究極MAME環境を自作Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
こんどはわかったな。

究極MAME環境を自作
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10163/1016388225.html

究極MAME環境を自作Part2
http://pc5.2ch.net/jisaku/kako/1058/10589/1058947421.html
2Socket774:04/11/18 21:54:26 ID:vzfDfNBZ
みずから2get
3Socket774:04/11/18 22:43:33 ID:+3EJ9imC
2004年11月現在の最強構成とか

M/B Soltec SL-XP865G-3IG
CPU Intel Pentium4 3.4GHz FSB800 Northwoood
Memory 512MB
VGA ArcadeVGA
Sound Creative AWE64 Gold
GamePort IF-SEGA/ISA
4Socket774:04/11/18 23:05:50 ID:DTkpG/tP
現在Geforce4Ti4200とDOS advmameで15KHzやってるんだけど
ECSの915P-Aが気になってる。これだとPCI ExpressとAGPが
同時に動くらしいからArcadeVGA買ってExpressに好きなVGAさして
デュアルディスプレイ構成でメインPCとエミュPC共存できそうなんだよなー。

でもプレスコ orz
5Socket774:04/11/19 03:26:33 ID:VZbhDtlO
究極を目指すなら考える前にまず買ってみるくらいじゃないといかん
6Socket774:04/11/19 08:32:39 ID:r8ugbMps
なにを?
7Socket774:04/11/19 23:25:06 ID:+iaPGoxZ
やっぱとりあえず試せだよなー。
前にG450PCIとGeforce4Ti4200挿すとどうやっても4200から15KHz
出せなくなった事あってさ。当然450PCIも出せなかったんだが。
やっぱ相性とかあるんだなと思った。今回も食指は動くがどうも躊躇してしまう。

ついでに3からの流れで今の環境さらしまふ。
M/B ASUS TUSL2
CPU Intel CeleronES FSB133/1.4G
Mem 512MB
VGA Geforce4Ti4200x8(クロシコ)
Sound Creative SoundBlaster LIVE
GamePort DPP
Monitor CZ-606D
Emu advancemame dos&linux
8Socket774:04/11/20 23:52:50 ID:dLXyCHBd
確かにプレスコはいやだけど915というチップセット自体は優秀なのでいいではないかと。
サウンド映像能力が高い物だったはず。cpuもまあ、終わっては、、いない、、といわせるのは豆厨の錯覚かw
64ビットに対応してないのがアレだけど。
9Socket774:04/11/21 08:55:39 ID:m//NCOjA
一応ここのリンクも貼っとこうぜ
http://www.ua2p.com/
10Socket774:04/11/21 09:26:04 ID:zBTPWxjC
http://www.ua2p.com/
値段高くない?
11Socket774:04/11/29 22:06:39 ID:f1dZwz8l
保守上げ
12Socket774:04/12/05 10:06:56 ID:gimmX5SW
酔った勢いでSL-XP865G-3IG狩っちゃった
肝心のCPUは市場から姿消してるけどorz
13Socket774:04/12/05 10:10:17 ID:H32AP33W
中古のサインダーPAD(GamePort版)を500円で見つけたので即ゲット
…俺、dosmame面倒で止めたんだったっけ  orz
14Socket774:04/12/05 20:19:22 ID:+54jwRT5
そのうちアストロ筐体に仕込みたいななんて夢を抱いているんですが、
アパートやマンションだと隣に響きますかね?
ヘッドフォンも繋げるようにしてる人とかもいるのかな。
15Socket774:04/12/05 23:44:34 ID:K1sPWRY/
>>13
まだ中古あるんだね
俺も買いに行こうかな〜
秋葉?新宿?どこにあったの
16Socket774:04/12/05 23:53:43 ID:H32AP33W
秋葉のじゃんぱら
しかし俺が買った1個しか置いてなかったぞ

ちなみに箱、付属CD、保証書まで揃ってた
パッドごときこんなに大事にしてたヤシもいるんだな…
17Socket774:04/12/15 16:29:45 ID:UShAJqRI
復刻版セガサターン バーチャスティック for PC
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041215/sls.htm
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sls/sp/product/stick_pc.html

高杉だな
18Socket774:04/12/15 18:40:19 ID:dqSdFNkh
>>17
そんな値段ならもうちょい出して中古のバーチャスティックプロとサターンDPPでも買ったほうがマシだな。
まあ実売だと5千円台後半程度になるんだろうけど。
19Socket774:04/12/15 20:00:49 ID:5M/To8KQ
質問したいことがあるのですが、WindowsXP環境で、RGBの15.75KHzを
表示できるビデオカードを探してるんですが、MATROXのG400とかは可能ですか?
思いっきりスレ違いな質問ですいません
20Socket774:04/12/15 20:11:01 ID:/zYtj6sK
>>17
そのスティックのサターン版は腐りきってたぞ。
スティックはガッキガキだしボタン連打すると超うるさい。
なんか中で鬼のように反響してる感じ。

本体と同時発売っぽい灰色の奴(ボタン微妙)かホリのならいいのになぁ
でもホリは斜めってるパネルなのでプチ嫌い。
21Socket774:04/12/15 20:40:18 ID:GkheoROe
>>19
>WindowsXP環境で、RGBの15.75KHzを
>表示できるビデオカードを探してるんですが、

人に聞く前に自分で調べたのか?
22Socket774:04/12/15 21:35:26 ID:5M/To8KQ
>>21
自分でもgoogleとか色々使って数ヶ月間調べまくったんですけどなかなか見つけられませんでした。

ここの板には15.75KHzとかに関する話題があったので、
もしやと思って書き込まさせていただいた次第です。
23Socket774:04/12/16 00:29:04 ID:SjZ1Mjps
>>22
>9
24Socket774:04/12/16 01:09:43 ID:QQtWxHXp
少なくともこのスレ読んだだけで解るよな
何が”数ヶ月間調べまくった”だ、ボケ
25Socket774:04/12/16 01:14:45 ID:oq+16NZ7
>>23 ありがと(^^)
26Socket774:04/12/16 04:45:34 ID:Pzj4bMzE
>>20
> 本体と同時発売っぽい灰色の奴

w
27Socket774:04/12/17 23:00:06 ID:z0ILn+I9
System16書き直しまだ?
2812:04/12/18 18:27:09 ID:7xpm4Ph+
やられた・・・
ピュアdosだと全くバスが機能してねぇ・・・orz
2912:04/12/22 05:32:28 ID:aVc9+0WR
なんとか解決した(`・ω・´)シャキーン
チラシの裏に書き込んでおかねば

ASUSでICU落としてCドライブのルートにコピー・config.sys書き換え→IFSEGA/ISA動作
CTCMをmame起動用バッチファイルに書き加える→AWE64動作
30Socket774:04/12/23 01:21:45 ID:JykUkYfN
じつはFD1枚ですむよ
本体とタイトルはHDDだけど
31Socket774:04/12/25 22:28:15 ID:imhcQCxb
12ってかなりバカだね
32Socket774:04/12/29 22:05:10 ID:3xO9xAg2
浮上
33Socket774:04/12/30 11:37:53 ID:EKLXiVjL
漏れのモニタ古いからいつ逝くか心配...orz

三和か東映の18インチ誰か譲ってください...
nanaoだとミニキュートに入らないんだよね?
34Socket774:05/01/01 23:19:17 ID:WBlBCZNq
カプコン筐体のデフォはナナオじゃね?
漏れのはナナオだけど。
35Socket774:05/01/03 21:23:24 ID:u/Yge45v
>>34

あれ?そうですか?
今度みてみよう・・・ナナオだとすると、DUAL8とかですかね?
どっかでステーの位置が違ってって書き込みをみた気が・・・

セット○ップのBBSだっけかな?
36Socket774:05/01/04 11:45:33 ID:OHg70zDe
プロギアキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
3734:05/01/06 10:16:44 ID:pyfUrXRN
>>35
詳細はわからん。
筺体の取説にはNANAOのモニタ仕様書が綴じこんであった。
ちなみに俺のは、同じ18インチだけどミニキュートでないがな。
参考にならなくてスマン。
3835:05/01/08 15:39:20 ID:c38zd2Kz
>>34

いえいえどうも〜
落とし損ねたけど、DUAL8売ってた人もタテもヨコも入るって言ってました。

う〜ん、もうちょっと調べてみます・・・三和とかが個人に売ってくれりゃイイんですけどねぇ〜
どっか業者通せば売ってくれるかな?
3934:05/01/09 17:13:35 ID:iHfLTRwh
さっき取り説みてみたけど、モニタの型番とか載ってなかったよ。
NANAOは間違いないけど。

つうか、あんたモニタ乗せ換えやれるなんて凄いな。
俺なんて、縦横切替ですらガクブルなのに;
近所に個人経営のゲーセンってないの?
もし俺のモニタ逝ったら、ゲーセンのオヤジに頼み込んで、代理購入してもらうだろうけど。
ついでに交換もおながいしちまうと思う。。。
4035:05/01/09 17:47:55 ID:NaVNmdFs
>>34

いや、触っちゃいけない所さえ触らなきゃ、
RGBのコネクタ1箇所にあとは普通のコンセントなんで、豆電球に電池を繋ぐようなものですよ。

ウチの近くは大手のチェーン店しかないですねぇ・・・
シグマとかナムコランドしか・・・
41Socket774:05/01/11 21:23:17 ID:7I9DgqLw
>>39
俺ゲーセン店員やってた時はモニタ載せ替えどころか、モニタPCBの載せ替えまでやらされてたぞ(w
たまにRGBの一色だけ出なくなってるモニタあるでしょ?あれPCBの故障。取り替えれば直るんだよね。
18インチモニタ時代は大したこと無かったけど、26インチに切り替わってからは大変だったよ。
筐体側で工夫してあれば負担は減るけど、下手すると腰イワす。
あぁ、当時は暇を見つけてはモニタの色調整してたな。営業中の鍵ゲーは御法度だったから(当たり前)。
4235:05/01/12 21:02:42 ID:FhT9wuJh
>>41

をを〜やりますね〜!
アノードキャップとかハズせれば修理に出すのもラクチンですな
4334:05/01/13 12:31:33 ID:M5Yn36/k
元店員キターーーーー!!
ちょっと聞いてもいいですかね。
コインを100円でなくてオリジナルなメダルに変えたいんすよ。
普通に通貨するメダルサイズであれば、デフォの装備で出来る?
4441:05/01/13 21:36:01 ID:nbzHcl/e
>>42
うちんとこは某メーカー直営だったから、事務所から交換基盤先出しで来たんだよね。
細いマイナスドライバにアース線を付けて、キャップの隙間に差し込んで放電させれば
後は普通にバラすだけだったし。コンデンサには注意する必要があったけど。
できれば1〜2日通電させずに放置してから作業すれば安全なんだけどね。

>>43
コインのマイクロスイッチの上にあるコインセレクタだっけ?
そのセレクタに付いてるクレイドル(重りが付いている真鍮製の部品)が使用するコインによって違う。
硬貨によって使用するクレイドルが違うから、サイズが合っていても重さが違ったら使えないかも。
ま、やってみないと何とも。ところでそのメダルってMAMEトークン?
4534:05/01/13 23:22:01 ID:oQjBwvsK
>>41
そ、そうです。いけるなら買おうかなと。
詳しく教えてくれて有り難う。
ちょっと弄ってみて、何とかやれそうなら特攻してみます。
46Socket774:05/01/27 12:15:40 ID:YhJUXrJJ
xboxでエミュ起動すれば労せず15Kで遊べます?
47Socket774:05/01/27 15:31:05 ID:CekGqq8V
>>46
板違い
48Socket774:05/01/27 21:39:15 ID:NEvIahwe
もう次いらないかこのスレ
49Socket774:05/01/29 01:30:01 ID:W9G6lydA
>>46
俺、XBでMame動かしてるけど、Memoryが64しかない事で
容量の問題があったんだけど仮想memory対応したのはいいが
読み込みに時間がかかるから、小さめのRom動かすのには不満無いけど
いろいろ面倒な所もあるし、CPUが800程度でCPS2辺りでフレーム落ち出てくる。
だから素直に色々構築手段があるPCでやったほうがいいよ。
15出力もbios入れて出来ると思うけど、他の部分で15で全て表示出来ると限らないし
面倒そうだし、TVで手軽に出来るって部分でしかお勧めできない。
50Socket774:05/01/30 00:34:39 ID:aNulB7vU
51Socket774:05/01/30 01:59:49 ID:BVuj4rde
>>50
アストロ風にピンク&黄緑も出して欲しいね
52Socket774:05/02/07 19:27:54 ID:lHNYMCHt
アーケードVGA使えば簡単なんじゃないのかい?15k出力
53Socket774:05/02/07 23:43:48 ID:Zfmj++Br
 
54Socket774:05/02/14 04:16:57 ID:xeJfulNV
>>50見て気になったんだけどアケ板の家庭用ジョイスティックスレが見あたらない。
まとめページにも新スレのリンク無し。
2chでHORIリアルアーケードスティックの話題はどこ見たらいいの?
55Socket774:05/02/14 16:48:18 ID:5BQguTRR
家庭用アーケードスティックスレPart24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1108298210/

今はここみたいですよん。HORIの新しい奴、どっち買おうか悩むなぁ。
56Socket774:05/02/15 00:55:17 ID:gdBVyEX/
>>55
誘導ありがと、なんで見つからなかったんだろ。普通にありましたね。
おいらは通常版が三和レバーみたいなんで、プレオーダー終わってたけど、敢えてセイミツレバーの方にしてみました。
ホントは両方の評判聞いてからゆっくり選びたかったな。
57Socket774:05/02/16 14:47:25 ID:oIDjT6a0
イイナー
58Socket774:05/02/17 20:54:19 ID:dEg4xc0e
激しく既出なのかも知れませんが、皆さんのトラックボール環境ってどうなんでしょう?
マイフェイバリットは、テーカンWCサッカーなんですが、激しいトラックボール操作に耐えられる物に出会えません。
海外のHOTRODはマウス機構の改造でしょう?
やっぱ、自作するしかありませんかね?
59Socket774:05/02/17 22:52:19 ID:8TDMfOwW
トラックボールですか、あのコントローラのゲームは熱中すると
トラックボールで肉をはさんで痛い思いをするんですよね。。。

久しぶりにマーブルマッドネスやりたくなって来ました
イイ!トラックボールがあれば私も教えてほしぃなぁ。
操作感、というより血豆ができないことが重要ですけど。。。
60Socket774:05/02/17 23:20:18 ID:1kBPFUpF
ファミコン用のトラックボールは結構出来が良かった記憶が。
あれを改造して使えればなぁ。
サイバリオンとかティードオフとか。
61Socket774:05/02/18 12:45:43 ID:hjm+s4nZ
駆使
6258:05/02/19 22:03:25 ID:QGuPbmfb
やっぱり、私はコレで快適に遊んでるよ!てなご意見は無いですね・・・
かなりアナログ設定を細かく調整すると、うまく動くのですが、ほんの数回のプレイで逝ってしまいますorz
WCほどの激しい操作はもちろん設計に入っていないでしょうし、しょうがないですかね。

かなり昔から何かの折に質問しているのですが、具体的なご意見はありませんでした。
そうそう、HORIの業務用?トラックボールを注文しようとしたこともありますが、もう販売してませんでした。

ホント何か無いですかねぇ・・・
63Socket774:05/02/19 22:07:19 ID:rYjCObcm
究極スレ的にはこっから個人輸入してコンパネ自作が王道だと思うの
http://www.happcontrols.com/trackballs/trackballs.htm
64Socket774:05/02/21 17:43:22 ID:V33fdN3d
>>63
おぉ!良いですねコレ。
やっぱ海外だな。利用させていただきます。
65Socket774:05/02/22 11:13:49 ID:6WrBfIfi
>64
とりあえずケンジントン使ってます。
ttp://www.kensington.com/html/1121.html

ボールはビリヤードボールサイズで重さもあって(というかビリヤードボールそのものなのかな?)
ボールが半球分外に出てるので細かい操作も大きい操作もしやすいです。

現行はオプティカルなんかもあるみたいですね。
ttp://www.kensington.com/html/2200.html
66Socket774:05/02/24 00:25:46 ID:lnhlwfuN
>>65
でかいボールだなぁと
調べてたらこんなページも発見。良さげデス。
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5.html

ただ、とてもいいお値段ですね。定価が$99,99・・・か。
67Socket774:05/02/24 05:59:06 ID:hhcwx5BM
>>65
七陽商事で取り扱ってるよ
ttp://www.nanayojapan.co.jp/shopping/index.html

俺はExpert Mouseに本物のビリヤード玉をつけて使ってる。
68Socket774:05/02/25 00:05:29 ID:/Hv8EiC2
>>65
ケンジントンも、
Expert Mouseもなかなか良さそうですね。
いろいろ試してみようかな・・・

あー。ガーガーと思いっきり転がしてWCがしたい!!
69Socket774:05/02/25 02:28:00 ID:OMind24h
70Socket774:05/02/26 08:55:18 ID:iQr5Ctjm
ケンジントンは妙にオーガニックな現行機より無骨な旧型が良かった。
パネルが水平でゲーム使用に向いていた。
71Socket774:05/02/28 20:45:27 ID:QplPfFw+
mame32のv0.92を使ってるんですが、
ぷよぷよSUNやDEAD OR ALIVEやバーチャが
カクつかなくなるにはどのぐらいのスペックが必要ですか?
CPU:アスロン64 3000+ ビデオ:RADEON9800なんですが、
コマ送り再生みたいな状態になってしまいます。orz
72Socket774:05/02/28 21:08:16 ID:8YgzvsLJ
>>71
1・ゲームを起動する。
2・F11キーを押す。
3・F8とF9キーでFSKP 0にする。
4・%の数字を見る。
5・自分のマシンのスペック÷(%の数字÷100)を計算する。
73Socket774:05/02/28 22:34:49 ID:4u7h5EQd
>>72
dクス!
クロックアップしても無理ぽなんで、いいPCが買えるようになるか、
軽いエミュが出るまで静かに待とうと思います。orz
74Socket774:05/03/07 13:43:11 ID:D5fLkTGo
WIN98SEの最強MAMEマシンにしてやろうと思って
P4/メモリ1.5GBにして動作不安定。
調べたらメモリ512MBまでだって・・・orz
75Socket774:05/03/07 20:10:31 ID:tUK4u5Yn
>>74
またスレが止まるような寒いカキコして
こいつ!
76Socket774:05/03/07 20:46:12 ID:PgXYQbcu
>>74
winfaq逝け。
77Socket774:05/03/08 21:04:32 ID:pjbJfI42
ヒマだからベンチ結果でも貼って
78Socket774:05/03/08 21:12:44 ID:v8HqsXFO
79Socket774:05/03/12 09:15:02 ID:1iN8j9r/
80Socket774:05/03/17 00:41:47 ID:5iIQcgFP
このスレ過疎ったな・・・
ゲーセンノイズの頃が懐かしい
81Socket774:05/03/18 18:40:48 ID:zQ8Kf+qD
だれかーいないのん…?
82Socket774:05/03/20 20:59:31 ID:E6zgZ7vi
やっぱゲーセンの迫力には負けるからなぁ・・・

みんなゲーセンに行ってんじゃないの?
83Socket774:05/03/21 00:36:05 ID:IpEuxgs1
最近マシンを新調して、F3系や彩京モノがフルフレーム出るようになって喜んでいたが、
何か物足りない。そう、>>82が言った事が全てを物語っているのかもしれないな・・・
84Socket774:05/03/21 01:11:29 ID:jDdaHtnM
>>83
いや、横に貯金箱を用意して1回プレイする毎に100円貯金。
いっぱい貯まったら愛の小鳩募金へGoすればおk。
85Socket774:2005/03/21(月) 22:35:42 ID:VZIJU/4Q
只今、テーブル筐体自作しているんだけど筐体ごと作る人っているのかな?
86Socket774:2005/03/21(月) 23:37:38 ID:AxlnLsht
>>85
アップライトなら海外にいっぱいいるよ
87Socket774:2005/03/22(火) 02:29:26 ID:YnKWc7IX
>>85
俺も実用テーブル兼用としてMAME機が欲しいと思ってた。
80年代の喫茶店よろしくMAMEテーブル筐体で瓶コーラ片手にピラフ食いたい。
88Socket774:2005/03/22(火) 08:10:48 ID:h66awoyB
木製なら結構楽そうだな>テーブル箇体
あくまで一からという観点から。
89Socket774:2005/03/22(火) 18:31:07 ID:nKG0Hlp6
>>85,87
俺もガキの頃テーブル筐体全盛だったから
思い入れのあるテーブル型のMAME筐体作りたいんだ。

状態の良い筐体を探して、マザボや電源を取り回せるように加工して
筐体のモニターに出力して・・・って考えてるんだけど、実現するのはいつになるやら。
手を付けないと何も始まらないね。
90Socket774:2005/03/22(火) 20:54:38 ID:jQQWGxea
前前スレに古いテーブル筐体にMame専用PC入れてる人のサイトあったよね
設置場所さえ選べば結構優雅に見えるかも
'80年代の喫茶店みたいな昭和レトロ部屋とか
91Socket774:2005/03/22(火) 22:47:59 ID:tsr9rxxK
>>86
実は海外のサイト見て、俺にも一から作れるかなと。
日本でやってる人いるかなと思ったんです。

>>88
木製は加工能力がとわれるので自分には厳しかったっす。

最初は本物使おうと思ったんだけど、本物の
テーブル筐体は結構大きいから一回り小さくしてます。
本 W:90xD;70xH;60→ 自 W:90xD;70xH;60
あとはマザボ等をいれれば完成なんだけど暇がない。
とりあえずノートつなげれば遊べるだけどね。

92Socket774:2005/03/22(火) 22:52:24 ID:3OkQYE4p
グラボはなにが1番いいのん?
93Socket774:2005/03/22(火) 23:05:34 ID:ouxfNP4n
ショップに行って一番高いやつ買え
94 ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2005/03/22(火) 23:07:55 ID:tbkf1F/H
某厨房雑誌にアストロシティにVGAを出力してアストロシティのジョイスティックを
PCに直結して、更にワンコイン入れるとスタートボタンを認識する位までやってたな。
あれはちょっとやってみたい気がした。アストロシティならばゲーセンから引き上げる業者を
捕まえて格安に入手できるだろうし・・

25インチはモニターがほしいな。
95Socket774:2005/03/23(水) 04:14:01 ID:LWSMi0ij
俺が思うにに究極には、いくら筐体一つに金をかけても無駄だ!
まずやるべきは、80年代のあの殺伐とした雰囲気を味わえる
ヤンキーのマネキン(いらんかも)、
なぜかタイトル画面に「PRESS 1P START」と表示されたままの筐体(なんか欲しい)、
そしてそれらが入り交じった雑音か騒音か分からない音が必要だ!
(たまにドンキーコング等の高い音が聞こえる)
という訳で俺でも今すぐにでも出来そうなのが「音」なんだが、
それっぽいMP3って作るの簡単そうでむずいな・・・

そういうMP3作っている人いないでつか?
バックで流しながら「熱血硬派くにおくん」をやってみたいぃぃ
96Socket774:2005/03/23(水) 08:40:30 ID:fCbxi8ml
Arcade Ambience Project
97Socket774:2005/03/23(水) 11:48:28 ID:gMsP9+GL
サイトいったんだが、なかなかいいね。
泣きそうになった。
98Socket774:2005/03/23(水) 21:59:24 ID:QvBaeNue
ゲーセンノイズは結局ダウンしそこねたからなあ。
こんな感じだったのかな。
99Socket774:2005/03/23(水) 22:06:59 ID:KZi+oYs3
>96
面白いね。
日本だとUFOキャッチャーの音が必須だな。
100Socket774:2005/03/23(水) 22:16:20 ID:kuDdpUjK
>>98
ゲーセンノイズは有線放送、灰皿の音、ボタンを叩く音、奇声なんかも入ってる。
101Socket774:2005/03/23(水) 22:45:43 ID:QvBaeNue
>>100
そなのか。
なんかますます聞きたくなっちゃうなぁ。もう。
10299:2005/03/23(水) 22:46:37 ID:KZi+oYs3
UFOキャッチャーの曲見つけた。ソニックの曲なんだね。「Scrap Brain Zone」
これとArcade Ambience Projectの音を2重再生すると、すげぇ懐かしいw
103Socket774:2005/03/24(木) 09:45:20 ID:OpyNSyG3
将来PCがもっと高性能化したらMAMEを多重起動させて
それぞれでデモ流すなりリプレイ再生するなりすれば
ゲーセンノイズが簡単に再現できるな
104Socket774:2005/03/24(木) 09:46:55 ID:OpyNSyG3
将来PCがもっと高性能化したらMAMEを多重起動させて
それぞれでデモ流すなりリプレイ再生するなりすれば
ゲーセンノイズが簡単に再現できるな
105Socket774:2005/03/25(金) 02:01:09 ID:xfjYqU7Z
俺は昔地元のデパートで流れてた有線のBGMが欲しくて。
デパートのゲームコーナーで遊んでるといつもその曲が流れてたんだけど、曲名はわかんねー。
クレイジーコング、ジャンプバグは、そこでしか見なかったから俺の中ではその曲とセットになってるんよ。

塾さぼって禁じられてたゲームコーナーで遊んでるときのテーマ曲だったからさ、
ほろ苦いっつーか、ちょっとした罪悪感があってさ、妙にいとおしい。
その曲を流してMAMEやったら懐かしくて最高だろうなー。
106Socket774:2005/03/26(土) 07:44:27 ID:osiXof1u
俺も塾さぼってゲーセンにハマってたな。

でも当時のBGMはやはり当時のゲーム音だな。
印象のあるゲーム音って、あまりプレイしてないnamco系を思い出すのが不思議。
やはり、あのサウンドは良く出来てたんだなぁって思うよ。
ポールポジションやギャラガのデモ音はかなり刷り込まれてるっぽい。

ラメックやハートチップルの脂でテカったジョイスティックがあれば完璧。
10799:2005/03/26(土) 10:59:05 ID:ShH5YLME
Audacityというオープンソースでフリーのオーディオ編集ソフトがある。動作軽いし使いやすい。
これで結構簡単に、録音したゲーム音や音素材を自由に重ねてmp3にすることができる。
参考までに。
108Socket774:2005/03/26(土) 20:00:00 ID:tYOE18Cz
シェンムー+SIMSみたいなフロントエンド誰か作ってよw
80年代の街に住んでゲーセン行けるやつw
109Socket774:2005/04/05(火) 02:31:57 ID:9teOsguw
ゲーセンの伊豆
110Socket774:2005/04/06(水) 19:30:41 ID:jVqw/EZY
>>102
どこにあるのん?
111Socket774:2005/04/07(木) 23:39:05 ID:ljIWvwq6
ここここ
112Socket774:2005/04/08(金) 01:19:15 ID:aDtWWd6/
教えてあげないよ。
ゲーセンノイズもあげないよ。
113Socket774:2005/04/08(金) 11:05:11 ID:A7/kenzV
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112697530/243-249
こんなん発見。ベニヤ板買ってきておいらも作ろうかしらん。
114Socket774:2005/04/08(金) 16:58:29 ID:2DnJBJLf
>>102
ソニックのMDXデータとか?
タイトーのUFOキャッチャー(カプリッチョ)の曲もイイ味出てるよね
たまに聞くと和むよ

>>106
ナムコの効果音は耳に残るよね
俺の中で意外に耳に残ってるのは
セガの体感ゲー(アフターバーナーやアウトランやパワードリフト)の
効果音かなぁ
タイヤのスキール音やクラッシュ音、ロックオンした時の音声とかね

>>113
その店で買った合板を無料、もしくは安い金額で加工してくれる
ホムセンが結構あるよ
簡単な図面書いて、それを元に加工して貰うのがよさげ
115Socket774:2005/04/08(金) 17:11:54 ID:r+1k8ZIH
実物の筐体を使おうと考えてる人は、ブラウン管の90度回転が楽なものを探すのが吉。
116Socket774:2005/04/08(金) 17:38:44 ID:2DnJBJLf
>>110
「ソニック MDX」でググって見るべし
PI.氏のデータが拾えるよん
117Socket774:2005/04/09(土) 10:40:26 ID:rWoSQGki
>>116
トン
すぐ見つかりますた
118Socket774:2005/04/10(日) 00:06:34 ID:yIuwX7ZJ
家でAQUOSの45インチを買ったので、早速自分のPCをリビングに持ち込んで実験してみた。
ビデオカードはRADEON9600XT+HDTVアダプタ。
DVIで繋ぐと上限1280x1024なので、D端子接続で1776x1000にする。
いやぁ、ダライアスいいわ。15インチx3位の画面サイズだから、
シーラカンスがアジくらいの大きさになってる。
音声はサラウンドシステムで出力してるから低音バリバリで当時の感覚に近いし。
あんまりいいんで自分の部屋にも欲しくなった。値段下がらねぇかなぁ・・・。
119Socket774:2005/04/10(日) 00:13:48 ID:CKH5Hebt
プロジェクターという選択もいいんじゃない?
120Socket774:2005/04/10(日) 06:38:32 ID:Oq6mlc9J
ウワー夢のような・・・
>>118
もうPCは部屋に戻したんだよね?
スレの景気づけに写真うpして欲しかったよ。
121Socket774:2005/04/10(日) 17:23:24 ID:749Yb3D0
自室のプレハブ小屋に各種筐体を設置して、
自宅ゲーセン化してた方のホームページを以前見たのですが、
URLを失念してしまいました。
ポップや灰皿を置いたりして、楽し羨ましいページだったので、又見たいと思っているのですが、
色々検索かけてるのですが、中々ヒットしません。
どなたか御存知の方いらっしゃいますでしょうか・・・?

・・・スレ違いのような気もするんだけど、ここのスレ住人なら、見たことある方いるかなぁと(^^;
122118:2005/04/10(日) 20:13:35 ID:yIuwX7ZJ
>>120
もう一回接続して画面撮影してきたよ。
どこにうpすればいい?
123Socket774:2005/04/11(月) 00:09:29 ID:HRQ4bVa3
こんなとことか・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/
124Socket774:2005/04/11(月) 03:07:36 ID:Sx3sNnWX
>>122
わざわざサンキュー
この辺から好みでお願いします
http://www.1rk.net/
125Socket774:2005/04/11(月) 03:37:49 ID:Sx3sNnWX
126118:2005/04/11(月) 06:44:45 ID:/W3sflep
ではドゾー。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050411064213.jpg

ぼやけ気味だけど、これは写真の腕がヘボいだけで実際はかなりきれい。
銀玉ボーナスの文字もハッキリ読めるほど。
画面幅は99cmだったので、計算してみたら16インチx3くらいかな。
127Socket774:2005/04/11(月) 07:44:22 ID:Sx3sNnWX
>>126
おーお手数かけました!
99cm・・・大迫力ですね!
ダライアスは高解像くっきりだから、それが大画面だと更に感動があるでしょうね
これはゲーセンみたいにウーハーからドンドコドンドコ鳴るんでしょうか?
この環境でナイストやセガ体感ゲームやったら興奮して鼻血出そうですw
128118:2005/04/11(月) 19:54:01 ID:/W3sflep
>>127
サラウンドシステムに繋いだので、ウーファーがズンズン鳴りまくってますわ。
普通にPCモニタでエミュやる場合でも、
スピーカーをちょっと良いのにしてウーファー追加すると
同じゲームでも結構印象が変わるからマジお勧め。
129Socket774:2005/04/11(月) 21:25:00 ID:VhSskT2E
おお。1280×768ドットの横長液晶のノートでダライアス映したときの感動が思い出される・・・
迫力は段違いだけどね。
130121:2005/04/11(月) 22:20:01 ID:3qOUsWI/
>>125

御紹介ありがとうございます。でもここじゃないんです(^^;
日記っぽく日々設置されていくものが紹介されていました。
車も好きな方だったようで、愛車のRX-7の紹介もされていたりしました。

もう閉鎖しちゃってるのかもしれませんね・・・
131Socket774:2005/04/12(火) 10:21:08 ID:19Tb3EyE
『よんぷら』で検索しる
ttp://www.asahi-net.or.jp/~di4y-oohs/baru/baru.htm
132121:2005/04/12(火) 22:09:26 ID:0W6Ex9/s
>>131

おぉ、まさにこのページです!ありがとうございます。
今度はしっかりブクマク&オフライン保存させて頂きました。
自分もいつかはテーブル筐体にMAME仕込むくらいはしてみたいですね・・・

・・・RX-7じゃなくてハチロクでしたね(^^;
133Socket774:2005/04/13(水) 07:55:06 ID:ej3+StI1
>>131
そのページすごいね。読み応えあるっていうか
134Socket774:2005/04/13(水) 20:14:30 ID:2shANc/C
>>131
これを見てプレハブ小屋が欲しくなったのは私だけではない筈だ。
でもこのページの人ってmame筐体じゃないんだね。
135121:2005/04/13(水) 23:08:53 ID:x1ue6jIs
>>134
そうなんですよね。ストイックなまでにアーケード筐体なんですよね(^^;
でもこのページ見てるとほんと80年代ゲーセン野郎としては、羨ましくなっちゃうんですよ
だからせめてテーブル筐体+MAMEという構成を実現できたらなぁなんて・・・
現在ではテーブル筐体入手自体が困難になっているようですね

http://www.sunmac.jp/f_table.html
新品だけど、なんか高価・・・
ヤフオクにも出品しているお店のようです

http://blue.ribbon.to/~xion/
技術的にも求められるものがあるようですね

http://www.dreamarcades.com/
縦横対応はナイスだけど、なんか自分が知ってるテーブル筐体と違う〜
136Socket774:2005/04/16(土) 07:40:21 ID:Ra1vWfF/
久しぶりにオークションのページ見たけど
筐体の出品も少なくなって、業者化しちゃってるんですね
3年位前は1万円台でごろごろあった気がするのに

テーブル筐体の利点は、コンパネがたくさん付けられる♪
1P側は標準で2P側にループレバー
さらに側面に麻雀コンパネとかね
問題はすぐ荷物置きと化してゲームしないことくらいかw
137Socket774:2005/04/16(土) 07:51:13 ID:Ra1vWfF/
>>96
おそレスですがthxです
懐かしい、なんか微妙に涙腺が緩んでしまった
弱ってんのかな...
138Socket774:2005/04/16(土) 09:57:21 ID:RHCPOipi
>>135
今日このスレ発見しましたが、
自分も80年代アーケード野郎なんで、筐体+MAMEやるなら絶対テーブルと
心に決めていて、かれこれ3年くらい前になりますが、DOSと自作ハードの知識ゼロ状態から
スタートし、なんとか一台仕上げました。

同じ志を持つものとして心から応援してます。がんばって下さい^^

筐体は千葉のメクマン等にあるやつと同型の18型木製がヤフオクに出たので2万で落札。

139138:2005/04/16(土) 10:56:30 ID:RHCPOipi
ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0245.jpg
ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0247.jpg
ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0248.jpg

上記のテーブル型MAME筐体です。
3年前に作った奴なんでスペック死んでますが。。^^;

CPU AthlonXP2100+
M/B ECS K7S6A(VSYNCMAMEの作者さんが使ってたらしいので。)
VGA TridentBLADE3D(秋葉原フェイスで1500円でget)
SOUND Soundblaster VIBRA(DOSMAMEに向いているとか・・・)
OS windows98無印(DOSMAMEやるには一番動作が軽いらしいから)
PAD PCツナイデント・パラレル接続>PSコントローラー基盤からコンパネ直結
MAMEver VSYNCMAME61
frontend ArcadeOS

50円玉出てますが、コインシューターにもパッドから配線してあるので、
きちんとクレジットできます。

(おまけ)
「プロジェクターにDVI接続1280×720出力でダライアス(約80インチ)」
ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0246.jpg
140Socket774:2005/04/16(土) 12:56:44 ID:iUkElrWW
犯罪者の巣窟 MAME厨氏ね
141Socket774:2005/04/16(土) 13:09:03 ID:V00tLK7b
>>140
ファイル共有ソフトが普及する前まではROMを集めるのが面倒だったよ
海外サイトは種類は豊富だけど重くて時間がかかる
国内サイトは種類は少なし、偽装したり、厨房ルールが蔓延っていた

今はキーワード指定で学校に行っているだけで
コンプリートですよ
142Socket774:2005/04/16(土) 14:58:35 ID:KlTiYLW3
>>139
ギョエーハプハプ!羨ましい!
ボクちゃんも作るときは絶対テーブルって決めてるのれ〜す
しかし敷居が高かったでしょーによくやり遂げましたね

作り方を馬鹿でもわかるくらい詳細に
解説してる日本語ページってないんかな
143Socket774:2005/04/16(土) 17:30:25 ID:Rg7MxROs
>>139
椅子のセレクトもナイス。
144Socket774:2005/04/16(土) 19:43:00 ID:90tyaqk6
138さんを見て反省し荷物かたしましたw

ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0260.jpg
ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0261.jpg
ttp://www.fox-er.com/up3/src/fox0262.jpg

私も作ったのは確か3年ほど前だったと思う

CPU PIII800
M/B 不明(忘れてしまった...)
VGA TridentBLADE3D
SOUND SoundblasterPCIだったと思う
OS DOS
PAD サイドワインダー改造
MAMEver VSYNCMAME57
frontend ArcadeOS

こういうの作ってるときってホント楽しいですよね
ただ1台作ると、縦画面用・横画面用で絶対2台ほしくなるw
これからの人もがんばれ〜
145139:2005/04/17(日) 00:25:21 ID:87LSMExu
>>143
当初は部屋にある普通のイスに座ってやってましたが、どうもトリップできないので
秋葉原の某基盤屋のデモ筐体に設置してあった業務用イスを譲っていただきました。

>>144
おお!!白くて美しい筐体ですね。
内部も非常に整頓されていて惚れ惚れします。
正面のLAN引き出し部分など随所に高い工作技術が伺えました。
すごい・・。
146139:2005/04/17(日) 03:05:51 ID:87LSMExu
>>142
10年程前から筐体に魔界村等のレトロ基盤を入れて遊んでいましたが、
MAMEの存在を知ったときは、真っ先にPCを筐体のモニターに繋げたくなりました。

まずはパソコンの画面をテレビで写す時に使うダウンスキャンコンバータを使いました。
これはパソコン画面で使われている高い周波数を、筐体モニターや家庭用テレビが受け取れる
低い周波数(15KHz)に、「後天的に人工的に」加工して出力する機械です。
コネクタをバラしハーネスに接続するとあっさりMAMEの魔界村が筐体に写りました。
しかし、一度機械を通して加工されたその画像は、所有しているオリジナル基盤を接続した時とは
雲泥の差。全くの別物でした。なんていうか基盤特有の「キラキラクッキリ」した画質が、
常にチラチラとしてフォーカスもにじんで色もくすんでいる感じ。
なによりも動きそのものがぎこちなく(垂直方向のスクロールがカクつく)、
誰が見ても一目で「移植版」とわかる、そんな感じでした。

まあ「オリジナル基盤と見分けがつかない程の精度でコピーや移植品を
遊ぶ方法」など、この世に存在しない(してはいけない)と、それまでの
長く家庭用やX68Kの移植を遊んできた経験から至極当然に考えて納得してました。ところが・・・。
(続く)
147139:2005/04/17(日) 03:06:26 ID:87LSMExu
ひょんなことから、このページでVsyncMAMEという改造MAMEの存在を知りました。
ttp://members.tripod.com/suzuki2go/download.htm

「-vsync時、処理能力が十分余っていてもつまづくような表示になってしまう本家MAMEの構造的な欠陥をFIX」
「業務用モニタ利用時(←!)、各ビデオカード専用表示ドライバを用いて、オフィシャルMAME搭載ドライバよりもより実機に近い(と思われる)表示を行います。」

これを読んだときはもう震えが止まりませんでした。(←ロストワールド風。)
ただ表示するだけならダウンスキャンですぐに実現できた・・・が!このMAMEを使えば、
まさに「基盤そのものの品質」で筐体に表示できてしまうのでは?!と。
そこに書いてある方法やPC用語の大半は一介のゲーマーだった自分には理解不能でしたが、
「残りのゲーマー人生全てを捧げてもやり遂げたい」という気持ちになりました。

しかしなにせ必要とされている部品(特にグラフィックカード)は
当時既にかなり型落ちでレアになっているものばかり。
ドライバやツールもホムペから削除されていたりして、材料集めからいきなりつまずきました。
毎週秋葉原に行ったり地方ショップの通販なども探して材料を集めました。
平行してDOSの基本的な使い方や、DOSMAMEやfrontendの設定ファイルの書き方など0から勉強しました。
ソフトの準備が整っても、今度はハードの加工作業が必要です。PCのD-SUB15ピンコネクタの信号を
筐体のハーネスにハンダ付けし、間に挟む同期複合回路と信号増幅回路も作成、さらに
コントローラー〜ハーネスの配線。初めてな作業ばかりで失敗しまくりました。
しかし2ヶ月の奮闘の後、初めてvsyncMAMEとBLADE3Dで筐体モニタに写った魔界村を
見たときの衝撃は多分一生忘れられません。ドット一つ一つの位置、色、大きさ
動き、音など、少なくとも僕の目では基盤を写している時と寸分の差も見つけられませんでした。
(続く)
148139:2005/04/17(日) 03:06:59 ID:87LSMExu
このように、以前はハードとソフトの垣根を越える作業をしないと実現できない筐体MAMEでしたが
いまはArcadeVGAとAdvanceMAMEの存在で相当難易度が下がったようです。
もっとも僕が知っている旧来の手法でいま現在MAMEテーブル筐体を作ることは部品の入手製、
ツールの更新度などから現実的ではないと思います。
しかしながら僕はこの新しい手法に関しては残念ながら実践していないため殆ど理解してません;
このスレでは過去に散々既出かとは思いますが、以下に僕の知る限りの情報を記します。
参考にして頂ければ幸いです。

まずArcadeVGAそのものはヤフーオークションで入手できます
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56529901
その使い方などの解説サイトは僕の知る限りではこちら。
ttp://www.ua2p.com/
あとはこちらのサイトさんも参考になるかと思います
ttp://www12.ocn.ne.jp/~mitoto3/

どうか諦めないで頑張って、この感動を分かち合って頂きたいですね^^
149Socket774:2005/04/17(日) 04:46:37 ID:9ftci0SX
御二方、写真やレポートご苦労様です。

>>144
白いテーブル筐体が本当に格好良いっす。
内部の取り回しが参考になるなー。
これは皆さん悩みながら工夫してやってるんでしょうね。
>>139さんもそうですが、1レバー3ボタンが渋い。

>>145-147
詳しい体験談本当にありがとうございます。
作りたい!と思ってても具体的に何をすべきかがわからなかったので
自分がやったことを細かく丁寧に書いていただいて有り難かったです。
難しいだろうという先入観があると英文ページなんか調べる気になれなくて
今まで尻込みしていました。
実際にやることやって頑張れば俺にも出来るかもと勇気が出ました。
予算が都合できたら参考にさせていただいて俺も絶対に作りたいと思います。
150144:2005/04/17(日) 06:38:52 ID:kVFD8Ikl
私も139さんと同じく
ttp://members.tripod.com/suzuki2go/
のページからですね。このページのギャラリーコーナーを見て
うわ、今こんな事が出来るのか!とかなり衝撃でした。
何しろ個人で筐体が買える事すら知りませんでした。
小さいときは、テレビを横にしてダンボールかぶせてテーブル筐体風w
なんてしてた血が騒ぎ、早速まねして作りました。

>ArcadeVGA
使った事ありますよ。vsyncMAMEで環境は整ってましたが
どんなものかなということで、買ってみました。
15Khzで写すのは簡単で、確かに楽です。
また、MAME32等いろんな種類のVerも試せますし
ただ、私の環境ではPCスペックのせいなのか、MAMEのせいなのか
分かりませんが、R-TYPEのオープニングで右から左へ”R”の文字が
スーっと流れますよね、この流れ方がどのMAMEでも微妙にひっかかり
結局はvsyncMAMEに戻りました。
いま新しいVerのMAMEは使ってないので、最近の状態は分からないですけど
151144:2005/04/17(日) 06:58:37 ID:kVFD8Ikl
続き

ArcadeVGAと同じとこttp://www.ultimarc.com/で売ってる
I-PACとJ-PACは激しく便利でした
今までちまちまサイドワインダーばらして半田してたのが
馬鹿らしいほどに...
今ですと、サイドワインダーを探すのは現実的じゃなさそうなんで
予算に余裕があればおすすめです。

テーブル筐体に組み込むのに一番悩んだのがMBの固定
物理的に縦で入れるしかなかったんだけど
VGAやらナンやら挿すと結構不安定で、むき出しのモニタに
倒れ掛かる危険が...ということで
当時はやってた、むき出しPC?用のアルミベースに木の台座を
くっつけて設置しました。後はMAME専用にすると決めちゃえば
電源等取っ払うと、かなりのスペースがあるので
HDDやPC電源をぽこぽこ置いてくだけですんで、ノリでいけると思います。
152Socket774:2005/04/17(日) 11:35:12 ID:UdCQR9rV
>>151
そのページのA-PACを使えば
筐体の入力系をUSBジョイスティックとして使えるんだね。
キーボード入力変換は何となく嫌だったけど、これなら良いかも。

あとはMAME側で↓に対応してくれればロストワールドも・・・
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=11
153144:2005/04/17(日) 18:52:30 ID:kVFD8Ikl
ロストワールドだったらこっちはどう?
ttp://www.oscarcontrols.com/V2/index.htm

これにPush Kit付ければメガクラッシュもOKっぽい
ここでは以前スピナーを買った事があるんだけど、アルカノイドは快適になりました
ただ、向こうは木ベースのコンパネが主流なのか、こちらの鉄板コンパネに取り付けるのが
苦労しました。
久しぶりに覗きましたが、トラックボールハーネスも売ってるみたいで
やっぱどんどん改良されていきますね、ミサイルコマンドやりたいな
154Socket774:2005/04/17(日) 18:54:25 ID:Iw8v1gEf
取り合えづ塩自慰GJ
155Socket774:2005/04/18(月) 00:39:50 ID:ixhxJ+VZ
Sync to monitor refreshにチェック
入れれば良いんじゃないの?
156Socket774:2005/04/18(月) 09:06:30 ID:hS+1J0va
入れてみたらわかるんじゃないかな
157Socket774:2005/04/20(水) 02:04:55 ID:nA6gsw0j
なんか気が向いたんで、arcadeos2.52にしてみた
mame.datもきれいにして見易さアップだぜ、とがんばってみたら
カスタムリストが全滅してちょっとかなしぃ
どなたか親切な人mame.rmsとmame.rndあっぷしてくれませんかぁ〜

アーケードモニタの人はTSRなにつかってます?
158Socket774:2005/04/22(金) 17:45:36 ID:jkEajSAy
vsyncmameバージョンが上がんないのは寂しいけど
新しいゲームに対応しないって事より、新しいバージョンで
取ったリプが見れないのが寂しいな
うまい人のリプをデモのように筐体で再生すると
面白いんだよね
159Socket774:2005/04/24(日) 19:35:04 ID:538AIqOk
自動演奏ピアノみたいな感じか?
160Socket774:2005/04/25(月) 10:40:32 ID:uY2gD+mg
どの道、バージョン云々より本体違ってたら動かない可能性が高いと思うが。
161Socket774:2005/04/25(月) 22:49:27 ID:34YqOB4F
バージョン違っても再生できるのがあれば楽しいだろな
遊べない仕様であくまでリプ再生プレイヤーって感じのそんなのが欲しいと思った
筐体で延々ジュークボックスみたいにリプが流れたら愉快だろな
162Socket774:2005/04/25(月) 23:52:16 ID:D0QMCRyu
今主流のMAMEってどれ?
163Socket774:2005/04/26(火) 00:01:58 ID:v0mrKRit
このスレではAdvanceMAMEか、vsyncMAME。
164Socket774:2005/04/26(火) 00:57:42 ID:1LBSqpe1
うへへ
2年ぐらい前だっけ、グラ2mameってのが出たときにvsyncmameに
取り込んでコンパイルしようと思ったけどエラーでてあきらめてたんだけど
不意にやってみたら成功した。わーーい
これで思い残すものはありません。やったうきゃきゃ
165Socket774:2005/04/26(火) 15:18:33 ID:affy7OPR
うp汁
166Socket774:2005/04/26(火) 17:37:14 ID:1LBSqpe1
うpするのはかまわないと思うんだけど
どうしてもtinyにしようとすると失敗するんだよね
いろいろ見て、CPUやらサウンドやら記入してみたんだけど...
だれかグラ2のtiny書式教えて〜
167Socket774:2005/04/26(火) 20:33:01 ID:1LBSqpe1
調子に乗ってやってたら、ちゃっくんとハレーズコメットも
追加できた。コンパイルっておもすれー
みんなでちょこちょこやったら、結構いいとこいくんじゃないか?
どう?
168Socket774:2005/04/26(火) 23:43:50 ID:OrRgkMT9
セットアップにあるような業務用モニターどこか売ってる所ないですか?
169Socket774:2005/04/27(水) 16:38:48 ID:59wCbO0L
おし、スタブレとソルバルウとkonamiGX関連も出来たぞ
これやってると連休がつぶれる予感...

あと0.61以降の変更ってどんなのあるかな?
whatsnew読んでも○○の修正、改善としか書いてないから
具体的に何が良くなったのか分かりにくい

>>168 ヤフオクは?
170Socket774:2005/04/27(水) 20:32:36 ID:HEO9Qxww
>>169
むき出しだと感電の危険もあるし
コンパネだとちょっと見た目が良くないんですよね、購買欲が沸かないというか
一番いいのは15KHz入力できるテレビが欲しいのですが・・ないですよね
171Socket774:2005/04/27(水) 21:10:50 ID:l37wwXJj
>>170
ちょっと前のテレビはだいたい15khzだよ。今のTVはD2等で違うけど
古い型でプレステ端子がついてれば、15khzRGBで映せるんじゃないかな
172Socket774:2005/04/27(水) 23:39:26 ID:IjeMzlwk
現行型でもD1端子+AVマルチならいけるんじゃね?
173Socket774:2005/04/28(木) 01:03:29 ID:oKaynJ3k
>>170
まだ売っていればSONY kx-29hv3 最高
RGB21pin入力で、コントロールボックス経由でアーケード基盤や
vsyncmame+BLADE3Dとか写してますが、もう新品の業務用筐体そのまんまの画質。
しかも縦置きOK。
174Socket774:2005/04/28(木) 01:07:12 ID:qdhoPMuW
x68kとかTOWNSのモニタはどうだろう?
175Socket774:2005/04/28(木) 20:33:05 ID:oWsQG/Tg
AdvanceMAMEのWIPでnVIDIA系のドライバの変更が
あったようです。support for low clocks of the SVGALIB
DOS&WINだそうで。

うちはTi4200なんだけどSVGALIB使わないDOSとLinuxは
15KHz綺麗に出るんですがSVGALIB使うWin版は画面が2分身
しちゃうので、この変更でどうなるかちょっと期待。
176Socket774:2005/05/02(月) 01:06:29 ID:Ew0xWOEe
オマエラ、五月連休ですよ
進捗状況、成果等を報告したまえ
177Socket774:2005/05/02(月) 23:03:43 ID:upVks1qk
>>176
おまいは漏れの上にのさばる無能な上司様ですか?(w
178Socket774:2005/05/03(火) 01:31:08 ID:HNmBbSZW
ああ、無能は余計だけどな
早くしろよ、オマエラ
179Socket774:2005/05/04(水) 01:06:27 ID:0s8VRoCo
>>176
皆どうにもネタが無いみたいなんで保守のために
環境紹介でも・・・。チラシとか言わないでね>_<

ttp://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/898.jpg
ttp://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/901.jpg

CPU:PentiumIII-S 1.26(?)MHz
M/B GIGABYTEのi815マイクロATXマザー
VGA Trident BLADE3D
PAD PCツナイデントパラレル
ケース BIOSが飛んで死亡したVAIO J10のマザーを抜き取り、
上記構成を組み込んで使用。小さい筐体はAVラックにスッキリ収納可

横画面用29インチ SONY KX29-HV3にPCから同期複合回路経由でRGB21pin入力
縦画面用21インチ SHARP CU-21HD(X68K用)にd-sub15pin変換ケーブルでRGB入力

どちらもアーケードモニターと同等の画質でありながら、
部屋の景観を損ねないよう外装カバーに覆われているモニターという
条件で選択しました。

余談ですがオーディオアンプはyamaha DSP R-795A 5.1ch
仕事後にウーロン茶のグラス片手にコンサートホールエフェクトで
大音量ナムコ80年代サウンドでプレイが至高の一時
180179:2005/05/04(水) 01:46:03 ID:0s8VRoCo
(↑補足)
誤:PentiumIII-S 1.26(?)MHz→正:PentiumIII-S 1.26GHz

vsyncmame最新版使用
ArcadeOS
soundblaster128PCI
Windows98
181Socket774:2005/05/04(水) 04:31:03 ID:xKtPCF3s
>>179
gj、gj
2モニターは憧れるなぁ
コントローラ系も見たい。
182Socket774:2005/05/04(水) 08:23:50 ID:bDPr5FJs
>>179
 2モニターに別々のゲームが写ってますけどこれは一体…?上の環境ということはPC1台で?
ちなみに、過去ログ見たりするとVsyncmame環境ではG400やGeforceよりも
Blade使ってる人が比較的多いような気がするのですが、何か理由があるのでしょうか。

ツナイデントと21HD持ってるんで参考になりすぎです。
いまいちMAME環境作るのに踏み切れなかったけど
(21HDはMODEL3のVF3tb専用になってる)、
ちゃんとVsyncmameで使えるですね〜。やっとふんぎりがつきました。
良い情報をもらって得した気分です。ありがとうございます。

>>181
 激しく同意いたします (^^;
欲を言えば設定ファイルも見たいデス…。
183Socket774:2005/05/04(水) 08:30:15 ID:bDPr5FJs
うわぁ、ArcadeVGAのとこ読んでませんでしたすいません。

Blade3DとArcadeVGAをそれぞれ別構成のマシンに刺して出力ということですね
184Socket774:2005/05/04(水) 08:32:05 ID:bDPr5FJs
うわぁぁあああ、スレ汚しホントすいません。
ArcadeOSとArcadeVGAを見間違えました…orz
やっぱり、2モニターのところが謎です。
185179:2005/05/04(水) 13:10:36 ID:0s8VRoCo
誤解を招いてすいません、二台同時出力しているわけじゃないです。
MAMEの画面は魔界村とエスプレイドだけで、同時に映ってる縦画面サイヴァリア2は
ドリームキャストのRGB21pinケーブルから同期分離しつつ15KHz15pin(2列)に変換し
CU-21HDに入力たものです。紛らわしくてすません(´Д`;)ヾ

実は上の方の>>138でテーブル型MAME筐体を紹介させて頂いた者なんで、
実機に忠実な操作系の再現という課題に関しては、そっちで満足してしまっているので、
このモニター二台の方は、「立体音場で、さらに家庭用ゲームのような自然なスタイルで
テレビの前に座ってまったりMAMEを遊ぶ」をコンセプトにしているため、使用しているのは
ごく普通のPSのコントローラーです(^_^;)
あくまで参考までに紹介させて頂きますと、全てデジタル入力のデバイスのみ選んで使用してます。
初期型のPS2パッド、PS用ネオジオパッド(もとネオジオCDユーザーだった妻用)、
あとはネットでもファンの多いナムコジョイスティックです。
操作性もさることながら昔のナムコ筐体を彷彿とさせる黄色がなんとも。
ttp://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/925.jpg
186179:2005/05/04(水) 13:40:56 ID:0s8VRoCo
>>182
なぜBlade3Dにこだわるのかと言うと、究極MAME環境を作るのHPのギャラリーの作例で
当時(2000〜2002年ごろ)大半の方がBLADE3Dを使用していたからです。
詳しい理屈は理解していないけど、ギャラガ88などでsisでは出ない色が忠実に再現できるからとか、
ttp://members.tripod.com/suzuki2go/sample.htm
↑にあるような各種アプリが当時一番充実していたのがBLADE3Dだったので
必死に探して数枚確保しました。(秋葉原とヤフオクと名古屋のPCショップ通販)
ヤフオクならば運がよければ今でも手に入るかもしれません。

その後、メモリや処理速度を上げたBLADE T64とかBLADE XPというのも出て
実際に試したんですけど、自分のスキル不足か、うまく移行できずいまいち画質が
安定しなかったので、結局BLADE3Dに戻りました。

X68Kモニターとグラボ(BLADE3D)の接続は簡単です。
ハード的にはd-sub15ピンの3列→2列の変換コネクタ(メスメス)を秋葉原の千石電商で買って
間にかましてる「だけ」です。たしか500円とかだったはず。
あとはvsyncmameとarcadeOSの設定をしっかりやればっちり映ります。
X68系のモニターは縦置きできて外装があって15KHzのRGBを入力できる数少ない逸材だと
思っているので、所有されているならぜひMAMEにも活用して頂きたいです^^
187Socket774:2005/05/05(木) 00:54:06 ID:Qe7lvUtG
疲れた・・・半日advancemameと格闘してた
だいぶ離れてたってのもあるんだけど、いつの間にlistがxmlなんかになったんだ
arcadeosでlist出すのに一苦労だよorz
datファイルはめんどくさいし、あーモチベーション下がりまくり
だれかadvancemameのいいとこ語ってくれー
188Socket774:2005/05/05(木) 01:06:12 ID:0WpUpkCk
>>187
vsyncmameは更新止まってますし、新しいゲームをアーケードモニターで遊べるというのは
advanceMAME最大のメリットだと思いますが、
いまなおvsyncmameにアドバンテージがあるとしたら使い勝手とかになるのかな。

あと15KHz描画の精度とかスムーズさとかも違うのかな・・?
189Socket774:2005/05/05(木) 06:00:37 ID:zMZwKGZi
>>179
拝見させていただきました。すばらしいです。
私もMAMEを大画面でやって見たいと常々やってみたいと思い、
苦労してプロフィールプロ29インチを入手したのですが、
PC(D-SUB15pin)からRGB21ピンへの変換の仕方が分からないのです。
>SONY KX29-HV3にPCから同期複合回路経由でRGB21pin入力
↑ということですが、やはり他のサイトのように半田ごてを使用したということでしょうか?
半田を使わずにできないのでしょうか?何卒お教えくださいませ。
190Socket774:2005/05/05(木) 12:35:24 ID:Qe7lvUtG
>>188
やっぱ更新されてるってのは魅力ですよね
ベラボーボタンの扱いが変わったらしいんでちょっとやる気になったのですが
実にめんどくさかった・・・
結局arcadeosで、基本はvsyncmame変えたいものだけadvancemame
という設定で落ち着きました。

>あと15KHz描画の精度とかスムーズさとかも違うのかな・・?
やっぱへぼマシンじゃいまいち重いし、スムーズさもなんか違う気がしますね
でも描画エフェクトやサウンドエコライザーみたいなのは面白い
ここら辺、使ってる人どうですか?

>>189
逆は市販品でも結構あるのにね、どうしても自分で作れなかったら
ホスピスに頼んでみたら。応じてくれるかどうかはわかんないけど
191Socket774:2005/05/05(木) 14:22:39 ID:7eo8/BbX
15KHz出力時にて、vsyncmameとadvmameの両方を使っての感想。
VGAはG400とKLE133(内蔵Blade3D)使ってみますた。

vsyncmame
対応するハードウェアは少なくて古めだが、設定は凄く簡単。軽い。
完全なVsync同期が取れてスクロールはガクガクしない。本物と見分けが付きません。
更新が止まっているので、新しいゲームは不可。

advmame
対応するハードウェアは多め。設定は何だか複雑怪奇。重い。
設定上Vsync同期取れてても、スクロールはガクガクしなくても、何かが違うと感じる。
更新は比較的頻繁に行われるので新しいゲームが遊べる。


ウチだとadvmameをメインに使ってますが、スクロールに不満あり。
それと、解像度を自動生成にすると変な解像度や実機と違うリフレッシュレートになったりします。
その為、自動生成は切って、advvでチマチマと解像度を作っております。
192Socket774:2005/05/05(木) 15:54:35 ID:4vPgR1O+
>>191
おー、詳細なレビューサンクスです
advmameは使い始めたばかりなので、参考になります。

>それと、解像度を自動生成にすると変な解像度や実機と違うリフレッシュレートになったりします。
そうなんですよね、rtypeも60hzだったし。いろいろ弄れる分要調整って事ですかね
ただ最大の疑問はpacしてないのかどうか、バイナリが36Mもあるってことだ
193Socket774:2005/05/05(木) 18:27:32 ID:ZxDqpy62
>>191
vsyncとadvanceの比較、メチャクチャためになりました。
もう3年近く昔の物なのに、未だにvsyncのファンが多いのも十分納得できます。
やはりスクロールの精度は重要すぎる。ここに着目した坂さんはやはり偉大です。
おかげでvsyncMAMEだとゲームによっては本当に所有基盤と区別つかないレベルまで行けたし、
筐体に入れてコインシューターも機能させて一日ゲーセンに置いても
誰もエミュと気づかない位の領域までいってたと思います。
194Socket774:2005/05/05(木) 19:16:09 ID:fKLWKjId
vsyncmameのarcadevgaでの設定条件キボンヌ
195Socket774:2005/05/05(木) 20:07:01 ID:Qe7lvUtG
>>194
arcadevgaなら素で15khz出るんだから設定も何もないんじゃないか
っていうかどんな設定にしたいのさ
196Socket774:2005/05/05(木) 20:12:30 ID:Qe7lvUtG
あれ、IDが元に戻ってる?さっき書いたときに変わったのに
197Socket774:2005/05/05(木) 21:23:27 ID:HyqR6cV4
arcadeos advancemameだとゲーム名が全く出ないんだけど・・・

オリジナルmameの時はちゃんと表示されるんだけど

詳しい人教えて

環境はArcadeVGA+DOSです
198Socket774:2005/05/05(木) 22:22:16 ID:Qe7lvUtG
>>197
あーはまったねw 俺もそれでだいぶはまったよ
xml2infoっていうのをarcadeosのdirに入れなさい
ただ、今までのlistファイルを消さないと駄目っぽいんで
バリバリにカスタムリストを活用してる人はすごく注意
(俺は試す前に消してたんで詳細は不明)

ついでにちょっと教えてください。
一般的なビデオカードより、arcadevgaだとやっぱ細かく解像度作れるの?
advvとかで
199194:2005/05/05(木) 23:04:42 ID:fKLWKjId
>>195
レスありがと、そして情報足りなくてスマソ。
今の環境は、arcadeVGA+JPAC使って筐体とPC繋いでます。

ソフトのほうは、
win2000上でMAMEWAH(フロントエンド)起動させて、MAME(コマンドプロンプト版)使ってる。
改めてみたらvsyncmameってDOS版しかないのですね。
どうりで・・・
生DOSさっぱりわからん俺には、資格無しとして諦めます。
200Socket774:2005/05/05(木) 23:14:31 ID:mmSUr/mN
>>198
レスありがとう〜〜〜〜
で xml2infoがみつからない・・・・(泣)
201179:2005/05/05(木) 23:19:17 ID:ZxDqpy62
>>189
いろいろ調べてみたんですけど、やはり既製品で、
PC(D-SUB15pin)からRGB21ピンへの変換ケーブルorコネクタは
見当たらないですね。ちなみに回路図や部品図はお持ちですか?
僕は昔鈴木2号さんのページに載っていたやつをみて、秋葉原の
千石電商で部品そろえて作りました。あの部品図まだあるのかな・・・

びびる気持ちはとても良くわかります。けど、はっきりいって特別な知識なんてなくても
難しい事考えないで回路図みながら部品の足を繋げてくだけなんで簡単です。
僕も専門はまったく別分野ですけど勘でなんとかなりましたし。
はんだ付けが初めての場合はいきなり本番の部品でやんないで、
部品の足の余り(針金みたいな部分の先端)とかリード線とか使って、
基板の隅のほうの使わない部分で練習するといいと思います。
高価なチップを使ったり、ゲーム基板に直接ハンダのせるような工作とは違うんで、
いくらでもやり直しが利く作業だし、思い切ってデビューしてみては如何でしょう。

ただ、KX29-HV3は、同期複合回路なしでも、H、Vsyncをショートさせて入力でも
映ってしまうとどこかで見たことあります。
実はうちも同期複合回路<切>(5Vの電源通さない状態)でも
何不自由なく映ってしまいました。。
じゃあ苦労して組んだこの回路の価値は?と考えると少し切なかったけど
やっぱ狙って最初から複合回路なしで信号ぶっこむのは危険だと思います。
202179:2005/05/05(木) 23:29:29 ID:ZxDqpy62
>>189
書き忘れましたけど、複合回路に必要な5Vの電流はPCの電源から採りました。
HDDやCDドライブに挿す4ピンコネクタの使ってないやつから頂きます。

プロフィールプロKX29-HV3のRGB入力の画質は、アーケードモニターにかなり近いので
所有されているならMAME用には絶対にオススメです。

ファミコンをRGB改造して入力したときの画質とかも、任天堂の古いゲームなんかだと
かなりアーケードっぽい雰囲気でるし、いい感じ。
203Socket774:2005/05/06(金) 09:41:35 ID:uYDqqaNz
>>201
>実はうちも同期複合回路<切>(5Vの電源通さない状態)でも
>何不自由なく映ってしまいました。。

マジですか?俺はビデオカードの9番ピンから電源(5V)取ってたんだけど
実際に測ったら3Vちょいしか出てなくて、まー映ってるし良いかってことで
そのままにしちゃったけど、実はまともに機能してなかったのかも?
今はjpacにしちゃったんで、いいっちゃいいんですが
jpacもホントに同期複合してるのかな?実はショートさせてるだけだったりして・・・

>>200
見つかった?ぐぐったらすぐあったけど
204Socket774:2005/05/06(金) 14:18:22 ID:uYDqqaNz
前に書いたグラIImameソースをvsyncmameに取り込んだやつ
やっとtinyの仕方が分かったからうpしたよ
もう古いし、需要もあると思えないけどいまだvsyncmameを使ってる
俺みたいな人いたらどぞー
ちなみにベースはvsync0.61b1で、cfgファイルはgii.cfgが出来るから
それを設定してね。(標準とcfgの名前は違うから注意)
いちお起動確認はしたけど初心者のコンパイルだから
不具合あってもゆるしてね
やっぱフォースフィールドが消えないのはいいね♪
ttp://r.skr.jp/10240/files/7003.zip
205Socket774:2005/05/06(金) 22:15:38 ID:TyHd9pGJ
>>204
良くわからないのですが、これを使うともしかして
vsyncmameで、っていうか昔のバージョンのmameでグラIIやったときに
出る描画の不具合(大き目のオブジェが画面後方で消える)が
解消されたりするんですか?

だとしたら個人的にvsyncmame最大の欠点が無くなるw
グラII最高!
206Socket774:2005/05/06(金) 23:24:22 ID:uYDqqaNz
>>205
そーですよー♪
だいぶ前、3年前くらい?にkentaさんって人がグラIIの描画の修正して
そのソースとバイナリをうpしてたんですよ。
当時もvsyncmameとあわせてコンパイル出来ないかなーってやってみたんだけど
出来なくて...orz
先日たまたま思い返してやってみたら出来たんでうpしたわけです
私も、グラIIがなぁーって思ってたんで、需要があってよかったです
(コンパイルしただけ、いやたまたま出来ただけ?ですけど)

さっきもちょっとやってたら1週出来なくなってる・・・
当時は何とか2週目までは行けたのに...orz
207Socket774:2005/05/07(土) 00:04:35 ID:L+FwdVLD
>>204
消えてる
208Socket774:2005/05/07(土) 00:32:59 ID:P7hKGniC
暇な見つけてコツコツ作り上げてみましたw

ttp://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/SANY01.jpg
ttp://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/SANY02.jpg

友人が今は亡きテク○ートで購入した18インチのモニターを格安で譲ってもらい、
ホームセンターで安く売ってたスチール棚で組んでみました。
中古のPS用ナムコスティックを2台入手したらなかなかいい雰囲気になりましたw

>>185さん
ナムコスティックの同志ハッケンして嬉しい!
209208:2005/05/07(土) 00:34:12 ID:P7hKGniC
すいませんミス。

×暇な見つけて
○暇を見つけて
210Socket774:2005/05/07(土) 01:32:23 ID:cPWdwAzV
テクナートの広告の絵、結構好きだったんだけどなぁ・・・。
211Socket774:2005/05/07(土) 02:40:15 ID:+0Gm45pj
>>204
うおーまじっすか!超GJっすъ(`ー゜)
3面で画面後方にいったとき、何回見えない氷塊に殺されたことか(;´д⊂)

cfgとかはまた設定しなおしですよね?最後にcfgいじったのもう3年くらい前なんで、
また同じようにできるか記憶がかなり不安ですが、グラIIのためならなんとかやってみたいです!
自分高校生のとき、全財産はたいて必死に買った人生最初の基板がグラIIだったんで
特別な思い入れがあります。(*^-^*)
212185:2005/05/07(土) 02:45:14 ID:+0Gm45pj
>>208
テクナートの18インチモニターなつかしーですね!
ゲーメストの広告でよくみたなぁ。。 変なマンガも載ってたような(笑)
僕もずっと狙ってたんですけど結局お店が潰れて手に入れそこね、
X68Kのモニターにいきましたっけ。。

ラックやモニターと調和してるナムコスティックが良いかんじですね!
二つ持ってるなんて参った(;゜ロ゜)
213Socket774:2005/05/07(土) 12:47:59 ID:Hkxuo0JS
>>212
テク納豆とか・・・。
あと、犬のアヌスが星なんだよなぁ。
214Socket774:2005/05/07(土) 13:52:52 ID:4I5sbny7
>>208
おーいいっすねー
実際はこういうほうがコンパネをとっかえひっかえできて良いよなー
筐体だとレバーを4方向に切り替えるのもめんどくさいし

やっぱみんな椅子にこだわりがあるのかなw
ゲーセン仕様の人多いね

>>211
出た当時に買ったのなら高かったでしょ、グラII
私もその頃高校生でした、なぜか学校方面のバスに乗らず
ゲーセン開くまでぶらぶらしてたようなw

cfgはいままで0.61b1使ってたなら、リネームするだけでOKです
215208:2005/05/07(土) 22:48:39 ID:lsNIctid
みなさんレスありがとうございます(>_<)
というか「テクナート」伏せ字にした意味が全くなかった(^_^;)
さすが!!w

>>212
もともとPS版の「ソウルエッジ」限定版持ってたのでナムコスティックは昔から一台持ってたん
ですが、近所の中古ゲーム店にたまたまあったんでもう一台!と衝動買いを…w
X68Kのモニターは今でもアーケードマニア垂涎の品かと!
大事に使ってください(>_<)

>>213
自分もあの変な漫画もう一度読みたいですw

>>214
>コンパネをとっかえひっかえ
PS用のハンドルコントローラー入手して買って、アップライト筐体版のアウトラン風にして遊びた
いと企んでますw
椅子はリバーサービスってお店で買いました。やっぱり本物はいい感じですw
216Socket774:2005/05/08(日) 00:16:46 ID:02l1RBsu
>>215
>自分もあの変な漫画もう一度読みたいですw
↓のurlから左下側>Our Contents>石川次郎 ってところで見れるよ
ttp://gk.q-q-q-q.com/

ゲーメストっていえば、友達がイラスト書いてよく投稿してた
懐かしいな・・・
217Socket774:2005/05/08(日) 15:32:29 ID:XiejRRaA
オマエら!
東陽片岡も忘れないでください。
218Socket774:2005/05/08(日) 23:23:51 ID:lotvkMHv
PSのナムコスティックいいよね
俺もスティック目当てでソウルエッジ買った
当時はナムコミュージアムで使うためだった
買取り店にソウルエッジだけ売りに行ったら店員がバーコードをピっと読ませて
えらく高く買い取ってくれたなと後でレシート見たら
買取明細が同梱版になってた
219Socket774:2005/05/09(月) 13:51:50 ID:aUY99tjL
advmane使ってる方、良かったら教えてください
現在、ビデオカードはBLADE3Dを使用してますが
advvでピクセルクロックの5前後(6以下)の解像度(たとえば256x224あたり)
の文字が表示できません。
(画面調整用のテストパターンは表示するが、調整コマンドのテキストが表示されない)
ピクセルクロック5前後(6以下)で文字が出てる方はビデオカード何使ってますか?
220218:2005/05/09(月) 15:47:37 ID:aUY99tjL
↑補足です。使用モニタはNANAO DUAL8で15khzで使ってます。
221219:2005/05/09(月) 15:49:03 ID:aUY99tjL
度々すいません。名前間違えました(218の人ごめんなさい)
219です
222Socket774:2005/05/09(月) 22:19:37 ID:HI1fKt8y
今更なのかもしれませんが、ここでvsyncやadvMAMEでバリバリ
MAME筐体自作してる皆さんで、この雑誌読まれた方いますか?
「VintageGamer」
ttp://zakaibon.seesaa.net/article/2967511.html

見出しに「鉄人登場!アーケード筐体でMAMEを遊びまくる人たち」とあり
手にとって見ましたが、、、

二人とも使ってるのは当然ふつーの窓用MAME(思われる

作者A
・PCから筐体の接続はNAOMIコンバーターで31KHz→15KHz変換
・コントローラーはSEGA/IFにサターン用バーチャスティックをつなげ
コンパネに移植しただけ。

作者B
・筐体はブラストなど31KHzモニターのみ使用して、PCを直結しただけ。
・パッドはUSB(「パッド>コンパネの半田づけが一番スキルの要る所」だそうです)

なんとまあレベルの低さに呆れて物も言えませんね。
ただPCの画面を筐体に映した「だけ」のレベルで、
究極のMAME筐体作ったみたく堂々と自慢げに雑誌に出てきて
「どうよ」みたいな態度はマジ腹立たしいので帰ってほしいんですが。

まあ、それだけならただの痛い人で済むよ。
安易に「ド素人」でも「金さえあれば」作れる方法を晒すことにより
世間一般に筐体MAMEブームが盛んになってくれたら、まあそれはそれで
プラスなのかもしれない。

しかし!許せないのは作者B。
この程度の知識とこだわりしかない奴が挙句の果てに
「工賃とって有料で筐体製作代行します!」とか言ってるんですが!
しかも31khz映るブラストシティみたいな筐体じゃないとPCつながらないから
筐体の入手に相応の待ち時間がかかることをご理解ください、とか
もう犯罪的にヌルすぎ・・・(´Д`;)ヾ

どどめに「次回は現存数の少ないテーブル型を作ってみたい」などと予告。
しかもテーブルで31KHzモニターなんぞ積んでる筐体はないもんだから、
「モニターをはずして液晶モニターをはめこむつもり!」だそうですよ。

ここに集う真の猛者たちに比べ、あまりのも稚拙な知識と技術しか持ち合わせないまま
金欲しさに雑誌にでしゃばり、あげく有料で製作代行などと抜かすクズどもを
みなさんどうお考えになりますか?
223Socket774:2005/05/10(火) 00:18:36 ID:XUf5uCNZ
>>222
いや、正直本はどうでも良いが、君の熱い思いは伝わった。煽りでも嫌みでもなく、ね。
っつーかPCGIGAのムックでしょ?ネトラン同様の厨雑誌だからその程度のレベルでも仕方ないかと。
↓にレビューでも書いたらどうよ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486190014X/ref=ase_zasshiyakaise-22/249-3999605-0022702
224189:2005/05/10(火) 00:34:40 ID:h1ZNVMaW
>>179
ご返事いただけるとは恐縮です。やはり既製品はないですか..
わざわざ調べていただきありがとうございます。
やはり半田しかないか..回路図もいろいろなサイトで見たことはあるのですが..
(見かたが)よくわかんないですね。
さあPS用のRGB21ピンでも確保しに行くか。
225215:2005/05/10(火) 00:39:40 ID:ORCNYC82
>>216
な、懐かしい!!
ありがとうございます(>_<)b

>>217
ググってみたら…この人の絵もまた懐かしい…!<東陽片岡

>>218
自分も今にして思うとソウルエッジ自体はそれほど目当てじゃなかったですね(^_^;)
226222:2005/05/10(火) 04:53:22 ID:fOIF13qM
>>223
お返事度どうもありがとうございます。
アマゾンは検閲による抹消ありと聞いていたので今まで書き込んだことなかったんですが、
今回ばかりは腹の虫が収まらないのでそっくりそのまま222をコピペしてこようかな・・・。

まあ僕だって偉大なMAME作者や坂さん、鈴木2号さんや先人たちの功績を授かって
vsyncMAME筐体作れただけのヘタレなんで、こんなにムカつく資格もないかもしれないけど
この程度の画質や再現性へのこだわりしかない人間が筐体MAME極めたみたいな顔して
雑誌にでしゃばり、有料で作成代行しますぜとか言ってるその態度が許せなくて・・・(;´д⊂)
227Socket774:2005/05/10(火) 10:23:27 ID:8uLss4oM
サラリと流しとき。
228Socket774:2005/05/10(火) 17:37:57 ID:BtHpPab2
>>226
そのまんまコピペは感情的過ぎるからお勧めできない。
書くつもりなら冷静な文章でまとめ直した方が良いな。
229Socket774:2005/05/10(火) 22:05:59 ID:GYcLGkai
>>226
おまいさんの気持ちはよーくわかるよ。うん。

ただこの世界、出る杭はそのうち打たれるんだ。某決死隊とかな。
おまいさん自身が表舞台に出る必要は無い。
230Socket774:2005/05/10(火) 22:30:12 ID:q0TWlTXH
このスレの人間は優しいなぁ
231Socket774:2005/05/10(火) 23:10:43 ID:XUf5uCNZ
そりゃ年寄りばっかだしゲフッ
232191:2005/05/11(水) 03:58:35 ID:4m0cci+H
※チラシの裏
vsyncmameのビデオドライバをオフィシャルmameに移植出来ないかなぁ・・・。
と、思い立ってみましたので現在色々と実験中なのれすが、難しいですわねぇ。
advmame、vsyncmame、オフィシャルmameのソースコードを睨みながら格闘中。

テストを兼ねて、vsyncmame061のサウンドドライバをオフィシャルmame096に移植してコンパイル完了。
(wss.cが死ぬほどエラー出たので、別個にコンパイルして無理やり結合しましたがw)

KT333(VT8233A)にて動作チェック中ですが、AC97でサウンドが鳴らないw(エラーが出て跳ねられる)
VIBRA128にて、SB16互換、ENSONIQ互換で綺麗に音が出た。現状はこんな所。

AC97に関してはKLE133(686B)にてチェック予定。だが、本当に動くかどうかわからない。
というか、本当にvsyncmameのドライバで音が鳴っているのか怪しい気がするw

当面の目標はビデオドライバの移植だが、オイラ一人じゃむりぽ
233Socket774:2005/05/11(水) 10:29:09 ID:kzm9IgOi
>>232
漏れも知識が無いながらいろいろやってる口です
ちなみにどっちベースで考えてます?
1.ベースはvsyncmameで新規対応ゲームの追加(旧コアのまま)
2.最新オフィシャルmameに15khzドライバ等の移植

家はPCが旧態依然なので、1でやってたんだけどDOS窓ならOKで
pureDOSでNGが続き挫折気味w

ちなみにadvmameのソースは見てないけど、txtによると
vsyncmameのサウンドドライバを移植してるみたいだから、サウンドについては
そこら辺参考になるかも?
234Socket774:2005/05/12(木) 10:57:37 ID:+J3ySAL3
advancemame0.96.0きました。
cvsであったDOS版WIN版のSVGALIB nVidiaドライバの更新もきてます。
うちもWin2000SP4+Geforce4200Ti環境で15KHzでるようになったので
やっとDOSとお別れできそうです。
235Socket774:2005/05/12(木) 13:50:51 ID:1c4Fuz68
>>131で紹介されていたHPの5/5更新分に
なんかとんでもない光景が・・・150インチ?(誤差有るってば)
236222:2005/05/13(金) 01:04:56 ID:dhvQKfbQ
このスレの方々は本当に人間ができていると思いました。
なんていうか、本当に筐体MAMEを愛している人たちなら
無益な争いは好まないですよね。そのことが良くわかった気がします。
一人で熱くなって恥ずかしい限りです・・・
僕がヘタに暴れて筐体MAMEやってる他のみなさんのイメージまで
悪くしてしまう可能性だってあるし、とにかく頭を冷やします。

レスくださった方々ありがとうございました。
237Socket774:2005/05/13(金) 01:19:37 ID:L3Z08prA
つーかさ、ゲームするのに筐体まで用意するってのは、
(他人から見たらどうであれ)まっとうな趣味だが
そこでエミュを動かすってのは、あまり人様におおっぴらに言えるような
趣味ではないわな。グレーだし。(FreeROM?セーフw)
そのグレーか黒いかを解ってないような香具師らが多くなってきたていうか、
おじさん心配よ。ホント。

おいら?おいらはおうちでワルキューレをやりたいだけであって・・・ゲホンゴホン
238Socket774:2005/05/13(金) 21:42:51 ID:jdaHe1Sg
>>237
オイラの場合ですが、
バトライダーやりてー、でも売ってねぇぇぇ
仕方ないので筐体にMAME入れて遊ぶ、そんな感じでした。
その後、無事に本物は手に入れることができましたが。

昔の映画や歌とかって、手軽にレンタルとかで見たり聞いたり出来るじゃない?
でも、昔のアーケードゲームってエミュでも無い限り遊べないもんなぁ。
グレーゾーンなのは分かってるんだが、合法的に遊べない事も事実であって・・・。
239Socket774:2005/05/14(土) 00:43:36 ID:0KBnql3I
正当化は、出来ないよ。
グレーでもない、真っ黒。

このスレが成立してるのは、『環境を自作』だからでえんちゃう。
みんな分かってるよ。
240Socket774:2005/05/14(土) 00:56:37 ID:cRU7YRtS
197&200です

AdvanceMAME ArcadeOSで何とか起動できました
どうもありがとうございました
241Socket774:2005/05/14(土) 02:15:59 ID:7lrqZ9Aj
romの入手については関係ないんだから、スレは完全白だろ。

中古基盤かって吸い出して利用してるかも知れんのだし。
242Socket774:2005/05/14(土) 10:05:10 ID:AoSjg+H/
だよな。無粋ってヤツだ。
243191:2005/05/15(日) 02:20:25 ID:S46eaRSI
※チラシの裏
vsyncmame061のサウンドドライバをオフィシャルmame096に組み込んだ件、
VIA686BにてAC97で音が鳴るのを確認。どうやら正常に動作する模様。
ビデオ周りの移植はコンパイルエラーの嵐で全然進まぬOrz

ちなみに、DOS版のadvmameですが、ターボアウトランとかのセガ体感系で音が足りない気がする。
なんかBGMがエンジン音等に掻き消されてスカスカな感じっす。
オフィシャルmameやvsyncmameのサウンドドライバを移植したmameではちゃんと鳴るのですが・・・。
Windows版のadvmameはどんな感じなんだろ?
244121:2005/05/15(日) 16:42:32 ID:3ebUhSVu
偉人達の偉業を画像付で堪能できるなんて 素敵なスレ・・・

相変わらずテーブル筐体探しを続けていますが、出物はなかなか見つからないものですね
気まぐれにGoogleで「cocktail arcade mame」なんてなキーワードで検索かけたら、
海外テーブル筐体には珍しく、日本のモノに近い形のものが

http://members.iinet.net.au/~things/ihs/cocktail/cabinet.html

・・・ガワも自作でした
軟弱派にはむしろこれか!(消極的
245Socket774:2005/05/15(日) 16:55:55 ID:IIFtNypl
テーブル自作はチゴイネ
モニタは残念
246Socket774:2005/05/15(日) 20:20:31 ID:jniTD3BJ
魔界村ってドラゴン出てくる時とか画面フラッシュするの覚えてます?
処理落ちか知らんけど、当時は雷かと思ってたよ
そこまで再現してくれないかな
247Socket774:2005/05/15(日) 20:21:43 ID:cXCrhQ7+
ゲーセンノイズってまだどこかにありますか?
248Socket774:2005/05/16(月) 19:46:30 ID:WDGljr66
249Socket774:2005/05/16(月) 23:02:53 ID:NxIebNIc
>247
俺も欲しい。

>248
いや、これじゃなく。
250Socket774:2005/05/17(火) 07:10:29 ID:ZdrmctzH
>247
僕も欲しい・・・

>248
僕もこっちしか知りませんでした
過去ログ漁ったらすごく聞きたくなりました
251Socket774:2005/05/17(火) 16:23:05 ID:spxwVa53
俺持ってるけどうpっていいのかな?
前もこんな事あった気がするができれば作者登場きぼんぬ
252Socket774:2005/05/17(火) 16:42:08 ID:poalcO9z
Andy Hofleに頼んで、一緒に置いてもらえれば一番いいのだが。
253Socket774:2005/05/18(水) 23:57:05 ID:DDqYOhUj
>>251
ここで上げる分には勝手にあげても構いませんよ

>>252
スレの趣旨に共感してアップしたもんであって
他所に頼んで置いてもらう気はないです。

ここに居付いていれば手に入るおまけって事でご了承下さいな。
254Socket774:2005/05/19(木) 18:07:43 ID:vJq2BV18
>253
欲しいーっ!
是非どなたか、うpお願いします。
>248じゃ物足りない。
255Socket774:2005/05/19(木) 20:39:34 ID:0EiZTlZg
>>253
感謝感激です

っていうことで、どなたか補完プリーズ
256253:2005/05/20(金) 00:47:21 ID:qP7ctIfv
そいじゃ明日の今頃に上げときます。
257Socket774:2005/05/20(金) 00:55:27 ID:X6ETy1sa
>256
ワーイ
258Socket774:2005/05/20(金) 18:47:10 ID:zXCsh1s7
今更なのかな、vsyncmame使い始めたんだけど
これって、15khzモニタの横方向は自動で最適サイズになるけど
縦方向は解像度なりだよね?
うまく説明できないんだけど、たとえば256x224のゲームを表示して
それに合わせてモニタを調整。その後384x256のゲームを表示すると
横方向はバッチリだけど縦方向は、はみ出す
こういう物?なんか設定間違ってる?
259Socket774:2005/05/21(土) 00:55:16 ID:kK/F8fD4
>>258
mame.cfgの設定で
[svga15driver]
special15khz = yes  
でどうでしょう。
>>258さんの環境がわからないけど
アーケードモニタなら、これでいけると思います。
VEGAのAVマルチ入力など家庭用テレビだと映らないかもしれません。

>>204さんのグラII修正vsyncmame こちらも再うpお願いできませんか。
260253:2005/05/21(土) 01:03:50 ID:Ndvlc5zn
http://www.kr4.net/
20〜40MB
ファイル番号は2477
受信用パスワード g001

ファイル番号は2465
受信用パスワード g002

アップしましたが、混んでるみたいなんで落とし難いかも。
261Socket774:2005/05/21(土) 02:02:34 ID:y6YEUH3+
>260
ワーイ
無事落とし終えたよ。ありがとう。
思いっきり忘れてて、思わず一度布団に入ってしまった・・・。
262258:2005/05/21(土) 02:06:05 ID:CghXLv+R
>>259
うーん、special15khz = yes で試してみましたが、駄目でした(x_x;)
モニタがH.16Khzに対応できないのかも?と思いadvancemameで
384x256 H:16.39KHz V:55Hz のMODEを作ってみましたが、キチンと写ります
(縦方向は、はみ出てますが...)
モニタはアーケードモニタで、VGAはブレード3Dです。

>>259さんの所では、special15khz = no だと、はみ出ちゃうような解像度も
special15khz = yes にすれば、モニタ枠内に収まるようになってるんですよね?
うーん、何が駄目なんだろ???

vsyncmameは最終と思われる061を使いましたが、このバージョンだと
究極タイガー・飛翔鮫でfpsが60hzになってしまいます。
ver057にしたら、キチンと54hzになりましたが、これも家だけかな?

なんか質問ばかりになっちゃってすいません
263259:2005/05/21(土) 07:50:48 ID:O/F9/LyM
>>258さん 
ごめんなさい。
思いっきりはみ出てました。
R−TYPE起動したら上下切れてました。
間違ったことを書いて、更に手間を掛けることになり
重ね重ね申し訳ありません。
264Socket774:2005/05/21(土) 12:04:13 ID:09h90+lH
>グラII修正vsyncmame
待っている人は多いはず。是非とも再upをお願いします。
265Socket774:2005/05/21(土) 12:40:52 ID:jhyilHBD
>>260
thx!
266258:2005/05/21(土) 15:15:11 ID:CghXLv+R
>>263
259さん、確認して頂きましてありがとうございます。
やっぱり上下は切れてますか。
(変な話、設定が違ってるのかな?家だけかな?と思ってたんですこしホッとしましたw)
>間違ったことを書いて、更に手間を掛けることになり
いえいえ、試行錯誤してるときって楽しいんで全然問題なしですw

それで、あの後も試したんですが
縦240ラインのゲームが画面一杯に映るようモニタを調整し、
縦256のゲーム(rtype)を起動すると
special15khz = no : エネルギーゲージが見える程度
special15khz = yes:  ゲージの下の得点表示が半分程度は見える
って感じでした。
モニタの基本的なことは分かってませんが、special15khzオプションの効果っていうのは
横方向のsyncを上げることで、縦方向の解像度を増やすって事なんですよね?

ただ240ラインで調整しちゃうと、224ラインがちょっと上下余っちゃうんですよね
悩ましいところだな...

それと、厚かましいお願いなんですが、どなたかvsyncmameのver061使ってる方いましたら
飛翔鮫や究極タイガーのfpsを見てもらえないでしょうか?
267258:2005/05/21(土) 16:03:32 ID:CghXLv+R
>>266で書いた、飛翔鮫のfpsですが分かりました
-vsyncで起動すると60hzになってしまうようです。-novsyncだと54.9hzになりました
源平などは-vsyncオプションがyes、noどちらでも60.6hzでしたので
0.57から0.61の間でtwincobraのドライバが変わってるのが原因なのかな?ってとこでした。
268204:2005/05/22(日) 11:52:14 ID:0jZ3uLQV
>>259
それじゃ、後で作ってうpしますね
vsyncmame用のコンパイル環境消しちゃったんで、夜か明日くらいになるかもですけど
ついでなんで、当時の修正でうまく適用できるのあれば絡めようかとも思ってますが
なんかありますか?

過去ログみたら源平のトラの足とドラスピのdip修正くらいは出来そう
あと0.61あたりのcps2mameのソースがあれば、当ててみたいけど
持ってる人いませんか?
269Socket774:2005/05/23(月) 20:52:03 ID:OAFNi2lX
ふぅ
270Socket774:2005/05/24(火) 20:54:49 ID:PFQaUAmf
ほす
271Socket774:2005/05/26(木) 00:12:15 ID:FjnrrbhO
vsyncMAMEでグラディウスIやってると、どうも音程が基板やCDと違うような気がしますが
仕様ですかね。。?散々既出だったらスイマセン
272Socket774:2005/05/26(木) 06:51:37 ID:76rXvFSb
ふぅ
273Socket774:2005/05/26(木) 19:53:38 ID:rNwtQ8Uy
>>271
オフィシャルのドライバとfpsが違うからかも?
vsyncmameが60に対してオフィシャルは60.606060の微妙な違いだけど
274Socket774:2005/05/26(木) 23:45:51 ID:ibBvzmo0
AdvanceMAMEでゲーム読み込み中に時々フリーズするんだけど
どうすればいいの?

DOS版 AdvancsMEME です
275Socket774:2005/05/27(金) 08:35:29 ID:cByjSfrk
諦めればいいと思うよ
276Socket774:2005/05/28(土) 06:50:24 ID:zEcCFeEg
わからんならいちいちレスすんな池沼が
277Socket774:2005/05/28(土) 07:56:46 ID:78G3baky
諦めるしかないよ。原因が解らないもんな。
278Socket774:2005/05/28(土) 15:59:30 ID:Goy7RQt2
advancemenuのBGMにここで紹介されてたゲーセンノイズってのを
入れてみた。なかなか良い感じ^^
だけどいまいち操作が筐体向きじゃないなぁ

>>274
そんな情報じゃわかんないよ、もっと詳しく書いてみれば
まぁメモリが悪いかromセットが悪いか、DOSならconfig.sysがうまく書けてないか
いろいろ考えられるよ
279Socket774:2005/05/28(土) 18:49:17 ID:N1Rqt/6d
>>278

メモリは384MBだから不足してないとは思う・・・
ROMセットは再起動後なら立ち上がるので問題はなさそうです

config.sysは以下のとおりです

DEVICE=C:\DOS\SETVER.EXE
device=C:\DOS\himem.sys
DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI
files=40
DOS=HIGH,UMB
DEVICEHIGH=C:\DOS\OAKCDROM.SYS /D:MSCD001
280Socket774:2005/05/28(土) 20:51:45 ID:Goy7RQt2
>>279
メモリって書いたのは容量の事じゃないよ、メモリ自体の不良かもってこと

特定のROMで落ちるんだったらそのゲーム名書いてみて。試してみるよ
そうじゃないなら、emm386はずすか、それに変わるメモリマネージャ試すかかなぁ
関係ないと思うけど、autoexec.batは?(smartdrvとか)
281Socket774:2005/05/28(土) 21:45:58 ID:BccyPXJN
やっちまった・・・

ArcadeVGA+J-PAC+15khzテーブル筐体の環境なのだが、
WindowsXPのタスクバーにあるギャラガアイコンで「1024×768」なんて
バカな解像度をつい選択してしまったら
画面流れっぱなしで何もできん・・・

TV出力にすると何ともないのだが、モニター出力に戻すと、
解像度をまだ覚えていて、どうにもできん・・・

こんなバカに誰か御教授を・・・
282Socket774:2005/05/28(土) 21:46:00 ID:S1zAD1Hy
つーか、質問するならPCのスペックとしてCPUやOSを書けよ…
PC初心者板じゃないんだからさ。
283281:2005/05/28(土) 21:57:58 ID:BccyPXJN
>>282

あぁ、スマン。

ArcadeVGA使用者ならFAQかと思って焦って書いてしまったよ。
使用OSはWindowsXPpro、CPUはセレ1.7、メモリは256
ここの猛者達に OSの選択の時点で既に間違ってると言われても
否定できん

UA2PやUltimarcのドキュメントをずっと眺めているのだが、
なかなか見つからない
残るはUltimarcのFORUMか・・・
284Socket774:2005/05/28(土) 23:43:10 ID:N1Rqt/6d
>>281
セーフモードで起動させてから解像度を直して再起動でいいんじゃないのかな?
285281:2005/05/29(日) 07:41:23 ID:ZzfpOhKu
>>284

アドバイスありがとう。
実はそれも試したんだ。でもダメだったんだよ。
他には別のビデオカードを指して、また戻せばデフォルトに戻ってるんじゃねえかと
淡い期待を抱いたが、それでもダメだった。

でも解決したんだよ。やっと。ついさっき何気なく
その方法は・・・
「モニター側の垂直同期ツマミを修正する」

・・・
ああああああああ
ほんっっっっっっっっっとスマン>ここの住民様
「1024×768の高解像度は15khzでは表示不可能」と
勝手に思い込んでいた俺がバカ
もし解決策を模索中の方が他にもいてくれてたら、更にスマン

調整棒なんてシャれたグッズは無いから
割箸の先を削って、洗濯用ゴム手袋しながら、ビビりまくってるくらいの
こんなバカでも筐体MAMEが出来るんだから
もし二の足踏んでいる方がいらっしゃったら
このバカを踏み台にしてくれ
最後は言い訳だ

寝ます
286Socket774:2005/05/29(日) 12:01:16 ID:CZUY31Hc
本人も十分反省している様ですので・・・
287Socket774:2005/05/30(月) 20:50:13 ID:BgJhd5tg
ここでも何人かの方が書いてますがVsyncMAME辺りの頃のMAMEのコンパイルを
するにはどうすればいいのでしょうか?
少しでもVMAMEの完成度を高めて快適に遊びたいのですけど、未だうまくいかず悩んでおります。
当時のMAME32jなんかがあった頃の資料をもう少し残しておけばなぁ、、、と後悔しております。

288Socket774:2005/05/31(火) 08:47:29 ID:+FEd6ule
>>287
MAMEオフィシャルにhowtocompileってページがあるよ
289Socket774:2005/05/31(火) 17:00:38 ID:eLimBWbb
>>281
どんまい。俺もそれやったけど、画面流れは、そうでもなかったが、
いろいろ弄ってたら、画面に入りきらなくて、解像度戻せなくなったときは焦った。。。
ギャラガアイコンとかも死ぬほど小さいし。

ところでMAMEは何使ってますか?
い、いや、あんたもDOS分からない口かなと勝手に妄想したもので。
290281:2005/06/02(木) 01:50:09 ID:+Ul5cCdW
>>286
優しくされると、年のせいか身に染みる
フォローありがとう

>>289
セットアップが順調すぎて、ちょっと躓いただけで、書込みしてしまったよ
俺も焦ってたんだなぁ

御想像の通り、使用MAMEはPlus32Jだ
実はパソコン暦だけは伊達に長いので、
以前はconfig.sysの書換でメインメモリをどれだけ確保するかとか、
ドライバの組込の順番はどうするかなんて事もよくやっていたのだが、
OSもアプリもWindows環境に慣れ親しんでしまってからは
今更dos周りの設定なんて、出来なくなってしまったよ。

dosMAMEのランチャに豆球とか使ってたな・・・
せっかくの筐体環境だから、AdvanceMAME+ランチャくらいは
使ってみるよ

筐体周りの事前勉強は有名なホームページを一通り眺めていたのだが、
書籍になっているものも手元に欲しかった
「アーケーダー」や「部屋をゲーセンにする」にする等の絶版モノは
なかなか見つからない
たまにオークションで見かけても、どうも手を出す気になれない価格だったりする
そこでこんなページを見かけた

ttp://pictures.pan.jp/

同人誌屋とかいうところで売ってるんだろうか
「コミックマーケット68」とかいうのは
なんか年寄りには辛そうだな
291Socket774:2005/06/02(木) 02:11:50 ID:lwfDdmy/
テーブル筐体ほすぃなぁ
292Socket774:2005/06/02(木) 02:41:44 ID:yaAiPU2m
やっぱ80年代のゲームやるなら断然テーブルが雰囲気でるよなあ。
逆に90年代、すなわち格闘出始めてからのゲームはアップライトだろうね
やりたいゲームがゲーセンにあった時期の筐体を使うのが理想だよね。

自分にとってはゲーセンが一番輝いて見えた時期が80年代中盤〜後半なんで
そのころ好きだったゲームを実際テーブルでプレイすると目頭が熱くなるよ。

歳一桁のガキの頃ってゲーセン行くだけでも学則とか機動力の制限で難しかった。
だから数々の障壁を越えてたどり着いたゲーセンに群れを成して鎮座していて、しかも
100円という大金で契約せねば戯れることすら叶わなかったテーブル筐体は
ほんと気高く美しかったなあとしみじみ。

今じゃ行こうと思えばいつでもゲーセンにいけるし、捨てゲーなんてものを覚えるほど
一回のプレイの重みも無くなった。そして同時にゲーセンの感動も薄らいだ。
思えばプレイするのに障害が大きかった時代のゲームほど輝いて見えた気がする。
同時にもうそういう感動をゲーセンで得ることはで一生きないだろうとも確信する。

皮肉なもんだよなぁ。
293Socket774:2005/06/02(木) 11:24:39 ID:5BsAc7OY
当時やりこんでたImageFightはテーブル筐体だった。
今のアップライトでやると違和感有りまくり...
今のゲームは問題ないんだが、目線の上に画面がある状態がなんか馴染まず。

やりこんだゲームだっただけに、体に染み込みすぎたようだ。
294Socket774:2005/06/02(木) 23:24:55 ID:dHtdX2o6
ゲーセンに行けば誰かしら友達がいたからね
テーブル筐体に向かい合って座り、友達のプレーを見て、失敗したら笑い
上手くいったら一緒に盛り上がる。そういうのが忘れられないんだろうな。
まぁ今の人たちも、環境こそ違えやってる事は一緒だろうけどさ

自宅に筐体まで買っちゃった人は、DOS苦手意識捨てて
チャレンジする方をお勧めするよ。
国内でも紹介サイトはあるし、海外まで広げればセットアップ用のCDイメージを
作ってくれてる人もいるしね。
俺も得意ってわけじゃないし、知識もほとんど無かったけど
pureDOSでもLANには繋がってるし、mpg再生も出来るって事で
今じゃDOSが起動したらMAMEのオープニングビデオ(mpg)が流れて、
自動でフロントエンドが立ち上がるようになってるよ。
せっかく筐体まで買ったんだから、いろいろ試さないともったいないしね。
ってことで是非がんばってくれ。
295Socket774:2005/06/02(木) 23:41:29 ID:dHtdX2o6
連カキスマソ
ついでに、コンパイル上手くいかない人へ

vsyncmameのコンパイルが駄目ってのはallegroのアップデートしてないんじゃない?
そうじゃないなら、オフィシャルのページ見て、まずはオフィシャルが
コンパイルできるようにならないと・・・

コンパイル環境が整うと面白いよ。J-PAC使い出してvsyncmameの連射が
PADのみなんで不便だなーと思ってたけど
他のmameから連射部分移植して解決できたり、カスタムボタン機能追加したり
さすがに日本語は駄目だったけどw
あとは、0.62以降のvsync値が修正されたやつの修正とかね
あきらめなければ、きっと出来るよ。
296Socket774:2005/06/03(金) 22:59:24 ID:fLdhS7tH
arcadeOSで任意のBGMを鳴らす方法ってありましたっけ?
297Socket774:2005/06/04(土) 18:49:17 ID:LiJvxo0M
昨年末以来開いてみたら何この気持ち悪いくらいの活気
298Socket774:2005/06/05(日) 06:26:25 ID:t0AnfeFj
>>297
業者乙
299Socket774:2005/06/11(土) 07:35:51 ID:5fJULrlh
ホシュー
300Socket774:2005/06/11(土) 20:42:18 ID:0P7+a+cH
なんか面白い事ないの?
301281:2005/06/11(土) 23:37:20 ID:X6USqFxe
保守代わりというのは言い訳で、また質問させてくれ。
割箸調整棒&洗濯用ゴム手袋の281だ。
いや、すみません281です。毎度のお目汚し失礼いたします。

調子に乗ってテーブル筐体用麻雀コンパネを中古で買ったんだ。
ボタン多い割にやけに信号線が少ないなぁと思ったら、マトリックス配線とかいうものだそうだ。
焦ってすぐに調べたよ。っつーか買う前に調べろよ>俺

http://rklab.fc2web.com/crim/kousaku/mj_harness.htm

コンパネ裏面のプリント基板を目視で追って、おもちゃテスターでひーひー言いながら
確認していったら、ここで解説されているスーパーリアル麻雀P7のマトリックス表と
ほぼ同じ配列だということがわかったんだ
ボタン押してテスターが反応しただけでも感動したね(←あいかわらずバカ)

さて、これをJ-PACに接続しようとしたんだが・・・したんだが・・・
あー どうすりゃいいんだ こりゃ
GNDと一対が前提のJAMMA仕様だと どうしようもないのか
せっかく調べたマトリックスだが、プリント基板ひっぱがして一個一個繋ぐしかないのか?
それともスーパーウルトラ電子工作テクニックで何とかなるのか?

先にバラしておくとUA2Pと二重投稿だ
302Socket774:2005/06/12(日) 00:17:27 ID:YMOoHhBJ
そもそもマージャン基板の端子はJAMMAじゃねーし
303Socket774:2005/06/12(日) 00:18:14 ID:GLOegtH0
いらないキーボードばらして配線しれ
嫌なら変換ハーネス買えばいいんじゃない
304Socket774:2005/06/13(月) 02:53:27 ID:nzLh1ydR
mameでガンシューティング系のゲームを一般家庭でリアルに遊ぶのって大変ですかねぇ。
マウスでもプレイできるんだけどなんかこう、雰囲気が出なくて…orz

mameに対応してるUSB光線銃もあるらしいけど、入手困難。

もうこうなったらZ軸回転を装備したPC用アナログスティックにモデルガンをくくりつけて
固定銃座タイプのガンシュー(オペレーションウルフとか)を再現してみたいと思っております。

チラシの裏スマソ
305Socket774:2005/06/13(月) 07:57:33 ID:4aJCM9R9
>>304
そういや試したことは無いなあ。。

PS用のガンコンをPCツナイデントパラレル経由とか
SEGAパッドのISAバス変換コネクタにリーサルエンフォーサー用ガンとかでも
ダメかな〜?
306Socket774:2005/06/13(月) 10:33:15 ID:ulRtJNne
>>304
これでどうよ?拳銃型マウス。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/25/651718-000.html
しばらく前にクレバリーにあるの見たな。

>mameに対応してるUSB光線銃もあるらしいけど、入手困難。
http://www.act-labs.com/scripts/proddetails.asp?pid=92
これのことだろ?俺もマジ欲しいんだよ。
国内で入手できるところ誰かしらね?
307Socket774:2005/06/13(月) 12:21:07 ID:xjElMhhT
>>306
これはよいバックオーダー

これの中身取り出して、お好みの銃に仕込みたいぜ
308304:2005/06/14(火) 08:18:05 ID:jx+mPpdR
>>305
IF-SEGAとバーチャガンの組み合わせでPC用のバーチャコップが動くらしいですが、
mameで動くかどうか分かりません(^_^;)

>>306
拳銃型マウス!いい感じですw

そうです、それです!<USB光線銃
国内代理店がまったくみつからないですね…orz
309Socket774:2005/06/14(火) 14:32:53 ID:P81QeroR
あ〜まさに
今は無きオバトプに扱ってたんだけどな>usb ガン
あの手の輸入周辺機器扱ってるショップって他どこがあるかな?
310Socket774:2005/06/14(火) 14:49:10 ID:AphtFNtX
今在庫あるかは見てないけど、
Overtop以外だと跡継ぎのPCChaosと、
元Overtopな人のいるArkがゲームコーナーを新しく始めたか。
Ark結構本腰入れてるのかスペース割いてるね

ちなみに拳銃型マウスは昨日ツクモExの4F・ジャンク箱の中に一つ入ってたな。
311Socket774:2005/06/15(水) 22:29:05 ID:0djq7mWJ
312Socket774:2005/06/16(木) 15:15:27 ID:YVaGDEiX
>>304
マウスでもいいから遊びたかった…
何故かMAME32でうまいこと設定できん
313Socket774:2005/06/17(金) 03:21:50 ID:OzYnr6Pg
>>312
デフォルトゲームオプションで「マウスまたはトラックボールを使用」にチェック入れてMAME再起動。
これでゲーム起動すれば十字型のカーソルがマウスに合わせて動くハズ。

たいがいのゲームはこれでいいけど、実はナムコ系のガンシューティングはキャリブレーション(照準合わせ)
が必要。
1.数字の9キー押しながらF1キー押しっぱなし→9キー離すと調整モードに入る。
2.右上ターゲットに十字型カーソルを重ねてクリック→9キー
3.左下ターゲットクリック→9キー
4.F1キー離す(2Pの調整が必要な場合は続けて行うが、マウス使用の場合は1Pのみなので、ここで終了。)

上記の内容はMAME32 plus 0.96u1で確認。
調整モード中はずっとF1を離さないこと。
314Socket774:2005/06/17(金) 03:23:33 ID:OzYnr6Pg
ついでに言うとゲーム中にF1キー押すと十字型カーソルを表示⇔表示なしと切り替えられる。
315312:2005/06/18(土) 14:24:12 ID:li+uYy/9
>>313
マリガトウ
しかしどういう十字カーソルが勝手に動くわボタン2が
右クリックに割り当てられないわ散々なのれす
一遍.cfgファイル消してみましたがマウスの挙動が直りませぬ
もうちょっと自分で調べてみます
316312:2005/06/18(土) 14:41:35 ID:li+uYy/9
>>313
EnableJoyStickのチェック外したら直りました
お騒がせしますた
317313:2005/06/19(日) 13:07:13 ID:tc1faGZ+
>>316
おお!直ってよかった(^^)
318Socket774:2005/06/23(木) 18:38:03 ID:acmACGme
筐体内PCの換気どうしてる?
319Socket774:2005/06/23(木) 23:05:34 ID:bEo9Xk0Y
テーブル筐体ですけど、スピーカー設置部のメッシュに排気ファン設置。
代わりに小型のステレオスピーカーをテーブルの上におくか、
雰囲気出したいときは背後に隠しておいてる
320Socket774:2005/06/23(木) 23:35:18 ID:acmACGme
スピーカーの穴は見た目にも違和感なきし場所的にもイイっぽいなぁ。
321306:2005/06/28(火) 11:29:20 ID:XGr/H1wu
>>304 >>305
たまたま手元に IF-SEGAとバーチャガン があったから、MAME でも動くか試してみた。
まあ予想通り
だ め だ っ た よ orz
ハウスオブザデッド2とバーチャコップ2は問題なく遊べたから、ブツはイカレてない。
USB LIGHT GUN は全く違った処理やってるんだろうな。
322304:2005/06/29(水) 01:11:46 ID:ywHuoOh0
>>321
テスト乙でありますm(_ _)m

ダメでしたか…orz

こちらはアナログスティックを改造してそれっぽく遊べる方法を考えてます。
安くて左右にヒネる入力ができるアナログスティックを見つけたので、これを
入手してガンシューティングっぽい操作ができるか試行錯誤してみます
http://www.laox.co.jp/store/280/floor/5f/flight/flight.html
323Socket774:2005/07/01(金) 00:34:07 ID:6fECKrSr
保守
324Socket774:2005/07/01(金) 12:56:06 ID:tZJY7c2b
突然ですが、
みなさんはどんなMAME環境なのでしょうか?
 1.専用PC
 2.兼用PC
 3.仮想PC
 4.そのた
325Socket774:2005/07/01(金) 19:50:09 ID:aW5IqiJD
>>324
2

数日前にmame雑談スレでスルーされたんでこちらで聞いてみたいんですけど

mameでフルフレームでる3Dゲームっていくつ位あります?
オレはバーチャファイターだけ。

CPU : Athlon64 3200+
メモリ : 512MB×2
VGA : Geforce6600

Superπ 104万桁19回ループ → 44秒
3DMark05 → 2200点
326Socket774:2005/07/01(金) 20:23:28 ID:cw8Hz6Mx
> オレはバーチャファイターだけ。

そんなわけないだろ。
他のModel1のタイトルも出るはずだろ。
327Socket774:2005/07/03(日) 02:24:14 ID:c7J5G9pV
>>326
>>325ではないが自分も3D系のゲームが他の人の環境でどの程度動いてるのか知りたい。
Model1は軽いほう??
システム11、12系は重すぎてまともに動かないような…。


328Socket774:2005/07/03(日) 10:22:22 ID:6yVHWZCi
環境によって特定のゲームだけ軽くなるなんてことは現状ではあり得ないので
自分とこで重いゲームはよそでも重い
329Socket774:2005/07/03(日) 12:04:14 ID:H96bkXu7
つかAthlon64 3200+なら、mame32qaにベンチ結果あるじゃん。
330Socket774:2005/07/03(日) 14:58:23 ID:U4FQrhvn
Vsyncmame動いたので自分用メモ

Windy Pandora HD2H2にてvsyncmame Ver0.61

CPU   Pen4 1.6A
Memory  PC333 DDR 512M
Mother ベアボーン標準添付のもの(Shuttle FB51?)
Video  G400DH(MDH4A、AGP4X版)
Sound  Sound Blaster VIBRA128
OS   Windows98se

☆付属の mame.cfgから下記を変更、初めてなのでとりあえず31khzモニタへ出力。
use15kdriver = yes
svgadrvmonitorname = standard
scanlines = yes
stretch = yes

☆このまま起動したらVesaモードに対応してないと怒られたので
Gx00vbeをDLしルート(C:\)に解凍。ゲーム可。
☆Vsyncmame起動前に毎回起動するのは面倒なので
→Autoexec.batに「loadhigh C:\Gx00vbe.com」を下段に追加
→Windows起動時にDOS窓常駐

331Socket774:2005/07/03(日) 16:09:32 ID:G92t3qOM
   / ̄ ̄ ̄ ̄\    10歳で鏡を見るのをやめた。  
   (  人____)   12歳で恋愛を諦めた。
    |ミ/  ー◎-◎-)   13歳で妄想の世界に住むことに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     「無理なものは無理」が口癖。
 / (   ))      )))   15歳でアニメの女の子を見つけた。
[]___.| | どれみ命 ヽ    自分を相手にしない日本女は糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       「 生 身 の 女 は 糞 以 下 ! 」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた。

332Socket774:2005/07/03(日) 16:20:21 ID:EF0C1pvG
カコイイ!
333Socket774:2005/07/05(火) 15:49:28 ID:iQtZTLhQ
なんか最近盛り上がらないね・・。
このままこのジャンルが衰退していくのはいやだなあ。

ブログで筐体Mameとか紹介したら、やっぱヤバイんかな?
334Socket774:2005/07/05(火) 18:04:41 ID:YXBfM4Th
>>333
気になるなら、とりあえず安基盤数枚買ってきて>縦横一つずつ位
それをベースに筐体Mameを紹介すりゃいいんじゃないの?
メインは筐体Mame紹介の方だし、話題をソフトの方に自分から
持っていかなきゃ問題無い。

ようは先に荒らされる要素を取り除いときゃいいよ。
335Socket774:2005/07/06(水) 01:39:05 ID:P7yCOEb2
質問です、VsyncmameをPC98の15khzに出力でき走査線に感動しているの
もつかの間、キーボードしか反応してくれずいや〜んな感じです。

今あるのはサイドワインダーですが、
@DOS版MAMEなのでドライバーはWindows上でインストールしたものは関係なく、
MAME側で用意されたものを利用するのではないかと推測しますが、この考え方で
あっておりますでしょうか?
Aその場合、設定だけしてあげれば動くのだと思いますが、Readmeにも記載が
なくお手上げ状態です。おそらくは、公式MAMEに設定法は準ずると思われます
がご存知な方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
Bまた、こちらの過去スレで上がっていたツナイデントやIF-SEGAも将来的に
使っていきたいと思っておりますが、これらはPa.exeが無くても動作
するのでしょうか?調べたところ配布元が無くなっているようですが…。

数あるサイトでDOSMAMEの導入法を知り、起動までたどりつきましたが
ゲームパッドの設定についてはほとんど記載がなく、こちらでお聞きしたい
のです。宜しくお願いいたします。手間をおかけして申し訳ありません。
336Socket774:2005/07/06(水) 07:07:49 ID:59Zi9lJ6
>>335
Amsdos.txtの「Input device options」をよむ
337Socket774:2005/07/07(木) 17:57:28 ID:kKM4LZef
ちょっと質問させてください

CPU:penIII600MHz
M/B:WS440BX
mem:PC100 128MB
VGA:BLADE3D
PAD:ツナイデントパラレル
SOUND:Soundblaster16 又はALS4000
OS:WIN98

こんな構成で、OS起動後vsyncMAMEをDOS窓にて起動して使用していたのですが
できれば、PureDOS(?)で、フロッピーからDOSを起動して、遊んだ方が若干軽くなると
思い、チャレンジしているのですが、Dosの扱いは慣れていなくてなかなか上手に行きません。

いろいろ試行錯誤して一応、ゲームが起動して操作もできるところまで行ったのですが
どうやっても音が鳴らずに困っています。

サウンドカードのDOS用のドライバを入手まではしたのですが、
起動時にこれを「組み込む」作業が必要なのでしょうか?
バッチファイルというものを自分で作成しなければならないのでしょうか?(・_・;)
338Socket774:2005/07/07(木) 18:51:51 ID:qYwp5GFF
AUTOEXEC.BAT
CONFIG.SYS
で設定しる。
339Socket774:2005/07/07(木) 22:22:11 ID:lsY0R91x
autoexec.batで
set BLASTER=なんたらかんたらを設定するんでないかな。
340Socket774:2005/07/07(木) 22:30:22 ID:lsY0R91x
http://vsynchmame.mameworld.net/als4kdos/
のals4000のdosドライバを常駐させればいいかも
341Socket774:2005/07/07(木) 22:46:55 ID:TUtAAL+D
SET BLASTER=A220 I5 D1 T4
ってやつだね。なにもかも懐かしい

昔pure dosでやってみたけどWin98と比べてたいして変わらなかったな。
dosは手間ばかりかかったけど・・・

自分でCPUにあわせて最適化した方が効果あったりして。
342337:2005/07/07(木) 23:02:10 ID:kKM4LZef
autoexec.batの編集?
SET BLASTER=A220 I5 D1 T4  」(⊃д⊂)?

初めて聞く言葉ばかりですが、ヒントをいただけたので
なんとかチャレンジしてみます。みなさまサンクスです!

ALS4000もずっと前にVsyncmameのHPを見て本能的に購入しておいたのですが
当時使用していたi815チップではうまく扱えなくて眠らせていたものです。
今回は440BXを入手したので今度こそ動作させたいとこなんですが、
プリンタポートのIRQ?を使用すると書いてあって、自分が使ってるツナイデントパラレルと
バッティングするので、その辺を乗り越えないといけない予感。。。


ちなみに坂さんはALS4000にかなり入れ込まれていたようですが、
これで音を鳴らすことには、オリジナルのSuondblasterにはない
メリットなどがあるのでしょうか?(´・ω・`)
343Socket774:2005/07/07(木) 23:28:33 ID:2+HfshDq
>>337
ALS4000は使ってないけど、家のautoexecのsb部分↓

SET SOUND=C:\SB16
SET BLASTER=A220 I5 D1 H5 P330 E620 T6
SET MIDI=SYNTH:1 MAP:E
SET CTCM=C:\CTCM
C:\SB16\DIAGNOSE /S
C:\SB16\MIXERSET /P /Q
C:\CTCM\CTCU /S

>これで音を鳴らすことには、オリジナルのSuondblasterにはない
>メリットなどがあるのでしょうか?(´・ω・`)
440BXならメリットは無いんじゃない
たしか、AMDチップセットでもpuredosでsb互換でいけるのが
メリットだと思ったけど。違ったかな?
344Socket774:2005/07/11(月) 03:24:14 ID:VgqnFOZZ
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item20522.html
↑はMAMEでも使えそう?。

今は、リアルアーケードプロで、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
で、ボタン配置換えてやっているんだが、ボーナス出たことだし・・・。
345Socket774:2005/07/11(月) 21:26:41 ID:DhsIEAeD
>>344
初代ビーマニコントローラー(アスキー製)を繋いでみたら一応プレイできました。
ただしスクラッチは回し続けないと判定にならない時があるんで使い辛いです。

たぶんそっちの豪華な方のコントローラーも使えるとは思いますが、素直にPS版やPS2のDXIIで
プレイした方がいいのでは?mame版はレスポンス悪いですから…。

ただ、mameで幻の初代ビートマニアが遊べるのは感動w
346Socket774:2005/07/12(火) 00:24:43 ID:qrHdJFYl
history.datの「1943」修正版

同社「1942」の続編として登場した作品。
前作と同様に第二次世界大戦を舞台とし、今回もプレイヤーは米陸軍機P-38を操作する。
自機は機数制からエネルギー制に変更され、緊急回避も宙返りに加えメガクラッシュが使用できる。
パワーアップもスーパーシェル、3ウェイ、ショットガン、マシンガンと多様。
各面の攻撃目標を70%以上破壊すればステージクリアとなる。
隠れキャラクターも多数登場する。
全16ステージ。 最終目標の「大和」がとてつもなく強いのが印象的。
艦船攻撃目標破壊時に艦橋から飛び出してくるモビちゃんは10万点。 出現確率1/16。
それから各面の初めに隠しコマンドを入力する事で、いろんな武器が装備できる裏技があったのはナイショ。
347346:2005/07/12(火) 00:25:26 ID:qrHdJFYl
すまそ。誤爆しました。
348Socket774:2005/07/17(日) 23:01:52 ID:gl68YneX
ほしゅ
349Socket774:2005/07/18(月) 00:03:08 ID:OoYV0BqU
Game LauncherってフロントエンドがTTFに対応してるんだけど
2byte文字には対応して無いみたいなんだよね
なんか上手い変換の仕方って無い?
350Socket774:2005/07/18(月) 22:59:27 ID:2750rY86
シシュー
351Socket774:2005/07/22(金) 17:22:43 ID:bD3gJ6nv
ひょんな事からCele1.2GとSDRAM128MBを入手。
こうなったらPLE133マザーを手に入れて組み込みMAME機でも作ろうかなぁ。
352Socket774:2005/07/29(金) 14:05:39 ID:Dpt5ruBb
[email protected]とP3S1.4G(定格)ではどっちがMAMEで上なんだろう
353Socket774:2005/07/30(土) 16:10:56 ID:u1666vk1
どう考えても後者だと思う
354Socket774:2005/07/30(土) 16:41:18 ID:rdNx4o0K
でもどちらもまともにMAMEの重いゲームは動かないだろうな。
MAMEはメモリの速度も重要だと思う。
355Socket774:2005/07/30(土) 23:23:26 ID:N5FT9MOa
( ・ω・)∩質問

MAMEってサウンドカード重要?オンボードだと音質悪い
昔ゲーセンでスパルタンXやったときは殴った音とかすごかったのに全然迫力なし
推奨動作条件に要サウンドカードなのは知ってるが実際そんなに変わるんかな?

Pentiumの方がMAMEに向いてる?うちAthlon64 3500+ PC3200 512*2でUSBパッドで
遊んでるけどなんとなく引っかかる感じ
ボタン押して技が出るまで何フレームか遅れてるような希ガス
356Socket774:2005/07/30(土) 23:28:39 ID:N5FT9MOa
>>355補足

サウンドカード付いてる人にも聞きたいですが
筐体にMAME仕込んで遊んでる人は音とかどうですか?
昔ゲーセンで遊んだスパルタンXはつかみ男蹴るたびにコンパネが震えるほど
いい音でバシ!バシ!って響いてた記憶があるの

そんな音、MAMEでも再現できますか?
357Socket774:2005/07/30(土) 23:47:54 ID:BwjKaPDs
スピーカーがヘボかったら、サウンドカードを変えても大差なし。
358Socket774:2005/07/30(土) 23:50:21 ID:Vg5zh4ae
>>356
サブウーファーでも着けてみれ。
もちろんメインスピーカーもそれなりのを使うべし。
359355:2005/07/31(日) 09:26:09 ID:XY0HfH4W
m9(,,゚Д゚)有り難う〜

>>357-358
今スピーカーとアンプがUSBオーディオ(VH7PC)なので根本的に変えたほうがいいかな。
とりあえず、Audigy2 Valueを買って挿してみます。
360Socket774:2005/07/31(日) 09:35:27 ID:VjnzaF03
>>359
OSDでチャンネルのボリューム上げてみれば?
361Socket774:2005/07/31(日) 10:47:58 ID:EzIsVtfY
程よく音が割れてないとだめなんじゃネーノ?(w
362355:2005/07/31(日) 12:00:22 ID:XY0HfH4W
>>360
VH7PCの小窓でイコライザ弄るってことですかね?
そういえばコンセント抜いてリセットかかってからデフォのままだったかも
>>361
音割れは既にあったりして
これ解消したいのでやっぱサウンドカードかな
それで駄目だったらスピーカー買うって感じで

このスレ的には筐体買ってしまえということになるんでしょうも
予算が足りないのでまだまだ先になりそうorz
363Socket774:2005/07/31(日) 14:21:47 ID:VjnzaF03
>>362
>VH7PCの小窓でイコライザ弄るってことですかね?
ちがうよ、キーボードの半角・全角(チルダだっけ?)とか押すと
各チャンネルのボリュームを調整できる。
364Socket774:2005/08/01(月) 17:19:13 ID:vWdVavOE
>>353
二次キャッシュが多くてメモリが早い方
がMAMEでクロックより大事って事?
365Socket774:2005/08/01(月) 17:32:16 ID:R+KnDtS+
>>364
縁故以外の処理はたいていそう
366Socket774:2005/08/01(月) 18:11:32 ID:vWdVavOE
今使ってるP3S1.26Gから[email protected]に換えても
FPS少しも変わらないのか、安く早くなると思ったんだけどな。
367Socket774:2005/08/01(月) 23:00:51 ID:OyjYbuo3
セレロンに過大な期待をいだくなってことね。
しかもOCしてるし。
368Socket774:2005/08/02(火) 01:23:08 ID:JBuzXCtc
MAMEってなに?栗のこと?
369Socket774:2005/08/02(火) 07:01:27 ID:Ijlyrzg6
3Dのゲームだと、1.26S→[email protected]で結構軽くなる。
1.26SをFSB166とかで回せればなお良いが。
370Socket774:2005/08/02(火) 21:50:19 ID:4K1uDl/s
所謂レゲーだけに限定シル
所詮、鱈セレは鱈セレだ
371Socket774:2005/08/03(水) 23:28:05 ID:AlsMsRdz
DOSしか入ってない環境なんでArcadeosを使ってますが
何か上手いリスト編集の仕方は無いですか?

pc2jammaのページでlistエディターみたいなの試したけど
2.50以降には対応してないみたいだし。。。
372Socket774:2005/08/04(木) 01:01:08 ID:F11y1DxF
>>369
1.26SなんかをGA-6OXETとかで
FSB166で常用できるんでしょうか?
メモリがついてこないのでは??
373Socket774:2005/08/04(木) 21:24:26 ID:5TvoVzLg
オーバークロックするぐらいなら
P3マシンなんて捨ててしまえw

鱈セレ1A@1500MHz(FSB150)だが
タイトーF3やCPS2位でも豆使ってる限り重い
DOSでもWINでも豆はこんなもんだと思うぜー
レインやファイナルバーンとかはサクサクだけどー

あと、PCIクロック上がるとサウンドカードや
ゲームポートの動作もおかしくなってくるしなー
374Socket774:2005/08/05(金) 00:20:57 ID:wD3XtxWs
あたりまえの報告乙
375Socket774:2005/08/05(金) 17:27:31 ID:OZS0M9fo
>>373
>あと、PCIクロック上がるとサウンドカードや
>ゲームポートの動作もおかしくなってくるしなー

言われてみて思い出したよ
ソケ370の頃までAGP・PCIクロックがFSBに同期してるんだよねぇ
今のマザーはAGP・PCIクロック固定で、
FSBも1MHz単位で変えられるしね
376Socket774:2005/08/06(土) 02:27:44 ID:uyRF3pMY
SempronとセレはどっちがMAME向きかな?
377Socket774:2005/08/06(土) 09:10:34 ID:4U2q4UtO
セレなんてもう捨てろ
378Socket774:2005/08/06(土) 13:27:08 ID:Um6X2dFx
>>377
GJ!
379Socket774:2005/08/06(土) 17:45:58 ID:fYLD7MWn
iramにmameしこめば基盤筐体の気分を味わえる!
380Socket774:2005/08/06(土) 18:41:16 ID:/bWbhnaF
ま た i R A M か ・ ・ ・
381Socket774:2005/08/06(土) 23:38:40 ID:sM/IlsGb
レバーの4方向と8方向の切り替えってどうしてる?
ドラゴンバスターなんかは4方向でやりたいんだけど
コンパネ開けるの結構メンドイ

あとパックランドとかも専用コンパネでやりたいなー
他に何か特殊なコンパネ使ってる人いますか?
382Socket774:2005/08/07(日) 05:44:24 ID:9jSgl8x9
コンパネ開ける
383Socket774:2005/08/09(火) 00:40:52 ID:bR+r+Rdm
>>382
良く読め

>>381
自分用マシンなら1Pを8方向、2Pを4方向に固定でプレイ
384Socket774:2005/08/09(火) 01:06:40 ID:TFtDktuy
良く読んだ
結論はコンパネ開ける
385Socket774:2005/08/09(火) 01:21:49 ID:z0OiYbjp
コンパネのメンテが楽な筐体にする。
386Socket774:2005/08/09(火) 18:38:16 ID:H8wrUvtk
ポニーだな
387Socket774:2005/08/11(木) 01:36:15 ID:N/MZ2DGu
やっぱ1P2Pで変えるか、面倒でもコンパネ開けるしかないか
一台であれもこれもは難しいなぁ

それにしてもあんま活気がないね 話題がないのかな
388Socket774:2005/08/11(木) 14:13:26 ID:DxrNVuAT
>>295の人とか情報くれる他の人や自分の筐体の画像見せてくれた人も熱心に書いてくれて感謝してます。
そのうち何とか中古筐体入手してMAME筐体作ろう思います。
いろいろ質問しよう思うのでみなさんよろしくです。
389Socket774:2005/08/11(木) 14:21:01 ID:ceBrYhnC
アーケードのコンパネじゃないけど、電波新聞社のXE-1シリーズは
4方向・8方向の切り替えがワンタッチだったな。
390Socket774:2005/08/11(木) 16:23:02 ID:N/MZ2DGu
あーそれ持ってるよ
ただ筐体あるのになーと思ってさ
391Socket774:2005/08/12(金) 01:15:58 ID:EvL4KjzG
やっぱ筐体買うのは勢いがないとw
勢い余って二台買っちゃったけどさww
392Socket774:2005/08/12(金) 01:34:20 ID:ELrnB/MO
>>391
一台だけPC化して、実基板とエミュレータを並べてみると面白いかもね。
393Socket774:2005/08/13(土) 20:42:24 ID:QRldlxKi
やっと休みになったんで筐体mameを再整理しようかなと考えてるんだけど
PIII800で今のadvmameってどう?やっぱ重いの?
遊ぶのはもっぱら80年代から90年前半のなんだけど
394Socket774:2005/08/14(日) 16:27:59 ID:4x/8NQ4t
>>393
http://www.khgear.com/product/H9525XX
この製品セレ1Ghzらしいから満足に動くんじゃね?
395Socket774:2005/08/15(月) 19:00:35 ID:XkGuYuvW
たれもいない
396393:2005/08/15(月) 21:33:25 ID:VvPDNfYA
レスサンキューです
だけど田舎に来ちゃったから見れないや 帰ったら見てみます
advmameイジルとしたら連射の追加と他になにが良いかな
397Socket774:2005/08/15(月) 23:28:10 ID:KuZXWizG
レゲ板・ロストワールドスレでローリングスイッチの自作解説が!
これなら漏れにも出来そう

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111974555/
398393:2005/08/17(水) 16:20:50 ID:3m8479z2
やっとコンパイル終わった...
へぼマシンのせいかコンパイルに2時間以上かかった気がする

PIII最適化を選んでみたけど、10%くらいしか変わらなかったけど
こんなものなのかな?
ちなみにmakefileの#を外すだけで良いんだよね?
399Socket774:2005/08/21(日) 20:16:17 ID:3w2BIRcP
advmameに連射って、どんな感じで組み込んだの?
400Socket774:2005/08/21(日) 20:47:58 ID:FFVnqPEj
(((( ;゚Д゚)))コンナカンジ
401Socket774:2005/08/22(月) 00:01:33 ID:VjtiUb/P
>>399
plusの連射部分をコピペしてコンパイル
だからplusと一緒だと思うけど
TAB押すと、autofire settingってでてボタンごとにon、off、delayを選ぶ感じ
402Socket774:2005/08/22(月) 12:17:53 ID:6Qw1i977
アーケードVGA J-PAC ボードマスター、セットアップのモニター、OS XP、MAMEプラス
の環境なんだけど、ゲームごとに垂直や水平の調整におわれて色々なゲームが出来ない状態です。
皆さんはどうですか?
403Socket774:2005/08/22(月) 12:22:39 ID:tTSKqs5L
>ゲームごとに垂直や水平の調整におわれて色々なゲームが出来ない状態です。

mameじゃないけど、基板ゲーマーだった時に同じ問題に悩まされた
今じゃMame32オンリー('A`)
404Socket774:2005/08/22(月) 12:26:37 ID:SurGrSHg
405Socket774:2005/08/22(月) 18:40:12 ID:ppeJTThF
最近じゃナニがどうなてるのかわからんが
タイトーがスクエニに子会社化されるとのことで。
とりとめもなくカキコした次第であります。
406Socket774:2005/08/22(月) 18:45:10 ID:eG6bysDz
402
縦方向の解像度を良くやるゲームで決める
後はadvmame、vsyncmameなら一度調整すればずれないよ
どうしてもmame32なら確か解像度を設定するtoolがあったきがする
407Socket774:2005/08/23(火) 12:30:43 ID:dukQXytM
やっぱ基盤のほうが楽しい?
408Socket774:2005/08/24(水) 08:44:10 ID:9ePp7034
受け取り方によってはとってもエッチだな。
409Socket774:2005/08/24(水) 09:52:50 ID:bDNaaeIU
耳の穴と耳かき どっちが気持ち良い?
410Socket774:2005/08/24(水) 20:32:27 ID:yE6PbIny
明日、東京へ出張です。
お勧めの基盤の出来る店ありませんか?
411Socket774:2005/08/24(水) 22:13:49 ID:1BHrlghc
ニュアンスが非常に微妙なんだが(´・ω・`)

お勧めの基盤が買える店(ショップ)
お勧めの基盤を遊べる店(ゲーセン)
お勧めの基盤の製造工程が見れる店ΣΣ(゚Д゚;)
412410:2005/08/25(木) 00:14:21 ID:6vTjno55
風俗系スレの隠語みたいなもんだヨ
基盤→本番
>>407-408を受けての書き込みさ

東京へ出張は嘘だよ
413Socket774:2005/08/25(木) 03:30:00 ID:MV/Wmpjd
×基盤
○基板
414Socket774:2005/08/25(木) 09:38:41 ID:aEVbb78f
筐体買いたいのですが、あと一歩踏み出せません。どうすれば自分を納得できますか?
415Socket774:2005/08/25(木) 10:21:04 ID:YzeTE5x4
買ってから悩め
416Socket774:2005/08/25(木) 12:19:21 ID:3/fty+IV
>>414
みんななんでアーケード筐体買わないの?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101233671/
417Socket774:2005/08/25(木) 13:31:00 ID:pPd76xdU
ArcadeOS 2.52 + vsyncmamame 0.61の組み合わせで、
ArcadeOS自体は起動(Win98 Dos窓から)するものの
ゲームリストが全く表示されなくて困っております。

デフォルトから変更したarcadeos.cfg内の項目は
#path for mame=c:\vsmame\
#executable for mame=dmamepp.exe
#executable used to get game and clone list=dmamepp.exe
#configuration file used by mame executable=mame.cfg
の4点です。

あとは、#Legacy List Generationを変更してみたり、
xml2info.exeをArcadeOSディレクトリに置いてみたりしましたが結果は同じ。

vsyncmame単体で、各ゲームをプレイすることはできます。
ArcadeOS + advancemameの組み合わせも試してみましたが、
やはりゲームリストは空のままでした。

どうすればゲームリストを表示させることができるのか、
どなたか教えてください・・・
418Socket774:2005/08/25(木) 16:50:25 ID:Pppj4njV
またお前か・・・
419Socket774:2005/08/27(土) 21:37:09 ID:Y0u9DepO
なんか基盤で100in1とかあるけどなんなんだ?合法品?
420Socket774:2005/08/27(土) 21:51:58 ID:p1/w0Id6
またお前か
421Socket774:2005/08/28(日) 07:58:45 ID:AZSh/uI1
結局基盤のほうがいいの?
422Socket774:2005/08/28(日) 08:49:23 ID:5cMuMxNA
地毛が良いかカツラが良いか。
といったら地毛が良いに決まってる。
423Socket774:2005/08/28(日) 09:57:42 ID:UsDeDfkk
×基盤
○基板

424Socket774:2005/08/28(日) 10:12:56 ID:CWaQbAyS
なんかいいジョイスティックない?
425Socket774:2005/08/28(日) 10:41:24 ID:pKbKUmEo
家庭用アーケードスティックスレ Part38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1123801546/l50
426Socket774:2005/08/28(日) 12:00:42 ID:0NNtv85e
居間のテレビの液晶アクオス26型のデジタルハイビジョンにPCとつないでみた。
ケーブルはS端子なのですこしボケてますが
ダライアスが遊べてすこし満足。
427Socket774:2005/08/28(日) 18:10:29 ID:i/ukSaUp
413 :Socket774:2005/08/25(木) 03:30:00 ID:MV/Wmpjd
×基盤
○基板
428Socket774:2005/08/28(日) 19:51:48 ID:XvHB+KTY
>>425
家庭用じゃねえかよ
429Socket774:2005/08/28(日) 20:35:14 ID:FC60yKLf
だがそれを利用しない手はないだろう。
430Socket774:2005/08/28(日) 22:15:17 ID:XvHB+KTY
筐体へのステップと思いたいね・・・
431Socket774:2005/08/29(月) 00:41:28 ID:4jpDHzEH
アーケードVGAとか敷居を低くしてくれていいんだけど、ソフト、つまり
アーケードOSとかDOSとか難しくないですか?もっとも〜〜〜っと簡単に
したいんですよ。もっと1からHOW TOしてくれればうれしいです!!
432Socket774:2005/08/29(月) 01:05:11 ID:rYA4p3CI
>>431

つ[Mame32(Win)]
433Socket774:2005/08/29(月) 01:23:34 ID:SKRwYACu
434Socket774:2005/08/29(月) 01:23:56 ID:hFULZ66f
DOSが難しいならLinuxを使えばいい
435Socket774:2005/08/29(月) 02:16:29 ID:d+Mj24x4
>>431
コントローラだけでもゲーセンに近づけるとそれだけで楽しくなるよ。

2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ac_stick/index.html
アーケードスティック改造ページ
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/index.html
USBConv ゲームコントローラUSBコンバータ情報サイト
ttp://usbconv.s64.xrea.com/
436Socket774:2005/08/29(月) 12:10:40 ID:gjvFoCWy
いいこと思いついた!
ヤフオクにhow to写真解説を勇士にCDROMで出品してもらえばいいんだよ!
メニューは
@初心者にもわかりやすいようなDOSMAME解説
AアーケードVGA接続方法
B色々なOSの組み合わせ
Cその他オススメ設定など

これ全て写真解説でわかりやすくということで一枚1000円くらいで出品してくれないかな?
結構需要あると思うんだよね。これでみんなhappyになろうよ!!勇士よ!たのんだぞ!
437Socket774:2005/08/29(月) 22:59:36 ID:7LbRJtBq
えー そういうイジルのが面白いんじゃないの?
マニュアル通りできてもつまらんでしょ
438Socket774:2005/08/29(月) 23:27:00 ID:NznbL9Tr
厨向け雑誌と同じでweb上から拾ってきたような内容だろうな。
439Socket774:2005/08/29(月) 23:47:51 ID:599Rd27u
基板弄ったことも
所有した事もないのが
丸判りの文面だなw

夏休みは、早く終わらないかなw
440Socket774:2005/08/30(火) 00:19:37 ID:Otj9ZdcM
だいたいarcadeVGAって縦224の解像度持ってないんでしょ?
いくら15khz表示が簡単だからって、あんまりじゃない
441Socket774:2005/08/30(火) 05:27:12 ID:/C5aflli
縦224ってアーケードとどのくらい違うの?
442Socket774:2005/08/30(火) 19:02:39 ID:iwEmlxPu
arcadeVGAに変わる製品が早急に必要だ・・・
最新スペックでMAMEに特化したフルセットを出してくれ
もう全部組み込み済みでフォルダにR@M転送するだけでいいのを
ゲーセンパソコンって名前で出せ

買うかもしれないから
443Socket774:2005/08/30(火) 19:09:49 ID:QY03KQ2x
なんかそう言うのあったよね。銀色のボックスに入っててゲーセンの筐体に入れるだけの奴。
444Socket774:2005/08/30(火) 21:25:09 ID:RZJfZfH2
よさげなジョイスティックが見つからないので、
マイケルジャクソンズ・ムーンウォーカーが遊べない。(´・ω・`)
445Socket774:2005/08/31(水) 12:10:52 ID:fiYwYmf1
G400も飽きてきたので次は鯔か琢郎でも試すか
446Socket774:2005/08/31(水) 12:32:57 ID:uvFmzJo6
筐体+arcadeVGA+J-PAC使ってます。
解像度が低いけど普通にWindowsが使えるので
Windows系MAMEが使えます。
アーケードOSとかDOSの必要は無いです。

ディスプレイ・タブ:
Run in a Window: OFF
高度・タブ:
Stretch Using Hardware = OFF
Scanlines = OFF
Resolution, Size = Auto
Switch Resolutions to fit = ON
Use DirectDraw = ON

Windows画面はちらつきますがゲームを実行させると
基板そのものです(PCの性能にもよりますが)。

WebなどでのHow Toは
なかなかグレーゾーンで難しいかもしれませんね。
447Socket774:2005/08/31(水) 15:27:52 ID:wTzN7Gds
もうめんどクセーからやーめた。基盤買おっと
448Socket774:2005/08/31(水) 15:32:39 ID:zD8zblxx
「でもやるんだよ」って人以外こなくて良いよ。
449Socket774:2005/08/31(水) 16:48:25 ID:PFgksKT+
え? 基盤ないのに豆ってるんですか?
犯罪ですね。
450Socket774:2005/08/31(水) 18:49:08 ID:z8zxueCF
arcadeVGA買おうかダウンスキャンコンバータ+VGA買おうか迷っているんだけど
どっちがいい?
451Socket774:2005/09/01(木) 01:11:45 ID:sCmWI9PK
基板無くても現物ROMもってりゃいいんだよ。
452Socket774:2005/09/01(木) 09:56:33 ID:1aQ81EtE
基盤なんて時代遅れもいいとこだよ。もっと無料を駆使しようよ。
453Socket774:2005/09/01(木) 10:24:55 ID:5WDOXL0C
>>452
言動の端々に初心者臭が漂ってますヨ
454Socket774:2005/09/02(金) 13:03:25 ID:dsaV545y
と自称上級者がのたまっております
455Socket774:2005/09/02(金) 21:50:08 ID:hjZ0KIDV
>>454
中学行くまでMAMEはガマンだ
456Socket774:2005/09/02(金) 21:55:22 ID:uzxS9DBp
みんなシリーズ、まだいるんだな。
457Socket774:2005/09/02(金) 22:54:09 ID:fgNr5g82
ROM-DVDってドコで売ってんの?
458Socket774:2005/09/02(金) 23:01:18 ID:5DC8zL/C
日本橋の路上
459Socket774:2005/09/04(日) 16:43:01 ID:0kYXOZFb
近所のリサイクルショップに行ったら6800円でマージャン用コントローラーと格げー用スティックX2が一体化したもの(コンパネって書いてあった)が売ってたんだけど
こういうのってパソコンで使えるように改造するのってムズイ?
460Socket774:2005/09/04(日) 17:02:29 ID:z+79nM7/
改造するのが難しいかどうか分からない人には、難しいと思う。
改造するのが難しいかどうか分かる人には、簡単だと思う。
461Socket774:2005/09/05(月) 19:01:37 ID:Xdanmjgc
DPP使っている人いますか。PureDOSで動かすにはどうしたいいんでしょうか。
windows上だとpa.exe使えば動くことはわかったんだけど
462Socket774:2005/09/05(月) 22:09:48 ID:CkQJs89A
繋いでるコントローラがスーファミコントローラならsneslpt1
プレステコントローラならpsxlpt1をdmameコンフィグファイルの
-joystickに書く(たしかNONEになってるはず)

その他ならmsdos.txtに書いてあるから色々試す
463Socket774:2005/09/07(水) 14:27:54 ID:rN2L+7Cp
>>462
ありがとうございます。 できました。 
環境は

CPU K6-2+ 500Mhz
Mother Apollo MVP4
VGA trident cyberblade
Sound AC97
OS DOS
Pad DPP
Emu Vsyncmame

実は上の環境はNECのノートパソコンです。
D-sub出力からsonyのAVマルチ端子につなげて表示させています。
Vsyncmame(k6最適化)より、win版mameのほうがずっと軽いのは意外でした。
464Socket774:2005/09/08(木) 15:26:26 ID:1Nits99V
ぶっちゃけ基板の再現性では未だに

vsyncmame>AdvanceMAMEってことでおk?
465Socket774:2005/09/08(木) 21:32:26 ID:J/JE6bL5
>>464
なんでそーなるんだ
開発が止まってる物より、オフィシャルに対応してるほうが
上だろ。使い図らいけど
466Socket774:2005/09/09(金) 12:11:31 ID:T37ziwnM
構築した皆さんにお聞きしますが、基盤とくらべて何%の再現度です?また、実際にモニター並べて比べた人いますか?
467Socket774:2005/09/09(金) 12:14:39 ID:IqB5q0nJ
>>466
>基盤とくらべて何%の再現度です?

こんな質問の仕方でどんな答えを期待してるのか言ってみろ
468Socket774:2005/09/09(金) 12:59:12 ID:T37ziwnM
再現度良ければ俺もやろうかなと。で、どうなの?
469Socket774:2005/09/09(金) 13:12:08 ID:5gWSXE1/
だいたいの出来上がりを自分で想像できない人には、やってもらいたくない。
470Socket774:2005/09/09(金) 14:28:23 ID:5wXNJLme
っつーか自分で納得いくまで工夫して作り上げていくもんだしな。
再現度なんて聞かれても、答えも終わりも自分の中にしかない。
471Socket774:2005/09/09(金) 17:55:00 ID:vks2LeYz
俺の履歴(年月略)

子供の頃からゲーム好きで基板とコントロールBOX買う。
コントロールBOXだと出したりしまったり面倒なのでついに思い切って筐体買う。
MAMEの存在を知る。
基板の入れ替えが面倒でこの頃から筐体、基板では遊ばなくなる。
なんとか筐体を別のことに使いたいと思っていたところArcadeVGAとJ-PACを知る。
筐体がPCとして使えたら便利かな程度の思いでArcadeVGAとJ-PACを買う。
しばらく試す気は無かったんが初期不良だと嫌なので余りパーツでとりあえず組んでみた。
PenIII600のマシンなのでゲームによっては重いものの
15kのストレッチ無しで出力されたMAME画面にショック。
100円でクレジットも入るし、基板と見分けつかない・・。
ゲーセンにあっても誰も気がつかないだろう。3Dゲームと一部のゲームはだめだが。
PCのスペックをあげたくなってCel2.4Gで組みなおす。
JAMMAの規格が3ボタンしか無い為、キックハーネスからJ-PACに結合し6ボタン化する。
PCから音が出るが、筐体から音を出したいと思いはじめる。
筐体内臓のスピーカー左右+−の線をピンジャック化してPCにつなげる。
音が小さい・・・・アンプをかまさないとだめみたいだ。
1000円程度の安いアンプ内臓スピーカーを買った。
スピーカーをばらして配線を筐体内臓スピーカーにつなげてみた。
筐体内臓のスピーカーから音が出た〜〜。がんばったよ俺;;
472Socket774:2005/09/09(金) 18:11:16 ID:alF4WGFD
(ノ∀`)アチャー
473Socket774:2005/09/10(土) 00:39:20 ID:ZsAR8l5Z
30過ぎたおっさんばかりだなこのスレは
スト2くらいから入ってきた
20代中盤くらいの人間は
基板にこだわらない
474Socket774:2005/09/10(土) 00:40:38 ID:ZsAR8l5Z
てかさ
エミュでわざわざ
プログレッシブ、クッキリカッキリ表示されている
やつをわざわざインターレース方式のモニタに表示させてようという
のがわからん
475Socket774:2005/09/10(土) 00:50:46 ID:Xwxyqg/c
インターレースのにじみ効果を利用したグラフィックは昔のゲームに多いが。
476Socket774:2005/09/10(土) 01:06:50 ID:hevp+6rh
>>474
喪前がなぜココにいるのかがわからん
477Socket774:2005/09/10(土) 07:33:31 ID:HqHodMBz
>>474
はじめは俺もそう思った。
アーケードモニターに出力されたMAMEをみて
考えが変わった。これがMAMEの真の実力。
今までPCで遊んでたのは俺が妥協していたのだ・・・。

ソフトウェアエミュレートはMAME開発者にまかせて
ハードウェアをエミュレートしようぜ。
478Socket774:2005/09/10(土) 09:54:03 ID:tuwPuRIJ
スキャンラインとかエフェクトつけて、擬似インターレースで実機にだいぶ近い状態までもっていけると思う。
ビデオカードのS端子出力でやれば殆どいっしょだよね。
479Socket774:2005/09/10(土) 13:42:07 ID:a051pfMa
それもちょっと違うような
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:00:01 ID:qGm4ok9R
まったくザコしかいねぇーなー
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:04:25 ID:XtSdJyvX
あれだろ昔の機械を敢えて使う事で
当時の気分を思い出しながら遊ぶっていう
年寄りにしかできない遊び
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:55:28 ID:aQEj3IJ3
15khzで出力されたMAMEはpcのモニターでスキャンラインとかS端子や
コンポーネントとは次元が違う。
にごりやにじみやちらつきが全くない。
完全にアーケードそのままだ。
なんつーか思い出もよみがえるくらいね。
縦にできる15khzのモニターがすごく欲しくなるよ。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:06:33 ID:WjCken4t
>>474
目が悪いのか?
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:06 ID:xzhUoMMO
ttp://www.riverservice.co.jp/j_monitor/index.html
安くて手ごろなんだけどケース付ならなおいいんだが
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:45:20 ID:Obt8gcRd
VGAカードを15khzにするBIOSとかあったよね?
それ使えば一発じゃないかな。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:39:59 ID:8JyoqFei
今さら15kHzとか見せられても目がついていけない
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:43:18 ID:PM+RLWT3
それはゲームセンターでゲームが出来ないって事ですか?
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:34 ID:Tbvhgbz0
ttp://www.geocities.jp/gamegazo3/mame/MAME1.JPG
ttp://www.geocities.jp/gamegazo3/mame/MAME2.JPG
これがArcadeVGA+J-PACで筐体に出力した写真。
基板も写ってるがつなげてはいない。
写真なので動作までは伝えられないが、、、
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:22:41 ID:jXnE3GyL
jazz懐かしいな
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:19 ID:Obt8gcRd
>>488
環境をおせーて
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:10:20 ID:Obt8gcRd
>>488
ArcadeVGAってCPシステムの384x224の解像度で出力できないから、
384x288で写すしかないと思ってたんですが、これを見る限り、
そんなに上下の黒隙がないように見えますね。
どうやって対応しているんでしょうか。
TABメニューが日本語だから、おそらくエメマメか何かだとおもうんですが。


492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:10 ID:8yfI0sHo
>>488
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
こういう写真、もっと欲しいな・・・
他の人もちょっと・・・久しぶりに・・・...ハァハァ
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:20 ID:Tbvhgbz0
環境
MB:GIGABYTE845PE CPU:Cel2.4G MEM:512 HDD:80G OS:WinXP
筐体の中に組みたかったがPCとしても活用したかったので余ってたjazzに入れた。

MAMEはMAME32 Plus!に日本語Languageファイルを入れてる。
MAME32系なら普通にいけるみたいだ。
エメマメは試したがこの環境下では異常終了してしまう。

CPシステムの出力に関しては特に意識しなくても良い。
MAME32設定でハードウェア拡大表示をOFFにすると
ゲーム基板本来の解像度で出力され、モニターがひろってくれる。

なぜか正しく写らないものもあるが(昔のIREM系がなぜかモニターからはみ出る)
ハードウェア拡大表示をONにすると正しい表示ではないがモニターの大きさで遊べる。
494Socket774:2005/09/12(月) 10:04:35 ID:Cp2G3XdV
>>493さんは生Dosを利用しているんでしょうか。

@ArcadeVGAでNT環境でMame使うのと、
AArcadeVGAで9x環境でMame使うのと
BArcadeVGAで生DOSでMame使うのと、
CVGAを15khzで出力させて生Dosで使うのでは、
やっぱり違ってきますよね。

@<A<=B=C
だと思うんですが間違いがあれば、指摘お願いします。

15khzでMameを動かすという用途ではどれもいっしょですが、
それだけだと、VsyncmameやAdvancemameを使う必要性が無いような。

-vsync時、処理能力が十分余っていてもつまづくような表示になってしまう本家MAMEの構造的な欠陥をFIXしています。
ということだから、再現度も違ってくるはず。

NT環境で、DOS用にFATパーティションを作ってゲームするときだけ利用するのがいいかも。
ただこれだと、モニタをいちいちつなぎ変える必要性がありますね。
筐体に組み込む場合は実質ムリっぽい。うーん。


495Socket774:2005/09/12(月) 22:48:37 ID:GGzFuZ9K
ハイパーオリンピックとかR-Typeでタイトルロゴが
ガタツかなけれは良いんじゃない
32系は使ったこと無いけどどうなの?
496sage:2005/09/13(火) 00:13:38 ID:2BnHOexB
>>494
生DOSは使ってません。

MAME32 Plus!の「Vsyncを待つ」「トリプルバッファ使用」には
チェック付けてます。
チェックを付けないときにはスクロールによるキャラづれが発生しますが
付けることによって改善されてます。
個人的には十分満足です。

>-vsync時、処理能力が十分余っていても
>つまづくような表示になってしまう
>本家MAMEの構造的な欠陥をFIXしています。
>ということだから、再現度も違ってくるはず。

最近の情報ソースでこのあたりの記述がありますかね?興味あります。
497Socket774:2005/09/13(火) 17:07:41 ID:47GUCEdw
筐体買って組んだけど、組み終わってゲームして感動した次の瞬間飽きた。
あれこれ頭の中で構築してた時が一番楽しかったよ。
筐体買うか買わないかとか、PCパーツはどうするかとかね。
欲しい人このままヤフオク出してやろうか?
498Socket774:2005/09/13(火) 17:50:08 ID:/aY8WEcS
>>497
詳細&写真うp気凡りーぬ
499 ◆E2fZUhEcjU :2005/09/14(水) 07:12:31 ID:uzJagmRs
>>497さん
ものによっては、2万円くらいまで出せます。売ってほしいです。
500Socket774:2005/09/14(水) 12:11:41 ID:cbraWG0G
↑君、ゼロが一つたりないよ
501Socket774:2005/09/14(水) 15:40:23 ID:h9PI8202
それはぼっただと思われ
502Socket774:2005/09/14(水) 15:55:12 ID:JqxRX8tp
筐体2万はありえねー

>497
気持ちはよく判る
503Socket774:2005/09/14(水) 17:05:36 ID:s+R3hbXu
>>499はアホ
504Socket774:2005/09/14(水) 17:33:39 ID:O28vfcHV
中古筐体のみ2万はありえるけどね。
PC組み込みとなるとその値段じゃ難しいね。
計8万〜10万ぐらいじゃない?程度がわからんが。
505Socket774:2005/09/15(木) 01:41:18 ID:YJ0M6Xy3
上にもあったけど、

ハイパーオリンピックとかR-Typeでタイトルロゴみれば解るが、
スクロールの滑らかさ(すなわちオリジナル基板映像の再現度)では

VsyncMAME>>>>それなりの壁>>>>Advancemame

Arcadevgaもお手軽でいいが、VsyncMAMEが対応明記してるVga
(G400とかSISとかBlade3D)と同期複合回路で生成した映像には
及ばないというのが現在の俺の見解。
506Socket774:2005/09/15(木) 02:02:11 ID:2vJqeTIt
505
たぶんadvmameの設定間違ってるよ
507Socket774:2005/09/15(木) 20:52:51 ID:AvC5n5eI
>>505
いや、絶対間違っている。
508Socket774:2005/09/15(木) 21:33:09 ID:u6XOZk/h
505
間違ってるお
509Socket774:2005/09/16(金) 00:26:07 ID:3/lBWYvf
サイバリオンを15kモニタで出力してるけど
generate = yclock
でvsyncmameと同じような画面作れたよ
510Socket774:2005/09/16(金) 00:27:43 ID:3/lBWYvf
display_adjust generate_yclock
の間違い
511Socket774:2005/09/16(金) 02:08:19 ID:n3F+EYXs
Arcadevga+筐体の環境で、100円入れてクレジット増やすこと出来るの?
出来ればかなり雰囲気でるね。
512Socket774:2005/09/16(金) 08:47:15 ID:S732uBbs
>>511
J-PACで出来ますね。
ArcadeVGAはビデオカードなのでモニターに出力するだけです。

J-PACはPCと筐体とをJAMMA(基板をつなぐ規格)で繋ぐ中間機器です。
1)ビデオ出力をブースト(ビデオアンプ)=画面が綺麗にうつる。
2)キーアサイン機能(筐体のコンパネ入力をキーボード入力に変換)

キーアサインはデフォルトでMAME設定になってますので
つないだだけで100円入れるとキーボードの5を押したのと同じ
扱いになり1クレジット入ります。

「お手軽に筐体PC作るなら」ArcadeVGA+J-PACをお勧めします。
513Socket774:2005/09/16(金) 10:24:04 ID:l063YPCs
素晴らしいですね。早速購入します。
しかし、外国人はこんなの作れてすごいよ。暇なのか天才なのか?とにかくグッドです
514Socket774:2005/09/16(金) 23:12:28 ID:KXnlfsz7
arcadeVGAだとadvancemameが動かないので個人的にスルー
515Socket774:2005/09/17(土) 06:22:08 ID:nv+Ukr4B
arcadeVGAだとadvancemame使う必要がない。
なんでadvancemameこだわるんだ?
現在はG400とかなら別だが・・・。
516Socket774:2005/09/17(土) 12:09:16 ID:PqeOj0oN
思ったんだけど、アーケードモニターってプログレッシブ?アストロとかのモニターはインターレスで
ブラスト以降がプログレッシブ?
517Socket774:2005/09/17(土) 14:02:36 ID:3NmU/tcx
プログレだどうだと言う前に
水平周波数について勉強した方がいい気がする。
518Socket774:2005/09/17(土) 15:44:17 ID:5YT8O8C8
>>515

DOS+MAMEで使用時に
横画面で画面サイズを調整し 縦ゲームを表示すると上下が画面からはみ出してしまう

DOS+ADVMAMEでなら縦横どちらも画面内に収まるから・・・
519Socket774:2005/09/17(土) 19:29:42 ID:DGTjOIps
MAMEはおろかDOSの知識が全くない状態から、無謀にも
VsyncMAMEにチャレンジしてみました。
幸いにもなんとかゲームが起動する所までいったんですが、

「R-TYPE」と「イメージファイト」では、画面が上下(垂直方向)にはみ出てしまいます。
tabメニューの設定項目のVideoでV-Sizeなどを弄ってみましたが変化なしでした。

他のゲームは今のところだいたい普通に写っているようなのですが、
アイレムのこの二つは特別な画面の設定が必要なのでしょうか・・・?
520Socket774:2005/09/17(土) 19:44:28 ID:EjQHGViA
実際の基板でもはみ出るなら、正しいエミュレーションと言える。
521Socket774:2005/09/17(土) 22:29:50 ID:g79/bn4O
>>519
それはV方向がでかいから。
それにあわせてモニタを調整すると、V方向が小さい物はすいた画面になる。

モニタが着いて来るかどうかは別として、17khzくらいにすれば
収まるんじゃないか
522Socket774:2005/09/18(日) 01:51:50 ID:32OeuIUp
筐体買ったのはいいのですが、PCの収納に困っております。
皆さんはマザーボードやハードディスクは木に打ちつけてますか?又はPCケースごと外出し?中に収納?
自分の場合ブラストシティー なのですが、外にPCを設置する場合、配線を通す穴がなくて困ってます。
出来れば可愛い筐体ですので穴は開けたくないのですが。中に収納の場合ですと、電源とマウスの配線を外に逃がしてやらないと…
などで困っております。どうすればコンパクトにまとまるんですかね?
523Socket774:2005/09/18(日) 08:30:51 ID:dF31Ze5v
>>522
ブラストなら裏の電源横に穴(コミュニケーションポート)があるでしょ。
524Socket774:2005/09/18(日) 16:18:25 ID:5AyIDdWJ
>>522
すっきりと見せるなら TYPE−X 基盤の
マザーを利用すればどうかな?
ArcadeVGAとJ-PACを利用すれば見た目も完璧に仕上げられそうだが・・・
525Socket774:2005/09/18(日) 17:17:18 ID:XitN+NhP
sound blaster live使ってる人いますか。
dosのドライバーは何を使ってるのか教えて欲しい。
easymamecabのsblive.zip使ってるんですがうまくいかない。
526522:2005/09/18(日) 17:46:27 ID:32OeuIUp
コミュニケーションポートありました。サンクスです。
Type X?初めて聞きました。調べてみます
527Socket774:2005/09/18(日) 21:26:27 ID:OM6rHVnf
>>525
昔使ってた当時のautoexec見ると
SBEINIT.COM
だな。他のツールでアドレス決めて使ってた気がするけど覚えてない
528Socket774:2005/09/19(月) 14:43:45 ID:TBfRKW7B
>>522
その辺りを考えるのが一番面白かったりする。

俺が筐体PCをつくるときに1番こころがけたことは
筐体自体はなるべく改造しないことだったな。
穴をあけないようにし、
配線も出来る限り中間コネクタを自作し直接結線はしなかった。
すぐにでも基板仕様に戻せるように。

でも確かに筐体って外部にアクセスする穴ってないよね。
逆にあったらゲーセンで筐体内部にアクセスできてしまうわけだがw
529Socket774:2005/09/20(火) 15:04:00 ID:EyswMz7T
マザボ木に打ちつけたら火事になるんじゃ?
530Socket774:2005/09/20(火) 15:38:08 ID:v69Fp+i8
>>529
筐体の中を一度も見た事の無い人ですか?
531Socket774:2005/09/20(火) 17:38:41 ID:EyswMz7T
ないよ。筐体買う予定だから気になったのさ。どこかに詳しいサイトないかな?
532Socket774:2005/09/20(火) 21:02:59 ID:MABiLkXr
なくても想像つくだろ。
基板そのものがPCマザーと同じだからな
533Socket774:2005/09/21(水) 11:09:48 ID:06ExEfDf
アストロとか結構内部空間があるからマザーの設置は問題ないと思われ。
一番面倒なのはCRTの扱い。裏側むき出しだからアノードキャップとかガクブルものっス
534Socket774:2005/09/21(水) 15:07:04 ID:fL8PgNcs
アーケードVGAに15 24 34 とスイッチあるけど、これって将来的にNaomiとかが豆に対応すれば34でモニターに映るの?
535Socket774:2005/09/21(水) 16:37:04 ID:5YnQ3Er4
それ以前にRadeon9200(64bit)ベースのArcadeVGAじゃNAOMIは無理だろ。
536Socket774:2005/09/21(水) 16:42:56 ID:UYpa2To+
(゚Д゚)ハァ?
537Socket774:2005/09/21(水) 18:01:26 ID:Qi7kDdig
>>536
暇だから付き合うとするか
逆に否定するソース希望
538Socket774:2005/09/21(水) 20:32:54 ID:VYz2LgYp
>>537
横槍だが。NAOMIはPowerVR2。
KYRO2はその後継のPowerVR3。
普通にFillRate等のベンチマークで見りゃ、
KYRO2ですら、Radeon7200〜GFMX420〜Radeon7500程度の世代。
9200で能力不足だと言い切るような材料は何一つないような気がするが。
539Socket774:2005/09/21(水) 21:04:05 ID:UYpa2To+
それ以前に、MAMEでグラボの3D性能を語るのは無意味。
540Socket774:2005/09/21(水) 21:16:05 ID:Qpg+bc2q
>>538
そうかな?
DirectX8以降はDirectDrawとDirect3DはDirectGraphcsとして統合されてます。
DirectX8以降のグラボはDirectGraphcsを利用することを前提に設計されています。
スプライトはテクスチャーから定義されるし、BGもテクスチャーだよ?
半透明処理はアルファブレンディングだし。
541540:2005/09/21(水) 21:17:26 ID:Qpg+bc2q
>>538
ごめん間違えた
>>539
きみにだよ。
542Socket774:2005/09/21(水) 21:26:56 ID:UYpa2To+
>>540
それは>>535を肯定する理由にならない。
543540:2005/09/21(水) 21:34:48 ID:Qpg+bc2q
>>542
はぁ? よく読め

私は>>537を肯定して>>535>>539を否定している。
544Socket774:2005/09/21(水) 21:53:26 ID:UYpa2To+
>>543
MAMEで使われる程度のスプライトや半透明では、数世代前のグラボでも十分だから無意味。
545Socket774:2005/09/21(水) 21:59:03 ID:UYpa2To+
つか、MAMEではその辺りも内部演算だろ。
546Socket774:2005/09/21(水) 22:01:18 ID:pVpkxqj3
ところで包茎しゅじゅちゅはすんだの?
547546:2005/09/21(水) 22:06:59 ID:pVpkxqj3
すまん!誤爆した。
548Socket774:2005/09/21(水) 22:33:06 ID:5SfvneCi
ていうかNAOMIはVGAなんだから
15KHzしかでないArcadeVGAを選ぶ意味が・・
549540:2005/09/21(水) 22:38:58 ID:Qpg+bc2q
>>544
>>545
へっ?
UseDirect3Dってオプションがあるだろ。
これでCPU負荷を減らすことが出来るし、
画面のフィルターの設定も出来る。
テクスチャー大きさに制限あるグラボや
16bitカラーまででしかアクセラレート出来ないグラボだと
明らかに重たくなるの知らないの?
550Socket774:2005/09/21(水) 22:44:43 ID:UYpa2To+
面白いから勘違いさせたままにしておこう。
551540:2005/09/21(水) 22:50:13 ID:Qpg+bc2q
>>550
お前ガナ
552Socket774:2005/09/21(水) 23:22:52 ID:IC7Y0r0r
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /           . `ヽ.
    /    /.         .   .i    >540カワイソス!!!
 .  |      ● (__人_) ●.   |
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~
553Socket774:2005/09/21(水) 23:31:40 ID:4wTLPHNh
テクスチャを利用して多少負荷は軽くなるかもしれんが
それは解像度変換やアスペクト変換をテクスチャを使うことで省いてるだけで
3DアクセラレートをDirect3Dに変換してるわけではない。
PSEmuやvivanonnoやM2なんぞはこれをやってるんだが
mameではあくまでソフトウェアデコードしてるだけだし、今後ともする予定はない。
オフィシャルFAQの日本語版M11でも見とけ。

つかスレ違いだな、これは。すまぬ。
554Socket774:2005/09/21(水) 23:55:39 ID:8TVurxhd
中途半端な知ったか痛すぎ

>>540、お前の事だ
555Socket774:2005/09/21(水) 23:57:47 ID:8TVurxhd
ああスマン
×中途半端な
◎誤った知識を開陳する
556Socket774:2005/09/22(木) 00:04:33 ID:Qpg+bc2q
>>553
ジオメトリ演算部はソフトデコードで行っているということだろ。
画面表示についてはDirectXGraphicsの機能を使わないとノロくて表示出来ないよな。
君の解釈ではDirectXGraphicsなしで画面表示が出来るとでも言いたいのか?
557Socket774:2005/09/22(木) 00:16:37 ID:EGWa8i0o
>>556
DOS版の存在を忘れないであげてください。
558Socket774:2005/09/22(木) 00:24:38 ID:kLz6enGl
>>557
DOS版とWIN版では画面表示周りは別物でしょ。
559Socket774:2005/09/22(木) 00:33:23 ID:YujHqr+p
>>556
ちょっとでもDirectXの知識持ってればそんなオモシロトークは出ないはずなんだが
MAMEは全てソフトウェアレンダリングだ
オプションで指定できるUseD3Dは単なるストレッチ(引き伸ばし)と
画面をCRT風に汚すフィルタだけ
それ以外はD3Dの機能は全く使ってない(つか使えない)

>>558
殆ど同じ
Systemメモリ上で全て描画処理を行なうのはDOS版と同じ
最終的なアウトプットをDirectDrawにしてるだけ
560Socket774:2005/09/22(木) 00:36:00 ID:YujHqr+p
というか556の言う「DirectXGraphicsの機能」とか「ジオメトリ演算部」って
何の事言ってるんだか

多分言葉の意味を全く理解していないと思われる
561Socket774:2005/09/22(木) 00:37:04 ID:uzJqQSyd
LonghornのWGF時代になったら、新しくなりまつか?

実機再現のためのカラーキャリブレーションとか(無理)、
サブピクセル領域まで使ったストレッチングとか(妄想)…
562Socket774:2005/09/22(木) 01:29:02 ID:WFXbiGuD
>>540
プッ
563Socket774:2005/09/22(木) 01:42:09 ID:yIpfNZLF
なんか皆んなアーケードVGAに満足しているようだが、自分は最近筐体に組んだ
んだけど、全体的に色が薄い気がする。なんかこう、ノペラ〜みたいな。
近所のゲーセンのアストロに魔界村があるのだが、ドットギザギザ、画面ギラギラ。緑は緑で鮮やか。
で、俺のアーケードVGAとブラストときたらもう…。
なんで?モニターのRGBツマミまでいじってるんだけどオリジナルにおいつかない。
あ、ちなみにソフトはマメプラスです。これがいかんのか、モニターが駄目か、設定がいけないのか。
皆さんは満足してる?
564Socket774:2005/09/22(木) 01:50:08 ID:YujHqr+p
>563
アナログのレベルの話だからなぁ・・・
VGAからの出力にビデオアンプ噛ませて調整してみては?
565Socket774:2005/09/22(木) 02:04:11 ID:FmlvmCJV
>>563
アーケード基板とVGAではアナログRGBの出力が違う(VGAの方が低い)ので
564が言うようにアンプつけるのが一番。

簡単なアンプ回路×RGB三つ分自作でもいけるし、基板屋でも昔は売ってた(今は知らん)。
もし自作するなら、ゲーラボになる前のバッ活とかあたりに回路のってたんだが…
PCEやSEGAmk3用のアンプ回路で行けるんだが、今ぐぐったらほとんど消えてるなぁ。
566538:2005/09/22(木) 05:04:27 ID:2rYl4REV
綺麗に火に油を注いだ形になって(〃▽〃)キャッ(〃▽〃)キャッ
今更元の論議に戻そうとは思わないが、
538で「FillRate等の」とあえて書いてやってるのに>>539は笑ったw

他、オレがいいたいことは>>559が全部書いているのでsage
567Socket774:2005/09/22(木) 09:18:44 ID:SKj2WzHC
>>563
アストロに組み込んだんならJ-PACはつかわなかったの?
J-PACならRGBアンプがついてるのでそういうことにはならないはずだが
他の方法でつなげてるんならRGBアンプを用意するしかないと思われ
568Socket774:2005/09/22(木) 09:58:41 ID:wS0Vwrqe
>>559
そうだったのか
どうりでチェック入れても入れなくてもパフォーマンス変わらないはずだぜーーーーーーー!
569Socket774:2005/09/22(木) 10:01:07 ID:yIpfNZLF
いやいや、ブラストシティーに組みこんでます。環境はアーケードVGAとJ-PACです。OSはXPで豆plusです。
実は以前セットアップのモニターとブラストシティーのコントロールボックスで奮闘していて
ゲーム起動すると問題ないのですが、終了すると画面がぐちゃぐちゃになりゲーム選択も感で選ぶ状態でした。
ゲームも変えるたびに水平、垂直いじりでもう疲れてしまいすべて売ったのですが、このスレ見ていたらまたやりたくなり、今度は筐体を買いました。つづく
570Socket774:2005/09/22(木) 12:39:38 ID:yIpfNZLF
つづき

筐体買って組み込んだのわけですが、びっくりするくらいあっさり画面の乱れもなくうつりました。
ここまではいいのですが画面がかなり薄いです。 コンパネ開け、明るさ、濃さをいじりましたがまったく駄目でした。モニターの基盤のRGBいじってもまだ輝度がたらない感じです。
しかし、同じ環境でセットアップのモニターの時はギラギラだったんですよ。そこがよくわかりません。
気になった事は、今のアーケードVGAの端子が昔のアーケードVGAより一つ減っていた事です。まあ使わない端子だったし、コストダウンなのか
改良したのかわからないけど機能的には変わったのかな?これが影響?なわけないか。
結局はモニターが悪いのかな?入ってた基盤のバーチャ3も薄い感じだし。どなたかアドバイスお願いします。
あ、それとRGB調整機ってありすかね?なんかひどくしたみたいなので戻したいのですが素人だとちとキツいので。
571Socket774:2005/09/22(木) 12:47:23 ID:FdK2STKz
>>570
ビデオカードのドライバで調整してみた?
ATIのカードなら詳細設定である程度いじれるはずだが。
572Socket774:2005/09/22(木) 13:12:16 ID:HTJeqwaL
>>570

>結局はモニターが悪いのかな?
>入ってた基盤のバーチャ3も薄い感じだし。

モニターが悪いんじゃないか?
ガス抜けにより画面がぼやけてしまっているのかな・・・?

573Socket774:2005/09/22(木) 13:58:19 ID:SKj2WzHC
ブラストシティってよくしらないんだけど
RGB入力2系統で片一方は入力レベル低くても良いって感じじゃなかった?
どんなつなげ方してるかが気になる
15pinのケーブルで直結?J-PACの旧JAMMA経由?
574Socket774:2005/09/22(木) 18:49:53 ID:qPS8F5NN
>>570
コンパネ内のDIPスイッチの3番ONにしてある?
575Socket774:2005/09/22(木) 19:37:58 ID:CLDS7FuP
やすい1000円くらいのレゲー基盤買ってきて繋げてみれば、モニターがクソなのか、はたまたアンプが必要なのか判断が付くでしょ。
魔界村基盤でも買ってエミュ画面と比較しまくったら?
576Socket774:2005/09/23(金) 08:57:54 ID:qNqJIZ6R
ArcadeVGAとJ-PACでつないでるなら初期不良とかではない限り
ビデオアンプは必要ない。

実物みることはできないので断定はできないが
バーチャの基板でも白っぽいならモニターのせいだと思う。

たまに
太陽光があたったような
モニターが白くぼやけた筐体をみかけるが
(アストロに多いような気がする)
もし、あのたぐいだったらモニタ調整では直らない。

筐体はブラストだからそんなひどいものはないと思うけど
ハズレ筐体を買ったのかな?

それとモニターを扱うときは要注意。参考リンク2箇所はっとく。
ttp://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban23.html
ttp://home2.highway.ne.jp/hakamata/moni/
577Socket774:2005/09/23(金) 18:49:49 ID:v6y8khWv
ブラストシティだったら、あの筐体は、コンパネの中のDIPスイッチで
モニタの入力インピーダンスを指定できるので、たぶんそれをやってないだけだろ。

あと、ドットギザギザ云々は、15KHz画面の話だろ。MamePlusから15pinのVGAで接続したなら、
標準だと320x240/640x480@31KHzで出力するんだから、ドットとドットの間のマスクの線とか
出ないし、ギラギラした色合い出したいなら、グラフィックボード側の設定でガンマを思いっきり
上げとかないとギラギラにならないぞ。
578Socket774:2005/09/23(金) 19:18:00 ID:oABOWcoT
>>577
ArcadeVGAは15KHz専用で31KHzは出せないボードだから
31KHzは関係ないと思うよ
579Socket774:2005/09/23(金) 20:59:00 ID:v6y8khWv
>>578
質問してる奴は、>>563でMAMEPlusと書いてるわけだが。
580sage:2005/09/23(金) 21:10:30 ID:mbxb9qql
>>579
勘違いしてるんじゃないか?
MAMEPlus!は普通に15KHzでいけるけど・・・
というか、当然15KHzの話だろ。
ArcadeVGAって31KHzいけないし。
581Socket774:2005/09/24(土) 03:26:41 ID:/owjBOU/
筐体側のVGA入力のインピーダンス設定を変えてないんだろ。
ブラストシティでVGA端子から入力するときは設定必須だから。

つーか、ブラストシティ筐体使うのに何でArcadeVGA使うのかわからん・・・。
582Socket774:2005/09/24(土) 21:32:45 ID:t81Zg2qy
ArcadeVGAは15KHz出力だから、MAMEだろうがNESだろうが関係なく筺体表示
できるのが魅力。
Windows画面も映るから、もちろんネトゲもできるし動画も見れる。

ブラストシティは筺体にVGA入力ついてて31KHz対応だから、設定すれば
Windowsも映るし動画も見れる。
ブラスト+ArcadeVGAの利点・・・15KHz?
583Socket774:2005/09/24(土) 23:33:24 ID:/ePetm7O
まぁレゲーはスキャンラインがないと気分が出ないし
584Socket774:2005/09/25(日) 00:07:41 ID:v+Qjk7EI
サイバリオンなんかもあるから、24KHzも出てほしいな。
585563:2005/09/25(日) 00:12:42 ID:10iczhLD
お騒がせいたしました。無事ギラギラ画質で出力できました。
原因はご指摘のとおりDIPスイッチの設定でした。
ArcadeVGAは15KHz出力だからということで、15KHzのみONにしていたのがだめでした。
15KHzと31KHzをONにしなければダメということでした。ほんといろいろと詳しい
かたがいて助かりました。


ブラストシティ筐体を選んだ理由としては、31KHzのゲームの基盤をを今後欲しくなる
と思い選びました。

近所のゲーセンのアストロに魔界村とエイリアンVSプレデターがあるのですが
色はギラギラしているのですが、ドットがの粒がでかくてなんだか汚いな〜
と思ってます。昔のゲームで解像度が低くて、29インチのアストロに映っている
からなのですかね?その点ArcadeVGAは29インチのモニターに映しているのに
まったくドットが見えません。個人的にドットは見えないほうが好きなので
満足しています。が、この違いはなぜなのか気になります。店の設定がおかしいのか
なんなのか?オリジナルより綺麗なArcadeVGA。まさに最高ですね。
やはりコントロールBOXでやるより筐体でやるのとでは雲泥の差でした。
それではMAME用に今からPC組む予定ですので、それが出来次第、記念に写真UP
したいと思います。それではアドバイスしてくれた皆さんありがとうございました。
586Socket774:2005/09/25(日) 08:42:34 ID:ehE44sVO
>>585

よかったな。
ブラストシティとは羨ましい。
写真UP楽しみだな。
587Socket774:2005/09/25(日) 13:26:16 ID:n70BZ9iQ
>>585
>まったくドットが見えません。個人的にドットは見えないほうが好きなので
>満足しています。が、この違いはなぜなのか気になります。店の設定がおかしいのか
>なんなのか?オリジナルより綺麗なArcadeVGA。まさに最高ですね。

本来の256x224とかの解像度を、EMU側で640x480とかにアップスケーリング
した画面をArcadeVGAで表示してるからだろ。

俺なんかはドットがくっきりはっきり見えたほうがすきなんだが、なるほど
そういう価値観もあるんだな。
588アフロ犬:2005/09/26(月) 02:24:48 ID:hde6wozT
筐体へのスピーカー接続ですが
PC側の音声ライン出力からJ-PACへ接続

もう一つは筐体へ直接接続とあります。
J-PACに接続にしても筐体へ直接接続にしても、音声ラインをバラす方法しかないんですよね?
疑問なんですが、音声ラインというのはPC用ではなく、一般のオーディオ配線ですよね?
PCコーナー見ても売ってなかったもので。
それとPCの音声ラインと、一般スピーカーに使われてる配線が違うと思うのですが
筐体に付いているスピーカーに直接繋ぐ場合、2chスピーカーとして±の配線4本必要だと思うのですが
PC出力ラインのあの細い配線からバラして4本分のラインを確保出来るのでしょうか?
助言のほうよろしくお願いします
589Socket774:2005/09/26(月) 08:59:37 ID:7yIPsb3E
>>588
知ってるがおまえの名前が気に入らない
590Socket774:2005/09/26(月) 09:25:55 ID:/yebi4VW
ブラストで豆かあ。もうヨダレモンだなあ、羨ましい。
俺の場合、やりたいゲームが〜91年くらいまでなんで、
当時ゲーセンにあった狂態にいれるのがシックリくるかなあと、
エアロシティ選んじまったが、搬入されてみたら、
予想以上の殺人的重さと、モニターの痛みにガックリ
ですよ。(>_<)
591Socket774:2005/09/26(月) 10:50:21 ID:Mabd21h7
>>587
ArcadeVGAはそういうスケーリングをしないで
実機に近い状態で出力するのが目的のグラボだよ
256x224のモードはないが256x240で出力される
ドットがくっきりってのはたぶん店がアプコン経由でつなげてたか
なにかしてたんじゃないかな?
592Socket774:2005/09/26(月) 12:34:10 ID:WH81C8go
>>588
PCの音声ラインをばらして筐体のスピーカーにつなげても
アンプが無いので非常に小さな音になるぞ。

(★以下は自己責任で・・・★)
そこでアンプ内臓の小型スピーカーを買う(千円程度で良い)。
それをバラすと基板があるはず。
基板からは
コンセント、ラインジャックと
右スピーカー+、右スピーカー−、左スピーカー+、左スピーカー−
の線が半田付け等によってついてるのが確認できるはず。

基板からの
右スピーカー+、右スピーカー−、左スピーカー+、左スピーカー−の線は
購入した小型スピーカーの左右スピーカーにつながってるので
左右スピーカーのつながってる部分をとって筐体のスピーカー左右につなげる。
場合によっては線を長くしてやる必要がある。

ラインジャックをPCにつなげば筐体から音が出る。左右出力テスト要。

あとは見栄え等自分で工夫しろ。
もっと音をよくしたければ筐体のスピーカー交換とか高出力アンプが必要になる。
俺は安っぽい音のほうがレトロっぽくって好きだが、人それぞれだからな。
593688:2005/09/26(月) 15:10:13 ID:hde6wozT
早レスありがとうございます。
昨日アンプ内蔵スピーカー見てたのですが、電源をコンセントかとらないと駄目ですよね。
やはり余分なものは無いほうがいいのですが、もしかしてバラした場合電源は必要無いんですかね?
もしくはUSBから電源を取るなど他の方法もあるとかでしょうか?
594Socket774:2005/09/26(月) 17:58:57 ID:WH81C8go
>>593
ヒントは>>488の画像だな。
筐体横にPCが見えると思うがその5インチベイに注目。
見にくいが丸いのが2つあるベイがあるだろ。
こいつがアンプ内臓ミニスピーカーだ。
こいつを分解して筐体のスピーカーにつなげた。
(なので5インチベイのスピーカーからは音は鳴らない。)

利点としては
1)電源は内部USBからとってるのでPCの電源と連動。
2)ボリュームの調整が5インチベイ正面のツマミでできる。
3)5インチベイ正面にヘッドホンジャックがあるのでヘッドホンでの使用も可能。

まぁPCを筐体の外に置く場合は有効かな。音はそれなりだけど一応ステレオだ。
595Socket774:2005/09/27(火) 14:26:34 ID:kvNWAWnB
結論

5インチベイのオーディオコントロールを探す

一番いいのはArcade VGA出してるところから5インチベイに収まるの、もしくはそんな感じのカッコイいものを販売してもらう。
596Socket774:2005/09/28(水) 17:17:19 ID:Xis4OZhf
筐体でMAMEのネットプレイは格別でした
597Socket774:2005/09/28(水) 20:36:01 ID:HtZ4XucW
>>596
自動ピアノみたいに、相手のキー入力に合わせてレバーやボタンが動くとさらに楽しそうだね。

無理だけど
598Socket774:2005/09/28(水) 20:50:09 ID:l3XCnDz4
>>597
夜中テラコワス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
599Socket774:2005/09/29(木) 10:42:30 ID:yqNnoI+a
ハード構築も大変だけど、ソフト集めも骨が折れるよ。
収集癖あるから動かないのまで集めないと気がすまない。
昨日やっと優良サイト見つけたよ。サクサク落とせるところ。
でもCHDが無い…シナは分割&遅いし。一括で落とせるとこあれば助かるが…
600Socket774:2005/09/29(木) 12:12:41 ID:59MHzPMQ
犯罪者の集うスッドレはこちらですか?
601Socket774:2005/09/29(木) 20:27:52 ID:gHD0CVVx
>599
すまんがそういう話はスレも違けりゃ板も違う
602Socket774:2005/10/01(土) 15:24:37 ID:zmIFErdX
dosmameから使える入手が容易な多ボタンパッドってやっぱサインダーあたり?
対戦台用に2L12B環境を作りたいんだが…
実際にはcoinとスタートを含めて2L16Bか
603Socket774:2005/10/01(土) 16:32:59 ID:jXL6c00v
っmame32+サターンパッド*2
604Socket774:2005/10/01(土) 17:23:21 ID:1XKcBOBJ
>>602
サインダーかDPPかI-PAC(J-PAC)
って感じかな
605Socket774:2005/10/01(土) 20:06:07 ID:sWlC+ZOH
98SE+ソケ370+penIII733+RAM256なんだけどモッサリだ…
仮想ディスク切ってもウインドウ小さくしてもカワンネ。
さて、どの辺から手をつけたらいいもんかねぇ…


…「全部」ってのは無しで oz2
606Socket774:2005/10/01(土) 20:09:48 ID:664DXM79
タイトルによる
607Socket774:2005/10/02(日) 21:14:17 ID:hMmcqW7Z
dosmameからliveでsoundblaster16エミュレーションがうまくいかない。

sb_read_dsp_ver_failed
audio initialization failed
unable to initialize system

って表示される。
偉い人教えて。
608Socket774:2005/10/02(日) 21:56:48 ID:E7kw2gom
>>606
グラディウスIII。
オープニングから既に描画モタツキ&音飛び。
ま、そもそも処理落ちゲーなんで描画は我慢できる範囲内なんだが
音飛びが…

PCMのレート落としても無駄ダターヨ。
609Socket774:2005/10/02(日) 22:43:21 ID:21smQ3Eh
つ Sparcade
610Socket774:2005/10/02(日) 23:16:20 ID:FKMFwUDA
やっぱり全部
611Socket774:2005/10/03(月) 00:09:04 ID:W+oxyLCz
>>605
一つだけならCPUだな。
OSに手をつけるなら全部替える必要あり。
612Socket774:2005/10/03(月) 10:09:34 ID:TBuid343
PCぐらい貧乏チューニングやめようぜ
613Socket774:2005/10/04(火) 10:05:49 ID:9Px10fel
サウンドまわりの構築が一番苦労した
614Socket774:2005/10/04(火) 10:23:01 ID:rPA+uMNf
ウチはMAMEではSBPCI(4.1DIGITAL)が比較的軽いようだ
ISAのSB系も軽くて良いらしいけどね
615Socket774:2005/10/05(水) 00:45:21 ID:FSgnxilS
>>609
おおサンクス。これはなんか軽い予感…
なんか軽すぎて画面がちらついて見えるのは疲れ目だな…
気のせいか音が止まらなかったりするのは耳づまりだな…

………スマンカッタ。漏れの貧弱なPCを許してくれ_| ̄|○

>>610
あれほど言ってはいけないと(ry

>>611
むぅ、ではPenIIIの1Gあたりを漁ってみようかな…

>>612
そこはひとつ、知恵と勇気で(ry
616Socket774:2005/10/05(水) 00:46:26 ID:/zFW5n9Q
いまPCIのSBvibra使ってる者なんですが、
ISAのSBに変えたら、「音の再現度」は上がりますかね・・?

グラディウスのBGMが、手持ちのCDの音(アルファレコードの
コナミゲームミュージックvol.1)と比較するとかなり違うんです。
使ってるのはvsyncmameの最新版です。

変わらないかな、やっぱし(´・ω・`)
617Socket774:2005/10/05(水) 03:54:49 ID:hDjQ9zbO
アーケードゲームってPS3ベースになっても今のままの低解像度なんだろうか
とふと思う。
618Socket774:2005/10/05(水) 07:53:01 ID:k4zTclbi
音の再現度ってかなり臨場感に影響するよな
619Socket774:2005/10/05(水) 14:05:22 ID:O2oWzIZx
nだnだ
620Socket774:2005/10/06(木) 08:44:42 ID:pJ2WCxr5
ベストは2.1chだよ。さて、ファーをどこにつけようか?
621Socket774:2005/10/06(木) 12:28:42 ID:jb1BrzNz
>>616
CDっぽくしたいなら
エフェクターでもいれろ
622Socket774:2005/10/06(木) 16:30:08 ID:gALPk+u2
>617
基盤よりモニタの問題なんじゃね?
623Socket774:2005/10/06(木) 17:52:35 ID:zi1B0Zly
うちのモニタはそんな低い解像度はサポートしませんっ
なんて時代が来たりして (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
624Socket774:2005/10/10(月) 05:07:15 ID:GlzHR5cr
どなたかニューネットシティで組み込んだ強者いますか?
625Socket774:2005/10/11(火) 12:39:15 ID:auccGJjs
俺組んでるよ。どうせやるなら新品がいいし。
綺麗に映るし、かなりオススメだよ。でも筐体が新しいからレトロ感はないよ。
626Socket774:2005/10/11(火) 17:26:57 ID:vfp/gGoU
レトロ感出すならテーブル筐体とカップラーメンは外せない
627Socket774:2005/10/11(火) 17:40:27 ID:XL+gkeup
ラメックイイ
628Socket774:2005/10/12(水) 23:51:39 ID:sP2F+Fv9
肝心のゲームはやってるかい?
スパルタンXが一面もクリアできません
629Socket774:2005/10/13(木) 00:31:24 ID:vGd2AIcn
NAME用OS作ろうぜ
630Socket774:2005/10/13(木) 12:46:01 ID:lgjdR6Xa
筐体のスピーカーって安物使ってんのかね?
USBアンプで鳴らしてるんだけど、音割れがするのですが
631Socket774:2005/10/13(木) 15:12:08 ID:LSXjCoEd
>>626
金属製灰皿も忘れるな
632Socket774:2005/10/13(木) 15:37:08 ID:/adzbMcj
>>630
実物見てみれば?
俺はSPは別途用意して鳴らしてるけど
633Socket774:2005/10/13(木) 16:46:43 ID:KWuRDCmP
ドデカホーンCDに繋いじゃいなよ
634Socket774:2005/10/13(木) 18:17:35 ID:b3yRE0zL
>>629
http://www.arcade-emulator.co.uk/
ここにセットアップCDが公開されてるよ

http://www.arcade-emulator.co.uk/download/MameOS.zip ←このファイル

MS-DOS+MAMEv0.100b+ArcadeOS

ArcadeVGA+J-Pacに対応しているよ
635Socket774:2005/10/13(木) 18:58:47 ID:D86S1Z2k
ArcadeVGAってファンレスだったんだなァ
636Socket774:2005/10/13(木) 19:14:48 ID:vGd2AIcn
>>634
既にあったのかOTL
一番乗りだと思ったのに

サンクス
637Socket774:2005/10/14(金) 22:13:51 ID:F0/r4dIK
ArcadeVGAのbios見っけたけど、誰か突っ込んだやついる?
クロシコのラデ7000とか。
638Socket774:2005/10/15(土) 00:32:00 ID:qoGPSxxf
いない。
639Socket774:2005/10/16(日) 21:10:54 ID:JH3iuQ7I
ArcadeVGAをX68000モニタで使っている香具師はいますか?
アーケードモニタの置き場所が無いので(汁
640Socket774:2005/10/17(月) 01:13:14 ID:Ic7wt6Qd
vsyncmame+Blade3Dで68000モニターだけど
d-sub15pin3列→2列の変換コネクタかまして接続してます。

Arcadevgaでもいけるんじゃないかな?
641Socket774:2005/10/17(月) 22:19:42 ID:UsyAJyx8
CRTが最後まで生き残る業界。
642Socket774:2005/10/17(月) 23:27:56 ID:jRihbDgs
サウンドをオンボードからVIBRA128(CT2518)に換えたら
vsyncmame(98SE DOS窓)が起動しなくなった.。

ブラスターエミュレーションを、
I/O:220 IRQ:5 8bitDMA:1 16bitDMA:5
に設定し、mame.cfgのサウンド項目も一通り試してみたんだが
どうしても「sb_read_dsp_ver_failed」もしくは、「sb_reset_dsp_failed」
というエラーが出てしまう。

VIBRA使いの方々、こんな俺に助言を下さい・・・
643Socket774:2005/10/18(火) 23:56:12 ID:zsbZriZD
>>642
うちもそうなる。
BIOSでIRQ5をPCIに使わないようにしたんだが。
あきらめた
644Socket774:2005/10/19(水) 09:28:27 ID:J8oJvJuu
98無印のDOS窓でVSYNCMAME+ARCADEOSにてVibra使っているものです。
サウンド関係の設定に関してはデフォルトから一切いじってなかったと記憶してますが
ギガのi815とエリートのKT333マザーで普通に使えています。オンボードサウンドは使ったことないです。
ちなみにカード増設にあたりBiosでオンボードサウンドを切りましたか?
645Socket774:2005/10/20(木) 00:06:26 ID:AgGFr6aA
>>642
DOS窓でしたら、設定は 220 5 1 5 にしなくても、VIBRAのドライバ入れて
自動で設定された状態でも大丈夫だったと思います。
他のDOSアプリで音は鳴りますか?
VIBRAとかLiveはSERRという信号を使ってDOS用のSBエミュレーションを実現しているそうですので、
マザーボードのBIOSでSERRを有効にする、メモリのECCを有効にするなど、それに関連する項目を
設定する必要があったり、そういった設定項目がないマザーではDOS用のSBエミュレーションが
使えない事があったりします。
また、>>644さんも言っていますがオンボードサウンドが有効で、それがSBエミュレーション機能を
持っている場合、競合している可能性もあります。
なので、そのあたり調べてみてください。
646642:2005/10/20(木) 00:35:17 ID:pWEvRWeY
>>643>>644>>645
レスありがとう。

オンボードサウンドだとデフォルト設定のままでDOS窓vsyncmameが使えるんだけど
オンボサウンドをBiosで殺してVIBRA128を挿すと、
どうしても上記のエラーが出てしまうという状況です。
挿すスロットを変えたり、IRQの設定を弄ってみたりしても結果は同じ。

試しにadvancemameをDOS窓起動してみたところ
動作はするものの、やはり音は出ませんでした。

現在の使用マザー、NF7-S 2.0のBIOSにはSERRという項目は無いみたいです。
647Socket774:2005/10/20(木) 02:15:40 ID:BbIDINZi
便乗質問で申し訳ないですが、vsyncMAMEなどで
オンボサウンド(この場合はnforceかな?)からSBシリーズに変えると
やっぱ単純に音質が良くなるの?それとも音色そのものが
原音に近くなるとか・・・っていうメリットもあるんでしょうか?(?_?)
648Socket774:2005/10/20(木) 10:30:22 ID:TauTNXe9
まあ、パーツ関係は自己満足の世界かと。サウンドなんて余程安物じゃ無い限り変わらないよ。
俺は上で写真アップしている5インチベイを試したけど最低な音質でした。
1900円くらいだったし安くすむかなと期待したが、逆に安物買いのなんたらってやつでした。
つまり、少しは金かけろ
649Socket774:2005/10/20(木) 23:53:47 ID:AxLypelH
cps3...
650Socket774:2005/10/21(金) 05:28:04 ID:0O3Qud75
>>647
MAMEではあまり代わり映えしないよう気がする。
でも、3DのPCゲームだと劇的に変わるときがある。
同時発音数が標準32音から拡張64音になるから、聞こえなかった音が聞こえるようになる。
SBだとEAXによって環境による音の変化を再現できるようになるし。
651Socket774:2005/10/22(土) 23:00:20 ID:iOiYvimm
音ってホント重要だよねえ〜。

だいぶ前にテーブルMAME筐体作ったけど、どーもプレイ意欲が沸かない。
(一個のゲームにつき5分くらい遊ぶとすぐ飽きてしまう状態)

そこで以前ここで紹介されてたゲーセンノイズ(海外のサイトでファイル名が
「arcade86.mp3」とかのやつ)を流して部屋の電気消してやってみた。
ノイズはやや大きめに再生して、筐体からの音が適度にかき消されるようにする。
たまたまスピーカーが部屋の四隅に配置されてて5.1chだったのもあるが
恐ろしいほど雰囲気でまくる。

気づいたら30分以上夢中でゼビウスやってた。こんなのは筐体作って以来初めてのこと。
妻から苦情くるのを恐れて途中でやめたけど、音の重要さを改めて思い知りました。
652Socket774:2005/10/23(日) 00:52:46 ID:40BwbgUa
実は俺も組んだのはいいけどすぐ飽きる・・・・
パソコンモニターでやっていた時期「これが筐体だったら絶対に飽きないはずだ!!」
と思っていたが実際はそうでもなかった。
そこでちょっとGAMEについて真剣に考えてみた。この飽きの速さはなんなのだと?
考えられる原因は、やっぱりある程度はグラフィックも必要ではないかと?
最新PCゲームやGC XBOX PS2と楽しいのゲームはたくさんありMAMEと比べても高画質
で遊んだため目が肥えてしまったせいか?
もしくは歳のせい?(27歳)ん〜なんだろう?
希望は最低モデル3くらいのクオリチィーはほしい。
でもそろそろ家庭用の次世代機も出るしなあ。最新の基盤とかはもちろん綺麗だけど
お金が追いつきません。じゃあ筐体メリットとは?
やっぱ古いゲームを15Khzで遊べるくらいかな?

アトミス欲しいけど格闘やらないしやっぱりNAOMI入荷しようかなあ〜?
あ〜でもドリキャスでほとんどのタイトルやっちまったしな〜
どうやったらプレイ意欲わくのかおしえてくれ〜
653Socket774:2005/10/23(日) 01:26:35 ID:oeXb8GMT
>>652
ゲームしなきゃいいんじゃね?
長々と書く前に
654Socket774:2005/10/23(日) 01:33:03 ID:0DREVbAC
飽くほど食うなかれ
655Socket774:2005/10/23(日) 04:21:09 ID:GxQuLN3R
>>651-652
   ↑
コンプ厨っぽい
集め過ぎるとそれが目的になっちゃって
ゲーム自体どうでもよくなるんだよね

もともとフリープレイだから
100円突っ込んでた頃とは気合も違うし
656Socket774:2005/10/23(日) 10:20:33 ID:YLKm1ghL
軽はずみに厨という言葉を使うな。
657Socket774:2005/10/23(日) 10:25:19 ID:k/1rNZVp
>もともとフリープレイだから
>100円突っ込んでた頃とは気合も違うし

これに尽きると思うよ
あとゲーセンでプレイしてた時は「最新ゲームを攻略中」という気負いもあったし
MAMEにはノスタルジックを求めるべきで、当時の新鮮な感動を求めるのは間違いかと
658Socket774:2005/10/23(日) 13:32:55 ID:GFUwctNL
同意。
659Socket774:2005/10/23(日) 15:12:10 ID:XmLsOkf9
人それぞれだな。

俺の場合、パソコンのMAMEだといろいろ食い散らかす感じで
攻略意欲がわかなかった。

・・・で筐体と基板買ってみたんだが
基板とりかえるの面倒だし、昔かよってたゲーセンのような
連射装置は無いし、遊ばなくなった。

が、MAME筐体作ったら、作った愛着もあって
以前1クレクリアーしたゲームを1クレクリアーできるまで
やりこむようになった。(点かせまではやらんが。)
連射もとりあえず設定するだけだし、基板よりやり易い。

再クリアしたときは
当時一緒に攻略した友人の顔が走馬灯のように
浮かんできて、涙すら出てくる。

あいつらは今頃どこで何をしてるんだろう・・・(泣
660Socket774:2005/10/23(日) 15:25:23 ID:ACHyDoTx
(´;ω;`)ウッ
661Socket774:2005/10/23(日) 21:07:17 ID:K+Hnnqc7
ダークエッジを堪能したから、もう引退するかな・・・
662Socket774:2005/10/24(月) 00:13:18 ID:ZNU3ZYNv
>>659
ここにいるよ・・・。
663Socket774:2005/10/24(月) 00:16:06 ID:MwZZhsT1
たぶん、一人でやっているから
飽きるんだと…
それと、お金を入れていない・・・

「一人でやるならお金をいれる」
「お金を入れないなら友人と競う」

あと、無駄にROMを入れすぎると
食い散らかしたみたいになるから

「読み込むROMを必要最小限に絞る。」

同時に何個もゲームが極められるわけじゃないし・・・


これでどう?
664Socket774:2005/10/24(月) 12:12:32 ID:+TkRvLHn
お金も友達も無いとしたら?
665Socket774:2005/10/24(月) 15:41:45 ID:OvofbRr2
わざと場末の喫茶店みたいな殺風景なインテリアにすると気分出るかもな
やっぱ究極の環境はインテリアも重要で、近くにプレステとか置いてあったら
それだけで萎える
>>664
作るんだ。

テーブル筐体の頃は、横か向かい側で必ず友達が見てたよ
巡回の先公に補導されたり、やばそうなツッパリもいたから
一緒に遊んでた友達とは連帯感あったし
666Socket774:2005/10/24(月) 18:05:20 ID:yNFQxUyy
お金を作るのか。
まずプリンタが必要だな……。
667Socket774:2005/10/24(月) 21:00:15 ID:SmIOiYlz
質問です。
ArcadeVGAで、垂直同期55hzって出るでしょうか?

R-TYPEやイメージファイトなどのアイレム基板等が55hzですが、
大抵のWin用グラフィックカードは60hzが下限ですので
スクロールがガタつき防止の調整しても上手くいかなくて困ってます(泣
(R-TYPEのタイトル画面のRの動きなど)
668Socket774:2005/10/25(火) 10:02:30 ID:5AnVjPkp
よくわからないけどうちは問題なくうごいてるよ。
669Socket774:2005/10/25(火) 19:15:30 ID:x7ZMSNLr
俺はゲーセンの騒音と不潔さが嫌で嫌で嫌で嫌でたまらなかったから
おうちで構築した環境が天国さ
670Socket774:2005/10/25(火) 19:20:25 ID:sj+tMot2
確かに昔のゲーセンは魔界村みたいだった。
671Socket774:2005/10/25(火) 19:37:18 ID:GFcDpn9d
今のゲーセンは超魔界村みたいだ。
672Socket774:2005/10/25(火) 20:01:31 ID:H0RxFEX7
俺はゲーセン環境音がないと落ち着かないなあ。
673Socket774:2005/10/25(火) 22:46:23 ID:tPmnPq3E
つ安定剤
674Socket774:2005/10/26(水) 09:27:51 ID:FO26rU/i
いまいち解らないので少し教えてください先輩。
アーケードモニターにMAMEを映すには、まずハード面ではARCADEVGAとかG400とかSiS6???みたいな
低解像度をサポートしたグラボが必要なのは解りました。
しかし、ソフト面は今のところVSYNCMAMEかADVANCEMAMEの二択しかないということでOKでしょうか?
白状すると、キョウタイで対戦格闘ゲームをネット対戦してみたいのですが、
エメラルドMAMEみたいなネット対戦可能なMAMEでアーケードモニタ出力は無理ですよね?
あ、ブラストみたいな31KHz入力はなしの方向です。
長くなってすいません。ご教示よろしくお願いします、m(__)m
675Socket774:2005/10/26(水) 10:18:20 ID:sZvmZd5w
>>674
G400とかBlade3Dなどで15KHz出力するには
VSyncMAMEかAdvanceMAMEが必要
ArcadeVGAならMAME32などで15KHz出力が可能
正確な15KHz出力という観点ではVSyncMAMEが良い
お手軽さではArcadeVGAもなかなか良い
676Socket774:2005/10/26(水) 11:59:39 ID:MmbSuHie
>>675
レスありがとうございます。

>ArcadeVGAならMAME32などで15KHz出力が可能

これはエメラルドMAMEなども該当すると判断させて頂いて
良いのでしょうか?とりあえず今週中に試してみて
結果報告させていただきます。
677Socket774:2005/10/26(水) 17:23:46 ID:sZvmZd5w
>>676
試してないので確証はないが
EmeraldMAMEでもおそらく問題ないと思う
678Socket774:2005/10/26(水) 21:47:50 ID:ZIc4HfKH
>>676
>>677

確かにArcadeVGAならMAME32などで15KHz出力が可能なんだが
俺の環境下だとエメラルドMAMEは
ストレッチ無しの全画面にすると強制終了だったかフリーズだったかで
だめだった。
Window表示では遊べたが、ちらつくので遊ぶ気おきなかった。

ただ、あまり深く追求してないので、設定とか環境の違いで
うまくいくこともあるのかもしれん。
679Socket774:2005/10/27(木) 00:39:16 ID:/Dv5n1Xz
貴重な情報ありがとうございます。別にエメラルドMAMEにこだわっているわけではなく
ネット対戦ができるMAMEなら何でもいいんで、もしダメだったら他のネットMAMEも
ちょっと試してみたいと思います。とはいっても他のは185Ememameというやつ
くらいしか知らないけど・・。
680Socket774:2005/10/27(木) 10:48:04 ID:3378VZhH
>>669
不潔さは店の管理の問題だなぁ、騒音に関してはアレないと逆につまんない
過去のゲーセン環境音年度別CD出ないものかな
681Socket774:2005/10/27(木) 10:51:52 ID:l/DB0ASc
>過去のゲーセン環境音年度別CD
ワロスwww
682Socket774:2005/10/27(木) 12:09:46 ID:6CJ2oN9S
Arcade VGA+アーケードモニターでモデル2のエミュで遊ぶ場合
24Khz出力は無理なんですかね?J-PACのジャンパスイッチを
24Khzに変えれば可能なのでしょうか?
683Socket774:2005/10/27(木) 13:21:58 ID:bZbgLpIJ
684Socket774:2005/10/28(金) 14:13:45 ID:cvoDGY1f
>>678-679
ためしてみたがWindowsXP+EmeraldMAMEで問題なく表示できてしまった
環境依存がはげしいのかもしれないので実際に試してみるしかないかも

>>682
無理のはず
31KHzも基本的には無理
ArcadeVGAは15KHz専用と考えるべし
685Socket774:2005/10/29(土) 04:26:02 ID:AeX5IepX
ここにお集いのつわものの皆さま、どうかお力をお貸しください。

筐体を購入する前に、手持ちのプロフィールプロに15khz出力を試してみようと思い
15pin-21ピン変換ケーブルを作ってみましたが、これってsuzuki2goさんのページのように
プレステの21ピンケーブルをバラして作らねばならないのでしょうか?

以前所有していたコントロールBOX(VEGA)のRGB21pinケーブルのコネクタを再利用しようと思い、
D-sub3段の15pinケーブルから、直結で作ってみたのですが真っ暗で何も映りません…
(スーパーファミコンをRGBケーブルでつなぐと映るので、TVは正常のようです。)

やはりC-sync合成回路をかまさなければだめでしょうか?件のページのようなPC-98用のD-sub15pin
ケーブルが手元になかったので、手持ちの3段のケーブルでは内部の配線が10本しか無く、
+5vやオーディオの分も確保できず、V-cyncとH-syncは9番pinに直結させているだけなんですが。

ピンアサインはいろいろ調べたんですが、(ここを参考にしましたttp://nkmm.org/yagura/rgb/#03-03-04
D-subの1,2,3のRGBは21pinの15,19,20へRGBGRDの6,7,8は13,17,18へ、5番と10番のGRDは21pinの7番pinにつないだらいいんですよね。

VGAはAOPENのsis6326ですが、とりあえず15khz出力はできているようです。(プロジェクターにて確認済)
NES等のエミュも15khz出力してみたいのですがsuzuki2goさんのsis6326interlaceドライバで普通にできるのでしょうか?

G400のデュアルヘッドで15khz出力のケーブル作成というページも見つけたのですがこっちのほうが簡単でしょうか?
ttp://shelfa.net/fst/MG2AM21_400.html


久しぶりに握った半田ごてでやけどしまくりながら2週間たちます。早く懐かしいあの画面を見てみたいです。
長々と書き込んでしまいましたが、わたしも皆さんの仲間に入れてください。お願いします。
686Socket774:2005/10/29(土) 06:46:22 ID:cpQn6uZd
Csync合成回路作る自信なければ電波新聞社のRooty買えばいいんジャマイカ

ttp://shelfa.net/fst/MG2AM21_400.html
↑これはセカンダリ出力専用配線だからダメ
687685:2005/10/29(土) 07:32:44 ID:AeX5IepX
読みにくい長文にレスどうもです。

やはりC-syncが問題なのでしょうか?その他の配線はあっていますでしょうか?
suzuki2goさんと同じKX-27HV1でショートでもとりあえず映ったとの記述が
あったのでやってみたのですが。
回路用の部品はあるのですがコネクタ内に収めるのが難しそうで…
Rootyはヤフオクでも見かけますね。C-syncのみが問題であれば買ってみます。

アストロシティー等のモニタ接続部分はD-sub3段の15pinなんですかね?
それなら筐体を思い切って先に買ってしまおうか、思案中です。

G400のケーブルについてですが、セカンダリだと問題になるのはどういった点でしょうか?
プライマリならばsuzuki2goさんのケーブルでOKですか?

質問ばかりですいません。
688Socket774:2005/10/30(日) 00:26:39 ID:L1VPMtD4
G400なんかの場合セカンダリポートがちょっと特殊
Dsub15側の12pinと15pinを結線すると4pinに混合同期信号が割りあてられる
13と14pinのHsyncとVsyncは無効になるはず

配線はあってるとおもうのでテスターで確認してみれば
689685:2005/10/30(日) 09:54:10 ID:Mvf8Ynt9
レスありがとうございます。

その後丸半日かかって、別の15pinケーブルを犠牲にしてC-sync合成回路
内臓のケーブルを作ってみましたが…映らず。

テスターでショートと導通チェックは問題なくできたんですけどね。

あの細かい端子にあんな細い線をハンダづけするのは困難なので、業務用モニター導入記
のページに紹介されていたケーブルのように端子台と基盤を使って変換機を作ってみます。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~mitoto3/kyukyoku_f_files/lm18812.html
(G400も入手したので端子台なら繋替えが簡単そうなので)

そのページにはG400を使ってVsyncMAMEで15kHz出力するにはC-sync合成回路が必要
との記述があったんですが、12と15pinをショートさせずsuzuki2goさんのケーブルを
使えばいいんですかね?? 

質問ばかりせずに今からもう一度買い出しにいって、また報告します。すいません。
690Socket774:2005/10/30(日) 11:31:37 ID:doIAFl5g
>689
KX-27HV1だと、AVコントロールスイッチのON/OFFは確認したかい?
今回のケーブルでAVCに5Vかけてないとすると、スイッチはOFFじゃないと
写らないかな?

もしくはAVCに5V入力してやるのが吉、かも知れない。違うかもしれない。

あやふやな記憶なんですまん。
691Socket774:2005/10/30(日) 12:19:23 ID:A0ubxhK0
シュリンクD-subぐらいの半田付けに苦労するぐらいならやめとけ。
692685:2005/10/30(日) 13:29:36 ID:Mvf8Ynt9
>690様
激しく感謝です!!AVコントロールは見落としてました!!
おかげさまで表示できました。ありがとうございます。

モニタの調整がカバーを開けないとできないので困りますが、今後もがんばります。
プロフィールスターも所有しているのですが、こっちはAVコントロールのスイッチがないので
11pinに+5VをかけたらOKですかね?

>691様
ごもっとも。これでも昔はファミコン等の吸出し機を自作したりしてたんだがなぁ…


スレの住人の皆様、ありがとうございました。これからもがんばります。

693Socket774:2005/10/30(日) 13:51:18 ID:S957r+Lr
MAMEって何?
694Socket774:2005/10/30(日) 14:10:49 ID:xDgxCv49
695Socket774:2005/10/30(日) 15:43:01 ID:X2wo9uT2
いい加減にしろ犯罪者共
696Socket774:2005/10/30(日) 18:34:14 ID:OWKX1QOe
違法なことは、やってないにょ
697Socket774:2005/10/30(日) 21:05:06 ID:A0ubxhK0
スルーしろ
698Socket774:2005/10/30(日) 22:26:08 ID:CfUkbkTU
gokiburisure age
699Socket774:2005/10/30(日) 23:37:09 ID:mxAcNGWy
ArcadeVGA、7000ベースの方はROMが普通に流れてるけど、
そのまんまその辺の7000買ってきて書き換えても駄目らしいね。

モノがSDRAMタイプなのと、起動時のチェックを外すためROMのどこかしら
nopに書き換える必要があるらしい。
700(;´(A)`)エミュじい:2005/10/31(月) 20:40:16 ID:cr1Pe+as
(;´(A)`)700GetできたらウチのX68kモニタもきっと元気に・・・
701Socket774:2005/10/31(月) 20:41:18 ID:YKbvaicn
元気に昇天することでしょう
702(;´(A)`)エミュじい:2005/10/31(月) 20:42:32 ID:cr1Pe+as
(;´(A)`)ギャーーッ!!!
703Socket774:2005/11/01(火) 05:29:12 ID:vSo0sAbX
元気に昇天って…使用中に突然爆発したりするのだろうか
704Socket774:2005/11/01(火) 14:02:08 ID:5E49LHqh
誰かmameを動かしているマシンの構成を教えてください
Socket939か478で1台組もうとおもってるんですが…
よろしくおねがいします
705Socket774:2005/11/01(火) 14:10:50 ID:/ICRWrVb
何のゲームを上限に考えているのかくらい書けばいいのに。
706Socket774:2005/11/01(火) 21:49:12 ID:5E49LHqh
>>705
すみません。
ライデンファイターズ、バトルガレッガなどです。
707Socket774:2005/11/01(火) 21:56:09 ID:YZDlPAlz
んなもんSocketAでもお釣りがくる
708Socket774:2005/11/01(火) 22:06:46 ID:5A5M49RQ
psikyoshも含むなら、メモリは最低512MB。
709Socket774:2005/11/01(火) 22:22:56 ID:C3TpYFp9
いまなら、64-3000+、メモリ1G、ゲフォ6800無印あたりが手頃でいいんじゃまいか?
710Socket774:2005/11/01(火) 22:28:11 ID:uGaNRPNk
このスレ的にゲフォ6800ってどうよ?
15kだせないカードはなしじゃない?
711Socket774:2005/11/01(火) 22:28:39 ID:5E49LHqh
>>707
>>708
>>709
ありがd
ほぼ939の64-3000か3500に決めつつあるんですが、肝心のマザーは何がいいでしょう?
んなもん何でもいいと言われそうですが。
どうせなら誰かが使っていて問題無さそうなものがいいです…
おすすめのマザーを教えてください…
712Socket774:2005/11/01(火) 22:30:01 ID:5E49LHqh
>>710
15khzにこだわりは無いのでそのへんは問題ありません。
というか15khzモニターの置き場所が無いッ巣・・・
713Socket774:2005/11/01(火) 22:36:15 ID:5E49LHqh
マザーの必須条件はゲームポートとパラレルポートがついてることですね
あとAGPのカードが余ってるのがあるので、AGPが刺さるとか…
あとはド安定なら結うこと無いッ巣
714Socket774:2005/11/01(火) 22:47:17 ID:pLtL/p6D
ド安定が一番難しいんじゃないか?
715Socket774:2005/11/01(火) 23:01:46 ID:5E49LHqh
>>714
やっぱりそうですか…
自作板とか見ると誰も文句言ってないマザーとか実際無いみたいで…正直困ってます。
そこでせめてmameを実際に動かしてる人の意見聞けたらいいなーと…
716Socket774:2005/11/01(火) 23:06:03 ID:Z0t6HC4W
あの・・うちPen4の2.2GHzでも、

バトルガエッガ
バトライダー
怒首領蜂
エスプレイド
ぐわんげ

が処理落ちしまくるんです。使っているのはvsyncMAMEの最新版です。
ちなみにPenIII800MHzでも殆ど同じスピードでした。
CPU速度に依存しない、何か他の問題があるのでしょうか?

717Socket774:2005/11/01(火) 23:10:23 ID:YZDlPAlz
実機を忠実に再現した処理落ちだったら笑う
718Socket774:2005/11/01(火) 23:13:27 ID:C3TpYFp9
メモリとか、
719716:2005/11/01(火) 23:37:08 ID:Z0t6HC4W
>>717
全部基盤を所有してるんで比較できるのですが
明らかにオリジナルより重くなります。(´・ω・`)

>>718
搭載メモリは512MBです。
720Socket774:2005/11/02(水) 02:27:28 ID:ibQxI0MD
P42.4Bで256デュアルだけど>>716で出てるの問題ないですよ。
ダンシングアイも余裕でした。
721Socket774:2005/11/02(水) 02:50:47 ID:H69Lsf0A
>>719
ちーと有効でクロックアップしてみれば?
722Socket774:2005/11/02(水) 03:23:50 ID:egJcmcmj
>>720
な!?
ダンシングアイが余裕ですか!?
詳しいハード構成お教えください…特にビデオカードを!
m(_ _)m
723Socket774:2005/11/02(水) 03:28:00 ID:SWZ5Xfom
前にここでsetwc教えてもらって改善したことがある
WINよりDOSで走らせたほうが遅かったときの話だ
724Socket774:2005/11/02(水) 06:24:57 ID:y7Ilxrs/
>>719
とりあえずF11押して、本当に処理落ちしているか確認して。
725Socket774:2005/11/02(水) 08:34:32 ID:6/JUPsda
>>722
MAMEのポリゴンゲームはソフトウェアでレンダリングしてるから
ビデオカードは特にどれでも良いよ。
726720:2005/11/02(水) 08:41:14 ID:ibQxI0MD
>>722
こちらはArcadeVGA(9200)+DELL GX270+ミニキュートです。
MAMEは派生Plus。
いわゆるお手軽MAME筐体なんで参考にはならんかもですね。
727Socket774:2005/11/02(水) 10:07:31 ID:c1xQlJS7
32での画面設定で
ハードウェアで拡大をチェックするとなめらかで、チェックを外すとギザギザです。
基盤の場合どっちの設定なんですかね?
そもそもこの拡大ってどういう意味なのでしょうか?
728Socket774:2005/11/02(水) 10:18:40 ID:29Sy1YuK
基板の出力がどうこうっていうなら、拡大しないのが正解。
拡大すると、例えば横256dotを無理やり非整数倍の横640dotに表示するために無理をすることになる。
ハードウエアで拡大だとなめらかに見えるが、全体にぼやかした感じになる。
チェックをはずすと、ところどころでゲームの1dot⇒2dotだったり1dot⇒3dotだったりするのでがたがたする。
ガタガタ感をなくすためには整数倍にするか基板そのままの解像度を作るのが手っ取り早いが
整数倍にするとアスペクトが狂う場合がある。
729Socket774:2005/11/02(水) 11:54:34 ID:c1xQlJS7
ありがとうございます。これは好みの問題ですね。
自分は滑らかのほうがあうかな〜
730Socket774:2005/11/02(水) 20:44:05 ID:1Pj65vyI
>>711なんですが…誰か939マザー参考に教えてください…
731722:2005/11/02(水) 22:10:31 ID:egJcmcmj
>>725
当方socket754のAthlon64 3400+とRADEON 9600SEの組み合わせなんですが、MAMEの3Dゲーム
はどれも重いです。
なるほど、ソフトウェアレンダリングなんですね?
快適に遊ぶためにはもっと高速なCPUにするべきってことですか…orz

>>726
ハード構成ありがとうございます!
参考にさせていただきますw
732Socket774:2005/11/02(水) 23:02:39 ID:SWZ5Xfom
低発熱安定志向ならVIA
ここのスレ的にはPCIEXよかAGP付きの方がいいからK8T800proマザーでも刈っと毛
733716:2005/11/02(水) 23:34:59 ID:MjPTWRCC
>>719
それは試したことが無かったです。やり方を調べてみます。
ただクロックアップすると常に高速になってしまいますよね?

>>723
setwcというツールがあるのでしょうか。ちょっと調べてみます。

>>724
F11押してみました。「a0 58/57.5 BLT5% IDL70%」となっています。
ちなみにこれはvsyncMAME(Dos窓)PenIII1.24GHzのマシンです。

「58/57.5」の部分がフレームだと思うのですが、ここの数値は
処理落ちが発生する場面でも一切変わりませんでした。
重い場面も軽い場面も終始同じ値で安定していました。

思うに、処理落ちがかかるシーンはCPUの不可とか環境とかと無関係に
ソフト側であらかじめ決められている感じです。
基盤でも全く同じ場面で処理落ちがかかるからです。
ただ、そのかかり具合が基盤よりMAMEは大きい感じです。
734716:2005/11/02(水) 23:36:05 ID:MjPTWRCC
一行目の>>719>>721でした、アンカーミスすいません。
735Socket774:2005/11/02(水) 23:42:15 ID:MjPTWRCC
>>73
EPOXの9NDA3シリーズもなかなかの鉄板で良い感じですよ。
自分もAGP派なので、MSI、DFIとnforce3Ultra使ってきて
最後にこれに落ち着きました。
736Socket774:2005/11/02(水) 23:43:46 ID:MjPTWRCC
>>73>>730です。何度もすいませんorz
737Socket774:2005/11/03(木) 03:55:46 ID:7SZplbQR
>>733
やっぱりエミュ側でCPUのクロック上げるとかして調整するしか無いんじゃ?
バージョンによって負荷の掛かり具合が微妙に違ったりするみたいですけど
738Socket774:2005/11/05(土) 02:15:12 ID:auRyVXeI
PowerColorのRADEON9000PCI64MBのArcadeVGA9200化に成功したかも。

問題は折れがmameをやったことがないということだw
739Socket774:2005/11/06(日) 00:04:41 ID:C49781gv
頼んでおいたひもつき君が届いたので、
いざ取り付けようとしたらマザーに合わず…鬱だ…
付いたら便利なアイテムかと思ったんだけどなぁ
740Socket774:2005/11/06(日) 01:27:09 ID:pbFkd6Gz
サンダーセプター2とかスターブレードがすげえ重いんだが・・・
特にスターブレードはフレームが2とか一桁なんだが・・・(;´Д`)
現状だとどんなPCでも重いのか。それとも俺のPCが原因なのか。
みなさん同じなんでしょうか?

【OS】Windows20000 sp3
【CPU】P4-3.2Ghlz
【Mem】ノーブランド1G
【M/B】p4c800
【VGA】RADEON9600 256MB

豆の設定はほぼデフォルトです。
741Socket774:2005/11/06(日) 01:35:25 ID:10ac5+q9
スレ違い
742うさだ萎え:2005/11/06(日) 05:54:42 ID:/WciiU3o
>>740
スターブレードは、35〜40fpsでてる

【OS】WindowsXP-PRO
【CPU】P4-3.0Ghlz
【Mem】512M
【M/B】P4P800
【VGA】RADEON9700 PRO
MAME32P 0.101
743Socket774:2005/11/06(日) 06:11:51 ID:Rg0NzQym
訂正20〜25fps
上のは、OP144のfps
744Socket774:2005/11/06(日) 20:57:41 ID:VC4c7mzF
3.4Gで常時フルフレーム出てるけどな
advmame0.69dos
745Socket774:2005/11/07(月) 11:21:28 ID:qdFW/Q3d
うちも昔のバージョンならフルフレーム出るけど、0.101以降だと40fps前後だな。
サンダーセプター2は最新バージョンでもフルフレーム出る。
746Socket774:2005/11/07(月) 11:43:24 ID:UKdfUT0F
まじっすか・・・
俺のPCがおかしいのか。mameの設定がおかしいのか。俺の頭がおかしいのか。これから調べなきゃ。
みなさんご指摘ありがとうございました。
747Socket774:2005/11/07(月) 12:27:25 ID:7bSLhS1W
とりあえず、RADEON9200と9000PCIのArcadeVGA改造に成功したっぽい。
15kHz出力と、ドライバ組み込み共にOKみたい。

9000/9000Pro/9200/9200SE/9250/9250SEなら載っているメモリにもよるが、
動く可能性は高い模様。PCI版のカードでも大丈夫そう。

9000Proを改造すれば一番速いカードが出来上がるはずだが、mameで意味はあるのかな?
748Socket774:2005/11/07(月) 12:52:36 ID:x8S4eLql
詳細キボンヌ
749Socket774:2005/11/08(火) 09:51:24 ID:MGNEKZSQ
パワカラradeon 9200の書き換えに成功したけど、vsyncmame使ってる俺には必要ないなぁ
750Socket774:2005/11/09(水) 18:03:55 ID:lzPTxZtj
GF7800GTXのArcadeVGA改造キボンヌ(<…
751Socket774:2005/11/09(水) 18:46:29 ID:q7tnBidm
DMAMEを上のほうにあったインストールキット使ってインストしたけど、
SBPCIがどうしても動かん。SB16エミュが駄目みたい。

最初AudioPCIを使って駄目だったんで、本物のSBPCIに換えてみたけど、
現象変わらず。疲れた。
752Socket774:2005/11/09(水) 19:41:19 ID:8v6hK093
753Socket774:2005/11/10(木) 03:05:14 ID:Nl31Df3V
・ISAスロット付きの440BXマザー
・Celeron 1.0GHz
・ISA版サウンドブラスター16
・Voodoo3 3000 AGP
が余ってるんだけど、
DOSMAMEで15KHz出力→WEGAのAVマルチ接続するには適当だと思う?
G400かArcadeVGA買ったほうが無難かしら…?
754Socket774:2005/11/10(木) 03:43:14 ID:h0aEwQhe
ケーブル自作?
755Socket774:2005/11/10(木) 04:20:48 ID:Nl31Df3V
ttp://dempa.jp/rgb/drug/dcava01cb.html
こいつがそのまま使えないかな〜と…
もしかして、間に何か回路とか噛まさないとダメですか?
756Socket774:2005/11/10(木) 14:47:07 ID:Uxh4OIrk
ケーブル内に余計な回路入っていないで直結してるだけなら可能。
ホスピコのケーブルは中にはいってるような・・
757Socket774:2005/11/10(木) 15:07:13 ID:6piELurg
voodoo
758Socket774:2005/11/10(木) 15:08:07 ID:6piELurg
voodooはインターレース出力不可
759Socket774:2005/11/10(木) 15:17:25 ID:tWSxj68W
760Socket774:2005/11/13(日) 10:30:09 ID:cWJuLdn5
Voodooの利点はなにもないな
761Socket774:2005/11/13(日) 13:23:46 ID:gCE34b4X
RADEON7000ベースのArcadeVGAってセカンダリが1024x768でWindowsを表示できるそう
だけど、その場合って水平同期も31kHz以上で表示してるのかな?
762Socket774:2005/11/13(日) 17:37:26 ID:/oVNfySS
ゲームポートにサイドワインダー繋げてる人に聞きたいんだけど、
コントローラー2個繋げるには、サウンドブラスターも2個いるの?
763Socket774:2005/11/13(日) 18:08:32 ID:8GzziRBd
>>762サイドワインダーって、SCSIみたく複数個を数珠繋ぎにできるんじゃないか?
764753:2005/11/14(月) 01:53:47 ID:qA0/birG
>Voodoo3
ただ単に余ってただけなんですがね。
これ以外にはVirgeGXとかRage3Dとか、もっと使えなさそうな奴ばかり。
だからG400等の必要性も感じてたわけで。

>>763
懐かしいねサインダー。デイジーチェーンの個数制限ってあったんだっけ?
個人的にはDOSMAMEではDPPか、IF-SEGA最強説を唱えています。
765Socket774:2005/11/14(月) 08:22:49 ID:rn8OLBGw
>>764
別にインターレスで表示の必要性を感じなければVoodoo3で良いのでは?
でもVSMAMEでVoodoo系だと32Bitカラー必要なゲームが動かないかも
766Socket774:2005/11/14(月) 09:41:15 ID:sp+5lyDU
構築ゲーム
767Socket774:2005/11/14(月) 10:11:28 ID:K8+fjov1
サインダーのチェーンは4つまでじゃなかったかな
ちとうろ覚え
768Socket774:2005/11/14(月) 10:14:02 ID:K8+fjov1
ごめん、4つなのは俺の持ってるKBD信号使うやつだった
つーワケでワカンネ
769Socket774:2005/11/14(月) 16:50:09 ID:r9f1qQf5
サインダーも4つまででよい筈だよ
770762:2005/11/14(月) 21:23:04 ID:LQ36wD4X
今まで気づかなかったけど、
サイドワンダーにコントローラー繋げる端子がそのまま付いてるんですね。
情報サンクス
771Socket774:2005/11/14(月) 22:25:28 ID:Ma3GyWbR
pciのカードのarcadevga化はいいね。
つうかarcadevgaはpciで出して欲しかったよ。
漏れはしかたないからpciのビデオカード買ってpcのモニター用にしたよ。
15khzのモニターのみじゃ使いづらいし。
772Socket774:2005/11/15(火) 00:52:44 ID:V3VEwuuN
スペースハリアーやアフターバーナーを遊ぶのに最適なジョイスティックってどれでしょう?
昔のゲーセンのレバーに限りなく近い感じのものは・・・
773Socket774:2005/11/15(火) 13:38:50 ID:mGAIPesK
つムービング筐体
774Socket774:2005/11/15(火) 15:50:12 ID:tvrcmL0Y
それは究極の勝ち組だなw

>>772
今は使ってないけど、やはりフライトシム用の操縦桿タイプじゃないかね。
アナログストロークが超デカイので、やはり操作してて楽しかったよ。

環境も選ばないし昔はPCのジョイスティックといえばこれだったんだが、最近はあんまりないのかも。
775Socket774:2005/11/15(火) 16:43:20 ID:QDi6U8Wp
776Socket774:2005/11/15(火) 21:06:08 ID:V3VEwuuN
>>775
良いねコレ
微妙な操作もできるかな
777Socket774:2005/11/15(火) 21:14:00 ID:neFEni1s
384x224が出力できるビデオカードってある?
CPSとかNeogeoの解像度なんだけど。
778Socket774:2005/11/16(水) 00:45:17 ID:oVOkxLsv
現在ブラスト+アーケードVGA+J-PACの環境です。100円を入れると画面のクレジット
はカウントされますが、筐体側のコインカウンターがまったく動きません。
この原因で考えられることは何でしょうか?
779Socket774:2005/11/16(水) 01:14:54 ID:lDcUAvyg
コインカウンター壊れてるんじゃねーの
780Socket774:2005/11/16(水) 01:16:11 ID:9pW/0Szq
>>778
J-PAC側、っつーかPC側からコインカウンタの信号が出てないからじゃないん?
コインカウンタの信号はセレクタのマイクロスイッチじゃなく基板から出力されてるんよ。
コインスイッチ→基板→カウンタ、って形態。
781Socket774:2005/11/16(水) 01:19:44 ID:9pW/0Szq
782Socket774:2005/11/16(水) 04:19:10 ID:79wu/6Dq
http://store.yahoo.co.jp/shop2go/a100186.html

>>776 どーでもいいけど値段高いよ
783Socket774:2005/11/16(水) 13:30:44 ID:AbO9o5dA
>>781
そこのJVSのコントローラの説明間違ってね?
コネクタ部品はUSBだけど信号は違うと聞いたが
784Socket774:2005/11/16(水) 23:10:54 ID:FPoQ3mOu
>>782
定価 52,479円(税込)!?
くそーなんだこれは・・・
買えない(;´Д`)
785Socket774:2005/11/16(水) 23:13:33 ID:8QocvkQv
レゲーに使う程度なら、ヤフオクで転がってる奴で十分。

ゲームポート仕様なら余ってるんでね。
786Socket774:2005/11/16(水) 23:14:54 ID:1ZdVYYRZ
>>784
海外通販で買おうとしたら、海外には送ってくれなかったよ。
30000円位なのに。
787Socket774:2005/11/16(水) 23:22:31 ID:MZlQJ8lo
HOTASは作りがしっかりしたものだから、
ABやスペハリのようなガチャガチャやるのには不向きに感じる。
もっとストロークが軽く入る物の方がいいよ。
788Socket774:2005/11/17(木) 14:07:06 ID:1wird8Qt
サターンのスペハリに付いてたアナログスティックはなかなか善かったよ。
オクやハードオフで時々見かけるけど捨て値だし。
789Socket774:2005/11/17(木) 14:08:03 ID:1wird8Qt
サターンのスペハリに付いてたアナログスティックはなかなか善かったよ。
オクやハードオフで時々見かけるけど捨て値だし。
790Socket774:2005/11/17(木) 22:29:34 ID:ayzE2GmZ
BIOS書き換えてる人、Driverはどうしてるんですか?
791Socket774:2005/11/17(木) 22:44:21 ID:ayzE2GmZ
MAME UNIVERSEに置いてある奴でいいんですかね?
サイトが英語じゃない気がするのでいまいち確信がもてないのですが。
792Socket774:2005/11/18(金) 09:54:08 ID:TdEBSxTy
しかし、ハイスコア対応タイトルもっと増やせないのかな?
俺がやるベルトアクションが全く対応外でちょっとガッカリ
793Socket774:2005/11/18(金) 14:11:00 ID:oMVTj5Gu
http://sega.jp/community/segahard/ss/mission.html
ミッションスティック
794Socket774:2005/11/18(金) 16:09:47 ID:NdnrTKvD
795Socket774:2005/11/18(金) 16:17:12 ID:NdnrTKvD
sikamo age da.
douda, waru darou.
796Socket774:2005/11/18(金) 17:43:18 ID:hL/Rw2xy
BIOS書き換え詳細キボンヌ。サイトでいいので教えて欲しいです。
797燃料投下犯:2005/11/18(金) 18:04:35 ID:NdnrTKvD
BIOSの場所もドライバの場所もわかったがFDDが無いのでFLASHROM.EXEを
実行していない漏れがきましたよ。

RADEONのBIOS書き換えってXP上でコマンドプロンプト実行でも可能?
以前なんかのカードをXP上でBIOSアップデートした覚えがあるんだけど
798Socket774:2005/11/18(金) 18:46:31 ID:0+AVVCQb
Try it.
799Socket774:2005/11/18(金) 22:31:03 ID:FAHN6ZuO
>>794
実質15分程度の作業で利益7000円か。すげーぼってるなー
あの値段出すなら本家でかってやれよとw
800Socket774:2005/11/19(土) 11:42:24 ID:oWAW5Wo6
MAME以外のエミュ(NES,SNESなど)でも15kHzでモニターに映すには、やはりArcadeVGAの一択でしょうか?
801Socket774:2005/11/19(土) 16:38:35 ID:wIZ8Gxxh
>>667
前TVMAME32とかSmoothMAMEってあったんだけど
これはR-TYPEのタイトルスクロールのガタつきはなかった。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
802Socket774:2005/11/19(土) 17:38:28 ID:x/xmWeCO
Windows起動時になら、60Hz前後出ているが。
803Socket774:2005/11/20(日) 01:59:51 ID:iKVBEDZh
804Socket774:2005/11/20(日) 02:11:16 ID:BAXQkgum
>>800
的とかΔとかあるんじゃない?
805Socket774:2005/11/20(日) 23:33:12 ID:XDeokK9p
age
806Socket774:2005/11/20(日) 23:39:52 ID:+cV8tOqE
>>800
Blade3DならMon-ARCとかblade15.exeでいろいろ出来る
G400ならTV出力をRGB化すればお手軽だけどあまり綺麗じゃない
こだわればBlade3Dだけど今ならArcadeVGAが現実的かな?

ArcadeVGAはDirectXのフルスクリーンモードをそのまま
15KHz出力してくれるので便利だけど
320x240のモードがなく、321x240を変わりに使うので注意
エミュなら解像度選べるから問題ないと思うけど
たとえばQOH99などの解像度決めうちのゲームの場合に不便
807800:2005/11/21(月) 01:31:23 ID:C8Y/4XKs
>>806
解説ありがとう。いろいろ考えるとArcadeVGAが面倒くさくないようですね。
808Socket774:2005/11/21(月) 12:49:38 ID:iDBoiMq8
Blade3Dって面白そうですね〜。けどもうさすがに手に入らないだろうなあ・・。
809Socket774:2005/11/21(月) 13:39:37 ID:+keZt64s
MVP4やPLE133がBlade3D内蔵だ。
810Socket774:2005/11/21(月) 15:33:04 ID:QcpYzDG8
BladeXPのほうがいいよ
811Socket774:2005/11/21(月) 18:18:06 ID:dgkqTVoo
812Socket774:2005/11/21(月) 18:32:31 ID:pXFw0XKR
RADEON9200PCIのArcadeVGA化できた
ドライバもオリジナルのXP用が通用した
だが単体でマシンが起動しないから単体での利用は
アウト。on boardVGAかAGPカード併用必須。
(Widowsログオン後はふつうに15khzでうつってる。)

Windowsのセッティングやブラウジングといった
文字用途は15khzだけだときついから、VGAカード2枚も
悪くないんだけど、ちょっと残念だなあ。

公式の仕様がAGPのみなわけで、そのBIOSを
PCIにぶっかけたことから来る制限かなと思ってますが。
上のほうではPCI、AGPともに書き換えされた人いるみたいで。
こちらまたご覧になることがあれば、この症状についてお聞きしたく。
813Socket774:2005/11/21(月) 19:56:22 ID:iDBoiMq8
>>810
BladeXPは昔クレバリーで見ました。Innovision製だったかな。fanついてました。
BladeXPでもMon-ARCとかblade15.exeは使えるのですか?
814Socket774:2005/11/23(水) 00:32:41 ID:vlZ4B4wF
age
815Socket774:2005/11/23(水) 02:00:16 ID:h4sc1QIV
>>813
同じものが使える
816Socket774:2005/11/24(木) 22:16:49 ID:cw0+v72o
知識ない、調べるきないやつ多すぎ
そんなんで趣味ていえるの?
817Socket774:2005/11/24(木) 22:42:54 ID:2R3F8V0h
818Socket774:2005/11/24(木) 22:53:25 ID:cw0+v72o
あー俺出品者かも
今ケータイだからみれないけど
ごめんね
819Socket774:2005/11/24(木) 23:28:11 ID:Yy6+cmqa
売り物のカードからずっこぬいたBIOSを焼いて売っちゃいかんだろ。
820818:2005/11/24(木) 23:33:36 ID:Y678Atjz
違ったよ
ちょっとホッとしてる
821813:2005/11/25(金) 12:35:29 ID:ljF+uk49
>>815
ずっと気になっていた問題だったので感謝しています。
情報有難うございます。いつかどこかでXP見つけたら確保してみます。

>>816
この件に関しては実はもう二年ほど前からネットで情報を探していましたが、
有力なものを得られずにいました。
英語力が無いので、海外サイトの検索が甘かったのだと思います。
知識は足りないのは認めますが全く調べずに質問した訳ではありません。

ちなみに、このことは抜きにして
個人的には自信を持ってMAMEを趣味だとは、人前で言えませんね。
822Socket774:2005/11/25(金) 13:01:23 ID:VUdwFoVD
MAMEが趣味ってなんだよそれw
後ろめたいならやるなよ。というか、自分でオリジナルの基板を持ってないならやめておけば?
823Socket774:2005/11/25(金) 13:03:56 ID:ljF+uk49
824Socket774:2005/11/25(金) 14:59:20 ID:XWMeKC0n
ぷよぷよSUNってなんで2Dのくせに重いんですか? 
アスロン64ですがコマ送り気味になってしまいます。
825Socket774:2005/11/25(金) 16:58:15 ID:aUdD3wuL
( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
826Socket774:2005/11/26(土) 01:13:23 ID:J1SBpvpm
>824
サターン互換基板だからでは
827Socket774:2005/11/26(土) 01:35:51 ID:h/r5wMIh
>>826
蒼穹紅蓮隊もですね
北森3.2でもめっちゃ重いです
ST−Vがまともに遊べるのは当分先みたいですね
828Socket774:2005/11/26(土) 01:52:02 ID:H+P0sUOM
実機でやれ
829Socket774:2005/11/26(土) 06:21:05 ID:zu9nEh9x
SSがまともに動くスペックに投資するより、
中古のSS本体+SS-KEYでも買った方が安いし気分いいw
830Socket774:2005/11/26(土) 11:18:38 ID:hX2lIPD9
実機+実ソフト買えよ
831Socket774:2005/11/26(土) 14:24:26 ID:h/r5wMIh
実機持ってるけど壊れたらソフトがゴミになるのが恐い
だからそのうちエミュで遊べれば良いなー
832Socket774:2005/11/26(土) 14:37:42 ID:/1KD+ss6
実機を買い貯めろ
833Socket774:2005/11/26(土) 16:01:51 ID:zu9nEh9x
ことサターンに関してはその通りだと思う。
834Socket774:2005/11/26(土) 16:11:18 ID:pyyH9a1r
SH2って以外に高性能?
835Socket774:2005/11/26(土) 16:14:06 ID:hX2lIPD9
サターンなんてレアなハードじゃないから捨て値で買えるし、そもそも案外丈夫だし。ソフトだってシルバーガンぐらいだろ、万券飛ぶの。
836Socket774:2005/11/26(土) 16:24:06 ID:JoZDpGvk
>>834
モノ(品番)とそれを比較するモノによる。
837Socket774:2005/11/26(土) 16:32:28 ID:2Dm4pZql
サターンは高性能というより、特殊なのでは。
後発のDCのエミュがそれなりのスピードで動いているから。

あとは、エミュがまだ開発途上でPCの性能を生かしきれていない。
これには2つ理由が考えられて、
一つは、ハードウェアの特殊性により開発が困難。
二つ目は、海外でのサターンユーザーが他ハードに比べて少なかった可能性。
開発が非営利で趣味なものだから好きじゃないとできない筈

PSエミュレータ(PSEmu)も出た当初はPU300Mhzですらノロノロだったが
Bleemが登場するや一気に軽くなったじゃありませんか。実機でやるべさ。



838Socket774:2005/11/26(土) 19:52:46 ID:h/r5wMIh
実機が壊れるまでに完成するといいな
839Socket774:2005/11/26(土) 21:02:28 ID:4DjxxeGW
灰色を買うと故障品な事が多いな
正常動作する白色を2つ確保
動作しない奴は捨てた
840Socket774:2005/11/27(日) 16:04:55 ID:UkAG4TVG
ビデオカードをGeforce6800に変えればfpsあがるでしょ。
841Socket774:2005/11/27(日) 16:23:07 ID:DYuSWOT3
>>840
アーケードエミュ総合スレからネタを引っ張ってくるなよ。
842Socket774:2005/11/28(月) 16:40:19 ID:pHPup+ik
>>834
エンベデッド向けのRISC CPUは特定演算は無茶苦茶速い
他のCPUでエミュレーションして実CPUの速度に近づけるのは結構困難

>>837
DCエミュは知らんのだが、やっぱハードウェアエミュレーションのレンダ部を
D3Dでやってんのかね?
だとすればそこそこ動くってのも判る
843685:2005/11/28(月) 22:51:34 ID:XlJs435M
685です。
G400を入手後、端子台を使って試したところ、プロフィールスターは
16番ピンに5Vで映りました。(11番ピンはNC)

お決まりのArcadeOSでのゲームリストが表示されない、IF-SEGAが動かない、等を乗り越えて
(今でもなぜ突然表示されるようになったのか分かりませんが。)
ついにゲームの起動にたどりつきました!!!

やはり、究極は筐体だろうということで、アストロシティーを入手(玄関を通らず、解体、再組み立てしました。)
ハーネスも自作し、バーチャスティックプロのコンパネを移植。
幾多の先人方の偉業に感謝しつつ、ゲームを楽しんでおります。

後はサウンド関連とコイン入力、ゲーセンの椅子も入手して究極に近づけるよう、がんばります。

みなさまのおかげでここまでたどりつけました。ありがとうございます。
844Socket774:2005/11/30(水) 13:36:51 ID:c/yz6Ou3
おめ
落ち着いたら写真うp汁
845Socket774:2005/11/30(水) 15:01:27 ID:vmtX3RI5
EnsoniqやSB128だと、どうしてもSB16エミュが動かないんで、
昔買ったまま放置してたCMI8338のカードを試してみた。

メモリは喰うみたいだけど、とりあえずDMAMEは起動。
でも、サウンドが碌に再現できない。音割れまくりでキーキー変な音程で鳴ってる。

しかし、MATXでIRQ 5,10,11しか自由にならないなんてありえんマザーだ。
MSI-6568ってほとんど出回らなかったSiS740マザー。
846Socket774:2005/11/30(水) 15:06:20 ID:EXFRsSmj
Arcade VGAで筐体2台のリンクプレイは可能でしょうか?
847Socket774:2005/11/30(水) 18:18:36 ID:c10UnUoh
>>846
単体では無理。
分配器で2つに分けるべし
848Socket774:2005/11/30(水) 19:51:51 ID:c/yz6Ou3
RADEON9200じゃ性能足りんの
もっと最新ので15k出力させい
849Socket774:2005/11/30(水) 22:08:56 ID:d0iaX+uZ
>>845
Win9xでCMI8338のVxDドライバを使っているなら、
SET BLASTER=A220 I5 D1 H5 T6
(A、I、D、H に設定する値はデバイスマネージャで調べてください)
を設定すれば、きっとちゃんと鳴ります。

生DOSだと・・・無理です。
850Socket774:2005/12/01(木) 10:05:27 ID:8TcwHDgP
そろそろ24khzも必要なのでは?
851Socket774:2005/12/01(木) 13:13:19 ID:C0qNrsex
RADEON9200とx800くらいだとどっちが2D性能高いの?
852Socket774:2005/12/01(木) 13:51:04 ID:tKXAASL5
動作クロックも、バス幅も全然違うだろが。
853Socket774:2005/12/01(木) 15:15:08 ID:C0qNrsex
>>852
D3Dだけでなく2DオンリーのMAMEでも9200より処理落ちしにくくなるって事?
854Socket774:2005/12/01(木) 15:16:44 ID:C0qNrsex
おお!なんかエロィIDでた
855Socket774:2005/12/01(木) 16:44:01 ID:tKXAASL5
Windowsの高解像度デスクトップならともかく、
MAMEだとVGA以下の解像度な訳でたいした性能差が出るとは思えん。
856Socket774:2005/12/01(木) 17:38:27 ID:C0qNrsex
メタルブラックやストゼロ3の重い所がGeforce6800で平気なのに
ギガの128bitの9200だとやや処理落ち発生してしまうんですよ
コアクロック上げても変わらなかったんで、最近のRADEONはどうでしょう?
857Socket774:2005/12/01(木) 17:57:09 ID:V6nklL/L
たぶんグラボのせいじゃないよ
858Socket774:2005/12/01(木) 19:36:09 ID:C0qNrsex
ちなみにマザーはP3C-EでP3(1.2G)で512Mです
celeronM1.3GのノートPCだと処理落ちしません
859Socket774:2005/12/01(木) 19:45:35 ID:XT2gKca1
>>858
気持ちは分かるが
CPU、マザーをアップグレードすれば
ビデオが何だろうが余裕で動くっす・・・
860Socket774:2005/12/01(木) 20:31:54 ID:iF2SVaF5
>>856
そういう事ってあるよね。
ビデオボードの性能で左右される時ってある。
861Socket774:2005/12/01(木) 21:05:27 ID:vhOCoQx8
Win上でのベンチで言うと、2D-FillRateあたりの性能が関係してるとか?
それだと昔からATi系よりも、nVidiaやMatroxが強かったようなイメージがある。
862Socket774:2005/12/01(木) 23:45:04 ID:C0qNrsex
みなさんレスありがとうございます、マザー、CPU、メモリ交換が
本来ベストみたいですが経済を優先してここはnVidia、Matroxあたりが良さそうです
がオススメはどれですか?Geforce6800は画質がちょっと・・・
863Socket774:2005/12/01(木) 23:58:05 ID:V6nklL/L
そのスペックに現行グラボはアンバランス杉。
864Socket774:2005/12/02(金) 01:32:16 ID:9qiL/Ynn
とりあえずパフィーリアかG4OOあたりを付けてみて駄目なら後々マザーも変えて
いくとしましょうか
865Socket774:2005/12/02(金) 03:25:22 ID:gSh+bFN2
コアクロックあげても変化がない時点でVGAは無罪じゃないか?
それにParhelia買う金でCPUとマザー買えそうな気がするんだが。
866Socket774:2005/12/02(金) 12:58:53 ID:Yov8qRIE
867Socket774:2005/12/02(金) 17:30:02 ID:O3EjxiJF
test
868Socket774:2005/12/03(土) 18:13:44 ID:rKoKJgaK
mame 対応のガンコン、新しいやつがでてるんだね。
ACT LABS - ACT LABS PC USB Light Gun
http://www.act-labs.com/scripts/proddetails.asp?Pid=92
秋葉あたりで売ってないかねえ
869Socket774:2005/12/04(日) 05:03:06 ID:DiZDIJ/W
微妙にスレ違いかもしれないが、
PSコントローラUSB変換装置で一番オススメなのってどれですか?
SuperJoybox4使ってみたら反応が遅い気がして…
870Socket774:2005/12/04(日) 06:56:24 ID:P/EcFWUD
871Socket774:2005/12/04(日) 06:57:26 ID:e8BtIZz0
このスレは究極MAME環境だからUSBとNT環境使う人は居ないと思うよ。
872Socket774:2005/12/04(日) 06:58:25 ID:38DOFckh
玄人のRD70-A64CをArcadeVGA7000のBIOSで書き換えてみたけど、
やっぱり起動せん。BIOS内の6byteつぶせばいいらしいけど、
bineditorだけじゃわかるわけもなく。

まぁ、9200SEか9250を書き換えるのが一番手頃なんだけどね。
873Socket774:2005/12/04(日) 09:36:18 ID:HXaV6X6i
>まぁ、9200SEか9250を書き換えるのが一番手頃

理由は?
玄人の9200SE、PCIにArcadevga9000のBIOSブチこんだけど単体じゃ起動せんぞ。
やはりBIOS書き換えが必要なんじゃないの?ほかに>>812みたいな報告もあるし。
書き換え方法教えてほしいのう
874Socket774:2005/12/04(日) 15:29:57 ID:7dut5Lw9
>>871
NT環境はなぜNGなんですか?
初耳です。

もろ2000使ってるんですが…
875Socket774:2005/12/04(日) 17:05:01 ID:EbAUzC+7
>>873
その書き換えする場所が載ってるHPがこのスレで出てた気がする
それで9200のが手頃て言ってるんじゃないの?

>>874
NTでもADVMAME使えば低い周波数でもsync取れるしokだと思う
でも9x系にVsyncMAMEの方が楽w
876Socket774:2005/12/04(日) 17:15:08 ID:38DOFckh
ArcadeVGA9200のBIOS汎用化のクラックをしたのはスペインの人間みたい。
とりあえず、Googleで掲示板はヒットする。何かいてあるのか読めんが。

BIOSとツールや手順もろもろセットになった奴がemuleとかで流れてる。
877873:2005/12/04(日) 18:49:06 ID:HXaV6X6i
>>872
>>875
>>876

あのページ、スペイン語ですか。
最初フランス語かとおもって翻訳エンジンにかけてもヒットしなかったのはそれが理由とは…。
BIOS書き換えで起動チェックはずしたいけど、敷居高いですね…。
ヤフオクで出品したひとはスペイン語解読したのだろうか。

ちなみに(ご存知だったらすみません)PCIでも、BIOS未書き換えでは起動できないわけですが
内蔵グラフィックかAGPグラフィックカードをONにすれば、ちゃんと起動します。
Windowsで設定してやれば片方がXVGA、片方15khzとかもできちゃいます。
これはこれで便利かなと思ってはいるのですが。
878Socket774:2005/12/04(日) 21:07:14 ID:E2rLM+bd
あの〜、ちょっとスマン
最近、玄人の9200SE-PCIが売れてるのはひょっとして、AcadeVGA化のせいなのか!?
879Socket774:2005/12/04(日) 22:56:25 ID:38DOFckh
単純にDX8対応で一番安いPCIカードだからではないかと。
日本にはそんなにエミュ人口いないでしょ。
880Socket774:2005/12/04(日) 23:21:43 ID:DiZDIJ/W
>>870
ありがとうございました。


つか、USB使用者がいないとなると、
IF-SEGAかジョイスティック端子でやってる人が多い??
それとも他にあるのかな。
881Socket774:2005/12/05(月) 00:03:07 ID:tVAeXlY+
俺はDPPでサターソパッド
882Socket774:2005/12/05(月) 02:11:02 ID:cd27n9hV
ArcaeVGAのBIOSそのまま書き込んでるやつ。
自分のカードに合わせて修正しないとヘタすりゃ過度のOC状態になって
カードぶっ壊れるぞ。どういう事をやってるか把握するまで元に戻しとくのが吉。
883Socket774:2005/12/05(月) 09:21:35 ID:9IY3BOAY
>>880
究極環境を目指すなら現状では9X系かDOSに+DPPや、
IFSEGAやゲームポートが最良。
どれもUSBの三倍くらい入力レスポンスが高いはず。
884Socket774:2005/12/05(月) 13:00:59 ID:fhVITmHK
>>882
普通は壊れないよ。それに、親切心でそう言うのなら
教えてあげればいいのに。
885Socket774:2005/12/05(月) 14:08:46 ID:AGo6nWox
ArcadeVGA9200のクロックは200/143だね。
意図して通常のクロックよりメモリを下げているのかは気になるところ。

7000の方だと97MHz?
886Socket774:2005/12/05(月) 15:46:17 ID:lHoalx9b
>>883
でもさー、最近のmameってもうwin95とか95のdosじゃ動かないじゃん。
俺みたいに98もMEも使いたくねー奴はどうすれば・・・
887Socket774:2005/12/05(月) 16:57:29 ID:9IY3BOAY
だったらラグラグのUSBで妥協しな。
三研の文字知ってる人なら絶対やらねーと思うけど。
つーかここの人たちだってみんな好きで化石みたいなOS使ってるんじゃないんだよ。
そのためにわざわざ専用マシン組んだり、NT系とのデュアルブートにしたり、
究極環境を目指すためにいろいろ犠牲にして苦労してんだ。
888Socket774:2005/12/05(月) 19:14:43 ID:AGo6nWox
889Socket774:2005/12/05(月) 20:10:16 ID:uDky7PPP
>>868
これ誰か代行輸入してくれ
890Socket774:2005/12/05(月) 21:09:03 ID:tbxUFwSu
>>887
前にUSBコントローラースレでそれと同じこと言って
USB厨から袋叩きにされた。

9X系、DOS環境で+DPP、IFSEGA、ゲームポートはNT環境のUSBとあまり変わらん
ってUSB厨に怒られた。
9X系のUSBは遅延するが、NT環境のUSBは遅延は関係ない、
体感できないって言われた。

俺は貴方の言うことが正しいように思うがどうなんだろ。
891Socket774:2005/12/05(月) 21:29:07 ID:hT8avlys
いや、
9X、DOS環境でのDPPはUSB以上だが、
NT環境でのDPPはUSBとほぼ同じまで落ちる。
のはずだ。
892Socket774:2005/12/05(月) 21:42:49 ID:5D2W06yY
USBパッド使ったことないが、
三科研のレスポンス調査では、どうみても9X系+DPPにかなわない。
NT系+DPPと大差ないほどの性能はあるが。
俺はNT+DPPでシューティングや格ゲーで明らかな差を感じた。

体感できないヤツは、そこまでやり込んでないかRPGでもやってなんじゃないの?

だいたい「遅延は関係ない」といってるのに「あまり変わらん」とか「体感できない」
とかいってる事メチャクチャw
893Socket774:2005/12/05(月) 21:43:04 ID:fhVITmHK
>>885
現在はRabitでクロックを自分のカードに合わせてますが
あえてオリジナルの設定にすべきか迷います。
894Socket774:2005/12/05(月) 22:08:44 ID:lHoalx9b
> NT系+DPPと大差ないほどの性能はあるが。
> 俺はNT+DPPでシューティングや格ゲーで明らかな差を感じた。

ここ意味がわからんけど?
895Socket774:2005/12/05(月) 22:27:16 ID:tbxUFwSu
>>891
間違えました。
貴方の言うとおりで、そもそもそういう話でした。
記憶違いです。

>>892
すまん、上記の通りで。

>だいたい「遅延は関係ない」といってるのに「あまり変わらん」とか「体感できない」
>とかいってる事メチャクチャw

そのスレではそういう脊髄反射がデフォで、
「やっぱ9X系でDPPが良いんじゃないの?」なんていうと
「あり得ない」「うちではそんなことない」って返ってくる。
USBとDPPで反目しあってるような感じがしたな。

で、結局俺はDPP使わずにUSB使ってるんだけど
まぁ慣れたっていうか、それほど不自由なく遊べてる。
だから遅延は他に原因があるんじゃないかと疑ってみたり・・・。

でも、本当に体感差で3倍も違うならDPP使ってみたいかな。
896Socket774:2005/12/05(月) 22:43:13 ID:z+i90WEH
キーボードのPS2に繋ぐ物はどうなのかしら
897Socket774:2005/12/05(月) 23:56:46 ID:i90HQCl0
9X+DPPって確かにすごいけど、毎秒140連射とかされても
ゲーム自体のフレームは60前後なのに意味あるのかな?

連射で言うと on、offの繰り返しだから秒間で30回押せてればよくね?
898Socket774:2005/12/06(火) 00:30:10 ID:T3KFSAJR
連射に限ればその認識は正しいと思う。
899Socket774:2005/12/06(火) 00:57:27 ID:QbQa0iSW
どっちにしろエミュだから、1フレームは遅延するけどな。
900Socket774:2005/12/06(火) 04:22:22 ID:6kuLtIEB
>>899
そうなんですか?
その理屈イマイチわかりません。
よかったらだれか解説してくれませんか。
901Socket774:2005/12/06(火) 06:18:24 ID:53qG1EVf
RADEON9000PCIでArcadeVGAもどきを試したけど、描画がチョットもたつく気が。
9250AGPの128bitの方はずっとスムーズに見える。

CeleronD330でECS P4M800-M7 512MBメモリ、SB VIBRA128にDMAME0.100な環境。

カードは両方ともPowerColor製で、9000PCIが64bit 250/190MHz。
AGPは9250の240/200MHz 128bit。

RADEONのPCI版ってWindows環境でも2Dの描画がえらく遅いんだよな。
902Socket774:2005/12/06(火) 09:12:55 ID:0ST/CEwa
NTならUSBでも遅延がないとか言ってる有り難い人には
ぜひエレコムの新型変換機をN系でT使ってほしいな。
噂では秒間10発以下らしいが、マジでやばいと思ったあれは。
「確実に」遅延を体感できるからある意味貴重な逸材。
903Socket774:2005/12/06(火) 10:52:28 ID:/3LQ/sCX
>>897
秒間60フレームのゲームなら、30連射以上できる変換機ならレスポンスに
大差ないというのは確かに頷ける理論なんですが、実際は違う気がする・・・。

XPSP2でツナイデントパラレル+PSXPAD(3研データで44連射)で
アーケードで安定してた極上パロディウスのスペシャルステージが
なかなか超えられなかったんですが、JY-PSUAD1(54連射)に
交換したら一発クリアできたんですよね・・・。嘘みたいな話ですが。

自機のスピードを4,5速まであげて弾幕をかいくぐろうとしたときに、
両者のレスポンスの違いが体感できました。
格闘とかヘタクソなんでいまいち違いが解りませんでしたがね。
904Socket774:2005/12/06(火) 10:56:15 ID:/3LQ/sCX
>>899
詳細希望ですm__m
905Socket774:2005/12/06(火) 14:09:29 ID:hcNnQzFY
今度はDPP厨という言葉が生まれそうだ。残念な事だが。

それはさておき、USBパッドでも物によって遅延の差が大きいな。
俺は壊れたパッドをバラしてアーケードスティックに改造したりしてるんだが、部品取りに買ったサンワ
のしょぼいパッドは遅延が大きくてとてもじゃないが使い物にならなかった。
 今まで使った中ではスピタルの10ボタンパッド(型番忘れたが他板のコントローラスレでは定番)が
一番反応が良かった。
これもボタンや方向キーがヘタったらスティックに改造するつもりだが、中々壊れてくれないw。
906Socket774:2005/12/06(火) 14:19:13 ID:i6OEzM+g
MAMEだとデフォでダブルバッファ、オプションでトリプルバッファだっけ?
907Socket774:2005/12/06(火) 14:39:57 ID:UiNzRoX/
まあ、バーチャとか弾幕STGとか遊ばない限りは
それほど気になるもんでも無いかな… >USB変換


結論としては、IF-SEGA最高。
908Socket774:2005/12/06(火) 15:24:25 ID:6kuLtIEB
ガトルガレッガをUSB変換のジョイスティックでやると、すごく違和感を感じてまともにプレイした気分になれない。
使ってるUSB変換は割と評判の良かったスピ樽産業のやつなんですが、それでもはっきり違和感感じますね。

ゲームポートのジョイスティックや、実機(基板)で遊んだ直後に遊ぶとはっきりとわかる。
これは俺が神経質とか敏感だからとか脳内妄想では決して無いと言いたいが、3軒みたいにデータは撮ってない。
909Socket774:2005/12/06(火) 15:25:08 ID:6kuLtIEB
×ガトルガレッガ
〇バトルガレッガ

(;´Д`)
910Socket774:2005/12/06(火) 15:36:38 ID:UiNzRoX/
STGでは、スティックをぐるぐる回すと遅延してるのがよく分かるよね。
なんだか格ゲーの予約入力してるみたいな感覚っつーか。
911Socket774:2005/12/06(火) 15:38:46 ID:53qG1EVf
Requirements :

- 1 Avga 92xx of course
- 1 Radeon 92xx (mine was a Asus A9250TD 128M DDR)
- atiflash.exe, flashrom.exe, Radit 1.7 , Radedit 1.102, an hex editor
- 1 floppy Boot disk

1. Format your floppy disk and make it bootable. Copy atiflash on A:
2. Extract your AVGA Bios with atiflash (atiflash -s 0 avga9200.rom)
3. Extract your Radeon Bios --> radeon9200.rom or .bin (it will be
your backup)

4. Modify rabit.exe and radedit.exe :
with your hex editor find ascii string "761295520" and modify by
"628573322".
Save it in rabit_avga.exe and radedit_avga.exe

5. Edit your avga9200.rom with your hex editor :

+--------+---------+-------+
| Offset  | Current  | New  .|
|       | Setting   .| Value  |
+--------+---------+-------+
| 0x3E92  | 0x74    | 0x90  |
| 0X3E93  | 0x23    | 0x90  |
| 0x3EAF .| 0x75    | 0x90  |
| 0x3EB0 .| 0x06    | 0x90  |
+--------+---------+-------+

6. Save your avga9200mod.rom

7. Edit Avga9200mod.rom with radedit_avga.exe (you will have an error
checksum), modify core and memory clock values and save. At this point
you just save with a new correct checksum.

8. Open radeon9200.rom with rabit.exe and avga9200mod.rom with
rabit_avga.exe.

9. Set values for avga9200mod.rom at best with your radeon9200.rom
settings. (CAS settings, ram settings, core clock etc...) and save
your avga9200mod.rom

10. copy this file on your floppy and reboot on dos mode.
to flash your radeon

use 'atiflash.exe -f -p 0 avga9200mod.rom' (i had to use -sst flag for
my asus). In my case flashrom didn't work to bypass asus rom flashing
protection.
912Socket774:2005/12/06(火) 15:44:58 ID:hcNnQzFY
PS->USB変換は持ってる(確かサンワ?)けど確かに遅延が酷い。
USB経由ならわざわざ変換なんぞ使わずにそれなりのUSBパッド買った方がよかろう。
913Socket774:2005/12/06(火) 15:50:32 ID:i6OEzM+g
ホリのジョイスティック買って中身交換するのも一つの手だしね。
914Socket774:2005/12/06(火) 18:00:46 ID:/3LQ/sCX
かつて黎明期のMAME筐体作者たちは、みんなこぞってSidewinder gamepad(旧版、ゲームポート用)を使っていたが
三研のデータみると毎秒25発程度なんだねぇ・・・。

みんなレスポンスのよさでサインダー選んでたわけじゃないのかな?
915Socket774:2005/12/06(火) 22:45:47 ID:M8GrQNIm
>>914
Windows上で、エミュレーションターゲットを、想定する電子回路のクロック周波数のタイミングどおりで動作
させて、それに(Windows経由の)操作系の入力や映像出力を完全に同期させるのは原理的に不可能。
従って、不可能なものを求めてもしょうがないというのが外人の考え方。
外人がSidewinderをよく使ってたのは、単に入手性とか値段とか品質のバランスが適当だったからだ。

USBの遅延については、スキャンする間隔を詰めたら当然、60f/s相当で読み取れるが、
そんなことしたら、CPUの使用率が急上昇するだろ。USBデバイスである以上、ゲーム
やってない時だってCPUがデバイスの状態を読みに行くんだから。
そんなもん、キモオタ以外の連中にとっては単なるムダだろう。
916Socket774:2005/12/06(火) 23:30:41 ID:Hn4aODV1
サインダー やすいもんな
917Socket774:2005/12/06(火) 23:44:11 ID:6kuLtIEB
>>915
解説ありがとうございます
光コンピュータが実現したら解消するかな
918Socket774:2005/12/06(火) 23:51:15 ID:mUaD0/BK
>>915
なるほど、ヤンキーのページ読んでると
「サインダーを買ってみなさい。そいつは処分品コーナーに埋もれている」
みたいな記述をよく見ます。
919Socket774:2005/12/07(水) 02:15:22 ID:VNgI+wcb
サインダー安いし配線引出しも楽だったからねー。
当時は重宝したよ。
920Socket774:2005/12/07(水) 10:24:49 ID:ctzHh99d
スルーホール開いてたのは当時の自分にはありがたかったなぁ

サターンパッドつぶしてDPPが最強かぁ
I-PACの速度が知りたいがさすがにDPPにはまけるか
921Socket774:2005/12/07(水) 10:33:40 ID:o3Yjf1te
>>897
>>903
えーと、よくわからんけど
秒間30連射の場合は60/60=1なのに 秒間40連射は60/80=0.75になっちゃって
フレームに入力が跨ったりするから遅延の原因に繋がってるとか?
922Socket774:2005/12/07(水) 11:40:18 ID:2lfDwmjX
秒間60連射って一秒間の間に60発ってだけで、
当然偏りがあるから1フレーム1発ってことではないけど
その中でベストの選択が9X+DPPだけ
923Socket774:2005/12/07(水) 12:01:56 ID:aJ/46OIE
俺もI-PACの速度が非常に気になる。
あれってPS2のキーボード入力と直結だっけ?

PS2規格のレスポンスってどのくらいなんだろか・・・。
924Socket774:2005/12/07(水) 12:03:19 ID:aJ/46OIE
↑PS/2のことね。ねんのため。
925Socket774:2005/12/07(水) 13:30:53 ID:5gb7VCGH
そもそもエミュられたプログラムのI/O Readのタイミングとシンクロ出来ないから
どのみち意味無いんだけどな

例えば秒間60割り込みのゲームでの最大連射受け付けは30連射だけど、このゲームを
エミュで動作させて30連射のJoypad付けてもPadの入力タイミングとエミュレータの
I/O Readのタイミングは同期しないから結果として30連射に程遠い入力になる。
926Socket774:2005/12/07(水) 21:39:57 ID:TgvTY8O6
ソフト連射でもだめなの?
927Socket774:2005/12/07(水) 21:42:02 ID:o3Yjf1te
入力の精度の話だからソフト連射は関係無いんじゃ?w
928Socket774:2005/12/07(水) 21:51:04 ID:/sNcAOvW
>>926
その連射の話じゃねーw
929Socket774:2005/12/08(木) 01:08:14 ID:rfmorBHf
PS/2規格はクロックは15kHz位だったと思う。
デバイスドライバでリピートをコントロールしてるから、
ドライバさえ書ければ超高速インプットが可能じゃないでしょうか?
DPP系が早いのはドライバのおかげなんじゃないかと思うし。
930Socket774:2005/12/08(木) 01:10:20 ID:rfmorBHf
流れに反して申し訳ないけど、MAMEのサウンドって
サウンドカードを変えると変わりますか?
この前、試しにYMF724っていうヤマハのカードを使ってみたら
なんか音の再現性があがった気がして。
931Socket774:2005/12/08(木) 01:15:40 ID:pdziQthO
アナログ出力なら変わるだろうが、デジタル出力して同じアンプで鳴らすなら変わらないだろう。
932Socket774:2005/12/08(木) 01:21:19 ID:RaMMcETE
もう少し勉強したほうがいいと思います
933Socket774:2005/12/08(木) 03:49:02 ID:2X4n11O7
本物のOPL3
934Socket774:2005/12/08(木) 04:11:39 ID:vuk/gzXk
NT+DPPがウンコなのは、ドライバー(Psxpad)がタコだからですか?
935Socket774:2005/12/08(木) 08:12:02 ID:19W4PmPg
OS
936Socket774:2005/12/08(木) 22:51:58 ID:1j9k3j3o
>>914
>>915
ゲームポートサインダーは、ほんとは割り込み禁止にして一定時間ゲームポートを
ポーリングしないといけないから、割り込み禁止にしてはいけない
NT系ではつらいのではないかな。
本来は60fps(秒間30連射)以上可能ですよ。DOS&Win9xなら問題なし。
937Socket774:2005/12/09(金) 09:16:34 ID:JEtQF7m1
>>930
そういうのあると思います。
自分が試した限りですと
SB16、128、Vibraはオリジナル基盤の音色に近い良好な再現度ですが
nforce2オンボードやAudigyだと、ごくときどきですが
オリジナル基盤とかけ離れた変な音が出ました。
単純な「音の良さ」ならAudigy最強なのは当たり前ですが、
MAMEならむしろSB16の方が勝っていると思います。
938Socket774:2005/12/09(金) 09:51:31 ID:VQSZ95BH
単純な「音の良さ」ならAudigy最強なのは当たり前ですが、
939Socket774:2005/12/09(金) 09:58:43 ID:JEtQF7m1
>>938
俺が上げた五つのカードの中での話ですよ?
全サウンドカードで何が最強かなんてとても語れません。
940Socket774:2005/12/09(金) 12:59:18 ID:2sqUoH7W
サウンドカードドライバの入れる手順によっても
再現度上がるってのもあるかも
941Socket774:2005/12/09(金) 13:54:25 ID:DSDLuK2o
それはない
オカルトならヨソでどうぞ
942Socket774:2005/12/09(金) 14:13:25 ID:zMXKzq7E
「mame最強」スレで言うのもなんだが、
Live!/Audigyシリーズ使用時のNebulaのDirectsound3D(Qsoundのみ)
はなかなか良い。
943Socket774:2005/12/09(金) 16:39:07 ID:8zLb6qmv
>>942
関係ないだろが
944Socket774:2005/12/09(金) 17:41:44 ID:DSDLuK2o
究極は置いといて、USB関連の話。
USBのパッドであっても反応速度があからさまに違うのがあるけど、遅い奴の回路を
改造して反応速度を改善できんかね?USBデバイス側のチップを単純にOCしたりして。

USBのデータ転送速度についてはシリアル通信で言うところのクロックを受ける側に
相当するはずだから、チップをOCしてもUSBの通信速度には影響を与えないんでは
ないかと勝手に想像してるんだが…

反応速度が遅いって事は、キー状態が変化した直後等にGetDeviceState()を行っても、
キー状態変化前のデータを返してしまうという問題だと想像するんだが、もしそうで
あれば単純にUSBチップをOCしてしまえば反応速度は向上せんかね?
945Socket774:2005/12/10(土) 00:46:38 ID:SxrZsElo
>>944
ドライバを改良するのが先な希ガス。
946Socket774:2005/12/10(土) 08:16:22 ID:PKzmbnS7
ドライバ改良できれば最高だろうけど、現実的にむりぽ
それに同じWindows標準HIDデバイスドライバを使っててパッドによって遅延に差が
出るんだからハードウェアの方に改良の余地があるかと
947Socket774:2005/12/12(月) 00:25:19 ID:i0haD8AW
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1773.jpg
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1774.jpg

作ってみた。
小型化が目標だったから究極のMAMEじゃないけど。
おきごきらくエミュ環境。
(全部コントローラとリモコンで操作できる様にGUIを適当に作った。)

LowProPCI1枚しから刺さらないからサウンドは、しょぼしょぼオンボード。
グラボもGeForce6200でS出力。
ミレGのPCI版の入手かRade9200をArcade化でRGB出力に変更予定。
948Socket774:2005/12/12(月) 00:52:50 ID:KMXbljxG
>>947
すげー
どっかに詳細うpしてよ書いてよ
949Socket774:2005/12/12(月) 01:12:25 ID:9azbdYCW
>>947
AVGA(もどき)からWEGAに15KHz出力してる例がネットで見付からなかった。
成功したら詳しく教えてちょ。
950Socket774:2005/12/12(月) 08:45:49 ID:Q6xAaBOW
951Socket774:2005/12/12(月) 14:09:32 ID:f2IsHM2B
申し訳ないが、ゲーセンノイズの再upをお願いできませぬか。
arcade86.mp3じゃ物足りなくて...
952Socket774:2005/12/12(月) 16:07:09 ID:HMW8PHdY
も、漏れも!
ttp://arcade.hofle.com/
ここの曲だけじゃ物足りない・・・
>>100の言ってるゲーセンノイズってのを聞いてみたいー

ガキの頃よく遊んだヨノフード、中央デパート屋上、
他駅前すずらん通りのゲーセンの雰囲気が頭に・・・( ´Д`)ハァハx
953Socket774:2005/12/12(月) 21:11:58 ID:58eHi79q
>>950
THX!!
そこ以前にゲームレビュー読んだことあるのに、気付かなかった… orz
954Socket774:2005/12/13(火) 18:03:49 ID:gvHCu3c7
>>951
35MBのファイル二つ
アプロダ教えてくれるんなら上げるよ。
955952:2005/12/13(火) 18:42:43 ID:m8OUgfE5
>>954
時限アプロダ
ttp://zetubou.mine.nu/timer/upload.cgi

今日中にうpして頂けるのでしたら、どこでもいいのですが
個人的で都合で明日は朝から泊まり勤務はいっちゃうもんで、、、
そうすると15日(木)の朝11時位にならないと帰宅出来ない事情があって
上のうpロダを推奨してみたのですが・・・もし無理でしたら
下記のうpリンクよりお選び頂けると・・・

アップローダーリンク集−うpリンク−
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

|ω・`) 色々あつかましくてすみません
956951:2005/12/13(火) 19:01:00 ID:L47LtCE+
>>954
ttp://zetubou.mine.nu/timer/upload.cgi
ttp://nur.ath.cx/no0/50/
あたりでお願いします。

>>952 が拾い損ねたら、責任持って再うpしましょう。
957951:2005/12/13(火) 20:11:38 ID:L47LtCE+
>>956
>>952 が拾い損ねたら、責任持って再うpしましょう。

もちろん、私が、です。
958Socket774:2005/12/13(火) 20:42:17 ID:gvHCu3c7
リンク http://nur.ath.cx/no0/50/?dl=2110
DL Pass 001
File ID 2110

まず一つ。
959Socket774:2005/12/13(火) 22:31:57 ID:gvHCu3c7
リンク http://nur.ath.cx/no0/50/?dl=2112
DL Pass 002
File ID 2112

二つ目。

今度はマイク繋げられるMP3プレイヤー買って
集音しに行こうかな、でも近場じゃメダルとプリクラと
UFOキャッチャーばっかになったしなぁ
もっと集音しておくべきだった。
960Socket774:2005/12/13(火) 22:34:04 ID:S40hyAto
>>947
このランチャーは自作でしょうか?
PS2用リモコン(Joy2Keyか?)+PS用サターンパッドがポイント高いです。

うちは改造XBOXで各種エミュもテレビで出来るのですが、
Geforce系特有のぼやけた画面をオフに出来ないので、
小型PCの専用機化に興味があります。
961952:2005/12/13(火) 22:38:41 ID:m8OUgfE5
>>958-959
おぉ、ありがたや〜・・・っと。んん?

>そんなファイルないよー。
>404 NotFound - ないよ?

↑こんなのでちゃうんですが・・もう管理人に削除されたとか?(´・ω・`)
962Socket774:2005/12/13(火) 22:44:55 ID:gvHCu3c7
>>961
http://nur.ath.cx/no0/50/
こっちでIDとPASS入れて試してみて。
963Socket774:2005/12/13(火) 22:48:55 ID:gvHCu3c7
あれ?両方とも無いな
なんでだろ?消された?
964952:2005/12/13(火) 23:23:18 ID:m8OUgfE5
>>962-963
そうなんですよ〜最初ファイル直リンので駄目だったからアドレス削って
うpロダのTOPからIDとPassいれても同じだったんで・・・どーも消されたっぽいです。
管理人の対応がハヤス。(((( ;゚д゚)))ワワワワ
965947:2005/12/13(火) 23:29:55 ID:FKWvCaML
>948 >960
ランチャーは、自作です。
リモコンは、Joy2Keyを使わずにエミュ側で登録してます。
(コントローラボタンをリセット等に割り当てできないエミュは、
 ランチャーで入力を拾って伝えています。)
ハードウェアは、単にDPPでコントローラとリモコンを接続しているだけです。
普段はスリープ状態にしてるので、OSは、Win2Kを使ってます。

PCは、↓使ってます。
http://www.commell.com.tw/Product/IPC/CMB-671.HTM
PCIが刺さるベアボーンでは、最小ですが、
小型化もほどほどにしないとビデオ、サウンドの選択肢が無くなってしまいますね。(^_^;)ゞ

詳細が必要なら土日にでもまとめます。
966Socket774:2005/12/13(火) 23:32:01 ID:WT05ZQSX
>>965
GJ!!(´▽`)b
詳細期待!
967951:2005/12/14(水) 00:26:17 ID:GlPw2Zjc
>>962-963
FireFoxで云々書いてあるので試してみましたが、ブラウザ変えてもダメでした。
無念...
968952:2005/12/14(水) 00:28:18 ID:+IJnmpgd
今日はもう寝ま〜す。>>962さん、もし宜しければ15日(木)辺りにもういっぺん
うpおながいします。。。

<( _  _ )>
969Socket774:2005/12/14(水) 00:30:22 ID:r/jj92xg
時限アプロダも重すぎて上げられないんで
また今度軽い時間にでもあげときます。
多分時限で一週間位の設定にしときますんで
空いてる時にでも落として見てください。
970952:2005/12/14(水) 00:38:25 ID:+IJnmpgd
>>967さん>>957で言った事は了承です。お互いどちらかが>>962さんよりの再うp
でダウソ出来たら持ってない方に再度うpって事ですね。

>>962さんにうpのご好意、改めて感謝。でわ又後日・・・
971951:2005/12/14(水) 00:41:19 ID:GlPw2Zjc
>>952
こちらも了解です。

>>962
気長に待ちますので、お手すきの時にでもよろしくお願いします。
972952:2005/12/14(水) 00:42:23 ID:+IJnmpgd
>>969
常々ご迷惑おかけします、その方針で甘えさせて貰います候〜♪
ではでは、お休みなさい・・・
973Socket774:2005/12/14(水) 01:14:43 ID:IMvwo3Zp
つかnyに流しなよ
半永久的にネットに残るよ?
974Socket774:2005/12/14(水) 02:36:06 ID:pKp9c7Ke
いやにスレが伸びてると思ったら、クレクレ房のたかりか。
975Socket774:2005/12/15(木) 03:41:13 ID:/SZxq7S5
Kensingtonの一万円くらいのトラックボールを購入しました。
しかし思ったより快適な結果は得られませんでした。

例えばティードオフなんかは特に思ったとおりに操作できなかった。
やはりゲーセンのトラックボールくらい馬鹿でかくないとやりにくい。
まあまあ遊べたのはマーブルマッドネスくらいか・・・

マウスの感度とかもいじったけど、なかなかうまくいかない。
うまく遊べてる人いますか?
よかったら設定の見本の数値を教えてください。
976Socket774:2005/12/15(木) 03:57:19 ID:5io6+/Ui
977ゲーセンノイズ:2005/12/15(木) 22:00:57 ID:jXVd/O9N
時限も上げられなかったので4分割で別のところに上げます。

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?page=1

[upload10000055358.zip] [DLパス>001]のいず001 17.27MB 0 2005/12/15(Thu) 21:42:12 n_001.zip
[upload10000055365.zip] [DLパス>002]のいず002 17.28MB 0 2005/12/15(Thu) 21:56:52 n_002.zip
978952:2005/12/15(木) 22:26:52 ID:qudihrDY
>>977
お、お待ちしてました!只今001のダウソ中っす。
979ゲーセンノイズ:2005/12/15(木) 22:28:26 ID:jXVd/O9N
[upload10000055376.zip] [DLパス>003]のいず003 17.29MB 0 2005/12/15(Thu) 22:09:49 n_003.zip
[upload10000055385.zip] [DLパス>004]のいず004 15.46MB 0 2005/12/15(Thu) 22:20:38 n_004.zip

のこり2つ
時間帯によっては落とし難いかも
980952:2005/12/15(木) 22:34:27 ID:qudihrDY
>>979
かなり重いようです・・・が、頑張って今夜中に完走させたいと思いますー
981952:2005/12/15(木) 22:50:13 ID:qudihrDY
一つ目を落とし終わりました。で、二つ目の7MBでダウソ失敗。。_| ̄|○ マ、マケナイゾ

rarじゃないから全体ファイルの分割じゃなくmp3自体の分割みたいですね。
分割統合ソフトは何をお使いになったのでしょうか?
できれば同じ状態に復元してみようかと思いまして・・・
982Socket774:2005/12/15(木) 23:14:37 ID:ASIc8DqV
コマンドプロンプトで
copy ファイル1.mp3/b+ファイル2.mp3/b+ファイル3.mp3/b+ファイル4.mp3/b ゲーセンノイズ.mp3
983952:2005/12/16(金) 00:28:15 ID:9m4frdZh
>>982
そんなやり方あったんですね( ´Д`)・・・まるで知らなかった。
その方法で4つのファイルの統合でけますた♪
度重なるお付き合い、本当にありがとう御座いました。感謝!

>>952 >>971さん
では今度は私の方でこの統合したファイルが時限アプロダにうp出来るか
挑戦してみます。
984952:2005/12/16(金) 00:52:49 ID:9m4frdZh
>>952 >>971さんへ
アップローダー(´ー`)ノ⌒θ (ふつうなあぷろだ)
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html

一応直リンも・・
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up10122.mp3.html

ファイル名:up10122.mp3 GN.mp3
DELKey:1234

何時消されちゃうかわかなんないですがとりあえず・・・
もしダウソ出来なかったらココで発言して下さいね、再度うpします故。
明日もまた宿直なんで今日は寝ます。

>>982さん時限うpはどうも50MBが限界だったみたいです、サイズ確認もせず
申し訳ありませんでした・・・
985Socket774:2005/12/16(金) 01:25:55 ID:1PHeH+W2
winnyに保管
ゲーセンノイズVol01(1997_01).mp3 71,039,144 d918b3659e02606aaada4546d8a040c3

クラスタ名
究極MAME環境を自作
986951:2005/12/16(金) 01:43:14 ID:PdNQdL5H
無事にいただきました、thx!!
987ゲーセンノイズ:2005/12/16(金) 02:25:30 ID:Bh0E/OER
え〜と一応これ作ったもんなんですけど
ここで上げる分には自由にやって下さって構わないとは以前言ったけど
nyに上げちゃったんですか・・・なんだかなぁ
988Socket774:2005/12/16(金) 02:42:55 ID:OAkwdYBZ
後の祭り。
989952:2005/12/16(金) 05:19:47 ID:9m4frdZh
おはよーございます。これから仕事に・・って>>987さ、作者たまっ!?
えー・・お曲の方は後でじっくり堪能しますね!ーササッ((((・_・;)チョットビックリ〜

>>986
あ、仕事行く前に間に合って良かった。うpの方は圧迫させない為にも
今から削除しますねー
990Socket774:2005/12/16(金) 08:47:24 ID:G4FyTCe/
他でやれよ
991Socket774:2005/12/16(金) 09:07:38 ID:0HAEe3l7
所詮MAMEスレに居るような奴にファイル共有ソフトを否定する資格なんてあるのか?
992Socket774:2005/12/16(金) 10:13:29 ID:zp1jDZPq
>>991
オマエ最低だな。
993Socket774:2005/12/16(金) 10:50:36 ID:hXbTVV4m
(・∀・)
994Socket774:2005/12/16(金) 11:54:43 ID:2CHWmaHB
スレたてよろ〜
995Socket774:2005/12/16(金) 11:56:32 ID:ZYM+bvpM
>>987
あんた基板何枚持ってるノ?
答えられないんならnyがどうとか言うな
996Socket774:2005/12/16(金) 11:59:14 ID:ZYM+bvpM
>>992
最低の勘違いキチガイはお前だろ
キモイんだよ偽善者!
997Socket774:2005/12/16(金) 12:02:17 ID:piEsvugO
995
998Socket774:2005/12/16(金) 12:03:22 ID:piEsvugO
998
999Socket774:2005/12/16(金) 12:03:53 ID:piEsvugO
999
1000Socket774:2005/12/16(金) 12:04:26 ID:piEsvugO
1000ゲッターロボ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/