後藤弘茂・貴子を応援するスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
コアなCPU/GPU解説で我々をうならせる後藤弘茂・貴子を
応援するスレです。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース(バックナンバー)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaigai.htm

2.
<前スレ>
後藤弘茂・貴子を応援するスレ Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088515257/

後藤弘茂・貴子を応援するスレ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079146224/

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068645450/

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047445482/

<関連サイト>

PC WATCH
http://pc.watch.impress.co.jp/

AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
2Socket774:04/10/02 18:45:41 ID:PoCQ0Wwj
関連スレにこれも入れとこう

【希薄】超珍ライター総合スレ part.2【混乱】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090570159/
3Socket774:04/10/02 19:52:59 ID:ZVsC6J70
...33..
4Socket774:04/10/02 19:59:10 ID:s+802SAj
後藤弘茂の人生を変えたこの1品!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0726/kai35.htm
5Socket774:04/10/02 20:33:53 ID:jAIqiL2V
>>1乙〜

とりあえず、前スレで評価済み(?)だけどlatestの記事はこれか。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1001/kaigai123.htm
新型PS2で明瞭になったSCEのネットワーク戦略転換
6Socket774:04/10/02 21:40:36 ID:uu6oH8ma
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
ゴトウは40歳のフリーライターしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、ゴトウ、ライター友達がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
自分のスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
友達に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
返事くれなかったら、元麻布と( `_)乂(_´ ) 勝負!
笠原☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)oバコ〜ン!!
大原(>_<) いてっ!
西川(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
多和田(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんなゴトウっ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
7Socket774:04/10/02 22:11:17 ID:UHcbFmLz
不覚にもワラタ

>>1
8Socket774:04/10/02 22:31:34 ID:HSxJvxk7
本人降臨かyo!
9Socket774:04/10/03 00:42:00 ID:nujZXJde
>>6
このコピペ見るのも久しぶりだなぁ。
10Socket774:04/10/03 08:34:31 ID:AnUPesVa
>>6
あまりにものくだらなさにワロタ
11Socket774:04/10/03 09:19:02 ID:S94GM6wK
>>2も移行したみたいw
【忠誠】超珍ライター総合スレ part.3【献身】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096731196/
12Socket774:04/10/03 12:21:30 ID:yKualVVe
これを貼り忘れていますよ。

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 しーぽん!しーぽん!
 ⊂彡
13Socket774:04/10/03 21:40:24 ID:rW8VuS0G
後藤タンは貴子夫人にしーぽんのコスプレをさせてエッチしてるのですか?
14Socket774:04/10/04 02:42:32 ID:qdZtlodV
貴子、そろそろ記事書いて。
15Socket774:04/10/04 10:40:32 ID:GWszTw1G
 ど      ど
 べ      べ
   ∧_∧    =-==--
  γ     ⌒ヽ ≡====---
  (´<_`     )〜 ==-==--
  ιーιーし'     ⌒V⌒
   _____
16Socket774:04/10/04 14:52:42 ID:R7kcYfSX
17Socket774:04/10/04 14:55:19 ID:ohgAJm9g
1pv=1円だったら、かなりおいしいw
んなわけねーけど。
18Socket774:04/10/04 17:51:21 ID:Rqezp3Yz
>>16
21万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
19Socket774:04/10/05 09:40:54 ID:DfCHeegp
俺の手取りも

21万━━━━(゚A゚)━━━━!!
20Socket774:04/10/05 09:53:18 ID:bwTePEnF
不覚にもワロタ
21Socket774:04/10/05 15:30:36 ID:no5NnQ6d
>>19
勝った
22Socket774:04/10/05 15:40:10 ID:j7ull+lK
>>21
ウソ(・A・)イクナイ
23Socket774:04/10/06 20:46:21 ID:KlvxN2ij
>>1
やっと見つけた、乙
24Socket774:04/10/06 21:09:00 ID:HQiM7mvl
AMD、デュアルコア版Opteronの詳細を公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1006/kaigai124.htm
25Socket774:04/10/06 22:28:30 ID:l45A3s+m
>24

微妙に今回、内容外し気味な箇所がある気が・・・
TDPの話のあたりでも、現行のIntel-TDPとAMD-TDPの考え方の違いに触れてないし・・・・

>そもそも、“グレード”もあいまいな表現なので難しい。
>しかし、例えば、シングルコアが2.4GHzで、-3デュアルコアが2.1GHz、
>-5デュアルコアが1.9GHzだとすれば、この性能差は納得ができる。

現行のAthlon64を基準に考えれば、1グレード=200Mhz、と考えるのが普通な気が。
実際、
http://news.com.com/2100-1006_3-5397762.html
では具体的に

>The dual-core models run 600MHz to 1GHz slower than the single-core models to prevent overheating problems, he said.

とまで踏み込んで書いてあるわけだし・・・
26Socket774:04/10/06 22:46:21 ID:GL67UZ30
なんか、後藤氏が書くIntel CPUの記事とAMD CPUの記事との間に
激しい温度差を感じるのは俺だけですか。
27Socket774:04/10/06 23:50:56 ID:brZbWMNP
>>25
でも、このグラフを素直に読めば、1グレード = 100MHzくらいになるよね。
28Socket774:04/10/06 23:58:59 ID:BK6VLzqZ
>>26
発熱の差ではなかろうか。
29Socket774:04/10/07 16:05:59 ID:VK8o5M9h
DSの発表会は行ってるのかな。
30Socket774:04/10/07 17:37:17 ID:B6XhPa4A
DDR2はすっとばすのだろうか・・・
31Socket774:04/10/07 21:40:25 ID:5xIxhebR
>FB-DIMMは、現在のDDR2のRegistered DIMMの事実上の後継となり、
>DDR2とDDR3の2世代にまたがってサポートする。
>つまり、AMDはFB-DIMMをサポートすることで、少なくともサーバーサイドでは、
>より多くのメモリチャネルと、DDR2→DDR3へのある程度シームレスな移行を実現できる。

DIMM上のAMBチップまでは従来と同じで、
それ以降が少ないピン数で高クロックのFB-DIMM用のインターフェイス
メモリチップそのものは汎用品、DDR2用チップでもDDR3用チップでも構わない
32Socket774:04/10/08 01:41:41 ID:Jw6JyWOV
「Transmetaが次世代CPU「Efficeon-3」の概要を発表」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/kaigai125.htm
33Socket774:04/10/08 01:49:58 ID:TChwt7Ba
>>32
後藤は英語恐怖症なのか?
その記事で、アベイラブルになるなんて言葉使っている。
「2006年頃にアベイラブルになると見られる新プロセス65nm・・・」
34Socket774:04/10/08 01:56:59 ID:19IRtIq/
アメリカ在住で英語恐怖症かw
35Socket774:04/10/08 02:59:51 ID:yKQt05TD
アベイラブルの意味が分からない33に萌えw
36Socket774:04/10/08 03:08:23 ID:vXPQCLiB
96発は欲しいぞ。高そうだけど。
37Socket774:04/10/08 14:19:49 ID:zJhiUkNB
安部と伊良部はアベイラブル
38Socket774:04/10/08 14:31:47 ID:3jwj+XpF
不覚にもワロタ
39Socket774:04/10/08 15:21:43 ID:Z42dtR0l
伊良部はアベイラブルではない
40Socket774:04/10/08 20:10:00 ID:19IRtIq/
アイデンティティって映画に出てたぞ。

96発の記事は書いてたっけ。CELLがかすむCPUがいっぱい出てきたなぁ。
41Socket774:04/10/08 20:15:18 ID:vfoiXulM
でもなんだかんだいってもx86なのは強い
42Socket774:04/10/08 21:58:22 ID:aKXsYZy8
>33
単純に、カタカナ英語として使用可かどうかの判断の問題だろ
43Socket774:04/10/09 00:36:34 ID:htgDyYTO
「2006年ごろに利用可能になる・・・」で良いだろう。
「2006年にアベイラブルになる・・・」なんて言われたら、俺的には虫唾が走る。
44Socket774:04/10/09 01:09:45 ID:3eBSbLF1
そだね
まるで日本語が使えない人が日本語では使わない英語使って"俺って頭イイ?"と勘違いしてる人みたい
下手に英語使うとアホに見える
45Socket774:04/10/09 01:19:10 ID:r7pF7xUu
>44
ああ、ええと日本語で考えてから英語表現を、ってならそうなんだけど、
英語を日本語にするときにどうかって判断だから一概に責められないっていうことなんだけど
46Socket774:04/10/09 01:21:13 ID:kB1Fz8Wa
検索すりゃー結構出てくるしなぁ。半角混ぜるなとか、全角で書くなとか
その程度のウザイこだわりをあげつらってもしかたあるまいて。

理解できねーよそのアベイラブはっつーのなら同意だがw
47Socket774:04/10/09 01:24:36 ID:W625jRF6
え、ごとうさんてあめりか在住なの?
48Socket774:04/10/09 02:38:02 ID:htgDyYTO
>>45
翻訳だろうが、日本語で書き上げたものだろうが、
「2006年ごろにアベイラブルになる」、はいやだ。
49Socket774:04/10/09 02:44:20 ID:ZiSBYBnU
>>48
ユーのオピニオンはアンナクセプタブルだ
50後藤イヤミ:04/10/09 03:12:01 ID:/vMpfDNh
>>47
ミーはおフランス帰りザンス!
51Socket774:04/10/09 03:23:04 ID:EYLW9Cwg
安部伊良部はメーカーが説明のときよく使う言い回し
だということを理解してほしかったの違いない。
まあすでに記事からアベイラブルが消えているわけだが。
52Socket774:04/10/09 06:00:09 ID:scjj4kl4
アベイラブルというと既に機能は持ってるんだけどわざと殺してるって感じで
使われてると思う。「利用可能になる」とかだと、そのへんの意味が伝わりにくいかも。
英単語だと全く解らない人が多いからカタカナにしたけど、結局編集部から修正が入った、
ってところかな。
53Socket774:04/10/09 06:26:00 ID:kB1Fz8Wa
インテルの64bit対応みたいになってるということか。対応する日本語をうまく作って欲しいね。
54Socket774:04/10/09 10:29:27 ID:vSzRyjUr
主観をあまり入れたくないだけなんでは?
55Socket774:04/10/09 11:08:29 ID:+8CLjO0r
多少(a few)みたいに括弧付きで英単語入れるのでいいと思う。
56Socket774:04/10/09 12:00:43 ID:zagPwTfx
>>52
65nmプロセスが…って文脈なんで、それはちょっと違うんじゃないか?
57Socket774:04/10/09 12:58:17 ID:7jsOMQ5v
>>52
イネーブルならそのイメージに近いけど、安部伊良部だとむしろ逆の印象があるんだけどなあ
58Socket774:04/10/09 18:42:40 ID:rAJLj7KR
つまり来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
59Socket774:04/10/10 23:22:04 ID:Y036gg9A
宇宙のステルヴィア Mission3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1090173147/l50


83 名前:ゴトウ 投稿日:2004/10/09(土) 00:56 ID:ebsDi22m
しーぽん×小唄のエロ小説キボン

84 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2004/10/09(土) 00:58 ID:ebsDi22m
しまった…名無しさんで書き込むはずだったのに…

91 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2004/10/09(土) 01:53 ID:QXY1ZH3p
>>103
もしかして、PCライターの後藤弘茂氏?

95 名前:ゴトウ 投稿日:2004/10/09(土) 22:08 ID:ebsDi22m
やっぱりバレたか。あんなコラム書かなきゃ良かったかな。



おい、エロパロ板のステルヴィアスレに後藤弘茂が降臨してるぞ!
60Socket774:04/10/10 23:28:05 ID:raY3gcwn
>>59
普通に考えて偽者だろ
ゴトウなんて書くわけがない
61Socket774:04/10/10 23:40:59 ID:Loh4KjuZ
俺も本人が書き込んでいるとは思わないけど、
後藤氏はネタ元の記事でゴトウと言ってるが。
62Socket774:04/10/10 23:46:42 ID:raY3gcwn
あ、そいうことじゃなくて 2chでゴトウはないだろうと。
わかりずらくてすまんです
63Socket774:04/10/11 01:10:44 ID:MB2ZcY3B
ま、ネタとしてはちょっと面白い程度。
64Socket774:04/10/11 13:27:12 ID:jS+F1huN
これで自分の署名記事であれは本人ですと認めたら祭り。
...いや、ありえねぇけどさw
65Socket774:04/10/11 14:08:01 ID:u9/4I5/N
つーか、また騙されたスレなんだけどね。
66Socket774:04/10/11 14:30:33 ID:Q5c5cix/
あ、ホントだw 全然気づかんかった。
どっちにしろ釣られてしまったわけか
67Socket774:04/10/11 20:05:07 ID:NmXwZt7Q
あ、リンク先を見もしなかった…
68Socket774:04/10/11 20:30:05 ID:WPukYgAC
俺も。
ステルヴィアに興味ないし。
書き込みがあったとしても本人なわけないし。
69Socket774:04/10/12 00:45:09 ID:pWaZCAjT
俺、週アスに連載してた記事で後藤さん好きになったんですが・・・
そう言う人なの?
70Socket774:04/10/12 02:04:17 ID:PaqIh7UR
後藤さん、しーぼんだけでなくウテナにもはまってるらしい(w
71Socket774:04/10/12 05:47:27 ID:heOQzcST
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/best10/
> 3位はTransmetaの新型CPUのニュースで6万pv
後藤さんTOP3入りオメ。
72Socket774:04/10/12 13:16:14 ID:fb+he4xL
数字間違えた捏造スレ貼るバカ晒しあげ >>59
73Socket774:04/10/12 15:33:27 ID:R5mEYInP
>>59は夜も寝ずに必死にネタ考えて書き込んだんだよ。
とりあえずggといってあげよう。
74Socket774:04/10/12 18:48:31 ID:wottGpcV
新機種ごとに新しい光ドライブを導入するSCEの意図
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1012/kaigai126.htm
75Socket774:04/10/12 19:39:54 ID:CcrTiUCa
だから後藤さん
もうソニーネタはお腹一杯だって・・・
76Socket774:04/10/12 20:18:08 ID:1eeHRxy8
じゃあ何を書いて欲しいかなとちょっと考えてみたが
特に面白そうな事が書けるネタも今はそんなに無い気がした
77Socket774:04/10/12 20:46:47 ID:A5ddC7IN
ソニー関連の記事も面白けりゃ、別腹で幾らでも入るんだがなぁ。

先程うpされたその記事もプレス発表を要約した感じで
別に後藤にしか書けない、というモノでもないしな。
78Socket774:04/10/12 21:39:10 ID:+DBPnyhs
UMDじゃなくてHIMDをマジで採用してほしかったな
1GBディスク=700円だし、ハイブリに
Mpeg4AVCエンコーダーとHiMDドライブを搭載して
PSPで見るみたいな、凄くワクワクするんだけどな。
79Socket774:04/10/12 21:42:00 ID:d1K2H9R9
Hi-MDでは海賊盤対策にならん。
80Socket774:04/10/12 21:46:22 ID:o4iMXVn6
書き込み可能ドライブが世の中に出まわっていないことが条件でしょ。

まあ、確かにHi-MDは今のところほとんど出まわっていないが、PSP向けにハックできるとなれば
ドライブを買い漁るヤツがでてくるでしょ…
81Socket774:04/10/12 21:56:41 ID:5F+1jYwA
6万円ぐらいでもいいのなら、PSPとは別枠でこういうののバリエーションとして
出てもおかしくないような気がするけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0726/kai35.htm
82Socket774:04/10/12 22:05:42 ID:ZGRvLmsB
UMDによるゲーム以外のコンテンツ配布に言及している以上、当面はなさそう。
それが完全にコケた後でないと、ユーザーが書込める大容量メディアは検討されないと思われ。

レコーダで録った動画を持ち運びたいならば、MS使えということで、一応の逃げ道は確保できて
いるわけだし…
83Socket774:04/10/13 00:42:41 ID:EEABe7+X
後藤さんもうSCEはいいっす
84Socket774:04/10/13 01:33:36 ID:7kRTIxAT
ソニーの映像機器はハッキリ言えば
茶番なんだよね、関わらないのが身のため。

暗黒史1
DVDハイブリが世の中を席巻する中、番組を保存させたくない一心で
黙々とHDDレコーダーばっかり出して失敗、最後の最後のコクーンは
DVDに保存できるようにしたけど
保存するには V A I O 買え(ノ ̄Д ̄)ノ彡┻┻

暗黒史2
ブルーレイで単発機をいち早く出したソニー
最近、やっとソニーのHDDボッタクリレコーダー限定とはいえ
全BDZ-S77ユーザーの念願だった、ブルーレイへのコピワンの移動をやっと発表
これでようやく仮想ハイブリ化かと、喜んだら
ムーブするには 新 し い W E G A 買え(ノ ̄Д ̄)ノ彡┻┻
85Socket774:04/10/13 01:41:17 ID:cc1wRZsF
相撲で決めようぜ
86Socket774:04/10/13 09:25:28 ID:8ayzbC72
最近の記事で(CNETだったかな)
デジタルコンテンツ保護が足かせになって
新しいデバイスに魅力が無いってかかれてたけど
本当にそう思うよ。
保護するのはいいけど便利じゃなきゃ意味無いんだよね。
保護した分不便になりましただと。
タダでさえソニー製品高いからね。
付加価値が帳消しになってる感じ。
87Socket774:04/10/13 18:52:31 ID:fnIfGvG0
基本的にコンテンツホルダーとデバイス開発者は違うし。
保護を緩くしたiPodは売れているんだから問題ないだろ。
ソニーはどうでもイイ。
88Socket774:04/10/13 23:57:58 ID:nSxZ2U8h
>84
「ハッキリ言えば茶番」???
そんな貧弱なソースで何言ってんだ・・・?

真意は「SONY買うな。SONYは邪魔ニダ」かな(笑)。
89Socket774:04/10/14 03:23:56 ID:KKDe4UTP
ソニー信者、乙
ソニーの排他路線に不満を持っているユーザは多いと思うけどね。
90Socket774:04/10/14 08:51:03 ID:0xjs7+Hg
アンチソニー、乙


…という風に言葉の売買なるわけで、不毛な話は止めれ。
91Socket774:04/10/14 09:32:47 ID:CkFiyycJ
全く典型的な負け犬ソニー信者の見苦しい抵抗は、パターンが陳腐化してるな
92Socket774:04/10/14 09:46:07 ID:0xjs7+Hg
皮肉が理解できないのか?
どうあっても、信者とアンチに二分化したいようだ…
93Socket774:04/10/14 12:50:08 ID:+/a0Sf+a
アンチソニーの煽りもソニー信者の煽りも
同一人物がスレ潰しをしたくてやってるんじゃないの?
94Socket774:04/10/14 15:51:28 ID:a6cqbDXK
笠原たん…嫁にグーで殴られるような夫婦生活なのか…(つД`)
95Socket774:04/10/14 16:04:38 ID:5CezIlVJ
データ消失はともかく、メンテ時のシャットダウン程度で
グーでぬっころてなことにはならんだろうに…
96Socket774:04/10/15 09:33:56 ID:EMGXc9nL
でも、この板とかダウソ板あたりには、PCやデータを壊されたり
落されたりしたら暴れるDV男や女がいそうだ…
97Socket774:04/10/15 09:40:23 ID:15JUXYkp
>>88真意は「SONY買うな。SONYは邪魔ニダ」かな(笑)。
チョソはSony好きなんじゃないの?サムチョンとかさ
98Socket774:04/10/15 10:03:48 ID:P/+szTUi
ソニー信者の負け惜しみうざい
99Socket774:04/10/15 10:20:59 ID:EMGXc9nL
板違い。
100Socket774:04/10/15 21:10:08 ID:gfpruLtR
インテル敗走の詳細記事まだー
101Socket774:04/10/15 22:54:54 ID:t+0ptaZm
4GHzやめますの記事か。
102Socket774:04/10/15 23:08:22 ID:jpOVd7Ov
記事にできることってあまり無いんじゃないのか?
今まで書いてきた関連記事のおさらいになるだけだったり。

元麻布タンや笠原タンがキメてくれる方がネタとして楽しい。
103Socket774:04/10/16 03:51:51 ID:WV/A3k+l
元麻布の一言が本当に欲しいな
104Socket774:04/10/16 07:51:59 ID:T+RoYldw
来年の1〜3月にはX800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
105Socket774:04/10/16 11:42:34 ID:AJqyqKuZ
ねえImpressってクソニーを褒めないといかんの?
106Socket774:04/10/16 11:57:46 ID:t85tNOeA
>>105
ttp://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/
こんなサイト運営しているのだから、言わずもがな。
107Socket774:04/10/16 12:25:20 ID:ijb5q8o6
デルはあのヒゲ野郎が担当してるのは有名かな
108Socket774:04/10/16 21:49:41 ID:l5hDekPy
スタパのDELL記事はちゃんと広告って書いてあるじゃん
109Socket774:04/10/17 13:46:17 ID:iHH7cWwz
スタパ氏はある意味人柱でもあるので、あのスタンス又は芸風でいいんでない?
110Socket774:04/10/17 23:51:54 ID:7s/GpUdl
芸風って・・・w
111Socket774:04/10/18 01:31:02 ID:4n4j9KmR
スタパは昔から、趣味でいろんなものを買いまくってるからなぁ。
112Socket774:04/10/18 01:35:07 ID:bFcZHQxY
>110
スタパっちの記事は、提灯振りの妙を楽しむのが正しい読み方。
時々振り回し過ぎて提灯が千切れるのは御愛嬌(w

そして何だかんだで結構釣られ買いしてる漏れ('A`)
113Socket774:04/10/18 04:44:00 ID:DQLHioj0
来年の1〜3月にはX800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
114Socket774:04/10/18 06:50:20 ID:ObupTwWZ
最近のスタパはダメだ。
115Socket774:04/10/18 16:28:17 ID:ibVHX6rA
またアクセス数一位(σ・∀・)σゲッツ!!
116Socket774:04/10/19 00:23:06 ID:VmaFXixe
後藤たんの記事まだ〜?
117Socket774:04/10/19 09:06:33 ID:TQCnwH2a
>>110-112
記事のときは、いまいちなところを指摘する文もちゃんと書いた上で煽る人だからね。
広告だとひたすら紹介だが。
あれは芸風だよな、ほんと。
118Socket774:04/10/19 20:41:38 ID:JMiM0YjJ
インテル、デュアルコアXeonのリリースを2006年に延期
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075241,00.htm

これ絡みのネタでくるかなー
119Socket774:04/10/19 22:37:39 ID:N35/hvBY
>118
その情報が入ったので、4GHzキャンセルネタの記事が遅れてるのかもしれん
120Socket774:04/10/19 23:58:58 ID:bxIZkmQX
>>119
後藤タソ過去に延期と書いてるからどうかなぁ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0805/kaigai108.htm
121Socket774:04/10/20 11:29:26 ID:fsugaxmM
SLIをサポートしたNVIDIAの「nForce4」チップセット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1020/kaigai127.htm
122Socket774:04/10/20 16:27:21 ID:ofuqr2Pt
なんとも差し障りのない内容。
初代はVGA専用でPCI-E使うわけですね。
123Socket774:04/10/20 18:24:49 ID:r9mgT3/h
来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですね?
124Socket774:04/10/20 19:36:22 ID:WZAHZySl
ヌフォママン住人とってはSoundStormが無いって文句たらたら
125Socket774:04/10/20 20:02:12 ID:EIVGq5JZ
単品サウンドカードが発売される気配もないし
SoundStormを継続する気があるんかいな。
126Socket774:04/10/20 20:19:27 ID:8OgLtKQE
だから無いという意思表示でしょ。
127Socket774:04/10/20 21:07:47 ID:sxq2Sn8a
SATA-2ってSATA-IIとは別物なん?
128Socket774:04/10/20 21:34:39 ID:WZAHZySl
>>127
同じだったと思う
SATAには確かGen1iとGen2iの二つの帯域幅の規格が有って
ICH6/Rは3.0GbpsのGen2iが未サポートだったと思うけど、詳しい人ヨロ
129Socket774:04/10/21 17:45:03 ID:DZyuOwpZ
皆様に質問ですが・・・来年の1〜3月には
X800XT(PE)を超えるビデオカードが発売されるわけですか?
マジレスをお願いします。
130Socket774:04/10/21 18:37:06 ID:cfejmxi3
>>119
彼はアーキテクチャに変更でもないと絡まないんじゃないの?
クロックだけではちょっとって事で。
131Socket774:04/10/21 20:37:53 ID:iIvRfBz3
>>129
そんなんATIの中の人しかわからんよ。後藤氏だって知らねえ。
132Socket774:04/10/21 22:15:34 ID:fEFOExX7
>>129
知らんがな、と釣られてみるが90nmプロセスが順調に行けば出るかもな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0826/kaigai01l.gif
133Socket774:04/10/21 22:21:07 ID:XwtI4WJK
コピペにマジ(ry
134Socket774:04/10/21 23:41:22 ID:8IF9aRni
1月は未だしも3月には一応でも更なる高クロック版を出しておかないとマーケティング上不味いわな。
135Socket774:04/10/22 09:05:21 ID:zqOS17HT
ATIもSLIにいきます!みたいなネタが出てきたりして。
そのとき、きっと後藤たんがMAXXという黒歴史に触れるに違いないッ!!
136Socket774:04/10/22 10:58:19 ID:Qopdp+9c
離婚したって本当ですか?
137Socket774:04/10/22 11:16:15 ID:EqQcb8PW
らしいね。
138Socket774:04/10/22 11:57:30 ID:jKG8rual
>>136
なんですとっっっっっっっ!?
139Socket774:04/10/22 14:01:16 ID:i4Dn+KAn
噂が真実なら、これは幾分に興味深い。
140Socket774:04/10/22 15:19:25 ID:2YjxeG5Y
daikiキター!
141Socket774:04/10/22 17:17:16 ID:p16JK7YU
デュアルコアCPU“Smithfield”は来年第3四半期に登場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/kaigai128.htm
142Socket774:04/10/22 19:54:02 ID:HIIW+xdt
>>139

daikiタンキター!
サイト復活マダー?
143Socket774:04/10/22 20:05:10 ID:/Fw8qCQD
噂。138に非常に近いソースによるとどうやら後藤たんは既に離婚したようだ。事実であるのか
どうかは不明。もしこれが事実であったとしたら幾分に面白い話ではある。こ
の後藤たん、最近しーぽん萌えなどの動きによって家族から多大な顰蹙を買うのは避けられなかった模様だが、
収集済み未視聴アニメ約690時間の問題もあってか事はかなり尋常ではなかったように思われる。
またこちらのPicを見て欲しい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0726/kai02.gif
かなり恥ずかしいPicではあるが、これが今回の問題と関係がある可能性があるのは確かそうだ。
 また別のソースは後藤たんがごく最近までSONY記事を連発していたことも明らかになった。
これが後藤たんの離婚と何の関係があるのかどうかは不明だが、幾分に興味深い。
しーぽん。
144Socket774:04/10/22 21:47:48 ID:oQAVew1X
>>141
>Hyper-Threadingディセーブル(実装はされているらしい)
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アッヒャヒャ
145Socket774:04/10/22 21:53:52 ID:w+/TlWuX
netburstまだ続けんのかよ・・・
146Socket774:04/10/22 21:59:19 ID:tZqL9x3X
代わりがないからな。
147Socket774:04/10/22 22:03:19 ID:PcB6QrWq
最後だから一個買うと、おまけでもう一つコアが付いてくる
148Socket774:04/10/22 22:40:57 ID:ct7Drrig
>(4)IntelはSmithfieldのために、Prescottの動作周波数を抑えようとしている傾向が見られる。
>これは、次のレポートで詳説するが、Prescottの周波数をぎりぎりまで上げずに、3.8GHzまで
>に抑えることで、2つのアーキテクチャの周波数ギャップを狭めようとしていると推測される。

づあるを低く見せないための4.0GHzキャンセル、なのかな。
149Socket774:04/10/22 23:27:13 ID:QfzmvyQL
後藤家のロードマップ最新版まだー?
150Socket774:04/10/23 08:17:03 ID:FJlgb9ib
炭が出る頃には、
セレD : プ
Pen4 : プ2M
Pen4 : 炭
の3種類のダイが大量に必要になる訳か・・・
需要予測を誤ると、ものすごい品不足に陥りそうだな

それともセレDはプ2Mのキャッシュ1/8版にするのかな
151Socket774:04/10/23 09:31:55 ID:AzBlq6/W
>>150
その頃にはさすがにセレDもL2 512KBになるんじゃないかな?
キャッシュ1/4なら現行と同じかと。
P4の旧製品との差別化はFSBとレイテンシでつけるということで。
152Socket774:04/10/23 10:09:37 ID:W8mf/E77
>143 大爆笑。本人ですか?
153Socket774:04/10/24 14:56:40 ID:U4GYpsOY
     .__________________
    /   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\__\
   /Б ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| SONY  \
  |  ⌒     |まんこ不動産      ´      |       |
  |  /□\ |                 | /○\  .|
 |   □  □ |                  | ○  ○   |
 |   \□/ |        (゚Д゚,,)        | \○/   |
  |゜゛      |                  |      ¨¨ ゜|
  |゜゛  ○。 |                 .| 。.  ¨¨ ゜|
  \___  ────────────   __/
    \\_\ … - ・ + P S P ・ ・ … … /
     ` ──`────────────´
http://nanashi.ath.cx/up/src/up0803.jpg

こんな会社マンセーしてるから離婚するんだ
154Socket774 :04/10/24 20:38:40 ID:Rb+gvwBY
だからあれほど予備を確保しとけって言ったのに…
155Socket774:04/10/24 21:13:21 ID:taNzjShu
離婚ってどこまでマジなのでしょうか。

本当だったとして、
アニオタのあなたにはついていけませんという状況があったのか、
その逆で妻の心が離れてゆく寂しさをシーポンとやらが埋めてくれたのか、
アニメをだしに子供の心をつかもうとしたらミイラ取りがミイラなのか、
そういったあたりが気になります。
156Socket774:04/10/25 04:36:11 ID:li9oYJsl
嘘を嘘(ry
157Socket774:04/10/25 18:41:45 ID:DpNH/nCH
>>150
個人的には、炭が出たらPen4はものすごい勢いでデュアルコアに需要が移ると思われ。
……あ、それを予測し損なうと供給不足になるなw

炭の値段ってどうなんだろ。プ2Mに比べてダイサイズは増えるがマルチスレッド性能は上がるし、
(相対的に)低クロックでいいんだから歩留まりは高くなりそうだが……。
158Socket774:04/10/25 18:59:51 ID:+kgo4CF+
ということはセレロンにいいたまがまわってきてウマー?
159Socket774:04/10/25 19:00:53 ID:cd/co4m2
スミスさんの価格は、AMDのデュアルコアが出てこないとわからないね。
今デュアルコアではAMDが一歩先行してるから、後出しじゃんけん価格、
つまり、AMDよりはズバリ安いんではないかと。
160Socket774:04/10/25 20:34:17 ID:jzkNYnjv
AMDのデュアルコアはOpteronが先にでてくるから
後出しジャンケンにはならないと思われ。
161Socket774:04/10/25 23:15:30 ID:7tViS7PN
後出しジャンケンも何も、恒例の「AMDのCPUは安物で低性能です!」みたいなネガティブキャンペーン張って
高値で売り続けようとするのが目に見えてるだろ。
162Socket774:04/10/25 23:35:59 ID:yspxdW/j
それで済むならAMD64互換を受け入れるハメになったりしていないだろ。
163Socket774:04/10/25 23:51:32 ID:5+BXanzt
もちつけおまいら。本当にSmithfieldが出るとは限らないだろ。
熱湯デュアルコアなんて開発断念してもおかしくないからな。
164Socket774:04/10/26 00:08:56 ID:m3GSIUxV
デュアルコアのOpteronはシングルコアより大幅にクロックを落とすようだし
Smithfieldも都合の良いレベルでだしゃーいいだけっしょ。どーせ繋ぎ。
165Socket774:04/10/26 00:19:43 ID:B6o4+fSz
本命は?
166Socket774:04/10/26 00:45:38 ID:KaLhbRl0
>>165
Merom based(超仮称)
167Socket774:04/10/26 12:44:30 ID:B30PqEDx
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1022/kaigai04l.gif

読めねえよ。
なに考えてこんな画像貼ってんだ?
168Socket774:04/10/26 12:58:19 ID:92ArAIiA
目で見るんじゃない!! 感じるんだ!!
169Socket774:04/10/26 13:14:40 ID:hb+dYCW/
>>167
俺もオモタ
170Socket774:04/10/26 15:06:39 ID:MuZXHUSI
>>158
セレもデュアルコアになって、かつ炭コアの流用だったらな。
セレがデュアルコアになるのはP4シングルコアが退場してからでは?
171Socket774:04/10/26 16:08:14 ID:RK2oPgJO
>>167
きっとインプレスの人間には読めるんだろう。
オレはそんなすばらしい眼は持ってないのでpdfを落としたが。
172Socket774:04/10/26 17:52:29 ID:sfZuyH3l
>>170
歩留まり向上のため、二つのコアのうち一つを無効にして出荷したりしてw
173Socket774:04/10/27 14:02:44 ID:aYbxmeeL
後藤家のロードマップから貴子が消えた理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/kaigai129.htm
174Socket774:04/10/27 14:14:33 ID:YX5wDakd
おい後藤、いくら字が小さくて読めねーよって言われたからって、これはいくら何でもやりすぎだろ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1027/kaigai04l.gif
175Socket774:04/10/27 14:19:02 ID:Ey/7vW2/
やるなw
176Socket774:04/10/27 14:34:19 ID:uQJ72LF7
デカいにも程があるだろ w
177Socket774:04/10/27 14:53:05 ID:aYbxmeeL
このスレみてんのかな?w
178Socket774:04/10/27 15:03:35 ID:Qc4wREzg
素敵すぎるぜ後藤さんw
179Socket774:04/10/27 15:04:38 ID:TY7XXwBY
>>173
今までは生産技術の追い込みでSpeedYieldを改善し、同一の設計/マスクセットで
4半期毎に新製品を出してASPを維持してきたけど、今後2年ぐらいは設計やマスク・
検証・生産品種増等のコストアップ・生産ライン混乱の要因が増えるってことか

まあ、AMDも似たようなものだけど
180Socket774:04/10/27 17:15:21 ID:qnrgZGbz
>>174
後藤は喧嘩の売り方を分かってる大人。
181Socket774:04/10/27 18:10:43 ID:kPcFAHcO
SCEJ、PSPを12月12日に発売。価格は20,790円
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041027/psp.htm

想定の下限で来ました。ゲームはほとんどしないけど、試しに買ってみようかなと思う値段ですね
182Socket774:04/10/27 18:39:13 ID:DnHQAKK9
>>174
味のあるおかえしにワロタ
さすがだ、後藤たん。
183Socket774:04/10/27 18:39:51 ID:Xlv+W6yc
>>173
とりあえずつっこんでおくが、





タイトル改竄してんじゃねーよw
184Socket774:04/10/27 18:40:43 ID:g4YUsOSZ
つまり印刷しろということですかね
185Socket774:04/10/27 18:49:38 ID:n8vYiMBs
後藤タン、今回のgifの大きさは嫌がらせだねw
186Socket774:04/10/27 18:53:44 ID:eChBx5bb
本当に4GHzキャンセルがSmithfieldのタメだとして、
そんなんでAMDのデュアルコアを押さえられるんかいな?
俺なら迷わずAMDのデュアルコア買うけどな。
しかしその頃にシングルコアの4.xGHzが出てたら迷うが。
187Socket774:04/10/27 18:57:09 ID:d8j0na1B

プレスコ4GHzのキャンセル理由にあそこまで必死に語る後藤氏に

              乾     杯
188Socket774:04/10/27 19:01:37 ID:qCxcvgJr
黙殺よりは100倍マシ
189Socket774:04/10/27 19:10:04 ID:kH3rXLj4
Smithfieldが予定通りでるとして、そのときAMDのデュアルコアはOpteronだし、
Athlon64はシングルでクロックもSmithfield(予定)より高くはなっていないだろ。
190Socket774:04/10/27 19:52:05 ID:dxHXFvJc
>>189
オプと939Pin64は同じ物なんだけど・・・
191Socket774:04/10/27 19:52:29 ID:dxHXFvJc
コアね。
192Socket774:04/10/27 20:00:03 ID:kH3rXLj4
>>190
だから何?
・・・で切らずに終わりまで語ってみ。
193Socket774 :04/10/27 20:21:06 ID:8kNEY+0X
90nmデュアルコアAMD64は130nmシングルAMD64とダイサイズがほとんど同じなんだぞ
それをAMDは3マソくらいで売ってたんだ 歩留まりが良ければAthlon64として出てくるぞ

それにAthlon64がSmithfieldと同じクロックで出たらその性能差はどのくらいになるんだ?
まだ今はAMDの90nmは出始めだから数が足らんがこれが安定したら高いクロックの製品が出てくるぞ (((゚Д゚;)))

ま 仮定の話やけどね
194Socket774:04/10/27 20:24:03 ID:Y7OzzKf3
ついでにAMDはBIOSの更新だけで動くのに対して、
Intelはチップセットの変更を強要してるからな。
これ、以外とでかいかもしんない。
メーカーPCにしてもAMD物は今までのママンをそのまんま
新モデルとして使えるんだから
195Socket774:04/10/27 20:44:29 ID:cFnKTBFI
ただデュアルコアOpteronのメモリがDDRのままなのかという疑問は残るが……
メモリコントローラを内蔵しているならデュアルコアでさらに帯域が細くなるし
DDRとDDR2はピン数が違うんだからソケット・マザーの互換が保てなくなるぞ
196Socket774:04/10/27 20:46:14 ID:2uqAd8GN
もっとも、AMDの場合はDDR2対応に不安を抱えている…。

ソケット変更があるのか?それとも現行のままDDR2対応になるのか?
気になるところではある…。
197Socket774:04/10/27 20:46:38 ID:kH3rXLj4
Winchesterはスゲー期待外れ。
出始めっつっても90nmはノートPC向けで8月頃から出荷を始めてるのに
最高が2.2GHzででてくるとは。

>>195
デュアルコアOpteronのメモリはDDRからスタートと後藤タンも記事にしていただろう。
DDR2はスキップする可能性もあるとかなんとか。
198Socket774:04/10/27 21:10:19 ID:nQFEU6zd
Winchesterはまだ最初のロットだから安定しないんじゃないの?
その内3.0GHzとかで出たら、Smithfieldヤバイ鴨
199Socket774 :04/10/27 21:13:42 ID:8kNEY+0X
>>195
>メモリコントローラを内蔵しているならデュアルコアでさらに帯域が細くなるし
Athlon64はもともとシングルコアならシングルチャネルで十分なんだよ
P4のアレでデュアルチャンネルのほうが高性能なイメージがあるけど

>>197
AMDにとって良い方向に解釈するなら
"AMDの90nmは低発熱"をより印象づけたいとか低価格モデルの収支を改善したいってのがあるかも
実際はこれからやね 今ので無理なら設計の変更があるだろうから時間かかるかもね

DDR2はDDR2にして意味があるのがいつになるかやねェ 早ければAMDにはつらいね
200Socket774:04/10/27 21:23:35 ID:rvif3I8G
>Athlon64はもともとシングルコアならシングルチャネルで十分なんだよ
>P4のアレでデュアルチャンネルのほうが高性能なイメージがあるけど

デュアルチャンネルでモデルナンバーが+300程されてるわけだから
AMDはシングルチャンネルで十分とは思ってないし
実際デュアルチャンネルの方がそれなりに早いような。
201Socket774:04/10/27 21:25:14 ID:L4JQSyNF
次回のweekly海外ニュース。

強気なPSPの価格設定で任天堂の挑戦を受けて立ったSCEI
202Socket774:04/10/27 21:54:22 ID:49iSDhkM
□ 任天堂に“ニッキュッパ”を封じられたPSP

□ ソニーの“イチキュッパ”を支える内製化率
203Socket774:04/10/27 22:14:54 ID:MDECvmZ7
>>199
Intelは再来年にもFB-DIMMを導入する予定のようだから
デュアルコア化のタイミングでDDR2にしないならそのまま
FB-DIMMに行った方がスッキリする。
204Socket774 :04/10/27 22:35:41 ID:8kNEY+0X
>>200
>実際デュアルチャンネルの方がそれなりに早いような。
確かにね メモリ周りのベンチやったら速いし アプリもちょっとは速くなるんだけどね
ただAMD雑談スレでも言われてるんだけど+300は多すぎ

しかしそれはシングルコアだからだと思ってる
もしデュアルコアとマルチスレッドなアプリでは+300程度ではすまないんじゃないかな
AMDもそのジレンマの末に付けたのが+300とか
205Socket774:04/10/28 00:17:30 ID:kNuQk90W
FB-DIMMはしばらくサーバーのみだろ
206Socket774:04/10/28 02:38:58 ID:QDal2esO
FB-DIMMじゃマザー交換だしな。
207Socket774:04/10/28 02:46:03 ID:xzSRz4en
>>202
内製といっても、メインデバイスの
一つの4.5型液晶はシャープ製だし
2万円じゃ絶対に赤字出てると思うんだけどなぁ・・・。
208Socket774:04/10/28 03:29:17 ID:5875qMSH
>>207
なにを今更・・・赤字に決まってるだろ
SCEは240平方mmのCPUと279平方mmのGPUを搭載して
39800円で売るというクレイジーなことを実行した会社です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0421/sony1_16.jpg
209Socket774:04/10/28 06:51:09 ID:ukT5VxZG
今更そんなんで「クレイジー」言っても説得力ないなぁ。
210Socket774:04/10/28 07:01:14 ID:xzSRz4en
>>208
確かに10万円位だったらしいね
1999年当時のPS2は。
211+++:04/10/28 08:44:58 ID:Qcdmaz5F
部品内製率に関しては
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041027/106181/
に出てるね。
返す返すも残念なのは、Sonyの液晶に対する長年の戦略失敗。
ましかし「部品の集合として」2万円は安い。買うかどうかは別なんだけど。
212Socket774:04/10/28 09:33:35 ID:cW1JCysg
エンジニアの人件費は無視ですかそうですか。
213Socket774:04/10/28 10:59:01 ID:eKAh+hHV
>>206
DDR2な時点でママン交換だよ。どうせスロットの形違うし。
デュアルコアにするだけでチップセットの変更まで要求するIntelよりよっぽどマシだ

>>212
ある程度人として保証されているハードウェアエンジニアは
搾取されるだけのソフトウェアエンジニアよりはマシだ
214Socket774:04/10/28 21:02:12 ID:M7LX31mH
だからメモリの規格云々をAMDが握りたくて仕方ないという話が以前あったような

今のところチップセット握ってるIntelが主導だからな
215Socket774:04/10/29 17:22:41 ID:RZZg5OSA
そう言えばAMDもFB-DIMM対抗の規格をJEDECに持ち込んだとかの話はどうなったわけ?

多分FB-DIMMに吸収される形で立ち消えになったと予想できるけど・・・
216Socket774:04/10/29 18:04:11 ID:wBnMmZOf
そういえば今日発売のWinPCの後藤タソの連載は、メモリ関係だったよ。
「メモリ高速化にかけるインテルの執念」
まあ目新しい内容はそれほどなかったが。
217Socket774:04/10/30 07:14:51 ID:snCBX6KW
朝も早くから更新です。

「3ステップでマルチコア化を進めるIntelのサーバー&ワークステーション系CPU」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1030/kaigai130.htm
218Socket774:04/10/30 08:23:07 ID:8QY/zqGO
後藤ちゃん、今度はちゃんとした大きさのグラフに戻したねw
219Socket774:04/10/30 08:38:31 ID:8QY/zqGO
と思ったら2枚目の図は巨大だったw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1030/kaigai02l.gif
220Socket774:04/10/30 11:14:42 ID:Z4cswG6H
>Intelの次のCPUシステムバスは、シリアル系インターフェイスになると推定されている。サーバーサイドでは、次のシステムバスはシリアルバスになるだろう。

おー、やはりそうするつもりなのか
221Socket774:04/10/31 19:57:15 ID:CJ7xbEHS
ファウンドリ 【Found - Out -Lee】


   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__  
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋
    //        ///  ̄
    WJ       WJ


後藤家に生息する謎の鳥。
222Socket774:04/10/31 23:06:02 ID:19Rh69/C
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;             
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;            
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i           
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;        
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"         
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;        
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        
::::::: |.    i'"   ";              
::::::: |;    `-、.,;''"                
::::::::  i;     `'-----j
223Socket774:04/11/01 00:29:28 ID:j2qoFJKK
ゲサロ住人がいるな…
224Socket774:04/11/01 16:41:03 ID:LDbfoc3v
アスキープラスはトランスメタの社長さんの話だった。
225Socket774:04/11/02 01:23:01 ID:W/nfir6H
任天堂に“ニッキュッパ”を封じられたPSP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0928/kaigai122.htm

> まず、自社製造の場合には、原理的にはチップを作れば作るほど1個当たりのコストが下がる。
> 製造に当たって一定の変動費はかかるものの、Fab(工場)自体の減価償却は進むからだ。

誰かわかりやすく解説してください。
226Socket774:04/11/02 01:25:40 ID:bq7WUkUe
>>225
読んだまんまだろ。
数作れば作るほど、CPU一個あたりの工場の初期投資費用は下がる。
227Socket774:04/11/02 01:33:37 ID:W/nfir6H
「減価償却が進む」とはどういう意味ですか?
228Socket774:04/11/02 01:43:12 ID:W/nfir6H
「減価償却が進む」とはどういう意味ですか?
 ↓
「減価償却が進む」とはどういう意味で使われていますか?
229Socket774:04/11/02 01:43:37 ID:fsvCt6Fu
ググれ
230Socket774:04/11/02 01:56:52 ID:mwZIrd0p
経理とか会計を勉強しろ
231Socket774:04/11/02 02:24:26 ID:V+KXE5gQ
後藤の「減価償却」の使い方がおかしい
232Socket774:04/11/02 03:49:16 ID:gVeCWcl/
正解
233Socket774:04/11/02 16:42:51 ID:d5kM3a9H
チップ一個一個を製造するために掛かるコストはあまり変わらないとしても
利益で工場を建てたときに掛かった費用は返せるから負担が楽になっていく。
234Socket774:04/11/02 20:35:28 ID:LqdGDkP5
例えば、1億掛けて設備を購入した場合に、その費用をどのように処理するかと言う問題。
普通、設備は、1年かそこらで利用価値がなくなるものではないから、
1億円の設備を買ったら、会計上はとりあえず1億円の価値があると帳簿に付けておく。
で、徐々に設備が陳腐化して価値が失われていく分を、費用として計上していくのが減価償却の考え方。
減価償却の方法には、毎年一定額を償却する定額法と、一定割合を複利計算のように償却する定率法がある。
例えば、1億円/耐用年数7年の設備を購入して、定額法で減価償却をすると、毎年約1285万円ずつ7年間。
定率法で減価償却をすると、1年目2800万、2年目2016万といった具合。
これが、この設備を使うための、会計上のコストということになる。
それを更に細かく計算して、露光時間あたりいくらだとかを計算して、ウェハあたりのコストを算出していく。
fabが社外だろうと社内だろうとこの考え方は同じなので、社外fabだから古いプロセスが安くならないという事は無い。
社外fabだと、価格は市場原理で決まるから、短期的にはコストと一致しない価格になる事は有りうるが。
235Socket774:04/11/03 00:17:03 ID:E7Tw4Mnf
久しぶりに奥さんがきましたよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1103/high38.htm
236Socket774:04/11/03 01:23:16 ID:+X66+Kvi
>>234
社外fabで減価償却が進んだ分、素直に下げるはずが無いというのが問題なわけで。
製造側は当然利益を乗せたいだろうからね。
237Socket774:04/11/03 02:04:23 ID:7JHpWCQk
水平分業が進んでいる製品だと、値下げに走るメーカーが必ずあるので
コストに応じて納入価格も下がります。普通は。
238Socket774:04/11/03 02:19:42 ID:QYggl8t4
社外Fabから購入なら必ず、チップコストの内訳に社外Fabの利益が乗ってるだろ
仮に一瞬の間原価割れでチップを供給してきても、そんなのが安定的に供給されるわけがない
社内Fabから調達ならチップコストのうち社内Fabの利益がゼロ≒原価で入手ってのもあり
239Socket774:04/11/03 02:33:07 ID:wrhMkdWy
工場は分社化しているケースも多いので、利益ゼロは非現実的っすよ。
240Socket774:04/11/03 03:18:34 ID:6N5PoAVI
>>235
貴子と弘茂、離婚で後藤家はどう変わる
241Socket774:04/11/03 04:45:10 ID:1g697DCT
>>235
あいかわらず新聞の解説の書き移しみたいのを書いてるなあ。
いつもいつもよくこんなのを続けさせてると感心するよ。
242Socket774:04/11/03 07:44:42 ID:9B11ucMQ
貴子の記事ハジメテミタ
243Socket774:04/11/03 08:46:22 ID:Bfn9+XWU
離婚してたとして嫁はライターを続けられるのか?
まともな記事を書いてるのを見たことないんだが。
244Socket774:04/11/03 09:15:37 ID:HwaQtvq+
離婚てマジなの?
245Socket774:04/11/03 11:00:08 ID:EObSkD4h
>236
黙ってるとボロもうけしようとするのは解っているので、
「下げろ、下げろ」と叩いて下請けに利益を吐き出させるのが交渉術
あまり交渉になってないかもしれん
246Socket774:04/11/03 11:37:40 ID:08w/TQEV
想定以上に購入し続けるような「いい循環」に入ったら、交渉力も強くなる
逆に想定を下回り続けるような「悪い循環」に入ったら、弱くなる

というか、一方的に叩けるような関係じゃないでしょ
どこにでも売ってるような部材ならともかく
247Socket774:04/11/03 15:35:33 ID:i22v0Jee
次スレからタイトル変更した方が良くね?
貴子への応援は不要だと思うけど。
248Socket774:04/11/03 16:18:10 ID:s+3A4LMs
スレタイは変えないって前スレで決着ついてるだろ。
249Socket774:04/11/03 18:25:15 ID:qfhQS9PV
>>248
離婚したから別でいいんじゃないかと暴言を吐いてみる(っww
250Socket774:04/11/03 19:08:45 ID:o8lMPQ8m
>>246
PCの世界だと、水平分業が進んでいるので、供給者同士の競合もあるけどね。
251Socket774:04/11/03 19:45:26 ID:+P2LlyBV
次スレの検討をするような時期じゃないだろ。
まぁコアなCPU/GPU解説をやっているのは弘茂タンの方だし
何故貴子を入れてるのかサッパリ理解できないが。あまり読まないし。
252Socket774:04/11/03 19:47:27 ID:aAhqsciy
どうしてもっつーなら、PCサロンに自分でスレ立てれ。
253Socket774:04/11/03 20:04:03 ID:41c/vU4n
というか久しぶりに貴子が出てきたぞ。

ブッシュとケリー、勝敗でIT業界はどう変わる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1103/high38.htm

文章が弘茂っぽいが
254Socket774:04/11/03 20:15:29 ID:EObSkD4h
>251
そりゃ、単独スレで維持できないからに決まってる
255Socket774:04/11/03 20:29:09 ID:bmjWdCGe
つまり、不要だっつー事だろ。
256Socket774:04/11/03 20:57:39 ID:40k6Tv7l
半角文字列に貴子スレ立ててくれ
257Socket774:04/11/03 21:46:09 ID:cHi7bKS+
離婚はうそだろ?貴子の記事にも後藤貴子って書いてあるし
258Socket774:04/11/03 22:13:27 ID:u3v3J7So
離婚しても苗字を元に戻さない場合も結構ある。
対外的にあからさまに離婚したと取られるのを嫌ったり、
子供のためとか、手続きがめんどくさいためとか理由も様々。
259Socket774:04/11/03 22:49:34 ID:s+3A4LMs
つーか離婚ネタはもういいだろ。
ソースもないし、さすがに失礼だと思うよ。
260Socket774:04/11/04 00:05:37 ID:qFLsh/OX
>>236 >>238
いずれにせよ、長期的には、社外fab価格=社内fab価格+利潤になる。
そもそも、減価償却という考え方自体が会計技術的なモノで、
ある瞬間の装置の価値を厳密に表す事を目的にしてる訳じゃないから、
ある瞬間で減価償却費と比較して利益がどれくらいかというのは余り意味のある議論じゃないが、
自分は、fabの人じゃないので詳しく無いが、日本国内で普通に定率法で減価償却してたら、
最新プロセスだと価格競争は起きないが、厳密に資産に計上していない分の費用で赤字、
逆に、枯れ過ぎても、競争が激しくなるので売価が下がりがちでやはり赤字。
その中間でギリギリ利益が出るかどうかというような状態じゃないかな。
なんか、ほとんどの期間赤字という事になるが、それが実態に近いと思われる。
261Socket774:04/11/04 09:42:26 ID:wnxOycK/
どっちも最初から後藤だったような希ガス
262Socket774:04/11/04 14:56:01 ID:eap4uiFv
あんまり離婚ネタで盛り上がってると、そのうち
「先日、妻(貴子である、念のため)と○○へ行ったのだが、〜」
なんて書かれちゃうよ?

それより、FXでない64はデュアルコアにはならんのかなあ?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0618/kaigai096.htm
263Socket774:04/11/04 14:57:53 ID:NhBeAnwp
>>262
なるだろうけど♪たんの半年から一年遅れになると思われ
264最初にスレを立てた1:04/11/05 00:48:40 ID:Fn+vYqXl
>>247
そうだ、そうだ。貴子なんざ応援していない。漏れは後藤タンのコアなCPU/GPU解説を
応援してるんだ。元妻のヌルい記事は論外。
スレ創始者シュケンの意向を少しは配慮してくれYO
265Socket774:04/11/05 01:41:17 ID:rjooljJf
以降、スレタイネタで1000を目指すスレとなりました
266Socket774:04/11/05 08:11:22 ID:CQmXT7mT
>>246
元妻かどうかは分からないけど、貴子不要論に一票。
267Socket774:04/11/05 09:42:06 ID:rGs8oHHT
もっとK9ネタ希望
DualCore間はHT接続なのか?とかDualCoreFXの外向けのHT接続は1本のままなのかとか
268Socket774:04/11/05 10:49:40 ID:i4+NLXgQ
>>24のスライド見ればDualCore間はHT接続でないことがわかる
269Socket774:04/11/05 14:41:54 ID:gyriR/cQ
ポラックの法則を破るためのマルチコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1105/kaigai131.htm
270Socket774:04/11/05 15:19:28 ID:gyriR/cQ
アムダールの法則には触れないのかな?

PARROTってtrace cache内のuopsコードの最適化?
271Socket774:04/11/05 15:42:26 ID:vWVPhyMB
K9が開発中止になっていたというのは初耳だな。
そのあたりの詳しい話を聞きたい。
272Socket774:04/11/05 15:43:47 ID:AxBkYrag
K8デュアルにK9の名前をやって、
K9だったものはK10として練り直しってことじゃなかったか?
273Socket774:04/11/05 15:55:15 ID:AxBkYrag
×K8デュアル
○K8デュアルコア
274Socket774:04/11/05 17:59:21 ID:pxVCKiO9
今回の記事は微細化と電力消費の関係が分かりやすくまとめられてて良かった。
こういうのも読みたいし後でも役に立つよな。

>>272
ソースは?
コードネームをそうやって変更すると(旧K9と新K9で)混乱するから
K9は欠番にするんじゃないか?
275Socket774:04/11/05 18:24:25 ID:E7GF3/Ra
AMD: There is no K9 but K10 now
http://www.theinquirer.net/?article=18967
276Socket774:04/11/05 20:02:54 ID:R7uCy7hL
9は縁起が悪いんでしょ

きっと
277Socket774:04/11/05 22:05:22 ID:nMdz8fbo
>>270
HTT無しで只の2コアだと、アムダールの法則で
並列度が少ないとHTTと同じ位しか性能出ないのにねぇ
278Socket774:04/11/05 22:43:17 ID:ux2zgS6h
この人、複数回に分けてやるときは構成をトータルで考えてネタを配置するからねぇ。
一度にアレコレ説明すると消化不良にもなるし。

> また、ソフトウェア側の並列化(マルチスレッド化)の限界があるため、
次の出だしに『前回でも述べたが』といいつつ、この部分の説明を新コアの技術と絡めつつ行う可能性は否定できない。

でも上の予想がはずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。
279Socket774:04/11/05 23:28:34 ID:hsIvo/E5
あはははは
280Socket774:04/11/06 13:06:51 ID:oYGP8/AF
>>225

よくわからんのだが、弘茂が「減価償却」をよくわかってなかったってことでFA?
281Socket774:04/11/06 14:14:45 ID:AdZS+bC6
どうでもよいところにわざわざ突っ込みを入れたようにも感じるが
ほら いるやん 話の本筋と関係無い所で反論するやつ
282Socket774:04/11/06 14:28:09 ID:ATk0rPoY
>>280
経理上の本来の意味からすると間違ってるんだろうけど、よく使われる言い方
経営と関係無い経理担当がみると間違いで、経営・企画担当からみると慣用句として正しい、
という感じかな
283Socket774:04/11/06 15:22:51 ID:Vw5xrn7O
そうか?
これだぞこれ

>しかし、PSPチップはSCEの自社製造であるため長期的に見るとPSPの方が有利となる。
>まず、自社製造の場合には、原理的にはチップを作れば作るほど1個当たりのコストが下がる。
>製造に当たって一定の変動費はかかるものの、Fab(工場)自体の減価償却は進むからだ。

ほとんど電波なんだが・・・
284Socket774 :04/11/06 17:24:09 ID:AdZS+bC6
経理の人間が言ったのなら教えてやれ
経理の人間じゃない人が言ったのなら笑って許してやれ そゆこと

そもそも234に書かれたやり方は社外(税金とか)に対するやり方だ 好きなように出来ないからね
でも社内的な処理をどのようにやるかはその会社のやり方によるだろ?

だいたい工場建てた分の金をいつ、いくら回収するかを考えるのは経理が考えることじゃない だから経理の常識を持ち出されても困る
285Socket774:04/11/06 20:04:26 ID:L/F+SyrO
>283
後藤氏のいう「減価償却」は、経理的な意味(毎年 定率で減価償却引当を積む)ではなく経営的な意味なんでしょ。
1. 工場建設に資金を投資。
2. 工場でチップを生産。量産するほどコストが減る
  a. 量産効果でウマー。外製だと量産効果は(基本的には)他社の利益になる。
  b. チップひとつに乗せる減価償却費が減ってウマー。外製だと調達先の利益が均一に乗る
3. "チップ販売の利益総額" = "工場建設投資額"になれば減価償却終了。今後の利益=純利益でウマー。
286Socket774:04/11/06 20:25:59 ID:mq/J1Dsq
>>282,>>284,>>285 は似たような説明だけど、
結局 >>280 = >>283 は半導体のコストモデルが理解出来ていないだけだった、がオチかな
287Socket774:04/11/06 20:33:36 ID:Vw5xrn7O
アホか、「Fabの建設費がその分ペイする」とかの
普通の表現使ってたら、誰も文句いわねえっての
288Socket774:04/11/06 20:39:58 ID:Vw5xrn7O
というかだな、日常語で減価償却という言葉は
確かに全く使わんわけではないが
「対象物を十分長期間使った」という意味で使うわけで
「対象物を使って十分たくさん儲けた」という意味で使う例は
正直知らないです

他に例があったら、教えて
289Socket774:04/11/06 20:40:33 ID:P6JA6HBr
「製造に当たって一定の変動費はかかるものの、Fab(工場)の建設にかかる
固定費の占める割合が減っていくからだ。」

こう書けばよかったのにね。
290Socket774:04/11/06 20:44:56 ID:Y4r7gXn1
原価償却?
291Socket774:04/11/06 21:17:03 ID:LFVTnbRB
後藤氏は職業柄、チップのコストがどう算出されるかは熟知していると思う。

ただ、工場の建屋や製造設備への投資がチップコストに対して、
固定資産の減価償却の形で時間当たりいくらいくらというふうに計上される云々書くのはくどいし、
書いたら書いたでこのレポートで言いたいことがボケるから敢えて書かなかったと思う。
要は社内Fabを使っていれば、一定量以上の生産によってコスト的に有利に立てるということが分かれば良くて、
経理に詳しくない人はサラリと流せばいいし、詳しい人は、そこらへんの事情を想像して
適当に脳内で変換すればいいだけ。

ID:Vw5xrn7Oは通信教育で経理の勉強でもしてるのかもしれないが
たまたま自分の得意な分野の用語が出てきたからって、
大人の対応でサラリと流せないあたり、きわめて幼稚な人柄が浮かび上がってくる。
292Socket774:04/11/06 21:18:12 ID:K4NqcqnZ
なんせここは2ちゃんだからな。

君もあほの書込みは、流しなよ。
293Socket774:04/11/06 21:50:58 ID:Ut4qkMUz
一人を除いてまったく問題にしてなかったことで延々荒らしみたいに書き込まれたら
ネタもないしみんな相手するよ。

知恵遅れをバカにすることほど用意で楽しいことはないからな。ここは2chだ!
294Socket774:04/11/06 22:50:49 ID:cSVa0JTM
>293
まぁ、一応書き込み前に推敲とは言わないまでも見直しくらいはしようよ。
誤字くらい修正しておいてもらわないと、読む方もつらい・・・
295Socket774:04/11/06 22:53:26 ID:2FwsKjc6
ま、俺も291の最後の三行に同意。
296Socket774:04/11/06 22:56:57 ID:V+ypv0dV
>294
必要以上に殺伐としないように、ワザと笑い所を残しているんだと思ってた(w
297Socket774:04/11/06 23:44:07 ID:8nHZdzVA
此処は経理スレでは無いし
298Socket774:04/11/07 00:56:03 ID:b9T4Cgxj
結論・社外品を使う場合は安く買い叩けばいい
299Socket774:04/11/07 01:19:03 ID:vX7+let9
ラインの人間がこんな言い方する場面に遭遇したけどね
生産の人間が気にするとしたらどの意味なのかはいうまでもないなぁ
300Socket774:04/11/07 02:48:13 ID:GO5PJw5+
でも「減価償却」を「元を取ること」って思ってる人多いよね。
301Socket774:04/11/07 03:41:18 ID:X3AyX/oE
めちゃ思ってる
302Socket774:04/11/07 05:09:34 ID:G+mGry/7
「全然」思ってますがなにか?
303Socket774:04/11/07 06:29:21 ID:vSNt1WBX
>>300-303
今のところ思ってる人が2/4で50%
半々だね
めでたし
304Socket774:04/11/07 06:33:48 ID:bYw3D/Et
慣用句として普通に使われているんだし目くじら立てるほどのことでもない。
305Socket774:04/11/07 07:09:18 ID:r+VmICj9
減価償却費は損金に計上される
元が取れなければ赤字、元が取れれば黒字になるが、減価償却と別次元の話
確かに減価償却の表現は違和感あるが、言いたいことはわからなくもない

というか、中途半端に2ちゃんねるで突っ込んでも、かえってわからなくなるから、
放っておくのが吉
306Socket774 :04/11/07 07:14:29 ID:8424JGfg
今 所さんの目がテンて番組で牡蠣の事やってるんだけど
子供の牡蠣って触手みたいのがふにふにしてるけどかわいー
大きくなったらうまそう
ここら辺 婦女子と同じやね

いや なんとなく殺伐としてるから (;`・ω・) 
307Socket774:04/11/07 07:18:20 ID:r+VmICj9
まあ、正確にはこちらのほうがいいな。
といっても、わかりにくさは一緒だが。

×Fab(工場)自体の減価償却は進むからだ。
○Fab(工場)自体の減価償却費の割合は減るからだ。
308Socket774:04/11/07 07:52:33 ID:YZtLz55n
        \     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
309Socket774:04/11/07 07:57:56 ID:V60XyL1a
殺伐としているのが駄目ならこのスレから離れて
別の所で遊んでろよ勘違いスレ違い野郎が。
310Socket774:04/11/07 08:20:11 ID:YZtLz55n
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
311Socket774:04/11/07 09:52:07 ID:1ozCRCdL
殺伐としてる連中も板違いなわけだが
312Socket774:04/11/07 22:30:07 ID:3K6tqQol
なんだと!?ここは板違いはダメなどという差別をするのか!!
差別反対!!平等にせよ!!
313Socket774:04/11/07 22:45:43 ID:Zw1dYGpH
なによその市民団体のような論法は。
ふざけてるの?
314Socket774:04/11/07 23:21:43 ID:JPWoKgH1
あはははは
315Socket774:04/11/07 23:40:32 ID:PG6rX1V3
>>311
記事の粗を突いている行為の何処が板違いか。
316Socket774:04/11/07 23:45:23 ID:vX7+let9
粗をつくというより難癖つけてるだけなんだけど
317Socket774:04/11/08 00:50:07 ID:65tXSkMN

       ;"ヾ, 
       ;゙  "\
      ;    "ヾ'"'~"゙ヾ'y─''"' ''';;  だれもいない?
      ミ   ´ ∀  丶     /  
      ゙ミ;              ソ;゙   l^丶
       ミ ,, ,      , ,,   彡   |  '゙''"'''゙ y-―, いないね
       ゙; U      U    シ   ミ ´ ∀ `  ,:'  
      ミ             ジ   ミ       ミ  
      ミ             ;ミ   ;ミ u   u  ;':   ハ,_,ハ  きよらかー       
      ゙ミ             ミ;,   ;゙        ミ   ;゙´∀` ";,   ハ_,ハ  
       'ミ、   ,_, ,,;;     ;;シ ;;  `:;       ,:':;   u  u ;ミ  ;,'´∀`゙;; さわやかー
        "゙ミJ^"'"゙''"゙~"''ミJ"'゙ "    'U"゙''~""'U"    ゙u''゙"'u"   ゙'u'゙'u'

318Socket774:04/11/08 03:01:53 ID:y5D3wzDL
用語間違いは2chの花だと思ってたがなぁ。

池沼は用意に叩けるんで、みんな悦んでおりますよ。
319Socket774:04/11/08 07:27:21 ID:OEBeddqJ
GOTOさん、真紅と雛苺のアーキテクチャ解説をお願いします
熱設計的にかなりヤバそうなのでその辺を詳しく
320Socket774:04/11/08 08:51:41 ID:50w5shCi
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:   
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:  
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!: >>319そんな事より紅茶を
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:     淹れなさい
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !  
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
321Socket774:04/11/08 09:28:02 ID:c+JGYD2Z
このアニヲタめっ!
322Socket774:04/11/08 11:16:03 ID:JbBppygG
殺伐としてないスレにも救世主が!!

      プーン
   ⊂` ⊃
        /ゝ
      ./ / i
     \|< `∀´ >/ 
      |i    |     生ゴミ ギョウザマン!
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        |  |
323Socket774:04/11/08 14:03:10 ID:HOVdxF7I
NehalemキャンセルとK9キャンセルって全然関係ないじゃん。
324Socket774:04/11/08 14:47:38 ID:XdO2B4qu
325Socket774:04/11/08 14:47:58 ID:DNSHMZNO
Intel CPUの未来が見えるPARROTアーキテクチャ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/kaigai132.htm
326Socket774:04/11/08 14:49:59 ID:DNSHMZNO
20秒遅かった・・・orz
327Socket774:04/11/08 14:50:11 ID:YscjKOob
>>324-325
ケコーンオメ
328Socket774:04/11/08 14:58:21 ID:On29Xioz
>>325
次々回ぐらいにAthlon64とPenMとEfficionと新アーキテクチャの比較表を載せて欲しい。
発売年も入れてね
329Socket774:04/11/08 18:21:58 ID:76Yqx/0T
efficionとどう違うんだか・・・K10も似たようなアーキテクチャだろうね
330Socket774:04/11/08 19:54:50 ID:6wnKO2rA
AMDのアーキテクチャは保守的だからな。
K10はたいした目新しい高速化のアプローチは取らないんじゃないかね。
331Socket774:04/11/08 20:18:03 ID:tMuO2Cgj
K7が革新的過ぎなだけでは
332Socket774:04/11/08 20:19:15 ID:tMuO2Cgj
K8もね。
333Socket774:04/11/08 20:19:19 ID:vAud9VQg
長時間かかる計算なら爆速になりそう。
パイプラインも減らすだろうからレスポンスも良いCPUになりそうな気がする。
334Socket774:04/11/08 20:30:06 ID:6wnKO2rA
K7もK8もP6から対して進歩してないんだが…。K8はメモリコントローラの内蔵があるが。
335Socket774:04/11/08 23:15:43 ID:9mm2q+by
Itaniumとは全然違うの?>PARROT
336+++:04/11/08 23:30:24 ID:ZaqQCq+a
>>335
全然ちがうじゃん。むしろEfficionなんだけど、ソフトウェア的な方法ではなく、
PARROTはCPUの中でμOPに対して最適化している。
JavaのHotSpotにも似てる、というか考え方は同じ。
337Socket774:04/11/08 23:36:46 ID:2sxd+mba
相変わらず巨大GIFだな・・・
この半分くらいでいいと思うが
338Socket774:04/11/08 23:46:17 ID:jChFQcJk
339Socket774:04/11/09 00:18:32 ID:BEPgjVT7
ほとんどdaily海外ニュースだね
340Socket774:04/11/09 00:25:39 ID:QB0Ul1bB
電力効率の向上にフォーカスするIntelの研究開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/kaigai133.htm
341Socket774:04/11/09 03:56:43 ID:eFDiHwdq
>>340
>次のCPUアーキテクチャに採用されると決まっているわけではないと、
>慎重にクギを刺している
オレゴンチームに対する擁護だったりしてw
342Socket774:04/11/09 08:31:56 ID:xgZcexu1
ハッパかけてるんだろ
343Socket774:04/11/09 12:11:46 ID:G1T3Byz8
今年だけでもあれだけ目まぐるしくロードマップが変更されたんだから、
ましてや数年後の話となると誰だって慎重になるよ。
344Socket774 :04/11/09 13:19:41 ID:Z5ZedJJi
>次のCPUアーキテクチャに採用されると決まっているわけではないと、
こんなもんを出さんと逝かんほど追い詰められてる感じもする(w
345Socket774:04/11/09 20:01:40 ID:D4yLz1NE
キャパシティが有り余っているから、将来採用すると確定しない研究開発も可能なんだろ。
346Socket774:04/11/09 21:17:17 ID:58WLXQMr
NexGen最強伝説!
x86の未来を切り開いた男達!
347Socket774:04/11/09 21:23:00 ID:58WLXQMr
>>337
だな。


常々思うけど,なんでPNGにしないんだろう。
ファイルサイズはより小さく,展開はより早くなるのに。
348Socket774:04/11/09 23:07:04 ID:q2Y6uqNY
>>347
古いブラウザでは云々、かね。
一応そういうことも気にするのかもしれん。
349Socket774:04/11/10 07:20:13 ID:9y3j27d4
そのへんはインプレスのほうできまってんじゃないの。
350Socket774:04/11/10 23:00:59 ID:v3Rjcvrt
AMD、CharteredでAMD64プロセッサを2006年から製造
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1110/amd.htm

Fab36じゃ足りないという読みなのか、ソフトのライセンス供与で自腹を切らずに
バックアップを持つ、ってことなのかどっち?
351Socket774:04/11/12 18:48:46 ID:cU5PAQD8
352Socket774:04/11/12 20:23:00 ID:wi0OV8M5
【Q】 SMTにはメモリレイテンシを隠蔽し、パイプラインをビジーに保つという
デュアルコアとは異なる利点がある。互いに補完すると考えていいのか。

【Gelsinger】 その通りだ。それについてはあなたに2年前に話をした。
あなたは、いい生徒だ(笑)。
353Socket774:04/11/12 21:02:44 ID:r6siZ1pJ
のびたのくせに、なまいきだぞ
354Socket774:04/11/12 21:29:50 ID:9veG9BYN
あいかわらずゲルちゃんと仲いいな。
355Socket774:04/11/12 22:09:47 ID:HL4easyC
Patrickってパットってよぶんだ、勉強になった
356Socket774:04/11/12 22:14:51 ID:KrLqjyRe
Inq.には、よく、キッキングパットゲルシンガーって書かれてるな
357Socket774:04/11/12 23:13:55 ID:GDgDzcs7
>>355
パットとは呼ばないだろw

意外と、俺お前の関係なのかもしれづ。
原稿では業界と技術のことをコアに語りつつ、仕事が離れて
酒が入ると家庭や趣味の話が爆裂するんだよ・・・多分。
358Socket774:04/11/12 23:49:10 ID:17Ahz7T8
Intel上級副社長と懇意の後藤タン、ハァハァ
359Socket774:04/11/13 00:02:16 ID:VSHxYZYn
しーぽんがどうたらとか言う話をするのか
360Socket774:04/11/13 00:19:38 ID:d0c1CAza
最近なら(・∀・) ネコミミモード♥とかを一緒に見てんじゃなの?
361Socket774:04/11/13 00:22:42 ID:fJ3Cybis
【Q】しーぽんはとてもかわいい。次期イソテルの主力キャラクタになると考えて良いのか?

【Gelsinger】 その通りだ。それについてはあなたに2年前に話をした。
あなたは、いい生徒だ(笑)。しーぽんはわれわれの誇りだ。
362Socket774:04/11/13 00:26:42 ID:zWoRXXhr
アニオタはしつこいね。
363Socket774:04/11/13 01:00:26 ID:fJ3Cybis
>>362
ごめん、俺書いたは良いけど、しーぽんって誰か知らないんだよね。
悪乗りってやつ。
364Socket774:04/11/13 01:33:06 ID:2EJU0Xw1
翠星石
365Socket774:04/11/13 02:33:47 ID:rkbtxaNd
声の変更を要求する
366Socket774:04/11/13 04:05:34 ID:Tg/c/Wlw
減価償却好きだなこいつ
367Socket774:04/11/13 04:57:09 ID:9e+6ldCK
原価滅却。
368Socket774:04/11/13 09:38:36 ID:KqsQHRx5
>>350
そもそもの計画量が自前の製造能力より多いように読めるが。
2年後の需要が分からんのだから、全部自前で製造できるキャパを持つのはリスキーだろ。

>>357
ゲルたんは40歳前後のシリコンバレー住民か。
後藤タンも近い歳だろうが、日本人でSF研出身でアニヲタ。エリートだなw
プライベートでは(友達だけど)後藤タンが師匠格に違いない!
369Socket774:04/11/13 10:24:28 ID:0VLdsvxx
>【Gelsinger】 これはたんなるコメントだが、Cellと我々のマルチコア/メニイコアの違いは何か。
>それは互換性だ。ソニーのCellは革新的な新アーキテクチャだが、何とも互換性がない。それに対して、
>我々は将来のアーキテクチャでも、数十年の価値があるソフトウェア互換性を維持する。
>それが我々のビジネスモデルのエッセンスであり、我々が提供してきた価値だ。

痛の立場は?
370Socket774:04/11/13 13:28:46 ID:cfZyEBSW
それはそれ、これはこれ
371Socket774:04/11/14 02:36:24 ID:gZhKXJ3+
上の方で「減価償却」発言についていろいろと擁護してたけど、
結局「原価償却」の変換ミスってことでFA?
372Socket774:04/11/14 02:46:24 ID:CZUhpgyo
重箱の隅つついても面白くもなんともないだろと言う意見でFA。
373Socket774:04/11/14 06:07:51 ID:BAEhWGxp
>>352
> あなたは、いい生徒だ(笑)。
ま、こういうくだらんリップサービスはアメリカ人ならごくあたり前なんだけど、
毎回得意気に載せてるのには苦笑させられる。
374Socket774:04/11/14 09:45:10 ID:1BvusVp/
得意気に載せていると解釈する>>373のセンスに苦笑
375Socket774:04/11/14 13:01:10 ID:WI+HTWyC
自己を通してしか、他者は認識できないからなー
376Socket774:04/11/14 23:14:02 ID:6iCXeahH
ファウンドリ

   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__  
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋
    //        ///  ̄
    WJ       WJ

後藤さん
表記や発音の正否はどうでもいいんだよ

そう書いてくれなければ俺ら生息できなくなっちゃうんだよ
377Socket774:04/11/14 23:25:00 ID:ous+tIFc
>>371
"減価償却"の方が正しいんだけど・・・
378Socket774:04/11/15 00:49:26 ID:esR0gWyy
>>371
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
379Socket774:04/11/15 01:00:20 ID:baTQyKmc
シリアルになるFSBとメモリ〜CTO Gelsinger氏インタビュー(2)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/kaigai134.htm
380Socket774:04/11/15 01:22:52 ID:Znn+HEBz
企業の収益を考えるとき減価償却の要素を加えるのは当たり前だ。
パソコンの話するときCPUCPU言ったらCPU好きか
高校教科書レベルのことに好きも嫌いもあるか馬鹿丸出しもいい加減にしろ。
381Socket774:04/11/15 02:41:35 ID:ZfvYusFD
減価償却の話はもう飽きた
382Socket774:04/11/15 03:15:07 ID:/PfSL5rq
弘茂は無理して経理用語使わんで宜しボロが出る竹
383Socket774:04/11/15 03:30:39 ID:Znn+HEBz
>【Gelsinger】 あなたは3つのポイントのうち2つを指摘した。いい成績だが、
>もうひとつ付け加えることがある。

前回からどういうシチュなんだ。
384Socket774:04/11/15 08:38:17 ID:PwdcEUqL
>>380
いい加減しつこいしスレ違い
消えろ小虫
385Socket774:04/11/15 10:16:13 ID:doauoXa/
>>383
教官室に質問行く学生みたいな雰囲気だ。
386Socket774:04/11/15 10:38:37 ID:1Jmb1QDd
>>383
GOTOが学ラン着てインタビュー中
387Socket774:04/11/15 10:39:30 ID:GW+AsCJ2
ゲルシンガー先生の個人授業
388Socket774:04/11/15 10:52:11 ID:EVH2yMuM
INTEL自身がチップセット内臓GPUを動画エンコードに利用出来るようにすることは
なさそうですね。まあ、エンコの為に高性能CPUを使ってる人が、ちょっと安いCPUに
鞍替えする可能性があるんだから当然か・・・
nVIDIAとATiに頑張ってもらうしかないな
389Socket774:04/11/15 12:24:00 ID:xt3IRl2b
>>383
2つめのポイントと、答えられなかった3つめのポイントはどう違うのか教えてくれ。
3も2に含めてはいけないのか?
390Socket774:04/11/15 12:47:19 ID:U3dVpOzB
>>389
強調したいだけでしょ
「我々がよく使うアプリが対応するのはいつ頃か」なんて二度と言わせないぞウワーン
391Socket774:04/11/15 23:07:32 ID:YnuBWDZT
ISAを変えないことが大事だよってことなんじゃないの?
392Socket774:04/11/16 08:19:31 ID:+ghTtkbi
ということは>>387

ゲルシンガー先生の超珍養成講座

の方が正確ってことですね。
393Socket774:04/11/16 09:05:05 ID:00qN6BxH
優等生の後藤君、先生に難癖付けられお気の毒。
でも先生に逆らわないからこそ優等生なんだよね。
394Socket774:04/11/16 09:28:00 ID:JbCCHhCd
後藤タンの今までの記事を、ゲルたんとの1問1答でまとめてるんだよね
で、ちゃんと最後にゲルたんにも花を持たせてる
395Socket774:04/11/16 11:13:37 ID:0NTkFCkv
空気読めるライターはこの先生きのこる
396Socket774:04/11/16 11:44:16 ID:Q2u/d557
      _          _,,...,_
      /,.ァ、\     /_~,,..::: ~"'ヽ
     ( ノo o ) )   (,,"ヾ  ii /^',)
      )ヽ ◎/(       :i    i"
    (/.(・)(・)\.     |(,,゚Д゚)
    (/| x |\)    |(ノ  |)
      //\\     |    |
   . (/   \)    ヽ _ノ
                U"U
397Socket774:04/11/16 12:02:06 ID:duAhSPDO
減価償却age
398Socket774:04/11/16 12:22:56 ID:00qN6BxH
>>396
先生キノコるAA
399Socket774:04/11/16 15:06:47 ID:OZ0PHKav
これは幾分に興味深い先生といえる。
400Socket774:04/11/16 22:44:16 ID:ttilhtkM
>>396
ワロタヨ
401Socket774:04/11/16 22:59:12 ID:gD79Twgt
きのこ先生の左側は空気嫁だったのか。今気がついた。>395-396
402Socket774:04/11/17 05:16:05 ID:7XGtBfvk
age
403Socket774:04/11/17 08:06:11 ID:B10J5Qix
>>401
ホントだ気付かんかった!深いね。
404Socket774:04/11/17 13:45:25 ID:LYu/NXwT
Intel CPUはシリアルFSBへと向かう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1117/kaigai135.htm
405Socket774:04/11/17 16:01:50 ID:qAI63x4S
すまん。俺にはシリアルとパラレルの差がわからんw。
ATAはシリアルだと線が細くてイイ(・∀・)・・・くらいの意識しかないんだ!
406Socket774:04/11/17 16:10:27 ID:Xa9H5ok1
クロックスキューやクロストークに強いから。
407Socket774:04/11/17 16:11:09 ID:xOp00Rhr
>>405
シリアルは信号線がひとつ。パラレルはいっぱい。複数の信号線のあいだで同
期を取らなくてよくなるからシリアルの方が転送速度を上げやすいんだよ。
408Socket774:04/11/17 16:14:28 ID:S3AK/FTJ
まあそのうち、
「信号線をn本にするだけでSpeedup」
という誘惑に勝てなくなるんだろうけど。
409Socket774:04/11/17 16:14:43 ID:J0UH7DmV
そして、シリアルだといざというときにパラレル化(っていうか
束ねて)高速化というアコギな手が使える(笑)
410Socket774:04/11/17 16:15:18 ID:J0UH7DmV
被った…otz
411Socket774:04/11/17 16:19:44 ID:jUw/9WdD
PCI-Exと同じで始めからシリアルを束ねて使うんじゃないの?
予想される最大値でもピンあたり毎秒10Gbpsでは1本じゃ話にならないし
412Socket774:04/11/17 16:28:42 ID:9xqMpyFc
現状の1066MHz×64bitでも8.5GB/secあるから、
10Gbpsのx16で16GB/secあたりからスタートするんじゃないかな。
413Socket774:04/11/17 16:39:10 ID:qwmjfLBz
シリアル→パラレル(シリアル複数化)→高速化シリアル→ryって繰り返してるしな。
414Socket774:04/11/17 16:53:47 ID:FyB/bAJX
これ以上高速化したシリアルはパラレル化不可能なんじゃないか。同期とれんのか?
それも技術の進歩でどうにかなっちゃうのかナー。
415Socket774:04/11/17 16:57:05 ID:WSHs2MG/
USBとかRS-232Cみたいな外部インターフェースならともかく
CPUのバスがシリアル化したことはないと思ったが、実はあるの?

D-RAMコントローラーが一種のシリアルと、言えなくもない・・のか?
416405:04/11/17 17:45:54 ID:aa5YzgI4
要は、波紋法のようなものですね。了解です。
417Socket774:04/11/17 18:49:56 ID:WSHs2MG/
シリアルってのは直列、パラレルは並列。

32ビットのデータを16本の線で送るのがパラレル。
32ビットのデータを1本とか2本のデータで送って、あとで16ビットワンセットに復元するのがシリアル。

パラレルは余計なプロトコルがないから、近距離ならレイテンシ、回路の単純さ、などこちらのほうが都合がいい。
・・はずなのだが、近年はあまりにもデータが高速で送られるようになった
ため、パラレルだと同期をとったりすることが困難になったり
(パラレルの場合 上の例だと0〜31bitまでが同時に届かないと誤動作の元になるが
高速化のため、基盤上の配線の一本一本のわずかな長さの違いですら、同期の障害になってきつつある。)
多チャンネル化による膨大な配線数の増加が問題になってきてこれ以上
高速化することが難しくなりつつある。
418Socket774:04/11/17 18:50:30 ID:WSHs2MG/
>32ビットのデータを16本の線で送るのがパラレル。

訂正 →32ビットのデータを32本の線で送るのがパラレル。
419Socket774:04/11/17 19:39:01 ID:ufpEXsB3
>>414
PCIEだと必ずしも同期は取らなくて良いらしい。
信号線の長さに直して3インチ(クロックだと約2クロック程度)まではOKだそうだ。

http://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/
詳しいことはここにある「バスのアーキテクチャ 過去から未来へ」シリーズを読めば結構分かる。
執筆は悪名高い(藁)大原雄介だけど、内容的には凄くまともだ。
420Socket774:04/11/17 20:27:12 ID:OhyJXUix
大原タンは、ベンチマーク記事を除けば提灯ライターってわけではない気がする
後藤タンが指摘しないようなことを書いていたりするから
INTELの不利なことでもね
421Socket774:04/11/17 20:40:31 ID:3li9UVD1
大原氏と言えば、P4EEのベンチ記事はおもしろかったな。
その後Mycomのリニューアルにともなって急激にアレなベンチ記事を書くように…。
この間に何があったかとても気になった。
422Socket774:04/11/17 21:37:16 ID:maoKdbsK
大原は、ときどきとんでもない間違いするからな
スキューのことディレイとか言ったり
423Socket774:04/11/17 23:22:16 ID:FyB/bAJX
>>419
とりあえず最初の12回、シリアル&パラレル編読んでみますた。
かなり為になったよ。やっぱうまいこと考える人がいるんだなあ。>PCIE
バスに光使うというのもそう遠い夢ではないんだね。
424Socket774:04/11/18 04:40:04 ID:udI2f++U
光と電子の移動スピードはたいして違わないから、思ったよりはすごく速くはならないみたい。
オレは1万倍くらい速くなるもんだと凄い期待を勝手にしてたので裏切られた気分。
425Socket774:04/11/18 06:41:12 ID:0QlL0EgD
そーゆー問題じゃないから。
426Socket774:04/11/18 08:07:31 ID:h2y3qsA2
>>424
>1万倍
ワラタ
427Socket774:04/11/18 08:10:56 ID:g8YquMa9
>>424
そりゃ真空中での話だろ
428Socket774:04/11/18 08:36:43 ID:6+wF4vvc
>>424
どうでもいいが電子はそんなに速く移動しないって。
429Socket774:04/11/18 10:17:53 ID:/uI7PynH
金属中の電子速度はカタツムリ程度だと聞いたことがある。
ところてん形式でつまっている反対側が押し出されるから速くみえるだけとか・・・
430Socket774:04/11/18 13:00:44 ID:BLyDuhRj
>>424
>光と電子の移動スピードはたいして違わない
電位差の伝播速度が光の速度と変わらないというのならわかるが・・・。
431Socket774:04/11/18 13:10:01 ID:8ADUMvrL
みんな判ってねえなあ。










俺も含めて
432Socket774:04/11/18 13:55:12 ID:vQYktb/9
よく分らないけど、なんだか凄くなっていくという事か。
433Socket774:04/11/18 14:04:27 ID:EbuwVtaU
ハードの話が続いたから、そろそろソフトの話をしてほしい
・Longhornが出るまでの目玉ソフト・技術
・Longhorn+Dualcoreで出来ること
・Dualcoreで新たに出来るようになること
ぐらいかな
434Socket774:04/11/18 20:36:57 ID:BLyDuhRj
・Dualcoreで新たに出来るようになること
は知りたいな。しかしゲルシンガー先生さえ明確なビジョンがあるのかどうか・・・。
漏れには動画エンコくらいしか思いつきませぬ。
435Socket774:04/11/18 20:54:49 ID:tnzOUlX/
今まで動画エンコできなかったのか…
436Socket774:04/11/18 22:42:55 ID:r+wMCD5c
>>431
今やっと分かったよ。





>>424が釣りだったってことが。
437Socket774:04/11/18 23:15:01 ID:jyRf6yhx
こういうときには例のAAなんだろうが。
メンドクセ。
438Socket774:04/11/19 01:37:51 ID:Exh1Ij31
波の伝播速度と媒質の変異速度は別ってことナンダネエと知ったかしてみる。
439Socket774:04/11/19 01:41:11 ID:oF8LiOJ0
>>433
「パソコンでなければできないことは、どんどん少なくなっている。」
けど、Dualcoreになるとコレが出来ますよ、と書いて欲しかったんだけど、
前半分を山田に書かれちゃったね
440Socket774:04/11/19 02:00:37 ID:zPZUwyKX
>>434
1CPU分を、Longhorn専用に・・・(ヲィ
441Socket774:04/11/19 02:06:04 ID:oF8LiOJ0
そうか、1CPU分をチップセット内蔵GPUのシェーダ代わりに(ry
442Socket774:04/11/19 14:53:09 ID:mnRRmlyM
・単に片方のコアが壊れたときのための予備
・ある日突然1コアあたりのライセンスに切り替えるMSの罠
・テレビショッピングを見ていて何となく
443Socket774:04/11/19 15:19:59 ID:w3CPLNId
・片方のコアを殺してセロリンとして出荷
444Socket774:04/11/19 23:38:14 ID:cvhHIBSg
一つのコアではすごく大変なことも二つのコアで協力すればだいぶ楽になる
僕らは助け合うことの大切さをデュアルコアから学んだ
445Socket774:04/11/20 00:00:56 ID:KpWZtRBI
あいつはいっつも休んでる。
俺だけが働いている。
世の中って不公平だ。
446Socket774:04/11/20 00:23:59 ID:q0naUQmE
>444-445 爆ワラ
447Socket774:04/11/20 07:11:26 ID:4thQihSb
シリアルは一度に1ビットしか流していない

流せない
448Socket774:04/11/21 11:59:49 ID:lJVScgPZ
貴子が後藤弘茂と結婚してるという証拠どこにあるの?
449Socket774:04/11/21 16:13:10 ID:rHniHkFk
後藤さんストーカーにきまとわれてますよ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
450Socket774:04/11/21 19:16:21 ID:YkpjFIB/
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!
451Socket774:04/11/21 21:09:58 ID:lJVScgPZ
貴子「あぁん、いやぁん、もっと突いてくれないと今週も記事を書かないわよ!」
452Socket774:04/11/22 21:44:40 ID:q+E5hgAM
>434
デュアルコアでできること。。。。。。?

>ペンギン 「ドス、ドス、ドス…」
>白熊    「ウィンドーズ、ウィンドーズ…」
>山口智子 「OS/2なら、いっしょに走る!」


1stコアでDOS、2ndコアでWindows。
OS/2の時代が遂にキタ。
453Socket774:04/11/24 10:35:25 ID:fcO4H7rc
DUAL COREになるとベンチの取り方も難しくなりそうだねぇ
454Socket774:04/11/24 13:05:42 ID:SS9vEZ9C
∩゚∀゚∩age
455Socket774:04/11/24 13:25:48 ID:SGx3W67g
ベンチはインテル様が用意するから問題ない
456Socket774:04/11/24 18:28:57 ID:8ZjemzYn
同じベンチを2個同時にはしらせればよかろうよ。
457Socket774:04/11/24 19:45:35 ID:Wxx12KB9
>>456
録音みたいにSuperπ2個同時に走らせたりするのか?w
458Socket774:04/11/25 01:49:11 ID:To1qx4zn
嫁の減価償却期間は、
459Socket774:04/11/25 15:19:29 ID:MnzOYH78
畳の減価償却期間と同じ
460Socket774:04/11/25 23:21:01 ID:95lD9Jl4
新着マダー?
461Socket774:04/11/26 05:32:01 ID:lrRgoPfS
>>457
つーか、プレスココアでデュアルになったらマジでやってくんだろw
462Socket774:04/11/26 12:29:05 ID:hD8ihuuh
後藤たんの記事まだー?
463Socket774:04/11/26 21:24:14 ID:ponkwtj0
今週はお休みです。
464Socket774:04/11/26 21:41:35 ID:zVGk8EoH
なんでー?
465Socket774:04/11/26 21:58:59 ID:n7Ngt6g0
子作りです。
466Socket774:04/11/26 22:13:01 ID:S5fekTQG
またバックアップ取ってるのか
467Socket774:04/11/27 08:07:29 ID:P7twh6X2
>>424 今更だけど

銅線は高周波の信号を流すとなまりまくり
雑音の影響も受けまくり
なぜならRLCGの定数が伝送特性を決めるから

光導波路だとそれがないか無視できるくらい小さい
468Socket774:04/11/27 21:21:36 ID:WpXnIlrq
マメ知識 「シリアル転送」

USBやFireWire、果てはHDDへの転送にも使われるシリアル転送だが
1ビットづつの転送だから、信頼性が高いと思う人もいるだろう

ところが、デジタルとはいえ機器を流れる電子は結局波であるため、
減衰するのは避けられない。
弱くても届いているから何とかなっているだけなのである。

USBハブなどをカマすとエラーが出る、
ある機器とある機器間では転送が正常に行われない、
などなど、これらの現象は減衰する証拠ともなっている
469Socket774:04/11/27 21:36:34 ID:c9yJ9qIO
┐(´Д`)┌
470Socket774:04/11/27 22:45:08 ID:VIbHvCDd
スカラーの人?
471Socket774:04/11/27 23:20:31 ID:SBcwkI9m
>>468
ちゃんとブースターかませよ
472Socket774:04/11/29 08:06:04 ID:yRzOgXsp
後藤貴子と三浦優子の区別がつきません。
473Socket774:04/11/29 15:01:58 ID:HH3efpiS
えっ!!同じ人じゃないんだ。
474Socket774:04/11/29 16:28:29 ID:hYWfUBzU
米IBMとソニーら、Cellの概要を発表 〜詳細は来年2月のISSCC
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1129/cell.htm

次のごとーさんの記事は多分これがらみですかねぇ。

とりあえず、2月のISSCCが楽しみではある。
475Socket774:04/11/29 19:13:43 ID:yFxOpY96
結局powerコアか
476Socket774:04/11/29 20:13:33 ID:QG1azIqX
自力開発をさくっと諦めて、IBMに金を積んでカスタムチップを造ってもらったんだな。
久多良木タンは相変わらずの放言っぷりの様だけど。
477Socket774:04/11/29 20:20:08 ID:M7+VdfQ+
PS1/2の主要チップもどこかと共同開発かもしくはベースにしてなかったっけ?
IBMではなかったけどMIPSとかさ。
478Socket774:04/11/29 20:25:23 ID:qu7iNZvv
PS1 LSIロジック
PS2 東芝
PS3 IBM東芝
479Socket774:04/11/29 21:23:12 ID:M7+VdfQ+
調べてみたらやっぱMIPSが一枚噛んでたよ

● 初代PS
> MIPS アーキテクチャーの R3000A カスタム の 32 bit CPU を採用
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/s/sony01.html

● PS2 (Emotion Engine)
> ソニーと東芝が共同開発した、PlayStation 2用の128ビットCPU。
> 命令セットには、MIPS Technologies社からライセンスを受けた「MIPS IV」に、
> 107のマルチメディア拡張命令を追加したものを使用している。
> 同社の「R5900」に相当するCPUコアは、64ビットの整数演算ユニットを
> 2系統搭載したスーパースカラとなっている
http://e-words.jp/w/Emotion20Engine.htm
480Socket774:04/11/29 22:18:14 ID:hhqsoX6E
調べるも何もMIPSコアをライセンスしていることはそれなりに有名な事だと思うが。
481+++:04/11/29 22:22:46 ID:jOWMTzzH
前がMIPSっちゅうのも有名だし、Powerも既定の路線だよね。
LSIロジックはPS互換I/Oチップに追いやられて悔しがってたけど、
次は東芝が、メインをIBMに取られて悔しがってた。
SCEIはIBMのPowerが欲しかったんじゃなくて、IBMの製造技術を使いたかったんでしょ。
482Socket774:04/11/29 22:29:16 ID:hhqsoX6E
IBMは研究開発は進んでいるようだけど、実際の製造・量産技術で
突出している風には見えないが。PowerPCではMacの需要さえ満足
できずに文句つけられてたじゃん。
483Socket774:04/11/29 22:42:38 ID:M7+VdfQ+
>>481
製造技術だけだとしたら他のゲーム機も全て
POWERアーキテクチャになった説明がつかなくない?
484Socket774:04/11/29 22:45:12 ID:hYWfUBzU
>>483
POWERアーキテクチャがマルチコア対応進んでたから、という
可能性はないのかね?
485Socket774:04/11/29 22:50:43 ID:M7+VdfQ+
>>484
それもあるかもしれないし、それ以前からPOWERに集結していたし、
どちらにせよプロセス技術だけじゃないんでしょ。
486+++:04/11/29 22:52:43 ID:jOWMTzzH
>>482
量産のつまづきはあるけどね。でも、PS3仕様決定の頃は、IBMの製造技術は非常に評判が高かったし、
現実的にどこに作らせるかと言えば、IBMは妥当でしょう。
東芝は、高速ロジックを作ることに関して、SCEIからの信頼を失っていたんじゃないかと。
あの頃とは言っても、当初250MHzしか作れなくてSCEIに文句言われたり。
487Socket774:04/11/29 22:55:13 ID:0PzWlxtB
IBMと組んだのは、まともなOSが欲しかったからじゃないのん?
488+++:04/11/29 23:26:51 ID:jOWMTzzH
Cellは4.6GHzで動作 - ISSCC2005の開催概要が明らかに
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/29/011.html
4.6GHzかい!
489Socket774:04/11/29 23:35:18 ID:hYWfUBzU
>>488
4.6GHzもビックリしたが、動作温度85度にはもっとビックリしたw
490Socket774:04/11/29 23:58:34 ID:PRJj3mlK
PS3のファンは相当うるさそう。
491Socket774:04/11/30 00:02:08 ID:YoKV2A3a
5W以下のローパワープロセッサの開発へ向かうIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1130/kaigai136.htm
492Socket774:04/11/30 00:31:35 ID:xN8UZn5D
>>486
IBMに製造を依頼したところで成功例があったか。
暫くしたら何処も手を引いて他のところに移しているだろ。
コストの問題なんだろうが、それに見合う性能を出せないから続かない
んじゃないのか。

>>487
IBMがCell向けに用意するOSはLinuxだろ。
それとは別にSCEIもオリジナルOSを用意するようなことが書いてなかったっけ。
493Socket774:04/11/30 00:46:14 ID:fKM3ZqtD
PA-RISCは成功してるんじゃない?
494487:04/11/30 00:58:46 ID:fKM3ZqtD
>>492
そのオリジナルOSってのが、そもそもIBMの研究を元にしてんじゃなかったっけ?
495Socket774:04/11/30 01:00:35 ID:fKM3ZqtD
あ、ID変えるの忘れちまったいw
496Socket774:04/11/30 01:05:49 ID:K56hQaSR
結局のところ、過去のしがらみを無視して考えたとき、
製造技術、ハードウェア設計、ソフトウェア、コストパフォーマンス、
サポート力の総合的な魅力でPOWERファミリーを選んでいるってことでOK?
497Socket774:04/11/30 01:09:33 ID:MT8KU/bm
おいおい、ソニーと東芝は共同で、90nm, 65nmのラインに
投資しているだろ。IBMはプロセス技術開発はアグレッシブだが、
そんなに生産能力があるわけでない。
498Socket774:04/11/30 01:19:05 ID:K56hQaSR
だから製造技術だろ?
499Socket774:04/11/30 01:22:19 ID:V/FQcQIs
デスクトップCPUで5W以下にしてくれよ
500Socket774:04/11/30 01:48:33 ID:Iwr/+/qP
後藤たんの記事キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1130/kaigai136.htm
501Socket774:04/11/30 02:07:11 ID:UNWgJZoJ
>>500
Intelのエライ人は非常にマトモなことを言ってるな。
Netburstに行かずに最初からこの路線だったら
これほど叩かれることも無かっただろうに。
502Socket774:04/11/30 02:09:31 ID:YUCXfD08
Cellは32コアやめたんか。
503Socket774:04/11/30 02:13:31 ID:UEqDx+Vz
なんか、>>491がかわいそうだな
504Socket774:04/11/30 03:06:04 ID:FP0hdiIX
>>500のほうがかわいそうに思える
505Socket774:04/11/30 08:53:44 ID:M0QBQMFX
しかし100コア以上のマルチコアって意味あんのか?
FSBはどうするつもりだと小(ry
506Socket774:04/11/30 09:25:10 ID:nW4jS0a5
>>505
メモリアクセスどうするんだろうねぇ。
Beast1匹から100匹に増えちゃったら・・・
507Socket774:04/11/30 09:30:14 ID:TvOph+Ze
>>501
えらい穏当なんでびっくりした。
あと、発表当時の Alpha って技術のインパクトはでかかったんだろうな、とか。
508Socket774:04/11/30 09:33:06 ID:zSnwzGQ3
大容量キャッシュで誤魔化すんじゃないかと。
CELLみたいに調停用のbitを付けて、あとでバースト転送とか。
509Socket774:04/11/30 11:32:01 ID:uuAlOz7u
大容量キャッシュで逃げるっつーのは一つの手だろうね。
そうやってなるべくメインメモリにアクセスしないですむ方法を採るんだろうな。
しかし素人考えだが、それで何とかなるのってせいぜい10コアレベルじゃなかろうか?
FSBをシリアル化してチャンネル数増やしたとしても、100コアもの帯域を支えられるほどの配線を実装できるとはとても思えないしね。
510Socket774:04/11/30 11:35:15 ID:ZPMYIZaV
L4キャッシュ4Gbyte
511Socket774:04/11/30 11:57:30 ID:GXFnwTw7
>>506
光インタフェースでも帯域足りなくなる問題が出てくるとか。

次のインテルの大問題は光粒子より高速なモノを見つけて
メニーコアCPUコアに実装することですw。
512Socket774:04/11/30 12:45:14 ID:V/FQcQIs
もうメインメモリ自体CPU内臓でいいよ
513Socket774:04/11/30 12:51:41 ID:LSLEKFoP
>>512
増設どーすんだよ
514Socket774:04/11/30 13:13:48 ID:UTyWv2GH
CPU買い替え
515Socket774:04/11/30 14:02:32 ID:wqdaLJEv
dimmソケットに差すCPU
516Socket774:04/11/30 17:17:13 ID:O4oZKEzo
今週はGOTO週間の予感
517Socket774:04/11/30 18:24:48 ID:UTyWv2GH
ダイクストラにいじられたりするんだろうか。
518Socket774:04/11/30 18:46:25 ID:V/FQcQIs
変な時間に更新するなと思ってたけど時差のせいなのかな
519Socket774:04/11/30 19:10:42 ID:Tx1HgX2t
アスキープラスは『シリコンバレーと政治の関わり』ネタでした。
520Socket774:04/11/30 23:16:21 ID:eT3mUTlZ
DOS/V POWER REPORTのコラムはYonah待ちハァハァなので、
ThinkPadX31の3台目買っちゃいましたって話だった。
後藤家のモバイルロードマップも混乱しまくりのようですなあ。

エンコードのためにデスクトップ2台を常にブン回し、
旅先でアニメのトランスコードをする後藤タン萌え。
521Socket774:04/11/30 23:26:40 ID:qqd3G2Bs
自分のロードマップ作るのは難しいだな
522Socket774:04/11/30 23:32:37 ID:V/FQcQIs
intelロードマップの更新も最近遅れ気味だが?
523Socket774:04/12/01 01:24:13 ID:iW1JUz/v
SCEIがTransmeta買収してCMS for Cell出さないかな。
524Socket774:04/12/01 02:40:39 ID:Q/QX7pqv
今度は釣られないよ
525Socket774:04/12/01 09:21:50 ID:wapaglPu
>>521
個人のロードマップは、衝動買いというファクターにより
インテルのロードマップ並みに千々に乱れることが多いですw。
526Socket774:04/12/01 10:21:14 ID:4OjYh9ui
反対に、「**待ち」で延びることも多いな。
俺の場合、今はM26/NV43M搭載で2kg以下のノート待ち…。

それまではCrusoe 600MHzで耐え忍ぶw
527Socket774:04/12/02 00:20:54 ID:ciOe9W1V
>>526
いつから待ってるんだよw
ま、Crusoeも動き出したらそれなりに速いし、好きな石だったけどな。
528Socket774:04/12/02 06:38:11 ID:YjuYOdph
過渡期だからなぁ。必要なスペックみたしちゃった感じもあるし。

これでマルチコアでても2コアもあればOSで足引っ張っている部分が解消されて
もうこれ以上速くなくてもいいやってなりそうだよな。
529Socket774:04/12/02 07:35:02 ID:pS0faty4
〜待ちとか言ってる香具師は、実際にその製品がでても買う気はないんだろ。
530Socket774:04/12/02 09:38:22 ID:neZ1EpBL
531Socket774:04/12/02 10:24:22 ID:660wB+pO
さて、そろそろ後藤クンは真面目人か遊び人かを決める時じゃないかね、君たち?
532Socket774:04/12/02 11:07:52 ID:sjRJYh3p
真面目な遊び人以外の何に見えると言うんだ!
533Socket774:04/12/02 15:32:52 ID:YcmYKs2h
>>532
いい加減な遊び人はトイレの中でまでアニメは観ないよな。
シリコンバレーにはアニオタが多そうだし、
最新のアニメを押さえておけば社交上のメリットもあるかも。

「後藤弘茂の人生を狂わせたこの1品!!」を読み直したが、重症だよ後藤タン……。
534Socket774:04/12/02 15:39:08 ID:rAieLgWm
ThinkPadX31が一新された。

後藤たんは早速買うのだろうか?
535Socket774:04/12/02 16:23:37 ID:8ncf1y6P
>>533
確か、週刊アスキーのコラムで、「シリコンバレーで仕事をするなら、
スターウォーズと、スタートレックと、トップガンと、ガンダムと、マクロスの話が出来ると有利」
みたいなことを書いていたような記憶がある。
536Socket774:04/12/02 19:07:13 ID:vBcpreva
>>533
氏の人生を変えたのはポータブルビデオプレーヤーではなく、それで再生するソフトの方だよな。
537Socket774:04/12/02 19:32:45 ID:nvkKdb8V
ISSCCで明かされるCellの実像
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/kaigai137.htm
538Socket774:04/12/02 19:58:05 ID:aLwy/Dg5
4.8GHzで動作するSRAMというサプライズを
スルーするのはいかがなものか
539Socket774:04/12/02 20:00:36 ID:IJoXHloI
正直、最近の後藤っちの記事内容について行けない。
相当マニアックかつ技術的になっている。
540Socket774:04/12/02 20:07:27 ID:VZ7X4YG6
今回は特に論文が元になっているからな。
541Socket774:04/12/02 22:41:15 ID:jg/T+CH0
>>538
アイテニアムの最新のやつがL3キャッシュ26MBらしいから、
同じようにキャッシュ大量搭載、バス幅2048bitとかやってんじゃないかなぁ。
PS2並にカタログスペックがすごいことになりそうだ。
542Socket774:04/12/02 23:33:18 ID:HDgCcgFL
>>538
よくわからんが3.8GHzで動作するプのL1は3.8GHzで動作してるんじゃないの?
>488でcell自体が4.6GHzになってるのと微妙に違うのが気になるけど。
200MHz駆動のDRAMでも2枚挿しDDRで800MHzになるし、
どういう意味で使われてるか誰か解説キボン
543Socket774:04/12/02 23:44:43 ID:17AtRrRv
っていうかSONY大本営発表の概要説明がほとんどだから。
ちょっとだけ後藤氏の予測も混ざってるけど…。
他の競合技術と比べてどの程度凄いのか?って部分がほとんどないから、
CELLのココが凄い!って部分がわからないんだよね。

ダイサイズとかMIPS&FLOPS値が具体的に出てくれば、驚けると思うんだけど(^^;

後藤氏の予測で重要そうなのはここら辺かな…?
>Cellが64bit Powerとのフルの互換性を持つ可能性が見えてきた。

ストリーミングプロセッサに関しては今回の記事ではほとんど内容が無いからなぁ…。
PS2互換部分かも知れないし(苦笑)
544Socket774:04/12/03 00:13:03 ID:f1ldgeOY
PowerPCフル互換で4.8GHzもでるのか?
もともとPOWER系は高クロックじゃなかったような。
545Socket774:04/12/03 00:18:15 ID:YmpQ2pgC
>>538
別にサプライズでも何でもないと思うけど。
ストリーミングプロセッサ専用のパイプライン動作するSRAMってだけでしょ。
だからレイテンシが大きくても問題なし。
ストリーミングSIMD演算のためだから
分岐命令によるペナルティは気にする必要はほとんどないし。

汎用プロセッサのSRAMキャッシュはリクエストを出してから
なるべく早くレジスタにデータを持って来れないと
データ待ちによるパイプラインストールにつながるので
レイテンシの増大は即性能低下につながるのと対照的。

Intelの倍速ALUが7.6GHz、L1でも3.8GHz動作している事を思えば
4.8GHzはべらぼうに高いとは思わないけど。
546Socket774:04/12/03 00:28:15 ID:+qsx3I9H
CELLについては脳内で「海千山千」と単語変換されるので
やはり後藤たんにはPC向けのCPUとかで語っていただきたい。
547Socket774:04/12/03 00:34:32 ID:KQtqUecC
2006年にCellベースのサーバーやHDTVが登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/kaigai138.htm
548Socket774:04/12/03 00:51:37 ID:Ds1ybfKK
>>544
IBMはPOWER4からパイプラインが深い。FreescaleのPowerPCは
パイプライン浅い。
Cellがどうなのかは分からないけど。
549Socket774:04/12/03 01:02:04 ID:GYXyJiAT
>>546
なんか「海千山千」の意味間違ってないか?
550Socket774:04/12/03 01:17:40 ID:6uryn5xl
海のものとも山のものとも〜
と勘違いしているんじゃないかな?
551+++:04/12/03 01:27:29 ID:eA2CaAqF
凄いFLOPS値になるのは確実だな。
しかし、ゲーム用としては2GHzくらいで十分じゃないか?それくらいにしてくれ。
うるさくなるとイヤだし。
IBMが究極のコモディティ演算チップとして利用する分には何GHzでもかまわんが。
まあ、XBOXには負けられん、とは思ってるだろなー。
552Socket774:04/12/03 01:39:44 ID:S/fPR6IE
Cellの登場は,再びベクトルプロセサの時代の到来,
スカラー型の終焉を告げる……。
553Socket774:04/12/03 01:59:30 ID:RPEpfXW0
海千山千って「人生経験が豊富で世の中を知り尽くしているため
抜け目が無くしたたかなこと。老獪。」って意味ですね。
…Cellはまだ生まれてもいないから海千山千ではないと思われ
554Socket774:04/12/03 02:15:20 ID:ttbnGD8m
まあ、くたらぎたんが海千山千だってんなら、あってるかも知れんが
555Socket774:04/12/03 02:17:13 ID:ttbnGD8m
>>552
Cellってベクトルプロセサだったのか?
556Socket774:04/12/03 04:19:54 ID:NsrASdw7
>>544
> もともとPOWER系は高クロックじゃなかったような。

俺もPOWERファミリーにはそういうイメージで、低クロック高IPC路線だと思ってたが、
Cellの一件以降どうやらIntel亡き今、IBMは高クロック化で独走するつもりなのかもしれないと思ってきた。
再来年といえばIA32は3-4GHzのデュアルコア全盛期かな。その頃のItaniumのスペックはイメージしにくいな…。

> ●iSeries生みの親が語る、POWERプロセッサがまだまだ進化できる理由
> 「IBMは、性能向上のためにチップを小さくするということは行ってこなかった。
> それがPOWER5になり大きな差となって表れている。そこにIBMならではのイノベーションがあり、
> 世界最大の特許件数を誇るという強みがある。だからこそ、POWERは、これからもスピードをあげることができる」と続けた。
> ソルティス氏によると、再来年にも投入が見込まれるPOWER6は、研究所では、5〜6GHzのクロック周波数を実現するという。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/11/08/3813.html

今後もクロック向上を実現できる勝算には称賛したいけど、これからは爆熱の称号もIBMのものになるのかな。
とりあえず来年PS3でお手並み拝見。
557Socket774:04/12/03 05:52:31 ID:j5d1Q3dk
>>535
あのコラムは面白かったね。
時事ネタが多いから単行本化は厳しいだろうけど、同人誌化してホスィ。

>>556
>俺もPOWERファミリーにはそういうイメージで、低クロック高IPC路線だと思ってたが、
それはモトローラの路線らしい。PowerPC G4にAltiVecを入れたり。
IBMはG3ベースでクロック周波数向上を考えてた?っつう記事を昔読んだ覚えが。

PowerPC 970についての記事を掘り出したんだが、
最終段落「●CPUの今後が透けて見える?」にCell絡みの予想が書かれてる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1022/kaigai01.htm
558Socket774:04/12/03 06:53:22 ID:DCKNJzBq
Pentium 4が好調な時期にデザインされて、周回遅れで高クロックに
特化してたりして。PS3のグラフィック系はどうなるんだったっけ。
CPUばっかり強力でもなぁ。
559Socket774:04/12/03 08:00:49 ID:NsrASdw7
>>557
へぇ。PowerPCが世間から取り残されてたころってIBMは連合離脱してたんですね。
まあ、だけど良く考えてみればIBM路線だってIPCが低いって事はないんですよね。
Intelの高クロック路線のイメージが強すぎてついつい偏った見方をしてしまいそうになりますが。

>>558
ただ、生産能力は置いといてIBMの数年前の読みはことごとく的中してる感は強いですね。
(単なる浮き沈みのサイクルの問題なのか、来るべきしてやって来たのか知りませんが。)
ただ高コスト体質からの脱却し、高い歩留まりで生産し、マーケティング的に成功するかは…?

PS3のグラフィック系もCellベースになると後藤さんの記事で読んだような記憶がありますが、
実際のところ驚くほど情報が流れてきませんね。良い情報がないのか、隠し球なのか謎ですね。
560Socket774:04/12/03 09:43:25 ID:UP+QNx93
珍しい時間にきたなー

2006年にCellベースのサーバーやHDTVが登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/kaigai138.htm
561560:04/12/03 09:45:29 ID:UP+QNx93
上の更新時間だけ見て新しいのと勘違いした。
スレ汚しスマン・・・orz
562Socket774:04/12/03 14:26:36 ID:liZk87SR
後藤氏今週は3本の記事かあ
563Socket774:04/12/03 21:36:40 ID:SK6gNtQ8
Cell云々よりもIBM、PC事業を中国メーカーに売却話のニュースの方がが強烈で。
まーコンパックもなくなったしー。良く持った方か。
564Socket774:04/12/04 00:35:23 ID:aFgfxju+
>>563
ウホッ。そんなニュースが。
でも後藤タソは専門外ですな。
565Socket774:04/12/04 01:28:55 ID:SIHan2Hb
POWERは現在の5でマルチコア/マルチスレッドになってるし、
PowerPC 970も2.5GHz以上は不明でマルチコア化で開発を進めている
らしいのに、数年前はともかく現時点におけるIBMが高クロック志向な
わけないと思うが。
566Socket774:04/12/04 01:57:04 ID:AmVLTDeQ
>>565
マルチコアのPowerPC970と同時にシングルコアの開発もしてて
3GHzを狙ってるらしいが。
Intelみたいなクロック偏重じゃないだけで高クロック志向では
あると思う。
567Socket774:04/12/04 02:00:45 ID:zX6iyv8d
>>565
結局それは低IPC路線ではない事を説明したに過ぎなくない?
568Socket774:04/12/04 03:43:06 ID:K4Ghfblo
ソニーが投資してくれたから作れたんじゃないかな。高クロックPPC欲しがって2000億も出してくれる
ところなんぞ他になかろう世。
569Socket774:04/12/04 07:59:37 ID:zX6iyv8d
>>568
ソニーがIBMにCellの開発費用として2000億円提供したってこと?
俺が無知なだけかも知れんが、65nm自社Fabの設備投資とごっちゃにしてない?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200304/03-0421/
とりあえず4.6GHzのプロトタイプ&初期量産CellはIBMの90nmだし。
金の問題ならIntelを見縊りすぎだし。
この件にPPCは直接関係ないから。
570Socket774:04/12/04 13:01:35 ID:Hwsl0ryA
Cellを4.6GHzで動かすくらいなら,さっさとG5 3GHzを出せよ!!

という意見はさすがに出ていないようだ。
571Socket774:04/12/04 14:49:35 ID:K4Ghfblo
ソニーが投資してくれたから作れたんじゃないかな。っつー部分はスルーですか。
572Socket774:04/12/04 17:17:31 ID:btPuIrQy
ソニーが発注しなかったらあんなの造らなかったという部分はある鴨ね。
Cellのワークステーションって結局PS3向けソフト開発用じゃないのか。
573+++:04/12/04 17:36:42 ID:V34Zmu9D
IBMのスパコン関係の技術者たちがSCEIの話に飛びついたんじゃないかな。
あーそれならPowerでやろう!グリッドはいいよクタラギサン!とかいう感じで。
XBox2のCPUはトリプルコアPPC3.5GHzとかいう噂があったけど、さて
どうなるんだろう。ISSCCには出てないみたいだけど。
574Socket774:04/12/04 17:48:58 ID:zX6iyv8d
スルーするも何もその結論に至る根拠を示そうね。
そんな漠然と投資云々が理由なら、東芝が投資〜でもなんでもいいでしょ。

てっきりソニーの役目はCellコンピューティング構想に関する技術開発に比重があり、
そこで貢献しているのかと思ったけど、クロック向上のような基本的な半導体開発への
金銭投資が主な役割だったの?

少なくとも以下の2点に関して返事もらえたら俺の感想がようやく言えるかもしれない。
(1) ソニーがIBMになにを投資したかと、そのソース
(2) その投資をIntelやAMDに行っても同じ結果になるかならないのかの予想。とそう思った理由

ヨロシク。
575Socket774:04/12/04 17:50:27 ID:JQMRu0a7
かみ合ってねえw
576Socket774:04/12/04 18:15:30 ID:zX6iyv8d
作れるけど作らないのと、作りたいけど作れないのは大違いって事ですよ。
NetBurstは10年間使えるけど使わないことにしたのか、
使えないから代替技術に注力し始めたのか、とも言えますけど。
ソニーの投資とやらでNetBurstを救えるならIntelは救ったんじゃないですか?
どんな投資か知らないけど。
577Socket774:04/12/04 18:29:19 ID:btPuIrQy
実際にブツがでてからじゃないとその辺は。
IBMは作れるといってだせなかったの常習犯じゃないのか。
今回はSCEIと東芝も絡んでいるからキャンセルじゃ済ませられないな。
578Socket774:04/12/04 20:33:04 ID:XbC7xc8W
>>571
こういうプロジェクトって技術や人材を出し合うのが主で
金銭の授受は極力無くすのが普通じゃないのかな。
相手の工場で作ったチップが必要ならファンドリ扱いにすればいいんだし、
どうしても工場投資が必要なら出資とか新会社設立とかの方が現実的。

IBMが出すのはPOWERの基本部分、
SONYが出すのは自社で作るCellのロイヤリティとかじゃない?
579Socket774:04/12/04 20:59:47 ID:oh6rNz3V
PCの終焉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

822 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/02(木) 17:03:49 ID:8g4qBBZ+
IBMが業界14社と提携--Powerプロセッサ技術の利用促進で
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20077663,00.htm

 今回参加を表明した企業は、電化製品界の巨人ソニー、Linuxディストリ
ビュータのNovellとRed Hat、プロセッサエンジニアリング向けのソフトウェアを
開発するCadence Design SystemsとSynopsys、半導体メーカーのChartered
Semiconductor、コンピュータメーカーのWistronとJabil Circuit、Bull、プロセッサ
設計会社のAMCCなど。同社は現地時間12月1日に、中国の北京で開催されて
いるPowerEverywhereと呼ばれるイベントで今回の提携を発表した。Power.org
では、12月2日に同グループのウェブサイトを公開する予定だという。
 IBMのPowerプロセッサファミリの中でもとりわけ有名な2つの製品といえば、
同社製Unixサーバで採用されているPower5と、同社製ブレードサーバやApple
ComputerのデスクトップPC/サーバで採用されているPowerPC 970 FXだ。また
ソニーとMicrosoftも、次世代ゲーム機でPower技術を用いたプロセッサを採用する
ものと見られる。
580Socket774:04/12/04 21:25:39 ID:7ECHxdQC
PCの終焉なんざ、前世紀から言われていますけどね…

i-modeで満足できる人がかなりの部分を占める日本が、いちばんそれに近い状況だと
思いますが。
581貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/04 21:48:32 ID:LJfSA2Ws
>>579
PCはPCだろ、x86でなくなるだけで
規格がオープンでパーツが個人単位で手に入れられて
自作できるのであればPowerPCの方が消費電力が
抑えられそう面白そうだけどGeode GXみたいなものも
ないと今後伸びてくる発展途上国でシェアを取るという
点では相当難しいだろうね
582Socket774 :04/12/04 21:53:01 ID:5BbiHtKS
もれはここまでPCが普及したことのほうが不思議だと思うけどな〜
汎用のコンピューターを本当に必要としてるのは極一部だろうし
583貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :04/12/04 22:08:42 ID:LJfSA2Ws
なんでもかんでも飲み込んできたからね
ワープロ、テレビ、動画編集、ゲーム、CAD・CAE・・・・・
性能が上がるにつれて応用範囲が増えて
高価格の専用機を駆逐していったから
584Socket774:04/12/04 22:19:24 ID:js7uNcCo
PowerPCをコアにしてIntel機を駆逐しようとしたことなら前にもあったな。
IBMが自社技術を推して競合他社を振り切ろうとしたことも何度かあったような。
585Socket774:04/12/05 09:14:35 ID:o+W7aZQF
今は亡きPC WAVEを思い出した。
586Socket774:04/12/05 17:50:29 ID:VQchvdST
>>579
コナイコナイ
587Socket774:04/12/05 22:01:09 ID:aGWYopGm
>>579
これは間違いだ。正確には,

IBMのPC事業の終焉キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

となる。

ところでで,ティンコパッドに入れ込んでる後藤氏どうするんだろ?
買いだめかなw
588Socket774:04/12/06 01:14:46 ID:Zcxxa/FX
POWER(笑)
589Socket774:04/12/06 22:57:19 ID:2Pm6NFRX
>584
CHRP構想、だっけ。

もし仮に万が一、やるならOS/2 64bit版開発キボンヌ。
590Socket774:04/12/06 23:28:43 ID:pWSaENMF
>>587
買い溜めだとロードマップが破綻するだろ。
クールにその時その時で最良の選択をするんじゃないのか。
論理的な思考を組み立ててw
591Socket774:04/12/07 00:19:02 ID:SPbAkcGY
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/kaigai01.htm
>X31へのバッテリやドッキングベイ(ウルトラベース)などの投資を活かすために、
>おそらくあと1〜2世代はX3xを買うことになる。
らしいのでX3x系が休止になると困るだろうな。

しかし、一時期Dynabookだっただけで後はずっとThinkPadか。
IBMのノートはゴトウに合ってるんだな。
592Socket774:04/12/07 00:54:48 ID:zYZYm8OX
耐久性が違うからね
593Socket774:04/12/07 01:06:50 ID:2P17II2c
X2x、X3x、X4xと全部座布団違うのがなぁ…。
594Socket774:04/12/07 01:37:48 ID:+yE/Tuar
X25キボンヌ。

座布団買い換えで稼いでいるような気もするんだけどね。
595Socket774:04/12/07 04:05:56 ID:Q4bbrsxv
西川和久も、たまには良い記事書くな
596Socket774:04/12/07 05:01:32 ID:Hu+k6Uqs
X31は重量の割にCPUが強力だしメモリ最大量も多いから、
後藤タンの用途(モバイルエンコ?)にはぴったりだな。

>>593
むしろ、座布団みたいな機種を選ぶ周辺機器を2年くらい使えるのはありがたいよ。
ただ、X40用座布団は(ウルトラベイ・スリムでなく)ウルトラベイ対応にしてほしかったが……。

X3xも登場から2年経つし、フルモデルチェンジも近いかもしれん。
597Socket774:04/12/07 06:57:59 ID:tYqsUn0q
事業売却の噂があるところ製品には手を出さないだろ。
サポートがどうなるか分からないし。
今頃、裏取ってたりして。
598Socket774:04/12/07 13:36:02 ID:VzKuZj9S
後藤タンによると、Lakeportって何月ごろ出荷されるの?
599Socket774:04/12/07 15:24:49 ID:utmWL+vd
>>598
どうして自分で記事を見ない?
600Socket774:04/12/07 15:44:21 ID:ENH4dxYc
>>597
IBM相手にその台詞はナンセンスだな
601Socket774:04/12/07 16:46:24 ID:1LdAZPxZ
Sonoma世代に刷新される来年のモバイルCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1207/kaigai139.htm
602Socket774:04/12/07 18:07:35 ID:MV2toOgK
後藤の次のネタはこれか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1207/nvidia.htm
603Socket774:04/12/07 20:46:13 ID:XVlc60qW
IBMのPC事業売却は原則合意に達したそうだ。
604Socket774:04/12/07 22:02:38 ID:60gFwBwf
>>601
ディスクリート版って、なんぞなもし。大和言葉か万葉言葉でしたためてくれ。
605Socket774:04/12/07 22:13:55 ID:JFpi3/f+
606Socket774:04/12/07 22:16:44 ID:utmWL+vd
>>604
内蔵グラフィック無し
607Socket774:04/12/07 22:21:44 ID:60gFwBwf
ごとうちゃん。ありがとう。
608Socket774:04/12/07 22:44:11 ID:/Sy4TkDZ
>>602
全く同じこと書こうとしてたw
間違いなくそうだろう。
609Socket774:04/12/08 08:46:32 ID:DwYPqzp4
ノートPC購入ロードマップ狂いまくりだろうな・・・
610Socket774:04/12/08 18:06:53 ID:JbERG8G7
age
611Socket774:04/12/08 18:14:25 ID:Yfugwll9
ファウンドリ

   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__  
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋
    //        ///  ̄
    WJ       WJ


最近俺らの出番ねえなあ
612Socket774:04/12/08 18:21:09 ID:JbERG8G7
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
613Socket774:04/12/08 18:25:04 ID:62W0EydC
ローンチがなんか嫌。他にもやたらカタカナ語使って自分はわかってるんだろうけど
読みにくい文章。
614Socket774:04/12/08 19:06:01 ID:AuBwDvBc
ローンチは常識だろ?
615Socket774:04/12/08 21:00:44 ID:i8ZManoa
名を取るか、実を取るか……

どうなるIBMブランド!?
今までどおりのクヲリティを保てるかシンクパッド??
616Socket774:04/12/08 21:05:29 ID:i8ZManoa
米IBM、パソコン事業売却を検討・米紙報道 【04/12/6】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102326889/

不安になったよ('A`)……
617Socket774:04/12/08 21:09:52 ID:ScnZPHxP
>>613
ラウンチの方がいいですかい?
618Socket774:04/12/08 21:12:57 ID:B/CDFf9L
カタカナ言葉に反応するのは、記事の内容にレスできないからでつか?
619Socket774:04/12/08 21:53:32 ID:zKV/9nuZ
で、ローンチって何?

ttp://www.nomura.co.jp/terms/ra-gyo/launch.html
Launch
有価証券を発行するとき、発行することを市場に発表すること
620Socket774:04/12/08 22:03:22 ID:tydLNrpC
ラウンチだったけど、市場ではローンチと呼ぶようになりそれが定着した。
621Socket774:04/12/08 22:09:32 ID:Yfugwll9
「ローンチ」


「三色同順 ドラ ノビ シズ ジャイ スネ」
622Socket774:04/12/08 22:25:23 ID:wXAxLL/1
まあウーンチにならなかっただけでも良しとせにゃならんか。
623Socket774:04/12/08 22:50:39 ID:AuBwDvBc
家庭用ゲーム機では「ローンチタイトル」って用語が一般的なのだが
他ではあんまり使わないのかな?
624Socket774:04/12/08 23:03:36 ID:Xs9tjojB
アプリ起動ランチャーやミサイルランチャーはランチャー(Launcher)と言うな。
ローンチャーとはあまり言わないが、ぐぐると177件引っかかるな。

#ランチャーは訳226,000件だ。

出発とかに関連する事を含む概念だな>Launch
625Socket774:04/12/08 23:33:47 ID:eftWQ1S6
後藤タンのIBMノートロードマップネタは買い物山脈扱いになるのかな?
そっちの方が楽しい記事になりそうなんで、今から期待してます

ついでに
「製造問題は過去のもの、エンジンは全開」とIntel
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/08/news048.html
Intelは製品の遅れなどの問題から立ち直ったことを強調、
デュアルコア計画は順調で、2006年にはデスクトップPC向け
プロセッサの70%がデュアルコアになると語った。
626Socket774:04/12/09 00:17:36 ID:iRlmQhWU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0616/kai27.htm
>「大原さんがX31というのをWatch編集部で話したら、みんな大受けしていた。
>『だめだよ、大原さんがそんな王道マシンを使っちゃ』とか『これでX31ももうだめだよね』とか(笑)、
>みんなが大原さんをどう見ていたかよくわかる。絶対まっとうなマシンを買わない人と思ってたのね」

>『これでX31ももうだめだよね』

IBM ThinkPadが駄目になりますた。
627Socket774:04/12/09 00:18:27 ID:qaHsOcBH
aの発音はオとア(米)がそれぞれ辞書にのってるなぁ。
ランス(馬上槍)に由来する言葉で槍を投げることから発射するとか事を始めるとか進水するとかいう意味に転じた、と。
628Socket774:04/12/09 03:37:15 ID:f0vdkSpt
>>626
O原逝ってよし
629Socket774:04/12/09 08:30:51 ID:RKd/AsA8
>>627
マテ
どんな辞書見たんだ。
オ(英)とア(米)を区別するのは“god”「ゴッド」「ガッド」、
“Scotch”「スコッチ」「スカッチ」みたいに短母音の場合のみ。
“launch”「ローンチ」、“storm”「ストーム」みたいに長母音は英も米も一緒だぞ。
by 新グローバル英和辞典
630Socket774:04/12/09 08:41:21 ID:dwCjuTF4
IBMのPC撤退を
x86からPowerへと軸足を移すIBMのコンピューティング戦略
と題してCell特集にしたりして

次なる戦略はx86サーバーからCellサーバーへ
とかなんとか
631Socket774:04/12/09 10:04:01 ID:yvns3P4s
単語の発音なんて人によって癖があんだから
いちいち辞書引いて騒いだって仕方ないだろ
知り合いのアメリカ人(サンノゼ在住・出身は知らん)は
directionを「ダイレクション」って言いやがるぞ

さあ英語板に帰った帰った
632Socket774:04/12/09 11:19:15 ID:lo/5qn7s
またトンチンカンな例出してきたな・・・>>631
633Socket774:04/12/09 11:26:09 ID:ZXLC4O+/
アメリカだって方言や訛りくらいいくらでもある罠。
チャック・イエーガーの自伝にも、昔訛りが酷くてbodyをビディーって発音してた話が載ってたぞ。
634Socket774:04/12/09 11:33:04 ID:/uzj2gAh
要するに後藤タンに英文で載せてくれって言ってるのか?
微妙なニュアンスが判らなくなるから俺はイヤだけど・・・
635Socket774:04/12/09 11:56:03 ID:iAggliHN
>>629
> “Scotch”「スコッチ」「スカッチ」みたいに短母音の場合のみ。
> “launch”「ローンチ」、“storm”「ストーム」みたいに長母音は英も米も一緒だぞ。
そんなことないって。"c"がひっくりかえってるやつと丸い"a"のやつと、両方の発音載ってる。
(ランダムハウス、リーダーズ、ジーニアス、LDOCEのすべてに両方の発音が出てる)

> by 新グローバル英和辞典
そういうしょぼい辞書を使ってるお前の方が悪い。
636Socket774:04/12/09 12:26:12 ID:2XZc2xnA
NVIDIAのトップがSCEIとの提携を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/kaigai140.htm

次回に期待。
637Socket774:04/12/09 12:29:24 ID:+htijUOO
NVIDIAのトップがSCEIとの提携を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/kaigai140.htm
638Socket774:04/12/09 12:36:44 ID:/uzj2gAh
「PS3」のGPUは“GeForce6以上”になる(西川)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/09/news002.html
639Socket774:04/12/09 12:39:03 ID:APLwn2Vb
西川はスレ違いですよ
640Socket774:04/12/09 13:17:33 ID:dT3zMPdh
ワロタ
641Socket774:04/12/09 13:34:13 ID:yvns3P4s
>>631
>>635

だから英語板逝けッつーの
そして2度と帰ってくるな
642Socket774:04/12/09 13:48:05 ID:RKd/AsA8
>>635
なんでそんだけ調べたのにグローバルは見てくれなかったんだよ・・・('A`)
ちなみに、ロングマン英英辞典にも“launch”は一種類しか発音載ってませんでした!報告終わり!
643Socket774:04/12/09 13:53:50 ID:RKd/AsA8
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/kaigai140.htm
とはアホ言ってるうちに来てました。
644Socket774:04/12/09 13:56:11 ID:RKd/AsA8
ガイシュツだし・・・シノウ('A`)
645Socket774:04/12/09 15:07:29 ID:yvns3P4s
ロングマンもlaunchの発音2種載ってますが。

って俺が言っちゃいかんな
unch
646Socket774:04/12/09 15:08:12 ID:qooeQnyy
>>616
これに関して記事書かないのかな。
647Socket774:04/12/09 15:09:37 ID:yvns3P4s
半導体の話じゃないから書かないんじゃないかな。
648Socket774:04/12/09 15:14:48 ID:APLwn2Vb
IBMのパソコン事業ってオマケみたいなもんだしね
649Socket774:04/12/09 19:51:49 ID:rbNGEEgb
まぁ、ほら80〜90年代に関してのIBMの汚点といったら…

1、インターネットゲートウェイ計画に乗らなかった。
2、PCのCPUに内製ではなくIntel製を使った。
3、PCのOSに内製ではなくMS製を使った。

と言われちゃうわけで、PCさえ捨ててしまえば2と3は無かった事に出来るし!
650Socket774:04/12/09 20:14:37 ID:8hMXSbMI
IBMの話は今のところスレ違いだから込み入ったネタ話はそれ用のスレに逝って。
651Socket774:04/12/09 21:21:18 ID:SUntXm8G
ローンチ?
ラウンチ?
ランチ?
652Socket774:04/12/09 21:39:40 ID:prtGMrDX
カタカナで表した時点で、正確な発音は伝えられない。
好きにすれば?
653Socket774:04/12/09 22:13:53 ID:/5id6nPM
「ローンチ」
「大三元 ドラ ドラドラドラドラドラドラァッ!!」
  「ブゲェーッ」


「ローン家」
 ・ローンで買った家。みじめなクソ地獄というか、ローン地獄に落ちた負け組の高い買い物のこと。
654Socket774:04/12/09 22:31:47 ID:2Ei9UL0G
unchの話は臭いのでやめてくさい
655Socket774:04/12/09 22:34:35 ID:3StSB5/E
ローンチとは、長音記号は ひとつなのだが、

頭の中での読みはぜひ「ローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんち」
くらいにしてほしい。

そのほうが楽しい。
656Socket774:04/12/09 22:37:38 ID:/+P0t5y2
炉ウンチとは、
657Socket774:04/12/09 22:41:25 ID:CdweqbBs
「ファウンドリ」
・後藤家に生息する妙な鳥。

「ファウンダリ」
・説明するのもダリーくらいにダルい状態のこと。

「親の総取り」
・賭けにおいて、「親」が掛け金を全て取れる状態にあること。

「親のファウンドリ」
・まあ前フリ見りゃ 言わんとしてることは分かるね。

658Socket774:04/12/09 22:47:28 ID:5g3/H4sm
わかりません
659Socket774:04/12/09 23:10:46 ID:iAggliHN
>>649
> 1、インターネットゲートウェイ計画に乗らなかった。
「インターネットゲートウェイ計画」って聞いたこと無いんだけど、何ですか?
660Socket774:04/12/09 23:15:06 ID:En8UBHpV
インタがーネットしてゲートでウェイ
661Socket774:04/12/10 01:41:00 ID:jmRxH5yx
カタカナ英語使うことによるこの荒れ方、確かに英語板に行っちゃえと思うな。
もちろん行くのは、カタカナ英語のレスつける奴らと、このスレ自体もね。
だって、後藤さん。やっぱり多いよ。
662Socket774:04/12/10 07:33:13 ID:5UgK2fZM
荒れるとか煽りとかじゃなくて、本気で理解できない奴等がいるんだろ。
読解力の低下が激しいらしいからな。そんな連中、いちいち相手にしてられない。
663Socket774:04/12/10 07:52:17 ID:sOfgKqkM
>>662みたいなのも相手しないようにな。
664Socket774:04/12/10 12:28:01 ID:ywjK0U1i
>>662
バカが、批判の対象が間違っていることに気がつけ。
後藤氏は文章書きなんだよ。
読者対象が言葉を分からないのだったら、分かる言葉で書くのがプロだろうが。
665Socket774:04/12/10 12:39:29 ID:+FB7XxpK
>>664さんのために、ごとうさんはぜんぶひらがなでかけばいいとおもいます。
666Socket774:04/12/10 14:14:21 ID:wNFq4cZh
むしろ読者を突き放すかのような敷居の高さが、
後藤氏のコラムの売りだと思うんだが。やりすぎるとPVに響くが、
読みたい者だけが読めばいい、という文章は確実に存在しうるよ。

というわけで、読者対象はあの文章を苦もなく読める層。同義反復だがなw
667Socket774:04/12/10 15:16:19 ID:xTfX3IqT
>>664

わからない言葉というよりも、明らかに対応する日本語が存在するのに
無理やりカタカナを使ってる場合があってなんかこ〜、字数を水増ししてる気が…(笑)
後藤氏に限らないけどな…(^^;
668Socket774:04/12/10 15:48:55 ID:UrmVU7By
突然”中央処理装置”とか冗長な文章を書き出す後藤たん萌え。
669Socket774:04/12/10 16:17:53 ID:SHBIMBjk
冗長の使い方が明らかに間違ってるな。
670Socket774:04/12/10 16:43:34 ID:buT6EDAC
ギガバイトとVIAが日本でK8T890のローンチイベントを開催
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/09/002.html
671Socket774:04/12/10 19:14:52 ID:LdwbTyXq
再三英語板に行けと言われているのに、何故そう言うレスをつけられているのか
理解できずに延々と引っ張る奴等。こいつらはわざとやっているのではなくて、
意思の疎通に不自由している人々なのだよ。テキストを媒介にしているのに
相互理解ができないのなら、何を言っても無駄。

これを荒らしと一括りにしてはいけない。
やってる本人はそいつらなりに本気だから、自分たちがそうだとも気付かない。
逆ギレしてさらに的外れな理屈をひねくり回し始めるのがオチ。
672Socket774:04/12/10 19:38:29 ID:/z562w5P
経理用語の時も同じ流れになったので、揚げ足取り厨房が一人いるだけだと思われ。
このスレで恥かいたのを逆恨みしてるんだろう。
673Socket774:04/12/10 19:49:48 ID:gJq+MuGT
ああいう奴に限ってメモリとかサーバとか言って、
表記揺れに関する問題には全く無頓着そうだ。
674Socket774:04/12/10 20:13:28 ID:8KGZx8J0
ロケットローンチャーでは違和感あるな。ところで西川氏の記事。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/09/news002.html

>「NV50(ロードマップ的には来年第2〜第3四半期に発表予定の次世代GeForce:仮称GeForce7)ベースなのか?」
>という質問に対しては「現行GeForce6を超えたものになる」とだけ答えた。
>これは「GeForce6+α」を意味するようにも取れるし、「GeForce7(NV50)以上」を差すようにも取れるが、
>まぁ、Microsoftの次世代機であるXbox2が次世代RADEONであるR500+αベースであることが確実視されている今では、
>NV50以降と考えるのが自然な予測となるだろうか。

NV50(GeForce7)はキャンセルされたっぽ。
http://www.theinquirer.net/?article=20034

知っててハッタリで聞いたのかもしれんが。
675Socket774:04/12/10 20:46:29 ID:NB55ETyd
>>674
この後別のコアがNV50と命名されるだろうさ。
676Socket774:04/12/10 20:50:59 ID:8KGZx8J0
NV48もキャンセル。GeForce7はNV47だったりしてな。
あるいはPC市場から撤退とか。
677Socket774:04/12/11 07:52:29 ID:yHzVGGPY
西川はスレ違いだって何度言えば分かるんだ低脳
678Socket774:04/12/12 12:39:14 ID:ptdWjhuM
679Socket774:04/12/12 13:11:07 ID:RRRRyTaa
>>678
ブラクラ
680Socket774:04/12/12 13:18:27 ID:rCsFnfjX
山田祥平のRe:config.sysかよ!

コイツのテキストだけはクリックしないようにしてたのに直リンすな!
毎回、中身のないクズテキストでなにも目新しい情報もなければ
新鮮な概念、問題提起もない。

記事のタイトルインパクトだけで
毎回、主題と中身の文章の全体テーマとなんの関連もねえの

「小倉優子の謎」
「メタデータとAdobeの思惑」
「見えるディスク」
「パソコンを使えることは大きな迷惑?」

なんとか、記事をクリックさせて閲覧数稼ごうとしてるのがミエミエ
681Socket774:04/12/12 13:25:03 ID:vkHFj+//
気付かず踏んじゃった…orz
682Socket774:04/12/12 13:27:09 ID:zMqmQ10R
アドレスにconfigとあるものには注意!
683Socket774:04/12/12 13:30:12 ID:Qotq+O7f
>>679
IDスゲエ

あと、680は読んでんのか読んでないのかどっちだ?w
684Socket774:04/12/12 13:30:42 ID:mDLYX3Uc
通報したいな
685Socket774:04/12/12 14:01:45 ID:rCsFnfjX
>>683
最初は他の記事と一緒に、普通に読んでいたが、
「なんだ?この記事。何が言いたいんだ」と思う記事が
毎回、コイツの記事だったんで学習したw
686Socket774:04/12/12 19:09:27 ID:/YscpqDd
test
687Socket774:04/12/14 09:13:36 ID:KcMAft/u
年内はあとどれくらい更新するかなー保守
688Socket774:04/12/14 09:50:48 ID:lhCnXEDN
689Socket774:04/12/15 03:31:26 ID:8LU1/yOU
690Socket774:04/12/15 12:26:20 ID:rj62yaGf
今週の後藤タン
なぜPS3のメディアプロセッサはCellではなくNVIDIAなのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/kaigai141.htm
691Socket774:04/12/15 14:11:47 ID:jk/LP0wc
>>690
これって要するにクソニーがまともなグラフィックチップを作れなかったから
nVIDIAのを使うようになったって事じゃないのか。
692Socket774:04/12/15 14:52:09 ID:OHTxcV2S
俺(SCEI)一人じゃあ今から間に合うように作れないから
お前(nVidia)に頼むってなものではないかと。
693Socket774:04/12/15 15:18:58 ID:65Oz7nAn
じゃなくてnVIDIAがちょうどいい技術持ってただけのこと
694Socket774:04/12/15 15:19:10 ID:h7yNbxHY
    ωミ
 ω     ω
          ゛
ω ( ・ω・)  ω フニ フニ♪
 ミ ⊂   つ 彡

695Socket774:04/12/15 15:39:19 ID:gzTTDYrr
>>691-693
♪買ったほうが安いね晩のおかずっ、ってなもんでしょ。
696Socket774:04/12/15 18:51:01 ID:lqlxxV0W
じゃなくてCellが完全体じゃないだけだろ。


697Socket774:04/12/15 20:18:23 ID:hUfJdZdT
IBMとnVIDIAを吸収して完全体?
698Socket774:04/12/15 20:24:03 ID:WFlM1GIY
今度はVRAM 4MBみたいなことやめてほすぃね
699Socket774:04/12/15 21:09:08 ID:NjMuIedo
>>693
後藤タンの記事にはそんな風には書かれていない。
2年も前から共同開発を進めていたんだから、もう最初から自力開発は捨て。
700Socket774:04/12/15 21:40:43 ID:rhDenuFA
グラフィックチップそのものより、ミドルウェアの問題のような
気がするなぁ。
701Socket774:04/12/15 22:57:22 ID:pa/8iw/f
記事に書けないだけで、最初はCellベースで自社でやる気だったんだよ。
んでだめだこりゃ、てなって自社チームをPSPに送ってnVidiaと交渉開始。
702Socket774:04/12/16 00:32:54 ID:rCXnDExC
ミドルウェアの問題だったとしても同じ。
SCEIにはグラフィック系までカバーするリソースが無いってこと。

XBoxのMSはソフトウェアが本職なんだから、この領域でガチで
ぶつかっても勝ち目ないだろ。
703Socket774:04/12/16 00:39:32 ID:3hbbh3b5
CPUもPowerPCにすりゃいいのに。
EEだって結局全然速くなかったし。
704Socket774:04/12/16 00:42:32 ID:70CVvFBO
PS3をいつからやってたかっつーことなんだけどね。
CELL使ってGPUも作るということを発表してたから、仕上がり次第では諦めたことが良く判ることになるかもナー。
逆になるかもしれんが。

PS2と同じことやったら、いまのDirectXを持つMSに完膚なきまでに叩きのめされただろうな。
PS2のときにやって欲しかったもんだ。
705Socket774:04/12/16 01:06:27 ID:CMjQdmB7
nVidiaの技術を導入するって事は間接的にDirectX系の技術を
導入するって事なんじゃないかな?

そうだとしたら、Xbox2とミドルウェアレベル等で互換とは言わないまでも
同種の設計になる可能性がある訳で、後発のXBox2の方が有利になる
可能性が出てくる様な…。
XBox向けタイトルをPS3へ移植しやすくなる効果があるかもしれないけど。
706Socket774:04/12/16 01:31:03 ID:fsK3Avq7
707Socket774:04/12/16 01:33:40 ID:zQIL42fU
PS3はOpenGL ESを支持
708Socket774:04/12/16 02:32:40 ID:TAIf2Cn/
Neo Voodoo5 6000 Powerd by Cell

来ないかな。
709Socket774:04/12/16 02:34:19 ID:TAIf2Cn/
Pure HDTVでの利用を考えるとVRAMは最低64MB,理想は512MBってところか。
710Socket774:04/12/16 10:26:50 ID:6AaO7t0V
Neo Voodoo5 6000 Powerd by Cell
            ↑↑↑
711Socket774:04/12/16 14:08:22 ID:I7f0HPhX
>>700
そういうことやろうね。
PS3はハードウェアの投入当初から、それなりにリッチなAPIを提供するという点がPS2
の時と異なる。GPU周りまで自前で開発し切れないと踏んだのだろう。
712Socket774:04/12/16 16:55:48 ID:bv0iZExc
PS3はPS(ピクセルシェーダ)3.0対応?
713Socket774:04/12/16 17:25:24 ID:ww6L+RGa
PostScript Level 3.0対応です。
714Socket774:04/12/17 01:45:16 ID:GUnDDzfb
(-Д-)サムイネェ
715Socket774:04/12/17 15:31:10 ID:O61olqLm
今日は暖かいがな(太平洋側だけ?)
716Socket774:04/12/17 18:04:33 ID:0JVtU+pv
IDEM関係の記事、後藤タソ書くかな?
717Socket774:04/12/17 22:17:26 ID:e+ZqCt68
ほんとにあったかいねえ。
俺なんかいまTシャツと短パンだけだよ。@鹿児島
暖房も何も入れてない。
ま、爆音マシン*2がそれなりに熱出してるとは思うけどw
718Socket774:04/12/20 00:03:32 ID:22Sp53yd
hosyu
719Socket774:04/12/20 02:40:58 ID:385TD6Yo
65nmプロセスで製造されるPS3メディアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/kaigai142.htm

PS3の話だがPCとの絡みが多い
720Socket774:04/12/20 08:07:16 ID:R44u+S+5
>>719

>もし、65nm時に200平方mmのダイなら計算上は6億万トランジスタ弱、
6億万…
( д) ゚ ゚
721Socket774:04/12/20 10:22:50 ID:O8dLN1GA

減価償却ローンチ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
722Socket774:04/12/20 10:38:55 ID:tG95PWL6
久々にファウンドリも出現
でも(foundry)ってわざわざ注釈してあるところが何か言いたげ・・・
723Socket774:04/12/20 13:51:12 ID:MLQQoZ4M
斜め読みしたんだが

・PS3GPUは内部にeDRAMを持つ可能性が高い
・にも拘らずゲート数計算はeDRAM抜きに概算している
・そもそもnVidiaエンジンはeDRAMの帯域幅を必要としない(前回の趣旨)

あれ?矛盾だらけ?
724Socket774:04/12/20 14:53:14 ID:JlWbmzGm
>>723
6〜8億の半分の3〜4億で、現在の2.2億16パイプの1.5〜2倍の
24〜32パイプだからあってるんじゃない?
それと、今後微細化で増えるゲート数はパイプを増やす為ではなく
テクスチャ周りのメモリに使われる可能性がある、ってことかと。
TSMCやIBMにeDRAMが作れるかどうかは知らん。
725Socket774:04/12/20 15:10:42 ID:U+ogwNTF
PS3は膨大な消費電力だろうな
100Wかな
726Socket774:04/12/20 17:40:55 ID:g9esnduD
>>725
100Wで済むとは思えない。
Xboxなんて200Wだったしw
727Socket774:04/12/20 18:34:25 ID:GESBBmP/
真HDTV対応は次々世代に持ち越しだな。
PS3は1台売るたびに数万円の赤字が出そうな気がする。
実機が楽しみだw
728Socket774:04/12/21 00:04:28 ID:Vt7kgX08
キーパーツを内製しているからそういう計算は効かないと思うけどね。
729Socket774:04/12/21 03:37:59 ID:mcdxJvYu
内製といえるのかどうか。。
730Socket774:04/12/21 03:49:00 ID:cVD0KMZF
長崎諫早で生産される分は、内製としかいいようがないわな。
731Socket774:04/12/21 03:50:43 ID:w9EXVwky
PS3って2005年ではなく2006年発売になった?
732Socket774:04/12/21 09:13:05 ID:WEo1Su5c
>>731
最速で2005年のクリスマス商戦合わせ、おそらくは2006年の発売と言われていたくらいだから、
元々2006年発売予定だったと思われ。
733Socket774:04/12/21 16:36:52 ID:q3l0Jl4p
K8への完全移行を実現するAMDの90nmプロセス戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/kaigai143.htm
734Socket774:04/12/21 17:04:02 ID:vjuAzg4m
やっぱ苦労してんだな、AMD・・・
735Socket774:04/12/21 17:08:33 ID:YWPrxHEm
>>733
65nm世代のCPUが潤沢に出荷されるまでは、
DellがAMDを採用する可能性が低いかも?
736Socket774:04/12/21 17:12:04 ID:VVPb2z+p
>>733
AMDのダイサイズ移行図が出るのは初めてかな?
来年のAMDは派手さは無いけど着実に利益を上げそうですね
2006年にFab36が立ち上がったら、
マルチコア = 300mm65nm
シングルコア= 200mm90nmで棲み分けて
ようやくシェア拡大に取り掛かれるのか・・・
737Socket774:04/12/21 17:35:00 ID:WhMXoFAC
シリコンからPCを見るいかにも後藤って記事だね。
738Socket774:04/12/21 18:17:16 ID:WEo1Su5c
AMDが最初に大枚はたいて作ったオースチンのFab25はなぜCPUに使わなかったんだろう。
工場自体が先端プロセスに向いていなかったのか、フラッシュメモリ向けにチューンしたのか…
739Socket774:04/12/21 19:28:13 ID:EkMEgn35
前どっかでAMDの偉い人のインタビュー記事で45nmプロセスの
品質フィードバックシステムがとか言ってたから65nmやらないのかと思っていた
740Socket774:04/12/21 20:08:50 ID:gPGya0mI
デュアルコアは夢があるが、INTELもAMDも、まだまだ理想には遠そうだな。

>>738
オースチンは歩留まりで苦労してたよね。
後はまあ、フラッシュメモリのほうが手堅かったんだろうな。
741Socket774:04/12/21 20:51:45 ID:MJ0JIPLx
>>739
そんなわけないじゃん
742Socket774:04/12/21 21:01:03 ID:1dH5zZdv
>>732
まあもともとクリスマス商戦でそんなに何十万台も変わるほどの価格の商品じゃないからなあ。
PS2から丸6年か。ちと長かったような感じもするし、PS2の現状を見れば十分な気もするな。
743Socket774:04/12/21 22:49:37 ID:wmFTO98O
PS1の時代は3D表現がやっと可能というレベルだったため、登場間もないころから
性能不足による次世代機への渇望があった。PS2はまあそこそこ十分な性能だわな。
ユーザやソフト供給者にPS3への切実な期待感はあまりないんじゃないかな。
744Socket774:04/12/21 23:50:02 ID:AU3jXrkJ
↓スペックオタ
745Socket774:04/12/22 00:04:56 ID:iW/de4JG
746Socket774:04/12/22 00:40:59 ID:D+joMQio
NVIDIAはメモリコストを抑えるために,PSPに導入されたハードウェアベースの曲面生成エンジンと
テッセレータ(平面分割ユニット)を採用するんだろうか。
747Socket774:04/12/22 00:49:39 ID:cwzBCX3W
6200 with TurboCacheはゲーム機にもお手頃な技術鴨。
748Socket774:04/12/22 02:17:15 ID:z7pDjhen
>>747
というかそれを見越したテスト的意味合いも兼ねた実装な気もする。
749Socket774:04/12/22 23:30:17 ID:GQLQYz0c
自社(nVidia)よりメモリ業者を儲けてばかりいたから作っただけかと。
750Socket774:04/12/23 00:33:01 ID:CQ1ir7dZ
>>742
日本のクリスマス商戦と、usのホリデーシーズンの売上高は、桁が違いますぜ。
751Socket774:04/12/23 10:56:56 ID:bx9neUr3
具体的にどうぞ。
752Socket774:04/12/23 17:29:45 ID:KiCI95Ge
ファウンドリ

   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__  
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋
    //        ///  ̄
    WJ       WJ

後藤さん
表記や発音の正否はどうでもいいんだよ

そう書いてくれなければ俺ら生息できなくなっちゃうんだよ
753Socket774:04/12/24 19:23:27 ID:HreOAQNw
ポラックの法則に破れてキャンセルされた「Tejas」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/kaigai144.htm
754Socket774:04/12/24 20:26:09 ID:sOwUGgg4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/kaigai05.jpg
このTejasの写真、藁の縦を縮めた参考写真?(炭と65nmもそうだけど)
755Socket774:04/12/24 22:13:48 ID:kazRdLue
Nehalem

ネハレム

ネハレ

ネハーレン

ネハーレ
756Socket774:04/12/24 22:16:41 ID:kazRdLue
90nmのTejasはキャンセルされたけど、
65nm版Tejas(CedarMill?)は生きてるんじゃなかったっけ
757Socket774:04/12/25 12:03:16 ID:JdRitbYW
Tejasか知らんけど、65nmシングルコアって話はあったと思う
今どうなってるか知らんけど
758Socket774:04/12/25 12:43:27 ID:eNKUzE5j
いきなり全てがデュアルコアになるわけじゃないから、ローエンド向けに
ダイサイズの小さい65nmシングルコアは作るだろうけど、
Tejasの縮小じゃなくてプ2Mの縮小になるんじゃないかな。
しかもデュアルコアより大幅にクロックを上げるわけにはいかないから、
セレなら3.4G、Pen4でも3.8Gぐらいまでとかになりそう。

65nmで予定通り消費電力が下がれば夏でも涼しいCPUになりそうだから期待してる。
もっとも1年以内に今のPCが壊れたら、迷わずWinchesterに移行するけど。
759Socket774:04/12/25 14:00:37 ID:JK3+fG2v
90nmで失敗しまくってるのに65nmがそううまくいくわけがない罠。
どうせリーク起こりまくりで、心配しなくても90nm版よりほとんどクロック上がらねーべ。
上がったところでプなんかじゃしょうがない。
もっさり感が上がるだけだろ。
760Socket774:04/12/25 14:16:50 ID:dFM1oHNm
下位モデル向けが必要だからプのシングルコア版は存在するだろうね
L2を2MBにしても65nmなら現行より小さくなるだろうから
当分の間はセレロンの性能向上(プロセッサナンバー)はキャッシュで稼げそうだな
761Socket774:04/12/25 15:29:56 ID:/GZzlAta
>>759
ハイエンド狙いじゃないから、クロックが上がらないのは全然構わない。
どうせマーケティング上シングルコアのクロックは上げられないんだし。
65nmでも消費電力が改善されないことも充分考えられるけど、
その場合は後追いのAMDに対して65nmプロセスの情報を提供することになり
相対的にAMDに有利になるんだし、どっちに転んでも構わない。
一番困るのは、AMDのFab36立ち上げが遅れることかな。
762Socket774:04/12/26 00:32:53 ID:o2jq9w3s
>>761
すまんが俺に分かるように説明してくれませんか?
763Socket774:04/12/26 01:30:21 ID:pUp/Veq3
まあおっぱいは気持ちいいよってことかな。
764Socket774:04/12/26 01:36:35 ID:z0g+OQpR
>>761
後追いとか情報提供とか、全然関係ないと思われ。
妄想乙
765Socket774:04/12/26 03:11:49 ID:KScHkdWh
これが今年最期の記事になるかな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/config032.htm
766Socket774:04/12/26 03:28:36 ID:eCo1AnUW
767Socket774:04/12/26 10:00:26 ID:6BdB9efE
>>762
両社共に製造設備メーカーはある程度共通だから、例えNDAがあっても
一部の情報はメーカーの動きで推測出来る。(材料もそうだな)
1回の試作に2ヶ月以上かかるんだから、僅かでも問題点が解っていれば
(AMDの)立ち上げが早くなる。

ってことかと。この部分で良かった?
768Socket774:04/12/26 10:15:29 ID:sZDq7cdU
そんなんで情報提供になるんなら実際にやってるIntelは問題解決を
より効果的に行えるはずだし、そもそも企業規模に段違いの差があるん
だからどうやってもAMDが有利になったりしない。
769Socket774:04/12/26 10:19:40 ID:6BdB9efE
>>768
引っかかってるのはそこですか。「相対的にAMDに有利になる」は
「今までより少しだけAMDが有利になる」ぐらいの意味じゃないかな。
770Socket774:04/12/26 10:24:31 ID:sZDq7cdU
開発費や設備投資を多少節約できるぐらいで、
Intelに対して有利になる要素はない。
771Socket774:04/12/26 10:27:04 ID:6BdB9efE
スマソ、じゃ、「不利さ加減がちょっと減る」で。これなら許容範囲かな?
772Socket774:04/12/26 12:21:33 ID:o2jq9w3s
えっと>>761はAMDのCPUを使いたいから
Fab36の立ち上がりが遅れたらイヤだなといっているでFAなのかな?
有利不利ってのはもっとよく分からないや
773Socket774:04/12/26 14:04:14 ID:UMfwQc3z





ていうか誰がどう見たって>>761>>767>>769>>771なのに何必死になって別人装ってるの(禿藁





774Socket774:04/12/26 14:12:26 ID:NV0fFHPp
なんだかなぁ。IDみれよ初心者。
775Socket774:04/12/26 14:31:50 ID:UMfwQc3z
まさかと思うがIDが違えば別人だと思ってるのか?
776Socket774:04/12/26 14:42:26 ID:ZTlKQ7Nn
つか普通に同一人物として話してるじゃん。誰がどう見たって。

新手の釣りか?長靴でも釣ってろよ。
777Socket774:04/12/26 14:48:38 ID:UMfwQc3z
おまえらバカか?それとも新たな釣り?
どう見たって別人装ってるだろw

>ってことかと。この部分で良かった?
~~~~~~~~~~~~~~~
>「今までより少しだけAMDが有利になる」ぐらいの意味じゃないかな。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これが同一人物として話してるように見えるのか?
幼稚園からやり直した方がいいんじゃないか?マジで。
778Socket774:04/12/26 14:52:54 ID:JyLdPnLJ
真偽のほどはどうあれ、今一番必死なのはID:UMfwQc3z
779Socket774:04/12/26 14:59:50 ID:UMfwQc3z
まあ誤魔化すのに必死なんだな。頑張れ。
日本語覚えるのも大変だぞ。
780776:04/12/26 15:05:31 ID:ZTlKQ7Nn
勘違いしてた。
761と767=769=771が同一人物か、って話ね。
それなら773の話も分からないわけでもないが。

ただ、普通に761読んでも、(正しいかどうかはともかく)
767=769=771のような解釈になるとは思うけれどねぇ。

いずれにしても761の当該部分はちょっとアレということでいいと思われ。

とりあえず、長靴は悪かった。反省してる。
781Socket774:04/12/26 15:09:51 ID:UMfwQc3z
まあちょっと俺の書き方も分かりにくかったかな。
>>761>>767(=>>769>>771)
くらいに書いてれば俺の指摘したかったこともすぐに理解して貰えたかもね。
俺もちとムキになって言いすぎた。スマン。
782Socket774:04/12/26 15:18:10 ID:iLUx64pm
本人だろうが別人だろうが流れ的にはどっちでも
いいっつか、煽るほどの事か?w
783Socket774:04/12/26 15:24:24 ID:6pTp1s4y
まあ双方ここは後藤タンに免じて流せや。
784Socket774:04/12/26 18:34:51 ID:NV0fFHPp
なんでそんなに必死なのか全然わかんね。
785Socket774:04/12/26 18:35:33 ID:NV0fFHPp
IDがどうやって切り替わるか教えてやろう。
日付が変わったらIDは変わるんだよ。
786Socket774:04/12/26 19:06:33 ID:7bbqBtVY
日付が変わらなくても変わることもある(変わってるかな?)
787Socket774:04/12/26 19:24:51 ID:Bdqy98mz
今更IDでこんなに盛り上がれるなんてある意味羨ましい
788Socket774:04/12/26 21:37:11 ID:yKcJ52Tj
   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__  
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋
    //        ///  ̄
    WJ       WJ
789Socket774:04/12/27 00:36:27 ID:UOUwGBEA
路地に転がるダイヤモンド磨き続ける勇気が宝モン
汗にまみれ街に紛れ まずは今宵ダンスもいいんじゃない
790Socket774:04/12/27 02:18:36 ID:BA2s1Yf3
NVIDIAが作るPS3メディアプロセッサのアーキテクチャ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/kaigai145.htm
今年最後かな
791Socket774:04/12/27 09:06:59 ID:xbjFY6P/
こんなにリソース注ぎ込んでSCEにいくらで売るつもりなんだろ
また価格問題でもめるのか?
792Socket774:04/12/27 12:42:09 ID:4Bd8iVD+
PSXの後継にしたいんじゃないの。
793Socket774:04/12/27 13:17:58 ID:D84ZAsQI
フラッグシップチップを、2005年は90nmで、2006年は65nmで作ってもらう
契約になってると面白いな。数が少ないからあんまりラインを圧迫しないだろうし。
794Socket774:04/12/27 19:27:44 ID:NZ+qhpac
>>793そんなことしねーだろw

およそ世界中のゲーム開発者に自社の技術を使用させることができるようになるだけでも凄いメリットだし、
OpenGLでの主導権も握れるしでいいこと尽くめかと。

そのかわりチップ単体の売上げは小さいのではないかな。チップは設計のみ販売で個数あたりのロイヤリティはないかもね。
795Socket774:04/12/27 20:21:35 ID:4e4SDR9H
アスキープラスに後藤vs大原

両方ともオサーンだが大原は少し場を考えてくれ
796Socket774:04/12/27 22:06:42 ID:bNyIA9T1
IDなんてダイアルアップだとしょっちゅう変わる。
797Socket774:04/12/27 22:17:31 ID:Nm9sZFqT
その話はもう終わったんだ
798Socket774:04/12/27 23:08:29 ID:Ga5JyJYw
アスキープラスに後藤たんの写真って載ってる?

「後藤弘茂」でGoogleのイメージ検索しても、
ロードマップの図とゲイシとかの写真しか出てこないyo(´・ω・`)
799798:04/12/27 23:11:47 ID:Ga5JyJYw
…と思ったら、アスキープラスじゃないけど、
後藤たんの写真出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

後藤たんってこういうお顔だったのね
800Socket774:04/12/28 00:06:03 ID:EBkgFDSZ
マルチコア/メニイコア時代のCPUアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/kaigai146.htm
801Socket774:04/12/28 00:36:58 ID:Rh2LFKq8
ずーっと前にプの未使用エリアに河童をシュリンクして入れてくれってどっかに書いたけど
まさかホントにそんな方向に進む(可能性がある)とは・・・
PS2のEE+GSにもPS1が入ってるんだよね?
802Socket774:04/12/28 02:43:33 ID:YFsvQxDQ
アスキープラスにWinPCにパワレポにimpress watach。
今日だけでも色んなとこから記事出てるのね。さすが。
でも内容はどこもほぼ同じw
803Socket774:04/12/28 07:56:49 ID:WE8yR9rG
年内にもう一本ありそうだな。
804Socket774:04/12/28 08:14:28 ID:/TIXRSaA
後藤たんの冬休みのロードマップはいったいどうなっているんだw
805Socket774:04/12/28 16:32:22 ID:Ga7sdKUE
クラミドモナスからボルボックスへ…
806Socket774:04/12/28 17:10:59 ID:BWOnXAeo
今週はGOTO週間だ
807 :04/12/28 17:15:45 ID:6rUbrL/n
>>801
> PS2のEE+GSにもPS1が入ってるんだよね?

あれは PS1 相当のチップが別にあって、
PS2 起動時は I/O を担当し、PS1 起動時は PS1 として振る舞うだけ。
808Socket774:04/12/28 17:34:28 ID:kh3vkXS3
>>804

自宅でまったりと舞HiME鑑賞だろ
809Socket774:04/12/28 17:37:27 ID:atKLbwJT
大容量・広帯域・超低レイテンシー,これらをすべて満たすメモリは出てくるのだろうか。
810Socket774:04/12/28 17:41:29 ID:YjTWIVJe
高価格さえ我慢できれば…
811Socket774:04/12/28 18:36:27 ID:4LWz1av3
XDR−RAM
812Socket774:04/12/28 19:20:51 ID:D6oJgAEx
MRAMは?
813Socket774:04/12/28 20:29:57 ID:UTt/fDjp
DDR3/4

>>808
関係無いが、1/9まで人気投票やってるよ、後藤タソ
814Socket774:04/12/28 21:11:12 ID:xlH9I5FC
>>808
ゴトウたんのことだ

きっとリリカルなのry
815Socket774:04/12/28 22:03:31 ID:r7Kre617
(・∀・) ネコミミモード♥は確実におさえてそう
816Socket774:04/12/28 22:34:56 ID:08isJJJB
渋く岩窟王で。
817Socket774:04/12/28 23:00:34 ID:x2xERd/T
翠星石にもう一度会いたいな
818Socket774:04/12/28 23:28:17 ID:zOA8aqFM
>>811
>XDR−RAM

基地害の規格だからダメ
それにXDRはとんでもなくレイテンシが長いから、
いずれにしても実用性能はDDR以下
819Socket774:04/12/28 23:40:41 ID:+6vt04af
RDRAMの末路を知っていてXDRに走る理由がわからん。
DDR2やDDR3でいいじゃん。
820Socket774:04/12/28 23:43:43 ID:Z4KfjE+1
RDRAMは値段が下がらなかっただけだろ。
821Socket774:04/12/28 23:52:22 ID:f+sdEtKw
末路を知っててもなぜそういう末路になったかわかってないと恥をかくと
822Socket774:04/12/28 23:59:09 ID:C1ZLpPZN
今回はどっちかというとXDRの方が基盤設計が楽なんじゃなかったっけ。
823Socket774:04/12/29 00:07:48 ID:zTm2otc7
まあ、いまの業界にはなじまんだろうけどね。

巨大なL2,L3,l4キャッシュへの取り込みを考えるとページ単位で高速に読み出せる
メモリのがいいんじゃないかなぁと。
824Socket774:04/12/29 00:19:34 ID:HciKLzVx
>>822

基板設計はRDRAM系の方が楽だよ。

でもね。
マザーボードの場合はメモリ周りだけが楽でも意味薄いし、
メモリモジュール側はいかんせん面積小さいから…。
825Socket774:04/12/29 02:00:26 ID:3jnm38i1
XDRはレイテンシが長くないよ。色々言われたの根に持ったのか改善してある。
FB-DIMMよりPC向けとしちゃいいと思うんだがまずむりだろう。
多分XDRのいいとこぱくったようなメモリが出て組んじゃないの。
826Socket774:04/12/29 05:54:06 ID:lurJf520
XDRはまたあの強欲Rambusが大騒ぎして
業界にメーワクをかけまくるんだろう。
そして再びあぼーんw
827Socket774:04/12/29 12:30:31 ID:fx8KfEJ3
買ってくれるかどうか分からないPC向けと違い、
「嫌でもこれで買わざるを得ない」のがゲーム専用ハードウェア。

「それしかプラットフォームがない」のだから、強制が利く。
本当は安く普及しているメモリを使い、交換可能とすることで
PCにも使えるわ おさがり みたいなこともできるわで一石二鳥
そんなプラットフォームのほうがいいのだが
828Socket774:04/12/29 13:44:48 ID:k6QTzeNR
志が低いな。
自社で仕様をコントロールできるのにありものの汎用品使われても
面白くない。
829Socket774:04/12/29 14:32:56 ID:FMoybGEi
ゴトウたんや大原も言ってるがRambusが特許タダにしてくれないとXDRは無理
830Socket774:04/12/29 17:27:21 ID:/S2hV8uM
つーかもう入る余地ないだろ。
FB-DIMMの通信用チップのしたにXDRRAMぶらさげるとかはやれるかもしれんが・・・。
831Socket774:04/12/29 18:50:28 ID:KNPbEtPm
>>814
家庭内LANになりますよ。
832Socket774:04/12/29 19:55:17 ID:lurJf520
RDRAM紛争でこりごりなのに、いまさらXDRなんぞ
採用するヴァカはいない罠。PCの世界に基地害は
いらない。
833Socket774:04/12/29 21:46:02 ID:jc7ZYaBb
紛争のせいで採用されなかったのか?
834Socket774:04/12/30 00:50:57 ID:6xGxj/+q
>>833
Rambusの基地害訴訟連発に怒ったメモリ業界のリーダー
Micronは当時高かったDDRを「SDRAMと同価格で投入する」
と宣言。実際にそうした。
結果的にRDRAMは性能で大差ないDDRの三倍の価格と
なってしまい沈没w
末期にIntelはCPUのリテールパッケージにRIMMを同梱
するという信じがたい戦術まで駆使してRDRAM普及を
狙ったが、結局無駄金を遣っただけだった。
ちなみにIntelがそこまでRDRAMに入れ込んだのは
Rambusの株を青田買いで持っていたせい。
Rambusに絡むと全員没落するというのはチョソの法則
を想起させる。ということはPS3も・・・
835Socket774:04/12/30 00:56:07 ID:ugle9yrg
インテルもRambusごと飼っちゃえば早かった気がするんだけどなあ。
836Socket774:04/12/30 01:01:51 ID:Sj1bL4/W
>>834
PS2は別に没落してないじゃん。組み込み用なら悪くないと思うよ。
837Socket774:04/12/30 01:02:59 ID:ZQJOOm3C
>>834
PS2にRDRAMが採用されていることはスルーか。
838Socket774:04/12/30 01:26:49 ID:ugle9yrg
ゲームキューブは没落したような希ガス。
839Socket774:04/12/30 02:02:45 ID:r2YPSlgW
Rumbusの持つ技術自体は決して悪いものじゃない。
RDRAMでの狭幅超高速バスの採用にも先見の明があったし、
XDRもDDR2/3で問題になりつつあるパラレルメモリの制約を大幅に緩和してる。

もしIntelがP4発表前にRambus買収してパテントフリー化してれば、
流れはDDRに行かず今頃はRDRAMが普及しててもおかしくなかったと思う。
840Socket774:04/12/30 02:09:58 ID:Wyy14Rjq
インテルがそんなボランティアみたいなことするわけねーじゃん。
841Socket774:04/12/30 03:31:40 ID:94Nb1tqK
そういや松下もライセンス受けたとか発表してたな。
組み込み用途で細々とやっていくんじゃね>XDR
842Socket774:04/12/30 04:26:21 ID:UhuqXI5i
シリアルバスならば、グラニュラリティの問題がないからな。
家電向けには、悪くない選択なんだろう。
843Socket774:04/12/30 09:30:21 ID:pRIg3Ov9
メモリコントローラを変更しないとCellの外販に失敗しそうだ。
EEのように。
844Socket774:04/12/30 10:25:39 ID:ugle9yrg
>>840
パテントフリーまで逝くとやりすぎだとは思うけど、
適度なライセンス料だったらよかったのにね、という話では。
845Socket774:04/12/30 11:52:35 ID:1j9JL3L0
PCIBus…
846Socket774:04/12/30 12:06:22 ID:MKzRff9z
「うすどん、サルがこの下を通ろうとしたら飛び降りて押しつぶすんだ」

『ウス!』
847Socket774:04/12/30 12:33:16 ID:XaMwqCGy
>>834
逆に言うと、
Micronのその戦略のおかげで、
DDRの価格が市場において暴落した、
っていう事だっけ?
848Socket774:04/12/30 19:34:43 ID:Q/AaCJ9m
>>838
GameCubeはRDRAMでなく1T-SRAMじゃない?
まあRDRAMを採用した64は確かにPSに破れたが。
849Socket774:04/12/30 20:43:48 ID:7P9Lv0+O
あれはROMカートリッジがディスクに破れたと言った方が。
850Socket774:04/12/30 20:50:04 ID:w3/VjJyZ
後藤たん今年も乙
来年も興味をそそる記事たくさん書いてね
851Socket774:04/12/30 23:50:57 ID:6xGxj/+q
>DDRの価格が市場において暴落した、
>っていう事だっけ?

暴落というより、調整下落とでもいうべきか。
Micronの英断がなければ、いまごろ
PC業界は基地害の言いなりになっていた可能性
もある。くわばら、くわばら・・・・・・
852Socket774:04/12/30 23:58:45 ID:GtiLSabn
>>834
CPUにDRDRAMが同梱されたのはごく初期の段階だよね
1.7GHz以前に同梱されてたはずだが

それ以前にP3時代にもM/Bに同梱してた製品もあったし
853Socket774:04/12/31 00:11:35 ID:Wiqz9XH0
>>852

Pentinum4にとっては初期かも知れないが、RDRAMにとっては末期かと。

っていうかP3時代のi820の失敗とVIAなAP133の成功でRDRAMの運命はほぼ決まってしまった…。
RIMM4200あたりなんて、今となっては(当時としても?)人々の記憶から抹消済みでしょ(^^;
それほどまでにRDRAMは(推進派は否定するかも知れないが)普及なかったてのが現実だよ…。
854Socket774:04/12/31 00:20:26 ID:M2zou8Bk
価格十倍で逆に遅かったりしたんだから売れる訳ないわな。
855Socket774:04/12/31 09:55:36 ID:28NC7xz+
まあ、MicronもRIMMをつぶした後にはカルテル組んでDDRの値段をつり上げた
腐れ企業なんだけどな
856Socket774:04/12/31 17:12:37 ID:NaiCKB7q
基地害の一社毒占よりはいいよ。
それにDDRは競争の原理で値段が下がるわけだし。
857Socket774:04/12/31 17:20:22 ID:dsyFNVgl
Rumbusと同列に扱われるほどあこぎなことはしてないだろ。
858Socket774:04/12/31 17:46:37 ID:TdqNFaLt
むしろ赤字続きでいつ潰れるのかと思ったくらいで。
競争しすぎでメモリの進化止まってる感じだしなぁ。
859Socket774:05/01/01 05:04:35 ID:NRfKDXSB
RIMM4200なんて引き合いに出されてもなぁ。
結局i820がこけたのが全てじゃないか?
860Socket774:05/01/01 06:53:09 ID:iZmwZ0Bc
イチャモン訴訟連発が敗因だろ
861Socket774:05/01/01 16:29:10 ID:DaI2cWpK
いや、むしろ普及してなかったから裁判おこしたんだよ

IntelがRDRAM採用を決めるもi820は失敗、メモリ業界はDDR推進の立場で
普及は進まず

SDRAM,DDRに関する特許を持ち出してきて、RDRAMを採用しない企業に対し
ライセンス料(RDRAMのよりも高い)をふっかけて裁判攻勢をかける

泥沼化してRDRAMはフェードアウト

っつーのが大まかな流れ
862猫田 ◆oDNEKOOGCY :05/01/01 18:51:41 ID:J4Upsq08
猫田です。
まあ何にせよRAMBUSは沈没してくれて良かったよ。
863Socket774:05/01/01 23:09:36 ID:iZmwZ0Bc
>>861
同意。

>SDRAM,DDRに関する特許を持ち出してきて

これも非常に成立が疑わしい特許だしね。
ヨーロッパではメモリ業界(Infineon等)優勢だが、
肝心の北米でRambusが優勢なのは気がかり。
もっとも、米連邦取引委員会(FTC)に訴追
されているようなごろつきRambusに生き延びる
余地はないと思うけどね。

FTC、「Rambus追及」継続へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/27/news012.html
864Socket774:05/01/02 12:17:48 ID:miz83RWi
さっさとMRAMを製品化しろよ。
865Socket774:05/01/02 13:32:42 ID:91/x0Nqq
とっくの昔に製品化されてるから好きなだけ買ってこいよ
866Socket774 :05/01/03 23:30:09 ID:sS6XI8aA
MRAM買ってきても
SRAMをマスター接続 MRAMをスレーブに接続しないと動かないぞ 気をつけろ!!
867Socket774:05/01/04 04:41:56 ID:hE7w6/18
ちょっとワロタ
868Socket774:05/01/04 04:44:55 ID:wGrtHlXz
ハイブロウすぎて15秒くらい考えちゃったよ
869Socket774:05/01/04 08:47:56 ID:5SyrSOFn
RAMBUS=メモリ業界のチョン
870Socket774:05/01/05 01:26:33 ID:apRkAb4U
同意
そのメモリを買う香具師は在日
871Socket774:05/01/05 01:34:19 ID:CsaJRs3y
そのメモリで組むメーカーは強奪した駅前の土地で商売するパチンコ屋
872Socket774:05/01/05 04:08:32 ID:4L6kecAL
そういう視点で見ると、DVDレコのいくつかは買いづらいな。
873Socket774:05/01/05 05:59:02 ID:apRkAb4U
どういう意味じゃ? キムチョンのHDD入りという意味か。
それともRambusメモリ入りのレコーダがあるとか(初耳)
874Socket774:05/01/05 06:41:08 ID:aIbraUnX
日立はLGと組んだ裏切り者
東芝はサムソンと組んだ裏切り者
Sonyはサムソンにすがる軟弱者
875Socket774:05/01/05 12:38:26 ID:MWuoFndH
DRDは組み込み用には便利らしいからね。 基板起こすなら配線少ない方が有利。
876Socket774:05/01/05 15:16:11 ID:1ghCv/Hp
877Socket774:05/01/05 21:12:27 ID:Eh5JJ70y
GOTO氏が好きなもの

・熱
・減価償却

つまり、

「減価償却すれば火もまた涼し」

ということわざが好きなのだといえるだろう。
878猫田 ◆oDNEKOOGCY :05/01/06 00:46:03 ID:w7LgTO6J
猫田です。

>877
それはいま1
879Socket774:05/01/06 01:14:40 ID:ZIKfjJzU
後藤たんの記事まだー?
880Socket774:05/01/06 02:21:31 ID:gj3CeFyO
>>874
松下社員乙
と言ってあげなくてもいいの?ここは。
881Socket774:05/01/06 02:26:07 ID:MY2Uh0Vr
Many Coreってようするに,

「スレッドの数だけコアを用意すりゃいいじゃん」

ってことだろ。この狂いっぷりがインテル・クオリティw


逆に省電力化は全スレッドを1コアで(笑)
882Socket774:05/01/06 03:22:23 ID:qH15rQPc
まあ、良く判ってないようだが、CPUメーカーは全部そうしようとしてるわけで。
日立くらいだろ。マルチコアのマの字も出てきてないのは。
883Socket774:05/01/06 07:03:29 ID:PaSpVYSK
計画の公表が一番早かったのはSUNかな?
884Socket774:05/01/06 09:00:38 ID:nQJJ15D5
DECとかIBMは99年のMPFでこれからはSMTだCMPだって発表してたけど
Sunはどうだったかな。
885Socket774:05/01/06 09:01:24 ID:nQJJ15D5
DEC→COMPAQだな。
886Socket774:05/01/06 16:31:46 ID:cO2jkpQ6
DEC→ 一部はAMD
887Socket774:05/01/06 20:04:33 ID:hPnGIDvT
Niagaraは8コア32スレッド同時実行だな。
他にロードマップがでているのってあったっけ。
888Socket774:05/01/06 21:14:55 ID:6rLQjTjT
DEC → 一部は Intel、って話もあったな。
889Socket774:05/01/06 21:18:34 ID:OA6rPnQK
今後数年間の展望としてはSunとIntelはメニイコア志向、
IBMとAMDはデュアルコア、多くてもクアッドっぽいね。
890Socket774:05/01/06 22:30:22 ID:+u70lQje
>>888
Itaniumの開発者に元DECがいたはず。
たしか元同僚が参加しているOpteronのことをコメントしてた。
891Socket774:05/01/06 23:11:36 ID:EnjqA5l0
後藤タソ トラメタ倒産に関しての記事書いてくれよ・・・・・。
色々細かい経緯とか知りたいし、コア設計チームがどこに行くのかも興味あるし。
892Socket774:05/01/06 23:47:35 ID:FURs6kZz
まだ父さんはしてないダロ
893Socket774:05/01/07 00:10:14 ID:/PpvSsDa
技術的に優れているし、性能もまずまずなのに勿体ないな。
Efficeonがあと1年早くでているか、Crusoeでトラブルをださなければ
もう少しいいところまでいけたかも知れないのに。
894Socket774:05/01/07 01:41:47 ID:ql8+CtUm
まあベンダもIntelの奴隷でいる方が楽だし。
895Socket774:05/01/07 08:38:14 ID:dacKwwJ5
3 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/01/05(水) 16:45:28 ID:Q1BYBTmj
http://xbox2.gamegossip.com/comment.php?id=220
MSの次世代ゲームコンソール向けの特許か。
896Socket774:05/01/08 10:34:52 ID:bloPictN
>>880
ゲートキーパーが自分から尻尾出してるな
今頃まだあがいてるのか
897Socket774:05/01/08 13:35:26 ID:jDRvBbYO
Desktop Intel Pentium 4 “Prescott” Processors Can Enable 64-bit
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20050104133604.html
898Socket774:05/01/09 12:03:51 ID:cnxJRLwn
倒産はしてないけどプロセッサの製造はやめて電力対策のライセンシングに集中するらしい。
899Socket774:05/01/09 12:23:21 ID:xWWOJep5
聞く耳持たないアホがいそうだけどね
900Socket774:05/01/09 17:09:21 ID:gzM5Omcy
次世代XBoxはHD(高品位画像)に対応するらしいね。
記事で取り上げるかな。
901貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :05/01/09 21:03:49 ID:4QY3Wa/W
>900
すでに対応してる
902Socket774:05/01/12 03:41:14 ID:naO5z8rT
今年最初の後藤氏のレポートはまだなのか
903Socket774:05/01/12 11:03:01 ID:B+TyBOXB
ソウルキャリバー2がD4で動くんだったっけか。
904+++:05/01/12 14:33:26 ID:KOI1iox3
アムダールの法則を巡るIntelとAMDの戦い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0112/kaigai147.htm
905Socket774:05/01/12 14:39:34 ID:lRn3hoLC
↑ハヤ。
張ろうと思って確認したら案の定張ってある。
906Socket774:05/01/12 14:58:12 ID:XGvkQDR1
>>904
並列プログラミングとかまるで知らないのがアリアリだな。
馬鹿みたいに単純化したインテルの説明を、何の疑問も抱くことなくそのまま鵜呑みにしてる。
907Socket774:05/01/12 15:04:53 ID:owfeQamW
ttp://www.melma.com/mag/83/m00060083/a00000107.html

俄然注目を集めているマルチコアプロセッサですが、
並列処理の開発自体は今に始まったことではなく、
それこそノイマンの有限状態オートマトン
(一般にはライフゲームとして知られている)にまで遡ります。
画像処理LSIなどでは既に多数商品化されている訳ですし、
何を今更という感がないわけでもないので、
本当はもっと突っ込んだ話があると良かったんですが、、、。
特に並列化というのは過去死屍累々と屍を築いてきた
908Socket774:05/01/12 15:13:26 ID:ok/OYjP+
>>906
別に鵜呑みにしてるわけじゃなかろう。
双方の意見を曲げることなくそのまま伝えているだけだ。
何でもかんでも叩けばいいってもんじゃないよ。
909Socket774:05/01/12 15:19:25 ID:XGvkQDR1
>>908
> 双方の意見を曲げることなくそのまま伝えているだけだ。
論理的に明白な誤謬があるのにそれを指摘しないのは「鵜呑み」だよ。

> 何でもかんでも叩けばいいってもんじゃないよ。
きちんとした指摘と、単なる叩きの違いがわからない奴もいるわな。
910Socket774:05/01/12 15:25:39 ID:lRn3hoLC
>そのため、両社の描くマルチ/メニイコアの展望は食い違っている。当面の、デスクトップ/モバイルPCの
>デュアルコア化とサーバーでの4〜8way程度のマルチコア化については、両社の路線は一致している。
>しかし、その先では、Intelが10個以上のコアを搭載するメニイコアへと急ぐのに対して、AMDは急激な
>コア数の増加については懐疑的な姿勢を崩さない。Intelが、アーキテクチャを簡素化したコアを組み合わせて
>までコア数を増やそうとしているのに対して、AMDは、ハイパフォーマンスなCPUコアアーキテクチャを維持
>しようとしているように見える。

最近はIntelは革新的にAMDは保守的にと言う方向性で動いてるみたいだなあ。

で今のところ革新的に行ってことごとくこけてる気も。
911Socket774:05/01/12 15:27:16 ID:LMidNwQI
Intelの説明における問題点を解説してくれ。
912Socket774:05/01/12 15:32:55 ID:ok/OYjP+
>>909
じゃあその論理的に明白な誤謬とやらをここで披露してください。
それにそもそも淫照が根本的なところで間違っていたとしても、それが後藤を叩く理由にはならんだろうよ。
叩くなら淫照を叩いてください。
超珍ライタースレも新しくなったことだし。
913Socket774:05/01/12 15:43:05 ID:G4DhyxDs
>>910
まだ懲りてないのか、INTELの社風なのか、そんなところなのかねぇ。
914Socket774:05/01/12 15:53:01 ID:bs1g3UuR
>>913

懲りてない、というかパフォーマンスコンピューティングへの進出はIntelの悲願でしょう…。
クライアントにはメニイコアなんてほぼ不必要かも知れないれど、研究所納入とか目指すならね。

でも、それは表向きで、実はWEBフロントエンド向けブレードサーバ等の牽制が目的だったりして。
915Socket774:05/01/12 15:57:52 ID:99sp3LTc
>>906のどこがきちんとした指摘なんだよw
っていうのはノータッチ?
916Socket774:05/01/12 16:12:33 ID:TridmXEP
> こうしたAMDの見解は常識的で、CPU業界でも、現状のソフトウェアベースについては、AMDと同じ見方を取る人が多い。
>もっとも、AMDもメニイコアの可能性を完全に否定しているわけではない。AMDは既存のx86ソフトウェアの世界では
>アムダールの法則のために、8コア以上は有効ではないと言っているわけだ。一方、Intelも現状のアプリケーションを
>メニイコアで高速化できると言っているわけではなく、将来のアプリケーションと言い切っている。

ここ読む限りは後藤氏もどちらかというと現実路線のAMD支持で、夢見がちな淫照には懐疑的なようだね。
まあしかし、淫照はあくまでも将来のアプリのために超マルチコア化を進めようとしているわけで、現状のアプリでの
性能向上を目指しているわけではないということもはっきり書いてあるから、>>906の指摘とやらはやっちゃった感が強いねw。

自らを自嘲的にパラノイアと揶揄する淫照のことだし、それなりにいいコンパイラも用意してくるだろうし、今の段階では
出来てもいない物の性能をどうこう言ってみても仕方がない。
まあ俺自身淫照は多分失敗するとは思うけどね。
917+++:05/01/12 16:24:36 ID:KOI1iox3
メニーコアへのIntel戦略は、SIMDを導入したような感じにやるようで、
Itaniumアーキテクチャ導入での反省が生かされればいいと思うのだが。
メニーコア部分でどれだけ小さいコアを作るか興味がある。
918Socket774:05/01/12 16:49:49 ID:rnDGeqdt
てか別にIntelの見解とAMDの見解は相反するわけでは無いのに何に突っかかってるんだか。
919Socket774:05/01/12 17:05:22 ID:oryiHLl5
8〜10年後だとすれば22nm世代ぐらいかな
はるか先のような気もするけど、PS3の次が普及し始めてるぐらい、
と考えればあんまり先でもないな
920Socket774:05/01/12 17:07:00 ID:qcJS/Jdp
見据える時間に差があるだけで、IntelもAMDも基本的に同じだよな
921+++:05/01/12 17:21:43 ID:KOI1iox3
>>920
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0112/kaigai05.jpg
の図を見れば分かるけど、2番目まではAMDもIntelも同じ。
でも、そこから先、IA32コア数は少なくするっぽい。つまり新コアに多くを託すと。
AMDはそんなことは考えてないだろう。
922Socket774:05/01/12 17:37:51 ID:6qHBN+rU
とりあえずIntelのお手並み拝見ってところじゃないかね
一プログラマとしてはIntelのアプローチにも興味あると
いうか、出てもないものを否定しても仕方ないしな
923Socket774:05/01/12 18:17:33 ID:hglhEyYF
z80を1マンコ載せたZ800000キボンヌ
924Socket774:05/01/12 18:21:29 ID:OU4fkPYP
925Socket774:05/01/12 19:19:22 ID:zDn8xmZe
とりあえずIntelは技術部門トップのゲルちゃんが近未来のビューをぶちあげて
業界をその気にさせる必要があるんだよな…
んで見えないところでソフトウェア業界に根回しして
製品登場時にはサポートしてもらってると

てゆーか、AMDの構想聞いてる分には、
ポラックの法則無視で今までどおり単コアのIPC向上に力注いで、
そのコアをマルチ化することで1つの超重量アプリのピーク性能を追い求めてる感じがする
Intelのは、すべてのアプリが小さなスレッドの塊になることを大前提に、
複数アプリ同時実行時のシステム全体のスループットの向上も視野に入ってる印象
PARROT的巨大コア+なんかちんまいのたくさんの複合"メニイ"コアの展望とか
926Socket774:05/01/12 19:54:36 ID:dPK3Ma0D
こういうのの解説は後藤より大原の方が得意なんだろうな…
927Socket774:05/01/12 20:10:24 ID:v10vz1j8
Intelの弱いところはMicrosoftがヤダって言ったらおしまいなところのような気がする。
928Socket774:05/01/12 20:18:57 ID:znqGIvo8
Intelに限らんだろ、それは。
929Socket774:05/01/12 20:20:07 ID:v10vz1j8
いやいや、今回の件についてよ
930Socket774:05/01/12 22:06:53 ID:ZEkRTMo5
909の解説、まだー?
931Socket774:05/01/12 22:07:40 ID:eOLAykCS
素朴にPCでそんなにスレッドを並列化してパフォーマンス上がるのかな?
鯖ならスレッドが多いから解るんだが…
932Socket774:05/01/12 22:29:04 ID:UARZ5ylu
>>931
そろそろ釣り宣言がくるよ。
933Socket774:05/01/12 22:34:48 ID:QC70DzAM
AMDはクライアント向けのデュアルコアをAthlon64FXから導入する予定に
していたけど、最近方針転換してノーマルのAthlon64から先にデュアルコア化
すると発表していたな。FXはゲーマー向けで対象アプリとしてシングルスレッド
性能の方が効くからとかなんとか。
934Socket774:05/01/12 22:39:34 ID:WUPFd+2p
>>930
で、都合悪い相手には『録音』呼ばわりして盛大なコピペ貼って暴れる、と。お決まりの
パターンだな最近の。
935Socket774:05/01/12 22:45:50 ID:Xo8g962O
>>933
一般ユーザーにデュアルコアの恩恵はないみたいね。
現状のソフトウェアじゃただの周波数低めのCPUになっちゃうってことか。
しばらく939で行けるかな。
936Socket774:05/01/12 23:24:17 ID:uOrlwn4X
ハイパースレッディングが効く、と感じてる環境なら
「もうちょっと効く」ぐらいには効果あるんじゃない?
エンコなら1.8倍ぐらいにはなるのかな。
それでもクロック自体が0.8倍ぐらいだから、1.5倍にもならないけど。
更に、両コアがフル稼働して温度が上がるとクロックが落ちて
結局1.2倍ぐらいにしかならない、だったら面白いな。冷却技術が問われそうだ(w
937Socket774:05/01/13 00:06:07 ID:7DQqLNQ+
>>931
スループットは上がるだろうけどレスポンスの改善にはあまり役立たないんでないの。

だから今のところPCで恩恵を受けられるのはエンコード、レンダリングくらいか。
逆にゲームのFPSやアプリの起動時間やウィンドウ開いたり閉じたりする反応速度はあまり変わらず。
UI周りのスレッドとHDDガリガリアクセスするようなスレッドのCPUを明示的に分けると
UI的には遅くなりにくくはなるのかね。試したことないけど。

ゲーム(のFPS)は構造的にマルチスレッド化し辛い上に
シングルコアの性能が上がらない(どころか下がりそうな気配すらあるし)
から無理やり上げないといけないので一番悲惨な分野かもしれない。
938Socket774:05/01/13 00:07:10 ID:Vv1Rj5oP
ハイパースレッディングがでた頃は、これでマルチスレッドアプリが増えると
期待する向きもあったようだが。
結果的には、ほとんど不具合対処のみで終わったような。
939Socket774:05/01/13 00:07:47 ID:G4DhyxDs
とりあえずシングルコアで高クロックなやつを押さえておいて、デュアルコアはマータリ眺めるか。
940Socket774:05/01/13 01:33:26 ID:sOjwDWu6
>>938
対処もされずに放置されたケースもかなりあったかと・・・ orz
941Socket774:05/01/13 01:40:34 ID:+8ifUDi/
ここではインテルの悪口を言わなかったり隠語を使わないと録音呼ばわりする
痛い人の多いスレですね
942Socket774:05/01/13 02:33:19 ID:7Zzn7ZQ7
>>941
何をいいたいんだが良くわからんが…。

それはともかく。

地球シミュレータ的スパコンはともかく、ブレードサーバ的フロントエンドとか
通信関連とかを狙うCPUの話ならわかるんだなぁ>メニイコア
そいで、メニイと言ってもせいぜい8CPU程度なんだろうから
Xeon拡大版として据えるのなら確かに説得力が高くなってくるかもね。

でも、そんなCPUはIA64並に個人用途には関係なさそうなんだな〜
ま、がんばってね、イソテルさんって感じで…。
943Socket774:05/01/13 02:40:43 ID:TOCl6gGD
>Intel=今後のアプリケーションでは並列化できる部分が大幅に増える

アプリケーション、なんだね。
やっぱ、速くなるのはエンコードとかグラフィックスとかだけだよ。
デスクトップとか、ビジネス系のハイエンドはコンテキストスイッチが
ネックになってちっとも速くならない気がする。
944Socket774:05/01/13 04:08:51 ID:7DQqLNQ+
>デスクトップとか、ビジネス系のハイエンドはコンテキストスイッチが
>ネックになってちっとも速くならない気がする。
費用対効果が低いというだけでがんばれば速くなるよ。
CPUリソースを完全に使い切るところまではいかないにしても。
現状費用が高いのはコンパイラのサポートが悪くて書くのが面倒なことで
効果が低いのは最終的にプライマリスレッドに対して
同期を取るからサブスレッドの寝てる時間が長くなってしまうことだね。

前者はこんな構文を用意すれば関数レベルでの高速化が簡単に出来そう。
ソートなんかも簡単に並列化できるね。
最初からスレッドを10本くらいプールしておけばスレッド起動のオーバーヘッドも減るかもね。

// 配列に値をセットする
void fill_array(int *arr, size_t size)
{
 threadlocal int i;
 thread{ prefetch(arr, size); } // 先回りしてプリフェッチしておく
 // 3つおきに値をセットx3thread
 thread{ for(i=0; i<size; i+= 3) arr[i] = i; }
 thread{ for(i=1; i<size; i+= 3) arr[i] = i; }
 thread{ for(i=2; i<size; i+= 3) arr[i] = i; }
}

後者は画期的に高効率な同期システムを導入すれば解決するかもしれないけどそんなものはまるで思いつかない・・・orz

>コンテキストスイッチがネック
ところでマルチコアにスレッド一本ずつ割り当てた場合
コンテキストはスイッチするものなの?
945Socket774:05/01/13 04:52:53 ID:FIZGRVAT
>>944
> 費用対効果が低いというだけでがんばれば速くなるよ。
でも上限が見えてるでしょ。クロックによる速度向上は、クロックが上げられ
る限り、クロックにほぼ比例して速くなる。並列性の速度向上ってのは、並列
可能な部分が全体の80%だとして、さらに究極の並列化アルゴリズムが使えた
としても、速度向上の上限は高々5倍。

並列処理なんて昔からあるふるーいトピックなのに、今いちメジャーになり切
れないのはその難しさ(高い並列性を引き出すには並列専用のアルゴリズムが
必要)とその効果の弱さ(いくらプロセッサを増やしても、所詮はある程度のと
ころで頭打ちになってします)をうまくやっつけられなかったから。
946Socket774:05/01/13 07:55:37 ID:oxtI3P55
熱湯アーキテクチャでメニイコアなんて所詮悪足掻き。
悪い冗談だとしか思えない。
どうせメモリバスがそれぞれのコアで足を引っ張り合って性能向上なんて微々たる物になり、
それよりもクロックダウンしたデメリットの方が遙かに大きくなるのは目に見えている。
947Socket774:05/01/13 08:42:33 ID:uZRcx+14
>>946
言ってることには同意出来るが、この期に及んで3世代以上先に
Netburstが生き残ってると思う方がどうかしてる。
元の記事のどこにそんなことが書いてあるんだ?
948Socket774:05/01/13 09:01:26 ID:8f9O/78g
>>910
信者の信仰さえ厚ければ革新を狙ってもこけない。
Sony, IBM, Apple,...w
949Socket774:05/01/13 10:31:26 ID:NZ4tTCwZ
>>943
>>Intel=今後のアプリケーションでは並列化できる部分が大幅に増える
>
>アプリケーション、なんだね。
>やっぱ、速くなるのはエンコードとかグラフィックスとかだけだよ。

インテルのプレゼン資料だとRecognition, Mining, Synthesis分野で、
今まで出来なかったことが可能になると主張してる訳だから、
連中の言いたいことは、機械学習やデータマイニングを使った
アプリが中長期的に成長するということじゃないかな。

現状のデスクトップコンピューティングだと、その分野はほとんど
ゼロだけどね。ようやくベイジアンSPAMフィルタが出てきた程度。

10年後には自動文章要約・自動内容分類機能付きのWeb/Mailソフトとか、
今のTablet PCよりはるかに賢い文字認識をするPCとか、
そういうのが一般的になるというなら、インテルの主張もちょっとだけは
判らんでもない。コンピュータの使い方が現状のコンピューティングに
とどまっている限りは、メニイコアは殆ど意味無いね。
950Socket774:05/01/13 10:36:06 ID:T31TqgqS
同じ事をAMDが言えば100%同意マンセーしますけどね
951Socket774:05/01/13 10:35:54 ID:NZ4tTCwZ
>>917
>メニーコアへのIntel戦略は、SIMDを導入したような感じにやるようで、

遅レスだが、これはMIMD だよ。
http://www.itmedia.co.jp/dict/semicon/mpu/architecture/mp/00696.html
952Socket774:05/01/13 11:01:19 ID:DGUt5uwM
>>949
>10年後には自動文章要約・自動内容分類機能付きのWeb/Mailソフトとか、
>今のTablet PCよりはるかに賢い文字認識をするPCとか、
>そういうのが一般的になるというなら、インテルの主張もちょっとだけは
>判らんでもない。

あまりよく判らない。
その程度の処理にそれほどの並列処理やCPUパワーが必要とも思えない。
10年後くらいのCPUならデュアルコアでも十分すぎるくらいじゃないの?

・・・結局速くなるのはエンコとレンダリングだけってことだな。
953Socket774:05/01/13 11:55:22 ID:VWg6gkbf
>>952
>その程度の処理にそれほどの並列処理やCPUパワーが必要とも思えない。
分かってないなら書き込むなよw
10年後には今までのようにシュリンク&クロックアップだけじゃ駄目だから並列化の流れになってるっていう前提がry
954Socket774:05/01/13 12:18:52 ID:TUdWauH5
>>953
> 分かってないなら書き込むなよw
分かってないのはお前だろw

> 10年後には今までのようにシュリンク&クロックアップだけじゃ駄目だから

だから駄目になってしまうその根拠として「その程度の処理」しか列挙できてないじゃないか、
って>>952は言ってんだよ。
955Socket774:05/01/13 13:12:16 ID:i9dnfYf0
何れにせよ技術に明るくない人は黙ってROMしてもらいたいものだ
956Socket774:05/01/13 13:29:25 ID:wnnAYCaO
明るくない者から言わせてもらえば、
漏れらが想像もつかないような、あるいは例に挙げることもできないような処理が将来できるようになる
もしくはするためにメニィコアが必要ってことでしょ。
お手並み拝見と行こうではないか。
957Socket774:05/01/13 15:41:39 ID:t8oknBbF
OCRが使い物になるならOK。
958Socket774:05/01/13 16:32:49 ID:T31TqgqS
結局>>906=>>909は言いっぱなしで逃げたか
>まるで知らないのがアリアリだな
>馬鹿みたい
>論理的に明白な誤謬がある
>単なる叩き

これ全部自分の事だろ
959Socket774:05/01/13 16:53:10 ID:GU0JHtJL
つーかまともに日本語の文章も読めないだけだよ。
池沼はほっとけ。
960+++:05/01/13 17:50:31 ID:hLBNaGHD
>>951
いや、導入の仕方としてMMX/SSE的にやるんだろうな、と。
それはItaniumと比較してのことだけど。
IA32コアの性能は落とさずに、新機能として「これを使えばもっと
良くなりますよ」と。
実際のところ、メニーコア部のアーキテクチャはよくわからんのだけど。

>>954
953が書いてるのは、さんざん後藤記事のテーマとなってきた今後の
有益な(膨大な)トランジスタの使い方の論点。
クロックアップも頭打ち、命令レベル並列性も頭打ち、それでは
8コアを過ぎて、どうするか??ということでしょう。

にしても、だいぶ先の話だからなあ。EUV導入もすんなり行くのかいな?
961Socket774:05/01/13 19:10:46 ID:9RzC4GyS
>>945
>並列処理なんて昔からあるふるーいトピックなのに、今いちメジャーになり切れない
のは単に需要と環境がないから。
今似非マルチなHTやシェア極小なデュアルCPUに対して
がんばって一般的なアプリを対応しても全体として効果が薄いよ。

とあるパラレルワールドを想像して、初代Pentiumで進化が止まってしまって
Intelに100MHzx32個のシステムをあてがわれたら
論理的限界があって効果が上がらなかろうが費用対効果が低かろうが
アプリの作り手としては並列化せざるを得ないわけで
そのときの工夫の仕方を944でちょっと書いてみたわけ。

Intelの描く10年後の未来ってそういったPenX 3GHzx32個のネガティブでイヤな世界なんじゃないのかな・・・
962Socket774:05/01/13 19:43:35 ID:TqmNGLj7
その辺の工夫はJITコンパイラがやる、というような時代になってきてる
963Socket774:05/01/13 19:47:21 ID:VWg6gkbf
さすがにソースの時点でいろいろ考えて実装しなきゃ、x8とかのシステムでは効果が薄くなるのでは?
ある程度はコンパイラの進化というもんもあるだろうけどさ。
964Socket774:05/01/13 20:32:03 ID:Sgd66fBU
Intelのメニーコア否定派はPlayStation3の(IBMの)Cellも否定?
965Socket774:05/01/13 20:35:08 ID:pWyShLGa
既存ソフト資産の量が違いすぎて比較対象として不適切。
966Socket774:05/01/13 20:41:17 ID:Sgd66fBU
どうせLonghornでWin32→WinFXへ作りなおしになるじゃん。
現時点でWin3.1で動くWin16がほぼ滅亡している以上Win32もいつまでも残らないでしょ。
いや下位互換性にこだわる貧乏デベロッパとかはおいて置いてネイティブなモノの話し。
たとえば3DMark07(仮称)とかOffice2007(仮称)とかIISとかSQLとかさ。
967Socket774:05/01/13 20:43:17 ID:aLX+ZxVF
もっと論旨を明確にしてくれ。
ちなみにWinFXはLonghornに間に合わない。
968Socket774
間に合わないどころか出ない、という話すらあるな。