液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-16Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。


■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
 …素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。


前スレ
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-15Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100882541/

テンプレは>>2-25あたり。

テンプレサイト様はこちら
【PC水冷バリバリ(電触)倶楽部】
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi


※注 ガス冷only・ペルチェonlyはスレ違いです。
   液体との混合話題なら一応OK!!
   ヒートパイプ好きはここではなく、ZALMANやkanamケースへどうぞ
2Socket774:05/02/13 01:55:22 ID:QsV8KhkP
水冷Q&A
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。


(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。


(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやXiceからファンレス
キットが出て選べるようになりましたヨ。innovatekやaqua computerからもファンレス
可能な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。


(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<入門に適したPoseidonが9,000円台で買えたのですが、今ではWC-201や
WCL-03が13,000円といったところ。
高いものだと3万円〜なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。


(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
3Socket774:05/02/13 01:55:58 ID:QsV8KhkP
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。


(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……


(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。


(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。


(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。


(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
4Socket774:05/02/13 01:56:46 ID:QsV8KhkP
水冷パーツ取扱店リンク(既知のみ)
・PC-CUSTOM
http://www.pc-custom.co.jp/
・高速電脳
http://www.ko-soku.co.jp/
・オリオスペック
http://www.oliospec.com/
・ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/
・USER'S SIDE
http://www.users-side.co.jp/
・Water Cooling
http://www.watercooling-jp.com/
・水冷PC CoolingLab
http://coolinglab.com/


キット中心の取扱店リンク(既知のみ)
・Sofmap.com
http://www.sofmap.com
・ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
・murauchi.com
http://www.murauchi.com/

専用スレ
【安くて】水冷ユニットWC-201スレ2【なかなか】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091628549/
【笊塔】ZALMAN Reserator-1 3本目【水冷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102430058/

水冷画像アップローダ(うpろだ)
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/imgboard.cgi
5 ◆AXIAPSNm5o :05/02/13 02:03:43 ID:kp7Fpnem
>>1
乙です。
6Socket774:05/02/13 02:06:16 ID:QsV8KhkP
仮組みでそのまま2週間・・・
ケース加工してラジエータ内蔵したいが、どうやって穴開けよう・・・
7Socket774:05/02/13 09:31:06 ID:WQ7hfhVm
スレ盾オツ

>>6
アルミならドリルで穴開けて金鋸通してゴリゴリやれば結構簡単に開く。
刃を横向きにできるホルダーを使うのがコツかも。
鉄だと相当の根性がいると思う。俺はそこらの鉄板で試してあきらめた。
8Socket774:05/02/13 14:33:28 ID:bnjy6Fea
>>1
9Socket774:05/02/13 21:55:00 ID:q9wJUPlB
>>6
つ「ハンドニブラ」
10Socket774:05/02/13 22:06:17 ID:QsV8KhkP
おー、レスが。

>>7
幸い、厚さ1.5ミリのアルミ製ケースなので確かに加工自体は簡単そうだけど
スマートに綺麗な丸穴を開けるか、金鋸でガリガリ切るか、迷うw

>>8
残念ながら、近くのホームセンターで売ってないorz
11Socket774:05/02/13 22:08:54 ID:zSnzFfW/
ネット発注できるところでPCケース加工してくれる業者って無いもんかな・・・
近所の金属加工業社に電話してみたけど、どこもやってくれんかった・・・
12Socket774:05/02/13 22:51:24 ID:2QlGY1Cn
ケースメーカーに直接やってもらうとスゲータケーからなぁ
13Socket774:05/02/13 23:04:38 ID:WQ7hfhVm
>>10
見た目が気になるならファンガードでもついでに買って外から当てればいい。
ファンガードにあわせて切り取ればガリガリだろうがなんだろうが関係なくなる。
14Socket774:05/02/14 11:53:40 ID:3Yhn4+Dn
「ハンドニブラ」で検索すればいくらでも通販してるところが見つかる
アルミだろうが鉄だろうがザクザクと切れるし、後処理必要ないくらい綺麗な穴が開くし、
作業そのものもすんげー楽だしと、ケース加工の類の作業をするときは必須じゃない?

ハサミを知らない国の人が初めてハサミを知るのと同じくらい衝撃的だよ
15Socket774:05/02/14 12:13:41 ID:1TVALWEp
買った人のインプレなんかもあって まじおすすめ
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/index.html
16Socket774:05/02/14 14:44:46 ID:LO396bq7
俺、鉄ケースのファンが8cmだったから12cmにするためハンドニブラでがんばったけど、
正直つらかった。厚み1.5〜2mm位あって手が痛くなったよ…
でも奥行きが狭くても使えるし、切りくずが大きいから掃除しやすいしお勧め。
ただ、最初にあけなきゃいけない穴が大きめなのがちょっと。

すれ違いかな、スマソ
17Socket774:05/02/14 15:23:38 ID:vJ+jG6UP
ハンドニブラはアルミケースには良いけど、workstationクラス以上向けの
まともなスチールケースだと使えないのが玉に瑕・・・
18Socket774:05/02/14 18:46:43 ID:YvNT8uXL
>>17
俺のスチールケース↓
http://www.easy-buy.co.jp/home/sg/eye910/detail.html
何だが,やっぱニブラじゃ穴あけきついかな?
ホールソーあたりで穴あけするか…
19Socket774:05/02/14 22:50:30 ID:Fd1ers5z
素直にTXかった俺が勝ち組
20Socket774:05/02/14 22:58:12 ID:a1XSY450
漏れアクリルケースだけど意外と加工しにくい
ゴミも出るし
21Socket774:05/02/15 22:19:12 ID:djO+m2jy
>>6
>ケース加工してラジエータ内蔵したいが
そもそもラジを内蔵するのは、物理原則に反していて、まちがってないか?
冷却性能なら、外に出してやれ、とヲモウ。

>>15
漢心をくすぐるリンクだな。

>>14
>後処理必要ないくらい綺麗な穴が開くし、
角穴だったらまあそうか。丸穴はきつい。
神の手を持ってるな。
俺は、三国製製品並みの、工作しかできんが。
22Socket774:05/02/15 23:00:33 ID:iX8EUthZ
Corsair製の新製品が出たみたいだけど・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/15/news078.html
ttp://www.corsairmemory.com/corsair/COOL_water.html
なんかSwiftechのこれ
ttp://www.swiftnets.com/products/h20-120-R3-0.asp
と同じにしか見えないのだが・・・
23Socket774:05/02/15 23:41:23 ID:etfttcNB
単体パーツは同じかもしれんな・・・色が違うだけで
24Socket774:05/02/16 00:25:37 ID:KOxFX80m
SwiftechがOEMしてるだけだろ
つか、Swiftech自体もオリジナルなのはヘッドだけだし・・・
25Socket774:05/02/16 00:38:58 ID:3ovymm0N
ヘッド以外は既に買えるな……
26Socket774:05/02/16 11:24:57 ID:slABDfRU
>>21
>角穴だったらまあそうか。丸穴はきつい。

ニブラでおおまかに開けといてRは金切バサミで切りなはれ。
ちゃんとハサミが使えるなら、仕上げはバリ取りくらいで
終わるくらいにはできるぞ。w
27Socket774:05/02/16 14:15:11 ID:xPdJfgmh
>>26は、0.5ミリ厚の鉄板
>>21は、1.0ミリ厚の鉄板だったり
28Socket774:05/02/16 21:15:26 ID:VaLeYyVJ
>>27
1mm厚のハステロイとかじゃなければ金切り鋏で余裕で
切れるよ。w
R状に切るには曲がってる鋏じゃないと駄目だし、鋏をうまく
使うには少しコツが要るけどね。
29Socket774:05/02/16 21:40:16 ID:+hBQ0vMM
>>21
物理原則に反してる?よく分からんけど、どこらへんが?
冷却性能を第一に考えるなら外に出すのが一番だろうけど、
別にそこまで冷却性能にこだわってないし、内蔵するためにでかいケース買ってしまったしw

こうやっていろいろ考えてる時が一番楽しかったりしてw
30Socket774:05/02/16 22:29:32 ID:Tie4rnbE
>>29
物理原則ってのが良くわかんないけど多分、それじゃ空冷とかわんないじゃん!
って事じゃないの?>>21
31Socket774:05/02/16 23:09:03 ID:+hBQ0vMM
なんか誤解させてるみたいだな・・・

>>30
ラジエータを穴開けたケース天板の内側に取り付け、排気方向にファンを回す予定。
だから、いくらなんでも空冷と変わらないなんて事はないでしょ。
32Socket774:05/02/16 23:28:11 ID:tDcGrfHf
それならいっその事、cpuのところをケースの外に出したらいいのでは?
33Socket774:05/02/17 00:11:32 ID:1D/Y6ndR
>>31
なーんちゃって、クーランス水冷内蔵ケース、作ろうとしてる、つわけだな。
http://www.koolance.co.kr/products/index_category_1_recycle11.asp
34Socket774:05/02/17 06:40:58 ID:nJNHzLx3
>>33 作るならPC-3 700っぽくしたいな
http://www.koolance.com/shop/default.php?cPath=28_43
35Socket774:05/02/17 11:53:05 ID:R/K7Eukc
>>31
やるんなら吸気のほうがいいかと思われ。
いくら水冷にしてもHDDとかからの発熱はあるから、
外気の方が気温は低いかと。
36Socket774:05/02/17 12:33:08 ID:7lu2/7NS
内蔵でも冷えるのは冷えるけど、下がってケース温度までだよ
なんせ当ててる風がケース内の空気なので・・・

それでも、アイドル、シバキ共に空冷よりは下がってる。
37Socket774:05/02/17 12:46:02 ID:Ssa3kyOE
永遠のループ課題ですな〜〜〜

水冷にすれば、大きな熱源であるCPUやGPUの熱がケース内にこもらなく
なるっていうのが大きなメリットなわけだから、ケース排気をラジエターに
当てても空冷時よりはずっと冷たい空気がラジエターに当たることになる。

それに、吸気をラジエターに当てる=ラジエターで熱っせられた空気を
ケース内に取り込むだから、ケース内温度が空冷時と同じ程度まで上昇
してしまう。これはM/Bやメモリ、電源には非常によろしくない。

もちろん、外部ラジエターにするのが一番冷却効率がいいのはその通り
なのだが。ファンレスのパッシブ冷却にするならともかく、ファン使うとなる
とファンの総数が増えてしまうことになり(M/B等の冷却を考えると、たとえ
ラジエターを外に置いてもケースファンをそれなりに回さなきゃならない)
静穏化というメリットが小さくなりがちなのだな。


最終的には、なんのために水冷にするのか。
ガンガン冷やしたいのか、静かにしたいのか、そこで選ぶことなのかな?
38K:05/02/17 13:17:56 ID:bATBaqR1
笊塔はどうあがいても中に入らないから簡単だなぁw
それとも中に入るケースがあるとか。。。
39Socket774:05/02/17 14:06:08 ID:nJNHzLx3
>>30の意見に同意 俺の場合だけど
天板に12*2 ケース背面12*1 電源12*1 あわせて12*4で排気 吸気は12*2
全部ファンコンで絞ってあるし 内蔵だから煩くない

>下がってケース温度までだよ
ケース内の温度がまるで違います。
ケース内を抜けてラジエータを冷やしたって外気温度+2℃
40Socket774:05/02/17 14:08:50 ID:nJNHzLx3
誤り:>>30の意見に同意 
訂正:>>31の意見に同意
41Socket774:05/02/17 14:12:49 ID:wTUD/oGZ
普通に考えりゃ、ヒートシンクでCPUの熱をケースの中にばらまいてる所をばらまかなくなるから、
ケース内温度は空冷してる時より下がるわな。
42Socket774:05/02/18 03:21:04 ID:IxX2j2C9
>>41
それが吸出し+ダクトだとそんなにケース温度上がらないよ
43Socket774:05/02/18 11:06:52 ID:A/jEtHZA
>>42
そりゃそうだろ。
でも最近のは北橋も熱いから、CPUだけじゃ片手落ちっぽいね。
44Socket774:05/02/18 11:33:40 ID:YvbJ6qpN
CPU/GPU/NB 全て水冷にして思うこと
MEMが熱い コンデンサーが熱い
吸出し+ダクトにも言える 吹きつけよりも 
周りのコンデンサー&MEMの温度は、確実に上がるよ
45Socket774:05/02/18 13:47:59 ID:YQXGB2TF
どっちにしても最低限のエアフローは必要だと何度言えば(ry
46Socket774:05/02/19 01:25:00 ID:bfdZrwiT

├─┬─┐
│ラ│フ │←
│ジ│ァ │←空気の
│エ│ン │←流れ
│タ│  │←
├─┴─┘


これで排気すれば
どこかの穴から吸気するし
ケース内も冷える気がする
何なら他に吸気ファンつければいい
47Socket774:05/02/19 01:25:56 ID:bfdZrwiT
あああ さげ さげ さげ さげ
48Socket774:05/02/19 01:30:08 ID:on+2XY8M
青い巨塔なんかで完全ファンレスをやってる人の話でそ
49Socket774:05/02/19 05:34:57 ID:kIRtSz2F
とーとー出たのね、KURO-WATER
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050219/image/sfkr2.html

欲しくねぇぇぇぇぇぇ
50Socket774:05/02/19 05:53:42 ID:jMWrQmb9
>>49
手作り感あふれる水枕だな
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050219/image/sfkr3.html

本文にフロンティアひろしま製って書いてあるけど、
前に人柱向けに販売してたやつ?
51Socket774:05/02/19 07:08:54 ID:j1jKwJYE
熱抵抗0.2deg/Wは特筆すべき性能ではないような希ガス
ラジも、みたところ8cm角で小さすぎ
4800円だったら買ってもいいかな
みてくれは、2年前のキットだね。
52Socket774:05/02/19 07:37:17 ID:j1jKwJYE
連投すまそ。
>>45
親切なコメントですね。>>44は気づいただけ偉い。
でも、不思議に、水冷して、コンデンサ爆発して、ママンあぼしたつ報告ないですね。

>>39
無用にfan多そう。それはいとして、埃を呼び寄せないか? フィルタつけるとし
てもそんなにファンつけると、ケース隙間から入ってくるぞ。
53Socket774:05/02/19 13:02:47 ID:SI16uBRR
>>52
吸気ファン多めにしたらケースの内気圧多少あがって、隙間からは空気出て行くのみにならないもん?
もちろん吸気ファンにはフィルタ装着
54Socket774:05/02/19 15:14:49 ID:gAFqPfpA
>>50
そういえば人柱用に無茶しやがった人
あれから見てないな・・・・・
今思い出した
55Socket774:05/02/19 22:05:12 ID:v5v9ojhM
こんなんで3万かよ
56Socket774:05/02/19 22:31:50 ID:RYh0Tfwt
玄人オリジナルなヘッド以外の汎用品をもし単品で買ったら、と。

Black Ice Micro : 6,100円
EHIME 600 Station : 6,990円
ホース : 1,000円

ぐらいになるかな。

……某所の Black Ice Proセットが2万円切ってるのは見なかった
ことにしよう(アセアセ
57Socket774:05/02/19 23:19:27 ID:kpbzoPZ7
要するにヘッドが2万円
58Socket774:05/02/20 00:27:47 ID:/5ICfTE+
>>57
たかwww
59Socket774:05/02/20 00:38:32 ID:fbPooJ9a
どんなに良く見てもハイドロクールぐらいのヘッドじゃまいか
60Socket774:05/02/20 02:54:08 ID:pRB/0w+K
フロンチアひろしまの水枕の会社がよくわからないです。
代わりに高木製作所つうの見つけました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~takagiss/hyojun.html
2個で@6800円からですね。なんか熱抵抗値が一桁いいような。
あと薄型水冷プレートっていうのが気になる。もっと低コストなんだって。
こういったパーツ買ってきて水冷システム組むと自作してる気がしますね。

61Socket774:05/02/20 11:14:55 ID:7hGLKQ3R
すいません、ここで水冷の質問を質問しても大丈夫ですか?

WCL-03 120Cuで2日に1回程度、CPUが熱暴走するのですが
質問スレの方がいいでしょうか
62Socket774:05/02/20 13:04:51 ID:pRB/0w+K
本当にCPUが熱暴走してるのか?
P4の場合だと高熱だと、まず自分でシャットダウンすると思っていたが。
UDなんかで常時負荷かけて、speed fanでトレンドとってみ(グラフ書かせてみ
)。π揉みじゃ時間短いし、結果が世の中に貢献しないのでだめよ。
話はそれからとヲモウ。

63Socket774:05/02/20 14:42:50 ID:7hGLKQ3R
>62
すいません、熱暴走という書き方が悪かったみたいです。
CPUの温度表示が90℃以上になり電源が切れます。

UDのような、負荷をかけるソフトを使用していまして、P4-3EGを常時70%程度使用しています。
再起動は日に1回で、それ以外は常に上の状態です。
この状態で室温20℃でCPU45℃(SPEEDFAN)くらいです。

モニターの電源を消しているため、落ちる瞬間の温度はわかりませんが
落ちた直後、BIOSハードウェアモニターやSPEEDFANで見てみると90℃近く
30分程ケース内を扇風機で冷ましても、起動時は40℃程なのですが、
アイドルでも3秒で1℃くらいCPU温度が等速で上昇して90℃ちょっとで電源が切れます。

2時間近く放置するか、水枕を外して(この時すごい熱いです)無理やり冷ますかして起動すれば
起動時35℃程で普通に起動します。

ラジエーターのファンは落ちるまで回ってますし、落ちた直後でも冷却水はいつもの温度と変わり無いので
冷却水の循環が止まってるのかと思いましたが、もともと循環の音は殆どしないので判断出来ませんでした。
ただ、水枕の電源はちゃんとささっている事は確認しました。

長文&わかりにくい文で申し訳ありませんが、気付いた事などありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
64Socket774:05/02/20 15:24:23 ID:cNuU96DT
>水枕を外して(この時すごい熱いです)
CPUが熱いのは当然だけど水枕も熱いの?
65Socket774:05/02/20 15:27:23 ID:cNuU96DT
ホースの太さとヘッドの数とポンプは何を使っているかも書いたほうがいいかも
6661:05/02/20 15:48:38 ID:7hGLKQ3R
>64-65
返信ありがとうございます。
CPUの方は水枕外したあと直ぐ冷めてしまうようで、熱さは感じませんが
水枕のほうが、金属部分全体がすごい熱を溜め込んでるみたいで、
グリスを濡れティッシュでごしごし拭き終わった後もまだ、人肌以上にあったかいです。

WCL-03 120Cu組み立て済のを使ってますのでヘッドはCPUのひとつだけ、
ホースの太さは今測ったところ外形は10mmちょうどでした。
ポンプは「DC マグネティックポンプ」と書いてありました。
67Socket774:05/02/20 16:13:10 ID:dRrA5Erx
ちゃんと水が回っていない気がする
エア抜きが不十分でポンプが空回りかも、、、
パイプが透明でないので、流れが見えないから注意!
まずバケツに水を汲んで来て 水冷ヘッド単体のポンプチェックをして見ましょう。
68Socket774:05/02/20 17:11:40 ID:cNuU96DT
WCL-03 120Cuってリザーバーが無いやつですね。
ほぼ間違いなく>>67さんの言うよ通りだと思いますよ。
素直にリザーバーを買ってくるか 自作したほうがいいです。
ttp://coolinglab.com/photos/images/REP/making_reservoir.html
エアー抜きと水の補充が楽になりますよ。
ラジエターとポンプ一体型ヘッドとの間に設置しましょう。
ラジエター>リザーバー>ポンプ一体型ヘッド>ラジエター
6961:05/02/20 17:31:09 ID:7hGLKQ3R
ありがとうございました。
エアー抜きをますやって、リザーバー買うかどうか考えてみます。

助かりました、ご回答ありがとうございました。
70Socket774:05/02/20 17:40:04 ID:ODquMGcR
リザーバなんてのは、無くて済むなら無いほうがロスがなくていいわけだし。w
ポンプの不調なら、普通に初期不良で新品交換してもらえるんじゃないかな。
71Socket774:05/02/20 23:05:27 ID:HlQ//MMD
>CPUの温度表示が90℃以上

P4ってすごいんだね。

うちのセレ2.53@4.2は、63度超えると再起かかるよ。
72Socket774:05/02/21 00:15:31 ID:3ePd/QbT
90度…湯が沸くな
73Socket774:05/02/21 01:11:28 ID:fLg8Dvof
EXOSだけど前の日まで何ともなく最高でもCPUヘッドの温度が40度で収まってたのが
その日は60度まで上がって警告音が鳴り出すしおかしいなあと思いつつ見ていると
ますます温度が上がっていってプチューンっていって自動で電源が落ちた。
ぶっ壊れたかと思って半分ガクブルで中をあけてみるとホースがキンクしてた。
十分にアールは取ったつもりだけどホースが暖まったら若干柔らかくなるようだ。
下に垂らしたホースと水の重量で折れ曲がったみたい。とりあえずアールの部分は
スパイラルホースで巻いた。今のところ安定している。
74Socket774:05/02/21 01:13:27 ID:T0NSO+xB
最初からワイヤー入りのホースを使えばイイのでは?
75Socket774:05/02/21 01:14:15 ID:fLg8Dvof
↑スパイラルチューブね;
76Socket774:05/02/21 01:16:52 ID:VuEFirhh
>>73
おお。同じkoolance仲間。
貴重な情報ありがとう
77Socket774:05/02/21 01:55:02 ID:pxDKN8Oh
EXOSのCPUにつける温度計、じゃまくさいからケース内にぶらさげてる
78Socket774:05/02/21 14:24:26 ID:o/WZh8/D
WCスレがなくなっているのでこちらで…
TWC-A04購入検討していますが、これは外置きにする際、電源はどうするのでしょうか?
また、なつかしのWC-201は所有しておりますが、A04のポンプでサブラジエタ2連とCPU冷却のみでは回せますでしょうか?
そろそろ空冷では追いつかなく(ストーブつけてるからXP2600豚で42度BIOS読み)なってきました。
WC201に戻すのも考えましたがなにせ外置きしようにもファンが上下ですし…

79Socket774:05/02/22 00:17:02 ID:r6Xfrzqg
空冷で42℃ぐらいならTWC-A04でも全然平気だべ
責任は持てんけどね
電源は外付け用にPCIブラケットからDC電源とれるようになってるはず
80Socket774:05/02/22 00:18:54 ID:r6Xfrzqg
http://www6.plala.or.jp/vaiomind/twc-a04.html

ついでにこれ見りゃかなり参考になるはず
改造もしてるみたいだし
8178:05/02/22 09:46:21 ID:fGaUPmQk
ありがとうございました。買うことにします。
冬場は別に空冷でいいのですがやはり夏場のエアコン無しの部屋で使うので恐くて去年は201を。
ただ常時電源を付けているため冬は恐くて空冷に戻しました。
04Aはあまり冷却力がないようなインプレが多いですが201のサブラジエタ使ったら若干よくなるかな?
それともポンプが非力だから_とか…
なら201も中継して
04A→CPU→サブラジエター(アダプタで12cmファン)→201→サブラジエタ(静穏80_)→…
みたいな
82Socket774:05/02/22 15:28:20 ID:i8qVe92y
冷却水の事ですが、皆さん精製水を買って来てクーラントを混ぜて使っていますか?
始め(昨年春)は、精製水+クーラントで問題なく使って居ましたが
夏場 水道水のみー>藻が発生 洗浄騒ぎ
秋 湯冷まし(熱湯殺菌?)に入れ替え
冬現在 冷え過ぎのためクーラント15%添付で使っています
今の所 藻の発生は無い様なので熱湯消毒でOKかも知れません
冷却液入れ替えで 2L程使うと金額も痛い位に成りますので、、、
部品構成は、銅(水枕、ラジエター)+ポリ(タンク)+シリコンパイプでアルミは使いません
水のみの方が温度下がるため(2〜3度CPU温度が下がる)夏場(室温24℃以上)は、水のみ入れ替えで対応する予定です。
83Socket774:05/02/22 16:06:01 ID:7Ceap6u9
精製水500cc150円で買えるけどそんなに痛いかな。
きちんと運用してれば半年に1回換えれば十分だし。
クーラントというか銅で統一して銅専用錆止め剤だけ入れてる。
84Socket774:05/02/22 16:18:09 ID:Q5REegmu
ふと思ったんだが、82が水道水なんか入れたのが間違いだっただけじゃないの?
なんでずううううううっと精製水+クーラントで行かなかったのか。

>>83
同意
たいした額じゃないと思うけどね。
俺は2リットル200円のを買ってきて済ませてる。
85Socket774:05/02/22 16:38:20 ID:ee6K3H/m
コンタクト洗うのに使ってる精製水を使ってる。
86Socket774:05/02/22 16:40:09 ID:i8qVe92y
近くの薬局で精製水300ccで120円の物しかなく2L使うと7本だし
夏場ちょっとオーバーヒート気味(59℃ エアコン無し部屋)で手っ取り早く温度が下がった物ですから、、、

ちなみに<<83 の「銅専用錆止め剤」とは、どの様な商品名の物で何処で手に入りますか?
87Socket774:05/02/22 16:45:18 ID:H3TEK6G3
>>86
薬局行かなくてもホームセンター行けばバッテリー補充液
(工業用精製水)1gで200円前後で買えるよ
88Socket774:05/02/22 17:45:54 ID:750oHNVM
2リットルって、リザーバでかすぎじゃね?
1/2"で配管したらこんぐらい入るのかなぁ…… うち6mmだからワカンネっ
89Socket774:05/02/22 19:08:46 ID:CjX9TqhY
>>88
うちは1/2"配管、リザーバ使用、水枕2個で1リットルくらい入るよ。
あと、洗うのにも使うから、2リットル入りは1回の冷却水入れ替えで全部使う。
90Socket774:05/02/22 22:43:38 ID:2cWjZd/Q
あと水道水だと水垢が発生しやすいよね。
そもそもPCの水冷キットのクーラント場合は、車の不凍液と違って
凍らないようにするためでなく、異種金属使用による腐食を防ぐためでしょ。
部屋が零下になるような場所でPCするとは思わんし、
沸騰するまで高温で使うわけ無いし。
91Socket774:05/02/22 23:47:39 ID:Hj7lWZ6D
バッテリー補充液って成分を見ると 精製水+添加物になっていて

飲用不可・皮膚に弱い人>かぶれる
過電流が流れると水素発生>発火の恐れ
飲んだら直ちに吐かせて医者の診断を受けよ
皮膚に付いたり目に入ったら直ちに清水で洗浄
作業中気分が悪くなったら作業中止>通気の良いところで安静に
塗装面、ゴム、プラスティック面には液がかからないように
(Oリングはゴムだし エルボーとかフィッティングにプラスティックあるよね)

これから判断するに バッテリー補充液は、単なる精製水ではなく
PCの水冷システムで使ってよいものか疑問だ。
92Project×:05/02/22 23:58:40 ID:30hU95OZ
>>91
ラベルをよく見て買うアルヨ。

バッテリー補充液にも、イオン交換で作った精製水だけのがあるよ。
93Socket774:05/02/23 10:17:49 ID:HkaJdzaB
返事がなかったので質問をかえます。
WC201とTWC A04のA連ポンプにするとかってな想像ですが
製造による若干な性能差で片方のポンプに過大な付加がかかったりしないでしょうか?
それとも付加が分散されるのでしょうか?
94Socket774:05/02/23 11:20:30 ID:Y/yQuwC1
ポンプを直列で繋げてもそのシステムじゃ意味ナシ
9581:05/02/23 12:23:08 ID:HkaJdzaB
では分岐管で並列に?
96Socket774:05/02/23 13:52:46 ID:KcfBT+1V
並列になんぞしたら、流量が減ってまずいわな

97Socket774:05/02/23 13:57:44 ID:Y/yQuwC1
並列にするぐらいならCPUとGPUで別系統を作った方がいいべ
9881:05/02/23 14:16:59 ID:HkaJdzaB
>>97

>81を見てください。冷却対象はCPUのみです、というのもグラボはGF5900であつあつですがゲームは殆どしません。
むしろDVDを作るためのエンコなどが主です。なのでCPUのみを冷やそうと…
せっかく201あまってますし使おうかとおもいまして
99Socket774:05/02/23 14:23:25 ID:KcfBT+1V
ああ、ポンプを並列にするのか。
それなら直列と並列の両方試してみそ。
10081:05/02/23 15:12:42 ID:HkaJdzaB
といわれましても…
結局どうなんでしょうか
101Socket774:05/02/23 15:19:41 ID:09nzVFrJ
>>100
やってみろ
話はそれからだ
102Socket774:05/02/23 15:30:33 ID:K4RcIRDE
だな。結局おまいの環境なども影響するし。
冷えなくてゴルァされてもたまらんもん。
面倒ならやめとけ。
103Socket774:05/02/23 15:34:58 ID:KcfBT+1V
>>100
俺の予想を言わせてもらえば、並列にした場合はチューブの切断個所や接合部品が増えて
流路抵抗が大きくなることが予想されるので、直列の方が良い結果になる。
10481:05/02/23 15:57:16 ID:HkaJdzaB
環境はご参考程度に
CPU AuhlonXP5600豚
メモリ 256×2 メーカー失念箱もの
ケース OWL 402D3
マザボ ABIT AN7
ハードディスク 120×2IDE 外付けIO DATA製120IEEE
光学 LG二層やけるやつ+LG CDRWやけるやつ
VGA AOPEN GF5900XT
今の所
CPUクーラー クーラーマスター涼水
ケース 120_排気 80×3 吸気

こんなかんじです。
冬場は暖房もストーブのみの質素な生活。(室温18度で42度)夏場は窓空けて自然吸気…
201時代はそれだけでCPU冷却(室温38度で46度)はできました
携帯から失礼しました
105Socket774:05/02/23 16:07:41 ID:HkaJdzaB
訂正
×402D3
○602D3
106Socket774:05/02/23 16:14:43 ID:09nzVFrJ
>>104
タイプミスだろうけど、
AthlonXP5600にワロタ
OCし過ぎw
107Socket774:05/02/23 17:57:56 ID:YvL0Dl21
直列接続のメリットって何?
ポンプが同じものなら平気だろうけど、流速が違ったりしたら、
→遅いの→速いの→枕など→ みたいな感じだと当然遅いのがはく量より、
速いのが吸う量のほうが多いんだから、速いのからすると、
チューブを少しつぶされて流れが悪くなっているのと同じじゃない?
ファンの場合だったら、遅いほうの隙間からすったり、間の気圧下がるくらいですむだろうけど、
水の場合はそんなに膨張しないし。

並列なら負荷がかかるようなことは無いと思うんだけど。
そこんとこどうなんでしょ。
10881:05/02/23 18:47:04 ID:HkaJdzaB
>106
おはずかしいでし
109Socket774:05/02/23 20:39:52 ID:KxDLvNQz
>>107
それが遠心力ポンプだとそうじゃないんだな。
入と出の間で圧力差を作ってるだけ。
110Socket774:05/02/23 20:58:03 ID:I07mDr8e
>81
201に 笊塔のポンプをリザーブタンクに入れて使っているんだけど。(水交換時のエア抜き用)
ポンプを 直列に使用しても 201単独の時と流量・流速は、ほとんど変わらない。

それより リザーブタンク設置に伴い ホースを 1.5m位延長しても201だけで運用出来ているから
201のセカンドラジエータだけ追加して使って見たら?
111107:05/02/23 21:16:17 ID:YvL0Dl21
>>109
いま遠心ポンプの仕組みを見てきたけど、圧力差を作るってのは無理でない?
もし速いの→遅いの だったら遅いほうのいんぺらが高速に回転させられるだけなきがする。
逆の場合だって 遅いの→リザーブタンク→速いの ってもし配置したら、
リザーブタンクの中身ってどんどん減っていかない?これが減らないって言うなら、
排出量は変わらないわけだし、減るのであれば、リザーブタンクつながなくなったときは、
速いのが遅いのから無理やり吸い出していることにならない?
説明願う。
112Socket774:05/02/23 21:22:02 ID:KxDLvNQz
>>111
たとえば水流が止まってもポンプの回転がそれで遅くなるということは無いよ。
つまり他のポンプで流れを作られても、ポンプが強制的に回されることは無い。
113107:05/02/23 21:32:39 ID:YvL0Dl21
>>112
それって怖い気がするけど…
ポンプは正常に回転しているのに、水は流れていない という事態が起こるってことだよね?
ポンプの排出側同士をつないだら、逆流もしうると。それでもモーターには負荷がかからない…
本当に水送ってるんですかって疑問はなしなの?
水に力を与えているなら、その分いんぺらにも力が加わっていないといけない気が。
いんぺらが空転してたら水温はどんどんあがってしまうね。多少だけど。
114Socket774:05/02/23 21:42:08 ID:KxDLvNQz
>>113
>ポンプは正常に回転しているのに、水は流れていない という事態が起こるってことだよね?
空気が抜けてないときとかね。よくあるよ。
当たり前だけど空気が抜けていて、チューブ等が詰まってたりしなければ流れる。

>本当に水送ってるんですかって疑問はなしなの?
そういうバカなミスをしそうな人は流量計を付けるべし。

>水に力を与えているなら、その分いんぺらにも力が加わっていないといけない気が。
遠心力が水にかかるように回してるだけだから、インペラにかかる力はインペラ回転方向のみで
水の流れる方向にはかからない。

前にこの手の話は書いたけど、流れが回転に影響を与えるのはスクリュータイプのみ。
根拠はクルマのトルクコンバータって書いた。トルクコンバータは扇風機を向かい合わせにしたような構造で
回転を流体を介して回転を伝える構造になっている。

115Socket774:05/02/23 22:06:06 ID:iIP2y+WZ
>81
がたがた言ってないで行動汁。
どうせ東南アジアのポンプは半年が寿命。
熱帯魚用のポンプを買うことになる。
116107:05/02/23 22:47:39 ID:YvL0Dl21
いまトルコンのしくみを見てきました。なるほど。
でもどっちかって言うと仕組みが違う気がしてならないんですが。
トルコンはエンジンからのフィンをまわして、そのまま軸延長方向にあるフィンを
オイルが回るのを利用してまわしますが(と理解したのですが違いますかね。)、
遠心ポンプだと、ブロワーファンに近い動作ですよね?つまり、真ん中あたりから吸って、
遠心力で外側に押し出すことで、流れを得ると。
でも今考えたら、水力発電所のタービンって、遠心ポンプの真逆ですね。
ちょっと調べて出直してきます。
117Socket774:05/02/23 22:48:26 ID:Jmv9orHo
アルミじゃなくて カッコイイ!リザーバーない?
それとも カッコ良さのためなら電蝕なんて気にしない?
http://www.aqua-computer.de/prodimg/nd_products/ats_unten_2k.jpg
これ付けたいけどアルミ削り出し・・・
118Socket774:05/02/23 22:53:41 ID:wpesN5jx
119Socket774:05/02/23 22:59:37 ID:KxDLvNQz
>>116
>遠心ポンプだと、ブロワーファンに近い動作ですよね?つまり、真ん中あたりから吸って、
>遠心力で外側に押し出すことで、流れを得ると。
YES
120Socket774:05/02/23 23:05:09 ID:Jmv9orHo
>>118
ありがとぉ♪でも・・・




・・・カッコわるぅ
121Socket774:05/02/23 23:10:30 ID:DZNkxreI
このCL-W0012↓
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=204010099999900&jan_code=4560167550221
ってTWCA04のチューブにつくかな?
それとももっと安くて笊みたいなフローゲージある?
あの手のチューブのキンクするのは100均のなにかテープみたいなので防止できないかな?
122Socket774:05/02/23 23:25:14 ID:DZNkxreI
123Socket774:05/02/23 23:35:29 ID:qOm4Ov+B
>107-109
ポンプによって、直列で圧力が増して流量増につながるやつと、直列にすると
シールが不足してダメなもの(メーカーは並列のみ推奨)と、あったりする。
MJ1000やAP900、EHEIMは前者だし、CSP-750は後者らしい。

>117
そのaquatubeに、以前は銅むくのがあったんだけど……
限定モデルだったのかな。無くなってるね。
124Socket774:05/02/23 23:50:51 ID:Jmv9orHo
>>123 そんなのあったんだね ほすい
http://www.aqua-computer.de/prodimg/nd_products/ats_unten_2k.jpg
教えてもらって もう一度よく見てみたら!真ん中のやつ光り方が違うくない?
売ってるんなら絶対かうぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!聞いてみる♪
125Socket774:05/02/23 23:54:30 ID:8dPQEUEy
126Socket774:05/02/23 23:55:47 ID:Jmv9orHo
それ!よ!こ!せ!
127Socket774:05/02/24 00:11:57 ID:j78i1zNp
>>124
年末に俺も欲しくて探したけど見つからなかったから
もう無いんじゃないかな?
悔しかったから旋盤とフライスで自作したよ。
128Socket774:05/02/24 00:15:51 ID:C9CAHNsQ
ボッタクリうざにもないの?
129Socket774:05/02/24 00:18:13 ID:Tcd8bXOm
130Socket774:05/02/24 00:44:20 ID:Lk6+dXZt
>124
それは単なるカラーバリエーションで、やっぱりアルミ製。

銅むくのはaquatube copperって名称だった。
このデモ機に使ったヤツね。1.5kgだったってさ。

http://www.users-side.co.jp/guide/press/20044Q-demosp.php
131Socket774:05/02/24 00:47:52 ID:PHvDYh2w
WC201のチューブ径ってどれくらい?
132127:05/02/24 01:35:57 ID:j78i1zNp
ウザのページ見たら銅のやつ23,000円てなってるね。
俺の場合自分の分1個作るだけだったから
汎用の旋盤とフライスで作って3時間位かかったけど
商業ベースで100個とかをNC旋盤とMCでいっぺんに作ったら
材料代入れても高くても1個6,000〜7,000円だよ。
ウザもぼってるけどアクアもぼってるね。
133Socket774:05/02/24 03:14:03 ID:FVLk7yAX
>>131
外径8mm、内径5mm。
134 ◆AXIAPSNm5o :05/02/24 03:49:31 ID:eUbprcqk
どうやら高速電脳がKoolance製品を取り扱いを始めたようですね。
品揃えは少ないみたいですが、値段はUSER'S SIDEより安いかな。
135Socket774:05/02/24 08:01:58 ID:71NAhwrj
今までの行動みてると、同等レベルであることが、推し量られまする。
136Socket774:05/02/24 08:08:36 ID:71NAhwrj
>127
で冷え具合はどんなもん? 真の自作の場合のすごく興味ある。
137Socket774:05/02/24 08:55:38 ID:Tcd8bXOm
リザーバーだから冷え具合はあまり関係ないかと
138Socket774:05/02/24 09:44:05 ID:H6T4TU+7
そうだ!アルミ削り出しのリザーバー買ってきて
近くの鍍金屋さんに頼んで クロームか銀で鍍金してもらえばいくない?
考え甘いかなぁ
139Socket774:05/02/24 10:17:58 ID:Wkywyl9h
>>138
やってくれる鍍金屋さんと金があるならやってみそ。
140Socket774:05/02/24 20:56:40 ID:71NAhwrj
笊塔の大きさだと100マソコースだな。中は当然銀めっき。
141Socket774:05/02/24 21:03:55 ID:71NAhwrj
連投スマソ
>>137
前後しゃすんが出てたもんで、水枕と錯覚すた。スマソ。
142Socket774:05/02/24 21:55:30 ID:XdrFSo1O
143Socket774:05/02/25 00:44:58 ID:/e27azLz
ttp://www.koolance.com/shop/product_info.php?products_id=190
これ、まだ売ってないのかな。。。
個人輸入しかない?
144Socket774:05/02/25 13:11:42 ID:CyLCXgll
>>142でお勉強して気が付いた
>>117は、すでにアルマイト処理がしてあるんじゃ?
着色が、衝撃などですぐ剥げるような塗装だとは思えないし
アルミの着色と防錆をアルマイトで同時に施してあるような気がする。
したがって冷却水が直接アルミ素材に触れることはなく
そのまま使用しても 電蝕を起こす原因にはならないと思う。

>>143
koolanceは、うざ〜すで取り扱ってる。
EXOS の所を見ると[USA 直輸入! ]ってなってるから
頼めば EXOS-2も直輸入してくれるんじゃ?
145Socket774:05/02/25 13:39:35 ID:F0mcjEW3
>>144
アルマイトもメッキと同様にきちんと下地処理をしないと目に見えないような穴が残る。
実際のところ電蝕が完全に防止できるくらいきちんと下地処理をしているメーカーは
少ないので、過信は禁物。
146Socket774:05/02/26 03:44:27 ID:cdkm1TyH
アルマイト後の処理も重要だべ。

特に着色してるヤツ(青やら赤やら)はほっといても退色してく
くらいだからね。
黒とか茶色っぽい、析出で色つけてるヤツのほうがまだマシだと思う。
アルマイト層も厚いらしいし。

アルマイト処理した後の表面ってアルマイト層に細かい穴が開いてる
状態でその穴に染料や析出したもので埋めてるだけなので、その上に
なんかの処理をしないとな。
147Socket774:05/02/26 06:24:32 ID:hMBrnuE7
WC-201を使ってるんですが、3ヶ月くらいたったころから
急に「チョロチョロ」と水の流れる音がし始めたのですがこれって危ないですか?
一応水漏れとかはないみたいなので現状問題はないのですが・・・
148Socket774:05/02/26 06:25:04 ID:xVUFalzP
>>144
そんなことあるまいと

やってみたら↓
http://www.hadatsuki.com/yuya/top1/repo-to/2003/0hokano/arumaito/arumaito02.htm
149Socket774:05/02/26 07:22:32 ID:prnOVOGM
別にアルマイトについてお勉強するスレじゃね〜し
自分でやろうって訳でもねえ
水冷パーツメーカーのアルミニウムを使ったパーツは、(今はリザーバー)
電蝕ってことに対して安全か否かってことだろ。
話題になてるリザーバーのメーカーだって水冷ヘッドは銅だから
電蝕について まったく考えずに売るとは思えんから
上で言ってるような 前処理・後処理もきちんとされてるような気がする。
150Socket774:05/02/26 10:31:49 ID:9JUuZjfD
>>147
ポンプ内に空気が入っていると思う
151Socket774:05/02/26 10:41:46 ID:9JUuZjfD
>>149
電蝕なら電気抵抗とかを測ってみるといいかも
プラスとマイナス入れ替えて計っても0Ωなら
だいじょぶでしょ
152Socket774:05/02/26 10:43:48 ID:9JUuZjfD
銅部分とアルミ部分の間の抵抗値だよ
153Socket774:05/02/26 16:42:38 ID:zsoTMgv6
ソケット754でケース内蔵で1番小さいのってWC-201?
そんなにあついCPUでもなさそうなんでスペース重視で選びたいんだけど・・・
154Socket774:05/02/26 17:40:56 ID:+L7qgutB
>>151
抵抗値じゃなくて電圧だよ。下手したらテスター壊すぞ。
155Socket774:05/02/27 02:25:20 ID:65NlfUv2
テスター壊すほどの電圧が出たら見事だ
156Socket774:05/02/27 02:43:08 ID:T5MqeJOG
田尾で取り扱うのか分からんかったからWC-202個人輸入したよ。
台湾の販売サイトが見つけられなくてUSAの安いとこ選んだら一ヶ月かかった。orz

やっと届いたのにすぐ出張なんで取り付けられん。orz


157Socket774:05/02/27 03:10:55 ID:2OrLA7H9
昔、家庭用100VコンセントにテスタのツマミをDCにして突っこんだら火花が出たけど
テスタは無事だったなぁ。
158Socket774:05/02/27 04:01:39 ID:I43wfUQp
MITRON水没式のポンプって地雷?
159Socket774:05/02/27 13:28:26 ID:mJVyeAkW
>>138 無電解銀鍍金やってたヤシがいた(そいつは理学部)
..結果はメッキ厚さも均等にならんしあんまメッキ自体緻密じゃなくて(ry
160Socket774:05/02/27 18:20:29 ID:3FaVMjL3
ThermaltakeのBigWaterって評価どうなんですか?
161Socket774:05/02/27 23:42:03 ID:5h86rpJh
サーマルテイクはポンプがウンコ
162154:05/02/28 00:15:01 ID:3CG9LgN3
>>155
悪い 言いたかったのは抵抗値図るとってこと。
163Socket774:05/02/28 01:50:32 ID:R7Q4L6lQ
ドスパラで売ってる3980円のはどうなの?
164Socket774:05/02/28 02:55:22 ID:qBX0unGC
12cmの方は、海外のサイト(Overclock)で、レビューあるよ。よさげだった。
165Socket774:05/02/28 20:06:26 ID:ddtRxzsM
ソース希望

てか、12cmは、398ではないか。
166Socket774:05/02/28 20:50:30 ID:nGRfNqS1
>>156
ぬるマガ 第8号 2/23より
> ◆「WC-202」新製品情報をメーカーホームページにて公開
>
>   http://www.taoenter.co.jp/syosai/WC-202.html

> やっと届いたのにすぐ出張なんで取り付けられん。orz
取りつけるころには、国内販売が始まっていたりして。
しかも 国内仕様のWC-202Jかも…
167156:05/02/28 22:47:59 ID:sISWVvf4
>>166
ご親切にどうも。
実は出張準備ほったらかして取り付けた。が、ケースが小型だったから隅々まで水を行き渡らせてからの設置がとんでもなく大変だった。orz
今までWC-301だったが水流弱くてと風音すごいから元に戻す。

マニュアルの日本語ページも相変わらず意味不明。読んでて疲れたよ。。。orz
168Socket774:05/03/01 00:21:38 ID:6X9Kz4Qh
これから水冷を始めようと思うのですが、冷媒にコンタクトの洗浄液は使用可能でしょうか?
169Socket774:05/03/01 01:11:35 ID:tnk6lqn/
洗浄液って精製水のことだよね?
普通に使う分には問題ないと思ふ

ただ、LLC使った方がメンテの頻度が減って良いかも
処理に困ったりするが…
170Socket774:05/03/01 01:19:44 ID:Xd6pxgoY
精製水に洗浄成分の入った物の方の事じゃないかな?>洗浄液っていうからには
そっちはヤメたほうが……
あくまでも精製水をオススメ。防錆剤添加はなおオススメ。
171Socket774:05/03/01 01:57:17 ID:K5CfRifn
black iceとかairplex evoとかのラジエータって、
ファン付けた時に表から裏に風が抜けるような構造になってるんでしょか?
ケース背面の12cmファンの位置に取り付けようと思ってるんだけど、
ラジエータ付けても排気口になりうるのかどうか・・・写真見てもよくわからんです。
172Socket774:05/03/01 09:34:21 ID:lWUIi2tA
>>165
http://www.overclockers.com/articles373/waterkit.asp
のCoolwaveって椰子。EXOSより性能上だって。
173Socket774:05/03/01 11:10:39 ID:4cwImoy0
>>171
吹き抜けるようになってるよ。
ただし、ネジが突き抜けられるようになってないから、ラジエータを中に付けるのは無理ではなかろうか。
174Socket774:05/03/01 11:12:08 ID:4cwImoy0
>>173
外からネジしめれば、できないことも無いかと自己レス
(ケースの大きさに依存するのは、変わらないけど)
175Socket774:05/03/02 19:42:04 ID:xFeGVp8R
自作にはあまり関係ないかもしれないが既出かな?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/02/news020.html
176Socket774:05/03/02 21:21:45 ID:mWgfhGDT
ノートで水冷とは恐れ入る
177Socket774:05/03/03 00:45:46 ID:l07mch4D
Pentium4 660 + Radeon X850 XT の構成でファンレス水冷組むのって無謀?
178Socket774:05/03/03 00:47:39 ID:PaHCzEI3
ラジエータの能力に拠るでしょ
179Socket774:05/03/03 01:17:41 ID:lu4RWrPQ
笊塔2本相当は必要かと。

どうせケースファンはまわさなきゃだから、背面の排気流用の12cm角ラジエターも
サブとして併用するのがいいんじゃないかなーー。
180Socket774:05/03/03 01:24:17 ID:ejTQKQOx
ポンプレスでないなら、ラジエータの能力しだいだな。
181Socket774:05/03/03 21:46:02 ID:aq2IGtE9
ポンプレス水冷はきついぞ。前人未踏とヲモう。
このスレ的には、バケツで水を汲み上げてやった例つう、報告はある。
182Socket774:05/03/03 22:00:15 ID:Bfv03RJj
水冷関係に注ぎ込んだ金を素直にパーツに回していれば、もっと高性能なPCができたのに
そう思わないでもない昨今

まあ静かだからいいんだけどさ
183Socket774:05/03/03 22:07:05 ID:PaHCzEI3
水冷にしない限りうるさいままだと思った。
今は満足している。
184Socket774:05/03/03 22:14:45 ID:XAbcfhzr
>>182
PCのパーツ構成を眺めてたときに、一番高いパーツが笊塔だったことに愕然とした。
半ギレでInno6800GTを衝動買いした。
今は6800GTが爆音を撒き散らしている。

笊塔(゚听)イミネ
185Socket774:05/03/04 00:21:29 ID:NRylEtff
静穏も性能のうち
186熊カレー ◆AXIAPSNm5o :05/03/04 01:20:05 ID:hY2o0pBm
冷却水の交換時期だったので、ついでにGPU水枕をKoolanceのVID-AT1-V06に取り替えてみました。
以前の物に比べて取り付けが簡単になったのはいいですね。
結果は室温14℃でアイドル時GPU22℃/GPU周辺22℃(RADEON X800pro)。
今までと比べてGPU周辺が若干減少しました。

見た目も良くなったので満足してます。
187Socket774:05/03/04 13:05:59 ID:kQsvqiMr
夏場になれば愚痴も減るかね・・・
188Socket774:05/03/04 13:52:56 ID:8KQEcwUu
ホースの内側が白くなった 乾かして触ってみると何だか粉っぽい。
一部アルミと銅が、一つのヘッドに同居してるパーツもあるので
電蝕かと思って分解点検をしてみたが、異常は見られなかった。

冷却水は、バッテリー補充液+LLC+防蝕添加剤+UV染料
この中でよくないものってある?ってか色々入れすぎかな
189Socket774:05/03/04 13:59:49 ID:jvdJ97ak
TWC04のGPUの水枕は青筆のFX5900XTにつきますか?
冷却はメイン+サブ二つすべて外だしファンまわしです
190Socket774:05/03/04 21:19:46 ID:CI82A4n3
ttp://www.innovatek.de/contentServ/3.0/www.innovatek.de/index.php?StoryID=753
これってHDDの裏側にするんですか?
ずっと表だと思ってました。

裏ということは基盤がむき出しのところにセットするのか‥
今HDDに組んでるんですけどHDDの水枕との接触面も少ないし
効果あるのかな‥

接触するのは回転部分の一番暑くなりそうなところだから、効果あるのかな
シルバーのグリスが余ってるんで接触面に塗ろうかなと思うんですがどうでしょうか?
191Socket774:05/03/04 21:25:43 ID:ASnk49lI
>>190
>シルバーのグリスが余ってるんで接触面に塗ろうかなと思うんですがどうでしょうか?
シルバーグリスが剥き出しの基盤に付くとショートしてHDD破損するんでないかい?
192190:05/03/04 21:34:46 ID:CI82A4n3
>>191
グリスが Arctic Silver 5 なんですけど
いちお通電はしないみたいです。

多少の通電があるにしても
水枕と接触するのがドライブの軸の部分の金属の所だけですし、
グリスの塗り方もその部分だけにすれば、基盤の部分やチップとかに付く事はなさそうです。
基盤やチップの部分はその軸の部分よりも一段段も低くなってもいます。

ちなみにMAXTORの7B300S0です。
193190:05/03/04 21:45:16 ID:CI82A4n3
>>192
× 一段段も
○ 一段

表面に水枕するんだったら、接触面が広いからグリスするつもりはなかったんだけどなぁ‥
グリスなしでやってみて、HDDの温度見てからつけるかつけないか考えるのもありか

本来空冷だしそれでやってみるか‥
でも底面に水枕するとむき出しになって放熱してるチップが
密閉されちゃうんだよなぁ う〜ん。。
194Socket774:05/03/04 22:10:41 ID:uPiqKEw+
漏れアクアのHDDの枕つけてるけどなんちょかゲルシート?がないから
チップに密着してねぇwwwwwwww
むしろ温度上がったwwwwwwwwww
195Socket774:05/03/04 22:29:35 ID:b+lUfFyc
このタイプのHDDクーラーは、あれですよ!
気分の問題、、、
196Socket774:05/03/04 23:30:07 ID:NBOyXtFD
>195
やってみてから書いてるか?

まぁ自分は静音のために水冷やってるんで、側面挟込しかやってないけど。
197Socket774:05/03/05 00:15:42 ID:B5jkKFW8
漏れのPCは水冷ユニットとセカンドラジエータのファンを最大まで回すと、空冷よりはるかにヤ
カマシイ。
どっちも最小まで絞ってみたけど、ほとんど温度にあまり変化がないことを今確認した・・・
198Socket774:05/03/05 00:50:10 ID:FdzX2Z8R
PCI-EのRadeon X800XT(PE)にaquagratix800 PCI-Eつけてる人います?
自分玄人志向のX800XLに付けるために買ったはいいけど、ファンコネクタと干渉してつかなかった罠。
ファンコネクタとっぱらってピンも折れば付きそうだけど、それは最後の手段にしたいので、
X800XT(PE)で確実に付くカードがわかっていればそれに買い換えたいんですが、
どのメーカーのカードなら付くかわかる人いません?
199194:05/03/05 02:32:30 ID:96fpuphm
アクアじゃないや、アルファクールだた
200Socket774:05/03/05 03:04:47 ID:W9DTQXro
>>190
http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/search.cgi?code=8AET-7NEU%202AGT-7NEA%203AKT-7NEM
こういうゲルシートか
昔のスマドラ使うとか
201Socket774:05/03/05 16:54:51 ID:DLxrqcPk
ここ見て 漏れも何か作りたくなってきた。
最近は自分でラジエータ作ったとかの話が減ってきたような気がするね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/s_cat777
202Socket774:05/03/05 17:41:33 ID:wYm7C1d0
>>201
中卒(正式な学歴)、職訓出の香具師らが偉そうに話せる唯一のスレだからね、ここは。
旋盤工やら配管工やら・・・
203Socket774:05/03/05 18:14:03 ID:KoXd8Tsm
金属加工とか車いじれる人は正直羨ましいなぁ、
自分の場合、模型好きとかギミック好きだから自作erにもなった訳で。
経理部だけど・・・・orz
204Socket774:05/03/05 18:55:08 ID:wH0tr0Fo
今日、Anycoolとかいう水冷(油冷?)装置が2000円台で売ってたから買ってきた。
これの冷却性能ってどんなもんなの?ホースの長さが合わなかったから

明日ホームセンターまで買いに行って来る予定だけど・・・
205Socket774:05/03/05 19:11:27 ID:O5a7zzw4
6月から量産開始だって。
発売されたら俺も水冷方式に特攻して人柱とならん。

期待sage
ttp://www.skcj.co.jp/motor/micropump.html
206Socket774:05/03/05 19:33:08 ID:8MbBa64x
>>205
定格流量 :400ml/分以上

流量かなり少なくない?
207Socket774:05/03/05 20:18:40 ID:ybVSBLVc
ホースが細い感じ 内径6ミリあるかないかって位だね
ポセイドンとかZALMANとかの 吊るし物用代えポンプにはなりそう。
208194:05/03/05 22:34:35 ID:96fpuphm
24L/hか・・・これはダメかもわからんね
209Socket774:05/03/05 22:36:48 ID:96fpuphm
>>204
何度も出てるがAnyCoolはウンコ中のウンコ
210Socket774:05/03/05 22:41:12 ID:eM2QR2B+
テンプレサイトよみなおしてみたら?>209
211204:05/03/06 00:27:06 ID:FvY4QSFV
>>210
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/07/646779-000.html
買ったのは、ココにある、

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/07/imageview/images728182.jpg.html
のヘッドに、

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/07/imageview/images728183.jpg.html
のラジエータとポンプ

が付いてたんですが・・・・これは1か2かどっちなんですか??
212204:05/03/06 00:29:17 ID:FvY4QSFV
まぁ、中に油が入ってたから、きっとウンコの中のウンコであるanycool「1」なんでしょうが・・・
213Socket774:05/03/06 00:47:00 ID:M2M1apTY
残念ながらAnyCoolは、セット状態ではダメダメです。
水冷部品として
 水枕(平面加工必要)
 ラジエター
この二つは、使えるのですが、、、
油だと熱搬送殆んど×
水を使うとポンプが3日程で故障する
(故障する前のポンプ能力は、結構良いのにシャフトの耐久性能が無い)

水枕、ラジエターだけ使い
 100円タッパー、熱帯魚ポンプ(Rioー6〜800)、内径6mm透明パイプ、7mm銅管、パイプカッター、バスコーク(シール剤)をDEYで買って
ポンプ箱を作りケース上に乗せて使っています。
214Socket774:05/03/06 00:51:01 ID:fZtq/DGj
Exos-2が出ましたけど、ウザは相変わらずすごい値付けしてますね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050305/etc_exos2.html


それがウザーズクオリティ
215Socket774:05/03/06 01:17:27 ID:VgCQdhPO
こっちだと300USDちょいだよ。
216Socket774:05/03/06 02:03:30 ID:L7Cmg5Bi
>>211
2だと思う、漏れも同じ物使ってたし
217Socket774:05/03/06 09:04:06 ID:5izoCJp3
>>205
ピストン方式で構造の簡略化って矛盾してないか?
中をみたら簡便な構造なんかな?
218Socket774:05/03/06 09:23:36 ID:lNOAu5cK
>217
電磁駆動式だからコンロッドだとか
クランクは無いから簡単な構造だと思うぞ。
219Socket774:05/03/06 10:06:59 ID:V3DqKf1e
冷却水って空気に触れさせないほうが良いのか?(密閉された状態でも
220Socket774:05/03/06 10:28:28 ID:7/Va4+pK
Anycool買った友達2人が水漏れして
システムアボーンしてるんでやめた方がいいと思われる
逆に高い買い物なるよ
221Socket774:05/03/06 11:08:40 ID:5izoCJp3
>>218
メーカの中の人?
222Project×:05/03/06 16:16:05 ID:14i7cy6S
>>205
オールアルミとピストンポンプで値段を下げるって記事を何処かで見たけど、
ポンプはこれなのかなあ。
223Socket774:05/03/06 16:58:48 ID:cv9G0hWJ
TWC-A04なのだが、付属の感熱糊を使わずにシルバーグリスでも無問題?
近いうちに取り外す予定なのであまり強く固まるようだと困る。
224Socket774:05/03/06 19:17:08 ID:iKundbdN
>>223
TWC-A04の添付のグリスって青いやつだろ?
あれだけは使わないほうがいい。益多潤のほうが10倍性能がいい。
セラミック系のグリスだと固まってしまって、シンクの取り外しに苦労することがあるようだが、シ
ルバー系はあまり心配しなくて良いと思う。

スレ違いなのでこちらへどうぞ

"買い!"なシリコングリスはどれだ?3本目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102069893/l50
225Socket774:05/03/06 21:54:19 ID:GdBI0Jdk
お金がなくて自作するとき、
ラジエターに瞬間湯沸かし器の中の暖めるとこを使うのはガイシュツ?
燃焼効率75%って書いてあって、中覗いたらヨサゲな大きさと形状だったんだか…
226Socket774:05/03/07 01:50:40 ID:6Lgn4gx2
>>225
やってみてレポよろしく
227Socket774:05/03/07 01:53:00 ID:6Lgn4gx2
>>206
流量なくてもかさばらないし
ダクトなんかよりよっぽど冷えるだろう
228Socket774:05/03/07 02:42:38 ID:5ThJbZdM
>>227
ダクトなんて池沼の思いついた下等なお遊びでしょうに。
229Socket774:05/03/07 06:07:32 ID:E8HS5PM8
不発弾の処理に参りました
230Socket774:05/03/07 22:12:49 ID:1Oh7bULB
PCデポに行ったら1万円の水冷キットと3万円の水冷キットが置いてありました
やっぱ値段の差は大きいんでしょうか?
メーカーとかは忘れました
231Socket774:05/03/07 22:26:31 ID:yy1lCQgq
メーカーわからんでどう判断しろと
232Socket774:05/03/07 22:30:18 ID:1Oh7bULB
値段で判断しろと
233Socket774:05/03/07 22:34:31 ID:QiskYL/L
値段の差は2万円ですが?
234Socket774:05/03/07 23:31:20 ID:+80Qq0Ey
うちの近所のデポに 置いてあったのは、AquaGizmoとPOSEIDON WCL03だったとおもう。
235117 144:05/03/07 23:44:02 ID:MruiZ0s/
アルマイト処理が完璧だと信じてアルミ削り出しのリザーバー買いますた。
色々意見して頂いたので  お礼と言っては何ですが簡単にレポしました。

innovatekのリザーブタンク Fass-O-Matic(潜水艇の窓みたいなやつ)を買いました。
Fass-O-Maticを 5インチベイ2段に設置するためのキットも買いました。

実際は、5インチベイ2段とその直下のベイも潰れます。(フィッティングが出る)
直下には、何も付けないか 中身がらがらのファンコン以外設置不可能になります。
フィッティングは全て 1/2ホースのサイズに交換。
戻り用の穴を横(穴が2つのほう)に設定すると
ポンプEHEIM1048の場合ですが、水の勢いで気泡が発生して使い物になりません。
戻り用を底(穴が3つあるほう)に変えたら
気泡は、何とかほぼ発生しなくなったので戻り用はこちらをお勧めします。
どこでも構いませんが、できるだけ上の穴に給水用のフィッティインを付けておくと
最初の水回しとか水補給の時 一々リザーブタンクを外さずに
そのまんまでできますのでお勧めです。

5インチベイ取り付け用キットですが、アルミの化粧版1枚と
L字に曲げた設置用ブラケット(鉄製)2枚とボルトです。
これだけで5000円もするので驚きっていうか 目が点になります。
いざ設置しようとしますと ブラケットに2個ずつ穴が開いているわけですが
5インチベイの設置穴にまったく合いません。
それぞれに2個ずつ 穴を開けなおして設置完了しましたが、
隙間が(下にあわせたので上に)5ミリもできてしまいます。
化粧版のサイズが横幅は良いのですが、縦幅が小さいようです。
埋めるのに苦労する程でかい隙間ではないので良いんですが
値段を考えるとちょっとなぁ・・・

おまけ 
Fass-O-Maticも取り付けキットも 付属してくる(付いている)ボルトが、
超安っぽいメッキがしてあったので全部交換しました。
PCの正面にくるパーツで美観的に重要だと思われたら
予めサイズを調べて 好きなものを購入しておくとをお勧めします。

電蝕が発生してホースも自分も真っ白くなったら またレポします。
236Socket774:05/03/07 23:50:50 ID:2csGRXpU
笊塔スレが久々に賑わっていたので覗いてみたところ、水道水を平気で使っている奴が
多かったので大変驚いた
237Socket774:05/03/07 23:51:58 ID:Il/rCACx
【    CPU   】30℃ (AthlonXP2500+)
【   .シバキ   】34℃(UD1時間30分)
【   HDD   】24℃(HDD名)
【  システム  】32℃→38℃
【   室温.  】16℃

【 .計測ツール 】 SpeedFan4.14
【   クーラー . 】 EverCool WC-201
【   M/B   】 AOpen AK77-600N
【   VGA    】 ASUS RaDeon 9600
【  .ケース   】 SIGMA 詳細不明
【     電源   】 AOpen 無音 400W
【   .ファン   】 吸気前面12Cm 1200RPM 排気 8Cm 2400RPMx2 サブラジエター 1800RPM

こんなもんかな?
238Socket774:05/03/07 23:52:31 ID:KGF3qvIN
>>236
水道水か〜




カルキで凄いことに成って恐ろしく後悔したっけなぁ
最近の出来事なのに遠い昔の話のようだ、 懐かしいよ、
239Socket774:05/03/08 00:07:38 ID:3T0WuLNx
精製水+LLCなら必ずOKってことも無いぽいです。
冷却水がしばらくすると粉っぽくなってきてホースも真っ白くなりました。

始めは電蝕かと思いましたが、白濁があまりに早いことと
ヘッドの分解点検で異常が無いことから 冷却水の異常だと判断しました。
それ以来LLCは使っていません。
240Socket774:05/03/08 00:09:42 ID:PkAR7Bqy
SQクールっていうLLCをバイクに乗ってるときに試して
かなり効果が高かったんだけどあれを利用できないだろうか。
241Socket774:05/03/08 00:15:40 ID:HfP1v+xd
>>240
そこで起爆水ですよ。
242Socket774:05/03/08 06:53:40 ID:CkaNonbX
ポセイドンの評判はいかがなものですか?
243Socket774:05/03/08 08:19:04 ID:3T0WuLNx
POSEIDON/AQUA BOX/AQUA GATE/Water Cooler/TWC-A04
BigWater/ZALMAN/KURO-WATER/AquaGizmo/WATER CUBE
上記は、価格.comに専用スレがあります。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/cpucooler.htm
244Socket774:05/03/08 11:13:50 ID:LFRdUc/D
>>239
そこで、だめだったLLCの名前を書けばスレ的にGoodですよ。
245Socket774:05/03/08 16:50:31 ID:0Q9TODFz
ガキ水 ・・・・まだ売っているかな?
246Socket774:05/03/08 20:13:33 ID:VjSpSlHd
冷却液に起爆水!マジですごいです!
騙されたと思って、ネット通販で買って入れてみたんですよ。
CPUの吹き上がりの良さ、パワーの向上もしたし、トルクも太くなりました!もう、とにかくすごい
です!
燃費も大幅に向上!月の電気代が100円安くなりました!

(28歳・栃木・会社員)
247Socket774:05/03/08 21:04:34 ID:HFrW9qxM
ttp://www.innovatek.de/contentServ/3.0/www.innovatek.de/index.php?StoryID=89
これ使っている方いらっしゃいます?

横にして使ってたら底の方のゴムパッキンって言うのかな?の方から
ポタポタと超微速で液漏れ。今は逆さまにして使ってるけどどうしたもんかな‥
9000円くらいでけっこう高い買い物だったんだけどなぁ
248Socket774:05/03/08 21:13:16 ID:LN3ePG9S
>>247
一回分解して締めなおすと直るかも。Oリングを咬まないように注意すれば簡単です。
249Socket774:05/03/08 21:31:31 ID:EVcT7ae0
一生動かさないならOリングにエポキシ樹脂塗ってとめるのはどうだろう
250Socket774:05/03/08 21:36:34 ID:fArHpPK6
シールテープ一回転巻く、巻きすぎると割ってしまうかも。
251247:05/03/08 22:28:43 ID:HFrW9qxM
>>248
締めなおしてみて1時間。以前なら十分液漏れしている時間なんですが
今のところなんともありません。もっと力を入れて締めようとはしてみましたが
締めなおそうとはしてなかったですね。

しばらくは様子見になりますが、とりあえず今は液漏れしていません。
ありがとうございましたm(__)m

>>249
>>250
液漏れしているところに何かを巻いたりするのは、
液体とその物質が接触するという事なのでなるべく
不純物的なものが接触しないようにと思ってるんですね。
ゴムの所にラップでも1枚かませようかなとか思ってました。
物自体はしっかりしているので割れたりは大丈夫だと思います。

皆様アドバイスありがとうございます。m(__)m
ねじ類は使い始めや、使ってからも定期的に点検して
締めなおしたほうがいいみたいですね。
252Socket774:05/03/08 22:45:24 ID:vPq1sRiS
ノースチップがファンレスなママンでResarater1で水冷にしたんだけどノースブリッジが熱すぎる。
チップセット用水枕買うべきかなorz
253Socket774:05/03/08 23:43:12 ID:pg0fM1Q7
M/Bが死ぬ前になんとかすべき。
「どこでもファンステイ」みたいなもので、空冷増強するのでもいいけど。
254252:05/03/08 23:47:37 ID:vPq1sRiS
チップセットのヒートシンクにK6用のCPUファン取り付けて回避
これで最悪の事態は防げたがしっかりとした措置を図りたいな
何かアイデア有る人知恵を貸してくれ
255Socket774:05/03/09 00:23:02 ID:fHUf92jT
>>252さん
ResaratorでNorthwood3.0GHzとチップセットとRadeon9000proにつけた水枕を
冷やしてるけど性能的に問題無し。
水枕はアルファクール製です。
256Socket774:05/03/09 00:39:42 ID:Q8aGlIn0
漏れは水夫のチップセット用水枕だが笊塔に色も合うと思うぞ
257Socket774:05/03/09 01:06:08 ID:JuJv+OMl
>>255,>>256氏アイデア提供ありです
財布とも相談してチップセット用水枕購入してみます
258252:05/03/09 01:07:02 ID:JuJv+OMl
>>257
252です
259Socket774:05/03/09 12:41:10 ID:8ntdDH8m
BlackIcePro買ったんですが、これのファン取り付け穴ってネジ経いくつなんですか?
ファンに付いてくるテーパーネジじゃねじ込めそうにないし、
25ミリ厚ファン留め用として売ってる3ミリ経だとガバガバだし、
というかネジ付いてないのって、ひょっとして欠品?
260Socket774:05/03/09 13:21:25 ID:wi2c3YR4
私の場合 タッピングビスっていうのが付いてましたが、
販売店の判断によってつけるものだと思うので 欠品かどうかは分かりません。

タッピングネジ(木ネジ状の物)をラジエターのフィンにめり込ませるように
装着しました コアーさえ傷付けなければ反対側に突き抜けても問題無いんでは?
多分4ミリ経でネジ部分の実測(頭を含まず)は、3.3センチあります。
261Socket774:05/03/09 13:37:20 ID:wi2c3YR4
>ラジエターのフィンにめり込ませるように
表現が悪いですね。
多分4ミリ経ならラジエターについてる穴にフィットするので
余分に突き出たネジの先端が、多少フィンにめり込んでも
コアーにさえ当たっていなければ、気にしなくて良いってことです。
262Socket774:05/03/09 22:36:00 ID:VwD5ev5P
当たり前の事かも知れんがスマソ。

どーもホースが長すぎる気がしてみたので切ってみたら
3度くらい下がった。
これは冷却水の経路が短くなる=ラジエーターを通過する時間の間隔
が短くなる=冷える
という理解でよろしい? ホースが短ければ短いほどいいのかな?
あんまり短いと逆効果な気もするが・・・
263Socket774:05/03/09 22:52:20 ID:uIpyqkCY
>>262
ホースが短ければ圧損が少なくなる
圧損が減れば流量が増える
流量が増えれば水枕の熱抵抗が下がる

こんな感じじゃないかな
ホースによる冷却は・・・考慮してない
264Socket774:05/03/09 23:00:20 ID:P9YT/hHX
ポンプにパワーがあるなら あんまし変わらんでしょうね。

しかし この頃暖かいので室温が上昇>水温上昇>CPU温度上昇
こんな調子で上がったら 夏が怖い・・・
みなさんの水温は、室温+何度くらいになってます?
私の場合 CPU+チップ用で室温+3度 グラボ用で室温+5度ってとこです。
265Socket774:05/03/09 23:32:59 ID:UMvruMVk
>>264
Reserator1でAthlon64 3500+(Newcastle)を冷却(定格&常時UD)中。
室温:18.8℃、水温:27.2℃、CPU:44℃(ASUSprob表示)、M/B:22℃(同)

室温+15℃程度なら許容範囲…かな。
266264:05/03/10 00:07:32 ID:P9YT/hHX
上に書いたのは、平常時です。
これで負担かけたらどうなんだろって怖かったのでやっていませんでしたが
午後ベンチで30分だけ負担かけてみました。

室温23.5>23.5
水温26.5>27.5
CPU41>49

水温と室温の表示は0.5刻みです。以外に上がらないもんですね。
CPU:Athlon64 FX55@205*13 ポンプ:EHEIM 1048 ラジエター:Black Ice Pro2
CPUヘッド:DD RXB チップセットヘッド:DD MAZE4
267264:05/03/10 00:13:23 ID:OsNBXccH
誤り>CPUヘッド:DD RXB 
訂正>CPUヘッド:DD RBX 
268Socket774:05/03/10 00:44:08 ID:2Zl0X+q0
>>264
余裕で冷え冷えじゃん
269Socket774:05/03/10 03:39:10 ID:+LSAOwDk
aqua computerのcuplex rev1.3 (Socket 775)買った。
ATTENTION:READ MANUAL FIRST!って箱に書いてあるのに取説なし。
なので適当に

1円玉サイズのリング
スプリング         ↑
水冷ブロック       ↑
樹脂ワッシャ       ↑
M/B            ↑
樹脂ワッシャ       ↑
タッピングビス      ↑

のように設置してみた。

最初の起動でBIOSでCPU OVER TEMPERATUREって出て、何とかハードウェアモニタ見たら.
110℃という有り得ない数値が出て、すぐ落ちた。
それから試行錯誤してみても、CPUのオーバーヒートですぐに落ちる。

改めてCPUを装着しなおして、レバーでロックかけたら、さっきと違ってものすごく硬い。
で水冷ヘッド付け直して、それを手で押さえて電源入れたら55℃。初めてのCPUソケットだった
ので頓珍漢な固定をしていただけだった模様(´・ω・`)ショボーン
LGA775ってピンじゃないんだね・・・知らなかったYO
270Socket774:05/03/10 17:15:00 ID:vgI1g+ZC
ヤフオクとかでATX電源を水冷化改造したやつを出せば売れるかなぁ?
メーカー製品はアホみたいにボってるし…
271Socket774:05/03/10 18:02:25 ID:XssuYDyM
>>270
作ってから考えろよ。
272Socket774:05/03/10 20:40:21 ID:fqaHZg3r
TWC-A04のCリングツールがオレター。
市販のツールだと何かで代用できるのかな?
詳しい人おながいします・・
273Socket774:05/03/10 20:41:59 ID:vOiqsWlU
>>270
試しに出して
274Socket774:05/03/10 21:16:48 ID:iaPsJR/M
たまに出してる奴いるが驚異的な安さで落札されてるぞ
メーカー品を改造してるぐらいならけっこう高く買われてたけど
275Socket774:05/03/10 22:15:05 ID:q6/yCNna
WC-202が 本日より発売 直販で\18,690か
冷却性能は、変わらず水流表示が付いて 液晶表示が 良くなったみたいだけど。
+\6,000は、微妙?

WC-GPUが 入荷したみたいだけど Thermaltake CL-W0038注文しちゃたよ。
一緒にCL-W0012(フローインジケーター)とCL-W0009(水量レベルインジケーター)も買っちゃった。
276Socket774:05/03/10 23:45:43 ID:VoGM/WGW
>>275
> 冷却性能は、変わらず

ポンプが40%増しになってるんじゃなかったっけ?
277Socket774:05/03/11 00:03:23 ID:7BjCYc/y
これ見ると、書いてないんだよねぇ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image200503/wc203.html
278276:05/03/11 00:36:42 ID:P8DcpWPh
>>277
どこで見たのかうる覚えだったけど、↓のフラッシュが表示されたら
Features→Function8で見れる説明がそうなんじゃないかと。
まー実際買ってみるまでわからんけど。
ところでThermaltakeで固めてるならキットもCL-W0005を使ってるとか?
あのポンプどうなのか知りたいんだよな・・

ttp://www.evercool.com.tw/products/wc_202.htm
279Socket774:05/03/11 04:33:19 ID:t+0SzKN1
うる覚え キタ━(゚∀゚)━ !!
280Socket774:05/03/11 10:37:30 ID:0GxjMCCN
WC-202みんな買えよ
俺は品質が安定するまで待ってるから
281Socket774:05/03/11 17:17:20 ID:ZWTdFvr0
>>280
おとなしくTWC-A04買っとけ。
282Socket774:05/03/11 17:25:01 ID:pGVwzqMx
良く分からんのだけど WC-202に限らず。
セットの物でラジエターが8cm1個とか12cm1個とかで
まぁ今の時期のCPU1個くらいなら なんとかなるだろうけど
+NBとか+VGAとか とても冷却しきれるとは思えん。
夏場に1次冷却不足・2次冷却不足・ポンプのパワー不足を感じず
ちゃんと冷却しきれて こんなに安くてお手軽だったら 
みんなこういったものを購入するよな?

Alphacool・innovatek・Danger Denなどの水冷パーツメーカーなんて潰れるよな
やっぱり 品質が安定しようがしまいが低レベルってことでしょ?
283Socket774:05/03/11 17:36:55 ID:ME9J6xJ9
よくわからんなら書き込まない方がいいよ
実生活で恥をかくまえに、その辺でやめとけ
284Socket774:05/03/11 17:42:03 ID:pGVwzqMx
CPU+NB+VGAを冷却して
1次冷却不足・2次冷却不足・ポンプのパワー不足を感じず
夏場を乗り切れるってことなんだな?

「実生活で恥をかく」お前頭大丈夫か?1次冷却不足と違うか?
285Socket774:05/03/11 17:46:33 ID:ME9J6xJ9
よくわからんなら書き込むなっての
チラシの裏にでも書いてろ
286Socket774:05/03/11 17:48:08 ID:HE7qePta
良く分からんのだけど
ネット上も実生活ですから
もう恥かいてますから
287Socket774:05/03/11 18:01:09 ID:pGVwzqMx
別に安いセット物を 否定しようって言うんじゃありません。
こういったもので水冷PCを経験して 
水冷の有効性・面白さを知る人も多いと思います。
パーツメーカーのパーツを寄せ集めて作るシステムと あまりにも値段が違いすぎますので 
やはり性能的もそれなりのものではないのですか?
こういう風にお聞きしたかっただけです。

最初の書き方でセット物に対して 最初から馬鹿にしたような書き方に
受け取られたのでしたら 謝罪いたします。
288Socket774:05/03/11 18:04:21 ID:DRqCXFbH
289Socket774:05/03/11 18:55:18 ID:+wmhXvyz
ギガWwwwwwwwwwwwwwwww
ここに来る安物使いの面々は、人間レベルが低いってことでFA
必死さから見て 販売元の人間もいるぽい

安いセット物>性能的もそれなり
概ね間違いないが、セッティングによって全然違う
逆に 高いセット物及び高いパーツの寄せ集めでも
セッティングにが悪ければ能力を発揮できん罠
290Socket774:05/03/11 19:19:26 ID:yCyOU+4w
>>282
+NBとか+VGAとか とても冷却しきれるとは思えん。

根拠は?
291Socket774:05/03/11 19:27:48 ID:y2xEg/0f
>>289
高いセット物でもセッティングをいくら工夫しても発揮する能力すらないGizmoの立場は・・・
まあ、Gizmo買ってから他のセット物やパーツに手を出すと、「水漏れでシステムあぼ〜んする
ことを勉強する」ための高い受験費用(予納金)だな。
292Socket774:05/03/11 19:34:22 ID:AfHIEkOy
密着度を上げたらCPU温度が10℃さがったっていうよーなGizmoユーザの
報告は都合よく忘れてますか?>291
293Socket774:05/03/11 20:19:01 ID:0/5Hv7nh
Gizmoは☆野で売ってるから高いんであって 高性能だからって訳ではないような
でも質感は、高そうな雰囲気だけは出てるね。

高いセットは、パーツメーカーが自分のところで作ったパーツを組み入れて売ってる物
安いセットは、他で安く作らせて組み合わせて売るだとするとGizmoも十分安いセットでは?

>Gizmoユーザの 報告
高いパーツでも安物でも同じジャン>密着不足による温度の上昇
今話題になってるのは基本性能
294Socket774:05/03/11 20:22:10 ID:yCyOU+4w
今時の若いモンが、値段が高い物が性能が良いなんて単純に考えるなよ。
今の値段はブランド、生産効率、流通コストが大きなウエイトを占めるもんだよ。
295Socket774:05/03/11 20:37:24 ID:tqGYajfY
>>294
というわけで星野はブランド、生産効率、流通コストのどれをとっても高いわけか・・・
296Socket774:05/03/11 20:53:07 ID:0/5Hv7nh
安いセットで冷え冷えでウマウマしたいって反面
一つのパーツとしてあらゆる所で検証されて
「屈指の高性能である」と認定されたパーツを集めて システムを組みたい。
水冷PCに限ったことではないし 結果的に高いものになるんだろうけど 
屈指の高性能パーツを集めたシステムって 自己満足も味わえる。
お金さえあればそっちのほうが良いなって 誰も思うんじゃない?
297Socket774:05/03/11 20:58:38 ID:j4p5cQ+S
>>296
ただ家でも車でも服でも全部そうしてたら幾らあってもキリがないけどね
298Socket774:05/03/11 21:32:51 ID:yCyOU+4w
>>297
そうだよね。

>282は、どうして世の乗用車が軽自動車だけになっていないかを考えてみるべきだな。
299Socket774:05/03/11 22:05:05 ID:oWjw7l5K
お勧めのキットおすえてくだせえ
300Socket774:05/03/11 22:06:31 ID:AfHIEkOy
予算と目的と今の構成ぐらい書いてくれ〜〜〜
301Socket774:05/03/11 22:35:37 ID:RkkAdm7b
>>299
http://www.oliospec.com/seion/h2oset.html
上で言ってる安物のセットとは基本性能が違うよ。
一級品の寄せ集めで拡張性も抜群で そんなに高くない。
但し12cmファンとPC連動タップ(手動ならいらない)など別途購入の必要有り。
302Socket774:05/03/11 22:48:49 ID:oWjw7l5K
>>300
あ、すんません。構成は
Pen4 3.0GHz 北森のソケット478。
M/Bは普通サイズです。
VGAはリドテクのwinfast A400TDH GeForce6800。
ケースはミドルタワーで、
内蔵型がかっこいいから狙っています
予算は3万まで
目的は静音とVGAの排熱・・・・。空冷だと60度近く上がってしまうため
水冷を始めようかなと思っています。
ただ水漏れとかがとても怖いです。

>>301
ソケットが合わないっぽいです・・・・。
すいません
303Socket774:05/03/11 23:06:48 ID:FeImpP6C
WC-202店頭に並んだのね。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/11/654779-000.html

>価格はOnenessで1万3870円、高速電脳で1万4800円、ツクモパソコン本店IIで1万5800円。

結構安いな。

>代理店のタオ エンタープライズのウェブサイトでは、内蔵されているポンプを24時間連続運転させると
>故障する可能性があるので、定期的にPCを休止させなければならないとしている点は前モデルと同じ。

うっ・・・常時稼動のPCには使えないのね・・・orz
304Socket774:05/03/11 23:08:53 ID:RkkAdm7b
>>302
Socket478用も同じ値段であり 19900円

それにAlphacool NexXxoS NVXP 6800 12800円か
http://coolinglab.com/photos/images/WBV/NexXoS_NVXP_6800GTUL.html
G1/4径のフィッティング 例えばScrew Connection AG 1/4 2個別途購入要

innovatek Cool-Matic NV40 rev1.0 GPU + RAM 14490円を追加
http://www.webshop-innovatek.de/00000094271139704/000000942713b3501/50142494350d3d711/500988952d0c00102.html
無改造でそのマンマ装着可能

3万をちょいオーバーするけど 確実に冷える基本性能あり。
305Socket774:05/03/11 23:12:55 ID:AfHIEkOy
オリオスペックじゃなくて、輸入代理店のCoolingLabのほうには、そのH2Oセット
のSocket478版が若干残ってるかもしれない。値段いっしょ。

で、それにAlphacool NexXxoS GPX-NV40 6800追加したら2万7千円ぐらいか。
できれば、ノースブリッジも水冷にしたほうがいいんだけどなぁ。

そこまで出せないっていうことなら、やっぱ3Rの新ポセイドン・WCL-02 120Cu
にビデオチップクーラー追加ってところになるかなぁ。
306Socket774:05/03/11 23:35:46 ID:oWjw7l5K
>>304さん
>>305さん
ありがとうございました!
>>304さんのお勧めでいきます
ちょっとオーバーしますが確実に冷えるんなら安いもんです。
307Socket774:05/03/11 23:47:09 ID:AfHIEkOy
NVXP 6800は、リファレンスデザインのUltra/GT向けだったんじゃないっけ。
ノーマル6800だとうまくつかないかも。
それに、ノーマルクラスなら、VRAMまで水冷することもないんじゃないかと。
308Socket774:05/03/12 00:01:24 ID:QDYduQmG
ただ外から水流を見てみたい、という理由だけwで、H2Oセットに
alphacoolブルズアイ、またはaquatubeを追加したいと思っています。
この場合、水量の増加によるデメリットはどのような事が考えられるのでしょうか?
温度変化が緩やかになる、水漏れ点検個所が増える、ぐらいでしたら決行したいと
思っています。

>>302さん
自分は現在H2O内蔵でSocket478 P42.8GNorthwood、Radeon9000pro、P4P800DX
chipsetを冷やしてますが、完璧に冷えてますよー。半年間水漏れもまったくなしです。
309308:05/03/12 00:07:51 ID:QDYduQmG
書き忘れorz
>>302さん
水漏れの件ですが、alphaとかで採用されてるプラグインフィッティングは
もうこれ以上ないってぐらいにギチギチにホースを突っ込まないとしっかり
はまりません。ここは注意っす。
最初にプラグインにホースをあてがってみて、どれぐらい入るのか確認すると
良いと思います。

あと、ACポンプ使う場合はTOPOWERの連動コンセントつきの電源が便利かも。
310Socket774:05/03/12 00:11:34 ID:olD3wNZ3
漏れみたいに車のラジエターなんかどうだね?


Σ(゚д゚lll)そういや内蔵できない上にPCよりデケー
311Socket774:05/03/12 00:12:51 ID:olD3wNZ3
>>302.309
あ、連動コンセントが四つついてる電源使ってポンプ二個をPCと連動させてるけど
こりゃホント便利
312Socket774:05/03/12 00:36:16 ID:URYmb6Np
>308
H2Oセットは水没ポンプがリザーバの中に組み込まれてるタイプ
なんで、単体ポンプと違って吸い込む負圧ってゆーかなーー、
それが無いわけね。

ポンプから押し出された水の圧力で自然に戻って来るに任せてる。

なので、その間にもう1つのリザーバになるブルズアイやaquatubeを
はさむと、冷却水にリザーバ間の戻りをさせる圧力がほとんどなくな
りかねない。まぁ、実際は、なんとか流れてくれると思うんだけど。

ブルズアイ等を使いたいなら、非水没の単体ポンプに入れ替えるのが
一番いいと思う。

>311
ま、ポンプ1台でよければ、PCIスロット使う連動基板もあるし。
CSP750やDDCなど、DCポンプの選択肢も増えたのはうれしいね。
313Socket774:05/03/12 00:51:23 ID:Z1g/qUWq
CPUを水冷にしているんですが、CPUファンがついていないのでバイオスの途中で
CPUファンエラーになりませんか?F1で続けられますけど

無視してOSインストしようとしたら途中で止まっちゃった。。
BIOSでどこかオフにしないといけないのかな

CPUファンスピードを無視にしておけばいいのかな‥
314Socket774:05/03/12 00:54:22 ID:NKB4K8t2
>>308
alphacoolブルズアイですが、CoolingLabに問い合わせした所
在庫無しで 入荷もいつなのかも不明とのことでしたのでパスしました。
aquatubeですが、こいつの接続口はG 1/8です。
細すぎて圧損が大きいような気がしたのでこれもパスしました。

結局innovatek Fass-O-Maticを買いました。
容量もほとんど同じで使用感覚も同じではないかと思います。
>>235に簡単にレポしてありますので よかったらご覧ください。

>水量の増加
これは今までリザーブタンクを使っておられなかったと言うことですか?
私は、innovatek Fass-O-Maticを装着する前
Danger Den HDPE Reservoirを使用しておりました。
HDPEはポリ製でFass-O-Maticはアルミですが
容量はHDPEのほうが倍以上ありました。
水温の変化は、体感的には変わりませんが、リザーブタンクが無い状態からでしたら 
多少は水温が低めに(一度以内くらい)推移するかもしれませんね。
アルミ製ですから直接ファンを当てても 多少ですが効果は出ると思います。
下のベイに余裕があるか 何も無い常態以外どうしてもストレートフィッティングは使えず
L字のフィッティングも使うことになると思います。
私の使っているL字フィッティングはプラ製でネジ部分がとても長いです。
そのまま装着しますとタンクの中にかなり突き出ますので
ネジ部分を半分ちょっとカットして装着してます。
シールテープを巻いてるので とても入れにくいです。
Oリングが無いのは、このL字だけですのでここだけいつも注意してます。
今の所水漏れなど無く またアルマイト処理もしっかりしているようなので一安心です。
何より電蝕を起こして冷却水が白濁しても常に見えますし
戻りの水流で水面がボコボコと膨れるのを見ていると
これだけの量がヘッドのなかを通っていると思うと その安心感ったらありませんよ。
315Socket774:05/03/12 00:55:13 ID:Dwhz4KYZ
TWC-A04ほすぃ
316Socket774:05/03/12 01:16:27 ID:B5dEpbqg
>>308
その構成ならポセイ丼でも充分冷えると思います、先生!いや空冷でも(r
317Socket774:05/03/12 02:09:51 ID:Q7npuxSX
WC-202のメインユニット
ケース内に温風出すわけですか?
サブのファンで廃棄するからだいじょうぶなのかな〜
それともケースの上面にアナ開けろということなの?
318Socket774:05/03/12 02:41:14 ID:/A9AtZnv
>>315
なかなかいいぞ。今日でも買って鯉。

VGA水冷ブロックはあてにしないほうがいい。変にコアだけ冷やして調子こいてガンガンOCした
りして遊んでると、エアフローが十分あってもメモリがあぼ〜んしかねない。
漏れはこっそりファンを付け直して保証修理で対応してもらえたが、6800GTが1枚飛んだ。

そもそも水冷にする以上、HDD水冷ブロックなんか買う必要がないくらいにエアフローは確保し
ておく必要がある。
静音にこだわって、ケースフロントファンが無しとか超低風量でHDDが熱い熱いと騒いでる香具
師が下手に水冷化するとM/Bを直接傷めつけるだけになるだけ。
319Socket774:05/03/12 03:38:36 ID:Dwhz4KYZ
>>318
お、評判は上々みたいだね。
やっぱ静音も、冷却も、ってわけにはいかないのか。これのVGAブロックはOCとかしなくても
冷却追いつかなくなるかい?
320Socket774:05/03/12 04:02:01 ID:oHEHaIqD
>>319
定格運用であれば50℃だった温度が40℃くらいには下がる。できれば空冷でコアもメモリも冷
却するもののほうが賢明。ファンの音圧なんて26dBAなんてホワイトノイズ以下。
ZAV02-NVあたりをオススメしたい。水冷にはやや劣るが、7〜8℃下がるし、メモリも冷却する
ので安心この上ない。
ノースブリッジまで水冷にする必要はないと思う。空冷4cm角のファン付クーラーで十分。5CF
Mという風量を発生させれるだけで、冷やす場所は小さいからこれで十分。これもホワイトノイ
ズ以下の音圧。
水冷にする上で重要なのは、空冷によって発生した空気により周囲の部分を冷却する効果が
あることを理解すべし。
321Socket774:05/03/12 04:22:57 ID:Dwhz4KYZ
>>320
ほー、そんなにうるさくはならないのかぁ。
参考にさせてもらうよ。サンクス
322Socket774:05/03/12 08:12:42 ID:tuqrQfH0
何かさ 安物販売メーカーの社員が、常駐して一人でやってるような気がする。
323Socket774:05/03/12 08:16:12 ID:2HNB9YxX
俺はメインマシンはaqua computerで組んでるけど、サブマシンは
ここで「安物」と言われている物で組んでるよ
どちらも満足している
324Socket774:05/03/12 10:49:02 ID:hxeZLUBJ
高いやつは、日本ではぼられている。
したがって、グローバルな目でみれば、思ったほど高いやつは高いわけではない。
325Socket774:05/03/12 10:52:53 ID:L0Oth5FF
>>324
国産DVDみたいなもんですねwww
326Socket774:05/03/12 11:23:38 ID:+tte5oPA
安物の性能がよいと高い物を買った人の立場がない訳です。世の中そんなもんです。
327Socket774:05/03/12 17:27:51 ID:gJxHLeZ1
aqua computer並行輸入とかできないのかな
328Socket774:05/03/12 17:29:36 ID:2HNB9YxX
並行輸入しても高く付くからな
面倒なんでウザで買った方が速い(し、価格もあまり変わらない)
ウザがぼったくりだってのは同意だが、かといって他で安く買えるあてがないなら仕方ない
329Socket774:05/03/12 18:33:44 ID:IK7eAXAV
並行輸入は、早くて1月 遅いと3ヶ月 時間掛かりすぎ。
でも他の人が持っていないパーツを使うって かなりわくわくすしますね。

aqua computerは、G1/8に統一されてますよね
バランスを考慮にいれて 拡張のこと強化のことをを考えると
まずG1/4で考えたくなります。ポンプとかのパワーも余計に要るだろうし。
まず最初にG1/8は選択肢から外しますが、考え方間違ってますかね?
330Socket774:05/03/12 18:36:34 ID:9cFsm2DN
お好きにどうぞ
331Socket774:05/03/12 18:49:34 ID:YZcIA2d6
>>329
1か月や3か月もかかれば、他の人もUser's Sideで買ってる罠・・・
332Socket774:05/03/12 18:51:47 ID:dAlgXw8V
安物の話じゃねぇから面白くないってか?
んじゃ いつものように得意の一人語りでもしたら?
くだらねぇ安物の話に誘導するんじゃねぇぞ常駐社員さん!
>実生活で恥をかくW
333Socket774:05/03/12 18:56:41 ID:D6JVVpFA
じゃあaqua computerのサイトのトップにあるカコイイ水枕はいつ買えますか?
334Socket774:05/03/12 19:51:29 ID:2HNB9YxX
>>332
だからチラシの裏に書けっての
335Socket774:05/03/12 20:18:20 ID:dAlgXw8V
さすが常駐!反応早いわぁぁぁぁぁぁぁ!
>実生活で恥をかくWwwwwwwwww
336Socket774:05/03/12 20:32:08 ID:iwnGhCuh
小型冷蔵庫にラジエーターを入れようとする試みは無謀ですか?
冷蔵庫に入れたらファンレス化出来るかな?
337Socket774:05/03/12 20:44:08 ID:f/kC58rh
>>336
まずsageろよ。はっきりいってそれは無謀かと。そしてもう冷蔵庫ネタはやめてくれ。
338Socket774:05/03/12 20:54:35 ID:2HNB9YxX
>>335
これ大丈夫か?

俺は>>323,328だが、aqua好きだし、
こいつの書き込みは視野狭窄を起こしているとしか思えん
339Socket774:05/03/12 21:08:31 ID:YZcIA2d6
>>338
aquacomputerに日本法人なんぞないんだけどね。社員だったらドイツ語で書くはずだし。
しかも安物メーカーだろうか?そうは思えん。

>>335はただの基地外か笊マンセーな半島の人と見た。
340Socket774:05/03/12 21:17:56 ID:2HNB9YxX
笊はイイというか面白いと思うが、
社員だったらドイツ語で書くってところは言い過ぎだろう

でもまあ>>335が心に病を抱えていそうなことには同感
341Socket774:05/03/12 21:19:23 ID:7NTaC360
335=282じゃ?社員ってのは
POSEIDON/AQUA BOX/AQUA GATE/Water Cooler/TWC-A04
BigWater/ZALMAN/KURO-WATER/AquaGizmo/WATER CUBE
これらを売ってるメーカーの内 どれかの社員ってことでは?
aquacomputer信者さんに言ってるんじゃないような
342Socket774:05/03/12 21:25:43 ID:f78Rf62Q
俺が使ってるAnyCoolは入ってないから大丈夫だな
343Socket774:05/03/12 21:35:21 ID:7NTaC360
上のメーカは、少なくともリテールには負けないので・・・
http://www.hinata.jp/pc_05.html
知り合いが、AnyCool=油タンポだと言っていたのを思い出しました。
344Socket774:05/03/12 21:37:50 ID:2HNB9YxX
湯たんぽじゃなくて油たんぽなのか;´Д`
345Socket774:05/03/12 21:54:33 ID:FLLXepAq
日本語大丈夫か?>343
水冷パーツにおける『リテール』ってなんだ??

WATER CUBEはダメだったし、KURO-WATERは寄せ集めだし、
AQUA BOXなんてあったっけ。忘れたわ。
346Socket774:05/03/12 22:59:08 ID:7NTaC360
自作板で リテールについて説明をしなさいとおっしゃるんですか?
他意があるにしましても 少々無理矢理すぎませんでしょうか?

WATER CUBE・KURO-WATER・AQUA BOX 以外の社員さんのようですが、
社員さんて本当にいるんですね。
347Socket774:05/03/12 23:25:58 ID:FLLXepAq
あれっ 予想外にイタいとこ突いちゃったのかな。ゴメンね。
説明できないような言葉は使わないほうが自分のためだよ。
348Socket774:05/03/12 23:28:47 ID:C5XrXNf1
(´・(ェ)・`)クマー
349Socket774:05/03/12 23:35:56 ID:p4Bd3VxW
マジレスすると、多分CPU付属のリテールファンのことを言っていると思われ・・・
「上のメーカー」以外にリテール(空冷)ファンよりも冷えないメーカーあったら教えてほしい。
Anycoolは認めるが。
350Socket774:05/03/12 23:39:06 ID:3qeOYfCt
お蔵入りしたインテルの水冷キットじゃないか?←リテール
351Socket774:05/03/12 23:42:09 ID:3qeOYfCt
>>349
まな板実験機にノングリスでAnycoolU使ってるけど空冷よりは冷えるぞい。
352Socket774:05/03/13 01:52:30 ID:yT4wEwUl
>>350
おおお、そんなのあったのか。
リテールの空冷クーラーってなぜか糞だが、リテールの水冷クーラーはどう
なることことか。
>>351
Anycoolは油冷→水冷になって、心入れ替えて出直してきたんじゃなかったっけ。

東南アジア工作精度悪いもんな。こうなったら、もっと日本が教えてあげれば
いいのに。そうすれば、ぼられないでいいものが手に入る。
353Socket774:05/03/13 02:05:05 ID:+mbVZcdD
>>352
桃色水に入れ替えてるのは確かだが、心(企業精神)は変わってないと思う。
てのは、ポンプが止まって総バラシ(と言ってもネジ4本)したんだが、
インペラ上の隔壁板が妙に油っぽかった。
実は油冷完成品の油を抜いて水を入れただけとちゃうんか?と・・・

と、すまん。>>350はガセだ。
354Socket774:05/03/13 02:10:55 ID:RZwBDd0f
ラジエターは東南アジア製が世界を席捲しとるわけだがw
355Socket774:05/03/13 02:14:19 ID:c1er3tEr
>>353
あれー止まったやつバラせば直ったん?
漏れはドスパラで交換して貰ったけど。
356Socket774:05/03/13 02:31:32 ID:+mbVZcdD
>>355
結構簡単w
マグネットで非接触タイプだから掃除しやすいよ。
順調に動いてる人も水の入れ替え時に是非お勧め!
って、ちゃんと使ってる人はいないよね。
357308:05/03/13 03:11:00 ID:BzYOyGh8
>>312さん、>>314さん、ご丁寧に教授下さいましてありがとうです。
DC駆動の単体ポンプと換装して、その後Fass-O-Maticを検討してみます。

実はリザレーターが余っているので、そいつの使い道も考えなきゃw
358Socket774:05/03/13 12:26:13 ID:dqPQ1v3h
>>353
えっガセなの?前にABCニュースで流れてたの見たんだけど
あれは撮影用なんかな
359Socket774:05/03/13 12:52:38 ID:e+/+YGQy
>>358
リテール空冷ファン以外の使用についてはプンスカご機嫌斜めだから、それはないだろう。
360Socket774:05/03/13 13:03:28 ID:GXN7vSug
これ発売されたら今のシステムの水枕だけこれに変えたらポンプ増設と同じ効果あるよね?

ttp://www.coolermaster.com/product_common_images/db667bf2826d3b843e8f7d015d9eaa1e.jpg
361Socket774:05/03/13 13:47:39 ID:ogbbDbs3
ABCニュース日本で見れるんかと思ったらCSで見れるんだな
知らんかった
362Socket774:05/03/13 16:58:57 ID:Gb/Ht5fr
NHK BSでも放送してるし。(BBC、中国、韓国etc)
CSでアルジャジーラも見れるかなぁ?
363Socket774:05/03/13 17:00:30 ID:VP6H+Ch0
innovatekの12cmファン2個付けられるタイプのラジエター買ったんですが、
皆さんはどうやってケースに固定してますか?

買ったはいいけど、ネジも切ってない穴が開いてるだけで途方に暮れてます
364Socket774:05/03/13 17:02:35 ID:Gb/Ht5fr
>>363
箱を見つめていると、「ケースに固定しないで使え」という神の声が聞こえませんか?
365Socket774:05/03/13 19:25:44 ID:BvhNtSTl
366Socket774:05/03/13 23:03:02 ID:PJbxkBwF
タッピングじゃなくても、M4ぐらいで普通に止まるサイズじゃないっけ?
innocaRADI現物持ってるわけぢゃないけど……
だいたい共通サイズの穴っぽこがあいてやしないかと。
367363:05/03/13 23:07:00 ID:VP6H+Ch0
>>364 >>365
パッケージのしぃーってやってる神様は「文句言うな」って意味だったのかorz
タッピングビスで何とか固定してみます。ありがとうございました
368Socket774:05/03/14 01:37:16 ID:C1NH45jP
なんか今回のCeBITはいろんな水冷製品が出てたみたいね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0314/cebit12.htm

これなんか見た目かっこいいけど、Thermaltake製ってのが怪しい・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0314/cebit12_2.jpg

Reserator 1-Plusってのも出てるけど、2じゃないのな。
369Socket939:05/03/14 05:58:52 ID:LVurcJUs
innovatekのV6 Water-cooler使っている人います?使用感どうなんでしょ?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/11/24/652720-000.html
370Socket774:05/03/14 10:22:33 ID:lpacYcBO
誰か様塔に特攻する勇者はおらんかのぅ

自分で特攻してみるか・・・
371Socket774:05/03/14 10:29:34 ID:b+uwHllH
スマン・・・誰か教えてくれ。
出来るだけ周囲を汚さず楽に、水冷系の水抜きするには、
どうするのが一番手っ取り早いか。
機器はほぼ全てAquaComputerを使っている。ラジエタのみ外付け。
メンテのこと何も考えて無かったよ トホホ・・・
372Socket774:05/03/14 10:37:23 ID:b+uwHllH

ポンプ→CPU→NB→GPU→ラジエタ→リザーブ
の順です。
373Socket774:05/03/14 10:40:15 ID:6p6nqEcV
>>371
ラジのinかout側どっちかのホース抜いたらいいんでないの?
抜く時はもちろんバケツか何かで水がこぼれない様にね。
374Socket774:05/03/14 11:07:11 ID:424EB4a0
>>371
ポンプの排出側のホースを外してポンプだけ動かせばいい
375Socket774:05/03/14 11:16:08 ID:TvCQKHHn
俺の場合 ホースが1/2サイズで竹の子使ってるから簡単に抜けない。
と言うか 思いっきりやっても抜けない だからしかたなく
配管の高低差で下のほうに T字のフィッティングで水抜きバルブを付けてる。
同じように 配管の高低差で高い位置にT字のフィッティングで
エアー取り入れ用バルブも付けないと水が抜けない。

もう一つのやり方として どこでも良いのでワンタッチのカップリングを付ける。
もちろん弁の付いたやつで 抜き差し時に水が漏れないやつ。
もう一組 ホースを30cm位だけ付けただけのカップリングを用意して
PCの外したカップリングに装着後 ポンプをまわす。
吸入側の先端にを口に含んで プゥ〜っとやると効果的♪
376Socket774:05/03/14 11:53:02 ID:b+uwHllH
お〜!みんなレスありがと!
配管の取り回しに余裕が無いので、試しにはずしてみる踏ん切りがつかなくて。
AquaComputer、ホース硬いんでなおさらでした。

実は下の方にT字のフィッティング付けてるんだけど、
一個だけじゃ、何の意味も無いことに気づいた時は、既に手遅れでした。
ラジエタにCPCのカプラー付けてるんで、375氏の教えの通りやってみます。
これなら水抜き用に長めで柔らかなホースつけられますね。

ともかく皆ありがと〜!(さて、カプラ買いに行かねば)
377Socket774:05/03/14 12:35:54 ID:qgRxtPXD
T字にチューブ付けてタンクのフタを開ければ抜けないか?
T字の先にはバルブ付けておく。
吸い上げ用に別にポンプがあるといいかも?
378Socket774:05/03/14 14:09:59 ID:K57wYd6t
ホームセンタ行くと細いノズルが付いた容器がある。
上に逆Uの字のが付いてるやつなんだが、
PPらしきもんで出来てて柔らかい。
それをスポイトのようにして吸いだしてるよ。
379Socket774:05/03/14 17:06:51 ID:lwRPOF61
抜いた後みんなフラッシングとかしてる?一応、蛇口に繋いで勢いよく水を流した後、乾燥させてる。
クーラントの小さい結晶みたいなのとか出てくるんだけど。
380Socket774:05/03/14 17:31:25 ID:k7V/xVoq
流れをぶった切ってすまん。
WC-201のサブラジエターをどうしようか思案中。

吸気も排気も12cmのファンが付いているケースを使ってるんだけど
その場合、サブラジエターってどこに付けるのがいいの?
外付けの場合はどの位置にどうやって固定してますか?

みなさんどうしていますか?
381Socket774:05/03/14 18:29:37 ID:K57wYd6t
>>379
エアコンプレッサ(8気圧)でブシューッとやってる。
382Socket774:05/03/14 18:39:05 ID:1hcMjEuT
人柱待ちのWC-202で、改修内容はアレだけかって
タオ社に問い合わせメール送ってみた。

お問い合わせの改良点ですが
注水口クラック防止につきましては、WC-201J同様金属インプラントを
施し強化を図り尚かつキャップの形状も変更し締め過ぎ防止強化を行っております
又、ファンスピードダイアルもWC-201J(WC-201)とは異なり脱着不可能にし
強く押し込んだ場合回らなくなる不具合を解消
更に4P電源コネクターピンの抜け落ちによる不具合解消の為強化されております
不凍液も先細のアタッチメントが付き注水しやすく改善されております

だそうだ。
201J程度は期待できそうだから、気が向いたら特攻してみるよ。
383Socket774:05/03/14 18:39:42 ID:7sX57BDv
>クーラントの小さい結晶
粉っぽくなるやつね ホースまで白くなっちゃってあせる。

一応375のカップリング方式で抜いた後 
そのままバケツいっぱいの綺麗な水道水で一晩くらい循環させる。
(PCを稼動させたままできるのがミソ)
その後水道水を抜いて 変わりに精製水2Lで1時間くらい循環
精製水を捨てて 冷却水(精製水+防蝕添加剤+UV染料)を入れて終わり。
訳の分からんLLCは入れません。
カップリングあると 水の入れ替えも楽だし洗浄もできる。
めったにやらないけど 流量を正確に計れる(L/min)のでお勧め。
384Socket774:05/03/14 18:53:22 ID:7sX57BDv
‘WCー202、の販売日がどたらこうたらとか
‘WC-201の、サブラジエターがどたらこうたらとか
人柱待ちの‘WC-202、についてメールしただの
突然 火の気の無い所に煙が沸くな
宣伝なら他でやってくれませんか?TAOさん
385Socket774:05/03/14 18:54:22 ID:zZlnqOY/
>>384
WC-201スレがなくなっちゃったからだよ。勘ぐり杉。
386Socket774:05/03/14 19:09:40 ID:u15jhQp4
水冷したいけど敷居が高いと思ってる俺にとっては安いセットも魅力的、
でもWC-201&202は24時間稼動できない見たいだし除外wwww
387Socket774:05/03/14 19:14:15 ID:K57wYd6t
>>386
>WC-201&202は24時間稼動できない見たいだし除外

水冷は敷居が高いと思ってる初心者が、
どういう思考をするとそういう結論になるのか知りたい。
388382:05/03/14 19:16:38 ID:1hcMjEuT
>>384
情報の無かった製品について語るのが駄目だったなら謝るよ。ごめん。
タオ社に聞いたのは一番答えてくれそうだったから。
宣伝と言われても、スレに既に他の安い店の情報が出てる。
389Socket774:05/03/14 19:31:10 ID:u15jhQp4
>>387
水冷初心者ってことね、
24時間稼動のPCが一台あって水冷したくてこのスレ見てたら、
WC-201&202は24時間ダメって書いてあったので止めようと思ったんだよ。
他のセットも考えてるんだけど二の足を踏んでる状態、
正直何を買えばいいのかわからない状態www
390Socket774:05/03/14 19:47:06 ID:K57wYd6t
wばっか付けて2chもPCも初心者みたいだな。
わからんなら夏までROMっとけ。
391Socket774:05/03/14 20:19:05 ID:s1xffYn1
WC-201で1週間以上×24時間余裕で連続稼動してましたが、何か?
ってどこから24時間稼動できないってソースを?
価格.comの口コミ掲示板がソースだったら、1年中に爺さんを名乗る「ワシワシ詐欺」に引っ掛
かるな。
392Socket774:05/03/14 20:20:06 ID:7sX57BDv
>>382
ちょい凹でて勘ぐりが過ぎた すまんかった。
>>390
一応TAOの製品紹介にも、24時間駆動は想定してないから休ませろと書いてあるよ。
>>389
24時間はダメと 正直に言ってるだけ良心的
他の安物も似たようなもんだけど 正直でない分悪質
と これは俺の個人的見解 安くてもかなり使えるのもあるのは事実。
ここよりも 価格.COMあたりの専用BBSをROMるほうが良いかもね。
393Socket774:05/03/14 20:25:28 ID:iGGhtTlA
確かに書いてあった。確認した。
394Socket774:05/03/14 20:26:48 ID:s1xffYn1
漏れがWC-201買ったときには、TAOのサイトには24時間稼動は想定外などと一言も書いてな
かった・・・
実際200時間以上何ら異常なく使えていたし。

初期ロットは問題なくて、後期ロットには問題あったのだろうか?

>>392
レス番ズレてるぞ。ログの再取得をオススメする。
395Socket774:05/03/14 20:29:46 ID:u15jhQp4
>>390
2chの玄人キターwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇっうぇwwwwwww

>>391
上にあるじゃんよwwwそれとも日本語読めませんか?
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/11/654779-000.html
396Socket774:05/03/14 20:35:11 ID:nSnvBNj1
397Socket774:05/03/14 20:49:09 ID:982uIEpU
釣られたな
398391:05/03/14 21:10:38 ID:s1xffYn1
だから「WC-201」を買ったときにはTAOのサイトにはそのような故障報告がさほど蓄積されてお
らず、注意書きはなかったと・・・
399Socket774:05/03/14 21:19:21 ID:7sX57BDv
>>398
>>395みたいな**は放置で気にしない こいつに24H使われてるPCが可哀相。
正直にポンプが弱いと言ってるから ポンプ以外のパーツには信頼が置けるってこと。
391の買ったWC-201は、当たりポンプ付きで それこそ安くて良い物ってことさ。
400Socket774:05/03/14 21:58:55 ID:GvQYO8F4
実際は1回24H使ったぐらいじゃ壊れないで、連続2週間とか1ヶ月で壊れるんじゃね?
401391:05/03/14 21:59:43 ID:s1xffYn1
>>399
フォローありがd。(・∀・)
そっかぁ。当たりポンプだったのか!
LEDの発光色が弱→強が青→紫だったから、これを反転させようとして工作に失敗して基板壊
しちゃったから、最後はポンプ・CPU水冷ブロック・VGA水冷ブロック単体で売っちゃったよ。
402Socket774:05/03/15 02:07:27 ID:dROEtOZy
>>400
そうでもない。1週間onしっぱなしとかで放置してるけど、ぜんぜん壊れないよ。
俺のは出たばかりで買ったから初期ロットのはずなんだけどね。
403Socket774:05/03/15 02:58:42 ID:P3Q0MYlR
>>402
チューブコネクタ金色(真鍮製?)      →初期ロット
チューブコネクタ銀色(ステンレスメッキ?)→後期ロット
のようだが・・・
404Socket774:05/03/15 08:34:27 ID:dROEtOZy
>>403
金だよ。
http://jisaku.satoweb.net/img/1280.jpg
そして、掃除しなきゃいかんなと思った今日この頃

405Socket774:05/03/15 11:53:34 ID:8UhF9urV
>>380の質問は無視かよ!
宣伝じゃねえぞこんちくしょう。

教えてくださいお願いします。
サブラジの場所が決められないのdeath!
406Socket774:05/03/15 12:00:04 ID:3O/xlRM9
>403
「ステンレスメッキ」って。感動的な超ハイテク技術だな。


つか、合金でメッキできるんんか?
407Socket774:05/03/15 12:04:13 ID:3O/xlRM9
>>405
自作板なんだから、漏れはこうヲモウからこうやってこれでイインダって
言えばYO! 話はそれからだ。だめポアイディアだと、本当に叩かれるから。
408Socket774:05/03/15 12:26:40 ID:ggiXxBI7
>>405

色々試したけど漏れはこれが一番効率よかった。(吸気は前面より)

      <背面>
       _____
       |
 ←排気 []□
       |

[] = FAN □ = ラジエター
409408:05/03/15 12:35:23 ID:ggiXxBI7
あぁ、こんだけじゃ他の環境も書かないとあんまし意味内科。

・排気はあと1箇所は12cmFAN電源から背面。
・グラボはリドテク6600GT(FANあり)
・スマドラ入りのラプタと剥き出しの猫160GB
・2.25GHz@3000+ & K8T880

これで通常使用時CPU40度前後、シス35度前後、グラボ45度前後。
負荷時はこれに+5度ぐらいかな。
410Socket774:05/03/15 16:27:24 ID:OsJEtooR
>>395
ってかこう言うネットゲーと現実が区別のつかない廃が
最近何処でも出てきて
>wwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇっうぇwwwwwww
言ってるのみてるとキモくて仕方がないんだが
とっとと消えろよ
どうせ買えない引き篭もりなんだからさ
ゲームと同じくネットゲー板で引き篭もってろ、屑が
411Socket774:05/03/15 16:49:47 ID:vTw737Pm
>>410
ここは冷やすスレだから熱いのは困る。
412Socket774:05/03/15 17:12:40 ID:YJOsrD51
>>410
普通に考えてVIPPERだと思うけど・・・
ネットゲーってどこから出てくるのかわからんが相手するな。
413Socket774:05/03/15 17:56:56 ID:iL1eU2kB
VIPPERの釣りごろ釣られごろ
414Socket774:05/03/15 18:00:02 ID:pJrhUpJN
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====))
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \

            _  _
     オパーイ (∀゚ ≡ ゚∀) おっぱい!おっぱい!
  _         ((=====))
(* ゚∀゚)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |                 それがVIPクオリティ
             / \                http://ex7.2ch.net/news4vip/
415Socket774:05/03/15 18:19:56 ID:OsJEtooR
>>411-412
すまん、好きなスレの一つなのでついつい。
と言うかVIPPERすら知らなかった…
猪水冷のホースで吊ってくr
416Socket774:05/03/15 18:46:54 ID:69HoDsHb
夏は、冷却水を直接水道から取って、循環した水はそのまま下水に捨てると
エアコン代の大幅な節約になります。水道代も大してかかりません
当然結露の問題があるので、エアコンをかけている部屋で使うのが前提。
去年は、それで何とか乗り切ったようなもん。
417Socket774:05/03/15 19:15:58 ID:ymeoTBwv
新しいPCを計画していて 初めての水冷に挑戦しようと思っています。
Socket 939で できればCPUはFXなどと夢を見ています。
M/Bは、MSIのK8N Neo4 Platinum を予定しています。

聞くところによりますとnForce3も4も同じですが、
チップセットの位置が悪く CPU・NB・VGAの同時水冷化は
不可能とか難しいと聞きましたので ちょっと悩んでいます。
実際問題不可能なのでしょうか?難しいが可能なのでしょうか?
nForce3か4で水冷化されている方 よろしかったらお聞かせください。
また このスレ以外で事例報告(画像などがあれば最高)などある所はございませんでしょうか?
nForce以外でも構いませんので 水冷化されたPCの画像が沢山あるところはございませんでしょうか?
よろしく ご教授お願いいたします。
418Socket774:05/03/15 19:33:32 ID:AioDMEfr
全角野郎はスルー決定。
419Socket774:05/03/15 20:10:51 ID:eZPR/JeS
UNICODE全盛の時代に日本人の癖にハンカクだの全角だのうるせー野郎ノガウザイ
420Socket939:05/03/15 20:30:23 ID:gRH3gO/S
>>417
加工する気がないのだったら結構選択が難しいのは確か

DFIのチプセト位置は結構厳しい、10mm以下の厚さの水枕が必要
PCI-Eの軸線がチプセトのどまんなかを横断しているので
挫折した(現在メイン機)
http://www.koolance.com/shop/product_info.php?cPath=29_46&products_id=87
↑これならいけるかもしれないが試してはいない

ASUSとMSIのSLIマザーには
Graph-O-Matic rev 2.0 が取り付け可能だった。(向き要注意)
http://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-INV-500619-l.jpg

ASUSのほうは、twinplex Rev1.2 Chipset もいけた
http://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-24121-l.jpg

SLIでなくても良いなら可能なものは多いと思う
ABITの AN8シリーズ等は 問題なさそう
(1.5ヶ月前に出てればメインにしていたと思う)
http://www2.abit.com.tw/upload/products/fatal1ty-an8_top_500.jpg
421417:05/03/15 22:45:40 ID:IL+lZRe8
自宅に帰りました 多分IDが変わると思いますが417です。

ご丁寧な画像入り解説に 深く感謝いたします。
水枕の選択によって 付いたり付かなかったりする訳ですね。
まったく付かないわけではなさそうなので 一安心しました。

SLIは、考えておりません RADEON X8**になると思います。
ASUS・MSI・GIGABYTEくらいしか見ておりませんでしたので
ご紹介いただいたABIT Fatal1ty AN8は、初めて知りました。
これでしたら 私のような初心者でも問題の無いことが分かります。
水枕のこととFatal1ty AN8について 色々勉強してみたいと思います。

しかし流石に水冷スレですね 知りたいこと以上のお答えをいただけて
参考になるだけでなく 私自身の視野が広がった気がします。
またご質問させていただくこともあると思いますので
その時には またお願いいたします。ありがとうございました。
422Socket774:05/03/15 22:52:02 ID:imF/nwQv
非SLIなnForce4板だと、PCI-ex x1は使えなくなる可能性があるけど
x16スロットからはチップセットがずれてくれてる配置が多くないかな〜
423Socket939:05/03/15 23:39:57 ID:gRH3gO/S
>>417
書き忘れていたが、うちでは
X850XTpe (Saphire)に
http://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-INV-500959.jpg 
Cool-Matic X800 rev 1.0 Blue Edition (GPU+RAM)
をかぶせている

X800用となっているが、
X800XTにはOSコンが引っかかって、改造しないと
実装できないものがある(tul=パワカラはそうでした)ので要確認

aquagratiX800/PCI-E
http://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-23371-l.jpg
に関しても注意点は同じ

innoとaqua混在は、ねじピッチ・径とも共通なので
別売りフィッティングを交換することで可能
それぞれ
inno エルボフィッティング (2個セット、G 1/8、8x1)
aqua Plug&Cool エルボフィッティング G 1/8 (2個セット・6x1)

なんだか、
私、USERSのまわしものみたいだな orz

ABITのマザーは好きな人は入ると出てこれなくなる
最高級品は定評がある・・・んじゃないかなぁ
ただ、静音目的で水冷にしてOTESのFANで五月蝿くなったという
本末転倒に注意<私はIC7-max3の信者でした>

実装部品のレベルは写真等を見る限り
Tyan≧DFI≒ABIT>MSI>その他(やばいというほどのものは見たことありませんが)

参考になれば、嬉しい
424Socket774:05/03/15 23:56:12 ID:LAIYjeGO
ASUS A8N-SLIでCPU+VGA+NF4水冷やってるよ。
ラジエータ2個のうち1個がblack ice proな他は全部aqua computer。
CPUにcuplex pro、GPUがSapphireのX850XTにaquagratiX800、nForce4にtwinplex。
ラジエータがairplex evo 120とblack ice pro、リザーバがaquatubeで全部ケース内に内蔵。

全体
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050315234046.jpg
CPU-GPU周り
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050315234157.jpg
GPU-NF4周り
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050315234233.jpg
おまけでケース天板加工&airplex・aquatubeマウント
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20050315234349.jpg

こんなかんじ
425Socket939:05/03/16 00:07:32 ID:rdDp20in
>>424
寄寓にも、うちもLian−Li(V-2000)

配置とか逆転してるし
一般的には参考になりにくいから出せませんが、
余裕のあるケースだと水冷も心のゆとりが持てますよね
(狭い場所に“みっしり”詰め込むことにエクスタシーを感じる人もいるでしょうけど)

aquagratiX800
思ったより、薄いですねぇ
これなら、DFIでも…(ムリです)

参考になりました、ありがとう
426sage:05/03/16 06:39:19 ID:UI936Y9w
>>382
特攻したら、レポよろ〜。

ポンプ性能40%向上って事は、騒音も40%増し?

最近うちの201はCPU水枕の中が錆び?で詰まってしまい、
水流が寸断されて暴走してしまうので買い替えを検討中。

水枕だけの買い替えも検討したが、リテールでも送料合わせて
\5,000はちょっとなぁ。
427Socket774:05/03/16 06:40:45 ID:UI936Y9w
ageちった。ゴメリンコ。
428Socket774:05/03/16 07:43:44 ID:JOycM9qC
宣伝でも
製品のレビューとかは参考になるからどんどんやってくれ
とりあえず情報がほしい
429Socket774:05/03/16 07:53:47 ID:Rss9LcXf
錆ってまさか水道水とか使ってたんじゃないだろうな・・・
430Socket774:05/03/16 08:52:25 ID:jyn1FAQg
>>424
一見するとポセイドン・WC-20*クラスのセット物にしか見えん。
よく見れば名の知れた高級パーツで 金の掛かったシステムなのは分かる。
写真の撮り方にも問題があるんだろうが 第一に汚い(配管&配線)。
汚くても高性能を予感させる水冷システムの事例は沢山あるぞ。
何で 一目見ただけで高性能なのが伝わってこないのかな。
ええ?「冷えりゃいいんだよ!」?
そう言ってくれると 安物使いの俺としては嬉しいかも。
431Socket774:05/03/16 09:47:49 ID:EtwCIQPX
僻みレス乙
432Socket774:05/03/16 10:10:54 ID:utbmdn8k
>>430
お前すげーなw
433Socket774:05/03/16 10:18:09 ID:jyn1FAQg
全部デュアル構成でCPUヘッドが一個多いけど。
それを差っ引いても 一目見ただけで高性能+

高そう
ttp://coolinglab.com/cgi/Elementary/img-box/img20050124013725.jpg
丁寧
ttp://coolinglab.com/cgi/Elementary/img-box/img20050116002932.jpg
迫力
ttp://coolinglab.com/cgi/Elementary/img-box/img20050122113605.jpg

掛かってる費用は、>>424と そんなに変わらんぞ。(安いのさえある)
434Socket774:05/03/16 10:44:43 ID:Rss9LcXf
>>430
>一見するとポセイドン・WC-20*クラスのセット物にしか見えん。

m9(^Д^)プギャー
435Socket774:05/03/16 11:10:54 ID:+qmym4Dc
そもそもな、水冷なんて水回して、ひやしゃいんだよ。
コンピューターを使って、演算して、どういう結果を残すかが重要。

と、>>424を援護してやる。
436Socket939:05/03/16 11:51:07 ID:mzTMJqHY
>>433
配線・配管だって、
電源や、スイッチ、USBやファイヤワイヤ、オーディオを繋げた後なら
よほど拘ってやるのでなければ
>>424くらいのミテクレになっても普通

天板加工して、
タンクやラジエータ(横付けしないと潜水艦窓の視覚効果は0だが)
を配置するなど、手の込んだことをやってるし
叩かれるほどレベルが低いとも思えない

>>424を応援する。
437Socket774:05/03/16 11:58:19 ID:ACSqhcHc
>>433
俺的には、「丁寧」と「迫力」のリンク先PCはやっちまったな的評価なんだけど、他の人はそうでもないんかな。
あれじゃCPU交換とかVGA交換のときにメンドクセだろ。
438Socket774:05/03/16 12:03:04 ID:bxk1ThBW
注文してたWC-202が高速からきたー

初水冷なのでドキドキです
439Socket774:05/03/16 12:03:43 ID:bxk1ThBW
勢いageてしまったすまそ
440Socket774:05/03/16 12:08:59 ID:fuYife1I
レポよろすく
441Socket774:05/03/16 12:35:03 ID:utbmdn8k
いきなりcoolinglabの掲示板画像貼るのはあかんだろ。
ましてテメー自身の書き込みの擁護目的ってのが最悪。

>>438
初水冷オメ。頑張ってな!
442Socket774:05/03/16 13:11:01 ID:mmfMaSfL
今まで、水冷に興味はあったけど、なかなか踏み出せずいましたが
昨日ついにポセイドンWCL03を購入して取り付けてみました。

凄い簡単につけれてしまってとっても物足りませんでした。
バートン3200+で100%負荷で61℃と性能も物足りません。
久々にPCをいじる面白い遊びを見つけてしまった気がします。

ここで、ポセイドンの話をすると叩かれるみたいですが。
443Socket774:05/03/16 13:14:53 ID:ACSqhcHc
>>442
事実だけ書いてりゃ叩かれることは無いでしょ。
444Socket774:05/03/16 13:46:56 ID:8izA7SYO
>>442
ナゼ WCL-03?
02の12Cmファンにしないかな〜
03は、ポンプがヘッド 一体で後々困る事になるのだが、、、

どのモデルのポセも水枕の表面が荒いため、要面出しが必要だよ ガンバレ!
445Socket774:05/03/16 14:31:51 ID:c0ENwmjL
高級パーツを集めてシステムを構成するような人は、
稼動常態にしてから さらにいじるのではないですか?
433は、何回も何回も・・・配管の見直し 構成パーツの変更など
たった一枚のjpgを見ただけでは分からない費用と
何よりも 物凄い労力が費やされている物のような気がします。
システム構成から推測して424さんは、組み上がってから間が無いと思われます。
それを 一緒の土俵に乗せてあれこれと意見するのは、
433を作られた方に失礼ですし 424さんだって怒りますよ。
未完成ではあるが、参考になるならと わざわざ公開されたのに。
今後に期待して私も、424さんを援護しますと言うか応援します。

>交換のときにメンドクセ
製作者にしか分からない ちゃんとした手順でやらないと外せない
私は、そんなマシーンに魅力を感じますし 余計に愛着が沸きそうです。

冷却&静穏のためなど 色々と理由をつけますが、
水冷にはまる人は、理由なんてどうでもよかったりして。
とにかく あのパーツを俺のマシーンに付けたいんだ!ってね
442さんも はまる素質十分hahaha
446Socket774:05/03/16 14:33:08 ID:mmfMaSfL
442です。

02の12cmが13000円で、03が7800円だったのでつい買ってしまいました。
性能があんまり良くなくファンも2000RPMの物から3500RPMのに付け替えたところ
静穏効果もなくなってしまい、安物買いの銭失いだったのは間違いないです。

もう、買い換えたい気分がふつふつと湧いてきました、まず表面出しに挑戦してみて
それでだめなら02にしようかな?

ただ、03を7800円で見つけなければこの世界に踏み込むこともなかったので、
よかったやら悪かったやら。
447Socket774:05/03/16 15:19:38 ID:936KYmy/
03でも、昔の「ただの03」ならともかく、今のCu型番でそこまで冷えが悪い
ことは考えづらいんだが…… ただの03がいまどき7800円もするはずないし。

ポンプがエア噛んで水が回りきってない可能性もあるんで、ゆさゆさゆすって
エアを逃がすのがまず一つ。表面出しもだけど、密着そのものがゆるい可能性
もあるんで、密着も確認ってところかな。
448Socket774:05/03/16 15:39:42 ID:mmfMaSfL
>>447
実は僕が買ったのは、ただの03です。
Cu品番は少し高かったため安い方を買ったんですけど7800円でも高かったんですね。
完全に通りすがりで買っちゃったんで、やっぱ失敗したなあ。

密着は一回外してシリコングリスについた跡を見てきちんとついてるか確認しました。
エアー噛みは一応チューブにエアーがなくなるまで揺さぶったのですが、もっと念入りにやってみます。
449Socket774:05/03/16 15:40:51 ID:ZSXSV6VX
>>446
気にするな。漏れはセカンドラジエータにDELTAの5700rpm(自走する)を付けている。
全開にする必要なないが。
全開にしてもラジエータの重みで自走はしない。(PC天板上に設置)
450Socket774:05/03/16 16:06:09 ID:8izA7SYO
前モデルのポセ-02などが代表的な物でしたっけ、、、
前モデル-02は、後期物(タンクが黒っぽい物)ならケースが割れる事も無く
水枕の面出し、ラジエター改造(風通しを良くする為、フィンを一つ置きに潰す)
2mm位コア隙間でないと低速風では空気が通らないので、ドライバーを使って改造してました。
それでも夏場は無理だったため追加のラジエターがいりましたけど、、、

豚さんですと CPU固定圧も結構強めですので壊さない程度に強めに固定
研磨した水枕で人にも依りますが 水枕を左手で軽くねじっても回らない位
前モデル-02水枕固定金具で、皿コアでそのまま 豚コアで10円玉追加した位です。

冷却水も一度全部抜いて、精製水で試して見てー>クーラント5%ー>10%と濃度を上げて行きましょう
多分温度が上がって行くと思いますが 出来るだけ濃い目20%位を目指しましょう。

取り合えず暑く為るまではこれでガンバレ! 諦めちゃダメだ、諦めちゃ、、、(室温28度越えで、ラジ1ヶは厳しいと思う)
451Socket774:05/03/16 16:19:55 ID:936KYmy/
衝動買いしちゃったのならしょうがないが……
運良く数日でポンプ故障とかしたら、初期不良でつっかえせるのにねぇ。

しかし、よく売れ残ってる店あったもんだなあ。
ネットショップでただの03扱ってるとこ、なかなか見つからないよぉ。
(ドスパラのStormCool安いよなぁ(ぼそ)
452Socket774:05/03/16 16:20:28 ID:AdsG5V0g
おバカな漏れに識者の皆さんの意見を聞かせてください。

ポンプの水流がゆるかったので「お風呂ポンプ」を買いました。
100均で深いタッパーを買って精製水を満たし、そこに沈めるという装置です。

台所でお風呂ポンプの性能を試したところ凄い勢いで水が飛び出し、
あたり一面水が飛び跳ねました。
こりゃいいわとワクワクしながら水冷ヘッドへつながっているチューブに
つなげたところ、循環はしましたがこれまでのポンプに若干勝るくらいの
流量しか出ませんでした。

タッパーでは水の容量が少ないのかと思い、PCから外してタッパーとポンプだけで
試したところ、また凄い勢いでした。
???の状態です。
ポンプ→ヘッド→ラジエーター→水槽までの経路が長いために
ただ単に減圧しているというだけのことでしょうか?

ポンプというものの仕組み自体の問題のような気がするのでよく分かりません。
アホだと笑ってもらって構いませんが、何卒ご教示下さい。
453Socket774:05/03/16 16:27:29 ID:ACSqhcHc
>>452
>ただ単に減圧しているというだけのことでしょうか?
そうなんじゃないの?
現場を見てないから、これくらいしか言えん。
454Socket774:05/03/16 16:42:23 ID:936KYmy/
流量はあるけど揚程がないポンプだった、ということになるんかねー。
内径1/2"で配管しなおしてみる? >452

せっかくWikiもあるので参考に
http://watercool.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fswk/wiki.cgi?page=%A5%DD%A5%F3%A5%D7

そーいや、新製品いろいろでてるけど、ここに追加せんのん?
455Socket774:05/03/16 16:50:11 ID:PQ7H5WIj
>>433
「高そう」については同意w

「丁寧」は水配管はきれいに見えるけど電源系の配線はずしてあるな
ファンもMBから電源取ってるしHD3台むき出し設置じゃうるさくて使う気ならん

「迫力」はあちらを冷やしたらこっちが冷えねえどうしようってやってくうちに
あちこち配管しているうちに今度は冷却能力が足りなくなっちゃって
いろいろ追加して収拾つかなくなったように見える
456452:05/03/16 16:53:01 ID:z2VuCtcc
なるほど"揚程"ですか。いやー知らなかったです。サンクス。

損してもいいように680円のポンプ買ったので、
今度は揚程を調べて3000円くらいの買いますわ。
通販で調べたら水冷用のちゃんとしたポンプって1万円するんだもの。あほらし。
457Socket774:05/03/16 17:14:30 ID:x4LiYwGa
ここは赤の他人PCの批評スレですか?
458Socket774:05/03/16 17:54:49 ID:T/X738FA
批評ってか感想も良いよ見苦しくなければ、次の構想に参考になる

俺には>>430>>424を批判やねたんでる様には見えんけどな、むしろエールととりました
まぁ苦笑いはしましたが
先ず批判ありきで文意を読み取るって人が多いみたいですね
血気盛んな若者ならしかたないかなって思いますが
459438:05/03/16 18:10:42 ID:bxk1ThBW
設置完了しますた。いまそのPCでカキコしてます。

MB:ASUS A8N-SLI DX
CPU:アスロン64 3500+ 新城
GPU:エルザ6600GT×2 内一枚のみ水冷化
メモリ:512×2

C&Qオンで通常時39℃前後(SpeedFanでの表示)で安定してます。

マニュアルには最初にホースの長さを決めろとか書いてあるけど
初めてで自信なかったので最初の状態のまま(ちょっと長かったけど)
使ってます。

シバキ後を報告したいのですが、何を回した後の温度が判りやすいですか?
460Socket774:05/03/16 18:26:27 ID:dWFdW5Zn
>>459
まあそうだな、中華料理のターンテーブルかハムスターの回し車だな。
ちなみに中華料理のターンテーブルは日本が発祥だ。
461Socket774:05/03/16 18:33:15 ID:x4LiYwGa
まー、自分のPCを晒しているのなら何ら問題はないのですが、
そうではないので。

airplexのファングリルはBlack Iceには付けられないよなぁ・・・
462Socket774:05/03/16 19:50:25 ID:936KYmy/
>456
ポンプ1っこケチってPC全滅させることにならなければいいけどなぁ。
ま〜ぢ〜で〜〜〜

マキシジェットで5000円、CSP750で5500円だせば買えるのに。
463Socket774:05/03/16 21:11:52 ID:c1v445hh
>>459
CPUは、GogoWinBench(午後ベンチ)の スコアーはどうでも良いので
ttp://ww1.tiki.ne.jp/~hino/GogoWinBench128.zip
耐久モード1時間 と言いたい所だがとりあえず15分でいいや。

GPUは、rthdribl v.1.2を起動後10分のやつでいいや。
ttp://www.daionet.gr.jp/~masa/archives/rthdribl_1_2.zip
464Socket774:05/03/16 22:05:14 ID:936KYmy/
Cape Bullseye入荷したみたい>露出リザーバ好き

ケース加工が苦手だと、repack-cooling Slot-Inもいいかもね。
465Socket774:05/03/16 22:21:33 ID:c1v445hh
repack-cooling Slot-Inは、穴の位置が悪いと思います。
当然ですが、下をポンプに?げるとすると
上の あんなに高い位置にラジエターからの戻りにしたら
気泡が大量発生するんじゃないかと思うです。
水補給用の穴が一個開いていてふたがしてありますが
フィッティングを装着できるようにすれば、ホースを繋げておいて
ベイから外さずに補給できるのになぁ。
466438:05/03/16 22:54:57 ID:bxk1ThBW
>>463
それぞれ
CPU:66℃
GPU:69℃
でした、結構高くなりますね。ところで温度だけで良かったのかな?
467Socket774:05/03/16 22:55:32 ID:5q/O2FFf
精製水切れたので水道水を使って2か月くらい使っていた。CPU水枕を買い替えるときに改めて
チューブを見たら、グルテン状の物質が付着してた。
ポンプ・水枕・ラジエータ・チューブの全洗浄をせずに、精製水+かき氷シロップ(メロン)で満タ
ンにして、再循環させてたらあら不思議。グルテン状の付着物がなくなった!
468Socket774:05/03/16 23:33:03 ID:rHcY4T/C
>>466
ちょい高すぎると思うよ。エアー抜きと密着は完璧?
CPU>空冷リテールファンより熱くない?
GPU>水冷してあるほうの温度に間違いない?
とりあえず今は、あまり負担を掛けないほうが良さげ
ちなみに 【CPU】FX55【GPU】X800XT/PE
両方とも438氏より発熱が大きい環境で同じ負担を掛けた場合
室温18℃で【CPU】49℃ 【GPU】34℃
(水冷システムがまったく違いますので 参考程度に)

WC-202ってこんなもんなのかな>使ったことないので分からん
誰か分かる人フォローしてやってくれぇ〜 逝ったとか言いそうで怖い。
469Socket774:05/03/16 23:36:21 ID:3l+1d3CK
>>466
それってセカンドラジエーター付けてるよね?
付けてそれなら高い気がする。
470438:05/03/17 00:04:05 ID:52QofOKK
直前まで岡谷のFCS-50をファンコン無しのファン2個で吹き付け吸出し
で使ってました(双方3000rpmくらい)。ですのでリテールでどの程度かは判りませんが、
3Dゲーム(BF1942)をやった直後だとSpeedFanのチャート上では81〜82℃で
安定していました(それ以上の上昇傾向は無かった)。

上の環境で3Dmark05などは一応完走できます。
恐らく現状の温度でいきなり逝くことは無いと思います。
ただ、自分でも意外と冷えてない気がしてますのでアドバイスお願いします。

エア抜きは大丈夫ですが、密着はちょっと自信ないです。
GPU温度は間違いなく水冷しているほうの温度です。

なお、室温は常時22〜23度です。
セカンドラジエーターありです。
471Socket774:05/03/17 00:05:20 ID:alO5riDf
メインパネルの上下の5インチスロット、光学ドライブなんかで埋まってる?
可能な限り上下ともあけないとなんだが……
472Socket774:05/03/17 07:10:39 ID:5cG27ere
>3Dゲーム直後81〜82℃(空冷リテールファン)
この時点で異常に高いです。しかし 水冷で66℃って効果は出ているんですよね。
温度計が壊れている(表示が狂っている)としか思えませんね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103964343/l50
空冷常態の時からすでに異常ですし こちらのほうが答えが出やすいと思われます。
473Socket774:05/03/17 09:40:29 ID:0o3c8zrr
aqua computerのフィッティングって、ホース突っ込んだ後は
丸い部分は引っ張り出しておいた方がいいんですかね。
どっちも無理にホース抜こうと思えば抜けてしまうので
水漏れが心配・・・。
474Socket774:05/03/17 09:46:22 ID:AVbQ2lWQ
突っ込みが足りないか、チューブが真っ直ぐに切れてないんじゃないかい?
もしくは無理に引っ張る際にフィッティングの丸い部分を押しちゃってるとか。
475Socket774:05/03/17 16:59:14 ID:LZcf6R5l
>>473
どこくらいの力加減で無理に抜こうと思えば抜けるのかが問題。
むしろ、一度挿着すると、無理に引っこ抜こうとしても抜けない抜けないほうが製品として問題だ
と思う。
30kg〜50kgくらいの弱めのエキスパンダーを引っ張るくらいの力加減で抜けるのは正常。
476Socket774:05/03/17 17:00:19 ID:LZcf6R5l
訂正
>>473
どこくらいの力加減で無理に抜こうと思えば抜けるのかが問題。
むしろ、一度挿着すると、無理に引っこ抜こうとしても抜けないほうが製品として問題だと思う。
30kg〜50kgくらいの弱めのエキスパンダーを引っ張るくらいの力加減で抜けるのは正常。
477Socket774:05/03/17 18:38:54 ID:dCsfF/xR
売ってるUser's Sideが、インサートリングの必要性を説明してない
のがひどいんだよなーーー。

ちゃんとインサートリングかまして奥まで入れれば、壊すぐらい
ひっぱらないと抜けないぞーー。<プラグ&クール
ひっぱって抜けるようなら、チューブの弾力などで自然にゆるんできて
水漏れしてもシーラネ……
478Socket774:05/03/17 20:00:01 ID:LZcf6R5l
>>477
「ATTENTION:READ MANUAL FIRST」って箱に書いてあるのにマニュアルが入ってないし・・・
479473:05/03/17 20:16:38 ID:BrXfvpVf
>>474
チューブはまっすぐ切ってるつもりだけど、
分度器で測ったら場所によっては85度くらい、かも。
やはり丸い部分は押し込んでる状態なのが正しいんですね。

>>477
インサートリングってこれのことっすかね?
> Plug&Cool用Oリング (G 1/8サイズ用)

買うとき特にすすめられなかったんで大丈夫とは思ったんですけど。
基本的に冷やすモノは1個だけ(Athlon64/3500+/CrystalCPUID制御有)で、
ムチャな配線するつもりないので、変な荷重はかからないと思うのですが。

(配管予定) ※リザーブタンクは、ポンプ一体型の奴
ポンプ→T字フィッティング(排水用)→CPUカップラ→直角フィッティング→直角フィッティング→
 CPUヘッド→Uの字を描いてPCIスロットから外だし→直角フィッティング→バルブ→12cmラジエタ→
  バルブ→直角フィッティング→PCIスロットから中入れ→CPCカップラ→(ポンプに戻る)
480473:05/03/17 20:22:13 ID:BrXfvpVf
ぬかった、丸い部分は引っ張り出しておけば
抜けにくいということですな。
481Socket774:05/03/17 20:54:25 ID:IFgikK3h
だいたいウザじゃ、aqua computerのホースサイズのインサートリング、
扱ってないんじゃない。
482Socket774:05/03/17 20:57:47 ID:/iWM3iTO
高価であることときめの細かいサービスが受けられるのとは別ということで。
483Socket774:05/03/17 21:04:31 ID:AVbQ2lWQ
インサートリングとOリングは別物だぞ。

あとアクアの純正チューブなら十分固いから、
切断面に潰れさえなければインサートリングは無くても基本的には平気。
逆に言うと、チューブカッターを使わず適当に切断すると危険。

マニュアルは基本的にWebから落として見るという事になってる。
aquaeroとかだと流石に付属してるけど。
484Socket774:05/03/17 21:09:02 ID:/iWM3iTO
なんかその悪条件にモロにひっかかりそうなんだよな>>473
漏れたらアウトの水冷システムで不安要素を残すのはお勧めしない
485Socket774:05/03/17 21:28:29 ID:IFgikK3h
aqua computerのフィッティング使っていたけど、
何度もチューブカッターでちゃんと切っても、水が滲んできて、
どうしょもないので、ウザのaqua computerのフィッティング、
やめました。
486Socket774:05/03/17 21:44:48 ID:JSR6n4xS
Plug&Cool・Pluginなんて軟弱!
男なら1/2ホースバーブでしょ!
487Socket774:05/03/17 22:29:38 ID:+P5hyJIk
普通にInnoのフィッティングに換えりゃいいじゃん。
俺は全部換えて使ってる。
488473:05/03/17 22:48:08 ID:ESWMwS7j
うーん難しい。とっくに予算超えてるんだけど、
全部イノヴァのフィッティングに変えるのも考えてみます。
てゆーか、ホースも変えないとダメなんですよね。かー!

いちおー、aquaのみで仮組みしてケースの外で試運転はしてみますが。
それで心配要素があるようならイノヴァに変える勇気と財力も必要ですね。

なるほどなー、これが水冷の醍醐味?なのか・・・。
489Socket774:05/03/17 23:53:41 ID:+nVTQWHj
>>488
水冷の醍醐味≠散財です。これだけは覚えておくようにしてください。
490473:05/03/17 23:57:28 ID:ESWMwS7j
いえいえ、組み込む前から偉そうだけど、
こうやっていろいろ繋ぎ方考えたり、質問して回答に一喜一憂するのも
楽しいと思いますよ。
491Socket774:05/03/18 00:38:32 ID:Gu6EXHpw
10/8mmチューブにすれば抵抗が減って冷えがよくなるという面もあるには
あるけど…。なんか、そこまでする必要感じないっつーか。ちゃんとチューブ
カッターで切って、インサートリング入れればいいじゃんと思う。

もしプラグ&クールはやめたいけどチューブ流用したければ、G1/8やG1/4
で8/6mmフェルールレスってフィッティングにすればいいよ。
売ってるとこ知らんけど。(昔はXiceがこれだったんだがなぁ)
492Socket774:05/03/18 01:37:35 ID:zPJuY+u4
aquaのシステム(CPU、チップ、VGA)で10/8mmのチューブフィッティングに交換したら流量増えました。
交換した理由はラジエタをblackiceの12cm*3にして流量減って温度上がったからです。約1.5倍かな
493Socket774:05/03/18 06:49:32 ID:mwbhUL0H
innoの冷却水(自分で精製水で薄めるタイプ)使ってるんですけど、
タンクにゴミというか結晶?みたいなのが浮かんでいるんですが、
>>379>>383にもある通りこういうもんなんでしょうか‥

水冷使い始めたばかりですけど、パーツ類は使い始める前に
精製水できちんと洗ったんですけどね。。
494Socket774:05/03/18 08:42:13 ID:xyxl2hAY
>innoの冷却水+精製水
それ以外に 何か入れていませんか?
精製水は100%精製水で 添加物などは含まれていませんか?
結晶?は、極小さな気泡ということはないですよね?

様子を見て結晶?が増えていくようでしたら
結晶?同士が結合して水冷ブロックなど 細い所に溜まって詰まらせますよ。
いずれにしても 情報不足のような気がします。
495Socket774:05/03/18 11:20:30 ID:z5U8bw9w
相談。EXOSのみで

CPU: Athlon64 3200+
G/A: Radeon 9800XT
HDD: 3台

これ直列冷却して冷やしきれるだろうか?
水枕は全部Aquaのやつ。

今はCPUのみ冷やしててEXOSの
フロントパネルの温度は32℃くらい
室温は26℃くらいかな。

ところで、あのフロントの温度が未だに
水温なのか、付属の温度センサなのか
よくわからん・・・
496Socket774:05/03/18 11:37:12 ID:qxQNNeZ3
公称EXOSは400W位、2は700W。まあこんなとこで、自ずとわかるだろ。
497Socket774:05/03/18 11:50:21 ID:jjLVjhc+
>>467
それは本当か?
498495:05/03/18 12:07:01 ID:z5U8bw9w
Athlon64 3200+ のTDPが89Wなんだよねぇ。
HDDはそれよりはもっと低いとおもうから
いけそーな気がするんだけど、正直9800XTの
TDPがナゾ・・・

むぅーいけるのかしらん。
499493:05/03/18 13:04:42 ID:mwbhUL0H
>>494
レスありがとうございます。
冷却水と精製水以外何も入れていません。パーツ類の洗浄もすべて精製水で行いました。
精製水はこれです。↓添加物などは含まれていないと思います。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8411334072.html
気泡ではありません。かき氷のすごく細かい物のように見えなくもないです。

ラジエター、タンク、チューブなどはinnoなんですがCPUとその周りのチューブは
ttp://3rsystem.co.kr/english/products/view.asp?navi=watercooler&idx_num=30
ここの黄色いチューブとアルミ水枕を使っています。

冷却水作るのにもパーツの洗浄にも、ホコリとか入らないように相当気を使って
やったんですけどねェ。。なんなんだろこれ。。。
500Socket774:05/03/18 15:03:58 ID:mJHIhLva
>>493
アルミの削りかすぽい アルミ水枕とinnoのラジエターが怪しい。
すでにシステム全体に拡散してるはず。
洗浄なんで水道水でがばがばやれば良いのに
少しばかりの精製水で ちまちまやったから残ってしまったんでは?
もう一回洗浄 できればアルミ水枕は分解洗浄だね。

>>495
冷却し切れるかも不安だけど ポンプが水を回しきれるかも不安だよね。
しかし室温26℃って高いよなぁ 
俺の場合 ホース太くてポンプでかくて 水温は室温+3度
だから32℃は、水温のような気がする。
HDDが、32℃以下なら温めることになるぞ。
501473:05/03/18 15:17:05 ID:W/PDAYsR
aquaの水冷、ケースの外に仮組みしました。
3連休中は72時間耐久運転して状態を見ますが、
インサートリングを使ってる方、リングの型番など教えてもらえますか。

仮組みと本組みは別物だとはわかっちゃいますが。
502Socket774:05/03/18 17:45:01 ID:0O0vwEct
PISCOで売ってるインサートリングだと
http://www.pisco.jp/products/products/haikan/tube/wr/index.html

WR0860になると思う。

PISCO S-netからWeb注文しての通販も可能。
S-netだと特殊環境シリーズの下になる。
503473:05/03/18 18:03:30 ID:XXEgXzAQ
THX!
とりあえずホームセンターでも見に行ってきます。
504473:05/03/18 18:47:45 ID:XXEgXzAQ
テンプレのショップサイトいろいろ見て回ったけど、
インサートリングそのものを扱ってるとこは少ないんですね。参った。
田舎もんだし、>>502氏の通販で買ってしまおうかな。

aquaの人らはみんなここで買ってるんですか。
505Socket774:05/03/18 23:03:26 ID:F2iSGiVD
そもそもインサートリングってのは熱でチューブが変形して、
隙間から水漏れするのを防ぐのが目的であって、
何もする前から引っ張って簡単に抜けるのは根本的に何か間違ってるという事を理解するよーに。

大方チューブを引っ張るのと逆の手でフィッティングを固定する際に、
口に指を引っ掛けて押し込んでただけだと思うがなー
506Socket774:05/03/18 23:48:14 ID:7UuS84Xg
VAIOのRZシリーズを使っています
この機種はタワー型のデスクトップなんですがたいていの水冷キットは取り付けられるんですか?
夏が来る前にほしい
507Socket774:05/03/19 00:22:15 ID:Yc3SbQX2
>>506
ここは自作板ですが?
508Socket774:05/03/19 00:27:57 ID:Eueo1bjW
あんたスゲーよ!!!>507

見事に鈴つけ成功した。よくやった!!
509Socket774:05/03/19 00:51:45 ID:ZBd8X4jd
>>507に言われるまで気付かなかった・・・
510Socket774:05/03/19 07:36:33 ID:NtEQwPW7
WCL-02 120CUの冷却水にフロリナート使ってみようかと
思ってるんですがどうでしょうか?
付属の冷却水だと減るの早いんで。
511506:05/03/19 08:15:25 ID:x4cb56dy
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
間違えて女風呂入った気分
512506:05/03/19 08:20:29 ID:x4cb56dy
すまんがどこのスレ行っていいのかわからない
できたら取り付けできるかどうかだけ教えて欲しいんだが…
513Socket774:05/03/19 08:25:13 ID:7lj64dVF
>>510
あのポンプでフロリナートちゃんと流れるんかなあ
514Socket774:05/03/19 08:57:47 ID:NtEQwPW7
>>512
サイト行ってみたんだがカタログ写真では良くわからなかった。
Poseidon「WCL-03」シリーズなら付きそうにも見えるが・・・
メーカー製PCなら計算されて作られているから無理に水冷にせんでもいいんでない?

>>513
Σ(゚Д゚) 根本的なこと忘れてた。(確かに非力かも)
フロリナート入った水槽にママンドブ漬けしたほうが早いかw

スレ汚しすいませんでした。
515506:05/03/19 09:11:53 ID:x4cb56dy
>>514
ありがとん(っ・ω・)っ
夏うるさいんだよねー
近くに水冷キット売ってるショップないし
店で聞ければ一番いいんだけど
516Socket774:05/03/19 09:54:53 ID:m8b52uHM
>>515
ぶっちゃけ改造になるから、自作一歩手前と言えない事も無いけど、
使えるかどうかをここで聞くなら、CPUクーラの取り付けてる辺りの寸法とか
排気ファンを取り付けてる辺りの寸法を写真と面でをいっしょにうpするんでも無い限り
ここで聞いても何もでてこないと思うよ。
517Socket774:05/03/19 10:42:40 ID:6Y+f0NKK
>>515

>>516の言う通りとりあえず、写真くらいはうpしないとな。
ケース内の写真もあったほうがいいだろうな。
あと、内蔵にしたいとか外付けにしたいのかとか。

>この機種はタワー型のデスクトップなんですがたいていの水冷キットは取り付けられるんですか?

こんなにアバウトな質問じゃたいていのキットは取り付けられないとか、
一部のキットなら取り付けられるとか、そんな返事しか出てこないと思う。
518Socket774:05/03/19 10:44:31 ID:YRwshERj
自分なら、vaio RZ相当の自作機を1から組むなあ。で、RZは売る。
もちろんM/Bとかケースとか、水冷前提で選定してって。
デジタル放送チューナーなど特殊なデバイス入ってると無理だけどなぁ…
519Socket774:05/03/19 11:33:41 ID:5Bgno2rq
CSP-750 MarkUについて教えてください。
色々なサイトで CSP-750 MarkUについて勉強しているんですが、
騒音・振動について 今一分かりません。
現在 EHEIM 1048とAGB-EHIME 600 Stationを所有しておりますので
それらと比べてが一番分かりやすいのですが、単体としての感想でも構いません。
自分の体感として、振動:1048>600Station 騒音は逆だと感じています。
CSP-750 MarkU所有者様 どんな感じですか?
520Socket774:05/03/19 11:34:39 ID:pYmbnd11
お前ら親切ですね
521493:05/03/19 12:18:36 ID:A4ZFu7Sw
>>500
アルミの削りカスなんでしょうかね。。
見た感じはそうじゃない気もするんですが、
何か確かめる方法ないでしょうか。磁石にはくっつかないだろうし‥

洗浄はケチらずにしかりやったんですけど、確かに洗浄した時水枕から
アルミっぽい粉はでたんですよね。だから振ったりして、どのパーツ類も
しっかり洗浄したはずなんですが‥

他の可能性はありませんか?似たような事になっている方いらっしゃいませんか?
522Socket774:05/03/19 12:27:16 ID:1utf6N1P
初めての自作&水冷で、店頭に並んでいたWC-202を購入しました。

冷却性能には全く問題はありません。
室温が20度前後で、通常のCPU温度が35度前後。
ファン最大出力状態(結構うるさい)で、SuperPi209万桁を行いましたが、
完走直後のCPU温度が37度、最高温度が49度でした。

問題は、見やすくなったという触れ込みの、本体ユニットのフロント液晶モニタ。
初期ロットのためか基盤に不具合があったらしく、液晶が全く機能していません。
昨日夕方、タオ社サポート部に連絡を入れ、正常なユニットとの無償交換で手を打ちました。

以上、人柱(笑)の使用報告でした。全体的には満足しています。
523522:05/03/19 12:28:46 ID:1utf6N1P
追記:
CPUの温度はMBのユーティリティによる表示です。
液晶が機能しておらず、WC-202での計測は不可能でしたので。
524Socket774:05/03/19 14:16:31 ID:pITK7B6O
全然参考にならん人柱報告 乙
525Socket774:05/03/19 14:48:17 ID:dBPl6qUD
CPU、マザー、ケース内のファンの数とか、そういった基本的な情報もないうえ
CPUだけなのか、GPUも使っているのかわからない
さらに室温や空冷時の温度も書かない人柱報告乙
526Socket774:05/03/19 15:09:01 ID:hwdMPxt/
ThermaltakeのRocket予約始まったなぁ
ttp://www.signal-pc.com/
527Socket774:05/03/19 15:26:40 ID:YRwshERj
>521
電蝕が起きても、そーゆーことになる ことも ある。
書かれている現象だけからは、電蝕との断定もしかねる。
528Socket774:05/03/19 15:34:38 ID:QD1w/ZMD
>524-525
いや、そうでもないぞw
「>522がゴネ徳を狙っていなかった」と言う前提条件がなければ、
スムーズな初期不良交換が出来なかったと言う事が「無償交換で手を打ちました」
で読みとれる。
不良品が多くててんてこ舞いなのかもしれない。


まぁ、>522がゴネていただけかも知れないし、不適切な使い方をしたのが
明らかでタオが交換に応じなかっただけかも知れないが・・・
529473:05/03/19 15:54:20 ID:sc6OIK5R
現在、一晩試運転してます。
今のとこ問題無さそう・・・です。

しかし、水ぬいて入れ直すときとか手順考えないとダメですね。
水入れ替えるときもPCは動くわけだから、
そのときCPUは空冷にして水の入れ替えが終わったらまた
ヘッドを付けないとあかんわけでしょ。
530493:05/03/19 16:03:03 ID:A4ZFu7Sw
>>527まだ水冷装置を使い始めてまだ15日くらいですので、
電蝕の可能性は低いかと思われます。謎です。。
531Socket774:05/03/19 16:36:51 ID:YRwshERj
>529
そういうときのために、ケース付属のようなカス電源をひとつとっとく。
で、ポンプだけそっちにつないで、起動用のpinを短絡する。
pinがよくわからないなら、ATX20pinタイプの短絡コネクタが400円
ぐらいで入手できるからコレ買っておいてもいい。
532Socket774:05/03/19 18:14:42 ID:vNxpf+SK
普通は電源の20ピン(24ピン)コネクタを適切にショートさせてPCに火を入れずに循環させる
533Socket774:05/03/19 18:19:55 ID:vNxpf+SK
ついでに言うとポンプもaquaの買ってるだろうから、ショート用のアダプタは付属してたはず。
534473:05/03/19 18:33:14 ID:sc6OIK5R
どんなのかよくわかりませんが、
それっぽいのは付いてません。
535438:05/03/19 18:59:20 ID:mf+sA00h
漏れSpeedFanのTemp1がCPUだと頑なに信じてたのに、
EVEREST入れてみたらCPUはTemp3だったよ・・・
起動時22℃、午後ベンチ15分後では44〜45℃で安定しました。
(環境は以前と同じ)
Temp1はチップセットのようですが金爪でファンレス化してるのに、
なんでこれが以前より下がったのかは不明・・・

なお、私のもフロント液晶のボタンが正常動作しませんw
ゴルァ電入れたほうがいいですかね?
536Socket774:05/03/19 20:31:30 ID:MALkjfOg
TWC-A04のポンプがよくピーと鳴ったまま動かなくなる故障が多発するが、サイズの保証期間
内の新品への交換の対応は実にスムーズだ。
保証期間(半年)が切れてまた故障したら、窓から投げ捨てるしかないが。
また最近叩かないとポンプが動かないような動作がチラホラ出てきている・・・
537Socket774:05/03/20 00:15:56 ID:8dWzGhER
様塔予約してみようかなぁ・・・でも値段の●には何が入るのか
538Socket774:05/03/20 01:32:36 ID:IxliSVwh
予備電源や短絡がわからなければ外付け用ケースなんかの4ピンから直で繋げばいいだけ。
初心者にお勧めだな。
539Socket774:05/03/20 07:43:23 ID:0UUxujx1
青い巨塔を見て、笑ってしまった
540Socket774:2005/03/22(火) 02:21:14 ID:UcCCtAG8
6800UltraのPC-E版水枕に付け替えようとしたら、
付属ファーンのケーブルの一部がボードに樹脂で固められて取れない事が発覚。
AGP版じゃあこんな事なかったんだよな、、。
ケーブルの樹脂、削り取ってファーンを外し、水枕付けようと思いますが、
誰か成功した人いますか?
541Socket774:2005/03/22(火) 02:52:26 ID:vQD/dBRO
ふぁーん
542Socket774:2005/03/22(火) 10:24:05 ID:mTXnrsba
ファーン
543Socket939:2005/03/22(火) 10:33:17 ID:keYbltMp
>>540
FAN使わないなら半田ゴテで外せばOKでしょう、
開放のコネクタがついていようがいまいが、電気的には何ら変わりはありません(アタリマエ)
OSコンが大きすぎてあたるとかより、よっぽどマシです
水冷にしてる時点で、保証は無いので、
いまさら再販価値もたいして下がらないから思い切ってやってみたらいかがでしょう?

話変わって
DFI LP NF4 SLI-DR
のチップセットを水冷化しました
(GPUはX850XTpe+inno水枕)

Alphacool NexXxoS NB-A Northbrid
を使いましたが、やはり手がかかりました
うちにあるものだけで何とかするために以下の手段を用いました
結果は、負荷時50℃以上(轟音FANつき)だったチップセットが
30℃以下(無音)になってまずまず満足ですが、
工具(卓上ボール盤等)買いたくなりました

@ アクリル板を厚さにして3mmくらい削る
 デフォルトだとちょうど干渉するかどうかの厚さ
 (Aの理由により薄くすることに)
 布ペーパー⇒徐々に耐水ペーパー2000番まで(仕上がり程度は趣味による)
A 取り付け金具
 付属のものではフィッティングが干渉するので、
 回転方向に位置を調整する必要があり
 他の水枕用の取付金具を
 上からかぶせてずらして固定

本来なら付属の取付金具の穴位置を回転方向に変更し、
フィッティングの位置が問題ない位置に調整するというのがエレガントなやり方だと思います
(ひょっとしたら適したコンバージョンキットがあったかも…)

労力いかんで可能であることは実証できました
544Socket774:2005/03/22(火) 12:07:14 ID:bytQ1/dt
水冷改造で保証がなくなると言っても、要らなくなった時ファンを元に戻せばたいてい上限金額で売れるからなぁ。
545Socket774:2005/03/22(火) 12:58:09 ID:FSkiCZD5
冷却液と空気って接していても問題ないですよね?
Reseratorなんかは普通に接していますもんね。

自分の使っているのは密閉系の水冷システムなんですけど、
空気を含ませずに液体だけで密閉すると、温度による液体の膨張とかで
各部に色々と負荷がかかりそうに思うので、その辺が調整されるように
空気を少し入れているんですが、どうでしょ

冷却液はinnovaです。
546545:2005/03/22(火) 13:02:04 ID:FSkiCZD5
空気はタンクにたまっているので
水路を空気が巡回したりはしていません。
547Socket774:2005/03/22(火) 16:16:59 ID:6XKWCNKb
>>546
何が言いたいのかわからないんだが、やればいいじゃん。
空気の入ってないリザーバタンクは無いだろ。

>>543
付けるだけならtwinplex Rev1.2 Chipset が簡単そうだけどね。
548Socket939:2005/03/22(火) 16:53:41 ID:keYbltMp
>>547 
それも持ってるんだけどね、厚いのよコレが
削ればOKだろうけど
試作名人のじいちゃんに頼んでフライスで削ってもらえば
2分で出来そうな話だけども
家でサンドペーパーでアクリル板を3mm削るなんて1時間じゃ無理
(適当でよければヤスリで良いけど)


PCI-Eのスロットもう少し厚く作ってくれてればそれほど問題なかったのに。
特にSLIマザーは位置がアレなもんで
GPUと基板の隙間が、チップセット真上で13mm〜14mmくらいしかないモノ(DFI)もあり
これまでのチップセットブロック用水枕では使用不能な場合が多い

というわけで
削る+フィッティングをカワス
という工夫が必要
(ちょっと大きな銅板等を固定して放熱部を離す手もありか)

549Socket774:2005/03/22(火) 16:54:20 ID:mTXnrsba
春だなゃ〜
550Socket774:2005/03/23(水) 00:56:03 ID:s1+yg+d3
EXOSで質問なんですけど
水タンクのエアって全部抜けるんですか?
なんかフタのネジ山がじゃまでエアが全部抜けないんですけど
551550:2005/03/23(水) 13:22:47 ID:s1+yg+d3
ヽ(`Д´)ノウワァァン
552Socket774:2005/03/23(水) 18:39:42 ID:fZEgUPNl
>>550
結論
タンクの空気を全て抜こうとするのは間違い

*どうしてもというなら
排水路に袋みたいな変形可能(容量可変)のバッファを挿入してから
冷却水を満たした洗面器にタンクのふた部分を沈めてやるなり工夫すれば可能


≪ふつうPCの水冷システムは閉水路ではない≫
リザーブタンクは空気が入っていて、空気は外気と繋がっている(等圧)状態が普通

ふつうPCの水冷システム(含:EXOS)を無理に閉水路にすると洩れたり壊れたりする
・空気が入っているが気密:系に余計なストレスがかかる、
 (気体の温度上昇と液体の容積変化で生じる気体の圧縮による圧力上昇)
 
・空気0で気密: 気体が液体の容積変化を吸収しないからもっとストレスがかかる、
 (液体の容積変化にる内部応力の蓄積、前者より大きい)

回避策
リザーブタンクを変形可能なものにすれば回避可能。袋とか、タッパー程度のもの


553Socket774:2005/03/23(水) 18:57:39 ID:mFxgHEl2
>552
   ,. ‐'""'ヽ、
  /  , -、   i
 l  i   } /
  i,  }  r' {
  `´   ヽ _)
        ,r‐、     _,. -―--、、
        ヽノ  , '´       `ヽ
       、   /              \
        ,ゝ'       ,  ゙、   ヽ ゙、 ゙、
         /    , i, i   l゙、r'"ヾ\ ゙、 ',. i
.        i/    .l|,rーi;  i| \ヽ、ヾ`、. l l |
        l   ', レヾ ヾ 、゙、  〇 ` ヽ'ヽ !
         i 、. ヽ ゙、 〇  `   , ,   Y/ li
         ヽヽ, トヽ , ,       /'l  l i
          ` ーヽi     r1  ,.r' l l.   ',
             /ヽ、..,,,___` -'´ ,!, l l.  ',
            ,'   il l l,r| /  !, l  !.   i
            ,'  ll ,.イ ,.ri´  /リ ヽ、 i.  i
554Socket774:2005/03/23(水) 19:37:44 ID:VdS0xaAu
このAAいいなw
555Socket774:2005/03/23(水) 20:45:03 ID:5mg66VGr
ロケッ塔(Thermaltake Rocket CL-W0011)予約した。
笊塔と並べると 面白いかなと思って衝動的に 予約してしまった。
よく考えたら 取りつけるPCが無い事に気づいた。
このスレ的には、正解なのだろうか?

CM Stackerが 空いているから1台組むかな。
556Socket774:2005/03/23(水) 21:07:04 ID:VS45ACkH
>>555
そのロケッ塔と殆ど変わらない値段のデル鯖買って付けてみるとか・・
557Socket774:2005/03/23(水) 21:26:00 ID:urnyTOad
外付けの水冷キットってメーカー製のパソコンに取り付けられるん?
558Socket774:2005/03/23(水) 22:26:36 ID:5mg66VGr
>>556
デル鯖も注文してあるから とりあえず付けてみるよ。
ロケッ塔と どっちが先に届くかな?
CM Stackerは、鯖組むつもりで買ったけど余るんだよね。
強引に デル鯖+ロケッ塔+CM Stackerで組むか。

>>557
物によるんじゃない?
デル鯖みたいなケースなら大丈夫だけど、スリムケースだと どうかな?
配管が無理なく収まり、エアフローに支障を来さなければいいけど。
559Socket774:2005/03/24(木) 00:23:17 ID:a+HE6W1Y
冷却水にガルデンを使うのはどうでしょう?
560Socket774:2005/03/24(木) 02:03:02 ID:/BliLOLz
購入して8ヶ月くらい経ったWC-201のポンプから、異音がしてきた…
ホームセンターあたりで熱帯魚用のポンプを買ってきて交換するか…( ´・ω・`)
561560:2005/03/24(木) 02:12:57 ID:/BliLOLz
過去ログやサイトを回って調べてみたけど。
今使っているCPUヘッドやラジエータを流用する場合は、

・ポンプを買ってくる。
・ポンプの口径とヘッドやラジエータの口径が合わない場合は、フィッティングを使って口径を統一。
・全てのパーツをチューブで繋ぐ。

夜中なので文章が上手くまとまらないけど、こんな感じで良いのかな…?
週末にホームセンター回ってみます。
562Socket774:2005/03/24(木) 04:14:33 ID:jbfQGMJZ
>>560
TWC-A04なんか何の前触れなしにいきなりポンプが停止したまま大往生する。
563Socket774:2005/03/24(木) 08:01:52 ID:pDFaQlJi
>>560
ホームセンターの熱帯魚ポンプは水冷のと同じくらい糞なんでやめとけ。
観賞魚屋で刈っとけ。
564Socket774:2005/03/24(木) 08:55:24 ID:mXHxO0tY
直流モーターより、交流モーターの方が仕組みが簡単な分、安物ポンプでも壊れにくい気がする。
ということで、買うならAC100V直接続のポンプの方がいいかも。
ただし、パソ電源と連動させるのに一工夫要る(まあたいしたこと無いけどさ)のが注意。

水没じゃないポンプは水濡れが怖いので、水没ポンプの方が安心。
ということで、安物ポンプでも別にいいのではないかと思う(自分は2000円のを使用)。

でも、水冷の心臓部とも言えるポンプを安く押さえるよりも、安心を買うという意味でも
高くても定評のあるポンプを買っとけ、という気もする。
565Socket774:2005/03/24(木) 09:53:26 ID:IjcK2D6i
MJ1000を水没で十分安く仕上がると思ふ
566Socket774:2005/03/24(木) 10:04:27 ID:W/vG75pC
このへんのポンプ使ったらどうだろうか?
流量は十分だし静かだしリザーバだっていらないし信頼性だってあるし
なにより濾過フィルターだってついてる
http://www.eheim.jp/pdf/catalogue.pdf
567Socket774:2005/03/24(木) 10:16:27 ID:4GloLkjS
>>566
エーハイムのポンプなんて定番だが・・・
568Socket774:2005/03/24(木) 10:21:43 ID:pobekn2/
>>566
既出だがフィルター付は揚程見るとCompact600と同レベル。
600Stationのセットを買うほうがコンパクトで安い。
569Socket774:2005/03/24(木) 10:33:55 ID:8uPyNghi
>>567 薦めてるが、本人あんまし分かってないぽい。
フィルター付ってすげーでかいんだぞ しかもそのカタログに
最強コストパフォーマのEHIME 600(にぃきゅっぱ)が載っていない。
570Socket774:2005/03/24(木) 11:10:29 ID:fVE64ccW
EHIME 600でググッたら愛媛の情報しかヒットせんとですが・・・
571志村〜 テンプレテンプレ:2005/03/24(木) 13:00:34 ID:IWMV5gjm
EHIMEでググったら、そんなもんでしょ
572Socket774:2005/03/24(木) 15:12:05 ID:uMM1wyVD
EHEIMだもんな
573Socket774:2005/03/24(木) 15:45:59 ID:JpBGl8EY
EHEIMみかん
574566:2005/03/24(木) 16:07:14 ID:W/vG75pC
そんなに大きなポンプだったのか
そうかあだめかあ
575Socket774:2005/03/25(金) 00:31:22 ID:zpK5Zv30
ラジエターの冷却能力の事で質問なんですが
aqua computerのairplex evo 240
ttp://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-APE240KIT-l.jpg

Black Ice Pro 2
ttp://coolinglab.com/photos/images/RAD/Pro2_Black.jpg
だったらどっちが冷却能力は上ですか?
576Socket774:2005/03/25(金) 07:33:48 ID:Revmd7Sb
上野で買ってくるバイクのラジ
577Socket774:2005/03/25(金) 08:33:35 ID:sDTQRR6S
>>575
ラジエターの冷却能力は、単体で評価はできない。
パッシブでない限り必ずファンを付けることになる。
ファンの数と回転数&内蔵or外付 これらの条件によって変わる。
内蔵にしても外付にしても 爆音上等で無い限り。
普通一般的に120mmファンは、低速でトロトロ回す。
こんな場合は、エアーの抜けが良いBlack Ice
ファンを吹きつけ・吸い込み両側に装着し 2000とかでブン回すならairplex evo
2000とかでブン回すならairplex evoじゃなくても他に・・・
578575:2005/03/25(金) 08:51:58 ID:zpK5Zv30
>>577
親切なレスありがとうございます。
内臓でFANはaquaeroかMatrix Orbitalでコントロールして
基本的には低速でトロトロ回すって感じでいきたいのです。
と言う事はBlack Ice Pro 2の方が自分には合ってるって感じですかね?
579Socket774:2005/03/25(金) 09:54:02 ID:4iZRq581
コアが銅でできてるAquaの方をお勧めするけどね。
まあ、気にしないならどうでもいいけど。
580Socket774:2005/03/25(金) 09:54:41 ID:4iZRq581
>>579
電触の観点からの話ね。
581Socket774:2005/03/25(金) 10:03:52 ID:Ov6WaeFW
おーい、BlackIceも全銅製だぞー
582Socket774:2005/03/25(金) 10:14:10 ID:4iZRq581
>>581
てっきりアルミかと思ってたよ。
583Socket774:2005/03/25(金) 10:16:00 ID:H4TtbiPO
銅なのは一部だけだね
584Socket774:2005/03/25(金) 10:20:41 ID:iNZcYIVX
さすがに車の大型ラジエター使ってるとファンなくてもけっこう冷えるわ
夏でも平気だけど扇風機とか当てるとさらに冷えて( ゚Д゚)ウマー
585Socket774:2005/03/25(金) 10:40:07 ID:Ov6WaeFW
BlackIceはコアもフィンも全部銅だとメーカーHPで明記されてるな。
Airplexはチューブは銅、フレームは鉄(ステンレスか?)で確定だがフィンの材質がはっきりしない。
586Socket774:2005/03/25(金) 11:29:41 ID:N0HXtjrt
>>562
それは聞き捨てならないな・・・・
今度買おうと思ってたのに・・・・
587Socket774:2005/03/25(金) 12:32:44 ID:LJ40Q9jP
アルミでできてるのは、innovaRADIのほうだね。
588Socket774:2005/03/25(金) 12:47:57 ID:DNdNAE5n
俺的には、
内蔵するならBlackIcePro(薄い)
外付けするならairplex evo(見栄えがいい)
589575:2005/03/25(金) 15:01:05 ID:zpK5Zv30
もうひとつ聞きたいにですがBlack Ice Pro 2に
airplex evo 240用ファングリル
ttp://www.users-side.co.jp/images/products/HCL-AQC-32011-l.jpg
って使えるでしょうか?
Black Ice Pro 2のHP見てたらFANとFANの間のネジピッチは16oらしいのですが
airplex evo 240のFANとFANの間のネジピッチは何oなんでしょうか?
590Socket774:2005/03/25(金) 19:25:47 ID:X2qjWkFl
サイズに故障したTWC-A04送った。
今日メールがあり、
「新品との交換にてご対応させて頂く次第です。
昨日ご発送いたしましので、明日26日には到着予定です。
ヤマト運輸お問合せ番号:xxxx-xxxx-xxxx
また、念の為動作検証を行ないましたので開封させて頂きました。
お手元に届きましたらご確認程よろしくお願い致します。」
とあった。

こっちが送ったのはメインユニットだけなんだが、どうも一箱新品が来るっぽい雰囲気・・・
当方引越しを間近に控えているので、あのかさ張る外箱が(ry・・・
前に2回交換してもらったときの担当者が病気で長期休暇中らしいので別な人が担当している
んだが、以前はメインユニットだけ送り返してきた。

まさかのまさかの予感。
591Socket774:2005/03/25(金) 19:42:33 ID:qa/7ikw1
>>589
あ、漏れもそれ知りたい
同じならケース内蔵がしやすくなるし
592Socket774:2005/03/25(金) 19:59:56 ID:ohCpZGgL
ウザにBlackIce持ち込んで確認させてもらえ
X800とか6800のGPU専用ヘッドとかもカード持参で確認させてくれる

ちなみに自分は120でしか試したことはないが、
ファングリルに付属の六角ネジはBlackIceのネジ径とあわないんで使えない
でも付属ネジじゃないと見た目がいまいちなんで、
結局ファングリルの位置にはairplexを付けてる
593Socket774:2005/03/25(金) 21:52:46 ID:uHhz7ItR
TWC A04を使い出して電源つけっぱなではや一ヶ月。
↑で前触れもなく停まると見てガクブルです。
アスロン2600豚で水とまったら焼ける?一応マザボでは75℃で落ちるようには設定してるんだが
594Socket774:2005/03/25(金) 22:23:45 ID:jRsNHan8
>>593
BIOS設定してあるんだったら大丈夫ジャン。
ちなみにPentium4 550(LGA775)は、水枕の取り付け忘れで110℃までモニタリングソフトが警
報鳴らし続けて自分で落ちた。よくWindows起動後まで持ったものだな・・・
595Socket774:2005/03/25(金) 23:26:58 ID:YzcuwyZ9
>>593
普通に止まる
2600豚をAnyCoolで冷やそうとしてた頃はいつも止まってた
596Socket774:2005/03/26(土) 00:35:29 ID:SneuAm4M
100Vのポンプを使ってPC電源と連動させる場合は電源のアクセサリーコンセントに変換かまして刺せばOK?
597Socket774:2005/03/26(土) 05:37:06 ID:J8wJkr6W
別にACならアクセサリーコンセントである必要もないとヲモウが。
好きにやっとけ。
598Socket774:2005/03/26(土) 09:47:14 ID:QogWul0p
連動させたい・入れ忘れコワイなら、それでいいわな。
「変換かます」って意味がよく分からんけど。
そのまんま刺せばええだけでわないのかしら(うちはDC12Vポンプなんで)
599Socket774:2005/03/26(土) 10:05:21 ID:j6BhFDhH
てかアクセサリーコンセント(サービスコンセント)ってずっと通電してるっしょ?
電源にスイッチあるタイプなら切れるとは思うけど。
後ろにある電源スイッチを入切するぐらいならPCの電源コードのコンセントに
スイッチ付きタップ(スイッチ一つで複数のコンセントがONになる奴)を挟んだ
方が楽なような。壁直で奥にあるとかならさらに手元スイッチで近くに持ってくる
とか・・
600Socket774:2005/03/26(土) 16:09:06 ID:S/NP9Nhd
>599
書いてあるような非連動タイプもあれば、連動タイプもあるんで、
電源の箱の説明確認しろとしか言えない。
601Socket774:2005/03/26(土) 19:03:07 ID:xmNfTsGi
流れぶった切りで悪いですが、猪からUSB接続の新しいコントローラが出てま
すけど、あれはシリアル接続タイプからどれほど性能アップしてるんでしょ
うか。

温度センサーとファン接続数の違いだけなら別にいいんですが、シリアルの
やつを持ってるんで気になります
602Socket774:2005/03/26(土) 20:06:56 ID:smXWi3J0
>>601
センサー接続数が増えただけ・・・?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050219/ni_i_dx.html#fanomaticpro

Fan-O-Matic Ultraはいつ頃販売されるんだろうね
603590:2005/03/26(土) 23:37:13 ID:tvNbyZze
結局でかい箱で新品が届いた。
また使わないCPU水冷ヘッド、GPう水冷ヘッド等は売っ払うとするか・・・
604Socket774:2005/03/27(日) 01:17:19 ID:l7YYGh1c
オール内臓で水冷組むのに最適なケースって
やっぱりLian-LiのPC-V1000か2000なんでしょうか?
605Socket774:2005/03/27(日) 02:02:12 ID:1+Yx2iAe
>>604
内臓・・・

まずリアップでハゲ治して、次に小学校の国語の教科書1年〜6年まで読んでから来い。
606Socket774:2005/03/27(日) 02:28:51 ID:CwZw7LYB
>>605
それくらいの間違い許してやれよ、ハゲ。
607Socket774:2005/03/27(日) 02:45:43 ID:k15T/aY/
>>589
たぶん無理
Aquaや猪とBlackIceじゃそもそも使うネジ径からして違うし
つか、1/2"使わないならBlackIce使うメリットは無いと思うよ

>>604
内蔵って言ってもラジエターまで中に入れるのか、外に出すのかとか
どこまで拡張考えてるとかまで書かないとなんとも言えないよ・・・
まあ、デカくて重いほうがいいに越したことはないけれど
608Socket774:2005/03/27(日) 02:48:26 ID:Wjvdl6Fz
PC-V2x00はともかくV1x00は意外と中狭いよ
CM Stackerが広くてよさそう
609Socket774:2005/03/27(日) 02:58:05 ID:/ueG4bph
>>606
ユリオカ超特Qハケーソ。
610Socket774:2005/03/27(日) 04:04:57 ID:qT6Secky
>>606
馬鹿のくせに口答えするんじゃない。
611Socket774:2005/03/27(日) 10:06:23 ID:46/HC9Ao
>>610
口答えしている馬鹿はオマエも同じ
612493:2005/03/27(日) 11:47:44 ID:PIG2b3I+
>493の件、やっぱりどうも結晶っぽいですね。
猪の冷却液使っている人で、そんなの出来ないよ、って方いらっしゃいますでしょうか?
逆に自分も出来るという方いらっしゃいますでしょうか?
613590:2005/03/27(日) 12:27:21 ID:qQ++RzBk
交換品のTWC-A04に替えて運転中。
過去3台のTWC-A04に比べて、流水回転車の速度が5倍くらいにUP。温度も10℃下がった。
いつのまにか改良版になっていたんだろうか?リテールファンのときと比較すると20℃くらい下
がった。(゚д゚)ウマー
リテールファンは吹きつけなので、熱風がM/Bに当たって(゚д゚)マズーだったからなお良い。
614Socket774:2005/03/27(日) 13:55:45 ID:adPM3fd0
>>612
現在下記3点混合で使用中 約1月経過ですが、透明感も損なわれず無問題。
innovatek innovaProtekt (250ml)+100%精製水+
aqua computer BlueMotion(冷却液染色+UV)

これに代える前に
AntiCorro-Fluid(メーカー不詳防蝕添加剤)+100%精製水+
Power Fluid Blue UV(メーカー不詳UV染料)+呉工業スーパーLLC(緑)
上記4点混合使用一週間で下記の常態になりました。
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/474.jpg

タンクの中が見えなかったので分かりませんが、
ホースの状況からして タンクに正体不明物質が浮いていた可能性もあり。
染色剤が原因で グルテン状或いは粉っぽくなったなどと聞いたことあります。
今思えば安いLLCに含まれていた 緑色の染色剤が怪しいと思っています。

innovatekのラジエターが、最初から中が錆びていたって事はないです?
615Socket774:2005/03/27(日) 15:04:17 ID:I03Gv7yc
>>614
よくわからんが、色々混ぜすぎて化学反応でも起こったんじゃないか?
616Socket939:2005/03/27(日) 16:57:29 ID:ijVQlfOp
笊塔で水道水+銅 混ヘッドで回すと 1週間でそうなるよ

Aquaの ACFluidを使用してからは出たことがない
617Socket774:2005/03/27(日) 18:21:53 ID:JFfqm7iM
>>589
airplex evo 240用ファングリルには、ラジエター止め用穴x8、天版固定用穴x4がある。
BlackIcePro2を固定しようとした場合、ラジエター止め穴を120x120のFAN穴
が2個(つまりは穴4x2で8)と見た場合、片側4つまではぴったり合う。
残りは0.5mm〜1mmぐらいずれるので、ラジエター側に少し加工が必要。
618589:2005/03/27(日) 19:39:24 ID:l7YYGh1c
>>617
レスありがとうございます。
ラジエターを加工するのは気がひけるので
ファングリル側の穴をずれ方向に広げるってのはだめですか?
619Socket774:2005/03/27(日) 20:51:47 ID:occyQplI
>>618
ファンガードの穴よりずっと細い2mmのビスでも、頭の広いトラスネジを使えば
用は果たせるのでナットと組合せればズレを修正して固定できる。

俺はBlackIceとWaterCool(AlphaCool扱い)のファンガードをこれで固定した。
ステンレス製のものをホームセンターで買って使えば見た目も問題ない。
固定位置の微調整が利いてかえってよかった面もある。
620Socket774:2005/03/27(日) 21:09:24 ID:JFfqm7iM
>>618
airplex evo 240用ファングリル使いたいって事は「見た目」だと思うんだけど
BlackIce側加工しても、そもそも水と全然関係ないところだから、少々いじっても
問題ないと思うよ〜。
お好きな方でドウゾ。
621618:2005/03/28(月) 00:24:13 ID:PD6w6UnX
>>619>>620
レスありがとう。
加工無しでもいけるんですね。
BlackIceのラジエターのが厚みが薄いんで
ケース内蔵には良いと思うのでBlackIceでいってみます。
現物みて加工するかどうか決めます。
くだらない質問に丁寧なレスありがとうございました。
622601:2005/03/28(月) 00:50:31 ID:HKiOrA4s
>>602
ただのマイナーチェンジくさいですねぇ
買い換えるほどのものでもなさそうです。

Ultraは欲しいかも。空冷ファンみたいなアフタークーリング機能が付いてたら即買いなんだけど。
623Socket774:2005/03/28(月) 20:56:56 ID:xS6/bQy2
素人丸出しですまんが、精製水は冷蔵庫で長期保存しつつ適時利用とかでも無問題?
624Socket774:2005/03/28(月) 21:09:57 ID:kbnh9zkV
あー うち、暖房入れてる居間の棚に放置してるわ<開封後の精製水
問題ないっぽい。(あくまでもウチでは)
625Socket774:2005/03/28(月) 22:21:52 ID:teOQh+7k
本日のWC-201
家に帰ってPCの電源を入れてしばらくしたらピーポー鳴り出した。
なんとCPUが75度になってる!
調べたら、ポンプが止まってました・・・
ついでに、水漏れも・・・
5ヶ月間の命でした。
週末新しいの買いに行くか。
626Socket774:2005/03/28(月) 22:34:24 ID:Gua1Sy88
PCI-E版のX800をメモリごと冷やせる水枕って、日本で販売してる?
間違ってAGP版の水枕を買ってしまったorz
627Socket774:2005/03/28(月) 22:35:18 ID:Hks+bf9i
>625
被害状況は、どんなもんですか?
628Socket774:2005/03/28(月) 22:36:45 ID:Gua1Sy88
あ、スマソ、aquacomputerのがウザで売ってたね・・
629Socket774:2005/03/28(月) 22:43:58 ID:pLzzwxTQ
おまえら、もう空冷には戻れない?
630Socket774:2005/03/28(月) 22:55:32 ID:i/VrXrxR
>>629
水冷ユニットが故障したら、サードパーティの空冷ファンなんか持ってないから、当分の間はリ
テールファンでしのぐ。しかしIntelのリテールファンは吹き付け方向から変えようがないから、マ
ザーボードに熱風を吹きつける。

よってケース大開放。
631625:2005/03/28(月) 23:14:14 ID:teOQh+7k
>>627
幸いにもWC-201本体内部で
タンクからじわじわ漏れて多少ピチャピチャしてた程度ですんだよ
前にキャップしめたらタンクにヒビ入ってアロンアルファで固めたんだけど、
見えないところからじんわりいってたみたい
水漏れショートする前にポンプが死んでくれてよかったのかも
632Socket774:2005/03/28(月) 23:33:34 ID:Hks+bf9i
>631
レスありがと。
CPUやマザボは大丈夫だったんだね。

会社に行ってる間に、動画の再エンコードしたいけど、
やっぱ怖いねえ。
633Socket774:2005/03/29(火) 00:05:52 ID:i/VrXrxR
大体の水冷システムで放置稼動中に起きるトラブルはポンプ停止によるCPUの過熱で生じるシ
ステムのダウン。
チューブはたまに点検してみるとよいかもしれない。
前に水冷ヘッド交換のときでケース外で作業してたときだったので良かったが、内径5mmのチュ
ーブを無理矢理内径8mmくらいに広げてinnovatekの羽根車を付けている。ちょっとチューブに
無理な力をかけたら羽根車の根元で、ポッキリ折れた。
WC-201、202、301、TWC-A04のチューブをそのまま使っている人は要注意。
1年くらいでかなりしなやかさを失って脆くなるもんだ。
634Socket774:2005/03/29(火) 02:02:06 ID:XYJGkZwz
>629

空冷をセックルだとすると、水冷はオナヌーって感じ。
635Socket774:2005/03/29(火) 02:02:59 ID:1OzuYRxF
>>631
瞬間接着剤は加水分解し易いから、高温・高湿環境下での
長期の接着性には注意が必要。
分かり易く言うと、なるべく使うな。
636493:2005/03/29(火) 13:24:22 ID:bdyhSoNq
>>614
レスありがとうございます。うpまでしていただいて恐縮です。m(__)m
自分もうPしようと思ったんですが、ここの所結晶っぽいものが出てこないんですよねぇ。。
粉っぽい物はでているんですが‥

innovatekのラジエターが錆びていたなら、始めの洗浄の時に少しでもそれっぽいものが
確認できたと思うんですね。洗浄の時何か出てきたのは、CPUの水枕からアルミの粉っぽい物が
でたくらいです。もちろんそれは念入りに洗浄しました。
何か出てこない程度の錆だったとしても、冷却水交換して1、2日でまたその結晶ぽい物が
出てきたので、その程度の錆ではここまですぐに出てこないんではなかろうかと推察しております。
チューブはいたって綺麗で、何かが付いていたり、またその結晶みたいなものが巡回していたり
ということもありません。今のところタンクの中でのみ確認できます。


出たり出なかったりしているので、やっぱり結晶系のもののように思ってます。
タンクを振ると溶ける感じもあります。振ってみて溶けているのか、それともただバラバラに
なっているだけなのかちょっとよく分かりませんが‥。1:3でちゃんと冷却液の濃度もあってると思うし、
他に似た症状の方がいらっしゃらないのがちょっと謎ですね‥

ポンプ→ラジエター→水枕→タンク→ポンプ
と巡回しており、水枕で温められた冷却水がタンクにたまっている冷却水と触れて温度差で
結晶のようなものが出るのかなと思ったんですが、そこまでの温度差もないと思いますし‥
ひょっとしたら精製水がよくなかったのかなと、最近思っております。。
637Socket774:2005/03/29(火) 17:20:58 ID:hRaw59Uf
>ポンプ→ラジエター→水枕→タンク→ポンプ
ポンプ→水枕→ラジエター→タンク→ポンプの間違いじゃないの?
638493:2005/03/29(火) 20:15:25 ID:22gNuIT7
ポンプ→ラジエター→水枕→タンク→ポンプ
です。
639Socket774:2005/03/29(火) 22:17:36 ID:wdP76jAo
ラジエータで冷却してからポンプに流した方がいいと思うけど
熱帯魚用のポンプを流用してるわけだし、高温の水をポンプに流すと劣化するんじゃ?

俺の使ってるeheim1048だと水温40度以上では使用するなということになってる
↓pdf注意
http://www.eheim.jp/pdf/2252-1260_manual.pdf
640Socket774:2005/03/29(火) 23:59:54 ID:iapVuyci
とりあえずラジと水枕を逆に(ry
641Socket774:2005/03/30(水) 11:12:37 ID:DIabQ9iG
ポンプが強力ならラジエータの入と出で温度差なんて大して無いんだから気にしなくていいと思うけどな。
むしろ水温が上がることを気にするならラジエータをでかくしろと。
642Socket774:2005/03/31(木) 19:39:15 ID:gwUqCHTm
EXOS2とか外付けユニット使う場合で,、
PC内部だけを1/2配管にするメリットってありますかね?
手間でもユニットの内部ごと1/2にしたほうがいいのかな?
643493:2005/03/31(木) 19:54:17 ID:M0sCWDk1
位置関係を変えるとなると、チューブの長さなども変える事になり
激しく大変な事になりそうですね。。

水温は、チューブを触ってみてわずかに温度を感じるくらいなので、40度以下だと思います。
モニターのCPU温度も35度前後で安定しております。

件の「結晶のようなもの」をうpいたしました。
ttp://up.isp.2ch.net/up/2028e9b2ed99.jpg
644Socket774:PC/AT21/04/01(金) 22:09:14 ID:MT7+QgxH
>>442です。
CPUの密着度を上げようとくるくるねじを締めてたら急にバリって音がして
いったん外して確認したら異常が見られなかったので、もう一度取り付けようとしたら
ソケットが真中から真っ二つになりました。

あまりの衝撃に、一瞬何がおきたかわからずあせりましたが、なんとかCPUは無事でした。

ただ、マザーボードがn-Force2-Ultraから、昔使っていたコンデンサー妊娠のn-Force2に戻ってしまいました

orz
645Socket774:AMD暦37/04/02(土) 09:56:08 ID:lVCKhR6W
>>644
いい勉強になったな。強く生`

話し変わるが、今年の目標はスミスをどう冷やすか考えてる。面白くなりそうだ
646Socket774:AMD暦37/04/02(土) 12:05:44 ID:/6WQ2dB4
usersのホームぺジから猪のポンプ(HCL-INV-HP)がなくなってるけど、
セットになってるのを買えってこと?
もう一個必要になった、誰かほかで売ってると教えてくれたのむ。

ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_hydrocooling.php?show=inv_pr
647Socket774:AMD暦37/04/02(土) 12:09:05 ID:lVCKhR6W
高速電脳に売ってるのはダメ?
648Socket774:AMD暦37/04/02(土) 12:20:55 ID:/6WQ2dB4
>>647
ありがトン助かった、値段も同じでよかった。
649Socket774:2005/04/03(日) 12:28:50 ID:HiMRYJFo
650Socket774:2005/04/03(日) 17:59:00 ID:rrWPH3uc
>>649
だれかホントに製作きぼんぬ
651Socket774:2005/04/04(月) 16:50:22 ID:2wbBraEY
TWC-A04のセカンドラジエータ(ファンは高速タイプに交換済)のファンの羽根を1本折ってしま
った。偏心になったファンはやかましいし、勝手に動くので思い切って、ファンを外して水没させ
てみた。
Pentium4 550(3.4GHz、TDP115W)→3.88GHzにOCが49℃から38℃まで冷えた。M/B温度はC
PUのごく近くを計測しているようで、46℃から36℃に下がった。
しかし、3時間ほど運用するとちょうどよい湯加減の風呂と同じ水温に上がるのが難点。

セカンドラジエータがこれほど冷却に重要な役割を持っていたことを思い知らされた。
652Socket774:2005/04/04(月) 22:41:38 ID:W0ktoWcH
その水にアイスパックとかを投入するとやはり結露するのだろうか。
冷凍庫なら確実に起こりそうだが、冷蔵庫程度に冷やした場合はどうだろう。
結露しない程度だった場合なら2つのアイスパックと冷蔵庫があれば水があったまったら交換でいい感じになる気がする。
653651:2005/04/04(月) 23:22:06 ID:NX/AEMSq
>>652
それ今試してみてる。カニ買ったときにたまったジェル状のフリーザーアイスがいっぱいあるの
で冷凍庫で冷やしてる。1個突っ込んだとたんに10℃下がった。
654Socket774:2005/04/05(火) 00:12:28 ID:mS6aePKB
>651
TWC-A04のメインラジエータ(写真は試作品?)
http://www.3dnews.ru/cooling/titan-twc-a04/
ファンで冷やそう、って作りじゃないよね。
本当に、セカンドラジエータの役割が大きそうだ。

おいらは、プレスコ3.4Eの新マシンに、水冷導入を考え中だけど。
また新製品がでてきたね。
http://www.kuroutoshikou.com/products/cooler/kuro-waterfset.html
ワンネスで27,800円。ん〜。

カスタムで特価中のWCL02 120Cuの方が無難そうだよな。

>652
多少気温より低いくらいなら、湿度が低ければいいのかな。
でも結露にはガクブル。火事とかこわいし。
655Socket774:2005/04/05(火) 01:40:09 ID:3h1azm5M
結露を防ぐにゃどうしたら良いんだろう。。
ケース内に除湿機を入れればよいか。
656Socket774:2005/04/05(火) 01:44:46 ID:Ie7YQuFj
正直水冷って機能は二の次だな
ほとんど自己満足・・・・・
空冷でも間に合うんだけど水冷にはしってしまう
やめられない
657Socket774:2005/04/05(火) 02:58:50 ID:HFtZF40W
外付けラジエータで結露の心配をしている人は、完全に杞憂。
2〜3時間で程よい入浴の温度になるところに氷をぶち込んでもそうそう室温以下にはならない
だろう。
中学校の理科で習ったと思うが、数℃の室温との差で飽和水蒸気量のラインに達する(結露が
発生する:露点)には相当の湿度が高くなければならない。仮に25℃から20℃まで下げたとして
結露が発生するためには必然的に75%を超える湿度が必要。

最初に言ったとおり、外付けラジエータを冷却するのであれば、チューブを通って戻ってくる水の
温度はまず室温と比較してそれ以下ということはまずないだろう。
658Socket774:2005/04/05(火) 03:48:22 ID:GVtPFjeB
>646
普通に再入荷してるような?

>647
高速の仕入れ元がウザだから、ウザにないときは高速にもないことが
ほとんどのような(もちろん例外はアリ)
659Socket774:2005/04/05(火) 21:13:18 ID:btW/DRw2
すみません、今初水冷を作成中なのですが
内径8外径10のウレタンチューブをフィッティングにさして
ホースを締め付ける部品を締めていて解らないのですが
この締め付け具合は手でめいっぱい閉める程度でよいのですが?
ペンチ等で回らなくなるまでまわしたほうが良いのですか?

フィッティングはinnovatekの物と同じものです。
よろしくお願いします
660Socket939:2005/04/05(火) 21:37:13 ID:usK3rcm1
素手で締めるのは
184cm90kg
握力85kgで
笊塔の底を手で開けた私でも無理と思う
661659:2005/04/05(火) 21:47:53 ID:SVQTsOJC
ありがとうございます。197cm130kg握力123kgなんでもうちょっと頑張って締めてみます
662Socket939:2005/04/05(火) 22:15:00 ID:usK3rcm1
む!やるな がんばってくれ。
って、本人じゃ無いか・・・
663Socket774:2005/04/05(火) 23:11:30 ID:btW/DRw2
659です
ありがとうございます。
がんばってペンチで締めてみます!
664Socket774:2005/04/05(火) 23:46:57 ID:F3HomZVB
いわゆるフェルールレスだよな?

フィッティング→水枕(G1/4やG1/8)は素手じゃ無理だから、スパナやレンチで
最後を仕上げることになるけど。それも閉めすぎたらOリング破損するから
適度ってことだけども。

チューブをフィッティングにさして、外ネジで留めるだけなら素手でいいぞ。
665Socket774:2005/04/05(火) 23:51:16 ID:jm0OmS22
>>661-663
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
666Socket774:2005/04/05(火) 23:51:37 ID:OCvGT09i
innovatekフル純正で透明、カラーチューブ併用で半年ほど使ってるんですが、
気のせいでなく、透明チューブ区間がその色(橙)に染まって見える。
色落ちしてんのかな?
667659:2005/04/06(水) 00:53:51 ID:0f6djKMp
>>664
ありがとー 
そうです外ネジの締め具合を悩んでいました
手で締める位でよかったのですね・・・・スパナで(軽くですが)
きっちり締めてしまいましたよぅ
あと・・・CPU水枕とGPU水枕にフィッティングをスパナでカッチリ締め込んでしまったOTL
Oリング破損が怖いですが今ポンプだけ回して様子見てます
一晩くらい回して漏れ無いようなら明日電源入れてみます。
ほんと助かりましたありがとう
668Socket774:2005/04/06(水) 00:57:00 ID:cfoQOGbn
>>666
今ならまだ気のせいにする事もできるよ
669Socket774:2005/04/06(水) 02:09:59 ID:HMKd22Z4
スレ読まずに書き込む。水冷そのものもよく理解せずに書き込む。

水濡れ時のリスクを減らすには、MBを地面と平行に、下向きに設置すれば
良いのでは?
670Socket774:2005/04/06(水) 05:24:42 ID:bASu+DBF
その通りだが。
どういうケースに組み込もうか。
671Socket774:2005/04/06(水) 05:48:50 ID:wBpEP2xI
水冷媒体にガルデンHTはどうでしょう?
http://www.isekyu-jp.com/chemicalnews/nk23.htm
672Socket774:2005/04/06(水) 07:53:33 ID:LmqTkpjo BE:131609399-#
 フッ素系だとこちらも有名ですね。

ttp://www.mmm.co.jp/smd/products/liquid_gas/fluorinert.html

 いずれも、すごい大量じゃないと売ってくれないのが難点というか(^_^;
673Socket774:2005/04/07(木) 01:58:57 ID:nvMs+wRX
>>672
激しく既出過ぎ。というか「風呂」「冷蔵庫」「フロリナート」はこのスレではNGワード扱いだ。
674Socket774:2005/04/07(木) 07:35:18 ID:ND52GXzz
風呂は、実際に使ってれば実在神として崇められる(コトも可能)。
675493:2005/04/07(木) 07:46:51 ID:WsyvAJym
>>643でうpしたんですが反応ないですね。。
自分の環境だけでの症状なんでしょうかね。。
676Socket774:2005/04/07(木) 09:51:51 ID:vMr7WhM+ BE:12999124-#
>673
 そ、そうだったのカー
 すんまそ(^_^;
677Socket774:2005/04/07(木) 11:54:47 ID:KUZpQrDs
>>660-661
キモデブ乙
678Socket774:2005/04/07(木) 13:52:51 ID:ilSEgniP
>>673
あと追加で「水銀」だな。

679Socket774:2005/04/07(木) 20:00:48 ID:xUwdkBKi
サーマルテイクのロケット買ってきた。
ソケット604用のリテンションは付属していないが、付属の
板に604ネジ位置の穴はあいているのでボルトとコイルス
プリングさえあれば無加工でソケ604にも付けられそう

女房にバレるので給料日まで装着できんw
680Socket774:2005/04/07(木) 20:34:32 ID:XeRxah22
>>679
奥さんには、「大人のおもちゃだよ」といっとけば、
奥さんも大喜び(・∀・)
681Socket774:2005/04/07(木) 20:38:57 ID:CUrF51z1
682Socket774:2005/04/07(木) 20:55:08 ID:rTSgQj3g
ロケッ塔の納期が遅れるって メールが来ていた。
4/8予定が 4/20以降に変更 
「返金しますか?」って書いてあったけど連休まで いじれないからそのまま待つよ。

> 納期変更の理由として、
> 1)船便でメーカー本国から送られ来ますが、その手配ミス。
> 2)初回生産量と日本サーマルテイクで受注した数量の突合せミス。
> この2つのミスが重なった事により明日(4月8日)入荷予定の数量が
> 当初予定の10分の1も届いていない事が原因です。

最安値の店で通販予約したのが良くなかったかな?
683Socket774:2005/04/07(木) 21:01:27 ID:V2L6oh++
684Socket774:2005/04/07(木) 21:52:52 ID:WMBVvEsq
ロケットって冷却水0.8gしか入らないの?
685Socket774:2005/04/07(木) 22:27:08 ID:Urj4CWPe
塔部分で0.8リットルあれば十分過ぎるほど。多すぎてもいいことない。
686Socket774:2005/04/07(木) 23:14:00 ID:9WhTeiwc
あのウンコポンプじゃそのへんが限界なんでねーの
>>643
画像が見れなかったから何とも言えなかった
687Socket774:2005/04/07(木) 23:15:30 ID:kWC1TwwS
容量多いと水抜きが大変だからね。
688Socket774:2005/04/08(金) 00:45:35 ID:8l59VStZ
>>660
>握力85kgで

いや、ただ単に指の力が無いからだよ。特に親指。
握力85は掌の力。ハンドグリップを動かすのみの力。
689Socket774:2005/04/08(金) 00:45:37 ID:V3OF2uKn
サーマルのは流量が120l/hしかないというのをご存知か。
いくらなんでもロケッ塔の巨大さに比べてポンプが貧弱すぎないか。
690Socket774:2005/04/08(金) 01:20:36 ID:4Qb1UQIJ
>>689
サーマルテイク公式HPより
内径Φ6.4mm(外径Φ8.3mm)の水チューブ

この内径のチューブなら、それぐらいで十分ってことでは?
ポンプも性能考えるとうるさくはないだろうし、価格も笊塔より5Kぐらい安い
CPU冷やすだけならいい買い物かもしれない
フィッティングが交換できるならリザーバー&外付けラジエターとして使っても面白そう
691Socket774:2005/04/08(金) 01:59:15 ID:F5ZSfut1
フル装備状態で120l/hも流れたらすごいんだけどね。
たぶんそれ、ポンプ単体計測の値なんだよ。
で、揚程がそれほどあるわけでもない。
692Socket774:2005/04/08(金) 05:50:31 ID:hE2cdJ+5
>>678 水銀つーか..ナトリウムでね?
693Socket774:2005/04/08(金) 08:17:53 ID:eUvXc4ik
塩でつか?!
錆びそう。
694Socket774:2005/04/08(金) 08:34:14 ID:F5ZSfut1
>692 両方..........
695Socket774:2005/04/08(金) 10:50:10 ID:9Ld7q0uR
>>692
ナトリウムもあったね。
696Socket774:2005/04/08(金) 12:17:15 ID:/C4ELwcs
流れぶった切って悪いけど、テンプレサイトになかったので質問(´・ω・`)
EXOS2を使って冷却しようと思いCPU水枕を選んでいるのですが、
Koolanceの情報が見つかりませんでした。
確実に冷したいのですがNexXxoS XP等と比べて、純正ヘッドはどんなもんですか?
697Socket774:2005/04/08(金) 13:55:56 ID:KADx+ylT
よっぽどの事が無い限りヘッドでの差って無いんでないの
698Socket774:2005/04/08(金) 13:57:31 ID:KADx+ylT
漏れの希望の水冷ヘッドは空冷型のフィンも立派についてて
ケース内エアフローも行かせる奴がいいな
699Socket774:2005/04/08(金) 14:08:02 ID:57TBLEl9
お、EXOS2持ってんの?俺購入予定なんでレポきぼん
700Socket774:2005/04/08(金) 15:13:30 ID:G/9IIrBO
CPU/NB/VGA/ポンプ/ラジ/リザーバー 自分の好きなので組み合わせる
もちろん 色々なサイトで検証済の高級品のパーツで
値段を考えると そのほうがEXOS2より安かったりしないか?
ポンプ&ヘッドなどの 能力不明なEXOS2より確実だし。
701Socket774:2005/04/08(金) 15:55:18 ID:AWRMI2AC
>>697
けっこう違うと思うよ
ポンプが強力で流量も大きいと、効果の上限は
ラジエータの放熱で決定するようになるけど

こんな構成(圧損の多いヘッド&非力ポンプ)
=====================
笊塔⇒CPU(XX-FLOW)⇒NB⇒GPU
=====================
は、(わかっている人はそもそも、こんな構成にしないが)
ポンプを強力なものに換えるだけでかなり違ったりする
702Socket774:2005/04/08(金) 16:14:48 ID:RtqNs1W7
>>700
そうかもしれんが、EXOS2を選択するのは、その人の自由。
703Socket774:2005/04/08(金) 16:19:42 ID:7WICTz5K
>>702
そうかもしれんが、ポセ3やギズモを選択するのは、その人の自由。
704696:2005/04/08(金) 17:09:38 ID:oPRDpvZI
>>699 来週あたり入荷するみたいなんでレポ待っててね(ノ´∀`*)

CPU+GPU+NB冷そうと思ってるんでラジエーターが中だと怖くて。
ケース加工したら後がどうしようもないので外付けで既製品かな・・・と

とりあえずNexXxoS XP Silverで逝ってみます。
組む前の質問にレスくれた方、サンクス。
705Socket774:2005/04/08(金) 17:18:33 ID:1tWEmxkN
>>701
逆だろ

圧損の大きいヘッドだと低流量でも安定した性能を出せるけど、冷却力の上限が低い、
逆に圧損の小さいヘッドだとある程度の流量がないと性能を発揮できないが、冷却力
の上限が大きいって感じだろ

そもそも非力ポンプであるエーハイム1046をデフォとしている猪が低流量で性能を発揮できない
ヘッドを売るわけないわけで・・・
706Socket774:2005/04/08(金) 17:30:37 ID:1tWEmxkN
>>701
スマソ
>>704をみて言いたいことが分かった
確かにあまりにも流量が落ちる場合は性能に悪影響を及ぼすこともあるよね


>>704
外付けのユニット使う場合は、下手に社外製のヘッド使うよりはメーカー純正品を薦めとく
(特にEXOS2のポンプは非力だし、NexXxoS XP Silverは純正に比較するとかなり圧損
 増えるし・・・。 たぶん、その構成だとあまりにも流量が落ちるって事態もあり得ると
 思う・・・。)
707696:2005/04/08(金) 18:39:26 ID:oPRDpvZI
なるほど。初心者は安全に純正で組んでおきます。VGAメモリどうやって冷そう・・・_| ̄|○

そもそも3つ冷すのが無茶な気がしてきた・゚・(ノД`)・゚・

708Socket774:2005/04/08(金) 18:46:34 ID:kHUicRpc
>>705
水の出口と入口で温度差が大きいようなら、ポンプを強化すればさらに冷えるようになる。
差がないならポンプはどうでもいい。
↑は水枕に限定の条件

で、圧損が大きいってことは流量が減って、温度差が大きくなるような水枕ってことだよね?
709Socket774:2005/04/08(金) 19:04:06 ID:7lkiVgIT
ここで話題に上らないんですがAqua ParkのAqua Box って
どんなもんなんでしょうか。あまり使ってらっしゃる方
いないのかな?
710709:2005/04/08(金) 19:24:29 ID:7lkiVgIT
あと水冷初めてなんですが、これってSocket939に付けられるんですか?
711Socket774:2005/04/08(金) 19:24:43 ID:YgUq7Gi+
>>709
使ってないけど今初めて名前がAquaBoxだということを知った。
これ内側にもフィンがあれば煙突効果でかなりいけると思うんだけど惜しい。
712493:2005/04/08(金) 20:01:19 ID:DwCXTuMw
>>686
もう一度うPしてみました。。
ttp://up.isp.2ch.net/up/386e2b907abb.jpg
713Socket774:2005/04/08(金) 21:59:46 ID:ZsVFP7U4
>>707
Koolanceも6800系やX8x0系の、カード全体を覆うタイプの水枕売ってるぞ
714Socket774:2005/04/08(金) 22:06:58 ID:1tWEmxkN
>>707
今のところ国内で売られているものでは、VRAMを冷やそうとすると一体型ヘッドを
使う以外に方法がないってのが現状
んで、KoolanceのならGeForce 6800系とRadeon X800系のVRAM一体型ヘッドがあるよ
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_hydrocooling.php?show=klc

ま、個人的にはVRAMまで水冷する必要はないように思うけど・・・
(爆熱のGeforceFX 5800 UltraでもVRAMはヒートシンクのみで十分だったし)
715Socket774:2005/04/08(金) 22:13:56 ID:bLHqqP8y
>>714
6800GTはコアのみ冷却して調子に乗ってOCするとまずVRAMから飛ぶ。
716Socket774:2005/04/08(金) 22:20:05 ID:1tWEmxkN
>>707
あと、調べてみたらEXOS2のラジエターはアルミ製なんで、
銅製のヘッドは使わないようにね
(アルミと銅が混じると電蝕が発生するから)

ちなみに、Koolance純正も実は銅製ヘッドだけど、水の接触面は
金メッキしてあるから大丈夫らしい
717709:2005/04/08(金) 23:09:44 ID:7lkiVgIT
>>711
ここではやはりユーザー少なそうですね。海外では発売していないよ
うですし、購入はもうすこし検討してからのがよさそうですね。
718696:2005/04/08(金) 23:31:37 ID:D84ORNug
お舞ら優しいな。こんなにレスもらえると思わなかった・゚・(ノД`)・゚・
VGAが6600GTなんでaquaの一体型を考えてたよ。

結局はKoolanceで固めて見栄えウマー もしくはDanger系で組んで加工するか・・・
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

水冷スパイラルに陥りそうだ
719Socket774:2005/04/08(金) 23:40:53 ID:p38HcT8D
>>493
クーラント入れてないの?
付着物が何かはワカランけど漏れはクーラント+滅菌精製水でやってたけど
水が相当減ったころに内径40mmの極太チューブの水に触れてない部分に
カビがはえてた
720Socket774:2005/04/08(金) 23:51:45 ID:Mv4PEq8i
WCL-02 90Cuのポンプがいきなり死んだ_| ̄|○ ガックシ
721Socket774:2005/04/09(土) 00:04:07 ID:RRP1msK6
漏れはしばらく水道水で運用していたセカンドラジエータに水道から思いっきり高圧で水を吹き
込んでみたら、生麩が出てきたぞ・・・
722493:2005/04/09(土) 00:11:02 ID:xZIvSmtn
>>719
クーラント入れてますよー
イノのクーラントは濃縮タイプを自分で精製水で薄める物と、
あらかじめ精製水で薄められている物の2種類があるらしいです。
その自分で薄めて使うタイプのを使っています。
723Socket774:2005/04/09(土) 05:43:15 ID:L6AWVhzm
これで、AlphacoolのBGA VRAMいっこいっこ水枕が輸入されたら
しっちゃかめっちゃかな、おい。w>718
724Socket774:2005/04/09(土) 08:21:03 ID:ndN6aKRJ
>>721
ホース内が汚れてきた場合の対策として
小さく切ったスポンジを入れてから
高圧で通過させればOK。

漏れの家には業務用のビールサーバー置いてるんだけど、
それを掃除する時に思いついた。
725Socket774:2005/04/09(土) 14:19:17 ID:Itl8/+zL
洗剤混ぜちゃだめなの?
726Socket774:2005/04/10(日) 01:31:56 ID:Xc5+ej71
アワアワになってなかなか取れないんじゃなかったっけ
727Socket774:2005/04/10(日) 02:48:26 ID:hCvcZy/g
Thermaltakeの銀色鉛筆のわだいがありませんね。
728Socket774:2005/04/10(日) 10:23:10 ID:jkmij48F
流れぶった切って購入報告。

WCL-03 90Cu(LGA775)導入。ケース天板の使ってない8cmファングリルに装着。
ファンは排気で、2000rpmくらいまで絞って運用。

今まで排気を電源ファンだけに依存してたのもあるけど、
北橋とかの温度も下がっていい感じ。
CPU温度は以前と変わらないけど、騒音は若干落ちた…かな。

外部ラジエタ式への導入も考えよかな。
729Socket774:2005/04/10(日) 12:58:33 ID:KUDqJWiS
prestonia2.4Gx2を純正空冷で使用してるんだけど、あまりの爆音に静音化を検討中。
メインボード上にでかいヒートシンクとかメンテ上じゃまなので、水冷にしようかと考えてる。

poseidonなんかみたいな内蔵の手軽な奴ってdualもできるの?
730Socket774:2005/04/10(日) 16:16:37 ID:O/zX/2cl
>>729
1キットをベースにCPUヘッドだけ増設してってのは流石に無理
でも、2キット使ってラジエターも2つ付けるなら可能じゃないかな
731Socket774:2005/04/10(日) 16:18:38 ID:FkqndhKT
猪のCool-Matic NV40 rev 1.0 標準版をAOpenの6800GTに装着したんですけ
ど、この水冷ブロックってGTに対応してるんでしょうか?

コンデンサが一つもげそうになってますorz
732Socket774:2005/04/10(日) 17:15:31 ID:HDCAfB28
>>731
適合基盤につきましてはボードのリビジョン等により変化が生じる可能性がございます。あらか
じめご了承下さい。と書いてあるが・・・(USER'S SIDEには)

去年の7月頃には、リファレンスボード専用と書いてあった気がする。
733Socket774:2005/04/10(日) 17:50:21 ID:uw5oGsW/
店頭にカードを持ち込んで取り付けられるか確認してから買うのが吉
734Socket774:2005/04/10(日) 18:13:50 ID:26PyrEZj
innovatekのinnovaCOOLシリーズとXX-flowシリーズって冷却性能はどっちが上ですか?
テンプレサイト見ても分からないんですけど…
735Socket774:2005/04/10(日) 18:40:42 ID:O/zX/2cl
>>733
ま、そういう意味ではAlphacoolのVRAM用単体ヘッド+GPUコア単体ヘッドって構成の方が
いいのかもしれんけどな

そういやAlphacoolのVRAM用単体ヘッドって国内じゃどこが扱うのかね
(ベンダ契約結んでるはずのCoolinglabもそうした動きは無いっぽいし、
 もしかすると国内じゃどこも扱わないとか・・・?)
736Socket774:2005/04/10(日) 18:48:38 ID:fOw/WQCZ
地方の人でシリコンチューブ買いたい人は、こことかいいかも。配送にメール便選べるし。

ttp://www.rakuten.co.jp/monju/657726/
737Socket774:2005/04/10(日) 19:14:34 ID:r7LaSvDq
>735
受注あれば発注かけるって庄司さん自身が掲示板で書いてたと思うけど?
738Socket774:2005/04/10(日) 19:15:57 ID:txm1xPM8
TWC-A04のセカンドラジエータを水没させて使っていた者です。
あまりに水の交換、フリーザーアイスの交換がマンドクセになったので、セカンドラジエータにフ
ァンを付けた。
DELTAのFFB0812EHE。 (5700rpm 52.5db(A))
そのままでは自走するほど強力なファンなので、水没で使うよりも平均的には冷える。
そもそも静音目的で水冷への道を選んだわけではないが、さすがにちょっとやかましい。
739Socket774:2005/04/10(日) 20:47:07 ID:/SESndqG
>>731
つい最近買ったAOpen Aeolus6800GTには問題なくCool-Matic NV40 rev 1.0 標準版
装着できたけど?
740Socket774:2005/04/10(日) 22:06:17 ID:/SESndqG
>>731
もしかしてPCI-E版かな?
メーカーHPの基盤画像みるとAGP版とPCI-E版でコンデンサーの位置が
変わってるので。
741Socket774:2005/04/10(日) 22:36:00 ID:HcYS7ibw
電蝕てなんですか?
742Socket774:2005/04/10(日) 22:44:56 ID:fOw/WQCZ
743696:2005/04/10(日) 23:52:44 ID:1OClzfnu
EXOS2買ったどーヽ(`Д´)ノ

搭載ファンはRDH1225Bx2 ラジエーターは言われたとおりアルミで18x24cm前後。
ポンプは・・・水没だけど謎のブツ。センサー3つ付き。
あとウザースにInnovatek製6600GT用水枕入荷してますた。

まだ弄れないので詳しいレポはまた今度で。
744731:2005/04/11(月) 00:10:36 ID:dEayw2lc
>>740
まさしくPCI-E版です・・
ウザのHPみてみたら

「Rev 2.0よりAGP/PCI-Express両対応版となります。」

rev 1.0がPCI-Eに対応してないならそう書いておいてくれYO
SLIするつもりだったから2個も買っちゃったよorz
745Socket774:2005/04/11(月) 00:15:26 ID:NF7LlDXC
クレームじゃぁ!!!
日頃から偉そうな能書き(理解不能)言ってるウザには
しっかりクレームつけた方が良いです。
746Socket774:2005/04/11(月) 01:29:23 ID:SGl6BZp8
それでクレーム付けられるウザもかわいそうな気がするが・・・
なんつーか、それは明らかに買う側の過失だろ・・・・

まともにPC系のニュースみてれば、APG版とPCI-E版で基盤変わるの
分かってるはずだし、ちょっと調べれば他社の似たようなアイテムで
APG版とPCI-E版の2種のヘッドが出てるのが分かるわけで・・・
747Socket774:2005/04/11(月) 01:33:03 ID:YQnCZmrC
>>731 当たるコンデンサーだけ移動させるのが良いと思う。。。
748Socket774:2005/04/11(月) 03:11:26 ID:GkYr+rNd
クレーマーと呼ばれる人種は電話の横に各TV局へ苦情を言うための電話番号のメモを貼って
いる。
中でも非常に興味深いのは塾経営者・塾講師崩れの人間の割合が非常に多いことだ。

そしてスーパーの食品売り場の試食サンプルはすべて食うし、試食サンプルがなくなっている
と、近くの店員に「店長出せ」と怒鳴る。クレーム癖が付いた人間というのは非常に厄介な存在
であり、一刻も早く根絶する必要がある。
749731:2005/04/11(月) 03:55:20 ID:dEayw2lc
むむ。クレームを付ける気はありませんが、最大の情報源であるメーカーの
HPがドイツ語ではあまりにハードルが高いですし、ユーザーの情報収集にも
限度があるかと。

私の得ていた情報では、GTとUltraはほとんど同じで、水冷ブロックも互換性
があるという物でして、AGP版とPCI-E版との差は何も考えていませんでした。要するに私の思い込みだったわけですが・・・

>>747
コンデンサの移動はちょっと自分の腕では無理そうなんで、ブロックを別の
にしようと思います。
ありがとうございました。
750Socket774:2005/04/11(月) 05:09:30 ID:A5/tb0N2
そーいや、たまに謎な水枕を出すAlphacoolが、6800(NV40)のMOSFET
『だけ』冷却する水枕出してるみたい。
751Socket774:2005/04/11(月) 10:08:05 ID:TIYLrGON
>>748
そいういう人たちがいてやっとこの程度のサポートが当たり前になってきたのに
これ以上質が悪くなってはたまらんよ。アメリカでは使った後でも理由があれば
ほとんどの商品返品利くみたいだし。
752Socket774:2005/04/11(月) 13:03:31 ID:soCdz3ED
>>743
>あとウザースにInnovatek製6600GT用水枕入荷してますた。

おぉ、ナイス報告。もう少しで汎用GPU水枕買うところだったよ。
753Socket774:2005/04/11(月) 13:29:07 ID:Ma8/JkaD
Innovatek製6600GT用水枕って Cool-Maticのことだよね?
あれってさ コアーの部分だけ銅で他はアルミでそ。
銅部分もアルミ部分も 何の表面処理もしていない加工面むきだしだぞ。
大丈夫なのな?Cool-Matic使ってて電蝕起こしたってのいないの?
754Socket774:2005/04/11(月) 13:36:12 ID:hIFLOd/z
イッパイいるよ。
水冷スレ新規参入者か?
過去スレみてみろ。
755Socket774:2005/04/11(月) 13:37:37 ID:8Hvug3e0
>>753
ホワイトアルマイト処理してあるっぽいよ
756Socket774:2005/04/11(月) 14:20:00 ID:OPSRla+7
スイマセンちょっとご意見を頂きたいのですが、自宅にEHEIM2211と言う熱帯魚のフィルターが有るのですが、これを水冷に転用することは可能でしょうか?
可能であればラジエター他調達してやってみようと思うのですが、如何でしょうか?リザーブタンクとしても使えるかもと思うのですが。。。
757Socket774:2005/04/11(月) 14:30:18 ID:8OKxlBWY
http://www7a.biglobe.ne.jp/~begin/mmo2ch/imgboard/img-box/img20050411142435.jpg
Rocket運用開始しますた。 
今55度です。 
Xeon3.2×2発に、UDをVertualPc使って2本走らせて負荷かけてます。
ちょいと辛いかなぁ、ラジエーター足さないと駄目かなぁ・・・

考えたんだが、ヘッドからの戻りをカップウォーマーみたいな物に通して
コーヒー温度を維持する様な事って可能だろうか?
758Socket774:2005/04/11(月) 14:42:07 ID:/rLxtVTR
silentstar HD-Dual買ったがいいなコレ。
ラプタンのゴリゴリ音が小さくカラカラ鳴る程度になった。
キャビアに至っては音が聞こえん。
温度も水温29℃でSMART読み33℃で問題なし。

>>757
猪からカップウォーマー出てるぞ。
普通はカップが保温できるほど水温上がらんが。
759Socket774:2005/04/11(月) 15:49:05 ID:jhqqOHzO
>>756
できる。ホース内径が給水12mm/排水9mmになってるけどそれぞれ1/2インチ
3/8インチなので径変換アダプターをかませるか水枕などのフィッティングを
あわせれば問題なし。
760Socket774:2005/04/11(月) 16:11:29 ID:HFEc6k24
>>756
たぶんリザーブタンクとなる部分は、エアが完全に抜けないとポンプが水を送れないと思うので、
ホースの途中に空気抜きと水追加用の弁が必要になるんじゃないかと思う。
761Socket774:2005/04/11(月) 17:59:02 ID:QOlEKjvj
サーマルティクのロケット試した方います?
CPU温度とかの報告乞う
762756:2005/04/11(月) 18:22:14 ID:OPSRla+7
>>759>>760
ご意見ありがとうございます。
ホースやタップ等は一式持っておりますので(45a水槽も余ってますが)冷却水の交換等は問題無いと思います。
また、エア噛みは不安要因ですが何とか出来ると思います。
ただ、2211は流量がそれなりに有りますので、果たして冷却に適しているのかとは思っております。まぁ、その時はインペラーを削れば良いのでしょうが。。。
早速、中の汚れを削ぎ落として熱湯消毒してきます。
763Socket774:2005/04/11(月) 20:41:36 ID:ADUr8TnE
2211って250l/h〜300l/hですよね。1046と大体同じぐらいで。
インペラーを削るなどは必要ないですよ。
600l/hの1048や1000l/hのMJ1000を使っている人もたくさんいますよ。
764Socket774:2005/04/11(月) 21:56:17 ID:8OKxlBWY
>>761 => >>757 数レス前に写真付きで書いたぞ

3.2GDualだと55度超えてしまったので、8cm用ラジエータを
2本買ってきて追加した。 今の所49度で平衡を保ってる

http://www7a.biglobe.ne.jp/~begin/mmo2ch/imgboard/img-box/img20050411215319.jpg
Rocketのいいとこはこの写真の様に、「噴水」で水圧と動作
状況が見える所だろう、ポンプは静かだがもうちょっとパワー
があるといいかも・・ (圧が高くても諸刃の剣だが)
765Socket774:2005/04/11(月) 22:04:58 ID:YfzVi67G
>>762
以前、自分もエデニックシェルト使って水冷やってたから問題ないよ。
766Socket774:2005/04/11(月) 22:14:25 ID:L+ij9bSh
>>762
漏れの計算だと90cm水槽でラジ無しでいける。45cmでもま桶。
その辺は様子見で何とか汁。
ところでTo-Toはどうなってるんや。だめぽそうだが、水槽入手できなさそう。
767Socket774:2005/04/11(月) 22:15:49 ID:01wD8/7w
ロケットで気になる点

・青塔はポンプが筐体内に内臓されていたが、ロケットは外部に設置する為騒音が気になる。
・もちろん、冷却性能もね

768Socket774:2005/04/11(月) 22:34:39 ID:8OKxlBWY
>>767
ポンプは静かですね(本体のHDDのが遥かにうるさい)
冷却性能は3.2Dual簡単には破綻しないんで、3GのP4
とかで使う分には問題ないと思う

--------------------------------------

水温って何度に設定するのがいいですかね?
769Socket774:2005/04/11(月) 22:42:49 ID:L+ij9bSh
((CPU温度)+(気温))/2で最大の廃熱量になるはず。
770Socket774:2005/04/11(月) 23:04:57 ID:TIYLrGON
>>768
レビューありがとうございます。この時期で水冷ならそのくらいで優秀なのでは
ないんでしょうか。 Reseratorとかも真冬でもそんなかんじがあるようですし。

一度見たことあるんですが、見た目涼しげで綺麗ですよね^^
771761:2005/04/11(月) 23:33:12 ID:eQ82RD17
レス下さった方ありがとうございます。
笊搭 + ロケット(動作確認と見た目兼ねる)設置を
考えてみようかと思ってます
772Socket774:2005/04/12(火) 00:22:04 ID:RsBtEzxM
DASA
DualでXeonとOPを混在するようなもん。

人生それぞれだが。
773Socket774:2005/04/12(火) 03:24:51 ID:4dReTPTP
>>771
ザルマンもロケットも冷却能力はそれほど優れていない
12cmのラジエーターに700回転19dbに絞った12cmファン
の方がよく冷える

笊搭 + ロケット だと ザルポンプにロケットを同時に打
ち上げられる程の能力は無いと思うので、笊はタンクとし
て使う形にして別に良いポンプを用意しなければならん

笊でVGA+チップセット、ロケットでCPUなら問題ないが
774Socket774:2005/04/12(火) 03:48:08 ID:nn6Tirjj
>>771
カッコ悪い〜
辮髪とちょんまげが一緒に生活している国みたいなもん。

人生それぞれだが。
775Socket774:2005/04/12(火) 10:31:27 ID:rMG7tjrC
かっちょ悪いっすかぁ〜? う〜ん

ケースの後ろは窓からの風が流れるように
なっている

↓↓
               _
       _      |||||||
  | ̄ ̄ ̄|二|     |||||||
  |      |-8|     |||||||
┏┥   ...|三|     |||||||
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┷┷
┗━━━━━━━=━┛
            ↑
            ___
          =[ll ===-l]= これをロケットにする
             ̄ ̄ ̄

  _ ↓ ケースの後ろに隠す
 |||||||      _    
 |||||||..| ̄ ̄ ̄|二|    .△   
 |||||||..|      |-8|  ....┃┃   
 |||||||┥   ...|三|  ....┃┃ 
 ┷┷ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃┃ 
 ┗━━━━━━━┌┸┸┐

実効性のある笊を風通しの良い背面に
ロケットを前面に飾り、配置 

とか考えたんだが orz
776Socket774:2005/04/12(火) 10:35:54 ID:s+DOMoVl
Koolanceの水冷ケースを使っていますが、ロケットのポンプを使わずにKoolanceのポンプだけで使えると思いますか?
HPにも流量が書いてないから分からないorn
777Socket774:2005/04/12(火) 11:00:23 ID:OOO8pItM
>>776
ロケット単体なら圧損ほとんどないと思うからいけるんでないかね
778Socket774:2005/04/12(火) 11:39:47 ID:padV9mcl
>>775
AA(゚д゚)ウマ-
779Socket774:2005/04/12(火) 12:34:40 ID:rudZwdee
>>775
おぉ、笊塔が笊塔らしく見えるw
780Socket774:2005/04/12(火) 16:48:10 ID:+/0SMGbh
ウザ+CoolingLabで一式発注した俺がきましたよ。

んで早速質問なんですが。

ラジエタ→リザーブタンク→ポンプ→VGA→Chipset→CPU→ラジエタ

と、思ってたんだけど過去ログ見ると、逆のパタンのカキコが。
温度の低いものから高いものへ、ケース内位置の低いところから高いところへ、って順番で
循環させるものと思ってたんだけど、誤解してますか?
781Socket774:2005/04/12(火) 17:18:13 ID:oQVhaQaO
エアさえ抜けきれば、位置はどうでもいいと思う。

温度は、やっぱり低いものから高いものへってので正解かな。

VGAとチップセット、どっちが温度が高くなるかは条件次第でなんとも
いえないんで、たとえば6800UltraとK8T890とかってんならチップセットが
温度低そうだし。X700とi925XEだっていうんならVGAが先かなーってな
感じだねぇ。
782Socket774:2005/04/12(火) 17:31:21 ID:OOO8pItM
>>780
家だとCPUがAthlon64、VGAが6800GTだから温度低→高の順番にすると
ポンプ→チップセット→CPU→VGA→ラジエターになる。考え方は同じ。
783Socket774:2005/04/12(火) 17:51:01 ID:WAIikt04
いっそのこと高架水槽にして落下で循環させ→ラジエーター

→受水槽(リザーバタンク)→揚水ポンプ

高架水槽が全ての枕より高い位置であるかぎり
エアの心配なくなる。。。と言ってみるテスト


784Socket774:2005/04/12(火) 17:51:50 ID:WAIikt04
いっそのこと高架水槽にして落下で循環させ→ラジエーター

→受水槽(リザーバタンク)→揚水ポンプ

高架水槽が全ての枕より高い位置であるかぎり
エアの心配なくなる。。。と言ってみるテスト
785Socket774:2005/04/12(火) 18:03:42 ID:LGT8CQVG
テストやりすぎ
786Socket774:2005/04/12(火) 18:29:33 ID:3tvOeV5c
>>775

>実効性のある笊を・・・
ロケットは何のために買うの?
ただの飾りですか?
787780:2005/04/12(火) 19:16:55 ID:mOwy7w++
>>781
>>782

ありがトン!って64だと6800GTより温度低いんですか…
うちの場合、プレス子と5950Ultra、チップはもともとファンレスなので、

チップ→VGA→CPU なんだろうけど、経路が長くなるので、
VGA→チップ→CPU の方向で組み込もうと思います。


>>783
>高架水槽が全ての枕より高い位置であるかぎり
>エアの心配なくなる。。。と言ってみるテスト

リザーバは5インチベイに組むので、高低差は
ラジエター>水槽>CPU>チップ>HDD になります。

ラジエターのエア抜きが大変そかな…
788Socket774:2005/04/12(火) 20:04:36 ID:GAFVYEbY
>64だと6800GTより温度低いんですか
あふぉかい!ヒートシンク&ファンを装着した常態でのこと。
熱量はCPUが一番あるに決まってるだろぉ。
チップ&VGAの熱なんぞ CPUを冷やしたおまけで十分押さえ込める。
まずはCPUを 一度でも多く冷やすことを第一と考えるべき。
したがってCPUを最初に冷やして 後は取り回しによってどうでも良い。
789775:2005/04/12(火) 20:06:08 ID:iZZUf7cC
>>786 ぶっとばされそうだけど飾りですw
あわよくばサブラジエータ代わりにも、、と
790Socket774:2005/04/12(火) 20:13:52 ID:dA8TzNeU
勝銃3000+と6800Ultraを同じ経路で水冷してるが、
6800Ultraの方が遥かに熱いぞ?
791Socket774:2005/04/12(火) 20:18:11 ID:GAFVYEbY
色々なサイトにある 水冷PCの画像を見てみろ。
ラジ>リザーブ>ポンプ>CPU>・・・・・
こうなってないか?何でみんなそうしてる?
792Socket774:2005/04/12(火) 20:32:37 ID:rudZwdee
>>791
うちではその方が配管しやすいから
793Socket774:2005/04/12(火) 20:36:02 ID:a9V9qdhf
>勝銃3000+と6800Ultra
一点豪華主義か 勝銃3000なら6800無印くらいが相応
勝銃3000なんぞ静音以外は水冷にする必要も無し
不相応なグラボを付けてcpuより熱いぞとか言ってるのは
お前だけかもな
794Socket774:2005/04/12(火) 21:39:02 ID:gHgUHePp
CPU依存のFFじゃあるまいし、3D系ゲームなら3000+と6800Ultraの組み合わせはありだと思うが・・・

と思った3200+と6800GTなわたしです
795Socket774:2005/04/12(火) 21:57:57 ID:4dReTPTP
>>789
2万ちょっとだし流量確認+αならいいんでないかな?
あわよくばでなく、立派にサブラジエータにはなると思う

漏れの場合、若干不安なんで8cmラジエータをロケットに
足してみたが、3.6G(クロックアップ)×2が50度以下で維持
できてるんで問題ない様に思う

てか、CPU何使うのん? シングルCPUならロケットだけで
十分冷えると思うよ?
796Socket774:2005/04/12(火) 23:00:05 ID:LGT8CQVG
ザルマンもロケットも冷却効果なんて違いないし
どっちを飾りにしたっていいんじゃないw 気分次第で
797Socket774:2005/04/12(火) 23:00:20 ID:oQVhaQaO
ちなみにウチ(にゅーきゃっする3200+)も最後ですよーーww
798Socket774:2005/04/12(火) 23:06:53 ID:8e7YL08b
新たにNGワード指定推奨→「ロケッ」
799Socket774:2005/04/12(火) 23:08:50 ID:HveYe8SU
そこそこ速くて低発熱なCPUもあるし、
そんなCPUより高発熱量のvideoカードもあるわけで、
使ってるパーツによって発熱量の大小は変わるわけだから、
熱量はCPUが一番あるとは決まってねーべ。人それぞれさ。
800Socket774:2005/04/12(火) 23:34:46 ID:3wxU1JTu
水冷に挑戦しようと思い、ロケットの購入を考えています。
CPUがP4-2.4Cで、VGAがRADEON9800PROなのですが、
この2つを、ロケット1台で冷却するのは無理があるのでしょうか?
801Socket774:2005/04/13(水) 00:12:32 ID:GbrgbZgK
錆のコトですが、アース接地させれば錆びませんよ皆さん。
雰囲気との電位差が無ければ、銅アルミは大丈夫です。
802Socket774:2005/04/13(水) 01:21:07 ID:MtdzO1fW
>>800
CPUは安いポンプと8cmラジエータ積んだ6000円の安いのでも
OKだけどラデオンは熱いよなぁ > 故に無理かと・・・

ロケットはVGA冷却ヘッドがついてないので、VGAヘッド買うつい
でに8cmラジエータ買えば? 12cmラジで余裕持つのもいいかも


803Socket774:2005/04/13(水) 01:24:03 ID:qW1GCAP6
笊塔だけでも北森と9800PROいけてたよ
ロケットでも大丈夫なんじゃ?
804Socket774:2005/04/13(水) 01:53:04 ID:lUfNrxp0

さっそくのアドバイスありがとうございます。
Thermaltakeの、BigWater と Rocket では、
冷却性能はどちらが上なんでしょうか?
805Socket774:2005/04/13(水) 02:52:43 ID:06aAPxIG
ブンまわせばどうだかわからないけど、普通に使うのなら、ロケットの
ほうが冷えるんじゃないの?
806 :2005/04/13(水) 03:34:05 ID:MtdzO1fW
>>804
BigWater > rocket > BigWater

ファン次第でアクティブ型は性能が変わる
雑菌繁殖が嫌なら、超低回転が出来るファンにして
65度運用も可能

両方買えば?ヘッドは1個をVGAに根性で付けれ
807Socket774:2005/04/13(水) 06:47:41 ID:Ur+SGiqy
>>801
詳しく!
808Socket774:2005/04/13(水) 09:49:13 ID:DN5tkRka
別々のメーカの部品で水冷組んでいます。ポンプも熱帯魚用の流用です。
そのポンプをPCの電源のON、OFFと連動させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
ポンプはPCの外にあって、他のコンセントに繋がっております。

テンプレサイトに
>PCとの連動をしたい場合には、サービスコンセントやリレーキットの使用が必要になる点にも注意。
とあるんですが、自分の自作PCの電源にサービスコンセントはついておりません。
リレーキットというのを使う事になるんでしょうか?

検索したところ Poseidon WCL-02用電源リレーキット というのがヒットしたんですが、
これはどういうものでしょうか?
ttp://www.ask-corp.co.jp/3rsystem/wcl-02.htm

こういうのもあるみたいですが、これは外から電源をもう1つ引っ張ってきて、
内部のポンプに4ピンの電源ケーブルで繋ぐものですか?
だとすると自分の求めている物ではないみたいですね。。
ttp://www.coolinglab.com/japanese/water_cooling_items.html (Power relay (電源リレー))
ttp://www.oliospec.com/seion/alphacool.html   (Sunbeam Pump Relay Kit)

よろしくお願いします。
809808:2005/04/13(水) 09:52:04 ID:DN5tkRka
あ、すみません、電源のON、OFFに連動というより、正確には
スタンバイ状態のON、OFFと連動させたいです。
810Socket774:2005/04/13(水) 10:03:50 ID:J0mozKqM
ツクモあたりで背面に4つぐらいコンセントついてる電源買ったら?
漏れあれ使ってヅアルポンプにしてるけどスゲー楽
811Socket774:2005/04/13(水) 10:10:09 ID:kYhAdUTv
>>808
ttp://coolinglab.com/cgi-bin/pgm2/hws_s01list.cgi?category=PUP
自分でも探し当ててるみたいだけどここのPumpRelayキットでいい。
製品の説明見ればわかるっしょ。
812Socket774:2005/04/13(水) 10:27:31 ID:/JEeRIDM
>>811
それ使ってたけど速効で壊れたよ バシっていう火花と共にね。
>>808
ちょっと高い(4000円〜)けどPC連動タップが一番安全で楽。
813Socket774:2005/04/13(水) 11:17:34 ID:MtdzO1fW
814Socket774:2005/04/13(水) 14:24:38 ID:06aAPxIG
こんなにぼってない連動タップはありますか?
これがだいたい底値?
815Socket774:2005/04/13(水) 14:28:19 ID:cfHkUZVR
>814
連動物は概ねそんな値段だ
816Socket774:2005/04/13(水) 15:37:51 ID:TTPPMRPJ
PC-CUSTOMにもPCIスロット使用の連動キットがあるよ
Coolinglabのよりちょっと高いけど
817Socket774:2005/04/13(水) 15:46:30 ID:QYSvoMpG
サービスコンセントのある電源を買え、と。
ただしサービスコンセントの付いた電源の多くは糞電源ではあるが。
818Socket774:2005/04/13(水) 15:53:12 ID:s9O9Az0W
猪のラジエーターのKonvekt-O-Maticって
パイプつなぐ時に入水が上で出水が下?
それとも反対?
819Socket774:2005/04/13(水) 17:39:16 ID:CpsSh1IH
下から上なんて圧力掛かりすぎだろ
820Socket774:2005/04/13(水) 17:45:45 ID:gv6Igzaz
>>814
USB連動の2口のなら安いよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547405/510711/510721/
821Socket774:2005/04/13(水) 17:48:23 ID:gv6Igzaz
>>820
あー、でも、スタンバイだとUSBの電源おちないマザボもあるしなぁ。
822Socket774:2005/04/13(水) 18:39:38 ID:06aAPxIG
では、5千円ンくらいが妥当なのかー。もっとそれより高いのを見て
サウンドハウスのUPSが16000円あたりなのと比べるとちょっと
ぼったくりすぎなのが、みにしみるんだけど
823Socket774:2005/04/13(水) 18:41:42 ID:cfHkUZVR
>822
じゃあ、UPSにすればいいじゃな〜い
824808:2005/04/13(水) 18:57:18 ID:kVneAvDl
皆様レスありがとうございます。m(__)m

>>810>>817
電源かえるとなると、ケース内の水冷のチューブやら電源コードやらなんやらの配置の関係で、
かなり大変な事になりそうです、、  またその電源の性能や静音性、値段なんかも気になるところです。

>>811>>812>>816
ケース内に新たにパーツをつけるのもけっこう大変で、スロット1個つぶしてしまうのも
もったいないなァ と思っておりました。。

>>812>>813>>820
連動タップ! こんな物があったんですね!!
知りませんでした! ピンポイントで自分の要求を満たしてくれる一品です!!


スタンバイ状態のON、OFFでも連動タップは動作してくれるんでしょうか・・
ちなみにマザーはASUS P5AD2-E Premium 電源はAntec neo power480 です。
こればっかりはやってみないと分からないでしょうかね、感度が変えられるとかって
説明がしてあるのもあるみたいですね。
825Socket774:2005/04/13(水) 19:20:22 ID:/JEeRIDM
スタンバイ状態ってのが、いまいちよく分かりませんが
とにかくPC電源のON、OFFに連動します。
PCの電源からちょいと拝借するDCポンプが嫌だったので
わざわざACポンプを選んで使っています。
ちなみに PC連動タップはPC専門店よりも
PCも扱っている量販店(ヤマダ電機など)が安いです。
自分が使っているのは、PC1+連動3+非連動3で3800円のやつです。
826808:2005/04/13(水) 19:36:18 ID:kVneAvDl
「スタート」→「終了オプション」で「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」って出てきませんか?
それで「スタンバイ」を選択して、PCを仮の停止状態にするような感じのモードです。

自分の持っているメーカーPCだと、そのOFFの状態からもう一度メインスイッチを押せば、
ONになってOFFにする前の状態に戻ります。自作PCの方だとマウスを動かしたりすれば元に戻ります。

アプリとか閉じずに停止状態になって、もう一度起動した時にはそのアプリが
開いたままでいてくれるのでけっこう便利化と思われます。
827Socket774:2005/04/13(水) 19:44:16 ID:/JEeRIDM
自分のPCにもスタンバイがあったのでやってみました。
スタンバイ常態で ポンプは止まりました。
ラジエターのファンは回ったままです。(あたりまえか)
828808:2005/04/13(水) 20:02:53 ID:kVneAvDl
>>827
おお!ありがとうございます。m(__)m
いけそうですね!


皆様ありがとうございました。今より快適なPCライフが送れそうです。
m(__)m
829Socket774:2005/04/13(水) 20:03:56 ID:co9hd21W
ネタスレの様相だな(゚∀゚)

連動タップにはスタンバイも休止状態も電源OFFも関係無い
マスター側の電流をトリガーにしてスレーブ側の接点が入り切りするだけ
買うなら作動電流設定タイプがベター
これ以上のインテリジェンスを求めるならUPSでGO
830Socket774:2005/04/13(水) 22:25:59 ID:qwHYO4EP
来るな上田晋也
831Socket774:2005/04/14(木) 00:00:20 ID:VfoRz091
いいじゃん、いいじゃん
そういう役に立つ薀蓄はもっと頼むよ。
832Socket774:2005/04/14(木) 00:26:57 ID:xgHgfAw+
なぁなぁ、要らなくなったクーラント液ってどう捨ててる?
やっぱそのまま捨てるとまずいよな
833Socket774:2005/04/14(木) 00:33:13 ID:e/1k1PTu
>>832
鉢植えの花にやると元気になるよ♪
834Socket774:2005/04/14(木) 01:07:02 ID:UIXG4BtI
>>832
うんこと一緒にトイレで流しちゃダメなのか?
835Socket774:2005/04/14(木) 01:14:27 ID:KhMLzS+P
>>832
紙おむつに吸収させて燃えるゴミとして捨てるのがオススメ。
836Socket774:2005/04/14(木) 01:39:33 ID:anZx+oei
>>835
それだ!

てか、入れ替えるときに使うから、要らなくなることなんてないだろ。
って、水冷をやめるのか。なるほど。
837Socket774:2005/04/14(木) 01:50:50 ID:xgHgfAw+
>>836
いや、やめるわけじゃなくて
もとから付いてた液がなくなって
足そうと思ったんだが、別のクーラントと混ぜちゃってもいいのかな?と
838Socket774:2005/04/14(木) 01:55:18 ID:anZx+oei
>>837
実験よろしく。

俺は気持ち悪いから、全部入れ替えた。
839Socket774:2005/04/14(木) 02:35:39 ID:QAHMiIaX
連動タップくらい自作してもいいかもしれない。
DC駆動かAC駆動かどっちがいいかは知らんけど、リレーでON/OFFするだけだし。

温度でON/OFFするような回路も組めるかもしれないけど、それはそれなりに面倒そう。
840Socket774:2005/04/14(木) 03:19:44 ID:e/1k1PTu
連動タップなんて使うこと想定してなかったけど、CRTとプリンタはPCがOFFのときでも待機モー
ドで電気食ってるんだよなぁ・・・
841Socket774
解決したと思うけど掘り返し。

スタンバイでも微弱電流が流れるので、連動しないタップは連動しない。
当然、電気代を食う。上で「ラジエターファンは回ってる」とあるようにね。
それにWindowsを使ってるなら、スタンバイではなく、きっちり再起動しないと
OSが不安定になってくる。

面倒だけど、コンセントの口別にスイッチ付いてるのを勧める。
当然、入り切りは手動。
プリンタやらモニタやら、電源オフでも微弱電流使うものがあるので
それらの電気代節約&寿命も延びる。
万が一、落雷があった時にスイッチ切ってあるものは死なないし。

そこまで気にしないなら、連動でガンガレ。