【小型静音】VIA EDENを求めて‥第12章【Mini-ITX】
1 :
Socket774 :
05/01/15 23:32:56 ID:uMW2mfic
2002.04 5000(E533) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx2/FDx0/CPUFANなし 2002.04 8000(C800) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx2/FDx0/CPUFANあり 2002.12 V5000(V533) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANなし 2002.12 V8000(V800) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANあり 2003.01 M6000(ME600) CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2003.01 M9000(MC900) CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2003.02 M10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2003.03 V10000 PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANあり 2004.01 CL6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/Dual LAN/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2004.01 CL10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/Dual LAN/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.02 MII6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/CFx1/PCCardx1/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2004.02 MII10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/CFx1/PCCardx1/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.02 TC6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/DCx1 /SODIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2004.02 TC10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/DCx1 /SODIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.05 MII12000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/CFx1/PCCardx1/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.09 PD6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/Dual LAN/DIMMx1/IDEx2/CPUFANなし/GPIO 4in4out 2004.09 PD10000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/Dual LAN/DIMMx1/IDEx2/CPUFANあり/GPIO 4in4out 2003.09 ML5000EA CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/DIMMx1/IDEx2/CPUFANなし 2003.09 ML8000A CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/DIMMx1/IDEx2/CPUFANあり 基本仕様:CPU,VGA,Sound,LANオンボード/PCIx1/Mini-ITX規格17cm角
5 :
Socket774 :05/01/15 23:48:23 ID:T5V+kbAF
8 :
Socket774 :05/01/16 04:04:13 ID:S/t1yFAr
11 :
Socket774 :05/01/16 18:53:40 ID:S/t1yFAr
河童のセレ600とedenの600のとどっちが鯖にいいですかね…
>>11 性能ならおそらく河童。
でも用途とかケースのサイズとか静音性とかいろいろ考えるべきことは他にもあると思うので、
そのへん決めてから検討しても良いと思うけど。
私なら迷わずにPen3を選ぶし選んできたけど、 制約があるのならそれに応じてedenでも良いかと。 後は使う規模とか。いくらServerでも、 途切れることなく大規模でアクセスがあれば、 さすがに600では荷が重いから。 個人用ならedenでも余裕だけど。
そして誰もいなくなった……
nano早く出して Geode買っちゃうよ、もう…
すんまそん。意味は理解しているのですがGeodeってなんて読むんですか?m(_ _)m
せんきゅーべりーまっち。ですです。(`・ω・´)シャキーン
>>20 そんなに凄い事求めてないから、この商品そんなに悪くないと思うけどなぁ(´・ω・`)?
ナノマダー?
23 :
Socket774 :05/01/19 07:41:21 ID:+sIHHA/v
24 :
Socket774 :05/01/19 07:44:29 ID:+sIHHA/v
て書いてて矛盾に気付きました。どんな形を想像していたんだろう。 M-ATXクラスで内部3.5が多い製品を探してみます。
28 :
23 :05/01/19 19:48:25 ID:hdj82MSD
>>25 なるほど。5を潰しゃ早いですね
Q-Box III安くて良いですね!ディスク安すぎなのが原因ですが、
小さくて派手な事を!というEDENの楽しさを堪能出来そうです。
情報ありがとうございます。
linuxでraid5でG-LANな静音ビデオサーバ目指します
>>27 くあーかっこいいですなー。2年後くらいにオークションで
安く流れてたら使いたいと思います。
EDENと値段が合えば是非使いたいです。
Eden ESP10000リテール投入キター
ヒートシンクでかすぎ。必死だなw
33 :
孟宗 :05/01/20 06:47:38 ID:hY3XKwde
C5Pかな?
あのコンデンサは無くなったのね。
小さいの以外はnichiconか
そこはEDENでもC3って言うから
EDENってCPUじゃなくてファンレスシステムのことだよね?
>>38 ファンレス駆動を前提に作られたCPUがEDENプロセッサ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/30/15.html > まずEPIAですが、現段階では、17cm×17cmというサイズのMini-ITXマザーボードのことを指します。
> そしてそのマザーボードに載っているCPUのうち、ファンを必要としないものにEdenという名称を与え、
> ファンが必要なものにはC3という名称をつけています。
> またESPとはEdenに載ったファンレスで稼動するCPUの名称です。
ファンレスマザーがEDENな予感。
CPUはESPだな。
色んな所に干渉すると思われるヒートシンクつけても EDENプロセッサと言い張られるのも迷惑な話だw
>>41 ワロタ。
しかしまぁ、久々にちゃんと製品が出てきたことを素直に喜ぶべきか。
512MBを2枚使いたいんだがなぁ…
>>40 改めて読んでみて思ったが、引用2行目で
「〜CPUのうち、ファンを必要としないものにEdenという名称を与え〜」
引用4行目で
「またESPとは〜CPUの名称です」
ってなんか変じゃない?
本家を見てみると、 With its fanless operation, the VIA Eden(TM) ESP processor...... といっているので、ファンレス対応のC3ベースCPUであって、 「VIA Eden ESP プロセッサ」が正解かと。 また、EPIA-Nで使っているプロセッサは The VIA Eden(TM)-N is the world's smallest, lowest power and most secure native x86 processor....<途中略>. Based on the C5P Nehemiah core,..... といってたりするので、こちらもプロセッサ名「VIA Eden-Nプロセッサ」 と呼ぶのが正しそう。
DPをひたすら待つ。 DPのDUalプロセッサとDVIとGigabitEtherをフル活用する日を夢見て。
47 :
孟宗 :05/01/21 00:01:47 ID:hY3XKwde
48 :
孟宗 :05/01/21 00:06:16 ID:sQihMLWP
50 :
Socket774 :05/01/21 15:50:19 ID:w29RhE6E
52 :
Socket774 :05/01/21 16:48:11 ID:3aBjZeBa
>>49 VIA CN400 North Bridge
これいつごろ発売されるの?
ちょっとした疑問なんだけど、このスレにいる人は 何枚持ってて何に使ってるの? いや、なんか、新製品に結構敏感な人が多いから、 そんなに買い足すほどバリバリいろんな用途に使ってるのかと思ってさ。 俺はME6000を一枚持っててファイルサーバーに使ってるんだけど、 壊れない限りあと3年くらいはこれで買い足しもなく十分働いてくれるだろうから 新しい情報とか見てもあんまりときめかないんよね。 それでもなぜかいつもこのスレ覗いちゃうわけだけど。
>>51 何れにせよ、性能的には比較になんないんじゃ…
ME6000使ってみたけど、正直IEやるのもかったるい。
実用レベルには3倍早くなってくれないとな。
E533はファイルサーバC800はWindows入れて使ってるが たいして不満はない C800もメモリ512MBでVGA増設(ともに流用品)で なんのストレスもなくブラウジングくらいはできるよ あとビジネスソフトも普通に使えるレベル かなりソフト面でのチューンもしたけどね
>>53 ME6000が昨年までメイン機。
動画再生とか、キャプチャのためにあまってるパーツとCeleronDで一台組んで
そっちが今はメイン機になってる。
うるさくて困ってるので、せめて動画再生(avi関係)に支障のない程度の速さのやつが出て欲しい。
57 :
孟宗 :05/01/21 21:55:26 ID:XiYQq06N
>>51 その記事で一番驚いたのは、C5PのEPIA-M10000が在る事・・・
本当かな?
>>53 > 何枚持ってて
2枚。
> 何に使ってるの?
edenはファイル鯖。もう1台は動画編集。
1つ買ったら1つ売るので、いつでも2枚ですが。
59 :
孟宗 :05/01/21 22:42:19 ID:XiYQq06N
60 :
Socket774 :05/01/21 22:56:47 ID:nvjX+VUK
ぐお、自宅WEB鯖用に明日E6000をもう一枚購入予定だったのに・・・。 (もう一枚は録画ファイルサーバ 新製品、2月末〜3月か・・・。 かなり迷うな。
62 :
孟宗 :05/01/22 06:16:16 ID:wn1Jebiu
EPIA-SP 13000はファイルサーバにはちょっともったいない気もする。
63 :
Socket774 :05/01/22 11:44:12 ID:8DKRN9y5
EPIA-V10000を知り合いより譲ってもらったのですが、 バックパネル(ブラケット?)が元々付属していないようで 単品で入手できないでしょうか?ケースにQ-BOXVを入手したところ 空洞になっていたもので・・・。 よろしくお願いします。
>>63 V10000持ってるけど、付属してるよ。
入手できるかどうかは分からない。うちにはME6000や他のPCもあるけど、全部形が違う。
いっそのことボール紙あqwせdrftgyふじこlp
EPIA-SP 13000、SATAでRAIDいけるのかぁー。 欲しいな。
gigabit-etherを積んだEIPAは無いのでしょうか? 現在初代5000をファイルサーバとして使用していますが、 LANをgigabitに置き換えたのでできればサーバも置き換えたいと思っています。
67 :
Socket774 :05/01/23 12:50:04 ID:d7tlNWuU
すいません。 教えてください。 XPをインストールしたいのですが、BootableCDじゃないため、起動しません。 USB-FDDでブート使用としていますが、USB関連はOS起動後じゃないと全く認識しないらしく、キーボード(BIOSでEnabled 確認済み)もUSB-FDDも全く認識していません。 このFDDはVAIOではちゃんとBootすることを確認しました。 私はどうすれば、インストールすることが出来るのでしょうか? このマザボでUSB-FDDの相性とか有るんでしょうか? 他に方法が有れば教えてもらえませんか? ただの鉄くずと化しているため、どうにかしたいんです。 LINUXは一度インストールしましたが今後使わないのでXPか200xを入れたいのですが。。。
>XPをインストールしたいのですが、BootableCDじゃないため、起動しません。 はぁ?
SP2適用CDつくってbootableにしてないだけかもよ。
>>69 ?マザボをどうやって割れすることできるんだw
割れ物としてもBOOTぐらいするだろう普通は。 ただ単にBOOTの設定がちゃんとできてない可能性が高いとおもわれ。 BIOSの設定をいじれ。
あ、あれか? CDドライブがブートに対応してないとかか?
そんなドライブシラネ。
コードハササッテイマスカ?
78 :
孟宗 :05/01/23 20:23:21 ID:0LbjLmpm
>LINUXは一度インストールしましたが今後使わないのでXPか200xを入れたいのですが。。。 ここから予想すると、BIOS,CD-ROM Driveはboot可能になっている。 とすると、Install CD-ROMが正規のモノでないか、 あるいは実はInstall CD-ROMから起動はしているものの、 「CD-ROMから起動するには何かキーを押せ」表示を見逃しているか・・・だ。 Install CD-ROMが正規のモノでないときは、警察に問い合わせてみよう。 きっと、親切に応対してくれるはずだ。
79 :
孟宗 :05/01/23 20:44:46 ID:0LbjLmpm
>>67 取敢えず本当に困っているのなら、使用しているマザーぐらい書いて見るといい。
その他の情報も有れば、詳しくアドバイスしてくれる(私以外のやさしい人)人も居るだろうし・・・
マウスもキーボードもUSBっポイけど。
つーか本当に困ってるなら普通のFDD買った方が早いだろ。 2000円もしないんだし。
EPIA V10000をProcase3に入れて自宅鯖やらせていましたが、寝るとき五月蠅いので、
CPUクーラーのファン、ケース付属のファンを外し、こんなにしてしまいました。
http://svup.dip.jp/uploader/com/img/350.jpg 温度計はCPUのシンクに貼り付けてるやつです。ファンは抵抗で速度わざと下げて(800rpmぐらい)いるので、
夏になったら抵抗外せばいいかな。
音は殆どしません。
しかし・・・ファン以外の出費がちょっと痛かった。でも満足。
電動ドリル\2000、ハンドニブラ\1500、リーマ\1000、ドリル刃\1000
皮がむけた手・・・・\Priceless
ずいぶん必死ですね。 俺はPC本体が静かになったら液晶のキーンという高音がうるさくてたまらないからやめた
83 :
Socket774 :05/01/24 01:52:03 ID:rzR+lYMi
85 :
孟宗 :05/01/24 06:45:48 ID:KC+OLVqg
>>83 EPIA-DPはEstherで登場ですか!?
86 :
孟宗 :05/01/24 07:05:58 ID:KC+OLVqg
気になるチップセットは、絵から判断するのは不可能ですね。 続報が待たれる・・・
87 :
孟宗 :05/01/24 07:19:14 ID:KC+OLVqg
88 :
Socket774 :05/01/24 07:51:48 ID:Dm7CsI+n
Dual C7って書いてあるじゃん
89 :
孟宗 :05/01/24 07:59:38 ID:/K/skp31
90 :
Socket774 :05/01/24 17:18:32 ID:+eCL1xCG
ショボパワーのDualって魅力的 ぜひともファンレスでお願いしたひ
自分はファンレスそのものはどうでもいいな
>90 なんとなく分かる気がする。 マラソンでダントツの1位2位がゴールするのを見るより 最後のランナーがゴールする時の方が感動的だしな
消費電力と発熱とCPUパワーがバランス取れてると思うから、 これのDualは非常〜に魅力的だ AMDやIntelのように汎用的である必要はない。 必要な業務を黙々とこなせる期待に応えられるものがあればいいんだ。
もう君にさよならいったはずなのに 今はKM400なSempron2200+という人がいるのに CN400なC3 1.3Gにときめかずにはいられない。 PemMやGeodeの誘惑もあるさ、 いっそAthlon64でCool'nという手もあるさ なのに、CN400なC3 1.3Gにときめかずにはいられない。
Celeron450×2より速いんだろうか
96 :
孟宗 :05/01/24 22:10:41 ID:zTvcb+2b
97 :
孟宗 :05/01/24 22:29:39 ID:zTvcb+2b
1.3Gって、やっぱり370なのか? それともBGAオンリーか
巨大なヒートシンクでファンレスを言い張られるなら Dualでファンレスしてくれるほうがありがたい。
>>96 NehemiahベースでV4バスのC3(非C7:Esther)が予定されてたはず
0.11あたりのプロセスで台湾のUMCかTSMCに委託するやつ
一つ前の世代のFabを有効活用してコストを安くあげる路線の奴ね
実質Super370(CN400環境)がもはや失敗に近い状況だし
C3も将来はV4バスで継続する方向が定まりつつあるんじゃなかろうか?
それとここまでV4バスを前面にだしてるのを考えると
VIAとしてはライセンス関係は問題無しと見てるんだろうね
>>100 は多分流れが分かってないだけだと思う
102 :
孟宗 :05/01/25 12:31:51 ID:NWnByfVu
どのサイトでも"next week"って書いてあるが、
来週(2月?)に何か発表(情報解禁)される?
>>101 >NehemiahベースでV4バス
そっちか・・・
103 :
100 :05/01/25 22:09:33 ID:M60O4+5H
epia-e533が認識する最大HDD容量ご存知の方 いますでしょうか。調べ疲れました。。。 orz
137GB
>>97 >>59 のEPIA-SPのCN400と比べて
・北橋のマークの向きが違う
・南北間のハメ殺しコンデンサの場所が違う
この2点は
>>87 とは一致するから、本当にCLE266かも〜(w
>>104 知ってたらあれだが、BIOSで認識できるのは137GBだが
OSさえ動いてしまえば何Gだろうが扱える。故に大した問題ではない
109 :
孟宗 :05/01/27 20:38:57 ID:mtqa+OuK
111 :
孟宗 :05/01/28 17:17:45 ID:nE0KE2ve
私もVIA busのC7であって欲しと思うけどね。 いずれのサイトも、来週まで詳しい事は話せないとしているし・・・ 2月になれば何か分かりますよ。多分・・・
113 :
孟宗 :05/01/28 22:50:24 ID:Qxy2yftN
>>113 >これにより本来1.4GHz動作のGeode NX 1750@14Wを
>1GHz(動作電圧1.2V)にクロックダウンして動作
だったら、Geode NX 1500なら定格で1GHz・1.0Vのはずだけどなあ。
小型のファンレスPCが欲しくなってEdenデビュー予定 今、ME6000に手を出すか、SP800に手を出すか悩み中 せめて、SP800の想定価格がわかればなぁ・・ そんなに金をかけるつもりはなく、HDDは流用予定
板が1750用の低電圧/クロックダウン機能もサポートしている、つー 売り文句だあね>113
>>115 SP800の場合、価格を気にするよりも本当に発売されるかを
気にすべきかと・・・
118 :
孟宗 :05/01/29 19:44:17 ID:IUmV7tpo
あと、CPUよりCN400の方が熱かったりして・・・
119 :
孟宗 :05/01/29 21:13:24 ID:IUmV7tpo
120 :
115 :05/01/30 20:01:49 ID:ZibtfRQc
>>117 あ、やっぱそんなとこですか・・・NanoITXしかり・・・
やっぱ、今週ME6000に突っ込んどきます
121 :
117 :05/01/31 18:34:37 ID:36TarEXh
122 :
117 :05/01/31 18:37:49 ID:36TarEXh
製品マニュアル(EPIA-SP)も落とせるんだけど、 日付がVer. 1.0 Aug. 2, 2004になってる。半年近くも何やってたんだ?
組み込み用途では出荷されてたりして… まぁ自作市場はオマケだよVIAにとっては
124 :
孟宗 :05/01/31 21:23:07 ID:s4V5ay3A
>>124 何故か完成図の背面写真が無いって所にネタ臭が漂う…
126 :
115 :05/01/31 21:39:16 ID:ApWmUag+
>>121 ME6000注文しちったよ〜
ま、出ないだろうw
>>125 ダナ。Mac-miniの画像はnano-ITXが入っていることを証明してないね。
オペレーションガイドによると、ボード消費電力 DVD play, IDLE 22.4W, 16.2W : ME6000 17.1W, 12.5W : SP8000E で、SP8000Eの方がME6000よりも2割以上消費電力が 小さいことになっている。CPU単体の消費電力が下がって いるとはいえ本当かなぁ?(CN400爆熱説がデマ?)
ヒロシです・・・・・ 今月始めに注文したME6000がまだ来んとです・・・・・ なんだか新製品が出るとか出ないとか話題になっとるとです ヒロシです・・・・・
>>126 そんな事言ってると今週中に後悔するハメになるかもよw
>>124 てかわざわざnano-ITX入れる意味ってあるのか? しかも2.5インチHDDのままで。
Winは重いし、LinuxならPPC版あるし。
132 :
孟宗 :05/02/01 06:29:31 ID:bW60YHYN
今週はないんじゃない?ユニティに動きが無いみたいだし、春節間近 ということもあるし。 どんなに早くても春節以降(2月中旬)だと思う。 それに、MEが出た時も、店頭展示から販売まで一ヶ月以上あったから。 個人的には、店頭デモ展示(1/21)→ユニティのNews(2月中旬)→販売 開始(3月上旬)あたりを予想している。 (店頭デモ後さっぱり音沙汰のないEPIA-Nとかもあったけど)
136 :
孟宗 :05/02/02 17:09:36 ID:N46JL7rY
EPIA-Nシリーズ EPIA-N10000 (小型マザー120X120) 新製品 46,800 高いって・・・
137 :
129 :05/02/02 22:05:20 ID:H/iv7jsp
ヒロシです・・・・・ EPIA-ME6000がロットアウトでもう入荷しないと言われたとですorz 今月末にマイナーチェンジ版(?)のファーストロットが入荷するとの事です 色んな意味で初物は怖かとです・・・・・ ヒロシです・・・・・ 誰かマイナーチェンジ版(?)の詳細教えて欲しかとです・・・・・
>>138 CN400ってあまり熱持たないんだろうね
ヒートシンク小さいし
ただ高すぎるよ
>>138 漏れ的には大ニュースだ!
しかし気軽に買うには高ぇな。
あと一声、何とかならんかな。
141 :
孟宗 :05/02/02 22:57:19 ID:HlTYvOkU
>>137 >マイナーチェンジ版(?)のファーストロット
SPじゃ・・・
スペックからしたら妥当な値段じゃね。かなり画期的。
>141 MLだったりしてw
先日¥6980で買ったEPIA-V800をファンレスにしてみた。 なんか発熱が意外なほど少ない(高負荷でもそんなにアツアツにならない)んだけど 元々ファンいらないのか標準から交換したZALMANのヒートシンクが優秀なのかわからん。
V800だとファンレス常用可能なのか。 V10000とME9000にZM-NB47Jつけて試してみたんだが 両方触ってられないくらいに熱くなって断念した覚えがある。 ME9000でBIOS放置で70度超とか。 結局V10000はZM-NB47J+静音4cm格ファン、ME6000はe-音無使ってるよ。
おまえら住んでる地域によってちがうっつー話。室温書け。いや書いてください。
148 :
145 :05/02/03 17:48:58 ID:ddUVHYkK
>>147 東京
室温10度
動画ソフトエンコで負荷かけたら暖かくなったけど触れないっていう温度にはならない、
ITX用ケースで一応蓋開けてるから参考にならないかも。
一応PCIに吸気ファン付けてるからそれ回せば閉めてもいけそう。
EPIA-V10000とM10000、どっちを買おうか悩ム・・・。 誰か背中押して。
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
>>149  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
よーしV10000にしよう。アヒャ C3だとメモリがPC133だろうがPC2100だろうが たいして変わらないよね?
鯖用途で使うならあまりパフォーマンス違わないだろうけど Windowsとか入れるなら統合VGA使うとすっげー重いよ
小さければ遅くともなんとか・・・ ネット用のサブマシンにするつもりなので
メモリ余ってるの流用するんじゃないなら DDRのほうが今は安いよ 自分はC800でPC133のを512MB積んで PCIにRAGEXL挿してるんでブラウジング程度は ひとまず快適(裏を返せばここまでしなきゃ重過ぎる) 統合VGA使ってた頃はFlashとか動画とか かなり重かったよ
>>151 DVD見るならMにすると問題なく再生できるよ。
なるほど。 いろいろ参考になります。 PC133がかなり余ってますので流用できたらいいかなと思いました。 またMのDVDデコーダもいいなと思ったんですがDVDスリムドライブが 高eeeeeので、DVD再生は捨てて安いVにします。 ご意見ありがとうございました!
157 :
Socket774 :05/02/03 23:59:55 ID:YK46B93s
>>149 > EPIA-V10000とM10000、どっち
M10000。
性能や使い勝手のよさではMの方がかなり上。
159 :
146 :05/02/04 00:33:05 ID:QQcICGjp
160 :
Socket774 :05/02/04 00:48:52 ID:uVIYl42G
ええっと、Mini-ITXをACアダプタ化する基盤?みたいなのがあったと思いますが、 それ+ACアダプタをアキバで即ゲットできるところってありますか? あと、UnityのProcaseとか、安いMini-ITXケースが即ゲットできるところって ありますかね。
自作っていうかケース流用ですが…。 DirecTVのチューナーにEPIA乗せて、 ファンレスサーバーにしようと思っています。 そこでPCIのライザーカードが欲しいんですが、どっかにいいのあります? USER'S SIDEの通販にあるんですけど、異様に高くて…。 日曜にアキバ行くんで、もし売ってる店あったら教えてくらちい。
サンボの近くに種類豊富な店が…ってもう店無いやw(コムサテ3) あの辺の店しらみつぶしに回るしかないな PROCASE なんかの60w電源付きMini-ITXケースなら結構見るんだけど電源部分だけはなぁ…
>165 ありがとーございます、色々まわってみます。 とは言え、足怪我してるんで、あまりしらみ潰しに周れません。 他にも情報あればお願いします。 …と、ちょっぴり他力本願な今日この頃。 お礼とかはなかなか難しいんで、見たい人がいたら、 完成したサーバーの写真でも晒します。
連投スンマソン よく見たら>165のURLのケース、私が今作ってる ケースとほとんどサイズ同じ…。 ライザーとACアダプタ電源、別々に買ったら この値段越える…。 ううっ、なんて悲しい世の中なんだ。 PROCASE III買ってガワは捨てることも考慮に入れておきます。 無論、今作ってるケースを捨てることも考慮に入れて(´・ω・`)
ライザーとケースのスロットの高さが合うかどうかって心配があるよね。
そうすると
>>169 のいう、玄人の延長のやつの方がいいかもしれんね。
スロット1本だけでいいなら、ある意味汎用性がある。
SilverStoneのライザー、オプションでわざわざ売ってるっていうのは
壊した人向け?
それともケース買ったときには付属してないの?
CasetronicのC137とかだと、「付属のライザーは1スロット用のみです」
なんていう売り方しててふざけてるけど。
あんなの2本挿せるライザーを最初から付けて売らないと商品価値ないだろ。
171 :
Socket774 :05/02/04 08:34:25 ID:uVIYl42G
Mini-ITXをACアダプタ対応にする基盤って、 アキバで売ってませんか。
EPIAのPCIを2本に分岐するライザーカードで、VIA純正のEXT-PCI、 数年前に2000円程度で買ったものがあまっているが、 現在、在庫のある店はネット上では見つけられない。 もしかしてこの製品はかなり貴重品ですか?
うおおおお。 みんなありがとうございます! とりあえず、MOREX 60W DC Power kitを探してきます。 ライザーは玄人志向のか、見つかればそれより安いので。 これなら1万円程度だね、うん。 PROCASE IIIを買ってケースを捨てるなんてことしなくて済みそうです。 自分でもぐぐりまくってたんだけど、なかなか出てこないものですね。 ご協力感謝。
>>172 うちの近所で売ってたなあ
まだおいてあるかな
>>172 貴重だと思う。
枕元に置いて、何かあったらすぐに持って逃げられる
ぐらい万全の態勢で望んでほしい。
ところで、そういうカードって、2スロットあるけど
INT信号どうなるの? INT共有ってことになるのかな?
>>173 1マソ出せるなら、Procase買った方が無難だと思うが。
ライザーがケースと合う合わないとか
AC-DC変換基板の収まり具合とか気にしなくていいから。
>>175 初代ってマザーボードにライザー用INT信号のピンが有った気がする。
PROCASE は PROCASE で、背の高いカードを使うと そもそも収まらなかったり、IDE ケーブルの取り回しが大変だったりするからなぁ。
>>175 INT線は上と下で1本ずれて接続されている。
179 :
115 :05/02/04 21:23:13 ID:+zYhqXx5
ME6000到着〜 とりあえず、到着までにSP800が出なくてえがった(w
180 :
孟宗 :05/02/04 22:02:35 ID:B5SS9iNI
181 :
孟宗 :05/02/04 22:04:30 ID:B5SS9iNI
>株式会社ユニティ コーポレーションは >台湾 VIA Technologies 社製 Mini-ITX 規格マザーボードの新製品 >「 EPIA SPシリーズ」の販売を開始いたしました。 「販売を開始いたしました」 アウトか・・・
>>115 まぁ、ME6000でOKだぞ、な。
SPつったって
・Serial-ATA
・MPEG4 decoder
・DDR400
・800MHzでファンレス
・NehemiahコアでPadLock対応(800MHzもなのか?)
ぐらいのもんだ。
気にすんな、な。
183 :
孟宗 :05/02/04 22:21:34 ID:B5SS9iNI
用途によりけりじゃん。 自宅鯖とか、IDEでファイル鯖とかなら別にどうという事も無い。 後は価格次第だが。
185 :
115 :05/02/04 22:37:48 ID:+zYhqXx5
____○
186 :
115 :05/02/04 22:46:06 ID:+zYhqXx5
せめて、SP800が25000円以上であることを祈ろう・・・ 13800で買ったから、諦めつくし・・・ ・・・ってか、メイン用途は鯖だし、MPEG4なんて再生しないし C3の性能でDDR400が意味あるとも思えないし、S-ATA然り・・・ あ。良かった気がする!!(・∀・)!! そう思おう!!
187 :
孟宗 :05/02/04 23:00:15 ID:B5SS9iNI
初値でこれなら結構安くなるだろね… 意外にスケジュール上手くいったEstherまでの繋ぎと思ってよかですか?
つーワケでSP 8000をゲットしてきますた・・・ でもまだ通電してない(w 基板を眺めてたら、あの悪名高きGSCコンデンサじゃなくてニチコンが載ってたよ。 俺的にはこれで結構満足かも(・∀・) 明日時間があったらレポあげます。
SP、LANが1000ベースなら飛びついたんだが・・・。
この値段差ならM買おうと思ってしまうな。
>>190 レポ楽しみにしてまっス。
192 :
Socket774 :05/02/05 03:34:08 ID:mQh6YP2B
だれかぁー。Mini-ITX用電源変換基盤のこと教えてよー。
194 :
Socket774 :05/02/05 06:08:49 ID:mQh6YP2B
さーーんくす。できれば、品名も教えていただければ。
>>192 PW-120-MやPW-200-Vがオススメだな
これに秋月の1700円の60Wアダプタのセットが安く済んで場所もとらない
ただ内径2.1、外形5.5のDCジャックも一緒に買ってきて付け替えないといけないが
196 :
Socket774 :05/02/05 10:12:07 ID:pbFJwUcL
レポまだ〜ジタバタ
197 :
115 :05/02/05 10:38:57 ID:5P+VTN1I
高かったけど・・・・やっぱ、_| ̄|○ ・・・・何も手に入れた翌日に発売しなくたっていいじゃないか____○
いい加減、GbEをつけてくれ
199 :
115 :05/02/05 12:23:15 ID:5P+VTN1I
すいません、説明書にIEEEとUSBのピン情報がないんですけど、どっかないですか?<ME
200 :
孟宗 :05/02/05 12:25:30 ID:N9Aagh0a
>>197 なんとも、いいタイミングだったね。
>>184 にもあるように、用途しだい。
完全放置なサーバーならEPIA-ME6000でも構わないでしょう。
俺のようにメイン用途なら
MPEG4 decodeやSATA、DDR400は魅力的ではあるが・・・
201 :
115 :05/02/05 12:26:26 ID:5P+VTN1I
ありました、スレ汚しすまそ
203 :
115 :05/02/05 14:57:43 ID:5P+VTN1I
OSのインスコ完了 ちょっと頭弱いけど静かでかわいいこだなぁ〜
>>203 頭は弱くないだろ!
ちょっとのろまなだけさ☆
なんか新しいのがでたの? M10000かかかっちまったよー
SP8000げとしてきました。俺コン最後の一個(2個しか入荷しなかったみたいです) 既報どおり、ドライバはありません。ユニティに申し込み後別途送付です。(VIAの サイトで落とせば、無問題) 添付品が異常に少ないでつ。ATA133のケーブルとバックパネル以外は、Quick installation guideという全く持って使えないリーフレットしかありませんでした。 組み立てる前にVIAのサイトからマニュアルを落としておかないと、辛いかもしれ ないです。また、バックパネルもやっつけで作ったみたいな作りをしていまあす。 (せめてS-ATAケーブルぐらいつけてくれよー) ついでに、マザーの入ってた袋のテープがはがされた後はあるし・・・(箱のシール は剥がされてなかったので、ユニティかメーカかなぁ?) ここまでで、かなり人柱感が強くなってきました。。。。 現在Win2kをインストール中ですが、ここまでで気付いたこと。 S-ATAをIDEモード(非RAID)モードにすると128GBまでしか認識してくれてませんonz まだ、インストール中なので確実なことはいえませんが、ものすげー涼しいです。 多分30度行ってないと思う。(室温21度) インストール終わったら、ベンチなどレポートする予定です。
208 :
孟宗 :05/02/05 22:22:55 ID:q28zNxft
>>208 サンクス、後で試してみます。とりあえずこのままベンチとるまでやってみます。
210 :
207 :05/02/06 02:18:04 ID:h+Qcn7hx
でけました。とりあえずcrystal benchの詳細結果はranking(2004)にエントリー したので、そちらを(文字=CN400で検索すると出てくると思います)。 C3(Nehemiah 1.0GHz) on M6VLQ Grand(CLE266)と比べると、CPU性能は クロック比どおり。なぜかメモリアクセスが遅い。CLE266+DDR266にくらべ ても15%ぐらい遅い(CN400+DDR400 CL2.5) グラフィックまわりが改善されている模様。3D Mark 2001 SE(patch済) お世辞にも、まともとはいえないスピードですが、 SP8000E -> 704 3Dmarks C3 1GA+CDLE266 -> 572 3Dmarks あと、video deblockingによる画質改善効果は、見て判る程度に効く。 PowerDVD 6によるDVD再生は、HW再生支援を使えば、実用に耐える程度 の再生が可能(画質もまぁまぁ、パン時の引掛り感もそれほど大きくない)。 CLE266よりも大分良くなっているように感じる。 LM78monなどでは温度等取れない。ベンチなどで、しばいているとき、放熱 フィンの温度を測ると(放射温度計なので結構誤差が多いが)45度ぐらいで 安定している(室温27度)。触っても温い程度。初期のME6000が、あっという間 に触れないほど熱くなっていた(特にノースが)ことを考えると別次元のクールさ。 EPIA-SP8000Eファーストインプレッションとしての結論: 1. パッケージとして、あらが目立つ(ドライバやマニュアルが添付されてないなど) 2. OSインストールで特に引っかかるところはなかった。 3. CLE266ベースと比べて大幅な性能向上を期待してはいけない。むしろメモリが遅い.。 4. グラフィック回りを中心に改善がなされている。 5. 予想外に温度が上がらない。 6. ボードデザインは?(なんでこんなにケミコンをいじめるの?ってくらい。 恒例のヒートシンクに囲まれたケミコンとか、ヒートシンクにぶつかってる ケミコンとか・・・) S-ATA RAIDなども使えるので、サーバー用途もないわけではないが、 どちらかというと、家電的な使い方(DVD見たりとか)の方がむいているような ボードでした。
211 :
+++ :05/02/06 03:21:53 ID:6AfovuQ4
意外にCLE266は熱くないの?それはいい話だ。
?CLE266が爆熱で、CN400はだいぶマシになったってことじゃないのか?
213 :
207 :05/02/06 04:28:31 ID:uTSyzn/W
わかりにくく書いちゃって申し訳ない。 初期のCLE266 = 爆熱 CLE266CE = あんまり熱くならない CN400 = (今のところ)あんまり熱くならない
CN400、VIAのサイトで2.5Wって書いてあった気がする。
SP13k買ったが、やっぱりPROCASEIIIじゃ電力不足っぽいね… ケースも買うしかないか
ここはフルタワーでいっぱつ
80Wのアダプタ使えば?
218 :
Socket774 :05/02/06 17:22:12 ID:ljNzYT/V
ProcaseVのコンバータは48Wだっけか
219 :
+++ :05/02/06 19:28:20 ID:6AfovuQ4
前スレの 893が1/8に価格を予言してたんだけど、かなり正確だったね。 893 名前:Socket774 投稿日:05/01/08 01:05:47 PAi+/i4U ちょっと情報。 既出のもあるけど。 nanoはedenのN533,N800,N1Gがある。 生産はまだ不明だが、予想価格は40k前後〜。(発売当初は当然高値スタート。) MLは5000,8000でeden500とC3の800価格は15k前後〜。 組み込み用は SP8000,13000でeden800,C3の1.3G それぞれ予想価格28k(仕入れ価格数百円差) PD6000,10000はeden600,C3の1G ↑ 23k MS8000,10000はeden800,C3の1G ↑ 26k,27k 個人的な予想価格ではないです。
いやぁ、SPあてるのも一苦労ですねぇ cab作成おわんね〜ですよ
>210 > クロック比どおり。なぜかメモリアクセスが遅い。CLE266+DDR266にくらべ > ても15%ぐらい遅い(CN400+DDR400 CL2.5) FSBが133MHzなのにメモリがDDR400(200MHz×2)だからウェイトが掛かっているのかも DDR266を刺してみるとか、Neheを800にしてみるとか色々試してみるといいかも
224 :
207 :05/02/07 09:36:58 ID:ZKIfApVi
>>223 確かにそうかもしれないです。まさかメモリアクセスは100MHz相当
なんてことないだろうなぁ。いずれにしても、CN400を活かしきるなら
FSB=200MHzのCPUじゃないとだめかも。
今のところ、DDR400に対応した御利益はグラフィック性能の向上以外
役にたってないかも。
(スレの流れでC3板の方にCrystalMark09のスコア貼っときました)
225 :
孟宗 :05/02/07 10:08:40 ID:XUQgpZrb
単にCPUのクロック比で性能が落ちてるんじゃない? DDR400の恩恵はCPUよりグラフィック性能のためと・・・
>>222 WindowsUpdate全部あてるのに、余裕で丸1日かかるよ
>>226 うそだろ?Windows2000 SP1クリーンインストール(ディスクフォーマット込み)
-> VIAのドライバー全部 -> SP4 + direct X + Media Player + 全パッチ
で3〜4時間で終わるぞ。
4in1が入っていなくて、IDEが異常に遅いとか言うんじゃないの?
XPでSPナシから始めると遅そう 特にSP2。
SP統合CDくらい作れよ 今ならHotFixやドライバ関係も統合できるよ
>>227 SPなしの無印XPから、SP当て等やると本当に丸1日かかるよ
SP2のcab作成だけで3時間近くかかった
>>229 EDENメインの漏れは、何でそのCDを作ればいいですか?
>何でそのCDを作ればいいですか? 気合で作れ。
cabなんてイラネ。 戻さないし。
>>232 >EDENメイン
凄い・・・ある意味尊敬します
>>234 SP2は、cab作成飛ばせないし
おれも一時期EDENメイン(ME6000)だった。 複数のアプリ同時立ち上げとかしなければ、 文章書いたりインターネット見るぐらいならそれほど不満はなかったなぁ。 ただ、インターネットでflashみたら大体処理落ちしてたのがイヤンだったけど。
237 :
Socket774 :05/02/08 18:58:44 ID:l67UOsuD
238 :
Socket774 :05/02/08 19:00:21 ID:l67UOsuD
EDEN-VシリーズとEPIA-Vシリーズが2個分買える値段だというのに それでも人気なのはなんでかねえ? 多分、CN400チップで一台組んだらそれこそmac mini買えるくらいのお値段になっちゃうだろう? いやあ、確かに漏れも欲しいけどコストパフォーマンスは他に比べて激悪な気がする・・・
ロマン
マロン
マン○
Vシリーズはチップセットが極悪だしなぁ。
すみません。自分のV10000は殆どGSCです。 最近のEPIAシリーズはGSC満載ですが?
245 :
Socket774 :05/02/08 23:45:21 ID:4W3IPW1P
247 :
Socket774 :05/02/08 23:48:28 ID:60jzgFH5
>227 4時間でおわるんかい。ずいぶんとお早いですね。 えつとーたとえニコチンのコンデンサでもしっかりと糞ニータイマー2年版?みたいのが搭載されてますね(つд`)
ファンレスで、エアフローの悪いケースで使用することが多いだろうから、 普通の液体の電解コンはあんまし使わないで欲しいところだよね。
今更なのですが、EPIA-V1000を手に入れました。 BIOSの項目でVideoのところで Overscan/Underscan 、 DeDotCrawl/DotCrawl という選択があるんですが、これらってどういう効果があるのでしょうか。
sVHS>TV出力用の設定。googleで調べればわかる。 >ドットクロール NTSCとPALもな。
253 :
250 :05/02/09 07:22:38 ID:yxA0mdxy
>>251 ありがとうございます。
DeDot Crawlでサーチしていたから見つからなかった…
>>252 普通はバラで買っても同じだと思います。
>>248 うん。普通に終わったよ。SP8000の時だと
夜中の9:00過ぎからインストールを始めて、全ドライバと
SP1 -> SP4のupdate, DirectX9, Media Playerのインスコ
その他Win2k用更新全部入れて1時過ぎにはベンチを
走らせてたから。
>252
まぁ、箱に入れてネジ止めする手間賃だと思えば・・・
256 :
252 :05/02/09 11:08:43 ID:BFAwea1g
>>254 >>255 やっぱ同じですよね。どうもです。
後ちっと疑問なのが2.5インチHDD用の何かが付属されてますが、
3.5インチのHDDって使えないんでしょうか。
258 :
Socket774 :05/02/09 13:22:16 ID:rJT8MmBp
今、メインでM10000をつかっています。 Nano-ITX に一目ぼれです。 11月ごろ販売とか・・・・ ただキーボードかな何からUSBに変えたりしなければならないのが痛いです。 順次変えていくよていです。
>>256 そのケースは2.5インチHDD専用です。
うまく改造すれば、ぎりぎりで3.5インチHDDを載せることも不可能ではありません。
おっ、奇遇だな。さっきCrysTa買ってアキバから帰ってきたとこよん。 今までATXケースで暫定的に動かしてた鯖を納めるために買った。 さーやるか。ガサゴソ
CrysTaは安いけどファンがなぁ
前スレいつまで経っても進まないからおかしいと思ったら次スレあったのか。。
何も知らず巡回してたよ。orz
>>256 自分でステー作れば入るが、ヒートシンクに当たる為、精神的に不安。
漏れは鯖用途だったので、結局2.5インチにした。
>>261 自作ファンコン着ければかなり静かになるよ。
263 :
260 :05/02/09 19:26:35 ID:JnEgXHgV
おぅ、完成したぞ。小さくなってウマー 3.5インチはステーをはずして電源ユニットの上あたりに入りそうな感じ。 実際入れてフタも閉まった。でも固定とか絶縁等でちょっと不安だ。
>>261 Zalmanの内蔵用ファンコンか抵抗がお勧め。
265 :
252 :05/02/10 01:10:02 ID:NVQrSzrD
レスどうもです。 画像ではそこまで小さく見えなかったんですが、 今日実際に見たところ思ってた以上に小さくてキツそうでしたね。 今日、CrysTaとME6000他もろもろを買う気満々でアキバ行ってまいりました。 しかしCrysTaの横に置いてあったe-音無の「ファンレス」の文字に誘惑されて 悩んだ挙句、買わずに帰ってきてしまいました_| ̄|○ 完全ファンレスのcereron-Mマシンにも心揺れ動いたりして・・・ そこで質問があります。 e-音無を実際に使っている人や、使ってない人にも聞きたいのですが e-音無とME6000の組み合わせで夏を越せると思いますか? Linuxで鯖用です。 WEB鯖ですがサーブレットやらデータベースやら動かすのでそこそこ負荷はあるかもしれません。
>>252 多分大丈夫じゃないかな。
e音無をM9000で使ってるけど室温18℃の状態で
SuperPi40分走らせてSpeedfan計測でCPU53℃。
温度計でCPUのヒートシンクを計測すると42℃。
アイドル状態だとSpeedfan計測で46℃で安定。
一応参考までに。
267 :
孟宗 :05/02/10 08:00:28 ID:+yY8KB1u
>>264 このまえ買いに行ったら、
FM-1は生産終了だって。
しょーがないからFM-2買った。
いっそEDEN-V5000くらいで良いと思う。 消費電力の低さはトップクラスでレガシーなSDRAMとかで動かせるし。
最近のEPIA ME-6000もCLE266爆熱なの? 確かに、出たばかりのころ購入したME6000は、CPUよりも チップセットの方がやばいぐらいに熱くなってたけど、 M6VLQ Glandに乗っているCLE266CEの発熱は劇的に 小さくなっている(ヒートシンクがついてないぐらいだから) 最近ME6000を買った人のレポート希望
271 :
Socket774 :05/02/10 15:59:46 ID:TDwM9W5b
EPIA-5000 と EPIA-VE5000 が同額の時、どちらを薦めますか? 5000は所持していますが、VE-5000で変わったのは、IDE,FDDコネクタだけですか? 5000のUSBピンヘッダの小さいピッチはVE-5000ではどうなっていますか? どなたか両方使用された方、教えて下さい。
>>268 PC工房で投げ売りされてるよ。
FM-1
> 5000のUSBピンヘッダの小さいピッチはVE-5000ではどうなっていますか? VEは普通。
275 :
252 :05/02/11 07:43:50 ID:JiiTex/3
皆さんレスどうもです。
>>267 さんの参考サイト見て気になったのでチョット調べてみました。
どうやらME-6000には2つのタイプがあるようです。
チップセットのヒートシンクがノースブリッジとサウスブリッジ?の両方に
またがって付いているものと、上のほうだけについているものがあるようです。
googleでイメージ検索したら見つかります。
参考サイトのは前者のもののようです。
となると、
>>270 さんの言ってる事が気になりますね。
後者のは発熱が改善されているのか否か。
しかし、ぐだぐだ考えるのにも疲れたのでもう買っちゃいます。
一応e-音無はファンつけるスペースもあるみたいだし。
発熱については分かればレポートしてみます。
>>252 ウチで使っているME6000はノースにしかシンクがないやつですが、
ノースはCPUよりもあっちっちです。
両方にシンクがついているものよりましなのかどうかはわかりません。
ウチのキューブ型ケースはACアダプタで完全ファンレスなのですが、
VE5000は真夏の室温35度以上という環境でも安定していて、
このME6000は初夏の25度くらいで不安定になっています。
今はME6000は箱の中です。静音好きなのでVE5000をメインで使っています。
そんな私はSP8000に期待中。発熱がVE5000>=SP8000だったらいいなー。
当方ML8000Aだが、CPUの隣にもヒートシンクがある。 ダンベルのような形だから、2つのチップを冷やしてるらしい。 このヒートシンクにファンはついてないが、かなり熱くなる。 というわけで、CPUファンを除去して12cmファンでまるごと冷やしてる。
>>275 うちのME6000はヒートシンクがでかい方。
で室温24度、ケースはCrystaでspeedFan測定にてCPU50度、チップ40度、HDD35度と出てる。
負荷はほぼアイドルで。
279 :
270 :05/02/11 16:43:56 ID:IQZRqnSZ
どうも、EPIA-MシリーズはCLE266 CEじゃ無いみたいですね。
CEエディション自体が、かなり謎なチップセットで、VIAでも公表
してるんだかしてないんだか判らないような状況ですから。
明らかにCLE266CEを使っているのがBIOSTARのM6VLQ Grand
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/ni_i_m3.html でしたが、このマザー、ベンチなどで普通のCLE266と差が生じ
ず(性能面では同じ)、ヒートシンク無しでも十分(50℃に達しない程度)
という、美味しいチップセットなのに、他で使われた例を見ません。
(ググると、一部のノートで使用された形跡があります。ちなみに、
最近のBIOSTARのページに掲載されているM6VLQ Grandは、ノース
にヒートシンクがついていて、チップセットもCLE266と書いてあります)
なんで、EPIAシリーズで採用しないんでしょうかね?ひょっとして
CN400を作るために生産打ち切りされた?
ノート用選別された低電圧品か何かなんでそ
282 :
Socket774 :05/02/11 22:28:24 ID:f1ivTRj3
>>281 Vineはi386だかi586で認識させないとダメじゃなかったっけ
>>282 ver1.16のBIOSではVine側で認識できないのでしょうかね。
個人的な予想ですが、BIOSのVGA関係の更新により、
インストール時の汎用VGAドライバではうまく描写できないのではないかと思います。
なんかつぶれたインストール画面らしきものは出てきます。
絵も文字も全く読めませんが。
よくわからんです。
SP13000 運用開始 G450PCI突っ込もうとしたら、UniChromeとメモリが競合して動かない… BIOSの更新待ちかな
286 :
284 :05/02/11 23:27:58 ID:M6FqC6wc
>>285 G450PCIはintel chipset以外no supportだよ。
つうか相性問題出てたのはもろにVIA系チップセットだな。
289 :
285 :05/02/12 00:54:30 ID:lSIGBLpa
いや、ここ2年ほどME6000+G450で使えてたんで、そのまま使えればなぁと
>>290 何から抜き取ったか、はげしく気になる。
それ、プチプチが丁寧なせいで、基板がわかんないんだよね。 コンデンサにGSCなら、交換が前提なので、結局買わなかった。
>>292 Vの5000と8000(正規品購入)持ってるけど
小さなの全てと大きなコンデンサ(電池の横にある1000μF)一個はGSCで他は全部三洋。
その抜き取り品も多分同じだと思う。
もう2年くらい24時間稼動でトラブル無く使ってるけどコンデンサがGSCだとなんか問題でもあるの?
まぁ重要な所は三洋になってるのを見ると信頼が無いのはなんとなく分かる
オラの会社、連続稼動させる装置(産業用だけどね)も開発してるが、 ハード屋さんに聞いたら、電解コンは松下が多いよ、って云っとった そういや、何ヶ月か前に、別部署の先輩がAOpenのマザーのコンデンサの ご懐妊したやつを自分で交換してたなぁ。 連続稼動させてたけど半年ぐらい、って云っとった
>282 普通にインスコしたら カーネルは2つ入ると思うよ 漏れのC800は無紋台
ダメなのは随分昔のデストリだろ
Fedora Core 2のinstall CD/DVDイメージがC3対応してなかった。 後でC3 bootとかいう専用の起動CDイメージが公開されたんで それでインストールできたけど。 ME6000にね。
まじで? RedHat9とかFedoraCore1でも問題なく入ったよ、初期のEDENで。 サポート外されたことがあったのかな・・・。
FC2だけInstall CDのKernel作成時にミスっただけ。
常時起動させて、気軽にDVD再生、音楽再生、ネット鑑賞をしようという用途には向いてますか? リビングのテレビと繋げて使いたいんです。 メインPCを倉庫代わりにして、LANで繋いで音楽、動画再生したりとかできたら良いかなって。 DVDが綺麗に見れる程度の力はありますか?
残念ながら…
再生支援機能があるビデオカードを積めばいけるだろうけど
追加投資とか考えると、MiniITXのPenMマシンでも組んだ方が・・・。 投売り状態だし。
>>305 投げ売りしてるのどこ? 教えてくださいませ。
915GMベースのが出てくるからなの?
>>301 ネットワークメディアプレーヤー、って類のを買う方がいいんじゃないかなぁ。
バッファローとかアイオーとかが出してるやつね。
ネット鑑賞をあれでやるのは難しいかもしれないけど、
他は想定してる用途とマッチしてそうだし。
EPIAだとチップセットがCLE266かCN400 = ビデオがUnichromeのモデルだと
MPEG2ならデコーダ積んでるので再生支援が効くけど(CN400はMPEG4もらしい)
DivXとか他の圧縮動画はソフトで頑張ることになる。
ネットワークメディアプレーヤーなら、DivXとか最近はWMVもプレーヤー内蔵の
デコーダで再生するので無理がない。
まだまだEDEN/EPIAではセットトップボックスになるには力が足りないと思う EstherでDeltaChromeIGPなminiITXマザーでも出たら状況も変わってくると思うが… 現段階ではMicoroATXマザー&スリムブックケースにRADEONでも挿して そこからHDTV出力って感じじゃない? AMDプラットフォームならそこまで高くもならんだろうしSilverStoneとかのケースだと リーズナブルな価格でそこそこかっこいいのあるよ
セットトップボックスに何を求めるかで随分違う。 SP8000を一週間ぐらいつかってみた感じでは、DVD再生やネット鑑賞、 音楽再生等は単体で問題なく使える。(この辺CLE266 -> CN400が効いている。 特にDVD再生に関しては従来よりも大分よくなっている。他のビデオカード で再生した場合と比べても、そうそう遜色が無いレベルまで来ていると思う) それに、DVD再生時(Audioエフェクトあり)でもプロセッサのロードアベレージ が30%ぐらいでおさまっているので、CPUの温度も全然あがらなくて、 冷却も電源ファン一個で十分だし。(PowerDVD 6使用) ただ、>306 が行っているようにビデオエンコードなんかをやらせたら ダメダメだろうね(試す気にもならないけど) 後は、値段の問題。SPシリーズ相当がもっと安く(2万円以下ぐらい)で 出ないと、単なるネタで終わっちゃうかもしれない。
結局、値段だよな…性能相当の値段になって欲しい。 性能が足りないとは思わないが(使い方によるけど) あとちょっと出せば(ちょっとではない)もっと上のものが 手にはいるからなぁ
メインマシンを倉庫にするなら素直にメインマシンから映した方がいいと思う。
それか
>>306 の言うようにネットワークプレイヤーがいいかと。
事実、ME6000とメインマシンのRADEONを同じTVに繋いでるけど、画質は比較にならないよ。
ツクモがSP13000の扱いを始めたので、通販申し込みました。 一応、予約販売ということなので、いつ送られてくる事か… こういう時、すぐに秋葉に脚を運べる首都圏在住者が羨ましいと思ふ
PCIにハードウェアエンコードのTVキャプチャボード積んでもきついんすかね?
>>312 ハードウェアエンコーダなキャプチャボードは必須条件でしょうね。
それでCPUの負担はかなり軽くなる。
そうすると問題は再生時のデコード。
これもハードウェアの助けを借りないとキツい。
で、言い尽くされているが、MPEG2デコーダが入っているので
Unichrome搭載モデルの方がいい。
再生を
>>306 で書いているプレーヤーでやらせるなら、必須ではないが。
>>312 録画専用であれば非常に使える。MTVシリーズなどは動作が確認されている。
視聴や再生には向いていない。
315 :
孟宗 :05/02/14 12:43:53 ID:5/HXPPH6
変な質問で申し訳ありませんが、 CN400のMPEG4アクセラレーションって codec的に言うと何に対応してるんでしょうか? 現在お持ちの方、どんな感じでしょう?
ワロタ
変な質問で申し訳ありませんが、 CN400のDDRって メモリクロックで言うと何に対応してるんでしょうか? 現在お持ちの方、どんな感じでしょう?
>>315 可能性としては
MSMPEG4,DivX,XviD,RMP4あたりだな
320 :
孟宗 :05/02/14 22:01:53 ID:CQzc1Pxr
>>319 まともな返答どうも。
MSMPEG4は効きそうだけど
DivX,XviDもいけるかな?
いけたら良いな・・・
みんなどういったケース使ってますか? cube型が欲しいんだが、参考に教えてさせてくだされ。 ・゚・(ノД`)・゚・
C138
323 :
466 :05/02/15 01:23:05 ID:sntUtqFU
EPIA-5000で、100円ショップで買った積み重ねのできる A4ケース。 電源はMOREXの60W。
324 :
466 :05/02/15 01:28:18 ID:sntUtqFU
あ、プラスチックのね。 加工は金属を熱して溶かす。 マザー用、5インチベイ用(3.5HDDも入れる) と作って、積み重ねる。 軽さでは負けないと思う。
C136
327 :
Socket774 :05/02/15 10:50:43 ID:mMIHIA/T
VE5000で 自作ケース(185*180*205mmアルミ製)
329 :
孟宗 :05/02/15 21:56:12 ID:NsS0D7bD
それよりまずはNを出せと EPIA-MSにあたる存在か
だからDPだってDP 今のって無駄に高いのにちょっと前のMシリーズと全然違いがわからねーし せめてGbEつけろと。
332 :
孟宗 :05/02/16 15:10:55 ID:tK6StjUG
Solaris10試してみた方、居られますか? 私のEPIA-M10000ではインストールすら出来なかった・・・ 私だけかな・・・
>>332 どういう状態で出来ない?
9みたいに486と認識されるとか?
334 :
孟宗 :05/02/16 20:57:06 ID:oXSl/6GQ
インストーラー(?)の起動自体が途中でストップ。
>>334 cdromからの起動時のboot optionに"-v"を付ければ
細かい事がわかるかも.
336 :
孟宗 :05/02/16 21:59:54 ID:oXSl/6GQ
どうも。 今度暇なときに試して見ます。
337 :
Socket774 :05/02/18 00:55:54 ID:ZVZK5N+O
EPIA のファンって、純正のやつ、めちゃくちゃうるさくないですか。 交換用ならコレってやつ、希望。
338 :
Socket774 :05/02/18 01:17:13 ID:ZVZK5N+O
だれかー。EPIAのCPUの放熱フィンにぴったりはまる 小型静音ファンを教えてください。
あせるなw
うるさいけど、取り替えるのも面倒なので 俺は5V駆動にしている。Neh 1GHzだが問題なし。
10mm厚の4cmファンがそのままつかえるだろ。
342 :
Socket774 :05/02/18 07:33:52 ID:BlUt3vQ7
>>338 アネックスの40各ファンを使う。
ファンコンを使う。
アネックスの大きいヒートシンクを使う。
>>334 EPIAではなくしかもSolaris 8での経験で恐縮だが、
やはりCD-ROMからのブートが途中で止まる症状が
あり、DCA(Device Configuration Assistant)フロッピー
ディスクから起動したらあとはCD-ROMから読みこめた
ことがあった。
ディスクイメージはCD-ROMのどっかに入ってるはず。
折角アキバまで来たのにSPシリーズ売ってねーorz
>>332 他のマシンでインストールしてドライブを移動してきたら?
>>265 遅レスで申し訳ないんですが、e-音無ってまだ売ってるんでしょうか?
もしまだいらっしゃいましたらどこで売ってたか教えていただけませんか。
ネットショップだとどこもみんな売り切れ(というか生産終了?)のようなので。
Linux勉強用+無音サーバのPCを作りたいのですが、意外とパーツ選びに苦労しますね。
>>346 さんのいうCOMMELLも検討したのですが、値段が高い・・・
自分もME6000で完全ファンレスを狙っているものですが… ProcaseVでファンを外して夏は越そうとするのは甘そうですね。 現在MorexのVenus669を使っていますが、 電源と背面の4cmファンが五月蝿いのです。 e-音無でいけるようならそちらで無音にしたいと思っています。 その際ケースは売買スレででも投売りに…(;´瓜`)
ちょっとお聞きしたいのですが、 M10000でpikazipは何万語くらい出ますか? ちなみに自分のメインPC Athlon64 2800+で350万個/秒でした。 以前使ってたPen4 2.8GHzが260万個止まりだったので驚いたのですが。。。
試してないけど35万個/秒もでればいい方でね?
352 :
347 :05/02/22 09:52:44 ID:qcg6WcPX
ブラックはないようですね… 明日かあさってにでも秋葉に行くのでそのときに各ショップを見て回ろうと思います。 情報ありがとうございました。
C3のスレ終ってるので、統合してください
正直 VIA の石単品には興味がなくて、 単にパッケージとしての EPIA の話がしたいだけなんだが 統合してうまくいくものなのかね。 むしろ MiniITX 環境と VIA CPU 関連のスレって区切りで分けたほうがいいのか ? 向こうのスレで、スレタイに EPIA の文字が入らないのは気持ちが悪いって意見には納得したが。
気持ちが悪いんじゃなくて、検索したとき引っかからなくて困るという意見では > EPIA無し おれはEPIAはなくてもいいけど、C3スレを統合するならC3を入れて下さいですよ。
いや向こうでも書いたんだけど本来Mini-ITXやNano-ITXで 展開してるVIA製マザーボードの総称は「EPIA」なんだよね なのにスレタイでこの「EDENを求めて‥」って言いたいが為だけに EPIAよりも下位の要素である「EDEN」をスレタイにもってきて 本来のカテゴリーであるEPIAを削るってのはずっと不可解だったのよ (もちろん検索で引っかからないのも大きな問題)
単品の C3 には興味がないとは書いたけど、 ここが C3 とか今後の VIA CPU を中心とした VIA 環境の総合スレになるというなら反対はしません。 MiniITX スレだって別にあるんだし。
358 :
Socket774 :05/02/22 19:39:07 ID:4y+pyvDr
>>357 VIAのチップセットスレもあることだし、VIA環境の総合というと、
ちょっと広すぎないか?
小型・静音・低消費電力 あたりを特長とするVIA製CPUおよび
その環境ってことならどう?
>>359 他の住人の人が納得するならなんでもいいっす。
まさかここで AMD64 向けとか P4 向けチップセットの話はしないだろうし。
そんなことよりうちのEPIA-5000使ったラジオ録音マシンが引退しそうです やはりPCIが一本ってのは用途に対して不適切な選択だった(´-`)
362 :
348 :05/02/23 03:15:58 ID:pTYWo45E
e-音無のシルバーはそこそこあるのに、
ブラックが全くといっていいほどないです…
ツクモにきいたところ、e-音無は入荷の予定はないとか言われたり。
メインマシンはシルバーだし(OWL602-DW)、
鯖もシルバーでいいかorz
とこれはチラシの裏か
>>361 5000ならProcaseVでもファンレスいけるじゃない(´Д⊂
以前から話題が被っていたのでC3スレと統合は問題無いかと思います。
最近のC3スレは、話題も無く、荒れ放題だったしね・・・。 統合したところで、たいした問題は無いかと。
こっちが荒れなきゃいいんじゃねぇの。 しかしMiniITXのケースって割高だよな。 マザー+ケース+色々でMac-miniが買えそうだ…
割高でもいいから早くNano-ITX出してくれよぉ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! スレ違いスマソ
しかし統合するならスレタイはいいかげん変えないといかんなぁ キーワードがありすぎて取捨選択に迷いそう… 小型 静音 低消費電力 京都議定書 VIA C3 C7 Mini-ITX Nano-ITX EPIA EDEN…
【EPIA・EDEN・C3】VIA CPU統合スレ Part1【エコロジー】 ...とかじゃダメなの?適当だけど。
>368 (・∀・)イイ!! とおれは思う。
エコロジーで検索する奴は居るか?
無理にスレタイに入れなくても、
>>1 あたりに書けば良いじゃない。
取り合えず終盤になってからスレタイ議論すれば良いけどさ。
1月にME6000と2.5HDDで鯖構築したんですが、たまたまなのか電気代が2000円近くUPして困惑してます。 とりあえずエコワットでも買って調べてみようと思ってますが、皆さんはどうですか? 自分の計算では月300〜500円の予定だったのですが・・
>>371 他のパーツとかその他の機器にもよるけど、2000円は高いぽ。
寒かったしエアコンとか疑った方が良いと思うのだが。
いくらなんでも月500円は無理じゃね 計測するのがいいと思う
┌──┐ ┌──┐ | 警| | 警| ├──┼─ ┌──┐─┼─ |・∀・| ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー |〜 ┌───┘ | | | ─┤ | | | ─┤ | | └┬┬└──────┘┬┘ || ||
376 :
347 :05/02/24 01:56:18 ID:6k0eCeuU
>>362 ブラックないですね…シルバーのヒートシンクの部分が黒くなければまだよかったのに(´・ω・`)
>>349 の東映無線に問い合わせたらシルバーも在庫無しで入荷予定ないらしい。
というかネットショップに本当にシルバーの在庫あるんだろうか?3店くらいメールで問い合わせて返事きたけど、
どの店も在庫無しでした。
COMMELLのCPUオンボードのやつだと65kと高いし。
明日就活帰りにでも秋葉行ってみます。
l\ー-、, // ll l ヽ `ヽ、 ___// ll . l ヽ、 ヽ´_,..∠/; ll l /,-'~ `ヽ.、 :ll l // / ヽ ヽ `、 リ 〉 / ,i l ::ヾ ヽヽ ヾヽ,/ll /// //l llll ,−l ll⌒l トl ll lll}::ll ,'l ll〜l l lハl 、 l ll',.--、l l lll ll :l {l ll l ll lll lll l_l イ.r;;゚ヾl、l lll l ヽ .llllll l l ll ' ~ ̄ ',ゝ;'ノ l ll lll l '⌒l ヽllll、,..lーlx'"´~` . `,,´ ノ l.l/l l ヽニ lllXl ll lヽ 、、 ーー' イll .l l l ゃ . lll /⌒ゞゝ、 ,_ ,.イ ノl l l .l |〜ll( )',.>ヘl` " l' `7r‐''''''‐、ヽl lllト、_,.ィ 〈 ヽ< ( l '、、
>>376 e-音無黒、祖父地図梅田にあった気が刷るな。
2マソ位してたけど
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 | ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| '" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y / u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ / ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
380 :
362 :05/02/25 08:48:19 ID:Ko62M2zU
うは おまい様は俺のDOPですか! 面接終わったら秋葉原行こうとしてたよ… ただし俺の場合持ち合わせ足りないから取りおきしてもらうしか…(;´Д`)
381 :
362 :05/02/25 13:49:48 ID:Ko62M2zU
カクタソフマップにてe-音無のブラック確保! ついでに内定も確保できるといいな(;´Д⊂
382 :
347 :05/02/25 15:28:37 ID:Ydtp3SNY
>>381 カクタにあったのかよ…昨日寄ったのに見落としてたということかorz
ソフマップ梅田に今電話で問い合わせ中。
メールでは在庫あるよって返事来たので少し期待してます。
383 :
347 :05/02/25 16:07:26 ID:Ydtp3SNY
梅田ソフマップにて代引で送ってもらえることになった。ヨカターヨ(;´Д⊂ あとはマザーなどを注文するだけだ。
384 :
362 :05/02/25 17:00:30 ID:ncvZcQhJ
>>383 おめ(`・ω・´)
しかし俺の場合余ったケースと80GBのHDDの処分をどうにかせんと…
じゃんぱら|))
385 :
371 :05/02/25 19:05:30 ID:B2XbmLmt
エコワット買ってきて計測しますた。 今後自宅鯖を構築しようという方にも参考になるかと思いますので、詳細をカキコしておきます。 マシン構成 マザー:ME-6000 メモリー:PC-3200 DDR 512M HDD:HITACHI 2.5インチ 40GB(HTS548040M9AT00) エコワットにより24時間20分計測した結果、0.56kwh 東京電力の従量電灯B第3段料金単価(22.1865円)で換算すると約12.3円/日 1ヶ月31日計算で約382円となりますた。 やはり我が家の電気代上昇は他にあるようです。。
。(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::) ( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :)) ((:: :;; (´・ω・)っ ;;;; ; :)) ((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・ i_ノ┘ ((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::))) (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `J .∧__,,∧ ⊂(´・ω・`)⊃ ☆ ノ 丿 キキーッ ヽ .ノ (⌒) 彡 と_丿=.⌒ (⌒⌒) ∧_ ∧ ( ブッ ) ( ・ω・` ) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
388 :
347 :05/02/25 22:49:38 ID:Ydtp3SNY
>>387 まじで感謝ですよ。「もうだめか」と半分あきらめてた。
これでM10000(もしくはM6000)を使って静音PCが組める(`・ω・´)
ありがとう、ありがとう。
>>388 丁度M10000買って凄く気になってたんだけど手が出なかったよ(´・ω・`)
ここの住人に買われてヨカッターヨ
結局ATXなケースに入ったM10000...(T_T)rz
391 :
Socket774 :05/02/27 01:03:21 ID:NKzfNocn
Intel とかのプロセッサが載るSocket370 タイプのMini-ITXマザーがほしいんですが、 なんかいいのアキバにないですか。 俺コンに1万二千円もするやつがあったのと、昔、若松?に i810 かなんかつかった ZELDA?だっけ、そんなのがあったのは覚えてますが、 いま買うならなに?
392 :
Socket774 :05/02/27 01:51:17 ID:2djYrWJb
自分で探せ 以上
393 :
Socket774 :05/02/27 03:00:58 ID:NKzfNocn
うるせー、教えろ・・・じゃなかった、教えて・・・じゃなかった、教えてください、へこへこ。
394 :
Socket774 :05/02/27 03:03:12 ID:YIkqHg25
自分で探せないならMini-ITX以外のものでも探してくれば?
OVERTOPの中古の方の店頭に残っていた気がするが、 今あるかどうかは知らない、というか、今日明日で閉店?
396 :
Socket774 :05/02/27 08:37:37 ID:51LwVAOY
SATAで2.5インチな製品ないよね? EPIA-Nの小ささ生かすにはSATAは使えないってこと?
397 :
Socket774 :05/02/27 08:39:16 ID:hQY+vYfc
ある。あげ。
>>396 HDDメーカーは生産しているが、
今のところ、ノートパソコンのメーカーに納入するのがほとんどで
店頭での単体入手は困難。
>>396 てことはそろそろ春物生産も一段落したら市場に流入してくるかな?
400 :
396 :05/02/27 13:19:32 ID:yd6tjZ5t
調べたらぽつぽつあるようです。 EPIA-N出たらほしんですけど。 M10000をM−ATXなケースで使ってるんですが、流用できそうなパーツは皆無。 ケースから何からすべてそろえたら良い値段しそうですよね。
ちょっと困ってます。 マザーボード:EPIA−M10000を使ってます。 OSはXP Pro SP2です。 BIOSレベルでタイマー自動起動の設定をしてありますが、 シャットダウン状態からタイマーでパワーオンしてくれません。 何台か作った内の1台なので、設定間違いはありません。 普通に電源をいれれば起動してくれます。 何かタイマーパワーオンしない原因でお心あたりないでしぃうか?
EDEN533の動作が危なくなってきたんだけど SP買おうかな でも値段高いんだよな 533は1万ちょっとで買えたのに CFスロットも欲しいし
友人がエロゲー用マシンを組みたいといっているので、 EPIAシリーズを勧めようと思うのだがどうだろう
無くしても良い友達ならば
405 :
396 :05/02/27 18:34:23 ID:SeaAc03I
どっちかというと、「もう絶対に他人に組んでもらわねぇ」 になりそうな悪寒・・・。
最近のゲームはエロゲもパワー食うからな。 eden以外を進めたほうがよさげ
408 :
孟宗 :05/02/27 20:10:40 ID:HJzpgZjh
C3やedenは、人から勧められて行き着くモノでは・・・
ある程度ハイエンドな環境がありながら、ここにたどり着いた人が多いのでは?
よって、
>>403 は友人にEPIAを勧めるべきではない。
celeron D + Radeon X300辺りでも勧めれば?
厨なハナシで申し訳ないですが…。 M10000でBIOSを飛ばしてしまったんですが、 HotSwap・ROM焼き無しで復旧できた方、居ますか? やっぱり素直に復旧業者に頼んだ方が良いですかね…?
>>403 C3は、むしろエロゲーなど2Dモノが遅いよ。実は純3Dゲーのほうが速い。
だってDirect3DはRadeonとかGeForceを挿せば最低限度の性能は出るが、
ムービーのコマ落ちはどうしようもない。WMPで普通に動画が見れてても、
ゲーム内のムービーとなると少し話が異なるし、画面切り替えも速くはない。
411 :
403 :05/02/27 22:47:26 ID:ekf4kAcF
エロゲだけでも無理か… 最近のエロゲってそんなにパワー食うのか… そいつの要望としては静かで小さいのがいいとのことだったので EPIA-SP13000なんかも出そうだし、EPIAはどうかなと思ったんだが
普通に使うならセレロンの700Mhzあたりのマシンをいじくって静かにした方がいいな 中古で1万くらいであるし 無理にC3の高クロック品使うくらいならその方が良い
413 :
Socket774 :05/02/28 00:14:31 ID:iozzqo8f
EPIAでTVにつなげている方々はS-ビデオ端子でつなげてますか? どうやってTVにつなげるか迷っています。
h抜き忘れた。スマン、逝ってくる。orz
企業ページへのリンクは別にいいのでは? 個人ページは抜いた方がいいと思うけど。
負担
418 :
Socket774 :05/02/28 22:03:33 ID:S4QwjBU9
EPIA SPをお使いの方に質問ですがSATA接続のHDDにOSを入れたときに、 FDDでのドライバーのインストールは必須でしたか? マザーボードの中にはSATAドライバーをインストールしなくても良いものが あると聞いたものですから。
>>418 結論から言うと必要ありませんでした。BIOSの
Integrated Peripherals -> SATA ModeをIDEにしておくと、
はためには、ただのATAに見えるようです。
SATA modeをRAIDにしておくと、OSインストール時、
ドライバの入ったFDDを入れないと(このFDDは添付
されなかったので、DL必要です。今後の出荷分には
多分つくでしょう)HDDを見つけることすらできませんでした。
以上はWin2k SP1の場合です。
>>403 CPUパワーは十分足りると思う。
むしろチップセット内蔵グラフィックがやばいかと。
CLE266だと2D系はなんとか実用レベルだが、3D系はぼろぼろ。
グラボの増設をしようにもPCIしかなくて頭を抱えることが多そう。
ME6000 買ったよ。ヒートシンクは南北に渡るタイプ。 今回買った ME6000 だが、 LVDS コネクターが付いていた。(他に M10000 有り) マニュアルも4つ折の紙1枚でクイックインストールとか書いてあった。 箱は緑系で、M10000 の時のような型番シールが BOX に貼付されていなかった。 Unity のシールは無いし、並行物かな? > 東映 ちなみに、基板上の電解コンデンサーは全て nichicon って書いてあった。 構成は↓ LP120ACDC+ME6000+3.5inch HDDx2+slim CD-ROM ケースは、Q-BOX があるので、標準電源を外して LP120ACDC を入れる 予定。
>>420 CN400で貧弱な3Dはどの程度よくなってるんだろうか
TV出力って向上しようがないの? アレがどうにかなるとかなり使い勝手が良くなるんだけど…
すみません、誰か教えて下さい… ME6000のCPUが外せなくて困っています。 背面のつまみをつまみながら上に押して上がったのですが、 2箇所上げてもCPUにヒートシンクがぴったりくっついているようで離れません。 何方か外した経験のある方コツややり方をお願いしますorz
>>425 このシリーズってCPU外せないのでは。
ヒートシンクなら外したことあるけど。
>>425 ドライヤーとかで適当に暖めて、ひっついてるグリスを柔らかくしてやれば?
それが手間だったら、数分起動してればCPU、チプセトの熱で自然に剥がれ易くなると思われ。
まあ、426の言う通りそれで剥がれるのはヒートシンクまでだがな(w
>>425 コテのみでCPUを外すのはキツイと思うよ。
なんかその手の工具があったような気がするんだが・・・忘れた。
おお 皆さん親切に有り難う(´Д⊂ CPUじゃなくてヒートシンクを外したいのでした 笑 ドライヤーで暖めてとってみます、有り難う!
うう…ドライヤーでやるとまわりもすげぇ熱くなる… 横に揺らすことができても外れないなぁ。 かといって起動するのも(´・ω・`)ほんとにいけるのかな
わりと厚めの粘着テープだったと思うんで カッターとかで引き剥がすとか…
432 :
425 :05/03/02 00:19:00 ID:WQyURc3t
暖めまくったら無事取れました有り難うございますー♪ しかし次はグリス剥がしが…
433 :
425 :05/03/02 02:20:51 ID:WQyURc3t
…そうか俺にはファンレスは無理だったんだ e-音無のばかー 2.5inchHDD変換コネクタつけたら 説明書通りHDDが入ってくれないじゃないか 通常のIDEケーブルじゃ無理ってことか(´Д⊂買って来いと? 音無所持者の皆さんはどうやっていれたんでしょうか…
_, ._ ( ゚ Д゚)
e-音無ってメンドーなの? SP13000入手できたら、e-音無に入れてみようかと 人柱っぽい事を考えていたんだが、、、やめようかな。
436 :
347 :05/03/02 14:07:56 ID:wgHbCp56
>>437 画期的なアイデアだったので急遽採用いたしました!
440 :
425 :05/03/03 02:22:16 ID:Hrpelg6h
結局正常位でいれました。 ATA33まで対応のぺらぺらケーブルを使って… 起動時にケーブルがネックだよって警告が出るのがウザイですが、 どうせ2.5inchHDDだしいいかなとか諦めてみたり。 しかし東芝の16Mキャッシュのやつ、結構甲高い音だすんだなぁ。 こんなものか…
2.5インチのスマドラ作れ。うざー
Intelも2ダイ統合かよ。発熱低いんだから4ダイ統合版を出してくれ。
『インテル、Mac Miniに似たリビング向けプロトタイプを披露』
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081052,00.htm デザインモックだけど、小さい。CPUなんだろなー。やっぱPenMか?
ただ、リモコンが付属ってことはミニPCってよりシンクライアント形態なのか?
>スタイルを追求していくと、小さくコンパクトなデスクトップの登場につながっていく。
>日本のデスクトップメーカー各社が、比較的近い将来にノートPC用チップを転用して
>洗練されたデザインのデスクトップを出してくる可能性があると、
>IntelのMobility GroupバイスプレジデントMooly Edenは述べた。
プレジデントがEdenなのはワラタ。
俺も、途中から読んだら、Eden?? と一瞬何かと思った。
中の人はNano-ITX?
普通にMini-ITXくらいじゃないのか
mini-itxをたくさん取り扱ってるショップってどこかないですかね。 epia-5000のLANが逝ってしまって。 できたら同じやつを買いなおしたいもので・・・。
通販? 秋葉だと東映とか高速電脳くらいかなぁ。 OVERTOPが死亡したし、T-ZONEも今は扱っていたかどうか。
SPの初期ロットが出てから1ヶ月経過。 仕事帰りに時々アキバまで寄り道してるんだけど、未だにSPにはお目にかかれず。 もう諦めてME6000(かM10000)とe-音無で自宅鯖組もうかな。
450 :
孟宗 :05/03/04 17:17:53 ID:2BSsS3XW
451 :
Socket774 :05/03/04 20:04:26 ID:+7Y8+jdO
452 :
447 :05/03/04 20:51:10 ID:Yx0wozym
>>448 レスありがとうございます。
通販で探してました。情報不足ですみません。
東映と高速電脳のページでは、EPIA-5000はありませんでした。
先ほど、5000を売ってるサイトを見つけたのですが、
初めて聞く名前の店(ヤマモト・ツール・ワークス)で、
かつ支払方法が銀行振り込みのみだったので、
どうしようかためらってしまってます。代引きできるなら即決なんですが。
この店を利用された方はいらっしゃいませんか?
>>452 私は以前そこでP6F169を購入したことがありますが、
購入前の問い合わせにも製造元からPDFマニュアルを取り寄せてくれたりして、
結構親切でしたよ。
店員激しく乙!!
455 :
453 :05/03/05 00:11:04 ID:cRiuBAc3
>>454 いや参考までに経験を書いただけですが。
もちろんこれだけで店の評価は決められないでしょうけど。
それともこの店何かあったんですか?
マジレスする方がアホなのかな?
456 :
447 :05/03/05 00:23:46 ID:xkJ3D8rX
>>453 レスありがとうございます。
よさげなお店みたいですね。注文しようと思います。
あと、私へのレスのせいで不快な思いをされていたら申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!
PLE133なEDENって懐かしのVCメモリ使えるのか試した香具師いる?
>455 私こそごめんなさい。※メル欄<test> というかさっきは調子にのってやってしまった今は反省している。
459 :
453 :05/03/05 09:17:21 ID:cRiuBAc3
>>455 書き込んだ後で気が付いたんですが>メル欄
まあ気になさらずに。
460 :
453 :05/03/05 09:23:15 ID:cRiuBAc3
>461 今はどこにも売っていないと思う。 運が良くて中古であるか、ヤクオフでたまに見かける程度。 EDENが出たときには全てのVCメモリ(といっても2社しか生産していなかったと思うが) が生産終了していたので、非対応の可能性が高いのはわかっているんだけど、 PLE133だから動作する可能性もあるのかなって、ふと思いついた。 ふつうのメモリより30%くらい消費電力が低いはずだったんで、鯖目的ならうってつけなんだよね。
ヤクオフって何だ_| ̄|○
ヤクオフ の検索結果 約 26,000 件中 1 - 50 件目 (0.14 秒) (ノ∀`)
やな雰囲気の奥さま
VCメモリって高速なのが売りだと思ってたけど 消費電力低いって話もあったんだ・・・初耳。 今手元にPLE133なEPIA-V800とVCメモリあるから 動くかどうか試してみようかな。
うーん とりあえず起動するけどVCとして認識してるかわからないなぁ OSとか入れてないもので。 起動時の表示は133MHzとしか出ない。
もし情報が確かなら、ベンチで少しは性能の差がでるんじゃないかな。 でも動いているのかぁ。やばい。欲しくなってきたよ。 売っているところを探すのが難しいんだよな…。
ok簡潔に 買ってからこのかたVCだと思ってたけど 普通のSDRAMでしたー! ・・・ごめん_| ̄|○ なんで勘違いしてたんだろ・・・ 150MHz対応のOC仕様てのがどっかで変わっちゃったんだな 自分のなかで。 普通のSDRAMならOCして遊ぶときに使えたのか・・・
うーん。やっぱりそんなに都合よくVCメモリをもっている香具師なんていないか。 ともかく乙。 ちなみにVCメモリは使えない場合は起動すらしないと記憶している。 つまり、VC非対応のママンの場合はSDRAMとしても使えない。
472 :
孟宗 :05/03/05 19:41:09 ID:KlMP18s0
sisoft sandraにでる情報では判別できませんか?
自分の持ってるVIAマザーだと BIOS起動後のIRQとかが出る画面で確認できましたね。 VCRAM at BANK とかそんな行があったはず。 EPIAではその画面でなかったけど。
昔VCメモリでインターリーブとかやった記憶があるが、 大してベンチでの差は出なかったような・・・
475 :
Socket774 :05/03/06 01:28:23 ID:WnvYamnM
せめてAGPがついてれば、、
意味がわからん・・・。なんだこりゃ。 EPIA-C800でいいじゃん。
EPIA-M10000のM-ATX版キボンヌ
PCIが使いたい用途にいいんじゃないの。一本じゃ無いに等しいし 安いから何か専用マシンってのも気軽にできるし ていうかラジオ録音マシンに欲しいかも CPUファンがうるさそうなのとCLE266なのが難点かな
現在EPIA-5000を66x3で200MHz駆動中。メモリは256MB。 CGIは掲示板程度しか使わないで 人もそんなに激しく出入りのない(500hit/日)WEBサーバはこれで事足りるらしい。 ただOS起動するまで、何年も前の会社のノートパソコンと匹敵するくらい 時間がかかるのが難点だな。
>>475 ていうか、これは623DMPにCPUを直づけしたものでは・・・
なお似たようなものにPCチップスの800MHzオンボードのマザーもある。
日本橋を歩いたらワンズで売ってるのを見つけた。
1GPRO
>>480 玄箱Debian化で済みそうな感じだな。
>>475 安い 6980円かよ C3はこれでなきゃ 3万もするマザボは困るぜ
485 :
孟宗 :05/03/06 16:08:15 ID:LWC9VQ9r
用途次第。
現在M9000を組んでるんだけど、なんかWinDVDでDVD再生ができない(´・ω・`)ナンデジャロ?
Linux入れてmplayerで再生しろ、という啓示です
PowerDVDなら無問題
490 :
Socket774 :05/03/07 17:24:26 ID:alV/Kqr6
鷹杉
そういえばprocase3って内臓のDC-DC変換キット外せばM-ATX刺さるんだっけ? もし刺さるんならC3マザーが欲しいが・・・
つか内部をいじる気ならモノによるがATXさえ入るぞ
493 :
486 :05/03/07 22:05:33 ID:7iTukXm5
>>488 サンクス 早速ソースネクストの安いヤツ買ってきて使って見ました。
しっかし わかっちゃいたけど きついですねぇ(´・ω・`)、、、
>473 >EPIAではその画面でなかったけど。 動いていることは動いているって事なのかな? 性能はあがらなくてもいいけど、消費電力が下がるのは魅力だな。
495 :
473 :05/03/08 12:58:34 ID:QrBYHBIV
>>494 さん
>>470 で書いた通り、VCだと思い込んでたけど普通のSDRAMだったんです。゚(゚´Д`゚)゚。
そして
>>473 で書いたVIAマザーの話は普通のSDRAMを挿しているんだけど
SDRAM at DIMM(s) :1
VCM atoDIMM(s) :
というように、表示するための場所だけはあるよという意味でして。
わかりにくくてすんまそん。
EPIA のME6000使ってます。 メモリのMAXが1Gなのですが、wwwサーバで使用する場合、512Mbとかなり レスポンス的に違ってきますか? NUKE系のCMS入れてるので、現在の256Mbでは少し重いんです。 訪問者の多い少ないによっても変わると思いますが・・。 現在作成中で訪問者の見込み数は不明です。
>>496 OSとHTTPDは何?
Apache1.3系列だったら子プロセスが使用しているメモリ量と
MaxClientで計算すれば良いと思うけど…
498 :
孟宗 :05/03/08 22:05:52 ID:TwCbZ2da
Markの次はLukeか どんな意味が?
熱吐く部分が一つになればヒートシンクがひとつになるな
502 :
孟宗 :05/03/08 22:44:20 ID:TwCbZ2da
商標とかに引っかかるからでしょ。それでintelは全部地名にしちゃったし。 聖人てのはセンスいいと思うけど、石もこの調子ならいいのに。
MediaGX復活の予感
CUBE CL-10000って、もう売ってないですかね。 使っている人いたら、詳細きぼんぬです・・・
506 :
Socket774 :05/03/09 07:50:24 ID:0KWrOsbq
いまさらだけど、M10000買ってしまった。C3M266の電解コンデンサが大量に爆発していたので・・・
Intel排除勧告報道にC3の名は無し。 もうぬるぽ
508 :
孟宗 :05/03/09 10:02:02 ID:KWR2TLPO
メインの市場が違うしね・・・
509 :
孟宗 :05/03/09 10:10:19 ID:KWR2TLPO
これを期にEmbedded North Bridgeプランを本格的に進めて欲しいな 今までみたいなありあわせのモノの統合じゃないやつ VIAの次期64bitプロセッサはEmbeddedNBの可能性もあるみたいなこと どっかで見たし
System on a chip.
513 :
Socket774 :05/03/09 17:21:49 ID:rs9NhrVh
M10000で使えるFanlessなヒート辛苦無いですか?
>>513 e-音無が良いんじゃない?最近全然見かけないけど。
micro-ATXが搭載可能でファンレス電源が標準で付いてくるケースをご存じでしたら、教えて頂きたい。
>>515 無い
ちなみに100W超のPC用ACアダプタもファンがついているので注意
519 :
孟宗 :05/03/09 22:24:19 ID:96nWPrsi
EPIA-SP13000もFSB133MHzなわけですが。 CeBIT 2005で何か、大きな発表無いかな Estherとか、EPIA-DPとか、Twin Coreとか・・・ それにしても、IntelのTwin Coreは随分と不評ですな。 VIAの発表の時は好評だったなのに・・・
そりゃ目的が違い過ぎるからな VIAは組み込み用途で多数の軽いスレッドのリアルタイム性向上という Sunの低価格帯用マルチコアにも似た方向性を明確にしていたので 現実性のあるアプローチとして好評だった訳なのだから 何かまとまりの無い文章だがそういうこと
すんません、教えてください。 EPIA-E533ってBig driveに対応しているでしょうか?
既出
非対応
レスさんくすです。無理っすか・・・120Gにします
C7マダー?
>480に漢を見たような気がする。
529 :
Socket774 :05/03/10 21:00:36 ID:PG0a0+ms
SP8000E(CN400)のMPEG-2やMPEG-4デコードアクセラレーションは
どんなソフト(デコーダー)で有効になるのか教えて下さい。
>>210 さんによるとPowerDVD6でMPEG-2はOKみたいですね。
WinDVDだと駄目でしょうか?(
>>486 さんの報告だと駄目?)
MPEG-4はどうでしょう?
DivXのデコーダーでスムースに再生できるでしょうか?
530 :
孟宗 :05/03/10 21:55:57 ID:JP2QdeVV
スペックしかキテネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !
532 :
孟宗 :05/03/10 22:07:22 ID:JP2QdeVV
SO-DIMM socket?
533 :
Socket774 :05/03/10 22:25:48 ID:WVaP/wvH
メモリスロット2つ嬉し〜
>>530 LANがIntelかよ!
VT6122でも良かったんだけどな。
これで、ついに自宅鯖本命マザー登場か。
535 :
534 :05/03/10 23:15:50 ID:H1+V1iNH
スマン、Intelはオプションで通常はVT6122なのね。でも鉄板に変わりはない。
例によってmini-ITXか・・・ 145mmx145mmあたりでTiny-ITXとか、98mmx98mmあたりのpico-ITXが 需要が高いと思うんだが、つかオレが欲しいんだけどw ATXに準拠しようとして、組み込みには妙に間延びしたサイズと なっているのがVIAらしいというか
>>530 GbEなのが嬉しいな。
VIAでは今のところDPだけ?
>>530 DVIやめちゃったんだ・・・ショボーン
しかし、キタキタキタキタァーーーーー!!
541 :
孟宗 :05/03/11 06:38:57 ID:7E2tqr9f
542 :
孟宗 :05/03/11 06:45:47 ID:7E2tqr9f
543 :
孟宗 :05/03/11 07:17:26 ID:7E2tqr9f
SO-DIMM socketって書いてたけど、多分普通のDIMMだと思う。 絵を見た限りでは・・・
DIMMが安くなってきたから SODIMMじゃやだなー TVOUTが無くなったな DualLANで 鯖用途か
もちつけ。DPが市場に出回るのは、多分まだ先のことだぞ。
いつものパターンだとviaのHPのSpecificationが出てから、かなり待たされて
DownloadページにBiosやらドライバやらが載る。これが出るとあと、1週間
程度で市場に出回る。SPの時もSpecificationページから発売まで半年以上
あったしな。
>>542 このケースのフロントSATAってちょっと欲しいかも。
しかしまぁ LAN が 6122 で SATA ベースとか、スペックは素直に嬉しいぞ、これは。 今年中に買えればいいやw
Win鯖2k3のIIS使ってwww鯖しようと思うんですが、 M/Bとかどれ買ったらいいと思いますか? VIAのサイト英語なんでよく分からなくて・・・(EPIA-○○○○??) マイ糞ソフトによると最低CPU速度が133MHzで推奨CPU速度が550MHzらしいです。 アクセスは多くないですorz
みんなコレを見落としてる? >* The specification is subject to change without prior notice.
>>547 ファンレスで現在入手できるのはME6000かSP8000Eだけじゃないかな?
新しいSP8000Eの方が発熱が少なくてベター。
>>549 ありがとうございます。
購入決めますた。
>>547 つうか、なんでもいいからlinux入れて#httpd startで十分だと思うぞ。
ページの容量とHDDの能力に結構依存するが
一日に1万アクセスがあってもEDEN533+MEM256で軽くこなせる。
linuxかぁ・・・ 使った事ないんで試行錯誤しながらになりますorz またそれも自作の楽しみか(・∀・) 検討してみます。提案dクス。
>>547-522 今日、某所の九十九に行ったらVE5000が(まだ)売っていた。
ME6000よりVE5000の方がクロックが遅い分だけ発熱は少ないのかな?
値段も安いしLinuxならVE5000で十分かも。
もっと言うならkuro-box無印でもよほどのことが無ければオーバースペック。 まぁ、phpとか動かしたいだろうからx86選ぶだろうけど。
>>547 スレズレだがIISって公開鯖に使ってよかったっけか?
まあ頼まれてもこんなあぶなっかしいもん使うヤツはいないが。
(・∀・)
IIS使うくらいならAnHTTPDでいいです
>515 AntecのAria。 一応ファンレス電源だ
今日の日記 3年ほど使い倒しているEPIA-E533、USB2.0がどうにもうまく動かない ファイルがボロボロ壊れる。dmesgにはキモイメッセージが大量に! わざわざNECチップのを選んだのに・・・で数ヶ月。 どうしても外付けを使いたくてSATAを導入。ドライバがコンパイルして、insmod・・・ サクッと入る。マウントもあさり通る。そして気持ち悪いくらい良く動く。 GbE + SATA。HDDは3つ。しかも全部ST2677の60W ACアダプタからの電源。良く動いてんな。
ドライバがコンパイルするのか…
>>559 やっぱりlinuxは苦労しそうです・・・
ヘタレなんでIISにします。
an httpdは今使ってるけど、たまにフリーズするので使いたくありませんorz
Winでapacheと言う手も有るね。
>>561 blackjumbodog使ってるが安定してるよ。
簡単だし、お試しあれ。
>>561 おまえみたいな奴がNimudaやらを蔓延させていたのかと思うとムカムカしてくる
>>564 自慢じゃないがNorton先生入れてるからウィルスに感染して事は一度もない。
勝手に解釈せんでくれ。
Norton入れただけで安心してるようなヘボい人が、 ウイルスやワームをばらまくことになるわけだが・・・
567 :
孟宗 :05/03/12 12:37:22 ID:9RN2b/Eb
IISは常に最新パッチを当てて、最新ニュースに目を通してないと
バッファオーバーランアタックにあっさり引っかかって
>>561 のようないまだに
CodeRedをばらまくナンチャッテサーバとなるので危険すぎ。
Apache for Windowsを使え。
最新情報に気をつけるのは何使っても同じ話だが
>>569 同意
Apache使ってるから大丈夫というわけでもない
一般論としてはそうだが、IISはことさらに狙われやすいのは言うまでもない LinuxでのApacheでバッファオーバーランにやられたという話は、今まであったかな
Windowsでもいいけど > Apache
ついこないだまで、multi-space requestは長い間放置だったがな
何それ、参考リンクとかないの?見つからん。 ・・・それを放置すると外部からクラッキングされるレベルの致命的なものなんだよね?
この手のやりとりは自宅サーバ板でお腹いっぱい。
>>575 IISだろうがApacheだろうが、
>>561 の手にかかればパッチ当ても何もしねーだろうから
現時点ではクラッキングなどの報告がないApacheにしとけっていってる。
放置するのは俺ではなく
>>561 だ。誤解すんな。
>現時点ではクラッキングなどの報告がない またどっかの誰かさんが誤読するんで、書き直すか。 「現時点ではIISより放置しても相対的に問題が発生しないであろう」 ちなみに俺はパッチ当てねーと気持ち悪くてとてもじゃないけど公開サーバなんて動かせない。
まあそれ以前に「他も知ってるけどあえてIISがいい」って人ならまだしも 他がよくわからんからIISなんて人はたぶん何使ってもダメだろう。
IISのバッファオーバーフローって、Athlon64のNX機能ONだと防げたりするのかな?
>>580 EDENにはAthlon64は刺さりませんよ
582 :
573 :05/03/13 02:45:52 ID:NnKFGYoD
このスレ自宅鯖板の住人に占拠されてるな
まあ自鯖用途に向いてるってのはあるからな。 とはいえ延々と続けるなら自鯖板のEDENスレでやってほしいとは思う。
585 :
Socket774 :05/03/13 10:26:28 ID:Tm4gMX/T
自鯖はMAC miniで決まりだからEDENには関係無いよな。
EDENでGbEって性能発揮できるん? 結構微妙な感じがする
ところで、EDENでlinuxのX window つかってる人いる? いまpen800で運用しててそこそこ重いんだが、 EDENのM6000 にいれて実用範囲内なら入れるのだが。
グラフィックボードによるがpen800で重いのならC3 600Mhzなんてもっと重いぞ
Xが重いという奴は大体WindowManagerが重い。 twmとかfvwm使えば軽いぞ。 V1000使いだが、普通に使う分にはlonghaulで533MHzのまま。
Xwindow使って何するんだ、というのは少し疑問に思ったり。 Xなら元からネットワーク越しにいじれるように出来てるんだから 手元の比較的高性能なマシンでグラフィカルログインするのが定石ではなくて?
グラフィック処理は操作してるPCでってこと? サーバで処理してるんじゃなくて?
Xサーバとはローカルコンピュータのことであり、
XクライアントとはLinuxサーバのことである
>>593 にメダパニをかけてみる
サーバという言葉とクライアントという言葉の意味を正しく理解しているなら 別に混乱せんだろ。
鯖ならXまるきり入れないことも、あってもネット越しの接続許可しないことも 決して少なくなかろうし、グラフィカルログインが定石なんてこたあ別にないと思う。
まあなんにせよ「自作PC板」でやる話じゃねーわな。
>>598 しょーがないよ。
そもそも一個一個の仕事は軽めでスレッド性能はそこそこのが欲しいのは鯖組だもの。
この手の話題と切り離せってのが無理でしょ。
静音クライアントにはDPもVelocityも無用の長物なんだから。
>>599 ケーブル引き回しのライザーが刺さってるね
発売ははやくて年末かね・・・
>>599 DPタンもいいが、DPタンが収められているケース、めちゃめちゃ良さそうじゃない?
無駄な点がない上に2スロット仕様!
604 :
孟宗 :05/03/14 07:09:17 ID:2rk19sO8
>>603 上と下でライザーの幅が違うから、多分1PCIで間違いないと思われ
知り合いからEPIA-V10000を貰ったんですが、 EPIAってサーバーにしたら 月の電気代っていくら位でしょうか?
35w(最大)+HDDを目安に
Linux SMP って書いてあるけど これに対応しているLinuxのディストリってあるの? よくわからへん、詳しい人もろもろ説明お願いします
>607さん ありがとうございます! あとEPIA-V10000のCPUに乗っかってるヒートシンクは外して ファンレス化は可能でしょうか ググって見た感じ、ケース自体がヒートシンクになってるのが有るみたいですが ちと予想以上に出費が高くなってしまうので 安く出来る方法があったら教えてください
ヒートシンクレスはさすがに無理
Nano-ITXという例があるからなぁ
企業相手には割と対応早いんじゃないの? 自作市場にモノが出てこないからといって モノ自体が存在しないわけではなさそう
615 :
599 :05/03/14 21:19:41 ID:VNnK+Pl2
>>602 ぬお!確かに2PCIだ。気がつかなかったな。
605氏の指摘通り1PCIだとショボンヌ。
もし2PCIになるなら、DFE-570TX二枚さして内蔵のLAN3個とで計11ポートのルーターができるな。
しかも1ポートが1000BASEなので遊び甲斐ありそう。
はよDPタソ発売してー。
CPUの性能が思いのほかデュアルで良かったら、自宅のマシン全部DPにするからーーーーー!
617 :
599 :05/03/14 21:39:07 ID:VNnK+Pl2
>>616 情報サンクス。1PCIという事ですな。
ま、2PCIは画像見て「もしそうだったらうれしいかも」程度なのでそれはそれで置いといて。
ケースに5万はきついな。
自宅のProcase3にでも入れるとするか。
618 :
599 :05/03/14 21:42:56 ID:VNnK+Pl2
620 :
599 :05/03/14 21:54:12 ID:VNnK+Pl2
>>619 サンクス。ここ数日DPタソでヒートアップしていました。
頭冷やしてきますワ〜。
VIA語を日本語や英語と同じだと考えてはいけません。
VIA語っていうか、VIA歴だよな・・・ 私らの社会とVIA社内では、カレンダーが違う。
>>612 > ちなみに発売時期については、いつもの担当者に「去年からずっと待っているのだが……」
> と聞いたところ、今年半ばには出せるハズ、という回答が。今度こそ期待したい。
おまいら、nano の出荷は再来年のようですよ!
624 :
孟宗 :05/03/14 23:14:00 ID:HBXtNLzB
オンボード大好きなECSあたりから、デュアルC3オンボードなM-ATXママンでないかなぁ。
626 :
孟宗 :05/03/14 23:31:38 ID:HBXtNLzB
>>624 もし自作市場に出回るとすれば、800ドルまでの「アプライアンス・サーバー」向け
なるものが出るんですかね?
DPたんだとどれ位するのかな・・
5万くらいなら買ってもいいな 変にプレミアつけて、10万とか平気でやりそうだが
>>475 これってコアは何なんでしょうか?
それと…昔c3のスレがあったような気がするんですが
落ちてしまったのでしょうか?需要がn
>>604 Win2000も対応しているのか いいな
×こっちでは対応してない?ように書いてある。 ○こっちでは対応してない?ように見える。 スマソ
Mini-ITXはATXやMicro-ATXと物理的に互換。 あとは自分で考えろ。
637 :
Socket774 :05/03/15 10:14:20 ID:8Yw5djnT
>>628 MBの値段よりサーバーソフトのライセンス料の方が気になる。
Dual Core CPU の場合は1CPUライセンスで済むが、 Dual CPUオンボード
じゃあ、キッチリ2CPU分の値段になるからな。
そこまでしてCPU単体性能が低レベルなEDENを使って、省電力&省スペース
を狙う意味のあるサーバー用途があるのか疑問だが。
Mini-ITX を ATXやMicro-ATX のケースに入れると・・・ 無駄にスペースが増えます (ATXの場合特にPCIの部分が無駄) 画像アップはネタとしてアップするような感じになるんでやめ
>>638 俺のE533、今ATXケースに入ってるよw
熱的にはでかいケースのほうがいいね。
>>637 サーバー用途にWin使うなんてASP信者含めラリってるとしか思えん。
642 :
孟宗 :05/03/15 15:07:10 ID:QSW9uh6b
俺はフルタワー・・・ HDDx3 DVD-ROM 中は、がらがら
HPCを狙ってるって正気か!?
どうせ最初から出す気が無いから宣伝効果を見込んで フカシこいてみただけに一票。
645 :
Socket774 :05/03/15 16:46:53 ID:8Yw5djnT
646 :
孟宗 :05/03/15 17:15:54 ID:QSW9uh6b
そうか! ボードに直接ダイを張り付けるんだきっと これならIntel様のお陰でデュアルコア認定が受けれる
>>647 マザーボード全体にヒートシンクを張り付けることに?
カコイイ!
649 :
孟宗 :05/03/15 22:37:35 ID:Z545INmI
みんなEDENでサーバー立ててんの? 漏れはWindows Server 2003使ってるんだけど、もしかしてWin派は少数?
割れ厨
サーバじゃないけどラジオの録音マシンにWindows2000pro使ってる EPIA-5000で満足できなくなったのであまってたセレロンと怪しいジャンクマザーで 新マシン作ったら色々と使い物にならなくて しばらくEPIA-5000のお世話になることになってしまった
>653 ラジオ録音用って結構聞くけど、何を録音してるんだ? キイチャイケナカッタカナ?
おれもFM録音専用マシンが作りたい。 メモリとチューナーカードとHDDだけ刺して、 剥き出しのまま使っちゃダメかな? ケース買うのも勿体ないし…
>>659 まめに掃除するタイプじゃないと、積もった埃が湿気をすって
えらいことになると思われ
全部組んだら接触部分をホットボンドでシールして、ハヤコートで
フィニッシュという簡素なやり方もあるけどな
662 :
659 :05/03/16 16:52:58 ID:SpFZjP34
>661 そか、埃のことを考えたらハコは必要ですね。 マザボをひっくりかえして逆さに置いとけばいいかな。 マザボ裏の上には埃よけをかぶせて。
>>650 が割れ厨であることは、明日も花粉が舞い踊って俺が苦労することより確実
665 :
599 :05/03/16 23:04:47 ID:9hzmKXV7
>>663 なんか割れ厨とか言われてるけど、割れ物ではなくマジもん使ってます。
使っているのはSBS2003でまだ環境が整っていないからServer 2003だけ使っている現状です。
で、こんな高いものなぜ持ってるかというと、MCP資格保持者に対して2003年12月に資格保持者優待販売があり、定価27万4000円を優待販売価格1万9800円で購入することがきたためです。
仕事でWindowsを使ったサーバーシステムを構築したり、社内のSEに教育することがあるので、勉強用に購入したのでありまして…割れ物ではないですよ。
と必死になって説明してみた。
似たような、仕事でWinやLinuxを使っていてMini-ITXでサーバー立ててる人はいます?
666 :
Socket774 :05/03/16 23:38:57 ID:v2Z9ESZu
>>665 いますよ。データベース・サーバ(MySQL)
>>662 埃のことより水とか踏んづけたときのこととか考えた方がいいよ。
>>655 そんなに安くなるんだΣ(゚д゚lll)ガーンうらやましい
本末転倒だけどMCPとろうかな
669 :
Socket774 :05/03/17 00:28:59 ID:74LdyIwj
670 :
665 :05/03/17 00:36:48 ID:qcPKSpEL
>>666 おお、いましたか。ちょっと安心。
>>668 MCPを持っていると結構優待販売とかあってなかなか良いですよ。
時間と金があれば、MCSEが一番良いんですけどね。先日もMCSE2003に期間内に合格したらTechnetサブスクリプションが
一年間無料とかありました。
機会があればぜひどうぞ。
>>630 お察し通りの理由でこちらに合流しようということになって終了したと記憶しています.
単体C3って事実上過去の存在だし… C7は単体販売するかな。
なんとか入手できるけどね<単体C3 でもママンも一緒に買う場合はEDEN探した方が安いのか?
>475の方が安いかも
個人で金をかけずにマルチプロセッサ対応だと何がいいんだろ。
FreeBSD 5-STABLE とか ?
>>668 おれも思っちまったよorz
うちの会社って MCP に資格手当てが出るし、Partner 契約条件がぎりぎりだったはずなんで取ったら喜ばれるだろうし。
>>668 ヤフオクのSBS2003はほとんどMCP取得者の転売。
相場は5〜7万。
俺も未開封のやつ持ってるんだけど、出品するのもめんどくさいから
棚に眠ってる。
ちなみに、CPUライセンスじゃないから、認証の必要なWeb鯖は立てられない。
5CALがおまけについてるから、SOHOくらいならOKだけどね。
ark特価に少量 VIA EPIA-V800 抜き取り品 Bulk 6980.-
その素敵な新区の入手先は?
>>680 クレジットカード無くても購入することは出来るのでしょうか・・・?
または代行してくれるところがあるといいのですがね・・
ヤフオク経由で代行販売できないでしょうか・・m(__)m
アルミテープでファンレスをマスターした漏れには、必要ないな。
684 :
Socket774 :05/03/18 23:40:39 ID:4j46lrhl
CeBITで出てた奴だな。ただ発表するのはいいんだが現物はいつになるやら・・・orz
686 :
Socket774 :05/03/18 23:58:00 ID:Xu/3WbUf
>>683 お前悲しくないのかwww
GXはNSのGeodeを元にしたものだろwww
NXに勝てないからって過去の製品と勝負したところで(ry
GeodeGXってMediaGXの末裔だっけ?
>>686 だってGeodeNXと勝負したって意味ないしさ
NXってもう1000万台くらい出荷されてるんだっけ?
それなら比較してもいいかな
Geode GX 533て1.1Wでしょw それに、EPIA-TCとじゃ大きさ全然違うような・・・。
690 :
Socket774 :05/03/19 00:47:11 ID:CJMEeGYU
>>688 性能さを提示して撃沈とか喜んでおきながら
否定されたら出荷数をたたき出すwww
SiS儲がVIAを叩いた時にも、言い返すことも出来ず
VIAは豊富にマザーボードが出ているから選べると反論www
論点ズレまくりm9(^Д^)プギャーーーッ
GeodeGXが旧MediaGXの系譜だから、VIAに売られて抜け殻のように殻になった Cyrixの唯一の生き残りだな。そして同じようにVIAに売られても、抜け殻どころか 一大市場を築き上げたCentaur系のC3との対決・・・因縁だな。 GeodeGXを個別に買えないのが残念だ。
/ ))) / ______,,,ノ / l / \\ヽ|) | | '''''''''' ''''''''| | | ( ・ ) ( ・ )l | l l | ______________ | ( ~ _) | / | | ,―――. l < DPはまだか 早く出せ ViA l .|ヽ ー――' / \ ヾ | \____ノ \______________ __/ヽ\ | l\_  ̄ λ ヽ / .|
>>692 本システムの主な仕様。現在PCBは8層となっているが、次のステップで6層(可能なら4層)を目指すとのこと
って記事がImpressにあったが・・・
VIAの価格帯だと8層じゃペイ出来ないんだろうか。
4層でなきゃ価格競争力がないじゃないか
6層になるまでに1年、そして4層になるのに更に1年半。 DPの市場投入は2年半先か・・・多少高くなってもいいから さっさと出せ、VIA。
697 :
孟宗 :05/03/20 18:14:36 ID:RRfHQw4+
本末転倒だがMINI-ITXやめてM-ATXで出したらあっさり4層で作れたりしないのかな。
700 :
Socket774 :2005/03/21(月) 09:04:30 ID:BvsYaybG
>>699 まだ、ボード写真のダウンロードすらできない所を見ると
いつになるやら。
>- 2 DDR400/333/266 SO-DIMM socket ?!?!写真はフツーのDIMMソケットに見えるが。
>>702 なんたって
The specification is subject to change without prior notice.
ですから。
エキサイトの翻訳いれたんですが 「仕様は予告なしに変化を被りやすいです。」 とでてしまったのですが正確な訳をだれかお願いします。
最近の機械翻訳はそこまで意訳してくれるんですか?
超意訳 黙って仕様変えるかもしんないけど夜露死苦。
>>704 「仕様は予告なしに変化します。」
どこでも有り得るな
corega の某ハブも同じ型番なのにリビジョンによって中身(=仕様)が変わる
しかしPenMマザーも6層で価格高止まりだからなあ。 8層だとコストパフォーマンス的に成立しないよな。
やっぱりツインコアだな
711 :
Socket774 :2005/03/22(火) 17:17:32 ID:R1Qorvms
>>704 別のとこで機械翻訳したら、更にワケワカメ。
「明細は先の通知のない変更の対象です。」
「仕様は予告なしに変更することがあります。」
「発売は予想通りに遅くなることがあります」
714 :
孟宗 :2005/03/22(火) 18:12:56 ID:AkOE8YO2
>>710 順調ならComputex TAIPEIあたりで・・・
VIAのブレードマダー?
716 :
孟宗 :2005/03/22(火) 18:55:41 ID:AkOE8YO2
ME6000にギカビのLANカード増設してみようかと思ってるんだけど、CPU負荷かなり上がる?
NICしだいじゃないかな 負荷が高いらしい蟹だとマズーかも
GBE-PCIはどうよ 同じVIAだし
Dualもいいんだけど、なんでC3はずっとベースクロックが上がらないのかが疑問だ。 クロック一緒でも発熱増えるっけ? ベース上がると処理速度あがるからいいよなーとか思う俺は素人なんだろうか。
>>721 ベースクロック上がれば普通は間違いなくCPU以外の発熱も消費電力も増える。
でもそれより板のコストアップを嫌ってるんじゃないか?
>>721 素人だな C3とは合わないから別のスレに行ったほうがいいよ
いきなり独自仕様のチップセット作るまでの力はなかったでしょ。 勝手にFSB166だのとやってもC3専用じゃどこも付いてこない。 CN400が出たのは奇跡だな。
FSBは200に上がるんじゃなかったっけ?
Sokect370 にしてもIntelのライセンスが必要でしょ。 CPUがオンボードでも売れるのがわかれば逆に 独自仕様のFSBプロトコルに変えてしまった方が 安くなるんじゃないのかなって思う。 それなりに売れているからこそCN400は出たんでしょ。 IBMの端末等にはすでにCN400が使われたし、自作市場だけが 目的ではないはず。
728 :
孟宗 :2005/03/23(水) 12:18:26 ID:SRzs+OYf
VIA bus(V4 bus?)に移行。
すいませんちょっと質問なんですけど EPIA-V800てC3の800MHzですよね ぐぐってみたらEzraコアでVcoreは1.35Vみたいなんですけど それで合ってます? というのはBIOSでみるとVcore 1.65Vとか表示されてるんですよね・・・ 上のレスで同じV800でファンレスできたっていう話もあるのに、うちのはやけに熱いし。 他のV800の方はBIOSでの表示は何Vなんでしょう。
730 :
孟宗 :2005/03/23(水) 21:07:19 ID:BOYAzzu5
Samuel2
うは V800てEzraじゃなかったんですね。 そうすると1.6Vがデフォルトだからいいのか… どうもありがとう にしても熱いなぁ
732 :
孟宗 :2005/03/23(水) 22:06:58 ID:BOYAzzu5
どうもありがとう ちょっと調べてみたけどV800のコアって出てないもんだねぇ とりあえずヒートシンク換えたりとかしてちょこちょこ動かしている程度なので まだOS入れてないんですよね。入れたらソフト使って確認してみます。 でもどっちにしろVcore下げられるようにする改造はしておきたいところ…
少なくともC800のコアはEzraだ
EPIA-MC1G + MTV等ハードエンコのキャプチャ環境で録画専用機を構築 されてる方いませんか? 予約録画そのものはうまくいくかと思うのですが、気になるのは録画中に リモートデスクトップで上記マシンに接続し、iEPGでの録画予約、予約済み ファイルの別PCへの転送等、他のタスクの起動に耐えられるかどうかです。
738 :
Socket774 :2005/03/24(木) 11:01:38 ID:pobRiNuL
>>734 BIOS動作中はOS空転中みたいにHaltはしてないだろうから、
OS空転中より温度は高くなるよ。うちではCPUファンの冷却性能を
見る為に、わざわざBIOSメニュー表示で放置プレイをしたりする。
OS空転状態からリセットしてBIOSの温度表示メニューに入ると、入った
直後からだんだんCPU温度表示が上がっていくのが分かるよ。
勿論W98(APMモード)みたいに、HaltをしないOSの場合は駄目だが。
>>737 ソフトによります
ネットワーク接続のDVDレコの中のC3は軽々(多分)とこなしていますから
>>737 tp://tahase.hp.infoseek.co.jp/
こんなのもある
741 :
729他 :2005/03/24(木) 19:21:53 ID:UqTJt9Id
V800のCPUコアで騒いでる
>>729 です
使ってないHDDにWin98が入っていたので
とりあえずそれをつなげて起動してみました。
WCPUID CrystalCPUID AIDA32 TestCPU がHDDに有ったのでそれぞれチェック
全部Samuel2とでました。やっとわかってスッキリ お騒がせいたしました。
ついでにCrystalCPUIDで倍率の変更ができたのも確認
電圧は変わらないけど偽SpeedStep(手動)な感じですね(笑
>>738 さん
そういえばHaltなんてありましたねぇ
OS入れたとしても、負荷かかったときは
BIOS放置ぐらいの発熱になる可能性があるわけだから
BIOSでも熱くないほうがいいですね。
そういえばLinuxてHaltの機能あるんだろうか…
そして今100×9の900MHzでのパイ104万が14分45秒で終了 違う意味ですごい。
>>741 C3にはπ減速コードが入っているからあまり参考にならないのさー
>>742 さん
L2キャッシュ少なすぎだからって話は聞いたことあるけど
それは初めてきいた
まぁ741でのタイムもドライバ関係めちゃくちゃなんで参考にならないわけですが。
>>743 L2の容量が原因なら同じくL2 64KBのDuronはどうなる?w
理由はともかくπなんぞはC3の性能を測るのに全く役に立たないんで
自分の使うアプリの体感速度で使い物になるかどうか判断しな。
昔使ってたセレ266@400・・・この表現なんか久しぶりに使ったな・・・は5分10秒だったりw
746 :
孟宗 :2005/03/24(木) 21:28:17 ID:RHMOCo73
みんな知ってると思うけど、 Nehemiahより前のC3のFPUは ハーフスピード(?)です。
piは整数演算だったと思うが
AMDには興味なかったのでぐぐってみましたが Duron800で3分弱ぐらいみたいですね そうかー 今まで発熱とかコストのためにパイ遅いのはしょうがないと思ってたけど そういうわけでは無かったんですねぇ 目からウロコ。 しかしワザとなのか知りませんがパイだけ遅いってのも面白いねぇ
>>747 Super π は浮動小数点演算使ってるよ。
>>741 UNIX系のOSだと、アイドル時に halt するのはごく当然の機能として入ってます。
750 :
Socket774 :2005/03/25(金) 06:08:10 ID:h4oCXYJK
おいおい、C3 800MHzってπに10分超もかかるってマジかよ。 おっどろいたー、こんなに遅くちゃマウスの動きすら遅そうだぜ。 いったい何に使ってるの? つーかクロック3倍の2400MHzで33秒くらいだぞ(64だが)。
まあ普通に使うなら、今一番バランスが良いのがAthlon64 Winchestarだろうな。 高速〜低発熱まで調整が自在に効く、1GHzでもC3なんか比べ物にならないだろう。 でもCUIのLinux(X無し)入れたホームサーバーにAthlon64はオーバーパワーだぜ。 CPU以外も速さ重視で高くて熱い物が多いし。 そりゃ2ch位の規模ならOpteronが居るかも知れないけどよ。
752 :
孟宗 :2005/03/25(金) 06:32:15 ID:tj546cZa
EPIA-M10000(Nehemiah 1GHz)程度なら (3D)ゲームとエンコード以外なら 普通に使えると思うけどなぁ・・・
>>752 書庫の解凍や圧縮でちょっとイラつくことがあるけど、
ビジネス用途(画像編集とか重い系は除く)なら問題なく使えるね。
確かにAthlon64+Raptorとかのシステムに慣れちゃうと遅く感じるけど。
あとは値段を下げてくれればPen4なんか買うよりビジネスにはずっと良いと思うんだがね。
CLIでしか使ってないしなあ。 しかもネットワーク越しだし。
おいおい、Pen4 3GHzってAES暗号解読が約8億bit/secしか出ないってマジかよ。 おっどろいたー、こんなに遅くちゃマウスの動きすら遅そうだぜ。 いったい何に使っているの? つーかクロック1/3倍の1000MHzで130億bit/secくらいだぞ(C5Pだが)。 っていうぐらい、π焼きでシステムの性能を推し量ろうとするのが無意味。
よっぽどπのほうが性能を推し量るには実用的だけどな。
C800とV800の違いってなんなのでしょうか? 今日、中古の買ったのですが、C800かV800か見分けがつきません。VIAのSiteに行ってもEPIA Vのことはもう書いて無いし。。。 どなたかエロい人、教えて!
760 :
758 :2005/03/25(金) 14:47:19 ID:CdVzuTI2
>>759 Thanks!
どうやら、C800のようです。でも、C800でEzra Coreのってあるのでしょうか?
Knoppixで、立ち上げてみて見るとEzraって出るのですが...
761 :
孟宗 :2005/03/25(金) 15:09:56 ID:CLf91YWg
762 :
760 :2005/03/25(金) 17:12:58 ID:CdVzuTI2
763 :
Socket774 :2005/03/25(金) 18:17:05 ID:x7ng6kqN
ケチだから教えない。
っていうか、調べりゃいくらでも出てくるだろ?
765 :
Socket774 :2005/03/25(金) 21:37:16 ID:MvWU6oIs
質問です。 個人的に、小さい、静かなPCは好きなので, 興味があります。、 C3はカッパーマインの低周波数のものと性格がかぶると思います。 河童の古いマシンと比べたときのアドバンテージってなんでしょうか? 工夫・工作が面白いということなんでしょうか? 異見を聞かせてください。
じゃあ異見を ・新品の入手性 ・暗号HWをもつ(鯖使用限定利点 ・Edenバージョンがある ・性能でイライラしなくてすむ ・370である ・VIAが好きだから
>>765 > C3はカッパーマインの低周波数のものと性格がかぶる
発熱量が違うから被らないような。
> 河童の古いマシンと比べたときのアドバンテージ
発熱量が少ない。
>>765 同じレベルの性能なのに周波数はずっと高いので偉そうに見える。
C3はおもちゃですよ。おもちゃ。多少高いけど…
770 :
Socket774 :2005/03/26(土) 00:48:22 ID:6AOeYHpk
レスありがとうございます。 > 異見を聞かせてください。 意見ですね、すみません。 C3はカッパーマイン(低周波数)よりも、性能が高く、かつ低発熱なんでしょうか。 > ・新品の入手性・VIAが好きだから このあたりは大きそうですね。 > ・Edenバージョンがある EdenとかC3の言葉の使い分けがよくわかりません。ちょっと勉強してきます。
・FSB133である てのもあるかと。安価に組むときママンのVGA強化ができる。
TDPでいうとセレ河童の533と波平の1Gが同じくらいだな 総合的に見ても波平の方が速いかな
C800はBig Drive対応してますか? EPIA-E53は対応して無いって上の方に書かれていたのですが。
Ezraの933を使ってたけど、モバセレ600(100×6)より 軽い3Dゲームとかはよく動いたよ。 MIDIやMP3のデコードなんかは モバセレのほうが軽々こなしてる感じだったけどね。
>>773 対応してないんじゃない?E533とはCPUだけの違いだろうし
ちなみにだけど、対応してる必要はほとんどない
3/23付でC3のデータシートがうpされているな。 って、更新日付は9/29/04かよ。
BIOSが対応して無いと138GB超えたところから起動させられないけどOSが起動してしまえばドライバが何とかしちゃうって事なのかな? やった事無いから良くわからんけど。実機はあるが絶賛稼動中なので触れん
>>777 そういうこと。
ただ、フラグメントなどでシステムファイルが137G超えする可能性があるので
パーティションを切る。4GB程度をシステム専用にするだけで十分だし、
副次効果としてシステムのフォーマット含んだ再インストールも楽々。
アプリやゲームをあれこれインストールする人でも システムは20GBもあれば十分だしね
システムを20GBで区切っていて インストールのし過ぎでHDDをクラッシュさせた人 ノ いやぁ、一回もデフラグしなかったんで、メモリ増設の時にスワップ増量して、 勝手にいっちまいやがりましたよ。スワップは別パーテに切るべきだね。 あと、インストールするプログラムもなるべく別のパーテに・・・ 理想はlinuxと同じ感じか。
>>780 君みたいな人が世の中では問題を起こすわけだ。
だがそれがいい
たそがれていい
784 :
293 :2005/03/29(火) 00:34:54 ID:Rwqm+LMk
どうでもいい
びっくばんべーだー
786 :
421 :2005/03/30(水) 10:24:02 ID:D8gWAc14
ME6000 のその後。 予定通り Q-BOX + AC アダプター(LP120ACDC)で稼動しています。 最初から付いていた電源は撤去。代わりに LP120ACDC の基盤を取付。 slim CD マウントに ST-25B をつけたので、Q-BOX に付けてある 5cm ファン 2 個を ST-25B でコントロール。 3.5 HDD 2 個で順調です。 個人的に大変静かなマシンができて満足です。 OS は、Turbolinux 10 Server (評価版をダウンロード)を使ってますが、 現在は samba server として動いています。
787 :
421 :2005/03/30(水) 10:28:20 ID:D8gWAc14
>>786 × OS は、Turbolinux 10 Server (評価版をダウンロード)を使ってますが、
○ OS は、turbolinux 10 Server (トライアル版をダウンロード)を使ってますが、
失礼しました。
PCIスロットにLANを挿すかRAIDを挿すか迷ってるんだけど、 ぶっちゃけC3(実際使ってるのはME6000)ってGiga Bit LANの性能を十分引き出せるの? なんか処理が追いつかないようなイメージがあって。
>>788 NICのチップにもよるんじゃない?
あとCPU処理に依存して、トラフィックを発生させるアプリのクライアント
になったとしたらGbEには直接関係なく、他と比較すれば処理が追いつかない
と感じる事は特にあるだろうけど、キャパの範囲内で鯖動作をさせるのなら、
マザーとメモリがカスでなければそれほど感じないと思うな。
C3システムでLAN転送をガンガン使うつもりならNICはケチらないほうがいいね。 うちはEzraコアのC3 933MHzにRTL8139Dだったけど LANでファイル転送中はCPU負荷が90%↑に貼り付きでorz 同じRTL8139でもPen3の1GHzならせいぜい30%程度だったんだけど。 GbEなら100BASEよりさらに負荷は高いだろうし。
GbEなんて北森でもCSAが無いと手に余るのにC3にはヤレとw まあCM400のマスターモードの封印がとかれるならGbEくらいは 使えるのだけど(V-Link接続のPCI-Ex1のあるサウスは必須)
C3がデュアル化するとGbE転送は相当楽になりそうだね 正直ビジネス用途だとC3程度でも十分だ。あとはコア数増やして数でカバーすると 面白そう。
GbEつけるぐらいならintel FastEtherでも挿した方がいいと思う。 ビジネス用途でマルチコアの効果なんて出るかい? アプリの性格上大した効き目ないと思うけど。
DPでZeta動くと良いな
C3のマルチコア=藁セレ+HT
ここってC3の質問でもいいの? C3 1GHz(100*10)が欲しいんだけど流石に品薄なんで、1.2GHz(133*9)をFSB100MHzで使って 900MHzで運用しようかと思ってるんだけど、可能ですか?
というか、FSB66x16とかでも動くからマザー次第でつ
>>796 ブリッジクローズが素直に動くので、起動時から倍率変更もできる
666起動の高負荷1333という設定で常用中
C800
いよいよ暖かくなってきました。 漏れはME6000で今年初めて夏を迎えるのですが、ファンレス鯖の皆さんやっぱり夏場はファン回してる? ちなみにウチのケースはcrystaです。
EDENの場合はCPUよりもHDDの熱が心配になる。 HDDには軽く風を当ててる。
803 :
Socket774 :2005/03/31(木) 16:11:42 ID:eW14YhpF
EPIA M2 というマザーがほしいんですが、アキバなら今どこで売ってますか? 理由なんですが、大学の研究室に、卒業生が置いていった謎のHDDがあるんですが、 それが、コレなら動くらしいんですわ。あとのEPIAでは知らん、と。 で、どーせMini-ITXがほしかったんで、どーせ買うなら、それにしようかな、と。 なお、調べたところ、ちょっと前のマザーで、中身は、PLE133+USB2.0っぽいですね。
804 :
Socket774 :2005/03/31(木) 16:12:39 ID:eW14YhpF
まちがい。いま聞いたら、CLE266+VT8235、とのこと。
HDDがマザーごとに動く動かない、って・・・ 何か研究の実験デスカ?
807 :
Socket774 :2005/03/31(木) 16:54:05 ID:eW14YhpF
たしかに、ほかのマザーでも問題ないと思いますよ。 可能性としてはドライバとかの問題でしょ。 まあ、ただ、万が一なんかあったら面倒なんで、 どーせ買うなら同じのを買ってくるのがベストなんですよ。 どっかで売ってませんか。
808 :
Socket774 :2005/03/31(木) 16:55:43 ID:eW14YhpF
あ、HDDが動くか、ってのは、 ようは、このHDDにインストールされているOS(Win95OSR2) が動くかどうか、っつーことです。 実験測定器との接続用のドライバの問題もあるので、 面倒なんで、このまま動かしたいです。
809 :
孟宗 :2005/03/31(木) 17:18:45 ID:1WiJ+SYf
WIN95のOSR2だとUSBもAGP(この場合はチップセット内蔵でも駄目)も サポートしていないはずなのだが。 OSR2.1以上じゃないの? どちらにしろ、もう少しよく調べた方がいいと思う。 個人的にはWIN98に移行することをおすすめしておく。
Windows95用しか測定機器用のドライバ無いの? それならEPIA Vシリーズで十分な気がする それに一応Windows98SEあたりを調達したほうがいいよ レガシーデバイスと最近のデバイス同居させるなら 最低でもWindows98SEだと思う
それよりEPIAのCPUが問題だ VIAにとって型番同じで、違うCPUを載せるのはなんら禁忌じゃないんだなw とくに大量注文で生産された抜き取り品のCPU変更率が高い
813 :
Socket774 :皇紀2665/04/01(金) 00:47:58 ID:ZNSAUEIH
>>801 鯖ではありませんが職場に同じ構成のマシンがあります.
昨年夏はアイドル状態でも50度を超えてしまったのでファンを回しました.
Crystaはファンを回すとスリットからと思われるコーホー音がするようなので何とかしたいです.
もう少し器用ならスリットを切ってファンガードをつけたいところですが
とりあえずFANMATE2でファンを減速してみようと思います.
>VIAがAMDと業務提携を発表 > >台湾VIA Technologiesは1日、米国Advanced Micro Devices(AM >D)との広範囲な業務提携に合意したと発表した。 >この合意により、VIAは64bit次世代プロセッサ「Isaiah」コアを >SocketA/754向けとして改修する見返りとして、AMD64アーキテク >チャの制限の無い使用権を得ることになる。 >そしてAMDは全ての自社プラットホームに64bit環境が整うことで、 >Intelに対し発展途上国向け低価格プロセッサの分野で大きなア >ドバンテージを得ることになる。 > >また同時にVIAより新プロセッサ「Malachi2」の発表も行われた。 >これはコードネーム「CM」と呼ばれていたEzraコアとCM400チップ >セットを統合した複合コアから、メモリコントローラ部を削りAMD >64μOp拡張とHyperTransportTechnology(HTT)を加えた、特定用途 >CPUコアとのことである。 >このCPUはコアのままAMDへと渡され、各種デュアルコアCPUの省電 >力用コプロセッサとして、トライコアを構成することになるという。 >同席したAMD広報は、これによりAthlon64は完全サスペンド状態の >ディープアイドルステートを加えたAdvancedPowerNow!!を実装する >ことになるとコメントした。 と妄想。 だめだな用意しとくの忘れた。
816 :
Socket774 :PC/AT21/04/01(金) 02:44:22 ID:btf/BiWQ
今度M10000にハードエンコなビデオキャプチャカードを積んで 簡単な録画機作ろうと思ってるんですか、 どなたかWin2000でELSAのEX-VISION 1500TVか IO・DATAのGV-MVP/RXLEを使ってる方いませんか?
818 :
孟宗 :PC/AT21/04/01(金) 05:57:22 ID:1RAxEoBi
VIA は万年エイプリルフールですがなにか?
というか万年オオカミ少年
821 :
Socket774 :PC/AT21/04/01(金) 10:10:47 ID:ajagtBHm
>>820 でもいつまでたっても狼に喰われてないよね。
e-音無にSP13000入れてる人っていますか? ヒートレーンの当たる位置とか発熱とか消費電力 (光学ドライブを使っても電源がもつのか)とか 知りたいです。
>>817 M6000にGV-MVP/RX (RXLEではなく)なら。
録画したりWinDVDで再生したりする分には問題なく、
リアルタイム視聴がカクカクです。
M10000なら視聴も大丈夫でしょう。
825 :
817 :AMD暦37/04/02(土) 04:56:14 ID:UTd+HJ5x
>>823 情報有難うございます、
GV-MVP/RXって たしか同時期に出てたフルサイズのやつですね。
たいへん参考になりますた(´∀`)
826 :
Socket774 :AMD暦37/04/02(土) 09:56:57 ID:wWQ5a1Vf
>>824 なるへそ。皆がひっかからなくなったら、喰われる(潰れる)訳だ。
M6000E(メモリ256MB) + 玄人CX23416GYC-LP、で録画&DVD再生マシン組んでるけど、 録画してないときなら、ライブ視聴・DVD再生とも、たまにカクカクだがまぁスムーズ 録画してるときは、録画の方でフレーム落ちするといやなので、試してない。 ただし、OS: Linux
MTVシリーズは軽くて良いよ、
>>817 M9000で1000TVは動かなかったぞ(winxp)
付属ソフトウェアにunknowCPUとか言われて蹴られた覚えがある。
仕方なくRXを買ったよorz
803 です。 まず、アドバイスさんくすです。 が、しかし。ここはやはりトラブルを避けるためにも、EPIA-MIIをかうべ、 と思って、アキバにいったら、、 、 ねーよ。パソコンハウス東映とかいうところにある、という情報を元にいったら、 展示はあるんだけど売り切れ。お目当ての MII-12000だけ売り切れ。 お目当てだけ売り切れって、イヤミか、ゴルァ! どっか、うってませんか。
トラブルなんて起こらんと言ってるだろ?何故理解できん どうせ必要なデータ退避させたらOS最インストするんでしょ?
>>831 トラブルを避けるんだったら事前に電話して取り置きしてもらえ
入荷しましたというWebの告知を信じて EPIA-SPをテクノハウス東映に買いに行ったら 「次回入荷待ち」の張り紙が... 数ヶ月も待っていたのに ...切ない 今年はAthlon64で作ることにしようかな
高杉だってばぁ・・・
EPIA C800使いです。メール・インターネットはEPIAでテレビ・ゲームはPEN4でって 使い分けてたけど結局テレビのために爆音マシーンをつけっぱなしに・・・。 3年間ずっと新EPIAを待ちつづけてきたけどもう限界(先月は毎週日本橋に行ったよ)。 結局ソケットAでGeode組み立てることにしました。 >今年はAthlon64で作ることにしようかな そっちの方がよかったかなぁ・・・_| ̄|○ でも、漏れは好きだけどな EPIA&VIA。ちっちゃいマシーンが欲しくなったらまた戻ってくるよ。 つーか、EPIA-N使用の怪しげなゲーム機はどうなったの?スゲー期待してたのに。
>838 もう買っちゃったのかい? 浄土は既にMB持ってるか安定して1.1~1.2で起動できるMBでないと 費用対効果は低いと思うよ AMDリファレンスのMini-ITXも発表はされてるけど一般売りは無いって話しだし 64Winchesterで組んだ方が良かったんじゃないかな 自分は1.1vから出力可能なソケAベアボーンが余ってるんで浄土を鯖にと目論んでるけど
昨日某所でM10000買ってきたんだけど、Win2Ksp4入れてみたら なぜかCOM1とのIRQ競合でセカンダリIDEが使えない状態 しかも不明なデバイスがひとつ(´・ω・`)、、、 M9000を使ってた環境そのまま移行なので 変なものはつけてないつもりなんですが そうそう 秋葉のアークかなんかで また引っこ抜き品V800がいっぱいありましたよ
アークの V800 山積みはちょっと心をひかれたけど、とりあえず買わずに帰ってきた。 来週までやってたら買っちまいそうだ。
C3スレってココに統合でよかったっけ? ファンレスマシンがもう一台欲しくなったんで購入しようと思ったんだけど、 よくよく考えると 815E(AOpen製AX3S Proノーマル)+512MB+ACアダプタ+HDD20GB が家に転がってるんだなw EDEN購入するよりもC3購入してでっかいヒートシンクつけたほうがいいかもしれん。 だれか、ファンレス化でC3運用してる人いないですかね?どんな感じか使用感を聞かせて欲しいです。 ちなみに目的は静穏マシンでfedora3いれて自宅内のルーティング(全部で6台)と Webサーバの予定(一日300Hitぐらい) 素直にM6000もう一台買おうかな・・・?
20w以下ならファンレス余裕。やっぱりここは隔離スレだったのか
高速電脳で順次入荷しているみたいですね・・・ ■VIA EPIA C3 1.3GHz onboard「EPIA SP13000」ファン付き入荷(4/4) ■VIA EDEN800MHz onboard 「EPIA SP8000E」ファン付き入荷(4/4) ■VIA EDEN600MHz onboard「EPIA ML6000E」ファンレス入荷(4/4) EPIA-SP8000E EPIA ML6000Eは値段程の価値があるのでしょうかねぇ・・ 昨日CL6000Eを発注したばかり・・・あぅあぅ 近いうちにNano-ITXシリーズも入荷するのかな・・
8000EってEが付いてるのにファン付き?
高速電脳の誤植のようです(笑)
>>845 SP13000
昨日このスレ見て昼過ぎに電話してみたらなくなってたよ
湾図で予約して1月たつけどどんどん入荷予定日がずれてゆく
帰宅したらME6000サーバーの電源ランプが点滅してたんだけど、これってサーマルダウンかな? 電源はUPSから供給してるので、停電ではないはず・・ 今日の陽気には耐えられなかったか。。ちなみに室温28度でした。
850 :
Socket774 :2005/04/06(水) 15:21:37 ID:0cIvygp2
ヒント:GSCお漏らし
851 :
848 :2005/04/06(水) 15:28:42 ID:3bvZkbKf
と思ったら今日メールきて入荷したらしい 明日が楽しみだわ〜
>>850 マジ?!今年のはじめに買ったばかりだよ。orz
仕事なんでとりあえず電源落としてきたけど、異臭はしなかったな。
明日帰ったら速攻点検します。。
853 :
Socket774 :2005/04/06(水) 16:21:58 ID:wE+lGUUq
ナノがでたらメインで使おうと思っている俺は変態ですか?
InterLinkとか買ったほうが手っ取り早いよ 中古10万ちょいで液晶と入力機器と簡易UPS付きの 超コンパクトPCが手に入るんだし
856 :
Socket774 :2005/04/06(水) 18:05:51 ID:gjVXhSZw
性能的にもサイズ的にもVAIO U1,3に劣ってるからなぁ。 確かに発売時の価格を考えればおとなしく適当なノート買ってた方が良いと思う。
>>857 もし、その箱がそのままnano-ITX仕様のケースとして使えたなら…
DualCPUができるC3は永遠にでませんか?
DualCPUなど、TwinCoreが蹴散らしてくれる!
目玉焼きコア・・
Twin-coreでDualさせろーーー。
>>853 商売的にはあとからでたルークの方が実際には
売り込めるし売れるだろうしなぁ
600MHz前後だとお勧めのOSはなに? 用途はワープロ、表計算、メール、ネットができればOKです。 メッセとスカイプができるとさらに嬉しいです。
>>864 Windows2000が快適に動くよ、
866 :
864 :2005/04/07(木) 09:51:12 ID:Jb4rEWZ7
>865 ありがとう 早速、落としてきて入れてみます。
867 :
Socket774 :2005/04/07(木) 09:55:17 ID:Ytk/vyco
(゚Д゚)・・・
クマ?
869 :
Socket774 :2005/04/07(木) 12:05:01 ID:3Vv/BBwc
ガッ age
windowsってDL販売ありました?
870>>ないない・・・orz
オークションで落札とみた!
Windowsの生る木をひっそりと育ててるスレはここでつか(´・ω・`)?
MSDNからふつーに落とせるよ。
>>866 がMSDN入ってるかは知らんが。
うーん。。。ちと探してみたのだがよくわからんかった。
C7って、本当に出るの?
すまそ。MSDNってのがよく分からないのですがどっかよく分かるサイトあったら教えてください。 通販で商品情報みてもいまいちで、、
EDENじゃないんだけどC3-933MHz持ってるけど、使い道がありません
MSDNに加入してる金でWin2KところかWindows2003Serverがかえる罠
今買うなら625EMP-800かな
EPIA-C800にWinXP SP2入れて、PowerDVD6を入れてmpegを再生しました。mpegは、RD-XS34で撮ったものです。 別にコマ落ちも無く、快適ですね。256MBでも十分だね。
884 :
Socket774 :2005/04/08(金) 11:56:40 ID:l6YUPfet
>879 貧乏人うざー。6万でMSのOS使いたい放題になるかも?疑問を思ってるだけなのに。 すれ違いは私が悪かったのだが、。
意味ワガンネ。スレ違いがわかってるなら 下手な煽りするなら他池
最近日本語が怪しい奴多いよね……。
北と南の朝鮮の工作員が入ってきてるからね〜。 人、それをホロン部と呼ぶ。
ごめんごめん。初めはもっと過激なこと書いてて、さすがにヤバイと思って編集してたらミスった。 つーかすれ違いだとしてもEDENユーザーにとってOSのライセンスは重要だろーがあああ。 もしMSDNが家族で使って良いというものならば、 我が家の場合普通にOS買っていくよりもお得なんだよ。
>>889 美しいお姉さんと可愛い義理の母もいたら許せる
>>888 >もしMSDNが家族で使って良い
残念
ライセンスは一人に与えられるものである
その一人は複数台にインストールしても問題無いが
(開発目的の実証以外で)他人に使わせるのはダメ (開発目的でも複数人で共有してはダメ)
>>881 MS-SQL,Office2k等もついてくるからMSDNの方がいい
892 :
Socket774 :2005/04/08(金) 15:05:03 ID:G8gSPUmd
MSDNはじめちゃん
>891 やはり個人向けですか。 もうひとつだけ教えてもらいたいのですがMSDNっていうのはwin95とか98とか98SEとかもDL可能なんですか?
まだいるのかよ そんなもん自分で調べろ。スレ違いだし板違い それくらいもわからんヤツには必要ないと思うがな
典型的な教えてクンだな。
896 :
Socket774 :2005/04/08(金) 18:32:47 ID:iwmpul2o
are、C3のスレなくなっちゃいましたか?
このスレに統合されますタ
> EDENユーザーにとってOSのライセンスは重要だろーがあああ。 別にEDENと関係なくどの石でもいっしょだろが。頓珍漢もいいとこ。
モチツケ。所詮コンセプトモデルだ。
ノートPCをそのままデスクトップに持ってきたら、今すぐにでも出せるんじゃないの? 似たようなの。
すれ違いだが 浄土にWin2kを入れようとした俺はアホですか?
903 :
Socket774 :2005/04/09(土) 00:29:52 ID:2N4ypa1D
昼間から無職が必死だなw
ちとMSDNについて調べてみたので報告(赤で身 とりあえず配布されるのががXPと2003であとVS.NET2003 初年度登録が12万とちょっとで更新が8万弱
>>902 XP入れてアクチもしてるのが2台ある
PCMCIAカードアダプタとSlipper付けて自作自演サーバーとして活躍中
H"、Pin x2、bモバでID4つが常時使える
906 :
838 :2005/04/09(土) 00:45:51 ID:gWd5s3QF
>902 今まさに漏れがやってるとこ。快適そのものだよん。んでも、やっぱりすれ違いなので浄土スレに行くべし。 ・・・漏れはSP13000を2年待ち焦がれて先週ついにあきらめた(藁 >839 亀レスですが 心配してくれてありがとう。ちゃんと1.1V起動させてます。 ・・・余ったEPIA C800はどうしようかのぉ。ちっちゃいから使い道はたくさんありそうだけど。
908 :
879 :2005/04/09(土) 01:23:50 ID:rVjxVFKM
>>884 なんか貧乏人うざーとか言われてる・・・否定はしないが。
すみません。
こんな私がWinアプリ開発者とかって人種なだけでMSDN持ってたりして。
ホント申し訳ない。
激しくスレ違いスマソ。ROMに戻りまふ。
>908 You won.
厨くせぇヤツだ
>>906 情報dクス。
漏れは浄土スレに旅立ちます。ノシ
昨日、秋葉原テクノハウス東映いってきますた。 高く無い方(値段がw)のPCIライザーカード、 普通の2本差し、エクステンション付き2本差しの2種類ありました。 あと玄人志向のPCIをケーブルで60mm延長するライザーまがいの物も置いてありました。 他にACアダプタ電源も60wと90wの物が多少ありますた。 (120wのも有りましたが、昼過ぎの時点で残り2個でした) あとSP13000の在庫を聞こうと思ってたのですが、すっかり忘れてますた。 以上、チラシの裏情報でした。
>>912 在庫も何も後ろの棚に飾られてるw
あそこは展示物がなくなるまで在庫があるから
EPIA-800 の2.07以外の古いBIOSが置いてあるサイトって無いでしょうか? 致命的ではないんですが、2.07だとPCIのVGAでちょいと気になる不具合が あるようなので・・・。
EPIA-800にGeForce2MXを挿してみたら S/PDIFからの音に常時禿げしいノイズが発生してます。 オーディオ端子からはノイズは出てません。 PCIにVGAを挿してS/PDIFに不具合なく使えてる方居ますか。 ドライバーは45.23を入れました。
EPIAにグラボ刺すなんて・・・
>916 M10000でUOをやるためにGF5700を挿している私への挑戦ですか?
918 :
Socket774 :2005/04/11(月) 16:58:32 ID:yvB6Qw+m
>916 3DMMORPGやってます。 EPIAに誤れ怒りのage
オレも EPIA-800 + クロシコGF5700 + PC100 128MB*2 でトリックスターやってるよ。 必要にして最小限の装備で経済的さ。 >914 もしかして、電源投入後のenergy☆画面が表示されない&起動できない問題ですか? こちらでも同じ現象は起きてるけど、Ctrlキーを押しながら電源入れると100%動きますよ。 どうやら、クロシコGF5700が起動時のみデフォルト以外のクロックで動作してしまう為に起きる現象のようです。 古い2.07以外の旧BIOSはオレも欲しくて探してるんだが、未だ見つからず。 英語でメール書いてVIAから直送して貰うしかないかも。
UOってMMX166のT64V+とかでやってた覚えがあるな
よく読んだら、>914にはVGAがPCIだとしか書いてねえよorz しかしあれだ、EPIAのPCIスロットにグラボ差してる勇者が思いのほか大勢いてワロタw
ウチ古いEPIAがいくつか眠ってるんで探してみるよ EPIAならなんでもいいの?そのへんよろ
>>923 ありがとうございます。
初代EPIAのBIOSで、Ver.2.07以外のがあればよろしくです。
俺も昔グラボ挿してROやってたな・・・EPIAの800で。 ベータ時代だから出来たんだろうが。
EPIA-C800に玄人のRageXLPCI入れてる メモリは256MBx2でWindows2000SP4でメインクライアント機 GF5700とかは明らかにバランス悪い気がするんで SDR世代のEPIAにはせいぜいRadeon7500までかなと思ってる 確かに一度GF4MX420のカード買ったことあるけど 2.07じゃたまにしか起動しなかったなぁ… 電源容量不足と思ってRageにしたんだが相性?の問題だったのね…
お前らEPIAにGF5700とか、なんつう酔狂な事やってんだよ。 ・・・オレもやりたくなってきたじゃねーか、どうしてくれるんだw
>921 現在のUOSEではさすがにそのspecではむりぽ。 βやUORの時代はそれでokだったな。 >927 カモーン ゲームごときに大電力を使いたくないからEDENを選択してるだけよん。 ヤラナキャイイジャントイウノハナシデ・・・orz
>EPIAにGF5700 CLE266に比べて、Webの表示など飛躍的に向上しますか?
>929 CLE266内蔵のUnichromeとGF5700ではweb程度であればあまり差が出るわけないでしょう。
931 :
916 :2005/04/12(火) 01:30:29 ID:Xh9obJpt
正直すまんかった
組み上げたばっかのM10000でSexyビーチ2やってみたりしてる俺は 恥ずかしくて穴があったら入りたい気分です
漏れもEPIA-MC933にGeForce4MX 440差してBattleFieldやってるよ。 50人対戦サーバでDesertCombatをやると、0.05fpsとかになるときあるけど…。 すべてのエフェクト切ってプレイしているので、陰に隠れているスナイパーとか 丸見えなので、ある意味最強です。
unichrome proって最強じゃない?
>>935 1.4Gなら抜き取り品が店頭に並ぶのになw
>>935 これって背面見たらEPIAそのものじゃん。M10000か?
もしそうなら、あれのS端子出力でテレビを見ようってのが(ry
EPIAシリーズのTV出力を最大限に生かす方法って無い? せめて、明瞭に写るようにしたいんだけど、そういうのって 相性のいいテレビ見つけてくるしかないのかな…
エンハンサでも使ってみるしかないな
すげぇ。つーか、やれる事が激減したんじゃ・・・。
>>941 主に、エロサイトの閲覧だけので問題ないです。
>941 こちらを常時駆動のファイル鯖とし、押し出された部品はキューブベアボーンに入れて 必要なときだけ起動する力仕事用としました。(Pen4 1.8Ghzだけど我が家一の力持ち) (写真上の電源SeagateではなくSeasonicでした。失礼しました)
944 :
Socket774 :2005/04/13(水) 01:34:59 ID:pVe4VLmQ
EDENシリーズで10秒から20秒くらいで起動できそうなOSある? 用途は、メール、ネット、テキスト、表計算。 2chブラウザは使えればいいかなと思ってるくらい。 ネットラジオも聴けたらいいかなと。 linux辺りでいいのないかな?
超漢字
LinuxでもXの起動時間まで含めると20secは無理じゃないかなあ
なるほど。 Windows2000だと起動時間がかかりまくるんで、なんか最近使わなくなっちゃったんだよね。 Linux板行っていろいろ調べてくるよ。
表計算を我慢すればunixでXなしでいけるなぁ 2chブラウザはもちろんnavi2ch。
なる。 でも、表計算使えないと困るんよ。 日課の家計簿付けができなくなっちゃうから。 あと、資料整理とか、サブ機の仕事にしておきたかったし。
ms-dos
EPIA のテレビ出力画質がアレなのは、再三いわれてますが、 Sとフツーでどれぐらい違います? Sのテレビを持ってないので、自分じゃ確かめられません。
>>950 サスペンドとかハイバネーションとかじゃ駄目か?
ごてごて周辺機器つけなけりゃ普通に機能すると思うんだが
>>953 EPIA-MのTV出力画質に満足してるんだけど
最近の他のカードってもっとキレイなものなの?
漏れの比較対象は
MediaGXとかPersonalCinemaのTi200とかしかないけど
>>945 ShuttleX セレロン1.7Ghz Mem512MB オンボードグラフィック、OSはRedhatWS フルインストールで、
BIOS起動画面>ハードウェア確認・各デーモン起動>X起動がそれぞれ
15秒>40秒>15秒、Xログイン画面表示まで計70秒ぐらいです。
インストール内容や起動させておくデーモンにもよるとは思いますが、Edenではさらに時間がかかるものと思います。
>>952 恐縮です。別マシンでペンタブ使いました。
Edenでペンタブを使うと、大きく早いポインタの移動に追従しきれないことがあるので
いまひとつ実用的でないです。
957 :
Socket774 :2005/04/13(水) 16:43:25 ID:Gq0isFEN
EPIA-SP8000E買ってXPインストール。 上で出てるように動画は無問題。 De-Blockingは効果がはっきりわかる。 しかしオフィスワークには画質が…。 滲む。目が疲れる。つか無理。 みんなこんなんで我慢してるの? ディスプレイはアナログ液晶のSXGA。 samsung だけど今、出先なので型番分からず。 ブライト、コントラスト、位置、色くらいしか調整不能。 ピッチ、フェーズとか調整できれば抑えられる? 抑えられるならついでにUXGAとか逝ってみるんだが。
フォーカス調整できんの? アナログだとそこが重要だよ 綺麗に合わすには調整用の画像を用意する必要がある ウチの場合w2kだけどログオンした時のデフォルト背景色のままにして ログオフすると市松模様が出るからその状態で自動調整するとかっちり合う 何台かのアナログ接続液晶モニターで試したけどこれで大抵上手くいく
959 :
Socket774 :2005/04/13(水) 18:14:14 ID:s0FIJRrV
おまえらスレ違いいい加減にしろ
960 :
Socket774 :2005/04/13(水) 18:33:54 ID:Gq0isFEN
>>958 アドバイスサンクス。フォーカス調整無い。
オートアジャストは効果無かった。
調整用画像とかあるの忘れてたよ。
家帰ったらいろんな画面で試してみる。
ダメなら調整機能てんこもりのUXGA。
>>945 MSが誇る最強のOS、WindowsMEなら可能ですよ。
>957 フェライトコア破壊 fps下げ
液晶ならフェーズ調整とかか まあ自分の使ってるEPIA-5000は安物15インチCRTでもわかるくらいボケてるけどな 画面なんてたまにしか見ないから自分的には無問題
>>957 >>つか無理。
>>みんなこんなんで我慢してるの?
>>samsung だけど今
この文面見ると、かなりのアホだな ガマンしろ
スレタイと1の文章どうする? C3スレを統合するなら検討しなきゃいかんが。 入りきるかわからんがスレタイ案出しとく 【小型静音】VIA CPU 製品統合スレ【EPIA・EDEN・C3】 あと、3の製品一覧に追加すべき新製品もあるかな。 SPだけ?