1 :
1 :
04/09/24 18:22:08 ID:aQCUGIMJ
おつかれさま。ほのぼのまた〜り。
乙
HDD買ってきてつながないと駄目なんじゃねーの?
7 :
Socket774 :04/09/24 21:35:01 ID:5IseROm4
HDDのバッファについてなんですけど、 2MBと8MBって体感的にはどの程度差があるんでしょうか?
コカコーラとペプシコーラくらいかな
>>9 それを言うなら「ダイドーコーラとヴァージンコーラくらい」違うだろ。
・・・わかりにくいですか、そーですかorz
>>12 そこまでは違わないと思う。
っていうかサスケがあったころ俺生まれてないかも・・・
でもCM見てみたいなぁ。
「ナニ、サスケ?」
14 :
Socket774 :04/09/24 23:37:32 ID:9RB6Pvd/
動画エンコってAthlon64とPentium4どっちが向いていますか?
>>14 64Bitに対応してたり、SSE/SSE2非対応なソフトとかならまた変わるけど、今の一般的なソフトならPentium4だね
16 :
14 :04/09/24 23:49:17 ID:9RB6Pvd/
>>15 ありがとうございます。
購入の参考にしたいと思います。
ウザーに商品に関しての質問を送信フォームから送ったのですが 1週間経っても返事が来ません。 ウザーの対応ってこんなもんですか?
Pentium4 2.6G FSB400はまだ売ってますか?
自作PCって英語でなんて言うんですか?
21 :
Socket774 :04/09/25 01:13:05 ID:BG4FoSON
突然電源が落ちて、電源が入らなくなりました 症状としては電源スイッチを押すと一瞬cpu&電源ファンが反応します マザボのLEDは点灯しています AthlonXPの熱暴走と早合点し、新しいcpu買って付け替えましたが同じでした いろいろググったところ、同じ症状の人の書き込みがあり 安物の電源が原因との返答がありました たしかに私も4,000円で買ったケースに付いていた電源を使っていました しかし3ヶ月しか使っていません。本当に電源が原因なのでしょうか?
>いろいろググったところ、同じ症状の人の書き込みがあり おぃおぃ いろいろ質問しまくったの間違いだろ?
>>21 基本的にケース付属は糞電源。3ヶ月どころか1週間で逝ってもおかしくない。
で、どこのメーカーでどういうスペックの電源なんだい?
>>21 パーツがジャンク化していく過程は面白いもので
本当に寝かしていると直って半年くらい持ったり、
ばらばらにして組み直していると動き出したりということもあるようです。
で、その電源を電源単体で、POWER-GOODとGNDをピンセットでショートさせると
FANが刺激で回り出したりもします。
(但し、また落ちることがないとはいえません。)
多分、そうやって、一度ケチがついたM/Bが中古で売りに出されたりもするんだろうなあ
>>21 安物買いの銭失いを地で行くお前に原因がある。
26 :
Socket774 :04/09/25 01:39:41 ID:BG4FoSON
>>23 メーカーはよくわかりません
CYBER POWER ってのがそうでしょうか?
スペックは300ワット
入力115v/230v
出力16A 20A 10A
その他マザボに接続されているのは
コンボドライブ 160GのHDD FD グラフィックボード サウンドボード 以上です
27 :
21=26 :04/09/25 01:43:05 ID:BG4FoSON
あ、今気がつきましたが日本の家庭用の電源は125Vですよね。。 115V〜230V ならわかるのですが。。 うしろに115 230の切り替えスイッチがあります
まあ、マザーとか解らんからなんともいえないが 質はともかく(安いケースの電源だからクソ電源だろうが) 12Vコネの無いマザーならまず動きそうも無い構成だな
30 :
21 :04/09/25 01:50:40 ID:BG4FoSON
>>28 ありがとうございます
すいませんが、使い方がわからないですが。。
たぶん足りていると思います
逝ったのはマザボでなく電源であってほしいです
と、思ったが 電源電卓でぱっと見で計算したら 12Vなけりゃ5V(5+3.3)の定格が足りないし 12Vあっても12Vが駄目っぽい。
32 :
21 :04/09/25 01:54:48 ID:BG4FoSON
>>29 12Vコネクタないですね
ただでさえCPUがアスロンですから容量厳しいのでしょうか
33 :
21 :04/09/25 01:57:27 ID:BG4FoSON
とりあえずの結論としては 電源供給不足 ってことでしょうか??
ケース付属の電源はクソって、電源を換えるってことが自作界の境目(一般人とヲタクの)だと思うんだがな 普通は換えない(買わない?) なぜって? そりゃー電源で痛い目あったと気づいて泣くまでドップリはまらないからだろ おれは3台ケース付属で2年ほどそのまんまだが至って快調だ はっきりいって電源云々はオカルトまでは言わないが運の要素強いだろ まぁナニしてもハズレ引く奴はいるから
36 :
21 :04/09/25 02:05:49 ID:BG4FoSON
容量の大きな電源を新しく付けてもだめなのですか? すいません、電源のことよくわからないので。。
37 :
Socket774 :04/09/25 02:07:26 ID:h7RfZoPL
ちょっと質問なのですが、 WinMEでシリアルATA接続とパラレルATA接続はどうやっても混在することは 不可なのでしょうか?
>>36 いっそ、電源の蓋を開けて調べてみては
コンデンサーが液漏れしていたりすれば
M/Bは大丈夫な可能性も結構あるんじゃないかな
>>36 自分で調べられない&調べる気力のないやつに
自作は無理。
ショップ行って相談して来い。
総容量よりも5Vの強い電源だな。
質のよい電源で24A以上、普通の電源で26〜28Aぐらいは欲しい。
>>35 >はっきりいって電源云々はオカルトまでは言わないが運の要素強いだろ
釣りにしても頭悪杉のカキコだなw
>>36 判らないなら諦めて、新しいPCを買ったら?
おまいが困ろうが漏れは一向に構わないw
諦めずに頑張るのなら、少しは自分でも努力しろ!
ちゃんと「電源電卓」で容量を確認して、それにあった
新しい電源を買って交換。
それでも動かない場合、最悪ママンも壊れているので交換
それだけやってから質問してこい!
2.5インチハードディスク用リムーバブルケースで 3.5インチベイに入るやつって何処から出てますか?
>>38 いや、どうせなら
>>21 は、よく手を洗って拭かずにそのまま
電源の蓋を開けて調べてみる方がベストでは? しかも電源オン状態でw
>>21 電源が原因か?電源を替えたら直るか?
答えはどちらも わからない です
その答えを知るには電源を交換してみる必要があります
自作はそういう不確実な状況でリスクのある処置を自己責任で実行する必要がある趣味です
誰かが責任持って断言してくれるまで質問しまくるのはやめましょう
電源容量確保すれば動きそうな予感。 自分のXP2500+パソコンが同じ症状になったことあるのでw 私の場合はもともと1800+で買ったパソコンに、 マザーとCPU新調して他は流用で使っていたら、 電源に負荷がかかり昇天した感じ。 それでも結果的には二年半もってくれたけど。 新しく買った電源は鎌力350Wで。電源変えたらあっさり動いたよ。 周りに自作に詳しいのいないのか? 詳しいのがひとりいればまず買い替え失敗はしないから。 初期不良などは避けようが無いが、 商品そのものの買い間違えは泣くに泣けないぞw
45 :
21 :04/09/25 02:26:02 ID:BG4FoSON
残念ながら液漏れは見当たりません どのみちMB買い替えになっても新しい電源も買うつもりです その前に電源について勉強ですね
初めてミドルのケースを買いました。 入れてあったダンボールの箱がすごい大きくて邪魔です。 でもこういうのは保存しておいたほうが良いのですか?
>>45 おせっかいが過ぎる気もするけれど、
せっかく、こんな経験をしたんだし
仕事で使うPCではないんだろうから
現在は、本当に、転換の時期なのをふまえて
中古でしのぐくらいのスキルが付くまで自作一般の知識を蓄えていったら...
Good Luck
48 :
21 :04/09/25 02:42:01 ID:BG4FoSON
今さらっと勉強して帰ってきました 20Aじゃあまりにも足りなさ過ぎですね。。 電源ユニットも単体で買ってもそんなに高くないのですね
>>46 俺は1個だけ取っておいてその中に
袋、箱ごとに部品いれてVGAやらM/Bやら保管してる。
邪魔なら捨てろ。
保障あり、初期不良交換内なら
保障期間内ぐらいは折りたたんでしまっておいたら?
>>40 いや結構マジ
高くて名前が通ってるメーカーは当たり前に良くて
安くて名前も知らないようなメーカーはダメってのはなんだって一緒じゃん
ハズレ率も含めてね(製品管理というか検査が甘いんだろうけど)
って思って
真剣に電源買おうと秋葉のポップ見てよさげなのピックアップして2ch見てみたら
結構ハズレって電源もあったし(値段高め)
で値段安めなのでもそこそこよさげって書き込み多いのもあったし
んでさっき言ったのは(広い意味で)博打っていうか買ったものが当たる外れるって運だなって
メーカーもそうだし、個体という意味でもね
だって俺のケース付属の電源わけわかめな韓国産だけどもすこぶる快調だったから
(あの時買い換えてたら泣いてたっぽいしね、ひと夏越さないと真の評価はわからないってやつ)
51 :
Socket774 :04/09/25 02:52:22 ID:3g34if9Q
>>21 君とはちょっと違うが似たような症状で悩んだことあったが、
俺は電源とメモリ交換で(*´Д`)スキーリしたよ。
>>45 全然解ってないんのと違うかと。
12Vコネクタのあるマザーと無いマザーでは、要求する電源が違う。
マザーにあった電源を買う必要がある。
マザー買い換えるなら、田コネのあるなしで電源を選ぶ必要がある。
田あるマザーなら、並の350W電源で動くとは思うが。
田のないマザーとなると、5Vの強い電源か、田コネある電源だと良質の400W以上の電源は必要になるだろう。
53 :
21 :04/09/25 03:09:54 ID:BG4FoSON
10,000円以内でも5V強力&良質400W以上の両方を満たす電源買えますよね MB逝ってたら今度は田ありを購入します
>>50 そっか、んじゃマジレス。
電源はコストカットのお蔭で、日本でもまともな設計をするメーカが
少ないのは事実だけど、単純だから誤魔化しようないので開腹すれば
素性はバレバレだよ。
あと、変な電源でも使い方がまともならソコソコ動く。
逆に、動かないとか騒いでいる香具師の大半は使い方がアフォ。
55 :
Socket774 :04/09/25 04:09:01 ID:rxaAUIba
今度、知人Aが自作PCをプレゼントしてくれることになりました。 普段ケチなAが、自費で部品を買って、プレゼントしてくれると言うのが ちょっと不気味なんです。 そのPCを使うと、リモート操作でPCの中身をスキャンされたりとか するんでしょうか?そういうことは可能ですか?
>>55 可能
でも、フォーマット再インストールすればいいじゃん
>>55 56氏に追加で、リモートアクセスされる要素を排除すればイイ。
58 :
Socket774 :04/09/25 05:24:36 ID:zjTJg9vx
自作をするにあたって参考になる本などを教えてください。 とりあえずPC用語の意味とかから始まって、具体的な組み方までのってるものが理想です。 ないならば前者の用語の意味などはカットしてもかまわないです。
59 :
Socket774 :04/09/25 05:30:24 ID:ChWjg6g0
>>58 とりあえず、地元の比較的大きな本屋へ行って、PC自作関係の本、雑誌
を片っ端からあさって、気に入ったものを買うのがいいと思う。
60 :
Socket774 :04/09/25 05:35:46 ID:zjTJg9vx
ありがとうございます。 本屋に行って買おうとするものの、迷うので実際定評のある本が知りたくレスしました。 とりあえず自作系の雑誌を買ってみたものの、帰ってみてみるとデュアルCPUの組み方 しかのってませんでした。 とりあえずアスロン64で組みたいと思っています。 誰か初自作の人でもわかりやすい自作本のお勧めがあれば是非教えてください。
>>60 出版物は、どうしても情報の新鮮度が劣る。
(PCの組立ては、基本部分は変わらないけど。
各種規格が進んではいる。)
用語の意味なら、Webで幾らでも知り得るし。
取り敢えず、図解の多いの一冊選んでみれ。
「どれがイイ」かってのは、多分このスレの回答者は回答できない。
そもそも、そんなの読まないから。
みんなカラダで覚えてきた、はず。
62 :
Socket774 :04/09/25 07:49:58 ID:CJd5/i5U
ATAカードとシリアルATAのHDを買いましたが他に必要なものとかあるのですか?
>>62 接続ケーブル、電源変換コネクタ
まさか、パラレルATAカードとシリアルATAのHDDって落ちじゃないよね?
64 :
Socket774 :04/09/25 08:58:26 ID:dV5B2SPH
初心者スレから誘導されてきました athlonXPをGIGABYTEのM/Bで使っています 同じ型番、同じCPUソケットのマザボのリビジョンによってCPUメーカー推奨のCPUの最高速度が違う場合、 リビジョンに関係なくCPUを刺せば動くものなのでしょうか。 それとも、メーカーが推奨といっているからにはそれなりに動作や機能に制限などが有るのでしょうか (動かなかったりとか) あと、DDR400のメモリをDDR266までしかサポートして無いPCに刺したとして、 動作するものでしょうか
65 :
Socket774 :04/09/25 09:07:47 ID:2mt8ZAw9
久しぶりに自作しようとしたら 規格が 変わりすぎて わかりません E−ATXってATXと違うのは 電源コネクタだけですか? マザーのネジ位置とか大きさとかケースからして交換しないとダメですか? それとも 全然別物でしょう?
66 :
Socket774 :04/09/25 09:22:04 ID:mqRSwjjc
>>64 M/Bがリビジョンごとにサポートを明記している、
コアの種類(Palomino,Thoroughbredなど)、FSB(200,166など)が
サポートされていればモデルナンバーはあまり関係ありません。
それよりもコアの種類やFSBに注意して選んでください。
あとDDR400メモリはその場合だとDDR266で動作します。
もちろん逆だと(DDR266メモリ→DDR400)オーバークロックなので危険ですが。
68 :
Socket774 :04/09/25 09:29:16 ID:dV5B2SPH
>>65 E-ATX=エクステンデッド・ATXな。拡張されたATX。でかい。
ケースも対応してるのじゃないとはいらん。
ネジ穴は互換するんじゃないかと思うが、いじったことないから知らん
多分オマエには必要のない代物かとおもうが…。
具体的にどのE-ATXママンがほしいんだろ?
70 :
Socket774 :04/09/25 09:31:40 ID:dV5B2SPH
すいません上記のページにそのマザボのCPUサポートリストがありました もっとしっかり読むようにします…
>>68 「CPUID」というソフトがちょうど良いでしょう。
分からなくても、動作していると言うことはサポートされているんだから
速度も特に問題は起きていないでしょうけど。
おそらくあなたのはPalominoかThoroughbredだと思います。
訂正。「CrystalCPUID」ですね。CPUIDは古すぎます。
74 :
Socket774 :04/09/25 10:19:41 ID:tBc2Tjvq
あのーBIOSが立ち上がらなくなったマザーボードをメーカーに修理を出すとしたら、 大体どのくらい修理費用がかかるもんなんですか?
75 :
Socket774 :04/09/25 10:20:08 ID:dV5B2SPH
もう一つ、
>>67 さんにお聞きしたいことが
>あとDDR400メモリはその場合だとDDR266で動作します。
>もちろん逆だと(DDR266メモリ→DDR400)オーバークロックなので危険ですが。
とのことですが、個人的には266のメモリを400のM/Bに刺したときは
そこでボトルネックになって速度が低下するだけだと思っていました
危険と言うのは動かない可能性が有る、ということなのでしょうか
>>74 メーカによるから問い合わせはメーカーに。
>>75 67じゃないけど答えとく。
FSB400、DDR400対応のM/Bで
FSB400のXPをつかい、
DDR266のメモリを
・メモリのクロックを266MHz相当で動かすとボトルネックになる
・メモリのクロックを400MHz相当で動かすとOCになってしまい危険。
注:相当っていうのは、実際は133MHzと200MHzで動いているから。
OK?
78 :
Socket774 :04/09/25 11:16:40 ID:CJd5/i5U
>>63 パラレルだった・・・_| ̄|○
なにかオススメのSATAありますか?
79 :
Socket774 :04/09/25 11:25:39 ID:pofektHl
OS(XPpro)入れなおしたら デスクトップのプロパティで変えた クラシックスタイル と スクリーンセーバーのOFF が起動ごとに忘れてしまい元に戻ってしまいます それも必ず ってわけじゃなくランダムに こんな症状の方いますか? だれかおせーてエロい人
81 :
Socket774 :04/09/25 11:32:24 ID:pofektHl
アスロン2500+に、オススメのマザボを教えてください。 それと各チップセット(KT600/nForce2)の特徴を簡単にでいいんで教えてください。 エロイ人、おながいしまつ
>>82 どエロでよければ・・・
あと独断と偏見なんで参考程度に
お勧め、ABIT NF2-S Ver2.0
nfoce2:メモリdual時ベンチスコア高いが、糞メモリだとdualで動かない。HDD回りが若干弱い。
KT600:メモリの好き嫌いはあまりいわない。メモリがdualで動かない。鉄板なM/Bが多い。
84 :
Socket774 :04/09/25 12:10:42 ID:FfBpj1Dv
オーディオケーブルについておしえてください。 CD-ROMドライブがデジタル再生に対応していれば、 オーディオケーブルを繋がなくても音楽CDの再生音を サウンドカードから出力する事が出来るとネットで でてたのですが、これはcd-romが2台あり、かつ、 同じIDEチャンネルで接続していない場合 (IDE0のマスターに一台接続 IDE1のマスターにもう一台接続) でも、関係なく、音が出るのでしょうか?
85 :
55 :04/09/25 12:22:13 ID:CqFFBUPn
>>56 >>57 ありがとうございました。
可能ですか。でも防ぐことも出来るんですね。よかった。
また相談させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。
>>58 本屋でちゃんと中身を確認してから買えばよかっただけではないかと
自作を1から教えて一冊になってるムック(雑誌扱い)もちゃんとある
自作の話は半年もすると色々変わってしまう。定評ある完全なものなど存在しない
0から自作なら他に頼るものがないわけで、一冊で足りなかったらもう一冊買う
くらいでちょうどだろ
スレ住人としてなるべく目を通すようにしてるけど、最近出たやつでありがちな
初心者FAQをまじめに検証してるのがあった
良い時代になったものだと思った覚えが
>>55 そもそも他人作の自作機は自作初心者にはおすすめできない
トラブル発生した場合に対処するには自作の知識はどうしても必要になる
作者が責任持って面倒見てくれるならいいが、実際にはわけわかめな
初心者持ち主だけ取り残される展開になりがち
したがって他作機は自分で自作できる人以外にはおすすめできない
ノートPCみたくUSB接続CD-ROMドライブで ブートできるマザボってあるのかな?
>>82 .
独断だがKT系は無難、nForce系は性能重視と思っている。
性能重視だからメモリ関係などもシビアなので、
そう言うことを考えるのが嫌ならKT系かなと。600なので無難だし。
>>84 .
出る。蛇足だがHDはIDE0にあるのか?
HDとCD/DVDは混ぜないほうが良いよ。
後、古めのCD-ROMなら設定が少しいるかも。
まあ、難しくは無い。
>>85 もとい
>>55 .
できるが起動アプリの確認と、サービス切れば無問題なので、
気にすることは無い。むしろ
>>86 の危惧のほうが大きいかな。
プレゼントとなると電源が安物になりやすいし。
口が出せるならだしとけ。
「CPUワンランク下げて良いから電源良いのに」てw
89 :
84 :04/09/25 13:22:33 ID:FfBpj1Dv
>>88 さんきゅう。hddはIDE0にはなく、SATAで接続します。
90 :
Socket774 :04/09/25 13:26:58 ID:h7RfZoPL
すいません、あっさり流されてしまったのでもう一度カキコ致します。 WinMEでシリアルATAとパラレルATAの混在ってどうやっても不可なのですか?
>>90 SATAはWinXP以後にできた規格だし
SATA使える環境でWinME使う奇特な香具師なんてそうそういないから
誰もわからないのかと。
素直にWinXP買え。
このスレでもFAQサイト作ったらどうかなあ…
>>74 前に一度、Asusの代理店に問い合わせたら、6000円て言われたよ。(゚∀゚)アーヒャヒャ
で、それ専門の業者がいてな、単なるROMの書き換えでいいなら、1000円からある。新品で2000円かな。
ヤフオクあたりで探してみ。
安いマザー買ってきて、手前で書き換えるって手もあるが…
93 :
82 :04/09/25 14:53:04 ID:r4Fa0sGf
>>83 >>88 サンクスです。
ネットとオフィスぐらいだから、KTで組もうかと思います。
・・・でも、もうちょっとよく考えます。
わかりやすい回答を、エロイ人たちありがとうでした。
スルーされちゃってるのでもう一度・・・ 初めてミドルのケースを買ったんですが、 入れてあったダンボールの箱がすごい大きくて邪魔です。 でもこういうのは保存しておいたほうが良いのですか? ご教授お願いします。
>>94 好きにしろとしか言えない。
漏れは一応、畳んで取ってあるけど。
万が一、送る時に使うんで。
郵送の心配が無いのなら何も迷わずに捨てれば良し。 ケースだけ買ったとあるからメーカーパソコンではなさそうだし、 捨てても何も困らない。オークションに出そうとか思うのなら、 たたんで物置にでも突っ込んどけば良い。 私はその手のものは全部捨てる性格なので、 捨てる方向から書いてみました。困ったことないから。
B TOの相談をしたいのですが、どこの板に逝けば良いか教えてください。
>>77 返事が遅くなりました
どうもありがとうございます
>>78 おすすめは、IOかシステムトークスだな。SATAからブートできる拡張BIOSがついている。
102 :
Socket774 :04/09/25 17:09:58 ID:pNxaKlhO
自作PCって壊れてもメーカー修理だせないんだよね? なんでそんなリスキーなものにこだわってんの?
趣味。
その理屈で逝くと壊れても一部を交換で対応できると言うメリットもあるわな。 逆に俺はメーカー製を使ってても壊れたからと逝って修理に出そうって気は起きないな。ノート除いて。 てか、趣向品なんだが。リスキーとか言う以前に。 俺はお前がどういった順路でこの板にたどり着いてこんなカキコをしようと思ったのかそれが気になる。
>>102 HDDのリムーバブルケース知ってる?
自作だと、ちょっと用意しておくと、その晩のうちに復旧できることも
結構あるよ
自宅に仕事用のノートを二台スタンバイさせておけば問題ないんだろうけど
PCやってたら眠くなって付けたまま寝ちゃって、 起きた反動でIEダブルクリックしててmsnのホームページがパッと開いたんだけど、 ブルースクリーンに見えてビビった!
U-ATA133のHDDをU-ATA100までのマザーに繋いで使えるんだろうか?。 逆はいけるのだが
>>73 >KM266ならFSB266までのサラブレッドコアまで使える
ってことは、Thoroughbredコアを使っててベースクロックが266MHzの
Athlon MP 2600+がつかえるってことですか…
判りました。 もう少しAMDのCPUに関して勉強してきます
>>102 趣味にこだわった結果としてリスクを許容して自作してるわけで、
PCにこだわりがなくてリスクが許容できないなら自作しないのが正しい
「よくわかんないけど自作したいです。でもリスクがあるのは嫌です」と、
言うのはいかにもおかしいわけですよ
>>102 そのメーカ修理より、自分で直す方が安全で確実なのに
余計なお金を払ってまで高いメーカ製PCを買う馬鹿は
いないと思うが…。
壊れたパーツなんかすぐ分かるし、予備パーツがあれば、 (外すだけでOKなばーいも多いし、サブからかっさらうこともできるし…) 1時間もあれば復旧できんじゃんかよ。
>102 調子悪いときは自分で直したほうが安いし確実だし早いから。 ただし、個々のパーツ単体が故障した場合は、 それを自分で外してから、あとはメーカーに任せる。
>>110 すいませんやっぱり判りませんでしたorz
>>116 すまないが、何がどうわからないかがわからない。
>>73 が示したFab51のサイトの見方がわからないのか。
それとも、MPとXPの違いがわからないのか。どっちですか?
そういえば、メーカ製の場合だと法律で保有部品を何年持ってないと 駄目だとかあるんだろうけど、あれって価格の決まりはないんだよね? 特別なパーツ使って桁違いな修理費取られたらタマランわ。
ちわす。 スピーカーのケースケーブルあるじゃない? 今買ってきたケース、スピーカーケーブルが見当たらないのよね。 そういうケースもあるもんなんすか?おしえてくだちい。
>>120 そもそもケースにスピーカーはついてるのか?
BEEPも要らんだろ。 いるならチッコイの売ってるから買えや。 マザーに付いてるばーいも多いし
123 :
120 :04/09/25 22:42:32 ID:l+qMb4rO
ということは、スピーカーのついてないケースもありってことで、 そうすると当然スピーカーのケーブルもないってことで、 このケースはそういうケースだったってことで、 わっかりました、アリガトウございます。 (´-`).。oO(じゃぁ警告音はどっから出すのかなァまぁいいや)
>>117 同じさらぶれのコアだとした場合のMPとXPの違い
>>124 dual用かどうか。
MPに対応してるかどうかはM/Bによってちがうと思う。(皿対応シングルCPU M/Bでの話。)
っていうかシングルで使うために割高なMPを買うやつはまず、いない。
すみません。未だ錯乱中ですが相談お願いします。 マシンを強化しようと昨日マザー、CPU、電源を購入(メモリその他は流用) したのですが全部接続して動かずでCPU、マザー、メモリはそれぞれ 代替部品を使いながら起動チェックして問題なしでした。 で、結論的には電源と思われたので一応最終確認に もう一度最初の構成で起動した所・・・ マザーの一部から発火。・゚・(ノд`)・゚・。 自作の常としてこんな事があるのは覚悟はしてたのですが 明日電源の初期不良の話を店にしに行くにあたり どういう姿勢で臨むべきなのでしょうか? ちなみに現状まだ一度もグラフィックボードもHDDも何も接続は 一度もしておらず、上記のCPU、マザー、メモリ、電源、 それとケース(これも流用、異常なし)しか使ってません。 マザー、電源共に同じ店から購入してるので懐は 厳しいのでできれば両方交換して貰えたら幸いとは 思ってるのですが・・・。(CPUだけ別の店) 起こった状況だけを淡々と言ってみて店の反応を見るべきなのか 最初から両方交換して欲しい旨を多少含ませておくべきなのか よろしけばご意見や経験談教えていただければ幸いですm(_ _)m
>>126 話聞く限りでは、発火したマザーは確実に交換してもらえるでしょ。
電源は、微妙。おまいの気迫次第。
規格外の使い方をしたのでなければ、堂々と交換を要求するべし。
店側の立場でいえば、
店側で、客が製品をどう扱ったのか検証追求することなんてまずできないから
初期不良交換の期間内であるなら、店側は交換に応じるしかない。
二度三度交換迫られれば、さすがにやな顔するかもしれんがな。
>>126 発火はどの部分で起こりましたか...
コネクターの差込が甘かったとか
スペーサーを付け忘れませんでしたか
というような突っ込みは受けない場所ですか..
あと、電源については、テスターで調べてみるのもいいかも
交渉は、どういう店で買ったかにもよるけれど
2万円以上の買い物なわけだから
自分の作業手順に自信があれば、きちんと伝えて、はっきり交換を求め
責任者を呼んでもらっていいんじゃないかな。
ただ、あらかじめ電話して、きちんと時間を取ってもらいたいから
とアポイントメントを取ってみたら
129 :
102 :04/09/25 23:52:17 ID:MWqjEERf
>>104 >俺はお前がどういった順路でこの板にたどり着いてこんなカキコをしようと思ったのかそれが気になる。
ヤフオクで性能のいい自作PCを安く落としたい。
>129 そして 壊 し て シュピーンシャに壊れたと文句を言うというDQN行為をするのですね。
ヤフオクこそリスク高いように思えるのだが…
現在キューブベアボーン Pandra Quatre を使っています このマザーボード shuttle FS51(SS51) のBIOSをアップデートしたいのですが PCにFDDを付けていません BIOSアップデートをWindows上から出来るのでしょうか? 誰か教えて下さい OSはWindows2000です
FDD無しの前提で作られたマザーなんだろ? BIOSのテキストファイル嫁よ
>>129 俺が出品者ならおまえのような自作に関して無知で理解のないやつには絶対に落としてほしくないな。
>129 自分で作ってない(自分で中身がわかっていない)自作PCという段階で、 おまいの言うところのリスクの塊
>127-128 発火の原因等にこちらの手落ちはまず無かったと思います。 二人がかりで注意しながら作業中電源入れないようにとか コネクターの差し込みとかかなり入念めにチェックしながら 組んで行ったので。 発火場所は基盤にささってるかなり小さな部品なのですが 何なのかは正直な所わかりませんが・・・ ちょっと長文になりますが細かくは書き忘れてたので 順を追って行きますと、まず最初にCPU、マザー、メモリ、 ケースのみで起動チェックした際、動かなかったのですが、 かすかに焦げ臭い臭いがしました。 ただ、窓を開けたままで作業をしてたので外からかと思い、 二人ともその時は動かなかったショックの方がまず大きく、 特に口には出しませんでした。 その後一つづつ確かめよう、と言い。まず順調に動いてる 別のPCを解体してメモリのみを入れ替えて起動確認チェック、 次にCPUで同じように動いてた構成のマシンのCPUだけを 交換してチェック、次にケースの電源スイッチのケーブルと メインと12Vの電源を順調に動いてるマシンから抜いて マザーに新しいCPU、流用メモリ、を乗せてチェック。 そして使う予定のケースが正常かどうかを今一度確認 するために前の構成に戻してケースから電源ケーブルを とって起動してみました。 こうして電源以外のパーツは明らかに全て正常である事を 確認したので何かの間違いだったのか電源がおかしいのか と思い、もう一度最後に確認しようと思い、初回よりも更に 入念に全部を確認しながら接続して電源を入れてみました。 そしたらやっぱり動かずで焦げ臭い臭いが強まり、 マザーから煙が出て一瞬火が上がり、慌てて元の電源を 切った次第です。 そしてここで二人とも最初の接続時、少し焦げ臭かったのに 思い当たりました。 以上が細かい状況です。
>>126 事実
1.昨日マザー、CPU、電源を購入
2.全部接続して動かず
3.CPU、マザー、メモリ単体では問題なし
4.確認のため最初の構成で起動した所、マザーの一部から発火
この段階で電源の異常かどうか確定してないので注意
そこを店で確認してもらうとして、電源の問題なら初期不良交換可能と思う
電源が異常無しだった場合は電源はそのまま帰ってくるし、マザーを交換して
もらえるかはお店次第になるかと
マザーが火を噴いたことを伝えて、購入して使用したパーツ全て持参の上
問題のあるパーツについて初期不良交換をお願いするということで
>>132 説明書やメーカーサポートに、FDD無しでBIOSアップする手順が書いてあれば出来る
書いてないなら出来ない(可能性が高い)
>>132 裏を取ってないレスだけど、
windows上からのUPDATEは結構リスクがあるみたい。
FDD用のIDEコネクターはM/B上にあるんじゃないかな
一時的に、そこに繋いでDOSからやるのがいいんじゃないだろうか
>>136 まず間違いなくM/Bの交換は大丈夫だと思うよ。
>>134 知識があれば自分で作ると思うがね。
ヤフオクでわざわざ自作PC落とす奴なんていねーだろ。
>>136 >発火場所は基盤にささってるかなり小さな部品なのですが
これなら、M/Bの表側ですね、ショートさせる事故は考えにくいですね
ただ、検証の順番なんですが
新しいCPUをチェックした後は
もしくは、その前に電源の交換や、メモリーの挿し直しやスロットの交換そして
メモリーの交換をやってしまいそうだな
BEEPを鳴らしてみるチェックとか
電源については、やっぱり、SHOPのリファレンスマシンで起動したら、とりあえずは
即交換はしてくれないかなあ
但し、例えば、企業に収めたBTOマシンで突然シャットダウンしたというような
クレイムが来たら、こちらで、検証しても異常は見られませんでしたが
一応交換しておきますというような対応になるんだろうけれど
>127,128,137,139,142 レスどうもありがとうございましたm(_ _)m マザーは交換して貰える可能性がそれなりにありそうなので 少し安心しました。 でもって更に電源に異常が見られたらどっちも交換して 貰えるかも知れなさそうですね。 とりあえず正直に全部のこっちが試した事を順を追って言ってみて 後は店員さんの対応に合わせて臨機応変に出てみる事にします。
ここでのレスを根拠に鼻息も荒く、高飛車に店員にM/B交換を要求する
>>136 その態度にカチンときた店員 燃えたM/Bを詳細にチェックし原因を発見
客のいる店頭で過失と無知を指摘され、返品を拒絶される
>>136 そこにいた客が馬鹿な香具師と
>>136 をネタに大笑い、そして2ちゃんにカキコ
全国的に笑いを提供する羽目になる
>>136 これは…まあ、仮定の話だがナw
そしてその場でボコボコにされて前歯を折られて顔の形を変えられる店員
>>126 長々と書いてる割に全然構成は書かないのな・・・。
電源名ぐらい晒せ。
その場で他の店員に取り押さえられ、万世橋署で一泊する事になる
>>136
そして、万世橋署で夕食にサンボの牛丼を食わされ、 はじめて己の罪を噛みしめて泣き始める>136 カッとなってやった・・・今は後悔している・・・
149 :
関係者 :04/09/26 01:16:17 ID:ltZTXbsN
ちなみに警察署のカツ丼の費用は個人持ちだよ
取調べ中に昼飯とか注文できるわけだな
151 :
Socket774 :04/09/26 01:23:46 ID:kPTKZjDi
Maxtor 6Y200P0買ってみたんですが温度が高いんです。 SpeedFanで50℃炎マークが出ています。HDDファン付けないとだめでしょうか? 皆さんはHDDファン付けてますか?
生でつかうとバリバリウルセーだろ。静穏化して使ってみろ。 つーか、最近のケースは前面ファン後ろにHDD置くようになってんじゃん
そして
>>136 は逃亡生活へ...。
アキバを根城にしたヤクザと警察に追われる日々
>>136 どうせ針金とかねじとか知らない間にママンの上についてたんだろ
2人がかりでってところが、逆にあやしい
つまり、
>>136 はそういう落下物などがないと思っていても相方が何してるか
わからんだろ?原因は落下物とは言わないが、非常に
>>136 の手落ちのほうが怪しい
>>136 がNEW
>>136 になると、なんと書く文章の長さが200%までアップする!!
そのかわり、知能50%↓トラブル対処能力20%↓PC取り扱い能力10%↓となってしまう諸刃の剣…
>>155 いや、物的証拠がなかなか集まらず捜査打ち切り。
>>136 は普通の暮らしに戻る。
目潰しされた店員は病院のベッドの上で己の人生を呪う。
めでたしめでたし。
電源を蜜蜂に換えたら(FSP350-60PN)電源からたまにピキッと僅かに音がします。 これを鳴きというのでしょうか?調べたら五月蝿いくらいに鳴くと書いてあったのですが 当方それほどでもありません。 相性の悪い薔薇Wですが、HDDを物理的に切り離しても音がするということは マザーが悪いんでしょうか?AX4PE-MAXです。 それと鳴きが出ることで回路的に何か悪影響がありますか?
161 :
Socket774 :04/09/26 03:16:16 ID:Q5PQRW80
DVD焼き専用PCを作ろうと思っているのですが使わなくなったPCを利用しようと思ってます DVDを焼く場合CPUパワーやメモリはあったほうがいいのでしょうか?それとも関係ないのでしょうか?
162 :
132 :04/09/26 03:17:38 ID:wUp339nq
皆さんレス有り難う御座いました どうやらWindows上からBIOSアップデートは出来ないみたいです お騒がせして済みませんでした
編集したりイメージファイルを作るのに遅すぎて使い辛いんじゃないの? まー、余程の時代遅れ性能でなけりゃ十分使えるだろうけど
164 :
Socket774 :04/09/26 03:21:31 ID:6ULsxyzh
マザーボードとCPUを交換したのですが、BIOSすら立ち上がりません。 最初にCPUのヒートシンクがキチンと付いていないのに電源を入れてしまいました。 その時はBIOSはが立ち上がるも数秒で電源が落ちてしまったのですが あわてて付けなおして電源を入れると今度はBIOSすら立ち上がりません。 自分のミスなので買い直すのはいいのですが経済的事情により一度に両方買えません。 原因はCPUでしょうか?それともマザーの方でしょうか? 構成は CPU AthlonXP2500+ M/B ASUS A7V880 メモリ PC3200 256×2 VGA ASUS V9520 MAGIC HDD segate 60GB です。 補足 CPUファン、ケースファンは動いています。 POWER LEDのランプはついています。 ビープ音は鳴りません。 VGAカード、CPUのヒートシンクは熱を持っています。 電源を入れても画面は真っ暗なままです。 CMOSクリアはしてみました。 長文、駄文をどうかお許し下さい。 この症状を見て原因を特定できる方、あるいは解決できる方が おられるならばご教授をお願いします…
>164 竹やぶ焼けた CPUに一票 >最初にCPUのヒートシンクがキチンと付いていないのに この一文が謎だが 手でおさえて電源いれたとか? あるいは横から見て隙間があったのか
CPUだけ付けて、ビデオ、メモリ、HDDは外せ。 電源入れてBEEPが鳴るまで、何度もソケット に入れなおせ。 100回やってダメなら諦めてCPU買いなおせ。
167 :
Socket774 :04/09/26 04:46:05 ID:6ULsxyzh
レスありがとうございます!
>>165 クーラーはPALなんですがワッシャが一カ所だけ2枚になってて
そこだけ密着できてなかったみたいです。
CPUには外見上焼けたような痕跡はなかったので…
>>166 何度もやりましたが画面は真っ暗なんですよ…トホホ
さっきASUSのHPで以前使っていたCPU(1600+)がサポートされてる事を
知って早速装着して試してみましたが結果は同じでした。
ビープ音が鳴らない事も含めて考えるとM/Bの故障と考えていいのでしょうか…
自作雑誌のこと聞いたものです。 結局、AMAZONで評判もよく、比較的新しい図書を2つ選びました。 ・PC自作きょうかしょ―これからはじめる パソコン組み立ての基礎から、初期不良の対策まで教えます。 ・ 挑戦すれば必ずできる 自作パソコン完全組み立てガイド を購入しました。 これである程度知識を付けて、自作できる人を友人から紹介してもらい組み立てる予定です。 また困った時にここに来ますのでよろしくお願いいたします。
>>168 ガンガレ!
困ったときといわず、ここの回答者になれるくらいの知識と技術を身に付けて
ください。応援するぞ。
170 :
136 :04/09/26 08:11:23 ID:WLadoWY7
なんかすごい話が展開してる!?Σ( ̄□ ̄; ま、私はキレません。何せ財布のダメージは私の方じゃないので むしろキレたら押さえる方です。 余談ですがパーツ買いに行った時にものすごい勢いのアホ クレーマーを漏れももう一人も見てたので逆に冷静に なってます。 おっしゃる通り知りうる限りの慎重を期したつもりですが知らない ミスは無いとは言い切れないのでパーツ名を晒すのは抵抗が どうしてもあったので申し訳ないですが書けませんでした。 今日開店直後ぐらいに行くつもりなので結果が出たらまた お知らせにあがり、問題がパーツ側であるのが明らかであれば パーツ名等も晒すようにします。
>>170 単にネタとして遊んでただけだから気にしない。
アイドルとして可愛がられたようなモンだよw
すいませんちょっと質問なんですが ケースのフロントからでてる配線でMICのGNDとAUDのGNDってGNDが二本出てきてて マザーには一個しか受けがないんですが、この二本てアースって事は繋げちゃってOKなんですか? 検索かけたんですが細かいことなんでわかりませんでした。よろしくお願いします。
>>162 shuttleのHPにWINFLASHというのがあるけどそれは違うの?
175 :
Socket774 :04/09/26 16:32:01 ID:S8OCxNoL
dos画面でチルダ~を入力できないとき、どうすればよいのでしょうか?
古いパソコンを利用して外付けHDDケースの代わりにしたいんですが マザーボードのIDEコネクタに4台NTFSのHDDを接続して イーサネットカードorIEEE1394経由で接続したいんですが WindowsXPをインストールしないで接続する方法ってありますか?
>175 英語キーボードで認識されてるのなら、 Shift押しながらキー上段数字の0の3つ右。チルダの1つ右。 >176 Linuxでsambaを利用しファイルサーバーにするがよろし 今時は検索すれば腐るほど解説サイトもあるので昔ほど難しくないし時間も掛からない タダだし
>>176 方法のひとつとして Windows 2000 をインストールする。
2.5インチHDD用のネジは どういう規格のネジを買えばよいのか教えてください。
>>177 敷居が高そうですが、ぐぐって勉強してみます
>>178 そのパソコンにインストールしてあるのがWin2000なんですが
そういう用途用に起動時間を極端に短縮するってことはできますか?
181 :
Socket774 :04/09/26 17:35:56 ID:JqUfvPj4
グラフィックボードが壊れたみたいなんですけど、PCショップへは売れないですかね?
マイクロATXのケースで自作PCでCPU周りを水冷化したら電源ファンの音が一番大きく耳につくようになってしまいました ケースファンは水冷のサブラジエータとして動いていますが、 ケース内のえあふろーを考えたときに、電源ファンがケース内の排気の主役を担っているようです この場合、換気の性能をあまり落とさないで電源を静穏化したい場合、 ファンのサイズを上げて回転数を下げる、といったことしか方法は無いでしょうか?
売れる
>>181 ジャンクで買い取ってくれる店もある。
まぁ程度にもよるだろうけど。
動作不能なSuper●のX5DAEはじゃんぱらで\2kで売れた。
185 :
178 :04/09/26 18:19:30 ID:du2UnAAJ
>>180 休止状態からの復帰なら起動時間短くてすむけど。
IDE - IEEE1394変換アダプタ使うほうがいいんじゃない?
電源はATX電源をATマザー用に変換するやつを使って入切すればよい。
186 :
181 :04/09/26 18:20:09 ID:JqUfvPj4
お答えどうもです。 やっぱりかなり安くなっちゃうんですね・・。まぁ持ってても無駄なんで売ります。 修理するほど気が長くないし。
>>187 その用途ならまったく問題ない。
ビデオメモリはメインメモリと共有だから
最低512MB位メモリ積んどいた方がいいだろうけど。
DVDオーサリングってのをやってみたいのですが お奨めの構成を教えてください。 今あるパーツを流用すると、足りないのが マザーボード、CPU、メモリ、ビデオカードだと思います。 OSはXPで用途はDVD-VR→DVD-Videoのエンコードが主目的です。 予算は15万くらいまでならなんとか・・・・。 よろしくお願いします。 DVDレコもう一台買えばいいのでしょうがMOV→DVD−Videoってのも いがいに多いシュチエーションなのでPCでやりたいのです。
191 :
Socket774 :04/09/26 19:40:51 ID:WJUJ1jRR
昨日TWOTOPで買ったケースにFDDをいれようとしたら 幅が微妙に(0.5_くらい)狭くてFDDが入らないんですがこれって不良品なんでしょうか? それともFDDって微妙にサイズが違う物ってあるんですか?
>>191 まさか後ろから入れようとしてないだろな?
193 :
Socket774 :04/09/26 19:55:15 ID:WJUJ1jRR
>>192 いいえ前からです。
FDDの始めは入るんですがビス止めする所がつっかえて入らないって感じです。
>>193 安物のケースは精度悪いから、そんなもんだよ。
>>193 ケース名ぐらい書け。FDDが大きいと思うならサイズ計ってみればわかるだろ。
196 :
187 :04/09/26 20:07:46 ID:86cIWOFN
>>188 ,189
レスありがとうございます
悩みが解決しました。メモリ多めに積む構成にしてみます。ヽ(D・V・D)ノ
197 :
Socket774 :04/09/26 20:13:58 ID:S8OCxNoL
BIOSでは認識されるCD-ROMにもかかわらず、 XPからでは認識されません? どうして?
オープン記念で特価4980のVTー404MWです。 FDDは家にあった古い奴なんですが2つ試したんですが二つとも入りませんでした。 FDDは101_でケースが100.8_でした。
軍手でもはめて無理やり詰め込め
>>198 ちょっと力入れて押しこめば入るんじゃねーの?
>>191 そういう問題が起きたときは、どこまで正しく作業できているか確認することだ
ちょっとした手違いってこともあるだろう
>>197 BIOSにはBIOSの、XPにはXPの認識というものがあるのさ
もともと違うものなんだから違う結果を出す事だってあらぁな
今無理矢理つっこんだらガコンッと入りました。 まぁ始めだからちょっとキツかったみたいです。 今からちょっとずつ慣らしてやります。へっへっへ(謎) お騒がせしました。
203 :
Socket774 :04/09/26 21:02:01 ID:CjM/hGCp
PE600SCのマザーをジャンクで買ったので動作確認をしたいのですが、 DELLのシステムユーザーガイドを見ると72ビットECC PC-200 DDR DDR SDRAM対応 と書いてあるのですが、これはPC2100 DDR266 SDRAM ECC Registered でOKなのでしょうか? 動かなかったりしてorz
207 :
Socket774 :04/09/26 23:40:39 ID:rzCluTHI
up
208 :
Socket774 :04/09/26 23:47:22 ID:jg23skHQ
質問です。 今日久しぶりにケースを開けて、マザーボードやらHDDが入っている部分を見たのですが ホコリが凄く溜まってました。 このホコリはどうやって取り除けばいいのでしょうか? ティッシュを使って少しずつ? それとも掃除機を使って一気に取り除くのでしょうか?
濡れ雑巾で力一杯ふき取るんだ!
>>208 ベランダとか屋外でエアダスターを使おう
>>208 好きなようにやれば?
掃除機使うのが何か心配なのか?
うそで答えるスレじゃないんだから エアダスターで吹き飛ばすくらいに.. ただし、水洗いしても完全に乾かせば問題ないのでは
213 :
Socket774 :04/09/26 23:55:11 ID:B5JBB6Iy
藻前らなら一万で作れませんか? win2000が入ってネットできりゃーいいです。
214 :
208 :04/09/26 23:58:00 ID:jg23skHQ
>>209-212 ありがとうございます。 明日エアダスターを買いに行きます!
掃除機はマザーボードに付いてる小さな部品まで吸い込んじゃいそうで・・・
本当にありがとうございましたm(_ _)m
>>213 うぃん2000で、すでに予算オーバーです
>>213 ブラウジング、メールだけでいいなら、
普通に中古で売ってるので出来る。
>>213 新品限定ならOSだけで予算オーバー。
つまり中古でもかってなさい。
218 :
Socket774 :04/09/27 00:01:18 ID:ZT9I4b6m
219 :
Socket774 :04/09/27 00:02:39 ID:ZT9I4b6m
>>215 忘れてました藻前。
出来れば中古で作ろうかなと思い筆をしたためました。
だれかおしえて 外付けHDDにアクセスできなくなちゃった。 CHKDSK したいんだけど、どうすればいい?
>>218 ヤフオクとかで中古のメーカーPCでも買ったほうがいいと思うよ。
1万あれば余裕。
>>220 そんだけの情報で答えようがない。
223 :
220 :04/09/27 00:12:22 ID:Ezhr7V+q
224 :
Socket774 :04/09/27 00:13:08 ID:ZT9I4b6m
>>222 そのようですが、勉強をかねて自作しようと考えているのです。
自分なりに調たのですが、少々オーバーしそうで・・・
>>224 DVD観賞やADSLでネットがやりたい(Pen3600相当)だと難しいかな
226 :
Socket774 :04/09/27 00:16:29 ID:ZT9I4b6m
まあいいや。藻前ら。もすこし秋葉原回ってみます。 マジありがとうございました。
228 :
Socket774 :04/09/27 00:17:20 ID:ZT9I4b6m
>>227 左様ですか、是非見学させて頂きます。
さようなら藻前ら。
>223 ファイル レコード セグメント 読み取れません でググって見ると 結構いろいろ出てきた。 HDDがいかれたっぽい。
二つのハードディスクで、OSインストール時にパーティションを区切る順番を間違ってしまい、 C:HDD1 D:HDD2 E:HDD1 というふうに分けられてしまったのですが、 HDDごとにきちんと並べなおすにはどうしたらよいでしょうか? また、最初OSを間違えてD:HDD2に入れてしまい、C:にOSを入れなおした後 D:をフォーマットしたあと再起動すると、 起動するOSを選んでくださいという表示が出てWinXPHEが二つ並んで選択させられるという現象が起こりました OSを二回違う場所にそれぞれ入れてしまったのが原因かと思いますが、 この表示をなくすためにはどうしたらよいでしょうか?
>>231 Boot.ini書きかえれ。
…これってWin板に質問することじゃないか?
>>231 c:\boot.iniを編集しる
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home NULLPO" /fastdetect
とでも書き換えておけばおK
>233 一応GA!
質問させていただきます。 M/BはASUSのP4P800-E Deluxeで、 ビデオカードはWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)です。 電源コネクタなどの接続の時点でかなり不安はありますが、それなりに繋げました。 そしてビデオカードもさして、カードからRDS173(モニタ)に繋いで、 モニタに電源を入れてからPCの電源も入れました。 警告音などは出ないのですが、モニタは初期画面しか表示されず、 ビデオカードのファンも回転しておりません。(他のファンは回転しています。) これは何が原因でしょうか。 もしかしてビデオカードというのはBIOSを終えてドライバをインストールするまで認識されなくて、 それでファンが回転しないのでしょうか。 長々とすみませんがよろしくお願いします。
>>237 組み直してみ。
特にVGAカードを入念に取付けれ。
それと、VGAカードへ補助電源を繋ぐの忘れてマイカ?
239 :
237 :04/09/27 03:18:07 ID:V3qCOdzk
>>238 ありがとうございます。言われて気づきました。補助電源付けてませんでした。
で、付けてスイッチを入れてみたんですが、ファンは回りませんでした・・・
やはりウィンドウズでセットアップしないと駄目なのでしょうか。。。
それとも他に原因があるのでしょうか・・・
240 :
Socket774 :04/09/27 03:23:47 ID:DTm/P1/m
先日、初めて組んだばかりの初心者です。 余ったパーツでファイルサーバ用のPCを一台組もうと考えています。 M/Bをどこにしようか考えています。安定しているM/Bがいいと考えているのですが、M/Bの安定性って どのメーカーが安定しているのですか?イメージレベルでいいので教えてください。 私のイメージではインテル純正で次は青筆と言ったイメージなのですが。。。
マザーボードによってはグラフィックカードが使えないという場合はあるんですか? AK79G-MAXでGFX5700を使おうと思ってるのですが。
>>237 >モニタは初期画面しか表示されず
意味わからん。BIOSは起動するの?
+12vコネクタ(田コネ)挿してる?
ファンは普通ケース電源入れた時点で回転する。
244 :
Socket774 :04/09/27 03:59:18 ID:ZuMO5dqj
すごく悩んでいる。 自作組み終わったんだけど OSのインストに失敗するんです・・・・。 それも2週間やって全部だめ。 むろんバッタモンじゃないきちんとしたXPのOEMでやっている。 ケースがおうるてっくの611 ギガバイトのKT600 サムソンのDDR256を2つ 2600+のCPU マグスターの120Gで組んでXPのCDを入れて起動するよね それでBIOS画面でCD(GSA-4120B)をbootドライブにして 再起動するじゃないですか、 そうすると、NTFSデフォーマット後、データーをコピーして 再起動するじゃないですか。 そのときにいつもの立ち上がり画面後、いつまでたってもかーそるが マイナスの下に成った奴のまま次の画面にならないんです。 いつまでなってもならないのでたまりかねていったんスイッチ消すと 失敗しているんよ。 何遍インストしなおしても同じ。 何がおかしいんだろう。
私は初心者だけど、GA-8IPE1000 Pro2で似たようにフォーマット→ファイルコピー→再起動で OSが見つからないと何回も表示されたことがあるよ。 ギガバイトってこういうの多いみたい…。 日本語表示をやめてアクセスモードをLBAにしたら直ったけど…。 120Gじゃ関係ないし…。 HDD変えても起こる?
すいませんどなたか起きていたらお願いします… 最小構成: CPU: Pen4 520 (2.8Ghz LGA775) Memory: DDR3200 512Mx1 Video: RADEON X600XT Mother: ASUS P5GDC-Deluxe PSU: Antec TruePower550 EPS (S-ATA) 電源いれても画面真っ暗、ビープ音鳴らず、CPU、グラボ、ケース、電源FANは回っています。 すべてのコネクターを外し、CPUだけ載せると「ピーー ピッ ピッ」 と鳴りました。 そこにグラボ載せても同じ音でした。 次にメモリーを載せると・・・何も鳴りません。あの「ピッ」という正常起動音も鳴りません。 CPUが逝っちゃったでしょうか。 マザーでしょうか。 やぱりCPUですよね。
>>246 メモリが怪しいなぁ。
CPUがいかれてると、そもそもBIOS動かないから音出ないし。
おお メモリ… このマザーA1A2、B1B2ってあるんですよ。(DDR用ですね) それでA1とB1に指していたのですが、A2とB2に指したところ無事起動しました… 実は買って2週間しか経ってないのですが、最初は調子がよかったのにどんどん酷くなってついには起動しなくなったんです。 電源がダメだとにらんで今日買い換えたところなのですがそれでもだめで・・・ とにかく、ありがとうございます。感謝します。 ところでこのメモリーはもうダメなんだろうか・・・一応A2とB2で512x2で動いてますが・・・
249 :
246 :04/09/27 05:35:28 ID:jnYHU98z
と思ったら起動したのは一回だけでした。 1枚だけ挿したら起動したので、この調子っとばかりにFDDとDVDつなげたらまたウントモスントモ… がっくりきてFDDとDVD外したらまた振り出しに戻る…
>>249 他のマシンで、メモリチェックしてみ。memtestとか。
あと、ママンが逝かれてる可能性もあるから、頭の片隅で考慮しといて。
251 :
246 :04/09/27 05:45:08 ID:jnYHU98z
そして1枚でも起動しなくなる… A1+A2のシングルチャンネルモードにしたら起動しました。謎。 多分明日もこの調子だとは思いますが。 おやすみんさい。
252 :
246 :04/09/27 05:50:26 ID:jnYHU98z
>>250 >
>>249 > 他のマシンで、メモリチェックしてみ。memtestとか。
> あと、ママンが逝かれてる可能性もあるから、頭の片隅で考慮しといて。
他のマシンではDDR400(PC3200ですね、最初間違えましたすいません)が使えないので、
memtestいってきます。ありがとうございます。
254 :
246 :04/09/27 05:55:30 ID:jnYHU98z
このPC、ショップでBTOで選んだので仕方ないですね。 OS無しにしたので組み立てただけではわからなかったのでしょうかね。
255 :
244 :04/09/27 06:19:09 ID:ZuMO5dqj
>>245 IBMでもかわらんかったです。
マグスターの120が設定中に今ひとつ亡くなった・・・・
保証かけているから問題ないけど、ギガが駄目なんかもしれないね・・・
ソケットAの安定しているマザボだれかおしえて・・・・というか
もう疲れた・・・・2週間だもんなー
とりあえず寝て夜勤のバイトにいってから木曜ぐらいにまたわからなかったら
このスレ来ます。
しかしOSのインストにこんなに苦労するとはおもわなかった。
マザボのせいなら、ギガのアホーーーーーー!!!と
いいたい(怒)
256 :
246 :04/09/27 06:19:54 ID:jnYHU98z
memtest自体出来ませんでした・・・どちらのメモリでも。スロット変えても。 別マシンではちゃんと動いたのでFDには問題ないようです。 とりあえず寝ますね、ありがとうございました。
257 :
244 :04/09/27 06:20:52 ID:ZuMO5dqj
258 :
KJ North :04/09/27 07:47:16 ID:7jpzLi//
P4 3.0G HDD 80G CD−R/RW XP HE これで、電源350Wはまずいだろうか。 FDDとDVDつけたらアウトか? つーか俺は馬鹿だから、やっちまうぞ。 忙しいから、飯食いながらや。 仕事行きます。
259 :
Socket774 :04/09/27 08:19:23 ID:2OzgQP4r
ドスパラで購入したPCをパーツ交換しながら使っていました。 夜の3時にPCをシャットダウンしました。 朝の9時にPCを起動しようとしたところ、 パープーパープとマザーボードのビープがなったので、 電源ボタンを押したのですが、シャットダウンできませんでした。 そして、リセットをしたらリセット後、無反応になってしまいました。 仕方なく裏の主電源を切って、何回も起動にチャレンジ したのですが、PCは無反応です。 電源も交換してみたのですが、症状は変わりません。 これってマザーボードかCPUが壊れたということでしょうか? 原因がつかめず困っています。ご助言お願いします。 マザーボードはA7VでCPUはアスロン1.2GHzです。
260 :
Socket774 :04/09/27 08:21:02 ID:2OzgQP4r
>>259 の補足ですが背面の電源を入れると
マザーボード上のランプはきちんとつきます。
>仕方なく裏の主電源を切って、何回も起動にチャレンジしたのですが、PCは無反応です。 当たり前だろゴルァ
ASUSのA7VのBIOSはAWARD形式なので、それで判断します。
>>259 の症状ですが、
ビープ音が高いと低いを繰り返すのは、「CPUのエラー」を示します。
マザーボードの反応に絶対は無いので、可能性としては、
いくつかありますが、電源も交換し、M/Bも正常とのことなので、
「CPUのエラー」に絞れそうです。
BIOSクリアは試しましたか?一縷の望みですが。
(BIOSのデータが壊れて異常な設定になっている可能性があるので)
>>261 .
え、無反応→電源切る→電源つける→無反応のループかと。
そうですよね?
>>259 さん。(汗)
263 :
Socket774 :04/09/27 09:23:29 ID:XaRzBTPo
デバイスドライバで見たら、HDDの転送モード(?)が、マルチワードDMAになってました。 2.5インチをプライマリのスレーブにつけてます。 3.5インチ(ST340015A)を同じ場所につけると、UDMA5になってます。 レジストリで設定しても、マルチワードDMAのままなんですが、どうしたらUDMA5になりますか? 2.5インチHDDは、MHT2040ATです(ATA100対応)。
264 :
503です :04/09/27 09:38:10 ID:KmOykdIS
P4S800D-Eを買ったんだが、、、なんかオンボードサウンド をヘッドフォンで聞くと雑音が聞こえてくる、、、、。 とくに @マウスカーソルを動かした時。 APCがなんらかの処理をしてるとき、、惨い。 電波干渉? 原因と対策を教えてください。
266 :
Socket774 :04/09/27 10:25:11 ID:BDo7pdTn
RADEON9800proをオーバークロックするにはどうしたらいいのでしょうか? ためしにAGPのFSBを66→77に上げてみても、全く意味がありませんでした。
267 :
237 :04/09/27 11:27:19 ID:V3qCOdzk
やはりファンが動いてくれません・・・
>>242 >意味わからん。BIOSは起動するの?
BIOSではなく、CRTモニタの初期設定画面です。
BIOSまでたどり着けません・・・ 田コネもちゃんと挿しています。
CPUファンと他に3つファンがあるのですが、それは動いています。
マザボにビデオカードを挿して、添付されてたコネクタを挿し、電源と繋いでも
電源は供給されていないようです。
もう本当に原因がつかめません。。。
268 :
Socket774 :04/09/27 11:44:01 ID:zDSqAYSV
最近Athlon64 3000+のマシンを組んだんですが、メモリは既存のPC2100のを そのまま使ってますが、PC3200のやつに替えた方がいいんでしょうか? 体感的に分かる程、違いが出るのでしょうか?
>>267 ビデオカードが壊れてる可能性が高いので他のビデオカードと交換して
検証すれば。
271 :
237 :04/09/27 11:53:26 ID:V3qCOdzk
>>270 うーん。。。壊れてるのかなぁ
2万もしたのにorz
お店って動作チェックとかしてくれます? 買った所ではないのですが。(通販なので)
まだ買いなおすのには抵抗があります、、
>>271 へんなところにコネクタ挿してるとかないよな?
273 :
Socket774 :04/09/27 12:39:15 ID:6FObNPkI
なぜウェスタンデジタルのHDDで、型番にGVがあると良いものなのだ?
>>267 (
>>237 ).
話をまとめると、モニタは反応しないんだな?
で、ひとまずそこから離れるが本体そのものは動いているんだな?
(HDも正常起動のようにアクセスランプはついてる?)
それなら話を戻して、別のビデオカードがあれば良いが、
無いなら、とにかくビデオカードが悪いと判断するしかない。
もういちどよく見て、正しくさして、祈って起動。
275 :
237 :04/09/27 13:24:33 ID:V3qCOdzk
>>274 そうです。モニタの反応はありません。
本体は動いていると思います。
ただコネクタは不安もありますが・・・
といってもコネクタが駄目でも電力が行けばファンは回りますよね?
HDはずうっと点灯したままなのですが、それでは駄目ですか?
別のビデオカードはありません。。もう1度やってみましたがやはり駄目でした。
>>275 コネクタが不安とは何が不安なのか書かないとわからんだろ。
カードは2000円ぐらいでGF2でも買ってくりゃいいだろ。
さっさと通販なら電話するなりして交換してもらえ。ぐだぐだしてたら
保障切れるぞ。
277 :
Socket774 :04/09/27 13:35:51 ID:r91d+5Ql
AK73PRO×DURON 1Ghzですが帰宅するとPCがダウンしており 開けてみるとファンがぶら下がってました。手製のダウンバーストに ファンをガムテープで固定してましたがそれが剥がれ落ちた状態です。 以後、電源を入れてもうんともすんとも言いません。 CPUが逝ってしまっただけでファンも回らず、無反応になりますか?
278 :
237 :04/09/27 13:36:19 ID:V3qCOdzk
>>276 すみません、不安なコネクタとは前面フロントパネルのコネクタです。
とりあえずカードを買ってきてそれが動けば電話してみます。。
>>278 その前面フロントパネルのコネクタがどういう風に不安なのか聞いてると思われ。
280 :
237 :04/09/27 13:43:02 ID:V3qCOdzk
>>279 たびたびすみません。。
電源ランプのほうはあっていると思うのですが、HDDのほうはずっと光ったままです。
普段普通に使っているノートPCは動かしたときだけ光るので、その違いが不安です。
あとはマザボ側とコネクタのコードの色が違ったりするところです。
>>264 オンボードじゃあたりまえ
PCIにさすカードもよほど良いのじゃなきゃノイズ出る
USBAudioInterfaceを買うのが手っ取り早い
AGPのグラボってなくなっちゃうの?早めに買っといた方がいいの?
>>283 AGPビデオカードがのるマザーボードもいっしょになくなるから問題ないさ(*゚ー゚)=3
>>283 市場から消えるのは何年後のことになるのやら…
中古市場もあるし、あんまり心配する必要はないよ。
>>283 .
今の時点で、
秋葉原や日本橋にどのような商品があるかを見れば、
その不安はかなり軽減されると思います。
「無くなるから買っておかなくちゃ」は、
非常食に関しては正しくても、
パソコン業界においては非情にナンセンス。無駄遣い。
OEM版のOSって買ったパーツと一緒に使用する決まりになってるけど だったら逆に、買ったパーツと一緒なら次に使うPCにも流用していいの?
>>287 そうだよ。ただしケースとか電源は駄目だけど。
極端にいうなら一緒に買ったメモリをケースに貼り付けてでもいい ようは契約上の建前なんだが もっとも特別アップデート版のOSの方が安いし当然使い回せる
>244 再起動がかかった時点で、ファーストブートをHDDに戻してみろ。 オレも同じことがあったが、少なくともそれでうまくいった。
291 :
Socket774 :04/09/27 18:46:47 ID:47/lXGU8
前面にIEEEポートがあるのですがマザーにコネクタがないので使えません。 これを使えるようにしたいのですがIEEEコネクタやUSBコネクタが拡張できるようになる PCIカードってありますか?
こちら(>自作OC板)で進められて1年半ほど前Epoxの8RDA+にathlon1700で自作したものですが、 CPU換装で1万円程度でおそらく最終的なベストチョイス?として何を買えばいいんでしょう?
>>291 探してみた結果そんな質問してるならお気の毒と言うほかない
ろくに探しもしないでそんな質問してるなら逝ってよし
>>292 その自作OC板で進めた人を探して相談しください
他人のマシンのそれもOC絡みの話なんておっかなくて面倒見きれませんので
294 :
適当回答者 :04/09/27 19:03:20 ID:legUfts3
PC
296 :
Socket774 :04/09/27 19:14:17 ID:47/lXGU8
>>294 サンクス、次からはもう少しマザー吟味して買うよ。
297 :
Socket774 :04/09/27 19:21:46 ID:4DBEfdYp
キーボードの PS2 がいかれたマザーボードがある. 起動の最初の画面で, 「キーボードがささってないよ」みたいなメッセージが出て, DEL おして BIOS の設定にうつろうとしても, ピコピコ音がするだけで,反応なし. しゃーないから,USB のキーボードを買ってきた. 結果「キーボードがささってないよ」は出なくなったけど, DEL おしても音なしで,BIOS の設定にいってくれない. なんかいい方法ある?
>>292 >>
こんなトコで聞いたってムダだよ、
まともに大学卒業→就職して正しい社会性と教養を身に付けた人間が
時間的にも覗いてるわけないじゃん。
たとえ高卒でも購入したお店があるだろうから、
購入した店だったら多少マシな人間が責任もって教えてくれるはずだから、
そちらで聞きなさい。
コンセント挿すときにPCの電源は切ってたんだが コンセントのスイッチは入れたままだったら さした瞬間に火花出た。 マザボ死んだ。 とりあえずマザボは注文した。 来るまでに1週間近くかかる。 地方だから通販でしか買えない。 メモリやCPUも壊れてるだろうか。 マザボにさしてみて壊れてたらまた通販。 メモリやCPU壊れてる可能性あるかどうか教えてください。
なんか他に重大な欠陥があるに違いない!
>>299 可能性はある。
実際に壊れてるかどうかは知らないけどね。
>>299 全部逝ってたりして・・
電源もCPUもメモリもVGAもHDDまで
303 :
299 :04/09/27 19:47:38 ID:Vm03V+lD
全部逝ってたら復旧までに何週間かかるのやら・・・ ひとつパーツ注文してから1週間待たなくちゃならないんだよ・・・泣
304 :
263 :04/09/27 19:48:58 ID:2j683uCW
どなたか助けてください・・・
305 :
Socket774 :04/09/27 19:49:03 ID:AQUVH6Th
アスロンXP1700+って今でも偽皿出回ってるんですか?
>>304 まず、念のためHDDが壊れかかっていないか診断toolでチェックしてみたら
次に、変換用のコネクターは、対応しているものなのだろうか?
さらに、残念ながら相性の領域ということになれば
Secondry IDEに繋いだりATAカードを増設したり...
一台で繋いだときどうなるかから、確認してみては
307 :
263=304 :04/09/27 20:05:44 ID:VFtDSWHF
BIOSでUDMAをDisableにしてました。 す・い・ま・せ・ん・で・し・た 土下座orz EnableにしたらUDMA5で動きました。orz
こんな奴らばっかだから、俺様も直感で答えれるような回答しかしてねーがな… ケッケッケ
そりゃ騎乗位でティンコも折れるよねぇ
ビキビキすぎて困っちゃったよ
311 :
Socket774 :04/09/27 20:13:25 ID:9//D+VSJ
OEMでウィンドウズXPを買おうと思っているのですが バックアップのCDの作り方を教えてください
CD ROM作ってくれるプレス屋に頼めよ
313 :
311 :04/09/27 20:15:30 ID:9//D+VSJ
ちなみにプラスティック成型工をやっておりまつ
314 :
Socket774 :04/09/27 20:18:57 ID:BhDtG5cg
初めて自作したのですが、OSインストールしようとして、 BIOSをいじりたいのですが、BIOSの起動メニューがありません 一応、CPUやドライブはよみこむんですが Missing operating system_ で止まります マザーはbiostar M6VLRです どうやって、biosきどうできますか?
社長を説得してプレス業を始めろよ。一気に事業部長だぞ
316 :
事業部長 :04/09/27 20:20:33 ID:9//D+VSJ
ありがとうございますた
>>314 PC電源入れてからDELキーひたすら連打。
>>314 あえて言おう。むしろ弄らない方がスムースにOSインスコできると思うよ
それでもというなら、F2とかDELキー押せよ
>>307 >デバイスドライバで見たら、HDDの転送モード(?)が、マルチワードDMAになってました。
2.5インチをプライマリのスレーブにつけてます。
3.5インチ(ST340015A)を同じ場所につけると、UDMA5になってます。
と、これは起こるはずがないんだがなあ,
水冷キットの水漏れチェックってどうやればいいですか?
>>321 どっかの電力会社の人ですか?
チェックがきちんと終わるまで運転しちゃダメだぞ
頭のネジはどうやって締めるんですか? ちょっと友達の頭のネジ締めてみたくて^^;
そのネジ完全になめててもう閉められねえぞ
3Dゲームをする場合、AthlonXPのモデルナンバーはどのくらいが良いですか?
>>325 そりゃ一番大きいのがいいに決まってるだろ。バカ?
327 :
Socket774 :04/09/27 21:56:50 ID:Out7JBAY
不真面目な質問に書いてしまったんだけど。 今のMBってBIOSの更新にFDDいるの? 今ノートつかってるんだけど、デスクトップを自作してみようかなと思ってます。 んで、ノートにはFDついてないし、メディア買うのも馬鹿らしいので 事前に知っておきたいなと思いまして。 おしえてくだっさいませませ
>>327 .
BIOSの更新にはほとんどのメーカーがいらないと思う。
全部を知っているわけではないので、いるメーカーもあるだろうけど、
ギガバイトは付属のソフトがあるので、それを使えば、
FDDは必要なく、Windows上から更新ができます。
>>327 たいていWin上からできるようになってる。
つーか、FDいる場合でもCDでエミュレートできるからなくても問題ない。
>>323 インパクトレンチで締めろ
>>327 ゲイツ窓上から書き換えできるものもあるが、BSODとかで失敗する
リスクを考えれば、FDブートで書き換えが一番安全。
未だにデバドラがFDで供給のものがあったりするし、メモリやHDDの
診断ツール動かしたりするのに使うので、付けといても損しない。
>>327 最近のは大体できると思うけど各マザーメーカーのサイトで確認してくれ。
それでもFDDは購入推奨。安いものだしOEMのOS買う時に便利。
他のパーツを全て入れ替えてもそのFDD使ってる限り認証通るから。
>>327 物による
昔と違って今はFDDなしでもBIOS更新できる仕掛けをメーカーが
作ってることが多い
でもWin起動しない状態でも使える最後の手段がFDDなわけで、
まだFDD捨てる気にはならないなぁ
>>322 違いますYO(;´Д`)
初めて水冷つけるので水漏れしてパーツあぼーんしたくないのでチェックをちゃんとしたいんだがいまいちやり方わからないんですょ
>>333 とりあえず空冷ファンはそのままで水冷ユニットは電源だけ繋いで動作
させてみれば?それでパイプ等の接合部から漏れてなけりゃいいんじゃない?
現在 DVDドライブ、HDD HDD,HDD と4つのHDDつけれる場所をすべて使い切ってしまっているのですが どのドライブがどの場所のプライマリとかを知る方法はあるでしょうか? c,d,e,f と4つのドライブにパーテーション分けています。容量は3つのHDDが80G,120G,120Gの3つです。 接続したのがずいぶん前で忘れてしまったわけです。。
>>335 Biosみれ
ってか、パーツを修理に出したのだけど、2週間くらい音沙汰ナッシン。
そろそろ問い合わせた方がいいでしょうか?
>>335 開けてみりゃいいだろ・・・。
とりあえず自作人失格
>>336 場所によるが問い合わせるくらいならすぐなので聞いてみたら?
ども。バイオス見て、実際開けてみて検討つけてみます。 ひとつだけHDDを付け替える予定なんですが間違ってOSいれてるCのHDDを外してしまった場合 もちろんwindowsが起動しないわけですが、もう一度元通り付けなおして起動しても 壊れてちゃってるとかなんか問題が起こるとかなるでしょうか?
>>336 パーツの修理って意外と時間かかるぞ
2週間くらいなら「まだです」と言われる可能性大。
以前PS/2コネクタが逝かれたマザーを修理に出したことがあるが
戻ってくるまでに5週間かかった。その間音沙汰なし。
マザーが壊れて修理になったら(補償期間内で)その足で新しいの買うよ。 修理完了で受け取ったら、そのままじゃんぱらっだ。
すみません質問させていただきます ANTECの430Wの電源なのですが、後部のファンが回りません 下部についてる大きい方のファンは普通に回っています 先ほど電源ごと取り出して見てみたのですが特に問題はなさそうでした その問題の後部のファンについてるコードは赤青黒の3色のやつで そのコードは電源の外側に出ていません くだらない質問ですがきちんとファンが回るようにするにはどうすればよいか ご教授ください
>>343 やっぱりそうですかね…
買ったばかりなのに鬱だorz
>>344 買ったばかりだからいいんじゃない。保障期間切れたとたん壊れたらむかつくが。
さっさと交換してもらえ。
>>345 確かに保障期間内だからまだましですね
けどネットで買った物だから送り返すのがめんどいorz
あんまり熱くなってないけど、このまま使ってたら下手すると
コンデンサーアボーンで大変なことになるかな…
347 :
Socket774 :04/09/28 04:00:00 ID:n7xy+Bwa
外付けのハードディスクが認識しません 状況は、タスク状ではIEEEの接続があることになっているのですが。 マイコンピュータ上で見ることができません。 OS XP CPU Athlon64 MB K8N Neo Platinum その他 内臓HDDを2台付けております 諸事情でほかのHDDにwin2000の再インストール作業をやっていたとき、誤って付けっぱなしにしてた、、、のが悪いのかもしれません その場合、恐らくフォーマットされているのですが、認識されない理由がわかりません どうすれば、また認識できるようになるのでしょうか?
>>347 パーティションテーブルが飛んだんジャネ?
Win2kインスコの時に。
他のPC(できればWin2kの)に接続してみた?
>>340 そんなにかかるのか_| ̄|○
一月くらい待ってみるか…。
>>341 サウンドカードだから使えなくてもPCは使えるのが微妙…。
Aureon7.1が、2CH出力しか出来なかったよ(´・ω・゛)
たぶん初期不良なんだろうけどヘッドフォン仕様で使ってたので気がつかんかった
>>349 言うだけ言ってみればいいとおもうよ?
この客は催促無いから後回しとかされないためにもね
351 :
Socket774 :04/09/28 08:51:22 ID:36hnmo3n
259なんですけど、CPUをDURON600MHzにしても、 スイッチがはいりませんでした。 設定はジャンパーフリーになってます。 電源も2種類交換しましたがダメでした。 以前メモリを刺しなおしたらなおったことが あるので刺しなおして見ましたがダメでした。 考えられるのは、マザーボードの故障か、 ケースのスイッチが正しくマザーボードに 接続されていないくらいでしょうか…?
>>259 ケースを思いっきり横に振ってみろ、マジレスだよ
俺のマシンもスイッチが入らなくなって横振りさせたら起動したよ
353 :
327 :04/09/28 09:09:24 ID:X1e2HAD8
回答ありがとん 結論としてFDDはあったほうがいいということになるのですね ちなみに皆のお勧めマザーって何ですか? 漏れが考えてる理想パソは カシミール3Dの20万一地図を4倍縮小かけて地図表示がとにかく早い事 それをしつつ画像ソフトで編集作業 ACDSEEで撮影写真の閲覧 してテレビを録画しつつみる ディスプレイはデュアル(片方はdvi-d) 予想される最安の構成ってどんな感じですか
「パソ」って略す奴とはやっていけそうも無いな・・・
356 :
327 :04/09/28 10:15:32 ID:X1e2HAD8
cpuもマザーもよくわかんねっす アスロンがいいかなって思ってますけど 今持ってる部品はGSA4120B(外付けケースで使ってます) HDDが160GB(これも外付け)です どれがいいのかなぁ
>>356 CPUが決まれば、自ずとM/B(チプセト)も決まるだろ、普通は。
358 :
327 :04/09/28 10:48:46 ID:X1e2HAD8
いやそのCPUがよくわからなくて アスロンの2500とか64とかXPってなにがちがうの?
>>358 お前みたいな香具師は黙ってインテル純正マザーとプレスコPentium4でも使ってろ
360 :
Socket774 :04/09/28 11:39:00 ID:X1e2HAD8
高いからさあ
>360 安いものを使いたかったらそれなりに自分で調べて使いましょう。 ここで聞いても主観的な意見しか出てきません。 わかりましたか。
362 :
Socket774 :04/09/28 11:59:20 ID:X1e2HAD8
主観でいいのでよろしく
>>362 で、個人的なおすすめを書くと
>高いからさあ
って言うんでしょ?
364 :
Socket774 :04/09/28 12:04:23 ID:Kp/xqSbX
athlon XP 2500+から3200+に2万ちょい出して変える価値ってあります?
365 :
Socket774 :04/09/28 12:06:43 ID:Kp/xqSbX
もう1つ質問。 athlon XPからathlon 64に変える場合、MBだけ変えればOKなんでしょうか? メモリも変える必要あるんですか? サムチョンのPC3200 512MB x2 使ってます。
>365 メーカーの商品紹介に書いてありますから読んでください。 お決まりですが、そんなことも調べられないなら組むのはやめたほうが無難です。 もしもトラブルが起きたときにどう対処するつもりですか。
英語わからないんですよねぇ・・・ トラブルが起きたらまた2ちゃんで聞こうかと
3万前後の翻訳ソフトを買え 中学生程度の知識でもそれなりに英語が読めるようになる
>>369 .
それは英語を読んでいることになってない(笑
翻訳ソフトが訳した日本語を読んでいるのですよ。
>>370 あっ、そうか
でも俺にとっちゃ英語など情報入手の手段であって
英語が読める事が目的じゃ無いからどちらでもいいや
自分なりに調べてみたけどもうワケワカメです。 PVの時のメモリがDIMM PC133ってやつでP4&Athlon XPがDIMM PC2100〜3200ってのは合ってますよね? Athlon 64用のメモリもPC3200らしいんですが184ピンでなんとか機能がいるらしいんでやっぱり買い替え必須なんでしょうか?
>>372 >PVの時のメモリがDIMM PC133ってやつでP4&Athlon XPがDIMM PC2100〜3200ってのは合ってますよね?
合ってない。
>Athlon 64用のメモリもPC3200らしいんですが184ピンでなんとか機能がいるらしいんでやっぱり買い替え必須なんでしょうか?
なんとか機能って何よ?
>>372 どーでもイイから、そこらのメーカーPCの一番高価なのでも買っとけ。
でもって、二度と自作板に来るな。
>>371 マジレスしとく
PC自作のためなら英語くらいなんでもないぜと思える人でないと自作はおすすめできない
トラブルが起きると解決のために英語の説明書を読まなきゃならなくなることがありがち
だから自分で英語を読まないようだとわからなくて区労することが増えるのだ
説明書わかんない、英語読めないから教えての人はこの板では冷たく
あしらわれるのもお約束
自分勝手でいちいち他人の手間を増やす香具師がどうなろうと知ったことか!
おまえは自作やめとけ
>>375 チョト、落ち着いて。
371氏はレス側だょ。 >ID:QjpMGWjS
厨なのはID:Kp/xqSbXの方。
自作は組み立てもメンテナンスも自己責任 という基本が解ってないやつはメーカー製でも買え。 自作するな。 2chはサポセンじゃねぇ
じゃあ、質問変えるわ お勧めのメーカーPCを教えれ
i-linkってホットプラグ対応ですか?
382 :
Socket774 :04/09/28 14:45:41 ID:X1e2HAD8
荒れてる〜(笑) で、おまいらのお勧めのCPUは?
C3
>>376 スマソ
>>371 375は368あてに訂正
>>382 店員に聞け
それで不満が出たらゴルァするんだろ?
他人が良いと思うものなんか誰にもわからんよ
まあ中学高校大学ととにかく英語はもうダメダメなら俺が、 自作関係のサイトの英語を読めるんだから世の中わからんものだ。 組み立てのほうはどうもいまいち苦手だが、 全部自己責任だな。そこがおもしろいのだと思うが。
おまいら、1979年の今日はPC-8000が発売された日ですよ。
>382 値段とのコストパフォーマンスなら2500+
389 :
386 :04/09/28 16:07:25 ID:5V9cukdx
スマソ、PC-8000「シリーズ」って意味だったんだけども。言葉足らずだったね。
>>387 がノリのいいやつで良かったよ。
391 :
Socket774 :04/09/28 18:09:48 ID:Uof/AxGz
初歩的なことをお聞きしますが、キャプチャーボード買えば、それでTVをパソコンで見ることが可能なのでしょうか それとも、やはりTVチューナーのボードが必要なのでしょうか?
キャプチャーボードにはTVチューナーなんて載ってないぞ。
393 :
Socket774 :04/09/28 18:16:28 ID:Uof/AxGz
やっぱりそうですよね・・・orz
最近S-ATAII対応のHDDが売ってますが、 これは普通にS-ATAにも繋がりますか? ATA33→ATA66の時みたいになんかドライブ側で 切り替えてやったりしないと不具合でる場合があるとか そういうのはないですか?
現状のスペックに不満がありCPUを取り替えようかと思っていて調べて見たら マザボの載せれる最高のCPUがP4-Northwood 3.06Gなんですよ だけどHT対応じゃないマザボだと思うんですが この場合は一つ下のP4-Northwood 2.8Gの方が早くなるんでしょうか?
397 :
Socket774 :04/09/28 19:53:46 ID:oj4HcTlq
助けてください・・・ 自分ずいぶん前にエプソンダイレクトの省スペースモデルを買いまして(BB100)、 最近CD-RドライブをDVD-Rの方に取り替えようと思いPCカバー取ったんですが・・・ なんかネジ穴が見当たらないんですよね、CDドライブのところ。 増設できるのはメモリとPCIんとこだけらしくて、サポートサービスに電話しても 「教えるのは無理です。サポート外なので自力で何とかするように。」 的なことを言われて終了しました。 どうすればいいんですかね??
>>396 なんでそういう考えになるのかしらんがHT切って使うなら条件いっしょなんだから
クロックが高いほうが速いだろ。
値段にあまり差がなければ3.06買っておけ。あとでマザー変えればいいんだし。
>>397 自分で工夫しろ。あとここは自作板だからな。
400 :
Socket774 :04/09/28 20:00:30 ID:Fwe7bPBe
パソコンの電源を入れるとパソコンから「ピーポーピーポー」って音がでて、ディスプレイには何も表示ささりません。どなたか解決策を教えてください。
メーカサポートに電話しろよ
402 :
Socket774 :04/09/28 20:05:28 ID:+az3RB3X
404 :
397 :04/09/28 20:07:41 ID:oj4HcTlq
>>399 失礼。テンパってたもので・・・
他の板探してきます。
>>396 FSB533の2.8GHzなら、どう考えても3.06GHzの方が速いだろ。
FSB800の2.8C(HTT)はFSBの関係で使えないよ。(使えるには使えるが、酷いことになるよ)
406 :
Socket774 :04/09/28 21:06:45 ID:LYH7r+zv
ちょっとずれた質問になるかもしれませんけど・・・・ 適当に部品を集めて自作の練習しようかと思ってた矢先 NT未開封品が2000円で売ってたんですけど これって試作するたたき台にはお買い得でしょうか? 一応現在つかってるMeはあるんどすけど せっかくだから違うOSでいってみようかとおもたんで
いまさらNT4.0なんて面倒なだけだろ
なるほど・・・・素直にMeいれときます。よく止まるけど
>>399 >>405 HTって自由にONOFF出来るんですね
対応してるかどうか方面ばっかり調べて肝心な事しらべてませんでしたよ
やっぱりクロック数で早さが決まるんですね
お答えありがとうございました
>>406 ,408
それ以前に、そのMeすら使えないだろ? >ライセンシー
WinXPのHEとPROって何が違うんだい?
PROだから俺のようなプロが使うOSなんだよ。 しろーとはホーム、ホーマー、ホーメストでも使ってろってこった
↑つまらんな。 PROだとDUAL(リアルで2CPU対応)とか管理者権限とか細かく分かれてるんじゃなかったっけ? あとネトワークの辺りがしっかりしていたと思うが…
414 :
Socket774 :04/09/28 22:12:07 ID:/YjXQYuG
ケースの穴を塞ぎたいのですがテープはどのようなものを使用したらよいのでしょうか? セセロテープとかガムテープでは駄目ですよね・・
>414 外観にこだわらないならそれで十分だと思います。
ハハエトリ紙でもはりつけとけ
ハエなんていないです。ゴキブリホイホイの方がまだましです
419 :
Socket774 :04/09/28 22:41:39 ID:eOnPTlEC
HDD上で、1G程度の大きなファイルをコピーした場合に限り 半分くらいコピーしたところで、電源が突然落ちてしまう。 その後、電源ボタンを押しても、電源が入らない。 だから、電源ユニットについてる主電源を落として、 マザボのコンデンサにたまってる電荷を飛ばすと、やっとこさ電源が入る。 対策として、 チップセットに、大きなヒートシンクつけて冷熱効果を上げてみたけど同じ CPUの温度も、まったく高くない。 マザボのコンデンサも極めて健康そうだ。 これって、原因はやっぱり電源ユニットの老朽化? 誰か教えて〜・・・
>>419 構成を書かずに聞かれてもな。
電源のスペックも書いてないし。
神様でも答えられない。
421 :
419 :04/09/28 22:50:30 ID:eOnPTlEC
>>420 申し訳ない。
P4 - 2.53GHz
Gigabyte i850E マザー
メモリ 2枚 計512MB (サムスン)
電源容量は 350W (メーカー不明)
GFORCE2 MX440 64MB (メーカー不明)
HDD ×2台
Win XP Pro
その他、CD-ROM等のデバイスは一切なし
PCIスロットにも、何もさしてない
素性の分からない糞電源を窓から投げ捨てれば、解決すると思う。
>>421 RIMMだっけ?
メモリーが怪しいな…
424 :
419 :04/09/28 22:57:51 ID:eOnPTlEC
>>422 答えになってない答えはいらない
>>423 RIMM です
ただ、実は、もう1セット(512M)メモリをもってて、
そちらに変えても、電源が落ちるんだよね
ごめん、これ書くの忘れてたよ
誰か原因教えてくださいな。
電源購入しても、直らなかったら嫌だしな〜
426 :
419 :04/09/28 23:04:51 ID:eOnPTlEC
どうも、HDDに対して、連続して長時間アクセスした場合に落ちるみたい 例えば、コピー中に、コピー中を示すウィンドウをドラッグして、 ウインドゥを移動させ続けると、ところどころ HDD へのアクセスが止まる これで、HDDへのアクセスを休ませる?と、最後までコピーできる。 つまり電源は落ちない。 原因、なんだろな〜
427 :
419 :04/09/28 23:05:43 ID:eOnPTlEC
>>425 レス、サンクス
コピー出来なくて困ったもんで、
そのソフト使って、コピーしてみたよ
そしたら、やっぱり電源落ちたよ〜ん
428 :
419 :04/09/28 23:06:58 ID:eOnPTlEC
こまごまとゴメン HDDに対してアクセスと言っても、 長時間、連続してリードしても落ちないっす 長時間、連続してライトした場合に、落ちるみたいっす
>424 >答えになってない答えはいらない 気に入らないならスルーしましょう。 これ基本 >電源購入しても、直らなかったら嫌だしな〜 お金かけるのがいやならば組み立てPCは止めましょう。
家にもう一台必要になったから 作ることになったんだけどHyper-memoryいつ頃でるのかな? 皆さんの予想はどうですか? あとうちの近くのパソコンパーツ売ってるとこじゃ EPS電源がデフォルトのケース売ってないのだけど 皆さんの周りではどうですか?
>>424 >>422 が正解だと思うが。メーカー不明の電源なんていつ壊れてもおかしくないし。
電源電卓で各出力を満たしてるかチェック。>詳しくは電源スレへ
433 :
419 :04/09/28 23:08:42 ID:eOnPTlEC
434 :
Socket774 :04/09/28 23:09:01 ID:VOxUCCG+
>>419 電源容量が気になるようなら電源電卓で各VのA数調べて電源のそれと比較して見るといいかも。
容量が足りてないようなら完璧にアウトだし、足りていても素性のわからない電源は信用できない。
ま、どっちにしろ糞電源は買い換えたほうが精神衛生上いいと思う。
おまいら電源の話になると嬉々としますね。
437 :
419 :04/09/28 23:11:46 ID:eOnPTlEC
>>431 そうだね、出力が落ちてて、飛んじゃうのかもしれん
う〜ん、確認する必要があるなぁ、やっぱ・・・
>>432 スピンアップに絶えられないのなら、
ライト時のみでなく、リード時も電源が落ちると思われるよ
438 :
419 :04/09/28 23:13:48 ID:eOnPTlEC
>>434 コンセントの電圧は確認しますた>100V
ファイルコピーソフトでやっても、
HDDへのライトが長時間、連続して行われると落ちますた。
>>435 つまり、電源の老朽化で、
もともと、ギリギリで動いていたのが、酷くなったと・・・ってことですな?
>>437 あと出力が足りない状態で使い続けるとHDDの寿命縮めるよ。
糞電源が原因で全滅という話も珍しくない。
最近落ちるようになったんなら糞電源+電源のコンデンサ妊娠説に1票
>>437 そんなにリロードしとらんわ(苦笑
441 :
419 :04/09/28 23:17:57 ID:eOnPTlEC
>>439 それだけは避けたいなぁ・・・
>>440 ってことは、結論としては、電源ユニットの老朽化説に1票ってことですな
442 :
Socket774 :04/09/28 23:19:49 ID:eOnPTlEC
いろいろありがと つまり、 世の不条理の全てが、電源ユニットの老朽化ってことで理解しますた
チャットかよ 最初に結論出てるじゃねーか
444 :
419 :04/09/28 23:22:47 ID:eOnPTlEC
なんか最近質問誰も答えなくなってきたな おまいら態度でかくなってきてるぞ。
446 :
Socket774 :04/09/28 23:33:51 ID:eOnPTlEC
>>445 自作PCって趣味事態が、下火になってきてるからじゃないの?
そんなに変わらないパーツ、糞つまらんソフト・・・飽きてきてるのかも
447 :
Socket774 :04/09/28 23:40:29 ID:OCktRM+J
win2000です。 キーボードはノーブランドの安物です。 デバイスマネージャからキーボードのドライバを 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード から PC/AT エンハンス PS/2キーボード(101/102 キー) にいったん変えました。 その後元に戻したのですが、キーボードの操作が元に戻りません。 前なら「半角/全角」キーで ひらがな←→英数半角 を切り替えられたのですが、 ドライバを何度入れなおしても、「‘」が入力されます。 ほかのキーの配置も変わったままで困っています。 チェックすべきところ、ほかにありますでしょうか?
>447 再起動する 日本語キーボードにどらいばを換えてみる 再起動する
そもそも101キボドなのかよ?もう何年も101だからよくワカンネ
451 :
447 :04/09/28 23:48:48 ID:OCktRM+J
>>448 サンクスです。
ドライバを変えるたびに再起動してますが、
>>447 の症状です。
日本語キーボードという選択肢は出てきません。
打ちづらいッス・・・。
>450 101のドライバでも日本語キーボードは正常動作する。 >451 2000なら出てくるよ 管理 でばいry きーぼry で出てくるのを選択 削除 再起動 管理 でばいry きーぼry で出てくるのを選択 ドライバの更ry このデバイスの既知のry このデバイスry 標準キーry どお?
453 :
447 :04/09/28 23:57:40 ID:OCktRM+J
直りましたっ!
>>448 このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する(D)」に
チェックすると日本語キーボードが出てきました。
ごめんなさい。
>>450 デバイスマネージャにて
元が101だったので・・・。
>>449 ありがとうございました。
ドライバ云々だったので、詳しそうな人が集う板に来ました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
教えてもらって当たり前、って考えの奴がいるな お前らのような屑は俺に教えるのが当たり前だろって感じか?
>454 まあ、嫌なら答えんければよし。 自分の回答で解決すれば嫌な気分にはならんでしょう。
BIOSのセットアップ時に起動ディスクというのを最初に作成するようですが、 FDDがないとセットアップは出来ないのでしょうか。 マザーボードはASUSです
>456 セットアップだけならいらね。 書き換えの時には使うかも。
質問です メモリーを追加したらBIOSも変えないといけないのですか? タスクマネージャのメモリー合計は追加した分も含んでいるが、利用可能なメモリーは追加前のままなのです。
>458 増やした分だけ使われてるってことでしょ。 ためしにはずしてタスクマネージャ見てみ。
>>458 メモリ増設だけなら、BIOSの設定変更は不要。
勿論、BIOSのアプデトも不要。
> タスクマネージャのメモリー合計は追加した分も含んでいる
ならOK墨汁。
>460 ワロタ
>>461 ...。
「この人、真面目にレスしているのに何が可笑しいんだろ?」と思ったが。
> ならOK墨汁。
煤i゚д゚ )
typo。_no
>462 わざとじゃなかったのか。 正直スマンカッタ。
>>463 ぃゃぃゃ。
ヲレの不幸で誰かが笑ってくれるなら、それでOK牧場。 ←今度こそ!
ほっほーう OK墨汁!
468 :
458 :04/09/29 01:20:04 ID:OLgNgWp6
マザーボードの購入したいんで、チップセットとかスロット数も 検索絞込みできる所無い?
>469 つくもならある程度できるかも。 ただ、それだけで決めてしまうのはお金がもったいない希ガス。 せっかく自作板来たんだし、マザー、とかで検索してひっかかったスレを読んでみたり メーカースレを覗いてみたりするといいよ。
>>471 だな。
買って組む前に色んな組み合わせを考えるのが
何気に楽しかったりする。
>>397 .
移動したみたいだが、ひとこと。
ネジがなくてもドライブを支える何かがあるはずだから、
(はめ込み式だったり、いろいろ)
それを使ってドライブを付け替えれば良い。
今メインがアスロンXP3000でサブがペソ4 2AGです。 メインでビジネス、ネット、キャプでTV録画とTMPG3.0でエンコードです。 サブはエンコードとネットなんですが遅いんです。 メインもTV録画中は使い物にならず、サブ強化かメイン新機導入でスライドさせるか迷ってます。 金さえあればオプのデュアルかジオンデュアルなんですけど。 ジオンでもケース、電源も変えなきゃならんので20万コースですよね。 でTMPG3.0で素エンコードをメインで考えるとサブ機をペン4に変えるのがいいですかね? 現状でアスロンの方が2AGより2割高速です。 2AGから3.2Gあたりに変えるとどれくらい速度アップ見込めますか? 1年以上離れてたのでペン4の種類が一杯で理解できません。 おすすめをご教授ください。
475 :
Socket774 :04/09/29 01:55:15 ID:Vno78E5C
HDDを接続するIDEケーブルについての質問です。 M/Bに近いほうの接続口A(?)と、遠いほうの接続口Bって、 どっちがマスターで、どっちがスレーブになるって、最初から決まってるんでしょうか? BIOSで設定して、Aをマスターにしたり、Bをマスターにしたり出来るんでしょうか?
>>474 M/B晒せ。
でないと、幾ら上位の高クロックCPUを挙げたくても、対応しているかどうか
分からないでそ。
FSB800のPen4が載るなら、そっちにするのが楽だと思ゆ。
>>475 決まっている。
コネクタの色で判断可能。
端−−−スレーブ−マスタ
だ。
マスタ−スレーブはジャンパで設定する。 >CSでもジャンパ
478 :
475 :04/09/29 02:27:52 ID:Vno78E5C
>>477 どうもありがとうございます。実はちょっと疑問に感じる状態に当たってしまったんです。
IC25N040ATMR04(2.5インチ)を、2.5-3.5変換アダプタを介して、スレーブ(灰色コネクタ)の位置につけてるのに、BIOSではマスターとして認識されています。
ST340015Aは、(ジャンパはスレーブ設定で)スレーブの位置につけると、スレーブとして認識します。
(それぞれ、単独で接続してみました。)
なんで2.5インチのほうは、スレーブ接続でもマスター扱いなんでしょうか?
それと、スレーブとマスターは、データの転送速度に違いはありますか?
>478 接続位置で変わるのはケーブルセレクトにジャンパがあるときだけ。 ジャンパの設定方法はどっかで探してください。説明するの('A`)マンドクセ 大体はドライブに書いてあります。 >それと、ry 同時に使うと転送速度が落ちることがある。
480 :
474 :04/09/29 04:17:17 ID:J7u0BPEG
ペン4のM/BはギガバイトGA8IRX、アスロンはASUS A7N8Xですが マザーごと交換するつもりです。
>>478 > スレーブとマスターは、データの転送速度に違いはありますか?
言ってる意味、自分で理解してるのか?
>>480 AthlonXPの方は放置で、Pen4のを強化するしかないか。
そのママン板ってi845Dなのな。 >絶望的
堅実に行くなら、i865系+Pen4(FSB800)。
Pen4の種類に関しては、素直にintelサイト見れな。
プレスコは、まぁ止めておけな。
>>480 マザー、CPU、メモリ総とっかえになりそうな悪寒。
キャプがハードエンコにせよソフトエンコにせよ
1台増台の方向の方がいいと思うけどね。
2AGHzはキャプチャ専用機にしてさ。
483 :
474 :04/09/29 04:55:31 ID:J7u0BPEG
>>480 ありがと。プレスコって人気ないんだねぇ。
実際不人気の原因は熱?それ以外にもあるの?
>>483 第一に熱、だろうね。
それと、コアが新しくなった割にはパフォ伸びないし。
>>482 しまった、メモリ見落としていた。 >スマン、480=483=474氏
て事は、電源もカー。
総入替えを視野に入れて、元のCPU+ママン板+メモリ+電源は下取りとかで
予算補填に使えないかな。
485 :
474 :04/09/29 05:08:01 ID:J7u0BPEG
>>482 うん、最初はジオンデュアルで考えてたんだけど
軽く20万突破で没。キャプはカノプの2004Dです。
同じペン4でも電源は変えんといかんだろうなぁ。
増台は場所がないので無理です。
486 :
474 :04/09/29 05:18:05 ID:J7u0BPEG
エンコにはやっぱクロックとFSB、SSE3がキクのかな。 エンコ関係なきゃアスロン64なんだけど。 メモリも現状機に追加するのはもったいないと思い512のままです。 メイン機は設定(ソフト入れ含む)が大変めんどくさいので サブいじる方が楽だしなぁ・・。カノプのアクチ最低。 電源も450W位は必須ですか?
FPSとかの3DゲームをサクサクやりたいのでPCを次作しようと思うんですけど どっかのスレでゲームやるならCPUはアスロンがイイって聞いたんですけど、何故でしょうか? 熱関係?消費電力?それともコストパフォーマンスでしょうか?純粋な性能ではないですよね
ちょっと訂正 さすがにAthlonはむりぽ。 AthlonXPでもキツイかな。Athlon64なら完全にゲーム向き。(別にそれ以外でも十分高速だけど)
アスロン64ですか、色々見て調べてみます でもマザボから買えなきゃならないからちょとつらいが…
やっぱインテルでいきます。うるさい。熱い。(・ε・)キニシナイ!! ゲーム以外もやってみたい。特にえんこにチャレンジしたいしね。どうもでした〜ん
E-ATXとPCIエクスプレスの違いがよくわからんです。 E-ATX対応のM/BがPCIエクスプレスに対応してるってことなんでしょうか? Athlon64の939ピン用M/BってPCIエクスプレスなんですか?
質問というか、意見をいただきたいです。 本日秋葉原へPCのマザーボードを買いに行くつもりなんですが、PC自作に関する知識がほとんどありません。 自作に対する理解は、 ・以前使用していたのはAthlon系列のCPUである(外し方がわからないためマザーボードに付いたまま、店に持っていって取ってもらうつもり、できれば流用したい) ・マザーボードはCPUに合わせて対応したものでなくてはならない。 ・マザーボード購入費用は2万円を予定。 手元にある自作関連の本を、必要部だけ飛ばし読みで得た知識しかなく、購入の際にほとんど店で聞くつもりです。 こんな私は無事目的のものを買ってこれるでしょうか?「なんとかなるんじゃん」や「もう少し知識をつけてから・・・」といった率直な意見をいただけたら嬉しいです。 自分で打ってて馬鹿みたいだなと思ったけど、初めてのことで真面目に不安でして。ご意見よろしくお願いします。
497 :
495 :04/09/29 10:09:08 ID:evjI1Vts
>>496 単純に壊れたからです。
どうやらショートしたらしく基盤に焦げ跡がありました。
>497 もう少し知識をつけてから・・・ ただ、それだけで決めてしまうのはお金がもったいない希ガス。 せっかく自作板来たんだし、マザー、とかで検索してひっかかったスレを読んでみたり メーカースレを覗いてみたりするといいよ。 イジョウコピペ
>>495 要するに壊れたM/Bだけ変えたいってこと?
メモリやCPUを流用するなら壊れたものと同じM/Bを買うのが無難かもね。
nForce2はメモリの相性がシビアらしいんでKT600とかがいいようです。
使ってるCPUの詳細やM/Bの型番が分かればもっとアドバイスできるんだけど。
>>497 対応するマザーを買ってくるくらいはできると思う。
今のマザーとCPUを店員に見せて、このCPUに合う設定の簡単なおすすめマザーください
っていえば親切なお店だったら適当に選んでくれると思う。
あと、2万あるんなら、CPUも新しいの買えるから、そのへんも相談してみるとよい。
まあ急ぎじゃないなら、もうちょい勉強して自分なりに選んでみるのがいいと思うけどね。
>>495 メモリがPC133だったら新品の対応M/Bが少ないから
M/Bとともにメモリも買うことになるかもね。
M/Bのランプの配線は間違えそうだが、 それを気にしないのなら大丈夫だと思うよ。 マニュアルを読むのが嫌かどうかだね。 お店に買いに行くとのことだから、 そのときに解説書の見本がぶらさがっていたら、(ヨドバシとか) それを実際に見てみると良いかも。 読むのは自作好きの人でも好きな人はあまりいないからw 嫌いでも良いけど、何が書いてあるのかさっぱりわからないとなると、 さすがに困るかも。だいたいで良いからわかったり、 よく読んだら納得できそうだと思うのなら買っても大丈夫。 皆、最初はえっちらおっちら右往左往しながら始めたんだし。 少なくとも私は、 「英語?さて、読むの辞めるか」みたいなところからでしたw とりあえずはM/Bを正しく選ぶことからはじめないとね。 そこら辺は店員に聞いたり、カタログを見ればわかるから。
503 :
495 :04/09/29 11:06:53 ID:evjI1Vts
>>498 >>499 >>500 ご意見ありがとうございます。
今までのPC環境にさほど不自由を感じなかったので、金銭的な面(価格がわからないので)もあるし、とりあえず以前と同じ環境で動けばいいかな。程度の意識でした。
2万5千円までで環境を増強できるなら、知恵授けていただけたら嬉しいです。もちろん自分でも調べてますが、価格の基準等がいまいち理解できなく・・・
メモリーボードの型番は表面に記されているものでいいのかな?
K7S5A+REV:1,0型です。
CPUは、ファンの下の金属カバーが取り外せなく確認できずにいます。強引に外そうとすると壊れそうなもので。
熱伝導シートの ワイドワーク COH-4000なんですが これって絶縁なのかどうかさっぱりわかりません 熱伝導シートは絶縁と思っていいんでしょうか?
505 :
495 :04/09/29 11:15:48 ID:evjI1Vts
あ、追加でメモリはPC2100/256Mです。 PC自体、1、2年前に自作された物を譲り受けたもので、情報出せずにすみません。 マニュアルはとりあえず簡単に目を通して、わからない事があったら読むほうです。当たり前かな?・・・ 英語だとさすがに尻込みしますが、日本語で書いてある限りは大丈夫だと思います。 対応してくださっている方々本当にありがとうございます。
506 :
Socket774 :04/09/29 11:42:03 ID:/zOHXvIp
エクステンド ATXって 普通のATXのケースって書かれているケースでは対応できないんですか? 雑誌などで普通に紹介されているマザーボードのサイズはATXのサイズですよね? ATXと表記されているケースなら、雑誌などで普通に紹介されている マザーボード(915系、925系など)って使えますよね?
>>506 Extend-ATXサイズのマザボはXeonやOpteron用の奴しかないから安心汁。
そろそろパラレルやシリアルといったレガシーデバイスのコネクタを削除したマザーが出てきてもいいと思うんですが、そういう製品はないですかね? もちろん基板上に端子があってもかまいませんが。
510 :
506 :04/09/29 12:24:47 ID:/zOHXvIp
511 :
495 :04/09/29 12:37:38 ID:evjI1Vts
>>507 お付き合いしていただいて本当にありがとうございます。
とりあえずM/Bだけを買ってこようと思います。予算が余ったらメモリの増強をしてみたいな。
自作PCって可能性があって面白いですね。これから失敗しながらも学んでいきたいです。
では、行ってきます。無事に直せたら、またレスしますね。
512 :
XP2000+ :04/09/29 15:01:08 ID:wbYF31+I
知っている方、教えて下さい CPU XP2600+(FSB333)新規購入予定 メモリー PC2100(266) 512*2枚 現在所有 CPUとメモリーのクロックが異なった物でも動く、マザーボード知っている方、おられたら 教えて下さい。ちなみに先日パーツショップで聞いたら、SISチップ搭載のマザーだといけるかもって 聞きましたが、現在EPOXの8K7A+(FSB266)を使っています。 宜しくお願い致します。
513 :
Socket774 :04/09/29 15:21:33 ID:YsZCk0/K
ハードディスクを別のマシンから移動してきたんですが、BIOSでは認識するのに windows xp上では認識されません。 ジャンパーピン等の設定を見直してみても変わりませんでした。 そこで、移動してきたHDDをマスターにしてみると、認識できてパーティションを切ることもできましたが、 またスレーブに戻すと認識されなくなってしまいます。 プライマリのケーブルに2台つないでいるのがいけないのでしょうか? これ試してみたら? って方法ありましたら教えてください
>513 デバイスドライバのプライマリIDEチャネルの詳細設定を確認してみる。 スレーブは自動認識になってるか。 なしになってないか。
515 :
513 :04/09/29 15:45:54 ID:YsZCk0/K
>>514 まさにそこでした。なしになってました。
スレーブとセカンダリIDEチャンネルが頭の中でごちゃごちゃになって、
セカンダリばかりみてました・・・
ほんと助かりました。ありがとうございました。
Pentum4 1.8Aを使っているのですがeverstで確認したところ CPU FSBが 100MHz となっていました。 FSBは400MHzだと思っていたのすが、これはどういうことなのでしょうか? M/Bは MSIの 865G Neo2-PLS を使用しております
>>516 100*18なので合ってると思いますが。
FSB533の場合は133*X
FSB800の場合は200*X
で動作しています。
>>516 もう少しちゃんと書くと
FSB*4*CPUレシオ(倍率)=動作クロック
>>517 つまりはパッケージなどにある400という数字は[FSB*4]ということだったのですか・・・
設定とかが間違っているわけではないようなので安心しました。
ご回答ありがとうございました。
最近の若いモンはDDRやQDRも知らんのか。 まぁ知らなくてもそんなの困らんが。
523 :
Socket774 :04/09/29 18:29:38 ID:M5LbOQEl
ケースを買い換えました。 前面パネルにUSB*2 IDE イヤホン とあと何かの穴が付いてます。 以前使っていた物には付いていなかったのでどのコネクターをどこに挿せば いいか分からず困っています。 従来の電源、リセットランプ、スピーカー等は出来ました。 マザーはPX845-PEV/PROです。 よろしくお願いします。
>>523 ケースの取説嫁。
どうせ、IEEE1394だろ。
U-ATA HDDとS-ATA HDDは同時使用ができるのだろうか?。 新たに買ったS-ATA HDDをC:\として使い、今まで使ってたU-ATA HDDをD:\としてデータドライブにしたいのだが。
>>525 出来る。SATAを起動ドライブにする方法はマニュアル嫁
527 :
244 :04/09/29 19:14:26 ID:a9P1E7SG
今更ですが、244です。 ギガのマザボのせい?かどうかわからないけども、パソコン組んだけど OS認識してくれないぞゴルア!の件ですが、 やっぱり認識してくれないので、ギガはあきらめて他のマザボで試して みようかとおもっているのですが、KT800シリーズぐらいしか地方では 見かけなくなっているのです。 で、KT800のマザボって評判どうなんでしょう。 評判がよいボードがあれば教えて下さい。 また、KT600の方が良いという意見があれば、お奨めおしえてください。 NFORCEの方はサムソンの片面基盤の奴X2枚なんでトラブルよかんがする ので・・・・
>>526 起動ドライブも何も、S-ATA HDDしか無かったらそこにOSが入るのでは?。
OSインストールの後にU-ATA HDDを繋ぐつもりだけど、ジャンパーはどうなるんだろう?。
529 :
244 :04/09/29 19:20:32 ID:a9P1E7SG
ちなみに、OSが認識しないぞゴルア!のトラブル自体は
ほぼ
>>245 さんがしてきするような内容以外にもしあると
すれば何が考えられるのでしょうか?
しかし、このマザボ修理にだしてOSが認識しないぞゴルアとクレーム
だせば受け付けてくれるンかな?
当分キガかわねえ
>>528 まあそういわずに公式サポートのページ読め
起動HDDSATA化はまだ色々ややこしいから
警告はしたぞ
531 :
Socket774 :04/09/29 19:32:17 ID:il+BlpfF
音楽を聴くとき、動画を見るときなどの 音が出るときに、プチノイズというか、定期的にプツップツッと音が途切れるようになりました。 スピーカーもソースも正常なんですが、これはサウンドカードが機器上おかしくなってきたのでしょうか? サウンドカードのポートを変えたり、付属ドライバの再インストールもしてみました。
■FDD:どこかのバルク品 大体\500 ■HDD:120GB? 約\8,000 ■本体ベアボーン:AOPEN A2845-P \11,600 ■CPU:Celeron D 325 Socket478 BOX \8,892 ■Memory:ノーブランド DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5 \3,798 ■DVD-ROM:TOSHIBA SD-M1712 BLK \2,999 ■色々5点:AOpen GOTENDO \2,000 (キーボード&スピーカー&マウスパッド&スクロールマウス&パームレスト) ■モニタ:IIYAMA e-yama 17AC2-B 22(17インチ液晶) \32,970 大体7万 自作したいですが、これはどうでしょう?
533 :
Socket774 :04/09/29 19:43:26 ID:L2fixTmM
>533 スマンです
>>531 サウンドカードがノイズ拾ってるんでね?
それか、CPUパワーを根こそぎ持ってく何かが常駐してるとか。
後、予測している様にサウンドカードの不良、とか。 >熱暴走も
536 :
Socket774 :04/09/29 22:06:51 ID:Ypn2NH3e
デバイスマネのサウンド〜の項目にあるnVidia WDM Video capture(Universal) の所にエクスクラメーションマークがついてて、ビデオカードのドライバ更新しても消えませんでした。 これはもうハードの問題なのでしょうか?それとも別に原因があるのでしょうか?それが与える悪影響とかもご存じの方がいればお願いします。 ちなみに簡単なスペックはアスロン2000+にマザボがASUS A7V8XX ビデオカードはゲフォ4MX440です
>>536 まずMX440はWDMなのか?
・WDMなのに普通のドライバ入れてる
・WDMじゃないのにWDMドライバ入れてる
のどっちか。
538 :
Socket774 :04/09/29 22:13:20 ID:YRDrx9u+
2回目の自作にTryしようと 今持っている豚2800+バルクに 友達からもらったThorton2400+のリテールクーラーで 定格での常用が可能か調べたのですが 電圧、最大ダイ温度、TDPtypical、TDPMAX、最大電流、最大電流電圧の数値が 全く同じだという事としか分かりませんでした 上記の数値が同じなら豚2800+とThorton2400+のリテールクーラーは 同一もしくは同じレベルの冷却能力を持ったCPUクーラーだと 理解していいものでしょうか? 実クロックが違いますし経験値の少ない僕では 判断が付きません御教授下さい
540 :
536 :04/09/29 22:47:02 ID:Ypn2NH3e
レスありがとうございます。 今日は仕事でできそうにないので明日試してみます
ジャンクで売っているwildcat4000(AGP+PCI)が有るので実験用に使ってみたいのですが、 これってPCI単独で動作するんですかね?(型番:MSMT623) 素人の私には手に負えない物と思うのですが・・・・
542 :
Socket774 :04/09/29 23:14:47 ID:1e/sEecL
CPUとCPUファンがくっついてしまったんだけど、 これって剥がせない? P4と純正のファンです。
>>542 ソケットに固定してある状態ならシンクを水平に捻るとはずれるよ。
間違っても垂直に持ち上げてはいけない。
あと外す前にベンチマークとかでCPUを暖めておくと外し易い。
545 :
age------------ :04/09/29 23:31:20 ID:XiZeaSi7
いんきんになりました、どうしましょ。 とりこもなすになりました、ほっといていいですか?
546 :
Socket774 :04/09/29 23:39:12 ID:1e/sEecL
>>543 ,544
ありがとうございます。やってみます。
aopenのAK77-600Nを使ってるんですが、メモリ(PC2700)の電圧が2.6Vでした。 自動設定でこうなるのですが、ネットで調べるとPC2700の電圧は2.5Vとあります。 この場合は2.5Vに手動で設定し直したほうがいいのでしょうか?
548 :
Socket774 :04/09/29 23:59:35 ID:YRDrx9u+
Thortonにリテールなんてあったけ?
俺のSEITEC PC2700などなどデフォルトが2.5Vで安定しないぜ!
狼狽して などが多かった!
555 :
Socket774 :04/09/30 00:33:21 ID:LIzyX9nZ
NECのMA23D CHRAB3S0B を使ってるんやけど、2000インスコしたらサウンドドライバがないんよ どこかにないでつか?
>>555 付属ディスクやNEC公式を探しとけ
ここは自作板だからメーカー既製品のフォローはしないよ
558 :
Socket774 :04/09/30 00:39:36 ID:LIzyX9nZ
559 :
Socket774 :04/09/30 05:20:08 ID:9iHxuWx+
長文すみません。曖昧な質問なのでどの板、どのスレでお願いするか迷ったのですが… CGソフトと自作PC両方に通じてる方が居らっしゃればアドバイスいただけないでしょうか? この週末、下記の余りパーツで従姉妹にマシンを一台組む事になりました。 【CPU】鱈セレ1.4 or PEN3-800(SLOT1) 【M/B】SL6(i815) or BH6(BX440) 【RAM】PC133-256*2=512 【HDD】ATA133/30GB。幕 【VGA】Geforce4 MX440 電源、ドライブ、NIC等割愛 ここに+5000円ほどの予算を足して 1.鱈下駄を買いSL6で 鱈セレ1.4/RAM512MBのマシン 2.256を一枚買いBH6で ペン3-800/RAM768MBのマシン ではどちらが良さそうでしょうか? 使用者は、 ・初心者、初のマイPCなのでヘビーな使い方はしないはず。 ・3Dゲームはしない(今回の品では難しいと伝えてある) ・MMORPGをやってみたい(ラグナロクぐらいならなんとか出来ると伝えてある) ★絵描きが趣味なのでグラフィックソフトを使いたい (アドビ製品など買えないのでフリーソフトかペイントショップ、廉価版フォトショップ等) さて、フォトショップはメモリ量が作業効率を左右すると聞いたことがあり、OSもXPを予定しているので2番を考えたのですが、 グラフィック系ソフトは総じてメモリ重視なのでしょうか? …3.SLOT1鱈下駄+256MB購入してBH6で1.4G-768MBがいいだろうとは思うのですが、掛ける予算と余るパーツの関係で避けたいです。 OSはXP-HOMEを購入する予定です。もし2000の方がお勧めな理由があればそれもご指南くだされば幸いです。
質問です 512MBのメモリをもらったのですが AのM/Bだと512MB認識 Memtestエラー大量 BのM/Bだと256MB認識 Memtest2〜3周経過してもエラー無し このメモリは故障していると判断していいのでしょうか? またこのメモリを256MB認識されている方で使っても大丈夫なのでしょうか?
>>559 写真屋で考えるなら512やら768Mじゃ焼け石に水
CPU早いほう選べ
ちなみにうちの写真屋起動時の写真屋のTEMPファイルは2〜3Gだ
メモリーが1Gオーバーなら変わると思うがな
メモリを増やしたいのですが、現在挿しているメモリの種類がわからなくなって しまいました。DDRの256MBのものを2枚挿しています。 SANDRAで見てみるとDDR-SDRAM 2.5-3-3-7CL 1CMDってなってます。 スピードは2×166MHz(332MHz)でした。 これってPC2700のメモリって事でよろしいのでしょうか?
>>561 Bのマザーではバンク数制限で全容量使えないだけだが、エラー出る糞メモリ
は窓から投げ捨てろ。青窓連発とかでまともに使えないからw
>>559 初心者に古いパーツの寄せ集め使わせても壊れて途方に暮れそうな悪寒
今あるパーツだけで組んで無償貸与して、新規購入までのつなぎにしてもらえば?
その世代のパーツはいつまで手に入るかわからんから、自分で使いたいパーツが
あるなら下駄でも何でも今のうちに付けておくしかないけどな
ノンレジメモリとレジ/ECC付メモリは混載できない。 全部ノンレジ刺すか、全部レジ/ECC付刺すかの選択肢しかない。
ちなみに、ノンレジとレジ/ECC付を混在させると、レジ/ECC付 メモリの方しか認識されない。
>>567 そなんですか……ありがとうございます。
SATAのHDDをOS入りのメインドライブにして、 UltraATAのHDDを増設ドライブにできますか?
CFD扱いってどういう意味ですか? 何の略ですか?
>>572 例えば572はくだらない質問スレ扱いの質問です
ちなみにCertifiedFineDeluxeの略だったりはしません。念のため
3DゲームにはAthlonXPかPentium4かどちらが向いてますか?
>575 かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって
>>575 所詮ゲームだ。間違えたところで命まで取られるものでもあるまい
そんなことよりおまいさんは自作に向いてないみたいだぞ
578 :
Socket774 :04/09/30 22:04:11 ID:6oOshbOR
2自作目の小僧です。 BIOSにあるCPUINTERFACEって何ですか?
PC9821(MMX)→自作機(初期セレロン)→ノートPC(P3) って移行して使ってきた香具師なんですが、 今度またメインを自作機にしたいとおもっております。 そこで最近の動向を調べているのですが、長く使えるM/Bを 選択したいのであれば、PCI-Expressって、やっぱり必須ですか? しかしどのみちスロット一つでは、「こちらを差せばこちらが差さらず」 というPC9821(MMX)時代のPCIの悪夢が蘇るような気もするのです。
>>579 長く使えるってどのくらいの期間をいってるんだ?
581 :
579 :04/09/30 22:27:58 ID:qvWltR8o
>>580 えと…何もトラブルなければ5,6年間はメイン機として
使うつもりです…(汗
ちなみにPC9821でさえもU-SCSI接続HDDとUSB付けて、
Win98SE走らせた状態で、実家でいまだ現役(らしい)です。
>>579 PCI-Expressバスは登場したばかりだ
今はx16のスロット1個でビデオカード用に使われているが、今後は今までの
PCIバスのように複数スロット装備されてやがてはPCIスロットを置き換えて
行く予定のものだ
ただし予定は未定だ
そもそもPC9821にPCIスロットが1本しかなかったのはPC9821だからだよ
初期セレロンの自作機使ってたならそのくらいわかりそうなもんだが
>>579 PCI-Exは、多分必須になるだろうけど、今は出始め。
それと、intel CPUでしか使えない。
(もう少しで、AMD CPUでも使える様になるけど。)
んで、今組むのは無駄。
各プラットフォームが固まってからのが吉。
どうしても今組むってのなら、単純にハイスペックで組めば長持ちはする。
(PCI-Exは無しの方向で。)
584 :
Socket774 :04/09/30 23:22:14 ID:dY52rvbs
ソケット939アスロンを使って一台作ろうと思っているんですが マザーボードの種類があまりでてないしvia製チップセットばかりのようです。 nForceチップセットとVIA製チップセットはどちらが優れているんでしょうか?
585 :
Socket774 :04/09/30 23:30:51 ID:9iHxuWx+
>>579 長く使うって言うのはパーツを交換しながら延命させていくと言う事?
よく自作PCをお勧めする時にそういうことが言われるけど、
現実的には規格がころころ変わって結局M/Bやケースや電源ごと買い換える羽目になる。
短期的に最新パーツにころころ付け替えて遊ぶ事が楽しい人でなければ
将来の事とかはそれほど気にせずに今ある程度固めた物を組んで蓋をして、4〜5年後に総取替えの方がいいと思うよ。
コスト重視なら尚更。
ただ、急ぐ理由がなければ今は色々過渡期なので少し様子見の時期であるとは思う。
586 :
Socket774 :04/09/30 23:33:50 ID:U3F1HKuu
Pen3 800MHzのアイドル時とフルロード時の消費電力はいくらですか? Pen4 2.4BGHzのアイドル時とフルロード時の消費電力はいくらですか?
587 :
579 :04/09/30 23:35:58 ID:qvWltR8o
>>582-583 レス有り難うございます。
ゲームはやらないので、現時点ではPCI-Eのグラフィックボードは
要らない → キャプチャーボード用に一つ用意しておいても良いか…。
と思っていたのですが、確かにPCI-E標準化をまたなくても
intel以外のチップセットでも使えるようになれば、
とりあえず、もう少し安価になることが期待できますね。
もう少しの間動向をみながら、検討を続けてみようかとおもいます。
588 :
Socket774 :04/09/30 23:42:31 ID:joEFRWXV
教えて君ですいません。 今オンボードグラフィックのMBを使ってるのですが、 これにAGPのビデオカードを買ってきて挿したら デュアルディスプレイになりますか? もし使えるなら、MBがasusのA7N266なんですが、 一般的にATiよりGeForce系のカードのほうが相性とかはよいのでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。
>>588 たぶんならないと思う。
普通はオンボードのほうが無効になる。
590 :
Socket774 :04/09/30 23:59:31 ID:joEFRWXV
>>589 様
ありがとうございます
やっぱり無理っぽいですか・・残念です
pciなら大丈夫でしょうか?
591 :
579 :04/10/01 00:00:24 ID:yzYLhY7/
>>585 なにやら深みのあるレス、有り難うございます。言われてみると、
ここ半年から一年位は特に新規格が多数出て、今が過渡期の始まり
という印象ではありますね。
もともとロングホーンが発売したとしてもしばらくは様子見をする
つもりですし、FSB800でDDR2対応ならあとは良いか、というのも
アリかもしれません。
やはりもう半年くらいは様子見で。
>>590 PCIならたぶんできると思う。
でも最近のビデオカードは1枚でデュアルディスプレイできるから
わざわざPCIのカード買うよりは、AGP用カードを買ったほうがいいと思う。
Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB 安心の信頼性!メジャーチップメーカーのサムソン製! デュアルチャネルでの利用やマザーとの相性が心配な方におすすめ! これが読めんか?
>594 俺コンで買ったらどう?IO-DATA箱物だし。
>>595 それだけの違いだったんですね、安いほうにしようかな〜
>>596 俺コンって何ですか?(´д`)
待つか迷う期規格一覧。 OS:64bit メモリ:DDR2 HDD:120Gプラッタ VGA:PCI-Express チップセット:nForce3 ・・・一覧っていうほど思いつかなかったな。 修正・補完よろ。
その違いの意味するところの値段差を「それだけの違い」としか感じてないんなら安いのでいいんでないの。
>>600 すいません(´д`)
俺コンって場所行ってみたけどドスパラで買ったPCだし
メモリもドスパラで買ったら失敗する事なさそうだから
ドスパラで買ってみます(´д`)
>>598 ブルーレーザーDVD、Sirial-ATAは、もう安心して導入できますか?
あと、これはあまり関係ないかもしれないけど、Pentium4のHT。
詳しくは知らないけど、対応ソフトがまだあまりなさそう。
本当にくだらない質問ばかりでスマソ。
>602 二番目のはまだ安心できなさそう。
>>584 NF3があるはずだが。
K8KT880:PCIバスの弱さはVIA伝統。
NF3:そつなくカッチリ。
私見だけど。
>>604 × K8KT880
○ K8KT800
>>598 俺的には、「BTX」に早く移行してほしい。
新PC作ろうとケース見てまわってるんだが、「BTXもどき」が悩ませる。
>>601 自作を趣味として楽しめるなら、安いメモリがいいよ。
幾多の困難な試練を与えてくれるだろう。
自作を趣味と感じないなら、高いメモリ買っとけ。
608 :
Socket774 :04/10/01 01:22:26 ID:D/aGXEHK
PCケースの前面にあるUSBなどの差込口類の裏はコード類や小さな基盤が入ってますよね? それって壊れちゃったらもうそのPCケース使えないんですか? サイズが合えば替えって売ってます?
>>601 貧乏だが知恵の有る趣味人⇒安いメモリでチャレンジ
金持ちで面倒臭い事が嫌い⇒高いメモリを買え
金持ちで知恵の有る趣味人⇒どちらでもエエが、両方買って遊べ!
貧乏で面倒臭がりやの馬鹿⇒さっさと師ね
>>608 代替パーツは基本的に無いはず。 >正規の製品、の意味
ジャンクなら、あるんだけどね。
フロントパネルのポートが死んでも、ケースとしては利用価値はまだ十分あるでそ。
611 :
Socket774 :04/10/01 01:31:12 ID:t7CYDIbX
>>606 さんありがとうございます。
VIAに比べるとnForceのほうが優れているように感じました。
ですがまだあまり種類は出ていないし購入は先送りになりそうです。
>>607 高いの買って見ます
で、さっきPC空けてみたんだけど、何処に差し込めばいいか・・・
で、届いたのと似たようなのを探して差し込んでみます(´д`)
>>610 やはり通常はないですか。。
別に今壊れたわけではないので急には必要としないんですが
大切に扱わないといけませんね。
ありがとうございました。
>>612 スロット脇の基板に必ず印字されてるものかと思うのだけど…。
メモリのスロットが分からないというのはちと問題。
買う前に空スロットがあるかどうか、資料でも現物でもいいから
どこかで確認したほうが良い気がする…。
余計なお世話かもしれませんが。
>>614 もう一度見てみたらありました(´д`)
黄色い空きスロットが二つ。
1Gの二つつけたらどうなるんだろう(´д`)
>>615 そう思ったら試してみることだ。
それが安易な教えてクンから卒業する第1歩
っていうか自作PCじゃないじゃんw
619 :
136 :04/10/01 11:27:38 ID:Y+NFhp9D
メチャクチャ遅くなりましたが事後報告。 煙の上がったマザーはあっさりと交換してもらえました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 で、電源の方もどうも通電した後店員言わく妙に焦げ臭かったらしく、 電源も交換して貰えました。 ただ、原因は結局完全にはわかりませんでした。焦げ臭かったのなら 電源かも知れませんので一応電源名だけは晒しておくとたくさんの店で 売ってるSilentKingUの400Wの分です。 帰ってみて交換して貰えた電源とマザーで無事起動したらしく、 知り合いの財布のダメージは交通費だけで済みました。
621 :
Socket774 :04/10/01 15:05:50 ID:3QQtd6xe
ハードウェア板で聞いても判る人が居なかったので、 こちらで聞いてみます。 実は光学マウスを床に落としてしまいした。 拾ってみるとカラカラと音がするので、 マウスの横の部分(スケルトンになってる)からのぞいてみると、 青い円柱系部品が取れていました。 ちなみにピンのようなものが足のように2本出ています。 今のところ動作に問題はありませんが、このまま使っていてもいいものか悩んでいます。 これって何の部品なんでしょうか・・・
ミリネジとインチネジってどっちがどっちなんでしょうか? 頭の部分が平たいのと角ばってるやつです。
>>621 >ハードウェア板で聞いても判る人が居なかったので、
ハードウェア板住人に失礼だ。
わからないのは、あなたの説明が足りなすぎるのとそもそも質問内容そのものが
一般化できない内容だからだ。だから、そこにエスパーが居ない限りどこで聞いても同じ。
強いて言えば、今動いてるならいいんじゃねぇの?
動かなくなったら買い換えれば良いだけだろうが。
>>622 頭じゃなくてネジのピッチで判断する。細かいなら_ネジ
>>622 ミリねじとインチねじの違いは頭の部分で決まるのではない
626 :
Socket774 :04/10/01 15:44:34 ID:3QQtd6xe
>>623 >ハードウェア板住人に失礼だ。
わからないのは、あなたの説明が足りなすぎるのとそもそも質問内容そのものが
一般化できない内容だからだ。だから、そこにエスパーが居ない限りどこで聞いても同じ。
そんなつもりは無かったんですが・・・すみません。
こういうの詳しい人はすぐわかるものなのかなと勝手にイメージで思い込んでました。
>強いて言えば、今動いてるならいいんじゃねぇの?
動かなくなったら買い換えれば良いだけだろうが。
確かにそうですね。
無知な自分にとっては、部品が一個取れてるのに、なんでなんとも無いんだろう?何の部品なんだろう?と、不思議でたまらなく、つい好奇心もあって気軽に聞いてしまいました。
おっしゃるとおり、動かなくなるまで使えば良いことですね。
お手数おかけしました。
>>626 俺なら、迷わず分解だな。
どこが、取れたのか。取れてもなぜ動くのか、自分の目で確かめてみれば?
落とした時点で壊れたと思えば、直らなくても後悔しないだろうし。
君が、光学マウスの詳しい人になるのだよ。
そして、俺らに教えてくれ。
628 :
Socket774 :04/10/01 16:33:13 ID:7mz2KxSA
そんな画像じゃ電子顕微鏡にかけれないぞ。 パチンといったなら電源が怪しいと思うが試した?
632 :
Socket774 :04/10/01 17:00:17 ID:7mz2KxSA
>>629 >>630 電源はACアダプターから供給するBookPcタイプです。
ACアダプターの電流、電圧はテスターで計りましたが異常ナシです。
PenV/866だったと思うんですが、OSがW2kの為HDの移植が巧く行きません。
母親はスポーツクラブの案内を作っていたらしく早く直せとうるさいです。
尻ぬぐいを俺らにやらすな
>>632 早急にデータのバックアップとっておいたほうがよいと思うのですが、
>OSがW2kの為HDの移植が巧く行きません。
意味が良く分かりません。分かる方いらっしゃいましたら、解説お願いします。
漏れのさほど多くは無い知識によると、2kかXP(最近のLinuxディストリでも可)の
走っている他PCの空いているベイにいれるか、外付ケースで接続すれば、
NTFSだって問題ないかと思うのだけど。
えーと、この度ゲーム用に、 ショップブランドのPCを購入して、オプションでradeon9800を付けたのです。 で、目的のゲームをしたのですが、画面が若干暗くて困っております。 で、ガンマを調節するにはどうしたらいいのかと思い質問させていただきました。
>>635 画面のプロパティの詳細設定でやればいいんじゃないのー
>>635 ゲームの話ならゲームのスレで聞いてもらえませんかね
ゲームの中でガンマの設定ができるはずなのにそれが機能しないケースとかあるんで
ドライバの設定とかツール使えとか色々なんですよ
まあショップブランドのサポートはショップの仕事でもあるんで板違いだしね
>>634 W2kはHDだけの移植をしても以前の環境レジストリが一致しないと
立ち上がんなかったんじゃなかったかな?
BIOS画面にもたどり着けないので電源まわりをもう一度、調べて見ます。
少ない情報からイロイロ推測してくれてアリガトウ。
また尋ねた時は教えてくれッス。
639 :
634 :04/10/01 18:43:42 ID:yzYLhY7/
>>638 ああ、なるほど。搭載先でそのHDDをシステムディスクにしようとすると、
確かに問題おきますよね。
だから、ひとまず
>>634 で漏れが考えてたようにスレーブに設定して
マウントするか、バックアップを行うPCがノートPC等で余分なベイが
なければ、外付けUSBケースを購入して、増設ディスクみたく動かせば
よいのではないでしょうか!?
ところで、W2kってF2だかF8だか(M/Bによって違うっぽい)押しながら
起動するとセーフモード起動を選択できて、管理者パスワード忘れた場合
でもOS起動できて、パスが再設定できて便利(?)ですが、同様にして
環境違いもごまかせないものでしょうか(W
>>628 .
M/Bは基本的に無音で逝く。
電源が怪しい。と言うか小遣い貯めて、
母様に4万円くらいの激安PCを買ったれ。
スポーツクラブの案内も捗るぞ。
>>639 多分ムリ。
諦めて再セットアップ汁。
643 :
Socket774 :04/10/01 19:58:49 ID:x1frJiov
M/Bの仕様がUATA133だった場合は、 UATAの66でも100でも接続可能ということですか? それとも133しか接続出来ないということですか?
646 :
Socket774 :04/10/01 20:02:24 ID:x1frJiov
ID:x1frJiovは質問スレ荒らしなんでスルー宜しく。 58 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:19:51 ID:vHykBd8J 62 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:30:22 ID:vHykBd8J 64 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:35:00 ID:vHykBd8J 66 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:37:02 ID:vHykBd8J 70 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:52:46 ID:vHykBd8J 72 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:55:09 ID:vHykBd8J 75 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 15:59:56 ID:vHykBd8J 77 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 16:02:20 ID:vHykBd8J 83 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 16:09:46 ID:vHykBd8J 103 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 19:59:07 ID:vHykBd8J 107 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 20:05:02 ID:vHykBd8J 109 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 20:09:24 ID:vHykBd8J 120 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 22:19:16 ID:vHykBd8J 121 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 22:46:10 ID:vHykBd8J 128 名前:Socket774 投稿日:04/09/30 23:34:45 ID:vHykBd8J 146 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 10:48:13 ID:x1frJiov 148 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 11:59:32 ID:x1frJiov 161 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 17:58:51 ID:x1frJiov 165 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:14:55 ID:x1frJiov 166 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:17:36 ID:x1frJiov 168 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:32:38 ID:x1frJiov 170 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:37:40 ID:x1frJiov 172 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:40:15 ID:x1frJiov 175 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:46:39 ID:x1frJiov 178 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:49:37 ID:x1frJiov 184 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 18:56:39 ID:x1frJiov 188 名前:Socket774 投稿日:04/10/01 19:08:33 ID:x1frJiov
648 :
Socket774 :04/10/01 20:09:40 ID:x1frJiov
ビデオカードで同じような質問です。 M/Bの仕様がAGP×8だった場合、 それ以下のビデオカードでも接続可能ですか? そして逆にM/Bが×4でカードが×8 だった場合、動かないとか不具合が起こるのでしょうか?
_____ ウ //∨∨∨∨∨ヽ |. | ∪∪ | ウ |__| (@ (@ |、 (d へ ⊂⊃ 'ヘ ウ | i⌒\ /__!_\/^| | : | | WW//WW\\| | __ __i\ヽ-//一⌒ー-\\ ⌒ ) / / \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\( ) / /⌒ヽ //  ̄ ̄ ̄ | i ( ノ ┌┴┐ | ( ` ⌒ ) | | ` ′ / |__| ( ) |_| ツ | | ` ′ | | \ | ̄|□□ | ̄|□□ |____ | / / | |_ | ̄  ̄ ̄| ┌┐// \ \ | _|  ̄| | ̄| | | | ̄ / / |_| |_| |_| ノ / \  ̄/ , ────-  ̄ _| ̄  ̄ //V:V:V:V:V:V\, ) ||::::::::::\:/:::::::::|| ( ) ||::::(×):'':(☆)::::|| ( ( )三三)::::::::::(二二)::::::::::(三三 ( ) _ /::/ヽ/::::::\/ヽ::ヽ_ ( / |:::::|//|\:/|\\|::::| \ / ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\: ヽ | //、\__(二 二)__//\\ | ⌒ // `-─--─-- ′ \\⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
接続可能。接続可能。接続可能。接続可能。接続可能。接続可能。接続可能。接続可能。接続可能。 まんどいくせい。コピペだ
651 :
Socket774 :04/10/01 20:11:24 ID:x1frJiov
粘着さん、人が賢くなるのがそんなに悔しいんですか? 粘着は止めて下さい。ひどいなぁ。
>>650 アホ西、スルーできねえのか糞ヴォケが
#kami
いやテキトーに遊んでんだけど(基本的にいつもそうなんだが)
>>653 てめえがいつも何してるかなんざ興味ねえから消えろよ
655 :
Socket774 :04/10/01 20:18:01 ID:lLjgTcdG
ASRockってメーカあったんだ。ここ4年ほど組立から 離れてたんで、格安で1台作ろうと思ってんだけど K7VT4A+ってどう? 普通に動く?
>>655 ASRockはASUSの安いブランドらしい。
>普通に動く?
動かないものは売らないでしょ。
>651 ワロタ
658 :
Socket774 :04/10/01 20:31:24 ID:lLjgTcdG
>>656 infoありがと。ASUSの別ブランドなんだ。
明日買って来よう。
659 :
Socket774 :04/10/01 20:33:24 ID:x1frJiov
なんか大阪の方がパーツ安そうだな。むかつく。
660 :
634 :04/10/01 21:21:25 ID:yzYLhY7/
おお。結構すごいかも・・ Linuxは最近はNTFSサポートしてるディストロもイパーイあるし、自前でコンパイルすれば・・
>660 自分も以前それが気になったんだけど使う気は起きないなあ。 MSが仕様を公開してないからドンなものかわからないし。
663 :
634 :04/10/01 21:50:06 ID:yzYLhY7/
>>662 そういえば、SP1、SP2と進むにつれ、ファイルシステムである
FAT32、NTFSも微妙にバージョンアップしてるらしいですね。
対して、
>>660 のソフトは更新止まってるし。
くだらない質問ですみませんです 電源ユニットの3.3v、5v、12vのAを少しでもオーバーするとどうなるのでしょうか。 さっき始めてPCを組んだのですが、立ち上げると再起動を繰り返して OSを起動できませんでした・・・ 電源電卓で計算してみると 3.3Vライン定格 2.4A以上 5Vライン定格 16.4A以上 12Vライン定格 13.1A以上 3.3 + %V コンバイン定格 90A以上 3.3+5+12Vコンバイン定格 247W以上 総出力定格 257.6W以上 で今持っている電源ユニットを見てみると12Vの所が3.1Aオーバーしていました。 これが原因で再起動を繰り返してるのでしょうか。。。
実体験をしてるんだから俺たちより詳しいってことにならないか?
>>665 禿道。答えをそのまま書かれても、
なんと答えればいいのやら。
>>664 電力が足らないと思うならならテキトーなデバイス外せばいいじゃない
>>664 仕様の範囲外となれば正常な稼動が保証されなくなるわけで、
何か不都合が起きても不思議じゃないという話になる
少々足りない程度ならとりあえず何とかなるかもしれないけど、動かなくても文句は
言えない。ましてや使ってるうちに弱っていくことも考えるとかなり無理がある
大幅に足りないとなればそりゃ実際に不安定になるでしょ
669 :
664 :04/10/01 23:17:50 ID:Brgxbo5L
>>667 CPUとメモリとHDDとVGAだけにしてもオーバーしていて駄目でした・・・
>>668 そうですね。規定を満たしている電源ユニットに交換してみることにしまつ
つーかいまどき12Vが10Aしかないなんて相当な糞電源だと思うが。 それともかなり古い電源か?
たぶん200wとか小さい電源なんでしょ。
672 :
Socket774 :04/10/02 03:53:30 ID:cAbTvA2A
PCケースで5インチベイに光学ドライブ向けにカバー付いてるのあるじゃないですかぁ。 バネが付いてて光学ドライブ開閉するとパコパコするDVDなんてロゴ入りだったりするオチャメなカバーぁ。 LG電子のDVDドライブ買ったんだけどぉ、 そのままだとトレイ周りが邪魔でそこに付けられないのよぉ。 普通の5インチベイにDVD付けてればいいんだけどぉ、 カバーのところに付けたければDVDドライブのフロント部分をバキッて外しちゃえばいいのかしらぁ?あはぁ
SFXでホイホイ組むと痛い目に遭うよー
開閉式ベゼルとか開閉式ドライブベイとか呼ぶのねぇ(>_<) SFXって電源の規格かしらぁ?検索したら映画関係ばかり出たよぉ
ふざけた質問してました。ごめんなさい。
>>677 Win98SEが出た当時のゲームなら大丈夫なんじゃない?
おかしくないと思うけどねー
HDDのSATA、Ultra ATAの違いを教えてください。
消費電力スレなどでよく見るんですが、HALTってなんですか? ググッてもでませんでした
NorthWoodとPrescotteの値段が全く同じなんですが、どっちを買えばいいんでしょうか? Prescotteの方が新しいけど過去に発熱がどーたらと悪評があったので気になるんですが。
>>683 478で買うなら北森、プレスコ買うならLGA775。
>>683 少し前の478ソケットマザーはプレスコ未対応のものも多い(BIOSでも対応不可)
その点に注意。
電源が十分で発熱の増加による騒音化、消費電力の増加を気にしないなら
プレスコでもいい。
ベンチの差は数%にすぎないので俺なら低発熱の北森にするけど。
どうもです。 LGA775のプレスコなら発熱の増加による騒音化、消費電力の増加の心配はないんでしょうか?
>>688 よく嫁
読み取れない藻舞はメーカー製でも買ってなさいってこった
>>688 いーや、ぜんぜんだよ。
ギリギリの電源周り、爆熱、爆音、低脳・・・。←478プ
余裕の電源周り、莫大な消費電力、最高の暖房、殺意を覚える音響、低脳。←菜々子プ
一応書いておくが、CからDステップに変わって若干改善されたが、それでも北森のが一万倍マシ。
質問させてください。 ギガバイトのGA-8I915P DuoPXシリーズを買い OSを入れようとしてます。 赤い所にIDEのCDをマスターとスレイブ接続。 RAIDって書いてあるところに、マクスターの200Gと120Gを繋いでます。 RAIDとしてではなく、普通のIDEとして使いたいのですが。 RAID側に繋いだ時点で、OS入れる時にはHDDが正しくついてない。 IDEの方にHDDとCDだけで入れた後にRAIDにさしなおすと、起動が途中で止まります。 何か助言を頂けませんか?
インスコ途中でドライバ入れろよ。
694 :
691 :04/10/02 18:20:51 ID:UB16oflL
すみません、多少パニックになって、支離滅裂ですね。 私はIDEを4台使いたいのです(HDD2台DVD2台) ですが、915系はIDEがプライマリーしか無く。 で、RAIDの方をIDEみたいに使おうと色々思考してみました。 (ギガバイトのRAIDはそういう風にも使えると聞いて) その1 IDEにDVDRAIDにHDDでCDブート >HDDがありませんとOSから怒られる その2 RAIDにDVD IDEにHDDでCDブート >CDブート起動せず。 その3 IDEにHDDとCD繋いでOSを入れる >成功 その後、繋ぎなおしたが、不具合 DVDをRAIDに繋ぐと、DVD認識せず。 HDDをRAIDに繋ぐと、起動できず。 と、このような状態で悩んでおります。 マニュアルも英語で、翻訳かけて、色々と調べてますが PCの用語を普通の翻訳にかけても、意味不明で困ってます。 できたら、助言をお願いいたします。 こちらで答えられる事は可能な限り返答しますので、よろしくお願いします。
>>693 取説嫁。
そのRAIDコントローラは、ATAコントローラとして代用できるんか?
>>694 そういう時は同じチップセットの日本語マニュアルの奴をダウンロード
して読めばいいんじゃない?
697 :
691 :04/10/02 18:49:08 ID:UB16oflL
>>695 代用できると、店員が言ってました。
取説は、現在進行形で翻訳中です。
>>696 読んでみたんですが、RAIDのチップが違うのか、画面等の表示が違います
あと、同型番の日本語マニュアルはまだUPされて無いです。
>>697 すみません、シリアルATAじゃなくIDERIDEの件なんです。
IDERIDEで、IDE拡張モードとして、普通のIDEとして使えるという話で
やり方とかわからず、設定できなくて、困ってます。
最終手段は、販売店とギガバイトに電話するしか・・・
販売店には一応連絡して、方法探してもらってます。
700 :
Socket774 :04/10/02 19:27:28 ID:2f4arvWL
メモリの増設について質問させてください。 CPU Pentium4 2.0AGhz (FSB400) M/B ASUS P4S533-E (sis645DX、FSB400&533対応) MEM PC2100 256M の構成です。 速度の違うメモリを2枚挿すと、遅いほうで動作するというのは承知の上で PC3200 512Mを増設しようと思っています。 皆さんのご意見をお聞かせください。
701 :
700 :04/10/02 19:32:18 ID:2f4arvWL
追記です。 PC3200を選んだのは次のマシンへの流用を考えてのことです。
>>700 一般的には2100で動作すると考えられるが「絶対」動くという保障は無い。
やってみないとわからない。
>>699 考えられるのはBIOS設定のboot順位とジャンパ設定が適切でない。
>>700 あ〜。次のマシンをいつ買うのか判らんが、数年もすれば
PC3200なんて規格自体がマイナーになっていると思われ
>>699 別のボードだが
Q8:ATA133ソケット(黄色ソケット)に接続したハードディスクの扱いについて
A:ATA133ソケットはシリアルATAコントローラの管理になるため、シリアルATA
ハードディスクとして扱われます。従いましてメインのBIOSのほうでは認識されず、
シリアルATAのBIOSのほうで認識されます。また、ドライバインストールBIOS設定等につきまして
こちらのページをご参照ください。
というのを見つけた。
参考になるかい?
教えてエロい人! PCを組み終わったところなんですが、Win(XP)の起動するところで電源が落ちてます。 HDDとメモリは以前使っていたものを流用で、その入ってるWinでとりあえず動かしてるけど、ログイン画面に変わるタイミング(?)で電源がストンと。 インストールしようとしても、ちょっと動いたとこで電源OFF。 けどセーフモードでは起動してます。 こういう場合ってどこがマズいんでしょう?
707 :
700 :04/10/02 19:55:55 ID:2f4arvWL
>>702 さん
>>704 さん
うーん、あんまりよろしくないという印象ですね・・・。
買うのは踏みとどまって、もうすこし考えてみたいと思います。
レスありがとうございました。
>>706 チップセット(マザー)を交換した場合はインストールし直さないと無理ですXPの場合。
709 :
Socket774 :04/10/02 20:10:57 ID:zuEshsNv
間違ってHDDをNTFSにしてしまったんですけど c: /uではフォーマットできませんでした HDDを強制フォーマットしてくれるフリーウェアのツールはあるでしょうか?
710 :
709 :04/10/02 20:14:08 ID:zuEshsNv
書き忘れました HDDはseagateです
711 :
Socket774 :04/10/02 20:14:26 ID:ZsHmgyBd
>>708 折れもちょうど今組みおわって起動しなくて困ってたんだけど、なるほど。インストールってシリアル違うディスクでも大丈夫?なくしちゃって
712 :
706 :04/10/02 20:15:16 ID:NWe+qIHB
>>708 ありがとうエロい人!
けど、インストール途中に落ちるのもその所為?
HDDフォーマットしてからでないと使えないんでしょうか?
713 :
691 :04/10/02 20:19:02 ID:UB16oflL
お騒がせしました。 CDとHDDだけで、OSを入れたあと、RAIDのドライバ入れないと 差し替えての起動途中でのドライバ切り替えができず起動しないと言う結論です なので、OSへの道を作った後じゃないと、RAIDであろうと、起動できない仕組みだそうです。 なんとも、面倒なOSの入れ方になった時代ですね・・・ 今PC買うなら、いっそ、古いものを無くす勢いで買わないと駄目ですね。 変に、手持ちを生かそうとした末路でした。 返答頂いた方々、ありがとうございました。
>>712 インストール途中に落ちるのは
・メモリ不良
・電源不足
・電源不良
・熱暴走
のいずれかorすべて
P4の2.4CGで組んでRedHatLinux9を動かそうと思ってるんですけど RedhatでHTTのパフォーマンスはどうなんでしょうか? 昔Win2kだとパフォーマンスが発揮されないと聞いたことがあるので・・・。
ノートPCでPCIとかAGPのグラボを書き換える方法ある?
>718 /つ_∧ /つ_,∧ 〈( ゚д゚) |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか! ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/
そんな事できるなら俺が知りてえ
>>718 基地害とか頭の弱い輩の妄想は板違いなんで、そっちへどうぞ
>720 そうそう。まさにそんな感じ。 一人でがんがってみるわ。
>>724 基本的には使える。
でも、各電圧の消費力がオーバーすれば無理。
すいません。 HDDの増設で質問なんですがMSI製の865GNEO2というマザーボードで SATAをつんでいるんですがこれにPATAのHDDを増設しようとおもっているんですが 説明をよんでみるとこのままだとセカンダリにCDドライブとPATA HDDを接続しなければいけないのでしょうか? PATA HDDは250Gです。
>>727 SATAから起動している場合は、そうなるだろうね。
729 :
727 :04/10/02 22:28:06 ID:jjUtiNpl
>>728 すばやいレスありがとうございます。
やってみると認識できました。
しかし、CDとHDDをおなじIDEにつなげないほうがいいと
どこかのHPでみたのですがやはりつなげないほうがいいんでしょうか?
>>729 確かに、HDDと光学ドライブはデバイス自体のアクセス速度に絶対的な差がある。
そのせいで、一昔前だと遅いデバイスに足を引っ張られる事はあったのは事実。
んだけど、アンタのとこではそうやって接続するしか無いんだろ?
今はもう、各デバイスが適切に動作する様になっている。
どうせ、元から同一チャネルの同時アクセスは不可能なんだから、細かい事で気を揉むな。
それとも、迷信を信じてATAカードを増設するか?
>730 いつまでたたきつづけるんですか。
732 :
709 :04/10/02 23:52:29 ID:zuEshsNv
>>715 さん返答有難うございます。
maxtorのサイトからフォーマットツールを手に入れることが出来ました
現在物理フォーマット中であります!
あと9時間程かかりそうですが・・・
どうしてもFAT32じゃないといかんのです!
今、2k と xp どちらを入れるか迷ってます
どっちがいいかなあ?
PCI対応のVGAボードというのはよく聞くのですが、 PCI-Xに対応しているボードというのは在るのでしょうか? ・・・・・AGP付のマザーにすりゃよかったorz
ちょっと聞きたいんですが ケースのフロントのジャックにスピーカーをさすと普通に鳴るんですが 背面のジャックにさすと音がすごく小さくなるんです。 これってどうしたらいいんでしょう? マザーはak77-600nでサウンドはオンボードです。 スピーカーは1000円くらいの安物です。よろしくお願いします。
アンプ付きのオーディオ機器につなぐLINE端子とヘッドフォン端子の違い は知っていますか?
オーディオ機器はぜんぜんわからないんです。 前のPCは背面にさして問題なく使ってたんですが もしかしたら前のPCはもらい物のだったんでよくわからないところが多かったんで PCのサウンドカードにアンプ?がついてたって事ですか?
740 :
706 :04/10/03 01:25:39 ID:Rg8oevBF
>>714 レス遅くなって失礼。
CPUを以前のに変えて動かしてみたら大丈夫だたよ。電源が足りないか熱暴走だったのかな。
ログ見ると電源の問題が結構多いみたいだから明日買ってきて付け替えてみるよ。
ありがとうエロい人!
自作しました。金がなかったのでディスプレイは買いませんでした。一通り組み 立てたので姉貴のパソコンのディスプレイを使ってBIOSとか設定しようと思って ケーブルつなごうとしたら差し込めませんでした。ケーブル変えたら画面に表示 されますよね?
>>739 モマエのPCに「サウンドカード」なんて無いだろ、そもそも。
ではなんだかよくわからないやつからVGAに変換するコネクタをつければいい わけですね。ありがとうございました。
マジレスするとパソコンの「将来性」は、 毎年のように買い換える人を指しているので、 数年にいちどや、特にパソコンに興味の無い人は、 そう言うことは考慮しなくても良いと思います。 むしろ、それを考慮して高いものを買わされている気がする。
>>739 アンプ内蔵のスピーカーなら電源(ACアダプタ等)は繋がってますか?
あとPCのLineOutのボリューム設定が低くなってませんか?
>>741 姉貴のPCがNECや富士通なら独自規格なんで無理かも。変換ケーブルが
入手できるかどうか。
>>727 を見てふと思ったのですが、
SATA-HDDからOSを起動させている場合、
CD/DVDドライブなどはIDEのセカンダリに繋ぐべきものでしょうか?
ttp://page.freett.com/degipcsoft/ Windows XP Professional
★ライセンス承認は不要です★
★複数台に認証無しでインストール可能★
★新規インストール・アップグレード両方可能★
こういうサイトで売ってる安いOSは合法なんですか?
普通にXPのHOMEEDITION買う場合と比べてデメリットはなんですか?
>>750 そうだな、そのサイトのURLをMSや他のソフトベンダー宛にメールしてみるといい。
合法かどうかは其れで伺ってみれば?
デメリットねぇ…まあ、馬鹿で愚かな奴になりたけりゃ買えば?
AthlonXPの色やコアの形で、コア名ってわかりますか? 緑で正方形で1600+なんですが、コア名が不詳・・・・。
754 :
Socket774 :04/10/03 09:38:37 ID:8aKy7bJY
古いノートが壊れたので分解してCPUだけ取ろうと思ったんですが、 どれがCPUだか分かりません。なんか埋め込まれて取り出せないみたいです。 どうしたらいいでしょうか?
それくらい分からんようなら分解するなよ・・ 普通にヒートシンクの下にないのか?
>>754 とりあえず、よく切れるカッターを用意して一番大きいICの足をザクザクと
切って取り出してみ。
フライパンで基盤を炒めるとCPUでもコンデンサでも面白い程簡単にポロポロ外れる。
>>754 病院に行くか、屋上から飛び降りろ! 世間にいられちゃ世間が迷惑
760 :
ゆ :04/10/03 10:37:04 ID:p7rv1AlF
ビデオカードのドライバ無いのを忘れてて win98SEから2000に入れ替えてしまい 自分の今入っているビデオカードが何かもわからない状態です。 どうすればわかるのでしょうか? デバイスマネージャで見ると デスプレイアダプタのマルチメディアオディオコントローラと その他のデバイスビデヲコントローラが?になっています。 BIOS v4.51PG どなたか優しい方教えてください。本当に困っています。
762 :
Socket774 :04/10/03 11:07:02 ID:V0Ph/9c2
質問させてください。 半年前に作ったPCが昨日突然おかしくなりました。 電源を入れると画面にモザイク上のノイズが入って、 途中で起動が一度リセット。セーフモードに以降になります。 知り合いにグラボが怪しいんじゃないの、といわれて 一度抜いてさしなおしてみましたところ。 一瞬普通の画面だったんですが、またすぐ縦じまノイズに。 これはグラボ、基盤。HDDのいずれの故障が考えられるでしょうか?
>>760 箱を開ける。カードを取り出す。基盤をみる。
>>762 ついでに、電源、メモリも不都合リストに追加しておいてくれ。
あとモニタ。ケーブルもだ。
とりあえず、VGAカード買ってきて変えてみれ。
765 :
Socket774 :04/10/03 11:21:00 ID:8aKy7bJY
裸のマザボーって売ってるけど普通は組み立てるときに付属のCDとか使わないの?
>>765 付属CDを必要としない香具師もいるから売られている。
>>765 メーカーサイトからドライバ落とせば事足りるかと。
>>762 VGAを窓から投げ捨てろ
VGAのメモリがアボンしてる
>>760 .
自分のビデオカードがわからないて…。
メーカー品?少なくとも自分で組んでないよね。
とりあえずすることは箱をあけて現物を見ること。
型番や詳細がわかるのならそれを書けばわかるかも。
個人的にはグラボ。
>>765 .
CDのドライブは搬出時のヴァージョンだから、
むしろ付属CDを使わない人もいるから。
ネットがあるからドライバには問題は無いのですよ。
まあLANのドライバだけはあらかじめ用意しとかないといけないけどな 俺はこれを怠って最寄の漫画喫茶にダッシュしたことがある。orz
アスロンCPUについて教えて下さい AMD Athlon XP 1700+ AX1700DMT3C AGKGA 01495PGW 上記のように表記されてる茶色のCPUなのですがこの情報だけでサラブレッドかパロミノか わかるものですか?
インスコってインストールって意味なんですか? 後ネトゲに適したCPUを教えてください
>>772 パロミノ。
「各種CPUのTDP一覧」というサイトに書いてある
>>772 シリコンチップに直接OPNが書かれているならパロミノとかで
CPU基板に貼られている小さな黒いシールに書かれているならサラブレッドとかですが
OPNから見るに多分パロミノ。
>>773 上:そうでつ
下:今ならAthlon64
ソケット370セレロンのリテールに付いてたファンを、灰皿のそばに置いてタバコの煙吸いにしようと思い 12Vの電池を、黒の線にマイナス、緑の線にプラスを繋いだら煙が出てきました どんな部品から煙が出てきたんでしょうか?
777 :
772 :04/10/03 12:37:14 ID:WJkqVYYA
>>773 ネトゲのスレに逝って
> PTってパーティーって意味なんですか?
> 後このキャラに適した武器を教えてください
なんて言ったらバカだと思われるのでやめましょう
>>776 普通の人はそんなことしないから誰もわからないと思うよ
>>776 黒と・・・・緑??
赤か白は無かったのかぃ。
普通じゃない使い方して煙が出てきました、どうなったんでしょう?なーんて 壊れたに決まってんだろ そいつを窓から投げ捨てろ ついでに自身も投げ捨てろ
>>776 12Vの電池?
面白いことするなおまいさん。最高!
>>776 いや、だからタバコの煙だろ?それで完成じゃん。
PCを買って家にあるモニターにつないで使用していたのですが解像度を上げようと 1024*768から1600*1200にあげたのですが、そうするとモニターには表示はされるのですが 青い砂嵐のようなものが表示されてしまいます。そのまま決定してしまったようで 戻そうにも画面が認識できない状態です。どうかアドバイスお願いします。
>>766 セーフモードで起動して元に戻せ。
そのモニタの型番わかるなら晒せ。
>>786 自作に関係ないのでせーふもーどに逝ってください
本当にくだらない質問なんだけど秋葉原なら1000円以内で一応動くCDR買えますか?
>>791 .
メディアのことだよね?それなら余裕。
質を問わないのなら1枚30円から。
ドライブのことならさすがに1000円では見たことない。
新品だと1万はしないけど5000円は超えるかな。
中古で良いならあるあるある。余裕で5000円以下ある。
1000円はさすがに見たことない。ジャンク屋行こう。
793 :
786 :04/10/03 16:54:03 ID:PmCT4HLs
モニターは98MATEってかいてます NECせいのもので95のときのものなので。 セーフモードで起動しようとしたらキーボードUSB接続なのでかわかりませんが セーフモードにするとキーボードが反応しないんです。 PS/2のキーボード買って来ます・・・。 ありがとうございました
>>791 脳内変換でドライブ書き忘れてました
>>792 OSインストールに必要なだけなんで中古で探してみます。ありがとうです
CD-R/Wで3千、ROMなら千円代から新品あるよ、通販サイト探してみ。
>>794 ただのCD-ROMドライブなら数百円で買えると思う。
ジャンク屋にいけば山のようにおいてある。
>>790 ちょっと前に秋葉歩いてたらサクセス2号店の店頭で店員がドライブをその場で
プチプチに包んでダンボールに入れてた。手に取ると1000円の値札。
いくつか見るとCD-R/RWとDVD-ROMだった。
速攻でDVD-ROMゲット。バルク品をジャンク扱いで放出してたのだ。
もちろん現在も元気に稼動中。
他の店では中古でもその値段はなかったな。要は足で捜せってこった。
>>795 検索してみたらCD-R/Wを4800円で新品の通販発見できました
書き込みはそれほどしないので、ひとまずジャンク屋で買ってOS落としてPCを使えるを状態にしたいですね
>>797 さんみたいに放出品が見つかれば最高なんだけどな
ちなみにバルク製の物って基本的に質が悪いんですか?
ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね ひとまずジャンク屋で買って”OS落として”PCを使えるを状態にしたいですね
>>798 赤帽とかBSD、SunOSなら話は別だが、割れ窓使う奴に自作する資格はない。
パーツを窓から投げ捨てて、回線切ってUW-SCSIケーブルで首吊って死ね
なんだ。真性池沼か。 皮被ったやつが質問スレにでてくんじゃねょ。 このカス野郎。臭うだろうが。
>>800 つまり違法物を使っているから死ねってこと?
ちゃんとした店で買った正規品で違法OSじゃないですよ。と
インストール失敗して再度実行してくれと表示されるようになったからサポートに連絡し、
結果再インストールにはCD-R/Wが使用できないとダメと言われた
CD-R/Wは以前のPCの流用品なんで店でインストールを途中までやってもらった際にも不具合があったが、数度の試行で動いたためそのままだった
現在CD-R/Wが動作しないので新しいものが欲しい訳なんですが
表現に問題あったのかな?
インストールを「落とす」と言う時代が来たのか。
その前にサポートに連絡って何だ? 自作じゃなくてメーカー製なのか? あるいはBTOか他作機か。 どちらにしろ自作板の範疇外だな。
日本語が不自由な国の人なんだろ。もう放置でいいよ
809 :
762 :04/10/03 19:03:57 ID:1xar/k0l
おそくなりました。 思い切ってちょっといいグラボに変えて見たところ、 一皮向けたように美しくなりました。 前のは相性がわるいみたいです。 助言ありがとうございました。
810 :
Socket774 :04/10/03 19:08:48 ID:e+VMWXP6
私のNECのパソコンVC500ー1DはSDRAMだそうですが最近はDDRAMなんでしょうか?SDRAMのパソコンはもうだめ?メモリー1Gに増やしても遅いんでしょう か?今は256Mです。速くならないようなら自作しようかと思うのですが。ハンダゴテ使えないけど。
>>810 そんな質問には釣られない。クマーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!(AA省略
>>810 用語が無茶苦茶。
一昔前のはSDRAM 今のはDDR-SDRAM
DDRAMなんて言葉はない。
その前に、RAMとは何か、PCを構成する基本パーツとその役割とは何か、
もう一度勉強し直せ。
自作はリスクもコストも高くつくぞ。
それが面倒ならNECのバリュースターでも買っておけ。
>>810 とりあえず1台組むまでこの板でレス禁止。ROMはOK
適当なスレがなかったのでここで聞きたいんだけど、 プレスコのPen4買おうと思ってるんだけどintelの 価格改定って近々ありますか?
>>815 そんなのインテルにでも質問してくれば?w
817 :
559 :04/10/03 21:04:09 ID:lyHg32Ao
御礼が遅くなりすみません。
本日従姉妹宅に設置してまいりました。
>>562 さすが写真屋!256増えたぐらいじゃ何とも無いぜ!(AA略
…orzと言う事でアドバイス頂いた通り鱈セレ積みました。
>>565 ご指摘頂いている事はごもっともで、もちろんプレゼント(無償サポート付き)です。
先日法事の際に久々に話したら「PC欲しいけど買ってもらえない」、
との事なので、「じゃあ漏れの使ってないパーツで一台作ってあげる」という流れでした。
以下日記的報告
絵を描きたいって事はスキャナとタブレットも要るんじゃねえの?と気付き中古屋でマシそうな品を物色。
XPとUSB&カードリーダーつきFDD、ついでにUSB2.0カードやwebカムセットなども勢いで買ってしまい約3万円散財…orz
ケース・モニタ・付属品等全て外装を徹底的に掃除。案外綺麗になるもんですな。
組上げてXPインスコ。取り敢えず問題は見当たらず。
叔父の家へ運搬。居間に鎮座ましましてる家族共用PCはPEN2・266のノートでした…
従姉妹部屋に闖入。10代娘の部屋に入るなんて家庭教師以来ですよ。遠隔を設置したい衝動を抑えつつ作業。
設置完了。やたら感動される。そりゃ居間のと比べりゃなぁ…CD焼けるだけで喜んでもらえるとは。
叔父さんに寿司をご馳走してもらう。ご馳走様。叔母さんは早く結婚しろとかお見合いがどうだとか…法事の時も聞きました。勘弁。
従姉妹にはしつこいぐらい感謝される。いやいや。いいから。何かと 萌 え さ せ て いただきましたから。
余りパーツで安上がりにプレゼントする筈なのに結局そこそこお金も使っちゃいましたね。
でも自作界でスッペク追いかけてると忘れがちですが、押入れパーツの寄せ集めでもまだまだ喜んでもらえるモンですね。
>817 うわぁぁぁああああん 先に泣き崩れておく。
妊娠したコンデンサは単純に別のマザからとってきたやつを半田付けして かまわないですか? ちっと誰かおせぇて
>>820 技術と知識ががあるならOK。
コンデンサスレがあるので、そこを参照に。
>>820 構わんよ。容量とかスペックが同じなら。
自作後のまっさらのPCにwindows入れるにはどうすればいいんですか?
「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」が表示されたら 光学ドライブにWindows XPのCD-ROMを挿入し「ENTER」キーを押します 自動的にCD-ROMからWindows XPセットアッププログラムが起動します
>>824 まっさら状態で起動するとその文字列が出るってことですか?
ンダ!
ありがとうございました 自作してからOSの事に気づいて結構焦ってました。
828 :
820 :04/10/03 22:46:19 ID:OMOCHscA
>>821 >>822 あ、即レスありがとうございました。大変参考になりました。
では失敗しないようにもう少し知識をつけてからチャレンジしてみまつ
>>827 自作の本買ってこい。OSのセットアップまで解説されてるはずだ。
タバコの煙吸出しはよく考えたなー 黄色く塗ってタケコプター作ろうかな
うるさくなったファンはマンションの通気口(外壁側近く)につけて換気扇にしてるよ。 3台つけてそろそろ風切り音が気になり始めた。
プレスコのファンなら空も飛べます。
E-ATXのマザー持ってるんだけど、これって大抵のミドルタワーケースには対応してるんですかね? 今使ってる奴にはそれっぽい穴が開いてるんだけど・・・・・
>>833 ムリじゃないのか?
ま、入れてみれば分かる。
普通はフルタワーだったと思うんだが・・・。
835 :
Socket774 :04/10/04 01:29:24 ID:SO1Q1u7X
考えてみたら、 電源や光学ディスク系はノートで使われているもののように小さく出来るはずなのに どうして小さくならないのかな?
>>835 普通にノート用スリムディスクは売ってるしマウントも売ってる。
>>835 MicroATXケースでは普通にスリム型のディスク使うのもあるが?
OSの入ったメーカー製PCのHDDは、自作PCのHDDドライブとして使用できますか? データ転送に激しく時間がかかるようなので、それならば 一時的にメーカーPCのHDDを自作したPCのDドライブにする→ DドライブからCドライブへデータ転送→終了したらDドライブを外す C,Dドライブ双方に(設定は違うが)同じ種類のOSが存在することになりますが・・・不可能ですか?
そのDドライブ(メーカー製のPCのHDD)をデータストレージとして使うだけなら可。 Dドライブからブートすることはできない。自作PC側のもとのOSしか使えないからな。
>>840 同PC上でのシステムHDD入れ替えや、クリーンインスコ時によくやるよそれ。
データ等写し終わったらフォーマット。
バックアップ忘れもないので便利。
「一台のPC」なのでライセンス的にも問題ないはず。
>>840 の場合も自作PCは別ライセンスだから大丈夫じゃないのかな?
ちなみにWindowsは最初のアクティブバーティションをシステム領域として認識するよ。
>>841 メインOSはCドライブなので、DドライブからOSを起動、使用することはできない。
只のHDDとしてならばメーカー製PCのHDDも使用可能。故にデータ転送も可能。
ということであってますか?
>>843 no
yes
メーカーHDDはそのメーカー製PC用に最適化されたOSが入っているため、自作PCで起動は絶望的
しかもライセンス違反
別のOSからデータを拾う事はセーフ
>>843 ハード・ソフトの仕様的条件、設定的な条件をクリアすればデータ転送できるはずではある
HDDに別のPCのHDDからファイルを転送するときに使う方法の一つではあるから
条件があるので、具体的にそのHDDのデータ転送が可能か?と聞かれても
回答不能です
なおメーカー機のHDDからと言う時点で自作板向けの質問ではないですな
>>845 メーカーHDDに入ったOSを使う気はありません。
>>844 氏の仰るとおりライセンス違反になってしまいますから。
転送データ量が15GBくらいあるので、もし直接つなげたらすぐに
転送できるんじゃないかなぁと思ったもので。
>>846 さまざまな条件があるので、一概に転送可能とは言えない。更に言うと板違い。というわけですね。
申し訳ありませんでした・・・
回答を下さった方々、ありがとうございました。
>>847 外付けでデータだけ吸い出しておくとか、メーカーPCのケースに余裕ある
なら1台増設してデータをコピーしておく。
あ、それが可能なら
旧PCのスレーブに増設
↓
パーティション切っておく
↓
データ領域に必要な旧データをコピー
↓
取り外して新PCに接続、システム領域に新OSをインストール
でもいいな。
849 :
Socket774 :04/10/04 06:17:48 ID:NsZZgNFK
ケースってメッシュの方が通気性良くていいんですかね?ホコリが 入るのが難点だけど。600wで十分?
先日、ハードウェア板にも書き込んだのですが、回答がえられなかったためこちらでも質問させていただきます。
マルチポストになってしまうことをお許しいただけると幸いです。
マシンスペック
M/B:ベアボーン/MVK-SW6
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mvk-sw6c/index.html CPU:Celeron500
Memory:256MB
HDD:IBM DTLA-305040
#ベアボーンな時点で板違いかもしれません。もしそうでしたらごめんなさい。
自宅のLAN内データサーバーとしてW2kSP4で運用していたのですが、先日仕事から帰宅したところ以下のような状態になっておりました。
・モニタがNoSignal
・本体の主電源LEDは点灯、FANも回転。
・ドライブ類は全てLED消灯、応答無し。LANのLEDも消灯。
・キーボード操作無効。ただしNum-LockのLED点灯しているので通電はしている模様。
・前面の電源スイッチを長押しするも電源落ちず。電源ユニットのスイッチで強制的に落とす。
再度、起動させてみると起動画面の途中(ロードのバーが50%前後になったあたり)でやはり同症状に陥りました。
HDDクラッシュかシステムクラッシュと思い、HDDを取り出して別PCに非システムディスクとしてつないでみたところ、正常に認識。
データの破損も無し。念のために必要ファイルのみバックアップを取りました。
(この段階で、原因はシステムファイルのクラッシュではないかと思ったのですが・・・)
HDDを戻し、OSの再インストールを開始。しかし、HDDフォーマットの途中で再び症状が。
原因を特定しようと、Memtest86を12passかけ、DriveFitnessTestのAdvancedTestを3回試したのですが一切エラーは出ず。
ついでに、念のためでHDDを物理フォーマットかけました。
これでもう一回OSを入れ始めたのですが・・・前回と同じくフォーマット途中で症状。
Memtest9時間&DFT5時間の間には一度も起きなかったのでM/Bでもない気がするのですが・・・
原因特定方法や対処方法などございましたら、お力添えいただけると幸いです。
>>851 原因の切り分けをするなら後は電源の寿命かM/Bのコンデンサの寿命かその両方かだね。
HDDの対照検証をしたシステムの方から電源取ってみてそれで正常に起動するか否かで
電源かM/Bのどっちに原因があるか突き止められる気がする。
あと年代的にBIOS用のボタン電池も取り替えた方がいいかも。
>>851 >マルチポストになってしまうことをお許しいただけると幸いです。
移動元に移動する旨を書いておけ。書いてるならいいが。
で、
>起動画面の途中(ロードのバーが50%前後になったあたり)
オンボードのデバイス認識でこけてそうだね。
OS再インスコ前にセーフモード起動はしてないのか?
オンボードのサウンドやVGA等を切っても駄目なら、
M/Bを修理出すしかないかと。
え〜と…M/B, CPU, RAM, SATA-HDDx2 を買ったんですが、 今使っている、IDE-HDD 3台(内、1台に OS(W2K) が入っている)を、 そっくりそのまま買ってきた M/B に取り付けて使いたいんだけど、 これって、OS の再インストール必要? M/B は ASUSTeK P4P800E-Deluxe です
856 :
Socket774 :04/10/04 15:05:00 ID:lYC73tb/
>>855 やってみればぁ?
マザーによってはOS入れなおさないで動くのもあるけどね
大概起動時にブルースクリーン
858 :
Socket774 :04/10/04 15:15:25 ID:jmwSvoxc
2 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/10/04 15:06:48 ID:qqft27kI
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜 オラオラ、たまちゃん様が
>>2 ゲットしちゃうぞ〜?
⌒〜⌒〜⌒〜/ `・ω)ミ ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>1 二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>3 気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>4 デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>5 鶴見川より臭ぇぞ(プ
>6 俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>7 海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>8 以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
3 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :04/10/04 15:07:47 ID:+t0Y3vzR
アザラシじゃなくてアシカだろヴォケ
ビデオキャプチャ;アイオーデータ GV-MVP/RX を 買おうと思っているのですが、これはTVチューナーは兼ねているのですか? 使用目的はテレビとビデオの動画の録画・編集です
検索しろよ
TVチューナーボードの決定版! というくらいだから大丈夫でしょう。。。
ありがとうございます。なんか妙に不安で…
仕様にもちゃんとTVチューナーの欄もあって 受信TVchのことも書かれてるので、TVチューナーがあるのは間違いナシ子。 戸惑うことなくドカンといって頂戴。
865 :
Socket774 :04/10/04 16:04:28 ID:7UlsV2QD
Athron64を検討中なんですけど、今後1年半〜2年ぐらい 使うことを考えるとSocket754とSocket939どっちにするか 悩んでます。 おそらくどっちでもいい、が答えなんだろうけど、cpuぐらい 乗せかえるかもしれないし。
ならSocket939だろ
867 :
Socket774 :04/10/04 16:42:16 ID:SkUFEdbZ
すんまそ、ありがとう。939にします。
>>868 PCI急行についても考えておけ。今ちょうど過渡期だし
870 :
Socket774 :04/10/04 18:00:53 ID:AFjM659o
>>851 二ヶ月程前に俺も同じ症状になった。
この症状が出る数日前から、画面に縞模様のノイズが現れるようになってた。
唯一違う点は、再起動させると一応は立ち上がる。
しかし、負荷(UD)を掛けると同じ症状になった。
真っ先に電源を疑って、予備電源に換装したら直った。
俺の場合は起動には耐えられるけど、UDの負荷に耐えられなくなってたようだった。
ノイズが現れた時点で対処しない俺は自作人失格だな (´・ω・`)ショボーン
871 :
Socket774 :04/10/04 18:09:08 ID:0/Huc1u6
質問お願いします。 IDE プライマリ・masterにHDD IDE セカンダリ・masterにDVD-R/Wを接続しているのですが このDVDドライブ起動時のBIOS画面ではIDE接続で認識しているのですが デバイスマネージャーで確認するとSCSIとなってしまいます。 バーチャルCD(CD革命)を入れておりアンインストールしても同じ状況です。 アドバイスお願いします。
873 :
Socket774 :04/10/04 19:04:57 ID:x0DZAhUY
今もやはり3Dゲーとかには ナナオのL550が一番良いんでしょうか?
874 :
871 :04/10/04 22:12:03 ID:CClnRGxh
>>872 問題解決しました。
ありがとうございました。
876 :
Socket774 :04/10/04 22:24:20 ID:AVUfiMMm
最近winxp proを再インスコしようとディスクから起動しウィンドウズのインストール画面 が出た時に「致命的なエラーです。biosとOSの時間が同期していないので終了します。」 とウィンドウが出て終了してしまいます。 BIOSの設定時間は正しかったんですがまだインストールしていないOSの時間を調整する なんて出来ません。 一体どうすれば良いのでしょうか?
FX7000系にAGP版はあるの?
>>877 そうとは限らない。
ちゃんと買ったXPなのに、不正コピーの警告アラートが出た。
糞で買ったXPなので、最初メディアの方疑ったよ。
どうもマザーのBIOSがウンコでインスコ中に電源が落ちたりしまくったので
ファイルが壊れてしまったらしい。
安定してから再フォーマットで、インスコできた。
>>879 俺の友人なんて真面目にPC店でアカデミクパック買ってインスコで割れてるって警告でたぜ
結局純正状態でDiskに傷があったって言うことで交換になったが
881 :
876 :04/10/05 00:10:49 ID:NIULHSab
今見ましたらDISKに傷がつきまくっていましたOTZ。これが原因でしょうか・・・・ とりあえず明日バックアップの方も試して駄目だったら諦めます(買いなおします) 教えて頂いてありがとうございました。
>>881 ディスク磨き機って手も有る。とにかく早まるな。
もしよろしければ、お知恵をお貸しください。 いつからかは覚えてないのですが、ある時からコンセントに電源のコードを入れ、 電源ボタンを押しても一定時間の間、電源が反応してくれなくなりました。 決まって5分ほど、PCがうんともすんとも言ってくれないんです。 その後は、まったく普通に動くのですが…。 これって電源が原因なんでしょうか?それとも、なにか設定の問題でしょうか?
>>885 電源だろうねぇ。再起動とかは問題無くて、コールドスタートの時にコケるんでしょ。
電源が弱っている時の典型的な症状だねぇ。
他のパーツを道連れにして逝く前に、交換したほうがいいよ。
>>885 電源のコンデンサが容量抜けしてるのかもね。あとマザーのコンデンサとか。
初自作完成しました。 マザーボードは友達のお下がりのASUSTeK A7S333 です。このマザーボードはUSB2.0が標準装備でなかったため PCIのUSB2.0ボードを増設しました。そこでオンボード機能のUSB1.1を 切ろうと思うのですがBIOSのどの項目でどれを選べばいいのでしょうか? BIOSはAward BIOSです。 それらしきところは二項目ほどあるのですが迷っています。 1、BIOSに入って→advanced→USBレガシーサポート→「disable」「enable」「オート」 2、advanced→PCIconfig→USB FUCTION→「プライマリ」「disable」「BOTH」 とこの二項目がそれらしきところなのですがそれぞれ 1を「disable」 2を「disable」にすればよいのでしょうか? それとも見当違いの場所を触っているのでしょうか・・・
890 :
889 :04/10/05 05:37:40 ID:S4PFDAdP
上げ忘れておりました。 ID変わっていますが 889です。
>>889 それでokだと思う。
若し、他にPCI Configuration>USB IRQがあれば、そこもDisableに。
(これは、オンボードUSBコントローラの為にIRQを当てる。)
あ、USB Legacy SupportはDisableにしない方がイイ。
(OS起動中にキー入力を受け付けなくなる。)
>>889 別に何もする必要はない。
俺もUSB2.0は増設だけどプリンタはオンボードの1.1に繋ぎスキャナは
2.0に繋いで併用してるが問題はない。
windows XPのインスコでの質問なんですが… 初自作してあれやこれやとパーツをとっかえたり、不安定になってしまったり (まぁこれはドライバ入れる順番めちゃくちゃに入れた自分が悪い) HDDのパーテーションやり直したりしてwindowsを再インスコしまくってたら アクティべーションの画面で「制限回数を越えているのでダメです」 みたいな事を言われてしまいました。 この場合、microsoftに電話してアクティベーションすればいいんでしょうか? ちなみに、ミツミのFDDに付けて買った正規OEM版だす。 また、プロダクトキーの書いてあるシール?の上半分を捨ててしまったんですが (下半分はPCケースに貼り付けてある)大丈夫なのかなぁ? microsoftのFAQみたけど回数制限分からんかった&長文ごめんなさい
U-ATA133ケーブルって普通のIDEケーブルとしてCDDとかに使っていいの?。
>>893 >また、プロダクトキーの書いてあるシール?の上半分を捨ててしまったんですが
捨てるなと書いてあるものを何故捨てるですか?
電話問い合わせの時にその番号を聞かれるはず。
あきらめれ
>>894 無問題
896 :
893 :04/10/05 11:08:39 ID:Cq9X3k50
>>895 即レスありがとうございます。
プロダクトキーの方だけとっておけばと思い、捨ててしまいました・・・
しょうがないので、FDDとCDを窓から投げ捨てて、OEM版買いなおしてきます。
>>893 ちょっと待て!
アクティベーションの画面まで行けるなら、大丈夫なはずだぞ
マイクロソフトに電話で話すのは、40桁くらいの数字とアルファベットの羅列だ。
898 :
893 :04/10/05 11:51:34 ID:Cq9X3k50
>>897 はい!?えぇ、アクティベーションの画面までは行けます。
そこで、確か「電話でアクティベートする」を選ぶと長ーい数字の羅列がでてきて
それをマイクロソフトに教えてけろ、みたいな事が書いてあった気がします・・・
だめもとで、マイクロソフトに電話してみようかなぁ
>>898 てか、それが電話でのアクティベーションなわけだが…
非常にあふぉな質問だと思うけど、 北森3G FSB800 キャッシュ512 のリテールクーラー付ける時熱伝導グリスは要らないですよね? 要らない場合にグリス塗っちゃっても問題ないですか?
>>900 リテールクーラーの裏に、黒やグレーや茶色のシートがあればいらない。
その状態でグリスつけると逆効果。
一度クーラーを外した場合や、シートがない場合は、
ジッポーオイルなどでシートの残骸を綺麗にふき取って
グリスを塗ること
902 :
900 :04/10/05 13:22:41 ID:eCfhAVx1
>>901 クーラーにはグレーのシートが付いてたけど、マザボの取説にグリス要らないのは2.8Gまで、とか書いてあったんで質問しました。
即レスさんくすです。
903 :
Socket774 :04/10/05 15:38:10 ID:4GIt9r8T
athlon64の3000のやつ買ったんだけど、cpuとヒートシンクは付いてるの、 だけどヒートシンクベースがないの これって単体で買えるん?
>>903 リテールファン用のバックプレートはマザボに付いてないか?
905 :
903 :04/10/05 15:49:31 ID:4GIt9r8T
>>904 MSI K8T Neo-FIS2Rを買ったのだけど
ケーブル類しか付いてニャースよ
907 :
903 :04/10/05 16:01:07 ID:4GIt9r8T
>>906 ありがとう、ありがとう・・・!
こんなんsofmap売っとるんだろうか?
がんばって探してくる、ありがとう904に906よ
908 :
903 :04/10/05 16:10:24 ID:4GIt9r8T
ごめんなさい、もういっこ質問なんだけど athlonXP2700+が動いてた電源でAthlon 64 3000+って動く?よね?
909 :
Socket774 :04/10/05 16:16:16 ID:O2jidw6Q
>>908 んなもん買う前に調べとけよ…
構成も電源の容量もまったくわからんのにどうしろと?
とりあえず、電源電卓みてくれば〜?
ああ、一つ、XPとちがって田コネは必要だと思うぞ。
910 :
903 :04/10/05 16:23:37 ID:4GIt9r8T
>>909 電源電卓見てみたけどサッパリわからんかった!ヌハハ
田コネもあるみたいだし、とりあえずやってみるよ
enermaxって書いてあるから大丈夫だろ
ありがとう お兄ちゃん
そして
>>910 は「起動しません!助けてください!!」と泣きついてくるほうに一票
ところで、電源電卓理解できないって結構いるけどどういうことだ?
日本語が理解できればどうにでもなるとおもうんだが、それこそ理解できねぇ
912 :
Socket774 :04/10/05 16:46:37 ID:beTQtAbT
ママンのBIOSを更新したいのですが、 WIN98系でフォーマットした起動ディスク(FD)が必要です。 XPでフォーマットした起動ディスクはNGでした。 XPからでもWIN98系フォーマットに対応したディスクを作るツールや手段はありますか?
>>912 XPでフォーマットしたのはHIMEM.SYSが内蔵されているから駄目っていうことか?
HGSTのfuture toolsとかDOSを手に入れる方法はいろいろある。
まあbootdisk.comから持ってくるのが一番簡単かな。
>>898-899 うろ覚えだが、多分、その手前の段階あたりで国を選択させられて、
英数字の羅列と一緒に(または前画面に)電話番号が表示されてるはず、だな。
そこに電話をかけて、機械音声の指事に従って電話機のボタンをプッシュ。
続けて押しつづけるナンバー表示画面が三行くらいに突入して焦るが、
そこでビビって回線切ったらお前の負け。そしたら最初からやり直し。
>>915 三行目、>英数字の羅列はうそ。全部数字。
「最初の4ケタを入力してください」ってかんじです。
普通の電話は数字しか打てないよな…orz
917 :
912 :04/10/05 18:10:16 ID:beTQtAbT
>>913-914 お返事ありがとうございます。
そうです、HIMEM.SYSが邪魔なんで。
bootdisk.com からフォーマッタを使う事で解決できました。
どうもでした。
918 :
Socket774 :04/10/05 18:20:41 ID:xptO9YmA
10baseまでしか対応してないMBで光回線に繋いだ場合は、ネット自体は出来るけど 光の性能をフル発揮することはできないって事でいいんですか? adsl並みの速度しか出ないということですか?
921 :
893 :04/10/05 18:38:16 ID:Cq9X3k50
>>915-916 仕事してる間にまたレスが!ありがとうございます。
電話でのアクティベーションでその『回数制限』とやらがどうなるか
分かりませんが、やってみます。
>>915 ビビッたら負け・・・w
了解です。「僕だって、僕だって〜!!」とビビらないようやってみます。
>>918 ひねくれた質問内容だな。
10baseの性能以上は発揮できない。
って回答が一番理解しやすいだろ。
CDDのIDEケーブルをCDD側で逆挿ししちゃったんだけどマシンダメージは如何ほどなものだろう?。 逆挿し時の症状としては、HDDアクセスランプは付きっぱなし、 原因を思いつかず2時間くらいスクリーンセーバーの状態でそのまま。 使い出して、ちょっと不安定になるので、再起動かけるもののすんなり起動しなくなる。 起動と再起動を2度ほどやったのちに、IDEのHDDとCDDをBIOS上で認識しなくなる。 そこで、やっとケーブル関係を見直し始めてCDDのIDEケーブルの逆挿しに気づく。 挿し直して、電源オンですんなり起動するものの、XP起動時の例の効果音が途切れ気味。 ギコナビの効果音とかも途切れたりする、常にではないけど。 後は特におかしな所はない。
924 :
903 :04/10/05 18:50:46 ID:59S35QcM
>>911 起動しません!助けて下さい!!
電源:EG-365P-VE (FM)��350W
CPU:Athlon64 3000+
グラボ:LeadtekのTi4200
HDD:どこかの40GB
たしゅけてください!
925 :
Socket774 :04/10/05 18:52:29 ID:LfJZyPpE
サブのHDDを変更したら、マウスがたまに止まったり、PCから「ピッ」と音がする。# なんて言うんだっけこの音 相性悪いのだろうか。 MaXLine Plus II 7Y250P0 という物を使っているのだが。使用上問題はない。
926 :
903 :04/10/05 18:53:33 ID:59S35QcM
あっ マザボ:MSI K8TNeo-FIS2R
>>924 おまえリテンションが無いって言ってた奴だろ・・・・。
クーラー無しでは動きませんよ。
929 :
903 :04/10/05 18:58:06 ID:59S35QcM
>>927 パワースイッチ押したらファンが一瞬マワってその後は無反応なんです!!!!!!
930 :
903 :04/10/05 18:58:42 ID:59S35QcM
たぶん、補助電源コネクター挿してない。
>>929 その症状はどっかショートしてる場合が多い。ケースから出して絶縁体の
上で起動してみれば。
まぁ更にショートさせてお亡くなりになるかもしれんが。
多いのはMicroATXの穴にまでスペーサー立ててる奴とか。
各配線も徹底的にチェック
あとCMOSクリアな。
933 :
903 :04/10/05 19:26:32 ID:59S35QcM
>>931 電源側にはあるけどマザー側に端子がないよ
>>932 マザーに付いてた黒いスポンジの上でやってたんだけどそれがマズかったのかナ・・・?
ケースに入れてもう一回やってみたけどまだ起動しないのでCOMOSクリアっていうのやってみます。
ありがとうお兄ちゃん達
チップセットのヒートシンクの横にあるじゃん。
935 :
903 :04/10/05 19:40:08 ID:59S35QcM
そだよ。 俺もXP2400+から64/3200+にしてそのミスをやらかした。 マニュアルにも書いてるだろ。
937 :
903 :04/10/05 19:44:21 ID:59S35QcM
939 :
903 :04/10/05 19:47:07 ID:59S35QcM
2回書いちゃった、ごめんなさい 田コネは刺さってまっせー AUXって書いてあるやつと間違えた
940 :
Socket774 :04/10/05 19:48:06 ID:asatGDdV
>>933 完全にショートしてますなw
あの黒いやつは導電性スポンジだと思うので(静電破壊防止の為)きちんと
絶縁物の上で動かしましょう。
もう一度ちゃんと組んでやってみたら。動くかもしれないから。
941 :
903 :04/10/05 19:50:25 ID:59S35QcM
ケアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!111!!1 ショートか!!!!!!!!!!!!!!! 一時間前の自分を呪い殺してやりたい
943 :
903 :04/10/05 19:54:35 ID:59S35QcM
903の話は漫画ですか?
ところで、俺は
>>923 だけど、俺の疑問が分かる人はいないの?。
903は、まずcpuの組み付けと電源ケーブルの配線からやり直すこと。
947 :
903 :04/10/05 20:06:04 ID:59S35QcM
cmosクリアできたけど・・・起動でき・・・ない・・・ これって、ご臨終・・・ってこと? 嘘だあ
948 :
885 :04/10/05 20:09:10 ID:PGRwc5M9
>>886-888 すばやいレス感謝です。
今週末にでも電源を変えてみようと思います。
ありがとうございました。
949 :
903 :04/10/05 20:13:29 ID:59S35QcM
質問に答えてくれたお兄ちゃんたち、ありがとう あちしはもう眠る、全てを忘れて 明日からはまた、いい日に戻ってるといいなあ・・・
デバイスマネージャー見たらプライマリーがpioモードになっていた。 ドライバー上書きしてみたけど駄目だ。 biosもロード・デフォルトやってみたけど同じ。 こりゃ、どーすりゃいいんだろ?。
>>951 CMOSクリアしてOS入れなおしかな。
CMOSクリアしてみたけど、駄目だわ。 起動が始まる前にハードウェアの内容がチラと表示されるけど、モード2と出てる。 U-ATA133だとモード5のはず。 なんかハードウェアのトラブルのような気がする。
>>953 イベントビュアーで警告でてない?
俺が強制PIOになった時は、タイムアウト5回した後、OSがPIOに自動的に下げてた。
レジストリを改変して、強制的にDMAに設定したけど、再起動するとまたPIOに戻った。
結局はケーブル交換で直ったけど…
PC内部を触ってなかったから、ケーブル不良だとは思わなかったもんなぁ。
ケーブルも熱等で劣化するんだねぇ。
957 :
893 :04/10/05 22:45:09 ID:PSrorVY7
「電話でアクティベーション」してみました。
気合で長ーい数字の羅列を打ち込むと、やはり「無効なIDです」と言われましたが、
その後オペレータのナイスガイにつながり、状況を話して、確認が取れたので
IDを発行します、とのこと。…でたった今アクティベートできました!
>>895 897 915=916さん、ありがとう!
今まで「ネットでアクティベート」でできちゃってたから、あせったけど
何とかなってよかった。これからはラベルも捨てないようにします。
ここは日記帳ですか?
959 :
893 :04/10/05 23:12:12 ID:PSrorVY7
>>958 さん
気に触ったら&スレ汚しスマソ。
レスくれた皆様へのお礼が言いたかったのです。失礼しました。
>>957 もしかして、CPUとかマザー(チップセット)などを変更したあと、同じCD使おうと…!?
XPからは、複数のPCへ重複してインスコされるのを防ぐために、マシン構成の主要部分の
何かを変更すると再インスコ時に弾かれる仕様なのですよ……って、もうオペレータさんに
説明されたはずだよね。Officeはどうだったけな…とりあえずそちらも注意汁。
だが、ひとまずオメデトウ。
ラベルなくしちまったのなら、CD大事にしとけ。バックアップ忘れるな。
あと、読めなくなってもCDの現物があればなんとかなる場合があるから捨てるなよ。
(ユーザー登録してれば、確実なんだが…してないだろうな(苦笑))
962 :
Socket774 :04/10/05 23:54:14 ID:dXZ6tesc
もはやLINUXしかねーな。
Linuxってユーザーどのくらいいるの?UNIXよりは多い?
964 :
Socket774 :04/10/06 00:25:17 ID:L4VyNkVE
厨臭い質問だなあ。
業務用冷蔵庫と白もの冷蔵庫のユーザ数比べてるようなもん?
すんません。ちょっとお聞きしたいのですがいいですか。 多分、壊しちゃったんだと思うんですけど、 普通、コンセント挿して通電させただけ(スイッチは入れてない。つか入らない)で、 サウスブリッジが異常に発熱したりしないですよねぇ。
>>966 それじゃ電波一歩手前だ。もうちょい読むほうにわかりやすい文章を書いてくれ。
結論だけ言えばそれは無い。
>>967 うぁ、ごめんなさい。
あと、レスありがとです。
替えのマザー探すことにします。
971 :
Socket774 :04/10/06 02:07:40 ID:c3g3Osg6
865Gのマザーボード(GIGABYTEのGA-8I865GVMKが候補。)を買おうと思ってるんですが 予算的にもう5千円ぐらいは出せるので 「グラフィック機能のないマザー+低価格グラボ」の組み合わせと どちらにしようか迷ってます。 用途は、ほとんどオフィスのようなビジネスソフトしか使いません。 たまに息抜きでエロサンプルムービーを見るぐらいw 1280*1024が表示できるのは最低条件。 こんな程度の用途ですが、グラボはやっぱりあった方がいいのでしょうか? もしオススメのマザーやマザー+グラボの組み合わせがあったら教えてください。 予算は1万5千円ぐらいです。
972 :
971 :04/10/06 02:10:59 ID:c3g3Osg6
途中で書き込んでしまいました。。。 他のパーツは以下のような感じで考えてます。 CPU:Pentium4 2.8CGHz メモリ:ノーブランド512MB HDD:MAXSTORの80GB マザーの条件に付け足し↓ サウンド&LANがオンボード。 マイクロATX形状のもの。
>>971 最近のゲームでバリバリ遊ぶぜ! ってんでなければ、
500円ぐらいで売ってるジャンクなビデヲカードでも充分事足りるよ。
>>971 ビジネス用途ならその解像度でも865Gで大丈夫でしょう。
975 :
971 :04/10/06 02:31:39 ID:c3g3Osg6
ご教授ありがとうございます!
ご質問です。 リビングのPCの性能が時代に追いつかなくなってきた感があるのでグレードアップしようと思っているのですが メーカー製PCのCPU乗せ買え、メモリ追加等は自作機よりも相性のリスクは低いでしょうか? ちなみにNECのバリュースターで、CPUはペンティアムVの800EMHZ,メモリはおそらくPC100か133の128MBです。 このPCを速度アップさせるにはどれぐらいのコストがかかるでしょうか? 800EMHZが乗っているマザーに対応しているCPUは何MHZまで発売されていますでしょうか?
977 :
976 :04/10/06 04:02:04 ID:vaMoHfUF
すいません。あまりに説明不足ですね。 ちなみにpentiumV800EBMhzの間違いでした。 カタログスペックで確認したところ、チップセットは810E、メモリはPC100でした。 ここで問題になってくるのが、メーカー側は256Mまでしかメモリは搭載できないとあるのですが512MB載せることは可能でしょうか? もともと搭載のOSがWIN MEなのでOSを2000にすれば512MBでも可能でしょうか?
>>976 >メーカー製PCのCPU乗せ買え、メモリ追加等は自作機よりも相性のリスクは低いでしょうか?
スレ違いだが一応言っておくと
メーカー品アップグレードは自作機アップグレードより難しい。
リスクはむしろ高い。
>>977 >メーカー側は256Mまでしかメモリは搭載できないとあるのですが
開けてみりゃわかる。メモリスロットが2本で128*2だったらもう挿すとこない
だろ。
MEは512まで。2000はいくらでも。
810Eは512までだったかな?自分で調べろ。
つーかその程度の知識では無理。ショップの5万ぐらいのPC買えば
性能3倍だ。
これ以上は一般PC板でどうぞ。
おっと、すまん。 OSのメモリ制限は ME: 512 XP& 2000:4G だった。訂正する。
>>977 いまさらアップグレード考えるな。
新規に組んでそのままサブ機で使え。
ドライバ等が手に入るなら2000にうPしておくことを薦める。
ただしメモリは256MBまでだろうけどな
あ、追加しておくが、 1バンク128MBまでで2本しかバンクがないんだとおもう<256MBまで
983 :
976 :04/10/06 04:28:14 ID:vaMoHfUF
すれ違いでした。申し訳ございませんでした。 みなさんいろいろありがとうございました。 メモリに関してはおっしゃるとおり、二バンクしかないようです。 OSに関しては2000にアップグレードした方がいいのはわかっているのですが、テレビ機能が付いていたりして機能てんこ盛りなので ドライバの入手が大変そうですね・・・ メモリを256MBにして、CPUをペンティアムV最速の、1.33Gに乗せ変えようと思いますがこれでもリスクはありますでしょうか? 一度挑戦してみて、だめだったらもう一台PCを買おうと思いますのでちょっとだけアドバイスいただけないでしょうか?
>>983 メーカーPCの増設、アップグレードは完全に自己責任なんだから
他人にリスク聞いてどうすんの?
出来ると思ったらやればいいし
出来ないと思ったらやめろ。
所で1.33GはTualatin だろ。
そのチップセットでは載らない気がするぞ。
986 :
976 :04/10/06 05:54:01 ID:vaMoHfUF
自己責任でがんばってみます。 Tualatin は多分だめでしたね。となると最高でも1GHZになるわけで、リスクを犯すメリットはあまりないかもしれないですね。
訳あってノートパソコンをリカバリCD使わずに(紛失) OS(W2K)を入れなおさなくてはならなくなってしまって HDDをフォーマットしOSを入れたんですが デバイスの認識のところでひっかかってしまって 先に進みません(^^;) いろいろと調べたところ起動ディスク内にドライバを 放り込んで読み込ませるのが一番正しそうなのですが やりかたがいまいちわかりません どなたかご教授お願いします
>>987 板違い。メーカ品は、メーカに相談するのが筋。
FDにCD-ROMのデバドラ入れておいて、インストール時に読み込ませる
のが一般だが、リカバリCDをなくしたのは痛いわなぁ。
989 :
987 :04/10/06 07:12:52 ID:zCL1noJ3
素早いレス有難うございます。確かに板違いでした。 板違いついでにお聞きしたいのですが インストール時に読み込ませるというのは F6キーで割り込んでいれると解釈してよろしいでしょうか?
>>987 それすらも理解できないから、平気で板違いを続ける訳だな。
[F6]は既にOSのインスコが始まっているだろ、ボケ。
ぶっ
992 :
987 :04/10/06 07:53:40 ID:zCL1noJ3
たしかに最初に調べた起動ディスク内という部分と矛盾がありました。 なんとかドライバ統合の起動FDを作って試してみます。 板汚してすみませんでしたm(--)m
>986 パワーリープあたりの変換ゲタかませば、 Tualatinコアまで載るかもしらん 運次第だしCPUやゲタの入手が大変だが
ところで、win起動前にチラっと出るハードウェアの情報って じっくり見ることはできないのだろうか?。 hddとかはbios上はautoになってるんで、 実際いくつのモードで動かしてるかは、あのチラっと出る画面でしか確認できない。 win xp上だとモード6になってはいるのだけど、あのチラ画面だとモード2になってるような気が、、、。 それとも、モード2はdvddなうだろうか?。
ドライバの事とか考えてみーこ