード上のデジタルデータが影響を受けるようじゃ
PCIのネットワークカードやストレージIFとか使えないような気もするが…
460Socket774:2005/06/23(木) 21:53:26 ID:fQONZLwn
>>459
PC内で作られるクロックの精度がどうだこうだとかいう話を読みましたよ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109555852/453-472
ここら辺です。
461Socket774:2005/06/23(木) 21:58:31 ID:3+qldcxA
>>459
そこらへんの具体的な内容はわかんない
PCIeなんかはエラー補正と転送レートダウンまでプロトコルに
含まれているから、ノイズが乗ることが前提かもね
PCIバスもそれなりに
462Socket774:2005/06/23(木) 22:19:41 ID:lS2LEdB+
なるほどな、歪むってのはそういうことか
ノイズが主原因ではないんだな

デジタル出力して外部でDAって考え方自体には問題はなさそうだから
デジタル音声出力の新規格でもできるのがベストなのかもな
463Socket774:2005/06/23(木) 22:42:17 ID:3MVJIVx/
>>455
磁束飽和を起こしてないようであれば、別にコイルが100度になってもたいしたことは無い。

つーか、通常の設計、使用ならコイルはそんなに発熱しないので、その周りにへばりついてるFETちゃん達を冷やしてあげてください。
464Socket774:2005/06/23(木) 22:44:09 ID:3BUOhLvs
>>460
スピーカーケーブル次第で音が激変する人間で無ければ、
気にすることではないかと。
465Socket774:2005/06/23(木) 23:14:48 ID:3D/5o4Ov
基本的にデジタルデータ自体に影響は出ない…
しかしそのデータ送信の基準となるクロックにひずみがデる可能性が有る
んでもって光デジタル、同軸デジタル(S/PDIF?)にはワードクロックとかいうのがあって色々(詳細を知らないからなんともいえんけど)

それからアナログの場合はD/Aの先の回路部分でノイズが載る可能性があるんだけどね
466Socket774:2005/06/24(金) 19:14:48 ID:qkFigXaZ
ここなんか参考になりますかね?>EMC
ttp://homepage3.nifty.com/tsato/sysemc/part3.html
467Socket774:2005/06/24(金) 19:43:50 ID:dfkYiE9H
>>465
じゃあDA以降をノイズ源から離している454の対処はかなり有効ってこと?
468465:2005/06/24(金) 20:52:45 ID:ZryCsuPp
>>467
今度は電源から発生しPCIの電源ラインを伝わってくるノイズがまずい
それからPCI上のチップからもノイズが出る…

でも確実に有効かと思われます
469Socket774:2005/06/25(土) 00:05:37 ID:dfkYiE9H
>>468
thk
今度試してみる
スリムPCの中古のライザを取っ払って、そこにケース外への
2階建てで試せるかな
470Socket774:2005/06/25(土) 00:18:07 ID:zCkVl+Pm
HDD2,3個(USB変換基板を使う)と8cmファンをつけたケースを自作したいと思っています。
ただ、ファンをどう付けたらいいか、など良くわからない所が多すぎて困っています。
申し訳ないですが、参考になるサイトなど教えてもらえませんでしょうか。
471Socket774:2005/06/25(土) 00:32:48 ID:316K5LuW
>>470
ファンメーカHPに行けば取り付け寸法とか穴の寸法が書いてあるよ
例:http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/cooling_dcfan.html
472Project×:2005/06/25(土) 09:18:40 ID:uX/gPJVn
アクリル部分をパンチングにしたら、最近の真空管アンプみたいになるね。

http://www.lubic.jp/jules.html
473Socket774:2005/06/26(日) 03:30:37 ID:AKw4WqDA
474Project×:2005/06/26(日) 12:20:13 ID:tHQwg84A
>>473
いやいや、lubicでもないし。
このスレ的にあれを買おうと考えるヤツも居ないと思ってたから、
デザインの参考にと挙げただけですよ。
475Project×:2005/06/26(日) 14:41:00 ID:tHQwg84A
フロントパネル作りで試行錯誤して悩んでるんだけど、
フィルムにムラ無く印刷する方法ないですかね?

インクジェットとかコピーでフィルムに黒いマスクを作って、
裏から透過照明すると結構ムラが透過しちゃうんですよ。
476Socket774:2005/06/26(日) 14:50:27 ID:N9hP2v/D
切り絵
477Socket774:2005/06/26(日) 14:51:53 ID:92hw0n6b
そいや昔、カッティングシートを切れるプロッタがあったなぁ
478Project×:2005/06/26(日) 14:57:16 ID:tHQwg84A
切り抜けと・・・・・う〜ん、それはチョト無理です。。
大きな模様じゃなく、メーカ製オーディオの様に文字が浮かび上がるのを狙ってるんですよ。
479Socket774:2005/06/26(日) 15:02:47 ID:BoQ2bNU5
http://stika.world-j.net/
ステカで。
480Socket774:2005/06/26(日) 23:38:56 ID:y/2Xbp65
>>478
印刷したフィルム何枚か重ねればいんでないの?
481Project×:2005/06/27(月) 00:01:20 ID:tHQwg84A
>>480
おっと、結果を書こうとしたトコです。

印刷したフィルムを二つに折って蛍光灯にかざすとかなり誤魔化せそうです。
白い光源が回折の影響か赤く見えるので、赤色LEDで照らす場合は、漏れが多そうで
光量の調節が必要かも知れませんが。

ただ、単純に重ねるのは難しいです。細かい白抜き文字を全面で重ねる事はやってて
非常に難しく、ネジで固定する時にずれそうで。
目に付く黒ベタ部分が二重で、文字部分は少しずれても気にならない様なマスクを作ってやってみます。
482Socket774:2005/06/27(月) 00:07:44 ID:vSRM0AU/
>>481
完成したらupお願いします
483Socket774:2005/06/27(月) 00:48:56 ID:fwlNifA6
484Socket774:2005/06/27(月) 09:06:57 ID:nL4Ipitb
>>478
基板用インスタントレタリングシートでは?
感光基板にも使うから透過性は低いよ。
485Socket774:2005/06/27(月) 09:20:17 ID:r+KOpjUL
インクジェットでOHPに出力でも感光基盤には使えるはずなんだけどな…
486Project×:2005/06/27(月) 20:17:22 ID:crpqgdpK
>>483
熱転写系だと大丈夫だったかもですね。

>>484
文字部分を光らせたいので・・・・。

>>485
印刷面から見ると問題無いように見えるのですが、透過させるとダメなんですよね。

一見はと言う事で、失敗をupしました。
http://jisaku.satoweb.net/img/1786.jpg

左側は、バックライトフィルムというヤツに印刷した物です。これは透過しないのですが、
地が白色で照らさなくても目立っちゃうのでボツです。
右側のヤツがOHPシートにインクジェットしたものです。文字部分は透明ですが、
画像では下の拡散用白色アクリルの白が映ってます。
本来、透過しない部分の裏にLEDを光らせてみました。
ぶれたり、写り込みで見にくいですが、目で見た感じがちょうどこんな感じです。
487anonymous:2005/06/28(火) 10:26:09 ID:woh5n09b
おお、なんかかっこいい!このぐらいの「ちょっとイケテナイ」ぐらいのほうが自作の味があっていいよ。
488Socket774:2005/06/28(火) 15:34:29 ID:usEokfvO
パイオニアのS-W3っていうウーハー壊れたのでPCのケースに改造してみた。
元がオーディオ機器なだけに普通に並べても気が付かれないどころか
「なんでウーハーが2つあんの?」って聞かれる始末。
HDD以外搭載はしてないけどDVD-RとかはIEE1334接続

デジカメ壊れてるので修理が終わったらUPしまつ
489Socket774:2005/06/29(水) 03:39:23 ID:tYuftCAf
スーパーウーファーってすげぇガッチリしてるよな。
俺もあれの中くりぬいて作ろうと思ってた。
開口部にファンつけたり夢が広がりんぐ。

ヤマハの正方形っぽいの狙ってる。ヤフオクでジャンク買って。
490Socket774:2005/06/29(水) 14:36:41 ID:xyd2UKAg
>>486
透過させる部分をマスキングして黒とシルバーで裏打ちしたら?
491Socket774:2005/06/29(水) 17:31:15 ID:Kxa++T/Y
扇風機と扇風機の間をプロペラと同じ大きさの筒状のものでつなぎ、
それをケースとしてPC作るってのどうよ。
最強の空冷PC。
492Socket774:2005/06/29(水) 17:36:50 ID:tYuftCAf
最強でもないよ。エアコン使ってた人居たじゃん。
493Socket774:2005/06/29(水) 17:46:44 ID:RSGNuWVl
PC本体を北極か南極に置くのってどうよ
494Socket774:2005/06/29(水) 18:00:01 ID:3Qz2BoWb
テンプレサイト(かそのリンク)に扇風機PCってあったんじゃ?
495Socket774:2005/06/29(水) 20:05:39 ID:dWv6a9bM
>>489
で?
おまえは何がしたいの?
496Socket774:2005/06/29(水) 21:01:45 ID:J57jtBIF
>>495
たぶん、出来上がるのは普通に木製PCだろうな。
497Socket774:2005/06/29(水) 21:36:39 ID:aB97fPNb
>>495
何がしたいって、文中に書いてあるじゃないか。
498Socket774:2005/06/29(水) 22:19:28 ID:GZ+7V6TQ
ハナシの腰を揉みたかったんでネノ>489は?
499Socket774:2005/06/29(水) 23:00:27 ID:dOrHAQs0
つか、このスレ的に
早く作ってうp汁 >>489
煽りage厨帰れ >>495
が正しいんでないの?
500Socket774:2005/06/29(水) 23:03:59 ID:GZ+7V6TQ
>499のケツを揉みたい
501Socket774:2005/06/29(水) 23:35:38 ID:3nq/A4YR
昨日ヘルス行ったら、ケツに指入れられた(まじ話)
勝手に入れるなっつーの
きもちわるかった
おえええ


502Socket774:2005/06/30(木) 09:25:41 ID:y8uwwoNs
へぇ〜ヘルスセンターそういうサービス始めたんだ〜
503Socket774:2005/06/30(木) 17:43:54 ID:3un4oMF2
へぇ〜サービスセンター、ヘルス始めたんだ〜
504Socket774:2005/06/30(木) 23:40:46 ID:hmRO8CLT
木製pcを作るときってスペーサーつけなきゃだめだよな?
505Socket774:2005/07/01(金) 00:46:45 ID:WJ89WxBI
506Socket774:2005/07/01(金) 01:10:47 ID:VEQCGTT/
質問のレベル低すぎ
507Socket774:2005/07/01(金) 01:29:20 ID:ss047WJ8
>>504
まあ24H運用するなら必須

マザーは立てる方向で付けることにして、上下に十分な
空間を確保し、スペーサーにテフロン製の5cmくらいのを
付ければ、エアフローを失敗してもまず安全かな

低温で極限乾燥から火花などで着火ってのくらいは回避策
しとかないと使いモノにならない
508504:2005/07/01(金) 18:20:56 ID:El4uhSSl
dクス
そうだよな。きちんと絶縁しとかないとなorz
509Socket774:2005/07/04(月) 14:09:58 ID:P8DoAjKA
テクノバードのTB-2000のI/Oバックパネル部を改造して
使い続けてる方っています?
510Socket774:2005/07/05(火) 18:10:27 ID:UZfdY4nV
今小型PC作ってるんだけど、どーやってもIO部が外に面しないんで、
必要なIOだけ外部に面する位置に引き出してやりたいんだが、
IEEE,USB,LANあたりはともかく、D-Sub15pinはケーブルの太さもあってかなりきついんだな。
仕方ないから心線1本づつハンダ付けして外に出してやろうかと思ったんだが、
心線をノイズフィルターで包んだとしてもノイズかなり激しくなるかな?これ。
511Socket774:2005/07/05(火) 18:21:30 ID:AEPuXQj/
>>510
ケーブル直出し&延長コネクタでいいんじゃない?
私も小型PC製作中というか、図面引いてる最中だけど、
あんまし難しいことはやらないように設計中。
512Socket774:2005/07/05(火) 20:43:49 ID:tBudvIBB
俺はとりあえずおおまかな設計は終わったんで材料の切り出しかな。
でもM-ATXなのであまり小さくならなかったよ。orz
513Project×:2005/07/05(火) 23:29:17 ID:/60zw7eO
>>510
私もD-Subケーブルを最少で90°に引き回す方法を検討した事があるけど、
極細D-Subケーブルというのが有るよ。コネクタ自体も小さく、小径で曲げられる。
画質も特に悪いとは感じられないよ。
514Socket774:2005/07/06(水) 20:28:19 ID:g9W7UVbl
>>510
内部で引回すならシールド付きカテ5で、勝手にねじねじ配線が
ノイズが少なくて便利、次点でPCI引回しもできるATA133ケーブル

基板実装のオスメスが手にはいるなら、SLIブリッジのように
配線に基板片を使う手もある
つか直角メスが入手できるなら、直接コネクタ分解して付け
直しで完璧

あとはマザー依存となるけど、多くのminiITX系はマザー上に
VGA用ピンが立っているので、それを使えばスマートにまとまる
515Socket774:2005/07/07(木) 02:23:07 ID:Ngi0saal
ARIAを葬ってみたので見てくれ。

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/219.jpg

奥行きの小さいPCを作りたかったので前面から約30mmのところでカット
サイドにドライブベイ作成のためアルミのLアングルで延長&リベットで固定

これで俺の使っているラックにすっぽりはまるサイズになった。
(横幅*奥行き*高さ≒400*270*190mm)

ファンレスにするために、14cmファン電源をCPUの真上に設置。
電源ケーブルは長すぎるので短縮&コネクタ作り直し。他いらないコネクタ&電線も取り外してある。

516Socket774:2005/07/07(木) 20:54:16 ID:38A5P32g
>>515
GJ!!
517Socket774:2005/07/07(木) 23:43:43 ID:iU9IaJI5
>515
すばらしい!
俺もそういう配置にして奥行きを短くしてあるのがほしいんだよな・・
たいていのケースは短くても400近くあってきつい。
518Socket774:2005/07/08(金) 12:41:20 ID:N2EaxYaC
>>517
>472の構造で作ると奥行き短くできるのでわ?ATXの幅+αでいいし。
タッパも高くなるけど。
519515:2005/07/08(金) 22:42:19 ID:2ek4hJ2I
>516、>517 thx!
拡大版投下

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/220.jpg

実は5インチベイの取付穴を失敗していてスマドラHDDが傾いている
機会があったら直す予定(当分無いけど)

ちなみにARIAはこれ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040424/ni_i_cs.html#aria
いいかなと思って買ったけど、ドライブベイの配置とか最悪でずっと使わずに置いてあった。
こいつをのこぎりで切るのが一番苦労した。
520Socket774:2005/07/08(金) 23:31:11 ID:RkBxxvPL
俺が今作ってるケースに構造的にはそっくりだ 鬱
サイズまでほぼ同じで
5インチドライブ3台
M-ATXって所までも同じ
更にCPUはファンレスで電源で吸い出すところまで・・・
完全に一から作ってるんで工具や材料費でメチャ金かかってるし・・・
そうか・・・よく考えるとARIAバラした方が安上がりだった・・・
あんた賢いよorz

まあ良いや
俺のは俺ので意味があると思う事にするよ・・・
521Socket774:2005/07/09(土) 00:18:13 ID:cZktTlgO
>>520
ガンガレ!
522& ◆7t0itnuEZU :2005/07/09(土) 00:51:59 ID:+XFBfT1P
>>520
鬱言うなガンガレ!!

俺も1度CUBE PC用マザーでこんな感じのやつ1から作ったんだけど、
PCIスロットとIOパネル周りが難しくて断念した(カバー類が相当難しい)
結局カバー無しでしばらく使ってた。
そのときのやつ(ふたばに貼ったことがある)
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/221.jpg
523Socket774:2005/07/13(水) 03:13:51 ID:Om2qYCGb
保守
524Socket774:2005/07/13(水) 21:10:38 ID:3yHsd5v0
板金加工の図面、発注は皆さんどうされていますか。漏れはJW−CADで描いて、
DXF形式とPDF形式で払い出して、見積もりを取っています。
で、見積もりの結果、加工能力、コストの関係で設計見直しをすることになり
ました。orz
525Socket774:2005/07/13(水) 21:45:38 ID:/8jROaRn
鍋CADで設計してDXF形式で出力して見積もり出してもらってるよ。

複数曲げとかにすると高く付きそうなんで、1回曲げを組み合わせるとか
曲げやすいように大きめの捨て穴開けるとか見えない所の材質を
メッキの鉄板にしたりとか、自分が加工したとして加工し易いように
図面引いてるけど、それが加工コストに関係してるかどうかはわかんね
・・・自己満足かもしれんし。w
526Socket774:2005/07/13(水) 23:41:07 ID:Om2qYCGb
図面は手書きな漏れがきましたよ
A3に1/2でガリガリ
527Socket774:2005/07/13(水) 23:45:54 ID:dkihqLa7
ケース作ってたんだけど・・カレイナットがきれた・・orz
注文したのはいいのだが来週届くことになりそうな予感。

528Socket774:2005/07/14(木) 00:14:55 ID:QNAPEnFU
別にカレイナットとか無くても100均ででも3x30位の長ネジ買って来て、
ベースの裏からネジを生やしてまず一回ナットで固定。
設置高は適当なパイプスペーサーでもダブルナットででも出してやれば良くない?

個人的には工具もドリルだけで済んじゃうし、工作精度もワッシャーに収まる範囲で
座面が確保できれば良い訳で、バカ穴広げちゃってもいいし
お手軽でかなり気に入ってるんだけど。

やっぱこういういい加減な手法は、このスレ的に美学の上で許されないかな。
529Socket774:2005/07/14(木) 00:47:02 ID:VYx2/MFj
>>527
届くまで、中身の検討してたら良いじゃない。

>>528
あくまで自分に妥協なく、か・・・カコ(・∀・)イイ
530Socket774:2005/07/14(木) 01:37:57 ID:PYUwwech
>>528
それ漏れもやってるがけっこう精度いらないか?それと付けはずしが激しく面倒

馬鹿穴になっちゃうときはマザーのネジをM4ナットで固定してる


にんげんドキュメントキタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!
531528:2005/07/14(木) 22:37:18 ID:QNAPEnFU
>530
合わなければ長穴バカ穴開けて、ネジを直立させる段階で
位置の微調整利かせれば済む話だし、
失敗しても調整で済むって安心感がデカイ訳で。

付け外しは、俺はちびちびとラジペンとピンセットでクルクルやってるけど、
面倒だったらボックスレンチに、落ち止めで磁化するか
内側一辺にテープでも貼っとけば済むんじゃないかな?

まあ田舎住まいで小間物に通販使えぬ貧乏性ってのが
まずあるんで、じゃなければそれ向きの使った方が
やっぱカッコいいよ。
つーか自分で書いてて、己がヘタレ具合にorz...

出せるんだったら、最初から出しといたほうが良いよ。精度は。
532Socket774:2005/07/16(土) 06:07:58 ID:KSZal9rb
ケースの材質について、皆様のご意見をお願いします。
現在、普通のめっきなし鋼板(SPCC)でフレームなど作ろうとしていますが、
塗装なしで、室内に放置しておくと、やはり短期間で錆びてしまうものでしょうか。
電気亜鉛めっき鋼板(SECC)での加工を断られたので、やむをえず変更しました。

あと別の話になりますが、加工工場さんを探すのに非常に役立ったので、
以下のリンクをテンプレサイトに追加していただければありがたいです。

挑戦する製造業のために:NCネットワーク
http://www.nc-net.or.jp/
533Socket774:2005/07/16(土) 07:35:16 ID:e263kYC/
そんなにすぐに錆びてボロボロになるわけじゃないよ。
フレームだったらさほど気にしなくていいかと。
気になるようならスプレー塗料でシューとやっとけばいいんじゃない?
錆びてからバラして対策するより先にやっとく方が数倍楽
534Socket774:2005/07/16(土) 10:17:23 ID:KwI67YmO
錆びる錆びないも重要だけど、肌むき出しの鉄板てくさくね? 
なんか血のような臭いがして俺はダメだね
535Socket774:2005/07/16(土) 11:45:39 ID:1kJM9XJI
そりゃ、血の中に鉄が入ってるからな。

気になるなら>>533の言うとおり塗料とか、
http://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml
こんなのを使うとか。
536Socket774:2005/07/16(土) 11:46:12 ID:e263kYC/
フレーム剥き出しPCだったのかw
537533:2005/07/16(土) 14:11:15 ID:KSZal9rb
摂津の19インチラックに組み込むPCを作ろうとしています。
19インチラックはもう、発注してしまいました。
板金加工工場さんには、塗装か防錆加工をお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
538532:2005/07/16(土) 14:17:04 ID:KSZal9rb
533でなく532でした。orz
ごめんなさい。吊って来ます・・・。
539Socket774:2005/07/16(土) 14:36:37 ID:x/tijlyJ
>>532
SPCはほっとくと錆びるので、そのまま使うのはやめといたほうがいいぞ。
材質もメッキのものに比べると軟いしな。
プレスとかで複雑な形状や深絞りとかにするんでなければSPCを使うメリットも
余り無いかと。

俺はたまにここ↓に製作を頼んでるけどジンクでもステンでもアルミでも
ttp://www5.ocn.ne.jp/~shisaku/
指定すれば加工してもらえるし、塗装やアルマイトとかの後処理もやって
もらえるよ・・・その場合当然割高になるだろうけど。

フレームなら1個だけじゃなくて5,6個とか10個とかまとめて製作してもらえば
量産効果で1個辺りが安くなるしな。
・・・どうせ試作の試作で多めに作ってるみたいだし。
540532:2005/07/16(土) 16:19:36 ID:KSZal9rb
>>539 さん
ありがとうございます。「ステンは鉄の数倍の価格」というのをどこかで
読んで、ステンをあきらめた、ヘタレです・・・。ステンで自作された
強者はおられますか?
541Socket774:2005/07/16(土) 18:05:51 ID:QOfDhriM
542Socket774:2005/07/16(土) 18:26:11 ID:loyK0mxt
そういうことができる環境があるのがうらやましい・・・。
543Socket774:2005/07/16(土) 19:30:54 ID:OzICMUP8
加工前のケースかこいい
544Socket774:2005/07/16(土) 20:34:10 ID:7Mp6z2vo
でかいけど、かなり精度高そうだね。
工場ごと自作か(ボソ。
545Socket774:2005/07/16(土) 22:14:16 ID:htV4hTZ+
小さめのマザーボードでミニコンポPCを作ろうとしています。
PCが起動できるようにはしたので、パチンコの小型液晶を買いました。
きちんと映るので良いのですが、アナログRGBでの入力を可能にする基板と、
液晶ディスプレイとをつなぐフィルムケーブルが短くて難儀しております。

フィルムケーブルは幅17ミリぐらいの物なのですが、こういったものを
売ってくれるのはどういうお店なのでしょうか?
546Socket774:2005/07/16(土) 22:33:13 ID:YasXCfwb
>>545
サンハヤトのフレキは?
感光フレキもあるから、最悪自作も可能。
547Socket774:2005/07/16(土) 23:07:06 ID:htV4hTZ+
>>546
どうもありがとう。
サンハヤトのサイトやフレキ基板で探してみましたが、
私にはちょっと扱えないような感じです。
自作も難しそうなので、ゴミの中から使えそうな物探してみようと思います。
548Socket774:2005/07/16(土) 23:51:19 ID:1gNAesOM
>>541

 すげー

 家族が泣いてそうだ(笑

##兄ちゃん、カネになる仕事してくれよ
549Socket774:2005/07/19(火) 21:14:33 ID:ug9Wk5YG
19インチラック届きました。でかいです・・・。
550Socket774:2005/07/19(火) 22:45:10 ID:H0R6/7qf
>>545
無線屋とかに置いてあるかも。
551545:2005/07/19(火) 23:28:36 ID:mrt45XEb
>>550
ありがとうございます。 
実物もって無線屋さんらしき所をあたってみます。
552Socket774:2005/07/20(水) 08:52:02 ID:RCWZSMPo
フレキを探すより、コネクタ変える方が汎用性があるし
安上がりだと思われ
553Socket774:2005/07/23(土) 20:23:24 ID:Di+mHYwE
下がりすぎなので上げます
554Socket774:2005/07/26(火) 22:47:20 ID:86EMk4NK
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/222.jpg
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/223.jpg
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/224.jpg

多少苦戦しながらも作ってみました
完全ファンレスパソコンです
雑貨屋さんで気に入った箱があったのでそれに入れてみました
ちょっと大きかったけど・・・
555Socket774:2005/07/26(火) 23:01:09 ID:pDBsWLf/
直リンがまずそうだったからトップページまで遡って
トップページのおにゃのこの乳首クリックしたけど先に進めないよ
556Socket774:2005/07/26(火) 23:13:28 ID:Fo6Lv3Wk
きれいにまとまっててイイ!
おされさんだ。

でも熱が激しくこもるなあ
高さ2cmくらいの足つけて箱上下に通気口あけたら温度下がると思う。

できればスペックとか温度キボン。
557Socket774:2005/07/26(火) 23:49:13 ID:yJ8udzG9
>>554
自作とは関係ないが、俺の洞察力を確認するために教えてくれ
おまい女子だろ?
558Socket774:2005/07/26(火) 23:51:39 ID:TOWSsn6C
コスプレが好きでコスチュームを自作してしまう男。
ジャンル問わず自作が大好き。
559Socket774:2005/07/26(火) 23:53:36 ID:jd6volMf
タイルカーペットだったり、その色が赤青で、
カーテンも明るい雰囲気のチェック柄。
子供部屋かなと思ったけど、どうだろ?
560Socket774:2005/07/27(水) 09:08:43 ID:gpciVO99
うーん
悪くないけど中身の割にガワがデカくてスカスカなのが今一
もう少し小型化してはどうでしょう?
561Socket774:2005/07/27(水) 09:25:29 ID:keVe2/N/
置く場所も想定して作ってるなら
無理に小型化することも無いだろ
目的は小型化じゃないだろうし

後でファンつける必要が出たりした時、ピッチリ組むと困るし
むしろ電源がシールドされてないことのほうが、気になるw
562554:2005/07/27(水) 10:04:06 ID:SGAPFpAy
いまのところOSをインストールして多少いじってるくらいですが
そこまで温度はあがっていない様子です
熱がこもるようでしたら556さんの感じで通気口あけてみます

本当はもう少し小さいケースを使用したかったのですが
いい感じのケースがなかったので少し大きかったけどこれを選びました

ちなみにスペックは
CPU :EDEN 533MHz
M B :EPIA5000
メモリ:256MB
HDD :40GB
O S :VINE LINUX

あと自分は一人暮しの男子学生です
明るい感じが好きなのです(。。)
563Socket774:2005/07/27(水) 10:30:41 ID:02+MNa7K
>>554
結婚してください
564Socket774:2005/07/27(水) 18:13:29 ID:DxWt8WfR
3.5インチ用のホルダーやバックパネルを扱っているお店を探しているのですが、
どこがお勧めでしょうか?
565Socket774:2005/07/27(水) 18:35:04 ID:E0rebwQE
>>554
もし女の人だったら凄いな!

俺も自作ケース作りたいけど面倒くて踏み止まってるよ!

面倒くさいけど携帯をデコレーションする感覚でもっと女の人が

自作ケースを作る人が増えれば男とは違う発想が出てきて面白いね!

もしお金に余裕がったり要らないブランド物があれば
ビトンやコーチのバックなどの生地を貼ってブランド自作ケースを作るのも面白いかも
566Socket774:2005/07/27(水) 21:14:11 ID:UBHkBLs+
567Socket774:2005/07/27(水) 21:34:44 ID:3YhKmOCH
>>566
うぉ 今じゃ自作ケースまで組み立てなのか。
568Socket774:2005/07/27(水) 21:49:02 ID:DxWt8WfR
>566

ありがとう、てれまかしぃー!  デキたらうpします。
569Socket774:2005/07/27(水) 22:01:28 ID:7SEd3NTr
通なスペックだな。一人暮らしの男子中学生(;´Д`)ハァハァ
570Socket774:2005/07/27(水) 23:10:06 ID:vVZNgI8l
>>562
電源の変換基盤の設置方法がチョト恐いよぅ(´・ω・`)、
アツアツになるからもうちょい考えたほうがエエよ

>>569
なぜに中学生w
571Socket774:2005/07/28(木) 06:50:43 ID:5Ef08oS5
>>566
ジャンクケースを徹底的にばらして、ノギスで測って、
自分でCADで板金設計して、板金屋に発注していたのだが、
馬鹿らしくなってくるなぁ。
572554:2005/07/28(木) 07:54:04 ID:y4WG4eBG
むむむ
電源はやばいのか…
一応ACアダプタ電源だから大丈夫かなあと
適当につけちゃいました…
とりあえず一週間程使ってみます
皆さんアドバイスありがとうございます

あと残念ながら中学生じゃないですよ(笑)
573Socket774:2005/07/28(木) 08:01:42 ID:mfUjtiaI
>>566
でも高いなこれ。これならステン買ってきて加工するよ。
それとも板金屋に頼むと高いのか?
574Socket774:2005/07/28(木) 10:32:57 ID:BbdofCK8
>>567
あまり売れて無さそうだけど・・・w

>>568
ガンガレ!

>>571
フルスクラッチで作れれば、自分にあったより良いケースが作れると思う。
自分は元々は鉄オタで模型を作っていたから、金属工作は嫌いじゃないんだけどね。

>>573
確かに高いとは思うけど、精度が要求される部分はこういう出来合いのバーツが
有っても良いと思う。自作ケースのハードルがぐっと低くなるし、
上の方でスロットの部分で挫折したっていう書き込みを見てもったいないなと思った。

↓みたいなバックパネルとマザーボードベースが一緒になったパーツが有れば
もっと気軽にケースの自作ができるんジャマイカ。
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Enclosure/M2/images/mbbase.jpg
575Socket774:2005/07/28(木) 13:54:56 ID:KWLvp1M8
576Socket774:2005/07/28(木) 16:32:39 ID:BbdofCK8
>>575
これは知っているんだけど、IOバックパネル部分の四角い穴が
大きすぎで・・・その部分を上手く埋められたら、重宝しそうだと。
一から作ること考えれば凄く楽だし、贅沢言えばキリ無いですよね。
577Socket774:2005/07/28(木) 16:42:01 ID:LhvdQ3Zn
アルミアングルで骨組み作って、側にアクリルパネルという
ケースを作ってみることにしましたよ。

27cm四方、高さ15-7cmでっす。とりあえず、アングル切断して今後の
工程を考えたら気が遠くなりました。
578Socket774:2005/07/28(木) 16:44:56 ID:fiOYKSPG
579Socket774:2005/07/28(木) 18:24:47 ID:5Ef08oS5
>>575
玄人の朴李じゃねえか。
っていうか、漏れ、玄人のあれも研究用に買ってるわけだが、
そんな値段で出てるとは・・・。orz
580Socket774:2005/07/28(木) 23:18:21 ID:5bP37jO8
>>579
朴李の読みがわからんけど
玄人のって根性試しまな板という奴だよね。たぶん。
お高いの?(HP見たけどなんか価格が無い http://www.kuroutoshikou.com/products/seigi-1gou/seigi-1gou.html
581Socket774:2005/07/28(木) 23:28:52 ID:khOWji/B
>>578
そいやlubicも部品のバラ売りしてるな
スイッチ基盤なんか使えそうだ
582Socket774:2005/07/28(木) 23:54:14 ID:6wxuQAzo
>>580
朴李=パク・リー=パクリ
だろ
583Socket774:2005/07/28(木) 23:57:15 ID:qNmgyp36
PaCrie
584Socket774:2005/07/29(金) 01:22:38 ID:aZqejzgz
どう使うんだ?使い方を教えてくれ
ttp://www.lubic.jp/other.html
ttp://www.lubic.jp/image/prope_l.jpg
585Socket774:2005/07/29(金) 01:28:01 ID:2ZI6IcGT
頭に装着、クルクル〜、まぁドラえもんのタケコプターみたいな奴だな
586Socket774:2005/07/29(金) 09:48:45 ID:npBXa5HD
>>580
ググって見たけどどこも一万円くらいだね。ドスパラのヤツは5千円だからかなり安い。

あと類似品でグロウアップジャパンのSmart Tableは、プラスチック製伸縮式スペーサー
などの付加価値がついているけど2万6千円くらい。チト買いづらいかな。

玄人のはそのまま使えそうだけど、ドスパラのはIOバックパネル部分に手を加えなくては
いけないし、悩ましい。いっそのこと>>566のパーツをつかってしっかり作れそうな気もする。
587Socket774:2005/07/29(金) 14:13:32 ID:Zk1VEDoL
と言うか\1980とかで売ってるケースバラした方が安いと思うけど
588Socket774:2005/07/29(金) 23:13:35 ID:/PX18I14
>>566
PCIスロットの固定金具だけホスィー
589Socket774:2005/07/29(金) 23:16:59 ID:WSqhXMNY
>>587
安いのはスペーサがプレスで凹凸つけてあるだけとか酷いのあるからな
なかなかいいのに巡り会えない
590Socket774:2005/07/29(金) 23:31:22 ID:ehhhHvjF
>>582 なるほど
>>586 なるほど
ありがとう。
591Socket774:2005/07/30(土) 00:33:24 ID:ABZ2uzPk
>>589
マテマテ そこぐらいは自分でどうにかしようやw
592Socket774:2005/07/30(土) 01:14:01 ID:eSb2j455
あれだね
>>566出でてるリンク先の自作できるケースのフレーム、背面を購入して
側板含むその他を自分で加工するなりすればいいからよさげ



んでなんとなくサイドカバー含むデザインしてみた。
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/225.jpg

横置きにしても縦置きにしてもよさげな感じだとおもうけど。
問題はポールの加工かな。フライスマシンで加工できればいいのだが・・

暇が出来たら作ってみるかな
593Socket774:2005/07/30(土) 01:17:12 ID:7iJ8doG4
まあ斜面図くらい描こうやがんばって。これがサイドってこと?
594Socket774:2005/07/30(土) 01:36:49 ID:eSb2j455
いちおうサイド予定だけど
横置きでも行けそうってこと。

ただそのときはフロントパネルを作成ダメなわけで。
ある程度デザインが決まってからCADで書き出す予定
595Socket774:2005/07/30(土) 06:08:05 ID:foXJtw4J
 漏れ、IOパネル、PCIスロット込みで、
ATXリアパネルを設計して板金屋に
見積もりとって発注したが、
どこも、8500円(鉄1mm厚、材料費込み)程度
の価格だった。アルミだともう少し逝くだろう。
いずれにせよ、加工の際、表面に傷が残る
ので、めっき、塗装、アルマイト加工が望ましい
とのことだった。+500〜1500円。

 幸い、良心的で納期早い板金工場さんが
見つかったので、ありがたく利用させて
いただいてる。本当は個人の細かい仕事は
あまり受けたくないらしいけど。
596Socket774:2005/07/30(土) 07:47:00 ID:foXJtw4J
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=226

この図面で、板金屋に見積もりを取って発注しました。
現物がまだ届いていないので、寸法の誤差などは未検証
です。その点と、図面の赤文字の内容(要するにぱくって
商業利用(量産して売りさばいて金儲け)したら、著作権
を盾に訴えるよ、ということ)をご理解いただいたうえで
利用ください。お役に立てば幸いです。
597Socket774:2005/07/30(土) 08:45:56 ID:/b9gQC3Y
>>595
図面アップおながいしますm(_ _)m
598Socket774:2005/07/30(土) 08:47:49 ID:/b9gQC3Y
間違えたorz

>>595有り難うございます!!
599595:2005/07/30(土) 08:49:39 ID:foXJtw4J
600Socket774:2005/07/30(土) 11:02:43 ID:7iJ8doG4
なるほどこうやって作ればいいのか。参考にさせていただく。あのへんの曲げはわかりにくいからな・・・
601Socket774:2005/07/30(土) 11:12:31 ID:OLfwuIYg
PCIブラケットのネジ部分だけを曲げるようにすれば、1回だけの曲げ加工で
済むので少しお安くなるよ、t1.6のジンクの鉄板で2枚作って\6300/1枚・3枚
作って\4800/1枚だったよ、俺の場合。
t1.6くらいならM3のミリネジならそのままネジ切って使えるし。
ただし背面のネジ止め部にカバーとか付けないといけなくなるけどな。w

>>596
そんな著作権がどうのとかいう図面でもないでしょ。w
加工手順にもよるけどt1.0でバーリングすると付近のPCIブラケットの
逃がし穴が変形するかもしれんよ。
あと、板の伸び縮みを考慮してない展開図は外注に出す場合必要無い
と思う、三角法で書く方がいいぞ。w

・・・反対に折り曲げられてるかもしれんから確認しとく方を勧めとく。
602601:2005/07/30(土) 11:37:34 ID:OLfwuIYg
普通に三角法だったな・・・すまぬ、寝惚けてたようだ・・・。
603Socket774:2005/07/30(土) 12:08:50 ID:l2Scum11
>>596
あの図面にその注釈はかなり恥ずかしいと思うが
604Socket774:2005/07/30(土) 12:13:46 ID:NSTNN7N9
PCケースを自作するってことと関係ない部分で
妙なツッコミ&揚げ足取り。
ま、2chだからさ、しらけさせるのが目的なら別に良いけど
そうでないならご自慢の図面を見せてもらいたいね。
605Socket774:2005/07/30(土) 12:25:17 ID:WTD2jAlP
いや、図面もいらないんだ。出来上がったケースや、製作過程なら歓迎。
596さんみたいに、製作の手がかりになるようなのは良いと思うけどさ。
606Socket774:2005/07/30(土) 14:27:23 ID:rh4inz3o
俺ん家板金屋なんだけど>>574のケースぐらなら1日でできるってよ。
職人はスゲーと思った。
607Socket774:2005/07/30(土) 14:30:46 ID:ABZ2uzPk
>>596
物凄く参考になりやした(`・ω・´)サンクス


しっかし蝉がうるさい季節になってまいりましたね
蝉が(´・ω・`)
608Socket774:2005/07/30(土) 16:56:27 ID:/b9gQC3Y
>>606
紹介シル!
っていうか藻前が間に入ってオーダーメードのケース受け付ければいいんじゃまいか。
609Socket774:2005/07/30(土) 18:46:07 ID:TUy88kek
しかしあれだねここは雰囲気のよいスレだね。
日曜大工好きが集まる飲み屋のようだ。
610Socket774:2005/07/30(土) 19:56:40 ID:vta4OJWC
日曜大工好きが集まる飲み屋と大工が集まる飲み屋ではまるで雰囲気が違いそうだな
611Socket774:2005/07/30(土) 19:59:15 ID:57bkO+IW
日曜大工好きな大工が集まる店もまぜてくれ。
612Socket774:2005/07/30(土) 21:47:13 ID:w+EcgnFt
>>604
どこら辺がツッコミ&揚げ足取りなんかわかんね。w

実際、使用してるケースを実測すりゃ似たような図面は引けるわけで。
でも俺の引いた図面寸法と微妙に違うのは、計測したケースが違う
・・・その差分の公差はあるんだなって参考にはなったよ。

ただなぁあの図面のままじゃ量産するやつは誰もいないと思うが。w
613Socket774:2005/07/30(土) 22:55:07 ID:NSTNN7N9
はいはいはい、あなたの言う通りでございます
614Socket774:2005/07/30(土) 23:08:19 ID:vzTSYa6H
図面って著作権あるの?
615Socket774:2005/07/30(土) 23:22:01 ID:xH4zqs7o
あの寸法で作るなら、あの図面を書かないといけないワケで・・・・。
特許や意匠登録が無いのに、どーやって訴えるんだろ?
616Socket774:2005/07/31(日) 00:58:30 ID:QywuD09e
あの内容にCopyrightを主張できる所があるのか?
図面書いてみたら結構大変だったから無断で使わせたくないってだけだろ?
図面見りゃド素人なのは分かんだからよ。それであの注釈は勘弁しろや。
617Socket774:2005/07/31(日) 01:18:02 ID:zhAXYykq
図面が話題になってるから見てみたら
ワロスw

おれが板金屋なら受けないな
ちょっとは勉強しろや、って笑い飛ばされるのがヲチ

それにしても注釈ワロスw
法的措置w
618Socket774:2005/07/31(日) 01:34:10 ID:RE3jvaAp
良スレなんだからそろそろお開きにしましょうや。
619Socket774:2005/07/31(日) 09:45:51 ID:AF4rihrL
>>614
なんにでも著作権はあるよ
便所の落書きにさえも著作権はある
620Socket774:2005/07/31(日) 09:48:24 ID:LJvBR09X
便所の落書き扱いかよw
621Socket774:2005/07/31(日) 09:58:19 ID:obnhbCHU
便所の落書きに法的措置が云々とか書いてあったら面白いな
と思ったら、図面もネタとして許せる気がしてきた。
622Socket774:2005/07/31(日) 09:59:42 ID:chTQ7voC
著作権の前に落書きは犯罪だろw
623Socket774:2005/07/31(日) 10:05:27 ID:AF4rihrL
いやいや、>>596のを便所の落書きレベルと言ってるわけじゃない。
まぁ、これを元に図面を起こしますってレベルだけど、
参考には十分なるからそんなに叩かなくてもいいじゃん。
624Socket774:2005/07/31(日) 10:09:09 ID:AF4rihrL
連書きすまん。ちと気になったから

板金屋は曲げ代入れてくれたのか?
展開図通りに仕上がってきたら、使い物にならないぞ
625596:2005/07/31(日) 11:08:31 ID:E7xUREec
>>624 さん

図面には曲げ代は入っていませんが、上面図に寸法を記入してありますので、
板金屋さんは、そこも手がかりにして、自分用図面、NCプログラムを起こす
そうです。曲げ代も考慮してくれると思います。実物が仕上がってきたら、
マザーボード、IOパネル、AGP,PCIカードをはめ込んだ状態の写真を図面の
追加としてアップしようと思います。

あと、著作権や赤文字の内容について、皆さんから色々ご意見をいただきまし
たが、図面を見れば明らかなように私はド素人です。ですが、著作権はどんな
駄作駄文にも存在しますし、日本の法律では、自発的に放棄しない限り
著作権を主張することができます。私は著作権を放棄しない、という意思表示
のつもりで、Copyrightの記述を入れています。

赤文字の法的措置云々は、どこかの悪質なパクリ事業者に簡単にパクられ
て、著作権をないがしろにされないための牽制として入れたものであり、
皆さんの趣味活動に干渉することが目的では決してありません。むしろ、
リアパネルの工作が障害になって、従来ケース自作を諦めていた方々に
積極的に利用していただければ嬉しいと思っています。もちろん、その際は
著作権表示を入れろとか、ロイヤリティをよこせなどというつもりは全く
ありません。

以上、長文失礼致しました。
626Socket774:2005/07/31(日) 11:18:10 ID:RE3jvaAp
っクリエイティブコモンズ
627596:2005/07/31(日) 12:28:15 ID:E7xUREec
>>626さん ライセンスの情報ありがとうございます。

早速、非営利条件でクリエイティブコモンズのライセンスを作成して、
下記アドレスに、png,pdf,dxfを置きました。
どうぞご利用ください。お役に立てば幸いです。

ttp://homepage3.nifty.com/qwt00247/ATXrearpanel/
628Socket774:2005/07/31(日) 12:51:33 ID:W647RIq+
なんか596がとっても痛々しいのですが・・・

そもそもそんな物使わなくても寸法とか公開してるとこは
公開してるからなぁ・・
629Socket774:2005/07/31(日) 12:52:35 ID:Ai92q4ff
>マザーボード、IOパネル、AGP,PCIカードをはめ込んだ状態の写真を
>図面の 追加としてアップ

期待してるよ〜。
個人的にはそのバックパネルをどう組み込むのかなぁって。
平板に317x121の穴空けて嵌め込むとか妄想してるけど。w

図面素人ってことだから寸法公差とかわかり辛いかもしれないけど
外注に出すんなら職人さんに絶対に出すべき寸法(っつても
±0なんて要らないが)とか0.5〜1mmくらい上下しても問題ない箇所
とか伝えとくといいよ。
630Socket774:2005/07/31(日) 12:58:17 ID:LEUt82ie

 建設的に行こうよ。


 図面玄人の人がブラッシュアップしてくれたら、
 共有財産ができるわけでしょう
631Socket774:2005/07/31(日) 13:27:38 ID:QywuD09e
>>625
あんなぁ、あの注釈は失笑をかうだけなのよ。おまえさんが心配するような事は起きんから心配すんな。

だいたい、寸法取りに使ったのは手持ちのケースだろ?そりゃまあ、さぞかし大変だったろうよ。
素人が市販のケースを真似て図面を起こそうが勝手だが、元のケースにだって図面は存在するんだぜ。

そもそも元は規格で決まってんのよ。あんたが画期的なカード取り付け方法を考案してそれを図面に
したってんなら別だけど。
テンプレから辿ってATXの規格書落としてみ。

PCIコネクタのピッチは0.8インチだから20.32mm。単位がミリだと思って20mmにしたんだと思うが
7個分の端から端まで測ってみろよ。
出来上がった物がマザーとずれてても板金屋のせいじゃないからな。

あの稚拙な図面にあんな大層な注釈は恥かくだけだからやめれって話よ。
632Socket774:2005/07/31(日) 13:35:35 ID:W647RIq+
っていうーかLian-liでも図面公開してるぞw
ただ・・一般向けには公開してないのだがね

他のPCケース作ってるようなところだって公開してるとこ以外にあっ
たりする。リアパネル部なんてほとんど共通だし

ちゃんとATXの規格説明書にも寸法とか明記されてるくらいだから・・
633Socket774:2005/07/31(日) 13:42:25 ID:AF4rihrL
建設的にな
おまえらがスルーできるようになればスレは荒れん

>>631
計算すると取り付けには影響ない程度で収まるっぽい
634Socket774:2005/07/31(日) 14:15:06 ID:Ai92q4ff
量産製品ならヤバイけど趣味のものなんだからいいじゃないのよ。
>596がそのぶんきちっと修正して写真アップしてくれるよ、きっと。

>>633
まあ振り分け±1mmくらいにはできるかも・・・そのぶん曲げ加工したトコに
しわ寄せがきそうだけどな。

でも実際インチ→ミリに換算すんのが面倒で、つい手持ちのケースを
実測しちゃうんだよねぇ。w
しかもあのATXの規格書、PCIバスのネジ止め部の高さが記載されてないし。
635Socket774:2005/07/31(日) 14:36:38 ID:QywuD09e
>計算すると取り付けには影響ない程度で収まるっぽい
‥そりゃ出来上がってしまった物を何とか使おうとした場合な。

誤差が大きいと、カードは無理して取り付けられてもブラケット側のコネクタがフレームに
ぶつかって、コネクタ類の接続に支障をきたしたりすんだよな。
NICのネットワークケーブルが刺さらないとか、サウンドカードのジャックが
最後まで押し込めないとか‥
ヤスリ片手に頑張るか?
636Socket774:2005/07/31(日) 14:41:23 ID:AF4rihrL
自作してヤスリ現物合わせは許容範囲でしょ
637Socket774:2005/07/31(日) 14:51:38 ID:RE3jvaAp
プリントアウトして板金屋さんにもっていけば
なにもいわずに出来上がるバックパネル図面マダー?

>>635
詳しそうだし、あの図面に直したほうがいいとこあるなら
手を加えてみてはどうでしょうか?CCライセンスの元で公開
してくれましたし、みんなでつついてちょっとずつ改善されて
イイ図面になればいいわけですし。

638Socket774:2005/07/31(日) 14:52:01 ID:QywuD09e
面白いなぁ〜。図面の段階で累積誤差が2mm以上あるものを高い金払って発注すっか?
つり?
639Socket774:2005/07/31(日) 14:59:11 ID:bixNwMMe
もう粘着書き込みはやめれ。
みっともないぞ。
640Socket774:2005/07/31(日) 15:25:08 ID:AQXe5ZA6
ここはやる気をなくさせるインターネッツですね。
641Socket774:2005/07/31(日) 15:44:02 ID:+f86wive
知識があっても常識がないとなあ
642Socket774:2005/07/31(日) 16:19:27 ID:fP3l54qw
>>641
同意。

>>596はQywuD09e に粘着されても、CCライセンスの元で公開。
仮に図面に些細な点で至らないところがあったとしても非難される
筋合いではないし、感謝しているヤツは多いと思う。

それに引き替えQywuD09e の>>616 >>631 >>635 >>638は・・・
643Socket774:2005/07/31(日) 16:31:45 ID:AF4rihrL
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=226

見にくい部分だけ直してみた
曲げ指示や曲げ代が全くわからんので、詳しい人追記してみて
644Socket774:2005/07/31(日) 16:56:36 ID:zhAXYykq
かなりましになったな。乙>>643
645Socket774:2005/07/31(日) 17:19:27 ID:6jOcvqDo
俺も図面に関わる仕事をしているんだが、素人さんの漫画みたいな
図面に触れたときの対応の仕方で懐の深さが知れるよな。
うちにも素人を口汚く罵る職人どもがいるが、
やっぱりどこか屈折してる気がするわ。
646Socket774:2005/07/31(日) 17:30:27 ID:Cdnxv+P0
>>643
単なる素人の知りたがりで申し訳ないが、「指示なきは一般公差のこと」と書くと
具体的にどれくらいの誤差まで許容されるの?
647Socket774:2005/07/31(日) 20:42:57 ID:K9FNuEDS
>>646
トリムラインは±1mm、穴位置は±0.3mm、穴径は+0.5mmくらいじゃね?
“一般”っていうのはメーカーによって違うから何とも言えねーし。

でもホントにどうでもいいトコは別として、ホントに欲しい寸法は本人が
しっかり判ってないとまずいでしょ。
適当に寸法公差入れても組む時に困るよ、たぶん。
嵌め合いの関係上−公差の方がいい場合もあるしな。

っつーか、それができないのなら大きめに製作してもらって現物合わせに
するか、ハナからマル投げがいいかと。

>>643
乙。
PCIのピッチを20.3mmにしといたほうがとか思うけど、そこまでやるんなら
・・・だなぁ。w
展開計算は俺が自分でやる場合、使用板厚の78%で計算してるけど
曲げRと材質でも変わるから、展開図じゃなくて普通に三面図にした方が
いいと思うぞ。
汎用性をもたせるんならM/Bのベースラインと穴位置(どこか1ヵ所)を入れとく
だけでいいんでないの?
曲げはPCIのネジ止めのトコだけ入れとけばいいよね。

>>645
それも仕方ないよ、その素人さんと顔突合せて納得がいくまで折衝して
コストと納期に見合った仕事ができるんならいいけど、現実はそうじゃない
ことの方が多いしな。
ま、図面引く方もそれを実現するためのコストとかわかってないことも
多いし、どっちもどっちかと思うよ。

安くしてほしいってのもそりゃわかるけど・・・ねぇ。w
648Socket774:2005/07/31(日) 22:05:51 ID:7doatOie
>>596
カメスレですまそ

俺も設計中のケースがあるんだけど
>>596の設計図見てビックリしたよ!
何で著作権なのかと・・・
俺の設計中のケースもI/OとPCIの部分は
>>596とほぼ同じサイズだけど>>596の著
作権には引っかからないよね?
と言うか・・・
I/OとPCIの部分は規格物だから必然的に
同じような設計になってしまう。
>>596の著作権はバックパネル全体のサイ
ズを言ってるんだよね?
俺のと>>596のバックパネルは違うサイズ
なので>>596の著作権には引っかからない
と思うけど

もしI/OとPCIの部分も著作権に含まれるなら
PCケースやマザーボードのメーカー全体が
>>596に著作権料を払わなくてはならないよ!w

649Socket774:2005/07/31(日) 22:10:23 ID:bixNwMMe
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
650Socket774:2005/07/31(日) 23:42:46 ID:W647RIq+
VFDモジュールキット
ttp://www.noritake-itron.jp/kit/

あるていどのプログラミングできないとダメだけど
こんなのどうかな。
漏れは一応乗せるつもり
651Socket774:2005/07/31(日) 23:43:19 ID:6jOcvqDo
だからよ、PCケースを自作するためのスレで
なぜ著作権論議したがるんだよ?
ふさわしい板なりスレなりいけよ
652Socket774:2005/08/01(月) 00:09:11 ID:F8I7rGqo
>>650
音楽サーバ機にこれ乗せて、曲情報とか表示させたいが
再生ソフトから情報の引っ張り方がわからん・・・
653Socket774:2005/08/01(月) 00:13:19 ID:IgJobHhm
>>650
まったくプログラミングできないんで、こういうやつを乗せようかと思ってる。
http://www.mustardseed.co.jp/product/product_imon.html
リモコンを使いたいってのもあるんだけども。
654Socket774:2005/08/01(月) 00:23:15 ID:SuNYNvUM
>>652
ttp://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/index.php?cmd=read&page=General&word=Text#content_1_37
foobar2000ならこういうプラグインがある。
WinAMPはSamurizeが引っ張ってたような。
655Socket774:2005/08/01(月) 01:20:53 ID:TL+k/XMZ
そもそも>>651も自作PCケースの話題じゃなしw

>>27 >>66 >>373の周辺も自作ケース以外の話だし

もともと著作権の発端は>>569

>>614>>625も著作権の話題だよ!

>>651お前ヒマそうだから上記の書き込みにも

突っ込んでおいてくれよ!w

ほら!>>651の下の人も自作PCケースの話題じゃないぞw

>>652さん利用してごめんなさい。
656Socket774:2005/08/01(月) 01:29:09 ID:Ab71WsRa
>655
まぁもちつけ。
657Socket774:2005/08/01(月) 02:07:55 ID:F8I7rGqo
>>569が一番の被害者
658Socket774:2005/08/01(月) 02:55:56 ID:x4uOXK7Y
著作権うんぬんに絡んでる人は何が気に入らないんだろうね
別に彼は自作を考えてるここの住人にではなく
他人からアイディアをパクッて商売するプライドのない大陸とか半島の業者に嫌味として書いてる
と思えばいいんでは?

マターリいこうよ
659Socket774:2005/08/01(月) 07:43:16 ID:mDtC5pK/
ここからしたで著作権の話したやつ2ヶ月自宅待機な。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
660Socket774:2005/08/01(月) 10:43:09 ID:r4GNGkNa
レトロなデザインのケースを考えているので、
ニキシー管でCPUとかマザボの温度表示したいんだけど
電気工作挫折組で・・・どうしたらいいかワカンネ(T T)
時計のキットとかは有りそうなんだけど・・・

どっか作ってくれそうな所ないですかね。
661Socket774:2005/08/01(月) 12:13:04 ID:HO9AQDTU
趣味だからこそ、全力で努力するか、諦めようぜw
662Socket774:2005/08/01(月) 12:24:29 ID:F8I7rGqo
>>659
既に3年も自宅待機してる俺には痛くも痒くもないわっ!
663Socket774:2005/08/01(月) 21:21:06 ID:5pdEHhQ7
>>660
ニキシー管は駆動に90〜130Vの高電圧を使うので、知識が不足していると、
コンデンサやトランジスタが破裂したりして危険だと思う。
日字型発光ダイオードが、1ボードマイコンとかで比較的簡単に制御できる
し、駆動電圧もせいぜい5Vくらいなので、良いのではないかと思われ。
664Socket774:2005/08/01(月) 21:38:11 ID:5Bn5N5VJ
ここんとこL字アングル組み合わせてPCケース作ってるが
加工に使ってる機械がうるさくて家族から作業は夜7時までと規制かけられてるorz
1日2時間程度しかできないから全然すすまねぇ・・・。

まぁボチボチやれってことか。
665Socket774:2005/08/01(月) 22:37:40 ID:r4GNGkNa
>>663
アドバイスありがとです。

勉強してきます!
666Socket774:2005/08/01(月) 22:37:49 ID:dcmTEquB
おほ、俺もL字アングルで作ってるよ。気になるなあ。
667Socket774:2005/08/01(月) 23:06:27 ID:zohl7rTq
自作PCの画像を投稿します。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=228
668Socket774:2005/08/01(月) 23:53:18 ID:mek4WrYB
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●
669Socket774:2005/08/02(火) 00:11:04 ID:Ou/PKyqs
>>667
HDDの下にあるのは電源?
熱でやばくないですか?
あとスペックの詳細キボンヌ。
670Socket774:2005/08/02(火) 00:16:47 ID:2kGClAoJ
>>667
俺もコレクションケースに格納したくて本日さがしにいってました・・・
orz かぶるところだった・・・

くやしいがグッジョブ
671Socket774:2005/08/02(火) 01:10:58 ID:fPuwbLYD
コレクションテーブルとかもいいかもな
できればファンレスを組み込みたいが・・・
672Socket774:2005/08/02(火) 07:03:26 ID:WLh6ACEq
>>667
GJ
箱開けないで動けば尚良しとも思うが
端子穴あけたらせっかくの概観台無しだし
悩むところだな
673667:2005/08/02(火) 08:15:27 ID:PC3qO5QX
>669
はい、下にあるのは電源です。仰る様に熱を持ちますが
「上蓋全開」で使うため何とかなっています。

スペックは
・マザーボード:P6F215B(Freetech)
・2.5インチのハードディスク:40GB、光学ドライブなし
・PentiumV(1GHz)
・PCIのグラフィックボード
・Win98SE

>670
まだ格納しただけですので、ここからのデコレーションが勝負かと思ってます。

>671
コレクションテーブル大賛成です。自由度が広がると思います。

>667
まさに仰る通り。箱に穴を開けたくなかったので、CPU横にマウス・キーボードコネクタ・サウンドI/Oを
持ってきてます。蓋を開けてコネクタ指して使うのもまたレトロ電気製品な味わいがあります。
674Socket774:2005/08/02(火) 11:46:52 ID:1kV/AwTH
私も自作PCの画像を投稿します。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=230


675Socket774:2005/08/02(火) 13:45:20 ID:u3CdeRSx
すげーな。
ぶっちゃけいくらかかった?5マソくらい?
676Socket774:2005/08/02(火) 13:54:07 ID:RHW/FWQP
>>674
色が何となく工場に置いてある機械みたい。かこいい。
気になるのがPCIにくっついてるつまみみたいなの。ファンコン?
677Socket774:2005/08/02(火) 13:56:31 ID:MB4E8Txt
>>674
これをわざわざ業者に特注した理由が知りたいなあ。
ちょっと見、市販のケースと変わらん気がするが。
678Socket774:2005/08/02(火) 15:04:14 ID:5G7+gSTm
>>675
板金塗装業者の社長と幼馴染みなのと
私が設計屋で設計仕事もちょいちょい請け負ってる。
ということで手間賃程度でやってくれました。

実際ちゃんと頼めば3、4万はかかりそうっすね。


>>676
ファンコンです。


>>677
上に書いたとおり安くできるからです。
市販のケースにはない頑丈さと重さが気に入ってます。
679Socket774:2005/08/02(火) 19:08:41 ID:MB4E8Txt
>>678
なるほど。
プロの設計でプロの制作、綺麗なワケですね。
しかも安く出来るなんてうらやましい限りです。
680Socket774:2005/08/02(火) 19:29:40 ID:O8jaZVvL
設計士が大工に頼んで作った犬小屋みたいなもんか。
さすが製品と見まごうばかりの出来だ。
最初に見たときに職人筐体かと思ったよ。
681Socket774:2005/08/02(火) 20:13:11 ID:a3o/qgBq
誉めてんのか?
682Socket774:2005/08/02(火) 20:19:30 ID:Nkgw/i9k
悔しさと賞賛が入り混じっているな。
もし、次回作の予定があったら市販ケースにはないような
デザインと設計のものがみてみたいっす。
683Socket774:2005/08/02(火) 20:59:14 ID:O8jaZVvL
>>681
褒めてるけど…
684Socket774:2005/08/02(火) 21:20:26 ID:GBkiU4C/
設計のプロじゃ細かいところで相当な差が出てくるんだろうな。
素人じゃ適当に使えればいいや程度だけど。
うらやますぃ…
685Socket774:2005/08/02(火) 22:03:00 ID:fPuwbLYD
完成度高いんだけど、市販品チック過ぎて欲しくない・・・
スキル高いみたいだし、高度な技術で馬鹿製作とかに挑戦して欲しい
686Socket774:2005/08/02(火) 22:59:17 ID:feINK8/0
PC-7077を超えるのっぽケースとか?w
687Socket774:2005/08/03(水) 01:01:56 ID:r1g5FmTJ
t1,6か、ものすごく重そうだな。
688Socket774:2005/08/03(水) 01:38:26 ID:kp3cPRm1
>687
t1.6ってそんなに分厚いのか?
何キロくらい?
689Socket774:2005/08/03(水) 01:47:06 ID:Fw1s4X82

1600kg


















いや、それは1.6t っと、自分で自分に突っ込み
690Socket774:2005/08/03(水) 02:29:29 ID:IEdlgbV1
スチールで1.6tならかなりの厚さ
見た感じサイズは普通のスーパーミドルクラスなんで
重さは20kg以上あるだろうな
フレームも2.3tだっけか
もしかすると25kgくらいあるかもしれないな
アルミと鉄の比重は3倍あるしね

冷えるかどうかは知らないが
重い 厚い 全てがボルトオン
ケースとしては理想的だね

その知り合いに話して少量で良いから生産する話持っていってみれば?
多分かなり売れるよこれ
色は黒の方が良いかもね
691Socket774:2005/08/03(水) 22:57:37 ID:yfU0O7ZE
>>674
いいなぁ〜。おいらもそういう硬派なケースが欲しいです。
機械製造の会社に勤めててSUSやアルミのケースとかの
加工はバンバン工場でやってるんだけど、本社の営業なんだよな・・・おいら。
もしそういうつてがあればサーバーケース並に巨大でケースから
マザーを外さなくてもあれこれ出来るのを作りたいなぁ。
倒れてきたケースの下敷きになって(以下略
692Socket774:2005/08/04(木) 01:03:50 ID:YHA00JDK
デカけりゃ良いってもんでも無いけどねえ
ケーブル長が足りなくて困ったりするし
今はSATAのお陰で結構楽になったけど

でも自分にとっての理想のケースは作ってみたいよね
何々用とか用途限定されれば設計しやすいんだけど
漠然と良いものってイメージじゃ上手く行かないんだよね
まあ自分は頑丈であればOKかな
金かかって仕方ないけどね

業者にも一度発注してみたいもんだよ
手作業とは精度も加工方法も段違いだから
出来はともかく満足感高いだろうなあ
693596:2005/08/04(木) 01:23:40 ID:Eb5lbxDZ
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=226

パネルの実物届きました。加工精度は心配していたほど
ずれていなくて、安心しています。

694Socket774:2005/08/04(木) 01:34:31 ID:U5fdww0M
さすがプロだ。スゲーきれい
ズレ少なくてよかったな。
この仕上がりにヤスリごしごしは勿体無い
695Socket774:2005/08/04(木) 02:17:05 ID:j0/hk4xQ
SPCっぽいね、クリアでも吹いといたほうがいいと思うぞ。
汗とか着いたら錆びちゃうよ。
696596:2005/08/04(木) 02:24:47 ID:Eb5lbxDZ
>>695 さん

一応、「ユニクロめっき」というめっき加工をしてありますが、
ラッカーで塗装しておいたほうがいいでしょうか。
697674:2005/08/04(木) 09:38:29 ID:13je7GcE
皆さんありがとうございます。
予想以上の好評価に感激しております。

貴重なご意見を参考に今後の自作ケース製作に
役立てたいと思います。

次は市販ケースにはないデザインで考えようかな?

>>690
今回の自作機の質量ですが
全部組込んだ状態で30kgです。

また販売の件ですが、
色々と改良して将来的にはそうしたいですね〜。
698Socket774:2005/08/04(木) 10:09:53 ID:tq8Tc/kX
>>696
出来上がりよくて良かったですね。
596さんの図面を参考にケース自作する人が増えると思います。
感謝!

ちなみに費用かいくらくらいかかりましたか?
699Socket774:2005/08/04(木) 12:52:59 ID:aLGvM3Kw
>>696
ユニクロめっきなら普通に使うぶんにはいいんじゃね?
700Socket774:2005/08/04(木) 18:57:59 ID:p2Qfvnl6
自作の初心に戻ってフレーム構造のケースをつくってみる
強度計算なんかわかんないから過剰だろう20角のLアングルの
t2.0でタワーキューブを組みます

701596:2005/08/04(木) 21:18:39 ID:Eb5lbxDZ
>>698 さん

費用は、dxfデータを渡して、図面作成からNCプログラム、
材料調達、加工、めっき、送料で、総額8500円くらいです。

なお、あのままの図面だと、逆方向に曲げ加工されてしまう
可能性がある(実際、似たような図面を渡してされてしまった)
ので、板金屋さんと綿密に打ち合わせされるか、図面に注記
を入れることをお勧めします。

702Socket774:2005/08/04(木) 23:39:33 ID:U5fdww0M
市販箱の現物見せるのが一番効果的
703698:2005/08/04(木) 23:48:50 ID:tq8Tc/kX
>>701
詳しく有り難うございます!

一枚の発注だとやはり割高になってしまうんですね。
将来作る可能性も考えて、有る程度まとめて頼んだ方が良さそうですね。
704Socket774:2005/08/04(木) 23:54:26 ID:90pvtg8D
>>596氏がよければその図面で頼むとき
希望分だけ受注してもいいのだがな。

一応漏れは板金関連の会社ではたらいとるし。
705Socket774:2005/08/05(金) 11:02:24 ID:Hrf4Fx2c
>>703
もうすぐプラットフォームがBTXになってしまうことを忘れるなよ
706Socket774:2005/08/05(金) 11:09:46 ID:1KtqZB5N
>>705
高発熱で炭と揶揄されるintelをどうしても使いこなしたいって言う
物好きなら別だが、自作erで今好きこのんでintel使うヤツそうは居ないだろうし、
ATXが後数年で無くなるとは思えないよ。
707Socket774:2005/08/05(金) 11:32:53 ID:8SgI8aOi
>>706
それは人それぞれ。
708Socket774:2005/08/05(金) 11:46:54 ID:WNB9ydSZ
BTX、、爆熱なCPUの放熱効率を上げるために作られた規格としか思えない
しかしPenDほどの爆熱だと風下のチプセトがさらに加熱する構造なんだよな〜、、

使いたいとはとても思えない、、
709Socket774:2005/08/05(金) 13:03:24 ID:YgYQhsH8
BTXはRIMMみたいに”なかったこと”になるんじゃないのか?
710Socket774:2005/08/05(金) 15:16:06 ID:gQ8UXm4g
秋葉だったらどの辺にケースの元売ってますか?
711Socket774:2005/08/05(金) 17:42:10 ID:R9LnX0aP
>>710
そこら中で売ってる
712Socket774:2005/08/05(金) 19:23:54 ID:/vAqcs78
AMDなBTXマザーもある。IDEQ330ってキューブがBTXなマザーで
すでに出ている。

冷却がしやすくなるんだからAMDにだってイイよ。
713Socket774:2005/08/05(金) 20:13:17 ID:CX81msBZ
BTXは大幅に弄ったわりに微妙だよな
CTXを待つべきじゃねw
714Socket774:2005/08/05(金) 23:23:06 ID:XWo6gBIM
A=秋葉原
T=つくば
X=エクスプレス
715Socket774:2005/08/05(金) 23:34:07 ID:bSGyeNju
幾らなんでもそのネタは7(な)1(い)4(よ)

ハー・・・・糞ツマンねえなぁ








俺って
716Socket774:2005/08/05(金) 23:37:25 ID:WNB9ydSZ
717Socket774:2005/08/05(金) 23:38:54 ID:QGJT5yFC
Apple が来年からBTX導入らしいですよ
718Socket774:2005/08/05(金) 23:52:08 ID:nI/UTYd4
Appelはほっとけ

と、Pen4か 提携するようになったから、BTX移行はやも得ないのだろうなぁ
Appleとしては、PenMの方を欲しがってたみたいだが。
719Socket774:2005/08/06(土) 00:17:08 ID:HVdlyusb
逆にインテルがPowerMacG5みたいなレイアウトの新規格マザボ出したりしてw
720Socket774:2005/08/06(土) 00:42:44 ID:LwQJJBDQ
やも得ない→やむを得ない、な。
これも広辞苑に載ってしまう日が来るのだろうか。
721Socket774:2005/08/06(土) 00:58:13 ID:/4O6JJCc
ゆとり教育をやめさせることは出来ないのか?
722Socket774:2005/08/06(土) 01:10:04 ID:qAkgDxNX
BTXになっても、それに刺さるPCIやPCI-Eが変わる訳でなし。

困るのは市販のATXケースを使ってるヤツくらいで、ここの人達なら
今使ってるバックパネルとM/Bを流用&改造して使うくらい朝飯前でそ。
723Socket774:2005/08/06(土) 01:45:06 ID:0ZbRdQOi
もう、ゆとり教育はやめているよ
谷間の世代となってしまった政策の犠牲者。

かわいそうに将来はゆとり世代と罵られるんだな。
724Socket774:2005/08/06(土) 09:47:21 ID:wZsrDfwh
>>723
ゆとりといっても、週の合計は大して変わらなかったはず。
土曜がなくなった分を別の曜日に回しただけ。
725Socket774:2005/08/06(土) 11:51:17 ID:Q9sYiMQs
microATX用の背面パネルだけ探しているけど、これがなかなか見つかりませんな。
726Socket774:2005/08/06(土) 12:05:10 ID:+obqm0IQ
>>713
そういうネーミングだったんだな。(Aの次はB)
ちょっと勉強になった。
727596:2005/08/06(土) 14:52:45 ID:kCMed9Pf
>>725

ATX用リアパネルのdxfファイルがありますので、
CADをお持ちでしたら、改造してみてはいかが
でしょうか。

ttp://homepage3.nifty.com/qwt00247/ATXrearpanel/index.html
728Socket774:2005/08/07(日) 08:04:17 ID:V7hg/kLI
>>726
>>そういうネーミングだったんだな。(Aの次はB)
じゃなかったはず。
でも、次でるとしたらC〜なんとかとかになってCTXになるんだろうねw
729Socket774:2005/08/08(月) 00:48:21 ID:GSAFdmUW
AT  Advanced Technology
ATX Advanced Technology eXtended
BTX Balanced Technology eXtended

Extended ATX と言う規格は少々くどいな。
730Socket774:2005/08/08(月) 00:52:05 ID:ywytkoa7
NLX NuLl pointer eXception
731Socket774:2005/08/08(月) 01:26:39 ID:U5axQP26
ITX: Intel Technology eXxpired
732Socket774:2005/08/08(月) 02:33:17 ID:Zg4Jwg+G
あげとくわ
733Socket774:2005/08/08(月) 07:36:08 ID:cyIisOKN
>>541
そのケースもかっこいいけど、
なんかレトロSFに出てきそうなタワー型のもじっくり見てみたい。
コンテスト写真の右端のやつ

http://forums.bit-tech.net/showthread.php?t=75074&page=1&pp=20
734Socket774:2005/08/08(月) 09:29:35 ID:kco+Asfm
Neo LPX だっけ?<NLX
735Socket774:2005/08/08(月) 12:24:33 ID:6Qz1xYDc
ぬるぽ:NULL POinter exception
736Socket774:2005/08/08(月) 13:13:12 ID:PlDOBdWv
>727

ありがとう。やってみます。
737Socket774:2005/08/08(月) 16:17:55 ID:PCQM/MbN
>>733
これ見るたびにここまでしてまで何やりたいんだって思う。
738Socket774:2005/08/08(月) 17:19:19 ID:0RwrfXkH
>>737
君はこのスレ向きではないな
739Socket774:2005/08/08(月) 17:23:18 ID:0Et1mGXj
>>737
デコトラとかビジュアル系ファッションとか
価値観は人それぞれだ
本人がカッコイイと思ってるんだから生暖かく見守ってやれw
740Socket774:2005/08/08(月) 17:33:04 ID:0RwrfXkH
人それぞれの価値観とか言っときながら
馬鹿にしたようなレスだな
741Socket774:2005/08/08(月) 21:09:43 ID:GLaCnbn6
お初です。
仕事場のパソコンのプラスチックの部品がボロボロになって困っていました。
アルミでファンのブラケットの自作なんかはやってみましたが
いよいよシャーシも自作しようと思ってここに辿り着きました。
曲げ加工ができれば良いのですがあいにく削り加工専門です。
596は参考になりました。有難うございます。

742Socket774:2005/08/09(火) 00:55:23 ID:PvYUOasp
>>735
GA Graphic Accelerator
743Socket774:2005/08/09(火) 21:12:07 ID:82n3jEKm
744Socket774:2005/08/09(火) 21:43:33 ID:XuDu63+P
>>743
10キー付き注文しようとオモタら完売でつorz
745Socket774:2005/08/09(火) 23:24:40 ID:0yYo8iri
うわあ、かっこいいのう
こないだ見たキートップが全部液晶ってキーボードも良かったけど
これもほしいなー
746Socket774:2005/08/10(水) 00:35:44 ID:w0AsCzOs
高すぎで手が出ない。くそおおおおおお
747Socket774:2005/08/10(水) 10:53:12 ID:SvN5MhT9
TK-80とかMZ-80みたいな、プラスチックカバーのついたチープそうなキーボードも捨てがたい。
748Socket774:2005/08/10(水) 18:27:33 ID:T6K78cCq
たくさん打つには向いてなさそうだ。
749Socket774:2005/08/12(金) 23:09:46 ID:yo921C6j
明日はお天気が悪そうだから家でケースをつくることにした。
木製だが自分の理想の形にしてみようと思う。
出来たらUPしますね。
750Socket774:2005/08/13(土) 00:05:25 ID:rWg8gIf/
湿度が高いときに木工ってのはどうなん?
751Socket774:2005/08/13(土) 00:08:36 ID:HqgF4F1n
>>750
気にしても仕方が無いので楽しく作業すればOKです。
752Socket774:2005/08/13(土) 00:11:47 ID:DCM+w2j0
元パソコンデスクだった集成材なので特に問題ないかと。
無垢材とかならよくないきもするけど。
いずれにしても試作ってことで多少の狂いは無視します。
それよりも高さ600mmで計画しているので電源ケーブルが届くか心配w
753Socket774:2005/08/13(土) 00:18:28 ID:rWg8gIf/
スマソ。俺が大馬鹿者だった。今は反省している。
もしも、作るときに湿度が問題になるなら、作った後も問題だよな。
754Socket774:2005/08/13(土) 00:20:24 ID:HqgF4F1n
>>753
その通り。
755Socket774:2005/08/13(土) 00:27:33 ID:FbyRfVbV
おいらも明日は製作日にしよ
t3.0アングルを手ノコで切るから外側の12本が切り出せたら御の字
改造中のケースが3つあるし、今日CPUを買っちゃったし
どこから手を付けたらいいか orz
756Socket774:2005/08/13(土) 02:37:38 ID:mTX+MT7k
仕事が忙しいのと5時過ぎるとやはり近所迷惑なので
ケースの製作が進まねーよorz
土日は女が居て部屋は手狭だからできねーし
短時間で仕上げようとして精度落ちまくり・・・
もうどうすりゃ良いのよ
757Socket774:2005/08/13(土) 02:41:11 ID:ZfYwc7Fc
>>756
女はうちで預かってやるよ(*´д`*)ハァハァ
758Socket774:2005/08/13(土) 04:40:02 ID:sLVswdXx
>>756
早起きは三文の得
759Socket774:2005/08/13(土) 05:40:14 ID:IGJARu1q
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=237

完成したので投下。
少々面白みにかけますがなにぶん初めてだったので無難なものにしました。
最初のコンセプトは静音、省電力、省スペースでしたがいざ動かしてみると
あまりにも熱がこもるのでファンを増設したのですがうるさくなってしまいました。
今後の課題はファンの静穏化ですね。
材料はアクリルでスペックは以下のとおり。
CPU : PentiumIII 800EB
M/B : P6F135B
Memory : PC133 256MB*2
HDD : ST380021A
VGA : GF4M4408-LP64V
電源 : LP90ACDC
760Socket774:2005/08/13(土) 07:32:27 ID:nQsmTES7
静電気に気を使いそう
761Socket774:2005/08/13(土) 11:30:47 ID:2+VDHk83
たしかアクリルは静電気おきやすいんじゃなかったけ?
アクリルよりポリカーボネートのほうがよかったような・・・
762Socket774:2005/08/13(土) 12:03:14 ID:nJVjioID
金属部品が付いてるんだから大して問題は無いでしょ。
763Socket774:2005/08/13(土) 15:28:27 ID:BIzCVwaI
>>759
エアフローはどうなってんの?CPUファンは吹きつけじゃない??
764Socket774:2005/08/13(土) 15:41:09 ID:C24i/DTN
正面にある小さいファンが吸気でCUPのとこは吸出し→同じ位置のケースファンで排気って感じなのかな?
765Socket774:2005/08/13(土) 15:52:09 ID:HU04S3va
正直小さなファンx1だとエアフローに問題あると思う・・・
766Socket774:2005/08/13(土) 16:53:41 ID:HqgF4F1n
PenIII 800だし隙間がありそうなケースだし、
現物は結構問題ないような気がする。
767Socket774:2005/08/13(土) 22:08:34 ID:DCM+w2j0
木製ケースはほぼ理想の形で完成したんだけど・・・
いかんせん途中で端材がなくなってダンボールとの混血に。
しかもテープでバリバリ仮止めしてるからミイラ男みたいに。
冷却性能、静音は完璧。あとは本当に作るかどうか悩ましい。
とりあえず明日もうちょっとマシになるよう手を加えて公開します。
768Socket774:2005/08/13(土) 22:18:32 ID:uEaVYKfS
>>767
一番外に被せるカバーみたいなのをペラペラでもいいから
綺麗な化粧板とか、何か素材は何でもいいけどボードとかで作ってしまえばいいんじゃない?
769Socket774:2005/08/13(土) 23:14:43 ID:K6naOzAY
5インチべイの規格寸法って縦横何cmなんですか?
770Socket774:2005/08/13(土) 23:17:43 ID:uEaVYKfS
771Socket774:2005/08/13(土) 23:19:18 ID:uEaVYKfS
って5インチベイか。ごめん。
772Socket774:2005/08/13(土) 23:44:21 ID:mDfPxLUT
ケースの左がわをくりぬいて アクリルの透明なのをはめて中が見えるようにしたいのですが
ホームセンター等に売ってるアクリルのもので良いのでしょうか?
貼り付けるときの接着剤とかはどのようなものが良いのでしょうか?
エロい人お願いします。
773Socket774:2005/08/13(土) 23:52:10 ID:ZfYwc7Fc
アクリルでおk
接着よりネジ止めが吉
774Socket774:2005/08/13(土) 23:54:37 ID:HqgF4F1n
>>772
ホームセンターのものでいいと思います。
金属のケースとアクリルを接着するなら、エポキシ系接着剤がいいと思います。
クイック30とかいう名前で色々出てます。
エポキシ系接着剤がケースやアクリルにつくと面倒なので、
養生などに気を使って作業すると良いと思います。
775Socket774:2005/08/14(日) 00:01:29 ID:mDfPxLUT
すみません、もう一つ質問ですが、アクリルの厚みはどのぐらいが良いでしょうか?
776Socket774:2005/08/14(日) 00:05:35 ID:j+11MPL+
>>775
それは開ける穴にも拠るでしょう。
アクリルを構造材として利用するなら、同じぐらいの
厚みの木材に見立てるといいと思いますよ。
777759:2005/08/14(日) 00:14:27 ID:M3gsAEMA
レスサンクス。

>>760&761&762
静電気のことは考えていませんでした。
加工のしやすさでアクリルを選んだのですが確かにまずいかも。
一応アクリルに密着はさせていませんが帯電防止策をとらねばいけませんね。

>>763
はい、おっしゃる通り吹き付けです。
そもそも排気ファンが後からつけたものなのでエアフローって何ぞやって感じです。

>>764
いえ、正面吸気、CPU吹き付け、上部排気です。
CPUクーラーと排気ファンの位置は一応ずれています。
また排気ファンを吸気に変えるとよく冷えるようになるのですがいかんせん風きり音がうるさくて。

>>765
そうなんですよね、前面の40mファンはかなりパワー不足です。
しかもうるさいときてます。
実はこいつもあと付けで最初は通気口すらなかったんですよ。
まぁそれで動かしたら軒並み60℃越えして今にも壊れそうなのでつけたのですが。
正直あんまり意味なかったかなぁ。

>>766
発熱そのものはそれなりなんですが熱の逃げ場がなくてたまる一方なんですよね。
VGAの横に風の通り道があるのでそこから吸気して排気が理想なのですが。
下の図ような感じ。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/242.png
ただ内部がごちゃごちゃしているのでうまくいきそうにありません。
778Socket774:2005/08/14(日) 00:18:16 ID:3vKJcSrk
開ける穴は 横33センチ 縦32センチ確定です。
ケースの横をぼっこり開けてアクリルを裏から貼り付けよう(それしか方法が無い?)
と思ってます。
779Socket774:2005/08/14(日) 00:18:26 ID:j+11MPL+
>>777
排気ファンを吸気にしてみてはどうですか?
780Socket774:2005/08/14(日) 00:28:11 ID:iIt2EV73
>777
VGAと吸気ファンの穴を潰して、前面下部とVGA側の側面下部に5mm幅くらいの
スリットを開けるといいんじゃね?
排気ファンはできればCPUの真横辺りの方がなおいいかも。

俺もGeodeでそれよりちょっとばかし大きいケースを作って使ってるけど、
6cmのケースファン1個で十分使えてるよ、しばいても45℃くらいだし。
781Socket774:2005/08/14(日) 00:40:23 ID:j+11MPL+
>>778
アクリルは3ミリでどうぞ。
そのやり方だとパネルにうまく穴を開けられるかがすべてか。
他に方法が無さそうだし仕方ないね。
782Socket774:2005/08/14(日) 01:33:51 ID:wPR6VI/M
778>真っ正面から1枚キボンヌ

スペック的には多少籠もったところで全く問題ないだろ
Pentuim4 670 が熱くて俺はどうでも良くなったよ。

よって問題なす。
783Socket774:2005/08/14(日) 01:36:11 ID:EIFT9aRy
HDDはやばいかも
784Socket774:2005/08/14(日) 02:35:45 ID:R8qIbiex
>>777
アクリル用帯電防止スプレーって売ってるから
気になるなら買ってみては?
785759:2005/08/14(日) 02:49:20 ID:M3gsAEMA
>>779
上に書いたとおり吸気にすると途端にうるさくなるんですよ。
アクリル板にあけた通気口が風きり音を倍増させるみたいです。
ファンに抵抗をかませて回転数を落としたら試してみます。

>>780
排気ファンは私もCPUの横にしたかったのですがHDDと干渉してしまって無理でした。
ケース内がみっちり詰まっているのでいまさら変える事も出来ず。
また通気口をあけたくともすこしアクリル板の強度が心配で。
実は私も最初はGeodeにしたかったのですが製作を始めたころはGeode用のmini-ITXが
売っていなくて仕方なく部屋に転がっていたpentiumIIIを使用しました。
ちなみにアイドルで40〜50℃、しばくと60℃以上になります。
ついでにあなたの自作ケース画像が見たいです。

>>784
そうですね、静電気でオシャカになるまえに試してみようかと思います。
786Socket774:2005/08/14(日) 03:11:46 ID:6v25Icj1
CPUファンのファンの向きを逆にして吸出しにして・・・
天板の穴の位置をCPUファンの真上にもってきて
天板までの隙間がないようにダクトで覆うとか。

これなら排気もCPU冷却もいけると思う。

>>静電気
アクリル用の帯電防止剤あったはず
787Socket774:2005/08/14(日) 04:03:27 ID:PvSb+p+D
>>759
>>786の意見に賛成だな。
問題はHDDのスペースが取れなくなるってのがあると思うが・・・
VGAをオンボードで我慢してそのスペースにHDDを持ってくるとか、
SCSIやSATAでドライブ類を外に出すとか、って>>69がHDD外に出すって既にやってたか。

まあ、発熱がたいしたこと無いようであれば改めて手を加える必要はないと思うが、
新たにケースを作るときには、更にエアフローを考えた作りにするのもイイかも。
788Socket774:2005/08/14(日) 05:08:58 ID:GY8aeSoZ
詰め込みマシンを作ると
まがりなりにもファンのあるCPUより
チップセットやHDDの熱の方が気になるなぁ

CPUファンで排気も兼ねるなら
吸気孔の位置も吟味して
余計なトコから吸わないように密閉度も上げた方がいい気もする
789Socket774:2005/08/14(日) 06:34:45 ID:4qSZigNv
ケーストップをヒートシンクにし間にマザボを入れ底板で挟み
コーナーのネジ4本程度で連結して高さ調整が可能な小型(多分Mini-ITX)ケース作ろうかと思ってる
で20x20くらいのヒートシンクが欲しいんだけど売ってる?
もしあるとすればいくら位かな?
790Socket774:2005/08/14(日) 06:36:46 ID:4qSZigNv
>786

あるある
水みたいなの
会社で使ってるわw
791Socket774:2005/08/14(日) 07:03:54 ID:bfWqFw6p
PCB?
792780:2005/08/14(日) 13:24:52 ID:Mh18HPc5
>785
俺のはここに上げると微妙にスレ違いなんだが・・・。
該当板でも見れるけど、一応上げてみる。w
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/making.cgi?sno=243

CPU:GeodeNX1500(166x7.5)
MEM:PC2700 DDR 512MBx1
M/B:K7S41
シンク:U60C - V25C
HDD:7200.7 40GB
DVD:ISU-8424E
電源:EX250
サウンド・LAN・VGAはオンボード

ケースファン6cm1個で室温32℃、M/B35℃、CPU45℃(シバキ時)37℃(栗使用時)
っとトコ。
ちなみに静電気は余り気にしてない。w
793Socket774:2005/08/14(日) 21:47:28 ID:R8qIbiex
>>792
LUBIC掲示板の人ですよね?
16mmのを上手く使ってて感心してました
ところで、マザボの固定はどうやってるのでしょうか?
794792:2005/08/14(日) 22:30:09 ID:8xs7XhbI
>793
左側面を見てわかる通り、青の160mm、金色の80&96mmフレームに
17mm厚の足を付けてM/Bを固定してる。
左側板→フレーム→足→M/Bやね。

そのフレームを利用してDVDドライブとHDDも据え付けてるよ。
795Socket774:2005/08/14(日) 23:13:36 ID:R8qIbiex
>>794
ああなるほど
ある意味マウントをドライブのステーにまでしてしまってるんですね
なかなか巧妙な手法ですねぇ
サンクスです(・∀・)ノ
796Socket774:2005/08/14(日) 23:48:41 ID:5kDfN+sz
パネル流用派用かな、新品3980-でATXサイズの部品取り放題
ttp://cf.3rrr.co.jp/products/parts/3rc2705w.cfm
797Socket774:2005/08/15(月) 01:04:39 ID:mNzldEad
部品取り用なら、木目調キーボード&マウスつきでこんなんもあるだよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_woodskii.html

ちょっと勿体無いかw
798Socket774:2005/08/15(月) 06:11:08 ID:rEXLYe+p
>797
それ普通にほしいな・・
799Socket774:2005/08/15(月) 07:31:12 ID:zeFRSBzn
ジャンクだったよな。俺も欲しいが、どうもネットでは売ってなさげ
800Socket774:2005/08/15(月) 08:19:10 ID:iMrdLEIk
>>797
昨日アキバで実物見たよ。
買わなかったけど、結構良かったよしっかりしてたし。

ちなみにツクモケース王国に同じデザインの色違い(赤)があって
確かケースのみで一万近くしてた。そう考えるとお買い得かも。
801Socket774:2005/08/15(月) 08:30:14 ID:VPJzalf1
>>797
それって普通に買ったら1万する奴ぢゃないか・・・。
素材は同じなんだし、目の前にあったら買いたい・・・。
802Socket774:2005/08/15(月) 09:22:09 ID:6ZRRalh0
全部5インチベイで前後12aのクーラー付いてるケースってないですかね?
やっぱりLUBICとかで組むしかないのか(´・ω・`)
803Socket774:2005/08/15(月) 09:47:39 ID:iuk3iYFH
>>802
ふつーにある
804Socket774:2005/08/15(月) 12:24:45 ID:VPJzalf1
>>802
結構人気のあるモデルだとCentury CSI-2209とか。
もう生産中止(同じ内容のアルミモデルCSI-3306に移行)だから品薄だが。
805Socket774:2005/08/15(月) 21:02:00 ID:11/LhNY3
先週、取引先にPCケースでは自作しているやつから制度がでねーと
相談されて見物がてら逝ってきたんだが、あまりに基本を抜き過ぎだた
片寄ってるかもしれないが下記を教えたので、0.5mm以下で勝負できる
制度に上がった
-作業机から荷物を全てどかして壁から1m離す
-子供のお下がりのライトをできるだけ多数上から灯す
-計る時は物差しと直角に読む
-定規の線は、線の真ん中が正値
-削ったり切った後も計る
-治具に頼れ、どんどん作れ
-急がない
-現物合わせは無敵
806Socket774:2005/08/15(月) 22:13:24 ID:lRosqYlh
なあ、それって普通にやることだろ????
807Socket774:2005/08/15(月) 22:24:24 ID:q1KJUXeQ
普通の事をしない。
それがDQNクォリティ。
808Socket774:2005/08/15(月) 22:41:59 ID:Hs1s6yKk
0.5mm以下の精度が出せるのはすごいと思う。
809Socket774:2005/08/16(火) 02:07:34 ID:TAMWlJPM
素人工作で精度を出すには原寸でプリントした設計図を
部材に貼り付けて作業が一番良いよ
傷からも保護してくれるし
穴位置は結構現物合わせに頼らないと厳しいけど
カレイナット使うと全体でで0.5mm以上狂うだけでも
ナットにビスが入らなくなるから辛い
810Socket774:2005/08/16(火) 02:27:42 ID:uZMFCJG8
自作ケースの強度UPのために5mm厚のアルミ板切ってるけど大変だねw
切り終わったらTIG溶接する予定。
811Socket774:2005/08/16(火) 13:12:40 ID:qoAphfBO
TIG溶接ができる設備を持ってるヤツがt5のアルミ板の切断に手間取ってる
方が不思議なんだが・・・。

t5に溶接する相手ブツがあまり薄いと熱で歪むかもしれんから気ぃ付けてな〜。
812Socket774:2005/08/16(火) 14:08:46 ID:AKDLUzkO
騒音が懸念されるような作業は勤務先に持ち込んで
時間外にやらせてもらうんだが、うちの設備だと、
断面300×300mmの鉄のかたまりを切ることはできるし
TIG溶接もできる。が、t5なんて薄っぺらい板を切るのはちと苦手だな。
場所によって様々に事情があるもんだよ >>811
813Socket774:2005/08/16(火) 17:57:48 ID:f0xLV96a
断面300x147.5mmの端材2つで挟めばいいかとw
814800:2005/08/16(火) 18:50:46 ID:5k2jvkzd
>>799
http://www.freesia-net.co.jp/case/sky/sky.htm
何気に見てみたらネット載ってたよ。

815Socket774:2005/08/16(火) 19:05:07 ID:AKDLUzkO
>>813
いや、どうしても切らなくちゃならないってときは
そんな技巧を凝らしてみたりもするよ。でも、よく例え話で
言うじゃない? 蚊を落とすのに鉄砲を使うようなもんだ、とか。
だから近所の異業種をたずねてシャーリングでバッサリやってもらうのさ。
816Socket774:2005/08/16(火) 19:11:17 ID:rxF0Rna/
>>815
すげーケースを期待してます。
完成したら晒してください。
817Socket774:2005/08/16(火) 21:07:00 ID:zBtGe+zB
>>815
無垢アルミ削り出しケースというのを見てみたい。
818Socket774:2005/08/17(水) 01:22:35 ID:Dh4ZI5sw
>>809
それこそジグと現物合わせの合体技の出番
まあ10〜100回程度の使用なら、下記なんかどう
1.適当な真鍮丸棒にドリルで穴を空ける
2.ステンの長ネジを通してダブルナットで固定
3.ネジをチャックで掴んで簡易旋盤にする必要なら他方は支えを置く
4.チャック側にヤスリを当てて2.6φまで外径をけずる
5.ネジを抜いて、カラーを残して余分な部分を切り落とす
6.シャーペンタイプのポンチの替え針を打ち込む
7.現物合わせでカレイナット側からポンチ
8.小径のドリルから穴空けすれば、まあ0.5mm以下の精度
819Socket774:2005/08/17(水) 08:28:13 ID:RGMv3Da4
>>817
材料費だけで6万(デスクトップ)から12万(タワー)
加工費(形状のみ)15万くらいかかりますね・・・
820Socket774:2005/08/19(金) 23:36:03 ID:IqvT+Sic
アルミ板は重いし加工もめんどくさそうなので
アクリル板かなんかのケースにアルミホイルを内側に張ろうと思うんですけどこれで電磁波の漏れは防げる?
821Socket774:2005/08/19(金) 23:45:31 ID:feQYtUW9
★緊急ニュース★

韓国からの講義により、Googleの「日本海」の表記が「東海」に変更されました。


↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓↓

【Google】チョンの抗議によって「日本海」から「東海」に変更
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124460460/l50

抗議メール等、ご協力お願いします
       ~~
822Socket774:2005/08/19(金) 23:45:51 ID:oLogVXn/
★緊急ニュース★

韓国からの講義により、Googleの「日本海」の表記が「東海」に変更されました。


↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓↓

【Google】チョンの抗議によって「日本海」から「東海」に変更
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124460460/l50

抗議メール等、ご協力お願いします
       ~~
       ↑
       重要
823Socket774:2005/08/19(金) 23:49:07 ID:tw1fvD0w
クリヤーオレンジのアクリルにアルミフォイル貼ると金色になりそうで
ちょっと興味あるな

百式塗装する要領でw
824Socket774:2005/08/20(土) 06:56:55 ID:HOAycG86
825Socket774:2005/08/21(日) 00:01:33 ID:KzacFjts
>>823
オレンジだと、金と銅の中間位になると思われ。
イエローだと真鍮、それにオレンジを少し入れると金だったような覚えがある。
あと、オレンジに赤を入れると銅。
アルミ箔をヤスリとかに押し付けて、エンボスっぽくするのもありかも。
貼り付けは大変だが。
826Socket774:2005/08/21(日) 00:17:10 ID:bdEjvtaA
自作ルアー経験があるんだけど。
アルミ箔をヤスリに押し付けると言うか、プラ板などのやわらかい板で
サッと表面を引いてやると綺麗にエンボスっぽくなるよ。
827Socket774:2005/08/21(日) 01:59:47 ID:BBVawQGa
>プラ板などのやわらかい板で
サッと表面を引いてやると綺麗にエンボスっぽくなるよ。

ちょっと分かりづらい
828Socket774:2005/08/22(月) 01:10:52 ID:te1Uen/j
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/244.png

サブウーファーのようなのを作ってみたいなと思って
イメージだけ作ってみました。

実際に作るとなると塗装で死ねそうなんですが・・・
829Socket774:2005/08/22(月) 01:24:27 ID:hvDp5MFx
リサイクルショップにでも行って買ってくるといいかもね。
元が元だから綺麗にできてるし。加工が必要な部分そん
な多くなくて済む。

ちなみに漏れは中古で買ってきたウーファーをばらして
回路はそのまま適当な箱等にいれて使用してるさ。
830Socket774:2005/08/22(月) 01:32:58 ID:zdRb6593
みなさんスイッチはどうされてます?
>>792さんはLubicのスイッチキットを使ってらっしゃるようですが。
↓こういうのを買ったとしても、剥き出しでは使わないですよね?
http://www.pc-custom.co.jp/oth13_list.html
おもてに見えるところだけに、美しく仕上げるコツがあったら教えてください。
831Socket774:2005/08/22(月) 02:20:16 ID:nYv6TPRp
>>830
電子部品店行って、モーメンタリなスナップフィットのスイッチ見繕ってくる。

むき出しのは、「ガワ」があること前提だからね・・・
832Socket774:2005/08/22(月) 12:48:21 ID:6iATX40X
>>828
私が製作中のケースにほんのりコンセプトが似てるので一言。
特に質感にこだわらなければニスかペンキでOKじゃない?
もしくは1mmくらいのベニアの化粧板を貼り付けるとか。
上に出てるように中古でお気に入りの形状のウーファーが安価であれば
それに越したことはないけど。

ちなみに私が考えているケースはW:200*H:700*D:300の木製トールスピーカー風。
前面に12cmFANを3連取付。塗装はカラーニスの予定。
833Socket774:2005/08/22(月) 15:39:03 ID:2ycsuAeY
>>828
25cmファンって扇風機?
834Socket774:2005/08/22(月) 16:30:10 ID:NFcqfpin
>>829
ウプヨロしく!
835Socket774:2005/08/22(月) 19:57:53 ID:1n2UEa/S
>>830
しばらく、電源とリセットのコードだけ引っぱりだしてて
「コードをショートさせると起動仕様」だったけど
使用中にケースに当たってショートしていきなりシャットダウン
とか誤作動が多いので、自動車部品のトグルスイッチ
(エーモンのホーン&パッシング)付けてみた。
836Socket774:2005/08/22(月) 20:36:44 ID:0jTiGduE
837Socket774:2005/08/22(月) 22:20:19 ID:iORpKMVa
そうか〜
スピーカーのコーンの部分をファンにしてサランネット被せると自然かつ意味があっていいね。
なんか探してみようかなぁ。
838Socket774:2005/08/22(月) 23:41:49 ID:1dfWW+Az
>>828
カッコいいけどベイが後ろ向きなのは…
839Socket774:2005/08/22(月) 23:50:11 ID:uC50Qlw0
>>835
トグルスイッチってパチンと跳ね上げるやつですか?
男のロマンな感じのやつですよね。
いいなあ
840Socket774:2005/08/23(火) 00:10:59 ID:4/b9mN85
安くアルミ板加工してくれるお店知りませんか?
841Socket774:2005/08/23(火) 00:32:24 ID:FOOBa/PD
設計も終わって、今日から作り始めたんだが
9時間かけてフレーム12本の切り出しとネジ穴4つ
3日もあればと考えていたら甘かった  orz

それでも最初、金のこで切り出し1本1時間かかってたんだが
自称モデラーにHELPしたら、クラフトノのことクレ556を渡され
それで作業したら、切るのは速いは、ギリで切れるのでヤスリがけが
少なくて済むわで、時間が8分の1になったんでなんとか形になた
今回の教訓、道具は選べでした

なんとか9月までに外装以外を仕上げて火入れしたいぞ
842Socket774:2005/08/23(火) 00:38:19 ID:iyttPvxa
切断油つけると切り易さがぜんぜん違うよ。
刃先にもやさしいからね
843Socket774:2005/08/23(火) 01:03:14 ID:FOOBa/PD
>>842
専用の切断油を使うとさらによくなるのでしょうか
おすすめがあれば教えてください
ホームセンタなどで個人入手できるものでおながいします
844Socket774:2005/08/23(火) 01:42:07 ID:JEZ4qI0b
>>843
クレで十分だよ。あれは万能潤滑油だから。
845Socket774:2005/08/23(火) 03:15:47 ID:KEG8rJSu
5-56は良いんだけど後始末が面倒なんで俺はローソクを使う。
846Socket774:2005/08/23(火) 12:44:50 ID:4BF3ldcW
タッピングペーストならグリス状だし流れにくくていいんじゃね?
ホームセンターにも売ってるしな。
847Socket774:2005/08/23(火) 13:03:44 ID:9s9mi1m8
我が家では黒ずんだ油が伝統的に使われている。l
エンジンオイルの廃油か何かなんだろうか。もしかしてヤバイ?
848Socket774:2005/08/23(火) 13:52:01 ID:4/b9mN85
漏れの所には昔千石で買ったのがあったな。
黒っぽい切断油だった。
849Socket774:2005/08/23(火) 15:58:55 ID:WXX4+lca
ミシン油じゃだめなのかね(´・ω・`)?

クラフトノのこってピラニア印のレーザーソーのことかな(´・ω・`)??
850Socket774:2005/08/23(火) 16:50:03 ID:ZsYtfwt/
細工用の薄刃ノコだろ
851Socket774:2005/08/23(火) 18:43:43 ID:TZFDBRzd
>838
だよね。
作る姿勢は前向きなのに。
852Socket774:2005/08/23(火) 19:31:51 ID:WnhuEd4s
ワロタ
853Socket774:2005/08/23(火) 21:04:24 ID:Z+uzQ/yK
たばこの煙が酷い部屋なのでケースクーラーに
空気清浄機が良いなあぁと思っていたところ、既にやってる人が居たね。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/23/news001_2.html
854828:2005/08/24(水) 02:20:03 ID:WyPQ51jA
>>832
あー ベニヤの化粧板とか楽で良さそうですね
そっち方面で検討してみます
何しろ全くの素人なもので
あまり手をかけたくないというのが本音です。

>>833
25cmで手に入りやすいのは換気扇かなと思っています。
とはいえ,相当うるさくなりそうなんで細工が必要でしょうね
大穴を開けて12cmファンを数個置いてもいいと思ってます

>>838
前にあった方がいいのですが
デザインが破壊されるのでやむなく・・・
FDの後ろ向きと同じスタンスです。
855Socket774:2005/08/24(水) 08:03:03 ID:SyleLPBQ
アクリル板なんて使わず
木板の方が加工しやすく良い気がしてきた
電磁波防ぐ方法なんていくらでもあるわけだし…
856Socket774:2005/08/24(水) 10:13:45 ID:ZhqtWc8c
今自作したいけど、BTXを目前にATXケース自作する気が起きない。
857Socket774:2005/08/24(水) 11:06:23 ID:P9Qn48t0
>>856
両対応作ればヨシ。
858Socket774:2005/08/24(水) 12:37:13 ID:ZhqtWc8c
>>857
ソレダ!(・∀・)

って事で今からCADで設計図書くよ。
859Socket774:2005/08/24(水) 12:41:45 ID:lObrwh3X
>>858 ちゃんと前面オナホール取り付け口も忘れるなよ
860Socket774:2005/08/24(水) 13:42:30 ID:ZhqtWc8c
>>859
了解。
861Socket774:2005/08/25(木) 00:24:23 ID:kisPCYZy
星野のPRISMみたいなテーブル型のケース作った人っている?
862Socket774:2005/08/25(木) 00:26:17 ID:E0bLHld/
>>861
過去にステンレスで作ってる人がいた。
ちゃぶ台型ですごい出来だったよ。
863Socket774:2005/08/25(木) 15:31:46 ID:Yl15nK0G
>>862
出来はすごくてもとても実用になる重量じゃない悪寒
864Socket774:2005/08/25(木) 15:41:39 ID:fkS54mur
星野のちゃぶ台高杉
865Socket774:2005/08/26(金) 10:26:17 ID:dNmidUtl
ホームセンターで売ってるようなちゃぶ台改造すれば
安く作れるんじゃないの?
866Socket774:2005/08/26(金) 17:05:56 ID:Hts9bq2v
>>858
俺は資金がなく冬ボーまでに完成すればいいやと1ヵ月前から
マターリとAT&BT対応ケースをCADで設計してるけど
ATとBTじゃ対称的な形だからマザーを中心に特にI/O周りなど
バックパネルは部分的にでも交換タイプにしないとダメだよ
必然的に部品点数が多くなるので金額も高くつくから俺は部品点数を
極力少なくするための工夫をしたけど両対応は設計がマンドクセかった
867Socket774:2005/08/26(金) 21:53:11 ID:jhaWUYfY
BTXはRIMM同様にスルー
868Socket774:2005/08/26(金) 22:21:24 ID:pXdgkN+o
つか両刀は大元から設計にいれとけばそう面倒でもない
おいらは両開きできるケースフレームに両方の穴の空いた
ベースを左右付け替えることで基本構造とし、後ろは
まるっきり別に作ってフレームにボルトオンとした
給気口はBTXをベースにATX用を加える形で設計したよ
基本的な相違は後ろの1枚だけ

ちなみにここまでBTXが来ないとは思わず設計はしたんだが、
時期がくるまで眠りについてる
869Socket774:2005/08/26(金) 22:55:14 ID:Hts9bq2v
>>867
だよなぁ〜BTXにして通風をよくしたところで
これ以上CPUの高速化(爆熱化)は無理だよな
870Socket774:2005/08/27(土) 00:13:12 ID:SPda0b+7
がちゃぽんとCD-RWドライブをステイで止めて間にファンをつけて
埃よけにダンボールで囲って簡易外付け5インチケースを作ったんだけど
写真とかいるかな?いらないよね。
871Socket774:2005/08/27(土) 00:16:40 ID:/R+2B7zk
見せたいんだろ? もったいぶらんでとっととうp汁!
872Socket774:2005/08/27(土) 00:22:12 ID:SPda0b+7
す、少し…
本当にこれだけなんだけどいいのかな
873Socket774:2005/08/27(土) 01:24:03 ID:MVUpZpMa
安くて質のいい中古販売サイト知らない?
うちの近くに中古パソコン屋が無くて買いにいけん。
874Socket774:2005/08/27(土) 01:31:26 ID:zz37vvPn
>>873
激しく板違い
若しくはご当地スレへ
875Socket774:2005/08/27(土) 01:31:30 ID:8nWTqO46
>>873

何故この板のこのスレを選んで書き込んだ?
876は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/27(土) 03:56:14 ID:EvjhwyFX BE:100872454-
>>872
ケ・ー・ス
ケ・ー・ス
877Socket774:2005/08/27(土) 06:50:34 ID:corZVrba
ケースやパネルをjw−cadで描いている人が居たら、
http://zugako-saku.dion.jp/udl/index.php
に載せて見せてくれませんか?
878Socket774:2005/08/27(土) 09:48:39 ID:P+Z19tR2
ケースなんて作るまでもない。ザルをかぶせればおk
879Socket774:2005/08/27(土) 11:03:16 ID:e/gxCor3
ハヤコートかければおk
880Socket774:2005/08/27(土) 11:19:29 ID:CFTmRNtM
雨に濡れないようにビニールを・・・
881Socket774:2005/08/27(土) 20:09:31 ID:/R+2B7zk
>>877
おいおい、良いロダ作ってるな!使わせてもらうぜ
882Socket774:2005/08/28(日) 01:55:54 ID:Nz5AmTKt
木板でケースを作ろうと思ってますがどういうことに気をつけたらいいですか?
材木は何がいいでしょうか
骨格はアルミとかの方が良い?
883(^ω^) ◆Pew/hjvuvM :2005/08/28(日) 03:11:58 ID:BG/Bofbz
割り箸で作れば褒めてやる

ぎゃは(^ω^)ぎゃは
884Socket774:2005/08/28(日) 08:44:37 ID:a5FNJZdX
>>881
うp まだーーーーーーーーーー?
885Socket774:2005/08/28(日) 08:56:40 ID:tdqd2AEe
>>882
強度と不導性は竹が一番だ
886Socket774:2005/08/28(日) 09:16:20 ID:6Zl+hGDe
>>885
竹いいね!

>>882
竹で頑張れ
887Socket774:2005/08/28(日) 13:39:17 ID:qjDQ8fnH
>>877

JW-CADといわず、CAD全般、具体的にはDXFファイルのupを
認める、ということにすれば、もっと参加者が増えると思われ。

DXFはAutoCADのファイル形式だけど、仕様がオープンなので、
異なるCAD間でデータやりとりする際の標準だよ。JW-CADも
もちろん対応してるし、鍋CADなど他のCADも対応してる。
888887:2005/08/28(日) 13:40:50 ID:qjDQ8fnH
ちゃんと対応してたな。スマソ、吊ってくるorz。
889Socket774:2005/08/28(日) 21:23:55 ID:U6lrIkO9
ケースファンの代わりにパイプファンか換気扇を使用しようと思っているのですが、
風量を表す単位がいまいちよくわからないので質問させてください。

http://www.sato-fan.co.jp/faq.html#3
http://www.tzone.com/diy/topics/supply/supply3.jsp

↑に、1[m3/h]=60[m3/min]、 1[m3/min]は35.3147[CFM] と書いてあったのですが、

http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070303.html
↑にある40[m3/h]とか60[m3/h]ってのは、

35.3147[CFM] x 60 = 約2,100CFM(1[m3/h])
40〜60[m3/h] x 2,100 = 84,000〜126,000CFMってことになるのでしょうか?

ちなみに、12cmの1200rpmファンは50CFMぐらいです・・・
どう考えても俺の計算はおかしいですよね・・・_| ̄|○
890889:2005/08/28(日) 21:35:33 ID:U6lrIkO9
http://www5a.biglobe.ne.jp/~uchimura/uconv.st/nx.flowv-j.html
↑こんなページがありました・・・・(;・∀・)

1[m3/h]は、0.588578CFMだそうです・・・

40[m3/h]は、23.5431CFMだそうです・・・


・・・・・


>1[m3/h]=60[m3/min]
↑ここのところで60をかけるのではなく、割らなければいけなかったんですね・・・

(/ω\)ハズカシーィ

すいませんでした・・・_| ̄|○
891Socket774:2005/08/28(日) 21:45:02 ID:tdqd2AEe
側板にほぼ同じサイズのシロッコファンをオーダーして付けようぜ
892Socket774:2005/08/28(日) 22:16:34 ID:a5FNJZdX
893Socket774:2005/08/28(日) 23:06:23 ID:UynyWem2
>>889
かけるな
894Socket774:2005/08/28(日) 23:11:18 ID:VyO7sUR4
>>891
詳しく
895Socket774:2005/08/29(月) 23:05:56 ID:Fs2lNKHL
896Socket774:2005/08/30(火) 14:22:17 ID:O09wNuXw
レスあんま進んでないな。。。
ケース職人ガンガレ!
897Socket774:2005/08/30(火) 19:39:29 ID:UYfWm02r
頑張れと言われると、辛いものがある・・・
898Socket774:2005/08/30(火) 19:50:51 ID:v7CpN0qW
ケース作りと直接関係ないんだけど
教育テレビでやってるDIY番組が最近好き。
8995cmの奴:2005/08/30(火) 20:36:43 ID:eg7/0BEU
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/245.jpg
前作の続きなんですが、4cmFUNを4個つけてみました
900Socket774:2005/08/30(火) 20:40:11 ID:0Z2eEirY

うるさくないか?
9015cmの奴:2005/08/30(火) 21:11:23 ID:eg7/0BEU
4cmファンだけなら静かな方だと思います
902Socket774:2005/08/30(火) 21:54:01 ID:Ywnrsg07
鉄板とか木は加工が面倒くさそうなので、
発泡スチロールかスタイロフォームやミラフォームなどで周りを囲ってやろうともくろんでいるのですが、
静電気ってヤバイでしょうか・・・・(;・∀・)
903Socket774:2005/08/30(火) 21:55:52 ID:nPkm60wi
ダンボールで作ったら電磁波でテレビとかがバリバリした。
904Socket774:2005/08/30(火) 21:58:42 ID:jgliFg0q
ダンボールの周りにビールの空き缶貼り付けて囲って
小学生の自由研究みたいにすれば電磁波対策できそうじゃね?
905Socket774:2005/08/30(火) 22:00:51 ID:Ywnrsg07
内側全面にアルミホイルを貼ったらどうでしょうか?
906Socket774:2005/08/30(火) 22:01:56 ID:zzwAyyUP
いっそのことアルミの板で作ればいいじゃん。
907Socket774:2005/08/30(火) 22:13:50 ID:Ywnrsg07
>>906
高いでつ・・・・(´・ω・`)
908Socket774:2005/08/30(火) 22:25:11 ID:P3sP85eZ
100円ショップで20X20cmのアルミ板あるぞ
909Socket774:2005/08/30(火) 22:28:55 ID:Ywnrsg07
>>908
薄っぺらいのは嫌でつ・・・・(´・ω・`)
910Socket774:2005/08/30(火) 22:47:23 ID:alaQZMKb
>>905
えんでないの、それで。
911Socket774:2005/08/30(火) 22:48:23 ID:nPkm60wi
俺は金属で作るのがめんどいのでまだそのまま…
912Socket774:2005/08/30(火) 23:39:10 ID:Yb4TN2k4
>>902
静電気もそうだし、電波もだだ漏れ。
ノイズ試験の時に測定に影響与えないよう、ガワに発泡スチロール使うくらいだし。
913Socket774:2005/08/30(火) 23:39:37 ID:J3zpiymP
思い切ってアルミ樹脂積層合板アルポリック-Fr(黒御影wを購入
うまく行けば軽くてカッターで切れて電磁波も漏らさないケースになるはず
欠点は内装用とはいえ建材なので最小単位でもやたらデカイこと
ドアから入れる前に一度カットしないとだめかも
914Socket774:2005/08/30(火) 23:46:53 ID:zzwAyyUP
そんな大業なことやるくらいなら段ボールにアルミ箔でいいんジャマイカ?
915Socket774:2005/08/30(火) 23:48:25 ID:LsSqeybh
DVDドライブのベゼルの塗り方教えて
916Socket774:2005/08/30(火) 23:57:15 ID:J3zpiymP
>>914
段ボは燃えそうでやじゃん
一応、アルミと低発砲塩ビの間にウレタンを注入した自作合板で
作った時にいい感じにできたので、製品を買ってみたんだ
917Socket774:2005/08/31(水) 02:06:41 ID:KqDwGGk0
>>915 マッキー
918Socket774:2005/08/31(水) 02:20:50 ID:Wd9f6qov
お主出来るな
919Socket774:2005/08/31(水) 03:30:38 ID:ZBlJgZaj
樹脂用染色剤"SDN"ってのも手かと。
920Socket774:2005/08/31(水) 16:51:10 ID:CsCXkrAr
一斗缶で作った香具師って居る?
電磁波もろもろの対策にはもってこいの素材だと思うんだが
921Socket774:2005/08/31(水) 16:55:10 ID:Dpg00zDL
木製ケースの内側に鉛貼るってのはどうかな
922Socket774:2005/08/31(水) 17:05:43 ID:94ZiqAhR
粘土でケースの型作って鉛を流し込んで製作
923Socket774:2005/08/31(水) 17:15:24 ID:iRYRAxfP
パーツが鉛フリーだったりすると笑える
924Socket774:2005/08/31(水) 17:15:52 ID:pUQT9JIG
鉛は体にわるそ
925Socket774:2005/08/31(水) 17:36:21 ID:c628vhT+
漏れが使ってるIntelのNIC、鉛フリーだわ・・・
だからこそ鉛使うのさ!
926Socket774:2005/08/31(水) 19:54:29 ID:g4KMxvw8
>>915
保障は犠牲にして分解しろ

ただ分解より元に戻す作業を気をつけろ
927Socket774:2005/08/31(水) 19:57:57 ID:H07OwBzI
マザーボードなどの取り付け寸法などのまとめってある?
928Socket774:2005/08/31(水) 20:00:44 ID:SwIMtYqZ
929Socket774:2005/08/31(水) 20:14:56 ID:pUQT9JIG
>>926
分解しただけじゃ色付かないぞw
930Socket774:2005/08/31(水) 23:09:53 ID:DYGgO9v0
木で作ってるんですが、電磁波とかもうどうでもよくなってきました
パーツがうまくおさまってくれればいい、今はそれだけです
モチベーションの維持がこんなに大変だなんて思いませんでした
931Socket774:2005/09/01(木) 06:02:06 ID:dEfSxcJf
バルサ材で作ると楽。
カッターで切れますぜ。
932Socket774:2005/09/01(木) 11:49:30 ID:b4CsPuSM
シナベニヤもおすすめ
5.5mm厚でもカッターで何とか切れる
30センチ幅、カット1分足らず
933Socket774:2005/09/01(木) 18:56:38 ID:bXSKlPLT
>930
それで正解。
電磁波に神経質になりすぎるとそれが体によくない。
PCの部品から出る電磁波は人体に押し付けるとか
よほど特殊なことでもしない限り、無視できる。
電磁波による熱的影響(電子レンジの原理)は
放射レベルは低いし周波数も違うので問題なし。
非熱的影響のうち、電離放射線によるDNA損傷みないなものは
同様にエネルギーレベルが低いから心配なし。
体内の分子レベルのやり取り(神経伝達など)
への影響も同じく問題なし。
ただ、一番最後のやつは電磁波に本当に敏感で
体調を乱される特異な体質の人もいる。
しかし、遅発性の含めて、
一般に人体に悪影響はないといっていい。
しかし、テレビへのノイズ混入など
機器間のEMCは使う場所によっては
考慮しなければならない。
ちなみに自分は安物ケースを万年サイドパネル開放
で使っている。
電磁波の心配に頭使わずに
みんなの創意工夫を見せてくれ。


無線LANを除けばPCから放射されるGHz以上の電磁波レベルは意外と少ない。

934Socket774:2005/09/01(木) 19:32:01 ID:lBoHRyDx
電磁波レベルは意外と少ない。 まで読んだ
935Socket774:2005/09/01(木) 19:35:24 ID:Xhgeo5Ue
ぜんぶじゃねーかw
936Socket774:2005/09/01(木) 20:10:18 ID:+wmVHdwm
いやいや、「 」(空白)が抜けてる。
937Socket774:2005/09/01(木) 20:23:54 ID:3qLrMucQ
よーしパパ会社から帰ったら木工ケース公開しちゃうぞ〜
938Socket774:2005/09/01(木) 20:29:32 ID:rtaj/c0+
シナベニアっていうのかな?ホームセンターで5mm厚の板買ってきた。
カッターで切った。結構簡単に切れる。
切り終わった断面を見てみる。
斜めになってますた_| ̄|〇ガクッ

5mm厚ぐらいになるとカッターの刃を板に対して直角に当てないと切断面が気になるッス。
939Socket774:2005/09/01(木) 23:02:28 ID:dEfSxcJf
素焼のケースなんてどうよ
熱に強そうなんだが
940Socket774:2005/09/01(木) 23:04:38 ID:v2XiDa7t
木に精度を求めるなよ
それでもと言うなら丸ノコとかハンドソーとか買うしかない
何万も切断機に金かけるなら3mmくらいまでのアルミなら安物切断機でも切れるし
つか多湿な日本じゃ何れ反ってくるのは明白なわけで

つかまとまった時間欲しいなあ
全然進まん
結婚してたり同姓中だったりの人はいつ工作してるのか教えれ
ケース作りは結構色々工具使うし物も大きいから
家内に人が居たら作業できねえよ
家狭いし
941Socket774:2005/09/01(木) 23:07:38 ID:RbCClRj2
俺はバンドソー使ってアルミ切ってるが、
角度考えて罫書いたはずなのに切ってみるとやっぱズレるw
高い精度を出すのはやっぱプロの仕事なんだなぁと思う。

とりあえず俺はヤスリで調整してまつ・・・
942Socket774:2005/09/01(木) 23:42:34 ID:IdwbgOzl
930です。
精度とか以前に、自分で全部の木材を切るのがはげしく面倒です。
なるべくホームセンターで切ってもらってます。
どのみちホームセンターに置いてある木材って、慎重に選ばないと反りがけっこうあるので、精度を追求するのはやめました。
それでもモチベーションの維持が大変です。
まとまった時間ができたとしても、連続作業はつらすぎます。向いてないのかな。
後には引けないので、週末ごとに少しずつやってます。
943Socket774:2005/09/02(金) 00:29:03 ID:T+egvLqn
うぷろだにUPできない・・・何故だ。
どっかあったら教えてちょ。
944Socket774:2005/09/02(金) 01:22:38 ID:T+egvLqn
お騒がせしました。
うぷできました。
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/246.jpg
945Socket774:2005/09/02(金) 03:02:12 ID:mmD0/rA8
>>940
うちがその状態で、時間は毎日だと1H/日で場所はベランダのみ
それでも家族とのネゴは前提条件だ
そして時間は作成時の小技でなんとかする

例えば、設計後1H刻みで大まかな段取りをして、準備と後片付けは
無音で屋内を利用する
一緒にTVを見ながら、本日の段取りを詳細化してタッパに必要工具だけ
並べて、作業時に必要な寸法を予め計算し、金尺にカーソルを付けるなど
またポンチは打たず、アクリルブロックで作ったドリルガイドを使用して
ピンバイズで凹を作成時したりする

準備が完了したら外へ、段取りにそって考えずに作業開始
その時、可能なら70lのポリ袋に入れた状態で作業すると
時間が不足したら口をタイラップで留めて翌日へ放置可能
ベランダであっても電動工具は可能な限り3.6Vまでにする

作業後は屋内で工具の整備、油は匂わないのを使用のこと
ポリ袋法を使用している場合、屑を袋内ではらってそのまま
捨てれば、後かたづけをえらく短縮できるのでがんばれ
あと寝る前の風呂は必須な
946Socket774:2005/09/02(金) 06:19:53 ID:YisvnZlS
>>944
手作り感満開ですな。
良くスレで晒されるのは大抵クオリティ高いので、こんなんでもイイなら
俺もケース自作しようかなーって気になりますた。
947Socket774:2005/09/02(金) 07:00:48 ID:/AISLK0x
>>944
ちょっとワロス
948Socket774:2005/09/02(金) 08:56:50 ID:Ax52NlYU
なかなかいい味のケースですな
949Socket774:2005/09/02(金) 11:49:30 ID:Ll3Rm/PB
>>940
俺は趣味用の安アパートを借りてる。勿論家族には内緒で
950Socket774:2005/09/02(金) 12:28:46 ID:NKg+51pS
それは逢い引き用と勘違いされて家庭崩壊を引き起こすw
951Socket774:2005/09/02(金) 13:21:31 ID:Gp4W20Hi
>>949
きっともうバレてるよ。
952Socket774:2005/09/02(金) 14:22:09 ID:TjmqRuBg
塗料・・・・シンナー扱うと家族から苦情が来るな。

格安・・・・・いくらだ?
953Socket774:2005/09/02(金) 15:32:28 ID:X93Jhset
>>949
あんまり安いアパートだと、作業はじめたとたん
恐いオッサンに怒鳴り込まれる悪寒(´・ω・`)、
954Socket774:2005/09/02(金) 16:34:57 ID:s7655BvB
俺じゃないけど参考に
ttp://www.ut-info.com/macin/npmd3/
955Socket774:2005/09/02(金) 17:45:15 ID:pJ9Tm+OO
>>954
ワロスw

スゲェ高性能なポリタンクだな
956Socket774:2005/09/02(金) 19:33:04 ID:Tnuf4PqW
>945
>949

やっぱみんな苦労してるんだな
俺なんて作り出して3ヶ月は経つのにまだ出来てないし
流用一切無しのフルスクラッチだから手間かかるから仕方無いけど

俺の場合モチベーションを保つには常に見える所に置いておく事だなあ
2~3時間完全に一人になれる時間が出来たら直ぐに手を付けられるように
(手を付ける気になれるように)している
構想は次回作まで出来てるのに暇が無いw
早くお披露目したいのだが・・・

完成途中はやっぱり晒したくないしね
実は途中で知り合いに見せたら何のコメントも得られなかったと言う
自分の頭の中では完成像が浮かんでるが相手には伝わらないからね
シンプルなケースの場合特にその傾向が強いし
957Socket774:2005/09/02(金) 19:49:05 ID:Mbmiq/DT
> 実は途中で知り合いに見せたら何のコメントも得られなかったと言う

完成したのを見せても何のコメントも得られなかった事有り‥
958Socket774:2005/09/02(金) 20:37:41 ID:s7655BvB
>>955
たまたまこのサイト見つけたけど俺もワロタよ!見た瞬間中国の先行者が頭をよぎった
でも作製記 売るとか言った話 従来のタイプ 新型powerスイッチ チャイルド・ロック機能
をクリックして説明を読むとキチンと考えながら作られてるからスゴイと思った
959Socket774:2005/09/02(金) 20:41:04 ID:xytjIgv6
[情報処理推進機構:教育用画像素材集]でググって見て下さい。
(学校関係以外からのリンクが不可らしいので)
その中の2月1日「技術:電気製品の製作」は工作になじみのない人必見です(・∀・)!
960Socket774:2005/09/02(金) 20:48:17 ID:pVg3VdEd
>>959
うちの中学では技術の時間に作ったけどな〜
ちなみに今22才
961Socket774:2005/09/02(金) 21:03:52 ID:lsxFfkYO
これでケースできないかな?
ttp://www.gakki.com/catalog50/marshall_2061x.jpg
962Socket774:2005/09/02(金) 21:21:11 ID:q5ITgEXU
マーシャルをケースにすんのか・・・勿体無い
963Socket774:2005/09/02(金) 21:55:05 ID:s7655BvB
964Socket774:2005/09/02(金) 22:27:29 ID:XXGv8MpR
>>961
ハードオフに転がってるギターアンプなら安く上がるね。
965Socket774:2005/09/02(金) 22:29:14 ID:q5ITgEXU
>>963
おばあちゃんの手押し車の方が持ち運び便利そう
966Socket774:2005/09/02(金) 22:46:41 ID:X6ND2J/P
≫963
いや、それでするなら普通にケース買った方が安いし・・・・・・
967Socket774:2005/09/02(金) 23:10:51 ID:R6Kv/SX4
ジャンクなら1000円ぐらいで転がってるよ。ギターアンプ。
こないだまさにそれで作ろうとしたけど、
幅が1cm足りなくてあきらめた。
968Socket774:2005/09/02(金) 23:12:40 ID:R6Kv/SX4
しまった、アンカー先みまちがえた('A`)
969Socket774:2005/09/02(金) 23:21:55 ID:XXGv8MpR
( *´∀`)σ)Д`) >>968
970Socket774:2005/09/02(金) 23:36:52 ID:OWRwbfK7
集成材使ってケース作ってるんでつ
で、木工用ボンドだけの接着でどのくらいの強度が見込めます?
釘とか使うと見栄え悪くなるんで
木杭使う手もあるんですけど面倒・・
971Socket774:2005/09/02(金) 23:42:36 ID:QkFSvAGc
蹴っても蹴っても壊れないくらい。
平面でくっつけちゃえば引っぺがすのはほぼ不可能。
ロの字に組んで隅だけボンドだと蹴ったら壊れるがな(15mm)
適当な補強が入ってれば十分実用だと思う>>棚程度
972Socket774:2005/09/02(金) 23:46:07 ID:noLFlvI9
>>970
接着面積と腕で変わってくるため一般解はありませぬ
心配な部分は裏にLアングルとネジ釘で補強すればいいかと
またクギで組み立てた後、外にもう一枚ボンドで張れば
クギも使えて見栄えも問題なしのお手軽さです
973Socket774:2005/09/03(土) 00:07:03 ID:KOaNqW6F
>>971 >>972
どうもです m(_ _)m
ステーか釘かを使ってやってみるつもりです
974Socket774:2005/09/03(土) 00:14:16 ID:kvL5M9PJ
木工用ボンドって、黄色の本体に赤のフタのヤツだよね?
あれ、乾いたあとでも水でふやけるぞ。
前に別なもの作ったときに、梅雨の湿度100%な時期になったら
ボンドが溶けて崩壊したぞなもし。
975Socket774:2005/09/03(土) 01:17:31 ID:ntogAtxv
>>974
近ごろの木工用ボンドは塗装ものるので、塗装前提で
ウレタンコートでフィニッシュするなら湿気は気にしなくてよい
熱で柔らかくなるのは変わっていないため熱湯は未だにだめ
976Socket774:2005/09/03(土) 02:42:59 ID:G+K/PLhl
ttp://www.storio.co.jp/diy/

こういうのでアルミ板切り出して販売してくれるお店ないかねぇ。
まぁ木製でもいいんだけども。
977Socket774:2005/09/03(土) 06:53:06 ID:bY/nAXeH
マーシャルじゃなくてもギターアンプでケースを作るっておもしろそう
うちにもマーシャルじゃないけどOZZYとかステッカーの貼ってあるギーアンが転がってる
978Socket774:2005/09/03(土) 17:01:09 ID:YY60q12U
木の場合コーナーの補強はアングルより普通の角材を接着して
角面を外側から木ネジを打てばちょっとやそっとじゃ壊れない強度になるよ
接着は木工用ボンドでも良いがG7お勧め
これはほぼ何でも接着できるし値段も安く
木工ボンドより乾燥時間も短いし強力
979Socket774:2005/09/03(土) 17:04:51 ID:xbzDY+b6
>>976
切り出しサービスといっても、樹脂で簡単そうなアクリル板でも
誤差2mmはみないといけないわけだが、アルミだと寸法合わせが
えらく大変だぞ
カッターで筋入れて折り切った場合でも、誤差1mmくらいに収まる
ので、端面処理をしてくれるアクリル以外はあまりニーズがないかと
それにホムセンは出向けばカットしてくれるしな
980Socket774:2005/09/03(土) 17:28:20 ID:gfrDvSx7
>>976
アルミ部品の個人向け機械加工オンラインショップ
サイズに制限が有るから何でもという訳では無さそうだけど。
それと値段が折り合いが付くかどうかワカンネ
http://www.al-plus.jp/

個人発注を受けてくれるかどうか判らんし、量が現実的でないかも知れんがこんなんもある。
http://www.koike-ss.com/seisakuexkojin.html
http://www.material-web.net/material/index.html
http://at1.tactnet.co.jp/nikkal/cgi-bin/attodetl.cgi?pn=faq
http://www.nikkal.net/product/data01.html
981Socket774:2005/09/03(土) 21:38:11 ID:7X7gCcJT
>>975
アル+だね!
ココは個人受注OKだよ!
俺も今回PCケースのパーツで削り出しと曲げを頼もうとしたよ
だけど削り出しはしているんだけど曲げや溶接はやってないので断念

削り出し以外にも関連でメッキも頼めるので削り出しとメッキを
希望の人にはいいよ
982Socket774:2005/09/03(土) 22:58:33 ID:oOSr8fjj
PCケースを削り出し、って贅沢だなぁ
983Socket774:2005/09/03(土) 23:26:33 ID:CeIR/KDb
nanoITXが発売されればうちのミニフライスでもフル削りだしモノコックが・・・
何日かかるか考えたくないなw

こうなったらCNC化を先にやるしか
984>>981:2005/09/04(日) 01:41:05 ID:bObzw/6Q
>>982
あくまで強度と形にこだわった
最悪の場合に削り出しをするだけで
コスト的にはしたくないよ
あとお金があればフル削り出しにしたいね
985Socket774:2005/09/04(日) 02:15:17 ID:3VaAJ3lF
次スレどこ?
986Socket774:2005/09/04(日) 03:01:55 ID:KUP37+c+
可愛い犬小屋をケースに改造
987Socket774:2005/09/04(日) 11:28:13 ID:xtR4zNQf
お勧めのPCケース 49
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125674995/l50
省スペース・スリムケース 2台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107524596/l50
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123860121/l50
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 15+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123608068/l50
988Socket774:2005/09/04(日) 12:13:54 ID:bObzw/6Q
>>986
作ったの?作るの?できたらうp!
989Socket774:2005/09/04(日) 13:06:43 ID:NraUtvSa
スレ立て乙
990Socket774:2005/09/04(日) 16:30:22 ID:7h0+g1QX
991Socket774:2005/09/04(日) 18:33:50 ID:1Xk0HrSA
うめ
992Socket774:2005/09/04(日) 18:39:05 ID:OrB6/cSC
で、新スレ何処?
993Socket774:2005/09/04(日) 18:53:41 ID:+Fb9lE9B
立てたよ。

■自作・オリジナルPCケース Vol.15■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125827578/
994Socket774:2005/09/04(日) 20:00:36 ID:aZhBoIJH
995Socket774:2005/09/04(日) 20:11:34 ID:bObzw/6Q
995GB
996Project×:2005/09/04(日) 20:20:18 ID:/EdZpiP1
>>956
モチベーションなんて保てない私は、3年経つのにまだ出来てない・・・・。_| ̄|○
997Socket774:2005/09/04(日) 20:22:43 ID:aZhBoIJH
998Socket774:2005/09/04(日) 20:24:52 ID:PgY3gZvk
じゃ1000もって行きますね
999Socket774:2005/09/04(日) 20:25:05 ID:8dT4ZdoD
998ゲトー
1000Socket774:2005/09/04(日) 20:25:49 ID:8dT4ZdoD
1000ならどうだ!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/