【膨張】電解コンデンサの大量死 10μF目【液漏】
796 :
Socket774:
おれのインテルマザーも吹いた・・・・
鬱。
イソテルママンは三年保証ですよ。イソテルに電話して交換汁。
爆熱高クロックCPUの弊害が目に見えて現れだしたということか
799 :
796:04/07/21 22:17 ID:MgTDJyvY
あげちった・・・
ちなみに日ケミKZG 6.3V 3300μF 105℃
>>799 おぉ、それは初物。なんとかして、画像を用意してくれぃ。
KZGが吹いたのか!?写真キボンヌ
廃熱直撃じゃなくてもあぼーんか
ぜんぜんダメだな日ケミは
もう信じられるのはルビコンだけだな
MBZ MCZマンセー
>>794のはFMB1.5対応のだっけ?
黄色と緑のチョークコイルで判断出来たんだよね
>>803 サンヨー、松下、ルビコンあたりが残っているわけだが、(東信?)
液体である限り、宿命のようなものだ。
それをいうなら
「もう信じられるのは固体だけだな」
だろう。
806 :
783:04/07/21 22:52 ID:zxl0Nnj+
交換終了〜。今までずっと作業しっぱなしって訳じゃないけど、鬼吸熱なのが2箇所
あって難儀したヨ。30Wの熱量で追いつかないのは初めてだったなー。
>>785 そいや変色してた。タバコのヤニかと思った。
まぁパターンが膨れて浮いてきてる訳じゃないので無問題かと。
>>790 自分のは、電源入れっぱなしなのが悪かったんだと思う。
夏 場 、 室 温 4 0 度 逝 き そ う な 場 所 で 。
普通の環境で、普通の使い方してればもちっともつと思うけど、時間の問題かもね。
>>794 やっぱなんかショックだ
でもやたらとリテールファンがきれいだ
>>806 交換オメ〜(・∀・) 漏れも交換時にレギュレーター付近のコンデンサは
GNDが広がってて半田が解けにくかったなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
809 :
796:04/07/21 23:26 ID:MgTDJyvY
吸熱がすごくて3個あるなかで一個もつけれらんorz
だれかやってorzz
BiosterのM6TSU使ってる。
一応動いてはいるが、いくつか膨張気味。
交換するならいまのうち?
OSTですか?出来たら画像希望
812 :
783:04/07/22 00:13 ID:0iZFyxsB
>>809 マターリ穴あっためてやんな。
最悪スルーホールに半田盛って寝かすなり足曲げるなりして、なんとか付けれ。
インピーダンスうんぬんとかキニスンナ。何とか付けて使える状態にすれば、
次のシステムのために貯金でも汁。壊れるまでには金たまるっしょ。
813 :
796:04/07/22 03:01 ID:Gf5HXla3
強引につけたっていうかスルーホールに乗せたっすorz
はちけたコンデンサはそのうちうpします。
>>812 むかついてマザー叩き割ろうと思ってたところで書き込み読んで助かりました。
ありまとう。
815 :
796:04/07/22 04:37 ID:Gf5HXla3
>>814 パターンに沿って焦げ目があるから、どっかがショートして大電流が流れたんじゃ
ないかと思うけどハテ。どだろ。その場合、コンデンサってあんなふうになっちゃうのかね。
>>815 上の、日本ケミコンだね。熱量多い所の?ケース内換気ができてないとか。
寿命重視で換えた方がいいかも。っていまさら遅いか。なんにせよ、お疲れさん。
>>814 ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>815 このパターンの壊れ方はLelonと同じだ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
Biostar M7VIGのコンデンサ(OST RLX 6.3V 3300uF)が液漏れを起こしていました。
マザーボードの換装作業中に見つけたのですが、顔を近づけて
至近距離で見ないと判別できないぐらいの軽度の液漏れです。
使用期間は1年半で、ほぼ24時間運用です。
CPUソケット近くの6本ある内の1本で、ほかの部分のコンデンサは異常ありませんでした。
稼働時間を考えると、寿命なのかなぁ・・・
サブマシンにする予定なので、nichiconのHMと交換します。
http://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/034.jpg 安全弁のミゾの部分に微かに赤茶色の錆のようなものが...
OSTテンコ盛りなASUSママソは本当に大丈夫か((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>815 マザーに載った画像でないので想像だが、マザーは845か?
最近、Intelの液体と固体を混在させる設計は失敗、設計欠陥と思えて仕方がない。
824 :
日記:04/07/22 13:40 ID:lYYyzjen
>>815 日本ケミコン製コンデンサの生産国判別法?
http://mkk.s20.xrea.com/nichichemi.htm 括弧内の数字が7は、中国製?
香港ケミコン、上海ケミコン、ケミコン無錫、台湾ケミコン?
まあ、いくら日ケミでも、いくらかは混じってるだろうな。
最近のマザーはコスト削減でぎりぎりの本数しか載せないだろうし、
それが並列のところだと、一本逝くと連鎖反応だろしね。
まあ報告が少ないから、個体差だろうな。
開発最後に、ぎりぎりまで減らすんだろうね。
マザーボードよく見ると、削ったところがシルクでわかるもんねぇ。
最近はシルク印刷も分からないようにしてるだろうから、
購入時の判断にもできなさそう、、、
825 :
796:04/07/22 13:56 ID:Gf5HXla3
>>816 そうです。CPU脇ってかヒートシンクに触れそうな位置にならんでるやつ。
>>823 ですです。
D845GERG2です。
ですよね・・・CPU脇に交互にならんでて・・・
>>824 あー印刷うすくて括弧内の数字は7でした。
漏れも、D845GERG2LKだが・・・
調子に乗って、ファンレスで、マザーボード60度なんだけど、
Intelなら3年くらいもつだろう、と思ってました。ガクガクブルブル
Aopenの件解決してるみたいね。 保障期間過ぎてても不良電解コンデンサについては
無償修理普通に通る。 無理だと思ってる人は今すぐ電話。
>>827 戯画とMSIはそれすらしない…ある意味頑な会社。
製造者責任方に則って対処してると言っていたから
その2社はPL法無視してるんじゃない?代理店なら輸入販売した責任を問われるはず、、、か?
>>827 マジ!?
レシート無くした場合は無理かな?さすがに
>>830 その代わり粗悪電解コンデンサ出る事が条件。
保証期間内でも外でも関係ないのでサポートにお電話。
どうも前から電話があった時点で対応していたらしく
Aopen側も粗悪電解コンを掴まされて参ってるとの事。
ちゃんねるで言われてる事は 殆ど 「 嘘 」 。
低姿勢でサポートデスクが対応してくれる。(そりゃあしないと不味いからね)
《サポートデスクに伝える内容》
・マザーボードの型番
・コンデンサの「メーカー」「型番」等
・保証書がない場合でも対応可能
・現時点でマザーボードを使えていないと言う事による
仕事への差し支え等、、
案内される内容
・送信時:元払い発送 ・着信時:メーカー払い返送 (送料について)
・担当者名記載と破損箇所/内容、返送時に必要な情報を記載したメモ等
・修理品の送付先
〒333-0811 埼玉県川口市戸塚3-6-5
エーオープンジャパン株式会社 RMA課
TEL:048-290-1800
※一方的に送りつけた後に電話と言うような非常識な行動を取ると
自分で自分の首を絞めることになりそうなのでご法度。
クーラーのない部屋で使う、100Wのはんだコテ。 後悔。
>>827 自前で修理せざるを得なかった奴にとっては今更だし、故障時に適宜対応なんてのは、
うるさい奴らを黙らせようとしてるだけだと解釈するよ。
そもそも本当に誠意があるならABITがスマンコした時点で調査・対応するべきだろ。
このコンデンサ問題についてはメーカ側の事情もわからんではないし、責任追及なんて気は
さらさらないが、問題の詳細の公表をして回収・代替品の提供をせんのなら何したって同じ。
解決なんて笑わせる、少なくとも誠意あるメーカだなんて面はして欲しくないね。
俺は今回の問題については各メーカの対応は同レベルと評価してる。
それぞれのメーカは「○○タイマー」って評価を甘んじて受けるべき。
>>827 まじ?
今使ってるマザー、コンデンサ死亡が報告ありらしいんだけど死んだら無償修理してくれるのかな?
プレスコの方が発熱多そうだなw
>>834 禿同。
俺もこんな問題があるなんて知らないままこのマザーボード(AX4GE Max)購入したし。
こないだ分解してみたけどまだ大丈夫っぽいからいいけど。
でも怖くて使ってられないな。
おいおい、そのAOpenネタは既出だろ。
以前話題になったときには、AOpenスレにも書き込んだとかで
行ったことのないAOpenスレに逝った覚えがある。
三菱車に乗る人の気持ちが解る。
(´・ω・`)ネタなの?不良コンデンサ死んで保証期間切れてたら有償修理なの?('A`)
>>834 そこまで言われても俺は知らん。
「どうせ保証期間外だし、、」「どうせ受け付けてくれないし、、」
「2ちゃんじゃ駄目って書いてるし、、」「電話するのマンドクセ、、」
こんなヘタレの腑抜けが多いから企業側も舐めてかかってるんじゃね?
「どうせあの手のマニアは DQN か 引っ込み思案の腑抜けが多いから
だまってりゃ、だんまりきかせりゃ、何も出来やしないヘタレばかり」
誠意云々ここで御高説垂れるより行動起こせって事よ、本当に。
否が応でも対応せざるを得ない状況作ってしまえば良いんだから。
ただこのスレは貴重。 とても良い意味を持つスレだと思っているのでここの存在を
否定する発言でない事は釘を刺しておく。
>>840 電話しろ。 Aopenに聞けば一番速い。
ただ、戯画とMSIは知らん。 おれはAopenのママンでこうなったからな。
ちなみにAopenのマザーはもう買わない。
>>834の言うとおりおかしいと認めた時点でリコールしてHPにて危険である事を
損害覚悟で表記すべきだとは俺も思う。
ユーザーが非買行動を取れば良いこと。 いくらサポートが
良かったとは言え商品自体が、会社自体が悪いなら元も子もない。
>>842 今電話しておいた方がいいのかな?
それとも実際に事が起きてから?
保証の有り無しでの違いは
発送時の送料をこちらが負担するか向こうが負担するかだけなんで(返送時は向こう持ち)
>>843 ・・・現時点でなにも起こってないなら実証するにもどうにもこうにもならないでしょ?
一度サポートに電話して現在使ってるマザーボードに乗っているコンデンサについて
破損事例が出ているが、破損した場合どうすれば良いのかと言う事を
たずねる事になると思う。
ただ、明らかに例の地雷時期にAopenが使っていたLelonや地雷コンについては
Aopenについても把握してる様子だったので詳細を述べて今後の対応を
聞き出して担当者の名前をメモしておくのはどうだろうか?
>>844 そっか。
まんどくさいから買い換えにしようかな('A`)
修理の間使えなくなるのも痛いし。(別PCはあるけど
とりあえず聞くだけ聞いてみた方がいいかな。時間のあるときにやってみます。
>>841 俺は別にメーカには何も期待しない、保証期間が過ぎて壊れたのなら対応してくれんのは普通の事だと思う。
だから別に電話もせんかったし、当時AOpenが無償修理しないと聞いてもフーンとしか思わなかった。
ただ、常識で期待できる耐用年数持たない品をリコールせんのならその程度の品質しかないと評価するのは
当然だし、その評価を他人に押し付けるのはともかく、情報を共有するのはユーザーとしての普通の自衛。
ごまかしの対応を不思議に評価して、特定のメーカを持ち上げるのは工作の人かおめでたい人だと思う。
迷惑で不愉快だから噛みつくまでのこと。
>>修理の間使えなくなるのも痛いし。
この一文核心突いてると思う。もしPCが商売道具だった場合
企業の不備のせいで損害こうむったらどうなるのだろうか?
しかも不良コンデンサ搭載マザーボードを回収していない
という事実。 こういった部分では○●タイマーと言われても
仕方がないよね。
ただ、修理に出すのは強制じゃないんだよ未だ壊れていないなら
自分で判断できるはず、機会があるのに態々メンドクサイと回避
してしまう事が舐められる原因って事。 時間があるときにマッタリ
フリーダイアルに電話して味噌。
企業とコンシューマーは対等じゃ無いんだから。 Aopenが無くても
他社がある。 でもAopenは客がいないと成り立たない。
立場的には選択権のあるコンシューマーが上なのが然り。
>>846 それが ヘタレ の象徴。
〜が当然なんだから仕方が無い、どうせ〜なんだから。
これまお偉い御身分でらっしゃる。
企業側の人間ならばここには来ない。書き込まない。
それぐらい少しそのお偉い頭で考えれば判らないかい?
「実際に行動すら出来ないヘタレが撒き散らした汚物」
が 間違いであると指摘して何が悪い? 噛み付くのは構わんが
行動に移している者が言ってるんだから間違いない。
君は何もしていない脳内完結博士
>>849 > 行動に移している者が言ってるんだから間違いない。
その理屈ならイラクで人質になった連中も御立派と言う事になるんだろうね。
メーカの連中がこのスレを読んでるのは動きを見りゃわかるし、
商売人が自分の生命に関わる情報を見てないと考える方が不自然過ぎる。
露骨な自援書込みをするほどバカで恥知らずだとはさすがに考えにくいが、
おめでたい人と解釈するのも難しい愉快な書込みもある。
真相はわからん、教えてくれ。
不良コンデンサ問題で消費者問題にならなかったのは、やはり自作市場が一般商品市場
より規模が小さいせいかも・・・
良くも悪くもこういうスレで自己完結してしまうから
>>851 そういやアメリカでFDCだかが誤動作する可能性があるとか言って
賠償金取ったりしてたねぇ
コンデンサの場合誤動作どころか最悪怪我するのに
よくアメリカで騒がないなぁ
ほんと不思議な国だよ、アメリカって。メモリバスが128bitVGAボードをを256bit品と区別がつかない
ってくらいで「ボイコット」サイト作って不買運動するのにw
青ペンはメールだけで修理受け付けてくれるよ。電話なんて一度もしなかった。
3月末にメールして、帰ってきた長い天麩羅を読んだ末に、
最近になって、片道送料で修理してくれる事を理解して、送ったよ。
送る前にたくさん写真撮っといたから、修理上がりと一緒に写真アップするね。
よーしパパASUSの不買サイ(ry
>>855 (・∀・)ホー!
んじゃメールで問い合わせてみようかな。
その方が楽そうだし。
日本人は、おとなしい。だから舐められる。
こう言うときこそ、韓国魂で・・・
∧__,,∧
∩`Д´> 謝罪と賠償しる!!
/ ノ
し―-J
DELL Dimension900 電解コンデンサ液漏れから
修理終わって帰ってきた。
コンデンサが殆ど三洋になってた。良い判断だなっ
つーか最初から(ry
不治痛のPCで…
メモリ増設の際に、電解コンデンサが膨らんで破裂寸前になっている事に気がつき増設中止。
頭から電解液らしきものが出ているヤツもあった。
メーカー製でも保証期間過ぎていると有償修理なんでしょうか?
(購入から3年経ってます)
>861 不治痛のSSに聞け。
サポセンなら SupportCenter だし・・ SenterなんてWordあったけ?
サービスセンター
サービスステーションだった・・・欝氏
無理やり探したっぽいなぁw 揚げ足取ってるわけじゃないからさヽ(*゚∀゚)ノシ
Service stationか・・あんまり聞かないね。 サポセンでいいんじゃないの?
869 :
Socket774:04/07/23 03:02 ID:7WEiuUo9
一番線と一番ホームレベルだな。
JRが線で、私鉄がホームが多いんだっけ?
西武はホームって言ってた
東武はどうだったろ、ってか東武って田舎臭くて嫌い
なんか自動アナウンスがなめらかでいかにも田舎って感じ
西武は首都圏のJRみたいに自動アナウンスがぎこちなくて都会っぽい
871 :
Socket774:04/07/23 06:05 ID:2revch34
SS=二次創作
スペシャルステージ
スクリーンショット
セガサターン
>>870 なんか激しい理由だが、気持ちはわかる。
都内に行って「チャチャチャチャチャチャチャーン」「まもなく 10番線|に 快速 三鷹|行きが | まいります」とか、
「10|番線 ドアが閉まります」(|:不自然なつながり)って放送聞くとああ都内だなあって感じるね。
JRも田舎だと放送がなめらかで、田舎だなあって思う。
まぁ、、、あれだ、、、、ひそかに中川家がきましたよと
しばらく大人しかったと思ったら、
久しぶりにメーカーへの愚痴が始まったか。
よく飽きもせずに同じことを繰り返すものだ。(w
メーカーに対して直接愚痴ったら商品を無償修理できましたって事が最近多いけどな
ここで愚痴ってもなんにもならん ただの落書きだから
またと言われても俺はこのことを知ったのがつい最近・・・。
(´・ω・`)知ってからまだ1カ月もたってない
完全な負け組です。OTL
鉄ヲタは貧乏切符とナガラの話でもしてろ
そもそもこのスレは不良コンデンサ積んでるにも関わらず
事実隠蔽をするが為に消費者に対しても「知らぬ存ぜぬ」を
貫き通す「 MSI 」「 GIGABYTE 」の不良マザーボードの不良コンデンサを
載せかえる為の指針スレの筈なので、とりあえず
「 一時期の不良コンデンサを積んでいたにも関わらず回収、無償修理を行わない企業名 」
を大々的に晒した上で不良マザーの種類と種類、危ないコンデンサメーカーや交換後の
処理についてマッタリ話し合わないかえ?
知識豊富な人が折角寄ってきてるのにめちゃくちゃもったいない。
つまり一応糞会社でも対応を取ってる企業の名前も晒して、糞から小便にでも格上げしてもいいんじゃね?
それからテンプレサイトを作ってくれている献身的な方へ!
「■対処」の項目欄にまるで「成すすべ無し」かの様に書かれてらっしゃるが、これはある意味
救いを求めてる者への道を意図的に封鎖してしまう事になるのでサポートへの駄目元相談を
行う事を促してみる文に書き換えては如何でしょうか?実際に保証期間外にも関わらず
無償修理を受けてる方は居るようですしね。 アナウンスは行っていなくても
実際には対応しているケースはAopenに限らずある様な気がします。お時間があれば
藁をも掴みたい人にロープを渡してみては如何でしょう?
炎天下のベランダにマザーを1時間放置。
いい感じでマザーがプリヒートしてたw
ぬ
る
ぽ
886 :
新ネタ:04/07/23 23:32 ID:saaNojaU
すれ違いと知りつつカキコ。
うちのADSLモデム、死んだ。
ブツ:ATUR32J(C2)
2001年9月製
原因、ACアダプタのケミコンガス抜け。
コンデンサメーカ:LTec(Luminous Town Electric)
http://mkk.s20.xrea.com/cap/ltec.jpg 1.5M時代なんで、モデムは買取。
いま、プロバのS、サービス元A、メーカーNATと対戦中。
買取ADSLモデムで壊れたやつ、いねが?
>>883 18行ぐらい読んでくれよ・・ 文の要旨だけ判ってくれりゃいいんだから
∧_∧ \\
(,, ^∀^) .}三{ /
と つ==□ ピコッ!ガッ!!
Y イ }三{
し'ヽ_) < >_∧∩
(^V`Д´)/
〉 / ←
>>884
>>882 そのまま炎天下で交換作業したのでつか?
汗、垂れませんでしたか?
>>886 レロンの偽物っぽいのもあたのか・・・。
三国はすごいな・・・。
891 :
Socket774:04/07/24 11:25 ID:LTXER4EU
>>890 メーカーは105℃スペックだからオマエが暑いところに
放置したか、蛸足配線での熱が原因だと言ってる。
ただいま、「月曜までに回答出してね♪」と言ってみてます。
既にクレームあげてから1ヶ月。
メーカーは2台目の死亡を待つ体制のようです。
>>891 ある程度暑くなっても大丈夫なように設計してないほうが
悪いというか、例のコンデンサ問題を云々・・と説明するし
かないのでは。
かなり厳しいサポートだ。
893 :
Socket774:04/07/24 12:23 ID:LTXER4EU
894 :
Socket774:04/07/24 14:42 ID:tf3hwhq0
LTecのコンデンサって品質に問題ありって
事で、うちの会社じゃ使用禁止になってる。
>>894 失せろ、お前の会社なんかどうでもいい。
>>893 いくらで買ったの?今や中古で500円くらいだけど・・・
898 :
Socket774:04/07/24 15:15 ID:LTXER4EU
>>897 絶縁状態にあるのが普通だがだからといって破裂してる状態だとそのうち
短絡するだろうから使えないわな。
>>897 うちのAopenと全く同じだ。
上の安全弁が開くより先に底が膨らんでくる。
でAOPENのマザーは最初から少し浮かしてコンデンサを
取り付けてあるんでこのぐらいだと上から見た
だけだと全く気づかない。
>>897 一瞬充電するから抵抗が低くなるけどすぐに無限になったはず
そういや電解コンデンサって壊れた時オープンなのかショートなのかどっち?
902 :
Socket774:04/07/24 15:59 ID:qrZgeuJj
>>886 たまたまハズレ品だったんじゃないの?
新品交換でいいじゃん
>894
DeltaがLtecの電解をを良く使ってるけど、
御社でDelta電源は採用有るか否か?
>>903 Resさんくす。
実は既に2台目を借用済み。
ACアダプタあっちっち。54℃。
周囲温度は30度ほどなんで、ちょっと熱すぎないかと
考え、みいそのQAと顕花中です。
QAは、LTえcとはいえ105℃対応品なんで、その程度
の温度で問題は起きないといい、それと同時にケミコン
の液漏れは高温環境下での連続使用と推定と平気で
書いてる。
>>904 Thanx.
>>820 なんかよくみると右端のコンデンサーの下の基盤ぶぶん茶色くないか?
もしかして下から・・・・・・・
まあコンデンサーの件ではABIT、IBM、DELLが不具合生じたら無償とかやってたような気がする
AOPENはサービスに連絡でそのつど対応、あとは知らぬふり、海外ではMSIが訴訟沙汰になったし
>>851 そうなんだろうね悲しいけどこれが現実なのか
>>901 通常のアルミ電解はオープンモード。
電解液が蒸発するかアルミ箔が飛ぶかして絶縁状態になる。
OSコンなどの固体系はオープンまたはショートのいずれか。
>>908 ショートモードって事は壊れたら周り巻き込んで「パチ!パチ!ボカン」
もありうるということか・・。
んだけど、OS-CONって、VRMの2次側に使われているでしょ?
ショートモードで壊れても、VRMの過電流保護で遮断されるよ。
つまり、使うところを選ぶコンデンサだから素人が無闇に実装するのは
好ましくないという理由でもあるわけか・・
>>911 基本的に壊れるときにはどんな部品でも壊れる。
コンデンサが壊れなくても周辺の半導体素子が燃えるかもしれないし、
心配するときりがない。
実際には、だいたい
>>910の考え方でいいと思う。
OSコンの場合、ショート後の電流が0.5A以下だと連続的に発熱する
けど破裂したり中身が出たりすることはないとされている。
そうでない場合でも中身が溶出するまでに分単位の猶予時間が
あるので、それまでにどこかのパーツが破裂してくれれば助かるな。
コンデンサのショートモード破壊を極度に恐れる人が多いのは、
以前のタンタル電解が偶発要因でショートモード故障して発火する
という厄介者だったせいもあると思われ。
913 :
Socket774:04/07/26 22:14 ID:VcrIjq2r
>>912 その名残でわざわざ固体系禁止のアフォみたいな会社も未だにあるしね。
うまいんだよな〜タンタル。 エビフライにかけると特に
そりゃタルタルや
>>913 けど黒焦げのタンタルを目にした事があると流石に怖いなぁって思うよ
自分で部品選ぶときもタンタルは何故か避けてしまう
けど吹っ飛んで紙くずを撒き散らした液体電解を目にした事があると流石に怖いなぁって思うよ
自分で部品選ぶときも液体電解は何故か避けてしまう
>>919 それでも吹っ飛んだら怪我する危険のあるタンタルよりましだと思うけど。
ところで、うちのGeforceに載ってるコンデンサの容量を
秋月の9999uFまで測定可能なツールで測定したところ
16v470uFの筈のコンデンサが350uFしか無く恐らく熱で
激しく損傷を受けて容量抜けを起こしてるのだとおもうのですが
メーカーを調べたところ「Licon VENT LTM」とだけ記載があったのですが
実際に検索をかけても見当たらないのでデーターシートすら見れず・・
どなたかLiconというメーカーをご存じないですか?
>>921 前にも書いたけど、モレが買ったサファイアのラデ9200SE
に同容量のLiconが使われていた。それで2ヶ月くらいで
即効で我慢汁を吐き出しやがった。換装しているときに
感じたが、ものすごくLiconは軽かった。 たしかほかにも
同じような現象にあったひともいたはず。
まあ、へたをするとレロン以下のヤヴァイコンデンサーと思
われです。
>>921 容量に関しては、わいも秋月のチェッカーで測ることもあるが、分からん。
ただ、糞コンなことには変わりがないんじゃないと?
容量計測するのにコンデンサは外してると思うのでとっとと交換汁!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんで低インピーダンス品から固体系に変わるんだよ
無理にも程が有る
Fuhjyyuは、ラトックの外付けドライブケースにも使ってるよ。
何となく嫌で、日ケミに換えちまったが。
>>926 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 だって液漏れいやじゃん 確かに過剰すぎて誤作動起こすかもしれんが_| ̄|●
最悪起動しないケースを想定して(ry
ニチコンのHN/HM 売ってるお店おしえて。゚(゚´Д`゚)゜。
ところでSANYOは直販可能でしたっけ?EXRシリが手に入るなら欲しいかも。
>>924 コンデンサはあまり関係ないんじゃないの?
国内メーカーのTVだと14インチのですら日本のメーカーのコンデンサが入ってるのに。
まあ全部を見た訳じゃないけど
931 :
Socket774:04/07/27 16:58 ID:4lIc3+YM
intel製品:D865PERLにて2個のコンデンサが膨張&液漏れ
場所はC161とC561
6.3V 560uF nichicon製
うーむ・・・
936 :
922:04/07/27 19:18 ID:k7ONe0+4
>>925 KZEだよ。ある意味、信者のように選んでしまいました。しかも
残念ながら三栄で買った。
25V470μFを使ったけど(16Vの同じ容量と同じ値段だったか
だから高圧に耐える方を買った。口径も太くてかまわなかったし)
ぜんぜん普通に動いているというか、今もこのビデオカードを通し
てモニタをみています。
まあ、同じく三栄のHNまで性能の高いものでなくてもいいだろうか
ら(寿命も短いし)、RSのLXYかFC、安さならシリコンハウスのHM
でいいんでないだろうか。(まあ、このへんからしか選べんが。)
937 :
922:04/07/27 19:32 ID:k7ONe0+4
ちなみにあたくしBP6にもhelmei(ヘルメイ)だったかとTaihei
(大栄)とFuhjyyuが使われていてフシューとパンクしてしまい
ましたから。残念。 とにかく三国物は勘弁。1000円2000円
安くするために三国物を使わないでほすぃ。
彼らにしたら「国産」なんだろう。 日本じゃ不良品扱いだが。
940 :
Socket774:04/07/27 20:57 ID:4J0D4Qby
>>939 単に直列に繋いでもあぼーんする。
抵抗を並列に入れてちゃんと分圧しないとな。
intel440Bx系マザーで電解コンデンサの膨張&液漏れ、5個ほど発見したんだが
同型のコンデンサがあと13個ついてるんだが・・・全部とっ代えたほうがいいでつか?
M/B GIGABYTE GA-BX2000+
CHOYO 330uF 25V
もちろん。