2 :
キジムナ :04/08/15 22:05 ID:SaVZnU3x
略してマザコン
●コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行マザーでの話し) ABIT AOPEN GIGABYTE(GA-7VT600-RZ除く) INTEL DFI (Infinityはイイ!・LANPARTYはCPU周りはOKだがPCI周りはTEAPOな場合も・マイクロはOST満載) MSI (CPU周りは安全。他は確証なし ■インピーダンス値でランク付けした低ESRコンデンサ一覧。 左に行くほど低インピーダンス 中央の >> が、高温ですぐあぼ〜んするかどうかのボーダーライン ニチコン HZ >HN >HM >> HV >HD >HE >PW >PJ,PM 日ケミ >KZJ>KZG >> KZH>KZE>KY >LXZ>LXY ルビコン MHZ>MCZ>MBZ >> ZLH>ZL >YXH,YXG 三洋 EXR> >WG >> >WX > >CX >AX 松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC 東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ> >UTWRZ OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS LUXON >> LW >LY,LU Lelon >RXZ >> RXH>RXA GSC >> LE > >RE ×知ったか厨の為の結論× @コンデンサ最強≠総合力最強 【設計ファクターはコンデンサだけではない】 Aコンデンサ最弱⊆カスマザー 【コンデンサが、あからさまに不味いのはカス】 よって、 馬鹿にされるべき例 A:マイマザーのコンデンサ最強、よって最強 と言う奴 (最バカ) B:俺のマザーのコンデンサ最安、けれど、設計レベルでカバーしてる と言う奴 C:普通のコンデンサを積んだマザーを設計レベルが判らないのに、 (判ってるつもりで)誉めたり貶したりする奴
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
5 :
Socket774 :04/08/16 01:48 ID:3e/iK4j0
斜めになってるコンデンサをまっすぐにすると、やばい?
>>5 強引に曲げて、コンデンサ内部に力学的ストレスが加わる
のでなければ大丈夫。
マザーのコンデンサなんてロットごとにいくらでもかわるじゃん?
日本製がいきなり台湾製に変わる事はないだろ
コンデンサでマザー選ぶのもわかるが、初期ロットでもBIOSの完成度が高いものを 選ぶほうがいいかも。 PCchips(ECS)ってコンデンサはショボイけど、安定感いいよ。 それにコンデンサのテッペンが勃起しはじめたらコテ当てて国産に買えればええし。
>>13 Platinumのほうがわたしの好み。
ですから、Platinumでいきましょう。
Yageo(国巨)、松下のMLCC注文を獲得 Yageo(国巨)は11日の機関投資家向け説明会において、松下からMLCC注文を獲得したと発表した。 以前から松下がコスト削減のために日本でのMLCC生産を減らし、台湾企業に外注するという情報が流れていた。 この注文に関しては第4四半期から生産を開始する事になりそうだ。 Yageoでは需給バランスを考慮して、MLCC生産ライン稼働率を第2四半期は90%としていたが、 第3四半期はさらに85%に引き下げることにしている。チップ抵抗は稼働率90%を維持する。 現在、MLCCの月産規模は110億個、チップ抵抗は210億個。 情報出所:20040812経済日報
TEAPOってCPU周りに使われてなければ液洩れ、破裂の心配はないんじゃなかったっけ GIGAもしくは全部ルビコンのABITですかね socket754ならば
IntelのLGA775のマザーならコンデンサは最強なんだよな〜。 まあ、CPUはアレなわけですが。 AMDもSocket939のマザーはレベルが少々アップしているモノが多かったと思います。
ASUSは劣化してるけどな。
台湾のコンデンサー格付け適当版(改定) TEAPO≧CapXon≧Fuhjyyu>OST>>CHOYO >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> =======超えられない壁======= >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>LUXON>JACKCON>GSC≧Lelon≧YEC
OSTそんなに高くしていいのか? 暴発報告があるみたいだけど・・・
こんなもんか TEAPO≧CapXon≧Fuhjyyu>>>>>>>> >>>>>>>>>>OST≧CHOYO>>>> =======超えられない壁======= >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>LUXON>JACKCON>GSC≧Lelon≧YEC
そんなもんだと思います 偉そうに文句だけでスマソ
まあ、妥当な線ですね
去年Asus搭載のOSTが不良ロットだしてますもんねぇ。 TEAPOは日本製の電解液を使用してるんでしたっけ? それなりの電源でも使われているし、低負荷なとこなら 特に問題はないですよね。
今使ってる P4C800E-DX の予備に現行の P4C800E-DX(Rev.2.0) を買ったら Vcoreレギュレータの2次側コンデンサが日ケミ KZG から OST RLX に変更 されてた。他の汎用 6.3V/1000u は全部 OST RLP (105℃/1000H) だし。 がっくり。
>>27 だいぶ前から2次側だけ変更されてるよ、1次側は日ケミのままの3フェーズ構成だろ。昨日店で見てきたけどP4P800SEも同じだった。
でも一番売れていると思われるP4P800/P4C800系って日ケミ&OSTの混合仕様だけど
トラブル報告は聞かないな。周りにも使ってる奴結構いるけどなんでもないみたいだし・・・。
>>25 Athlonママンの1次側コンデンサだけだよね?
コンデンサ被害ってすぐ出ることもあるけど、大抵は1〜3年くらいででてこね? 漏れが被害報告がなくても台湾物できるだけ避けてるのは、報告が出るようになつてからじゃ遅いって思ってるからだし 今別に地雷視されてなくても2年後くらいに地雷視されるようになるメーカ、きっとあると思う んでそれは、たぶん日本のメーカじゃなくて台湾のメーカなんだわ
結局、台湾ものは信用できないってことだよね。 少なくとも、あえて台湾もの満載のママンを選択する理由は ない気がするし。 コンデンサがすべてじゃないけど、それでも少しでも信頼できる ものを使った方が、トラブル時にも楽だしねぇ。
ここまでテンプレ
台湾製のコンデンサーが信用できないってのと 台湾製全てが信用できない、では、天と地ほども違うが、まぁどうでもいいか。
>>30 台湾コンが信用できない=普及価格帯のATX電源は全て信用できない
ってことになってしまうわけだが
まあ、普及価格帯のママンにしても 一つも台湾コンが使われていない、なんてものは殆どないわけだが
マザーのコンデンサを前提とした話だってのは、当然だと思っていたのだが・・・。 スレ違いの方向へ持っていくAsus信者のOSTマンセーぶりには呆れ返るばかりだな。
>>37 お前が言うなや、ハゲが。
俺も引っ込むから、お前も引っ込め。
39 :
Socket774 :04/08/18 23:35 ID:ZlpDcsp9
バカばっか
要するに ASUSマンセー!!!!
>39 ルリルリ(;´Д`)ハァハァ
>33 >普及価格帯のATX電源は全て信用できない その通りですが何か?
43 :
Socket774 :04/08/19 03:50 ID:oRM/CLJm
_,∠⌒ヽ、 l|::|  ̄ `l ||]| `・ω・´| シャキーン !! |l::| ,.、 | ||]| <YEC>| i i! |l;;| `'´ j !l i | ! );;)二 ニ( ! | |i l (;;{_ _) ! !| | i ミ三彡 i |! ! i |! ミ三彡 l| l|!| |i l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! ! i! に,二,二l ! j ‖‖ ` ‖ `
このAAは名作だな。
オールニチコンのマザーとかあるからIwillも入れてくれ
IWILLも要確認かなぁ。
勿論、
>>44 が言うように良いのもあるけど、鯖用でPCI周りとかに
HERMEI搭載してくるとこだからなぁ。
DFIにおけるTEAPOみたいな感じで、致命傷ってことはないのだが。
intel純正マザーボードをかたろ Part10 (現行スレより)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090403983/l50 インテルママンもやばくなってきたのか!!!???
357 名前:Socket774 投稿日:2004/08/19(木) 04:26 ID:cWpdaeHt
865GBFK買ったらコンデンサ安物に変わってた・・・orz
368 名前:Socket774 投稿日:2004/08/19(木) 21:34 ID:R0Td2b1b
>>357 な、なんだってー ΩΩΩ
このスレの薦めで865GBFLK買おうと考えてたのに・・・。
売りが無くなってるんじゃ意味無いよゥ(;´Д`)アアン
>>47 そのスレみてきたけど
具体的になにもかいてないじゃん
たぶん、どんなコンデンサなのかも判別できてないのではないかな
M/Bのスペックに目もくれず、ギガバイトのK8T800VProを買った俺は このスレでは勝ち組ですよね? 日本製っぽいコンデンサー満載でウマー
>47 865と875では段違い
>>49 カス回避おめでとう、
あまりウマーとか勝ち組とか言ってると
テンプレ>3の
@→Aに分類されるぞよ
875でも、ものによるだろ。 865GBFって、富士通の黄色とOSコンじゃないのか?
53 :
49 :04/08/20 08:51 ID:rwVNgCzJ
>>51 イヤ多分、あすーすのM/B買ってた方が幸せになれたw
>>49 ちっちゃいコンデンサなんかも、よーく観察してみ。
GSCやLUXONもちらほらばらまかれてるから。
シンジャー シンジャー おいおい、なんとかしろよ << 56
呼んだ?
29Vで39Wか
>>54 PCI脇に一こ載ってたけど気にしない。
重要そうなトコはニチコン(ちょっとルビコン)だし。
エンコ速度が5倍になっただけで満足。
弁もない様なちっちゃいコンデンサはこのスレ的にもキニシナイ
名も無きちっちゃいコンデンサを愚弄する愚か者は このスレから排除しますよ、プンプン!!
すごく・・・黄色いです・・・
安全っぽいから大丈夫だよ
目に悪そうなM/Bだな
むぅ...。
既に買ちゃったのなら、ダメと言われてもどうしようもないし。
画像はサンプルでこれから買うなら、サンプル品と購入品では
搭載してるコンデンサなんて異なっているのが普通なんだが...。
漏れには
>>62 の意図がワカンネ
ってこたーアレか M/Bの世界では、プロトタイプのほうが量産型よりも強いって事になるな。
概ね同意だが、 量産した後に問題が発覚して、コンデンサのグレードを上げた例もあるから、一概には言えない。
ProとかDeluxとか名前についているのは、どうしてたいていダメぽなんだろう。
>>74 そりゃ元々がカスだから。
ちょっと上質にしてもメーカの懐が痛まない
Asus安置どもがまた必死になってるな。 お前ら営業妨害で訴えられるぞ。 いい加減にしとけや。
Asusの875で、まともなコンデンサの乗っているママンってありますか? というか、ほんとにAsusってOpteronママン含めてOST only? LGA775なら、もうちょいまともなのもあるんだけど・・・。
下駄の噂を聞いて早速物色ですか? 考えることは同じようでw
だって、Asusなんて、OSTになってから買ったことないもん。
おまえらなめんなよ 昔はsanyoとかつんでてマザーといえばASUSだったんだぞ どーだ、すげーだろ
いくらOSTだって、まともな使い方してたら3ヶ月は余裕で大丈夫だぞ、わっはっはっ!! つーことで、ASUSマンセー!!
P4C800-E Deluxe、予備にもう一枚狩っておくか…
Asusママン見てきたけど、びっくりした。 OSTどころか、Elite?とか、GSC・・・。 今時GSCなんて、俺の知る限りEpoxとVIA EDENくらいしか 見たことがなかった。 逆に、最近復刻?したM-ATXのnForceママンのコンデンサは良いね。
>>84 GSC?マジ? Σ(・ω・;)
型番は??
>>86 すまん、型番まで覚えてないけど、865PEの1万〜1.4万くらいの価格帯のやつ。
勿論ロットにもよるんだろうけど。
後は、L・・で始まるやつもあったな。なんか筆記体みたいなロゴで水色のやつ。
さすがに電源周りじゃないけど、GSCと一緒にAGPの上、チップセットの左の
あたりに数点。
>>89 メモリ周りが気合だな。2相?で大量の固体電解。CPU並になった。
どこかのへたれCPUが、メモリが高速でないともっさりするものだから
その設計失敗の尻拭いが大変だ。(w
91 :
Socket774 :04/08/29 17:24 ID:tWS9p8T8
凄いな、これ そういやメモリってコイルが付いてないM/Bもあるけど、あれってどうやってるの?
気合で動かしてます。
93 :
Socket774 :04/08/30 09:56 ID:z+u0DJ1i
MSIのマイクロ買おうかと思うのですが皆さんてきに、どう? ぎがのが跳んだので これで3枚目もう、ぎがは買わねー
KZGとOS-CONだね
>>94 Asusの865/875マザーのVRMは、出荷状態で最適動作するようにチューニングされているので、
同等品以外に勝手にコンデンサを交換してはいけない。
最近、KZEは茶色スリーブになった。素人鑑定家は注意しよう。
97 :
Socket774 :04/08/30 16:46 ID:HjHDlmww
KZEが茶色になるという話は、以前、あっちのコンデンサスレで出ていたな。 過去スレを見ればわかるはずだが、環境問題かなにかの対応ということだったような。
445 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 04/08/31 03:05 ID: h/KDh58x
865PERLLのCPU周りのコンデンサ(ニチコンHN)が液漏れしたんで交換してもらったんだけど
ニチコンHN*4 日ケミPSA*6 →富士通RE*9 ルビコン*1 に変わってました。
これって良くなってるのかなあ?
447 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 04/08/31 11:11 ID: QIYNZuDm
>>445 オレもPERLL使ってるけど、同じとこコンデンサがプックリ逝ってる。
これ、ボード自体の設計がマズイんじゃねぇのか?
今のとこ問題無く使えてるけど、
他のパーツ巻き込んであぼ〜んする前に違うマザー買ってこようかな?
D875PBZってまだ生産してるの?
生産終了してるのなら、市場から消える前に確保しといたほうがイイのかな?
なんか前にも似たような報告があった気がするんだけど、865PERLLは地雷なのか?
コンデンサケチって安定しないIntelママンなんて、Asus以下だよな・・・。 うちのもルビコン搭載のやつなんだよな〜・・・。orz
イソテルママンってPCI周りとかに85℃品を使ってるからな・・・
ルビコンってOTLな品質なのか・・・
最近は一部の糞メーカーを除いて良いコンデンサは当たり前だからなぁ。 でも、オールルビコンのどっかのメーカーはもう時代遅れだけど、 ルビコンって結構人気あるよな。 安くて一応日本製ってところがウケているのだろうか。
・・・買わなくて良かった・・・。 チップ用シンクのド真ん中が活火山の予感。
電解コンデンサ大杉
ここか噂のマザコンスレは
まあG5のマザーは鴻海製だしな
>>99 INTELですら増えすぎた発熱をさばききれない感じで、やな感じだな。
ニチコンが逝くとは恐ろしい・・・ Intelもうだめぽ
>>113 爆熱はIntelの専売。
最近のAMDのCPUは低発熱。
専売はなんといってもサンダーバードだろ。 それからAMDは熱設計を重視していったけど、 Intelは逆行してるよな。 ま、LGA775のコンデンサを見れば、IntelCPUが やばいのは一目瞭然だな。
誰か助けて下さい! どれに交換していいか良くわからんのです。 マザー:GA-7VKML で コンデンサは GSC LE 3300uf 6.3V 10φx25L で、T22Dが3本(こっちがもっこり) T23Aが3本 GSCのサイトもトップしか見れないし、なんだあのフラッシュは! 通販で入手できるもので教えてくだせえ。
119 :
118 :04/09/04 12:09 ID:JUdT2SD1
>>116 CPUじゃなくてマザーボードの話じゃないの?
コンデンサって100〜300円くらいじゃん こんなんでウダウダするなんて無駄のような気が・・・・
マザーにコンデンサ一個ってわけないから 多量に積んだマザボを作るメーカーは原価下げるため 粗悪安コンデンサと高品質コンデンサを見比べてるわけですよ 粗悪安コンデンサ使ってるマザボを、高速CPUに高消費グラボとかいう組み合わせで使うと マザボの保証期間内に何回も修理に出さなきゃならなくなったりするわけで・・・ 後で何度もウダウダに悩まされないため、買う前にウダウダするだけです
> B:俺のマザーのコンデンサ最安、けれど、設計レベルでカバーしてる と言う奴 このテンプレって例外ないのか 最安のコンデンサを搭載していたら問答無用でそのマザーは糞って事かい?
>>123 うん、糞だね
だって、このスレはマザーをコンデンサで選ぶスレだから
コンデンサさえよければいいとは言わないまでも
コンデンサが糞なのは問題外です
そういうスレッドです
A:マイマザーのコンデンサ最強、よって最強 と言う奴 (最バカ) 少なくとも、これがあるわけだから、何も問題は無い。
某サイトの影響かね、妙にルビコンの評価が悪いのは。 個人の主観的判断(と経験)にけち付けても仕方ないけど、 俺から見れば日ケミ辺りとさしたる差はないと思うけどね。
>>126 大丈夫だよ。
少し評価は低いがそれでも日本産であるから
安全であることはわかってるから。
日本製>>超えられない壁>>三国もの だからな。
TyanのTigerMPはルビコンが20本も使われてるが、 噴きはしないもののドライアップして起動しなくなるらしい。 基板リビジョンアップでコンデンサの本数が増えたりしてるけど、 結局最後に出荷された時には、三洋に変わってたという。 ルビコンの名誉のために言っておくが、ルビコンが悪いんじゃない。 ルビコンをシビアなところに使うようなケチケチ設計なのが悪いんだ。 なにしろ、VRMが2相なんだよ。60WのCPUが乗るマザーなのに。 VRM部こそルビコンだが、その他はHERMEIだったりするわけで。 結局のところ、そういうマザーを買う俺らが悪い。
さらに、ルビコンを擁護しておこう。 IBMの安くないサーバPC(Xeonデュアル)でも、ルビコンを採用している。 VRMまわりはOS-CONやHNが使われていたが、 PCIのパスコンにはMCZ(MBZだったかも)が使われていた。 PCIのパスコンなんて・・・と思われるかもしれないが、 スペックぎりぎりの大電力食いのカードをフル実装するので、非常に重要。 スロットとスロットの間がコンデンサで敷き詰められているようなマザーだったよ。
IBMも妙なとこケチるよなぁ・・・ と思ってはいけませんかそうですか。
IBMはPCで液漏れ妊娠コンデンサ問題起こしてるから・・・
ぶっちゃけ、ブランド信仰そのもの。嘗てオーディオが歩んだ道と同じ。 地雷と実用品の間には天地の開きがあるが、その先はイメージが一人歩きする世界。
社員が必死だな。
\____ ______/ )ノ . l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、 ,. -‐'''''ー-..、. . )' .::::i゙ \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ. ヽ__!---、 、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、 . { "゚ゝ) 、'"゚` ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ', l ,.! 'ヾ j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l '、 l ニニ~-゙ュ .彡/ ゙、{. ー ー !::::::::::::::.| \ ゙ ニ ''" ` ,ノ!:::| l <__ ; ';:::::::::::.,! . /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、 ,ノ:::::::::./ /( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
必死なのは、Abitかその代理店あたりかな?
137 :
652 :04/09/10 16:16:35 ID:oVlMd5vk
コンデンサスレで以下の破損コンデンサの代替品について 質問したのですが、膨張報告スレだったようなので こちらでも相談をさせてください。 // MSI K7N420Pro v1.0 Lelon 6.3V 1000uF RXA105℃ L145(M) x 16本 Lelon 10V 1500uF RXA105℃ L136(M) x 5本 // EPoX EP-8K3A+ GSC RE 6.3V 1200uF 105℃ Y22A x 6本 購入は秋葉原の店頭か、通販を考えています。 よろしくお願いします。
141 :
139 :04/09/10 22:03:43 ID:xUpjeIFa
>>140 ありがとうございます。
MSIとかの方がいいんですかね……もうちっと探してみます。
Asusよりは良いけど、MSIも安物はどーだろう? 最近はPlatinumでもOST搭載しだしたとかの話もあるしな。 せめてTEAPOにしてくれ・・・。
>>144 MOSFETはあるぞ
>コンデンサ
電解のやつは無いが
一応それらしいコンデンサはある
>>144 漏れのパワマクG5並だな。
939もこの品質で出してホスィ…
147 :
144 :04/09/13 01:01:44 ID:Ky7YSD8p
MOSFETに見えるのは、実はブロードライザなんじゃないか、って思ったりもして。
コンデンサ別売だろ?
ツッコミ入れるが、ブロードじゃなくてプロードライザ(proadlizer)な。
最近478インテル純正ママン、同友の会スレでコンデンサトラブルがやたらと 報告されてるんですがこれって設計の問題なんですかねぇ・・・。 予備に最後の478ママンとしてインテル純正買おうと思ってたけどどこの買おうか迷いだした。 このスレ的には478のオススメってなにになるんですか?マジで迷ってます・・・
なあ、素人の疑問なんだが、誰か教えてほしい。 電解液の入ったコンデンサーが液漏れ等の問題を起こすんなら、 電解液の入ってないコンデンサーを使えばいいような気がするんだが…… もしかして、そんなコンデンサーはこの世にないの? あるとしたら、なぜそういうコンデンサーでマザーを作らないの?
>>151 世の中には二十数種類以上のコンデンサーがあるが誰もそれを教えようとはしない。
どっかにあったなコンピューターに関するブラックユーモア
OS-CONは固体電解質だがコストの面であまり使われない。
>151 いろいろあるけど、特性とかがやっぱり違うから電解コン排除とは行かないとか。
空気コンデンサ使えよ。
サーバボードとかではFP-CAPとか大量搭載だし、 電解コンあんまりないのもあるでしょ。 PFUのPenMマザーもだし、ソケ370時代だとオールOSコンとかあるよね。 みんな安物が好きで、実際に安物ばっかりが売れているんだから、 メーカーが安物コンばっかり搭載するのも仕方ないのかもね。
>>151 なあ、限りなく釣りっぽいのだが、それは原価の問題があるのだよ
158 :
151 :04/09/15 01:14:07 ID:se32Ne9q
>>157 釣りじゃないよー。ほんとに疑問に思ったんだよ。
つまり、電解液を使わないコンデンサーも世の中にはあるけれど、
それは単価が高い部品だから使われない、ってことなんですかね。
ぐぐったら、キャパシタって言い方もあることを初めて知った。
>>156 のカキコにあるFPCAPなんて知らなかったよ。
タンタルってのもあるんだね。
すんません、ど素人で。
海外じゃCapacitorが普通
電池と同じよ…。
>>144 スゲーな。電解コンデンサのないボードはじめて見た。
おまいら基板の裏見てないだろ?
そういえば、裏にPOSCAP(面実装タンタルOSCON)が 20個はついているサーバーマザーを見たことがある。
>>163 なぁ正直に言って、おまいはあまりコンデンサに詳しくないだろ?
>>163 ≡ ('A` ) 華麗にスルー
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
チップのシンク、滅茶苦茶薄くない? そんな低発熱とも思えないし・・・・熱がママン伝わってGSCをさらに短命に?w
しかも、多分これ、FETにシンク付けて2フェーズとかなんじゃないの?
詐欺に近いな。詩ね糞メーカー
>>166 GSCじゃないよ。Lelonだよ。
中身は同じだろうけど・・・
田コネの向こう側のがGSCじゃない?違うかな。 俺がアキバで見てきたときは、そのへんにまぎれてGSCが乗っていた。 今時GSCかよ!って、サンプル破壊したい衝動に駆られたのを思い出す。
>>150 i865系は迷うよね。個人的な感想だと
ASUS P4P800-E DX 一部を除きほぼOST。 このスレ的には??ちなみに875系のP4C800E-DXも
一部を除き大半がOSTになった。370ピンの頃と比べてコストダウンが目立つ。以前は他のメーカーと
比べて評判は高かったのだが…。一部メーカーの電源と相性問題あり。ちなみに私は以前P4P800使って
ました。
GIGA GA-8IPE1000 PRO2 ロットによって異なる。一時期はCPU周りにSANYOを使っていたが最近の
やつはルビコンorニチコンで微妙。基盤が他のメーカーより小さい。 CSA接続のINTELギガビットLAN
はいいのだが…。
MSI 865PE Neo2-PFS PE CPU周りも含め多くがルビコン 一応日本メーカーではあるが…。安いのは
いいのだが、LANは蟹のギガビットでいまいち。
AOPEN AX4SPE Max II CPU回りをはじめ富士通の黄色コンデンサを大量に使用。865系では珍しく
6層基盤。CSAのINTELギガビットLANを採用。SATAポートが6つありRAIDにも対応。と、スペックだけ
みると最高なのだが安定性はどうなんだろう?以前875系のAX4C Maxでかなりの不具合を出してたし。
値段はこの中では高め。
INTEL D865GBFLKなど 基本的にALL日本メーカーのコンデンサを使用。以前は鉄板と言われていたが
最近はコンデンサ故障の報告もちらほらある。CSAのINTEL LANを採用 基本的に定格のみ。3年保証が
売り。なお、純正といってもINTEL自身がつくっているわけではなく、他社がOEMとしてつくっているだけなの
で注意。ちなみに875系のD875PBZの方がコンデンサの質はよい。
俺もどれを買うか迷ってます。
スレ的にはAOPENしかないだろうに・・・。
つか、今のマザボ直ぐに逝ってしまうのは何故かといつも思う。
>>174 安物だからさ。
安くなくてもダメなものもあるけど、それは地雷。
176 :
150 :04/09/19 00:23:08 ID:v2/cQ3yI
>>172 やっぱ迷うよね。今日いろいろ見てきたけどASUSは何というかもう終わってた。名前だけ
で売ってるなと言う感じ。ギカは友達が使ってるけどBIOSで苦労してるみたいだし・・・。
自分的にはAopen AX4SPE MaxII か INTEL純正D875PBZ のどっちかっていうかんじかも。
どっちか買ってくることにするっす!!
今日大分前に人からもらったP8Tとかいうのを復活させたんだけど、 これASUSだけどコンデンサは全部国産みたい・・・・OSコンまで使ってあったりと 今とはえらい違う この路線でずっと行ってくれればよかったのになぁ
ASUSは巨大OEMメーカーになってしまったのかな・・・ もう自作向けなんてどうでもいいんだろ。
正解
どうでもいいっていうことはないだろ。 なんだかんだいって、売れているし。 ただ、自作ユーザをバカにしてるだけだろ。
利益薄い自作市場にマザー供給してやってんだから感謝しやがれ!な感じ?
ナラモウイラネエヨ、ってAMDメインな自分は思ってしまう Intel側はともかく、AMD側じゃBIOS面とかでもASUSって良いわけじゃないからね・・・・ 正直選択肢に出てこないし
DFIのLanParty UT nF3 250Gbは一本除いて全部KZGらしいね
その一本がGSCとかだったら意味ないな
箱にオール日本製キャパシタって書いてあったよ。
日本製GSC
>>189 いくらなんでも、全部開いてたらまともに動かないんじゃないの?
LGA775のママンいくつか見てみれば、「ありえねぇ〜!」
って思えるだろ。
191 :
Socket774 :04/09/21 10:39:01 ID:TgXH9ibL
こりゃさすがにサンプルだろ、どう見ても二次側がないw
192 :
Socket774 :04/09/21 12:07:57 ID:P+ybHg+/
>>173 このスレ的になら、AOPENもいいけど、
会社自体がそこをセールスポイントにしているABITじゃないかな
IC7-MAX3 なんかは、定格使用にはオーバースペックなくらいのMBだと思うが、
↑高めだから当たり前か orz
194 :
Socket774 :04/09/21 16:09:25 ID:Ya+XLMWT
Abitなんか最安ルビコンを付けてるだけ。 ギガとかMSIの国産モデルの方がずっとマシ。
漏れのSOTECのパソコン。 昨日開腹して眺めてたらCPU周りにOSコンがたくさんあった。 自作暦短いけどOSコンの乗ってるママンはじめて見た。 ちなににFIC製
>192 スレ違いだが笑った NO-PCIより効きそうだなw
あれだけ本数があると、OS-CONに交換するのは大変だな。
Asusも一昔前はAthlonママンでFP-CAPとか搭載してたのにな・・・。 Abitはあれじゃ今時売りになってないよね。 他社のプレスコママンと比べて明らかに見劣りする(除Asus)。 PCI周りとかはTEAPOでいいから、もうちょっとなんとかしてほしい気がする。
メーカー製のマザーは安物のコンデンサは使ってないよ。激安パソコンのe-machinesの \59,800モデルだってSANYOのコンデンサをCPU周りやPCI周りに大量に載せてるくらいだ から。ASUSだってVAIOのマザーにはいいコンデンサ積んでるんだし。
e-machinesでもSANYO使ってるの? あそこはその代わりにノートで電解使っていそうだが・・・。 まぁ、ショップブランドの激安モデルは安物買いの なんとかだとは思うけどな。 メーカー製は静音に気を使ってケース内部が爆熱になるから、 良いコンデンサ使わないと保障期間持たないんだろうな。
ケミコンケミコンって言っていますが、ケミコンはどこのメーカーなのでしょうか?
>>199 最近のは大丈夫そうね、DELLも変なの載ってなかったし。
2001年頃のは、やっちゃったメーカーも多そうだけど。
あれはねぇ・・・。 すげー高価なFA用マザーでも、漏れてたからねぇ。
Asusに載ってるOSTのコンデンサってここで言われてるほど悪くないと思うんだけどなぁ 台湾メーカーも先の不良コンデンサ事件以来改心したって事じゃないのかな?
台湾メーカーの無茶なコストダウン体質が直らない限り、また噴く。
ここで言われているも何も、そういうスレだから。
リードテックソの比較的最近のnforce2ママン、GSCテンコモリで半年の命だそうで。
先のコンデンサ事件云々は関係ない。初めからから不良なんですから。
>>198 teapoはasrockスレで漏れ報告あったけど。。。
あれはTAICONだった希ガス
あ、GSCが載っているのは初期ロットだけで、今はOST辺りに変えたみたいだがな<リドテクnforce2
TAICONって、どこにのっていたのが漏れたの?
804 :Socket774 [sage] :04/08/28 19:19 ID:Y68lhw91
なあ?VGA辺りのTAICOMのコンデンサがぷっくりして起動しないんだが・・・
810 :804 [sage] :04/08/28 21:22 ID:IkigDqJy
>>807 サーバーにしてたり結構ハードな使い方したんでノーマルな方は大丈夫かも知れませんが…
ASUS P4P800ってコンデンサーどうなんですか? わかる方いますか?
ASUSのコンデンサーの基本的にごみ
>>215 最近では1次側がOSTで2次側がEliteとかいう謎のコンデンサ。
さらに、なんとあのGSC搭載の報告もあったような・・・。
5000円くらいで売っているようなママンと同格。
218 :
Socket774 :04/09/24 00:46:56 ID:3RG2mf0O
コンデンサが良いメーカーってろくなのがない それならAsusを買って、2年で買い換えた方が遙かにマシ コンデンサにこだわって、2年間不安定なM/Bを使うのは地獄
>>218 スレ違い、ちなみに
ASUSを安定させられる人は、他のメーカーでも安定させられるから心配スンナ
asusって昔、P54C、pen2のころは鉄板だった記憶があるけど、最近は評判わるいのね。
もはや選択枠にすら入らない。
AMD系 特にnforce系M/Bで 良いコンデンサ載せてくれるメーカって何処なんだろう 値段なんて この際どうでもいい ちなみに、今D875PBZ AMDもいつかいじってみたい
AsrockはCPU周り以外は台湾コンデンサだよ。
KV2 Extremeいいなぁチプセトファンがなければなー
ヌフォ系で最強コンデンサならIwillのDK8Nでは。 ちょっと高いけど。
Biosterとかは?
>>228 値段の割にはダメですね。Hermeiも載ってるし。
232 :
Socket774 :04/09/26 02:27:40 ID:GDFHSIm9
233 :
223 :04/09/26 02:40:18 ID:Jih1oouE
レスありがとう〜
AOpenって意外とイイの使ってるんですね
GIGAも
ECSって評判イイですよね 最近(前からか?
I Willは個人的に好きですね
使用している人からも安定してるとのこと
参考にさせて頂きます
これで、オンボードチップにまで拘りだすと・・・
>>228 Dualですか
50〜60Kとか軽くしそうな・・・ 鯖板・・・?
悪いことは言わんECSだけはやめとけ。
DOS/Vマガジン見るとDFI良さげだが 持ち主の香具師おらんか?
AsusのCPU周りにのっている、安物マイクロママンで見るようなうんこメーカーの 細いコンデンサはOS-CONへ換装可能ですか?
16V1000μFとか6.3V 2200μFのOS-CONって 1個500円くらいするんでないの?
千石のB1Fで、16V1000μFだと420円だった希ガス。 しかも、通常の電解コンより太いので、換装は難しい。 Asusって、Eliteってコンデンサ使ってるんだったか?
千石ならどっちも420円
千石って、エルナーばっか置いてるとこ?
242 :
Socket774 :04/10/02 21:41:21 ID:J04ypxIE
ふみゅっ
タンタル爆発させて氏ね。
245 :
240 :04/10/03 03:36:04 ID:h6/f45vI
スマソ、166については170がlelonって言ってましたね。
246 :
244 :04/10/03 03:38:57 ID:h6/f45vI
240じゃなくて244だった・・・・・・・・・・・・・ 逝ってきます。
AsusはOST減ってきているし、CPU周りに一部KGZとか復活 してたりしない? その代わり、その3本程度の日本製と引き換えに、その他が GSCやらLなんとかの大地雷満載になってきているが。
KGZじゃなくてKZGだった・・・・・・・・・・・・・ 逝ってきます。
249 :
Socket774 :04/10/03 16:41:41 ID:yIY2sV6c
P4PE (2002/12購入) CPU周りニチコン、その他ほとんど日本ケミコン。 P4P800SE (2004/9購入) ほとんどOST。CPU周りに日本ケミコンが数本。
既出かもしれないけど・・・・ WinFast P4V266A:CPU周りはニチコン。他はGSC PE600SCのマザー:日ケミ、SANYO、Rubykon。 他にもいろいろあるから見てみるわ。
Epox EP-8HDA5+ 一次側SANYO、二次側TEAPO。 残りはほとんどTEAPO、ちっちゃいのは知らん。 コンデンサが斜めになっているのが幾つかあって、 押したらまっすぐになったけど、こんなんで大丈夫なんだろうか・・・? 保証期間の一年以内にSANYOの噴火が見えるかもしれない。
コンデンサは良いでしょう。
CPU・メモリ周りは固体や富士通、Rubyconで固められてるけど PCI周りにあるのはOSTじゃないか?
TMZだよ。品質的には問題なし
256 :
252 :04/10/06 13:20:46 ID:7f6XjbzE
なるほど。 物はそんなに悪くはないんだ。 買ってみるよ。
スレ的にはね。
ABITのAV8(共にALLルビコン)を狙ってるのですが、このスレ的にはどうでしょう? 得にCPU周りの質が分からないのですが
CPU周りALLルビコンなんて、今時平均以下カモ。
ルビコンは日本製の中では下の方だからかな
262 :
Socket774 :04/10/07 17:58:09 ID:nx1wM4qk
Intelママンではニチコンは噴きまくりですが 日ケミ・ルビコンはピンピンしてますよ
>>258 平均以下っていっただけで、別にダメではないと思う。
ニチコンが噴きまくりなのは知っているけど、修理後同じところに
ルビコンが使われて戻ってくるの?
それとも、CPU周りのニチコンが噴いていて、離れたルビコンは
大丈夫ってこと?そりゃ比較にはならないな。
でも、Intelマザーが最近ルビコンだらけになってきているのは確かだね。
ニチコンの寿命短いやつは今の爆熱CPUには荷が重いんですかね?
超低ESRクラスで言えば KZJ KZG MHZ MCZ MBZ WG FJZ FJ なら大丈夫 HM HN なら注意
Abitのは、CPU周りは入力がZL、出力がMBZになるのかな? 最近ではKZGとかFJとかよくみるから、ちょっと落ちるかなって気はしますが、 まぁ、漏れた話は聞かないから大丈夫なんでしょか。 HM、HNはダメコンじゃないと思うけど、使うところ間違っているんですかね。
HMは値段なりというかそんなに値段も高くないから〜ということじゃないかな。
258です 265さんの言うようにCPU周りはZL,MBZが使われてました ただ、PCI周りのコンデンサ大半がYXGだったのには参ったw
YXGならいいじゃん PCI周りなんて標準品でも充分
A7V8X-X 定期健診しますた。 異常ナッシン。 CPUソケット周辺の3本が日ケミで残りはOSTなのにお元気ですこと…。
OSTはそこまで地雷ではない
むしろ、Asus&OST信者の発言じゃないのか?
GA-7VT880Pro持ってるけど、ニチコンとサンヨーと日ケミだよ。 何故かA7V880も持ってるけど、CPU入力側に三本の日ケミを残して他はOST スレ違いになるけど、安定度も7VT880の方が大分マシだった...
GA-8KNXPはどうよ?
>>276 少しは自分で画像探してくるとか、うぷするとかくらいしやがれ。
俺の知る限りでは、SANYO山盛り、ちょこっと松下。
後の細かいのとかまではシラネ。
すいぶん広い範囲にレスしてるな
>>278 左の白いのがニチコン。
右の緑のがサンヨー。
ギガのはちょこっと前には安いやつにOST使っていたけど、
最近ではそれも日本製に変わってる。
今のギガはコンデンサ的には鉄板じゃないかな。
アスキープラスにコンデンサの記事あったね、良く読んでないけど。 買ってしっかり読む価値あるかなぁ?
なんかAopenのマザーってPCI周りのコンデンサ少なくないか?
283 :
Socket774 :04/10/12 00:12:11 ID:NCfHcmzY
ASUSのK8N-E DeluxeのCPUソケット横についている緑色のコンデンサは、 どこのコンデンサですか?
284 :
Socket774 :04/10/12 00:16:09 ID:6HiCYlCb
AOpenのAK77って、CPU横の1列並びのコンデンサ、ヤバゲじゃね? CPUクーラーのスリットによっては、熱風直撃だろこれ・・・。 そして、金色帯のコンデンサがOST臭いのだが・・・ま、最近のは 大丈夫だと思うけど。
286 :
283 :04/10/12 00:31:42 ID:NCfHcmzY
ASUSのママンは日ケミ3本で残りは台湾製って仕様なのか?
>>281 の掲載記事を見ると国産中心で調達と書いてあるが詐欺だな。
ASUS から見て、OST とか GSC は国産で、日ケミや Sanyo は外国製なんじゃないか? っていうかその記事で日本製中心で調達っていってるのはギガバイトだし。
>>283 それはLuminous Town Electricのだよ。ロゴは筆記体でLtecと書いてある。
Lelonと似たロゴだが別物。電源ユニットに良く使われているが、一応漏れ報告はまだない。
俺のマザーostとluxonだなー。
・・・日ケミのOSコンは外見はSANYOのと同じですが 色が違うだけで、なんでそこでNPCAPが出てくるんだ?
っていうかOS-CONってSANYOの登録商標な訳だが
良いLtecは死んだLtecだけだ 良いLelonも(ry
>>300 ECSやEPoXでさえ今は最低でOSTなのにASUSは酷いな。
何故、未だにASUSが高い人気なのかが分からんよ。
>302 素人だましの機能盛りだくさん。
304 :
自作ハム :04/10/14 12:49:44 ID:AsjmycUv
自作PCやっている人って、 なんでマザーボードを自作しないの? あーでもない、こーでもない、と文句をいいながら、 発展途上国のメーカーの規格を飲むしかないなんて、情けないと思わないの? 自作PCって言ったって、 メーカー規格のお仕着せパーツ10種類の組み合わせだよね。 雑誌に載ってたけど、初心者の女子高生でもつくってたよ。 抵抗やコンデンサなどの何百個もの部品をつかって 自作するアマチュア無線家に比較したらレベル低すぎるね。
クマー
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ J
彡、 |∪| |
>>304 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>アマチュア無線家に比較したらレベル低すぎるね。 当 た り 前 だ ろ
BGAのICのハンダ付け、やってみ? それなりの道具がないと無理だから。
>>304 >抵抗やコンデンサなどの何百個もの部品をつかって
>自作するアマチュア無線家に比較したらレベル低すぎるね。
だったら抵抗やコンデンサも自作しろよ
原料も自作しろって事だな。
>>309 コイルとかなら自作してた人いたよ。
抵抗もカーボン皮膜の表面をカットして抵抗値微調整とか。
材料が集まらないだろ。
どうやって多層基板をプリントするんですか?
CADでお絵かきして、試作基板屋さんに発注する。 自作なので、自動配線や各種シミュレーションはしないで、見た目の美しさだけで。
Intel D865PERLK (のコンデンサ)ってどうなんだ?
>314 なるほど。
たまにこういう話題出るよね。 そして昔は半田でMB作るキットがあったねーとか。 実際チップから自作しようにもシリコン製造できるFabにもってかんと作れないし、 無線とかと違って莫大な費用がかかるからなぁ。 チプセト購入にしても1000個単位でしか買えないよね? まぁ実装機使わないでMB作ったら面積がでかくなるだけだろう。
そこで「CPUの作り方」ですよ
320 :
Socket774 :04/10/14 20:16:20 ID:nbEos1DM
マザーのコンデンサーを自分で変えてる人は見た事あるんですが、 サウンドカードなどは不可能なのでしょうか? サウンドカードもやはりコンデンサーの質とかあって、音変わるものなのでしょうか?
サウンドカードも替えてる人いるよ。 音もかなり変わる。
いいほうに変わるとは限らないけどな。
KT600でお勧めってありますか?
K7でVIAは安物ママンばっかりだから、 コンデンサもケチってるのが多いよ。 最近のギガなら大丈夫かも。
>>323 無難にKV7でいいんじゃない?
なんかKV7-Vとかいう新しいのも出るみたいだし。
ルビコンだから絶賛するほどじゃないけど悪くはないし。
ていうかなぜKT880じゃなくKT600?
>>318 あーあったねーってお約束の反応しちゃおう
秋葉にアップル2の偽もんがゴロゴロしてた頃、コンパチ基板の
ベア基板だけつー販売もやってたもんな。
頑張って半田付けしたよwww、もう火を入れなくなって10年近いけど
まだ動くのかな・・つーかそれ以前にFDのデータが読めなくなってそうだw
>>323 >>273 の青ペンママン…イマイチぱっとしないが。
戯画のKT600は高い方はコンデンサはいいものかもしれんがギガタイマーつき。
安い方は糞コンデンサ使ってるという報告が。
328 :
Socket774 :04/10/17 12:05:51 ID:apTYTOzi
秋葉の秋月に行けば売ってるぞマザボのキット。 「マイコン」のだけどな(゚∀゚) ATXのマザボのキットってあったらおもしろいかもな(゚∀゚)
チップコンデンサとか全部自分ではんだ付けすんのかw 完成するまでに何倍も速い部品が出てくる悪寒。
その前に道具はどうするのですか。
シュ..シュウセキカイロとか作れないよ.... 途上国のメーカーのママン…チョット興味あるかも でもいいんだヽ( ´ー`)ノ女子高生が、いるんだもん!
自作で集積回路だと、ハイブリットICくらいが限度じゃない? そういえば、知り合いはオーブントースターでリフローしてた。
>>323 KV7でいいんじゃない。オールルビコン。
特に問題なく使えているよ。
334 :
Socket774 :04/10/18 22:43:46 ID:r0N6uf+7
>>328 持ってるよ。昔は売ってた。ホンとの話。
ChipsetsはVIA VPX。Socket7の世代。
因みに、チップ抵抗は流石に既に実装済。
何時か組み立てよう買ったが、10年が早、すぎてしまった。
335 :
Socket774 :04/10/19 13:40:51 ID:RRmQMlmm
上からの画像だけでコンデンサを判断しろと?
>>335 ひどく見づらい・・
電源の1次系はSANYO
2次系は一瞬ニッケミのKZEだと思ったが、正直よくわからない
緑で防爆弁が十時カットってなんだろう・・
NRSY
ふと思ったのだがCPU、電源、AGP周りの1000μF以上のコンデンサについてレポートするってどうだ?
必要な情報は
メーカー 型番 レビジョン/ロット 購入時期 コンデンサ情報
くらいか?
コンデンサについては"メーカー,型,容量,数"のレコードが複数必要そうだが…
DB化するならマスタを含めてテーブル3枚、てところだろうか。
>>284 遅レスで失礼、
当方AK77-333(Rev不明 日本限定版のシール有り 1394無し)購入者です。
もろにそれがパンクしました。
その三つはLexon 10V 3300μF RXA 105℃が三つ並んでました。
ちなみに、FDDポートの北側、一本だけ立っているLexon 16V 1000μFも膨らんでいました。
あとは日本ケミコンのKZEがメインのようです。
ざっと見、
Lelon 10V-3300μF RXA 105℃ L201(M) *3本
Lelon 16V-1000μF RXA 105℃ L210(M) *1本
日ケミ(?) 6.3V-2200μF KZE (M)105℃ * 11本
日ケミ(?) 6.3V-1500μF KZE (M)105℃ * 3本
日ケミ(?) 6.3V-1000μF KZE (M)105℃ * 1本 (AGPソケット尻下、よく見えず推察)
あの細かいコンデンサは割愛。
本当に日ケミかは素人故確証が無いのですが、KZEの文字が
>>3 の一覧の日ケミ欄の壁右側にあったのできっとそうでしょうw
Lelonは熱風が当たらなくても漏れる。 間違いない。
341 :
339 :04/10/19 20:54:01 ID:OYEZ4j6v
>>339 の脱字訂正…
×あの細かいコンデンサは割愛。
○あとの細かいコンデンサは割愛。
>>340 おっしゃるとおりです。
室内気温は真夏でも最高室温36℃、CPUコア温度はピーク時最大58℃で、
筐体のフロントとリアにそれぞれ2個ファンを回していたのですが、この様でした。
エアコン入れろとは言わないで_| ̄|○
AK75、全部Lelonですた。 CPU周りが噴いてなかったけど他全滅。 古すぎて参考にならんねスマン
古すぎて役に立たない情報祭りか! よし、ここは一つうちのサーバになっていたマシンのマザーの話をするか。 ECS K7VZA Rev1.0 G-LUXONばっかでモコーリ。 さりげなくソフトウェアのアップデートに伴う再起動まで1ヶ月以上超絶安定していたが… データHDDの増設の際に異常発見、現役引退と相成りましたとさ。
めでたしめでたし。
∧∧ ,.、___,、从,:", ∧_∧ (;;;:, ゚)'L三]i二二i;:: そ ;. ー .- ' , .('<゚'※゚' ('^)・;';;∵, - . ・━と;;343,.つ) ̄´ "YY゙'、,.゙ ヽ344 ,.ノ 〜 、 ヽ、 ノ .Y / . (__,ノヽ_,.) ∠_,/<_)
346 :
Socket774 :04/10/24 12:42:45 ID:O84AriF6
粗悪メーカのコンデンサを使うか否かに関わらず、 唯一、コンデンサが妊娠した前歴がないメーカ:ASUS コンデンサ妊娠・爆発の前歴があるメーカがMSI、ABIT、AOPEN、GIGA この点は、過去の歴史が証明しているので、言い逃れできない。 設計のマージンの差だろね。 プレスコ対応のときも、唯一そのまま現行製品でいけたメーカがASUSだった。 他社は、別仕様のマザーを発売して対応したっけ? だから、自分はP3B-F時代からASUS使い。 でも、トラブルを回避しなきゃならない癖がある板が多いので、 他人には勧めない。厨に勧めると、ダメだダメだとうるさいし。
AsusのOSTは爆発してたよ? 秋葉のフェイスにいくとサンプル品としておいてある。 全滅してたのに大爆笑。
OSTが駄目だとアスース死亡。
>347 爆発のサンプル品か? ワロタ
>>349 普通に売られている箱の一番上においてあるのだが、
なんでわざわざ破裂してるのをサンプルとして陳列するのか
理解に苦しむ、、、が、かなりワロタ。
秋葉近郊の方にうpキボン
因みに俺のA7V600のメモリスロット周りOSTが漏れたよ。 幸い保証期間中だったから事無きだったけど.... つーか、コンデンサスレッドでもOSTの漏れ報告いくつかあったよね。
やばい、フェイス行きたくなってきた…
Intel のマザー CPU周辺: 富士通 その他: ルビコン・ニチコン 混在でした
>354のは最近のロットじゃないだろ? I865GBFLの今のロットなんか、ほとんどルビコンだったぞ。 CPU周りだけ、ルビコンにまじって面実装タイプが使われてたりはするが。
1例だけKZGがあぼーんした事例がコンデンサスレにあったぞ
359 :
Socket774 :04/10/25 19:26:13 ID:l713WGBL
どんないい物でも使い方と放置具合で妊娠ですよ
にしても、最近のママンはコンデンサ問題とか関係なく短命ですね・・・。 どうしたって、爆熱CPUじゃ信頼性も何もあったもんじゃないって ことですかね?
KZEとHMが噴くのを期待してP4でファンレス24時間運転してるが、一向にビクともしない。
ファンレスだとP4はクロック落としちゃうから、 むしろ低速ファン付けてコンデンサに熱風を吹きつけた方が・・・。 ちなみに、3年保証のIntel純正に対する嫌がらせですか?
>>362 やめとけ。漏れは静音仕様にしてたPCのマザー(イソテルのPERLK)上のHMが一年ちょっとで逝ったぞ
ファンレス化してもコンデンサの頭の温度はMax65〜70℃程度だと思う。 それでも理論上3年は持つはずだから、やっぱ一部HMに問題が....
ていうかイソテルママンの設計ミスだと思うが。 875とかは別としても、安くしすぎだよね。
>>364 >PCのマザー(イソテルのPERLK)
!!!
もろに使ってる(2・3日前に買った)
368 :
362 :04/10/26 02:22:00 ID:SnfaNu4Q
>>363 嫌がらせというつもりはないのだけど、Intelの鉄板ぶりを試したくて。
ファンレスで使ったら、保証対象外な気がします。
>>365 動作中にケースを開けて(ぉぃ すぐにコンデンサの頭を触った(ぉぃ のですが、
火傷するほどは熱くなかったです。
?
それイソテル純正ママン…
んがっ!!! MCHのシンク形状からしてそのようですねぇ よく確かめるべきでした フラットケーブルのASUSの文字に騙されてました
豪快な早とちりだな・・・・
375 :
Socket774 :04/10/29 14:57:32 ID:KnknYaF9
_,∠⌒ヽ、 l|::|  ̄ `l ||]| `・∀・´| |l::| ,.、 | ||]| <AGE>| i i! |l;;| `'´ j !l i | ! );;)二 ニ( ! | |i l (;;{_ _) ! !| | i ミ三彡 i |! ! i |! ミ三彡 l| l|!| |i l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! ! i! に,二,二l ! j ‖‖ ` ‖ `
AOPENのAX4SG-ULを今更ながら保守用で買ってきた。 CPU周りがニッケミから変わっていたので報告。 1次側がルビコン、2次側が松下、残りはほとんどルビコン、 小さいので若干LUXONが混じってました。 リビジョンは2.03ですが、2.02だと松下のところがニッケミ? だったかと思います。 秋葉ではまだほとんどが2.02みたいなので、松下のが良いって 人はご注意あれ
377 :
376 :04/10/29 15:29:39 ID:omPwWqtB
連書きですまん。 MSIのK7N2Delta2なんだけど、最新のロットは、パッと見た感じでは オール松下のようでした(細かいのはよく見てなかったけど)。 K7N2でもPlatinumはOST満載なので、コンデンサ的には逆転してますね。
コンデンサだけなら最近ギガバイトはイイ感じだね(廉価版除く)。 各社この傾向で頑張って欲しいな・・・ もうOSTとかGSCとかLUXONとかいう文字は見たくないよ。
やっぱLelonとかYECを見たいよね
ギガバイトの廉価版は最近は良いコンデンサ使っているよ。 半年前くらいまではOSTなんかのクズコン満載だったけど。
>>379 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういえば日本企業以外でマザーに使われるまともなコンデンサって無いのかな?
infineonとかfairchildあたりってたしかコンデンサ作ってたよね?
ソニーのコードレスヘッドホンにはサムスンのコンデンサがイパーイ
「日本企業以外」には該当するが、「まともなコンデンサ」に該当するのかは疑問だな。
まだソニーはマシでは!?ビクターのMDコンポ('03年 マレーシア製)は電源部(ELNA)以外はJACKCONだらけ・・・
(((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
カシオの液晶TVは全ELNAだったな・・・
保守
390 :
Socket774 :04/11/02 22:18:28 ID:IZkFf5cu
>>389 電解コンデンサスレでは電源周りのが勃起するので有名でスタよ
サンヨーはわかるけど、黒いのとか、何だろう。 TEAPOっぽいような、違うかな?
青GSCですよ(6.3V 3300uF)
大地雷か・・・。
394 :
Socket774 :04/11/02 23:20:36 ID:IZkFf5cu
>>389 CPU横はSANYOですね。おれのはそこがTEAPO
後はGSCなのかな。
全部SANYOだったら鬼なんだけどな。
396 :
Socket774 :04/11/03 23:50:16 ID:AxDHsUey
安物ママンには、PCI間にコンデンサの空パターンがある。ここに 自分でコンデンサをつけると、NO-PCIと同じになるかな? やった香具師いるかな?
やたら空きパターンにコンデンサを追加すべきではありませんよ。
そこでまた、Asusのママンはチューンがどうのこうの、、、て話が出るのか?
どうせ空パターンなんて、スイッチング電源から そのまま来てる電源ラインだから パラでコンデンサ入れてるのと同じだろ コンデンサ挿す前にテスターで電圧測るだろうから 問題になる確率は低いと思うけど
空きパターンは設計時には余裕を持たせてコンデンサなどつけるつもりでいたものが、 製造時にコスト削減のためつけなくても問題ねーよな、と判断されたものじゃない? (オンボードデバイスのための空きパターンは除く) PCI、CPU周り見るとかなり顕著にやってるメーカーが存在するよ。 小さくて軽視しがちなチップコンデンサでも空きパターンになってるものがあるね。 メモリ周りのこれは耐性に響くような希ガス。
この板のコンデンサースペシャリストにお聞きしたい。 このスレ的にはどのママンが最優秀だと考えるんでしょう? Intel LGA775Mother ⇒ メーカー【 】 型番【 】 推奨理由: AMD Socket939Mother ⇒ メーカー【 】 型番【 】 推奨理由:
便乗していい? AMD SocketA Mother ⇒ メーカー【 】 型番【 】 推奨理由:
どれかを推奨するより駄目出しする方が良さそう
意外にレスがつかないな
405 :
Socket774 :04/11/05 08:08:32 ID:L5wiEN1m
コンデンサーを考えたマザー選びって普通の自作人はしないしね すごい面白い企画だなぁーと思ったり。 ずば抜けてこれだ!的なマザーは難しいだろーけど コンデンサー的には、これが優良な部類(あくまで部類)のマザーみたいなレスだけでも してもらえればコンデンサー素人にはありがたい( ̄人 ̄)
鯖向けなどの高価なママソにしとけばおk
買う前に中見るくらいなんじゃないかねぇぇ。 GSCが載ってなければOKなんじゃない? レロンはもうないみたいだし。 ABITとか。
一万円台で考えるなら LGA775⇒ インテル純正 Socket939⇒ GA-K8NS Ultra-939
411 :
Socket774 :04/11/05 16:19:38 ID:ob+69yfX
414 :
Socket774 :04/11/05 21:50:21 ID:EBsJIUVl
>>414 あ、コンデンサじゃなくてボードみたいなの。
VRMモジュールかね?
416 :
Socket774 :04/11/05 22:04:34 ID:EBsJIUVl
差別化のために、わざわざ変なボードをつける・・・自作erも馬鹿にされたもんだ。
しかしコレって開発時に高温動作試験入れておけば一発で分かるたぐいのモノ。 確認していないんじゃどのメーカもコンデンサ以外でやばいところ満載だろうな。 剣呑剣呑。 大して騒がれない様子を見ると消費者も早く次モデルを出すことに 関心があって信頼性とか結構どうでもいいんだな
恒温槽試験なんかは、どのメーカも必ずやってると思うが、 M/Bメーカって手抜きまくりのダメポ体質ぞろいなんだろうか。 漏れも前は、モッコリさせたM/Bいくつかあって、品質悪っと思ったけど、 コンデンサの質よりも、筐体内の熱こもりが原因だったと考えを改め、 今では大きめの筐体に冗長ぎみにFANつけてます。
メーカの試験では超高速Fanでケース内に一切熱が篭らない環境でやっております!!11
11
パルサー もう引退させてあげた方がいいと思うのだが・・
423 :
422 :04/11/06 15:45:32 ID:nv+/umYU
スマソ 誤爆した。
山佐?
不良電解液の件は、開発時にはわからなかったらしい。 試験に合格して量産している途中で、コンデンサメーカーが不良電解液に変えちゃったらしい。
>>425 不良品だとわかっても何もしなかったメーカーは悪くないとでも言うのか。
427 :
425 :04/11/07 03:26:33 ID:Ob/1khle
>>426 保証期間内なら無償で修理して対応してると思うけど。
本当に不良電解液に当った場合、すぐに壊れるから。
いちおう念のため言うけど、
不良電解液問題と、
もともと粗悪なコンデンサや、無理な使い方によって、コンデンサの寿命が短い問題は、
別ですよ。
さらに言うと、不良電解液に当ったかどうかは、壊れてみないとわからない。
なにしろ、まったく同じ姿をしていて、中身の電解液が違うというのだから。
マザーボードメーカーに問い合わせても、シリアル番号でも目視でも判別は無理と言われたよ。
しかたがないので、マザーボードメーカーにゴルァして、全数を交換する費用を出させたよ。
実際に交換した基板を見たけど、壊れずに漏れてたのはなかった。電源監視が厳しいのかな。
で、壊れてたのは全数の1%くらい。
>>425 >>427 どうして知ってるの?ソースは?
台湾企業は日本企業から技術を盗んだが不完全で不良品ができたという話だけど。
だから最初からまともなのは無かったということでは?
>>427 メーカーの言い訳w
シリアル分かれば該当ロットかどうかは分かる。
安くしないと他社より早く出さないと死んじゃう業界なんで
いかに検品に手を抜くか、安い問題のある材料を使いこなすかが大きな関心です。
まあソフトで言えばデバグに手を抜くようなもん。
ただハードはパッチを当てられない・・・
>>428 そーすそーすて、いくらチョソでも開発段階から問題起す不良コンデンサを採用するキティはいないと思うが
>>430 台湾なんだけどね。
ろくな検査、試験をしてないということがばれたというだけ。
即死するわけでもないし、普通の検査や試験で出るモンかね? その理屈だとIBMなどもそれに含まれることになるが まぁ、連中の品質管理が日本とは別次元なのは疑い様がないとは思うが
ここで消費者には2つの道があります。 強烈にバッシングをする道とあんまり騒がない道。 前者だと新製品のリリースがQ/4は遅れるでしょう、値段も数千円上がるでしょう 後者だと今のまま。 どっちがイイ?お好きなようにメーカーを育てて下さい。
434 :
Socket774 :04/11/07 23:32:18 ID:F+TxAzYC
よし、じゃあ、俺は>433を料理がうまいけど素直じゃない感じの強気な ツインテールの似合う子に育てるようがんばるよ
CPUとOS以外の全てのPCパーツを 日本製でそろえたいんだけど無理? やっぱ三国系になるか・・
PFUとか星野とか組み合わせてなんとかすれ
チップセットがIntel855GME・・・日本製では無いな。
>>428 あまりに有名な話にソースを求めたらハズカシイぞ。
盗み方が下手だったのはコンデンサメーカーではなくて電解液メーカー。
コンデンサメーカーが、電解液メーカーの中身は同じものだというのを真に受けて、
そのパクリ電解液をろくに評価せずに採用しちゃった。
同じだと信じこんでるので、品番を変えたりユーザに通達したりはしなかった。
で、そんなことは知る由もないマザーボードメーカーは、生産し続けて大変なことに。
>>429 シリアル番号で判別できないって書いてあるじゃん。
439 :
Socket774 :04/11/08 04:01:50 ID:Haqa7V9D
馬鹿と書く馬鹿はスルー
ということは・・・・439をスルー?
それと不良電解液の一軒は話が別だと思うんだが・・・・
>>427 にだって
いちおう念のため言うけど、
不良電解液問題と、
もともと粗悪なコンデンサや、無理な使い方によって、コンデンサの寿命が短い問題は、
別ですよ。
ってあるんだし・・・・
煽ったり見苦しいんでそろそろ止めて欲しい
>>429 シリアルで部品管理している所なら、このロットは危ないかも?程度は分るみたいだけど、
駄目コンデンサが外観で見分けつかない奴もあるから難しいらしい。
あるママン屋にいったら、外したケミコンがダンボール箱に山盛りになってた。なんでも、完全に見分ける
事が出来ないから疑わしいのは全部交換してるといってた。
台湾人=中国人 期待する方が馬鹿。
台湾人>中国人=朝鮮人 台湾は親日ゆえ
同胞
世の中にはまっとうなコンデンサメーカーとウンコンデンサメーカーがある、それだけだ。
ウンコ電解汁を供給した会社が潰れてないのが不思議でならん
>>449 シビアな使われ方するコンデンサ以外じゃぜんぜん問題ないから。
だから普通の家電にはたくさん入ってると思うよ。
もちろん漏れたのは特定の品だけだと思うが。
451 :
これ\6980で買ったんですが・・・ :04/11/10 20:25:00 ID:DV9NjxOD
どこも、油断すればまた手を抜き出すわけだが。
シリアルってトレーサビリティのためにあるんでしょ? トレースできないってことは、最初からすべて不良だったか ぜんぜん管理していなかった重要項目が変動していたか それ以外には考えられないけどね〜
>>455 使用しているコンデンサの種類を変更したなら別だけど
同じコンデンサを使用し続ける場合、コンデンサの製造番号と
マザーのシリアルとは関連付けて管理はしないだろう。
関連付けたとしてもロット番号程度で、この場合使用数が
多いから製造時期くらいでしか区別できんのでは?
どこまで記録を取るかはメーカーによって違うだろうねぇ。 それに、いくらマザーボードメーカーが記録を取っていても、 コンデンサメーカーが記録を取ってなかったらアウトだからねぇ。 日本の自動車メーカーのように、部品メーカーをキッチリとコントロールできれば、 ピンポイントでシリアル番号を指定してリコールして、世間を驚かすことができるね。
リンクは tp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040807/ni_i_m8.html#slk8tpro939 を貼ったほうがよいですよ。 見たけど、コンデンサ判別できんかった。修行してくる。
460 :
458 :04/11/12 03:31:57 ID:QaRutVCr
>>459 すいません、お手数かけて。
まったくの素人なもので、何がなにやら。
>>458 CPU周りが日ケミで他はOSTと松下と日ケミが混ざってる
463 :
458 :04/11/12 12:35:18 ID:sdTfJbSx
>>462 検証ありがとうございます。
このマザー、漢気溢れるマザーでして、倍率は1倍づつの変更。
色も黒地に紫と言うツッコミ所満載なのですが、
動作は至って安定しているみたいなので、少々気になっていました。
464 :
Socket774 :04/11/12 13:45:50 ID:lU63pTV/
FICで全部日本メーカ電解のロットがあるとは
FICでも俺が見たことのあるやつはオールサンヨーだった。 コンデンサ問題にあって張り替えたものなのかも知れないが。
この頃よく店に積まれてるFICのUWAVE3(KM133A)にはrevが2種類あって rev.AはCPU周りはほとんどサンヨー(もしかしたら全部だったかもしれない。確信が無い)、rev.Bは台湾製に変更されていた。 ちょっとばかし古いマザーなのでこの頃が丁度過激なコストダウン合戦でコンデンサにしわ寄せが行き始めた時期なのだろうと思う。
OSTならそんなに直ぐに漏れないだろうけど.... Eliteも古参の台湾コンデンサだよね。 最近ASUSはLtec使ってるけど、これが心配・・・ でもアメリカではこの品質で3年保証やってるんだよな...
AsusのP4マザーでも、CPU周りがKZGばっかりのマザーって出てなかった?
どっかのマザボメーカーがコンデンサメーカーと コラボレートしてALLジャパンコンデンサで作っちゃいましたあ、 みたいなのやらないかなあ ALLルビコンなんて見てみたいぞっ
Abitならオールルビコンじゃないの? Abitか代理店の社員の方ですか? というか、オールジャパンコンデンサなんて探せばいくらでもあるだろ。
DFI
>>473 KT600ではOSTてんこもりでしたね
>>3 あの〜
初めてココ見たんですが
>中央の >> が、高温ですぐあぼ〜んするかどうかのボーダーライン
て云うのは、>>より左の方が熱で逝きやすいってことですか?
>>475 コンデンサの寿命に関しては105℃品とか85℃品とかで表される。
あと105℃ 4000H(時間)とかね。 自分の環境でどれぐらい持つかは知りたければ アレニウスの法則で検索して勉強汁。
>>3 を書いた奴が一番知ったか厨のような気がする(w
熱で逝くかどうかのボーダーラインではないような気がする・・・。
>479 中途半端なコピペしただけだからね〜
アルバトロンの865PEマザーがプックリしてしまいました・・ これから865か875のマザーを新規で買うのなら、このスレ的には何が 一番おすすめですか?
全部ルビコンのAbit製か 日ケミ・SANYO・ルビコン・ニチコンで殆ど固められてるGigabyte製かなぁ・・・ その次あたりにAlbatronが来ると思ってたんだけどね AMD CPUの奴しか調べてなかったのでメーカー別の傾向しかわかりませんですた、スマン お勧め品は詳しいかたにお任せします
最近ちょっとコストダウンしてきているけどintelママンを薦める D875PBZLK D865GBFLK
最近のギガは安物じゃなきゃ日本製じゃなかったか? 言い回しおかしくてすまん ○| ̄|_
最近の戯画は安物でもオール日本製だったりする。 古いロットだと地雷山盛りなので、サンプル展示があるところで 買うことをお勧めする。 MSIもプラチナよりも廉価版の方が最近は良質のコンデンサ積んで いたりするしな。
MSIはロットで替わりまくりだからね。 インテルはCPU周り以外に85℃使っていたりするから コンデンサ的には戯画がガチだと思いまふ。
487 :
Socket774 :04/11/17 20:36:12 ID:+zwKHAW5
488 :
Socket774 :04/11/17 22:30:39 ID:xF+aIb57
このスレの住人に聞きますが最近のASUSについて評価してくらさい
コンデンサ面では梅
電圧も渇入れ気味
■ 李登輝氏 はかま姿 台湾 【台北=河崎真澄】
> 前総統の李登輝氏が台湾でも若者に人気の高い日本のマンガ「魁!!男塾」(宮下あきら著)に
> 登場する「江田島平八塾長」に扮(ふん)した。
> 李氏が台湾で若手のエリートを集めて開いている「李登輝学校」の卒業生らが、李氏の熱血校長
> ぶりが「江田島塾長」に似ているとして、PR用に李氏の紋付きはかま姿の写真を撮影。 近く同校
> のホームページに掲載することになった。
> 剣道有段者の李氏は、竹刀を持つ姿も様になっていて、同校関係者は「写真撮影に李校長は喜
> んで応じてくれ、でき栄えは若者に評判がいい」と話している。
> 一方、日ごろから李氏を「日本びいき」と批判している野党関係者は、「またも日本の肩を持った」
> などと“のろし”を上げ始めた。 (産経新聞) - 11月17日15時19分更新
※ (前)総統 ・・・ 日本では「総理大臣」に当たる。
(画像)
http://69.64.51.245/i6/411162237402.jpg http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20041117/2159322.html
>>482 AOpen もAX4SPE Max2ならCPUまわりが富士通メディアデバイスの
機能性高分子キャパシタ(FPCAP)で固められてるからいいかも
AX4SPE Max2は6層基盤で装備も凄いらしいが、実際どうだったんだ?
AOPENのサイトが死んでいて見えない・・・。 実際どうだったんだ?って言われても困るが、 実際サイトにのっている通りのコンデンサがのっているぞ? 俺はレイアウトが嫌いだったんで、スルーしたが。
茶色のは日ケミのKZGじゃないかな、もしくは一部KZEとか 国産の同グレード品のニチコンHMとかルビコンMBZは膨張した画像を見た事あるけど KZGとかサンヨーのWGは見た事無いから安心していいと思う
MBZ膨張画像はみたことないぞ 報告は1件あったような気がするけど ちなみにKZGとMBZは電解液が同じ
498 :
496 :04/11/18 23:03:17 ID:Aq+TFC+S
コンデンサの大量死スレでうpされてた気がしたんだけど過去ログ 漁っても見つからない… はてどのスレで見たんだっけ、それとも夢? ていうか電解液同じなのかKZG…
KZGが噴いてたのはイソテルのPERLKでしょ
HMとかじゃなくて?
数年前好評だったTransSendの815マザー、とうとう妊娠。ご出産はまだ。 ノースブリッジ直下の緑色のコンデンサのKの割れ目がプックリ膨らんでる。
よく気が付いたなあ。 ルビコンは、Kの交わっているところが盛り上がるので、わかりにくいんだよね。 気がつかない人が、結構いると思う。 緑のルビコンなんてあった?
ルビコンじゃなんじゃね?
出張先の鯖が落ちたんでちょっと空けてみただけ。 マザー外す時間なくてルビコンかどうかは見えなかった。 また行くけどしばらく先になりまふ。
緑色のスリーブに金色の極性表示で、囲い線にSGて書いてある? うちのchainteck 7AJA2/100もAGPスロット真上に1個だけ付いてるよ スロットの陰になってベンダ名が分らないけど うちのと同じならルビコンにはラジアルリードでSGって製品は無いみたいなので たぶん別メーカー NKCON総取替え(11本)したけどコレも換えなきゃダメか…
切り弁が「K」もしくは「k」に近いといったら… サンヨー、富士通、ルビコン サンヨーなら確かにスリーブ碧に金銭が存在するが…まさかね
510 :
507 :04/11/20 23:31:05 ID:WxCElAXC
うわ、サンヨーならショックだなー… まだ膨れてないけど自分のはサンヨー、富士通FCCAPの「K」じゃなくてルビコンと 同じ「Κ」の字でした SGの文字からshuttleのFV24でよく使われたD.SのSGじゃないかと思うんですが でも安全弁が全然違うんですよね(FV24の方は+の字
関係無いけどtranscendの815ママンってGMCHとかのレイアウトが独特だな
SanyoとOSTは最初から妙に頭がふくらんでるように見えるんだよな。実際は正常なのだが・・・・
日ケミの機能性高分子?
>>513 一般向けには珍しくSanyoの低ESR品を随所に散りばめてあるな。
コンデンサ的にはかなり良いと思う LGA775の発熱は凄いと思うから、CPU回りのコンデンサにダメージ与えないように CPUクーラーはリテールの吹き付けよりは吸出し系が良いかもね
517 :
513 :04/11/24 20:17:03 ID:mNuUtYhA
コンデンサ的には問題ないようなので購入したいと思います。 有り難うございました。
リテールはCPUの周囲のコンデンサやFETを一緒に冷却するために全方位に風が出るようになってるのだけど・・・
519 :
518 :04/11/25 00:29:08 ID:pZkB+33J
もちろん、風量を絞りすぎると熱風になっちゃうからダメだよ。 十分な風量があれば、コンデンサよりも吹きつける空気のほうが冷たくなる。
あるばとろんは露骨にロットごとにコンデンサかえてくるから注意
唐突にうちのMSI K8N Neo2 Platinumのコンデンサの構成 939考えてる人は参考になる …かも ルビコン MCZ x8 CPU周り MBZ x4 電源周り 日ケミ KZE x9 SANYO WX x2 OST RXL x5 RLG x1 TEAPO x8
全体の写真はないのか
ああそうですか
MSIママンっぽいな・・・ 妊娠or流産してるのは悪名高きLelon nichiconのHM6.3V 1000ufクラスでええよ
526 :
522 :04/11/26 21:28:15 ID:0kJ1GBsp
ライザーカード仕様のMicroATXかよ・・・ MS-6537だからMSI製なのはわかるけど
型番「MS-6537」でぐぐってみると・・・ワロタ
一発だな。
530 :
522 :04/11/26 22:24:48 ID:0kJ1GBsp
確かにEPSONのEDiCubeで液漏れ報告が多々ありますね… とりあえずメーカー名は不明ですが16Vの1000uFのコンデンサを購入してあるので、 それを挿して見ます。
>>530 ガクガクブルブル
仕様不明なコンデンサは危ないよ。
532 :
522 :04/11/26 22:44:09 ID:0kJ1GBsp
KMG・・・
KMGって一般(ry
>>522 はっきりしないが緑のLelonキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
KMGじゃダメだよ!
またレロンか!
これだけ液漏れしてるマザーを部品の交換だけで使うのはダメだろ。
>そこで皆様の意見をお聞かせいただきたいのですが、どうでしょう? ハゲワラッタ まぁ精々面白いママンに仕上げてくれw
>539 何処のスレへの誤爆だ?
アフォコテ臭い
>>522 にじゃないのか?
この程度の知識の奴が交換とかアフォじゃねーのって皮肉だと思うんだが
543 :
522 :04/11/29 00:36:16 ID:cWswN5iS
>>539 そう冷たくあしらわなくても…
当方京都市在住で、電解コンデンサのメーカーを指定できるような店がない(知らない
だけ?)のですが、とりあえず
>>525 さんの言うと通りnichiconでも探してみようかと思
います。
>>538 液漏れしているとこはとりあえずふき取ってみようかと思っています。
このマザーを捨てるというのは、メーカー製PCなので、OSごと捨てることになってしま
います。
それはちょっともったいないので、なんとかこのマザーで頑張りたいのです。
ニチコンHMなら大阪日本橋の共立においてるよ
>>545 CPUの発熱が酷いんだなぁ
という認識でOK?
爆熱CPUの場合、クーラーは 吸出しにしないとあかんね。 コンデンサーにもろ熱風吹き付けるからな。
これは吸い出しだと思うが... 水冷にした場合も周囲のエアフローは悪いな
水冷の場合はケースファンで補え
>548 普通に見て吹き付け方向だと思うが。 Cyprumだとコンデンサのある方向には風が流れないから システム温度上昇しまくりだと思う。
>>546 おそらくは単なる設計ミス。超低ESR品と普通の低ESR品を並列に使った弊害だと思われる。どっかに考察があったはずだが・・・
552 :
Socket774 :04/11/29 15:45:20 ID:Tz4tLmE9
>>522 それにしても
一旦全ばらしで、ホコリを徹底的に掃除した方がいいな
>>542 おまえのほうがよっぽどあほにみえるぞ。しんでこい
556 :
552 :04/11/29 20:09:51 ID:ClBveC33
日ケミの黒い奴は珍しいよな。あまり他に使われてるのを見ない。
っていうかニチコンじゃ?
>>556 AOpen、MSIはロットによって変わってるモノを結構確認しているよ
AOpenは最近良質のものへ変更というのが多く、粗悪品へ変更は少ないみたい
店頭で目視確認できたらいいんだけどね
Pentium4 1.6AG SFF買えるといいね
>>558 うんにゃ、MX4SGがどうだかは分からんが、AOpenは黒スリーブの日ケミKZEを使っていた経歴がある。
通常品は緑なんだが、AOpenの特注だという話も聞く。ホントかどうかは分からんが。
おいおい、ルビコンだろ。
頭が+なってるが。ルビコンや日ケミはKのはずだが
>561 どう見てもルビコンだとおもいまつ
日ケミは3本か
もう爆笑。
入力側・・・ルビコン 出力側・・・ニチケミ おいらにはそう見える
>>560 それはMX3STのKZE。金線に黒スリーブ
もちろんLelonを捨て去った後の最近の再生品のもの。
一瞬CHOYOかGSCだと思った。
俺も最近そのマザーを買ったんで見てみた。865Gの特価品でしょ? あまり詳しくないんで見たままを報告する。 CPU周り 茶色でY字 KZGの文字 10本 メモリ周りにも2本 マザー左上 黒色でK字 ZL Rubycon 3本 その他 黒色Y字 TMZ 8本 黒色十字 GL 20本ぐらい 以上です。
570 :
569 :04/11/29 21:21:36 ID:jfaIQMPe
571 :
552 :04/11/29 22:39:49 ID:GtlymoeB
ALL 情報ありがとう!
>>559 安心しますた。
>>Pentium4 1.6AG SFF買えるといいね
はは、よく見てますね(w
ちょっと音楽専門のPC作ろうと思いまして、それほど高スペックはいらず
出来れば省電力で安定性のものをと考えて調べておりました。
572 :
522 :04/11/29 23:32:35 ID:+cwhAHZt
>>544 ニチコンHMなら大阪日本橋の共立においてるよ
電気屋はよく行くのですが、日本橋となると右も左もわからんようになる田舎者ゆえ、できれば
地元京都で購入したいのですが…
>>553 一旦全ばらしで、ホコリを徹底的に掃除した方がいいな
コンデンサを交換するときにそうします。
573 :
Socket774 :04/11/30 01:46:58 ID:uH2LXEuK
俺のマザボほとんどOSTであとは一番大きいのがケミコンで少しルビコンの混合だった こうゆうのって駄目?
>574 SACONって・・・素晴らしく怪しいな
SACONって、コンデンサ問題起こしたメーカーが名前変えたやつだよね? しかも、コンデンサ問題後のやつなのに、既に漏れ報告がある・・・。
578 :
Socket774 :04/11/30 02:09:45 ID:uH2LXEuK
>>575 中吉くらい?
CPU吹きつけで直撃だけど気にしませんw
中は真夏で最高でも45℃以下で冷えてるしね
OSTのHPにいってみたんだが、妙な洗脳系?の音楽が流れていてキモイよ。 ASUSのママン換えたくなった_| ̄|○
580 :
Socket774 :04/11/30 02:47:46 ID:uH2LXEuK
OSTの曲カコイイ 小室ミュージュックみたい
SACON・・・GSCにも見える気がするけど、元メーカーどこだ?
>>574 サコンの頭は×とK・・・・・
上からは判別できない。
なんでもありだな。
584 :
Socket774 :04/11/30 18:43:41 ID:uH2LXEuK
585 :
Socket774 :04/11/30 19:22:40 ID:PFrwnkUx
KといえばKの国
OSTが6本で平気なAsus。 固体電解まで付いてるのに、ニチコン6本がやられるIntel。 この差はなんなんだろうな。
基板設計力だ、間違いない
廉価ブランドで変態合体メカを作るほどだから、 基板設計力はあるだろうなw
元祖Rubyconのぱくりと言えばRulyconだよな
そりゃ実績からしてASUSの技術力はママンメーカーの中ではトップクラスだと思うよ。 でも、OEMが柱になってからは自作市場に対して不真面目だ....
ASUSといえば、Eliteは漏れ報告聞かないが これは安全なのか?
マザボメーカーは日本向けだけは オールジャパンコンデンサで作って欲しいなあ。 500円・1000円コスト増えてもいい物は売れる事をわかってほしい。 市場の不信感も拭えるし・・・
いい物でも500円・1000円高ければ売れないことをわかってるんだよ。 市場原理が働いた結果、コンデンサ寿命の短いマザーが席巻してしまったわけで・・・。 現状を変えるには、 ・どうせすぐCPUのソケット変わるから1年使えればいいや ・壊れる前にヤフオクで売って新しいの買うよ なんていう短寿命品を買い支えているユーザを改心させて、3年使わせなきゃならない。 もしくは、中古を買う人達が短寿命品の中古を買わないように啓蒙しなきゃならない。
その試みが、AOpenの固体電解満載6層のサーバーグレードマザーじゃないの? あれ、売れたのかなあ。 コンデンサスレを見てる限りでは、あまり盛り上がらなかったような気がするが。 結局、文句ばかりで買うときは安物なんだよ。(w
>>594 実際のところメーカーが消費者に不信感持ってるんだろうな。
口だけはおおきい事言うがやる事はチンマイんだから。
更には珍客相手にして珍説えんえんと聞かされて
聞くところによるとインターネットに書いてあったってのを信憑性のある
情報ソースとしてゴネる客多いらしいしな
aopenに鯖ママンなんてあったっけ? それこそWSや鯖にはそれ専用のママンが出ているわけで・・・。 差別化はできていると思うんだけどなぁ。 AsusにWS・エントリー鯖向けのラインナップが無いから そういうイメージがあるんだろうけど。
>>597 AX4SPE-MAX2だろ。サーバーグレードは言いすぎ。
865PEマザーとしては豪華な仕様だが。
Intelには、P4シングル875サーバーマザーがあるが、 それと見比べても、コンデンサ的には何も見劣りするところはない。 というか、AOpenのほうが立派なのだ。 865なのが残念だが。
600 :
Socket774 :04/12/01 20:03:45 ID:HD0vzWzK
>>592 GIGABYTEの9,000円より高いモノでしたら、オールジャパンでしたよ。
あ、電解コンデンサに安全弁がついているものだけ確認しました。
ヨドバシ札幌店にて確認、枚数すくなくて怪しいケド。
ちなみに私はGA-7VT600-1394を1枚買ったらオールジャパンだったので、
追加で2枚購入したクチです。
>>600 GA-K8NS Ultra-939見てみたけど安全弁のついてない小容量のがTEAPOだった
安全弁付は日ケミ・SANYO・ニチコンだけだったので問題はないけど
Abitはいまだルビコンだけなのかな?
2年持てばいいと思ってるんじゃないの。自作ユーザーは1,2年で組み替える人多いから。 ASUSだってVAIO向けのマザーではいいコンデンサ使ってるけどメーカー製は自作と比べると 買い換えのサイクルが長いでしょ。 ASUSの場合、P4C800-E DeluxeやP5AD2-E Premiumのような上位モデルまでアレだからなあ。 AOPENだって例えば865の廉価版と高品質モデルでは1.5倍の値段差があるが、高品質モデルも ちょっとずつショップの在庫が減ってる。ということは、多少値段が高くても一定の需要はあるって ことだろう。ASUSもこういうところは見習って欲しい。ASUSっていうブランドだけでみんな買うから 改善する気がないのかもしれんが。
>>602 そうか?Pentium4 2.6C搭載のVAIOのマザー見たけど
KZEがついてたぞ。
KZEは悪くないと思うが。
KZEで満足ならAsrockで十分と・・・
ASUSの自作向けはOST満載なんだ・・・ 日ケミなんて一次部分の数本だけ
ASUSは一連の液漏れコンデンサ問題で、以前より売れなくなった台湾コンデンサメーカーの救世主なのかね…
VAIOのM/Bはソニーが設計して、製造をASUSにしてると違うの?
ソニーが設計に手間かけるわけないじゃん 逆じゃないの?
OEM先の要望に合わせてASUSが設計しとる。 昔はSONYにも自作向けと全く同じの供給してたよね。
むしろ、KZEで済むような設計は素晴らしいと思うのだが。 超低ESRを使うってことは、フェーズ数が少なくてスイッチング周波数が低いってことなので・・・
Asrockって親よりいいの使ってるな よくわからんな台湾メーカー
613 :
556 552 :04/12/03 15:24:23 ID:tKrMSzJa
あでも
>>1 に安心なメーカールビコン=rubycon?と書いてる。
無問題
寿命半分
617 :
Socket774 :04/12/03 17:10:37 ID:Q5h5KDwd
ルビコンは国産だい
>608 ソニーにそんなノウハウはない。 仕様を伝えて筐体設計と動作検証をするだけだよ。
ルビコン川渡るって言葉があったよなぁ。ローマ時代の話だっけ?
>>613 ルビコンMBZでしょ?全く問題ないじゃん。安心して使いなよ。
621 :
613 :04/12/03 22:16:07 ID:9vVDvegk
>>620 そうですねよく見るとMBZって書いてあります。
>>622 最近のロットだとSANYOになっているから、新品のを買ったほうが良いような気がする。
>>622 俺コンハウスとかにATX、M-ATX両方ある。Aopenの最近のロットは
>>624 が書くように国産コンデンサ。
その場所に普通の電解しかもOST使ってるのはASUSくらいだよな。 リファレンスや他メーカーはOS-CON PSCON FPCAP等の固体だ。 設計ミスなのかOSTのロット不良なのか知らんがASUS酷いな。
確信犯だろこのメーカー。 まあasusなんか買うやつがバカ。
MOS-FETにヒートシンク付けたり裏面に鉄板貼る前に日本製コンデンサ使えって感じだが 今は松下に変更されてるらしい。回収もんなだなコレは・・・青OST怖い。
んー、流石にそれは製造ミス…と思いたい。
これをきっかけに、Asusも改心するかな?
633 :
632 :04/12/04 16:44:01 ID:VPFroDvi
失礼、誤爆致しました。
>>632 つーか、なんでそのuploader使うのよ。テンプレ読んで。
636 :
635 :04/12/04 19:59:40 ID:++DFfMi9
ごめん、テンプレでuploader指定してるのは、あっちのスレだった。
637 :
Socket774 :04/12/05 02:30:30 ID:gS7ZGHSr
4日間なら初期不良じゃね?
638 :
Socket774 :04/12/05 02:31:21 ID:gS7ZGHSr
でも3つか
漏れのM●Iマザーのコンデンサもパンクしますた。メーカー不肖だけど、 緑のやつ。御参考まで。
そんだけじゃわかんないよ。 せめて、マザーの型名と使用期間、コンデンサの場所くらいは報告してくれ。
641 :
639 :04/12/05 19:23:14 ID:wYgdzOOT
スマソ。6351 約3年 正面向かって左角10V1500μFの3本。 メーカは1の注意銘柄の5番目かな。こんでいーか?
642 :
Socket774 :04/12/06 23:23:43 ID:bpzHJP0w
LeLon?
3万のAbitかよ・・・
こんくらいやんないとダメな時代なのかねぇ・・・。
ロープライス時代は終わるだろね。 値段より信頼性を求めるユーザーが多くなってる証拠だ。 それに自作PCが流行りはじめの頃はマザボ一枚五万は当たり前だったじゃないか。 こういう本物志向はいいことだと思うよ。
>>646 流行りはじめは市場が成熟していないから価格が高くなったりするんだろ。
コンデンサなんかも台湾製なんかは使用できるレベルじゃなかっただろうし。
そういう漏れは安物と、てんこ盛り+信頼性の高級品に2極分化するのではないかと思ったり
648 :
Socket774 :04/12/07 03:32:58 ID:2JfjUO0V
自作板の住民的には破裂する前に売っぱらうか買い換えで問題ないけどな。
そのIntel純正エントリー鯖ママンのコンデンサ、しょぼいよ。 AOpenのなんとかMAXの方がコンデンサのグレードは高い。
漏れのマザーコンデンサ交換したのに直らないっす。 なんか、良く見ると近くのトランジスタみたいな奴も焼けてる。 基盤上のQって記号はトランジスタ?それともレギュレータなのかなー?
653 :
Socket774 :04/12/07 23:49:00 ID:L288QrIL
>>653 リップル電流で発熱するVRMの1次側のコンデンサが、普通の電解に見えるけど・・・。
電源周りはサンヨーっぽいな
656 :
651 :04/12/09 02:00:53 ID:9yzdHjiL
>>652 アリガトン。
手持ち部品で再トライしてみます。表面実装のパーツって入手し辛いよね。
アキバでも。
>>658 PFUは値段だけあってコンデンサ的にもなんら問題ありません。ガチ
K8T890Pro搭載マザーはギガバイト製マザーではありません。
VIAのサンプルです。
つーか、電解コンが数えるほどしかないよね?>pfu 電源装置からの入力付近と、一番手前(用途思いつかん)だけっぽい。 CPUのレギュレータの気合いの入れっぷりがすごいよなー
最近のVIA製マザーといえば、GSCてんこもりですから。 前はEDENとかSANYO使っていたんだけどねぇ・・・。
PentiumMは消費電力が少ないから。 チップコンデンサだけでなんとかなる。
逆に電力消費大のプとかは糞コンデンサではどうしようもないと言えるな。
電流
すまんかった。 消費電流だったね。 Pentium2の頃は、タンタルだけのマザーとかもあったねぇ・・・
athlon1GHzマシンでもなかったっけ? たしかゲートウエイかどっかの。
667 :
Socket774 :04/12/12 14:38:15 ID:CRlYQNUy
AsusのA8V Deluxeを使ってるんですが電源つけっぱなしで外出して帰ってきたら、 昨日まで問題なく動いてたものが、再起動していてそれっきりwindowsXPが立ち上がらないし 再インストールもできなくなってしまいました。 症状としてはご迷惑をおかけしておりますっていうメッセージとともに止まってて 再起動しても立ち上がらずセーフモードでも起動しないwindowsXPを再インストールしようとしても 最初のsetup is loding files ってところでフリーズします。 メモリ変えてみても、電源変えてみても直らずあと残ってるのはマザーボードとCPUぐらいですが、 BIOSは立ち上がるのでCPUが焼けてるってことはないと思いますが・・ これってマザーボードの故障でしょうか?一応立ち上がるし、BIOSも起動します。 postのチェックも問題なく終了するんですが、マザーが原因としか考えられない・・・ 最近のAsusは評判が悪いみたいですし・・・
>667 んでコンデンサは妊娠してんのか、してないのか?
>>668 パット見では膨らんではいなさそうなんですが・・・
>>670 >ギガのローエンドは駄目って話
ソース取ってくれ
>>671 2月前ほどのアスキープラスでハイエンドでは国産を中心に使っていて、
ローエンドではそれ以外を混ぜているというメーカーのコメントがあった訳だが…
あと
>>3 にGIGABYTE(GA-7VT600-RZ除く)とあるが、これは信頼できないのか?
>>673 <(_ _)>ありがd
小さいコンデンサが軒並み変わってますね。
ASUSよりはマシって程度か…
IDEが下の位置についているマザーを使ってみたい
デュアルにできるメモリを持っていない
KT600でマターリ安定というような感じで、最近不調のママンを
組みなおそうと思ってたのですが…。
ソケット939が漏れ的買い時になるまでのつなぎだと割り切って
コンデンサを我慢するべきなのかな…
コンデンサで選べば●とかがやはり間違いないと思うのだが
AMDに●はありませんが・・・。 まぁ、64はゲーム用なんで、信頼性の高いものが欲しいなら、 Opteronにいくしかないだろうね。
>>676 >Opteronにいくしかないだろうね。
やっぱり品質相応の出費が必要なんだね〜。
高嶺の花だ。('A`)
679 :
675 :04/12/12 22:22:03 ID:SatyVQ5x
>>676 いや、●に限らず鯖用が比較的信頼できるかな...って。
鯖用とうたっていながらクズもあるけどさ
>>680 最近あんまり売ってないというのと、ギガタイマーつきなのが…
使用中の6枚がGIGABYTE製なので、ぜひギガタイマーの症状を教えてください。 この通り。m(_ _)m
>>682 ノースのチップセットファンが購入後しばらくすると異音を発したり、
止まったりするってだけです。ギガスレのテンプレにある症状でスマソ…。
シンクのものならギガタイマーなしってことに。
っつか、その6枚のギガタイマーとコンデンサどんな感じですか?
>>684 コイルだと思う。
スロットに大量のパスコンが入っているのが素晴らしいですね。
こんなにたくさん入ってるのは、IBMのサーバ機くらいなものですよ。
いいケミコン載っててもnVidiaだとLinux鯖では ディストリの選択の幅が無い。いっそVIAの方がいいのに。
>>683 スレッド違いの質問に答えてくださって、ありがとうございます。
GA-7VAXP、ホ2枚がファン付きで、うち1枚のファンを交換しました。
・ウ・ヌ・オ、ヒ、ト、、、ニ、マ
>>680 、ホ・レ。シ・ク、ヒ、ニ。」
689 :
Socket774 :04/12/14 21:14:15 ID:EpLJqOtt
>689
"コンデンサについては
>>680 のページにて。"
しかし、文章の途中で文字コードが何で突然変わるんだ?
>>690 コード変換多謝です。
2chではSJISのみOKなので、SJISに切り換えていたハズですが、
凡ミスで、途中からEUCにしてしまいました。普段はEUCです。
はずかしいので、もう聞かないでください。(顔真っ赤)
リナクスな世界の人か…
667>> VRM部のコンデンサかFETが生焼け鴨
OWLの新型のアルミケース、8000円で売ってたけど、 欠陥でもあるの?
ごばく
OWL製品はデザインが欠陥
チェンブロのやつだといい感じの多い
698 :
olfa :04/12/15 19:58:09 ID:gB/YqDy3
699 :
Socket774 :04/12/17 11:00:29 ID:tUndNwIB
ASUA A7V8X-Xです 昨日夜から繁盛にフリーズを繰り返し、 今朝に至っては、BIOSの起動画面も出てこない(BIOS画面表示時の"ピッ"って音もしない) 最小構成にしても、変わらず。。。 真っ先にコンデンサを疑いましたが、腫れてる感じはしないです 腫れてなくても、コンデンサがらみでマザー、逝くことあります? 今から、新品マザー、買ってきますorz
702 :
699 :04/12/17 11:43:08 ID:tUndNwIB
>>700 >>701 電源は交換して、1年半ぐらい。
メモリはマザーと同一で買ったんで、2年ぐらいかな。
とにかく、不具合の切り分け、できてないんで、マザー買って、試してみます
>>684-685 メーカーサイトの画像っしょそれ。台湾メーカーの殆どが見栄えの良い写真を飾るけど、
量産品を見てみるまで信用出来ない希ガス。PCIスロット間のコンデンサもパターンだけ
になるか、ほっそいショッパイのが2個付いてるだけとかになるだろ。
>>703 昔はどうだか知らないけど、DFIのやつは製品版もほぼ同じののせてくるよ。
前回250Gbの写真がアップされていた時も、同じような突っ込みがあったのを
覚えているけど、製品版でも全く同じコンデンサ(PCI周りも)を使用していた。
固体電解でもたった6個じゃ駄目でしょ
64で固体積んでいるのは、多分この
>>684 のだけだと思う。
KZGはOST並のクズコンなんですか?
↑日ケミの低Z品とOSTを同格に扱うのか…
>>704 KT600をつかった板は酷かったねぇ。
710 :
Socket774 :04/12/18 01:01:19 ID:dYv/f9Bj
>>699 一番不幸なパターンだねそりゃ
たまにそういう人いるな、最初はたまにフリーズが、頻繁になって
しばらくすると突然電源入れても起動しなくなる
しかもどこのパーツが逝かれてるのかわからないのがミソ
大人気のA8N-SLI Deluxeですが このスレでは屑カスごみですか?
固体電解のってないものはクズ
最近、マザーのケミコンの質が落ちてきたようだ。 さすがにCPU周りは、日本メーカー製なのだが、それ以外の部分が。 915マザーでも、G-LUXONやGLを多数使ったものを見かけるようになった。
ダメダメなのを覚悟でGA-7VM400AM-RZ買ってきてみました。 Sofmapギガストアで7700円也。 大きめのコンデンサだけ見てみましたが、 ・SANYO WG? 6.3V 3300μF 5本 ・OST RLS 6.3V 1200μF 2本 ・G-LUXON LZ 6.3V 1000μF 14本 といった感じでしたorz 激しく地雷の予感・・・ これだったら、他のを買った方が安心出来そうです。
うわぁぁぁ(AA略 ギガもケチが付き始めたね。 安物ママンでもコンデンサはまともなの使ってるとこだったのに…
>>715 同じ値段でRZ付いてないの買えただろ.....
VRMの1次側に電解が2本あるように見えるけど。 マザーボードの下半分がコンデンサなさすぎ。 基板の裏面にチップのが大量についてるならいいけど・・・。
>>721 HDAMBにもOST! がいますよ〜
前に使ってたから覚えてる
写真だと真ん中の穴の右下がそう。
たぶん、電源の1次系の2本もOSTだったと思うよ。
726 :
722 :04/12/25 19:06:05 ID:jj5Wj5pP
>>723 固体電解も電解だっていうのは意地悪だと思う。いや、正しいんだけどね。
このマザー、FETが面白いなぁ。
727 :
721 :04/12/25 19:28:35 ID:FyS/3nLz
>>723 電解コンデンサ=液体電解コンデンサという解釈でよろ。
>>724 ,725
OSTがいたなんて気付かなかった・・・。鯖用だから油断してた。
>>726 ん? 面白さが分からなかった。orz
漏れ的には電源入力周辺の銀色?白色の豆腐 12 丁が気になる。
ポリス一致かな・
729 :
722 :04/12/26 00:49:50 ID:WN7eDfVc
>>728 その豆腐はFETだと思うのだけど。
一次側のコイルと二次側のコイルの間に配置されてるので。
基板の裏面にあるのかもしれないけど・・・。
MSI KT880 DELTA買いますた〜。 CPU脇の3本が松下のFJ CPU下の2本がニチコンのHM 下のほうに3本トライアングル状に並んでいるのがニチコンのHM 残りはぜんぶOSTですた。 以前こちらでアドバイスいただいたので記念カキコさせていただきますた。
>>731 笑えない・・・どう見てもモッコリしてるな。
733 :
Socket774 :04/12/26 22:27:46 ID:EW7N7Nqj
ホントに笑えないな・・・ こんなになってる奴を買う奴がいるんだろうか・・・
新品でモッコリしていて、それが正常だとしたら、大問題ですよ。 もう、見た目がモッコリしているかどうかは、判断材料にならなくなるとなると・・・。
光の反射具合のせいなだけのよーな
そう思いたいが十字がまっすぐになってないし・・・・ 撮影したものが未使用かどうか確認したいところだ。
ニッケミのぱくり?みたいなのは光の加減なような気がするけど、 十字のやつはやばいように見える。
MSIはグラフィックカードには変なコンデンサ使わないから 全部日本製だと思うけど、一体MSIはナニをしたんだ...
740 :
739 :04/12/27 13:51:26 ID:+Rf3Wo/b
OEM一流、自作向け四流
だって、自作する人の大半はOSTで満足してるわけで。 その写真で気になるのは、FETのヒートシンクがEPSON版ではなくなってることかな。
PCBに関してはEPSONのノウハウが鏤められている訳?
ただ部品面でケチつけただけでしょ
745 :
Socket774 :04/12/27 22:55:29 ID:Qw4pYxt2
K8N Diamondに搭載されている コンデンサはほぼすべて日本製でした CPU周りは松下のFJ 緑の奴は日ケミKZE 茶色はKZG CPUソケットの上はルビコンMCZ 黒い奴がニチコンHM ルビコンYXA LUXONが3つあった
LUXONは日本製なのか?
>>746 745は「ほぼすべて」日本製だって言ってる。100%とは言ってない。
LUXONは台湾製じゃないかな?
>>745 オンボードゴテゴテで高いのがネックだが購入検討リスト入りだな。
あとはDFI待ちか。
LUXONが3つあるんじゃ、全然購入対象にならんと思うが
>>749 今のところ一番マシなnF4ママンだから……
何も買わないという選択肢もあるにはあるけど、あんまり待ってると勝銃が腐っちまう。
漏れも買ったけどG-LUXONはすごく小さいの限定使用だから別に問題ねぇよ。
時々でいいからのOSTのこと、思い出してあげてください
753 :
745 :04/12/28 19:54:02 ID:TCXKOCoq
MSIはロットで変わるからなんとも・・・。 K7のマザボ、いつのまにかデラックスよりも廉価版の方が ゴージャスになってるし・・・(TEAPO→松下)。
755 :
Socket774 :04/12/29 12:03:59 ID:+bXnWFjV
>>753 DiamondではなくK8N NEO2 PLATIUMで申し訳ないですが
発売当初CPU横はルビコンでしたが、最近は松下に変わってます。
Diamondは出たばかりですが、それと同じ様な感じかと。
756 :
Socket774 :04/12/29 12:10:09 ID:rb+UzNXf
家のK8N NEO2 PLATIUMニッケミが乗ってるけど
757 :
755 :04/12/29 14:37:18 ID:+bXnWFjV
ルビコン、日ケミ、松下の三種類が有るのかな?。 最近買ったK8N NEO2 PLATIUMは松下のコンデンサでした。 AGPスロット右のMSIロゴに「3」と書いてあるシールが 張ってあります。 マザーのRev.は1.0です。
758 :
Socket774 :04/12/29 15:05:02 ID:XC4P6eNB
暮バリーで昨日買ったウインチェスター正式対応と書かれてるやつは 日ケミがのってたよ
759 :
Socket774 :04/12/29 18:28:31 ID:/6CfCwkb
<お客様への大切なお知らせ>
Seasonic 社製電源:SS-500HT,600HT
6pin コネクタ配線違いによる回収のお願い
日頃より株式会社オウルテックの商品をご愛用頂きまして有難うございます。
上記、該当電源の6pin コネクタに配線違いのミスが発見されました。
150W PCI Express グラフィックカードに本6pin 電源コネクタを挿入し、システムを起動されますと、
グラフィックボード及び他の機器を破損する恐れがあります。
1.対象商品
メーカー名:Seasonic 社
商品・型名 :ATX12V Ver2.0 電源 SS-500HT,SS-600HT
対象ロット:平成16 年11 月〜12 月販売分
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/11381701.html
>>740 パソコン丸ごと売る場合まるまる責任が販売会社に来る。
部品ごとに売る場合、責任が拡散。さらに保証が短い。
だから差が出るのかね。
金払ってるんだから当然だとか思う その点MSIは良心的
>754 TEAPOは優良だよ、FOXCONNとかでも使われているし
エプダイは過去に苦い思い出いっぱい味わってるはず
個人向けはどうでも良いんだよ。 拡張保証でもつけてない限り 「無償修理期間過ぎてますから」 で終了。 ただ、企業・官公庁はそうもいかないからな・・・。
>>762 TEAPOはOSTよりも上だし、液漏れ報告も無いようだけど、
FOXCONNってのは液漏れマザーを大量生産してきた
LEADTEKのことじゃないの?
うわー、スレ伸びてないな〜
素人ですが、マザーのコンデンサ交換考えてます。 VとμFが表記されてるわけですが、該当するのが売っていない場合 容量については大きいめのを付け替えても良いのですか?
>767 ネタでなく本気でやるつもりなら、 1 コンデンサに詳しい人に教えてもらいながらやる。 2 元々付いていたのと寸分変わらない(メーカ・形番など)コンデンサを入手。 にしときなって。
そういや考えてみるとリアルの知人とコンデンサどころか自作パーツの話すらしたことないな。 まあ、今回限りの交換ならなんとも言えんが、 「趣味コンデンサいじり」入門ということなら ジャンクでも買って取り外し取り付けくらいから入ってもいいと思う。
>>770 ありがとうございます。
コンデンサはもう抜きとっていますので、それをもってパーツ屋で選びます。
ただ、その物がネットで調べた限りなかったもので。
>>772 おそらく同じものは無いし選ぶほどもないですよ。
どっかのおやじさんとかは代替えできればどれも同じようなもんとか言うかもしれないから
だいたい代替え品の良し悪しの見当くらいはつけていったほうがいいと思いますよ。
で、物自体は何なんでしょう?
>>773 ご丁寧にありがとうございます。
YAC製
3900μF 6.3V
1500μF 6.3V
1000μF 6.3V
以上3種類が使用されていました。
大阪日本橋で調べてみたのですが、ネット情報だけでは該当するものがないので
日本製のものを選択していこうと考えています。
↑ YEC製です・・
>>776 わざわざ、ありがとうございます。
”定格電圧16Vとは 電圧は0-16Vまで使えるというコンデンサです当然6.3Vでも使えます”
と記載されているので、実験的にVも余裕を見る形で大きめのを取り付けみます。
まあYECはずしてYECつけるのはアフォっぽ コンデンサは国産の類に限る 耐圧はむやみに上げない方がいいぞ 径が大きくなりすぎて置き換えできねーってあわてることになりかねん
はい、 日本ケミコンのを選んで付け替えましたが、 おかげで問題なく動きました!感謝です! ありがとうございました。
同じシリーズならサイズが同じなら同じ特性 データシートを横に嫁
a
!?
>>784 ドライブ類巻き込んで
脂肪しそう
交換汁!
AOPENのAK77 600NJ買ってみたが、コンデンサ(・∀・)イイ!!な メーカーサイトのオール日ケミほどじゃないが、松下・ルビコン・日ケミだった。 他のメーカーと比較して良心的だよな… でも小さいコンデンサはG-LUXONなのですが…。
>>787 そこは目をつぶろう
万一噴いたら片道送料で直してくれるはずだし
戯画SLIママン出てたけど実物の確認は出来なかった。
片道送料だったか。 やばい、おとというっかり着払いで送ってしまったよ。 AOPENさんに電話したときに 「今回は特例のため完全無償で対応しますので所定の送付先に送ってください」 と言われたのでついつい・・・ 履歴見たら、いちおう受け取ってくれたみたいだけど。 まあ返送は着払いにしてくれれば問題ないが。 担当者さん、ここみてたら遠慮なくどうぞ。
今日このスレを初めて拝見致しました。
この間修理に出したエプダイのノートの症状が
>>699 と瓜二つでした。
このノート、製造はアスースです・・・
近いうちに754か939で自作に挑戦しようと思い、
マザーは有名で売り上げナンバーワンのアスースだぜ!と心に決めておりました。
皆様のおかげで目が覚めました。
DFIかECSか戯画にします。
ありがとうございました。
スレ違いになるが、Gigaスレを見てから検討した方が良いぞ。 ソニータイマーとかギガタイマーとか最近は色々あるみたいだからな。 DFIやECSにも同じ様な事があるんだろうし。
793 :
791 :05/01/18 18:56:27 ID:IYZ+EfS4
>>792 レスありがとうございます。
危うくコンデンサに釣られて危険な商品に手を出すところでした。
素直にMSIを買います。
コンデンサスレ的にもそこそこ良い評価ですし、
それ以外の評価は上の3社の物よりも段違いのようですから・・・
だがMSIはIDEソケットの作りがイマイチで脱着しにくいw
795 :
791 :05/01/18 19:34:19 ID:IYZ+EfS4
買うマザーなくなっちゃうよ・・・(´д`)
青筆はどうよ。 一昔前と違って安定してるし、 最近のは地雷コンデンサも無なさげだし。
797 :
791 :05/01/18 19:56:04 ID:IYZ+EfS4
>>796 64のマザーが出てないよ〜〜〜(´д`)
あそこはすでにネタメーカー
ASRockやAlbatronとかは? 前者は変態デザインだけどな。 後者はよく吟味した方がいいかも(同じ製品でも、ロットによって地雷あり)。
754組んだ時にざ〜っと候補に見てきた754VIAチップマザー DFI-K8T800PRO-ALFはOSTだらけ(赤ければBIOSTARみたいだった・・・w) GIGA K8VT800Pro 大きいものは国産(SANYO ニチコン、ルビコン)小さい物はG-LUXON Albatron K8X800(V2.0) CPU付近はSANYO等国産、メモリ周りとPCIにGSC ASUSは乗り気にならないのでぱっと見、とりあえずOST。 MSIも安いやつはCPU横でOSTが並んでた 選ぶときハコ開けてもらって実物見た方がいいよ AlbatronもGIGAも店頭用にラップに包まれたサンプルと違うコンデンサ積んでたし
AlbaのK8X800 Pro IIはTWO TOPではSANYOコンデンサ使用ってポップが付いてたような。 漏れはOVERTOPで買って、ちゃんとSANYOとGSCだった。 コンデンサは良かったんだが、RADEと相性出たけどね……
先日8RDAのCPU周り見たらコンデンサがパンパン まいったな、一番安定してるPCなのに 取り合えず、問題なく動いてるのでみなかっと事にしてるが 早急に次のを組まなきゃな 939pinでお勧めってある?
MSIのプラチナエディション DFIのランパーティー そろそろnforce4 ultraのがでるよ〜 今回のDFIのは特にいいと思う
電源周りは日ケミ、他はOST
というわけで、スレ的評価は中の下くらい。
>>805 お〜、素早いレスありがとうございます。
あんな画像でよくわかりますね。(・∀・)チゴイネ!
とりあえず一番重要な電源周りが日ケミだから、
このスレ的には、まぁなんとか許せるレベルのマザーと考えてよろしいでしょうか・・・・
>>806 書き込んでる間に評価を頂き、ありがとうございます。
中の下ですか・・・
とりあえず安く754で組みたいので、これでいってみます。
ちゃんとSANYOとGSCだった。 コンデンサは良かったんだが ちゃんとSANYOとGSCだった。 コンデンサは良かったんだが ちゃんとSANYOとGSCだった。 コンデンサは良かったんだが 氏ねよおまえ よくそんな事平気で言えるな。
PCI周りがGSCだったので相性が発生したとかのオチじゃないの?
まちがい。 AGP周りがGSCw
あれだよな、どのメーカーも“分かってる”から、 サンプルだけは良質コンデンサ載せてる。 マジ腹立たしい。
最近発表になったAOPENのペンティアムMのマイクロATXのも 良さそうだねぇ。
|
|
|
【OST】
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム:::(;゚Д゚):| ドキドキ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ::::::
>>812 :ノ
` ー U'"U'
>816 DFI儲が乗り換えを期待してるんだろうなぁ
自主再建するらしいよ
819 :
Socket774 :05/01/25 03:44:22 ID:w/3uToHD
ABITどうかしたの?
むしろこのスレ的にはASUS氏ねよ
>>820 そこまで言うのはどうかと思うが
GSCとかLelonとかに言ってくれよ
採用する方が問題
メーカーとしてはコストダウンと性能アップの板ばさみで スペックを満たしていれば低コストのコンデンサを採用せずには いかないだろう。 痛い目にあったメーカーはもう使ってないけど。 スペックに出ないで一番コストダウンが狙える部品だから>コンデンサ 商品のサイクルも早いから耐久試験の時間もないし。 地雷コンデンサでも1年もたなかったり2年持ったりするから やっかいなとこだ。
漏れはレロン満載の青筆から、まもなくルビコン、富士通黄色、松下2本の青筆に スイッチだ。2年ぐらいは普通に過ごせますように。
表面実装タイプみたいだけど小さすぎてわからん。 鯖用だからそんなに問題無いんじゃ。
AOpen、最近は大丈夫とは言っても、Lelon満載のAX4B Pro掴まされた上、 AX4C-Maxという地雷踏んでからもう2度と買うまいと思ってる・・・
Lelon満載のAX4G Pro掴まされ、買い換える羽目になったが AX4SG MAXU 更に、AX4SPE MAXUを買い足した俺がいる さて今度はどうだろう。
初期不良だったAX4C MAXUが交換品で帰ってきたんだけど、 CPU横のMBZがHMに変わってた。
830 :
Socket774 :05/01/30 00:08:11 ID:WBipYGrY
電源部 Y型:日ケミKZE T型:松下FJ その他 T型:松下FJK
833 :
Socket774 :05/01/30 00:16:23 ID:WBipYGrY
>>832 CPU周りはLZGじゃないかな?
メモリの周りのはKZEだろうけど。
あと、PCI周りのちっこいのは松下?
OSTじゃなくて?
836 :
831訂正 :05/01/30 00:32:29 ID:VgjNr8f7
×東芝 ○松下 スマソ
>>834 確かにKZGの可能性もあるかと…、こればかりは実物を見ないとわからん('A`)
展示見てきたが… ASUS A8V Deluxe 電源部:ルビコン CPU周り:Lelon その他:たぶん全部Lelon MSI K8T Neo2 FIR 電源部:ニチコン CPU周り:松下 その他:TEAPO で、MSIの方を買ってきたがCPU周りが日ケミKZGになってた。
だから、DFIのはいつもほぼそのままだっていったじゃん。
>>839 見た目にすごく強そうなのですが、イイのですか?
春になれば、このつぼみ達がいっせいに膨らむのです。
ほとんどが電気的につながってないからそれはないw
ええーっ、モックアップなのか?(笑
>>838 ASUSはOSTのメッキが剥がれたからレロンに移行か?
もうだめぽ。
LtecとLelonを間違えてる希ガス
マザボの質はコンデンサだけでは決まらないからね。 結局は ASUS=GIGA>>>DFI
不等号が逆ですよ
明日ー巣はわかるが、ギガってコンデンサ的にはましなんじゃなかったの?
>>849 >3
保障期間だけ壊れなければいいという発想で考えれば明日巣は良いのかもなw
いやゆるソニータイマーですか
>>849 OSTでに」ええかもわからんが、ASUSの板の色が嫌い。こんなやつ多そう、
Aopenは角が痛そうだから嫌い、
まぁ、設計の良さは安定度の高さに繋がるだろうが、 クズコン搭載じゃ、長期の安定稼動は無理だわな。
>>858 安全弁なんてついていたっけ?
その他のコンデンサで良いのを搭載していることを考えると、
変なもんでは無いとは思うけど・・・。
青ければみんなOS-CONかよ
おそらくAsiacon、青筆とVGAとかによく載ってるヤシ…('A`)
でも青筆ってましなんじゃなかったか…
使われてるのは固体電解コンみたいだね。
CPU周りはPFUとかと同じチップコンデンサ。 後はSPDタイプじゃないの?
今のマザーボードってそんなに長持ちせんようになったのかなぁ うちのGA-BX2000+はもう5年になるが元気にやってるし 昔使ってたATのマザーなんぞ8年か9年目のはずだが親戚の家で ソリティア専用機として元気に稼動中 長持ちするものを作りたいが このスレ見てると2年持てばいいほうみたいな書かれ方していて 正直鬱なんだがのー。。。
静音だのファンレスを真に受けた香具師らが壊してるような気もするけどな・・・
プラス、OC・低電圧化。 エンコ、キャプチャ、ny、自宅鯖で24時間稼動。
>>868-869 レスどうも。
一日数時間程度動かすぐらいなら
OSTのコンデンサが載ってても5年は持つかな。
知人にゲーム専用機を作る約束をしてるんだが。
>>870 廃ゲーマーは下手したら10時間以上ぶっ続けで戦場にこもるからな・・・。
しかもCPU/GPUフルロードとかで。
CPU60度/GPU70度オーバーとか狂気の沙汰としか思えない状態で動かしっぱなし。
どういうゲームをやるつもりなのか聞いて、排熱設計せんと、あとで逆恨みされる鴨よ。
>>869 低電圧も影響するの?
発熱減って熱も減るだろうし、何が悪いのか思い当たらん。
てか、SpeedStep や C'n'Q がマザーに悪いってことになっちゃいません?
>>871 親切なレスをありがとうございます。
やっぱり環境によりますかね。
彼はHなゲーム(美少女ゲーム)をやるそうなんで
あんまり3Dゲームとかしないらしいです。
でも、休日はずっとやってるって言ってたし
やっぱりそれなりのものが必要なのかな・・・
廃熱には十分注意したいです。ありがとう。
エロゲは処理空いていてもCPU100%喰うんじゃなかった?
>>874 工工エエエ(´Д`)エエエ工工
それじゃあ、やっぱりCPU周りのコンデンサを注意してみたほうが良いみたいですね。
どうもアドバイスありがとう。
CPUどれくらい喰うかは2D3D関係ないな。
>>875 これにイってみれば? >839
CPU廻りも強そうだし、
でたばかりだけど、DFIのランパーティシリーズは評判いいやん
CNQがあるからクロック可変だから
1000MHzに固定してもエロゲなんかじゃ処理落ちしないから
CPU使用率100%になってもあまり熱くならない
マザーに優しい。
エロゲの場合はグラボにも気をつけないとだめだぞ
17inch液晶を使う場合はアスペクト比が固定できるグラボじゃないと
縦長でぼんやりしたCGを見ることになってしまって萎える
>>876 そうだったんだ。憶えときます、ありがと。
>>877 その製品ちょっと気になってたんだ。
ただ、メジャーメーカーじゃないのでどうなのかと思って…
あと、AMDのスレでは宣伝っぽい書き込みが散見できたから、どうしようかなと。
宣伝されてるのが悪いってわけじゃないんだけど、、、なんとなく。
ユーザーが多ければ粗悪率も増えるが、ネットで情報も集まりやすい。
一方、少なかったらブツは安定してるが、情報収集やBIOSアップデートの不安がある。
悩ましいね。
あ、モニタはブラウン管を使ってるらしいので大丈夫ですよ。
長文でのアドバイス感謝します。
879 :
877 :05/02/02 22:56:09 ID:SOEQ47OL
>>878 DFIってメジャーメーカーとして認知されてないのか_| ̄|○
一般的に(自作自体が一般的ではない。)、メジャーメーカーといえば MSI, GIGABYTE, ASUS, AOPENあたりを指すんじゃないかな でも、DFIってインテル純正を作ってたこともありましたね。 販売ルートが薄いのでマイナーなんでしょう。
シェア的には、Asus、Gigabyte、MSI、AOpen、ECSを除いた残りは どんぐりの背比べだったと思うよ。 ただ、AbitのNF7を設計した人がDFIにいったって話もあるし、 今やAMD系ではEpoxと並ぶOC厨ご用達メーカーだよ。
>>879 いえいえ。
>>879 さんの書き込みを宣伝と思ったわけではありません。
ごめんなさい。失礼な書き方をして。
MSIは確かAthlonに関しては強かった記憶がありますね。
>>880 >>881 メジャーメーカーと言うと
>>881 さんの言われるような
4大メーカーがどうしても浮かんでしまうので。すいません。
インテル純正を作ったという話は聞いたことありますよ!
私のPCではないので、名の通ったメーカーが良いかと思ったんですが
そのことを告げたら友人も納得してくれるかもしれません。
>>882 NF7の人がいたって言うことは、ヘッドハンティングでしょうか。
技術力の高いスタッフがいるんでしょうね。期待できます。
みなさん色々ありがとうございます。
日本では上の4つがシェア高いけど、DFIとかTyanとかのほうが鯖用とか産業用マザー作ってるだけあって信頼できるな
そりゃそうだ
でも、上の4つの方がよく売れる
LANPARTYの箱には100%日本製コンデンサと記載があるので問題ないと思いますが・・・。
ABIT:オール日本製 DFI:LANPARTYは全て日本製、最低ラインはOST AOPEN:CPU周りは全て日本製、廉価モデルは小さいものにLuxon MSI:CPU周りOSTの時あり、小さいのはTEAPOかOSTが多い GIGABYTE:ほぼ全て日本製、廉価版のロットによりOST等あり BIOSTAR:全てOST ASRock:CPU周りはほぼ日本製、小さいのはTAICON Epox:ロットによりけりCPU周りは日本製〜OST、たまにGSCあり Asus:CPU周りは日本製〜OSTやElite?、小さいのはわけわからん、まれにGSCあり ECS:Extremeを除いてほぼOST、ExtremeでもCPU周り以外でOSTが乗ってることも
>>884 >>885 サーバー用という観点を忘れてました
TyanやSuperMicroとかと並べて考えられるなら安心ですね
>>886 そうなんですよね・・・
>>887 うわぁ露骨ですね
とりあえずお店のショウケースで確認してから買います
#自分のPCなら好みも出せるし壊れても納得できるんですが
#友人のものとなると安定を追い求めますね・・・
#でもみなさんの意見聞いてDFIを第一候補に挙げられそうです
#どうもありがとう
>>888 末広がりの番号ゲトおめでとうございます。
LANPARTYブランドに搾れば大丈夫ってことですね。
>>889 この表便利ですね。
参考にさせていただきます。
>>870 他人に組んでやるという行為がすでに地雷だから注意しておけ(´・ω・`)
>>892 でも、あれだ、マイナーなブランドを人に薦めた場合、
トラブルがあると、「やっぱり聞いたこともないようなメーカーだから・・・」
ということになり、選択した人間の責任になる。
問題がなければ「目利きのある人」だが、諸刃の剣だ。
DFIはむしろInfinityシリーズに日本製コンデンサをのっけて売り出した方が イメージ良いと思うんだけどなあ
>882 Epoxスレ見たことがあるけど初期リビジョンの早漏報告ばっかでOCには程遠い印象なんだが・・・。
>>889 Albatron:主要部分に三洋や日ケミ。小さいのはGSCあり。ただし地雷板もある
というか、Epoxも組み込み系ボード作っている会社なわけだが・・・。
組み込み用と一般用は設計の規格が違うと思うけどな 一般用のだとまあ3年ぐらいでリプレイスされるけど、組み込みとかは下手すりゃ 10年以上使われてたりするからね だから組み込み作ってるからOKとは一概には言えないような希ガス
Pronixか。
マトモなのはteapoだけだな
WS440BXイイ! PD-41PM160M1最高! LGA775やSocket939でも気合の入った奴が欲しい。
青筆のi915 Black Limited 日本限定って99に置いてあったけど 小さいコンデンサ LUXON になってたぞ。 日本人を舐めてるとしか言いようが無いぽ。
ワラタ
×知ったか厨の為の結論× @コンデンサ最強≠総合力最強 【設計ファクターはコンデンサだけではない】 Aコンデンサ最弱⊆カスマザー 【コンデンサが、あからさまに不味いのはカス】 よって、 馬鹿にされるべき例 A:マイマザーのコンデンサ最強、よって最強 と言う奴 (最バカ) B:俺のマザーのコンデンサ最安、けれど、設計レベルでカバーしてる と言う奴 C:普通のコンデンサを積んだマザーを設計レベルが判らないのに、 (判ってるつもりで)誉めたり貶したりする奴 ■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行マザーでの話し) ABIT AOPEN GIGABYTE(GA-7VT600-RZ除く) INTEL DFI (Infinityはイイ!・LANPARTYはCPU周りはOKだがPCI周りはTEAPOな場合も・マイクロはOST満載) MSI (CPU周りは安全。他は確証なし ■使用コンデンサの傾向(K8現行品) ABIT:オール日本製 DFI:LANPARTYは全て日本製、最低ラインはOST AOPEN:CPU周りは全て日本製、廉価モデルは小さいものにLuxon MSI:CPU周りOSTの時あり、小さいのはTEAPOかOSTが多い GIGABYTE:ほぼ全て日本製、廉価版のロットによりOST等あり BIOSTAR:全てOST ASRock:CPU周りはほぼ日本製、小さいのはTAICON Epox:ロットによりけりCPU周りは日本製〜OST、たまにGSCあり Asus:CPU周りは日本製〜OSTやElite?、小さいのはわけわからん、まれにGSCあり ECS:Extremeを除いてほぼOST、ExtremeでもCPU周り以外でOSTが乗ってることも
■参考 高 ∧ 日ケミ( Y ) Sanyo( K ) 富士通( K ) ‖ ‖ Rubycon( |< ) 松下( T ) nichicon( + ) ‖ ‖ ‖ TEAPO( * ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜高信頼の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ‖ ‖ CapXON ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ OST( +/ Y ) ‖ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜何かの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ‖ ‖ Jackcon( + ) Fuhjyyu( Y ) その他諸々 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜何かの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ‖ ‖ ゴキブリ 陰金タムシ 水虫 シラミ GSC( +/ Y ) G-Luxon( + ) Lelon( + ) うんこ ∨
■インピーダンス値でランク付けした低ESRコンデンサ一覧。 左に行くほど低インピーダンス ニチコン HZ >HN >HM >> HV >HD >HE >PW >PJ,PM 日ケミ >KZJ>KZG >> KZH>KZE>KY >LXZ>LXY ルビコン MHZ>MCZ>MBZ >> ZLH>ZL >YXH,YXG 三洋 EXR> >WG >> >WX > >CX >AX 松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC 東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ> >UTWRZ OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS LUXON >> LW >LY,LU Lelon >RXZ >> RXH>RXA GSC >> LE > >RE 中央の >> が、CPU脇の最もシビアなところに使えるかどうかのボーダーライン。 中央から右に3つ目までが、電源部などの2番目にシビアなところに使える、 GSCのREと同等なレベル。
Lelonとかは一時期の製品が不良だったけど今は他と比べて特に欠陥ないぞ? 一度失った信頼はそう簡単に取り戻せないものだけど、だからっていつまでも トラウマ状態で現状から目を背けるのは、愚かだと思うね。
ジョンLelon
>>912 また、駄目になるかもしれないので、
何年間もの信頼が必要だと思います。
三洋とか日ケミクラスと同等とは到底言えない。
食品で言えば某社の砒素ミルク級はあると思う。 粘着も問題だがまだ色眼鏡を外すには早い。 特に日本ではかなり欠陥が矮小化されてたし。
全角>は見にくい、しかもズレてる。 ニチコン HZ >HN >HM >> HV >HD >HE >PW >PJ,PM 日ケミ >KZJ>KZG >> KZH>KZE>KY >LXZ>LXY ルビコン MHZ>MCZ>MBZ >> ZLH>ZL >YXH,YXG 三洋 EXR> >WG >> >WX > >CX >AX 松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC 東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ> >UTWRZ OST >RLX >> >RLP>RLK,RLS LUXON >> LW >LY,LU Lelon >RXZ >> RXH>RXA GSC >> LE > >RE
GJ!
いや、俺のとこから投稿すると、「>>が多すぎます」 とかでちゃってダメだったのよ。
>>919 なるほど、文章のとこだけ全角にすりゃいいわけね・・・
プラチナシリーズでもOSTが大量に載ってる場合があるから コンデンサ(・∀・)イイ!!メーカーからMSI消すべ。 DFIも公式サイトで100% Japanese Capacitorsと銘打ってるモデルだけにするべか? ■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行マザーでの話し) ABIT AOPEN GIGABYTE(RZシリーズ除く) INTEL DFI (LANPARTY UTシリーズのみ)
AOPENも全日本製コンデンサじゃないと思う。
■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行マザーでの話) ・安心なメーカー(ほぼすべてのラインナップで国産品使用) ABIT INTEL ・高級品のみに限定(例外注意) DFI (LANPARTYシリーズとPenMマザーのみ) GIGABYTE(RZシリーズ除く) AOPEN ・ロットによって差が激しく注意が必要(地雷注意) MSI Albatron Epox こんな感じ?
>>923 ちがうよ〜
Albatronはロット差はほとんどない。
重要部は三洋だけどPCIまわりに平気でGSCを使う。
MSIのプラチナはプラチナモデルに関しては最低でもTEAPO(PCI辺り)。
CPUまわりは日本製。
Albatronって、T-ZONEでPOPにSANYO製コンデンサ使用! とか書いてあったのに、CPU周りニッケミがのってたよ。 K8のマザーだけど。 セカンドランク?のマザーは高級品に限ればオール日本製だから、 プラチナモデルでもTEAPOとかOSTが混じるMSIは微妙じゃないか?
これで良いよ。 青筆は実質、日ケミなTMZはよしとしても、微妙な大きさのコンデンサにも LUXON使ってるから、この際除外しちまえ。あくまでコンデンサが良いメーカーだし。 ■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行品での話し) ABIT GIGABYTE(RZシリーズは除く) INTEL DFI (LANPARTY UTシリーズ、855GME-MGFのみ)
むしろ、高級品で電源、CPU周りに日本製使っていないメーカーの方が少ないしな。
その中で良いものを一番わかりやすく分類すると、
>>926 になるのかな。
ソケ478のAX4SG MaxII/AX4SPE MaxIIはコンデンサ的にお勧めではあるんだけど。
>>927 AOPENのMAXIIはコンデンサ、載ってる部品ともにクラス最高だね。
Socket478は一般向けではSG MAXII、廃向けではABITのIC-7 MAX3がベストだと
思う。
MAXIIは新品ではもう手に入らないっぽいな
ABIT、IC-7 MAX3はまだ探せば通販で買える。
コンデンサの大量死スレにあった↓も便利かも
各メーカのコンデンサ頭部の防爆弁形状
(同一メーカで複数の防爆弁形状が存在する場合があります。)
K 三洋、富士通
|< ルビコン
T 松下、Hermei
>-< Hermei、Jamicon、Mucon、D-paston、Choyo
* Teapo、TAYEH
Y 日ケミ、OST、Fuhiyyu、GSC、Licon、CHOYO
V マルコン
Ψ ELNA
+ ニチコン、CapXon、OST、GSC、G-Luxon、Chhsi、Lelon、Canicon、
Jackcon、YEC、NRSY、Su'scon、その他大勢
>>910 はいらんかな・・・
GIGABYTEのGA-K8N ULTRA-SLI買ったが、 CPU周りは三洋・日ケミ・ルビコンだけど、ちりばめてある小さいのは、全部G-LUXON… 安物だったんですか。ああそうですか…
修正 ■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー(一般向け現行品での話) ABIT INTEL DFI (LANPARTYシリーズのみ) ※GIGABYTE(ちっちゃいG-Luxon搭載)とDFIの855GME-MGF (ちっちゃいOSTが一本あるらしい)は脱落しますた。
>>929 地方(関東)なら店頭に少量残ってますよ。
自分が今日、確認した限りでは、
AX4SPE MaxIIが13k〜15kで6枚。
AX4SG MaxIIが15kで2枚ありました。
GIGAがLUXONを使うような100μF程度のコンデンサまで気にしてたら 自作できねぇよ
>>934 アキバとか、通販でもあるところにはあるよ。
ただ、価格比較サイトではほぼ全滅なんだよね。
既に生産終了して流通在庫のみ、みたい。
バイ子ちゃんをリストから外すとは許せん!安全弁もないようなチビコンまで気にするな! ケチってCPU入力側にルビコンZLクラス使うようなABITよりバイ子の方がよっぽど良いわい。 ところで、おまいらもABITのキャラ投票してください。
小さいのも心配だ。 交換用のコンデンサが手には入らんし。 ギガビットまわりでは漏れ報告があったし。 小遣い稼ぎで小さいコンデンサを販売するやつはおらんのか? どうせなら、小さいのも売れよ。 全部日本製にしたい、日ケミ、三洋、ニチコンあたりので
イソテル純正かABITを選択しる オール日本製コンデンサ使用
>>940 OSTがいっぱい乗っているように見えるのですが。(汗
まあ、富士通黄色もあるけど
そのマザーを実際に見たことないんで何ともだけど、 Asusで使われている茶色コンデンサって、ニッケミじゃなくて 変なところのも混じってなかったっけ? まぁ、LGA775だと大部分のマザーではCPU周りに液体電解コン は使ってないから、ニッケミKZGだとしてもイマイチ君な気はする。
いや、PCI辺りやメモリ付近は松下満載!!
>>945 そのマザーは前のと比べると大分よくなってるね。
前のはヒートシンクの裏側にLtec?だかのが混じっていたんで、
そこんとこだけ見てみたい気もするけど。
しかし、突然どうしたんだろうね?
たまたまこのロットがそうなのか、それとも今まで使ってきた
ダメコンで漏れ事故が多発したのかな。
>>947 確か米では3年保証だったハズ。
で、3年持たない→交換要求多発では?
949 :
Socket774 :05/02/11 00:13:53 ID:TjqL2hAX
>>949 おまいが買うときに同じものだという保証はまったくないが
日ケミにみえるような気がしないでもない
>>951 うへへ〜
改心したって訳ではなかったんだ
いいのが乗っていたのは偶然か
Ltecがイパーイ・・・
Viaのチップの方が良いグレードとは、なんともな。 松下てんこもりのやつも、時期ロットだとまた元に戻る予感。
955 :
949 :05/02/11 00:55:02 ID:TjqL2hAX
>950 それももっともな話だな。 コンデンサの見方としては、あっていたっぽいし、特攻してみることにするぜ。 ありがとう。ぁばょ(=゚ω゚)ノ
実際に店頭で見ないとわからんなぁ・・・
Albatronはロットで結構かわるんだっけ? テンプレ入れるか・・・。
ソケAのサブマシン組もうと思ってKM333 Proみたときは 大きいコンデンサはほぼ国産が使われてたよ。 安ママンでもかなり国産が載ってるんだから、そんなに悪くない気がするが…
コンデンサの大量死スレより転載 ほんとにニッケミなのか? 438 名前:Socket774[] 投稿日:05/02/11(金) 21:46:22 ID:deaL3dd6 Evercon(Y/茶色(日ケミのパクリッポイ))という名の コンデンサはどこのヤシでしょうか?大丈夫なのでしょうか? Albatronのマザーに載ってました。 よろしくお願いします。
写真は無視してくれ…関係ないね。鯛込んだし
962 :
Socket774 :05/02/12 00:25:06 ID:h7T++XTN
OST良い?
現状、GSCとかLuxonみたいなウンコンデンサが重要なところに使われることはまずない。 ・・・ことを考えると、実質的に最下級の扱いになるかと >OST スレ的にはダメぽ。 長くヘビーにPCを使うつもりなら、ありえない品質です。
964 :
Socket774 :05/02/12 00:31:25 ID:h7T++XTN
でもiMacにも使われてるんじゃなかった?
しかし、ギガのGSCが吹かないでインテルの日本製が吹いているという現実も。
イソテルのは設計ミスでしょ HMやKZGが常用程度で噴くなんて明らかにオカシイ
爆熱のプが悪いんだろ。
ソレダ!
Northwoodでも噴くがな
あれは固体と混ぜて並べるから悪いんじゃないのか?
972 :
Socket774 :05/02/12 10:05:38 ID:pEcjZmSL
せめてCPU周りは全てMBZにするべきだと思う。
コンデンサはギガバイコの方が金掛かってるな。 ABITショボ。
今日、オレのママンのコンデンサがニョキーリしてしまった夢を見たよ。 目が覚めたら、チンコもニョキーリしてた。重傷だな・・・orz
>>974 奇遇だな。今日俺もコンデンサの夢見たよ。
どっかで手に入れたニチコンのコンデンサーを大事ににぎりしめている夢。
でも、よくみると足がない&はじめからモッコリしてる不良品だった。
アキバいってきたけど、MBZ高いね・・・。 ニチコンとかニッケミと値段変わんないよ・・・。
>978 握り締めてそーなったんじゃ。 と夢にマジレス
OST!OST!
戯画のGA7VM-AMF買いますた。 ニチコンてんこ盛り(;´Д`)ハァハァですた。 安全弁のない小さいコンデンサがsuperconと書いてあり 見た目ニチコンHMのような感じのものがつかわてましたがなんなんでしょ…。 ほとんど同じ値段の-RZは軒並みOSTなのを見ると、いい買い物をしたと感じまする。
985 :
Socket774 :05/02/14 00:05:32 ID:wdg0GqW7
黒+白文字 nichicon HM 黒+金色文字 G-Luxon (グレードは不明)
987 :
Socket774 :05/02/14 00:10:20 ID:wdg0GqW7
ありがとうございます。 良かった、GSCっていうのじゃないんですね。
あまりいいものでもないような…>G-Luxon まあPCI周りのケミコンが噴いたっていう事例はあまり聞かないから安心していいと思う
G-Luxonなんて最悪だぞ 良かったなんてもんじゃない
>>985 漏れも店頭の展示品でその場所にLUXONが載ってるのは確認したんだけど、
他のコンデンサは他のどのメーカーよりも良かったから、LUXON吹いたら交換すればいいやと思って
そのGA-8I915P Pro買いました。そしたらPCIスロットの上のG-LUXONが省略されてんだよ。
GIGAはコンデンサ省略しても問題ない場所に余ってたLUXONでも載せてたのか?w
あと一番下のヘッダピンの隣のLUXONは日ケミKYになってた。
電源部:Sanyo(緑)とHermeiかasiacon(紫) メモリ・PCI周り:おそらく松下(黒)
神ありがとう なかなか良いってことですかね?
コンデンサでマザーを選ぶならEpoxは外しておいた方がいい希ガス nf4UltraマザーならMSIやDFIや戯画のがAll日本製コンデンサだったと思う
電源部:黒・ルビコン(ZL)、紫・Sanyo(OS-CON) メモリ・PCI周り:黒・日ケミ(KZE・SMG*)、nichicon(HM・VR*) ちょくちょく85℃品*が混じってるけどすべて国産品
998 :
Socket774 :05/02/14 21:19:09 ID:SE04d/lw
999 :
Socket774 :05/02/14 21:19:55 ID:y2zM+xp8
999
1000 :
Socket774 :05/02/14 21:20:25 ID:y2zM+xp8
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。