【一休さん】 FFベンチスレ Part27 【さよちゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、構成評価スレ参照)
FF11ベンチについて語りましょう。
報告はバージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■テンプレートサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
【なんだ】FFベンチスレ Part26【だんな】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079042155/


なんやかや聞く前に上記テンプレサイトを一読の事。
2Socket774:04/04/06 00:08 ID:dz4v0Z7i
[報告用テンプレ] ※どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先

【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】
3Socket774:04/04/06 00:09 ID:dz4v0Z7i
[FF向けVGA最新番付表]

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。
4Socket774:04/04/06 00:09 ID:dz4v0Z7i
[Tips]

一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。PentiumMの情報キボン。Celeron(北森、鱈)はちょと辛い。
藁は論外。林檎DuronはOC+鉛筆でL2をク(ry。
今、コストパフォーマンスが良いカードはRadeon9700Pro(ただし中古)とGForceFX5900XTあたりか?
5Socket774:04/04/06 00:09 ID:dz4v0Z7i
[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
6Socket774:04/04/06 00:10 ID:dz4v0Z7i
[その他豆知識]

(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BackBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
7Socket774:04/04/06 00:10 ID:r7zHdmSi
※地雷カードについて
地雷カードというのはVGAチップ本来の性能が発揮できない状態で出荷されているカードの事です。
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特にRadeon9600搭載カードに注意。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで256MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで256MBメモリなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。
8Socket774:04/04/06 00:10 ID:r7zHdmSi
[サウンドについて]

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。


[BackBuffer設定]

レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh
9Socket774:04/04/06 00:11 ID:r7zHdmSi
■数値について(FF11ホームページより抜粋。ゲームでの使用感とは異なる)
起動できない-999:スペック問題あり、1000-1499:エフェクト最軽量にしても重い、
1500-1999:解像度下げるテクスチャや天候オフ、2000-2499:デフォルトでもそこそこ、
2500-2999:解像度あげてもいいかも?、3000-3999:高解像度でもストレスなし、
4000以上:高解像度やBumpMapオンでもストレスなく動く、
7000以上:コンフィクいじっていろいろオンでもいける

■ドライバのインストール手順
OS->(LANドライバ)->ServicePack->チップセット->DirectX->VGAドライバ->その他
守っていない場合、数値が変わる場合があります。
参考
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
10Socket774:04/04/06 00:11 ID:TqiIjShI
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
11Socket774:04/04/06 00:11 ID:r7zHdmSi
[暫定トップ、及びワースト] ※トップを更新した場合は証拠画像うp必須。

◎トップ

【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(FSB250X10倍=2.5GHz)
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 EPOX EP-8HDA+
【  VGA   】 RADEON9800PRO(サファイア)
【VGAドライバ】 CATA4.1
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 9059
【  High  .】 7561


◎ワースト

【   .CPU.  】Pentium 133MHz
【   Mem   】16MB
【  M/B  】不明
【  VGA   】S3 Trio 2M
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win98
【   Ver .   】1.4
▼スコア
【 .Low  】 326
【  High  .】 70
12Socket774:04/04/06 00:12 ID:r7zHdmSi
最後の最後で邪魔された‥‥
13Socket774:04/04/06 00:18 ID:sptAY6Gp
どんまいどんまい

何はともあれ 乙カレ〜
14Socket774:04/04/06 00:32 ID:0FNAbsff
乙です。

英語版WindowsXP64Bitでの報告…
3200+定格
9600Pro定格
High4899っす。

細かくスペック書くとバレそうなので止めておきますが…
15Socket774:04/04/06 01:01 ID:PEVwGIQT
>>1
乙!
16Socket774:04/04/06 01:10 ID:vVM/uglF
>>11
ワーストはネタだろ? ヴィデメモ2MBで動くわきゃない
(うちのViRGE4MBだと”メモリ足りません”でout)
17Socket774:04/04/06 01:20 ID:ZVbT0e1h
物理メモリから拝借してもやっぱ動かんもんなのかね?
18Socket774:04/04/06 02:04 ID:fNO0XQK3

スコア が高ければ高い程 (・∀・)イイ!! なのだろーが
漏れのバヤイ 低ければ低いほど も それはそれで

そんなんで動いたーーーーーー(・∀・)ーーーーーーの??!!

な 感動がある。
19Socket774:04/04/06 03:56 ID:ieb6E68i
なあなあ
これ
Wildcat4 7210 AGP 384MB RTL/E
ベンチどの位出るか試せるひといますか?
値段262,170円
たかい
20Socket774:04/04/06 04:12 ID:YNKmO/Bg
ワーストは前スレの351
21Socket774:04/04/06 05:38 ID:jbKHt3kB
【  CPU  】Pentium4 2.80C
【  Mem  】PC3200 512x2 (Dual)
【  M/B  】GIGABYTE 8KNXP (875P)
【  VGA  】MSI FX5900 VTD128 (400@850>475@950)
【 ドライバ 】53.03
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】Creative SoundBlaster PCI Digital
【   OS   】XP Pro SP1
【   Ver.  】2
▼スコア
【  Low   】5663
【  High  】5168

酒に酔った勢いで初OC。FX5950と同じと思われるクロックまで上げてみた。
音飛びするのでサウンドのアクセラレータは基本に変更。
これだけでHighが300増加。いえあ。

CPUはOCしてもスコアが上がらなかったので定格。
標準で60℃出てるリテールクーラーじゃダメぽ。
22Socket774:04/04/06 05:55 ID:DIqEC53m
脳内スペヲタ
23Socket774:04/04/06 06:46 ID:ZFyk0xbq
>>19
/ma ヴォケガ 19
http://www.j-material.jp/products/3dlabs/wildcat4_7210-7110.html?p=1
ここよく見てこいや
24Socket774:04/04/06 08:00 ID:P/M+J+VD
>>20
いやいや、完走しないとダメだよ。
25Socket774:04/04/06 09:14 ID:P/M+J+VD
4/8になったらガイドライン版逝ってくる。
現在ルクダルさん、用事があるらしい。
26Socket774:04/04/06 09:20 ID:HL0YlYKK
これってデモの動きとスコアは関係あるの?
やっぱスコアは高いマシンは超なめらかに動いてるわけ?
27Socket774:04/04/06 09:40 ID:sRbrRAIw
そりゃそうだ。
28Socket774:04/04/06 12:52 ID:ZVbT0e1h
スコアって表示された全フレームじゃないの?
29Socket774:04/04/06 14:08 ID:sRbrRAIw
フレームなのか
30ベンチドランカー:04/04/06 14:20 ID:H+x4cPw2
なんかすでに表示された画像の綺麗さとか一切みないな。
ひたすら右下のスコアに釘付け。スコアの増え方が遅めになる部分ではドキドキ。
もしくは早く結果出ろやと雑誌とか読んでたり。


俺たちは間違っているんじゃないだろうか・・・(;´Д`)
31Socket774:04/04/06 14:38 ID:CijHQkHC
【 .CPU. 】AthlonXP 2800+ (定格)
【 Mem 】PC3200 1024M
【 M/B 】ABIT NF7-S(ver.2.0)
【 VGA 】FX5900se定格
【VGAドライバ】5.6.0.6
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード
【 O S  】win2k
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5250
電源を350Wから500Wにアップグレードしたので記念カキコ
350Wの時は3900程度だったのに500Wにしたら5250まで伸びた・・・
VGA今まで半死だったのね・・・_l ̄l○

32OrcishSerjent:04/04/06 15:17 ID:shG5Wd9o
>>30

>なんかすでに表示された画像の綺麗さとか一切みないな。

パソコン屋のデモでよく使われているから目にする機会多いし
一度見たらあとは同じだからいいんじゃない?
SIS740みたいにまともに描画されないものもあるけどなー
33Socket774:04/04/06 15:45 ID:Blv2j+8l
AnisoFilteringをかけて、どのくらいスコアが落ちるかで
ビデオカードの力がどのくらいなのか判断できる

ちなみにこのベンチは、FSAAは絶対無効なので意味ない
34Socket774:04/04/06 16:00 ID:+P18Rh4z
NortonISとかAVとか常駐のままで

【 .CPU. 】P4 2.53GHz(定格)
【 Mem 】RIMM 256M×2
【 M/B 】ASUS P4T533
【 VGA 】Albatron FX5900定格
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】SBL5.1DA
【 O S  】winXP Pro sp1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4647

VGAドライバが56.64の時は、常駐をなるべく斬った状態で
4567-H
35前スレ954:04/04/06 17:20 ID:Nao/pqBh
>前スレ960
恐らく、PC3200だが、MBの関係で333で動かしてる。
これ原因かも。ちなみに、
Aeolus FX5700Ultra-DV128は、[email protected]で動かしてる。
36Socket774:04/04/06 17:21 ID:nF/RgM7n
【   .CPU.  】AthlonXP1800+ パロ
【   Mem   】PC2100 256MB
【  M/B  】GA-7VM400
【  VGA   】玄人Palit FX5200Ultra
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX 】9.0b
【 Sound   】onboard
【   OS    】WindowsXP Home
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2815
【  High  .】2125

余っていたパーツ達で組んでみた。
37Socket774:04/04/06 17:33 ID:sRbrRAIw
低いぞ
38Socket774:04/04/06 18:24 ID:sptAY6Gp
>>31
マジで! 電源でこんなに変わるのか???

>>34   >NortonISとかAVとか常駐のままで
こんなん書いてなんか意味あるのか???
常駐なしで計ってミソ!
39Socket774:04/04/06 18:44 ID:oPWfr5lu
会社で使ってたからベンチしてみた
っ[Wildcat4 7210 AGP 384MB RTL/E ]

…ハードウェアT&L対応してないね…
40Socket774:04/04/06 21:41 ID:oHBosXXN
>>38
AthlonXP 3200+ +nForce2+PC3200 512*2+FX5900XT で大体Highで5100台
くらい。過去のスレ見ても、みんな大体そんなもんだよ。
だから、31は何か勘違いしてると思う。VGAのコアクロックがXTより10MHz高い
が、CPUはXP 3200+より全然劣るし。
因みに、64 3200+と5900XTで5500〜5600台くらいだし。全て定格の話ね。
41Socket774:04/04/06 21:54 ID:ZVbT0e1h
実はローでしたとか
4234:04/04/06 22:18 ID:/cT5lmek
常駐切って計ってみた。ついでにLOWも
5275-L
4682-H
違いは誤差レベルですた。

>>38 >こんなん書いてなんか意味あるのか???
意味なかったみたいで。正直スマソ
43Socket774:04/04/07 07:43 ID:ix7Cn7Bl
【   .CPU.  】 Pen4_3.0GHz
【   Mem   】 PC3200_512Mx2
【  M/B  】 GA-8IPE1000 Pro2
【  VGA   】 サファイア_RADEON9800Pro
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SBL5.1
【   OS    】 WinXP Pro_SP1
▼スコア
【 .Low  】5914
【  High  .】5449

今日組み終わったので始めてベンチに挑戦してみました。
すべて定格です。
平凡でつまらないorz
44Socket774:04/04/07 08:00 ID:l1KFEcll
(;゚д゚)こんな朝早くから組み立ててたのか
4543:04/04/07 08:38 ID:ix7Cn7Bl
>>44
昨日のうちにパーツを買って、6時から組み立て始めました。
ネジが足りなかったからドライブのネジを2つに削ってしまった。。。
46Socket774:04/04/07 09:25 ID:EgTdL2eZ
>>45 HDDのねじは削るなよ。
振動でHDDそのものを壊しかねん。
ヘッドやプラッターの中心がズレたりしたらヤバいぞ。
47Socket774:04/04/07 09:54 ID:Xo78OomH
【 .CPU. 】AthlonXP 2800+ @2215mhz
【 Mem 】PC3200 512M
【 M/B 】NVIDIA nForce2 MS-6570
【 VGA 】MSI FX5900XT@419/758(自動検出)
【VGAドライバ】5.6.0.6
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード
【 O S  】XP HOME sp1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】5700
【  High  .】4960

低い気が・・・

48Socket774:04/04/07 12:15 ID:WeWxtZwx
早くGeForce6800含めた最高スペックのベンチがみたいなあ。
highで10000越えするかなあ。それとも、9000代に落ち着くか。
楽しみですなw
49Socket774:04/04/07 12:51 ID:zvfeoYYn
>>31
マジで電源でそんなに変わるとしたら俺にも希望の光が(*´д`*)
9800pro PEN4 3.0GでSS-350AGXだけど
負荷かかると電源ファンがものすごい音たてる(((( ;゚д゚)))アワワワワ
2Dのネトゲで超高負荷のところはほぼ動けないに等しい。
>>31より消費電力多そうな構成だからタメしてみる価値ありか。
50Socket774:04/04/07 15:24 ID:mWvNpUv7
>>48
NV40が出てもCPUがボトルネックになるから1万越えは無理じゃねえのか?
64を3GHz近くまでOCしないと難しそうな気がする。
51Socket774:04/04/07 16:09 ID:dxyrwRdW
eMachinesの新モデルはどのくらい行くもんでしょうか?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2820.html

【   .CPU.  】Intel(R) Celeron(R) プロセッサ 2.80 GHz
【   Mem   】PC2100 DDR-SDRAM 256MB
【  M/B  】
【  VGA   】Intel(R) エクストリームグラフィックス AGP 3D (Intel(R) 845GE内蔵)
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
52Socket774:04/04/07 16:17 ID:GWmTEh6O
はい次。
53Socket774:04/04/07 16:58 ID:VHcYMxk6
【 .CPU. 】P4 [email protected]
【 Mem 】サムチョン PC3200 512M×2
【 M/B 】MSI 845PE-Max2
【 VGA 】Leadtek WinFast A350XT TDH
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】SB Live!
【 O S  】WinXP Pro sp1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】5328
【  High .】4565

超つまらんスコアですが、グラボ新調記念。
5950ならHigh5000以上出るのかな?
54Socket774:04/04/07 21:08 ID:Fv61mxQV
>>53
ビデオカードよりCPUが足を引っ張ってる感じがする。
そのCPUでは5950でも5000越えは微妙だと思う。
55Socket774:04/04/07 21:12 ID:GWmTEh6O
>>53
超つまらんスコアだな。
56Socket774:04/04/07 21:34 ID:Wuhyi7LM
だれでもいいから
4649とか5963とかを狙って出してくれ
57Socket774:04/04/07 21:38 ID:Nf86FGM7
【   .CPU.  】 P2.8 -3G
【   Mem   】 PC2100 512x2
【  M/B  】 VIAP4M266
【  VGA   】 XIAi Radeon9600XT -567/351
【VGAドライバ】 Ω2.5.30
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2.0

▼スコア
【 .Low  】 4919
【  High  .】 4121
58Socket774:04/04/07 21:46 ID:CJHHTH3z
スレ違いですがちょっと教えてください。

【 .CPU. 】P4 3.0G
【 Mem 】サムソン C3200 512M×2
【 M/B 】ASUS P4C800
【 VGA 】サファイア Radeon9800pro
【VGAドライバ】よくわかりません…
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】
【 O S  】W2K
【  Ver  】
▼スコア
【 .Low  】4844
【  High .】4399

↑の構成でこのスコアって何かおかしいですよね?
何がおかしいのか教えてくれませんか?

59Socket774:04/04/07 21:46 ID:GWmTEh6O
RAM何とかしろハゲ。
このハゲ。
60Socket774:04/04/07 21:51 ID:/Um1SJcj
>>58
>【VGAドライバ】よくわかりません…
などと言っているお前の知識。
61Socket774:04/04/07 22:17 ID:nsmjv8J6
>>58
テンプレ嫁
62Socket774:04/04/07 22:20 ID:pC632+uy
>>58
ワロタ
63Socket774:04/04/07 22:29 ID:1fDBcFi3
>>57
すこし低くないですかといいたいとこだが俺のも最近ちょうしわるくて
同じような構成でそんなもんだからいいぞその調子だ。
64Socket774:04/04/07 22:35 ID:oEiKl/up
  .CPU.  】cele2.4G
【   Mem   】PC2700 512*2
【  M/B  】i865G ASUS T2ベアボーン
【  VGA   】ASUSV9520TD
【VGAドライバ】
【 DirectX....】9.1b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPHOMEsp2
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】2153
【  High  .】1782

ベアボーンに余った部品で作ってみたがセレロン+FX5200じゃ
つらいっすね。もう動きがカクカクと…

65Socket774:04/04/07 22:46 ID:shYSneSt
9.1bも辛い
66Socket774:04/04/07 22:56 ID:GWmTEh6O
完全に業務用だな
67Socket774:04/04/07 22:57 ID:PxYSSkPr
おいおまえら、漏れが真のズアル力を見せてやる!
P4のHyper-Threadingなど蹴散らしてやるわ!

【   .CPU.  】 PentiumIII 550MHz x2
【   Mem   】 SDRAM 256MB
【  M/B  】 FREEWAY 6280BXDR
【  VGA   】 TORICA 9800Pro
【VGAドライバ】 6.14.10.6430
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 DA-Port 2000
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2





▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1174  _| ̄|○モウダメポ…
68Socket774:04/04/08 00:21 ID:HuhLfssc
>>64
お、俺のと似てる。

【   .CPU.  】 セロリン 2.6Ghz
【   Mem   】 PC2100 512*1
【  M/B  】 GIGA 8IPE 1000 Pro2
【  VGA   】 玄人 GeForce FX5200
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 XP home sp1
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 2204
【  High  .】 1835

ま、俺のはメインマシンなわけだが・・・_| ̄|○
69Socket774:04/04/08 05:19 ID:C+kWTQgU
9800XTを超えるビデオカードはいつ発売されるのよ。
70Socket774:04/04/08 07:10 ID:P3n3kWCM
>>69
5月か6月くらいにPCI-Express対応のがでるんでない?
つか、Radeスレにでも行くべし
71Socket774:04/04/08 08:22 ID:gNIb+Hzn
【   .CPU.  】 Athlon64-3200+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GIGA GA-K8VNXP
【  VGA   】 ATi RADEON9800PRO
【VGAドライバ】 CA4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 7346
【  High  .】 6495


VGAが足引っ張ってるのか・・・・・・・_| ̄|○
72Socket774:04/04/08 08:28 ID:mOfvXYe5
>>71
そんなスコアだせる癖になにを!
73Socket774:04/04/08 08:36 ID:G0aaK/Qj
74Socket774:04/04/08 08:56 ID:P3n3kWCM
>>71
OCしてなければふつーだろ
75Socket774:04/04/08 09:45 ID:bApcxfni
>>71 Low低くないか?
76Socket774:04/04/08 09:53 ID:0e4Uo/am
>>38
実際にゲームやる人にとっては、むしろ常駐状態での数値が重要なわけだが。
77Socket774:04/04/08 10:34 ID:LxIzckK4
【   .CPU.  】 Athlon2500+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 MSI K7N2-DELTA
【  VGA   】 GALAXY FX5600
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 S.BL
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】

▼スコア
【  High  .】 2825

こんなもんなんででしょうか?
78Socket774:04/04/08 11:01 ID:bsL0g7qK
>>77
その構成にしては低いと思われ。
まさかFSB100になってないでしょうな?
79Socket774:04/04/08 11:47 ID:DiTMAF/E
>>78
豚2500+にRADEON9600npで3000くらいだからいいとこかもね
80Socket774:04/04/08 12:35 ID:oFPQ7n76
>>78
166MHZでした。
>>79
なんとなく納得です
81Socket774:04/04/08 18:14 ID:jJGvH6UT
>>76
をい、少なくともFFXIやるのに NISやNAVを常駐しておく必要があるか?
82Socket774:04/04/08 18:47 ID:gNIb+Hzn
>>81
ネットに繋いでる限り必要だとは思わないか?
83Socket774:04/04/08 18:49 ID:u+fNuYWh
凡スコアでもいいから張って!誰も来ないから寂しいじゃねーか!いい加減きれるぞ
http://www.nexs.jp/t/2/1.cgi?
84Socket774:04/04/08 18:51 ID:k3a0bfzf
黙れDQN
85Socket774:04/04/08 18:54 ID:jJGvH6UT
>>82
おもわねーな。 ってか、NISとNAVがナニをするものか調べて来い
86Socket774:04/04/08 19:08 ID:gNIb+Hzn
日本人はセキュリティに対する認識が低いと何かで読んだが
ネットゲームをやる奴ですらこの体たらくか

87Socket774:04/04/08 19:15 ID:jJGvH6UT
>>86
やっぱあんたアフォだわ。 

FFやるときは余計なソフト・サービスを殺しておいて、
ルータで余計なポートを閉じてりゃ充分だろ。

NISとNAVはFFやってないときだけ常駐しとけ。

それとNISとNAVがナニをするソフトかは本当に勉強しとけ。
88Socket774:04/04/08 19:19 ID:gNIb+Hzn
>>87
>やっぱあんたアフォだわ。

そっくり返そう、その言葉

>ルータで余計なポートを閉じてりゃ充分だろ。
その肝心のルーターを誰もが導入してると思うのか?
89Socket774:04/04/08 19:20 ID:gNIb+Hzn
まっ、ぶっちゃけ、ルーターを使おうが何しようが、防げない時は防げないがな
90Socket774:04/04/08 19:21 ID:/QueEisQ
ルータすら導入せずにセキュリティを語るとはこれいかに。

スレ違いだからいい加減に汁!
91Socket774:04/04/08 19:29 ID:MTIvAiMc
ID:gNIb+Hzn
はFF板あたりから流れてきた厨と見たが
92Socket774:04/04/08 19:35 ID:gNIb+Hzn
>>91
ハズレ
俺はベンチしかやってないよ
まぁ、マルチプレイ対応のFPSならやってはいるが
93Socket774:04/04/08 19:36 ID:D/FOrtwr
gNIb+Hznに告ぐ。
ここは自作機におけるFFベンチの動作について語るスレだ。

お前は二度とこのスレいやこの板に来るな。
9471:04/04/08 19:37 ID:gNIb+Hzn
>>93
一応語ってはいるが?
95Socket774:04/04/08 19:42 ID:T0SYjaF3
>77

【   .CPU.  】 XP2500+
【  VGA   】 RADEON9200
で2200位だった。

そんなもんだな。
96Socket774:04/04/08 19:43 ID:1EvhUsy1
>>gNIb+Hzn
逝けや
97Socket774:04/04/08 19:48 ID:DOpE2y0z
ここに報告するスコアはあくまでPCの能力を測るためであり、
できるだけ常駐はやめておくってことでFA?
98Socket774:04/04/08 19:55 ID:gNIb+Hzn
>>96
目障りならあぼーんリストにでも追加しとけや

99Socket774:04/04/08 19:56 ID:mFvYufet
どっちでもいいんじゃね、どうせほとんどの場合においてかわんねーだろ
100Socket774:04/04/08 20:08 ID:k3a0bfzf
gNIb+Hzn  ←キモイからもう来なくていい
101Socket774:04/04/08 20:09 ID:G0aaK/Qj
見たい人はどうぞ。
FF11ベンチスレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10361/1036154616.html
- FF11ベンチスレ - part2 (本スレ?)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036333834.html
FF11ベンチスレその2 (重複スレ?)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036308931.html
- FF11ベンチスレ - part3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10378/1037893254.html
-FF11ベンチスレ-part4
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1039848972.html
-FF11ベンチスレ-part5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1042370822.html
-FF11ベンチスレ-part6
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1044132579.html
【打倒】 FF11ベンチすれ!part7 【3DMark03】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1046782316.html
[ニュースサイト]FF11ベンチスレ Part8[標準ベンチ]
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1049298438.html
【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1051714867.html
【ソープ嬢も】FF11ベンチスレ Part10【憧れる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1053624710.html
【野良猫も】FF11ベンチスレ Part11【寄ってくる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1055910514.html
【感動が今】FF11ベンチスレ Part12【実感となる】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1057991332.html
【総合】FF11ベンチスレ Part13【ベンスマーク】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1060376766.html
【高解像度版】FF11ベンチスレ Part14【もやれ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1063727066.html
【新Ver】FF11ベンチスレ Part15【登場】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1065034398.html
102Socket774:04/04/08 20:10 ID:G0aaK/Qj
【タル】 FF11ベンチスレ Part16 【キモイ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1066325675.html
FF11ベンチスレ Part17
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1067693125.html
FF11ベンチスレ Part18
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/01/1068812986.html
FF11ベンチスレ Part19
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1070006905.html
【こんなもん】FF11ベンチスレ Part20【禁止】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1071413189.html
【テンプレ】FF11ベンチスレ Part21【読んでね】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1072781636.html
【セキュリティ】FF11ベンチスレ Part22【大丈夫?】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1074144132.html
FF11ベンチスレ Part22 (23)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1075230264.html
FF11ベンチスレ Part24
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/29/1076504199.html
【なんだ】FFベンチスレ Part25【だんな】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1077725109.html
【なんだ】FFベンチスレ Part26【だんな】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/08/1079042155.html
103Socket774:04/04/08 20:11 ID:gNIb+Hzn
>>101
104Socket774:04/04/08 21:01 ID:G0aaK/Qj
ログ見てたら懐かしかったのでちょっと張り。
AthlonXP(豚) Σ(・∀・)スガーン!! 松+
Pentium-M Σ(・∀・)スガーン!! 松+
AthlonXP(皿、パロ) ε(・∀・)カナリイイ!! 松
Pentium3-S (・∀・)イイ!! 松-
Athlon(鳥) (・∀・)イイ!! 松-
Celeron(鱈) (´∀`)ヨクデキマシタ 竹+
Pentium3(河) (´∀`)カモナクフカモナク 竹
Pentium4(北) (´д`)モウスコシガンバリマショウ 竹-
Pentium4(藁) (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン 梅+
Celeron(北) (´・ω・`)ショボーン 梅
Crusoe (´・ω・`)ショボーン 梅
C3 (´・ω・`)ショボーン 梅
Celeron(藁) ∧||∧ウツダシノウ
105Socket774:04/04/08 21:03 ID:G0aaK/Qj
1000以下 ブスにもてもて
1000程度 ヤマンバにもてもて
2000程度 ヤンキー女にもてもて
3000程度 ソープ嬢にもてもて
4000程度 主婦(25以上)にもてもて
5000程度 女子大生にもてもて
5500程度 女子高生にもてもて
6000程度 美少女女子高生にもてもて
6500程度 美人お金持ちママにもてもて
7000程度 美少女お嬢様にもてもて
7500程度 財産付き絶世の美女にもてもて
8000程度 中学生にもてもて
9500程度 美人小学生にもてもて
10000程度 幼稚園児にもてもて
11000以上 鰤タン系美少年にもてもて
めざせ10000超え

今Lowで9100近くまでは出てるよな。
Athlon64を2.7Gくらいでまわせばいきそうな予感。
106Socket774:04/04/08 21:04 ID:G0aaK/Qj
あ、Lowのスコア9500ってことだよ。
107Socket774:04/04/08 21:43 ID:G0aaK/Qj
>>104に追加するAthlon64とP4EE、Prescottの案のレス求む。
64FXとXeonはサンプルが少ないため追加予定無しで。

漏れの案
Athlon64 Σ(・∀・)スガーン!! 松++
P4EE (´∀`)カモナクフカモナク 竹…(´・ω・`)デモタカイヨ
Prescott (´д`)モウスコシガンバリマショウ 竹-…(*´Д`)アツイゼ
108Socket774:04/04/09 01:33 ID:ijJBsMBd
遅ればせながら…

【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+定格 (2.0GHz/L2・1Mb)
【   Mem   】 century-SAMSUNG PC3200 512Mb(CL3)*2
【  M/B  】 ECS 755-A2(SIS755)
【  VGA   】 GIGABYTE GV-R9700pro (冷却改造済み)
【VGAドライバ】 Catalyst XP4.1
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 CREATIVE SBLive!5.1ch
【   OS    】 WindowsXP HomeEdition sp1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 7645
【  High  .】 6451

テンプレからするとVGAの力不足、ってことになるのかな?
しかし他の人の例で見てもAthlon64だとHighとLowで差が
つく例って結構あるみたいですよね。
109Socket774:04/04/09 03:42 ID:k8G/mI9Z
昔から疑問を持っていたのだがFFベンチの性能は
9700Pro>FX5950Ultra

だと思う・・・
110Socket774:04/04/09 05:22 ID:J3jptj/2
>>104のランクってあくまでもコストパフォーマンスであって絶対評価では
ないんだよな。
111Socket774:04/04/09 07:19 ID:ZCJXUlWW
確かに。
貧乏人の視点からじゃなくて性能で見て欲しいというのもある。
112Socket774:04/04/09 07:22 ID:1CZaeppG
>>111 俺はクロック当りの評価だと思ってた。
113Socket774:04/04/09 07:27 ID:ZCJXUlWW
>>112
それだと

Celeron(北) (´・ω・`)ショボーン 梅
Crusoe (´・ω・`)ショボーン 梅
C3 (´・ω・`)ショボーン 梅
Celeron(藁) ∧||∧ウツダシノウ

この辺に矛盾が出てくる
114Socket774:04/04/09 09:04 ID:ffIP3Jpf
>>110
Pentium-M ってコストパフォーマンスいいの?
115Socket774:04/04/09 10:06 ID:k8G/mI9Z
>>114

ノートパソコン専用だからね〜
クロック周波数あたりの性能は最強なんだけどね。
116Socket774:04/04/09 11:56 ID:00rSgPom
その肝心のルーターを誰もが導入してると思うのか?
117Socket774:04/04/09 12:05 ID:jbyKxJc6
スル――――(・∀・)――――ッ!!
118Socket774:04/04/09 12:41 ID:3BtQ9qL9
流れ的に上級鱈鯖ユーザが降臨しそうな予感
119Socket774:04/04/09 12:55 ID:EHSigwn2
じゃ、鱈鯖1.4GHz持ってるから調査してみるわ。
埃落としから始めるから、結果は週明けにでも。ノシ
120Socket774:04/04/09 14:20 ID:syzhfzaA
【 .CPU. 】AthlonXP 2800+ (定格)
【 Mem 】PC3200 512M
【 M/B 】aopen ak79d 400vn
【 VGA 】aopen aeolus fx5900xt(300/700)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード
【 O S  】XP pro sp1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】5978
【  High  .】4729

ti4200(high 3332)からの乗り換えです。
OCは怖いのでしてません
121Socket774:04/04/09 14:59 ID:Qp9axXmq
>>119
そういう意味じゃなくて‥‥

前スレだか前々スレだかで、鱈鯖使ってるオレ上級者〜 みたいなアホが
122Socket774:04/04/09 17:29 ID:EHSigwn2
>>121
そうだったか。スマソ
今はAthlonXP2500+@3200+使ってる。
鱈鯖は確かに高性能だけど、クロック自体があんまりだから
ベンチ目的なら、結局はペン4かAthlon系にすることをオススメする。
Pentium-Mは鱈鯖と比べても高性能だから、無駄に大枚はたいて鱈鯖買うより
より効率よく高性能にする手段は山積みだ。
123Socket774:04/04/09 18:07 ID:otkj1peQ
禿げしくスレ違いだけど、一応報告

この環境
【   .CPU.  】 Athlon2800+ @3200+
【   Mem   】 PC3200 512*2 CL=3
【  M/B  】 ABIT NF7-S (ver 2.0)
【  VGA   】 GIGABYTE 9800PRO128M
【VGAドライバ】CATA 3.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 S.BL
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】

▼スコア
【  High  .】 4200〜6000(過去最高値)

ここ1ヶ月で、頻繁に何の前触れもなく、FFが強制終了されるトラブルが発生。
思考錯誤の末、CPUのコア電圧を1.65V→1.7Vにしたところ、嘘みたいに安定。

これまでに、最小構成やVGAドライバのVer変更、CPU OCの中止、VGAの交換、
Windowsの上書き再インスコ、MEM電圧UPいろいろやってだめだったのが、
上の処置で安定。

ベンチも瞬間最大値で6000出たこともあったけど、なぜか今は4000台;;
いろいろいじりまくったせいか、6000出たときの状態が今では不明
もうOSのクリーンインストから手順守ってやるっきゃないかも

一応報告まで!参考になれば幸いです。
124Socket774:04/04/09 18:19 ID:L3Y1KvcC
OCして不安定なんていってるバカがいるのはこのスレですか?
125123:04/04/09 18:25 ID:C/xU/KBx
あっ!いかん大事なことが抜けてる。

強制終了(ディスクトップ画面まで落とされる)以外にも、1ヶ月の間に3,4回
電源が落ちる障害もありました。12月当初からPC版に移行して、このような
障害がなかったことを考えると、電源がへたってるのですかね?
126Socket774:04/04/09 18:37 ID:TEaFV3Fr
>>124
少なくともこのスレで
 Norton Internet Security
 Norton AntiVirus
を常駐させてからベンチやれとぬかした[gNIb+Hzn]よりはまだいい。
127Socket774:04/04/09 18:37 ID:AWjVAoNC
>>126
蒸 し 返 す な
128Socket774:04/04/09 18:39 ID:AWjVAoNC
>>125
とりあえず、電源を疑うのも良いが
そもそも、各ラインの出力は足りてたのか?
あと、壁コンの電圧は?
129123:04/04/09 19:23 ID:xApaFkPE
>>124
よく読もうな!
OCやめても同じだったんだよ〜
>>128
どこだかのスレにあった計算式にあてはめると十分でしたね。
壁コン測定してみます。ちなみに電源はオウルテック筐体付属の350w。
130Socket774:04/04/09 20:01 ID:UJZAH35t
>>129
>>124は「OCによって不安定になった」と言っているのであって「OC時に不安定になった」とは言っていない。


ちゃんと読もうね。
131Socket774:04/04/09 20:14 ID:Frn2wjuy
なんか荒れそうなんで、流れを断ち切るために一言

(・∀・)ヌルポー
132Socket774:04/04/09 20:16 ID:qgCfpLyu
おまいらいちいち人の揚げ足を嗅ぐ様な事はするなよ

もっとも漏れはその臭いで軽く御飯5杯はいけるがな
  _、_
( ,_ノ` )
133Socket774:04/04/09 20:17 ID:qgCfpLyu
>>131
ふふ・・まだ青いな・・
  _、_
( ,_ノ` )
134129:04/04/09 21:00 ID:xApaFkPE
>>130
「OCして不安定になった」はOCした結果、チップにストレスがかかり、その結果
OCを止めても間欠障害が出るようになり、それをコア電圧を上げ逃げてると理解
することも出来るが、OC時に不安定になったとも解釈出来るのでは?

まぁ、細かい表現の理解の違いでスレ消費しても意味ないかw
バカって表現で冷静さを欠いたのは事実であり、OCの悪影響は
考慮するべきかも

大人になろう
135Socket774:04/04/09 21:08 ID:NafimNTu
     _、_            _、_
   ( ,_ノ` ) 俺たちが !  ( く_,` ) 流れを断ち切る!
    (((O⊃>          (((O⊃>
    \  'oヽ         \  'oヽ
     |,,,,,,∧|          |,,,,,,∧|
     /  ∧ \         /  ∧ \
   / / ヽ ヽ      / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐    ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='     ヽ=''     `=='
136Socket774:04/04/10 00:00 ID:gVNk8fXI
あまり需要があるデータか分かりませんが…
【   .CPU.  】Pentium4 2.4CGHz
【   Mem   】PC3200 256MBx2 (SanMax-ELPIDA:3-3-3)
【  M/B  】Shuttle FT61
【  VGA   】onboard(RADEON9100IGP 350MHz)
【VGAドライバ】CATALYST4.3 (4.4は入りませんでした)
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】onboard(Realtek ALC650)
【   OS    】Windows Xp Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2700
【  High  .】2200
メモリからシェアするBuffer Sizeは64MB、128MBとも変わりませんでした。

さてCPUとVGAどちらをUpgradeするのが効果が高いでしょうか?
137Socket774:04/04/10 00:01 ID:gVNk8fXI
Ageてしまいました。
申し訳ない…
138Socket774:04/04/10 00:09 ID:3n/1z2xv
>>136
ここはひとつ両方アプで
プレスコ + FX5800
是非
139Socket774:04/04/10 00:22 ID:fHQSInM1
>>138 爆熱&墓場逝きじゃねーかよw
140Socket774:04/04/10 00:27 ID:JkYZUSX0
>>136
当然VGA。
141Socket774:04/04/10 00:51 ID:tV1mouJt
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+@2220(222*10.0)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 GA-K8VNXP
【  VGA   】 ATi RADEON9800PRO
【VGAドライバ】 omega 2.5.36a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2k SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 8031
【  High  .】 6908

新Ωドライバきたんで再計測。あんまり変化ないかな。
もうちょっとで7000overだ。
142141:04/04/10 00:55 ID:tV1mouJt
あ、↑の64は旧rev(C0)です。
143Socket774:04/04/10 01:01 ID:ny/iEXVl
【  CPU  】AthlonXP-M 2500+@2500
【  Mem  】PC3200 256x2 (Dual)
【  M/B  】ABIT AN7
【  VGA  】Leadtek WinFast A350XT TDH(450/990)
【 ドライバ 】Leadtek Driver(53.03)
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード

【   OS  】XP Pro SP1
【   Ver. 】2
▼スコア
【  Low  】
【  High 】5873

怖いけどOCしてみました。リドテク安いわりには結構良いかも。
次はプレスコ+FX5800でやってみましょうか?
144Socket774:04/04/10 01:08 ID:fHQSInM1
>>143 当然ドライヤーのほうなw。
145Socket774:04/04/10 01:23 ID:ny/iEXVl
>144
残念、ドライヤーは持ってないでつ。プレス子はたしかに熱いが
初期のパロのほうが熱かったょ。
まぁ、今みたいに高性能のクーラーがなかったせいもあるけどね。
146Socket774:04/04/10 01:38 ID:fHQSInM1
雷鳥も当時かなり熱もったんじゃない?
intelの方は河童だったって言うのもあるかもしれないけど。
147Socket774:04/04/10 02:21 ID:CjGg1qy4
正直雷鳥パロコアは素人にはお勧めできない。
148Socket774:04/04/10 03:39 ID:wmQ2mF5g
>>144
ドライヤー自体の冷却能力はかなりよくて、発生した熱もケース外に逃がす仕組み
になってるから熱的にはシステム全体に対してやさしいよ。


・・・・・・・音が致命的だけどな。
149Socket774:04/04/10 06:44 ID:O4SnryvU
>>136
最近のおんぼーどは性能高いなおい
150Socket774:04/04/10 08:37 ID:4pF+6OKr
人によって感じ方が違うと思うが色々とっかえてやった自分の印象
これからFFやろうと思ってる人の参考程度に

〜1000:モグ内チャット程度なら可
〜2000:低画質設定でソロ可PTも周りの状況次第で可
〜3000:低画質設定でPT可アラはやめたほうが無難
〜4000:高画質設定でソロ可PTも周りの状況次第で可
〜5000:高画質設定でPT可アラは微妙(一応裏でも動ける)
〜6000:知らん
151Socket774:04/04/10 09:09 ID:O4SnryvU
>>150
LOwか
HIGHどちらで出した感想ですか
152Socket774:04/04/10 09:45 ID:NZxQw39+
失礼しましたHighです
153Socket774:04/04/10 09:52 ID:O4SnryvU
はいですか
自分は灰で4000
こうがしつでPTかのうですか
2週間くらい前にPC版に移ってから一度もPTくんでなかったらか
数値参考にさせてもらいます

FFする気力がわいてこないのわなぜだろう
154Socket774:04/04/10 10:11 ID:NZxQw39+
4000だと人の多いところでは表示が遅れたりカクつく事がある
自分はConfigで全て高品質設定にしてるんで4000でPTはやらないけど
設定次第でPTいけるかも
ヴァナの手でいじってみて

そろそろスレ違いって言われそうなんでこのへんで
155Socket774:04/04/10 13:08 ID:5o4ZpJ2i
【   .CPU.  】 P3G
【   Mem   】 PC3200 512x2
【  M/B  】 asusP4P800-VM
【  VGA   】 aopen 4Ti4200
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2.0

▼スコア
【 .Low  】
【 .High  】4892

全部定格動作。
156Socket774:04/04/10 13:26 ID:OOCt+KBc
【   .CPU.  】 P3G ←意味不明
157Socket774:04/04/10 13:29 ID:YUyRfPQL
p3 1GHz
P4 3GHz
158Socket774:04/04/10 13:38 ID:v+VFNzNK
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(L2 1MB) @200 x 10
【   Mem   】PC3200 512MB x 2
【  M/B  】MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】Sapphire RADEON 9800 Pro Ultimate
【VGAドライバ】Catalist 4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Audigy LS
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】7493
【  High  .】6646

友人に頼まれて、過去スレ参考に組んでみました。
159Socket774:04/04/10 13:45 ID:YUyRfPQL
【  VGA   】Sapphire RADEON 9800 Pro Ultimate

・・・いや、なんでもね。
160Socket774:04/04/10 15:23 ID:ypUZ3FIa
【   .CPU.  】mobile Athlon4 1100@1200MHz(12*100)
【   Mem   】PC100 128MB*3
【  M/B  】ABIT KT7a-RAID
【  VGA   】Geforce2GTS 64MB
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】YMF754
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】939
【  High  .】1630
161Socket774:04/04/10 15:23 ID:xgJNyr/A
Hig(r
162Socket774:04/04/10 15:25 ID:O4SnryvU
>>160
限界を超えたやつだな
163Socket774:04/04/10 15:41 ID:ypUZ3FIa
160だが、スコアを逆に書いてしまった。
もうこのマッスィーンは現役引退かな。
164Socket774:04/04/10 16:01 ID:tnJoN7Dt
>>155

ネタ。
165Socket774:04/04/10 16:54 ID:L8hCdWY6
Ti4600ユーザとして>>164に同意
166Socket774:04/04/10 17:13 ID:hAIlzbUc
>>164

漏れも同意!!
Lowでもそんなに出るわキャーない
167Socket774:04/04/10 17:13 ID:YUyRfPQL
禿げつつ同意
168Socket774:04/04/10 17:33 ID:fHQSInM1
とりあえずLowならP4 2.4Bくらいと組み合わせれば4500は行くということでOK?
169Socket774:04/04/10 20:02 ID:nmYDc7SJ
【   .CPU.  】 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
【   Mem   】 RDRAM 512MB
【  M/B  】 不明 (DELL Dimension8250標準のもの)
【  VGA   】 NVIDIA GeForce4 Ti 4200 64MB
【VGAドライバ】 6.14.1.4345
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 Creative SB Live! Series
【   OS    】 Microsoft Windows XP Service Pack 1
【   Ver .   】 Ver 5.01
▼スコア
【 .Low  】 4596
【  High  .】 3208


1年ほど前に購入したDELLのDimension8250の値。

通常のプレイには何の影響もないけど、コンフィグの「天候エフェクト」をオンにして
砂嵐などのエフェクトが入るとキャラクターの動きがカクカクし始める。

おそらくVRAMが64MBなのが理由だと思うけれど、これって単純にVRAMを128MBにすれば
解決するもんなんでしょうか?
(例えば、テンプレサイトにコストパフォーマンスがいいとされている
  GForceFX5900XTの128MBに付け替えるとか・・・。)

昔どこかの記事で単純にVRAMの数字をあげればいいというものでもないというのを読んだので
ちょっと気になって書き込んで見ました。
170Socket774:04/04/10 20:14 ID:fHQSInM1
>>169 それはOnBoardの場合じゃないのか?
とりあえず全オプションをチェックして快適に動かすには
Highで4500程度は必要じゃなかったっけ。
171Socket774:04/04/10 22:57 ID:Vox4kFT2
【   .CPU.  】 P4 2.53GHz
【   Mem   】 DDR SDRAM 512MB (PC2700)
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8GE667 Pro (Intel 845GE chipset)
【  VGA   】 XIAi 9600XT-DV128
【VGAドライバ】 OMEGA DRIVERS ver.2.530
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 on borad
【   OS    】 winXP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4505
【  High  .】 3800


先日キャプボードとついでにVGA購入したんで
ついでにベンチしてみる
172Socket774:04/04/10 23:00 ID:YUyRfPQL
2.53GHzのP4以上にベンチ結果を見ながらニヤニヤできる石は、少ないと言える。
173Socket774:04/04/10 23:30 ID:CjGg1qy4
【   .CPU.  】 雷鳥Athlon1.05GHz
【   Mem   】 DDR SDRAM 512MB
【  M/B  】 MSIのなんか
【  VGA   】 サファイア Radeon9000Pro
【VGAドライバ】 わかんね
【 DirectX....】 しらね
【 Sound   】 on borad
【   OS    】 winXP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 2400くらい
【  High  .】

ダチのマシンが起動しなくなったってことで見てみた、起動するようになったから計ってみた
ごみだな、構成は詳しく見てないからわかんね
起動しない原因は熱暴走っぽい、埃詰まりすぎ
掃除はマメに(゚д゚)汁!
174Socket774:04/04/11 00:02 ID:CpGuSUD7
FX5800を挿しているPCが稼動中のため
閉店セールで買った青筆FX5700U(9800円)
でやってみました。
【  CPU  】P4 [email protected]
【  Mem  】PC3200 512x2 (Dual)
【  M/B  】P4P800-DX
【  VGA  】青筆FX5700U(540/1000)
【 ドライバ 】52.16
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード
【   OS  】XP Pro SP1
【   Ver. 】2
▼スコア
【  Low  】
【  High 】5663
青筆FX5700U,このクロックでもゴミは一切出ません。結構良いかも。
175Socket774:04/04/11 00:24 ID:DNOwmHk9
現在のところプレスコのOC報告としては最高クロックかな。
価格.comにはプレスコ2.40Aを4Gまであげてπで32秒出してたつわものがいたけど。
176Socket774:04/04/11 00:53 ID:CpGuSUD7
>価格.comにはプレスコ2.40Aを4Gまであげてπで32秒出してたつわものがいたけど。
まぁ、ママン剥き出しにしてπを取るだけなら4Gまで行く石は結構あるんじゃ
ないかな。3.8Gは一応常用出来る環境っうことで、ただしリスクを背負う覚悟が
あればですが。あ、あと143=174でした。パソコン燃やしても嫁は燃やすなと、
夜が怖いでつ。
177Socket774:04/04/11 02:32 ID:BHKLhTV2
>174

やりすぎ だがやwwwwww
178Socket774:04/04/11 02:47 ID:o5Wquspp
前スレ954だが,マザボ,メモリ,電源交換したからもう1度
【   .CPU.  】2400+ 0247週 200x10.5 1.65v
【   Mem   】PC3200 512MB(infineon) + PC3200 512MB(Kingmax) DualChannel有効
【  M/B  】ABIT NF7S Rev2
【  VGA   】Aeolus FX5700Ultra-DV128 570Mhz/1.04Ghz
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Live5.1 Digital
【   OS    】WinXpPro
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6143 (HighとLow差激しいな)
【  High  .】4969 (CPU定格では 4500くらい)
旧環境
CPU 2400+ 0247週 133x15 1.65v
MB AsusA7V8X-X
Mem PC3200 512MB(infineon) + PC2700 512MB(忘れた) DualChannel無効
Power NB300W→SW 450W
Score Low3400 High3400
こんだけで変わるもんだな。CPUもVGAも変わってないのに。
179178:04/04/11 02:49 ID:o5Wquspp
174にくらべると俺の遅いな。
他に5700U使ってる奴と相対的に比べてどうだろう?
180Socket774:04/04/11 07:37 ID:VHPasIFe
Lowのみ計測とかHighのみ計測の香具師って
無茶苦茶多忙なのか粗雑なのか、どっちだろう。
181Socket774:04/04/11 07:44 ID:ojcx8vFp
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっとageますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
182Socket774:04/04/11 08:27 ID:1GyChxiD
>>180
面倒なんだろ
183Socket774:04/04/11 10:27 ID:qlPOjt7l
>>180
実際のゲームでもそんな低い解像度でやることないからHighのみでOK
184Socket774:04/04/11 10:55 ID:eOh6MYRs
>>178
200*11に出来ればhigh、Low共に200位は伸びる。
185Socket774:04/04/11 12:32 ID:qvVjoa/H
ビデオ交換記念
【   .CPU.  】北森3.4GHz
【   Mem   】PC3200 512MB×4 DualChannel有効
【  M/B  】AOpen AX4SG-UD
【  VGA   】GIGABYTE FX5950U/GT
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】CMedia CMI8738
【   OS    】Win2KPro
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6119

まぁ、GFFXなら順当な線かな。
186Socket774:04/04/11 12:34 ID:t/TWZxwG
おっかねもちー
187184:04/04/11 15:31 ID:KR3xvnD+
>184
俺の2400+は耐性低いから無理だった
まぁ1.8vとかにすりゃ話は別なんだろうがな
188178:04/04/11 15:32 ID:KR3xvnD+
ミスった。↑184になってるよ。本来は178
189Socket774:04/04/11 17:00 ID:LdASpmvX
【   .CPU.  】AthlonXP 3000+@3200
【   Mem   】PC3200 512MB CFD
【  M/B  】AK77-600N
【  VGA   】RADEON9600P
【VGAドライバ】CATALYST3.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】onboard
【   OS    】Windows Xp Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【  High  .】4100


【   .CPU.  】AthlonXP 2000+
【   Mem   】PC3200 512MB CFD
【  M/B  】GA-7VM400AMF
【  VGA   】IO製2MX400(PCI)オンボードVGAでは起動できない。
【VGAドライバ】IO製Ver1.1
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】onboard
【   OS    】Windows Xp Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【  High  .】626 
ほとんどコマ送り状態で服の色は単色になり足の部分が透明になる。
190Socket774:04/04/11 17:54 ID:OlxCZPVl
【   .CPU.  】 Athlon64 3400 定格(wcpuid読みで2200.5)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 (2.5-2-2-6)
【  M/B  】 Leadtek K8N
【  VGA   】 ATi RADEON9800PRO 128M
【VGAドライバ】 Catalist 4.4

【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP SP1 HOME
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6895

安かったのでLeadteKマザー初挑戦です
ちなみにクロックアップすると簡単に7100以上出ます
191Socket774:04/04/11 18:19 ID:qBgo0UJV
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 
【  M/B  】 aopen AK77-600N
【  VGA   】 aopen FX5900XT 128M
【VGAドライバ】 5.2.1.6
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Live5.1
【   OS    】 WindowsXP SP1 PRO
【   Ver .   】 2.0

▼スコア
【  High  】 4519

なんかイマイチだな
5000超えると思ってたのになぁ〜
5900XTより9800PRO買っとけばよかったかな


192Socket774:04/04/11 18:21 ID:t/TWZxwG
>>191
いや、余裕で9600pro以下。
193Socket774:04/04/11 19:20 ID:jZpGe6hB
PC強化してくてもメモリ高騰しすぎで_| ̄|○
194160:04/04/11 20:20 ID:lnxagaho
【   .CPU.  】 Celeron300A*2@450
【   Mem   】 PC100 256MB
【  M/B  】 ABIT BP-6
【  VGA   】 Geforce2GTS 64MB
【VGAドライバ】 56.72

【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 non
【   OS    】 Windows2000 Pro
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】1046
【  High  .】756
遊びでやってみた。
Lowとはいえ1000を超えるとは。

195Socket774:04/04/11 20:49 ID:cgig1TQL
【   .CPU.  】 Athlon64-3400+
【   Mem   】 SanMax-Elpida(5B)PC3200-512MBx2
【  M/B  】 GA-K8VNXP(BIOS F5)
【  VGA   】 RADEON9800XT
【VGAドライバ】 CA4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 7352
【  High  .】 6521

どうにもスコアがよくねぇのでいろいろ調べてたら、ナント!!BIOSが糞で
F5はPC3200メモリ(実クロック200MHz)さしてもなぜかPC2700(同167MHz)
でしか動かないことが判明。手持ちのPC3200モジュール6種類で同様の現象
起きてるからGA-K8VNXPの香具師は注意汁!!!
んでBIOSをF4に戻した結果が↓

【   .CPU.  】 Athlon64-3400+
【   Mem   】 SanMax-Elpida(5B)PC3200-512MBx2
【  M/B  】 GA-K8VNXP(BIOS F4)
【  VGA   】 RADEON9800XT
【VGAドライバ】 CA4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 7756
【  High  .】 7003

CPU-Zとかで調べても確かにメモリクロックが落ちてるし、Everestでメモリ帯域調べても
明確に差が出るのでF5は地雷BIOS認定でOKだと思う。
196Socket774:04/04/11 21:13 ID:1GyChxiD
>>195
禿しく既出
197174:04/04/11 21:32 ID:CpGuSUD7
【  CPU  】AthlonXP-M 2500+@2500
【  Mem  】PC3200 256x2 (Dual)
【  M/B  】ABIT AN7
【  VGA  】青筆 FX5700U(540/1000)
【 ドライバ 】52.16
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード

【   OS  】XP Pro SP1
【   Ver. 】2
▼スコア
【  Low  】
【  High 】5527

FX5900XTと300ちょいしか違わないのか、ってプレス子の立場がないなぁ。
198Socket774:04/04/11 22:33 ID:lmMiSGk1
>>197

それって 2500MHZってこと?
よく、そこまでoc・・・(ry
199Socket774:04/04/11 23:08 ID:CpGuSUD7
>198
足掛け9年もやってるOCバカですから、家人も諦めているようです。
設定はこんな感じ(11.5倍)
http://no.m78.com/up/data/u000559.jpg
Vcore は1.77V位ですから常用はしてませんょ。モバアスとしては
当たりじゃありませんね。
200Socket774:04/04/12 00:38 ID:ojJaHEX4
>>194

まじか〜!!!
ん〜なぁこたね〜だろ!っと思って診たら...
167Mhzで回っちゃってるよ、おいおい
日付も変わっちゃたから明日にでもF4にもどすよ、情報サンクス

>>195

既出でしたか...どこで話題になってたんだろ
戯画も修正BIOSだせよな! ゴラァ!!
201200:04/04/12 00:41 ID:ojJaHEX4

すまん、ひとつずれてた _| ̄|○

194 → >>195
195 → >>196
202108:04/04/12 00:55 ID:ZBYt7ozr
常用し始めてさすがにベンチ数値は落ちました(当たり前)
で今回VGAを9700pro(128Mb)から9800pro(256Mb)に変えたので比較。

【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+定格 (2.0GHz/L2・1Mb)
【   Mem   】 century-SAMSUNG PC3200 512Mb(CL3)*2
【  M/B  】 ECS 755-A2(SIS755)
【  VGA   】 GIGABYTE GV-R9700pro (冷却改造済み/128Mbメモリ)
【VGAドライバ】 Catalyst XP4.3
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 CREATIVE SBLive!5.1ch
【   OS    】 WindowsXP HomeEdition sp1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 7405
【  High  .】 6296

換装後(VGA以外は全て同じ)
【  VGA   】 バルク RADEON9800pro (冷却改造済み/256Mbメモリ)
▼スコア
【 .Low  】 7530
【  High  .】 6645

予想はしましたが、Lowはあんまり変わらない(´ω`)
でもHighは伸びた〜(*´д`*)
クリーンインストールもしてません。
今回はノートンインターネットセキュリティ2004も動作してます。
どかんとスコア上がったのはゆめりあベンチだけだなぁ…
203Socket774:04/04/12 01:27 ID:uizDzq1I
>>202
金持ちだなぁ
204Socket774:04/04/12 01:39 ID:kaKB2AUO
【 .CPU. 】 AMD AthlonXP 2500+
【 Mem 】 Century-Elpida PC3200 512MB(CL2.5) x2 (PC2700で動作)
【 M/B 】 ECS N2U400-A(nForce2 ultra 400)
【 VGA 】 Inno3D - Tornado GeForceFX 5500(128MB,64-bit)
【VGAドライバ】 Forceware ver.56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound 】 C-Media CMI9739A(AC'97)
【 OS 】 WindowsXP Pro Sp1
【 Ver. 】 2.0
▼スコア
【 .Low 】 3178
【 High. 】 1918


NV34 rev BことFX5500なのに加え、64bitという地雷環境ですが...
205Socket774:04/04/12 06:44 ID:F6Scn/Kr
6800>9800XT
206Socket774:04/04/12 07:30 ID:PYhcbWOj
>>204
nForce2GT
のオンボードと変わんないね(藁
207Socket774:04/04/12 08:05 ID:F6Scn/Kr
FX6800早く発売にならないかな。4万〜5万で買える。
208Socket774:04/04/12 13:29 ID:ojJaHEX4
>>200-201 です。

BIOSをF4に戻しました、メモリー200でちゃんと動いてます。
ベン値 6348 → 6570

でもFF終了時にこんなエラーが...

  Err Code = 3
  全画面モードを失いました。

なんじゃこりゃ!?
209Socket774:04/04/12 13:31 ID:fD1+44ey
【   .CPU.  】 Athlon64-3200+(定格)
【   Mem   】 PC3200-512MBx2(サムスン純正)
【  M/B  】 Leadtek WinFast K8N
【  VGA   】 RADEON9800XT (定格)
【VGAドライバ】 CA4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2K SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 7463
【  High  .】 6732
メインマシンのAthlon64 FXより速い........_| ̄|○
210Socket774:04/04/12 14:08 ID:G/Puaa1w
スリムPCでFFを考えてる皆様へ

【   .CPU.  】 P4-2.4C(定格)
【   Mem   】 PC3200-512MBx2(CFD)
【  M/B  】 MSI MS-6743 (i865G/ICH5)
【  VGA   】 ELSA 628LP (GF4Ti4200x8) (定格)
【VGAドライバ】 Forceware ver.56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2K SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4100
【  High  .】 3900

これが精一杯 orz

ちなみにメモリをPC2700-256Mx2にすると

▼スコア
【 .Low  】 4000
【  High  .】 3800

って感じで、メモリあんまし関係ないね
つぎは、P4-3.2に交換してみよう
211210:04/04/12 14:10 ID:G/Puaa1w
>210
訂正

×【  High  .】 3900
◎【  High  .】 2900

そんなに出るわけない
212Socket774:04/04/12 14:42 ID:2/Wv7dkN
>>211
メモリだけでスコア1000違うって、凄いじゃん
213Socket774:04/04/12 16:31 ID:qBoXlytg
妥当だな
214Socket774:04/04/12 16:59 ID:XBGxtOmV
スレを一通り見させてもらったんですが
ATIのRADEON9600XT購入しようかと予定してました。
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bmine%5D%5D
↑のリンク先を見たら欠陥商品?みたいですな・・・
ちなみに予算は2.5万で考えてました。
215Socket774:04/04/12 17:02 ID:XBGxtOmV
追記 純正品でも危ないってことですよね?
216Socket774:04/04/12 17:27 ID:kW0VZyC3
>>214
それは地雷ボードに限るな。地雷は不良品なんかとはちょっと意味合いが違うからな。
まぁ品質考えるんだったら純正でいいんじゃね?
217Socket774:04/04/12 17:37 ID:kW0VZyC3
それと地雷ボードってのは>>214のURLに書いてあるメーカーのボードだけだからな。
純正にも地雷が有るって話は聞いた事無いな。もう少しテンプレ読もうな。
218Socket774:04/04/12 18:38 ID:3Q7BoSmk
>>214
地雷と欠陥の区分けも出来ない香具師にはRadeonは正直お勧めできない
219Socket774:04/04/12 18:41 ID:qBoXlytg
馬鹿と無知との差だな。
220Socket774:04/04/12 22:40 ID:rEci5YyZ
>>214
またお前か
221Socket774:04/04/12 23:27 ID:yjP8yL14
リファレンス設計は地雷じゃないものが基本。
Radeon9200SEのようにはなっから地雷設計のものは除くけどな。
コストを下げて値段をアピールするために地雷を出すメーカーもあるってことを>>214は知っているのだろうか?
222202:04/04/13 02:10 ID:Oscmgf2K
さんざん冷却改造って書いてるけど、実は2回も壊してるから。
OCなんて全くしてませんが、ケースの中がケーブル煩雑気味な人や
PCIに一杯拡張が刺さってる人は、そのままの使用はオススメできない。

わたしはFF専用な感じですがGIGABYTE製RADEON9700proが
FFで安定せず(すぐにフリーズする)、挙げ句の果てに3Dアクセラレータが
あぼんしました。2Dは普通に使えて、3Dだけ壊れる。

で修理に出してる間にATI純正の9600proを購入してみたけれど、やっぱり
フリーズする(つД`) 結局実用に耐えなかったです。
後で思うと壊れた原因は隣にMTV2000なんか挿してたからなんですけど。
でもそれでなくてもFF用としての安定実用性は?でした。

それが冷却キット買ってきて改造したら超安定。
結局購入時のファンのままではおぼつかないと判断したわけで…
今回はもう使用前に純正クーラーとっぱらって改造してしまいました。
もちろん皆さんはほとんどトラブル無く動いているんでしょうが^^;;
(そうじゃなかったらこんなに売れませんよね)

そんなわけでわたしはRADEONファンですが友人にFFのおすすめボードを
聞かれたらATIは薦められないです。純正でも。自分では使うけどね。

9600proを返品して換えてもらったAlbatron製GeForce4Ti4600がものすごく
安定していて悔しい思いをしました。←でも結局はラデ使いに復帰

ちなみに環境はFront1280*960/Back1024*1024でフルエフェクトにて使用
改造後は激安定 現在はFront1280*960/Back1600*1200で安定してます

長文スマソ
FF用にRADEON初めて買う人には、参考まで。
223222:04/04/13 02:18 ID:Oscmgf2K
補足

>壊れた原因は隣にMTV2000なんか挿してたから
>それでなくてもFF用としての安定実用性は?でした

MTVの熱が壊れた原因だろうけれど、MTVをつけていない環境
でもFFをプレイするとフリーズしたりと安定しなかったという意味

今現在はMTV2000のPCIをもう2つほどAGPから離して、
RADEON専用大型ヒートシンク&ファンキットを装着して
安定しています。
224Socket774:04/04/13 03:53 ID:uXjTYWux
ラデは冷却関係がショボイから素人にはお勧めできない
つーかAGP下のPCIは一つ空けておくのはラデに限らず基本だが
225Socket774:04/04/13 05:52 ID:lYmqZWfD
>>222
作るの下手なだけじゃない?w
226222:04/04/13 07:31 ID:7SdhkWKi
>>225
ま、自分に関して否定はしない(;´Д`)どーにもケーブル取り回しうまくいかないし。

しかし、友達にFF用アップグレードで安くなった9700proを薦めたんだが
全く同じ症状で安定せず(故障はさせなかった) 結局漏れがそれも同様に
改造したら安定した。

漏れのと違って友人のマシンは拡張の少ないガラガラなマシンなので
一概に漏れのマシン構成のせいともいえないと思う。

自作してるのがFFの友人間に知れてるので最近よくTi4200あたりからの
乗り換えで相談されるけど、5900XTと同価格帯に落ちてはいるが9800proは
薦めにくい。
227Socket774:04/04/13 07:32 ID:jRFeBFwQ
9700proでPCIにMTV3000とDVTX100HQ刺さってるけどなんともないけど?
228222:04/04/13 07:44 ID:7SdhkWKi
>>227
うん、まぁそういう人の方が多いでしょとは書いてる。仮にも製品なんだし
でもGeForceほど安定しないのかなーつーのが正直な感想。
ご存じの通り3Dやってるときメモリとか触れないくらい熱いし^^;

自分で組むならともかく友人に薦めるとしたらサポセンやってやる覚悟がないと^^;
229名無しさん◎書き込めた!!:04/04/13 10:34 ID:4ftjoMjs

だから >>225氏が言ってるようにあんたのウデなんじゃないの
230Socket774:04/04/13 10:49 ID:QtPDma+5
どうでもいいスコアで「こんなもんかな」いってる香具師よりもマシな事言ってるだろ、>>222は。
藻前らも自作やっててセオリー通りに行かなかった事位、何回でもあるだろ?
ちょっとした経験談や情報源に助けられた事もあるだろうし。

些細な事で叩きに入るってか。おめでてぇな。
231222:04/04/13 10:49 ID:7SdhkWKi
うん…まぁ、参考ということ。

そろそろ本来のスレから外れつつあるので、次のベンチ報告よろ。
232222:04/04/13 10:54 ID:7SdhkWKi
ごめん、「うん…」は>>229 へのレスってことで^^;

では名無しに戻ります
233Socket774:04/04/13 11:06 ID:4aaTGwB+
安定させるさせないは組み手次第
ゲフォよりラデの方が敷居が高いのは周知の事
inрニAMDを比べるようなもの

早い話が初心者にはお勧めは出来ない
234229:04/04/13 11:12 ID:4ftjoMjs

>>230 >>232
スマン! その通りだ、俺が悪かった。
ごめんちゃい
235Socket774 :04/04/13 13:17 ID:UmipUphN
【   .CPU.  】64 3000+ 220*10
【   Mem   】PC3200 512*2(MoselVitelicバルク)
【  M/B  】MSI K8 NEO FSR BIOS1.4
【  VGA   】Radeon9700pro ZAV化(Core350Mem700)
【VGAドライバ】Cat 4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】AopenのENVY24の
【   OS    】XP pro sp1
【   Ver .   】2
▼スコア
【  High  .】6700
Radeonずっと使ってるけど不具合でたことないのはラッキーなのかも。
236Socket774:04/04/13 16:12 ID:eGX3Wt56
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=5917&FamilyId=3
すいません、↑のPCでのベンチって予想でいいのでどれくらいでしょうか?これでFFできるならうれしいな。
もしくはメモリーを512にしたりビデオカードをRadeon 9800Pro(128MB)にしたらだいぶ変わりますか?
237OrcishSerjent:04/04/13 16:18 ID:2zlOySot
>>236 ここは自作PCの板なんだが?MMO板から誘導されてきたのかな?
とりあえず、メモリを512&ビデオカードをRadeon9800Proにすれば出来る。
238Socket774:04/04/13 17:04 ID:DSPeQpXr
PCIのグラボでFF11やってる人いませんか?
AGPが無いのでどうしようか検討中です。ヨロスコm(_ _)m
239Socket774:04/04/13 17:10 ID:55yIUywI
【   .CPU.  】 Athlon2500+ 定格
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 AOPEN AK77-600N
【  VGA   】 Sapphire RADEON 9200
【VGAドライバ】 CATALYST4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 3718
【  High  .】 2694

VGA変えよ。
240Socket774:04/04/13 18:25 ID:++AYjmgy
>>238
努力することを放棄した無能なメーカー製ユーザーは板違いだからDELLのFF用PCでも買ってろ
241OrcishSerjent:04/04/13 18:30 ID:2zlOySot
>>238 PCIじゃPS2程度の解像度で出来るか出来ないか位かっ
以下のページからリンクたどって新しいマシン買え
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/
242238:04/04/13 19:04 ID:DSPeQpXr
>>240
AGPが無い→メーカ製PCと断定するとは短絡的なアタマですねプ

>>241
さんつくです。
静音サブマシンでのプレイは諦めて爆音メインマシンを使うことにしまつ。
243Socket774:04/04/13 19:07 ID:ySC8Iv1B
>>242
どっちみちスレ違い。
ここはベンチスレ
244238:04/04/13 19:15 ID:DSPeQpXr
>>243
うい、失礼しますたm(_ _)m
また今度ベンチ晒しにきまつ。
245Socket774:04/04/13 19:22 ID:yZXl185n
とりあえず最強のPCIは
http://www.ivmm.com/inno3d/geforcefx/products_gf_fx_5600.html
15000円ぐらい
246Socket774:04/04/13 19:27 ID:IOhwQJ7Z
>>238
P4 1,5G
PC100 512M
PCIのrade9200SE

灰1300牢2000出せるからがんばれ
247Socket774:04/04/14 01:33 ID:Ci5wSNUc
【   .CPU.  】 AMD AthlonXP 2500+(定格)
【   Mem   】 Century-Elpida PC3200 512MB(CL2.5) x2 (PC2700で動作)
【  M/B  】 ECS N2U400-A(nForce2 ultra 400)
【  VGA   】 NVIDIA GeForce4 MX 440(64MB,128-bit)
【VGAドライバ】 Forceware ver.56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 C-Media CMI9739A(AC'97)
【   OS    】 WindowsXP Pro Sp1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 3382
【  High  .】 2053

同環境でのGeForceFX 5500(128MB,64-bit)の結果は以下のようだったわけで。
【 .Low 】 3178
【 High. 】 1918

64-bitが重しとなってたのか、GeForceFXシリーズが目指した方向が違ってたのか...orz
248Socket774:04/04/14 02:18 ID:AFRykTTV
半分とは言わないが3割程性能落ちりゃなぁ
249Socket774:04/04/14 04:21 ID:Jy8+kg6U
>>247の選択が間違ってただけだろ
250Socket774:04/04/14 11:58 ID:oJpFksVW
5500とか買うやつマジで馬鹿だろ
251Socket774:04/04/14 12:01 ID:X5fAPdnN
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+(定格 2.2GHz / L2 1MB)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2(CenturyMicro/Micron 2.5-2-2-6)
【  M/B  】 MSI K8T Neo-FIS2R(BIOS 1.4)
【  VGA   】 ATI RADEON9800XT(ZAV化 OVERDRIVE ON 418MHz)
【VGAドライバ】 Ω2.5.36a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 8029(平均7980)
【  High  .】 7105
▼おまけ
π104万桁39秒

戯画だと同じ構成オーバークロックなしで
8000越えるって聞いたので
MSIでなんとかオーバークロックなしで
8000越えないかと遊んでました
πは戯画のが早いっぽい
ちなみにCATA4.4は、微妙ですが4.3より遅くなってる希ガス
252Socket774:04/04/14 15:53 ID:HXCyLYCI
>>251
gigaは結構速い。
253Socket774:04/04/14 18:06 ID:WkX5wxFn
>>251さん
ほぼ同じ構成のGIGAママンですが
π104万桁41秒です・・・
▼スコア
【 .Low  】 8031
【  High  .】 7092
254Socket774:04/04/14 19:12 ID:vX2AC6Ss
>>253
どうせ書くなら、全部かいチャイナ
255253:04/04/14 19:30 ID:WkX5wxFn
>>254さん
失礼しました。構成はこんな感じです
OCなどはしてません
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 PC3200 512MBx2(Samsung org)
【  M/B  】 GIGA-BYTE GA-K8VT800M
【  VGA   】 ATI RADEON9800XT
【VGAドライバ】 Ω2.5.36a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】 2.0
256Socket774:04/04/14 20:16 ID:8laPyFE2
【   .CPU.  】 Pentium-M 1.5Ghz
【   Mem   】 512M セントリノのFSBシラネ
【  M/B  】
【  VGA   】 MOBILITY RADEON 9600
【VGAドライバ】 デフォ
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4643
【  High  .】 3210
257Socket774:04/04/14 21:12 ID:GoGvg2Uj
>>256 NECのLavieNX上位機種かな。
ちなみにPentiumMのFSBは400Mhz。
上記のノートだとしたらメモリはPC2700だから他のよりはいいと思うよ。
ノートはたいていPC2100つんでるから。
258Socket774:04/04/14 21:35 ID:AFRykTTV
もしノートだとしたらここは自作板なんだよな、死ねと
259Socket774:04/04/14 21:39 ID:BC2FSFTE
んー、排他的ー。
260Socket774:04/04/14 22:16 ID:Ya+AxmyA
64系はすごいな
漏れもPCIが固まったらMBごとかえよう。
261Socket774@地雷原啓開:04/04/14 22:18 ID:OHWDBR3H
【   .CPU.  】 AMD AthlonXP 2500+(定格)
【   Mem   】 Century-Elpida PC3200 512MB(CL2.5) x2 (PC2700で動作)
【  M/B  】 ECS N2U400-A(nForce2 ultra 400)
【  VGA   】 NVIDIA GeForce FX 5700LE(256MB,128-bit)
【VGAドライバ】 Forceware ver.56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 C-Media CMI9739A(AC'97)
【   OS    】 WindowsXP Pro Sp1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4413
【  High  .】 2928

InnoVISION - FX5700 LE 256MB CRT DVI+TVは、
コアクロックが、定格と言われている250MHzではなく、225MHzになっていたり。
128MB版はどうなんだろ。
というか、漏れもAthlon64シリーズに逝きたい...orz
262Socket774:04/04/14 22:55 ID:AFRykTTV
>>259
盲目でしたかごめんなさい
263Socket774:04/04/14 23:02 ID:DrzPUuaW
>>262
このスレの4を良く読もう。
スレの趣旨にはカッキリ合致してると思うよ。
あんまカリカリしないようにね。
264Socket774:04/04/14 23:22 ID:yNwuox+z
HTって何?
265Socket774:04/04/14 23:47 ID:R13bXU0U
>>264
張り手
266Socket774:04/04/14 23:52 ID:Cxdgnxf3
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB(CL3) x2 (SAMSUNG)
【  M/B  】 ASUS K8V
【  VGA   】 GIGABYTE N59X(FX5900XT128MB DDR)(定格)

【VGAドライバ】 Forceware ver.56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Audigy2zs DigitalAudio
【   OS    】 WindowsXP HOME SP1a
【   Ver .   】 2002
▼スコア
【 .Low  】 6005
【  High  .】 4955

初自作記念かきこ
267251:04/04/15 00:41 ID:G4uiiEm8
>>253さん
多分メモリいいのに変えれば、そちらのが早いかも
FFベンチももっとあがると思いますよ
268Socket774:04/04/15 03:09 ID:W9SWYSaR
269Socket774:04/04/15 03:15 ID:W9SWYSaR
【3Dゲームファンのための GeForce 6800 Ultra講座】
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040415/nvidia.htm
270Socket774:04/04/15 03:23 ID:g7zulAKH
ベンチスレでラデオンの不具合報告の方がよっぽど良いとか書いてるやつはアホかと。
RADEON友の会スレいけや。
271Socket774:04/04/15 03:46 ID:dD1wsksW
40レスも前に終わった話をまた蒸し返してるヤツのほうが(ry
272Socket774:04/04/15 03:53 ID:ASgdOOch
athlonXP2100+、RADEON8500PRO、KT333チプセトで
ver2 HIGH 3200
裏世界とかモグ卵祭り騒動とか激重でした。
2年近く使ったのでそろそろ貯金はたいて現行最速クラスに
組み替えたいのですが、CPUはAthlon64系考えてますが、
グラボは今9800XTとか買ってしまうより時期的に
R420が出るまで待ったほうが良いでしょうか・・・。

ただ以前4月発売とか聞きましたが影も形もない気が。。。
ホントに出るのかな。
273272:04/04/15 03:56 ID:ASgdOOch
訂正
8500PRO>8500
274Socket774:04/04/15 03:57 ID:BAKwz+Mj
Geforce6800U 最高スコア更新してくれそうだ。
ttp://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=2023&p=12
275Socket774:04/04/15 04:01 ID:xaUpvTSt
>>272
発表が4月で実際にモノがでるのが5月か6月じゃない?
つか、Radeon8500Proなんてあったっけ?
276Socket774:04/04/15 04:09 ID:i5WJKH9t
【   .CPU.  】 AthlonXP 2600+(200×11.5)
【   Mem   】 PC3200 512MB(CL3)(SAMSUNG)
【  M/B  】 ASUS a7v600
【  VGA   】 GC-R96P128-C3 Lite

【VGAドライバ】 Ω2.5.36a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 pro SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4530
【  High  .】 3348(oc時3694)

VGAがメモリクロック400MHZで半地雷だと聞いてだけど1万切って安かったのと、VGAメモリが
サムスンだから良いかもと購入しました。安い割りにはスコアも出てる気がします。ちなみに
メモリクロック600MHZの物だとベンチにどの程度変化が有ると思われますかね?
277Socket774:04/04/15 05:51 ID:M023W5FP
【   .CPU.  】Pentium4 2.4C GHz (定格)
【   Mem   】PC3200 512MB*2 (SAMSUNG)
【  M/B  】Gigabyte GA-8KNXP (i875P)
【  VGA   】ELSA GLADIAC728 (Ti4800SE)
【VGAドライバ】ほったらかし (非公式いれてみようかな?)
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード (かにさん)
【   OS    】WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】4656
【  High  .】3347

リテールクーラーの熱伝導シート剥がしてグリス塗ったら
CPUの温度警告が出なくなった。
熱伝導シートなんかいらないから元からグリス入れといてくれ。

買ったとき4800SEは4800より上だと思ってたorz
278Socket774:04/04/15 06:04 ID:pxjxh1Sh
>>263
4に何があるのかと、貴様も盲目でしたか
自作板である以上メーカー製なんて御法度
師ね
279Socket774:04/04/15 06:16 ID:/9VQrPie
じゃああれか
メーカー製PCによるFFのベンチスレでも作るか
280Socket774:04/04/15 06:21 ID:4VfyqnEf
心の狭いのが一人居るだけだからいらない。
281Socket774:04/04/15 06:23 ID:pxjxh1Sh
>>279-280
君たちも死んだほうがいいね
282Socket774:04/04/15 07:10 ID:42YAli4O
お前が死ねよ厨房
283279:04/04/15 07:44 ID:TwYJShTd
>>281
なんでやねん
284Socket774:04/04/15 07:48 ID:31BRiOKo
てか、スコア自慢大会じゃないんだから

此処の目的はFFを快適に動作させるPCの考察じゃないのか?
メーカー機でもドレ位のスコアが出て、ドレだけ快適にプレイ出来るかの目安になるだろうが
285Socket774:04/04/15 07:49 ID:udBP27XC
つーかそもそも板違いなんだからさ。
その辺のルールをわきまえない限り人間としてやっていく能力は無いと思う。
メーカー製のを晒す奴は迷惑。
晒してる奴は迷惑を楽しんでる愉快犯だから余計腹が立つわけで。
286Socket774:04/04/15 07:55 ID:31BRiOKo
>>285
ちっちぇなぁ
287Socket774:04/04/15 09:51 ID:N0uveYS0
>>87
いやウィンドウズという名の余計なソフトは殺せないから(藁
288Socket774:04/04/15 10:19 ID:ujnnQpTd
意見的には>>284と同じかな。

ただ、いーかげん「こんなもんかな」とだけのスコア晒しは
逆に来ないで欲しいが。
289Socket774:04/04/15 10:22 ID:JulIorPY
バカの壁ってほんとにあるんだなぁ…。
290Socket774:04/04/15 10:23 ID:2HVtKbV9
【   .CPU.  】Pentium4 3.0C GHz (定格)
【   Mem   】PC3200 256MB*2 (秋刀魚BH5 34週)
【  M/B  】ASUS P4P800E-Delux (i865PE)
【  VGA   】Sapphire Radeon 9600np
【VGAドライバ】DNA 2.2.4.3b
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】onkyo SE-80
【   OS    】WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】4592
【  High  .】3318

リネ2重いよTT 6800出たら買おうっと
291Socket774:04/04/15 10:57 ID:KewBBqGY
FF11benchやらないんかねぇ6800Uで
FF信者やってクレイ
292Socket774:04/04/15 10:59 ID:KewBBqGY
>>274
ってキタ━(゚∀゚)━!
293Socket774:04/04/15 11:18 ID:KewBBqGY
Performances Comparisons With Final Fantasy XI Benchmark 2 v1.01
http://www.hothardware.com/hh_files/S&V/nv40_debut(8).shtml
294Socket774:04/04/15 12:00 ID:LD76UeO7
【   .CPU.  】Pentium4 3.0E
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】MSI 865PE Neo2
【  VGA   】玄人 FX5600-256A
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPP SP1
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3000

こんなもんかのぅ〜(・ω・)
295Socket774:04/04/15 12:13 ID:ujnnQpTd
FXに乗り換えないでずっとTi4600で頑張ってきたので、発売されたら
6800Uに乗り換えまするー。
296Socket774:04/04/15 12:24 ID:4VfyqnEf
>>285
そう思うんなら削除依頼でもしてくりゃいいわけで。
そんな行動もしないのに
ここでただ死ね死ね言ってる人間って

まともか?
297Socket774:04/04/15 12:51 ID:96ThGXrG
>>268 電源も替えないとダメポらしい
298Socket774:04/04/15 13:03 ID:+WkQnOBZ
【   .CPU.  】 Intel(R) Celeron(R) CPU 2.50GHz
【   Mem   】 DDR PC2700 256MB*2
【  M/B  】 AOpen MX-46(sis651)
【  VGA   】 ELSA GLADIAC FX 534((チップ GeForce FX 5200)
【VGAドライバ】 nv4_disp.dll
【 DirectX....】 DirectX 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP SP 1
【   Ver .   】 5.01.2600
▼スコア
【 .Low  】 2240
【  High  .】1848

コメント:牛丼PC(大盛)にGF5200のビデオカード・・・普通、ですか。
299Socket774:04/04/15 14:43 ID:R/RJBNEO
>>293
P4でもそこそこ伸びるのね
A64じゃないとCPU性能足りなくてRD98XT以上の性能だったとしても頭打ちかなぁと予想してたが一安心
うちのプレスコ3.7RD98XTで6700だから乗り換えたら計り知れないに手が届きそうだ
300Socket774:04/04/15 15:07 ID:7mbeDEzf
>>298
ELSA GLADIAC FX 534 って 64bit版と 128bit版があるのね・・・

地雷の方なら妥当、128bitなら2〜3割増しくらいが平均じゃないの。

CPU、GPUの選び方間違えなければ同じような値段で、1000以上
うえが狙えたんではないかと・・・・
301Socket774:04/04/15 16:27 ID:iTI631ft
FFって「エフエフ」だよな?
こないだ「ファイファン」って言ってるのがいて??と思ったぞ。
302Socket774:04/04/15 16:31 ID:OQU+ZFFX
>>301
FFはエフエフ、FinalFantasyはファイファン
303Socket774:04/04/15 16:38 ID:N0uveYS0
>>301
千葉あたりではファイファンと言うらしい
304Socket774:04/04/15 16:42 ID:x0FsxQFe
たいさぁぁぁぁぁ
となぜか心に浮かんできます。
305Socket774:04/04/15 16:43 ID:N0uveYS0
それはファンファン
306Socket774:04/04/15 16:58 ID:KewBBqGY
NV40導入しても今のエンジンじゃ
あまり快適にはならない予感・・か
307Socket774:04/04/15 17:45 ID:zVSNlw89
>>304-305
ジジイどもめ!
308Socket774:04/04/15 17:58 ID:6sSY4zKf
某格闘ゲームでもそういうのあるよな。

KOF ザッキン キンタ etc

特に、校区が広がる 中学、高校でパニックにナターヨ
309Socket774:04/04/15 18:37 ID:TwYJShTd
もうあれだ
略すのやめるのだ
おれたちのふぁんたじーは
ファイナルファンタジーだけだ!
310Socket774:04/04/15 19:09 ID:ujnnQpTd
ここはファンタジーゾーンなインターネットですね
311Socket774:04/04/15 19:49 ID:m7i/EUFt
64いいな〜VGAの性能引き出しすぎ
312Socket774:04/04/15 20:27 ID:31BRiOKo
>>304-305
懐かしいなw




313Socket774:04/04/15 21:23 ID:+Euwrqj7
【   .CPU.  】AMD AthlonXP 3000+ FSB400MHZ
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GIGABYTE GA-7N400-L
【  VGA   】ATI純正 RADEON9800PRO 256MB
【VGAドライバ】omega 2536a(cat4.4)
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】ONLYO SE-80PCI
【   OS    】WindowsXP PRO SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6599
【  High  .】6051

ビデオカードをATI純正のRADEON9500PROからATI純正のRADEON9800PROの256MB版に代えたので計測しました。
Lowの値はそれ程上がらなかったのですが、Highの値がかなり上がりました。
CPUをAthlon64シリーズにすればもう少し出ると思うのですが・・・
64シリーズをお持ちの方、今後の参考にしようと思いますのでお勧めのマザーが有れば教えてください。
あまり高い数値ではないかも知れませんが、皆さんの参考になれば幸いです。
色々とご指摘お願いします。
314Socket774:04/04/15 21:26 ID:31BRiOKo
>>313
64か・・・・・今乗り換えるのは得策ではない
ソケット939が出回り始めてからの方が良かろう
315Socket774:04/04/15 21:28 ID:VYCTs4+C
同意pci-eもあるし
xp3000+使ってるなら当面買い換えはもったいない予感
316Socket774:04/04/15 21:30 ID:QbukztPv
>>313
>>314に同意、今3000+使ってるなら939まで待っても良いでしょう。
と言っても、Athlon64はSingleCh.とDualCh.で性能差がほとんどないけど。
(モデルナンバー換算で100しかない)

754でお勧めなら、K8V SE DeluxeかGA-K8VNXP。

まあ夏に939買っちゃったらまたPCI-Eで買い換えるようだから、
今754買っておいて、PCI-Eが普及したら939に買い換えるって手もあるけど、
その場合はもっと遅いCPUを使ってる人向けだと思う。
317298:04/04/15 22:07 ID:bUve3xIU
>>300
 ELSA GLADIAC FX 534 は非地雷の方でつ。

・・・ええっ、さらに1000点も余分に稼げるのでつか!
318Socket774:04/04/15 22:45 ID:ScLE5CDI
【   .CPU.  】 Pentium4 2.6C(HTON)
【   Mem   】 PC3200 512M x 2
【  M/B  】 intel D875PBZ
【  VGA   】 NVIDIA GeForceFX 5900XT(MSI)
【VGAドライバ】 Forceware 60.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 M-Audio DELTA1010LT
【   OS    】 WindowsXP SP1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 5257
【  High  .】 4468

定格動作なのでこの程度でしょう。

319Socket774:04/04/15 22:51 ID:V0gq25yY
>>317 セロリンだったらCPUで頭打ちになるからかわらないと思う。
320Socket774:04/04/15 22:56 ID:m7i/EUFt
過去ログうpしてあるサイトない?
321Socket774:04/04/15 23:22 ID:31BRiOKo
>>320
>>1-の何処かに有る
322Socket774:04/04/15 23:32 ID:m7i/EUFt
>>321
あり
323Socket774:04/04/15 23:37 ID:ELUbtSIW
【   .CPU.  】AMD AthlonXP 1800+@2600+(333x11.0)
【   Mem   】PC2700 512x2 寒村
【  M/B  】ASUS A7V8X-X (Bios1008)
【  VGA   】ATI Radeon 9800XT(サファ:256MB)
【VGAドライバ】Omega 2536a
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】ONKYO SE80-PCI
【   OS    】WindowsXP Pro sp2RC1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3605
【  High  .】3420

さて氏んでくるか・・・・
324Socket774:04/04/15 23:46 ID:e50Y22Ac
>>323
3000+にして生き返れ。
325Socket774:04/04/15 23:51 ID:V0gq25yY
WindowsXP Pro sp2RC1

WindowsUpdateはするたびに重くなっていくような気がするが
SP2いれることでここまで遅くなるなんて…w
326Socket774:04/04/16 00:12 ID:1PQW0awC
327Socket774:04/04/16 01:16 ID:BbPh0PIT
>>326
テスト環境

Athlon 64 3400+ CPU (2.20GHz, 1MB L1 cache);
ASUS K8V Deluxe mainboard;
OCZ PC-3200 Platinum EB DDR SDRAM (2x512MB, CL2.5-3-2-8);
Seagate 7200.7 HDD (SerialATA-150, 8MB buffer);
Creative SoundBlaster Audigy 2 audio card;
Microsoft Windows XP Pro SP1, DirectX 9.0b;
Drivers: NVIDIA ForceWare 60.72, ATI Catalyst 4.4.
328323:04/04/16 01:18 ID:dkAB4moZ
(333x11.0)じゃなくて(166x11.0)だろうが・・・
PC2700じゃなくてPC3200だろうが・・・
>>3見てよけい泣けた・・ごめんな9800XT・・・
329Socket774:04/04/16 08:48 ID:CJ+J//BD
ASUS K8V Deluxe mainboard

330Socket774:04/04/16 08:50 ID:CJ+J//BD
ミスった...

>>326
ASUS K8V Deluxe mainboard

が足引っ張ってるぽいですね。
まぁ…なんか今ベンチ見てしまうと、正直ネタがなくなってしまうというか…
331298:04/04/16 09:28 ID:6KuROS5C
>>319
 ぐむぅ(PC換えたばっかりでしばらくむりぽ)。
332Socket774:04/04/16 10:09 ID:w7HLnVCn
>>324
>>328
その環境が正常ならその数値はありえない
インスト順あってる?電源足りてる?

問題切り分けの為に、円周率計算してみなっせ。
333Socket774:04/04/16 13:40 ID:zrPicIIP
【   .CPU.  】Pen4-3GHz
【   Mem   】PC3200 512MB(256x2)
【  M/B  】MX4SG-N
【  VGA   】ASUS V9980 Ultra(NVIDIA GeForce FX5950 Ultra)
【VGAドライバ】ASUS display driver version 56.55 for Win2K and XP.
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボードの蟹さん
【   OS    】Win2K-SP4
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】5068
【  High  .】4635


MicroATXでのハイエンド仕様が見当たらなかったので、ここに投下してみます。
熱処理が大変です。

実はこのマシン、VGAドライバのバージョンを上げずにWin2kのSPとDirectXのバージョンだけを上げたら、Highで4800台をたたき出しました。

逆にVGAのヴァージョンを上げないほうがいいというパターンもあるのでしょうか。
ASUSのVGAが地雷だったとかいうオチは・・・ないですよね?
334Socket774:04/04/16 13:49 ID:gNF0Yl1R
>>333
【   .CPU.  】Pen4-3GHz
【   Mem   】PC3200 512MB(256x2)
【  M/B  】MX4SG-N
【  VGA   】NVIDIA GeForce FX5900無印
【VGAドライバ 】5.2.1.6
【 DirectX 】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP home
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】5557
【  High  .】4740

僕とよく似た構成ですね。これがPen4の限界か・・・
335Socket774:04/04/16 13:52 ID:G8k8KZOe
ちょっと質問なんですが。

ti4200とFX5600(無印)ってどっちがパフォーマンス上?
テンプレと報告比べるとわかんなくなってたよ・・・
336333:04/04/16 13:54 ID:zrPicIIP
>>334
まだ二人しかいてませんから、まだまだあきらめるには早い!
・・・と思いたいです

とりあえず、Pen4-3GHzでのHigh5000超えは相当難しそうですね。
今、再度フォーマットして、High4800をたたき出した環境に戻しています。
あの時は、SP当ててない状態でVGA・サウンドのドライバを突っ込んで一旦「完成」
させた状態から、SPを当てたので、今度はもうちーとスコアが上がる事を期待。
337Socket774:04/04/16 13:55 ID:gNF0Yl1R
>>335
FX5600(無印)はきわめて性能が悪いです。
絶対にti4200パフォーマンス上です。
338Socket774:04/04/16 13:58 ID:G8k8KZOe
>>337
即レスどうもです!中古で悩んでたんですよ。
高画質スコア3000くらいのFF専用機作りたいんでtiかってきます。
339Socket774:04/04/16 14:02 ID:gNF0Yl1R
>>336
オーバークロックなしではP4とゲフォでは5000越えは相当難しいですよね。
僕は一度CPU、ビデオカードをかなりオーバークロックしてHigh5000越えはなんとか達成したことがあります。
でもあんまりやると壊れるので・・・
340Socket774:04/04/16 14:03 ID:NoVx9wlP
P4とGFしょぼすぎ
341Socket774:04/04/16 14:10 ID:gNF0Yl1R
>>338
僕はFF11を高画質スコア4700でやっていたけど戦闘の時に少し重い感じがしました。
FF11は無駄にマシンの性能を要求するからねぇ

高画質スコア3000でFF11は少し厳しいかもしてない。
342Socket774:04/04/16 14:15 ID:gNF0Yl1R
>>340
Pen4-3GHzを3.2Ghzにオーバークロックして
ビデオカードをコアクロック500に
メモリクロックを950?あたりにオーバークロックで5000を達成しました。

64にしたらLowもHighもあと700〜800は上がるでしょうね。
64なら5000オーバーも簡単に達成できるのにね。
343Socket774:04/04/16 14:19 ID:RyTw9RgO
P4買ってる香具師は何がやりたいんだ?

なんで64買わないの?
344333:04/04/16 14:21 ID:zrPicIIP
このマシンを組む前にこのスレをじーっくりと読まなかった事に激しく後悔。
読んでいたらPenじゃなくてAthlonにしたさ・・・・・。
VGAはしつこくGeForceにしたでしょうけれど。

Orz
345OrcishSerjeant:04/04/16 14:22 ID:lOAG5YS4
>>338,341 一応1024x768を想定して書くけど
Hiで3000位なら天候エフェクト、陰エフェクトを切れば普通に遊べる。
特に天候エフェクトはTi4200には荷が重すぎる。
346Socket774:04/04/16 14:25 ID:CRVHOs6r
Athlon・Radeonは不安定ってIntel厨・ゲフォ厨の捏造に騙されてる香具師大杉。
347Socket774:04/04/16 14:30 ID:gNF0Yl1R
>>343
Athlon64がこんなに性能が良いとは思わなかったからだ・・・
知っていたら絶対にAthlon64にしましたよ。
348Socket774:04/04/16 14:33 ID:hqLM0AjW
まあ今回懲りた人は次回買うときは気を付けることだな。
349Socket774:04/04/16 14:36 ID:kmp9KUuj
今年はいろいろインタフェースが変わるから、買い時がつかめねぇね
350Socket774:04/04/16 14:47 ID:vEYlxQ4r
>>349
今年は買わなければいい
351Socket774:04/04/16 14:51 ID:9hylzF4J
【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】K8 Neo-FSR
【  VGA   】Radeon9700pro[370/700]
【VGAドライバ】Omega最新
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】AopenのEnvy24積んだの
【   OS    】XP sp1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6650
9700proもOCすればまだいけるかな
352Socket774:04/04/16 15:28 ID:ugF9JDiV
>>343
intel信者なのでP4使ってます
別にAthlonやAMDが嫌いなわけではない、むしろガンガレとか思う
そうするとintelCPUも安くなるから
353Socket774:04/04/16 16:36 ID:VZS1DfWK
【   .CPU.  】Pen4-2.53G定格
【   Mem   】PC3200 256*2(333運用)
【  M/B  】AX4G-N
【  VGA   】Radeon9200定格
【VGAドライバ】Omega最新版
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】On
【   OS    】w2Ksp3
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 -
【  High  .】2681

Front&Back1024*768、天候On、影簡易、Bump&MipOff、General&MenuLow、DeformAnimeNormal、Sound12
でそこそこ快適。ジュノ下層など人多いところでちょっとカクカクするときあり。
354Socket774:04/04/16 17:49 ID:xsEGFob+
>>333,>>334
一応うちの環境でHigh5000超えます。
ぎりぎりだけどね。。。

【   .CPU.  】Pen4-3GHz
【   Mem   】PC3200 1024MB(512x2) CFD hynixチップ
【  M/B  】GA8IPE1000PRO2 
【  VGA   】NVIDIA GeForce FX5900無印
【VGAドライバ 】56.72
【 DirectX 】9.0b
【 Sound   】SoundBlaster Audigy
【   OS    】WindowsXP home
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】5862
【  High  .】5083

うちの環境じゃドライバは53.03のほうがもう少しスコアよかったかな。
ま、どっちみちPen4 3GHzじゃ能力不足な感じだよね
355333:04/04/16 18:17 ID:HyFzFb7l
>>354
ですよね。P4では5000はかなり困難だ。これがPen4-3GHzの性能の限界ですね。

Athlon64 3200+とRadeon9800がそれぞれ
25000円程度になったからそろそろ買い換えようかな。

356Socket774:04/04/16 18:36 ID:IFlMGYwu
P4-3G&RADE9800XTで5600行ったような・・・・・
Lowだったかな?
357Socket774:04/04/16 18:50 ID:ri28qiy0
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8C
【   Mem   】 PC3200 512M x 2
【  M/B  】 ASUS P4P800D
【  VGA   】 ASUS RADEON9800XT
【VGAドライバ】 Ω 2,5,36a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP pro SP1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 5456
【  High  .】 5168

3DMark03 6469

やっぱりCPUが足引っ張ってるのかなぁ;;
64で+1000(hi.Lo)くらい上がるんでしょうか?
358Socket774:04/04/16 19:07 ID:9hylzF4J
>>357
>351で6600超えてるし、7000以上行くんじゃね?
359Socket774:04/04/16 19:16 ID:IFlMGYwu
>>357
7000どころか、Low8000越えも可能
360Socket774:04/04/16 19:30 ID:y7P8XcOp
【   .CPU.  】 intel Pentium4 3.06GHz 定格動作
【   Mem   】 PC1066 RDRAM 256*4
【  M/B  】 Gigabyte 8IHXP rev2.1
【  VGA   】 ATI Radeon9800Pro128MB 純正
【VGAドライバ】 純正4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SE80
【   OS    】 WindowsXP home (Sp1導入済み
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】5569
【  High  .】 5108

結構いい線行ってると思う。自己満足。
361Socket774:04/04/16 19:58 ID:A/idNpom
>>360
ショボ
362Socket774:04/04/16 20:35 ID:IFlMGYwu
>>361
お前の脳がな
363Socket774:04/04/16 20:36 ID:rPhMFmho
>>360
いい構成だと思うけどP4が足引っ張ってると思うな。
3DやりたいんだったらAthlonに変えた方がいいんじゃない?

とことんintelにこだわる人って居るけどさ、一体どういうつもりなんだろう?
AMDしか買った事の無い俺には分からないな。
364Socket774:04/04/16 20:37 ID:4fH5/g2m
>>363
HTでマルチタスク楽
365Socket774:04/04/16 20:41 ID:y7P8XcOp
アスロン早くて良いよね。
366Socket774:04/04/16 21:38 ID:729Bn3al
>>360
2年ぐらい前のマザーだけど安定すればいいマザーだよねー。
うちは RDRAM のせいで他のマザーに変えにくいだけなんだけど
なんとかもうちょっとがんばってもらう予定。

【   .CPU.  】 Pentium4 [email protected]
【   Mem   】 PC1066 RDRAM 256*4
【  M/B  】 GIGABYTE 8IHXP rev2.1
【  VGA   】 Leadtek WinFast A350XT TDH(450/850)
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro Sp1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】5783
【  High  .】 5152
367323:04/04/16 21:38 ID:dkAB4moZ
>>332
円周率 104万桁 5回計測 アベレージ1分6秒 一応すべて完走
メモリの力をまるで発揮できていない。
電力不足もおっしゃる通りだと思う。

対策案
電源350W→480W
CPU1800+→2500+(予算的に3000+無理)
A7V8X-X→NF7-S

これで蘇生できることを祈りつつ日本橋へ突撃。
368Socket774:04/04/16 21:43 ID:y7P8XcOp
>>366
あ、一緒のMB使ってるんだ?
良いよね、これ。ツボにハマれば不具合少ないし。
まあ、個人的にスコアはこれくらい出てれば満足だし。
3Dゲームで不自由に思った事ないし。
とりあえず、今のところは買い換える気は全然無いなー。
ま、RDRAMが高かったから買い替えのハードルが高いのも事実だけど(笑)
いざとなったらツクモかどこかに売っちゃって、
今度はアスロンでも買って見るかなーって感じだよ。
369Socket774:04/04/16 22:48 ID:AU6JAbDF
>>357
>>195見ると、ラデ9800XT+Athlon64/3400+なら低格でHigh.7000超えるみたいね。

うちはラデ9700PROに3200+だけど、なんもしないでHigh.6400くらい。

Pentium4/3Gから乗り換えだけどPentium4とは格が違う。
370Socket774:04/04/16 23:14 ID:Hn+z+04V
アム厨必死だな(w
371Socket774:04/04/16 23:16 ID:9hylzF4J
Athlon64に妬いてるんだろ?
372Socket774:04/04/16 23:22 ID:JKviO2KW
最高速度が速い64とHTで小回りのきくP4だな。前アスロン使ってたが仕事優先で乗り換えたYO

【   .CPU.  】 P4-2.8C
【   Mem   】 サムスンPC3200 512M
【  M/B  】 Aopen AX4SPE
【  VGA   】 G4 4200ti
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXp ProSp1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4717
【  High  .】 3285

半年ぶりにFF契約するかと思ったけどベンチ調べたらお腹一杯になった('A`)
シリアルATA、PCI-E、新ソケットCPUそろうまで待つか・・・・・・
VGAとドライブ、HDD含めたら予算いくらかかるんだろ・・・メーカー製?_| ̄|○
373Socket774:04/04/16 23:33 ID:w2GflFXY
>>372
>最高速度が速い64とHTで小回りのきくP4だな。前アスロン使ってたが仕事優先で乗り換えたYO

いや、普通に意味不明。

特定条件下(SSE2・HTT)では速いPen4と、小回り(サクサクレスポンス)や汎用が効くAthlonだろ。
374Socket774:04/04/16 23:54 ID:0f9Vf8sd
>>HTでマルチタスク楽



天然記念物に設定されました
375Socket774:04/04/16 23:54 ID:9hylzF4J
>>373
>>372の仕事が特定条件下(SSE2・HTT)だったんじゃない?
しかし64と比べてだからなぁ・・・
376Socket774:04/04/16 23:59 ID:oGUDVCMf
>>363
とことんじゃないがIntel買うことの多い俺はチップセットが原因。
64向けのチップセットIntelが出してくれたら・・
次に信頼の置けるお嬢さんはタマが少ないし。
377Socket774:04/04/17 00:12 ID:qjqKA2F+
【   .CPU.  】 AthlonMP2800+×2
【   Mem   】 PC2100 DDR512Mx3 ECC-ON
【  M/B  】 Tyan760MPX S2466N-4M
【  VGA   】 Ati RADEON9700Pro
【VGAドライバ】 カタ4.1
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Live
【   OS    】 WinXP Pro_SP1
▼スコア
【 .Low  】4629
【  High  .】4310

エンコマシン、全体的にパワー不足ですね
Opteron248とX800でどの位行くかなぁ
378Socket774:04/04/17 00:16 ID:f7Tdfgu5
>>376
今時のIntelのチップセットは大して安定してないよ。
昔のBX神話。
379Socket774:04/04/17 00:43 ID:ySO9IeNl
>>333 です。
予想通り、VGAのドライバを変えたらスコアあがりました。

【   .CPU.  】Pen4-3GHz
【   Mem   】PC3200 512MB(256x2)
【  M/B  】MX4SG-N
【  VGA   】ASUS V9980 Ultra(NVIDIA GeForce FX5950 Ultra)
【VGAドライバ】 nv4_disp (6.14.10.5216 - nVIDIA Detonator 52.16)
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】蟹さん
【   OS    】Win2K-SP4
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】5367
【  High  .】4928

 こんだけ出れば満足です。
 これからこのマシンにFFXI入れてきます。
 スレ住人の皆様、情報のご提供ありがとうございます。
 これからもご精進のほど、ROMながら応援させていただきます。

intelなのはほぼ惰性です。
もうトシなので、今からAthlon組みの癖を学ぼうと思っても
石頭が理解してくれないの・・・。
Athlonの方がコストパフォーマンスに優れているのは同意。

安定性にして言えば、CPUの速度が上がれば上がるほど
そしてOSで出来ることが増えれば増えるほど、落ちる傾向に
あるのではないでしょうか。
20年前の主力機PC-9801VMが傍らに転がっていますが、
こいつでRBBSのホストをしていた人は、5年ほど放置していても
それでも安定稼動しているとのこと。

結局、速さと便利さの代わりに安定性を捨てたっちゅーことで・・・
380Socket774:04/04/17 03:34 ID:dMVlvfdi
>>378
君の経験がどうか知らないが、俺の購入・使用した範囲で
そうなってる。誰も世間の平均値を出してるわけじゃねえよ。
381Socket774:04/04/17 07:50 ID:18P8tQ71
いい加減intel対AMDの議論やめれ・・・専用スレ立ってるだろうが。
それに、現時点での結果はもう出てるじゃないか。
ベンチの数値が全てを物語っている。
382Socket774:04/04/17 07:56 ID:QHhRyBrq
>>381
別に、議論なんてされてね〜じゃね〜かよ。
それに、おめ〜 止めてるんじゃなくて、煽ってんじゃね〜かよ。
自分の書いてる内容が理解できないヤツは、いちいち書き込むな!
383Socket774:04/04/17 08:41 ID:HHwzAq+G
まぁゲームだけがすべてじゃないしね
384Socket774:04/04/17 12:20 ID:nCSmuhzd
あうあう、アレ気味でつね。
Intel対AMDはこっちでやるれ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081898975/
385Socket774:04/04/17 12:50 ID:lzwvKL7x
GeForce FX6800がRADEON9800XTから最高の座を奪い取る!!
386液晶を使ってる人は要注意:04/04/17 12:51 ID:Rp4yMkcy
【nVIDIA】GeForce系のDVI信号は歪んでる【UXGA】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1082171040/

http://www.extremetech.com/print_article/0,1583,a=110973,00.asp

ここを見るとわかるように、GeForce系のボードのDVI信号は悪いのが多い。
逆に、Radeon系は良い物が多い。

DVIでUXGAの解像度を使いたい人は、GeForceは避けた方が無難だろう。

ATI 9800 Pro 128MB
http://common.ziffdavisinternet.com/util_get_image/4/0,1311,sz=1&i=45530,00.jpg
MSI GeForceFX 5900 Ultra
http://common.ziffdavisinternet.com/util_get_image/4/0,1311,sz=1&i=45529,00.jpg
387Socket774:04/04/17 12:55 ID:/IVhkq13
↑nVIDIA新チップが出てからATI厨が必死だなw
388Socket774:04/04/17 13:01 ID:lzwvKL7x
GeForce FX6800

これ最強!!
389Socket774:04/04/17 13:05 ID:lzwvKL7x
390Socket774:04/04/17 13:13 ID:Gn3yuSEK
スレ違い
391Socket774:04/04/17 13:20 ID:Al7bGU+q
スレ違いのコピペ厨は自作自演のプロ市民と同じだな。自分の正義のためには他人の迷惑なん
ぞ知ったこっちゃないってか。
392Socket774:04/04/17 13:48 ID:lzwvKL7x
Athlon64とGeForce FX6800Ultra
確実にHigh8000超えますね。
393Socket774:04/04/17 13:52 ID:tHP/LXHE
買うならやっぱりコア600Mhz駆動のほうかな。
エアフローきちんとすればさらにクロック上げられそうだし。

OC目当てなら同コア採用のノーマル版でもいいかもね。
394Socket774:04/04/17 13:55 ID:nCSmuhzd
>>386
んー、よくわからんが、
アナログ信号が歪んでるのはともかく、
DVIは多少歪んでても問題ないんじゃないの?
エロい人教えてくれやm(_ _)m
395Socket774:04/04/17 13:59 ID:Y+YTek7E
おまえら!
もう大容量電源や水冷はオーバークロッカーだけのものじゃありませんよ!
パーツ屋で液体窒素売るところとか出てきそう。。。
396Socket774:04/04/17 14:00 ID:Doqvh55u
>>394
DVIが歪んで規格外になると、ノイズとなってすぐに現れる。
具体的にはUXGAの解像度で、横線のノイズが入る。

アナログは歪んでる場合、ぼけになって見えなくなることはないが、
デジタルの場合ある一定値までは何も起こらないが、
それを超えると描画エラーになって見えなくなる。
そこがアナログとデジタルの違い。
397Socket774:04/04/17 14:23 ID:dsr9vlzt
なあおまいら。
ベンチマークして楽しいのか?
398Socket774:04/04/17 14:30 ID:Y+YTek7E
>>397
それは人間のほとんどの行動に対して言えることだな。
少なくとも本人は楽しいだろうからいいじゃないか。。


で、測ってみた
Low:7305
High:5631
399Socket774:04/04/17 17:29 ID:nCSmuhzd
>>396
なる、サンクス子。

>>397
ログ隅々まで読むとイイ!でしょう。

>>398
お、好成績。構成晒してクリ。
400Socket774:04/04/17 18:20 ID:nCh52LoT
なるほどー。よしおれも一回やってみっか。
401398:04/04/17 20:02 ID:Y+YTek7E
構成晒します。

【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 CL3_512x2
【  M/B  】 GA-81PE1000 Pro2
【  VGA   】 RADEON_9800XT@改造済
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound ...】SB live!
【   OS    】 2000_SP4

今思うと>>43と似てる。。。

402Socket774:04/04/17 20:04 ID:m9DrZNZo
この掲示板でMSIが最速って言ってたやつがいたけど
そいつはこのマザーが負荷がかかると勝手にFSB調整するって
事を、知らないやつなのかな?
403Socket774:04/04/17 22:04 ID:Q7DXENxX
なんかもうかわいそう
404Socket774:04/04/17 22:55 ID:G/jj4yK8
らでっていま9800だからつぎのしりーずで1万超えるの?
405Socket774:04/04/18 00:06 ID:17UAQYgW
>404
次は最速がX9、普及がX7、エントリーがX3だ
406Socket774:04/04/18 00:38 ID:ed1NvNNv
KT880使用者は居ないものか
407Socket774:04/04/18 01:33 ID:2O2MQszz
GeForce FX6800Ultra 遅いよ。
5950Ultraとの差は15%位しかないらしい。
これだとまだ9800XTの方が上
408Socket774:04/04/18 02:49 ID:ZfPRGVHP

一休さんとさよちゃんと私とで3Pしたい。
409Socket774:04/04/18 09:35 ID:QQC4OuUT
マザー&CPU換装記念。

【   .CPU.  】Athlon64-3000+
【   Mem   】PC3200 512MB*2(SAMSUNG/PC2700で動作)
【  M/B  】ECS 755-A2
【  VGA   】ELSA GLADIAC FX736Ultra(GeforceFX5700U DDR2)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】YMF724
【   OS    】XP HomeSP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】6894
【  High  .】5144

おまけ:
テスト用のGeforceFX5200(128bit)での計測値
【  High  .】2646

メモリがへぼいのかマザーの仕様かPC3200なのにPC2700相当でしか安定
しないが、それでも充分速いので満足。
410Socket774:04/04/18 10:32 ID:sEg+0e9f
>>409
マザーRevが古いせい?
411Socket774:04/04/18 11:53 ID:cBxVPEG3
>>333 です。

オンボードのサウンドデバイスの音が気に食わなかったので、オンキョーの奴に換装したら、ついでにスコアも800ほどあがっちまいました(苦笑

【   .CPU.  】Pen4-3GHz
【   Mem   】PC3200 512MB(256x2)
【  M/B  】MX4SG-N
【  VGA   】ASUS V9980 Ultra(NVIDIA GeForce FX5950 Ultra)
【VGAドライバ】 nv4_disp (6.14.10.5216 - nVIDIA Detonator 52.16)
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】蟹さん→ONKYO SE-80PCI
【   OS    】Win2K-SP4
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】6490
【  High  .】5625

 目標としていたHi5000超えを楽々達成してしまいました。
 蟹さんがここまでマシンパワーを食うとは・・・。
 テンプラ記載事項を体現してみたっつー事で、ご勘弁してくんなまし。
412Socket774:04/04/18 12:03 ID:cBxVPEG3
しつこく>>333です

今気が付いた。

>>355
あんただれや(笑
ワシぁもちーと 安ぅならんと買い換えられへんど。
もう銭あらへん。

ワシの分身名乗るんやったら、ついでにワシの分もこーてきてぇな。
413Socket774:04/04/18 12:07 ID:g7t08ieb
ネットで関西弁きもい
414Socket774:04/04/18 13:39 ID:3KuXYyOu
>>411
FX5950Ultraも中々速いな〜。流石にあそこまで値段が高いと違うか。
GIGABYTEが出してるFX5950Ultraに確か「2004 GT Edition」ってのが有ったよな。
それ挿してる香具師の報告キボン

そんな俺はラデ9800PRO挿してます_| ̄|○
415Socket774:04/04/18 13:44 ID:B1o/yGsp
>>413
私も否定する気はありませんが違和感ありますね。
416Socket774:04/04/18 17:19 ID:0MclnYhW
GeForce FX5950 Ultraは4万3000円もする・・
417Socket774:04/04/18 17:37 ID:QQC4OuUT
高いことは高いが、同世代のライバルの9800XTの価格を考えればそう不自然
でもないかと。
在庫処分の9800Proのコストパフォーマンスのおかげで忘れられがちだけどね。
418Socket774:04/04/18 17:41 ID:wqivXIuD
>>414

 わたしもGigabyteのGTに逝こうかと思ったのだけど、FF用途だし、どう考えても
 それまで使っていた9700proよりスコア落ちそうなので断念しました^^;

 本当はスコアに出ない差(画質とか、スコアと(ゲーム内の)スピード)を見たかった
 けど、9800proの256Mbが35,000円で買えるのにGTに53,000円出すのはさすがに
 出来なかった…_| ̄|○

 同じ値段だったら特攻したかもしれないんだけどね。つーかGeForce高いよ;;

 9800proはLowは9700proと変わらなかったけど、Highが確実に伸びた。
 ゲーム上でも違いが感じられたので、満足です。
 GTに試乗したい……(;´Д`)
419Socket774:04/04/18 17:47 ID:wqivXIuD
>>417
 話はわかるけど、ことFFに関しては5950Ultraのスコアが9800proはおろか
 9700proのスコアに届いてないですからねぇ^^;

 「スコアは悪くともゲーム内の動作は別だ!」という報告があるとちょっと
 心動かされるけど。

 レビューサイトの9800XTより表現力の高い5950Ultraの画質比較みたいなのも
 見ましたが、あれは3DMark03だし、そっちでは現実に5950Ultraもスコア出ているしね。

 実際がどうなのかを知りたいところではあるのだけれど…
 まぁ、画質は好みもあるから難しいところですね
420Socket774:04/04/18 18:00 ID:IRstONfd
Athlon64の1Mと512kの差の考察ってもう出てます?
(もしFFスレになければCPUスレでも構いません)

m(_ _)m
421Socket774:04/04/18 18:11 ID:QQC4OuUT
>>419
まあFFベンチが全ての基準のこのスレ的にはもっともな意見だが、>>416の様にageで
全スレ住人に強調するような普遍的な意見でもないと思ってツッコミをいれたまで(最初
の発言者とは別人だろうけど)。

なお対決論を続けるつもりはないので異論がある香具師は他スレへ移動を。
422Socket774:04/04/18 18:40 ID:2O2MQszz
FFで5950Ultra買う奴はアフォだな
423Socket774:04/04/18 18:45 ID:H1E3djsa
9800proが一番コストパゴーマンスが(・∀・)イイ!! のでは?
424Socket774:04/04/18 18:52 ID:QQC4OuUT
>>422
それは異論はない。FFのゲーム自体はミドルレンジの製品でも(オプションを多少妥協
すればローエンドでも)充分高解像度で快適に遊べるし。
425Socket774:04/04/18 18:56 ID:2JuWgbFp
処理速度やPC全体でのワット数データなどから考えるに
ラデは処理の一部をCPUに任せている、と。
だから高速なCPUと組み合わせると抜群に良いタイムが出る。
一方ゲフォはGPU内ですべてまかなっているために、良くも悪くもCPUの影響を受けにくい、と。
そのため、画面処理に専念するベンチではラデ有利、
画面処理以外の内部処理にCPUパワーを喰われる実ゲームではゲフォが堅実に動く、と。
ざっくりこんな感じじゃない?電気詳しくないから良くわからんけどw
426Socket774:04/04/18 19:12 ID:FVys6t8C
【   .CPU.  】Pentium4 3.8Ghz Prescotto
【   Mem   】DDR PC4500 512MB*2
【  M/B  】MSI 865PE Neo2
【  VGA   】Leadtec WinFast A400Ultra
【VGAドライバ】Forceware 60.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SoundBlaster Audigy2
【   OS    】Windows XP PRO SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】9999
【  High  .】9269

low10000超えませんでした
カウンタが9999でストップ
バグ?
427Socket774:04/04/18 19:18 ID:TgLnUT2Y
へぇ。
428Socket774:04/04/18 19:19 ID:YEdqsPrV
>>426
まだ売ってないはずだが
429Socket774:04/04/18 19:22 ID:Xpup8O7A
>>426
妄想乙

ってか、その構成ならHigh10000超えたいね
430Socket774:04/04/18 19:23 ID:iTD1f2fV
>>426
その構成でそこまで逝くことはないのだがw
一発でネタと分かってしまうぞw

R420と64FXを極限までOCしてもそこまで逝くかどうか。。。
431Socket774:04/04/18 19:29 ID:AbcdCcdr
>>426
とりあえず、証拠SSキボンヌ
432Socket774:04/04/18 19:32 ID:v0W1v+PT
いるんだよなこういうやつ

人が真剣にメモリ詰めていいデータアップしても
適当にそれより少し上乗せしたデータ書き込んで
満足してるやつ、

まあ気にしなきゃいいんだけど、
つられたかな?
433426:04/04/18 19:38 ID:ve5apy7h
( ´,_ゝ`)プッ
釣れた釣れた( ̄ー ̄)ニヤリッ
434Socket774:04/04/18 19:42 ID:JSn2jNM4
>>433
こいつはひきこもりです。
435Socket774:04/04/18 20:59 ID:Zs7BnoJE
【   .CPU.  】Pentium4 2.53Ghz 定格
【   Mem   】256MB*2 DDR333 Dual
【  M/B  】i865
【  VGA   】RADEON9200
【VGAドライバ】4.4
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】Envy24HT-S
【   OS    】Windows2000
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】4005
【  High  .】2880
436Socket774:04/04/19 10:28 ID:Hy6ijdFI
【   .CPU.  】Pentium4 2.8Ghz 定格
【   Mem   】PC3200 512MB×2
【  M/B  】ASUS P4P800SE
【  VGA   】NVIDEA GeForce FX5950 Ultra
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XPpro
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】5434
【  High  .】4933
437Socket774:04/04/19 14:14 ID:JsLHTgUG
>>436
低くない?
438Socket774:04/04/19 14:34 ID:LFJX5+Cx
>>436
【 Sound   】オンボード

これが低い原因だな。
439Socket774:04/04/19 14:41 ID:dTdxqn6h
妥当だろ

P4-3.0GhzとRADEON9800XTとの組み合わせでHi:5600程だ
440Socket774:04/04/19 14:57 ID:IjwKqJ6z
>>425
全然違うw
441Socket774:04/04/19 15:22 ID:c90r118n
442Socket774:04/04/19 15:34 ID:dTdxqn6h
性能はともかく実用性が有るのかとちと疑問
443Socket774:04/04/19 17:59 ID:c90r118n
444Socket774:04/04/19 18:11 ID:EjvZYGBU
どうせFFベンチ3が出て、なぜかゲフォ6800では数値が大幅うpするんだろw
445Socket774:04/04/19 18:13 ID:N7iKm5TL
>>444
実際のゲームにもパッチが当たって 6800 で快適になるのなら全く無問題。
いまさらありえねぇとは思うが。
446Socket774:04/04/19 18:47 ID:VK0SkyAF
441のグラフのFFベンチのところさ、
グラフが2倍になってるからスゲェェと思った。
けど実際は700しかのびてないじゃん
447Socket774:04/04/19 18:50 ID:o6eYoB4z
新記事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
448Socket774:04/04/19 19:26 ID:DAYhEHSg
449Socket774:04/04/19 19:46 ID:9EQZhVtO
>448
もの凄い提灯ぶりだ。ワラタ
450Socket774:04/04/19 20:09 ID:OkTj4vQI
でも4300がVGA換えるだけで5000超えるってのは
VGAのランクが明らかに一段階上がってるともいえる。
Athlon64の結果が見てみたいな。
451Socket774:04/04/19 20:13 ID:aVlnKfOh
5900XTつかってるけど、5950Uを比較しちゃいけないん?
452Socket774:04/04/19 20:26 ID:eB/eTbCO
豪語した割に結果が悪すぎて見せられないみたいだな。
453Socket774:04/04/19 20:47 ID:rRDU/LZ9
【   .CPU.  】Pentium4 3.0EGhz 定格
【   Mem   】512MB*2 DDR400 Dual
【  M/B  】GA-8PENXP Rev1.0
【  VGA   】GV-R96P128D 定格
【VGAドライバ】4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】M/Bについてる奴
【   OS    】Windows XP PRO SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4628
Pentium4 2.6CGhz→Pentium4 3.0EGhz

Pentium4 2.6CGhz
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3759
454Socket774:04/04/19 20:56 ID:VR4tuDt1
ゲフォ6800が発売されたら9800XTは最高の座から引きずり下ろされますな。
455Socket774:04/04/19 21:31 ID:kIWdmTos
456Socket774:04/04/19 21:37 ID:DAYhEHSg
>こちらもCPUなどがボトルネックとなり、GPUの性能を生かしきれていない部分があると思われる。

いいのかこんな記事書いて?インテル様からお叱りを食らうぞ
457Socket774:04/04/19 22:00 ID:infyEfqU
>>456 BENCHMARKのときくらいAthlon使わせろっていう無言の抗議だろw
458Socket774:04/04/19 22:05 ID:o6eYoB4z
そういうベンチマークだってことだろ
スクエニへの文句だろ、糞エンジンだなと
459Socket774:04/04/19 23:19 ID:eB/eTbCO
6800ドライバーのチートがFF11ベンチに対応してないみたいだな。
460Socket774:04/04/20 00:08 ID:dFmKnUGD
AF16xかけてもサクサク動くようなパワー持ってるんだったら
nv40買ってもいいかな
461Socket774:04/04/20 00:27 ID:tVbfMGFz
6800Uはピクセルシェーダが一番強化されているみたいだから、
ピクセルシェーダをあまり使わないベンチだと、
スコアの伸びが小さい気がする。
462Socket774:04/04/20 00:43 ID:dFmKnUGD
製品版だとpixelshaderで最適化をする努力をしている
ってどこかで言ってたから、快適になる可能性も

すでにbumpmapでPS1.1使ってるらしいけどねぇ・・
463Socket774:04/04/20 07:33 ID:osQ2Ftez
6800U 5068

>>43  9800pro 5449
>>290 9600np 3318
>>294 5600 3000 (3.0E)
>>354 5900 5083
>>360 9600pro 4628 (3.0E)

9800pro>5900≒6800U>9600pro>9600np>5600

6800Uしょぼ杉
464Socket774:04/04/20 07:56 ID:76jTV5En
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 MSI K8T NEO-FIS2R
【  VGA   】 Leadtek WinFast A350XT TDH 定格
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS Digital Audio
【   OS    】 WindowsXP Home Edition(SP1a)
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】7445
【  High  .】5909

High6000は厳しいのかな〜。
465Socket774:04/04/20 11:25 ID:fQBTuVMm
>>464

上から3っつは皆が求めてる構成、インスコ順守ってれば
やっぱりVGAかな〜
9800proだと+1000は行くと思う。
466Socket774:04/04/20 11:52 ID:T6V6oyoJ
>>464
参考になるかな

【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 MSI K8T NEO-FISR
【  VGA   】 Radeon9800pro 定格
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP pro(SP1a)
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6555

CPUもMemもMBもSoundも漏れの方がスペック低いけど
スコアだけなら9800Pro様々ですよ。
467Socket774:04/04/20 13:39 ID:ybvu7T2S
>>463
GeForce FX6800>Radeon9800XT

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0419/bench4.htm



( ´,_ゝ`)プッ
468Socket774:04/04/20 13:40 ID:QpyE8HtZ
【   .CPU.  】 AthlonXP 2100+
【   Mem   】 PC3200 256MB×2
【  M/B  】 DFI NF2ULTRA
【  VGA   】 Leadtek WinFast A350XT TDH
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4584
【  High  .】 4076
469Socket774:04/04/20 21:52 ID:mTKlJYLA
【   .CPU.  】 AMD AthlonXP 2500+(定格)
【   Mem   】 Century-Elpida PC3200 512MB(CL2.5) x2 (PC2700で動作)
【  M/B  】 ECS N2U400-A(nForce2 ultra 400)
【  VGA   】 NVIDIA GeForce4 Ti 4200 w/ AGP 8X(128MB,128-bit)
【VGAドライバ】 Forceware ver.56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy
【   OS    】 WindowsXP Pro Sp1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4710
【  High  .】 3246
470Socket774:04/04/21 00:00 ID:26VbR143
【   .CPU.  】athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 CL=2.5 512*2=1024Mb
【  M/B  】Leadtek K8N/pro
【  VGA   】Sapphire Radeon9800 pro
【VGAドライバ】Radeon9800 pro
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】オンボ
【   OS    】WinXP Home Ed.
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】はかりかたわかんない;
【  High  .】7600



でやってるんですけど、よくブラックアウトしてしまいます;;
なんででしょうか??
アドバイスお願いします(><)
471Socket774:04/04/21 00:16 ID:4HYXjF+L
>>470
もう少し勉強した方が良さげ
472Socket774:04/04/21 00:18 ID:lmpNqn7R
>>470

【  High  .】7600

これ最高記録ですよ。でもなんか胡散臭い数値だな・・・
473Socket774:04/04/21 00:26 ID:26VbR143
すいません;
ベンチ1でした;
さっきはかりなおしたら、6000ちょいでした
しかももっかいはかったら、フリーズしちゃったし;;;
474Socket774:04/04/21 00:34 ID:IFWlrZzZ



;;;
475Socket774:04/04/21 00:47 ID:C3jBFOUH
もっと勉強してから組んでも良かったんじゃ?
476Socket774:04/04/21 01:27 ID:Ztp31Vy1
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】PC3200 512M*1(CFD/hynix)
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8VT800M
【  VGA   】RADEON9800pro(sapphireバルク)
【VGAドライバ】catalyst 3.8
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Audigy2
【   OS    】XP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】7567
【  High  .】6657

ゲーム専用に組んでみた。全て定格。
3Dmark03 5890
Call of DutyはSXGAフルオプション余裕
Haloは1152*864でスペキュラとシャドウを切って平均45fps、結構きつい。
Far Cryはどれだけ動くか楽しみ。スレ違いすまそ
477Socket774:04/04/21 01:53 ID:qsL/28sv
9800proを買おうとおもってるんだけど、
ここで特に表記がない9800proは256MBのモノなのかな?
128MBでも6000越えのスコアが出るのなら、128MB買うんだけどなぁ
478Socket774:04/04/21 01:57 ID:IPYQ/Xvw
>>477
128MBでしょ。

VGAよりCPUが重要、必ずAthlon64を買うように。
479Socket774:04/04/21 01:59 ID:qsL/28sv
そうなんですか…。
じゃ、256MB買う資金の余り+αでAthlon64買いますかね
480Socket774:04/04/21 02:00 ID:y7RZeb3d
今ath64のマザボとソケット関係って変化してたんじゃなかったっけ
481Socket774:04/04/21 02:44 ID:43uNAg2z
>>480
まだ。もうすぐではあるけど。
482Socket774:04/04/21 11:24 ID:VWWUAXQ1
Athlon64 3200+とRADEON9800pro
がコストパフォーマンス最強だ
483Socket774:04/04/21 13:06 ID:GqxJifrg
それならパフォーマンス最強だったら、athlon XP 2500+とラデ9600proだ
484Socket774:04/04/21 15:52 ID:gIxhBwSU
>>476

>3Dmark03 5890
↑だけ、妙に低くないか?


485Socket774:04/04/21 16:05 ID:VWWUAXQ1
kkk
486Socket774:04/04/21 18:48 ID:y7RZeb3d
Geometry pipelinesが8だと噂されるR420にこのベンチでは
nv40<R420の結果になりかねないかもな

さらにコア、メモリ共に上回る周波数だと(ry
487Socket774:04/04/21 19:12 ID:REvlUr8P
>>482
64-3000と64-3200だとスコア誤差程度しかかわらん。
>>476とほとんど同じなので漏れのも晒す

【   .CPU.  】Athlon64 3000+
【   Mem   】PC3200 512M*1(CFD/hynix)←同じだったw
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8VT800Pro
【  VGA   】RADEON9800pro(sapphireバルク)
【VGAドライバ】catalyst 3.8
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】ob
【   OS    】XP pro SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】はかってない
【  High  .】6582

>>483
正解
488Socket774:04/04/21 19:40 ID:j4UB9xOw
>>487
FFベンチのスコアが全てではありません
489Socket774:04/04/21 19:57 ID:GsiGJUb6
>>488
このスレでFFベンチ以外のこと話されてもな・・
490Socket774:04/04/21 20:05 ID:j4UB9xOw
>>489
そう来ると思ったよ
俺は>>482がコストパフォーマンスを言ってるからこう書いたまでだ
コストパフォーマンスが最強ならそれを買って損はないだろ
そしてその性能差は他で大きく変わるかもしれない

まぁコストパフォーマンスもFFベンチ以外のこと話されてもなとか言うならそれまでだが
491Socket774:04/04/21 21:09 ID:/0vDpxWI
>>490
そのとおり。 それまでだな。
492Socket774:04/04/21 22:12 ID:VgAK35to
>>484

 様々なベンチスレ、レビューの結果から見ると、少々低いと思うが、
 漏れの環境でも同様の数値だった。
 ただし常用環境なので、ひょっとすると3DMark03はFFベンチに比べて
 常駐ソフトやNIS等の影響を受けやすいのかも知れないと思ってみる

 >>476がベンチ環境か常用環境かはもちろん不明ですが

 で、漏れの環境

【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (L2キャッシュ 1Mb)
【   Mem   】Century-Micro(SAMSUNG)PC3200/CL3 512Mb*2
【  M/B  】ECS 755-A2
【  VGA   】RADEON9800pro(sapphireバルク) 256Mb(XT基板)
【VGAドライバ】catalyst 4.3
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SBLive!5.1ch
【   OS    】XP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】7530
【  High  .】6645

3DMark03 5747

↑Athlon64 3200+&RADEON9800proにしては低いですよねぇ^^;
 さて、この後でRADEON9800proをBIOS入れ替えでXT化したところ

【VGAドライバ】catalyst 4.4
▼スコア
【 .Low  】7553
【  High  .】6738

3DMark03 6429

 うぅ、そういえばドライバ換えたんだった_| ̄|○ ってワケで単純比較は
 できませんが^^; 参考までに。 
 FFベンチはほとんど変わらなかったけど3DMark03は激増。

 常用環境。タスクにFERTHER、NIS、Quicktime等多数です。
493492:04/04/21 22:16 ID:VgAK35to
追記。

 RADEON9800pro時は コア378MHz/メモリ338MHz。

 RADEON9800XT時は コア412MHz/メモリ364MHzです。

いずれも定格。
まぁ、proとして売られていたのだからXT基板だろうが
XTと呼べるのかはギモンですけどねw
494Socket774:04/04/21 22:34 ID:Y+ByP7AN
Athlon64 3200+とRadeon9800Proで3DMark03が5700〜5800台っていうのは、
まったくもって正常な数値だぞ。全然低くない。
誰だ?無知なくせにちゃちゃ入れてるバカは。

因みに、3DMark03のBuild340は、Pen4の方が数値が多少伸びる。
495Socket774:04/04/21 22:46 ID:q86aSmRQ
>>261
うちのInnoVISION 5700LE 128MB版も225MHzだった。メモリは400MHz。
で、質問なんだけど、256MB版のメモリチップは250MHz品ですか?
128MBは200MHz品だったけど。
496492:04/04/21 23:29 ID:VgAK35to
>>494

 あれ〜そうですか〜^^;
 いや、えるむさんのサイトで6000台が出ていたのが妙に印象に
 残りすぎていたのかも知れません。スマソ

 ベンチ環境だとそのくらい出るのかな、と単純に思っていたのだけど
 でもちょっとほっとしました。
497Socket774:04/04/21 23:46 ID:Y+ByP7AN
あ〜、そのサイトに載ってたやつは、3DMark03のBuildがいくつだか忘れて
しまったけど、かなり前のやつでの結果だよ。
今は、Build340だから。これだと定格で6000は無理。
498Socket774:04/04/22 04:21 ID:dcjfJ4b1
>>495
256MBのボードでも、メモリクロックは200MHz(DDR 400 MHz)です。
メモリチップ自体はSumsung製の4.0nsなので、250MHzに上げれそうですが、
ゲームの後などヒートシンクを触ってみると非常に熱いので、
メモリクロックを上げると頻繁にハングしそうな悪寒です。
499Socket774:04/04/22 10:56 ID:5HYJYY8Z
>>409のVGAのコア/メモリを554MHz/1GHzにクロックアップして再計測。

【   .CPU.  】Athlon64-3000+
【   Mem   】PC3200 512MB*2(SAMSUNG/PC2700動作)
【  M/B  】ECS 755-A2
【  VGA   】ELSA GLADIAC FX736Ultra(GeforceFX5700U DDR2(554MHz/1GHz))
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】YMF724
【   OS    】XP HomeSP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】7019(定格6894)
【  High  .】5530(定格5144)

メモリ環境をいじっていないのであいかわらずPC2700相当のハンディ仕様だが、
必ずしもハイエンドでないAthlon64 3000+とGeforce5700UでLOW7000超えを実現
できたのは感慨深かった。
…これでPC3200で動かせれば文句無しなのだけど^^;
500Socket774:04/04/22 11:01 ID:sX8xJay4
500ゲット
501Socket774:04/04/22 11:39 ID:OVbEF46t
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+ (定格)
【   Mem   】 PC2700 512MB×1
【  M/B  】 Gigabyte GA-7VAXP
【  VGA   】 Ati RADEON9700Pro
【VGAドライバ】 CATALYST3.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Professional SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3980

遅すぎる
502Socket774:04/04/22 12:11 ID:DhwEZki1
なんでPC3200を買わないの?
503Socket774:04/04/22 13:31 ID:KXiRNTJZ
というより、組み立てたのが1〜2年ほど前だろ
504Socket774:04/04/22 13:46 ID:OVbEF46t
>>503
正解!

ラデ9000Proから9700Proに換装したマシン。
その際、OS再インストール、CMOSクリアなどはした。
ちなみに9000Proからは1000程はスコアアップしてる。

USBポート経由のワイヤレスキーボード&ワイヤレスマウスや
ゲームパッドコンバータが悪さをしているのかも・・・
505Socket774:04/04/22 14:21 ID:/I8ESAOa
>>501
GA-7VAXP
コンデンサぁゃιぃ
506Socket774:04/04/22 17:32 ID:n/czBHQP
Nvidiaドライバを使っている方に質問なのですが
設定はどうしてます?
507Socket774:04/04/22 17:50 ID:VFT6l6AT
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 PC2700-512MB*2
【  M/B  】 MSI 865PE Neo2LS
【  VGA   】 クロシコGFX5700U-A128C
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXPHomeSP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 5376
【  High  .】 4399

CPUとメモリ換えてぇぇぇぇ

あ、あとOSも

>>506
垂直同期だけは切ってる

508Socket774:04/04/22 18:03 ID:JQbYgrGy
【   .CPU.  】 Intel Pentium4 3.20CGHz (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 MSI i865PE/Neo2
【  VGA   】 nVidia FX5700
【VGAドライバ】 nVidia 6.14.10
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP home SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】5744
【  High  .】4071

CPUちょっとOC
【   .CPU.  】 Intel Pentium4 3.25CGHz
▼スコア
【 .Low  】6179
【  High  .】4280

もう一台上のPCの前に使ってたPC。
【   .CPU.  】 AMD K6-2 3D-Now! 500MHz(定格)
【   Mem   】 PC100 256MB
【  M/B  】 AOPEN AX59Pro
【  VGA   】 nVidia GeForce2MX100/200 32MB(PCI)
【VGAドライバ】 nVidia 6.14.10
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Legacy 4D wave PCI
【   OS    】 Windows98SE
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】633
【  High  .】628

スコアに差が出なかったのとベンチ完走できたのがちょっと驚き。
CPUがよくなればスコアに差が出たのかな・・・。
509Socket774:04/04/22 20:55 ID:4qtZtpSX
>>501,504
僕のはその9000Proなんだけど、
キミのスコアはちょっと遅いと思う。

【   .CPU.  】 AthlonXP 2100+ @ 2400+
【   Mem   】 PC2700 512MB*1
【  M/B  】 GA-7VAXP Ultra
【  VGA   】 GV-R9000PRO
【VGAドライバ】 Ω2.5.22
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Live! 5.1
【   OS    】 Win2k Pro SP4
【   Ver .   】 2 ver.1.01
▼スコア
【 .Low  】 4445
【  High  .】 3268
510Socket774:04/04/22 21:28 ID:HdEHUJ/z
僕+キミ=萌え


・・・だよな?
511Socket774:04/04/22 21:50 ID:NR6FIZnO
501です

>>505
ママンをしげしげ見つめてみたが、コンデンサは特に液漏れ底抜け等、
不具合は見当たらない。

>>509
情報サンクス

USBに接続してある機器を取っ払ったら、4012と若干スコアアップ。
しかし、これも微妙・・・

なにか根本的に間違ってるのかも。
512Socket774:04/04/22 22:03 ID:NR6FIZnO
追加

ちなみにLOWのスコアは4300。
Highとは300ぐらいしかかわんね。
>>509の9000Proより低いな。
513Socket774:04/04/23 00:56 ID:YF+LTTwF
ビデオカード交換記念

【   .CPU.  】 Pen4 2.4BGHz(定格
【   Mem   】 PC3200 256MB*2
【  M/B  】 P4G800-V
【  VGA   】 PowerColor RADEON9800Pro 128MB(定格
【VGAドライバ】 Cata 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Live! 5.1
【   OS    】 WinXP Home SP1a
【   Ver .   】 2 ver.1.01
▼スコア
【 .Low  】 4824
【  High  .】 4532

CPUが頭打ちになってますね。
いっそのことAMD64に特攻すべきか・・・。
514Socket774:04/04/23 01:45 ID:mrFUI6oq
515Socket774:04/04/23 06:58 ID:wP+DGXYG
【   .CPU.  】 OPTERON-144 1.8GHz
【   Mem   】 PC3200 ECC-REG 512MB*2
【  M/B  】 SK8V
【  VGA   】 ホタテ5900-Ultra256MB
【VGAドライバ】 5663
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 内蔵
【   OS    】 Win2000 SP4
【   Ver .   】 2 ver.1.01
▼スコア
【 .Low  】 5900前後
【  High  .】 5100前後


【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 2.0GHz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 K8VseDX
【  VGA   】 ホタテ5900-Ultra256MB
【VGAドライバ】 5663
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 内蔵
【   OS    】 Win2000 SP4
【   Ver .   】 2 ver.1.01
▼スコア
【 .Low  】 6200前後
【  High  .】 5400前後


オプテロソが健闘してます。
VGAは差し替えて同じ物を使いました。
やはりK8VseDXはFFベンチで低い結果が出るようですね。
516Socket774:04/04/23 16:41 ID:WhKoi41j
>>515
>オプテロソが健闘してます。
( ´,_ゝ`)プッ
517Socket774:04/04/23 17:21 ID:HNm9PuaV
>>516

何か?
518Socket774:04/04/23 17:53 ID:Kx74wDFp
一番速いのはどれ?
519Socket774:04/04/23 18:26 ID:HNm9PuaV
>>528

FF11ベンチスレ Part22 (23)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/28/1075230264.html


これスレの513を見てください。最高記録です。
520Socket774:04/04/23 18:28 ID:QkEeEe6x
【   .CPU.  】 Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.40GHz x2
【   Mem   】 1022MB
【  M/B  】 PLACER CRB BOARD
【  VGA   】 NVIDIA GeForce4 Ti 4600
【VGAドライバ】 6.14.10.5216
【 DirectX....】 DirectX 9.0
【 Sound   】 SB Live! オーディオ
【   OS    】 Microsoft Windows XP Service Pack 1
【   Ver .   】 Ver 5.01.2600
▼スコア
【 .Low  】 4565
【  High  .】 3559


OS入れなおし&RAID導入記念ベンチ
521Socket774:04/04/23 19:53 ID:I/EAE4qw
>>519
523だろ?


522Socket774:04/04/24 02:50 ID:q5vRXbbp
【   .CPU.  】 Intel PentiumIII-S 1.4BGHz
【   Mem   】 PC2100CL2 1024MB
【  M/B  】 ECS P6S5AT
【  VGA   】 Matrox Parhelia-128MB
【VGAドライバ】 1.06.02
【 DirectX....】 DirectX 9.0b
【 Sound   】 ONKYO SE-120PCI
【   OS    】 Windows2000Pro SP4
【   Ver .   】 1
▼スコア
【 .Low  】 1511
【  High  .】 1252

ここのスレタイ、紛らわし過ぎ。
http://sakurasaku0.hp.infoseek.co.jp/images2/sayo.gif
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/6772/illust/illu24.jpg
523Socket774:04/04/24 03:23 ID:rJ+K+rcK
>>522
どう考えても駄目なのはお前の方
524Socket774:04/04/24 11:02 ID:cQecAf1e
【   .CPU.  】 Pen4 3.0GHz(定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI MEGA865専用(?)
【  VGA   】 玄人志向 RADEON9800Pro 128MB(定格
【VGAドライバ】 Cata 3.8
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000pro SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 5291
【  High  .】 5198

念願のキューブPC記念!
でも、スコアのびない・・・・
CPU温度が65度とか電源が250Wとか
気になるところがいっぱいありすぎ
525Socket774:04/04/24 11:05 ID:uViWrfGP
>電源が250W
ありえねぇ
526Socket774:04/04/24 12:58 ID:HKkiF9Mc
誘爆前にかえとけよ・・・
527Socket774:04/04/24 13:05 ID:1rdQPJpG
>>524 RADEONが熱暴走しそうだな
528Socket774:04/04/24 14:30 ID:Yvfue9Li
>>525
でもショップブランドのゲーム仕様のキューブPCってこのクラスの電源にP4
やら9800XTやら5700Uやら積んでいるものも珍しくないな。
売っているぐらいだから動くことは動くのだろうが、電源が早死にしそう。
529Socket774:04/04/24 15:05 ID:IrqchB0w
ショップの保証期間くらいは持つと踏んでるんだろうけどな。
保証期間終わった瞬間に壊れそうなポンコツでしかないが。
530Socket774:04/04/24 16:10 ID:kjh5J7LU
【  .CPU.  】 athlon 64 3000+
【   Mem   】 ノーブランド PC3200 512MB*2
【  M/B  】 Leadtek Winfast K8N pro
【  VGA   】 Sapphire Radeon 9800 pro
【VGAドライバ】 Cata 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP home
【   Ver .   】

▼スコア
【 .Low  】6000
【  High  .】 7000




なんですけど、さっそくFFやったりしたんですが、ブラックアウトしたり
画面の色が変な色になったりしてできないです。
ドライバも3.2 3.4 4.4 omegaのやつとかいろいろ試したんですが
結局どれを使ってもすぐにゲーム不能となってしまいます。

メモリを166 200Mhzとうごかしたんですが、やはり同じ結果に・・・
ひとのはなしをきいて、AGPの*8を*4とかにしてもやはりできなかったです。
だれかお知恵を貸してください。
531Socket774:04/04/24 16:31 ID:Vxw/8PwH
>>530
釣りなのか…マジレスが欲しいのか…
lowとhighのスコアが逆だし、スコアがずいぶんキリがいいし…。

ノーブランドメモリじゃなくて、チップとできれば基盤も書かないと。
532Socket774:04/04/24 16:35 ID:kjh5J7LU
マジレスで(*´д`*)
逆でしたね;
さっそくpcでやってたんですが、見事に動かなくなったので
ついでにみに来ました。
次に落ちたら、ps21でやr・・・
 Highは6300くらいで Lowは7030くらいです。
基盤ってなんですか・・・・orz
わからないっす
チップて・・・・・・わからんです
533Socket774:04/04/24 16:50 ID:0Z0iKF4W
バカの教えに惑わされて、勘違いするなよ。
「基盤」じゃなくて、「基板」だからな。
で、その場合の基板は、メモリのチップが乗っている板のことだよ。
534Socket774:04/04/24 16:50 ID:kjh5J7LU
おちたので、ps2でffしてまつ(*´д`*)
・・・もうやだ・・・
つД`) タスケレ !!
535Socket774:04/04/24 16:53 ID:Vxw/8PwH
>>532
とりあえず糞メモリだとそのような現象になることがある。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079937567/

とりえあず一つずつパーツを検証していくしかない。
まぁなんていうか…もちょっと勉強してこれからも自作がんばってくれ。
536Socket774:04/04/24 17:08 ID:kjh5J7LU
もぅちょっと勉強します(;´д⊂)

一応、メモリを取り出してかかれてあったことは

184pin DDR DIMM 512MB CL2.5
PC3200 DDR DIMM
P/N:ITC-512M400
Warranty Void if Removed
なんか黒っこいのにかいてあるのが

Lei
LED32808TA-5
0410


です。これでokでしょうか?
537Socket774:04/04/24 17:15 ID:jgM18qco
Ybb規制明け記念。

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 2.0GHz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 K8VseDX
【  VGA   】 MSI5950-Ultra256MB
【VGAドライバ】 5663
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 内蔵
【   OS    】 WinXPhome with SP1
【   Ver .   】 2 ver.1.01
▼スコア
【 .Low  】 6250
【  High  .】 5445

>>515の5900とまったく変わらん・・・
538524:04/04/24 17:48 ID:cQecAf1e
CPUファンを高速なのに交換して温度が50度切れたので再チャレンジ

【   .CPU.  】 Pen4 3.0GHz(定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI MEGA865専用(?)
【  VGA   】 玄人志向 RADEON9800Pro 128MB(定格
【VGAドライバ】 Cata 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000pro SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 5091
【  High  .】 4685

だめです orz

ドライバ4.4に変えたらスコア下がったし
やっぱ電源が問題なのか、400Wの挿してみるかな
539Socket774:04/04/24 19:34 ID:GSiJmZho
【   .CPU.  】AthlonXP 2500+@3200+
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ABIT NF7-S Rev.2
【  VGA   】Sapphire RADEON 9600np
【VGAドライバ】Omega 2.5.36b
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】ON BOARD
【   OS    】WinXP HOME SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3627

以上の構成で使用していましたが、
VGAとMB、CPUを交換したので、記念カキコ

まずはVGAのみSapphire RADEON 9800Pro 128MB に交換
▼スコア
【 .Low  】6480
【  High  .】5821

NF7-S最後のお務めごくろうさま
540539:04/04/24 19:35 ID:GSiJmZho
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASRock K8S8X
【  VGA   】Sapphire RADEON 9800Pro
【VGAドライバ】Omega 2.5.36b
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】ON BOARD
【   OS    】WinXP HOME SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】7153
【  High  .】6307

きびきびお嬢さん(・∀・)イイ!
541Socket774:04/04/24 19:36 ID:GamKRBqc
>>539見ると強く思うんだが、Pen4買うやつって馬鹿だよな。
542Socket774:04/04/24 19:37 ID:3+f4ERSB
>>540
なんか低くないか?

つーかXP3200+から64-3200+にして意味あんのかと(ry
543Socket774:04/04/24 19:38 ID:gtok8H9S
RADEON 9800Pro RADEON 9800Pro RADEON 9800Pro RADEON 9800Pro
544Socket774:04/04/24 20:34 ID:CkEJrgLU
【   .CPU.  】Athlon XP2500+@3200+
【   Mem   】PC3500 256*3 KHX
【  M/B  】8RDA+ Rev2.* Epox
【  VGA   】Radeon 9600XT Asus
【VGAドライバ】Ω2.4.96C
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP Pro SP1a
【   Ver .   】2. /1.01
▼スコア
【 .Low  】6270
【  High  .】4686
545Socket774:04/04/24 22:00 ID:cFsWqQNV
【   .CPU.  】 Athlon XP2800@2325MHz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 NF7-S
【  VGA   】 FX5900SE(444/933)
【VGAドライバ】 52.16
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB オデジ2ZS
【   OS    】 Win2000pro SP4
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 6284
【  High  .】 5521

64と9800proほすい・・・
VGAドライバは色々試したけど52.16が一番スコア伸びた




546Socket774:04/04/24 22:01 ID:n54dAqSV
【   .CPU.  】Pentium4 3.0CGHz (定格)
【   Mem   】PC3200 512MBx2
【  M/B  】Shuttle ST61G4
【  VGA   】onboard(RADEON9100IGP 350MHz)
【VGAドライバ】 6.14.10.6430
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】onboard(Realtek 650F)
【   OS    】Windows Xp Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3252
【  High  .】2504

オンボードVGAにしては頑張ってる方かな。
ちなみに3Dmark03は、804でした。
547Socket774:04/04/25 04:23 ID:a54USEvn
>>530
>>ブラックアウトしたり画面の色が変な色になったりしてできないです。

ビデオカード自体が初期不良の可能性もあるよ?
他のPCに挿して原因の切分け、、他のPCなければショップにもってくとか・・
548Socket774:04/04/25 04:30 ID:LRqB66Li
俺は>>522に9600XT辺りを乗せた時のスコアが非常に知りたいっ
549Socket774:04/04/25 04:44 ID:tr+L9Ns7
【   .CPU.  】pen3 800M
【   Mem   】pc133 384MB
【  M/B  】GIGABYTEの名前わかんね
【  VGA   】玄人思考 9500pro
【VGAドライバ】6.14.10.6430
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】onboard
【   OS    】xppro
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】1956
【  High  .】1789


なんかもうどう手をつけていいのやら。
あとVGAを4mxにしたらなぜかlowのスコアが高くなったんだが・・

550Socket774:04/04/25 10:33 ID:/n/siwDX
【   .CPU.  】Athlon 2500+ @3200+
【   Mem   】Crucial/Micron PC3200 512*2
【  M/B  】8RDA3I
【  VGA   】9700Pro Sapphire
【VGAドライバ】 Ω2.4.96C
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】onboard
【   OS    】XP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6403
【  High  .】5636
551Socket774:04/04/25 11:26 ID:y5LbTPGT
FFベンチとして、今後は実際のゲーム中のプレイに限りなく近い
ものを出して欲しいなぁ…

CPUの負荷率もオプション指定で出せるといいね
552Socket774:04/04/25 20:02 ID:hvwXmpdV
【   .CPU.  】Pentium4 2.80EGHz
【   Mem   】PC3200 256MB*4
【  M/B  】P4S800D-E
【  VGA   】RADEON9700Pro
【VGAドライバ】4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Audigy2
【   OS    】XP Pro
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6212
【  High  .】5548

全て低格
燃えるお嬢さん
553Socket774:04/04/25 21:57 ID:aow0sadQ
この環境の報告は>>409>>499に続いて3度目になるが、メモリ換装でやっと
定格(DDR400)で動いた記念(笑)。

【   .CPU.  】Athlon64-3000+
【   Mem   】PC3200 512MB*2(ELPIDA)
【  M/B  】ECS 755-A2
【  VGA   】ELSA GLADIAC FX736Ultra(GeforceFX5700U DDR2)
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】YMF724
【   OS    】XP HomeSP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】7093
【  High  .】5232

おまけ:この環境でGF5700Uのコア/メモリを554MHz/1GHzにOCした結果
【 .Low  】7294
【  High  .】5658

今回の変更点はメモリを2枚ともSAMSUNG製からELPIDA製に変えたこと。
Century-microのHPで755A-2でSAMSUNG製とELPIDA製512Mの定格動作実績
がある事は確認していたので最初は755-A2の初期不良の可能性も捨てきれず、
メモリ交換で直るかどうかは博打だったのだが…動いてよかったよ。
554Socket774:04/04/25 23:02 ID:f6/dB4zX
【   .CPU.  】Pentium4 3.00EGHz
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】MSI 865P-Neo2-P
【  VGA   】ELSA 5900XT
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP HomeSP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4811

最近自作しますた
Athlon64にすればよかった…
VGAも失敗した
リネージュ2推奨モデルに騙されたYo!
普通に重いし、つまらないし
RADEON9800Proあたりにすれば良かったよ

もし買い換えるならCPUとVGAどっちがいいと思います?
555Socket774:04/04/25 23:04 ID:7sKaxzUR
プレスコかよ・・・・・・・・・・
556Socket774:04/04/25 23:06 ID:f6/dB4zX
>>554コピペしたら間違った
Northwoodです。
557Socket774:04/04/25 23:09 ID:kXoxqh7e
>>554
答えは出てると思うが...64
558Socket774:04/04/25 23:38 ID:4pMYYd1D
推薦モデルをそのまま買うのって、自作とはいい難いような
559Socket774:04/04/25 23:42 ID:f6/dB4zX
>>558
推奨VGAでした
他は店で決めたものです
560Socket774:04/04/26 00:41 ID:oHA1hTff
仮に9800XTだったとしても、リネ2は重いよ
561Socket774:04/04/26 00:47 ID:vVB9FrAO
サーバーのせいなのか、VGAのせいなのか、理解できないヤツが多過ぎ。
562Socket774:04/04/26 06:09 ID:cBWM/DSk
只今
【   .CPU.  】Athlon 900MHz(100*9)
【   Mem   】PC133 256MB)
【  M/B  】ABIT KT7−RAID
【  VGA   】CREATIVE Graphics Blaster RIVA TNT AGP 16MB
【VGAドライバ】シラネ、付属のCDドライバ使う
【 DirectX....】いくつ使えばいいんだろうかワカンネ
【 Sound   】XWAVE6000Pro(YMF744かな)
【   OS    】XP HomeSP1
【   Ver .   】2.0

の構成でインスコ中、結果を予想してくれ
正解者の中から抽選でこのパーツをくれてやるぜ、こらそこいらないとか言うな
563Socket774:04/04/26 06:12 ID:fLHpnVon
ベンチスレ24の780です。OSクリーンいんすこしました
【   .CPU.  】Pen4 2.8G FSB533
【   Mem   】PC2100 512M*2
【  M/B  】AOpen MX4GER (Intel 845GE)
【  VGA   】GeForceFX5900XT アルバトロン
【VGAドライバ】nvidia最新
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】AOpen CobraAW-850
【   OS    】WinXP Home SP1
【   Ver .   】不明、最新版のはず
▼スコア
【 .Low  】5171
【  High  .】4374
▼再いんすこ前
【 .Low  】4012
【  High  .】3219

OS入れ直しただけで1200も上がってびっくり (;・ω・)
564Socket774:04/04/26 08:24 ID:apGZlhsj
>562
Low 850
High 750
565562:04/04/26 09:27 ID:cBWM/DSk
ハードウェアT&Lを認識できませんですた
糸冬
566Socket774:04/04/26 09:46 ID:oHA1hTff
>>565
そりゃまぁそうだろ…

>>5のコレじゃ駄目か?
>・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
> ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
567530:04/04/26 13:05 ID:nag0xgyl
マジでつД`) タスケレ !!
568Socket774:04/04/26 14:02 ID:cBWM/DSk
>>567
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
ほらよ、お前さんのその糞メモリがどこに値するか調べて見なさい
その後memtestにでもかけてみなさい

ほかにも構成からして電源不足や熱暴走なんかも関係ありそうだから最低環境で試すとか色々やってみれ
569Socket774:04/04/26 14:27 ID:1mw4+O8f
>>554
リネ2の関連スレでSpeedPatch探してきては。Radeon9000ノートでもまともに
遊べる軽環境に変わるし推奨VGA(うちの場合5700Ultraだが)ならそのCPUだと
最高設定でも普通に動く筈、というかうちでは動いている。FFやPSOに遜色ない
動きといえばいいか。
解像度はXGAまでしか試していないがね。
570Socket774:04/04/26 15:59 ID:9A8Qsh68
>>567
568も言ってるけど電源か熱のヨカン。
漏れのは70℃超えでクフィム前でブラックアウトしてたよ。

ケースFan止まってたんだけどなorz
571Socket774:04/04/26 16:08 ID:9A8Qsh68
もひつとおまけ
漏れは>>530とほとんど同じだけど

CPUFan→PAL+3500爆音Fan
Radeon→笊化+2500Fan
ケースFan→前2後2(それぞれ2000回転)
これだけやってもFFでピーク55℃超えます。

夏は絶対クーラー必須w
572Socket774:04/04/26 16:09 ID:ozqzqS6T
それって、CPUとクーラーがきちんとくっついてないんじゃないか?
573Socket774:04/04/26 17:35 ID:5BLwTqMh
Yuan Radeon9600(玄人のコアクロック250のやつ)
でLowで2000台ってマジ遅すぎじゃん?何コレ何が原因
教えてくれよ!
ってBIOSのAGPの設定がFast Write Disableになってました。
解決しました。ありがとうございました。
574530:04/04/26 18:27 ID:F7A4ZCmX
Radeon→笊化+2500Fan

Radeon9800proにもともとヒートシンク、クーラーついてるけど、
それをはずして取り付けられるんですか?
575Socket774:04/04/26 18:44 ID:cBWM/DSk
>>574
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Btune%5D%5D#content_1_8

少しは調べるとかしてくれ・・・
576Socket774:04/04/26 18:46 ID:cBWM/DSk
('A`)と思ったらZM80の作業手順のリンクきれてるな・・・
まぁシンクとクーラー全部取り替えるってことよ
577Socket774:04/04/26 18:53 ID:9A8Qsh68
>>575
代理thx

全部とっぱらってでっかいヒートシンク貼り付けてるんだよ
ヒートシンクでかい=それだけ発熱効率良い
さらにリテールよりでかいFan付けてるから元とは比べ物にならない冷え方(なはず)

ていうか>>530はただの教えてくれ厨のようなので/blist add 530
[かえれ]

釣られました。ごめんなさい>他の方々
578Socket774:04/04/27 00:36 ID:Z7rdhvtv
【   CPU   】 Athlon64 2800+(FSB204/1.520V)
【   Mem   】 SanMax(Winbond) PC3200 CL2.5 256MB×2(FSB204/2.6V)
【  M/B  】 GIGABYTE K8S760M(Top Performance:Enable)
【  VGA   】 Sapphire RADEON 9800Pro 128MB Ultimate Edition(定格)
【VGAドライバ】 CATALYST 4.2
【 DirectX 】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS
【   OS    】 Windows 2000 Professional SP4
【   Ver.   】 2

▼スコア
【 High  】 6362
579Socket774:04/04/27 05:52 ID:U1J53RZo
>>620
お勧めはアスロン。特に64+の性能は凄い。
つかFFベンチスレみれ→http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081177714/
580Socket774:04/04/27 06:20 ID:zmn2TNwt
620にトルネド
581Socket774:04/04/27 08:56 ID:MRBD/mao
>>579は物凄い(ryスレに<かえれ>
582Socket774:04/04/27 12:10 ID:oc4zPfxN
漏れβ〜獣使い実装されるくらいまでP3の850+Geforce4MX460で旧ベンチ1600弱で
カナ〜リ高解像度にして(天候はOFFですた)遊んでましたが今はその程度ではダメですか
P4の2.8EとGeforce5700(苦労と思考)買ってきたのでそろそろ復帰しようかなと思ってるんだけど



回線がISDNではダメですかそうですかorz
583Socket774:04/04/27 12:58 ID:PaxmOGc8
いいんじゃね?
漏れはHigh2700くらいのPCで前後1280*1024だけど普通にできるよ。ジュノ下層以外はね。
584OrcishSerjeant:04/04/27 14:01 ID:5yo3cGP5
>>582 ISDNでも問題ないはず。
ただ、ベンチと違ってアップデートは回線速度がものを言う。
今回のアップデートは40MB以上あったようなw 気長に待て
585Socket774:04/04/27 15:47 ID:fJZJTOpf
【   CPU  】 AthlonXP 2500+
【   Mem 】PC2700 640M
【  M/B  】KT4V-L
【  VGA   】4MX460
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】on
【   OS    】XP Pro
▼スコア
【 .Low  】3100

4MX460だったらこんなものですか?
586585:04/04/27 15:57 ID:fJZJTOpf
4MX440でした。
587Socket774:04/04/27 16:11 ID:KZseS7y9
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
588Socket774:04/04/27 16:51 ID:tHKQ46cc
4MX440はPS2と同程度の性能か・・・・
589Socket774:04/04/27 17:46 ID:LHfvLUmj
ショップで見たアスロンラデ機のベンチの滑らかさに驚いて
p4ゲフォ4200からアスロンラデに転身しようとしてるんだけど
アスロン64 2800.ラデ9800、以上のパーツをマザーを含めて
今とっかえようとしたら 最低どれくらいかかりますか?


うちのと見比べたら初代バーチャとバーチャ2くらい
滑らかさが違うよ、なんかちらつく・・・orz
590Socket774:04/04/27 18:07 ID:NnYzGrqN
>>589
香ばしいの沸いたw
591Socket774:04/04/27 18:41 ID:Zq6KY9Yr
アスロン64 2800はやめろ!
アスロン64 3200が2000円〜3000円上乗せで買える。


アスロン64 3200が25000円、ラデ9800が25000円、ママン、15000円
合計65000円です。
592Socket774:04/04/27 18:43 ID:Rp9u1o3A
>>591
HDDレコーダー買ったほうがまし
593Socket774:04/04/27 19:25 ID:0E1we2zY
>>589
お前、バカだろw
594Socket774:04/04/27 19:45 ID:gA0ldZ30
>>592
HDDレコーダーでFF11が出来るか!
そうか、PSXが(ry
595Socket774:04/04/27 19:52 ID:vt+42hoN
売れてないらしいな>PSX
596Socket774:04/04/27 19:56 ID:bgCeiO6K
売れてないもなにも、PSX、製造中止だぞ
597Socket774:04/04/27 20:11 ID:HCzA4Q+9
今頃ソニー?な感じだしな
598Socket774:04/04/27 20:19 ID:qE8+0k51
マジ?>>596 マジなら笑う
599Socket774:04/04/27 20:48 ID:A6UZ2+0m
【   .CPU.  】2500+ 0331SPMW 200x11 1.60v
【   Mem   】PC3200 512MB x2(Dual)
【  M/B  】ABIT NF7S Rev2
【  VGA   】Aeolus FX5700Ultra DV128 570Mhz/1.04Ghz
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Live5.1 Digital
【   OS    】WinXpPro
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】7004
【  High  .】5304
600Socket774:04/04/27 20:50 ID:A6UZ2+0m
GPUが負荷時50℃くらいになるんだが、
普通はどれくらいなんだ?
601Socket774:04/04/27 20:52 ID:vt+42hoN
>>600
ピンキリ
602Socket774:04/04/27 20:54 ID:A6UZ2+0m
50℃超えるとごみが出るから、
へたれの俺は540/1000で常用することにした
603Socket774:04/04/27 20:56 ID:LHfvLUmj
なんか痛い奴扱いされたよー
ココは無粋なインターネットですねorz
604Socket774:04/04/27 21:14 ID:5vFhbQKH
605Socket774:04/04/27 22:46 ID:5vFhbQKH
>>600 RADEONは70度超える。エアフロー考慮しないと熱暴走しやすくなる。
GeFoは温度のマージンはかなりとってあるから大丈夫かと。
ミドルクラス以上は140度くらいまで耐えられるらしい。
606Socket774:04/04/27 23:40 ID:kRVIX1fb
TYANのRADEON9700PRO以上なら異常にゴツいヒートシンクがついていて、暑い日も安心。
でもやたらと高いんだよなぁ。他が値崩れしてる中では選択肢に入らないのが惜しい。
安定して使えるいいグラボなんだけどなぁ。
607Socket774:04/04/28 00:45 ID:vzCnSJiI
品薄なRadeon9600XT ultimateを使いました


【   .CPU.  】 Intel Pentium4 2.8CGHz (定格)
【   Mem   】 PC3200 256MB×2
【  M/B  】 shuttle FB61 i865G
【  VGA   】 らでおん9600XT ultimate
【VGAドライバ】 ついてたCD
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP home SP1
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】5236
【  High  .】4136

ちょい低いかな
ちなみにノートン先生とか常駐はそのままでした
608Socket774:04/04/28 04:48 ID:rFIHe9Sk
NVIDIA最新ドライバ(56.72)のプロパティにおける
「Direct3Dの詳細設定」の中の「先読みレンダする最大フレーム数」を
初期設定の3から5に上げたところ、
Highのスコアが約200アップした。
5から更に大きくしてもそれ以上は伸びなかった。
(Pen4-2.4G、PC3200-512MB、FX5700ultra128MBの組み合わせ)
609Socket774:04/04/28 08:06 ID:HZidvOmS
pen3 800M
ゲフォ3

でLow2000 Highで1600でました
何気に頑張りますねPen3さん

939Pin Athlon64早くホスィ
610Socket774:04/04/28 09:55 ID:oHGXu4iq
611Socket774:04/04/28 12:39 ID:sHDzszPb
HTオンとオフどっちがいいのかおしえて
612Socket774:04/04/28 13:01 ID:ineuAIUC
最近のGeForceドライバには面白い設定があるんですね
613Socket774:04/04/28 13:08 ID:ineuAIUC
この時間帯にやってるのは外人か
614OrcishSerjeant:04/04/28 13:16 ID:c35yfpM8
>>611 オフのはず

>>613 日本人の主婦もいると思われ
615Socket774:04/04/28 13:18 ID:ZeRCSu5M
 ただの引きこもり
616Socket774:04/04/28 14:28 ID:kWOwo2SB
【   .CPU.  】Pentium4 3.0EGhz Prescotto
【   Mem   】PC2700 512MB*2
【  M/B  】GIGA 81PE1000pro2
【  VGA   】RADEON9800PRO
【VGAドライバ】RADEON OMEGA 2.5.36b
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP PRO SP1
【   Ver .   】2

▼スコア
【 .Low  】5628
【  High  .】5344

CPUをPen4 2.4BGから3.0Gに変えたらLowのスコアが1200くらいUPして大満足。
だけどLowがHighに比べてやたらと低い気がする・・・。
使いまわしのメモリがやっぱり原因かな
あとサウンドカードも欲しい
617Socket774:04/04/28 14:40 ID:LfMnsftm
自営業ですがなにか?
618Socket774:04/04/28 15:09 ID:uwO3ZgId
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500 定格
【   Mem   】 PC3200 256MB*2 Lei安物 
【  M/B  】 アルバトロン KT600
【  VGA   】 アルバトロン FX5900XT 128M
【VGAドライバ】 54.03 VGAに添付
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボド
【   OS    】 Windows Me
【   Ver .   】 ?

▼スコア
【  High  】 3829

>>191さんとはメモリ量とOSが違うくらいだと思いますが、あちらは5000近くまで出てます。
システム変えないでもう少し早くする方法ないですか?
619Socket774:04/04/28 15:34 ID:w50r94pq
>>618
・ドライバ等の入れる順を守ってOSクリーンインストール
・オンボードのサウンドを使っていたら切る
620Socket774:04/04/28 17:28 ID:uBEmLZw8
>>618
OSが致命的。
621(´A`)<モウダメポ・・・。:04/04/28 17:43 ID:tJg2G/po
【   .CPU.  】 AthlonMP2400+ x2
【   Mem   】 DDR266 1GBx1
【  M/B  】 TyanTigerMPX
【  VGA   】 パワカラ RADEON8500LE 128MB
【VGAドライバ】 カタ8.0
【 DirectX....】 9.0b と思う・・・。
【 Sound   】 安物カード(品名忘れました。)
【   OS    】 WinXP プロ
【   Ver .   】 SP-1
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2478
622Socket774:04/04/28 17:54 ID:6QmRiQl4
>>618
もしかしたら2DのGPUクロックのまま変わっていないかもしれないぞ。
FFベンチだけなぜか2Dクロックのまま動いて自分も5900XTで同じような
結果が出たので2Dを3Dと同じ390MHzに変えたらFFベンチが4000を超えた。
ほかのベンチやゲームではこういうことは起こらなかったっんだけど。
623618:04/04/28 18:49 ID:b5jgQVWo
みなさん、レスどうもです。 >>622さん、で、どうすればいいんでしょう?
オバクロックとかそういうところイジったことないので、具体的なやり方簡記してもらるとありがたいのですが
624Socket774:04/04/28 19:23 ID:zpUpkRzu
>>901
64bit厨かよ(プゲラ
625Socket774:04/04/28 19:31 ID:tJg2G/po
>>624

>>901 ???(・ω・)???
626Socket774:04/04/28 19:40 ID:py7y3qt7
まだ見ぬ901に期待sage
627Socket774:04/04/28 20:03 ID:kikpP84m
628Socket774:04/04/28 20:15 ID:xR656YRB
>>623
CoolBitsでオーバークロック汁!
ここでCoolBitsをダンンロードしてね。

http://unk.pekori.to/geforce/vsync.html
629618:04/04/28 20:31 ID:dHZL6UtS
どうもです、 なんかおっかないっすねw
そこかしこに自己責任の文字  慎重にためしてみます。
ありがとですた
630Socket774:04/04/28 23:28 ID:tl2oRVPI
【   .CPU.  】 P4 2.4
【   Mem   】 DDR1066 256MB*2
【  M/B  】 P4T533
【  VGA   】 ゲフォ4MX420
【VGAドライバ】 6.14.10.5216
【 DirectX....】 9.0b と思う・・・。
【 Sound   】 SBLive!
【   OS    】 WinXP h
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】1876
限界OC後↓
【  High  .】2083
少し変化あり・・・・グラボ買う金なかなか貯まらない(´・ω・`)
631Socket774:04/04/29 00:03 ID:BEl4nu44
pcのハードは何も変えてないのに、Lowスコアが1000もおちた・・・・
なんでだ・・・・
おしえてけろ
632Socket774:04/04/29 00:07 ID:tO7Nuar2
>>631
デフラグするんだ。
633Socket774:04/04/29 00:11 ID:BEl4nu44
>>632!!
ヤテキマ (。・x・)ゝ
634Socket774:04/04/29 00:42 ID:UtpgyzGk
(ノ∀`)アチャー
635Socket774:04/04/29 00:59 ID:hd342ur/
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB(センチュリーマイクロ、エルピーダ)
【  M/B  】 MSI K8T NEO-FIS2R
【  VGA   】 SapphireRadeon9100
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS Digital Audio
【   OS    】 WindowsXP pro(SP1a)
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 5481
【  High  .】3545

そろそろVGA変えたいんですけど
時期としては待った方がいいですか?
636Socket774:04/04/29 02:03 ID:d2Uy7g6d
【   .CPU.  】Athlon900MHz
【   Mem   】PC100 512MB
【  M/B  】K7M
【  VGA   】gef2mx200 agp 32mb
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows XP PRO SP1

▼スコア
【 .Low  】1200
【  High  . 1100
637Socket774:04/04/29 03:06 ID:BEl4nu44
デフラグしたのにかわらなかった。。。('∇')
638Socket774:04/04/29 03:33 ID:XsCBrd0D
【   .CPU.  】 Pentium 4 HT [email protected]
【   Mem   】 Hynix PC3200 512MB*2
【  M/B  】 Asus P4C800ED
【  VGA   】 Asus Aeolus FX5700U
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SoundMAX
【   OS    】 Windows XP Professional SP1
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4988
639638:04/04/29 03:34 ID:XsCBrd0D
↑ごめん寝ぼけてた。
VGAはAopen
640Socket774:04/04/29 04:53 ID:NMUZ99r4
>>618  NVIDIA GPUのオーバークロックの方法

NVIDIA GPUの動作クロックを設定可能にするレジストリキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak\CoolBits
書込キー値 DWORD=3

プロパティを追加するにはレジストリエディタを起動して、「CoolBits」というキーを新規に作成し、
その値を3に変更してレジストリエディタを終了します。そうすると画面の詳細プロパティで、
新しく動作クロックを変更できるプロパティが現れ、ここで設定できるようになります。


641Socket774:04/04/29 05:09 ID:9D3SdANV
>>637
前のスコア出した時と何が違うか、ハードソフト両面で検証しる。
きっと何かが違うはず。
他のベンチでも検証の要あり。
642Socket774:04/04/29 07:11 ID:q8vQ9/K7
【   .CPU.  】 Pentium4 2.80E (250*14)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 P4C800
【  VGA   】 RADEON9000Pro
【VGAドライバ】 CATALYST4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SoundBlaster5.1
【   OS    】 Win2k SP4
▼スコア
【 .Low  】 4905
【  High  .】 3596

9700proつけたら電源足りなくて起動しなかった、、、
643Socket774:04/04/29 07:42 ID:UtpgyzGk
>>642
( ´,_ゝ`)プッレ糞と糞電源で9700を使うとはおめでたい
644616:04/04/29 12:10 ID:wkjKHKL9
付け替えたときにメモリがデュアルチャネルじゃなくなってたから変更
【 .Low  】5628

【 .Low  】5997

オンボードサウンドを殺して再測定

【 .Low  】6267

オンボードサウンドはベンチ図るんだったらやっぱりダメですね。
645Socket774:04/04/29 13:34 ID:f4hKr5q4
CoolBits使ってオーバークロック試してみたら
最適設定でHが3200→3700になった
結構いいねえ
646645:04/04/29 13:36 ID:f4hKr5q4
↑5700128MBでの話ね
647Socket774:04/04/29 21:37 ID:L7XJKuGt
ここで聞くかどうか迷ったけど、質問を。
ロープロファイルサイズのビデオカードでおすすめない?

ロープロファイルサイズなんか使うな・・・というのは無しで(´・ω・`)
648Socket774:04/04/29 21:46 ID:A/BdB/tg


102 名前:セックス奉仕隊にナリターイ?! [sage] 投稿日:04/04/29(木) 20:13
性人類学者で和光大学講師のキム・ミョンガン氏が設立した 「 セ ッ ク ス 奉 仕 隊 」 。
追加メンバーを募集したところ、全国各地から「われこそは」と42人の男性が
応募し、東京でこのほど、第1次の筆記試験を実施した。セックスレスの女性など
に性的な奉仕を行う隊員とは、いったいどうやって選ばれるのか。
試験会場に潜入しちゃった!!

土曜日の午後、東京・渋谷の試験会場には、東北地方から中国地方までの全国各地から
40代を中心にした42人の中高年男性が集結。キム氏や現役の奉仕隊員らによる
セミナーを受講後、70問以上の筆記試験に挑んだ。

性に関する数多くの著書があり、性のよろず相談所「せい」を運営するキム氏。
40代以上の主婦を中心に15年や20年といったセックスレスに悩む女性らが
増えていることに対応するため、4年前に奉仕隊を設立した。

夫や精神科医らとの対話や相談では解決不能で、「とにかくこの身体を
どうにかして!」と切望する女性を紹介され、性の奉仕をする。

現在、30人ほどの隊員がいて、人気の隊員は10人前後の女性に並行して交際中だ。
ただ、デート代は基本的に割り勘でも、人気隊員は月10万円前後を持ち出しており、
時間的な限界もある。女性の相談者も増えているため、追加メンバーが募集された。

試験前のセミナーでは、キム氏が「とにかく、どんな女性でも、照れずに、しかも、
さりげなく、褒めて褒めて褒め殺しができるくらいではないと隊員は務まらない。
女性を満足させるのに、なんらかの得意技もほしい」と講義した。

人気隊員の1人も「女性に対応するには心技体が大事で、心を開かすことが一番大事。
自分の魅力に自信をなくしている人が多く、隊員が勃たなかったりすると余計に
傷つけてしまう。私はいつでもどんな相手でも勃つよう体調管理にも気をつけている」
などと体験談を披露した。

↓さらなる体験談や試験問題など続きがあります↓
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042851.html
649Socket774:04/04/29 22:41 ID:hWfZ0Wie
マシン替えた記念にやってみた。

【   .CPU.  】AthlonXP 2500+@3200+
【   Mem   】PC3200 256MB*2
【  M/B  】ABIT NF7-S Rev.2
【  VGA   】Aopen FX5900XT(429/781)
【VGAドライバ】
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】ON BOARD
【   OS    】WinXP HOME SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5312
650Socket774:04/04/29 23:15 ID:hdDHrX8b
>>647
ageんな!!!!!!!!
651Socket774:04/04/30 00:21 ID:6HDTjqLD
>>647
ロープロなんかにお勧めなんか無い
652Socket774:04/04/30 00:32 ID:TUtARXKL
Radeon9700Pro
653Socket774:04/04/30 01:34 ID:sU5mM/um
その肝心のルーターを誰もが導入してると思うのか?
654Socket774:04/04/30 01:39 ID:obBkYvVI
導入すればいい。
655Socket774:04/04/30 01:52 ID:6HDTjqLD
>>653
なんか随分前にそのレスを見たことあるんだが・・・
656Socket774:04/04/30 02:03 ID:Ki9aRH9w
一年近くほったらかしだったマシンを組替えてみた。

【   .CPU.  】AthlonXP 2500+(200x5にDC)
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】DFI LANPARTY NFII ULTRA B
【  VGA   】SPECTRA WX25
【VGAドライバ】Green5.30
【 DirectX....】9.0a
【 Sound   】ON BOARD
【   OS    】Win2000 SP3
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】3223


OCは3000+までしかいかないので、DCしてvcoreを1.1Vにしてみた。(π焼き3355万桁完走)
翌日BIOS画面も立ち上がらないんでやんの_| ̄|○

CPUがへたってる
657Socket774:04/04/30 02:17 ID:6HDTjqLD
>>656
まぁ俺のパロコア2000+よりは遥かにマシだよ
658Socket774:04/04/30 03:34 ID:1Qb2o2ft
定格以外で動作させて動かないからってへたってるといわれちゃメーカーがかわいそうだな
659Socket774:04/04/30 04:19 ID:7L/9I6SU
【   .CPU.  】 AthlonXP 2200+
【   Mem   】 PC2100 512MB
【  M/B  】 ASUSTeK A7N266-VM (nForce1)
【  VGA   】 Leadtek WinFast A250 LE TD (GeForce4 ti4200 64MB AGP*4)
【VGAドライバ】 Omega KX 1.4523a (更新すんのマンドクセ)
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Creative SBL 5.1
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 3986
【  High  .】 3028
660Socket774:04/04/30 09:22 ID:zi5Wd1/C
おまいら俺のために予算30万くらいで組んでください
661Socket774:04/04/30 10:21 ID:6HDTjqLD
>>660
そんな喪前に
('A`)つ[ショップPC]
662Socket774:04/04/30 11:31 ID:bXzNEH/Q
ハイエンド近辺のコストパフォーマンスの悪い高いパーツを
定格以上の寿命の縮むような使い方して
さらにコストパフォーマンスを落とす馬鹿ばっかですか
663Socket774:04/04/30 11:44 ID:HGHxCaAg
誰もがコストパフォーマンスだけを求めてるわけじゃないって事だ
664656:04/04/30 11:55 ID:x6hr7JGx
>658
確かにそうなんですが、それまで@3000+にして
LOW6000いってスコアがDC後は5500ぐらいになっちゃいまして
(しかもvcoreを1.70にしないと安定しない)

極端にvcore下げるのは危険ですね。

いまは200x9のvcore1.45で常用中です。
【 .Low  】 5362
【  High  .】 3899

665Socket774:04/04/30 15:45 ID:YhkdpmSj
>>660
俺が作ってやるから30万くれ。

OS win98SE
CPU AMD K-6U
RAM 310MB
HDD 15G

こんなもんでどうだ?
666Socket774:04/04/30 15:56 ID:O+jarePt
>>665
12000円
667Socket774:04/04/30 16:00 ID:3fPTGwD/
そんなのに12000円も払うなら、俺は新しいHDDでも買うよ…
668Socket774:04/04/30 20:12 ID:/cbh1H3z
【   .CPU.  】AMD Athlon2500+(Bartonコア)
【   Mem   】PC2700 256MB+256MB
【  M/B  】ASUSTek A7V8X-MX SE (KM400)
【  VGA   】Leadtek Winfast A340 TD128 (GeForce FX5200 128MB)
【VGAドライバ】フォルダを操作したりするとエラーが発生するのでCDで付いてたドライバをそのまま使ってます。
【 DirectX....】DirectX 9b
【 Sound   】SoundMAX Integrated Digital Audio
【   OS    】WindowsXP Home Edition SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】1856
【  High  .】3100きっちり

グラフィックに\8000追加したのに・・・・_| ̄|○
669Socket774:04/04/30 20:13 ID:/cbh1H3z
>>668
連続ですみません。
LOWとHIGH逆でした。
【 .Low  】3100きっちり
【  High  .】1856
670Socket774:04/04/30 20:23 ID:+8jUdRbt
【   .CPU.  】 セレロン1.7G定格
【   Mem   】 NB PC2100 512MB
【  M/B  】 Aopen AX45-V
【  VGA   】 RADEON9000
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 on
【   OS    】 Windows 2000 SP4
▼スコア
【 .Low  】   -
【  High  .】 1733

うーん・・・
671Socket774:04/04/30 20:25 ID:RydOJoae
FX5200に3D性能を期待するやつはアホだろw
672Socket774:04/04/30 20:36 ID:cTD9K1u5
【   .CPU.  】 ペンティアムiii河童 1G定格
【   Mem   】 PC133 256x2
【  M/B  】 Aopen MX3S-t
【  VGA   】 PROLINK GF4Ti4200 4x
【VGAドライバ】 刺したら自動で認識したのでCDのドライバは使ってません
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 on
【   OS    】 Windows XP PRO
▼スコア
【 .Low  】 2499
【  High  .】 2108

今日はじめて自作した第一号マシンでつ
組んでOS入れただけなんですがこのスペックだとこんなもんでしょーか?
何か改善できる事があれば助言をば..
673Socket774:04/04/30 20:39 ID:obBkYvVI
・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
674Socket774:04/04/30 20:45 ID:za2xrGPQ
>>672
最新ドライバ入れたらもっとスコア伸びるんじゃない?
675672:04/04/30 20:50 ID:cTD9K1u5
鉄の掟をやぶってしまいますた
_/ ̄|○ゴメンナサイ..
過去ログをみると同じペンティアムiiiの中では少しマシなほうかな
>>674
アリガトン
早速最新ドライバさがしてきまs
676672:04/04/30 21:14 ID:cTD9K1u5
↓デフォルトのドライバ使用
【 .Low  】 2499
【  High  .】 2108
↓最新ドライバ「5.6.7.2」導入後
【 .Low  】 2208
【  High  .】 1968

 ('A`)
677Socket774:04/04/30 21:54 ID:MOtlQFo9
【   .CPU.  】Pentium4 2.8CG
【   Mem   】DDR400 512MBx2
【  M/B  】D875PBZ
【  VGA   】Sapphire RADEON9800Pro UltimateEdition
【VGAドライバ】CATALYST4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】Aureon7.1 Space(Prodigy7.1化)
【   OS    】windowsXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5324
678Socket774:04/04/30 21:55 ID:Ddp9JHkR
【 .CPU. 】AthlonXP 2500+ (定格)
【 Mem 】PC3200 256M*2
【 M/B 】ABIT NF7
【 VGA 】Albatron GeForce4Ti4600
【VGAドライバ】5.6.7.2
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】SoundBlaster 16
【 O S  】XP Pro SP1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】 2790
【  High  .】2511

ゲームはほとんどやったことがないのですが、
Ti4600をただでもらったので試しにつけてみました。
Ti4600だとこんなもんなのでしょうか。
679Socket774:04/04/30 21:56 ID:obBkYvVI
ド低い
680Socket774:04/04/30 22:03 ID:Vq/KlRoG
SB16って、FM音源積んだISAカードのような気が...
ABIT NF7にISAバス乗ったやつってあったっけ?

681Socket774:04/04/30 22:16 ID:Ddp9JHkR
678ですがサウンドカード間違えました
Sound Blaster PCI 128 でした
これも糞なのですが・・・
GeForce3Ti500からGeForce4Ti4600に乗り換えようとしました。
いつも友人のお下がりをこそこそといただいております。
682Socket774:04/04/30 22:55 ID:Kp0PuChh
>>678 俺のP4 2.4B+Ti4200よりも低い。
ちなみに俺のはFFベンチスレPart24の792で報告済み。
683Socket774:04/04/30 23:26 ID:A+IHl5z8
もうずっと前の話だけど、オークで[Ti4200(128M)]を落札したら不良品で、
返品をお願いした所、返金するのも良いけど[Ti4200(68M)]と交換してみない?
と言われますた。どこ所為か忘れたけどたしかバルムンク(バルクじゃない)とかオメガとか
そんな名前がついていた様な。Ti4200(128)よりも断然性能が良いとも言ってた。


んで、色々調べたけど良くわからなくて、結局どう考えても128より良いって事は無いかな、と。
あと文章が余りにもこの状況を狙っていた様なのでやめておいた。
この選択は間違ってたんだろうか。
684Socket774:04/04/30 23:27 ID:A+IHl5z8
X どこ所為
◎ どこ製
685Socket774:04/04/30 23:44 ID:Kp0PuChh
実は64M版のほうがリファレンスではメモリクロックが高かったり。
どのくらい差が出るのかどうかは正直知らない。
686Socket774:04/05/01 00:28 ID:r5Ur/qzN
>>678
ありえない程低い・・・つーかスコア見るとCPUがしょぼい状態のような・・・。
つまり・・・・FSB設定間違って低クロック動作になってないか?
ジャンパとかBIOS設定あってるか?
687Socket774:04/05/01 00:54 ID:AYBjyi62
>>686
にしても低い訳で。
688Socket774:04/05/01 01:59 ID:cpIKioIn
【 .CPU. 】AthlonXP 2200+ (定格)
【 Mem 】PC2100 512MB+256MB
【 M/B 】EPoX EP-8KRA2+
【 VGA 】Inno3D GeForce4Ti4200 64MB X8
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード
【 O S  】2000 SP4
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2653

>>687
うちもこれ位しかでないんですよね。OSクリーンインストールでドライバーとか入れる順番も守ってやったのに・・・。

さらに予備のVGAで
【 VGA 】ATI Radeon8500
【VGAドライバ】Cata4.3
▼スコア
【  High  .】2901

Radeon8500=GF3相当ってイメージがあったんで、かなりスコアがUpすると思っていたのに・・・。


689Socket774:04/05/01 02:18 ID:I1ZdN0IF
>>688
4Ti4200≒ 8500

ちなみにそのRadeon8500の構成だとうちのセカンドマシンのAthlonXP2000+&Radeon9600npより若干低いw
690Socket774:04/05/01 02:30 ID:KuZ3TlTZ
SissoftSandraみてて気づいたんだけど
これのCPUベンチのX87浮動小数点演算性能の高さと
FFベンチ1での順列がきれいに並んでいる。(Celeron除く)

FFベンチってSSE2対応をうたっていたけど
内部じゃあ殆どx87命令しか使ってないのかも知れんね。
ちなみにこの項目だとPentiumM1.8がPentium43.0を超えていたので
デスクトップ版PentiumMとハイエンドVGA組み合わせたら
現在のプレス子3.4に勝つかも知れん。

あとも一つ面白いのでPentium42Ghz当たりから
CPUが向上に対してベンチのスコア向上が鈍くなっているけど
このP42GのX87命令の性能が丁度EEのコア単体の浮動小数点演算性能とほぼ一致してるんだな。
もちろんアーキテクチャが全く違うから単純に比較はできないけど。

グラフ見てるとPS2を超えた分のCPUの性能が空回りしてるんじゃないかと考えてしまう。
ここら辺はスクウェアのスタッフの考え方で
ピーク性能よりも高負荷時にフレームレートの低下を抑えることに重点を置いているのかもしれない。
こうしてみるとPS2のソフト開発って考え方からしてPCとは全く違う。
移植するならPCでもパフォーマンスが出るように最適化してくれればなあ。
安定重視だとこんなもんかな
691688:04/05/01 02:35 ID:cpIKioIn
>>3に書いてありましたね、すみません。

Radeon8500の方はTi4200を引っこ抜いて、そのまま差し替えてドライバーを入れた(前のをDriver Cleanerとかで消さずに)だけなのでもうちょい上がるかな・・・。
692Socket774:04/05/01 04:37 ID:LptTV8Io
>>678
>>688

似たようなスペック(特に>>688とはほぼ同じ)で
俺はこんな>>659に載せた結果だったよ。
693Socket774:04/05/01 06:08 ID:Mw/pfXR1
【   .CPU.  】Pen4 2.8CGHz
【   Mem   】PC3200 512MB*2 Hynixチップ
【  M/B  】ASUSTek P4P800-E Deluxe
【  VGA   】ELSA FX5700 128MB
【VGAドライバ】VGA付属CD
【 DirectX....】DirectX 9b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Pro SP1
▼スコア
【 .Low  】5517
【  High  .】4070

こんなもんか。。。
694Socket774:04/05/01 09:57 ID:cDqZfxxT
ベンチ取るときって、FSAAとか異方性フィルタリングはどうしてるの?
垂直同期を保つか保たないだけでも、スコア変わってくるでしょ。

全部、オフオフオフなんて設定してたら、スコア良くてもゲームにならんのだが、
その辺の統一はしなくて良いわけ?
695Socket774:04/05/01 10:13 ID:I1ZdN0IF
デフォルトでやればいいだけ
696Socket774:04/05/01 11:53 ID:OATWAHH5
>>693
そんなもんだhage
697Socket774:04/05/01 14:03 ID:7sSU0Vo1
【   .CPU.  】Intel Pentium4 [email protected] Prescott (HT:Enabled)
【   Mem   】Samsung DDR400 PC3200 256M*4
【  M/B  】Asustek P4P800 Deluxe (Bios:1016)
【  VGA   】Canopus Spectra WX25 (nVidia GeForce4 Ti4600 128M)
【VGAドライバ】nVidia ForceWare 56.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】Creative SoundBlaster Live! Value
【   OS    】Windows xp Professional SP2(RC1)
【   Ver .   】Vana'diel Banch2
▼スコア
【 .Low  】6052
【  High  .】4411

まだまだTi4600で頑張ります。
698Socket774:04/05/01 14:05 ID:7sSU0Vo1
Banchって何だ…_| ̄|○
699Socket774:04/05/01 14:13 ID:I1ZdN0IF
700Socket774:04/05/01 14:18 ID:7sSU0Vo1
>>699
うかつに笑ってしまった…_| ̄|○
701Socket774:04/05/01 15:39 ID:7sSU0Vo1
702Socket774:04/05/01 15:58 ID:OATWAHH5
>>701
中日かよ!
703Socket774:04/05/01 16:19 ID:I1ZdN0IF
>>701
704693:04/05/01 19:19 ID:3NyVx7lw
サブロープロマシン
【   .CPU.  】Pen4 2.4CGHz
【   Mem   】PC3200 256MB*2 Hynixチップ
【  M/B  】GIGABYTE GA-8IPE1000MK
【  VGA   】メーカー不明 FX5200 128MB (64bit)
【VGAドライバ】分からん。WindowsUpdateで落としてきたやつ
【 DirectX....】DirectX 9b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Home SP1
▼スコア
【 .Low  】3130
【  High  .】1916

ショボい。。。
705Socket774:04/05/01 19:32 ID:oC+NgIba
>>704
俺のサブ機の鱈セレ&SDRAM&RADEON8500と同じ位だな
706693:04/05/01 20:18 ID:3NyVx7lw
まあ64bitだから仕方ない
707Socket774:04/05/02 00:06 ID:Rs948ix9
【   .CPU.  】Pen4 3.2CGHz
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GIGABYTE GA-8I875
【  VGA   】Leadtek WinFast A380 FX5950Ultra
【VGAドライバ】VGA付属CD
【 DirectX....】DirectX 9b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp4
▼スコア
【 .Low  】6510
【  High  .】5635
708Socket774:04/05/02 00:08 ID:Jn3ceQ4V
メインましん
【   .CPU.  】CEL1.0A (@133)
【   Mem   】PC133 512MB
【  M/B  】TUSL2
【  VGA   】FX5200 128MB (128bit)
【VGAドライバ】Forceware ver.56.64
【 DirectX....】DirectX 9b
【 Sound   】SoundBlaster 5.1
【   OS    】Windows2000 SP2
▼スコア
【 .Low  】1824
【  High  .】2346

PSでがんばる。
709678:04/05/02 05:20 ID:jMBvCt8m
【 .CPU. 】AthlonXP 2500+ @200*10.5 1.65V
【 Mem 】Samsung DDR400 PC3200 256M*2
【 M/B 】ABIT NF7 Rev2.0
【 VGA 】Albatron GeForce4Ti4600
【VGAドライバ】5.6.7.2
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】SoundBlaster PCI 128
【 O S  】XP Pro SP1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】 5341
【  High  .】3888

参考
SUPERPI 104万桁 49秒

前回テスト時パイ焼き104万桁1分35秒とあまりに遅かったため、
CPU周りのセッティングの見直し+OCしてみたところ、
以上のような結果となりました。
CPUのあたりがボトルネックとなっていたようです。

>>682
>>686
>>687
>>686
>>692
レスありがとうございました。
710Socket774:04/05/02 08:54 ID:fG3/Tsx5
アスロンとペンならアスロンってよく言うけど、
スコアはペンのが高いのかな
711Socket774:04/05/02 09:04 ID:UNKbMDgy
ベンチの種類による。FFベンチならアスロン。
712Socket774:04/05/02 09:53 ID:GSOCFbQ/
【   .CPU.  】Pentium4 2.8C GHz
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】ASUS P4P800
【  VGA   】Radeon 9700tx
【VGAドライバ】CATALYST 4.2
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】vh7pc
【   OS    】Windows2000 sp4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4707
【  High  】4206
713Socket774:04/05/02 12:00 ID:IQu6MqNd
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ @2.2GHz(C0)
【   Mem   】 Crucial MicronPC3200 512MB*2
【  M/B  】 KV8-MAX3
【  VGA   】 Ati Radeon9800pro
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 内蔵
【   OS    】 Win XP Pro SP1
【   Ver .   】 2 ver.1.01

電源はENERMAX EG701P-VE

▼スコア
【 .Low  】 計る気しね
【  High  .】 3426

これは…なんの冗談だ?
3D系のベンチは軒並み低スコア、何が悪いのかマジでわかんね


ちなみに

スーパーπ  39sec
ゆめりあ  1024*768最高  6732
714Socket774:04/05/02 12:04 ID:vv2aFLaG
とりあえずサウンドは切れ
715Socket774:04/05/02 12:08 ID:QJGKFFQp
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (定格@2GHz)
【   Mem   】 Kingston/BH-5 PC3200 512MB*2 (CL2-3-2-5)
【  M/B  】 ASRock K8S8X BIOS1.60
【  VGA   】 MSI FX5900-TD128 (定格@400/700)
【VGAドライバ】 StarStorm 53.03XQ
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 7104
【  High  】 5702

VGAのドライバを色々試したけど、結局これが一番イイ。というか、不具合がない。
56.64ベースはWMPの不具合があるし、56.72ベースはexplorer.exeのエラーがあるし。
ほんと、ここのところnVIDIAのドライバはダメですね。
ただ、StarStormはマジでイイ。
716Socket774:04/05/02 12:48 ID:bD6DHLOp
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ (2.2GHz3200+相当)
【   Mem   】 バルクPC2100 512MB
【  M/B  】 giga GA-7VT600 1394(F4)
【  VGA   】 ASUS FX5900Ultra 256M
【VGAドライバ】 忘れた
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB live
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  】 4736

メモリが欲しい。OSも欲しい。XPの方が数値が高くなるのかな?
717Socket774:04/05/02 13:41 ID:QJGKFFQp
最後に、715の環境でMSIのVGA自動OC機能「D.O.T.」をONにして計測してみた。
D.O.T.の設定は、Commander(10%増まで自動OC)。

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (定格@2GHz)
【   Mem   】 Kingston/BH-5 PC3200 512MB*2 (CL2-3-2-5)
【  M/B  】 ASRock K8S8X BIOS1.60
【  VGA   】 MSI FX5900-TD128 (D.O.T.@Commander)
【VGAドライバ】 StarStorm 53.03XQ
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 7291
【  High  】 5991

まあまあですね。
718Socket774:04/05/02 14:04 ID:d2UrbQGY
>>716
2kの方が高い
719Socket774:04/05/02 16:55 ID:dWSFkvHr
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8C 定格 HTon
【   Mem   】 512x2 Dual
【  M/B  】 P4P800
【  VGA   】 sapphireRADEON9800pro
【VGAドライバ】 catalyst3.9
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5794
【  High  】 5376

cpuがよわいかな
720Socket774:04/05/02 18:04 ID:WQAoPqaW
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+@2250MHz (150x15)
【   Mem   】 512x3 (PC3200x2,PC2700x1)
【  M/B  】 ASUS A7V600
【  VGA   】 Radeon 9600 pro
【VGAドライバ】 Omega v2.5.30
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード(切り)
【   OS    】 Windows2000 sp4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 3397
【  High  】 2628

無茶なメモリ廻りのせいなんだろうな
721Socket774:04/05/02 18:14 ID:d2UrbQGY
そんな事ないと思う。
722Socket774:04/05/02 18:33 ID:pWqSaYKU
>720
地雷9600だろ?
723Socket774:04/05/02 19:32 ID:wljhCGQX
ドライバに一票
724720:04/05/02 21:23 ID:WQAoPqaW
もらい物のGecube128Mでやんす
v2.4.96cのが速いってほんと?
725Socket774:04/05/02 22:54 ID:G4e+hkqK

>>713 がかわいそうだ!

みんな応援してやれYo
とりあえず、インスコ順は合っているのか??
726VIAは糞だから:04/05/03 00:04 ID:je6Nw0g8
マザーをVIA→nforce3に交換して再インスコ汁!
驚くほどスコアが上がる。(HIで多分6300ぐらいは逝く)
727Socket774:04/05/03 00:13 ID:5sUcHKLT
>>726は無視で。
728Socket774:04/05/03 00:20 ID:b779Tvfx
ハードディスクを交換したので再計測
【CPU】AMD Athlon XP 2500+ @2100MHz(190x11)
【M/B】AOpen AK79D-400VN (nForce2)
【Mem】PC2100 256MB + PC2700 256MB
【HDD】Maxtor 6Y080P0 (ATA133 7200rpm 8MB 9ms)
【VGA】SAPPHIRE RADEON9100 128MB
【Sound】CREATIVE Live!5.1 DigitalAudio
【OS】WinXP
【DirectX】9.0b
【ドライバ】ATI CATALYST 6.14.10.6436

FFベンチ2 1.01
【Low】4666
【High】3209
Superπ 104万桁
【時間】52秒

変更前の内容
【HDD】Maxtor 4D080K4 (ATA100 5400rpm 2MB)
FFベンチ2 1.01
【Low】4489
【High】3119
729Socket774:04/05/03 00:25 ID:SzXxPVTO
>726
下ネタかよ!
730Socket774:04/05/03 00:39 ID:7AscMyQN
【   .CPU.  】 Athlon64 3200 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 K8VT800pro
【  VGA   】 Ati Radeon9800pro
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Live! Platinum
【   OS    】 Win XP Pro SP1
【   Ver .   】 2 ver.1.01

▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3546 

【   .CPU.  】 P4 2.8E 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 P4P800

の時は
【 .Low  】
【  High  .】 4721

ぐらいだったのに、、(つД`) 何故だぁ・・・
731Socket774:04/05/03 00:49 ID:b779Tvfx
どっちにしろ低いような。
732726:04/05/03 01:08 ID:je6Nw0g8
【   .CPU.  】 Athlon64 3200 (220x10)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 Leadtek K8N
【  VGA   】 Ati Radeon9800XT
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP Pro SP1
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 8046
【  High  .】 7463 
733720:04/05/03 01:25 ID:W9wfowci
カタ4.4ベースのがあったのね・・・
v2.5.36bで試してみました

【 .Low  】 3408
【  High  .】 2620

明日、2.4.96cでも試してみます
734Socket774:04/05/03 01:31 ID:IY3QYQS3
>>733
ヒドいな。9600proじゃなくて9200seなんじゃないの?
735730:04/05/03 01:44 ID:7AscMyQN
同じように構成の割りに数値が低い人がちょくちょくいますね。(つД`)
5000オーバー目標で買い換えたのに、、、
スーパーπ 40秒でした。 
電源は400WでNEXTWAVEというメーカーでした。

インスコ順は DirectX>ドライバ>FFベンチ です。
VGAが何かおかしいのかなぁ・・

736713:04/05/03 01:45 ID:Y4lflf47
>>730
おまいはオレか?

サウンドカード追加してやってみたけど変化なかった。
VGAがおかしいのかと思ってサブに降格させようと思ってた
AthlonXP2500+(定格)&NF7-Sでテストしてみたけど

 【 .Low  】  5759
 【  High  .】 5264

VGAはおかしくないよね?メモリテストも8passノーエラー
兎に角3D系はホントだめだめで夏海ベンチなんか2000台
3回ほど組直してみたりBIOSの設定を色々と試してみたけど変化なし
う〜ん、マジでわかんない(´Д⊂

>>725
合ってるか分からないけど
OSインスコ→SP1適用→チップセットドライバ→DX9b→VGAドライバ→その他のドライバ、の順で入れた
今日はもう眠いから一眠りしてOSインスコからやり直してみるよ…_| ̄|○
737Socket774:04/05/03 01:54 ID:5sUcHKLT
あ、俺の仲間が2人も居る。
俺は諦めて使ってるけどなw
738Socket774:04/05/03 02:30 ID:xOqc5PpA
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+
【   Mem   】 Sumson PC3200 512MB
【  M/B  】 GIGABYTE K8VT800M
【  VGA   】 Aopen FX5700
【VGAドライバ】 5.6.5.5
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 On Board (Realtek AC97)
【   OS    】 Windows XP HOME SP1
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】 6075
【  High  .】 4266
739Socket774:04/05/03 05:45 ID:BbkYQQFC
【   .CPU.  】 Celeron 1.4GHz (Tualatin)
【   Mem   】 バルクSDRAM 256MB×2
【  M/B  】 AX3S Pro-U
【  VGA   】 ATI RADEON 32DDR
【VGAドライバ】 6.14.10.6396
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SoundBlasterLive (PCI)
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 Benchmark 2 ver.1.01
▼スコア
【 .Low  】 1314
【  High  .】 1951
740739:04/05/03 05:47 ID:BbkYQQFC
あ、LowとHighの値が逆でした(;´Д`)

しょぼPCでスレ汚しすまそ
741Socket774:04/05/03 08:04 ID:jLY34IEn
>>739 いえいえ、まだまだ現役のPCの報告は歓迎ですよ。
742Socket774:04/05/03 08:12 ID:eNDrTbxj
Opteronの報告ってあったっけ?
743720:04/05/03 11:11 ID:zAzYzWd1
おはようございます
さっそくv2.4.96cで試してみました

【 .Low  】 3400
【  High  .】 2638

ほとんどかわんないですね

自分のマザーはA7V600無印なんですが
・sp4パッチ当てた2k
・4in1ドライバ(IDE/AGP等ドライバの詰め合わせ)
・DirectX
・グラボドライバ
・4in1ドライバからAGPドライバのみ上書き
・オンボードLANドライバ
・オンボードサウンドドライバ  で入れました。
自分も再インスコしてみるかなあ・・・

スレ汚しすいませんでした
744730:04/05/03 13:20 ID:1KXOOvDm
再インスコ&グラボをカラパワ>サファイアに交換 (差額のみですんだ
内臓音源は切って、Live!等外して VGA以外は付けずに挑戦。
【  High  】 3665
FF入れたら変わるかなーと思って入れても変わらず、、、
友人宅のAthlonXP3200 9700pro【  High  】5500 出てるみたいなので、
そっちと入れ替えながらやってみたいと思います。
745Socket774:04/05/03 14:22 ID:jkRAWLvh
>>744
パワカラだろ、ぁ〜ぁ・・・
746boo:04/05/03 15:42 ID:x/8Ds4Rs
【   .CPU.  】celeron 1100
【   Mem   】 PC133 256×2
【  M/B  】 AOpen MX3WPRO
【  VGA   】 MX440SE-V64PCI
【VGAドライバ】 5.2.1.6
【 DirectX....】8.1
【 Sound   】 AW850
【   OS    】 Win2000 SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】 1131
【  High  .】 661

747Socket774:04/05/03 16:29 ID:3hBdIpYJ
【 .CPU. 】Pemtium3 650Mhz @ 803Mhz
【 Mem 】PC100 256M×2
【 M/B 】AX6BC-R ver2
【 VGA 】Radeon8500LE
【VGAドライバ】不明
【 DirectX 】8.1
【 Sound 】Monster Sound MX300
【 O S  】98SE
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】2034
【  High  .】1702

こんなロートルマシンでも意外といけるもんですね
748Socket774:04/05/03 16:34 ID:5sUcHKLT
レトロな構成だな
749Socket774:04/05/03 17:53 ID:lh11JQHO
お、不幸自慢?

【   .CPU.  】 PentiumIII 866MHz
【   Mem   】 PC133 SDRAM 128MB×2
【  VGA   】 Aopen Aeolus FX5200-DV64LP
【VGAドライバ】 nVidia ForceWare 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1792
【  High  .】 1266

>>747
なんでそんなにいいんだよぅ_| ̄|○
そりゃロープロ地雷だけどさ
750Socket774:04/05/03 18:02 ID:jkRAWLvh
>>749
9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

まぁ>>747はLEだけどここの番付のLELEはデフォルトクロックでしょ?
あと>>749はオンボドなのも原因かもね
751Socket774:04/05/03 19:10 ID:waoFvDcT
>>730
散々外出だが、たぶん原因はチップセットドライバの入れ忘れ。
グラボの性能が全く使えてないでCPUだけの状態だとそのくらいの
スコアになる。

マザボのCDからインストールしてみれ。あともう一回インスコ順
確認すること。

最低LOW7800、High6500出るまでやり直せ。
752Socket774:04/05/03 19:42 ID:pqdjvfaF
>>730
定格64 3000+とOC 9700proでも6700位でるからそれ以上はでるんじゃない?
753Socket774:04/05/03 20:37 ID:qVZyGqAz
【   .CPU.  】AthlonXP2500 @2800+@
【   Mem   】PC3200 @FSB166 512*2 SanMax/Elpida 4D
【  M/B  】MSI K7N2-L
【  VGA   】Leadtek FX5900XT @440/840
【VGAドライバ】56.55
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】SB Audigy1394
【   OS    】XP Home SP1
【   Ver .   】2

【Low】5760
【High】5170
5900XT買ったんでベンチ報告
余ったTi4200を妹のPCへ
【   .CPU.  】AthlonXP2200
【   Mem   】PC2700 256*2 センチュリマイクロCL2
【  M/B  】MSI K7N2-L
【  VGA   】MSI Ti4200
【VGAドライバ】45.23
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】XP Home SP1a
【   Ver .   】2

【High】3150
754Socket774:04/05/03 20:43 ID:5NIavRnm
【   .CPU.  】P4-1.6AG(OCで2.13G)
【   Mem   】PC2700 512MNB
【  M/B  】MSI845ウルトラC
【  VGA   】メーカ失念Ti4200笊化
【VGAドライバ】失念。多分最新
【 DirectX....】9.0b
【   OS    】W2kSP4
【   Ver .   】2

【Low】 -
【High】3176

意外に健闘。
実際ゲームは1024*768で快適。重くなるのはジュノ下層競売前だけ


755Socket774:04/05/03 21:32 ID:PwYimR6X
FF11は時間がかかるが・・・面白いよ。
756Socket774:04/05/03 23:05 ID:zd8yfiFh
Highで1800程度だったから不安だったんだが
解像度XGAでも結構動くな。さすがに競売所はさけてとおるが。
757Socket774:04/05/03 23:15 ID:uYN6AUTI
>>752
そんなにでね〜Yo
758Socket774:04/05/03 23:34 ID:dsT206EU
【 .CPU. 】pentium4 3Ghz改3.99Ghz
【 Mem 】DDR400 PC3200 512M*2
【 M/B 】Gigabyte GA-8I875
【 VGA 】Ati Radeon 9800pro
【VGAドライバ】6.14.10.6343
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】SoundBlaster Audigy2 ZS Digital audio
【 O S  】XP Pro SP1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】 6521
【  High  .】5603
759Socket774:04/05/03 23:58 ID:rLWwASv4
4G+9800proでそんなもん?
760 :04/05/04 00:02 ID:10dVWjrE
【   .CPU.  】Pentium4 2.40B GHz
【   Mem   】PC2700 512MB x 2
【  M/B  】Aopen AX4SPE
【  VGA   】RADEON9800pro (XIAi) 128MB
【VGAドライバ】6.14
【 DirectX....】9.0a
【 Sound   】revolution7.1
【   OS    】XPpro SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3964
【  High  .】4346

lol
761Socket774:04/05/04 00:17 ID:cqgO+OMz
それLOW低すぎ。
俺の2.4B+Ti4200ですらLow4600はいく。
762Socket774:04/05/04 01:31 ID:PbT4zEn8
64乗り換え結果

昨日までのパソコン
【   .CPU.  】Pentium4 2.40C @ 3.2GHz(266x12メモリ同期)
【   Mem   】Sumusung PC3200 512MB x 2
【  M/B  】Asus P4P800
【  VGA   】RADEON9700pro 128MB PowerColor Gold版
【VGAドライバ】Omega 2536b
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】on board
【   OS    】XP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5211


今日からのパソコン
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(定格)
【   Mem   】Sumusung PC3200 512MB x 2
【  M/B  】Abit KV8 Pro
【  VGA   】RADEON9700pro 128MB PowerColor Gold版
【VGAドライバ】Omega 2536b
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】on board
【   OS    】XP Home SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6202

この差はいったい・・・
763Socket774:04/05/04 01:33 ID:PbT4zEn8
あ、762のAthlon3200+はARのやつ。
2GHz 1MBキャッシュ。
764Socket774:04/05/04 03:21 ID:hhrmHBi4
2週間前ぐらいに組んだ新PC

【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ 定格
【   Mem   】 ATP製PC3200 512MB*1
【  M/B  】 ECS PHOTON KV1 Deluxe
【  VGA   】 MSI GeForce FX5900 TD128 定格
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000Pro SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6864
【  High  .】 5657

以前使ってたPen4 2.4B+FX5200 Ultraとはえらい違いに感動した・・・
765Socket774:04/05/04 03:54 ID:/tMjEsMz
【   .CPU.  】 AMD AthlonXP 2500+ (定格)
【   Mem   】 混在 PC2700 512MB×2
【  M/B  】 ASUS A7V8X-MX
【  VGA   】 ELSA Gladiac FX 736 Ultra DDR3 (FX5700UltraDDR3)
【VGAドライバ】 6.14.10.5664
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 On board (SoundMAX)
【   OS    】 Windows 2K Pro SP4
【   Ver .   】 2 - Ver1.01
▼スコア
【 .Low  】 4943
【  High  .】 4166

全部定格&ノートン&ASUS PC Probe
FX5200 から FX5700Ultra DDR3 への乗り換え。
体感速度倍増・・・とは言え、5000 は超えて欲しかった・・・
次は CPU & MB な方向で・・・
766Socket774:04/05/04 04:23 ID:YnTPdURN
>>765
CPUを@3200+(2100MHz)
まで引っ張れば5000越えるだろう。
767765:04/05/04 04:43 ID:/tMjEsMz
>>766
さんくす。
CPU は 0331物 なんだけど、MB が KM400 だから FSB 166MHz MAX だし・・・
次は MB 買い替えで nFo か、あわよくば KT880 な Micro で考えてるyp。
768Socket774:04/05/04 04:56 ID:XY50qVhi
つーかオンボドサウンドきれば超えるだろ
769Socket774:04/05/04 05:05 ID:5GUQ2MWY
>>764
ちょっと低い気もするけど・・・

770765:04/05/04 05:48 ID:/tMjEsMz
>>768
お金があればサウンドカードが手っ取り早いとは思うんだけど・・・
MB 買い替えの方がサウンドカードよりも価格対比で効果ありそうだし・・・
でも、小遣いの貯まり具合が宜しくなかったりしたら、
DSP 積んだサウンドカードかな(涙
771Socket774:04/05/04 08:50 ID:5GUQ2MWY
>>770
サウンドカード買うって話じゃなくて、BIOSでオンボードサウンドDisable
にしてみたらスコア伸びるって話だと思う。

反則チックだけどw
772Socket774:04/05/04 10:07 ID:Ygdd5phQ
【   .CPU.  】 P4 [email protected]
【   Mem   】 HyperX PC4000 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4S800D-E Deluxe
【  VGA   】 Sapphire RADEON9600XT 500/600
【VGAドライバ】 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy2
【   OS    】 Win2000Pro SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6317
【  High  .】 5243

燃えたら64に移行しよっと。
773Socket774:04/05/04 10:08 ID:lF/m24fo
CPUだけで何ワットつかってるんだ・・・?
774Socket774:04/05/04 10:40 ID:O4TCdo73
【   .CPU.  】 Athlon64-3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 GIGA GA-K8VNXP
【  VGA   】 XIAi RADEON9800XT
【VGAドライバ】 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4638

ボロボロだぁ・・・・orz
そろそろ再インスコせにゃならんか
775Socket774:04/05/04 11:29 ID:t13IGmBN
>>774
ありえない数値だね。(w
776Socket774:04/05/04 13:32 ID:YnTPdURN
毎度毎度のチップセットドライバ忘れでは?
777Socket774:04/05/04 18:05 ID:yQjKcW4y
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 AOPEN AK77-600N
【  VGA   】 ELSA GLADIAC525(4 ti4200)
【VGAドライバ】 4.5.23
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Sound Blaster Live!
【   OS    】 Win2k sp4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4512
【  High  .】 3213

これはVGAがしょぼいってことでいいのかな?
不満はないから当分買い換えないけど。
778Socket774:04/05/04 19:31 ID:97rjdYB/
十分なHDD空きがあるにもかかわらずインスコでエラー吐く

何GB必要なんだ?ヽ(`Д´)ノ
779Socket774:04/05/04 19:57 ID:XY50qVhi
>>778
プログラムの追加と削除を見る限りでは93.7MBだな
780Socket774:04/05/04 21:04 ID:DZQ8+2Ko
>>778
HDDの問題でなく、他に問題があると思われ。
最悪、OS再インスコだな。
781557:04/05/04 22:59 ID:FKMzmki3
>>778
30TB以上必須
782Socket774:04/05/04 23:33 ID:VTT0yJvm
>>778
NF7でSerialATA接続なら…
783Socket774:04/05/05 00:06 ID:HhRWp/g+
【   .CPU.  】 AMD AthlonXP-M 1400+ @ 1250MHz
【   Mem   】 PC133 256MB×2
【  M/B  】 ASUS A7V
【  VGA   】 Geforce2MX → MSI 寂FX5600VTD128OC-J
【VGAドライバ】 53.06
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Sound Blaster live!
【   OS    】 Windows me
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 1840 → 2824
【  High  .】 1144 → 2355

AGPx4にすると安定しないのが残念
784Socket774:04/05/05 00:19 ID:8vl09onX
FIC K8T800 Motherboard
AMD Athlon 64 3400+
1GB OCZ PC3400 RAM
Segate 120GB PATA HDD
510W PC Power & Cooling PSU
http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=2044&p=13

high8000逝きそう
785Socket774:04/05/05 02:05 ID:rqgCZU7H
【   .CPU.  】P4 2.8EG HTON
【   Mem   】PC2700 512×2 dual
【  M/B  】P4S800D
【  VGA   】inno FX5600U
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9b
【 Sound   】sound blaster pci
【   OS    】XP
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】4724
【  High  .】3488

osoiyo
786Socket774:04/05/05 02:21 ID:V7emrpjE
5600のままじゃ、ほかを変えてもローがUPするだけだろう。
787785:04/05/05 02:42 ID:rqgCZU7H
どの位のクラスのVGAで5000オーバーするかな?確かに5600じゃきついよねー。
788Socket774:04/05/05 03:33 ID:ggLMKO3X
メモリも足引っ張ってるね
789Socket774:04/05/05 04:33 ID:3FlCzUhh
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0CGHz(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8I875
【  VGA   】 GIGABYTE RADEON 9600np
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN XP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4405
【  High  .】 2504

<グラボ変更>

【   .CPU.  】 Pentium4 3.0CGHz(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8I875
【  VGA   】 GIGABYTE nVIDIA FX5900XT
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN XP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5583
【  High  .】 4804

さあ、64bit地雷ボード売り払おう。
790Socket774:04/05/05 10:09 ID:JU9Ffg0d
9600npに何を求めていたんだ?
791DELL使い:04/05/05 12:46 ID:0MAyHjDv
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0CGHz(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 DELL OEM(?)
【  VGA   】 ATI RADEON 9800PRO
【VGAドライバ】 ???(DELL デフォルトのまま変更してない)
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Live!5.1
【   OS    】 WIN XP HOME SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5851
【  High  .】 5323


こんなもん???
792Socket774:04/05/05 12:47 ID:hNbGHuMt
793Socket774:04/05/05 12:48 ID:EHUYyjb1
794Socket774:04/05/05 12:54 ID:xif2mk8R
>>791
そんなもん
795Socket774:04/05/05 13:34 ID:u9eQ01gl
796Socket774:04/05/05 13:38 ID:xif2mk8R
ベンチだけが取り柄のRadeon
以前ドライバで痛い目見たんで
それ以来スルーだな。
ゲフォで困った事ないし。
797789:04/05/05 13:42 ID:3FlCzUhh
>>790

PCリニューアルした時にグラボはとりあえず、中古で購入。
それが実は地雷ボードだったということ。
始めから、つなぎのつもりだったから、特に思入れはなし。
798Socket774:04/05/05 15:05 ID:Nw4fogf0
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(L2 1MB) @220 x 10
【   Mem   】PC3200 512MB x 2
【  M/B  】MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】Sapphire RADEON 9800 Pro
【VGAドライバ】DNA 2.4.4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6896

CPUをOC。FFは完走するのにスーパーπは途中でこける(´Д`;)
ちなみにOCしないと6500ちょい。
799Socket774:04/05/05 15:35 ID:v17l/F2X
5900XT買ってきたのでやってみた。

【   .CPU.  】AthlonXP 2500+
【   Mem   】PC2700 256MB x 2
【  M/B  】BIOSTAR M7NCG
【  VGA   】MSI FX5900XT-VTD128
【VGAドライバ】56.63 (MSIからDL)
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード (SoundStorm)
【   OS    】Windows2000 SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5239
【  High  .】4533

前のTi4200では
【  VGA   】AOpen Aeolus Ti4200S 8X-DVC128(N8)
【VGAドライバ】56.55 (AOpenからDL)
▼スコア
【 .Low  】4802
【  High  .】3356

今度の給料入ったらAthlon64買いたいです。
800Socket774:04/05/05 15:41 ID:SyGmvXM6
ケースから組んだのは初めての静音派

【   CPU  】Athlon64 3200+(model C 2.2G)
【   Mem   】PC3200 512MB x1
【  M/B  】Asus K8V SE Deluxe
【  VGA   】Sapphire Radeon9800pro ULTIMATE
【 VGAドライバ 】catalyst3.1
【 DirectX 】9.0
【 Sound   】onboard SOUNDMAX Digital Audio
【   OS  】WinXpHome
【   Ver 】2
▼スコア
【  Low  】7539
【  High  】6597

modelCじゃないほうがいいのかな?
これからFFインスコします。

ところでRadeonが60℃〜63℃くらいなんですが、
こんなもん?
801Socket774:04/05/05 17:00 ID:Ep7f9DE2
>>798のCPUとVGAをちょっといじって
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(L2 1MB) @200 x 10
【   Mem   】PC3200 512MB x 2
【  M/B  】MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】Leadtek GeforceFX 5900XT@485/900
【VGAドライバ】Omega Driver 15303
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】6215

げふぉガンガルなあ。ゲーム考えたらこっちがいいかも
802Socket774:04/05/05 18:11 ID:24ltKJrA
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+定格 (L2 1MB Rev.CG)
【   Mem   】 Twinmos-WinbondCH-5 PC3200 256MB*2(2-3-2-5)
【  M/B  】 DFI K8M800-MLV
【  VGA   】 RADEON9500np(9700pro化 275/270)
【VGAドライバ】 Omega 2.5.36a
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SBAudigy
【   OS    】 WindowsXP Home sp1a
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 7055
【  High  .】 5786

コアを324MHz、メモリ298MHzにあげてhighが6125

ちょっと遅い?
803Socket774:04/05/05 18:25 ID:xif2mk8R
遅い
804Socket774:04/05/05 19:01 ID:jf5vnXck
>802
そんなもんじゃないかな。
テンプレのほうは9700NP化って感じで
OCしたほうが9700Proに近くなってる。
9700Proは標準でコア324MHz、メモリ310MHzだから。
805802:04/05/05 21:25 ID:24ltKJrA
802だけど3DMARK03とパイ焼きしてみた

3DMARK
4528(275/270)
5143(324/298)

π104万桁
44〜45秒(定格)
41秒(220*10)

やっぱちょっと遅い
OSインス子順序変えてみるか.......
806Socket774:04/05/05 22:55 ID:LgadAZeC
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512M Micronチップ
【  M/B  】 GA-K8VT800Pro
【  VGA   】 Aopen Aeolus FX5950Ultra DVC-256
【VGAドライバ】 StarStorm 53.03XQ
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 AudigyES
【   OS    】 win2000 SP4
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】 7140
【  High  .】 6019

上の方でStarStormがいいと言ってたのでいれてみた
以下が60.72の結果

【 .Low  】 未計測
【  High  .】 5582

わりといい感じ。ゲーム中も問題ないです(FFじゃないけど
807Socket774:04/05/05 23:16 ID:PkAhwaRO
Highの解像度ってどうなってるんですか?
ディスプレイの最大解像度?
808Socket774:04/05/06 00:58 ID:IpqV7x0N
それだとモニタが15インチのやつと20インチのやつだとすごい差が出てくるだろうな。
多分HighでXGAくらいじゃない?
809Socket774:04/05/06 01:02 ID:pSOYu7S+
【   .CPU.  】 P4 2.53G
【   Mem   】 ノーブラPC3200 512M
【  M/B  】 ECS 648FX-A
【  VGA   】 XIAi9600PRO-DV128S
【VGAドライバ】 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP home
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4831
【  High  .】 3754

なんか低いような。
Highで4000超えたかった・・・orn
810Socket774:04/05/06 01:08 ID:ZoZp7Xh+
たしか、lowが640*480で、hiが1024*768じゃなかったか?
811Socket774:04/05/06 01:29 ID:wCoU/PpW
>>809
まずオンボードを切ってメモリをブランド物にしてまざーをさいしんのものにするといい
812Socket774:04/05/06 02:05 ID:O3LxDVoa
参考に
19インチでLowだとかな〜〜〜りカクカク具合がわかる。Highだとちょびっとわかるってくらい。
推奨解像度じゃないと意味ないかも
813Socket774:04/05/06 02:47 ID:Phb1Nrwc
>802

そんなもん。
あってるよ。
814FF11やってみるか:04/05/06 05:25 ID:zJhEa726
【   .CPU.  】 pen4 1.6A(2.0G)OC
【   Mem   】 PC2100 512MB×2
【  M/B  】 epox ep4bear
【  VGA   】 winfast A340TD (GF FX5200)
【VGAドライバ】 6.14.10.5672
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 On board
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - Ver1.01
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1680

初めてやってみたけど、かなり低くない?
こんなもんでしょうか
815814:04/05/06 05:32 ID:zJhEa726
ちなみに
【 .Low  】 2503
でした
816Socket774:04/05/06 05:35 ID:O3LxDVoa
んなもんだよ。上のほう見てみ。
817Socket774:04/05/06 07:45 ID:AQCRSBsU
>>802
遅い
818Socket774:04/05/06 09:47 ID:2rGUWQ8e
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】PC2100 512MB
【  M/B  】ABIT NF7 Rev2.0
【  VGA   】RADEON9200 128MB(POWERCOLOR)
【VGAドライバ】CATALYST4.4
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】XP HOME
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】2898
【  High  .】1976

High2000に微妙に届かず…少し残念。
ちなみにOCしない場合はHighが1920〜1930位でした。
819OrcishSerjeant:04/05/06 09:54 ID:AmX1867/
>>814 ビデオカードがかなりダメポ
メモリーのPC2100も足を引っ張っている
スコア上げるつもりあるなら、マザボごと交換必要では?
820Socket774:04/05/06 10:36 ID:hHY8uU3E
FF11ベンチもある程度まで行くと所詮、CPUベンチだな
X800でもnv40でもたいした効果はないようだし

AFのサンプル数を増やしたりして、負荷をかけて測定しないと
ビデオカードの違いが現れないからな
821Socket774:04/05/06 10:55 ID:Mn2P2H4b
>>801
マジで?
サウンドオンボード切ったらもうちょっと上がりそうだな…
RADEON 9800Proの購入を考えていたが、
やっぱり5900XTか5700Ultraにしようかなぁ… 迷う_| ̄|○
822Socket774:04/05/06 11:51 ID:7uffGKJX
サウンドはオンボードでもカードでも誤差程度しか変わらない。
823Socket774:04/05/06 11:52 ID:KacBvLuR
athlon2500@3200で1700しか出なかった折れのマシンは何なんだ!  
824Socket774:04/05/06 12:07 ID:1g3RaBZk
>>823
825Socket774:04/05/06 12:58 ID:3Rue63wZ
>>822
環境によっては随分変わるぞ
100以上変われば十分誤差範囲外
826Socket774:04/05/06 14:27 ID:BU2yrslo
>>821
迷うならGeForce 6800とRADEON X800が流通するまで
待つが吉。

そうすれば、9800XT、5950Ultraも微妙に手の届きそうな
値段になって、もっと悩める事間違いなし。
827Socket774:04/05/06 16:31 ID:gRBzBCb5
FFベンチスレで何を迷うのか理解できん・・・。
Athlon64+9800pro(XT)で鉄板じゃ・・・。

あ、それじゃつまらないから他のにしようと迷うってのはわかるな。
828Socket774:04/05/06 16:33 ID:ZOROs1QU
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512M *2
【  M/B  】 AK86-L
【  VGA   】 ATI RADEON9800np
【VGAドライバ】 カタ4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP HOME sp1
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5970
829Socket774:04/05/06 20:02 ID:ZHxgj97e
【   .CPU.  】 AthlonXP2400+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB+PC2100 512MB(PC2100稼動)
【  M/B  】 MSI KM4M-L
【  VGA   】 ELSA GLADIAC FX 736 128MB(GFFX5700)
【VGAドライバ】 Ω5303
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Audigy2 ZSDA
【   OS    】 WinXP HomeSP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4433
【  High  .】 3845
Ωドライバー初めて入れたけどすごいなコレ
ノーマル5303からHが300伸びた Lは誤差程度だったけど
830Socket774:04/05/06 20:05 ID:elYwJY2e
修正を要求汁
831Socket774:04/05/06 22:17 ID:IpqV7x0N
>>823 プレスコ以下。
832Socket774:04/05/06 23:19 ID:uihNCIRX
【   .CPU.  】 Mobile Athlon XP-M 2200+@2000+
【   Mem   】 PC2700 256MB×2
【  M/B  】 M7NCG400
【  VGA   】 ATI RADEON 9600np
【VGAドライバ】 CATALYST 4.4
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Envy24HT-S
【   OS    】 Win XP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4013
【  High  .】 2932
833Socket774:04/05/07 00:45 ID:H3ATg49w
5950Uじゃやっぱ6000あたりが限界なんかなぁ?
834Socket774:04/05/07 02:06 ID:JPQm0mTT
(゜▽゜)……
835Socket774:04/05/07 02:23 ID:OaRU9M4W
【 .CPU. 】Athlon XP2500+ (定格)
【 Mem 】PC3200 256MB×2 (PC2700で使用 3200買った意味ねーな)
【 M/B 】ABIT NF7-M
【 VGA 】玄人GFX5700U-A128C (定格)
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX 】9.0b
【 Sound 】オンボード
【 O S  】XP HOME SP1
【  Ver  】2
▼スコア
【 .Low  】5090
【  High  .】4211

VGAオンボの時はHIGHで1922だった
836Socket774:04/05/07 11:00 ID:Si079fps
【   .CPU.  】 Athron2500+ (200*11) 3200+相当
【   Mem   】 CENTURY PC3200 512M*1 6-3-3-3
【  M/B  】 失念 ChipはnForce2
【  VGA   】 LeadtekGFFX5900XT 定格
【VGAドライバ】 Omega 1.5303
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SBLive!
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5765
【  High  .】 4701

ログ追うと
Athron64に変えるとそれぞれ1000前後伸びるのか凄いCPUだな。

裏世界でもモリモリ動く環境がホスィ
837Socket774:04/05/07 13:23 ID:UJEIwQfm
【   .CPU.  】 Athron2500+@3200+
【   Mem   】 PC2700 512M*2
【  M/B  】 AN7
【  VGA   】 RADEON9500pro
【VGAドライバ】 Radeon Omega Drivers v2.5.36b
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5847
【  High  .】 4618

微妙
838Socket774:04/05/07 13:43 ID:FUlxtfAP
>>825
何にも変えなくても100ぐらい振れる。
839Socket774:04/05/07 16:56 ID:v3GquF02
どっかの金持ちが現状での最高のスペックでFFベンチやってくれないかな
デュアルオプテロンとかでさ
840Socket774:04/05/07 17:19 ID:L/uZ/2KP
FFベンチってデュアルに対応してたか?



FX53の報告まだ〜?チンチン
841Socket774:04/05/07 18:15 ID:dSmgWL3k
>>840

デュエルには対応してません。
842Socket774:04/05/07 20:33 ID:4faK9Edl
【   .CPU.  】pentium4 2ghz
【   Mem   】 rimm 256+512m
【  M/B  】 dell dimension8200純正
【  VGA   】 radeon9800xt (gecube gc-r98xt-d3)
【VGAドライバ】 ati2dvag ver.6.14.10.6422
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 santa cruz
【   OS    】 WinXP Pro
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3351
こんなもんなんでしょうか?
もっと行くと思ったのに…orz
843Socket774:04/05/07 20:41 ID:FmTHl8Tq
>>842
CPUが2Gとはいえ低い気がする。ラデのドライバはちゃんとした手順で
入れないと駄目。
844Socket774:04/05/07 20:45 ID:cJs3bq++
>>843
ちゃんとした手順教えてくれ
この通りだ
845Socket774:04/05/07 20:47 ID:BbmsIYgr
一点豪華主義ってかわいそうな位コストパホーマンス悪いね…
846842:04/05/07 20:52 ID:4faK9Edl
>843
ホント教えて欲しいです(;;)
グラボについてるCD−ROMじゃ古いと思って
グラボのメーカーのHPからドライバを落としたんですが…
前についていたのはゲフォ4200tiだったんですが
あまり変化が無いような…
確かに遠くまで描写されてもあまり重くならないのですが…
847Socket774:04/05/07 20:53 ID:1U3NP/3D
848Socket774:04/05/07 20:57 ID:FmTHl8Tq
>>846
>>847のテンプレに手順が書いてある。
849Socket774:04/05/07 23:14 ID:JPQm0mTT
LOWも計ってほしいよね。
HIGHだけだと判断に困る。
850Socket774:04/05/07 23:31 ID:pWx/RGPS
質問を失礼します
リドテクの5900XTとATI5の9800PRO128Mは同じくらいの値段だと思いますが、どちらが優秀ですか?
またどちらの方が電源にやさしいですか?
851Socket774:04/05/07 23:56 ID:JPQm0mTT
なにに対して優秀なのか。
とりあえず>>3くらい見れ
852Socket774:04/05/08 00:16 ID:LQNEdBxd
>>835の環境でスコアアップを試みた。
VGAドライバを OMEGA1.5303に変更
【 .Low  】5305
【  High .】4294
さらにCPUをOC FSB166MHz→192MHz(200Mだめだ回らん)
【 .Low  】5947
【  High .】4572
VGAもOC コア475M→544M クロック 906M→1.04G
【 .Low  】6118
【  High .】4925
ついにオンボサウンドまで切った
【 .Low  】6390
【  High .】5026
わーい 5000超えた。でも音でないのは悲しい
853Socket774:04/05/08 00:18 ID:LQNEdBxd
クロックじゃねえメモリクロックだ
854Socket774:04/05/08 01:02 ID:eMNkFEho
Pen4XEが最強なのかな
やった人居ないの?
855Socket774:04/05/08 01:09 ID:muMvFsFx
過去ログに一件だけ報告あったが普通に64の方が早かった。
856Socket774:04/05/08 01:57 ID:w5/h1DCG
ふーん
857Socket774:04/05/08 02:10 ID:pQsusDGl
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (C0) 定格
【   Mem   】 DDR400 512*1 Hynix
【  M/B  】 Asus K8V SE/DX
【  VGA   】 GeForce4Ti4200 128M AGP8 (Prolink)
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB Live!
【   OS    】 Win98SE
【   Ver .   】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 4995
【  High  .】 3502

現在パーツ各個買い足しであぷぐれちう
なかなかお金たまらんので、XP64が出る前にOSだけでもあぷぐれ
せねば…
858Socket774:04/05/08 02:15 ID:6PkBQm1Z
【   .CPU.  】Pen4 2.4BG
【   Mem   】PC3200 512M × 1
【  M/B  】P4S533-E(ASUS)
【  VGA   】MSIのファンレスのFX5600(256M)
【VGAドライバ】Detonator 43.45
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】Prodigy 192
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3380
【  High  .】2042

静かなのがほしくて数ヶ月前にファンレスのFX5600にしました。
一応Front Buffer640*480 Back Buffer512*512 等低画質状態で
ゲームにはまったく問題なく動作してます。
でも、買い換えたいなぁ
859Socket774:04/05/08 02:16 ID:v9/Ln/tc
                     彡|川ノノノノ| ト   ノノノ川ミミ
                     彡| ,ィニニヽ    ;rニニ;;、|ミミミ
───────────   彡彡|/ソ _ ゙      _ `ヾ|ミミミ ←うさだ萌え◆HkEgRy0lso
                   彡彡| /.Bヽ    ィB.ヽ |ミミ
───────────    彡''!      |       |^!!
─────               (|      /          レ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |    ( _` "_ )     /   < 金貸せ、ハゲドモ。
─────────          !           /`゙ヽ、   \_________
                    ,--`、  ! ∠`_´_ヽ   /     |
                   /   `、  \   /  /    /
─────────     |      ヽ   ´ ̄`  /     |
                  \    \ ヽ ------'"  イ  |
              / ̄ ̄ ̄/    ノ           ̄  /
              /    (    く  ょぅι゙ょ大好き   /
──────‐   /      \   ヽ           /
              / /⌒ヽ   _)    |   /⌒ヽ  /
               |/   lll|_(_ノノノノノ_ /   lll|/
────―――   |  ノ /         |  ノ /
            ヾ_,/          ヾ_,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
860814:04/05/08 02:16 ID:uZX9+GH6
【   .CPU.  】 pen4 1.6A(2.0G)OC
【   Mem   】 PC2100 512MB×2
【  M/B  】 epox ep4bear
【  VGA   】 winfast A340TD (GF FX5200)
【VGAドライバ】 6.14.10.5672
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 On board
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - Ver1.01
▼スコア
【 .Low  】 2503
【  High  .】 1680

814ですが、この構成でビデオカードを値段がこなれてきたRadeon9800Proに代えたとしてどのくらいの
スコアがでるのでしょうか?
861Socket774:04/05/08 02:17 ID:XGtu9njB
>>858
2500+と5200の組み合わせ並だな。
862Socket774:04/05/08 02:32 ID:qn6PpDtK
>>860
CPUとメモリが足引っ張ると思われ
863814:04/05/08 03:28 ID:uZX9+GH6
>>862
足引っ張るのは予想していますが、ビデオカード代えただけでもそこそこいけるのか分からないので質問しました
システム総入れ替えする資金がないもので・・・・・
864Socket774:04/05/08 03:39 ID:u7FjVhjW
>>863
ビデオもCPUもダメダメだがどっちかっつーとCPU交換した方が効果あるな
865Socket774:04/05/08 03:56 ID:HLdBxom5
>>862

5200から9800PROならHIGHで3000くらいはいけるんじゃ?


866Socket774:04/05/08 03:57 ID:06ReqsF4
>>863
いややはりビデオだろ。交換すべきは。
867Socket774:04/05/08 03:59 ID:4gzF5MFx
>>860
せっかくだから133-133-33設定とかして2.13Gにしてみては?
漏れのクソメモリだけど安定稼動できてるよ。
868Socket774:04/05/08 04:00 ID:4gzF5MFx
ちなみに>>860とほぼ同じ構成にOC2.13GとTi4200だと、3200くらい。
869Socket774:04/05/08 04:01 ID:4gzF5MFx
すまん連書きで・・・('A`)
上のはHighな
870Socket774:04/05/08 05:28 ID:c/mnr/DG
うう、ペンティアム4のHTを無効にする方法を御指南くださいm(__)m
なかなか検索かけても 説明ばかりでうまい具合にヒットしなくて…
871Socket774:04/05/08 06:58 ID:lH1Vhtkp
>>870
BIOSのどこかにHTをオンオフするところがある。
BIOSからやらないとダメ。
872842:04/05/08 08:34 ID:IaL2sHRH
842ですが、ドライバをちょっと変えてみました

【CPU】 = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
【OS】 = Microsoft Windows XP Service Pack 1 Ver 5.01.2600
【DirectX】 = DirectX 9.0
【メモリ】 = 容量: 767MB : 空き領域: 490MB
【グラフィックカード】 = RADEON 9800 XT
【チップの種類】 = RADEON 9800 XT
【ビデオドライバー】 = ati2dvag.dll
【バージョン】 = 6.14.10.6436
【VRAM】 = 256.0MB
【サウンドカード】 = Santa Cruz(tm)
【サウンドドライバー】 = tbcwdm.sys
【バージョン】 = 5.12.01.4161-3236
【ネットワークカード】 = corega FEther PCI-TXA Ethernet Adapter
【ネットワークドライバー】 = coapcix5.sys
【バージョン】 = 3.02.00.0320
【マザーボード】 = Dimension 8200

…で、結果は
【low】3450
【high】3289
あんまり変わりません、
インターネットセキュリティとかは無効にしているんですが…
873Socket774:04/05/08 08:45 ID:c/mnr/DG
>>871

おお!御指南ありがとうございます。
874Socket774:04/05/08 09:49 ID:1Q4p4LHI
>>872
なんでそんなに悪いんだ?
High3289って漏れのP4-2.26G&ゲフォti4200より悪いよ
875Socket774:04/05/08 11:22 ID:+JAkwoHA
俺の鱈セレ1.2G&ゲフォTi4600よりは良いよ
876Socket774:04/05/08 13:05 ID:UUl+wiK3
>>874
藁P4と北森P4の差だろ?
877814:04/05/08 14:48 ID:uZX9+GH6
レスどもです
>>868
友人のti4200借りてみました。
【   .CPU.  】 pen4 1.6A(2.0G)OC
【   Mem   】 PC2100 512MB×2
【  M/B  】 epox ep4bear
【  VGA   】 winfast A340TD (GF FX5200)
【VGAドライバ】 6.14.10.5672
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 On board
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - Ver1.01
▼スコア
【 .Low  】 2503⇒3169
【  High  .】 1680⇒2516

highで900近くUPするとは意外でした。
>>867=868
2.13だと起動できませんでした。
メモリというかCPUがそこまで持たないみたいです。
>OC2.13GとTi4200だと、3200くらい。
0.13Gの差で700も変わるんだ

878814:04/05/08 14:51 ID:uZX9+GH6
上の書き直してなかった
【  VGA   】 creative 3d blaster ti4200
879814:04/05/08 15:17 ID:uZX9+GH6
>>867=868
なんとか2.13Gで起動したので計測してみました。

【   .CPU.  】 pen4 1.6A(2.13G)OC
【   Mem   】 PC2100 512MB×2
【  M/B  】 epox ep4bear
【  VGA   】 creative 3d blaster ti4200(64MB 4x)
【VGAドライバ】 6.13.10.2832
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 On board
【   OS    】 Windows XP Pro SP1
【   Ver .   】 2 - Ver1.01
▼スコア
【 .Low  】 3169⇒3432
【  High  .】 2516⇒2605

highでは100upするかどうかという結果でした。
868のti4200は128MBの8xですか?
880Socket774:04/05/08 17:09 ID:qRz6lcdA
ん〜、842氏の一点豪華なスペックとかぶるが漏れも初晒し。
9800Proが安くなったので買ってみた

【   .CPU.  】 Athlon XP2000+
【   Mem   】 PC2100 512M
【  M/B  】 A7V600
【  VGA   】 RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 Omega Drivers v2.5.36b
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2k
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3448

ゆめりあベンチなんかはグラボ相応の数値出たけど
FFベンチはやっぱり言われてる通り、CPUとメモリが足引っ張っちゃうようだね
Athlon64はsocket939が出回り出したら買おうかと〜。
881Socket774:04/05/08 18:06 ID:yAFXonnD
ゆめりあベンチがいかに純粋なVGA性能を測るのに適したベンチか思い知ったか!
882Socket774:04/05/08 18:19 ID:7ojX/89D
【   .CPU.  】 Xeon2.4B *2
【   Mem   】 PC2100 ECC Reg 512MB *2
【  M/B  】 SE7505VB2
【  VGA   】 GeForce5900XT
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 DS-XG
【   OS    】 WinXP Pro
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4558
【  High  .】 4130

あんまり速くないな・・・

883Socket774:04/05/08 18:27 ID:NLLRNqOC
デュアルでもFFベンチじゃ一個分しか効果ないんでしょ?
884sage:04/05/08 18:43 ID:4Z613nU9
【   CPU  】 P4 2.5GB FSB400
【   Mem   】 RDRAM 256 * 4
【  M/B  】 intel 850MD
【  VGA   】 GeForce5900XT (GIGABYTE)
【VGAドライバ 】 56.72
【 DirectX 】 9.0b
【 Sound 】 USB
【   OS 】 WinXP Pro
【   Ver 】 2
▼スコア
【 .Low 】 4558
【  High 】 4130

ラデ9000Proからカード変えたが、15%の上昇ってかw
885Socket774:04/05/08 19:35 ID:Dw5JEaF7
ビデオカードなのですが「RADEON9200」か「GeForceFX5200 128MB」の
どっちかで悩んでいます。
どちらの方がFF11やるのに適しているのでしょうか?
また「GeForceFX5200 128MB」の方は2,000円増しくらいで「GeFouceFX5200 256MB」
にできるのですが実際どれくらいの違いが出るのでしょう・・・?
そもそもRADEONとGeForceFXは性能的にどう違うのでしょうか?
なんかスレ違いっぽくなってきましたがお教えください・・・
886名無しさん:04/05/08 19:41 ID:9k7/O+Hb
>>885
>>3を見ろ。それらのVGAでは話にならない。
887Socket774:04/05/08 20:05 ID:SoetnO1w
>>885

どっちも適してない。
奮発してRADE9800PROかFX5900XTにしたほうがぜーったいにいい。
FX5200レベルじゃ128Mだろうが256Mだろうが、後悔しか待ってない。
888Socket774:04/05/08 20:15 ID:rJ7HxqjE
>>885
RADEON9200もFX5200も
3Dゲーム目当てで買うカードじゃないよ
889Socket774:04/05/08 20:18 ID:IgMqvtju
>>885
3Dゲーム目当てでビデオカードを買うなら
予算は最低2万は出したいところ。

RADEONとGeForceの違いについては
細かな違いはいろいろあるがこれといった優劣はない。
890814:04/05/08 20:29 ID:uZX9+GH6
>>885
新品のFX5200買うなら中古のti4200の方が全然良いです。
どっちも6000円位で買えますが性能は旧型のti4200の方がいい
891842:04/05/08 20:30 ID:IaL2sHRH
一点豪華主義…ははは
確かにそうかもしれませんね(^^;
グラボはパチスロで勝ってなんとなく買ってしまったんで…
もうpc自体が古いんでしょうか?
02年の12月ごろ買ったんですが…
892885:04/05/08 20:31 ID:Dw5JEaF7
みなさんレスdクスです。
すみません、高解像度じゃなくてもいいんです800x600くらいでなんとか動く
くらいでいいんです。スコアで言うと3000くらいですか。
FF11やると言っても友達がいるのでそいつとチャットしたりがメインで
PT入ってLV上げとかもやらないと思います。
ビデオカードって高いですね、お金あまり無いので・・TT
1万円前半くらいが限界なのでそれだと「GeForceFX5600」か「RADEON9600」か
ですね。
これでも全然動かないのでしょうか・・?色々すみません。
893Socket774:04/05/08 20:33 ID:8nfIc5dO
実際プレイするとなると17インチのCRT800x600の解像度が最適な感じだな
894Socket774:04/05/08 20:56 ID:NLLRNqOC
>>885大人気
895Socket774:04/05/08 20:56 ID:LQNEdBxd
>>885
>>892 FX5700Ultraなら安けりゃ17000円台、5700無印なら15000円台ぐらいで買えるはずだ。
もうちょい奮発しろ。 5600無印買ってもすぐに後悔するぞ。
ところでCPUは何使ってるんだ?
896Socket774:04/05/08 21:12 ID:muMvFsFx
これでceleronとか返ってきたらそのまえにCPU変えろって話になるよなw
まあ鱈セレならある程度までは引っ張れるけど。
897885:04/05/08 21:14 ID:Dw5JEaF7
>>895
CPUは「Athlon2600+」メモリは512MBです。
この辺りは大丈夫だと思うので問題はやっぱりビデオカードになります。
15000円ですか、もうちょっともうちょっとって思ってるといつのまにか
予算が倍になってしまいました。
最初は、9200や5200で最低限動けばいいやーこれで8000円くらいだな、と思って
いたものですから・・
898Socket774:04/05/08 21:22 ID:Wt5QMIw5
>>892
チャットがしたいだけなら、もっとイイソフトがいくらでもあるだろう。
それに、ただログインするだけなら、お前が言ってるやつで十分だよ。マジで。
好きな方を買え!
899Socket774:04/05/08 21:29 ID:NLLRNqOC
低解像度で、しかも深くハマるわけじゃないってんなら
RADE9200でもFX5200でも問題ないね
900Socket774:04/05/08 21:41 ID:gz+Dn3r0
結局満足できなくて買い換え→かえって高く付いちゃった(´・ω・`) ショボーン
の黄金パターンにはまる悪寒
901885:04/05/08 21:43 ID:Dw5JEaF7
>>898
すみません・・その友達とは、チャットしたいからこれやろうぜー
とかそういう仲ではないものですから。
そいつが「おれFF11やってるんだけどお前もやってみるよ」
みたいな感じで、こっちが勝手に話しかけるみたいな感じになる
と思います。

>>899
そう言ってもらえると助かります。
902885:04/05/08 21:51 ID:Dw5JEaF7
なんで、みたいな感じって2回言ってるんでしょう・・・
あと
×お前もやってみるよ」
Oお前もやってみろよ」
です。

>>900
大丈夫です、動けば満足です。
903Socket774:04/05/08 21:53 ID:c9Ndd2og
【CPU】 Athlon64 3000+(定格)
【メモリ】 PC3200 512MB
【チップセット】 NVIDIA社製 nForce3 150 Chipset
【グラフィックボード】 GeForceFX Go5200(64MB)
【VGAドライバ】 不明
【DirectX Ver.】 9.0b
【サウンド】 チップセット内蔵+AC97コーデック
【オペレーティングシステム】 WindowsXP HomeEdition SP1
【スコアベンチバージョン】 2.0
▼スコア
【 .Low  】 3,713
【  High  .】 2,396

こんなもんかな…。
904785:04/05/08 22:01 ID:ECOkcmxK
[現在]PC2700 512*2→[これから]PC3200 256*2にしたら多少はスコア上がりますかねぇ?VGA買う予算がないのでとりあえず細かい所から変更したいなと思っているのですが。メモリ容量減るとどうなんだろ?
905Socket774:04/05/08 22:08 ID:muMvFsFx
Xpでもまあ512Mあればたいていの場合は大丈夫だけど
どうせならVGA買っとけ。
だいたい今OnBoardを使ってるかどうかすら書いてない時点でただのしつこい輩に成り下がっている。
906Socket774:04/05/08 22:09 ID:jEUFOUMj
>>904
とりあえず、メモリのOC試してみたらどうだろ
907Socket774:04/05/08 22:09 ID:0gMht/WM
>>904
アホか。容量減らしてスペックダウンか?
908Socket774:04/05/08 22:40 ID:LQNEdBxd
>>904
過去のベンチ結果をよく見てみな
HIGHとLOWの数値の差が1200〜1300以上あるときはVGA性能がボトルネック。
差が数百しかない場合はCPU&メモリ周りがボトルネックになっているように見えないか?
キミの場合はVGAが問題だと思うが。
909904:04/05/08 22:42 ID:ECOkcmxK
皆様レスサンクスです。ハード構成はP4 2.8E ゲフォ5600ウルトラです。省いてしまってスマソ。今ついてるメモリーはかなりの糞で設定は少し変えると不安定になってしまいます。やっぱり容量減るとスペックダウンになってしまうのですね。なかなかうまくいかないなぁ。
910Socket774:04/05/08 22:44 ID:20CJ1q+i
【   .CPU.  】Pen3/933MHz
【   Mem   】PC133/384MB
【  Chipset  】Intel i815
【  VGA   】GeForce4Ti4200/64MB
【VGAドライバ】4109
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000pro
【   Ver .   】2.0
▼スコア
【 .Low  】2115
【  High  .】1904
911Socket940:04/05/08 23:07 ID:JVHGa5J6
【   .CPU.  】AMD Opteron 240 *2
【   Mem   】CFD販売 DD4333KL-R512/H *2
【  M/B  】Tyan Tiger K8W
【  VGA   】AOpen Aeolus FX5500-DVD256
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】Realtek ALC655
【   OS    】Microsoft Windows XP Professional SP1
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3447
【  High  .】2437

参考になるかな?
912Socket774:04/05/08 23:28 ID:dZ9eLF3h
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/08/649503-000.html
だれかこれ買ってベンチ汁!!
913Socket774:04/05/08 23:32 ID:wajJJAzZ
ベスト Athlon64 [email protected]+Radeon9800PRO
▼スコア
【 .Low  】 9059
【  High  .】 7561

↑この最高記録をRADEON X800で破ってくれ!
914Socket774:04/05/08 23:48 ID:Dh06I+da
http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=2044&p=14

海外レビューサイトで既に破ってる。

FIC K8T800 Motherboard
AMD Athlon 64 3400+
1GB OCZ PC3400 RAM
Segate 120GB PATA HDD
510W PC Power & Cooling PSU
915Socket774:04/05/08 23:55 ID:wajJJAzZ
>>3

順番が違うよ。

>>914のソースでは
9700Pro >FX5950Ultra
916Socket774:04/05/09 00:03 ID:4wDHdqJh
>>915
んなもんどうでもいいじゃん。
ちょっとくらい環境でどうにでも変わるんだし。
ラデ厨は相変わらずキモイよな。
917Socket774:04/05/09 00:08 ID:qclXVzwW
【   .CPU.  】 Athlon XP2500+
【   Mem   】 512MB RAM
【  M/B  】 ASUS A7V8X-MX SE
【  VGA   】 MSI Ti4200-TD8X DDR 128M
【VGAドライバ】 4.5.3.2
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI
【   OS    】 XPSP1
▼スコア
【 .Low  】 4400
【  High  .】 3261

でした
918Socket774:04/05/09 00:09 ID:0C0Z5msX
>>916
禿同。
裸出厨は何かとゲフォとの比較だけに執着して
本当にに見ててに痛い。
919Socket774:04/05/09 00:11 ID:2+i+vUzI
だな。どっちにしろ5950Uは最速じゃないんだからどうでもいいな。
920Socket774:04/05/09 00:20 ID:0C0Z5msX
あー俺の日本語も痛いな
おもっくそミスった
921Socket774:04/05/09 00:23 ID:tgBeHgcV
【  .CPU.  】 Pen4 2.8E
【   Mem   】 PC3200 512x2
【  M/B  】 ASUS P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 ASUS RADEON9600XT 128MB
【 VGAドライバ 】 6.14.10.6404
【 DirectX..】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 XP Pro SP1
▼スコア
【 .Low  】 4260
【  High .】 5371

2回のベンチマーク後、CPU温度55℃、ベンチ前は47℃。
リテールファン使用しているのですけど、
やはり、交換したほうが良いのでしょうか?
922Socket774:04/05/09 00:27 ID:tgBeHgcV
すいません、921のスコアHiとLow間違えました。
923Socket774:04/05/09 00:57 ID:2JK4o1C6
65℃を超えるようなら考えたほうがいいけど
まずは廃熱用のケースファンをしっかりさせておくといい。
CPUクーラーからの熱い廃熱を再び吸い込んだら冷却にならないからな。
924Socket774:04/05/09 01:07 ID:GTCDJj3Z
リテールファンでエアフローがある程度しっかりしてれば交換する必要があるわけねぇだろ。

何で?→仮にも付属品だろが。
925Socket774:04/05/09 01:51 ID:Rjm+xfjh
>>858
ちょっと遅いな
VGAドライバを最新にすればもう少し上がりそうだが
926Socket774:04/05/09 01:56 ID:4rmv8u9n
クーラーに埃が詰まってると廃熱効果が大幅down
927Socket774:04/05/09 02:50 ID:hzj3tMSV
【   .CPU.  】 Athlon [email protected]
【   Mem   】 ノーブラ512MX2 RAM
【  M/B  】 ASUS A7N8X
【  VGA   】 サファRADEON9800Pro@400/700
【VGAドライバ】 Ω2536b
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 SB 128PCI
【   OS    】 XPSP1
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5687
メモリが糞で200で回らねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
928Socket774:04/05/09 03:05 ID:9eZnM27g
なぜLOWを書かない。
参考にならない。
929927:04/05/09 03:12 ID:hzj3tMSV
Lowは6133だった
書き忘れスマヌ
930Socket774:04/05/09 03:24 ID:y2uSPutt
【   .CPU.  】 Athlon XP2500+@3200+
【   Mem   】 PC3200 256*2
【  M/B  】 Abit NF-7
【  VGA   】 Aopen GeForce4 Ti4200
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 OnBoad
【   OS    】 WindowsXp home
▼スコア
【 .Low  】 5326
【  High  .】 3812

それなりにいい感じ?
931Socket774:04/05/09 10:18 ID:4aqnaMzn
以下の4つの中のVGAならこのスレ的にはどれがオススメ。
5200U 5500 5600U(新) 5700LE

まあドングリの背比なのは重々承知の上であえて選ぶならどれ?
932Socket774:04/05/09 10:25 ID:Y92F46N4
Ti4600
933Socket774:04/05/09 11:22 ID:CBSvq8V0
>>931
その辺のボードつかってFFやるくらいならマジでTi4600の方が良いかも。
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html
934Socket774:04/05/09 11:23 ID:ue1QYy9r
【   .CPU.  】 Pen4 3.2EG
【   Mem   】 PC2100 512*1
【  M/B  】 GIGA 8PE 1000pro2
【  VGA   】 Win Fast A350XT (GeForce FX5900XT)
【VGAドライバ】 50.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 OnBoad
【   OS    】 WindowsXp home
▼スコア
【 .Low  】 5341
【  High  .】 4596

インスコ順適当
935Socket774:04/05/09 11:26 ID:R9Wf+tr+
>>934
デュアルチャンネルにせよ!!
936931:04/05/09 11:42 ID:4aqnaMzn
>>932-933
レスサンクスコ
Ti4200辺りが善いのも承知ノ助です。
モチロンもう少し足して5700や9600がオススメとなるのも重々承知。

だけど「 あ え て 」
5200U 5500 5600U(新) 5700LE
のなかで選ぶとしたらどれが少しでも良いか教えてケロ。
937Socket774:04/05/09 12:42 ID:ZaqMkGiI
5500<5200U<5700LE<5600U
5600Uはコストパフォーマンスが悪いけど
938Socket774:04/05/09 13:25 ID:Rlzip3oH
>>937
コストパフォーマンス最高は9600proだろ?
939Socket774:04/05/09 13:37 ID:PWzZFvE1

人の話を聞け。
>だけど「 あ え て 」
>5200U 5500 5600U(新) 5700LE
>のなかで選ぶとしたらどれが少しでも良いか教えてケロ。
940Socket774:04/05/09 13:55 ID:Fy6b1m3D
>>939
5200Uは大した性能でもないくせに
4ピン電源要求してるから最悪。
他も良いと呼べる代物は無い。

2〜3千円程度の上乗せで
電源ケーブルも必要としなくて
それらより性能の良い無印5700が最良の選択。

要するにゲームスレでそんな地雷チップでどれが”良い”かなんて聞いても
答えが返ってくるはずはないって事だ。
941Socket774:04/05/09 13:57 ID:epnBs6nt
いや9600seだろ
942Socket774:04/05/09 14:00 ID:Fy6b1m3D
いや、ゲフォしか候補に挙げてないから
そこは合わせてやったんだが・・・
943Socket774:04/05/09 14:02 ID:aDWUAMhk
いやいやここは
FX5200を薦めるとこだろう
944Socket774:04/05/09 14:06 ID:Fy6b1m3D
俺のID、3Dだぞ?
崇めろお前ら。
945Socket774:04/05/09 14:07 ID:aDWUAMhk
>>944
すげー
で?
946Socket774:04/05/09 15:40 ID:2JK4o1C6
>>945 じゃあ次スレよろしく。
テンプレにはRADEON X800 PROとGeForce 6800 Ultraは新記録を出せるのか?
とでもコメント書いておいて。
947Socket774:04/05/09 16:00 ID:uK/vp3hU
>>936
電源やケース容量等に余裕があるなら5600U。5600無印のイメージから
過小評価されがちだがこのあたりなら4Ti4X00系と互角。
発熱やカードサイズなども考慮した総合評価なら5700LEか。ただしこれ
には64bit地雷メモリ版もあるので注意。

猫も杓子も同じカードしか使ってはいけないという決まりがあるわけでもな
し。本気ならラデ厨や4Ti厨などの外野の声など無視して挑戦してみるも
よかろ。CPUがそれなりならどれもFFの低解像度〜中解像度のプレイに
耐えるし。
948Socket774:04/05/09 17:14 ID:UPZKH0AQ
射精
949Socket774


記録更新まだ?