【モデルナンバー】PentiumIIIレートで計算しようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774

インテルがPentium4でクロックあたりの動作を変更して以来、
CPUの性能がわかりにくくて困りませんか。私は困っています。

「一体このCPUとこのCPUはどっちが速いの??(?_?)」
「今まで使ってるCPUと比べてどれくらい違うの??(?_?)」

と、頭を悩ませています。。。

そこで、いま世に出ているCPUをPentiumIII換算で考えてみませんか。
レート換算の方程式の割り出しと、計算ツールの作成がこのスレの目標です。

2Socket774:05/01/22 02:08:02 ID:AUL31k0X
あらあら、2get。
いいかも。
3Socket774:05/01/22 02:14:37 ID:x+3z/yTx
4Socket774:05/01/22 02:15:37 ID:9lQVbujw
ベースになるPIIIについて、FSBの影響によるクロック-性能曲線を描くのが先決だ。
5Socket774:05/01/22 02:17:07 ID:koVzg+Vt
またVSスレ化ですかね。
6Socket774:05/01/22 02:18:06 ID:AUL31k0X
スレタイどおり、計算するだけにしようよ。
7Socket774:05/01/22 02:28:19 ID:9lQVbujw
何に使うかで比も違ってくるな、てか塩酸の種類の分だけ計算すんの?
HDベンチだったらサイト行って一人でやれよ。
8Socket774:05/01/22 02:42:15 ID:YTfEIZ2V
PentiumIII-S 1.4を基準にしないか?
じゃまず俺から
Pentium4 +1800(3.8G)
9Socket774:05/01/22 02:52:41 ID:BYX+KQsf
Pentium III ≒ Pentium M ≒ Athlon XP
ぐらいの大雑把なのでいいっしょ。
ベンチソフト作るわけでもないし。

Before

Sempron 3100+
Pentium M 705
Pentium 4 540J


After

Sempron 3100+ =Pentium III 1800MHz
Pentium M 705 =Pentium III 1500Mhz
Pentium 4 540J = Pentium III 2667Mhz

おお…わかりやすいwwwいいかも
10Socket774:05/01/22 02:53:48 ID:EQJZEGd3
IA-32eはどう評価する?
11Socket774:05/01/22 03:08:52 ID:PXPmPeCa
>>9
IIIとMは明らかに違うよ
同クロックで、ほとんどL2を介さない処理で30〜40%はMのほうが上回ってる。

自作アプリのベンチ結果的には
PentiumM>AthlonXP >>>Pentium III
くらい

ただし、L1をはみ出すようなサイズのテーブルのランダムルックアップだと
AMDは全般的に×
12Socket774:05/01/22 03:27:51 ID:BYX+KQsf
そうか、結構難しいな(´`;)

>>4 PentiumIIIってFSBでそこまで差が出たっけー?
13Socket774:05/01/22 07:05:52 ID:p/9Ai5rH
1は逃げました。
14Socket774:05/01/22 07:18:40 ID:koVzg+Vt
>>11みたいなのが来た時点で無理ぽ。
15Socket774:05/01/22 08:13:21 ID:yuMCR8y3
パイのランキングだけでいいじゃないか?
どこかにサイトないかな?
16Socket774:05/01/22 09:15:59 ID:isWTIuWD
うわぁ、これがちゃんと機能したらすげぇ助かるっす。
すんません、詳しいことは判らないんですが、エロい皆様ガンガってください。
17Socket774:05/01/22 11:24:20 ID:jEkCBWVZ
>>8
PentiumIII-S 1.4ってマイナーな部類だろ…比較しにくいって。
河童Socket370の真ん中くらいとか、使用者が多そうなあたりから選べよ。
18Socket774:05/01/22 11:38:29 ID:qwLJIv6z
Pentium III 1Ghz=1000

Pentium4 560   3000+
Athlon64 3500+  3000+
PentiumM 770   2800+
CeleronD 340   1800+
19Socket774:05/01/22 11:44:31 ID:l+kxk5el
PentiumIII-S 1.4 = Pentium1000+
と勝手に仮定

北森2.8 = Pentium1700+
北森3.4 = Pentium2000+
20Socket774:05/01/22 12:50:23 ID:nf9MnvNL
Pen4はモデルナンバーの末尾を+ではなく-にする。
21Socket774:05/01/22 13:11:41 ID:URaKnaMP
メジャーなベンチいくつかでそれぞれ出してみたら?
パイ焼きとエンコ系(午後ベンチ?)とか。
22Socket774:05/01/22 14:22:33 ID:IjbY2yWV
応援、、、だけどsage
良スレになってくれ〜
23Socket774:05/01/22 15:56:53 ID:sbIxtdsJ
ベンチヲタ用のベンチで比較してもなぁ。
24Socket774:05/01/22 18:45:39 ID:QRPR6FVY
クロック数で比較

PentiumV=Athlon XP=Athlon 64
PentiumV=PentiumW × 1.8
よって
Athlpn XP=PentiumW × 1.8
Athlon 64=PentiumW × 1.8

以上
25Socket774:05/01/22 18:57:14 ID:K7ZwNPk9
もうPenIIIはいいだろ
MNももういいだろ
26Socket774:05/01/22 18:58:44 ID:njzQZzoA
HDBenchの整数・浮動小数演算から算出しとけ。
27Socket774:05/01/22 19:45:40 ID:nH4r4IWx
HDBenchだとK6-2とK6-IIIでスコアに差が出ないよ
28Socket774:05/01/22 20:03:47 ID:njzQZzoA
>>27
なら、CPUの純粋な演算性能は同等ということになるな。
他のソフトで差が出るなら、それはシステム(チップセット等)の性能差。
厳密に測るなら、キャッシュ容量も加味する必要があるが、
キャッシュが多くても演算が速くなる訳じゃないし。
29Socket774:05/01/22 20:19:02 ID:nH4r4IWx
いや、K6-IIIはK6-2に2ndキャッシュを追加しただけだし
どっちもsocket7だからチップセットも同じだし
30Socket774:05/01/22 21:46:41 ID:TZ06zBjW
>>27
HDBenchのCPUの測定は、64KB(k6-2)のL1キャッシュに収まる演算ってことかな。
瞬間最大性能で比較することになって、P4のキャッシュミスとかの影響は無視の方向になるわけだな。
31Socket774:05/01/22 21:54:59 ID:jEkCBWVZ
SPECにあるCINT2000とCFP2000。
あそこのResult整理すれば出せそうな気がする。
32Socket774:05/01/22 22:41:26 ID:55n4sMTc
>>ALL
とりあえずコレ張っておきますね
クロック当たりの性能表詳細(ログ)
http://f35.aaa.livedoor.jp/~luins/iroiro/ipc.htm
33Socket774:05/01/22 23:19:56 ID:TZ06zBjW
因みにSPEC2000だとP3 1Ghz比 1クロックあたりの性能差は
                  SPECfp SPECint
Athron64 2Ghz(3200+)   1.8     1.4
P4 3.2Ghz           1.4     0.85

ですた。P4意外にやる。
34Socket774:05/01/23 00:13:58 ID:vNhuBQUI
つまり、P3 1GHzを1000とすると、

Athlon64 2GHz(3200+)
SPECfp→3600、SPECint→2800

P4 3.2GHz
SPECfp→4480、SPECint→2720

となるわけか。
35Socket774:05/01/23 02:57:17 ID:Igxlcyqb
こちらもドゾー(ノ・∀・)ノ =□
http://www.nminoru.jp/~nminoru/memo/spec/spec_cpu2000.html
36Socket774:05/01/23 03:21:50 ID:OZGb7SE8
>>34
数値から計算するとこうなるのだが。

CFP2000                      スコア   係数   モデルナンバー
1.0B GHz, Pentium III              318 3.144654088  1000
Athlon64 3200+                   1250          3931
Pentium 4 3.2 GHz(北森)           1260          3962
Pentium 4 3.2E GHz(プ)             1437          4519

CINT2000                      スコア   係数   モデルナンバー
1.0B GHz, Pentium III               448 2.232142857  1000
Athlon64 3200+.                 1335          2980
Pentium 4 3.2 GHz(北森)           1329          2967
Pentium 4 3.2E GHz(プ)             1421          3172
37Socket774:05/01/23 13:15:17 ID:8tfzZxTa
age
38Socket774:05/01/23 17:20:08 ID:lHwqVnWU
P3(カッパーマイン)との比較もほすぃ
39Socket774:05/01/23 17:22:57 ID:3ppPoC6q
1.0B GHz, Pentium III ←これ河童でしょ
40Socket774:05/01/23 19:14:47 ID:8fMZMHjQ
FSB133のカッパだな。
41Socket774:05/01/23 23:01:48 ID:PxuwVvlO
P3は何と言っても鱈だろ?
42Socket774:05/01/23 23:05:29 ID:GCqv0y47
河童
43Socket774:05/01/23 23:06:56 ID:4C8RytNQ
Katmaiと河童セレしかつかったことない
44Socket774:05/01/24 19:38:09 ID:gXenJdFl
P3は貧乏人のCPUに決定
45Socket774:05/01/24 19:55:22 ID:UXdFJ1Ml
Sは未だに高いがな
46Socket774:05/01/25 00:01:26 ID:ytsOxw08
乗除算だと
Prescott 3G < Northwood 2.53G
Pentium4 3.0GHz ≒ Pentium3 1.5GHz

らしい
47Socket774:05/01/25 00:08:19 ID:??? BE:4687474-##
>>46
ソースコードきぼん
48Socket774:05/01/27 00:01:01 ID:JH9iU7/R
>47
コード?
49Socket774:05/01/27 12:35:10 ID:vMnlqwJG
北森セレロン2Gと2.6Gを換算したらどうなるでしょう
50Socket774:05/01/27 16:10:12 ID:zcOW4tbi
↑PEN3 1G 1.3G相当w
51Socket774:05/01/27 16:22:03 ID:XfYBzWYZ
>>49
HDBenchの集計を元にした結果では大体1.3Gと1.7Gぐらい。
52Socket774:05/01/27 18:49:15 ID:tNvKEAr8
http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm
Pentium4-3.0(FSB800,Northwood) はメモリアクセスの速さがすばらしくなった。
SNFS200 では Pentium3-3.5G 相当の速さである。
しかし乗除算の遅さは相変わらずであって ECM200 では Pentium3-1.5G 相当でしかない。
Pentium4-3.0(FSB800,Prescott) は L1, L2cache の量が2倍になったが速度が遅くなった
のですべてのテストで Northwood に負けている。cache が遅くなっていることは
MPQS70 で Prescott 3G が Northwood 2.53G に負けていることでよくわかる。

Pentium4 3.0GHz ≒ Pentium3 1.5GHz・・・
53Socket774:05/01/27 19:04:33 ID:qEOL4v+H
>>52
肝心な所が抜けてるぞ

補足
このテストはまったく個人的で特殊なものであって一般的な使用での速度比を
表しているわけではないし、それを目指してもいない。
たとえば浮動小数点演算の速度はまったく反映されていない。
5451:05/01/28 13:44:33 ID:cc5tef4b
>>49
ごめん、間違えてた。
1Gと1.4Gだった。
55Socket774:05/01/29 18:34:48 ID:XkSbyg/D
P4はチプセトとメモリで差が出過ぎるから真っ当に比較できないし。
56Socket774:05/02/02 14:16:18 ID:8x0sW3eB
オプテロンのレート変換キボンヌ
57Socket774:05/02/02 17:20:48 ID:1d6cn/Wx
>>56
大体同じぐらいじゃね?
58Socket774:05/02/03 09:13:28 ID:L1rSTn4I
むしろわかりにくくなった悪寒
59Socket774:05/02/08 10:37:26 ID:jRR3iFFa
保守
60Socket774:05/02/08 18:08:35 ID:vxfsTF/s
こんなんやってたのか、以外に良いスレじゃね?
今の時点でも多少は参考になる。
61Socket774:05/02/09 19:42:15 ID:dhi3h6pZ
Pen3 FSB133  1.00×クロック
北森セレ     0.50
セレD       0.68
北森 FSB533  0.84
北森 FSB800  0.88
プレスコFSB800  0.85
セレM       1.22
Banias      1.32
DothanFSB400 1.39
DothanFSB533 1.45
豚 FSB400   1.20
新城        1.40
勝銃        1.47


ソースは俺の脳内
62Socket774:05/02/09 22:51:33 ID:aEWV9ban
Pen3 FSB133  1.00x1300=1300 \20000?
北森セレ     0.50x2800=1400 \8575
セレD       0.68x3060=2080 \13750
北森 FSB533  0.84x2400=2016 \15500
北森 FSB800  0.88x3200=2816 \24950
プレスコFSB800  0.85x3800=3230 \66000
セレM       1.22x1500=1830 \15800
Banias      1.32x1700=2244 \28476
DothanFSB400 1.39x2100=2919 \68860
DothanFSB533 1.45x2130=3088 \72980
豚 FSB400   1.20x2100=2520 \20950
新城        1.40x2400=3360 \77980
勝銃        1.47x2200=3234 \67980

P4の北森らへん怪しいけど勘弁
コスパ出そう思ったけどだるいからだれか46
63Socket774:05/02/09 22:55:33 ID:aEWV9ban
でもCPUの最上位買う人ってあまりいないよな?
やっぱそのソケットで一番コスパいいのを買わない?
まぁいいや
64うんこタン(改) ◆UNKOTANCaY :05/02/09 23:04:11 ID:dhi3h6pZ
>>62
ちなみにその一覧の元となった脳内ソースの内容は

FSB800のPen4はPen3より1割程度低い
プレスコはFSB533のPen4と同レベル
セレDはプレスコの8割
北森セレはPen3の半分
Baniasは北森Pen4の1.5倍
セレMは豚は同レベルでありBaniasよりも1割弱下
Dothanは64と同レベル

あとはFSBの違いによって適当に調整してみた。
65うんこタン(改) ◆UNKOTANCaY :05/02/09 23:05:53 ID:dhi3h6pZ

分かると思うけど
FSB533のPen4、FSB800のPen4はそれぞれ北森のことね。
66Socket774:05/02/09 23:29:51 ID:3s6RKceo
コスパ斎藤
67Socket774:05/02/10 08:18:54 ID:M7KKFrVV
Pen4藁を初期に買った椰子は、何を考えていたんだろうか。
被害者としか言いようがないな。
68Socket774:05/02/10 08:42:16 ID:NUFeXZvJ
Pentium4の出たての時期に河童800*2で組んだ。

・・・中途半端に使い勝手が良くて、買い替えせずに来ちまった。
クリーンインストールはメンドクセエし、ドライバだけ
上書きインスコは上手く動くかわかんねえし。
(そもそもSMP向けのWindowsXPコアでも動くンだろうか?)
69Socket774:05/02/10 09:27:57 ID:wn8wEFLd
>>68
ガフガリオンさん?
70Socket774:05/02/11 20:49:17 ID:4UxMs2nj
P31.4G>Athlon1.4G>celeron1.4G>Duron1.4G>P41.4G

以上1.4Gレースでした
71Socket774:05/02/12 13:52:35 ID:+i7JYYGw
>>61
この書き方が一番、見やすい。ついでに最大周波数の記載と整数、浮動小数が別に
なってればいいな。
TM,XEON,C3も、よろしく。
72Socket774:05/02/14 22:00:45 ID:l4eD48GC
予想
C3 1GHz=Pentium3 600MHzくらい
XEON 1GHz=Pentium3 1100MHzくらい
73Socket774:05/02/15 07:18:15 ID:1dY290kp
>>72
Pentium3 Xeonならそうかもしれんが
74Socket774:05/02/18 23:25:40 ID:WP5l7V2v
ヅロンも豚と一緒でいいでつね。
75Socket774:05/02/18 23:27:04 ID:fPsnpfRk
>>1
いい加減、CPUの規格をJISなりなんなり統一して欲しい
76Socket774:05/02/19 02:35:27 ID:eG5bxZkk
77Socket774:05/02/19 07:01:39 ID:ciz2CiqF
>>76
Pen3-SやPen-Mが入ってないのはわざとだな。
78Socket774:05/02/19 21:05:37 ID:DBSfnJUv
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪猪木!ボンバイエ♪
79Socket774:05/02/19 21:32:17 ID:Vs7+X9ta
こんな感じでいいんじゃね?Pen4 → Pen!!!変換

藁 × 0.5
A ×0.5
B ×0.6
C ×0.65
E ×0.55
80Socket774:05/02/19 23:20:21 ID:HZquJScN
81Socket774:05/02/19 23:32:53 ID:EIjnoTH8
>.80
中々突っ込み所満載な表だな。
82Socket774:05/02/19 23:42:29 ID:bjyBMylN
↓これが割といい感じだと思う。
ただし書いてあるとおり「目安」として見た場合

>http://f35.aaa.livedoor.jp/~luins/iroiro/ipc.htm
>Northwoodを1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
>
>Celeron . (Northwood)                  :0.75
>Pentium4 (Prescott )                   :0.95
>Pentium4 (Willamette )                  :0.99
>Pentium4 (Northwood).                  :1.00
>Celeron (Tualatin )、Duron (Morgan)..         :1.05
>Pentium4XE(Gallatin)                   :1.10
>Pentium3  (Tualatin256k)..               :1.25
>Pentium3-S(Tualatin512k)、AthlonXP(Thoroughbred):1.30
>AthlonXP (Barton).                    :1.40
>Pentium-M (Banias)                    :1.50
>Athlon64  (ClawHammer)                :1.60
>Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.70
83Socket774:05/02/20 01:25:55 ID:fuKzlKxN
>>82
そのサイト、FSBの違いはあっても、クロックあたりの処理能力に大差ない
と言ってるが、基準となってる北森Pen4にしたって、FSB400 HT無しと
FSB800 HT付きでは処理能力が大きく違う気がしてならないのだが、
俺が馬鹿なだけか。
84Socket774:05/02/20 01:44:27 ID:aU7pkA5U
>>83
HTはともかく、クロックに比例して帯域も上がらなきゃIPCは落ちるから・・ってことでしょ
たとえばWillametteの1.4(FSB400)とNorthwood 2.8GHz(FSB 800)はほとんどIPCは同じと。
FSBが倍になったからWillametteよりIPCが上ってことにはならないってことでしょ。



しかしDothan>Baniasはどうかなぁ
ほとんどL1キャッシュに収まるようなプログラムを動かしてみたとき、クロックあたりの
実行速度に差が見られなかったから、内部ユニットの機構は、ほとんど同じだと
思ってたのだが。

BaniasのL2キャッシュに収まるようなサイズ(1MB未満)のデータを扱ってみると、
Baniasのほうが速い。DothanがL2が倍になったぶんレイテンシが1増えてるから



WillametteとNorthwoodもL2のサイズが違うわけだが、これが性能につながってないと
なると、多分かなりメモリアクセスに依存したベンチだなってことがわかる。
85Socket774:05/02/20 16:55:36 ID:l4IZeBBa
>>83
わかりやすく言うと北森を1としてるけども
FSBやクロックの違いによってクロックあたり性能が0.9から1.1があっても平均すると1だと。
86Socket774:05/02/20 16:58:28 ID:l4IZeBBa
>>84
あんたが前半でいっていることからすると、
L2が性能につながっていないといえないことがわかる。
よってメモリアクセスに依存したベンチかどうかもわからない。
87Socket774:05/02/20 18:40:20 ID:U5Xz8wXG
>>85
そうなるとクロックが上限に達してないCPU(Dothanなど)は平均は
まだ出せないはずだが?
そもそも>>82のはシステム性能を元にしてるので純粋なCPUの
比較としては不適当だ。
CPU性能が2倍になっても3DMarkは2倍になるはずがないのにな。
88Socket774:05/02/20 18:56:49 ID:U5Xz8wXG
>>87を誤解する香具師がいると困るので補足しておくが>>82の元となった
ベンチの1つを見てみよう。
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20030217/cpu_charts-23.html
これを見て北森Pen4 1.8GHzと藁Pen4 2GHzが同程度と思うことは
あってもこのグラフを元にしてクロックあたりの性能はほぼ同じ
(北森Pen4 2GHz=藁Pen4 2GHz)と結論付けることはできない。
というのもそもそも平均値という概念自体が間違っており3DMarkの
スコアはCPU性能に対して一次関数的に増加するものではないために
単純に平均値を求めることはできないからである。

もっともそれ以前にCPU以外の構成が違いすぎてて平均を取るという
行為自体が意味の無いことだけどw
89Socket774:05/03/03 22:34:29 ID:ewvRBZlt
保守
90Socket774:05/03/06 11:27:06 ID:3eS35B1y
PXA270アプリケーションプロセッサ624MHz
家にあったPDAのCPUだけどPen3レートだとどれ位?
OS違うけどPenM 1GのB5ノートより動作は速く感じる。
91Socket774:05/03/07 01:12:13 ID:3WCoxkwH
x86非互換なので比べられないワ
92Socket774:05/03/07 16:50:15 ID:sDZE5AJU
>>90
漏れの486SX(25MHz)はPen4 3EGHzよりもサクサクですが何か?


   486SX>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>プレスコ3GHz だなwww
 












ただし、486SXの方はMS-DOS6.3、プレスコの方はWinXPだけどw
93Socket774:05/03/08 22:37:52 ID:NNAyJgcD
PXAってARM互換だろ。
1.2G程度はあるか。
94Socket774:05/03/09 19:56:56 ID:bM86AxOT
初代マルチメディアCPUであるMMXPentiumで何GHz相当になるか換算しようよ!
95Socket774:05/03/09 20:33:15 ID:uYlMBdkv
>>94
MMXPen166MHz=PenIII100MHzくらいと思われ
96Socket774:05/03/09 23:10:03 ID:gXQsuFrO
SSE対応じゃなければMMXPen150MHz=PenV133MHzだったような。
97Socket774:05/03/09 23:13:53 ID:VH1kqsbd
>ただし、486SXの方はMS-DOS6.3、プレスコの方はWinXPだけどw

MS-DOS6.3なんてあったけ?
98Socket774:05/03/09 23:19:05 ID:Aesv2cOS
P6architectureとP7architectureを比べて楽しい?
PenMはP6の改良版なのはもちろんご存知ですよね。
99Socket774:05/03/10 10:52:21 ID:EvZl37Df
違うアーキテクチャ間で比べるから意味があるんじゃまいか。
旧アーキテクチャの流れを汲んでるCPUが次期主力候補ってのも面白いですね。
100Socket774:05/03/10 13:13:52 ID:/Z5L7MK3
>>97
ある
101Socket774:05/03/10 20:40:33 ID:b3FfUjNW
b
102Socket774:05/03/12 12:47:23 ID:cEWEDZqH
>>100
6.3はPC-DOS
103Socket774:05/03/12 17:44:42 ID:amj/23S0
>>102
PC-98版はMS-DOS6.3だと思うが
104Socket774:05/03/15 13:30:43 ID:755Gz9iD
>>103
6.20じゃまいか?
105Socket774:05/03/15 17:40:08 ID:ID5MgziE
>>104
たぶんそんな希ガス
106Socket774:05/03/17 09:20:47 ID:IdHcxu+o
ここはひとつCPUだけの比較ってことで
トリップ検索速度による比較換算が一番いいと思いまふ
107Socket774:05/03/17 14:57:49 ID:EWjE76tu
>>106
ならばPenM最強、Athlonは糞
108Socket774:05/03/17 20:41:52 ID:4EfnylhI
>>107
まじ?

SSE2使わないトリッパーなんじゃね?
109Socket774:05/03/17 20:46:16 ID:4EfnylhI
ごめん、K7なAthlonにはSSE2は乗ってないね。

漏れの実験した範囲内(PentiumIII、AthlonXP、Pentium4)では、ほぼクロックに比例した速度になったよ。
110Socket774:05/03/18 00:09:19 ID:hoeptcGN
>>93
PXAはParana
111Socket774:05/03/18 17:28:42 ID:iyAr7oUH
>>109
AthlonはL2が遅いのでトリップ検索では不利では?
PenMならばtriperでクロック1GHzあたり10万回検索できる。
112Socket774:05/03/18 17:53:25 ID:QaKLIE40
見知らぬがクロック1Gあたり10万回なら、鱈セレと同じだね。
113Socket774:2005/03/24(木) 17:02:39 ID:B5IPB6O3
鱈セレ最強伝説
114Socket774:2005/03/24(木) 18:08:36 ID:OXQoo5Cs
モデルナンバーって信用していいの?
Celeron D 340J(2.93GHz)=Celeron M 340(1.5GHz)
いくらなんでもこれはないよね?
115Socket774:2005/03/24(木) 18:15:40 ID:XdGrnXWR
>114
モデルナンバーは、ただのCPUの型番
CPUの速度と全く関係ない
116Socket774:2005/03/24(木) 20:00:43 ID:SVdR7Ok3
>>114
そんなもん
117Socket774:2005/03/25(金) 22:35:38 ID:jgxSXBr/
>>114
処理能力は同じくらい
P4セレは糞というのが良くわかる
118Socket774:2005/03/27(日) 22:17:29 ID:vllCIL3U
>>115
今日、家電量販店の研修でintelのモデルナンバーは
性能を反映している、とNECの方に言われましたが。
119Socket774:2005/03/31(木) 07:23:06 ID:C7e0YXGp
CPU 3GHz MEM 2GB 以下の奴はカス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112196619/l50


199 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2005/03/31(木) 06:18:52 0
俺のPCはセレロン1.7GHzにメモリ128MBというメーカー製PCだが、
Pentium3の1GHz程度のロークロックの自作PCを自慢げに使ってる
やつを見ると自作野郎って低脳に見えるぜw
つか、2CHやるにしても3GHzは要らないにしろ最低1.5GHzは必要だろ。

こいつをどう思う?
120Socket774:2005/03/31(木) 07:26:33 ID:LMSw7ebW
>119
別に?
春厨は放置が一番
121Socket774:皇紀2665/04/01(金) 00:41:41 ID:2EKmv73L
 
122Socket774:PC/AT21/04/01(金) 10:18:40 ID:mSD0+ODD
エンコだけは早いってことはハイビジョン再生にも強いのかな?
123Socket774:PC/AT21/04/01(金) 13:28:22 ID:X4NOuwjA
>122
”再生”はエンコードではなくデコードなのでは?
124Socket774:AMD暦37/04/02(土) 01:16:05 ID:zMjoEzMc
INTEL主導だからSSE2対応ソフトって結構多いと言ってみる
125Socket774:2005/04/07(木) 06:20:26 ID:mwF+fRZ6
漏れの所有PCは
Integer Float
P3M 500 22438 25108
鱈セレ1400 65233 64300
藁P4 1600 36949 61746
北P4 2566 82461 91200
at64 3200+ 102663 120386
126Socket774:2005/04/20(水) 20:07:47 ID:iVLzXeZV
ほしゅ
127Socket774:2005/04/21(木) 14:54:57 ID:tZPZ6eni
 
128Socket774:2005/04/23(土) 10:15:45 ID:Bz4Zsup3
>>32
の性能表を元に計算した。
NorthWoodを基準にしているので、Pen3には換算が必要。
Celeron (2.4GHz) Northwood : 1800-MHz (0.75x)
Pentium4 550 (3.4EGHz) Prescott : 3230-GHz (0.95x)
Pentium4 (1.7GHz) Willamette : 1683-MHz (0.99x)
Pentium4 (2.53GHz) Northwood : 2530-MHz (1.00x)
Celeron (1.2GHz) Tualatin : 1260-MHz (1.05x)
Duron (1.1GHz) Morgan : 1155-MHz (1.05x)
Pentum4 XE (3.46GHz) Gallatin : 3806-MHz (1.10x)
Pentium3 (1.13GHz) Tualatin256k : 1412.5-MHz (1.25x)
Pentium3-S (1.26G) Tualatin512k : 1638-MHz (1.30x)
AthlonXP 2100+ (1.73GHz) Thoroughbred : 2249-MHz (1.30x)
AthlonXP 2800+ (2.083GHz) Barton : 2916.2-MHz (1.40x)
Pentium M (1.5GHz) Banias : 2250-MHz (1.50x)
Athlon64 3200+ (2.0GHz) ClawHammer : 3200-MHz (1.60x)
Athlon64FX-55 (2.6GHz) SledgeHammer : 4420-MHz (1.70x)
Pentium M 745 (1.8GHz) Dothan : 3060-MHz (1.70x)
129Socket774:2005/04/23(土) 10:59:17 ID:P/iEQPNr
>>70
ソースは?
コアは?
ハルだから?
ダルクテそんなレス?
メッ!
130Socket774:2005/04/24(日) 12:19:34 ID:75G2pdRT
>>117
Pen4はバイパスが無駄に大杉。
131Socket774:2005/04/28(木) 16:27:51 ID:HiOLzacc
ほしゅ
132Socket774:2005/05/01(日) 12:56:30 ID:PtV9AtfF
age
133Socket774:2005/05/12(木) 11:53:01 ID:43NbxyIc
age
134Socket774:2005/05/12(木) 12:06:25 ID:bqwsjnIg
良スレ期待age
135Socket774:2005/05/12(木) 13:59:58 ID:JdJg0VY7
そろそろVSスレになる予感
136Socket774:2005/05/12(木) 23:39:32 ID:C4QjKS5b
age
137Socket774:2005/05/14(土) 01:56:25 ID://0g8Gpi
つーか、不便なんだよね。限りなく
いきなり 540J って言われても、どんだけのもんなのよ。
2800+とか言われたらようやく解るけど。

こんな不便をユーザにかける企業はクソだろ。
みんな怒らないなんておとなしすぎると思うよ。実際さ。
138Socket774:2005/05/14(土) 15:54:49 ID:YLoTv9X7
540Jより2800+の方が5倍以上も高性能!!

























とか思ってる香具師って多いのかな・・・?
139Socket774:2005/05/16(月) 11:04:25 ID:bJISmwfC
一つの数字だけで表わせないのなら、
アプリの特性に合わせてレーダーチャートで表わせばいいのに。

マルチメディア性能
ビジネスアプリ性能
発熱の低さ

他に何か指標はあるかな。
140Socket774:2005/05/16(月) 18:39:01 ID:q9OG9qOP
>>139
というか、マルチメディアにしろビジネスアプリにしろ
全部試すわけにはいかないから何を持ってくるかによって
全然異なる結果になると思われ。
Sysmarkがいい例だな。
141Socket774:2005/05/17(火) 01:29:25 ID:zrKO3CsS
ん〜じゃぁよくわからんけどとりあえず
チャネラー御用達のアプリを基準にすればいいんじゃね?

・Firefox性能
・OpenOffice性能
・LAME性能
・MAME性能

とか
142Socket774:2005/05/26(木) 15:23:32 ID:sxXCg7dL
ほしゅ
143Socket774:2005/05/29(日) 17:47:33 ID:5V9LNInQ
あげ
144Socket774:2005/05/29(日) 18:03:40 ID:7kzeGU9v
C7の2GHzってどれくらいの性能?
145Socket774:2005/05/30(月) 12:49:35 ID:auErb4ML
>>141
waros
146Socket774:2005/06/03(金) 13:58:59 ID:s6y2W/L/
>>69
ニバスなンですがね
147Socket774:2005/06/08(水) 14:00:14 ID:Zpz7q/Te
ほしゅ
148Socket774:2005/06/13(月) 00:03:22 ID:yrFcEzOg
昔、iCOMPって基準があったんだが、あれどうなった。
今復活させたらいいんだよ
149Socket774:2005/06/13(月) 05:27:40 ID:MSoooTRk
>>128をPen3基準にしてみる
Celeron . (Northwood)                  :0.60
Pentium4 (Prescott )                   :0.76
Pentium4 (Willamette )                  :0.792
Pentium4 (Northwood).                  :0.80
Celeron (Tualatin )、Duron (Morgan)..         :0.84
Pentium4XE(Gallatin)                   :0.88
Pentium3  (Tualatin256k)..               :1.00
Pentium3-S(Tualatin512k)、AthlonXP(Thoroughbred):1.04
AthlonXP (Barton).                    :1.12
Pentium-M (Banias)                    :1.20
Athlon64  (ClawHammer)                :1.28
Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.36


Celeron (2.4GHz) Northwood : 1440
Pentium4 550 (3.4EGHz) Prescott : 2584
Pentium4 (1.7GHz) Willamette : 1346
Pentium4 (2.53GHz) Northwood : 2026
Celeron (1.2GHz) Tualatin : 1008
Duron (1.1GHz) Morgan : 924
Pentum4 XE (3.46GHz) Gallatin : 3050
Pentium3 (1.13GHz) Tualatin256k : 1133
Pentium3-S (1.26G) Tualatin512k : 1317
AthlonXP 2100+ (1.73GHz) Thoroughbred : 1802
AthlonXP 2800+ (2.083GHz) Barton : 2333
Pentium M (1.5GHz) Banias : 1800
Athlon64 3200+ (2.0GHz) ClawHammer : 2560
Athlon64FX-55 (2.6GHz) SledgeHammer : 3536
Pentium M 745 (1.8GHz) Dothan : 2448
150Socket774:2005/06/13(月) 11:36:49 ID:F0UFE7U7
いつも思うのだが、Pentium4のクロックあたりの性能がWillametteよりPrescottが低いってのは本当なのか?
FSBが全然違うし、HTもついてるし…(全てのプレスコについてるわけじゃあないが)
151Socket774:2005/06/13(月) 14:32:11 ID:MSoooTRk
HT付いてないプレスコってセロリンくらいだろ。あ、PenDもかw
152Socket774:2005/06/13(月) 18:59:26 ID:UFsU2wlx
>>150
そもそも北森と藁がほぼ同じなのであからさまに>>128の表はおかしいわけだが。
153Socket774:2005/06/13(月) 19:00:14 ID:UFsU2wlx
スマソ
おかしいのは>>128ではなくその元となった>>32の表だな。
154Socket774:2005/06/22(水) 21:21:10 ID:fdFDL1Gr
保守
155Socket774:2005/06/28(火) 15:48:13 ID:mvo7ARE2
なんでメイド喫茶の女はブスばかりなのか? (自作PC板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119855454/
156Socket774:2005/07/02(土) 14:47:21 ID:ihHkmrt4
157Socket774:2005/07/04(月) 06:40:26 ID:j57Dz3ha
01.作詞:大谷瑠奈、大橋巨泉、岡崎トミ子/作曲:介錯/編曲:Cuvie
02.作詞:桜並あかね/作曲:小澤正澄/編曲:徳永暁人
03.作詞:キムラノボル/作曲・編曲:遠藤海成
04.作詞:黒田洋介、千葉克彦/作曲:菊池一仁/編曲:Dr.Betty
05.作詞:桜並あかね/作曲:紫川弓夜/編曲:水島康貴
06.作詞:キムラノボル/作曲:岩井勇一郎/編曲:村田昭
07.作詞:千葉景子/作曲:木下さくら/編曲:菅直人
08.作詞:MIZUE/作曲:Cuvie/編曲:h-wonder
09.作詞:関えり香/作曲:綿貫正顕/編曲:遠藤海成
10.作詞:黒田洋介/作曲:木村有里/編曲:小澤正澄
11.作詞:キムラノボル/作曲:ササキオサム/編曲:ヤスダスズヒト
12.作詞:大谷瑠奈/作曲:大島永遠/編曲:首藤信彦
13.作詞:千葉克彦/作曲:遠藤海成/編曲:池田大介
14.作詞:黒田洋介/作曲:綿貫正顕/編曲:Cuvie
15.作詞:桜並あかね、売野雅勇/作曲:原一博/編曲:水島康貴
16.作詞:千葉克彦/作曲:七海慎吾/編曲:遠藤海成
17.作詞:川原京/作曲:ササキオサム/編曲:山木隆一郎
18.作詞:売野雅勇/作曲:菊池一仁/編曲:村田昭
19.作詞:桜並あかね/作曲:木村有里/編曲:遠藤海成
20.作詞:Accantino-Rimonti-Festari、海老根裕子(日本語訳)/作曲・編曲:Accantino-Rimonti-Festari
21.作詞:大谷瑠奈/作曲:大谷靖夫/編曲:岩井勇一郎
22.作詞:黒田洋介/作曲:徳永暁人/編曲:corin.
23.作詞:青木久美子/作曲:ヤスダスズヒト/編曲:h-wonder
24.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:Dr.Betty
25.作詞:川原京/作曲:木村有里/編曲:村田昭
26.作詞:大谷瑠奈/作曲:紫川弓夜/編曲:徳永暁人
27.作詞:売野雅勇/作曲:上村順一/編曲:水島康貴
28.作詞:桜並あかね/作曲:大野愛果/編曲:Dr.Betty
29.作詞:黒田洋介/作曲・編曲:ヤスダスズヒト
30.作詞:桜並あかね/作曲:綿貫正顕/編曲:村田昭
31.作詞:関えり香/作曲:大島永遠/編曲:水島康貴
32.作詞:青木久美子/作曲:大野愛果/編曲:池田大介、徳永暁人、Dr.Betty
158Socket774:2005/07/06(水) 20:58:50 ID:I0Xtp4vt
>>232
その表は間違ってると思われ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106327187/82-88
159Socket774:2005/07/07(木) 18:47:48 ID:YlXKg0fV
間違ってるってよ>232
160Socket774:2005/07/11(月) 04:09:46 ID:iqg/NSOg

関西成り上がり3兄弟

長男・・・東大寺学園

次男・・・洛南

3男・・・西大和学園



161Socket774:2005/07/18(月) 06:59:30 ID:3jfcLVzL

駒場東邦・・・集団万引き事件
東大寺学園・・・中庭での集団オナニー事件

どちらも三流DQN成り上がり校でしかなく、
所詮、超一流伝統名門校の武蔵・甲陽学院・洛星の敵では無い。




162Socket774:2005/07/27(水) 02:20:04 ID:A+S8rnz7
   “菊間アナの母校”
  光塩女子学院のスレもよろしく

【よく】光塩女子学院【考えてね】 (お受験板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1108833368/


163Socket774:2005/08/01(月) 20:37:18 ID:tgKKBMRs
あげてみます
164Socket774:2005/08/01(月) 21:37:35 ID:ybcsWgOV
Pentium Dレートにしようぜ
165Socket774:2005/08/02(火) 08:07:43 ID:eOZbRaXw
もともとインテルが提唱していた、SCOMP換算でいいだろ
166Socket774:2005/08/02(火) 19:50:19 ID:ybmHBOqM
>>165
486SX25MHzが100だっけ?
167Socket774:2005/08/04(木) 23:19:33 ID:x2iDWO6Q
SCOMP換算だとどうなるんだろうなぁ
168Socket774:2005/08/25(木) 11:41:26 ID:uKLQueHq
占いは売っても占い
169Socket774:2005/08/28(日) 09:46:55 ID:m/p5FJ96
林檎パンのヅロンと
バニアスドサンのセロリンのレートは?
170Socket774:2005/09/02(金) 00:20:31 ID:ykbeEUVt
PentiumD 830=395SCOMBU
(1SCOMBU=105円)
171Socket774:2005/09/03(土) 06:53:21 ID:4xhSSZ9n
172Socket774:2005/09/06(火) 10:26:44 ID:7RHvhIr3
Celeron(Northwood) 4.2GHzでAthlon64(ClawHammer)2GHzと同じくらいの性能か。
以外とCeleronって性能いいのな。
173Socket774:2005/09/06(火) 23:51:09 ID:QBH0dH1E
CeleronDは無視?
174Socket774:2005/09/07(水) 04:35:41 ID:3eeWIpHT
何この有意義なスレ
175Socket774:2005/09/07(水) 04:46:23 ID:UEiN/Me7
縦軸にパフォーマンス横軸に駆動周波数をとったグラフで表せばイイダロ
176Socket774:2005/09/07(水) 11:37:03 ID:lJUM3aiK
パフォーマンスの判断どうするかだよな。
スーパーπ(2個焼き)・HDBENCH・Sandra・CrystalMark
の4本でCPU性能測ってP!!!-1000を基準に数値化するというのはどうだろうか?
だれかwikiつくってデータの投稿を募集してよ。俺は仕事中だから駄目だけど
177は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/09/07(水) 21:54:44 ID:ggS0SBhJ
178Socket774:2005/09/07(水) 22:38:40 ID:TzmEg51g
>>177
乙華麗
179Socket774:2005/09/07(水) 22:39:55 ID:SgvtPt8M
>>177
乙!みんなどしどし投稿しよう
180Socket774:2005/09/09(金) 12:43:40 ID:geQJPuDv
AGE
181Socket774:2005/09/09(金) 16:09:53 ID:Ygmv3DbX
>>177
おちゅ。

P3-1G&ママン掘り出して測ってみようかな。
182Socket774:2005/09/10(土) 00:51:43 ID:YrpWUH+3
>>177

投稿したよ
183Socket774:2005/09/10(土) 15:21:22 ID:OQbEX/h7
http://www.benchmarkranking.net/cgi-bin/rank.cgi

上記サイトからHDBENCH3.3の計測結果(INT&FLOAT)をExcelに打ち込んで
仮のモデルナンバーを出してみた。

【MODEL NUMBER HDBENCH VIRSION】
PentiumIII-1000MHz の整数・浮動小数点演算結果を1000としてスコア算出

−processor name−          −score−
Pentium43063.60MHz          4670
Pentium41800MHz            1206
PentiumII400MHz             715
Pentium42800MHz            2043
Athlon64 3000+              2569
Athlon 64X2 4400+ Socket939     5389
Athlon 64 3200+              2329
Pentium 4 2.8GB              1896
184Socket774:2005/09/10(土) 15:24:44 ID:9tnRKDc2
3200+が3000+よりなんで少ないの?それと一番上のPen4が(ry
185Socket774:2005/09/10(土) 16:00:07 ID:OQbEX/h7
>>184
> 3200+が3000+よりなんで少ないの?それと一番上のPen4が(ry
Athlonユーザーはクロックいじってる人が多い。
Pen4 3GHzはたしかにスコア高いね。HTT ONにしたらこんなもの?
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:54 ID:BOrhp4E3
yes
数字だけはあがる
あと基本的にクロック依存の単純ベンチなんで実際の処理性能をはくるには意味なし
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:07:33 ID:BOrhp4E3
yes
数字だけはあがる
あと基本的にクロック依存の単純ベンチなんで実際の処理性能をはくるには意味なし
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:01:55 ID:fKs93bA6
>>183
HDbenchは同クロックの北森セレと北森Pen4のスコアが同じになるので
CPUのベンチとしては全く意味が無い
189は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/09/10(土) 22:46:08 ID:wRhx31/J BE:201744285-
>>188
まじかよ。
190Socket774:2005/09/12(月) 17:29:21 ID:CTFnVRTn
XPとVってXPの方が効率いいんよね?
191Socket774:2005/09/12(月) 18:57:19 ID:tfu0Zba6
AthlonはThunderbirdからPalominoになった時に、クロックあたりの性能が一回り上がったよ。
Palomino以降はマイナーチェンジばっかりで、クロックあたりの性能はほとんど変らず。
192Socket774:2005/09/12(月) 20:50:53 ID:yNVJaqKl
FSBとL2の向上を考慮すれば、少しずつあがっていたとは考えられる>AthlonXP
193Socket774:2005/09/13(火) 16:30:56 ID:CJ7cYszE
V-Sと豚だったら、豚の方が効率高いかな?
194Socket774:2005/09/13(火) 21:40:10 ID:clgJJc4+
もちろん。

Pentium3にはハードウェアプリフェッチはついてないからね。
195Socket774:2005/09/13(火) 22:39:39 ID:H87njKH6
DDR同期対応FSBで時代が違うしなぁ
比較するのは酷かなと
196Socket774:2005/09/15(木) 01:15:35 ID:4S3iGr9n
itaniumってP7の代わりに出たんだけど,
効率いいの?
P7は効率重視だった気がするが.
197Socket774:2005/09/15(木) 01:37:29 ID:bVvnaCED
Wikiの投稿の仕方がわからなくてorz
198Socket774:2005/09/15(木) 03:37:53 ID:PM4DatQM
>>196
http://www.spec.org/cpu2000/results/cpu2000.html
を見よう。

適当にSPEC CINT2000のbaseの値を拾ってみると・・・

Itanium 800MHz → 314
Pen3 800MHz → 393
うはっ 新CPUなのにPen3よりも低っ

Pen3 1GHz → 452
Itanium2 1GHz → 807
Itanium2で若干中身が変わってだいぶ性能が上がった

Athlon 1.4GHz → 494
AthlonXP 1.4GHz → 572
Pen3-S 1.4GHz → 648
Itanium2 1.4GHz → 926
Opteron 1.4GHz → 948
Opteronのほうが速いぞ、Itanium2ダメじゃん。
>>190-194の話と違うじゃん。Pen3-SのほうがAthlonXPよりずっと速いじゃん。
199Socket774:2005/09/15(木) 03:45:26 ID:PM4DatQM
ごめん、Itanium2は1.4GHzは色々あった

キャッシュ不明 → 926
キャッシュ1.5MB → 824
キャッシュ3MB → 1022
200Socket774:2005/09/15(木) 15:58:23 ID:dDR9R6E1
この一例だけでいわれても、
201Socket774:2005/09/15(木) 17:10:52 ID:4S3iGr9n
itanium32bit動くだけで凄く遅いらしいぞ。このベンチって
32bitじゃないのか。
インテルの新CPUはいつも前のより遅いな。
ヨナは大丈夫だと思うけど、
コンロはヨナより遅いかもな。
202Socket774:2005/09/15(木) 20:10:45 ID:eZnm0z9/
>>194
鱈はプリフェッチ有りでしょ。
203は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/09/16(金) 20:37:46 ID:WmJ+UVuZ
>>197
トップページを良く読もう。
ttp://wiki.livedoor.com/howto.html
204Socket774:2005/09/16(金) 20:44:48 ID:a9Ed29FL
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/008.html
Sandra 2005の1GHz結果
        Dhrystone ALU Dhrystone FPU Dhrystone SSE2
             (MIPS)    (MFLOPS)    (MFLOPS)
Athlon 64 1GHz     4539     1623     1466
C3 1GHz         1576      304     N/A
Efficeon 1GHz      3179      900      900
Geode NX 1500+    4105     1596     N/A
Pentium4 1GHz(1.4GHz) 2050(2870)  829(1161)   1486(2081)
Pentium M 1GHz    4082     1382     1779


ベンチ結果
                            CPUmark99  gogoベンチ
Celeron2.66Ghz(2GhzをOC)            95ぐらい     120ちょっと
celeron1.5Ghz(tualatin1,4GhzをOC)      120ぐらい      110ちょっと
           ↑コアはPen3と同等
205Socket774:2005/09/17(土) 22:20:40 ID:TC1z8Mlq
3sまだ売ってるの?
あれはぼったくりだったな。
バートンの方がよっぽどいいよ。
206Socket774:2005/09/26(月) 04:57:55 ID:Dqxy0/gR
a
207Socket774:2005/09/28(水) 16:46:41 ID:guzlr9Fy
>PentiumII400MHz             715

マジデ?凄くねぇ?
pen2最強伝説キタ━(゚∀゚)━ !!!!!?
208Socket774:2005/10/01(土) 10:02:23 ID:a4d0GmV3
PowerとかAlphaとかXscaleはどうなの?
209Socket774:2005/10/01(土) 11:37:38 ID:Idlw/UdA
Wikiなかなか集まらないね
210Socket774:2005/10/01(土) 13:03:21 ID:vvy3jyE/
211Socket774:2005/10/02(日) 02:10:14 ID:9VbZkcZr
今更ながら>>66に激しくワロタ
212Socket774:2005/10/08(土) 06:10:10 ID:DzVUeUf/
pen3の866じゃVGA1500kbpsのwmv再生でコマ落ちする

どのcpuなら何処まで再生出来るかとかそう云うデータくれ
213Socket774:2005/10/08(土) 07:18:00 ID:KhpVnDzl
サンプルのwmvそれぞれ用意してよ
んで報告してもらえば?
214Socket774:2005/10/08(土) 08:05:06 ID:DzVUeUf/
215Socket774:2005/10/08(土) 10:59:02 ID:Hf8O0FiD
>>212
VGA3M試してみたけどコマ落ちしないぞ
penV866 815E PC133-512

VGA以上の解像度は同じビットレートでもコマ落ち確認
なんかCPU以外の要素がからんでんじゃね?>コマ落ち
216Socket774:2005/10/08(土) 11:52:23 ID:EFVP/CTI
640x360 1.2Mbpsで試したけど、コマ落ちする。
CPU使用率は大体85%だから、ひょっとすると回線のほうの問題かなぁ。
Pen3 1BG i815 PC100-512M ラデ9550の環境で。
217216:2005/10/08(土) 12:01:32 ID:EFVP/CTI
連続カキコスマソ
同じビットレート・同じ画素数でも、素材によって変わるな。
>>214の上の方にある横浜(?)の素材は結構重い希ガス。
218215:2005/10/08(土) 12:15:05 ID:Hf8O0FiD
うちの環境でも55〜65%ぐらいだからNICかどっかに負担掛かってるんじゃね?
まあうちのもNIC蟹だからヤバイっちゃヤバイんだけど
219Socket774:2005/10/08(土) 14:10:36 ID:4H6VzFPy
なーwmvって言ってるんだから
保存してから再生しようよ
220Socket774:2005/10/08(土) 17:03:44 ID:Hf8O0FiD
まかせた。まあすれ違いだしな
221Socket774:2005/10/08(土) 22:22:24 ID:4H6VzFPy
960X540 4Mbps 上限だった
一応
高性能パソコン用中解像度ビデオ配信データはいけた。
sempron 2800+
RADEON 9250
222Socket774:2005/10/10(月) 22:06:43 ID:XgN4zPzS
すみませんが、Pen3(1000)でGeforce6600とか6200あたりって動作可能ですか?
あと、Pen3ユーザーのみなさんビデオ何使ってます?
223は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/10(月) 22:15:17 ID:l7J6srek BE:408532199-
>>222
スレタイを良く読んでみよう。
224Socket774:2005/10/10(月) 22:34:44 ID:eEA2Tusb
>>214さんのリンクで
320X180 300Kbps
480X270 600Kbps
は再生できた。
1.2Mbpsはとまる。
PenIII 550MHz, RAGE MOBILITY AGP 8MB、メモリ512MB
マザーはASUSのP3V4X。
回線はADSL 1.5Mbpsです。
プレイヤーはReal Player Ver.10使ってます。
225Socket774:2005/10/11(火) 21:43:59 ID:8+fpCi+6
P3、1G、256M、ノート(Dynabook satellite 型式PS1801AP4GLX)
CATV11Mbps
普及型1.2Mbps、640*360、コマオチなし。
高性能2.0Nbps、800*450、コマオチあり。0,5秒おき程度に止まる。(回線の影響か?)
226Socket774:2005/10/14(金) 15:20:00 ID:1AWw2qvR
ていうか皆さん随分と一周遅れ楽しんでますね
227Socket774:2005/10/14(金) 23:22:26 ID:bfHfaFya
prescott 周回中 炎上 棄権
228Socket774:2005/10/15(土) 12:19:52 ID:bC29fH9k
カッパと鱈はどれくらい違うの?
229Socket774:2005/10/15(土) 19:05:02 ID:p3kVMEqd
泳げる場所が違う。
川か海かの違い。
230Socket774:2005/10/15(土) 21:36:20 ID:9Py3J3xl
>>229
3点
231Socket774:2005/10/15(土) 21:51:40 ID:p3kVMEqd
>>230
そこをなんとか
232Socket774:2005/10/19(水) 01:12:28 ID:efQsZffL
寿司とかまぼこくらい違う
233Socket774:2005/10/19(水) 11:17:21 ID:YDUk4YQr
>>232
ワロタ
234Socket774:2005/10/19(水) 18:33:10 ID:I/5dlc2Z
この流れ良いなw
235Socket774:2005/10/25(火) 18:19:30 ID:CcRm00eS
…8086レートで
236Socket774:2005/10/26(水) 04:57:56 ID:Mbq11S+u
それはZOBの速水氏のCPUBENCHのスコアで、ってことか?
237Socket774:2005/10/26(水) 19:45:25 ID:qB8uFwnv
1GHzの8086が仮にあったとしたら1GHzのPrescottとどっちが速いかな?
238Socket774:2005/10/26(水) 21:19:55 ID:LY0DNcE/
>1GHzのPrescottとどっちが速いかな?
発熱不足で動きすらしない予感…

239Socket774:2005/10/26(水) 21:22:10 ID:Mbq11S+u
CPUのキャッシュにすっぽり入ればPrescottのほうが速い。
240Socket774:2005/10/26(水) 22:17:52 ID:QEJp7/Ox
1GHzの8086って当然周辺も同期してる前提じゃね?w
241Socket774:2005/10/26(水) 22:46:20 ID:zKsGSBSN
しかし1MBまでのメモリしかアクセスできない
242Socket774:2005/10/27(木) 00:56:55 ID:xqNjfZ2G
1000+α個並べるんじゃね?
243Socket774:2005/10/27(木) 00:58:09 ID:xqNjfZ2G
ああ、メモリは関係ないか・・・
244Socket774:2005/10/27(木) 03:45:29 ID:77ptnJdQ
仮にメモリアクセスのレイテンシが0だったとしても、
8086の1GHzより、P4の1GHzのほうが速いです。
1クロックに実行できる命令数が、1桁くらい違うので。
245Socket774:2005/11/03(木) 00:55:56 ID:mi5Z1ztg
Pen4=同クロックのPen3*0.7
PenM、Athlon64FX、Opteron=同クロックのPen3*4/3
Athlon64=同クロックのPen3*6/5
で計算


PentiumM 780 = 2900+
Athlon64 4000+ = 2900+
Athlon64 FX57 = 3700+
Pentium4 660 = 2520+

こんなもんじゃない?
246あぼーん:2005/11/05(土) 22:51:26 ID:RnU6yMWm
あぼーん
247Socket774:2005/11/05(土) 22:56:20 ID:vcBYx8cb
245はバカだろ
248Socket774:2005/11/06(日) 11:20:49 ID:Qq4lmmX+
計算してたら思うが
Pentium4も結構性能いいなー
249Socket774:2005/11/07(月) 00:37:23 ID:8IhIhrAY
>>248
どこが? >>245の計算式でってことなら
>Pen4=同クロックのPen3*0.7
って書いてるよ。
動作クロック(効率は無視)だけはたいしたもんだけど。
250Socket774:2005/11/23(水) 02:22:33 ID:lKgmLFrq
ブーリアソテストで勝負だ!
251Socket774:2005/11/26(土) 18:23:20 ID:vModH4QK
バニアスのペンちゃんとドザーソのセロリンってどっちが速いの?
252Socket774:2005/11/30(水) 04:14:28 ID:++sLZefz
同クロックならたぶん前者。でも微妙。
253Socket774:2005/11/30(水) 18:14:03 ID:xDYCMRO4
L2レイテンシの差しかないしな
254Socket774:2005/12/04(日) 13:14:47 ID:bN9m+5Ue
pentium4 1.4
pentium!!! 1.4
pentiumM 1.4
celeron 1.4
celeronM360
Athlon XP 1600+
Duron 1.4
さぁ、この中で最強を決めれ
255Socket774:2005/12/04(日) 13:22:29 ID:GzBA0UzB
最速はPEN Mで最遅はPEN4かな
256Socket774:2005/12/04(日) 13:47:20 ID:zxHaZgj/
1 pentiumM 1.4
1 Athlon XP 1600+ (1.4GHz)
3 Duron 1.4
4 pentium!!! 1.4
5 celeronM360
6 celeron 1.4
-------------------
7 pentium4 1.4

1〜6までは拮抗してるかな。
257Socket774:2005/12/04(日) 16:12:47 ID:/yvLs2tf
ベンチにもよるが一般的用途ではこんな感じだろ。
1 pentiumM 1.4
2 celeronM360
3 Athlon XP 1600+ (1.4GHz)
4 pentium!!! 1.4
5 Duron 1.4
6 celeron 1.4
258Socket774:2005/12/04(日) 16:34:54 ID:TVjNywk8
6 celeron 1.4   ハナ
7 Pentium4 1.4  大差
259Socket774:2005/12/04(日) 17:41:25 ID:TXKMZ5Y2
>>257
Superπだけならな。
PenMを買いかぶりすぎている奴は分かりやすくて困る。
260Socket774:2005/12/04(日) 19:06:14 ID:Kgg7QL+J
そのわかりやすさが彼らの魅力です
261Socket774:2005/12/04(日) 19:28:25 ID:/yvLs2tf
>>259
ゲームベンチでもPenMは同クロックのAthlon64と同レベルなのだが。。。
海外サイトのベンチ結果を見たことがないのか?
262Socket774:2005/12/04(日) 19:30:36 ID:/yvLs2tf
あとセレM360はPenM(Banias)とほぼ同一性能ということを書いておく。
セレMを過小評価しない方がいいぞ。
263Socket774:2005/12/04(日) 19:40:09 ID:TXKMZ5Y2
>>261
3Dゲームとπだけということは、この板の住人なら誰でも知っていると思うぞ。
正直それ以外の分野を平均すると、>>256でもまだMを買いかぶっていると言いたい。


264Socket774:2005/12/04(日) 19:41:52 ID:Rupr26bn
>>261
760だとして、4倍ものもキャッシュ積んでて、
15kも安い同クロックのAthlon64 3200+と同レベルってどうよ?

さらに
>>262
じゃあPenMご自慢の2Mものキャッシュいらないじゃん。
CeleronMは能力的には悪い石だとは誰も思ってない。
ただ、拡張Speedstepが効かないのが痛すぎる。
265Socket774:2005/12/04(日) 19:42:08 ID:/yvLs2tf
>>263
お前はBanias<<<鱈鯖と思ってるわけだな?
266Socket774:2005/12/04(日) 19:43:37 ID:TXKMZ5Y2
ああ、M坊に火をつけてしまった。
>>265
話題をそらすつもりならもうレスしない。

267Socket774:2005/12/04(日) 19:51:20 ID:/yvLs2tf
>>264
>15kも安い同クロックのAthlon64 3200+と同レベルってどうよ?

PenMはFSBが足を引っ張ってるからな。
その代わり電力あたりの性能は64とは比べ物にならないぞ。
それに価値を見出せないのならば使うべきではないけどな。

>>266
話題をそらしてないぞ。
>>256の致命的なランキング間違いに気付いてないから言ったまでだ。
>4 pentium!!! 1.4
>5 celeronM360 ←事実上PenM(Banias)
これで>>263はPenMを買いかぶっていると言っているわけだから

  Banias<<<鱈鯖

と言っているのと同じということだ。
268Socket774:2005/12/04(日) 20:02:39 ID:/yvLs2tf
あとエンコもPenMはクロックあたりならば非常に優れている。

MPEG2エンコードベンチスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121297810/27
27 名前:Socket774 投稿日:2005/07/14(木) 23:06:12 ID:qRrcaRs8
まとめてみた

Pentium 4 3000MHz(Northwood) :                596sec これを基準(AMD素EncMN3000)とするMN
Pentium 4-M 2200MHz :                      905sec AMD素EncMN1976
Athlon3200+ Venice (2000MHz) :                578sec AMD素EncMN3093 
Athlon3200+ Venice (2000MHz)@2200MHz (3500+相当) : 544sec AMD素EncMN3287
Athlon3200+ Venice (2000MHz)@2400MHz (3800+相当) : 487sec AMD素EncMN3741
Athlon64 4400+ X2(2200MHz)@2400MHz  (4800+相当) : 483sec AMD素EncMN3702 X2
Pentium M 740(1730MHz) :                    598sec AMD素EncMN2990
Pentium M 740(1730MHz)@ 2600MHz :             406sec AMD素EncMN4404

3Dゲーム、エンコ、オフィスアプリの実行速度どれも「クロック当たり」であれば
トップレベルなのになぜPenMをそこまで過小評価するのだろう。。。
ここではコストパフォーマンスは追及してないわけだが?
269Socket774:2005/12/04(日) 21:52:47 ID:jDlQPRqs
で、1.4対決の勝者はどれなん?
270Socket774:2005/12/04(日) 23:47:05 ID:Hqr8MGkK
>>263
じゃあなんかベンチマーク結果紹介してよ。
271Socket774:2005/12/04(日) 23:53:16 ID:qjfFXypY
インテルが連敗記録を更新してた頃のDATA

K6>MMXpentium
K6-2>pentiumPRO
K6-V>pentiumB(カトマイ)
K7>PentiumB(河童)
272Socket774:2005/12/05(月) 08:21:30 ID:8J+iNCvH
Palomino>>>Baniasなんてほざいている編む厨のスクツはここですか?

Yonahを脅威に感じているのは分かるがウソを言いふらすようになったら
編む厨も終わりだなwwwww
273あさはらしょうこう:2005/12/05(月) 11:12:05 ID:s0Ak8qzx
>>267修行するぞ
>>268修行するぞ
>>270修行するぞ
>>272修行するぞ
274Socket774:2005/12/05(月) 17:32:13 ID:GKKYeSbY
ペン3同士ではどうなの達人ども。やっぱり
鱈>河童>加藤
なの?
275Socket774:2005/12/05(月) 17:56:35 ID:foGlcjny
>>274
鱈が鱈鯖ならばそれで桶
276Socket774:2005/12/05(月) 23:23:02 ID:2pQG84qZ
>>267
PenMのFSBってどんだけ?
SDRなのかDDRなのかQDRなのかって程度でいいんだけど。
277Socket774:2005/12/05(月) 23:53:42 ID:sMpI80v7
opteronとかsempronとかが抜けていたので追加しますわ。(編むさんスンマソン)

pentium4 1.4
pentium!!! 1.4
pentiumM 1.4
celeron 1.4
celeronM360
Athlon XP 1600+
opteron140
sempron2500+
Duron 1.4

改めて、この中で最強を決めれ !
278Socket774:2005/12/06(火) 01:14:56 ID:nW1TiECl
どう考えても
opteron140
279Socket774:2005/12/06(火) 01:48:11 ID:shYs6ckd
>>276
PenM1.4GHzのFSBならば400MHz(100x4)
280Socket774:2005/12/06(火) 19:46:07 ID:4+CcBq05
opが参戦なら鱈鯖を外す理由がなくなった
281Socket774:2005/12/06(火) 22:58:15 ID:TOExXnmu
むしろpen4外すべきだろ
しかしpen4外すと良くも悪くも大差が無くなり
最強を決める意味が・・・
282Socket774:2005/12/07(水) 07:34:18 ID:G8pD+lkx
Pen4入れるんならC3が入ってもよかろ
283Socket774:2005/12/07(水) 15:43:33 ID:L4z0asRD
椎三って、1.4Gあったっけ?
284Socket774:2005/12/07(水) 17:21:28 ID:3Oin9uXl
Itanium 2は?
285Socket774:2005/12/07(水) 20:38:36 ID:4WFrBoOo
アイタタニアム2は、Intelの公称値でさえ、同一クロックのP3と
同程度かそれ以下じゃなかったか。
286Socket774:2005/12/07(水) 20:48:39 ID:ar/95QJO
pen4ってSH4を高速化できたら普通に負けそうだよなw
287Socket774:2005/12/07(水) 21:20:13 ID:z0Fr6rx4
>>282
C3は性能比較をする対象ではないだろう。
288Socket774:2005/12/07(水) 21:47:00 ID:5RJU33q3
ペンチアム3の時期に
C3は同クロックペンチアムの6〜7割の処理能力と聞いたな。
でも整数演算のみを比較したらそれほどの差が無いとかも聞いた。
289Socket774:2005/12/07(水) 22:17:40 ID:u0G44EZ5
>>287
つかクロック周波数対能力比一番混乱させてるのがC3とP4という意味で比較対照なのでは???
290Socket774:2005/12/08(木) 10:58:19 ID:fysQQ7UQ
>>285
SPEC CINT2000だと
1.4GHzのItanium2(L3=3MB)が1022
1.0BGHzのPentium3が454
291Socket774:2005/12/16(金) 23:18:48 ID:KPLmD6tb
いやIA32エミュだと>>285も間違いではないよ
ただそれを許すと、Alpha+FX32も可になるわな
292Socket774:2005/12/23(金) 15:51:33 ID:5IpJzHHO
C3が過大評価されていると聞いてすっ飛んでまいりました。

288 :Socket774:2005/12/07(水) 21:47:00 ID:5RJU33q3
ペンチアム3の時期に
C3は同クロックペンチアムの6〜7割の処理能力と聞いたな。
でも整数演算のみを比較したらそれほどの差が無いとかも聞いた。

んなわけないでしょ。
PEN3河童との比較なら1/3が相場
293Socket774:2005/12/23(金) 23:51:44 ID:niEzvenh
そんなに悪いのか…
それはFSBとコアclockを同じにした時の話なのか?
正直ちょっとひるんだ。
294Socket774:2005/12/23(金) 23:58:23 ID:SEECMefL
>292
多分、同クロックセロリンの6〜7割の覚え違いでは。
295Socket774:2005/12/24(土) 17:26:40 ID:st2Cj8Gd
Pen3比ならば整数演算で3分の2、浮動小数点演算で3分の1ってとこでしょ。
296Socket774:2005/12/24(土) 20:29:24 ID:Q81fbLhS
>>293
半分クロックのセロリンと同等って聞いたことあるよ
297Socket774:2005/12/24(土) 22:02:15 ID:HzoW9DcQ
>>293
もともと、VIAは(消費電力も考慮したら)セレロンと同等(の商品性)と言ってるわけで。

登場した当時も、C3は、FSB100/133だが、同時期のセレロンは66/100だったわけよ。
つまり、同クロックのセレロンと実用上は同等つっても、3割高いFSBで比較して、
整数演算は同等と公称してるわけで。

浮動小数点演算に至っては、C3のFPUはセレロンの半分しか無いので、
FSBとCPUクロックが同じならどうあがいても半分の性能しか出ない。
公称値はFSBで嵩上げしてやっと6〜7割を達成してる。

従って、省電力と少発熱の為に、(特にピークの)性能を捨てられる
奴意外には、C3はあんまりオススメできない。
298Socket774:2005/12/26(月) 12:10:57 ID:hrWtYWfQ
>>297
VIAの戦略にはまりすぎ。
整数演算の計算なんてほとんどない。
実際はdoubleの計算がほとんどなんだから、
やっぱりセロリンの半分クロックとするのが妥当
299Socket774:2005/12/26(月) 15:54:16 ID:ISX8Kq8h
をいをい、
CPUは整数演算ばかりしてるぞ。
浮動小数点演算なんて稀にしかしないといってもいいくらいだ。
300Socket774:2005/12/26(月) 18:20:05 ID:4/pspuSZ
Crusoeも整数演算だけ速くて浮動小数点演算はダメダメなのだけど
OSの動作や一般的なアプリ(Webブラウザやオフィスなど)の実行だと
整数演算がほとんどだからまぁ当然か。
それ以前にCrusoeはキャシュにデータが溜まるまで非常にもっさりなのが
問題だけどw
301Socket774:2005/12/26(月) 18:41:27 ID:pd9uNCPu
>>297は、単にC3の設計理念とアーキテクチャー説明してるだけで、別にC3が
セレロンと同等などと擁護などはしてないように見えるんだが。
なんで>>298は必死に食いついて、しかも間違った知識を披露してるのはどうしてだぜ?
302Socket774:2005/12/26(月) 20:21:22 ID:GutPjsrX
>>301
ほら、冬(ry
303Socket774:2005/12/29(木) 13:32:32 ID:7Mpf5a6L
celeron 1.4      100*14.0 256KB Tualatin      0.13μ
pentium!!!-S 1.4   133*10.5 512KB Tualatin      0.13μ
C3 1.4A        .200*7.0   64KB Nehemiah     0.13μ
Athlon 1.4       266*5.25 256KB Thunderbird   0.18μ
Duron 1.4       266*5.25  64KB Applebred      0.13μ
Athlon XP 1600+  266*5.25 256KB Palomino  .   0.18μ
pentium4 1.4     400*3.5  256KB Willamette .   0.18μ
Xeon 1.4        400*3.5  256KB Foster      0.18μ
pentiumM 1.4     400*3.5  1024KB Banias      0.13μ
sempron2500+    400*3.5   256KB Palermo     0.09μ
celeronM330      400*3.5  512KB Banias   .   0.13μ
celeronM360      400*3.5  1024KB Dothan   .   0.09μ
opteron140             1024KB SledgeHammer 0.13μ

こんなかんじだっけ
304Socket774:2006/01/04(水) 20:49:34 ID:AGT/MvN5
そんな感じですね。
305Socket774:2006/01/05(木) 06:18:53 ID:z58cW7mW
>>従って、省電力と少発熱の為に、(特にピークの)性能を捨てられる 奴意外には、C3はあんまりオススメできない

C3の省電力、少発熱絶対優位は800A迄、それ以降は河童下位モデルと大して変わらない(or性能的には劣る)
浄土も登場した事だし

C3らしさ(良さ?)はEzra800で終わった気が汁
306Socket774:2006/01/05(木) 13:11:22 ID:Vf0eZL7K
TDP15W以下で最早のCPUってどれ?
もちろん自作可能なやつを頼む(ULVやLVのPenMは却下)
307Socket774:2006/01/05(木) 13:12:31 ID:Vf0eZL7K
漏れの予想としては浄土なのだが。
308Socket774:2006/01/05(木) 18:47:48 ID:i3nzFvJI
河童じゃね?
309Socket774:2006/01/05(木) 20:09:23 ID:6MSoJ3Mr
河童でTDP15Wっつーたら下位モデルだけなので浄土の方が断然上では?
310Socket774:2006/01/05(木) 21:31:15 ID:AEK1r7TV
>>306
通常のPenMで CrystalCPUID使って電圧と倍率調整したのが一番では?
311Socket774:2006/01/05(木) 21:43:30 ID:Apsqm4fN
入手困難だけど、モバアス2200+の1.1V駆動とか(10W以下)
必要に応じて電圧上げて2G超え<これって掟破り?
312Socket774:2006/01/05(木) 21:47:48 ID:97sOmbp2
>>310
それをLVやらULV扱いしないなら一番だね。

次点はGeode?
Efficionなんかはどうよ?
313Socket774:2006/01/05(木) 22:01:22 ID:6MSoJ3Mr
15Wっつーたら用途はやっぱりファンレスか?
314Socket774:2006/01/06(金) 21:23:32 ID:A0dqkYIR
>>310
CrystalCPUIDよりも、RMClockだろ
315Socket774:2006/01/09(月) 22:07:24 ID:xBCA4Tsh
持ってるやつで実際に何か具体的なベンチかけてみればいいんじゃね?
PenMとAthlon64ならレポできまつ。
316Socket774:2006/01/09(月) 23:59:44 ID:f/+MHo33
ぺん3と♪ならレポできるど
317Socket774:2006/01/10(火) 19:36:06 ID:WHYng6+v
MMXPen、面度セレ、河童セレ、鱈セレ、河童PenIII、鱈鯖、Dothanならば手元にあります
318Socket774:2006/01/11(水) 02:42:52 ID:gCFPByY9
486DX4が手元に・・・w
319Socket774:2006/01/13(金) 15:55:59 ID:EQRgsFUJ
ベンチはπ104万桁でいいの?
結果をまとめたら面白そうなんだが。
320Socket774:2006/01/13(金) 17:06:59 ID:sfnhPhNH
>>319
Yonah圧勝が目に見えてる
321Socket774:2006/01/13(金) 18:15:26 ID:J1G0+Sfq
あれはに常にディスクアクセスするけど
322Socket774:2006/01/13(金) 23:19:15 ID:EDZVxulZ
個人的見解の総合性能比較(Athlon中心)
Pen3_1BGHzとAthlon1000(雷鳥FSB133)を基準
下記は同じクロックだった場合のランク付け
1ランク上がる毎に
クロックで200MHz,モデルナンバーで200(〜300)上げて考えて下さい。
・−・−・

CPU名 FSB(MHz) 2LCache コアコードネーム ソケット メインメモリチャンネル

ランク08
 Celeron 100 128kB Coppermine 370
 Pentium4 100QDR 256kB Willamette 423/478

ランク09
 Celeron 100 256kB Tualatin 370
 Pentium4 100QDR 512kB Northwood 478
 Pentium4 133QDR 1MB Prescott 478

ランク10
 Pentium!!! 133 256kB Coppermine 370
 Pentium4 133QDR 512kB Northwood 478
 Pentium4 200QDR 1MB Prescott 478/775
 Athlon 100DDR 256kB Thunderbird 462

ランク11
 Pentium!!!-S/-M 133 512kB Tualatin 370
 Pentium4 200QDR 512kB Northwood 478
 Pentium4 200QDR 2MB Prescott-2M 775 
 Athlon 133DDR 256kB Thunderbird 462
 AthlonXP/MP 100DDR 256kB Palomino 462

ランク12
 Pentium4EE 200QDR 512kB,3L=2MB Gallatin 478
 Pentium4EE 267QDR 2MB Prescott-2M 775
 AthlonXP/MP 133DDR 256kB Palomino/Throughbred/Thorton 462

ランク13
 Pentium4EE 267QDR 512kB,3L=2MB Gallatin 775
 CeleronM 100QDR 512kB Banias 479 Single
 AthlonXP/Sempron 167DDR 256kB Throughbred/Thorton 462
 AthlonXP/MP 133DDR 512kB Barton 462

ランク14
 PentiumM 100QDR 1MB Banias 479 Single
 CeleronM 100QDR 1MB Dothan 479 Single
 CeleronM 100QDR 512kB Banias 479 Dual
 AthlonXP/Sempron 167DDR 512kB Barton 462
 Sempron HT800 128kB  754 Single
323Socket774:2006/01/13(金) 23:19:47 ID:EDZVxulZ
ランク15
 PentiumM 100QDR 2MB Dothan 479 Single
 PentiumM 100QDR 1MB Banias 479 Dual
 CeleronM 100QDR 1MB Dothan 479 Dual
 AthlonXP 200DDR 512kB Barton 462
 Sempron HT800 256kB  754 Single
 Sempron HT800 128kB  939 Dual

ランク16
 PentiumM 100QDR 2MB Dothan 479 Dual
 PentiumM 133QDR 2MB Dothan 479 Single
 Sempron(予定) HT800 256kB  939 Dual
 Athlon64 HT800 512kB ClawHammer 754 Single

ランク17
 PentiumM 133QDR 2MB Dothan 479 Dual
 Turion64/Athlon64 HT800 1MB ClawHammer 754 Single
 Athlon64 HT1000 512kB NewCastle/Winchester/Venice 939 Dual

ランク18
 Athlon64 HT1000 1MB SledgeHammer/SanDiego 939 Dual
 Athlon64FX HT800/HT1000 1MB SledgeHammer/SanDiego 939/940 Dual
 Opteron HT800/HT1000 1MB SledgeHammer/Venus 939/940 Dual
324は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/01/14(土) 02:06:35 ID:nSWi/D9m BE:176526757-
ttp://wiki.livedoor.jp/ha_cplnfo9t0i/d/FrontPage?wiki_id=6395
これを忘れないであげてください。
325Socket774:2006/01/14(土) 15:10:18 ID:0faW8O/M
質問ですが、

PenM 730 1.60GHz のノートPCと同じくらいの
デスクトップ用CPUはどれにあたるのでしょうか?

また、そのデスクトップ用のCPUは何年前くらいのものなのでしょうか?
326Socket774:2006/01/14(土) 15:29:12 ID:VoPs3ecy
>>325
スレ違い

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ241【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137081335/
327Socket774:2006/01/14(土) 15:30:44 ID:0faW8O/M
>>326
そこの回答者さんから誘導されて来ましたが・・・
ここには詳しい方がいらっしゃるそうなので
328Socket774:2006/01/14(土) 15:45:19 ID:VoPs3ecy
漠然としててよくわからんが
FFベンチとかなら
AthlonXP 2500+か
Pentium4の3Gあたりのものかな?
329Socket774:2006/01/14(土) 15:55:51 ID:0faW8O/M
>>328
AthlonXP 2500+かPentium4の3Gくらいという具体例が聞きたかったので助かりました
つたない質問に的確に答えていただいて感謝しております
どうも、ありがとうございました
やはり専門スレの方々はさすがに詳しいですね
それでは失礼いたします。本当に感謝です
330Socket774:2006/01/14(土) 16:18:42 ID:vYJ0FfOt
>>329
こんな質問すれば叩かれるのは当たり前。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137081335/554
> 質問かえます
> 最新のPenMのメモリー512MBのノートと、
> 負荷かかる作業をして同じくらいのデスクトップは
> 何年前くらいのものでしょうか?
331Socket774:2006/01/14(土) 16:29:35 ID:FQJ99RAp
3Dのゲームなら、CPUの性能よりグラフィックカードの性能に左右される
CPUだけいいノートPC買っても意味無いな
332Socket774:2006/01/14(土) 22:01:09 ID:p5r5jBLX
>>330
また答えにくい聞き方だな…もっと具体的に、Pen4なら何GHzになるか、とか聞かなきゃ。
333Socket774:2006/01/15(日) 01:22:18 ID:RVcq9DoU
このスレはあくまで同条件での性能比較!
ノートとデスクトップじゃHDDとかグラボとか条件違い杉
下手すりゃ総合性能じゃ数世代前の鱈鯖デュアルより劣るんじゃね
確かに性能向上著しいが所詮ノート、過度の期待はしないほうがいいだろ?

CPUにしたってエンコとか絶対的クロック数がモノいう場合もあるわけだし
PenM優位は認めるが流石にクロック数が倍も違うとなー
使用目的とか質問の仕方から考えた方がイイだろ?



334Socket774:2006/01/15(日) 07:07:26 ID:wEBaADaJ
>>333
グラボがしっかりしてたら、鱈鯖デュアルじゃなくて、
河童のシングルにも負けることね?
彼はゲーム用途とか言ってたみたいだし。
335Socket774:2006/01/15(日) 09:47:18 ID:JxNZsFib
俺、ほとんどのデスクトップより高性能とうたわれてたノートPC持ってるが、
リネ2なんかサクサク快適に動いて、古いデスクトップには負ける気しないな。
336Socket774:2006/01/15(日) 10:41:09 ID:r6LtsffH
スレ違いも甚だしいが、ノートでリネ2やりたいのでどんなの使ってるか詳細キボン
337Socket774:2006/01/15(日) 11:45:00 ID:oQYqjvSK
geforce go 7800 GTX
これ搭載でしょ
338Socket774:2006/01/15(日) 15:04:10 ID:I+15+3NQ
>>325
PenM 730 1.60GHz のノートPCと同じくらいの デスクトップ用CPUは
PenM 730 1.60GHzです。

CPU速度は同じ。ただしノートはHDDなどが激しく遅いので全体としての体感は全然違う。
339Socket774:2006/01/15(日) 20:37:31 ID:oQYqjvSK
>>338
PenMをデスクトップ用と言うのか?
モバイル用CPUをデスクトップに使ったら
それはデスクトップ用になるのか?
340Socket774:2006/01/15(日) 21:24:20 ID:5raQJHsn
>>339
逆は絶対に言わんしなw
341Socket774:2006/01/16(月) 14:07:42 ID:fx1NTblI
ノート向き/不向きはあるが、デスクトップ向き/不向きはないんだな。
ノートには特有の制約があるが、デスクトップにはないから。
342Socket774:2006/01/16(月) 20:48:49 ID:/nOocwIl
Core Duo(Yonah)はモバイル用だけどIntelのサイトでは
デスクトップ用にカテゴライズされてるから
デスクトップ用といっても間違いではない。
343Socket774:2006/01/17(火) 08:02:29 ID:XYHuC4dV
>>342
そりゃ今はYonahしかないだけで、Conroeとか出てもCore Duoだからなぁ。
344Socket774:2006/01/22(日) 18:48:43 ID:IwTPw3Ll
>>336
高性能かどうか分からないけど
PenM 1.6Ghz DDR2 1024MB RadeonX300 64MB
の去年3月に買ったDELLのノート、リネ2とBF2普通に動く。

ベンチは、FFbench2のLowだと俺のメインで使ってる、Pen4 2.6Ghz Radeon9600XTと同じ5000くらい。
よりヘビーな3Dmark03だと3600くらいまで下がっちゃうけど。

ちなみにsuperπだとPen4 2.6Ghzより全然早い。

345Socket774:2006/01/30(月) 18:31:10 ID:igd86syM
CoreDuo2GHzはPen3の何GHzくらい?
346あぼーん:2006/02/01(水) 17:20:24 ID:TAl5MEkJ
あぼーん
347Socket774:2006/02/01(水) 17:32:28 ID:GrtkqYQ0
>>344
BF2は普通には動かないんじゃないか・・・?
よほど不快な動作と思う。
ってか、DELLの6000かな?
348Socket774:2006/02/03(金) 20:59:51 ID:MzH/r674
64bit環境が1050円で120日(4ヶ月)試用できるよ

Windows XP Professional x64 Edition 試用版ソフトウェア
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/trial.mspx
Windows XP Professional x64 Edition の評価に関心をお寄せいただき、
ありがとうございます。この試用版ソフトウェアは、製品の評価を目的として
120 日間ご使用いただけます。登録の上、CD をご注文ください。.


349Socket774:2006/02/08(水) 00:42:37 ID:/ECQmmpC
Pen3Xeon→Core Duoの図式でいいのか?
350Socket774:2006/02/23(木) 19:02:05 ID:Q8eJsFBM
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/
351Socket774
CoreDuoT2600=Pen3のいくらくらい?