【PC間で自動的にバックアップ出来たらいいなー】
dmtでファイル鯖と同期してる。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/ 【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】
【SwapManager3.0】 IDE機器をUSB2.0のように扱える
IDE機器(ハードディスクやDVD-R)をWindowsを起動したまま交換できるソフト??
【仕様用途】
ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/index.html まずインナーケースをHDDディスクの数だけ買う
■MPEG2やHuffyuvで動画キャプチャー(録画)
■2層のDVDをそのままISOファイルで保存しておける
■Winnyで動画等落として保存
■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
■HDDがビデオテープ代わりになる 見たい動画やISO化DVDの入ったHDDをガチャポンでHDD交換
■自分の用途のHDDをPCの電源をいれたままHDDをガチャポンで交換できる
■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
■ため撮りしておいて時間が空いた時にガチャポンで編集する
■C:\をHDDに保存してバックアップ
■USB2.0やIEEE1394のHDDより高速 USB2等66MB/s ATA133は133MB/s
■安いHDDケースなのにアルミ製 IDEのHDDもUSB2等より安い
■ViPowERをスマドラ代わりに使う 静音化 FAN外してシリコンシーリング注入 かなり静音化
★SwapManager3.0の日本語化パッチを作ってみました★
パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
http://usb2ata.tripod.co.jp/index2.html セイヒンバンカ dll→exe
(;´Д`) マキシターのHDDラインナップが複雑で分かりません
(・∀・) DM=DiamondMax +=Plus ML=MaXLine
4R160L0 P-ATA/133 2MB 5400rpm FDB DM16
4A250J0 P-ATA/133 2MB 5400rpm BB DM16
6Y250L0 P-ATA/133 2MB 7200rpm FDB DM+9
6Y250P0 P-ATA/133 8MB 7200rpm FDB DM+9
5A250J0 P-ATA/133 2MB 5400rpm (BB?) ML2
7Y250P0 P-ATA/133 8MB 7200rpm (FDB?) ML+2
7Y250M0 S-ATA/133 8MB 7200rpm (FDB?) ML+2
(;´Д`) 日立製 180GXPが夜鳴きするんですが・・・
(・∀・) サーマルキャリブレーションの影響です。あきらめましょう。
(;´Д`) IBMの180GBハードディスクなんだけど153GBしか表示されない。
BIOS上では163GBなんだけど、こんなに減るものなのでしょうか
(・∀・) IC35L180AVV207-1には同じ型番で容量制限版(160GB版)があります。
やけに安い?と思ったら店員に確認しましょう。
(;´Д`) シリアルATAのHDD買ったんですが、マスターとスレイブのジャンパ設定が分かりません。
(・∀・) シリアルATAは1チャンネル1ドライブ接続です。マスター/スレイブの設定はありません。
(;´Д`) インテルの865と875ママンにIAAがインスコ出来ません。
(・∀・) IAA(IDE版)が入れられないのは、現状では仕様です。あきらめましょう。
IAA RAID Editionをインスコできる条件は次の3つを満たしてる場合のみ。
1)サウスチップがICH5R
2)BIOSでS-ATAをRAIDモードする
3)RAIDユーティリティでアレイ作成済み
(;´Д`) Windows XPでスタンバイまたは休止状態にするとHDDが壊れるって、ホント?
(・∀・)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
*********(・∀・)突き破れ!! 137GB(128GB)の壁(・∀・)*********
?(;´Д`)Windows上で137GB(128GB)超えを扱うにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)IDEドライバが48bitLBAに対応していることが第一条件です。
?(;´Д`)IDEドライバを48bitLBAに対応させるにはどうしたらいいんですか?
(・∀・)WinXPで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)SP1以降を当ててatapi.sysを48bitLBA対応のものにすればOK。
(2)ただしSP1ではスタンバイ時にデータが破損するトラブルがあるので
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958 ここ↑にあるスタンバイパッチをあててatapi.sysを最新バージョン(5.1.2600.1135)にする。
(・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
※SP4でレジストリ追加無しに認識の報告もあり。
(・∀・)チップセット、ATAカードのメーカー等からドライバを導入する場合。
48bitLBA対応のドライバを導入すればそれでOK。
(例: Intel 8xx chipset→IAA導入)
?(;´Д`)BIOSの48bitLBA対応が必須な場合を教えてください。
(・∀・)FDISKなどDOS上で137GB(128GB)超えを扱う場合。
(・∀・)Win9xのDOS互換モードで137GB(128GB)超えを扱う場合。
※WindowsはHDDアクセスにBIOSを経由しないので(起動時とDOS互換モード時にはBIOSを経由する)
BIOSの48bitLBA対応は必ずしも必須では無い。
※Windows起動時にはBIOS経由でHDDにアクセスするため、
BIOSで認識可能な範囲内にシステムパーティションがなくてはならない。
9 :
最後にあげ:04/05/09 07:51 ID:GVaSKumK
160GB
日立 153.83GB 165,173,704,785 byte (・∀・) 5ギガ オマケスルヨ !!
マク 152.66GB 163,928,604,672 byte (´∀`) 4ギガ オマケスルヨ !!
海門 149.05GB 160,041,218,867 byte (・ - ・) セイカクニ 160ギガダヨ
寒村 149.05GB <丶`Д´> 160ギガシカ ヤランニダ !!
120GB
日立 115.04GB 123,523,259,432 byte (・∀・) 3.5ギガ オマケスルヨ !!
マク 114.49GB 122,932,701,429 byte (´∀`) 3ギガ オマケスルヨ !!
海門 111.78GB 120,022,861,086 byte (・ - ・) セイカクニ 120ギガダヨ
寒村 111.81GB <丶`Д´> 120ギガシカ ヤランニダ !!
80GB
日立 76.69GB 82,345,260,482 byte (・∀・) 2.3ギガ オマケスルヨ !!
マク 76.33GB 81,964,302,336 byte (´∀`) 2ギガ オマケスルヨ !!
海門 74.53GB 80,025,978,142 byte (・ - ・) セイカクニ 80ギガダヨ
寒村 74.56GB <丶`Д´> 80ギガシカ ヤランニダ !!
250G
日立 232GB 250,058,108,928 byte
マク 233GB 250,994,384,896 byte
WD 232GB 249,990,901,760 byte
IBMは振動がひどいとか・・・。それがクリアできるなら買いたいのですが、どうでしょう?
今使ってるのは海門です。
>>10 先に前スレ埋めてくれ・・・
ついでだから答えとくと、HITACHI-IBM使ってるけど、振動がひどいなんて初めて聞いたし、
全くそんな事思ったこともない。
前スレ等検索して、正確な容量が書かれているっぽい物を拾ってみた。
SEAGATE
200GB: 390,721,968 セクタ 200,049,647,616 バイト 186.311 GB (ST3200822A)
HGST
160GB: 321,672,960 セクタ 164,696,555,520 バイト 153.386 GB (HDS722516VLAT20)
250GB: 488,392,000 セクタ 250,056,704,000 バイト 232.883 GB (HDS722525VLSA80)
Maxtor
160GB: 320,173,056 セクタ 163,928,604,672 バイト 152.670 GB
120GB: 240,121,728 セクタ 122,942,324,736 バイト 114.499 GB
80GB: 160,086,528 セクタ 81,964,302,336 バイト 76.335 GB
外れを引くと五月蝿いが、振動はどうだろ?
一応専門スレはあるが自分はMaxtor専門なので何とも分からない。
WD
160GB: 160,038,907,904 バイト 149GB (WD1600JB)
16 :
Socket774:04/05/09 11:31 ID:c9RYaLKE
ちょっとスレ違い気味で恐縮ですが、HDDに詳しい人多そうなので、質問します。
バッファローとかの外付けHDDは、中には、
>>9に書いてある4社のうちの
いずれかの物が入っているのですか?
昨日買ったHDDの容量を見ると、
>>9で該当するのは、寒村しかないようです。
と言う事は、そのHDDは、寒村製と考えて良いのでしょうか?
18 :
Socket774:04/05/09 11:38 ID:c9RYaLKE
>>17 すばやいお返事ありがとうございます。バッファローはそうだったのですかぁ。
恐縮ですが、もうひとつ質問させていただきます。
寒村は、他のハードディスクと違う注意点とかございますか?
>>18 外付けで使う分では違う点なんてないよ!
内蔵でHDDのアクセス帯域をフルに使ったらまた話が変わってくる ら し い けど。
普通に使えてるんだったら問題ない!
一部の嫌韓の人が叩いているだけ。
>>18 スピン音がけっこう大きめ、かつ重低音が響くので
出来れば机の下とかに置いて使った方がいいね
卓上に置くと気になると思うよ
>>19 お前みたいにヒステリックに反応するアホがおるから
面白がってイジられてるだけだよ
>>18 ボールベアリング時代の寒村は経年劣化がすごかった(3ヶ月で振動&高周波とか)
けど、FDBになってからの噂は知らないっていうか全然話題にならない
>>20 ちょっとマテよおい!(w
俺のレスのどこがどうヒステリックなんだ?
OSを入れるHDDってどこのメーカーがいいんでしょう?
すぐ壊れたりしたら困るんですが・・・・
>>27 OS入れるところは、壊れてもほとんど困らないと思うが。
HDDの値段分の損害は仕方ないとして。
31 :
27:04/05/09 16:30 ID:fWeojHHq
ある日突然Windowsが起動しなくなったりしたら困るじゃないですか。
二台目を作ろうと思うんでシステムんとこは丈夫なのにしたいんです。
>>31 HDD自体が死ぬ確率よりOSが死ぬ確率の方が高い
OSが死んだら再インスコすれば簡単に元に戻る
‥っていう事かな
別にOS死んでもデータが無事なら困らないでしょ
マイドキュメントやデータは別ドライブにしておいて
Cドライブにはデータは保存しないようにする
あるいは別ドライブに常にバックアップしておく
>>33 いえ、HDD自体が死ぬことでWindowsが立ち上がらなくなる事を心配してるんです。
でも冷静に考えたらあんまりそんな事ないような気がしてきました。
RAID1は面倒なのでパス、SCSIは値段が張るんで止めときます。
>>6 BigdriveHDDの最初のパーティション8GBにWin9x入れて
残りをWin2k入れたい場合Win9x系は利用可能ですよね?
440BXにBigDrive非対応ATA66カード(Promise製)なのですが
Win2kの場合はSPいれてレジストリいじれば可能なようですが。
最近、ビッグドライブ環境にしてるのにデータが壊れるとかいうカキコが時々
あるけど、137BG以上を通常フォーマットできれば100%ビッグドライブ対応環境
と考えていいんでしょうか?
通常フォーマットできても、問題が出た人とかはいるんでしょうか・・
>>35 >>8によると440BXはどうやっても137GB超えはダメっぽい
確かPromiseUltra66も137GB超えドライバは無かったと思った
>>34 RAID駄目となるとシリコンディスクを使うくらいしか破損対策は思いつかねぇな。
シリコンディスクは莫迦高いから拒否されるだろうけど。
3.5インチ・内蔵・ATAのHDDを買い替える予定です。
PCの用途はネット・メール・ワード・エクセル等なので
容量・速さよりも、「耐久性」と「発熱の少ない物」を探しています。
(音に関しては>3の静音ツールを使うつもりです)
上記の条件を満たすHDDでお勧めのものがあったら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
それならサムソン。
データ保存用にしてあるのはMAX26度、MIN19度になってる
そいじゃあ無難なところで日立とか言っとく?
当たれば3年くらい長持ちするよ?
44 :
Socket774:04/05/09 23:37 ID:PiESGvZg
日本人なら日立IBMだろ。
これが日立キムチなら買わんがな。
sage
>>44 日立LGがHDD作ってなくてよかったね。
>>34 システムはDVD-RAM、データはリムーバブルケース+HDDで良くないか?>BU
エスカでミラーリングしてる香具師は大概そうしてると思うんだが
>>37 むむっ、ということはマザボ変えるか
新しいATAカードを買うしかないということですね
サーバー用に古いマシンにMaxline搭載しようと思ってたのに。
MSIのBXMaster使い物にならなくなるな・・・
いつかはゴミになるんだよパーツは。
なんかテンプレに404が多いんですが……
>>2に「Centyry」なんて恥ずかしい誤字あるし。
次の
>>1は、そのくらい確認してくれ。
という警告は
>>60くらいなると既に忘れ去られる。
日立の猫鳴きって仕様だったのか。
どっか組み立てミスってパーツが軋んでるかなんかしてるのかと思ってた。
滅多に起動しないサブマシンなんで放置してたけど。
ええ、Hitachi HDS722580VLAT20ですがニャーンと鳴きます。
Barracuda 7200.7のジージー音とどっちがマシかは微妙。
>>50 そんなこと言うんだったら、お前がスレ立てしろよ
次の各社プッタラ増量はいつなんだろ
56 :
Socket774:04/05/10 02:05 ID:iOlJi0mn
>>55 1年半後、200GB/Platter。
TMR使うから。
>>22 「韓国人は怒りっぽい」って本に書いたら、
「韓国人は怒りっぽくない!」って怒って電話してきた韓国人の話を思い出した。
以前ブートがうまくいかなくてMBRが悪いと思って
DEBUGで削除したら、うまくいかなかった…
それでその後ろも削除したらAUTODETECTされなくなってしまった….....((((((((((〜'△')〜
これって復活できるの?
HD自体は壊れてなくて、まだ使用中(*´з`)=3ふう〜、
mbr なら fdisk /mbr で復活するだろうけど、
今時debugなんか使って何をやったかもわからんし、
中身を退避して再インスコでパーティション切りからやりなおせば。
>>42 松下のDVDレコーダーもサムソンだし
各社外付けもサムソンが採用されてるが壊れたって聞いたことないなあ。
前スレにゴノレゴネタでおもろいのがあったから張っておきますね。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、秋葉原のドスパラ行ったんです。旧DOS/Vパラダイス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、HGSTの400GBのHDD発売、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、400GBのHDDの発売如きで普段来てないドスパラに来てんじゃねーよ、ボケが。
400GBだよ、400GB。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でDOS/Vで、パラダイスか。おめでてーな。
よーしパパ、Seagateの100GBプラッタのHDD頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の持ってるDTLA全部やるから、その場所空けろと。
パーツ屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Lの字カウンタの隣に並んだ奴と、いつ最後の1個のHDDの取り合いになってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、MTBFが100万時間のMaXLine IIで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、5400rpmのMaXLine IIなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、MTBFが100万時間のMaXLine IIで、だ。
お前は本当にMaXLine IIを欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、MTBF100万時間って言いたいだけちゃうんかと。
IDEのHDD通の俺から言わせてもらえば今、HDD通の間での最新流行はやっぱり、
Raptor、これだね。
Raptor WD740GDとRAIDCoreで8台のRAID10。これが通の組み方。
RAID10ってのは速さと安全性の両方を求めたアレイシステム。そん代わりコストが高め。これ。
で、それにRAIDCoreで8台。これ最強。
しかしこれを組むと4台分の容量なのに、HDDだけで20万円もするという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、サクセスで特価のサムソンのSpinPointでも買ってなさいってこった。
>>48 PromiseUltra100か133を買うという手もある。
あれなら137越えのドライバあるぞ。
ぜんぜんレス読んでませんでしたごめんなさい
わろたw
>>63 ちなみにMSIのBXMasterってPromise Ulrtra66がオンボードなんだよね
2枚差し?みたいになるんでATAカード取り付けは無理かもしんない
ATA66の方につけて使わなければ問題ないかな・・・
おまえらHDDの使い道なくなるぞ
幕スレに有用な書き込みがあったので転載。
HDDの電源を切るときはちゃんと止めてから切ると長持ちするみたい。
あと耐久性を気にするなら日立が良いかも(ロードアンロード方式)。
幕スレに行けばいろいろ知らなかったHDDが見えてきておもしろい。
584 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/10(月) 02:33 ID:fqn+lk98
>>583 そう、直に切ると寿命が縮む。
HDDってのは電源が落ちると瞬間的にヘッドをディスクから待避(リトラクト)するけど、
コマンドでリトラクトさせる場合はゆっくりとヘッドを待避させるのでダメージを受けにくい。
でも電源が急に落ちた場合はディスクが止まってヘッドの浮上高が下がる危険性があるから、
ヘッドを急速に待避させる(コマンドの時の100倍速くらい)。
そうするとヘッドやアームにかかる衝撃も遙かに大きいから寿命が縮むってわけ。
585 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/10(月) 02:39 ID:fqn+lk98
書いてて思ったけど、日立以外のデスクトップ用HDDはどうだろ?
CSSっていって、電源を切るときはヘッドをディスク面に
こすって落とす方式だから、あまり関係ないかも。
そもそもヘッドをこするから元から寿命が短いし。
頻繁に電源を入れたり切ったりしない方が良いってのもCSSだから。
日立やノートが採用してるロード・アンロードっていう、
ヘッドをレコード針みたいにディスク外に待避させる方式だと関係あるんだけど。
これはヘッドをこすらないから、コマンドで止めてからちゃんと電源を切れば100万回くらい耐える。
直に切ると10万回くらい、それでもCSSの3〜5万回よりは長持ちするけど。
ny利用者減少でHDD売れなくなるのかな??
ブルーレイは存在する意味が無くなりました
>>67 大容量のHDDなんてファイル共有くらいにしか必要ないもんな
73 :
Socket774:04/05/10 15:31 ID:fQQmZ0gS
今さら言われてもな…(苦笑
売れなくなって値上げか
買うならいまのうちか?
77 :
Socket774:04/05/10 16:57 ID:JYD7Rf77
>>76 なるほど、3年も持てば十分だね。
こういった突っ込んだ仕組みを解説してくれるページって無いよねえ。
雑誌とかでも見ないし、何でだろ。
78 :
Socket774:04/05/10 17:34 ID:LP4YPJ96
サムチョン最強
>>79 なんか上でロードアンロードが出てたりして、タイムリーなネタだな。
そういう仕組みだとロードアンロードが必須になりそうだ。
82 :
Socket774:04/05/10 19:32 ID:wExcAlhe
>>82 ちょと勘違いしてた
このやり方だと特殊な状況限定だな、ひとつのアプリケーションで
ひとつの作業しかしないような
読み込みが頻繁に発生したら意味ないし
>>83 例えばワープロだけで作業してるとか、
ブラウザだけでブラウジングしてるとか、
そういうシングルタスク限定だね。
なんつーか意味ないよな、このマルチタスク時代に。
ワープロ使いながらネットしたりミュージック聴いたりとか出来ないじゃん。
>>84 ワープロ打ちながらどうやってブラウザ操作すんだろ・・・・。
>>85 そんなことより、ミュージック聴いたりするですよ。
ワード書いたり、ナンバーを計算したりするですよ。
87 :
Socket774:04/05/10 20:08 ID:AmwAKc8Y
250G、300G、400G等の3プラッタ以上のHDDはやめた方が良いよ。
>かな〜り、コアな情報提供してくれる、いきつけのお店では、
>お客さんにお薦めするのは200G(100Gプラッタ2枚)までだそうです。
>プラッタ3枚と流動軸受けの組み合わせの耐久性は、もはや実用レベルとは
>言えない(まあ、想像に容易い話ですが)そうで、ある程度の連続稼動時間、
>もしくは高負荷環境下での寿命は、短いもので3〜4ヶ月に過ぎないくらいの
>実例報告が無視できないレベルの件数に上ってるらしいですから。
今さら言われてもな…(苦笑
89 :
Socket774:04/05/10 21:45 ID:sbLG4eza
ええ加減なこと言う店やなぁ
> かな〜り、コアな情報提供してくれる、いきつけのお店
|彡サッ
91 :
Socket774:04/05/10 21:55 ID:xRKaLtyt
ATA→SATA変換ケーブルはあるんだけどSATA→ATAってのはありますか?
次のプラッタ容量は120G?140G?
新製品ハヤクコイ
AmwAKc8Y
bn0XyBnM
>>95 マジデスカ
HDDは冬の時代か・・・
99 :
Socket774:04/05/10 22:27 ID:ZVlH1gvP
Winnyタイーホで売れ行きが下がるからショップはみんな値下げしてくるな。
160GBバッファ8MBタイプ8000円台行くかも。
日立のが安くなったらシステム用に
買おうっと
正直俺はシステムに大きいHDDいらないんだけどね
データ用には欲しいが本当に安くなるものだろうか
20Gで良いから15000回転で読みとりマンセーなのが欲しいな
>>103 何度言わせれば良いんだ、そのためにRaptorが出てるだろ。
105 :
Socket774:04/05/10 22:52 ID:fY1X7NAO
と思ったが、Raptor2では36Gが出てなかったね。
36Gは似非Raptor(疑似10000rpm)しか出てない。
システム用に低容量高速HDでRAIDというのは無し?
>>106 だからRAID0じゃシーケンシャルしか速くない。
シークタイム(ランダムアクセス)は単体以下にしかならない。
いい加減RAID神話はやめた方が良いよ。
話の流れを無視した質問で申し訳ありませんが・・・
耐久性で選ぶなら次の中でどれがお勧めでしょうか?
Deskstar 7K250 HDS722516VLSA80
Caviar Special Edition WD1600JD
Barracuda 7200.7 ST3160023AS
109 :
Socket774:04/05/10 23:12 ID:VQnItiLk
>>108 MaxLineでも買っとけよ。
いいかげんうざいからテンプレに入れないか?
耐久性は各社大きな差はありませんって。
えーと、海門の一部のラインナップを除いて
殆どのHDDは80Gプラッタなんだよな?
200G以上で100Gプラッタなのは海門だけだよな?
Raptorの動作音はそれなりに喧しいのですか?
>108
機種間の差より、運に寄る個体差での差の方が大きいような希ガス。
あと運用方法。
買いに行く前、精進潔斎してお祈りした方が良い個体に当たるかも。
買ったその足で神田明神に行ってお払い。これ
>>111 シーク音は速度なりの音がする。
スピンドル音は下手すると普通の7200rpmより静か。
冷やせ。とにかく冷やせ。
>113
その場でお払い箱かよ・・・お祓いだろ。
>>68 そうなんだよね。
皆、ディスクが傷つく心配しかしてないけど、ヘッドも傷つくんだよ。
修理でも、絶対にヘッドの再利用はしないし。
つーか、ヘッドの傷の方がとっても大きな問題なのだが。
傷ついたらその面全体読めなくなるから。エラー訂正でかけようもないし。
まあ昔の話だけど、富士通のHDDが、ヘッドに2つの突起をつけて、
ヘッドの中でも重要な所を擦らないようにしたりしてたよね。
すっごい小さい突起。
まあ、コリアチップでアボーンしたようだがwww
で、結局日立がおすすめなんだよな。
次スレは
「寿命は電源やケース内温度などの環境、
スピンダウン頻度によって変わります」
‥ってテンプレ入れよう
>>117 かなり使い古されたHDDを分解してヘッドを見ると、
結構傷が入ってるからね、心臓に悪い。
あと吸着も怖い。
一時期(10年くらい前)盛大に吸着して大変だったときがあった。
俺もIBMが3.5インチにロードアンロードを採用したときは
他社もそうなるのかと思って喜んだが、結局IBMしか採用しなかった。
速い・(猫以外は)静か・安い・ロードアンロードとかなり良いんだが、
後は猫さえなくなってくれればなあ。
猫がいないIBMなんてただの
猫さ
>猫がいないIBMなんてただの
クーがいないアイフルのCMだね!
HITACHI - CAT =
HITACHIのなかにCATがいる
クーがいないアイフルのCMだね!
↑
頭をひねったつもりらしい
>>127 犬
名 前 : くぅ〜
種 類 : ロングコート・チワワ
父 親 役 : 清水 章吾
出 身 地 : 東京都
名前が違う部分が頭をひねったつもりらしい、の意図ですか?
さっきWBSで日立の400GBの中身がチラッと写ったけど
ヘッドが5本くらいあった
132 :
Socket774:04/05/11 02:55 ID:vNjQi1rF
>>131 んなわけない。
5プラッタだからヘッドは10本だろ。
ハードディスクを初めてシリアルATAに交換しますた。
ところがOSをインストールしようとしてもハードディスクが無いといわれる・・・
BIOSの起動画面ではちゃんと認識しているのは確認できたのですがBIOSの設定画面
には見たとこと従来のIDEしか表示されていません。
何故でしょうか?
ちなみにマザーはASUSのK8Vで、DVD-RWはIDEで接続しています。
OSはWindows XP Proです。
かなり初心者な質問かもしれませんけど検索しても見つからないのでどなたか分かる
方お願いします。
ひょっとしてシリアルATAのハードディスクとIDEのDVD+-RWは混在できない?
そんなわけないよぁ・・・
みなさんの予想では200Gが秋葉原のどこのショップでも1万円以内で買えるのは
いつ頃になると思いますか?
再来年あたり
HDDの引越しにB'sRecorder7のHDDバックアップを
使ってみようと思うのですが、違うディスクにしても
問題なくリストアできますか?
>>139 OSが入っているなら問題が起きる場合がある
XPや2000ならWinFAQで検索しなさい
B'sのあれは容量が大きく違うと復元できないという(ry
ゴーストはディスクサイズ、パーテサイズぜんぜん違っても
復元できるから好き
200GのHDD買う予定でしたけどある事情によりやめました
144 :
Socket774:04/05/11 20:56 ID:z+l8uY3O
60GBのHDDをNTFS(規定値)でフォーマットしたら60MBくらい消費しちゃうんだけど
どうにかならないのかな。
146 :
Socket774:04/05/11 21:31 ID:s9VLwECb
そのぐらい我慢しろ
俺なんか120Gかったのにフォーマットしいたら117Gになったぞ
3Gも誤差があるじゃねえか
147 :
Socket774:04/05/11 21:32 ID:s9VLwECb
そのぐらい我慢しろ
俺なんか120Gかったのにフォーマットしいたら117Gになったぞ
3Gも誤差があるじゃねえか
148 :
Socket774:04/05/11 21:35 ID:s9VLwECb
そのぐらい我慢しろ
俺なんか120Gかったのにフォーマットしいたら117Gになったぞ
3Gも誤差があるじゃねえか
149 :
Socket774:04/05/11 21:43 ID:s9VLwECb
そのぐらい我慢しろ
俺なんか120Gかったのにフォーマットしいたら117Gになったぞ
3Gも誤差があるじゃねえか
150 :
Socket774:04/05/11 21:44 ID:b/nIjHYT
そのぐらい我慢しろ
俺なんか120Gかったのにフォーマットしいたら117Gになったぞ
3Gも誤差があるじゃねえか
151 :
Socket774:04/05/11 21:47 ID:dJ4ePtsF
まぁ、お前ら待て。
47氏タイーホでHDD余って投売りする香具師が大勢でてくる。
秋葉でもHDDやDVD-Rが異様に余って投売り状態になる悪寒。
HDDは安売りされるぞ。数週間辛抱してみれ。
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ 皆でよってたかって・・・。
わかりました、我慢します。
そうかなぁ
HDDなんて談合の巣窟になりそうだけど
Dan-Go!!
>>151 ファイル交換ソフトって日本語対応はWinnyとMXだけだけど、
英語版だと他にもい〜っぱいあるんだワ。
そんなに簡単に香具師らがファイル交換やめるとは思えんのだけど?
ヤフオクで160GB を出品した。
他のやしらがだいたい1万円で売ってるから、ちょっと安めにしといた。
それで、80GBタイプに買い換える予定。だいたい6000円で買えるから
だいぶ金が浮く。
あと3個追加で160GBを売る予定。こちらも80GBに買い換える。
nyやめるから大容量HDDいらね。
毎月50GBくらい増えてるからテラバイトサーバ組んだばっかりだちゅうのに OTL
158 :
Socket774:04/05/11 23:56 ID:uERWlVV7
3時間くらい調べましたが、結局分からないので質問させてください。
seagateのST3120026A(120GB)を増設したんですが、デバイスマネージャでは認識されているものの、
まったくアクセスできません。調べて分かりましたが、フォーマットもしていなければスレイブの設定もしていませんでした。
買ってきて付けただけでした。本当に困ってます。助けてください。
あと私の使っているPCのマザーボードは、120GBまでなら対応しています。
OS:WindowsXP (SP1適用済み)
SONY VAIO MXS1
>>158 「XP ハードディスク 増設」でぐぐっただけでもでてくるんだが、、、
ディスクの管理。
>>159 >>160 ありがとうございます。でも、デバイスマネージャでは品番も確認出来てるのに、
管理画面には最初からあるドライブのCとDしかありません。
”不明”とかないです。どうしたらいいんでしょう・・・
あ
ごめんなさい。ありました。どもすみません(^^;)
そいつをマスターにして、winXPのセットアップで領域設定してみたら?
お騒がせしてすみませんが、もうひとつ聞きたいことがあります。
すんなり認識(”不明”として)されていたということは、
このseagateのHDDは「最初からスレイブ設定」だったということでしょうか?
一応、PC本体の説明書のほうにも「増設するHDDはスレイブ設定にしてください」と書かれていたので。
どこで確認できますか?
・・・あっそ
それはそうと
ny利用者を捕まえられないから、製作者を捕まえたわけで・・・
初心者と、P2Pソフトを制作しようとする者への牽制にはなるだろうけど、
この程度ではnyユーザーはいなくならないだろうね。
もっとも、P2Pがいつまでも続くはずは無いのは間違いない
そのうち、プロバイダに帯域を効果的に規制されるか、
当局に毎年何人か逮捕されるようになるんじゃないかな?
>>164 ・・・いやBIOSで確認すりゃいいだけか
というか、ジャンパやBIOSの設定をしたことないのか?
本当に自作派か?
>>155 HDD売ってるの日本だけじゃないしな。
日本でHDDの売り上げが落ちたからって、日本だけHDDが安くなるわけではなし・・・
>>167 vaioって自作できたっけ?
>>164 海門は初期ジャンパピン設定がマスターだったような気がするんだが…
ホントだ最初から SONY VAIO MXS1 って書いてあるや
だったらそもそも板違いじゃん
間違えてSATAでも買っていたら面白かったのに
172 :
Socket774:04/05/12 01:06 ID:Lrf+0Hjl
バイオだからねえ、一筋縄ではいかないよ。
バイオ「純正」増設用HDDじゃないと、
S○NYでカスタマイズしたBIOSのレベルではじかれるよ(w
HDD売上に占める個人ユーザの購入の割合ってどの程度だろ?
秋葉原とかの販売量なんて全体からみたらゴミだろうな。
>>170 猫が気にならなければ日立が最押し。
ヘッドの耐久性も上で出てるように他社とは根本的に違う。
猫とうわぁぁぁぁぁだとどっちが五月蝿い?
音量的には猫かな?
でも鳴き時間は猫の方が短い事もある。
うちでは「うにゃ」の時もあるし
「にゃぁぁぁぁん」の時もある。
178 :
177:04/05/12 03:01 ID:wAOKHM8j
>>174 おっとレス番間違えますた。
ところで「うわぁぁぁ」ってどこのHDDですの?
180 :
Socket774:04/05/12 05:22 ID:8/Pu4uet
初期状態で
Maxtor → CableSelect
HGST → Master
Seagate → Master
WesternDigital → CableSelect
Seagete の Slave と、WesternDigital の Single-Master はジャンパ無しなので、
こうするしか無いのだろう。
HGST はお節介というか、「俺を先頭につけろ」と威張られているかのようで、ちと不快。
Maxtor は親切なんだろうけれど、漏れは CableSelect が嫌いなので、差しかえてる。
WesternDisgital の設定はややこしい。CableSelectで他社製品と一本のヒモに混在にすると、
誤動作するし、Single-Master と、SlaveありのMasterの2種類あるし。
CD-ROM機と一本のヒモに繋ぐとき、どっちにしていいかわからんから、CD-ROM機をMasterに、
HDDをSlaveにしている。
先日、データ保存用にマクスターのHDDを買ったのですが
繋げて起動させたら、すぐに再起動してしまう現象になります。
そのHDを外すと普通に戻るのですが、繋げて電源を入れると、再起動のくりかえしになります。
BIOSでは認識しているのですが、何度やっても再起動してしまいます。
何かアドバイスはないでしょうか。
電源
>>184 BIOSが認識する容量の壁を越えているHDDをつなぐと変になるマシンがたまにあるね。
おまえら!質問なのですが
幕と海門の差を偏見で言ってみてください!
幕:チュルチュル
海門:ガーガー
>>176 猫のほうが五月蝿いですか
今後の購入の参考にします
ありがとうございました
>>179 そうです
ひとつ思いっきし気になってる事があんだけど聞いちゃっていいかなぁ
聞いちゃおう!
なんで、HGSTのHDDをIBM製って言うの?
IBMはもう関係ないんじゃないの?
そこんとこどうなのよ?資本提供とかしてんのかね?
確か、日立が51%の株もって、IBMが49%とかじゃなかったっけ?
120GBプッタラ早く出しち栗
196 :
Socket774:04/05/13 07:03 ID:9bx524P4
DiamondMax plus 9 (7200.rpm)とDiamondMax 16(5400.rpm)
買うならどっちがいいですか?
>>196 どちらでも。格別重視するスペックも無く、幕ブランドのHDDが欲しいだけみたいだし。
>>196 多少熱くてもいいけど、早いのがいいならplus 9
多少遅くてもいいけど、熱くならないのがいいならMax 16
>>198 熱くてもいいけど、早いのがいいならplus 9
多少熱くて、遅くていいならMax 16
だろ・・・
システムにラプター、倉庫にMaXLine Plus IIで決まり
201 :
Socket774:04/05/13 21:53 ID:uaDABzeA
2chとエロゲしかしないのにRaptor2台買っても意味ないから気を付けろ。
ついでにRadeon9800Pro買ったりUXGA液晶買ったりも意味ないぞ。
金がなくなって生活が苦しくなるだけだ。
>>201 俺は2chを快適にやりたいがためにUXGAを速攻で買ってしまったが(DELLだけどね)
しかもSXGA液晶を早々残して…誰か適価で買い取ってくれ
スワップにらぷたーRAID0、マジ最強。
206 :
Socket774:04/05/13 22:49 ID:NOfq0blD
>>205 メモリ2Gだからスワップなんてしないよ。
>>205 ネタとしては強力無駄チックな金のかけ方(・∀・)カコイイ!!
実際やる強者はいるんだろうな・・
>>209 SHARPの19インチの
引っ越しで梱包したので詳しい型番はちょっとわからなくなった
落ち着いたらヤフオクに出すよ
>>210 いいねぇ、未だに10年物のCRT使ってる俺にとっては夢だな(プゲラ
>>208 オクのHDD相場はやや値崩れ気味。マジで。
7200.7plus買ったその日に47氏逮捕。orz
865PE、Win98でWD2500って使えないですか?
IAAは865PE対応してないしData Lifeguard ToolsはWin98SE以降だし・・・
137Gまでだったらそのままでも使えるんでしょうか?
そんな古いの・・・と思ったら懐古主義者のようだ
nyできないなら大容量のHDD意味なし
220 :
Socket774:04/05/14 03:50 ID:BW60whxH
CDなんて、1枚0.7GBしかないじゃん。
>>221 レンタルも含めて何百枚単位になれば容量喰う。
レンタルはデータ吸出し、コピーはダメですよ
圧縮してりゃ、CD1000枚でもHDD一台でいけるだろ。
無圧縮でも二台でいける。
レンタルDVDリッピングこれさいきょうわっ何をするきさrfあpfmjpgrpsぺんm
>222
レンタル料金の中にはコピー代も含まれていたりする。
MDとかへのコピー保証であって、デジタルデータ吸出しの保証では
ないかもしれないけど。
>225
簡単にできるけど声高には叫べない諸刃の剣。
レンタルDVDなくなるけどな
ここは嫁無しスレッドっですから
>>201 >2chとエロゲしかしないのに
ハイハイ
>Raptor2台買っても意味ないから
買いますた!
>金がなくなって生活が苦しくなるだけだ
うん・・・、とっくに・・・。
生活よりRaptor2台でエロゲと2chすることを選ぶとは・・・漢だな
というかただのあほだろ
あほ=漢
更に言うと、Radeon9800Proでは無くてFX5950Ultra買ったし、UXGA液晶じゃなくて
NANAOの21インチCRT買いました。買い貯めたエロビデオをデジタル化する為に
新規にTBC&Y/Cノイズリダクション機能付きのビデオデッキと、ハードウエア
エンコードの高画質キャプチャーカードも買いました。
インストールしたエロゲはアンインストールせずにHDDに貯めっぱなしです。なので
1テラバイトのファイルサーバーも作りました。
21インチ大画面でやるエロゲー、まじ発色いいっす!
でも・・・生活超くるしい。酒も月に1度くらい、女遊びもせず、友とも語らず(まあ、
も前らが漏れにとっての友かもなぁ?)
拒否して良いですか?
女遊びはしなくていいから彼女つくれ
239 :
Socket774:04/05/14 22:16 ID:aUo/Zx4S
なんだかしばらく前から、一旦動かしたマシンを止めるのが躊躇われるように・・・
電源再投入時のHDDのショックが怖くなったから
1つでも壊れたわけではないけどね、電力無駄だ〜
>>239 日立買え。
あれならいくら止めても平気だ。
リアル女を取るか、バーチャル女を取るか。俺は両方取りなので中途半端。
どちらか一方しかもバーチャルを取った235は漢。
>>241 Maxline買うつもりだったけどHGSTにしようか悩むじゃないか
244 :
Socket774:04/05/15 01:21 ID:5SNEGXNP
まあ日立は一番速いから、ゲーマーに注目されるのも無理はないな。
んなチンカス程度の違いを気にするのも、ゲーマとかいう奴等レベルってこった。
>>245 海門と日立じゃ同世代でも最大1.5倍の性能差がある。
まあ海門買わなければ問題ないが。
>>4のViPowERが欲しいのでつが、古いテンプレなんでつか?
秋葉いけば見つかりまつかね
>>247 やめた方がいいぞ。
サージで周りを巻沿いにして、青画面だぞ。
>>248 エエ!?(゚д゚;)
テンプレにあるのにやばい品なんでつか?
IDE端子がもうギリギリだから、便利そうに見えたんでつが・・・残念(´・ω・`)
USB2.0変換で使ってたけど速度でないからほんっと不便。
リムーバブルにできるというメリットよりも速度低下のデメリットのほうが大きいと思うよ
惚れた
255 :
Socket774:04/05/15 13:27 ID:iP4OhyBW
>>240 なんで?このスレでは定説?
日立は速くて安くてたくさん入れれるから一番買いたいんだけど
なんだそりゃ
それなら聞く事無いだろ。
258 :
Socket774:04/05/15 14:45 ID:iP4OhyBW
>>257 なるほど!
これはますます日立になりそうな・・・じゃあなんでみんなメーカー悩むんだろう?
>>121の最後の段落に無い「熱」?
45GのHDDのコストパフォーマンスが一番良かったのっていつごろだかご存知ですか?
261 :
これって・・・よくない?:04/05/15 15:20 ID:Q8L51+0X
>>259 PC Hotlineのバックナンバーを読んできゃわかるよ。
皆さん、使わなくなったHDDは売りますか?
2,3年動かしてないHDDが何台もあるんですけど、ちゃんと動いて
売れるもんなのかなー・・
264 :
Socket774:04/05/15 15:47 ID:vEiiu84m
SATAで5400回転のHDDって存在しないんですか?
今後も出ないのかな…
>>261 どこがどうイイの?
別に極普通の外付けケースだし、値段も中古にしては鷹い
266 :
Socket774:04/05/15 15:57 ID:RRHWOvRC
267 :
Socket774:04/05/15 16:06 ID:iP4OhyBW
>>260 うちにはIBM時代のと2台だけあるけどそんな目立つ音無いけどなあ・・・
そんなにうるさいの?
>>267 いや、IBM時代は音はしなかった。
今の7K250が音がする。
スマドラに入れるなら間違いなく日立買うけど。
猫耐性がないと最初は驚くだろうって話じゃ?
271 :
Socket774:04/05/15 16:27 ID:iP4OhyBW
ということは現状では個人的には日立一本化だ・・・
あっ、そんなにいくつも買う金無かったっ!てへっ
五月蠅いというより耳障り
>>250 読んでみますた、大丈夫なんでつね。アリがdございまつ。
VipowERのSATA化なんですが、最近のママンに最初からついてるSATA端子では
不可能なんでしょうか?
すみません、見逃していた部分がありますた。自己解決しますた。
・インテル(865、875)などのチップセット内臓SATA接続では自動認識は出来ない。
デバイスマネージャからハードウェアの変更のスキャンを実行して手動で認識させる事は出来るが、PIOモードで認識か?CPU負荷が高くなりパフォーマンスが著しく低下する場合もある
・SiSチップセット内臓SATA接続では自動認識不可。
・SiS180SATAコントローラ接続では自動認識不可。
>>269 IBM時代の末期には「うわぁぁぁ」が・・・
276 :
Socket774:04/05/15 20:58 ID:egvQuHpw
┏━━━━━━━━━━┓
┃◎ ./\___/ヽ. ヽ ┃
┃ ./ :::::::::::::::::\ つ┃
┃ | ,,-‐‐ ‐‐-、.::::::|.わ.|
┃ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ|
┃ | ::< .::.あぁ|
┃ \_ /( [三] )ヽ ::/ああ|
┃◎ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ|
┃ / \.┃
┃ | HITACHI. |┃
┃ | |┃
┃ | IC35L120AVV207-0 .|┃
┃ \__,/ ̄\___/.┃
┃◎ ◎ ◎┃
┗━━━━━━━━━━┛
SMARTのエラー情報をクリアする方法ってありますか?
起動時のエラーが鬱陶しいです・・
279 :
Socket774:04/05/15 22:53 ID:61QGks3F
BIOS最新
OS2000SP4
ATAカード bigドライブ対応
infinst_autol.exe iaa23_multi.exe 入れました。
これで明日250GBのHDDを買ってきてフォーマットして
拡張ディスクとしてしようできますでしょうか?
今まではCのシステムHDDを取り外してOSを入れてから
取り外してまたCドライブをいれてOSからクイックフォーマット
してつかってますが。
今度はCドライブをそのままにしてATAに取り付けてから
Eドライブとして認識してからクイックフォーマトさせようと
思いますがこれでできますでしょうか?
アドバイスください。
TVやビデーテープのHDDレコーディングを検討していて、
あるPCショップに下見に行ったのだが、200GBのが約\15,000、
250GBのが約\20,000でそれぞれ売られていた。
ビデオテープについて、就寝中のエンコードをするつもりなので、
回転音の静かなものが欲しい。
といった状況でのオススメHDDベンダーがあればご教示下さい。
あと、200GBモデルと250GBのどちらがオススメかも併せて。
i815EのM/BだけどIAA入れてるから「壁」は大丈夫だと思う。
>>279 新しいのをEドライブにしたいわけ?
それならHDDをセットしてからOS起動して
スタート→設定→管理ツール→コンピュータの管理でコンピュータの管理を起動して
その管理画面のツリーに記憶域−ディスクの管理をクリックしてディスクの管理を呼び出して
領域(パーティション)確保してフォーマットすればOK
右下のほうにドライブの状態でるから右クリックで操作メニューだしていろいろすればイイ
>>280 WD,Seagate,Maxtorの7200rpmを使った限りでは、Maxtorが一番静かだった。
ただしこれ、Windows NT系OSとの組み合わせで「死のエラー」が起きる可能性もある。
>>279 抜けてた
Eにしたいなら領域確保した後に上のボリュームってところに新しく確保した分のドライブ文字が
出てくるからドライブ文字のところで右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」を選択してEに変更してやればいい
284 :
Socket774:04/05/15 23:16 ID:61QGks3F
>>281 途中まで試してみました。
自信が沸きました、明日だめもとで250GBかってきて試して
みます。
駄目なら最悪128GBで使います。
160GBにしようかな。
アドバイス有難うございます。
285 :
Socket774:04/05/15 23:17 ID:61QGks3F
>>283 重ね重ね有難うございます。
コピペして保存しておきます。
win2000でもsp3だと新規インストールでも最初から250GBを1パーテつかえるんだよね?
>286
>6-7
折角のテンプレなんだからきちんと読めや。
前スレもあわせて熟読しても私の求める答えがないのです
皆、パーティションを区切って使っているじゃないですか
逆に前スレを読んでも判らないというのは
やめとけ能無し
最近HDDの性能向上が遅れてるような気が・・
>>292 47氏タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
294 :
Socket774:04/05/16 03:11 ID:VCkbnslB
うーむ・・・古いHDDで1台組んだが、ファイルのDLでカリカリカリカリカリカリカリカリ・・・やな音
マシンが静かになったからよけいに気になるのかな
ゴム付時代のSeagateってこんな音しますかねえ?
他の裸で外付けしてるHDDは耳を澄ますと聞こえる程度なんで
>>292 ホントだよな。早く120G@プラッタとか150G@プラッタとか出して欲しいよ。
あと安定度も各社一段上げて欲しい。
つか20台近くある160Gと200GのHDDをどうにかしたい… (´・ω・`)
2プッタラまでしか買わない主義の漏れ。容量倍なら台数も半分になるのに。
>>295 @プラッタ?
/プラッタならまだ分かるんだが、、、
?
>>296 たまにそういう使い方をする奴が居る
2chじゃ見たこと無いけど
299 :
Socket774:04/05/16 09:38 ID:fBVgvzIr
>>295 たまには動かさないと、HDDは壊れるよ。
駆動系辺りは特にね。
2,3年動かしてないHDDがゴロゴロある・・・_| ̄|○
301 :
Socket774:04/05/16 15:49 ID:iqQ1He4e
2,3年ぶりに動かしたHDDがみんな真っ白になってた…。
>>301 真っ白というのはデータが無くなったということ?
機械的には大丈夫なのかな??
長期不動保存は流体軸受けの方がかなりやばい
304 :
Socket774:04/05/16 17:17 ID:xBZHsSth
磁気軸受け採用したHDD出ないかな。
あれならずっと動かさなくても平気だし、
100000rpmくらいで回せる。
おまけに完全非接触だから軸受けから全く音がしないし。
そういえばガッコ逝ってた頃、「深溝玉軸受」ってことば聞いて、
なんかエチな言葉だなって思ったなぁ。
>>304 磁気軸受けじゃいきなり電源切ったら軸受けが失われてクラッシュするでしょ。
もっと大型のシステムならスピンドルモーターで回生かけて軸受けを継続できるけど、
HDD程度の小型の不可じゃそれも無理だと思うし。
あとコストも凄そうだね。
まあ軸受けとしては最強だけど、HDDに採用するほどでもないと思う。
>>305 そういやなんで流体軸受けって日本語で言うのに、
ボールベアリングは玉軸受けって言わないんだろう。
動圧と静圧で区別しにくいからかな?
「玉と受」の語で下半身ふくらましてんじゃないですよ?w
じゃあコネクタの「オス型」と「メス型」で勃ったオレはどうすれば。
そのコネクタの呼び方の意味を理解したのは27歳になった次の日だった
コネクタ頻繁に挿抜しないし…
房の頃は凸=乳=メスだと思ってた
>>307 いや、「深い溝」と「玉」の組み合わせで発情したんだろう。
流体時空系
314 :
Socket774:04/05/16 21:59 ID:m3XRWfwQ
ところで店によって補償内容が違ったりする訳だが
CPUとかVGAとかなら初めの1・2週間無事に動けば後は殆ど心配は無いわけだが
壊れやすいHDDだと補償10ヶ月とかでは短すぎると思わない?
例えば梅田界隈あたりだとみんなどこの店で買ってる?
315 :
305:04/05/16 22:18 ID:yFcQF5mS
>>312 それと、「軸」を「受」け入れるってとこかな
>>314 漏れ的には半年も使えばHDDよりも中のデータの方がよっぽど大事になるので
修理されて帰ってきても大してありがたくないし、その辺は気にしない事にした
最近海門がイイとの噂を聞いたがそんなことを全く気にせず
マクスター120G買いますた。
6Y120P0 12000円なり〜
>>317 随分高いね、地方とか?
海門は最近あまりよろしくない噂しか聞かないが
>>318 ん、そうだったのか。じゃあ幕でグッド選択だったのかな。
値段は湾図で買った。
もう一回値段みたら1万だった('∀`)
今度買うときはシリアルATAに挑戦してみよう。
>>319 幕も死のエラーとか色々噂されてるがw
良い噂だと日立かな
そんな漏れも幕使い
ぐは、化けた。忘れてくれ。たいしたことじゃない。(w
猫がなければ日立が最強なんだが。
うむ
>>314 漏れもあまり気にしないが、一週間とか10日とか言うのはちょっと考えてしまう。
というわけで概ね上新電機で買ってる。代理店一年保証。
猫は好き
猫はお前が大嫌い
日立は猫が好き
やっぱり犬が好き
現状、騒音が嫌ならMaxtorしか選択肢ないのん?
>>330 俺は自分用には基本的に幕しか使わないが、最近のモデルのシーク音は
かなり下品だぞ。
こないだ海門使って一台組んだが、多少ジー…という音はするが総合的には
幕より静かだと感じた。
332 :
Socket774:04/05/17 05:37 ID:i23PBIdR
Maxtorで何個もHDDたくさんつなげてカッコン落ちに悩まされていた。
HDDも不良セクタが増えて傷つきとうとうマザーボードまで落ちるようになった。
(・∀・)Win2Kで標準IDEドライバを使う場合。(atapi.sysを使う場合)
(1)まずSP3以上をあててatapi.sysを48bitLBA対応のものにする。
(2)更に、レジストリにEnableBigLbaの項目を作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\
値の名前:EnableBigLba データ型:REG_DWORD 値のデータ:1
とレジストリを設定し
350Wの電源容量不足を疑い、CRTテレビとパソコンのアース配線処理をして
セリング SPW-PSW
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020921/ni_i_zz.html#spwspw これで300W電源を追加し電源二台使いHDDも同時に冷やすと
何とかなるかと思ったが、まだマザーボード落ちに悩まされていた。
原因をよくよく探ると350W電源そのものが老朽化したのか悪くなっていた。
悪い350W電源を危険物に捨てて残り物の良い300W電源を二台使うと安定した。
HDDを追加しても問題なかった。
1ヶ月くらいあと電源が二台あると邪魔であり電気代が怖いので、
◆電源電卓◆
http://takaman.jp/psu_calc.html で自分にあった大きな電源を一個買って今快適に使っている。
電源だけはちゃんとした方がいいな
性能に形がない分、どうしても後回しにされるが
コケた時の被害は甚大だし、あらゆる不調の原因になる
334 :
Socket774:04/05/17 06:22 ID:i23PBIdR
オス型・メス型
オンタ・メンタ
ポンチで嵌めゴロシ (*´Д`)ハァハァ
チンコネクタ、マンコネクタ
>>336 コネクタのオス、メスって結局はそういうことだよね。
340 :
Socket774:04/05/18 01:04 ID:FeBNC4XF
HDDはどんだけ気を遣っても現在のところ運で必ず壊れるんだとさ…。
どうするよ、おまいら。
350 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/18(火) 00:09 ID:7xbHqsQA
>>349 いや、HDDがもっとも壊れるのがメーカー工場。
パーツメーカーから規格通りに検査されて出荷したパーツでも、
工場で組み立て時に故障の大半が発生する。
最も多いのが静電気によるヘッド破壊。
最近は各社とも対策が徹底してきたから減ってきたが、依然一番。
ヘッドはわずかな静電気で簡単に破壊される。
その次は輸送中の故障だが、自作の場合大半は代理店からショップ、
ユーザーに渡る間に過度な衝撃で壊れる。
後はどんなにしっかり冷却していて、安定した電源、温度で使用していても、
一定割合は”運”で壊れる、これは100%絶対に防げない。
マイクロプラズマが原因、これの対策はこれから。
http://www.itmedia.co.jp/news/0207/31/njbt_11.html HDDだけじゃなくてガソリンスタンドの火災原因にすらなりうるみたいだから、
これの解決はすべての日常環境の信頼性向上に大変重大だ。
341 :
Socket774:04/05/18 01:06 ID:FeBNC4XF
死ageスレと誤爆しマスタ
するってえと
チソコとマソコにもマイクロプラズマは発生するんだな?
ヤバイ…130G以上のHDDを80Gずつに区切って使ってたんだけど、
OS入れ替え直後に後ろの80Gのドライブを文字化けしながらチェックディスクやっちゃった…
なんかマイコンピュータで見たら壊れてるとかファイル自体見えないし(フォルダは見える)
後ろの80G飛んだかなこれ…
男なら1ドライブ1パーティション
-マイクロプラズマ-
観察によると、HDDヘッドに加わった荷重が3グラムと極めて低い状態でも発生し、
HDDの経年劣化の原因になっていると見られ、マイクロマシンなど次世代超小型機器の
開発にも影響を及ぼすという。また指で物を擦ったり、ペンで文字を書くといった日常生活でも
発生していると考えられ、「摩擦のあるところマイクロプラズマあり」(産総研)だと言われている。
絶縁体、半導体、金属酸化膜を含むほとんどの材料で発生することが分かったという。
なお「自家発電」と言う言葉があるように手淫の際にもプラズマは誘発され電気が
発生していることが太古の昔の時代から知られていた事実は驚愕と言う他はない。
民明書房刊「大容量電脳的記憶装置における超極小電磁火球の対策」
ウヘェやっぱファイル見えるようにならないし壊れたまんまだ…
130G以上のドライブつなぎっぱなしでOS入れ替えちゃマズいみたいね…
>>258 ここ4、5年くらいで40台くらいHDD買ったけど、壊れたHDDがIBMのIDEに
一極集中してるから7Kは買ってないっす。安くて速いし、そろそろ大丈夫かな?
と思いつつ180GXPまでは買ってたなぁ・・・
まぁほとんど保証期間過ぎてからの故障ですけど。
なんで最近はSeagateの8MBキャッシュ物にしてるなぁ。
これならメーカー3年保証だから壊れたらシンガポールに送ればいいし。
あと速度が欲しい用途は基本的にSCSI。
↓ここでマイクロプラズマン登場
.__
ヽ|・∀・|ノシ ムリ
|__|
| |
,,
.__[揚げ足]
|・∀・|ノ "
.<|__| キャッチ!
/ >
__ ガッ
ヽ|・∀・|ノ
|__|
< \__
ヽ/・∀・/ノ うわっ
≡ /__/
>>349 80GBでパーティション区切ってるんだったら、BigDrive対応は関係ないんじゃ・・・
ただ単に、NTFS領域崩壊したんじゃないの?
海門のバラ200GとMAXの6Y200P0どっちがお勧めですか?
>>357 騒音と激遅に我慢できるなら薔薇200GPATA、
発熱に我慢できるなら6Y200P0。
360 :
357:04/05/18 14:13 ID:OS2pthn0
実際バラの方使ってるけど騒音は気にならないな。
(うるさい電源使ってるからだと思うけどw)
ちょっと調子悪いから買い換えようと思ったんですがLow Levelやって様子見ます。
361 :
Socket774:04/05/18 14:16 ID:0s7HGjQ0
>>360 いや、うるさい電源使ってるならボールベアリングで十分だから、
騒音が気にならないとかいい加減なことは言わないでくれ。
海門の200GB PATA、うちのはけっこう静か。
発熱も薔薇にしては低めだから、あたりなのかな。
Seagate200GB、買った当初は確かにジーとか鳴ってたんだが、2日もしないうちに消えた。
この手のデバイスでも「馴らし」による状況の変化なんてありえるのかね?
自分の体験ながら妙な感じがする。
130GB以上でもSP1適用済みXPでインスコすれば130GBより後ろの
パーティションのファイルは無事ですよね?
HDDを一度スレーブとして使ったらマスターとしては
使えなくなってしまうのでしょうか?
自分のHDDでそのような現象が起きたので。。。
ぜってーねえよ。
ピンの抜き忘れ
>>368 お前それじゃあ使い捨てカイロじゃねえかよw
>>368 どうなんでしょう。そういう現象が起きたのは事実なんですし。
スレーブの意味を調べてみると、奴隷、でした。
マスターの意味を調べてみると、主人、でした。
いちど奴隷に身を落としてしまうと、ご主人様になるのは難しいのかなと理解しました。
>>368 リムーバブルケースで、何回かマスター・スレーブ入れ替えて使ったけど
大丈夫だったけど・・
環境(相性)によっては、問題が出る可能性も若干あるかも知れませんね
( ゚д゚)、ペッ
>>368 それ、勘違いかミスしてるか相性が出てるか故障だと思います・・・
>>368 通常、ジャンパピンの設定、FDISKを正しくすれば、何度でも入れ替え可
だと思われ。
大人気だな368
マスター指定のピンが折れたとかそんなオチじゃね?
無接続状態でスレーブに居座るHDDがあんのか知らんけど。
釣りだな。
380 :
368:04/05/19 00:01 ID:aGEXdHmg
再度、何度も何度も起動と接続の変更などをやって、
ついに今までスレーブで使用してたドライブをマスターにして起動はできませんでした。
おそらく原因はケーブルなので新しいケーブルが欲しいところだが
なんせ地方なので売ってない。
あーもう頭痛い。
何度も電源ボタン押したからデータ消えそうで怖い。
ブルーバック時ってキーボードも何も受け付けないけど
電源ボタン押しちゃっていいんですか?
それ以外何もできないし・・・
吐きそう
OSが入っているHDDを買い換えたいのですが
新しく購入したHDDに過去レスで挙がっているツールでコピーした場合
断片化しているファイル等もそのまま断片化した状態でコピーされてしまうのでしょうか?
今の環境を変えずにきれいにHDDをコピーできるツールがあれば教えていただきたいです
全て自分の管理不足が原因なのですが・・・・_| ̄|○
>381
デフラグしる
>>381 > 断片化しているファイル等もそのまま断片化した状態でコピーされてしまうのでしょうか?
んなわけねーだろ
>>380 HDDを認識できてればマスターになってる可能性大。
その場合は単にそのHDDにMBRが書き込まれてないとかシステム(OS)が入ってないとかじゃ?
基本区画がないに1票。
>>383 DriveImageとかはファイルじゃなくてセクタ丸ごとコピーだから、
断片化されたまんまになるハズ。
>>384 一昔前だったら FDISK/MBRって感じっすかね・・・
( ゚д゚)、ペッ fixmbr
ghost だと断片化は解消されるね。
>>381 むしろ何でそんな事が気になるのか烈しく疑問
390 :
Socket774:04/05/19 04:31 ID:RhzW4apl
自分は今、Me/XPデュアル環境のHDDを丸ごとコピーしたくてちょっと考えた
持ってるソフトがコピーコマンダー(その時はXP対応で安かったから)、
サイトで調べたらあるやり方をしないとMeから起動できなくなると
Q&A見といてよかった
で、こういうコピーで、ちゃんとやったにもかかわらず、
うまく動かなかった人いますかねえ
コピーだから元のが生きてるならいいじゃん、て話ではありますが
何かHDDの構造的、又はOSとの関わりで正常に機能しなかった、みたいに
コピーソフトを信用してないような質問だけど・・・
6Y160P0使ってるんだけど、デフォだとアクセス時にガリガリうるさくて窓から投げ捨てようかと思った。
でもMaxtor Amsetでsilentに設定したらぜんぜんアクセス音が聞こえなくなったよ。
>>391 それが普通
それを知らずに「幕はうるさい」と言ってるウンコさんは大勢いる
静かにするとSMOOTHが熱々で夏が怖い
>>390 winfaq見れば納得してくれると思う
そろそろ出るHDD
日立
7K360
60G・120G/250G・300G・360G
Maxtor
Plus10
60G・120G・180G・250G
WDC
120G・250G・300G・360G
予言者光臨
いったい何Gプラッタで予想を立てているんだろうか。
日立は5枚組の奴を出すだろうしなぁ。
398 :
Socket774:04/05/19 10:47 ID:fbiMcRq4
前の方に次は120Gプラッタって書いてあったから、
>>395は案外合ってるんじゃない?
この前店でちらっと7K360って店員が話してたのを聞いたし。
問題は登場時期だ。
5プラッタは出るのかね、そうしたら600Gだが。
日立スレに5プラッタはSCSI10000rpmのパーツを使用してるって書き込みがあったし、
プラッタが増えたことによる信頼性低下は問題なさそう。
そもそもAV用に開発されたって言ってるから、信頼性はむしろ各社の3プラッタより上だろう。
SCSIじゃ5プラッタは標準だし。
そういや過去スレで、俺は2プラッタまでしか使わない、5プラッタは論外だ、
SCSIとはパーツが違うとか書き込んでる奴がいて笑ったけど。
481 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:20 ID:KSrVdDHV
俺は2プラッタまでって限度を決めてる。
2プラッタ以上は信頼性に欠ける。
いくら400GBでお買い得だとしても5スプラッタなんて正気の沙汰じゃない。
半年持たないだろうな、あれは。
482 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:21 ID:NVpCaW48
>2プラッタ以上は信頼性に欠ける。
じゃあ2プラッタもだめじゃん。(w
483 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:25 ID:+4lNu8rF
>>482 子供の言うたことじゃ。許してやりなされ。
484 名前:Socket774 [] 投稿日:04/05/02(日) 02:33 ID:8WF+LBLV
>>481が正しければSCSIなんてボコボコ壊れてるな。
485 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:36 ID:2m36WxGJ
みんなよく読め、5スプラッタだ、確かに正気の沙汰じゃない
486 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:37 ID:KSrVdDHV
>>484 SCSIと一緒に比較すんな。
あっちは信頼性重視で商品が企画されてるから、単純にスプラッタ数が
増えたから駄目ってわけじゃない。
2プラッタ以上が駄目なのはATAのHDDに関して。
487 名前:Socket774 [] 投稿日:04/05/02(日) 02:38 ID:yCZulYeO
>>485 気づかなかった、禿藁。
488 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:46 ID:RnHHrz10
プッタラが定着したと思ったら、今度はスプラッタですかw
489 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:46 ID:B2Gd5cmN
>>481 マジレスしてやると、プラッタ数に応じてちゃんとベアリングやケースの構造を変えてるんだが。
IBMの場合は3プラッタ以下と4プラッタ以上で構造が変えてある。
HGSTの場合、1プラッタ・2〜3プラッタ・5プラッタで構造が変えてある。
無知で思いこみでカキコしない方が良いよ。
自分だけで思いこんでる分には一向に構わないがw
490 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 02:46 ID:NVpCaW48
>あっちは信頼性重視で商品が企画されてるから、単純にスプラッタ数が
>増えたから駄目ってわけじゃない。
(^∀^)ゲラゲラ
498 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 03:27 ID:NVpCaW48
>歩留まりって知ってるか?
なんで歩留まりの話になるんだよ。(w
関係あるんなら説明してみろや。
>そもそもSCSIはプラッタ数だけで単純にATAと比較できないから、引き合いに
>出すなヴォケ!
自分の説明できないことは引き合いに出されたくないということか。
きちんと敗北宣言するとは律儀な奴だな。(w
499 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 03:39 ID:+4lNu8rF
伝説の始まりなのか。
録音が静かになったと思ったら今度は…ほんのちょっと意地っ張り
なだけなんだろうが、引き際をわきまえないと見苦しくなるだけ
なんだがなぁ。
500 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:00 ID:NgKRUFia
お脳の具合が他人と比較した時に少しばかり悪い方なんだから、
皆さん、あまり虐めてはかわいそうですよ。
501 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:02 ID:KSrVdDHV
ごめんなさい。ちょっと意地はりました。
502 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:04 ID:KSrVdDHV
おいおい、反応ねーぞオマイラ!!
504 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:24 ID:KSrVdDHV
これから出発するから寝ないんだよ。
そんなオマイにプレゼントだ。
ttp://www.arabtimes.com/mixed3/1.jpg ttp://www.arabtimes.com/mixed3/2.jpg 505 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:26 ID:KSrVdDHV
こいつも似たようなもんだ。
心臓の弱いやつは見ないほうがいいぞ。
ttp://www.sexstump.com/streetscene.jpg 506 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:28 ID:NgKRUFia
腹いせにグロ画像かよ。
本当に頭悪いな。
しかも、有名どころ過ぎて面白くも無いし。
507 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:28 ID:2m36WxGJ
放置プレイを楽しんでたのに…
512 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:48 ID:KSrVdDHV
まぁ、オマイらはカブトムシ以下のHDDで十分だよ。
514 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/05/02(日) 04:49 ID:KSrVdDHV
ところでオマイらはGW何してんの?
ちゃんと日立のサイトにも7K400はスピンドルモーターを変えてあるってドキュメントが置いてあるのにな。
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/AD40213FFFA789C186256E6600625ED6/$file/WP_MEnhance_25March.pdf それすら読まずにシッタカしてるあたりがおもしろい。
それとモーター以外にもいろいろついてるみたいだね。
・Rotational Vibration Safeguard
振動でヘッドの位置決め精度が落ちてパフォーマンスが低下するのを防ぐ技術のようだ。
振動センサーで検出してヘッドの制御にフィードバックする。
WD740GD(Raptor2)やSCSIのHDDに搭載されてる技術だね。
ヘッドが多いから振動に影響されやすいんだろうね。
・Anti-rebound actuator latch
これもSCSIに採用されてるヘッドをメカニカル的に固定する技術みたい。
確かDOSVマガジンかなんかにAVメーカーの要求で開発されたって書いてあった。
家庭内の過酷な温度環境でも耐えうる用に新設計されたんだろう。
単にプラッタを5個つっこんだってわけじゃない。
しかし5万は高くて買えないな。
それでもRaptorよりGB単価は半額未満だけど。
日立の10000回転シリアルATAHDDまだー? チンチン
403 :
Socket774:04/05/19 13:07 ID:l/XDiHQR
あなたのおすすめな外付けハードディスクケースは何ですかぁ?
ちと質問です
今度こいつ買ってDisk4本入れようかと思ってるんですが
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/image/sr201.html やっぱり、こういうの使わず直結のが良いんでしょうかね
知人が安物のリムーバブルケース使ってたら一度データ壊れて
それ以来使ってないって聞きまして・・・・
もちろんそれがリムーバブルケースが原因かは断定できないわけですが、
やはりそういうの聞くと不安になります
鯖用のSCAやSATAでもアダプも採用してるSuper●の高いやつなんか大丈夫そうですが
エラー出ても補正してくれて速度落ちるだけってならともかく、
データ化けしたら目も当てられないじゃないですか
保守性良くしてもそれじゃ本末転倒なんで、
交換が面倒になっても直結すべきか悩んでるんですが・・・・
406 :
Socket774:04/05/19 13:29 ID:2gug/xy+
どこかに、これ以上プラッタ容量増やすのは難しくなるって書いてなかったっけ??
>>406 なるほど、これChenbroとは言え安いんで不安があったんですが、大丈夫なんですね
UATAでだめって言うのは、具体的にはどんな不具合出るんでしょうか
I/Oエラー出てリトライ見たいな感じで、遅くはなるけど一応データは無事?
それともデータ化け起こして段々ファイル壊れてくんですか
世にリムーバブルケースが溢れてる辺りから、さすがに後者はなさそう・・・・ですが
HDD増設したいんですが、
BIOSではHDDアルヨーって言ってくれるのに
windowsじゃ新しいHDDなんてナイヨーと言ってきます。
初めての増設なのでわからないんですが、
どうやって新HDDをwindowsに認識させればいいのでしょうか?
Maxtorの6Y080P0です。
よろしくお願いします。
フォーマットしる
>>410 質問する時にはまず環境書こうね。
ディスクの管理からフォーマット。
413 :
410:04/05/19 17:42 ID:0qErAoKb
ディスクの管理に、新しいHDDが全く無く、フォーマットも何も出来ない状況です(ノД`)
BIOSでは認識してくれてるのですが・・・。
デバイスマネージャや新しいデバイスの追加でもHDDを認識してくれませんでした。
BIOS上でフォーマットやパーテーション切りができたらなぁ・・・
414 :
410:04/05/19 17:43 ID:0qErAoKb
連続で申し訳ありません。
環境は
OS:XP
CPU:Pen4 2.6C
メモリ:256*2 デュアルチャネル
マザー:ASUS P4P800
よろしくお願いします。
>>413 XPなら起動すれば勝手にハードウェアとして追加されるはず
もしそうならないなら
コンパネ>システム>ハードウェア>デバイスマネージャ>IDE ATA/ATAPIコントローラー
のプロパティを開いて
プライマリスレーブの値が「無し」もしくは「無効」になってないか確認する
「無効」になってたら「有効」にして再起動
起動すると勝手にドライバ読み込まれるから後は>412
>>413 ディスクの管理ウィンドウ
┌──┬──────┐
│ │ここには無い...│
│ ├──────┤
│ │ここを .│
│ │ 探せ │
│ │ │
└──┴──────┘
>>413 ディスクの管理ウィンドウ
┌──┬──────┐
│ │ここには無い...│
│ ├──────┤
│ │ここに │
│ │ 無ければ │
│ │ │
└──┴──────┘ ■ ←この辺にある可能性も・・・
418 :
410:04/05/19 18:56 ID:I1WOyDlx
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>415 >>416 >>417 本当にありがとうございます!
結局、
>>415氏の指摘どおり、「無効」にしてたのを自動検出にしたらいけました。
昔、起動が速くなるように無効にしてたのをすっかり忘れてました。
本当にありがとうございました。
早速フォーマットしてます。
本当に、本当にありがとうございました。
419 :
Socket774:04/05/19 19:52 ID:X3TPns4G
>>380 Error loading operating sysytemとかでOSインストール出来ないって事?。
420 :
417:04/05/19 20:08 ID:OX5jN4d4
年に数回やってる98seの再インスコの時期に合わせて、
長年使ってきたMaxtorの34098H4という40GのHDDを引退させて、
MaxtorのDiamondMax Plus9 6Y080P0っていう80Gで8Mキャッシュ注文しますた。
回転数もプラッタ容量もアップするので、体感も早くなるだろうと期待してまつ
98SEって。
423 :
Socket774:04/05/19 21:31 ID:nKDENwDo
ママンMSI−845PE Max2-FIR
とwin2k SP4のセットで160G素直に認識してくれるかなぁ
今晩の仕事あけたら買いに行こうと思うんですが
知ってる方いらっしゃいます?
>>424 ありがd
仕事あけたら買いにいってきまつ
あーんど ageすまそ
マシン購入して丸二年、プリインストされたXPで一度も再インスト経験をしていない僕は地球に優しいでしょうか?
>426
ここは自作板。関係無い人はゴーホーム。
そうかもね
>>421 OS変えればもっと体感的に早くなるとおもう。
ソフトウェアやプリンタなど98でしか使えないのがあるならば無理だが
うちの買ったばっかりのマキスターがずーっとカタカタいっとる
ご臨終前はカコーンって音がするらしいがちょっと違う音なんだよね
スマドラにいれてるからかな
マザーを、GA-8S655TX Ultraで、新たにマシンを組んだのですが、
MaxtorのM7Y250P0をブートドライブにし、
OSのXPをインストールし、SP1を当てました。
137GBの壁に当たったせいか、Cドライブが137GBで、
残り110GBが別ドライブになってしまったのですが、
これを1つにまとめる方法はないでしょうか?
他社の100Gプッタラマダー?
ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
これらの商品ですが、不要なHDDの電源を消しておけるので買おうと思っていたら。
秋葉の某大手パーツショップの店員に、
PC起動中に電源OFFをするのは壊れるからお勧めしないと
言われた為、購入をためらったのですが、実際いかが何でしょうか?
電源端子とケーブルの間に挟むだけで使えるような
ドライブ電源をON/OFFできるスイッチ製品ってありますか?
あるなら、光学ドライブ共々切り替えて使えるなあと思ったのですが
500GBプラッタ2枚で1TBなHDDは何年後に出るの
2〜3年後くらいには出そうだな
そりゃ幾らなんでも早すぎだろう
今までの概念では何年待っても無理だな。
そろそろ新機軸が必要だと思う。
てーか、デリケートな今の回転盤式より
スマートメディアのようなものが普及すれば便利そうだな
回転うるさいのなくなるし、耐久性も寿命も増えるんじゃないか?
価格も増えそうだな
名前忘れちゃったけど、ディスクタイプじゃない大容量HDD?が出たけど
何百万円だったような・・
プラッタを回転させるからいかんのだ
ヘッドを回転させよう
ホログラフィックなんたらってやつだべ
自走式レコードプレーヤーを思い出した。
>445
みゅーじ君だったっけ?バス型ミニカー風プレイヤー
>435
延長ケーブルを買って手動で抜き差し。
449 :
Socket774:04/05/20 03:44 ID:tmoFlbGE
このスレで、ソフトも欲しくてI・Oの箱物買った人いる?
あれ結構CP高いと思うけど
それとも1世代前のソフトじゃ価値薄い?
>>451 amset /quiet してたりする?
故障率が同じでも売れてるモデルほど自然に報告数が多くなるから単純に数を見るのはどうかと思うぞ。
まあ幕は一時期の地雷モデルがあったそうだが。
俺の4R160L0は非常に安定してる。
>>453 幕の場合、チップの発熱が尋常じゃなくなって故障が多発した時期があった。
設計ミスだね。
>>455 んなわきゃない。
>>453 パワーセーブして動かしてるから、普通に動作させるよりは負荷は軽いはず。
まぁイコール普通より長寿命とは言えないだろうけど、普通より壊れやすいなんて事は無いハズ
>>457 いや、パワーセーブしてるんじゃなくて、リアルタイムに騒音を低下させるように駆動してるわけだから、
チップへの負荷はむしろ高くなる。
それでも普通は壊れたりはしないけどね。
459 :
Socket774:04/05/20 14:04 ID:Iu8vB0PB
質問させてください
マザーがbigdriveに対応してないんですけど
>>6を読んだらOS上ではちゃんと160Gを160Gとして使えるということでしょうか?
━┳━ ┏━┓ ┏┓┃ ┏━┓ ┏━━ ┳ ┏┓┃┏┓┃
┃ ╋━╋ ┃┃┃ ╋━╋ ┗━┓ ┃ ┃┃┃┃┃┃
┃ ┗┛ ┗┛┃┗┛┗┛ ┗┛━━┛ ┻ ┃┗┛┃┗┛
/l ̄l . l ̄l\
/ | | .: .:, : ∴ .| | \
/ | | ・ ,;' ∴ ;:': ∵ ,:' .| | \
/ | |___,;':;___,;:__.,.,;':;':,,._| | \
| | |;;;;;;;;;;;;;∵;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;(・);;;;;;;;∴;;;;;;;| | |
| | |;;;;;;(・);;;;;;∴;;;;;;(・);;;;;;;∵;;;.;;;;;.;;;(・);| | |
| | |;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;(・);;;;;;.;;;;∵;;;;;;;;;(・);;;;;;;;| | |
| | |:;;;;;;(・);;;.;;:/∴∵\.;;;;;(・);∴;;;| | |
| | |;;.;(・)∴;;;(●):∴.;;;・(●):::;;;;;;(・);;| | ,,,,,;;;;、 |
| | |;;(・);;.;;∵;;;;;/● \;:・;;;∴;;;;(・);| | ,,;;;;;;;'' |
| | |;;;;∴;;;;(・);;:'/三 | 三.l:;;∵;;;;・;;;;;;;;;| |,:;;;;;'゙゙゙''゙゙ |
| | |(・);;:;;;;∵:::|ヽ___|_/|;;;(・);;;・;;∴;;:;:;;:;:;'" |
| | |∴;;;(・);;:;;!:| ヽ_ノ .|:;;;:::;;;;;;(・);;| | |
| | |;;(・);;:;;∵;;;;(・);;;∵;:;∵(・);;∵;;;;;:;;;| |∴ . ・....|
| | |;∵;:::;;;;(・);;;;∵;;;;(・);;;;;;(・);;;.;;;∵;;;;;;;:;:;;;:;;:;;,.・ : |
| | |;:;;;;(・);;;.;;;∵;;.;;;;;;;;∵;;;;・;;;;(・);;;;;| | ゙;;::;:;, |
| ,.;:;:;:;;:;;;;;;;∴;;;.;;;;;;;(・);;;∵;;;(・);;・;;;;(・);∵; | | ,:;:;:;:'ヾ |
| ,..:;;:::;" |;:;;(・);;;;;.;;;;;;;∴;;;;(・);;;:;;;;(・);;;;;∴;| | ,:'゙;'゙;'゙:, |
| ,:;;';:;:;'ヾ .|;;∴;;;;:;;;(・);;;;.;;(・);;;;;∵;;;;;;;;;(・);;;;;;| | |
今からHDS722516VLSA80(160GB)5本買ってくる!!
ハズレ引かないように祈っててくれ!!!
交換補償入れよ。
ビックだからそんなのナイヨ(´Д`;)
金下ろしてかってきまー
400GBのやつ買ってよ
>>463 ねえ、なんでツクモにしないの?
リッチだから?
早く120GBプッタラX5の600GB出してください
ギュッ ∧∧
(゚Д゚;) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂ \
ベキッ
◇ ◇ ∧∧ アッ
\ ノ (゚; ) ≡≡
■■■■□□□□□⊂ \
買ってきたぜ!!(・∀・)
なんでツクモじゃなくでックかってーと、
職場から近い(池袋)
Diskでも1年保障(最近は10ヶ月ばっかり)
値段もそんなに高いわけでもない(保障+秋葉に行く手間考えると)
そもそもツクモの延長保障なんて詐欺みたいじゃん
2年目以降で補償額減り杉っしょ
事務所と駅の間にあるから初期不良あってもすぐもってけるしね
ファイル鯖用にRaid5で使うから、故障時動きやすいと嬉しいんよ
さー、これから1週間は仮M/Cでエージング頑張るぜ!!
この5年で10台ほど幕買って使ってるけど、壊れたことはまだない。
初期不良にあたったのが一回と、回転中のHDD放り投げたら壊れたのが一回あるくらい。金属の焦げ臭い匂いがしてちょっぴり感動したよ。
ただ、初期不良があるくらいだから、途中で壊れるのもあるだろうとは思う。
頻度なんて個人じゃわかんねーーー。
幕のHDDの温度見れるツールってある?
Dtempじゃあかんの?
473 :
459:04/05/20 18:00 ID:Iu8vB0PB
誰か・・オナガイシマス('A`)
ゞ"`"`゙ゞ
ミ ,ッvvwハ_m__
゙v(´ー`ノ|使ってるOS|
/゙{M}゙ |ぐらい書け |
L/Wヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/___j
WIN2kでつ
>>471 4Dと4Gで始まる型番モデルなら無理。 諦めれ。
あのー、今度160Gのを増設しようと思ってまつが
マクスターとシーゲートだったらどっちがいいんでしょ?
値段はあまりかわらないようなので、耐久性と静音重視の場合です。
よろしくおながいします。
478 :
Socket774:04/05/20 21:19 ID:Pw4t+n/F
>>477 Maxtor:一部ロットが壊れやすい
Seagate:オーケストラ(ジージー・タンタン・ゴリゴリ)
好きな方買え。
静音なら幕の5400回転モデルで決まりじゃない?
現状ではRaptor以外のSATAはIDEに対して速度的メリットもないし、
どこのモデルでも騒音的にも不利ってことでいいんでつか?
>>480 はいはい、意味不明すぎて終わってるので、出直してきてね。
だいたいSATAで騒音的に不利って何だ、マジ意味不明。
SATAはコネクタから音がしたりするのか?
現在、シリアルATAタイプで販売されているモデルだと比較的騒音が大きめってことでしょ?
そう聞くことが多いから気になることは気になるよね。
>>480 >>482 SATAでうるさいのは海門のみ。
日立・WD・幕はPATAと変わらず、AAMを設定できる。
海門はうるさい割には遅いし、PATAは激遅だし、正直お勧めしないね。
(速度は日立>WD>海門SATA>幕>>>海門PATA)
>>481 海門のことだろう。
各社、次のプッタラ増量は何時頃なんだろ・・
485 :
Socket774:04/05/20 23:09 ID:GdMUZ1pi
エンジニアは忙しいし、夜中だろ。
>>483 なるほど。海門の評判がSATA全体だと思ってしまっていたのですね。
海門以外のモデルで考えたいと思います。
Sragateの200G PATA、シーケンシャルで60MB/s超えてるけど
そんなに遅い?システムに使うと遅いのかな?
488 :
Socket774:04/05/21 00:22 ID:H/uqeA38
唐突だがバッファローとI・Oデータ、
どちらかを選ぶとしたらどっちのHDDを選ぶ?
SATAのコネクタ抜けにくくして。カチッってはめる感じで。
WD740GDって単体で7,80MB/Sec出るのかと思ったら、
漏れの6Y160P0と大してベンチ変わらんやん。
友人が自慢してきたんで現実を見せてやったら1万で売るとか言ってきやがった。
もうね、アフォかと。
>>491 現実を見つめろ。
http://storagereview.com/php/benchmark/compare_rtg_2001.php?typeID=10&testbedID=3&osID=4&raidconfigID=1&numDrives=1&devID_0=254&devID_1=226&devCnt=2 Low Level Suite 1.0 WD740GD 6Y160P0_80
Analyze Disk Read Service Time 7.8 ms 13.8 ms
WB99 Disk/Read Transfer Rate - Begin 71.8 MB/sec 59.2 MB/sec
WB99 Disk/Read Transfer Rate - End 53.8 MB/sec 33.7 MB/sec
Desktop/Workstation Suite 1.0 WD740GD 6Y160P0_80
SR Office DriveMark 2002 606 IO/sec 391 IO/sec
SR High-End DriveMark 2002 585 IO/sec 388 IO/sec
SR Bootup DriveMark 2002 610 IO/sec 348 IO/sec
SR Gaming DriveMark 2002 749 IO/sec 508 IO/sec
Unreal Tournament v4.36 606 IO/sec 412 IO/sec
Half-Life: Counterstrike v1.3 654 IO/sec 450 IO/sec
Diablo II: Lord of Destruction 481 IO/sec 328 IO/sec
The Sims: House Party 752 IO/sec 508 IO/sec
Black & White v1.1 571 IO/sec 383 IO/sec
価格・性能・容量すべて中途半端だなWD740GD
普通の人は買う意味なしだろ。
M6Y120P0(BLK)
ST3120026A(BLK)
HDS722512VLAT20(BLK)
迷ってるどれがいいよ?
>>493 シークタイムがこれだけ早かったら、もろ体感に差がでるだろうなぁ
欲しくなってきた。
最内周で53.8MB/sは凄いな。
6Yなんか33.7MB/sだし、ショボ杉w
せめて15000円くらいになんないかな・・・WD740GD
>>493 これはすごい。でも10000回転は怖いな……。
>>501 SCSIは、Idle NoiseとNet Temperatureで著しく悪いし、
SCSIカードを余分に買わないとダメという不利な点も
>>500 いや、逆に頑丈。
SCSIの15kがバコバコ壊れたとかいう報告聞いたことあるかい?
>>501 15kセコい。
10kじゃSCSIに勝ってる部分も多々あるからRaptor15kが出たら反撃だ。
>>502 MASなんかRaptor6.6台分の騒音だからね、激しい。
温度も8度近く上だし、スマドラはきつそうだな。
>>503 WD740GD 22k(302円/GB)
MAS3735 60k(819円/GB)
Atlas 15K 61k(841円/GB)
WD740GDも十分高いが、60kは大変だね。
その他にもSCSIカードに、一番大変なのがPCI-X搭載M/B。
PCI-Eが出てくれないと。
スリムケースのFDDとっぱらってHDD入れようと思ってるんだけど問題ないかな
507 :
Socket774:04/05/21 02:14 ID:ZeElD7yu
6万円…
とても手が出ない…
>>502 SATAカードなりを追加しなければならない可能性があるのもRaptorの問題だと思うが。
Idle Noiseがうるさくて仕方ないMAM3184MPもアレだが。
>>508 今時のママンにはたいていS-ATAコントローラがついてくる。
>>507 そういう貧乏人用に容量の少ないモデルがあるわけで。
一番安い18Gモデルで20k。
カードも160なら6kほどでお釣りがくる。
133MB/s環境なら、PCI-Xとかも特に必要なし。
511 :
Socket774:04/05/21 09:35 ID:osxQqQSB
静音静音言ってるのに、SCSIのノイズはとてもじゃないが駄目だな。
発熱が低ければスマドラに入れればいいが、発熱も膨大だし。
>>511 まぁ静音は基本的にパフォーマンスとトレードオフだから、
そういう人はSCSIなんてとてもとても
15k3なんて相当静かだけど、それでもIDEよりはうるさいしね
そこそこパフォーマンスを求めるなら18GのSCSIをシステム&アプリ、
IDEをデータ領域っていうのが自分的にはベストじゃないかと思ってる
SCSIはHBAのせいで初期投資大変に思えるけど、
U160以上買っとけば使いまわせるから長い目でみれば悪くないかと
ところで、昨夜組んだテスト機から早速ラブレターがきますた
09:22:06 Fri 21-May-2004WARNING: Drive sector ECC error corrected on port 1 on controller ID:1. (0x23)
09:22:04 Fri 21-May-2004ERROR: An ECC data error occurred on port 1 on controller ID:1. (0x26)
08:00:06 Fri 21-May-2004INFORMATION: Background media scan started on controller 1.
07:19:27 Fri 21-May-2004INFORMATION: Soft reset detected on controller ID:1 (0x1)
07:18:32 Fri 21-May-2004Controller 1Unit 0 Striped with Parity 64K (RAID 5)
うはwwwwwwwwwwwwwwwwいきなりかよwwwwwwwwwwwwwwww
まだ1回目だからDiskかHBA側か判断つかん・・・・
もはやRaptorがあるので、SCSIは要らん。
システム・アプリにRaptor、データに普通のIDEで良い。
18Gじゃシステム領域には十二分だが、アプリには少なすぎる。
チップセット直結のSATAなので、PCIを食いつぶさないし。
これでSATAIIが出たらSCSIは完全におじゃんだな。
とにかくSCSIはPCIを使うのが問題。
PCI-Eがないと話にならん。
>>513 今まで相当SCSI使ってきた上での意見かな?
まぁ、その人次第でしょー
自分のメインは今でもFullSCSIでシステムアプリswap全部別Diskにしてるけど、
家で軽く使う分には10Gあればシステムアプリ両方足りるしね
SATA2で相当微妙化するかもだけど、それでもハイエンド鯖はもちろん
ハイエンド好きな人も使い続けるんじゃないかなー
20krpmも出るかもしれんらしいし
自分らみたいなのは64/66PCI以上がデフォルトだしねぇ
ま、フツーの人にはどんどん無用化してるっていうのは同意だけどね
パフォーマンスなんて語るならまだまだSCSI頑張るよー
515 :
Socket774:04/05/21 10:56 ID:osxQqQSB
絶滅種というのはいつ見てもおもしろいものである。
個人でSCSIを使ってる人ってある意味、日本にはいない爬虫類を飼ってる人に通じる物があるよね。
自分では、「俺スゲーだろ!」って思ってるようだけど、普通の人からみればただキモイだけ。
ず〜と昔、CD-RとかはSCSIじゃないと使えないとか言った時代もあったなぁ。
貧乏でSCSIに手が出せない貧乏人がわめいてるなw
>>518 でたぁ〜恒例の負けゼリフ。
たかだか数万で貧乏とか言っちゃってるよ(w
なんだかなぁ
まぁ、最初から空白上げしてる辺りでおかしいとは思ってたけど、
ここでSCSIの話するとすぐ荒れちゃうのかな
SCSIにはSCSIのメリットが、IDEにはIDEのメリットがあるんだから、
用途と予算、好みに合わせて選べばいいだけじゃん
>> 520
ごもっともです
SCSIは信頼性(購入後の保障含む)が良い
ATAは安価で汎用性が良い
と思っております
とはいっても最近のATAの静音ぶりに慣れると
SCSIの起動チェックのキュィ---- カチッ って音は辛い・・・
まぁ、SATA以外は負け組だよね。マジで。
523 :
Socket774:04/05/21 12:06 ID:wCLcxR0b
> 貧乏でSCSIに手が出せない貧乏人がわめいてるなw
だとさ。こいつのはSCSIが高級品に見えてるらい爆笑ゲラ
今時I/Fの違いで過剰反応してるヤシいるんだな
呆れる('A`)
>517
でははじめのころのサンヨー製CD-Rとかがトラウマで
しばらくSCSIやめられなかった。
SCSI関係は扱いのない店も珍しくなかくなったし個人ではもう終演だね。
自分にあった物を買っている人間、
満足(自己満足も含む)している人間が勝ち組み。
PATAユーザもSATAユーザもSCSIユーザも喧嘩せずに仲良くやろうぜ。
まあ、家にはSCSI製品がSCSI MOとSCSIスキャナしかないんだが。
SCSIの光学ドライブはあげちゃった。
>>512 自分もメインマシン以外はそうしてます。ゲームマシンとか物置とか。
メインマシンはSCSIで600GB積んでるけど。
動画マシンやファイル鯖のIDEは2TB位あるかな。来月には大幅増量しますが。
>>513 >PCI-Eがないと話にならん。
激しく同意。
SATAIIでコマンドキューイングも強化されるから、安鯖にはこれで
十分って気がします。まぁその頃にはSCSIもSASになってる頃かと
思いますが。
まぁ何にせよ複数のI/Oトラフィックなら圧倒的にSCSIだけど、クライアント
でそこまで必要としてる人は少ないでしょう。
でもサクサクだけどねヽ( ´ー`)ノ
>>527 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
SASは楽しみですな。従来のSATAとインターフェースが共通だったら、SCSI-HDDとRaptor系
のSCSIもどきSATA-HDD、そしておそらくACARDあたりから出るであろうSASATA(w が同一
のSCSI H/Aで制御できる。
ストレージ構成としては理想的。
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < Winny使用者を無差別逮捕しにきました
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■|| \__________________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>514 SCSI150000rpmの方が相対的にRaptor740GDより早いのは確かだしね。
用途によってはRaptorの方が早かったりもするが。
人それぞれだけど、一度インスコしたアプリをアンスコしない漏れの場合、
アプリだけでも数十GBあるし、アプリ用にSCSI使うならやっぱり6万円出費
しなきゃならない。
そこまで金を出す気は無いので、泣く泣くRaptorを使ってるよ。あと、15000
SCSIだとRaptorより6db程騒音が高いようなので、静音化を考えると
手を出しづらいというのもある。
>>527 まほろちゃんは金持ちなんだなあ。まほろちゃんの金魚のしっぽになって
中古品を安く分けて欲しいと思う。
>531
最外円周部がマッハ2を超えていますな。
160GBクラスのHDDを買おうと思います。
先頭10GBをシステムにして、残りは全部データに使うつもり。
ずっと7200rpmのディスク使ってましたが、
オフィスアプリ中心の私の用途ではHDDの速度は
5400rpmでもいいような気もちょっぴりします。
値段としては差が少ない
(1)Seagate ST3160023A (160GB, 8MB, ATA, 7200rpm)
(2)Maxtor 6Y160P0 (160GB, 8MB, ATA, 7200rpm)
(3)Maxtor 4R160L0 (160GB, 2MB, ATA, 5400rpm)
あたりを候補に考えているのですが、
5400rpmの(3)を選べば、(1)(2)に比べて、
(a)騒音および発熱量の軽減は期待できるでしょうか
(b)信頼性・耐久性には有意な差がないと考えてよろしいでしょうか
(c)1GB超の動画ファイルや、80KBのテキストファイルが200個入ったフォルダを
FireFileCopyで同一ディスクの別パーテ間、ないし物理的な別ドライブに移動・コピーする場合、
(1)(2)で同じ作業をするのと比べて体感できるほどの差はありますか。
(a)できる(b)微妙(c)ある
(d)オレオレ
おお。即レス感謝します。
(a)は魅力ですけど、(c)はちょっと困りますねえ。
あんまり差はないんじゃないかな、と推測してたのですが。
うーん。悩ましいところです。
費用対効果では、SCSIよりRaptorの方が断然上だね
お金に余裕があって、五月蝿くなってもいい人はSCSIの方がいいけど
540 :
Socket774:04/05/21 17:37 ID:rCDyHb15
>>539 普通のIDE7200rpmでいいじゃん。
541 :
Socket774:04/05/21 17:51 ID:w06wqiiZ
542 :
Socket774:04/05/21 17:53 ID:Y56hWPD4
最近3.5の新製品出ないな
技術的に歩止まりなんですかねぇ?
ニホンゴムズカシネ
544 :
Socket774:04/05/21 18:22 ID:l6+9GyMo
>>539 視野が狭いな。
SCSIインターフェースのメリットも考慮しろ。
ベンチではあまり変わらなくても使用感では大違い。
>>544 一般的使用ならそれこそSCSIでもなんらメリットはないが。
むしろ単発だとコマンドオーバーヘッドの分不利。
だから一般アプリのベンチでSCSI15kがSATA10kに負けたりする。
SCSI10kなんて大敗だしな。
最近のアプリベンチは、アプリのアクセスパターンを実際に使ってるから正確。
おれはケーブルごちゃごちゃがいやだからSCSIがいい。
>>546 とりあえずSCSIとSATAの違いを勉強してこいw
つうかSCSIスレがあるんだからそっちへ行けよ
>>547 何でそんな話になるの。
SCAならケース内すっきりさわやかでしょ。
日立の10000回転シリアルATAHDDまだー? チンチン
何でスカジーネタの度にこうも荒れるんだ‥_| ̄|○
まぁ、金持ち仲良くせず
漏れのようにHDD買えないのが負け組
(´・ω・`)金持ち喧嘩せずの間違いだよ
556 :
Socket774:04/05/21 22:49 ID:RTeSsXSl
古いからバックアップになるか分からんがOSバックアップ用に安い中古物買おうとした
近くの中古取扱店に無かった、安いのはいつも在庫無い
通販は送料が高いからいやだ、安いの買う意味が無くなる
いつになったら買えるだろう?
>535
5400回転はいいよ〜。
7200と比べて低発熱・低騒音で日常向けに使うなら快適。
パフォーマンスと静音は絶対両立できないのでどっちかトレードオフで選ぶしかないが。
>>556 漏れは古いHDDを完全にデータ消去したんで、来週7、8台くらい売りに行きます
2,3年動かしてないHDDもちゃんと動いた
お勧めのHDDメーカーはなんでつか?
システム用に幕、データ用に猫かな。
>>560 逆でしょ。
システム用に日立、データ用に幕5kかWD。
システム用にRaptorか日立
データ用にMaXLine Plus II
海門・WDは若干相性がキツイ
(USB変換やリムーバボー、RAIDカード等々)
壊れるのは、運と使用環境
基本的にどのメーカーも同じ
だが
若干、海門が壊れにくい
かも
新製品マダ〜?
日立の400Gはプラッタ枚数増やしただけだから、
たいしてインパクトないし。
564 :
Socket774:04/05/22 00:02 ID:W+iHHTp4
>>563 少なくとも頑丈に作られてるから、MaxLineよりは信頼が置ける。
というわけで信頼性信頼性言う奴は7K400買え、5万だけどな。
HDレコーダ用に開発された物だから信頼性はありそうだな。
i, _,r‐''''''''''''''''ヾ,_`、_
,r'''''''ブ、 `.、`フ
,r' .,f'´ ,r f .i 、 , i i`ト、
,f ,f ,'´i ,'`、 ;`、ヽ,! .! Yi、
i i i, ' ' ヽ; ヾ,'`ヽi__ i、!``ー‐┐
` i'''''i ̄ ̄  ̄ ̄ ! .! ,ト、`ヾ;┘
. ! ┿━━ ━━┿ .!' `ー′
. i ,/// ,//// ,!
i ! \__________,,/i,`′
ヽ,! .f /人;!/ i,
ヽ,r`i___iヽ,/___!
. ,r`.、,!:.:.:レ':.:.:.:.:>-、
,r:i;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,ゞ-ゝ
`ー--''´`ー--‐''´
>>547 この馬鹿はどこに逝ってしまったのか?。
568 :
Socket774:04/05/22 00:47 ID:qfbfkumi
569 :
Socket774:04/05/22 01:20 ID:iCYymrO6
冷却ファンて当ててると当ててないとでは温度がぜんぜん違うね・・・
急遽着けて良かったよ、6cmケースファンをDIYのステーにつけて巧いこと曲げて付けた
570 :
Socket774:04/05/22 01:25 ID:iCYymrO6
ところで、Seagateのゴム付のU10、アクセスするとカリカリ言うけどこれは標準仕様?
古いけど標準スキャンディスクでは不良セクタ無しのまま使えてる
長時間動かしたいマシンを余ってたそれで組んだんだけど、さすがに音が心配になって、
データ入れ替えて空けたバラ4に変えたら音がしなくなった・・・
8C018L0:23000
ST336607LW:17000
ASC-29160N:10000
ケーブル+ターミネータ:7000
orz
自作してるヤシにはC/P追求派と絶対性能追求派がいるわけで
後者はP4/AthlonのEE買ったり,VGAに5万異常出したりしてる
なんでHDDだけSCSIとIDEで対立するんだ?
>>573 漏れはどっちとも好きだけど、SCSI場合、新たにSCSIカードを買わないと
SCSIHDDを試せない場合が殆どだから、敷居が凄く高くてユーザー層が
はっきりと分かれるんでしょうね
それに大してCPU・VGAの場合は、いくら高価なパーツでも
同じSocketでただ差し替えるだけだから、ユーザーがクロスしてて
冷静に比較できるという側面が。。
SCSIの場合たまに放出品が流れるから、そういうのを買えば割と安い。
しかし、ラプタ出る前は10K,15KのHDDはSCSIだけで、高回転HDDの美点の
体感速度の軽さというのは、容量/コストの面(ついでにシーケンシャル速度)
でIDE派からは絶対悪視されていた状況だったから、そういう時から比べれば
高回転HDDの良さというのがIDE派にも理解されるようになっただけマシと思う。
SCSIはケーブル・コネクタ・SCSI IDの設定の類がマンドクセ('A`)
CPUの負荷が高い時にフォルダを開いたりとかすると
SCSIの有り難さが解るんだけどねぇ・・・。
手放すんじゃなかった。
まぁ、手元に有っても今更2GBのHDDじゃ何もならんけど。
577 :
Socket774:04/05/22 11:15 ID:dJX8oZ+O
>576
そのへんのレスポンスが、どうしてIDEで実現できないのかが不思議。
回転速くても、記録密度を下げてるから、直線的な性能の伸びはないわな。
15000r/mのSCSIの機種が、同時期の7200r/mの大容量の機種の2倍の速さで
シーケンシャルreadの数字がでるかといえば、そんなこたぁないよ。
精々、1.3倍くらいがいいとこ。
579 :
Socket774:04/05/22 13:00 ID:M4GZD0BA
容量が少なくてもOKな香具師は2.5インチがいいと思うけどな〜
>>579 煩い。遅いの2.5inchに何のメリットがあるのか教えて下さい。
582 :
Socket774:04/05/22 13:10 ID:BXflcjR+
なんだかんだ言って総合的に判断したらSCSIのが静かだろ。
試して無いのに批判する奴多すぎ。
583 :
Socket774:04/05/22 13:12 ID:L9/Ow/V8
>>583 その3つのうち、正解なのは最後の省電力だけだぞ。別に低発熱でもないし、2.5inchは五月蝿い。
585 :
Socket774:04/05/22 13:17 ID:BXflcjR+
>>584 同意。
しかも消費電力少なくても、
容量に対しての価格が高いから元を取るのはいつになるやらw
586 :
Socket774:04/05/22 13:17 ID:L9/Ow/V8
>>584 ( ゚Д゚)ハァ?
ちゃんと使ってから物言えよ。
今のモデルはAAMも設定できるし、デフォでも超静か。
ちょっと前は結構カラカラ言ってたが、今のは本当に音がしない。
あと必然的に消費電力が低い=低発熱になるんだが、わからないのか?
実際に動かしてみればわかる、無風で使ってもほんのりとしか熱くならない。
3.5インチだとアチチになるぞ。
587 :
Socket774:04/05/22 13:21 ID:L9/Ow/V8
ちなみに具体的に使ったことがあって静かだったモデル。
・Travelstar 5K80 HTS5480
・Travelstar 80GN ATMR
・富士通 MHT
>>584と
>>585が実際に使ってみてうるさかったモデルを教えてくれ。
俺も
>>587に同意、現行世代はマジ静か。
静音と冷却を本気で求めるなら2.5インチしかない。
>>586 マジっすか?俺が使った事あるのは、Pen3-1GHz時代のFujitsuノートPC(;´Д`)
某所で五月蝿いって聞いて、敬遠してたんだけど・・・
今度、LowProfileのスリムケースで一台組む予定だから、マジで検討します。
以外な情報ありがとう。
>>577 インターフェイスの仕様が全然違うから。
SCSIの場合、もともとマルチタスクOS向けの機能がてんこ盛り。
・マルチスレッドI/0
・スキャタ/ギャザ
・ディスコネクト/リコネクト
・タグ付きコマンドキューイング(最近のは512個のコマンドを同時発行できる)
逆に言えばIDEはDOSとかWin3.1みたいなOSで使うと軽いです。
Intelが予定通りIEEE1394をチップセットに内蔵すればこの辺の機能は
付いてくるからSCSIとそれほど遜色なかったかも。
まぁSATA2が出ればだいぶ差は縮まるでしょう。
ファイル共有用なら低回転か
まあ、Rapの存在が大きな刺激になったのは、皆さん一致するところだろう。
海門も習ってほしいもんだ。選択肢がひとつでは色々不都合だ品。
サム160がお亡くなり
僕のデーターもお亡くなり
もういや
595 :
Socket774:04/05/22 16:23 ID:WoEBLb4o
Raptorは回転数だけでなく、その性能も確かだったからね。
一般オフィス・ゲーム用途ではSCSI10kはもとより、15kに匹敵する性能すらたたき出す場合があるからね。
サーバーアプリではI/Fの制限が明確になったから、SATAIIには期待だ。
SCSI嫌ならRaptor買え。
金がないならIDEで我慢汁。
597 :
Socket774:04/05/22 18:13 ID:CqI9uumJ
Raptorも高くて買えないんだけど…。
>>590 オウムやアルカイーダのような先鋭的な信仰心の持ち主に、いくら現実を見せても、
その人の感じている“実際”は変えようがない。
RaptorUが15000円なら買うけど・・
601 :
Socket774:04/05/22 18:53 ID:kVIzHSx6
ちょっと前までは増設HDD=SCSIだったけどな、、
Win95ぐらいまでは普通にSCSIだったなぁ>外付けHDD
USBとIEEE1394がでてきてからだよね
アバプテック懐かしい
というか、SCSIって何?
605 :
Socket774:04/05/22 20:08 ID:vccrOojA
>>604 Super Cash Succes Interface
容量160GB程度で、データ用としてのオススメ教えてください。
親指損
>>608 Maxtorの5400rpm
DiamondMax 16 4R160L0
>>603 > アバプテック懐かしい
懐かしいわ。ホントにそんなブランド名でいいのかって思たよ。
ICM最高。
WD360GDの流体軸受けモデルは静かなんだろうか・・
>>603 アダプテックだろ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>615
IOI
自信満々のシッタカハケーンw
HDD(保証期間中)の調子が悪いんだけど、
どこまでおかしくなったら、店で対応してもらえるの?
時々カッコンっていうくらいじゃダメ?
エンコしながら録画してたらカッコンってなって、
録画停止してこまったんだけど・・。
今日は、変な音がすると思ったら、
録画停止していて、再開させても、
「H/Wが使用できません」と録画ソフトに警告されてしまった。
Windowsを再起動すると、ドライブが見えなくなっていて、
HDDをさわると冷たくなっていた・・。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
もう一度再起動すると、起動中にOSによるHDDのチェックが入って
復活したものの、もう怖くて使えんです。
本当にHDD自体の故障?
電源電圧が不安定とかじゃない?
623 :
621:04/05/23 10:41 ID:iBqGYs5I
他の2台は問題ないのでたぶん大丈夫と思うけど。
624 :
621:04/05/23 10:54 ID:iBqGYs5I
そういえば、HDD Healthとかいうソフトウェアを
今月初めにインストールしてみたんだけど、
問題のドライブは、使用開始直後、
Nearest T.E.Cが2日後だったり、
1か月後だったり・・。
今日チェックしたら7月(25%)になっていた。
システムドライブは2年後くらいだったんで、
ちょっと安心。
>>621 保証期間中なら、レンジでチンして持って行けばOK。
すぐにオニューだ。時間は10秒ね。
626 :
Socket774:04/05/23 11:28 ID:ltW/EDxb
そうか、HDDはレンジで解凍できるんだ いいこと聞いたエライぞ
>>625!
(゚Д゚)ハァ?
>>621 イベントビューアのログの内容と、ついでに、メーカーのチェックツールでの
エラーコードと、メモして逝け。
“修理”だと、戻ってくるまで平気で半月くらいかかるぞ
ioi
IHI
HDDのディスクが7200回転で吹っ飛んだら人間はどうなるんだろう
っていう円月輪
電源が悪くてHDDがカッコンカッコン鳴った経験あるよ
最近買った幕の6Y080L0が買った時から
負荷が掛かるとカッチャンという音がするんだけど
もしかしてヤバイ?
HDDいかれたからSeaGateの80Gが8000円だったから買ったんだがこれっていいの?
>>635 PATAだったら、高い
SATAだったら、やばい
637 :
621:04/05/23 14:07 ID:iBqGYs5I
>>625 さすがにチンはマズいよ・・。
>>629 イベントビューアのシステムログを恐る恐る見たら、
今まで観たこともない程エラーがたくさん・・。
新しいHDD確保して、データを移したら、
これを印刷して持っていくことにします。
あとは、メーカーのチェックツールか・・。
修理は、半年でも、代わりのを買うんで別にいいかも。
とりあえず、退避用のHDD買ってくる。
レスありがとです。
>>637 退避用HDDでデータ確保してから、メーカツールでゼロフィルかけてみたら?
ダメ元で…それでもエラーが出るようなら店にゴラァしにいけばいい。
639 :
Socket774:04/05/23 14:21 ID:rxt+134h
ハードディスクってフロッピーディスクみたいな物ですか?
古いHDDを売りに行きたいのですが、その前にデータを完全に見えなくしたいのです。
お勧めのソフトありますか(できればフリーで)
>>638 うむ。
不良セクタが発生し、そこを読み書きしようとして
HDDの動作が止まることはある。
SCANDISKやCHKDSKの表面スキャンで修復できれば問題ないんだけど
HDDが止まるような不良セクタだと、メーカーのツールじゃなきゃ無理ぽ。
647 :
642:04/05/23 15:57 ID:HxhfUIum
>644-646
早速試してみます。どうもでした。
日立のSATAなんだが、電源コネクタは4pinの奴だけ挿しとけば良いよな?
自己解決。SATA専用電源と、4Pinの両方挿すとアボーンなわけね。
いや、SATA専用電源と4Pinの両方挿すと2倍速の14400rpmになる。
もうSCSIもまっさお。
データ用に3000rpm位の大容量HDD出したら売れそうだけどなぁ。
655 :
Socket774:04/05/23 19:27 ID:AONRwNRF
>654
回転数下げすぎると、ヘッドが浮いてられなくなる。専用ヘッド作ると高くなる。
省電力なHDが欲しいのは同意だけど。
そいや昔のIDEで3000rpm位のDISKって転送レートが500KB/s位しか
無かったなぁ・・・とか思い出した。
ハーフハイトなら800GB位のHDD作れそうなんだがな。やはり売れないのかな。
それだったらいっそのこと、2重構造にして一台でRAID実現とか・・・・
内外周での速度差が…。故障率も上がりそうだし、ラックにもマウント出来ないし。
レーザーディスクの技術を
HDDに応用できないものか・・・パイオニアよ・・・。
>>660 今ブルーレイを作ってるんじゃにっすか?
確かDisk1枚に30Gくらいだったと思われ
プラッタ面分のヘッドで同時に読み書きできれば
って誰もが一回は思うよな
LD並みの大きいHDDが欲しいのかとおもっちまった
日立のHDが今宵もにゃんにゃん言ってます。
>663
プラッタが撓んで大変だ。
>>663 ダブルチーズでサラミ追加してください。
>>662 前にも書いたけど2ヘッド平行は昔有ったよ。Seagate Barracuda2 2HP
2GB弱で20数万だったかな・・・
シーケンシャルリードしか速くならないんだけどね。でも綺麗に2倍の
速度出てました。
まほろさんはそれ買いましたか?
669 :
Socket774:04/05/24 01:40 ID:gH3/lNa1
>664
昔、5インチなハードディスクがあったなぁ。「でかい足」だっけ?。
最初の頃のフロッピーも5インチでしたね。
自作用PCケースの幅は、5インチサイズなので、5インチHDDが出たら
売れるような気がします。
>670
最初は5インチでなく8インチ・・・
>>668 さすがに高いので買いませんでした・・・
といってもふつーのBarracuda2のほーを買って15万。
次に買ったBarracuda4LPも15万。
昔はやっぱり高かったんだなぁ(;´Д`)
いま15000rpmSCSIで値段倍、速度も倍、ってのなら買っちゃうだろうな・・・
>>671 8インチや5インチ発明した人が作った会社がSeagateなんっすよね。
5インチHDDか、、、ビグフトなつかすぃ。。。
>>673 ドクター中まくぁwせdrftgyふじこ、l。
>>670 15000rpm SCSI HDDの中身は2.5インチディスクだよね。
それを放熱性(と形状互換性)のために3.5インチの筐体に納めてる。
だから10000rpmあたりのATA HDDで、「放熱性重視」とか謳って
3.5インチディスクを5インチの筐体で製品化するのもアリだと思う。
>>676 ランダム・アクセスが早くなるという理由もある⇒2.5インチディスク
物理的距離が短くなるわけだから
5インチの筐体・・・それはないでしょ。ガワの原価増は無視できない
ってか、昔、カホパーツセンターとかにジャンクの12インチプラッタとか
よく出てたけれどなぁ。
昭和60年頃の話
679 :
Socket774:04/05/24 10:11 ID:Csxto/Vx
先日HDDがお亡くなりになりました。
以下の条件でHDD新しく買いたいと思いますのでアドバイスして下さい。
現在使用中のマザーボード → Intel845BG (ATA100)
現在使用中のSCSIカード → Adaptec AHA-29160N
現在使用中のOS → Windows2000
今まで使ってたHDD → Maxtor Atlas10kIII 18.4GB
今までの不満とかこれからの希望とか
・HDDがうるさいのはもううんざり(回転音もシーク音も)なので、できれば
SmartDriveに入れたいです。(SmartDrive2002C購入済み。未使用)
・正直、騒音とパフォーマンスのトレードオフに揺れ動いていますが。自分的に
シーク音がうるさいドライブはどんなに速くても遅く感じます。
・ビデオ録画もWinnyもしないので、容量は30GBもあれば生きていけます。
・今までより極端にパフォーマンスが落ちるのは嫌だなあ。
・もしIDEにしたとして、SCSIカードが無駄になるのがちょっと(´・ω・`)
・IDEだとMaxtorはちょと怖いです。先日、会社のPCが死のエラーに遭遇しました。
・予算は1.5万円以内で収めたいです。
こんな感じで何かオススメのHDDはありますか?
・・・・なんか凄い贅沢だなぁ(´Д`;)
正直、「騒音とパフォーマンスのトレードオフに揺れ動いて」る限り、
お勧めしようがないと思うんだが
どっちか決めてから聞いてよ(;´Д`)
まぁでも
・容量は30GB
・予算は1.5万円以内で収めたい
って辺りから、もうSCSIは厳しいっぽいなぁ・・・・
ここらでIDE行ってみたら?
体感差感じるかもしれないけど、
慣れちゃえば普通になるかもだし・・・・
で、マクが怖くてダメってなら海しかないんじゃ
日立じゃ振動と猫気になるだろうし・・・・
>>679 順当→Atlas 10k4 36G
静穏→4R080L0
682 :
679:04/05/24 11:51 ID:Csxto/Vx
>>680 > どっちか決めてから聞いてよ(;´Д`)
紛らわしくてごめんなさい。静音>パフォーマンスでお願いします。
静音と言っても、SmartDriveに入れた状態での静音であれば十分です。
金額についてはおおよその目安なので足が出るのは構いません。
SCSIを使っていたのはCPUに対する負荷の低さ「だけ」です。
今のPCを使う前はPentiumII266のPC-9821を使用していたので、SCSIの良さも
大きく体感できました。その当時の体験でSCSIを過剰評価しているだけで
今のPCじゃそんなこと気にしなくても良いのかも知れません。
Seagateは静かなんですよね。ただ、ちょっと物足りない気も…
日立はうるさいというのをよく耳にします。
WDってどうなんでしょうか? WD2500JBあたりが気になるのですが。
>>681 Atlas 10k4 36G
↑コレたぶんめちゃくちゃうるさいですよね(´Д`;)
よく聞く噂
Seagateは静かだが爆熱。うるさいという人もいる←どっち?
Maxtorは静かだが「死のエラー」がある
日立は性能はいい。爆音という人と、振動するという人と、静かだが猫が鳴くという人がいる←どっち?
ヾ('A`)ノ モウー ドレ カッタラ イイカ ワカンナイヨー
へ/ヘノ
| ∧_∧
| ∧ ( ´∀`) < そんな時はサムスンで決まりだね
|∀゚) ( )
と_ノ │ │ │
| (_)_)
∧ ∧∧_∧
( ゚)i! ´) 〜♪ 静音、低発熱、高寿命、低価格、世界の信頼ブランド
チー/ うi! ) 2chでも高評価らしいよ。
〜( / |○ |
UU (_(___
. ∧ ∧ ∧_∧
(ill゚∀゚)<`Д´# ∩< 中の人など居ないニダ!
/ ,う U "ノ
〜( / 〜|__,!__/|_
UU (_こ_(´∀` >
| カンガエルノ マンドクセ
| ('A`) モウ サムチョソニシチャエ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
てーかSCSIは新世代になるほど静かになる傾向だから、
多分IIIよりIVのが静かダヨー
現行世代の評価
Seagateはスピンドル音は静か、シーク音がうるさい、異音がある、遅い、シークモード変更不可能
Maxtorはシーク音がうるさいがシークモード変更可能、熱に弱い、チップが非常に熱い、速度は遅め、5400rpmがある
WDCはシーク音が静か、シークモード変更可能、速度は2番目、PATAでSlaveに他社ドライブを繋ぐと速度が落ちる、高性能で静かな10000rpm有り
日立は速度が最速、シークモード変更可能、ロードアンロードで信頼性が高い、異音がある、160Gは振動が激しい外れあり
687 :
Socket774:04/05/24 13:23 ID:T3EAnh0e
日立に追加
国内ではRMA不可能
688 :
Socket774:04/05/24 13:26 ID:Ykgcgnzh
巻くスターの5400回転使ってるけど、スピンドル音は期待したほど
静かじゃなかった。シークは静か
海門って発熱すごいの?
しらんかったOTL
(-ω-;)オレは海門のST3200822A使っててここ最近では39℃か40℃だが
発熱高いのかな?
1週間前のちょっと寒い時期では35℃だたけど
海門IDEはPATAとSATAで騒音は違うとかなんとか聞いたが
PATAは静かでもSATAはうるさいらしい
そういやSCSIでも15kのが静かだったりするよなぁ
>>690 PATAで比較するとIBMの180GXPやMaxtorの7Yと比較してSeagateの7200.7
は発熱あんましません。
SeagateのSCSIだと動作モードを2種類(鯖とWS)シークモードを3段階
調整できますしね。15K.3はあれで最高パフォーマンスモードなんだよな。。。
初めてBigdrive(200GB)を買ってきたんだけど、皆さんパーテーション割りはどうしてます?
一応、下記の二通りを考えているんですが・・・(win2kです)
その1
C:システム10GB
D:残り全て
その2
C:システム10GB
D:137GBまでの残り全て
E:137GB以降の残り全て
出来れば2パーテーションで使いたいんですけど、OSの再インストールの事を考えると、
「その2」の3パーテーションにしといた方が無難ですよね?(D:のデータの安全性という面で)
>>696 おれもいまそれ貼ろうとしてた。
>>694 BigDrive非対応時に使ってもデータ自体は壊れはしないと思うよ
読み書きできないだけで
フリーのDiskMirroringToolで充分
てゆーかOSはクリーンインストールが基本だぞ
WDCって極端な欠点がなさそうだけどホント?
>>700 160とか250は平気だが、80とかあまり売ってない奴はボールベアリングモデルが混じってる場合があるので注意が必要な点
>>698 おもいっきりスレ違いだがDriveCopyPlusの方を
お薦めしておく。
DriveImageの頃から使っているけど、
おかしい挙動が少ない、安心、多OS対応、という理由。
>>698 高機能なのが欲しかったらV2i Protector。動作中のWindowsからつかえ
るし、DriveCoryの上位版DriveImageも付いてくる。
たんにコピだけならフリーのでいいような・・・
704 :
Socket774:04/05/24 20:00 ID:vSl4BTxM
>>698 TrueImageが一番良いよ。
もちろん動作中のWindowsから使えるし、USBやIEEEのドライブも完璧にコピーできるし、
簡易PartitionMagic的な機能も付いてる。
またOSをインストールしてなくても、CDがそのままBootCDになってて、Linuxが起動してGUIでいじくれる。
705 :
Socket774:04/05/24 20:01 ID:vSl4BTxM
あとDriveImageも使ったが、あるUSB2.0ドライブで原因不明のリードエラーが出てコピーできなかった。
TrueImageは問題なくコピーできた。
708 :
694:04/05/24 21:04 ID:6NfFmNRL
>>707 TrueImageはSATAに対応してないのでよければソースから
安いのが出てる
>>709 TrueImageでSATA接続のHDDバックアップ取ってるんですが
これって使えないの?
復元できないとか?
>709
ソースネクスト?
あそこは・・・
一世代前のDriveImageだけど気にしないでS-ATAコピーしちゃってます。
>>686 WDの項に、slaveに他社HDD繋ぐと速度減少とあるが
WDがslaveのばやいはどうなのよ?
>>714 普通は各chに一台ずつしか繋がないだろ。
M/S共に繋いでもどちらか一方しかアクセスできないから、
WDに限らずパフォーマンスは落ちるし。
>普通は各chに一台ずつしか繋がない
そうでもないよ。
717 :
Socket774:04/05/24 23:47 ID:EnnjeOZA
HDDは1台しか繋がないが、HDDとCD系をつないだりするね。
え?
配線面倒だから、プライマリにHDDx2、セカンダリにDVD-ROMとDVD±RW
で使ってるへたれな漏れ
今度はシリアルATAが欲しくなるな。
>719
へたれでもないよ。
むしろ普通はそういう風に繋ぐと思われ。
プライマリにHDD、セカンダリにHDDとDVD-write繋いでる。
二台HDD繋ぐとドライブ間コピーも遅いしね。
自作初心者なんとかみたいな本にも書いてあるね。
むしろ、スペースの関係で一台しか繋げられない俺は負け組
いやー、フリーのバックアップツール探してたんだよねぇ。
DiskMirroringToolを使ってみることにする。
サンクスコ。
そしてぬるぽ
>>715 キミは何の話をしてるの?
SATA? PATA?
>>719 どこがヘタレなんだ めちゃめちゃ普通やん
725 :
719:04/05/25 02:07 ID:mLJ3oIaO
>>724 ATAカードでも足して、HDDを別チャンネルにしたほうが早いかな〜と思ってね。
まあ今でも特に不満なく快適なんですが。
726 :
Socket774:04/05/25 03:35 ID:z7Q+V6A+
微妙に板違いですがお許しください。
基板交換をするためにトルクスドライバー買ってきました。
肝心のドライブ部と基板をつないでいるオレンジ色の配線と白いプラスチック部分の
取り外し方がうまくいきません。
プラ部分の2本の留具?らしきををコネクター方向に引き上げましたが外れません
検索しても見つからず困り果てております。どなたかアドバイスをm()m
727 :
poosan:04/05/25 03:35 ID:hA249n/h
>>727 >CPU PentiumV 500MHz 、HDD 14GB、128MB
>★IT企業にお勤めの方なら、このくらいは欲しいところでしょう!
>普通なら、中古でも7万円前後で売られる様なスペックPCです。スペックも、現在のPCと見劣りしません
カナーリwarata
>>727 前もPenIIノートか何かで同じ事言ってたなw
>OEM版の『WindowsXpProfessonal』、『office2003』、『Visual Stadio (VB6 VC6 VJ 他)』、『ノートンWS』
誤字が多いのも違法コピー摘発対策なのか?
楽しんだが、明らかに板違い。
今週のビックリ・ドッキリおまけ萌え
>>726 オレンジ色の配線とはフレキシブルケーブルの事かな?
コネクタは何種類かあるからどれだかわからんが・・・
「フレキシブルケーブル コネクタ」
あたり検索してみたら?
スピードよりは静けさ、ただし書き込みの時の音は有り!
という指向からするとシーゲートでいいのかな?
回転音は嫌いだけど、何か保存したりするときに「こりこり」と返事がないとイヤなんよ。
734 :
Socket774:04/05/25 08:12 ID:vfcwvU/A
>>733 WDC、WD740GD(Raptor)が一番良いよ。
>>734に同意。
WD740GDは回転音は相当小さい。
でもゴリゴリ言うw
速度はめちゃ速いよ。
>>735さんへ
質問させてください
SATAの10000rpmドライブってSCSIにした時みたいな
操作の軽さはありますか?
あとWD***GDは発熱はいかがなもんでしょうか...
最近のSCSI使ってないんで何とも言えないが、
PATAの薔薇Vよりかは体感で大分軽い感じ。
HDDにゴリゴリアクセスしてても操作の引っかかりが少なくなった気がする。
まあ薔薇って遅いけどね…。
WD740GDの発熱は薔薇IVより少ないかな。
現在薔薇IV:40℃、WD740GD:36℃みたい。
でも何かSMARTの表示がおかしいんでもしかしたら違うかもしれない。
今薔薇V止めてるんでそれとは比較できない。スマソ
こんなんで良いですか?
ありがとうございます。
次の中身入れ替えの際にメインHDに10000rpmの
HDDにしようと考えていたんですがその様子なら
かなりよさそうですね。
SCSIにするかで悩んでいたのですが。
最近のマザーはSATAオンボードなのもありますし・・・
>>739に追加
・・・よよよ、よくみると74ギガしかないぢゃないか。
シリーズでは250ギガまであるみたいだけど、74しか静かでないとか?
でも回転数同じなら音が変わるわけ無いよね。
>>740 いや、Raptor2は74Gだけしかないけど。
250Gのは普通の奴、これも結構静かだけど。
薔薇5が静かだったんでST380011A買ってみたんだけど
3分おきぐらいでジージーって音するんだけど
どうにかならない?
IBMのfeature tool使ったら改善される?
743 :
Socket774:04/05/25 12:22 ID:mF0GgSJI
釣りの悪寒…。
>WD740GDは回転音は相当小さい。
>でもゴリゴリ言うw
クゎンタムをそのまま引き継いだ、って理解でいい?
>>745 Quantumを引き継いだのはMaxtor。
747 :
735:04/05/25 12:41 ID:8G9jseT1
>>738 何となくHDD見たら前使ってたの薔薇Vじゃなくて7200.7だたーよ
ゴメ
買ったときからVだと思い込んでた…(゜∀。)
seagate、電源つけてからちょっとキーキーうるさいけど仕様か?
それとも壊れてる?
キーキーは壊れてる。
ジージー・ガラガラ・タンタンは正常。
ニャーニャーは?
うちのDTLAだが。
WD740GD、10000rpm&高速シークのエセSCSIタイプだから丈夫なのか
壊れた話を聞かない。
ウチでも24hで随分無理させてるがピンピンしとる。
保証かけたけど無駄だったか。嬉しい誤算w
752 :
Socket774:04/05/25 17:54 ID:CRVpSn+9
>>751 MTBFもSCSIと同じ1200000時間だし、信頼性なら最強だろう。
ドスマガによると
幕=海門>>日立
らしい
雑誌は大手会社の物ならしょうもない(2chでも散々評判悪い)商品マンセーしてたり裏にかなり大人の事情があると思う。
ベンチマークテストは信用できるのかな。
でかいHDDだ!
キューブだと使えないな。
>>751 WD360GDの方も中々ですよ〜。
初期不良にはマイッタけど。
買ったのは去年の夏だけど、ヘたれる気配一向になし。
こんなの初めてだ・・・。
759 :
Socket774:04/05/25 21:28 ID:zXeWqiaO
WD360GDって日立7200rpmの7K250より遅い、
10000rpmでただ円盤が回ってるだけと噂のアレですか?
120Gプラッタまだぁ?
2.5インチだと東芝が3.5インチ換算110Gプラッタくらいの奴を発表したから、
そろそろ3.5インチからも出るんじゃないかと思うんだけど。
>>759 ベンチはショボーンだけど体感は良いよ。
その前に起動ドライブに使ってたのが
ST360021Aなんだけどさ・・・。(;´д`)
っていうかね、去年の夏に買いに行った時に
ショップの店頭にあった中で
一番性能が良いのがWD360GDだったんだな。
あと、シークタイム。
日立の7K250からWD360GDに変えたが、体感ははっきり上がったよ。
7200最速の日立でこれだから、やっぱシークタイムが短いのは大きい。
WD740GDの1P版出してくれたらもっと良いんだけどさ。
それと便座カバー
最近それはやっているけど、さいたまさいたまとかオンドゥル語みたいなものか?
767 :
orz:04/05/25 22:48 ID:dsbESmao
(;´Д`) IBMの180GBハードディスクなんだけど153GBしか表示されない。
BIOS上では163GBなんだけど、こんなに減るものなのでしょうか
(・∀・) IC35L180AVV207-1には同じ型番で容量制限版(160GB版)があります。
やけに安い?と思ったら店員に確認しましょう。
うーん、まだテンプレにのってた(´▽`)
みんな、おぼえてる?
>>766 その書き方でどういうゲームか想像付いた
769 :
Socket774:04/05/26 02:22 ID:5J8ZdTSf
そーいやWD360GDってしばらく前に改良されてるっぽい?
773 :
Socket774:04/05/26 05:33 ID:8AIkotDA
HDDって中古は手を出さないほうがいいみたいね・・・
2つのOS丸ごとバックアップ用に10Gぐらいの1個買っとこうと思ったけど
バックアップHDDの方に異常が出たりとか
システムドライブって137GB以上に出来ないの?
>HDDって中古は手を出さないほうがいいみたいね・・・
既出というか、中古の割りに高いじゃんw
776 :
Socket774:04/05/26 11:46 ID:ftRYlLtx
ショップにしろ、ヤフオクにしろ、中古買うなら保証無しの奴は買わない方が良い。
>>769 DaemonToolsをあんいんすこ。
むしろ中古を買う意味がわからない。
>> 774
OSが何かわからんのでなんともいえないが
少なくともWindows2000ではできる。
中古HDDはny専用
中古HDDは、安物買いの銭失いを地でいくようなもんでしょw
俺はクラッシュしたときの基板交換用くらいしか買わんな。中古は。
WDのHDDって違うメーカーのHDDと一緒にぶら下げると速度落ちるけど
光学ドライブと一緒にぶら下げても速度落ちる?
3000円くらいなら検討価値有り。
786 :
Socket774:04/05/26 20:06 ID:bd65yveh
中古10Gぐらいなら\2000、“一応”不良セクタが無ければ
一時的なデータ保存には使えるんじゃない?
そういう使い方に新HDD購入は厳しい人もいるだろうし
俺だけど・・・
最悪な場合には、消えてしまっても構わない程度のデータだけならね。
どうでも良いデータを入れておいて、それ単体で壊れるなら構わんが、
壊れる時に周りを巻き添えにする可能性が低くない限り、
中古HDDを買うのはどうかと思うが。
789 :
Socket774:04/05/26 23:15 ID:JTLEiT+A
そもそもパーツで一番安くなってるんだから
貧乏杉
ひたすら中古売る側の俺はありがたい
小容量複数個で200GB分売ったら250GB1個買えたりして
今日、古いHDDがたくさん溜まってたんで、全部売ってきた
一応、4回上書きのデータ消去ソフトで消してから・・
現在IBMのIC35L040AVER07-0を5インチベイにHDDマウントをつけて取り付けているのですが
SpeedFanでHDD温度を監視していると50度以上に温度が上昇します。
7200回転とはいえIBMのHDDはこんなに熱くなるものなのでしょうか?
他社のHDDのほうが温度が低いようなら次の買い替えで別のメーカーにしようか迷ってます
5400回転にしろ。
とにかく風を当てるべし
周囲に空間があるからとかいうのはほとんどあてにならん
たとえばケースの外に仮組み状態でも風当てないと熱くなる
797 :
Socket774:04/05/27 00:37 ID:CQqpwIw4
俺の外付け、裸だけどケースファン当ててる
>>792 DVDとかCD-RWのドライブのすぐ上とか下にくっつけてたりして
ところで皆さんは、HDDの温度監視ツールは何使ってます?
>>Pen2
Speedfan
801 :
792:04/05/27 00:48 ID:d1EjYiK9
798で言われたとおり
真下にDVDドライブがついています
やはり別の位置に取り付けたほうがいいみたいですね
>>800 よかった、SpeedFanでいいんだぁ〜
俺もSpeedFan読みでHDDの温度35〜36℃
12cmファン直風環境です。
FDD取り付けてないですが、日立のHDDを静音モードにできないですかね。
チップセットがi865なので、IAAはインスコできません。
揺れた?
806 :
803:04/05/27 01:48 ID:DA4eleDB
>>799 SEATOOL Enterprise。ファームの書き換えもシークモードやキャッシュの
コントロールも出来るので便利。
HDの電源ピンが1本抜けてしまった。(つД`)
予想外のトラブルでしばし呆然なり。
そろそろSATAにしようかなぁ。
>>810 その程度なら半田使えば直せそうだけど・・・
内蔵が1個入るスペース空いてても外付け使ってる人っていっぱいいるよね?
813 :
Socket774:04/05/27 15:48 ID:58FgKGKU
なんでHDDって全部固定なんだ?
ディスクを交換できるようにすればいいのに。
HDD毎買うから、ケースやモーター、ヘッドにコントロール基板といろいろ付いてて高い。
それならディスクを交換出来るようにすればディスクだけだから安く容量を増やせると思うんだが。
小容量で良いのに最低5000円もする。
>>813 zipはそんなコンセプトのリムーバブルディスクだよ。確か。
JAZZとか知らないんだろうなあ
全然普及せんかったので確かそこらのHDDより高かった
Jip
しまったJAZZじゃなくてJAZだorz
リムーバブルハードディスクでググると色々出てくる罠
>>813 HDDにもいろんな事情があるんだよ
っていうかディスク変えるだけならリムーバブルあるじゃん
ディスク変えるとか出来るようにするとドライブに規格が必要
ディスク一枚のデータ密度が増えると専用のドライブがいる
で、いちいちディスクの種類に合わせてドライブの規格作ってたらきりが無いしな
サイクエストのHDD
があったじゃん
821 :
Socket774:04/05/27 16:00 ID:EYk38Fwz
>>813 固定だからこそ高速アクセス・高信頼性・大容量なんだと思うが。
>>821 そのワイパーが劣化して変形、あるいは細かいゴミが張り付いて
ディスク表面をズタズタにワイプ、なんてことにならなきゃいいけどね。
壊れる時はどこも壊れる。
壊れないときは叩いても壊れない。・・・はず
壊れそうなものばかり集めてしまうよ
ORBはもう「死んだ」ドライブなんだから、
触れないでおいてあげるのが優しさかと・・・
829 :
Socket774:04/05/27 19:32 ID:baJvHEfP
>>824 kakaku.comの評価ほど当てにならないものはない。
<丶`∀´> <HDDの起源は韓国ニダ
>>824 自分の経験でも知り合いの話でも「IBM」のIDEは壊れたケース多い
ですけどね・・・2GB辺りからかな。日立になってからは知らないです。
まぁQuantumはそれよりも圧倒的に壊れてましたけど。
特にLPSとEmpire。ATLAS以降はそーでもないけど、まぁATLASは
DECから買った部門ですからね・・・
>>830 100個仕入れて一ヶ月位で30個くらい壊れたドライブがあるんですが・・・
名前は出しませんけど・・・
#でもMaxtorではないです。
834 :
Socket774:04/05/27 20:43 ID:WIjPWit5
835 :
Socket774:04/05/27 20:44 ID:WIjPWit5
836 :
Socket774:04/05/27 20:47 ID:WIjPWit5
2重カキコスマソです・・・
>834-835
落ち着けw
悪名高いDTLAの45GBを恐ろしくHDD負荷の高いソフトで使ってるのに壊れない・・・
っていうか今まで買った20台以上のHDD一台も壊れてないw(全メーカー)
>>832 もう忘れちゃったけどSHDなんちゃらだったかな・・・たしか。
>>834 煽りにレスつけてる時点でバカって事でしょうヽ( ´ー`)ノ
バラクーダはSeagate、アメリカ企業です。HDDどころかFDDの起源
を作った人が創立した会社ですが。
それは壊れやすいってのを飛び越えて、不良品レベルではないかと。
841 :
Socket774:04/05/27 21:15 ID:Cx9d8EtO
>>66 私は60ではないのですが、冷却水は普通の水でいいのですか?
水道水の中のカルシウム?の事を60は言っているのでしょうか?
流路内にスケール?がたまるって事は、私も心配です。
車の冷却水は普通の水でイイ?
というか何か板が重くない?
843 :
Socket774:04/05/27 22:09 ID:C8lj+OAf
FDDの起源=Dr.中松
SEAGATEはDr.中松が創業者で現CEO
2chぶっ壊れてないか?
>813はiVDRの人柱にでもなりなさい。
>>845 3.5はSONY、5.25と8はIBM。3は日立とどっかだっけ?
4とかもあってIBMだったかな?
Dr中松が発明したのは磁気DISKに音楽を録音する装置。
それを周辺パテントを固めるためIBMが契約した、と。
QDわぁぁぁぁぁ?
厨な質問だったらスマソ。
WDって流体軸のHDD売ってるのですか?
AkibaPCの価格表に載ってるWDのHDDは全て流体軸?
>850
普通に売ってる。AkibaPCの価格表全てがそうなのかはわからん。
ORBまだ細々と使ってるよ〜。
つぶれそうになる前にドライブを2台とメディアを少々
買い溜めしといたから、まだ使うべ。
>>850 AkibaPCに載ってるのは全部流体。
うちにもORBあるよ。
今でも秋葉原でドライブ毎安売りしてるよね。
現品系のお店だけど。
最近HDDの性能向上が止まってるような・・
次のプッタラ増量はいつなんだろ
(´・ω・`)
nyが終わっちゃったから、HDDメーカーもやる気無くなっちゃったんですよ…
MX→NY→OZ
>>821 ドライブ$399→\43,890
メディア$39→\4,290
速度 ORB<HDD
誰が買うの?
>>860 これ2000年の記事の様だけど、今はどうなってるんだろ?
20GBくらいでメディア4000円程度なら欲しいかも。バックアップ用に
863 :
Socket774:04/05/28 16:07 ID:s0GZeRoQ
>>861 20Gなんてのは元から存在しない。
ドライブと2.2Gのメディアで4000円くらいで売ってる。
ORBっちゅーかorzやね
866 :
Socket774:04/05/28 17:10 ID:UMaEqWHP
ORBの使い方
ORB買っちゃった…orb
HDDがクラッシュした・・・orb
下半身蛇の人みたい > orb
HDS722516VLAT20買ってみた
振動酷いね
バックで尻突き出しているように見えるって言いたいんだろ。
or2~ プウ
>>867 いい!コレすごく欲しい。
リカバリもできるのか・・・
来月の給料日に特攻する可能性大!
877 :
Socket774:04/05/29 08:37 ID:4KZTjNAX
前から書いてるけどHDDを「うるさい」と思える環境にない
たぶん
>>871持ってるけど(型番で覚えてない・・・)振動も分からん、聴こえん・・・
有ったらいやだねえ、振動って
だからレスがつかないんだよ
相手にされてない証拠。
WD1600JB-FUが1マソ切ってたので衝動買い。
スリムケースにぶっこんだが…アチィな。現在44℃。
薔薇4でも42℃だったのに。
>>871 ウチのはケースに手を置くと振動がつたわってくる
これってメディア焼くときとか問題ないのかな
プラスになることはないだろうな。
883 :
871:04/05/29 13:10 ID:EPXpjRhn
交換してもらったらWDとかと同じ程度になった
不良品引いたみたい
seagateのHDDがピピッ、ピピッと鳴き出した、これって逝く予兆?
なんか強制リセットかかったりしてる。
/ 丶
/ 気 !
l |
''''''''''‐-、, | に !
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli /
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
ワラタ
128G以上認識しない問題なのですが、
XPにSP1を当て、その後
>>6のスタンバイパッチを当てても
C:\WINDOWS\system32\drivers\atapi.sysのバージョンが5.1.2600.0なのですが、
どうすれば上手く認識してくれるのでしょうか?
レジストリいじったら出来ました…スレ汚しスマソ…
>>888 ゲェ
パッチ充てるだけでatapi.sysが5.1.2600.1135になると思ってた・・・
この数日、サーバー機のHDが50℃越えっぱなし
まだ5月だというのに大丈夫なんだろうか…
>>890 今年は暑くなるのが早いから。こちらも何もしないと室温が30度超えそうな勢い。
∧∧ ニャーニャー
_(*゚ 0゚)
/ ノ つつ /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| ATA |/
猫がよく鳴くのぅ
スマソ、ST3200822A買ってフォーマットしてたんだけど、
200Gのフォーマットってどれぐらい時間掛かる物なのかな?
2時間ぐらいでやっと1%表示された…
894 :
Socket774:04/05/30 01:33 ID:iadpvidD
>>893 初期不良
せいぜい1.5〜3時間程度かと。
>>893 160GBのフォーマットなら15〜20分くらいだな!フォーマットだろ?
スキャンディスクじゃないよね?
>>895 >160GBのフォーマットなら15〜20分くらいだな
漏れは1時間弱だけど・・
通常フォーマットの場合は
>>896の時間が正しい。
コテハンは変なのが多いから無視しろ
899 :
Socket774:04/05/30 02:03 ID:x2nHsUGy
スキャンディスク完全だと死ぬほど時間が掛かるのは俺だけっぽい
DiscWizard2003使えば、120GBでフォーマットは1分で終わるけど・・・・・
みんなWin付属のフォーマットで時間かけるのが好きなのか?
完全表面スキャンはちょうど9時間位。完全ゼロフィルも9時間。
901 :
Socket774:04/05/30 02:26 ID:V8TzTS84
>>900 いや、普通はフォーマット時に完全表面スキャンする。
購入してから何のためのフォーマットだ?
あ、ごめん。
海門のドライブの話です。
他のメーカーは知りません。
日立250Gだと完全検査が1.5時間くらい、完全消去(消去→検査)が3.5時間くらいです。
>>900=902
海門は160Gを導入していましたが、チェックが遅すぎて日立にリプレースしました。
ディスク検査だけでほぼ一業務日かかってしまいますし、話になりません。
俺も7200.7使ってるが、Seatoolsの完全チェックはやったことないよ。
本当あり得ないくらい遅い。
日立・幕・WDはシーケンシャルリード程度の時間なんだが、海門だけ圧倒的に遅い。
しかもTool自体もわざわざGUIになっててロードは遅いし、その割には診断だけしかできないし。
>>904 SeaToolsはCDからブートしないと話になりませんよね。
FDからだと遅い上に2枚も必要ですし。
初めはあまりのチェックの遅さに、HDDが壊れていると思いました。
しかもみんな遅いので、その前にあった落雷の影響で全HDDが故障したと想像し、青ざめましたよ。
海門は、Destroyでデータ消去しようとしてもかなり時間がかかったような気がする。
旧世代のFireBallより明らかに、残りセクターのカウンターの減りが遅かったときは衝撃でした。
どうもです
1.5時間…やはりレジストリいじって認識させたのはマズかったのかな…
atapi.sysのバージョン変わってないし…
>>906 ってことはSeaToolsがおかしいってわけでもなさそうですねえ。
最近の海門はどうなってるんでしょう。
夏に向けて熱くなってきたけど、
部屋の気温に合わせてHDDの温度も上がる分、
ディスクが膨張してニャーニャー鳴きやすくなるのかな?
あれってディスク膨張によるヘッドずれ修正音でしょ?
猫鳴きはサ(ry
となんど言ったら・・・
ニャー ニャー
∧ ∧__
/(*゚ー゚)/)/\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| 10円 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>910 > 猫鳴きはサ(ry
> となんど言ったら・・・
サ(ry って、「ディスク膨張によるヘッドずれ修正」でないの?
もしかして俺って相当パカ ?
>>913 >サ(ry って、「ディスク膨張によるヘッドずれ修正」でないの?
それであってると思う。デジタル用語辞典なんかでもそう書いてあるし。
でも、「ニャー」がサ(ryの動作音であるかどうかはワカンネ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
>>915 l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 もう終わったんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ もう忘れていいんだ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
海門つかってるんだがジージーうるさいのは仕様?
918 :
Socket774:04/05/31 10:19 ID:3+YJr9R5
海門の200G(100Gプラッタのやつ)と、WDのWD2000JB…
買うとしたらどっちがお勧めでしょうか?
個人的な好みで、WD。
俺的な好みでの四大メーカーは、序列は、
WesternDigital > Maxtor > 日立 > Seagate
左のが好き
新コナーとか三星とかインドのなんとかは、よくわからん。
Raptorは注目してるけど、それ以外のWDは好きくないなー・・・
相性が多い順だと、WD>海門>日立=幕
だと思う・・・
あくまでも個人の感想だけど
特にWDは、同じケーブル上のマスター・スレーブで相性があったり
一部のRAIDでも相性があったりする
その点、海門はだいぶ相性問題が少なくなってきた予感
>>920-921 レスthx
海門は遅いといわれてるしWDは相性が…って感じで
超悩んでます。幕も考えたんですが熱いらしいので
エアフローの悪い自分のPCじゃマズそうだと思ったんで…。
ところでWDのはマスターに接続してスレーブに光学ドライブを
つけても相性が発生したりします?
日立や海門が10000rpmを出せばRaptorの人気なんぞ消し飛んでしまうに15000ペリコン。
10000rpmって騒音も凄そうだけど名
まだ10,000rpmだった頃のCheetahなら使ってたけど、あれは凄かった。まさに轟音。
でも今のHDD技術と一緒にしちゃダメかも。
Raptarどうなの?
926 :
Socket774:04/05/31 14:14 ID:jo1u9sJD
Raptorのスピンドル音は普通の7200rpmより小さいけどな。
あ間違えた。Raptorだ。
RaptorでもWD740じゃないと駄目だよ。
旧モデルはかなり遅い。
WD740はマジで早い。
HGST 7K250 160G 8Mキャッシュ品から乗り換えて、
体感でかなり早くなったのを認識できる。(ベンチは言わずもがな)
>>922 > ところでWDのはマスターに接続してスレーブに光学ドライブを
> つけても相性が発生したりします?
どこのHDDがマスターでも光学ドライブと混在させない方が
いいのでは
930 :
Socket774:04/05/31 20:21 ID:raW3GbBC
ケーブルがATA100/133対応で、
光学ドライブとHDDが一緒に動いてなければいいんじゃなかった?
うちの混在してるけど特に問題無し
内蔵光学ドライブはほとんど使わない人間ではあるけど
光学ドライブが動くと一緒に動くことになるんちゃうんかと思うが?
うるとらDMAで動作はしてるが、やっぱり速度落ちてたりするゾ。(10〜25%ぐらい)
あと、チプセトそのものが何かというのが一番関係ある。
VIAとか外れ型番だと一台しか繋がなくても
HDDの性能の半分も引き出せなかったりする事も…(死)
VIAだと、KT600 とかでも、やっぱり遅いんかぃ?
Appollo133T の遅さには呆れまくりだったんだが。
漏れもシステム入りのHDD(マスター)と同じケーブルのスレーブに
光学ドライブ繋げてるけど、光学ドライブを殆ど使わないからいいけど、
たまにDVDとか使うとモッサリする時があります
セカンダリも全部使ってるから、いつかは光学ドライブをUSB化しようと
思ってるんだけど・・・
935 :
Socket774:04/05/31 21:35 ID:suVVF1fB
>>933 サウスが問題。
VT8237はSATA・PATA共に非常に速い。
そういう事(最近のVIAは大丈夫とか)よく聞くけど、
やっぱりVIAは信用できない
んだよなぁ・・・
いつになったらVIA糞って発言が減るんだ?
俺だって昔KT133の頃ひどい目にあったけどさ。
>936
Athlon64でマシン組んでる俺にしては聞き捨てならんな。
現に致命的なトラブルとか起きていないし。
それにVIAのチップセットが未だにコンシューマベースで信用できないものだったら
とっくの昔に市場から消えてるぞ。
うむうむ。俺もアムダーだけど何の問題もない。
>>937 やースマソ、わかってるんだけどさぁ・・・
なかなかもう一度手を出そうって気になれなくてさ。
CPの点からもそろそろアスロソに乗り換えたいんだけどねぇ・・・
信用できないVIAを無理して使う必要ありませんよ、と。
nVidiaなりSiSなりある時代なんだから。
>nVidia
IDE周りの遅さには定評があるな。
>SiS
チップセットが地雷とかより、安い部品の寄せ集めみたいなM/Bが多いのが気になる。
どこのチップセット使っても、何かしらウィークポイントはあるよな。
わかった上で手なずけて使いこなした奴の勝ち。
>RADEON IGP
…知らん、わからん、使うの怖いw
正直、SiS・intel以外のサウスは糞だと思う・・・
760MPXとK8T800使って見て、
HDDゴリゴリ言わせながら別プロセス動かす、
とかの使い方には難有りと感じた。
用途に依っては全然問題ないんだけどね。
最近のVIAのサウスはかなりよくなってる予感
漏れもAthlon64で組むならVIAにするかな
SiSは、マザーが選べない・・・
まあVIAも昔ほどカタログスペックに偽り有り、というわけでも無くなって来たしな。
俺もVIAが嫌いなユーザーな一人だけど、KT600とKT400Aだけは
認めてるよ。使ってみて判るんだけど、安定してるし言うほど
問題も少ないし、HDDコントローラも速いから体感でもいい線
いってるし。
SISも悪くないんだけど、ボードの作りがイマイチなものが多い。
電源回りだけを考えるとMSI選んじゃえって感じなんだけど、INT
が少なくてバッシングあってるし・・・
946 :
Socket774:04/06/01 08:24 ID:4vhZG0Dx
>>939 人生損してるな( ^∀^)ゲラッゲラ
チップセットスレはここですか。
948 :
Socket774:04/06/01 12:10 ID:Rb/evZeb
そのKT600マザーで、160GHD使ったら、128G認識。
未だにこんなアフォなドライバを付けるVIAって( ゚д゚)、ペッ
ドライバーの問題なの?
948 名前:Socket774 投稿日:2004/06/01(火) 12:10 ID:Rb/evZeb
そのKT600マザーで、160GHD使ったら、128G認識。
未だにこんなアフォなドライバを付けるVIAって( ゚д゚)、ペッ
>>948 そのKT600マザーで、160GHDDを何の工夫も無く普通に認識できてる奴が
ゴマンといるんだが。
M/Bの機種名と4in1ドライバのバージョン晒せよ。OSもな。
チップセットやIDEドライバ依存の問題じゃなかったら大笑いしてやる。
953 :
Socket774:04/06/01 12:37 ID:xF4VnaD/
ideインターフェースと書かれているところに刺さっている
フラットケーブルをはずしたいのですが、どのように
引っ張ったら外れますか?
こつを教えてください。
>>948じゃないけど、AOpenのAK77-600Nで、マクの160P0がやっぱり128Gしか認識しない。
対応してると言われたWin2kSP3でダメだったので、SP4も入れたけど、同じ。
他のPCに繋いで160G分パーティション切ると160G扱いで認識する。
でも、128G超えた部分のパーティションを解放すると、また128Gになってしまい、
見えなくなってしまう。ドライバはマザー添付のもの。チップセットのドライバの問題?
バージョンは、今起動できないため、確認できず。
HDのデータがボロボロ壊れて、ついにはパーティションがフォーマットされてないとか、
起動できなくなったりとか、、。一度HDを幕の同型機で交換したんだけど、
同じ症状頻発。で、今起動できず。
メモリもサムチョン純正に代えたし、、。幕のHDがクソなのかなぁ。
新たに137GB越えのHDを買う予定なので、自分なりに調べてみたのですが、これで良いのでしょうか?
・既にインストールされてるWinXPにSP1を当てても、そのままでは137GB以上は認識されない
・SP1を当てたXPのCDを作って137GB越えのHDにインストールする場合、137GB越え部分は認識される
・Meや98の場合はIAAを使えば815などのチップセットで137GB越えのHDの増設は出来るが、OSのインストールは出来ない
どうしても分らなかったのが、865チップセットで、IAAが使えない訳ですがMeや98等で137GB越えのHDは使えるのでしょうか?
957 :
Socket774:04/06/01 13:21 ID:px3qtV2R
>>956 ピーコしたHDDからも起動できるの?
959 :
954:04/06/01 13:48 ID:KBBbnWm6
ええっとすいません。
何か追加記述するべきなんでしょうか。
追か記述しちゃいけない事があるって意味なのかな。
自分で敢えて特に追加するような事はしてません。
テンプレ読んでから質問しろよ
あんぽんたん
テンプレ読んどらんかったよ俺も。_| ̄|○