ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
静音・轟音を問わず、いかに熱を逃がすか、
もしくはダクトそのものに 魅せられた者達のスレです。
ダクトの力を信じよ!

旧まとめサイト:ダクト秘宝館
ttp://duct_museum.tripod.co.jp/

新まとめサイト:ダクト帝国 Episode1〜5
ttp://home.att.ne.jp/wind/jack_mexfer/jisa9/
新まとめサイト:ダクト帝国 Episode6〜
ttp://home.att.ne.jp/lemon/jisa9/

ダクトスレ専用うpろだ
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/

前スレ
ダクト帝国 Episode6 〜ジャバラの帰還〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089981250/
2Socket774:05/02/24 18:03:57 ID:KHK0sl6i
  ____∧∧
〜' ___(´・ω・`)
  UU    U U
3Socket774:05/02/24 18:27:58 ID:KQWErEpi
ダクトで水冷???? どんな構造なのか????
4Socket774:05/02/24 18:29:44 ID:KQWErEpi
ダクト裏に隠れたマザーのコンデンサーはどう冷やしてますか?
5Socket774:05/02/24 19:24:16 ID:r3eqM3hE
>>1


>>4
わざわざ手を加えてまで冷やす必要はないと思ってるよ
6Socket774:05/02/24 20:19:19 ID:4IMdbpQw
>>4
わざと通気口作って背面排気ファンが吸い出すようにしてる。
丁度シュラウドの下がママンのレギュレーターなので。
7Socket774:05/02/24 21:18:26 ID:awEeNro8
>>1


>>5
アザーによるから一概に言えないけど
uchinoPCで、CPUの次に熱いのが、マザーの電源部です
8Socket774:05/02/24 21:37:50 ID:r3eqM3hE
>>7
熱くはなるけど、MOSFETはCPUよりも耐熱温度高いよ。
コンデンサは、まぁ、専用スレもあるしそこ参照で。
9Socket774:05/02/24 23:50:07 ID:ToY6iIJl
ダクトで水冷じゃなくて
ZALMANみたいな冷え冷静穏な水冷キットの登場でダクト危うしなんじゃ
10Socket774:05/02/25 00:27:20 ID:JvtnaQQ6
水冷は水漏れの不安がつきまとう。
パーツが1つ死亡→水漏れ→イロイロあぼーん
の恐怖のコンボがある。
経年劣化もあるし、空冷の方がコストパフォーマンスは断然良い。

オレも一度はやってみたいけどね。
11Socket774:05/02/25 04:21:09 ID:kcJGlBGg
水冷は二機組んだけどメンテナンス性があんまよくないよ。
あと夏場が飽和状態になるとちょっとキッツイ。
今はメインをダクト+リテールファンだ。
寝室とか静かな方が良いというなら導入メリットあるけど。
POSEIDONとか安くて静かなのあるしね。
12Socket774:05/02/25 09:24:41 ID:MgnbZmVH
ポセイドンの初期型を使ってみたことあるが、あれはお話にもならなかった。
構造はちゃちいし、取り回しが面倒だし、あんまり冷えんし。
今の改良型は、見た目はずいぶん進化して見えるけどどうなんだろう。
メンテナンス性と信頼性が十分にあれば(あとコスト性も)、またやってはみたいけど。

で、XPから64に乗り換えようと思って、意気込んでケースから買い直して組んだんだけど、
リテールクーラーと背面ファンだけの状態で十二分に涼しいし静か。
うれしい反面拍子抜け&ちょっと悲しい。
ダクトの出番なんてなさそう…
13Socket774:05/02/25 19:14:13 ID:kcJGlBGg
>12
現行版は結構いいよ。ただポンプ別の上位の奴はポンプユニットと
チューブを結合するとこがクリップ止めなんで注意がいる。
939勝銃なら空冷ならダクトで水冷ならPOSEIDONで十分。
水冷の場合エアフローが良いのが最低条件だけど。
14Socket774:05/02/26 00:10:41 ID:aNmclKMM
>13
もっとわかりやすい日本語で
15Socket774:05/02/26 02:24:41 ID:x5lR7RUn
13じゃないが、保守ついでに。
-----------------------------------------------
>>12
現在発売しているポセイドンは結構良いよ。
只、ポンプユニットとチューブを結合するやり方が
クリップで止めるだけなので水漏れには注意が必要。

Athlon64(Winchester)をファンで冷やすなら
このスレ的にはダクト化を勧めるけど、もし水冷にするなら
値段の安いポセイドンでも十分冷える。

でも水冷はエアフローが良くないと全然冷えないよ。
------------------------------------------------
どうだろか。
16Socket774:05/02/26 15:22:58 ID:fcflYhmE
水冷は面白そうだけど、場所とか制御とかいろいろ難しいからちょっとね…
笊塔に煙突ダクトとかいないのかなw

で、>1さん乙で〜す♪
17Socket774:05/02/26 23:33:19 ID:QpTf31wN
いつも思うんだけど、これEpisode9までいったらどうするんだ?
18サンボスレの人 ◆IBweL4nm2s :05/02/27 08:03:07 ID:SpMrbSxT
新スレオメ!
19Socket774:05/02/28 02:10:42 ID:CSW19YYA
>17

EpisodeAかなぁやはり
20Socket774:05/02/28 18:12:19 ID:JjSdHLV4
テンプレは廃止ですか?
21Socket774:05/02/28 23:57:27 ID:UHWh2OH8
22Socket774:05/03/01 08:24:05 ID:2cIlQATQ
素材としてなら、使えるかもしれないね
23Socket774:05/03/01 10:53:06 ID:apYmBZ9w
苗木をいれる鉢みたいだね
24Socket774:05/03/02 10:12:42 ID:1HV0n272
昨日NCU-2005を購入し、ダクト化をしようと思うのですが、背面ファンとつなげた場合、ファンは排気でよろしいのでしょうか?
教えてクンごめんなさい
25Socket774:05/03/02 12:38:21 ID:l++gnix8
>>24
基本的にはそれでいいと思う。
ウチはそうしてる。
26Socket774:05/03/03 07:58:36 ID:PFwAqmFZ
>>25
そうします〜 ありがとうございました
27Socket774:05/03/03 09:35:40 ID:qD4hBz5O
なんかスレタイの読み方間違って勘違いしてる香具師いないか?
どうやったら>>3の意見が出るんだ?
28Socket774:05/03/04 00:29:04 ID:eW0HZuvy
27氏わかりやすく解説汁
29Socket774:05/03/04 01:28:57 ID:ZKbgJWkk
〜水冷との攻防〜とでもすればよかったかなとスレ立てた後でちょっと思いました。
30Socket774:05/03/04 14:58:03 ID:zvf0hgF8
>>21
ファンとダクトを接続するアダプタとして使えそうだけど、高いなぁ
31Socket774:05/03/04 15:06:54 ID:+Qxq/EV2
ペットボトルや紙で簡単に作れるし。
わざわざ金出して買うような物でもないよな。
32Socket774:05/03/11 21:38:28 ID:cp2Hglcl
Hosu
33Socket774:05/03/11 22:27:44 ID:ojLTD5Ac
ペットボトルより、DIY店でアクリル板風のペット素材の素材が
50センチ四方500円くらいで売ってる。
ハサミでの切断、折り曲げや接着が簡単でお勧め。
コレでグラボのダクト作った。
デジカメないので見せられないが。

難点は耐熱温度が60度なところ。
34Socket774:05/03/12 00:01:45 ID:Ii79v2gz
牛乳パックとアルミテープなら200度か
…見た目が無骨だけど
35Socket774:05/03/12 14:40:16 ID:Fa4zpok4
最近のグラボで耐熱60度の素材はちと危ない気がする
36Socket774:05/03/12 15:54:24 ID:7uglM9cS
直接接するわけじゃないし、常に風を送ってる状態だから
触ってみても体温以上の温度になってる箇所はないと
思われるので俺的環境ではいける(ということにしといてくれないか?)
37Socket774:05/03/12 21:58:08 ID:chIz+yXy
黙認も許可のうち
38Socket774:05/03/14 11:39:09 ID:BRlru1/w
室外排気ダクトを考えていたのですが、
室外だと雨や砂埃の心配、そして壁に穴を開けなければいけないため、二の足を踏んでおりました。

そこで考えたのですが、
PCの部屋が一軒家の二階にあるので、屋根裏に排気しようかな〜と思っております。

ここで質問なんですが、
屋根裏排気の問題点ってなんかありますでしょうか?
自分の考えられる範囲では、屋根裏は密閉(?)されていて、
PCから排気された空気の行き場がない(気圧が高くなって上手く排気されない)?とか、
夏は屋根裏の温度が上がるため、対流効果(?)やら何やらでPCの熱が上手く排気されない?
とか言った感じです。

屋根裏排気に関してのアドバイスをよろしくお願いします。
39Socket774:05/03/14 11:42:49 ID:rpELId4E
>>38
ねずみの侵入や情報排気による天井裏からの粉塵
40Socket774:05/03/14 11:56:27 ID:BRlru1/w
>>39
レスありがとうございます。
ネズミはダクトに網を付けることで防げそうですが、
「情報排気」とはなんでしょうか?
ググッてもわかりませんでした・・・
41Socket774:05/03/14 12:00:02 ID:rpELId4E
>>40
上方排気のマチガイでしたw
屋根裏も床下と同じで呼吸できるようにになっているので、埃がスゴイですよ。
風が強い時なんかは埃が多少は舞い上がりダクト内に埃が入ってくると思います。
4238:05/03/14 12:21:25 ID:BRlru1/w
>>41
専門用語だと思ってました>情報排気(;・∀・)

>屋根裏も床下と同じで呼吸できるようにになっているので〜

なるほど。
てっきり屋根裏は密閉空間になっているものとばかり思ってました。
空気の流れがあるのであれば、廃熱の問題はクリア出来そうですが、
埃が舞い上がるのは困りますね・・・

さっき、押入の上から屋根裏に手を入れてみたのですが、
砂埃が凄かったです・・・
43Socket774:05/03/14 12:22:11 ID:ho4l57OU
カビとかも考えた方がいいんでねーの?
44Socket774:05/03/14 12:23:36 ID:rpELId4E
>>42
でしょ。
あの埃を考えると怖くなるよね。
メンテや監理や不安を考えると普通に他の部屋や廊下に排気するほうが良いんじゃないかな?
4538:05/03/14 12:46:19 ID:BRlru1/w
>>43
カビか〜
屋根裏にPC本体を置くなら心配ですが、
ダクトを通すだけなら大丈夫そうな予感が・・・

>>44
最初は隣の部屋に排気or本体を置こうと思ったのですが、
隣の部屋は寝室なので、PCの電源を入れたまま寝るときに困るので却下に。

う〜ん、色々と問題がありそうですね・・・・
理想としてはPCの本体だけを置く専用室に換気扇を付ければ一番なのですが・・・
4638:05/03/14 12:49:10 ID:BRlru1/w
>>44
ちょっと待った!
「廊下」ってのを見落としてました。
う〜ん、廊下なんてまったっく考えてなかった。
もしかしてこれはかなりいいアイデアかも・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
47Socket774:05/03/14 12:49:50 ID:rpELId4E
>>46
( ̄ー ̄)ニヤリ
4838:05/03/14 12:56:28 ID:BRlru1/w
>>47
ナイスアイデア、マジでありがとう!
「廊下排気ダクト」で、俺の悩みの90%は解決しそうな予感です。

あとは壁に穴を開ける許可を取るだけだな・・・
屋根裏の場合は親に内緒でやろうとしてたけど、さすがに壁に穴を開けるのは内緒では無理そう・・・
まぁ、古い一軒家だから何とか説得できると思う・・・
49Socket774:05/03/14 17:01:16 ID:LWmq3th8
水冷にした方がいいのでは?
50Socket774:05/03/14 17:48:53 ID:isOZiLKh
冷静になれ。
廊下に排気しなければならない必要性なんてあるのか?
熱かったら窓開けるかクーラー入れろよ。
俺が親だったら絶対許可しない。自分で家建ててからやれよw
5138:05/03/14 18:23:01 ID:BRlru1/w
>>49
水冷は金が掛かるし、水漏れが不安です。
あと、水冷にしても室温が下がらないと思うのでだめそうです。

>>50
パソコン部屋は四畳半しかないので、PCの排熱ですぐに室温が上がります。
夏はどうせエアコンを付けるからいいのですが、
春とか秋でもパソコンのせいでエアコンを付けるのはなんかもったいない気がします。

だったらおっしゃるように窓を開ければいいのですが、
夜中に音声チャットを駆使してオンラインFPS(3Dゲーム)をやるので、
窓を開けるわけにはいきません。
あと、昼間でも部屋を暗くして萌えアニメをスピーカーを使い視聴するので、
窓を開けるわけにはいきません・・・(;・∀・)

以上の理由から、パソコン使用中、部屋は四畳半の密室空間になるので、
どうしても部屋の外への排気が必要なのです。

ちなみにこの先、土地を売ることになってもどうせ家は壊して建て直すでしょうし、
穴の一つや二つ大丈夫な予感です・・・・
52Socket774:05/03/14 18:25:36 ID:f+azUNSh
普通に換気扇付けろよ・・・
5338:05/03/14 18:33:02 ID:BRlru1/w
>>52
換気扇・・・・・ 今気付いた( ; ゚Д゚)ハッ!


ま、まぁ、ダクト使った方がより効果的だと思う、、、、いや、思いたい・・・(;・∀・)
54Socket774:05/03/14 18:50:06 ID:LWmq3th8
PC本体を廊下に置いたほうが冷えるぽ
5538:05/03/14 18:59:08 ID:BRlru1/w
>>54
・・・・
なんか後から後から斬新なアイデアがでてきますなぁ〜(・∀・)

廊下が一番風通しがいいし、もしかして一番いいアイデアかもしれない・・・
でも、ちょっと邪魔な気もする・・・
56Socket774:05/03/14 19:00:37 ID:shDTwhky
ダクトを換気扇に繋げれば、万事解決
5738:05/03/14 19:29:06 ID:BRlru1/w
>>56
肝心なことを書き忘れていましたが、
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070303_1.html
↑のページの一番下にあるパイプファンをケースに取り付けて、
そこからダクトを伸ばして排熱しようと思ってました。
58Socket774:05/03/14 19:32:23 ID:5dUOKIKQ
>>57
壁に穴を開けなくていい、窓枠に取り付けるタイプの換気扇はどう?
59Socket774:05/03/14 19:50:02 ID:rpELId4E
>>57
うちのアパートの便所についているファンだ。
結構五月蝿いんだよな、換気扇よりは静かだけど。
6038:05/03/14 20:05:09 ID:BRlru1/w
>>58
今ググってみたのですが、世の中には便利な物があるんですね。
以前うちでも窓枠タイプのエアコンを使っていましたが、
換気扇も窓枠タイプがあるとは思いませんでした。

普通の換気扇タイプならパイプファンに比べて風量もかなり多いので、
かなり効果的な排気ができそうです。

↓こんな感じにしたらかなり冷えそうな(゚∀゚)ヨカーン
http://park7.wakwak.com/~tamori.club/dact.JPG

あ、でも>>38で書いたように、雨や埃が心配だったので室外排気はやめようと思ってたのに・・・
これなんかもろに埃が入ってきそうだし・・・
舞い上がってすっかり忘れてたよ・・・(〃▽〃)テヘッ
6138:05/03/14 20:07:09 ID:BRlru1/w
>>59
28〜29dBって書いてあったから、かなり静かなのかな〜って思ってました。
う〜む〜
62Socket774:05/03/14 20:13:13 ID:rpELId4E
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050314201047.jpg
換気扇の図。
25cmくらいかな?タバコ大好きっこなんで付けたが、
室温低下への効果は絶大、まわしているとストーブ効かないもん。
あと、埃というか砂?の進入が凄いのと、窓開けないと隙間風が凄い凄い
6338:05/03/14 20:21:25 ID:BRlru1/w
>>62
そのレスを見る前にそこの「あぷろだ」をみたので、
なんてタイムリーな画像だよ!と思っていたら、俺のために貼ってくれたんですね( ・∀・)

やっぱり埃(砂)の浸入が凄いんですか・・・
家の目の前が大きな畑でして、日によっては砂埃が凄いので、
それはかなりの致命傷です・・・
64Socket774:05/03/14 20:28:10 ID:rpELId4E
>>63
その換気扇で夏以外は凌いでます。
8畳のプレハブにDulaCPUマシン5台置いてUDブン回しです。
ただいまの室温10度也。

エアコンと換気扇を付ける前は室温40度なんて簡単でしたよ
6538:05/03/14 20:40:50 ID:BRlru1/w
>>64
空調設備無しで、DulaCPUマシン5台、室温40度・・・・お、恐ろしい(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
PC専用の鯖ルームならまだしも、その部屋で作業されてたんですよね?

それを考えるとPC一台に普通の換気扇はやりすぎかな・・・
PCにダクトを付けて排気する場合に必要な風量を測ってみたんですが、
うちの環境ではパイプファンでいけそうです。

って、すっかり屋外排気する気満々になってきた・・・
最初の予定とえらい違いだ・・・orz

あと、なんかダクトと関係ない話をしている気がしますが、
申し訳ないです。
66Socket774:05/03/14 21:43:24 ID:N0Sjl5HF
2、3前のスレで室外から吸気ネタとかもあった気がするからいいんでないか?
67Socket774:05/03/14 22:10:00 ID:5dUOKIKQ
Episode4の434氏だね>屋外から吸気
6838:05/03/14 22:17:58 ID:BRlru1/w
>>66>>67
あ、その書き込み読みました。
かなり影響されました。
69帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :05/03/16 23:10:46 ID:fUYgLFiV
スマソ・・うpろだの金を更新した後ちとたてこんでましたorz
前スレのdatどなたかお願いできますか?

今週末にはなんとかまた見に来るので
70Socket774:05/03/16 23:23:30 ID:x4LiYwGa
>>69
Janeのログでよろしければうpろだにうpっておきましたので、ドゾー
71サンボスレの人 ◆IBweL4nm2s :05/03/17 09:01:01 ID:AMm0Ni5S
>>69
乙です
72Socket774:05/03/20 22:16:16 ID:xR2Du+qU
いつぞや↓この作りかけのトタン板製ダクトをうpした者です。

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/022704.JPG
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/022723.JPG
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/022702.JPG
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/022701.JPG

昨年の今頃完成して一夏越しました。

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a001.jpg  前面穴
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a002.jpg  取付けた状態
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a003.jpg  ダクト
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a004.jpg  ファン枠・裏
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a005.jpg  ファン枠・表
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a006.jpg  側板穴
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/a007.jpg  外観

製作・使用した感想は
冷却能力や静穏性は申し分ありません。
ダクト自体は金属性である必要はないようで厚紙とアルミテープで作ったほうが良さそうです。
ついでに言えば12pダクトである必要もないかも…まあ男の浪漫ですね。
将来マザーを変えた場合は、ケースとファンの枠を流用してダクトを紙で作り直して位置を合わせば使えそうです。
73Socket774:05/03/21 00:03:43 ID:eH1cLWuu
がっちり固定されてて良い感じですね。
茶色い埃かw
74Socket774:05/03/21 00:25:59 ID:A+nF8Ag+
>>72
コーホー音は如何ですか?
自分のところのアルミ板ダクトでは結構してます。
75Socket774:2005/03/21(月) 11:04:23 ID:f9V2SKw1
話題のDELL PowerEdge SC420だけど
爆音ダクト機らしいけど、ここの住民で特攻した人いないの
76Socket774:2005/03/25(金) 15:28:36 ID:dvbCMqzi
ダイソーのPPシート(↓)
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ppduct1.jpg
を使って作ってみました。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ppduct2.jpg
ホットボンドで適当に止めてますので見た目は・・・・。
CPU→シンク→ダクト→ファンの排気方向で、ファンは青芯1700rpm。

CPUのシンクはIntel純正のプレスコ用で、JapanValueのR-P4PMを使って固定。
CPUは北森Pen4の低電圧動作で、発熱はプレスコの半分程度。


ファイル名が小文字にならなくて何度も投稿削除を繰り返してしまいました
アップローダ運営者さんごめん
77Socket774:2005/03/26(土) 15:34:08 ID:bDk1nEeD
PPシートをホットボンドで付けると外れ易くない?

7876:2005/03/26(土) 17:50:14 ID:iBAyB9lq
手元に切れ端がありますが、案外接着が強くてはがれにくいですよ。
79Socket774:2005/03/26(土) 18:10:54 ID:mn37jhmx
>>76
器用ですね(*´Д`)
8072:2005/03/27(日) 21:31:10 ID:49D3cw+C
>>74
返事遅くなりました。
コーホー音とはキムチ蛇腹ダクトの音のことですよね。
それなら丈夫な材料で空気抵抗をなるべく少なくなるよう作りましたから無いです。
机の左側に置いた場合、開口部は全て無人の方向にあるように作ってあることも一因かと思います。

アルミ製ケースによくあるヒビリ音は、
ケースのリベットを外してボルトとバネワッシャで締め直し、HDDラックも加工(良かケースが買えんとですorz)、
ケースとファンやダクトの接続部にゴムシートを挟んでみたりしましたので気になりません。

>>76
理想的な形状のダクトですね。
81Socket774:2005/03/27(日) 23:37:41 ID:vzIdmlP7
>>72
このケースはあぷのジャンクケースですかと聞いてみるテスツ
82Socket774:2005/03/29(火) 02:54:47 ID:VXfevjrR
保守:ヒートパイプより下がってるよ
83Socket774:2005/03/30(水) 02:19:33 ID:pnNolxaj
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/25/655014-000.html
岡谷エレクトロニクスの新型、「将軍」を買った人いる?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image200503/syo1.html
直接風を当てた時に効果が出るようにフィンの間隔が、かなり狭くなっているみたい。

ダクト&背面排気で使用する場合は、将軍とNCU-2000どっちがいいんだろう?

84Socket774:PC/AT21/04/01(金) 21:58:31 ID:lKxvr1Tv
気温が上がって参りましたよ。
85Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:37:16 ID:DcqrPdZU
朝の気温も上がってくれると嬉しいなっと
86Socket774:AMD暦37/04/02(土) 14:13:13 ID:RCHrSStN
ちょっと前に新しいのを作ったので。

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/imgp5579s.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/imgp5645s.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/imgp5649s.jpg


クーラー U81、CPU Athlon64 3200+(754、C0)、
ファンは芯のブロアー2100回転をファンコンで35%まで絞って使用。

室温約18度でアイドル32℃、シバキ47度でした。
(シバキはエンコード開始12時間後の温度)
8772:AMD暦37/04/02(土) 14:25:01 ID:DDkJBHEq
シンルイリアンのファン人気あるね
88Socket774:2005/04/02(土) 23:46:27 ID:Mh3uWg4m
>>86
綺麗に仕上がってますな。

芯ブロアーは定格だとやかましいと評判ですが
ファンコンで絞ってみて騒音とかどうでしょうか?
89Socket774:2005/04/03(日) 01:43:34 ID:PspxjIN1
>>87
中途半端なメーカーのファンを買ってハズレ引くよりは
判ってる分、安心だし、何より安いので愛用してます。

>>88
回転数を50%以下に絞ると割と静かです。
HDDのゴリゴリ音や高周波音の方が目立ちます。
90帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/04/03(日) 15:21:09 ID:RGRjFP2g
更新終わり やっと追いついたorz
不備を見つけたら報告おねがいしやす

91Socket774:2005/04/03(日) 15:49:23 ID:9Pe0ftGG
>>90
乙。
上メニューのIndexを押すとindex.htmlではなくindex.htmに飛ばされる不都合
92Socket774:2005/04/03(日) 18:02:35 ID:RGRjFP2g
Thx
93Socket774:2005/04/13(水) 13:39:42 ID:ADJY7J+n
保守。
94サンボスレの人 ◆IBweL4nm2s :2005/04/15(金) 07:40:13 ID:bJjcGMKj
今年の夏は熱いのかな・・・・・
95Socket774:2005/04/20(水) 23:52:49 ID:M5nNwqis
他スレとのマルチで、しかも自作機じゃないのですが、うpローダー使わせて貰いましたので
こちらのスレにも報告&晒させて頂きます。
機種はDELLのSC420、CPUはPEN4/2.8G(E0)、ノースチップはintel/E7221です。

ノースチップが熱くて心配なので、超簡易ダクト付けてみました。
素材はクリアファイルケースです。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dell_d00.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dell_d01.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dell_d02.jpg

神パッチオンボードVGAドライバ(E7221を915G用のドライバで動作させてオーバーレイ可能等
機能拡張)使用で、室温15度程。WMV動画再生。
ダクト装着前51度、ダクト装着後40度。
ちなみにCPUは32度、サウス43度で変化無しでした。
96Socket774:2005/04/23(土) 02:14:31 ID:Sdp0NrAI
室温が20℃超え始めた。今年こそ熱対策せねば・・・
97Socket774:2005/04/23(土) 06:38:41 ID:ejnl8NX0
牛乳パックでダクトを作ってCPUファンレス、後部ケースファンに直結してみました。
材料は牛乳パックと透明荷造りテープです。
ttp://www.geocities.jp/zak_mustang/blog/duct01.jpg
8cmCPUファン噴出しだったのが8cmケースファン吸出しになりました。
フロントファンがうるさいので5V化したこともあり2℃ほど以前より温度が上がりました。
アイドル時でCPU(豚2500+)が大体室温+14℃です。
9876:2005/04/23(土) 16:36:26 ID:gt5xKwY8
>>97
そういえば、俺も牛乳パックダクト以前作りました。
スリムケースで電源ファンとCPUファンを共用にするために作ったんですが、
そもそも使っていたケースに付いてきた電源ではなかったため、
排気がろくに出来なかった・・・
99Socket774:2005/04/24(日) 13:10:35 ID:blxXYOSz
アスロンXPて何度まで平気ですか?ダクトでシバクと65度になったりするんですが
100Socket774:2005/04/24(日) 15:33:01 ID:BtkdD492
今まで静音を追求してたけど、
最近スマドラに入れてるHDDがよく死にます。
ファン数、回転数減らして温度が上がってしまったり、
HDD*6に見合う電源容量不足だったのかも。
今回は星野の大きなケースに、
ケースファンも2つ付けて、
HDD*4にし、それぞれ1ベイ間隔開けるようにします。
そしてサイドパネルに穴開けて、
PALにキムチダクト接続でCPUの熱はケース外へ放出。
やはり安定した環境が大切だったと反省中…
101Socket774:2005/04/24(日) 16:42:24 ID:QxPwah+K
>>99
確か85℃位だったかな?
モバアスやMPだとそれに+10℃だったか。
102Socket774:2005/04/30(土) 12:10:26 ID:mN0St1Ko
季節age
103100:2005/04/30(土) 23:53:53 ID:60RGDBRT
ほぼ完成。
ファンの音は前より多少大きいけど、
最適なエアフローで十分な冷却性です。
通常はP4 3.2Gをクロックダウンして運用します。
これなら夏でも余裕(^^)
104Socket774:2005/05/03(火) 00:16:41 ID:RIvNw//c
暑い・・CPUよりHDDの方が温度が高い・・
ケースイヂリはぢめます
105Socket774:2005/05/12(木) 01:41:52 ID:d3u03Dua
教えて頂きたいのですが
前面ファン、HDD、チップセット、グラボ、CPU、背面ファン、の順でダクトで繋ごうかと計画してます。
HDDは7200rpm×2、nforce3、FX5200、ath64 3000+ の構成です。
ファンはmax3000rpmをファンコンで制御しようと考えています。

これで繋ぐにはファンはもっと高回転の物でないと無理でしょうか。
CPUに流れる風が高温になり過ぎてしまうでしょうか。
流量を確保する為にグラボ前辺りにファンを追加するべきでしょうか。
長いダクトを付けると、共鳴してしまいませんでしょうか、静音材を付けるべきでしょうか。

環境によりますので、とにかくやってみるべきなのが一番とは思いますが
アドバイス、ご注意をを頂けたらと思っております、どうぞ宜しくお願いいたします。
106Socket774:2005/05/12(木) 19:33:07 ID:sKJ8UpgW
給気する場所を複数にしてもいいんジャマイカ?
一本にしたい理由を書いておいたほうが良いかも.
107Socket774:2005/05/12(木) 19:52:52 ID:ZyZqMTGN
一本て風量以前に温度がだめだろ。

CPUに熱風当てる気か? 
108Socket774:2005/05/12(木) 20:03:05 ID:19tCSvsj
冷やしたいものの配置のされ方とか、CPUクーラーは何を使うか、とか
いろいろ情報が抜けててコメントしようがないなー
一番の熱源にダクトを繋ぐだけでも効果ありだと思うけどなぁ
109Socket774:2005/05/14(土) 04:59:17 ID:w0IrgltU
110Socket774:2005/05/14(土) 15:24:41 ID:HVxzgRoP
>>1を参考にしてダクトでCPU排気にしたら、
CPU チップHDD1 HDD2 HDD3 の温度が付近で全部ほぼ同じになってしまったorz。
こりゃみんな冷えてるのか、まんべんなく冷えてないのか。
ダクト静音ムズカシイ。
111Socket774:2005/05/15(日) 15:11:38 ID:45Zanx0d
冷えてるか冷えてないかは以前の温度差でわかるだろ
112Socket774:2005/05/15(日) 18:56:44 ID:gFVyaTBv
>>111
それがね、CPU +5℃ VGA +3℃ Chipset -3℃ HDD -3℃ ケース内 -1℃
妥当な温度変化と、biosとセンサーの値も少し離れてしまったりとかの
理解し難い温度変化があるから難しいっす。
113Socket774:2005/05/15(日) 23:55:21 ID:9uGLl302
写真のうpと構成。+-だけじゃなくて実際の温度を書いてもらわんことには・・
何とも言えない。

・・って毎回この手のつっこみ誰かが言ってないか?
114Socket774:2005/05/16(月) 00:16:08 ID:7fbarBlv
吸気不足でCPU、ケースファン、電源ファンの排気が取り合いになってないか?
115Socket774:2005/05/22(日) 21:25:47 ID:qs+FZGWt
アクリルにサークルカッターで穴を空けようとしてるんだがかなり大変だね・・・
焦りすぎて一枚割っちまったい。
自由錐買ったほうがいいんかなぁ
皆さんはどうやって空けてます?
116Socket774:2005/05/23(月) 00:07:18 ID:d5nzLeoD
カッターで深く傷を着けた後、サークルカッターにPカッターの刃が付けられればそれで、少しづつ削るようにやっていった方が、綺麗に切れるかも
117Socket774:2005/05/23(月) 02:38:37 ID:cJLmYi+h
つ[ホールソー]
118Socket774:2005/05/23(月) 22:52:19 ID:yKkukwUP
>116
サークルカッターの刃の裏側で少しずつ削っていったんだけど1/3削ったところで手が痛くなって、そろそろいけるか?と少し曲げたら見事に必要なところまで割れました・・・
地道にいくしかないですかねぇ

>117
アクリル板数枚にホールソーは高すぎて買えませぬ

返事THX
119Socket774:2005/05/23(月) 22:52:40 ID:QxtJ79yo
つ[半田ごて]
120Socket774:2005/05/24(火) 22:46:39 ID:Rh2sjE55
何かあれだ
Athlon64が冷えすぎで
ダクトがいらねぇ・・・

いつかダクトPCにしようと思ってこのスレ覗いてたんだけど・・・(´・ω・`)
121Socket774:2005/05/24(火) 23:00:33 ID:QEL7JTYU
>>120
ファンコンで回転数絞ってダクト。静音化に一票。
122Socket774:2005/05/24(火) 23:06:17 ID:IoHcrXCO
>>120
ダクト化は静音化のためと思ってる俺は、CPUが冷えようが熱かろうがダクトは必須だけどな。
123Socket774:2005/05/25(水) 03:38:43 ID:IViKouXr
>>120
いいんでないかい静かなら
普通は手段と目的が入れ替わってちゃあれだし
まあ条件付きで使えないこともないかな
12cmファン電源を使っているなら
電源に回る熱気をわずかでも減らす為の排気ダクト、て手もある
発熱低いなら排気ファンは目一杯絞れるから、吸排気バランスもとりやすい
逆にファンレス電源ならダクトは使いようが無いかも
124120:2005/05/26(木) 19:26:29 ID:ATzJnmhf
おまいらレスありがと
もう大分静音化済みなんだ(´・ω・`)
後、電源のFANもセンサー付きの自動可変タイプなんだけど
ファンスピード二段階目になった事が無い・・・

よく考えたらビデオカードの発熱ってかなりあるよね
こっちのダクト考えてみる事にしたよ
125Socket774:2005/05/27(金) 13:13:02 ID:nPJyWPzg
>>124
いらっしゃーい
【VGA】 ZAV-02装着報告専用スレ 【Silenser】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096457346/
126Socket774:2005/05/28(土) 22:35:56 ID:kseAri/K
1mm厚のボール紙でダクト作ったら、
構造が悪かったらしく、温度上がった…orz
127Socket774:2005/05/28(土) 22:50:02 ID:knPBdTSc
漏れは秘宝館参考にアルミテープと針金でさっき作った。
ジャバラ風にしたら手狭&曲げ角度急すぎで風道が狭くなっちゃったんで、
初めから曲げつつ風道を十分稼げるように広めに作ってみた。
アルミテープだと自由に伸ばしていけるし曲がりも手直しも自由なんで作るのは楽かも。
見た目はいまいちだし強度はないけど、まぁ風通るだけだし何とかなりそう。

吹き付け8cmファンと合わせて、5℃以上冷却能力向上。
これで夏も越せそうです。
128Socket774:2005/05/29(日) 10:03:49 ID:5rHd/F9r
最下層に行ったら・・・
129Socket774:2005/05/30(月) 12:18:51 ID:sau2z+f5
にしても、下から数えたほうがはやいなw
130Socket774:2005/05/31(火) 03:10:53 ID:yI/uxgNv
冷夏という予想に加え、CPUの発熱量低下や水冷デバイスの台頭により
ダクト帝国は存亡の危機を静かに迎えていた…!
131Socket774:2005/05/31(火) 19:50:53 ID:Qw7L3b25
喪前ら大丈夫だ
戦いの時は来たぞ
喪前らの今までのノウハウを
最大限まで発揮して立ち向かう必要のあるヤツが現れた!

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html
>Pentium D 840を使ったときの事、リテールのクーラーを使っても、
>しばしばCPU温度は80℃を超えてしまい
>TM2が動いて強制的に動作周波数を2.8GHzに落としてしまう

買うヤシが居ればだがな...
132Socket774:2005/05/31(火) 20:34:48 ID:Yz0YjVuf
ダクトで4℃くらい下がりました。
ダクト帝国マンセー!!
133Socket774:2005/05/31(火) 20:56:44 ID:muO8/MW5
>>131 ワロタintelアフォ過ぎ修正されるね
134Socket774:2005/05/31(火) 21:17:17 ID:t+jhJEZM
ずいぶん前に写真うpしてから新マシンとご無沙汰だったんだが
最近一台新調したのでまたダクトでも作ろうかと
135Socket774:2005/05/31(火) 23:32:00 ID:L7oBXVzu
     
     /~/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    ./ / .|          ヽ
   / /  |          ハ      さすがダクトだ。
  ./ / i  |          / |     CPUが58℃でもケース内は32℃一定だぜ。
  / / .i ./        __/  |
 「 |~ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 ........... |
 |. |  /        / \  /|
 |. | ./        /___Y/
 |. |/        └―─ リ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136Socket774:2005/06/01(水) 23:16:23 ID:d3H3JKOt
ちょっと臨時でピンポイントに送風したくて、
牛乳パックでダクト作ってみました。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/milkduct.jpg

使ったのはハサミとホチキスと輪ゴムです。

ファン側は、牛乳パックよりも8cmファンのほうが若干大きいので、
適当に切り込み入れてファンを乗せて包みこむように折り曲げて、
ホチキスでポチポチ止めて、じゃまな部分を切り取ります。

反対側は、そのままでもいいのですが、なんとなく絞ってみました。
糊代は作らず、少し斜めにカットして輪ゴムで止めて、
輪ゴムが細い先端に逃げてしまわないようにホチキスで固定。
フリーハンドで切ったのに、潰れることなくシャキッとしてます。
ホチキスは電気を通すので、上からテープを張ります。

隙間は塞いでいないですが空気は漏れてません。驚くほど簡単でした。

これを風通しの悪いケーブルのジャングルをかき分けて差し込むだけです。
若干はグラグラするけど、輪ゴムが滑り止めになって、落ちてきません。
137Socket774:2005/06/02(木) 02:41:24 ID:KLzaoCBP
ホシュ
138Socket774:2005/06/02(木) 08:58:49 ID:RBrTWPmx
>>136
殺菌方法なんだが、130℃で2秒間だと短すぎね?普通そんなもん?
あとその位置にファン付けると、賞味期限分からなくなるからマズイよーな・・・
つかいくらダクト付けても、10℃以下で要冷蔵は無理がないか?
139Socket774:2005/06/02(木) 09:11:15 ID:0a2H70H9
>>138
どうせなら原材料名に突っ込めよ…
140Socket774:2005/06/02(木) 15:32:02 ID:X/Nw/o0c
Gateway専用モデルですか?
141Socket774:2005/06/02(木) 15:36:05 ID:9zDbQavC
ん? 138ってマジレス?
142Socket774:2005/06/04(土) 00:59:52 ID:r4i/7YWA
nnawakenakarou
143Socket774:2005/06/04(土) 15:21:19 ID:bjTS3g0t
ダクトの季節がせまってきたな
144Socket774:2005/06/05(日) 18:55:34 ID:bZy5mOg1
ttt ttt
145Socket774:2005/06/07(火) 18:39:40 ID:IzldcGqM
ふぉしゅ
146Socket774:2005/06/08(水) 20:31:36 ID:6jDRUcfv
ふぉぉぉぉしゅぅぅぅぅぅぅぅぅ
147Socket774:2005/06/08(水) 22:48:20 ID:c//2Ch0M
(-◇-)コーホー
148Socket774:2005/06/08(水) 22:56:50 ID:t8BQffLw
こんなサイクロンな吸気ダクトは無いですか?
  PC内部
  ↑ ↑
 ├∈∋┤  │
 │    │┌┘
 ├┐┌┴┘ ← 外気
 │││┬┐ ←
 │ ε │└┐
 │ ξ │  │
  \  /   │
 ┌┘└┐  │
 │    │  │
 └──┘  │
149Socket774:2005/06/08(水) 23:13:53 ID:c//2Ch0M
>>148
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  自作!自作!
 ⊂彡
150Socket774:2005/06/09(木) 00:08:18 ID:h+MbWsVs
>>148
掃除機繋いでおけ
151Socket774:2005/06/11(土) 20:16:10 ID:rX6lKGRn
保守代わりに質問
テンプレサイトとは別に
ダクト化の手順とやり方を解説したサイトってありますか?
152Socket774:2005/06/11(土) 20:20:47 ID:IumejnLC
つ[静音研究室]
153Socket774:2005/06/12(日) 07:38:05 ID:KBF1Cv0s
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/compiler/004.html
> ちなみに当初、各ヒートシンクごとに8cmの静音ファンを使って冷却したが、
> 全然不足して熱暴走することしきり。最終的には8cm高速ファンを2個タンデムで
> 繋げたものを2組(つまり、都合4つ)で冷却することで安定運転するようになった(Photo35)が、
> その騒音たるや耐えがたいレベルであった。

誰かライターにダクトを教えてやれ。
ダクト大前提のヒートシンクに、
横から風をあてるだけなんて・・・
154Socket774:2005/06/12(日) 09:17:43 ID:g3oiaX5W
いつからヒートシンクはダクト前提になったんだ?ダクト厨は引っ込んでろ。
ダクト付けたりケースをダクト構造にした方が効率が良いってだけだろうが。

件のシステムの場合、単に手持ちのパーツで間に合わせて試験時だけ
運転できれば良いのだからとりあえず冷えりゃいいんじゃねーのって感じ。
ケチつけるような物でも無い。
155Socket774:2005/06/12(日) 14:44:30 ID:ZGv5bUEU
>>152
おおお!マジサンクス!
156Socket774:2005/06/13(月) 22:52:43 ID:u6l6RiUK
>>154
人様のWebページの画像を無断借用で恐縮だけど、
Xeonのリテールクーラーをそのまま使った写真
ttp://homepage1.nifty.com/Jo/special/010930/07a.jpg
を見てくださいな。

あまりにスペース的に厳しいので、
FSB533になった時に付属のダクトが横と上の両方から選択できるものになったのよ。

その後どうなったのかは追いかけてないけど、あの記事では、
CPUをファンレスにしてケースファンだけで何とかしようとしている
に近いものがあるんですよ。
157Socket774:2005/06/13(月) 23:30:49 ID:0fPTquEX
>>153
これ、クラマスの2U用っぽいね
これじゃPhoto35のような風の当て方じゃ冷えそうにないな
それこそダクト使えば効率上がるのにね
158Socket774:2005/06/14(火) 07:36:45 ID:CIIlMG3Z
>>156
記事をよく嫁。借用パーツにダクトもファンも無いだろうが。
両方ついて来てりゃそりゃ使うがな。

>ヒートシンクはリテールのものが来たが(Photo33)、Xeonの場合冷却風の
>管理はケース側で、ということで単なる銅のヒートシンクである。
159Socket774:2005/06/14(火) 08:33:13 ID:O/I4GfDX
HT-101JRが1980円だった。
買ってダクト化するべと思ったがウチのGA-8KNXPはリテンション縦タイプだった_| ̄|○
これだからマイノリティは辛いぜ。
E3W-N85XC-03ぐらいしかダクトに使えるクーラー無いじゃん。
E3W高いしさぁ…畜生。
160Socket774:2005/06/14(火) 09:36:18 ID:fCmTrthQ
>>154
アフォかポマイは

ケースのエアフローってのは構造的にダクトと同じだろ
この場合は蓋開けて冷やそうとするのが間違い

Xeonの発熱が酷いってコメントがメインで実験やってるにもかかわらず
ダクトや風洞無しで蓋開けてなんてのは論外でこの程度の冷却でベンチとってる
鯖用OEMパッケージのES品Xeonなんてあり得ない

これはMyCOMによるネガティブキャンペーンか
ラックマウント鯖に触れた事が無いくらい無知なアホ系ライタを晒す自虐ネタなんだよw
161Socket774:2005/06/14(火) 10:48:48 ID:CIIlMG3Z
>>160
お前も記事をよく嫁。
ラックマウントだとかケースの蓋開けてだとかハードと冷却関係のテストじゃないんだよ。
実験室のマキノの上に母板載せて、とりあえず数時間のベンチが取れれば良い程度の
稼動条件だろうが。単に想定以上の冷却装置が必要でうるさかったという程度のコメント
じゃないか。

それと勘違いしているみたいだが、記事の主旨は64bit環境の各コンパイラによる
パフォーマンスの相違だぞ。つまりソフトのベンチでハードのベンチじゃないんだぜ。
162Socket774:2005/06/14(火) 11:58:25 ID:yG5t5WOV
でもさ、間違った風の当て方して、冷えないからファン増やしたら轟音になりました
ってのはなんかアホっぽい
163Socket774:2005/06/14(火) 12:07:43 ID:fCmTrthQ
>>161
>ちなみに当初、各ヒートシンクごとに8cmの静音ファンを使って冷却したが、
>全然不足して熱暴走することしきり。最終的には8cm高速ファンを2個タンデム
>で繋げたものを2組(つまり、都合4つ)で冷却することで安定運転するように
>なった(Photo35)が、その騒音たるや耐えがたいレベルであった。

こんな無駄で大袈裟な表現の原因について,残念ながらライタのコメントでは
まともな解説を入れていないんだよポマイこそまともに嫁や

コンパイラパフォーマンスのベンチ記事にハードの詳細写真載せても
余り意味が無い事に気づけよ.
本来なら↓の一番下の記述で充分なんだよ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/compiler/009.html

で,まともなコンパイラの比較とコメントでも載っていると思ったら
そうでも無いらしいw

>今回の様なテストでは、32bitバイナリを32bit OS上と64bit OS上で
>比較したいわけであるが、SUSE 9.2を使う限りこれは不可能であった。
本当にLinuxディス鳥使ったことあるのかこの人w

ダクトネタじゃ無くってスマンス もう来ないから ∧||∧
164Socket774:2005/06/14(火) 12:17:33 ID:CIIlMG3Z
>>163
記事もまともに理解出来ない半角厨は消えてくれ。
165Socket774:2005/06/14(火) 12:36:05 ID:fCmTrthQ
>>164
「ふーん」と,知識として知る程度の記事で理解とか言うなw
コンパイラのソース読めば事前に判ることじゃぃ

すまんが半角にするのは理由がある
全角カタカナというのは冗長に過ぎるのでな

じゃ
166Socket774:2005/06/14(火) 12:39:54 ID:yG5t5WOV
ラックマウント鯖用ヒートシンクを導風板やダクトなしで使うと
どうなるかってのがよく分かる記事だったっていうことでw
167Socket774:2005/06/14(火) 14:50:27 ID:MKsdgRXV
二万円ぐらいで何かお勧めの水冷キットってあります?
出来ればタワーが低いやつか箱型が良いです
168Socket774:2005/06/14(火) 16:10:51 ID:CIIlMG3Z
>>165
途中から話すりかえて来てるが、お前は人間コンパイラか?
ソース読んだだけで各コンパイラの吐き出すコードと結果が予想できるなんて、
おまえ頭いいな。(w

しかもLinuxがどうの言う奴が半角カナ使うなんてスンバラシイ。
169Socket774:2005/06/14(火) 16:11:47 ID:qSzoq/9Z
このスレを過疎に追い込んだ水冷スレの名を出すとは…
170Socket774:2005/06/14(火) 17:10:59 ID:2Wl2PYpE
スレタイに水冷ってあるから勘違いしそう
171167:2005/06/14(火) 18:30:43 ID:MKsdgRXV
あれ違った?
別なところへ逝ってきます
172Socket774:2005/06/14(火) 18:33:44 ID:AUdeTFab
>>171
君は素直で良い子だ
173Socket774:2005/06/14(火) 18:39:54 ID:qSzoq/9Z
>>171

液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-17Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114231607/

君の望むモノはココにある
だがこのスレに来たのならダクトを推奨する
174Socket774:2005/06/14(火) 18:53:16 ID:fCmTrthQ
>>168
コンパイラ設計経験あるならハンドアセンブルくらいやるだろ普通
そこの記事じゃその程度の規模のコードしか比較して無いし
この意味理解出来ないなら勉強しなされ

全角カタカナより半角カタカナの方が場所取らないのには変わりないし
使いたい文字コードは必要なだけ自分で突っ込むのがLinux

 閑話休題

M/Bの電源周りやらコンデンサ冷やすのに水冷だけではちと厳しいかと
他の熱源全てにも水冷と言う訳にもいかんでしょうに
175Socket774:2005/06/14(火) 19:30:24 ID:YD41WluL
>>174
でも、 >>165 のレスが

>「ふーん」と,知識として知る程度の記事で理解とか言うなw

と、Wが2バイト文字な件について。
カナでエリア稼いでも、英数字で稼げないってのは、

コレ如何に~。
176Socket774:2005/06/14(火) 20:59:09 ID:GlGFak8f
>>175
そんなにスペース節約できるほど"w"を使ってないし
多用する板の住人なのかな?

Vipperは巣に(・∀・)カエレ!!
177Socket774:2005/06/15(水) 01:40:10 ID:j9XnTYmY
まぁあれだ、あの記事を書いた人は、
余計なことを書いて無知を晒してしまったんだな。

でもさ、熱暴走する温度を経験してしまったCPUってゴミだよな。
貸し出した側は、記事を読んで、あー壊されちゃったよ、と落胆しただろうな。
178Socket774:2005/06/15(水) 07:25:29 ID:469MGpav
>でもさ、熱暴走する温度を経験してしまったCPUってゴミだよな。

お前も大変だな。プ
179Socket774:2005/06/15(水) 11:42:45 ID:eDvAq9sq
>>174
>M/Bの電源周りやらコンデンサ冷やすのに水冷だけではちと厳しいかと
>他の熱源全てにも水冷と言う訳にもいかんでしょうに
ソコでペルチェの登場ですよ。
冷側にヒートシンク+ファン、温側に水枕で筐体内クーラー。
結露が滴り楽しさ満点。
180Socket774:2005/06/15(水) 22:22:25 ID:EI9mzQ0T
効率悪そうなだ
181Socket774:2005/06/16(木) 20:29:18 ID:s8FJbMoe
牛乳パックダクト第二弾
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/milkduct2.jpg

AOpenのA340Aというケースの電源の排気が超微風なので、
ファンで外から吸いだしてやってます。

ケース側の電源部分の幅が、パックと同じ70mmなのでピッタリ。
182Socket774:2005/06/16(木) 21:01:33 ID:5kyKHP83
おもしろいね。温度と音はどのくらい変わった?
同じような青ペンケース使ってるから興味津々。
そのケース適当に扱うとCPU周りのコンデンサが妊娠するんだよなあ…
183Socket774:2005/06/17(金) 19:23:27 ID:IwpgY1Il
>>182
ここ数日は寒いくらい涼しいのであれだけど・・・

対策前 CPU アイドル60度、システム50度、HDD 45度
対策後 CPU アイドル50度、システム40度、HDD 35度

一番冷えたのは電源自体です。
以前はケース外面が熱くなるほどだったのが、今ではちっとも熱くないです。

音は許容範囲内で、十分に静かです。

CPUはPentium4 2.4GHz(FSB533)でファンレス(CoolerMaster ZERO-1)です。
電源の吸気ファンの前に、CPUのヒートシンクがくる位置関係なので、
以前から中にダクト付けてます。

対策前の状態で2年くらい電源入れっぱなしにして、
マザーボード(インテル D845GERG2)のコンデンサには異常がないのだけども、
電源の12Vの電圧が微妙に下がってきているので、
電源の寿命を延ばすために対策してみました。
184Socket774:2005/06/20(月) 06:15:07 ID:A4/d1BAM
(´・ω・`)∩ageときますね
185Socket774:2005/06/23(木) 21:12:42 ID:R7BsS8KK
窓付け換気扇があるみたいなので、排気を室外にだしたいと思い至り。
でも窓あけっぱなしだとドロボーが怖いですね。

アパートの壁にうまいこと穴をあける理由があればいいんだけど。(笑)
186Socket774:2005/06/23(木) 23:01:34 ID:SN2G1ddd
換気扇は結構音が凄いから扇風機&クーラーのダクト用の穴でも使ってみては?
187Socket774:2005/06/24(金) 12:42:12 ID:zwoB30jE
>>185
防犯グッツの窓用補助鍵使えば、半開きで固定できるよ
188Socket774:2005/06/24(金) 13:19:50 ID:ACZxunKS
スポットクーラーを使ってみたら?
189Socket774:2005/06/24(金) 21:01:54 ID:tAmEjP4r
このスレのおかげで知識が増えた。
スポットクーラーと業務用の送風機が良さそうだと思ったけど
送風機はやばい音だしそうだな・・・。

ちなみに送風機はこんなん。
http://www.rakuten.co.jp/monju/514206/608718/#576534

室外機付きの一番小さいクーラーかって冷却するのが一番静か
かもしれないけど。電気代がやばいか。
190溶接屋:2005/06/24(金) 21:29:43 ID:mWiPjjGH
この時期いつも仕事中にスポットクーラ使ってます
191Socket774:2005/06/24(金) 21:31:49 ID:tAmEjP4r
ほう。騒音はどうですか?
家庭用向けで空気清浄機くらい静かならかなりいい感じな気がしますが。

電気代いがいは。(笑)
192溶接屋:2005/06/24(金) 21:35:47 ID:mWiPjjGH
>>191
仕事柄、周りの騒音がdでもないレベルなので
スポットクーラ自身の音がどうなのかはわからないです
193Socket774:2005/06/24(金) 21:42:37 ID:5StpBwIa
夏場に大学の工場で旋盤やってる時にスポットクーラー使ったな。
かなりうるさかった記憶がある。
194Socket774:2005/06/24(金) 23:37:36 ID:aTsWOsT8
このスレ的にはスポットクーラー本体を屋外に、そこから「ダクト」ではないのですか?
195Socket774:2005/06/24(金) 23:42:40 ID:tAmEjP4r
屋外用のスポットクーラーっていくらしますのん。
196Socket774:2005/06/24(金) 23:45:31 ID:aTsWOsT8
屋外というか駐車場 or 車庫くらいで。





ゴメンナサイ。 明後日PC内ダクト作ります。許してください。。
197Socket774:2005/06/25(土) 00:23:31 ID:s4iRYd9V
雨にあたっても問題ないやつだとエアコンしかいまのとこ思いつかず。
業務用の送風機ならいけるかなぁ?(笑)
まだどのくらい効果があるかわからないから、通常の排気を室外に
逃がすやつを試しに作って様子見ようと思ってますよ。

日曜あたりにやれるといいけどまず部屋を片付けねば・・・。
198Socket774:2005/06/25(土) 00:29:59 ID:qlHGcBli
首振り機構無しの四角い扇風機で比較的低回転に設定可能な奴とダクトを組み合わせるのは?
19976:2005/06/25(土) 18:13:26 ID:oxhVQUPV
ソケAのSempronが予定より熱かったので
こういう素材(↓)とケース
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ppfileduct1.jpg
で使って作ってみました。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/ppfileduct2.jpg
クリアファイルをホットボンドで止めただけの粗末な物です。
ホットボンドの耐用温度を考えれば接着剤の方が良かったんだろうけど手持ちがないので。
ファン→シンク→バックパネルの排気方向で、ファンはAMD純正デルタ4?00rpm。

CPUのシンクはAMD純正のSocletA用で、ファンはタイで固定。
CPUはSempron2500+で定格1750Mhz。


ダクト作ったけど熱い&五月蠅い・・・
200Socket774:2005/06/25(土) 20:33:39 ID:SscmCHH/
XPコアでCnQきかないしな・・・。
クロックを下げれば多少マシになるよ。
201Socket774:2005/06/25(土) 23:25:07 ID:C9IT0v7M
>>199
俺の場合はA340Aなんだけど、こんな感じでダクトしてます。

VHSテープのケース素材を切って、アルファのPEP66に被せてネジで固定。
CPUの風を電源FANへ導いています。当初はCPU FANを外していましたが、
エアコンを切った室温37℃以上でも持ちこたえる様に、今は付けています。
そのかわり、ダクトに隙間を作って電源FANに冷気も吸わせるようにしています。
Barton2800+にしてから2年目の夏ですが @2150MHz でも問題無し。CPU FANは6cm
ADDA 21dBなので静かです。電源FANの音しか聞こえない程度を保っています。

と思って撮った画像をうpしようと思ったら・・・アプロダ死んでる?
202201:2005/06/26(日) 01:03:03 ID:Z6sk9cLc
アップロードしました。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/MyDuct.jpg
203181:2005/06/26(日) 03:47:18 ID:fp1bVDqZ
牛乳パックダクト付けちゃったのでケースの蓋を開けられないので写真を見せられないのが残念だけど・・

AOpenのあのケースは、CPUの廃熱を電源に食わせる仕様なんですよね。
その割には、電源のファンの風量が少ないのがネックで、牛乳パックダクトになったわけですが・・・。
20476:2005/06/26(日) 20:51:48 ID:D9REu20D
>>201
うちにも他にA340Fがありますけど、そいつの場合はCPUにファン・ダクトの類をいっさい付けてません。
CPUが河童なんで、自然対流用のサーマルコンポーネントもどき+電源付近の気流だけで十分みたいです。
もちろん、しばらく使っていると電源ファンが勝手に最高速になってますけど。

A340の電源は何の問題もないんですが、
A360の電源は小さい方の排気口を塞いだ方がいいみたいです。
小さい方の排気口から出てくる風があんまり熱くなってないので、無駄に流れてるんじゃないかと。
205Socket774:2005/06/27(月) 01:24:50 ID:D/eoRuE3
塗装用のスプレーブースというものがあって、廃熱に使えそうな
感じなんだけど、使用感とかどうなんだろうか。

模型スレでちょっと質問してみたけど、これが騒音があんまないなら
2つくらいを電源とリアファンのとこにつければ室内は多少マシになる希ガス。

ttp://www.rakuten.co.jp/dendoukougu/559641/586234/586235/#616272
206Socket774:2005/06/27(月) 01:40:39 ID:fJy/HoB5
>>205
よくこんなのを探したなw
消音目的で作られてるわけじゃないんで効果があるか疑問だけど
埃とかには有効だろうね。

単に塗料ミストを拡散させないためだけのものだよ。
以前仕事で業務用の塗装ブースとか扱った事あるんで…
207Socket774:2005/06/27(月) 01:43:00 ID:D/eoRuE3
リアファンからの排気を室外に逃がすのに使えるかなぁと
普通のダクトだけじゃ風量に不安が。
208Socket774:2005/06/27(月) 01:45:42 ID:D/eoRuE3
こいつが室外に置けるなら、ケース内はファンレスでもいけそうとか
いろいろ見つけてはあるんだけど。

まあこいつはすごいうるさいだろうけど。(笑)

ttp://www.rakuten.co.jp/monju/514206/608718/#576534
209Socket774:2005/06/27(月) 02:15:26 ID:Co8t1FYZ
>>205
蜜柑の箱と換気扇用のフィルターエレメントと扇風機と日曜大工用具店で売ってる
ダクトを組み合わせれば半額くらいでできそう。
210201:2005/06/27(月) 05:08:08 ID:gYMPBaar
ダクト温風を吸わせる電源が可哀相なので、思い切ってBarton2800+のコア電圧を
下げてみました。1.45Vだとアイドル時は生ぬるい程度になりました。nF2だと勝手に
HLTが効くのでC'n'Q程ではないですが案外温度は下がりますね。
クロックを落とさず電圧をどこまで下げられるか検証してみます。
211Socket774:2005/06/28(火) 01:43:42 ID:dRY2dnot
あああ、PCの熱で部屋があっちー。
エアコン代も余計にかかる。
外になんとか排出したいわあ。
ラッパ型で細いホースでなんとかできんもんか。
212194=196:2005/06/28(火) 11:02:12 ID:+T1L7SJa
初upです。
材料は薄い銅板(0.2mmくらいだったかな)と塩ビ板・プラ段ボール・ダクトチューブです。
CPUヒートシンクのPAL8150Tに芯のシロッコを乗せて排気をケース(Owltech OWL-602D IV (B)/N)の
背面ファンに送るのと、背面ファンの余力でメモリを冷却してます。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/6770a.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/6774a.jpg
213Socket774:2005/06/28(火) 11:40:04 ID:aWU75zxo
>>212
うーむ?
背面ファンは吸気?排気?
214194=196:2005/06/28(火) 11:49:01 ID:+T1L7SJa
>>213
排気ですー 
215Socket774:2005/06/28(火) 12:10:56 ID:nFgy1qIf
エアコン====パッシブダクト===CPUクーラー(吹きつけ)
216Socket774:2005/06/28(火) 12:43:44 ID:aWU75zxo
>>212
余力かー。なんか吸いが悪くなって虻蜂取らずになっちゃいそうな気もするけど。
メモリはちゃんと冷えてる?
217194=196:2005/06/28(火) 13:03:19 ID:+T1L7SJa
>>216
結構冷えてますよ。温度計が壊れているので正確な温度はわかりませんが、触った感じ
かなり違います。背面の120mmはRDH1225B(2400rpm)で爆音運転ですが…
218Socket774:2005/06/28(火) 14:29:30 ID:+wVWeoba
ひとつ、先輩方に質問。
ファンを1つだけつけるなら
発熱してるとこに排気-ダクトか
ダクトの出口に排気では
どちらが冷却できますか?
219Socket774:2005/06/28(火) 14:37:45 ID:GD3+WFt0
>>218
通常PC冷却に使われる軸流ファンは
排気側には何もないほうが風量が増えるらしいから
ダクトの出口のほうが冷えると思われる
220Socket774:2005/06/28(火) 16:11:07 ID:QBS3zqDO
自分で両方試して好きなほう選べば
221Socket774:2005/06/28(火) 16:38:44 ID:+T1L7SJa
確かにあーだこーだ考えるよりFANが有るなら厚紙で作って試すのが一番なんすよね。
>>212 は2回紙で作り直してます(´・ω・`)
222Socket774:2005/07/01(金) 10:48:41 ID:WuvYa3z2
>>221
紙のまんまじゃだめなの?
223Socket774:2005/07/01(金) 10:56:25 ID:FeBSOYcD
火事起こすと、損害賠償の支払いで一生貧乏暮らしになりますよ。
224Socket774:2005/07/01(金) 10:58:57 ID:EMhD261K
紙の発火点が何度か知ってますか?
225Socket774:2005/07/01(金) 11:07:03 ID:aNhXRkSl
紙は100度くらいの熱で発火することは無い。
ただ紙のイメージとして「燃やすい」ってのがあるし、
めったに無いが火花出て引火する可能性もある。

紙で作ってうまく冷却出来てたら、
それ型紙にしてほかの素材でダクト制作ってのが無難じゃないかな。
226Socket774:2005/07/01(金) 11:12:38 ID:/uRTFy4b
マザー故障したら火が出ることあるし
やっぱまずいんじゃ
227Socket774:2005/07/01(金) 11:16:44 ID:Z3yNJN+k
>>226 その場合は紙よりもっと燃えやすいオイル・ホコリまみれの部分が
発火しますから問題ありませんw
228Socket774:2005/07/01(金) 11:42:09 ID:FeBSOYcD
おまえのPCの中にはどれほどのホコリやオイルを搭載していますか?
2年に1度くらい掃除すれば、ダクト用の紙の質量を超えるようなホコリはたまらんよ。
229Socket774:2005/07/01(金) 14:05:19 ID:CdbsrcQE
製作時間30分。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/00604.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/00606.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/00608.jpg

↓ケース
http://www.uac.co.jp/news/daily/050126/va4401series.html


苺皿200*8、1.4V稼動、上面ファンは静音2000rpmで55度位。
側面12cmファン(吸気)も静音1300rpmだけど、かなり強力でケースのあらゆる穴から排気されてる、、
230Socket774:2005/07/01(金) 14:07:35 ID:Z3yNJN+k
>>229 GJ だねぇ関心したです
ケースも面白いですね
231229:2005/07/01(金) 15:33:27 ID:CdbsrcQE
>>230
どうもです。

何も考えずに通販で買ったケースを前に、
PAL8055+ファンが到底付かないことがわ
かり、急遽作った割には上手くいってよ
かった。。

シンクとダクトとの密閉具合をもう少し詰め
れば、もう少しクロック上げられるかなぁ〜。
牛乳飲んで材料手に入れなきゃ。
232Socket774:2005/07/01(金) 18:26:20 ID:d15pNB+y
>>229 おぉ凄いつうか、上に・・・ あぁケースがちょっと反則な仕様なのか・・・

牛乳パックは無料だろうからアレやけど
100円ショップで下敷き買ってきて軽くドライヤーで温めながら机の角とか使って
曲げれば箱型は結構楽だぜw
233Socket774:2005/07/02(土) 18:41:18 ID:0WoeXPR6
紙が燃えるという人に限って、
プラスチックやビニールの、
難燃になっていないものを使っていたりする。

紙よりもよっぽど素早く燃え上がりますよ。
234Socket774:2005/07/02(土) 22:50:29 ID:/BcFD1cI
悔しいのは判ったから、
危険は危険だと認めろよ。
235Socket774:2005/07/03(日) 00:55:05 ID:qyDa31F0
まあプラスチックが溶ける方が早いとは思うけどね。
俺はゴム板派。
236Socket774:2005/07/03(日) 01:01:15 ID:Lp/gWbxG
俺は無機質なアルミ板派
ダクト作りはちょっと面倒だけど
237Socket774:2005/07/03(日) 03:38:57 ID:wtyUoDeM
俺はケントボード
まあボール紙ってとこか
238229:2005/07/03(日) 03:54:20 ID:TdMi3sjb
>>232
なるほど、こんど100均に行ってみます。
アドバイスどうもです。

追)
このケース、写真写りは安っぽいけど、実物は
結構しっかりしてますね。
天板が外せないのがちょっとアレなんですけど。。
ずっとミドルタワー派だったのですが、こういう
ケースも工夫し甲斐があって面白いですね。

寸法測ってるわけじゃないので適当に見た感じ
ですが、PAL8045なら、ぎりぎりブロワーファンが
載るかも。。
239Socket774:2005/07/05(火) 07:17:34 ID:UddPjA0Z
240Socket774:2005/07/06(水) 04:34:17 ID:hsi5eImq
間違いない、変態だ。バカだ。しかし漢だ。
241Socket774:2005/07/06(水) 09:26:52 ID:e+2vTDn4
トップが無意味に点滅してるあたりからしてアレな雰囲気を醸し出してるな
242Socket774:2005/07/06(水) 09:58:36 ID:p+izU/Yf
クーラーに取り付けて冷気をPCに供給するキットなら
数年前から市販されていたような気が。
243Socket774:2005/07/06(水) 22:36:33 ID:RF4e9AmS
とりあえず、エアフローを整える意味で、CPUクーラーに牛乳パック加工ダクトを
付けて見ましたが効果なし。
まあ、筐体内のエアフローの向きにあわせるようにフィンを付けただけみたいだか、
仕方ないといえば仕方ないですが。
もともと排気は120mm2400rpmファンでかなり強化してあるから、これは吸気を
もう少し何とかすべきなのでしょうな。

あと、ホコリが取りきれないCPUクーラー部を徹底的に掃除した方がよさそうです。
244Socket774:2005/07/07(木) 00:00:30 ID:kFsxYHWP
>>241 Firefox?
245Socket774:2005/07/07(木) 00:32:40 ID:QUWeGQVq
241ではないがうちもトップが点滅してた@firefox
IEだとだいじょぶなのか?
246Socket774:2005/07/09(土) 00:02:39 ID:1Oyt1VBx
VGAのX800XLがトンでもなく発熱し、
その熱風をケース内でかき混ぜてるだけだったので、
ダクト初挑戦ですがやってみました。

CPU:AMD Athlon 64, 2200 MHz (11 x 200) 3500+ 定格
M/B:Albatron K8X980 Pro (II) VIA K8T890
Mem:Hynix 2048 MB (DDR SDRAM)
VGA:ATI Radeon X800 XL (R430) GYGABYTE ファンレス(GPU398 MHz メモリ493 MHz)
HDD幕:Maxtor 6Y160P0
HDD海:Seagate ST3160827AS
247246:2005/07/09(土) 00:02:59 ID:1Oyt1VBx

    before          after
    アイドル   シバキ    アイドル   シバキ
SYS  30     36      30     32     
CPU  45     51      44     46      
VGA  52     74      48     58
M/B  37     42      38     40
幕.   37     38      31     31
海.   37     38      35     34

※M/BのK8X980Pro2はCPU温度が10度程度高く表示されるそうで、
 ヒートシンクに温度計をつけて計った値と12〜14度ずれてました。
 ということで、CPU温度は正確では有りません。

248Socket774:2005/07/09(土) 00:09:10 ID:li0fS/yT
ダクトと前はエアフローも悪かった模様

ヒートシンクはXP-90
ケースはOWL-602WS
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/041/602WSSE/602WSSE.html
素材はダイソーの105円の書類ケース×2

ダクト前
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/246_before.jpg
ダクト後
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/246_after.jpg

思ったよりもダクトの効果がすごく出ました。
249Socket774:2005/07/09(土) 00:14:51 ID:WwEqD+dE
FANレスVGAじゃ無くなっとるw
250Socket774:2005/07/09(土) 00:17:53 ID:li0fS/yT
>>249
やっぱりX800XLクラスはファンレスじゃぁ耐えられませんでした(笑
ファンレスでBF2やるとすぐに78度とか逝くので、精神衛生上良くありません。

少しはGIGABYTEのファンレスVGAに期待してたのですが、残念!
251Socket774:2005/07/09(土) 01:04:29 ID:KlLCYcUE
>>248
VGAはセロテープで固定してある8センチファンから吸気してPCIFANから排気?
なら8センチFANを下面に着けて吸い上げた方が効果的な吸気が出来るよ。

PCIFANから吸気して8センチで排気は正直お薦めしない。
ケース前面からの吸気量が下がって最悪HDDがあぼんする。
252Socket774:2005/07/09(土) 01:28:13 ID:li0fS/yT
>>251
ケース内(上)>VGA上面>VGA下面>ケース外
で流れてますので一応背面排気の基本は抑えてます。

やはり、下から吸い上げて上のPCIから排気したほうが良いのでしょうが、
実はノースチップセットの所にVGAダクトがかかってしまい、その部分を少し
切り取っているため空気が少し漏れていますorz

と言うことで、下>上にするとVGAの下+上両方の廃熱がチップセットから
上がってしまいそうであきらめました。

とりあえずセロテープでファンを仮止めしてますが、明日にでもホームセンターか
ダイソーに行ってアルミテープ?を買ってきます。
テープ類でお勧めが有ったら教えてください。
253246:2005/07/09(土) 17:41:58 ID:tlepmR0M
台所用のアルミテープで全部やり直したけど、コレってすごいね。
やわらかいのに粘着力が高くて、ダクトの剛性が凄く上がったよ。

あと、温度が全体的に下がったのでサイドの鉄板に
厚さ0.4mmのコルクシートを張ってみました。

温度は1度上昇。騒音は少し下がったような気がするかも
と思えるかもしれない・・・・・・・といった感じ
254帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/07/09(土) 23:09:23 ID:R8ujNHc9
更新。いつもの事ですがリンクミスあったら教えて下さい。

そういやFireFoxの方、結構いるんすね
>241からの流れを見ると頑張って造ったかいがあって良かったと思える。
サイトの出来の良し悪しは別として
255Socket774:2005/07/10(日) 01:51:17 ID:5rU/mK8f
>>254
乙であります!
256Socket774:2005/07/10(日) 02:25:54 ID:Xxx1XkJI
>>252
アルミテープは出きるだけ硬いヤツがお勧め
257Socket774:2005/07/10(日) 05:52:01 ID:0bjd9aT4
>>254
お疲れ様です
258Socket774:2005/07/10(日) 11:10:48 ID:EXhhPrD7
静音PC総合スレ ver.54
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119186763/467

467 名前:Socket774:2005/07/09(土) 22:10:18 ID:Pz/rCZXi
さっさと話題を変えよう。

6600GTの熱がひどく、ゲームをしているとケース内気温が50℃を超えるといった惨状なので
この熱を、ケース外に直接排気する方法を考えました。

http://f17.aaa.livedoor.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20050709220323.jpg
PCIスロットカバーを全部はずして、厚紙でダクト作製。
低回転の12cmファンで微風を送り、冷却しています。

http://f17.aaa.livedoor.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20050709220337.jpg
ダクトの中身はこんな感じ。
さりげなく、nForce4 Ultraをファンレス化。

http://f17.aaa.livedoor.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20050709220349.jpg
背面から見ると、こんな感じ。温風を吸い込まないように、ガードを作ってます。

大航海時代ベンチ2時間回しても、CPU、チップ、メモリ共に50℃以下に安定してくれました。
259Socket774:2005/07/10(日) 16:54:40 ID:l7jLL0Rk
>>258

よけいなお世話かもしれないけど....
配線を束ねると、空流がよくなるよ。
そこにフロントファンの2個のうち1個をグラボ+PICにダクト化
をかけるFANも減るしPowerUnitの負荷が減ってといいかも。

しかし、ここまでFANつけてるならNCU-2000にもFAN付けちゃいなよ。
もっと冷えるぞ。もっとガンガン芝家るぞ。がんばれ。ファイトォーオー!
260Socket774:2005/07/10(日) 17:14:18 ID:LhAHnJDA
よけいなお世話かもしれないけど....

箱の金ピカ部分は電気通すから気を付けなよ....
261帝国の工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/07/10(日) 17:40:10 ID:Xxx1XkJI
>258 コレ載せない方が良いのかな?
262Socket774:2005/07/10(日) 18:01:08 ID:Y6LZBiz3
んーダクトじゃないし他のスレのだから載せない方がいいかも

ところでIDスゴイね
263Socket774:2005/07/10(日) 19:44:31 ID:Cc2keenr
>>260
普通の箱ならそれはないよ。
大抵印刷の上からビニールコートされてるのが多いから。
264Socket774:2005/07/11(月) 03:02:07 ID:4Sjxqldi
喪前らの紙工作っぷりに感動。
265Socket774:2005/07/11(月) 11:02:09 ID:sOyV04FB
紙工作員乙
266Socket774:2005/07/11(月) 11:02:48 ID:Nv3Bew5F
ちょいワロタ
267Socket774:2005/07/11(月) 14:07:03 ID:YN8ByoqI
紙 降 臨
268Socket774:2005/07/12(火) 01:32:15 ID:y+hac5IT
;感動ついでに。つ「Memory Management.reg」
;いいからメモリ多めに搭載してる奴はこれテキストに張ってレジストリに食わせれ。
;ファイル名「Memory Management.reg」←拡張子がこれなら名前はなんでもいい。
;さくさくきびきびするから。 やる奴増えればHDDアクセス減って温暖化防止だはげ。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management]
"DisablePagingExecutive"=dword:00000001
"LargeSystemCache"=dword:00000001
"IoPageLockLimit"=dword:08000000
269紙工作員:2005/07/12(火) 08:02:51 ID:kOLLkxyz
素敵なあだ名をつけてくれてありがとう。
いつか、このスレで紙とあがめられるようなダクトを作って恩返しします!
270Socket774:2005/07/12(火) 15:18:04 ID:dm34DsHe
しょぼかったら溶かしてリサイクルしてやるからなw
271Socket774:2005/07/16(土) 23:57:55 ID:nbE39T/e
272Socket774:2005/07/17(日) 01:01:44 ID:DsdznoCb
樹脂製のキムチですね、8センチ用ははじめて見た
273Socket774:2005/07/17(日) 03:35:16 ID:y/6IisQ9
大抵は6,7cmファンと共用出来る口径が小さいタイプばっかりだからな。
しかし水色って趣味悪いな。どうにかならなかったのだろうか…
274Socket774:2005/07/17(日) 12:59:26 ID:PILxqDEE
MSIのK8T-NからK8N-Diamondにマザーを変更したら、今まで旨い具合に合っていたパッシブダクトの位置が全然合わなくなった。
AINEX のファンダクトキットTC−05BLでダクト化しようと思って通販で頼むと生産中止との事、、、、、

安易に市販品に頼らず、まず自力で何とかしようと思い。何とかしました(w

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KICX0947.JPG
材料は酒パック、布テープ、アルミテープ。酒パックは中がアルミ?コーティングされているので牛乳パックより丈夫な気がする

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/KICX0948.JPG
今までのダクトと位置的に下に3センチ左に1センチくらいずれている。


275Socket774:2005/07/17(日) 20:17:49 ID:bVYofAG6
>>271
こういうので120mmのがほすぃ・・・。
276Socket774:2005/07/17(日) 20:56:36 ID:QFXdUHyV
PCケースにでかいあなが空いてるとそこから電磁波だだもれだぞ。
金属メッシュか金網でもかぶせたほうがいいんじゃないか
277Socket774:2005/07/17(日) 23:55:56 ID:UCL2EhxL
>274
サイドパネルについてる白いのは何?
ケーブル留めてるガムテープは撮影用かな・・・
278274:2005/07/18(月) 18:44:09 ID:warl6iT0
>白いの
AINEXの吸音シートです。40cm×25cm2枚入りで3980円。
何となく高音域のノイズが減った気がする、、、気のせいか?
気のせいレベルの差しか無いとしたなら、高い買い物したなぁ

>ガムテープ
邪魔なケーブルを取り合えず仮止めしてます。本当はケーブルを整理したいのですが
CPUクーラーを交換する可能性が有るものですから、結論が出るまで本格的な整理はお預けです。
マザーと一緒にCPUもAthlon64×2の2400+に変えたので、今付いてるSAMURAI(初代)では力不足の可能性が、、、
279274:2005/07/18(月) 18:50:18 ID:warl6iT0
>Athlon64×2の2400+
4200+の間違い、、、、DualCoreの2400+なんて間違っても発売されんがな
280Socket774:2005/07/18(月) 22:53:18 ID:T/kVLeZ8
estimateすると、800MHzくらいですかね?
281Socket774:2005/07/18(月) 23:20:37 ID:iOMncfNd
紙でVGA用ダクトを作ったんだが、効果がはっきりと出ないorz
排気が熱くなったことだけは体感で分かるんだが…
282Socket774:2005/07/18(月) 23:30:09 ID:Om6lOW0D
>>278
吸音シートって隙間なく張り詰めないと大して変わらんよ
283Socket774:2005/07/19(火) 08:45:21 ID:XXN34Q9T
>>271
キムチより軟らかければいいな
ステー部分の形状が素直だから、気密性が取り易そう
キムチのステーは、申し訳ないが余計な加工が多くて
気密確保が面倒だったからなあ
人柱したいが、近所で売ってるかな...
284Socket774:2005/07/19(火) 10:54:40 ID:HyDxf/OR
>人柱したいが、近所で売ってるかな...

7月26日発売予定だよ。
.「発売したら〜」って意味だったらゴメン。
285Socket774:2005/07/19(火) 13:48:17 ID:XXN34Q9T
>>283
あやや、教えてもらって良かったよ
早速探しに行く所だった...
286Socket774:2005/07/26(火) 00:08:39 ID:uhweMdiR
帝国にはじめて作ったダクトをアップしてきました。homemade01〜06です。
01〜04は12cm排気ファンに手作りメッシュカバーをかぶせてケースの外に取り付け。
その上からマカフィーの箱で作ったダクトをかぶせました。
05.06はサイドパネルをダンボールみたいな構造になっているプラスチックのような板に
穴を開けCPUファン用の吸気抱くとをつけてメッシュをつけました。
次回は内部用ダクトの工作にチャレンジします。
287Socket774:2005/07/26(火) 02:51:09 ID:XkDG1Q7x
URLを貼らないのには何か意味があるの?
288Socket774:2005/07/26(火) 07:52:19 ID:8/YONh01
289Socket774:2005/07/26(火) 21:00:28 ID:HwMbCU16
290Socket774:2005/07/26(火) 21:26:15 ID:dnpTbZoH
パンチングメタルは何?シールド?
291Socket774:2005/07/26(火) 21:54:57 ID:HwMbCU16
シールロです。虫が入らないように。
292Socket774:2005/07/26(火) 22:19:57 ID:l2wB9epA
>>291
口の中に虫が入っているようだな(゚∀゚)
293Socket774:2005/07/27(水) 07:45:50 ID:RGJwDXTA
このスレ見てると自分がどうしようもないほど不器用に思えてくる
294Socket774:2005/07/27(水) 16:06:06 ID:MDAMJcW9
>>289 >>291
パンチングメタルは無い方が効率は良いと思うけど。
風切り音の原因にもなるし。

そんなに虫の出没する所なのかい?

>>293
器用な人がすっきりとまとめたダクトもいいけど、
あまり器用じゃない人が一生懸命作ったダクトも
味があっていいぞ。
295Socket774:2005/07/27(水) 20:41:11 ID:PA2usivc
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN1105.JPG

少し前に作ってみたCPUとノースの排気繋ぎダクト?
効果は…ほとんど無し(´・ω・`)
296Socket774:2005/07/27(水) 21:34:44 ID:TvL7fBsV
291はまず部屋に虫がはいらないような環境にすることから始めるべきとおもわれ。




ごめん,俺も春まで家賃2万の部屋に住んでたんでよくわかるけど
パソコンに蚊が入ることはなかったなぁ
297Socket774:2005/07/27(水) 21:47:01 ID:h281qoHL
>>271
買ってきた
298Socket774:2005/07/27(水) 22:04:26 ID:jZ3wS8t8
>>297
どうですか?
キムチより軟らかい?曲げやすい?
299291:2005/07/27(水) 22:05:31 ID:ElLC7/nC
虫ってそんなに入るもんじゃないんだ?
暑いから虫が増えて入ってショートでもしたらヤダと思ってたけど
虫なんか入ったことないから外しちゃおっと。

>>295
下の(グラボダクト?)ほうの写真も見たいです!
300Socket774:2005/07/27(水) 23:32:27 ID:PA2usivc
>>299
以前知人に見せる為に撮った写真の使いまわしですが…

ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN0894.JPG
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN0897.JPG
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN1107.JPG

VGAの標準ファン音が煩かったので引っこ抜いて
このビデオケースダクト?作りました。こっちのが先に作ってたり。。
VGAはradeon9000pro。ヒートシンクも標準そのまま。
301291:2005/07/28(木) 00:01:33 ID:ElLC7/nC
>>300
あ、ブロアーファンになってるんですね!
うちのは低スペックのファンレスだから参考にして作って付けてみます!
302Socket774:2005/07/28(木) 00:24:39 ID:rSF8JTAJ
>>300
(・∀・)頭イイ!!
303Socket774:2005/07/28(木) 01:04:32 ID:uYCGGn+L
>300のってロス大きそうだなぁ。
最近気付いたんだけどファイル名にDSCがつくのは
サイバーショットかえ?
304Socket774:2005/07/28(木) 01:29:12 ID:zyk2XUiw
>>302
(;´Д`)ィィの?

>>303
流石に最近のVGAなんかには排気が間に合わないと思います、、
せめて9600XT世代までじゃないかなと…。
わざわざファンレス化キット買うのも高くつくと思ったので。
それでも3D系ゲームも熱暴走とか一度も経験してないしヒートシンクも温いぐらいです。
(メモリチップのが断然熱い)
ただケース内に熱撒き散らしたくないなぁという方向性でしたので、、

それとうちのはニコンです。
305Socket774:2005/07/28(木) 08:50:24 ID:uibB+8fn
>>304
ファイル名は小文字にしろってアップローダに書いt(ry

実際、どうでもいいんだろうけど。
306Socket774:2005/07/28(木) 08:59:20 ID:1oWjQRjY
307Socket774:2005/07/29(金) 20:52:22 ID:JubkiOr/
>>298
キムチ触ったことが無いんで比較はできません。スマヌ

私感では曲げやすいと思うよ。
ただなぁ・・・曲げた形で固定されないのな,これ。
ダクトってそーいうものかもしれないんだけど。
曲がるストローみたいに曲げた形で
維持してくれるものと思っていたんだわ。

で,俺の用途だとゴミ決定だった。
308Socket774:2005/07/29(金) 22:48:47 ID:mYKbZqR6
>>307
報告ありがと〜。やわらかいんですね。
固定するにはイマイチみたいだけど
サイドパネル穴で排気する人は開閉するとき引っかからなくていいかも。
309Socket774:2005/07/29(金) 22:56:22 ID:eKG17EtJ
>>307
ハンガーを何本か曲げて骨組みを作ってアルミテープか何かで固定するというのは?
310Socket774:2005/07/29(金) 22:58:59 ID:t6E1dLs0
ガイシュツなのかわかりませんが、牛乳パックを分断せずに
立体的に屈折させる方法を自分で思いついたときは
俺って天才じゃね!?と思ったのですが、
いざ作ったら曲げの方向を90度間違って切り抜いてしまい
使えない失敗作になってしまいました。w

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_333.jpg
311310:2005/07/29(金) 23:49:15 ID:sQCvaOBC
追伸・・・
曲げのために切り抜く穴を長方形じゃなくて平行四辺形にすれば
角度の付いた部分のダクトの断面積が狭くならずにすむことに
風呂入ってて気が付きました。まだまだ精進が足りませんなぁ・・・_| ̄|○
312Socket774:2005/07/30(土) 00:06:08 ID:KC4VaNXn
最初からsageろようぜーな
313Socket774:2005/07/30(土) 02:19:41 ID:TW7hCMT1
>>305
あの注意書き何時の間にか消えてるよな
314Socket774:2005/07/30(土) 09:06:38 ID:D6IrqFoN
>>307

排気ダクトとして使うなら問題は無さそうですね
私も近所のainex取扱店に行ってみたけど
未だに旧型のクリヤブルーとかの長期在庫しか置いてない...orz
どうせ棚ごと代理店かainex任せになってるんだろうから
新製品出たら商品の入替ぐらいしろよな
315Socket774:2005/07/30(土) 16:48:39 ID:/ZytDEog
>>244,>>245
今頃になってFirefox1.0.6入れた。>>239で紹介されてるサイトのトップページが点滅しなくなってた。
316315:2005/07/30(土) 16:51:22 ID:/ZytDEog
あ、1.0.4で確かめてないからサイト作者が修正した可能性もアリ。スレ違いすまぬ。
317289:2005/07/30(土) 23:06:52 ID:hr9Ff9hA
こんちわ。また作ってみました。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/homemade07.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/homemade08.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/homemade09.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/homemade10.jpg

07はCPUクーラーに上からかぶせるダクトです。
ファンからの風がヒートシンクに当たって上と下から排出されるので
その所は開けてあります。下が出っ張ってるのはコンデンサーとチップがあるので。
08は全体図。前回の排気ダクトのポンチメッシュは外しました。
09.10は気流のイメージ。
斜めの板は無いほうがいいですか?
318Socket774:2005/07/30(土) 23:22:48 ID:T5pNwtGS
一番目のHDDの下からのは、メモリとVRMに誘導した方がよくね?
319Socket774:2005/07/30(土) 23:30:13 ID:U2oddFsB
>>317
ノースブリッジの熱暴走とか平気か、、?
320Socket774:2005/07/31(日) 00:25:38 ID:ouypNknV
>>317
なんか、アスレチックみたいで楽しそうだな、おい。
321Socket774:2005/07/31(日) 19:25:52 ID:5QH0uOoK
>>317
超大作乙
322工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/07/31(日) 23:06:27 ID:a0NH/mlL
>>313
あんまり意味なさげだったので無駄な文字は省きました(つД`)

>>305
まとめる時は必ず小文字にしないといけないので、大文字だとファイル名の
変更作業がだるいんす。

やたらとサイズが大きい画像もアレでナニです('A`)

愚痴ってすスマヌ 1スレに1回だけにしておきます。
323Socket774:2005/07/31(日) 23:45:27 ID:RqQPSJk3
>>322
お疲れ様です。
324181:2005/08/02(火) 18:31:19 ID:B2Rm3yS1
その後、電源がアボーンしました。

電源を分解してみたところ、コンデンサがぷっくり。
外からガンガン吸い出した結果、電源内部に無風地帯ができてしまったのかもしれませんね・・・。
325Socket774:2005/08/02(火) 18:45:22 ID:RYQ2DlPD
ダクトスレ専用うpろだ
うpは半角小文字で。直リン禁止。
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/

テンプレ修正汁?多少は効果あるんじゃなかと?
326Socket774:2005/08/02(火) 20:09:36 ID:vOz2c1uS
>>325
 んや、大丈夫。うpしてくれる人減っちゃうかもしれないから。
気にしてくれてありがd

327Socket774:2005/08/02(火) 22:52:40 ID:ZftCPAtF
>>324
南無・・・
空気も流れやすいところを通るから、出口に近い所をショートカットするように流れたのでしょうね。
ケース内側のファン穴を一部ふさげばいけたのかな。
328Socket774:2005/08/02(火) 23:17:05 ID:o6s3d9VK
職場で対面してる人のパソコンの排気がなま暖かい・・・・
ダクトをつけて排気を上にしたいが,つけたとたんにヲタ扱いされそうで鬱
329Socket774:2005/08/02(火) 23:19:20 ID:ojEIeKhO
>>328
職場にあるモノで工夫してダクト作ればOK
330324:2005/08/02(火) 23:28:56 ID:B2Rm3yS1
>>327
そのケースについている電源は
http://aopen.jp/products/power/fsp200-60sav%20bb.html
でして、構造的に無理があるんです。

外にファンを付けて電源の温度が下がることで、
電源の内蔵ファンの回転数が落ちてしまい、
端の1/3くらいは無風だったのではないかと。

思い切ってファンのところを塞ぎ、
排気口の対面に通風孔をあけまくればよかったのかも。
・・・そうすると、CPUが冷えなくなるのではあるけれど。


>>328
さりげなく自分の机の上に団扇とかを置いて、風を遮るしか。
331Socket774:2005/08/02(火) 23:37:02 ID:eXdG4lrH
相手に何も言わずに自分で勝手に対策を講じると(間に壁作ったり)、
相手が「これは俺に対する何かのあてつけか?」とか思って
あまりいい気分しないかもれないので、一応何か言ってからの方がいいかも。
332328:2005/08/02(火) 23:58:16 ID:o6s3d9VK
つけるときはもちろん言うよ(w
室温28℃に保たれてるらしいんだけど,一人一台のパソコンの熱気で相殺されて30度以上になってる希ガスる。
対面の人も俺のパソコンの排気がもろにあたってるんで,つけるなら二人でワンセットだなw
パソコンを斜めに奥スペースもないしー。
OA用紙でつくってみるか。

ダクトをわざと直に自分に向けて距離をとって風が直接あたるようにすれば
まわりの空気を巻き込んで風が来るかもっていう考えもある。
333Socket774:2005/08/03(水) 00:49:04 ID:MQStfdqg
>>332

500ccのミルクパックダクトなら、お昼代かジュース代程度済むから楽でない?
本来会社のものなんだから、会社が負担すべきだよなぁー。

個人の財布で会社の環境向上に手を出すのは好ましくないが
防衛目的ならしょうがないよね。

生暖かい排気熱で精神衛生上的に好ましくない環境下で業務遂行は
効率的じゃないし、そんなので全社成績が落ちるくらいなら...IT予算内で
対処すべきなんだよな。良い環境でより効率的に利益を上げさせる。

334Socket774:2005/08/03(水) 09:04:40 ID:wI49MY3j
排気熱もウザイだろうけど、排気に出てくるPC内部のホコリの方が胞子とかタップリでヤバイかも。
335Socket774:2005/08/03(水) 13:46:15 ID:naFGPhp0
私まえにPCの吸入口にパンストの切れっ端を張ってホコリを防ごうとしたら、上司に「お客様も来るんだ、みっともないからやめなさい」と怒られた。
(アンタのモニタの上に群がってるボトルキャップ人形はいいのか?)と思ったが黙ってた。
336Socket774:2005/08/03(水) 14:14:11 ID:py7yXBd6
>>324
単に寿命って線もあると思う
強制吸出しが寿命を縮めたかどうかは何とも言えないでしょ
多少伸びた可能性だってあるわけで...
337Socket774:2005/08/03(水) 17:56:03 ID:ErTg10YB
>>335
モエスwwwwwwww
338Socket774:2005/08/05(金) 17:29:50 ID:6nyZG7LG
ケースの側板に穴を開けたいけど、どういう工具が便利?
339Socket774:2005/08/05(金) 17:37:06 ID:mPq1mcYu
つ ハンドニプラ
つ ホールソー+ハンドドリル
つ ホールソー+電動ドリル
つ ホールソー+ボール盤+切削油
340Socket774:2005/08/05(金) 19:37:30 ID:g2qyeBIF
つーか、なんでテンプレなくなってるんだろうな
341Socket774:2005/08/05(金) 20:15:44 ID:jDyRYisQ
つ ガス溶接
つ アーク溶接
つ 電子ビーム溶接
つ パンチプレス
342289:2005/08/05(金) 21:08:07 ID:FfkKUuqC
つ ロケットパンチ
つ 頭突き

マジレスだと
つ ケースの側板自体に開けないで別の板(ダンボールやアルミ版やプラ板とか)
   を使えば失敗してもOKだと思うよ。
343Socket774:2005/08/05(金) 21:36:52 ID:rWrtqVrX
油圧のパンチが一番きれいに開くよ。
電気工事屋さんが持ってるから、
知り合いが居れば最高。
344Socket774:2005/08/05(金) 21:39:39 ID:12YO+dUd
俺は職場のプラズマ切断機で切ったけど
個人で持ってる奴はいないだろうからこんなこと書いても意味ないね
345289:2005/08/05(金) 21:47:18 ID:FfkKUuqC
やっぱ電気ドリルとヤスリで地道にやるしかないよね。
アパート住まいの人は電気ドリル使えないんじゃないかな。
346Socket774:2005/08/05(金) 22:24:39 ID:i9pC/2nl
なんで工具の電気ドリルは、ああもモーターが喧しいんだろうね。
347Socket774:2005/08/05(金) 22:30:48 ID:6nyZG7LG
>>339 >>341 >>342 >>343 >>344
有難う、参考になりますた。
うちは田舎の方なので、騒音の方は問題ないので、ドリルで頑張ります
348Socket774:2005/08/06(土) 00:31:23 ID:0XFrYtCK
DIYショップにもっていって切ってもらったほうが早いし安いし丁寧かも。
349Socket774:2005/08/06(土) 01:54:32 ID:smWj2oTk
うちの近所にもDIYショップの敷地内に工作室とか言う個人で使える
良さげな施設があるけど木材・プラ加工(切断)しか出来ないんだよなぁ
350Socket774:2005/08/07(日) 00:45:05 ID:q+G0FNVN
>344
持ってるぞ きった後はベルトサンダーで仕上げする
351Socket774:2005/08/09(火) 02:43:58 ID:AIsvrwHL
プラズマ切断機使うと熱で塗装が焼けるぞ
352Socket774:2005/08/09(火) 23:39:49 ID:TVlC/rCP
焼けるけど塗装してクリア噴くからOKよん
353Socket774:2005/08/10(水) 02:42:19 ID:HS418Uvh
俺はプラズマバスターでケースを粉々にするから問題ないぜ
354Socket774:2005/08/10(水) 19:20:54 ID:cJ666LeU
今ニュース見てたら
「暑さでパソコン不調相次ぐ」とかやってら。

IntelCPUじゃダクト造っても厳しい臭いなぁ
355Socket774:2005/08/10(水) 20:09:44 ID:R8cWYCqo
映像じゃあHDDだったような
356Socket774:2005/08/10(水) 20:55:40 ID:dS21asPH
CPUが多少熱くたってCPUは壊れんさ
357Socket774:2005/08/10(水) 21:07:04 ID:S46Fy048
>>354
カッコン音が公共の電波に乗って全国区で聞かれたと言う事実に興奮した
358Socket774:2005/08/12(金) 06:10:24 ID:1oODmNpe BE:55812645-###
>>353
ちょっとワロタ
359Socket774:2005/08/12(金) 09:04:01 ID:Ra3IfqLc
おれ、厚紙をきってガムテープでとめてるんだけど、
ガムテープの接着材がママンに溶けてつきそうです
厚紙以外で、加工しやすくて音が響かない素材ないかな?
360Socket774:2005/08/12(金) 09:20:32 ID:lIXER9OU
アクリル板と書くと、きっと静電気厨が沸いてくるに違いない
361Socket774:2005/08/12(金) 10:01:50 ID:Ra3IfqLc
サンキュ
はさみで切れる素材で耐熱性があって、熱で変質しないのがいいなー
362Socket774:2005/08/12(金) 10:12:29 ID:ethBYD6w
静電気以前に加工しやすいかな?あれは見た目重視の素材で加工性は紙最強かと。
ガムテやめてアルミテープにするとか、接着材を変える方がいいと思う。
363Socket774:2005/08/12(金) 10:23:43 ID:Ra3IfqLc
やっぱり、紙がベストかな。やっぱ、ガムテ心配だからかえるよ。
熱で変質しない、紙のような素材がほしい
364Socket774:2005/08/12(金) 11:19:31 ID:jOfxczcK
ダイソーで売ってる2mmか3mmのアクリルで作ったことあるけど
切ったり曲げたりがすごく大変。専用のカッター使わないとやってられないし
ドライヤーでガンガンに熱くしないと曲がらないから疲れたよ
1mmのだったらもっと楽かもしれないが
365Socket774:2005/08/12(金) 11:51:45 ID:0OlXc37V
基本的にペットボトルでだいたい済ませてる。
熱が気になる場所は紙でカバー。
366Socket774:2005/08/12(金) 12:09:38 ID:lIXER9OU
>>364
うん、気軽に作るなら1mmだね
直線切るのはやっぱり専用カッター有った方がいいけど
穴あけや細かい加工はハサミで出来る
でも気軽さで紙には勝てないな
それとPenDあたりに使うのはやっぱ心配
パロ2100+で連続負荷70℃超えでの実績はあるけどw
367Socket774:2005/08/12(金) 20:04:44 ID:KEvvo5Xn
368Socket774:2005/08/12(金) 20:54:27 ID:Ra3IfqLc
>>367
ダイソーに厚紙を見に行ったんだけど、色々みて結局ポリプロピレン厚板
シート(1mm)とカットシートを買ってきた。あれって、タッパの原料だから
100℃とかは問題ないはず。
369Socket774:2005/08/12(金) 21:26:56 ID:KEvvo5Xn
>>368
ポリプロピレン燃えるから注意だね
http://www.zairyo-ya.com/pla_tebiki.htm
370Socket774:2005/08/12(金) 21:47:44 ID:Ra3IfqLc
>>369
ε(・_・)ゞ メモメモ
どうもです
371Socket774:2005/08/12(金) 22:44:14 ID:YfnE6j52
しかしこう見ると、紙ってすごい耐熱素材なんだな・・・
372Socket774:2005/08/12(金) 23:19:39 ID:nQLZBLNv
ケントボードで作ったダクト使いつづけてもう1年ぐらいになるかな
373Socket774:2005/08/13(土) 13:01:33 ID:QWrZGv+h
ケント紙って比較的薄くて丈夫だよな。加工も比較的し易い。
374Socket774:2005/08/13(土) 13:03:32 ID:uwdbwFS3
ユタ ハ イナカ ジャナイヨー
375MCコミヤ:2005/08/13(土) 13:45:40 ID:84gnTCHt
遣唐使デス
376Socket774:2005/08/13(土) 16:35:42 ID:iQFanhkx
そういえば、料亭の鍋物は紙鍋で蝋燭コンロ直火だった。
あれ、本当に紙か?
377Socket774:2005/08/13(土) 16:50:05 ID:fDabC5v7
ヒント:水の沸点
378Socket774:2005/08/13(土) 17:02:43 ID:DPwYatgL
>>376
ノーメックスペーパー
『メタ系アラミド紙』 モーター、変圧器などの電気絶縁体、飛行機などの構造体ハニカム 紙なべ 携帯灰皿 ランプシェードなど
ttp://jp.dupont.com/jpcorp/productname/n.html
379Socket774:2005/08/13(土) 17:06:07 ID:Edbaf99f
ヒント:プラズマのしわざ
380Socket774:2005/08/13(土) 17:13:04 ID:FXekk740
いやプラズマじゃなくても説明できるからw

なべの中身が完全に煮詰まれば燃え出すから注意。
381Socket774:2005/08/13(土) 19:07:32 ID:iiIpAnCd
プラズマのしわざまで書いたら解答になっちまうだろうw

ヒント:プラズマ
382Socket774:2005/08/13(土) 20:36:28 ID:87NHyGQe
>>374
その通り、ユタは田舎じゃない

地獄だ
383Socket774:2005/08/13(土) 22:01:33 ID:VyhLc4KH
>>376
でんじろう先生にきけ!
384Socket774:2005/08/15(月) 02:42:40 ID:FdhEFCrc
プリンター用紙の袋とかに入ってる厚紙たソフトの箱の紙、
徳用の焼酎のパックとかいい素材だよ。
385Socket774:2005/08/15(月) 10:32:03 ID:A6gQXsVy
>>335
脱ぎたてのパンスト(*´Д`)ハァハァ
386Socket774:2005/08/16(火) 18:14:43 ID:Q0LW06Ph
PCケースに元から付いているパッシブダクトとCPUファンの位置が結構ずれていて
ケース外から殆ど吸気していないことがわかったので、厚紙で吸気ダクトを作ったら
CPU温度が2度も下がりましたよ。(ケースに付いてるパッシブダクトで安心している人
は見直してみるとよいかと。。。)

本当はケース後方のファンから排気するダクトが作りたかったんだけど使用中の
ヒートシンクがXP−90で、吸出し方向にファンをつけるとCPU温度が2度上がってしまう
ので断念。ケース側面から吸気してCPUに吹き付けているので煩い。。。
XP-90で後方排気のダクト化成功した人っていませんか?
387Socket774:2005/08/17(水) 15:12:25 ID:6hpXXR44
俺もパッシブダクト自作したよ。
ケース付属のダクトは無駄に大きすぎ、かつ、ずれ過ぎだったw
388Socket774:2005/08/17(水) 15:29:22 ID:TDbp6141
スレを参考にDualXeonで牛乳パックダクト付けてみました!
リアの12cmFANからはドライヤーの様に温風が( ̄ー ̄)ニヤリ
作成時間20分程度の割に良い出来になりました。
389Socket774:2005/08/17(水) 18:31:20 ID:AHxkmndj
さっき薬局に行った時に目にしてふと思ったのですが、
台所のガス台用のキッチンガードという薄手のアルミ箔みたいな奴、
あれって自由に折り曲げられるし適度な厚みもあるんで
ダクトに活用できませんかね?
390Socket774:2005/08/17(水) 19:37:49 ID:gwVY1s0T
ショートに気をつけて
391Socket774:2005/08/18(木) 05:01:43 ID:6V08uEAV
結局、紙が最適かも
392Socket774:2005/08/18(木) 09:13:08 ID:hxa3PeMt
ダクトにアルミみたいな熱伝導率の高いもの使うと、
外に逃がそうとしてる熱がケース内に拡散しちゃうんじゃないの。
393Socket774:2005/08/18(木) 09:21:25 ID:+Ej53Hch
確かに少しは
俺は気にしないが
394Socket774:2005/08/18(木) 10:23:47 ID:Jq/bwMKu
つ【紙粘土】
395Socket774:2005/08/18(木) 10:52:18 ID:inbnLkPM
つ[FRP]
396Socket774:2005/08/18(木) 14:03:30 ID:RQSQBO84
やっぱり紙!
いわゆるボール紙とケント紙ではどちらがいい?
397Socket774:2005/08/18(木) 20:01:39 ID:d3ALPxtJ
過去に材質論議があったなぁ。アホくさかったけど。

とりあえず目的の場所まで空気が運べれば何でもいい
398Socket774:2005/08/18(木) 20:47:13 ID:Nu/Evrfr
ケースの振動(と衝撃)をヒートシンクに直接伝えない物

ソケAの折れには絶対条件
399Socket774:2005/08/20(土) 00:05:47 ID:EYUJVWUW
ダクトと使うとそこし音が響かない?
400Socket774:2005/08/20(土) 00:06:31 ID:UVUDVlj7
すこし・・・です
401Socket774:2005/08/20(土) 00:56:08 ID:edwot3/v
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ___________
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i|  それがダクトのフォースなのだ
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  コーホー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  コーホー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i ! |
402Socket774:2005/08/20(土) 01:05:19 ID:kvrbHzhy
>>399 あまり薄い物を使わない、中につっかえ棒をする、ロウで固める、ひもで緊縛、etc
>>401 そこし黙ってて!!
403Socket774:2005/08/20(土) 16:57:09 ID:cmwAkry6
>>402
>ロウで固める、ひもで緊縛、
妙なプレイを想像してしまった
404Socket774:2005/08/20(土) 19:09:55 ID:0ZRr2H5i
愛でしょ、愛。
405Socket774:2005/08/20(土) 21:14:50 ID:Nb+Gn+4V
>>396
牛乳パック
406Socket774:2005/08/21(日) 16:36:51 ID:jla37d5m
そして、そこしの愛。
407Socket774:2005/08/21(日) 16:44:32 ID:PuBgIpQg
>>406
おまいはフィリピン人か!?
408Socket774:2005/08/22(月) 19:28:48 ID:d+T02Gal
ソゥトー
  ソゥトー
409Socket774:2005/08/24(水) 09:53:56 ID:jRwt5r4m
今更だけど>>271を買ってきた
キムチと換装
ダクト自体はキムチより柔らかい
ワイヤー入ってないので>>307が言うように曲げの保持性は皆無ですね
ケース内での取り回し自体は、キムチとあまり変わらないけれど
柔らかい分多少の無理は効く
蛇腹の折り返しは小さく細かいので、内径は広いし抵抗も少なそう
FANやシンク等への接続部分は、余計な切り欠きや突起等も無く
機密性は確保し易い
欲を言えばもう少しステー自体の剛性があれば...

初めてのダクトという人や、自作するのマンドクサな気分の時には
イイかもしれない

圧縮されて箱に入ってるので、取り出すとビローンと倍以上に伸びるのにワロタ
410Socket774:2005/08/26(金) 13:42:58 ID:oqKZBFu8
ノーマルキムチと271の樹脂キムチはどっちが音うるさいですか?
411Socket774:2005/08/26(金) 15:12:42 ID:1Pshe4w6
振り回す分にはびよ〜んと伸びる方が五月蝿いと思う
412Socket774:2005/08/26(金) 16:06:44 ID:T/PJpUxV
>>410
芯の12cm@1500rpmで使ってるけど
キムチも樹脂キムチもコーホー音が気になった事は無いので
正直わからんです スマンコ
413Socket774:2005/08/29(月) 02:36:12 ID:ToQFdDPe
音が気になるなら蛇腹のは使わないが吉
414Socket774:2005/08/29(月) 21:36:35 ID:fa3ZRq2I
諸事情でダクトの長さが2メートル近くになりそうです。
長くても何とかなりますか?
415Socket774:2005/08/29(月) 21:38:27 ID:gxizm7vA
>>414
騒音おばさんとでも戦ってるのか?
416Socket774:2005/08/29(月) 21:41:13 ID:fa3ZRq2I
>>415
ファンの音が聞こえてこないように、ファンを隣の部屋に設置して
そこからダクトをCPUまで伸ばそうと思ったんです
417Socket774:2005/08/29(月) 21:48:41 ID:NjGXgqx1
そんな無茶な
418Socket774:2005/08/29(月) 21:51:52 ID:fa3ZRq2I
やっぱりダメですか?
ファンを外付けにして…見た目と場所とるのだけ我慢すれば、簡単に静音化できると思ったのに…
419Socket774:2005/08/29(月) 21:56:05 ID:gxizm7vA
>>418
長いほど細いほど曲がりくねってるほど効率悪くなるんじゃない?
そのために回転数上げたらPC側で聞こえる罠
場合によってはステキな超低音で響いてくれたり

ファンはACアダプタ駆動とか?
どうせなら「スポットクーラー直結」でこのスレの神になろうぜww
420Socket774:2005/08/29(月) 22:05:38 ID:fa3ZRq2I
>>419
耳栓か消音ヘッドフォン付ければアリかもww
静音化のことで頭がヘンになってきたので検討してみます・・・
421Socket774:2005/08/29(月) 22:18:22 ID:rGcffJht
諦めて水冷にすれば?
422Socket774:2005/08/29(月) 22:58:30 ID:nPM+VJtw


    _, ,_    
   ( ・e・)
    ⊂彡☆;)`ω゜) ←>>421
         パーン
423Socket774:2005/08/29(月) 23:03:52 ID:4IJ5KZcQ
いきなり直接的な攻勢だな
424Socket774:2005/08/29(月) 23:12:26 ID:zYZnPr16
静音静音うるせーよ!ヽ(`Д´)ノ
425Socket774:2005/08/29(月) 23:17:56 ID:kEhvMZxi
>>416
それだったら隣の部屋にPC置いたらどうだ
426Socket774:2005/08/30(火) 00:56:34 ID:Ib78PCqV
>>425
オマエ超頭良いな
427Socket774:2005/08/30(火) 08:10:41 ID:Qb0IFLBp
>>425
(゚д゚)シメジ
428Socket774:2005/08/30(火) 10:07:06 ID:5tQeaRc4
>>425-427
あまりにまんまシメジな流れだったから吹いた
429工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/08/30(火) 21:40:19 ID:qIC2M7Xs
突然で申し訳ないですが、配線スレって
落ちちゃった上に次スレ無しですか?
最後見届けた人いれば教えて頂きたいです。

430Socket774:2005/08/30(火) 23:51:17 ID:HZFdqhNE
>>429
スレ違いだが
980 名前:Socket774 投稿日:2005/08/24(水) 13:22:45 ID:34WHwri/
過疎化につき閉鎖
↓誘導↓
【ドンドンドン】皆の愛機の中を晒してね【ピカピッカ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124606822/
431工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/08/31(水) 00:03:48 ID:nZ9gL8Mg
>>430
Thx じゃぁ配線スレ用のうpろだも閉鎖させよ
432Socket774:2005/08/31(水) 10:25:30 ID:JVEetNDJ
工事係はそっちもやってたのか。おつかれさま。
433Socket774:2005/09/01(木) 22:51:47 ID:KGxbZojP
>431
向こうにも晒したら?
持ちが良くなるし、負荷分散にもなるし・・・
434Socket774:2005/09/09(金) 20:36:13 ID:Ok0Ap9Sz
結構おひさしぶりな俺が来ましたよ。

暫くPC自作から離れている間に以前私が考案したチャンバー式サイレンサーPCケースを
星野がパクったことに気が付いた(いや、誰でも思いつくんだろうが)

そんな私は星野に立ち向かうべくチャンバー式サイレンサーPCの自作を行う事にした
のだが、まずは背面FANの排気音がウルサイのでチャンバーを利用した背面FANサイレンサーを
作って見たいのだが、どうも普通のスポンジ等では空気抵抗が大きい上にあまりサイレンサーと
しての意味が無い気がする。 

 音を吸音、もしくは消音に適した素材と言うのは無いだろうか? ダイポルギーは効果が皆無だったので
圧縮低反発ウレタンを利用するか考え中。
435Socket774:2005/09/09(金) 23:05:15 ID:70AqlaTP
嘘つきの俺様が期待age
436Socket774:2005/09/09(金) 23:13:05 ID:BbJBljzy
437Socket774:2005/09/10(土) 10:50:22 ID:CEUu9zDv
ダクト帝国専用うpろだは閉鎖された?
438Socket774:2005/09/10(土) 14:42:24 ID:N7xV8UE3
>1のリンクぐらい確認しろよ
439工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/09/11(日) 01:00:30 ID:4n1lerMA
スレがあるうちは閉鎖しないつもりですよぉ
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:36 ID:qAfQKdBl
(;・∀・)うーん悩むな。
チャンバーサイレンサーを設置するにあたって素材をアルミにするのか
プラにするのか凄く悩む。 本来はガッチリムキムキの金属にすべきなんだが
加工技術が無いのと時間がかかる。 紙と固めのアクリル以外でなにか良い素材は
ないだろうか??
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:09 ID:bwgXVMCb
紙粘土とかかな
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:46:30 ID:kg+RZh0Q
無響室の内張りは何使ってるんだろ?
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:56:46 ID:IZK0UpmV
>>440
シリコンゴムとか
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:11 ID:f6QIyI6P
>>442
本物の無響室は、音が反射しないことを優先しているので、消音とはまた違うと思う。

よく言われているのが、紙で作られている玉子のケース。
実際にプロの自宅スタジオで、壁一面に貼ってあるのを見たことがあるよ。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:00:52 ID:2uu3De8b
でも、あの卵のトレー最近見ないなぁ
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:03 ID:nyNrUTj3
表面が凸凹になったウレタンシートとかもありますね。
447Socket774:2005/09/12(月) 04:45:32 ID:YtXWtaNT
>>446
使ってるけど効果あるよ
でも余裕のあるケースじゃないときついかも
448Socket774:2005/09/12(月) 10:41:42 ID:jLzzj3ba
実家が食堂なんで腐るほどあるな、卵トレー。
ちょっと使ってみるか。
449Socket774:2005/09/13(火) 13:04:25 ID:HBGZor6h
紙トレーなら、養鶏所にいけば腐るほどあるような希ガス
450Socket774:2005/09/13(火) 13:10:58 ID:uRxhE7Aa
養鶏所がないっす
451Socket774:2005/09/13(火) 22:01:26 ID:clgJJc4+
部屋の大きさに対して、玉子の大きさが具合がいいのだとすれば、
PCケースの大きさに対して、玉子の大きさは具合が悪そうな希ガス。
452Socket774:2005/09/13(火) 22:56:57 ID:z1dydJ9c
うずら ならよさそうね
453Socket774:2005/09/14(水) 03:34:59 ID:/i/z42xZ
段ボールの緩衝部分(うねうね部分)とかどうかな。
454Socket774:2005/09/14(水) 03:44:34 ID:tKDbVMax
もう緩衝材のプチプチでいいんじゃね?
455Socket774:2005/09/14(水) 08:06:10 ID:eQv+jGCJ
盛り上がってるトコ申し訳ないんだが
壁にたまごの紙トレーて反響音による音質の変化が云々て聞いたんだけど・・・
多分静音・吸音とかとは別の話だったかと
456Socket774:2005/09/18(日) 00:48:04 ID:okMp+eqL
表面のボコボコによる定常波緩和が目的だな>壁卵
映画館やコンサートホールの壁が平行じゃなくて段々になってるのと同じ。
PC内部なら、吸音材のほうが有効だろう。


PC内部で暮らすなら話は別。
457Socket774:2005/09/18(日) 02:59:02 ID:dHIWRsfO
部屋全体をPCにすればエアコンで冷やせるしダクトいらない
458Socket774:2005/09/18(日) 08:15:38 ID:hq2so4NS
>>457
つまらん やり直し
459Socket774:2005/09/18(日) 15:57:03 ID:Ntn928Oa
宇宙空間にPC衛星を作れば電力は太陽光で得られるし、連装超ロングヒートパイプにより冷え冷えだと思うのだがどうか。
460Socket774:2005/09/18(日) 16:48:42 ID:OHDPpcYa
1年前(前スレ>329と>483)にVGAダクトをうpした者です。
今度は7800GTXでやってみますたw
前回使用したPEP66がママンの仕様上付かないことが判明したため
ヒートシンクはとりあえず流用。
材料は、やっぱりペットボトルw
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/vga_duct1.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/vga_duct2.jpg
461Socket774:2005/09/18(日) 17:10:39 ID:GZqR832Z
結束バンドで固定してるね
自分もダクトじゃないけど8cmファンを結束バンドで6800にくくりつけてた
462Socket774:2005/09/18(日) 17:29:28 ID:JP/EDgvT
なんかあんま変わってないような…
463Socket774:2005/09/18(日) 18:09:57 ID:hE6lSBGx
なんかもうZAVと違いがわからん
464Socket774:2005/09/18(日) 18:31:47 ID:oTzz1eGS
ZAVを買うんじゃなくて自作するのが良いんじゃないかあ、ここは自作板だぞ
465Socket774:2005/09/18(日) 18:43:04 ID:GZqR832Z
7800GTはファンをはずすにはヒート辛苦もはずさなきゃだめなので
ファンのみ交換ができん
466Socket774:2005/09/18(日) 18:50:54 ID:CnfrxtD4
>>460
これの結果が知りたい。静かになったとか、冷却効率が上がったとか。
467Socket774:2005/09/18(日) 22:21:59 ID:/OLg/WRO
排気優勢の健全な環境だと仮定。
シロッコファンの押し出す空気と、VGAコネクタ付近から流入しようとする空気が押し合う。
シロッコファンだからまだいいものの、普通の低速ファンなら相殺あるいは負けて逆流も。

吸排気のバランスが肝要というお話し。
468Socket774:2005/09/18(日) 23:11:47 ID:Ntn928Oa
>>467
とすると、いっそVGAやPCIのブロックとCPUやメモリのブロックに分けてしまった方がいいかも知れないね。

CPUファンのちょっと下あたりから3,5インチベイ下部に渡って、プラ板か何かで仕切りを作ってしまい、ケース下部そのものを大きなダクトにする。
ケース前面下部の外気吸入口からVGA排気ファンへと抜ける空気の道を造るという訳。

CPUやメモリ、電源の冷却のためには3,5インチベイをひとつ開け放って、外気吸入口にしてケースファンか電源ファンへと抜ける。

というのを考えたんだけどどうだろう。
469Socket774:2005/09/18(日) 23:13:50 ID:OHDPpcYa
遅くなりました、温度報告です。シロッコファンはファンコン制御です。
          アイドル    シバキ(3DMark05ループ)
       静 音  爆 音   静 音    爆 音
    前     56度           80度
【GPU】       ↓             ↓
    後  55度   49度     _     75度

室温はすべて28度。まぁまぁの結果かなと。
てか、ケース内に熱を放出する純正クーラーのせいでケース内温度が
すごいことになってCPUの温度が上昇。
で、CPU同様直接排気してケース内温度を下げる目的で作ったので
GPU温度はそこそこで満足。ZAV買え!という突っ込みはなしよw
ちなみにケース内温度が7℃下がったから、CPUのファンも絞れて
7800GTX換装前まで静音成功(アイドル時)。

>>467
さすがです。その通りです。実は1号機があってこれは失敗。。。orz
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/vga_duct3.jpg
470467:2005/09/21(水) 19:04:22 ID:4Z0Y+6Kb
>>469
同じ事やったからね(笑
狙い通りのケース内温度ダウンおめ。
471Socket774:2005/09/25(日) 22:16:40 ID:C9bqpE2Q
今まで何度か晒させて頂きましたが、構成を変えたので作りなおしました。

素状態 ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/00.jpg
電源用 取付前 ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/01_2.jpg
電源用 取付 ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/02_2.jpg
CPU+VGA用 取付前 ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/03_2.jpg
CPU+VGA用 取付 ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/04_1.jpg
斜め前から ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/05_1.jpg

構成
[mama] Asrock 939dual-sata2
[cpu] Athlon64 x2 3800+ (定格・アイドル時CnQで1G/Vcore1.3V動作)
[vga] RADEON9800pro 128M 笊FANレス (定格・アイドル時、コア140/メモリ283MHz動作)
[HDD] 上段(電源手前)に2台、下段に3台

CPUクーラー カマボコZ 9cm1400rpm
吸気兼HDDクーラー 8cm1600rpm位x3
VGA 8cm 1400rpm
排気 8cm 1800rpmx2
電源 8cm 1600rpmx2(直列で吸気と排気)

室温24度、アイドル
CPU 39度、VGA 49度、システム 35度、電源内部ヒートシンク 45〜50度、HDD 30〜31度
室温24度、スーパーπとFFベンチ3同時実行で25分位シバキ後
CPU 47度、VGA 66度、システム 39度、電源内部ヒートシンク 45〜50度、HDD 30〜31度

真夏にエアコン無しは辛そうですが、これ位の陽気ならもう少し静かにできそうで満足です。
472Socket774:2005/09/26(月) 04:16:29 ID:7ss3vJDx
ダクト化の効果ありました?
FANをもう少し減らせそうに見えるんですが
それともサイドパネルに穴を空けずにパッシブ化が主な目的なのかな
473Socket774:2005/09/28(水) 17:00:58 ID:Si0LThI2
今からダクト作るお
474Socket774:2005/09/28(水) 19:22:56 ID:r1MqG09n
ガンガレ!
475Socket774:2005/09/29(木) 03:51:02 ID:wirJDlz7
>>473
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)    ワクワク
 (0゚∪ ∪ +     テカテカ
 と__)__) +
476Socket774:2005/09/30(金) 03:11:17 ID:sGNrcP4c
477Socket774:2005/09/30(金) 07:57:39 ID:bPSGu/IA
ダクトが・・・・・ダクトがぁぁああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
478Socket774:2005/09/30(金) 12:06:40 ID:W+t12efG
ヒドイ・・・でも欲しいなw
479Socket774:2005/09/30(金) 19:48:14 ID:6SUYYxCi
「よくわからないもの」かよ…orz
480工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/09/30(金) 23:54:40 ID:Bwn5azj2
Oh my god こりゃあんまりだ・・・どう見てもダクトじゃないかヽ(´Д`)ノ
481Socket774:2005/09/30(金) 23:57:23 ID:wy1IMaYS
ということはつまりこのスレにいる俺らは
よくわからないものを使ってるよくわからない人たち
ってことか
482Socket774:2005/10/01(土) 00:01:50 ID:WHwbJ+IN
ひどいなこれw
483Socket774:2005/10/01(土) 00:02:25 ID:9yr/24rG
これだけあればダクト帝国が築けるな
484Socket774:2005/10/01(土) 02:39:52 ID:RAFkAsR+
ttp://www.kakaku.com/akiba/picture/200509/20050929sale_one_cm1_01.htm
2005年9月29日(木)

CM!?のジャンク品 50円

よくわからないジャンク品扱いにはなっているが、 COOLER MASTER製「エアダクトワン」そのもの。

新発売時には600円以上した。

(こちらを参照)
ttp://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/02/hayamimi20050226_cool_airduct.htm


良く判らない品を仕入れて投売りで放出するワンネスが素敵
485Socket774:2005/10/02(日) 15:02:05 ID:U6QEvcBD
上げ。。。
486Socket774:2005/10/02(日) 21:43:00 ID:AcN+IyP4
なんで上げたの?
487Socket774:2005/10/03(月) 09:32:19 ID:LZojHbII
坊やだからさ
488Socket774:2005/10/03(月) 22:10:13 ID:QVznkL3W
エアフローとかいう単語を聞くとわくわくします
489Socket774:2005/10/04(火) 21:40:36 ID:aWqlR3ee
コードを束ねたりひねったりしてるとわくわくします
490Socket774:2005/10/08(土) 00:28:01 ID:Q4NialFf
保守
491Socket774:2005/10/08(土) 08:30:09 ID:p3Uumnim
過疎ってんなぁ
492Socket774:2005/10/09(日) 15:42:44 ID:q8bYO93h
もう秋だからな
493Socket774:2005/10/09(日) 23:00:59 ID:hOrVv+7m
そんじゃ    マダー
      額
   半
 物
494Socket774:2005/10/10(月) 00:44:13 ID:x/dj1PIX
夏も今一盛り上がりに欠けた状態だったなぁ

このスレでも定番であった吸出し式のPALが第一線を退き、
水冷や忍者、XP120などの大型クーラーが主流となる時代

ダクト帝国は終わりなのか…
495Socket774:2005/10/10(月) 01:10:36 ID:H9AXuAhF
忍者をダクト化するという手があるじゃないか!
496Socket774:2005/10/10(月) 01:11:34 ID:qFM8f/bH
むしろダクトを忍者化
497Socket774:2005/10/10(月) 01:25:43 ID:H9AXuAhF
いっそ「自作忍者・濁吐」放送開始
498Socket774:2005/10/10(月) 06:27:58 ID:1ZuZ2+hH
自作あるところにダクトがある。
まこと廃熱の影に数知れず試行錯誤があった。
命を懸けてダクトを作ったヲタのジサカーたち。
だが人よ名を問うなかれ。 闇に生まれ闇に消える。
それがダクトのさだめなのだ。

ダクト、お前を切る!
499Socket774:2005/10/10(月) 07:20:24 ID:qMHIEWoG
スレタイのせいだと思うよ
500Socket774:2005/10/10(月) 07:53:08 ID:B9c06tGl
あぁ俺もスレタイ最悪だと思うな
501Socket774:2005/10/10(月) 09:17:03 ID:b87NcEib
来年からはIntelも省電/低発熱に力を入れたCPUを出してくるので
今までよりはダクトの必要性が下がるのかもしれませんね。
まあ、ファンを低回転にしても尚、効率良くケース外に排熱するには
ダクトが必要だとは思いますが。

むしろCPUよりもビデオキャプチャーカードのチューナーの発熱をなんとかしてほしいです。
視聴も録画予約も実行してないのにいつもアツアツ。
できるだけCPUから離れたスロットに挿すのが良いそうなので一番下につけてるから
風通しも良くないです。
502Socket774:2005/10/10(月) 12:39:52 ID:aF2yKLFM
>>501
一つ上のスロットに挿して一番下のカバー外したら?

おすすめは>>460
ダクトスレだし。
503Socket774:2005/10/10(月) 13:31:34 ID:vlThhlMj
底に穴開ければいいんじゃね?
504Socket774:2005/10/10(月) 20:10:55 ID:n3kQvmnY
今度ソケ939マシンを組もうかと思うんですが、吸出しに適したCPUクーラーって今ありますか?
現状は2年半前に組んだマシンですが、PAL8045にダクトを付けて12cmファンで吸い出してます。
とりあえず蛇腹を使いたいので、8cm径ぐらいのクーラーで良いのがあれば・・・と思ってます。
505Socket774:2005/10/10(月) 20:15:01 ID:H9AXuAhF
ダクトファンにもパッシブダクト派、ケースファン直結派に派閥が別れそうな気がする。
506Socket774:2005/10/10(月) 21:05:25 ID:A1V7hEyf
作ってみました。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/jabara01.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/jabara02.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/jabara03.JPG

最初にワイヤ間隔9mmで作ったのですが、取り回しがきつくどうやっても取り付け不可。
次に作ったダクトは15mmまで間隔を広げ、それでもきつかったのですがなんとか取り付け完了。
FANアダプタはどうしても工具が入らない部分があり、シンク側FAN側ともに3点止めになってます。
製作過程の写真がもっとあったのですが、何故か消え失せました orz
507506:2005/10/10(月) 21:05:59 ID:A1V7hEyf
この状態で適当に数時間使用してシステム全体を暖気後、再起動してしばらく放置。
温度の変動がなくなった時点でアイドル温度としました。
シバキ方法は午後ベンチ、温度はシバキ中最も高い数値を記録。
計測はEVERESTとファンコン(SF-609)付属の温度センサを使用。

まずはダクト無し。アイドル温度→午後ベンチ10分。()内温度はSF-609の温度センサ。
【.CPU.】44→57℃(42→60℃) [モバアス1700+@9*166 1787+相当 1.35V]
【HDD1】27→27℃ [SAMSUNG SP0802N]
【HDD2】36→36℃ [Maxtor 6B160P0]
【システム】36→36℃ [Albatron KX400-8X ノース笊化]
【.VGA.】(40→41℃) [ASUS V9480 Ti4800SE 128MB ヒートシンク改]
【室温】25→25℃

次にダクト有り。アイドル温度→午後10分→午後30分。
【.CPU.】40→51→52℃(37→52→53℃)
【HDD1】27→27→25℃
【HDD2】34→35→34℃
【システム】35→35→35℃
【.VGA.】(39→39→39℃)
【室温】23→23→23℃

その他の構成
【CASE】VT-303のOEM(コピー?)
【電源】静王3 350W
【クーラー】PAL8045 (PAL穴使うタイプ)
【.FAN.】前面 80mm 2000rpm@1050rpm
【.FAN.】排気(ダクトFAN兼) 80mm 2000rpm@950rpm
【.FAN.】VGA 60mm 2500rpm@1250rpm

構成が古いのであまり参考にならないかな・・・
とりあえず自分の環境ではCPUの温度上昇を抑えるのにかなり効果有りました。
(ダクト付ける前はCPUFAN無しってのもある)
508Socket774:2005/10/10(月) 21:17:32 ID:1tNLbayS
NINJA+ダクト、やってます。手作りで。
以前キムチダクト晒した者です。

あんまし面白くはないと思うけど見たい人いるんかなぁ
509Socket774:2005/10/10(月) 23:50:14 ID:dFdwjAQu
このスレ触発されて、手元にあったボール紙でVGA用の安直な吸気ダクトを作ってみました。
合わせてエアフローの見直しも少しばかり行ってみたところ、アイドル時ですがVGAが50℃→45℃、
ケース内温度は大体2℃くらい下がりました。チープ過ぎてお目汚しになりますが・・
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/7800gt_cheap.jpg
510Socket774:2005/10/11(火) 00:18:09 ID:aphNAKWD
おおダクトがイッパイ(・∀・)イイヨイイヨー

>>508
忍者ダクト!是非見たいです
511Socket774:2005/10/11(火) 02:59:26 ID:TvdMUxLi
>>509 いやいや参考になるヨ。これって隣接スロット側
から吸気するってことだよね?
どうやって負圧稼いでるのか気になる。VGAファンのみ?
512508:2005/10/11(火) 10:03:45 ID:KjYvpq4e
>>510
了解〜。後で撮ってきます!(゚д゚)ゝ
仕事中なんでこれにてっ
513508:2005/10/11(火) 13:46:37 ID:KjYvpq4e
撮ってきました。

ダクト付ける前の内部。
Athlon64 3000(1.8GHz) -> 2.5GHz
DFI LanParty NF4 Ultra-D
GeForce6600GT + ZALMANのファンレスVGAヒートシンク
(GPUを580MHz GPUメモリを1.16GHzにOCして使用)
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/NoDuctPC.jpg

CPU用のダクト。ボール紙で作ってあります。
元々アルミにしようと思ってアルミ板も買ってあったんですが
なんか紙で強度十分なんでそのまま使ってます。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/CpuDuct.jpg

VGAに風を導くために作った紙ダクト。これがあると無いでは
VGAの温度がえらく違いました。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/VgaDuct.jpg

CPUダクトを付けた所。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/Duct.jpg

全景です。左側面にある吸気に12cmファンがあり、これでVGAを
冷やしてます。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PC.jpg

ファンはチップセットファンを除いて全部12cmで1000RPMくらいです。
CPUの温度は負荷無しで35度 VGAが59度。ゲーム等したあとで
CPUが39度 VGAが67度程度です。
514508:2005/10/11(火) 13:47:30 ID:KjYvpq4e
ヒィィ、最初以外URL先頭のhが入ってる_| ̄|○、
…専用アプロダだからいいかな?(TT
515Socket774:2005/10/11(火) 17:16:07 ID:l82ayuf8
>>513
室温との温度差とか頼む
あとそれだとチップセットも笊のヒートパイプに当たらないよう削って
ファンレス化して上手くCPUダクトに繋いだりしたら(゚д゚)ウマーでは?
516508:2005/10/11(火) 17:28:19 ID:KjYvpq4e
えーっと現在のでいうと…
室温は25〜26度でCPUはSmartGuardian読みで33度(ほんとかよ…)
PWM ICが43度 CHIPSETが53度です。
おっとちなみにCnQはオフにしております。

チップセットファンは2000RPMに固定で使用してまして、ほんとはファンレスに
したいんだけど、LanPartyのこのチップセットファンかなり静かなんですよねえ。
2000RPMだとほとんど無音とも言えるような。

チップセットファン以外は1000RPMなんで今でも付けたまま寝れます!(゚д゚)ゝ
517Socket774:2005/10/11(火) 22:45:05 ID:5E7NZsyG
なぁ、夏は冷房とかかけてたから問題なかったし(冷房かけてないときはPCも動いてなかったし)
でも、冬になって暖房つけると室温も25-27℃くらいにはなるじゃん
そうなるとPC内部も必然的に暖かくなるよね

みんなどうしてる?
518Socket774:2005/10/11(火) 23:01:42 ID:OHPQjbn6
ケースの側板を外して暖房器具としてます。
519Socket774:2005/10/12(水) 02:46:59 ID:7QWLj2Pt
>>513
>全景です。左側面にある吸気に12cmファンがあり、これでVGAを冷やしてます。
うーん、エアフローが心配だ…。
HDDの場所を動かして前面吸気口は塞いでしまった方がよくないか?
520508:2005/10/12(水) 03:35:46 ID:EdzvjcVS
>>519
前面吸気口にも12cmファンがございまして。
吸気口が2個で両方12cmファンを1000回転。
排気はCPUの後ろ12cmファンと電源12cmファンを1000回転。
という風になっているのですが…。

HDDは固定してしまうと振動がケースに伝わるのでスポンジの
上に載せて振動が伝わらない様にしてあります。
521509:2005/10/12(水) 04:38:25 ID:YXfwMuSR
>511
非静音機なので排気を普通に電源+背面ファンで行ってます。申し訳ない。

工作をはじめたそもそもの理由が、妙にメモリや電源部の温度が高いのを、なんか
金かけずにうまいこと対処できんかな〜ということでした。特にVGA周りに熱い空気が
澱みまくっているような気がしたので、外気を直接吸引すれば少しは下がるかな、と。
フロントにも12cmがあってそよそよと風を流し込んでくれているのでどうなることかと
思いましたが、それなりに効果が出てくれてよかったです。

余談ですが、このマシンの騒音は隣部屋に隔離することで対処しました。
522Socket774:2005/10/12(水) 06:46:23 ID:8bNkptB0
>>513
忍者と笊のクリアランスが図ったかのように絶妙ですね。
乙でした!
523Socket774:2005/10/12(水) 09:18:02 ID:7QWLj2Pt
>>520
基本的に吸気は近いところから優先されるから、HDD周辺の熱が心配になっただけだよ。
排気が間に合わないと吸気ファンぶん回してもそんなに吸ってくれないしね。

個人的には横穴塞いで、吸気は前面ファンに限定、HDDの後ろにVGAへ風を送る送風ファンを設置したいところだ。
524Socket774:2005/10/12(水) 09:22:24 ID:7QWLj2Pt
>>523
>吸気は近いところから優先される
書き忘れた。排気口からって意味ね。

排気口←吸気口A←吸気口B←吸気口Cという配置だったら、ほとんど「Aから吸われて排気口へ抜ける」っていうエアフローになる。
つまりB,C周辺の熱源はかなり冷えにくくなる。
525508:2005/10/12(水) 12:05:39 ID:EdzvjcVS
>>523>>524
なるほどなるほど。確かにそうかもしれないですね〜。

まあでもこの状態でHDDもSMART読みで40度行かないので
一応大丈夫っぽいようです。
もう3ヶ月ほどこの状態です。

助言サンキューです(゚д゚)ゝ

>>522
そうそう、そうなんです。笊の熱がNINJAに行かないように
したいなぁと思ったんです。紙だから行ってるだろうけどw
無いよりはマシかな、と。
526Socket774:2005/10/13(木) 00:32:55 ID:ScC/YCf4
工作は楽しいね。

デカいシンクに換装しようとしたがマザボのレイアウト見て断念、でデフォのシンクを生かして
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_1197.jpg

デフォの40mmファンじゃうるさいだけで冷えない、んで40mm→80mmファンアダプタ
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_1198.jpg

装着したトコ
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_1199.jpg

組み上げたトコ1
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_1200.jpg

組み上げたトコ2
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/IMG_1201.jpg


VT310-DPです。
このマザー、電源の好き嫌い激しくて、手持ちで唯一使えたATX電源付けたら、
エアフロめちゃくちゃ中キツキツで全然冷えない状態に…イロイロ悩んでチトダクトっぽいモノを
作ってみたよ。
ちょっと冷えるようになった。
…もう大変です。



527Socket774:2005/10/13(木) 02:50:15 ID:IfO30trg
うーんお見事、綺麗に仕上がってるね
口径のロスが多くて苦労しそうだけど
これはアクリル板?接着をどうしてるのか教えて
528Socket774:2005/10/13(木) 05:12:15 ID:1ZyPkO7L
>>526
何よ、そのビートルは
529Socket774:2005/10/13(木) 05:24:06 ID:opsD879U
>>526
おお!キレイに工作してるねえ。
本当はこういう場合は電源ファンを排気に利用するけど、それじゃあ風量が足りないのか…。

>40mm→80mmファン
これって吸気?排気?
排気ならケース下部→ケース上部へ抜けるエアフローか…。
HDDと電源が心配だが、それ以外は悪くない…かな?
そんな狭いPCケースで頑張ってるのは感動的。
530526:2005/10/13(木) 08:36:58 ID:ScC/YCf4
>>527
プラ板の1mm厚(だったとおもう)、
接着はフツーのプラモ用の接着剤と、一部アロンアルファです。

>>526
暇だったときに描いた悪戯描きです。

>>529
CPUの位置が電源の真下にくれば電源のファンで吸い出そうと思ったんだけど
華麗にスルーされてしまいました…

排気です。
こんだけ余裕の無いファン口径変換アダプタだと、吸出しにしか使えないだろうナァ…

ちなみに、天板には穴をあけて92mmファンで排気してます。
531Socket774:2005/10/13(木) 20:11:41 ID:VW7LWxVI
久々にこのスレらしいのが来たなぁ。歴代3位ぐらいの綺麗な工作だ
>>526 GJ
532526:2005/10/13(木) 21:05:51 ID:ScC/YCf4
>>531
誉められた、うれしい。

実は結構、プラ板で工作してたりします。
メイン機の寅MPXのダクトとか、サードマシンのRDA+とか。

愛機晒しスレではカナリ前に晒した事あったけか…あんまレスなかったけど。
533Socket774:2005/10/14(金) 07:27:14 ID:iN289gmM
ダクトはいい
FxFlowを初めて見たときに心が躍って以来そう思う
534Socket774:2005/10/18(火) 00:31:04 ID:fg+oRqoN
12cm対応の蛇腹ダクトマダー?
535Socket774:2005/10/18(火) 02:02:30 ID:Zkmt+YhM
作ればいいじゃない
536Socket774:2005/10/18(火) 04:11:16 ID:Apxrtw+B
>>533
今じゃ工場とか駅とかのダクトを見るたびにどんな冷却システムなんだろうと目を輝かせる俺がいる。
537Socket774:2005/10/18(火) 23:13:44 ID:rFIsJpr0
某駅の空調ダクトを見るたびに逆位s(゚д゚)シメジの疑いがある為切断いたしました。ご協力ありがとうございました)
538Socket774:2005/10/20(木) 18:03:25 ID:VOBIwU1G
(゚д゚)マツタケ
539Socket774:2005/10/20(木) 22:24:10 ID:ymWQQ8DS
(゚д゚)<イクラウニ
540Socket774:2005/10/21(金) 13:08:57 ID:asTkSsVc
>>538-539どっちの料理ショーかよ
541Socket774:2005/10/22(土) 12:55:06 ID:pp99xoOT
ビデオケースダクトその3?
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dscn1524.jpg
本当は前面のくり貫いた穴からの吸気用に使っていたのですが
ついカッとなってやってしまった図
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/dscn1527.jpg

排気は9cm1200rpm CPUの方は8cm1200〜1600rpm(負荷時)です。
エンコ中20分後
室温24℃
CPUヒートシンク39℃
CPUダクトの排気34℃
542Socket774:2005/10/23(日) 14:34:44 ID:D/cEkFsU
そうそう、ダクトの素材はM/Bについてる様な
ショック吸収のスポンジで代用できるぞ
吸音効果抜群、加工も両面テープでOKだし、一度お試しあれ

でも、力いっぱいファン回すと、コーホー音出るがな
543Socket774:2005/10/29(土) 00:18:03 ID:IqI6CF3v
age
544Socket774:2005/10/31(月) 23:47:08 ID:5UdCpACu
夏までホシュ
545Socket774:2005/11/03(木) 21:40:48 ID:IdmQnRtm
EP3の>>851です

あの後、FANを120ミリに変更し、そこからダクトで部屋の窓の上についてる換気口へと繋げて、
排気を直接屋外へ出していたんですが、それに使用したダクトがアルミの蛇腹ダクト(すごく太い)
その中を熱い空気が通るものですから、ダクト自体がヒーターのようになり結局室温が上昇orz

しかも換気口の所にも120ミリFANを追加していた(ケース背面一つだけでは風が強い日には逆流してしまうため)のでダクトからの排気が強くなり、直上にあった電源の120ミリFANが負けてしまい逆流o...rz

巨大ダクトを使用したため、騒音も大きくなり現在は新PC組んで水冷に・・(国外逃亡?)


でもダクト作りは楽しかったので、また機会があったら作るかもしれませんのでその時はよろしくです


その後の状態の写真は撮ってないのでうpできません^^;
546Socket774:2005/11/05(土) 01:09:14 ID:TLvd9e9b
ダイソーの薄いプラ版みたいなので作ってみました

装着前
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PB040008.JPG

電源フード
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PB040004.JPG

CPUダクト
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PB040011.JPG
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PB040015.JPG


電源フードは、排気を吸わせないようにしたんだけど
逆に熱が篭もってる感も少々・・
8cmファンも付けられるサイズにしたはいいけど、電源コードの存在を忘れていたり・・

CPUダクトの方は結構効果ありました

P4 2.4G 室温23℃

無(負荷)−有負荷−有アイドル
CPU:55℃− 43℃ −32℃
HDD:48℃− 52℃ −
HDD:48℃− 50℃ −

【CASE】ttp://www.torica.com/products/torica-original/case/cs300s2.htm
【電源】 Super Sycron 430W
【クーラー】 青筆 ACP4L
547546:2005/11/05(土) 01:13:57 ID:TLvd9e9b
でも、ホントはCPUよりHDDを一番冷やしたい・・・・・
夏の間はSATAだから外に出して、鉄板みたいなので挟んで固定してたんだけど
暖房の真下に置いてあったりするので、冬は避けようと思って今日戻したのですが・・・

さくっと、ない頭で考えたら
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/B040008.JPG
上のように、背面から吸気させHDDに当て
その後で、背面下部の小さな穴から排気させてやるしかないのかなぁ・・と思ったのですが
いかがでしょうか?
(赤い丸らへんに12cmファンとかを考えています)

前面はアクリルで、一応申し訳程度に小さな穴がいくつか空いてるだけなので
前面からの吸気は望めず、背面かサイドの切り込みから
吸気するしかないのがうちのダメケースならしいです・・
548Socket774:2005/11/05(土) 01:49:18 ID:HvedFK5i
>>546
電源用のフードの意味がイマイチわからないんだけど、
排気を吸わせないっていうのはPCIブラケット横の細長いところからのこと?
だとしたらフードをつけるよりは、細長い排気口を塞いでしまったほうがいいのでは?

CPUダクトはせっかく作ったところアレだけども、
FANはヒートシンク側ではなくケース側につけたほうがロスが少ないと思う。

それから>>547の構想図は吸い込んだそばからHDDを通らずに排気されそうだし、
うまくHDDに風が通るようにしてもロスが多すぎてほとんど意味がないと思う。
逆にエアフローを妨げそうでマイナスの効果しかなさそう。
細長い排気(吸気?)口はそのままではFANをつけられないし、
つけたとしてもロスが多くてあまり役に立ちそうにないので、さっさと塞ぐのが吉でしょう。

3.5ベイに余裕があるならそれぞれにHDDクーラーをつけるのが一番いいかなぁ。
ケース買い換えるのが一番早そうだけどもw フロントにはFANは付かないの?
549Socket774:2005/11/05(土) 01:54:04 ID:JbGOJAbS
>>546
ミニタワーでHDD3個というのも辛くしてる原因な気がする。
ケース買い替えが一番効果的ではあると思うけど。
それから>547みたいなダクト付けたらCPUへの空気はどこからどこへ?と。
550Socket774:2005/11/05(土) 02:12:07 ID:Or3WA0O7
久々の晒しキタ!

>>547>>548-549の通りだと思う。

背面ダクト吸気→すぐ近くにあるPCI横吸気ダクトより排気→
→HDDに十分な風当たらず、CPU、電源側への吸気もPCI横ダクトに取られる。

フロントから十分な吸気が望めないのであればCPUダクトはそのままに、
>ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/B040008.JPG のPCI横ダクトから吸気して
素直に赤印ファンをHDDに向けてやるのが良いかと。

PCI横ダクト吸気→赤印ファンHDD直撃→HDD通過後、電源にエア向かう→電源排気
な感じで。

一番手軽で効果があるのはケース買い替えだが…
551546:2005/11/05(土) 02:42:19 ID:TLvd9e9b
やっぱりケース買い換えが一番の近道・・・・ですか

>電源フード
そっぽ向かせておいたら、背面から暖かい空気吸わなくて済むかなー、と


>つけたとしてもロスが多くてあまり役に立ちそうにないので、さっさと塞ぐのが吉でしょう。
排気量が足りなくなるような気がするのですが
電源は現在、700-800回転程度しかしておらず手を当ててもそんなに風量がある気がしないのですが


>フロントにはFANは付かないの?
付かなくはないのですが、スペースがちょどギリギリファン一個分しかなく
その上、吸気穴がこのアクリルの穴だけで、実際には奥の鉄板と穴の位置がいまいちあってないため
回転強めても風がいまいち発生しなかったので (今は50℃にマズいと思って仮止めしてます)
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PB050034.JPG


とりあえず、明日
>>550のPCI横ダクトから吸わせてHDDに直接風当てるのを試してみたいと思います

ありがとうございました
552Socket774:2005/11/05(土) 03:01:35 ID:JbGOJAbS
>>551
PCI部分のダクトは>550の通りにやってみて、
作ったCPUダクト装着時の前面側を塞がないようにして、背面ファンも回して
T字型?みたいにケース内の空気も排気出来るようにしてみるとか。
後PCI脇の部分も背面みたいにくり貫けば吸気も平気かな?

あとは見た目気にしないならフロントパネル外して穴を・・・
553Socket774:2005/11/05(土) 12:30:54 ID:tlY9INtb
>>546
そのCPUダクト、吸気ダクトなんだよな。
書いてないから排気ダクトと勘違いしてる人が居そうだ。

で、
空気は一番流れやすい所を最短距離でショートカットするように流れるからな。
現状じゃフロント(HDD)周りの空気はほとんど動いてないのだろう。
CPUダクトを排気にした上でフロント周りの吸気抵抗を減らす≒吸気口を増やす工夫が必要だ。

ざっと見た感じ、552の言うようにフロントパネルを外すのが楽そうだ。
見た目重視なら、フロント底面に穴を開ける。ファンが付くような大穴じゃなくていい。音も漏れるし。
ただ、ケースの剛性は考えて位置を決めること。ヘタすると共振してうなるぞ。
また、位置が合えばFDDのすぐ下の化粧版を外して金網を当て穴を増やす。
554Socket774:2005/11/05(土) 12:40:54 ID:OJtEM2Ao
例外もありますが効率の良い空気の流れの基本は前から後ろへ、下から上へでは?
とりあえず電源の排気ダクトは横に逃がすのではなく上に逃がすようにした方が
熱がこもりにくくなると思います。
555Socket774:2005/11/13(日) 15:11:46 ID:3MoCHNEG
一週間放置かよ!
556Socket774:2005/11/13(日) 15:43:29 ID:RnoBkBld
今日秋葉に行ってきたけど >>484 のブツ
まだ一箱くらいは置いてあったよ
557Socket774:2005/11/13(日) 16:39:51 ID:b4E/MGga
正直タダでもイラネ
558Socket774:2005/11/16(水) 01:23:22 ID:Ni6HI5BP
age
559工事係 ◆Duct/bv7xE :2005/11/16(水) 21:49:35 ID:xg3GaMR8
最近仕事が少なくて助かります(´・ω・`)
でも無くなると淋しい
560Socket774:2005/11/16(水) 22:43:34 ID:b4cv6Qyd
お疲れ(´・ω・)ノ
最近のクーラーは性能良いし
水冷もあるから寂れるのはしかたないね・・・
561Socket774:2005/11/16(水) 22:48:04 ID:kMUt1Pb4
ダクトの需要は対ゲーマーVGAに移りつつあるね
562Socket774:2005/11/22(火) 18:18:08 ID:t1UFttVP
保守age
563Socket774:2005/11/22(火) 20:01:47 ID:7QA0/k/A
>>560
クーラーは局所的に冷やすため
ダクトは空気の流れを整えるため
に使うもんじゃない? 両立/併用可
564Socket774:2005/11/22(火) 20:10:35 ID:7QA0/k/A
>>560
クーラーは局所的に冷やすため
ダクトは空気の流れを整えるため
に使うもんじゃない? 両立/併用可
565Socket774:2005/11/25(金) 00:24:25 ID:iivZDgfy
牛乳パックで即席VGAダクト作ってみたけど
ここでUPしていいのかな?
566508:2005/11/25(金) 03:33:06 ID:dNiQVhcU
いいと思う。見てみたいな。
567Socket774:2005/11/25(金) 03:33:54 ID:dNiQVhcU
以前の数値が残ってた…_| ̄|○、
NINJAダクト、Opteron146 2.7GHzでもばっちり活躍中です。
568565:2005/11/26(土) 00:13:42 ID:qBmhvr0C
みんなダクトレベル高いな・・・
構想3分
作業30分の作品です
あすUPします 
今日はファン設定で疲れたヽ(`Д´)ノシ

569適当ダクト:2005/11/26(土) 00:41:58 ID:A+4MwP0K
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/015.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/020.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/018.jpg

温度は知らん 多分2、3度上がった。
これであと10年は戦える
570Socket774:2005/11/26(土) 08:24:21 ID:hWGQWPVb
>>569
シンプルイズベスト!
チップセットも小屋に入れてやってください(w
571565:2005/11/26(土) 21:03:37 ID:qBmhvr0C
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0001_1.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0002_1.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0003.JPG

牛乳パックかぶせただけですがアイドル時はフロントファンで風送り
シバキ時に9.7ミリブロアファンが追加で送風するようにしました
5900にZM80AでPCIブラケットから排気します。
現在4スロット使っているのでプラバンで作り直すときに3スロット用に変更します。
スピードファンにてコントロールしてます。
ZM80A+サイドファン2000rpm時より15度コア温度下がりました。
CPUは3度低下
CPUダクトにも挑戦したいと思います。
572Socket774:2005/11/27(日) 08:32:22 ID:NdJxKppS
温度上がったら駄目やん・・
573Socket774:2005/11/27(日) 10:31:23 ID:EW5Q4wf2
>>570
小屋、ワラタ
574Socket774:2005/11/29(火) 03:54:44 ID:UAOqGvom
ダクトはいい・・・
このスレ見つけて良かった・・
575Socket774:2005/12/04(日) 02:34:26 ID:0frXymTE
64の低発熱ぶりに比べてVGAの高発熱が気になる今日この頃。
と言う訳でVGAダクトを作りたい。材料は厚紙とアルミテープ。
CPU用シンクに付け替えて一段下のPCIスロットから背面へ排気って感じ。

そこで迷ってるのがファンの選定。
4cmファンを二個並べるか、6cm一個か、やっぱりブロワーファン使うべきか。
潰すPCIは一つに抑えたいから大きい物は使えなさそう。
何か使えそうなファンありませんかね。
576Socket774:2005/12/04(日) 08:34:29 ID:2+IsdIf3
こんな感じのダクトにしたらファンの大きさは自由に選べるんじゃない?

ダクト排気口 隣のPCIスロットの方向へ曲げる
  ↓
__
|´丶、 ´ 丶、  |\
|    丶、   丶、  \
|      \    \   \   VGAカード
|        \    \   \  ↓
|          |     \   \
|         │         \ .. ||
|         ├─────┐ ||
´.丶、..       │          │ ||
      丶、..  │          │ ||
        \.. │ \       │ ||
..         \|    \    │ ||
           │     \   │ ||
           │       \ |\||
           └─────┘
             ↑
ダクト吸気口 ファンの幅に合わせるる
577Socket774:2005/12/04(日) 15:03:10 ID:GR3wPms8
ペットボトルでやってたヤツですな
578Socket774:2005/12/05(月) 00:06:27 ID:EuR+6fKS
>>576

>>460
>>467
>>469
参考までにどうぞ。
579Socket774:2005/12/05(月) 00:55:45 ID:78vgGzlf
4〜5年前、鱈セレをダクト(自作ダンボール製)+ケースファン
いまだに現役
580Socket774:2005/12/05(月) 18:53:04 ID:efWoaB3R
鱈ですらもう5年前か
581Socket774:2005/12/07(水) 00:06:00 ID:blvsKQOo
582Socket774:2005/12/07(水) 00:26:54 ID:c2pkJtzD
大変というより変態だよ!
583Socket774:2005/12/07(水) 01:14:34 ID:0evFuzt1
うひゃひゃ、バカだなぁwww
584Socket774:2005/12/07(水) 10:17:13 ID:MlYhtoNs
仕事中にふきだしそうになった
585Socket774:2005/12/07(水) 18:31:05 ID:h+IKB75N
全米が吹いた
586Socket774:2005/12/07(水) 19:05:04 ID:7tC4/wOY
ダクトを厚紙とかボール紙で作るのは耐熱性でも良さそうですが
紙の接着にはどんな素材がよろしいのでしょうか?

ガムテープやセロテープ等をお使いになっているのでしょうか?
587Socket774:2005/12/07(水) 20:23:41 ID:AYAyW8Lv
テープじゃ経年変化ではがれてバラバラにならない?
俺は地味にアラビア糊使ってるよ。
588Socket774:2005/12/07(水) 20:24:10 ID:AYAyW8Lv
テープじゃ経年変化ではがれてバラバラにならない?
俺は地味にアラビア糊使ってるよ。
589Socket774:2005/12/07(水) 20:26:12 ID:AYAyW8Lv
ありゃ、ダブった。すまん。
590Socket774:2005/12/07(水) 21:19:57 ID:Gh1TmThQ
俺は厚紙なら木工用ボンドを愛用してる
何年か経つが特に問題ないよ。
使った事ないけど、ボンド 牛乳パック用なんてのもあるそうな。

でも、どちらかというと、熱よりも固定方法に注意しないと
簡単に変形するので、そっちが大事かも。
うまく固定してれば、自重くらいでは変形しないけどね。
591Socket774:2005/12/08(木) 07:55:58 ID:6y2Py50j
592Socket774:2005/12/08(木) 12:02:29 ID:tMbuMlle
>>586
蝋引き糸で縫ってる。
593Socket774:2005/12/08(木) 15:26:19 ID:ZNdWTTr+
>>591
10前のレスも読めないのか、低脳
594Socket774:2005/12/10(土) 11:52:37 ID:lMwEtH3H
ほしゅ
595Socket774:2005/12/12(月) 23:14:31 ID:EypxkIUe
      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |
596Socket774:2005/12/12(月) 23:23:09 ID:kSLtC4RO
エアフローがなってないな
597Socket774:2005/12/13(火) 22:35:16 ID:+lfSOYBd
      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
598Socket774:2005/12/13(火) 23:11:26 ID:7MhE3ndR
はいはい、わろすわろす
599Socket774:2005/12/14(水) 00:37:22 ID:A/7DWiMy
俺には理解できなかった
600Socket774:2005/12/14(水) 01:56:54 ID:ZTnqbpDa
ttp://panasonic.co.jp/appliance/info/important/heating/index.htm

うちのも松下だったんだが・・・。煙突タイプ
601Socket774:2005/12/14(水) 11:08:36 ID:0T6tmHul
部屋の隅にある鯖機の排気が10センチ後ろの壁に当たり、渦巻いてそのまま
鯖機の横から吸気されているようだったので、紙で外部ダクトを作って排気ファン
から天井方面に流れを誘導してみた。煙突効果は期待してなかったが吸気と
排気がある程度分離できて温度が安定したようだった。
問題は見た目が悪いことだ。むぅ。
602Socket774:2005/12/15(木) 01:06:34 ID:RgQSI+1P
>>580
4〜5年前の1.2GHzでも不満はないけど、HDDの容量の壁が・・
新規に自作する気にはならんから、120GBのHDDを買った
ケース内にゴムを貼ったり、ケースに排気口あけたり、電源に温度センサ付けるのメンドクサイ
603Socket774:2005/12/18(日) 16:34:58 ID:/KzGIbY+
http://home.att.ne.jp/wind/jack_mexfer/jisa9/

リンク切れてる(´・ω・`)
604Socket774:2005/12/18(日) 22:31:13 ID:FeROZuCB
404でなく403
605Socket774:2005/12/25(日) 12:41:09 ID:u7AqbZfv
ほしゅ
606Socket774:2005/12/28(水) 01:23:36 ID:oAq0DUJi
hoshu
607Socket774:2005/12/28(水) 01:54:32 ID:P8B9OoWL
この時期は窓の側の空気をケースへ導くダクトを設置してみてるんだけど、そこまでしなくても温度上がらないからいいか・・・
暖房してる室内でも、窓の側は空気が冷たいからちょっとだけおすすめ


にもならないか・・・・
608Socket774:2005/12/30(金) 04:27:33 ID:2bTmgpRY
同じケースで二度目ですが、マザーを変えたので再度投稿です。。
今度は桃で作ってみました。

■構成
マザー:NF7-S
CPU:苺皿@2.2G駆動
クーラー:S-PAL8055

■ダクト
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00942.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00943.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00944.JPG

■装着前
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00946.JPG

■装着後
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00947.JPG

■ケース
http://www.uac.co.jp/news/daily/050126/va4401series.html

■コメント
ケース上部の排気穴が小さかったので、リーマーでちょっと穴を広げました。
正確な温度は面倒なので計測してないのですが、ケース上部排気穴からは熱風が排気されてます。
609Socket774:2005/12/30(金) 09:43:12 ID:yuoia+uG
一瞬ピンクなアイテムの箱かと思った
610Socket774:2005/12/30(金) 15:32:35 ID:lOj8SrFQ
>>608
正直言ってピンクの物体の形状に反応した
エロを連想させる物なら何でもいいと思った
今は反省している
611Socket774:2005/12/30(金) 16:56:51 ID:bYezrS+5
エロ杉
612Socket774:2005/12/30(金) 17:58:53 ID:ueFFVuRQ
木目ケース?
613608:2005/12/30(金) 21:05:36 ID:OSoMuTWm
モモからそういう方向に行くとは。。

ダクトは、寸法測らずに現合で30分程度で出来た割には
いい感じです。

ケースは木目のじゃなくて、普通の黒です。
冷却は横に付いてる12センチファンが利いてて夏場も不
安無しなんですけど、(既に書いたことですが、)上部の
8センチファン穴は小さめなので、テーパリーマーとかで
広げるほうが吉だと思います。プラスティックなので、簡
単に広がります。
614Socket774:2005/12/31(土) 05:22:26 ID:6eQma6FQ
デュアルコアOpteronへ移行も無事終え、
さあ、気合い入れてダクト製作に取り掛かるかと思ったが…ダクト要らんねこれ。
嬉しいんだけどちょっと残念。

VGAのダクトでも作るかな。
615Socket774:2005/12/31(土) 14:32:04 ID:Y+aMassn
倒立ケース用のダクトを試作してみました。
流れとしては、スロット周辺→VGA→CPU→CPU周辺→右下の排気ファンになっています。
今回使用した材料(12cmファンが入っていた箱とクリアファイル)

全体
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00742.JPG
VGAの冷却ファン周辺(a)※緑の線で囲まれた所
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00743.JPG

ドライバの温度設定(GeForce6600GT)で見ると以下のようになっています。 
※(a)を取り付ける前と後の温度です。(室温19度前後)

拡張47℃→43℃(Q4終了直後)
37℃→31℃(OS起動直後)

今後の課題(材料を揃えて綺麗に作る)
616工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/01/04(水) 00:09:37 ID:kDVPBmtc
うpろだ・・・
そろそろ止まるかもしれないです。

一身上の都合によりサイト維持費が払えません(´・ω・`)

止まったら考えますか。まとめの更新もしないと。

ちょっとチラシ裏っぽい報告でした。
617Socket774:2006/01/04(水) 02:42:54 ID:IPESKYxv
>>616
うおお!?…今まで乙でした。

一時期は繁栄を極めたダクト帝国も…この代で終わりじゃ…
618Socket774:2006/01/04(水) 04:47:16 ID:8xbg2MYi
また夏になれば…
619Socket774:2006/01/04(水) 04:49:36 ID:LgEWXzLm
夏が来ーれば思い出すー
620Socket774:2006/01/04(水) 13:16:46 ID:EaZhEs7X
>>616
一度でも広告無しを利用したXREAアカウントなら、
広告付きの状態でこの程度のうpろだやってもアカウント消されることはないと思うけどなぁ
621Socket774:2006/01/07(土) 18:43:39 ID:c7po9Pzb
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < うpろだ止まるのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
622Socket774:2006/01/07(土) 20:33:54 ID:SkRkYLDy
後は>>621が責任を持って引き継ぐそうです
めでたしめでたし
623Socket774:2006/01/08(日) 01:42:05 ID:UN9Lyvj8
ありゃ、うpろだ止まっちゃう?
とりあえず、DFI 915GM-MGFの付属クーラーがあまりにひどいので冗談半分で
ダクトでファンの径変換かけてみました。

綺麗に作るの苦手なんで市販品を流用です。底板はアルミ板。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010119.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010122.jpg

マザボ純正のファンはこんなに小さく、7000rpmとかふざけた回転数です。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010123.jpg

マザボに取り付け。横で見ていた奥様に「馬鹿っぽい」と笑われました。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010124.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010125.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010127.jpg

ケースに入れるといい感じです。
仮組みなのでケーブルがAOpenだったりごちゃごちゃしてるのは勘弁。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010128.jpg

しっかりと「オチ」がつきました。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010130.jpg


付属のファンが4cm、取り付けたのが12cmファンです。
このサイズだとコンデンサやチップセットのヒートシンクの上に
覆いかぶさるので、配置的に良くないです。

素直に8cmファン使うほうがヨサゲ。
624Socket774:2006/01/08(日) 08:05:16 ID:/qgCduxK
good job
625Socket774:2006/01/08(日) 23:39:29 ID:h+iu9Fej
これだけ口径違くて高さも取れないなら、吸出しのほうがいくない?
シンクに向けて吹き付けてるのに、ファンから風が出てそう。
626Socket774:2006/01/09(月) 00:18:22 ID:7CXZGeCX
>>623
俺理論を説明する(押しつけるw)ために
P1010128.jpgをFAN外して絵にしてみた。
==============
電源|
__|
┌──┐この状態だと光学ドライブがファンの一部を塞いでしまうので、
│┌┐│口径変換ダクトを左and少し下へ移動させる
│└┘│イメージで作り直してみる。
└──┘
==============
電源  │太線はケース外版まで伸ばす部分。電源との空気奪い合いを防ぐ
───┘
┏━━┐大体こんな感じ。穴が小さく見えるのは気のせい。
┃ □ │このとき、チップセット?のシンクがダクトの真下にあるので
┃    │ついでにコイツも冷やしてしまおうと色気を出してみる。
└──┘
==============
電源  │太線の説明はあれだけで良かったかな?
───┘
┏━━┐これだけ短い口径変換では、スムースに空気が流れないので
┃□□│風量の多いFAN外縁部分に開口部を持つ方が効率いいはずである。
┃    │何か心配なら、ダクト下部にほんの少しスリットを入れると良いかも。
└──┘スリットの量・位置は、試行錯誤あるのみである。
627Socket774:2006/01/09(月) 01:13:43 ID:FI0QkGpf
単純にケースファンの片方からダクトでシンクに繋ぐのが一番良さそうに見えるんだけど違う?
628Socket774:2006/01/09(月) 01:59:49 ID:fuwPC+ZT
消音材貼ってるのがナイスです。
確かにx-12cm変換はファンとシンクを適度に離して長いダクトにした方がロスが可少ないみたいね。
あと、低回転12cmファン単体だと吸引力と言うか静圧?が低いので
直列で二個使った方が経験上効率が良いっぽい。
629623:2006/01/09(月) 21:21:27 ID:2ihqYfO/
おまいらこんな馬鹿に付き合ってくれて大好き^^;

>>625
ご推察の通り、半分以上横漏れしています。

>>626
>この状態だと光学ドライブがファンの一部を塞いでしまうので、
実はP1010130.jpgの写真は、後学ドライブがファンに引っかかり、取り付け
できない状態を写しております。ケースがスリムμATXケースなので高さが
取れてないです。

また、
>口径変換ダクトを左and少し下へ移動させる
下はPCIeがあるためずらせません。
左に移動してチップセット用のヒートシンクに風を送るのはナイスアイデア
です。また、12cmファンは軸部が4cmと元のファンと同サイズのため、中心
から風を抜くとロスが激しいので縁に寄せた方が効果的かもしれません。

板の中心をくりぬく必要が無くなるので工作が楽になりそうです。
次の休みの時にチャレンジしてみます。ありがd
630Socket774:2006/01/11(水) 00:08:55 ID:iq9YOQP8
>>623
こういうケースならシロッコファン使ったほうがいいと思うなあ
うるさくなるかもしれないけど
631Socket774:2006/01/12(木) 13:04:50 ID:e3s+mus+
>>623 意味のない無駄な仕事だと思う
素直にリアファンまでダクトでつないで排熱汁
632Socket774:2006/01/15(日) 00:31:39 ID:drQuI1hf
ダクト使用から水冷にしてしまった者なんだけど
ふと思った事を一つ
ファンレスじゃないラジエータは、通常ラジエータに直接(すぐ側)にファンを付けるけど、ダクトでラジエータとファンを繋いで距離を置くと静かになるかな?
ラジエータを通る風の量は変わらないから変化無し?
一応、ダクトがらみの話なので、ここで聞いてみました
633Socket774:2006/01/15(日) 01:29:40 ID:9+GbsSx/
明日 ダクトやります
634633:2006/01/15(日) 16:39:27 ID:W5ZXEFRu
やりました

ダクト使用前
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/aP1010014.JPG

ダクト使用後
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/aP1010015.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/aP1010016.JPG

CPUの廃熱をしているファンは低回転のものに変えたせいで
CPU温度は以前より4〜5度くらい上がりましたが、
以前よりはるかに静かになったのでよしとします。
マザーボードの温度は4〜5度さがりました。
CPUの熱を直接外に捨ててるおかげでしょうね。
635Socket774:2006/01/15(日) 17:01:02 ID:AbcKYWFK
>>634
良い感じですな。
CPUの冷却をダクト化すると
FANが1つ減らせて廃熱は直接外へってのがいいですよね。
636Socket774:2006/01/16(月) 11:33:25 ID:MvsOAH1I
ケースファン増えてるけどな
637Socket774:2006/01/16(月) 12:54:19 ID:3/kjQiQ4
>>634
ダクト無しの写真の状態で使ってたなら、ケースファンの下側が
塞がった効果がおおきいと思うよ。
638Socket774:2006/01/16(月) 16:54:03 ID:v/zkPqMu
っていうかどうしてダクトつけると静音化されるの?
CPUファンいらないから?
639Socket774:2006/01/16(月) 17:04:57 ID:Lx1axAFM
ファンの風量を効率よく給排気に利用できるから今まで無駄になっていた分だけ
低風量/低騒音なファンを使えるからでは?
アツアツの排気をケース内の空気と混ぜちゃうなんてのはもったいないです。
640Socket774:2006/01/16(月) 17:16:50 ID:v/zkPqMu
オラやってみたくなったぞ(*´Д`*)
641Socket774:2006/01/17(火) 17:24:06 ID:9GN2g/kG
>631
皆が思っていてもあえて言わなかった事を
ズバッと言っちゃうあなたに惚れた。
642工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/01/17(火) 21:47:49 ID:lqy2LH/1
>>616のうpろだの件ですが

2006-02-12を以って有効期限がきれます
有効期限が切れますと、以下の点が変更となります。

・ページ、メールに広告が表示されるようになる
・インデックスページがない、広告表示が適切でない場合は削除となる
・最大ディスク容量が50MBになり、超過している場合はファイルが破壊される
・ウィルス、スパムメールフィルターが無効となる



↑だそうですので消えないでそのまま使えますね。ご心配をおかけしました。
それから長らくまとめサイトの更新が滞ってしまって申し訳ない。
就職活動やら裁判やらでもうしばらく更新できそうにありません・゚・(ノД`)・゚・。
643Socket774:2006/01/17(火) 22:49:08 ID:glHI2Lrf
>>642
いつも乙です。
時間があって暇で気が向いた時にでものんびりやってください。
何ごとも根をつめすぎず、どちらかと言うとちゃらんぽらんな方が長続きします。
644634:2006/01/18(水) 03:47:57 ID:kx7Ux6q+
続きです。
吸気がうまくいってなかったので、
ケースファンのちょうど反対側に位置する3.5インチベイの蓋を
はずして穴にしたところエアフローがすごく良くなり、
CPU温度が10度、マザーボードが5度下がりました。

645Socket774:2006/01/19(木) 00:06:41 ID:sKxdvimh
アルミテープちまちま切って少しずつCPUファンとケースファンに貼り付けてダクトにしてみた
15分もかからなかったわりにはいい感じでワロスw
646Socket774:2006/01/20(金) 00:56:25 ID:ZWDISyxA
更新してない俺が言うのもなんですが、サンポスレの方のところにある
epi5以前のまとめが閲覧不可能なのは一時的なものかな?
647Socket774:2006/01/20(金) 21:05:26 ID:mFz26UP9
12cmファン用の蛇腹ダクトとか発売されないかな
648Socket774:2006/01/21(土) 16:02:00 ID:9g57WHbn
8cm用でもCPUクーラー-後面ファンで結構きつい場合もあるのに
12cm用ってかなりケースや使途を選ぶんじゃ?
649Socket774:2006/01/22(日) 01:37:00 ID:r9Lu4c29
俺も最近>>634のダクト付けたけど、間隔が狭くてうまく入らなかったから半分くらいの所でブチ切ったよ。
切った側はネジ留めできないからPALのアルミカバーに無理矢理突っ込んである。
650Socket774:2006/01/22(日) 05:07:49 ID:YQkvjgQv
>>634だけど、おれも半分くらいの所で切ったが
切り口をのばしてやると、元通りはめられるよ
651649:2006/01/22(日) 16:44:03 ID:r9Lu4c29
>>650
延ばすにしても素手じゃ埒が明かないんだが、何かコツある?
652650:2006/01/22(日) 17:39:24 ID:YQkvjgQv
素手ですぐだったがな
653Socket774:2006/01/22(日) 18:07:15 ID:L7xK8971
ダクトマジすごいな。
いままでPCケース全体が熱かったのに、今じゃ6時間動かしっぱなしでも冷たいままだよ
熱い空気がケース内に充満しないってことは、HDDとかビデオカードの温度も結果的に下がってるよね?
654Socket774:2006/01/27(金) 09:47:04 ID:gj+PiJqO
このスレに影響されてダクト化したくなったんだけど、
忍者(12cm×12cm位)使ってて背面に付けられるのは9cmファンが限度っぽいんですよ。
ぐっと絞り込んだダクト作って9cm吸込みは効果的ですかね?
素直にダクト無しで、CPU12cm、背面9cmの方がいいのかな?
655Socket774:2006/01/27(金) 10:25:29 ID:UnjqLknU
>>653
さがってる

>>654
やってみろ
656Socket774:2006/01/28(土) 20:17:24 ID:3hExR6a7
排気のところに蛇腹で煙突を付けると
煙突効果でファンレスもしくは回転数低減が可能になるのでは
と考えました。天井近くまで高くすると効果が期待できそう
657Socket774:2006/01/28(土) 23:10:10 ID:hIL3Idhi
圧力損失が大きくてだめでない?
煙突効果って使い方がちと違うような
658649:2006/01/29(日) 22:54:53 ID:V0rLzdTK
もう一度やり直したら思いの外上手くできたので晒す。
でもちょっと短く切りすぎたかも。

全体
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/111.jpg

ダンゴムシ
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/222.jpg
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/data/333.jpg

クーラーはPAL8150。 固定には付属の7cmネジに1cmのスペーサーを噛ませてみた。
そのままだと取り付け部分から吸気するから、隙間をテープで塞いで完成。
スペーサーの穴を広げるのが一番大変だった。
659Socket774:2006/01/31(火) 06:01:26 ID:qrQe8naW
660Socket774:2006/01/31(火) 06:03:10 ID:qrQe8naW
ダクトっていうかダクト付きファンマウンタみたいな感じかな
age忘れ
661Socket774:2006/02/06(月) 17:55:06 ID:GFzoEbde
早く春が来ないとスレが…
662Socket774:2006/02/10(金) 02:37:45 ID:JJphXW2K
・・・凍死してしまう。
663Socket774:2006/02/10(金) 11:26:59 ID:em++MaFw
煙突効果により、電源ヒエヒエでシバキでもCPU50℃以上行かず安定。(ペンティアム4 3GHz)

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC00211.JPG

しかし、ぱっと見がストーブの様で(´・ω・`)
664Socket774:2006/02/10(金) 12:11:51 ID:lrXP/G9c
こいつわ・・・
なんか、対テロ車両の空気中の化学物質分析装置みたいだな。

外にフィルタかなんか噛ませてるの?
665Socket774:2006/02/10(金) 12:52:18 ID:mdaa4wmH
松下のヒーターかと思った
666Socket774:2006/02/10(金) 17:37:36 ID:NORr5BPl
台風とか強風の日に雨が入ってくることはないのですか?
667Socket774:2006/02/10(金) 19:00:01 ID:/kOEtQ4V
冬は吸気の方がよさげだな。湿気てなければ
668Socket774:2006/02/11(土) 01:15:40 ID:mIdKXdcn
>>663
すげー!!是非とも中晒しを…
669Socket774:2006/02/11(土) 02:04:50 ID:inBU8Bbp
前スレ?で見た外気を直接取り入れるダクト以来の力作ですね
これだけ高さあれば煙突効果もバッチリでしょう
670Socket774:2006/02/11(土) 05:21:20 ID:f4/zVEc3
ボブ&キースに見せてやりたい
671Socket774:2006/02/11(土) 11:24:25 ID:sHuOOIwt
初心者で悪いんだが、煙突効果って
要は暖気が上昇するから、エアフローがよくなるって事?
672Socket774:2006/02/11(土) 15:10:28 ID:EVvMCmsY
>>671
煙突効果でググってみれ
673Socket774:2006/02/13(月) 10:17:32 ID:Mr1H1SwB
外気直結は最強だから夢だな。
だが、ダクトが長すぎると意味ないし、取り入れ口をどうするかの問題もあるのがな。。
674Socket774:2006/02/15(水) 22:36:59 ID:Kzj6E3SX
俺ホカイドーだから今時期そんなことしたら…エライコッチャ
675Socket774:2006/02/16(木) 21:03:16 ID:4KZJ5/C5

      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |    ダクト
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
     |ミ.|  ‖    .|  | |
    | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |
676Socket774:2006/02/16(木) 21:23:02 ID:XlUjJwKw
↑野外の簡易トイレに見えた
677Socket774:2006/02/16(木) 21:46:27 ID:mx9VbVdG
簡易トイレはダクトが上だな

ところで>>675のトイレは何だ?
678Socket774:2006/02/16(木) 22:28:41 ID:WRKRkhoM
391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 20:28:11 ID:ixclAVUd
余ったパーツを流用して炭火焼用排煙装置を自作してみた。

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2492.jpg

今食ってる。
679Socket774:2006/02/17(金) 15:04:26 ID:TevNK9bI
>>677
クマー >>675 はナショナ(ry
680Socket774:2006/02/17(金) 15:35:14 ID:EpD0kfgg
>>678
男やもめ生活感丸出しに全米が泣いた。
681Socket774:2006/02/18(土) 01:55:11 ID:xiYP4Ou2

  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
682Socket774:2006/02/18(土) 16:54:19 ID:QBIlab9/
良かねーよwww
683Socket774:2006/02/18(土) 22:01:51 ID:iOut9ySl
新しくダクトを作りました。
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010001.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1010003.JPG

二つの8cmファンでヒートシンクから吸い上げるので
回転数を低くしてもいけるようになり、かなり静かになりました。
684Socket774:2006/02/18(土) 23:39:59 ID:BIRrYlvy
配線が汚すぎ
685Socket774:2006/02/18(土) 23:56:05 ID:Cu57cBtK
なんか外見からするとヒートシンクを通る空気が少なくてCPUの冷却効率はあまり良くないような気がするんだが
686Socket774:2006/02/19(日) 00:08:01 ID:GRA4oEYa
>>683 ついでにノースブリッジのシンクからも吸い出してあげればよかったのに。
687Socket774:2006/02/19(日) 14:19:26 ID:v/YkC2xL
今更ながらメインマシンをP4に移行しました。
前から興味があったダクト化したので晒してみます。
室温23度、CPUは北森3.2でアイドル31度、シバキ49度です。
最初からダクトで組んだので効果がよくわかりませんが、冷えてるほうでしょうか?

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC03922.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC03928.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSC03932.jpg
688Socket774:2006/02/19(日) 17:16:16 ID:itpep5Eo
空き拡張スロットのとこと接続するダクトとか既出?
風きり音とかすごそうだけど
689Socket774:2006/02/19(日) 17:53:16 ID:ker5wX7t
>>688
>>659のやつかな? レポはまだ無い。

その上の俺がやったやつが完全にスルーされとる orz
690Socket774:2006/02/19(日) 18:58:40 ID:itpep5Eo
うんにゃ、ベイやのうて、PCIとかAGPのスロットのほう
来月あたまくらいに1台組むから、作ろうかなと思ってる
691Socket774:2006/02/19(日) 19:53:38 ID:kito/2Lf
>>683のダクトがカッコヨス
692Socket774:2006/02/19(日) 23:02:39 ID:x6OS6sOa
ダクトは見た目のカッコよさも大事ですね
693Socket774:2006/02/20(月) 12:37:36 ID:y5Nd0NOT
>>688
結構作ってる人いたような?
CPUのダクトと別にVGAのダクト用にPCIのとこから出す。
俺のは1年くらい前からPCIスロット4つぶち抜いて8cmファンがついてる。
694Socket774:2006/02/20(月) 15:28:27 ID:omyLL4tv
>>658とか
>>687の蛇腹ダクトの人って、吸出し吹きつけどっちで使ってる?

おれもPALでキムチダクトなんだけど、どっちにしようか迷う。
今のとこ吹き付けのほうが3℃〜冷える感じ。
695658:2006/02/20(月) 17:58:11 ID:gxMPZwyr
そもそもPALは吸い出し専用のクーラーだからね。
ウチのケースみたいに排気が弱い奴の場合は吸い出しにしないと中に熱が篭もってウボァー。
>>687の人のもファンの向きは吸い出しになってる。

もし、ケースファンが複数付いてて排気が十分なら吹き付けでいいけど、
吹き付けで使うならPAL以外のクーラーにした方が冷えると思う。
PALを吹き付けで使うならインテークカバーは外した方がいいかも。
696687:2006/02/20(月) 21:18:53 ID:k+CyU+KX
CPUの熱をケース内に撒き散らすのが嫌だったので吸出しにしました。
でも過去スレでVRM部に熱が溜まるという情報も出てたようなのでちょっと心配です。
レギュレータの辺りの温度って簡単に調べられませんかね?

あと上で書き忘れましたが吸出しのファンはRDL1225SMで、
アイドル800rpm〜負荷1500rpmで可変してます。
697Socket774:2006/02/20(月) 22:01:24 ID:gxMPZwyr
マザーボード付属のCDに温度見れるアプリ入ってると思うよ。
探せばフリーのアプリも沢山あるし。
698687:2006/02/20(月) 22:39:42 ID:k+CyU+KX
マザーはGIGAの8IPE1000P2でspeedfan使ってるんですが、
CPU温度以外は全部25℃固定でどうも動いてないっぽいです。
699694:2006/02/20(月) 22:50:32 ID:0l8sXBCV
なるほど。
8cm@600rpmでは吸出し能力が足りないから、
逆にフレッシュエア吹き付けの現状のほうが冷えてるんだろうな〜。
700Socket774:2006/02/22(水) 02:35:28 ID:+uR+ewce
何だっけ・・・
5インチベイにファンとダクト付いた製品て・・・
701Socket774:2006/02/22(水) 10:48:58 ID:ryYNU4Hu
702Socket774:2006/02/22(水) 12:59:54 ID:+uR+ewce
>>701
あ、ありがとうございます。
まずはこれをベースにして・・・完成したら晒しますね。
703Socket774:2006/02/22(水) 15:30:19 ID:Ak+heYDf
ヒートパイポ仕様のタワー型クーラー買って、前側に5インチベイ吸気ダクト、
後ろ側もダクトで排気ファンに繋げれば、外気冷却と直接排気が両立できてウマー。

でも俺はPALでいいや。
704Socket774:2006/02/24(金) 00:21:46 ID:hnkceTZW
705Socket774:2006/02/24(金) 10:37:16 ID:f7IAxpgV
706Socket774:2006/02/26(日) 22:32:26 ID:b4j4cd0m
92mmファンに80mmダクドを繋げたいのですが、92→80に口径変換するアダプターがどうしてもみつかりません。
どこかにないでしょうか?
それとも92→60→60→80というような手順を踏まなければならなのでしょうか?
707Socket774:2006/02/26(日) 23:22:49 ID:vgS11sQj
>>706
つSilentCat 9cmのオマケ
708706:2006/02/26(日) 23:43:14 ID:6vILY+3x
>>707
おお!どうもありがとうございました。これでブッ飛べます!
709Socket774:2006/02/28(火) 17:45:48 ID:pJvHy79t
710Socket774:2006/02/28(火) 19:00:24 ID:hwaPdaz9
せめて方眼紙…
711Socket774:2006/03/01(水) 15:18:22 ID:zV9i/K3h
わろた
712Socket774:2006/03/01(水) 18:20:57 ID:CWsxC7RQ
かつてPenMで馬鹿ネタだしたモノですが再び別ネタ投稿。
こちら GA-K8NS-939にAthlon64 3200+、RADEON9800Proを積んでマシンだけど、
これまでリネ2等で快適だったのにマビノギはじめたらリブートの嵐に。
CPU温度65℃超えちゃってこりゃイカン、と手を加えました。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/CIMG0526.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/CIMG0527.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/CIMG0528.jpg

CPUファンの上にはパッシブダクト用の穴が開いています。
これでCPU温度は室温24℃時に45℃まで落ちます。

最初はCPUダクトだけだったんですけど全く改善せず。
どうも熱いのはCPUではなくその下のZAVを取り付けたRADEON9800Proだった模様。
基盤裏に伝わった熱がそのままCPUを炙っていたらしく、いくらCPUに冷気をあてても
十分に冷えなかったという。

そこで、SanAceプリントの付いてる板を追加し、RADEONからの熱を12cmファンの
排気にまわすよう調整したらうまくいきました。

ちなみにマビノギはGeFo6600GTのMOS-FETを燃やすというキアイの入ったゲームです(うそ
713Socket774:2006/03/02(木) 15:51:56 ID:CbDX+N8d
ダクトの排出口から聞こえるフオオオオオオンって音がうるさいんだけど
みんなどうやって対処してる?
714Socket774:2006/03/02(木) 16:49:47 ID:NaLDiu3F
ファンコン
715Socket774:2006/03/02(木) 18:10:40 ID:jAzmVVZD
>>713
・吸気不足を疑う
・ファン速度落とす
716Socket774:2006/03/02(木) 19:33:34 ID:CbDX+N8d
吸気不足と言われてもつらいな
もう一個ファン直列につなげば少しはいいかしら
717Socket774:2006/03/03(金) 17:24:16 ID:XUbYl+21
鉄板加工したこと無いんだがパッシブダクトを素人が一番お手軽に作る方法って
ドリルでケース側面を蜂の巣にして、秋葉で98円ぐらいで売ってるダクトを
くっつければおけ?
718Socket774:2006/03/03(金) 17:36:06 ID:k+ERXNly
ダンボール
719717:2006/03/03(金) 17:50:20 ID:XUbYl+21
>>718
出来れば今のケースの鉄板を
そのままダクト付きにしたいので・・・・

最初は円形にくり抜いて、フィルターを付けようとしたんだけど
鉄板をくり抜くのが素人には難しそうなので。

パッシブを自作した人はケースをまあるくくり抜くのではなく
やっぱりドリルで穴空けてるんでしょうか?
720Socket774:2006/03/03(金) 17:59:50 ID:k+ERXNly
ドリルで穴あけ→ハンドニブラーで切断→やすり
は王道じゃないのか
721717:2006/03/03(金) 18:03:35 ID:XUbYl+21
>>720
サンクス
ハンドニプラーが分からないのでぐぐってみた
ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-32.htm

こんな感じで鉄板が切れるのか・・・
722Socket774:2006/03/03(金) 18:59:54 ID:ibPyjrxO
ドリルは手回し?がいいぞ
ケースの鉄板は軽く穴空けてても、予想外に滑ることもあるから慎重にな
オレみたいにラクしようと、電動使ってケース曲げたりしないようにな
使い慣れてるなら電動でも大丈夫と思う

ニプラーは鉄板の厚さやファンの大きさにもよるが、
結構手に(おれは親指の付け根だったが)負担がかかる
厚手の手袋をつけることをすすめる
あと円に切る時はコンパスなんかで印付けて、こまめに確認
手抜くと後で汚い円になる

ヤスリは特に注意はない
終わった後に大抵削りカスが散ってるから、当然だが内部の掃除をしておく

オレは色々失敗して汚くなってしまったが、頑張ってくれ
723717:2006/03/03(金) 19:08:08 ID:XUbYl+21
>>722
980円で売ってる殿堂ドリル買おうと思ったんだけど
確かに滑りそうで怖いな。

100ショップで買った手動ドリルに
アルミや銅もOKって書いてあるからこれでいけそう。

とりあえずニプラー不使用で蜂の巣状態にしてみまつ。
724Socket774:2006/03/03(金) 19:54:10 ID:JqDTJJkU
工具の話ってテンプレになってたよなぁ・・・
なんでこのスレはテンプレないんだろ。
誤解を招くようなスレタイだし。



今更だけどね。
725Socket774:2006/03/03(金) 19:58:42 ID:JqDTJJkU
やべ、肝心な事かくの忘れてた。

>717
安物ドリルではトルク不足に加えて、ドリルビットが鉄板に負けるから
止めた方がいい。特にドリルビットはタングステンかチタンで出来た
金属用のものでないとだめ。

ドリルの穴を広げるのにテーパーリーマーも必要だけど、これも刃物だから
安物だと鉄板に負けてすぐにオシャカ。

ドリルを使う時に滑るのがイヤなら穴を開けるところを、釘とハンマーで
ドカンと凹ませればok 本当はセンターポンチという工具でやるんだけどね。
726717:2006/03/03(金) 20:07:21 ID:XUbYl+21
>>724
>なんでこのスレはテンプレないんだろ。
一応テンプレ読んで、まとめサイトも見たんだけどほとんど機能してない
工具テンプレも見れない状態orz

>>725
d
もし、電動ドリル買う場合は、金属にも使えるかどうか確認しまつ

>ドリルを使う時に滑るのがイヤなら穴を開けるところを、釘とハンマーで
>ドカンと凹ませればok 

センターポンチは確か100円ショップにあったのでゲットしてきまつ(`・ω・´)
727Socket774:2006/03/03(金) 20:36:44 ID:pzHTtOJ3
ルーターに切断用のtipを付けた方が綺麗で簡単にできると思います。
728Socket774:2006/03/03(金) 21:20:51 ID:28ghmTLl
釘うちこむんじゃだめなの?
729Socket774:2006/03/03(金) 21:23:26 ID:7pKIXTiz
アルミケースの場合は釘でできるけど、鉄ケースだとどうだろ?
焼入れでもしないと駄目なような
730テンプレあった:2006/03/03(金) 22:34:50 ID:JqDTJJkU
■FAQ■
【「コーホー音」てなに?】
 →ダクトで発生する騒音のことです。
  後述のキムチダクトなどで発生しやすく、静音を目指す人にとっては大きな障害です。
  対策としてはダクトの内側に消音材(布など)を貼ったりします。
【「キムチダクト」とは?】
 →元は↓の韓国メーカーの蛇腹ダクトの事を言いますが、
  http://www.pcphile.com/eng/product/e_models.htm
  このスレでは↓のような類似品の事を言う場合もあります。
  http://www.ainex.jp/list/fan/tc-04.htm
【ダクトの端につけるファンはケース側とCPU側どっちがいいの?】
 →Episode4の325氏による実験では、CPU→ダクト→ファン→外
【ファンをダクトの両側につけて効果ある?】
 →両側ファンの効果についてはダクト形状に左右される。概ね効果薄
【ケースにファン用の大穴開けたいんだけど、工具はどんなのが良い?】
 →「ドリル」+「テーパーリーマー」+「ハンドニブラー」もしくは
  「ドリル」+「ホールソー」
 →ケースと一体になっているファンガードを切り取る場合はニブラが
  あれば大抵は間に合うと思います。リーマーもあると良。
  切断面の仕上げのために、ヤスリもあるといいでしょう。
 参考リンク ttp://www.hozan.co.jp/page_j/sessaku_kakou/nib.html
【で、どっちの工具でやるのがいいのよ?】
 →ニブラを使った場合はこちらも参考に。
  ttp://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/tool/mecha/nibra.html
 →ドリル、リーマー、ニブラの場合、ニブラの先端の大きさ以上なら
  穴の形、大きさに制限は無い。12cm円形でも8cm8角形でも対応できる。
  工具の値段も安くお勧め。
  ただしニブラは切断できる板厚と種類に制限があり、空ける穴の大きさと
  板厚に比例して作業が大変になる。
 →ドリル+ホールソーの場合、穴の形は円形のみで大きさはホールソーに依存。
  作業は非常に楽で板厚の限界も結構厚いが、可変速タイプのドリルと
  直径ごとにホールソーを用意しないといけない為、やたらとコストが高い。
【工具はわかったんだけど、その辺に売ってません】
 →売ってない店も多いようなので、ググって通販で購入汁。
731717:2006/03/03(金) 22:39:01 ID:XUbYl+21
>>730
dクスでつ(`・ω・´)
732717:2006/03/03(金) 22:49:15 ID:XUbYl+21
ぐぐって調べたがホールソーはケースが買えてしまうので
1回の使用では元が取れんね
ttp://www.super-light.co.jp/pitem/39584903

ドリルかドリル+ニプラーでやってみるか
安物ケースだから装甲薄いし。
733717:2006/03/03(金) 22:53:07 ID:XUbYl+21
いけね、ホールソーはこっちか
ttp://www.super-light.co.jp/pitem/39584817
734Socket774:2006/03/03(金) 23:39:05 ID:IlGvHHKr
持ち込みでやってくれる鉄工所を探す
735Socket774:2006/03/04(土) 00:01:04 ID:zqyKrdkM
俺は安物電動ドリルと100均のドリルビットを使い捨て感覚で使ったぞー。
鉄板に穴開けるなんて滅多にないし、
ダクトの部分だけ開いてくれればよかったので。
研磨もめんどくさかったから適当にハンマーでぶったたいて落として、
またまた100均のといしを文字通り使い捨てで。

結果鯖用の北森Cele2GHz@Pen4北森3Gリテールシンク改造版と250WのMicroATX電源を
120mmファン一つで冷やせてそうな感じになった。
暖房のかなり効いた部屋でBIOS読みCPU36度安定。

写真がうまいことまとまったらうpしてみようかと思ってますぜー。
736Socket774:2006/03/04(土) 02:30:44 ID:HZuFz9yG
ヤスリもドリルも100円で買うより500円出した方がよっぽどまとも
使い捨てもあんまりよろしくない。
ニブラーの入手性にだけ難がある
737Socket774:2006/03/04(土) 02:37:49 ID:igmvtg7b
ケースの鉄板に穴開けるなら適当な電動ドリルと15pくらいの鉄工ヤスリ買ってきて
ドリルの径から計算して開けたい穴に合わせた線を引きその線上に適当な間隔でポンチを打ち(釘なんかでもいい。ドリルが
ぶれないように凹みを作るわけだ。)、ちょっと油を垂らしてドリルでどんどん穴を繋げていって大穴を開ける。
そしてギザギザの断面をヤスリで整えて終了。綺麗にできなくても枠でも作って被せれば気にならない。
738Socket774:2006/03/04(土) 03:36:17 ID:JxpigE29
お手軽という事なら、
横板を外して、加工しやすい素材で横板そのものを作ってしまうという手も。
紙でもいいし。
取り付けは適当でいいならテープで固定。
凝るなら新しく作る横板用の固定ギミックを筐体側に作ってもいい。
筐体の一面がやわになるから、強度は落ちるけど、
何べんでも失敗できるというメリットも。

鉄板加工する前に、ダンボールとかで仮の横板を作って
穴の位置とか、
パッシブダクトの効果とかを確かめておくという意味でもおすすめ。
739717:2006/03/04(土) 09:32:24 ID:tFL592fs
皆さんレスdクスです。
非常に参考になりますた。

金属加工知識の無いヘタレ野朗なんで実は先月パッシブ付きケースを買ってしまったんですが
ダクトとCPUの位置がやたらずれているのが不満で、しかも次組む時にもケースを新調すると
使わないケースが部屋に2つも溢れてしまうので情報収集していますた。
740Socket774:2006/03/04(土) 10:54:51 ID:JijURhoI
>>738
本当に実験的で簡易的なら、ダンボールよりサランラップみたいなの方が◎。
ダンボールだと、どの辺りにパッシヴダクトを空けたらいいか分かり辛いのが難点。
で、本格的にやる場合も、ラップで型を取ったのを型紙に使えばとても楽。
ただ、金属加工屋で作ってもらう場合は、逆にきちんとした図面が必要になるから、
あくまでも個人レベルでの話。

サイドカバーは、ダンボール+ラップ+耐熱アルミテープで作った事あるw
きちんと幅広の耐熱アルミを処理出来れば、アルミケースの人にとってはお勧め。
今はもうケース交換しちゃったけど(忍者入らなかったからw)
741Socket774:2006/03/04(土) 11:08:16 ID:CXySWXGl
>>736
ホームセンターで200円のヤスリ買ったら、
近くの100円ショップでパッケージ違うだけの同製品が売ってて萎えた
742Socket774:2006/03/09(木) 03:16:50 ID:FnO5ucY+
ダクトとの併用が可能なファンレスCPUクーラーが近日発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060311/etc_highriser.html

こんなん出ましたけど
743Socket774:2006/03/09(木) 09:24:34 ID:mlasXYnk
蛇腹に穴空いたらおしまいなクーラーなんていらない……
744Socket774:2006/03/09(木) 12:53:59 ID:cbr47sUn
> オプションのダクト「120mm Fan Duct」が1,480円

たかー
745Socket774:2006/03/09(木) 21:55:48 ID:YQmE2536
市販の12cmダクトはこれが初じゃないか?

にしても最近のクーラーはやけに値段高いな。
746Socket774:2006/03/12(日) 22:32:20 ID:uyUKrd9h
もう少し、クーラー本体を覆うように出来ないものかねぇ...
いまいち効率が悪そう
747Socket774:2006/03/13(月) 05:36:35 ID:rFxp7p7X
このスレを参考にして、ダクトを装着しました。
ダクトって、理にかなってますね。
でも、ダクト化されてる方はごく少数なのはなぜなんでしょう?
748Socket774:2006/03/13(月) 08:19:59 ID:dIs7CtHn
>>747
やはり加工に手間がかかるってのが大きいんじゃないかな
低発熱なCPUとかだとダクトそのものが必要ない場合もあるからね…
749Socket774:2006/03/13(月) 09:38:50 ID:6745Pw7N
>>747
吸気側からをダクト化するとエアフローの阻害になり、排気でやると今度は吸出し限定になってしまう。
重点的にシンクのみを冷やしたいか、CPU周りのコンデンサやメモリも一緒に冷やしたいかでダクト化
するしないはあるかも。
CPUは冷えるけれど、マザーがアツアツでコンデンサ憤死 or 全体的にそれなりに冷えるとでは好み
があるからね
750Socket774:2006/03/13(月) 12:08:08 ID:x+mqU+oi
>>749
排気で吸い出し限定でもエアフローは阻害すると思うよ。
本来、後部ケースファンか電源ファンから抜けるはずの空気が、CPUダクトから抜けてしまうから、電源の冷却が間に合わなくなる可能性がある。
エアフローに影響が出来るだけ出ないようにするためには、吸気+排気をダクト化してCPU冷却専用のトンネルを造ってしまい、ケース内冷却用に別の吸気口を用意してやる事だと思う。
751Socket774:2006/03/14(火) 05:21:52 ID:76XeavA/
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1910.jpg
おもろいもんみっけた
752Socket774:2006/03/14(火) 05:57:07 ID:k89iEdzC
マウスの色、何とかならんかったのか。
753Socket774:2006/03/14(火) 09:07:24 ID:9sJ7VnXC
>マウスの色、何とかならんかったのか。
754Socket774:2006/03/14(火) 11:54:55 ID:Wx+sqi2p
>>751
ハッキリ言ってダクトの意味がないw
755Socket774:2006/03/14(火) 20:50:30 ID:xNYdFZW3
>>742
デュアルオプテロンには無意味なダクトだな。
756Socket774:2006/03/15(水) 09:30:24 ID:HO82ldnT
>>750 >電源の冷却が間に合わなくなる
なこたない
757Socket774:2006/03/15(水) 12:27:46 ID:aWvv8A16
>>756
そうとも言えないだろ。
空冷の場合は空気の移動によって冷却するんだから。
CPUファンが高速、もしくは大型で流入量が多い場合、電源ファンが空気を吸えない事はあり得ると思うぞ。
758Socket774:2006/03/15(水) 12:43:49 ID:TdtBQ3Z3
そだね
複数のファンをつけている場合
強力すぎるファンが他のファンの効率を下げるのは当然ありえる
759Socket774:2006/03/15(水) 19:29:42 ID:7mBCik19
>>757
ケースの中を正圧にしとけばいいだけの話だろ。
760Socket774:2006/03/15(水) 20:00:42 ID:tdUjD0I1
>759
あり得ると書いてあるだけだから全てがそうと言ってるわけじゃないでしょ。
話の流れから見てもそう反論されるような事は書いてないと思うが。
761Socket774:2006/03/15(水) 20:21:58 ID:A38AzTk/
正圧がいいと言ってみたり、不圧がいいと言ってみたり、人それぞれですね・・・
本当はバランスが大事なんだけど
762Socket774:2006/03/15(水) 22:35:55 ID:wlFhgLJd
>電源の冷却が間に合わなくなる可能性がある。

そう考える人は多そうだけど、実際それでやばいことになった人っているの?
ダクトをつけただけで電源の冷却が間に合わないって、それは単に窒息ケースだからだったり・・
763Socket774:2006/03/17(金) 23:36:00 ID:8XjJMhjj
窒息は無いと思うよ。
ダクトで窒息するというならば、ケースファンをつけた時点で窒息するだろ。
そもそもダクトはケースファンに直結することが多いしね。
764Socket774:2006/03/18(土) 00:53:01 ID:3Ju4Icpd
前面窒息ケースでも、排気が電源ファンだけならそれなりの流入量が期待できると思う。
吸気口から排気口へまっすぐのラインが引かれるからね。
だけど、ケースファンやビデオカードのファン(排気)で空気の出口を多くしてしまうと、そのラインがぐちゃぐちゃになる。

ぶっちゃけると、空気って「吸気口から一番近い排気口」に逃げていくんで、CPUに排気ダクトが繋がっていると、位置的に、電源ファンに向かう空気を吸い上げてしまう。
変な話、排気ダクトの出口が窒息状態なら、排気しきれない空気が電源ファンに向かう事はあるかも知れないが、CPUファン+排気ダクトが有効に活用されればされるほど電源はピンチになる。

そのうち、電源を外付け化するか、電源に近い位置に吸気口を設置するなどの工夫が必要になってくると思う。
765Socket774:2006/03/18(土) 01:51:24 ID:MM3vd8Xd
>764
CPUとビデオカードの熱ををダクト排気して、ファンレス電源*2内蔵して
使ってる俺はピンチだなw
766Socket774:2006/03/18(土) 02:27:07 ID:cynoZwWf
5インチベイから吸気すればいいだけじゃん
767Socket774:2006/03/18(土) 02:48:17 ID:3Ju4Icpd
>>766
その場合、電源ファンが5インチベイの方向を向いている必要があると思う。
通常の位置に電源ファンがある場合、空気は電源の下をくぐってそこから電源ファンに吸われる形になると思われる。
そうなるとCPUファンと位置が近くなるため、CPUファンの吸入力によっては多くの空気が吸われてしまう。
そして大概の場合CPUファンは電源ファンより強力だ。

さらにだ。5インチベイに吸入口を作るという事は、ケース前面下部吸入口の空気流入を阻害してしまう。
たいていの場合、ケース前面下部吸入口より5インチベイの方が排気口に近く、また空気取り入れ口も大きいからだ。
5インチベイ吸入口→排気口のラインが主な空気の流れになってしまう。
そうなると位置的にHDDやチップセットがやばくなってくる。
768Socket774:2006/03/18(土) 02:50:36 ID:Pshvu6aC
あー。いろいろ考えているようだが、普通に前面開口を
大きくして、極端な負圧が出ないようにすれば、
ダクトからも電源からも適当に排出されますよ。
上にも書いてあるけど5インチベイ開放が手っ取り早い。

と混じれ酢。
769Socket774:2006/03/18(土) 03:02:54 ID:AqjqOwqg
5インチベイ開放
3.5インチベイ強制吸気
ストレート配置電源
CPU排気ダクトな俺が理想という事か
770Socket774:2006/03/18(土) 03:03:35 ID:3Ju4Icpd
>>768
むう。そうなのか。
一応、自分がさっきから書いてる事は間違ってないだろうという自信はあるのだが、オラ、専門家じゃないから、自分の意見が正しいとか証明できん。
だから、これ以上のコメントは控えておこうっと。
間違ってたらスマソ。
771Socket774:2006/03/18(土) 10:24:00 ID:6mvzH3IX
前面のみメッシュ。もしくはHPのワークステーションみたいにスリット入れまくれば
良いってことだな。
開放はブサイクだ
772Socket774:2006/03/18(土) 11:57:23 ID:BNaryyq8
>768
いや、実際に5インチベイ開放したら
cpuは4〜5℃下がったけど
前面下部のHDDは2〜3℃上がった事があるぞ。
電源の温度は測ってないけど。
漏れ的にはHDDの冷却優先で5インチベイは閉じた。

と、ここまで書いてエアフロースレと勘違いしていることに気づいた。
ごめんなさい、ダクトは付けてません。
773772:2006/03/18(土) 12:10:44 ID:BNaryyq8
sage忘れスマソ

シュラウドは付いてますのでスレ違いでもないかなと
言い訳してみるテスト
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0004_1.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCF0008_1.JPG
774Socket774:2006/03/18(土) 14:30:03 ID:cynoZwWf
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN1947.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/DSCN1953.JPG

なんかもうやっつけ仕事だけど芯1600rpmぐらいで
VGAシンクはアイドル時吸気温度+6度、負荷時+14度ぐらいで今だと28〜36℃
CPUシンクの方の温度は上がったりもしてませんです。
上下の弁?を置かないと全くもって冷えず46℃ぐらいまで行ってました。
あと風を送る芯の方を絞りすぎると似たような温度になってしまいますた。
775Socket774:2006/03/18(土) 20:27:16 ID:03sbF8zc
>>774
手作り感がイイ
776Socket774:2006/03/19(日) 22:42:35 ID:NgE4ZHv6
コードをなんとかした方が・・・・・
777Socket774:2006/03/23(木) 09:18:18 ID:LFlQGY3k
さて、ダクトの季節が近づいてきましたよ
778Socket774:2006/03/24(金) 15:33:23 ID:aiC+5PB2
そして、大型CRTも
779Socket774:2006/03/24(金) 17:29:16 ID:oT1AR+28
CRTって季節モノなの???
780Socket774:2006/03/24(金) 20:12:46 ID:IoBzW+HO
暖房補助器具としてなら使えると思う
781Socket774:2006/03/28(火) 11:02:33 ID:V4FrPNdj
ダクトを付けようと思っています。

Pen4プレスコ(LGA775)のリテールシンクにダクトを付けて、
CPUファンレスにすることは出来るんでしょうか?
(廃熱はケースの12cmファンで行います)

それともファンレス設計のシンクを買わないとダメでしょうか。
782Socket774:2006/03/28(火) 11:28:37 ID:+UiRp5q8
>>781
やってみて、報告よろ
783Socket774:2006/03/28(火) 11:34:57 ID:V4FrPNdj
>>782
やっちゃって、CPUが燃えると困るので…
784Socket774:2006/03/28(火) 11:40:50 ID:7z3Dk0EN
自分が燃えるのは困るが、他人に実験させるのはいいわけか
785Socket774:2006/03/28(火) 11:56:29 ID:V4FrPNdj
>>784
いやいや、設計上可能か無理かの判断を仰ぎたかったのです。
で、いきなりやってしまって、燃えたら困るな…と。
786Socket774:2006/03/28(火) 12:03:34 ID:f5PpWibT
人の不幸は蜜の味
787Socket774:2006/03/28(火) 12:12:16 ID:6WBiBnQC
>>742の買って来い。
788Socket774:2006/03/28(火) 12:12:59 ID:C7piGoN0
人を呪わば穴二つ
789Socket774:2006/03/28(火) 12:18:23 ID:aruyfaRb
>>781
とりあえず560番プレス子と660番プレス子がそれぞれリテールクーラーでアイドル45度前後(室温不明。
漏れも自作機移行前はNECの水冷TXで550jプレス子使ってたけどアイドル40℃以上はザラだった。
@nec水冷は水冷ユニット+12cm可変速ファン+8cm定速ファン構成。
エンコ時は60度で張り付いてたし危険なんじゃないかと(ry。

560とリテールファン他の温度/室温不明/ケースレス。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139233060/358
660とリテールファン他の温度/室温不明/ケースレス。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139233060/369
790Socket774:2006/03/28(火) 12:30:25 ID:8une2dsx
>>785
ヒント:南極か北極のブリザード状態の中、外で使うならファンレスでも燃えないかもしれない

起動するかどうかは知らんがな(´・ω・`)
791Socket774:2006/03/28(火) 12:38:50 ID:+UiRp5q8
>>785
プレス子なら、熱上がりすぎたら
自動的にクロックダウンするから燃えないだろ。
792781:2006/03/28(火) 13:14:30 ID:6/HGLnpk
みんなありがと。
とりあえずリテールシンクでのCPUファンレス&ダクト化やってみることにするよ(`・ω・´)
D0ステップなのでちょっと心配だけど、温度超えても燃える前にシャットダウンすることを信じて。
793Socket774:2006/03/28(火) 14:02:32 ID:iofM2r1r
リテールシンク+ファン+ダクト→ケース外
でファンの回転数をどこまで抑えられるかチェックしてからの方が安全では?
794781:2006/03/28(火) 15:08:57 ID:6/HGLnpk
それが、ママンが悪いのかリテールファンの所以なのか、
SpeedFanを使って2100rpmくらいまでしか落とせないんです。

ケースファンは回転数検出なしタイプの直結なので、回転数わからないけど、
ケースファン回転数=CPUファン回転数なら、同程度までは冷えると思っていいのですよね?

本当はCPUファン電圧を落として>>792をやってみればいいのでしょうけど、
いまんとこパーツがない(´・ω・`)
795781:2006/03/28(火) 15:10:00 ID:6/HGLnpk
アンカーミスった…
×>>792
>>793
です
796Socket774:2006/03/28(火) 19:30:14 ID:sJM265Tv
ファンレスでいけたものの、エアフローが足りずママンや電源が他のパーツ道ずれに脂肪すると

そして・・・

1.プが熱いからだ!と嫌淫厨になる
2.この会社のママンや電源は糞と該当スレ荒らす
3.某巨大掲示板でだまされたと価格の掲示板に書き込む
4.水冷にはまる
5.爆音上等になる

で、どれにする〜?
797Socket774:2006/03/28(火) 19:39:29 ID:vw+I2ZKg
6.忍者マンセーになる
798Socket774:2006/03/28(火) 20:20:41 ID:iofM2r1r
>>794
8cmの可変ファンなんて1000円で売ってるんで
ヒートシンク→ダクト→ケースに付けた可変ファン
ってのは?
799Socket774:2006/03/29(水) 12:24:07 ID:qIGRkXpA
>>796

自作やめて完成品かってこい。
800Socket774:2006/03/29(水) 22:14:52 ID:vBa8Laaz
>>796
7.空冷でエアフローにハマる。 も付け足しといてクレ。
プレス子でもエアフローが確立すればリテールでもか〜なり冷えるゾ。
気になる騒音も、要は冷えれば静かだしナ。
まぁ、初期のは例外かもしれんが。
801Socket774:2006/03/29(水) 22:34:57 ID:6/2sT/J4
例外がたくさんあって他を圧倒すれば、それが標準になるわな。
802Socket774:2006/03/30(木) 03:13:10 ID:+4ems/r5
例外はたくさんはない

ただ例外をつかまされ憤慨して他社へ走ったアンチが たくさんいて 他を圧倒している

一部の心無きアンチに無理矢理標準にされても困りまんがな
803Socket774:2006/03/30(木) 17:20:21 ID:BJAZ2yrg
えーと。漏れメーカー機時代に準マイクロATXケースのPen4プレス子使ってた。
550jって奴なんだがアイドルは40度越えてるわエンコで60度越えてるわで怖くなって自作に走ったんだが。
メーカー機時代にこういう事があって嫌になった人間も心無き安置になるんかな('A`)
スリム機使ってた奴も多いだろうし。

それに日経系の雑誌やitメディアみたいなのは時々見てるんだが、ああいうのを見ててもやっぱりプレス子は熱いぞ?
今売ってるDOS/v P-Reportでも650番がさらっとリテールファン他で40-70度手前くらいの温度になってるし。
804Socket774:2006/03/30(木) 17:29:01 ID:m5KB29HS
メーカー機買っているような人は、CPU温度なんて見てない人が多いと思うよ
標準的なカタログスペックにそんな項目無いし
805Socket774:2006/03/30(木) 23:22:25 ID:EIj2HJBc
漏れは温度なんて全然気にしなかったなぁ。
どちらかというと、PCの騒音が気になって、静音に目覚めるのが先だった。
そこで静かにするためには、温度とのバランス感覚が必要なことに至った。
806Socket774:2006/03/30(木) 23:29:29 ID:m5KB29HS
>>805
(`・ω・)人(・ω・´)ナカーマ

付属のケースファンが轟音だったから、念のため温度測定ツールを導入してからケースファン
の電源全切りしたのが始まり。
ケースファン全切りしたら、無音みたいになってちょっとはしゃいだけれど、みるみる間に温度が
上昇したある年の夏・・・・
807Socket774:2006/03/31(金) 09:35:54 ID:FKsoO63r
>>803
メーカーPCだと、仮にその温度でも静かだろ。
プレス子は別に60℃超えてても安定して回るし何の問題も無いと思うが。
問題なのは高熱に伴うファンの騒音なわけで。主に自作の場合だが。
808Socket774:2006/03/31(金) 20:23:30 ID:7poEzHxO
>>807
>メーカーPCだと、仮にその温度でも静かだろ。
DELLについてだが、それは無い。
OptiPlexGX280もGX270もフルロード時は、うるさかった。
事務所でOS再インストールしたときにブオォーって轟音出してたよ。
809Socket774:2006/03/31(金) 23:13:12 ID:dRbn3ZtU
>>807
ヒント:周辺コンデンサ。ただでさえメーカー機はエアフロー皆無なケースばっかりだし。
つかその辺気になってくるような香具師だから自作に走る。というパターンは結構あると思うのだけれど。

漏れはHDD温度が気になるようになってから(ry。
810Socket774:2006/03/32(土) 00:43:55 ID:srNC9AO7
とにかくプレス子ファンレスなんて無茶なのでやめろ。
811Socket774:2006/03/32(土) 00:49:39 ID:audDC2/L
困難な山に冬を選んで敢えて登る登山家気取ってんだろw
それでなければタダのバカモノ
812Socket774:2006/03/32(土) 10:50:54 ID:NE362jZu
>>808
VGAじゃねぇだろな?w
813Socket774:2006/03/32(土) 13:16:51 ID:RxwzBq8g
ドライブの音だったりして…
814Socket774:2006/03/32(土) 13:49:11 ID:mmBxXSKN
っ【屁】
815Socket774:2006/03/32(土) 21:19:13 ID:P5MfK4nT
さてそろそろダクトの話に戻ろうか(´・ω・`)
と言いつつ12cmファンを眺める俺。

今日店頭で、市販ダクト(というかチューブ)を初めてみて早速手に取ったんだが8cm用 orz.
やっぱりこのサイズは自作しないと駄目なのかね。
816Socket774:2006/04/02(日) 10:22:19 ID:sFWAJGA/
DELLのスリムケース+プレス子なめんな。
奴のCPUファンが本気出した時の迫力は、自作PCなんて目じゃないと思った。
机は振動するし、音は掃除機だし、笑っちゃう事間違いなし。
817Socket774:2006/04/02(日) 12:04:06 ID:8ozW4O8t
>>816
俺もドライヤーかと思ったよw
818Socket774:2006/04/02(日) 13:39:22 ID:n/8w9mb9
>>812
そんなものは無い
819Socket774:2006/04/02(日) 13:41:28 ID:n/8w9mb9
>>816
>>808のOptiPlexはミニタワーでの話だけどね。
820Socket774:2006/04/03(月) 00:42:12 ID:YAYo56lS
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/TS320030.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/TS320029.JPG
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/TS320031.JPG

M-ATXのママンで組んでしまったのでPCIに増設すると
VGAシンクにファンを付けられなくなってしまうのでこのようなダクトを作ってみました。

素材はアルミ板とアルミテープ。
821Socket774:2006/04/03(月) 01:51:23 ID:jliuALLh
前後の温度キボン
822Socket774:2006/04/06(木) 10:32:37 ID:I9NuGYd+
案外とさ、

CPUファンの音と、電源ファンの音が 区別ついてない奴多い。
これマジで。

どんどん静音化 静音化 と突き詰めていくと、最後に気づく。
ありゃ・・この騒音って電源だったんだ・・。

何台も自作してても、この罠にハマる。

んーむ・・。ケースファンは10db以下のもの2コだし、
CPUファン1000rpmなのにけっこう五月蝿いなぁ〜・・
ってこの音、電源かッッ!

最終的に無音に近いほど静音を極めたいなら、
電源は、最初から超静音やファンレスでいくべし。
もちろん、その選んだ電源を軸に構成を考えていく。
823Socket774:2006/04/06(木) 10:34:56 ID:I9NuGYd+
>>816
同じスリムケース+プレス子でも
富士通のFMVとか神レベルのエアフローだな。
静かすぎる。HDDの音すら聞こえない。
824Socket774:2006/04/06(木) 12:45:34 ID:4agv0fuE
>>822
普通はそういうもんじゃないの?
静音にしようとして煩い電源買う奴なんてあまりいないと思うけれど
購入後に静音に走るっていうならわかるけれどね

でも、あまり静音に走り過ぎると、エアコンや空気清浄機の音が気になるようになるから、
程ほどにした方がいいのかも
825Socket774:2006/04/06(木) 17:29:46 ID:RXNW028A
>>822
電源ファンが云々と言ってるうちはまだいい。

電源をファンレスにすると今度はHDDの回転音が気になり始める。
そして静音スパイラルから「無音」スパイラルへ…
826Socket774:2006/04/06(木) 17:42:18 ID:2n2yEnXs
電源は本当に選んで買わないと意味ないよねえ。


・・・静音4を惰性で買って激しく後悔してる俺がきましたよonz
827Socket774:2006/04/06(木) 19:42:40 ID:4agv0fuE
>>826
静音4・・・?
静王4の事かな?
それってそんなに煩かったっけ・・・?
朝一の開店直後で客が誰もいないシーン静かな店内で音チェックしたけれど、
結構静かだった記憶があるけど・・・・(でも他のにしちゃったけどw)
828Socket774:2006/04/06(木) 21:38:37 ID:2n2yEnXs
ごめんなさいSILENT KING4/400Wのことです。
スレ違い承知で続けますと、風量はかなりあるんですが、
やはり高負荷時はかなり煩いですね・・・・
829Socket774:2006/04/06(木) 22:03:20 ID:4agv0fuE
>>828
いあ、まったくのスレにはならんでしょう
そういう時こそ電源の吸気用ダクトを付けるとかでフレッシュエアで電源内温度を下げて
あげればいいのでは・・・?
830Socket774:2006/04/07(金) 00:32:21 ID:3CU+JvUw
むしろ、この風量活かしてビデオカードからCPU通した
ラインをダクトで覆いたい気分です。

電源が燃えたら燃えたで買い換える口実が(ry
831Socket774:2006/04/09(日) 04:59:56 ID:Wu9SrWht
ついにうpろだ止まったか?
832Socket774:2006/04/10(月) 21:17:52 ID:iwP47wX7
うpろだだけじゃなくて、xrea.com全体がdj
ttp://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20060408-1
833工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/04/11(火) 18:34:34 ID:I38fYkMe
そのうち治るはず

                    たぶん
834Socket774:2006/04/11(火) 18:50:31 ID:uw/KQc/6
直ったみたい。
835工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/04/11(火) 21:16:06 ID:I38fYkMe
ん。ヨカッタ
836Socket774:2006/04/13(木) 08:59:52 ID:Q0SGWXxe
そろそろダクトの季節です
837Socket774:2006/04/18(火) 01:38:12 ID:92NeFKuS
轟音PCスレ再建間近
838Socket774:2006/04/18(火) 01:47:10 ID:OJf0UWyu
すでにフカーツしてますが

轟音PC総合スレ +5dB
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143528081/
839Socket774:2006/04/27(木) 23:21:15 ID:lUqQABMi
hosyu
840水曜どうでしょう:2006/05/01(月) 12:35:43 ID:8sMok29q
今日は暑いぞ
841Socket774:2006/05/01(月) 17:24:05 ID:i6CWfRXb
そろそろ牛乳パックで適当ダクト作らなきゃ…
842Socket774:2006/05/01(月) 20:52:16 ID:VnAOTyML
めっちゃあつい
室温28どちかくある
843Socket774:2006/05/01(月) 21:22:13 ID:oJ3Q+DJU
>>842
勝った。東京練馬、室温35度。
844Socket774:2006/05/01(月) 23:07:46 ID:hzUrEH+p
東京はこの時期でこの暑さ、今年の夏は死亡決定なのか。 空冷の夏 トホホの夏
845Socket774:2006/05/01(月) 23:57:23 ID:+/WC4ZfZ
ここ一、二年CPUの方は冷え冷えなんだがVGAの爆熱がどうしようもないな。
ダクトの力でなんとかならねえか。
846Socket774:2006/05/02(火) 00:57:01 ID:+UI3Gdsg
VGAをダクト化するのはなあ。難しいね。

ケース内を区切ってVGA周辺に部屋を作り、外部からPCIファンを吸気で動かして吸気し、VGAファンで排気すればなんとかダクトに近いものになるかも。
847Socket774:2006/05/02(火) 01:29:34 ID:utkqhSf5
下2スロット潰せば出来る
848Socket774:2006/05/02(火) 01:45:16 ID:+UI3Gdsg
>>847
なるほど…。
下に向かうダクトか…。
暖かい空気は上に向かうもんだけど上手く行くかな。
吸気ならいけるか。
いやしかしそれだと前面からの流入量が減ってHDDがヤバス
ああーっ
849Socket774:2006/05/02(火) 02:46:06 ID:QDdADlfj
いっそDVDとかいれるとこをあけて、前にだすとか。
第二パッシブダクトをつくるとか。
850Socket774:2006/05/02(火) 03:55:17 ID:+UI3Gdsg
>>849
この際、ヒトパイプ伸ばして、ヒトシンクをPC外に出してくる製品が出てくるかも。
851Socket774:2006/05/02(火) 10:32:01 ID:98a44t3J
>>850
ある
852Socket774:2006/05/02(火) 12:46:50 ID:+UI3Gdsg
>>851
何ィ!?
853Socket774:2006/05/02(火) 14:26:35 ID:D2Ym8jBb
埃の問題を解決できるのであれば天板に穴を開けてファンで吸い出すのが
一番効率が良いと思いますがいかがでしょう?
854Socket774:2006/05/02(火) 17:52:38 ID:M8i7bBjR
855Socket774:2006/05/02(火) 18:36:45 ID:q3Zl+hiD
ビデオカードをダクト化したいならZAVがちょうどいい。
でもファンの品質があんまり良くない。
856Socket774:2006/05/02(火) 19:40:56 ID:utkqhSf5
857Socket774:2006/05/02(火) 19:51:15 ID:fUBA7Wfn
最後のダクトはどこで売ってるの?
家の宣布論機に組み込みたいです。
858Socket774:2006/05/02(火) 20:12:10 ID:jB+bJSIg
あぁ、最後のダクトは目から鱗だな。
こいつはネ申だ。
859Socket774:2006/05/02(火) 20:33:46 ID:D2Ym8jBb
フサフサしたダクトですね。
860Socket774:2006/05/02(火) 20:38:45 ID:bMZefcLQ
逆に温度が上がりそうなダクトだな
861Socket774:2006/05/03(水) 00:17:40 ID:yJBp4J3h
>>856
一番下のが欲しい・・・
1つでいいから
862工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/05/03(水) 21:31:41 ID:mv4vBZhw
10ヶ月ぶりに更新。 就職やら交通事故やら裁判やらで随分遅くなりました。

で、業務連絡

うpろだ関係
 ・関係ないファイルがわんさか
 ・無駄にでかいファイルがわんさか
 ・容量の縮小
以上の理由からファイルサイズ上限の引き下げと、既にあるファイルの全削除
を行います。 >>856氏。せっかく抽出したのに申し訳ない。

まとめサイト本体関係
 ・サンボスレ氏の消息不明によりepi1-5のまとめが閲覧不可能
ですのでちょっとURL変更します。

これから作業に取り掛かりますが、終了次第 詳細を報告します。
863工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/05/03(水) 22:20:54 ID:mv4vBZhw
続き

うぷろだ
・ファイルサイズ上限を100KBに変更
・既存データ全削除

まとめサイト
・Epi5以前のまとめの新URL  http://jisa9.s48.xrea.com/duct1st/


うぷろだの注意事項
・直リンは控えてください(禁止はしません。うっかり直リンしてもキニシナイ)
・ファイルサイズ100kBまでですので、解像度640x480まででしたら問題ありません
 極力このサイズでうpして頂けると幸いです。
・ダクトに関係ないファイルがあまりに多いと、アレしてナニします。


                          業務連絡終了 しばらく引っ込みます
864Socket774:2006/05/03(水) 22:57:59 ID:RU7TdSYH
>>863
管理乙

うpろだに新型ダクトが!(*´Д`)
865Socket774:2006/05/03(水) 23:19:18 ID:3XmRFEK/
>>863

確かに無関係なファイル結構あったね

ところでこの新型ダクトはどこでry
866Socket774:2006/05/04(木) 16:12:42 ID:nXolHab/
>>863
そのダクトは大切にしてあげてください(*´・ω・)
867Socket774:2006/05/10(水) 22:33:27 ID:A/iKgOJl
蒸し暑くなってきたなぁ
ダクトの季節も近づいてきたし、気温もage
868Socket774:2006/05/10(水) 22:37:45 ID:UfABxKol
おぉ、ダクト帝国が浮上してる!
869Socket774:2006/05/10(水) 22:39:22 ID:UWYbVlBj
しかし12cm用ダクト出ないねぇ。やっぱり牛乳パックで自作するのが一番なのかしら。
870Socket774:2006/05/10(水) 22:40:41 ID:+iVxcRqI
ダクトは自作に限るなw
871Socket774:2006/05/10(水) 23:47:18 ID:lQ8Qe+hi
そだね
5年位前に作ったやついまだに現役
って5年もCPU取り替えてねーよ orz
872Socket774:2006/05/11(木) 00:39:57 ID:9IxbS6FS
12cm用ダクトはScytheから出てる
「こんなんじゃなくて」というのは受け付けない
873Socket774:2006/05/11(木) 01:45:32 ID:fcuokn8o
12cm用だと自作しやすい大きさだと思う
874Socket774:2006/05/11(木) 01:46:01 ID:KrDjLphU
あーあったんだ12cm既製品。
どれどれ…


ttp://www.scythe.co.jp/cooler/hr01-duct.html
こんなんじゃなくて……こんなんじゃなくてぇえええええええええ
875Socket774:2006/05/11(木) 20:09:40 ID:9IxbS6FS
>>874
お前さんノリがいいな
気に入った
876Socket774:2006/05/11(木) 20:39:36 ID:TPD8BhA1
3年前CPUクーラーの真正面に12cmの大穴空けてダクト作成した。
排気ファンは背面8cm、電源8cm、前面吸気無し。
風の流れ無視でゴミもいいとこだが、初ダクトの愛着があって捨てられない。

この夏こそ買い換え。そしてダクト化バンザイ。
877Socket774:2006/05/12(金) 19:52:48 ID:QigNaURK
878Socket774:2006/05/12(金) 20:20:10 ID:UV/n3X11
イイヨイイヨー(・∀・)
879Socket774:2006/05/12(金) 21:23:29 ID:fpnRt9HO
(・∀・) サッポロ!
880Socket774:2006/05/13(土) 07:45:51 ID:xVwX5iXB
ワロタw
881Socket774:2006/05/13(土) 11:14:22 ID:+iZyhrIR
微妙に変形してるのが風情があって(・∀・)イイネ!!
882Socket774:2006/05/13(土) 11:30:48 ID:/IT8XKbI
>>877

ワロスwwwww
883Socket774:2006/05/13(土) 18:55:35 ID:985Y8Plm
どうせなら布団たたもうよ
端っこに寄せるだけとは・・・汚そうな部屋だぁなw
884Socket774:2006/05/13(土) 19:11:40 ID:BblTl5o5
コタツの布団じゃないの?
885Socket774:2006/05/13(土) 19:31:43 ID:z53FXFdU
サッポロダクト
886Socket774:2006/05/13(土) 20:38:36 ID:O+sUzYrm
サッポロ ってレスがついてるから 
「どうやったらラーメンの袋でダクトを作れるんだろう?」
と思ったらサッポロ違いでした。 
887Socket774:2006/05/14(日) 04:20:28 ID:Qi4p/CVy
つ「ダンボール」
888Socket774:2006/05/14(日) 04:47:02 ID:emGuiZwN
>>887
最近段ボールがゴキブリの巣に思えて仕方ない
889Socket774:2006/05/14(日) 20:33:57 ID:V/87rChP
ゴキブリの居る家ならダンボールが無ければ他の物陰に移動するだけかと。
ダンボールがあるからゴキブリが住むわけじゃ無い。
890Socket774:2006/05/16(火) 19:36:01 ID:4cl9DYhk
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1000001.JPG
車のエアクリつけてみた
891Socket774:2006/05/16(火) 19:39:34 ID:H53YIvCP
>>890
バキュームカーだな
892Socket774:2006/05/16(火) 20:01:38 ID:Yg5QhWnP
>>890
APEXiでつか?
もしかしてそれにドラッグを低減して空気の流速を速める効果とかあるの?


893Socket774:2006/05/16(火) 20:54:43 ID:BXIxxI7S
>>890
キメぇw
894Socket774:2006/05/16(火) 21:49:30 ID:KOcOsH24
>>890
どうせそこまでするのなら、乾式より湿式にするよろし
問題は、ケースFANごときでうまく吸気出来るかどうかだけどw
895Socket774:2006/05/16(火) 21:49:35 ID:mpUlCpdR
>>890
これなんてチューブワーム?
896Socket774:2006/05/18(木) 01:46:01 ID:5/vKEvWp
>>890
襲い掛かってきそうだぞwww
897Socket774:2006/05/18(木) 20:31:52 ID:aX6R3bqO
ワロタ
898Socket774:2006/05/19(金) 00:52:14 ID:JFbMTzMO
おおっと 警報!
ジャイアントワームがあらわれた
899Socket774:2006/05/19(金) 09:30:20 ID:m77lYZqI
HKS のSuperPowerFlow はどうですか?
もちょっとデカくなるけど?
900Socket774:2006/05/19(金) 09:53:09 ID:kAfzaHHl
ファンネルにうに
901Socket774:2006/05/19(金) 09:55:42 ID:D10UaZgQ
>>890
妖怪野づちみたいだ
902Socket774:2006/05/19(金) 12:52:31 ID:vHo4a08/
>>890の人気に嫉妬
903Socket774:2006/05/19(金) 21:57:21 ID:XYXylwuu
>>902
おまいもネタ…、じゃなくて作品を投下すれば人気者になれるぞ。
904Socket774:2006/05/20(土) 12:25:02 ID:kFJmtOqC
次スレまでもう少しなんですが
>>730の復活と >>863のテンプレ修正よろしくお願いします
905Socket774:2006/05/26(金) 03:38:59 ID:5v7V7kTl
おいおい暑くなってきたってのにガランとしてるなー
しょーがねーな、保守がてらテンプレ修正しとくか。
--------------------------------------------------
静音・轟音を問わず、いかに熱を逃がすか、
もしくはダクトそのものに 魅せられた者達のスレです。
ダクトの力を信じよ!

旧まとめサイト:ダクト秘宝館
ttp://duct_museum.tripod.co.jp/

新まとめサイト:ダクト帝国 Episode1〜5
ttp://jisa9.s48.xrea.com/duct1st/
新まとめサイト:ダクト帝国 Episode6〜
ttp://home.att.ne.jp/lemon/jisa9/

ダクトスレ専用うpろだ
ttp://jisa9.s48.xrea.com/file/index.html

うぷろだの注意事項
・直リンは控える(禁止では無い。うっかり直リンしてもキニシナイ)
・ファイルサイズ100kbまで。解像度640x480までなら問題無し。極力このサイズでうp
・コメント、名前ともに空白推奨。 「お借りします。」とか書かなくておk
・ダクトに関係ないファイルがあまりに多いと、アレしてナニする。

前スレ
ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109235214/

テンプレは>>2以降のどれか
--------------------------------------------------

で、あと>>730の天ぷら、新スレ立てる人よろしく。
906Socket774:2006/05/26(金) 13:57:59 ID:nA2lTQ//
保守になってないのでageときますね(´・ω・`)
907Socket774:2006/05/26(金) 17:42:55 ID:qRSstkR6
保守にはなってますよ
908904=工事係 ◆Duct/bv7xE :2006/05/26(金) 18:34:30 ID:0HiMkqIE
>905 Thx
909Socket774:2006/05/27(土) 01:20:05 ID:hm3pO0y3
>>906
sage書き込みが保守にならないならsage進行なスレは落ちまくりなんだぜ
910Socket774:2006/05/28(日) 19:17:55 ID:tq8yoMMD
128手に入れた
すげーなこれ120なんかと比べ物にならねぇ
911Socket774:2006/05/28(日) 19:25:43 ID:P8dDwwaP
DuctPunk
912Socket774:2006/05/28(日) 19:34:01 ID:8L69D5Oi
>>910
何この俺

839 Socket774 sage 2006/05/28(日) 19:04:48 ID:8L69D5Oi
128手に入れた
すげーなこれ120なんかと比べ物にならねぇ
913Socket774:2006/05/28(日) 20:05:24 ID:SpXo+H5d
今年は室温を上げないってことで窓用換気扇でも取り付けるかな
914Socket774:2006/05/28(日) 21:15:30 ID:kDFBnuE/
窓の外に植物のカーテンまじお勧め
915Socket774:2006/05/29(月) 08:11:58 ID:rnVMagMJ
916Socket774:2006/05/29(月) 21:28:47 ID:YuZn3XoV
ダクトは滅びぬ。 何度でも蘇るさ!

ダクトの力こそ自作erの夢だからだ!
917Socket774:2006/05/29(月) 23:05:23 ID:T4YKciI9
>>913
家を水冷にしてしまえば良くね?
918Socket774:2006/05/30(火) 02:13:51 ID:IoccNJ1F
次スレは>>980辺りかな…そろそろ次のスレタイを考えない会?

参考その1:歴代スレ
ダクト帝国 Episode1 〜ホースと共に〜
ダクト帝国 Episode2 〜廃熱の逆襲〜
ダクト帝国 Episode3 〜エアフローの復讐〜
ダクト帝国 Episode4 〜新たなる素材〜
ダクト帝国 Episode5 〜熱源の逆襲〜
ダクト帝国 Episode6 〜ジャバラの帰還〜
ダクト帝国 Episode7 〜水冷の攻勢〜

参考その2:スターウォーズ
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(ジェダイの復讐)

新規の人を呼び込むなら
検索ワードとして「冷却」、「FAN」、「クーラー」とかはスレタイに入れるべきかねぇ
919Socket774:2006/05/30(火) 03:11:59 ID:EELWs4ZG
夏に向けたスレタイにしたいね
920Socket774:2006/05/30(火) 03:13:42 ID:uMHe1Qvv
>>918
過去スレいろいろあったんだね 新参だから知らないのばっかだわ
ってことで

ダクト帝国 Episode8 〜摂氏25度線奪還作戦〜
921Socket774:2006/05/30(火) 10:57:42 ID:er030Vb0
>>918
> 新規の人を呼び込むなら

ビキニ、スイカ
922Socket774:2006/05/31(水) 01:20:22 ID:WtGpPL6n
あいわかった

ダクト帝国 Episode8 〜ドキッ!!ビキニだらけの摂氏25度線奪還作戦!スイカもあるよ〜

これでお客さんいっぱいくるねー
帝国繁栄だねー
923Socket774:2006/05/31(水) 01:35:08 ID:YYIhMuuE
BBS_SUBJECT_COUNT=48
924Socket774:2006/06/01(木) 19:35:01 ID:ZWCM53yu
スイカだらけのビキニ奪還作戦会場はここですか?
925Socket774:2006/06/01(木) 19:37:41 ID:NQSrzsU5 BE:1017727889-
メロンもあるよ
926Socket774:2006/06/01(木) 21:20:18 ID:YjqjxHtQ
俺のPCはダクト長がたったの1.5cmなんだが、いい?
927Socket774:2006/06/02(金) 01:22:46 ID:ILlQnLqe
見てみたい
928Socket774:2006/06/02(金) 20:52:10 ID:IX1egVuM
>>926
うらやましい
929Socket774:2006/06/02(金) 22:18:18 ID:Tudr/DPb
股間にダクトがついてるんだがどうしたらいいんだ?
930Socket774:2006/06/02(金) 22:26:01 ID:l21BbcCP
自分で吸え。
931Socket774:2006/06/03(土) 01:19:34 ID:LTF/KoKP BE:890511697-
ダクト帝国 Episode8 スイカだらけの争奪戦メロンもあるよ
が限界かな
932Socket774:2006/06/03(土) 01:52:55 ID:CjeoGv2o
この板で「スイカ」、「メロン」で検索かける人がいるなら
それはそれで凄い事だが駄目だろw

それともインパクトのあるスレタイで立てて
常にスレ上げまくりで人目に付き易い所に位置させる作戦なのか?
933Socket774:2006/06/03(土) 14:08:47 ID:9IQrGS6/
夏っぽくてPC関連でダクトっぽいとなると案外難しいな(悩
スターウォーズも絡めるんでそ?
934Socket774:2006/06/03(土) 14:43:08 ID:1f8EEdwi
ダクト帝国 Episode8 〜スイカだらけの冷却王座争奪戦!静音にもなるよ〜

ダメだ何も思い浮かばない
935Socket774:2006/06/03(土) 17:12:34 ID:7HFSUJRu
そろそろスターウォーズ絡めるのをやめて普通にしたほうがいいんじゃない?
なんのなんのスレかさっぱりわかんないし
936926:2006/06/03(土) 17:25:02 ID:B+RYG+QF
>>927>>928

それでは、1.5cm長のダクトを晒します。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2156&rev=&no=0

Webカメラからのキャプチャ画像なので、あまり綺麗ではないです。

※ダクト専用うpろだじゃなくてスマソ (コメント入れられた方が解りやすいし・・・)
937Socket774:2006/06/03(土) 17:40:17 ID:e3uXNOiZ
>>936
good job
938Socket774:2006/06/03(土) 21:41:45 ID:DquToMFY
シンクの裏側にファンを付けるのは斬新だな。
ファンの向きは吹き付けなのに風の流れは吸い出しと同じになるのか。
939936:2006/06/03(土) 22:08:21 ID:SUrN2Cmt
>>938
ケースとシンクとは約1.5cm空いているので、FANを表側に付けて吸出しも
試したんだが、CPU温度が5℃ほど悪化した上に、フィンとFANとの間から
「ザー」という乱気流音が発生したのでこうなりました。
940Socket774:2006/06/04(日) 00:30:39 ID:LbE9SZA3
ダクト帝国 Episode8 〜自分、太く短く生きたいだけです〜
941Socket774:2006/06/04(日) 00:38:34 ID:LbE9SZA3
ダクト帝国 Episode8 〜おパイプとの共存〜
942Socket774:2006/06/04(日) 01:10:02 ID:KenrqkQO
ダクト帝国 Episode8 〜ファントム・おパイプ〜
943Socket774:2006/06/04(日) 01:25:00 ID:LbE9SZA3
ダクト帝国 Episode8 〜PALとの想い出〜
944Socket774:2006/06/04(日) 01:53:27 ID:SnFkPM5D
>941-943辺りがいいね。
945Socket774:2006/06/04(日) 02:01:26 ID:+g2jmWMh
PALを思い出にしないで
まだまだ現役よ
946Socket774:2006/06/04(日) 02:26:20 ID:a4G9WOmh
ダクト半角にはしないでね
947Socket774:2006/06/04(日) 07:54:48 ID:xqUZtKHT
ダクト帝国 Episode8 〜おパイプとの共存〜
ダクト帝国 Episode8 〜ファントム・おパイプ〜
ダクト帝国 Episode8 〜PALとの想い出〜

全角にしてみた。

文字数的にはいいんだがなんかピンっとこないね

948Socket774:2006/06/04(日) 11:38:27 ID:NCdYMSZK
 もうサブタイトル無しで良いと思うのだが
949Socket774:2006/06/04(日) 18:13:00 ID:bGFVNUUg
タイトルは半角48文字までですよ、と。
950Socket774:2006/06/04(日) 19:29:03 ID:ZkU3lOKT
ダクト帝国 Episode8 〜ヒートパイプの逆襲〜
951Socket774:2006/06/04(日) 19:52:14 ID:xqUZtKHT
 超時空要塞ダクト
〜PAL・おぼえていますか〜
952Socket774:2006/06/04(日) 19:59:10 ID:gk1InfPK
自作ダクトで冷え冷え -8℃

とかの分かりやすいスレタイのほうがみんなやると思う。
953Socket774:2006/06/04(日) 20:14:41 ID:KafTy6si
ダクト帝国 Episode8 〜ファン止められナス〜
954Socket774:2006/06/04(日) 21:54:10 ID:uJJenB1/
〜愉快なダクトとおパイプ達〜
955Socket774:2006/06/04(日) 22:31:37 ID:d3hNx9RZ
分かりやすさはホント重要だよな。
このスレは随分水冷絡みのスレと勘違いされたからな。
956Socket774:2006/06/04(日) 22:41:18 ID:v0a6vCqL
偉大な風の力 とかにしとけばよくね?
957Socket774:2006/06/05(月) 01:52:03 ID:wRfBU+S6
953のできがいいなw
958Socket774:2006/06/05(月) 04:02:06 ID:4ijBq1yv
>>957
うむ、あやうく吹きかけた。1票入れとく。
959Socket774
じゃあ俺は吸い出すぜ!