秋葉原で逝く御食事処 二十九軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作人達の秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えることも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
ちょっとした収入があったときの普段よりワンランク上の食事について考察するのもあり。
また、冷たいものが欲しくなったときに気軽に買えるor中に入って休める店の情報も、これからの季節にふさわしいかと。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
秋葉原で逝く御食事処 二十八軒目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092932305/

・テンプレと過去ログは
http://akibade.gozaru.jp/
・関連リンク等は>>2-5あたり。
2Socket774:04/09/15 22:30:47 ID:LzmSbDZ6
【関連スレ】
【お祭り】牛丼専門サンボを語ろう11【サンボ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092750243/
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part62】 (← 随時新スレに移行)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094599006/
神田・秋葉原・御徒町 5杯目 (ラーメン板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085272356/
秋葉原のカレー屋さんについて語るスレ (カレー板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070293842/
【秋葉原】サンボ2【牛丼】 (丼板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1076684993/
▼▼ドネルケバブ★5個目〜秋葉原戦線異常アリ…!? (B級グルメ板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073417939/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる? (パソコン一般板)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/

【秋葉原情報サイト】
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII-Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
アキバ総研
http://kakaku.com/akiba/
AKIBA W.C. Headline!!
http://www.sotokanda.net/
A@ア・キ・バ・デ・ア・ソ・ベ
http://www.a-at.jp/
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/
AKIBA@Walk
http://vmag.vwalker.com/akiba/
3Socket774:04/09/15 22:31:15 ID:LzmSbDZ6
【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ (データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
アキバランチは何?「ラーメン編」
http://kakaku.com/akiba/toku21.htm
アキバランチは何?「定食編」
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
アキバランチは何?「カレー編」
http://kakaku.com/akiba/toku24.htm
【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-000.html
ラーメン食べ歩き・アキバ@らーめん
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen_akiba.htm
アキバ屋台めし図鑑 (現在、アキバにおける屋台の状況は激変)
http://portal.nifty.com/special03/0305/
4Socket774:04/09/15 22:47:07 ID:aeylrHdS
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 秋葉原 御食事処     |
| |                  |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
5Socket774:04/09/15 23:13:11 ID:k717ir+t
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    
 ┃           牛  お   .牛    ......┃
 ┃           皿  皿   丼     .....┃          
 ┃                           .┃
 ┃      卵 み ご  ご   .大 並   定 .┃
 ┃        そ 飯 .飯   盛        .┃
 ┃        汁 付 付   .り      .  .┃
 ┃           き .き         価. . ┃ 
 ┃           6   4    5 4.      . ┃
 ┃      5 5  5   5    0 0.      . ┃
 ┃      0 0  0   0    0 0.   . 表,. ,,┃ 
 ┃                          . ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
6Socket774:04/09/16 01:04:41 ID:WuXLD5pi
>>1
7Socket774:04/09/16 02:07:42 ID:PtceX9el
>>1乙です
>>5タワラ
8Socket774:04/09/16 04:08:46 ID:L5OCR1uB
>>1
乙カレーです。

このスレも二十九軒目かぁ。
自作板の定番だね。(・∀・)イイ!!
9Socket774:04/09/16 12:29:48 ID:bVpGBoDX
カルネステーションってどうよ?
10Socket774:04/09/16 12:33:24 ID:G8m1FHr4
今はカルネじゃないが、値段相応よ。
だが飲まない人には割高。
11Socket774:04/09/16 16:00:38 ID:dBpzPP9H
ドンキの前に結構人がいるのを見ると
みんな屋台っぽいものを求めてたんだなあと思わずにいられない
12Socket774:04/09/16 16:02:50 ID:G8m1FHr4
昔は平日でもちらほら屋台があったのにね
13バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/16 16:09:59 ID:xLRFxJMt
大判焼き、たこ焼き・・・懐かしい。
14Socket774:04/09/16 16:10:22 ID:IyRgVujl
ドンキ前に集まってるのって、みるからにDQNが多いんですが…

ま、屋台は売ってる方がDQNだが。
15Socket774:04/09/16 16:30:53 ID:/rYRucui
DQNとキモヲタと大して差はないだろ結局。
16バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/16 16:45:29 ID:xLRFxJMt
一般人=自作オタ>DQN>>>|超えられない壁|>>>アニオタ>エロゲオタ>キモオタ14
17Socket774:04/09/16 16:46:59 ID:6PwO5Zq/
ID:92XlNJYD
ID:QWrotfls
こいつら次スレが立つ前に、今日のアキバスレ埋め立ててしまいやがった。
18うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/16 19:54:00 ID:a46lYM8a
屋台といえば、
愛三は日曜営業しないなら、
店頭貸せばいいのにな。
19うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/16 19:56:19 ID:a46lYM8a
つか、対面のニシムラも飲食店にしたほうが実入りがいいんじゃないか?
20Socket774:04/09/16 23:28:34 ID:9wr2JoYc
実入りがいいだけで、選べばギャンブル場や風俗になるだろ。
それに飲食店なんてもう秋葉原にいらん。

バカは目先の事しか考えられんのか。
21バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/16 23:33:04 ID:xLRFxJMt
オレはむしろ逆で、飲食店はもっともっと増やして欲しいな。
22Socket774:04/09/16 23:34:10 ID:ifAomsUf
もうちょっと飲食店アキバに欲しいなぁ。。

とんかつ以外で、個人経営でしっかりとしたメシ出す店がほすぃ。。
上野まで行くのマンドクセ
23バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/16 23:36:54 ID:xLRFxJMt
ランチの幅とか凄く狭いよね。
24Socket774:04/09/16 23:42:48 ID:9wr2JoYc
ちょっと歩けば、たくさん飲食店あるぞ?

それより、電気系専門店の減少を何とかして欲しいよ。
25Socket774:04/09/16 23:43:19 ID:ifAomsUf
ちっとはマシなメシ食べるとなったら、とんかつ以外選択肢少ないからねぇ>アキバ

まぁ、漏れは1月に一回しか行かんから、サンボなり富貴なりかんだなり九五で満足しちゃうけど
これ一週間に一回とかじゃ、ランチ飽きそうだなぁ。。
26Socket774:04/09/16 23:43:20 ID:maw08+dv
ラーメン屋ととんかつ屋ばっかり
27Socket774:04/09/16 23:47:54 ID:9wr2JoYc
>>25
秋葉の場所にもよるけど、末広町や須田町、湯島、御茶ノ水、神田と選び放題だぞ。
中央部もアキデバ、マンセ、シナノ、スシヨシ、ペッパー、フランス、etc....
28Socket774:04/09/17 01:43:25 ID:ej48/lll
自慢じゃないがおれはアキバ以上に御食事処を知ってる街は無い。
だからたまに新宿とか行くとどこで食べたらいいかじぇんじぇんわからん。
29Socket774:04/09/17 01:54:48 ID:6s/nt7XG
カレーも多いじゃん
30Socket774:04/09/17 02:11:33 ID:XsT34vw3
>>25
末広町の交番から西にちょっと歩いたところに、ちょっとおしゃれな洋食屋があるよ
カレー、パスタ、肉煮込みなどメニューも豊富だし、値段も安め
おすすめだよっ
31Socket774:04/09/17 02:13:17 ID:xqIgpUpB
ジョナサンのことだな
32Socket774:04/09/17 03:26:30 ID:mPCKFnEf
warota
33Socket774:04/09/17 04:45:16 ID:uRKdwakm
いまさらながら丸五初体験

ミスって特ヒレ+ゴハンセット
ちょっと具合悪かったこともあり、値段の割には微妙な感じでした
次は特ロース頼んで今後行くかどうか決めよう・・・

ブラウニーは土日や夜ってやってるんか?
34バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/17 04:48:00 ID:ZwiCL6Up
ここでそんな事言ったら刺されますって
35Socket774:04/09/17 09:27:15 ID:rWt+/lI8
ブラウニーの営業時間聞くだけで刺されるとは
ここの殺伐っぷりは2ch随一だな
36Socket774:04/09/17 10:40:05 ID:+cS/vl2N
>>35
ブラウニーってどういう料理ですか?
37Socket774:04/09/17 10:42:14 ID:KRwHEwbR
>>36
チョコレートのパウンドケーキだな
http://page.freett.com/hitotoki/cake/burauni.htm
38Socket774:04/09/17 12:01:09 ID:eqnBj/Di
39Socket774:04/09/17 13:24:16 ID:nkdpavoZ
西洋においてキノコの事を(ンガフォゴ
40Socket774:04/09/17 14:29:07 ID:tQFLMInc
>>37
右上の写真、天使の準備に見えた・・・
41Socket774:04/09/17 23:32:33 ID:KsALkXSF
>37
urlのスペルが違うから別のものかと思った
42Socket774:04/09/18 00:37:47 ID:+wJu+0ko
今日はどこで食べようか
43Socket774:04/09/18 01:08:09 ID:JfMotxyZ
神田で食ったあとに猫と戯れるのが漏れの定番
44Socket774:04/09/18 01:49:14 ID:hiff2Q43
サンボに七年ぶりに入った、アルバイトがいたのには驚いた。
いつから雇ってるんだ?そんなに忙しそうではなかったけどな。
45バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/18 01:56:12 ID:fb7hbIcN
無す子だよ
46Socket774:04/09/18 03:15:48 ID:7m80ZoxP
>>44
それは説明してないんですよ
47Socket774:04/09/18 03:44:36 ID:1GxiZJ2H
X:神田で食ったあとに猫と戯れるのが漏れの定番
○:神田で食ったあとに冥土と戯れるのが漏れの定番汁!(;´Д`)ハァハァ

なんかリアルでいそうで嫌な発言だ・・・。
48Socket774:04/09/18 04:38:49 ID:2h2TiGJY
「猫」と書いちゃあ居るが脳内認識かも知れず、実際はコス(ry
49Socket774:04/09/18 04:42:28 ID:y6/EGO98
ねえ君 何を考えてるの
50Socket774:04/09/18 05:59:40 ID:JfMotxyZ
>>47>>48
    猫耳メイドだってぇのか
       /\___/ヽ   ¬
     /    ::::::::::::::::\ ー
    . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
    |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.     |    ::<      .::|おろ
     \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
     /`ー‐--‐‐―´\おぉ

想像してみたが何故かそこには猫耳をつけたマダムの姿が・・orz
51Socket774:04/09/18 07:45:44 ID:1GxiZJ2H
>>50
(*´Д`*)<猫耳マダム・・・。

かんだ食堂の近くにいる、野良猫の事逝っておるのはわかるけど
ナイスボケですね。(w
けど、あの猫飼い猫臭くね?
単に餌貰っているだけかもしれんけどさ。
52Socket774:04/09/18 07:52:13 ID:NOJLSi++
ミスター陳のみなさんは元気ですか?
53Socket774:04/09/18 08:47:13 ID:iOuDbGUw
店員、店の前でタバコすうのやめれ
54Socket774:04/09/18 11:03:13 ID:ZE/Tv9Cq
>>50
猫耳マダムワロタ。

>>51
あの猫、ピンクの首輪(蚤取り首輪!?)してるから、
近所の飼い猫だと思うんだけど!? 実は、去年写真取った(w
ttp://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040918115804.jpg

とかいいつつ、漏れはかんだ食堂には入った事がない…。
新たな店を開拓をしようとは思ってるんだが、
気が付けば、雁川に入ってマターリしてる事多し…orz
55Socket774:04/09/18 11:08:46 ID:uQqEFbCq
マダム(・∀・)!!
56Socket774:04/09/18 17:54:23 ID:Rmp3a3dp
末広町のらんぷとマクドの間を入ったとこのうま丼があぼーんしてた。
久しぶりに490円うな丼でも食おうかと思ったのに…
57Socket774:04/09/18 19:23:23 ID:ezvbQrPb
今日は秋葉原に無線ランカードを買いに行った。
急いでいたので、いつもはEasyWayでボバミル
クティーを飲むのだけれども、それはパス。せっ
せと東京駅の中央郵便局に行った(物を発送す
る必要があったです)。

で、その後に、最近出来た商業ビル「oazo」に行っ
てみた。地下一階のフード街をブラブラ歩いてい
たら、見覚えのある笑顔を発見。なんと、丸の内
の新名所にEasyWayがあるではないですか。しか
も、売り子は秋葉原店でよく見かけていた小姐。

秋葉原で飲めなかったので、ここでボバミルクティー
しました。そしたら、くだんの小姐は、あっしの
事ごときを知っていたので、驚きました。新店で
エース格でしょうか、頑張ってくださいと、あり
がちな事を言って、お店を後にしました。しかし、
あそこはチャイタマがねえ。

板違い、すみませんでした。
58Socket774:04/09/18 19:28:12 ID:8J7tfNt0
猫大好き系か?
59Socket774:04/09/18 19:49:37 ID:wv6Wrto/
ランカードってなんだろ?と3秒ぐらい考えてしまった。
60Socket774:04/09/18 23:11:05 ID:5LfWcyQ2
蘭カード。
花キューピットの新メニューだ。
61Socket774:04/09/18 23:17:55 ID:UzS98I1B
62Socket774:04/09/19 03:03:08 ID:SjzxgMYx
僕は、無線蘭カードを近くの神田郵便局では無く
中央郵便局に出しに逝ったり、ある理由からoazoに
毎週通う57タンにときめきました。ハァハァ・・・。ウハハ!

そう言えば、何年か前まで東京駅のとこにも
ツクモなかったっけ?(今は高田馬場しか残ってないけど。
63Socket774:04/09/19 04:10:31 ID:YaLEj4rf
東京駅でなく、神田駅だろうと思う。
64Socket774:04/09/19 06:17:11 ID:o9d2w7EW
>57です。

東京駅・八重州口にはツクモありましたね。何か、あっと言う間に
無くなったような気がします。それと、地下街には大塚商会のデカ
イ店舗があったんですが、これも無くなってしまった(今は本屋に
なった)。パソコン関連では、見る影も無い街になっちまったです。

うーむ、oazoに毎週通わないといけないですか?秋葉原なら毎週
行くのも、それほど苦ではないですけど。しかし、今日もoazoで
は彼女がボバミルクティーを売っているのかと思うと……。

十二時を過ぎていたので、とりあえずは中央郵便局ならば確実だろ
うな、と、思い、神田郵便局には行かなかったです。
65Socket774:04/09/19 06:54:47 ID:hZ3aS/vP
小包なら普通局の時間外窓口でいつでも受け付けてくれると思うが
66Socket774:04/09/19 09:36:14 ID:7rG4B8pw
蘭カードっつーと、仮面ライダー剣で
ちょっと色っぽいお姉さんが封印されたアレですな
67Socket774:04/09/19 14:10:07 ID:O8xCNtQU
今から秋葉原にいくんだけど、
ほどほどの値段でパスタやカレーが食べられて、ちょっとおしゃれな店おしえてください
ちなみに末広町から侵入しますー
68Socket774:04/09/19 14:39:31 ID:lLuM86Va
>>67
サンボ・松屋・秋葉デパート
69Socket774:04/09/19 14:58:08 ID:YaLEj4rf
>>67
ココイチ、パスタデココ
70常時age:04/09/19 15:19:15 ID:han2hR5f
おしゃれな店が沢山あるな。
71Socket774:04/09/19 16:17:11 ID:iJjlQwWz
>>67
Linuxカフェー
72Socket774:04/09/19 16:38:10 ID:PbcE2Fia
書泉ブックタワーの反対側を少し戻ったあたりにある
讃岐うどん屋に初めて入ったけど、まずかった。
讃岐うどんってあんなもんなの?
73Socket774:04/09/19 16:59:08 ID:OS2BWuyh
あそこはその評価で通っている
74Socket774:04/09/19 17:17:25 ID:PbcE2Fia
そか。閑散とした店内を見て気づくべきだったよ
75Socket774:04/09/19 17:39:02 ID:O8xCNtQU
>>72
たしかにまずい
はなまると同じレベルだな
76バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/19 18:54:36 ID:vA4DIJr0
>>72
ヤバイとみんながあれほど言ったのに・・・

>>75
たしかに最近のはなまるは変。明らかに変わった。
でもまだはなまるは食える。
77Socket774:04/09/19 19:01:13 ID:LaW6EcKl
先日から無性に肉包が喰いたくて、飲茶道楽に行ったんだが
甘い包子ばかりだった。
肉包は出さなくなったんだろか?...orz
78Socket774:04/09/19 19:31:05 ID:lLuM86Va
はなまるはうまい
79Socket774:04/09/19 20:07:04 ID:NV5gA0qB
>>78
トッピング無しなら、な。
80Socket774:04/09/19 20:12:29 ID:BZZJL7Wp
はなまるの半熟卵はインチキだな
あれは固ゆでというんだよ
81Socket774:04/09/19 20:46:24 ID:4XCMxQhL
はなまるは鰹節をうどんと同量入れれば食える
82Socket774:04/09/19 21:02:47 ID:/sFm7InT
閉店後のサンボの前を素通りしたら「20日21日お休みします」って貼り紙してあった。

珍しいこともあるもんだ。
83Socket774:04/09/19 21:05:33 ID:BZZJL7Wp
連休中は人目が多いから、食材が手に入りにくいんだよ
84Socket774:04/09/19 21:17:03 ID:etw8Pol7
張り紙してることが珍しいのでわ?
85Socket774:04/09/19 21:29:52 ID:SjzxgMYx
>>64
>今日もoazoでは彼女がボバミルクティーを売っているのかと思うと……。
萌えた、萌えたよ。(*´Д`*)
毎週通いなさいよ。
86Socket774:04/09/19 22:14:38 ID:Y9Gx0i7f
やはりこの激夏の締めには海鮮かき揚
がたべたいなぁ。。。
(´ー`)y-~~
87Socket774:04/09/19 22:36:35 ID:7rG4B8pw
つーかブラウニー休みだったよ
88Socket774:04/09/19 23:10:21 ID:iFErY7Ib
あの張り紙無くなってたなぁ・・・
89Socket774:04/09/19 23:45:12 ID:pzPx3m10
キュアメイドカフェって1人でも入れる雰囲気ですか?

メニューにチャンピオンカレーがあると聞いたので食してみたいのですが。
90Socket774:04/09/19 23:45:26 ID:xRamjGp0
牛肉みたいなのが円筒状になって焼かれてて、ゆっくり回転してて、
それをヘラのようなもので削ぎとってるの売ってんですけどうまいですか?
TAOのあたりと記憶してま。
91Socket774:04/09/19 23:51:38 ID:zb8c+Umn
人によるかと。
たとえばマックのハンバーガーはは美味いのか食えるのかいまいちなのかクズなのかとか、
ある程度推測する材料を言ってくれ。
92Socket774:04/09/19 23:55:27 ID:dvWvQwcs
>>90
ドネルケバブだな。トルコあたりの名物。

ジューシーな肉と、しゃっきりとしたキャベツ、そして薄切りトマト、
これらを薄いパンで包んで一緒にかぶりつく。

かかってるトマトソースが絶妙。

非常に美味いと思うぞ。
93Socket774:04/09/20 00:02:28 ID:VBjMHHty
今は居るか知らないけど、中央通のメッセサンオーあたりでやってるドネルケバブの店は偽物なので注意。

ワシントンホテル前でやってるのは本物。車の中で調理してる店。ここのは美味い。
94Socket774:04/09/20 00:03:58 ID:FGXEcVSy
>>90
おデブさんに人気のメニューでつよ?
ブヒブヒ言いながら食べなはれ。
95Socket774:04/09/20 00:05:01 ID:FGXEcVSy
>>93
何年前の話しているんだか。(w
96Socket774:04/09/20 00:06:04 ID:pdSPy1g8
>>89
草履みたいなカツが載ってるだけだったよ。
見た目は大きいけど、厚みはないのでそんなに良くもない。
ライスの量は少し多い目くらいの感じかなぁ?
97Socket774:04/09/20 00:06:51 ID:h1oCaOz/
>>90
こないだ初めて食ったが、意外とエスニックフーズにありがちな癖がなくて旨かったよ。
肉はややスパイシーな感じだったが、子どもも喜んで食ってたし。
98Socket774:04/09/20 00:09:42 ID:xTTO5Gvh
>>93
「本物」と「偽物」はどう違うの?
まがいものを掴まされないように
見分け方をおせーてください。
99Socket774:04/09/20 00:12:15 ID:d1LAV0t7
>>90
外人はああゆうの特に好むのか?
土曜前通ったが外人に大人気だった。
100Socket774:04/09/20 00:12:16 ID:FGXEcVSy
>>96
本物の方が美味そうやな。

ttp://www2.wbs.ne.jp/~y-hat/gourmet/my/champ/champ.htm
101Socket774:04/09/20 00:12:27 ID:1OsJW4RT
ドネルサンドって名前で黄色いワンボックスカーで売っているやつ?
あれ食べたことがあるんだけど、とてもじゃないけどもう一度食べようって味ではなかった。
もちろんもっと安かったら別だけど500円くらいだったっけ?
あんな価格で出していい味と量じゃない。
そう思うんだけど…。
102Socket774:04/09/20 00:14:50 ID:6OhanyYJ
チャンピオンカレーは北陸で展開するチェーン店らしい。
にもかかわらず、特徴的な味。個人的には非常に好み。

103Socket774:04/09/20 00:19:22 ID:jvp5MWmA
>>98
鉄板焼きサンドは「偽物」です。
104Socket774:04/09/20 00:20:27 ID:6OhanyYJ
>>98
削った肉をさらに炒めるのが本物。あと、肉が羊。
現在はツクモパソコン本店前に出店。

ニセモノは削ったのをそのまま挟んでた。しかも牛肉。
メッセサンオー近くでやってた屋台がこれ。
105Socket774:04/09/20 00:20:48 ID:FGXEcVSy
>>98
本物=トルコレストランの人がやっている。
偽者=日本の的屋がやっていた。893の資金源

今は、>>101の言う軽ワンボックスで営業しているのが
元ワシントンホテルの前で営業していた本物ったこった。
偽者とか他の屋台は、石原タンの街を浄化すると言う意味で一掃されました。
106Socket774:04/09/20 00:20:50 ID:0iu5b+xn
>102
もしかして臭いがアレな香具師?
107Socket774:04/09/20 00:28:50 ID:hb1hmpL6
本物はアメ横に行ったじゃん、いつの話しをしてんのよ
108Socket774:04/09/20 00:30:44 ID:FGXEcVSy
あきばお〜弐号店の入っている、ビルの敷地内ってのが正しい。
向かいにあるのがツクモ本店ってこったろよ。
前は、弁当屋のひとふさってのがあった。(保健所の許可おりなくて消滅
ビルのオーナーも良く貸したもんだ。

http://www.kebab.co.jp/ ←これでも見て参考に汁!
109Socket774:04/09/20 00:30:54 ID:JAMmCZUz
というか、お前ら秋葉食事スレの住人だろうが……
110Socket774:04/09/20 00:32:05 ID:1OsJW4RT
>>105
ってことはあれが美味いって評判の方なのか。
どうやら私にはトルコ料理は合わないらしい。
111Socket774:04/09/20 00:33:31 ID:k7JvFQQi
▼▼ドネルケバブ★5個目〜秋葉原戦線異常アリ…!?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1073417939/
112Socket774:04/09/20 00:34:58 ID:FGXEcVSy
>>107
上野に逝ったのは2号店な。
あっちのは、まだいるんか?
113Socket774:04/09/20 00:38:32 ID:HPO7QtM6
ツクモ本店前のが本物。というか、偽物は居なくなったので安心しる。

>>107
あれはワシントンホテル前から追い出された直後に出来た兄弟店。
秋葉原に比べ味が落ちるとの話。
114Socket774:04/09/20 00:46:22 ID:FGXEcVSy
>>110
やっぱり好みってあるからねぇ。
けど、おデブのお友達がブビブヒ言いながら
美味そうに喰っているよね。(片手には炭酸飲料・・・。

>>113
良くご存知ですな。
それにしても、>>107タン香ばしいよ。(・∀・)イイヨ!イイヨ!
でも、2号店自体アメ横から晴海のオートウェーブに
場所移したって聞いたんですけど
アメ横にもまだいるんでしょうか?
やる気になれば時間を変えて2ヶ所で営業も出来る訳だし。
115バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/20 00:49:38 ID:1y+Z4Zox
今年の初めくらいだか、渋谷でドネル見たよ、
って書いたよ。
メッセサンオーの方のヤツね。
個人的には暑い時は、どうも、いかんね。
116Socket774:04/09/20 00:53:21 ID:0t3UFlvN
>>110
いや、そんなにうまいもんでもないよ

特に見た目ほどうまくないから
117Socket774:04/09/20 01:01:48 ID:NZHiEBF4
アメリカで食ったケバブはビーフ、チキン、マトン、ベジタブルがあったけど、
うまかったな。ヨーグルトソースが特によかった。
118Socket774:04/09/20 01:15:17 ID:JRNDbEtn
ドネルはねえ
味とかはともかく、あんな蠅のたかってるような不潔な肉を食う気にはなれないよ
119Socket774:04/09/20 01:50:30 ID:NG9ponsD
>118
まぁ確かに
売れ残った肉どうしているんだとか考えると
夜も眠れないけどな
120Socket774:04/09/20 01:51:53 ID:EiON8j/b
昼ならヴィンセントに¥390で満足!
つか、慣れないととても怪しいが落ち着けていいかも。
場所は・・・
サガセ!!
121Socket774:04/09/20 01:53:39 ID:mW+65Pqz
>>118-119
風説の流布は下手すりゃ訴えられるぞ
122バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/20 01:56:17 ID:1y+Z4Zox
>>121
そういえば去年の夏もこんなこと言ってたよ
123Socket774:04/09/20 04:08:51 ID:GscC1J0a
アキデパの本屋の跡地にはマクドナルドができるのね。
3階にマクドナルド、1階にペッパーランチ・・・アキデパ内の環境悪化が著しいなぁ。
階段で両者の臭いが混じり合ってとんでもないことになりそう。

少し前まではお好み焼きの臭いしかしなかったのに・・・。
124Socket774:04/09/20 05:35:09 ID:+YRUtflM
フジヤマ計画が大失敗に終わった後遺症だな。
125Socket774:04/09/20 06:08:22 ID:FGXEcVSy
>>124
規模は違うけどデジ館やアソビットシティーに匹敵する
大失敗な計画だったと思われ。(w
やっぱり駅ビルのデパートなんだから
一般人受けする店舗じゃないと駄目だよなぁ。

けど、秋葉原駅の構内にもマクドナルドですか・・・。(´・ω・`)
126Socket774:04/09/20 06:17:06 ID:FGXEcVSy
>アキハバラデパートは1951年開業と長い歴史をもつ
>総武本線関連で唯一非JR系運営の駅ビルであったが
>ゲーム・アニメグッズ中心の「アキバ系ショッピングセンター」として
>「アキデパ フジヤマ」の名前で2002年3月に新装開店し
>同時期にJR東日本グループに入った。
>しかし2003年3月の改装で「フジヤマ」が消滅し
>普通のSCに戻っている。

秋葉原デパートって既にJRの傘下なのね。
フジヤマでとどめを刺したな。・゚・(ノД`)・゚・

ttp://www.shiosai.squares.net/akihabara.html
127Socket774:04/09/20 06:19:37 ID:BMBmiwsC
なんだよフジヤマってジェットコースターがあったのかと思った
128Socket774:04/09/20 06:28:55 ID:nZ6GOMP3
;m
129Socket774:04/09/20 07:14:40 ID:VlGPscf7
>>123
げ、本屋の後釜はマクドかよ… スレ違いになるが、せめて一般書店を駅
至近に一軒は残して欲しかったな。まぁ常時要ると思うわけではないが、
書泉は微妙に離れてるし、K-Booksは…
130バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/20 07:15:55 ID:1y+Z4Zox
モスならよかったのに・・・
131Socket774:04/09/20 07:31:45 ID:ac0Bvoy7
>>130
漏れはアンチだけど、デパならあってもいいよなぁ
最寄は末広町店か
132Socket774:04/09/20 07:39:09 ID:LaRdNSwE
>>85
そのうちストーカーと勘違いされる悪寒
133Socket774:04/09/20 07:42:37 ID:LaRdNSwE
>>126
JRの傘下ならデパート内の全店で
suica使えるようになってほしい
そんな今日この頃

まああまり秋葉デパートいかんけど
134Socket774:04/09/20 07:46:43 ID:KAPmR5Bv
アソビットは別に失敗してないんじゃ・・・?
フジヤマか、ガンダム系が充実してて好きだったんだが。
カフェとか速攻つぶれてたな。
なんか裏目に出て衰退していっちゃったけど
つくばの乗り入れに伴う駅整備とタイミングを合わせてたら
もうちょっとなんとかなったかも・・・
135 :04/09/20 08:25:31 ID:03WVeVkJ
日曜日に秋葉逝ったんだが、いつも食事場所と決めていたそば屋が

珍しく休みで、代わりの店を探したんだが・・・・

どこも、♀のシナ公を使ったやがるんで、散々苦労したよ。

まったく、シナの奴ら、ピーコ品のソフト売るは、不法就労するは、

警察の馬鹿野郎ども、まともに取り締まりやがれ!
136Socket774:04/09/20 08:30:55 ID:BDZR7sgU
確かに割れ窓がどうのこうの言うなら
看板撤去させるよりあいつら追い出す方が先決だね。
137Socket774:04/09/20 08:56:12 ID:l2aEOiKJ
典座がFC展開開始とか店先に張ってあったけど、加盟する店は
正気の沙汰とは思えん (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

138Socket774:04/09/20 10:30:55 ID:JRNDbEtn
>>121
蠅みたいなのがたかってるのは事実だし
売れ残った肉がどうなるか気になるのは個人の感想だろ

どこが風説の流布なの?いみわかっていってる?
139Socket774:04/09/20 10:56:37 ID:MZtrgNFu
>>129
本屋は位置が変わっただけでまだあるよ
140Socket774:04/09/20 12:47:57 ID:/CeUFpxe
>>135
そば屋で健気に働いてるイラテャマセーの女と
路上のソゥトオネガイシマスーを一緒にするのは
ちょっとかわいそう
141Socket774:04/09/20 13:09:26 ID:svf7pgjs
ドネルケバブ、どの店舗だったか判らないけど元三菱銀行前で
マーケティングリサーチ(?)された事があったな。出てきたのが試しに
作ったという鶏肉を使ったケバブで、現在の価格は高いと思うか?と
質問された。鶏肉ケバブはあっさりしていて個人的には好き、価格は
高くても500円以内だと小銭一枚で買いやすくていいと思う、と答えて
おいたけど…。いま思うと鶏肉は保存性とか考えるとああいう商売には
向いてなかったのかな、製品化もされなかったようだし。
142Socket774:04/09/20 13:53:14 ID:OyZHXZKa
>>141
それ、不忍池の周りにいる鳩だよ。
143Socket774:04/09/20 14:01:19 ID:d1LAV0t7
     ( ゚Д゚)


       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )


       * *   * *
      * * * * * *
       * *    * *
           パーン!
     ( Д )


            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))    "
144Socket774:04/09/20 14:11:37 ID:+YRUtflM
>>135
おまいが知らないだけで、普通の飲食店も裏で中国人をやとってrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
145141:04/09/20 16:25:08 ID:svf7pgjs
>142
>143
吹いちゃったよ、仕事中なのに…。
146Socket774:04/09/20 16:26:52 ID:FuO7fH7Q
>>138
タイーホ
147Socket774:04/09/20 18:27:06 ID:HVqzgNSo
無職の>>135は外国人に八つ当たりして憂さを晴らすより他にすることが無いんだよ。
生温い目で大目に見てやろうぜ、みんな。
148Socket774:04/09/20 18:54:29 ID:ngPffkG0
妄想癖が激しい>147がいるスレはここですか?
まー普通の感覚だと、日本人の無職>>>>>>三国人だろ
149Socket774:04/09/20 20:57:22 ID:i0CXShe1
アソビット自体は成功だけど、そこのビルのオーナーから立ち退き喰らったんでしょ?
150Socket774:04/09/20 21:12:16 ID:uvOgfx7g
で、秋葉ドンキは商売的には成功してるの?
151Socket774:04/09/20 21:38:47 ID:rGdoNRu5
>>150
DQNを秋葉に呼び込むのには成功してる模様。
152Socket774:04/09/20 22:08:55 ID:uvOgfx7g
なんか店内に商品詰め込みまくっててラジオデパート並の狭さだったけど、
ドンキってどこもああなのかなぁ。それとも秋葉仕様?
153バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/20 22:39:55 ID:1y+Z4Zox
あれはまだマトモなほう
154Socket774:04/09/20 23:22:23 ID:avDhqP7p
>>153
確かに。大宮のドンキとか狭いもんなぁ…。
155じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/09/21 00:46:44 ID:/TUQalrs
亀戸も何気に狭いし。
156Socket774:04/09/21 05:23:54 ID:Fc46FK3C
大宮とか浦和のドンキって商品がホコリまみれだ。(とくに売れ残り品?
秋葉原のドンキもいずれそうなるんだろうな。
けど、秋葉原の場合ヲタエキスや手垢で・・・。
157Socket774:04/09/21 09:10:20 ID:gHuVADhM
秋葉原、改札口の目の前にある、立ち食いそば屋。
安いわりには、そこそこいける。
難点は人が多いってことだけのぞけば、けこうok
15890:04/09/21 09:27:36 ID:k0joMR67
皆さんありがとうございます。昨日アキバ行ったので食べてみました。
得意げに「BIG BOY!」と注文したのは良かったのですが
ソースはと訊かれ、MIXと応えるところを「ミーディアム」とか言ってしまい
何もかけてくれませんでした。
でも却って肉の味がよくわかりうまかったです。
夕方もう一度食べてみたかったのですが恥ずかしいのでやめました。
159Socket774:04/09/21 10:36:03 ID:AcarvXHQ
どこだそれ?
160Socket774:04/09/21 11:01:26 ID:fXhmuoXm
このイカレた時代へようこそ
君は BIG BOY
まともな奴ほど feel so bad
正気でいられるなんて運がイイぜ
you, BIG BOY
161Socket774:04/09/21 11:57:11 ID:rDBe8dno
BigっつーかFat揃いだろ
162Socket774:04/09/21 16:40:51 ID:9Up5eiHe
>>161
本当のこと言っちゃいかんよ
163Socket774:04/09/21 16:48:25 ID:QfCAYWBM
Who's FAT?
164Socket774:04/09/21 16:50:16 ID:21IvKlCK
ここはPIG BOYがスッカイスレですね
165Socket774:04/09/21 16:55:41 ID:Tp1H43ZF
>>164
ドネルケバブに豚肉を注文する勇者ハケーソ
でもトルコはイスラム国家だから十分用心しろよな
166Socket774:04/09/21 17:43:07 ID:sdMHJue6
第2電波ビルの隣のビルの地下にある「富田屋」・・・
凄く歯ごたえのある蕎麦だな。中々いい感じ
167Socket774:04/09/21 17:53:25 ID:SX11rZtJ
お前ら本当にFunkyなGaysですね。
168Socket774:04/09/21 20:23:32 ID:XhgzBzmM
しかし日本に来てるイスラムの人って、豚肉も酒も平気でガンガン行ってるのが多いよな。
そもそも国によって戒律の厳しさが違うってのもあるんだけど。

豚骨ラメーンが大好物のイラン人とかいるよ。
169うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/21 20:33:24 ID:m5FNpmLG
あぁ、全然頓着しないアラブの人って確かに多いよね、日本じゃ。
国に戻ると戒律守るらしいけど。
170Socket774:04/09/21 21:36:19 ID:vMXguUXS
職場のインド人(プログラマ)、ヒンディなんだけど
こないだの打ち上げでもりもり牛しゃぶ食ってたよ。
びっくりして聞いたら
「せやかてここ日本やし(関西弁)」

そんなんでいいのか?って、もう笑うしか。
171Socket774:04/09/21 21:42:56 ID:vMXguUXS
半年前はコロンビア人とコンビ組んで、素人お笑いライブに出てたらしい。
2年前くらいに「ここがヘンだよ日本人」に出てたビデオも見せてもらった。
あのバイタリティがうらやましい。
172Socket774:04/09/21 22:00:42 ID:G33EpoRo
guys

だろ。
173Socket774:04/09/21 22:35:38 ID:e+GTmg1j
>>167
やらないか
174Socket774:04/09/22 00:01:15 ID:ixw7YgQH
っていうか、だれかうまい店開いてよ
175Socket774:04/09/22 00:33:48 ID:glqD0Lba
>>174
お前がやれよ。ハゲ!
福そばの跡地で・・・。(w
176Socket774:04/09/22 00:50:06 ID:KEStyuk6
>>174
イタ飯屋でよければ‥‥





10年後くらいに‥‥‥
177Socket774:04/09/22 00:58:33 ID:Zm+xS4xE
前にアキバで小さなお好み焼き屋(だっけ?)開きたいって言ってた香具師居なかったっけ。
結局頓挫したのかな…アキバ地価高そうだしな。
178バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/22 01:02:32 ID:7PMD9sx9
居たね。
福そば跡地の前を通り過ぎるたびに思い出すよ。
179Socket774:04/09/22 01:05:29 ID:nq4+Lc9i
>>170
関西弁話すインド人(・∀・)イイ!
180Socket774:04/09/22 01:14:54 ID:33UDkZrG
万カツサンドをホコテンの時に出張販売してくれないかな〜
181Socket774:04/09/22 01:29:20 ID:4OE5wPoe
今秋葉原でお好み焼き屋を開けそうな1階の空スペースってあるかなぁ。
福ソバ跡はさすがに縁起悪いし…
182Socket774:04/09/22 01:32:58 ID:yDl6kx0/
ストレート跡とか下野跡とかwww
183Socket774:04/09/22 01:45:20 ID:XuEHcYe4
ミスドの跡
184Socket774:04/09/22 01:52:45 ID:glqD0Lba
今空いているか知らんけど、秋葉帝があったとこなんか
スペース的にはいいんじゃないだろうか?
185Socket774:04/09/22 02:11:48 ID:quANTWH1
>>166
そこって高田屋じゃね?スーパー宇野の下の。
186Socket774:04/09/22 08:50:19 ID:rH/YmY48
食事処というより飲み屋なんですが、いまヨドバシのビル建ててるところにあった
ぼろい飲み屋の消息をご存じの方いらっしゃらないでしょうか。
個人的には秋葉周辺では一番好きなお店だったのですが。
しばらくぶりにたずねたらヨドバシビルになってましたorz
187Socket774:04/09/22 10:03:13 ID:xs2Rqq63
>>186
竹林とか武蔵あたりか?
ヨドバシのビルを建ててるところといわれても広いから・・
せめてどのあたりかくらい
188Socket774:04/09/22 12:28:51 ID:R/K6o57y
冥土お好み焼き屋なんてど〜すかね。
各テーブルに冥土さんがついて焼いてくれるっての。
冥土服だけじゃなくて注文によって浴衣とかセーラー服ありで。
189Socket774:04/09/22 12:49:06 ID:xp1gfNO5
>>188
ここはお前の(ry
190Socket774:04/09/22 13:15:28 ID:jHR/sho9
>>189
だから最近のチラシは両面印刷(ry
191Socket774:04/09/22 15:16:06 ID:KEStyuk6
>>190
or(ry
192Socket774:04/09/22 15:21:49 ID:sNBIMorX
ツマンネーヨ
193Socket774:04/09/22 16:44:17 ID:4OE5wPoe
ショボイ個人商店なんかだと今でも単色刷り片面チラシだね
194Socket774:04/09/22 18:45:19 ID:jF6fttM9
うちの方はスロ屋・パチ屋のチラシだと大抵片面だわな
195Socket774:04/09/22 21:22:26 ID:Ph88BtN1
>>188
ある意味ソースよりも、香ばしい奴が集まりそうな気がする。
お好み焼きは、焼き料込みで1枚3000円〜5000円位
大勢で1枚は、ハフハフ&ハァハァされると儲からないから。
飲み物は、1杯1000円からか?
1杯でジュルジュル&ハァハァされると儲からないから。
海の家Dayは、スク水だろうか?

しかし、あの手の店ってまだ流行っておるの?
196Socket774:04/09/22 21:40:06 ID:DJ2sXxOb
>>195
いいからsageれや

どこだったか知らないけど、冥土全員が辞めた店があるらしい。
197Socket774:04/09/22 21:56:33 ID:8SjzqLhC
俺の家の近くにあるランジェリー○○はガラス窓がある階段の踊り場で
ネーチャンがよく電話をかけている(全身見えてるって・・・)
誰も気がついていないみたいで、信号待ちのときに俺だけ見上げている

サワサワとかパフパフとか出来ない店って行っても詰まんない
198Socket774:04/09/22 22:09:40 ID:9dqMDi3t
>>195
そこでお好み焼きをハフハフ→アーンですよ
199Socket774:04/09/22 22:13:31 ID:Ph88BtN1
>>196
冥土のパンツ下げれってお前は・・・。(w

>>198
アツアツのコテで直接?

皆カナーリ過激なサービスを求めてますね。ヽ(´ー`)ノ
200Socket774:04/09/22 22:49:02 ID:0m8rt0p1
喫茶の冥土は飽きたってことじゃねーの?
201Socket774:04/09/22 23:26:09 ID:fLMJ2Pov
イランは反米でもってなる国だけど、
実際には世俗化が進んでて、アメリカ大好きって人が少なくないそうだ。
で欧米に留学した学生は、現地で自由の味を覚えちゃって、
戒律で窮屈な祖国に帰らず、そのまま定住しちゃうらしい。
政府も将来のテクノクラートの流出に頭を痛めてるそうな。

まー食い物ぐらい好きに食いたいよなー。
202Socket774:04/09/22 23:40:17 ID:4OE5wPoe
そして無能なヤシだけが残ったイスラム国家ではますます貧富の差が広がって
テロリストが無限量産される、と。
203Socket774:04/09/22 23:47:27 ID:W2I+0nt9
>>195
メイリッシュもキュアメイドカフェも結構客入ってるよ。

まあでも普通の冥土喫茶じゃあ物足りなくなってきたかな。
しかし今ある冥土喫茶がサワサワとかパフパフOKなるのはちと想像でないが。
204Socket774:04/09/22 23:51:17 ID:qZy7kE9Z
>>201
その結果、糖尿病患者が激増する訳だな。
俺なんか太ってないのに「このままじゃ糖尿病になるよ」
と病院で怒られて困った困った。
もう丸五やサンボ、万世とかに気楽に通えんな。
205Socket774:04/09/22 23:57:36 ID:tcFraH21
女は顔を出してはいけない
エロ本を見てもいけない
飯には各種の制限あり
礼拝は毎日決まった時間に決まった方向に
マンドクサ
206Socket774:04/09/22 23:58:18 ID:vajHb1LQ
>>204
ま、フラグが立ってからじゃ、手遅れだからな… 節制したまい。
207Socket774:04/09/23 00:21:33 ID:ea4jbqYd
まぁ煽りに来る香具師らのほとんどが
ほっちゃん派かゆかりん派かナナチャーソ派な時点でそんな感じだな。

全く何の関わりの無い人のファンは来ないし。
208Socket774:04/09/23 00:22:26 ID:ea4jbqYd
誤爆したんでマダムに狩られてきまつ(つд`)
209バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 01:33:03 ID:rus18a49
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040923023232.jpg

関取りラーメン、どうですか?
かなり安いんですけど。
新聞読んでるドア帆がいて入れませんでした。
210Socket774:04/09/23 01:53:13 ID:qpaanVv6
>>209
醤油ラーメソが350円で激安。(中盛+100円/大盛+200円
激ウマって訳でも無いし激マズでも無い
街のラーメソ屋って感じだけど、燃料補給に最適よ。
全部乗せの千両ラーメン 1000円頼めたらネ申ケーテイかも。(w
211バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 02:02:50 ID:rus18a49
なんか、そういう味の雰囲気でした。
チャーシューメンでも500円?くらいでした。
千両ラーメン、って十両の100倍って意味なのかな?
「関取」じゃなくて「関取り」ってトコに惹かれました。
212Socket774:04/09/23 02:44:26 ID:qpaanVv6
>>211
本当は、「ラーメンショップ竜軒」ってのが
正式な屋号のハズなんだけど、いつの間にか
メニューである関取ラーメンって言う呼び名が定着したようですよ。
けど、自分も普段から「関取ラーメン」って呼んでいるし
これで良いのかも?

千両ラーメンは、何故千両なのかは知らないけど
1000円だから千両なんじゃないかと・・・。
オヤジさんは、相撲大好きだから何かと相撲的ネーミングだね。
>>211タンの説も有り得るかもよ。

サトームセンの店員御用達の店って言うイメージが
昔からあると言うよりか、リアルで店員多し。
213Socket774:04/09/23 03:55:32 ID:jpJt9/N/
今日あきばお〜横のドネルサンド食ってみた。
普通に美味かったよ。レギュラーで500円という値段は正直微妙だが。
牛肉、トマト、たまねぎ、キャベツにチリソース、マヨネーズってとこで、ハラピーニョ入りモスバーガーでいいか、って気分になったりもする。
214Socket774:04/09/23 04:41:21 ID:A1HH48t7
>>212
番付表のコピーとか昔の写真が額入りで飾られてた気がするが
あの広さでラーショだたーのか…

その近所の路地にチェリオの自販機が潜伏していた筈だけど
まだ健在なのだろうか?
215Socket774:04/09/23 04:54:36 ID:qpaanVv6
>>214
あの狭い店内に、とにかく相撲関連の物貼ってあったりするよね。
昔よりは、随分減ったと思うけど。
店主の相撲熱は冷めて無いようだ。

元相撲取りと言う噂もあったが、結局の所
本人に聞いてみたら、「いや、単に相撲が好きだけだよ。」と
逝っていたし元相撲取りだった訳では無いようだ。
でもって、「ラーショ」って何?
もしかして「ラクショー」???

3年位前にチェリオの自動販売機は、撤去されて
今は、JTの自販機になってしまったよ。(´・ω・`)
ライフガードとか買うのが楽しみだったのに残念でならない。
チェリオって種類少なくなったけど、毒系な飲み物結構出して
いましたよね。(アレはアレでアリだと思うけど。
216Socket774:04/09/23 04:58:10 ID:/BjLwZTW
ラーメンショップの略と思われ。
217Socket774:04/09/23 09:13:06 ID:IFXMVJhD
ラーメンなんて びっくりラーメンで十分だろ
ラーメン何て不味い食い物に千円も金出す人の気が知れない
218Socket774:04/09/23 10:44:02 ID:HhaX3sr9
びっくりラーメンか
まあカップラーメンよりマシだな。
219Socket774:04/09/23 11:16:21 ID:zNaenxXl
東京で人気のあるラーメンってほとんど薄味な気がする。
もっとだしの効いたコクのあるラーメンが食いたいのに。
220Socket774:04/09/23 11:46:47 ID:7bh1MIPi
>>219
たぶん、あなたは味盲なのでしょう。
無理せず、「味の素大盛りで!」と注文すると良いと思います。
221Socket774:04/09/23 11:48:38 ID:gmhJVJwD
>>185
ああ、そこ。中々落ち着いた雰囲気で良かったな。
カツ丼とのセット食ったんだけど、カツが甘すぎず固すぎずちょうどいい。

所用であそこら辺行ったから入ったけど、
まぁ、リュック持って入るような店じゃないなw
222Socket774:04/09/23 12:04:06 ID:zNaenxXl
>>220
別に旨みの元はグルタミン酸だけではないのだが。薄味にならされて
味覚が狂ってんだろうな
223Socket774:04/09/23 12:07:15 ID:s8QZHBFR
今日、かんだ休み?
224Socket774:04/09/23 12:19:22 ID:vx43D2q0
>>221
高田屋は、チェーン居酒屋だよ
225Socket774:04/09/23 12:20:38 ID:I2VjIkmN
マイソルト等適当に持参しとけ
その大きなリュックに入るだろ
226Socket774:04/09/23 12:43:10 ID:QR1cu7mE
>>219
がんこ池
227Socket774:04/09/23 14:29:09 ID:atJzu+7S
>>219
亜鉛を摂取しろ。
228Socket774:04/09/23 14:37:50 ID:++KNyD27
>>215
チェリオの自販機、たしか「どすこい」が入ってしたよね?
撤去されたとは残念(´・ω・`)
229Socket774:04/09/23 14:39:38 ID:ZNY03wIZ
ただ単に>>219は汗かきすぎて塩分が足りてないんだろ

ぐふぅ〜 東京のラーメンは味が薄いでぶね ぐしゅしゅしゅ!
ってな感じで
230Socket774:04/09/23 14:47:58 ID:tSCBRTue
>>219
別にラーメンに限らず関東の飯屋の大部分は味が薄い。
そのくせ塩や醤油はすごく効いているので我慢がならないな。
もちろんレベルの高い店はいいけれど、値段もいい感じに足が遠くなるレベルだし。
一般レベルの店は関西でこんなんで金を取っていたら3ヶ月で潰れるわってものばかり。
出汁を取るっていう感覚が薄いんじゃないのか?
231Socket774:04/09/23 14:49:05 ID:atJzu+7S
>>230
釣られてやるから、関西に帰ってくれ。な?
232Socket774:04/09/23 14:55:09 ID:ZNY03wIZ
「東京のウドンは駄目やねん」とか得意気に言ってるタイプかな

吉野家ジェネレータみたく田舎者ジェネレータがあったとしたら、
間違いなく入るキーワードってことで
233Socket774:04/09/23 14:59:19 ID:tSCBRTue
やれやれ。
本当の味を知らない人間って幸せだな〜。
234Socket774:04/09/23 15:02:10 ID:tSCBRTue
揚げ物系や寿司は関東の方が上だけど、
汁物粉物漬け物は明らかに下。
特に漬け物は正直なところ関東は話にならないレベル。
235Socket774:04/09/23 15:04:12 ID:atJzu+7S
>>233
関西の味がお好みなら、ワザワザ文句いいに秋葉に来るなよって話だが。
大阪から調子に乗って上京出店しても、大抵すぐ潰れてるしな。

つか、秋葉原の食事処スレなんですが?
236Socket774:04/09/23 15:05:41 ID:tSCBRTue
>>235
(ry
237Socket774:04/09/23 15:06:40 ID:gmhJVJwD
長野人が東京の蕎麦は不味いとかいってる様なもんだな
確かに美味いが板違い
238Socket774:04/09/23 15:14:13 ID:NdVVGDbp
関東の方が相対的に旨いと思って居る関西人がここに

正直、関西って言うほど旨くないよ
それが何のせいかは分からんが
後、関西(特に大阪)は、一度旨いと評判が立って定着すると
その後味が落ちようがサービス悪くなろうが余り客入りが変わらないと言う不思議なところだし
特に老舗にその傾向強し

来月は久々にアキバ行ける・・・昼がんこ夜丸五Orちょっと御茶ノ水方面まで歩いて松翁
それを励みにコンビニ弁当でも食おう(´・ェ・`)
239Socket774:04/09/23 15:29:47 ID:Bj11WjPv
今日初めて話題のブラウニーに行って来た
13:30頃だったと思うけど牛肉の煮込みがあったんで食べて来た
大盛りにしたらそれなりの量で結構満腹になった
チャンスがあったら次回は別のメニューにしてみようと思うけどお薦めってある?
240バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 15:33:02 ID:rus18a49
「ねぎし」の定食の「豚」ってどう?
牛しか食ったこと無いんだけど、
「豚ロース定食」と「豚旨辛焼き定食」ってどうだろう?
食ったことある人、感想キボンヌ
241うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/23 15:51:57 ID:rI2XzW47
そういえば関西でも納豆の売上が上がってるんだってね。
思い込みの激しい人ばかりではないんだな、関西も。
242Socket774:04/09/23 15:57:11 ID:iRrW2f5w
>一度旨いと評判が立って定着すると
>その後味が落ちようがサービス悪くなろうが余り客入りが変わらない
煽るつもりは無いけど、これが最も当てはまるのは東京都心部の飲食店だね。
家系ラーメンなんてのはその最たるもの。

>>239
納豆スパゲッティ
243Socket774:04/09/23 16:05:26 ID:0Gh14h3i
でも家系はもう廃れてるじゃん。

でも、知名度の多いマズイ店が幅を聞かせてるのは同意
244Socket774:04/09/23 16:07:07 ID:jpJt9/N/
>>243
それって、じゃんが(ry
245Socket774:04/09/23 16:07:53 ID:RwbB4MxS
>>239
サンボのお皿
246Socket774:04/09/23 16:08:16 ID:/BjLwZTW
>>240
豚ロースと豚旨辛焼きのセットみたいな定食食べたことある。
量は物足りない、旨辛焼きもなんか麦飯に合わないし・・
焼いた豚なら他で生姜焼き食べたほうが良かったとおもったよ。
247Socket774:04/09/23 17:59:22 ID:ea4jbqYd
ねぎしは味は大外れはしないし、店員の対応もそれなりだし、
店内の雰囲気は落ち着いてるし(ガラス越しに見える厨房は戦場だがw)
値段が高い分の価値はあると思うね。料理だけ見れば割高だけど。
248Socket774:04/09/23 18:08:24 ID:QR1cu7mE
ライスお替り自由だし、まあ悪くないと思う
249バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 18:42:09 ID:rus18a49
>>246
そっか、旨辛だけはやめとくよ。アンガト

>>247
定食メニューは安いよ。
肉をダブルにしなければね。
250うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/23 19:06:03 ID:rI2XzW47
ところでバッカーは豚テキみたいに厚いのと薄切りのサクサクと、
どっちが好き?
おれは薄切りサクサク派、豚ロース焼は。
251Socket774:04/09/23 19:11:29 ID:ea4jbqYd
>>249
一応食うだけ食ってみろよ。
俺は旨辛よく食ってたぞ。
252Socket774:04/09/23 19:13:03 ID:F8XzwUBf
俺も旨辛はけっこう好き
253Socket774:04/09/23 19:14:48 ID:3JLv3+D1
>>249
旨辛はうまいけどなぁ。
牛とのセットよく喰うし
254バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 19:36:06 ID:rus18a49
なんだ〜旨辛、結構食ってるんだね、みんな。
今度行ったら食ってみるよ。

>>250
オレはどちらかって言うと厚い方がいいなぁ。
でも、生姜焼きみたいなのは、やっぱ薄いほうがいいよね。
ロースは味噌味だったかな?たしか。
255Socket774:04/09/23 20:03:06 ID:3zYVrWl7
豚漢復活きぼんぬ(´Д⊂グスン
256うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/23 20:17:26 ID:rI2XzW47
豚漢はきっと、ヲタに助けられたブタの恩返しだったんだよ。
257Socket774:04/09/23 20:21:56 ID:qQyvfwLZ
…夜逃げしたけどな。
258Socket774:04/09/23 21:06:48 ID:IFXMVJhD
一言 物申す
東京の水は不味い
これが料理を駄目にしてる
259Socket774:04/09/23 21:13:27 ID:gFX7iTIJ
田舎カエレ
260バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 21:15:21 ID:rus18a49
そんな事言っても何も解決しないと思いまーす
261Socket774:04/09/23 21:16:13 ID:sDR/EFZV
民話「鳩の恩返し」

与ひょうは、30代無職独身のオタでした。
与ひょうは今日も、秋葉原に仕事に出かけました。
中古より安い特価品を買ってネットで転売するのが与ひょうの仕事でした。

その日、与ひょうは、秋葉原で恐ろしい鬼につかまって、
鳩丼にされそうになっている1羽の鳩を助けて、公園に逃がしてやりました。

その日の晩、与ひょうがアパートでコンビニ弁当を食べていると、
一人の若い女性がたずねて来ました。菊川怜似の美人です。
「私は鳩子と申します。今日からここに住ませて下さい」
262Socket774:04/09/23 21:23:30 ID:ea4jbqYd
「東京の水は汚いからご飯がまずい。米がもったいない」
と語る東北地方出身の友人は
厨房横に積まれたミネラルウォーターの空き箱に気づいていないようだった。

新潟旅行に行った時に「やっぱり新潟の米は美味い!」と喜んでた(ry
はメニューに書かれた「あきたこまち100%」に気づいていないようだった。
263Socket774:04/09/23 21:26:11 ID:yyJQpJu/
そんなことより、聞いてくれよ!
福そばがやってた頃の話なんだけど、、、
264Socket774:04/09/23 21:36:59 ID:iRrW2f5w
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!石原さとみじゃなきゃヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ



  (⌒\ ノノノノ  !       
   \ヽ( ゚∋゚)   
    (uu」\ノ⌒\     
     ノ    / /     
     (   / ̄ )    
  ミヘ丿 ∩l   ヽ  
   (ヽ_ノゝ ̄ ̄ノ  
265Socket774:04/09/23 21:41:58 ID:yyJQpJu/
ある平日の夕方、適当にアキバを歩いていたら、突然の雨。
どっかで雨やどりしたくても、なかなかいい場所が見つからず、
傘も持ってなかったため、30〜1時間くらい時間をつぶせるところを探していたら、
そこにはちょうど福そばがあった。そこそこお腹も空いてたし、雨から逃げるように
店内へ入りました。
とりあえず、券売機で海鮮かき揚げ それをおじさんに渡し、うどん冷やしで!
と伝える。
店内には私のほかにアジア系の外国人女性客と店員さんが4人。
女性客は片言の日本語でおじさんに日本の事をいろいろ訪ねてます。
てんぷらは塩で食べるとか、出身地は中国の何処だとか、とても楽しそうでした。
店員はおじさんのほかに、おばさんと(かき揚げを作る人)若いにーちゃんと、
中国系の若い女性でした。
そのうち、女性客とおじさんの会話が弾み、店員の若い女性と女性客が中国語で話した
りと、とてもアットホームでいい感じでした。
そんななか、することもなく、会話を聞いていた俺に食事が届きました。
しかし、それは私が頼んだ冷やしうどんではなく、あったかいうどんでした。
おじさんは、私の前まで持ってきて、冷やしじゃないことに気が付き、
おばさんを一括!私もそれほど急いでなかったので、大丈夫ですよといって、
また、しばらく待っていました。
待っている間は、外を見て雨の具合を伺ったり、女性客とおじさんの話に耳を
傾けたりと、退屈はしませんでした。
266Socket774:04/09/23 21:44:40 ID:RzRYRLgr
ミスド復活まだー?
267Socket774:04/09/23 21:47:46 ID:ea4jbqYd
>>266
もう忘れてあげなさい。
268バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 21:50:22 ID:rus18a49
ドンキのおにぎり屋、そうとう旨そうなんだけど。
290円くらいのもある。ビビッタ
269Socket774:04/09/23 21:51:55 ID:yyJQpJu/
しばらくして、ふと時間が気になり腕時計に目をやり、顔を上げると、
おばさんがこちらを見ていました。内心ちょっと「しまった!」
と思いました。これでは、たいして急いでないのに、急いでいるような
そぶりを見せてしまいました。案の定。出てきた海鮮かきあげ冷やしうどんには
お稲荷さんが2個付いてきました。それにかきあげは大きめ。
もちろん、サービスでしたが、ちょっと悪い気がしました。
そのまま、ありがたく頂き、食べ終わるとちょうど雨脚は弱まっていました。
食べ終わった食器を下げて、「ごちそうさま」と伝えると店員の方がみんなで
「ありがとうございました〜」といってくれました。
こんな気持ちのいい食事は久々で、味も対応もとてもよかったです。

しばらくたって、福そばが営業しなくなったと聞いて、何度か秋葉原には足を運んだのですが、
それ以来、福そばが営業しているところを観ていません。
いいお店だったのにとても残念に思う今日この頃です。
270Socket774:04/09/23 21:57:39 ID:ea4jbqYd
>>268
でも買いづらい。食う場所も無いし。
271バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/23 21:59:31 ID:rus18a49
>>270
そうだよなぁ。食う場所なぁ。
あのバスケの公園はよかったな。
272Socket774:04/09/23 21:59:57 ID:IFXMVJhD
俺は東京生まれ東京育ち
273Socket774:04/09/23 22:04:41 ID:ZNY03wIZ
足立区とか多摩とかなら東京とは認めないよ
274Socket774:04/09/23 22:12:00 ID:IFXMVJhD
千代田区生まれ港区在住
275(@A@)ノシ:04/09/23 22:16:32 ID:MSuUqFue
>>273
我孫子を茨城とか言う人でつか?
276Socket774:04/09/23 22:23:07 ID:ea4jbqYd
赤羽は埼玉の植民地
277Socket774:04/09/23 22:31:43 ID:b7DcIvZK
赤羽だけじゃねーよ
板橋と北は埼玉だ
278Socket774:04/09/23 23:07:17 ID:atJzu+7S
赤羽はひろゆきが住んでるから、DQN街だろうな。
279Socket774:04/09/23 23:08:09 ID:fMzaRlVj
んじゃ葛飾と江戸川を千葉にください。
280Socket774:04/09/23 23:10:09 ID:b7DcIvZK
浦安まで東京だからなぁ
281Socket774:04/09/24 00:01:13 ID:r/oU0odm
>>277
地図をよくみてみろ、足立の方が埼玉にふさわしいから。
荒川超えちゃいけないよな。w
282Socket774:04/09/24 00:17:43 ID:8qEBGOCa
>>279
それは葛飾在住の俺に対する挑戦ですか?
283Socket774:04/09/24 00:36:43 ID:7T4OarEB
浦安・行徳は地理的にみても東京だよな
284Socket774:04/09/24 00:49:13 ID:+bWfzW2W
アキバでブレッド系が食べたくなったら、何処行く?
285Socket774:04/09/24 00:56:10 ID:8qEBGOCa
パン屋か…。
末広町方面の郵便局通り付近に手作りベーカリーが1件あった気がする。
個人的には店員が全員メイド服着ている萌えベーカリー希望。
286Socket774:04/09/24 01:00:09 ID:YaOV09wn
万かつサンドぐらいしか思いつかんが、アレはブレッド系と呼んで良い
ものだかどうか…
287Socket774:04/09/24 01:02:09 ID:Wdety/Dt
町田は東京です
288Socket774:04/09/24 01:07:48 ID:5pdYZP4C
ブレッド系か、休憩がてらに喫茶系で食べることがおおいかな。
ドトールのサンド・ベーグル。
イタトマの食パン一斤焼いたやつ。
ペコのトースト。
289Socket774:04/09/24 02:36:46 ID:jSG4Q0u7
>285 神戸屋の制服で間に合ってます
290Socket774:04/09/24 02:54:19 ID:4fJtd02Y
>>265 >>269 (´Д`) ゥォォン フクソヴァ
291Socket774:04/09/24 03:27:01 ID:Sv82/DdC
独眼流トーストが懐かしい
292Socket774:04/09/24 06:26:48 ID:o2AqBjTO
サブウェーって秋葉原になかったっけ?
293Socket774:04/09/24 07:04:03 ID:zrHlSgq2
>>292
小川町が一番近いかな。
ttp://www.subway.co.jp/shops/tokyo/shop2/
294Socket774:04/09/24 11:24:48 ID:qVridmh0
こじゃれたパンを出す喫茶店が好きだな、アキバにある?
295Socket774:04/09/24 11:49:46 ID:zaqnblsf
こじゃれた、と言っていいのか判らないが
ウッドじゃ駄目かい? ここのパンメニューは結構好き。
296Socket774:04/09/24 18:10:39 ID:cirH1zZ4
清瀬は埼玉です
297Socket774:04/09/24 19:04:58 ID:L2PIB35I
平井までは都内です
298Socket774:04/09/24 20:53:39 ID:weFm4hIP
今日ブラウニーを外からのぞいたんだけど
客がまったくおらず、おやじが寂しそうに皿磨いてたよ

牛皿たまごもひどいことするもんだな
299Socket774:04/09/24 21:43:23 ID:2xYv6G7d
ブラウニーの店長は客が少ない日に行くと本当に嬉しそうな顔するんだよなあ
300Socket774:04/09/24 22:12:35 ID:ZnbzCWmD
>299 そぉ?

この間入ったときは、案外無愛想だなとおもたよ。


牛煮込みを食べたんだけど、自分のイメージだと、

ビーフシュチューごはん っぽいのかなと思ったんだけど・・・

実際は、ビーフトマト煮込みって感じだな。


それと、店の道路側がオープン(扉とか無い)になっていて、小さい羽虫

が飛んできたのはチョットいやだったな。


こんどいったら、ハヤシでも食うか・・・
301Socket774:04/09/24 23:33:41 ID:kiVMT36F
>>300
>こんどいったら、ハヤシでも食うか・・・
ハヤシも牛煮込みと一緒でトマト煮にちかく同系統の味です。
洋食屋でよくある独特の濃い味付けではありません。

ですので次はカレーがオススメです。
302Socket774:04/09/24 23:35:35 ID:Uo+Ul4mU
デミグラ作れない店という事だな?
303Socket774:04/09/24 23:37:41 ID:PRolJ/7A
アド街 10月9日(土)放送で、いよいよ秋葉原登場らしい
304Socket774:04/09/24 23:53:43 ID:JTDvcoqB
漏れも今日ブラウニー行ってきたよ!
客が誰もいなかったよ。
お勧めを聞いて、ベトナムチキンカレー食べてみました。
とってもおいしかったよ。
店長といろいろお話できたけど、
値段の事とかお店のありかたについて聞けました。
気さくな店長だと思ったよ。
また行ってみたい店のひとつになりました。
ホント客が少ないのは不思議ですね。
305Socket774:04/09/25 00:16:40 ID:9YFrJ77x
ジョージタウンのランチバイキングってどうなの?
306Socket774:04/09/25 00:17:28 ID:kEfvjCYH
。店のキャパが無いから二人とかで逝きにくいし。
平日だし昼時外せばそんなもんだろうか。

牛煮込み、薄い肉が牛丼みたくなってるのかと思ったら
ごてっと塊で入っていたのが良かった。
307Socket774:04/09/25 00:21:34 ID:GGh2SVd3
ブラウニの何がいいって
大盛りにすると満足できる量食べられるってことですわ。
308Socket774:04/09/25 00:30:10 ID:8lraE46S
次は必ずブラウニーで食おう。何ヵ月後になるだろうか・・・
309Socket774:04/09/25 00:43:23 ID:RPmn8e1b
>>285
いいな、冥土ベーカリー
そのアイデアいただきますわ
企画通ったら報告します
310Socket774:04/09/25 00:49:50 ID:RPmn8e1b
ちなみに基本的には普通の天然酵母パンに酒種パン、豆腐パンなんかの本物路線を考えているが、
今気づいたが誰が作るかだ。俺にはパン職人の知人がいない・・・orz

企画会議は3週間後です。それまでに形にします。
311Socket774:04/09/25 01:03:35 ID:q1AHldNd
この道○○年の職人が作ったパンにメイドが飾り付け
312Socket774:04/09/25 01:08:49 ID:W1OrG4wJ
>>310
どっか有名なパン屋から引き抜けば!?(w
313Socket774:04/09/25 01:30:28 ID:e8xcQSU3
ハンドメイドパン
314Socket774:04/09/25 01:30:57 ID:59/sAEzj
株式会社サンボとの提携により牛丼パンを発売
315Socket774:04/09/25 04:09:07 ID:CYjjY1gG
丼はどこだよって話になるのでサンボパンではだめですか?
316Socket774:04/09/25 07:37:17 ID:akrFTy2A
そこで丼やですよ

決まりですよタモさん
317Socket774:04/09/25 08:35:11 ID:b+vEJceG
ヲタ客「牛丼パンって丼どこに?」
メイド 「それは説明してないんですよ」
318Socket774:04/09/25 09:12:58 ID:XGR748Vh
>>310
パイもメニューに加えてくれ。
そして店の名前は
『パイ&パン メイドの店』
に。
319Socket774:04/09/25 09:18:55 ID:BJRLoKAo
で、通称パイパンって言いたいんだろ
キミの魂胆は既にお見通しだ
320Socket774:04/09/25 09:31:40 ID:b2W6/fKh
噂のブラウニーってどこにあるんすか
行ってみたいんですが。。。
321Socket774:04/09/25 10:13:10 ID:XylLLgpK
>>318
ツルツルのメロンパンがおすすめ。パイパンを彷彿させてくれるYO
322Socket774:04/09/25 10:38:36 ID:77tGuVH5
オッパイパン
323Socket773:04/09/25 13:04:45 ID:BTViVyv5
メンヘルキモオヤジ39歳だが、このスレ見て気になってたブラウニィにたった今逝ってきた。
牛肉煮込みとサラダを食べたんだけど、悪くない。ただ、前者はもうちょっと
味が濃くてもいいかなと思った。

自分の他には女性客が3人いたんだけど、そのうち一人が長いことむせてたのが
気になった。オレもたまに、そばやら米粒やらイカとか魚の皮やらが喉にひっか
かって孤独死しそうになることがあるから…。だいじょうぶかな…。
いや、御食事とは関係ないんだけど。
324Socket774:04/09/25 13:18:04 ID:akrFTy2A
もうブラウニ話は御馳走様なんですが
325Socket774:04/09/25 13:18:49 ID:AeVT1pF2
じゃ、あぼーんリストに入れとけよ。
326Socket774:04/09/25 13:46:19 ID:akrFTy2A
入れてみますた

325 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん
327Socket774:04/09/25 14:00:38 ID:AeVT1pF2
ID:akrFTy2A
ID:akrFTy2A
ID:akrFTy2A
328Socket774:04/09/25 14:02:02 ID:AeVT1pF2
いけね、ageるの忘れてた。
329Socket774:04/09/25 14:07:26 ID:LZDg88Ke
>>AeVT1pF2
あなたには2chを読まないことをおすすめします。
330Socket774:04/09/25 14:28:14 ID:AeVT1pF2
>>329
自分も反応しておいて何を言っているのだろう。
331Socket774:04/09/25 15:39:17 ID:oIKvwWk2
まぁーなんだ
末広町駅出て交番沿いの道のがんこ花だかなんだかってラーメン屋行ったんだが
塩辛過ぎて食えたもんじゃねーな。
やっぱすげーうめーラーメンってのは無いもんだな
332Socket774:04/09/25 15:43:11 ID:u2FJeH2h
>>331
すげーかどうかはわからないけど。とりあえず、うめーラーメンならこれかな

http://www5e.biglobe.ne.jp/~raou/umeramen.jpg
333Socket774:04/09/25 19:19:09 ID:RxM1xn8r
ラーメンは所詮ラーメンだからね
旨いと言っても限界がる
意外と奥が浅いのがラーメン
334バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/25 19:28:45 ID:OCu4YHDc
あっそ
335Socket774:04/09/25 19:31:37 ID:6tLaSw7/
そうかな1000円以下の食べ物の中では一番手の込んでる食い物だと思うけどね>ラーメン
ただ、ある程度のおいしさになると、個人の好み主観で美味の差がでるから、
絶対的に美味いというのは無くなってしまう。

>>331
俺は好きじゃないけど、がんこは熱烈な信者がいるそうで、あのしょっぱさが良いそうです。
秋葉原のがんこはがんこ系列でも優良な方らしいし。
がんこもあのしょっぱさを抑えてくれたら行きやすいのになぁ。基本的には丁寧な仕事してるからなぁ。残念。
336Socket774:04/09/25 19:36:04 ID:AeVT1pF2
ラーメンは昔の典座は美味しかった。
今の典座は…普通かな。
不味くはない。
337バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/25 19:48:23 ID:OCu4YHDc
末広町の交差点のところに天満屋ってラーメン屋あるよね。
あれ?違うっけ?なんかそんなカンジの名前の店。
唐辛子が底に沈んでて2度おいしい?
みたいなこと書いてあるんだけど、どうなんだろうか?
何度も入ろうと思ったけど、未だ入れず。
食べたことあるひと、いる?
338うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/25 19:59:22 ID:6D2D8FC+
素で\680はなぁ。
339Socket774:04/09/25 20:44:15 ID:lQWRbhAG
>>335
>そうかな1000円以下の食べ物の中では一番手の込んでる食い物

可愛そうに……。うまいものを喰ったことがないんだね。
340Socket774:04/09/25 20:59:12 ID:KHKcMh58
>>337
おめーが逝けよ。
そしてレポれ!
341バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/25 21:03:11 ID:OCu4YHDc
>>340
こわいだろよー
底に唐辛子が沈んでるラーメンなんて。
しかもほとんど食い終わるまでわからんと来ている。
342Socket774:04/09/25 21:40:20 ID:59/sAEzj
1000円以下で奥の深い食べ物キボンス
343Socket774:04/09/25 21:42:40 ID:ecEnm4DX
地獄ラメーン5丁目を完食できる俺様の出番だな。
344Socket774:04/09/25 21:49:12 ID:kAOiP9ol
お皿
345Socket774:04/09/25 21:57:38 ID:iQXvUxlx
>>342
JAI HINDのAランチ、900円。
神保町のマンダラの元チーフシェフが独立した店らしい。
346Socket774:04/09/25 22:22:34 ID:KHKcMh58
バッカーです、はNGワドー登録した。
お前、uzeee!
347Socket774:04/09/25 22:36:34 ID:uDA4V28A
ラーメンは日本産のジャンクフード

だけど美味いのは美味いよ
348常時age:04/09/25 22:42:00 ID:Z7WlrXsT
それはそうと、昭和通りの方の名前は忘れたけど、立ち食いの寿司屋なんてどうよ?
結構うまいと思うんだけど。
349Socket774:04/09/25 22:48:40 ID:RxM1xn8r
>>346
禿同
中途半端な煽りしかできないし
いつもクレクレだしな
気になるんなら自分でレポしろ
350Socket774:04/09/25 22:55:18 ID:OLNMl59y
背油と一味は最初に入れるかどうか聞いてくるよ
お任せにしちゃったけど特段辛いワケでも
真っ赤っかなわけでも無し

個人的にはまあまあですた

351Socket774:04/09/25 22:58:00 ID:9/C5RGKu
本家アキバすれでも鼻つまみの村八分>バカー
352Socket774:04/09/25 23:16:38 ID:p0lwlxv3
そもそも自作板のコテハンでまともな香具師がいるのか疑問だな。
自作板に限らんか…
353Socket774:04/09/25 23:36:30 ID:2DnWxStw
54 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/08/30 03:37 ID:OxVPpOmk
うさだ萌えISO
バッカーです         ↑
真鉤               |
うさぎ会長         きちがい
RADEON            |
V601SH赤           |
録音
うさだ萌えAHONISHI
AMDまほろ
ダラリーマン
メルン先生           |
M.M                |
警戒小隊          ふつう
サンダース軍曹        |
芋男爵              ↓
T.A
354Socket774:04/09/25 23:40:46 ID:WjGbGsci
「ねぎし」で大満足してる香具師は「味たつ」逝ってみれ。
失神するほど(でもないが)うまいから。ちょっと高いけど。。。
355Socket774:04/09/25 23:55:46 ID:i6sjYNZF
>>348
魚河岸日本一だな。
ネタが結構新鮮なのに一貫75円というリーズナブルさで、何時行っても客がいっぱい。
俺も昔は良く行っていたが、貧乏状態の今はそんな余裕はない…。
356Socket774:04/09/26 00:05:33 ID:XdA7AUha
>>345

あそこのAランチはお得だね。タンドール2品ついているし。
味付けもオフィス街向けに少し上品。
357Socket774:04/09/26 00:21:41 ID:f9NDXQmG
魚河岸日本一は立ち食いな上に狭くてきつい
あれなら大江戸の方がいい。いうほど味かわらないし
358Socket774:04/09/26 00:27:43 ID:QpxVVx44
ガード下、和光だか稲葉だかの向かいにある寿司屋は何て言ったっけ
359常時age:04/09/26 00:29:34 ID:HD0Jw1hO
>>355 >>357
そうそう、魚河岸日本一だ。狭くていつも混んでるけど、
アキバに行くとなんとなく行っちゃうんだよなぁ。
ビンボーだから安いトコでしか寿司食えないし。
360Socket774:04/09/26 01:23:33 ID:MImTfE98
魚河岸日本一か。
大江戸よりはだいぶマシだけど、立ち食いはちょっとな。
361Socket774:04/09/26 03:03:47 ID:YR9BZK/f
立ったままで飯を食うなんて行儀悪すぎる。味値段云々以前の問題だ。
362Socket774:04/09/26 03:10:08 ID:ldD2ATZa
>>361
もともと鮨は立ち食いにて候
363Socket774:04/09/26 03:10:25 ID:Zers9Xap
364Socket774:04/09/26 03:12:19 ID:MVhEmX3S
>361
>立ったままで飯を食うなんて行儀悪すぎる。味値段云々以前の問題だ。
自分もそれ抵抗あったし、注文の決まりがちょっとめんどいとか
思って敬遠していたんだけど。でもたしかにあの価格帯ではいいネタ
使ってると感じたし、手早く短時間で食事が済むので好んで利用する
ようになってしまった。最近は末広町の方から散策を始めるから、
あまり行ってなかったな。

知人が万世橋の交差点にある鉄火丼がウマイ、と言っていたので
そのうち行こうと思っていたんだけど。今日見たら店舗が改装中だった。
後には回転寿司(廻る元祖寿司)が入るらしい。鉄火丼食べ損ねたな…。
365Socket774:04/09/26 03:30:51 ID:QpxVVx44
>362
いや、もともというなら押し寿司とかなれ寿司とかどうよ。
「江戸前寿司は」ってことで>立ち食い

アレは気の短い江戸っ子向けにささっと作ってささっと食べるファストフードな訳で。
366Socket774:04/09/26 03:42:59 ID:MImTfE98
いつも思うが、寿司とは本来云々言われても

昔は昔、今は今
367バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/26 03:48:46 ID:bB8fSbN5
プリンが廻ってる今じゃもう
368Socket774:04/09/26 06:06:05 ID:mylwhl4f
江戸前でもともと立ち食いと言うなら屋台か床店までだろうよ
内店なら昔から框ぐらいはあったはず
それも戦後には消えた習俗だけどな

それはともかく、、アキバにインド以外のエスニックってないかねえ(ドネル除く)
タイとかマレーシアとかケイジャンとか、インド( ゚д゚)アキタヨ・・・


369うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/26 08:57:18 ID:r4YSujOm
あるじゃん、半島の。
370Socket774:04/09/26 09:30:17 ID:AJPg2j8e
玄の向かいにある海鮮丼、最低だな。
371Socket774:04/09/26 10:23:56 ID:AGmKacs7
誰だ葛飾を千葉にくれとか言ってるやつはぁああああああああ
372Socket774:04/09/26 10:40:27 ID:qco7iM38
>>360
放置されてるネタじゃなくて握りたてだと大江戸と魚河岸のネタはそうかわらんよ
両方とも10回以上いってそういう結論に達した
373Socket774:04/09/26 11:35:07 ID:0qjgYae/
>>371
東京は葛西(葛西神社は東金町にある)
東葛飾は千葉
北葛飾は埼玉

足立は埼玉県西部あたりまで足立の範疇。
朝霞や和光は旧北足立郡
374Socket774:04/09/26 11:54:10 ID:rZbnfYoL
新しくできる常磐何とかで秋葉原もスラム足立に吸収されることになりました

アキバ系住人は武装して対抗せよ
375Socket774:04/09/26 13:33:42 ID:N+Rbni+k
沼南町と柏市の合併で東葛飾郡が消滅します
376Socket774:04/09/26 14:07:56 ID:Pa6UHs3A
>>375
まじでかあああああああああ
377Socket774:04/09/26 15:13:24 ID:+WVi4hod
という事は、江戸川区と浦安地区が合併して東東京市にしてくれー
378Socket774:04/09/26 16:22:28 ID:K5H6qK1X
>>337
天満堂は味は花月そっくりで、あの最新券売機のおかげで混雑時には買うペースが落ちる。
ちょっと高いが普通にこだわりラーメンが食いたければよし。
以上。
379Socket774:04/09/26 19:28:58 ID:AJPg2j8e
・・・ヶ月そっくりってお前は。
背脂乗ってりゃみんな同じか?この味障
380Socket774:04/09/26 19:39:59 ID:JXZNnU6U
花月そっくりで話の展開がうまい店になってからびびった
381Socket774:04/09/26 19:50:34 ID:+WVi4hod
>>380
禿同w
382Socket774:04/09/26 20:00:57 ID:AJPg2j8e
花月とこだわりラーメンを≒で結んでいるあたり
もしやこれは巧妙な釣りではないのかと
383バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/26 20:17:38 ID:bB8fSbN5
天満屋じゃなくって天満堂だったのか。
花月そっくり・・・なんだな。
花月は2、3度食ったことあるけど、よく覚えてないです。正直。
近いうちに食ってレポしますです。
384Socket774:04/09/26 20:18:21 ID:WLadoWY7
ラーメンレポは荒れる原因になるので、控えめに。
385Socket774:04/09/26 20:38:54 ID:WgvQCTAt
ホームラーメンの体調の悪いときに食うと体壊しそうな
味のきつさが好きだったな…
386Socket774:04/09/26 21:33:34 ID:6LUVZUfI
>>384
何の話しても荒れるスレで何を今さら。
387Socket774:04/09/26 21:45:07 ID:ROugEkG1
ソバ処更科って潰れたのか?
ジャンパラ秋葉原本店の隣の。
あそこの「カレー南蛮ソバ」の絶妙な不味さが気に入ってたまに行っていたんだが。
388Socket774:04/09/26 21:46:04 ID:ROugEkG1
>>387続き
今日行ったら定休日と。。
389Socket774:04/09/27 00:12:46 ID:HvubXITk
最近は定休日で休むだけで潰れ扱いされるのか?
390Socket774:04/09/27 00:23:39 ID:TuCMUDb3
福そば症候群ですな
391Socket774:04/09/27 00:32:03 ID:CK6l+dvm
毎日が定休日。
392Socket774:04/09/27 03:25:55 ID:Xg3FM5Mq
「CAFE VINCENT」に行ってきた。

場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.39.728&el=139.46.43.308&la=1&sc=1&CE.x=309&CE.y=175
UFJ銀行隣、ムラゲンビル6F


でだ。本日のランチが390円というあり得ない値段に釣られて行ってみたわけだが、
中は田舎の喫茶店 or 潰れかけたスナックみたいな感じ。正直ショボいな。
ドリンクメニューはそこそこ揃ってるが、どれも異様に安い。コーヒー120円て自販機かよ!
モーニングセット(290円)が午後5時までやってるってのも謎。

で肝心のランチだが…まあ値段相応のシロモノだ。
トンカツだったんだが、うっすーい脂身だけが挟まってるような感じ。
それとご飯、豚汁だけなんで、足りないっちゃ足りないが、
50円からいろいろおかずが追加できるようだ。

結論としては、飯食う金があったらパーツに回すぜ! みたいなノーフューチャーな人が、
とりあえず腹を満たす目的で使う店かな。

>>345
場所どこ?
393バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/27 03:35:05 ID:yMZdyESM
394Socket774:04/09/27 14:10:13 ID:TUWwsY5s
秋葉原の食事処スレだぜ?
秋葉はラーメン屋が無駄に多いのにラーメン話し禁止とはお前は馬鹿か?
395Socket774:04/09/27 14:27:00 ID:dMlZ0AtT
勝手にローカルルール決めてる仕切厨は放置しとけ
396Socket774:04/09/27 15:17:01 ID:M06kfu5y
ラー板の荒れっぷりを知らんのか?
つか、控えめにってあるだけで禁止とはどこにも書いてないぞ。
397Socket774:04/09/27 19:17:49 ID:uI0gnlJW
昭和通り口の「魚河岸日本一」いってみたけど、最悪だった
客前の冷蔵ケース上にゴキブリがいて、それを誰かが指摘すると、オヤジがシャリ混ぜ布巾でバンッと潰してた。
勢いよくつぶすもんだから、内臓が飛び散ってた。さらにその布巾は流しへ・・洗って再利用するのかよ・・

寿司自体もシャリが柔らかすぎてすぐにばらばらになるし、酢の混ざりが均等じゃないから、酸っぱいのもあれば、ただのご飯のもある。

断言してもいい。デパートに入ってる大江戸の方が100倍まし。
398Socket774:04/09/27 19:59:53 ID:BVz5UTHc
それくらい飲食店では普通じゃない?
昔バイトしてたファミレスではスープ鍋によくゴキブリが入ってたけど、
死体だけ除去して普通に出してたよ。
399Socket774:04/09/27 20:08:01 ID:NqTFnC4V
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
400Socket774:04/09/27 20:25:15 ID:VRoVGx5V
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ         >>397
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
401Socket774:04/09/27 20:28:18 ID:qiN2W/zN
ゴキブリっていうのはちょっとショッキングな話ではあるが、
前にバイトしていた居酒屋では食べ残し千切りキャベツを水で洗ってまた出していた。
ほかにも飲食店系のバイトはいくつかやったことがあるけれど、
はっきり言ってバイトを厨房に入れるような店で厨房の中が見えないような店は全く信用できない。
一度いくつか厨房のバイトを経験してみれば実感できるだろうけど
日本人もここまで落ちたかってマジで思うよ。
402Socket774:04/09/27 20:48:28 ID:uI0gnlJW
>>398 >>401
そら厨房にゴキブリくらいいることは承知してるさ、バイトの質の悪さも

ただな・・今回問題だったのは、ネタが見えるガラスケースとネタを乗せるところだったことだよ
そんな客の一番目の触れるところだし、生の寿司の触れるところだから。

さらにゴキブリを潰したあとのところは、包丁とか拭く手ぬぐい?でふいてたし・・
403Socket774:04/09/27 21:04:43 ID:dMlZ0AtT
聞きかじりで理解するのと、実際に目にするのとではまたショックの度合いは違うと言うことでしょう

まあ気持ちは理解できるが、それだけで悪評を定着させることは難しい
404バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/27 21:15:00 ID:yMZdyESM
ゴキブリって、まぁ飲食店なら普通だからな。
カメムシ大発生とかなら、ちょっとイヤだけど。
405Socket774:04/09/27 22:26:27 ID:cTYf7eE5
駅前のミスター陳っていうラーメン屋
キャバレーの呼び込みみたいに手叩いて客引きしてたぞ
406Socket774:04/09/27 22:28:43 ID:NcGL/+M5
バッカーは1匹だけでもやだな
そこら中にうようよしてるけど
407Socket774:04/09/27 23:16:29 ID:uI0gnlJW
>>403
別に悪評を定着させるつもりはない。
あの店がいいっていうやつはこれからもいけばいいと思う。
ただ、ゴキブリがあんなところに出る衛生管理
ゴキブリを食品を触る布巾で処理して使いまわす衛生観念
まずい寿司

から、わたしは二度といくことはないと思う。
ちなみにその出来事を目にして、満員だった客が3分後には誰もいなくなった。
408Socket774:04/09/28 00:03:41 ID:7KAB0sSL
>さらにゴキブリを潰したあとのところは、包丁とか拭く手ぬぐい?でふいてたし・・

>ちなみにその出来事を目にして、満員だった客が3分後には誰もいなくなった。

本当だとしても、後付けでこういう事書かれると臨場感に欠けるな…。
いつ頃の話なんだろ。昨日は普通に食べてきたけど、店主(?)が初めて
来たらしい客に注文ルールを押し付けるのがうざったく感じたな。
秋葉原みたいな限定環境だから行くけど、近所にあっても行きたい店
ではないな。
409Socket774:04/09/28 00:30:25 ID:2l/zt8pI
>>408
前者は最初の書き込みのときにかいてるぞ
410Socket774:04/09/28 00:42:44 ID:5PvPYpzt
>>397
ちなみに・・・いつったの?
411バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/28 00:49:01 ID:GDIybRx6
■天満堂(てんまどー)レポート

行って来ました。天満堂。
この前通りがかった時には、店の外に「唐辛子が云々」の貼り紙が有ったんですけど
なぜか今日は見つかりませんでした。
店内に入り「中華そば 680円」と「ギョーザ3個 100円(ランチ時のみ)」の食券を買って
席につきました
すると「麺の固さ」の他に「唐辛子の量」を聞いてきたので「ああ、やっぱり」と一安心。
ちなみに「ライスは無料」です。
値段だけで判断すればラーメン単体だと若干高めですけど、
ラーメン&ギョーザ&ライスで780円なら悪くないかな、と。

で、味の方ですが、確かにどこかで食べたことがあるような味です。
背油系というのかなぁ。
決してマズくはないです。けど個性が無いっていうか。
メンは全く縮れていない、棒麺のようなタイプでした。
残りが少なくなってきたので、よくかき混ぜて唐辛子の味を楽しもうと思ったんですけど
なんか、味が濃くなっただけでした。
それでもって、やたら麺が少ないんですよ。
どうなんですかね?大盛り(100円)かライス(無料)必須ですね。


外観  綺麗です。店の中も綺麗ですよ。
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040928012607.jpg

店の外にあるお品書きみたいな物
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040928012628.jpg

中華そば  680円
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040928012649.jpg

おまけ  食い放題の飲茶屋で「せいろ」を50円で売ってました。
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040928012707.jpg
412Socket774:04/09/28 01:03:40 ID:5PvPYpzt
>>411
おつ。
写真つきじゃん。しかも写真キレイに撮れてるよ。
413Socket774:04/09/28 01:09:37 ID:eq9Vb+Ky
うへぇ、すごい油だな。
ダイエット中の身には少々辛い画像であった。
414Socket774:04/09/28 01:14:54 ID:MJdS9A9h
こういうしっかりしたレポ書くバッカーはたまにはえらいと思う

しかし、つたない言葉でもかまわないのでもっと味について
書いてほしかったな。荒れるか?
とりあえずこの写真は背脂多すぎ。
415バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/28 01:15:11 ID:GDIybRx6
うん、脂、結構多いです。
なのでスープは全部飲めませんでした。
416バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/28 01:19:25 ID:GDIybRx6
味に禁句の「化調」ですが、あー、ちょっとします。
いや、1/3くらいかな?
だしを取ってる、っていうんですけど、なんか人工的テイストな。
でも、無化調の店でうまいと思えるラーメンてあんまりないので
味としては、無難な線でまとめてるってカンジでした。

面白いことに、一口食べて思ったことは「じゃんがら?」でしたw
たぶん記憶がおかしいだけだと思いますけど。
417Socket774:04/09/28 01:19:34 ID:81KBGECy
>>411
今回はマジ乙、ま、お前のこと嫌いなのは変わらんが。
あ、でもでもちょっと好感度あがったYO!
ナイスなレポートありがとね!
418Socket774:04/09/28 01:33:38 ID:1l9FsDhi
俺も好感度上がった
419Socket774:04/09/28 02:23:57 ID:ovZTvsVw
香月の油多めみたいだな。

ひょっとして>>378は香月と花月をごっちゃにしてたのか?
香月はFCは糞だが恵比寿本店はまあ食えると思っていたのだが最近はそうでもないみたいね。
(本店もだめぽという意味で)
420Socket774:04/09/28 02:41:38 ID:afeI8iXU
京風ラーメンってどこもこんな感じだったっけ。
むしろ脂少なめに属するのかも知れない。
421Socket774:04/09/28 02:45:35 ID:fGFiGixA
ROM厨だけど、俺もチョト見直しターヨ
422Socket774:04/09/28 07:42:59 ID:JuLCD+Wy
味についての表現力が要修行だけど、しつこいブラウニ話をやめただけでも今後に期待できる
423Socket774:04/09/28 08:08:20 ID:sEHfBSNt
だが、地獄に行く。
424Socket774:04/09/28 08:34:17 ID:ZTA2Ylee
>>411
ナイスレポ乙
俺も早速逝ってくるよ
425Socket774:04/09/28 08:36:47 ID:NzL6zDZj
しかし、スレが慢性的なラーメソ板化しない事を願う。
と、言うよりかラーメソヲタの人って実際背油並みにクドイ奴多いよ。
俺も今度はデジカメ持ってお食事処に突入して見るかな。
特に皆が逝かないマイナーな店を攻めて見たい。
426Socket774:04/09/28 09:43:45 ID:NwzcGRIR
ここのやつらがほとんどいないところなんて、あきば食堂くらいだろ
427Socket774:04/09/28 11:43:05 ID:SW7jtskL
泰園の話題もおれが振ってるの以外見たこと無い。
結構好きな店なんだが・・・
428Socket774:04/09/28 11:47:19 ID:NwzcGRIR
>>427
うまいの?あそこ
429Socket774:04/09/28 11:49:06 ID:SW7jtskL
良くある町の中華料理屋さん。
ラーメン、チャーハンは程ほどの味だけど、餃子だけがやたら美味い。
430Socket774:04/09/28 11:52:52 ID:NwzcGRIR
そうか!よし!餃子うまいなら行ってみる!
431Socket774:04/09/28 13:47:46 ID:xo57XfJ1
飲み処はほとんど触れられてないな。
せいぜいパチ屋の上くらいだろ。
432Socket774:04/09/28 21:43:26 ID:+cEuDJIv
飲み屋の話になるとすぐに「アキバで飲むくらいなら神田や上野行け」と
身も蓋もないこと言う奴が出てくるからな。
433Socket774:04/09/28 22:36:34 ID:7nooRZMk
3時4時から、近所のおっさんが飲んでるな、富貴。
かんだ食堂も夜は飲み屋でしょ。
シャリマールでカレーを食いながらビールとか。

飯屋で酒飲んでるって感じになるな。
まあ、飲みたくなったら飲む。
434Socket774:04/09/28 22:40:38 ID:blZgp5bB
3年前くらいの話。
どこかでスキッパ3Fがおしゃれだと書いてたので
入ってみたら照明は安っぽいし金曜夜なのに客ゼロだし
そのくせタバコくさいし音楽変だし

でもここと決めてた以上引き下がることもできず
酒や料理で逆転してくれればと淡い期待を抱いた
俺が阿呆でした。

やがて
435バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/28 22:43:56 ID:GDIybRx6
昼間っからビール飲むと、帰るのがダルくってね。

>>434

やがて?
436キモオタ♂:04/09/28 22:45:13 ID:7Iuxw3bB
>>433
富貴、平日だと近所のオッサンが良く飲んでるよね。
ランチタイム遅いせいか、いつもその時間に食いに行って、色んな話聞かせてもらってる。

たまにトマトが出てウマー
437434:04/09/28 23:16:52 ID:blZgp5bB
途中カキコスマソ

なんか書いてた文が消えちまったから簡潔に書くと

後から店に入ってきた、ガンダムかなんかのヲタと
思われる連中7人が最高に托かった。
結局何のOFFかは分からず。ていうかその神懸り的な
あいつらのテンションと、タバコのニオイが心地よく
感じるほどの体臭に堪えきれず、メシも酒も半ばでに脱出。

やる気ゼロの店主がこの店の一番人気と勧める割には
うちのおかんが「きょうの料理」で作るレベルの
名物まぐろのカルパチョはつけあわせのパンの
量ばかり異様に多く、ろくに食べる気も起きずに
あらかた残して退散しました。

結局昭和通り側の天狗だかで呑み直しましたとさ。

チェーン店でスマソ
438Socket774:04/09/29 00:36:31 ID:X6AtPTOM
好波は改装したのか?
入り口見る限りは良さげな飲み屋風情だけど
レポよろしく>434
439Socket774:04/09/29 00:47:52 ID:TGbElSiC
好波、内装とかは一昔前のよくある居酒屋だが普通に落ち着いて飲める店だよ。
料理は当たり外れがあるが、メンチコロッケは旨い。
焼酎も種類が多い(ただし値段は普通)、麦や泡盛など色々選べる。
俺は好きでよくいくけどな。

秋葉で飲む時に一番嫌なのが変なオフ会やオタ集団。
チェーン店だろうと個人店だろうと、変なオフ会に当たったら死亡。
440Socket774:04/09/29 00:59:14 ID:0SSuCH4R
散歩の達人が秋葉原浅草橋特集なんだけど
441Socket774:04/09/29 00:59:14 ID:qYxjidPl
>>439

ごめん
442Socket774:04/09/29 01:14:04 ID:TGbElSiC
>>441
なにが?
443Socket774:04/09/29 01:27:16 ID:2S/B4z3D
>>439
そこら辺は秋葉原なんだからある程度覚悟しなきゃ。
444Socket774:04/09/29 02:10:00 ID:TGbElSiC
>>443
覚悟はしてても限度を超えた香具師ってのがいるんだよな。

秋葉原っても一般社会と同じルールなんだから、ハジケ過ぎはやめようね。
445Socket774:04/09/29 03:53:06 ID:s90tJvdl
スキッパーはランチしか利用したことないけど、正直あんまし旨くなかった。
446Socket774:04/09/29 07:35:57 ID:+u9gFodL
>>432
ギクッ
だって本当に肴がマズいんだもん…
447Socket774:04/09/29 09:40:42 ID:ePU4I+o1
>>431
俺は赤津加に行きますよ。
自分も40代だしね、オタと子供が絶対に来ない店、二千円で飲める。
もうチェーンの居酒屋で安くて不味いチンチン品を大量に食う必要が無い歳だよ。
あとは神田の三州屋
448Socket774:04/09/29 12:34:17 ID:aLWC0Asp
書泉の通りにあるホテルのランチメニューってどうなの?
なんか尻込みしちゃって入ったことない
449Socket774:04/09/29 12:58:00 ID:ujTYCQfB
>>447
おれも赤津加かひろし。たまにあだち。
特にあだちは客に近所のおっさん連中しか居ないから穴場中の穴場。
しかし1人で飲みに行くと店のおっちゃんが少し鬱陶しいのが玉に瑕。
良い人なんだけどね、おっちゃん(´・ω・`)
450Socket774:04/09/29 13:22:11 ID:ePU4I+o1
>>448
尻込みするようなホテルじゃないだろ、ただのビジホ
451Socket774:04/09/29 13:53:03 ID:6zM0NeCD
>>392
ここ、弁当1個から出前できるんだよね(390円弁当は2個から)。で、
今週月曜に風邪引いて家で倒れてるときに、食い物買いに行く気力も
なかったんで初めて出前頼んで見た。

ちゃんと1個だけ小雨の中持ってきてくれたよ。
452Socket774:04/09/29 14:17:48 ID:9HlvyO0K
>>440
いつの話だyo
453Socket774:04/09/29 22:42:20 ID:PuQt+gnF
>431
居酒屋でちょっとおしゃれなところでは、昭和通りの青柚あたりおすすめ。まあ、男だけだと浮くけど。
http://www.aoyuzu-akiba.jp/

454Socket774:04/09/29 23:33:52 ID:T6r2rpEt
秋葉で無理して飲まなくても
神田や上野行けばええやん
455Socket774:04/09/29 23:53:25 ID:dbwj1jDo
>>454
スレタイ読んで下さいよ
456Socket774:04/09/30 01:16:04 ID:4y+e6DP1
食事処と飲み処は
違うんだ説提唱
457バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/30 01:20:19 ID:DXCnHFWi
たしかに
458Socket774:04/09/30 01:36:27 ID:QCU8QlxK
だからといって呑み屋スレ立てるのは勘弁してほしい
459バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/30 01:44:03 ID:DXCnHFWi
それもそうだ
460Socket774:04/09/30 06:37:58 ID:cXPz2Z0r
>>456
でも飲み処でお昼出す定食とか捨て難いんだな
照明半分落ちてたりして人が寄り付かないし

といいつつ夜の飲みは神田方面へ行く派だがw
461Socket774:04/09/30 15:27:09 ID:LDggmGmI
場所が近いからいいと思ってるのかもしれないが
上野や神田の話はスレ違い、板違いだとそろそろ気付いて欲しい。
462Socket774:04/09/30 15:31:32 ID:SXa+V80i
末広町、須田町まではセーフ?
463Socket774:04/09/30 15:49:12 ID:aYmxfrdp
>>462
PC雑誌の付録とかに付いている
秋葉原MAPの範囲が、このスレ的には推奨じゃないだろうか?
けどまぁ、末広町とかはセーフでも須田町は微妙かもね。

そんな事よりチョット聞いてくれよ。
山田うどんの餃子が、かなり美味しくなっていたよ。
今なら税込みで157円なので近所に店のある奴は逝ってみれ。
秋葉原の帰りに車で寄ったんだけど意外な発見をした感じがする。(w

昔のは、いかにもスーパーで売っているタイプだったけど
今度のは中華屋で出すような手作り風になっておったよ。(゚Д゚)ウマー!!
秋葉原にも山田うどんありゃいいのにな。
464Socket774:04/09/30 15:58:48 ID:Q8zO9OIP
キミこそ激しくスレ違い&餃子以外に何食えばいいのよ>激まずヤマダ
465Socket774:04/09/30 16:23:05 ID:aYmxfrdp
餃子とパンチセットでも喰っとけyo!>(´∀`)  パーンチ!
                     ○彡☆)´Д`)っ。・゚・。 ←>>464

そして、セットの蕎麦を「冷やしタヌキそば」にして
福そばを思い出し涙汁!・゚・(ノД`)・゚・
466Socket774:04/09/30 17:51:55 ID:6n8oOI4z
まあしかし話の流れからすると最も適当なアドバイスは
「居酒屋で呑みたいならアキバを外すか、ヲタが近寄りがたい系の店にするべき」
ってことになるわけで。
467Socket774:04/09/30 18:50:18 ID:cXPz2Z0r
まぁ、平日の昼間の食事時にハジけてるヲタは居ないだろうからな

え?居るって??
468Socket774:04/09/30 19:35:54 ID:aYmxfrdp
>>467
リアルでいるのが秋葉原でしょ?(w
前にも、エロゲーをゲッツした直後だったのか
テンションが高い数人のヲタ集団が「微乳、微乳(ニヤニヤ」とか
物凄く意味不明な会話をしていたよ。
あいつ等本当にキモイいよ。・゚・(ノД`)・゚・ タスケテ・・・。
469うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/30 20:21:52 ID:vjGVtHsc
赤塚で立ち呑み
470うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/09/30 20:22:55 ID:vjGVtHsc
神田食堂もしくはてんやで単品&ビール。
471Socket774:04/09/30 20:45:25 ID:Q8zO9OIP
アキバパレス1Fにエクセルシオールカフェが入店するんだね、、、何時開店なんだろ?
 http://www.excelsiorcaffe.com/index.html (店舗情報まだ載ってない)
472Socket774:04/09/30 20:57:28 ID:xCrl16Ga
こじゃれたカフェなんぞ要らん!

秋葉に二郎を!!
473Socket774:04/09/30 21:15:50 ID:NKpjCCK9
>>472

オタ的にはどうなんだろうね、二郎。
デブオタもガリオタも大食漢が多いし。
あればうけるんじゃないかとも思うが、
オタは大盛りのご飯物が好きなイメージがあるんだよなあ。
474Socket774:04/09/30 21:22:29 ID:bQ6ZT/d3
サンマ定食710円高いよ
○○直送なんて言ってるが
サンマなんて全部そうじゃないかよ
しかも旬なんだからどれも一緒だ〜
475Socket774:04/09/30 21:50:00 ID:aYmxfrdp
>>474
ちょっと待て・・・。
どこの店の話をしているのだ?
エクセルシオールカフェにサンマ定食だったら神だが(w
476Socket774:04/09/30 22:00:37 ID:88Mwf/cD
二郎のほかに大勝軒も欲しいな、秋葉エリア内に。
477Socket774:04/09/30 22:37:06 ID:bQ6ZT/d3
>>475
今週の週アスに出てた  おはち

けど、他のどこの店も何故か710円ていうのが多い
478Socket774:04/09/30 22:48:41 ID:vI7jzwxd
物量という流れで言うと永福町系かな>476
479バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/09/30 23:13:22 ID:DXCnHFWi
三田の二郎、一回だけ行ったことあるんですけど
なんだかみんな呪文みたいなの唱えてて気味が悪かったです。
480Socket774:04/09/30 23:29:34 ID:9Tsx1RjI
>>471
お、いいね。
週末だとドトールはいつも貧乏人が長時間占拠してて回転しないし
ミスドはあぼーんしたまんま帰って来ないし
小休憩を取れる場所として活躍してくれると嬉しいんだが。
今はイタトマをよく利用してるが狭いのが難点。

それにしてもアキバプレイスもようやくテナントが埋まってきてるようで何より。
しかし絵売りは出て行け。
481Socket774:04/09/30 23:34:14 ID:SXa+V80i
つか、もうラーメン屋イラネ
既存店が改良してくれればそれでよし
482Socket774:04/09/30 23:37:08 ID:GVDcAdhp
>>472
秋葉だと、神田二郎並の味とボリュームで800円とかになりそう。
知ってるとは思うけど、浅草橋に麺郎があるよ。
483Socket774:04/09/30 23:52:50 ID:bQ6ZT/d3
ラーメン屋の既存店もイラネ
いつからラーメンて千円もする高級料理になったんだよ

そう、おれは  び・ん・ぼ・う
484Socket774:04/09/30 23:58:13 ID:Rg1i1IkA
鈍器下のおにぎり食べてみた。
個人的に秋葉のファストフードはこれで決まりかな?
コンビニおにぎりより単価は高いが、ボリュームを考えれば妥当。
今まではドネルだのマックだので空腹を凌いでいたが
やっぱ俺って日本人だわ、結局米が一番馴染むね。
485バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/01 00:10:35 ID:nkR7TKNH
結構並んでるよね、おにぎり
486Socket774:04/10/01 00:39:15 ID:bCEDqapV
混雑してる街中の路上で食わなきゃならん時点で
個人的には問題外。
一応ベンチとかはあるようだが…
487Socket774:04/10/01 01:13:57 ID:e5lt2nDb
>>478
永福の大勝軒・・・好きなんだけど、必ず口の中火傷するんだよ・・・
488Socket774:04/10/01 01:28:15 ID:rNKnrrDq
>>477
外税\680→内税\710(十円単位切捨)
489Socket774:04/10/01 01:46:51 ID:AhMure81
やっぱ半田屋みたいなの欲しいな
490Socket774:04/10/01 02:09:42 ID:zkVndCkY
ゾヌ撤退後空き家だったアキバプレイス1FにExcelstorが出来るみたい。
工事してて、シャッタに貼り紙がしてあった。
http://www.excelstor.com/
491Socket774:04/10/01 02:30:50 ID:bCEDqapV
>>490
既出。
492Socket774:04/10/01 02:48:30 ID:6BBKIot2
PC島跡地のゲーセン入り口にたこ焼き屋が出来るみたいだね。

ところで、京たこって、近所の店員以外はどこで食えばいいの?
493Socket774:04/10/01 03:57:28 ID:G4rmlmFj
残るは2Fか。結局PC系の店は一つもはいらなそうやね〜
494Socket774:04/10/01 04:14:28 ID:YjrdpnVR
>>491
良く見ろ!
ある意味・・・。(w
去年あたりまで痛頭で売っていたけど
最近は見ないねぇ。

>>492
公園の向かいにあるお店に差し入れとして持って逝き
帰りには、ローン用紙と豆粒大のガラス玉を(以下略
495Socket774:04/10/01 04:14:30 ID:sfKRA9Jr
>>493
家賃がちょい高めらしいから、PC系だと厳しいんじゃないか?
496Socket774:04/10/01 09:19:23 ID:IrdnqokV
京たこってまずいよな?
497Socket774:04/10/01 10:18:25 ID:cyAiLxfM
>>492
1階にベンチあるからそこじゃないの?
家が近いから自宅で食べてるけど
498Socket774:04/10/01 12:33:08 ID:N2BfzwBQ
>>497宅でOFF会やろうぜ!
499Socket774:04/10/01 12:34:30 ID:MpHmXfy+
マジでうらやましいなコンニャロw
500Socket774:04/10/01 13:08:17 ID:YjrdpnVR
>>498
ヲタクの家でOFF会か?
都の迷惑防止条例に引っ掛かるから無理だろ。

悪臭・吃音・環境破壊 (・A・)イクナイ!

1階のベンチで爪楊枝片手に殺伐と、たこ焼き食べるのが
また見苦しくていいんじゃねーか?
501Socket774:04/10/01 13:28:59 ID:uAtgVeLW
あきば食堂ってまだあったんだな。
スゲーボロだった。
502バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/01 13:40:32 ID:nkR7TKNH
あの通り自体、通らないよね。普通。
たまに通ると、黒板は出てるんだけど店は閉まってる。

http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20041001144005.jpg
503Socket774:04/10/01 13:54:36 ID:++J2wBdg
あきば食堂って、最近よく見かける、店の場所を頭につけた『○×食堂』の
チェーン店じゃないの?
504Socket774:04/10/01 13:57:40 ID:TEgsNxDK
あんなすごい雰囲気のチェーン店あったらうちの近所にも欲しいw
505バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/01 13:59:25 ID:nkR7TKNH
しかもうまくねーんだよなぁ
506Socket774:04/10/01 14:02:16 ID:IrdnqokV
あんなのチェーン店化できねー
507Socket774:04/10/01 14:20:31 ID:0qgjhm1t
あきば食堂か、、、漏れは事務所近いから殆ど出前状態だけどな、運ぶのセルフだけど(w
508Socket774:04/10/01 14:42:19 ID:YjrdpnVR
>>507
あきば食堂の営業時間と定休日教えれ。
10年前と違って、土日はやってないのな。
ここ数年全然逝く機会すらないよ。
でもって、朝7時からの早朝営業ってまだしておるの?
509Socket774:04/10/01 14:44:48 ID:klCzrGH6
>>500
毎度おなじみの知障乙。
510Socket774:04/10/01 14:53:08 ID:YjrdpnVR
>>509
お前さんが池沼なのは良く解りました。(´∀`)<病院へお帰りください。
511Socket774:04/10/01 15:11:57 ID:klCzrGH6
いいね、その反応の速さ。
さすがこのいつもの粘着厨は活きがいいなw
512Socket774:04/10/01 15:16:11 ID:VRakQzgX
天才はこの世に確かに存在するが、
馬鹿も確かにこの世に存在する。
513Socket774:04/10/01 15:20:35 ID:YjrdpnVR
いいね、その反応の速さ。
さすがこのいつもの粘着厨は活きがいいな
ID:klCzrGH6って、リアルで頭がおかしいようだ。
外基地って言う自覚がないようで不憫だな。(w
ID:klCzrGH6を生暖かく見守りましょう。(・∀・)ニヤニヤ
514ID:klCzrGH6 ヤバイヨ!本物ダyo!:04/10/01 15:26:50 ID:YjrdpnVR
>625 :Socket774 :04/10/01 14:25:48 ID:klCzrGH6
>あーあーおまんこー
>(;´▽`)ハァハァハァハァl \ァ l \ァ

他のスレでは、性犯罪予備軍の模様(w
リアルで危ない奴のようだ。
515Socket774:04/10/01 16:20:16 ID:klCzrGH6
>>514
ワラタ
516Socket774:04/10/01 18:30:05 ID:yzOZRghf
ID:klCzrGH6

>625 :Socket774 :04/10/01 14:25:48 ID:klCzrGH6
>あーあーおまんこー
>(;´▽`)ハァハァハァハァl \ァ l \ァ

ID:klCzrGH6
517Socket774:04/10/01 19:29:22 ID:XdOYIO8d
双方うざいので氏んでください。
518ID:klCzrGH6 ヤバイヨ!本物ダyo!:04/10/01 22:12:13 ID:YjrdpnVR
ID:klCzrGH6

>625 :Socket774 :04/10/01 14:25:48 ID:klCzrGH6
>あーあーおまんこー
>(;´▽`)ハァハァハァハァl \ァ l \ァ

ID:klCzrGH6

>>517
ハウス!ハウス!(w
519Socket774:04/10/01 22:37:25 ID:klCzrGH6
反応し杉ですYo
520Socket774:04/10/01 23:56:34 ID:tfJDChz7
あきば食堂とかんだ食堂は別物。
521Socket774:04/10/01 23:57:17 ID:zkVndCkY
荒れてる中悪いけど、玄の東側の中華料理屋はどんな感じ?
522Socket774:04/10/02 00:01:20 ID:jwLaMpmy
チェーン店といえば、パソコン工房などのパーツ店に並んでいる
蕎麦屋さんの「松月庵」はチェーン経営してる店なんでしょうか。
無性に蕎麦が食べたくなったので入ったら、自宅近所の「○○庵」
(←○には地名が入る)と味やメニュー傾向がそっくりで驚いた。
523Socket774:04/10/02 00:09:22 ID:8bif3HDG
皮付きバラチャーシューは旨いんだが
524Socket774:04/10/02 00:23:08 ID:nbhWEoS3
がんこで塩食べてきた

みんなが言うほどしょっぱくなかったけど
美味くもなかったけど
525Socket774:04/10/02 01:31:36 ID:7B8CgKZA
汗かいた後だとちょうどいいと言う噂。
526Socket774:04/10/02 01:42:06 ID:OVdeUlG+
最近自宅の近くにうまいラーメン屋が二軒も開業してくれたのでラーメンはおなかいっぱい。
定職系の新規開拓でもするか。
527Socket774:04/10/02 01:47:22 ID:FoZHKHuT
>>526
派遣業は不安定だからねぇ。
良い職に就ける事を祈ってるよ。
528Socket774:04/10/02 01:50:28 ID:OoulGoAy
山彦のラーメンはどうでもいいが、煮卵(゚д゚)ウマー
529Socket774:04/10/02 01:56:56 ID:ul2RcwZH
そろそろ旬なので牡蠣フライ定食を食べたいところですが
秋葉原で出してくれそうなところといったら
トンカツ屋系とかんだくらいかな?
530Socket774:04/10/02 02:00:45 ID:OVdeUlG+
>>527
誤字だけどあながち間違ってなかったりする。
しがない下請けさぁ。
531Socket774:04/10/02 02:21:47 ID:OPh5+Bvr
>>529
「冨貴」にも「とんき」にもあるよ。
あと、キッチンジローにも。
味はともかく牡蠣フライ定食出してる店自体意外とあるよ。
532Socket774:04/10/02 02:38:40 ID:UT2nvykA
丸五にもあるぞ
533Socket774:04/10/02 02:45:14 ID:ul2RcwZH
>>531-532
その味が問題なんだよなぁ。でも出す店は多いんですね。
とりあえずフライ出す店は軒並み揃ってると思ってよろしいですな。
色々と食い比べてみるかな。情報dクス。
534Socket774:04/10/02 02:48:40 ID:OPh5+Bvr
そんな事逝ったら、和幸や稲葉にもあるぜよ。
万世にもありそうな気がする。(゚∀゚)
535Socket774:04/10/02 02:51:18 ID:fBU8DZXD
ちょっと高いが良く使ってる。山盛りのフルーツが結構いい部類。
ここの住人には守備範囲外なのかな?それとも既出か?割とお薦め。

フルーフ・デゥ・セゾン
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2728/
536Socket774:04/10/02 03:03:30 ID:OPh5+Bvr
フェイスの裏手にあるパン屋の事かな?
平日のランチは、パン食べ放題なのだが(前に一度逝った事あり
婦女子と逝くには良いけど、漢だけと言うのは
イマイチ腹持ちが良くない上に雰囲気がねぇ。
けど、味に関しては「ウホッ!いいパン屋!腹パンパンになるまで食べないか?」なので
御飯よりパンって言う野郎にはお勧めかも。
537Socket774:04/10/02 03:09:18 ID:ozzhZ0g6
丸五の特ロースと普通のロースの違いは
肉の量なの?
538Socket774:04/10/02 03:32:02 ID:On6FRdFU
肉のブランドが違う!!!
539Socket774:04/10/02 03:35:23 ID:OVdeUlG+
犬の肉かそうでないか。
540Socket774:04/10/02 06:52:41 ID:gOTnY+xQ
名前がわからんが とんかつ屋 あそこマジ旨 二階にも部屋がある所
541Socket774:04/10/02 07:46:49 ID:OPh5+Bvr
>>540
なんかワザとらしいカキコに見えて仕方ないけど
丸五だと答えて置く。

向かいにあるお稲荷さんは、夜になると
シャッターが閉まって防犯対策バッチリだとも逝って置く。
542バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/02 07:47:09 ID:FRoC/ZUh
それが丸五じゃないの?
2階建てだけど、一回しか入ったことナイから確かじゃないんだけど。
今度、特ロースいってみる。

>>536
パン屋、いいね。
そういえばチョット前にブレッド系ならどこ?みたいな質問あったよね。
あんなトコにあるのか。気が付かなかった。
543Socket774:04/10/02 08:24:27 ID:G7gIjrwR
丸五、2代目になってから味落ちたと思うけど、、、
544Socket774:04/10/02 08:59:37 ID:gOTnY+xQ
540です 丸五? 名前は合っているかわかりませんが、確か交差点の角だったハズです。入って左から階段 レジ カウンター カウンター奥 手前側 テーブル席 カウンター奥側 マスターども2から4人くらいだったと思います
545Socket774:04/10/02 09:02:30 ID:gOTnY+xQ
一回入って その味にはまってしまい まだ4回ぐらいだと思いますが、足を運ばさせて頂きました 値段は美味しいのが2000円ぐらいだったと思います
546Socket774:04/10/02 09:06:57 ID:I1EqU9kG
ここのe3かい?って余計わかんないかな…
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/c_1.html
547バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/02 09:08:02 ID:FRoC/ZUh
もし丸五なら随分遠まわしだなぁ。
交差点というかT字路だし。
548Socket774:04/10/02 11:14:24 ID:7+s3IDKL
とんとんとんとん、とんきー 
549Socket774:04/10/02 12:16:38 ID:A6XL7P97
おれは二階ないとんかつ屋のがすきだ。
しかしあそこにアキバ通が置いてあったのはびっくりした。
550Socket774:04/10/02 12:54:23 ID:FoZHKHuT
とんきって、珍遊記だかまんゆうきだかに居た気がする。
551Socket774:04/10/02 12:55:05 ID:FoZHKHuT
>>530
応援してるぜ( ´ー`)ノ
552Socket774:04/10/02 18:07:03 ID:PUqXVeVT
末広町駅からちょっと上野方面に歩いていくと
置き看板の見える(実際の店は裏道にある)
PANDAとか言う店の中華料理屋のから揚げが旨かった。
ランチは550円らしい。
553Socket774:04/10/02 18:18:04 ID:PUqXVeVT
なんか文章が変だな。
まぁいいか。
554Socket774:04/10/03 03:56:57 ID:Ao44kfGQ
パンダといえば亀戸には
ニューパンダ(千葉街道駅前)と
パンダ(明治通り竪川付近)
ってー二軒の店があるなぁ
ニューパンダはボリュームたっぷり
555Socket774:04/10/03 04:35:27 ID:kYA0UBZL
今日、丸五で特ロース食べてきたよ
確かに厚手で美味かったが
普通のロースが適量で良いと言う人も要るだろうし
その日の体調にもよるだろうね。
556Socket774:04/10/03 07:06:35 ID:r5ejoALJ
お、パンダか。
会社帰りに2,3回行ったことあるぞ。
値段は普通、味はまあまあ美味い方だと思う。
しかしあの店の売りは値段でも味でも無い。
客が少ないので非常にゆったりくつろげること(笑
店の場所が悪すぎ。
557Socket774:04/10/03 08:39:06 ID:KjCih50V
パンダってチェーン店とかでは無いと思うけど色んな所にあるよね。
やっぱり中国的雰囲気を出すには、丁度良いネーミングなのだろうね。
パンダラーメンなんて言うお店もあるよ。エキス>(・∀・)<パンダー!!
558Socket774:04/10/03 11:56:08 ID:e2ByivDQ
> エキス>(・∀・)<パンダー!!

やべぇ。ツボにはまった。
559Socket774:04/10/03 16:15:36 ID:LCLUKPyV
パンダは入ったこと無いけど、すぐ近くのリンハウスには何回か食いに行ったな
普通の中華料理屋だった。
560うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/03 18:58:14 ID:pE/ob9td
亀戸のパンダはたまに行くな。
いつもは香取飯店だけど。
561Socket774:04/10/04 03:25:04 ID:6gGeNF5H
562Socket774:04/10/04 10:00:54 ID:SG7LN7L8
↑からあげ、と言いたいのか?

とおもったらからsageじゃん(´・ω・`)
563Socket774:04/10/04 12:32:03 ID:BjWqUQlF
かき揚げ
564Socket774:04/10/04 21:25:44 ID:ns1nq5dK
565Socket774:04/10/04 22:05:40 ID:Eb83zsz4
とりあえず古炉奈でお茶しようぜ
566Socket774:04/10/04 22:08:54 ID:sWzrJzoJ
>>565
なんかその店名がえろいと感じてしまう俺は駄目人間ですか。
567Socket774:04/10/04 22:21:41 ID:GCtLsyLf
>>566
駄目人間め。

古い 炉 だぞ。
今はすでに 炉 じゃないんだぞ。
568Socket774:04/10/04 22:35:13 ID:M84HiFAY
古炉奈で茶ぁ飲んでると
地面を行き交う連中がゴミのように見えるな
569Socket774:04/10/04 23:03:04 ID:mzRgg3VK
その辺の珈琲屋より高めだから
適度に空いているのがええね
570Socket774:04/10/04 23:29:01 ID:U7LWd6eu
>>568

おおー、同志よ。

「秋葉を行きかうデブオタが虫けらのようだ。」とか思いつつコーヒーをすする場所だな。


571Socket774:04/10/05 01:05:54 ID:E7thAsbN
>>570
で飲み終わったらムシに戻るんだな?
572Socket774:04/10/05 01:28:16 ID:cayta49J
カメムシだな
573Socket774:04/10/05 04:30:02 ID:rQ4Dp2KI
エクセルシールカフェのオープン10月18日らしい。

秋葉行くのいつもひとりなんで気軽に入れるお店が増えるのは助かる。
574Socket774:04/10/05 05:02:34 ID:v8sX6sj6
>>573
中身はドトールなんだがな。
スタバの対抗馬として立ち上げた別ブランドだよ。<エクセ
575Socket774:04/10/05 07:46:16 ID:z6vlsSBx
>>572
思わず笑た。

匂い立つようだな。
576Socket774:04/10/05 08:51:08 ID:kSn7pwHR
オエッ!
577Socket774:04/10/05 09:13:56 ID:ZUWtjLwE
>>574
で、それがどうしたの?
578Socket774:04/10/05 10:22:01 ID:uv9Nbueg
とんとんとんとん、とんきー とんきーほーてー
とんかつ、かつどん、すてきなおみせー
579Socket774:04/10/05 16:27:41 ID:4dWx6XMX
どんどんどん、鈍器、鈍器包茎
ヲタクとDQNのいる、カヲスなお店ぇぇぇ (・∀・)ギャー!!!

秋葉原店って、ある意味逝っちゃてる店だな。
新宿店は、深夜になるとホストやらエンコーの人やら
893がいてデンジャラスな雰囲気だが
うちの近所の鈍器は、DQNカーが・・・。orz

鈍器ってロクでもねー('A`)
580Socket774:04/10/05 16:35:30 ID:sQCn7OS1
秋葉原店も深夜はDQNカーとかオオイデスヨ
581Socket774:04/10/05 19:42:32 ID:hV9CGE8K
店自体要らねーなDQNホーテって
582Socket774:04/10/05 20:18:13 ID:fKTehIIA
スレ違いですよおまいら。
583Socket774:04/10/05 23:59:55 ID:7TxlUgHI
ちょっと秋葉からは外れるんだけど、末広町の丸高本店(ラーメン)。
午後上野に用事があったので帰りに秋葉に寄ろうと歩いていて、看板を見つけたので入ってみた。
入った瞬間異臭を感じた。何とも言えない妙な臭い。
ちょうど、小汚い他人の家に行った時に感じる臭いと言うべきか。
(しまった)と思ったが、もう遅い。
やむなく、ラーメン(支那そば)を注文。
醤油味の東京風に極細卵麺。
ラーメン自体は悪くないのだが、どうにも臭いが耐えられない。
速攻食べて店を出てきた(食べ物が残せない性分なので)。
たぶん、もう行かないと思う。
店の主人の感じも悪くないのだけどねぇ。
584バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/06 00:14:42 ID:hrEd9IJh
下水かね
585Socket774:04/10/06 00:27:40 ID:7npidXyz
便所のつくりが悪いのかもね。

老舗の蕎麦屋でそういう店があった。
業者紹介するから、直せよと思ったことがある。
586バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/06 00:30:36 ID:hrEd9IJh
本人たちは慣れちゃって気がつかないんだろうね
587Socket774:04/10/06 00:41:13 ID:G0jyo0n6
丸高はねぇ・・・ラーメン板でも語られることが滅多にないので
こっちでもよさそう

専門店とか気張ってる割にはめっちゃ普通のラーメン屋で
拍子抜けする店だな。
昼どきは炊き込みご飯がついて少しだけウマー
588Socket774:04/10/06 00:47:10 ID:zmmbPlZd
Seagate(Segafrado)にExcelstor(Excelsior)か。次はMaxtierとか?
589Socket774:04/10/06 00:51:58 ID:LQ4JXppo
590Socket774:04/10/06 01:09:50 ID:uvi1Paae
どうにも苦しい駄洒落だな
591Socket774:04/10/06 03:22:44 ID:5Vq8gye8
このスレで落ちた落ちたといわれてた、玄に行ってみた
…なにあれ(;´Д`)
どこにでもあるフツーの、ごくフツーの当たり障りのないラーメンじゃねーか
あんなんだったらこだわりとか名乗るな、つか潰れていいよマジで
GEN21とか出来たコロは、( ゚Д゚)ウマーと思うあまりに周りの人間片っ端から連れて行ったもんだがなあ
後店員の中国人無駄話しすぎ、つか客来て迷惑そうな顔すんな
俺が行ったときたまたまそうだったのかは知らないけど

頭来たから残して店出て、その足でがんこで口直ししたよ
しょっぱ( ゚Д゚)ウマー
「はい入ったら戸は閉めてください!」コール食らってたやつにワロタ
なんか憮然とした顔して、来たラーメン三口ぐらい食ったかと思ったら
そそくさと逃げるように出てったけどな、そのヲタ二人
ああがんこがいいなあと心から思った夜でした

そう言えば、最近ラーメン通とやらが雑誌で褒め称えてる活力屋ってどうよ?
漏れは眉唾すぎるんでスルーしてるんだけど
592Socket774:04/10/06 03:26:27 ID:76yoMpXB
>>591
玄は元の場所で改装する前には旨かったんだけどな。
改装して小じゃれた雰囲気になってからどんどん味が落ちていった。
今ではもう行ってないが、そこまで行ってしまったか。
なんかちょっと悲しいな。
593Socket774:04/10/06 03:28:26 ID:+WMkuYaC
>>591
オチャーンのあの口調は慣れてないとびびるけど、
別に怒ってるわけじゃないんだよね。
まったくヲタはチキンだな。

活力屋はなんともなー。普通だよ。
ちょっとクドめの味。

594Socket774:04/10/06 03:41:45 ID:zmmbPlZd
活力屋、雑誌なんかに載ってるの?
秋葉原のラーメン屋ではいいほうだと思う。店員も横柄じゃないし。
エビなんとかを一度食べてみようと思いつつ頼んだことがない。
595Socket774:04/10/06 03:43:44 ID:5Vq8gye8
こんな時間に即レスサンクス

>>592
玄は、前を知らなければ普通に食えるレベルのラーメソだとは思います
只、店員の態度&前との比較でもうね(;´Д`)
後メニューが減っていたのにも少しがっかり、なんか豚骨醤油はじめたようだけど、限定30食らしい

>>593
なるほど、ちとくどいのか・・・
もうしばらくスルーし続けることにしまっす
やっぱり雑誌はあてにならんのう…

ラーメソ屋の話ばかりもなんなので
ちとアキバから離れるけど、万世から少し行った交差点角の万惣フルーツパーラーは
アキバでお茶って時にいいと思うんだがどうか?
ホットケーキセットで( ゚Д゚)ウマー
老舗で有名らしいが、あんまりアキバな人は居ないので、逆に使いやすいとおもうが
と、そろそろウザくなりそうなので消えます

596Socket774:04/10/06 07:45:51 ID:P/RL9eWU
話題が少なくなってきたのでブラウニーいってみた

最初はピラフを注文(牛肉のなんとか〜)
えーと・・・俺の知識不足だとおもうんだが、ピラフってチャーハンみたいなもんじゃないの?
ゴハンにドミグラスソースと牛肉をのせただけ。味はあの値段ならいいとおもうんだけど
この疑問にだれか答えてくれ

次に別の日にパスタを注文(秋鮭としめじの〜)
こっちは普通のパスタでしたね。

どちらにしても短時間で出てくるのは○。ある程度作りおきっぽいけどしょうがないか
今後も使ってみようかとは思う。

次はマンセーでもいくか
597Socket774:04/10/06 09:17:32 ID:fEeD0efw
598Socket774:04/10/06 09:57:32 ID:cvWgi8jS
>>591
そのオタじゃないけど、単に2,3口食べてまずくてこれ以上食えなかっただけじゃないの
あそこのラーメン、しょっぱすぎてとても食べられない
599Socket774:04/10/06 11:08:09 ID:HQ6SN5Xj
万惣フルーツパーラーはちょっとって言うには遠くないか?
すぐ隣の隣ぐらいがが地下鉄の神田の駅だし
JRも秋葉より神田が近い気がする
600Socket774:04/10/06 11:40:43 ID:ciGNCto/
>>599
そうだな
そこまで行くと
「ちょっと、勝漫まで」
「ちょっと、まんてんまで」
「ちょっと、利根まで」 なんでもありだな
601Socket774:04/10/06 11:44:09 ID:MJYGhKUG
>>600
菊川も入れてあげて!
602Socket774:04/10/06 11:51:45 ID:RxEhzwRi
>596
>えーと・・・俺の知識不足だとおもうんだが、ピラフってチャーハンみたいなもんじゃないの?
炒めるだろうけどさ、基本はバター炊込み御飯では ?
603Socket774:04/10/06 12:36:30 ID:VdOwMBk5
万惣フルーツパーラーが遠いって…
元P工房があった場所から、信号渡るくらいじゃん。
604Socket774:04/10/06 13:17:19 ID:Qb0ru3Wj
喫茶店でピラフとかいうと炒めたのがでてくるから日本だと

ピラフ=洋風チャーハン

みたいな認識になってるけど、ようはピラフってパエリアみたいに
生米を先に炒めてからスープで炊く奴だね。チャーハンは白いご飯炒めて
味付けるやつ。>>596の話がご飯に何か味付けて炊いてあるものじゃ
なければ店が何か勘違いしてるとしか思えない。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/zasugaku/pirafu.html
605Socket774:04/10/06 14:54:36 ID:vOxfppil
カレーライスとライスカレーの違いについて
606Socket774:04/10/06 16:06:43 ID:To3SUmAg
>>605
ふと私をスキーに連れてってを思いだした。
そんな21歳の秋。
607Socket774:04/10/06 16:38:44 ID:y7r15hUc
>605
カレー味のうんことうんこ味のカレーよりも違う
608Socket774:04/10/06 17:21:56 ID:WlZxnoxJ
>>605
ごはんの上にカレーが乗ってるか、
カレーの上にごはんが乗ってるか。
609うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/06 19:48:48 ID:F9W3YkxC
ゲンは商売っ気出しすぎ。
雑誌の紹介記事貼りまくってる店で美味いとこなんてない。
610Socket774:04/10/06 20:49:15 ID:B0es4XS9
そういう意味では典座は見るに堪えない・・・
最近行ってないから今の味はどうか知らんけど
611Socket774:04/10/06 20:54:03 ID:8RY98GEy
>>609
そうでもないと思うが。
612Socket774:04/10/06 21:32:43 ID:Fhk89jGI
バカはそういう色眼鏡でしか物事を見られないのですよ
613Socket774:04/10/06 21:39:02 ID:OTlZdjsQ
>596
しばらく前に二回逝っただけなのでうろ覚えなのだが、
メニューにピラフとパスタとあって、それぞれ詳細が書いてなかったかい?
ピラフの下にカレー、ハヤシ、牛煮込み……と書いてあって、
「ああ、ご飯モノのことか」と思ったような希ガス
614Socket774:04/10/06 22:08:09 ID:RGSzwTN9
OTlZ
615Socket774:04/10/07 01:29:22 ID:lzYWE1S4
>591
遅レスだが活力屋はつけ麺しか食べたことないけど、普通に旨いと思ったよ。
味玉が半熟具合等、自分には良かった。トロ肉チャーシューも高いだけあって旨い。

雑誌に取り上げられるほど旨いかと言われると、何ですが
じゃんがらがあれだけ取り上げられてるんなら、まあ、有りかと・・・

>610
最近の典座はどうなってるんですかね?
2年近く行ってませんが、自分もちょっと気になってます。
616Socket774:04/10/07 01:33:13 ID:MX2QwkUy
典座は麺やスープの味はそんなに変わっていない。
少し落ちたっていう程度。
でもトッピングのチャーシューが劇的になぁ。
以前のはあんなに旨かったのに。
617Socket774:04/10/07 01:50:09 ID:1wUsjOPF
ラ板でも上々の評価だろ<活力屋

俺が入ったときはオープン間もなくだったせいか、
つけ麺頼んだらサービスで大盛りにしてくれた。
味玉券も役に立つので結構使ってる。
あれが大盛り/味玉で選べるといいんだけどね。

正直言うとサンボにはちょっと飽きた・・・
今までは聖地巡礼の意味合いもあって食ってたけど、もういいや。
618Socket774:04/10/07 01:57:53 ID:1wUsjOPF
おっと忘れてた

誰かこのスレで雁皮のパイコー飯を薦めてたろ。
日曜日に食ってきたんだが

鶏 カ ツ か よ !

食って帰る際に目に留まった麻婆丼の写真が旨そうに見えたよ・・・
619Socket774:04/10/07 09:39:46 ID:hLSat1yN
>>618
チキンカツめっさ美味いやん、て目的が違ったのか…

あらやだ、野菜の小売が先月比軒並み倍に上がったんですって?
サンマも4割近く高騰ですって、イヤねぇ〜
620Socket774:04/10/07 09:47:57 ID:hWFnao1A
>>619
パイコー飯なのにチキンカツって羊頭狗肉じゃん
621Socket774:04/10/07 11:54:48 ID:Pf0wZNHt
雁川のパイコー飯には要注意

排骨麺、排骨飯、排骨炒飯・・・
排骨といえば豚が常識
だが秋葉原には常識が通用しない
622Socket774:04/10/07 13:57:07 ID:CnW/P+M6
鶏肋?
623楊修:04/10/07 17:17:11 ID:U9hQOGEF
K6
624Socket774:04/10/07 20:05:56 ID:79KLcmAe
>>620
禿同
625Socket774:04/10/07 20:48:00 ID:hNQG7vO6
雁川はイスラム圏だから鶏だよ
626Socket774:04/10/07 21:25:30 ID:CnW/P+M6
そういう意味じゃあ、インド人はビーフカレーを食えんのか。
627Socket774:04/10/07 21:47:58 ID:J8GlKlen
>>626
ヒンドゥー教徒じゃないインド人もいるぞ。 敬虔な教徒は菜食主義だそうだ。
628Socket774:04/10/07 21:49:00 ID:Ikdhfsn+
厨獄人なら人肉カレーでも食うだろな
629Socket774:04/10/08 00:03:55 ID:thVoalxD
ちょうど今日活力屋行って来たよ

19時ごろで先客1名・・ちょっとヤバめ?
店前でたまご無料券もらったので
中華そばたまご入り

これって青葉系の魚ダシ麺だね
油が多いからちょっとオサーンにはつらいけど
まぁ美味しかったよ
630Socket774:04/10/08 02:47:31 ID:LZBuF7mY
♪俺にカレーを食わせろ〜♪
631Socket774:04/10/08 02:56:16 ID:yZMMfLpH
日本を印度にしようとしている奴がいる。気をつけろ。
632630:04/10/08 03:28:19 ID:LZBuF7mY
いや、ポップンに感化されただけだがw
633596:04/10/08 05:30:12 ID:Od22X3Cj
>597
完全にハヤシライスでしたねぇ

>602
ジャーから出したご飯をそのまま皿の上にのせていたようです

>613
ああ・・・ピラフってかいてあるから先入観あったのかも
今度いったときにじっくり見てみます
634Socket774:04/10/08 10:30:32 ID:FKUaVQRv
なんか、このスレがラーメソ板化していてなんかねぇ。('A`)
ここはラーメソ板からスピンアウトしたヲタの避難所じゃねーんだよ!
けど、まぁお前らラーメソヲタじゃないにしても
ラーメソとかカレーの類は好きそうだからなぁ・・・。(゚∀゚)<このジャンキー野郎!

そんな訳で、たまには「さか井」の話くらいしてやれよ。
今週の週刊アスキーにも載った位だからさ。(w
635Socket774:04/10/08 10:34:22 ID:18MAoiTi
旨い蕎麦出してくれる所ないかね
636Socket774:04/10/08 10:44:12 ID:q3Ygofpa
さか井には一度行ったっきりだなあ
あそこのラーメン、スープが煮干臭くてあんま旨くなかったよ・・・
637バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/08 10:47:27 ID:niHSKtIM
さか井、毎年ゴールデンウィークに行くことにしているよ。
それ以外は行かない。
なんか、古臭い味だよね。
638Socket774:04/10/08 11:08:07 ID:ZmtC4K/H
>>635
まつやでいいだろ
639Socket774:04/10/08 14:02:43 ID:Bh86Ft8F
活力屋はどこにあるのよ?
上々の評価だから行ってみたいねー。
640Socket774:04/10/08 14:21:41 ID:f1y2OroE
>>634
味覚のいかれたジャンクフード好きな奴らが多そうだからな
和食とか繊細な味を味わう料理とか嫌いそう
641Socket774:04/10/08 14:26:40 ID:ynUJEqXC
642Socket774:04/10/08 14:30:43 ID:9XMMrbOp
643Socket774:04/10/08 14:31:15 ID:2A+wjbuz
644Socket774:04/10/08 14:44:33 ID:QckJxu8F
645Socket774:04/10/08 15:01:13 ID:PDy1RUnp
646Socket774:04/10/08 16:49:54 ID:DZR0CGu+
647Socket774:04/10/08 17:17:15 ID:Iw5Tr3VH
648Socket774:04/10/08 17:40:51 ID:DgkeneTc
649Socket774:04/10/08 18:48:24 ID:jQ1qJrvL
650Socket774:04/10/08 19:06:34 ID:CMaNqMI0
651Socket774:04/10/08 19:40:45 ID:QvvUo0r4
652Socket774:04/10/08 20:09:18 ID:LmfAXVIz
653Socket774:04/10/08 20:11:00 ID:QVgrADrJ
654Socket774:04/10/08 20:26:42 ID:5wZw3r29
ラーメンはともかくとして、
カレーは野菜エキスが溶け込んでいて栄養があるし、
且つターメリックによるボケ防止効果もある優れもの料理なんだぞ。

>>640
655Socket774:04/10/08 20:28:01 ID:wzGkE1WV
>>654
そうか、じゃぁそろそろもの忘れが激しくなってきた俺にはぴったりって事だな!

>>640
656Socket774:04/10/08 20:29:02 ID:9M+pfyF9
キレンジャーも大好きだ

>>640
657Socket774:04/10/08 20:38:18 ID:htdDsY7t
>>654
そこで鬱金を仮名で書かない所が尊敬できる

>>640
658Socket774:04/10/08 21:05:59 ID:pGZDawCv
ウンコ色素で見た目も鮮やかだしね。
659Socket774:04/10/08 21:20:31 ID:DJGcgzwE
丼やの隣ぐらいにある炉端焼きのところで定食を食ったけど
結構、良心的な価格と味ですた

>>640=634
660うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/08 21:22:00 ID:eJ1+jG08
めんめん>玄>典座
だよね?
661Socket774:04/10/08 21:39:19 ID:9XMMrbOp
>>634はいつもの人なので生暖かく見守る方向で。

>>640
662Socket774:04/10/08 21:46:16 ID:WNnGFPgg
>>640
まさに、その通りだな
この板の奴らは
663Socket774:04/10/08 21:47:14 ID:aKXsYZy8
>633
今日の午後5時から6時くらいに誰も居なかったので夕飯逝ってみた。
メニューを見たら、「ゴハン」とと書いた紙を重ね張りしてあった(w
あんた、このスレ見てるんじゃないかと思わずツッコミそうになったぞ

パスタにしようか迷った末にハヤシライスにしたのだが、
食べ終わる頃に来た二人組には悪いことしたな。
ラスト三人分のご飯のうち一人分を頼んだもんだから大盛り不可になってしまた。
664Socket774:04/10/08 21:48:06 ID:wzGkE1WV
>>660
典座よりも玄が上?
665うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/08 22:02:16 ID:eJ1+jG08
田中さんに聞いてください。
666Socket774:04/10/08 22:07:48 ID:cuMNinUg
さか井は思っていたよりよかった。
ずいぶん昔から知っているけど、こないだ初めて入った。
古臭いけどしっかりしてるよ。500円だしな。
なんといっても、ドラマに夢中のオバハンが面白い。
667Socket774:04/10/08 22:12:26 ID:FKUaVQRv
>>661は↓な書き込みをする人なので生暖かく見守る方向で。

>625 :Socket774 :04/10/01 14:25:48 ID:klCzrGH6
>あーあーおまんこー
>(;´▽`)ハァハァハァハァl \ァ l \ァ

って、言うかいつ性犯罪に走ってもおかしくない勢いだ。
ある意味粘着質のヴァカだから仕方ないとも言えるが(w
(゚∀゚)<この変態野郎!
668Socket774:04/10/08 22:16:03 ID:wzGkE1WV
>>667
まだそのネタ続いていたのかよ。
669Socket774:04/10/08 22:17:20 ID:FKUaVQRv
ぐるなびのクーポンで、さか井のチャーシュー1枚ゲッツ!(・∀・)イイ!!

ttp://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g986500c.htm

年中無休と逝っても、正月くらいは休んでいるだろうよ。
670Socket774:04/10/08 22:29:18 ID:9XMMrbOp
>>667
スーパーハカーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
671Socket774:04/10/08 22:31:49 ID:PDy1RUnp
一週間前のレス引っ張りだしてくる奴は粘着じゃないのか?
672Socket774:04/10/08 23:05:22 ID:WNnGFPgg
明日秋葉行く奴いるの?
(店員除く)
673Socket774:04/10/08 23:17:21 ID:tMa5VCbR
台風だけど逝くYO!
674Socket774:04/10/08 23:21:18 ID:thVoalxD
電車止まるよ
バイクは飛ばされるよ
車は渋滞だよ



>640
675Socket774:04/10/09 00:07:46 ID:tGGXEsUf
へぇ
676Socket774:04/10/09 00:14:52 ID:Vr30Zvd/
本当は明日行く予定だったんだが…
残念。
677Socket774:04/10/09 01:59:18 ID:NOba1dGY
でぶやを見てたら、焼肉屋さかいで
期間限定のメニューを出すらしい

俺は辛いのダメなので
キムチ入りは食えないorz
678Socket774:04/10/09 02:34:35 ID:naO2LAM6
宣伝乙
679Socket774:04/10/09 11:30:12 ID:d9FDa1nr
>635
漏れは越後そばのへぎそば好き。店自体はただの居酒屋なんだが。
680Socket774:04/10/09 14:49:19 ID:vTPHUmgG
ヲデブサンガタイフウデフキトバサレマスヨウニ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
681Socket774:04/10/09 15:58:19 ID:etzO5KdQ
>>680
台風で飛ぶような奴はデブじゃねーっての。

台風で飛んできたエロゲーの看板に当たって死にますように!位書け。
682Socket774:04/10/09 16:05:44 ID:r7pF7xUu
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part66】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097305430/l50

建てました。
即2を書きに逝ったら怒られた……せめてスレの1だけは連張りできるようにしてくれよ
683Socket774:04/10/09 16:09:17 ID:r7pF7xUu
誤爆しますたorz
684Socket774:04/10/09 16:29:28 ID:vTPHUmgG
>>681
ナンテメルヘンチックナオカタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
685Socket774:04/10/09 19:42:46 ID:o9yvQH7N
  −=≡     _ _ ∩
 −=≡    ( ゚∀゚)彡 boin暴食!boin暴食!
−=≡    ⊂  ⊂彡
 −=≡    ( ⌒)
  −=≡   c し

と言っておけ
686Socket774:04/10/09 20:24:34 ID:StbjQ966
ところでお前らもうすぐアド街ですよ
687Socket774:04/10/09 21:04:20 ID:rI51pXjq
「おいしい店にはあまり興味が無く」
とか言われてるよ>>686
688Socket774:04/10/09 21:05:30 ID:3YPuMBRN
かんだ食堂は通常の3倍
689Socket774:04/10/09 21:05:53 ID:0vRHWDpl
かんだ食堂 27位きました!
690Socket774:04/10/09 21:15:03 ID:onT7Kblb
アド街はじまったぞ〜
691Socket774:04/10/09 21:16:36 ID:0vRHWDpl
692Socket774:04/10/09 21:16:57 ID:qDS6IYTy
マジでサンボがランクインしそうな気がしてきた
693Socket774:04/10/09 21:18:25 ID:naO2LAM6
赤津カキター
694Socket774:04/10/09 21:28:23 ID:qDS6IYTy
丸五きたよ丸五
695Socket774:04/10/09 21:28:59 ID:onT7Kblb
丸五キター
696Socket774:04/10/09 21:33:23 ID:Kv59x7+q
おいおい、じゃんがらが9位かよ…。
697Socket774:04/10/09 21:33:27 ID:LJwXJXCy
じゃんがらイラネ
698Socket774:04/10/09 21:34:46 ID:Kv59x7+q
万世は7位か。
やっぱり、サンボくる?
699Socket774:04/10/09 21:35:14 ID:XwtiaSeF
CMの前に痛いのが来たな。
700Socket774:04/10/09 21:35:27 ID:onT7Kblb
冥土カフェキター
701Socket774:04/10/09 21:39:46 ID:0vRHWDpl
702Socket774:04/10/09 21:42:29 ID:edH7+A1x
丸五ってうまいの?
703Socket774:04/10/09 21:43:18 ID:Y1PEli5T
怪しい中国人たちは・・・・
704Socket774:04/10/09 21:43:35 ID:CxvY+DjR
サンボ一瞬キタな。
705Socket774:04/10/09 21:45:32 ID:Y1PEli5T
ヲタがキターーーー
706Socket774:04/10/09 21:45:43 ID:onT7Kblb
2位は俺たちだってよ
やられたw
707Socket774:04/10/09 21:46:55 ID:en1KNIAY
一位じゃなくてヨカタナ
708Socket774:04/10/09 21:47:37 ID:CxvY+DjR
>>706

秋葉の飯に小うるさい奴等は入ってない。
709Socket774:04/10/09 21:50:30 ID:Xrcos+Vr
トンカツといえばニッピンの隣にある店。
おばちゃんがやってる。
行くとやってないことが多いんだよな。
710Socket774:04/10/09 21:52:29 ID:9pVegZTx
>702

普通にうまいと思うよ。和光とかさぼてんとかのチェーンに比べると高いけどなー。

711Socket774:04/10/09 21:59:27 ID:ObF6WTUa
>>709
富貴のことかーーーーーーーーー
712Socket774:04/10/09 22:00:25 ID:XwtiaSeF
昔Faithの道向こうにあったトンカツ屋は?
713うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/09 22:13:33 ID:M2n9C2Je
>>712
とんきのことかーーーーーーーーー
714Socket774:04/10/09 22:25:02 ID:HLioXR7C
ガード下のトンカツ屋は?
715Socket774:04/10/09 22:31:31 ID:r7pF7xUu
>702
肉柔らかかった>特ロース
あれ単品価格だからご飯つけるともっとするので注意

>709
冨貴は閉まるの早いよ。お昼ならいいけど晩ご飯はオススメできないよ。
716Socket774:04/10/09 23:49:15 ID:lQLdESVj
じゃんがら出すんだったら
がんこの方が良くないか?
717Socket774:04/10/09 23:55:20 ID:LJwXJXCy
>>716
テレビ見て押しかける連中にはじゃんがらの方が好適かと。
718Socket774:04/10/10 00:10:26 ID:LM1yVT58
がんこは好き嫌いがきっぱり割れるからテレビ向けじゃないでしょ。
719Socket774:04/10/10 00:11:23 ID:Fbx3JXp/
そういえば、じゃんがらが儲かるのはシャクといえばシャクだが、
オキニの店に客が殺到するよかマシなことに気付いた
720Socket774:04/10/10 00:44:15 ID:NPo1JE03
>>719
それはサソボのことを言っているのか?
721Socket774:04/10/10 00:45:12 ID:W3Fpm/Ia
みんなが並ぶ=うまい
というわけではない。昔はうまかったんだけどなあ。。。。

しかしアソビットミリタリーが入っているとは
俺、たまにベレッタ撃ちに逝ってる。
本物撃ったこともあるんだが、日本じゃ本物撃てねーしなー
722Socket774:04/10/10 01:20:14 ID:R0+ObjQr
じゃんがらの店長があんなニコニコしてるの見たこと無いぞ。
2回しか行ったこと無いけど。
723Socket774:04/10/10 01:48:41 ID:W3Fpm/Ia
東洋無くなってなかったらランクインされてたかな。。
724Socket774:04/10/10 02:47:30 ID:xPPufuiD
してるだろ。
あのテープの名調子といい、ブロードバンド環境といいランクインしない理由が見当たらない。

ああ、東洋。懐かしいなぁ。マスターは今何をやってるんだろうなぁ。
725Socket774:04/10/10 03:43:12 ID:50Qxh1Tl
ひろしです・・・。・゚・(ノД`)・゚・
726Socket774:04/10/10 11:55:51 ID:W3Fpm/Ia
いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。
喫茶天 東洋は地下です。
階段を下りてください。階段を下りてください。
727Socket774:04/10/10 12:15:55 ID:2ssup6DL
で、昨日のアド街でサンボのマダムは何位だったんですか?
728バッカーです ◆Q07nfQfD1U :04/10/10 12:51:08 ID:8pEHevRM
丸五、現在7人並んでるので諦めた。
729Socket774:04/10/10 13:13:45 ID:bTrdo7n4
アド街見て来たバカ共だな
730Socket774:04/10/10 19:08:14 ID:Oa5B8P0v
>>727
愛川欽也を連れ去ってました。
明日あたり店で登場?
731Socket774:04/10/10 19:38:43 ID:FOO/IOEj
シャリマール行こうと思ったんだがそれほど腹減ってなかったのと
並んでたので何度か通って気になってたブラウニーに行ってみたよ
このスレでも何度か話題になってるんだな
ベトナム風チキンカレー食ったけどココナッツがまろやかで旨かった
店内は席も少なく狭いが値段も安めでいい感じだった
何かいろんなメニューがあったなぁ
732Socket774:04/10/10 19:46:44 ID:aLj2IdIw
秋葉で飯を食うつもりはなかったんだけど、冨貴の看板に貼ってあった
“カキフライ”につられて、つい入ってしまった。
いつもの冨貴だったけど、ここは本当に満足度が高いね。
業務用ガス釜での炊きたての飯は実に旨い。

いまだにお腹いっぱいで、晩飯食えない・・・
733Socket774:04/10/10 20:09:45 ID:A6qBhi2y
パックインジャーナル年末スペシャルは@サンボ本店だそうです。
734Socket774:04/10/10 20:35:18 ID:ACEHH0Au
丸五マジで並んでた。18時くらいで外に6人。
2Fまでいっぱいいっぱいなのか・・・

来週末は空いてるといいな。
735Socket774:04/10/10 20:51:43 ID:TAbBZsM7
>>734
どうせ一過性のブームなので半月もすれば元通りだよ。
736Socket774:04/10/10 20:52:49 ID:VReT5vDx
かんだ食堂の報告がないな…
マスコミで手も行列はないのか。
737Socket774:04/10/10 20:57:58 ID:0bRCPS2m
>>736
今日は休みじゃないか?
738Socket774:04/10/10 21:24:19 ID:W7B8ae1f
きょういったらおでん缶の前にまでまで人が並んでて笑った。(少しだけど)
739Socket774:04/10/10 21:50:03 ID:0ggaXSDN
>>736-737
日曜と祝日は休みだべ?
休日じゃないから、物好きじゃないと並ばないかもねぇ。
って言うか、普段から混雑している店が
更に混雑するのも嫌なもんだね。(´・ω・`)
740Socket774:04/10/10 22:06:00 ID:5CM+CIjz
テレビ見て群がる程度のお客さんなら
実際のかんだの外見に躊躇して他へ逃げる可能性もある希ガス。
741うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/10/10 22:30:47 ID:P2pnn3lf
土曜はガラガラだったよ、かんだた。
742Socket774:04/10/10 23:08:03 ID:3B3KTQLl
冬馬(笑)
743Socket774:04/10/10 23:21:50 ID:vwxa9Vh1
今日はがんがらの列もすごかったよ。
744Socket774:04/10/10 23:23:19 ID:gMNglgLp
テレビってすごいね
745Socket774:04/10/11 00:10:17 ID:XQjWHoCR
サンボがランクインしていないなんて、リサーチ不足も甚だしい
746Socket774:04/10/11 00:12:08 ID:6EYZRvuG
サンボ馬鹿は隔離スレがあるんだからそこで吠えてろ
747Socket774:04/10/11 00:14:56 ID:QrqisN3x
「TVで紹介されたくらいで丸五来てんじゃねーよ、ボケが!」
って感じだったな、ちょっとびっくりした。
俺は富貴のカキフライで満足さ〜。
748Socket774:04/10/11 00:25:06 ID:6Oy5VHq6
漏れは冨貴のおばちゃんの笑顔と豚汁でお腹イパーイ
749バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/11 00:31:05 ID:7q6kDr/y
丸五、アド街で取り上げられたのかぁ。
知らんかったよ。
「今日は特ロースいっちゃうよー」なんてウキウキしてたのに・・・
やっぱテレビって凄いね。
750Socket774:04/10/11 02:55:28 ID:AN27D80E
ちょっと離れたところになるけど、お茶の水方面への坂の途中にある
風夢堂って喰ったことある人いる?
あそこはこのスレ的にはどうなんだろ?
751Socket774:04/10/11 03:13:42 ID:eIJj8qaD
>>741
だがそれがいい。
752Socket774:04/10/11 03:18:46 ID:jVYmYau3
>>618
(゚Д゚)ハァ? 昨日パイコー飯食ったが間違いなく豚肉だったぞ。
753Socket774:04/10/11 03:20:07 ID:ubdLfBUA
雁川のパイコー、俺はあの甘い卵のドロドロがダメだ。
754Socket774:04/10/11 03:41:19 ID:Rkmg32uz
しかも最近はカレー粉の味が強すぎ。カレー揚げと化してる。
マーボー丼も四川やのマーボー食べたらイマイチに感じて・・・
755Socket774:04/10/11 04:42:10 ID:39GgedNd
>>752
このスレを見ていたと思われ。
756Socket774:04/10/11 11:40:41 ID:TXyxZfWT
いまだにかんだ食堂の代金決済システムがわからないので、
行けないへたれなんですけどどうしたらいいですか?
757Socket774:04/10/11 12:02:09 ID:QcjpHH0v
普通に金払えよ。
Edyもsuicaも対応してないからよ。
758Socket774:04/10/11 12:33:04 ID:j5mwGWxh
>>756
日本語が話せて日本円を持ってれば何とかなります。
759Socket774:04/10/11 12:35:25 ID:TXyxZfWT
2千円札なら大丈夫かな?
760Socket774:04/10/11 12:36:24 ID:PmyTUUtc
>>759
それはこども銀行券。
761Socket774:04/10/11 12:44:40 ID:NNZIT+1M
>>756
最初に万札差し出して
「これで食えるだけおながいします」
と言う。
762Socket774:04/10/11 13:23:52 ID:PB3jnqJ4
皿の下にお心付けを…
っていい加減にしなさいw
763Socket774:04/10/11 14:09:11 ID:gqjhv1uB
昨日初萬里で豚肉いんげんラーメン+半チャーハンのセット食べてきた。
豚肉いんげんラーメンは旨かった。
あの炒めた豚肉は下手なチャーシューより(゚Д゚)ウマー!!
その反面ミックチュベズタブブなチャーハンは・・orz
まあお姉タンも(゚Д゚)ウマー!! だったからいんだけどね。
764Socket774:04/10/11 14:17:37 ID:knOuPxbi
>>756
なんかすべてが特別っぽく書かれてるけど、ありゃ常連気取りのバカが自慢げに吹いてるだけだよ。
いたって普通の定食屋だから、普通に注文してお金払えばよい。

ただ、地元で働く人の食堂って位置付けだから、昼飯時は独特の雰囲気があるのは確か。
とくに時間に縛りが無いなら繁雑時は避けて空いてる時に行けば、
かんだマダムがやさしく接客してくれるし、落ち着いて食べられると思う。
あと、なぜか隣で食ってる人のものがすごい美味そうに見えるのがかんだ食堂。
765Socket774:04/10/11 14:36:26 ID:XygmFz9H
>>764
師匠、ついでに聞きたいんですが、
あそこは普通の店みたいに席についてからマダムに注文するの?
それとも先に自分で好きなおかずの皿取ってって精算→着席?

どっち?
766Socket774:04/10/11 15:14:45 ID:knOuPxbi
どっちでもいいんじゃない?
自分はよく友人と行くから、行って空いてる席に座ると、マダムがお茶持ってきてくれるから注文してる。
そんなに気張らなくて良いと思うけどね。一般常識さえあればやさしく迎え入れてくれるよ。
767Socket774:04/10/11 15:18:56 ID:j5mwGWxh
>>765
タオルを首に巻いて店に入る。
オヤジさんがこっち向いたら軽く手を上げて挨拶。
席に着いたらおもむろにスポーツ新聞を広げつつ
「オヤジ!いつもの!」

これがかんだ食堂の正式なマナーです。
768Socket774:04/10/11 15:26:48 ID:uQlFyPRm
>>765
お前は、誰にでも「師匠!」とか逝ってそうだな。(w
とりあえず俺の事は、「兄貴!」と呼べ。(プッ!
頼りない都会育ちなマニュアルチキンボーイな
ブラザーにレクチャーしてやるからyo!

1.腹を空かせて置く。
2.かんだ食堂までわき目を振らずに逝く。
3.戸の前で深呼吸
4.戸を壊さないように上品に素早く開ける。
5.カウンターかテーブル席に座る。(単独ならカウンターにして置けよな。
6.壁に付いている黄色いお品書きを速読術で読む。
7.「これだ!」と心に決める。(言い掛けてメニュー変える奴は迷惑行為!
8.「すっ、すいませ〜ん」とか細い声でマダムに声を掛ける。
9.「**定食のご飯大盛で!」と急に元気になりだし注文汁!
10.出てきた物を一心不乱に食べる!食べる!(゚Д゚)ウマー!!!
11.食べ終わったら一息付いて、「すいませーん!!!」と元気にマダムに声を掛ける。
※戦利品の同人誌やお人形を眺めたりモバイル等は禁止!占拠禁止!さっさっと汁!
12.日本円で支払いをする。(クレジットカードや米ドルは使えません。
13.「ご馳走様でした!」と言いつつ帰る。

>それとも先に自分で好きなおかずの皿取ってって精算→着席?
半田屋じゃないので、カウンターに置いてあるオカズは
マダムに申告してから持って逝け(店側は、伝票に書いておるんでな。

常連ともなれば、店主の浅沼氏から話しかけて来たり
売れ残ったオカズを貰える事もあるだろう。
この間は、サンマ貰いました。(;・∀・)=3 ハライーパイ!
769Socket774:04/10/11 15:28:02 ID:uQlFyPRm
>>767
タオルで首釣って死んで来い!
770Socket774:04/10/11 15:33:42 ID:/ssHcnBY
お、常連気取りのバカ登場。
771Socket774:04/10/11 15:36:08 ID:j5mwGWxh
>>770
刺激すんな。
772Socket774:04/10/11 15:59:04 ID:uQlFyPRm
>>770
バカ登場は、お前だってのよ(プッ!
香ばしい刺激臭がするからいい加減風呂入れよ。(・A・)クサー!
773Socket774:04/10/11 16:03:09 ID:uQlFyPRm
>767 :Socket774 :04/10/11 15:18:56 ID:j5mwGWxh
>>>765
>タオルを首に巻いて店に入る。
>オヤジさんがこっち向いたら軽く手を上げて挨拶。
>席に着いたらおもむろにスポーツ新聞を広げつつ
>「オヤジ!いつもの!」
>
>これがかんだ食堂の正式なマナーです。

やっぱりタオルで首釣って死んだ方がいいよ。
または、建設中の高層ビルの最上階からタイブしてもいいし。
774Socket774:04/10/11 16:23:17 ID:Fjz+qQKw
釣られてるヤツ多すぎ。
775Socket774:04/10/11 17:19:37 ID:6Oy5VHq6
12時半過ぎかな、○五の前を通ったら2人組が待ってた。
ふーんと思って15時頃帰りに前を通ったら7、8人並んでて焦った。

昼はブラウニーに逝ったが、先日の台風で雨漏り発生とかいってバタバタしてたのう……
776Socket774:04/10/11 18:40:17 ID:N64irgET
ブラウニー雨漏りしてたの?
あそこってテナントビルの一角じゃなかったっけ?
最近行っていないので、来週でも行ってみるか。
777Socket774:04/10/11 18:49:14 ID:/ssHcnBY
石丸本店の並び(隣だったかな?)に建ったゲーセンの入り口にたこ焼き屋があった。
最近はゲーセンにファーストフード屋置くのが流行ってるんだろうか。

相変わらず散乱ゴミを量産するような作りだったが。
778Socket774:04/10/11 19:18:20 ID:8MtDrlyg
ブラウニーは火曜日からチキンクリーム煮を始めるとか書いてあったな
779Socket774:04/10/11 19:20:48 ID:ubdLfBUA
アド街のかんだ食堂お勧めメニューがレバニラなのか。
今、あれを注文するとニワカ扱いされそう。 (´・ω・`)ショボーン
俺、好きなんだよなぁ。>レバニラ
風邪気味の時は、わざわざ食べに行ったりするんだけどね。
780Socket774:04/10/11 19:45:58 ID:YLXFRHJb
いったい、誰の目を気にしてるんだ???
好きなら堂々と注文すればよろしかろう。
781Socket774:04/10/11 20:00:28 ID:rE1lMAo5
ああ>>779読んだらレバニラ食いたくなってきた
782Socket774:04/10/11 20:14:34 ID:NNZIT+1M
>>768
この季節扉は開きっぱなしでわ?
783Socket774:04/10/11 20:36:19 ID:6EYZRvuG
>>767は釣ろうと思ってるんじゃなんてギャグかましてるつもりにしか読めないんだが
>>773はなんで顔真っ赤にしてるんだ?

リアルでも冗談の分からない奴とか言われてそうだな。
784Socket774:04/10/11 20:37:01 ID:iJL+NPqM
>>783
両方ともネタだと思ったんだが。
785Socket774:04/10/11 20:47:26 ID:j5mwGWxh
>>783
このスレはかんだとじゃんがらの話題になると
何を言われてもキレる人がいるから関わらない方が吉。

何であんな喧嘩口調なのかねぇ…
786Socket774:04/10/11 21:18:36 ID:6EYZRvuG
>>784
その可能性も考えたんだけど、>>773はやっぱり違うと思うんだよね。
>>769を受けて追い打ちかけるような形はネタなら書かないべ。
787Socket774:04/10/11 21:32:43 ID:HvPcFVrv
正直 ブラウニーの新メヌーが気になる
788Socket774:04/10/11 23:13:14 ID:KQFOkVy6
>>785
じゃんがらの件というわけでなく、ちょっと反論するだけで
すぐ切れる例の人がいるのがこのスレ。
触らぬ神に祟りなし。
789Socket774:04/10/11 23:31:31 ID:aQEP42vb
このスレでは飲茶道楽はスルーですか?
790Socket774:04/10/11 23:33:34 ID:Rkmg32uz
>>789
    、      。
        。    !
        ・・・
791Socket774:04/10/12 00:40:35 ID:IbFuHw9e
>>788
そうだねー、反論というより指摘すると怒るよね。
九州出身だけどじゃんがらマズイ→九州ラーメンのアレンジなんだから東京風になってるのはしょうがない
って指摘すると、即信者乙とレスくるからね(´;ω;`)
事実の指摘にキレられても困る・・・
792Socket774:04/10/12 00:59:08 ID:YS0YyGGQ
キッチンジローってうまいよね
793Socket774:04/10/12 01:02:56 ID:g0bYYVLi
じゃんがらは強烈なアンチがいるよねー、たかがラーメンなのに…

キッチンジローは3点盛りから2点盛りになって、ファンが減ったそうだ。
794Socket774:04/10/12 01:05:55 ID:43sm35Nq
2点盛りになってから・・・行ってないぽ
795Socket774:04/10/12 01:08:00 ID:tu6Lw7UT
ラーメンは好みによって全く感じる味が違うから何ともいえん。
俺は豚骨味噌系は全部嫌い。
醤油塩系でないと駄目な人間。
どんなにうまみがあっても豚骨ってだけで不味く感じる。
そういう味覚で育ってしまったのだからしょうがない。
796Socket774:04/10/12 01:17:49 ID:S8cmZv6O
とりあえず、今のじゃんがらを旨いっていう人はあんまり見ない気がする。

不味いから叩きたい派、旨くないからどうでもいい派、不味いor旨くないのに行列出来るのがむかつく派、
ぎゃあぎゃあと叩く香具師がウザイ派が入り乱れて混沌としてるんじゃないかな
797Socket774:04/10/12 01:27:42 ID:tu6Lw7UT
>>796
以前友達が行きたいって言い張るのでつきあった時に感じたのだが
スープは豚骨嫌いな俺でも少しは飲めた。
好きな奴なら結構うまいと感じるかもしれない。
でもあの麺は何だ?
じゃりじゃりして腰があると言うよりは生煮えの物を出しているんじゃないかって感じ。
でも茹で時間とかを考えたらちゃんと煮ているんだろうしあれがデフォなんだろう。
ちょっと勘弁してくれって感じだったので、帰り際に行きつけの醤油ラーメンで口直ししてきたよ。
798Socket774:04/10/12 01:48:03 ID:Wc0cKbO/
> でもあの麺は何だ?
> じゃりじゃりして腰があると言うよりは生煮えの物を出しているんじゃないかって感じ。

九州豚骨ラーメンの麺は、そういうタイプの麺をあわせるらしいよ。
799Socket774:04/10/12 01:48:23 ID:/T5hoeqh
そうそう。
その上でバリカタとか注文するのもいるし理解不能だった。
残すのも気がひけたので、ごはん入れたら結構いけた。
800Socket774:04/10/12 01:49:20 ID:IbFuHw9e
>>792
3点盛を経験してると、どうしても行く気がなくなっちゃうんだよなぁ・・・
味は悪くないんだけどね。ジローの楽しみが無くなって。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

安牌固めとか、1品だけチャレンジとかできたのになぁ。
1品まずくても2品が安牌なら許せるし。
801Socket774:04/10/12 01:53:58 ID:LGAUwpfb
>>788
毎度のように気持ち悪い位、粘着しているお前も相当のキチガイだな。
本当にリアルで頭おかしいんか?
ネチネチ掲示板で文句垂れてねーで売られた喧嘩買ってやるから
会って勝負つけたろか?
まぁ、チンカス野郎に言っても無駄だろうけど(w
802Socket774:04/10/12 01:54:31 ID:tu6Lw7UT
>>798
そうなのか…。
じゃ、俺には九州豚骨には一生縁がなさそう。
あの麺はちょっと許せんわ。
803Socket774:04/10/12 02:00:33 ID:IbFuHw9e
豚骨ラーメンは豚ベースの白濁スープに極細ストレート麺が基本だから、
ラーメンは麺が命!っていう人には不満だらけになりそうだね。
ただ、豚骨にちぢれ太麺だと、麺もスープもヘビー過ぎて、食べてて疲れそうだよね(そういうラーメンもあるけど)

>>799
バリカタは日本そばでいう「そばはかんじゃダメだ」とか「水につけて食え」みたいな儀式みたいなものだから
真似して特に美味しくなる事は無いかと。
俺はお腹に悪そうだから普通か固めに茹でてもらってる。
ご飯入れるのは、たしかに美味しそうだけど、なんか下品っぽくてやったことない(´・ω・`)一度はやってみたいな
804Socket774:04/10/12 02:04:17 ID:g0bYYVLi
>>803
蕎麦は香りと喉ごしを味わうもんだから、ラーメンごときと一緒にスンナ!!
805Socket774:04/10/12 02:05:38 ID:mDW928We
豚骨なら福のれんはうまいと思う。ちょっと脂が多いのが気になるけど。
806Socket774:04/10/12 02:05:47 ID:ayL2B0W/
おまえらこんなスレがありますよ

神田・秋葉原・御徒町 5杯目 @ラーメン板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085272356/l50
807Socket774:04/10/12 02:08:55 ID:mXqqMLBT
ラーメン屋の数が多いわりに
語られる店や話題は少ない秋葉原。

今日もミスター珍は繁盛してるのであった。
808Socket774:04/10/12 02:13:44 ID:tu6Lw7UT
ミスターもあの場所じゃなかったらとっくに潰れているよなぁ。
809Socket774:04/10/12 02:20:54 ID:ayL2B0W/
アキデパ2Fの回転寿司屋、入り口にあるいけすで泳いでる魚が傷だらけ。

あれじゃ客入らんだろ?
810koo:04/10/12 02:38:47 ID:FW19QW7r
OS安いよ ここ 寿司は、安いうちに食え
http://furima.directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s6tz100115/
811Socket774:04/10/12 03:01:31 ID:TERq/gJC
福のれんは西麻布の赤のれんに比べるとだいぶ落ちる気がするんだが。
でもまあ、俺が行ったのは銀座店で、上記の理由で足が遠ざかってからだいぶ経ってるから
現状や他の店の状況はわからん。
812Socket774:04/10/12 03:11:58 ID:tu6Lw7UT
>>809
アキデパの店は当然のように全部まずい。
813Socket774:04/10/12 03:47:29 ID:/T5hoeqh
>>812
3F改札近くのクレープ屋はどうでしょうか?
814Socket774:04/10/12 05:04:08 ID:mXqqMLBT
問題外。
815Socket774:04/10/12 06:40:32 ID:vT9vD+lh
TVの影響だろうけどほんとじゃんがら込んでたね。20〜30人ぐらい並んでたような(14時過ぎ)
○五はみてないけどこっちも頻繁にできてた模様。私は万世で普通に食いました。
816Socket774:04/10/12 07:25:27 ID:PeuAdMdB
>814
>問題外。
そうなのか。一時期3階がガンダムフロアになってしまったときも、
客層変わっただろうに頑張ってんなあ、と思って見てたよ。行った事
ないけど。
817Socket774:04/10/12 08:06:33 ID:mVa1k0KH
こうして見ると、いまさらながらテレビの影響ってすごいものだな。いい宣伝に
なるだろうけど、もしいつも程よく空いているお気に入りの店がこうなってしまったら、
複雑に思うだろうな。
818Socket774:04/10/12 09:28:14 ID:C1BbX4kO
お気に入りのおでん缶が全国規模で有名になってしまい複雑だよ。
819Socket774:04/10/12 09:43:40 ID:dr2gbUFP
神田のリーマンなんでじゃんがらは年1で味確認するけどそのたびに思うのは

マ ル タ イ の 棒 ラ ー メ ン

翌日棒ラーメンも食べて再確認
820Socket774:04/10/12 09:43:57 ID:vVSIPFts
>>818
そんなもん前から有名だろ
821Socket774:04/10/12 11:41:09 ID:1OOvlDRO
>819
>マ ル タ イ の 棒 ラ ー メ ン
うまいよね、トンコツのサッパリ味だし。
822Socket774:04/10/12 12:37:53 ID:2WhK2Fqc
マルタイラーメンってのは醤油味がデフォだと思てたけど、
今はとんこつ味がデフォなの?
823Socket774:04/10/12 12:40:00 ID:x5mpDxr1
よし 土曜日は、じゃんがらの列見ながら カレーにしよう
824Socket774:04/10/12 13:54:32 ID:YER1CboZ
>>816
焼きたてが出るんじゃなくて冷蔵庫でキンキンに冷やした作り置きが出てくる。
コンビニで買った方がまだマシだよ。
825Socket774:04/10/12 15:43:03 ID:w9IR135E
>>811
福のは鼓福という所がやってるチェーンのひとつだしな
本郷3丁目にあった小っこい店は通いつめたよ
ゴミのような人だかりから逃げる様してw
826キモオタ♂:04/10/12 16:07:38 ID:CP6eOLrf
本3の福のれん、大学の近くだからたまに使うけど、美味しいかなぁ。。?

ラーメンの系統違うけど、湯島の大喜の方が漏れ好みだったり。。
827Socket774:04/10/12 18:02:47 ID:vty05QKC
>>822
黄色が基本でオレンジの豚骨は拡張型じゃないの?
あの、黄色パックの醤油味の方が俺は好きな訳だが。
828Socket774:04/10/12 19:36:04 ID:xTT/ng6t
お願いですからラオタの方々は専用スレにいってください
829Socket774:04/10/12 19:51:47 ID:L8L9Ftuh
脳内ローカルルールを押しつけるやつって顔射ビデオとか好きそうだな
830Socket774:04/10/12 19:59:25 ID:zehfiWf7
>829
いや、その理屈もよく理解しがたいんだがw
831Socket774:04/10/12 21:15:30 ID:mVOK+mxh
>829
ワラタ
832Socket774:04/10/12 23:09:32 ID:yoB/iO1i
>>826
2年前くらいだったかにTVのラーメン屋ランキング番組のNo.1獲って大行列店に
なって以来、すっかり足が遠のいちまったけど最近どんな感じ?<大喜
833Socket774:04/10/12 23:55:14 ID:mXqqMLBT
おいおい、湯島もこのスレで扱うのかよ。
834Socket774:04/10/13 00:02:03 ID:D+oRfOAK
>>832
さっさとラ板行って聞いてこいよ
835Socket774:04/10/13 00:09:48 ID:XYhtubhk
もうめんどうくさいので、ガストでいいや。
836Socket774:04/10/13 01:07:02 ID:FS3tIey8
友人とガスト行ったらセットが800円以上で(´・ω・`)
更に出てきたのも写真よりしょぼくorz

これならカルネとかシャリマールとかねぎしとか行った方がマシだなぁと。
食後にコーヒー飲んでマターリするのにはいいが・・・
837Socket774:04/10/13 01:08:35 ID:D/uF0JCM
>>813
必死で割引券配ってるのが健気だからたまに利用してる
オレ一人で行くときはさすがに入る勇気ないけどさ<クレープ屋

そんなにダメダメな店じゃないよ。
オレは秋葉原でパートの1階で買うくらいならこっちに行く。
なんかかわいそうだし。
838Socket774:04/10/13 01:21:53 ID:EN87GD5i
アキバデパートのラティーナってどう?
839Socket774:04/10/13 03:27:16 ID:lRHYYbSY
アキデパ一階のクレープも頼んだら何か作り置きが出てきてビックリしたよ
今クレープ食うならドンキ一階の出来たてのがいい
840Socket774:04/10/13 17:34:44 ID:v4sS2AWl
そういえば黒人のおっちゃんのやってる車クレープ屋、まだやってるのかな?
甘くないクレープも置いていてうまかったんだが。
841Socket774:04/10/13 21:47:12 ID:2Us5W505
屋台撲滅の巻き添え食らって畳んだんじゃねーの?
車は屋台の範疇に入るのか微妙だ。
842Socket774:04/10/13 23:32:08 ID:KEHrk8Km
>>841
移動販売の車も屋台も移動出来るか出来ないかだけで
やっている事は、一緒じゃね?
893にショバ代払って、路上を占拠して商売している訳だしさ。
843Socket774:04/10/14 01:43:25 ID:Aa5StAas
サンボのローカルルールを山田教授に解説して欲しかった
844Socket774:04/10/14 10:11:07 ID:v7XrKIYe
クレープといえばT−ZONEの前でクレープ売ってたフランス人?のおじさんはどこにいったんだろう
845Socket774:04/10/14 10:26:39 ID:OibySN3f
>>803
> 極細ストレート麺が基本
それは長浜(博多)とかの場合。長浜は屋台や飲んだ後に行くケースが多いので
すぐ出せるよう細麺化したんじゃないかな。久留米とか南に下ると違ってくるし
豚骨=長浜と考えるのは牛丼=サンボ並に単純化しすぎ。

ラ板向けだけど地元なんでスマソ
846Socket774:04/10/14 10:44:43 ID:UeqyJ1Eo
>>845
ちょっと勉強になった。
847Socket774:04/10/14 13:29:23 ID:kdzbN/BK
だが板違い。
848Socket774:04/10/14 15:50:38 ID:aYihdx8I
米原方面長浜
849Socket774:04/10/14 21:30:58 ID:OHdM3g0d
ラーメン何かわざわざ秋葉で食わないよ
もっと旨いもの食え
ペッパーランチとか
850Socket774:04/10/14 21:36:31 ID:KzqXl5LN
ペッパー警部
851Socket774:04/10/14 21:47:04 ID:/Jw+PvAP
ペッパーランチより丼やのネギトロのが旨いよ
852Socket774:04/10/14 21:48:26 ID:9lHtd5ms
頂上対決だな
853Socket774:04/10/14 21:49:11 ID:oUs+jP6g
んじゃあ俺は吉野家の牛丼を挙げておくか。
854Socket774:04/10/14 22:21:29 ID:BGIPIrjB
まあ、秋デパで食っておけば間違いないな。
秋葉は駅そばも美味しいよ。
855バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/14 22:39:03 ID:1C0inXMz
マゾッホですね
856Socket774:04/10/14 22:39:54 ID:QoOKFtf7
>845
まあ東京の人間にとっては九州=博多とんこつだろうけどな。
857Socket774:04/10/14 23:10:54 ID:bft7pQ1u
ラオタ=板違いという指摘も認識出来ない馬鹿の集まり

というのもここのスレ住人の認識になりそうだな。
858Socket774:04/10/14 23:39:39 ID:TQTgdg5/
冨貴でカキフライ定食食べた。
でっかいカキフライ3個とクリームコロッケ1個で丁度1000円。
前はもっと高かったような?
859Socket774:04/10/15 00:05:12 ID:LuO0dXBD
>>857
とっくになってる。
860Socket774:04/10/15 00:24:20 ID:jJuhExWp
当スレ名物顔射ビデオくん=>>857のラーメンルール発布のはじまりはじまり
861Socket774:04/10/15 00:33:06 ID:kG3vZzHS
>>803
いつからあの固いのをバリカタっていうようになったんだ?
針金(ハリガネ)じゃないのか
862Socket774:04/10/15 00:38:56 ID:LuO0dXBD
>>860
逆ギレするのは結構だがなるべくスレの趣旨に沿った進行を頼む。
863Socket774:04/10/15 00:42:38 ID:jJuhExWp
なるほど
つまり>>857=859=862=顔射くんなのね
そりゃ気が付きませんで

じゃあスレのルールに沿った話で玄で食ったこだわりラーメンの話でもするか

あんま旨くなかった
その割に値段高えーよオイ

以上
864Socket774:04/10/15 00:44:16 ID:HA5N16dT
なんだこのヲタザーメン臭いスレは!?
865Socket774:04/10/15 00:51:13 ID:LuO0dXBD
やれやれ…
866Socket774:04/10/15 00:56:22 ID:jMqhJyXp
>>863
趣旨をルールと訳すとは随分エキセントリックな教育を受けられたようですな
867Socket774:04/10/15 00:56:37 ID:HA5N16dT
当スレ名物顔射ビデオくん=>>857のラーメンルール発布のはじまりはじまり
868Socket774:04/10/15 01:01:19 ID:jMqhJyXp
またいつもの馬鹿も来てるのか
869Socket774:04/10/15 01:12:09 ID:HA5N16dT
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

知知知知知知知知知知知知知知知知知障障障障障障障障障障障障障障障障障
知知知■知知知知知知知知知知知知知障障障障障障障障障障■障障障障障障
知知知■知知知知知知知知知知知知知障■■■■障■■■■■■■■■障障
知知■■■■■■知知■■■■■■知障■障障■障障■障障障障障■障障障
知知■知■知知知知知■知知知知■知障■障■障障障障■障障障■障障障障
知■知知■知知知知知■知知知知■知障■障■障■■■■■■■■■■■障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■■障障障障障障障障障障障障障障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■障■障障障■■■■■■■障障障
知■■■■■■■■知■知知知知■知障■障■障障障■障障障障障■障障障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■障障■障障■■■■■■■障障障
知知知知■知知知知知■知知知知■知障■障障■障障■障障障障障■障障障
知知知知■■知知知知■知知知知■知障■障障■障障■■■■■■■障障障
知知知■知知■知知知■知知知知■知障■■■障障障障障障■障障障障障障
知知知■知知知■知知■知知知知■知障■障障障■■■■■■■■■■■障
知知■知知知知■知知■知知知知■知障■障障障障障障障障■障障障障障障
知■知知知知知知知知■■■■■■知障■障障障障障障障障■障障障障障障
知知知知知知知知知知知知知知知知知障障障障障障障障障障障障障障障障障
870Socket774:04/10/15 01:13:26 ID:HA5N16dT


        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・)<  ラーメンルール発布まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |            |/
871Socket774:04/10/15 01:17:57 ID:jMqhJyXp
あー・・自分がいつもの馬鹿だと自覚してるんだね・・

別にアンカー付けてないのにね・・
872Socket774:04/10/15 01:18:06 ID:HA5N16dT
↓このスレにいるザーメンヲタに見て欲しい究極ザーメンです。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20041013234011.jpg
873Socket774:04/10/15 01:19:54 ID:HA5N16dT
>>871
はぁ?
872の画像見て寝ろ。
874Socket774:04/10/15 01:20:43 ID:LuO0dXBD
またこの展開か…
875Socket774:04/10/15 01:24:57 ID:Vqc2Pyzn
別にラーメンの話をするのは全然構わないけどさ、
どうせなら新しい店のこととか新しいメニューのことを語ってクレヨン。
876Socket774:04/10/15 01:25:29 ID:jMqhJyXp
随分簡潔なレスですね
877Socket774:04/10/15 01:27:58 ID:LuO0dXBD
>>875
同意。
別にラーメン話すんなとは言ってないんだから。
ただ、店の話とは関係無い深いレベルの話は控えめに頼む
ってだけなのに。
878Socket774:04/10/15 01:31:27 ID:jMqhJyXp
クソスレなんだからどうでもいいよ
879Socket774:04/10/15 01:32:11 ID:HA5N16dT
ザーメン自治委員会会員名簿

jMqhJyXp(キチガイ
ID:LuO0dXBD(仕切り屋

自治頑張れ!(w
もう手遅れだろうけど。
880Socket774:04/10/15 01:33:13 ID:HA5N16dT
>>878
糞スレと言いつつ熱心なお前に乾杯!(w
881Socket774:04/10/15 01:34:11 ID:YMgZ08+w
HA5N16dTみたいなのってさ、後で自分の発言読み返して恥ずかしくて死にたくなったりしないのかな?
882Socket774:04/10/15 01:35:19 ID:U9pEXSPi
今日はトンカツって気分だな
883Socket774:04/10/15 01:35:51 ID:tkYVAheS
で、ぽまえらは今週末どこに行くよ?
884Socket774:04/10/15 01:36:50 ID:jMqhJyXp
手遅れの原因はアナタです
荒らすヒマがあったらいつも通りにかんだマンセーでもしたらどう?
885Socket774:04/10/15 01:38:38 ID:LuO0dXBD
>>883
上のレス見て気になったので冨貴行ってカキフライ食って来ますかね。

丸五はまだ混んでそうだな。
886Socket774:04/10/15 01:43:09 ID:HA5N16dT
>>884
はぁぁぁ???
荒らしてんのは、お前だろよ。
自覚症状が無いだけに救いようが無いキチガイだな。(w
早いとこ精神病院帰れよ。(プププ!!!

って、言うか喧嘩買ってやってんのに
なんでいつも逃げちゃうんだよ。
会って殴りあいするの怖いんか?(w
チンカス野郎はチンカスらしい黙ってろよ。(プッ!!!
887Socket774:04/10/15 01:44:49 ID:HA5N16dT
>>881
カスがなんか言ってるよ。(ゲラゲラ
888Socket774:04/10/15 01:46:11 ID:HA5N16dT
さてさて、チンカス君は小便ちびって逃走の準備ですか?(w
889Socket774:04/10/15 01:49:51 ID:19jXbSSw
連続カキコは荒らしと認められるのでやめた方がいいぞ。


ついでに言っとくとスレ違いなのでよそでやれ。
890Socket774:04/10/15 01:50:10 ID:HA5N16dT


        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・)<  負け犬の遠吠えまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |            |/

jMqhJyXpって、実生活でも惨めなんだろうな。(w
891Socket774:04/10/15 01:50:36 ID:jMqhJyXp
ナイフで刺されたくないからリアルファイトは無理だね
ところで今日はヒマだから相手してるんだけど
オレの他にも君を煽ってる人いるっぽいよ?
人数多くなったら大変じゃない?
892Socket774:04/10/15 01:52:07 ID:HA5N16dT
>>889
余計なお世話だろ。
喧嘩売って歩いてんのは、jMqhJyXpな訳だしさ。
キチガイ野郎が荒らす限りこうなる訳だ。
893Socket774:04/10/15 01:54:57 ID:jMqhJyXp
荒らしを煽って火に油注いでる点ではオレも荒らしか
894Socket774:04/10/15 01:57:44 ID:HA5N16dT
>>891
あーあー、やっぱり口先だけのチンカス野郎だな。(w
凄い逃げ腰の言い訳に笑いがとんまねーよ。
本当お前惨めだね。

>ナイフで刺されたくないからリアルファイトは無理だね
俺はお前の方が間違いなくナイフ持って来て
やるんじゃないかと思っているけどなぁ。(プッ!!!
こいつ喧嘩すらした事ない、デブヲタかガリなんだろうな。(w
すげーチョー受けるんですけど!?

>人数多くなったら大変じゃない?
掲示板上で援軍要請ですか?
自分から喧嘩売って置いて弱虫ちゃんでちゅね?(w
コイツまじで受けるよ。
895Socket774:04/10/15 01:59:20 ID:jMqhJyXp
さて、電池が切れそうだから小便ちびって逃げるかな

おやすみー>いつもの馬鹿
896Socket774:04/10/15 02:00:49 ID:HA5N16dT
>>893
おいおい、発端はお前!
粘着して喧嘩売り歩いてるお前!
頭がオカシイのは良く判ったからよ。
買ってやった相手が会ってやるって言ってんだからよ。
会って殺し合いでも殴り合いでも受けて立てよ。
本当お前チンカス野郎だな。(w
897Socket774:04/10/15 02:01:56 ID:jJuhExWp
そういえば末広町の交差点を右手に越えたマクドナルドを折れると、
海鮮丼とか食わせてくれる店があったんだけど、まだあるだろうか

あの辺はPCバッタ屋みたいなところもあったから、
ギリギリ秋葉って認識なんだけど
898Socket774:04/10/15 02:03:22 ID:HA5N16dT
>>895
はぁ?
二度と精神病院から出てくんなよ。
つーか、お前リアルであったらマジでぶっ殺すからな。
負け犬は早いとこ死んでおけよ。(w
899Socket774:04/10/15 02:03:42 ID:F+EBZHMX
悪いがここ見てるほとんどのヤシらは、jMqhJyXpもHA5N16dTも
両方キティだと認識してるよ・・・
900Socket774:04/10/15 02:05:04 ID:LuO0dXBD
何だかんだで900か…
901Socket774:04/10/15 02:06:32 ID:fbexl3BN
最近ネット番長多いな(´ー`)y-~~~
902Socket774:04/10/15 02:07:48 ID:HA5N16dT
ID:jMqhJyXpのキチガイが現れるたびに
いつまでも、このスレは荒れ続けますので
ID:jMqhJyXpの活躍(喧嘩の売り歩き)をお楽しみに(w
って、言うかキモヲタって掲示板上でしか吠える事できねぇんだな。
903Socket774:04/10/15 02:10:02 ID:HA5N16dT
>>899
あーそう?
まぁ、俺もキチガイ野郎がリアルでぶっ殺せるまで
やり続けるつもりなんで、新聞の一面をお楽しみに(w

>>901
喧嘩なら買ってやっからよ。
キモヲタなら画面の向こうで眺めているだけにしろよ。(w
904Socket774:04/10/15 02:14:09 ID:tkYVAheS
まだやってたのか。
905Socket774:04/10/15 02:14:59 ID:19jXbSSw
御食事処スレがタイーホの発端ってのはいかがなものか?
906Socket774:04/10/15 02:17:22 ID:LuO0dXBD
名無しが相手なら「殺す」とか書いてもセーフなのかね?
907Socket774:04/10/15 02:19:04 ID:96BvzhVE
なんか無理して食いもんの話に戻そうという気も失せるな。
しばらく読むの止めるかな。週明けには落ち着いてるだろ。
新スレ建てよろしく。
908Socket774:04/10/15 02:20:42 ID:HA5N16dT
>891 :Socket774 :04/10/15 01:50:36 ID:jMqhJyXp
>ナイフで刺されたくないからリアルファイトは無理だね
>ところで今日はヒマだから相手してるんだけど
>オレの他にも君を煽ってる人いるっぽいよ?
>人数多くなったら大変じゃない?

今日の見所は、ここだな。(w
ビビリ200%な言い訳と暇だとか逝って置きながら
即効ダッシュで逃走するあたり、秋葉原で恐喝とかされた事
リアルでありそうな位キモイ奴だってのが良く解る書き込みだな。(プッ!
キチガイ野郎が、勝手に荒らし友達募集しているけど
相手するのは喧嘩売って来たキチガイ野郎だけなんで
まぁ、せいぜい負け犬らしい振舞えやボケ!(w

ID:jMqhJyXp=人様の書き込みに喧嘩売ってる荒らしの発端
コイツのいる限り、このスレは毎回荒れますよ。(w
909Socket774:04/10/15 02:24:43 ID:8l9uUqlA
んじゃ無理やり食い物の話題でもするか。
ミスドはいつになったら復活するんだ?
910Socket774:04/10/15 02:25:03 ID:HA5N16dT
>>905
そりゃ、ID:jMqhJyXpのキチガイ野郎次第じゃねーの?
会ってやるって逝っているのにビビリ入って拒否だよ?(w
チンカス野郎はしょうがねーよ。

>>906
さぁな?
まぁ、楽しみにしてろよ。

>>907
このスレの行方は、ID:jMqhJyXpの荒らし方次第じゃねーか?
俺はキチガイ野郎の喧嘩買ってやっているだけだしさ。(w
911Socket774:04/10/15 02:25:07 ID:8l9uUqlA
話題するってどんな日本語だよorz
912Socket774:04/10/15 02:25:20 ID:LuO0dXBD
>>907
とりあえずNGワードにjMqhJyXpとHA5N16dT放り込んだら
スッキリしたというかほとんど書き込み無くなったぞw
913Socket774:04/10/15 02:28:08 ID:HA5N16dT
>>909
そっちの話には割って入って来ないんで
そっちは、そっちでやってくれてよし。
窓越しに見る893もんとキモヲタの戦いって面白いだろ?(w
あー、俺ってチンカス野郎相手に弱いものイジメし過ぎか?
914Socket774:04/10/15 02:29:54 ID:19jXbSSw
というか、このままじゃスレストかかるのも時間の問題だろ。
よそでやってくれんかな?
915Socket774:04/10/15 02:35:15 ID:HA5N16dT
>>914
俺に苦情言われてもねぇ。
悪いんだけど毎度のように喧嘩売って来ている
ID:jMqhJyXpのキチガイ野郎に逝ってくんない?
俺は、キチガイ野郎が喧嘩売って来ている限り
続けるんでスレスト掛かっても仕方ないんじゃねーの?
まぁ、キチガイ野郎や俺に加担する奴が増えれば
スレストの確立は上がるだろうな。
916Socket774:04/10/15 02:36:53 ID:tkYVAheS
端 か ら 見 て い る と ど っ ち も 嵐
917Socket774:04/10/15 02:38:54 ID:HA5N16dT
>>916
スレスト加担乙!
と、しか俺には見えないけどねぇ。
火に油を注ぐのが趣味ですか?(w
918Socket774:04/10/15 02:45:32 ID:YMgZ08+w
>>916
つーか粘っこいのが1匹
919Socket774:04/10/15 02:50:38 ID:HA5N16dT
>881 :Socket774 :04/10/15 01:34:11 ID:YMgZ08+w
>HA5N16dTみたいなのってさ、後で自分の発言読み返して恥ずかしくて死にたくなったりしないのかな?

キチガイ野郎と紙一重って所か?(w
920Socket774:04/10/15 03:12:14 ID:A9koSms0
腹減ったんだけど、秋葉で夜喰える店ない?
921Socket774:04/10/15 03:17:55 ID:19jXbSSw
>>920
ファミレス、ネトカフェ、牛丼(サンボを除く)くらいしか。
922Socket774:04/10/15 05:05:39 ID:OwzC2hZT
日曜にサンボ行く
923Socket774:04/10/15 05:39:50 ID:IBh61lJm
別に秋葉限定の話じゃないんだけど、復活した松屋の牛めしはどうよ?
味は前と一緒?
924バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/15 07:00:17 ID:bnckudHG
なんか別物らしいよ
925Socket774:04/10/15 15:49:04 ID:Gp3zFReE
もー富貴で牡蛎フライが食べれるんか。そろそろ逝こうかな。
そーいえばこの頃、お店の小母さんが少し減ったよね。
前は4人も居たことがあったけど、接客の小母さんと揚げる小母さんの二人。お昼の時はてんてこ舞いって感じで、お代わりコールが貰えなかったヨ。
でも自分から言ったら「気づかなくて御免なさいねー」でテンコ盛りにしてくれた。やっぱり富貴はイイ!
926Socket774:04/10/15 16:33:20 ID:/dNe4Gsb


【社会】「性格の弱さ利用」 "デート商法=自殺原因"と認定、宝石会社に賠償命じる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097803033/


927Socket774:04/10/15 21:36:22 ID:86UxSYPy
飲●道●って、秋葉原の割には長生きしてるよなぁ。
味は別として、コストパフォーマンスとしては最高だしな。
某食べ放題系サイトでも、5段階評価で最高のランクだった。
928Socket774:04/10/15 21:54:17 ID:DcUwzmez
不味い物を大量に食う事程、苦痛な事は無いと思う訳だが。
金払って不快な思いをするのは勘弁だ。

とマジレス。
929Socket774:04/10/15 21:55:40 ID:8TjzOyuh
今夜も例の2匹の厨房来ないかなっ(ワキワキ
930Socket774:04/10/15 22:00:36 ID:df+AR79e
コテハン名乗ってくれるとこっちも楽なんだけどねぇ。
931Socket774:04/10/15 22:15:19 ID:9MM4rkLR
>>927
是非ぞのサイトを晒してくれ
俺が荒らしてきてやる
932Socket774:04/10/15 22:32:27 ID:05P5imSp
>>930
顔射と番長ってコードネームで我慢してくれ。
933Socket774:04/10/15 23:42:02 ID:LuO0dXBD
いつもいる方は大体同じセリフで荒らすから
ある程度目星は付くね。他では見ないような言葉もあるし。
934Socket774:04/10/16 02:09:23 ID:ceKs99IO
>>927-928
なんか以前の質が最低だった時期よりかなり改善したって話だけど
どうなんだろうな?
935Socket774:04/10/16 03:50:07 ID:N0P8UEGB
>>934
怖くていけないよ。
936Socket774:04/10/16 10:16:25 ID:1q2eSXUQ
関係ないけどサンボの2階がつぶれていた
937Socket774:04/10/16 10:35:04 ID:x8ms/JdV
>923
あくまで代替牛めしという感じで。代替メニューとしては豚めしの方が
ウマイと思った。
938Socket774:04/10/16 10:49:32 ID:9qfdVR/+
やっぱらんぷ亭かな。
939Socket774:04/10/16 11:41:02 ID:k0M/liXW
らんぷ亭ならサンボいく。
それか吉野家でとじ鍋(大盛)か。
940じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/10/16 12:55:30 ID:Sq91REG+
でもそんなん(牛鉄鍋膳)出すくらいなら牛丼復活しる、
って謂いたい。結構そーゆーところで要領悪いのな、吉野家って。
当分は牛カレー丼で逝くか。

♪漏れに(牛)カレー(丼)を食わせろ〜♪
941Socket774:04/10/16 13:16:27 ID:PPqoeJz4
>940
その肉では元の牛丼の味を出すのが難しいのか、あるいはコストの問題か。
松屋の場合は多数あるメニューの一部だからまだいいけど、吉野家が中途半端な
牛丼を作ったら客足が更に離れちゃうだろうな。
942じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/10/16 14:43:07 ID:Sq91REG+
まぁ、あの値段でだせ、とは一言も書いてないし。
松屋の復活牛めしが390円だから、それに近い値段で出しても
ある程度競争になるとは思うのだが…

まぁ、でも朝は納豆定食があるからいーかw
943Socket774:04/10/16 15:18:51 ID:Md57meWk
高くていいなら
http://www.narinari.com/special/200402-4/
のどこかに行けよ。
944813:04/10/16 15:53:13 ID:IIqV21hY
大酋長
945Socket774:04/10/16 15:59:14 ID:SuuWkQR/
ネット上で吉野家マンセーしてるのは社員だけ
プリ丼復活を狙う阿呆企業はさっさと潰れてください
946Socket774:04/10/16 17:37:32 ID:tS/KAL1E
>>940
牛鍋の肉はオーストラリア産の脂の少ない肉だから
吉野家の牛丼には不向き
米産の不健康な肉でないとあの味は出せない
947バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/16 18:04:43 ID:sCRsygrd
やっぱ、ねぎし、うめぇ。
948Socket774:04/10/16 18:26:54 ID:1q2eSXUQ
松屋の牛めしは以前から今ひとつだったが、復活してさらに悪化していた。
949Socket774:04/10/16 19:43:48 ID:bLfF0L/K
>>948
漏れも今日喰ってみたけど、う〜ん、どうもいかんな。何か違う…
950Socket774:04/10/16 20:31:38 ID:7UvDJT5R
客も今ひとつだからちょうどいーんだよ
951Socket774:04/10/16 22:40:54 ID:8yeke+Tu
久しぶりに吉野家行って牛鍋食ってきた。

単なるすき焼きじゃん。うまかったけど。
松屋は潰れていいよwww
952バッカーです ◆KeuXjwWDdE :04/10/16 22:49:19 ID:sCRsygrd
工作員とかそういうレベルじゃない。
アレだな。つまりイデオロギーなんだな。
ムリっぽい。所詮。
953Socket774:04/10/16 23:14:38 ID:OB5ie3sy
がんごは?
954Socket774:04/10/17 02:10:28 ID:Uq/gvOAk
荒れてたね〜
中間テストの時期だからしょうがなかったね
955Socket774:04/10/17 02:51:04 ID:xW9bMt9w
村役場と町役場という居酒屋が気になった。
956Socket774:04/10/17 03:12:48 ID:TdMQAdwJ
957Socket774:04/10/17 03:24:15 ID:TdMQAdwJ
http://www.boba.jp/companyinfo.html
ソフマップを追放された鈴木慶、今はこんなところで・・・

958Socket774:04/10/17 14:19:04 ID:uSX5O4y4
秋葉原は何回も行ってるけどサンボは一度もない
友達がみな不味いと口をそろえて言ってて怖くていけない(´・ω・`)
959Socket774:04/10/17 14:31:56 ID:ZqKUj3kP
>>958
まあ一度行ってみれ。
ネタでもなんでもなく、そこらの牛丼チェーン店よりずっと美味いよ。
秋葉にあるからネタにされてるだけで、普通に良い店だ。
960Socket774:04/10/17 15:11:37 ID:7hovl/DV
アクも取っておらず、見た目も量もワイルドだが
「ごはん軽めで」と言えば無問題
961Socket774:04/10/17 15:18:16 ID:RfBRU3jV
牛丼太郎や松屋の新牛めしよりはいける
962Socket774:04/10/17 15:57:21 ID:uSX5O4y4
>>959-961
マジですか。今度秋葉原行ったときチャレンジしてみます(`・ω・´)
963マダム:04/10/17 20:10:46 ID:TSFIqyub
>>960
そういうのはやってないんです。
964Socket774:04/10/17 20:30:51 ID:O+7s8McO
10年くらい前、あの辺でバイトしてた頃に
2〜3回は行った記憶があるんだが
全く味が思い出せない<サンボ
965Socket774:04/10/17 20:32:52 ID:Av2terUG
>>957
かなり儲かってはいるけど出店が思った以上に伸び悩んでるんだよな(w
966Socket774:04/10/17 20:36:23 ID:kH3igiYd
>>963
素人だろ。
唯一リクエスト可能な項目なんだよ。
967Socket774:04/10/17 20:55:33 ID:PlCzAnr5
「かるいのいっちょ」ってムッシュに通してくれる奴ですな。
まあ、勝手に決めてるだけで唯一ではないのかも知れんが。

それにしても>>963は素人
968Socket774:04/10/17 21:13:19 ID:7hovl/DV
963はただ言いたかっただけなんちゃうかと
969Socket774:04/10/17 21:29:00 ID:mF5a7Uh3
2ちゃんのネタも読み取れないやつこそが素人のような
970Socket774:04/10/17 21:51:52 ID:tufk8sxm
ネタとして成立してないから叩かれてんじゃないのw
971Socket774:04/10/17 23:37:21 ID:JN5TXATX
>>969
顔真っ赤ですよ^^
972Socket774:04/10/18 00:00:26 ID:jWayUod3
次スレ立てておくんなませ
973Socket774:04/10/18 02:31:08 ID:k+ssFath
やなこった。
お前へ立てろ
すでに役目を終えたスレなので

     【終了】

長年のご来店有難うございました。
974Socket774:04/10/18 02:32:04 ID:k+ssFath
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
975Socket774:04/10/18 02:57:37 ID:lBT7DWxu
>>972にスレを立てなきゃいけないそうだ
大変だな、ガンガレよ
976Socket774:04/10/18 03:12:01 ID:k+ssFath
このスレで終了するか>>972が新スレ立てるか
盛り上がって参りました。
新スレは不要だと思えて仕方ないので
漏れは立てないけど、他の人ヨロシコw
977Socket774:04/10/18 03:38:50 ID:oqAt1Xq9
んじゃ>>972じゃないけどスレ立ていてきまー
978Socket774:04/10/18 03:39:26 ID:nTRfOVuy
ID:k+ssFath 孤軍奮闘
979Socket774:04/10/18 03:49:01 ID:oqAt1Xq9
ツギスレドゾー
秋葉原で逝く御食事処 三十軒目
)つhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098038713/
980Socket774:04/10/18 03:59:24 ID:dQTg9fTX
乙っす
981Socket774:04/10/18 04:38:07 ID:k+ssFath
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
982Socket774:04/10/18 05:23:45 ID:tWpyzP/C
さてと、
983Socket774:04/10/18 05:56:54 ID:5j0AaJJ+
もう朝だから寝るか。
984Socket774:04/10/18 11:51:46 ID:rLh++NcR
飲み屋だけど鳥万はどう?
一人でカウンターでサワー飲んでレバ刺し食べてまつ
985Socket774:04/10/18 12:23:24 ID:uY3ZsGvR
ミスター陳で中国語トークでもしてくるかな。
986Socket774:04/10/18 13:53:59 ID:Eth3I+8F
おあいにー
みんぱい?
987Socket774:04/10/18 15:02:05 ID:+DO2lqqH
>>984
あそこも結構いいが焼き鳥の塩がきつくない?
988Socket774:04/10/19 13:25:51 ID:HyHW1TON
>>987

結構わがまま聞いてくれるよ。
混雑時はアレだろうけど。

1Fでレモンサワー頼むと恐ろしくアルコールがきついのが難点。
何度あそこで記憶を飛ばしたことか(´・ω・`)

レバーを塩で ってのが美味しいと思う。友人に「あそこじゃないとレバーが食えない」
ってのがいるくらいだし。

宣伝臭いが店員じゃないぞw
989Socket774:04/10/19 14:57:05 ID:qJNqjpPf
Tory-Manてそこ今年創業50周年でなかったっけ?
とか工作院伝兵衛臭く書いてみる
990Socket774:04/10/20 13:15:29 ID:iXOYV1oP
まだ埋まらんのかここは
991Socket774:04/10/20 14:04:01 ID:O6myFx4g
>990
今は、埋め=荒らし認定、なんだから埋まらないまま放置しかなかろ。
992Socket774:04/10/20 20:20:40 ID:Y9Nk+k1o
でも梅とこ
993Socket774:04/10/20 20:29:32 ID:3+B+sWBL
キモいから埋める。
994Socket774:04/10/20 21:10:22 ID:MRsrOns4
よし梅松!
995Socket774:04/10/20 21:12:11 ID:x1DvoGfk
うんこぷぅ
996Socket774:04/10/20 21:12:36 ID:x1DvoGfk
da!!
997Socket774:04/10/20 21:13:08 ID:R3SU2n/E
998Socket774:04/10/20 21:13:29 ID:x1DvoGfk
埋め
999Socket774:04/10/20 21:14:24 ID:SPPXjMgR
1000!
1000うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :04/10/20 21:14:26 ID:UQRiWkXB
↓必死にリロードしてるハゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。