Prescott Pentium4友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2005/03/24(木) 17:15:35 ID:4Id3RauM
どうでもいいが

>32ビットじゃなく64ビット時でもいいが
>AMD64とEM64Tの両者に一体どのぐらいの差が生じるのか教えてくれ。
>問題にならない差って何なのか、実使用に沿ってよろしく。

に答えられる奴はいないのか?
差がないってことでFAなんだな?
953Socket774:2005/03/24(木) 17:25:12 ID:hiSAkqnD
>>952
>>942を読んでも解らないという事で君の無知を晒してる訳だが。
954Socket754:2005/03/24(木) 17:39:46 ID:h3dMmBlQ
x86:Intelの8086プロセッサを起源とする命令セットアーキテクチャーの一般呼称。
   当初は16bit演算/24bitアドレスだったが、後に32bit演算/32bitアドレス、更には64bit演算/64bitアドレスに拡張された。
IA-32:32bit演算/32bitアドレスに拡張されたx86アーキテクチャーのことを、Intelはこう呼ぶ。
    Intelのプロセッサ名でいうと、80386,80486,Pentiumシリーズ,Xeonシリーズ。互換プロセッサ多数。
IA-64:IntelがHPと共同開発したx86とは縁もゆかりもない64bit演算/64bitアドレスの命令セットアーキテクチャー。
    プロセッサ名でいうと、Itaniumシリーズ。IA-64互換プロセッサは存在していない。
x86-64:Intelがx86アーキテクチャを32bitに拡張した手法を真似て、AMDがx86アーキテクチャを64bitに拡張したもの。
    プロセッサ名でいうと、Athlon64,Opteron。
AMD64:開発中はx86-64と呼んでいた↑を、製品投入後にAMDがこう改称した。
    しかし、Linux系の人はx86-64という名称を好むらしい。
IA-32e:AMDのOpteronが売れたため、Intelがやむなく投入したAMD64(x86-64)互換のアーキテクチャーの初期の名前。
    あくまでもメインは32bitで、ちょこっとだけ64bitに拡張(enhanst)しただけというニュアンスがある。
    この時期のIntelは、まだ64bitをデスクトップ戦略の正面に出す気はなかったためらしい。
EM64T:64bitをデスクトップ戦略の正面に出すことに変更して後の↑の名称。
    プロセッサ名でいうと、64bit対応のPentium4,Xeon。

 Itaniumの32bitエミュレーションモードのことは何と云ったんだっけ。
955Socket754:2005/03/24(木) 17:43:54 ID:h3dMmBlQ
>>952
 どうしてそうなるんだ?
 >>949でこれ以上なく明確に答えただろう。
 M$様が3.6GHz以下のPentium4は64bitじゃ使えねえったら、使えねんだよ。
956Socket754:2005/03/24(木) 18:12:58 ID:h3dMmBlQ
>>954
 忘れていた。
x64:AMD64およびEMT64のアーキテクチャのことをM$はこう呼ぶ。

 IA-64(Intel)≠IA-32e(Intel)=EMT64(Intel)≒AMD64(AMD)=x64(MS)=x86-64(Linux)
 確かに初心者には判りづらいな。
957Socket774:2005/03/24(木) 18:40:39 ID:0n5FjDxw
>>952
煽りが多いので短く言うと、「大半は32ビットと同じ傾向、一部AMDが早くなった」だけ。
普通に使う分にはEMT64対応のCPUなら、全く問題は無い。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/64bit/evaluation/upgrade.mspx

つまり今作るなら、HT等Pentiumの有利な機能を優先する人以外、Athron64に行っとけ。
958Socket774:2005/03/24(木) 21:45:00 ID:lxnHoR1H
Athron64にいってらっしゃい
959Socket774:2005/03/25(金) 00:17:04 ID:S7deq7rQ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050326/etc_opteron252.html
SSE3だしこれいいぞ。
32bit-OSでも速いかな?
960Socket774:2005/03/25(金) 00:21:39 ID:ZnA4JkLj
>>952
解説しよう。AMD64は64ビットモードでも遅くならないが、
EM64Tの場合は演算性能が半分になるということだ
961Socket774:2005/03/25(金) 00:24:28 ID:LCMZgrnz
あえて言おう、EM64Tはカスであると!
形ばかりの64bit対応に何ができるのか?
962Socket774:2005/03/25(金) 00:27:10 ID:9RJeSWVJ
AMDもSSE関係どんどん改善してるし、
intelにしたって、逆もまた然りでしょ。
だからといって現状のEM64Tを選ぶ理由にはならないけど、
将来的に選ばない理由はなくなるんじゃない?
963Socket774:2005/03/25(金) 00:53:52 ID:LCMZgrnz
intelは営業的にシェアを取りにくる。製品はよくならない。
964Socket774:2005/03/25(金) 01:16:38 ID:Nn2HyUNN
>>952
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
64 bit vs. 32 bit

K8のx86-64で速くならないアプリが、P4のEM64Tで速くなる場合もあるし、もちろんその逆もある。
まあしかし、64bit版のほうが若干劣ることがあるのはP4だけだが、それほど有意な差ではないようにも思う。
まだまだ最適化が進んでないだけではないかと思うな。
965Socket754:2005/03/25(金) 09:10:05 ID:oWagvlcq
 じゃあ、M$の「推奨最低CPU速度」にはどういう意味があるんだろう?
 圧子は設計変更を頻繁に繰り返していたと云うし、ひょっとして、3.6GHz未満のクロックの
製品に使用されている古いリビジョンでは極端に64bit性能が悪いということなのかな?
966Socket774:2005/03/25(金) 23:12:55 ID:c/t6FWp/
>>964
具体的な数字がないのにそのリンクだけでは何もいえないな…
文章だけ読んだ限りではAMDは64ビットで速くなることが多く、
インテルは32ビットの方が速いことが多い、それぐらいしか
わからないな。
967Socket774:2005/03/25(金) 23:15:48 ID:c/t6FWp/
× 数字がないのに
○ 数字がないので

ちなみにインテルはAMD64で遅くなるようなコードを吐くコンパイラを
作ったという。この話はあくまで噂。
968Socket774:2005/03/26(土) 00:14:02 ID:ib8DGbW9
>>966-967
リンク先のリンクぐらい読もうぜ
969Socket774:2005/03/26(土) 00:50:55 ID:kR5Li+4W
970Socket774:2005/03/26(土) 01:05:56 ID:kR5Li+4W
処理によっては64ビットの方が重くなるんだな。
データ幅が増えてるわけだから当然だけど。
今64ビットが必要な用途ってサーバと3Dゲームぐらいかな。
あと科学技術計算。

イパーン人はあまり急ぐ必要はなさそうだね。
971Socket774:2005/03/28(月) 05:38:11 ID:AhuBj82Z
ところでXEONのEM64Tはどうなの?
EM64Tはすべて32bitの演算機を2個組み合わせて使うということでFA??
972Socket774:2005/03/28(月) 13:23:50 ID:Rt2p52U3
しかしネトバのALUは倍速だ
Complex ALUもお忘れなく
973Socket774:2005/03/29(火) 02:58:05 ID:jQUt06B6
プレスコ540を使ってるけど、温度はシバいて62度くらい。
これってどのくらいの温度まで問題なく動くの?
974Socket774:2005/03/29(火) 03:06:11 ID:WLY7QAaY
70度位でも動くけど突然死症候群の発病確立は上がる。
975Socket774:2005/03/29(火) 03:10:20 ID:bHf5ze5s
976Socket774:2005/03/29(火) 08:55:45 ID:uLrsq6he
>>972
倍速だけどクロックあたりではC3より遅いんだよな >NetBurstの糞ALU
977Socket774:2005/03/29(火) 17:52:21 ID:uB0SZ+jR
プレスコ530Jでシバいても50度いくかいかないか程度の俺は
突然死症候群の対象外になりそうですね。
978Socket774:2005/03/29(火) 18:21:25 ID:fwOlQ4++
CPUの突然死見れるなんて相当不幸だと思うよ。
電圧上げて70度で動かしても3年は持つと思うけどね。
979Socket774:2005/03/29(火) 18:49:52 ID:hImkwWt3
インテル好きさんってお茶目な方が多いのね・・・・


780 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/29(火) 11:35:12 ID:MZDRJUrt
つかamdで鉄板なんか出来るワケネーダロ
いい加減現実から目をそらせ
980Socket774:2005/03/29(火) 19:36:01 ID:IXqc/gtR
クロックあたりで比べてもしょうがない。
981Socket774:2005/03/29(火) 23:10:39 ID:EidgBClt
>>979
ワロタ。
982Socket774:2005/03/30(水) 00:14:45 ID:QhFjBAKu
CPUの突然死なんてあるのか…うちの530はしばくと65度まで上がるよ。怖いな。
983Socket774:2005/03/30(水) 12:53:24 ID:R1aUze5u
(^^;
984Socket774:2005/03/30(水) 13:35:33 ID:NkCHVj3C
Northwood Pentium4友の会 Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111934372/l50
985Socket774:2005/03/30(水) 13:42:58 ID:ViMF0U2x
Intel Pentium 4 660(3.6GHz)
をOCして266Hz×14倍にしたら
Intel Pentium 4 Extreme Edition-3.73GHz
と同等になるよね?
986Socket774:2005/03/30(水) 13:51:50 ID:tZfRblgU
なるね
987Socket774:2005/03/30(水) 14:24:46 ID:H9hS3Hym
>>985
それで使ってる。
全然違いが分らん。
988Socket774:2005/03/30(水) 14:34:34 ID:tZfRblgU
そりゃそうだろ。
たかが、FSBやクロックが
数百MHz増えた程度で劇的に変わるわけあらせんて。
具体的に数値化でもせんとわからんじゃろ。
989Socket774:2005/03/30(水) 15:58:41 ID:ac20qx6g

990Socket774:2005/03/30(水) 16:17:28 ID:pNaomvNL
>>988
じゃろに聞いてみてはどうじゃろ?
991Socket774:2005/03/30(水) 20:32:21 ID:+XKFNixL

992Socket774:2005/03/30(水) 23:04:53 ID:DqjOaTKF
次スレの季節
993Socket774:2005/03/31(木) 01:14:19 ID:mfM0Wa/N
( ゚д゚)
994Socket774:2005/03/31(木) 11:51:52 ID:FtpBPkke
次スレ
Prescott Pentium4友の会
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112237419/

テンプレとか必要なら追加よろ

995Socket774:2005/03/31(木) 13:18:58 ID:cAVwbsUS
996Socket774:2005/03/31(木) 14:51:30 ID:Q+gqK7Hd
生め
997985:2005/03/31(木) 15:29:54 ID:sedA/1El
>>985ですけど
Pentium 4 660をOCして
Pentium 4 Extreme Edition-3.73GHz
と同じクロックにした場合
Pentium 4 660って
Pentium 4 Extreme Edition-3.73GHzに
拡張版 Intel SpeedStepR テクノロジと
C1Eが追加されたCPUってになるんですか?
だとしたら価格差5万〜5万5千円お得って事でOK?
998Socket774:2005/03/31(木) 15:36:52 ID:tEtVY4f7
998
999Socket774:2005/03/31(木) 15:37:23 ID:tEtVY4f7
999
1000Socket774:2005/03/31(木) 15:37:43 ID:tEtVY4f7
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。