Prescott総合スレPart6【Tejasも脂肪】
1 :
Socket774 :
04/05/07 02:41 ID:iol6EINm
あqswでrftgyふじこlp
1000!
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
(=゚ω゚)ノ
>>前スレ990 皿1700+(TDP45w/50w)よりも豚2500+(TDP54w/68w)の方が冷たいのは信じるくせに、 豚2500+(TDP54w/68w)よりも北森2.8C(TDP70w/90w)の方が冷たいのは信じないパラノイア編む厨。 >最大100W(TDPで75W) そんなコアは無いし最大100wならTDPは80wだ。
7 :
Socket774 :04/05/07 06:48 ID:kVHC2spd
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/05/06/649467-000.html >2003年5月に発売されて以来、CPUには米インテル社のPentium 4シリーズが採用されていたが、
>今回のVALUESTAR TZでは初めて米Advanced Micro Devices(AMD)社のAthlon 64を採用した。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
フラッグシップモデルが64に差し替えられちゃったよ…
8 :
コピペお疲れ :04/05/07 07:01 ID:0CcSnt61
なんだプレスコってウンコー!(*゚∀゚)=3 だったのか… 2年ぶりぐらいに何の情報もなく適当に店いって選んで買っちゃった…
>>6 豚3000+も2500+と同じTDPだが。
豚3000+(TDP54w/68w)と北森2.8C(TDP70w/90w)
本気で北森の方が熱くないと思ってるの?
Tejasキャンセルって話が.....
15 :
Socket774 :04/05/07 13:53 ID:PuRr/bpL
↑の記事が、Tejas開発中止の記事。 今頃Tejasキャンセルして、PenM系のデスクトップCPUは、 サイクル的に間に合うのか?
IA32eはどうすんの?
17 :
Socket774 :04/05/07 14:03 ID:WJAyUmOS
結局ロードマップはどうなるんだ? Pen-Mに走るってことはクロックは頭打ちか?
>>12 会社のでも友人のでもいいから、speedfan入れてCPUTempモニタ汁。
19 :
Socket774 :04/05/07 14:14 ID:SoFmNwJm
つまり、 「何も作業してない(負荷をかけていない)状態で比べて下さい。」 ってことか?
22 :
Socket774 :04/05/07 14:33 ID:PuRr/bpL
>>20 ロードマップがどうなるか不明で判らないが、最初からデュアル化が間に合うかな?
シングルで行く場合、今有る機能が無くなると、マーケティング的にマズイ気がするし。
HT無しのシングルPenM系CPUで、プレスコやAthlonにベンチで勝てるか?
って問題も有る様な。
>>21 その通り。
CnQ並に冷えると言うソースも有った。
24 :
Socket774 :04/05/07 14:41 ID:6uqxlnJz
結局ハイパースレッディングは終了って事ですか? 後継CPUにも搭載される見込みは無し? 教えてエラい人
>>22 HTT積んでもクロック上げてもシングルじゃおそらく勝てない。(90nm 3GHz↑の64に)
だから、づある化が最優先されると思われ。
27 :
Socket774 :04/05/07 14:56 ID:PuRr/bpL
>>26 そですな。
考えてみると元からヨナでデュアル化は予定に有った訳だし、
でかいヘマをしなければ、思ったより早く仕上がるかもだし。
HTTはパイプラインがスカスカで効率の悪いNetBurstだから出来た技。 パイプラインに無駄が無いPenMに、そもそもHTTなんか積められるわけがないと思われ。
プレスコの本格投入前に、蓮死亡発表して良かったんか?
31 :
Socket774 :04/05/07 15:14 ID:PuRr/bpL
実はAMDの作戦だったり。 「P4系に未来は無い!」
来春のDothanベースデスクトップがPentiumProみたいな マルチダイだったら笑うな。まあ、90nmマルチコアでも200mmsqを 超えることは無いだろうから、無理すれば出せるだろうけど・・・ 論理2CPUしかサポートしてないXP Homeはどうするんだろ?
>>32 むしろ今度はマルチCPUを一つのCPUの処理に見せかけて
さらにそれを理論上のデュアルCPUに見せかけるアンチHTがry
これならXP Homeでも安心だね♪
NetBurstという恥ずかしいアーキテクチャ生み出した責任者はだれ? コメントしてもらいたいね。
35 :
Socket774 :04/05/07 15:19 ID:PuRr/bpL
>>32 後少しでWinXPのサポートが終了しちゃいうから、
そのタイミングで64bitとかその辺の強化とかする予感。
36 :
Socket774 :04/05/07 15:21 ID:PuRr/bpL
>>34 マーケティング的には成功したから、弁解の必要は無いと思われ。
当時は駆動周波数が全てだったし。
>>34 熱湯は別に悪くは無いと思うが。
プにしたところで糞化の原因は90nmプロセスの失敗だし。
90nmでSOIを使わない決断をした奴が戦犯?
39 :
Socket774 :04/05/07 15:29 ID:O6F2ugj0
Presocott使った事ある奴ならわかると思うけどSOI以前の問題だと思うよ。 発熱がSOIでどうのこうのなるレベル超えてる。 中に電熱線でも入ってるんじゃないのかと思ってしまう Northwoodと比較すると同じPentium4とは思えない
40 :
Socket774 :04/05/07 15:31 ID:1qDHcutc
最近のインテルはもうだめだめだな! めぽめぽめぽめぽもうだめぽ!!
モデルナンバー化を前倒しにするなら一般人には何がどうなろうと大して判りはしないんだろうね
むしろ記念に1個買っておくか。
>>37 いや結局熱湯自体が駄目だったんだと思うけど。
マーケティング先行型アーキテクチャだったからな。 NorthwoodまではよかったがPrescottoで破綻したな。 だがこの破綻を予測してBaniasという分かれ道を 用意していたインテルは賢い。というか危機感あったんだろうなw
>>43 現時点で漏れが似非づある(HTT)PCを入手できただけでも十分に意味があった。
来春に パフォーマンス:PenMベース2コア キャッシュ増量版 ちょっと熱い パフォーマンス:PenMベース2コア ちょっと熱い バリュー最上層:PenMベース1コア 普通 バリュー中間層:プHTあり(今のPen4) 爆熱 バリュー最下層:プHTなし(もうすぐ出るプセレ) 爆熱 こんな感じになるのかな?もしそうなら、貧乏人用CPUの方が 消費電力が高いことになるな あと、メモリはどうなるんだろう・・・ PenMベースならDDR400x2の帯域は必要ないんだっけ?
FSB533時代のしか判らないからHTの恩恵にあずかれず終了かなぁ。 買って直ぐ2.4Cとか激安で許せなかった覚えがあります。
48 :
Socket774 :04/05/07 15:45 ID:reoDFT2J
Pentium3-S の デュアル と比べると どっちが低発熱?
案外イラクの混迷と原油価格の高止まりが原因だったりして。 今年も電力危機。
50 :
Socket774 :04/05/07 15:48 ID:o+GZ+WQt
>>46 来年の春には新型CPUとかまだ出てないだろ、さすがに・・・・
パフォーマンス:Athlon64
パフォーマンス:Pen4-Northwood
バリュー最上層:AthlonXP(Socket754版)
バリュー最下層:プHTなし(もうすぐ出るプセレ) 爆熱
>>48 TDP 最大消費電力
Pen3-S 1.4GHz Dual 31w*2 31w*2
Pen4 2.8GHz 70w 90w
ただし、鱈鯖はhalt効かない。
52 :
Socket774 :04/05/07 15:51 ID:o+GZ+WQt
最後に血迷ってL2キャッシュなしのプ出してくれないかな
53 :
Pentium 4・・・ 終了 :04/05/07 15:54 ID:SoFmNwJm
54 :
Socket774 :04/05/07 16:01 ID:reoDFT2J
>>51 ご丁寧に答えてくれてありがとう。
>ただし、鱈鯖はhalt効かない。
電源が落とせないってこのかな?Linuxも落とせないような気がするんだけれども、
シェルの命令じゃなくて CPUを休ませるhalt命令のことだと
56 :
Socket774 :04/05/07 16:15 ID:reoDFT2J
Tejasが凍結された事により、LGA775が事実上死に体と化してしまった訳だが、 この影響は想像以上にでかいな…。PCI ExpressもDDR2も当面まともに 立ち上がらない事が決定してしまったようなものだからな。
何日か前、T-ZONEで店員に 「CPUはノースウッドとプレスコットが有りますが、どちらにしますか?」 と聞かれて2.8Eを買っていったオッサンを見た。 勇者だと思った。
漏れが、AMDの、実権を、握っていたら、今こそ、AMDを全世界に向け、 強大な、キャンペーンを、かける。
>漏れが、AMDの、実権を、握っていたら それは絶対に有り得ないからw
その前にてめー自身の人生に関する実権を握ろうぜ
これだけ笑いのネタを提供してくれると、試しにプ買ってみたくなるなぁ 専用電源をおまけに付けるとか、電気代キャッシュバックキャンペーンとか やってくれないかなぁ
>>57 ギクッ。AGPとDDR1世代の投売りを購入しつつ、新世代に期待してたんだが。
ノートPCやAMDなどPC全体にも影響が出そうだ。
最近のintelはネタが多くてニュースサイトから目が離せないな。
来週のDothanもあるし。
64 :
Socket774 :04/05/07 16:48 ID:o+GZ+WQt
AMDは予定では2005年待つまでDDR1だからな まぁ、そっちの方がいいが
淫がDDR2への移行遅れがDDR1の高騰をまねいてるんじゃなかったっけ? 謝罪と賠償をようky(ry
66 :
Socket774 :04/05/07 17:04 ID:9Mn3qYP9
BetBurstは糞だと淫ьゥら証明してしまったな
録音大先生のありがたいお言葉はまだですか? PentiumMでπ焼きするんですか?
すげー在庫抱えてんじゃないのintelは 全部セロリンにして配るの?
困ったIntelがPenM系CPUを775ママンに乗せる新ソケット規格を でっち上げたらさえないジョークとして笑う(プレスコ
GNDピンそんなにたくさん要りませんが?(プレスコ
71 :
Socket774 :04/05/07 17:43 ID:o+GZ+WQt
>>68 Tejasは開発自体やめるが
PrescottはこのままPen4として売り続けるだろ・・・・(;´Д`)
しかし、何でこんな時に彼がいないんだろう いたら楽しいだろうな〜
この先1年、Dellは貞操を守りきれるのだろうか?
74 :
sage :04/05/07 17:54 ID:BfAaOSh2
これでプレスコは価格崩壊かな?
デュアルコア+HTTのCPUって出すと思う?
77 :
Socket774 :04/05/07 18:22 ID:PuRr/bpL
>>76 比較的効率の良いPenMに、HTT付けても効率が上がらないから無駄だ。
って事らしい。
要するにオレは、レアモノのCPUゲットした勝ち組か? orz
80 :
Socket774 :04/05/07 18:51 ID:PuRr/bpL
(K6が売れてて)むしゃくしゃしてやった 売れれば何でもよかった 今は反省している
Dothanの2Gとプレスコの最高クロックのやつ(3.2Eだっけ) ではどっちがベンチ上だろうか?
82 :
録音先生 :04/05/07 19:16 ID:4LVQ7k6W
,,-‐、______,-''三ヽ ( ミ,,-――――――-- 、丿 N /::/ U `ヽ e /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ なt /:/ U i||| - l - lli i どB |;| 、__丿 U i 元u || U ,ニ,ニ、 i. 々なr |::| U | |  ̄ | | U <三三なs 三三> U l iエエ,i 人 いt |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: !!! |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 時代はPenMだと最初から主張していた!!
,,-‐、______,-''三ヽ ( ミ,,-――――――-- 、丿 N /::/ U `ヽ e /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ なt /:/ U i||| - l - lli i どB |;| 、__丿 U i 元u || U ,ニ,ニ、 i. 々r |::| U | |  ̄ | | U <三三 なs 三三> U l iエエ,i 人 いt |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: !!! |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: これからの時代はPenMだと最初から主張していた!!
記念にPen4(もち北森)で組みたくなってきたな HTはPenMには乗せられないんでしょ?
85 :
Socket774 :04/05/07 19:34 ID:SHAL35eq
次どうすんだよIntel Northwoodで4Gまでは引っ張れないだろうが
プレスコでひっぱります
87 :
:04/05/07 19:38 ID:iMhTAj3c
いいこと考えた。 これからムーアの法則にこだわるならプレスコはこのまま続けりゃいい。 しかし、ゲフォのウルトラエクストリームみたく数十個しか販売しない。 まさにソニーのクオリアみたいなセレブご用達CPUにすればいいよ(w でもPenMが主力ってことは 将来(って言っても1年ぐらい?)安いCPUは爆熱プレスコ 高価格帯はPenMってことになるのかな? 低価格路線のほうが部品がきちんとしてないと動かんのか(w
PenM1.5GHzノートがPen4 2.6GHzデスクトップより快適だったのは、 俺の勘違いじゃなかったのか。
89 :
mamoh :04/05/07 19:42 ID:ejleS/XF
>>81 PenMが上になるようなベンチを作るんだよ。もとい、金を出して作らせるんだよ。
Intelの行動パターンは決まってるじゃないか。
どうやら、今年年末のPC商戦は、最悪になりそうだ 新OSは、出ない、Intelも新CPUを出せない、要求するスペックは、このままでいいって人多いだろうに
91 :
88 :04/05/07 19:46 ID:MEuWNEtv
スマソ やっぱり勘違いしてた。プレスコは2.8GHzからだね。
>>85 どっちにしても、クロックだけでどうにかなる時代は終わっただろ。
3GHzの大台に到達したあたりで。
むしろ、クロックだけでどうにかなるハズもなかったというか、Pen4は最初から失敗作だったかもしれんな。
決してAMD厨ではないが、Intelの戦術はどこか間違っていたのではないかと最近思い始めた。
しかし、一般人は無知故に、クロックのみを重視して買っていくんだよな。
これは無知な一般人が悪いのもあるが、AMDがキッチリPRしてないからだな。
SSE3は無かったことになるのかな? BetBurstあってのSSE2、SSE3だよなぁ。
現在最高クロックの3.4Gを越えるのは何年後になるんでしょうね 数年クロックだけは抜かれないだろうから値段下がらないかもナ
95 :
Socket774 :04/05/07 20:01 ID:AXN6MMUf
>>89 それやるとアーキテクチャ的に似ているHammerとの差が付けられないのでは
>>95 発売されるだけじゃない?
市場には出なかったりして...
しっ あんまりIntelを叩くと、ほらAMDがハナターカダカで、また延びちゃうよ939発表
>>92 まぁそうなんだけど、それも結果論じゃないかなぁ。
Pen4は北森3GHzぐらいまでは順調だったんだから。
Intelは見切りつけたのはよかったと思うよ。
下手にNBアーキテクチャにしがみついて拘泥するより。
この件で上手い解説書いてるサイト無い?
静音・低消費電力でお茶の間を目指してくると デジタル家電で一息ついてる日本勢には脅威だろうな。
>>97 発売ってのは市場に出るって事でしょ。
「発表」の間違いだな。
ともあれ俺も淫厨の一人としてネットバースト幻想にだまされたのかねえ。
[email protected] でがんばって来年後半にTejasコンファクション5.5G@6.・・でウマー予定だったのに。
妙に物悲しいスレッドになってきたね… AMD64に対抗できるCPUはしばらくない?って事になるのかな。
>>102 ごめん、2,3個作って売って、「ハイ発売しました」ってイメージで書いたの
駄目かな?
北森を基準にしたCPU効率表 Celeron Socket478 (Northwood128k) FSB 400 :0.62 Pentium4 (Willamette)FSB 400 :0.88 Pentium4 (Northwood) FSB 400 :0.93 Pentium4 (Northwood) FSB 533 :0.95 Pentium4 (Prescott) FSB 800 :0.99 Pentium4 (Northwood) FSB 800 :1.00 Pentium4XE (Gallatin) FSB 800 :1.02 Celeron Socket370 (Tualatin) FSB 100 :1.11 Pentium3 (Tualatin256k) FSB 133 :1.17 Pentium3-S (Tualatin512k) FSB 133 :1.18 Duron (Applebred) FSB 266 :1.22 AthlonXP(Thoroughbred) FSB 266 :1.24 AthlonXP(Thoroughbred) FSB 333 :1.30 AthlonXP (Barton) FSB 333 :1.33 Celeron-M (Banias512K) FSB 400 :1.34 Pentium-M (Banias) FSB 400 :1.36 AthlonXP (Barton) FSB 400 :1.37 Athlon64 (ClawHammer) FSB 400 :1.52 Athlon64FX (SledgeHammer) FSB 800 :1.60
今まで買うか買わないか悩んでたけど、 なんか踏ん切りがついて仕事帰りに北森3.4買ってきたよ。 ありがとうイソテル。
DDR2の立ち上がりはどうなるんだろ、エルピーダメモリなんかDDR2に賭けてる雰囲気なのに あ〜日本のメモリ会社どうなるんよ、エロい人。
ところで、どうしてこのスレだと エキストリームエディションをXEと略すの? スペルはExtremeEditionだから、EEかな・・・と思ったんだけど、 何か紛らわしいモンとか、出典とかあるの?
BaniasとBartonでトントンか>処理能力/クロック比 Intelが今後Pen-M系統一本に絞るなら、早急に2.5GHzは回せるタマを出さ ないとパフォーマンスリーダーを名乗れない感じか……けっこうキビシクね? それともスピードウプは一段落で、シュリンクしたコアをデュアルで搭載する 方式を前倒ししてくるかな? 案外、775プレスコの4.2GHz、キャッシュ2MBなんてのが「パフォーマンスNo.1」 を名乗る為だけにラインナップされたりするかも。 秋葉でもめったに見かけない、出回らない十万円CPU(プレスコ
64のHTが800Mhzから1GになるしMBが対応すれば需要出るかもな
>>108 ガイジンさんはexをXって表現する慣習?があるらしいよ(詳しくはしらない
winodws eXPerience(だっけ?とか
113 :
mamoh :04/05/07 21:14 ID:ejleS/XF
>>108 Emergency Editionと茶化されたから。
電源確保できるんならプレスコでもいい働きするかい?
>>112 >Opteron 144 1.8GHz 1095 1122
先月Op246買ったものとしては、ちょっと気になる。
Opteron値下げするし・・・アァ
116 :
HTT :04/05/07 21:24 ID:acdUrAqp
インテルは、ペンMにHTT載せる気満々でつよ。
117 :
mamoh :04/05/07 21:27 ID:ejleS/XF
>>116 NetBurstよりうまく動くんじゃない? L1容量大きいし、実行ユニットの数も多い。
>>112 Pentium4 with HT 3.2GHz 1404 1441
119 :
Socket774 :04/05/07 21:29 ID:f+qlWZCv
>>117 NetBurstのスカスカのパイプラインを効率的に使うのが
HTTなのであって、PenMやAthlon64ではHTTの効果が
薄いとかいう話ではなかったか?
120 :
HTT :04/05/07 21:32 ID:acdUrAqp
>>119 今後はペンMのパイプラインが深くなるらしいでつ。
>>119 似非づあるとしての意味はあるだろう。
Pen4 3.2GHzHTT≒Pen4 2GHzDual
PenM2GHzHTT≒PenM1GHzDual
ところでHTTってなんぞや。
さて、この後に及んでLGA775に手を出す無謀者はどれだけ居るかな?
124 :
HTT :04/05/07 22:02 ID:acdUrAqp
ノ
そもそもJonahはデュアルコアなんだが・・・。
実際にリリースされればわかります。 むしろ、採用するメーカーがどれだけあるかの方が興味あるけど(プ
127 :
HTT :04/05/07 22:05 ID:acdUrAqp
それを言ったら、Xeon・・・にもHTTが(ry
>>111 慣習の問題ですか。
そう言えば、どこかで聞いたような・・・。外人さんにでも聞いてみるかな。
>>113 _| ̄|...○
なんつーか・・・すげーヤな茶化され方だな。
確かに応急措置なのかもしれんが、コストパフォーマンス以外はPen4の中で一番まともだろ・・・。
130 :
Socket774 :04/05/07 22:22 ID:EouuhVOz
後藤氏の記事によると、
HTTは一つのコアを最大限使おうという
効率重視の発想から生まれた技術なので
効率悪いPen4よりもむしろPenMに似合う技術だとか
言ってたような気が。
>>119 それでも、そんなにトランジスタ数を食わないらしいから
微力?ながら無いよりもマシか。
やっぱりクロック上げるためにパイプライン深くするんだろうか?
それではネットバーストの二の舞にならないか?
マルチコア・マルチスレッド(HTT)の方向に向かうのだろうか?
さらに64Bit拡張を施して?
凄いダイサイズ/高価格になりそうだな。
そのブツを用意する間に、AMDにふみにぢられないか心配だ。
え?もう認めちゃえよ。
デスクPCというビジネスモデルが崩壊寸前なんですって。
両社とも今後はジリ貧しか待っていないのでわ。
>>73 Intelに永遠の愛を誓ったDellお嬢様でしたが、
好青年Opteronに魅せられ、毎夜のように不貞を繰り返すことに・・・。
てか、まさかここまで酷い事態になるなんてまさに
「奢れる者(ry」 だな。
なんかP6の血を引く石がデスクトップに戻ってきてくれるのは
素直に嬉しいよ。待ったかいがあった。
さて、重いバッテリもなたい暑苦しいぶ厚いデカ杉Pen4ノートを
窓から投げ捨て(AA略
Socket754を将来性の無いプラットフォームだと馬鹿にしてた淫厨がいたな・・・ あえて言おう、LGA775プゲラッチョであると。
えーと、とりあえず、今日は、 プレスコがネトバースト系CPUの最終進化形だと認められた めでたいプレスコ記念日だということでよろしいですか?
じゃあいつになったら買っていいんだYO! 何に期待して待てばいいのさ!
ネトバーストは消えたけど、深いパイプラインとHTTは継続されますよ。ええ。
Intel↓ | \ | ('A`) ギシギシ / ̄ ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
Intel↓ | \ | ('A`) アッアッ、デル! / ̄ ノ( ヘヘ ̄ ̄ ナカハダメェ!アカチャンデキチャウ!/
Intel↓ | \ | ('A`) アッアッ、Dell! / ̄ ノ( ヘヘ ̄ ̄ ナカハダメェ!アカチャンデキチャウ!/
今年中に4Gは達成できるのか?
>>137 双子(Dell製Opteronデュアルコアモデル)が生まれて、
Intelから離婚を言い渡されますた。
いや、だけどXeonホントにどうする気だろう?
>>138 AMD信者じゃないけど、どう考えても無理でしょ。
ずっと言われてきた事ではあるけど、これから先のCPUビジネスは
高性能化しながら低価格化という事が無理ぽくなってくんじゃない。
儲かるのはOS(イニシアチブと言い換えてもいい)
握ってるMSだけになりそうな悪寒。
仮想化での多人数利用とか遠隔利用とかセキュリティとか、
MSの儲かるシーンだけは沢山ある。Intelはますます飼い犬にさせられるのか。
いっそM$に買収されれば赤字でもやっていけるよ
>>140 Xeon M Dualとか?
なんか迫力ないな。
でもXeonはプロシューマ向けだから
筐体サイズとか騒音に関しては多目に見られるはずだし、
ワークステーション分野でだけNeBurst残すんだろうか??
まぁ、似たようなことをゲイシがいってたな、前。 ハードをバカにしまくりだから、ゲイシ。
>>142 ・・・。
凄く淋しいね、それ。
なんか、夢がなくてさ。
146 :
うさだ萎え :04/05/07 22:50 ID:acdUrAqp
少し話が脱線するけど 次期X-BOXのCPUは、G5って噂。 GPUは、ゲフォ→ラデ。 変わりは、いくらでもいるって感が出てるよね。
147 :
Socket774 :04/05/07 22:50 ID:MasolPI6
個人的にはこのままパイプラインをあほみたいに深くして ガッツンガッツンクロック(だけ)上げて 1THzを目指してほしかった…
>>146 なんかPowerMac G5みたいだ(藁
ここはAMD厨ホイホイスレか?
もうPenM以外興味なくなった。
153 :
Socket774 :04/05/07 23:10 ID:PgY6L8+a
154 :
Socket774 :04/05/07 23:12 ID:MDMx6hDm
まだまだ、Nehalemがある。 65nmプロセス、L2キャッシュ2MBに加えてレベル5までのキャッシュ、新命令郡、強化HTT、10GHz超のクロック。 そんでもって消費電力もすんばらしいこととなっております。 風呂が沸かせます、マヂで。リテールパッケージは今のXeonより2倍くらいの大きさになります。 クーラーのせいで。 みんな心待ちにしてろyo!!! INTELは人の家を火事にする気ですかw
155 :
Socket774 :04/05/07 23:20 ID:EBpzTCgc
暖房器具要らずだな。
むしろ、暖房器具になるPCで、家電業界へ進出。
まぁPen4は出た瞬間から失敗作だったし驚くこともないじゃない。 多くの人はクロックに騙されて早いと思いこんでたみたいだけど 出た時はPen4 1.4GがPen!!!1Gにベンチで負けてる項目があったりして 色んな意味で驚いたし。 そもそもインテルほどの会社がAMDなんかとパフォーマンスで良い勝負 してる時点で、アーキテクチャ的に相当無理があったんだろ。
技術の無さを 圧力で誤魔化しきれなくなっただけだろ・・・
>>154 資本主義社会の限界が透けて見えるな。
テロがはやってる昨今の情勢と無関係でもない気がする。
時代を感じる。
イケイケドンドンネットバーストは自滅した・・・。
自らの発熱で死ぬことは、Netburstにとって本望だったに違いない。
ずっとNetburstを悪く思ってきたが、今は、「よくがんばった」と抱きしめてやりたい気持ちだ。
だが、もう遅すぎた。まるでバブルがはじけたようだ。
だがいいじゃないか、IntelにはPenMが残されている・・・。
Intel 「荒稼ぎはもうこりごりだ。これからはもっと堅実になるよ.。」
でもそれは、行き詰まりの始まりではないのか。
P6に性能向上の見込みが無いから、Netburstで悪あがきを試みたのではないのか。
今は無鉄砲でやんちゃなPentium4に愛おしさすら覚える。
失ってみて、初めて気が付くものだな…。
それとも単に、コンピュータに夢を見た俺が、バカだったのか。
映像系エンジニアを辞めて、そろそろ一ヶ月になる。
160 :
Socket774 :04/05/08 00:00 ID:rFsxQ1bl
AMDがNetBurstを作ってたら潰れてたね。
プレスコってジポキン並みに間抜けな響き
Jonahからなんて言わずDothanをデスクトップで出せば良いのに。 P4バスなんだし難しくは無いと思うが・・・。
プレスコを握り PCを作れ 灼熱への招待
AMDはこうなることを予測してたんだろうね。 939さんざん遅らせるわけだ。
>>160 そうだよな。ものすごい批判が寄せられるだろうよね
ファイヤーバーストテクノロジーはいつ頃搭載されますか?
急に華やかなスレになりましたね
そうか?
>>157 それでもインテル厨は雷鳥1.4+DDR266よりPEN4 1.4+RDRAMの方が優れてると思っていたわけだ。
過去から学習できないものを馬鹿という。
今後3年間使える度 939>754>>>プレスコ>>絶壁>>北森(死体) 現在、北森信者は 3年前だったら440BX信者 現在 プレスコ信者は 3年前だったらP4+RDRAM信者 1年後の予想 754 3700+が2万円台くらい?32Bitに落とされるものの4000+もあるか? 939 4000+OVERで快適 北森 進化停止中 プレスコ 爆熱で4Gでがんばるものの値段は4万くらいか?
更に4年後は 754、939 Windows XP64でWEBやOFFICE等でもそこそこ使える。 北森、プレスコ 産業廃棄物
結局、北森2.4〜3.4GHzまでの時期が一番よかった。 LGA775は始まる前に終わった。
北森のよかったことって何だ? 全然見当たらないんだが。
>>174 今はそうだが近い将来、熱はともかく性能はプレスコだろ?
3年前440BX信者がP3 1G= 雷鳥1Gと思ったのと同じく。
プレスコは4G以上引っ張ればセールストーク上、ベンチ上はAthlon64に対抗できてる
ふりが出来る。北森と64の性能差はどんどん広がる一方。
今、プレスコを選ぶ必要はないがプレスコ対応のマザボは必須だと思うけど。
出たばかりのバカ高いPen4+820ママンにフルSCSIでRAID組んでゲームしてた ヘビーなジサッカーは今何処に居るんだろ? RDRAMは(コストパフォーマンスと政治的ないやらしさを除けば)悪くなかった。 つかNetburstやHTTが真価を発揮するのはそっちだっただろうなと今でも思う。 ソケ775ママン+プレスコという組み合わせも同じ進化の袋小路。 アップグレードパスは無い。プレスコと共に行き止まりで絶滅する運命。 ある種の処理(動画エンコか鳥探しぐらいだろうが)では恐らく、長らく並ぶモノの 無いパフォーマンスを発揮する、線香花火の最後の輝きとなって記憶される。 とは言え、そっちに突撃するほど酔狂なユーザーは極少ないだろうな。 北森2.8でOC耐性良さそうなロットが有ったら今の内に確保するか、ってな層 はある程度マスが見込めるだろうけど……775セロリン大バーゲンで在庫処分 するしか使い道がないとすれば、もったいない話だ>プレスコ ここ数年、IntelのメインストリームCPU開発チームはNetburstのクリティカル パス潰しに奔走してたんだと思うんだが、そこに費やされたリソースを他に回せ ばどれだけの事ができたか……。
>北森のよかったことって何だ? とりあえず2年越しでAthlonXPに追いついて3.4Gまでいったところ。 まあ64の登場&VIAも結構安定してるので、新たにPC組む人には全く問題外=北森
4Gって熱すぎて使い物にならない気がする
今日プレスコ買ってもいい?
>北森2.8でOC耐性良さそうなロットが有ったら今の内に確保するか、ってな層 Athlonの266DDR対応MB買ったやつがスンスン雷鳥1200→XP1800+→皿2600+に バージョンアップしてた時440BX買ったやつはOCやFSB133化等の定格外動作で 無理やり性能向上していたのを思い出すよ。まあ焼け石に水だったわけだが。
ところで、録音大先生はどこへ行ったんだろう??
IA32eはどうなるのー ねーねー。
183 :
NetBurst選んだ時点で負け組w :04/05/08 03:15 ID:WrGzDrTQ
第壱話 プレスコ、襲来 第弐話 見知らぬ、SSE3 第参話 伸びない、クロック 第四話 90nm、逃げ出したリーク電流 第伍話 熱、120Wのむこうに 第六話 決戦、LGA775 第七話 インテルの造りしもの 第八話 IA-32e、発表 第九話 瞬間、パイプライン、31段重ねて 第拾話 ハイパースレッディング 第拾壱話 静止したBTXの中で 第拾弐話 L2-1MBの価値は 第拾参話 爆音クーラー、購入 第拾四話 オレゴンチーム、魂の座 第拾伍話 圧力と提灯記事 第拾六話 死に至る熱、そして 第拾七話 四番目のPentium4 第拾八話 電源の選択を 第拾九話 64bitの戦い 第弐拾話 インテルのかたち AMDのかたち 第弐拾壱話 NetBurst、誕生 第弐拾弐話 せめて、CPUらしく 第弐拾参話 涙 第弐拾四話 最後のmPGA478 第弐拾伍話 終わるNetBurst 最終話 ケースの中心でアイを叫んだけもの 劇場版 Air flow 劇場版 水冷を、君に さようならNetBurst さようならPentium4
ここでアイテですよ ロングホーンまではプレスコで乗り切って、ロングホーンからデスクトップにアイテを落としてくる
>>177 そうだね。
クロックが順調に伸びたことだろうな。
さよならPen4だなんて。。。 GWに北森2.8C買ったばかりなのに。 こんなんだったらプレスコ買って燃え尽きればよかった_| ̄|○
>>183 よく出来てるよ
特に
第九話 瞬間、パイプライン、31段重ねて
はウケタ
ちなみに元ネタは
第9話 瞬間、心、重ねて
>>183 寝る前に大笑いさせてもらいました。「世界の中心〜」の流行
(文字面だけで本当は全然関係ないけど)とかぶって最終話に
一票かな。w
189 :
Socket774 :04/05/08 04:21 ID:7mZ1fXO0
>>57 ノート向けに2005年デビュー予定だったヨナ(PenMデュアルコア)を
LGA775に載せ変えたCPUとして、デスクトップ向けとする可能盛大。
元々、PenMのFSB信号はPen4系の少改良版だし・・・
学生A 「冷蔵庫でも炊飯器でも洗濯機でもプロセッサはインテルだよね。やっぱ」 学生B 「でもインテルってPC用途じゃ全然みないよね」 先生 「いやいや、今から10年以上前はインテルもPC用向けチップを作ってたんだぞ。しかもCPUを、だ」 学生A 「インテルがCPUを!? 信じられない…。インテルにCPUなんて作れたんですか!?」 先生 「そう。むしろデスクトップ向けのCPUを最初に開発したのはインテルだったんだ。 シェアは8割を超え、我が世の春を謳歌していたんだ」 学生B 「俄に信じられないね…」 学生A 「今じゃCPUっていえばAMDかIBMだよね。あとMotorolaか」 学生B 「なんでインテルはCPU作らなくなったんですか?」 先生 「負けたのさ。2006年だったかな。もう10年以上前になる。 その頃からノートPC用のプロセッサやXcaleに注力していったのさ」 学生A 「AMDに負けたんですか?」 先生 「正確に言うとAMDとIBM連合だな。インテルも馬鹿やったもんさ。 Netburstってアーキテクチャが命取りになったんだよ」 学生 「盛者必衰、栄枯盛衰、まさに諸行無常ですねー」
191 :
T.A. :04/05/08 04:31 ID:IY/d8Azc
振り返ってみると・・・ Intelが他社からのセカンドソース供給を打ち切った時点から崩壊は始まってたのかも。 あのまま飼い殺しにしてれば、牙を向けられずに済んでたのかもね。
>183 プレスコ買ってヤシマ作戦でも発動させるか。家中の電力を使って。
今夜はNetBurst追悼大会でつね・・・ 合掌。
>>191 どっちかってーとSlot1で互換プロセッサ締め出しが最も直接的だと思う
互換プラットフォームならIntelが常に優先的な主導権を持てるし
AMDもAthlon64みたいな全く異なるアプローチのデザインはできないし。
>>190 >>192 エヴァ厨ってまだ絶滅してなかったのかよw
195 :
Socket774 :04/05/08 04:44 ID:7mZ1fXO0
196 :
Socket774 :04/05/08 05:05 ID:SU+4yiN6
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 In_п@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\`∀´) < PemMデュアルコアまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | . 淫 . .厨 . |/
BTXはどうなるんだろ?
>194 Tejasと同じように滅した方がいいかな・・・
>>172 の「LGA775は始まる前に終わった。 」は、
かなり名ゼリフな気がしてしょうがない
200 :
Socket774 :04/05/08 05:35 ID:Z/Wp6v+W
おいおい・・・どうするんだよ PenMで64と張り合うのは結構厳しいと思うんだが・・・ 何かいい策でもあるのかな・・・それともノート需要に賭けた?
Pen3厨房かつ現在Barton使いの漏れとしては、PenM路線は大歓迎
何だよ、何でみんなしんみりしてんだよ! あいつはドンチャン騒ぎが好きだったじゃねぇか! 柄にもなく、しおらしくしやがって、気にくわねえなぁ! これじゃ録音が天国で浮かばれねぇよ…ょ…ょ…ょ…
でも、録音もボコられて姿を消したことで結果的にいいタイミングの引き際になったのかもな。 この録音全否定のごとき事態に対して、何も負け惜しみ&捨て台詞残さなくていいんだから。
リーク電流がどうにもならないのにSOI導入を躊躇ってるのは面子なのか?
>>200 >それともノート需要に賭けた?
モバイルAthlon64でTDP35Wまで来ますた。
Q4での90nm製造でIBMのStrained Siliconを使われた日にはSonomaまでも(ry
つーか、Dothanのリーク問題は根本的な解決の目処が立ったんだろうか?
>>201 それは非常にいいルートだったな・・・ >Pen3→豚→M
Pen3以来ベアボーン厨の漏れは、NetBurstを嫌ってAMDへ乗り換えるというのが、
やりたくても困難だった。
鱈セレで時が止まっていた連中は64に行くのか、それともPenMか?
鱈セレ使いは結局貧乏人だからどっちも無理。 パリス待ち。
プレスコの3.2EGHz使ってる。先月ママン変えてCPU探しに秋葉で見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして早い。電源入れると起動する、マジで。ちょっと感動。 しかも最新CPUなのに先が無いないから値段も手頃で良い。プレスコは終わったと言われてるけど 個人的にはまだいけると思う。Athlon64と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに 大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただエンコに使うとちょっと怖いね。リテールFAN使っても軽く60度超えるし。 速度にかんしては多分プレスコも北森も変わらないでしょ。北森使ったことないから知らないけど コアが違う位でそんなに変わったらアホ臭くてだれもプレスコなんて買わないでしょ。 個人的にはプレスコでも十分に早い。 嘘かと思われるかも知れないけど実クロックでAthlon64を抜いた。 つまりはAthlon64ですらプレスコには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
209 :
Socket774 :04/05/08 08:03 ID:hFcC1P7r
クラマス(((((((( ;゚Д゚)))))))ザクグフゲルググ
IntelのPentium4系CPUの消費電力
コア電圧 電流 実際の消費電力
Pentium4 Prescott 3.4GHz 1.250V〜1.400V x 91.0A = 113〜127W
Pentium4XE Gallatin 3.4GHz 1.325V〜1.455V x 77.7A = 103〜113W
Pentium4 Northwood 3.4GHz 1.280V〜1.425V x 71.6A = 92〜102W
Xeon MP 3GHz(4MB L3) 1.328V〜1.461V x 66.5A = 88〜 97W
Xeon DP 3.2GHz(2MB L3) 1.340V〜1.463V x 75.0A = 101〜110W
Celeron Northwood 2.8GHz 1.340V〜1.525V x 55.9A = 75〜 85W
IntelのTDP (例えばPrescott 3.4GHzで103W) の値は冷却系の設計に使用してはならない。
実際に高負荷をかけるとTDPを超えるが、TDPの値を使用して冷却系を設計したために熱暴走した事例報告あり。
ttp://support.intel.com/support/processors/index.htm
賛成2、条件付賛成1で手蓮の自律自爆が決議されました
>>210 AMDのTDPtipの方が詐欺度は高いですよ。
CASE1:haltが利かない
鱈1GHz TDP29.9w コア電圧*電流28.0w TDP/最大消費電力=100%over
皿1700\+ TDPtip44.9w TDPmax49.4w TDPtip/TDPmax=90%
CASE2:haltが利く
北森2.8GHz TDP68.4w コア電圧*電流85.2w TDP/最大消費電力=80%
豚2500+ TDPtip53.7w TDPmax68.3w TDPtip/TDPmax=78%
Intelは2005年末までに、ノートPCからSMPサーバに至るすべての
プロセッサをデュアルコアに移行させる。このために、従来のロード
マップにあった二つのシングルコアプロセッサの開発を中止する。
Intel広報担当のビル・カーコス氏によると、同社はロードマップから
「Tejas」「Jayhawk」の両プロセッサを消し、これらをデュアルコア版に
置き換える。デュアルコア版のコードネームは明らかにされていない。
Tejasは現行のPrescott Pentium 4の後継となるはずだったプロセッサ。
またJayhawkは、Nocona(Intel初の64ビット拡張機能付きXeon)に
続いて登場する予定だった。これらプロセッサの開発に携わっていた
エンジニアは、デュアルコアプロジェクトへ担当替えになったという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/08/news011.html
で、この記事の下の方を読むと、デュアルコアのXeonには依然として 熱湯バーストを使うつもりだという消息筋の情報も出てます。 つまり熱湯×2が出現するのか?
216 :
Socket774 :04/05/08 10:01 ID:Jpo1dS+g
NetBurstのデュアルコアXeonなんかで、Opteronに勝てるんかいな? まぁAMDを応援してるので、勝てなくても良いが。 AMD製CPU使ったこと無いけど。
デュアルコア化=HTTの放棄でFA?
>>213 バカですまん、素で何がいいたいのか良くわからない。
219 :
Socket774 :04/05/08 10:48 ID:hFcC1P7r
>>218 ペン4路線が、ノースウッド→プレスコット→テハスって流れがテハスご破産であぼーん
ってことだ。
220 :
Socket774 :04/05/08 10:49 ID:hFcC1P7r
>>218 _| ̄|○ レス番号読み違えてしもった。失礼。
>>218 いや、
>>213 がアフォなだけ。
こいつの脳内は、最大消費電力(intel系)=TDPmax(AMD系)だから・・・
222 :
Socket774 :04/05/08 11:12 ID:kKgs/9Ky
⊂二⊃ ______ /::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |:::::::::::::::::|_|録音|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) /| < ∵ 3 ∵> ん?涅槃(あの世)でネハレム使ってますが何か♪ ::::::\ ヽ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::\ ............. ........... . ..... ............. ........... . ..... ............. ........... . ..... :............ .. . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ... .... .. .:.... .... ..... .... .. . ................ /( ) /( ) /( ) /( ) 録音先生に敬礼っ !! …… ............ .. \⌒ |\⌒ \⌒ } \⌒ } .. ..... ....... ............. . | 三 | 三 | 三 | 三 ... ............. ..... ............. .. ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ... 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三 三三
録音先生は首を吊りました
しかし…熱湯とインテルへの熱い気持ちをここでぶつけていたのに、 当のインテルからここまで酷い仕打ち(AMD64互換とか)を喰らいオチは開発中止とは…憐れすぎて見てらんない…>>録音先生 同情はしないけどねw
はしごを外されてしまった訳か
>>225 ちがうぜ、勝手に舞い上がって崖の上から飛び出しただけだろ?
懐かしいなぁ、録音先生♪
ここは、姻の葬儀場でしたか・・・・・・・
ネハレムもあぼーんじゃなかったっけ?
231 :
Socket774 :04/05/08 12:17 ID:1l8m9gDJ
プレスコはスルーで、テハスが本命とか言ってたころが懐かしいな(藁
ただでさえ熱いプレスコをOCしようとする発想がわからない
234 :
231 :04/05/08 12:29 ID:1l8m9gDJ
どうやって冷やしてるのかすごく気になる。 メアド晒してるし直で質問してみようかな。
藁 北森 プ この三代のコアで終わってしまうNetburst。 当初は10年は持つと言われたNetburst。 AMDの猛追から逃れるために苦肉の策で生み出したNetburst。 それが自らの呪縛から逃れられずに消滅する。 インテル史上最も恥ずかしいCPU(アーキテクチャ)だったことに間違えはない。
あえてここ声を大にして言おう。 I n t e l 必 死 だ な(プレスコ
もう失う物は無いんだし、Dothanをソケ478&LGA775で出せや。
>>234 普通にリテールファンを付けてるだけでしょう
高いのか安いのかよくわからんが、自分でパーツを買いに行けない
地方在住者が入札してるのかなぁ
送料4,500円っていうのがミソだな。
北海道から沖縄まで30kgの荷物が2つ送れるぞ(w
239 :
231 :04/05/08 13:12 ID:1l8m9gDJ
>>238 それでオーバークロック出来るもんなんですか!?
プレスコたん、ただでさえ熱いのに・・・・
不具合出まくるんじゃ。。。
確かに・・・送料高っ!Σ( ̄□ ̄lll)!!
>>235 ×AMDの猛追から逃れるために苦肉の策で生み出したNetburst。
○AMDを猛追するために苦肉の策で生み出したNetburst。
ここはアム房ばっかですか?
違うよ。でもPen4(特にプレスコ)が糞なのは誰の目にも明らかじゃん
ここでAlphaマシンを買った漏れは真の勝者。
>>239 3EでFSB880ぐらいなら普通に動くのでは?
コンデンサも3ヶ月ぐらいは保つでしょう
最近の相場を知らないんでちょっと見てみると
液晶 LCD-A172VWH 42,800
ケース+電源 6,000ぐらい?
キーボード 780
マウス 4,780
HDD HDS722516VLAT20 (160G U100 7200) 9,230
x8 DVDR 9,384
FDD 1,200
CPU 3E 24,770
M/B PX865PE PRO 10,000
Memory 9,000
VGA RD92SE-LA128V (AGP 128MB) 5,480
キャプチャ VA1000 POWER 5,880
合計 13万円ぐらい、1割高いとして14万3千円
交通費+1日回る手間を考えれば、こんなもんでしょう
それより、パーツに1年付いてる保証がなくなって3ヶ月保証に(ry
ついカッとなってやった クロックが上がれば何でもよかった 今はちょっと熱っぽい
あのとき、AMDが先に1Ghz戦争に勝利しなければ Intelは熱湯バーストという無茶な方式は採用しなかったはずだ。 AMDには謝罪と賠償を要求するニダ。
NetBurstが逝った本当の理由って何なの? 2,3年前から、さんざん10Gくらいまでの 周波数向上には目途がついてる、ってアナウンス してたものが、熱の問題だけで安楽死させられるとは 信じられない・・・。 単に熱くなりすぎて手が付けられなくなった、ということでは ないよね???
>>247 プロセス縮小に伴って生じるリーク電流等の問題が、設計当時の目算よりも
厳しく、現状の技術では対処できなかったってことだろ。
「熱くなりすぎて手が付けられない」は、まぁ事実だな。
>>248 しかし、だったら10Gまで目途がついてる、って話が
腑に落ちないんだよなあ。
単に投資家向けのはったりだったのか、冷却さえ何とか
すれば、という仮定付きの話だったのか・・・。
それにリーク電流の件は、あそこまでひどい目にあってるのは
どうもイソテルだけみたいでしょ?
技術的な問題だけの話なのかなあ、と思って。
250 :
231 :04/05/08 15:38 ID:1l8m9gDJ
>>244 3ヶ月・・・・寿命短っΣ( ̄□ ̄lll)!!
なんかホント夏場大丈夫なんだろうか・・・・・
詳しく調べていただいてありがとうございます!
それより、確かに保証が・・・・・
仮にラッキーなことにママンのコンデンサが夏場を持ちこたえたら・・・・
その後壊れたら保証しないってコトになるのかな・・・
コ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ !!!
>249 選んだ方法がことごとく裏目に出たとか、そんな感じでは。 nVIDIAも熱問題発生してたしね。 省電力&マルチコア路線で、プロセス技術を熟成させる時間を 稼ぐのだと思うよ。 何年かあとには、マルチコアで今のクロックを追いぬいて、 あの頃は爆熱爆音で大変だったとか笑い話になると思うのは 楽観的すぎるかな。
こうやって見ると、モデルナンバーにしても、AMDに先見の目があったのは確かだね 但し、最終的に勝つのはIntelかな
>>249 10Gまで動かせても、熱も消費電力も洒落にならんから
市場でAMDとは戦えない、ってことじゃないの。
>>252 このまま安閑として手を抜かずに、2004〜2005年で地歩を固める努力を
怠らなければ、AMDはもっと伸びると思うがね。
どうもこれまでのパターンだと、歩調を合わせたがるから…
255 :
Socket774 :04/05/08 16:21 ID:1TeQLCvK
Itaniumさんは大丈夫なの?
>>249 予想より熱が酷かったからでしょ。Northwoodよりクロック上げるためのコア変更なのに
高クロック版出ないわFSB800で回らないからFSB533版出してるわ。
Intelは5月7日(米国時間)に「Tejas」のコードネームで呼ばれる次期プロセッサの
開発中止を発表する。その原因は、消費電力などの問題にあると考えられる。Tejas
は2月に登場したPrescott版Pentium 4の後継として、2004年末か2005年初頭にリリ
ースされる予定だった。Tejasに取り組んでいた技術者は、ほかの半導体プロジェク
トに移ることになると情報筋は話している。
Intelはコメントを控えている。
Intelは向こう2〜3年のうちに、デスクトップPCプロセッサのアーキテクチャを、現行
Pentium 4で採用されている消費電力の多い設計から、Pentium Mの成功を踏まえ
た電力効率の高い設計に移行する。同社の計画に詳しい筋が今週明らかにした。
2005年あるいは2006年に、IntelはPentium 4のNetBurstアーキテクチャを基盤とし
たデスクトップPCプロセッサのフェーズアウトを始める予定。その代わりに、同社が
デュアルコア設計に移行するに伴い、イスラエルのIntel研究者が設計したBaniasア
ーキテクチャが、デスクトップ・モバイルプロセッサの将来的なプラットフォームにな
ると情報筋は伝えている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news020.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news021.html
10Gっていう動作周波数はトランジスタ単体での動作に成功して 製品化できる「目算」がつくほど製造がこなれたということだとおもわれ あくまでトランジスタレベルの話であるのでCPUのような製品レベル での話ではないとおもう。 もっとも液体窒素などつかえば10Gも予想通りにいけるかもしれんが・・・
>>252 Athlonのモデルナンバーって、Intelがバカみたいにクロックだけあげてきたから
仕方なく導入したんだろ? そんなものが先見の明とか言われてもなぁ
だいたいPR値はK5やK6のときには失敗してたしな
結局、今までのAMDはIntelの後追い戦略だったから企業的にダメだったわけだ
64bitで主導権を取ったこれからは違うかも知れんけど
>>260 後追い戦略は2番手としては王道でしょう。
トップがへたっているなら、むしろアムドとしては、
これからが難しいところじゃないかな。
2番手戦略も使えないし、自分が1番手になると
いっても、まだまだ開きは大きい。
かといって、手をこまねいていると、よそ者に業界が
浸食されてしまう・・・。
で、longhornも延びて、淫рヨばってて、 athlonだけがソケット変えて順調に進歩するってこと? win64は年内無理なそうだが、 業界グダグダでパーツ屋もつのかい?
結局、録音ってただ他人を叩きたいだけの叩き厨なんだよね
逆に叩かれたい厨かもしれんぞ。
いや、彼は本当にネットバーストを愛していたと思う。
ストーカーの域だな
録音先生は笑えた! 屁理屈1000回ごとにカウントしてたのってオレだけ? (よっしゃー2000回突破!よーし次は3000回突破しろーって) でも結局は6000回しか屁理屈発言してないんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 録音先生は笑えた。まじで PC次作板で知って、手を叩いてわらったなぁ。 おまえらが録音にかまってる間、家でみかん食ってた アホだなーこいつらって思いながら わざわざ2chの鯖まで行って記念撮影しようかと思ったよ。 でも録音先生のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 結果的には良かったんじゃないかな。 たしか妄想ライター元麻布やベンチマークの魔術師の大原がIntelの提灯記事の連載要請を渋っていたけどさ、 あいつらって金で簡単に買収できるからそのままIntelの言いなりになったんだよね。 今でもNetBurstを信仰している奴らがいるらしいけど、 熱いんだよ!しかも凄いもっさりなんだよね。むかつく。 ところでNetBurst撤退発表直後はあいつらって記事どうしてたの? もしかして見て見ぬ振り?汚ねぇなぁー。 どちらにしろIntelからの廃止発表はまさにもっさり仕様の行き着く先で壮観だった! 気持ちの良い夕刻でした
269 :
Socket774 :04/05/08 19:34 ID:LjT65rkj
今年の春夏のメーカー製PC見ればP4が終わってるのは誰の目にも明らかだったろ インテルのシェアって言っても殆どは安さ命のセレなんだし 鯖用途でうけてたから作る意味があったけど そこをオプにズタズタにされたから、もうP4の意味が0になった 鯖用途こそ熱問題が大きく影響するから、インテルこそがプ以降が嫌われると理解してただろう それでも、対抗馬が居ないから押し切れると思っていたんでしょ
ローエンド低負荷鯖に限定して考えるなら CSAのIntel-Pro1000とソコソコいけてるICH5があれば セロリン2GHzの5万円モデルでもそれなりに使えるし。 それがアスだとLinux鯖では信頼性イマイチな3c940と VT8237あるいはまともなLinuxドライバの無いnForceになっちまう。
この人どうなったんだろ。 962 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/05/06 06:27 ID:njx7aHlC プレスコの2.8EGHz使ってる。先月ママン変えてCPU探しに秋葉で見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして早い。電源入れると起動する、マジで。ちょっと感動。 しかも最新CPUなのに人気ないから値段も手頃で良い。プレスコは熱いと言われてるけど 個人的には問題ないと思う。北森と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差は ないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただOCするとちょっと怖いね。PAL使っても軽く60度超えるし。 速度にかんしては多分プレスコも北森も変わらないでしょ。北森使ったことないから知らないけど コアが違う位でそんなに変わったらアホ臭くてだれもプレスコなんて買わないでしょ。 個人的にはプレスコでも十分に早い。 嘘かと思われるかも知れないけどパイ焼きでAthlon64を抜いた。 つまりはAthlon64ですらプレスコには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>270 その用途だったら、素直に鱈にする
てか、してる
>>272 そりゃあ、そうだが...実は北森セレ構成って鬼のように安い。
これはオンボードのギガイーサーとインテル謹製RAIDを含めて
考えてのハナシ。
>>273 何かいいがかり続けるみたいで申し訳ないが
低負荷鯖にギガイーサーとRAIDは要らないんじゃないかな?
ファイル鯖なら玄箱みたいな奴の方が安上がりだし
>>275 鱈は結局PC取り替えられる金がないやつのアップグレードパスってだけで
今組むPCの構成としては論外だし
>>276 オンボードでタダ同然でついててお得だし。
リテールのPro100S買っても5000円以上加算されるわけだし。
パフォーマンスは要らないと割り切った鯖ならPen4セレもいいんじゃないかな そんなところにプレスコ突っ込む方がよほど無駄だし 俺ならSiSチップ+Duronでとことん安く作るが
そこで、C3ですよ。
>>277 はいぃ?
AMD派のオレがいつか使ってみたいと思っていた鱈鯖が安くなって
かえって高くつくのを知りながら、鱈のMBを足を棒のようにして探し出して
組み上げたお気に入りの鯖を貧乏人向けのアイテムのように言いやがりますか?
そんなに高性能な鯖をもてる金持ちなら、オプ8way鯖でも買ってろ
鯖なんて趣味だし、どんな構成だってその人の好みで決めることだから本来どうでも良いことだ
中古品を買い集めて安くて高性能なもの作ってもイイし
なるべく信頼性に勝る新品で出来る限り安く作り上げつつ
いざパフォーマンスを求めたくなったときのために、余力の有りそうな構成を選択したいという気持ちは理解するところだ
北セレで安く鯖が作るのも楽しいよと言う話なら単純に同意できる
しかし、
>>270 では人の使ってるアイテムに対し、根拠無く信頼性がないだの
まともなドライバーがないだのと人の趣味にケチをつける余計な行があったから軽く囲い込んでみただけだ
人の作ったアイテムやドライバーに対し、殆どただ同然で使用して恩恵にあずかってる香具師の発言として不適切だな
ちなみに、鱈鯖でも一定の制限下でリネ2が遊べる程度にはパワフルだ
信頼性とパフォーマンス云々言うなら、専用カードとSCSI-HDDでRAID5組む構成まであるので、とんでもなく高くつく
それこそ人それぞれだな
自分が半端モンであることを認識した上で好きな構成の鯖を作るだけだろ
鯖ならServerWorksだろ
>>270 を根拠無いと言ってるLjT65rkjの根拠はどこにあるんだろうな。
>>282 だから一般人にとっては「足を棒にして」まで探すようなPCは論外なんでしょう。
リネ2なんかDuron1.4GにONチップVGAでも1280x1024で遊べるし
>>260 そこで慌ててAMDも馬鹿みたいにクロックあげる戦略に
転換しなかったのは褒めてもいいだろう。
勿論、そうたやすく出来なかったということを考慮しても。
>>282 目茶目茶必死だな(プレスコ
つーかあんたが鱈好きなのは痛いほどよくわかった、それは認める
だからと言って自作板全員がそう思ってると思うなよ
鱈は良いけれど、今となっては、モバアスにすべての面で負けているからな・・・。
| ヽ|/ | / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | / ヽ | / \,, ,,/ | | | (●) (●)||| | ■ | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 ↑ | | .l~ ̄~ヽ | | プレスコ |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
光はまた空に落ちる 望むだけの熱を捧げて 崩れ落ちてく過ちの果て 最後の夢を見続けてるよ ・・・・・プレスコの歌でつか?
貴様は長く生き過ぎた
>>221 AMDCPUのTDPmaxと最大消費電力(コア電圧*電流)ですが何か?
TDPmax 最大消費電力
64(AP)3400+ 89W 86.7W
モバ64 3200+ 62W 59.8W
豚3200+ 76.8W 76.7W
豚2500+ 68.3W 68.3W
皿2800+ 68.3W 68.3W
皿1700+ 49.4W 49.4W
293 :
T.A. :04/05/09 00:05 ID:IpfA2Bww
>>249 10GHzって言っても、トランジスタレベルでの話だから・・・
NetBurst系はALUが倍速動作するから、その辺考慮すると限界は5GHzってことではないかと。
♪ 残酷な熱湯のテーゼ
残酷なニュースのように プレスコよ 神話になれ
淫の 風がいま 胸のドアを叩いてる
私だけをただ見つめて 昇天したあなた
そっとふれた途端 指を火傷しちゃったよ
運命さえ まだ知らない 熱湯プレスコ
だけどいつか思い出すよ その歴史には
遙か未来 目指すための 熱湯があったこと
残酷な淫厨のテーゼ 窓辺からやがて投げ捨てる
ほとばしる熱いグリスで この期待裏切るなら
このゴミを抱いて輝く Intelよ 神話になれ
ずっと忘れてた 私の好きなIntel
あなただけが 生き残れる 勝てる朝がくる
細い パイプライン 分岐予想映してる
世界中のミンナ釣って 振り回したいけど
もしもふたり逢えたことに 意味があるなら
私はただ クロックのみ 信じて生きてく
残酷な淫厨のテーゼ 悲しみがそして始まる
抱きしめた焼けたプレスコ その熱に目覚めた時
誰よりも熱を放った プレスコよ 神話になれ
人は愛をつむぎながら 歴史を作る
プレスコなんて抱えたまま 私は生きる
残酷なAMDのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしる豚の評判 キービーキビキビしているなら
その時はお前信じる AMDぉよ お前はイ`
熱湯(ねっとぅ)
淫厨(いんちゅ)
みたいに、少し無理矢理でスマソ
ttp://rei136.hp.infoseek.co.jp/midi/anime/zankokuna.htm
な 始 な ま な る な 終 前 ご わ か っ ら て п@ る Λ_Λ ( ´∀`) ( )
775って、ひらがなで書くととってもポエミー
>>282 がなぜそんなに怒っているのかAMD派の
オレにはさっぱりわかりませんな。
>>298 MSもインテルも嫌いな方だが、どちらかというとインテル使ってる俺も
全 く 理 解 で き ま せ ん
> 鯖なんて趣味だし、 第一この視野の狭さはどうだ。
>>292 別にそいつじゃないけど、俺から一言。
IntelのTDPはCPUをフルロードしたときの
本当の最大消費電力じゃない。だいたい75%くらい。
なんでかっつーと、もともとその数値は
OEMメーカーさんにPC作ってもらうときに
「このTDP値までは絶対耐えられるように作ってね♪」という
ガイドラインなのであって、CPUのフルロード消費電力を
書かなきゃいけない決まりの数字じゃないワケ。
自分ででんしコウサクやったことある人なら判るけどオペアンプや
LSIのデータシートに載っている最大定格といっしょやね。
要はメーカー側がこれくらいを想定しとけば大丈夫、と判断した数値だから
それで問題でないならいくつでもかまわない。
んだけど、CPUは長年の慣習でフルロード消費電力を書いてるメーカーが
多いんだよね。Intel以外はみんなそう。
電子工作がでんしコウサクって俺のIME腐ってんな・・
>Intel以外はみんなそう。 ( ´,_ゝ`)
>>301 AMDのTDPtipがIntelのTDPよりもかなり低めに設定されていると言う説明に対して、
>>221 がAMDのTDPmaxは最大消費電力と違うとか抜かしたんだが。
>だいたい75%くらい。
過渡米以前 100%
河童 80%
鱈 100%
藁 75%
北森(非HTT) 80%
北森(HTT) 78%
Pen4XE 83%
プ 86%
に対してAMDのTDPtip
K6以前 TDPmaxですら最大消費電力の75%程度
K7 90%(ここからTDPmax=最大消費電力)
雷鳥 90%
パロ 88%
皿 90%
豚 78%
濱 TDPtip未公表(辻褄が合わなくなったので廃止?)
TDP typicalを、TDPtipと略す奴に言われてもな 脳内情報満載だな
つーか、無知が多すぎるので突っ込んでおいてやろう。
Thermal Design Power(TDP)ってのはもともとIntelだけのデータシートに出てくる用語なの。
AMDが使ってるのは
Max Thermal Power (シートではThermal Pwer(Maximum))
Typical Thermal Power (同じくThermal Power(Typical))
であって定義は公開されていないがMaxのほうは実測での最大値よりかなり低くなるので
本当の最大値ではないか、と言われてる。だが実際のところはどういう条件で、
どういう意味を持つ数値なのかは公開していない。
そんでIntelのTDPは、
かつては最大値(MAX)、典型値(TYPICAL)、最小値(MINIMUM)の三つがあって、それが
PentiumIIIのクロックが上がってきた頃に最大値を消して最大値というものは
ほとんどあり得ないので意味がないとかIntelは言い出した。
だが前から典型値を載せていたのだからなんとも変な話でやはり高すぎるものを
隠しておきたいというのが理由だろうと揶揄される理由になってる。
また、Intelの典型値はコアが変わるごとに意味が違ってるためこの数値の大小は同社の
CPU同士の比較でもあまり意味がない。同じコア同士であれば意味があるが。
>>306 おそらく最大電流(Maximum Power Current)×CPU電圧 = 最大消費電力というつもりで
言ってるんだろうがそれもあまり意味がない。複数のvccを持っているCPUにおいて
最大消費電力はそう簡単に計算できない。抵抗器じゃないんだからよー。
ミス。これだと意味が正反対になっちまう。 >Maxのほうは実測での最大値よりかなり低くなるので >実測での最大値よりMaxのほうがかなり低くなるので
これでも違うな。大丈夫か、俺。 >実測での最大値よりMaxのほうがかなり低くなるので ↓ >Maxより実測での最大値のほうがかなり低くなるので ちなみに「実測」というのはワットチェッカーなどを通した 実際の電力計測。もっともたまに上回ることもあるらしいけどね。 けっきょくどっちもどっち。
>>309 つまり、発熱量の比較には使えない数値でFA?
筐体設計屋や普通の自作屋は、TDPをみてりゃいいってことだろ。 MAXの数字を気にしなきゃならないのは、マザーメーカー。 ってもプレスコみたいに鯖読みされると困るんだが。
312 :
Socket774 :04/05/09 10:04 ID:VE798MLb
Tejasが開発中止になったといっても、AMDのモデルナンバーが張子の虎であった ことは間違いないけどな。特にAthlonXPは詐欺紛いだった。
インテル御用達ベンチで比べられると、確かに同ナンバーで比べると苦しかったな そう言う意味ではXP3200+は、北森3.2Gと比べると見劣っていた。 実用では完全にXP3200+が上だったが、インテル御用達ベンチと 全く意味をなさないフィルタ無しのエンコ速度も勝たなきゃ 直線番長の北森3.2Gに勝利したとは言い切れないのも確かなのである。
>実用では完全にXP3200+が上だったが 当然北森3.2GとXP3200+を両方使用した上での話だよな?
北森なんてFSB800になったことを免罪符にして、信者がしきりに「ちょっとキビキビになったよー」 なんて盛んに宣伝していたが、モッサリ具合の実情は以前と対して変わってなかった。
プラシーボ効果ってやつだな
321 :
録音先生とは :04/05/09 11:23 ID:GcS8I6eh
ネットバーストを信じ、プレスコを心から愛するインテル 信者の鑑というべき御方です。 群がるアム厨どもを鋭い論旨で切って捨てるお姿は まさに我らインテル信者の救世主!
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ \,, ,, /┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃─◎─◎┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ( o o) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃ ∵ 3 ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;)
323 :
Socket774 :04/05/09 11:29 ID:EMpH1ciz
AMDのモデルナンバーが詐欺紛いってどういう風に捕えたらそうなるのかと。
AMDがP4と照らしあわしたと一言でもいったか?
まあ内心そうだったとして、
>>313 は高クロックでは同クラスMNが引けを取る事を
差してるんだろうが、低〜中クロックではMNの方が往々にして上回る事は無視?
加えて、全域にわたって、P4クロックと比べて、深刻な欠点を露呈してたか?むし
ろ、P4こそがベンチに現れない欠点を抱えてたようにも見えるが?
”あの”提灯雑誌社アスキーでさえ、P4がグレードが入り乱れ、商品選択が分かり
にくいのに対し、AthlonXPはMNで表記され、性能の高低をMNから計りやすい。
とまで書いてるのだが。
>>313 Athlonのモデルナンバーは事実上Pentium4の詐欺クロックに対応してるから
現行のPentium4がなくなれば、全く意味がなくなるといいたいのかな?
Intelのクロック詐欺に便乗したAMDモデルナンバーはやっぱり詐欺ということか
326 :
325 :04/05/09 11:37 ID:D3d7kglJ
全く意味がなくなるってのは言い過ぎだった。 Athlonシリーズ内での相対性能がわかるナンバーになるだけだな
>>313 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
328 :
mamoh :04/05/09 11:40 ID:nzkBJqv3
>>316 冷却系の設計に使えなくて、じゃあ何に使うの? いや、使えるの? その数値。
電源の設計? バッテリの持ち時間? 自作雑誌の飾り?
Dellのサーバーが煙吹いたのも、NECの水冷PCに愛想尽かされたのもひょっとしてそのせい?
現状ではAMD・モデルナンバーはP4グレードとしての意味性は失ってる。 AthlonXPならAthlonXP内での、64なら64内部でのみの相対的な性能指標 におちついてんな。 出来ればもう一歩進めて、XPと64とを一元化したMN作ってほしいが、これや るとIntelMNのような、結局どれがいいんだ!って分かりにくい物になりかね なからなぁ。
>>323 ちょっと上でAMDのMTPとIntelのTDPは全く違う、と言う話が
出たばかりでその数値を比較してると言うのもアフォだが。
クロックあたりの効率を調べるのに、
比較対象がAthlon64でないばかりか、
AthlonXPで一番クロックあたりのパワーが劣る、
いまどきFSB266のThoroughbredはねえだろうよ。
FSB400のBartonで調べろよな・・。
そんでこそFSBとキャッシュ量が公平になる。
Pen-Mはintは早いがfpが遅すぎるので、 今のままデスクトップに持ってくれば πとかエンコの一部のベンチではそこそこ健闘するだろうが ゲーム等の実用ではメチャメチャのボロボロに惨敗しそうな予感が・・・
P4のクロックが詐欺なら、そのP4比のMNは詐欺師に輪をかけたペテン師だな。
録音先生おはよう
>>332 なんで?
うちのCPUはP4の××GHz相当商品ですよ〜
と「仮に」大声で宣伝したとしても、斜めから読めば、
P4の××GHzは実際、この程度の性能しかありませんよ〜
と喧伝したようなもんじゃね?
>>330 >いまどきFSB266のThoroughbredはねえだろうよ。
そうだな。
漏れが3年前に構築したシステムにやっと追いついたか、INTEL。
先月組み立てたアスロン64のシステムにインテルが追いつくのは2007年か?
デスクトップ用CPUでノート用CPUに勝ったと言われてもな。
AMDのMN導入は当初叩かれたけど結果を見れば
intelに対する妥当な抵抗策だった。
だいたい性能の指標であるMNを表にだして、ちゃんと箱には
実クロックを表記してるんだから何が問題あるというのだ?
intelがこれから導入するMNは性能の指標ですらないのだが。
>>307 勉強になった
338 :
mamoh :04/05/09 13:11 ID:nzkBJqv3
>>335 そういえば、元ネタのPenM1.5GHzがAthlonXP2400+(2.0GHz)とSuperπ104万桁で同等って話、104万桁だとpi.datの容量が約1MBに収まるから、L2=1MBのBaniasが速いの当たり前じゃん。
BaniasのFPUがそんなに速い訳ねーだろ。シングルスカラーのくせに。
>>336 FSB266をAMDが出した時、同じデスクトップCPUのPEN4は1.4はウンコとしか
言えない性能でしたが何か?
でも雑誌は「ニューフェースPEN4は一部の処理ではPEN3に及ばないものの
概ね高性能」とウソこいていましたが何か?
アスロン64に対して北森はウンコ以外の何者でもないですが何か?
INTELでマトモなのがノート用のMしかないので仕方なくアスロンの
旧旧世代のCPUと比較してるんじゃねーの?
340 :
325 :04/05/09 13:23 ID:D3d7kglJ
>>339 おいおい、何を必死になってるんだ? 大人げない
>アスロン64に対して北森はウンコ以外の何者でもない プの発熱以外で(当然だがw)証明してくれ。
>>341 北森って3.7G以上でるの?
アスロン64 18才のピチピチ萌え
北森 38才バツ1萎え
−以上−
343 :
Socket774 :04/05/09 13:39 ID:OK9ZRqrT
Tejas死亡で、今からMに64ビットを組み込むそうだが、初ロットは地雷覚悟かな。
>>342 つまり、3400+以下の64はウンコ以外の何者でもないとw
345 :
342 :04/05/09 13:43 ID:pk7rZwCl
北森に未来はないが当面は 厚化粧(キャッシュ増量) 暗がり(INTEL有利ベンチでの雑誌記事) があるから、それなりに見られるかも。 しかし64の若さとスッピンでの美しさにはかなわない。
>>344 今ソケ75で3000+の香具師が43700+にグレードアップしてサクサクやってるとき
せいぜい、「漏れの北森2.8 OCで3.4にしてベンチ完走、ラッキー」とか
やってて下さい。
↑( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
×今ソケ75で3000+の香具師が43700+ ○今ソケ754で3000+の香具師が3700+
349 :
Socket774 :04/05/09 13:53 ID:xdqnR6zN
Presscot一族がお家断絶になって、ますますAMDのリリース速度が鈍ってきた。価格も下がらん。 AMDも会長も「Intelはもう死んでいる」と北斗の拳のせりふを残して引退、隠居生活をエンジョイしてるらしい。 このままじゃAth64が高値安定、何とかIntelにがんばって欲しい。
>>346 用途が変らなければOCする必要性は皆無なのだがw
>今ソケ754で3000+の香具師が3700+にグレードアップしてサクサクやってるとき
1Qほど後に939ママソ+新城3700+買うよ。多分値段も同じ位だろうしww
351 :
mamoh :04/05/09 13:56 ID:nzkBJqv3
あちこちにPenM1.5GHzがAthlonXP2400+(2.0GHz)とSuperπ104万桁で同等って話をあちこちに書きまくった香具師に告ぐ。104万桁だとpi.datの容量が約1MBに収まるから、L2=1MBのBaniasが速いの当たり前。 提灯ベンチマークライターが得意とするような貴様の行為は神聖なるSuperπを冒涜する行為である。 今、手元のA7S333+AthlonXP2400+(Normal), Memory PC-2100 256MB 2-3-3, HDD IBM DTLA307030, Win2k SP4によるSuperπの結果を示す。これに対応するデータを回答せよ。 26万桁:12sec 52万桁:29sec 104万桁:1m06sec 209万桁:2m26セc 419万桁:5m33sec
×新城3700+ ○新城3800+ スマソ
>>338 L2のおおきさもCPUの性能のうちだと思うが。
クロックあたりでは早いとか言ってると思ったらそのうち同じL2ならとか言い出しそうだな。
354 :
349 :04/05/09 13:59 ID:EBTFZW5H
”Presscot一族がお家断絶”は誇張しすぎた。ネットバーストはXeonで細々と生き残るみたい。 Itaniumに続く死亡事件でIntel技術者の左遷・失業が吹き荒れるのだろうか。
で、プレスコに未来はあるの?
>1Qほど後に939ママソ+新城3700+買うよ。多分値段も同じ位だろうしww 藻前、北森の話はどーしたんだよ。 北森はあと1Qで終わるCPUと認定してくれたわけだね。まあ既に754が出た時点で 終わってるわけだが。 漏れの話したいことは理解してもらえたようだ。北森の旬は過ぎた。
754も939出た時点で終わるわけだが。
754は今後も32bitで生き残るわけだが。
>>353 64 3GHzでPen4 5GHzとほぼ互角だから64の方が速いとか血迷った事抜かしてるけど、
両方2/3してやると実態が知れる罠。
64 2GHz(3200+)≒Pen4 3.3GHz
>>356 >藻前、北森の話はどーしたんだよ。
かつての鱈信者が今でも鱈を使ってる訳……あるなあw
まあ、漏れは二の轍を踏むつもりは無いが。
>北森はあと1Qで終わる
喪前等が3700+に乗せ換える更に1Q後だから年末頃の話だよ。
361 :
mamoh :04/05/09 14:31 ID:nzkBJqv3
>>353 わざわざL2キャッシュの差が最大に出る桁数だけを抜き出して比較する手段が姑息だと言ってるの。
しょうがないか。もはや淫厨にはそんな手段しか残されていないし。
そもそもAthlonXP2400+って何時の時代のCPUと比較してるんだ? PenMってintelの次世代を担うCPUちゃうんかと 不毛な比較を嵐みたいに張るするから叩かれるんだよ もう許してやるから寝ろ
ぶっちゃけ、PenMの最高クロックは1.7GHzだからなあ AMDだとはるか昔のパロミノ時代のクロック
とりあえず、もうプレスコは無視って感じだねぇ。
狂ったように持ち上げられ始めたねPenM
>>363 ノート用だからね。デスクトップ版だと消費電力などの足枷無くなるからどうなるかね。
>365 今のとこPenMしかねぇんだ、許してやれ AMDから低電圧が出回り始めたら、さようならかも知れない それまでは生暖かく見守ろうぜ
PentiumMじゃ64に比べて力不足なんだよな。 merom新設計で意地をみせろ、intel。 でもかつてのAMDのように、これからはintelが安売りするなら それでもいいや。
370 :
Socket774 :04/05/09 15:20 ID:W60QZFec
PenM路線になることでSSE2の意味がなくなりそうだな
MeromっつーかJonahだけどね。Dothanコアx2+2MBL2らしいが。 てか、いきなりPenMマンセーしてる淫厨には悪いがJonahは早くて 2005年Q4。しかし65nm導入が遅れるだろうから実際は2006年Q1。 それまでプで戦って逝かなきゃならない訳で・・・。
372 :
Socket774 :04/05/09 15:31 ID:Yn5x2t7k
体力あるから大丈夫でしょ
>>371 その間、AMDがメーカー、ユーザーの需要に応え続けていけるかどうかの方が心配だよ。
374 :
Socket774 :04/05/09 15:39 ID:2ppgWePj
>>371 確かにロードマップ上そうなっているが今年いっぱいはプ4Ghzまで出して
おわりだろうけど2005年何も出さずに2006年と言うのは考えにくい・・。
プはあんな状況でどう頑張っても4.2Ghzとか4Ghzがせいっぱいだろうし。
まあ、でもPenMからDothanも結局は1年かかっているからそうなるのかも
しれんが、AMD相手に1年まるまる空くのはヤバイと思うのでなんか出し
くるだろう。
でも、AMDはコレ幸いと、まったり淫におつきあいの予感・・・。
376 :
Socket774 :04/05/09 15:42 ID:JuM5v9n2
>>373 IBMの工場で生産ができるわ、Fab35が稼動しちゃうわでウハウハです。
377 :
Socket774 :04/05/09 15:43 ID:W60QZFec
プの4GHzとか想像したくないんですが・・・。
378 :
Socket774 :04/05/09 15:50 ID:sM6v3Mxk
AMDは敵失に乗じて儲けまくれ、財務を強化せよ
379 :
Socket774 :04/05/09 16:14 ID:K0hOdXez
プの4.0や4.2って目玉焼きどころかBBQが出来そうな感じだな。
GeForce6800とプ4.0GHzでダブルドライヤー
>>375 それが一番困るんだよなぁ。
>>377 そこまで出してNetBurstの歴史に(一旦?)終止符を打つんでないかな。
まぁ、そんなシステム、漏れは欲しくないけど。(w
382 :
325 :04/05/09 16:18 ID:D3d7kglJ
>>376 それでも旧工場とあわせてシェア30%くらいの数しか製造できないんでない?
価格が心配だ
>>382 全部90nmシングルコアだと旧工場だけで30%
つまり淫厨ならFSB800NWでMベースCPUになるまで繋ぐのが正解ってことか。
相手が劣勢の時には力を蓄えていて、ATIみたいに プレスコ4G投入直後に5000+くらい出して突き放してくれんかな。
汗臭いスレだな。リアルで 「キモーイ」@給湯室 って言われてそうだ。
387 :
:04/05/09 16:58 ID:EMA0v5EI
>>383 Fab30って全量90nmに切り替えられるんだっけ?
もうすぐ90nmの量産レベル試作が出てくるだろうから、結果が楽しみだなぁ
Intelが2005年春に90nm200sqmmクラスのDothan x2マルチコアを
2万円クラスのCPUにも投入せざるを得ないぐらい追い詰めて欲しいなぁ
当分両者ともにまったりだと思うなぁ・・・。
390 :
325 :04/05/09 17:22 ID:D3d7kglJ
Fab30は当分90nmと130nmの混在のはずだが。でなきゃ130nmのAthlonが生産できないやん
うあ、いつまで325なんだ。スマン
>>361 必要メモリ
メモリは何Mバイトでも動作可能です.計算速度の最大限に引き上げるには、100万桁当たり
実記憶メモリが8Mバイト必要となります。しかし、実際は100万桁当たり実記憶メモリが2Mバイト
あれば十分な性能を発揮することが可能です。なお、メモリはソフト側で自動的に確保しています.
メモリを大量に与えたい場合は、実行の前に必要のないプログラムは終了させておいて下さい。
そもそもどこに1MBで収まると書いてあるんだ?
>>390 もちろんそうだけど、90nmの結果が良好なら130nmを全力で作り貯めして
一気に90nmに移行して欲しいなぁ、と思って・・・
ウェハ枚数を一番食ってるのはBartonで設計費の償却も進んでるはずだし、
これを90nmに置き換えられればFab35が立ち上がるまで持ちこたえられるだろうから
>>394 後藤サンの記事来たね。デスクトップ版はYonahベースでは無いことも有り得る、か。
面白い記事ですなぁ、それ。 全部本当だとしたら、intelもモデルナンバーにしたのを かなり有効利用してるなぁって感じ。
>354 HPC分野だと、NetBurst続投しないとOpに全て持ってかれるかと。 PenMはfp弱いしI/O狭いしDualないし64bitないし、イター2は高杉かつ棺桶に片足突っ込(ry だからこれからも爆熱NetBurstィィィィィィィイイヤッッホォォォォォォォォオウ!!!!!
/===\ (^^^) | |==| | | | | |==| | | | 今熱いのはジャンパイアとNetBurstだぜ!! \ =/ / | /⌒⌒ ⌒⌒ / イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ! /===\l G ゝ / | |==| || | 有隅 | /===\ | |==| ||.. | | . | |==| | \=/ . /===\ ヽ | |==| | /⌒ ),,)/. | |==| | ヽ , \=/ / //森 / | |==| | ヽ /⌒ 、, ⌒) / / / / \=/ / / 橘高 / / ( ( | /⌒⌒ ⌒⌒ヽ/ / / / ヽ ヽ |ヽ/ /| 渡田 |ヽ ヽ
>>294 真似して作ってみた。
♪残酷なベンチのテーゼ
残酷なベンチの前に プレスコよ神話になれ
熱い風が今 PCのファンを叩いても
リーク電流 ただ見つめて 細くなる配線
速度 SSE 求める事に夢中で
運命さえ まだ知らない Intelの見込み
だけどいつか気付くでしょう その理論では
はるか未来目指すコアを作れない事
残酷なベンチのテーゼ 北森と特に変わらず
ほとばしる熱いシンクで 思い入れを裏切るなら
この板を焼いて輝く プレスコよ神話になれ
ずっと 眠ってる Pentium-Mの揺り籠
私だけが 次の石と 呼ばれる朝が来る
低い クロックを モデルナンバーが隠してる
世界中の 時を止めて ごまかしたいけど
ネット・バースト・アーキテクチャーに意味はないから
私はその理由を知る為のBanias
残酷なベンチのテーゼ 悲しみが損して始まる
味しめたクロック至上主義 その夢から覚めた時
誰よりも怒りを放つ プレスコよ神話になれ
MSはTejas見据えながらOSを作る
主流なんてなれないまま私は生きる
残酷なベンチのテーゼ 北森と特に変わらず
ほとばしる熱いシンクで 思い入れを裏切るなら
この板を焼いて輝く プレスコよ神話になれ
まあ確かにプレスコは神話になったな。いや蓮・涅槃か? >ネット・バースト・アーキテクチャーに意味はないから >私はその理由を知る為のBanias ワラタ
つまりモデルナンバー導入発表時に蓮脂肪は決まってたんだな。
404 :
Socket774 :04/05/09 19:43 ID:sM6v3Mxk
ネットバーストに手を出さなくて良かった。 Slot型CPUみたく本流にはなり得ない存在だったな
んで未だに鱈とかの糞CPU使ってるんなら それはそれでどうかと思う
鱈で満足できるなら、それでいいのだろう。
まあそうだな、鱈で満足しようと面堂志乃で満足しようと個人の自由
408 :
Socket774 :04/05/09 20:09 ID:sM6v3Mxk
俺自身はK6→tualatin→Bartonと推移してきた Slot型CPUと同じく、無理矢理で不自然な雰囲気をP4に感じたから敬遠してきた どっちも使わなくて良かった、おカネは効率的に使いたい
どうして相容れない物を排除しようとするんだろう?
410 :
録音光臨上げ :04/05/09 20:21 ID:KDftBA5h
河童→鱈→Athlon64 バニアスが待てなかった省電力ソコソコ性能派のグレードアップ アイドル時 20W→30W→35W 地球にヤサスイ。
412 :
Socket774 :04/05/09 20:30 ID:sM6v3Mxk
>>411 効率的な流れだね、河童と鱈は同じママン?
まぁ、頻度とか性能とか用途はともあれ、自作してりゃあ、ジサカーか・・・。
>407 面堂志乃 どこぞの金持ちかとオモタ
>>412 P3B-F→GA6OXT-Aという定番な流れ
PenPro 200 -> Cele 400 -> XP 1600+ SDR -> XP 1600+ DDR -> XP 1700+ (皿) -> Cele 1.2G(ネタ用) -> MP 2400+ x 2 -> Pen4 2.4B + GC-SL(ネタ用) -> Cele2.4(ネタ用) -> Pen4 3G(結果的にネタ用に・・・) -> Opteron 146 -> FX 53
>>406 というか鱈って下手な北森セレより速いぞ。
それいわれると、ありきたりだが北森セレなら同価格帯のAthlonXPだろ、 とか言ってしまいそう。 でも、藁セレなら鱈のが良いかもしれんが、北森セレでも鱈のが良い? まぁ、たいした差はないんだろうが・・・。
鱈は傑作だったと思うが不運なことに 2001年から2002年の石だからコンデンサパニックの当たり年。 鱈に非は無いが長生きできないだろうな。
スロットタイプは取付けも簡単で 見た目も迫力あったから 好きだったけどな。 AMDはそもそも30%のシェアを確保するのが目標で そこまでいけばまんせーて言っているから、
自作やってるならコンデンサくらい自分で交換しろやハゲ! ・・・とか叫ぶ人がでてきそうだから、ウンコンデンサ。
はじめっから最後までパロミノの後塵を拝していた鱈のどの辺が傑作?
インテルの中での話しだろ。 鱈が傑作。
プレと北森どっち買おうか迷ってたけど 考えてみれば北森買って、飽きたらプレに買い換えればいいだけだった 金はあるんだし
↑なんでXEONにしないの?
APIMark v1.10だと
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7669/ Pentium4
[email protected] PC2100 512x2 Radeon9600XT WinXP Pro SP1
All : 110320 Marks
PentiumM 1.5GHz PC2700 512MB MobilityRadeon9600 WinXP Pro SP1
All : 129380 Marks
Celeron 2GHz PC2100 512MB GeforceFX5200 64MB WinXP Home
All : 51520 Marks
Duron 1.6GHz@200*8 PC3200 256MBx2 Radeon 9200 64MB WinXP Home
All : 157700 Marks
AthlonXP 2500+ PC2700 512x2 Win2K
All : 165580 Marks
Athlon64-3200+ 1024MB GA-K8VNXP RADEON9800Pro128MB WinXP Pro
All : 190920 Marks
PenV-S 1.4(1509.6Mhz) 256MB PC133 RADEON7000 Windows2000
All : 142860 Marks
K-6III 466Mhz(N4下駄) SDRAM 128MB Savage2000PCI/32MB Windows98SE
All : 46520 Marks
Opteron 140(1.4GHz) PC2700 REG ECC 1024MB Parhelia 128MB Windows2000 SP4
All : 189040 Marks
AthlonXP1700+@2000(166x12 "苺") Hynix PC3200 256MB nforce2 IGP on board (32MB) Win2k SP4
All : 217240 Marks
Celeron 1.2GHz(鱈) PC133 SDRAM 256MB×1 (FSB100MHz) GA6-OXET GeForce4 Ti4600 (128MB) Windows2000 SP4
All : 105500 Marks
Pentium4 2.8E PC4000 512MB×2 RADEON 7500 WinXP Pro SP1
All : 91800 Marks
Celoron M 1.2GHz PC2700 768MB i825GM (on board) WinXP Home edition
All : 118520 Marks
>>418 気のせいだろ。
藁セレ対鱈で一部のベンチのテストで早くなることもあるってぐらいだろう
USB2.0やATA100もないチップセットで鱈が早いとか言ってる時点でアウト
自宅鯖はP!!!-Sで、GAMEはアスロソ3200プで、お絵かきはG4ヅアルで てな構成で収まってしまった俺。 次は何を買えばいいんだ。 てか買い換える必要があるのか?
スロット1でAMDを締め出したのが、思えばインテルの大誤算だったな。 それまではAMDといえば、安かろう&遅かろうの1互換メーカーのイメージだったし。 スロットAで肩が並んでSocketAで突き放された。ここ1年でようやっと 追いついたのもつかの間、754で頭一つ出られ、939で突き放される・・・ もう見てらんない・・
アンチnetburst房浮かれすぎ。 もとより2006年MeromでNBフェーズアウトは既定路線。 P6アーキテクチャだって、実質的に1996年〜2001年くらいなので、サイクルとしては丁度いい。 2005年前半までは変わらないし、新デュアルコアCPUのコアが何なのかも分ってない。 だいたいMeromだってPentium Mベースとか言いつつ、設計は大きく変わるってんじゃ、どうなるのか分らんってのと同じ。
Intelの事だろうから、デスクトップ版はパイプラインステージ20段にしてくると思われ。
いまだに初代Pentium使ってるな…会社の俺のマシン。はぁ…
やっぱアム房ばっかなのね。
フェーズアウト
438 :
Socket774 :04/05/09 22:31 ID:NI/faPkF
アム厨よ、浮かれすぎ。  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ In_ ⊂(`∀´#)⊃-、_ /// M ノ:: //| |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/| / ̄(__) ̄ ̄ ./| | .| / 旦 /三/ / .|__|/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ | 業界の覇者 │
ところでプレスコもう買っちゃった人いるのかね?
鱈は高効率な(Pen4が効率悪すぎるだけだが)Pen3コアの 最高峰として「傑作」と呼ぶに値すると思うけど、 少なくとも、今から組みたいCPUではなかろう。 んで、河童以降のPen3対抗として戦ってきたAthlonとしては、 実性能では互角(以上)なのに、Pen4にクロックという「数字」で 負けることは大きかった。それでPen4に合わせた「数字」を Palominoに与えてAthlonXPが生まれた…。 昔々、πの1万桁の数字で見ると、6809/2MHzとZ80A/4MHzが だいたい同じぐらいだったのを思い出す。 この時も、モトローラはクロックをあまり上げられなかったから、 同じ世代のPC同士で上記クロックになっていた。 これからIntelだけでなくもAMDも、複数のアーキテクチャが 並立するようになっていく。ますます比較のしにくい時代になるな。
>>440 昔のことなので曖昧だが6809はCPU内部で分周してて実質倍クロックではなかった?
>>430 録音だよ
彼の言い分は、ネバ路線は今度も変わりなく健在で、技術的にも今までどおりクロックは伸ばせるが、
マルチコア化のためにあえてクロック伸ばすのはやめるんだそうな。
>>440 Z80はALUが4bitなので、実クロックの倍速になってる。
6809なら1MHzでもZ80Aより速いんでないの。乗算命令もあるし。
>>441 ,443
そういう仕掛けもあったのか…。
当時消防だったとはいえ、ツッコミさんくす。
ちなみに月刊I/Oでの競争だったんだけど、
1時間を先に切ったのは6809の方だったと記憶してる。
PowerPCを使うことにしようっと。
アムドも64リリースまで難産で相当怪しまれたもんだったが
そこでC3ですよ。。。
データシートの数値は会社間で定義の仕方が違うから 消費電力の比較には使えない、でFAになったんだろ TDPもIntelだけの言葉らしいし
451 :
Socket774 :04/05/10 08:38 ID:mc5pOiV1
そこでア痛煮有無の復活ですよ
>>427 VIAのチップセットなら最新フィーチャで使えるぞ。
K7系のMBのが安いけど。
454 :
Socket774 :04/05/10 20:57 ID:nJBdtI9g
VSスレがスレストになってるわけだが 一体なにが?
コテハンをスレタイに入れたため停止。
458 :
Socket774 :04/05/10 21:35 ID:EIL9liRq
459 :
Socket774 :04/05/10 23:20 ID:oqSdPy7w
ネットバーストよ、天に帰る時が来たのだ!! .A_A 凸(・∀・ )
i ,,,、、、、、,_ i ワ i ii、、,,,、、、、j iな、なんと ワ ナ i i|≧≦`|ji| i我が頭上 ナ i il、д ノ|リ iプレスコが!! i |―r' ヽ i
461 :
Socket774 :04/05/11 01:51 ID:0VFlxIJI
3.2のPrescott買ったのですが、 なぜかタスクマネージャーでCPUの使用履歴が2つに分割され、 hdbenchというベンチマークでdualCPUと認識されます。 なぜですかね? OS WindowsXP Pro+SP1 マザー GA-8PENXP BIOS FE(最新のはず) マイコンピュータのプロパティ 全般 Intel(R) Pentium(R)4 CPU 3.20GHz 3.21GHz と書いてあります。 どこかで、Prescottは表示されないと書いていたのですが。 勘違い?。アドバイスお願いします。
463 :
Socket774 :04/05/11 02:03 ID:0VFlxIJI
初耳です。調べてみます
464 :
Socket774 :04/05/11 02:08 ID:0VFlxIJI
並列で作業してるとは知りませんでした。 あと、皆さんはCPUクーラーは何を使用してますか? 純正は五月蝿いので皆さんのお勧めが知りたいです。 水冷式は高いし、大きいので勘弁。
465 :
Socket774 :04/05/11 02:11 ID:WHfhbtfr
チョットトオリ \ / \ / (●)(●) (●)(●)(●) \__ (●)(●)(●)(●)__/ (●)(●)(●(●)(●) __(●)(●)(●)(●)(●)__ / (●)(●)(●)(●))(●) \ __(●)(●)(●)(●)(●)__ / (●))(●)(●)(●)(●) \ __(●)(●)(●)(●)(●)__ / (●)(●)((●))(●) \ (●)(●)(●)(●) (●))(●)(●) (●))(●) カサカサッ
467 :
Socket774 :04/05/11 02:19 ID:fhL8zaij
| | | | | | J
468 :
Socket774 :04/05/11 02:20 ID:0VFlxIJI
まさしく、さっきまで使っていたFanです。スーパーパイ かますと、すぐに73度超えます。前のグリスが残っていたのに つけたのがまずかったかな?
リーク電流は個体差大きいっぽいんであてに
この暑さでもプは大丈夫か?
>>472 DELTAの爆音ファン使えば大丈夫さっ!!
Intxl NetBurst継続、改良アーキテクチャー発表 IntxlはNetBurstを進化させた新アーキテクチャー AfterBurnerの開発を発表した 新アーキテクチャーはパイプラインの多層多段延長化、 キャッシュの減少により 空転率を高めTDPを1000W以上にすることを目標としており、 2005年第1上四半期には新プロセッサ(開発コードFanHeater)を 出荷したいとしている FanHeaterはCPU、CPUファンに加えPCケースまで含んだパッケージ品と なる予定で、すでにデロンギ、トヨトミ等のベンダーがPCケースの 開発に名乗りを上げている 尚、FanHeaterは従来モデルとは別のモデルナンバーを採用する予定で TDP1200Wのモデルが「6畳用」、同1400Wが「8畳用」となっており、2006年 第2上四半期にはTDP1700Wの「10畳用」同TDP2000Wの「16畳用」を発売 する予定であるとしている Intxlは6畳用から16畳まで空転率、TDPが違うのみで新プロセッサの CPU能力については現状プレスコット3.4GHz以下と変更はないため ユーザーの移行は容易で混乱は起きないだろうといっている
>デロンギ、トヨトミ ワロタ
476 :
Socket774 :04/05/12 00:22 ID:L5jn7fvf
イ 終 ン わ テ っ ル In_ (,,`∀´) ( )
土讃てもうBOX版売ってるのね
どこで売ってる?
>>474 「AfterBurner」てまたよく燃えそうな名前だなあ
480 :
Socket774 :04/05/12 16:55 ID:w7PB+DXZ
俺はこう言いたい。 管直人と共にインテルも謝罪汁
('A`)Inрヘ…どこで間違ったんだろう。
484 :
Socket774 :04/05/12 20:55 ID:2XA6LWk+
/⌒~~~⌒\ / ( ゚>t≡ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU Pentium 4 ┌───────┐ α___J _J and (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE NetBurst! /.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩) )
485 :
Socket774 :04/05/12 21:06 ID:UZh7V2Hy
一方、メインストリームデスクトップCPUはPrescottが継続される。ただし、動作周波数はあまり向上しない。
年内には4GHzに達するものの、4GHz以上のメドは立っていないらしい。これは、Prescottの設計に起因
するというより、熱設計上の壁があるためと考えられる。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
In_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;:P4 ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/kaigai089.htm
折角千取ったしぺんM すれ立てるす。
487 :
Socket774 :04/05/12 22:31 ID:V9DWkAW5
>>484 帰ってこなくて宜しい。灼熱地獄へ直行せよ。
で、LGAはどうなんのさ?
>474 ワロタ
>>474 AfterBurstって、AfterBurnerぽい名称だな
噴気ガス(爆熱)の中に燃料(電力)をさらに噴射(追加)し燃焼させて推力(クロック)を増加する装置。
∧ ∧ こ の ス レ ッ ド は 無 事 終 了 致 し ま し た。 ,' ',_,' ', / ゙, _,. ' ´ ,' ', ー:::., ........... _ _ ,. ,.:::.、 ,.,. - ,.- .、 ,. '_´ ,' く●> く●> ', :::::::`::.、:::::::::::: _ ,. '::`::...、 , ',..:':::::::::..'::,:::::::::::::::::`:': i !.、 ,' 、_..._,. ', ::::::::::::::`::.、:::: ,...:'´;::::::::::;:::':::::::`::...、,..- '´ ,:':.、:::::::::::::::::.`:.、:::::::::::::: !.l :`::-.、 ! ヽ-' i ::::::::::::::::::::::`: ::.、..._ ,. 、_,..:',´::;: ' ,..:'、´::`::::::::::;. '´ ,..':;::::::':,::::::::::::::::::::..`:、:::::::: '、'、 :: ,.! ト、 ::::::::::::::::::::: ,`、 `、':::::::::::'´::::::::;. - ‐; ' ,.'::'´;:::::::::':,::::::::::::::::::::::::::':、:::::::: ヽ';;;;'ン! lヽヽ ::::::::::::::::::: :´, ' ` 、,. '..::::::;. ':';`:、´:;:: '´ ,':::::::::::`:::..、:':,:::::::::::::::::::::::::::`::、:::;::........ l i :ヽヽ ::::::::::::::: :.'.,. ‐ ':;:'´ ,..:':::;: - ' ´ ,. ,'::::::::::::::::::::::::`:;:、:::::::::::::::::::::::::;::´::::::::::::: ', ,' :::: ', ', ::::::::::: :::::::`:,. ' ,.' ,.´ ,...:':::::; ' ,....::.、 ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::、::::::::::;::':::::::::::::::::::::: '、 ,' ;::::: 'J ::::::::::
皆にちょっとお尋ね申したい。 Presocottの533版ってi850Eで使えるのでせうか?
494 :
Socket774 :04/05/13 01:06 ID:RTLKUKiN
ネットバーストはCLK下げてセレとして延命?
普通は最後のコアって熟して完成したものなんだがなー。 鱈とか、豚とか。んでプレスコかよ。駄目だこりゃ。
昔どっかの球団にプレスコって選手いたよな
プレスコでCPU温度40℃をきったぞ! でも、風邪をひいたみたいなのでもう寝る‥
プレスコの2.8EGHz使ってる。先週ママン変えてCPU探しに秋葉で見た瞬間に即決した。 安い、マジで。そして熱い。電源入れると起動する、マジで。ちょっと感動。 しかも最新CPUなのに先がないから値段も手頃で良い。プレスコは終わっていると言われてるけど 個人的にもその通りだと思う。北森と比べればそりゃかなり違うし、そんなに値段に大差はないから 北森にした方がいいですよと店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 それにOCするとかなり怖いね。水冷化しても軽く60度超えるし。 熱さにかんしては多分プレスコと北森では大違いでしょ。北森使ったことないから知らないけど プロセスが違っただけでこんなに熱くなったらアホ臭くてだれもプレスコなんて買わないでしょ。 個人的にもプレスコは熱すぎる。 嘘かと思われるかも知れないけどパイ焼き中に家のブレーカーが落ちた。 つまりはプレスコは負荷をかけると家のブレーカーを落とす力があるというわけで、それだけでも 個人的には大失敗です。 _| ̄|○
500 :
Socket774 :04/05/13 07:31 ID:Ggv46t+3
| | | | | | J
>>498 FFベンチかなんかブン回して、ゆっくりあったまれ
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、 Pen4でプレスコ買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。プレスコの Pen4使ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけん じゃねーよ。 それともプレスコに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かにスペック上は高クロックだし 焼く気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。 あとPC初めて買ったばかりでまだPen4しか使ったことないからAthlon64がどの程度 凄いのか知らないけどマジでPen4ってプレスコでも激速なの。ベンチは恐ろしいほど 悪いけどあの速さは本当に凄い。あと信じてないみたいだけど本当の本当に パイ焼き中に家のブレーカーが落ちたんだって。これは神と仏と悪魔に誓って ネタじゃない。マジで落ちた。
>>502 一度PC周りの電気配線を見直すことを勧める・・・
PCとTV等をタコ足配線して負荷かけたら再起動の嵐にあったことがある。
次々P4EE Irwindal ・2005H1 ・Prescott based ・2MB L2 ・3.73GHz FSB1066MHz ・EM64T enable ・115W ?? ・Pentium4 720 ?? なんで720なんだ…
>>504 デスクトップ系での上位CPUだからだろ
FSB800でも動かなくて苦労してたぐらいなのに1066でちゃんと動くのかねぇ……。
>>502 マジレスすると、BNR34はマジ速いよ・・・
>>502 蛍光灯つけたた゜けでもブレーカー落ちそうだな、お前のうち…
>>504 Intelの言う7とか5とか3てのは、
CPUの性能ではなく、Intelの売りたい値段によって決まるから、
そんなもんでしょう
Extreme EditionとPenMが同じ7××ってのはわかりにくいな。 表向きはCPUの性能差をわかりやすくするためにプロセッサナンバー導入とか言ってるくせに。
>507 なんだヴェスパー最強のCPUはアムド製か。 萌へた、ハァハァ
513 :
Socket774 :04/05/13 22:42 ID:dvLq6dlI
>Intelの言う7とか5とか3てのは、CPUの性能ではなく、
>Intelの売りたい値段によって決まる
良いこと言った!
>>510
>>511 確かにすごくわかり難い
でもモバイルとデスクトップでモデルナンバーを重複させてるのは
Intelは当分の間PenMをデスクトップに流す気がないのと、
時期が来ればPenM(の後継CPUを)をそのままデスクトップの上位CPUに
もっていくつもりなのかもな。深読みしすぎだけど
515 :
Socket774 :04/05/13 23:28 ID:wtrnayO8
どうも値段のようだね。モデルナンバーと言うよりプライスナンバーと言ったほうがいい。
プライスナンバー
偽 真 AMD モデルナンバー クロックナンバー Intel プロセッサナンバー プライスナンバー
www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20040512052741.html IA64互換計画がコケ、失望した技術者が退社 助っ人Alphaチームが優遇されOregonチームが腐る ↑こんな感じで合ってる?
519 :
Socket774 :04/05/14 00:17 ID:kpUStCYX
Intelアホすぎるな。
Intel辞めたエンジニアがAMDに逝ったら笑えるな。 ・・・本当にありえそうな気もする。
>>520 Brad Burgess and Doug Beard (now at AMD)
って書いてあるから何人かは逝ってると思われる
522 :
Socket774 :04/05/14 00:50 ID:H/prb1Ej
>>514 その通りだと思う。
プロセッサナンバ使うこと決めたときには、まだNetburstいける、と
首脳部は思っていたんだろうね
だから、
1.来年にはプロセッサナンバがまたがらっと変わっている(デスクトップとモバイルが一緒に)
2.PentiumM のパイプラインが上がっている(デスクトップ向きに改変)
のどっちかなんでしょ。
523 :
Socket774 :04/05/14 01:08 ID:G3kH+drb
ぶっちゃけオレゴンチームはあれこれやってるけど 結局開発できるCPUの性能的と現実的かどうかを見て イスラエルチーム>>>>>>>>>>>>>>>>オレゴンチーム な気がする・・・ でも、悲しい事にイスラエルチームはどんなに良い仕事をしてもなかなかメインに持ってこられないんだよね。 アメリカ企業ゆえの悲劇 イスラエルチームって、確か PenII、セレロン、PenIII、PenIII-S、PenM、Dothan、Timna、440BX、i820 を開発した所だよね? i820での失敗を口実にオレゴンチームに出し抜かれたって感じ? 結果オレゴンチームによるNetBurstとやらの爆熱・亀CPU戦略が始まる と
ちなみに、 オレゴンチームのリーダー的存在が例のスーで イスラエルチームの実質リーダーがドナルド=マクドナルド だな・・・ オレゴンチーム解散をキッカケにスーも辞任しろよって感じだ
PrescottをPentium5にしなかったのは正解だったな
ほほぅ イスラエルチームとやらは結構良い仕事してるわけだな 文字通りIntelの黄金期を築き上げたチームなわけだ オレゴンチームのお陰で最近のIntelは泥沼化したわけか… よくこんな優秀なチームを飼い殺しにしておいて技術者が逃げなかったな… それともIntelとしてはモバイルをメインに持っていくつもりだったから強力なチームにモバイル用に専念させたのか?
成功例 元Nexgen技術者はK6を産み出し、AMDの危機を救った 元DEC技術者はAthlonを産み出し、AMDが躍進した 失敗例 元3dfxの技術者はGeForceFXを産み出し、nVidiaは凋落した 元Intel技術者はどっちになるかな
>>528 解散したのはオレゴンチーム
オレゴンチームのメンバーなんてのをAMDが吸収した日にゃ(ry
・・・結果は想像するのも嫌だな。。。
使えないから直ぐ捨てるのが賢明だと思われる。
>>529 爆熱・電気馬鹿食い・モッサリ
それでいて高コスト
さらにAMDはIntelに比べブランド力も低い・・・・
消費者が買う意味は?
最悪だな(藁
オレゴンチームってP4以外には何を作ったの?
>>523 >イスラエルチームって、確か
>PenII、セレロン、PenIII、PenIII-S、PenM、Dothan、Timna、440BX、i820
>を開発した所だよね?
本当?そんなに沢山やってたっけ。
>>532 俺が知ってる限り、PenIIIとPen-MとDothanとTimnaとi820と440BXを作ったのは確かだと思う。
PenIIとセレロン以外は確実にイスラエルじゃないかな・・・
>>531 NetBurst系全部とItaniumとかじゃないかな?
最近出来たチームだったと思う。
汎用CPUじゃないけど無いものにされたi860もイスラエルじゃなかったっけ?
>>534 オレゴンチームは失敗作専門家。
やっぱり技術レベル低すぎだな。
8087もイスラエルだろう
540 :
Socket774 :04/05/14 08:26 ID:cXUi8KYH
産業界でながーく使われていたi960も イスラエルだったよ。確か。 DMAがいっぱいあって使いやすかった。
Timnaキャンセルも当時のマーケティング上の判断からで石自体の評価は高かったんじゃなかった?
>>524 >オレゴンチームのリーダー的存在が例のスーで
スーってなんかやったの?
元インテルエンジニア、Pentium4 "Tejas" 中止を語る
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20040512052741.html 元Intelのエンジニア、Andy GlewはNetNewsで次のように語っている
・"Tejas" はNetBurstアーキテクチャの大幅な再デザインであった
・IA-64のEPICコードを (NetBurst μOps に変換することで)
out-of-orderで実行することができる予定だった
・Tejasの後、Tejasの機能をすべて引き継いだdual-coreプロセッサ
"Jayhawk"を予定していた。
・しかし、Intelは(NetBurst に)IA-64実行機能を搭載することを止めて
しまうと決定し、Tejas, Jayhawkともに中止された
・Tejasプロジェクトは何年もの間、困難に直面していた
・Tejasチームの重要なエンジニアの辞職でプロジェクトはさらに
困難になった
・IntelがAlpha 21464プロセッサチームを獲得したことで、テキサス
デザインセンターは次世代のメインデザインチームではなくなる
ことが決定するという、会社内部の事情もあった
・NetBurstアーキテクチャは死んだのかは判らない。少なくとも、
一部のアイデアはまだ有効だと思われる。
・Intelがなぜ、NetBurstにIA64実行機能を実装し、IA64をメイン
ストリームに降ろしてくるというアイデアを止めてしまったかは
判らない。IA64をいつマスマーケットに持ってくるつもりなのか、
全く判らない。
543 :
Socket774 :04/05/14 09:17 ID:VYbIjOI2
兎に角、元々は Tejas 以降 IA64命令セットを Pentium シリーズに 導入するつもりだったのだが、結局は Pentium シリーズに入ることに なったのは AMD64 命令セットだったと。 "Yamhill" = IA64コードをNetBurstアーキテクチャで実行する技術 "Clackamas Technology (CT)" = AMD64コードを実行する技術 ということだったのかな? Yamhill ではなく、CT が採用された時点で、 Tejas 死亡はほぼ確定していたのかもね。
>・"Tejas" はNetBurstアーキテクチャの大幅な再デザインであった まあご多分に漏れずパイプラインを、プレスコより更に深くすることだろうが・・・ 何かプレスコットのせいでNetBurstは単にパイプラインを深くして クロックを稼ぐアーキテクチャのような印象を与えたが 本来の設計思想はもう少し違った物だったような記憶があるが。
>>544 プレスコの前から割とそんなイメージしか無かったけどな熱湯なんて。
>何かプレスコットのせいでNetBurstは単にパイプラインを深くして >クロックを稼ぐアーキテクチャのような印象を与えたが プレスコットのせいでもなんでもなくPen4発売当初から言われたことだね。
>>547 もうちょっと考えて、頭使って記事を読め。
そうすれば、解るさ。
>>544-546 IntelはNetBurstアーキテクチャ作った当初から、いずれそのアーキテクチャで
IA-64コードを動かすつもりだったんじゃないかな。で、バックアッププランが
AMD64を実装したCT。
なんでそう思ったかっていうと、もしYamhillもCTと「似てるけどちょっと違う」
程度のx86 64bit拡張だったとしたら、もっと早い段階で
"Intel x86-64bit extended technology (Yamhill) Programmers Manual"
ってのを一般公開してたと思うのよ。Microsoftにだけこっそり公開程度じゃ
済まされないでしょう。Linuxコミュニティにも手を打っとかなきゃならんだろうし。
Intelとしては、AMDのx84-64なんか放っといてx86とIA-64の統合プロセッサを早期に
出せれば、AMDの命令セットなんて市場のニッチになると考えるのが自然だし。
でも、Tejasの開発チームのごたごた、熱問題でIA-64の早期統合が出来なくなって
しまった。さらにOpteronに対する世間の高評価の空気で64bit統合を先延ばしできなく
なってしまった。で、しぶしぶIA32eを採用。
こうなると、 (IA-64にも対応できる)重厚な変換層の下流に超ロングパイプラインの
実行層という構成を高クロックでぶんまわすというNetBurstなんか使わなくても、
イスラエルでP6を改良したPentiumMをちょこっと改良してIA32e実装してマルチコアに
して出してもよくねぇか? ってことになったんじゃないかなぁ。
あくまでも妄想だけどね。
>>547 6月以降のプは64bit有効になるのか?
自分はいまだにTillamook 166MHzのノートを使ってるので 便乗してイスラエルチームマンセー、Dothanマンセーさせてもらおうか。
スーさんって日本はセレロンかわないでPen4買えとかいってたな。
オレゴンチーム首飛ばしてイスラエルチームを本国に持って来いよIntel
>>533 イスラエルチーム最大の功績(というか、イスラエルにラボを構える要因となった)のはMMXだよね
Intxl WinodowsXP-64bit Editionに完全対応 新CPU開発を発表 IntxlはWinodowsXP-64bit Editionに対応したAMDx86-64互換の新CPUを発表した このCPUはこれまでIntxlが公表してきたロードマップには存在していないもので、 突然の発表とIntxlの技術力に業界全体が震撼している 新CPUについて開発コード等一部詳細は明らかにされていないが、Prescott及びDothanとも 違うアーキテクチャーで製造されており、同クロックのAthron64FXをも凌駕するパフォーマンスを 発揮することが確実なため、このCPUが発売されると性能面でのAMD優位が揺らぐことは間違いなく、 IntxlがNetBurstアーキテクチャーの開発を中止したことについても、新CPUの開発に 成功したため必要なくなったからと想像される 新CPUの欠点は8MBという巨大なL3キャッシュのため拡大したダイサイズと、コスト的に Athron64FXより若干高目になることだけとのこと 尚、130nmプロセスで製造される新CPUのコアにはAthron64FXがそのまま実装されているという
オレゴンチームは韓国にでも島流しにしるw
558 :
Socket774 :04/05/14 20:19 ID:cXUi8KYH
>>555 ま、お前はTejasの代わりに染んどけや。
>>1 に書いてある「Tejasも脂肪でLGA755の行く末はどうなる?」
これに関しての情報ってガイシュツ?
560 :
Socket774 :04/05/14 20:38 ID:Xw5AtpZI
今更だけど、もっさりって何で起きるんだ? たとえ0.5秒反応が遅れるとしても、2GHz動作で1秒間に10億回命令を実行できるわけだろ? 10億クロックの間、CPUは何してサボってるんだ?
562 :
Socket774 :04/05/14 22:13 ID:kpUStCYX
LGA755 の検索結果 約 795 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒) LGA775 の検索結果 約 34,100 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
LG21 の検索結果 約 7,250 件中 1 - 50 件目 (0.36 秒)
>559 さよならプレスコ ってスレを探せば答えが見つかるんじゃない
566 :
Socket774 :04/05/14 23:26 ID:1zfHvLYi
567 :
Socket774 :04/05/14 23:57 ID:ufSr7Rxb
>>561 よく経験するケースとしては、エクセルで急にキーボード入力を受け付け
なくなる時がある。1〜2秒ぐらいで復帰するんだが、1日に2・3回はあるな。
それ以外はクロックどおりのパフォーマンスを発揮するんだが。。。
自宅のAthlonマシンでは、こんな症状は全然出ないのでPen4特有の持病じゃないかと。
LGA775の別称Socket TはSocketプ に変更でつか?
569 :
Socket774 :04/05/15 00:07 ID:sxGa2Ong
>>561 そういえば、FEPのoff→onと切り替えた直後に打ち始めても、
まだ切り替わっていないので半角文字が打ち出されるんだが、
これもP4のせい?
"あれ、間違えたか"と思ってもう一回Alt+全角で切り替えると、やはり半角w
マジで頭に来る。ホームポジションも視線も外したくないんだが。
570 :
Socket774 :04/05/15 00:14 ID:2RYG+lfS
>>569 漢字に変換した直後も変な動作する事があるね。
それOffice2003と自然入力が馬鹿なだけだと
アンチウィルスソフトのリアルタイムスキャンが原因のような気も
ATOKならばゆりもっさり感というか、一瞬止まる感じがわかる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | A_A | | | |( ・∀・)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | オレゴン  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄
ゆりもっさり感
実際に解析したわけではないという前置きで読んでください。 一般的なCPUのアーキテクチャの話で、ここまでクロックが上がると力押しで何とかなりそうなもんですが、 実際にIMEとかでは明らかに重いという意見が出てるようなんで。 IMEのようなプログラムは次にどの変換がされるか予測が難しく、 分岐予測が失敗するとパイプラインがストールする。 するとプレスコットのような深いパイプラインを持つCPUはすべて計算しなおさなくてはならず、 ペナルティが大きいということです。 IMEなんか使わない欧米圏の人たちが作ったCPUですからね。
>>577 納得しかけたが、やっぱり納得いかない。
FEPをonに切り替えてからキーを叩いてるのに、半角文字が表示され続ける。
1文字表示されてしまうと、もう半角のまま。変換ボタンはまだ押してない。
たいしたストールが発生するとは思えないんだが。
> IMEなんか使わない欧米圏の人たちが作ったCPUですからね。
ここは同意。 いや、もしかしたらCPUじゃなくOSかもしれないが。
日本語変換は辞書がでかいせいでDiskI/Oでストールする。 通常、辞書はディスクからメモリに展開されているけど、常にメモリ上にロックされているわけじゃない。 移動が発生したり、マジでディスクに読みに行く事態になるとストールする・・・だったと思う。 ATOKならオンメモリ辞書にチェック付けときゃ、糞長いストールはおこならないな。 軽く入力が詰まる瞬間はやっぱりあるけど。
単なるプチフリーズじゃねえの? PEN4で日本語変換がひっかかるならPEN3以前なんてまともに動かないことになる 会社でセレ2GhzとPEN3 1Ghz、自宅でAthron64の3000+使ってるけどOSの操作ぐらいじゃどれも一緒 待ち時間が入る作業があってはじめて差がでるね
581 :
Socket774 :04/05/15 10:37 ID:st70wYIy
>>579 オンメモリ辞書なんてあったのか
特に気になったことはなかったけどチェックつけてみた
>>580 Pen4はトレースキャッシュへのヒットを前提としたuOPS(非x86命令)専用パイプラインを持つRISCみたいなもん。
ただし、分岐予測が外れると最悪。
1つしかないデコーダ(Pen3,Athlonは3つ)でゆっくりトレースキャッシュに
uOPSを溜め込みながら実行をしていく。完全にデコード待ちな状態。
その分岐予測精度上げる為に4000(P6の8倍)の分岐予測テーブルがある。
Pen4のNBアーキテクチャとP6アーキテクチャはかなり異なるから例えクロック差が
倍あろうとも人によっては体感が遅く感じることもあるんじゃないかな。
584 :
Socket774 :04/05/15 12:15 ID:ZrNKcj8s
>>580 IMEぐらいなら業務に支障をきたすという事は無いんだが、ゲームとか
リアルタイム系は、特定の条件でプチフリーズするのはまずいんじゃないだろうか?
こういうのはベンチマークでは判らない事だよね。
>>584 逆じゃねーか・・・
もしくはプロゲーマーの方?
>>584 ん?プチフリーズっていうのはXPのバグのことだぞ
テキストサービスの
そのもっさりはATAドライバが糞なんじゃないか?
>>587 IntelのUATAコントローラなんでつが、これって糞なの?
>>588 今までだれも指摘してこなかったが、もしかしたらそれがもっさりの原因なのかも
>>589 Pen4派の中にもお嬢さん萌えはおるのだぞ
>>590 いや、仮定の話でさ
もしかしたら、Intel製P4用チップセットでは激しくもっさりして、その他では起きない
なんてことが・・・・
アルワケナイネ
思うんだけど・・・ モッサリとか言ってる人、一度ntregoptって言うソフトでレジストリ整理してみ 文字変換で固まらなくなるし、スタートメニュー出すときも引っかからない。 ただし、タスクバーが固まるのはCPUの問題ではない。
使ってるけどなんにも変わらない
>>592 タスクバーはプレスコでもXPでも64でも固まるが、なぜだ?
>>593 元から引っかからないなら使っても変化は無いぞ
>>594 XPが糞だからだろ
MSが修正パッチをだしてるが、うちではマシンが不安定になったので入れたくない
>>596 OSがうんこってこと?
バグかなんかあったのか・・・。
>>554 イスラエルの設計ということではUzi,mini-uziは好きだな。
PCでなくSMGだけど。一般的に設計センスはいいかも。
601 :
Socket774 :04/05/16 11:35 ID:oWxOWZEX
プレスコットは最高何GHzまでいくの? 今のママンでウプできる限界を 知りたいんで。(今2.8E) それよりもPen4 EX 3.4かな?
今のママンなら3.4が行って3.6だな
>>601 FMB1.5対応なら3.4Eまでのはずだけど、その他の環境にも左右されるのでなんとも言えない。
>>565 >または、マシンの自作という手段もあります。
>(これも想像しがちなほど困難なことで>はないと思います。
>あるいは、もの好きな人に作ってもらうことも可能かもしれません)
マイクロソフトの代替え品 後ろの方の文章 ('A`)
605 :
Socket774 :04/05/16 13:14 ID:vRtfxUSS
>>600 それならメルカバの方が。。。糞シャーマンを改造して現役で使ってるところ
なんかみると既製品の改良は得意みたいだね。
土讃はいいんだが値段がね、とりあえず来年のなかばまでは2.14GHzまでしか
クロックあがらんらしいしヨナに至っては2005年末あたり。。。その頃AMDは
どこまで突っ走ってるんだか。。。オプデュアルあたり出してそうだな。
言語バーのルーチンがキャッシュに収まらないので、 CPUは各プロセス(スレッド)を実行する度に継続的にストールし続ける。 その場合NetBurstは、もっさりした反応になる。 [地域と言語のオプション]の"□ 言語バーをデスクトップ上に表示する" のチェックをはずして使いましょう。 言語バーの機能が必要なときは、CTRL+F10で呼び出す。
>>605 それまではプレスコでクロックを稼ぐんだろう
使うメーカー(や自作人)がいなくても、名目上はAMDに対抗できるわけだし
609 :
Socket774 :04/05/16 18:21 ID:5mApFdTN
ウチの知り合いがプレスコ使ってこんなもん組もうとしてます。
「自殺行為だ」と言ってるんですが、聞く耳持とうとしません。
こちらの方々のご意見を伺いたいんですが。
CPU Pentium4 3.2EGHz ←プレスコ
DDR512M PC3200 CL3 サムソンチップ(JEDEC準拠) x2 (1GB)
M/B intel BOXD865GLCLK(ギガビットLAN付)
HDD WD1600BB 160GB x2 (320GB)
MPG CX23416GYC-STVLP
CASE H360A-BLACK(250W) ←電源低杉
KEY/MOUSE SKB-WL05SETPU(無線)
DVDスーパーマルチ GSA-4082B ←±Rx8、RAMx3
2modeFDD、WindowsXP Homeバンドルセット
こちら
ttp://takaman.jp/D/で調べる限りは (あくまでも理論上)
オーバーはしないんだけど、それだけで上手くいくとは限らんし。
説明のつく方、ご教授願います。m(_ _)m
>>609 > 「自殺行為だ」と言ってるんですが、聞く耳持とうとしません。
一度痛い目にあった方が良いかと。
>>609 電源買い換えるだけなら数千円でしょ
聞く耳持たない奴には現実の痛みを知ってもらった上で
電源だけ買い換えて、250Wは安く買い叩け
>>609 寒村メモリも自殺行為じゃないの?
いろいろ金かけてる割には、なぜ電源だけセコイのを?
OSもXPProの方が・・・
613 :
Socket774 :04/05/16 18:29 ID:+zJuXQfU
>>609 みりん・・・少々
酒・・・・・小さじ1杯
を追加するとおいしくなるぞ。
>>609 べつにプレスコがどうこうは、ないと思うが、消費電力と熱さえ気をつけれ
おれは、プレスコつけるなら、水冷をマジで考える(安いやつでも1マソ
あぁ 電源変えたほうが良いよ
(電源は余裕持ってないと、精神衛生上につらいものが・・・・w)
そんなもん
>>609 この手の香具師は問題があると自分の選択の不備は棚に上げ
あとから店やら何やらに責任転嫁するタイプな気がする。
多少きつくでも言っておかないと、後からとばっちりを受けるのは
お前さんのような気がするなぁ。
>>609 何が何でも北森にさせろ。
プレスコに比べりゃ断然良CPUだから。
だって最新なんだから〜とか何とか抜かすなら、3.2ExtremeEditionでも買わせろ。
「値段高いんだからこっちのが高性能に決まってるだろ(藁」とか言ってやれ。
それから320GBもいらねーだろ。その程度の椰子には。
システムに80GB、データ保存用に160GBもありゃ十分。
スーパーマルチも使いこなせるかどうか怪しいもんだ。読み込みall対応、-R/RWでいいんじゃね?
どうしても金かけたいなら、2000AdvancedServerでも買わせるが吉。
XP褒めより幸せになれる可能性大(これは冗談だが
600W電源も買わせるよろし。
なんか最後の方がネタレスになってるな・・・_| ̄|○
Linux ならタダですよ、タダ
>>609 よくわからんが、妙なとこをケチる香具師だな。
エンコ用のマシンを作りたいようだが、そんなカツカツの電源じゃ
後々ゲームとかやりたくなってもグラボが載せられんぞ。
つーか、そうでなくともせめて350は積まないと怖いと思うが・・・
>>609 なんか突っ込みどころ満載の見積もりですね。
>>609 自身が見積もりしてやったらどうですか?
その知り合いのパソコン使用目的が知りたいですね。
キャプボードもなぜ玄人志向なのか・・・。
まぁ、結局は予算も分からんし、
>>609 はその知り合いとやらに
見積もりスレの存在でも教えてやるのがよろしいかと
プレスコ止めた方がいいよ。 自分は熱対策のためにいらないケースファン8個出来たよ。
キャプチャやるならMV5DXかスマートビジョンえらばないか? HDDもよりによってそのメーカーはなんでだ? んでビデオカードがオンボード。ここまでみれば金をかけたくないのかなとおもったんだけど なぜにサムソンでメモリ1Gも?
>>623 WDは安いしそんなに悪いメーカーでもないでしょ。
XPのSP2で専用カーネルとか出て、ものすごく高性能になる。 なんて事は絶対に無いのかな?
>>609 ふつう電源燃えるだろ...
燃えるまでにOSが起動するかもあやしい。
通電した瞬間に何か恐ろしいことが起こりそうだな・・・。 VGAも実際には何かのせるんでしょ?
609の知り合いがそのまま組んで燃えたと騒ぎ出すに900ペソ
630 :
609 :04/05/16 21:57 ID:5mApFdTN
いろいろなご意見、ありがとうございます。m(_ _)m 彼の目的はエンコ専用マシンだそうで、なるべく小さくしたいということで マイクロATXのマザボ&ケースを使ってということなんでしょう。 初めはキュービックのベアボーンで組もうとしてたみたいなので。 今回のリストにあるケースを見ると、マイクロATX用ゆえに電源ユニットが スタンダードなタイプよりも多少小さい(ファンの位置も違う)こともあり、 ケースをそのまま使用して電源を代えるというのは難しいかもしれないです。 自分としてはintelのBOXD875PBZLKをベースにして、 電源ユニットも400W以上のものを選択させるようにします。 キャプボードについてはケースのスペースの関係で玄人志向なんだろうと思いますが、 通常のATXタワー型ならカノープスのMTVX2004を勧めますし。 自分もそれほど自作PCに詳しいわけではないんで、それぐらいしか言えないですね。
エンコでよりによってプかよ・・・・ Cubeとかでプ載せれるやつってあったっけ?FMB1.5対応のやつ
ブックやキューブケースにプレスコ押し込んでエンコマシンかよ! オメデテーナとしか言いようが無いと思うけどなー。燃えるぞ〜。 VGAケチってエンコって事はメインに使うマシンが別に有って、専用機 からエンコ済みデータだけ引っ張ってきて見るって感じ? HDD見ると動画データはいちいち動かしたく無いみたいな感じだし。 それなら場所を確保してゆったりしたケース組む事が先決な希ガス。 リムーバブルのHDDケースが使えるように5インチベイに余裕が有って、 静音電源と大きなファンで通風量を確保。常時電源入れてて音も安定 性も温度も気にならないレベルにして、PCデスクと関係無い遠い所に 置いて普段は存在を忘れてるぐらいが実用的なんじゃねー? ケースが小さいばっかりに常時CPUファンが猛速で回り続けて、結局 デスクサイドにおいたら邪魔でかなわんマシンになるぐらいなら、最初 からデカケースで涼しくしてやった方がパーツも長持ちするとアドバイス するのが良いんでないの?
634 :
Socket774 :04/05/17 03:27 ID:O6EzB/FU
キューブ+プでどれだけ熱がこもるか見てみたい 貴重な人柱になって下さい そしてCPU温度スレに書込んで下さい
>>609 OSもちゃんと見積もってるだけ立派だよ。
もれの周りなんかソフトに金払うやつなんて……。
ソフトのコピーを頑なに拒んだら、相談されなくなりました。
D875PBZLKはサウンドが無いけど大丈夫?
SoundBlasterとかキャプボとの相性きついよ。
>>635 相談されないほうが絶対いいぞw
めんどくさいだけだし。
>>632 一応BiostarのiDEQ 200AはVer1.2で、
200TはBiosのUDでプレスコ対応になってる。<キューブベアボーン
FMB1.5対応になってるのかはわからんけど。
俺のPC(海亀300W) CPU:3.0E VGA:ELSA GeforceFX5700 HDD:200G×2 メモリ:ノーブランド512×2 その他ドライブ:DVD±R/RWドライブ&CD-R/RWドライブ PCI:LANカード&USB2.0 ケースファンは付けてません。 正直電源変えなければ駄目かと思ったが以外にいけるもんだ…ということを言いたかった。
642 :
Socket774 :04/05/17 21:38 ID:n8R4Y4RP
クルクル _ /lミ A_A l /| ̄ lガッガッガッガッ .( ・∀・) | |. | |_ ⊂彡☆|_| .|__|))Д´) .::|/彡
>>641 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
644 :
Socket774 :04/05/17 21:54 ID:MiZCJ1rg
645 :
Socket774 :04/05/17 22:00 ID:4y7zQ2xp
地球温暖化って知ってるか? Prescottをこれ以上増やすな馬鹿ども !!!!!
お前こそ、早く電源切って寝ろ
プレスコは滅びぬ!何度でもよみがえるさ! プレスコのクロックこそインテルの夢だからだ!
>647 国(熱湯)が滅びたのに、石だけ生き残るなんて滑稽だわ!
そこでコスプレですよ。
>>648 跪け! 命乞いをしろ! 小僧(Banias)から石を取り戻せ!!
http://www.septor.net/ さらに、IntelはPrescottコアを65nmプロセスにまで移行させる計画が
あることを認めているようで、65nm版Prescottが2005年中に
登場する可能性もあると言われている。
NetBurst 中止?継続?
>>651 誰もPrescottが終わったとは言ってないぞ。プレスコは当分の間Intelの主力CPUだ
>>649 …漏れは外したのか...?
期待通り「国破れて山河あり」と言わねばならなかったのか...?
錨まちがい。654=649。
たしかintelが効果的なリーク電流対策を導入するのって65nmからだったはず。 リーク電流さえ抑えられればそこそこ冷えた石になるんじゃないの?
>>654 むしろそこは
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ バルス!(高熱)
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
うぎゃぁぁぁぁ!こ、コンデンサがぁぁぁ!!
めそめそするんじゃないよ。もっと良い石つくりゃ良いんだよ
30秒で冷却しな!
見せてあげよう!ヤ○ギワの業火を!
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ この人、痴漢です。 lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
みろ、ア○ドがゴミのようだ!
セレロン、駄目、絶対!
CUBE型PCにPrescottの2.8積んでるんですが、アイドル状態でもシステム温度が50℃前後になってしまい 今年の夏を乗り切れるかどうか心配でたまりません。
Prescott イイ!! (:D)| ̄|_
>>666 なんでそれ買ったのかはしらないけど自己責任だから。
釣りだろ
50℃くらいが何だ! 俺の雷鳥様に喧嘩売ってるんか? 80℃超えてから出直して来い!
>672 (*´д`)ステキ その気合があればプレスコでも大丈夫ですねw
/ ̄ ̄ ̄\ i'___{_ノl|_|i_トil_|i |,彡 -‐ ‐-{.i| 夏は来る〜♪きっと夏は来る〜♪ 》|il(_, ''' 0''丿| がんがっているんだから〜絶対くる〜♪ ノリ i `フ i´il l| /ノ l| ハーハ ll j
675 :
Socket774 :04/05/19 07:28 ID:+RCIPP51
In_ In_ ピュ.ー ( `∀´)`∀´)プレスコの夏が来る〜♪ =〔~∪ ̄~∪ ̄ ̄〕 = ◎――――◎
夏には熱い茶を飲む。 夏にはプレスコ。
677 :
2007年 :04/05/19 19:08 ID:vZYBsVHN
AMDも二番手にはなれず、結局MSもあぼーんで IBM・SONY連合による世界支配の始まりですね
>>677 いや、むしろM$+IBM+SONY連合って話のほうがありそうじゃないか?
679 :
Socket774 :04/05/19 20:40 ID:m85giGfO
意味深だな。 ♪ 夏が来る いつも夏は来る 両手広げて待っている ♪ 年をとるのは素敵なことです ♪ イジけない ネタまない 間違ってなんかない
夏をなぜそんなに意識するのです? 外出後、家に帰ってからすぐ点けたりしなければ良いのではないの? あっ、常時つけっぱの人が心配しているのでしょうか?
/ ̄ ̄ ̄\ i'___{_ノl|_|i_トil_|i もう〜戻れない〜♪ |,彡 -‐ ‐-{.i| 消費電力にためらっていた安定の日々〜♪ 》|il(_, ''' 0''丿| 夏の日差し かすかに火を噴いた〜♪ ノリ i `フ i´il l| 小さな花火 死んでる 電源が〜♪ /ノ l| ハーハ ll j
LGAマダー?
ファンを付け替えた 爆音が消えたので満足 北森買っておけば良かったかも…と派手に後悔 ただ,このファンとフィン,どうせ付け替えるなら,無しで売って安くして欲しいと思う位のでかさで製造コストが気になる 正直,開発した奴の顔を拝みたい で,捨てるのが惜しいが,使い物にならない 純正フィンの廃物利用の方法を教えてくり〜
>>683 最近のファンって製造コストが普通に数千円かかってそうだしなぁ
同じPen4のリテールファンでも フィンの枚数/サイズ/形状が何通りもあるんだよなぁ。 リテールクーラーのバルク売り\480で色々見て感心したもんだ。
>>684 キーホルダーだw あたると痛いぞ
ドラゴンクエストの紋章みたいだし,どてがい&角がトキトキ
MPUにつける所が銅の円形になっいてるよん
コップ置きにも無理…オブジェにしかならない アイデアきぼぬ
P4のリテール用シンクってあちこちで、しかも捨て値で売ってるのにソケットAのはまったくといっていいほど見かけない・・・。
>>683 006P用の電池ソケットとベルクロ留めのベルトをつけて藻前用ヒートシンク(氷嚢)にしる。
>>690 ソケA(2500+とか)のリテールシンクってなにげに性能いい。
使ってみて騒音ひどいようなら釜風でも買うかと思ってたけど
騒音も許せる範疇(3000rpm)だし、冷え方も十分で問題ないレベルなんで
そのまま使用(・∀・)
ヤフオクとかなら時々数百円スタートで出てるよ。
科学技術計算しているけど、 Prescott2.8GHzはNorthwood3.4GHzより速かったりする。 なんでプレスコ嫌われるのかな、良い石だと思うけどね。 LinuxにIntelコンパイラ(タダ)くっつけたらほんとに最強なんだよな、これマジで。 熱の問題さえ泣けりゃ、北森からの正常進化だと思うけどね〜。 もっともアスロン64やOpteronにも興味はあるんだなこれが。
>>694 科学技術計算しない人がほとんどだから、でそ?
ぐりちゃん?
笊搭(水冷)にするの心配ダーヨ 水漏れ恐イーヨ
てか
>>694 さんの書いたコードがたまたまPrescottoの1MB L2キャッシュに収まり
Northwoodの512KB L2キャッシュに入らないだけにいっぴょ。
PNI使ってない限り、逆転するなんてありえない。どっちもキャッシュに入るなら、
Prescottoの方がキャッシュアクセスが遅くパイプラインストールのペナルティも大きい。
ぶっちゃけプログラムの局所性を考えれば、Prescottoの方が遅くなるアプリのほうが多いな。
FXで試したら更に倍速いかもしれんしな
PCの用途のかなりの部分はビジネスPCなわけで そういったPCにもとめられているものは 低コスト、低消費電力、低騒音、省スペース、低発熱、信頼性 なわけでそういう意味ではプは最悪のCPUってことになる 熱がスゴイので大きなケース、うるさい大きなファン、高級な電源 を使う必要があるからねぇ HDDやママンの寿命も心配だし... Pentium4って名前である以上 ビジネスPCに向かないのは ダメっしょ
>>693 これを組み込んだケースを作れば,テハスも浮かばれただろうに……。
合掌
>>699 書いたコードというかインテルコンパイラだからちゃんと最適化かかってるだけでしょ。
問題はそんなバイナリがどの程度世の中に出回ってるか、って事で。
L2のきき具合とコンパイラの最適化には、ほぼ関係はないだろ たまたま、L2が512と1024で差が出やすいプログラムを作ったってだけ そもそも、NW3.4より速いからPrescott最強って、アホ丸出し NW3.4 "EE" がXP 3200+に負けるベンチだってそう珍しくはない
関係ないんだから最適化の話からL2の話に持ってかないでくれ。
>>703 Willametteが出たときにPentium4向けプログラミングガイドラインが出てる。
このガイドラインはコアごとに多少差異があるだけで劇的な変化は無い。
HT対策すらWillの時点の最適化ガイドラインで盛り込み済み。
SSE3で増えた演算をハードコードしたならともかく、コンパイラの最適化だと
NWとPrescottoにそんなに差は出ないよ。
プはHDBenchに最適化されています ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Dual Pentium4 3395.81MHz[GenuineIntel family F model 3 step 4] VideoCard Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1047,276 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW 168938 197404 251391 106085 216472 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Dual Pentium4 3395.84MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9] VideoCard NVIDIA GeForce FX 5950 Ultra Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1047,276 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW 105223 130152 276274 89752 184933
おぉ? ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 3014.52MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3] Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz Processor Pentium4 3014.52MHz[GenuineIntel family F model 3 step 3] Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz VideoCard RADEON 9600 SERIES Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 1048,044 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2, v.2096 Date 2004/05/23 09:20 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 59945 149733 175086 246322 107724 215551 42 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 64800 23200 10211 324 31498 30612 8634 17109 C:\100MB
サービスパック2?
SP2RC1は公開されてるけど。
711 :
Socket774 :04/05/24 20:33 ID:KyUl/hQt
age
このスレ、どっかと重複してるとかじゃないよね? いくら終了っぽくてネタが尽き気味とはいえあまりに寂しいもんだな、 仮にも最前線の石なのに。 やっぱ今まで煽り・議論してきた人員が厨スレにゴッソリ持っていかれてるせいかな。 それにしても向こうは熱すぎだ。
>>712 末期的だねえ。
袋小路確定の未来の無い石だから仕方ないけど。
煽りも無くなったら終わりでしょ。
しかしLGA775はどうすんだろ。
プやプッセレで立ち上げできるのか?
お熱いのがお好きな連中が集うスレ
HITという科学技術計算PCの会社からハガキが来たので転載 「最新プロセッサPentium4 Prescottが劇的に高性能」だってさ。 SPEC2000(浮動小数点) 北森3.4 1300 プレスコ2.8E 1326 Gaussian03 test397 elasped time 北森3.4 6112sec プレスコ3.0E 6026sec Gaussianは量子化学計算の標準的ソフトです。数値はかかった時間。 実際の計算になるとベンチマークSPEC2000より多少落ちる みたいだけども、まだプレスコの方が多少速いですね。 Gaussianで2.8Eだと3.4に負けるのか? 速いのは発熱分、と言う感じ? もっとも、 Gaussian03 test397 elasped time 3.4EE 4781sec なのでEEの性能は段違いですけどね。つかノーマル北森が遅いのか。 ちなみに上記の会社は、Itanium2のとか作っているところです。
単純にキャッシュの量がモノを言うって事ですか。
そりゃ、キャッシュにヒットすれば性能は上がるだろう。 メモリロードは格段に遅いし。
718 :
Socket774 :04/05/25 13:16 ID:4qkedEtm
In_ In_ ピュ.ー ( `∀´)`∀´)LGAプレスコの夏が来る〜♪ =〔~∪ ̄~∪ ̄ ̄〕 = ◎――――◎
たのむ、939p_Ath64の低価格化のためにがんがってくれ。。。
>>720 ハゲ道
買わないけど、応援してるから
がんがれプレスコ
INTELがパッとしないとAMDもすぐ怠ける癖があるからな。 何とかしてもらわないと困る。
>>722 怠けるも何も、1CPU2マソ程度は出して貰わんと会社潰れる罠。
プや64使おうと思ったら、電源を変えないといけないのでコスト高そうだ。 クソーテック並みの貧血状態に陥ってしまうPCが多いんじゃないかな。 今日は暑いな〜〜 気分はプレスコ〜〜 あじゃ〜あじ〜
>>724 プは使ったことないからわかなんないけれど、
64は別に電源気にしなくてもいいと思うよ。
Pen4対応電源なら
プも300Wかれば余裕
300W? プで?
>プも300Wかれば余裕 で脂肪
730 :
Socket774 :04/05/29 10:07 ID:A32tP80F
|| In || ( / ⌒ヽ 気分はプレスコ… | | | ∪ / ノ | || ∪∪ : -====-
プレスコにかかれば300W電源なんか余裕で脂肪 雑誌の表紙にも書かれてたしな。
どこぞの熊セットは400Wだし
ちょっと待ってくれ。 俺は300Wでプの3.0E使えてるから言ったのだ! 脂肪しないぞ? 付けてる物によりますけどね
>付けてる物によりますけどね 自覚あるじゃんw
>734 うーん、でも結構付けてるんだよね。 DVD±R/RWドライブ CD-R/RWドライブ IDEのHDD1台 S-ATAのHDD1台 ノーブランドメモリ512×2 ゲフォFX7500 拡張カード LANカード USB2.0
雑誌で電源死んだって奴もつけただけじゃ死んでなかったけど。 3DmarkでCPUとVGAの両方に負荷がかかった時……
>736 LINEAGE2やったぐらいじゃ、まだまだ負荷足らない?
738 :
Socket774 :04/05/30 09:18 ID:R+47lO2C
プレスコット2.8使ってるんだけど、 もう熱くてうるさくてかないません。 売り飛ばしてノースウッドに買い換えます。
ちなみに200W(ピーク250W)電源使ってます。
おまいらそんな非力な電源に無茶な負担掛けさせるなよ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル そのうちWinが飛ぶ様になったり、起動が怪しくなったり、HDDが突然壊れ…。
FSB下げれば?
>>735 ゲフォFX7500の消費電力は6800と比べて下がってるんですか?
743 :
739 :04/05/30 17:50 ID:K2wTcNwD
もう一ヶ月以上使ってるけど、 別に問題無いみたいですよ? 今のところは。 たまにコア温度が74超えますが・・・。
>742 性能的に見ても5700そんなに良くないから6800と比べたら普通に下だとは思う。 他の方が言っているようにプ使うなら正直余裕のある電源は欲しいと思うよ。
745 :
Socket774 :04/05/30 21:12 ID:eQd3VCGZ
究極のパフォーマンスが求められるユーザ層に特化して、インテルは HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ エクストリーム・エディションを開発しました。 テクノロジを知り尽くしたハイパフォーマンス指向のユーザを対象に設計された HT テクノロジ インテル Pentium 4 プロセッサ エクストリーム・エディションは、、3.40 GHz および 3.20 GHz の動作速度、800 MHz システム・バス、2MB の大容量 L3 キャッシュなど、 あらゆる面で最先端のスペックを備えています。また、2つのソフトウェア・スレッドを同時に実行するハイパー・スレッディング (HT) テクノロジ† の採用により、現在のコンピューティング環境において確かな価値を提供。 2種類のソフトウェア・アプリケーションを同時に実行しても、優れたパフォーマンスを維持します。 Intel NetBurst(R) マイクロアーキテクチャを採用し、インテルの0.13ミクロン・プロセス・テクノロジで製造された HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ エクストリーム・エディションは、 現在最先端のアプリケーションにも対応できる強力なプロセシング性能を発揮し、ゲーム・ユーザやパワー・ユーザなどに対して信頼性の高いパフォーマンスを提供します。
746 :
Socket774 :04/05/30 22:31 ID:/r/6rnuw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | In_п@ | | | |( `∀´)つ ミ | | |/ ⊃M ノ | | LGA LGAプレス子が来月にも出ると言うのに、この盛下がりぶりは・・・・
22 名前:COOLER素又ー。[] 投稿日:04/05/21(金) 04:35 ID:AuoLuwO2 秋葉原は電車一本で20分でいく。 高速電脳とか、ジャンクショップ、中古DVDのリバティー、ラジオ会館とか 見てから、神保町へ。エロ本屋、書泉グランデ、アイドルグッズショップめぐり。 まだ所持金に余裕があれば、池袋か新宿のSMクラブでギャル系のセクシー女王様に苛めてもらう。 「この、オタクが!キモイんだよ!パソコンなんて一台ありゃいーんだよ。この変態!!」と言葉責め 女王様のツバで顔面ヌルヌルになって、ケツ穴にバイブ入れられて、強制発射。 まだ、所持金に余裕があれば、女王様のこの後の予約が入ってなくて、話が合えば 女王様と食事&酒、まーだ金があれば地元に戻ってから、一人でジャズバーで バーボンを飲る。 以上が35歳、Mの変態のオタクおやじの休日の過ごし方。
自作して…初めて手に入れたのが2.8E …電源?350Wつんでありましたが・・・ ここまで酷いのかよ…ファイアスターターCPUプレスコット。
>>748 半分はネタだけど、
その電源にLIONとか書いてあったら電源かCPUを変える事を強くお勧めする。
電源はLIONじゃないです。 CPU温度見るのに使いやすいソフトあります? MBMつかってるんですけど、設定がいまいち解らなくて…
>>751 どうもです。
公式みてきたらマザーが対応してないようですが試してみます。
gigabyteのGA-8IG1000PRO-G使ってます
プレスコットに対応する為には家の契約電力から見直さないといけないからな。
× small elephants ○ 蚊取り線香のぶた
昨日WinPC買った。 ここで等々言われながらも、プレスコそこそこ売れてるんだね…。 つか、アスロンよか売れてるって、どう思う? ちなみにアス64はまだ圏外。
あと、PenMって、そのクロック数の1.5倍のPen4と同じ速さらしい。 つーことは、2GHzPenMがあれば、当面間に合うって事か…。
E-0
Xeon3.06x2+Radeon9800Proに820W電源でマザボのコネクタ焦げて、
チップセットあぼーんしましたががなにか?
Nocona3.6GHzとかだとしゃれにならない予感・・・
>>758 3.0E買ってかなりの確立で4GHzで回せる。外れでも3.5GHzで回る。
SSE3もあってエンコには良いんではないかと。
ってそういう目的で買ってる人は少ないか・・・
>>760 レスポンスの速さ、体感だとそー感じるかも。
ひたすらSSEつかって演算だとP4のほーが圧倒的に速いですが、
それはあんまり体感速度じゃないですからねぇ。
>>762 そうね、自分は
事務用;PenM1.2GHznote1台(持ち運び兼用、部屋ではLCDに繋いでる)
計算用;据え置き6台(うちプレスコ 1台)
使ってるんだけど、計算用は順次プレスコに変えていくつもり。
プレスコ+インテルコンパイラSSE3仕様だとやたらめったら速いんだよね〜
そもそもPen4の設計方針って、マルチメディア=演算速度重視なんだから
それに応じて使ってやれば良いんではないの?
次のソケット?だと発熱が多少ラクになるそうなので、オーバークロック
とか期待してるンよ。
もっとも自分の使い方だとGRAPEとかああいう専用計算機があれば
それでいいという話もあるんだけどさ。あれ、クロックも発熱も
かなり低いでしょ?
GRAPEって地球シミュレータより速いそうだしね。
Pen4ってなんか業務用って感じだな 高負荷の演算を延々とやらせておく感じか せめてゲームが早かったらよかったんだけどねぇ ゲームが弱点じゃどうしようもない
プ3.0Eに対応した。静音ファンないですか? 水冷が一番静かになるというのは判ってますが、 ちょっと高価なんで…
プレス子…ちくしょおおおおおおおおおおー!!!!!
770 :
Socket774 :04/06/04 00:00 ID:8IOgm1Yx
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
772 :
Socket774 :04/06/04 07:47 ID:QUd5bnU0
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 In_п@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\`∀´) < LGAプレス子まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | . 淫 . .厨 . |/
>767 なんか、やたらとデカイですね? 北森の3.4Ghzがプの2.4ぐらいですか?(熱量 今は3.0Eが冷やせると謡ってる商品が普通サイズだと無いみたいですね?
まあインテルは今必死で、PentiumMにHT、FSB800、64bit化 を行っているのだろう。
HT搭載となると結局、北森並のパイプラインステージでスカスカ化
776 :
Socket774 :04/06/04 19:59 ID:AjN4ZbLa
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::プレスコ・・・::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
778 :
Socket774 :04/06/04 22:34 ID:8ZZCBa5R
>>778 P4のようにクロック上げられないので100wはオーバーしないと思う。
PenMってだす時期間違ったんじゃないの?
なんだよー。せっかく将来を見据えて480W電源を 買ったってのに、意味無いのかよ。これなら ケース付属の400Wでよかったよ。 あと、立ち仕事なので、足の裏の豆がイタイので 誰かカワイイ娘、さすってください。
>>780 足の裏で豆をさするの間違いじゃないのか?
782 :
Socket774 :04/06/05 17:55 ID:kNE95vkh
(:: , ; . :;; ; ::( ); 从从;:ノ ::)ノ 从;;LGA75; ( ボボボー♪ (;、( ´∀`)从;.; ボ・ボーボボ♪ LGA萌え・・・ (;;)| つ[|lllll]);:: ) .In .r,=======、  ̄ ̄| ̄ ̄|:ノ Σ(;`Д) // .r- , / |::◎ | i'~( ヾyヾ、// /∩/ ./. |=..[]| i /ノヾmm. ̄ __」.l. ̄.l___|三..[]|
783 :
Socket774 :04/06/06 03:01 ID:yhbpbE7i
784 :
Socket774 :04/06/06 04:18 ID:rDaX2rhj
しかしP4北森って3.4Gまででたけど、、、どこまでクロック あがるんだ? プレス子の存在意義ねえなあ、、、。
785 :
Socket774 :04/06/06 08:55 ID:O1giLgCa
中古だとプ3Gが2万で買えるんだな・・・ 今一番お買い得の気もするがどんなもん?
2007年ぐらいにリーク電流をかなり抑える技術が出るらしいが プレス子はそこまで持つのだろうか?
>>785 むしろそんなに早くそんな値段で中古に流通する程度のものかと。
>>786 来年中に何らかのリーク対策(high-kとは別の)を施した65nmプロセスを出すとの事。
因みに65nmコアはプ(プロセスルールのみの改定)及びそのヅアルコアとヨナ(土賛ヅアル)。
789 :
Socket774 :04/06/06 10:38 ID:Bm0pGVNh
>>753 マルチコアになると、消費電量も2倍になるのでつか?
Pen4 3.2G プレス子のデュアルだと、250W位かな?
>>789 リーク対策、プロセスルール改定が先。
3GHz〜4GHzでTDP100〜140W程度だと思われ。
Athlon64あるのにプレスコって必要なの?
またAth房がワラワラ集まってきた。
793 :
Socket774 :04/06/06 13:17 ID:/OdSbRlv
65nm導入は2005年後期で製品の出荷は早くてもQ4。問題はそれまで 選択肢は事実上プしかないって事。 プの4Gはロードマップ通り今年のQ4に出すつもりらしいが、それ以上 のクロックは自ら定めたBTXの熱設計仕様の上限であるTDP115Wを 超える為に出せないらしい。この状況でIntelは来年をどう乗り切る つもりなのかねぇ・・・。
794 :
Socket774 :04/06/06 13:36 ID:W5pPrO6S
1年くらいなら会社傾かないだろ
まあ、真の主力商品はセレロンだからね
>>795 intelはそう思ってないみたいだけどね。
少なくても、日本で一番出回ってるCPUはセレロン。
現在のセレロンこそ周波数信奉の最たる物(エンコを除く)。 見た目のクロックにだまされて実際には遅いものをつかまされている。 エンコ人(エンコはクロックが高ければいい)と会社の購買担当者(見た目原価を抑えた気になる) 以外だれも幸せにならない。 その点ではインテルのモデルナンバーに賛成(あれはあれで変だけど)。
北森2.8買ってきました。 さよならプレスコット。一瞬だけど楽しかったよ。 ヤフオクに出しますのでどなたか買って下さい。
801 :
Socket774 :04/06/06 17:06 ID:b89xtHPH
日本の一般ユーザーの9割ぐらいは、Intelというだけで何も考えずに買っていくヤツばかりだから プレスコだろうがセレだろうが関係なく売れていくんじゃないか。
自作するやつにそこまでの馬鹿はいないだろ メーカー製買うやつは気にしないと思うけど
803 :
799 :04/06/06 17:35 ID:d7x1uQ78
いやぁ、北森静かだなあ。 温度も全然違う。 プレスコは熱い→ファンがメチャ回る→ケース開けっ放しにする →CPUヒートシンクにホコリが溜まる→冷えない→ファンがメチャメチャ回る→∞ …と、なっていた模様。 ヒートシンクのCPU装着部にホコリがかなり溜まってました。
>>793 知ったかはいいからw
上限115wはFMB1.5(ソケ478)。
FMB2.0(LGA775)の上限は125wで、これはBTXの上限では無い。
プ4GHzがTDP115wを超えると言う情報は今の所無い。(おそらく115w〜125wの間だろうが)
>>799 おめ
>>798 エンコはXP2800+や64_2800+よりセロリン2.8Gの方が速いの?
プの3.0と北森の3.0だったらどっちがキビキビしてるの? 熱や消費電力は置いといての話です。 用途は動画エンコや3Dゲーム、他はそんなにハイスペックでなくてもできる事です。
プはもたーり、北はもさ〜り
プレスコでお風呂は沸かせますか?
数年すりゃPC湯沸かし器とか出来るはず
>>806 なんとどっちも持ってない
811 :
799 :04/06/07 00:55 ID:Yk28XiMd
載せ換えてみて思ったんですが、同じ状況での温度差が、 北森が全体的に約25〜35度くらい低温です。 ホントにプレスコットはアレですね。
誰か、買ったばかりのプレスコと北森交換してくれ なんでこんなもの・・かっちまったんだ…
おまいんちの、妹となら、交換してやってもいいぞ。
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
>>813 :,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 何で私が交換代償に!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: あやまれ!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
>>814 わたし
>>813 じゃないんですけど
なんだか怒ってらっしゃるようなので、謝っておきますね
ごめんなさい
Prescott対応で一番安定していて高機能なマザーボードって何?
GIGABYTEのPRO-Gつかってる 蟹音源と蟹LANがデフォじゃなければ最高だった…
818 :
Socket774 :04/06/08 12:40 ID:UcbgB2X0
もっといい話題はないんでしょうか・・・
>>820 Windows3.1・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ネタで1枚あたり買うべきなんだろうなぁ〜。
823 :
799 :04/06/09 02:20 ID:2oj1rzSo
現在CPU温度が30度。 ああ素晴らしいNorthwood。
824 :
799 :04/06/09 02:21 ID:2oj1rzSo
プレスコットは最高で77度とか出てたなぁ…。 今となっては笑い話だが(w
,.. --─ァ‐==、、 ∠二ミ::::::// ...::::::ヽヽ、 r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl] || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::', |iTー--r‐'´ 64ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::! |::}:::/|:|:| ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、Longhornまで32bitでコイてな!! |.:.!/:|::|l:! -彡-;、リヽ:| |.:.||:::l::|リ''テ=ミ ヘ:;;;ノ |:::|:! |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ ::::::: |:::|:! .!|.||;:::l::|、::: ̄ , /川| __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、 |!ヾ!:l:Lヽ _..., /リ:/!| //へ|レ^レ彡 `ヽ,--、 ! lハ::! `''ー- 、.`´ イ _ //// | | ヽ ヾミ ヽ , ---、 __ノ l⌒Y| V/ // 64 ヽ! | ! ハ| || / 、 / |\ || ! / ヽ l| |彡/ | || | __、  ̄ / /ヽ(.)! | | >=、 -<! | |/ //| || IN腐っテル!! /: : : : : ヽ / / /|| | | ! |::::'! /::Lミ||レ// l| || {: : :r'´--ヽ=:/ / /7|| |.|゙! L::ノ L;;ノ ||リクヽ.l| || .l⌒! |: : :/: :__/ 、 ' /-r'┴、!||:::: , :::::::: | |!).ノ|| || / / ト|: : : /:ノ ヽ、 レ'′ /ハ|'、 //'´ ||Ll/ / |: :Y: : / \ ! /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´ 、,/ L; :|: : } \ l | !: : ∧ ,. --| //〃:r'´ 、 \ ヽ ト|: :.| \ レ' /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、 ヽ 〉ノ |:ヽ: | | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐< ヽ ヽ|ヽ、 .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ >'
おいエンコ目的ならプレスコ買っていいのか? HT3対応ソフトなら早いんだよな? ホントに買っていいの〜?
>>826 別にエンコ目的ならプレスコは爆熱やし北森でもいいんじゃない?
HT3? SSE3対応ソフトでは? 廃熱対策出来たり、広い家を持ってたりする お金持ち向けです、プレスコ。
829 :
799 :04/06/09 13:43 ID:5m9bT4Ap
ていうか、廃熱というか、もはや敗熱。 さらにファンは爆音というか暴音。 北森に換えたが速さの面では全く差を感じない。 まして電気食うし、メリットゼロ、デメリット無限大。 つーかプレスコは自らの熱にうなされて、 パワーダウンしてトロくなる事も多かった。 ヤフオクで高く売れたので助かったよ。
でもメーカー製のコンパクトPCでも 最新CPU搭載!なんてみるとこちらのほうが 気にしすぎなのかと思ってくるのだが・・
最新CPUに騙されて買ってみたらGeodeの罠
>>799 >>829 定格動作でなら、熱で処理低下とかまずありえない気もする
恐ろしく通気性の悪い筐体か、冷却に見合わない過渡な昇圧してOCしてないかそれ?
3.4G動作にリテールファンで普通にスパπのフル演算はおろか、4時間分のDVをソフトエンコでMPEG2にしたりとか
100%近い状態が長時間続く状況が何度もあったが全然平気
でも熱いな、やっぱ(;´Д`)
2.4A→3.6G常用すんのに、1.68V掛けてHC200EXで冷やしてるよ
オレも北森&プレスコ両方もってるけど
>>799 の冷却環境は、プレスコにとってちょっと問題ありだったんじゃないかなぁ。
834 :
833 :04/06/09 16:15 ID:YMEDthIB
速さで北森と差がないのは ソフトに問題ありですな SSE3対応だと、1.5倍近く速い場合もある。 ちゃんと冷却できて、ソフトも対応できるスキルのある人だけが プレスコを自作PCに使えばいいと思うんだよね。
>>832 プレスコは発熱量に個体差あるんで当たり引けばそうかもね。
そりゃ、当たりじゃないんじゃなくて「はずれ」と言う 2.4AならC0のまんまだから D0の現行品に比べての個体差で発熱量高いのもあるだろうが、定格でも発熱高いような個体にしろ 定 格 で 問 題 に な る よ う な こ と は 無 い OC無しで、もしそんな定格で問題出る様な代物出回ってたら、速攻交換対象だろ、どう考えても 当たりの2.4Aは3.6G回しても1.5Vも必要としないし、しっかりスパπ40秒割るぐらいで焼き上げるし 3G回る程度なら「並」だよ、当たりですら無い あとハズレ品だと思ったのが、殻割ったら並に戻ったってケースもある もしかすると、HSのパッケージリングの微妙な差で発熱上がってるのもあるかもな(全部とは言わないが 無保証なIntelのリテールなんて今流通しとらんし もし手持ちがそうなら、人一倍運が無かったと思って交換すればいいだけだ
>799さんは
>>803 で
プレスコは熱い→ファンがメチャ回る→ケース開けっ放しにする
→CPUヒートシンクにホコリが溜まる→冷えない→ファンがメチャメチャ回る→∞
…と、なっていた模様。
ヒートシンクのCPU装着部にホコリがかなり溜まってました。
って言ってるからファンとか部屋のホコリとかの要因かもよ。
838 :
826 :04/06/09 22:49 ID:EAD/8rHf
SSE3だった…。 北森でいいのか? プレはホントにヤバイ? でもエンコ速いプレスコも捨てがたいにゃ〜
Do you like HOT or COOL?
そのうち良いプレスコ出るんでしょ もうちょっと待ちましょ
>>838 8時間かかるものが5時間になっても、
全然うれしくないのだが。
なんならうれしいんですか?
>838 しかしね、SSE3対応エンコソフトは限られてる。 SSE2対応の奴でもフィルタかけるとアレだし… 北森か、高クロックプレスコ待ちか、あるいはAthlon64か、でいかがかと。
>>844 あと10年待て
ってか、パイ焼きも10年前は1時間とかかかってたんだよなぁ
もしかしたらそのうちホントに10秒でできるようになるかも
>838 なんかプレスコ用のソケットが変わるんでしょ? そうすると熱的には多少ラクになるってよ。 グランド線が増えるんだって。 せめてそれまで待つというのはいかがでしょう。
2.8のプレスコでもヤフオクでそれなりに売れるかな?
>838 使い道によるので、あなたの調べることは ・使用するソフトがSSE3対応しているか ・または、SSE3対応ソフトが手にはいるか ・今の住環境で北森→プレスコ分の熱量増加を概算して耐えられるか考える 例:W数増加を数字で出して、それと同じW数の白熱電灯をつけてみる。 ・冷却系はプレスコに対応しているか 以上をやってみて、出来そうだったらやればいいのでは? 道具は使い方次第。
>>845 まあ確かに昔はMP3の変換に1曲30分ぐらいかかってたわな。
SSE3対応ソフトってTMPGEnc3.0ぐらいしかないじゃん。
XDivソースコードをダウンロードしてきて SSE3のオプションつけてコンパイルしなさい
2.4Aとか2.8Aの非HTなPrescottには、ヒソーリDual対応な機能添加しとくとかしないかな? とち狂ったIntelが「無謀な馬鹿に売れ残りの478ソケプレスコが少しでも売れれば…」と不可解なS-Spec更新を発表 鼻のいいABITが勘ずき、無理矢理Dual対応な異形のE-ATXなママンを開発、なんと電源が2つ接続可能 ニッチ電源2つを使用できるという事もあり、Dual爆熱に挑む勇者(馬鹿とも言う)には選別落ちの低クロックPrescottが人気を呼ぶ 一部のケースメーカーからは、安普請ながらもDual電源対応ケースも登場、ケースファンはフロントリア共12cmの物が増える 日コン営業「なんかABITからの注文数で大容量コンデンサ増えてます(´∀`)」 日コン営業部長「ウマー(゜∀゜)」 ○×電力「プチウマー(゜∀゜)」 超局所的に活気づく日本企業 もちろん大元も… Intel「余り石処分できてウマー(゜∀゜)」 地球「マズ-(´д`;)」 その年、北半球の平均気温が1゚C上がって、海面もプチ上昇したという…
>>846 LGA775、だっけ?
どうなるのかねぇ?
正にネタ用CPUだな。 弄りTest用にいいのかな(w
IntelのC++コンパイラとgccもSSE3対応版が出た
858 :
Socket774 :04/06/12 10:14 ID:C6uSRmEQ
_ ┌――─┴┴─――┐ │淫厨セルフサービス│ └―――┬┬─――┘ ││ ./ ゛゛'゛'゛ / / | \/ \ \ \ノ
celeronDってL2が512もあるみたい
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html すると多少北森のP4からは落ちるけどFSBが533だから
FSB400のP4と比べれば性能はトントンくらいになりそうな気がする
で結構安い。
鱈セレの再来か?
ちょっと欲しいかも。
概出だったらスマソ
>>857 >D-0コアに対する電気的仕様や熱設計仕様上の目立った変更は伴わない見通しだとされている。
良く読め。
>>860 こっちだぞ。
> 一方、IntelはPrescottをベースにデュアルコア化した製品を2005年末に計画中であることを
> 明らかにしている。これはPreslerと呼ばれている可能性のあるチップで、65nmプロセスを
> 用いて製造される見通し。…
>>858 いや、AMD_939pin を狙ってるんで。w
862 :
860 :04/06/12 10:56 ID:sdNxuKBw
>>861 俺が良く読めよって感じだ!すまん。ちょっと外逝ってきます・・・
つか、PreslerってTejasの65nm版であるCedarmillコアをベースに してるんだろ?TejasはキャンセルするがCedarmillは出すってんなら ならまだ判るが、いきなりデュアルコアなんてTDP上がりまくりじゃ ないのかね。 65nmではリーク電流問題を奇跡的に解決出来る目処でも立った のか?今の所SOIを導入するって話は無いけど。
>一方、IntelはPrescottをベースにデュアルコア化した製品を2005年末に計画中で >あることを明らかにしている。これはPreslerと呼ばれている可能性のあるチップ >で、65nmプロセスを用いて製造される見通し。 2005年末には絶対間に合わないと思われ
UDで使用率100%なら待機電力なんて気になりませんよ。
Prescottのデュアルを出すのは、PenMの性能がそれほど上がらないからじゃないの。
>>866 PenMはなかなかクロックがあがらないらしいけど
プレス子は上げやすいらしいからなんじゃないですかね。
私もそうですが一般人は情報工学出ている人ような知識は無いですよ。
よく分かりませんが、今までイスラエルチームとその他どこかチームでIntelはCPU開発してきたわけですが これからもそれを継続するというだけのニュースに思えます。 深い意味は無いかと。
オレゴンのP4チームって解散じゃなかったっけ?
では、ネットバーストは生き残るって事かね?
871 :
870 :04/06/13 03:52 ID:X1ZhlOBB
悪かったよ!スルーしてくれよ!
(゚ε゚)キニシナイ!!
873 :
Socket774 :04/06/13 10:57 ID:J2gcvYdU
プレスコ3Gを3.7Gで常用してる。 やっぱプレスコは耐久性あっていいね(;゚∀゚)=3
プレス子周辺部品も(;゚∀゚)=3
875 :
Socket774 :04/06/13 12:05 ID:wkWMh5+I
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: :::::ネットバーストは生き残る・・・::::::::::::::: .In_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ l:::::::::l /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´ `´ i':::::::::ji /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___ i:::::i::ノ {;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄ `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´ l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i i ノ {  ゙̄l ヽ;;;;;;l i ) V `'‐--─" l、__ ,ノ、 \ヽ ゝゝ , 〉  ̄ }ノ ヽ\ , /ノ \ト-i `''‐- 、,,,_ /‐' l ヽ _  ̄ ノ l゙ ゙i / _,l ヽ / ,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` > _ \ l/r'  ̄``'''─--─'´ノ-、 _,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐' ``‐、,,_ NetBurstは滅びぬ。何度でも蘇るさ。NetBurstの力こそIntelの技術(ゆめ)だからだ もうこの一言につきるだろ・・・・・
滅びる者の言い訳にならなければいいが・・・。 頑張れ。
878 :
Socket774 :04/06/13 14:13 ID:7vbGpPw+
ひとひとりの発熱量って、概算すると100W程度になるんだよな。 狭い部屋で、ひと一人ぶんの熱をプレスコが放っていると思うと、暑苦しい…
881 :
Socket774 :04/06/13 15:51 ID:AhWuevLC
3.2E に S-SPECが SL7KC というのがあるんだけど これってD0ステッピングの SL7E5 より新しいコアってこと。 教えて 偉い人
これってD0ステッピングの SL7E5 より新しいコアってこと? クエスチョンマーク 忘れた
>>881 そうか、パンピーが時々PCの調子が悪いと言ってくるのは
PCが浮気に嫉妬していたんだな!
…浮気されない俺...
>>881 プ搭載機の主たる使用目的がエロゲだったら、なんつうか悲惨だな。
>>885 エロゲマの中にも無駄に廃ENDな椰子は割と多いから、プレスコ萌えで買うのもいそうだ。
萌えるつーより燃えそうだけど。
そんな漏れもOpDual&フルSCSIででエロゲ・・・
887 :
Socket774 :04/06/14 03:19 ID:JFw2Dfa4
プレスコのマシン組んだらバイオス起動後すぐ電源が落ちるんです 一番最初はセットアップ画面始まった瞬間に落ちたんですが コレって発熱が原因ですか?それとも電源? 電源はDELTAの350W CPUはプレスコ2.8Eです。
888 :
Socket774 :04/06/14 03:37 ID:3s/CdLGa
CPUと電源だけ書かれても何とも・・・。 プレスコって何ギガまで出る予定?
ちょいPDAから確認用メモ引っ張り出したので載せておくわ(ネタ元リンク付き)
SL7KCってのは更新発表に無いので、D1相当品か、E0プロト品の可能性も… ステッピング晒すべし(0xF34でExtに数字入りとか
Stepping: 0xF33h (C0) -> 0xF34h (D0) -> 0xF41h (E0)
mPGA478 FSB800MHz HT
3.4E: SL7B9 (C0) -> SL7E6 (D0) -> SL7PP (E0)
3.2E: SL7B8 (C0) -> SL7E5 (D0) -> SL7PN (E0)
3.0E: SL79L (C0) -> SL7E4 (D0) -> SL7PM (E0)
2.8E: SL79K (C0) -> SL7E3 (D0) -> SL7PL (E0)
mPGA478 FSB533MHz nonHT
2.8A: SL7D8 (C0) -> SL7E2 (D0) -> SL7PK (E0)
2.4A: SL7E8 (C0) -> not update (D0) -> not update (E0)
LGA755 FSB800MHz HT EM64
3.6G SL7L9 (D0) -> SL7NZ (E0)
3.4G: SL7L8 (D0) -> SL7PZ (E0)
3.2G: SL7LA (D0) -> SL7PX (E0)
LGA755 FSB800MHz HT
560 (3.6G) SL7J9 (D0) -> SL7Q2 (E0)
550 (3.4G): SL7J8 (D0) -> SL7PY (E0)
540 (3.2G): SL7J7 (D0) -> SL7PW (E0)
530 (3.0G): SL7J6 (D0) -> SL7PU (E0)
520 (2.8G): SL7J5 (D0) -> SL7PR (E0)
参考 Intel ニュースリリース(英文PDF)
http://developer.intel.com/design/pcn/Processors/D0104101.pdf http://developer.intel.com/design/pcn/Processors/D0103854.pdf
>>887 電源側面とかに書いてある、公称出力とか書きなさいってば(3.3V,5V,3.3V+5V,12V、さしあたり12Vが重要)
答える方がわざわざ相当品のスペック調べる筋でも無いので、350Wとか明示されても微妙
Pentium4のシステム、特にPrescottの場合は12Vが重要なので、ケース付属の電源の質と12V出力によるよ
そこらへんでも、AthlonXPはニッチなシステムとして優れてるなw
5V十分ならOKだから安物電源でも平気だし
ステッピング見ておもしろいのが、2.4AがC0なのにSL7E8な点 これは当初市場に出たSL79Kな2.8EよりあからさまにIDが若くて、D0発表と同時期に決まったのが予想がつく 多分、当初C0で2.8Eを選別後、歩留まりが悪くてステッピングがD0にアップした際に、 C0からD0にラインが変わるまでに生産されたC0は全部2.4Aとなっている可能性が高い このお陰で、2.8Eとして選別されなくなったため、本来2.8Eと成れる玉も2.4Aにとして市場に、 結果「回る2.4A」が意外と多いという事になったんじゃないかと C0は定格電圧で3G程度までイケる事が多いが、OCで3.2G〜3.4Gあたりから急に電圧上げてやらないと回らなくなる事が多い (それも上げ幅が大きい…、そしてリテールじゃ空冷間に合わないレベルに一気に突入) ここらへんがD0にステッピングアップした理由なんだろうなぁ とか思う 電源と廃熱に十分ならば、2.4Aを3G程度で稼働させるOCが現状のPentium4のOCじゃ一番コストパフォーマンス良さそうだ 要求される電源能力もソコソコだし
あと、D0の場合、ステッピングアップの効果が結構出ているのが話題に出ないのね 特に定格電圧の明記の変更は無いんだけど、実質定格以下の電圧で定格クロック稼働や少量のOCが可能という話 電圧による発熱量は、電圧の二乗にほぼ比例するから、1.5Vから1.4V、場合に(マザー)よっては1.38Vとか1.32Vまで落とせる効果は大きい Prescottが90nmプロセスの製造技術的な限界で、発熱量のやたら大きい事は周知の事だけど、これを押さえられるメリットがある 効果のほどは概算で1.5V→1.38Vで15%ほどなんだけど、全開運転時ほど低下する熱量も(ワッテージで見て)大きいという事になるので、 D0なPrescottを定格で運用中の方はお試してみる価値はあるかと SuperPiで3355万桁完走させるぐらいはチェックしとく必要有るけどね^^; ウチの3Eも1.38V動作の3.6E空冷常用で出来てます(πも無事完走
893 :
Socket774 :04/06/14 06:57 ID:Y/D8XBcJ
>>891 ステッピングの話は同意だけど
> 電源と廃熱に十分ならば、2.4Aを3G程度で稼働させるOCが現状のPentium4のOCじゃ一番コストパフォーマンス良さそうだ
はどうかと...
電気代まで考えたら北森のほうがましなんではないかと。
P4C800DX 2.4C @200(2.4G)@1.1V DDR400同期 ウマー @267(3.2G)@1.3V DDR534同期 激ウマー @300(3.6G)@1.7V 非同期 激アツ マズー
896 :
Socket774 :04/06/14 15:56 ID:lWReZwTe
LGAプレスコットがベンチで64を叩きのめす日が楽しみだ〜!!
>>896 1W当たりの処理能力、などという指標が出てこない事を祈る。
クロックを上げるために性能を落とすなんていう 本末転倒な思想が駆逐されたことは、率直に喜ばしい。
>>899 まあもとはIPCを伸ばす方向はいい加減トランジスタの割りに伸びないから生まれたんだけどね。
発熱でこけたのは残念だ。
プレスコとPenMの両方でAMD64に勝てるベンチは、とてもあやしいと思う。
PenMとAth64に愛着は持てるが、プには持てそうもない。 弄りまくって捨てちゃいそう。
>>896 LGAになったところで、速度は微塵も変わらないし、
電圧に変更がない以上、発熱も同じなのだが。
それともアレか、今すぐ4GHzが出て3800+に競り勝ってくれると期待してるわけだ。
…145Wでケース+35度を越えない冷却ってどうなのかな。
やっぱりプッセレはL2取っ払ってCovinton再来、 史上最強最後のOC用CPUとしてNetBurstの死に花を咲かせてくれ… なんちゃって水冷で5GHz到達ならAMD党もPenM待ちも、猫もしゃくしも買う。 ヘタレ電源が吹っ飛び安物ママンが燃え上がる、熱い夏になる。
マザーが燃え上がる、暑い夏になる。 イイ、コピーだなぁ(w
>>903 LGAは大電力を突っ込んでもGNDが浮かなくなるので、安定性は増すかもしれず。
>>904 最後に華々しく燃焼して散ろうぜ!!!!
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: :::::Prescottを十分に冷やすにはどうすれば・・・ .In_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
プレスコってなんでPentium5じゃないの?
>>904 熱密度あがりすぎて…
>>904 単純にソケットの一片を2倍にすれば
面積4倍、単純計算で3.4GHz×4=13.6GHzでつ。
緊張の夏、プレスコの夏。
>電圧に変更がない以上、発熱も同じなのだが。 グランドを増やすことが出来て、電流をロス無く送り込むことが出来る。 「ロス」ってのは内部抵抗が由来で、これが減ると発熱が減りますよん。
>>889 レスありがとう。
私も同じデータで確認して、SL7KCの存在がなかったから????なのでした。
いまドスパラ秋葉本店に置いてあるやつがSL7KCらしいのですが、
あえて買うかどうか、悩んでいる。
>>913 確かにピンによる損失は軽減しますが、その分Vcoreが上昇してCPUを直撃します。
Intelの発表によると、リーク電流は電圧の2.7乗に比例するため、
むしろピンで消費してくれて方がマシだったかもしれませんね。
※ただしVcoreに変更が無い場合
AXDはCPUを発表! AXDは新CPUを今後1年以内に発売すると発表した。 新CPUについてはAXDとIntxl合意に基づき商標名を譲渡される ことになったCeleronでAXDによると、これによりロン系CPUに ついては全てAXDが製造することになり、顧客の混乱や誤解もなくなるだろう としている。 尚、セレロンはその知名度よりアスロン、デュロンの上位CPUとして 製造される。 また、IntxlはCPUをウム系に統一する予定であり、現在カルシウム、 ナトリウム、アルミニウム、コンドーム等多数の案を検討中だが 決定までには至っていないようである。 米国の著名アナリストはわけわからんと言っている。
Intxl、Pentim5発表! Intxlは来年初頭よりPentim5を発売すると発表した。 Pentim5の発売に伴い現行のPentim4の販売は終了する。 尚、Pentim5はプロセッサナンバーにイアーナンバーを付加し、 2005年に販売するCPUについてはPentim5となり、 以降2006年にはPentim6、2010年にはPentim10になるという。 ただでさえ訳が分からないプロセッサナンバーに、さらに混乱に 拍車をかけるイアーナンバーの採用について、 米国の著名アナリストはわけわからんと言っている。
イヤー
>>918 へーそうなんだ。
リーク電流対策は65nmプロセスからだから、そっちに期待ですかな。
セレロンDも発熱高めなのだろうか
あーもう医薬部外品ドリンクみたいな名前付けやがって
>925 ワロタ
0.65nmプロセスを導入する頃になれば、リーク電流対策がやっと実用になるだろう…という話だから Intelみたいに、他のメーカーより前倒しにより細密なプロセスルールを採用していく場合 今回みたいに間に合わないという事もあり得る どころで、OC御用達とされている、ASUSのP4C系やP4P系、ABITのIC7系やIS7系は ちゃんとD0ステッピングのPrescottの動作電圧下げて認識してくれるんだろうか? 俺は2.4A(C0)しか持ってないから解らないんだけど、BIOSに1.3V以下の設定値出てきてくれなきゃ D0やら、今後出てくるE0を、わざわざC0と同じ発熱で使う事になるし ちなみに俺のIC7-MAX3では2.4A(定格1.4V)装着時、下限値1.38Vで+1.78V迄… 糞も電圧下げられない orz
PenIIIの時みたいに、BIOSで対応してくれたらいいよね、D0ステッピング。
暑くて遅いっていうのはあかんよ、ウン
>>925 リ○Dの事か。たしか発売以来200億本売ったらしいな。
リタリン♪
>>903 3800+はさば呼んでるから4GHzは必要ない。
>>918 損失がなくなるんだから入力電流減らすに決まってんだろが。
どういう思考してんだ?
934 :
Socket774 :04/06/16 22:03 ID:U/ziStZK
ヤダヤダヤダヤダァァァァァ LGAプレスコじゃなきゃヤダァ ∨ In_ ( `Д´)∩〃 / ̄ ̄ ̄/ヽ ガシャ /___/ ミ /) / ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。 (_______,ノ ゚*・:.。
935 :
Socket774 :04/06/16 23:57 ID:/2DEr8GT
ツクモでプレスコの3.20E特価で売ってるけど sSpecなんだろう? 5月1日発売となっているけど C-0の叩き売りかな? 買われた方の情報欲しいです。
936 :
Socket774 :04/06/17 00:08 ID:9m7+Yro8
Intelのモデルナンバーに消費電力、あるいは推奨電源のワット数を入れてくれ。 今の電源を使いまわしできるかわからん。
937 :
Socket774 :04/06/17 00:11 ID:Bv1f0kgE
2.8Eでリテールのからファンかえようと思うんだが 冷えるのと値段考えるとどこのがイイと思う?
>>928 >0.65nmプロセスを導入する頃になれば、リーク電流対策がやっと実用になるだろう…という話だから
誰もつっこまんけど65nmな。とてもじゃないけど0.65nmまで待っとれん罠。
ていうかSi原子より小さいのでは?
それも考えてた。 あとはREVO-NKU どうするべきかなぁ…
いつの間にIntelがリーク電流対策を65nmですることになったんだ? 本格的な対策は45nmプロセスからだったと思うが。(High-kゲート絶縁膜やメタルゲート電極など) ちなみに45nmプロセス技術は2007年の予定
65nmで採用されるだろうSwaped Body-Bias技術もリーク電流を減らせるんですって。 High-kゲート絶縁膜やメタルゲート電極などが45nmからなのは確からしい。
PentiumMの評価が高いのは低消費電力・低発熱だからですよね。 Prescottの評価が低いのは高消費電力・高発熱だからですよね。 なのになんでロードマップだとPentiumMも高消費電力・高発熱になっていくんでしょうか?
>>942 〜3.0GHz 89W
3.2GHz〜3.4GHz 103W
3.6GHz〜3.8GHz 115W
4.0GHz〜4.2GHz 125W
別にソースは無い。ただの予測。
>>947 消費電力・発熱によるCPU評価の高低と、ロードマップに
直接関係がないからではないでしょうか。
BTX自体が115W迄の設計じゃなかったっけ? これを超えないレベルの発熱じゃないと高クロックのCPUは投入できないだろう あと、実際の発熱も、今ならもうちょい低いと思われ…
>>950 125W。ついでに、BTXでは無くLGA775の最大。
953 :
Socket774 :04/06/19 00:14 ID:iNicfi66
954 :
Socket774 :04/06/19 11:42 ID:TcEs6XJn
勢いがあるのか無いのかわからんな。
955 :
Socket774 :04/06/19 12:37 ID:mHFmAmvn
>>954 高性能でポジティブ祭りか低性能でネガティブ祭りか。
どっちかはあるだろう。
956 :
Socket774 :04/06/19 12:49 ID:o5kaxQek
プレスコって何ギガまで出る予定?
>>956 とりあえず、年内に4G達成(Intelが公言)。
それ以降は、ロードマップがいろいろと変わった為、不明な所が多い。
後藤氏もまだ掴みきれてないらしい。
巷では、年内4Gも怪しいのではと言われ始めてきたが、どうなるか・・・
958 :
Socket774 :04/06/19 20:54 ID:XXe8dMpo
959 :
Socket774 :04/06/19 20:59 ID:TcEs6XJn
お寒い状況だな、オイ。
>>957 2.4Aなんていうクロックの低い石がたくさん売られてることを考えると年内に4Gなんて
怪しいもんだね。ていうかそれ以前に出せたとしても電力が…。
>プロセッサ・ナンバー採用の「Celeron D」がフライングで登場(編集中) しっかし、今日はフライングばかりだな
962 :
Socket774 :04/06/19 22:28 ID:m9Ft1o60
ベンチまだ〜?
925チップでDDRつかえないのがイタイ
>>889 3.2EのSL7KCをドスパラ秋葉で買ってみた。
CrystalCPUIDの結果は下記のとおり。
F34なので、D0ステッピングの模様。
CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Prescott)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
Architecture : x86
Process Rule : 0.09 um
Platform : Socket 478 [2]
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
Family : F
FamilyEx : 00
Model : 3
Stepping : 4
APIC : 00
Platform ID : 2
Microcode ID : 07
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 HTT
PowerManagement :
ALPHA S-PAL8952Tと山洋のF8-Hを組み合わせて
ASUS P4P800-DのQ-Fan機能でファンをコントロールしてるけど、
2.6C+リテールファンより負荷をかけても静か。
ケース: 星野 ALTIUMU+ENERMAX 400W
ケースファン: 吸気:8p角1個、排気:8p角1個+ENERMAXのファンが2個
室温: 25℃
アイドル時: 47℃ (FAN:2480rpm)
負荷時: 57℃ (FAN:2480rpm変わらず)
これならもう少しCPUファンの回転数を落とせそう。
967 :
955 :04/06/20 13:36 ID:crdeWvUA
何の祭りも起きてない・・・orz
969 :
Socket774 :04/06/20 14:50 ID:AeZ9Fkqz
>>967 だって形を変えても、所詮(将来性の無い)プレスコだもの・・・・
970 :
Socket774 :04/06/20 14:53 ID:CKO3TNfd
IA-32e搭載のPentium4EE待ちかな〜。 つうか普通にPentium4EE使っているやつってみた事ないな(W オレはもちろんお遊びだけどな(w
>>968 ASUS PC Probeによるマザーボード温度しか分からないけど35〜36℃です。
消費電力は高いんだろうけど、
プレス子 ビビるほどのモノではないなというのが、実際に使ってみた感想。
i865環境での最終形としてはとりあえず満足かな。
>>871 でも、電力消費は確実にあがってるわけで・・・。
975 :
971 :04/06/20 15:35 ID:OuXjJCye
>>973-974 そうなんだよね。
電気代の請求書見てもビビらないように仕事がんばるさ〜
>>972 Tom気合入りすぎ。
何よ58ページって。正直感服するよ。
何つうかな。 消費電力が上がった割にその分の威力が無さそうにみえるのが萎えるって感じかな?
978 :
Socket774 :04/06/20 16:51 ID:YT7Gzbqq
北森っていつディスコンになるの?
LGA775に対応するCPUとマザーボードの販売が、秋葉原の各ショップで一斉に開始された。
LGA775対応のPentium 4はIntelからまだ正式発表は行われておらず、またしても秋葉原
恒例の"フライング販売"となった。
このようにCPU/マザーと出揃ったものの、肝心の売れ行きに関しては、どのショップも出足は
「イマイチ」といった感触。ほとんどのショップでは事前の告知を全く行っておらず、発売を知ら
なかったユーザーが多いという事情もあるが、やはり乗り換えコストを懸念する声が多い。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/19/002.html
>発売を知らなかったユーザーが多いという事情もあるだろうが 知っててスルーしてる訳だが。
プレス子うっぱらって北森に乗り換えると いくらぐらい損失出るんだろう… 正直、3000円程度で出来るのならマジで乗り換えたい…
そういえば、未だに北森って生産されてるのかなぁ。 在庫処分だと、その内中古でプレミア価格がつきそうだ。
う〜ん、これならやっぱPenMへ行こうかな。
>>984 最近3.06の生産中止が発表されたから、FSB800Northwoodはまだ大丈夫なはず