【W,KW,MW】電源総合スレッド31号機【W,KW,MW】
1 :
デロリン:
2 :
デロリン:04/06/08 21:19 ID:0+Rd8VL+
3 :
デロリン:04/06/08 21:20 ID:0+Rd8VL+
5 :
デロリン:04/06/08 21:20 ID:0+Rd8VL+
6 :
デロリン:04/06/08 21:21 ID:0+Rd8VL+
☆FAQ
●Seasonicの電源に青と黒のコードがついてる3PINコネクタがあるが、これはマザーに挿さなきゃダメ?
電源ファンの回転数をモニタする為に付いている物で、挿さなくても全く支障はない。
挿せば電源ファンの回転数を知る事が出来る。
●ENERMAXのFMAとFCAってどう違うの?
ttp://www.interq.or.jp/power/hammer/report32.htm 参照
FMAは回転数制御のツマミでケース外への排気ファンの回転数を
1500rpm〜3000rpmの範囲で変更可能。
●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://takaman.jp/psu_how_to_select.html 参照
上のページで自分の構成を当てはめていく。
実際の所SingleCPUであれば、HDDを何台も繋いだりしない限り350Wで充分だが、
同じ表記が350Wでも良質・粗悪があり、実際に350W出ていない物や表記通りの出力は
出るがその出力が安定しないもあるので注意が必要。
更に、Dualであればそれなりの高出力・安定性を必要とする。
●電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。
7 :
デロリン:04/06/08 21:22 ID:0+Rd8VL+
8 :
デロリン:04/06/08 21:27 ID:0+Rd8VL+
たった、しんすれがたった
立った立った新スレが立ったよ。
1乙
>>前スレ996
>NEXT WAVEとかいうメーカーの400W電源を使おうかと考え
この電源使ってましたが、この前の日曜に1年ももたずにヒューズが飛びました。
EAGLEのDR-B400ATXってどんなものですか?
プレスコット対応らしいですけど。
17 :
Socket774:04/06/09 22:42 ID:8MCZF5vb
すみませんが
ツクモなどに明記されてるATX2.03とATX12Vの違いを教えて欲しいです
何が違うんでしょうか?
単語くらい自分で調べれ、この}{age!!!
確かUser's Sideに説明載ってた
>>15 動物の名前がついた電源は買ってはいけない。
20 :
17:04/06/10 00:29 ID:BgrrAOYI
>>18 すみません〜
色々調べたんですが、ツクモのネットショップなどに明記されてるATX2.03とATX12V
の違いがわかりません〜
規格と言う欄に、ATX2.03とATX12Vの二種類があるんです
それの違いがわからなくて...
>>20 おまえの検索能力が低すぎ
ATX 電源 規格
こんな感じでググればいいんだよ
電源ファンの回転数をモニタできるのってSeasonicだけ?
HPでどの電源の仕様を見ても、そのことが書いてない・・・
以下のような環境で電源を購入しようと思っています
環境↓
CPU:Pentium4 2.6C
マザー:ASUS P4P800
メモリ:PC3200/256M x2枚
HDD:IC35L120AVV207-1 x2台
HDD:HDS722516VLSA80
ドライブ:DVR-A07-J
ドライブ:GSA-4082B
ビデオ:FX5200/128bit/128MRAM
サウンド:SoundBlasterLive!5.1DA
キャプチャ:MTVX2004
近似値↓
総合出力定格:380.4W 以上
3.3 + 5V 同時出力定格:138.7W 以上
3.3 + 5 + 12V 同時出力定格:370.4W 以上
3.3Vライン最大定格:12.5A 以上
5Vライン最大定格:19.4A 以上
12Vライン最大定格:19.3A 以上
調べた結果以下の中から選ぼうかなと思ってます
OWLTECH SS-400FB
ENERMAX EG475P-VE SFMA
TOPOWER TOP-400P5
SCYTHE TG480-U01
SCYTHE 鎌力 KMRK-500A
ANTEC True480
今まではケースのOWL-103-SLT(BK)付属電源を使っていたので
それより静かで低熱ならいいと希望してます
おもなPC用途はキャプ&エンコなのですが
以上の電源のオススメorヤメトケをアドバイスおながいします
(またそれ以外の電源でもオススメがあったら教えてください)
長文スマソ…
>>23 故障していないんだったら、継続使用がお勧め。
>>25 故障はしていないのですがたまに落ちるのです…
HDDとドライブを一個外したりしてしのいでるのですが…orz
27 :
Socket774:04/06/10 14:35 ID:0Og6RUKv
すみませんが、無知な私に教えて下さい。
先日ANTEC TRUE POWER 480wattを購入したのですが、
フロッピードライブと同じケーブルって何ボルト(?)なのですか?
それと同じケーブルから電源をとるカードを使用してるのですが、
電源不足とやらで動きがおかしいのです。
一度設定をいじってみようかとおもいまして
まあ5インチFDDは12Vも使ってるし、8インチは12v単一だけどなw
自作PC板で、搭載FDDは大抵3.5インチのはず。自作PCで8インチFDD使っている人ってほとんどいないような。
>>28 >それと同じケーブルから電源をとるカードを使用してるのですが、
それはひょっとしてVGAですか?
製品名とか構成とかいろいろ晒してみてください。
33 :
28:04/06/10 21:32 ID:uM0ReXYG
レスありがとうございました。
>>29 CPUはP4 2.4C ドライブはハードディスクが2個(120GB+60GB)
DVDとCD-RWが一緒になったものが1個、MOドライブが1個、
あとフロッピーです。
ビデオカードはあまりよくわかりません。ファンがついてて
かなり長めのやつです。
で、直したいカードはサウンドカードE-mu 1820mです。
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/digaudio/1820m/1820m.html たまにボンって音がするので、サポートに問い合わせたところ、
どうやら電源不足が原因だろう と言われたので購入した次第なのですが、
全く変わりませんでした。直るまで全く使えないので困っております。
>>28 本当に電源の供給能力不足が原因かどうか調べるために、交換時に余った方のATX電源を
単独で起動させ、そこからサウンドカードの電源だけを取ってみてはどうか。
ATX電源を単独で起動させる方法は下のリンクで図入りで説明してあるが、結線などに自信が
ないなら、ショップでATX電源をAT電源として使用するためのアダプタや、一台のPCで二台の
ATX電源を連動使用するためのリレー回路付きケーブルなどを買ってくるのでもいい。
http://www3.kcn.ne.jp/~chikara/contents/denkou/start/dengen.html その前に、サウンドカードに電源供給しているケーブルには極力他のデバイスを接続せずに
サウンドカードだけが繋がっている状態にして、ノイズの有無(ノイズの音の変化)を確認して
みるのもアリだと思う。
オンボードサウンドが生きてるとか。
まさかねハハハ。
人柱よろ♥
>>39 え、ETASIS様を聞いたことがないとは、このバチあたりがあっ!
42 :
39:04/06/11 01:42 ID:1b3OFT6O
>>40 先月、SNE DSRP-460EPS買ったばかりなので
勘弁して!
>>41 自作暦1年弱ですので今時の電源しか知りません。
♥
44 :
Socket774:04/06/11 05:37 ID:LgEW/pPy
>>42 ETASISはEPR400という銘機を5年間使い続けた漏れですが、ノートラブルで
安定した駆動を続けてきたよ。もともとサーバー用電源が得意なメーカーなんで
今流行の静音はあまり考えられていなかった時代のものだった。
そうか…復活したんだね。感慨無量。
漏れはEPRP-400を今カキコしているマシンで使用中
結構煩くて静音にはまるで向かないだろうが、問題は本当に皆無でS3復帰
も失敗無し
まあ価格がかなり割高かつ煩いんで簡単にお勧めはしませんが、安定が
一番という方なら決して損は無いかと思われ
46 :
Socket774:04/06/11 06:18 ID:LgEW/pPy
>>45 おおっ、同士よ(失礼)やはり作りのしっかりした電源は良いでつね。
最新のETASISはどうなんだろ。
>>46 秋葉原でもプラットホーム、ウザース、ファナティックでは見ますたが、
他には上記のリンクの高速以外じゃ姿を余り見かけない感じでつ・・・
静音ブームの流れからは完全に外れていて、ニーズには全く合ってない
んじゃ、ショップも置いてくれないのでしょうか?
TQ-2000事件の影響はもう無いとは思いますが・・・
とにかく買ってくれる人が出てこないと、最新情報も解らないのが現状でつか _| ̄|○
アンチが居るだけでも他社ユーザーが羨ますいでつ (´・ω・`)
48 :
Socket774:04/06/11 06:49 ID:LgEW/pPy
>>47 情報サンクス。ところで、
>TQ-2000事件の影響
を詳しく教えていただけまつか?
>>48 このスレで「口調が気に入らない」と叩かれているあのWEBページでも出
ていますが、5年位前だったと記憶していますが、EPA-330で設計ミスと推
測される原因でコンデンサ逆付けの不良LOTが出回り、評判を落した事が
あります
以来、ケース組み込みでETASIS電源を見なくなってしまいますた
ABLECOM(SUPERMICRO)以外はショップでも自社リテールしか見ないで
すし
50 :
Socket774:04/06/11 07:25 ID:LgEW/pPy
>>49 そんなことがあったんでつか…。
重ね重ねレスおおきにでした。
連投スマソ
>>50 いえいえ
つう事で何方か人柱報告お願いします>EPAP-560
>
>>51 うぅ、、導入してみたいところだが俺も EPRP-400 がド安定中なのでなぁ。
あぁでも今すごく欲しい衝動にかられてる・・・
しかし高速でも扱ってくれるようになったのはうれしいな。
FAN がミネビアから山洋にかわったのね。
53 :
Socket774:04/06/11 09:42 ID:asa8C9Xs
今電源が壊れたので新しいの買おうと思ってるのですが、
まぁそれはよいとしてどうして壊れたのかがちょっと気になります。
製品は2年前に買ったOWLTECHのケースについてきたおそらく300Wの物なんですが、
ある時からシャットダウンしてから電源再投入しようとしても反応せず、遅れて起動するようになりました。
やがて再起動しようとしてもWindowsが落ちたあと再起動せず、電源断状態になります。
そして最後はWindows起動中にHDDが変な音を立てて、動作がとまってしまい、電源落としたら二度と動かなくなりました。
古いPC(Pen2マシンについてた220Wほど)の電源を持ってきて、つなげたところとりあえず電源が入った後、
マザーの警告音が鳴って電源が落ちます。これは電力不足だと思うんですが、
壊れたと思われる電源を古いPCに接続しても古いPCは反応しません。だから電源が壊れてるのだと思いますが・・・。
壊れた原因で思いつくのはずっと掃除してなかったので埃か、
電源の反応がおかしくなったのが先か後かわからないのですが、
IBM/HITACHIのHDD160GBの奴を最近追加したことくらいです。
たとえば電源というのは電力を使う機器を多く繋げて電力不足の状態を起こすと、
故障する/しやすくなるものなんでしょうか?
環境は
SD-RAM 512+256 AthlonXP1700+、HDD*3 DVD-RW*1 FDD*1
RADEON9800Pro SB-Live5.1 SCSI(ボードだけささってた)
USB機器(タブレット、プリンタ、ゲームコントローラー*2、トラックボール*1、MSキーボード、マウス)
正確にやってないですが、テンプレ先のサイトで電源計算したところ
250Wくらいだと思うので電力不足だとかではないと思うのですが・・・。
とりあえず鎌力350W買おうと思ってます。
寿命っす。
55 :
Socket774:04/06/11 10:13 ID:yFDJHeI3
>>54 はげどー。糞電源は寿命も糞なわけで・・・・
後学の為に型番、コンデンサ状態などを・・・
56 :
53:04/06/11 11:46 ID:asa8C9Xs
うぉ、寿命ですか・・・
電源の知識はちょっと無いんで、とりあえず書いてある事は
DELTA ELECTRONICS
型番(型号):DPS-300KB-1A REV:00
OUTPUT +12V/15A, -12V/0.8A,
MAXPOWER +5V/30A, +5VSB/2.0A
300W +3.3V/26A -5V/0.5A
+3.3V&+5V TOTAL OUTPUT POWER CAN'T EXCEED 220W
+3.3V&+5V&+12V TOTAL OUTPUT POWER CAN'T EXCEED 290W
-12V AND -5V COMBINE CURRENT CAN'T EXCEED 0.8A
MADE IN CHINA
こんな感じで書いてあります。
箱開けてみましたが、見たところ焦げてるとか融けてるとかなさそうです。
コンデンサとかはちょっとわからないです・・・。
しかし接着剤とか汚い。中の作りがやばいのはMADE IN CHINAだから?
うひ DELTAでも2年で逝っちゃうのか…。
58 :
28:04/06/11 13:04 ID:izjEnZqH
>>34 ハードにあまり詳しくないので、ちょっと難しいです。
今は仕事が忙しいのでまた時間があいたら試してみたいと思います。
>>36 一回切ってみました。するとボンが鳴らなくなりました。
まだ30分くらいしか待ってませんので、明日にでも確認したいと思います。
もしこれで直っていたら電源を買った意味が・・・
すごい初歩的なミスですよね。。。サポートをうらみます
>>56 Deltaは、当時の電源の中ではかなり作りの良い方だったが、それでもまあ
二年くらい使い込めば壊れても別におかしくはない。
>220Wほど)の電源を持ってきて、つなげたところとりあえず電源が入った後、
>マザーの警告音が鳴って電源が落ちます
これが電源の供給能力不足が原因だとすると、220W電源で起動すらしないと
いうことは、300W電源でも供給能力いっぱいいっぱいだったと推測できる。
3D表示が始まれば、ビデオカードの消費電力も跳ね上がるから、更に電源に
対する負担は上がる。
>たとえば電源というのは電力を使う機器を多く繋げて電力不足の状態を起こすと、
>故障する/しやすくなるものなんでしょうか?
なるな。
特に、ある程度使い込めば実装部品が初期性能を維持できなくなるから、
設計時点で確保されていたはずのマージンもそこで食い潰されて、ますます
能力ぎりぎりで運転されることになる。
HDD追加でトドメを刺されたのかもしれん。
>とりあえず鎌力350W買おうと思ってます。
俺は臆病者だから、その構成ならもう500Wクラス買っとくけどな。
更に構成が変化した時に、また電源買い替えという羽目になるのも嫌だし。
そこまで神経質じゃなくても、400Wクラスくらいは買っといて罰は当たらんと
思うがどうか。
>>56 RADEON9800Proの消費電力も馬鹿にならないので
漏れも、600Wとまではいかないまでも、400W程度の電源の購入を推奨します。
まあ鎌力400Wもあるし。
現在メモリ512M*2枚構成なんですが、
あと2枚追加するに当たり、電源電卓で調べたらどうやら12Vがやばそうです。
この際、電源も変えてしまおうと思っているのですが、
TOPOWERのTOP-500P5なんてのは評判どうでしょうか?
現在、TOPOWERのTOP-370P4P2FN使って1年になりますが、
非常に安定してるので、次もTOPOWERを使おうと考えてます。
【CPU】 Pen4-3.2G
【MEM】 PC3200-512M*2
【HDD】 幕S-ATAの120Gと160Gの計2台
【VGA】 GeForce5900無印
【ドライブ】 NEC/ND-2500A,BEN-Qコンボドライブ
【SOUND】 クロシコ/Envy24HT-S
PCIはサウンドくらいで、他には特に挿していません。
アドバイスの程、宜しくお願いいたします。
62 :
Socket774:04/06/11 15:19 ID:ong49zTG
2年前に懲りず、又台湾、中国製アルミ電解の破裂が大問題
になってます。 お奨めのTOPOWER腑分けてみれば!
怖−−−いコンデンサばかりだよん。
>>61 ほとんどのATXマザーは、メモリの電源を+12Vから取っていないので
安定しているのなら、そのままで大丈夫でしょう。
トッパワ系の松竹梅を教えてくれ
65 :
Socket774:04/06/11 22:39 ID:LgEW/pPy
>>62 んじゃぁ、怖くないコンデンサ使用の完璧な電源はどこのよ?
漏れはTOPOWERのTOP-500P5を買う予定だが、この電源のコンデンサ
もクソでふか?だれか腑分けした詳細なレポよろちく。
66 :
Socket774:04/06/11 23:35 ID:saevu+kA
一般のATX電源で冗長化(二重化)ってできますか?
増設は簡単ですが‥‥
>66
出来ない事はないし、難しい事はない、
但し、大電流を取り扱う知識と技術が必要。
火事にならないようにがんばれ。
69 :
Socket774:04/06/12 01:55 ID:LJEkF0xw
新しい電源欲しいんですけどATX電源って買ったらやばい?
これから今までサーバー向けだったSSI EPS電源が主流になるんでしょ?
70 :
Socket774:04/06/12 01:59 ID:xdi2pKuq
そんな情報どこから?
71 :
Socket774:04/06/12 02:24 ID:Of+ZRaoh
>>51 EPAP-550なら使ってますけど、結構いいですよ。
ただ、ファンが山洋標準速だからそれなりに五月蝿いです。
EPAP-560は+12Vが一系統の廉価版って感じですね〜。
>>70 新規格マザーボードがでるって話がもうとっくに出てるぞ
電源も規格変更でATX20ピン→EPS24ピンになるらしい
>>72 EPS24ピンになるんだね?
覚えておくよ。
違う規格だけどローエンドマザーで使う分には
ATX新規格(LGA775用)≒EPS12V として扱ってかまわないと思う
LGAママンでも従来の20pinを無理矢理ぶっ挿せば使えるはず
(大電流を扱うのに長けている方限定、もちろん自己責任で)
アダプタくらい出るだろ
78 :
51:04/06/12 07:22 ID:YBKck1WP
>>71 おおきに
余程ドライブ類を多連装しない限り大丈夫かと思われ、という感じでしょうか?
まあ静音化で排熱が悪くなる様な事はしないから、どうしても解っている人
限定の製品になり、アンチすら増えないのも仕方ない気も・・・
>>78 ですね。
基本的にZippyと同じで鯖向けか、
鯖使いでその辺を心得ている人向けかと。
如何せんまともな日本代理店が無い為に
日本では不遇なブランドになっているだけかと。
ちなみにうちのEPAP-550搭載機の構成は以下の通り。
この程度なら全然問題無かったですよ。参考までに。
用途:元メイン作業用端末(Webブラウズとかメールとか)で、現在サブ機。
CPU:Xeon 2.4GHz × 2
MB:Super● X5DAE
DRV1:TOSHIBA SD-M1612
DRV2:PLEXTOR PX-708A
FDD:TEAC FD235HG
AGP:ATI RADEON 9500Pro
PCIX1:ADAPTEC ASC-29320-R
PCIX2:3ware 3W8506-4LP
PCI1:TERRATEC DMX 6Fire 24/96
HDD1:Seagate ST336753LW:
HDD2:Maxtor 6Y160M0
HDD3:Maxtor 6Y160M0
HDD4:Maxtor 6Y160M0
HDD5:Maxtor 6Y160M0
80 :
Socket774:04/06/12 12:28 ID:LJEkF0xw
20ピン→24ピンへの増えた4ピンは補助電圧。
20ピンの電源を、そのままぶっ挿しても、24ピン変換アダプタ使ってぶっ挿しても
補助電圧使えなきゃ不安定なことこの上ない
>>66 出力にダイオードを入れて並列にするんですけどね。
ダイオードの電圧降下分をセンシングなどで補償する必要がありますね。
1+1リダンダントは、まあ何とかできなくもなさそうですが、
2+1以上のn+1は電流バランスをとる機能がないと無理でしょう。
83 :
Socket774:04/06/12 20:17 ID:LExt0rh7
>>65 買いなさい〜、泣きなさい〜い、トッパワでもたおエンタでも
みんな自己責任〜〜。
>>82 ATX12V v2.01で、新コネクタが追加されたんでしょうねえ。
PCI Express対応と表示するには、このコネクタが必要だったり・・・
85 :
51:04/06/12 23:29 ID:YBKck1WP
>>79 当方とは比べ物にならないゴツいと言うか、早そうなシステムですね・・・
ウラヤマスイデツ
この後で私のスペックは恥ずかしくてちょっと出せないばかりか、折角の
ETASIS電源が勿体無い様な使い方をしています
ただAVパソコンで確実に予約録画をしたい場合、スタンバイからの再スタ
ート時にも失敗が無く挙動に何ら問題が無い電源は安心だと、記しておき
ます
ともかく鯖とか録画用には良いと思っていますが、国内の販売網が弱いの
じゃ余り売れないのも仕方ないかと・・・
NEXTWaveのアルミ個体の電源使ってる人居る?
サイトに載ってない・・・orz
アルミ個体って何ですか?
88 :
753:04/06/13 11:46 ID:bgujBAKu
>88
人に聞かないと判断できないレベルの人間は中古電源に手を出さない
方がいいよ。
90 :
753:04/06/13 16:13 ID:m3brMlYT
>>89 あ?誰もおめーに聞いてねーよ。
楽しいか?そんなことばっか言ってて。
もうちょっと2ちゃん以外のことしよう、な。
「知識も無いくせに中古電源に手を出すようなレベルの低い人間に言われたくない」
92 :
88:04/06/13 18:23 ID:bgujBAKu
>>90おたくどなた?
>>89そうかもしれませんね、電源について勉強してから購入するべきかもしれません
>>91どんなレベルでしょうか?
たかがPC電源程度で人間のレベルを決めてる貴方はどんなレベルでしょうね?
93 :
Socket774:04/06/13 18:28 ID:K8dzWS79
なんでTOP-420XPは、もう売ってないのだ!
GUP-420XPなんていやじゃ!
TOP-420WXPなんて、もっといやじゃややy!
というわけで、売ってるとこの情報きぼんぬ
テスト用にM/BにつないでないATX電源をONにしたいのですが
PS-ONとGNDをショートさせれば良いのでしょうか?
ショートなんてしないで、
ケースのSWだけ繋げてON/OFFすればエエじゃん。
>>96 ケースのスイッチを電源のどこに直接つなげるのか言ってみろ。
>>95 それで桶。
電源によっては無負荷状態では起動しないものがあるけど。
>96
>ケースのSW
AT仕様の奴か? ATX用はダメだろ。
100( σ゚∀゚)σゲッツ!
以前 SNE DSRP-460EPS の排気温度が高いって話。
実際温度調べてみました。(サーミスタ温度計)
室温25℃で排気温度36℃。
思っていたよりか低かった。
ケース内エアフローによってもかなり異なるのでは。
TOPOWERのP6シリーズっていつ頃リリースされる予定ですか?
電源を買い換えたくて第一候補にしてるんだけど・・・
103 :
Socket774:04/06/15 06:59 ID:AvGG1Aiw
>>102 P6シリーズなんてどこからの情報でつか?
漏れはTOP−500P5を買っちまったが…。
104 :
Socket774:04/06/15 07:12 ID:PfI7qixB
今月号だったかPC各誌に広告or紹介が載ってる。
夏頃らしいとは思うんだけど早く出てくれないと困るよ。
>>103 日経WinPC7月号には巻頭の方に速報記事として
P6シリーズが紹介されているよ。オレもこれ待ち。
ATX12V 2.0対応電源なんだから、今月から来月にかけて出ると思う。
106 :
Socket774:04/06/15 14:49 ID:+FJKpDHQ
電源のファンってファンコネクタつけなくても回ってるよね?
あれって何でついてるの?
こちらTAGAN TG380-U01。
テンプレに追加する必要有るな↑この手の質問
電源から出ているコネクタにFANと表示されているコネクタが付いている電源について。
A1:FANと書いてあるコネクタ何処につなぐの?
Q1:ケースFANなどを接続します。
電源内蔵したファンコンで制御してくれます。温度でファンの回転数が変化します。
A2:ファンコン付きのFANが最大で回らないのですが
Q2:電源から出ているFANと書いたコネクタに接続していませんか?
電源に内蔵したファンコンが回転数を落とすように制御しているので最大に回りません。
他のコネクタに接続して下さい。
ゴメソ、熱さで呆けてるな、直した。
電源から出ているコネクタにFANと表示されているコネクタが付いている電源について。
Q1:FANと書いてあるコネクタ何処につなぐの?
A1:ケースFANなどを接続します。
電源内蔵したファンコンで制御してくれます。温度でファンの回転数が変化します。
Q2:ファンコン付きのFANが最大で回らないのですが
A2:電源から出ているFANと書いたコネクタに接続していませんか?
電源に内蔵したファンコンが回転数を落とすように制御しているので最大に回りません。
他のコネクタに接続して下さい。
110 :
Socket774:04/06/15 19:43 ID:GA68J+fv
>106は静音電源スレからのコピペだよ。
電源電卓の適応電源表示 壊れてるの俺だけ?
俺にも見えない
漏れも見れないが、取り敢えず、12V 30Aなクロシコ460。
個人的には鎌力 KMRK-500Aに2度やられているので敬遠した方がと言いたい
安さに釣られると泣く
>>116 七盟ST400WAPあたりがいいんじゃね?
電源電卓ってもう少しビデオカードの種類を増やして欲しいよね…
いや、充分にありがたいのは判ってるけど。
>>110 悪いこと言わんから星野はやめとけ。
俺は使ったことないけどAntecのTrue380あたりでどうよ?
Pentium4などのCPUに必要な電流はTDP/12で求めればいいのでしょうか?
例 Pentium4 3.20 GHz TDP82.0 W なので 82.0/12=6.83 よって+12Vは少なくとも6.83A必要
↑上の書き込みの「TDP」は「最大消費電力」に訂正させてください。
>>124 ダウト。
VRMの効率が80%くらいなので、変換ロスも入れてね。
127 :
Socket774:04/06/17 00:39 ID:s57shYgL
電源売りたいんです。
FORTREXのFP-400WNっていう名前の400W電源で+12Vは18A。
これいくらくらいになりますかね?
調べてみたんだけどどうも電源の買い取り価格ってCPUとかと違って載ってなくて・・・
売る店はツクモ。
ツクモならeXカード持ってれば、Webで見積もり依頼できるよ。
良くて500円とみた。
>>127 オマエは小学生か?
売る店も決まってるなら電話なりメールで聞けよ。
この板はツクモの買取掲示板じゃないから、そんなことわからん。
ツクモ12号店に持っていけば
もれなく1000円で下取り
ただし、その場で電源買えば の、話だが
>>127 不具合時の動作検証用に取っとけよ。
筐体付属の電源なんて、金になりゃしないんだから。
>>132 TOPOWER TOP-470XP で検索汁
同一商品だから
>>88無視されてるな、かわいそ だ か ら おいらが教えてやるw
その電源は粗悪ではないがよっぽど良いってモノでもないw
まあジャンクなら300円程度だなw
せいぜい燃やさないようにw
137 :
135:04/06/18 08:44 ID:fiGXl3JF
色々と存在するんですねー。
紹介ありがとうございました。
他スレで、115Vの電源を100Vで使ってもスペック通りの出力が得られる、
って力説してる人達がいたんですけど、ステップアップトランス効くのね・・・。
たまには、メーカー製マシンの電源などいかがでございましょうか?
今回ご用意させていただきましたのは、こちらのマシンの電源でございます。
http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/Precision650.pdf では早速、腑分けと参りましょうか。
http://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/img-box/img20040618144952.jpg (ここでわざとらしい驚嘆の叫び)
左側のファンは、6cmでございますので、かなりデカいことがおわかりいただけるかと。
基板のサイズは、通常のATX電源の2個半くらいでございましょうかね。
それでは、一体どのような仕組になっているのかを、適当に追っていくことに致しましょう。
基板左下がAC入力でございまして、左上に向かって、ラインフィルタになっております。
Xコンもコモンモードチョークも通常見かけるものとはだいぶサイズが違うようでございますね。
基板左上から中央上に伸びておりますヒートシンクには、ダイオードブリッジ、SCRと
Active PFC用の2個のMOSFET、ダイオードが取り付けられているようでございますが、
手前の小基板が邪魔で確認は困難でございます。
ダイオードブリッジには、ヒートシンクに取り付けた上に、さらに表側にもヒートシンクが
取り付けられておりますが、それほどまでに発熱するものなのでございましょうか?(汗)
その下側にActive PFCの昇圧チョークと平滑ケミコンが並んでおります。
さらにその下側には、小トランスがございますが、スタンバイ電源のようでございます。
基板中央のヒートシンクには、MOSFETが4個取り付けられておりまして、2個一組で
それぞれ右上と左下のトランスを駆動しているようでございます。
右上のトランスは、+12V用でございまして、その上側の小ぶりなヒートシンクには、
16Aのダイオードが3個と温度センサらしき物体が取り付けられております。
その手前の小基板には、ファンが接続されております。ファンの温調にしては大げさな
気が致しますが、詳細は確認不能でございます。
その下側の右中央付近の小基板には、グリグリが5個も並んでおります。(笑)
主基板上部の二つのヒートシンクの間付近に、フォトカプラが3個並んでおりまして、
この小基板からのパターンが接続されておりますので、ここで電圧検出して一次側に
フィードバックしているのでございましょう。
しかし、半固定抵抗が5個もあるのは、如何いうことなのでございましょうか?(汗)
中央下側、左寄りのトランスは、+5V用でございます。
その右側の長いヒートシンクの上側が+5V、下側が+3.3Vの平滑回路になっているようで
ございます。マグアンプが少し覗いておりますですね。
ヒートシンクには、16Aと60Aのダイオードが交互に2個ずつと、7912、先ほどのものと同じ
温度センサらしき物体が取り付けられております。
基板右下から出力ケーブルが出ているのは、ご覧の通りですが、青いケーブルは
+3.3Vのようでございます。ピンコネは完全に独自仕様となっておりまして、
テストできないのが大変残念でございます。(悲)
なお、この電源、ロゴが少しだけ見えておりますが、Newton Power製でございます。
エンディングその1
ざっとこのような感じでございますが、このデカさで460Wでございますからねえ。
自作用ATX電源の方がコンパクト、高出力でよろしいのではないでしょうか。
進歩すればコンパクトになるものと昔から決まっておりますから。(笑)
エンディングその2
ざっとこのような感じでございますが、これで460Wでございますからねえ。
自作用ATX電源の出力W数表示には、大きな疑問がございますね。
本物の460Wといえるのではないでしょうか。
エンディングその3
ざっとこのような感じでございますが、排気に6cm高速ファンが2個ですからねえ。
とても五月蝿そうで使ってみる気にもなりませんね。
ピンコネをなんとかしないと使いたくても使えないんですが。(汗)
エンディングその4
ざっとこのような感じでございますが、たいそうお高そうな電源でございますね。
私ならもっと安物で安定稼動させられますが。
技術力の問題でございますかね。(笑)
JETPOWERって話題少ないみたいだけど、
安定してるから、 別に何も・・・ってこと?
250WクラスのMicro ATX電源ってなかなかありませんね。
かろうじでオウルのを見つけることができたけど・・・
>>142 七隊のはけっこう簡単に入手できませんか?
144 :
Socket774:04/06/19 13:59 ID:CZvOe8Z/
>>141 安定してる電源、もしくは高い電源の話はめったに出ない。
よく話に出てくる電源は買うなってこった。
セブンチーーーーーム
147 :
Socket774:04/06/19 17:20 ID:2nfx2umD
PC起動するとブルースクリーンが頻発するようになりました
時間を置いて起動するとOSが立ち上がるのですが
結局ブルースクリーンがでてだめです
BIOSでみると5Vが4.81Vと著しく下がっていました
CD、DVD、HDDx4くらい繋いでいます
電源がへたってる可能性が強いのですが
ほかにMBなどの原因は考えられるでしょうか?
考えられる
149 :
Socket774:04/06/19 17:28 ID:2nfx2umD
>>148 こういう症状では何が原因だとおもわれますか?
とりあえず最小構成で組んでみたら
>>141 前スレにあったJETPOWER関係のレス。
........................................
890 名前:Socket774 投稿日:04/06/04 00:05 ID:2X8ROir5
SO-JETのJetpower520買ってきてOpteronDualにつけてみますた。
ちょっとだけファンコン機能に期待したけど、試してみたら
ほ と ん ど フ ァ ン が 回 ら な い
レベルまで回転が落ちる&電源の発熱が相当やばいレベルになるので
使用取りやめ。普通に電源として使っていますが、
3.3Vが3.26〜3.28、5Vが4.97V、12Vが11.64〜11.76とちょっと12V弱め
っぽ。
構成はop242*2、HDD8台(SCSI-RAID含)、DVD2台、メモリ1GB、Ti4800。
まぁ安定性については今のところ48時間エンコし続けて問題ないので、そこそこ
良い電源ではある模様です。
あとEnhanceのEPS460Wから変えて歴然と変わったのは、電源の発熱が減ったこと。
前は恐らく40〜50度まで電源自体が発熱してたけど、Jetpower520だと3.3V+5Vに余
裕があるせいか電源にさわっても全く熱くない。これは12cm+8cmのツインファン構成
のたまものなのか。
899 名前:Socket774 投稿日:04/06/04 03:23 ID:LZdTEefC
うちのSO-JET 520Wは冷えてて安定 静か。
12センチのX-FANとシロッコ排気FANにFANコン?を繋げて
ちゃんと電源切ると低速で回ってる。
不満は、電源FANの回転モニター線が無い位。
........................................
和楽は無さそうだ。私見だが電源は安定していて当たり前なので、
どんなに良い電源でも一々書き込んだりはしないんだと思う。
逆に粗悪電源だと買った人の気が収まらないから、このスレに書き込みに来ると。
152 :
Socket774:04/06/19 18:36 ID:lV3S4aSB
高い金払て、粗悪電源(ケース付属)より品悪いのも有るよ
154 :
147:04/06/19 19:48 ID:2nfx2umD
原因が判明しました
CPUファンが回っておらずオーバーヒートおこしてた模様です
応急処置として電源から直接つなげましたが、
MB上のファンコネクタがいかれてるようなので、
どちらにせよMBに不具合が生じてるようです
そろそろ買い換えなければいけない時期かも
もっとも重大な原因こそ、そうであるはずがないと思っているために
もっとも後に気づく、というのはよくあることだ
例えばコンセントにプラグが入ってなかったとか。
LGA775ママンの24pinコネクタに対応した電源はどこがお勧め?
TOPOWERとか?
>>157 それで叩かれた江成は、こっそりスペックを変更した。
江成のスペックに信用がなくなった。
161 :
157:04/06/20 19:30 ID:eIXRUk/z
>>158 ども
>>160 参考になります。そうなんですか、反論出来なかったんですか。
下駄履いてるなんてどうでも良いですけど、あの出力特性は…
Antecってダメなんですか?
>>1 のテンプレでは
荒れ防止の為、”Antec”等の単語を無視ワード指定して、完全スルーすることを推奨します。
って出てるし、
>>144 では
安定してる電源、もしくは高い電源の話はめったに出ない。
よく話に出てくる電源は買うなってこった。
なんて書かれてるし・・・
専用スレ行って、話聞いてくれば?
俺はいい電源だと思うが、最近流行りの静音PCを狙う向きには合わない。
最近改善されたと聞くが、コールドブートやS3復帰で相性問題が出るケースが
あった。
165 :
152:04/06/21 19:02 ID:cEQz5yR0
>>153 軟地図で売る電源
台湾メーカー製でW数は同じ:以下概要(メーカー名、型番、定格は非公開)
ケース付属台湾製、基板はガラスエポ
X:0.68μF-2個フィルム、セラ103。Y:101-2、332-2、102-DC側
別にフィルター(メキシコ製)、スナーパ、ZNR-201、151-1=DC、力率改善トランス
BD:600V15Aヒートリンク、電解(105度):250V,820μF-2個、駆動用200V10μF
抵抗は酸金、金属、セメント、コンデンサーは日本メーカー製
+3.3=D-30A、Tコア6.3V1000μFパ,チョーク,6.3V4700μFパ
+5=D-60A、Tコア10V3900μFパ,チョーク,10V3900μFパ
+12=D-20A-2-25ns、Tコア,25V2200μFパ,チョーク,25V2200μFパ
+5VS=D-5A、チョーク10V1000μFパ
ファンは松下、山洋(アルミ)=内部は外側取付、ヒューズは両切=セラと車用
ファンは排気方向
軟地図:中国製
X:0.1μF-2個フィルム。Y:222-2、パターンのみ-DC側
BD:600V8A?、電解:200V,85度,470μF-2個、駆動用50V1μF
抵抗は主に炭素
+3.3=D-20A、Tコア6.3V2200μF
+5=D-30A、Tコア10V1000μF,チョーク,10V3300μF
+12=D-20A-50ns、TコアVチョーク,16V3300μF
+5VS=D-2A、チョーク(空芯)10V220μF
ファンは山洋2台(吸気)、ヒューズガラス。
166 :
Socket774:04/06/23 10:03 ID:9Rn+pwzO
電源容量計算で大きい方はたまに見掛けるんですが、
小さい方はあまり見掛けたことがありません。
一通りオンボードのMicroATXマザーで、
HDDも光学ドライブも一台ずつ、
CPUもPentiumの2GHz程度にしたとしたら、
十分といえる下限の電源サイズはどのあたりになるでしょうか?
250W(SS-250SVP)くらいでしょうか?
>>166 M Pentiumなら80Wで十分なはず。
Mじゃなければ140Wは欲しいところ。
要するに250Wもあれば十分かと
168 :
Socket774:04/06/23 10:32 ID:IKCFHRQo
アンテックTRUE550あまりにうるさいので切れてタガン480Wを衝動買い。切れつつも冷静にビック立川で10000\に値切ったけども。価格コムに電源コーナーできてウマー 超しずかになりまつた・・・
過去ログ探し疲れました。教えて下さい。
Seventeamの【ST-402HLP(EJ)】EPS電源400W を購入予定です。
+12Vが2系統(各18A)ありますが、系統毎にどのコードが
接続されているのでしょうか?
マニュアルをダウンロードしたのですが、わかりませんでした。
170 :
166:04/06/23 11:37 ID:9Rn+pwzO
>>167 ありがとうございます。
そんなに少なくて大丈夫なんですね。
Celeronと書くつもりがなぜかPentiumと書いてしまいましたが、
Celeronならなおさら問題ないですね。
M用のマザーって今はまだ特殊な高いのしかなかったと思いますが、
普通の値段のものが出てきたら
電源ともどもリプレイスしていきたいと思います。
部屋に何台もマシンがあるとうるさいし暑いしで。
かつて150WクラスでTualatinやCoppermineを使ってたころは幸せでした。
>>169 そういう場合は、過去ログではなく、EPS12Vの仕様書をあたるか、
Zawardに直接問い合わせるのが正解。
テンプレのリストは、古いままなので、新しいのを調べる。
変更されていないと思うけどね。
EPS12規格のママンに使うのだろ、気にせず差せばイイ。
>>169 特に明記がない場合、普通はCPU側に18A、ドライブ側に18Aだけどな。
違ったらゴメンヨ
はー。Enermaxお亡くなりになったぽいよ。
EG465Pシリーズのかなり古いやつ。
4年間位高負荷高温でよく耐えたな。
しぃません、SNEの電源について詳しい方おられますか?
あそこの電源ってどこで作ってるんですか?
>>174 ファンが山洋製とか手動でファンの回転数を変えられるとか、ではない奴?だとしたら、うちのと同じだ。
3年位前にAthlonMP用に買って、1年位前から高負荷・高温で連続稼動中。
>>174 コンデンサ! コンデンサ! 超コンデンサ!
>>175 Topowerの粗悪OEMじゃなかったけ?
記憶曖昧だけど
179 :
Socket774:04/06/25 17:01 ID:tVgnNSsB
SS-350FS使って手
KT266A
パロ1800+
DVR105
SDM1612
6L080J4
98196H8
WD1600AB
でPCIに
SmartVisionHG/V
21142なLAN
RATOCのUSB2.0
ATA133カードってな構成なんですが、
マザー添付のHWDOCTORってツールで見てもBIOSでみても3.3Vが
0.7Vぐらいしかないんですけど、これって電源が死んでるってこと
でしょうか?
ちなみに先日98196H8が死んでしまいました。
めんどくさいので次のHDD買うまでつけたままにしてます。
国産の電源ブランドってーとどこがイイ?
ネミック・ラムダ
183 :
Socket774:04/06/25 21:37 ID:HDkXOodT
>>175 SNEはEnhanceのOEMだったはず
最近量販店で高確率で電源を見かける大手メーカー
品はいいが値段が高い
>>175 SNE販売のCPUクーラーなどを見ると、とても真面目に開発したとは思えないものが
散見される。
なので、電源も買う気がしない。
>>181 今は日本電気精器を吸収してデンセイ・ラムダに改称した。
同じような質問でスマソ。
Toricaの静+はどこで作ってるんだろ?
サビコンが日本仕様だけど……
>>187 そのCPUクーラーの能書き読んでみたが、
> ★中心の円柱型銅を台風のように渦巻くFINは高い冷却性能を誇る
>高級なCold forged Aluminumです。
>(Cold forged工法はアルミ部分が柔らかく仕上がりますので触るだけで解ります。)
阿呆か…冷間鍛造って日本語で書けよ。
横文字使って素人を煙に巻いて、とんでもなくすごい製法だと錯覚させようとしてるの
かしら。
こういうハッタリがやたらに多いから、余計に信用する気を失くすんだよなここの会社。
※鍛造であのヒートシンクを一発成型する技術自体は、確かにそこら辺の町工場では
成し得ないものではあるけどなー。
>>188 いや、冷間鍛造って言葉を知らなかったんじゃないの?
>>189 それはそれで、自分たちの売ってる商品知識も無いDQN代理店ということになる。
電源も、OEM元の適当な売り込み文句を九官鳥みたいに丸コピして、ゴミみたいな
品質の電源に根拠の無いプライド持ってたりはしないかと、不安が募りまくりw
SNEの魅力としては、企業とは思えない怪しいホームページくらいだな
トップページのあの飛行機は何なんだ
>トップページのあの飛行機は何なんだ
うっわー、懐かしい!
あれって昔、PC-98用のサウンドボードのパッケージとか広告で使ってた絵だよね
サウンドオーケストラだったっけか
ていうか、飛行機てw
ついでに
>(Cold forged工法はアルミ部分が柔らかく仕上がりますので触るだけで解ります。)
単に型の消耗を抑えるために、軟らかい材質のアルミ使ってるだけなんじゃないのかと
小一時間t
一世代前はSNEのCPUクーラーは冷えるって評判だったなぁ(雷鳥時代)
今はαに取って代わってるけど
大きなヒットも無し、リコール騒ぎも無し、無名街道まっしぐらになってきたなぁ
Zippy-500W S-ATAを買おうと思うのだけど
リオワークスのオリジナル企画の製品と書いてあった。
中身はちゃんとZippyでピンちょっと追加しただけなのかな。
それともZippy-460WS S-ATAにしといた方がいいですか?
196 :
Socket774:04/06/26 15:13 ID:NgkoPqJ5
とにかく静かな電源おしえてください
198 :
196:04/06/26 15:20 ID:m8PBLu4v
>>197 ありがとうございました。
早速買います。
サビコン付の国産電源はありませんか?
TOPOWERのP6シリーズ、発売時期っていつころですかね?
知ってる人いませんか?
TORICA PW-320NFを使っています。
コネクタ数が多く、ケーブルがかなり邪魔に感じます。
ケース内のエアフローを見直したいので、このケーブルを何とかしたいです。
ケーブルを電源の根元あたりで切断し、赤・黒・黒・黄にそれぞれ絶縁テープを
巻きつける。この様な事をしても安全上問題ないでしょうか?
>>201 ないと言えばないし、あると言えばある。
ないと言うのは、切断したケーブルの芯線露出部分の絶縁さえしっかりやっておけば
問題ないということ。
あると言うのは、そのくらいの判断がつかない人に、最悪火災に発展しかねない作業を
やらせて、何かこっちの思いもよらないミスをしでかしたりしないか心配ということ。
203 :
Socket774:04/06/26 23:30 ID:JioUDTuW
購入から2ヶ月チョイ使用していたSS-400AGXが逝ってしまいました。
ショップで聞いたらコンデンサが弱っていたんでは?と言われたけど、
2ヶ月しかもたないとは・・・俺の8千円が・・・・。
PC組み立て時から外部スピーカーにオーバーロード気味のノイズがのっていて、
先日、電源からビビビビビッっというケタタマシイ異音と共にスピーカーからブブブブブッっと・・・。
Windows自体は正常に動作していたようなので、直ぐにシャットダウンしました。
電源って、こんなに簡単に壊れるんでしょうか・・・。
Antic True550EPS(<=店の在庫)の値段の高さに負けますた・・・欲しかったのだけど・・・高すぎる・・・。
で、また懲りずにSeasonic SS-400FBを購入してきたのですが、今度は静かです。
でも、直ぐに異音が出るかと心配で・・・。
つーか、AGXは一年保証あるはずだけど。
205 :
203:04/06/27 00:11 ID:u0IyUg30
修理に2,3週間かかるという話を店員から聞いたので、買っちゃいました。
使えないとまずいので・・・。
交換した電源は修理に出します・・・緊急用にでも取っておくくらいしかないけど・・・。
206 :
201:04/06/27 00:57 ID:2aZroZpt
>202 レスありがとうございます。
ちゃんとした絶縁テープを買って試してみます。
>201
間違って使う方の線を切ったりして、また繋いだりするなよ。
絶縁テープより熱収縮チューブが後でベタベタにならずに良いけど
目的に合ったチューブを買えるか、処理できるかも問題だな。
漏れは余ったケーブルは切ったりせず、まとめて空いてる5inベイに押し込むか
スパイラルでまとめてケースの下まで降ろして空いてるスペースに置くけどな。
208 :
202:04/06/27 11:17 ID:wPj6UzSB
ちなみに俺は、筐体右側の側板とM/B取り付けプレートの間に落としてる。
隙間がタイトな筐体だと無理かもしれんけど。
209 :
Socket774:04/06/27 14:10 ID:YwTXb/dx
ううすみません。教えてください。
電源の仕様にある-5Vとはいったいなんでしょうか?
私のPCの電圧測定のソフト-5Vのところが、-3.5vくらいに
なってしまって、アラームがなっているのですが、
私の電源(ss-350fb)の箱には-5vというのはありません。
あるのは +3.3v +5v +12v -12v +5Vsb
基本的な質問ですみませんが、検索エンジンで発見できない。。。
余ったケーブルは結束バンドで縛って、邪魔にならない所に置いてる。一般的だけど。
>>209 SeasonicスレFAQより
>・-5Vが変です!?!
ATX/ATX12V v1.3から、-5Vは、削除されました。
AGX/FBモデルは、v1.3準拠なので、電源から-5Vの供給はありません。
-5Vは、ISAスロットに接続されます。ISAスロットがないM/Bでは必要ありません。
-5Vが必要なISAカードを使う場合は、AGX/FBモデルは使えません。
FSモデルは、v1.1準拠なので、-5Vが供給されます。
>
ちなみに、私の350AGXの-5VはMBProbe表示で+3.60Vです。(^^;
気にする必要はないでしょう。
212 :
Socket774:04/06/27 14:21 ID:0+7hEIrO
電源で吸い込むファンと吐き出すファンがあると思うのですが、
みなさんはどういう根拠でどちらのファンを選択していますか?
ケースファンを吸い込み、電源も吸い込み、五インチベイをあけて冷却効果をねらおうかと、、
レスお待ちしてます
213 :
Socket774:04/06/27 15:11 ID:gTYr4Xas
NExtWave SILENT KING2 LW-6400H-B2
SEVENTEAM ST-400WAP
SCYTHE 鎌力 KMRK-400A
値段や性能を勘案して、皆さんならどれを買いますか??
どれにしようか悩み中。。。
>>212 >電源で吸い込むファンと吐き出すファンがあると思うのですが、
文章が判りにくいから適当に推測してレスするが、今時の電源に内蔵のファンは
筐体内部の空気を外部に排出する向きについている。
電源のファンが外気を吸って筐体内に排気することは、通常はありえない。
(昔の電源や、特殊な冷却機構の電源は除く)
ついでにいうと、PC筐体内の空気の流れは、前面下部から吸気して
背面上部から排気というのがお約束だ。
>>214 「電源で吸い込むファン」とは12cmファン下面吸気電源のことだと思われます。
(訂正)
12cmファン下面吸気電源−>12cmファンなどの下面吸気電源
>>215 それだとファンの径以外に差がない、つーより、212の三行目がますます意味不明になる。
まー、212が何か激しく勘違いしてるってことでFAか。
<<213
俺なら黙って鎌力500か近所で売ってるAntecTrueBlue480@10000円。
仕様用途や構成を書かないとなんとも言えないが400w級は中途半端な気がする。
同じサイズのファンで吸い込みといえばTORICAのSLTシリーズあたりの事か?
知り合いからENERMAXのEG365P-VD譲ってもらったんだが
3pinのファン用とかのコネクタはどんな意味があるんだろか。
知り合いも取説持ってないしwebで調べても無いしでお手上げ状態です。
つながなくても電源ファン回ってるからさほど気にする必要もなさげですが。
だれか知ってたら教えてください。
>>220 M/B に電源Fan用パルスセンサーがあるなら、そこに刺せ
無ければFanの回転数が表示されるファンコンでも買ってこい
あと、自作辞めろ
>>221 レスども。
ファン回転数のモニタリング専用と解釈して良いんだろか。
回転数制御とかは別物だよなぁやっぱ。
>>222 なるほどねぇ ファンコンに電源から出てる3pinをつなげても回転数
制御が出来ないのはモニタリング専用のためなのか、、
既出ネタを平気で質問できるのは、厚かましいド素人と決まっているからな。
放置放置。
230 :
222:04/06/28 17:28 ID:wrQH/t38
>>222 そのコネクタに繋がってる線が黒白の2本なら、それは回転数モニタ用。
うちのEG465P-VEにも同じのがあるよ。
変換効率のよい電源が欲しい。
True550旧型熱杉。
ACアダプタマジオススメ
おっと、「かなり低下する」ではなく、「多少低下する」にしておこう。(汗
やっぱSeasonicいいなあ。
でもZippyも捨てがたいものが。
12Vラインに余裕が少なくなったので
Seasonic SS-350FS 外して Zippy 460W に交換した、
少し五月蝿くなったが電源からの排気温度はかなり下がった。
Zippy600Wが3万になってるね。
700Wが出て、ディスコンなのか・・・
いくつかの電源スレを見ていると、
温度が上がってもファンの回転数が上がりにくい電源は、熱い熱いと文句をいわれ、
温度が上がるとファンの回転数が上がりやすい電源は、五月蝿い五月蝿いと文句をいわれている。
夏は電源の中の人もたいへんだ。(笑
GF6800買うために電源買い替える予定なんですが
VGAをマザーから1.5V(ATX12V)補助電源はHDD用5V繋いでいる場合、電源はどちらの容量を優先して選べばいいんでしょうか?
241 :
Socket774:04/06/30 16:37 ID:/SMCBwsF
TOPOWERのP6シリーズ、発売いつですか?
カナーリ待ち遠しいんですけど
一台のパソコンで2台の電源ユニットを
同時使用することはできますか?
今、ENAMAXの350Wを使ってますが、ケース付属の250W
が余っているので補助的に使えたらいいと思って
243 :
Socket774:04/06/30 23:50 ID:hI1XvChR
使える
245 :
242:04/07/01 03:30 ID:32/CV61k
あの・・・早く答えていただけませんか?
246 :
242:04/07/01 03:37 ID:I0tbnvjE
247 :
242:04/07/01 05:09 ID:8YrgGJwr
2次側がMOSFETで整流してる電源きぼんぬ!
★野のセールでVariusII450を買ってみた。
へたれな漏れは腑分けまでする気は無いのであちこちの隙間から覗いてみた。
ULナンバーはTOPOWER、放熱器の形と部品配置はSX系と同じようだ、基板は
フェノール系、ファンは羽根の形状から山洋製のもよう、ケミコン類がよく見えず
使ってあるメーカは不明。
豚2500定格、12V田コネ有りでUD回して3時間ほど放置(室温30℃)
音はそこそこ静か、その分排気が弱い、排気温度の割にはケース温度が
高い感じ(★野お得意のアルミシャーシに放熱手伝わせる気か?)
すいませんeps(24pin.8pin)-atx(20pin.4pin) 電源変換ケーブルを売ってるところ知ってたら教えて下さい。
自分で探してみたんだけどなかなか見つからなくて。
>>252 ありがとうございます。
12Vコネクタ(8pin)-(4pin)変換ケーブルって売ってないんでしょうか?
電源とセットで付いているEPS-ATX変換ケーブルなんかにはあるみたいなんですけど、バラ売りはしてないのかなー。
Antec True550 のV2じゃ無いやつが15000円って高いよね?
255 :
Socket774:04/07/02 09:23 ID:9HSZNXTm
>>254 大分高いね、V2ならその値段で妥当だけど。
電源250W
PC2100 1024M+256M
光学DVD-ROM,CD-RW HDD*2
USB2+IEEE1394コンボ
GFti4200(電源はAGP供給)
SB_D_LIVE
CPUは低電圧で使用中(AMD XP2000)
電源ファンとCPUファンでエアフロー
上の条件で動かしていますが3年経つのでそろそろ電源を変えたいのですが
下から背面に空気の流れが出来る300Wぐらいの電源は何がありますかね?
電卓見たら使用中の250W電源が除外されているし.........
260 :
258:04/07/02 23:28 ID:kvCWa3Ve
DELTAの350Wですか
でかいファンでエアフローが良さそうなので 検討してみます
すいません、調べても分らない
MPT-460を買おうと思ってるんですが
クロシコの460wとマクロンのMPT-460を見比べるとFAN違う・・・
クロシコは12cm×1、マクロンは8cm×2
これはFANだけ違って、中身は同じなんでしょうか?
>>261 多分そうだと思うよ
因みに自分はクロシコ460W使いです
12V強くてなかなかいいですな
263 :
261:04/07/03 01:51 ID:4cRZm6kD
265 :
261:04/07/03 16:58 ID:4cRZm6kD
秋葉行ったけどクロシコ460w売ってなかった・・・
人気あるんだね・・・
300・350・600Wはあったけど探し方が悪かったかなー
267 :
261:04/07/03 22:47 ID:4cRZm6kD
>>266 ありがとー
これから注文します
262氏と266氏ありがとうございました
EverGreen PowerKing 550Wってどうなんかな?
つかってる人いたりしない?
>268
この前相性問題あるよーんていう記事あったな・・・・。
>>269 確かGIGABYTEのSocket478ママンのどれか(GA-8IPE1000系かな)
と相性問題確認されてるって但し書きを、DOSパラ町田店店頭で
見た記憶はある。買う気なかったから、詳細未確認。
UsersSideでTrue550V2買いました。
到着がめちゃめちゃ早かった^^;注文して中1日だけ(@本州)
3年保証で(゚д゚)ウマー
静王ver1 350w使ってたけどさほど音は大きくないね。
寧ろ排気の風量確保が出来ていい感じなのと安心だわ。
ところで電源サイドのハニカムスリットは塞いだほうがいい?
それともそのままの方がいいのかな?
400W以上の電源で騒音はこだわらないのでできるだけ質のいいやつを
探しているのですがなにがいいでしょうか?
予算は1万〜1万5000円で考えています。
>>272 Seasonic SS-400AGXまたはSS-400FB
Zippy 460 S-ATA
>>272 antec True550S-ATAV2
Antec True550 (多分V2)が届きました。
恐らくV2だとは思うのですが見極めるのは12VがMax30AならV2
という事で宜しかったでしょうか?
Antecの電源供給ワイヤー見て思ったんですが
随分と太くなってますね。 静王の400wVerとみくらべると差が
一目でわかります。
ついでに、結構このスレにもログがあったのでちゃんとした「ツイストペア」
を行ってみました。PINを抜いてツイスト「ペア」を行っただけですので
非常に短時間できました。無造作に「捻っただけ」のケーブルより
見栄と効能も違ってくるはず。 良かったら参考までに。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040705233252.jpg しかし、気になったのは電圧で12v/5V/3.3Vがそれぞれ 11.70v/5.01v/3.28v(実測)
だったので開封して調節しなければならないのか悩み中。
保証期間が長いのでスンゲー微妙
Antecスレは、落ちた?
まだあるじゃん。
Antecについてはここではタブーなんだ?
ケーブルをツイストペアにできるのは、ドライブ用の4PとCPU用の4Pだけですよねぇ。
ATX20ピンのほうは、ペアの相手がいないんですよね、
>>280 だよね・・ シリアルATA用のもpinが外せなかった上にペアに出来ない。
そうそう!CPU用の4PコネクタからPINが抜けないんだけど(精密ドライバーでドライブ用は
外せた)そういった工具とかあの狭い隙間に入るイカした工具ってないですか?
>>281 マシなだけで結局気休めなんでしょうねツイストペア。でもまとまったお陰で
筐体内がすっきり爽やかになったよ
専用工具なら
通常の3倍で抜ける
SSI-EPSのCPU用8PINってATX用4PINにそのまま挿して使用できるのでしょうか?
ほかの掲示板で使用できると教えていただいたのですがお店に問い合わせた所使えないとの説明をもらい困っております。
どなたか詳しい方、使用されている方、御教授よろしくお願いします。
>277 被覆の黒いほうがマイナスなのかな?
>>287 Yes。 黄色が12v 赤が5v、オレンジが3.3v、黒がGND
>>284 ハンズで鉄かチタンを加工して作れないかな?
>鉄かチタンを加工して作れないか
YesでありNoである。
かなり薄くスライスしないといけないから炭素鋼じゃないとつらいかもしれんね
>>279 結局、Antec排除活動は主に旧江成代理店工作員のアンチ活動だったらしいよ。
昨年の秋ごろに最大点から冷却巨人に移って様子が変わったな。
27号機スレの前半あたりがピークで、電源スレの歴史的な集団ヒステリ状態が見られる。
そのアンチ軍団を迎え撃つ当時のAntecスレが残っていないのが残念だが。
今となってはもう笑い話だな。(苦笑
電源って下位互換ですかね?
古いマザー( ASUS TUSL2 )に今、売ってる最新型の電源をつけたいなと
思いまして。
>>294 大丈夫ですよ
ていうかTUSL2ってそんなに古くないですよw
ぼくも質問あるんですが
星野のVariusEX250とか350ってS3復帰できるんでしょうか
キューブ型PCに付けようと思っているのですが
使っている方いらしたらお教えください
>>295 EX350使ってるけど、MSI865GM2-LSにWindows2000でS3復帰できてるよ。
ママンがT2P4とか言われるなら(ry
298 :
295:04/07/09 15:06 ID:8W91KzWH
>>296 ありがとうございます
初期型POLOなので今年の暑さ不安だったもので
さっそく買ってきます
ZIPPYの700W
内部にSANYO 109P0812A201
4600回転・・・・
基盤とのファンの電源ケーブルの接続部分は
ボンドで固めてありました。
まともな電源は冷やす事を優先して考えているからな。
どこで質問するのか悩んだのですが
現在表示される画面が赤色が弱くなったような全体的に青みがかったような発色をしています、
以前は時間がたてば直ることがあったのですが徐々に色がおかしい時間が長くなり、
今では正常な時のほうが少ないくらいです。
BIOS画面からすでに色がおかしく、パーツをほぼ取替えて残るは電源かディスプレイ
というとこまで絞りました。
電源の故障で発色がおかしくなるということはあるのでしょうか。
また他に原因がわかる方がいましたら教えていただきたいです。
ディスプレイに一票
>>302 たぶん、VGAケーブルの断線か、コネクタのハンダ割れ。
少し前もそうだったけど
やっぱ電源効率を最優先に考えると
Seasonicが今の時代も変換効率は最強で間違いない?
超える製品はまだ出てないのかな。
電源電卓を見てみたのですが、載ってないのが多く使えませんでした。
CPU 鱈セレ 1.3GHz
メモリ 256M×2枚
マザボ TUSL2-C
ビデオ ELSA FX534
HDD IBM 80G×1、Maxtor 120G×4
DVD Panasonic LF-D201×1
他サウンドカード、LANカード、ATAカード
といったところなんですが、ケース付属の電源がうるさいのと、
HDDが多いので容量を大きくしようと思います。
できるだけ静かでお薦めの電源はありませんか?
浅学ながら自分ではSeventeamか鎌力、クロシコ460あたりを考えてます。
アドバイス等お願いします。
>>306 静音電源スレに逝け、というのがもっとも適切なアドバイスだろうか。
308 :
306:04/07/13 15:20 ID:S21Volm9
さっそくのレス、ありがとうございます。
そちらのほうに行って聞いてみます。
最後の行で買う気が失せた。
中身がわかったら、面白くないなぁ。
でも、Topowerってそんなに悪い?
TAOの買ったけど、電源OFF時にカタカタ音がして温かいのを除くと普通だったよ。
Topowerってモデルによって評価ばらばらだね。
GUP-470XPという変なの使ってるけど何事もなく静かに動いてる。
俺は特別悪いイメージは無いよ。
>>312 GUP-470XP(TOP-470XP)は変なのどころか、このスレでちょっと話題になったいい物ですがな。
TOPWERは自社ブランド品は比較的高品質でOEM品は地雷ってのが昔からの定番だけど、今はどうなんだろ。
まあ、TAGONの名前を出されると初期TAGONの悪夢を連想する人が多いだろうな…。
悪くは無いが単純に意味が無い。
TAGON→TAGANだな。
今までずっとTAGONだと思ってた…。
てらさんのゴミ箱の腑分け画像みたけど、GUP-420XPの基板、紙じゃなくてガラスですよ。
TopowerのOEMの安物は、紙なので、かなりグレードが違うと思います。
1次側の電解コンデンサの容量が420Wクラスで1200uFというのも多めで、
100V仕様というのは、このことだと思いますよ。
317 :
312:04/07/13 21:43 ID:LjFAPJAL
XEONママン用に静かそうなEPS電源を探していたらGUP-470XPがあったので買ってみたのよ。
このスレでネタになったとは知らんかったです。過去ログ漁ってみます。
>>311 純正の品質が良いのに、わざわざOEM品を買うこともないと思って…
320 :
302:04/07/13 23:17 ID:i/0oyuxJ
>>303-304 レスありがとうございます。
静王なる粗悪電源を使っていて偶然なのかスクロール時に変色することが
多かったので(最初に書くべきことでした)電源を疑っていました、
ディスプレイまわりを調べてみます。
トッパワ系は設計部隊と製造工場を明記しておいてもらいたいものだ
最安と最高で5倍以上価格差があるんじゃなー
設計部隊なんているのかねえ(w
もう何年も設計自体は何も変わってないんだが。
外装、ファン、パーツのグレードをかえるだけで新製品が出来上がっている。
ほとんど開発費なんてかかってないんじゃないかなあ。安上がりな開発だよ。
でも、もし新設計なんていう新製品が出たら、最低一年は待ったほうがいい。
ActivePFCの時は、悲惨だった。
ってーことはトッパワ系なら5000円前後のを選んでおけばいいってこと?
汎用品の電源なんぞ何年経ったもそんなに代り映えしないからなぁ
見た目だけちょこっと変えて新製品ってやつばかり...。
で、そういう適当な事ばかりやっていると机上の理屈しか知らない
半端な設計を覚え、そのせいでとんでも回路を新製品に追加してく
れたりする orz 漏れの仕事を増やしてくれるなよぉ
じゃあいったい何がいいんだよ!
起動で躓かないことが判っているならAntecTrue550 V2 か?
>>323 部品のグレードに差があるから純正品選んどけ
TopowerのOEMは地雷
何が純正で何がOEMかわからんヽ(`Д´)ノ
とりあえずTAO扱いの一番安い\4,479のやつでいいの?
そうだよ
江成のCoolergiant 435P買ってきました
TOP-420WXPと付け替えたところ
CPUが4℃、システム温度が5℃下がりました
こりゃいい
電源を入れてもBios音すら鳴らなくなり、マザーが逝ったのかと思いきや
新しいマザーに新しいCPUを買ったが未だ起ち上がらず。
新しいマザーは「プロセッサエラーじゃぼけ!」って言いやがるのですが、
もしかして電源が逝くとこういう症状になるのでしょうか?
ギガの8I875,突然死がちょこちょこあるとのことでたたき割っちゃったよ・・・
まだ生きていたのかも・・・
>>333 風量がかなり(ツマミ1/3で十分過ぎるほど)あるので
「フウーーン‥」という音は結構聞こえます
ただ、ブロアーファン付きという事を考えると、思ったよりマシだと思いますた
12cmファン等と比べられるとキツいです
ツマミで調節すればかなり変化しますし
フロント吸気してる方なら気にならないと思います
ケーブルの取り回しが私のシステム(HDD×3、DVD×2、9800Pro)には
ちょっと使いにくいのが残念なところ‥かな
でもこれで9800Proの熱からシステムを守れそうです
コンデンサーが寒いと収縮して寒い朝などは起動しないトラブルに見舞われた。
電源のコンデンサーが原因と考えられて過去2つ電源のハズレをつかまされた。
コンデンサーが安定していていい電源メーカーありませぬか。
338 :
Socket774:04/07/16 19:30 ID:qVmPBHOA
WindyのVARIUS電源を12V安定化電源にしようと思ったら、
ある程度の負荷がないと電源が入らないみたいなんだけれど、
かといって電力を食うものを常に接続しておくのもなんだし。
どうすればいいでしょう??
339 :
338:04/07/16 20:41 ID:qVmPBHOA
だめだ起動すらしなくなってしまいました
どこに何を接続すれば動くんだー…
342 :
338:04/07/17 08:31 ID:9/KpMIqU
ありがとう…う〜む…
抵抗一つくっつければいいんだろうけれど、
どこにどれだけの抵抗を接続して…ってやってるより、
安定化電源買った方が早いような気がしてきました
30Aで約13000円…ちょっと高いけど
そもそも、スイッチング電源なんで、いわゆる安定化電源とは違う・・・
344 :
338:04/07/17 12:30 ID:9/KpMIqU
同じでしょう?
トランス使っててもスイッチングでも、パソコン用の電源は
安定化電源だと思うんですけど…
広い意味での安定化電源にはスイッチングも含まれるけど、
狭い意味での安定化電源にはスイッチングは含まれないと思う。
電源で300Wとか400Wとか出力で種類わけられてますけど、
実際に常時300W、400W消費しませんよね。
余裕を持って容量大きいもの買うか、電気の節約か迷い中。
電源の容量と電気代には、直接の相関は薄いです。
電気代を気にする人は、効率の良い電源を選びましょう。
348 :
338:04/07/17 14:45 ID:9/KpMIqU
直流安定化電源として、ノイズ対策がされたスイッチング電源は
ポピュラーですよ
349 :
338:04/07/17 14:47 ID:9/KpMIqU
そういう意味で言ってるわけではないのかな?
詳しくないので、すみません
ところで、スイッチング電源は、効率は容量にかかわらず
同じような物だとおもってたんですが、かなり違いがありますか?
この前3Dゲームやってたら画面真っ暗になった数秒後
本体からパーン!って炸裂音して起動停止、煙はでない
全く電源入らなくなったので電源はずして開いてみたら
コンデンサが1つ真っ二つに裂けて吹っ飛んでました
内部は埃がやや溜まってましたけど
magicUケース付属の400w電源で電源食うのAth3200+とFX5200くらいのものなので
電源不足じゃないんでしょうけどこんなぶっ壊れ方するんですね
電源ファンうっさくて交換考えてたのでいいですけどね
ケース付属電源選ぶ時点で素人ですたと反省、んでまた素人臭い静王U買いましたよ
351 :
Socket774:04/07/17 17:17 ID:2Vz3UYKI
>>346 どーしても電気代気になるなら乾電池に汁!
某スレで色々訊いてる者なんですが、
MACRON MPT-460 ってどうですか?そこそこ?
結局、スイッチング電源だから安定化電源とは違う、っていうのは
間違いだったんですか?
>354
安定化電源と言えるほど安定しているとは限らないから安直に安定化電源とは言い切れない。
使う用途、電圧の変動幅、含まれるノイズなどが要求を満たしているかが重要。
何の電源に使うか知らないが無線機に使う時は十分機を付けなよ。
送信時にスプリアスだらけだったらマズー
安定化電源とは違う、というよりは、原理的にノイズが多く発生するから
安定化電源として機能しない場合がある、ということなんですね。
了解しました
パソコン用の電源はノイズ対策は十分なはず、と勝手に思い込ん
でますが、技術的な基準を知った上でそう思ってるわけではないので、
使ってみなけりゃ分からない、というのが正直なところです
パソコン用の電源のノイズ対策は不十分なのでは?
マザーのDC-DCで変換されるので、
十分な対策はされてないように思います。
TASK?の450wが7.5k、550wが10k…
12vもそこそこあるのですが、これ、どうなんでしょう?
>>357 あ、それは考えてませんでした。なるほど。
一部のドライブ類などにも電源から直接に12Vが供給されてるから、
ノイズは少ないだろうと勝手に想像してました
このスレ前から思ってたけど過去ログ読むと勉強になる( ´∀`)
ただ、私自身、PC電源を改造して改良していくという内容について未だ把握できてない
んだなぁこれが。
電源の良し悪しは設計とパーツによって決まるとして、設計が自分で替えれない場合
パーツを交換して延命したり、改良したりといったある程度までで限界はあるが
しないよりはしてみた方が良いのでは?という様な改良例として
1次側コンデンサの容量UPに伴うリプル耐性向上、ESR向上、耐熱性向上
2次側のコンデンサを良質な物に変更(例えばニチコンHN/HM等)したり、
接続機器側のコネクタ付近に機能性高分子電解コンデンサを高周波減衰
用途として付加させる等
こういった対策は実際にそれなりの効果が有るといえますか? PC電源の場合
高周波ノイズがCPU供給電源ラインに流れ込む事でパフォーマンス低下を招くと
聞いた事もありますし、高周波特性の優れたコンデンサを挿入する事で多少なりとも
安定化への1歩に近づくのだろうかと・・・
>>360 1次側コンデンサの容量UPは良いけどコンデンサに流れるリップリ電流を考慮しないと危ないよ。
最悪火事になったら洒落にならんし。
というだけではあれなので・・・補足。
1次側のコンデンサの容量を上げて向上するのは瞬断に対する耐性です。
リップル耐性って何のことか分かってますか? どこのESRですか?
耐熱性を増したければ風量の多いファンに交換したほうが良いです。
2次側のコンデンサのインピーダンスをいたずらに下げるのは関心しません。
下手にいじって発振したら、安定性どころではないですよ。
電源側でインピーダンスを下げても、その先には長いケーブルがあるので、無駄です。
低いインピーダンスのコンデンサをつけるなら、マザーボード上やドライブ内です。
コネクタにコンデンサをつけるのも、効果的ではありません。
そんなところのインピーダンスを下げても、何の役にも立ちません。
マザーボードやドライブの電源の回路をよく読んで、必要なところにつけてください。
たとえば、PCIのボードの電源の入り口とか、VRMの入力側のコイルの直後などです。
(隣のスロットにNO-PCIを挿すとかよりも、安定させたいボードを改造するのが基本です。)
CPUの電源は、かなりの電流が流れています。電磁波の影響くらいでは、どうってことありません。
それよりも、電源容量の偽りを見抜いたり、電源容量の計算をして容量オーバーしないことです。
誰にでも勧められる電源の改造は、ファンコントロール回路を取り外し、
轟音ファンに換装することです。
あれってオカルトだったのか ( 'A`) リプル電流って電流の脈みたいなもんでしょバラツキ具合みたいな
「ノイズカットケーブル!」とかって売ってるコンデンサ付きケーブルも無意味ぽ?
( 'A`)っ旦~~ 旦~~ 旦~~~ 毒~~ まぁ 茶でも飲みながら話そうや
>>364 よほど酷いモノを使っているなら、コンデンサ付ケーブルは意味があるかも。
でも、そんな対処しないで、まともなものに買い替えるのを薦めるよ。
高い信頼性があるはずのサーバやワークステーションで、
そういうケーブルが使われているのは、見たことないもの。
>>365 確かに根本を考えると「轟音で見た目シンプルだが持ってみるとごっつい重い」というような
電源がサーバーでは使われてたりしますわな・・・ それが答えって事になりそうな感じもしないでもない。
いまはAntecTrue550V2を持ってるから特に不具合は無いんですが多少なりともノイズには関心がるよなぁ
ところで大容量の安定化電源を用いてPC用の電源供給を行っているなんて人いるのかな?(´_ゝ`)
367 :
358:04/07/18 19:13 ID:O5KKY75M
フリージアでTASKってとこのTK-955TX-DF(550W、3.3v:5v:12v = 28A:36A:30A)
が¥9954で売ってたので、悩んだ末購入。
店員の話によれば、OEM専門に近いメーカーで、流れ的にはENHANCEあたりと近いとかなんとか…
とりあえず、これからしばらく様子を見てみます。
何か知ってる人がいたらщ(゚д゚щ)かもんぷりーず
368 :
358:04/07/18 19:15 ID:O5KKY75M
って、今メーカーHP見たら12vが26Aになってるな…うううーむ…
370 :
Socket774:04/07/19 13:57 ID:MCZGQivK
電源をスイッチなしで起動させたいとき、メインコネクタの何番と何番ショートさせればいいか
紹介しているサイトありましたら教えてください。
371 :
Socket774:04/07/19 14:01 ID:MCZGQivK
解決しました。すいません。
4.8V 0.5Aの電球をくっつけて、起動できるようになりました
でもけっこう明るいなぁ…これでほんとに消費電力2.4Wかなぁ
>>1の人気電源ランキングに400W 2500円とか4000円とかのあるけど、やっぱ粗悪品?
無難に動くならストックしておいてもいいかなーなんて思ったり。
諸先輩にご相談
今、3年くらい前に買ったTORICAのPW-420NDF(静)使っているんですが、
マザーのユーティリティ(ASUS Probe)で確認すると+3.3Vだけが異様に低くなるんですよ。
これって電源寿命って事ですかねぇ・・・
+12V 12.3位
+5V 5.2位
+3.3V 3.0〜低いときには2.6Vとか
って感じで、ハングアップとか頻繁に起きるんです・・・
カーオーディオ用アンプに接続して、アンプのスイッチを入れると
電源が止まってしまう…ショートしてると判断されてるんだろうか
トホホホホ………
またまた、メーカー製マシンの電源などいかがでございましょうか?
今回ご用意させていただきましたのは、こちらのマシンの電源でございます。
http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/poweredge1600sc.pdf このカタログでは、リダンダント電源となっておりますが、ノンリダンダント電源を
選択した場合に搭載されるものでございます。
では早速、腑分けと参りましょうか。
http://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/img-box/img20040719191716.jpg 左右の2枚の基板は、電源ケースの中では、画像中央を軸に折り返して向かい合わせに
重ねた状態になっております。
それでは、一体どのような仕組になっているのかを、詳細に追っていくことに致しましょう。
左側基板の左下部がAC入力でございます。って見ればわかりますね。
Yコンとフェライトコアを経由して、基板に直付けされております。
フューズの右側の黒い箱は、リレーでございまして、その上の2本の突入電流制限用
セメント抵抗をショートするために使われております。
そのため、この電源では、AC入力を接続しますとカチッとリレーが入る音が致しますし、
AC入力を抜いてしばらくしますとカチッとリレーが切れる音も致します。
ラインフィルタのチョーク、コンデンサともにかなり大型でございますが、基板にはさらに
大型のものにも対応できるようにパターンと孔が用意されております。
コモンモードチョークの上のヒートシンクには、ダイオードブリッジGSIB1560が取り付けられて
おります。
その上側のコンデンサもXコン、Yコンでございまして、ラインフィルタの一部でございます。
基板上部中央のトロイダルコイルは、アクティブPFCの昇圧チョークでございまして、
T106サイズのコアを2個重ねてあります。センダストのようでございますね。
その隣では、平滑ケミコンが小基板に取り付けられて寝かされております。
その下側のヒートシンクには、アクティブPFC用の2個のMOSFET IRFP450LCとダイオード
8ETH06FPが取り付けられております。
ここには空きパターンがございまして、MOSFETとダイオードをさらに1個ずつ並列に
追加できるようになっております。が、この電源では、空きのMOSFET用のねじ孔を使いまして
サーマルスイッチが取り付けられております。そのリード線が、ヒートシンクを迂回しまして
反対側の小基板の側まで、引き回されております。もともとのリード線が短いため、
青いケーブルで延長されているようですが。
この小基板には、アクティブPFCのコントローラUC3854NとMOSFETのドライバと
思われますコンプリメンタリトランジスタペアB927/D1247が載っております。
裏にも表面実装のICが載っておりまして、339ではないかと思われます。
アクティブPFCの出力電圧は、測ってみましたところ、380Vでございました。
小基板の右側の孔の開いた光沢のあるヒートシンクには、TOP233Yが取り付けられておりまして
その下側の小トランスとでスタンバイ電源を構成しております。さらに下側のアルミ板を
曲げただけのヒートシンクには、整流ダイオードYG802C06が取り付けられております。
平滑ケミコンには、スタンバイ電源とはいえ、日ケミKYの2200uFと1000uFが使われております。
ケミコンやコイルの空きパターンが見えますが、このスタンバイ電源は、+3.3VSBにも
対応できるようでございまして、その部分が空きになっているようでございます。
コネクタの左側の半固定VRは、+5VSBの電圧調整のようでございます。
この小トランスの周りにダイオードやケミコンが多数ございますのは、このスタンバイ電源が
マルチ出力になっておりまして、アクティブPFCやもう一方の基板の制御回路へ電源を
供給しているためでございます。が、このスタンバイ電源自体は、アクティブPFCの出力で
動作しているようなのでございます。(汗)
フォトカプラTLP621が3個と空きが1個分ございます。
右側の2個は、+5VSBのフィードバックとOVPのように思われます。左側の1個は、
サーマルスイッチの信号をもう一方の基板に伝えるためのようでございます。
1個分の空きは、裏面の面実装部品の空きパターンなどから判断いたしますと、
この電源にはAC入力電圧の検出機能を持たせることが可能なようでございまして、その信号を
もう一方の基板に伝えるためのように思われるのですが。
では、右側の基板に参りましょうか。
左上の部分から高圧が入力されまして、その横の庇の長いヒートシンクには、
MOSFET 2SK2842が2個取り付けられております。フォワードコンバータなのでございますが、
この2個のMOSFETは、並列になっているわけではございませんで、フルブリッジコンバータの
片方向のみのように接続されております。
ヒートシンクの右下に見えておりますのは、カレントトランスでございます。
その隣には、MOSFETのドライブ用パルストランス、さらに隣には、-12V用平滑チョークの
トロイダルコイルが、覗いております。
高さ制限のために寝かされておりますメイントランスの右側には、2個のトロイダルコイルが
ございますが、これらは、+3,3V用と+5V用のマグアンプでございます。
あの電源と同じ構成でございますね。(笑)
中央の横に長いヒートシンクには、整流、転流ダイオードが並んでおります。
+12V用には、STPS20H100CTと30CPQ100、+5Vと+3.3Vには、それぞれSTPS2045CTとS30SC4Mが
使われております。それぞれのダイオードの2素子分は並列になっております。
転流ダイオードの方が大容量なのは、ON期間よりもOFF期間の方が長いためと思われますが、
通常、OFF期間はON期間の2〜3倍はございますのですが。(汗)
ここにも空きパターンがございまして、+12V用のダイオードを1個ずつ並列に強化できるように
なっております。
このヒートシンクの下側には平滑チョークが並んでおります。
左側から、+12V用でT106-52コア、7912が取り付けられた小ヒートシンクを挟みまして、
+5V用と+3.3V用には、T90-52コアを用いたトロイダルコイルが使われているようでございます。
どれも鉄粉でございますね。(悲)
さてさて、お待ちかねのケミコンでございます。
一番右側の2本は、+3.3V用でございまして、ルビコンYXG3300uFでございます。
その左側の3本は、+5V用でございまして、日ケミKY3300uFでございます。
その下側、ケーブルに隠れております1本は、+3.3V用でございまして、日ケミKY2200uFでございます。
フィルタに使われておりますコイルは、空芯でございますね。
その下側に、極太のジャンパのようなものが2本並んで見えますが、これは、+3.3Vの電流検出用
ミリオーム抵抗のようでございます。2本は並列になっております。同様のものが+5Vや+12Vにも
ございますが、出力ケーブルに隠れております。
中央の小さ目のケミコンは、-12V用で、日ケミKY470uFでございます。小ヒートシンクと+12Vの
平滑チョークの間にございますケミコンも-12V用でございますが、これのみLtecとなっております。
交換対策のためか、根元をボンドでがっちり固められております。(笑)
その下側の3本は、+12V用の日ケミKY2200uFでございますが、同じものがさらに3本、出力ケーブルの
束の下に潜んでおります。なかなか強力なようでございますね。(喜)
基板下部の小基板には、マザーボードとのインタフェース回路、OVP、OCPなどのプロテクション回路が
構成されているものと思われます。324、339、393などが並んでおります。PWMコントローラ3845Bも
この基板上にございます。1002DSとマーキングされたナゾのICもございます。
この小基板の左端には、半固定VRが4個並んでおります。また、母基板の+12Vの空芯フィルタコイルの
左下あたりにも半固定VRがございます。シルクによりますと、3個は、+3.3V、+5V、+12Vの電圧調整の
ようでございまして、残りの2個は、二系統の+12Vの過電流制限の設定のようなのでございますが。
基板右下の3ピンヘッダは、ファン用でございます。
温度検出用のサーミスタは、基板左側中ほど、カレントトランスの左下にございます。
この位置からいたしますと、電源の温度上昇ではなく、吸気される冷却風の温度を
検出しているようでございます。ということは、ある周囲温度下では、常に回転数は一定、
つまり、最大負荷に対応した回転数で常に回っているということになるのでございましょうか?(汗)
画像にはございませんが、ファンは、AFB0812SHというものでございまして、表示によりますと
12V0.51Aという狂気を感じさせられるものでございます。
起動初期のファン電圧は、7.5Vでございました。
なお、この電源、Delta製でございます。
ざっとこのような感じでございますが、空きパターンが多いようでございますね。
ケチっているとは考えにくいので、上位モデルとの基板共通化のためなのでございましょう。
この電源の上位モデルはといいますと、オウルテックの550Wがそうなのでございますが、
空きパターンは埋まっているのでしょうか。気になりますねえ。(殴)
BEATキモイ
電源素人から質問があります。
今、s3スタンバイへ移行できるが復帰できないという状態なのです。
キーボードを押しても復帰せず、パワースイッチをおすとやっと復帰という状態です。
s1は問題無し。
今は250w安もの電源ですが、電源交換でこの状態は改善するでしょうか?
msiのp4m266マザーのせいなのかドライバの問題なのか電源なのか
原因がはっきりしないのです・・・
>>374 俺のなんか、5年前のケースについてた電源で、
+12V 8.8V
+5V 3.5V
+3V 2.6V
っつー状態で動いてるぜヽ(゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャヒャヒャ
流石にもう捨てるけどな。
カバーを開いてコンデンサが膨らんでなきゃ大丈夫だろ。
ただしカバーを開けるのはあくまで自己責任でな。
>>383 すげーな
Seasonic 300FS(生産終了品)
SpeedFan 4.13で測定、
+12V 11.73V
+5V 4.97V
+3V 3.25V
面白くもなんともない (´・ω・`)
たった0.05V下がっただけですよ
PW-330ATXE-12V使ってるんですけど、
シャットダウンしてもパワーLEDが点灯しっ放し、さらにファンが回り続けてしまいます。
OSとかHDDはちゃんとダウンしてるんですけど・・・
これって電源が良くないんですか?
M/BはASUSのP4P800SEです。
388 :
374:04/07/20 20:53 ID:Nuy47LQJ
>>383 > カバーを開いてコンデンサが膨らんでなきゃ大丈夫だろ。
> ただしカバーを開けるのはあくまで自己責任でな。
自己責任で開けてみますた。
ヤニまみれの埃がたっぷりこびり付いてたんで、掃除したけど変わりなし。
ウンコたれコンデンサは無かったです
すっげー不安定だったから外してたメモリを挿しなおしたら、電圧がさらに
下がって通常3.0V〜起動時2.8Vまで下がってさらに不安定に(;´д⊂)
同じタコ足にエアコン付けてr(ガッ
やっぱり新しい電源買った方がええんやろか・・・
タコ足はダメよ。
コンセント直挿しが基本。
買い替えはいいよ、金があるなら。
>>388 マジレスすると、マザーボードの電圧測定は、あんまりアテにならない。
テスターで測ってみてください。
>>388 部屋に来てるコンセント自体が電圧低いのかもしれんよ
>>386 すまんすまん3.3だった
数字だけ見てた
>>376 その電源、某店のジャンクで2個ゲト。
どちらも動かなかったけど、基板を入れ替えたら、片方桶。
合計960円。ウマー
マザボの電圧測定は役に立たんね
うちの場合
12V マザボ測定11.73V テスタ11.97V
5V マザボ測定4.97V テスタ5.13V
>>376 裏画像が足りないぞ
岡谷エレの音無しぃ400w発注したがここでの評価はいかほどか・・
397 :
374:04/07/21 06:42 ID:zObLWYKn
>>391 もし、そんな場合はステップアップトランスって有効ですかね?
腑に落ちないのは、5Vも12Vも定格以上出てる事・・・
このレス書いてる最中にも落ちたorz
お前さんの電源、アメリカ仕様の電圧になっていませんか?
テスタすら持ってなくて自作やってる奴がいるのか。
秋月で1,100円からあるんだが。
テスタは、2、3台持っていると、複数の個所を同時に計れるので便利だ。
>>399 いや、自作人口の中でテスタ持ってる人って5%程度だと思うけど…。
テスタ持ってない
ハンダごて持ってない
電源にアース繋いでない
大半はこんなヤツばかりだろ?
>>401 電源にアースを繋ぐのは相当コアな香具師だと思うのだが。
テスタ デジタル3台 アナログ1台
ハンダごて 15W.30W,60W,100W.ガス式各1
PC周りのコンセントは全部3Pアース付き
な漏れは壊れたコアでつか?
>403
あなたはプレスコットのコアですw
各電圧の消費電流が公開されてないモノが多いので、
実際に動かしてテスタで電流を測らないとダメだよね・・・。
この構成なら400W級〜とかいうやり方は、いいかげんやめて欲しい。
>>396 無音ちゅーわけにゃあいきませんがねぇ、まぁまぁ静か。
多分ファンがクソ。
ほんとにコアなやつはオシロ持ってる
殿様でつか?(w
お城は最近出番が無くて押入に保管中。
工具類も弱電、強電、建築等、用途別に持ってたりする。
しかし、単なる工具フェチだったりする。
>>407 電子工作する人ならオシロくらい持ってるっしょ。
俺のはアナログの10MHzのストレージ無しだけどさ・・・。
>>374 っつーかメモリ増設したら3.3V余計に消費するのは当然だしょが。
ってーかお前、エアコンとタコ足なんていい度胸してるな。ウィンド型か?
そのうち火事なるぞ。
IW-P430AX-0売ってるところないか
>>407 てことは、お城や路地穴は会社の使ってる漏れはコアじゃないんだな…。
ほっとしたけど、ちょっと寂しい気持ち。
>>405 電流を測るなら、クランプ式電流計がマジお奨め。
テスターで電流を測るのは面倒なのでお奨めできない。
415 :
405:04/07/22 16:22 ID:Agc4WO2A
ええ、クランプメータ使ってます。DC測れる奴。
でも、「そんなもん持ってるわけねーだろ」と言われる予感がしたので、
誰でも持っているべきテスターで書きました。
416 :
374:04/07/22 21:02 ID:5Z2/ClQa
>>398 アメリカ仕様って220Vって事?なってません。
>>401 テスタ持ってません。ハンダごても持ってませんが、電源はアースに繋いでます。(3P延長コードで)
>>411 掃除しただけで直るかなぁと淡い期待を持って増設したんだけどね。
一応目標はメモリ増設後でも安定稼動する事です。
エアコンは多分10年前位のパッケージエアコン。(しろくま君)
運転電流8.6A/力率93%って書いてある。
延長コードはTEACのAV-P50ってのを使ってます。
PCとエアコンの他には液晶モニタとHUB位かな。
ステップアップトランスの情報は板違いだったかorz
417 :
374:04/07/22 22:46 ID:5Z2/ClQa
ageちまった。スマソ
一つ言い忘れ。
一応、エアコン用の専用ブレーカー(20A)付いてるんで、コンセントの容量は十分あるとは思うのだが・・・
後で壁直結で確認してみます。
最近システムが急激に不安定になり、なんの前触れもなく再起動がかかったりします。
これって電源が原因である可能性はありますか?
このところ、ファンから聞こえる音が少し変わったとは思ってたんですが。
>>418 ここ最近は暑いから、熱暴走じゃないの?
ファンの音が変わったってのは、単にケース&電源内部の温度が上昇したんで
排気ファンの回転数も上がったってだけだったりしてな。
まぁ・・・。可能性の有る無しを聞きたいなら「有るよ」って答えるけど。
422 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/07/23 13:44 ID:rrjKWIXt
>>418 >>419に一票。
そんなことよりCPUは何度なんだ?
>418
ほぼ間違いなく電源が逝かれかかっている。
俺は2年周期くらいで電源が逝っているが、経験上パソが立ち上がりにくくなったり
CPUがいつもより熱くなってきたら要注意。休止状態やスタンバイ状態からリセット
かかるようだと電源は要交換。
ウチは5年モノが3台ほど
1台だけファン交換したっけか
北森3Gが死んだ場合も同じ症状がでたな。
そうとわからずにCPU以外全部交換して、痛い出費だった。 orz
ソケ7とかPen3時代の電源は殆ど生き残ってる、
動物系などいなかった頃の古き良き時代(高かったけどなー)
江成や七隊の250Wクラスがゴロゴロ、
Pen2のリナ鯖でこき使ってきたがしぶとく生きてる。
428 :
Socket774:04/07/24 07:13 ID:4EV/gf3p
電源電卓が使えない・・
win2000sp2-IE5だとだめなのかな?
>>428 あれはIE6限定なんだよ・・・。バグだらけで使いたくないんだけどね。
Mozilla1.7.1でも使えるようなのだが…
Zippy届いた。
あれだけの電源ケーブルを全部使い切る俺のPCって一体・・
432 :
Socket774:04/07/25 02:35 ID:Iy9CRzL4
皆さんお初です。質問よろしく。
結論:一般的なATX電源の回路図を探していますが見当たらず、皆さんにお聞きする次第です。
なにを以って一般的というか、等ご意見もありましょうが
ATX電源と呼ばれるものは、おおよそ似たような構成ではないかと予想してます。
あなたが一般的と思われる回路図をゼヒに見せていただきたい。
経緯:
CODEGEN MODEL:250X-1 という中古のATX電源を入手しましたが
3.3Vが3.1Vと、ちょい低いので調整したいのです。現物から回路図を起こそうとしたが
大型の部品が密集して実装してあるので大変困難。もう挫折状態。
ご協力のほど、お願いします。
( д)゚ ゚
>432
atx power supply schematic diagram
でググれ。
437 :
432:04/07/25 15:52 ID:s5rU5S3N
>>433-436 (特に
>>435-436)
皆さん、ご指導ありがとう。勉強します。
これらの資料と本でも手に入れて勉強してみます。
暑いけど気分転換に本屋さんに行ってきます。
ノシ
438 :
Socket774:04/07/25 19:43 ID:2dgftdhl
厨な質問になってしまいますが、
電源ユニットを二台使用したいのです。
そこで、マザーボードからの電源起動用?の分岐ケーブルってあります?
ある程度の通販サイトはまわったのですがみつかりません。
用途はHDD増設に伴い、容量不足を懸念してなんですが、
大容量電源をつけたほうがいいでしょうか?
441 :
Socket774:04/07/25 20:54 ID:cJFQFY0t
EG701AX-VE SFMA
探してるんだけどどこも売ってねえ〜。
ってまだ販売してないのか?
だれか売ってる所おしえて〜。
>>438 ACアダプタ駆動のヘッドフォンアンプを外付けしたほうがいいのでは・・・。
ベイ内蔵型スピーカーにこだわるなら、DC-DCコンバータで昇圧して、
コンデンサかまして、シリーズレギュレータで12Vに落として入れます。
でも、ノイズだらけになるほど、内臓の電源の出力が酷いのは、
他にも影響があるような気がします。
444 :
440:04/07/25 22:16 ID:UFbRBdP0
445 :
432:04/07/25 22:42 ID:s5rU5S3N
>>435 無修正ナマ回路図、お宝電源画像ザクザクですた。
サンクス
PC電源て壁コンセント直結がデフォですか?
タコ足タップだと降圧しちゃったりして不安定になったりしますか?
壁コンセントも結局は蛸足みたいなもん
気兼ねなく蛸足しろ
ただし、テーブルタップは、松下あたりのしっかりしたものを使う。
680円とか、980円はやめておく。
ばらしてみるとわかるが、しょぼすぎる。
オーディオ論に発展しなければよいのだが・・・
>>450 曰く、情報量が
曰く、透明感が
曰く、細かなニュアンスが
曰く、解像度が
曰く、…
曰く、…
ここにはピュアAU板の住人はいませんよね。
家のコンセントをホスピタルグレードに換えたらベンチマークが
5%全体的に伸びた! とか言いそうで怖い。
>447-449 ありがトン。700円ぐらいのノンブランドつこてたから
奮発して松下に変えときます。
100円3分岐で、孫タコ足。
>454
そら イカ足つ〜ねんな
コンセントやプラグが暖まるようだと、電圧下がってるね。
Nationalの安い奴だと、680円〜あるような気がする。
もちろん、280円の物にくらべて、モノは良いよ。
電源タップは電気屋よりもホームセンターの方が同じ物でも安いような気がする。
トランスが必要かなって感じのちょっと電圧低めのコンセントにお勧めの電源て
ありませんか?Antecとかエナとかそうゆう環境に強そうなんですけどどうでしょうか?
家はブレーカーがすぐ落ちるのでUPSを使用してます。
>>458 Topower。カタログ値では88V〜となっている。
>459-460
ありがトン。とりあえずTopwerOEMの鎌でも買ってみます。
その後UPSかトランスかいてみます。
>>461 ごめんOEMは違うかもしれない・・・。ピンキリなので。
てらさんの所で腑分けされた JP-420P で
>ブリッジとケミコンの間の黄色い筒状のものには、250V・2.0?Fとございますので、
>コンデンサであろうことは間違いございませんでしょうが、
>余り見かけないタイプのものでございます。
フィルムコンに見えますが違うのかな
>>458 100V電源スレを参考にしてほしいのですが、80V台を明記している電源は、
ニプロン 85V〜
ToPower 88V〜
があります。90V〜ならば、もっと沢山あります。
効率が表示されているATX電源 その1
■Antec
NeoPower480
70%(min.) at full and typical loads,
115V/230Vac 60/50Hz 60% (min) at light load
TruePowerシリーズ、SmartPowerシリーズ
68%以上
■AOpen
FSP300-60ATV、AO300-12APN、FSP350-60PN、FSP350-60BT、FSP350-60PLN
AO400-12APN、FSP400-60GN、FSP400-60PFN、FSP530-60GN
最大負荷で最小時65%, 通常時70%
AO350-12AHN、AO400-12AHN 通常時70%
FSP550-60PLN 550W 最大負荷で最小時63%, 通常時70%
■CWT
Aシリーズ >70% at full load, nominal line.
Bシリーズ >68% at full load, nominal line.
ISOシリーズ >68% at full load, nominal line.
■DELTA
DPS-350NB >68% @ Max. Load, Nominal Line
■Enhance
ENH-0140G 70% @ full load
ATX-1140H 65% @ full load
■Enermax
表示なし
■ETASIS
EPAP-560 70% minimum, at full load
■hec
HEC-AR-Tシリーズ
HEC-LD-Tシリーズ
HEC-LR-Tシリーズ
HEC-VD-Tシリーズ
< 72% typical @ Full Load
HEC-LR-ATシリーズ
HEC-LR-PTシリーズ
68% min, 72% typical @ Full Load
■PC Power & Cooling
Silencerシリーズ 74%
TURBO-COOLシリーズ 70%
効率が表示されているATX電源 その2
■Seasonic
FTシリーズ、SGXシリーズ
at normal input voltage >70%
at AC115V 60Hz 74% typical
at AC230V 50Hz 77% typical
FSシリーズ
Efficiency: 110-120VAC, full load: >65% typical
Efficiency: 220-240VAC, full load: >70% typical
SuperSilencerシリーズ
SuperTornadoシリーズ
up to 80%
■Seventeam
ST-350BKV、ST-400WAP
65 TYPICAL, FULL LOAD CONDITION AT 115/230 VAC INPUT
■ToPower
High efficiency active PFC at 0.99 とかいう紛らわしい表示
■Nipron
PCSA-470P-X2S 68 / 72 以上(100 / 240V 入力)
■HuntKey
サイレントキングLW-6400H、LW-6350H、LW-6300H、LW-6251H
65%(min.) at full load 230Vac 50HZ
55%(min.) at 30W, 230Vac, 50HZ
表記方法も違うし、負荷も違うので、一概には比較できないです。
意味のない作業でした。
乙
ステップアップトランスに寿命はないと思っていい。
一生ものどころか、孫の代になっても使える。
それで、電源の選択肢に制限がなくなるのなら、安い買い物ではないか。
471 :
Socket774:04/07/28 19:49 ID:1SnAaQi2
トランスかますよりも配電盤の線組み替えて200V作るほうがいいんじゃない?
FAQかも知れないですけど、どなたか教えてください。
同じpen3マシンで電源を300Wから400Wに変えた場合、消費電力は
上がり(変わり)ますか?具体的に言うと月々の電気代が高くなります?
もともと200Wぐらいしか消費していないマシンなので多分変わらない
気がするんですけど、常時起動マシンなのでちょっと気になってます。
効率が変らない場合、消費電力は変りません。
>>474 折れの考え間違ってるかも知れないけど、電気代がそんなに気になるなら
常時起動しなければいいのにって思うんだけど。
常時起動によって電気代以上の見返りはあったはずだし。
>>476 質問に関係ないことで、人に意見するのはどうかな、と思うが
SO-JETの人柱まだ?
何週間おくれとるんだ478は。
相当遅れているようだ・・・(´・ω・`)ショボーン
だって、最近知ったんだもん・・・
正直すまんかった。よさげだし買ってみようかな
481 :
Socket774:04/07/29 07:58 ID:LR3OD7Iq
テスラコンバーターを使った効率95%以上の電源が
今頃は出てるはずだったんだけどどうなったか知ってる人いる?
>480
てらさんのところで腑分けされているようでございますし、
その電源の本家は12cmスレだわ。
内蔵電源がそろそろ限界という状態で、HDDを増設する為に
電源とATAカードを買ってきました。
M/Bに刺さずに 単独で電源を起動するためには
ATXケーブルの何番と何番のピンをショートさせる必要があるのか、
お教え願えますでしょうか。
http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010621.html 14番のPS_ONとどこかだろうか、とは思うのですが、どうもうまくいきません。
(あらゆる組み合わせは試したつもりです)
単に銅線がヘタレてしまっただけなのか、初期不良なのか
組み合わせて電流流しているうちに、ヤバい組み合わせを踏んで壊したのか、
何かとんでもない勘違いをしているのか、分からない状態なのです・・・お助け下さい。
485 :
474:04/07/29 09:50 ID:NKho2wKU
>効率が変らない場合、消費電力は変りません。
返答ありがとうございます。普通の電源を買えばそんなに効率は違わ
ないでしょうから、電気代は大丈夫そうですね。
>>476さん
例え電気代があがっても常時起動を止めるつもりはないんですけど、
とりあえず興味もあって聞いてみたという感じです。
486 :
483:04/07/29 10:10 ID:DBF5VcSz
>484氏
どうも、ありがとうございます。
やり方さえわかれば・・・!
>>486 まあうまくいかなければつなげるだけで起動できるパーツとか売ってるから
そういう物を利用するのも手かと。
>>481 俺は入力がAC100Vでないことを知って萎えたよ。
DC48Vなんて、電話局じゃないんだからさ・・・
>>488 イータ電機のだと入力はDC200〜400Vとなってるね。
これはPFC付きAC/DCを前段に入れることを前提にしてるからだと思う。
効率・力率至上の製品だから、当然といえば当然。
490 :
488:04/07/29 22:57 ID:wN0/P9QK
>>489 すみません。記憶が間違ってました。DC200〜400Vでした。
この電源を使うために、
普通のスイッチング方式でAC100VからDC200Vを作ったら本末転倒ですよね。
バッテリバックアップ時のための電源装置なのだろうか・・・
テスラコンバータを使ったPC用電源は夢なのか…
>>490 力率を上げるためにPFCを使うと、自動的に昇圧チョッパが付いてくるんだよ。
もちろんそこで損失はあるけれど、それを含んでも最終的に90%くらいの効率になるはず。
493 :
374:04/07/29 23:58 ID:QxCXeqZ1
結局AntecのTRUE CONTROL 550Wを買いますた。
+12V 12.159
+5V 5.08
+3.3V 3.36
で安定するように。デフォルトだとやっぱり+3.3Vが3.2位だったので調整しますた。
まぁ臨時収入があったから良かったものの・・・orz
まさかとは思うが、マザーのハードウェアモニタで調整したりしてないよな。
お尋ねします。
最近雷のせいか、ほんの一瞬電灯が消えます。
その時、EG365P-VE搭載マシンは落ちて勝手にリブート。
中国製のよくわからん300Wマシンは何事も無く動いています。
この差はなんでしょうか。
入力がDC200-400Vって言うのは、単相AC200Vを全波整流して入力するのが前提なんじゃないの?
整流は単純な回路で出来るし。
回路次第だけど大体DC260V前後が取り出せるはず。
なぜ内蔵されていないかは分からないけど。
497 :
490:04/07/30 01:44 ID:IPdhyEx+
安定化している必要があると思い込んでいました。
単相ならコンデンサーが必要だが3相ならコンデンサーレスでもいけるかもな
しかし一般家庭に3相200は来ていない罠
>>496 高効率コンバータに、低力率・低効率のACトランス+コンデンサインプット整流
を入れるんじゃそれこそ本末転倒でしょ。整流にはPFCを使うとあれほど…
>>495 入出力のキャパシタンスと消費電力。
電源によっては耐瞬停時間を公表してるものもある。
SO JET・・・鎌風そのものなんだけど・・・奥行きのある鎌風・・
>>499 トランスはいらないし。ダイオード4つとコンデンサ一つだけでできる。
俺が高い金出して買ったのが、SO-JET520Wだが・・・
(´・ω・`)チョボーン
鎌力なのか・・・ 知らないんだけど、鎌力って評判いいの?
評判を気にするなら、板検索してみ。
ついでに。評判悪いのが嫌で他の電源買うなら、
俺がその電源もらうw
電源に少しばかりだがお金をかけてみた。
それまでの不具合が出なくなる。マジで感謝。
電源なめてました。心入れ替えます… orz
鎌たんは価格が手を出しやすいので重宝していますけどね。
電源に詳しい方から見ればあまりよろしくない?のかな…。
オ釜だからって馬鹿にすると後が怖いわよ
>>506 鎌★ 力也 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
Zippy-600W- S-ATAII キター
509 :
Socket774:04/07/31 12:36 ID:7S4LE6QS
SWって300Wは糞で、350Wはやや糞で、
400Wになるとそれなりに使えるってホントなの?
たしか、475W以上だったのでは?
>>501 ここで問題なのはトランスではなくてコンデンサインプットの力率の悪さだと思う
TOPWER人気だなあ
SNE、TORIKA、鎌力、Tagan、SuperFlower、GUP、SO-JET、be quiet!
他にもあったけ?
>>512 あはは。TAOを除くところがすばらしい。
釣られたか。rz
素で忘れてた。他にもTTGIってのもそうらしい。
TAOはOEM先というより一代理店な立場のほうが大きそうな……
うちのTOP-420P4は、ファンで放熱が足りてる稼動中より、ファンが完全停止の
+5VSBだけ作ってる間のほうが熱くなってる。筐体表面で手触り35℃ぐらいだし
大丈夫、だとは思うが、ちょっと不安。
作ってる時点で、これはいまいち 鎌力用
これは合格 SO-JET
とか 厳選してるんだよ そーだろう そー思いたい そーだぞきっと
いちいち検査すると余計なコストが掛かる、
注文があった数作ってポン。
結局どの電源が良いのよ?
ablecom
並んでる中で本能が惹かれるやつ
>>519 ETASIS。間違いない。でもうるさいよ。
Zippyは?
>>499 レスありがとう。
キャパシタンス...意味和姦ね、図書館で調べます。どうも。
526 :
_:04/08/01 13:57 ID:5sldCPEQ
250Wの電源から、400Wの電源に変えても、パソコンのパーツの構成を変えなければ、
消費電力、つーか電気代は変わらんよね?
電源そのものが電気喰ったりしないよな?
食うよ。
食わないよ。
効率によっては変わらないよ。
( ^▽^)
532 :
Socket774 :04/08/01 17:35 ID:fh4g3mVc
>>532 海外の価格サイトによると、$55くらいのようだが。もちろん新品で。
電磁波漏れまくりだが。
アクリルケースと組み合わせたら近隣の迷惑になる。
>>531 正直、イソテルにだけは言われたくない…
爆熱CPUしか作れねぇ癖に…
537 :
sage:04/08/02 00:50 ID:9nPvhO83
なぜだ、うちのTOP-350P5、
サービスコンセントにAC12Vしか
出てねぇ。
使ってなかったから確かめてなかた。
>>537 連動だから、電源入れないと100V出ないよ。
・・・って、電源OFF時に12Vかかってたら、それはそれで問題だ。
リレーでスイッチしているだけじゃないのか?
539 :
537:04/08/02 01:35 ID:bkRnngr8
>>538 もちろん電源ON時の話っす。
リレーかどうかは箱のブロック図じゃそこまでわかんね。
リレーの動作音なんて全然しないし。
カチって音するの?おしえてエロイ人。
540 :
526:04/08/02 02:06 ID:eLnFGPbV
541 :
538:04/08/02 02:35 ID:AI+p7lY/
>>539 電源ON時で12V・・・がくがくぶるぶる。中が大変なことになっているかもしれず。
P4ではカチッという音がします。
542 :
537:04/08/02 11:11 ID:q+vyjWbo
>>541 情報ありがと。
あー、やっぱおかしいのか・・・
販売店に行ってきまつ。
543 :
537:04/08/02 14:18 ID:1/2Gx5Z9
初期不良ということで交換してもらいました。
...お、カチって言った!カチって言ったよ!
>>538サンクスコ
544 :
教えてどエライ人:04/08/03 17:31 ID:XIGM8Mgx
電源の神様教えてください。
CPU XP 2600+
VGA Ti4200
RAID Board 2枚
Sound Board
Capture
HDD 6台
DVD‐R
水冷Unit
CoolingFUN 4つ
この構成だと、必要な電源容量はどのくらいでしょうか。
やっぱり500Wは必要ですかね。
電源を音無に換装し、水冷UnitとHDDを1台追加したらRAID Boardが
一枚認識しなくなってしまいました。 なんかシステムが不安定に
なってしまい、元の環境に戻してもRaid Boardのどちらか一方が
常に認識されなくなってしまいました。
もうとっとと電源を買いに行くので、ご教授お願いします。
このままでは、300G越のえろデータが読めず、ちんほこが安物コンデンサのように
破裂してしまいそうでつ。
>>544 HDD6台って、、、外部にしたほうがよくないか?
>>547 トータルのワット数でしか語れないレベルのうちは無理。
それぞれの部品が、何ボルトを何アンペアもしくは何ワット使うのか、調べあげて足し算するだけだよ。
つーか、もう壊しちゃったのかもね。元に戻しても認識されないんでしょ。
溜めまくったエロ動画は諦めてください。
HDD6台って、ちゃんと隙間空けてマウントしてたんかいな?
HDD同士くっつけてたら、熱もすごそうだけどね。
>547
551 :
547:04/08/03 22:50 ID:X086/P0I
>>549 FUNが4つも付いてるんだから、冷却されてるんじゃないの?
当然SMARTでHDD温度も見てるだろうし
糞が四つもついてたら嫌だな
>>552 例えば、HDDを三つくっ付けてマウントした場合、
真ん中のHDDはFANでどの程度冷却できると思う?
HDD6台を、HDDベイ一個飛ばしで配置できるケースって、
フルタワーぐらいのサイズだよね。
5インチベイを活用すれば、
隙間空けてマウントできるだろうけど。
あ、FUNなら冷却どころか、
熱くなっちゃうでしょ。
なんでやねん
側面パネル両方開けて、扇風機強で問題なし。
>>554 HDDを4台くっ付けてマウントしているが。
前面ファンの風を当てれば室温27℃で真ん中2台は
酷使しても40℃以下ですが、なにか?
1台飛ばしで配置しなきゃ満足にHDDを冷却できんような糞ケースなんか捨てちまえ。
ワット数でしか電源を語れないんじゃ、とりあえず700Wの電源買っとけ。
これで間違いは無いはずだ。
1kW電源きぼーん
500×2じゃだめ?
元の構成に戻してもNGなのに、電源を変えればOKだろう、という判断力が素晴らしい。
5Vが立派な電源でオススメはありますか?
静音性はさほど重要視しません。
565 :
教えてどエライ人:04/08/04 10:40 ID:CskYWb2J
>>545 様
うおぉ、ありがとうございますっ。 少し多めになるように設定してみても、必要量は
350W程度でした。 音無400Wだと、通常時はちょっと足らないみたいです。
>>546 様
仰るとおりです。 でも、なんでも内蔵したいんです。 Slotは全部埋めたいんです。
ベイは全部埋めたいんです。 穴を埋めるのは男の性なんです。
>>547 様
>>560 様方 新規購入を勧めてくれた神々
仰るとおりです。 でも、遠くのサイトより2Chなんです。 急がば2Chなんです。
混合玉石の玉が見つけたいんです。
とりあえず、通常時400Wが確保できれば問題なさそうなんで、素直に500Wの電源を
購入することにします。
余ってる電源をリレーで繋ごうと画策し、回路図も入手したのですが、さすがにFAN交換
以外で電源に手を入れるのに躊躇し現在に至ります。へたれですいません。
>>549 様
>>552 様方
鯖箱を使っているんですが、上段4連装状態下段2連装状態です。 上段の
HDD Unitの真横が電源なんで、最初は心配でしたが、エアフローを確保していれば
常時稼動でもこれまで問題ありませんでした。 5分後に問題がおきていない保証がないのが
パーツの怖いところですけど。
常時稼動の鯖に音無組み込もうとするおまえがアフォとか言わないのが大人の
たしなみということでひとつお願いいたします。
>>563 様
500Wは必要ですかね=現在使用の電源はせいぜい400Wくらいなんだろう。
RAID Boardのどちらか一方が読めなくなる=どちらか一方は読める。=Board自体は死んでいない。
ということが行間から読み取れると思うのです。 Board類H/Wに異常がないのであれば、
電圧・電源を疑ってしまうのが、賎民の限界であることは重々承知しております。 すばらしき
判断力を備えましたる神よ、何卒その御知恵を下賜されますよう、よろしくお願い申し上げます。
こんな神対応があるとは思ってもいなかったので、感動のあまりダラダラレスってしまいました。
長文スマソです。 また、sage進行に気づかず、思いきり上げてしまったことも併せてお詫びいたします。ペコリ
>>564 Nemic-Lambda EWS1500-5V
すれとは関係ないけれど、スパコンの電源てどういうのでしょう。
静音電源 SILENTKING-2 350W
CPU Intel Pentium4 3.0C GHz (478pin/FSB800)
メモリ DDR SDRAM 1GB (PC3200/512MBx2)
ハードディスク 120GB Ultra ATA HDD (7200rpm) [8MB Cache]
マザーボード i865PE ATX M/B
グラフィック機能 nVidia GeForce FX5900XT 128MB AGP (w/TV-Out,DVI)
サウンド AC97 Codec On Board サウンド
CD-RW&DVD-ROMコンボ (CDRx48 CDRWx24 CDx48 DVDx16)
FDD 2MODE FDD
ブロードバンドポート(LAN) 10BASE-T/100BASE-TX LAN ブロードバンドポート
ケース CASE URBAN Ivory
キーボード+マウス
(見づらくてすいません。)
この構成で注文してしまいました。
(自作ではなく、某ショップブランドなので申し訳ないんですが。。)
既に注文してしまったので後の祭りですし、厨な質問なのですが、
350Wでは足りないでしょうか?400W電源を購入してしまおうか、迷っています。
電源電卓など、参考にさせていただいたのですが、自分の選択が
信用できません 。。。
やはり、この構成では400Wが無難でしょうか?
その構成だと重要なのは+12V
SilentKing2は+12Vが20Aだっけ?
余裕見てその8割までとしても、
HDDもう一台追加してもなんとかいけるか。
>>568 12V 11Aに、P4、HDD 3台繋いでいたから、20Aもあれば余裕。
万が一足りないようだったら、クロシコ460買ってくればいい。HDD 10台は大丈夫と言うのをどっかで見たような。
+12Vが11.8V(speedfan計測)を切ると、電源からチリチリ音がします。
UDで連続稼動させたツケかもしれません...
ENERMAXのEG365P-VEです。
もう寿命と考えてよいのでしょうか?
もうすぐ爆発するぞ。伏せろ。
エプソンダイレクトでEndeavor Pro3000狙ってます。
RAM1GBでHDD3機動かす予定ですが電源が350Wです。
やっぱ、450W級に交換しないとヤバイでしょうか?
350Wでは拡張性が薄い気がしてならないのですがどうでしょうか?
エプソンダイレクトって電源換えられるの?
エプソンダイレクトって自作機も売ってたんだ(w
>>572 もうすぐコンデンサーが破裂したりするんでしょうか?
検索すると、チョーク電流がどうの、とあるので
+12Vラインにコイルを付けてみようと思います。
>>574 電源は350W固定で選択できません。
なので、買った後に交換するしかないかな・・・と。
>>577 メーカー製のは、W数が控えめですから(というか自作用のW数が大げさ)
とりあえず、エプソンに聞いてみたら?
エプソンダイレクトを見てみた、
ファンガードの抜き方とケースの形を見たらデルタが積んであるように見える。
動作検証はしているだろうからこのままで大丈夫じゃないかな。
メーカーはオリジナルケース使ってるので、市販のものと取り替えられない場合があるって
雑誌で見たけどママンだけかな?
最近仕事がらみで、エプダイとかのPCのスペックをチェックしてるんだけど、
スリムタワー、250W電源でも、平気で3GHz超のPen4(しかもプ)
設定してるんだよね。
大丈夫なんかいな?
>>581 拡張しないで使えば大丈夫でしょう。
自作の人はどんぶり勘定で、かなりオーバースペックの電源を使うからねぇ。
>>576 そんなことをしたら、ヤバいですよ。
素直に電源の寿命だと思って、買い替えたほうが。
(新品でも鳴るのはあるので、買い替えで必ずしも解決しないけど。)
なんか最近Antec True480 S-ATAが7980円とかで売られてるね。
V2が出たから処分中なのか。
ビデオカードの+5Vの電流ってどの程度に見積もったらいいのかな。
俺は9600XTなんだけども。
テンプレのページにそれらしきものあったね。
すまそ
【CPU】 AthlonXP2500+
【MEM】 PC3200 512M*2+256M*1
【HDD】 IBMの80G*1
【VGA】 GeForce4 4200Ti
【ドライブ】 liteonのCDRWドライブ
【SOUND】 オンボード
上のような構成なのですが現在使っている電源が動物系(LIONの350W)でして
動物系は粗悪だとか、今使ってる電源使ってる人でMBを巻き込んで燃えた人がいたり
たまに急に再起動をしたり、起動に失敗したりとろくなことがないので電源の購入を
検討しているものです。電源単体の購入は初めてなのでどれが良いのよくかわかりません。
今、討しているのはHEC-375VD-TSというもので、値段が1万以内で安定したものを探しています。できればCPUのクロックアップ(2800+化、3200+化)もしたいのですがこの電源はどうなのでしょうか。価格comの評価も悪くないのですが皆さんはどう思われますか。
よろしくお願いします。
587 :
Socket774:04/08/05 15:49 ID:gDPV04CD
【Mother】AOPEN MK77M(田コネクタ無)
【CPU】 Duron1800
【MEM】 PC2700 512M
【HDD】 MAXTOR 6Y120P0
【VGA】 オンボード
【ドライブ】 TEAC CDドライブ
【SOUND】 オンボード
【電源】AOPEN A340についてる200W
電源電卓で計算すると明らかに5Vが容量不足なのですが、問題なく動きます。
これって電源に負荷かけててヤバイの?
588 :
Socket774:04/08/05 17:09 ID:gDPV04CD
電源電卓 計算結果
3.3V最大定格 1.5A 以上
5V最大定格 17.1A 以上
12V最大定格 1.3A 以上
●FSP200-60SAV(AOPEN A340付属)
+3.3V 16.7A
+5V 16A
+12V 10A
ちなみに、アクリルケース付属の電源でも問題なく動きます。
●KORSON KP-150(アクリルケース付属)
+3.3V 10A
+5V 12A
+12V 10A
>>587 田コネ無くてもコア電圧を12Vからとってきてるのもあるみたいよ
あと負荷かけてみないとわからんてのもある。
>>573 Epsonに聞いてみた。
EPSON Pro3000 350w
3.3V 22A
5V 21A
12V 14A,、11A (2系統)
だそうです。 ありがとんEpson
>>586 ビミョー
急いでないなら自作板の電源系スレ全部読んだ方がいいよ
クランプテスタっていくらくらいするの?
どうもありがとう
>>592 安いのは1万くらいから。
DCが測れない奴に引っかからないようにしてください。
あと、安いのは精度に期待しないでください。
596 :
Socket774:04/08/06 05:05 ID:9J7N8CcZ
TORICA SPW-420NP
この電源使ってから fstab ファイルの内容が消え起動できなくなった。
電源線や信号線で相互アースが取れるので問題ないと思います。
コネクタ二つもHDD二つづつに分かれているだけでしょう。
しかし気分的にも、また内部で+電源が一緒に結線されているかもしれない
というのを考えると、一つから入力した方がいいと思います。
599 :
597:04/08/06 19:42 ID:zbRSamax
>>598 レスどうもありがとう。
なるほど、+が一緒になってるとマズイんすか……
600 :
598:04/08/06 23:45 ID:fkNWWjeM
たとえば、電源出力がAは12V、Bは11.9Vだったとします。
この場合、出力線をまとめると電圧の高い方からしか供給されません。
しかし実際は負荷がかかったり、線の抵抗などで若干電圧が落ちますので
ある程度下がって両方の電圧が釣り合えば二つから供給されます。(電圧差が小さい場合)
しかしそれでも供給割合はイーブンにはなりません。
それに個体差がありますのでどちらかの供給割合が上がります。
多少の割合違いなら問題は起きませんが、大きく違うといつも片方
に負荷が行ってトラブルになったりしかねません。
また、電源線が一本でも繋がれば、両方に繋がる同じ電圧を使う負荷全てが相互に影響します。
と書きましたが、実際はそのリムーバケースは
コネクタ1→HDD二つとFAN コネクタ2→他のHDD二つ
となっていると思いますので問題ないはずです。
わざわざ二つのコネクタを繋ぐメリットがほとんどありません。
ですが、マイナスが繋がっているだけなら問題ありませんが
もしもプラスがと言う場合がありますので買ってから確認する事すすめます。
601 :
597:04/08/07 00:02 ID:QMwvKxVa
>>600 なるほど。
この手のHDD箱を物色しているところなんですが、
SUPERMICROとかChenbroとかEnlightの製品で、4pin電源入力が二つある機種が他にもあるんです。
同一の電源から二系統とることに意味があるのかな……
二つの電源からとれば片方が死んでもHDDは安全?などと考えたのです。
ただ、EnlightなどはHDD台数が5台と奇数だったりするので、
どう考えても二台ずつに分けてるなんてことはなさそうですよね。
基板を見たことがありますが、非常に簡素で、負荷分散なんてやってなさそう。
どうなってんだろうなあ。
まあ、とりあえず一台だけ繋ぐのが無難っぽいですね。
電源の直列運転は回路形式によって制限があるけれど
並列運転はダイオード入れれば大体問題ないよ
ZIPPY-460W S-ATAってAthlonXP-A7N8Xでも使えます?
HomePageみると互換性ないみたいなんだけど。
ATX規格なら融通できると思ってたけど間違い?
電子レンジやエアコンをつけると勝手に再起動するのですが
これは電源のせいなのでしょうか?
使用しているのはAopenのH600Bに付属している400W電源です。
ちなみにコンセントは別々の場所へ離れて刺しています。
PCの電源ユニットが悪いというより、家全体の電源がダメなんじゃないかそれ。
>>604 瞬停してそうだね。
うちもカミナリが鳴ってたりすると、なるよ。
607 :
EAGLE:04/08/07 03:44 ID:L1LHeAp8
>>15 TOP-500P5に換えるつもりですが
EAGLE DR-B400ATX
問題なく使えてます。
静かですし・・・・リテールCPUクーラーがうるさいせいかな?
LGA775 プレスコ 3GHz
>>604 コンセントが違ってても大元の分配器から先が同じなら意味が無いだろ
>>601 コネクタには、電流の上限があるので、複数に別れているのです。
610 :
597:04/08/07 12:00 ID:SZgIF6Oi
>>609 レスありがとうございます。
なるほど、5台詰めHDD箱を考えてみると、
HDDのスピンアップ時に、+5Vと+12Vが各々最悪2A喰うとして170W、
通常時に各々1A喰うとして85Wになりますもんね。結構な消費電力ですね。
612 :
Socket774:04/08/07 17:13 ID:5Vm2hPPO
613 :
611:04/08/07 20:30 ID:hhozJpJf
でも個室のコンセントにアースついてるのってめったに無いですよね?
水周りのコンセントには殆どついてるのに何故?
俺は電気屋じゃないんで詳しくないんだが、コンセントのどっちかが接地されてるんじゃなかったっけ?
>>613 水周りで漏電すると場合によっては人命に関わるからさ。
人体が感電しないための迂回路としての接地。
一方、電子機器の場合はノイズ対策、安定動作のための接地だけど
これを怠ったからって人死にが出るわけじゃない。
616 :
Socket774:04/08/07 22:11 ID:e+EL1kLy
>コンセントのどっちかが接地されてるんじゃなかったっけ?
検電器で調べられるが、直接アースに使っていいのか?
グランドとアースがゴッチャになってない?
619 :
Socket774:04/08/08 00:37 ID:UZh4nG6X
一つ疑問があるんだが、電線って3本共電気が来てるんでしょ?
(三相三線式交流)
グランドっつーか、戻るのはどこにあるの?
620 :
Socket774:04/08/08 01:00 ID:m6z5/jMR
>>619 電気ってのは、電圧の高いほうから低い方へ電流が流れることで
電気が通じるわけで、送電の3相交流の場合は、3本がそれぞれ
同じ電位差を持つから、どの2本を選んでも電気が流れる。(交流)
621 :
Socket774:04/08/08 01:06 ID:5szfA56Y
>>620 なるほど!
家庭みたいな交流−0Vではなくて、交流−交流になるわけですね。
ありがとうございました。
622 :
Socket774:04/08/08 01:18 ID:m6z5/jMR
父さん鎌力マイクロ買ってきてみたよ。
試してみるよ
>>622 一般家庭に引かれているのは単相3線式(200/100V)か単相2線式(100V)のどちらかで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%9B%B83%E7%B7%9A%E5%BC%8F 3相の200Vは動力で契約しないとならないから普通引きません
古い家屋は電柱から2線で引き込まれている事も多いので
その場合は100Vしか来ていないが普通は3線で来ているので
家の中のブレーカー盤をいじれば200Vでコンセントに給電したり出来るよ
トランス2次側中性線の接地されている方が
コンセントの接地側と呼ばれている筈だが
アースではないので電気機器の感電防止用にはちゃんと別にアースが必要
でもこれはあくまで感電事故防止用で
電子機器や通信機器のノイズ防止用とかのアースは
それとは別の系統でアースするのが普通だけど
普通の家やマンションの部屋ではそんな物は無いので共用するしかない
たしか最近は全部同一系統で接地取る考え方も出てきてるけどね
本格的にアース取るのは穴掘りが大変なのでブレーカーに来ている緑の電線に繋げておくのが吉
電源内部のファンがうるさくなったので取り替えたいのですが
コネクタが2PINタイプが使われてます。
通常売ってる3PINタイプのファンはつけれないのですが
2PINコネクタってどこで売ってるのでしょうか・・
>>626 ピンアサインに注意すれば、そのまま刺さりませんか?
ありがとうございました。色々と勉強になりました(^^)
629 :
626:04/08/08 16:25 ID:mW6p9KDD
2PINしか入らないようになっているので、3PINだと引っかかって入らないです。
なので、PINの部分だけ買ってきて付け替えよう思ったのですが・・
肝心のPINの部分がどこで売っているのか分からなくて・・
電子部品関連の通販もみたのですが・・・見当たらなくて・・
630 :
627:04/08/08 16:27 ID:2ylwHEws
>>629 無理がきかないタイプのコネクタでしたか。
うるさくなったファンからコネクタをもらうのはどうですか?
>>629 モレックスでOKじゃないの、
FANのコネクタって。
まあ、モレックス用の端子圧着工具は、
かなり高価だと思うけど。
やはり、うるさくなったファンからコネクタもらって工作してみたいと思います。
圧着の仕方もよくわからないので、練習用に
電子部品店で工具、予備でも買いにいってみます。
レスいただけた方ありがとうです。
ケース本体8000円として、電源を5000円と見れば、
良いんじゃないかな?
GPS-350BB-100Aなら、5000円ぐらいだな。
ケース憑きの電源はまた別物なんじゃないか
確証ないけど
レスありがとうございます。
オウルテックから同じスペックの電源がでているから、同じかなとも思うんですが、
同等か、劣化版だとすると、ケースも合わせた価格的にはあんまりメリットは
なさそうですね・・・。
639 :
Socket774:04/08/08 22:49 ID:bpZv6IUV
対人民共和国的誹謗中傷投稿、不需要全部听。
一部也有成為削掉対象的投稿。明天請大掃除。
640 :
Socket774:04/08/08 23:04 ID:YN5ZBS+T
キタ━━━━(中国人フーリガン)━━━━ッ!!
なぜ電源スレに・・・
中国語の全く判らない俺が解読すると、彼は明日晴れだったら大掃除をすると主張してるようだ。
間違い無い。
俺も2年ぶりに掃除してみっかな。明日から会社休みだしw
PC周りは結構汚れるからね
今日ケースのガワ水洗した。錆びなくてよかったヽ( ´ー`)ノ
漏れも部屋の模様替えと掃除だ。
人民共和国製の電源が糞だとか掲示板に書き込んだ覚えはないけどなー
646 :
Socket774:04/08/09 06:30 ID:utSvdVR8
>>639 中国人が暴れているようだな。
台湾製を使ってる奴が多いからじゃねーの。
それ自体で中国に対する侮辱と受け止めるからな。
侮辱はしてないが確かにスルー(無視)はしてる感じだな。
とりあえず中国人必死すぎ。お前らが暴れても
電源総合スレッドは永遠に不滅だ!
中国製の電源・・・・マンガン乾電池だから使えねぇよ馬鹿。
>>646 あの一発だけで全然暴れてないと思うけど。pgr
サカヲタは中国も日本も大差ない。
日本人のほうも必死すぎなんだから無視しとくのが良いよ。
>>648 中国のアレはサカヲタですらないから・・・
ですらないっていうか、中国人のアレはサカオタでも何でもない普通の一般市民。
サカオタはどこの国も変わらんっつーのは同意。
当方も最近
>>604氏のよーな症状に悩まされ、
しかもハードウェアリセットかかってからPOSTが立ち上がらない状況もあったため(規定電圧不足か?)
電源をTORICA 静III-450Wに交換しますた。
その後該当の電源繋いでみたら見事電源入らねぇ。死んだなこりゃ。
クーラーのラインノイズで死んだのか、
1ヶ月前のCPU換装による急な負荷増加で慣熟が追いつかなかったか、
単純に素子の寿命だったか。
該当電源は
E.Z.I Systems「Premium Power 450」。
参考URL:
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no22/ 性能はよくても(出力ノイズがEnermax並)、
部品ぎっしりでエアフロ最悪、おかげで爆音な電源であった。
2001年夏に買ったので、まぁ3年。¥5000で3年なら万々歳かと。
とりあえず静IIIで36時間動かしているけどクーラーつけたり電子レンジ炊いたりしても
ハードウェアリセットかからず大丈夫。
電源の死兆星が見えるまで
【半年前くらいから】M/B付属のハードウェア監視ソフトで瞬間電圧降下で怒られはじめる(24時間稼動で20%/日)
残り3ヶ月あたりでしばらくなりをひそめるが、
【残り一ヶ月】再び監視ソフトに怒られる回数が増え出す。
【残り3週間】ライン入力(AC100V入力)がシビアになりはじめる(例の症状)
【残り2週間】突然のハードウェアリセットが頻発する。
【残り1週間】ハードウェアリセット後のPOSTが立ち上がらなくなる。
> 急な負荷増加で慣熟が追いつかなかった
新説?
TOPOWER500W電源使ってる人、いましたら、使用感などを教えて。
>>651 >電源をTORICA 静III-450Wに交換しますた。
お、静IIIユーザー。
静IIIは買いかな?
655 :
651:04/08/10 01:37 ID:SwKzrAUa
>>652 いや、こんなこともあるのかもしれんのねー、って程度で書いたので。
半導体素子に急激な負荷(イキナリ90%以上とか)与えるんは
素子によろしゅーないからねぇ。って、コレとはカンケーないか。
>>654 当方、いかんせん最近の静音電源事情を知らんもので、
最近の製品との比較での相対的評価はできないけれど、
すげぇ静か。買ってよかったー!と思います。
内部の部品はかなりすっきりしているので
確かに内部ファン1機だけでの冷却で全然熱くならず。
排出熱気も電源筐体も少しぬるい程度で全然熱くなし。
(昨日のカキコからずっと動かしたままですが)
ただし、ドライブ電源コネクタが
大が6で、小(FDD用)が2。(2-1、2-1、2、の3本)
これはちょと少ない。それ以外はSATA×2で、非SATAな人にはコレは宝の持ち腐れ。
AUX端子もないので、古い環境で使うのであればちょっと一考すべき。
(まぁ450Wもあるし、AUXは無しでも安定して動いてくれてるけど。)
>>653 TOPOWER TOP500-P5買ってきますた。
物凄く静かで満足してまつ。ただし、連動コンセントはいらないと思う。
Pen4 3G
Asus P4C800Deluxe
HDD160G*2
1G PC3200
Leadtec GeForce6800Ultra
光学Drive*3
その他いろいろ付いてますが、安定していまつよ。お奨め!
お値段は19.800税込み。
>656
俺はTOP-350P5使ってるけど、連動コンセントはめちゃくちゃ便利だよ。
このためだけにでも買って良かったと思ってる。
物凄く静かだし発熱も安定してるし、いい買い物だと思ってる。
安価でありながら、割に良いパーツを使って造りのよい電源を求めています。
背面8cmファン一基のみ・CPU側の腹にスリットや開放なし ―― が条件です。
この条件で良さそうなものを三つ見つけました。
下記の三機種から、FANの音などは考慮せずに、
出力品質だけに注目して選ぶとすれば、どれを選択するのが吉でしょうか。
・DELTA GPS-300AB-100B
・Seasonic SS-300AGX
・Seventeam ST-400HLP(J)
※300Wと400Wが混ざっていますが気にしないでください。
Tualatin Celeron をファンレスで使っているため容量はさほど必要ないのです。
※TOP-350P5 も上記に追加したいのですが私には少々高価につきパス
現在ENERMAX使ってますが、見るからに造作が悪くあまり安定していません。
今週中に上記のうちいずれかを購入するつもりです。
>>653 TOP500-P5より、True550の方が、安くて馬力もあって、静かでいいよ。
どっちも持ってるけど。
TOPOWERの、P6シリーズってまだですか?晩夏ってウワサ聞いたんですが
BLESSで売ってる謎の電源が到着
N/B E-500ATX (初期不良1ヶ月) 某有名電源メーカーE社OEM品\3,980
メーカーは、entek出力が予想外に豪華で3.3V-26A 5V-50A 12V-28Aでした。
まだ火をいれてないので、何とも言えませんが値段の割には良い物かもしれません。
限定品らしいので、気になる方はお早めにどうぞ。
>>661 4千円で、12V 28Aとは、いいですね。
なんかマシンの調子が悪いので調べてみたら、通常3.3Vのはずのラインが2.6Vしかない。
これって電源なのかそれともマザーボードなのかどちらの故障を疑えばいいのでしょうか??
>>664 取り敢えず、テスタで電源の3.3Vをチェックとか。
4千円電源。2個8千円、デュアルで動かせば、1000W電源。ピーク出力1100W、12Vも56Aか。
>664
その電圧はテスターで測定した値なの?
話はそれからだね。
668 :
664:04/08/10 23:15 ID:5aMvOrEv
ツール(SpeedFanとか)やBIOS設定画面で見た場合だったけど。
テスターで測ってみます。。
669 :
664:04/08/10 23:36 ID:5aMvOrEv
AUXコネクタで測定してみたところ3.3V近くありました。
メインの3.3Vとは別って事は無いですよね?
670 :
661:04/08/10 23:38 ID:cPZG7JzE
なんかスッカスカな電源だな。
UL numberから探したらREAL POWER ENTERPRISE CO LTD製らしいです
>>670 手元にある江成の古い電源(EP-351P-V)と基板が全く同じレイアウトだよ。
多分ヒートシンクなんかも同じ物だと思う。
江成のOEMでほぼ間違いないようだね。
ウチのは一次コンが松下の200V680μFだけどそっちも松下コン?
674 :
661:04/08/11 01:22 ID:Jlk9wqJl
JENPO 200V 1000μF って書いてます。
>>674 情報サンクス!!
松下コンだったら欲しかったのだが・・・orz
それ以前に最近のロットでも松下コンのヤツってあるんだろうか?
JENPOは江成の電源ではよく使われてるから普通だとは思うが。
>>673 胴衣
エナの300Wのと似てる・・・というか1枚目の写真のFANが全てを物語ってる希ガス
>>658 Seasonic SS-300AGXがいいと思う。
ST-400HLP(J)は2回死んだんで個人的にはパス
GPS-300AB-100BはAPFCないから
678 :
Socket774:04/08/11 18:36 ID:9JgsllJA
679 :
658:04/08/11 23:38 ID:MMC91m9S
>>677 どうもありがとう。
こういうのは先人の言うことを素直に訊いといた方がよいだろうから、
Seasonic SS-300AGX にします。
ついでに SS-300AGX の内部を腑開けした写真とかご存じありませんか。
681 :
658:04/08/12 00:47 ID:RB9S1Dvx
>>680 トンクス。
一次側、平滑用?の大きなコンデンサが一個だけなのは気になるけど、
先のSeventeamやDELTAに較べて 構造が綺麗に整理されていて
好い印象を受けました。週末に買ってきます。
>>665 >エナのこの新シリーズどうよ?
>個人的には赤い色がいい…じゃなくて、
>今650W使っているから700Wのやつが気になる。
430W位の奴使ってるけど、とりあえず問題は出てない。
冷却能力に関しては、ケースと電源を一度に変えちゃったから
比較できない。
それ以上も技術的なことは遺憾ながら判りませぬ。
>>665 赤いのと、金色のといったら、
あの人を思い浮かべるオイラはオタクですか
685 :
Socket774:04/08/12 22:26 ID:rzdhmdg0
TOP-450P5とTOP-500P5で迷ってますが、どっちも音は同じくらいなんですか。
もうすぐ6出るのに?5買うの?まぁ勝手だけど
687 :
でんこ:04/08/13 00:24 ID:1x93go7O
デカけりゃ良いってモンじゃないことを肝に銘じておいてくださぁい
そこまで現実解っているなら、もうひと頑張りでーすぅ
500W以上の電源に買い換えようと思っていますが、その前に
実際にどれくらいの電力を消費してるのか調べてみようと、ワットチェッカーを
注文しました。盆休みにでもゆっくりと調べようと思って・・。
そしたら、お店も盆休みに入ってて、発送は盆休み後になるとのこと・・(がっくし
アンテックのネオパワー480ってどう?
コネクタ脱着式なのがよさげだけど。
.
>>690 出力の割には高いと思う。同程度の出力なら9800円でよく売られている
TrueBlue480とかの方がはるかにお買い得だと思う。
コネクタ脱着にメリットを感じるならNeoでもいいとは思うが・・・。
>>690.
性能だけで選ぶのならあまりおいしくない選択かも。
ケーブル周りなどを考慮しての考えなら良いと思います。
Antecの現行電源は、かつてと比べて、値上がりしている気がする。
もうひとつの代理店がぼったくりのような気がするんだが。
気のせいか?
>>694 買う前に訊けよ。
駄目なことと言えば、高いことくらいしか聞かんけどな。
このスレで名前が出ないのは専用スレがあったからだが、落ちたんかいな。
696 :
695:04/08/13 22:10 ID:CzNXAlyL
そういえば、定評のあるOEM向けに比べると、ちょっと手抜きが見られるというのも聞いたことがあるな。
>>694 IBMなんかのOEM向けだとイイ造りなんだけど・・・
自作向けは1次側のコンデンサが日立の85度耐熱のコンデンサというところぐらいかなあ。
今日BLESSで例のE-500を見かけたので買ってみました。
今まで使ってたのが、エナのEG301P-VEって型番のです。
スリットから覗いただけですが、ホントそっくりですねコレ。
ヒートシンクの色とサイズ、トランスのサイズ、チョークコイルのサイズ
全て同じです。動作音も同レベル。
素子の型番までは確認してませんが、本当に500Wも出力が取れるのか
ちょっと不安です。
ちなみに家に帰ったら、鯖機に使ってたEG301P-VEが死んでました。10ヶ月の命でした・・・
ホント、タイミング良すぎ。
このE-500はどれ位持つのかな〜〜。
ちょっと教えて欲しいんだけど、電源を買おうと大きい自作パーツ屋の店員に値段は気にしないから、
間違いない(耐久・相性も含めて)電源が欲しいからどこのメーカーがお勧めか聞いたら、
ENERMAXを勧められたんだけど店員いわくマザーとかならインテルやASUSが鉄板のように、
電源ではENERMAXだと言われた。客が持ってきたものを動作検証する時にこういった鉄板構成で
同じように問題が出たら不良だと判断出来る時に使うくらいの電源ですといわれた。
ここの板を過去ログなども含めて見たんだけど、ENERMAXはあまり良いようには書いてないように
思うんだけど実際はどっち?
値段気にしなくて500W以上でそこそこ静かなお勧め電源あれば詳しい方教えてください。
>>699 売る側の評価と購入者の評価
勿論、アンチも居ればマンセーも居るが
過去ログを読んだのなら判断出来るよね?
トータルW数だけで語られても、構成によって不具合はあるし
自分で調べる気がないなら、店員の言うことを信じれば?
金に糸目を付けないのなら、メーカーに特注生産を頼むとか
>>699 ・メーカーも、複数のシリーズを持っているので一概に言えない
・その店がすべてのメーカーの品を扱っている訳ではない
値段は気にしないと言っても、1万の電源を高価という人もいるからな
アキバのパーツ屋で買って帰れるものでも、
6〜7万までありますがいいですか?
ASUSが鉄板・・・その店員は嘘つきです。
P2B、P3Bは鉄板
P4B266あたりもなかなか鉄板だった。
おまたせ、電源ネタ
のサイトの新企画の計測グラフでantecのtrue550が成績良いのはただ電源容量に余裕があるから?
それともantecの安定性が高いから?
706 :
Socket774:04/08/15 00:54 ID:uugl4/tB
>>705 安定性が高いから。
Antecはマグアンプを採用したり、品質は最高。
出たな
後は発熱が大きいだとか、S3関連の不具合だとかが無ければ最高だけど
Antecは安定性・ノイズの少なさは最高だと思うが、効率が悪いので、静音PCには根本的に向かないのがネック。
難しいものよのう。結局NeoPowerも効率よくはないみたいだし。
Antec嫌いじゃないけど、12Vの電源がキレイな必要はないと思う。
5Vや3.3Vは、そのままICの電源に使われるから変動しちゃこまるが。
712 :
Socket774:04/08/15 02:34 ID:IweBm5kA
>>711 Antecの12Vは普通のスイッチング電源、他の安定してる電源と同じ。
5Vと3.3Vがマグアンプ。
>>711 おいおい+12VはそのままHDDのモーターに供給されるんだが。
電源が悪いとすぐにHDDが死ぬよ。
ある意味5Vや3.3Vより遙かに重要。
714 :
Socket774:04/08/15 02:43 ID:bRCfIuOh
>>699 ENERMAXか
俺も鉄板だと思ってたんだけど、あちこち覗くとASUSマザーとで相性問題があるとか
ないとか書かれてる。それと静音性もどうかなあと
買うの躊躇しちまったよ。
>>713 それは電源が壊れてる級に悪い場合でなくて?
HDDのモーターに直接は入らないよ。
モータードライバ経由だし、回転数は常にフラついていてフィードバック制御。
>>715 いや、HDD以外は普通に動いてる場合でもHDDだけ壊れたりする。
実際に電源を変えたらそれ以降は全く故障しなくなった。
確かにモータードライバ経由でFB制御されてるが、電源の影響を受けやすいのは確か。
(最近は高いものだとFF制御も併用してるが、あれは振動用だし)
リプルが多くてVCMに影響でも与えるんだろうか…。
>>716 HDDのメーカやモノによると思うんだが
前12vがまともに出なくなった時にHGSTは動きつづけたけどWDは認識しなくなった
たぶんあのまま更に出力が落ちたらHGSTの方は壊れただろうなと思う
レギュレータがあれば、その入力に供給される電圧に変動があってもよいというのは
典型的な素人考えだな。
現実のレギュレータは、それほど理想的には動作しない。
719 :
705:04/08/15 15:24 ID:ewXlIWL6
athlon2000+@2600 DDR 512MB
KM400 HDD 120G*2 DVD-R
キャプチャーカード USBサウンド&USBカードリーダー
という構成で、GeForce6600が発売されたら追加するつもりなんだけど、
電源容量はtrue380で足りますよね?もう少し余裕を持たせた方がいいですか?
一応計算上は大丈夫なはずなんですが…
そろそろあんてくをNGワードから外すか…
721 :
Socket774:04/08/15 17:14 ID:1WRR+yaQ
>>699 過去ログ見たけど、江成は出力の表記がピーク時のものだったり、その割には
割高だったりとこれまで評価は低かったけど、Noisetakerシリーズで持ち直した
って感じだと思う。
ってなことでブランド買い出来る所ではないと思う。
ブランド買いできる電源は唯一マクロンくらい。
_、_
( ,_ノ` ) n __
 ̄ \ ( E) / _/|
フ /ヽ ヽ_// |◎±|/ MACRON POWER
>>722 ラインレギュレーション/ロードレギュレーションともに無限大
TOPOWERの純正で、マンセーじゃだめ?
うちのTOP-520P4 (520PII) 、ふと排気の匂いが焼けている…ほどじゃないけど
無臭じゃないことに気づきました。嫌な予感が…。
そろそろ昇天か? まだ1年調度くらいなんだけど、こうなっちゃうと出張中の留守録とか怖いですね。
>>727 色んなとこにホコリとか溜まってたりしない?
タマにはケース開けて、ファンやヒートシンクを掃除機なんかで掃除汁。
レスありがと。
本体箱の埃は大丈夫だ。折りしも2ヶ月前に掃除機で吸いまくった。
腑分けページを見てるうちに中を覗きたくなり、この電源の蓋を以前に開けてみたこともある。
こちらも中の埃は問題なかった。
起動失敗もこのところ数回あったので、やっぱり交換かな。
掃除機じゃ案外吸えないよ。
ブロワーで吹き飛ばしたほうがいい。
>>726 Topower純正のよいところ、よくないところを簡潔に述べよ。
>よくないところ
高価 ?
2chでの工作?
Topowerは前のスレにスイッチングをしている素子が良くないとかあったような
まあ全般に評判はいいようだけども
>>723 そっかな〜?
自分は2〜3年前くらいから電源関係のスレ
ちょくちょく見てたけど
723さんがあげてるような問題もあるけど
なぜか相性が少ない(電源の鳴き、S3等)
無難な電源。みたいな印象があるけどね。
ちなみに自分も江成AX-VEを2年半使ってるけど
RADE&薔薇4の鳴きやすそうな環境で無問題。
逆に近頃の方が静音志向の高まりで
存在感がなくなってきたような・・・
>729
ツンとする匂いじゃないすか?
電気の匂いというか。漏れも同じようなことがあって
いやな予感がして交換したことある それは違うメーカーの電源だけど
>735
鳴きばっかりは組んでみないとなんとも言えないからなぁ。Enermaxで
鳴く環境の人は他の使ったほうがいい
でもDELTA、Seventeam、Enermaxの三択くらいしかなかったころ
から小売で電源売ってて生き残ってるくらいだから、そんなにひどくはない
んじゃないかと俺も思うな
738 :
729:04/08/17 18:41 ID:9u5nZuTT
>>736 つんとする感じとは違うかな。新品のテレビとか付けた時の後ろの方の匂いとも違う。
うまく表現できないけど灰みたいな、萌え、じゃない、燃えを連想させるような匂い。
この電源、ほかの電源もそうかもしれないけど、稼動中より休止状態やスタンバイの時の方が
ケースが温かくなってる、熱めのお風呂くらいに。これもなんだかいい感じはしないね。
薬臭いような臭いならコンデンサが液漏れしているかも。
740 :
Socket774:04/08/17 23:40 ID:1igvcIqR
こないだ、ガムをクチャクチャ噛んでたら、
普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、
女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。
ところが、驚いたことにその女は目を閉じて唇を少し開いたんだ。
俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。
その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
742 :
Socket774:04/08/18 04:27 ID:RX2Tshxz
1回のSEX(挿入時間)が、まぁ平均15分としよう。
1分間でのピストンがおよそ120回(2/sec.)と仮定すれば、
1回のSEXで15×120=1800回はチンポを出し入れされる事になる。
平均的なカップルが週2回、一晩2回SEXすると仮定するならば、
一月に2×2×5×1800=36000、およそ36000回チンポを
マンコにピストンされていると概算されるわけだ。
これを、交際している年月に置き換えてみると、3ヶ月男と付き合っている女の子は10万8千回、
一年間付き合っている子は129万6千回、 3年間付き合っている子など驚べき事に
なんと388万8千回もチンコを出し入れされている計算になる。
この事実、全く持って驚愕するほか無いといえよう!
馬鹿なコピペ厨がいるな
ケース付属の350Wの電源はクソってきくんだけど(動物電源ね
別売りのやつと何が違うの?安定性?静穏?
うちのTOPOWERの370P4P2だったかな?
1年以上使ってるが、まあ、よく働いてくれるよ。
この夏越せるかな?って思ってたけど、何事もなく越せそうだ。
さて、TOPOWERの新しい電源でも探すかな・・・
・・・TAO-470WMPてどうなんだろうか?
販売がTAOだから純正なんだろうけども、
妙に安いのが気になる・・・
500Wの電源を買おうと思っていたのだが・・
ワットチェッカーで測定してみました。
2600+ 5900XT 256MB*2 KT600 AOPENのFSP350-60PNで、
起動時は110W〜ピーク時で146W
起動後、Myドキュメントを開けると一瞬146Wになりますが、その後アイドル時122W〜125W
フルスクリーンでDivX再生時は130W
DVDをフルスクリーンで再生すると138Wぐらい(光学ドライブを動かすのにかかる電力分、DivXより大)
DivX,DVDともに、アプリ起動時には146W〜150Wぐらいがピーク
UT2003を起動すると、オープニングデモ中に175W
プレイ中は160W前後でした・・。
3Dゲーム中はもっと消費電力が上がるかと思いましたが・・意外にそうでもなかった・。。
もちろん、各Aの出力が大切なんですが、、、
各Aの出力を測定できる機器などあればなあ〜もっとよくわかるんだけど・・・。
>>747 DCクランプメータ。ちょっと高価だけど。
>>748 そんなものが有ったのですね、。1万円もしないものもあるみたいだから買って見ようかな・・
ただ、使い方がいまいちわからないのだが、、、
電源から出てるコードをあの輪っかに通すだけで、Aが測定できるんですか?
使い方など詳しく書いてあるページなどあれば、アドバイスきぼん。
750 :
748:04/08/18 20:21 ID:kcCk4Pic
>>749 そうです。
測りたいコードを輪の中に入れると、コードを流れる電流が測れます。
12Vや5Vなど、+側のコードだけを輪の中に入れます。
ATXコネクタなどは複数本あるので、同じ電圧を複数本いっしょに入れます。
(GNDも一緒に入れてしまうと正しく測れないので、注意。)
ACしか測れない機種があるので、気をつけてください。
DCクランプメータがあれば、CPUの消費電力も測ることができますよ。
(ただし、CPU用の12Vのケーブルが、ATXコネクタと独立していれば。)
>>750 アドバイスありがと。
今見てたのはACクランプメータだった・・
DC/ACクランプの方は少々値がはりますね(汗
しかし、ATX電源のケーブルってコネクタの直前で分かれてるから
裂け目を入れて分離しないとダメですね・・・。
まずはどうでもいいPCで実験してみようかな・・これはけっこう面白そう〜♪
Varius450買ってきたんですが、-5V-12V辺りが安定しません。
こんなもんなんでしょうか?
753 :
750:04/08/18 22:21 ID:kcCk4Pic
>>751 私はATX電源の延長ケーブルを使ってます。
これを3.3V、5V、12Vを分けて束ねて縛っておくと便利です。
-5V、-12Vって、使う? 負荷がないから電圧が安定しないのではないかと。
普通のクランプメータだとCPUなどの電流増減周波数の高い負荷の
正確な電流値はおそらく出ないはず。
インバータ程度の周波数でも正確に数値が出ない。
概ね低い電流値が表示されるし、ピーク電流が出ない。
クランプの出力をオシロに繋ぎ、表示を読んで数字を出すか
真の実効値対応もしくはサンプリング周波数の高いDMMで計るべし。
758 :
Socket774:04/08/19 16:51 ID:gwXAiA7S
759 :
Socket774:04/08/19 16:59 ID:9IriqQH9
ちょっとお尋ねしたいのですが、今使ってる自作PC(約2年前に製作)のHDDを
交換ついでにシリアルATAのHDDにしようと思ってます。
2年前の350W電源なので明らかにシリアルATAではないと思います。
アスロン&ペン4対応品なのですが、これではシリアルATAは使えないのでしょうか?
>>759 M/Bも買い換える予定なら
>>760のモノが付属している場合も。ソルテクはついてましたよ。
762 :
759:04/08/19 18:45 ID:rgdiO2+i
760-761さん
早々のアドバイスありがとうございました。
763 :
Socket774:04/08/19 19:27 ID:QN0eRrCm
PentiumBのPCがかなり前から調子が悪くなり
4,5日前から極端に遅くなり、今朝起動不能になりました。
この際Pentium4にアップグレードしようと思いますが
できればケース等は活用したい、しかし2001年中頃の製品で
電源が心配です。300Wで12Vが15Aで、田の字型コネクタ有です。
このスレの1を見て電源電卓で計算してみると、消費電力の
少なそうなHDとPrescott 2.8G程度のCPUなら12Vが13A程度に
収まりそうですが、少し心配です。
もし仮に3A程度電流が増えた場合、ブート不能や電源の発熱、火災など
深刻な問題が発生するものなのでしょうか。
心配なら電源素直に買い換えたら?
クロシコ460Wくらいなら5千円あれば買えただろうし。
新しく買った最新パーツが古い電源でアボーンするかも?と
ビクビクするくらいなら安い買い物だと思うが。
765 :
Socket774:04/08/19 19:57 ID:QN0eRrCm
>764
それが見比べても安い電源なら12Vの電流は手持ちと大差ないんです。
12Aとか14Aとか16Aとかのようです。お金をかけると
26Aとかそういうのもあるけど1万以上する。
>>765 一応、
>>764氏が勧めてる品のスペックと販売価格ぐらいは確認して
からレス付ける方が良いんじゃねぇか?
漏れはKRPW-460W/12CM使ったことないから、良し悪しの判断はで
きないが。
767 :
Socket774:04/08/19 20:09 ID:MfzuQlKU
Vから4にすると後悔するよ。
>763
電源電卓でやってみたのならその構成で組んでみればイイ、
電源も3年ほど使ってる訳だからダメならその時交換する。
今の不調の原因が電源にあったのなら(ry
769 :
Socket774:04/08/19 20:17 ID:QN0eRrCm
>766
一応秋葉原の何軒かのPCショップのサイト見てからレスしたんですが
460w級5000円というのは見当たりませんでした。
450W級で1万円切るのってヤバクないですか・・・?
やっぱ、値段相応みたいな気もしますが。
771 :
Socket774:04/08/19 20:26 ID:QN0eRrCm
やっと見つかりました。クロシコ=玄人志向ですね。
Faithのサイトで5,770円/税別5,495円です。
よくケースの電源にあるスペックのOUTPUTってどんなことがわかるの?
Socket774
>>771 クロシコ460だったら、プレスコ渇入れOC+HDD 10台でもいけるかも知れん。12V 30Aはダテじゃない!?
776 :
Socket774:04/08/19 22:38 ID:QN0eRrCm
5000円台で12Vが30Aは凄いですね。
ブランド名がキモいんで何か避けていましたが。
マクロン500なら結構良いと思う
どの位イイの?
コストパフォーマンスが良いだけです・・・ね。
それなりに使えるというレベルです。
絶対的な信頼は無し
☆粗悪電源界より抜け出した希望の星☆
マクロンパワー SWテクノロジー
クロシコ460 VS SW-475
どっちが強いの?
E-500ATX 安くていいけど写真ないと決めれませんね
>>782,783
>661,670-676
貴重な購入報告ありだってばッテバ
マクロンスレから応援に駆けつけました!!!
>>781 _、_ 最強電源はマクロン
( ,_ノ` ) n __
 ̄ \ ( E) / _/|
フ /ヽ ヽ_// |◎±|/ MACRON POWER
(・∀・)カエレ!!
>770
ヤヴァくはないが、24時間稼動で2年強で昇天。
おまけに部品がギッシリで、ファンが爆音。
過去にE・Z・I SYSTEMSのPremiumPowerってやつの450Wを5000円ほどで買ったが
先述したとーりですわ。でも、どっかのページで出力波形が掲載されていたが、
Enermaxよりも出力波形がキレーだったぞ。
最近お亡くなりになったので青酸に替えますた。
>>782のページを見た限りだと
一概にどっちのほうがいいか判断つけにくいが
スペック的にはクロシコ460の方が12Vはいいぽいな
あとは12cmファン1基の方が静音的には有利かもしれない
789 :
Socket774:04/08/20 21:46 ID:3OmkkQTf
嗅覚っつーのは、そもそも鼻腔の粘膜に付着した化学物質の刺激を「におい」として知覚してるんだ。
薔薇の香りは薔薇の香りの粒子を、スープの香りはスープの粒子を認識してんのよ。
じゃあ、おならはっつーと、大腸を通過したガスのことなのよね。
大腸を通過する際に、大腸内の老廃物の放つにおいの粒子を含むから臭いわけなの。
要するに、大便から直で嗅ぐか、ガスで間接的に嗅ぐかの違いなわけで、
屁と大便の臭いってのは基本的にイコールなわけ。オーケー?
で、屁の臭いを嗅いだっつーことは、屁の粒子を嗅覚が認識したわけで、
それが臭いのは前述の通り、大便の成分がその粒子の構成物質として含まれているからなのな。
んでもって、鼻の中にまで大便の粒子が入ってきたっつーことは、
そのへんの空気中にそれは一杯含まれてるのな。
呼吸のたびにそれらを含んだ空気を吸い込んでるし、
まばたきの間に眼球を覆う水分の膜にも混じるよな。
椅子に座って放屁した場合、その椅子の表面には大便の粒子がびっしりさ。
まあ、今度からは気をつけて放屁することだな。
うんこ食ってる時にカレーの話すんじゃねぇ!
安心しろ、うぬの食ってるのはカレー味のうんこだ
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
794 :
Socket774:04/08/21 19:21 ID:IAoTuAfX
>791
カルダモン、クミンシーズ、シナモン、ターメリックなどの
スパイスを多用したカレーを作っていた頃、食えば糞も芳香が・・・
電源壊報告
SS-400FBをAthlonXP3000+使用 問題なし
SS-400FBをP43G 北森使用 問題なし
SS-400FBをAthlon64で使用 壊れました。
(電源は入るが、すぐに電源が切れます。その後
別マザーでXP3000+、P4でも同じ症状が出たので接触不良とかでは
ないようです。400Wなので安心してましたが、確かに64対応とは
書かれてなかたです。相性とかもあるかもしれませんが・・・)
値段からすると、何となく良さげだね。
>>795 俺はSS-400FBをAthlon64で使用
半年連続運転中で問題なし
>>795 田コネさしたか?
ささなくてもSS-400FBで動くけどな
TOPOWERの電源の購入を考えておるのですが、
「TOP-***P5」のP5シリーズと
「TOP-420XP(GUP-420XP)」のXPシリーズと
どちらを選ぶべきか迷っております。
両者にどのような差があるのかご存じの方はおりませんか。
p5は高品位モデルなんじゃないの?
プレスコ対応してるし。電気食いそう。
プレスコじゃないんならWXPの方が良いんでない?
804 :
801:04/08/22 11:44 ID:b8k+lwYs
ぷ、GUPブランド品なんか買おうとしてるヴァカハケーン!
ま、も少し他所で情報探してからこいよな(プゲラ
age
>>801 TOP-450P5なんだが、speedfanで見ると+5Vがフラフラ(3.5V程度まで落ちる)してるんだが・・・
でもPCはちゃんと動いている不思議
従業員数比較
Delta 30000人
Enermax 50人
Enhance 90人
Etasis 40人
Seasonic 600人
Seventeam 500人
SPI 235人
Topower 30人
Zippy 511人
Topowerって零細?
その割には大量にOEMやってるけどな。
すみませんスレ違いな質問なのですが、
これから電源を購入しようと思っているのですが。
来たる消費電力の時代の為に
少し余裕のある電源を購入しようと思います。
そこで質問なのですが
現在私の消費電力が150Wとすると、
・350Wの電源をつけた場合
・450Wの電源をつけた場合
この両者ではやはり
後者のほうが電気代が高くなるのでしょうか>?
それとも450Wの電源をつけた場合でも
電気代は実際に使用している250Wのぶんだけで済むのでしょうか?
このあたりで非常に悩んでいます。
助けてください。
>>810 具体的にどこ製の型番何の電源を載せるの?
それを書かないと答えてくれる人はいないと思うよ。
>>811 すみません。具体的には、
現在の構成にあわせて TOP-350P5 にするか、
将来性を考慮して TOP-450P5 にするか悩んでいます。
>>812 俺はTOPシリーズは使ってないんだけど、ここのスレを読んだ感じだと、
電気代は変わらないんじゃないかな。
814 :
813:04/08/22 15:52 ID:yfNokFx8
変わらないっていうか、変わったかどうかわからないってのが正確かな。
>>810 メーカによって違う。
A社の450よりB社の350のが消費する場合もある。
同一メーカーなら450のが食う。
が、一ヶ月で100円差とかそういうレベル
816 :
810:04/08/22 17:02 ID:eESoVPkr
すみませんありがとうございました。
僅かな差のようですので長く使えるように
450Wを購入しようと思います。
ありがとうございます。
>>808 Deltaは電源専業メーカーではないしな。
TopowerとかEnermaxにEtasisあたりは
生産拠点が別法人なのかもよ?
ついでに。組立工な従業員は入ってない数字だろうし。
818 :
817:04/08/22 18:28 ID:tKdqELp+
ちょい訂正。
>>817の組立工な従業員は日本的意味で言うパートタイマーな場合の話で。
EnermaxのHPを見ると日本製の機器を使ってると
五月蠅く書いてあるな。(;´Д`)
旧タイプの電源が処分されると思ってたけどまだ当分なさそうですね
待ってても無駄そうだし買ってくるか。
821 :
801:04/08/22 19:58 ID:/ED+nQ0T
>>807 情報ありがとうございます。
+5Vが3.5Vまで落ちるっていうのはかなりやばい症状ですね。
それ、修理に出したほうがいいですよ。
P5でそういう固体が出てるっていうことは、
すでに評価の固まった感のあるTOP-***XPの方にした方がよさそうですね。
>>810 理論的にはまったく変わりません。
実際には、同じ製品なら350Wより450Wのもの(回路設計に余裕がある場合
という条件付きで)の方が効率がわずかだけよくなるため
ジュール熱となって逃げる電力が減るので電気使用量はほんの少しだけ安くなります。
815氏の「同一メーカーなら450のが食う。」という発言はほとんどの場合誤りです。
>>805 (プゲラゲラ
DVD-Rがバーンプルーフのタイミングでフリーズするんですが、これは
電源容量が足らないのでしょうか?それとも電圧でしょうか?
電源電卓では問題ないのですが、田なしアスロンなので5Vが負担大です。
user's sideで扱ってるEX-420Σという電源について質問
この電源user'sのHPでは12Vは18Aまでと表示されているのですが
電源電卓のページでは28Aまでと表示されています
どちらが正しいか知っている方はおられませんか?
>>808 Acbelは、5000人規模らしいな。
大手パソコンメーカーが電源を依頼するには、DeltaやAcbelくらいの規模でないと
苦しいだろうな。従業員数十人(あとはパートのおばちゃん?)ではあぶなっかしくて。
Deltaは自作市場に興味がなさそうなので、Acbelにがんばって欲しいものだ。
Topowerの話題が盛んなようだが、てらさんのサイトにも書かれておるとおり
古典的、つまり旧式な電源だ。メーカー製パソコンではありえない。
魅力に乏しいので、無理やり静穏化するんだろうが、それも限界があるだろう。
安くないと売れないんじゃないかなあ・・・
IDがDQNだよ。もう・・・
826 :
801:04/08/23 02:48 ID:Vx0/cnhI
>>824 交流を直流に変換して機器の要求に応じて供給するという一連の運びに
クラシックもモダンもない(もちろん新しい素子が開発されれば構造も変わるが)。
君はてらさんの「教科書的構造・枯れていて奇抜さのない構造」との謂いを、
その趣旨を勘違いしたままここでパラフレーズして書き込んでいるだけ。
「つまり旧式な電源だ」のくだりに至ってはこっちが赤面する。無残だ。
IDがDQNであるのも至極当然の成り行きといえよう。
どこを縦読み?
パートのおばちゃんだとあぶなかしいというのはどういう意味なのか?
大体この手の製造業での主役はパートのおばちゃんじゃないの?
製造業に職人技や専門知識はいらんよ。
マニュアル通りにきっちり仕事ができればそれでよし。
829 :
Socket774:04/08/23 03:52 ID:9CbR78Wy
>>823 >user's sideで扱ってるEX-420Σという電源について質問
>この電源user'sのHPでは12Vは18Aまでと表示されているのですが
それ買った。筐体の仕様表には
+3.3V 26A
+5V 42A
+12V 18A
と書いてあるよ。
チタンコートボディーにLED表示付きでゴージャス。
\6,000-ポッキリだったのでとても得した気分だな。
ちなみに静音とは言い難いが。。。
>820
いま、TOP -P4P2が処分価格になってるでしょ。
タオダイレクトでもそうだし、一部は店頭にも流れてきてる。
つうことは、現行のP5が処分価格になるのはP6が出て半年後ぐらい。
831 :
Socket774:04/08/23 04:33 ID:9stxvoQc
>830
T-Zone DIYで処分品見かけました。型番メモしてないんですが
500W級が5千円、360W級が2千円でした。
832 :
823:04/08/23 10:05 ID:rtmFTEDY
>>829 ありがとうございます
>チタンコートボディーにLED表示付きでゴージャス。
>\6,000-ポッキリだったのでとても得した気分だな。
同じような理由で少し欲しかったのですが
自分の環境では12Vが18Aまでだとぎりぎり足りないので諦めることにします
使わないケーブルをはずしたり、増やしたりできる電源って最近出たAntecのNeo以外で、何がありますでしょうか?
電源を買う基準ってどこを見ればいいの?
まじでテンプレみても電源関係のサイトみても、記憶に残ってるのは
Wやら-5Aとかしかない。わかりやすく教えていただきたい。
カマパワー
あら、いや〜〜〜〜〜んw
838 :
835:04/08/24 15:12 ID:4SAn4j3o
追記
現在、SS-400FB使用中・・・ちと不安
>>834 +3.3V メインメモリやAGP接続ビデオカード、不足していると、メインメモリやビデオカードに動作不良が発生します
+5.0V パソコン内部のマザーボード、各種ドライブ、PCIスロットのICに使用、不足するとパソコン全般にわたり動作不良が発生します
+12.0V 各種ドライブのモーターに使用、不足していると、光学ドライブや、HDDの動作不良が発生します
-5.0V & -12.0V ほとんど使用されていませんので、大きな容量は必要ありません。
+5.0V SB パソコンの電源が切れている状態でも常に与えている電源、不足しているとパソコンが起動しません。
ケース前面やキーボードのパワースイッチ、WOLに対応したLANカード、OSの電源管理などが正常に動作しなくなります
ぬるぽ
いやただのコピペだが
842 :
834:04/08/24 15:36 ID:KKIYgNKW
>>839 ん?感謝したいが,物知り厨?これ間違ってるのか?
あってるのならこれはVに対するAはなるべく数値が大きいのがエラーは起こりにくくなるの?
それともマザボとか各パーツの電源を参考にして選ぶの?
(例:VGAでは何Aの電源が必要とかあるんだろ?それに対応してるやつという意味)
意味がわからん買ったらすまそ
メーカー製パソコンにしとけ。
+3.3VをそのままPCIに使用しているマザーもある。
メモリーはほとんどが+5Vから。
ペン4は+12Vをから生成(K8も?)
重箱の隅で申し訳ないんだけど、
+3.3VをそのままPCIに使わないマザーって見たことないよ。
>>846 遠い昔のことだから、うろ覚えだけど440BXの時のマザーにそういうのが結構あったような・・・
5Vから3.3Vにしていたような、だから電源の3.3Vをいじっても意味がなかっような、なんかそんなん。
848 :
842:04/08/24 17:49 ID:KKIYgNKW
だが各パーツの電源を調べるソフトとかある?
それと12Vコネクタの有無はどうすれば分かるんだ?
MB:AK79D-400VN。やっぱ自作は難しいな
849 :
842:04/08/24 18:18 ID:KKIYgNKW
自分でもうざいと思うが最後。
対応規格のATX ver○とか350Wやらはほかのパーツの規格と参照して
選ばないと痛い目にあうのか?まじで電源だけちんぷんかんぷんなので
すまんが、こたえてください。
悪いことはいわねぇ
ショップブランドPC買って、
自分自身で勉強することをお勧めする
>>847 ごめんなさい。
見たことないと言ったけど、そういうマザーボード持ってたのを思い出しました。
ASUSのPCI/I-P54NP4というマザーボードは、
PCIに5V→3.3Vのレギュレータを乗せた板を挿すようになってました。
>>849 インテル系なら、ひたすら12Vのアンペア数が大きい電源。取り敢えず26A以上。
>>849 電源電卓のサイト見て勉強してきなさい。
使わないケーブルをはずしたり、増やしたりできる電源って最近出たAntecのNeo以外で、何がありますでしょうか?
まだまだ夏だなぁ。
そろそろ宿題始めるだろうから少しはマシになるだろう。
858 :
Socket774:04/08/25 12:16 ID:5Bez4iwK
P6情報、誰か教えてくれ
使わないケーブルをはずしたり、増やしたりできる電源って最近出たAntecのNeo以外で、何がありますでしょうか?
電源って交換してもBIOSとか弄らなくてもいいよね
Athlon64 3000+、Seagate80GB、FX5700Ultra、PC3200×2枚
の構成でPC組む予定なのですが、テンプレにある電源電卓
使ったら281Wと出ました。
評判の良いTOPWERの400W以上の電源を買おうと思ったのですが
種類が多くてどれを購入すればいいのか分かりません。
どれを買えばいいのでしょうか?予算は1万円です。
>>863 電源電卓で、各電圧のアンペア数はいくつでしたか?
それを満たして、さらにある程度余裕があるものを選べばいいと思います。
電源を変えずに拡張するつもりならば、それも今から盛り込んでください。
866 :
Socket774:04/08/25 22:51 ID:WrCL+x3d
+3.3V PCI-E 各種ドライブ(コントローラ) M/B上の各種チップ
+5V ビデオカード(メモリ) メインメモリ M/B上の各種チップ レガシー各種ドライブ(コントローラ)
+12V CPU ビデオカード(プロセッサ) PCI-E 各種ドライブ(パワー)
867 :
Socket774:04/08/25 22:58 ID:kXaTL1g8
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに私を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、ヴェルタースオリジナルを買ってくれた。
ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。私は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった私たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。
私は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。
そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。私は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
今では、私がお母さん。娘にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼女もまた、特別な存在だからです。
868 :
Socket774:04/08/26 02:16 ID:PeyhxawF
エキサイト翻訳
日→英→日
それはVERUTASUオリジナルでした。また、私は4歳でした。
そのような素晴らしいキャンディーおよび確実に特別の存在を得ることができる味が、
甘くクリーム状で、私だったことが考えられました。十分なおじとのちゃん[私]。
もちろん、孫に与えられるのはVERUTASUオリジナルです。
それは、なぜかどうかです。
それは彼がさらに特別の存在であるからです。
500W以上でおすすめの電源ってありますか?
AthlonXP2800でHDD6台装備なので+5V、+12V共に30A以上で
HDD用コネクタが最低でも6個以上、希望7個あるといいのですが
870 :
Socket774:04/08/26 03:24 ID:uyKIaHzr
更に 日→英→日
それはVERUTASUオリジナルでした。さらに、私は4歳でした。
そのような素晴らしいキャンディーおよび確かに特別の存在を得ることがで?ォる味が、
クリームの形に、寛大に私だったことはありえました。十分なおじ、そして[私]の後に。
(ゃん)もちろん、孫はVERUTASUオリジナルを与えられます。
それはなぜかに関係しています。
それは彼がまだ、よりほとんど特別の存在であるからです。
SeasonicのSS400AGXとSS400FB
どちらを買うか迷っています。
CPUはAthlon64 3000+です。後者の方が500円程割高
なんですが、やはり無難に高いモデルを買った方がいい
のでしょうか?
>>871 寿命はAGXの方がやや長いと思う
(400FBは構造上、CPUの熱が直で電源に入る)
その分、12cmファン電源の方がケース排気には有利なんだけどね
Seasonicスレって消えちゃったんですか?
一応検索かけたんですが…
そういや、981でdat落ちしてるし…立てるか
>>873 立ってますが、Antec厨にテンプレ荒らされてて悲惨。
Antecは新型が出たので、あんちの活動が活発になりつつある
動作報告書き込みスマンです。
CPU:P4 2.8CGhz
メモリ:CFD販売 DDR400 512M*2
M/B:ASUS P4P 800 E-Deluxe
VGA:Sapphire Radeon 9600XT(Ultimateではない)
サウンド:Audio Revolution 7.1
ハードディスク(OS):幕S-ATA80G
ハードディスク(DATA):幕80Gと海門120G、各IDEのキャッシュ8M
光学:LG GSA 4082*2
FDD:型番失念。CITIZEN?
筐体:Lian-Li PC73 SLB
旧電源:安宅380W S-ATA無し。一年以上使っていたもの。
新電源:クロシコ KRPW-460W/12cm
OS:XP PRO SP 1
現在システムに最も負荷のかかる用途:Painkillerのお試し版(w
先程新電源に換装しましたが、今の所問題無し。これは応急処置的に
購入したものですが、月末か来月頭にはAntec True S-ATA V2 480Wを
購入したいと思い、その際KRPW-460Wは予備電源として保管します。
スレ汚しスマンでした。
878 :
877:04/08/26 22:44 ID:z94Idd9k
パーツの書き忘れです。
キャプチャー:Monster TV PH GT-Rを入れ忘れました。
大変スマン('A`)
やっぱりテスラ(ry
使わないケーブルをはずしたり、増やしたりできる電源って最近出たAntecのNeo以外で、何がありますでしょうか?
ない
>881
Antec厨マルチうざい
>>879 素晴らしい。なにげにワットチェッカーが使われてるよ。
しかし、Seasonicの電源は中身がスカスカ・・・大丈夫なのだろうか。
>>884 まあ400Wだし、Seasonicのは入力フィルタが
ACコネクタに縦に張り付いてるからすっきり見えるかも。
といっても2次側がちょっと貧相?
>>884 車はスカスカな方が壊れにくい。
電源もよく冷えるじゃないか。
400Wだと思ったら記事のは、SS-300FBだった・・・
Seasonicの400W電源はSS-400FBが一番良いと思う
AGXは見た目が普通杉る
>>889 せっかく大きなヒートシンクを乗せているのに、低負荷時の騒音が大きいな
高負荷時はそうでも無いっぽいけど
Antecは効率が悪いのがネック、静音化と逆行してる。
出力品質は非常に良いんだが、やはり万能はないのかね。
>>891 だね。何気にAntecつこうてみたいが、
効率がこうも悪いとね。
効率が悪いと何か問題があるのか?
894 :
Socket774:04/08/27 23:27 ID:B7CgVBLi
>>893 電源からの発熱が酷くてファンが高速回転→轟音
cpuの発熱にはうるさいやつが多いのに、
cpuと同等もしくはそれ以上の熱源の発熱を気にしないやつ多いよね。
>>894 発熱が酷い?
つーことは、効率が低いと発熱によるロスの分、消費電力が多いと言うことか?
>>879 Antec、なかなか立派だな。
ActivePFCが付くと、効率が大幅に落ちるのではないかと心配していたが、満足できる結果だ。
ActivePFCの効率は、AC230V入力で90%台後半、AC100V入力では90%台前半くらいなので
ActivePFC無しで比較したとすれば、Enermaxを越えているかもしれない。
900(σ・∀・)σ ゲッツ !!
Antec台風上陸?
どうせ信者を語る安置だろ。
CPU:Opteron 246 X2
メモリ:Samsung 512M ECC reg X2
M/B:TYAN Tiger K8W
VGA:Matrox P650
サウンド:ONKYO SE-120PCI
ハードディスク(OS):WD Raptor II
ハードディスク(DATA):WD 250G X2
光学:Plextor PX-W5232TA Panasonic LF-M721JD
FDD:型番不明
OS:XP PRO SP 1
この構成でお勧めの電源を教えていただけないでしょうか。
初めてDualを組むのでいろいろ不安でして・・・。
>>897 正直、爆熱CPUの淫рノだけは言われたくない提案だw
>>899 +5Vsbに使えば待機電力が大幅に削減できるな。
>904
CPUの消費電力が洒落にならないから、電源の効率を上げるんじゃないの?
というか熱湯は無かったことにするんでしょ?
>>906 んにゃ、今後技術的なブレークスルーが見つかれば、サーバ系では存続
させるとか何とか… 違ったかな?
>>907 マジですか?
なんか、技術担当役員が首かかって必死な姿が想像できて泣ける。。。
たぶん「AMDなんてうちの相手にもならん」とかふんぞり返っていたタイプ。
また、あつい夏が来そうだ。
ぐり
873
ロケット
誤爆
おかあたん・・・(´ω`)
914 :
Socket774:04/08/29 12:13 ID:MGAsr1xo
+12Vが30A以上ないと今の高スペックマシーンは起動しないことが多し。
>>914 そんなスペックを満たす電源はごく少数だし、ATX12V V2.0/EPS12V準拠
になると、+12V系はCPU、周辺機器の2系統独立になっているから、その
理屈も当てはまらん罠。
>>903 なんか構成がめっちゃ似てるので漏れの構成も晒し。
CPU:Opteron 242 *2
メモリ:Apacer-Samsung 512M ECC reg *4
M/B:TYAN Tiger K8W
VGA:Matrox P650
サウンド:RME 96/8PST pro(この間までONKYO SE-80PCI使ってた)
ハードディスク(OS):WD Raptor II
ハードディスク(DATA):WD 160G *2
光学:YAMAHA CRW-F1 + NEC ND-2500
FDD:TEAC
OS:XP PRO SP 1
この構成で電源はZippyの460w S-ATA使ってる
ENERMAXの
EG475P−VE(SFMA)V2.0が発売されましたねん。
買われた人はいますか?
安定度も更に磨きがかかって高まっていそう。。
918 :
Socket774:04/08/30 22:20 ID:d0zBIVIi
>>917 EG485P−VHE SFMA V2.0の出来はかなり良かった! とだけは言っておこう
>>917 EG475P-VE(SFMA)こないだ買ったよ。およそ良いかも。
Aopen の AO400-12APN だと起動不良を起こしてたシステム↓でも大丈夫だった。
(P4-2.8+1GB+DVD-RAM+ATA80GB*4+FX5200Ultra)
音も静かになったくらい。ただ電源ケーブルのコネクタ数が少ないのと短いのが難点。
>>918 EG485 P-VHB SFMAって、CoolGiant系のブロアーファン搭載の奴だよね?
何だかうるさそうな気がするんだけど、実際のところ体感はどう?
個人的にはNoiseTaker系のEG701 AX-VE (W)SFMAを待っているんだが。
NoiseTaker系はまだP-VE(Pシリーズ)しか入ってきてないんだよね…。
Topower総合スレも建てたら?
923 :
918:04/08/31 03:25 ID:40O6Yk9M
>>920 静音PCでも組んでない限り気にはならんとは思う・・・・・
この製品選んだ理由は12Vを安定させたかったから←そこらへん満足
あと、このメーカーにしては珍しく三年間保障ついてた(それぐらい今回の電源は自信がある!っと私は受け取った)
換装して四日間駆動しておりますが今んところ無問題。
まぁ この先も大丈夫だろ
>>920 漏れも持ってるけど、ファンの五月蝿さはそこそこで、
ツマミで絞れば静かになるけど。。。
ただ、注意する事としては、ブロアーファンの排気口が
ケースの背面パネルのエッジで隠れちゃうケースが
多いので、電源取り付け部分の切り欠き穴が大きい
ケースじゃないとだめですよん♪
この電源の利点って、ストレート配置のファンだから、
ケース上部に熱気が篭りにくくなる事と、
下部に大口径のファンが無いから、ALPHA等の
吸出しのCPUクーラー等を使う時に干渉しないって
いうか、いい感じでCPUクーラーが吸出し出来る感じって
所かと思いますです。
あ、ちなみにこの電源、奥行が深めなんで、奥行が浅い
ケースには向かないかも。。。
925 :
920:04/09/01 05:30 ID:EOEzMiEA
なるほど… 色々参考になりました♪ ( ´∀`)ノ
>>924 うちはブロワーの排気口、ヤスリでケース背面パネルを
削りますた。
ファンコンの摘みは下限設定用かな。上限は温度によって
(摘まみ設定無視して)勝手に変わる。
F-380T14 を探しています。
理由は、+12Vが22A、100Vの消費電流が6.8Aだからです。
見つからないんですが、売っている所ありますか?
>>927です。間違えました。
SF-380T14 を探しています。
理由は、+12Vが22A、100Vの消費電流が6.8Aだからです。
見つからないんですが、売っている所ありますか?
電源負荷のテストツールってないですか?
電源って数ヶ月でへたったりしますか?
SS-400FBなんですが
10ヶ月目なんだけど、最近突然のリセットが頻繁におきる
あれこれ交換して残ったとこが、CPUと電源しかない・・・
>>933 CPUがコア欠けしてるとか、マザボのコンデンサが膨らんでるor液漏れしてるとか
交換したとこならグラボの相性とか
>>933 Win2kの場合だとマイコンピュータ>管理>詳細>起動/回復にある、
システムエラー時に「自動的に再起動する」オプションのチェックが外してないとか。
この状態でOSが壊れたりアプリが糞だったりするとリセット頻発するよ。
好きな飲み物:カフェラテ
好きなブランド:フェラガモ
好きな車:フェラーリ
好きな曲:ロッカフェラスカンク(ファットボーイスリム)
好きなダンス:フェラダンス
好きな人:ロックフェラ
好きな財閥:ロックフェラー一族
好きな避暑地:フェラデルフィア
好きな甘味:パフェラージサイズ
好きな女優:フェラ・フォーセット・メジャース
好きな映画監督:フェラーニ
好きなお菓子:パックンチョ
好きなアルファベット:F
好きな磁石:フェライト磁石
好きなサッカー選手その1:フェラ
好きなサッカー選手その2:オフェラマウス
好きなF1ドライバーその1:ヨス・フェラスタッペン
好きなF1ドライバーその2:ニック・ハイドフェラト
好きな馬:ロックフェラ
好きなジャズシンガー:フェラ・フィッツジェラルド
好きなギタリスト:ジョンフェラシアンテ
好きな呪文:フェラゾーマ
好きなお酒:シャブリ
好きなロシア人:マラデカビッチ・フェラチンスキー
好きな企業:お口の恋人 ロッテ
好きな調理道具:ふえら
好きなイタリア人歌手:ジュリオラ・チンクワエッティ
好きな料理:しゃぶしゃぶ
好きな小説:すべてがFになる(森 博)
少々高値でもいいので400Wくらいで安定お勧めな電源となるとJP-420Pになりますか?
>>933 うちでも、システム用HDDを交換してクリーンインストールしたら頻繁にリセットがかかるようになった。
環境を晒しておきます。
OS: WindowsXP Pro SP1
CPU: Pentium4 3.2GHz(Northwood, HT-on)
M/B: EpoX 4PDA2+
メモリ: Winbond+SANMAX PC3200 512MB*2
HDD: WD2500JD-GV(ICH5RへS-ATA接続)
VGA: Leedtek WinFast A350XT TDH
Sound: DMX6fire 24/96
光学機器: Pioneer DVD-R107D
CPU Cooler: 侍3400rpm
ファン: PCPGに付属のYateLoon*3
電源: SS-400FB
起動していて30分くらいすると、LAN内でデータ転送中、あるいはDVD-R焼き終了時等にリセットがかかる。
CPU温度はシバキ時でSpeedFan読み、68度くらい。
内蔵機器をここまで減らしたり、PCIスロットカバーを開けてみたりしたが改善しない。
Macron 460WかAntec 480Wでも買って交換しようかと思ってます。
ちゃんと動いていた時のHDDはSeagateのOEM版200GB(P-ATA接続)だった。あとの機器構成は変わらず。
>937
安定求めてJPはダメだろーー
その目的なら、まだ音無ぃにするよ、そんなの買うぐらいならさ。
それか玄人の460W/12CM
>937
PC Power&Cooling Turbo-Cool 425 Deluxe
PC Power&Coolingのって日本で売ってる?
>>937 460Wからしか無いけど、Zippyはどうだろ
400W程度の電源供給の安定した電源を探しています。
ST-400WAPとSS-400FBを候補にしているのですが、
電源供給の安定性はどちらの方が上なのでしょうか?
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
貧乏人は粗悪電源を買って色々悩んでいればいいよw
電源を安物で済ますのは本末転倒の最たる例なんだがなww
ホント、よく\10Kもしない電源を買う気になるよなぁwww
ある意味感心するよ。
エナは値段と静音性では劣るがトータル性能はそこらの安物とは一段違う。
総合スレでエナを叩いているのは殆ど実際に使ったことがない貧乏人共だ。
まぁ元から上記事情で使っている奴が少なくてレスが少ないのもまた事実。
∧ ∧ ニャニャ
≡(・人・)≡
951 :
933:04/09/04 19:24 ID:lZC0znTW
>>938 私はペン4 2.8CのSATA HDD2基なんだが、そのあたりが駄目なんかな
400FBの+12Vが22Aだけど、ペン4環境なら30Aくらいは必要なんでしょうか?
私もマクロン460あたりに交換するかな・・・
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
<`∀´>ニダニダ
(・∀・)ニヤニヤ
>>951 Seasonicは静かだけどその分排気が弱くて寿命が短くなる傾向があるとか
SeasonicスレにあったYO
>>951 その他の構成がわからないけど北森Pen4 2.8GでHDD2台ならまず12Aが22Aを超えることはないと思う。
自分は北森Pen4 3.2GにHDD2台でVGAがRADEON X800PROでSS-400FBを使ってるけど安定してるよ。
一度もリセットかかったことない。
938氏はシバキ時にSPEED FANでCPU温度が68度になるっていうからそこらへんが原因なのかも。
自分の環境ではMPEG2エンコとSuperπ3355万桁を同時にやっても53度程度までしか上がらないけど。
詳しくは電源電卓で調べればよい。
> エナは値段と静音性では劣るがトータル性能はそこらの安物とは一段違う。
> 総合スレでエナを叩いているのは殆ど実際に使ったことがない貧乏人共だ。
そおかぁ?
江成信者って、ケース電源を卒業して以来、江成しか使ったことがないんじゃないかと
ずっと思っていたんだが・・・
さまざまな電源を渡り歩いたあげく、江成に行き着くなんてあるのかな?
どうみても厨向けのケバケバ電源なんだけどなぁ。
電源を外見で判断しちゃ駄目だって? うーむ。
電源渡り歩いてZippyにたどり着いた漏れは(ry
自分がいままで使った電源の中でベストだったのは
サーバ抜き取りの富士電機製のやつだな。
>>957 正しい流れかと。漏れはその後も新しい電源が出るとつまみ食い
してみるけど、結局Zippyに戻ってたりするなぁ…
まぁ、もう少し静かな電源の方がいいな、という想いもなかなか吹っ
切れないでいるんだけどね。
>>959 なんかネタ臭い… ウザーズ好みっぽいな。(w
スペックは悪くなさそうだけど、S-ATA電源コネクタすら付いてい
ないあたりで、漏れはパスしたい。
ウザの商品紹介からコピペ。ヘンにヨイショしたりはしてないな。
>● コメント
>ケース内配線のケーブリング、結構気を遣います。使用しない電
>源ケーブルを切れればいいなと何度思ったことか。そこでこれ。
>着脱可能なオリジナルケーブルを採用、遣うケーブルだけを繋げ
>る。これで無駄な配線を排除、ケース内部のエアフローを確保。
>おまけにケーブルのスリーブはUVリアクティブ素材を採用。MOD
>マシンにもぴったりです。
上の方で出てるBLESSで売ってるE-500ATXを買われた方にお訊きしたいんですが、
各ドライブに繋ぐ電源コネクタの数の内訳を教えていただけないでせうか?
あと動作音の程度なんかも主観でいいので感想頂ければ。
>>961 電源コネクタは4ピン大が8、小が1
動作音は静穏じゃないけど轟音というほどじゃない
>962
感謝。さすがにSATA用のは無しっすか。
あ、ちなみに田コネクタはありました?
>>963 SATAコネクタは無し、田コネクタはあるよ。
>956
ケバケバになったのは最近で昔はシンプルで安定して安かった。
そのころから使ってる人が、ほかの選ぶの面倒くさいから
Enermax使ってる、っていう側面もある
そこそこ排気量があって、そこそこ静かなやつ ってことでEnermaxになった。
1年半使って、いままでに起動と再起動の失敗が5回くらいあったかな。
電源が原因か分からんが。
部品配置がいいのか、風量の割には、静かだよね > 江成
>>967 江成の電源、排熱は大丈夫なんでしょうか。
最近のブロアーファンのやつは、きっといいと思っているんですが。
最近、住んでたマンションを2階から8階に引っ越したのですが、
引っ越した日からPCがよくフリーズするようになり、原因が判らず修理にだしたたところ「問題ナシ」っと言われ
つっかえされ、疑いが晴れなかったのでその店で直に確認を行ったが変な症状が全く出ませんでした。
「おっかしいな〜」と思いつつ家に持ち帰るとやはり症状が連発
私よりはPCに詳しい友人に相談した所、「安物の電源はマンションなどの高い位置で使用すると安定しないことがある」
とのこと。
私、PC本体にはさほど詳しくないのですがそんなことってあるのでしょうか?
970 :
デロリン:04/09/06 19:37 ID:TV5rNWeK
>969
テスタでコンセントの電圧計って味噌、おそらく98Vとか100Vをわずかに切っている
可能性がある、元来115V仕様で作ってあるので下の方のマージンが少ないと思われ。
ステップアップトランスを買うか、まともな電源を買うかだな。
>>969 電気会社にゴルア!!して電圧測定してもらうとよい。
>969 どんな症状?箇条書きにしてみて。電源だけじゃないかもしれないし
975 :
Socket774:04/09/07 09:16 ID:fj6G3iVF
ActivePFC付きのを買うと節電になりますか?
電気代は変わりません。
電源設備の容量を心配しているのであれば、効果あり。
屋内配線腐ってて電圧降下。
単3の振り分けがマズーで片方の電圧が低くなっている事もある。
どっちにしろ電圧計ってみるしかないな。
980 :
Socket774:04/09/07 14:49 ID:IuV/eTtW
電源に付いてるスイッチってOFFにしてる?
981 :
Socket774 :04/09/07 19:44 ID:mzISvPvj
しぇん
初心者的な質問なんですが、自分のマシンはVAIO J20です。
最近電源のあたりから断続的にうなり音が出るようになったので
(動作には問題ないが気になる)
交換を考えているのですが、SS-400FBって適合しますでしょうか?
985 :
982:04/09/07 20:34 ID:sC1pgrIv
スレ違いでしたね。すいませんでした。
スレどころか板違いだ・・・
VAIOを自分で組み立てたのならここでいいが
>>986 いや、もし組み立てたとしても、部品の形状やらいろいろ合わないだろうから、話にならないだろ。
988 :
Socket774:04/09/07 23:51 ID:Jpj03qpd
ATX 300W
+5V 22A
+12V 6A
+3.3V 14A
-12V 0.5A
-5V 0.3A
5Vsb 0.75A
梅
うま
填
nume
膿め
海
にfyy
うめこ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U(:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー 人少ねえよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
12こ
999
1000 げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。