1 :
Socket774:
2 :
Socket774:04/08/27 13:17 ID:pJrDiQjQ
2
3 :
Socket774:04/08/27 13:17 ID:0r3G3Ayn
2
4 :
Socket774:04/08/27 13:18 ID:pJrDiQjQ
半角と全角の違いが出たなw
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
おう、2台使ってっぜ!!
7 :
うさだ萌え:04/08/27 13:28 ID:eKPTZ6E9
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI、寄越せ、ハゲ。
使ってない腐れケースならやるっつてんだろ、ハゲ
星野スレはえらいことになってるからな〜おいらはMT1200
星野スレは、ケースについての話がまるでできないからな。
最近はあきらめて、巡回から外してたよ。
12 :
Socket774:04/09/02 18:29 ID:I+Lez41V
13 :
Socket774:04/09/02 18:45 ID:w0+sCXMi
jazzかっこいい
14 :
Socket774:04/09/02 19:48 ID:rUBwu4oD
今だ!14ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
.____
/ / |≡≡≡≡(´⌒(´
/ /JAZZ |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
| | |≡≡(´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
SUPER JAZZ使ってます
とりあえず付属FANはASUS probeでは2400rpmて認識されてたが、
全然風量がないく、(゚听)イラネ
底面のFANはフィルターが付いてて、埃の入る量が、
前の、V770に比べれば、遥かに減った。
底面FANに8cm→12cm変換口つけようかと、
考えたが、つけると、シャドウベイの底面板と殆ど、
隙間がなくなるので、止めておいた。
5インチベイのところは、電源との距離が短く、
組み立てに結構苦労した。
勝手な推測だけど、このケースは12cm角FAN搭載電源を
つけると、風通りよさそうだと個人的に思った。
☆野の経営体質について、ゴラァー!するスレはここでつか?
17 :
Socket774:04/09/04 22:01 ID:WjcMJexm
jazzかっこいい
18 :
Socket774:04/09/07 22:21 ID:0MYxzJt3
jazz超かっこいい
>>16 YES.ユーザー専用の叩きスレです。
ケース買っているならば
思う存分どうぞ。
>>14 懐かしいな。 変形バージョンとか、ν速デビューとか。
1700は密室でHDDしんじゃいました。
まともなケース出してくんないかな。なんだかんだ言っても
他社のケースはださすぎる・・・
>>15 >シャドウベイの底面板と殆ど、隙間がなくなるので、止めておいた。
俺はSuperJAZZmだが、その気流ガイドプレートって外した方がHDDが冷えてウマーだよ。
ただ排気過多の方が冷えるケースだと思うけどね。
PCケースってのはよ、排気>呼気が基本なのよ。
排気が呼気を少し上回る、そんな状態が一番エアフローが良いわけだ。
この根本的なエアフロー原理が未だに理解できてないんだよな、ここは。
サイトには「究極の空冷ストラクチャ」だの「驚異的な冷却」だの
景気のいい言葉が乱舞してるけどさ、いい加減にしろって感じ。
24 :
Socket774:04/09/08 18:58 ID:RJJSs1lS
側板がペラペラで軽いから腰の悪い中高年向きだね
MT-PRO1400V2-MaxFlow 使用中ですが、ベイの一番下にあるUSBポートですが
これとおんなじ感じでIEEE1394のポートがあるパーツ知りませんか?
マザーのピンに挿して接続するタイプの物なんですが・・・。
せっかくのスペースにUSBポート2つだけってのももったいないし。
外して、5インチベイパーツでもつけるか・・・。
マイクロATXのMT-PRO800とS6オメガを使ってます。
今年の4月にPRO800を購入して気に入ったのでS6も買ってみたのですが
S6オメガはちょっと失敗だったなー(^^;)
組み始めてから気がついたのですがS6オメガはPRO800に比べて
奥行きが20ミリぐらい短いので電源とDVDドライブがギリギリ……
と言うか、当たってます(^^;)
今は仕方ないので手持ちのEX350で回避していますが
これから買う予定の人がいれば注意が必要です。
>>26 PRO-800ユーザーさんに質問
800はサイドファンが正面から見て
右に有ると思いますが、
このファンから送られる風は、
HDDに当たってるのでしょうか?
サイトを見ただけだと、HDDマウンタに
当たってしまい、うまくHDDを冷やせるか
どうか疑問で・・・。
28 :
26:04/09/08 23:20 ID:+MmSdINK
パンドラの黒持ってる方青かミラーと交換キボンヌ
マザーがFV24か25のやつね
>>26 S6にSS-400FB/DVR-A08-Jの予定で逝こうと思ったけど
隙間4センチ以下じゃん
電源ハーネス引き直すしかない罠…_| ̄|○
31 :
26:04/09/11 17:49:56 ID:OKszLyh4
>>30 私がS6に組み合わせたのは鎌力KMRK-400A/DVR-A07-J-BK。
SS-400FBに比べて奥行きは更に長い150ミリなので勿論アウトでした。
>>28 27です。画像有難うございます。風は当たらないかもだけど、
アイドルでその温度ならそれほど神経質にならなくても
大丈夫そうですね。
今回のセールでfreetwoodが出たら行ってみようかな。っと。
うちのS6はWATANABE電源にA07、スマドラ入れてるけど何とか動いてるよ
ただし余ったケーブルの取り回しにはかなり苦労した・・・
ドライブ=A07、スマドラ入り海門120G、幕160G×2
CPU=P4 3.2G(NW)
VGA=RADE9700Pro ファンレス
ファン=排気 芯8cm 吸気?12cm
VGAファンレスなんで効率悪くてもS6のフロントメッシュはかなりいい感じ
ファンはセールで買ったFコン2で制御なんでそこそこの静音
MBMで室温25℃のときのアイドル時CPUが43℃シバイて57℃かな
PRO2200のアルミのケースを2台使ってるんだけど
サイドパネルを留めるネジ穴がバカになって締まらなくなった
1台は買って半年でなったな〜
アルミだから、こんなの当たり前?
PRO-800のドライブの蓋ってどういうふうになってますか?
ドライブ装着時に見た目が悪くなるのがいやなので、
ベゼルに貼り付けて搭載したいのですが。
>>34 いちいち閉めないという手があるが……
おれはそうしてる。幸いビビリもないし。1100+だけどね。
MT-PRO1300購入。
組みつけが以上に悪いのだが正常?
しかしまあ、側板とか薄いね。
星野のケースに憧れてただけにショック
>>38 星野スレがあるのに購入したんだから同情の余地はない。
40 :
Socket774:04/09/15 09:09:26 ID:R7UaUf73
本スレがアンチだらけだからってんで
ユーザー専用スレ立てたのに、全然レスつかねーじゃねーか
終わってんな星野。
うお!こんなスレあったんや。
LiVE1000にATX電源放り込んだ書き込みとか、
こっちでするべきだったのか。。。orz
>>23 呼気?吸気じゃないの?
まあいいや
でも、吸気>排気じゃないと隙間からホコリすっちゃうって聞いたんだけど・・・
>>43 >>23が正しいぞ
PC内の温まった空気出してやらないと外の冷たい空気が入れないだろ。
DOS/Vマガジンで4000がレビューされていたね
案の定、芳しくない内容だったな
4000ユーザーはどう思う?
ユーザー専用スレ立てようが不満の声しか上がらないと思う。
結局は本スレと同じになる。
本スレは、セールの話題と謳い文句の校正しかしてないよ。
ケース自体の話題はほとんど無い。
1200Fと捨てら使ってるけど星野のケースって天板はずさないと側板はずせないのが不満。
JAZZ LV赤
購入後まもなく4年を過ぎようとしている。
激しく高かったので、止めるに止められず。
ドライブ類の取替えが著しく煩わしい。
>>48 2200と700使ってるけど上部パネル外さなくてもサイドパネル外せるが…
1200FとS8って随分愉快な仕様なんだな。
>>48 RA300も、天板外さずに側板外せるな。
52 :
30:04/09/16 01:33:22 ID:2Y8us83N
MT-Pro1100plusN4にbaliusU400の電源入れて使ってる。
電源が逆さに入れないと使えなかったので、
ケース上部を加工してファン穴を作りファンを逆向きにして熱を上に排出させてる。
(ほこりによるダメージが心配ではあるが・・・)
CPUはAthlonXP2600+とALPHAのファン(吸出し)を使っているため、
CPU上のケースファンも吸出しにして手作りダクトで熱を排出。
ケース前面にも8cmファンを取り付け、風を入れるため穴を開けた。
ファンコンを使って風量を調整して静穏化している。
結構快適だよ。
ちなみに、POLO T2は熱暴走で買ってすぐ死にました。
星野ケースって、、、
何かしら工夫して加工しないと納得いく
使い方が出来ないことが多いような気がするな。。。
>>54 星野のケースって特に静音、エアフロ関係はパズルだからね
加工は必要だと思うし加工することで所有欲を満たしてくれてると思うがね
メーカー製やショップブランドでは満たされないから自作じゃねーの?
アルミって加工するの楽でいいから使ってるけどね
ちなみに1300 700 S6ユーザー
ODYSSEY U38ATX使ってる人いない?
なんかシャドウベイ冷えそうにないけどw
なんか気づいたらスピーカー以外全部☆野で統一しちゃってた
みんな、アルミとスチールの冷却効率が実際は対して変わらない、
という事を後で知ってショックなわけですよ。
だから加工してスチールケースとの差別化をするのですよ。
>>55 加工前提ならあの定価は一体・・・と思うよ。
Jazz Prism Live1000 S8持ってて言うのもなんだが。
59 :
54:04/09/18 11:44:25 ID:6TByW7cE
>>55 俺、DOS/Vパソコンは最初から自作しかやってへんから、
メーカー製パソコンがどんな感じかは知らんけどね。。。
でも、アルミは加工し易いからイイ!
>>56 ん〜。
うちも★野関係多い。。。
>>58 LiVE1000は俺も持ってる。
カネなくて、まだ組みあがってへんけど。。。
60 :
Socket774:04/09/20 00:13:10 ID:pdSPy1g8
本日、筋肉バカ触ってきた。
軽く叩いたり、曲げてみたり色々試してみた結果
スチール並に剛性があるような感じ。
来週、購入か。
0.2mmでそんな違いあるもんなんか。
だったら標準でパネル全部1.2mmにすればいいのに。
>>53 電源が逆向きでも固定出来るように、ネジ穴をドリルで開ければいいだけなのに…。
なぜ喪前はそんな手間暇かけてワケワカラン加工を施したのだ?
>>62 おまい、使ったことないな?
スイッチや電源ケーブルのコネクタがケースに当たって、
吸気ファンを下に向けられない電源もあるんだよ。エナとかね。
漏れは、当たる部分を削って吸気ファンが下を向くようにしてた。。
今は、元に戻して
>>53氏のように天板に穴を開けて、そこから吸気させてる。
MT-PRO2250OMEGAは
3.5インチベイが3個あって
FDD3機搭載できるから。
安易に購入しちゃった。
家に着いて気が付くと
ケースのデカさに驚き桃の木だった。
E-ATXも使えそうなケースだわ。
でも冷却性能が悪いね。冬でも暖房要らずだわ。
家の2250は冷却性能悪いようには思えんが、
冷却性能が高いってのは、ケース内の熱い空気を部屋の空気と交換して温度を保つって
ことだから、ケースの冷却性能が低ければ暖房要らずなんて事は全く無いぞ。
突っ込むのはそこじゃないだろ。
>3.5インチベイが3個あって
>FDD3機搭載できるから。
今更FDD3機積んでどうするんだ?
MT-PRO800 Fleetwood はどんな感じ?
69 :
Socket774:04/09/23 23:17:59 ID:6HIGgubz
しかも、電源を交換したので、俺自慢の静音コンピュータが騒音コンピュータに
なってしまった。取り付けた電源は、“静音400W電源付属”の売り文句とともに強気
で売られていた高級アルミシャーシに入っていたもので、Winナントカって書いて
あって、静かだとかいうガセネタが流布しているのだが、どう考えても見ても聞いて
も聴いてもまったくもって完全に騒音の元凶の糞電源である。
……そうだ、思い出した。静音電源だとか言って騒音電源買わせやがって糞が!!
しかもこの高価なシャーシときたら使いづら過ぎる!! しかもシャーシは弱いし内部
構造は素人でも考えつかないチグハグさだし!! ということで、一応は買った高級
ケースで、一応は使ったのだが、半年も経たないうちにシャーシを蹴り飛ばして破壊
して最終的には電動工具で切り刻んで(←本当に、です)、不燃物として破棄したの
だ。が、電源は、何かの機会に役立つかもと思い、残しておいたのだ。
その糞電源が、今、俺のコンピュータを生かしておいてくれるという事実は有り難
いが、この耐え難い騒音はいずれ拙者の仕事効率を徹底的に下げると思われる。
http://www.alt-r.com/ncs/stp/sl5-104.html
70 :
65:04/09/23 23:19:52 ID:kOZ3H7Za
>>69 静音を「無音」と勘違いしているのですか(藁
72 :
26:04/09/24 01:34:51 ID:+MI2a+9W
>>68 MT-PRO800とS6オメガ、マイクロATX同士を比べての個人的な感想としては
■組み立てやすさ
MT-PRO800の方が格段に上。MT-PRO800の方はマザーボードベースが
スライド式なのと3.5インチベイも取り外し式。それに対してS6はベースは
スライド式じゃないし、3.5インチベイも取り外し不可。試してはいないがS6
でシステムを組んだ場合、CPUクーラーが付いている状態ではHDD交換
が出来ないのでは?と思う。内部空間が狭すぎて引き抜けない気がする。
■冷却能力
S6はかなり冷却性を前面に押し出した製品。確かにフロント12センチ
ファンとかマイクロATXでは希なケースだと思います。ハイエンドな
ビデオカードをファンレス化したいとかに向いているかもしれません。
丁度フロントファンの軸線上にAGP/PCIですしね。それに対して
MT-PRO800はフロントファンが右側面にあり、3.5インチベイに風が
当たるような構造なのでHDDがそれなりには冷えます。
S6は3.5インチベイにWDのHDDを2つ、MT-PRO800にはSeagateの
HDDを3つ取り付けています。MT-PRO800の方は3つ共に室温
25度の時に37〜40度ぐらいなのですがS6は上段のHDDが45度
前後と若干高めです(メーカーの違い等もありますが)
■外観その他
これは好みの問題だけですかね。私のは2台とも黒モデルですが
並べて置いていてもパッと見でフロントパネルの素材の違いなんか
分かりやしませんよ(苦笑) 常に触っている物じゃないしね。
こんなもんかな。長文スマン。
>>48 亀レスだけど
1200Fは天板外さなくても
側板外れるよ。S8も外れるのでは?
75 :
Socket774:04/09/24 23:05:05 ID:8rOpMPyQ
MT-PRO1300ユーザなんだが、正面のメッシュに惹かれて購入
予想通りメッシュに詰まるほこり…でもそれを掃除するのが楽しくてしょうがない
デザイン買いしたから欠点でもなんでも愛してやるさ!!。・゚・(つД`)
塗りのバラエティをもっと増やしてもらいたいな。
次々にデザイン変えて新製品を出されても、統一性が無いから並べられない。
無理に並べたら、星野博物館になってしまう。
ウケを狙うならそれもいいが、コストパフォーマンスが最悪なネタ準備だな。
というわけで、1100/2200時代のように、どっしりと腰をすえて
SVだの、PBだの、NAだの、GBMだの、アルマイト内部完全塗り製品を出せや。
78 :
Socket774:04/09/25 10:29:55 ID:qx+CKN7U
うちのJAZZ5のフロントはハムスターの運動広場になってるら。
チビは上れないでジタバタしてるがノーマルハムは必死に上り下りしてる。
ほんわり暖かいのがやつらのお気に入りのようだ。
>>77 バラエティ増やすよりも修復塗装キボン。
漏のCaesar見るたびに鬱になる・・・・。
ALTIUM S6 Aegis(新品)をオクで購入して早速換装したんだが、
これで、HDDを直に冷却する方法はないだろうか、
CPU、GPU、マザーは冷えるのだが・・・。
惜しいな、まったく。
>>81 下段シャドウベイなら結構冷えると思うんだが。
一応ファンの風が微かに当たる。
後は、シャドウベイの下に真っ直ぐな金具をくっつけて、
全面ファンの後ろにHDDを設置するとか。
JAZZ使ってたんだけれど、プレスコに変えたら限界超えたようで、
てかフロントファンないのはやっぱりイタイね
HDDなんか、どうやっても冷やされないし。
で、ALTIUM U38ATX(電源なし30,240円)と、
今限定特価やってるALTIUM S8 ATHENA U38VB(電源なし19,950円)で悩んでます。
冷却だけ見ればサイドに12cmファン2基+後方排気ファン2基積んだU38ATXでしょうが、
その差約10,000円・・・・・・・
U38VBダクトって効果あるんでしょうか?
捨てら買ったけど地雷だったorz
所々バリが残っていたせいで指切っちゃった。
なんか内部に明らかに手作業で鑢がけしますたって跡がたくさんあるし‥
外見は結構いいんだけどなぁ。
で、今日の特価は?
>>83 U38ATXがいいと思ふ
背面の排気が2基取り付けられるしな
MT-PRO4000ってどおよ?
>>87 はい、まさに今日組み立て始めました。
筋肉馬鹿の黒ですがね、まだ電源入れてないので動作音とかは
わかりませぬが、作り自体には満足しております。
気になる点は、側板天板、共に裏側に塗装が飛んでて、手触りザラザラです。
また、各部ネジ締め部分がアルミ板に直でタップ切ってあるので、
気をつけないと、簡単になめそうですね。
↑ってーことは、ノーマル板厚だと、もっと簡単になめちゃうかも・・・
外観に惚れて買ったので、私は今のところは満足してます。
明日電源入れたらどうかなぁ・・・
PandraFigaro鏡黒・Jammer青・Pro1300黒・Pro2500灰鰤黒にPro2500白
それにママン死んで転がってるT2鏡黒な漏れって...orz
2000黒・JAZZ銀・JAZZMV2・JAZZΩ赤・2200青・3000黒・3000U黒・1400黒・2500(鉄)銀
…半分は在庫だな。
先月(9月) ALTIUM S8銀、PRISMU銀、ALTIUM S4銀、3つ購入な漏れって...orz
92 :
88:04/10/03 19:44:15 ID:05QsCMLy
電源入れてみての感想ですが・・・
なんじゃこのリテールファンのうるささは・・・orz
そのせいなのか、側板がびりびりしてますねぇ・・・
これが筋肉馬鹿じゃなかったらもっとびびるかな?
LGA775リテールファンは噂通りでした。
CPUファン買ってこよう(つД`)
>>89 T2 ミラージュ黒のマザーはなぜ死んだの?
さいきん、じいちゃんが共振し始めた。
>>95 ケースがじいちゃんに共振したんじゃなくて良かったな。
フロントパネルに六角形の穴のネジが使われてるんだけど
コレって外せるんですか?
特殊なドライバーが必要なのかな
通気性の悪いメッシュを交換したい…。
>>97 オラは、秋葉のT-ZONEで安いけど、HDDの星型ネジも回せる
先端部交換式のドライバーセット買った。1000円位だったかな。
>>97 ALTIUM S8の場合は六角レンチで外せました。
ただし、POWERスイッチのバネが飛び出すので無くさないように注意。
>>100 アクリルフロントのベアボーンなら紙ペラが挟まってるのでなくさないように注意w
S8のU38ATX買いますた
ファン合計5つの割にはかなり静か
ママンも冷えていいね、これ
価格はぼった栗だが
103 :
Socket774:04/10/05 12:33:30 ID:jh8qgbmA
社員必死だな
>ケースについて語り合うユーザのユーザによるユーザのためのスレ。
>製造販売元についての話題はあっちのスレでお願いします。
社員風レス、社員認定及び自作自演はあっちのスレでお願いします。
新型まだー? S10の進化系がいいな。
今S10使ってるけど、不満は薄いのと
5インチベイが少ない。。今時3.5インチ2個もイラン
んーと、S10の初期ロットは「純正」カードドライブが付いてたから、
「純正」フロッピを入れてベイ2個は定数だと思うよん。
S8 U38ATX 肉厚 出たら買うんだけどなぁ
肉厚はあまりよいレポ聞かないよ
ほとんど変わらないってはなし
素直にU38ATX買っとけば?
>>109 そうですか・・・あまり代わらないのですか・・・
素直にU38ATXにします。
>>108 今、限定で出してるALTIUM S8 ATHENA U38ATX の GBM と GRM 、
画像の下 にゲージアップモデルて書いてあるけれど、これて筋肉のことか?
112 :
88:04/10/06 14:20:00 ID:0LsSe8Ug
え〜その後ですが、リテールファンがなぜか静かになりまして、
ケース側板のビビリもなくなりました。
学習機能でもあるのか?ってぐらいに静かです。
でも、近日中にギガのロケットでも買います。
>>110 私は筋肉馬鹿しか買ってないので、ノーマルがわからないのですが、
あの板厚へ直でタップ切ってあるのを見ちゃうと、
筋肉馬鹿以外は買うの怖いですね、ホント簡単になめそうです。
113 :
Socket774:04/10/06 19:18:17 ID:MYpxn0Gg
TIPO 800iを中古で買ったのですが、恐ろしく汚くて我慢できません。
ボディをコンパウンドで磨いても大丈夫でしょうか?色は黒です。
問題ないけど
皮膜が薄いから角に地肌が出る恐れ有りなので
ワックス塗って様子みるのも有りかと
MT-Pro4000筋肉馬鹿とODYSSEY U38ATXで悩んでます
どっちがいいかなぁ?赤色を買おうと思います。
LGA775使うならU38ATX
俺も買ったが結構冷える
まああんだけファンつけてりゃ当然だけど
やっぱU38ATXかぁ
ODYSSEY買ったんですか?
冷えるならODYSSEY買いですねぇ
ODYSSEYとS8て中身は同じでフェイス違うだけでしょ?
冷えるの重視なら、フロントメッシュのS8のほうがいいんじゃないですか?
もちろん好みもありますが・・・
ちなみにODYSSEYのフロントファンはどこから吸気するんですかね?
ALTIUM2持ってるのでS8は見送ろうかと。
デザイン好みなのはODYSSEYなんですけどね〜
見た感じシャドウベイが冷えなさそう
サイドにある小さな穴から吸気するらしいw
サイドの穴はU38ATX以外はなかった
つまり他から吸気していると考えたら、
じゃあS8のメッシュはなんなのかとw
S10は蓋されてるし、訳ワカンネ
しかしよく見渡したら、他メーカーもフロントはプラパーツで塞がれてるね
やっぱり隙間から吸気が正しいのか?
それで足りるのならU38なんて不要なのでは
ODYSSEY U38ATXはフロントよりの縦に並んだ小さな穴から吸気する
効果あるのかは微妙だけどw冷えるなら買いかなぁ
S10はフロントに蓋あるから冷えないってのは有名
U38ATXはVGAとかMBのファンレス化にはいいかもしれない
他メーカーのはどうにもデザインが・・・
ここはユーザースレ
いろいろ不満点はあるけど、とりあえずネジ穴だけはなんとかならんもんか。
直にタップ切らずに職人狂態のように丈夫なナットでも埋め込んでくれ。
筋肉馬鹿でも、何度も中開けたりしてるとネジ穴なめちゃいそうだよ。
利き手と反対の手で指先でドライバの細いとこ持って、力入らんような締め方してるが
やっぱネジ取り外しするたびにネジ穴削れてそうな悪寒。(ネジの山毎回拭いてるが黒くなる。)
>>122 ノーマルはサイドパネルの穴ないよ
あれはどこから吸気するのかと
U38ATXはいいと思うけれどな
エアーフローの専門的なことは知らんが、あれだけ開口部にファンかあれば冷えないてことないだろ
加えて静かだから今のところ文句はない。
>>124 これをよく聞くので筋肉のU38ATXあれば買っただろうけれど(たぶんもうすぐ出すんだろ)
実際使ってみて、そんなにやばいか?
全てローレットスクリューに取り替えているから、ドライバーみたいに力入らない
当然ナメたりできない。ローレットに変えれば?
126 :
124:04/10/07 16:51:05 ID:q0kguf7j
>>125 !!
初めから手回しネジ用意しときゃ良かったのか!
何も考えずにデフォでついてるネジ使ってたよ。
確かに最初から手回しネジになってたMT-PRO1700は結構な
回数メンテとかで開けてるが、今のとこネジ穴は健在だな。
手回しネジにプラワッシャーはさんで締めりゃパネルの
塗装も落ちないし、その方が良かったな。
てか、MT-PRO4000の筋肉馬鹿も最初から手回しネジ付けとけよって感じ。
(過去に力いれずに締めたのに簡単にネジ穴なめたの経験してから、結構トラウマ。)
俺が買ったときには、少なくとも手回しねじにはシリコン製のワッシャーはさんであったよ
プラワッシャーは同じように傷がつくからやめたほうがいいと思う
128 :
88:04/10/07 17:03:22 ID:woH2y2ZL
日記はチラシの裏に(ry
と言われる前に、これで最後にします。
ギガのロケット付けました、格段に静かになり私はこれで満足です。
しかし、サイドのダクトが使用不能なのはちと寂しいですね。
LGA775で組もうとしてる人にはMT-Pro4000はお勧めしません、
冷却効率は悪そうです。
>>126 そんなんで解決かよ・・・
何も考えずにやってたなら ここにも書かなきゃいいのにな
トラウマなのに何も考えないって変なやつだな
130 :
122:04/10/07 17:45:05 ID:2UhxtIgz
>>125 ODYSSEYにノーマルなんてあったんだ
知らなかった・・・
>>126 俺はALTIUM2とPOLO Pianoしか買ってないけど、
どっちもネジ穴なめたことなんかないよ
最初からシリコンワッシャーつきの手回しネジだった
なんだかMT-Pro4000はダメみたいだねぇ
すまん、RA300しか買えなかった貧乏人です。
確かにローレットスクリューを指で締めるようにすればネジ穴舐めるのは防げると
思います。実際にRA300にR-SCREW Slim Styleを使ってますが良い感じ。
ローレットスクリュー標準装備のマシンはスクリューにシリコンワッシャー付いてる
なんて知らなかったなあ。別売りのR-SCREWにはそんなもの付いてなかったので。
132 :
124:04/10/07 18:12:53 ID:q0kguf7j
>>129 過去に他所メーカーのケースを使ってみるとか
スチールケースを使うようにするとかは考えたけどね。
デザイン的に★が一番無難に感じるから、今も★使ってる。
後から手回しネジに自分で交換するってのは全然考えてなかったけど...orz
>直にタップ切らずに職人狂態のように丈夫なナットでも埋め込んでくれ。
ここら辺の事やってくれるのが一番良いんだけどね。
コストとか手間とか、かかるからやってくれそうにないけど。
>>130 手回しネジなのはドライバなしでケース開けれるってだけじゃなく
ネジ穴なめにくくする意味があるのかもね。
てか最近の★ケースはどれもデフォで手回しネジなのかと思ってたけど、
そうでもないんだね。
133 :
130:04/10/07 18:35:18 ID:2UhxtIgz
>>132 結局選択肢がないから★になっちゃうんだよね
だからこそ品質向上してほしいんだけどね
ちなみに別売りのR-SCREWにはシリコンワッシャーついてません
だからドライブやHDDの固定にだけ使ってます・・・
MT-PRO4000 SURE SOLID 電源なし 20,790 円
やっすーー。
3台目行っちゃおうかな?w
知人がTiPOに興味を持ったらしいのですが
現物が見られるお店ってあるんでしょうか?
136 :
59:04/10/08 11:27:09 ID:CV6m2FK/
うちのLiVE1000、もうちょいで組み上がりそう。。。
ごくごく、勝手な感想だけれど
EX2000 PROは惜しかった。
珍しくMT-PRO1100に似た外観は良かったし、
ATXが入るのにこだわったのも良かった。
でも、自前の外部電源にこだわらず、
底部に1U電源内蔵も可能にすればよかったのに。
自前のアイディアだけに執着するのが星野の悪い癖だと思う。
ギズモも然り。底部5インチベイも然り。
使い方を無理やり指示されているようで、自由な気分がしない。
F1000B も惜しかった。
HDDだけ内臓という潔さは良かった。
でも外部5インチケースや3.5インチケースも
同じ高さに揃えればよかったのに。
単体のデザインは気にしても、
複数のデザインの統一性がバラバラなとこも、星野の悪い癖だと思う。
そこで、どうか星野さん、
アルミの1Uや4Uの、サーバー用ケースを
実売1〜2万円で作ってください…
ミドルタワーは、もういいでしょ。
>>137 あの〜そういう意見は
本スレにお願いしたいのですが
ここは
>ケースについて語り合うユーザのユーザによるユーザのためのスレ
なので本スレと分離した意味があまりなくなってしまうと思う。
139 :
Socket774:04/10/10 10:51:17 ID:s5Zg2pLY
どんな意見でもいいんじゃないの。いちいち規制しなくても。
そうでなくてもこのスレ閑古鳥が鳴いて寂しいんだから。
カンコ〜 カンコ〜
>>137のケースのレビューは趣旨に合ってるけど、最後の★への要望はスレ違いだと思う
みんな〜、星野ケースを複数所有してる人も多いと思うのですが、
オンラインユーザー登録する際にその商品のシリアルナンバー入れますよね。
という事は1商品に1回するもんなのかな? それともすでにユーザー登録した人はしなくて良いのかな?
教えてエロエロ星人!
どっちでもいい。
てか星野のサイト、ログインしたあと、その状態がつかみにくい
注文して手持ちのポイント表示されて始めて「ああログインしてんだオレ」みたいな。
なんか意味あるのか?
ユーザー登録はしらなんだ
オンライン購入しても同じなのか?
ユーザー登録しても良い事は無いとオモ
スパム紛いのメールが送られてくるだけじゃない?
EX700Rを使ってるが、不満といえばPCIスロットと被る形でHDDが2個配置されるのでPCIがフルに埋まった場合に通気性が悪くなる
のと外付け電源のコネクターの接触が悪いくらいかな?ああ早く青筆の479マザーをゲットしてペンMでDoom3が普通に動く小型のゲームマシンが組みたいぜ。
Pen3S1.4&MX3S-Tではメモリー周りでもういっぱいいっぱいだよ・・・・
今度新調するマシンはMicroATXにしたいなぁ。
MT-PRO800Fleetwoodのルックスが気に入ったけど、何色にすべきか迷うなぁ。
>>147 私はドライブの色とか考慮して普通に黒を選択。
ホワイトパールマイカもよさげだけどね〜
>>148 黒ですかぁ。黒も良いですね。
でもどうせなら他のブランドのケースでは選べないような色を選びたいような気も。
しかし、色で悩めるってのも星野ケースならではな感じですよねぇ。
いま安売りしてるSharoneってEX電源取り付け可能ですかね?
対応表には載ってないみたいだけど・・・・
>145
なんの写真だ・・・・と思ったらそーゆー事かぃ。
>>153 電源ネジ穴のピッチは同一だから
問題ないでしょ
>>146 通気性が悪くなるから
余分なハーネスを全て切る
漏れのEX700Rケース内の温度4度近く下がって(゚д゚)ウマーだったが
155 :
150:04/10/17 12:06:54 ID:KC91jf+M
レスどうもです。どうやらいけそうな感じかな。
SharoneにPentium42.8CGとグラフィックカードのせると
熱的にキツイですかね。
Pentium42.8CGかセレロンD2.8Gくらい使って
作れないかなと考えてるんですが。
2年半ぐらい前にMT-PRO1200を購入して以来、メイン機として愛用している。
他社のスチールケースを5台程買ったが、やはりデザイン・メンテのし易さ等は
星野ケースが群を抜いてる気がする。ただ付属電源・ファンは五月蠅くて使い物にならなかったが(~~;)。
最近の星野の評判を見ると、手抜きだぼったくりだと芳しくないので
何でかなあと思っていた。
半年ほど前にセールでJammerの黒を購入。その前に買ったバイオスターのiDEQ200Tに比べたら
デザイン以外は全て負けって感じがした。静音性は明らかにiDEQ系の方が静かだし
内部のメンテ性、ケーブルの取り回し等、iDEQ系は非常に丁寧に作られていた。
それに比べてJammerはケースにマザーと電源が取り付けられているだけ。
フロントからのケーブルも接続されてないし、その他ケーブル類も自分で
繋がないといけない。当然ケース壁面へのケーブル固定の工夫もされていない。
これでベアボーン?とiDEQと比べて唖然とした。
iDEQはそれらは全てキレイに接続されて、後は本当にHDDとかドライブ類を接続するだけ。
CPUクーラーも専用のが付いてるし。(BIOS制御で静音化ができる。本当に静か)
これで2万円近い差があるのは、アルミとスチールとはいえ、どうなの?って感じがした。
星野は、ケース・その他の別売りパーツも含めて、もっと安くするべきだなあ。
他社のケースの企業努力を見習うべき。
>>155 カードの種類によるでしょ。
2.8Cは結構冷たいよ。
158 :
146:04/10/18 15:07:45 ID:3yYN6VJP
>>154 いや、漏れも全く同じ事をしたよ実際。最初から3.5インチ使わずに2.5インチHDD
で組みあげるつもりだったんで、
HDD一台分の取りつけスペースをニッパーでサクサク切り落とした。アルミなんでめちゃくちゃ
加工しやすくて助かったし、
元のエアフロー特性が非常に優れてるみたいだから効果もテキメンだった。
何度か話題に出てるネジの締め方>自分の場合
ドライバの柄(太い処)ではなく、金属の細い処を持って回す。
これでスムーズに回らないのなら取りつけが悪いかネジ山が合ってないので何回でも入れ直す。
回せないところまでいったら太い処を持って数ミリ回す。
若干締めこみ弱いかな?位がネジ山の長持ちの秘訣です。
ただしこれはケース部分のネジ(アルミ製)だけでドライブ類は適度に締めこんでね
>156
現行のTipoやらPOLOはBIOSTARマザー使ってて、付属CPUファンも電源も
そのまんまIDEQ。TIPOにいたってはケースサイズもほとんど同じ?
これは星野の皮をかぶったIDEQ?というわけで、ずっと躊躇していた星野ケースを
初購入しました。ベアだけど。
静かだと良いな。。 アルミぺらぺらで共振しまくらないことを祈る。。
アルミペラペラで共振しまくるに一票。。。
>>159 さらにネジ山にシリコンスプレー吹きかけておくと良いと思う
次スレまだぁ? チンチン
U38ATXとスタンダードはどのような違いがあるんですか?
どうやらスタンダードの方が一般的なようですが…。
例えばS10なんかだと、SとRSの違いの説明はあるのですが前者は謎です。
>>149 亀レスだけど
俺も黒ケースを数台持っている。
星野も昔は、黒ケースののフロントには、
黒いプラスチックを使って、さらに黒の塗装をしていたんだよ。
安売り戦略に転換してからは、
すべてベージュのプラに、黒い塗装をするだけ。
だから、黒ケースは使っているうちに、
角がこすれて白い下地が見えてくる。
ピーチスキンブラックなどの黒塗装は厚いけど、
普通の黒ケースの塗装はかなり薄いようだ。
時を同じくして、その頃から店頭展示の星野ケースに
ビニールをかぶせる販売店が多くなったのであった…
買うなら、それを覚悟で。
>>165 お前それで自作するのはやめたほうがいいぞw
てかあれだけの説明が分からない若しくは見つけられないのか?
もう一回サイトよーくみてきな
ちゃんとU38ATXのページあるから
>>167 よくよく読んだら説明ありました。
Under 38℃ってことなんですね。(・∀・)つ〃∩へぇ〜
そのために側面にファンを付けたり、と。
確かに大量のファンで空冷すればかなり(・∀・)イイ!!けどうるさいっぽいな。
それで通常のモデルが売れてるわけか。
騒音とか全く無視でオーバークロックしまくる人向けってことなのかな?
側面ファン増えた割には、そんなにうるさくないよ
むしろ静かなほうだと思う。
実際サイドファン止めてもあまり音変わらない
それより前面吸気ファンのほうが、位置的に不利からか耳につくよ
そういう意味では標準モデルも同じでは?
追記
LGA775みたいに高発熱なので水冷使ったりすると、
CPU周りのコンデンサやメモリが冷やせない。
そーゆー状況ではすごく重宝する。
800のフロントアクリル透明パネルの色を塗ろうと思うんだけどどんな塗料がいいかな?
それとも無難にカッティングシートがいいかな?
色を塗って、その出来具合に放心状態の
>>171 が見たいkれど、
星野提供の素材の改良にこだわらないで、
別に色つきのアクリルなどの別材料で作ったほうが
仕上がりがいいと思う
MT-PRO4000 SURE SOLID S 注文しちゃいました。
ところで、筋肉馬鹿ってなに?
筋肉馬鹿=MUSCLE BACK
なるほど
そーゆーのもあったんだ
普通に使ってりゃこんなに錆びることはないだろ。
俺は鉄ケース(星野じゃない)を8年使ってるけど、まったく錆びてないよ。
海岸沿いに住んでて、かつ窓開けっ放しにすれば錆びるんじゃないか?
俺は山奥に住んでるからわかんねーけど。
俺んちは海から300M位。
窓開けっ放しにすることが多いが錆びないぞ。
開け閉め繰り返してると削れた部分が錆びてくるよ。
うちは海岸から100mぐらい。以前オウルテックの602WSを使っていたが2ヶ月で内部が錆だらけに。
安物ケースが錆びるのは何度か経験してたんだが、名前の通ったメーカーの製品でもこんなもんかと思ったよ。
今はMT-PRO1200と1300使ってる。不満が無い訳じゃないんだが、条件に合致したケースが他になかったんで使い続けてる。
んで、今度1200のほうにDual Athlonマザー突っ込む予定なんだがこのケースで運用してる人いる?
突っ込むのはGIGAのバグ持ち版マザーなんだがサイズとかケーブルの取り回しとか、熱対策とか。使ってる人の観想聞きたいんだが。
ホントはフルタワーのケースが欲しいんだが殆どスチール製で錆びるのが怖い。
一応1200の製品情報のとこにDualマザーOKみたいに書いてあったんで使ってる人もいるとは思うんだが。
>>176 材質としては、鉄よりアルミの方が錆びやすいわけだが
じゃ〜、今後はステンレスケースが流行る?
金だろ。錆びないし。
またスケベ椅子カラーか
星野ケースと一緒にお風呂入ったけど、
錆びなかったな。。。
アルミの錆は表面保護効果があり内部まで進みにくい。
さらにはそれを逆手に、あらかじめアルマイト処理されてるものが多い。
ステンレスも同じ。錆びても光沢を失わないので魅力あるけど、
異種の金属との接触部分から、赤錆が浮くことがある。
鉄の赤錆は、水と酸素さえあれば内部まで深く侵食する。
錆の分子の状態が粗いので、その隙間に水が入り込むから。
(アルミやステンレスの錆びは、整然と並ぶので内部まで進まない。)
星野の鉄は、クロムフリーなのでさらに錆び易いらしい。
189 :
Socket774:04/10/30 21:42:14 ID:JvkrLCvy
>>188 久しぶりに2chって知識の深い方がいらっしゃるなと思わせてくれるレスです。
ありがとう
190 :
Socket774:04/10/30 22:52:37 ID:LLS5uFmL
星野にメールすればパーツとして売ってくれるよ。
高いけどな。まぁ1マソは言うだろうな。
192 :
Socket774:04/10/31 00:19:32 ID:cSzyjwq4
>191
ありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
STERRAがセールに出てる。欲しいと思ってるんだけど、
モデル最終セールって事は、生産がこれで終わってしまうという事でしょうか?
このチャンスを逃すともう買えないのでしょうか?
流通返品だとか適当な理由でまた出てくるとは思うけど、
欲しいなら買ってもいいんじゃないかな。
次にセールで出ても価格はそんなに変わらないでしょ
星野が最終と言った場合まず最終ではありません
また出てきますがどのタイミングで出てくるかわからないので欲しいなら買っておいた方がいいかも
星野って、淋しがりやだよね。
通常、ケースなんて、技術革新もほとんど皆無なわけで、
そんな毎日注目する必要がある商品じゃないのに、
必死にセールだの、限定だの、最終だのを、定期的にくりかえして。
注目を集めようと必死。
他刷れの星野ウォッチャーもホントご苦労様です。…つか、暇だよね。
星野ウォッチャーと星野でつくる、It's A Small Worldって感じ。
星野の今の価値はプロダクツではなくて、稚拙な商標権侵害や便乗っぷり。
怒涛のセールでの名文句という燃料に群がってるだけでしょ。
>>197 さんは、そうなのね。
でも、それなら、なおさら暇だよね。
燃料といえば、群がっているほうも星野から見れば燃料なのだから、
小さな世界でマッチポンプしてる感じ。
小さな世界でのレス活動ごくろうだな
PRISMUのLEDって交換できるのかな?
>181
遅レスですが、昔 1200 で Iwill MPX2 を運用してました。
12 inch * 12 inch ぐらいならぎりぎりオッケー。完全な
EATX (12*13) は厳しいと思われ。
ドライブベイが簡単に抜けるからケーブル取り回しは以外に簡単。
それより熱が結構厳しい。後ろのファンを風量大きくしないとヤバイ。
夏場には月1ぐらいで熱暴走おこしてました。
あと、Dual 使うなら5インチベイのうち下の2つは使えないと思っておくこと。
そこらへんにメモリスロットがあたるから。ファンコン系なら大丈夫かな。
#そんな私は今 1700Pro で DK8N 使ってたり。
#さすがに排気ファン増設せんと廃熱がおっつきませんでした。
#個人的な理想はフロント1700Pro、リア4000Proなんだがなー。
STERRA買っちまった。
203 :
181:04/11/01 02:29:28 ID:WIEzegAy
>>201 サンクス。参考になった
入れるのはGIGAのAthlon Dualの予定だからサイズは問題なさそうやね。
背面ファンはデルタの爆速に積み替えてるんで多分大丈夫だろう。夏場は横空けて扇風機当てるか。
ただ、ドライブベイはHDD用もオープンベイも殆ど埋めてるんでベイリーフ追加したほうが良さげかもね。
テープのオートローダー突っ込むのは諦めるか。外付け用箱売ってるかな……
204 :
202:04/11/01 23:27:11 ID:6wVtRs9D
セールが10月31日までだというから急いでSTERRA買ったのだが…
なんでまだ売ってんの?
星野だからさ
>>204 安心しろおれも同じだ
また星野にやられちゃったよ
なので早く出荷しないとキャンセルするぞ
セール連発して売り切ったところで、
年末からメインのATXケースで新製品出すんじゃないかな。
新製品出しても売れるわけがないよ
まあ自業自得だから同情する気にもならんけどな
こうなる事くらい予想できなかったのかな
210 :
Socket774:04/11/04 19:51:36 ID:zYhIxQcN
本日JAZZが届きました。UPしますか?
なんだ、こっちでもセールの話か。
別スレの意味がないな。
>>211 それしか、☆野には語る価値もないからです。儲ですけどね。
もともと分ける必要もなかった。
暴走した
>>1が立てただけだし。
>>213 そうかな 俺はこのスレが立って
うれしかったよ。本スレの流れは
正直ギスギスしすぎかと。
このスレが過疎化してるのは検索に
引っかかりにくいからじゃない?
過疎スレでもあっていいと思う。
リピート再生の叩きは飽きた。
このスレは上げずに細やって欲しい。
PrismII使ってる人いる?
私も使っているんだけれど、
他の人がどんな構成&工夫しているのか気になる。
218 :
Socket774:04/11/06 19:42:06 ID:aibA6y5q
S6さ、側面にファン付きダクトを付けるなら、前面のファンは入らないよね。
え、干渉するのか?
側面ファンをつけても、前面ファンは入るよ。
と、わかっててボケてみる。
ファンの音じゃないんだが、pcがなんか唸っていて不快な香具師
当たり前の話かも試練が、これやってみろ
1,天板、側面の薄い板のうらに重めのシート張り
2,ファンとシャーシのあいだにシリコンのゴムを挟む(pcパーツ屋で売ってる
3.電源とシャーシの(以下略
以上の工夫と投資で、気に入ったデザインの「ふつうのケース」が
手に入るぞ。
2.のシリコンゴムは効果覿面だね
>>221 ファンが原因なら、やみくもに努力するよりも
ファンを変えて固有振動数をずらすほうが安上がりかもね。
WinDy付属のファンを使い続けようと無理するから苦しむ。
223>>
1800rpmの静音ファンでもうなりやがるケースなのですよ。
よって、300円程度で売っているゴムで救われるなら、マジで御の字。
大きいケースが好きなので
MT-Pro3000 系を3台常用。しかし値段が高すぎ!これじゃ売れないでしょう。
あとはデザインが好きで
MT-Pro1100 系を3台所有。お遊びように。スチールの1100はかなり良い。
アルミ系は、ちょっとキツくネジ締めるとバカになる。もっと肉厚にするか
ネジ部だけでも補強してくれ!すでに3台やってもた・・・・・。
ネジ山なめるの怖い
>ネジはゆる目に閉めよう
>>サイドパネル共振
>>>ネジ山馬鹿になる
>>>>アンチに変身・・・
>>>>>セールで安かったから買っちゃった
これの繰り返しだよね
毎度、ねじ穴をバカにしてしまう人がいるので、
おそらく日本全国にたくさんいるのだろうけど、
俺は全然やったことない。つか信じられない。
手回しねじを使っているからだろうか。
ネジ穴をバカにしてしまった人は、ドライバーで開け閉めしてるのですか?
俺は一箇所だけネジ穴だめにしたぞ。
手回しネジなんだけどね、どうも軽くネジにぶつかった拍子に穴が
潰れたらしい。共振はして無いからいいけど買ったばかりだったから凹んだよ。
MT-PRO4000のフロントメッシュ部分をもう1サイズ大きな穴で作ってくれないかなぁ、
吸気抵抗かなり違ってくると思うんだけどなぁ。
>>230 本人の馬鹿がネジ穴にもうつるんだろうな
ユーザー同士で悪口いうなよ・・・。
要は、つぶれる恐れがあるのは確かだから、気をつけろって事だ。
力任せにネジ回すなよw
「バカ」は「ネジ穴」なんだけど・・・・・。まあ別にどうでもいいが・・・・・。
とにかくアルミ系を使っている人は気をつけて。
だから何をいまさらと・・・
突っ込まれてる理由すら理解できていないようだね
やっぱバカだよ
238 :
るーじゅ:04/11/11 17:08:30 ID:RhN+Lahq
MT-PRO700にPen3 1GHz載せて未だにメインで使っとります
フロントパネルがプラスチックだったり
標準ファンが思ったより音が大きかったり
マザーボードのねじ穴と若干ひずみがあって付けにくかったり
と残念な点も少々(いや、多々か?)ありましたが
当時としてはGRMの色が珍しかったし素敵だったので気に入ってます
それでDMによるとGRMがなんだか最終らしいので
メインマシンのパワーアップのついでに
Pandora1000のGRMを買ってみようかと・・・
そこで
Pandoraを使われている方が居られたら
ぜひ教えて頂きたいのですが
フロントパネルは、ちゃんとアルミですか?
写真で見る限りアルミっぽく見えるのですが・・・心配で
また
3GHz級のCPUと1GBほどのメモリに良さげなVGAを付けて
内蔵MTVでキャプチャなんて事を考えてますが、熱的にどうですか?
きつそうならおとなしく800+MATXにしようかと
長文失礼
アドバイスをお願い致しますm( )m
>>238 フロントはアクリルを塗装しただけだろ。
アルミだったらもっと馬鹿みたいな宣伝文句つけてると思う。
で、Pandoraで3GHz級は厳しいんじゃないの?と思う。
ウチの3.4GHz@MT-PRO1200でも結構な温度になるし。
>>238 そうか、そういう人のためにAltinum系があるのだろうな。
俺は逆に、前面がアルミって方が
前面パネルが「ない」という感じがして、
手を抜かれているようでイヤ。
それはともかく、GBM/GRMを終わらすのか。
妙なものを終わる宣言するんだね。
「〜宣言」とか、安っぽいからやめればいいのに。
MT-PRO1100GRMなんて、絶対に出そうにないな。
復古のときでさえスタンダード3色だけだったし。
「塗料在庫がつきるので」というのが理由なんだって>GRM/GBM
>>238 熱対策以前に★野のキューブは、電源弱いからメインPCではつかえないカナ。
244 :
るーじゅ:04/11/12 01:14:57 ID:bs4rBVgu
皆様レスありがたし
>239
アクリルでしたか、個人的には魅力半減です
>240
2回目・・・orz
>242
塗料在庫無ければ復活はもう無いかなぁ
あるかなぁ・・・微妙だなぁ、いや、あるんだろうなぁ
>239,243
Pandoraで3GHzは厳しいようですね
しかし
実際使われたのでもないご様子
おとなしく800にするか
人柱としてPandora逝っとくか・・・
んー
気分としてはPandoraチャレンジですな
GRMのフロントパネルがアクリルに塗装なら
私的には、あわてて買うこともないかなと
WPMの年末セールを期待するのも良いかなと
買ったらまたお邪魔しますです
いろいろありがとうございましたm( )m
先日MT-PRO1300に1100用のOptKitを装着しますた。
Optkit 3 というヲチdesuka?
ノンノン。OptKit1だお。穴ひとつ追加するだけで簡単についた。
ついでに側板に穴あけたらU38もどきになった。
ウィ ムッシュ。
OptKitも汎用にすれば、多くから引き合いがあったろうにね。
ケースにネジ穴つけるだけで金が入ったのに。
自分は、OptKit 1も持っているけど、OptKit 2 を使用中。
MT-PRO1100のHDDベイは6段だけれど、
放熱を考えたら実質3台までしかつけられない。
どうしたものかと、底面スマドラや、5インチベイなどいろいろ試したが、
結局冷えたのは OptKit 2 でのHDD追加でしたよ。
この形のHDD実装は結構効果的かも。
側面から風を送れば、さらに2台いけるかな? 思案中。
下のファンを除去すればHDDが更に入る。 思案中。
250 :
249:04/11/13 06:10:33 ID:yVEMxNrx
要らんロゴは入れなくていいからその分値段で還元しろ>>星野
アルミ製ベイリーフって後々やって来そうだな。
でもやるとしても思いっきり引っ張って、かつ力入れた新製品と一緒に出すと思う。
最近アツアツCPUが主流だからU38仕様の穴あき、ファン一杯
の爆音ケース連発してるけど・・・
これって静音ユーザーには迷惑なんだよな。前面から背面
ケースファンにストレートに抜けるだけのエアフローがあればいいんで。
大多数のユーザーの用途考えると仕方ないんだが、オーソドックスな物
も出して欲しいよ。
なんか俺としては、MT-PRO1100 以来ひさびさに触手が動くケースな気が。
ttp://www3.soldam.co.jp/seventh/product/case/100/index.html MT-PRO1100 の直系後継だね。
フロントも1100に似せているし、
下部インターフェースも元に戻っているし、6段ミニゴジラベイも復活、
外付け電源孔や、ケーブル引き出し孔なんてな、
馬鹿馬鹿しいアイディアも消えたし、後姿も美しい。
しかも、とても最も大事なことなんだが、
サイズの、高さ455 幅195 奥行き480は、MT-PRO1100 と全く同一。
これなら並べても違和感ないね。
ただ、フロントのマジックミラーなんてギミックは、どうせ飽きがくるのだから、
MT-PRO1100 PBにのみ使われた、空気孔アルミ板をOptKitで出してもらいたいよ。
と、思ったら、POWER LED と、HDD LED がマジックミラーの奥にあるのか。
飽きが来るかどうかは、現物みたいとわからんな。
でも、LED2個って…5個にしてよ、使ってる人いるんだから。
3.5インチベイわきの小棚も復活してるね。ここに、配線を通したり、
小さな基盤であやしげな工作を設置するスペースになるので、
結構重宝してます。
頼むから、このデザインならこれでいいから統一して、後は
GBMだの、SVだの、MEだの、PBだの、プレミアと各種改良で
じっくりコツコツと地道に理想形のケースに仕上げていってもらいたい。
普通に1100PBをフロント12cm、排気8cm×2にして出せばいいのに
257 :
Socket774:04/11/13 23:10:22 ID:YcnPkgEU
このスレを抽出したところセールのS8の報告がなかったのでします。
購入品は、S8 Spirit of Japan
先週届いてたけど今日組み立てました。
ケースの入れ替えなんで2時間ほどで終了
(確認した限りでは、塗装には問題点はなし)
星野ケースは、その他1100と1250Ωを所有
1250Ω(前方8cmFAN×2 後方9cmFAN+電源12cm)と比較すると
組み立てでは、奥行が短いのでケーブルの干渉が気になった。
FANの音は、デフォじゃ風切音が大きいかな
側面のパンチ穴からも結構もれてるね
側面のパンチ穴は、後日アクリル板で塞ぐ予定
どうせなら全面マジックミラーケースを作れ
もちろん中から外が見える作りでな
259 :
Socket774:04/11/13 23:56:23 ID:g23VbPkt
>>258 小窓作ってやらないと、AV嬢が顔出せないよ。で、微妙に髪の毛揺れてんのな。
光モノなんて今更いらんよ。
群馬ですから
光モンに喜びよるたぁ田舎モンの証拠ですたい
でも都心にある秋葉では、
いまだに光り物新製品が定期的に出るよね。
光電源などいまだに一定の人気があるようで。
それを知らない
>>263氏は、どこに住んでいるのですか?
それにしても、SP-100 Plus
要するに、1100と同じ金型を流用したので、
低価格宣言できるわけだね。
おそらくは星野ユーザーの中で、
最も多い(?)のはMT-PRO1100ユーザだと思うけど、
その潜在的ユーザーにもう一台買いたいという気を起こせれば、
売れるかもね。
でも鏡がね。
そのデザインのだささに躊躇するよね。
そういうのは、WiNDyブランドでやればいいのに。
とりあえず、塗装じゃなくて、以前やっていたように、
内部まで含めた全体アルマイト仕上げの、
プレミアバージョンを出してください。
1100 PBや 1100 GBMの横に並べて遜色ないものを。
いまさら、銀塗装や黒塗装のなんか、買う気起きないよ。
MT-PRO1100で、ググってみたけど…業務用パソコンって感じだなw
明日sp100 plusを買いに行きますので
レポートしますね
268 :
Socket774:04/11/16 14:14:06 ID:Q8sPRlyI
おれRS8持ってるんだが、他にも使ってる人いる?
発表時は熱の問題が気になって「これしかないだろ!」って感じだったんだが、
実際買ったら熱よりも騒音がな・・・アクアギズモも買っちまったよ。
おかげでPC内蔵してたドライブがどんどん外付け化してきて、現在FDD*1・HDD*1・CD−R*1だけ。
一番の騒音源がグラボなんだがこればっかりは静かにならんしなぁ。
269 :
るーじゅこと238:04/11/16 16:37:54 ID:7KYhmxMe
Pandora1000WPMを流通返品セールで買っちゃいました
最終セールのGRMより安かったし
後は3GHzが暴走しないことを祈るだけですが・・・
届いて組み上げたらレポさせてくださいませ
3GHzじゃないですけど、
Pandora 1000のApモデルに
AthronXP3000+システム乗っけて安定稼動してます。
ちなみにサイトの説明ではロープロファイルのカードを使えと書いてありますが
AGPもPCIも並の大きさのが入りました。
271 :
270:04/11/16 21:49:59 ID:zfp/ai0g
>270
AthlonXP3000+、の間違い。
マザーボードのファン電源ピンに背面ファンのコネクタ挿すと
全然回転しないのが怖いです。
ユーティリティの手動指定でファン回してます。
WinDy M・J(マザボはShuttle FS50)を使っていますが、AGP搭載のマザーボード(FB51やFB61等)と、無加工で取替は可能なのでしょうか?
また、田舎なので通販で入手可能な店を教えて頂けると助かります。
sp100 plus、、、
あまりのショボさに幻滅して、レポもする気になれないとか…汗
>>272 バックパネルは一部もしくは全部を加工しないと無理。
それが出来れば取り替えは可能だろうが、電源160Wじゃ足りねえ。
高クロックCPUは避けて、HDD1台、光学ドライブも1基、
AGPやPCIに何も挿さなけりゃ、動くことは動くだろうが、
それじゃ魅力半減以下だろ?
あと、マザボの入手先くらい自分で調べろヨ!
>275
マザボの入手先を知らないっと..._〆(゚▽゚*)
Shuttleの日本代理店に相談汁
278 :
るーじゅ:04/11/19 12:57:16 ID:HeuMOxrq
>270
おお心強いご意見
昨日「発送しました」メールが届いたので
もしかしたら
今日あたり着くかも
明日パーツ買いに行って動かしてみます
背面ファン動くといいなぁ。。。
279 :
るーじゅ:04/11/19 13:04:54 ID:HeuMOxrq
>270
ところでApモデルって
i865だった気が・・・
長らく自作してないから
すっかり時代に取り残されたのだけど
Pen4もAthlonXPも動くんですか?
MT-PRO1100はいいケースだったけど、
致命的に吸気性能が悪かったのがなぁ...
昨今のハイスペックなマシンだと結構熱がこもる。
281 :
270:04/11/19 20:37:38 ID:OmuA7KY1
>>279 素で間違えてました、bAモデルですね。
BIOSTARのM7VBAが乗ってるやつです。
ApモデルでAthlonXPが動いたら怖いわ。
>>280 やはり鏡じゃなくて、1100 Premium Blackのパネル標準装備だな。
皆が期待しているものを出さないとね。
鏡を誰が待っていただろうか。
MT-PRO1100気に入って使ってるんだけど、標準の電源では
近頃はちょっとキツいよな。
改造無しで付く静かな電源ないっすか?
教えて、エロい人。
静音電源スレ
>>283 シングルファンの電源選べばいいんでね?
>>267じゃないがSP-100Plus買いました。
レビュー以前にケース天井裏がスプレーで適当に吹きつけたみたいで汚いです。
ショップのサポートに聞いたところ返事が・・・
この度は大変ご迷惑をお掛け致しております。
誠に申し訳ございませんが、弊社にて在庫・展示機等を確認させて頂きま
したところ、仕様となっているようです。
弊社でも、メーカーへ、改善依頼を数回させて頂いておりますが、再度
依頼をさせて頂きますので、何卒ご容赦頂けますようお願い致します。
だそうです('A`)
>>287 ありふれた均一な塗装ではなく、とことんこだわりながらまばらに塗装することで
一台一台に個性を持たせ、この世に2つとないケースに仕上げました。
289 :
286:04/11/20 23:00:29 ID:RixODwd2
他は概ね満足なケースなんだが、ケース説明の
マスク着脱機会の多い自作用ケースでは、
イージーかつ確実な着脱機構が求められます。
業務用機器に採用されることが多い「ジュラコン製キャッチ」
をWiNDyが初めてPCケースに採用しました。
効率の良い着脱作業をもたらします
これなんだが、一度外すとフロントのフレームをかなりひねるか、ガンガン叩かなくては
パネルがはまらない・・・
>>イージーかつ確実な着脱機構が求められます。????
はずれケースかな('A`)('A`)
>>289 おれの想像だが、ジュラコンキャッチが固くてハマらないんじゃなくて、
フロントパネルから、棒というかピンみたいなのが出っ張ってない?
それがケース側の穴にうまくはまらず、当たってない?
これ、たぶん位置決めガイドのピンだと思う。
そいつをハメるようにすれば、わりと楽にハマると思うんだけど。
うちの1100+はそうなってるんだが、まあ、289氏のケースが違ってたらスマソ。
>>286 最近の星野は、新型機でも、
塗装に関しては、作業工程を減らして、徹底的に手を抜いている。
目に付かない板の裏側なんか顕著だよね。
だから ア ル マ イ ト 着 色 希 望 と。
そもそもは、MT-PRO1100がコスト高だったせいで終了になり、
次期製品からは、アルミの部分も折り返しを減らしたり、
穴あけの数を減らしたり、とにかく手を抜くようになった。
本スレの方で、星のケースはペラペラとか
抽象的に揶揄されているのは、
筋肉にしたらOKという問題じゃないんだよねえ。
>>290 早速のご指示ありがとう
おかげでスムーズとはいかないがパネルがはまる様にになりました。
折角だから背部80mm2連FAN、サイド120mm2連FAN、
前面80mmFANをフルに装着して温度でも測ってみます。
追伸
マジックミラー+光るFANは良い感じです。
>>289 >>290氏のいうピンが塗装されていたりすると、
その分、厚みを増すというか、すべりにくくなって、
はまりにくいですが、そこんとこはどうです?
もし、そういう原因なら、数回取り外し、装着を繰り返していれば、
スムーズにはまるようになるよ。
そういえば、スイッチは昔の重いスイッチじゃないみたいだね。
押す深みが浅い、現在の星野ケースで使われているやつ?
フロントパネルにぞろぞろLEDのケーブルがついてこないのと
トレードオフだから仕方が無いか。
車とかバイクも内張りやカウル外すと内側は塗装されてないし汚い
PCケースの内側も塗装するとなると単純に考えても塗料が2倍になるからしょうがないのかな
>>295 去年買ったEX700のホワイトパールマイカの裏もそんな感じ
おまけに表の塗装の皮膜が薄くてアルミが透けて見える
EX700買う半年前にPOLOT2のホワイトパールマイカ買ったんだけど
皮膜が厚くて裏塗装もしっかりしてある
厚塗りだったせいで柚肌が目立ってけど
自分で鏡面仕上げ(゚д゚)ウマー
S10の購入を考えてるんだけど、これってやはり爆音ケースですか?
サイドのダクトが多いのが気になるのですが…。
あと埃も入りやすいような。
星野のケースって埃が入りやすいよね?
窒息ケースが多いからなぁ。
>>298 S10使ってる。 RS10じゃなければ爆音ではないと思うけど。
ホコリはうちでは全く入らない。フィルターあるし。
むしろエアフロー足りないよ。ノーマルFANだと。
でも今更買うの?マッスル版出るかもよ
S10は筋肉馬鹿が出そうだよな。
もうしばらく待つのが吉かと。
303 :
298:04/11/22 19:55:14 ID:DOJ8d2Fw
>>301>>302 なるほど。筋肉馬鹿が出るまで様子みたいと思います。
ファンの騒音の有無に関わらずエアフローが悪いのはいかんですね…
ファンもさらに買うとなると相当の出費があるっぽい。
SP-200見てきた。
店頭販売は遅れるんだとさ。(展示品はあった
まあ、安いなりの理由はあるなと...。
Seventhの画像だとわかりにくいんだけど、
フロントマスク(吸気FAN前)の金属板かな?と思ってたところが
「弁当箱プラスチック」みたいで、激しく安っぽかった。
絶版?の1700ユーザーなんだけど最近ネジ穴が死んじゃったんでパーツだけ取り寄せたいんだけど無理?
アフターサービスとか受けられるのかな?
>>305 多分だけど大丈夫だと思う。
漏れもキューブ型にEX350の電源つけようとしてプレートが合わなかったから
売ってくれとメールしたら売ってくれたよ。
>>301 RS10使ってますが、それほど爆音ってわけではないですよ。
一応、P4-3GだったりHDD6台積んでたりしますが、特に支障は無い範囲かも。
そんなことよりRS10は、サイドのメッシュ板の立て付けが悪すぎる。
サイドが少し浮き気味で、メッシュ天板とツライチにならないとか。
いつかは星野と思っていたけど、やっぱ高いものを買ったっつー自己満足に過ぎない。
コレに限った話じゃないが、金出しゃ良いものが買えるって時代はもう終わった模様。
今の星野は全部安物になってしまったからな
309 :
るーじゅから真珠へ:04/11/24 00:36:44 ID:+E1OZN7L
Pandora1000WPMが金曜に届きました
土曜にパーツを買いに行って
日曜から今日まで仕事後の夜中にセットアップを
つなぎつなぎでやっております
Win2kが実はSP4でも132GB迄しか認識しない場合があること
2kとXPを1HDDで共存させる場合先に2kを入れなければいけないこと
一○郎インストール後原因不明の起動不能など
新たな発見、紆余曲折を経て現在何度目かのwindows update中です
背面ファンも無事動いております
3GHz(北森)の標準CPUファンでも意外に静かですね
今までのMT-Pro700がうるさかったのかな?
結構快適です
メモリ512MB×2(PC3200)
HDD(Seagate SATA 200GB)
松下DVD-RAM(使い回し)
YAMAHA CRW-F1(使い回し)
AIW Radeon(使い回し)(初代、だからRadeon7200かな?)
こんな感じで
CPU温度が45〜50度
箱内温度が40度前後
いろいろ検索して見た結果
CPU温度が北森の割にはやや高いような
気がしてますが
実際どうなんでしょうか?
排気はそれほど暖かくなってないので
まぁ大丈夫かなと思ってますが・・・
おすすめCPUファンとかありますでしょうか?
ショップ回って探してみましたが
組み立てる前だったので大きさの感覚が分からず
買わずに標準ファンを使ってみました
CoolerMasterのPremiumヒートシンクとかかっこいいかな
とも思ったんですが
組み合わせるファンが良さげなのがわからず。。。
あれ?
再起動時に謎のチェックディスクが?
またやってしまうのか!?
310 :
るーじゅから真珠へ:04/11/24 00:46:13 ID:+E1OZN7L
んー立ち上がった
箱でひとつ気になるのは
上の5インチベイのドライブが動いてる時
箱がビビってる感じもあって
音が高くなりますね
下のドライブは静かです
はぅ
また再起動したらチェックディスクが!
2kとxp共存してるのがまずいのかな・・・
もうやり直すの嫌だよ(;。;)
>>305 可能だろうけど高いと思うよ。
とあるケースのマザーボードとりつけるシャシー?だっけ、スライド式で
引き出せるやつ、あの部品9800円だった。
SP-100+使いです。
フロントパネルのUSB使った後にUSB抜くときに
フロントパネルごと抜けますorz
>>313 それって1100のフロントマスクちょっといじったモデルだっけ?
以前俺が使ってた2200もフロントマスクとUSBが一体化してたから
時々フロントパネル外れてた。はっきりいって設計上の欠陥。
名前変えただけで中身は単なる旧モデルの再販だよ。
>>313 いま目の前に1100があるわけだが、
フロントパネルごと抜ける?
どういう状態だ?
やってみた。
理解した orz
316 :
Socket774:04/11/29 09:35:01 ID:3nagz01F
下がりすぎage
>>313 自分もやってみた。物はツクモで購入
・・・欠陥品じゃないのかこれ。
317 :
Socket774:04/11/29 09:37:16 ID:Z4G66RH0
TUKUMOの「匠」買いましたが、サイドパネル
の開閉が固いし、開けにくい・・・
トッテぐらい付けとくもんだ。
318 :
267:04/12/02 12:31:24 ID:XHx0CvfK
乙ヽ(`Д´)ノ
MT-PRO2250MUSCLEBACKにクーリングマスク(5"×1、3.5"×2)を取り付けてみた。
取り付け前温度:CPU 37、Chipset 33、Case 36
取り付け後温度:CPU 37、Chipset 33、Case 36
まったく変わらんじゃん!
>>320 ケース内が窒息状態(排気>吸気)じゃねぇって事だろ。
穴空けりゃ冷えるってもんじゃねぇし。☆野より低脳だな藻前ゎ(w
も少し頭使えよボケ。
しばらくほっといたら CPU 35、Chipset 31、Case 34 まで下がった。
多少は効果ありそうだな。
長らく愛用したJazz LV の、搭載できる電源とエアフローに限界を感じて、
(P4-3.2&RADEON9800&10000rpmSCSI&7200rpmSATAx2)
SP-100 Plus と Altium X のどっちかを買おうと思ってるんだけど、
中身がよりよく冷えるのはどっちかなあ。
HDDはAltium Xのほうが冷えそうだけど。
ただ、呼気の120cmFANx2に対し、
排気が80cmFANx2 + 電源部のFANで大丈夫なんかな。
価格の掲示板でS10の標準ファンだと冷却に問題あると書かれているんだが
このスレでS10使ってる香具師はやはりファン交換してるの?
ヤフオクに、ALTIUM U38ATX OMEGAが出てるんですが、
星野金属のHP(冷却面)を鵜呑みにすると痛い目見るんでしょうか?
P4 3G+HDD*1+CDドライブ*1+FDD*1台の構成で製作予定です。
どなたかご教授願います。
>>326 痛いも何も、★金のU38なる変な規格とintelの言うTAC-CAG1.1と
何処が違うか、両社のサイトよ〜く見てみな。
冷却能力(シャーシ用件)としてintelは何が必要と言ってる?
まあ、★金自身が自分で規格外と書いてるようなもんだし、その点はある意味間違いないでしょ。
328 :
326:04/12/05 02:18:10 ID:Kdju6fwQ
>>327 レスありがとうございます。
デザインに一目ぼれしたんですけどね。過去の書き込み等を
見ると値段に見合わない性能のようですね。
貧乏人なので無理に高いケースを買わずに電源・ファンに
お金をかけてみます。
>>326 っつーか、P4の3GとHDD一台?
それでなんで冷却面をそんなに気にするのかと。
330 :
329:04/12/05 03:02:08 ID:qsUU/rhu
プレスコにHDD三台、爆熱グラボ、とかなら冷却第一に考えるのは当然だが、
そうでなければ冷却にそれほど無理のあるケースって無いんじゃないか?
小型ケースとかでエアフロー確保が難しいなら話は別だが。
それぐらいの構成ならデザイン第一でケース選んでも問題ないと思うよ。
★野ケースは高価いのでいろいろ言われてるけど、
値段無視して見ればそんな悪いケースじゃない。
ケースはずっと目にするパソコンパーツだから、
一目惚れなら行くのもアリかなと。
でも確かに値段に見合ってる性能かというと、微妙だけどな。
こないだのセールの時、半額近くでV101キーボード買った(GB)
ボディはキラキラしてて綺麗だけど、キーがつや消しとは思わなんだ。
指紋跡が(`皿´)ウゼー でも気に入ってるよってに。
332 :
326:04/12/05 05:52:52 ID:EPy5BzHh
>>330 レスに心が揺らいでおります。
追加するとしても、2万円台のグラボとLANボードぐらいですw
PCとしては最小構成ですので熱に悩むようなことはないと思います。
ただ、値段なりのよさがあるのかと思い書き込みしました。
静音PCを作りたい訳でもないので、ここは玉砕覚悟でいってみるかな。
>>332 一目惚れなら、買うのもありでしょう。
俺も一目惚れでMT-PRO4000筋肉馬鹿買って似たような構成で使ってるが、
確かに冷却や静音考えると他のケースが良かったかも・・・と思う時もあるけど・・・
その中で色々いじるとこ見つけるのも自作の楽しさだと俺は思う。
なにより本体見てニタニタできるってのは嬉しいよ。
ALTIUM X買った人はいないのかな?
MUSCLEBACK待ちなんだけど興味があるんで。
どなたかレビューお願いします。
335 :
Socket774:04/12/08 23:37:04 ID:FS/MuJWC
保守
遅ればせながら乙
>>318 ミラー越しの発光ファンも恐れていたよりはいいね。
星野の黒ケースのフロントマスクの角は、
すぐに剥げて下地(白)が出たりするから、
手足がうかつに触れない場所に置くのが吉ですよ。
再整利用品別ブランドのWendy Seventhも以後見てきたけど、
結局まともなのは、SP-100+だけのような。
337 :
Socket774:04/12/10 21:42:07 ID:yzsHrDhc
Wendy
ORACLE犬の名前だな
Wendy's
Wendies
Wednesday
MT-PRO4000 デザインは気に入ってるけど、前面のエアフィルタを交換するのに
ネジ8本外さなきゃならないのはカンベン。
343 :
326:04/12/12 20:24:03 ID:j7rJDms3
勢いで”MT-PRO2250 U38ATX”注文しました(合計22,390円也)。
大は小を兼ねると自分に納得させてw
ヤフオクで星野製品見てたけどあまりの高額に唖然としました。
デザイン優先&最小構成P4 3G(北森)とはいえ窒息ケースを
買うのはちとつらいですし。
納品が来年1月なのは先が長いなぁ。
2250は、以前ツクモで実物見たけど、ちとでかすぎ。
高さが50cm近くあるし。
2250のフロントパネル。スリットがあるとはいえ、やっぱり窒息気味じゃない?
>>344 窒息です。
星野のクーリングマスクを3個取り付けたら
ケース内温度が2℃下がったよ。
>>345 うは
クーリングマスク3つもつけなきゃいけないんじゃ、ベイたくさんあるケースを
買う意味がないなあ。
ケース内容積は大きいから、熱がたまるまでには多少時間があるにしても。
わたしゃ、RA300のフロントマスクをとっぱらって、SP-300Plusのフロントに
取っ替えようかと思ってます。フロントアクリルの裏を思いっきり穴空けて
アクリルとパネルの間にスペーサかましてスキマを増やすと、良い感じで
外気を吸いそうだ。少なくともクーリングマスクの思いっきり空気の通りが
悪そうなメッシュよりマシだと思う。
こういうやつらのせいでどんどんデザインが腐っていく
1200カムバーーック
いやさ
デザインにとことんこだわってくれるんならそれでもかまわないんだけど
「冷却フロー」の誇大広告だけはやめような。
1200はデザイン的には無難でよかったんだけど1100と比べてコストダウンのため明らかに安っぽくなってたからな
個人的には星野がダメになったのは1200からだと思う
>>346 念のために3つ(5"×1、3.5×2)付けたんで、おそらく3.5"×2だけで十分いけると思う。
どうせ3.5インチベイにはFDDくらいしか付けないから実害は少ないだろう。
ほんと、電源スイッチとかが付いたフロントパネルをメッシュ化して欲しいよ。
そうすればエアフローは改善されるだろうに。
WiNDyの机ケース使用者の方に質問なのですが
ベイリーフっつーか、フロントベイの前に蓋(?)みたいなものが有りますよね。
あれって、ファンコンなどのツマミのような出っ張りがあるとキッチリ閉まらなくなりますか?
1200Fはいいよ、愛用してる。
漏れも
クーリングマスクはノーマルのままじゃほとんど通気しないんじゃない?
俺はメッシュの部分だけ外して穴の大きいメッシュに替えた
>>354 クーリングマスク、吸気効率悪いし、すぐにホコリが詰まる。
私もメッシュの取り替えを考えてる。
>>354 通気性は無いよりはマシな程度だね。
俺もメッシュだけ張り替えるかな。
357 :
Socket774:04/12/15 13:50:46 ID:+UNUyerU
>357
dxdiagを起動するとか
髷
★野ユーザーになりたい人が集まるスレはここですか?
ALTIUMU38使ってるけど、あんだけ吸気ファンを積んでるだけあって、ケース内にホコリが溜まりやすい。
ホコリによるショートでマザー1枚昇天したよorz
こまめに開けて掃除しないとなぁ。
あと、シャドーベイにはハードディスク2台が限界な希ガス。思ったより冷えないような・・・
>>361 >「エアフロー図」=こういう風に空気が流れたらいいなという図
エアフローズは「こんな感じに流れるとおもうよ」っていう想像だからな
MT-PRO1300を使ってますがHDD4台の運用中最下段が逝って
しまわれ、エアフローの良いケースで変更を考えています。
MT-PRO4000って星野のATXでは吸気に14cm or12cmと8cm、
排気に9cmが2個とエアフローがまともな方で、HDDマウンタも
間隔に余裕があるので結構良いなと思っています。
4000ユーザーの方はこのケースに概ね満足しておられますか?
それともやっぱり不満だらけでしょうか?
>>364 フロント吸気に14cm or12cmと8cm付けて、あのフロントのメッシュから全部吸気できると思いますか?
フロントの隙間という隙間から吸気しだしますよ。
俺の構成はフロント12cm、リヤ8cm×2、サイド8cm、それでも隙間からの吸気が止まらないです。
そこで隙間塞ぎに四苦八苦するのも、また自作の楽しみ・・・か?orz
JAZZ Take5を買ってきました。
フレーム剛性はアルミにしてはしっかりした作りですが、ガワがうすっぺらで塗装も安っぽい感じ、
フロント下部の吸気口からはほとんど空気を吸ってないので、シャドーベイHDDの温度は
かなり高めでした。
あとLEDがまぶしすぎ。
こんなケースに3万も出しちまったよ・・・_| ̄|○
>>366 形を見て危険を察知しないとは。
野生の本能が鈍ってますよ。
危険つーか 単純にカッコワルイ
あんな階段を買う人が居るなんて・・・・・世の中は広いね。
また、一つ勉強になったよ。
>351
ドライブ固定用に手回しネジが飛び出てるんで、
それと同じ程度なら大丈夫だと思いますよ(7ミリくらいかな?)
372 :
Socket774:04/12/23 00:48:06 ID:29/KQINg
保守
373 :
Socket774:04/12/26 11:32:37 ID:/fGC+++e
ALTIUM S8とALTIUM Xって何が違いますか?
すみませんが教えてください。
自分と同じように、
このスレ見てる奴は、本スレも見てるということに
気がつかないのか?
俺は本スレ見てないよ。
あっちは、キチガイおやじばっかで嫌。
販売方針の話ばっかりだし。クダラン
確かに。
実は俺もキーワード検索してそのレスだけみて終わり。
あいつらは、キチガイおやじなのか?
気が触れたヒキコの学生ばかりだと思っていたが。
昨日、秋葉で遅まきながら SP-100 plus を見てきた。
まあ、想像通りだったので、とりたててコメントもないけど、
若干細部も MT-PRO1100 からマナーチェンジされてんだね。
このまま他色が出ないようなら、ピュアホワイトを買うかな。
「従来モデルよりも折り返しを多くして強度を云々」とあったけど、
そりゃ、MT-PRO1100 時代に戻っただけじゃないかと。
現行モデルが手抜きすぎ。
MT-PRO1100のデザインが一番シンプルだったように思う。
アルミ製とスチール製を各2台所有。スチール製のほうが安心感があり
安定性重視のパソコンに使用。アルミ製はいろいろなテスト用。
他にMT-PRO3000を2台所有していますが、こちらは音が共鳴している
のか・・・少し遮音性に難ありかな?別の部屋で常時ONですが、近くに
置くなら、側板に遮音材などを貼って静音化したほうが良いでしょうね。
最近のパーツは熱を持つものが多いので、上記ケースでは厳しい状態
かもしれないですね。フロントに空気の取り入れ口が無いのが痛い・・。
1100はマシなのはPBだけ。あとはヲタケース。
当分の間、TQ-700mk3とMT-PRO1200で戦う日々が続きそうだ
MT-PRO1100では最新のCPUなどは難しいでしょうね。
私はP4・2.8G(533)をMAXとして使っています。これ位
までなら強制に吸気しなくても充分使えると思いますよ。
でも今年のような暑い夏では厳しかったですね。安全の
ために側板をはずしていました。そしてなるべくクーラー
を併用して・・・。
んなもんたいしたことはないよ
キューブ使ってるとそう思えてくる
あけおめ。
窒息ケースと言われるMT-PRO1100使いです。
以前、誰かがやっていたのをパクったのですが、フロントマスクをワッシャーで浮かせて
吸気スペースを確保しております。今3mm位開けておりますが外観もそれほど損ねていなく
ホコリの進入が気にならなければ結構いい方法だと思いますよ。
>>.382
そうでもないよ。側面に当時としては珍しい吸気口が開いているので、
パッシブダクトをつくれば、CPUの冷却関係はかなりましになる。
それよりも、HDDヘイとその周りのエアフロー関係だね。
>>384氏のアイディアは俺もやっているけど、かなり効果あるよ。
あと、オプションパーツのkit2かな。HDDを側面に取り付けるのは、
ファンの真後ろにあるゴジラベイ並に冷えるという意外な結果。
やっぱり直感だけで判断しちゃだめだと考えさせられた。
>>380 PBも使ってるけど、内部が見えないように通気孔が裏板で遮蔽されているので、
エアーが迂回するのは、結局ワッシャで浮かした1100と同じなんだね。
イメージでは前面に穴があるから冷えそうな印象はあるけどね。
星野のケースは、そういう「印象」に訴えた商品ばっかりだから、
うっかりすると宣伝文句を頭から信じ込みやすいよね。
386 :
Socket774:05/01/06 07:53:28 ID:Ea7VdLk7
ぶっちゃけ、最近のWinnyのケースってどうよ?
昔はアルミケースとか、凄く憧れたんだけどさー
なんか、最近評判悪いじゃん?
なんで?
387 :
Socket774:05/01/06 08:42:49 ID:vhGMbTqj
>386
安いケースもそこそこ品質がよくなったとか
結構マトモで安い海外製アルミケースが出てきたとか
色々理由はあるだろ。
つかこのメーカーのケースはHDと共振しまくって困る。
HDをエアキャップの上にのせるとかスマドラ必須。
389 :
Socket774:05/01/06 12:39:25 ID:4q2dz33H
大昔WindyのケースMT-PRO2200を買った者ですが、
最近のWindyのケースはどうなんでしょうか?
1,2年前Windyのケースを買ったら塗装があっさり剥げたりしたので
売り飛ばしたりしたのですが、大昔購入したMT-PRO2200は
簡単に塗装が剥げたりすることはありませんし、各パーツの裏側も
とても綺麗に塗装してあって、とても満足しているのです。
最近のWindyのケースは、1,2年前のWindyのケースと同じように
大雑把な適当な塗装なんでしょうか?
ケースも割れ房なのか・・・
>>387 エアキャップってプチプチ? 溶けないか?
>>386 初期の頃から星野を使っている者なら知っていると思うのだけれど、
昔は非常に高価なケースだった。
それこそ、高値の花で、高校生が気軽に手を出せるような値段じゃなかった。
それに呼応して、アルミの加工も工程数が多くて、
細かいところまで手が掛かっていたのがわかる。
ところが、MT-PRO1100終了頃に、星野は安売り路線に転換して、
MT-PRO1200登場を皮切りに、工程数もぎりぎり少なく、部品もチープに、
塗装もバリエーションを増やすのを止めて、
原色だけだの、白黒銀だけだの、手を抜き始めた。
Altinumなんてな、前面パネル代、塗装代をけちった成れの果て。
この頃からだね、ペラペラのケースとか言われ始めたのは。
価格は1〜2万円台に下がったので、貧乏な学生にも手が届くようになった。
厨房がどっと増えたせいで、星野本スレはあの有様。
>>389 それは値段で区別できると思う。
基本的に安いケースの塗装が荒いのはかわってないよ。
金属部分だけでなく、前面プラのパネルの塗装すらひどいものだ。
ちょっとこすれれば下地が見える。
営利企業である以上、利益を出さなきゃいけないから、
あの値段では仕方がないやね。
長く使い続けるつもりなら、白黒銀塗装よりも、
無塗装アルマイトの方が絶対におすすめ。
MT PRO-1700とMT PRO-4000とALTIUM S8
で悩んでるんですが持ってる方ご意見ありますか?
395 :
Socket774:05/01/06 20:18:19 ID:BoZmtY0r
セールまで待て。
後数日だろうから。
おそくとも今年度中。
396 :
Socket774:05/01/06 20:48:58 ID:vhGMbTqj
安い、高い関係なくアルミは塗料のノリが悪いからハゲる。
焼き付け塗装かアルマイトで処理すれば耐久は良いがやっぱいつかははげる。
結論は無地かサンドブラスト仕上げが最強と言ってみる。
399 :
Socket774:05/01/07 18:15:44 ID:duD+UKVq
>397
4000の方が内部は冷えるよー
ALTIUM-Xの総アルミ製ベイリーフはよ出せよ
てか本体付属でもいいくらいだ
そうだよな。普通DVDとFDのベゼルは標準装備だよな。
同色のDVDやFDドライブを売ってる手前付けたくないし
要望は高いしでジレンマ抱えてんだろうか。
今のベイリーフの価格ってアルミ製で作って妥当な金額だろ?
プラ製であの価格はボリすぎ。
ALTIUM-Xでマッスル
いいんだけど5インチベイが足りないよー 最低5個は欲しいです
MT-PRO2250はダメなの?
404 :
389:05/01/08 11:47:06 ID:OVp3Dn09
>>393 レスありがとうございました。
星野のいい噂を聞かないので高い商品が出ても何か手を出しづらくなってます。
高い商品買って塗装とかいい加減だったらどうしようかと思いますから。
今所有しているMT−Pro2200は4,5年使ってるのに塗装が剥げることは一切ないし
BTXに切り替わるまで使えそうなんですが・・・・ もう・・・・ぬるぽ
>>396 手元に置いて擦れる小物ならいざ知らず、
置物のアルミの無地が最強のはずがないだろ。
白くだんだら模様にさびて粉を吹くよ。
用途に応じて最強も決まると思うのだが、
ケースならアルマイトで十分。
昔のようにパールマイカまで出せればいいんだけどな。
>>401 星野はアルミ加工が本業だからな、
プラは他業者に委託しているのかもしれん。
だから、結果かえって高くついてもおかしくない、かもね。
キーボードにしろ、電源にしろ、
板金製品以外すべてに言えることだけど。
俺たち買う側には、何の関係もないけどな。
>>404 俺も最初に買ったのが2200だった
で、その後にも10台近く星野のケース買ったけど、1200以降のものは酷いものばかりでした
手抜きの第一弾が1200でした
それ以降のは2200と比べると同じ会社のものとは思えないほど低品質です
選択肢がここしかないから買ってるけど、他にいいのが出てきたらすぐに乗り換えます
1200ってそれほど酷いケースか?
1200以前のケースも市販の電源がさかさまにしか付かないとかフロントのふたがすぐ馬鹿になるとか
排気ファンが色々問題あったと思うんだが
オレはMT-PRO1000から1200に乗り換えたくちなんだが使ってる身としてはそこまで酷いとは思ってないぞ
大体比較するならせめて同系統か同程度のグレードの製品にしろよ。クラウン乗ってるやつが
マークU見て「安っぽい」だの「低品質」だの言っても説得力無いだろ。ソレより安いんだからの一言で
話が終わっちまう
1000と比較した場合で1200を評価するならオレは十分満足できるレベルだと思うよ
1300以降ははっきりとスペックダウンしたと思ってるので買ってない。1220T買った
409 :
Socket774:05/01/09 03:34:29 ID:/3x572pV
S10の購入を考えてるんだけど、12cm厚さ38mm(山洋電気製9G0912H101)のファンを背面排気に装着できるか
>405
無地っていうかヘアラインね。個人的にはサンドブラストがいいかな。
PCケースはバラバラにしないとブラストキャビネットに入らないのが難点だが。
アルマイトは削りだしじゃないとイマイチだし皮膜弱いから好きじゃない。
つか星野はアルミブロック削りだしのアルミケース作れよ。
接合リブとか全くない完全な削りだしでw
プレス加工のケースは今ではどこでも出すようになったからなぁ。
>>410 昔WinPCって雑誌の企画であったな、そういうのw
星野の人は作るみたいな流れになってたんだけど、結局その後完成品が出る事はなかったね。
>411
プレスケースの弱点である共振や光学ドライブ動作時のブレがなくなる
ようなケースであればメリットあると思うがえらい高くなりそうだな。
この場合アルミでなくスチールでウエイト稼げば強度は理想的かも。
星野のケースを捨てたんだけど、ハサミで切ったり、側板を折りたたんだり
簡単にできるんで処理が楽だったよ。
↑スタパ
>>409 専用アタッチメント?に納めるんで、厚いのは入らんよ
発送延期になったPrismII早く送ってくれよー。
abee電源と夢のコラボPC製作予定なんだからさー。
Mac mini みたいなベアボン出してくれ
JAZZ LV復刻版注文して、webで情報集めして、発売当初は電源が逆さ付きだと知り
所有12cmファンを諦め、8cmストレート配置を購入。
LV到着。
うw−。通常配置に変更なのかよ!
そんな大事な事書いといてくれ!
「予告なく変更する事があります」の怖さを始めて知りました。_| ̄|○
星野Webには、多量の罠が配置されているので、
罠を罠と見抜けないと(後悔しない買い物をするのは)難しい。
つーか、見抜くというよりも、
誰かに踏ませておいて感想を聞いてから買わないと。
できれば、店頭で実物を見て、開けて、触って、匂いをかいで
くらいまでしないと、必ず何らかの後悔が待っているのが、いまの星野。
あおりじゃなく、ほんとそう思うよ。
Webの簡単な小さい写真数枚じゃ、ぜんぜん見抜けない。
誰か MUSCLEBACK の発送通知をもらった人って居ないの?
俺の所にはまだ来ないんだけど。
100個くらいの出荷がそんなに時間かかるとは思えないんだけど。
>>422 塗装に関しては実物はWeb上のものより数段低レベルだよ
425 :
Socket774:05/01/16 20:29:07 ID:LlaSmxQ7
>423
運送の関係、まとめて出す(出荷)が有ると、運送費が安くつくらしい
モレ、1200使ってるけど、そんなヒドイか?
付属の電源は確かにウルサイが...
>>426 つい前にもあったけど
持っていて満足げな人の直後に、
どこがひどいのか書けないよ。普通は。
>>426 普通に使えるいいケースだと思うよ。吸気がちょっと窒息気味なのが残念だけど
一部の懐古主義な老人達には不評みたいだけどねw
懐古主義なんて言葉はないです
星野はゴミ
反対する奴は馬鹿か社員かnoob
>>426 当時定価で買ったけどあまりよくなかった
背面のネジがインチネジとミリネジが混ざってるところとか
値段が安くなったのもあり1100、2200から比べるとかなり質が落ちていた
うちのはHDDの共振が酷かったからSTERRAを買った時に交換して、初めて自作する友人がいたか
ら1200はプレゼントした
でも今思うとデザイン的には1200の方がマシだったかも
Altiumはやっぱりアルミの方がいいね
>>430 インチネジとミリネジの混在って、星野のケースって知る限りじゃ殆どの場所でミリ寸法ネジオンリーだと思ってたが。
もしかして電源ユニット固定ネジ(普通はインチ)とケースを止めるネジの種類が違うのを言いたいのか?
あれを「ネジが混ざってるからよくない」と評価するんじゃあんまりな気がするが。
>>426 長かった1100時代が終わり、いよいよ新ケースが出るとしって、
新型1200が出た当時、店頭に触りに行った。
・まず、サイトの写真で見た、前面パネルがアルミかと思いきや、
プラを金属調に見せているだけという事実にショック。
こういうハッタリは過去無かっただけに、星野よ、おまえもか、と思った。
・1100で、あんなに指摘されていた吸気も、迂回設計のままで、
これなら新型にする意味がないじゃん、と思った。
・内部は、1100に比較して、明らかにすっきりしていた。いやむしろ、
すっきりしすぎている…そう、金属のエッジの折り曲げ箇所が減っていた。
・そのせいか、一部で言われているアルミ厚が薄くなったせいかわからないが、
応力をかけてみると妙に頼りないのも気になった。
・前面プラの塗装も質感が微妙にいままでと違っていた、それは現在に至る。
でも、目当ての良い点があった。1100では無理な、extended ATXが入る、
とされていたこと。
そのせいで、前面パネルが美しい線対称デザインでなくなったのが
気に入らなかったが、まあ、それはトレードオフだろう…
と、諦めていたが、ドライブを複数入れたら、extended ATXが入らないのを知って、
やっぱ中途半端な設計だと思った。しかし星野でXeon入れるならこの選択しかない。
うーむ、と悩みつつ帰途につき、星野のサイトを覗くと、
1200のコメントで、前モデルがコストかけすぎで云々(正確な文言は忘れた)とあり、
あーやっぱコストダウン版か。と納得した。長文失礼終わり。
でもあれだね、
1100の復刻版ともいわれている、SP-100 plus も妙に内部がスッキリし(ry
うーん、欠点を知りたいだろうと思って欠点ばかりあげたら、
最悪のケースのようなイメージの書き込みになってしまったな。
それでも、いまの星野ケースでは、さらにスッキリなのが多いから、
それに比べれば、十分に誤差範囲だと思いますよ。>1200所有者の人
前面下部のアクセスが、push式じゃなくて、磁石でくっついているだけ、
つまみをつまんで開く、とか、そうした些細なちょっとした手抜きが、
この頃からどんどん増えていった。
ひとつひとつは、どうってことないんだけどね。
434 :
420:05/01/17 11:46:20 ID:gb0YsOtH
実物見ないでケース買うのがはじめてだったもので、なんか怒っちゃったけど
通常配置に戻した事は良い事だね。
俺がバカなだけで、ケースが悪い訳じゃないし・・・。
実際、組んでみて何の不満も無かった。メンテ性も良さそう。
何よりカコイイ(のかな?)から満足してるよ。
MT-PRO 2250届いたーよ
MUSCLEBACK まだ発送通知来ないよー
去年予約して、発売初日に発送されないってどうゆう事ジャー
MUSCLEBACK 発送通知
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って俺一人ではしゃいでるじゃん。orz
MUSCLEBACK
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
クロネコヤマト GJ
中に入れる物がないんでレポできない。
電源は割と静かだった。
HDD横のフロント側サイドファンは激しく意味ネーと思った。
HDDのマウンタに邪魔されてどう考えても空気が流れない。
ルックスは好き。
そか・・・
HDDたくさん積めるケース探してて、期待してたんだけどなあ。
ルックスは典型的な星野顔やね。最近のは知らんけどw
あら今ってクロネコなんだ。
俺のときは福山通運だったよ。
444 :
Socket774:05/01/19 00:16:33 ID:2zCcMSnC
444
m9 三 9m
ノノ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャーーーーーーッ!!!!!
ヾヽ 彡
m9 三 9m
フロントサイドの12cmファンがどう考えても使い物にならないので
リアサイドに付け替えました。
まぁ、中に入れる物がなくて、どうにもなってないんだけど。
BTOのM60シリーズとかいうやつのケースだけ売ってくれないかね・・・
側版の穴はやめてほしい。
内部が静音構成の場合あんな大口は音漏れとエアフロー破壊するだけだよ。
選択させろっつーの。
>450
それいいね。
デフォルトで付属させるのが難しいなら、
オプションパーツとして販売してほしい。
自分で内側からアルミテープでふさぐから、いらないや。
アルミの切れ端使うだけだから自分でつくればいいのに。
裏ならともかく、横がその状態だとダサイからサイドパネルは選択式にしてほしい。
例え切れ端でも星野の手にかかればセール待ち必至な素敵価格に…
角材にキャスター付けただけで25000円だもんな。
おまいらセールに群がりすぎ
繋がらないじゃねぇーか
MT-PRO2250を買った。ほどなくスタッカーも買った。
・・・・・両方スタッカーにしておけばよかったorz
2250は☆にしてはまともなケースかと思ったんだが、やっぱスタッカーの方が良いのか。
2250はフロントパネルの通気性が良ければねぇ…
他は不満はないです。メンテもしやすい。
誰かがやってたみたいにワッシャかましてフロントパネル浮かせればいいんでないの?
2250欲しいんだが、今使ってる2200に比べてあまりにも塗装が糞すぎるから購入に踏み切れない
ふむ。まあ2250の筋肉仕様は値段がちょっとね・・・。37000円くらいだっけ?
この値段なら2万ちょいでCMスタッカ買えるしな・・・。
個人的には値段はそれくらいでも問題ないんだけど品質が…
あと当然筋肉がいいんだがダサロゴがいらなすぎる
467 :
460:05/01/28 00:26:01 ID:g4u66dAy
・上部のハードディスクベイが冷えない
・フロント下部のハードディスクベイ5つのうち、最上段と最下段に風がほとんどあたらない
・上部ハードディスクベイにつける右サイドのファンの吸気(もしくは排気)口のケースの穴の作りのせいなのかファンの回転数を上げると風切り音がすごい
フロントのファンを12cmにして、上部ハードディスクベイのエアーフロー改善してくれれば
文句はなくなるんだけどな。
いっそのこと上部のベイをあきらめてスタッカーの増設ハードディスクベイ買ってきて付けるのがよいのかな。
>>467 MT-PRO2250筋肉馬鹿について。
上部HDDベイは排気ファンを付ければそれなりに冷える。
だが、そのファンがうるさい。うちのは芯の2500rpmのを付けてるが、かなりうるさい。
ファン単体だと静かなんだが。ケースの穴の問題だなこりゃ。
フロント下部のHDDベイは、うちは250GBのHDDを3機搭載してるけど、
温度はどれも34℃(気温22℃)くらいで安定してる。フロントファンを12cmにすれば
もっと冷えると思う。
8cm×2のケースリアファンがまるで役に立ってないような気がする。
静かではあるんだが、風量が足りない。回転数を上げるか、9cm×2にしたい。
ファンガードを切り抜いたら?
ファンガードは付いてない。
全部ケースに直付け。
ケースに付いてる方だよ
3万台後半のケースでそこまで改造しないとまともに使えないとは・・・
ほんと、Webページにあるエアフロー図って願望でしかないのな。
☆もザウバーみたいに風洞作らないと駄目だな。
妄想で風がながれたら世話無いよ。
>>473 風洞実験室はイイね!ショボイのではなくて、億単位のヤツ。
童夢あたりと組んでホモロゲモデルを作れば(・∀・)イイ!!
セールで購入したMT-PRO2250 U38ATXをメモリテスト用に
最小構成で組んでみた。上部HDDベイのせいで160ミリ以上の
電源は無理とサイトに説明があったが、上部ベイを取り外せば
使えることがわかった(剛性は落ちるかも)
上部ベイを取り外したことでケーブルの取りまわしは自由度あり。
フロントスイッチパネルはワッシャーにて少しだけ吸気口を
広げてみたけど効果はわかりません。
上のほうにもありましたが、背面80ミリファンの排気がいまいち。
ということで、ファンガードを切り抜いてみたら少しはよくなりました。
ファンが5個も付いてるわりにはそれほど五月蝿くないけど、
静音PCには向いていません。
デザイン優先で選んだので、まぁ満足です。アルミケースは加工が
簡単ですので、フロント窒息気味になったら底面にでもファンを増設するかなw
友人からPOLO Tのケースを譲ってもらったんだけど、HDDマウンタの
固定ネジが欠品してた。手持ちのネジで締め上げたらマウンタ部が
不安定でカタカタ動いちゃう。これ、もしかして特殊なネジ?
同じ構造してるかどうか知らないんだけど、PANDORA1000のシャドウベイは
ネジ一本で固定する仕組みだから、付属のネジで留めてもグラグラする訳ですが。
Poloも同じ仕組みかな。
マジですか?
HDDの寿命縮みそうでおっかない。
ネジ1個だったよ。
poloは熱でHDD痛めそう。
俺は灼熱と爆音で手放したが。
481 :
Socket774:05/01/31 20:33:58 ID:AVaitPXz
age
Shuttle SS56Gとかもそんな感じだよね。
Venus668も同じく。
他に良い方法がないので仕方ないのかもね。
星野スレの新スレ立てようとしたら、Internal Server Errorですと。
486 :
Socket774:05/02/05 08:50:42 ID:DOQX2HVn
揚
487 :
485:05/02/05 14:03:40 ID:p0hdPeBk
何か俺が上げたみたいじゃん(;´Д`)
つか平日の0:00開始とかやめてもらいたい。
まともな奴は仕事や学校があるんだって。
夜中にPCに張り付いている糞な連中にばらまくから、
結果あんなスレになるんじゃろが。
それにしても MT-PRO1100 グランブルーとかMOとか
まだあるのね。
新入社員の数だけ新製品つくらないで、
旧プレミア製品を出せよ。
ALTIUM Xのマッスル買ったよ!運送屋は福山・・・Bad・・・
HDDのサイド吸気意味無いじゃん。どうして、HDDもFANの方向に向けなかったんだろう。
確かに、全面吸気よりは静かだが、冷えないのでは使い物にならん。
後は頑丈なように見えて、リアパネル周りがかなり弱い。簡単に曲がりました。
一応は、直しましたが・・・
アルミを厚くすれば、いいってもんじゃないからねえ。
それよりも、折り曲げの加工工程を多くしてくれたほうが、
よほど頑丈になるのだが…
原価が上がるので絶対にやらないみたいね。
定価は高いのにな
まあ、最初から鉄で作れって話になってくるわな。
VariusIII付の ALTIUM X MUSCLEBACKを買ったけど、
電源がうるさかったんでAbeeに変えちゃいました。
ぐぐっと静かに。
熱風が出てきてるわけじゃなかったから、もっとファンの回転数
低めでもいいとおもうんだけどな、どうしてあんなにまわしてるんだろ。
静音PCを作りたい人は、電源なしモデルを選択すること。
MT-PRO2250のフロンとパネルのところにある
4つのHDDランプのうち1つはマザボに接続しているのですが,
ほかの3つはどこに接続すれがいいのでしょうか?
マザボ:8KNXP
>>494 SCSI HDDなんかはLED端子を持ってるのでそこに繋ぐ。
IDE HDDは端子がないのでどこにも繋がなくていい。
>>493 んな有名なこと、いちいち書かなくてよろし
>>495 自分の場合は,IDE HDDなので接続できないみたいですね.
4つすべて光るところが見たかったです.
レスありがとうございました.
ハードお麩でMT-PRO1700 Aegis 電源無し買ってきました。
5000円。
ええーと星野のケーススレはここですよね?
MT-PRO3000 II B を買おうかどうか激悩み中です。
ネットでググると旧式3000の評価が
「素晴らしい!」「完璧!」 と
「糞!」「爆音!」「共振しすぎ!」
の評価に分かれてて判断に悩みます。
(ここのログでも共振するみたいなレスあるし・・)
SilverStone SST-TJ03-Bとどちらにしようか
悩んでるんですが、どなたか3000 II をご存知の方
このケースの詳しい評価を教えて下さい。
501 :
Socket774:05/02/09 12:22:04 ID:MMDzWDxc
先週買ったALTIUM がやっと
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
カコ(・∀・)イイ
でもケースの中が傷だらけ('A`)
503 :
Socket774:05/02/09 12:30:26 ID:MMDzWDxc
>>502 仕様なんですか?
でもちょっと酷いよこれ('A`)
手切りそう
>>498 半田ごて握れるなら、IDE各1台にLEDランプつけることはできるよ。
>>500 筐体が大きいのは、想像以上に、熱的に不利。
ファンを強力にしないと十分なエアフローは確保できない。
何を入れるかによるけれど、
マトモに現在のスペックのハードを使おうと思えば、
必然的に「爆音」とならざるを得ない。
とくに、冷やしにくい、CPU回りのレギュレータ部分などは、
エアフローが十分ないと、すぐに過熱するので、
スキルが不十分だと、寿命がどうの、コンデンサーがどうのと
騒ぐ連厨の仲間入りとなりかねない。
また、「共振」については、単純に重量が効いてくる。
将来の拡張を期待して、いまはスカスカで使おう…
なーんて考えているのなら、不快な音を覚悟したほうがいい。
また、ファンの共振も考えるべき。
結論としては、「糞」かどうかは、あなたのスキル次第。
HDDを多連装にしたいなら、素直にミドルタワー+別電源外付けを薦める
おもしろいこと言ってるな。
>>500 MT-PRO3000 II B ・・・2台持っているが、両方電源入れると
素のままでは「爆音!」「共振多し!」 。側板へ防音シート貼る
のは必須かな・・・。これでかなり静かになる。
エアフローも吸気口が無いので、窒息気味・・・。隙間にホコリ
が溜まりまくり。床に置くなら、定期的な内部の掃除が必要。
あとは価格かな・・・。今なら中古しかないでしょうね。電源無し
で30000円切るなら考えるかも。それ以上はではいらない。
一般的に使うのならお勧めでは無いですね。
内部は増設など使いやすいが、やはり無用に大きすぎの感
は否めない。
でも形が気にいってるので手放す気は無いです。
508 :
485:05/02/09 23:57:16 ID:tayrxu5u
この恥ずかしい文言はいつ直るんだろう。
「 WiNDy アルミATXケース【 RA300 】シリーズは 2004年7月26日を
持ちまして販売終了とさせていただきました。 ご愛顧いただきまして
誠に有難うございました。
なお、製品のサポート等は【引き続き継続いたします】ので、ご安心
してお使いいただきますようお願い申し上げます。」
510 :
485:05/02/11 01:44:06 ID:Kw72rlZG
511 :
Socket774:05/02/13 20:08:22 ID:1aHORhIF
フロントサイドファンをはずしたので、クイックルワイパーのシートを貼って埃よけにしました。
せっかくだからふさいじゃうよりいいかと思って。
保守
513 :
Socket774:05/02/14 04:11:47 ID:gOygkyK1
地元のパーツ屋でMT-PRO800のホワイトパールマイカが15000円
なぜかsgiのVWS230のケースだけ9000円で置いてありました。
どちらも中古だけど状態はかなりいい感じでした。
迷ったあげくなにも買わずに帰ってきた。。
どっちにすればよかったと思う?
高すぎ。何も買わずに帰ったあなたが正解。
しかしデュアルプロセッサなんかはどうするんだろうな。
ATXのまま残さざるを得ないだろうし、結局ATX系はまだ当分使われるんじゃん?
Athlon64は仕様上BTXはきついから全盛にはならんと思うよ。
メモリとCPUが離れすぎてるんし。
DUALはE-ATXで生き残ると思うが。
元々サーバー用だし。
陰рェ暴走した時って大抵コケた記憶しかないんだが。
RDRAMとかクロック至上主義とか。
>>517 コケたっつっても、クロック至上主義は成功したと思うけどな。
NetBurstになってから、売り上げは伸びたらしいし。
単純にクロック中心の時代が終わった ってだけかと。
ALTIUM S10買ったんだが、窒息気味以外は満足。
FANを前後買い換えて、前面の吸気部分の板にスペーサーかませて浮かせりゃ解決っぽい。
S10は一見して前面窒息だからな。仕方ない。
最近の星野の側面大穴というスタイルもいただけない。オーソドックスなのだしてくれよ。
新型出すなら5インチベイ多くしてね。
S10から買い換えられないからさ。
Xは欲しいけど、少なすぎるよー
522 :
Socket774:05/02/15 23:15:51 ID:vSBCRYze
昨日星野のスレでもお聞きしたのですが、MT-PRO 1100を使っていて、
Pentium4 3GHz〜環境というのは内部の熱を考えるとキツいでしょうか?
OptionKit2の導入も考えているのですが…。
フロントマスクをワッシャーで浮かすというのも見ましたが、
どこにワッシャーをかませればいいのでしょうか?
>>522 PAL使って排気にファンがあればキツい事なんてないよ。
>>522 P4(Northwood)だったら3.0Gぐらいまで大丈夫じゃないかな?
エアフロをよくするために配線をきれいに取りまわしてあげる必要はあるけど。
スペーサーをかませるのは、MT-PRO2250、ALTIUM S10などの
商品説明をみてもらえばわかるとおり、星野が前面の吸気口と
説明してるところをスペーサーで浮かせて吸気量を増やすことです。
MT-PRO1100では無理っぽいです。
525 :
522:05/02/15 23:42:55 ID:vSBCRYze
早速のレスありがとうございます。
>>523 すいません。PALって何ですか?ALPHAのファンのことでしょうか?
>>524 配線ですか・・今は若干ごっちゃですので見直してみます。
>>525 その通り。
それで6800使っててシバキまくっても全然問題無いんで、神経質になる必要も無いかと。
ケーブルちゃんと整理するくらいでいいんでないかな。
527 :
522:05/02/15 23:59:06 ID:vSBCRYze
>>526 ありがとうございます。
出来れば使っているCPUも教えて頂けると嬉しいです。
529 :
522:05/02/16 00:07:06 ID:vWx8bssO
>>529 MT-PRO1100を約3年使ってましたが、
その間にHDDが4台お亡くなりになりました。
Northwoodなら動くことは動くだろうけれど、
熱対策には万全を期すことをお勧めします。
少なくとも、
・IDE、FDDケーブル等をスマートケーブルに換装
・前面に吸気ファンを新設
・吸気ファン付近に吸気口を新設(フロントマスクを浮かせる、穴を開ける等)
くらいはやった方がいいかと。
私は怖かったのでPen4移行時にケースごと換えましたが。
519だがとりあえず前面の吸気パネル取ってみたらHDD温度が35〜38度まで落ちた。
以前は全部40度台前半。
あと、520さんが言うように側面の穴がいらないっすね。
パネルの後ろから穴全部塞ごうかと考えてます。
>530
3年で4台死ぬのは別の問題があると思われ
幕は避けとけ
>>532 別の問題ってなんだろ?
死んだのは全部IBM。
海門は無事だった。
Seagateのは比較的耐熱性能高い気がする。
自分自身の発熱も結構あるからかもしれんけど。
キューブケースで使うと特にそういう感じ。
>>522 MT-PRO1100で3.2G Northwood使ってます。
CPUだけならともかく、HDDを詰め始めるとキツくなってくる。
全面窒息というのもあるが、そもそも星野のケースは
そうでなくてもエアフローが悪い。
フロント吸気の部分にHDDを置く設計になっているので、
入ってきたエアーの流速が落ち、そのせいでケース内の暖気がよどんでしまう。
ゴジラベイにいれるにしても、前面ファンの"真正面"をふさがない事
Opt kitで側面にHDDを置けるなら、それが吉(ゴジラベイと同程度の温度になる)。
ケーブルなどは迂回させて束ねるのは、結構効く。
ワッシャーの話は、全然違う
>>524 MT-PRO1100 のパネルをはずすと、
白いジェラコンキャッチというパーツがある。
それをはずして、全てのビスの部分にワッシャを入れるという方法。
>>530 4台死ぬってのは、どうかと思うぞ。
星野がファンの前に置いて冷却効果とか宣伝しているが、
「風を当てているから大丈夫」なんてことはない。
その風が通り過ぎてHDDを冷やしてくれないと意味が無いわけで。
結局、MT-PRO1100のゴジラベイにHDDを入れるのは、3台が限界。
密着して入れると、死ぬよ。特に幕は危険 orz
MT-PRO1200の内部ベイにHDD6台(うち2台はU320SCSI)メーカーは全て海門。
マザーはAthlon Dual(2800+)で5インチベイは4つとも光学ドライブで全て埋め。
部屋は風のほとんど通らない環境で真夏には室内40℃オーバー(エアコン無し)
という状況だけど、HDDが死んだことは一度も無い。容量アップのために数回
交換したけど外したHDDはサブ機で今も問題なく動いてる。
一応、ケーブルは全てスマートケーブルにしてファンは勤務先の製品で使ってる
7200回転のに変更。下のほうから吸気しているようなのでインシュレーターで
床との間に隙間作ったりと小細工はしている。
>>530はよほどのハズレを引いたか?
ま、ケースが違うんで参考程度に。
>>537 電源がクソかP2Pばっかりやってんじゃないのかね。
何にしても4台死ぬってのは異常だよな。
>>538 電源は1100標準搭載のVerius
P2Pなんて4〜5年やってない
HDD同時搭載数は最大時でも3台
1台目が死んでから怖くなって同時に3台積むのはやめたけど、それ以降に3台死亡
やっぱウチの環境に問題あるんかね・・・?
MT-PRO1200の防塵仕様使っているけど、熱とか考えていなかった
初心者の頃(いまでも玄人とは言い難いが)は、HDD密着して3台搭載(海門と幕*2)
ファンはNIDECの1200回転、ゲフォの4200Tiで夏場に某MMOプレイしていた頃、
海門が死亡>交換>死亡したことある・・。その某MMOをインスコしていたドライブだったし、
グラボのファンの整流板(プラ)が曲がるくらいひどい熱だったから、さもありなんだったけど。
やっぱり発熱が大きく関与していると思うのですが。
541 :
524:05/02/17 02:09:09 ID:7L5N+eCp
>>535 ジュラコンキャッチはMT-PRO2250にも付いてますよ。
元々、サイドパネルに穴が開いてるし・・・ということで、
スイッチパネルのところにスペーサーかまして
吸気量増やしてます、効果は期待できない程度ですけどねw
542 :
522:05/02/17 02:42:32 ID:5BRyyEph
>>535 返信ありがとうございます。
3.2GHzにしようかと思っていたところなんですが、厳しいでしょうか?
(エンコードとかをしようと思ってるんですが。)
とりあえずOptionKitで前面に吸気ファンは設置しようと思います。
ワッシャーのかませ方は理解出来ました。
535さん自身もその方法でフロントパネルを浮かせてるんでしょうか?
543 :
535:05/02/17 06:25:50 ID:7imnkuKS
>>542 ワッシャかまして使っているのは、メインマシンの Arhlon64 3200+です。
MT-PRO1100 PLUS SVです。
P4の3.2Gで使っているのは、MT-PRO1100 Premium Black でして、
一応前面吸気口はあるというわけで、ノーマル状態で走らせています。
今のところどちらも問題は生じていません。
CPU及びその周辺のレギュレータ部分の冷却について不安を感じておられるなら、
1100には、側面吸気があるので、そこからパッシブダクトを
牛乳パックまたはダンボールかなんかで自作してみるのもいいかもしれません。
以前、星野スレで報告した人によると、効果があるようです。
もしくは、リアファンの「直線上に位置する5インチベイ」に、通気口を開ける。
お金があるなら、星野の Coolin Mask ですか? これも意外といけます。
ただ、熱問題で気をつけるのは、どうしてもCPUよりもHDD回りだと思いますわ。
opt kit 02のHDD搭載部分をお持ちなら、是非使ったほうがいいですね。
ゴジラベイなんかよりも、側面に置く方が冷却には合理的だと個人的には思います。
544 :
Socket774:05/02/17 21:23:53 ID:/6gSI7Cx
アルミは初めて買う予定なんですけど、ALTIUM X MUSCLEBACKの黒かシルバーか
悩んでます。今までケースは黒ばっかやったんですけどアルミの黒に黒ドライブ
ってあんまかっこよくないように見える。
シルバーと黒、黒と黒、シルバーにシルバー。どの組み合わせがかっこいいと
思います?勿論人それぞれやけど。シルバーのドライブ等やとメーカー限られるし
あんまこの組み合わせにはしたくないしなあ。
ベイリーフ買えばいいじゃん
>>545 愚かなり…
ALTIUMだと、ベイリーフがいちばんカッコ悪いよ
デザインがかっこいいから買いたいのだけど
アルミケースってキャプチャで困ることとかないですか?
ノイズがのりやすいとか・・・
>>548 HTPCにはアルミケースが必須なんだが
>>548 アルミだから、鉄だからってのは関係ないと思うね。
同じ金属で、電気伝導体だし。その定量的な特性の違いも大きく影響するとは思えない。
552 :
522:05/02/19 03:10:36 ID:r5TVYx8y
>>535 遅くなってスイマセン。丁寧にありがとうございます。
前面の吸気についてどうしようか悩んでいたので、Cooling Maskも
すごい参考になります。同じような感じのもので
ttp://www.casemaniac.com/item/PT301016.html こんなものを見つけました。これ自体にはHDDを取り付けず
前面吸気口として付けてみようと思うのですが・・どうでしょうか?
OptionKit2も持っていますので、環境を変えるときにHDDはそこに
設置しようと思います。
>>550 どういう理由で?
俺も551と同じ考えなんで、教えて欲しい。
>>553 ケースの素材は、内部の輻射を外部に出さず、内部の輻射を強く反射しない素材である必要があります。さらに、振動の減衰特性が高いことが必要です。
これには、アルミニウムが一番です。僅かに合金化して硬度を上げたアルミニウム素材でも構いません。
他の金属では、大電流の給電ケーブルの近傍では2次輻射が大きく、内部の輻射の反射が大きくなります。
さらに、厚みのあるアルミニウムは、内部損失が大きく、振動が容易に減衰する特徴があります。
鉄やステンレスは、大変な量の2次輻射があり、他の機器にも大きな悪影響を与えてしまいます。
アルミニウムより硬い単純素材では、減衰時間がかかり、振動を効果的に抑制できません。振動を効果的に止めることが重要なのです。
最も効果的な素材は、硬度と厚さを変えたアルミニウム板(4mm以上)で、銅箔と鉛箔を挟んだ構造による制振合板です。
全面にこのような大きな制振性を持つ素材を使用する必要はありません。
効果的な構造であれば、2mm厚のそれぞれ硬度を変えたアルミニウムかその合金と銅板による制振合板で作成することができます。
単純に硬さを変えても駄目で、最適値を求める実験が必要です。鉄素材やステンレス素材は、デジタル音声の録音再生では致命的です。
輻射とかいうのなんてアクリルでもない限り気にならなくない?
振動考えたらアルミより鋼っしょ、ヤング率考えれば同じ応力受けたときに大きく歪むのはアルミじゃない?
アルミなのはかっこいいからだけだと思ってるんだけど。
・・・ネタっぽいけどマジレス
振動と電磁波がごっちゃになってて謎過ぎな554。
MJ 使ってる人いませんか??
MJってもしかしてドライブ類が斜めに設置されるというPCケースとして
一番やってはいけない事を成し遂げた史上最凶ケースの事かい?
今MTPRO1100使ってるけど、これって空気の流れが悪いのかな?
前面は吸気あな無いから隙間に埃貯まるし
グラボまわりに熱がかなりこもってる
ALTIUM S10 S 購入しようと思うのですが、
どんな感じでしょうか?
>>558 ・・・エナマックスにもそういうケースがあるよ・・・。
今メインマシンを収めてるよ・・・。
561 :
Socket774:05/02/26 01:42:14 ID:gA10/dlI
562 :
561:05/02/26 01:44:32 ID:gA10/dlI
ABS樹脂はブラック2、アルミはブラックにしろという事でしょうか。
(多少ブラックの方が濃い黒色してる?)
>>563 うい。サポート土日休みだから月曜日電話してみるね。サンキュー
566 :
.:05/02/26 15:00:09 ID:RshxhYE/
まさにドカベンだな。
ちょっと愚痴らせてくれ。
PANDORA RHAPSODYを買ったんですけど、映像が映像がボヤケ気味
(業者が言うには出力波形が綺麗でないので、液晶でもボケる。くっきり画像が見たいならPCIのビデオカードを挿してくれ。とのこと)、
音声(アナログ)のノイズがひどいです。
さらにいうと、HDBENCHでBitbltが120なせいだと思いますが、
画面をスクロールするときに引っかかる。
あと、スロットインの宿命ですが、CDを入れるときに途中で止まって、
後ろから他のCDで押し込まないといけないときもあって使いづらい。
見た目は、すごく気に入っているのですが。
>>554 あなた、書いている自分の日本語わかってますか? 文系の方?
って、もういないか。
高校生なら、もうちょっと物理勉強してね。
もう少しで70歳になろうとしているジジィです。
数年前に年甲斐もなくPCの自作を思い立ち、見た目で選んだのが今も使っているこのケースです。
型番は何でしょう?。GT-Rとなにかご大層なバッチが付いてます。
中身はその後変遷を経て、今ではAthlon64 3000+と身分不相応なものに至っております。
主な使用目的のBSのキャプチャーや書き込みではCPU温度は30度台に収まっており特に不満はないのですが、
気分一新のためケースを交換しようかと思いました。
クーラーマスターなどいろいろ検討したのですが、冷却などの性能はともかく、デザインはどのメーカーもいかにも
チャイニーズ的で、日常自分の目の前にする対象としては好みに合いません。
気持ちとしてはここの最近の製品にしようかという気持ちが濃厚だったのですが、皆さんの書き込みを見ているうちに
疑問を感じてきました。
それほど最近の製品は酷いののでしょうか?
貴方の歯は今でもお元気ですか?
高い値段のわりに商品の質が伴っていないので、みんな不満を言うわけですよ
後は以前の方がはるかに良かったですからねぇ・・・・
最近は販売店と消費者(ユーザー)を置いてきぼりにして見当違いの方向に突っ走ってます
>>569 星野を選ぶのなら以下を捨てる覚悟で
・冷却性≒静音性
・振動(剛性)
・内部の綺麗さ
・怒り
>>569 酷いよ。
星野に対しては、はっきり言って性能ではなくデザインで食指を伸ばすのに、
昔の高値で売っていた頃のケースを知っている者にとっては、
最近の、売れればなんでもやる星野は、地に落ちたイメージしかない。
工程減らし、こだわりなくし、次々に最高を自称する新製品を出し、
見栄えのいい写真を使った限定セールで、希少感を煽って売りぬく。
その繰り返し。
それで、質が上がっているなら歓迎しますよ。
でも実際、店頭で内部を覗いてみなさい。細部の仕上げを見なさい。
塗装の質を見てみなさい。
これなら前の方が良かった…と思う点ばかりが気になります。
実際に使っているユーザーの声が、製品企画に反映されない、不思議な企業です。
いまは、不幸なことに、デザインと性能が両立したケースは存在しないと思っていいですね。
昔のケースを知っているなら、なおさら。
70歳の自作カコイイ
サインください。
70歳の自作さんがホンモノかネタかは知らないけど
以前パーツ屋で妙齢のご夫婦(共に70は越えてらっしゃる感じ)が
自作パーツを探してみえた。
俺はそのご夫婦の会話をちらっと盗み聞きしてた訳だが
知識がついていけなかった・・・・・・orz
数年前の話だけど、今でもあの方たちの事は忘れない・・・。
おっさんジサカーはゴミ。
レジとかで邪魔なんだよ。ずーーっと質問しやがって。 はよしね
569です。識別のためしばしこのハンドルを使わせてください。
さっそく皆さんから適切なコメントをいただきありがとうございました。
ちなみに自分の生まれた年にスペイン内戦が勃発、小学校の教科書は「さいた、さいた、さくらがさいた」でした。
老眼の度が進むにつれ、ディスプレイの表示も、10ポイント以下では辛くなってきたのは悲しいですね。
閑話休題、
実はもう注文してしまったのです。Altium S8 MascleBack
直販から外されて最新型ではないけれど、「これが一番よさげ」と自分なりに検討の結果でした。
地方在住のため実物に触れる機会はありませんでしたが、現用品にさしたる不満もないことから、仕上がりなどにも
まぁ大丈夫だろうと判断したのです。(あの魅惑的な写真とキャッチコピーに惹かれたのも事実ですが・・・・・)
到着するまでの退屈しのぎに、この製品の評価でも参考にしようかと、検索しているうちにこの掲示板に至りました。
そして愕然としました。調査と決定の順序が逆だと叱られそうですが、ここまでの不評だとは正直予想してませんでした。
まだ未納ですからキャンセルもできないことはないのですが、自分判断で選んだものですし、これを機会に皆さんの
お仲間に入れていただき、不満足な点の解決を試みるのも一興かと決めたところです。
自分は現役時代、製造と品質管理の部門に在籍したこともあるので、果たしてどのような製品かとの興味もあります。
到着しましたら自分なりの感想をリポートしますし、いろいろと教えていただくことになりそうです。
どうかそのときはよろしくお願いします。
俺が今年で16
そいつが今年で75
俺の何倍生きてんだそいつw
おっさん若いなぁ〜w
大日本帝國に生まれ、世界大戦を生き延びて幾数十年・・・
あのときの皇国少年がよもやこんなゲーマーな老後を過ごそうとはw
星野のケースで悩んでるようでは、ワシもまだまだ小物ですな!
MT-PRO2250 U38ATXって、サイドから吸ったエアーが
そのまま直でリアFANに流れてそうな感じじゃない?
あんま排気FANの意味が無い様な気がする。
年末セールのS8Ωにもそのサイドファンついてた。
サイドファン吸気で、
アスロン64でXP-120のファンレスは可能。
しかし排気が追い付かないっぽい。
オレの現状はサイドも排気にして、前面ファン撤去で使用。
当然のことながら、付属ファンは即行で芯静圧1200回転に交換。
うちのMT-PRO2250 U38ATXも、ファンコン無しだとリアファンが負ける。
ということで、サイドファン600回転(吸気)、リアファン1500回転(排気)にて使用してます。
リアファン取り付け部の穴を大きく広げたので風きり音はなくなりました。
フロントはマザーボードに挿してるので300〜600回転で回ってます。
色々と試したけど、エアフローが悪い状態といい状態ではCPU温度が5度くらい違います。
ファンは五月蝿いと言われてる純正を使用してます。住んでる場所が五月蝿いのか
PCの音があんまり気になりません。
4000筋肉で今日PC組んでみたけど、ケースのどこからか「チッチッチッ・・・・」って音が
してる・・・・。HDD外したりケースファン、CPUファンを停めても鳴りつづけてる orz
>>586 あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛じゃなくて良かったジャマイカ。
で、電源は怪しまないのか?
俺なら赤い方のコードを切る。
>>585 >リアファン取り付け部の穴を大きく広げたので
これって、あの外側の網部分を根こそぎ切り取ったって事です?
ん〜…確かにいいかも
590 :
586:05/03/02 08:21:52 ID:xtRb0EmP
なんか束ねていた電源ケーブルから1本ケーブルを分離させたら直った。
なんだったんだ?
591 :
585:05/03/02 21:07:05 ID:56SWkD3T
>>589 そそ、リアファンの網部分を根こそぎ取ってます。
8センチファンが縦に2個付いてますからファンとファンの間の網は残してます。
ただでさえ、アルミがペラペラですから気持ち残してます。
すでに組んでいる場合、マザーボードを取り外して作業しないといけないのが
難点ですが、効果はありましたよ。
EX350Rを静穏化した人っている?
爆音に驚いてファン付け替えようとしたらあけ方が分からなかったから教えてほしいんだけど
ちょっとお聞きしたいのですが。
ALTIUMのS10かXを買おうと思ってるのですが今買うならXが良いですかねぇ?
それとシルバー色を買おうと思ってるのですが手持ちのドライブなどはすべて白ですが
かっこ悪いですかねぇ?
どこかに組み込んだ写真載ってるとこありますか?
注文していた Altium S8 MUSCLEBACK、到着したので早速換骨奪胎「」を行いました。
現用の A328 に比べると剛性は向上しているようで、建付けにも特に不具合は感じませんでした。
ただ外観はチャチですね。スィッチやランプ・レタリングもチマチマとしていて、呼称するマッチョな
印象はありません。せっかくの骨格をルックスでスポイルしているように自分には感じます。
冷却・騒音ですが、今のところ自分の用途に限ると重大な不満はありません。私にとって一番
負荷の重い映像ファイルのエンコードで最高35度くらいで、騒音は使っている灯油ストーブよりは
静かです。もっとも今は年間でももっとも寒い時期ですし、これから夏場に向かうと問題が露呈
するかも知れません。とりあえずは温度に余裕はありそうなので、ファンコントローラーなどで
より清音化を試みようかと思っているところです。
ヘビーユーザーの皆さんからは評価が甘いと叱られそうですが、私にとっては「買って損した!」
というほどではありませんでした。
596 :
593:05/03/06 01:02:21 ID:CwPyGE42
>>595 ありがとうございました。参考になりました。
やはりシャーシはシルバーがかっこいいと思うのでシルバーにしようと思います。
というか先ほどALTIUM Xの肉厚版を注文しました。
ベゼルはやはり違和感があるのでシルバーに変えるか
ソルダムでシルバーのBAY LEAFでも買おうとおもいます。
そこで悪いのですが自分でも探してますがベイリーフ装着の写真など見つけたら
情報いただけるとありがたいです。
あと、マザーボードベースのネジみたいなやつは別途購入しないといけないのでしょうか?
597 :
593:05/03/06 01:29:36 ID:CwPyGE42
ソルダムのHPに載ってました。
画像加工してみたんですけどシルバーのケースに黒のベイリーフかっこいいと思ってしまいました。
どうです?
>>596 必要なネジは付属してるので安心汁。
アルミ製のベイリーフ欲しいねえ・・・
他所ではやってるメーカーもあるのに何で星野はやらないのかと。
プラスチッキーなのが嫌だからALTIUM X買ったんだからさ。
期待して待ってるんだから何とかしてくれ。
599 :
595:05/03/06 01:38:02 ID:xw85d494
>>596 BAY LEAF装着した星野ケース画像は見たことないです。
シルバーも微妙な色の違いがあるだろうから、BAY LEAFが無難かもね。
星野が販売してるドライブ類だったら色は気にしなくて大丈夫だと思うけど、
Windyロゴだらけも微妙だしねw
マザーボードスペーサー、ドライブ固定用ネジは付属してます。
ドライブ類を多く積む場合は、別途ミリネジは買っておいた方がいいかも。
内部にキズのない、ちゃんとした製品が届くことを祈ります。
その後のインプレもきぼんぬ。
>>597 それは個人の好みだね。自己満足の世界なんだから、
部屋に合うような感じに仕上げるのもいいと思われ。
わたしは、黒で統一してます。
601 :
597:05/03/06 01:49:15 ID:CwPyGE42
>>594 ファンは換えたほうがいいですよ。
私のは1個付けた次の日に御亡くりになりましたから。
んー、それだったらベイリーフ使わなくても普通に黒いドライブ使っても同じような。
アイボリーとか入れるならリーフだろうけどね。
素っ頓狂な色のケース向けの商品だと思ってるよ、個人的には>ベイリーフ
>601
黒っていうかスーパーガンメタリックかな?
シルバーとブラックを組み合わせたケースって
以前に星野でも出してた気がする。
星野のフロントパネルの黒は黒過ぎて市販のドライブと微妙に合わないんだよな。
>>602 なるほど、80cmx2が五月蝿そうなので、とりあえずこの辺から換えることにします。
アドバイス、ありがとうございました。
>>601 自分は従前の黒いドライブ類の使いまわしのため、結果的ににそうなってしまいました。
でもシルバーのパネルに黒のドライブがアクセントになって、印象は悪くありません。
607 :
592:05/03/06 12:46:08 ID:o/uWeQM5
簡単に外れちゃった
全然ちゃんと見てなかったorz
ドライブの入れ替えをしているとき、何となくフロントパネルの厚みだけ、奥まって取り付けてみました。
のっぺりした表面が立体的になったと自分では悦に入っているのですが、こんなの下らないですね?。
自作は自己満足が大きなウエイトを占めるので(・∀・)イイ!!と思ったらアリかと
>>608 そういって頂けると励みが出ます。
>>610 勘弁して下さい。ドライブのビスを緩めて締め直しただけですから・・・・・。
ファンコン付けてみました。ST-35です。
これいいですね。付いてきたファンのままですが、とても静かになりました。
自分にとっては一番負荷のかかるビデオファイルのエンコードでも、たまに30秒くらい
フル回転する程度で、あとは沈黙したままです。
そろそろ、スタッカーとかに対抗できるような 5インチだらけのケース出さないの?
XXなんて出して 売れてるのかな〜 5インチ足りないよん。
スタッカーも問題外だよ、格好が悪い。
616 :
Socket774:05/03/14 16:02:22 ID:NX/dUvEj
あげ
黒ベイリーフ注文しました。
ケースはX筋肉シルバーです。
ALTIUM X Micro MUSCLEBACK今届いた。
内部の傷はデフォとして外部は傷無しだったんで一安心。
剛性は完璧だね、ケース内でクニャっと曲がる弱い箇所がひとつも無いよ。
HDD4台でビビリ皆無だし、冷却もファンを変えれば文句ない。
何度か買ってるけど、久々に満足。
星野から商品が届いて家の近所だったことにはじめて気づいたorz
ずっとMT-PRO1100を愛用してて、未だに使ってるんだが
今日初めて穴あけ加工+FRONT12cm化してみたよ
今までは
北森3GHzに9800XTでHYPER48とZAV-02を組んでたんだが
どうにもFRONT吸気が弱いと思って思い切って加工してみたよ
改造前
アイドル VGA48℃ CPU38℃
シバキ VGA62℃ CPU54℃
改造後
アイドル VGA39℃ CPU33℃
シバキ VGA59℃ CPU50℃
やったのは
FRONTパネルくり貫き+フィルター装着+くり貫き補強+スイッチ加工+配線処理
8cmステー取り外し→12cm自作ステー取り付け+HDDステー穴あけ加工+ダクト取り付け
今まで2nd機とかのオウルとかで加工してきたが、大きな改造をすると大抵剛性が無くなったり
干渉が出たりとかだったんだが、元がしっかりしてるからなのかたまたまなのか
剛性が弱くなった感じがない
腕に自信があるヤシは吸気加工してみるとイイカモナー
☆は吸気弱いだけで他はかなりいいしな
フィルターいらないならフロントパネルを数ミリ浮かすだけでいいじゃん
623 :
Socket774:05/03/17 23:33:25 ID:AzGwpRvP
ケース買おうと思っているのだが、アドバイス求む。
ALTIUM S10筋肉はちょいと高いのと、100台限定といいつつぜんぜん売れていないので、
\35K払う価値があるのかどうか悩んる。
次点として、Windy SP-100 かALTIUM S10 STANDARD。SP-100 とか S10 STANDARD
の剛性は筋肉にくらべ劣っているんですか?実物見れんので教えてくれぇ。
考えている組み合わせは以下。
SP-100 \24K + 電源\10K = \35K前後
S10 STANDARD \30K + 電源\5K = \35K前後
S10 筋肉 \36K + 電源\5K = \40K over
電源ケチるとよくない?
悪いことは言わないから筋肉にしとけ。
>>623 そのうち筋肉もセールになるので待ちが正解
>>623 売れれば払う価値があるのか?
おまえの目は節穴か?
欲しいものを買え
2250筋肉を買い、フロント12cm化して悦に入った直後に
S10筋肉発表を見た俺は…
ま、筋肉を薦めるかな。ただし電源には気を遣うべし。
あぼーんしたとき全てのパーツを道ずれにする。
SeasonicのSupestormシリーズが奥行き14cmでジャスト。
あとは吸気を改善すれば完璧。
さあ買え。
てか今回のセール後半に筋肉セールありそう。
>>628 S10筋肉がセールになったら買うかなぁ
年末あたりまで組む予定無いけど
発売日に買ったMT-PRO1000は鯖ケースでいまだに生きてるよ
高周波すごいけど
ALTIUM-X筋肉馬鹿仕様の購入考えてますが、これの冷却性能って実際どうでしょう?
側面吸気という変則的配置が気になる…
>>631 HDD目一杯積むとまったく冷えない
前面に90mmをつけないと駄目
標準のファンに期待しちゃダメ、風量まるで無いし。
フィルターを外してXINRUILIANのファンを付けるべし。
ファンコン使えば( ゚Д゚)ウマー
情報thxです
一応、HDDはスマートドライブに放り込んで5インチベイに収めるので
シャドウベイは使いません。
この場合でもやはり前面ファンは入れた方が良い、のかな…?
無理のない程度に静音重視で組みたいので、出来る限りファンは増やしたくないところですが。
(スマドラの温度上昇をいちばん気にしてるという訳で)
ファンコンは評判のST−35辺りで考えてます
635 :
Socket774:2005/03/24(木) 20:55:20 ID:0twJT5aV
ケースの片足がつかん。ネジ穴でかすぎ…
組み立てがいきなりストップしたぞ。もうだめぽ
ウソくせえ〜
足はM4のネジだから
M3のネジ付けたんじゃないの?
価格.comに、S10の足が付かないって書き込みあったし マジじゃね? ありうるよ。
639 :
Socket774:2005/03/25(金) 12:59:19 ID:eoXln502
ありえないでしょ、穴あけはコスト抑える為に完全にライン作業にしてるのに。
いったい、何万台作ってると思ってるんだ?
手作業が加わってる部分なら理解もできるんだが。
>>630 くみ上げた後に、
リベット部分を木のハンマーで叩け
高周波の原因はそこだ。
それはあるかも、ベティがグラついて来たんでリベット外して
マジックハンダ(商品名)で完全固定したら静音性が増した
でも叩くと軸受けに衝撃が行って、余計うるさくなるような気もするが
リベットの軸に平行に叩くんだね。
横方向から叩けば折れることもあるかも。
振動の一番の原因は、ケースを構成しているパーツのたてつけが悪く、
浮いている状態なために、そのパーツだけ振動を抑える重量が足りずに
ぐらついてしまうのが原因のようだ。
それは、アルミか鉄かなど素材に関係がない。
高速電脳で売っている職人ケースは、
リベットを使わずにねじ止めしているので、
ケースの振動が抑えられているそうだ。真偽は知らない。
ちなみに、ケースの話をするときに「共振・共鳴」ってのは間違いね。
ファンの回転が、ケースの固有振動数に一致して崩壊したら、
それはそれですごい話だと思うけど。
職人筐体もビビるよ、日立の250G×2にしたらブルブル言い出したんで困った。
お勧めのケーススレかどこかで、リベットのところに
瞬間接着剤を流しとくと、ビビリ対策になるってあったよ。
鯖なんかでやるお約束らしいよ。
おれだったら、リベット全部外して、ボルト留めにするかな。
あいうえお
647 :
Socket774:2005/04/07(木) 01:04:03 ID:7tKyufQl
age
着脱しないケース内部のつなぎ目にはホットボンドを流し込んでいるが
どれほどの効果があるのかはよくわからん。
カレイナットって素人でも取り付けできるかな?
>>649 出来るよドリルかなんかで4.5mmにネジ穴広げてM3のステンキャップに
ワッシャーかまして適度にきつく締め付けるだけで出来たよ
アルミ板で実験してからケース加工したけど圧着したカレイナットの強度スゲーって思った
職人筐体の記事読んだら、金づちで叩いて入れてるんで
職人技が必要なのかと思ってたけど意外と簡単なんですね。
今さらながらまた初代jazzが欲しくなってきた
653 :
650:2005/04/14(木) 22:43:10 ID:E8+fp/vv
>>651 俺は馬鹿になったネジ穴の補修で使っただけだから
高負荷で高耐久な用途だと素人仕事じゃガタくるかもしれない
654 :
Socket774:2005/04/18(月) 00:38:29 ID:7tVePgtU
age
655 :
Socket774:2005/04/19(火) 11:59:22 ID:tibOy3pv
ALTIUM S10 U38ATX 買った
本日到着予定だウホウホ
羨ましいウホ
こっちより星野スレの方が人気あるんですね。
>>657 スレタイに星野って入ってないから気づかれてない。
こっちは信者か社員が待避用に立てたんで、眼中にないと言った方が。
ことらはケースのスレ。
ネタは一巡した感じだな。
星野スレは、ケースのスレじゃなくて、
星野企業についてのスレだから、
星野のセールに一喜一憂するなら、向こうへ逝けと。
星野スレは、セール、製品、企業方針を主に扱っております。
こちらは、ケースをまともに使えるように考えるスレかなw
ケースを買ったがRev.Eと対応マザーがないので、箱から出せない。
一応、開封して中身は確認しといた方がいいよ
2250買ったんだけど、正面の3連3.5インチベイがおっそろしく固くて
引き抜くのが大変なのは俺だけ?
>>665 マジすか。俺のはやっとこさ外せるってくらいとにかく固い。
まああんまり外す所じゃないし、いいけどね。
安売りされてた2250LE2005を注文した。
最初はS10U38にしようかと思ってたんだけど、
昔マルチドライブをうっかりで白買ってたからベイリーフつきの2250にしてみた。
冷却はオプションキット買って補うことにした。
これだけでもS10U38より安上がりなわけなんだが・・・なんか胡散臭いような気がしてならん。
4000に心惹かれているんですが、実際のところMT-4000のU38クーリングカバーや、
PRO-2000OPTキットのダクトって、パッシブダクトとして十分機能していますか?
1100ずっと使ってるけど電源どうしようヘタレてきてしまった…
S-TUNEで初星野組んだけど、本スレで言われるほど悪いケースとは思わんが。
塗装の気泡やムラも無いし思ったより丈夫で妙な振動や騒音も無いし。
何より見た目がシンプルでホントにかっこいい。
これで16000円なら十分満足。
漏れもS-Tuneつこてる
Athlonなので横穴いらんしほぼ無音でウマー
フロントロゴはイラネ
年内にAthlonでもう一台組む予定なので次はシルバーのS-Tune購入予定でつ
S-TUNE
ってどのケースだ?
漏れはあのフロント結構好き
最初は嫌だったけどだんだん使ってるうちになんとなく・・
676 :
Socket774:2005/05/13(金) 10:48:16 ID:P8F0OMtT
>>675 星野スレでエーックス!を、ラッカー薄め液で消した情報があったよ。
値段は安くてサブ機にいいかなっと思ってるけどフロント吸気は大丈夫なのか?
MT-PRO1400あたりが無難かな・・・
レスdです
そのラッカー情報はチェックしてましたが
漏れのSツーンは黒なのであんまり目立たないと言うか
足元に置いてるのでロゴを目にする機会が少ないから放置してまふw
んで、フロント吸気は基本的に あ り ま せ ん よっ!
向かって右側面に例のたよりなーい120mm吸気ファンがあるだけで
変則フロント吸気仕様になってまつ
一応フロントに80or90mmファンを追加できますが
星野サイトの説明を鵜呑みにすると
これは吸気用ではなくケース内ストレートエアフロー用みたいでつ
漏れの場合は後部排気を80mm x2にデュアル化して排気をアップ
5インチベイに ALTIUM 5W クーリングキットを追加してフロント吸気を確保
(ファンコンで30%に絞って回してますが完全停止の自然吸気でも十分)
HDD(2台)にサイズの静音HDDクーラーを装着してHDD冷却を賄ってまふ
この仕様で室温20℃ぐらいで、HDD温度が33〜36℃
CPU(San Diego3700+)がアイドル30℃シバキ44℃(MSIクオリティー)
CPUクーラーは将軍っす(母板Neo2白金)
売り文句通り静音性はまずまず(つーか余計な穴が無くて音漏れが少ないだけかもw)
Sツーンは安い割に出来はイイと思ふ
買って損はないかと
678 :
676:2005/05/13(金) 21:32:43 ID:xZdUUHxM
>>677 レポート乙です。
星野ケースは創意工夫が必要ですね。ケースファンを社外品に交換、
フロント吸気確保はお約束ですね。あ、吸音シートもいるかな。
MT-PRO2250の横に並べるのに、MT-PRO1400とS-TUNEで悩み中です。
全面下の3.5インチパネルを外せば結構吸気出来そうに見えるんだけど。
自分もS-TUNEで初めて星野のケース買ったんだけど、アルマイト加工なら
ムラとか気泡って出ないんじゃないの?
店とかで見てても綺麗なのばっかりだったから、本スレで見たのと話違うなぁと思って即買った。
実際に店頭で現物を見て購入するのは賢明
オンラインで注文して高い金払ったのに塗装ムラの商品を送られたら誰だっていい気はしない
そんな人たちの憩いの場が本スレ
そんな漏れは通販で5台買ってハズレなし
S-Tuneは良さげだけど、漏れはマッスルバージョン待ち
2マソ切ってくれたら即買ダナ
>>680 アルマイトでも傷が入ってる場合がかなりあるから気をつけれ
また塗装モデルの糞さ加減は驚異的だよ
とてもじゃないが有料で売ってる製品の品質とは思えないよ
買った2250LE2005が届いたんだが、届いてから電源のサイズ(鎌の163_)が
合わないことに気づいた。
やっちまったと思ったんだが上段のHDDベイ外したらすっぽりはまった。
後々HDDがそこまで増えたら電源も考えなきゃいけないけど、とりあえず助かったよ。
数年前からMT-1200Proを使ってるんだが、マザボの交換や接続機器を増やそうと
思ってるので付属の電源(300w?)も交換しようと思ってる。
そこで諸先輩方に質問なんだが、MT-1200proにくっつけられるお勧めの電源は
ないかな?400wくらいで7千円以下で買える物がいいと思ってる。
過去ログを見たんだけど、物によっては電源を逆さにしないとつけられないとか書かれていたので、
単に静かで安い電源を購入していい物なのか迷ってる。まぁ、逆さにつけても問題
ないようであれば適当に購入しちゃえばいいんだが・・・
MT-1200を使ってる方、どうか教えてください。おながいします(切実)
付属モノの外して、ENERMAXに交換したなぁ。
電源が逝ったいやな思い出あるんで、消費電力増加する一方だし、無難な奴を買った。
7千円以下じゃないから、参考にならんけど(; ´Д`)
687 :
ヨッキュン:2005/05/19(木) 00:54:00 ID:BFD0E8pM
買えばいいさ
出品者と同じ名前で書き込みしてるのがアレだ (・_・)
流石、☆野スレ。
691 :
Socket774:2005/05/19(木) 07:53:56 ID:2XprKpsk
692 :
Socket774:2005/05/19(木) 07:54:27 ID:2XprKpsk
207 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/01/26(水) 18:45:58 ID:yh4vJ55Q
ヨッキュン さん 2004年12月14日 13:50
私もRDT194Sを買いました、サクセスのタイムセ−ルで¥54.800 送料無料でした、安かったです。
サクセスさんはいい噂を聞かないので(納期遅い、返品の使い回し)不安でしたが、注文後3日で着ました。
梱包も調べたら未開封品でした。早速ドット欠けチェッカ−で調べましたがドット欠けゼロ、輝点ゼロで一安心です。動画は綺麗ですねさすがに。
ここで質問なんですが、この液晶にアクリル板を被せたら見難いですかね?
うちの子供が(2歳)ポテチとか食べた手で画面に触るのでギトギトにされますOTL アドバイスお願いします。
ヨッキュン さん 2004年12月16日 11:09
ミルフィアさんアドバイスありがとうございます。
昨日早速子供が画面にマウスをぶつけてましたOTL
液晶保護も兼ねてアクリル板を付けようと思います、もともと部屋には
蛍光灯しか無く、映りこみの心配は無用だった様です。
それより破損が心配で、、、、、、、、、、、、、、、、、
明日ハンズにいってアクリル板買って来ます。厚めの2mmにします。
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00851810986&ParentID=3631389 ろくでもないもの送りつけてしらんぷりされるから絶対落札するなよwwwwwwwww
693 :
685:2005/05/19(木) 09:33:33 ID:yNu93beA
>>686 > 付属モノの外して、ENERMAXに交換したなぁ。
> 電源が逝ったいやな思い出あるんで、消費電力増加する一方だし、無難な奴を買った。
> 7千円以下じゃないから、参考にならんけど(; ´Д`)
今ENERMAXのHP見てきたけど、ファンが2つついてる製品が多かったけど、
取り付ける時にファンが上向きにならないのかな?
あと値段がちょっと高いので予算オーバーになってしまう。
で、MT-1200proの電源を選ぶ基準として聞きたいんですけど、
シングルファンの電源を買っておけば間違いはないんですかね?
>>693 7000円の安物電源買おうとする時点で間違ってる。
695 :
685:2005/05/19(木) 10:29:19 ID:yNu93beA
>694
なるほど、やっぱり>686や694の言うように7Kって設定幅もいけないのか。
これはパーツ代をもうちょっとケチって、その分を電源に回すとします。
明後日あたりにでも買いに行こうと思ってるので、もうちょっと調べてみます。
ケースもそうだけど、電源選びって結構難しいですね。
EX1000R(非Ω)を持っているのですが、最新マザーにも対応した電源が使いたいです。
通常の内蔵電源買ってきてケーブルをケース内に引っ張り込んでみたりできますか?
外見などは多少みっともなくてもいいのですが、加工せずに使えたら嬉しいのですが。
697 :
Socket774:2005/05/19(木) 20:36:40 ID:qgFMb2ut
>>696 スジャータにEX350R繋いで、ASUS P5GD1-VM使ってるけど、
今のところ特に問題ないよ。
#刺さるところでメイン電源コネクタを刺せば桶。
Pnは確かに足りないけど、容量不足にさえ気を付ければ大丈夫と思われ。
>>697 アドバイスありがとうございます。
ところでスジャータって何でしょうか?
700 :
686:2005/05/19(木) 22:26:04 ID:lzCjiNYb
>>695 電源の容量や耐久性が良くないと、OS不安定になったりと影響出るよ。
マザーボードに不満が出る前に、再度電源にお金つぎ込む羽目になるから。
ENERMAXに限らず、評判がいい電源買った方が(・∀・)イイ。
ちなみにENERMAXのファンは下向きになるから
ケースの背面の電源のカバーは外して逆向きに付け直さないと、電源のスイッチ入れられないかも。
俺も電源についての質問なんですが、
MT-800 PRO FleetwoodってケースはMicroでも
電源はATX規格なんですか?
703 :
701:2005/05/20(金) 01:23:01 ID:0WiFWYy1
ありがとうございます。
自分は、これにseasonicの電源乗せようと考えてるんですが、
それをみる限り、SFXじゃなくてATXっぽいですよね?
MT-1400V2 MAXFLOWをつかっとるのですが
フロント92ファンを120mm物に変えた人いませんかね?
>規格 ATX12V 1.3Version
でも「ぽい」止まりなのか…。(´・ω・`)
>>703 seasonicはお勧めできない
元ユーザー
標準varius電源の静音度はどうでしょうか?
またwindyユーザからみたおすすめ静音電源は?
>>711 性能は悪くないが静かではない。むしろうるさい方。
静あたりが無難かなぁ。
TOP-420WXPを使ってるけど、静かだよ。
Varius450
使ってる結構静かだと思う(これ以外使ったことないけど)
CPUとかの音に比べたら問題ないかな
でも静かだけど風量なくて熱いw
S-TUNE(ALTIUM X)のフロントパネル下方のっぺら部に9cmファン用の吸気大穴空けて
ファンフィルター付ければ、効率良く素直な前方吸気出来そうなんだが...見た目台無し。OTZ
かっこの良いフィルターは無い物か?
背面の8cm2連も充分に排気するには爆音。過吸気で我慢?その方が埃の侵入なくて良い面も有るが。orz
アルミに穴開けるってどういうもの使う?
ヤッパリ電動ドリル?
そういうのの参考になるサイトないかな
>716
俺は一番下の3.5インチパネルを外してるけど。
>>717 電動ドリル、ハンドニプラー、リューター、名前失念したけど
ドリルで開けた穴をさらに大きくするやつもあったね。
あと、馬鹿に出来ないのが棒やすり。
アルミは加工しやすいけど無理すると歪むのがたまにキズです。
リーマー(ごりごりと穴を大きくする)、シャーシーパンチ(パチンと大穴を空ける)とかかな。
シャーシーパンチ結構高いね
電動ドリルしかないや、しかも4.8V・・・
ハンドニプラーは(・∀・)イイ!!
722 :
716:2005/05/23(月) 23:57:36 ID:QKTgt2vf
>>718 それも一手だけど、ファンの正面にドカンと穴開けたい。
てか、中のサブパネル(9cmファン取付ける処)を大穴に拡大して、フロントパネルに
Φ9〜12cmファンを直付けした方が良さげな希ガス。
穴開けは下穴(Φ5mm程度)をドリルで開けて(手動で充分)テーパーリーマでグリグリΦ10mm程度に拡大。
あとはハンドニプラーでパチパチと切り抜く。仕上げはヤスリとペーパー。
何れにせよ美しくは仕上がらないので、ファン固定ビス孔も開けておいてフィルターを取り付けアラ隠し。
只、ファンフィルターそのものがダサくてカコワル。_ト ̄|○ 何かナイ?
昔のラジオ工作ならパンチングメタル(穴空き鋼板)でスピーカーを
覆ったり、放熱用の空気穴にしたりしたけど、ファンの前に置くには
風通しがイマイチかな。
黒いフィルターってあまり売ってない・・・
PC屋でも大きいのはないような・・・まぁ京都だからしかたないけど
>>726 黒いフィルターは、DIY店などに置いてある汎用品です。PC用とは違い
かなり粗目の製品です。似ているものといえば、水槽のろ過装置に使うフィルター、
車・バイクのエアクリーナーみたいな物です。
あ、なるほど、ろ過フィルターか
>>723-726 みんなレスdクス。
724&725氏の黒いメッシュは良さげですね。
自分はその裏に100均の換気扇フィルター(和紙みたいな薄い紙)を黒く染めて
貼り付けようかと妄想。...埃もヤだけど吸入抵抗はもっとヤなので...
問題はフロントパネル切り取り縁表側の素人加工のアラ隠し。何か枠で蓋をしたいです。
最初は↓を考えていましたが、ダサ。フィルター黒染めしたらマシか?orz
http://www.ainex.jp/list/heat/cff.htm (又は使用予定のない右側面Φ12cmファンのフィルターを流用するか?デカ杉?)
そもそも、ALTIUM X の右側面12cm吸気を「内部還流用Φ9cmファン」で方向転換なんて
メチャクチャな。Φ9cmファンが何処から吸気するかを想像すると渦が発生して効率最悪そう。
いっそのこと転向ダクトの方が(非効率だが)イイかも。
もしくは、本気ならΦ9cmファンを側面ファンより後に配置すべきだ...OTZ
何でこんな大改造?最初から素直に12cmファンを前面に配置すればケリが付くのに。
今更ながら見た目優先性能後手の糞ルダムの実例晒しにナテシモタ...○| ̄|_
・・・・ほんとは糞ルダム嫌いじゃ無いのヨ。
ハンドニプラーをホームセンターに買いに行ったら・・・売ってネーーーーorz
大きい電動のニプラならあった・・・30000・・・・orz
>>731 電動ニプラ・・・それ三マソでも欲しいぞ。
・・・一度、ハンドで12cmファン穴2つも開けてみれば分かる。
・・・握リョク!━━……‥・・OTZ
733 :
725:2005/05/24(火) 20:28:09 ID:gVYrFsiG
>>730 ALTIUM X使ったことないので自分が使うと仮定してレスすると、
フロントフェイスに開口部作るのが一番いいんだろうけど、難しそうなので
右サイド吸気穴を大きく切り抜いてメッシュで仕上げる。
背面排気ファンのところも排気効率上げるために切り抜き。
理想はフロント下部吸気、リア上部排気ですけど、デザインとかを考えて
上記の方法でいくかな。きれいに仕上げる自信がなければ、ケース底面に
吸気ファン増設するために穴を開けることもありかと。
星野を買ったのだからがんばって改善してくださいw
>>731 大型のもあるのかも知れないが、小型のハンドニブラは
アルミシャーシーの加工に使うものだから、所謂DIYの
店ではあまり扱ってないかも。
一般の電気部品や工具を扱っているパーツ屋で探した
方がいいんじゃないかな。
ハンドニプラーは通販で買うか・・・
737 :
730:2005/05/25(水) 03:19:37 ID:IdltbBwT
>>733 即レスd。
側面はいずれコロすので放ったらかしだけど、無意味な背面排気蜂巣
メッシュはバッサリ切り抜き済。
底面吸気はイイカモ!折れのPCラックはワイヤーラックだからヲケ。
増設ではなくて換装ネ。Fan増設は漏れのポリスィと古見に係わる。w
斬ったり貼ったり...見掛け原型を止めなくなる予感。
「星野を買ったのだからがんばって改善」..._ト ̄|○
>理想はフロント下部吸気、リア上部排気
それを追求して出来たのがjazz・・・
739 :
Socket774:2005/05/26(木) 17:24:27 ID:c2YKtxYn
もうこの色が手に入らないかと思うと衝動買いしてしまいました。
MT-PRO4000 Muscleback GBM &オプションキット
せっかくなのでPEN43.2GHzあたりで組もうと考えています。HDD5台
フル装備にする可能性もあるので、550Wクラス以上の電源を考えて
いるのですが、こいつのCPU排出熱遮断プレートは、最近の1ファン
タイプの電源の底面吸気を邪魔しませんか? やはりストレートタイプ
の電源の方が良いのでしょうか? お使いの方おられましたらお教え
願いたく思います。
S-TUNEは月末いっぱいで終了か。
買うべきか迷っていたが、筋肉馬鹿Verでるまで待つと心に決めてたぜ!
>>739 いまどきPen4なんてクソCPUでくむ理由がわからない。
PenMにしなよ。
>>740 たぶん、アンコールセールとか絶対くるから大丈夫w
S-TUNEの筋肉って出るの?ALTIUM Xの下位モデルでしょ?
サイドファンいらねって人には筋肉があってほしいのかな。
>>739 あのプレートは脱着式だから吸気を邪魔するようだったら外せばいい
風よ、戒めの鎖となれ!!
745 :
739:2005/05/26(木) 23:06:39 ID:igU4p7oB
>>743 CPUの廃熱を直接吸い込みたくないと言うのは、感覚的に解かるんですよ。
星野のケースは、結構アイディアが盛り込まれていていると思います。
実現できているか否かや、副作用の有無や、そもそもそのアイディアが
妥当かは別としてですが。
こまめに改良しようとしているのは技術屋としては悪くはないんでしょうが、
ケースは長く使うものなので、ユーザーとしては痛し痒しですよね。
話がずれましたが、CPU排出熱遮断プレートも面白いアイディアだと思います。
ストレートタイプの電源は選択が限られますので、底面吸気の電源を使う際
には是非使ってみたいのですが、吸気が妨げられる可能性が不安なのです。
最近の電源は底面1ファンのみなんてのが増えてますが、そいつらでも大丈夫
なのか、ということなのです。
それとMT-PRO4000には前面にオーディオ端子がないんで、3.5"FDDとカードリーダー
とオーディオ端子を備えた物がどこかで出てませんか。(カードリーダーにオーディオ
端子がついているのは見つけたのですが)
サウナ状態じゃまいの
水冷にすればいいのに
Soldamのセールも今後は無くなるのか。
1年前もそんなこと言ってた
WiNDyケースユーザー仲間入り ALTIUM X MUSCLEBACK購入記念カキコ
フロントFAN増設したので一番下の3.5インチベイにCooling Maskを
付けるため買ってきたら付かないのね
星野のHPよく見てなかったよ
Cooling Mask両端のネジ止め部分をニッパで切って
フロントマスク側に固定、見た目完璧です
オレも初自作用にALTIUM X micro MUSCLEBACK2 を注文して、今朝届いたよ。
フロントパネルの吸気口だけでは足りないから、底面にも吸気口開けてあるだろうと
思い込んでたら、PCIスロットの真下に気休め程度の穴が3つだけ。
サイドパネルの穴を完全に塞いでしまおうと思っていたので、どうしようか考え中。
>>750 3.5インチベイにはそのまま取り付けられないのか・・・
よかったら固定方法を詳しく教えて欲しかとです。
Cooling Maskもメッシュの穴が小さすぎて吸気抵抗が大きそう
もうちょっと開口部の多いパンチングメタルか何かを
内側から両面テープで貼り付けたほうがいいんじゃないの
MT-PRO2250筋肉だけど、クーリングマスクを3個付けたらケース内温度が2℃下がったよ。
3.5インチならホームセンターの車の補修部品コーナーにある
ソフト99のアルミメッシュなんかがいいかもしれない
アルマイトシルバーのケースだったら色も合ってるし
755 :
750:2005/05/29(日) 18:54:26 ID:kabFAdFf
>>751 Cooling Maskとフロントパネルの隙間に
前面から見えないように黒いスポンジを押し込んだだけですよ
見た目は完璧ですが、Cooling Maskを少し強く押すと
引っ込んでしまいます
756 :
751:2005/05/29(日) 23:44:59 ID:kiLw5Jb2
みなさんレスどうもです。
>>750 なるほど・・・そんな方法もあるんですね。
>>754 このメッシュ通気性もよさそうですね。アルマイトシルバーだから試してみようかな。
まぁ、M-ATXのAMD系939ヌフォママン出るまで待つ予定なんでゆっくり試行錯誤してみます。
ケース置いてたら製作工場の臭いが部屋に充満したためダンボールの中に戻しましたが;
ケース購入を考えているのですが、S8筋肉とALTIUM X筋肉で迷ってます。
一応現物は両方とも確認したのですが、冷却性能に関してはどちらの方が勝っているのでしょうか?
一見すればS8の方がエアフローがしっかり確保されているようにも思えるのですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。
ファンガードはずせばネジ見えるような気がする。。
>>759 こんな時間にすばやいレスありがとうございます。
SuperJAZZユーザーの方でしょうか?ファンガード(防塵フィルター?)も密着してて外せないんですけど
強引に外せば外せるのでしょうか?ボンドが何かでくっついてる?
>760
外せるよ。ボンドは使ってない。
>>761 さんくす!マジですか!これで気兼ねなくファン買いにいけるなあ。
かなり硬いですか?垂直に力を入れて引っ張らなければアルミだし
ゆがみそう。こりゃ外れねえとか思わなかったですか?
すいません、もし知っておられれば12cmファンを底面、背面ともに付けれるかも
お願いします。
−ドライバーでこじってはずせ。手で引っ張るとアルミが曲がる危険が危ないw
ファン換装はケースが違うんで分からぬ。
>>764 れすとんくす
どらいもんはけーん!パラレル西遊記だったっけ・・・?
マイナスドライバー入れる継ぎ目自体ないんですが。
「VariusII 500」に電源端子変換ケーブル(ATX20Pin→24Pin)を使っても十分な電圧で作動しますでしょうか?
767 :
Socket774:2005/06/01(水) 16:41:38 ID:tckSSola
EX1000RにNCU-2005やSCNJ-1000の背の高いCPUクーラーを取り付けても大丈夫でしょうか?
実際に使っている方がレスを付けた方がと思ってスルーしてたのですが...
>>766 20→24ピンは、PCI-Eの高いバス電力供給能力に対応できるように
3.3v 5v, 12v, COMピンが追加されたものです。PCI-Eスロットに何も
刺さないで使用するなら、あまり問題は起こらないかもしれません。
しかし、高速なビデオカードを指した場合、どうなるかは判りません。
マザーボードによっては、PCI-Eスロットを備えていても、20ピン電源
による利用を認めているものもあります。不安があるなら無理に変換
して使うのではなく、マザーボードを選択した方が良いでしょう。
>>767 既に3年前に販売終了している製品で、小筐体にATXマザーを入れる
為に側面にシャドウベイを配する等、かなり窮屈なケースのようですね。
最低でもシャドウベイを破棄する等しないと難しいのではないでしょうか。
また、根本的な問題として、容積が小さいケース内に、大型クーラーを
設置しても、冷却に使用する空気が足りないので、効率が大幅に低下
して冷えないと思います。
769 :
766:2005/06/02(木) 18:38:37 ID:csmLk8rm
>>768 レスありがとうございます。
負荷の大きいビデオカード使用時に不安があるのですね。
他のIDEコネクタ等、あまっているコネクタが沢山あるので、それらをいくつか束ねて変換できるコネクタがあればいいんですけどね。
20Pinコネクタ→24Pinだけでは、やはり不安ですね。
マザーボード選択から再検討したいです。
MT-PRO3000つかいだが・・・最近中古も出なくなった・・・・あと2台ほど
安く手に入れたいのだが。大阪・日本橋などで手に入らないかな?
>>770 秋葉のツ●モケース王国でΩのシルバーが三万で売ってたよー
残り2台とか言ってた
持ってる人がいたら教えてください。
今ALTIUM X 筋肉シルバー使ってるんですけどシャーシもシルバーです。
黒バージョンはシャーシも黒いんですか?それとも違いは外装だけですか?
>>775 ありがとうございました。黒の外装だけ買うことにしました。
>>776 外装だけ買えるのか?
それなら俺も変えたいな
黒もう( ゚Д゚)アキタヨ・・・
>>777 補修部品として販売してるから買えると思う
1400の側板買った事あるけど1枚\4,500くらいしたかな
>>778 ガワ全部買ったらたぶんケース普通に買えそうな値段だね
ヤメタ
ALTIUM XはLEDの交換簡単にできるんでしょうか?
MT-PRO1300 HYBRIDだとLED取り付け部を破壊しないと駄目なんだよね…
引っ張れば抜ける
スペーサーみたいなもんで固定してる
sチューン今日届いて入れ替えとりあえず終わったけど
梱包剤えらいコストダウンしてるし、鉄粉だらけ…
丸洗いしないと駄目だね、流石★クオリティ
サイト名変更キター
SoldamOnline ファイナルセール → WiNDy Online リニューアルセール マダー?
WiNDyのマウスコントロールソフトのバージョンアップは、出来るのでしょうか?
私のは、V1.3です。
たまにシングルクリックがダブルクリックになるんです。
チェックした事は、
マウスのプロパティで、
ちゃんと「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」にチェックが入っています。
また、ダブルクリックの速度も「遅く⇔速く」の真ん中にセットしています。
>784
そのソフトを入れなければ良いのでは?
>シングルクリックがダブルクリックになるんです
9割方、ソフトの性じゃない。
チャタリングつって、典型的なスイッチの寿命。だんだん酷くなっていくはず。
あれこれ悩む前に買い換えるか、(もし期限内なら)メーカーにゴルァしたほうが良い。
787 :
784:2005/06/05(日) 15:22:10 ID:QEosFPzK
>>785-786 ありがとうございます。
買ったときからこうだったんです。
だましだまし使っているうちに保障期間過ぎてしまいました。
買い換えます。マウスとしては、安いとはいえない値段だったので失敗しました。
大事なインストールの時にこんな状態だと次のボタンまで押してしまう危険があるので・・・。
マウスは消耗品じゃないかねぇ。
お気に入りがダメになった気持ちは理解できるが
まぁ、あれだ、元気だしなよ。
2〜3年前にMT2200買って使ってきました
しばらくいじってなくて、なんとなく5インチベイの空きが気になったので(ぉぃ)
ひさしぶりに何かやってやろうか、と、ARAID99-1000Lなんてものを買ってみました
こんな、RAIDやるためのBOXです。
http://www.mtg.co.jp/a99.htm のARAID99-1000L-A-M-W です。
RAIDMANが気になってたんだけど
あまり秋葉原とかで見ないので、こっち↑になった
で、いざ突っ込んでみたのですが・・・
ベイ2段毎に横から羽状の出っ張りがあるではないですか
これにRAIDのBOXが当たって、突っ込めないんです
2〜3段目にも、4〜5段目にもどっちにも入れることができませぬ。
ぁぅぅ、結構高い買い物だったのに orz
そんな場合、何かできるようにする方法はないだろか?
・羽を切り落とす もしくは 曲げて出っ張りをなくす
結構厚めで切ったり曲げたりは難しそうではあるけれど。
・RAID BOXを買いなおすなどして交換
高さが低い奴ってあるんだろうか?
・ケースの方を買いなおし
なんだか本末転倒ではあるけれど。
で、泣く泣く、仕様を見直してみると、ARAID(買った奴)も、RAIDMANも
高さは86mm。ん?ってことは、MT2200にはRAIDMANも入らない?
これは、ケースが悪いのか、RAIDBOXが駄目なのか、と考えると
ケースが規格はずれなんだろうか?
> ・ケースの方を買いなおし
> なんだか本末転倒ではあるけれど。
おっと、入れたいものにケースを合わせる、ってのは
本末転倒とは言えないか。
でも、入れられないのでケースを買う、ってのは、
本末転倒というか、あほですね。
で、ちなみに、5インチベイ、3.5インチベイは
2200と同数欲しいんだが。
今回買ったARAID、光学ドライブ、リムーバブルケース×2 で5段
3.5ベイも今回5インチベイから追い出された奴が移動して
3段とも埋まっちゃったし。
つスタッカー
# しつこくてすまそ。
でも、気になるのが・・・今、5ベイ/3.5ベイに入れてるものって
みんなアイボリーなんだよね。
今のケースがアイボリーだからね。
シルバー、ブラックはあるけれど、
アイボリーって見当たりませんね。
それでも候補には入れておきますよん。
アルミでアイボリーは無いだろううなぁ
フロントがプラスチックの☆ならではだな
最近はフロントドア式のもあるんじゃね?
漏れは色の統一感なんてキニシナイが
確かにアルミケース使っていると色に頓着できませんね。
ALTIUM X MASCLEBACKはフロントもアルミだったのでお気に入りなのですが。
ただ、純正のアルミインシュレータ買おうか迷ってます。
附属のプラスチックにアルミ風の塗装した奴でも結構安定しているのですが、
こっちに換えるとどうなんでしょう?
>>795 変わらんよ、自己満足のみ
無駄な買い物だった
お、たった今、サイトリニューアルしたな。
>>796 自己満足ですか...
またセールしたときにでも狙ってみますか。興味はありますから。
近所でALTIUM Xが15000円で売ってたから
思わず買ってしまった
あるあるw
803 :
798:2005/06/11(土) 11:11:50 ID:Gij+vQth
リニューアルサイトから表向きセールのカテゴリ消えているし、
>>801の
ところにアクセスしてもセール終了とあったので結局注文してしまいました。
実は購入時にサイドパネルのネジが2本足りなかったんですけれど、ショップ
経由で連絡したらさっき到着。
やっぱり国産はサポートが違いますね。
あとは使わない最下段のベイを吸気用にしたいんですけれど、やっぱり
適当なアルミ加工は必要みたいですね。
>> 802
ありがとー。
今やってみたら、少々力がいりましたが
4つとも切り落とせました。 byペンチ
これでこのケースも命が延びそうです。
とりあえず組みあがったら、
>>791 おっしゃるストーカー?スタッカー?をまた見に行って来るよ。
ところで、やっぱりこういうサイズが合わないというか
邪魔が入る、というのは、ケース側の問題なんですよね?やっぱり。
星野に「2200にRAIDMAN入りますか?」って聞いてみたくなってきた。
ALTIUM S10 U38ATXを、SOLDAM通販で買った。
Pentium4 640 / RADEON X850XT / Maxtor10 三連装という構成で組むので、
とにかく冷やさにゃと思って。
ちなみに現在は、二年半前に買ったMT-PRO2200Ωを使用中。 もう傷だらけ。
しかしまぁ、一昨日注文したら今日届いたよ。 U38でも作り置きがあるのかな。
>>806 レポートお願いします。
さんざん既出ですが、S10窒息なんで過去ログ参考に
がんばってください。サイドファンは、CPUクーラーによっては
排気方向に向けたほうが冷える場合もあります。
でも俺、轟音上等なヒトだから、あんま参考ならないかもよ?
今の2200Ωですら、フロントに2650rpmのSANYO付けて、その
シューという作動音にこそ心安らかになるし。
HDDが30℃代に収まるのが、全てに優先する。
参考になるかわからんが
S10初代使ってます
HDD3台(全てHGST)にScytheのHDDクーラー装着で常に36度以下です
乱八SLI-D、SanDiego3700+にX800XT
XP-120に120mm2000rpm静音ファンで冷やしてCPUシバキ47度程度
3Dゲーム2時間ほどしてVGA65度(VF700 AlCUに換装)
5インチベイにオプションパーツの80mmファン付フロントマスク
フロント下部の窒息カバーはマザボの下に使うネジで浮かせてます
これで少しは吸気が改善されてると思う
すこぶる静かで愛着のあるメインマシンです
MT-PRO3000Uのフロントパネル(ドライブベイパネルじゃないよ)は、どうやって外すんですか?
マイナスドライバーを突っ込んで外すたいな事が書いてありますが、狭すぎてマイナスドライバーが入り込む余地なんか無いです。
無理に入れたらプラスチックだから割れてしまいそうだし何か良い方法はないでしょうか?
現場持込していたMT770を星野箱を使用し黒猫で自宅に配送。
次の現場であけてみたらサイドカバーのチリが会わなくなっていた
カバーを留める螺子(手回し螺子に変えてます、オプションフットも使用中)もひん
曲がっていた
おそらく黒猫がどすん投げたした為、前足側のシャーシがゆがんだと思われる
(底板が上に曲がったみたいでサイドカバ上部の隙間が大きい)が
最近の(ぺらぺらになったころから)星野のケースは強度計算してないかもしれない
よくやふーで見るチリのあっていない(隙間がでてる)ケースの状態になってしまっ
た。
サイドカバ ネジドメデキナイ
黒猫に文句言おうにも2ヶ月たってるからなぁ
今の現場終わったらケースの入れ替えデスダ
(一回の引越しで歪むようでは困り者、星野箱も信用ならんし。
次は日通のパソコン箱を使用します)
マスルバクは強度計算してるかな? 長尾は受注は始めたかしらん
シンプルで軽くて強度しっかりののケースがあったら教えてくり
ケースが壊れたなんぞ 初めてだわい
こんなんで愛着なんぞ沸く訳無いぞ-->星野!
812 :
Socket774:2005/06/13(月) 08:43:18 ID:J7aZ00ra
>810
狭すぎてマイナスドライバーが入り込む余地なんか無いです。
って、左右横に爪、計4箇所あるぞ。
無理に入れたらプラスチックだから割れてしまいそうだし何か良い方法はないでしょうか?
これ嫌だから、買い換えた、面倒なケース
(´・ω・) カワイソス
>810
確かに狭すぎてマイナスドライバーが入る余地は無いですね。
私はスクレーパーを使って注意深く外している。頻繁に外すものでもない
ので別段問題視はしていないが・・・・。
でも確かに不親切なケースですね。まあ許せる範囲ですが・・・。
815 :
795:2005/06/15(水) 00:56:06 ID:xz9y6vL9
注文していた純正インシュレータをやっと取り付けできました。
RSサイズを注文したのですが、ALTIUM X系はLSサイズでも大丈夫なようです。
取り付けた感想はデスクに触ったときに感じていた細かい振動がなくなった、ですね。
フロントにも9cmファンを取り付けているので細かい振動があったのですが、
これが消えました。
私的には買ってよかったです。
5インチ用ベイホルダーも興味があるのですが、聞くところによるとベゼルが
アルミではないそうで。ちょっと残念です。
816 :
Socket774:2005/06/18(土) 09:18:44 ID:hTSi/ZxK
817 :
806:2005/06/19(日) 20:12:33 ID:JgaCCT+W
今ごろ気づいたんだけどALTIUM Xの背面ファンって
MicroATX版が120mmで、ATX版が92mmなのね。
なんでだろ。
>>818 ATX版の方が幅が狭いから。理由は☆野だから。
92mmはギリギリ取り付け可能なコスト低減目的単品ファン。
実際は自腹で8cm×2連で運用しろと暗黙に云っている。
そう言えばフロント「自腹」ファンも9cmなのよね。OTZ
PANDORA1000を買って数ヶ月
リセットボタンを押したら戻ってこない罠にやっと気がついた
>>819 MicroATX版の方が新しいから。Microの方は前後12cmファンの時流に乗っている。
それに乗り遅れたATX版ALTIUM Xは、幅がMicroより12mm狭く前後に9cmファンしか載せられない。
しかし、筋肉、静音?、和風?...と時代遅れの亜種ばかり再販し、元を取る迄変える気無し。
jazz Take5格好悪いよ…
☆さんLVplus再販してくれよ!!
復刻版出したからムリポ…?
新しいのが出たようだけど、あんなにデカいのに
5インチベイが3つって・・・
これ又、色々突っ込みネタが多い楽しみなブツ。w
懲りない☆野、有る意味大好き♪
>>823 もっと云えばFDDに拘れば、5インチ空きベイは二つ!凄いダロ!!
アソコまで遣って、側面CPUバイパス吸気が残っている。
懲りずに筋が通っていない、どっちつかずの曖昧な「思い付き」に大笑い。
でも...フロントカバーを窓から投げ捨てれば最強プチサーバーケースの予感!
>>824 FDDなんて使わないし
緊急用でもUSBで十分
3.5インチなんてイラネ
>>826 じゃ、5インチ空きベイは三つもあるから飼え。 人柱レポヨロ♪
>>828 その部分をメッシュ(S10じゃなくてRS10のパーツ)にするのはどうだろう?
>828
まずはその部分を外して様子見るのがいいんじゃないだろうか
AltiumXの12cmの吸気FAN意味ねーな
サイド12cmFAN+リア9cmFANから
フロント9cmFANx1+リア8cmFANx2
にしたらケース内5度下がった
>>831 ふむふむ、参考になるっす。
吸気より排気を稼いだ方のが良かったのかな?
>>831 フロントサイド12cmファンは自然吸気にしたの?
フロントパネルに大穴空ければ更に大幅性能ウプ。
834 :
831:2005/06/26(日) 23:04:35 ID:d8IzVPHi
>>832 ★の純正FANを全とっかえしたのが良かったかも
>>833 そのとおり12cmFAN意味無しなんで取っ払った
>>834 ☆9aファン2000回転ぐらいあるから問題ねーべ
ウチのSチューンもFサイドのファンは外してる
今8aファン何買おうか迷ってる
ただFファンの空気孔がFサイドファンの固定金具で塞がる形になってるんだけど
☆の中の人は一体なに考えてるんだろ
MT-PRO2200Plusフルオプションで冷却不足、人柱覚悟でALCADIA X-1注文。
届いたらレポ欲しい人いる?
>>836 討ち死に報告が多いですが、是非欲しい。
838 :
836:2005/06/27(月) 01:31:45 ID:FSD2oo4Z
>>837 討ち死にですか・・・。これで駄目なら見た目が気に入らないけど素直ににStackerにします。
とりあえず現在の温度を。
【 CPU 】50℃ (PentiumD 830 3.0Ghz)
【 .シバキ 】70℃(Prime95*2本)にて最大値。平均68℃くらい。
【 HDD 】40℃(Seagate ST3250823AS)システム
【 HDD 】39℃(Seagate ST3250823AS)
【 HDD 】40℃(Seagate ST3200822A)
【 HDD 】42℃(Seagate ST3200822A)
【 システム 】39℃→43℃(シバキ後)
【 室温. 】25℃
【 .計測ツール 】AsusProbe2 HDD Health
【 クーラー . 】XP-120+XINRUILIAN RDL1238S(2000rpm)
【 M/B 】Asus P5WD2 premium
【 VGA 】Powercolor Bravo X700
【 .ケース 】MT-Pro2200Plusフルオプション
【 電源 】abee AS Power ER-1480A
【 .ファン 】吸気 8cm*2(2500rpm)12cm*1(1000rpm) 排気8cm*2(2500rpm) 電源12cm
足元から温風が・・・。PCよりも自分が逝きそうです。
たまに勝手に再起動してたりちょっと不安定かも・・・。
何でそんなにHDD必要なんだ?
分かってるくせに野暮な事聞くなよ
841 :
836:2005/06/27(月) 08:52:24 ID:FSD2oo4Z
仕事で動画編集に使ってますので、HDDはすぐいっぱいになってしまいます。
それでも10台は要らないと思いますが・・・。
今は2台をメインに使って、残りの2台に素材やバックアップを一時的に置いてます。
PenDでアルカイダはマジで自爆テロかと・・・。
気おつけろよ・・・・パーツ壊さないようにな・・・・
ところサイドカバーとかの穴って開けた人いる?
あけちゃうと塗装ハゲが目立ちそうだ・・・
PCってホント爆発するんだよね。
>>838 冷却不足ってーかPenDが原因だろ…。
俺のOp275+HDD8台環境より熱いぞ、それ。
MT-PRO2250だけど2200とあまり差は無いだろうし。
CTSのSF-7500NWを5インチベイの4,5段目に入れて吸気アップしてるからか
シバイてもそれほど温度上昇せず。
ただ排気ファンが8角2000rpm x2+電源なので若干排気不足かもしれない。
ファンの回転数上げるよりオプション付けた方が得策かなぁ?
>>843 12cmと8cmFAN用に左側板に二つも開けた。orz
禿は黒だから補修簡単。と云うよりフィルターを外側に付けているから目立たない。
出っ張るけど吸気スペース必要だから問題無いし、フィルターの掃除も簡単。
実は12cmFANは流行のグラボ等吹き付け用に開けたんだが、エア風呂破綻で廃止。
ガムテで閉鎖。カコワル(涙
847 :
836:2005/06/27(月) 19:00:21 ID:FSD2oo4Z
みなさまご心配ありがとうございます。
本日発送との連絡が入ったので、明日には届きそうです。
星野の中の人に一応問い合わせてみたところ、MT-PRO2200Plusフルオプションより
冷却性能あるとの返事がありました。届いたらレポしますね。
>>845 一応フルオプションで使ってますが、オプション全部外して側板開放の方が
6℃ほど温度下がりました。ご参考までに・・・。
>>847 そりゃ側版開放の方が冷えるでしょうけど…。
埃や騒音のこと考えたら開放はしたくないです。
>>星野の中の人に一応問い合わせてみたところ、MT-PRO2200Plusフルオプションより
>>冷却性能あるとの返事がありました。
まじかよwwwwwwwwwww
>>842 デュアルコアをWTCツインタワーに見立ててるのかも…
851 :
836:2005/06/27(月) 22:29:13 ID:FSD2oo4Z
>>848 ということで開放せずに使っている状態です。
このまま真夏になると開放しかない状態なので買い換えようかと。
>>849 ほんとかどうかは分からないので人柱・・・。
結果は明日か明後日には分かるかと。
過剰な期待はしてないけどね。
>>828 ありがとうございます。 参考に弄ってみました。
■AlLTIUM S10 U38ATX。
主な発熱元は、Pentium4 640、ASUS P5WD Premium、PC4300-512MB *2、RADEON X850 XT、
Maxtor 6B *2、HITACHI T7K *1、ENERMAX CLG-660AH。
■変更点
・前面下部の板を、M/B用真鍮スペーサーで浮かす。
・フロントと、サイド電源後方と下部をPAPSTの120mm-1600rpmに。 サイド中央の120mmは外す
・後方の二連装をPAPSTの80mm-2050rpmに。
・CPUクーラーを、リテールからCoolerMaster Hyper6+(ファンはメモリ側から吹き付け)に。
室温25℃。 ノーマル状態から比較して、
CPUがIDLE状態で、45→35℃以下になりました。 シバキだと、65℃↑から50℃半ばまで低下。
システム温度は30℃後半から30℃前半まで、HDDは40℃↑から33℃以下まで下がりました。
GPUは以前は計ってなかったのですが、現在IDLEで42℃前後@EVEREST。
めっちゃ冷えてますが、超轟音です。w HYPER6+が、最低の状態でも2500rpmで回ってるのが
一番の原因ですが(Q-fanでSilentにしても、これ以下にならない)。 まぁただの軸音/風切り音で
高周波の共振とかではないので、そのうち慣れるでしょう。 ありがとうございました。
エア風呂がスムースだと側板閉めた方がHDD,北橋,メモリィ,グラボ等々バランスして冷えるハズ。
エア風呂破綻ケース、特にサイドフローに頼って付け刃なケースはケース自体イラン。丸裸が最良。w
>852
其処まで到達した貴方は、ファンコンを使う資格有り。色々試せ。
>>852 エアフローがしっかりと確保してあれば、ファンコンで絞ってもそこそこ冷えますよ。
サイドパネルなんかに吸音材貼り付けたりすると気持ちましかな。
>>855 サイド外板の、使わなくなった穴の部分には、梱包用の布テープ張ってます。
本当は吸音材が欲しかったのですが、ホームセンターや田舎の電器屋では
見あたらなかったので・・
>>856 U38ATXのサイドファンのところは、アクリル(エンビだったかも)の板使って塞いでます。
網外して、クリアーの板買ってくれば気持ちヌードルーフですよw
いま使ってるのはスモークだから網の隙間からわずかですが中が覗けます。
アルミの板でも1ミリまでだったら、カッターナイフで切れ込みいれぐりぐりすれば切れますよ。
ヤスリでばりとり必須ですけど。
吸音材については、自動車用品店などのオーディオコーナーにて入手しています。
気持ち高音が消えたかなぐらいですが、吸音材をきれいに貼り付けると、
パネル裏の飛散した塗料も隠せていいですよ。
858 :
Socket774:2005/06/28(火) 23:52:32 ID:Rie5yOEs
age
859 :
836:2005/06/29(水) 01:42:48 ID:VaO+e3cm
ALCADIA届いたので早速。
【 CPU 】47℃ (PentiumD 830 3.0Ghz)
【 .シバキ 】70℃(Prime95*2本)にて最大値。平均68℃くらい。
【 HDD 】35℃(Seagate ST3250823AS)システム
【 HDD 】34℃(Seagate ST3250823AS)
【 HDD 】34℃(Seagate ST3200822A)
【 HDD 】34℃(Seagate ST3200822A)
【 システム 】35℃→42℃(シバキ後)
【 室温. 】22℃
【 .計測ツール 】AsusProbe2 HDD Health
【 クーラー . 】XP-120+XINRUILIAN RDL1238S(2000rpm)
【 M/B 】Asus P5WD2 premium
【 VGA 】Powercolor Bravo X700
【 .ケース 】ALCADIA X-1
【 電源 】abee AS Power ER-1480A
【 .ファン 】吸気 8cm*1(2000rpm)14cm*2(1300rpm) 排気9.2cm*2(2200rpm) 電源12cm
結果:HDD以外はあまり変わらず。室温が前回より3℃低いことを考えると・・・?
とてもエンコードには使えそうもない。
ケースの質感は非常に良いです。バリもないし、中も広い。
2重構造は中を頻繁に開ける方には辛いかも。
あと、5インチベイの3段目にFDD付けたんだけど、後からケーブル刺すのは
手が入りにくくてつらかった。静音声は正直期待外れ。
測ったわけじゃないけど前回のフルオプション2200と聴感上変わらず。
最後に・・・、フロントパネル外すと全体的に5℃下がる・・・。本末転倒だけどCPU換えたい。
期待どうりのレポ乙ですた・・・
>>859 乙です。
アルカディアだめっぽいですね。見た目はあれだけど、スタッカー買ったほうが
安くて冷えたかも。
星野も、こんなのに開発費用注ぎ込むぐらいならフロント吸気、リア排気が
しっかりしたケース作ってほしい…
862 :
836:2005/06/29(水) 02:06:00 ID:VaO+e3cm
Prime95実行中で今温度確認したら、CPU62℃、MB34℃、HDD30℃まで下がってた。
フロントパネル無しならかなりいけるかも。ただし爆音・・・。
フロントパネルに穴開けるにしても、厚くてつらそう。
夏専用にメッシュのパネルでも作ってくれないかなあ・・・。
863 :
836:2005/06/29(水) 02:08:50 ID:VaO+e3cm
つーか、6万も取るんだから、夏用パネル最初からおまけに付けてくれ。
MT-PRO2250にもフロントメッシュパネルが欲しい。
>>863 ちと、お怒り気味ですが?
夏用パネル…それは、開発陣は無能だったってことになるので絶対出さないでしょうねw
静音重視だとしても、古い設計の2200と同等ではつらいですね。
よろしければ、画像うpお願いします。
866 :
836:2005/06/29(水) 02:40:45 ID:VaO+e3cm
>>866 画像うpありがとうございます。
windyロゴ以外は悪くないですね。6万もするケース買って試行錯誤するのは
流石星野と言ったとこでしょうか。
☆野の香具師!お願いだからALTIUM X 流れの12cmFAN対応のケース作って!
充分元取ったでしょ。いい加減時代遅れな品で儲けようとするのはヤメテ。
フロントパネルを見掛け重視でノッペラボーにするのは、もう許す。
(自分で穴開けるから)
なかの画像もうpしてくれると失禁する
871 :
836:2005/06/29(水) 10:23:28 ID:VaO+e3cm
>>869 昼間は仕事で使ってるので、夜にでも時間が出来たらUPします。
あんまりきれいになってないから見せたくないような・・・。
期待しないでお待ち下さい。
>>831のとおりにALTIUM X MUSCLEBACKから120mmファン全撤去したら
ケース内部温度とCPU温度が10度ずつ下がった。
さすがだ。
ついでに使わない最下段の3.5"ベイに不織布フィルタを仮突っ込み。
週末にアルミメッシュ買ってきてちゃんとしたものを作る予定。
>>875 最下段の3.5"ベイ程度の吸気口じゃ足りない。
フロントパネルに大穴空けてフィルター付けろ。激効果。
試しにフロントパネル外しっ放しにして温度確認シル!
>>876 >フロントパネルに大穴
ここを見てる誰もがあけれる訳じゃないっす。工具もいるし、多少の器用さも必要。
気持ちはわかりますが、自作PCやってる人がすべて器用で加工できる環境があるとはは限りませんぜ。
参考までに、大穴あけた画像アップお願いします。
>>877・・「画像アップお願い」
まるで穴開けるのは不可能ダロ?みたいな云い様、萎えるぞ。
普通にドリルで下穴開け。(手動Φ6mm程度で適当でヲケ)
テーパリーマでΦ10mm程度に簡単拡張。
ハンドニブラで楽チンパチパチ。
ヤスリとペーパーで適当仕上げ。 ...ハイ、お終い。w
アルミのt2mm以下なら楽勝でしょ。
電子工作(多少の簡単なハンダ付や簡易回路の基板初歩的自作)以前のレベル低下。PC自作自称玄人のスキルの低さに萎え〜〜〜
880 :
Socket774:2005/07/01(金) 04:06:43 ID:0RWIS0wK
>>878 143 :Socket774 :2005/07/01(金) 01:41:59 ID:fMC7Y+Dx
何ビビッてるの?まず、プラハンマーでケツをコンコンコン。次にプライヤーで芯抜き。
最後にプライヤーでケツ摘んで表から引き抜く。ぜんぜん無理なく簡単に取れるでしょ。
粘着が剥がれないならドライヤーで軽く加熱。手順と段取りと工具さえ分かっていれば無問題。
最近のPC組立自称玄人は、簡単な電子工作〜ハンダ作業やケースくり貫き加工、ラジコン組立
調整程度の低レベルスキルすら無いのが萎える。
必死ですねw最近の自作erの不甲斐無さにイラつきを隠せない玄人さんですか?
画像うpしたくても、穴空け箇所が醜すぎて晒せないだけだろ?
それとも、二次ヲタグッズが写って叩かれるのが怖いのかな?
ごめん、デジカメ持ってないのね。
穴あける道具買うならメッシュパネル買うさ
という発想なんでしょうかね
オレは電子工作とかできないけど
加工するの楽しいから初歩からこつこつやってますよ
上のほうにオレがさらしたやつとかあるからログよんでみ
一度踏み出せばお金は使うけど楽しいと思うよ
まぁ穴あけてメッシュ貼るだけなら小学生でもやってたけどね
ほらミニ四駆とかの肉抜きと一緒
穴あける道具買うならメッシュパネル買うさ
という発想なんでしょうかね
オレは電子工作とかできないけど
加工するの楽しいから初歩からこつこつやってますよ
上のほうにオレがさらしたやつとかあるからログよんでみ
一度踏み出せばお金は使うけど楽しいと思うよ
まぁ穴あけてメッシュ貼るだけなら小学生でもやってたけどね
ほらミニ四駆とかの肉抜きと一緒
___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,-‐¬  ̄---┘'7 `ヽ.
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ ̄ ヽ_
,r/ __ ,イ:: ゙) 7
/ ||ヽ -' / ̄ ):: /ノ )
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ :: ェ==- ヒ-彡|
/ ヽ `ー−ソ .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }
. / \_ / 〉"l,_l "-,r==- ;::) f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{ 乙であります!
 ̄/ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i ==-' r';' }
/ . ゙N l ::. ""..:;イ;:' l 、 "" ,l,フ ノ
< . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
/ .| ::゙l ::´~ 、 ' '__. ィ ''` ,il" .|'"
{ ::| 、 :: ヾ三ニ‐':" , il |
\ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
オレは電子工作とかできないけど
加工するの楽しいから初歩からこつこつやってますよ
上のほうにオレがさらしたやつとかあるからログよんでみ
まぁ穴あけてメッシュ貼るだけなら小学生でもやってたけどね
ま、単純に高いものをポンポン買ってりゃ上級者面できる世界だからな。
その点はオーディオと一緒か。
>886
綺麗に仕上がってますねえ(^^)GJ
888 :
887:2005/07/01(金) 11:30:24 ID:iJrzXbgk
私は1300の改造がめんどくてにS10MB2を購入した口です.....orz
こういう完成図見ると、工具買いたくなりますね。
>>886 オレも同じように改造したw
ハンドニプラだニギニギやってたらマメできた・・・
>>880 不器用な人コピペ必死杉。それと、弄って欲しいのだろうけど.....アゲるな!
>>886 GOOD JOB!
ついでに排気の上下ギザギザも滑らかにしてみたら? 2連の境目は滑らかにする程度、難しいね。
折れの場合、2つのファンがきっちりと接して取り付けられるので境目の細い部分も取っ払った。
でも、2つのファンの合わせ目に微妙に隙間があいたのでゴム板挟んで解決。
排気がスムースになると、そんな所の「風切り音」も気になる。w
余計なオセワスマソ。
PCケース改造スレの様相。如何にも☆野らしくて?イイ! w
まぁ改造すれば愛着もわくしね
893 :
877:2005/07/01(金) 19:35:11 ID:z5csQqHe
>>878 画像アップお願いしたのは、ケースに穴あける参考にしたかったからです。
車、バイクなんかで人の改造したところを見ると、おっ!こういったやりかたが
あったのか、だったら俺ならここをこうして加工しようなんてアイデアが浮かぶからです。
工具は、電動ドリル、ディスクグラインダー、ジグソー、バフ掛けするドリルみたいなやつ、
コンプレッサー、エアツール、バイク一台ばらばらに出来る工具一式あります。
>>877で書き込んだのは、みんながみんな加工できるわけじゃないって言いたかっただけです。
不愉快な思いさせてすみませんでした。ちなみに、
>>880以降の書き込みは俺じゃないです。
895 :
886:2005/07/01(金) 23:42:50 ID:ctHjwyw1
>>887 これくらいの加工ならドリル、金ノコ、ヤスリだけでなんとかなりますよ
>>890 >排気の上下ギザギザ
谷になってる部分まで削るとファンを取り付けた時に2mm程の隙間ができるので
隙間をなるべく少なくする為にあえてギザギザを残してます
真ん中の部分は強度を確保する為に残した方が良いかなと思って・・・
この部分の穴はアルミ板か何かで塞ぐ予定
896 :
Socket774:2005/07/02(土) 00:05:25 ID:zaS6ToZX
アクアギズモはなかったことになってるの?
去年奮発して買ったのにw
897 :
890:2005/07/02(土) 00:25:19 ID:v9E68IXj
>>893(877)
気にスンな。チミがアゲ880じゃない事はみんな分かっている。
>>878,880は共に過剰反応スルーヨロ。
>>895(886)
ファンフードから出っ張って無いなら無問題。怪我しない様、角を丸めるだけでヲケ。
・・・余計なオセワスマソ2
898 :
OR:2005/07/02(土) 00:50:23 ID:dP4UYDdA
ALTIUM XXを使用している人は少ないんでしょうか?
メッシュなので、静音PCには有利だと思っていたんですが、
ホコリが溜まったり、内部のFAN音が結構外に漏れる弊害もあるみたいですが・・
899 :
Socket774:2005/07/02(土) 01:04:04 ID:ps9HxKRL
弊害というか、穴が空いてれば空いてるほど音漏れ増大確定。
林檎のG5も使ってるけどケースに穴が空いていれば埃が貯まるのも確定。
AltiumXで静音重視ならS-TuneにPenM水冷でも考えた方が良いかと。
>>898 エアフロー完全無視だから、部屋の温度を下げないとケース内温度が下がらんよ。
>>901 流し読みした感じ、脳が可哀想な状態に陥った人たちの集会場にしか見えないんだけど・・・。
>>898 前板、天板、側板全て外した状態がXXの目指す処。
スポット吹付け(吸出し)ファン以外は役立たず。
扇風機で煽るのが一番。
904 :
OR:2005/07/02(土) 20:07:33 ID:dP4UYDdA
ファンは必要な場所だけに最小限つけて、
ケースファンとかを無くせれば良いのですが。
ホコリは、マメに掃除するってことで。
一台PC買えるがな(´・ω・`)
PCケース本体が吹っ飛ぶかな(´・ω・`)
公式以外のサイトでFF92(ケースファン)安く売っていませんか?
ガリガリとハードディスクみたいな騒音を出すのです。
3ヶ月前は分解して元に戻したら改善されたのですが根本的には交換しないと駄目みたいです。
>>908 純正以外はだめなのか?
星野純正は、お世辞にもいいファンとはいえない気がするけど。
>>908 オレもそう思うよ。ファン総合スレ定番のXINRUILIANや鎌風の風等々。
ガリガリと騒音を出すのは幾ら何でも外れだろうが、又同じ危険確率
の物を無理して飼う必要は無い。
芯=XINRUILIAN=シンルリアン=ザグリ??・・・読めんorz
しんるいりあん
欣瑞聯
915 :
908:2005/07/06(水) 20:56:29 ID:gCUX4bDz
>>909-910 ケースファンの交換はやったことがありません。
同じサイズのなら交換できると思いますが
星野のサイトで別売りしている埃フィルターはつけられるのでしょうか?
トラブルでもなければ滅多にケースを開けないのでフィルターが便利なのです。
>>911 おそらく現状ではケースファンが一番のノイズ源になっていると思うので静かなものが見つかったら買ってみたいです。
>星野のサイトで別売りしている埃フィルターはつけられるのでしょうか?
付く。家のケースは全部芯に変えた。うるさくは無いが風量が……。
SP-100のホワイトユーザーなんですが、別売りのベイリーフって使えるんでしょうか?
使えるとしたら、どのカラーが純正色に近いか御存知の方いらっしゃいませんか?
なぜ星野に聞かないんだろう…
電車男にWindy写ってたな
>>920 写ってたね。電車男良い暮らししてんな。
星のスレは何処もセールが無いとまったくレスが無いからチョッと聞く
目の前にMT1400とジャズtake5が並んでるんだが
中身は1セットA64でHDD2台ビデオ1枚といたって標準的な構成
どっちのケース使った方が幸せになれる?
924 :
Socket774:2005/07/13(水) 15:55:24 ID:SH9HBi4X
電車男age
925 :
Socket774:2005/07/13(水) 19:00:12 ID:Kh570gSB
ALTIUM X 使用開始して2ヶ月経過。
FANの音が大きくなってきた。
そろそろFAN交換検討せねば。マンドクセ
ALCADIAXきた^^
ネットだと2日で届いた。
HDD10機設置できるだけあってでかいですねー^^
あとは中身が届くのを待つばかりv
927 :
Socket774:2005/07/15(金) 05:53:44 ID:pFeBwK2K
age
>>922 竹5はHDDが全然冷えない。
HDDを全部リムーバブルラックに入れる派な人ならおk。
>>921 >>924 電車男のドラマ製作側にはソルダム "貸しただけ" らしいよ。
帰ってきたら流通返品セールに並ぶのかなぁW
「あのドラマ『電車男』で使われた!」ってか・・・
>>926 組み立てる間もなく旧式か
,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~
カワイソス
MT1100使ってるんだけど結構しっかりしてて気に入ってる、吸気が不満だが
んでs8筋肉馬鹿買ったんだが、なんかチャチく感じる気のせいかな・・・
一つ思ったがカバーねじのワッシャとか落ちない様にするとか小さな気配りが全然無いね
933 :
Socket774:2005/07/16(土) 00:12:33 ID:nrlMXIOu
クーラーマスターだっけ?12cmファンの水冷ラジエータの・・・
アレがつけられるのないのか?
それともアクアギズモ以外は排除?
梅雨の馬鹿雨のおかげで部品が買えずALTIUM X MUSCLEBACKのエアフロー改善が
できなかった俺が来ましたよ。
Holtsのマフラー用アルミメッシュシート一枚買ってきて開口部の型紙作って
その大きさにカット、はめ込むだけであら不思議。窒息改善第一番。
まーフロントに穴開ける度胸のないチキンなので、この程度ですが(w
色合いが似ているので違和感全くありません。
これでやっとASUSの+10度なBIOSセンサーでもCPU Temp Errorが出なくなりました。
>>936 サンクス
でもよく見えない・・・
Holtsのアルミメッシュシートって◇が連続したようなメッシュですか?
そういうのをエキスパンドメタルというらしいんだけど
なかなか適当な大きさのが売ってないんだよね
>>937 そうです。◇が繋がったメッシュなので、はさみで簡単に切れます。
Holtsのはカー用品店で五百円くらいで売られているので、失敗しても
「あーあ」で終わります(w;
元々バイクのマフラー穴ふさぎ用なので、3.5インチベイのサイズなら4枚
くらいは取れます。
939 :
Socket774:2005/07/18(月) 00:10:11 ID:+Yrf5pt4
ところでGBM色の塗装をしたいんだが
近いスプレーとかありますかい?
>写ってたね。電車男良い暮らししてんな。
年収300〜400万円だっけ?
実家に住んでて、光熱費、食費をどれくらい入れているかにもよるけど、
結構金持ってるパターンでね。
942 :
Socket774:2005/07/18(月) 12:14:43 ID:Td8xNaKt
WiNDy Online の文章がだんだんナルシストっぽくなってきてる件
943 :
Socket774:2005/07/18(月) 19:10:37 ID:jS7LXHOk
質問です。
当方 MT-PRO1100を使用しとります。
5インチベイや3.5インチベイなんですが、これって固定は前面ケースの裏から
1個穴にひっかける形になってるんですけどネジがあわなくて閉めれません。
どのネジであいますか?また上と下どちらの穴にネジを入れますか?
全部ベイを埋めていたのでわからなくなってしまいました。
>>943 タッピングみたいなネジが付いてたはず。
ミリとかインチのだと合わないよ。
上の穴をネジ止めでOK
945 :
943:2005/07/18(月) 21:51:40 ID:jS7LXHOk
>944
ありがとう。
ネジが見つからない・・・
銀色の頭が平たいネジがあったんだが合わない・・・
頭の丸いネジを無理やり閉めてみた。
>>933 S10筋肉2にBluckIceProですが、FA-8912S-BLという80/92⇔120変換を使って
取り付けています。
X-3 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
949 :
Socket774:2005/07/20(水) 00:36:58 ID:Fib+9Ui8
950 :
933:2005/07/20(水) 00:57:22 ID:KnDS4vws
120ファン⇒ラジ⇒変換⇒排気でいいと思う。
これで3.2E&N.B&6800Uで室温30℃ FFベンチ6時間でも45℃位
>>951 悪質な釣り記事だよな。確信犯だな。
インプレス記者も☆野スレ常連ぽいな。
953 :
Socket774:2005/07/21(木) 19:55:11 ID:chXCO5AT
ALTIUM ALCADIA X-2って、結局4万近い価値ってあるのかな?
>>952 静粛性向上・小型化・低価格と新製品の特徴を当たり障りのない言葉で、的確に伝えてる記事だと思うが…
どこが気に入らないの?おまけに確信犯の使い方間違えてるし…
ヒントでピント:改良版
956 :
Socket774:2005/07/21(木) 23:22:28 ID:rPv7wRmK
<我が青春のアルカディア2号丸強太>
で、アクアギヅモは見捨てられたということでOK?
いいことを教えてやろう。
うちのPC、Windy製のケース使ってるんだが、なにやらいつも温度が高い。
ふと気付いたらなにやらクラッシュ続発。
画面はぐちゃぐちゃでも音とかは普通に出ているので、
変だなと思ってケースを開けてみるとVGAのファンが焼きついて動かなくなってた。
なんだか熱が異常にこもってるような感じもした。
暑くなってきてPCの温度が気になり始めたころ、長時間使った後にケース(アルミ)を触ってみると、
天板まで熱くなってる。
こりゃさすがにおかしいだろ、と思ってよく調べてみると、
ケースとセットになってた電源が、背面のファンは後ろに、内側のファンは内側に風を送っているのですよ。
氏ね。
960 :
Socket774:2005/07/22(金) 15:58:35 ID:OhheRm2J
>>954 >>静粛性向上・小型化・低価格
うむ、それがわかってるなら
X1のモデルチェンジ版でないことは明確だろ。
あえてもうモデルチェンジしたかのように見出しを付けるのが
悪質な釣りってことだ。
記事本文を分析すると、たしかに
>新製品の特徴を当たり障りのない言葉で、的確に伝えてる記事
に近いわりには、一般の受ける印象は
>>951 のとおり。
>>957 電源内の気圧を下げて一体どうするつもりなんだ……
バツ3マダー
>>951 社長ブログにはX1発売当初からATXとかベアとか展開していくって書いてあったし
雑誌にも載ってたから別に黙っていたわけじゃないでしょう
でも星野サイトにこれが本命って書いてあるし
モデルチェンジとしか見えないけど?
本命、モデルチェンジって言葉を巧みに使って背中を押してるんだろw
CAD、図面のデータはX-1をベースに一から作り直ししなくちゃいけない訳だから
モデルチェンジって言葉が正しいと中の人は思ったんじゃね?
考え方によっては当ってるんじゃない?
ニューモデル=X-1をプチ化しただけだろ!もしくは貧乏人仕様
モデルチェンジ=X-1を進化させたんだ?
てな印象付ける為だけにモデルチェンジって言葉を使ってる様にしか思えんのだが
見出し比較
ITmedia
>「ソルダム、独自エアフロー機構搭載の静音ケース「ALCADIA」シリーズ第2弾 (ニュース)」
アキバ総研
>「好評の二重構造採用のソルダム製静音ケースにミドルタワーモデル追加!」
インプレス
>「二重構造PCケースの改良版「ALCADIA X-2」がデビュー 」
Ascii
>「星野金属工業の2重構造アルミケース “ALTIUM ALCADIA” シリーズのミドルタワー版が22日に登場予定!」
>「星野金属工業のミドルタワーケース「ALTIUM ALCADIA X-2」の販売がスタート!」
インプレスは過去、本文内でも意図的な表現を入れていた前科もあり
その辺から推測して☆野叩きを意図した確信犯かな…と。
しかし、
「これが本命」というキャッチコピーをつけてしまったのは星野も痛いかな…。
R-I/E SYSTEMを改良したミドルタワーモデルなんだから、
「二重構造PCケースの改良版「ALCADIA X-2」がデビュー 」で良いんじゃね?
コレのどこが☆野叩きに繋がるんだか…
妄信的な信者もアンチ同様にキモイって
970 :
Socket774:2005/07/23(土) 22:13:02 ID:I8IGKRYf
で、2号丸はフルタワー?ミドルタワー?
ラックの都合上フルはつかえんのだが・・・
(フルタワーでも対応できるようにエレクターでも買うかなぁ)
中にエアコンでも内蔵してくれたら買ってやったのに。
とりあえずALTIUM X microは買う価値ありですかね
アリだと思う。
じゃぁX2は?
そんなに冷えが悪くて、騒音でかいのかな・・
978 :
975:2005/07/25(月) 20:19:20 ID:dDKIuH2S
ヤメトケ。
979
X2の事ね、アレはやめといた方がいい。
以前、X1を見て来たんだがアレは無理あり過ぎ。
>>982 X4はキューブベアらしいけど
どんな感じなんでしょうね〜
X3ってMicroATXの改良版?
なら俺も待とうかな
>>984 MicroATX版って
社長が言ってたよ。
>>985 ありがと、待ち決定。
でもALTIUM X microって構成は無難だし変えるとこないような気もするんだよな。
変てこな冷却機構が入ったらX microにいっとこう。
>>986 そうですね。
自分も始めALTIUM X microにしようかと思ってましたが、
ALCADIA系のデザインのほうが好きなので待状態です。
>>980 どの当たりが無理ありすぎ??
デザイン的には結構すきなんだけどなぁ・・
あとHD10台ってのも。