Pentium M - Centrino - 25W

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
エコロジーでパワフルなCPU『 Pentium M 』

━━━━━静音や一味違った用途に最適なCPUです。━━━━━

     ・高いIPC(動作クロック当たりの処理性能)
     ・低いTDP(最大発熱量の指標)
     ・MMX,SSE,SSE2対応、メモリはDDR(i85x),DDR2(i915)
     ・i915でPCI-Express対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テンプレサイト
http://centrino.bnnm.net/

前スレ
Pentium M - Centrino - 24W
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111220688/
2Socket774:2005/04/06(水) 01:44:04 ID:nG/Y6qwU
ホット?な話題

・AsusのゲタCT-479
Socket478マザーでSocket479のPentium Mが使用可能に。
4月7か8日発売予定。


・AOpen以外からの自作用Alvisoマザーは、いつ発売されるのか?


・スレ違いの話題は「専用スレ」でどうぞ。
PentiumM VS Athlon64
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095181284/
Geode NX vs Pentium M
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107519287/
【性能/消費電力】Mobile Athlon64 vs Pentium M
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097992773/
3Socket774:2005/04/06(水) 01:44:40 ID:nG/Y6qwU
セントリーノ♪ヽ(^_^)ノ
4Socket774:2005/04/06(水) 02:47:44 ID:xcewnq5Z
ウンコリーノ
5Socket774:2005/04/06(水) 05:32:03 ID:bFydk7cy
1乙です。
6Socket774:2005/04/06(水) 06:48:22 ID:VksFphA9
>>1
otu
7Socket774:2005/04/06(水) 08:05:47 ID:+SDM/Ymu
下駄自身が結構電力喰ったりしない?
8Socket774:2005/04/06(水) 08:10:57 ID:VksFphA9
前スレのCT-479下駄のレビュー見れ
9Socket774:2005/04/06(水) 08:27:36 ID:bybUmgV5
>>1
10Socket774:2005/04/06(水) 11:54:36 ID:ZHQ4zpmj
質問っす。

俺ゲームとかやらないんですよ。
PCの使用用途は
・インタネット
・ny
・shrink
だけなんです。

この場合、省エネPCが最良の選択なのですが、shrinkをするのでそこそこCPUの性能が欲しいのです。
Athlon64+3400 と PentiumMの上位モデル とで悩んでるんですけど
オマエラだったらどっちを選びます?
11Socket774:2005/04/06(水) 11:59:16 ID:0cIvygp2
>>10
ny厨はHT Pentium4がお勧めw
12Socket774:2005/04/06(水) 12:23:26 ID:xX3g3vqW
低能の煽りは頭悪いの露呈するだけだからとっとと消えろ
13Socket774:2005/04/06(水) 12:51:30 ID:14SI7s2g
>>10
おまいはバーガーパソコンで十分だ
PenMに手を出して質問厨になるのが目に見える
14Socket774:2005/04/06(水) 13:39:38 ID:ZHQ4zpmj
陰湿な奴多いですな。
さすがインドア系の板だ。別の場所で質問するからもういいですわ。
15Socket774:2005/04/06(水) 13:43:52 ID:s1ktwmHx
なんか勘違いしてる人がいますね。
16Socket774:2005/04/06(水) 13:54:19 ID:hQ0kKLWv
>>14
つつしみを持たないから相手にされないんだよ
一停無視もスピード違反もしない奴なんてほとんどいないけど

*****
バイク買うんですが何がいいですか?
チューニングとかは特にしません、使用目的は
・普段の脚代わり
・一停無視
・スピード違反
だけなんです
*****

とか言わないだろ
17Socket774:2005/04/06(水) 14:25:39 ID:ZHQ4zpmj
使用目的を書いて
助言を求めるのはどこがいけないことなんでしょうか?
屈折しすぎなんじゃないの?ま、自覚なんかしてないんでしょうけど。

スポーツ板なんかとはあきらかに違うリアクションなんである意味おもしろいんですけどね。
18Socket774:2005/04/06(水) 14:33:16 ID:4LVScXSq
>>10
どっちでもいい。
PenMはMATXのボードしか無いからPCIが欲しければAthlon64。
でもその両方を比較する事は荒れる事に繋がるのでこのスレではお控えいただきたい。
19Socket774:2005/04/06(水) 14:34:25 ID:RXv7eKhR
>>17
nyしているインドア厨とは相成れません。新でください。
20Socket774:2005/04/06(水) 14:37:56 ID:zz6b81Uu
>>17
犯罪行為をを行おうとしてる奴にまともに助言する奴はいない。
21Socket774:2005/04/06(水) 14:38:07 ID:xUJm+fzF
ニーだシュリンクだ云ってて、構成を自分で考えられないのもアレだ罠。
アホな質問してツッコまれて逆ギレってのも見苦しい。

Pentium4が良いよ。 北森の3GHzあたりで良いっしょ。
それとシュリンクの変換速度はHDDの速さに依存する部分が大きいから、
HDDには幕の6Bあたりを奢ってやるのが良いんじゃないかな。

*上の組み合わせで8GBover→4.35GBへの変換で12分前後
22Socket774:2005/04/06(水) 14:44:05 ID:30efhgn4
>>17
包丁探すときに喪前は「人を殺すのに最適なやつ」とか聞くのかよ
23Socket774:2005/04/06(水) 14:58:44 ID:ZHQ4zpmj
>>18 わざわざありがとうございます。マザボも含めて検討してみます。
24Socket774:2005/04/06(水) 15:03:52 ID:ZHQ4zpmj
>>21 速いっすね。でもP4だと電気代が心配なんですよね。
25Socket774:2005/04/06(水) 15:07:40 ID:z2aDSKyF
おまえらつられすぎ
26Socket774:2005/04/06(水) 15:19:56 ID:dzkk1M6/
【2005/4/6速報】
Pentium M用のSocket 478変換アダプタ「CT-479」が発売に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050409/etc_ct479.html
27Socket774:2005/04/06(水) 15:32:07 ID:X9AvoxVX
>>26
意外と安くなってるね。>実売価格は6,489円
28Socket774:2005/04/06(水) 15:37:38 ID:kuyTtXWa
同志社国税官の件もあるしnyは余ったPen3やカッパセレロンで
専用機作ったほうが良い。
29Socket774:2005/04/06(水) 16:05:44 ID:to1B3OyU
>>26
さっき買ってきた。けど石がないorz
30Socket774:2005/04/06(水) 16:10:55 ID:1rsEnjfN
高速で6500だから他だと6000円切ってくるかな?
31Socket774:2005/04/06(水) 16:50:11 ID:jnPBNpNl
この場合じゃない以外で省エネが最適な選択肢じゃない場合って存在するのか?
ゲーム専用だって省エネに越したことはないし。
ああ、ベンチ専用か。納得。
32Socket774:2005/04/06(水) 16:52:37 ID:/F9bB30s
>>31
言いたいことを推敲してから書いてください。あいまいです。
33Socket774:2005/04/06(水) 16:59:20 ID:RXv7eKhR
>>32
曖昧というか意味不明。

>この場合じゃない以外で省エネが最適な選択肢じゃない場合って存在するのか?

「この場合じゃない以外」が何をさすのかが全くワカラン。
その後も意味不明すぎ。
34Socket774:2005/04/06(水) 17:02:25 ID:FTu5OeMb
>10
DLドライブあればPVで十分
35Socket774:2005/04/06(水) 17:05:03 ID:Eiqoq25x
>>30
4,980円ぐらいが買い時かなぁ?>CT-479
まだまだ、評価が難しい。
36Socket774:2005/04/06(水) 17:09:19 ID:jnPBNpNl
>>33
  ■■  ■■  ■ ■            ■■
  ■■  ■■  ■ ■         ■■■■■■■■
 ■■    ■■             ■■■■■■■■
■■      ■■  ■■■■■■   ■■    ■■
■■       ■■ ■■■■■■  ■■    ■■
■■       ■■           ■■    ■■
37Socket774:2005/04/06(水) 17:11:10 ID:jnPBNpNl
>>33
  ■■  ■■  ■ ■            ■■
  ■■  ■■  ■ ■         ■■■■■■■■
 ■■    ■■             ■■■■■■■■
■■      ■■  ■■■■■■   ■■    ■■
■■       ■■ ■■■■■■  ■■    ■■
■■       ■■           ■■    ■■
38Socket774:2005/04/06(水) 17:11:53 ID:jnPBNpNl
>>33
  ■■  ■■  ■ ■            ■■
  ■■  ■■  ■ ■         ■■■■■■■■
 ■■    ■■             ■■■■■■■■
■■      ■■  ■■■■■■   ■■    ■■
■■       ■■ ■■■■■■  ■■    ■■
■■       ■■           ■■    ■■
39Socket774:2005/04/06(水) 17:12:19 ID:BD8/feBY
春ですねぇ
40Socket774:2005/04/06(水) 17:14:48 ID:BXvjj3Ap

      ☆ チン     
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < それよりCT-479 レポ、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41Socket774:2005/04/06(水) 17:55:39 ID:0cIvygp2
Pentium Mも厨房が扱うCPUになりさがったか・・・
今までは厨房避けとしてCeleronやPentium4があったが
あまりにも糞過ぎるしな。
42Socket774:2005/04/06(水) 18:04:54 ID:mokEhyIA
春だなぁ。桜も咲いたし。
43Socket774:2005/04/06(水) 18:06:21 ID:amWX5QvB
あの下駄、FSB800が通ってジャンパで電圧可変なrev2とか出れば買う。
44Socket774:2005/04/06(水) 18:13:55 ID:vZZa7VYq
>>30
マヂレスすると、こんな色物、高速以外で扱うのかと言う疑問が持つ俺ガイル
45Socket774:2005/04/06(水) 18:16:23 ID:gjVXhSZw
だれか、ASUSマザー以外での動作報告を・・・!

・・・かなりの数を出しているって話だから、対応するASUSマザーが同量以上出荷されない限り、
ASUSからして「ぢつはいろいろやればノンサポートだけど、動くよ」という意味だと解釈したい!
そうであってくれ!
46Socket774:2005/04/06(水) 18:26:25 ID:SmWL6g3/
>>44
大阪だが ワンズ BestDO
DOは5980円 昨日書いたけど
47Socket774:2005/04/06(水) 19:09:48 ID:7chHzzIC
>>45
ASUSマザー以外で動けば、プチ祭りになっちゃいそうだなぁ。
48Socket774:2005/04/06(水) 19:33:23 ID:Ekhtm62a
>>47
下駄だけなら 試す気に成るが
CPUも買わないといけないと・・・
49Socket774:2005/04/06(水) 19:36:59 ID:oYpUTNFE
おまえら、前スレ使い切ってからこのレス使えよ。
これじゃ、どこぞの古いマザーが下駄対応してないからダメとかいってるのと同じだぞ
50Socket774:2005/04/06(水) 19:37:34 ID:YYGu7rJQ
>>48
手軽なCeleMを買うしかないかな・・・
51Socket774:2005/04/06(水) 21:13:23 ID:Lcl5BwpO
はよ報告して
52Socket774:2005/04/06(水) 21:17:27 ID:eIBUDIDQ
SpeedStep使えないんだったら、CeleronMがいいでしょ。370あたりとか。
もしくは350でベース133MHzにチャレンジ?
53Socket774:2005/04/06(水) 21:21:39 ID:zz6b81Uu
祖父のデモ機見たときは、クロック下がってたので、SpeedStepは使えるのかもな。
54Socket774:2005/04/06(水) 21:24:04 ID:kpucHANr
M735(FSB133)って電圧どれくらいまで下げられる?
(マザーは青ペンの855使用)
55Socket774:2005/04/06(水) 21:45:49 ID:DpL+xQm1
モノに由るから持っているなら自分で試せ
56socket774:2005/04/06(水) 21:54:24 ID:ZzPHzrH3
専用クーラーなぞ使う時点で全てスルースルー
57Socket774:2005/04/06(水) 22:01:14 ID:4LVScXSq
専用のファンレスクーラー作ってくれれば買ってもいいカモ
58socket774:2005/04/06(水) 22:02:13 ID:ZzPHzrH3
>>57
同意(おれ弱い・・・)
59socket774:2005/04/06(水) 22:09:21 ID:ZzPHzrH3
60Socket774:2005/04/06(水) 22:20:15 ID:bvPAeRjE
>>47
動けばいいな
asusでしか使えなかったらイラネ
61Socket774:2005/04/06(水) 22:34:01 ID:eHs9I3EZ
ま、asus自身もそれ用のBIOSアップデートが必要なくらいだから、
他の板ではまず無理だろな。
62Socket774:2005/04/06(水) 22:48:41 ID:SmWL6g3/
ASRockので動かないかなあ
63Socket774:2005/04/06(水) 23:44:50 ID:obt45Qa9
昔からここを見ていると住人の要求がどんどんエスカレートしていく様が楽しめる
人間は満たされるとさらに上を目指す生き物なんだな
64Socket774:2005/04/07(木) 00:28:07 ID:SIaiiMWQ
前スレ946です。
CFD MICRONのDDR2、とりあえずmemtestのALL1周通りました。
エラーなし。1周に丸1日かかったよ・・・
仕事できないからもうやめていい?
65Socket774:2005/04/07(木) 00:36:40 ID:UqeoYiBR
乙です
自分的には1週でも十分と思われます
66Socket774:2005/04/07(木) 01:24:18 ID:aJuxhnvq
>>59
またたくさんあるのか…
67Socket774:2005/04/07(木) 01:52:06 ID:juwysl5j
DFI855でPenM755を1.6Vで回してみたが、ハズレなのか、思ったより伸びなかった。
(133x20行かず)
しかも50度オーバーでかなりアチーチ!
68Socket774:2005/04/07(木) 02:05:31 ID:G7gTGLKW
>67
意外と電圧あげてものびないっぽいよね
電圧上げてでもクロック上げたいなら533番のCPUの方が伸びるっぽいし、770狙った方がいいんじゃね?
69Socket774:2005/04/07(木) 02:10:56 ID:qcKmCBpE
>>67
俺は青筆855 rev2でPenM755を133*20で動かしてみたけど
Memtest86+のデフォテスト画面がバグって通らなかったな。
133*19 1.308VでMemtest86+10週クリアできて安定してるけど
やっぱ68の言うように400のPenMって電圧上げてもあまり回らないんだろうか?
70Socket774:2005/04/07(木) 02:17:39 ID:hIYOp2wu
ステッピングの差だろうね
71Socket774:2005/04/07(木) 02:31:16 ID:juwysl5j
735のハズレ石でも試してみた。
定格電圧だと、2G程度しか回らないが、1.6Vだと2.4GHzは行けた。
FSB133系では740があるけど、855自体がFSB170位までしか上がらないので、
検証は難しそう。(手持ちの740は定格電圧でも170x13行けるので)
72Socket774:2005/04/07(木) 03:44:30 ID:G7gTGLKW
>71
ハズレというか要求電圧が高めな石って感じなんじゃないの?
うちの725だと1.340Vで2.3GHzくらいまで安定するけど、高電圧かけても2.4GHzくらいしか行かなかった気がする
高電圧試したのはかなり前だから記憶が曖昧だけど……
533系の石がでた当時でFSB190くらいの2.6GHzは空冷でいけるって言う話もあったから
倍率高めな石なら結構伸びると思うよ
73Socket774:2005/04/07(木) 03:45:40 ID:G7gTGLKW
ごめ 2.8GHzだった
74Socket774:2005/04/07(木) 10:11:17 ID:R2FM3B5F
下駄はアキバのTWO-TOPにもレジ前に積んでありました。
5980円なーりー
75Socket774:2005/04/07(木) 15:36:23 ID:BU2Z6RlS
下駄買ってきたー
とりあえずまだ開けただけ。
基板のRevは1.01 空きパターン結構ある。
付属クーラーは見た感じそこそこいいんじゃないかなぁ
コア部分に薄い熱伝シートと 囲むようにロの字に1mm厚ぐらいのスポンジ付き。
76Socket774:2005/04/07(木) 16:17:47 ID:ggKOFBH/
77Socket774:2005/04/07(木) 16:59:49 ID:bnfDKzQa
>>76
なぜ今更レビューなのか...(誤記の訂正か?)
78Socket774:2005/04/07(木) 17:59:45 ID:BU2Z6RlS
ASUS下駄 起動していろいろいじってみましたー
P4P800SEを下駄用に購入&BIOS上げないと動かないという話なのでP4も入手してBIOSアップ済なので
他のマザーの動作と古いBIOSで本当に起動すらしないのか は他の人におまかせ。

使用したCPUはBanias1.6GHz メモリはDual動作。
P4で入れたOSをそのまま使用。

ドキドキしつつ電源ON
無事起動・・・CPUファンうるさい BIOS読みで3200rpmぐらい P4でも冷やせるような勢い。
OS起動してCPU-ZやCrystalCPUIDで確認 普通にBaniasPenMと認識。
とりあえずパイ焼き FSB100 1.6GHzで104万が56秒、419万が4分56秒。

79Socket774:2005/04/07(木) 18:05:20 ID:ySJyHehe
>>78
報告乙であります!
80Socket774:2005/04/07(木) 18:07:55 ID:PuoAMWgl
>>78
ファンうるさいんですか・・・
高速に期待
81Socket774:2005/04/07(木) 18:13:09 ID:D0sIfn5u
>>77
>月刊アスキー 2005年1月号
>2005年4月7日
そのコーナー元々雑誌記事の再録でしょ?
82Socket774:2005/04/07(木) 18:22:22 ID:G7gTGLKW
>78
ほんとに倍率とか電圧の変動できないのかどうか
CrystalCPUIDで手動で変動させてみて
83Socket774:2005/04/07(木) 18:24:55 ID:BU2Z6RlS
それから気になるSpeedStepの動作
まずは海外サイトの検証で使われていたツールを落としてきてみて起動。
CrystalCPUIDのリアルタイムクロックとCPU-Zのクロック、電圧を見ながらツールをいじる。
倍率は6倍から16倍まで変更可能。電圧も変更可能。
SpeedStep動くんじゃん!?ヾ( ゚∀゚)ノ゛
ということでRMclock1.3を起動してみる。
FID VIDともドロップダウンリストはアクティブ。
最低6倍の1.2V 最高16倍の1.48Vとか適当に設定してAutoにしてパイ起動
ちゃんと負荷に応じて倍率、電圧とも可変しましたヾ( ゚∀゚)ノ゛

んで、ここである事に気がつく
RMclockは0.700Vまでの設定が出来るけど、CPU-Zの表示は1.2V以下には下がらない。
EverestやSpeedfanも同様に1.2V以下にならない。
試しにRMclockで1.6Gの0.7Vに設定してパイ焼いてみてもハングしないので
おそらく1.2V以下には下がってないご様子(´・ω・`)
1.2V〜デフォルトの1.48Vの可変は大丈夫みたいです。
下駄の変換テーブルが1.2以下は無いんでしょうかねぇ。
84Socket774:2005/04/07(木) 18:32:36 ID:G7gTGLKW
そもそもそのマザー自体が1.2V以下にできないんじゃないの?
85Socket774:2005/04/07(木) 18:36:33 ID:PkCbDxFu
>>83
報告乙。
ファンさえどうにか出来れば、面白そうですね。
86Socket774:2005/04/07(木) 18:40:18 ID:BU2Z6RlS
倍率が反映されているかどうかの確認ですが
パイ焼き104万が1.6GHzで56秒に対し、
600MHzに設定すると2分7秒となったので反映されてると思います。

それと再起動ついでにメモリを一枚抜いてシングル動作にしてパイ焼しました。
104万が56秒→60秒
419万が4分56秒→5分19秒になりました いちおう効果ある感じ?
CPUID等の他アプリの起動状態とか厳密に同じではないですけど。
600MHz動作の104万が2分7秒→2分6秒と早くなったのは謎(笑
600MHzだとメモリの帯域は足引っ張らない&計測誤差 とかなのかな。
87Socket774:2005/04/07(木) 18:45:03 ID:Bc5bVT+S
>>26
USER'S SIDE本店が最新BIOSに更新したマザーボードを販売する予定
ZOA秋葉原本店で「CT-479」と対応マザーボードをセット購入した人に
最新BIOSに更新するサービスを行う。

他の店もなんかあるかもな。
88Socket774:2005/04/07(木) 18:50:38 ID:5K24aobR
他社ママンが対応してくれれば、かなりいけるだろうけどなぁ。。。
89Socket774:2005/04/07(木) 18:51:31 ID:PkCbDxFu
ところで、高速電脳のウェブサイト見る限りだと、こんなのがあるな。
>KD-MG479Kit
芯製のRDL8025B-S 2,000rpm 20.68dB 26.08CFM+換装用ネジ付 だそうだ。

価格が\1,134(税込み)なんで、同\6,489のCT-479と併せると\7,500越しちゃうが、誰か興味ある人がいたら情報plz

本当は漏れが特攻できれば良いのだが、時間も無いし今稼働してるPCこれ一台なんで、バラすと万一の場合、後がない・・・。
M/Bなどなど、全部一式揃えるのが理想だけど、金もそこまでないしね。
90Socket774:2005/04/07(木) 18:52:33 ID:21g0xhez
>>84
AiBoosterだと1.1Vまで下げれるぞ。
91Socket774:2005/04/07(木) 18:54:03 ID:5K24aobR
ASUSはデフォルトで0.1Vageだからちょうどあってるな。
92Socket774:2005/04/07(木) 18:57:32 ID:21g0xhez
>>91
負荷が掛かると0.05V上げになるけどね。
93Socket774:2005/04/07(木) 19:03:54 ID:BU2Z6RlS
>>84さん
なるほどー と思ってそれぽいICをググる
ttp://www.analog.com/jp/prod/0,,766_820_ADP3180%2C00.html
ICとしては「0.8375〜1.6Vの範囲で設定可能」な仕様みたいです。
でもMBのマニュアルには1.50V〜1.95Vまで設定可能とか書いてあったりして。
94Socket774:2005/04/07(木) 19:05:13 ID:rkyC/nvs
なるほど。
95Socket774:2005/04/07(木) 19:12:30 ID:5K24aobR
Aopenの865系で使えるようにならないかな・・・
無理か。。。915出してる身としては、BIOSで対応させたくないだろうな。
しかも生産終了品だし。
96Socket774:2005/04/07(木) 19:17:15 ID:ASvd7k1W
今更ですが855GMEm-LFSrev.1のFSB133化に成功しました。
銅縒り線をハンダ付けして2連の三相スイッチにつけました。
計画としてはPCIベゼルにスイッチとLED2個をつけて533or400かわかるようにしようと思う。
3:5でCL2.5-3-3-7で動いてます。Primeエラーなし。
とりあえず100のときは25%まで問題なかったので、これから限界を探ります

【CPU】PenM735
【Mem】Corsair ValueSelect DDR400 CL2.5
【PCI2】GV-MVP/RX
【PCI3】Juli@<-これがいままでOCの足を引っ張ってたっぽい
97Socket774:2005/04/07(木) 19:18:11 ID:G7gTGLKW
>93
ICの出力に固定で電圧上げしてるんじゃない?
0.35V固定で上げてるとすると1.1875〜1.95Vになるから
>90-91 のレスからしても計算はほぼ合う
98Socket774:2005/04/07(木) 19:22:37 ID:SOyPyWkv
IDF いってきたけど、PFU の 915 マザーは夏って言ってました。
まあ、前から夏って言ってましたから状況変らずってことです。
99Socket774:2005/04/07(木) 19:58:01 ID:SmN+R4B4
俺もCT479とP4P800SE買ってきた。他社マザーにも試してやるぜ!
100Socket774:2005/04/07(木) 19:58:35 ID:BU2Z6RlS
>>97さん
なるほどそうかもしれません。
下駄に電源が必要なのと、ASUSの発表会かなんかの図で電力供給してたと思ってたので、
MBの電源は使わないのかと思ったりしてましたけど、
今下駄の説明図見直してみたらVcoreはマザーの生成したのを使用して
VCCAていうのを下駄で生成してるみたいですね。VCCAてのを何に使ってるのか謎ですけど(笑

ということは、SSで可変できる電圧の範囲はマザー依存てことですね。
逆にいうと、+0,35Vになっている外付け回路を−側に改造できれば
可変できる電圧の範囲が低いほうにシフト出来るってことですよね。
激しくむずかしそうですけど。
101Socket774:2005/04/07(木) 19:58:45 ID:xlxFy+NG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
レポ頼んだ!

【本日入荷】ASUS CT-479 1ゲタ【CPUゲタ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112766562/
102Socket774:2005/04/07(木) 21:00:46 ID:BU2Z6RlS
下駄の装着に関して思ったことをひとつ
説明書だと
◆マザーに下駄装着→CPU装着→下駄に電源ケーブル
の順番になってるけど、FDD等と同じにこのコネクタも固めだったので
抜き差し 特に抜くときがヤバそうに思いました。
なわけで、
◆つけるときは、下駄に電源ケーブル→マザーに下駄→CPU
の順番がいいかと思います。
◆抜くときは、(CPU外す→)マザーから下駄外す→ケーブル抜く
がいいと思います。つーかケーブル抜こうとしたらゲタが浮いt
103Socket774:2005/04/07(木) 21:31:00 ID:xlxFy+NG
ゲタが浮いt ・・・

それから>>102の姿を見た者はなかった
104Socket774:2005/04/07(木) 21:38:10 ID:BU2Z6RlS
>>102・・・無茶しやがって・・・
10596:2005/04/07(木) 21:59:29 ID:ASvd7k1W
CPUはFSB140MHzが起動限界。
メモリは133->140(1.66)に上げるとアウト。
よってこのままにすることにしました。克入れ怖いし
106Socket774:2005/04/07(木) 22:04:08 ID:doQOW6qx
ASUSママン持ってる自作ヲタにしか意味ない製品だな。
107Socket774:2005/04/07(木) 22:09:29 ID:vnyiekj5
こんなに釣りワード豊富な釣りも久々に見たな。
108Socket774:2005/04/07(木) 23:04:54 ID:doQOW6qx
いや、釣りじゃないんだが。
だいたい865ママン持ってるならP4付けてるだろうし、その上で下駄とPenM買って載せるなんて趣味の範疇だろ。
たいした性能UPも期待出来ない、数万かけて静音化とか言うのか?あふぉくさ。
コストも使用用途も考えずに自作にさぶざぶ金注ぐヲタには付合いきれん。
109Socket774:2005/04/07(木) 23:05:51 ID:BU2Z6RlS
下駄でのOCに挑戦してみました。
ほぼ>>101のスレにリンクされてる
ttp://www.legitreviews.com/article.php?aid=181&pid=3
ttp://www.legitreviews.com/article.php?aid=181&pid=4
このページ通りですね。
>>83で最初に使ったツールもここの「EIST」だったわけですが。
BIOS1008で、
FSB100だとメモリの設定にはAUTOか266MHz
FSB133以上でAUTO 266 333
FSB200以上でAUTO 266 320 400 500 533
が設定できます
BIOS1009にして変わるのはCPUのVcore設定が出現すること かな。
1009にしてもBIOSでの倍率設定は出来ないので
FSB133が通らなかったうちのBanias君では起動不可能でした。

BIOSで倍率変更できたらなぁ
おそらくFSB200でメモリ400という使い方が出来そうな気がするんですが。
上のサイトはFSB200で起動できる高耐性の石ってことなんですかねぇ
英語力とぼしいからイマイチよくわからない。゚(゚´Д`゚)゚。
110Socket774:2005/04/07(木) 23:11:15 ID:vnyiekj5
>>108
十分釣りです。ご愁傷様。
111Socket774:2005/04/07(木) 23:19:15 ID:xlxFy+NG
新規PenMユーザはおらんのか・・・
112Socket774:2005/04/07(木) 23:33:38 ID:PvIM3moj
>>109
倍率下げれるんだったらリンク先はES品じゃないの?
113Socket774:2005/04/07(木) 23:38:13 ID:G7gTGLKW
>109
その情報からすると
FSB100で4:3
FSB133で1:1 5:4
FSB200で2:3 4:5 1:1 5:4 4:3
なわけだから、133で起動できる石なら1:1で起動後に変更でいけそうだね
114Socket774:2005/04/07(木) 23:38:53 ID:G7gTGLKW
>112
BIOSに設定がないから高FSBで起動できないっていう話でしょ
115Socket774:2005/04/07(木) 23:39:49 ID:XQheQ9EK
>>112
ペンティアムMは倍率変更は可能のハズだよ。

少なくともAOpenの板ではできる。おれはFSB400MHzで1.70GHzの石を
133×15=2.00GHzで動かしてる。
116Socket774:2005/04/07(木) 23:43:44 ID:G7gTGLKW
>115
だから>109は
>BIOSで倍率変更できたらなぁ
と書いてるんだからBIOSに設定項目がないんだろw
117Socket774:2005/04/07(木) 23:45:26 ID:gZ5pVlCa
盛り上がってないね
ASUSでしか使えない時点でちょっとなー
それに高いし、乗り換えるほどのものじゃないし
新規か対応マザーが余ってる人限定か
118Socket774:2005/04/07(木) 23:47:00 ID:ASvd7k1W
それは915GMのことですかね
119Socket774:2005/04/07(木) 23:47:33 ID:ASvd7k1W

>>115
120Socket774:2005/04/07(木) 23:50:24 ID:PvIM3moj
>>114
>>115
ES品だとBIOSに倍率設定項目が出てきて変更できるかも?とね。
121Socket774:2005/04/07(木) 23:52:54 ID:G7gTGLKW
ESにだけ倍率変更機能あるわけじゃないからそれはないだろ
122109:2005/04/07(木) 23:58:37 ID:BU2Z6RlS
書き方が足りなくてすいません
BIOS1008 1009ともに倍率の表示はあるのですが
Lockedになっててグレーアウトしてて変更できないんですよ。
ここが青ペンなどの板のように低い倍率にできれば高FSBでも起動できるだろう と。
OS上から出来るんだからBIOSが未対応か故意にLockしてるか ですかね。

>>113さん
起動後なら倍率変更可能ですから高FSBには出来るとおもいますが
それだと一緒にAGP/PCIも上がってしまうんじゃないかと。
setFSBもclockgenもPCI33MHz固定はできなかったし・・・
FSB200とかに設定したら 一緒にPCIの比率も変更してくれるなら行けるんでしょうが、
こわくて試してません(笑

あとBIOS1009のVcore設定は1.40V〜1.95Vまであって
上げる方向でも反映されてるみたいです。
試しにちょっと上げてみたところ、すぐフリーズしたPOSTを通過するようになりました。
OSは起動しませんでしたが( ´ _`)ゝ

あと
検証って>>101のスレでやったほうがいいんでしょうかね
個人的にはここで盛り上がってきた下駄だしここでやりたい気分ではありますが。
でも下駄の話ばかりで埋めるのもあれだし・・・
123Socket774:2005/04/08(金) 00:03:02 ID:vwQdVwKp
ネタないんだしココでいいんじゃないのw
124Socket774:2005/04/08(金) 00:20:06 ID:BI2Wt5SB
>>122
テンプレにもゲタ関連が載ってるので、ここで良いんじゃないかな?
125Socket774:2005/04/08(金) 00:22:28 ID:KYQjHFEU
情報が分散しすぎるのもどうかと思うんで
漏れもここでいいと思う
126Socket774:2005/04/08(金) 00:35:09 ID:8DFB9wXA
未発表のFuturemark製デュアルコア対応3Dベンチがデモ
〜YonhaやVTの実機など多数の新技術/製品も展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0408/idf02.htm
Yonah搭載デスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0408/idf02_12.jpg
うすっ!!相当発熱ひくいんだろうな
127Socket774:2005/04/08(金) 00:46:14 ID:5miU0Q8X
>>126
すごく・・・欲しいです・・・
128Socket774:2005/04/08(金) 00:50:08 ID:vwQdVwKp
メディアプレイヤー再生中っぽいものが端の方に写ってるけど
SpeedStepしてて133x11で動作中って感じですかね?
129Socket774:2005/04/08(金) 01:15:55 ID:ykQb/ByM
SpeedStepできるんだから、倍率のsageは普通にできるだろ

130Socket774:2005/04/08(金) 01:34:58 ID:ACiIDnrG
前スレでi915GMmのメモリ認識に泣いてた奴ですが、
やっと注文していたメモリが届いたんで動作報告します。

Transcend TS128MLQ64V5Jx2
1GB DDR2-533

あっけなく認識しました。
131Socket774:2005/04/08(金) 05:21:52 ID:xo2A2682
Intel、超低電圧Yonahはシングルコア専用マスク採用か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/08/news009.html
>エデン氏は「Napaだけでなく、さらに将来の製品も含めて、
>今よりもサイズが大きく重いノートPCを使えと言われても、
>ユーザーは二度と昔のようなサイズの大きなノートPCに興味を示さないだろう。
>従って将来もずっと、現在のフォームファクタを維持していく必要がある」と話しており、
>冷却技術の進歩を追い越してまで熱設計電力が増大しない事を示唆した。

>シングルコア専用設計になると不要な回路からの漏れ電流が減り、平均消費電力と熱設計電力の両方で有利になる。
>日本のPCベンダーは、以前からシングルコア専用マスクのYonahが登場する事を望んでいた。
>バッテリ駆動時間や薄型軽量を重視するモバイルPCの設計者には朗報と言えよう。
132Socket774:2005/04/08(金) 06:04:15 ID:Ofmg9Ozg
旧版青筆855にジャンパーで133化の件に関して、

懐かしのコンダクティブペンじゃ駄目なんだろうか?
有識者の意見求む。
133Socket774:2005/04/08(金) 08:50:10 ID:OEX8iIkZ
大丈夫じゃないですかね?
しっかりマスキングする必要はあると思うけど。レポ宜
134Socket774:2005/04/08(金) 09:44:27 ID:mkQzYH9Z
今更なんですがAOpen i915GMm-HFSを導入。
先週末くらいから叩き売りの、Hynix純正DDR2(PC2-4300) 1GB CL4を2枚。
設定はSPD任せ。
起動、DualChannel認識、FD起動のmemtest86で1周(1時間弱)、OSインストールと全く問題なし。
DDR2の1GBが2枚で税込み25Kなんて、決算期に感謝。
135Socket774:2005/04/08(金) 09:57:32 ID:VSiQ73zk
どなたか、i915GMm-HFS と i915GMm-HFS の内蔵 VGA の最大解像度を教えていただけませんか
136Socket774:2005/04/08(金) 12:52:56 ID:VQ1CF/UP
PFUの915は夏かぁ。以前はQ2って話だったけどどうなんだろ。
なまじ6月末あたりに出てくれると7/24のPenM価格改定まで待ちたくなりそうな予感。
さっさと来月出すか改定に合わせて出すかしてほしいな。
137Socket774:2005/04/08(金) 13:09:15 ID:bbBo+CMZ
>>136
夏ったって自作市場に出てくるのはもっと先でしょ。
組み込み向けのメーカーなんだから。
138Socket774:2005/04/08(金) 13:30:46 ID:INeZt4fN
ttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/04/hayamimi20050406_dfi3.htm
シンプルなATX。
PenMはこういうマザーに載せたい。

139Socket774:2005/04/08(金) 15:24:57 ID:NhzAlzwa
>>136
マジでつか(つд`)
もうベアボーンノート買っちゃおうかな..orz
140Socket774:2005/04/08(金) 15:32:01 ID:FxnaiPe8
>>139
青筆i915GM、メモリさえ間違わなければ、すっげー安定してるよ。
内蔵VGAをDVIでUXGA液晶(NANAO L885)に出力してるけど、
これも何も問題なし。そんなにこのレイアウトが嫌いか?
141Socket774:2005/04/08(金) 16:22:30 ID:H4PQluux
>>140 PCI-Eクロック固定できないので、OCに不向きだから。
142Socket774:2005/04/08(金) 16:27:53 ID:El0+onsy
>>140
VGAのジャンパピンはどうしてる?
俺のやつ、出力できないんだけど。。。
143Socket774:2005/04/08(金) 16:52:48 ID:VSiQ73zk
144Socket774:2005/04/08(金) 16:53:17 ID:FxnaiPe8
>>142
ジャンパいじってない。デフォのまま何も変えてないよ。
アナログでインスコ作業した後に、ドライバの設定でDVIに変更しただけ。
145Socket774:2005/04/08(金) 17:02:06 ID:El0+onsy
取説は、見たんだけど、アナログでインスコして、
ドライバを導入しても、DVIの項目が出てこないんです。
「デジタルディスプレイ」が出てこない。。。

ジャンパもなにもいじってません。
146Socket774:2005/04/08(金) 17:11:11 ID:FxnaiPe8
>>145
あのね、画面のプロパティの「設定」にある「詳細設定」ボタン押すじゃん、
で、「Intel Graphics Media Accelerator Driver」タブの「グラフィックのプロパティ」ボタン押す、
それで表示される画面の「デバイス」タブに設定があるよ。
ちなみにDVIケーブルをあらかじめつないでおくといいよ。やってみて。
147Socket774:2005/04/08(金) 17:15:50 ID:El0+onsy
>>146
それも確かめましたが、取説の図面にあるような
「デジタルディスプレイ」がなくて、
モニターと、ノートブックと、Dualディスプレイと、
拡張ディスプレイしか表示されないんです。
148146:2005/04/08(金) 17:40:12 ID:/xbjLz8k
だからDVIケーブルつないでから起動してやってみ
149Socket774:2005/04/08(金) 18:44:16 ID:YjnhrRfu
青筆915は、DDR2使用前提ってことでOK?
150Socket774:2005/04/08(金) 18:45:09 ID:El0+onsy
・D-sub単独
→正常。ただし、ディスプレイのプロパティ→詳細で
 デジタルディスプレイがない。

・DVIケーブル単独
→BIOS画面でず。windowsは立ち上がってるぽいが、
 Alt+Ctrl+F4を押しても出力されず。

・D-subとDVI同時に接続
→BIOS画面+Windowsの起動画面が出力される。
 ただし17インチ液晶画面全体の2/3程度の大きさの画面で表示。
 (D-subのほうは全画面表示)
 Windows起動後、ブラックアウト。D-subのみになる。
 Alt+Ctrl+F4を押しても出力されず。
 D-subのプロパティに「デジタルディスプレイ」出現せず。
151Socket774:2005/04/08(金) 18:53:33 ID:FxnaiPe8
>>150
まじ?俺DVIケーブル単独で運用してるけど、BIOSも普通に表示されるよ。

>D-subのプロパティに「デジタルディスプレイ」出現せず。

ここが問題だよね。うちではDVIケーブルつなぐと、ちゃんと表示されるから。
DVIケーブルが糞ってことないか?
152Socket774:2005/04/08(金) 18:57:03 ID:El0+onsy
>DVIケーブルが糞ってことないか?

一応二種類試したのですが、
どちらも手持ちのRADEON9550でのDVI出力OKのものなので、
大丈夫だと思うのですが・・・

もしかしたら初期不良ナノカ。。。orz
販売店かAopenのサポに連絡します。。。
153Socket774:2005/04/08(金) 19:32:23 ID:JZatd5uP
なんか下駄のほうが速いな・・

http://www.gamepc.com/labs/print_content.asp?id=770ct479
154Socket774:2005/04/08(金) 19:39:46 ID:z19W3Wk6
>>153
そりゃまぁ変換ロスは多少あるだろうけど、その後に繋がってるメモリやAGPのバス幅は広いから
結構取り返せてるんだろうな
あーシンクさえ自由になるならゲタ買うんだが・・・・・
155socket774:2005/04/08(金) 19:49:29 ID:iS1BY9jZ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0408/ubiq109.htm
「64bit命令の実装によるオーバーヘッドや、
L2キャッシュ容量を4MBに増やすことなどにより、Meromの熱設計消費電力はYonahで想定されている31Wよりは
若干上昇してしまうという。」

う゛ぁー。勘弁して欲しいね。L2 4MB Dualはすごそうだけど・・・
156Socket774:2005/04/08(金) 20:12:35 ID:vwQdVwKp
>155
デスクトップ版は90〜100Wになってるね
ノートPCベンダは2世代使い回せるようにYonah向けの筐体は45W設計してるっぽい
157Socket774:2005/04/08(金) 20:17:36 ID:0+WPvuhv
PFUの915は9月末〜10月初旬には間違いなく出るそうだ。
現時点ではまだ量産体制にも入っていないとの事。
小売りが目的じゃないから、ある程度の需要が見込めないと動き出せないそうな。
158Socket774:2005/04/08(金) 21:24:34 ID:p7AxUS4i
>>157
9月末〜10月初旬ですか…
これで、心置きなく青筆915を購入することが出来る…
159Socket774:2005/04/08(金) 22:00:53 ID:ilTaXwyE
青筆のママン
ttp://aopen.jp/products/mb/i855gmemlfs.html
にP4用ヒートシンクは取り付くのでしょうか?
具体的にはALPHAのPAL8952を使いたいのですが。
160Socket774:2005/04/08(金) 22:14:44 ID:bbBo+CMZ
>>159
付くよ。俺は使ってる。
161Socket774:2005/04/08(金) 22:17:03 ID:ilTaXwyE
>>160
情報ありがとうございます。
1.5mm銅板と一緒に購入することにしました。
162Socket774:2005/04/08(金) 22:20:29 ID:XQ8gDeOX
>デスクトップ版は90〜100W

100Wのcpuなんか使いたくないから無理して
Pentium Mにしてるのにこれじゃ意味がない
最悪!!
163Socket774:2005/04/08(金) 23:08:50 ID:G0lozVgi
i915GMm-HFS+DDR2-533+PenM760で使ってます。
CPU-Zでみるとメモリのクロックが200MHzらしい(2:3)んやけど
これって正解?
164Socket774:2005/04/08(金) 23:21:54 ID:FxnaiPe8
>>163
うちも同じ構成(CPUはPenM750)でそうなるよ
165Socket774:2005/04/09(土) 00:45:09 ID:jcHfMN76
>>162
デスクトップ用にヘッドルームを確保してるだけで低クロックで且つBIOSで片肺とかにすりゃ30Wとかに
なると思うよ。
166109:2005/04/09(土) 00:53:04 ID:8Muo0e5v
ASUS下駄についてのチラシの裏

うちのP4P800SEは1.2V以下にVcore下げられなくて
どうにかならんもんかと考えてたんだけど
ASUSがややこしい処理をしてるようなのであきらめたヾ( ゚∀゚)ノ゛
実際ややこしい処理してるかどうか検証はしてないんだけど。
つかこれってPenMじゃなくてマザーの話題だな(´<_` )

別のチラシ
下駄に付属のヒートシンクの高さは28mmです。
リテンション枠内に入る28mm(-α)のヒートシンクならば
電源コネクタとジャンパピンを引越しさせれば
付属のクリップとアルミカバーで固定できそうです。
-αの分はスペーサーでもはさめばいいかと。
つかこれって下駄スレにも書いたんだけどね(´<_` )

なんかもう付属シンク&ファンだけ交換 でいい気がしてきたよパトラッシュ
167Socket774:2005/04/09(土) 00:55:07 ID:8Muo0e5v
ごめん名前消すの忘れてた けどこのスレだから別にいいよねパトラッシュ
168socket774:2005/04/09(土) 01:02:00 ID:uHyPXpfo
>>165
低クロック+片コア殺しなら別にDothan(まだ出てないけどYonal)のままでいい気もするよな。
まあ来年末の話なんで鬼に笑われとこう
169socket774:2005/04/09(土) 01:02:30 ID:uHyPXpfo
ヨナルってなんだよ・・・Yonahに訂正
170Socket774:2005/04/09(土) 01:15:47 ID:geqbBD/d
ヨナルって浮動少数計算強化+SSE3対応でしょ?
買い替える価値があると思う人もいるのでは。
171Socket774:2005/04/09(土) 01:16:49 ID:c1FUcFo/
ヲナル
172Socket774:2005/04/09(土) 01:20:20 ID:8Muo0e5v
今impress見て気がついたけど
青ぺん915のBIOS1.04て出てたのね
話題になってないけどなんかモニタの検出あたりが変わってるみたいだし
DVIうつらねー みたいなのは改善されたのかな。
自分は915もってないんで。
173socket774:2005/04/09(土) 01:20:58 ID:uHyPXpfo
>>170
ちがーう。2点違う。
一・おれがいまいちかな?と思っているのはMeromとそのデスクトップ版Conroe(>>155の記事の感想)
ニ・ヨナルじゃないんだよぅ。分かってくれよぅ
174Socket774:2005/04/09(土) 01:23:53 ID:W1qZlA5X
>166
始めにレポしてた人のやりとりにもあるけど1.2Vまでしか下がらないのは
P4P800SEの仕様でしょ
下駄にさしてる電源は載ってるチップの電源用っぽくてVcoreはマザー側で生成っぽい
175Socket774:2005/04/09(土) 01:24:20 ID:W1qZlA5X
って最初のレポの人かw
176Socket774:2005/04/09(土) 01:37:16 ID:oRGNSV4Y
良し、愛称はヨナルで決定だな
177Socket774:2005/04/09(土) 01:42:21 ID:rxgsxjeh
ttp://jisaku.satoweb.net/img/1415.jpg

とりあえずファンレスにしてみた。
パイするとVcoreが1.2Vに下がってしまう。
おかげで温度が下がるw
178Socket774:2005/04/09(土) 01:47:39 ID:8Muo0e5v
うお シンプルでいいね
この固定方法は思いつかなかったなぁ。
金具はシンク付属のものですか?
剛性とかはどうなんだろう。

>パイするとVcoreが1.2Vに下がってしまう
新たな謎現象発生(笑
179Socket774:2005/04/09(土) 01:49:51 ID:vhG4MQS1
付属だな
180177:2005/04/09(土) 01:59:51 ID:rxgsxjeh
すみません。勘違いでした。
最小の電源管理にしてたらいつの間にか100x6になってた。
特に弄るToolとか起動してなかったんだが。

シンクはNCU-2005です。
電源コネクタとジャンパーピンをカットして裏から半田しただけです。
181Socket774:2005/04/09(土) 02:13:10 ID:8Muo0e5v
付属金具でアッサリつくんだねぇ
しかもNCUてことはファンレス
これで「下駄じゃファンレスできないじゃんpgr」
問題はほぼ解決かヾ( ゚∀゚)ノ゛
182Socket774:2005/04/09(土) 02:20:31 ID:hhpq5o3D
>>177
P4GD1?
183Socket774:2005/04/09(土) 04:05:54 ID:W1qZlA5X
>180
最小の電源管理で100x6になってるって…
普通にSpeedStep機能してるじゃないか
機能しないって言う公式発表は電圧が1.2Vまでしか下がらないからなんだろか?
184Socket774:2005/04/09(土) 04:26:16 ID:8Muo0e5v
>>183さん
電圧範囲がマザー依存とはいえSpeedStep動いてますが、
SpeedStepが動いた という報告は>>83>>180のみ(だよね?)
>>83は自分でマザーはP4P800SE
>>180も写真みるかぎりP4P800SE

P4GD1での起動報告はあるものの、今のところSpeedStep動作報告は無し。
・・・つまり



地球は滅亡すr

!?ナ(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナンダッテー

要は他の人柱erの報告が無いとなんとも言えない。
185Socket774:2005/04/09(土) 04:33:32 ID:3c/eaIbu
漏れのP4P800-VMではSpeedStep無理だったよ。
最小の電源管理以外に弄るとこあるのかな?
186177:2005/04/09(土) 04:49:39 ID:rxgsxjeh
パイの途中でいきなり1.2Vに落ちちゃいました。
まだ検証途中だったのでEIST系のToolはHDD上にも無かった。
心あたりがあるとしたら最小の電源管理にしていたぐらい。
CPU負荷100%で100x6固定になっちゃった!?
今の所再現しないので原因はわかりません。
187Socket774:2005/04/09(土) 06:25:10 ID:UKCioaei
NCU2000の銅板に電源&ジャンパ用の穴を開けて、CT-479上に無理矢理装着!

…というプランを企てていたのに>177に先超されてしまったな orz
PAL8045は削れ!風潮の火付け役みたいなものになれるかと思ったのに〜

>>182
P4GD1の現物持っているが、>177の写真と部品配置が違うぞ

>>184
今日明日じゅうくらいに漏れも試してみよう
…かと思ったが、OSがSP2でないから無理だった
188Socket774:2005/04/09(土) 08:23:10 ID:ds88nRnF
どなたかG5M100使ってる方おられます?
189Socket774:2005/04/09(土) 08:38:55 ID:JrrTnwcA
SpeedStepが働いてしまうことは大問題だね。
こんなもんデスクトップでは不用、確実に殺しておくべき。
190Socket774:2005/04/09(土) 08:56:07 ID:9X8yevz2
>>189
動いていても何もこまらん
191Socket774:2005/04/09(土) 09:33:40 ID:JrrTnwcA
>>190
SpeedStep付ノート使った事ないの?
192Socket774:2005/04/09(土) 09:50:01 ID:9X8yevz2
>>191
むしろ、おまえのほうが使ってないのに妄想してるようだ。w
193Socket774:2005/04/09(土) 09:54:29 ID:INxUOjRI
>>191
その言い方だとSpeedStepの動かんノートがあるような感じだな
ノートでもデスクトップでもいらんと思ったら切ればいいだけ
そんなことも知らないとは、本当に使ったこと無いのか?
194Socket774:2005/04/09(土) 10:45:55 ID:j6yexUF0
どうせ編む厨房のもっさりCool'nしか使ったことないんだろ。
向こうは切ってる奴多いからな。
195Socket774:2005/04/09(土) 11:17:54 ID:CPKR+m3p
SpeedStep働くとなんか困ることでもあるんか?
196Socket774:2005/04/09(土) 11:49:57 ID:+HIccgNm
てかクロック可変がもっさりとか言ってる奴バカだろ
197Socket774:2005/04/09(土) 11:51:41 ID:zVnrxtq3
今、PD-41PM160M1を買うのはもったいないかな?
915が出るまで待つべきだろうか…
198Socket774:2005/04/09(土) 12:06:43 ID:JrrTnwcA
>>196
あんたには、1G以下のリサイクルPCで十分だな(w
199Socket774:2005/04/09(土) 12:09:50 ID:n9m6Utmd
PFU PD-41PM160M1
安定鉄板、ツールなしでEST動作
悪く言えばツマラナイ、遊べない
他と比べると、OCできないからパフォーマンスは求められない
5万円

あとは自分で決めれ。
200Socket774:2005/04/09(土) 12:10:25 ID:+HIccgNm
ゲーム・エンコするときにはフルパワーで動いてもらうし
音楽聴いてるだけのときは別に1G以下で動いてもらってもかまわん
専用機を作ったらその分、騒音+電力で嫌
201Socket774:2005/04/09(土) 12:12:48 ID:5/HgTLKY
せっかく低発熱で高性能なのに、SpeedStepでわざわざ性能下げることもないだろ。
ノートみたいにバッテリーも気にする必要ないし。
202Socket774:2005/04/09(土) 12:21:27 ID:9X8yevz2
>>198
ID:JrrTnwcA

もうそのへんでやめとけ。
203Socket774:2005/04/09(土) 12:23:34 ID:9X8yevz2
>>201
HFMとLFMじゃCPU温度10度はちがう。
静音小型PCにとってはEISTは望ましいけどな。
204Socket774:2005/04/09(土) 12:25:41 ID:aTT8r7DA
考え方がクソアメリカ人だな。
マクドナルドで腐るほど紙をくれるのと同じ。
205188:2005/04/09(土) 12:35:46 ID:miAeQ9te
G5M100-N使ってる方いませんかorz
206Socket774:2005/04/09(土) 12:51:05 ID:mVSo/TjC
>>199
うちはPFUで755を2.4Gで使ってるよ。
207Socket774:2005/04/09(土) 12:54:00 ID:8HmceduE
あの改造できるのは例外だw

と、パターン見て無理だと思ったへたれな俺orz
208Socket774:2005/04/09(土) 13:02:01 ID:j6yexUF0
編む厨って簡単にファビョるからやあねぇ(w
209Socket774:2005/04/09(土) 13:03:39 ID:5/HgTLKY
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
.  | | どっかーん!
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ムキーッ!
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
210Socket774:2005/04/09(土) 13:09:33 ID:iP7jHT1W
編む厨が沸くということは、下駄が良いからと判断してよろしいか?
211Socket774:2005/04/09(土) 13:11:55 ID:+HIccgNm
下駄改造神が出現して猫も杓子も状態
212Socket774:2005/04/09(土) 13:15:09 ID:9X8yevz2
編む厨最大のピーーーーンチ!!
213Socket774:2005/04/09(土) 13:16:48 ID:+BBDFoSk
Vcoreや倍率の改造ならともかく、
半田付けで電源線引き出した改造ぐらいで紙もないだろうに。
214Socket774:2005/04/09(土) 13:31:42 ID:aX2LeHpy
下駄改造神
もっとわかりやすく解説して!
215Socket774:2005/04/09(土) 13:35:40 ID:6Ff3FEq8
この下駄+PMを使うにはBIOSを更新しないとダメだってことは、結局BIOS
書き換えのためだけに中古でもいいからP4又はセレロン+CPUクーラーも
買わないとだめだってことだろ

おとなしくPM用マザー買えばいいのに

216Socket774:2005/04/09(土) 13:37:51 ID:mVSo/TjC
下駄スレにPenM自身でのBIOS書き換えの報告がある。
217Socket774:2005/04/09(土) 13:40:51 ID:+HIccgNm
>>215
お店によっては同時購入でやってくれるとこもあるみたいな
218Socket774:2005/04/09(土) 13:53:01 ID:vqFw5s8H
>>215
つーか、この下駄は俺みたいに
メインから落ちた478の1.6A〜3.2まで20個以上その辺でゴロゴロしてて、
P4C800E-DとかP4GD1とかP4P800-VMが2〜3枚余ってる人間が
酔狂で1〜2個買うもんだよ。
219Socket774:2005/04/09(土) 13:57:15 ID:8Muo0e5v
マザーの話になっちゃうけど、せっかく検証したんで書かせておくれ
>>166で書いたP4P800SEのVcoreのややこしい制御について。
1.2V以下にならないことなどから
>>97の「電源ICの出力に0.35Vプラスしてるんじゃないか」な話になり、
なるほどそれならそのプラス分をどうにかすれば・・・と思ってデータシートとか見てたんですけども。
結果としては
Vcoreが1.200V〜1.600までは電源ICを普通に使用して出力。
Vcore 1.625V〜1.950Vは電源ICに対し目的より0.35V低いVIDを出力&電源ICへフィードバックされる電圧を0.35V下げる
例えばBIOSで1.950Vに設定したときは電源ICに対して1.600VのVID、
フィードバックされる電圧は1.950Vから0.35V下げられた1.600Vなので電源ICはちゃんと設定通りと勘違い。な感じです。

要するにハードの改造で電圧sageは諦めたわけですが
逆にこの仕様だと 1.200V未満のVIDは未使用なはずですし、
フィードバックする電圧を誤魔化すのもBIOSからONOFF出来るということになるので
理論的にはBIOSの制御を変更するだけでハード改造無しにVcore0.8375まで使えるようになるはずです。

要約するとですね
BIOS改造する神きぼんぬヾ( ゚∀゚)ノ゛
あるいはASUSたのむよ、倍率変更も含めてヾ( ゚∀゚)ノ゛
てコトです。
220Socket774:2005/04/09(土) 16:53:15 ID:G+Q+ZwLx
このスレキモオタばかり
221Socket774:2005/04/09(土) 17:01:02 ID:mVSo/TjC
>>220
キモオタ同士仲良くやろうじゃないか。
222Socket774:2005/04/09(土) 17:58:55 ID:8Muo0e5v
麻呂も下駄の電源&ジャンパの改造してみたなり
ttp://jisaku.satoweb.net/img/1416.jpg
電源は付属のケーブルを切って使用
ジャンパは青ぺん855のFSB133用に買ったやつがちょうどよさそうだったので使用
2mmピッチのピンヘッダ でいいのかな。
ジャンパの高さはCPUの基板面+0.1mmぐらい。

作業してて思ったけど
電源もジャンパもピンを抜こうとしないほうがいいみたい。
GNDとかにつながってるピンは熱が逃げやすくて全然溶けないし、
熱量多いコテ使えば抜けるだろうけどそこまでして抜く必要も無いし カットしたピンに半田付けできるし。
ラジオペンチなんかでコネクタのプラスチックだけ慎重に引き抜いて 邪魔な分のピンを切断が楽かと。
223Socket774:2005/04/09(土) 18:21:05 ID:i+m5rsib
>>218
中古のマザーボードで安く新規に組みたい人もいるだろう
224Socket774:2005/04/09(土) 18:44:10 ID:gDDpHRyU
Prox-B501-P0604使いなんだが、何かイイヒートシンク使っている奴いる?
たぶんレスつかんだろうな…
225Socket774:2005/04/09(土) 19:29:02 ID:3c/eaIbu
下駄買ったけどやっぱりPFUの方がいいや。
SpeedStepの切り替えがなんかスムーズなんだよな。
226Socket774:2005/04/09(土) 19:33:12 ID:W1qZlA5X
>224
CoolerMasterのEEP-N41CS-01つけるかNPFSS-01に好きなファンつけるかくらいしかないんじゃ?
227Socket774:2005/04/09(土) 19:35:50 ID:W1qZlA5X
岡谷のリストにはファン付きの方はあるので国内で買えるとは思うけど
CoolerMasterJapanには載ってないので高速とかに注文しても取り寄せられるか不明
228Socket774:2005/04/09(土) 20:06:26 ID:+HIccgNm
CT-479について

○ PenM導入コストが総合的に見て安い MB 10000前後+下駄 6000前後+CPU
○ OCがしやすい?
○ メモリなどの他社PenMマザーに対する性能面
△ SpeedStepの対応が??(電圧が1.2vまでしか下がらない *BIOS対応でいけるっぽい?)
△ ゲテモノもといイロモノ(気にならない人なら無問題)
△ クーラーが専用(改造すればPen4用も使える )
× BIOSアップデート必須(PenM挿した状態でアップもできたらしい)

*電源に関する検証 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112719410/219

BIOSの対応状況

他社MB・・・動作不可
P4P800SE・・・動作OK SpeedStepも可っぽい
P4P800-VM・・・動作OK SpeedStep不可?
P4GD1・・・起動報告あり SpeedStep不明?

付属のクーラー
CPUファンうるさい BIOS読みで3200rpmぐらい P4でも冷やせるような勢い
ヒートシンクの高さは28mm 28mm(-α)のヒートシンクなら改造を施し
付属のクリップとアルミカバーで固定できそう
-αの分はスペーサーに銅板などバッファ板をはさめばよさそうとのこと

Pentium4用クーラー使用のための改造例(使用クーラー NCU-2005)

電源コネクタとジャンパーピンをカットして裏から半田
そして銅板をはさんでクーラー取り付け
http://jisaku.satoweb.net/img/1415.jpg

別の方の改造レポ

作業してて思ったけど
電源もジャンパもピンを抜こうとしないほうがいいみたい。
GNDとかにつながってるピンは熱が逃げやすくて全然溶けないし、
熱量多いコテ使えば抜けるだろうけどそこまでして抜く必要も無いし カットしたピンに半田付けできるし。
ラジオペンチなんかでコネクタのプラスチックだけ慎重に引き抜いて 邪魔な分のピンを切断が楽かと。
229Socket774:2005/04/09(土) 20:07:19 ID:+HIccgNm
装着に関する注意

◆マザーに下駄装着→CPU装着→下駄に電源ケーブル
の順番になってるけど、FDD等と同じにこのコネクタも固めだったので
抜き差し 特に抜くときがヤバそうに思いました。
なわけで、
◆つけるときは、下駄に電源ケーブル→マザーに下駄→CPU
の順番がいいかと思います。
◆抜くときは、(CPU外す→)マザーから下駄外す→ケーブル抜く
がいいと思います。つーかケーブル抜こうとしたらゲタが浮いt

ベンチとか
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112766562/93

下駄でのOC
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112719410/109、113、122
230Socket774:2005/04/09(土) 20:12:33 ID:0VXYFyS9
マンドクセ('A`)
新規に買うならPenM用マザーだな
231Socket774:2005/04/09(土) 20:41:48 ID:W1qZlA5X
>228
P4C800E Deluxeも対応してるよ
そっちの動作については巨泉さんの所にある
232Socket774:2005/04/09(土) 20:47:32 ID:uw9yLtDr
どこでもいいからATXなpenMマザー出してくれんもんかのー
233Socket774:2005/04/09(土) 20:49:44 ID:EFbo89fv
>>232
別にATXケースにも付けられるからM-ATXでいいやん。
青筆i915GMmなら、キャプチャボードくらいしか差すもんないだろ?
234Socket774:2005/04/09(土) 20:51:28 ID:W1qZlA5X
オンボードサウンドはノイズバリバリだからサウンドカードさすやつも多数いると思う
235Socket774:2005/04/09(土) 20:53:40 ID:DYE7eN5l
あー、TerminatorP4につけたいな。
236Socket774:2005/04/09(土) 20:56:25 ID:uw9yLtDr
>>233
その通りなんだけど、ATXケースだとなんか広くて落ち着かないっていうか。
まぁ趣味の問題か。
237177:2005/04/09(土) 21:13:04 ID:t7+eMvj1
ttp://jisaku.satoweb.net/img/1417.jpg
ttp://jisaku.satoweb.net/img/1418.jpg

>>228
レポが小出しでごめんなさい。

>そして銅板をはさんでクーラー取り付け
その必要は無いです。

改造はさほど難しく無いと思います。
電源ソケットのピンをプラスチックの面に合わせてカット。
ソケット自身もカット。
ジャンパのピンもプラスチックの面に合わせてカット。

こだけでシンクに当たってショートすることはありません。

後は付属の電源ケーブルをワイヤーストリッパで剥いて予備半田。
12Vと5Vを間違えないように基板の裏のリードに半田。
GNDはGND層に繋がっているので多少難しいです。ターボスイッチがあるコテが良いです。

ジャンパは半田でショートさせる。2.54mmぐらいの間隔でしたら簡単にできると思います。

これでファンレスで運用できますが、ノースのヒートシンクがかなり熱いです。
1418.jpgのような事をした方が良いと思います。

でわ、名無しに戻ります。
238Socket774:2005/04/09(土) 21:56:55 ID:1uNgp15x
>>164
ってことは、シングルチャンネルで使う分には
DDR400と一緒ってこと??

なんか納得できねー・・・
239Socket774:2005/04/09(土) 22:01:46 ID:8Muo0e5v
>>237さん
かっちょいいっすね
私も以前からマザー背面→ケースへの放熱に興味あったんですけど
どのぐらい効果ありますか?当然ケースの構造・材質で違いはあるでしょうけど、237さんの体感で。

>>228-229さん
まとめ乙
240Socket774:2005/04/09(土) 22:21:00 ID:Q6S9R/iY
>>156
パイプラインをMax4IPCに再設計して、リオーダの柔軟性を高めるためにトレースキャッシュを採用、
さらにHTによりパイプライン効率を高めると。

MMX/SSE整数ユニットがリアル128bitで2基あれば激しく神なんだがなー。
241Socket774:2005/04/09(土) 22:39:47 ID:W1qZlA5X
それやったらP4捨てられるな
242Socket774:2005/04/09(土) 22:51:31 ID:Pe0/A9KU
てか、将来ネトバなくなるんじゃなかたっけ?
243Socket774:2005/04/09(土) 22:59:42 ID:Q6S9R/iY
実際4IPCって資料はIntelから出てるし、トレースキャッシュ採用という情報も出てる。
高クロック化したために、レイテンシを保つためにL1, トレースを小さめにしたから仇になった。
それ自体はデコードステージを省ける分、パイプラインを短く出来るか、
同じ段数なら1ステージの負担を減らせるから、高速化に寄与する。
244Socket774:2005/04/09(土) 23:10:17 ID:UKCioaei
青筆855とP4GD1下駄で3DMark比較でも取ろうと思って嵌ったのだが、

青筆855って、PCIのVGAは使用できないのか?
MX420とRAGEXLでやってみたが、どちらも起動はするが何も表示されず。
他のAGPから起動して、デバイスマネージャを見ると「!」になっている。
PCIの位置を変えても駄目。

相性なのかBIOS(1.01)設定なのかも切り分けできず。
PCIで使用できたという人って、誰かいます?
245Socket774:2005/04/09(土) 23:10:54 ID:HCk2ZhEX
Intel Pentium4/Pentium M 共用アルミ製スポットリテンション
ttp://jjv.co.jp/R-P4PM/
こんなの見っけた
246Socket774:2005/04/09(土) 23:31:34 ID:OQ1lqY8L
247Socket774:2005/04/09(土) 23:33:46 ID:fX5+e2mJ
>>224
ヒートシンクはそのままで、ファンは6→8口径変換で8p/2000rpmで使ってる。
市販品は全滅だろうな…多分。
248Socket774:2005/04/09(土) 23:56:42 ID:W1qZlA5X
あっちに
P4P800-E DELUXE(BIOS1007.001)での動作確認来てるぞ
249224:2005/04/10(日) 01:51:24 ID:SPfLCEKK
>>226 >>247
レスありがとう。

>>226
クーラーマスターのシンクはサイズが合わないと思う。
Prox-B501-P0604のシンクを固定する穴のピッチは50mmだからね。

>>247
6→8口径変換には何を使ってますか?
市販の変換アダプタではケミコンに干渉すると思うけど・・・
メモリにも干渉しそうだしね。自作ですか?
俺はファンの厚さを大きな物に取り替えようとしたんだが、バネがうまく掛からないんだよね。
変換アダプタでも多分バネをうまく掛かるように改造しないと駄目だと思う。
今は付属のシンク&ファン(ファンコンで3000rpmに落として)使ってます。
PenM745でπ後でも37度位かな。ケースはYCC-802とデカいし、エアフローもそれなりに考えているつもりなんだが。
250Socket774:2005/04/10(日) 01:58:15 ID:oRhnOcUb
>249
うちはDFI使いだから前に調べてるんだっちゅーねん
ちゃんとクラマスの50mmのやつ紹介してるだろうが!!
型番書いてるんだから検索くらいせーや
ttp://ecd.coolermaster.com/products/products.php?_embeddedlist
ttp://ecd.coolermaster.com/products/products.php?_embeddedlist_eep_n41cs_01
251224:2005/04/10(日) 02:15:33 ID:SPfLCEKK
>>250
俺はDFIを使ったことないのでハッキリ言い切れないんだけど、
DFIのほうが、シンクの穴位置が少し小さかったと思うんだが。

検索はさせてもらいましたよ。
Cooler Dimensionって、シンクの最大寸法ぢゃないの?
もし穴位置なら嬉しいんだけどね。
252247:2005/04/10(日) 02:43:31 ID:gD7kVyJd
>>250
DFI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041030/image/sm851.jpg
Prox-B501
http://www.protech-usa.net/product/pop_ecg/img/ecg_690x350/Prox_B501.jpg

>>224
口径変換は
http://www.ainex.jp/list/heat/fa-68a.htm
を使ってるよ。確かに背の低いヤツだとメモリとかに干渉しそうだけど、
これで大丈夫だった。
MBのクーラー付属のネジをそのまま流用する場合、5mmくらいのスペーサーを
バネと口径変換の間に挟んで調節すればちょうどいい筈。
253Socket774:2005/04/10(日) 03:38:26 ID:bO1kXx1g
青筆i855rev1を133化させたら、715の1.5Gが2Gで無事起動した
FSBは400が533になったものの、メモリは100×2が何故か177×2に
更に青筆ツールを起動させるとハングル
体感的に変化が少ないので、元に戻して使うことにした
254Socket774:2005/04/10(日) 03:49:37 ID:onW71QK8
ハングル
255Socket774:2005/04/10(日) 03:55:21 ID:pX2se43o
>>253
BIOSを最新にして、ツールも最新版を使ってる俺は無問題。

ツールだけ最新でもいいのかもしれん。
256Socket774:2005/04/10(日) 04:07:54 ID:dzK9ej5r
>>255
前に試してみたけど、それダメみたい。

BIOSとユーティリティは最新版同士で組み合わせるか、
古いもの同士で組み合わせないとうまく動かない。

ま、こういうトラブルも自作っぽくて楽しいよ。
257Socket774:2005/04/10(日) 10:22:29 ID:iR+hwFnO
>>244
青筆855rev1持ってるけど、PCIグラボを使ったことないので
推測だけどPCIを自動認識しないだけじゃね?
BIOSで設定項目があるから、そこでPCIに変えてやればokのはず。
258224:2005/04/10(日) 10:45:36 ID:SPfLCEKK
>>247
情報ありがとう。
俺も組んだときにいろいろ考えたんだが(ファンを厚い奴に替えたりもした)、
バネの掛かりがうまくいかなかったりしたので、
面倒になって付属の奴をそのまま使っていたんだよ。
口径変換も考えたが、前述のように干渉しそうだったのであきらめていたんだけど、
実際に使えているのなら間違いないね。一度試してみるよ。
でも、メモリを取り替えるときに変換アダプタを外さなければ駄目なんじゃないかな…
259Socket774:2005/04/10(日) 11:39:20 ID:HpaC/A+W
>>250
DFI/COOLERMASTERのクーラーは本体50mm/取り付け穴40mm
Proxはクーラー本体60mm/取り付け穴50mmなので、つきませぬ。
ちゅか、適当に買って付けられなかったのがここにいるわけでorz

>>224
うちの場合、ファンとバネの間に平ワッシャーをかまして使ってます。
ただこれをやると、付属のねじだと寸が足りなくなるので、別途+5mmの
ねじを用意する必要がありますが。
実際、付属のシンク+XINRUILIANのRDL6025Sで使用しています。
260Socket774:2005/04/10(日) 15:13:47 ID:Bgv5ftB2
下駄でたんでPentiumMを買おうかと思うんだが、エンコの速度はどんなもん?
北森Pentium4のどのモデルくらい?
261Socket774:2005/04/10(日) 15:16:18 ID:WQqDLt1z
>>260
PenMのクロック数を1.5倍しろ!
262Socket774:2005/04/10(日) 15:22:00 ID:WnDObzSQ
エンコ目的で買うCPUじゃ無いわな
263Socket774:2005/04/10(日) 15:30:56 ID:Bgv5ftB2
>>261
了解!回答サンクス。

>>262
メインはネット閲覧です。エンコはキャプチャーした画像をたまに圧縮するくらい。
264Socket774:2005/04/10(日) 15:38:24 ID:VodLlDxD
265Socket774:2005/04/10(日) 16:02:14 ID:dzK9ej5r
>>263
>エンコはキャプチャーした画像をたまに圧縮するくらい。

そういうの「エンコ」って言うの?
Jpeg変換なら何使っても一緒だと思うが。
266Socket774:2005/04/10(日) 16:03:03 ID:SuLZ8dWQ
厨はこれだから
267Socket774:2005/04/10(日) 16:13:36 ID:RH+eu+Ah
>>265
画像は動画じゃないのか?
268Socket774:2005/04/10(日) 16:26:47 ID:10crlxpu
(ノ∀`)
269Socket774:2005/04/10(日) 16:32:32 ID:T5tc7CSt
素でワロタ
270Socket774:2005/04/10(日) 18:28:29 ID:/5vTNg13
エンコード 【encode】
読み方 : エンコード

 データを一定の規則に基づいて符号化すること。
エンコードを行なうソフトウェアをエンコーダという。
データの圧縮や暗号化などがこれにあたる。
エンコードされたデータを元に戻すことをデコードという。

無理やりエンコと呼べなくもないが
やはり画像は動画ではないと思う
1コマずつ分解すれば画像、なんてのはなしよ
271Socket774:2005/04/10(日) 18:40:35 ID:dzK9ej5r
>>267
さすがに「動画」を「画像」と呼ぶ人はいないと思うよ(苦笑
272Socket774:2005/04/10(日) 18:41:59 ID:qMAAMP0x
”画像が乱れる”って言葉は間違った言葉ってこと?
静止画が乱れるわけは無いだろうし

面白いからもうちょっとがんばってみて
273Socket774:2005/04/10(日) 18:48:18 ID:wPRka8Tw
アキバ店員のPCパーツウォッチ(AOpen i915GMm-HF/耐衝撃ポータブルHDD編)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050409/etc_shopwatch.html
274Socket774:2005/04/10(日) 19:16:43 ID:4EqyY9b0
>>272
それは「映像」だ。
275Socket774:2005/04/10(日) 19:18:33 ID:7E7bPzli
276Socket774:2005/04/10(日) 19:29:21 ID:Ga+ZG3u/
「動く画像」が「動画」に決まってるわけだが

よくわからんけどエンコードは辞書張って
画像は辞書張らないのは何故?

がぞう ぐわざう 0 【画像】
(1)絵に描かれた姿・かたち。
(2)テレビジョン・スクリーン・感光紙などにうつし出された映像。
「鮮明な―」
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%B2%E8%C1%FC&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC

テレビやスクリーンって静止画を映すものなんだね
277Socket774:2005/04/10(日) 19:29:32 ID:dzK9ej5r
>>272
「映像を見ているときに」「その画像が乱れる」という言い方はすると思うが、
「画像が乱れる」といっただけの時にそれが動画である、とは想像しない。

「本来あるべき画像が乱れる」という意味では、「静止画も乱れる」わけだが。

さ、面白いからもう少しがんばってくれ。

278Socket774:2005/04/10(日) 19:31:52 ID:ttRh0fbW
MPEGが世に出る前は一こま一こまをJPEGで圧縮したものを連結してたんだよな。
PlayStationのムービーがそう。
279Socket774:2005/04/10(日) 19:34:28 ID:I/YL/kcb
>>277
ワロス
>>276とのそのタイミングは芸人の才能あるよ
絶妙の間だ
280Socket774:2005/04/10(日) 19:34:30 ID:T5tc7CSt
面白くもないし頑張らんでええよ
281Socket774:2005/04/10(日) 19:37:16 ID:Ga+ZG3u/
>>278
つまり完全にアニメみたいなものってことか
iフレオンリーのmpegがそれに近いのかな?
282Socket774:2005/04/10(日) 19:39:29 ID:4n1Zt6+9
>>278
MotionJPEGの前身みたいな感じやね。
283Socket774:2005/04/10(日) 19:40:16 ID:itsf10vz
偽装 でんこ ロンギヌス でググれば乱れた画像が見られるぞ。
284Socket774:2005/04/10(日) 19:41:57 ID:4n1Zt6+9
それはさておき、この流れの一体何処がPenMスレなんだろうか。
285Socket774:2005/04/10(日) 19:42:39 ID:Ga+ZG3u/
どっちかっていうと乱した画像って感じだけどな
極窓とかもう2年ぐらい使ってないな
286Socket774:2005/04/10(日) 19:46:04 ID:ttRh0fbW
>>282
いや、前身ってよりかMotionJPEGがそれそのもの。
287Socket774:2005/04/10(日) 19:47:29 ID:WnDObzSQ
MTVでキャプチャした物を見ては消し、玉に保存してもCMカット程度なのでエンコなんてどうでもいいけどな。
撮り溜めた物を再度エンコしてコレクションして置くなんてアニヲタくらいのもんでは?
どうせ見ないって。
288Socket774:2005/04/10(日) 19:52:27 ID:Ga+ZG3u/
>>287
俺は逆かな
CMカットや編集はまったくしないけど
見ないで溜まってくとエンコしないとディスクがいくらあっても足りない
撮って1週間見ない番組なんてその後もまず見ることは無いんだけど
なんとなく見ないと消せない
そういえば学生のころから見てないビデオが溜まってくタイプだった

アニオタはDVD買うでないか?
しかもそれをさらにリップしてエンコしてそう
289Socket774:2005/04/10(日) 20:24:02 ID:WnDObzSQ
>>288
ああそっか、最近のアニメはDVD前提で作られてるみたいだからね。
リップしてエンコはちょっとアレだけど。
直接XVDで録画するようになってからは容量もあまり食わなくなったし
HDDの大容量化であんまり困らなくなって来たと言うのもあるかも。
290Socket774:2005/04/10(日) 20:54:44 ID:BAzfAHgU
>>177 >>237ttp://jisaku.satoweb.net/img/1418.jpg
コンセプトは解るんだが、何を貼り付けてあるの?
291Socket774:2005/04/10(日) 20:56:29 ID:Ga+ZG3u/
>>289
MTV2000Plusでmpeg2だからバラエティやアニメやドラマでも4Mbpsは必要で
スポーツとるには10Mbps以上でないとみるに耐えないのでいくらHDDあっても足りない

ところでMTVでXVDに直エンコできるカードあったっけ?
292Socket774:2005/04/10(日) 21:00:00 ID:ttRh0fbW
>>290
熱伝導用のシリコンラバーかと思ったけど。
293Socket774:2005/04/10(日) 21:10:25 ID:WnDObzSQ
>>291
ゴメ。
XVDで録る時はIOだった。
294Socket774:2005/04/10(日) 22:04:19 ID:tPADovIZ
>>273
買ってるの年配ばかりかYo!
295Socket774:2005/04/10(日) 22:19:27 ID:AVc/QCYP
>>290
まず貼る一番ハードタイプだと思われ
296Socket774:2005/04/10(日) 22:26:28 ID:WnDObzSQ
まず貼る一番はいいよ、想像以上に放熱性能がいい。
297Socket774:2005/04/10(日) 22:30:47 ID:LP3dOlv9
>>296
マジっすか?

HDDのチップに貼り付けようかな・・・
これにさらにヒートシンクを付けると効果絶大?
298Socket774:2005/04/10(日) 22:32:34 ID:8Y2qW2FF
いや、そういうものじゃないしw
299Socket774:2005/04/10(日) 22:57:29 ID:vt7nyNRO
>>157
PFUの915は「9月末〜10月初旬には間違いなく」かぁ…。先永杉。
需要が見込めるように「早く出して下さい」メールでも打ってみたら
気休めくらいにはなるのかな?
どうせ間違いなく出すんなら早く出してもらいたいものだし。
300Socket774:2005/04/10(日) 23:06:56 ID:WnDObzSQ
>>297
まず貼る一番が放熱の役割を果たすのでかえってヒートシンクは付けない方がいいと思う。
301Socket774:2005/04/10(日) 23:21:37 ID:oRhnOcUb
>297
付けるならむしろ相手側ケース面にまず貼る一番
302297:2005/04/10(日) 23:41:30 ID:LP3dOlv9
あんがとさん!

検討してみますわ!
303Socket774:2005/04/11(月) 00:08:47 ID:DTqPS3ld
やはり青筆のVer.2にM725をFSB133で使ってA-DATEのDDR500を1G積みたい。
PEN-4用のファンレスヒートシンクで
304Socket774:2005/04/11(月) 00:17:29 ID:7M4GsUhR
えっデイト?
305Socket774:2005/04/11(月) 00:21:17 ID:DTqPS3ld
ADATA DDR566 だった。
306Socket774:2005/04/11(月) 00:27:33 ID:7M4GsUhR
133の1:2だったらDDR533でいいんでないの
っていうか855のVer2ってFSB133の1:2できるの?
307Socket774:2005/04/11(月) 00:27:52 ID:DTqPS3ld
さらにFSB533だった・・・
308Socket774:2005/04/11(月) 00:51:56 ID:Z/7qyB7y
FSB400,DDR333だから、FSB533,DDR444にしかならんよ。
309Socket774:2005/04/11(月) 00:58:59 ID:hft4eCk4
FSB400の725をFSB533にしてメモリ対比4:3にすることで、
メモリクロックは177MHzとなるんじゃなかったっけ?
310Socket774:2005/04/11(月) 01:46:04 ID:FN8YsIdV
PenMの64bit対応はいつ頃かな?
311Socket774:2005/04/11(月) 02:26:03 ID:mvDYZIvj
>>310
Merom

Pentium Mという名前が残ってるかどうかもわからないけどね。
数字からアルファベットに変わった時点で、ブランドの終末の予感がする。
312Socket774:2005/04/11(月) 02:29:26 ID:FN8YsIdV
>>310
dクス。現行マザーじゃ64bitは使えないのか…。
313Socket774:2005/04/11(月) 02:46:31 ID:PQHLiDwQ
Windows 98
Windows 98SE
Windows Me
Windows 2000
Windows XP
Longhorn(仮称)
314Socket774:2005/04/11(月) 03:13:16 ID:/ofuwAFy
>>312
そもそも、少なくともAthlon64やP4の64bit対応には、それほど
大きな意味はないわけで。4GBを超えるメモリ積めるの?
315Socket774:2005/04/11(月) 06:28:39 ID:mvDYZIvj BE:1507133-#
>>314
デスクトップはそろそろ限界近づいてるじゃないの。2GB搭載とかやってる人普通にいるじゃん。
XP32bit版じゃPAEすら使えないしね(使えてもアプリをコンパイルし直さないと4GBのメモリは使えない)

XPx64を機に、4GB以上のメモリに対応したシステムが出てこないともいえない。
ただ、企業が大量導入というわけにはいかないだろうね。
ドライバの不備が目に見えてるから。


あと、やはりIntelの言うように、ノート向けで64bitのアドレス空間が使えてもあんまり嬉しくない。
レジスタが増える分速くなるアプリもあるのだけど、64bit限定で速くなるよりも、32bitバイナリを高速動作
させる技術のほうが有意義だしね。(YonahではSSEを強化)

今の段階で64bit対応なんてやってもALUなどの拡張分回路が複雑化して消費電力アップであんまり嬉しくない。
だからLonghornリリース予定の少し前のMeromまでお預けというわけだ。
316Socket774:2005/04/11(月) 07:59:17 ID:MunkNmJR
32bit命令とメモリ空間32bitでは違うし
286は16bitでも16MB(24bit)のメモリ空間を持っていた
メモリが4GBで足りなくなっても、32bitCPUを多少拡張させるだけで十分
317Socket774:2005/04/11(月) 08:31:26 ID:mOoyVmu/
4GBで足りなくなるようなシステムは勘弁だな
318Socket774:2005/04/11(月) 08:41:50 ID:4dJV2Rb7
>>312
だよなぁ。2GBが2万くらいになったら、
3枚6GBとか普通になるだろうけど、まだまだ高いし
319Socket774:2005/04/11(月) 08:42:27 ID:4dJV2Rb7
間違い、>>314ね。
320Socket774:2005/04/11(月) 09:18:09 ID:42QQ9xOH
それより、ノンレジで2GBのモジュールとか今後出るのだろうか?
まぁ、チプセトやメモリコントローラーを改良しなきゃならんだろうから、どっちにしても今のマシンにはムリだろうが。
321Socket774:2005/04/11(月) 14:47:03 ID:YhYhhbFZ
Samsungのdatasheetには1Gb chipで2GB DIMM去年からあるし。
まだDDR333どまりのようだけど。

いまのchipsetって1Gb chip対応してるのかな?
322Socket774:2005/04/11(月) 15:02:06 ID:KVCaxzT/
>>244
>青筆855って、PCIのVGAは使用できないのか?
私は使えてます。
AGPにATI Radeon7000、PCIにMatrox G450を挿して
デュアルディスプレイで。
BIOSは購入当初からいじってなくて、多分1.01。
デバイスマネージャで「?」ならドライバが入っていない
だけでしょうけど、「!」はよく分かりません。

ご参考まで。
323Socket774:2005/04/11(月) 15:11:10 ID:YhYhhbFZ
ざっとchipsetのdatasheetみたら、855xMは512Mb x8/x16まで、915xMは1Gb
x8/x16までで、合計2GBまでみたい。
324Socket774:2005/04/11(月) 15:52:42 ID:/ofuwAFy
>>321
そりゃ「ある」のは知ってるよ。

その上で、「4GB以上のシステム」に意味があるのかい?
と聞いている。OSがそこまで要求するようになるのは
イヤだ。5年後とかならともかくも。
325Socket774:2005/04/11(月) 16:26:53 ID:mOoyVmu/
OSだけでそんなに要求するようなシステムはどうかとw
うちは2GBしかつんでないので音声編集用のワークにRAMDISKを700MBほど確保してる程度だけど
一時ファイル置き場にRAMDISK使ってる人とかでかい画像書く人とかは4GBくらいすぐ使っちまう気がするなぁ
326Socket774:2005/04/11(月) 17:21:01 ID:j+Ea8KIO
でかい画像書く人 <− 不正確

正確:自分のセンズリネタを書く人(でも大抵は三日坊主)
327Socket774:2005/04/11(月) 17:42:58 ID:mOoyVmu/
>326
雑誌の付録かなんかのA全ポスター書いてるやつはものすごい解像度で書いてたぞ
レイヤーいくつも重ねてたらものすごくメモリ食う罠
328Socket774:2005/04/11(月) 20:05:27 ID:BfbEG+a0
>>325
何でRAMDISKがXPで使えるのですか?
win98にあったRAMDISKはXPではなく
なってるはず
329Socket774:2005/04/11(月) 20:11:50 ID:uztcWhj1
>>328
いくらでもRAMDISKなんてソフトであるよ
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/
ttp://www.arsoft-online.de/
330Socket774:2005/04/11(月) 20:12:36 ID:itbSlKnN
OS標準機能じゃなきゃいくらでも使えるがw
331Socket774:2005/04/11(月) 20:39:53 ID:nge8dMpg
ラムだっちゃ
332Socket774:2005/04/11(月) 21:18:13 ID:mOoyVmu/
>328
2kSP4でERAM使ってる
っちゅーか俺はXPなんて一言も書いてないぞ?
333Socket774:2005/04/11(月) 22:34:09 ID:huwwoxdZ
下駄でFSB200に設定してる香具師多そう。
俺も遊びで下駄1個買おうかな。
334Socket774:2005/04/11(月) 23:39:12 ID:mOoyVmu/
P4T533Cで動かしてる人もいるね
335Socket774:2005/04/12(火) 01:01:59 ID:TnlD6wfK
>239
すいません。
組み込んだ後なんで、比べる事が非常に面倒です。
温度計測したので参考にして見て下さい。

<チラシノウラ>

ttp://jisaku.satoweb.net/img/1422.jpg

Pentium M 1.6GHz(Vcore1.400)
メモリは4本でデュアル
ケース JC-2701SR
電源 不安トム
FAN2ヶとも1000rpm
VGA1 P650笊化(ノーマルヒートシンクはP650PCIに)
VGA2 G550PCI
キャプチャ MTV2000P
サウンド SE-80PCI

P4P800SE 1009.001
PC Probe V2.23.03

UDでしばいて

室温  28℃(夏を想定して暖房強め。汗をかくぐらい。)
ケース内 28℃
ノースのヒートシンク 55℃(温度計でヒートシンク読み)
CPU  53℃
NCUのTOPのヒートレーン 40℃
MB   45℃
ノース裏のM/Bベース 38℃
HDD1 40℃
HDD2 39℃

マザーベースは2mm+2mmのアルミ。
購入店によると、マザーベースに熱を逃がすと5℃違うらしい。
i865PEは99℃までOKらしいがちょっと心配。
CPUは価格改定待ちで760あたりを定格で使う予定。
</チラシノウラ>

>290
熱伝導シリコンゲルシート 4mm
アルミ板 3mm
を使ってます。
アルミとマザーベースはシリコングリスで密着させてます。
336Socket774:2005/04/12(火) 03:31:15 ID:lvKv1MyJ
>>335
良構成おつ
これから組もうと思ってるけど
おんなじ様な感じになりそうだな

アイドル時の温度も知りたい
337Socket774:2005/04/12(火) 05:00:34 ID:QDS0iMj6
i915系のマザーボードで 2.0GHz のPentiumMを使う場合、
Pentium M760(2.0AGHz) $423
Pentium M755(2.00GHz) $423
どっちを使うのがベターなんでしょう?

予定としては AOpen の i915GMm-HFS で組もうと思っています。
338Socket774:2005/04/12(火) 05:02:34 ID:bGFrWQ3q
定格クロックで使う分にはFSB533の760のほうが有利じゃないの
339Socket774:2005/04/12(火) 05:14:28 ID:nmRVw5EV
OC耐性も760の方が高いと思われ
340Socket774:2005/04/12(火) 06:07:20 ID:QDS0iMj6
>>338-339
ありがとー!
実売価格もほとんど変わらないようなんで、迷わず 760 突撃します。
341239:2005/04/12(火) 06:20:58 ID:ltfDxjKy
>>335さんわざわざ温度計測Thx
2mm厚のアルミだと放熱というか拡散効果たかそうだねぇ
うちのケースは鉄だけどせっかくだから試してみようかな。
342Socket774:2005/04/12(火) 10:18:07 ID:0aqLhawY
全く話題になってないけど、高速電脳オリジナルi915GMm-HFS用クーラーのサンプル画像が出てる。
ttp://www.ko-soku.co.jp/index_image/kd-ni479ap_big.jpg
ALPHA PAL6035にXINRUILIANとはさすが手堅いなあ……。
343Socket774:2005/04/12(火) 10:22:57 ID:xCIRF+Os
高速キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

絶対買う買う!!
344Socket774:2005/04/12(火) 11:00:39 ID:oLrfbO4Y
激しくイラネ
従来どおりのalphaと一緒で
どうせ冷却性能でもイマイチで高価格でしょ
まあPenMなら冷却性能高くなくてもいいけど
345Socket774:2005/04/12(火) 11:20:47 ID:VyYcXLeU
6035なんて久しぶりに見たな。。
346Socket774:2005/04/12(火) 11:37:24 ID:JV/ODH8w
オマエラナー >>275 をちゃんと見てやれyo!
347Socket774:2005/04/12(火) 11:38:20 ID:lx0UfXSv
(゚Д゚)ハァ?
348Socket774:2005/04/12(火) 11:40:24 ID:WJ8BPEcU
>337
俺だったら755を買ってFSB533の18倍(2,4G),19倍(2,53G),20倍(2,66G)
のどれかで動かすけどなぁ。
まぁ程々のOCと無難なFSBで満足できるならだけどね。
349Socket774:2005/04/12(火) 13:27:29 ID:VayXyFML
>336
漏れてた。orz

UD終了
10分後にCPUが43℃、30分後に41℃で後は変わらず。
10分後にMBが44℃、30分後に43℃で後は変わらず。

>341
このケースだと拡散効果は期待できるのですが放熱性は最悪です。
その代わりに防音、防振は最高です。
デスク下に置いてると動いてる気配が無い。
空気清浄機が14dBなのでそれ以下は確かです。
CRTや液晶の音が一番気になっています。orz
350Socket774:2005/04/12(火) 13:29:00 ID:r1r8AjNf
>>348
俺も同意。
ゲタなら迷わず760だが。
351Socket774:2005/04/12(火) 14:26:28 ID:ImLlXgKE
完成品スレ

省電力で低価格・激安PC(デスクトップ)part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111144973/
352Socket774:2005/04/12(火) 22:09:59 ID:/MRH3tc5
760を定格で使ってて、何気なくCPU温度をみたら80度超えてた…
フタを開けてCPUクーラーを外してみたら、ネコの毛が一本挟まってた25歳の夜。
353Socket774:2005/04/12(火) 22:50:23 ID:DPZs0THk
ttp://d.hatena.ne.jp/ko-soku/

2005-04-10
「試作段階でも是非ほしい!」という方は、遠慮無く担当のN、もしくはtatataまでご一報ください。
354Socket774:2005/04/13(水) 01:37:31 ID:HjqgW+7s
http://www.stormst.com/system2/mtowerpc.htm

ここの Tiny Tower LS っての注文してみたよ
電源とか光学ドライブが縦だったりと気にいらない部分もあるけど、
まぁ安かったんで、どんなもんかと
届いたらレポートします

ところで、915のオンボードグラフィックの性能ってどんなもんなんですかね?
355Socket774:2005/04/13(水) 06:00:57 ID:rA4OIH8m
まぁ、3Dゲームとか期待しなきゃ大丈夫だと思われ。
356Socket774:2005/04/13(水) 08:46:10 ID:LReuD5Cj
やっぱりシェアードメモリだと結局パフォーマンスが低下しがちになるので
rageクラスで良いからメモリ付きビデオカード買った方が良いと思う。from GME855使い
357Socket774:2005/04/13(水) 09:47:17 ID:dqfEvqXZ
RAGEクラスなら915オンボードのほうがいいような気がする
メモリをデュアルチャンネルにすればCPUメモリ間の帯域は空いてる
はずだから、パフォーマンス低下もあんまりないんじゃないのか?
358Socket774:2005/04/13(水) 10:40:34 ID:De3pgN77
いくらなんでもRAGEが915オンボードより良いとは思えないけどなぁ。
359Socket774:2005/04/13(水) 10:55:10 ID:s3MOZst3
システムパフォーマンス
(グラフィックパフォーマンスではない)
RAGE>915オンボド>855オンボド

画質
915オンボド>855オンボド>>>>>>>>>>>>>RAGE

自己満足
Priceless
360Socket774:2005/04/13(水) 13:54:36 ID:LbQ2x1aP
この機会に聞いておきたいんだが、
例えば鯖用途PCでオンボードビデオが
信号出力なしのスタンバイになってる時って
メモリ帯域によるシステムパフォーマンスの低下は
あるの? ないの?
361Socket774:2005/04/13(水) 14:05:28 ID:XHjSmFsU
最近のチップセット内蔵ビデオはRageを超える画が出るのか。
すげえな。
362Socket774:2005/04/13(水) 14:12:06 ID:tlPv1XUk
915の内臓ビデオはFFも動いちゃうし、WUXGAも表示できちゃうそうだ。
363Socket774:2005/04/13(水) 14:20:10 ID:AYHKF1hT
>>361
865Gでも余裕で画質上だろ。

Matroxとかにはかなわないだろうが、
Rage並なわけない。
364Socket774:2005/04/13(水) 14:27:46 ID:tlPv1XUk
Rageの方が文字はシャープだと思うが
365Socket774:2005/04/13(水) 14:29:32 ID:HfaHROLI
オンボードビデオはママンのメーカーが手抜くと悲惨な事になるからなぁ・・・
366Socket774:2005/04/13(水) 15:02:34 ID:81at/Lg6
むしろRAGEが汚いだけだと思うんだが・・・
RADEONで改善されたが。
367Socket774:2005/04/13(水) 15:09:04 ID:tlPv1XUk
RAGEもSUPER●のオンボードとかは悪くないぞ
368Socket774:2005/04/13(水) 19:14:40 ID:mh+Eme/D
>>367
何と比べて?
369Socket774:2005/04/13(水) 19:18:08 ID:l9/n7wMu
ようやくAopenのサイトから i915GMm-HFS のマニュアルをダウンロード出来るように
なりましたな。
370Socket774:2005/04/13(水) 20:40:37 ID:ghQxIJo/
お前らさ、ゴミのような話題はやめてくれよ。
371Socket774:2005/04/13(水) 20:43:10 ID:yvGJwDQ3
>>370
ゴミ以下乙
372Socket774:2005/04/13(水) 20:43:39 ID:LASxL360
だな、もっとへぇ〜と言わせるような話題にしてくれ。
373Socket774:2005/04/13(水) 20:44:38 ID:ldXWc8HT
なんとなくアゲ
http://www.uplo.net/www/vip5580.jpg
374Socket774:2005/04/13(水) 20:59:11 ID:ghQxIJo/
オンボドがどうこう言ってる糞は糞ニーでも買っとけ。
自作板にいる価値なし。
375Socket774:2005/04/13(水) 21:02:40 ID:dSgtH3kF
mATX ままんではオンボードは重要だ。
はやく PCIe Raid でないかな〜
376Socket774:2005/04/13(水) 21:09:55 ID:/04qH8Y6
>>374
ここでは省電力の話もアリだ、お前が出て行け。
377Socket774:2005/04/13(水) 21:11:24 ID:LX03nQtC
僕にはPentiumMを買うだけの財力がない。
CeleronMで我慢。
378Socket774:2005/04/13(水) 21:46:37 ID:YlkNaN8A
>>374
クラスの嫌われ者ハッケン!!
379Socket774:2005/04/13(水) 21:53:47 ID:jklNz8cD
省電力&オンボードの話題に便乗してスレ違い承知の上でスマン。
P4P800SE+下駄に差す超ー省電力なビデオカードの心当たりあれば教えて君。
380Socket774:2005/04/13(水) 22:00:07 ID:W06F2uAk
>>379
サインはVGA
381Socket774:2005/04/13(水) 22:02:14 ID:fXSnmsZz
>>379
RageXL
382Socket774:2005/04/13(水) 22:12:07 ID:b8SvCoe2
>>379
AGPスロットと脳を直結
383Socket774:2005/04/13(水) 22:13:30 ID:/04qH8Y6
ADDカードが使えりゃ問題ないんだろうけど
384Socket774:2005/04/13(水) 22:16:26 ID:/04qH8Y6
P4P800SEってグラフィック載ってないんだ。
じゃあADDカードは無理か。
385360:2005/04/13(水) 22:23:47 ID:LbQ2x1aP
>>360
の回答は得られずか。別のとこで聞けってか。

>>379
PCIで選べばどれでも十分省電力なんじゃない?
オンボートと比較して省電力かというと、
これまた誰かが答えてくれないと分からないな。
386Socket774:2005/04/14(木) 00:16:23 ID:vHNxmTQT
ちょっと教えてたも
SpeedStepの電圧の変更って
たとえば1.0V→1.5Vに変える場合に
1.0V→1.5Vに一段階で変化させるのか
1.1V→1.2V→・・・→1.5Vというふうに多段階に変化させているのかどっちなんでしょう。
制御するソフトによるんでしょうか。
一応CrystalCPUIDを使用予定なんですがReadmeとBBSちらっと見た感じわからなかったので。
387Socket774:2005/04/14(木) 00:34:13 ID:vx0THK7Y
Intel's Yonah notebook chip clock speeds revealed
http://www.theinquirer.net/?article=22500

Intel曰く、Yonahは2.17GHz?
388Socket774:2005/04/14(木) 01:13:16 ID:HlzkS9ca
>386
BBSを見たのならわかるはずだが?
PenMは、一気にしかも電圧と倍率を同時に可変させても無問題なので
CrystalCPUIDでも一気に同時に可変させているはず
389386:2005/04/14(木) 03:15:13 ID:vHNxmTQT
>>388さん
あぁスマン ちらっと見ただけだから、ちらっの「ら」の後ろに隠れてたの気がつかんかったわ
・・・寒いボケは置いといて

>>電圧は1段ずつの変更と言うのは、設定値になるまで0.016V(設定値+1)ずつ上げていくと言うことなのでしょうか?
>そうです。AMD K7/K8 はこういう処理が必須なのですが、Pentium M は特にこういった処理はいらないみたいですね。

というのは見つけたけど
実際に「いらない処理」だから省いたのかどうかってのは見つからなかった。またどっかに隠れてるのかな。
作者さんの書き込みのフインキからすると省いてそうではあるけど。
390Socket774:2005/04/14(木) 05:36:57 ID:wIvBj3c0
i855GMEm、BIOS 1.08が出てるね。

誰か試した香具師いる?
RMClock無しの素の状態でSSが効けば最高なんだが…
391379:2005/04/14(木) 07:28:07 ID:3+CTkk07
ツマラン質問に答えてくれた方ありがとさんです。G550にします。一応報告。
392Socket774:2005/04/14(木) 09:38:59 ID:YcIRGCfk
393Socket774:2005/04/14(木) 09:45:23 ID:5rluJ1tZ
>>392
なにげに良いな
394Socket774:2005/04/14(木) 10:52:36 ID:vAum22qg
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111304080/

こっちのほうで915を25000で売ってる人がいたぞ。
まぁ、漏れは買えないので報告。
395Socket774:2005/04/14(木) 11:02:57 ID:ZJeisJys
>>390

1.08にしたが、SS関係は使用していないへたれ
だからわからん

1.01からBIOSアップしたら家の環境で
スタンバイ時の高周波鳴きがなくなった様
なので良し。MTVの予約中ミーン・・・ミーン言ってて
スゲー不快だった

電源seasonic350W
penM725定格
エルピーダ512MB一枚
396Socket774:2005/04/14(木) 11:34:28 ID:vHNxmTQT
>>390さん
前スレの430前後に報告がありますよ。
・AGP / PCI Bus Frequency show only
ていう変更点通り、AGP/PCIクロックが見られるだけ(変更不可)になりました
(前のVerはFSB上げても66/33に自動的に分周&88/44とか選択できた)
以前のVerもFSB上げた場合、実際は66/33じゃ無かったわけで 正しく表示するようになったという事です。
SSに関してはわからないね れっつチャレンジ

>>395さん
1.08でスタンバイ時の音が無くなったって報告は初めてですね
BIOSアップついでに変更した設定とかないですか?
397Socket774
1.05→1.08にBIOS上げてみた。
スタンバイ時の音は健在だったorz