粗悪電源 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Socket774:04/12/06 23:14:41 ID:jSDSxsOj
電圧110V前提で試験して、だめとか言ってますか?>>930

そもそも、110Vで動くように設計されてるんですぞ。
粗悪はマージンが低いんだからさ。
だから粗悪はっていうのはいいこなしだぞ。供給電圧が粗悪なんだからw
937Socket774:04/12/06 23:21:33 ID:Ev29pa91
実はEagleは結構タフ

Input range:90V~132Vac or 180V~264Vac.
Frequency:47~63Hz

単に>>930のウデの無さが問題かと
938Socket774:04/12/07 01:18:55 ID:ohlkOgJ8
939Socket774:04/12/07 01:30:25 ID:07NL71BV



て優香、ここでひたすら粘着煽り繰り返して動物擁護に必死な香具師って、何なの?


940Socket774:04/12/07 02:23:07 ID:i0T2a+eN
>>939
動物愛護団体
941Socket774:04/12/07 06:59:19 ID:3sozGNEz
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/PRESS/031224-1/031224-1-5.html#14
「イラク戦争」を機に国際連帯活動を本格化させた過激派

一連のイラク反戦運動では,反戦市民団体などが呼び掛けて,
「政党,宗教,市民団体の枠を超えたネットワーク・個人参加の反戦運動」を
スローガンに,「WORLD PEACE NOW」と称する集会を繰り返し開催し,
最盛時には約1万5,000人の参加者を集めて注目された。

同集会の呼び掛け団体の一部には,JRCL(旧第四インター派),
政治グループ・蒼生 (旧共労党)などの過激派やアナキストグループが関与して
いるものも認められた。
942Socket774:04/12/07 20:30:02 ID:h4CgRk6C
動物は玄人向けの電源。
過負荷を避けるために、余計なものが付いていないスリムな構成のマシンが組め、
本来規格外の動作電圧であるAC100V下でのマージンを稼ぐために、ステップアップ
トランスを購入する金銭的余裕のある人だけが、動物の本来の力を引き出すことが
できる。
つまり素人と貧乏人には向かない電源なのだ。




…('A`)
ステップアップトランス買う金でマトモな電源買った方が百倍マシだな。
943Socket774:04/12/07 21:21:47 ID:FWXS6mQr
だめなものはだめぽ。
944Socket774:04/12/07 21:30:16 ID:D7hnQMXt
>>942
なかなか文才のある御方、尊敬。
ほんと、モノは言い様だなww
945Socket774:04/12/08 00:35:19 ID:NPsoQKu1
PS3で400W以上ってありますか?
946Socket774:04/12/12 15:24:01 ID:um9lDjsh
俺の電源
主電源のスイッチ入れてからすぐにパソコンのスイッチを押すと
ピーピー音がしてくる。電源のせいかな?
ちなみに起動したときにAbitEQでみると5Vが5.37Vになってる
一分もたたずに5.15Vぐらいで安定して直るんだけど
947Socket774:04/12/12 17:21:59 ID:NTfIFMh1
>>946
普段主電源のスイッチ切ってるということは、電源内部のケミコンやM/B上の
ケミコンが放電し切ってすっからかんになってるだろうから、主電源入れてから
数秒〜数十秒ほど電圧が安定しないからといって、ただちに電源に問題が
あると結論付けることはできない、と思う。

寝起きの時に過電圧気味ってのは、接続している機器にはあまりよろしくない
だろうから、主電源スイッチは切らない(一般的な)使い方の方が、機械には
優しいだろうとも思うが、それはまた別の話。

電源の銘柄と使用期間、大雑把な構成なんか聞きたいところではある。
948Socket774:04/12/12 22:39:15 ID:URg4Q9rp
>>936
AC115Vに火のマークのAC100V-60Hzてのあるよ!
電解180Vで、ZNRがAC100V想定でAC115Vで過電圧作動の危険
949Socket774:04/12/14 00:45:51 ID:RbFE6Jo+
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099661213/722
DR-B500Eの腑分け画像が公開されている。
950Socket774:04/12/14 15:49:34 ID:5duEKqG9
>>949
もう流れてた orz
951Socket774:04/12/14 19:21:11 ID:+2mn6xdb
952Socket774:04/12/14 20:21:27 ID:wTQocfOJ
讃楠 >>951
953Socket774:04/12/15 02:28:21 ID:Pej1/e3P
ケース付属のTOPOWER 370W。
初めての自作で他と比較しようがないけど、静かで特に不満はないものの、
自作板では、あまり評判よくないみたいで交換するのが正解ですか?
954Socket774:04/12/15 05:22:17 ID:uHanzfwN
>>953
不満が無いのなら交換しなくていいのでは?
自作板の評判を全部気にしてたら金がいくらあっても
足りないぞ!
955954:04/12/15 09:38:02 ID:Pej1/e3P
そうですね。
ここを読んでたら今すぐにでも壊れて
大変なことになりそうで不安になりましたが
しばらく使ってみます。
956Socket774:04/12/15 11:20:44 ID:nTPS4Qa1
TOPOWERが評判よくないって初耳ですなぁw

ちょっと前まで「P6マダー(チンチン」と書かれ続けてたほど期待されるもの
出してるところなんだけど。


ま、安物作る技にもたけてるところだとは思うがね。
OEM品には即死報告続出したものも確かにあったし。
粗悪かどうか判断するために一番重要なコト隠してるんだもんな>953
957Socket774:04/12/15 11:32:27 ID:6MvJkfIa
>>953
いやいや、それはそんなに悪くないよ。
電源単体の売値も実質で、どこかのようにえらいプレミアム載せてる感じもしないしね。
958Socket774:04/12/15 12:04:56 ID:2JMfDirX
いやあ、十分粗悪だろう。
http://www.driverheaven.net/reviews/ocz600w/index.htm
こんな電源、買う奴いるのかと。
959957:04/12/15 18:58:41 ID:6MvJkfIa
>>958
これはOCZ価格で販売されてるから相対的に割高だが、、、
TopowerがOCZの要求通りに作ってるだけだし。
960Socket774:04/12/15 21:52:54 ID:xMmY/P8j
どうでもいいが ocz って股間を押さえて悶絶してる人のAAに見える
…スマソ orz の見過ぎだ
961Socket774:04/12/16 21:22:39 ID:taK1PIYf
そう言われるとそんな気がしてきた。ocz
962Socket774:04/12/16 23:04:01 ID:HjZ3i6IN
ocz
963Socket774:04/12/20 09:40:46 ID:mmu4VBJb
スレ立てました
粗悪電源 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103503013/
964Socket774:04/12/20 10:04:14 ID:BYoQy9Yv
俺には顔面で支えて、腕はだら〜んとしている風に見える
正座の姿勢から前倒し
ocz
965Socket774:04/12/22 10:52:20 ID:ZddqEdqb
なあ、ちょっとずつでいいから

 う め な い か ?
966Socket774:04/12/22 11:29:01 ID:hO/1CXOg
このスレは>>965をみんなで埋めるスレになりました。

967Socket774:04/12/22 18:21:40 ID:IFUYTNqE
梅あるよ
ホイ/*
968Socket774:04/12/22 22:48:23 ID:hNygsKxl
ちょっ
969Socket774:04/12/22 23:32:50 ID:DxAJddgr
イーグル
970Socket774:04/12/22 23:37:18 ID:XHq5jUqg
埋め立て支援
971Socket774:04/12/23 00:21:12 ID:RykMBPga
ABC
972Socket774:04/12/23 03:03:03 ID:QYoybVle
12Vがすごいからマクロンの460を買ったが、このスレでこの電源がこんなに評判悪いとは・・・
かって損した。
973Socket774:04/12/23 04:35:54 ID:dn/uuCrb
TAO-470WMP注文シマスタ!
鍋の粗悪ファンとこれでお皿ヴぁです、ってことで梅支援
974Socket774:04/12/23 04:39:45 ID:gUJTxv7f
>>972
そうでもないよ。
値段からいったら上々でしょう。
975Socket774:04/12/23 05:03:29 ID:gUJTxv7f
>>973
ファンだけ変えればいいじゃない?
976Socket774:04/12/23 05:18:01 ID:dn/uuCrb
>>975
いや、うちの鍋コンセント挿した瞬間、一瞬だけだけど12Vが
なぜか通電しちまうんですよ。で、一瞬ケースファンが回る、と。
スイッチないとこれが普通なのか?って、そんなことないよな…
コンセント抜くのが怖くてしばらく使ってたけどやっと開放されそう…
977Socket774:04/12/23 12:18:26 ID:CWgpTEVk
動物系てーかミラージュで水冷キャプマシン作ったけど静かでいいぞ。
夏場はしらんけどw
978Socket774:04/12/23 16:33:08 ID:0utN1Px9
最近動物の病気報告がないな・・・
案外元気にやっているんだろうか?

それとも霊園へ逝ってしまったのか・・・
979Socket774:04/12/23 16:46:55 ID:0QQFkKtQ
>>976
それ普通なんじゃね?
980Socket774:04/12/23 18:36:15 ID:Z0eqvVND
むちゃくちゃふつーだとおもー
981Socket774:04/12/23 22:39:00 ID:dn/uuCrb
>>979-980
工エエェ(´д`)ェエエ工そうなのかよ!
ケースについてた動物系や青ペンの電源ではそんなことがなかったから
びびってたよ_| ̄|○チキンデスマソ…
ファン付け替えて、サブ機にでも載せてやろうかな。
982Socket774:04/12/24 01:04:42 ID:cMRdrejW
(・∀・)
983Socket774:04/12/24 04:09:04 ID:PLcbMYtd
(・∀・)
984Socket774:04/12/24 04:15:59 ID:kA/LZSpy
(・∀・)
985Socket774
SW