HDDのパーティションどう区切ってますか? part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
922920:04/11/23 14:00:04
>>921
エロデータは別に見られてもいい。俺そういうキャラだから。
もっと個人情報とかパスワードとかそういうの。
923名無しさん:04/11/23 15:39:48
HDD1:システム+プログラム
HDD2:データ
HDD3:ゴミ+temp+キャッシュ類

物理的に3台用意しておけばパーティション区切らなくて無問題でしょうか?
もし必要であるならば上記構成で区切る部分を御教授ください。
924名無しさん:04/11/23 19:23:28
>>923
まず、どのくらいの容量のHDDを使うんだ?
3つのHDDが全部250GBだったら
システム+プログラムに250GBも必要ないよな?
ゴミ+temp+キャッシュ類にも必要ないよな?
動画とか集めてたら、データは250GBでも足りないよな?
925923:04/11/23 20:08:38
>>924
HDD1:raptorあたり
HDD2:1マソ位のそれなりの容量の奴
HDD3:使い捨て要員

HDD3はP2Pのキャッシュも想定してみたんで、それなりに容量があればいいのかな?
データ部は足りなければ随時追加で。
この使い方だとあえてパーティションを切る必要はなくなるのでしょうか>>924
926名無しさん:04/11/23 20:33:30
>>923
正解。だけど、システムとテンポラリをわざわざ別ユニット(物理ドライブ)に
分ける必要は低いと思う。テンポラリをガリガリ使うのは仮想記憶ぐらい。
仮想記憶用のドライブを買い足すぐらいなら、素直に物理メモリを増設しましょう。
927名無しさん:04/11/23 20:36:05
>>926
テンポラリが仮想記憶だけだと思ってるような香具師がアドバイスするな。
928923:04/11/23 20:48:45
>>926
仮想記憶はパフォーマンスを考えてシステムと分離しないと考えています。
そうすると仮想記憶は切る必要あるんでしょうか>>926

HDD3は仮想記憶に使わず稼動頻度の高いデータであくまでも消耗品として考えています。
929名無しさん:04/11/23 21:16:59
P2Pのキャッシュ・・・。
(´゚д゚`)
930名無しさん:04/11/23 21:26:35
>稼動頻度の高いデータ

流行の違法共有ソフトか何かのデータかいな?
だったら、システムや消えると困るデータとは分けるのがいいわな。
頻繁に更新参照するデータの場合、エラー発生の確率が高くなるから、
ファイルシステムの論理エラーが起これば、スパっと全削除できるように、
あらかじめ全削除しても問題ないファイルばかり集めておけばよいわな。
IEのキャッシュとかページファイルとか。
まあ、建物で上履きと土足を分けるように、データドライブも綺麗な物と
汚い物で分けた方が良いのはたしか。
931名無しさん:04/11/23 23:06:32
>>930
>違法共有ソフト
こんなもん存在しませんw
932名無しさん:04/11/23 23:14:29
じゃ、犯罪幇助ソフト。
933名無しさん:04/11/23 23:18:25
↑プ
934名無しさん:04/11/23 23:21:36
>>932
じゃあ包丁は殺人・傷害幇助ツールだなw

てか、p2pって聞いただけで過剰反応する厨が多過ぎるな、このスレ
935名無しさん:04/11/23 23:30:49
>>934みたいのって、屁理屈だよなぁ・・・。
936名無しさん:04/11/23 23:41:14
p2pが持つ将来性や潜在能力も鑑みないで、犯罪幇助ソフトとは厨の極みだな。
937923:04/11/23 23:46:55
HDD3台構成にパーティション区切る意味のある使い方があれば御教授願えないでしょうか。
特に無いでFAでよろしいでしょうか。バックアップにもう一台用意しとけとかでも良いですので、
詳しい方よろしくお願いします。
938名無しさん:04/11/23 23:51:17
>>934
そりゃ、P2P=ny(廚)って印象があるからじゃない?

鬼のようにコネクション張りまくったり
上りの帯域を逼迫させたヴァカのせいで
ネットワーク接続に障害出たりとかあったよ。
今は厳しく規制されて問題なくなったけど。

考えて使ってる人ばかりだったらマシなんだろうけどね・・・。
939名無しさん:04/11/24 00:08:52
100均で包丁が買えちゃう時代。
正直怖い。
940名無しさん:04/11/24 00:20:18
一応、包丁も凶器になるので銃刀法で規制されているんだけど。
2ch風に言うと殺人・傷害幇助ツールなんだけど、突っ込んで良いのか?
それとも見なかったことにすればよいのか?
941名無しさん:04/11/24 00:22:45
>>940
とりあえず一番バカっぽい。
942923:04/11/24 00:29:18
ブロードバンドを謳ってる世の中のプロバイダがP2Pを平然と規制することに疑問を持たないのが不思議です。
それはいいとして、だれか疑問に答えてください_no
943名無しさん:04/11/24 00:52:57
それはいいとして、だれか疑問に答えてあげてください
944名無しさん:04/11/24 01:02:27
それはいいとして、だれか疑問に答えてageてください orz..
945名無しさん:04/11/24 01:54:00
技術的な話する時に倫理観や道徳、法的な話混ぜても鬱陶しいだけなんだが。(関係ないし)
他人のパソの使い方なんぞそいつの自由なんだから勘ぐっても埒もない。
946名無しさん:04/11/24 03:23:29
包丁の所有者のうち、違法行為をする人は1%にも満たない。
一方p2pのユーザーのうち、違法行為をする人は9割以上いると思われる。

だから包丁論は例えとしては適当ではない。
947名無しさん:04/11/24 03:26:22
>>946
そうか、よく頑張ったね。
いい子だから、他行って遊ぼうね。
948名無しさん:04/11/24 06:01:03
なんでP2Pスレになってるんだ?
949名無しさん:04/11/24 07:16:53
>>942
P2P=ファイル交換だと思い込んでる頭の良くない人には教えてあげません。
950名無しさん:04/11/24 07:20:37
まぁ、MSNメッセンジャーもP2Pなんだがな。
951名無しさん:04/11/24 10:49:41
>>923に倣って
40GB+250GB+125GB の
3ドライブ構成で買ってみようと思います
952名無しさん:04/11/24 16:15:19
〜100円ショップの包丁使い殺人未遂〜
12日警視庁は殺人未遂の疑いで住所不定無職の男性(38)を逮捕した。
発表によると加害者は100円ショップで刃渡り18センチの包丁を購入し、
借金返済を迫っていた友人に刺そうとしたが、包丁が不良品で刺さらなかった。
男性は「ちゃんとした物を買うべきだった。100円なんて所詮おもちゃ」と述べている。





っと適当に書いてみたが10点満点で点数評価してくらはい。
953名無しさん:04/11/24 18:09:50
ウザイ
954923:04/11/24 19:41:21
>>949
思い込んではいないが思ってはいる。
今現在の使われ方のほぼ全てがそれなんだから
P2P≒ファイル交換で問題ないだろ
955名無しさん:04/11/24 19:57:17
車を運転する人の殆どが法定速度を守ってないが
車を犯罪幇助ツールと呼ぶ馬鹿は居ないよな?
956名無しさん:04/11/24 20:19:58
後ろめたいことがあるから、P2Pとかファイル交換とか言葉を濁しているんだろ。
957名無しさん:04/11/24 20:43:41
ある所に楽園がありました。
しかしその場所は多くの大人たちが危険だと言うので誰も近づきません。
僕は勇気を振り絞りその楽園を目指すことにしました。
そこは今までに誰も経験したことの無い素晴らしい世界でした。
なので危険だと思い込んで試そうともしない馬鹿な大人達には教えないと心に誓いました。
958名無しさん:04/11/24 20:54:36
そうそう。大人が悪いw
959名無しさん:04/11/24 21:15:40
P2Pとかに過剰反応してる馬鹿で遊んでるだけだろ、いい加減に汁
960名無しさん:04/11/24 21:54:46
必死だな。
961名無しさん:04/11/24 22:37:43
P2P批判者 今流行りの韓流とかに疑問も無く追従する人生の負け組
P2P擁護者 物事の真実を追究する力を持つ人生の勝ち組み候補
こんな事を書き込んでる俺 完全なる敗北者orz...
962名無しさん:04/11/24 23:34:05
人生の勝ち組は、Winnyなんか使いません。
963名無しさん:04/11/24 23:56:22
例えば、skypeはP2Pだけど、
ユーザー数は、なかなかのもんらしいよ。
クレジットカードを使ってポイント買っちゃう人が居るくらいに。
964名無しさん:04/11/25 00:24:10
それにしてもどーでもいいな
965名無しさん:04/11/25 00:49:48
埋め立てネタにはちょうどいいんとちゃう?
966名無しさん:04/11/25 00:56:55
んなもん、区切ってねーよー。
俺はなー、160GBの二枚差しだコノヤロー。
967名無しさん:04/11/25 01:13:13
包丁は料理をする為に作られたもの
人を殺す為に作られたものじゃない

共有ソフトは各種ファイルを共有する為に作られたもの
ファイルの共有をする為に作られたもの→この時点でダメだな
968名無しさん:04/11/25 02:27:12
普通は次スレ立ててから埋めるものだ
969名無しさん:04/11/25 02:28:27
上のほうの質問には誰も答えてないままだな
970名無しさん:04/11/25 02:45:36
だってあれ質問じゃないだろ。
971名無しさん
ファイル共有=犯罪と短絡的に考える馬鹿って
意外に多いんだな。
癌の解析プログラムとかヒトゲノムの解析プログラムとかも
ファイルの共有だよな?