【マクスター】Maxtor友の会 Part10 【マックストア】
1 :
1/7 :
04/03/27 12:12 ID:lcComp+i
2 :
2/7 :04/03/27 12:13 ID:lcComp+i
3 :
3/7 :04/03/27 12:13 ID:lcComp+i
4 :
4/7 :04/03/27 12:13 ID:lcComp+i
■幕の型番(1/2) 4…5400rpm、6…7200rpm D…モデルナンバー 080…容量 K…軸受けタイプが分かるときがある 4…ヘッド数(最近は0ってなってるけど) 4G120J6 5400・M・BB 4D080K4 5400・M・流体 4D080H4 5400・M・BB 4K040K2 5400・Q・流体 4K040H2 5400・Q・BB 6L080L4 7200・Q・流体 6L080J4 7200・M・BB D=マクスタ工場製 K=カンタム工場製 L=マクスタ工場製(7200rpm) 真ん中の数字は容量 K=流体 H=BB L=流体 J=BB 最後の数字は使ってるプラッタ面数 (ヘッド数)
5 :
5/7 :04/03/27 12:14 ID:lcComp+i
■幕の型番(2/2) DiamondMax Plus 9 7200rpm・複数ヘッド 6Y***L0 DiamondMax Plus 8 7200rpm・単一ヘッド 6E***L0 DiamondMax 16 5400rpm・複数ヘッド 4R***L0 Fireball 3 5400rpm・単一ヘッド 2F***L0 MaXLine Plus II 7200rpm・ニアラインストレージ向け 7Y***M0 MaXLine II 5400rpm・ニアラインストレージ向け 5A***J0 2文字目のアルファベットで、シリーズ判別。 後ろから二文字目のJ/L・P・Mで、BB/流体判別。 Pは流体キャッシュ8MB、Mは流体キャッシュ8MB・S-ATA 最後の数字は0とかで、プラッタ容量や面数がはっきりしない
6 :
6/7 :04/03/27 12:15 ID:lcComp+i
■その他(1/2)
Part2スレの658氏によるMaxtorのHDD交換の実録
1.
http://www.maxtor.com/en/support/contact/ata.htm 上記サイトにて「Japan」を選択、サポートフォームから、RMA要求のメールを出す。
当然英文。英語は苦手なので翻訳サイトに頼った。
「HDDが突然認識しなくなった」「ショップ保証が切れた」
「このHDDは3年保証(今は1年保証だけど)あると聞いた」
「自分は日本に住んでいるのだが、交換の仕方を教えて欲しい」
といった内容を記述。
2.Maxtor日本のサポート担当者から返信。
「RMA交換に当たって了承して欲しい事項」を伝えられる。
その事項を了承する旨、英語と日本語の両方で返信。
3.またもや担当者より返信、以降日本語でのメールのやり取りとなる。
仮RMA番号と、発送先(日本国内)、梱包上の注意を伝えられる。
修理依頼書を作成し、しっかり梱包し、箱に仮RMA番号を記述して発送。
念のため、ショップ保証書と、購入した際のレシートも添付。
4.担当者より、代替品を発送した旨、メールが届く。
同時に正式RMA番号を伝えられる。
直後、代替品が手元に届く。動作チェックしたが当然問題無し。
7 :
7/7 :04/03/27 12:15 ID:lcComp+i
■その他(2/2) Part4スレの546氏によるMaxtorHDDの使用プラッター数の見解 546 名前:Socket774 投稿日:2003/06/13(金) 00:27 ID:RoTkfi+6 某ショップで聞いた情報そのままで 個人的に検証してはいないのだが, MaxtorHDDの使用プラッター数について。 ショップで購入するHDDは基本的に静電気防止用のビニール袋に入っていると思うが, そこに型番とシリアルナンバーらしき文字列とバーコードが印刷されたシールが貼ってある。 で 4R080L0なら その文字列の最初の方は 4R080L0 62 04 ・・・ のようになっているが この2つ目の62の所から使用プラッター数を読み取れるらしい。 62の6の部分は不明だが末尾の一桁がプラッターの使用面数を示していて, 80Gで2の場合は80Gプラッターの両面を使っているから2となり プラッター1枚, 3の場合は60Gプラッター1枚両面と1枚片面を使っている為 プラッター2枚。 120GBの場合は60Gプラッターなら4 80Gプラッターなら3となるそうだ。 この情報が正確かどうかの確証は無いので自己責任でどうぞ・・・
現時点でのPowerMaxはVer4.09
12 :
970 :04/03/27 14:21 ID:UjEGlKVi
前スレの992さん Chipset.drvも一緒に入れますた 漏れの場合なぜかA:\しかできません それでもPowerMaxのほうは普通にできたので… テンプレにあるとおり日立のでやってみたほうがよいのでしょうか(´・ω・`)
14 :
Socket774 :04/03/27 14:49 ID:on5QOh03
昔はマクスターって呼んでたよね
PowerMaxって、IEEE1394接続の外付けHDDでは使えないんですか?
17 :
リップル ◆C0twx86VIA :04/03/27 18:29 ID:yPmm+rlz
18 :
Socket774 :04/03/27 18:31 ID:kmo3C0Rk
オンドゥル語でマクスターは何というのですか? ( OwO)<
>>18 ( OwO)<マクスター
オンドゥル語変換だとマクスターそのままらしい
それは怠慢ですよ!
MCGは今も昔も変わらぬ一定の強さを保ち続けてるよな NCは現状でこんだけ人居なくて弱ってきてる中で、 いよいよ武器持ちながらのSurgeができなくなりそうな雰囲気だし 本気でNCから人が居なくなるんじゃないか?
って俺はどこに書いてんだ・・・ 誤爆失礼しました
23 :
Socket774 :04/03/27 23:14 ID:gfLlA1qB
(・∀・)ニヤニヤ
5A250J0で大量コピーをすると「ディレクトリが壊れております。chkdskしてください」 と再三再度言われてしまう。。。。。もう売りに出そう。付き合いきれんよ。
>>24 初期ロッドはよくそういうのがあった。
ドンマイ。
今は改善されている……といいな。
27 :
Socket774 :04/03/28 02:02 ID:8N6VWdz+
畜生!マクスター!お前なんかカンタムで十分だ! と、言ってみるてすt
幕下力士ならぬ マクスタ力士は存在する わけがなかろうもん
>>28 東北かい?
まだ雪降ってる?
寒いとこは冷凍起動に注意しろよ。
4年間でベアリングやら流体やら8台くらい買ったが 一台も壊れていないのでマンセー
マクスターの200GBのやつジャンクで買ったんだけど ピロロピロロピロロピロロってゲームみたいな音が継続的になって windowsが起動すると泣き止むんだけど、やっぱこわれてるのかなぁ? もちろん認識しないんだけど…
33 :
32 :04/03/28 13:15 ID:VC0v2UuI
プライマリーにしたらピロロってなるけど認識した。 でもピロロが泣き止むとprimary master harddisk failってでる。
Please be informed that online RMA is only applicable to US and European countries end users. Customer Service Centre in Singapore will be responsible to support and advise any end users from Asia Pacific in regards with the return proceudre. Please refrain from creating RMA in Maxtor website in future. Instead, for replacement of your inwarranty drive, you should return the unit back to the source where you purchase from. RMA依頼したらこんなメールが来た
オンラインRMAが米国およびヨーロッパ諸国エンドユーザに単に適用可能であると 通知されてください。シンガポールの顧客サービスセンターはどんなエンドユーザも 支援し助言するのに責任を負うでしょう。リターン手続きを備えたよろしくの中の アジア太平洋から。マックスターのウェブサイトでRMAを今後作成することを 差し控えてください。代わりに、内保証駆動の置換については、購入するところで、 出所にユニットを返すべきです。 proceudre => procedure おぉ、Maxtorがマックスターになっとる。(w
これってアジアからの販売店を通さないRMAには応じられんから もう送ってくんなヴォケっていう事ですか?
>>36 とりあえず、どんなRMA申請メールを送ったのかをごまかさず晒して見ろ。
要するに、ショップを通せってことでしょ。 ショップに交換頼めと。
39 :
Socket774 :04/03/28 14:44 ID:9jtfmtPm
ついにRMA規制キタ? ヤフオクで、マクのジャンクが出ると必ずシリアル聞いてた奴とかいたからな・・・ 転売がバレたか?
幕のHP見てきたんだが、保証ポリシーのページは変わってなかったな。
>>34 からすると販売店を通せば幕が交換してくれるようにも思われるのだが…。
43 :
Socket774 :04/03/28 15:09 ID:9jtfmtPm
ついに規制キタ? それとも公式が落ちただけなのだろうか? 34さんの依頼内容がとても気になります。こちらは3/25まではRMAできてたので。
44 :
Socket774 :04/03/28 15:16 ID:9jtfmtPm
確か日本のサイトのRMAについて記載されていることは以前から 保証書がいるとか購入が証明できる領収書がいるとか書かれていたけど やっぱり今後はそういう風になっていくのかな? OEM不可レシート無いと不可かな。
みんなすまん、俺が無茶なRMAを要求したばっかりにこんなことに… と思ってる奴も多かろう。
まぁどうせ俺の使ってるMaxtorのHDは3年間は壊れないだろうと思うからどうでもいいやっとかいってミル。
ヴァカのせいでRMA中止か・・・チッ・・・ よく海門は続けてるな・・・あっちのほうがむごかろうて。
ドライブ文字の変更したら未使用の領域になっちゃったんだけど、 元に戻すにはどうすればいいですか?
PowerMaxの「Installation Confirmation」で、「SMART attribute check」が Failed となった。 これってどういう意味ですか。
普通のテンプレに近い文章だよ。 今後はSYNNEXにレシート添えて送れということかな?
53 :
Socket774 :04/03/28 18:20 ID:9jtfmtPm
52さん43です。私も3/25時点で出したRMA依頼ですが 「HDDが突然認識しなくなった」「ショップ保証が切れた」 「このHDDは3年保証(今は1年保証だけど)あると聞いた」 「自分は日本に住んでいるのだが、交換の仕方を教えて欲しい といったテンプレ内容を翻訳ソフトで英語にしたものです。 この3日の間にmaxtorになにがあったのだろう? もう壊れたhddはないのでオクで仕入れて人柱になってみようかな。
送信先をJAPANにしたか? そのままUSサポートに送ったとか
とりあえず
>>34 をそれなりに訳してみた。
オンラインのRMAはアメリカとヨーロッパのエンドユーザーにのみ
適用されることをご理解ください。
シンガポールのカスタマーサービスセンターがアジア・太平洋からの
返品について、すべてのエンドユーザーに対してサポートとアドバイス
をする責任を負うことになります。
この先マクスターのウェブサイトでRMAをすることはお控えください。
その代わり、お客様の保証内のドライブを交換するためには、お客様が
購入した店へお返しください。
ついに幕RMAは終わりか・・・ って利用したことないけど この先どうすればいいんだぁ(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆
2004年3月24日 マックストア社 - 最高経理責任者(C.F.O.)が退職 マックストア社は、同社の最高経営責任者(C.F.O.)のMr. Robert Edwards氏が 同社を退職し、米国の小売業大手のSafeway社に 移籍。 内部にもかなり動きが・・・・・。RMAは廃止される傾向でシネックスが 管理するということでしょうかね。
25日にRMA依頼したら、 あんたのメールは、マックスター日本顧客サービス部へ転送した。 質問が処理されたら返答があるだろう。 あと、今後質問メールは記載のアドレス(日本担当者?)に送れ。 ってメルが来たぞ。
海門みたいにシンガポールに送る様になるのかな? 日本Maxtorじゃ処理しきれないとか。
中古ドライブでいいのに。新品送るから・・・
RMAできないなら幕は買わない。それか99などで5年保証つく店で買うとか。 > 保証サービスには、お買い上げの証明として、Maxtor社認定再販業者の該当する名前と住所、 > および欠陥が見つかった製品のMaxtor社のシリアル番号と型番が記載された領収書、または > 売渡証のコピーが必要となります。 ・オンライン購入場合はレシートすらない場合がある。 ・シリアル番号を領収書やレシートに記載する店なんてあるのか?
62 :
Socket774 :04/03/29 12:07 ID:GZz+pDfx
>・シリアル番号を領収書やレシートに記載する店なんてあるのか? 結構ある。 RMAを悪用するようなやつは店の保証も悪用するからね。
>>61 PCを使って自分でレシートをつくってなおかつ自分でそのレシートにシリアル番号を書く。とかいってみる。
どうなってるんだ?まだマックストアの英語サイト落ちたままだぞ。 ISSのセキュリティバグのワーム問題だろうと思っているのだが、 そういうわけではないのかな・・・。 それとも、ウェデジみたいにアクセス元のDNSから判断してるのかな? ニュース速報にも流れていないし・・・・。
RMA使えないならMaxtorはもう買わん。 どうせなら低発熱のHGST買った方がましだ。 3年保証だけが魅力だったのに・・・。
今日実にタイミングよく幕の4R120L0が亡くなったよ・・・ ショップの保証も切れてるし、どうすりゃいいんだ・・・
>66 とりあえず、RMAをお願いしてみてくれ。 複数ソースで確認できたら幕買うの止めるわ_| ̄|○
英語サイト、復旧したみたいだね。 仮RMA番号キタ-んで梱包するです。
70 :
66 :04/03/29 17:13 ID:rltpQLMU
It seems that HDD (4R120L0) which I used has broken on the other day. An allophone carries out from HDD at the time of starting of OS, and Windows cannot be started. The guarantee term of a purchase store has passed.Therefore, I demand repair by maker guarantee. I live in Japan now, I want me to teach a contact. エキサイトで適当に翻訳してみたよ・・・ 早速メール送ってみるわ・・・
うーん、よくわからないので、質問です。 とある大阪のDOS/VショップでMaxtorの 4R120L0 を買ったのですが なんか仕様があるのでしょうか?前に買ったものと比べると電力表示 の部分がぜんぜん違います。 1台目 +5V=795mA +12V=896mA 2台目 +5V=590mA +12V=590mA という風に全く違うのですが・・・・これはなんなんでしょうか? なんとなくですが、1台目の方が2台目に比べると熱い感じがします。 ロットというか、製品そのものが違うのではないかと 皆さんの 4R120L0 はいかがでしょうか?
>>70 S.M.A.R.T.のエラーメッセージも書いておいたら?
>>71 うち4R120L0のは 590/590
Smooth Ver1.0 だが(´・ω・`)
>70 PowerMaxのエラーコード書くとイイ!
>>71 うちの4R120L0は590/590が二台と数値が書かれてないのが一台だった。
4R080L0も590/590。
あきらかに異常発熱な6Y120L0が670/960
全てSmooth1.0.
今気づいた。4R080L0もやけに軽いやつ(裏側が大きく凹)と普通のやつがある。
Smoothチップから火が出てはや2週間・・・ マクスタから「型番とシリアル確認したいから教えてくれろ」と言われ、 言われたままに連絡して10日目。 まるっきり音沙汰ないし、そろそろ催促してもいい時期かな
>>71 です。
型番が同一でも製造工場や、金型自体が違う物もあるよう
ですね。ロットとかどうなんでしょうかね。
>>73 さん、どもです。検索サイトでも私と全く一緒の方
(アンペアが違う)がいました。前期と後期と見るていた
のですが、探してみたらこれ以外にも色々出てきそうですね。
DiamondMax 16 (5400rpm,UltraATA/133,2MB,80GB/Platter,FDB)
の4R系に限っては、海外のサイトでも仕様一覧をみてもバラバラ
で・・・変更が多いのかもしれません。
ここも基盤にサムスンの字が・・ まあ重要なところはそこじゃないからいいんだけドンね
6Y200P0か4R160L0かどっち買おうか迷ってるんですが 6Y200P0って発熱とかどうですかね? 4R160L0の方は速度が気になりますがかなり遅かったりしますか? よかったら教えてください。
マックスタのサイトに入れない!なぜだ!!
ボウy(ry 入れたよ
5400回転の300G買いますた。 しかし、7200回転の160Gより五月蠅かったです。 BBのせいもあるのかも。 発熱は逆に大分低いので、スマドラにも安心して入れられそうです。 騒音は スマドラ5400<7200<5400 くらいになるんでしょう。 面倒だからFDBにすりゃ良かったなあ・・・
>>84 ゴリゴリ言うんでしょ?
5A300J0は標準ではfastestになってるらしいよ。
86 :
24 :04/03/31 10:36 ID:4P3YFwsU
買ったお店に相談するべきなのかな。
88 :
Socket774 :04/03/31 14:00 ID:Hq5ZrNPI
ウェーイ、パソコン工房で6Y160P0買ってきちゃったぜ・・・どうやら最後の一個だったモヨリ
すいませんageちゃいましたorz
>>85 そうではなくて、単純な回転ノイズっす。
シーク音は余り気にしないタチなので・・・
>>91 引き取りに行きます。ごめいわくおかけしました・・・
93 :
Socket774 :04/03/31 22:15 ID:J0ERw+0B
>66 6Y200P0 3台、7Y250P0 2台 壊れちまった。 そのうち 6Y200P0 1台は チップが焼けてるし・・ ショップの保障は 5日前に切れてるし・・ もう 幕 買うのやめよう
>>93 うん。やめた方がいいよ。ペットは飼い主を見るからね。
>>91 同じ板にあるなんて信じらんない。削除依頼出せよ
て一瞬思った
120MO買ってみたら 4ピンの電源コネクタがプラスチックのカバーでシールしてあったんだが 最近はそうなのか?引っぺがしてつないでも普通に動いてはいるが。
ちょっと似てるからね
昔Maxtorスレと間違えてMatroxスレに爆撃した奴いたな。 スレ1本潰した後、自治スレで指摘されてようやく気づいてた時には藁った。
100 :
Socket774 :04/04/01 19:00 ID:dMu7/fVT
英語だからとよく読まないでエラーコードも書かないで 送るバカが居るからRMA出来なくなったんだろ。
期限切れ前にまとめて送ろうと思ってたやつが2台あるよ。 途中でコロコロ保証規定を変えられても既購入分は無効だとは思うけど、 (だって3年保証だって書いてあったからわざわざ8Mのを買ったんだよ) 日本の消費者が外国のメーカを訴えるのは実質的に不可能だよな。 日本人舐められまくり。
ほんとにRMAできなくなったとしたら痛いな。 この前Atlas10K IV買ったばっかかのに… 直で送れば5年保証があるからって買ったんだけど…(´・ω・`)
>>103 > この限定保証は、英語版の英語の意味に従って排他的に解釈されるものとします。この限定保証を翻訳したものが英語版から逸脱する場合は、英語版のみが適用され拘束力を持つものとします。
自分とこの日本の拠点に掲示したものの内容も保証せんのかよ……
106 :
Socket774 :04/04/01 22:51 ID:dKdxrvjC
100はRMA未経験で知ったかぶり?
107 :
Socket774 :04/04/01 23:18 ID:dKdxrvjC
3/25にRMA依頼を出したときは
http://www.maxtor.com/en/support/contact/ata.htm でjapanという
選択があったけど今はjapanはAsia, Australia, New Zealand一括りに
されてます。これはサポート先が海外になったということなんでしょうか?
まあRMA依頼してみればわかることなんでしょうけど手元に壊れ物がないので調べよう
がないです。25日までのように日本に転送されればラッキーなんですが。
でも領収書、保証書を求められると困るのですが。
ヤフオクでのmaxtorの壊れ物値崩れしてますね。
これが影響でしょうか?
本当にRMAが無くなったら嫌なのでオクで取引はしませんが
108 :
Socket774 :04/04/01 23:21 ID:dKdxrvjC
3/25にRMA依頼を出したときは
http://www.maxtor.com/en/support/contact/ata.htm でjapanという
選択があったけど今はjapanはAsia, Australia, New Zealand一括りに
されてます。これはサポート先が海外になったということなんでしょうか?
まあRMA依頼してみればわかることなんでしょうけど手元に壊れ物がないので調べよう
がないです。25日までのように日本に転送されればラッキーなんですが。
でも領収書、保証書を求められると困るのですが。
ヤフオクでのmaxtorの壊れ物値崩れしてますね。
これが影響でしょうか?
本当にRMAが無くなったら嫌なのでオクで取引はしませんが
25日に申し込んだ分は今日届いたよ。また新品だ。中古でいいのに。
110 :
Socket774 :04/04/01 23:27 ID:dKdxrvjC
そしたら明日とどくかなぁオレのは。
そうか、壊れものを拾って送ってるやつがいたのか。 だったら仕方ないのかもしれんな。 俺は領収書やレシートは全部置いてあるが型番すら書いてないのが多いよ。 修理にシリアルまで要求するなら購入時点で客にちゃんと シリアルを記した保証書を渡るように流通管理しろよ>代理店 シネックスのを買ってシリアル入りの保証書がなかったら 優越的立場を悪用した不公正商取引として通報するからな。 代理店にせめてものお返しだ。
3/25にRMA依頼を出したときは
http://www.maxtor.com/en/support/contact/ata.htm でjapanという
選択があったけど今はjapanはAsia, Australia, New Zealand一括りに
されてます。これはサポート先が海外になったということなんでしょうか?
まあRMA依頼してみればわかることなんでしょうけど手元に壊れ物がないので調べよう
がないです。25日までのように日本に転送されればラッキーなんですが。
でも領収書、保証書を求められると困るのですが。
ヤフオクでのmaxtorの壊れ物値崩れしてますね。
これが影響でしょうか?
本当にRMAが無くなったら嫌なのでオクで取引はしませんが
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0530&ItemCD= 053010&MakerCD=51&Product=7Y250P0+%28250G+U133+7200%29&SentenceCD=
&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=
&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=
Main.asp&ParentID=2520566
2520566]電源ソケットが........
メーリングリスト(32) My掲示板(0) 返信数(6)
HDD IDE (MAXTOR) 7Y250P0 (250G U133 7200)についての情報
kamome7 さん 2004年 2月 27日 金曜日 10:24
YahooBB221084203026.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
7Y250P0に電源ソケットが入りません、何か接続に必要な物でもあるのですか?
[2520647]kamome7 さん 2004年 2月 27日 金曜日 11:01
YahooBB221084203026.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
入りました(何かHっぽいですね)、有り難う御座いました
115 :
Socket774 :04/04/02 07:21 ID:muK/IcSb
MaxLineの250GBだけど、「カココン」とか音鳴るしうっとうしい。 起動も結構遅いのね。
116 :
名無しのHDD :04/04/02 11:01 ID:eRn1YRpl
MaxLineの250GB買いたいのですけど耐久性はどのような感じですか?
俺が踏んでも壊れない
>>117 像が踏んでも壊れないのはBigfootだろう。
俺は像かよ
おもしろかった? んじゃ まっくすとあ 一本いっとく?
┏━┓ ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏┛┏┛ ┏┛┗┓ ┏┛┗┓ ┗┓┗┓ ┏┛┏┛ ┏┛┏┓┗┓ ┏┛┏┓┗┓ ┗┓┗┓ ┃┏┛ ┏┛┏┛┗┓┗┓ ┏┛┏┛┗┓┗┓ ┏━┓ ┗┓┃ ┏┛┃ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┃ ┃ ┃┗┓ ┃┏┛ ┗━┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┃ ┃┗┓ ┃ ┃ ┏┛┃ ┗┓┃ ┗┓┃ ┃┏┛ ┃┗┓ ┗┛ ┏┛┃ ┗┓┗┓ ┏┛┏┛ ┗┓┗┓ ┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┏┛┏┛ ┗━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
4R060L0だけ風当ててるにもかかわらず42度にまでなってるんで とりあえずSmoothチップにヒートシンクをつけようと思うんだけど、 他に付けといた方がいいチップはどれ? つーかこのHDD、温度高いって報告よく見る気がする。
>>124 コントローラチップ(一番でかい奴)とSMOOTHだけでいいと思う。
漏れはメモリにも貼ってるけど。
>125 速レスども。 今見たら6Y080L0は25℃なんだけどな。 ただ4R120L0が31℃なんで、4Rシリーズはもともと温度高めなのかな。 4R〜はどれも倉庫用なんで壊れたら・・・
>>126 貼る時は、シンクと基盤の部品が接触しないように気を付けるべし。
コンデンサとか結構背の高い奴もあるんで、油断すると接触→あぼーん。
sumusungのボールベアリング式のHDDからこれにしたんだけど 確かに静かになったんだけどアクセス音がゴッゴゴゴゴってなんか豪快な音がするね
130 :
Socket774 :04/04/04 00:33 ID:quxPcK94
比べたことある人、、、 4R160L0 と MaxLine-5A250J0・5A300J0では 静音レベルは比較すること自体が間違い? ちなみにゴリゴリ音じゃなくて回転音
>>130 そもそも、LとJを比べてる時点で間違い。
> ただ4R120L0が31℃なんで、4Rシリーズはもともと温度高めなのかな。 >4R〜はどれも倉庫用なんで壊れたら・・・ これは時期の問題。6Y/4Rに関係なく、 Smoothチップに1.2とあるバージョンだと計測温度は低いみたい。 もちろん、チップ以外の、ガワの発熱は4Rの方がずっと低い。
amsetを使いたいのですが、ノート使いなので、外付けでMaxLineII250GBです。 友人のデスクトップPCでは250GB未対応なのですが、そういう状態でも設定可能でしょうか? 回転中のブーーンっていう音は結構重低音で響きますね。
Smoothやっぱり個体差でかいのかなぁ 漏れ6Y080P0を1年くらい使ってるけど重低音と時々ウォンウォン唸ったりする以外 特におかしくないからなぁ・・・重低音はいつも酷いけど。 ガリガリ言ってるときにSmooth1.0さわっても全然熱くないし。むしろメインコントローラの方が熱いくらい
ウチもsmoothは1.0ですが、別に異音も異常も無いですね。(6Y120L0) Cドライブに10G、残りをDドライブにして使用中。ウチのメインHDDです。 win9x時代からの癖で定期的にバックアップを取っているので、dでもOKです。 今となってはどうでもいい事ですけどね。 もう入手も困難でしょう。1.0は。 ・・・燃えたら困りますが。(^^;
PowerMax 4.09 で、 SiS946 サウスブリッジの S-ATA でつないだ HDD 扱えますか?
起動後数分後にカチャ。っていうおとがしてびっくりする
6Y120P0のシーク音がビチビチ五月蝿いんだけども・・・ 6Y120L0のシーク音もビチビチ五月蝿いんだけども・・・ これで正常なのでつか? (´・ω・`) ? 4D040H2とか6Y080L0はとても静かだが・・・・ (´・ω・`) ?
製造時期でスペック表に出ないところで微妙に仕様が違うようだから、 型番ではなく、ロットごとに違うかもよ。 おととし〜去年の前半くらいに買った6Y120L0 はどれも静だが、 今年に入って買った1個はカリカリととてもうるさい。
>>140 出荷時にQuietになってるか、なってないかだけの差かと・・・
142 :
Socket774 :04/04/06 13:06 ID:hPfJzXvA
4r160l0を買おうと思うのですが、これのRMAは どのくらいの期間なのでしょうか?
キャッシュ2Mは1年間
Maxtor Fireball(R)、DiamondMax(R) ATAドライブの標準保証期間は1年となります。
ありがd
146 :
Socket774 :04/04/06 16:39 ID:Ug+7OLog
なんでノート用のHDD出さないんだYO!!(゚Д゚)モルァ!!
4月2日にMaxstorにRMA申請をしました。SCSIドライブ でしたが、2日後になって普通に受付してくれました。 * ちゃんと仮RMAも発行してくれました。 ただ、「今度からは、こういう場合は下記のアドレスに連絡 してね」と、英文で見慣れないメールアドレスを提示されました。 例によって送付場所は千葉の某所です。 保証内容が違うのでなんとも判断しにくいですが、IDEに関しては 誰か人柱お願いします。 * 故障したMaxstorのIDE持ってないんです。
Maxstor
>>139 2002年11月購入の6Y120L0 smooth1.0 は、fast設定でしたよ。
しばらくQuietに設定を変えて使ってたけど、どうもモッサリしてたのでfastで運用。
かれこれ、1年半のお付き合いか・・・。
今更だけど、6Y系の60GPと80GPを見分ける方法。
amset /off と、 amset /quiet で、
転送速度に差がない若しくはquietの方が僅かに速い場合。
↓
60Gプラッタ
amset /off と、 amset /quiet で、
quietの方が大幅に速い場合。
↓
80Gプラッタ
自分の環境ではこうなりました。
(6Y120L0 2台 プラッタ容量は袋のラベル
>>7 から推測)
自分だけじゃ信頼性が無いんで、6Y持ってる人レポキボン。
CrystalMarkかHDBENCHが分かりやすかったです。
ガイシュツだったらスマソ。
80Gの所間違った・・・orz amset /off と、 amset /quiet で、 offの方が大幅に速い場合。 ↓ 80Gプラッタ quietが速いわけ無いじゃないか・・・
>>150-151 それはベンチで使ったファイルが丁度1トラックに収まったかどうかなんじゃないか?
153 :
150 :04/04/06 19:00 ID:Tq95ynnH
>>152 テストサイズを変えても(128MB〜1GB)自分の環境では同じ結果だったんですが・・・
しかし4Rでも消費電力が違うのは、生産国の差なのか? ロット差ともおもえないしな 複数仕様存在するとしか思えないがな
4R120L0, 4R160L0 made in SG 590/590 Smooth 1.0
156 :
104 :04/04/06 20:47 ID:HZAa74v+
>>147 人柱乙
とりあえずSCSIに関しては問題なさげですね。
>ただ、「今度からは、こういう場合は下記のアドレスに連絡
>してね」と、英文で見慣れないメールアドレスを提示されました。
ちょっとこれが気になりますが…
>>154 1ヘッド40GB と 30GB とが混在しているんだから、盤やアームのような動く部分の
数が違って、消費電力も違うと見るのが妥当なんでは?
IDEのRMAについて下記のとおり問題なくやれそうです。 4/3にRMA要求を>6の通りに行い (JAPANが選択できないからアジアを選択) 数日待ったところ英語メールで 「日本の担当者に転送しました」といったメールがきて その後日本語で交換の案内があった。 難なくできそうですよ。
ここで書くのもなんだけど、なぜにSeagateのスレは無いんだろう…
ハードウェア板にあるぞい。 WDはなぜかこことハードウェア板両方あるし
バーブゥ
>>162 前から不思議だったんだけどなんで自作板に
建てないでつか?
建ててもいいけどマンドクセのでは。 テンプレとか…。
むこうには海門vs幕みたいなスレがあったりしたんで 双方無駄な摩擦が無い様、別板に立っているんです。
アホくさいですね。
某・通販最安店で最近買った4R160L0は、 smooth1.2なのにやたら発熱する(風当てて40度前後) 以前に買ったsmooth1.0や1.2の同型の方が4度ほど低い ・・・個体差かな
>>169 6MBの差で値段1000円も違うから・・とか?
パワーユーザーからのブーイングを警戒して短くはしないけど、 多くの人にはショップ保証程度に誤解していて欲しい・・というのが本音カナ? 日本の代理店が受け付けてくれてるのなら 3年保証は国内でも有効なんですね、と 誰かメーカーに公式見解の確認取ろうよ♪ (←私は今幕持ってないのでパス それとショップ保証1年という仮定で話すことあるけど、 パソコン工房とかツートップとか大手どころは10ヶ月保証だし、 バルクだからと初期不良以外対応無しの店も結構あるよね
>>160 調べてみた。三月半ばに買った5A300J0(グリーンハウス)。
RMAは2007年2月までになってた。
そういやこのHDDは取り付けねじが付属してた。 MAXLineは付属してるのかね。
174 :
159 :04/04/07 20:53 ID:COjc3h3I
>160 交換要望したHDDは6Y080P0 保証は2004/12でした。 キャッシュ8Mだけど保証は1年みたいだね。
>>174 120GB以上でなおかつ8MBキャッシュなら3年保証なのさ。
>>175 なんと・・・・漏れの80GBはもう保証切れか・・・orz
>>172 さんきゅ、じゃ、MaxLineはまだ3年なんですね。
でもいつ一方的に変えられるかわからないのが恐いとこ。
>>174-175 160GB/8MBモノは、去年の6月頃以降に俺が買ったのはすべて1年保証だった。
120GBは買ってないけど、おそらく8MBキャッシュのでも1年保証じゃないかな。
買ってみて1年保証だったとしても返品はきかない。
(販売店での保証のみ)
Maxtorのウェブ記載の保証期間は嘘。
>>176 俺は、HDDの保証が切れたら買い替え時だと勝手に思ってる。
故障の予兆はSMARTでも分かるが、 どうやら、どんどん熱が上がってきている気がする 最初は35度ほどだったのが、この前45度いって遂に壊れた・・・
>>158 ふーむ 確かにそういうのあるかもな
しかし俺が見た限りでは、テンプレにあるプラッタ数を判断する数字の
ところも一緒だったので、やはりテンプレの様な方法で判断は
出来ないのかもしれないね
01/28/2004 ・・・・・・・・・・切れてるし 壊れたのは寿命なのか・・・・
幕もソニータイマー実装なのか。
ヤフ億見てたらシリアル聞いてる人いるし・・・・w ちなみに・・・・HDDのカテでジャンクって出すと案外引っかかるねぇ〜(・・・・うらみ晴らさずおくべからずw
俺の6Y160M0は02/29/2007だたーよ(`・ω・´)
>>171 気になって通販サイト調べてみた
■バルクHDD ショップ保証期間
◆わからんw
カクタ・ソフマップ / LAOX PC DO SHOP / ZOA
◆1ヶ月保証
ツクモ
◆3ヶ月保証
T-ZONE PCDIY
◆6ヶ月保証
SUPERCOM / クレバリー / BLESS / DOS/Vパラダイス / WONDER CITY
◆10ヶ月保証
USER'S SIDE / パソコン工房 / TWOTOP / PC-SUCCESS / Faith / OVERTOP
間違ってたら直してくれ
嘘マップとツクモは代理店保証がついているのもあるね。 ツクモは延長保証つければ5年保証になるのはよいよい。 シネックス扱いのは2年保証ついてたり。
今、保証の点で美味しいといえば、グレバリのWDの 160GBが1万切ってて、3年保証だったと思います。 こういうスポット保証のHDDを購入していくのが 案外賢い購入方法なのかもしれませんね。 ヤオフクでも日本代理店の保証がついてるとかなりの 高値ついてますし・・・。
ドスパラは初期不良のみじゃなかったっけ?
以前金払って店の保証をつけろと言われたよ
>>189 160JBは一万超えてるけど
>>190 WD1600BB(バルク)8,999円(税込:9,448円)
まあ1600BBも1600JBも流体軸受なわけだが、 WDのモデルナンバーはインテルのよりひどいからな(w とりあえずスレ違いっと。。。
>>190 BBは3年保証じゃない気がするが…
>>192 >WDのモデルナンバーはインテルのよりひどいからな(w
?
195 :
Socket774 :04/04/08 21:55 ID:ooBlmaYH
質問させてください。 powermaxVer3.04でローレベルフォーマットしたいんですけど 項目のところでローレベルフォーマットを選ぶと 赤い画面(warning)になって、enter押すと青い画面になって in testって出てるんですけどこれはフォーマットされてるんでしょうか? 30分くらいしてもなにも変わりません。 in testの画面でenter押すと項目のところに戻ります。 Ver4.06で認識出来ないのでVer3.04使ってます。
赤い画面(warning)になって、enter押すと青い画面になって in testって出てるんですけどこれはフォーマットされてるんでしょうか? フォーマットされていません。 Ver3.04の場合は大文字でYESと入力してEnter。(Shiftを押しながらYES)
>>187 おつかれ
しかしそうなるとメーカーって1年は保証しているの?
ショップはなんで取り次ぎしてくれないんだろう・・
取次ぎの人件費を考えてみろ 故障受付>代理店送付、修理品受け取り>修理品送付(代理店より直送もある) 人件費で500円〜1000円は掛かる。特に取り決めが無いと片道送料は店持ち。
>>186 >俺の6Y160M0は02/29/2007だたーよ(`・ω・´)
参考までに、いつごろどこで買ったやつか教えてくれませんか
>>185 一回RMAを試してみようと、ヤフオクでシリアル訊いて入札してみたんだが、
結構高い値段付いて落とせない。
限界ギリギリまでいくねぇ。
こんな値段に、送料2回付けて、しかも、どうやってもこれはアカンでしょ?
みたいな損傷のあるのが来るリスク考えると、結局、新品買うのもそんなに
割高ではないわな……とか思ってしまう。
202 :
186 :04/04/09 09:13 ID:kUjoHNL1
>>200 AOpen通販。つい1週間ほど前に購入しました。
02/29/2007にはだれも突っ込んでくれないのね。
ホントは02/28/2007なのねん(ノ゚0゚)ノ
FDDのないパソコンでAmset入れるにはCDブートでも可能と聞いたのですが、どうすればい いのですか?
DOS と一緒にAmset 突っ込んでBoot Image 焼けば?
>>188 マジレスしとくと5年後の保証金額はたしか50%。なんで5年後のHDの値段を考えたら糞スギ。
>>195 メーカーの警告メッセージを読んで理解できないヲマエに
そのツールを使う資格無いんだけど。
>>177 今年2月に買った、製造月NOV2003のは、RMA期限 02/21/2007 となってるが……
去年4月に買った6Y160P0はもうすぐ期限切れダターヨ
いや、修理不能な場合はexポイント還元らしいぞ(w >b. 対象商品が修理不可能な場合............下記の表に定める額を第3項の方法により補償します。 >購入日より1年未満 購入金額の100% >購入日より1年以上2年未満 購入金額の 50% >購入日より2年以上3年未満 購入金額の 40% >購入日より3年以上4年未満 購入金額の 30% >購入日より4年以上5年未満 購入金額の 20%
ニコイチ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ジャンクで買った6Y120P0と6Y080L0 6Y120P0→基板は生きてるけどカッコンカッコン(smooth1.2) 6Y080L0→基板が死んで電源入らない(smooth1.0) 6Y080L0に6Y120P0の基板を載せたら正常に動きますた speedfanでちゃんと6Y080L0って認識してます 温度も28度前後
212 :
211 :04/04/09 20:31 ID:xSyCz5YP
さっき6Y080L0をチェックしてみたところ、80GB中、50GBの不良セクタが出来てますた・・・orz
>>212 PowerMaxでローレベルフォーマットしてみるべし!!
214 :
211 :04/04/09 20:52 ID:xSyCz5YP
>>213 カッコンカッコン鳴って今壊れますた・・・orz
L0とP0だから動くわけないよな
>>214 基盤どうやってとるの?
ねじ穴が星型なんだけどそんなドライバーある?
おれも壊れたの2台あるからやってみたい。
トルクスのT8で合ってるよ。 ホームセンターとかで売ってる。
>>202 Aopen通販なんて3年保証の穴場があったのか!
>>207 それはMaxLineかそれ以外の8MBキャッシュ物かどっちすか?
219 :
215 :04/04/10 03:11 ID:sjfOpxws
単に120GB以上で8Mキャッシュなだけだろ。 AOpen通販だからと言って特別じゃない。
>>220 キャッシュ8M/120GB以上でも期限1年未満のがあるんですよ
俺の持ってる6台は全部1年未満だったんでもうすぐ切れる
時期がちょっとずつずれるけど、ツクモやワンズやフェイスや工房で買った
数日前から不調だった4Rが危篤状態に... 外して基板眺めてたら、smooth近くのCR501からR505の間に 大きめのchip抵抗らしきもの(151)が後付けで。 緑色の被覆線で、結構綺麗に仕上がってるんで 今まで全く気づかなかった 他に6台ほど4R使ってるけど、jumper飛んでるのは これだけ。 まさか修理上がり品が混ざってるのかな? jumper自体は珍しくないけど、HDDの制御基板では 見るの初めてなんで、えらい気になる。
IBMが撤退してから、Maxtor使ってます。 ショックなことに、6Y200P0と6Y120P0は1年保証でした・・・ 6Y160M0は3年保証だったので、これを買えば大丈夫ですよね?
なにが大丈夫なのかわからんが 壊れるときは壊れる
225 :
24 :04/04/11 08:55 ID:1GYzppsG
某10ヶ月保証のサポセンに行ったら交換してくれました。 マクスタ以外のものにしたいと言ったら断れました。
226 :
Socket774 :04/04/11 11:10 ID:ZQOipcnY
7Y250P0買いました。こんなに熱いとは・・・・
227 :
104 :04/04/11 11:39 ID:Y21wHaCL
ちとまとめてみた。 ・RMAについて 従来どおり>6の手順でRMA可能 ただし、問い合わせ窓口がJAPAN→ASIAに変更されている ・HDDの保証期間 SCSI Atlas10K、15K → 5年 IDE MaxLine系 → 3年 DiamondMax Plus → キャッシュ8M かつ SATAモデル(6Y***M0)は3年 上記以外は1年 その他 → 1年 このスレで出ている話をまとめてみるとこんなところでしょうか。 まだサンプルが少ないから正確なことはわかりませんが…
>>222 最近の微細化した部品でのジャンパーは珍しいね。
昔は普通にラッピングワイヤーを半田付けしたりしてたけど。
>225
DPTAかDJNAが壊れたとき、もう代えが無いから他社製にしてって言われた事ある。
5400rpmが7200rpmになって帰って来た。(w
230 :
104 :04/04/11 17:54 ID:JcSSaq9O
>>228 ちょっと修正
・RMAについて
従来どおり>6の手順でRMA可能
ただし、問い合わせ窓口がJAPAN→ASIAに変更されている
・HDDの保証期間
※2003年5月12日(米国時間)以降に購入されたすべてのMaxtor社製品には
Maxtor社標準保証ポリシーが適用される。
ただし、これ以前に購入(出荷?)したものや流通経路によっては
保証期間が変更されていることがあり。
SCSI
Atlas10K、15K → 5年
IDE
MaxLine系 → 3年
DiamondMax Plus → キャッシュ8M かつ 120GB以上の容量のものは3年
上記以外は1年
その他 → 1年
03/05/12以前の買ったものは8Mバッファでも1年のものもあるし、逆に3年のものも
あるようで…
Maxtor側ではシリアルと製造年月で管理だろうから、WebでRMAすると製造年月で
保証期間かどうかを確認していると思われ。
ということは、販売店のレシートなり添付すればWebのRMAで保証外とされても
保証内になるかもしれませんね。推測ですけど。
>>240 そのまとめ 乙です 今後ともガンガレー(押し付けw ではないから
昔maxtor壊れて代理店に修理出したらseagateにされた。 しかしプラッタもキャッシュも1ランク下のモデルに・・・ 舐 め て る の か ?
RMA期間が残ってるジャンクの幕買って送ったら新品がくるの?
>>233 こないよ、リペア品(再生品)って刻印が押された物が来ます
保障期間が残っているジャンクの幕を送ってもばれるんじゃないの? つうか、レシートとか要求しないのか?
いろんなところを通って最終消費者の手元へ行くんだろ
早くて静かで壊れない新作マダー? チンチン
↓期待してるぞ
120GB以上8MBキャッシュの製品の3年保証か1年保証かの問題だけど、 自分は上の規定以外にどこの代理店が扱ってるかが問題なんだと思います。 去年の9月ごろ買ったマスターシード扱いの160P0は幕HPで見たら 1年保証だったけど、8月ごろ友達が買ったシネックス扱いの120P0は3年でした。 幕JPのHPの代理店のリンクに乗ってるところ(もしくはそこを通ったもの)だけが 3年のような気がします。 代理店によってはOEMなんかから流れてきたのがまじってるんじゃ無いかな・・・
243 :
Socket774 :04/04/12 18:47 ID:1aIifqk3
自分のHDDの保証期間を見るため Warranty Services に行って自分のHDDのシリアルを入れたのですが This application is currently unavailable. We apologize for the inconvenience, please try your request again later. こんな風に表示されます。もう一回もう少したってから入力しろということ だと思いますが昨日から一向にこの表示ばかり。なんかあやしい気配。 RMAほんとうにできるのか? maxtor 昨日RMAで届いた ドライブが壊れてたんだーこのやろー○川急便で発送するから壊れるんダー 飛脚便の配達者は小脇に抱えて走るし俺に配達した時間は夜の9時30分 多分最後の荷物で他のものの下敷きになってたと思う。(少し箱がシしゃげていた) それにあそこは一日一人のの荷物の配達個数が郵便局などと比べると以上に 多いからこんなコトになるんだー。これだと仮にRMAをかりに引き受けてくれても また送料出さなくてはいけないだろうがー。お願いだから飛脚便はやめてくれー。
なんだかシークタイムパフォーマンスが起動するたびに悪化していくような気が… HDDエロスもう見たくない_| ̄|○ガクーリ
>>244 漏れは253〜250を行ったり来たり・・・_| ̄|○
同じく…orz......
一定のサービスのみでの比較じゃ無いと意味なし。
o
別に
>>240 を責めてるわけじゃなく。
もし流通経路で保証期間を差別化してるんだったら
スペックさえ合ってれば一律に3年保証あるみたいに書くなって思うよ、
OEMに流すなら型番変えるとかすりゃいいんだしさ。
どこの販社を通ってきたものを売ってるのかなんて買うときにわからんし、
紛らわしいのを通り越して詐欺だろ、マクスタさんよ。
テンプレにもしっかり「3年保証は怪しい」と書いておくべき。
seagate使いですが
4R120L0 (120GB U133 5400)って静かですか?
>>128 静穏化ツール使わないとうるさいんですか
>>126 >>132 実は、意外と熱いんですか?
データ用でもseagate7200使ってた方がいいですか
4R120L0 (120GB U133 5400)自体の音はそんなにうるさく ないですよ?ただ7200rpm物と比べて劇的に違うか?と 言われると「同じ位の動作音はある」と言っておきます。 熱ですが、思ったよりも発熱します。ただ激しく動作させた 場合は、7200rpm物よりは温度上昇率が緩やかな感じですね。 購入店で値段差が付いてて、お買い得感があれば候補に入れ ても良いかな?と思いますよ。
一昨日、秋葉のツクモで買った6Y160P0のWarranty Statusみてみたら 2007年5月までだった。俺のはあたりということか
オメ。えらい新しいのが届いたのね。
それってなに? 2007年5月まで慣らし運転で稼動したりするの?
RMA期間が今年の12月までの6Yと来年の5月の4Lがあるんだけど欲しい人いる? ジャンクで買ったんだけどRMAする勇気がない
すかさずRMA maxtorでググったオレ 只者じゃないかも 自分に酔うぜ
漏れの250POも3年保障だった 今まで250POは10台購入して、そのうちの2台が故障で ・1台目 ・・・ツクモで購入、当日にフォーマット中にクラッシュ・・・交換 ・2台目・・・ ビックで購入、2ヵ月後、130G埋まった段階で、クラスターエラー発見 PowerMaxにて、SMARTチェックすると、エラーが 原因を考察するに、ビックカメラ池袋店は、むき出しで棚に積み上げていて 購入時にオバサンがゴツンと机に乱暴に置いたりするのが原因→ディスクに傷 と思われ それ以来、ツクモの3年保障オンリーで買ってる。
>>256 4L・・・4R?
4Rだったらホスィ。
>>258 動作中で無いならその程度は無問題と思われ。
ところで大容量HDを使う前にクラスタ全チェックしてる?
264 :
252 :04/04/14 01:07 ID:OgLtYl/l
ツクモで買ったHDDだけど延長保証は入ってないよ。Maxtorの3年保証品なら メリットほとんどないし、秋葉まで往復する手間と交通費考えると 直接MaxtorにRMAする方が楽だし1回の送料だけですむし MaxtorのHDDが昨年 連続で壊れたときは2度と買わんと思ったけど RMAして2台とも新しくなって戻ってきてからまたMaxtor派に戻った
4R080壊れてそうだから、すかさずバックアップとってPowerMaxかけたら エラーでた。保証期間………過ぎてた。一年じゃ短いよママン。 一応エラーコード出たから指南モトムとメールした(´・ω・`)
MaxLineIIのS-ATA版がホスィ
6Y200P0がたまにカッコンと言う。 心配なので現在フルセクタチェック中。 スパンで使っているせいか、WIN起動中だとチェック出来ない。 再起動した時に(略 として再起動しても何故かチェックが始まらない。 しょうがないので外付けケースに入れてWIN起動後にアクティブ化したら起動中でもチェックできた。 だけど遅いよママン。 朝までかかりそうだ。
一日前後かな?Fullローレベルフォーマット それぐらいしたような気がする
269 :
24 :04/04/15 18:44 ID:qD23R7Pt
>>268 > 一日前後かな?Fullローレベルフォーマット
> それぐらいしたような気がする
250GBで20時間ぐらいだったです。
それにしても、SATAのMaxLine 250GBもエラー吐いたぽ。
幸いにして99の空き箱とレシートが出てきて、「こちらの商品の保証期間はご購入日より2年間です」
週末はまたアキバ行きか。
*****チップ発熱温度レポ***** DiamondMax 16 4R160L0 (160GB、5400rpm) ハッシュ計算一時間経過後のホカホカ状態 処理中に温度テスタを押し当てての計測 リムーバブルを想定してHDD周辺は無風状態 室温:22℃ ガワ:触った感じ熱を感じない、よく冷えていている agere POKER D.5(大きいチップ):55℃ Winbond 3405H(中くらいのチップ):38℃ SMOOTH1.2:41℃ IOR 340M(小さいチップ):41℃ N715 A338(小さいチップ):48℃ コメント:計測して凹みました SMARTの温度はレジストリに残らない計測ソフトがあれば計ります いいのがあればおしえてくらさい
271 :
270 :04/04/15 23:48 ID:V91PdKbB
4R160L0 昨日寝るときに移動しかけて寝たら 真夜中「かっこんかっこん」って音でなんとなく目がさめたんだけど しばらくして静かになったから終わったんだなぁ…って思って目がさめたら 終わってた _no 何度再起動しても認識しないよ(/-T)/ ダレカタスケテ なんかformat時間かかるなーとは思ってたんだが オロカ
273 :
270 :04/04/16 00:26 ID:XvJEqdXb
274 :
272 :04/04/16 00:28 ID:8829rgc2
formatは正常終了してて、もう1個一緒に買ったのはぜんぜん大丈夫だったんで 安心して移動かけて寝たんすわ_no ほぼ満タン。 160Gがあぼーん
275 :
270 :04/04/16 00:40 ID:RjlC/vJM
なんと・鬱鬱鬱 考えただけでおそろしい ロットは最近購入したものですかね? HDDは交換対象だろうけど、データは戻らないわな 今後交換するときは様子見てから古いほうのHDDを消したほうがよさそうですね もしくは消さないでそのままとっとくほうがいいかもね
>274 移動元のHDDのデータは簡単に復旧できるんじゃねーの?
データを救出したいなら基盤交換してみれ。
>>273 白装束集団みたいだ。
この場合電波を吸収するどころか放射するのが違うけど。
279 :
272 :04/04/16 09:18 ID:8829rgc2
しくしく 交換してみてもだめですた_no
281 :
272 :04/04/16 18:53 ID:8829rgc2
仕方なく、バックアップをとってた(別の)ファイルを戻して寂しさを紛らわしてます_no それにしても痛い…
ひよりが消えたのか・・・。そりゃ残念だな。
最近は基板交換しても救えるとは限らないらしいですだ。 とPC Japanに書いてあった。
284 :
270 :04/04/17 00:10 ID:zF9rulhn
>>280 サンクスでした
先に見つけた HDD温度計 Ver. 1.2 で測定しました <スマン
基本的に
>>270 と測定条件は同じですが、下記の温度はSMARTの値になります
DiamondMax 16 4R160L0 (160GB、5400rpm)
A:36 - B:51 - C:42 - D:30
IBM IC35L120AVV207-0 (120GB、7200rpm)
A:32 - 計ってない - C:31 - D:28
※状態について
A:サーバケース開けファン止め無風、アイドル熱平衡
B:サーバケース開けファン止め無風、ハッシュ計算熱平衡
C:サーバケース閉じ12cm排気ファンによるエアフロー、ハッシュ計算熱平衡
D:サーバケース閉じ12cm排気ファンによるエアフロー、アイドル熱平衡
コメント
ガワを触った感じではIBMのほうがあったかい
でもSMARTはIBMのほうが低い
幕のチップ発熱が醜いのは本当のようだね
5400rpmを選んでこの結果は残念すぎる
※前回のレポを少し訂正
ガワ:触った感じ熱を感じない、よく冷えていている → ほんのりあったかいに訂正 テスタは34℃だった
N715 A338(小さいチップ):48℃ → 52℃に訂正
285 :
272 :04/04/17 10:02 ID:wdmPv5fx
うう 前のデータも、読み出しにコワイオトがガクブル 4W100H6と96196H8で一部リードエラーが_no あぶなかった
4Rシリーズ、同型番でもSTのFlash Memory積んでるのと積んでないのがあるようですがこの違いはなんでしょうか? STMicroのM29F〜ってやつみたいです
287 :
272 :04/04/17 22:48 ID:wdmPv5fx
うう 今頃undeleteツールが手元に..._no 泣きそうだ つか泣ける
>>272 RMAレポきぼんぬ。(もしできれば。)
289 :
272 :04/04/18 01:17 ID:XvAadfw8
Warranty Status Warranty Services Check Warranty Step 2: Review Warranty Status - ATA Drive Serial Number Drive Type TLA Number Status/Message Expiration Date (mm/dd/yyyy) ******** ATA 4R160L00420P1 In warranty 05/22/2005 ですた
290 :
272 :04/04/18 01:32 ID:XvAadfw8
ドライブは99で買った香具師なので、交換してくれることは決定してるんすが まだデータをあきらめられず、たまに電源入れてみたり でもカッコンカッコンリズミカル _no
>272=290 状況が良く分からないのだが、 古いHDDから新しいHDDにファイルを移動中に 古いHDDが壊れたと言う事? それとも、同じHDD内でファイルを移動中にHDDが壊れた? 壊れたDTLAを叩いたら、一時的に使えるようになった事はあるが。。。
292 :
272 :04/04/18 08:35 ID:XvAadfw8
古い->新しい壊れた という状態 もう上書きまくりなので、undeleteツールも無意味 _no
293 :
272 :04/04/18 08:48 ID:XvAadfw8
これからはこれを教訓にバックアップとundeleteツールは常備しておくようにするっす 人間は痛みを感じないと本当に理解できない動物なんだなと痛感中
>>272 日記はこのへんでやめような、続きは自分のサイトにでも書いてくれ。
なんか大容量HDDは壊れやすい気がしていて 60G以下だと壊れにくい気がするのですが どうですか?
気のせい
ただ壊れたときのダメージのデカさは容量に比例する
ちゃんとバックアップとってるかとっていないか
プラッタとヘッドの数が少なければ、それらに関する故障の率は低くなるんじゃないか。
300 :
Socket774 :04/04/19 02:33 ID:DD/ljXNp
We are currently upgrading our systems causing the Return Material Authorization (RMA) application to be unavailable temporarily. We regret the inconvenience while we enhance our system.
Please contact Maxtor Support via the telephone to obtain customer service or technical support. Our Support telephone numbers are listed in the following section on the homepage
https://www.maxtor.com/en/support/service/rma/create/ RMA怪しくなりそう。
直接電話しろとかシステムが変わるとか言っている。
>>300 詳しいことは今後の更新で書かれるだろうけど
これって逆に言えば電話でする分には
日本からでも問題ないってことになるんかな?
今だとIP電話使えば通話料は問題にならないし。
オレは代理店3年保証で買ってるので現時点では直接には関係ないけど
もし電話onlyになったら今オクでRMAなブツ買ってる人間の
大半は撤退するだろうからそうなったらオレも挑戦してみようかな
6Y120P0が突然認識しなくなったから振ってみたら直ったよ。 おまいらも振ってみれ。
私たちは、一時的に利用不可能にさせる(リターン資料認可(RMA)適用)システムを現在改良しています。 私たちは、システムを増強している一方、不便を後悔します。 顧客サービスあるいは技術サポートを得るために電話によってマックスター・サポートと連絡をとってください。 私たちの支援電話番号はホームページについての次のセクションにリストされます。 @excite翻訳コンニャク システムの変更で一時的に電話でしかやらんというようにも読める
>>300 の俺和訳:
システム更新のため、一時的にRMA業務が停止しています。システム強化作業期間中は
ご不便をおかけします。
サポートが必要な方は電話で弊社サポートへご連絡下さい。電話番号は以下の通りです。
別にRMAそのものが無くなるわけではなかろう。
業務そのものがなくなるなら、普通は"unavailable temporarily"なんて書かない。
>>305 バーコードは残ってるからS/Nはなんとか調べられなくもないな
そもそもラベルを切り取ったらRMAできないよ
手軽なRMAや8Mタイプの3年保証がなくなったらIBMに対するアドバンテージがないな。
猫アレルギーの人は?
おや、猫ってシーゲートでなくて、IBMだったのか
では幕の中にはどんな人が入ってますか?
ピロロピロロリ菌をおもちです
うちのはたまにジー?(ンーーーー?)と鳴いてるけど一体何が入ってるんだろう・・・
6Y160M0使ってる香具師のHD温度が知りたい今日この頃
教えてやる、室温23℃、8cmファンを2500回転で使用。 6Y080M0 30℃ 6Y160M0 31℃
ファンとか付けてないけどヤバイかな? ケース前面は開いてるからHDDそんなに熱くはならないと思うけど
冷却ファンの有無で10℃は違うし、HDD基板のチップを冷やしたほうがいいと思う。 動画の長時間エンコードやっていると40℃になるからファン無しだと HDDに負荷のかかる作業は安心できないね。
うちの6Y120L0室温20℃で40℃超えるんだが冷却FAN着けたほうがいいかなあ。
ファン付けるの面倒なので前面から 扇風機の風当てるだけでもちょっとは違うかなぁ
それならファンつける方が楽だろ
ファンより扇風機の方が冷えたりする。
>>322 以外にその方が静かな事もあるしね。
でも埃のたまり方が半端じゃない罠。あと電気代もかかる・・・
つまりはいまの幕はどれもチップ発熱醜いのね かといって他社製品もいまいちぱっとしないから結局は幕のを買うわけだが あえて選ぶとすればどれがベストバイ? 2プラッタ、3年保証の 6Y160P0 かな 低発熱、静音、低消費電力、高信頼性、長寿命、長期保証 を全部満たしてるHDDがほんとはほしいけどしょうがないか 転送速度なんて十分なんだから回転数下げてほしいよ
じゃ結論は普通4Rになるだろが
保証は短くなっちゃったからねえ。
4Rが3年保証でチップ発熱の問題がなければ悩む事はないわけだが
4Rも結構発熱するよ。 静音なのは間違いないけど。 うちの4R 080はGF5600と共にケース内温度上げまくってます。 せっかくの鱈セレなのに・・・
6Y160M0なんですが、speedfanがHDDを認識しなかったり TEMPが0になってしばらくすると温度がでたり…普通こんな風になるんですか? 6Y120P0が30度、M0は40度…ずいぶん温度違うんですね〜
>>329 うちの6Y160M0は1300rpmの吸気ファン付きで37度くらいかな
もうちょい速度上げれば35度くらいになる
認識しなかったり0度表示とかは今のところないね
>>330 やっぱり普通はならないっぽいですね…_| ̄|○
うちは12cmファンを1300rpmで冷やしてるけど
あんまり温度変わらないです…
ケースがシャドウベイの冷えない恵安のKN-1000Aだからかヽ(`Д´)ノ
うちは6Y080P0をCI6AU6前面にXINRUILIANの12cm 1600rpmのを5V駆動を付けてる。。 でもHDD 30℃超えたのは今日が今年初めて。
>>332 日本語勉強してきまつ・・・|NOVA| λ.........トボトボ
先月購入した6Y160P0微妙あぼーんの悪寒。 キャプチャ動画が破損してたよ・・ SMART値にも異常が。 交換キボンしてきまつ。
336 :
334 :04/04/21 02:49 ID:2S1L9A+R
>>335 詳細って、どんな事でしょーか。
SMARTのU-DMA CRC ERRORの値とかですか?
>>334 動画が破損というのも鑑賞して気付けるのか、ハッシュ不一致で気付くのか
SMART値の異常とかもどうなってたのか聞きたかったり
あと、ケーブルが悪いとかそんなことはないかな?
安価で粗悪なスマートケーブルは結構ガンだったりするから
Amsetの最速設定はFastでいいんですよね?
やるならoff
340 :
334 :04/04/22 01:12 ID:OW00L2fK
>>337 動画は再生させると映像が飛んで、音声もバリって音が入る。
MCDVDでフレーム単位で見ると、激しく化けるシーンが多数。
毎回同じようなので、HDDには異常がないとも考えられる。
OSのイベントビューアではケーブル交換しろってあったんで
MB付属のフラットケーブルからごっついスマートケーブルに交換。
ただ、6Y160P0付ける前は、120P0つけて問題の無い環境だった。
u-dma crc error は、value 166 worst 114 warn 忘れた
同時使用中の120P0と160M0はそれぞれ、199/199/0です。
粗悪なスマートケーブルなら持ってるので知ってます。
キセル配線のやつ。
じゃあ日本マックストア前に手持ちの幕ドライブ持って集合な
S-ATAはamset使えないのですか? あと、幕のHDDのファームはどうやって更新するのですか?
>>343 HGSTのFeatureTool使えたぞ。ファームは知らんが。
345 :
Socket774 :04/04/22 22:12 ID:5e8baDlv
RAID0組もうと思いまして 静穏スキーなのでSeagateにしようと思ったんですが SeagateはRAID0にむかないという事で 速度重視の日立にしようと思ったら今度は猫鳴きは嫌なので マクにしようと思いました。 こんな僕でもマクのRAID0は満足して使えるでしょうか? ちなみに6Y160P0 (160GB U133 7200)を2台買おうとおもいまつ
静音好きは回転物を極力減らすものだ。HDD共振音が出たら悲惨だぞ。
60GBプラッタのPLUS9でRAID0作っているが、音に関してはSeagateのほうがかなり静か。 で、RAIDに向かないはずのSeagate(でも80G/プラッタ)で組んだ友人のPCに速度でも負けた。 Seagateたしかキャッシュアルゴリズムとかが向いてないんだっけ? それでも読み書きで80MB/Sぐらいの速度出しやがんの。 ちなみに上記モデルも使っているが、壊れてヒヤリとした。 大容量のRAIDは死んだときの損害がすごく大きいしバックアップも難しいっす。
6Y160P0を2台使ってます。 温度どうやって測るのかしらないんですが・・・ パソコン起動中にハードディスクを手で触ったら、めっちゃ熱いです。 おそらく、50度弱の熱さだと思います。 不安に思ってファン買ったきたんですが、ファンの方はちょっと、冷たいんですが、 臆に行くにしたがっておんなじ位の熱さです。 あと、ハードディスクから、ちょっと、臭いもします。 大丈夫なんでしょうか?
まず、落ち着いて下さい
はい、、、、ちょっと落ち着きました。
>>351 ありがとうございます。
41度と、40度でした・・・・
手で触ると、めっちゃ熱いので、心配しましたが、どうやらいけそうです。。。
>>352 チップ部分は触ってみた?
多分かなり熱いよ
触れないくらいいってたらもうアウト
すぐfanを増設するかPCケース買い換えたほうがいい
6Y080P0 29℃ 6Y060L0 59℃ 060熱すぎ、もうだめぽ。 なぜ同じケースの同じ位置に入れていて、こんなに温度が違うのか。
6Y120P0 36℃ ケース内3.5インチベイ。空冷ファンなし。 6Y160P0 51℃ アルミシャシのリムーバブルケース内。空冷ファン付き
室温 26℃ 6Y060L0 35℃ 4R120L0 35℃ どっちも1200rpm程度の吸気ファンの風が当たってる。
>>354 この温度はアイドル時か?状態を書いてくれよ
同じケースの同じ位置つうのは、2台のPCケースがあると言う意味?
それとも1台のPCにHDD2台を併設してる?
併設してるならHDDの間隔を空けてみろ
特にチップ部分が発熱するんだから最低でも2cmは確保して風を流す
>>355 アイドル時でこの温度!?本格的に夏が到来したらどうなるんだか
>>356 これなら最高温度になっても47℃〜50℃未満程度かな?
やはりHDD直風できるPCケースのありがたみが伝わるね
室温 26℃ ケース内 33℃ 4Rシステム@3.5"ベイ+RDL800rpm*2発 31℃ 4R倉庫@アルミVipowERファン無し 38℃ いずれもidle温度 リムバボーは120、160、SMOOTH1.0、1.2関係無く大体同じ で、いまこれを打ってるノートのIC25N030が42℃ 手首低温火傷しそう…
PC歴8年HDD一度も壊れたことありませんが何か?
>>359 「俺、家にPCあるけど、ほとんど使ってないんだぜ♪」
みたいな事、自慢してどうするよ‥
わしも壊れたことは無いのぉ 壊したことはあるのじゃが
>>360 釣りにマジレス、つまり釣られてどうするよ・・
363 :
352 :04/04/24 12:34 ID:5uYlk7+7
>>353 ファンから、離れているところは、とっても熱いです。
気になるのは、匂いなんですが・・・・
ハードディスクから、焼けているような匂いがします。
新品の時に袋から出した時の匂いが、、、焼けたような感じです。
これは、普通でしょうか?
hdd health で、調べたら、平均30度台です。
ファンの近くは冷たいです。
熱いといっても手では、触れます。
ハードディスクは、2つまでしか、付けれないんで
2つくっついて、付けられています。
364 :
334 :04/04/24 15:13 ID:TrHdb58v
PowerMAXやてみた。 完全テストで全部パス。 OS再起動したら、U-DAMmode 6 > 5 に落ちてたのが、6に戻ってた。 代替HDD調達したら、フルフォーマットしてみまつ。 あ、PowerMAX、SATA対応したのね。
>>363 ウッドチップ載せればいい感じでスモークできますョ(*´ー゚)b
>365 おまい、アウトドア派だな。 サクラのチップで頼む。
事実ですが何か?
てst
そういえば、DiamondMax Plus 8って評判はどうですか? シングルヘッド/シングルプラッタ構成というのが なんだか安定感抜群に思えて魅力的なんですが 容量少ないけど
|.-──-、 | : : : : : : : : \ |: : : : : : : : : : : ヽ |-…-…-ミ: : : : :', | '⌒' '⌒' i: : : : :} | ェェ ェェ |: : : : :) | ,.、 |:: : : :;! | r‐-ニ-┐| : : :ノ |! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ ・・・・・・・・・・・・・・・。 | ` ー一'´丿 \ | \___/ /`丶、 | /~ト、 / l \
ナズェミデルンディス!
データコピー時にCPU使用率が100%になるのって仕様でしたっけ…? 何時の間にかなってる。何が原因だろ…
DMA転送のチェックが外れてるとか
375 :
250 :04/04/25 18:23 ID:5W4FUl/6
4R120L0 (120GB U133 5400) 37度 買ったけど ST3120026A (120GB U100 7200) 31度 より熱い気がする
376 :
372 :04/04/25 20:29 ID:+3QUutry
>>373 正にそれでした。どもです。
MSもやってくれるなあ…
>>369 FB3の30G(型番忘れたw)使ってる。
発売直後に会社の経費で3台買ったけど低発熱でええよ。
かなり熱的に苦しいM-ATX筐体だけど今んとこ無問題。
先生、質問です! シリアル番号ってHDD側面についてる八桁+四桁の文字列のこと? 保障期間切れ(もとい掛け忘れ)の突然死したFB3がInWarrantyっぽいのだけど気になって・・・。
379 :
378 :04/04/26 18:14 ID:AeAFcGh7
380 :
378 :04/04/26 22:04 ID:AeAFcGh7
気づきました、直にメールですねorz ちょっくらIDEHDDのRMA要請メール出してきます。
洩れもつい先日、1年前に買った 6Y160P0 がお亡くなりに なりますた。BIOS の時点で IDE1: Maxtor とまでは表示 されるのですが、その後の型番 6Y160P0 ではなく、イミフメーイ な文字列が並んでいますし、当然認識されておりません。 これは HDD 買い替えなさいという意味ですよね? PowerMax で調べる価値ありますか?
>>381 ちと、IDEケーブル確認汁
まえ、外れかかってて、そうなったことと、ケーブルを交換して直ったことがある
>>382 ご指摘、ありがとうございます。同じケーブルに他のHDD繋いだら
ちゃんとそのHDDは認識されます。IDE違うとこ使ってみましたが、
勿論駄目ですた。
うちの会社の店舗の中古のPOSレジシステム40台に昨年の10月から 使用しています。採用に至った経過はやはりスペースと熱ですね。 このドライブは発熱という言葉を知らないようです。
/\ /\ /__\ /__\ |´ < ` | | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>386 D&Dかよ!w
漏れなら見たら逃げるな。奴ら強すぎ
漏れはソーサリー!を思い出したな
4R160L0ってハズレ? 俺の持ってるHDDは2個を除き全部Maxtorなんだけど、今まで壊れた経験は なかったのに、先月2個買った4R160L0は2個とも1ヶ月以内にあぼーん。 それぞれ別の店で買って、別のPCに付けてたのに。
未だに"ハズレHDD"というものに当たったことが無い
参考までに、
>>389 どこで買った?
漏れも先月4R160L0クレバリーで1個買ったなぁ
>>389 故障の原因を知りたいね
冷却を怠ったとか心当たりがあるのなら教えてほすい
4000円で4D080K4が売っていたのですが、ここでの評判はどうですか?
>>395 SMARTでHDD温度表示できないと思う。
>>395 デパ地下? 040使ってたけど、高周波音が気になる。
ただ、現行品よりかなり発熱抑え目なので、安心して
スマドラに閉じ込めておける。速度は当時なり。
4Kの新品、どこかに売ってないものかな...
>日立とWesternDigitalの製品に続いて1GB単価60円割れを記録したのは、 >MaxtorのDiamondMax Plus 9 6Y160L。最安値は9,580円で、1GB単価は59.9円。 >性能面では他社製品がスピンドル回転数7,200rpmなのに対し、 >同製品は5,400rpmと劣るものの、キャッシュ容量は他社の2MBに対して8MBと多い。 5400rpmでキャッシュ8M・・・ この記事書いた香具師は書いてておかしいとは思わなかったんだろうか? とは言え、あればこのスペックのHDD欲しいけど。 OS用に向いてると思う。
漏れ的に欲しいのはFB3のキャッシュ16M版かも・・・ 容量は仕事用なら40Gもあれば十分だからな。
400 :
Socket774 :04/04/29 22:16 ID:CtYmPXBf
>>300 で保証期間のチェックをしてみて、
out of Out of warrantyと出たらRMAが受けれないということなんですか?
昨日、4R80L0が壊れてた・・・
401 :
Socket774 :04/04/29 23:44 ID:S+9rqwbH
>>398 意味不明
OS用ドライブみたいにランダムアクセスばかりの用途には5400rpmは全く不向き。
OS用:7200rpm(10000rpm・15000rpm)
データ・キャプチャ用:5400rpm
が正解。
>>399 キャッシュ2Mと8Mの性能差を理解した上での発言か?
二種類のHDDを設置すると 7200回転ドライブの共振と発熱の多さと 5400回転ドライブの遅さの両方のデメリットを兼ね備えてしまうような
>400 残念ながら保障切れ、無理だな
>>403 ども。やっぱし無理ですか・・・猫の餌にでもします
>>400 通電してディスクのほうだけが壊れているのでしたら
基板だけ送料込み2000円で売ってもらえませんでしょうか?
>>401 人の利用状況や目的まで指図できるほどオマイは偉いのか?
sage忘れるような厨が講釈たれるのは100万年早(ry
>>401 キャプチャ用には 5400RPM ものは向かないです。
あっ 静止画のキャプでしたか? それは失礼した
DVキャプなら全然問題ない
>>409 のマシンはセロリン300AのOC550MHzでした
401と409はただの耳年増でした。 実際には使った事がありません。
413 :
Socket774 :04/04/30 17:47 ID:nU47gSWX
>>408 別に偉くないが、間違った事書いてるから訂正してあげただけ。
あとsage忘れてるんじゃなくて、sageてないだけ。
>>409 そりゃ向いてる・向いてないなら向かないが、
OS用に使うより遙かにマシで使い物になるって事。
もう判ったからこれ以上出てこなくていいよ。 sage忘れ取り繕うのにわざわざageるのは厨のやることだよw とりあえず最後に恥をかかせてやるよ。 4096Kbのデータを書き込むのに8Mバッファと16Mバッファではどっちが速い?
415 :
Socket774 :04/04/30 18:47 ID:jP8HMn/l
>>414 sage忘れって、どこにsageなきゃならないってルールがあるんだ?
>>415 はいはい、そういう態度は誰にも好かれませんよ。
次から出来ればsageでおながいしますわ。何故かみんなそうしてるんだから。
で、4096Kbのデータを書き込むのに8Mバッファと16Mバッファではどっちが速いんですか?
417 :
Socket774 :04/04/30 19:05 ID:7KR03z1U
クスクス
418 :
Socket774 :04/04/30 19:10 ID:1cU0RbfL
GW房ってヤツ? 痛いなぁ。
>>415 sageないで上げてる人がいると、スレが上位に来て
荒らしや業者のウザイ広告が入ってくることが多いから。
sage進行がマナーたる所以です。
>>413 =415=417=418
必ず明日氏ぬ。
423 :
Socket774 :04/04/30 21:53 ID:+5+JzVN5
>>420 どこに業者の広告が入ってんだ?
荒らしも俺以外来てねーじゃん。
やっと消えたか
426 :
Socket774 :04/05/01 10:48 ID:TNb0rGem
MAXTOR の D540X-4D 5400RPM 4D080H4が逝きますた。 Primary master disk failとでて中身が読み取れない状況で、 ファーム書き換えれば直るらしいんだけど、 MAXTORはファームってどこにあるんですか?
>ファーム書き換えれば直るらしいんだけど、 根本的に間違ってる。
いやあながち間違いでも無いようなんだね、これが
>>426 がどこで情報拾ってきたのかしらんけど・・・同じところかもしれない。
ファーム吸い出してリセットかけて元に戻すと直ることもある、らしいんだわ。
430 :
Socket774 :04/05/01 20:01 ID:bg1hAg63
3プラッタはやめた方が良いよ。 >かな〜り、コアな情報提供してくれる、いきつけのお店では、 >お客さんにお薦めするのは200G(100Gプラッタ2枚)までだそうです。 >プラッタ3枚と流動軸受けの組み合わせの耐久性は、もはや実用レベルとは >言えない(まあ、想像に容易い話ですが)そうで、ある程度の連続稼動時間、 >もしくは高負荷環境下での寿命は、短いもので3〜4ヶ月に過ぎないくらいの >実例報告が無視できないレベルの件数に上ってるらしいですから。
ここもか
433 :
Socket774 :04/05/01 23:14 ID:8KY8rZQx
>>429 ここ見るとファームの吸出しもできるみたいな感じですね。
ロシア語?でよくわかりませんがとりあえず希望が見えてきました。
434 :
Socket774 :04/05/01 23:16 ID:8lxRczrG
DLM(DownloadMicrocode)に対応してればファーム書き換えは出来るよ。
>>430 おまえの話が事実なら日立の400GBは最高ですね。
激しくガイシュツの悪寒。
438 :
426 :04/05/02 13:38 ID:Ujsynvxq
>>434 IBMのIdentification Utilityでやったら
DownloadMicrocodeのバージョンが出てくるので、多分対応してるのかな?
(Win上で見えないので製造月日が近そうな別のマクスタで確認)
DLMに関するツールってあるんですか?HDD用が見つかりません。
>>438 ツールは基本的にメーカーによって違うから、普通はまず手に入らないかと。
440 :
Socket774 :04/05/02 15:38 ID:Z4pDayHL
そういえば、4R160LOのQuickViewって書いてあるのが、うってたなぁ
さっき買った4R160L0にはQuickViewって印刷してあるね 一月前に買ったやつには無いが、なんか変わったのか?
消費電力と対衝撃とシーク音が改善してるようです。pdfファイルより
2週間前ぐらいに暮で買った4R160L0にはもうQuick〜て書いてあった 今リムバボの中だから一寸見れないけど、いつも通りシンガポール産590mA・590mAだったはず 只のデザイン変更かと思ったらまるで別ラインナップ扱いじゃん 正しい型番は4R160L0-QV Consumer Electronics向け製品で砂 seeksoundが3.6belから2.8って事になってるけど、普通のとほとんど変わらん toolで既に静音モードにしてるからかな…
446 :
Socket774 :04/05/02 23:29 ID:UlPOrP/1
ただ単にAVコマンドに対応してるって事じゃないの? シーク音はデフォルトで静音モードになってるとか。
シリアルATAの5Yって出ないのか?
448 :
Socket774 :04/05/03 02:52 ID:VitzeScp
ところでSMOOTHって何なの?
451 :
Socket774 :04/05/03 03:46 ID:Gmey4Txe
452 :
75 :04/05/03 04:20 ID:XvyGqsFC
うちの4Rシリーズ、比べてみたらそれぞれ個性が ・普通?な奴 3台 ・軽くて裏側が大きく凹な奴 叩くとあんまり中身がつまってなさそうな音がする。明らかに他のとは違う音 1台 ・なんかおかしいと思ったらラベル2枚重ねだった奴 再生品にしても前のやつくらい剥がせよ 2台 ・4R120L4 これもあんまり中身がつまってなさそうな音 1台 性能的な違いはサッパリわからんですが。
>ラベル2枚重ねだった奴 そんなのあるのか、知らなかった
SMOOTH機能使えない古いPCなんですが、SMOOTHって切れます?
切ったら動かなくなる。
ひょっとしてS.M.A.R.Tと
459 :
Socket774 :04/05/03 18:56 ID:y0e36idx
ワロタ
わけわからん・・・・
100Gプッタラマダー?
>>452 上の2つは4R080L0?
1プラッタあたりの記憶容量・・・なのかな?
「80G/プラッタ」1枚と、「40G/プラッタ」が2枚だと、ヘッド数も含めてかなり重さが違うよね。
もしかしたら、最近の幕の1プラッタあたりの容量表示がショップに無いのも、そこらへんが
関係してるのかな?(あくまで推測だけど)
463 :
Socket774 :04/05/04 00:45 ID:5b6I+5pl
MaxLineって100年もつの?
突っ込んじゃ駄目ですよ〜。( ´,_ゝ`)プッ みんなで生暖かく見守ってあげましょうね。
しかしなんでハードディスク関連のスレに居ついたんだ? 猫スレと幕スレでわざと黄金厨きどってる奴。 でも海門スレにはいないんだよな。
4Rシリーズの120G/80G物は既出にもあるようにロットによって 構造そのものが違うものがあるようです。見分け方としては ラベルの+5Vと+12Vの数字で これが揃って 590mAとかと、それ 以外のバラバラの物が存在しています。私が知る限りは3種類 あるようです。 流体かそうでないかの違いとかプラッタの違いとか色々言われ ていますが、筐体そのものが違う物(指摘のある窪みね)も 存在していますのでなんとも言えません。 最近のロットは多分590mAで揃って統一されている物が多いです。
海門スレがどこにあるのか分からないんじゃ…
そろそろ新製品こないかなぁ。
>>470 海門の5400.1にも載ってるが・・・
>>471 そうなんだ。
7200.7はTiだった。
473 :
Socket774 :04/05/04 02:48 ID:fI8wnCVG
で4R160L0ってかっちゃって大丈夫なの?
7200.7にもSMOOTH乗ってるタイプあるよ
476 :
Socket774 :04/05/04 03:42 ID:fI8wnCVG
日立ってIBM?
日立スレはつい先日の釣り師爆撃で警戒態勢だから たぶん行っても無視されるだけだよ。 ここでぬるくあそんでな。
ぬるぽ
ぽるぬ
>478 ガッ(ry >479 yr)ッガ
ぬぽる
通電してるだけのHDDは、どういう状態にあるのか教えてください 外部電源に繋いでても、マザー直結の場合はシャットダウン時にカチャンて鳴る。 拡張カードに刺さってる場合はそうはならないのに。
嗚呼… HDD Healthインスコしたら 今日中に一台壊れるらしい表示が出たぞ しかも二台目は5/11に迎えが来るそうな
486 :
Socket774 :04/05/05 03:38 ID:u4M14peD
漏れの7Y250P0も11日に逝くって表示が・・・昨日買ったばかりのに ガクガクブルブル
数字が落ちるペースで交換時を教えてくれるので、 起動して12時間で数字が1落ちたら、12時間ごとに1落ちる計算をするんだぞー。 ゴバババババ・・・・・
_, ._ ( ゚ Д゚) _, ._ ( ´ Д⊂ ゴシゴシ _, ._ ( ゚ Д゚) ・
マクスターHDD集団死事件来るか?
490 :
Socket774 :04/05/05 14:15 ID:u4M14peD
さっき見たら13日に延びてた・・・漏れのマクスタ(,,゚Д゚) ガンガレ!
491 :
Socket774 :04/05/05 14:36 ID:zLUGP9ht
DiamondMax Plus 9 6Y160M0 (160GB)って80Gプラッタ?
492 :
Socket774 :04/05/05 14:39 ID:K2pYuaGZ
マクスターとシーゲートってどっちがいいんですか?
>>492 どっちもいいよ。ていうかどっちでもいいよ。
MaxtorってS-ATAだからうるさいとかある?
>>495 それはシゲト。幕は変換チップの発熱があるよ。
497 :
Socket774 :04/05/05 17:56 ID:5ad7v08m
>>496 幕の変換チップって他社と同じ88i8030だけど、あれってそんなに発熱したっけ?
498 :
Socket774 :04/05/05 17:59 ID:zLUGP9ht
>>496 サンクス。
別にsataにこだわる訳じゃないが線が細いのと断線しにくいの考慮するとsataなんだよな。
発熱どれくらい多いのかな…
スマドラ入れるつもりなんだが。
>>498 平気で50℃越える。6Y120M0。
HDDクーラーが欠かせない。
スマドラに入れるなら猫かキムチじゃないの?
海門SATAの騒音はスマドラで消えるか?
>>498 スマドラに入れるなら別に幕じゃなくても良いと思うが。
速度が速くて安い日立あたりでいいんじゃないの?
>>499 海門SATAはスマドラに入れてもちょっとゴリゴリ言う。
海門はPATAも爺音があるからスマドラ必須だし、海門を選ぶ必要は全くない。
>>498 スマドラ入れるなら幕はよしたほうがいいと思う
うちの6Y160M0前面から1500rpmくらいで風当ててるけど37度あるよ
俺も日立をお勧めする
>>499 猫は耐えられないからsage
キムチはキムチだからsage
西は鬼門だからsage
海は持ってるが…。
スマドラでほとんど消えるよ。
>>500 日立は猫が鳴くから無理。
部屋の猫マジで反応してたよ。
幕HDD ファンは当ててないが、40度前後2個と、46度一個
猫音はファン動作音でかき消されることが多いよ。 P-ATAのHDDよりも変換チップの発熱分でS-ATAの方が熱くなるよ。 それほど気にする差はないはず。送風すれば気にしなくていいレベルだと思う。
505 :
Socket774 :04/05/05 21:27 ID:v00z3SZN
>>504 ファンの動作音で猫音や爺音が消える程度の轟音環境なら、
わざわざHDD選びなんかで苦労しねーだろ。
あのフニャ〜〜ンって音がしたらまずいの? 壊れる前兆とかなの?
6Y200p0をスレーブにつけたら、原因不明の再起動しまくり。 相性ってあるんですか?
電源がショボいだけだたったり
512 :
Socket774 :04/05/06 12:52 ID:3xezwn8y
>>511 2000回転って爆音じゃん。
この辺の静音化してる人達は800rpmから1200rpm、
夏で冷やそうとしてせいぜい1400rpmが限度だぞ。
で、スマドラに入れるなら結局どれ買えばいいのよ? どれやめとけばいいのよ? 5400rpmでも構わないから教えてえりあひと
514 :
Socket774 :04/05/06 16:38 ID:3xezwn8y
発熱の低い日立かな。
>>512 800-1200rpmでHDDは冷えますか?
ファンコン買ってみようかな。
516 :
Socket774 :04/05/06 17:59 ID:aT2ibGlh
>>516 代理店保証が1年
メーカー保証が3年
店に持って行って交換(or修理)してもらうなら1年保証
RMAで交換(
>>6 参照)に出すなら3年保証
とでも思っておけば?
518 :
516 :04/05/06 18:37 ID:W4RcsDca
>>515 1200rpmならケースと電源の二つがあれば、その気流でHDDは冷えるよ。
でも幕はちょっと厳しいかも、静音的に幕は発熱で外されることが多いし。
520 :
Socket774 :04/05/06 20:55 ID:spXZNSre
DiamondMax Plus 9を新品で買ったのですが ガッとガガガガッって頻繁に鳴るんですけど こういうもんなのでしょうか?
>>519 今年買えばSMOOTH1.2の4R160L0は全然熱くない。
というか、データシート見れば分るが日立とマク4Rの消費電力が低いし
DOS/Vマガジンのテストでも他のモデルより5度も低い。
面白半分に5000rpmのケースファン買って来て搭載した。 うるせえなこれ。
常時5000rpmは絶えられないな
自走する漢のファンDELTA8000rpmで逝こう
>>521 5400rpmになっちゃうじゃん。
この板は静かだけど速くって欲張りな人が多いからね。
C3なんか論外でAthlon64に行っちゃうような人ばかりだし。
526 :
Socket774 :04/05/06 22:02 ID:46ouSAPb
>>525 データドライブなら5400rpmで全く問題ない。
逆にシステムドライブ・アプリドライブ等では絶対やめた方が良い。
激しく体感落ちるよ(シークタイムも遅いし)。
幕は死のエラーで懲りたから今後直るまで二度と買わないことにしてる。 総合スレや、「死のエラー」でググればわかる。 キャッシュのフラッシュが遅いんだろう、逆にデータドライブでもデータは損する場合がある。
>>526 一台でも7200回転ドライブ付けると
そこが重低音を放射する。
どんなしっかりしたケースでも密閉状態にはならんので
多少ブンブンするからドライブの選択がポイント。
529 :
520 :04/05/06 22:28 ID:spXZNSre
すいませんネタじゃないんですけど amsetっていうやつで設定すれば多少改善されるんでしょうかね?
6Y160M0(7200rpm,2Platter)よりWD740GD(10000rpm,2Platter)の方が、 スピンドル音は圧倒的に静かで重低音も振動も全くなかった。 思ったんだが、SCSIとかの高速回転の高いドライブはやはりそれなりにコストがかかってて、 絶対精度が高くて振動や重低音はかなり抑えられてるんだと思う。 だから速度と静音を両立させたいなら、7200rpmより10000rpmの方が絶対良い。 そのかわりシーク速度が倍近く速いから、シーク音はそれなりにガリガリする。 それ以降は、5400rpmか10000rpmしか買わないことにした。 今ではWD740GD×2(スマドラ入り)と4R160L0×2(直)で使ってるけど、マジ静か。
まあ値段は高いね。 4R160L0はGB単価60円だが、WD740GDはGB単価317.5円で実に5倍以上。 これでもSCSIよりは圧倒的に安いし、この速度は一度味わうと癖になる。
532 :
Socket774 :04/05/06 22:35 ID:7unWdYbo
>>531 いや、高いの範囲を超えてる…。
いいさ、俺は7200rpmでブーンブーンしてるさ。
>>530 10000rpmドライブをスマドラに放り込んで大丈夫なの?
WD740GDは大丈夫
大丈夫なのか・・・ OSドライブの6Y120L0がうるさいから、 WD740GD+スマドラに移行しようかな・・・
537 :
530 :04/05/06 23:36 ID:XVe8F9dk
>>534 >>535 が答えてくれてるけど、WD740GDはあまり熱くないので大丈夫。
心配なら、HDDの接触面に熱伝導ゲルを置けばいいよ。
http://jjv.co.jp/PT-R/ これはかなり効いて、普通のIDEのドライブにやっても5度くらい下がるときもある。
でも高いから、財布と相談して買った方が良いよ。
なんか最近金が全然無いんだけどどうしたんだろって思ったら、WD740GD×2のせいだった。
安いPCが買えちゃう値段がするからね…。
購入時期や場所が異なる(細かいところは失念) 6Y160L0が2台あるんで・・・ 幕のサイトで保証期間(Warranty Status)をチェックしてみた。 何故か大幅に違う。 02/21/2005と01/14/2007。 尚、ラベルに記載されてる製造年月は・・・ 13DEC2003と27DEC2003で14日しか違わない・・・ orz これって流通経路(販売代理店)の扱いの違い? 01/14/2007は大事な代理店経由で、02/21/2005は糞な代理店経由って奴? っていうか、保証が長い代理店経由のほうがいいじゃん。 おまえらも調べて見れ。
539 :
381 :04/05/07 11:51 ID:V7kRSw64
試しに逝った 6YP160 のウォランテーステイタスを web で調べて みたら 04/29/2004 という結果。逝ったのは 04/23/2004。 どないやねん、これ。
基本的にMaxtorで出てくるRMAの有効期限は、製造年月日や、 購入日と全く結びつきがありません。これはHITACHIや ウェスタンデジタルやseagateでも同じです。 例えば、同じ特価品を友人と一緒に購入したとします。 この場合、2人の購入したHDDがいくら製造年月日が一緒だと してもRMAの有効期限は、バラバラです。 ユーザーがもし、保証や、より多くのRMAの有効期限を伸ば したい場合は、8MBキャッシュ版のHDDを買ってしまうしか 現時点では方法は無いと思いますよ。 まあ、もっと本音を言えば、シネックス経由等の正規日本 代理店の保証が付いた物を購入するしかないでしょうね。
PCからの高周波に悩まされてたんですが原因はMaxtorのG120ですた。 HDDは他にA250x2 R160x2ついてるんですが、フロッピーつっこんで OS立ち上がらないようにして、特定のHDDの電源を繋げないで何度か 立ち上げていた所、G120のみがキィイイイイイイン!という高周波を出してますた・・・ 2台ミラーリングでシステムドライブにしてたんでR120にとっかえてみます。 R160は高周波出さないんで、大丈夫だと信じよう。
4R060LOを買ったのですが、チクチク鳴くので上のamseteを やってみたらFASTに設定されてました。 自分は音とかはあまり気にならないのですが、 FAST設定には音以外に何か不具合があるのでしょうか?
> 4R060LO > amsete ('〜`;)
>>543 もしかして4R060LOはamsetに対応していない
とかいう落ちですか?
寝室に置いてるわけじゃないんで、音は
無問題なんで、不具合がないようでしたら
このまま放置します。
>>544 >>543 はスペルミスにげんなりしているだけだと思われ。
>FAST設定には音以外に何か不具合があるのでしょうか?
SMOOTHに余計な負荷かからなくて良いんじゃない?
6Y200P0と4R080L0のSMOOTH 1.0チップが異常に熱いのですが、 推定70℃ほど。大丈夫かな。 一応ファンは当てて去年の夏は越したのだが。
>>542 騒音
OFF>>>FAST>>QUIET
速度
OFF>>FAST>>QUIET
SMOOTHへの負荷
QUIET>>>FAST>>OFF
>>546 対策しないと逝くんでないの?
さすがに70度はヤヴァイと思う。
548 :
Socket774 :04/05/07 22:51 ID:2WmaPQWO
>>546 >>547 チップは熱くても問題ない。
そういうチップだし。
水を上にのせて、蒸発するようなら問題。
>水を上にのせて、蒸発するようなら問題。 つまりどんなチップもダメってことですね!(・∀・)
Cannot load DOSってエラー出て、Powermaxが起動出来ないんだけど、 これって既出ですか?fileのVerは4.32です。amsetもDLできなくなってるのは 気のせいかな?
552 :
自作初心者かつ2ch初心者 :04/05/08 14:43 ID:DENoTev0
あの、質問です。 オークションでMaxtor DiamondMax Plus 9 6Y160POっていう外付けHDDを購入して、 それを外付けのUSBのHDDケースにつないで、ケースのドライバはいれたのですが、 つないでもHDDがマイコンピュータにでてきません・・・ケースのドライバの他に なにかインストールしないといけない物があったりするのでしょうか? ややこしい設定とかあるのでしょうか?? OSはWin98SEです。なにか情報ありましたら教えてくださいT人T
>>552 ???
内蔵HDDを購入して外付けケースに入れたんじゃないんですか?
まさかFDISKも何にもしてないというオチ?
多分そういうオチだろう。つーかくだ質スレに逝きなさい
外付けとかだと不親切にもメーカーがパーティション切ってフォーマットまでしてくれてるのが多いからな
>>552 質問スレに逝く前にこれだけは覚えておこう。
メール欄にsage
>>551 ディスク作成でミスったか、ブート時のシークに問題があったんじゃないの?
うちはディスク作成したあと、一旦マシンを落としてからでないと起動しなかった
PowerMax の最新版って 4.09 だよね?
質問です 死のエラーを回避するためには、OSを入れるHDDを他社製に すればいいんですか?
すいませんがamsetの使い方を簡単にレクチャーしていただけないでしょうか? 自分なりに模索してみたんですが、理解できませんでした。
死のエラーって幕だけじゃないの?
あれOSの不具合じゃないっけ?
564 :
551 :04/05/09 02:13 ID:sz/lnNUy
>558 MAXTORのHPからDLして来たPOWERMAX.exeのプロパティで見たVerを書いてしまった。 スマソ。それもこれも、POWERMAXのFDDで起動出来なかったからだ...。 で、全ての原因はFDDメディアあぼーんの模様。 新品のFDDで作り直したら読み込めた。orz
>>560 天麩羅のリンク先に書いてあるだろ?
分からんならFeatureToolでも使っとけ。
死のエラーは、ゲイツエラーの一種のなかでも致命的なもの。 ノートPCでも起こりうるとか。 どうしても気になるなら、幕をシステム用途以外で使う。
Promiseチップの先にHDDつけてるからか まだ「死のエラー」を拝んだことがないな。 Promise+幕も相性悪いって言うけど ウチじゃそんなことないな。 気付いてないだけかもしんないけど(^^;
相性悪いってどんな現象が出るの?
powermaxとかmaxblast3っておかしくないでしょうか? 起動するとフロッピーにプログラムガ書き込まれるんですよね? 書き込まれたあとフロッピーの中を見ると何も書き込まれていない・・何故なんだろう? 結局日立のツールで設定したんでよかったけど
オレもPromise+幕だが今のところ平気(5ヶ月くらい) でもちょっと怖いなぁー。 知らなかった。
確か死のエラーが話題になったときは Win2kSP?(幾つだったかは失念)、UDMA5で利用してるATA100HDD、NTFS、ACPIの環境で発生すると言われてた希ガス。 で、キャッシュの管理に問題があるのか幕のドライブが一番発生率が高かった。 確か未だに根本的な解決法は出てなくて、上の環境で利用しないか、レジストリを弄ってWindowsの終了を遅らせるといった 対症療法的な予防策しかない。 結局ゲイシOSを使わないか幕のHDDをシステムに使わないのが一番かと
ATA100ないから大丈夫かな?
>>571 ,572
M/B WS440BX
HD Fireball 3 2F040L0
OS W2K SP4
IDE UDMA3(BXオンボードATA33)
その他 NTFS,ACPI
な環境でerror c000218 unkwoun hard errorってでたよ。
てか、こないだのGW突入と同時になりやがった。
今はFAT32でフォーマットして使っている。
これカキコしているPCがそう・・・
>レジストリを弄ってWindowsの終了を遅らせる これってどうやるの?
>>574 WaitToKillServiceTimeoutかな
CacheWriteDelayとか言うんじゃなかろうな
>>575 サンクス。
ググればググるほど怖くなってきた。
とりあえず120秒にしてみました。
>>572 ATA66でも起こっているみたいよ。
578 :
Socket774 :04/05/09 22:59 ID:S4xEYDw6
やばいな、今50℃台で運用してるよ…。
100も66も使ってないから大丈夫だな。
>>572 >>580 SATAでも起きてる。
571じゃ書かなかったけど死のエラーの原因はHDDのキャッシュに未書き込みのデータがあるのにOSが電源落とすから。
だから漏れは2k・XP、ACPI、(ライトキャッシュが有効な)HDDこの3つが揃ってればどんな環境でも起こりうると認識してる。
>>575 確かそれ。
>>576 要はシャットダウンを遅らせてやればいいわけだからそれでもいいと思う。
けどそれNT系でも使えたっけ?
582 :
Socket774 :04/05/10 02:27 ID:fqn+lk98
>>581 いや、NT系のOSは電源を落とす前にキャッシュをフラッシュして、
HDDをスピンダウンさせるコマンドを発行してから電源を切るので、
普通のHDDは起こりえない。
幕がその辺のコマンドの受信に問題があるから起きるんだろう。
それと拡張カード系のI/Fだとコマンドが発行されない場合があるから、
Promiseとかが相性悪いって言われてたんだと思う。
>>582 なんでわざわざスピンダウンさせるの?
HDDって電源直に切ると悪いの?
>>583 そう、直に切ると寿命が縮む。
HDDってのは電源が落ちると瞬間的にヘッドをディスクから待避(リトラクト)するけど、
コマンドでリトラクトさせる場合はゆっくりとヘッドを待避させるのでダメージを受けにくい。
でも電源が急に落ちた場合はディスクが止まってヘッドの浮上高が下がる危険性があるから、
ヘッドを急速に待避させる(コマンドの時の100倍速くらい)。
そうするとヘッドやアームにかかる衝撃も遙かに大きいから寿命が縮むってわけ。
書いてて思ったけど、日立以外のデスクトップ用HDDはどうだろ? CSSっていって、電源を切るときはヘッドをディスク面に こすって落とす方式だから、あまり関係ないかも。 そもそもヘッドをこするから元から寿命が短いし。 頻繁に電源を入れたり切ったりしない方が良いってのもCSSだから。 日立やノートが採用してるロード・アンロードっていう、 ヘッドをレコード針みたいにディスク外に待避させる方式だと関係あるんだけど。 これはヘッドをこすらないから、コマンドで止めてからちゃんと電源を切れば100万回くらい耐える。 直に切ると10万回くらい、それでもCSSの3〜5万回よりは長持ちするけど。
そういえば電源落とした後、2〜3秒後に微かなキゥーンって音がするけどあれがヘッド退避の音?
>>586 いや、あの音はヘッドがディスク面をこすってる音。
電源断→(同時に)ヘッドがランディングゾーン(最内面)に退避「カコンとかカシャン」
→スピンドルモーターがブレーキ「ヒューン」→ヘッドがディスクに接触「シュィーーン」
日立やノート用のHDDだとあの音がしない。
なるほど、電源切ったときのカコンはヘッドが退避してた音だったのか。 初めて聞いたとき壊れたかって驚いてその後は気にしなくなったが。 謎が解けたよ、THX。
G550の3D性能は他社のカードでいうとどれくらいですか?
592 :
Socket774 :04/05/10 04:10 ID:pCfm2WJ3
そういや回らなくなったHDDに電源繋いでみたらキュオオーーーンって凄い音がしたんだけど、アレは何?
>>584 ああ、わかるわかる。ノートに日立の2.5inが付いてるのだけどよくフリーズする。
電源断した瞬間にパカーン(ヘッド退避音?)って音がして
キュオーンって大きな音がしながらスピンダウンする。
普段はこんな音しないな。
スピンダウンの音が大きいのはヘッド退避用に発電でもするからなのかね?
>>591 (・∀・)ニヤニヤ
>>592 それはヘッドが吸着解消動作をしてる音。
CSSだと停止時はヘッドがディスクと接触してるから、主に湿度が高いと
隙間に水分が入って、ディスクとヘッドが吸着することがある。
そうするとディスクが回り出さなくなる。
そこで、ヘッドをフルパワーで振動させて吸着を解消しようとする。
その時凄いクオォーーンって音がする。
>>593 そうそう普段より大きなパカーンって音がするでしょ、それが直に切ったときの緊急リトラクト。
スピンダウンの音が大きいのは、確かにヘッドの退避用にモーターを発電機にもするけど、
それよりもモーターを速く止めるように、その電力を消費してしてブレーキをかけるからそういう音がする。
(ダイナミックブレーキって言う、電車が減速するときに回生ブレーキでモーターから音がするのと同じもの)
そういえば漏れの4R、電源切っても20秒ぐらいキイイイイインンってなるんだけど、そんなに長く擦ってるのか?
>>596 ピュイーンって感じの音はモーターがブレーキをかけてる音。
ヘッドがこすってる音はそれに比べてかなり小さい音だよ。
このスレのコミュニケーションは擬音の表現力にかかっております。
昨日買った4R160Lの初期不良を検証する為にデータで埋めて CHKDSK /r やってるんだけど「HD Tune」読みで温度が58℃になってる。 検証で壊れそうな予感がするよ。
601 :
Socket774 :04/05/10 19:41 ID:5wo/BGNL
>>600 なんでPowerMax使わないの?
アフォ?
602 :
Socket774 :04/05/10 20:08 ID:AmwAKc8Y
250G、300G、400G等の3プラッタ以上のHDDはやめた方が良いよ。 >かな〜り、コアな情報提供してくれる、いきつけのお店では、 >お客さんにお薦めするのは200G(100Gプラッタ2枚)までだそうです。 >プラッタ3枚と流動軸受けの組み合わせの耐久性は、もはや実用レベルとは >言えない(まあ、想像に容易い話ですが)そうで、ある程度の連続稼動時間、 >もしくは高負荷環境下での寿命は、短いもので3〜4ヶ月に過ぎないくらいの >実例報告が無視できないレベルの件数に上ってるらしいですから。
HDD需要は落ち込むのだろうか。
250Gクラスで静音・耐久性の面から選んで行き着いた5A250J0を買おうと思ってるのですが >24を見ると少し怖くなりました。 比較的最近のロットを買った人がいたらお聞きしたいのですが「これはオススメできない」みたいな明らかな不具合とかはないでしょうか?
606 :
Socket774 :04/05/10 20:50 ID:GG5xldKY
>>604 SMOOTH1.2の5A300JOと5A250JOを使ってるが、特に不満はない。
ただ、もれの買った5A250J0はハズレだったため音が大きめ温度高め。
1.3マダー?(チンチン
608 :
Socket774 :04/05/10 21:44 ID:RdAudesP
そもそもSMOOTHは熱くなって当然なんだから、気にする必要はない。 前の方でも出てたが、水を乗せてすぐにジューって蒸発しなければ大丈夫。
現シーゲートのガーガガガガガガ、というリトラクト音は? って知ってるやつ少ないか(´・ω・`)
610 :
24 :04/05/10 23:27 ID:acaXoupm
>>604 > 250Gクラスで静音・耐久性の面から選んで行き着いた5A250J0を買おうと思ってるのですが
> >24を見ると少し怖くなりました。
> 比較的最近のロットを買った人がいたらお聞きしたいのですが「これはオススメできない」みたいな明らかな不具合とかはないでしょうか?
交換してもらったのに、こういう症状が出る。どーしようもないっすよ。
--------------------------------------------------------------
遅延書き込みデータの紛失
ファイル\Device\HarddiskVolume4$Mtf のためのデータを一部保存できませんでした。
データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク
接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこかに別の所に保存してください。
デバイス取り外しの警告
デバイスを停止させないで取り外しました。デバイスを停止させないまま取り外すと、
コンピュータがクラッシュして貴重なデータが失われることがあります。
次のデバイスを取り外すには、コントロール パネルの[ハードウェアの追加と削除]を
使用してデバイスを停止してください。
Maxtor 5A250J0
で、[コンパネ]-[コンピュータの管理]-[記憶域]-[ディスクの管理] を見てみると、
5A250J0が見事に消えているという事態・・・・・。
他のHDDのmaxtor 6Y120P0や、サムソンのSV1604Nはそんなことは全然起きないのに。
>>582 そういう仕組みになってるのか、知らんかった。
確かにそういう理由でエラーが発生してたのかもしれないが、
実際のところ当時海門やらIBMでも死のエラーが報告されてたんだ。
だから幕以外のHDDでも起こりうるってことを頭の片隅に入れておいて欲しい。
買って半年の4R120L0ここ数日不良セクタの嵐 2日前にフォーマットからやり直して再インストしたのにやっぱダメぽ どの位逝ってるのか調べ中、ただいま30%チェック終わって350超えた・・・ 交換してくれるよね
>>612 交換してくれるかどうかは買ったお店の保証によるんじゃないか?
>>610 ひょっとして「システム」の「パフォーマンスオプション」でメモリの
優先割り当てをシステムキャッシュの方にふってない?
615 :
612 :04/05/11 10:58 ID:9IJCJ4jo
>>613 電話で購入店に問い合わせたら恵安の1年保証で修理だそうです
修理って・・・丸ごと交換ですよね?
616 :
Socket774 :04/05/11 13:18 ID:36CVtPpB
Windows server 2003とSeagate 60GBと、Maxtor 160GB(8MBキャッシュ)RAID1で、起動したら Maxtorだけが未フォーマットになっちゃってますたよ、おまえら。 OSはSeagateに置いてますた。 マザーボードはASUS P4P800E-Deluxeで、RAIDコントローラはオンボードのICH5Rです。
>610 ウチも4R120L0が同じ警告を出して逝った。 販売店が良心的だったので、初期不良扱いでその場で新品と交換してくれた。 それからは、問題無いからロットでの問題なのかな?
610氏じゃないけど、 漏れの6Y060L0、サスペンドから復帰すると、 デバイス取り外し警告が出てるんよね…。 デバイスマネージャ見ても見事に消えてるし。 ほかのHDD(Deskstar7K250とSCSI HDD数台、幕SCSIも在り)は ちゃーんと戻ってくるのにさ(´・ω・`) データ消失とかエントリ破壊とかのイタイ系なエラーは起こらないんだけれども、 再起動するしか方法ないし。 交換したほーがよいんかね?
Maxtor4 A250J0 Maxtor4 A160J0 ってどの型番か教えて頂けませんか?
Winのシステムのイベントビューアで 「ドライバはデバイス \Device\Harddisk0\DR0 が失敗する可能性があることを発見しました」 って出るようになったんだけどやばいのかな… HDDHealthはN/AだしWinのエラーチェックとかpowerMAXだとフルチェックかけても問題なしと出るし。 何信じればいいんでしょうか…
626 :
619 :04/05/12 03:34 ID:Dn1speD2
>>620 いや、Win2K(SP4)っす。
2Kでもパッチ当てないとダメなんすかねぇ。
って、何のパッチでござんしょ?
教えて君スマソ。
627 :
Socket774 :04/05/12 10:44 ID:1R11zmAL
データ退避用に7Y250P0を使って逃がしておいたデータが お亡くなりになってる・・・ もうだめだ
>>623 ローレベルフォーマットしてもまだ出るならアウト。
>>623 1. 熱
2. 電源
3. ケーブル品質
考えられるのはこんなところか。ちなみに俺は1と2で1回ずつ経験したことがある
あと、HDD冷却用のファンがちゃんと固定できてなくて、ファンの振動が ドライブに伝わったためにエラー出まくったこともあった。
631 :
Socket774 :04/05/12 13:24 ID:8koukStp
PowerMaxがF8にかい押し後、微動だにしない。どーゆーこと? A7V600にSATA80GB*2なんだけど
買ってから半年程の4R160がアボンヌしますた。 データバックアップ用に使っていたのですが、 先程定期バックアップ中に、デバイスエラー、 遅延書き込みデータの云々・・と出てきまして、 再起動したら、ディスクが認識されてません・・・ ぐはっぁ、Winから認識しなくなってます。 4R160は2台目の撃沈です、前は保障期間だったんですが 今回はお店の保証は終わってる上にレシート無し。 RMA交換ってのはレシート無いと無理なんですかね?
ニアライン用のMaxLineII、オメーラはどんな使いかたしていますか?
>635 (ry
まあぶっちゃけダウン板からの引用なんだけど 476すれ違いスマノゥsage04/05/13 21:25 ID:oPqj/qL4 因みに言うとマックストアのHDDはマジにヤバイ。あれ買ってからスグに フォーマット(クイックじゃない方でやるんで時間掛かる)してからデータを 大量に移動させる(若しくはコピーする)とさ、えっらい断片化しないかい? 特にマックの同じHDD同士の大量データ移動(コピー)とか行うと速攻で断片化する。 あの断片化状態を保つとある日突然そのHDDにディレクトリが壊れてるとかデータが無い とか抜かされてアクセス不可能に。(俺んちの電源が不安定なのかな?350Wなのに) 仕方ないけど、データを他のHDDに写してフォーマットかけてまた戻すの繰り返しで断片化を防いでる ・・・みんなはどう? これ本当?
>>637 不思議ちゃんのパソコンテクニックは真似しない方がいいと思います
>>637 電波ゆんゆん。
単にそいつの持ってるHDD個体の問題か、そいつのPC構成に欠陥があるかの
どっちかだろ。
断片化というのは純粋にソフトウェアの問題だからHDDの種類には関係しないし。 ケーブルか、電源か、廃熱に問題があって、HDDの負荷に耐えられないだけだろうな。
>637 どこの工作員だ。 おおかたそいつの環境がクソなんだろう。
つーか、ダウソ板って時点で(ry
643 :
623 :04/05/14 12:16 ID:LOj1BV0q
遅レスになったがいろいろthx どうも原因は熱だったらしい… 夏も近付きそろそろ熱くなってきてるから他の皆も気を付けてね
644 :
24 :04/05/14 23:04 ID:JbdxPTCv
>>637 ほとんど私と同じ現象かな。
交換してもらう前の5A250J0がそんな感じだったもん。
交換してもらっても
>>610 だから救いようがない。
スレーブのピンの位置も変わっているし、マクスタの中でも設計変更してて
全然枯れていないのでは。MaxLineはオススメできない。
マックスラインはケーブルの好き嫌いが激しいとかないかな?
5A300J0を三台、5A250J0を一台使っているが、そんな現象はないな〜 130GBコピーしてみたがOK。 だが、ウチでもリムバを介した接続で認識ミスることがある。 自分もケーブル関係がシビアじゃないかという気がする。 もしくは、ホスト側との相性とか?
昨日買ってきた4R160L0 静音に期待して選んだ5400[rpm] 念を入れてスマドラまで用意したのに 電源から高周波が出るなんて
ATLAS 10K IV 起動するとき、「およよよよよ……」って言うね。
>>644 なんで自分の環境を疑わず、HDDに全面的に責任を押しつけるんだか…
ケーブルがクソだとか電源がクソだとかクーリングがクソだとかドライバがクソ
だとかいくらでも要因はあると指摘されているのにまるで理解できてない
ようだし。頭悪すぎ
651 :
24 :04/05/15 13:17 ID:hGGG8Unx
>>650 ケーブルは変えてみた。
クーリングは、SpeedFanで気温よりちょい高めぐらいだし、さわっても特に熱いということはない。
電源・ドライバは、425W+W2Kと350W+XPで試してみた。
具体的に書かなかった私も悪いが、おまえの頭も悪そう。
652 :
Socket774 :04/05/15 13:25 ID:CgjJ9tWX
つーかmaxlineが枯れてないとか言ってる時点で笑える 制御チップとはは従来と同じだし 頭が悪い事には変わり内みたいだな
653 :
24 :04/05/15 13:28 ID:hGGG8Unx
>>652 ピンの位置が変わるのは良くあることなんですか?
セックスラインが枯れますた_ト ̄|○
でも、幕のは買ってきてすぐ大量のデータを入れるのはヤバイっぽい うちもOS入れてすぐに起動時にスキャンディスクが走ってファイルが多量に紛失してた まあSATAにOS入れたの初めてだから何かポカやったのかもしれないけど もしかしたら起動回数x回まではべりファイONってののせいで高負荷がかかるとかなの かもしれない
656 :
646 :04/05/15 17:13 ID:o86Xc+l9
>>24 ときに、マザボは何と何使ってるの?
MaXLineはそれなりに愛用してたのでなにげにショック・・・。
今日6Y200L0買ったけど・・・ 何でsmooth1.0なのよ・・・_| ̄|○
また幕でも買おうかと覗きにきたが、 まーだsmooth1.0あんのか…
DiamondMax Plus 9をnyキャッシュドライブ、MaXLine Plus IIをほとんど利用しない動画ファイル置き場につかっていますが、 ニアラインはランダムアクセスに強いとのことで、これらの使い方は間違っているのでしょうか
>ニアラインはランダムアクセスに強い こっちが間違ってる
664 :
Socket774 :04/05/16 01:39 ID:dlbTrRmY
>>660 >>661 でまかせにだまされるな。
smooth1.0だからって特に問題はない。
実際の温度は幕が一番低い。
>662 全部間違ってる
c180GXPと4R120LOを1台のパソコンで使っています(ケース前面の風が当たる)。 33度と29度と幕の方が低いですね。意外な感じがしますが。
667 :
24 :04/05/16 10:54 ID:q/ZEZsRA
>>656 w2kがgigabyteのGA-7VT600-1394、XPがGA-7VAX1394-Aです。
120GBのマクスタもあれば寒村もエクセルスター(笑)もあるのに、なんでMaxLineだけ。。。
>>657 そうなんですか・・・・でも3ヶ月で変わるって、なんか早すぎるような気が。
>>664 問題あり過ぎだろ・・・
約1年前HDD+DVDハイブリッドレコで
暖かくなったあたりでHDD故障のクレームの嵐だった
修理の為開けてみると殆どが幕製HDDだったのは余りにも有名な話
だからsmooth1.2にバージョンアップしたんだしね・・・
>>666 5400回転と7200回転を比べられてもねぇ・・・
それと4R120LOじゃなくて4R120L0ね
今年の夏辺りまた来そうだねぇ…>smooth燃え
現行品はもう大丈夫かな?
萌え萌えSmoothたんのエロ画像きぼんぬ
萌えが日本のアニメを駄目にした。 SmoothがMaxtorを駄目にした。
675 :
Socket774 :04/05/18 00:33 ID:CEZvNoTm
やっぱり「とりあえずRMAがマトモ」な海門にしといたほうがいいな。
定期的に出る話だけどATA133はATA100よりケーブルを選ぶから 心配ならATA100に制限して使うが吉
へ〜、そうなんだ。 そんなに気にして無かったよ。
ATA100からdでSATAだからどうでもいいや
>>675 RMAはどっちもマトモだと思う。
というか、国内配送・梱包いいかげんOKなマクが漏れは好き。
恐いね。 幕はちょっと前から故障報告が急に増えたしなあ。 次から日立買おうかな、チップも熱くならないみたいだし。 でも猫が気になる。
ユーザーが増えたからかな。
日立はおまけも豪華だしね。 一回買ってみよう。
400GBだけは10000rpm仕様のパーツを採用しているそうだ。 Dosマガに書いてあったが、何のパーツだか忘れた。
685 :
684 :04/05/18 20:12 ID:X8Egerd3
あ、cスレと間違えて書いちゃった( ´・ω・) ごめんちゃい。
686 :
381 :04/05/18 20:43 ID:FqqTGyH7
>>664 洩れもそう思って信じてたけど、smooth 1.0 ですた。
ただ smooth チップが燃えてたとか熔けてるって事はなかったけどね。
>>686 萌へ萌へSmoothたん(1.0)ゲットおめ。
4Rの発熱問題が書かれていたので俺も調べてみたけど smooth1.0の6Y120POと1.2の4R120LOで4℃ほど 後者のほうが常に高い結果になる。 もちろん風は当てているし(8cmファンで2400rpm)、ベイの位置をそれぞれ変えてみて 同じ条件で測定してみた。 今日みたいな涼しい日でアイドル時32℃、シバクと38℃… すごく静かで気に入っているんだが発熱はちょっと不安だな。
>>688 アイドル時で45℃超えてる orz
smooth 1.0 の 4R080L0、NLX な省スペース PC。
4R120L0 Smooth 1.0 気温 25度/DTemp 30度 ケース前面からの送風あり
漏れの環境・・・風の当たり具合がちょっと違うので参考にならんかも。。。 4R160L0 35℃ smooth1.0 6Y160P0 36℃ smooth1.2 7Y250P0 31℃ smooth1.2 でも、直に側を触っても差はあんまり感じないなぁ・・・
マススタのDtemp読みはおそらく15度サバを読んでる説を提唱しまふ。 SMARTで25度なら実は40度前後。 サーバーケースでは排気ファンのみで 4R160L0SMOOTH1.2 室温22度のスマート読み19度。 エアフローの悪いケースでは同じドライブがスマート読み39度。
694 :
Socket774 :04/05/19 00:44 ID:q+HyBJdf
数G程度の低密度プラッタならともかく、 このクラスのHDDをバラして無事なのか・・・?
しかもカーペットの上に並べちゃってるし(ノ∀`)
データ吸いには使えるが、常用は無茶だな。
, -ニ´ ̄  ̄\ ( (:::; ;;;;;j ::::::;\ 〉 テ=ー''──┬< ( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ ;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/ | ! リ ",;' :、゙ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ. < おっそろしいな〜 \\、;'^三'^/ ヽ. \____________ | ー' ‐' ノノ! ト、 i | /  ̄^ヽ、 | ! | / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
自前OHかあ……、もはや人柱仕様のHDDですね。
ディスクに指紋っぽいのもついてるしなw
その後はヤフオクに出品されるんだろうな、やっぱり
702 :
Socket774 :04/05/19 13:22 ID:ZdJ6YF6o
>>701 封印シールが破れてるからわかるから大丈夫。
M-ATX(前後8cmFAN 2000rpm&2500rpm)で前面から送風 室温23度 DTemp読み 6Y160M0 48度 120GXP 37度 う〜ん熱いな(;; 基板側に送風してみようかな。
>>703 ベイの上下どっちが上?
Maxtor様はお熱なら最も下位に設置すべし。
705 :
703 :04/05/19 20:34 ID:EJus0CVm
6Y160M0が下です。6Yの方がよく風が当たるように設置しています。 電源OFF後すぐに触ってみましたが、思ったほど熱くなく、2台とも 同じくらいの温度に感じました。 AOpen H450B(8cmFANx2) Athlon XP 2500/Aztec(CPU Cooler) GF4Ti4200 FDD 光学ドライブなし HDDは増設ステーで前面ファン後方に設置
6Y080Pの上面とチップにまず貼る一番貼って ファンで風当てたら、20〜23度くらいまで冷えるようになったよ ちなみにSpeedFan読みで室温は24度くらい
ありゃ乾燥剤じゃなくてエアフィルターです
Maxtor 6L080J4 80GB 7200rpm キャッシュ2MB ボールベアリング 2年ほどこのHDDを使ってたんだけど、うちのPCの騒音の原因がこれだと今気づいた 昨日買った流動軸受けのHITACHI IBMの160GB HDS722516VLAT20をメイン、 6L080J4をサブにして使っていたんだけど、先ほどはじめて6L080J4の電源を抜いて起動してみてびっくり。 PCからはファンの風切り音しかしなくなりました。騒音量1/3〜1/4に。 今頃気づいたのですが、ボールベアリングと流動軸受けってこんなにも違うんですね。 なんであんなキーーーンという高周波のいやな騒音がするんでしょうか。 6L080J4だけ??それともボールベアリングの7200rpmのって、総じてこんな感じなのでしょうか。
先ほど使用1年半になる4R080L0(Cドライブ)が 「カコン・・・カコン・・・・・・」 認識しなくなってOSごとフリーズ。 2度の再起動で復帰、いまのとこ問題なさそうだけど、、、 とうとう来たのかウチにも ((;゚Д゚)ガクガクブルブル いま必要ファイルのバックアップちぅ。 休講で家でマターリしようとしたとこなのにぃ。。。
>>676 そんなに酷いケーブルわざわざ買ってまで使ってるの?
マザー付属でU-DMA Errorでてないぞ。
SMART値ね。
713 :
Socket774 :04/05/21 03:22 ID:CDtIYYZB
100GBプラッタってまだなの?
714 :
Socket774 :04/05/21 21:06 ID:trkDSxNP
こんばんは。早速ですが、SATA付のマザボなので6Y160MOってのを買いまして、 電源とケーブルを間違いなく接続しましたが、電源入れても全く認識しません。 SATAってのを使う時は、何かBIOSとかでマザボの設定をいじらねばならんのでしょうか?
6Yシリーズ二つ目でHDDが計2個になったんだが、 同じシリーズってことで発生音が近いのかうなりが発生してうるせー。 ウワンウワンウワンウワン・・・ どっちもquietモードだけど普段の動作音が凄いうるさい。 まるでウイルスにでもかかってずーっとアクセスしてるような・・・。 昨日はうなりが聞こえなかったので、ウイルス心配。 一応ウイルススキャンしてくるか・・・ ハァァ・・・
>>714 BIOSで認識してないのなら、SATA関係を設定しる。
え?俺の80Gの6Yだけど静かだよ
718 :
250 :04/05/21 23:28 ID:TWTND5HE
4R120L0 (120GB U133 5400) が ST3120026A (120GB U100 7200)より5度程熱い気がするんですが MaxtorはSMARTで実際より温度高めに出るんですか? 7200より熱い5400って一体
719 :
Socket774 :04/05/22 00:27 ID:kFeffx6g
>>716 なんか零度ドライバーとかいうの、マザボの海外サイトでDLしたら
理屈はわからんがとにかく認識したよ!サンキュ
ところで160Gなのに151Gで認識するのはご愛嬌でつよね?
722 :
Socket774 :04/05/22 01:56 ID:LKH0vqjQ
>>718 漏れも、4R080L0(5400rpm)とST380011A(7200rpm)を
同時動作させているとき、天板や横を指で触ると
4R080L0の方が熱く感じるんだよな・・・。
SMART値だと明らかに低いんだが。
AAMをquiet側にしても、幕の方が五月蠅いし・・・。
>715 ウワンウワンウワン唸るんは、 多分スピンドル回転差で共鳴してるものと思われ。 さすがに新しいモンと古いモンじゃ1回転2回転くらいの誤差は出てくるだろぅ。
>>723 音だけは当たり外れ結構あるからね〜
4R080L0は2台持ってるけど1台が6Y160P0より五月蝿いのがあるし
ケース内温度34℃でカンタム製幕の4K(5400rpmボールベアリング)は32℃、4Rは52℃。 で触った感じほとんど違いなし。 SMART読みは信用ならん。
つかMOにしなよ。明らかに早いぞ。
何故にMO? M0のことだよね?
>>728 まあ、わかるんだしいいじゃん…。
音は使ってるうちにこなれてくるよう。
うちのは
6Y160L0=ゴリゴリうるさかったけど、使ってるうちに丸くなった
4R160L0=元からおとなしくていい子だった
5A300J0=静か過ぎて不気味だった
5A250J0=回転音なのか、振動がうるさかったけどちょっとマシになった
730 :
727 :04/05/22 11:58 ID:Fd6OrSBx
失礼(^^; つか素でMOだと思ってたw Mゼロなんでつね
やっぱMOだよな。ZIPなんか使ってる奴は池沼。
732 :
Socket774 :04/05/22 19:27 ID:+OKkgwnX
ZIPもう滅んでるし…。
むしろJazだろ
superFDはどうなった?
6Y160P0買ったけど、驚くほど熱いッスねこれ。 OSインストール時は表に剥き出しで置いといたんだけど熱いのなんのって おっかねーからチップにヒートシンクと前面ファン2個つけてます・・・。
仮組み時とかにHDDを机や床に直置きするのは危険だな マジで触れないぐらい熱くなることが。 特に仮組みだとOSインストール・エラーチェック・データ抹消など 熱持ちそうな作業が多いし。 俺は床置きでも5inchベイマウンタに載せてファンの風当てて作業してる。
XPに120M0なんですが、プロパティで「ディスクドライブ」を見ると SATAで繋いでるのに「SCSI Disk Drive」になってます。何故でしょうか?
>737 増設したIDEカード、SATAカードはSCSIカード扱いになる
買って3週間の7Y250P0、HDD HealthでNearest T.E.C が7月25日って... Spin Up Time が赤くなってて-72 になってる。連続運用とか、激しい使い方は していないし、ファンの目の前に置いてアイドル温度は30度近辺なのに。 このシリーズって耐久性が売りじゃなかったっけ。激しく不安。予備買っとこうか。
HDD Healthの予期通りに壊れたという報告は聞いた事無いね。 自分のトコでは12月25日と出たけど、 信頼性も何もあったもんじゃないから、すぐにアンインストールしたよ。
そもそもHDD HealthはSMART値の変動から 故障する日を予測してるだけなんだから、当てにならなくて当たり前だと思うんだけど。 その情報からHDDの状態を判断するのは、あくまでも使用する人の側の仕事。 故障する日が当てにならないからといって、それだけで駄目出しするのは早計ではないかと。
漏れのDiamond max plus9 6Y080M0、何か書き込みに妙に時間がかかると思って、 CrystalMarkでベンチしてみますた。 そしたら読みが 42MB/S 書きが10MB/S・・・ 読みは良いとしても、書きが尋常ならぬ遅さだ。 買った当初ゴリゴリ煩過るのでAmsetでAcoustic levelを200位に設定したのだが、 それが原因か・・・?デフォルトレベルらしいし、相当静かになったんだが。
HDD Healthはインスコしてすぐ意味のあるデータを吐くソフトじゃないだろ、 少なくともTECに関しては。 今年の2月にMonitoring Startして、最初はめちゃくちゃにTEC変動してたけど 最近は2010年後半で安定してる。
HDD HealthのT.E.C.が全く信頼おけないのには賛成だけど、 S.M.A.R.T値は正確に読んでいるハズ。Spin Up Timeが-72も変動するのは問題だと思う。
SATA接続だと高負荷時にSMART情報が読めないらしく、 うちでは100ぐらい変動してます。
747 :
740 :04/05/23 21:51 ID:CYn2K7Di
>>745 (´・ω・`)ショボーン バックアップツール買っとこうかな。
4R160L0がHDD Healthだと134GBになってる・・・ orz BIOSもWindows2Ksp4もSandraも152GBと表示してるんだけどなぁ。
>>748 俺のも同じようになっている。
別に気にしていない。
なんかハズレ引いた香具師が多いなw
4Rがダメなら、データ用HDとしては何を買えばいいの?
5R
>>751 4Rはダメな子じゃない。
たんに、HDD Healthに見る目がないのだ。
292.9GBな5A300J0ですら134GBとなるし、海門やcでも同様の結果。
誰かMaxLineを100万時間耐久テストしる!来週末に買いに逝くからそれまでにな!
数ヶ月運用してきたマシンにHDD Healthを常駐させたら10分くらいでU-DMA errorの 警告窓が出た。 常駐解除して一ヶ月使ったけど、error出ない。 とりあえず、HDD Healthの使用中止しますた。
>>754 まずは割り算の勉強を汁。
話はそれからだ。
1000000h≒41666day≒114year
( ゚д゚)マジレスイパーイ
>>755 全く、HDD Healthが関係ないような気がするのは気のせい?
そういうHDDにこそ、HDD Healthの常駐監視が必要だと思うのだが。
もっとも、代わりの監視ツールを導入したのであれば話は別だが。
まくすたー? まっくすとあー? どっちが正しいのん?
英語圏の人 "Maxtor(maksta:)" 韓国の人 "Maxtor(makkstoa)"
”まっくすとあ”と言う人は在日ちょんちょんなのねん。 どうもありがとー。
マジレスしないと正確にはマクストール
マジレスすると、その話題はもうやめないか?
マジレス禁止
767 :
名無しさん@Linuxザウルス :04/05/24 14:55 ID:b2r8FD5R
まじレスするとマトロックス。
HDD HEALTHは、良質のSMARTロガーであって、
判断を下すのはユーザー自身でしょ?
>>740 うちの7Y250も、Spinup170代に落ちて安定。
Worstが落ちる事はなく安定してるから、
まぁそういうモデルなんだと思って使ってるよ。
>>754 ニアラインストレージとしての使用で、MTBF100万時間なので。
そこんとこよろしく。
>>769 あれ、良質かなあ?
アダプタついてたせいか知らんけど、Cドライブ見てDドライブ見て
そんでまたCドライブ見るとなぜかDドライブの情報が出たりしてたぞ。
>>770 そこはかとなく意味不明だが、
変換基盤を用いてホットスワップなんかして取り替えたりしたらミョーな表示なることあるね。
HDD Healthはフリーのものの中では使えると思う。
ログもちゃんと残るし、メモリもそれほど食わないし。
ただ、Temperatureが物凄く確認しづらいんだよなぁ・・・。
AMSETで騒音が変わるのはシーク音だけで
アイドル時の回転音はOFF、FAST、QUIETどれも同じですよね?
ファイル鯖なんで、すこしでもHDDの負担減らしてやりたいし
シーク音くらいならがまんしようかなと
>>547 見ておもった
追記
>>270 の測定結果はAMSET QUIETでした
SMOOTH以外にも高発熱するチップは結構あったわけで
OFFにすることでその他のちぷ温度も下がってくれればと・・
>769 MTBFでなくてMTTFね。<MaxLineの100万時間 MTTFは壊れたらそれで終わり。 MTBFは壊れても治して復活するチャンスあり。 それはさておき、 ニアラインストレージ用途か… 長期のファイル保管用途には向かないってことの裏返しなんだろーか。 (ニアライン自体はデータ保存のための過渡的な手段でしかない) ランダムシーク連発させると寿命が著しく減るんかのー? (ニアラインバックアップはほぼシーケンシャル読み書き。) (機械的負担は少ない。その上でのMTTF100万時間。) データ保護したきゃ大人しくRAID汁って話か。 まっくそらいん、録画鯖にはギリギリのラインで使えても ファイル鯖やRAIDには不向きか。 HDDイメージバックアップとかには有用に活用できそーだが。
775 :
Socket774 :04/05/25 08:11 ID:WLWmVYp1
連続ランダムアクセスを考慮したSCSIやRaptorのMTTFとは次元が違うわけだ。
対極でしょう
>ニアラインやその他のI/O処理の少ない補助的ストレージ・ >アプリケーションで100万時間を超えるMTTF 微妙な表現だなあ。じゃあ普通にOS入れて使ったらどうなのよ、と。 いや、実際自分でも使ってるんですが。「スピードとか静音とか求めないから 壊れないの頂戴」って店員さんに言ったらこれ勧められたので。ちょっと失敗?
そういや発表の時も、SCSIに変わるものではなく、 SCSIの補助のデータストレージになるものって書かれてたね。 内部構造的にも大差ないように見えるし、酷使は駄目よって事か。
そもそも、このシリーズは大容量がウリで売れてたように思う。 お手軽価格だし、長寿は正直それ程期待は出来ない。 客層のせいか持ち込み多いし、初期不良期間中に逝った件数もそれなりにアリ。 若干マシなIDEドライブといったところか。 RMA保証も8MBモデルと同じだし・・・。 しかし、これはあくまで自分の使用感だけれども ランダムでの読み書きが別に弱いということでもないと思う。 が長いので、そういう面では長持ちといえるかも知れない。
Maxtorの7Y250POの温度が40〜45℃くらい どのくらいがヤバイんでしょう? それと、スレーブの方だけアクセスが無かったら電源を切るっていう 方法はありませんか?
向こうの煽りスレに書いてしまった。 ぜんぜんシバいてない状態ですけど6Y080L0を触ってみると(黒いところや上のほう) 全くと言っていいほど熱くないですが、なんででしょうか? speedfan読みでは今、22度でSmoothを触ってみても、我慢できないほど熱くはありません。
>>779 な、何が長いんだ?
>>780 アクセスがある度に通電し直しではかえって寿命に悪いんじゃないの?
>>782 スレーブにはWDの80Bがついてるんですが、HDDの温度が
気になるので、あまり使わないならいっそ止めちまったほうがいいかなぁと・・・
わりとHDD同士が近いので、多少でも温度上昇が少なくなったらいいんですが
イリュームやSK-IIは、マクスター。
HDDは50度を越えると、故障率が(ry なので、それ以下に保てるようにしたほうがいい FANで風を当てる。 ケース内のエアフローを考える。 HDDのチップにFANレスつける。 水冷で
やっちまった・・・・途中でカキコミ 水冷で(ry 用は冷やせばOK
787 :
Socket774 :04/05/25 23:12 ID:4uwj25Wj
ボーダーラインは45度。 それ以下なら問題なし。 46度以上は危険ライン。 50度以上は故障ライン。 55度以上は即死ライン。
83度だけど動作してるよ
華氏?
790 :
783 :04/05/26 00:31 ID:fRrknEdz
>>785 >>786 ぢつはケースファンがなかったので、HDD増設後やはり温度が気になり
取り付けました。取付前は46〜47℃くらいまで上がったんですが
今は45℃以内に収まっています。
でもこれから夏に向かいますしねぇ・・・
いずれにしても、今くらいの温度が保てれば大丈夫そうですね
気温が上がって、HDDの温度も上がってきたらその時点で何か
対策を考えようと思います。
ありがとうございます
791 :
783 :04/05/26 00:32 ID:fRrknEdz
787さんもありがとうございます 書き忘れました
792 :
Socket774 :04/05/26 00:39 ID:QRtP3bFR
WD740GD分解したら、SMOOTHが1.3だったよ。 おまけに型番がL7250EじゃなくてL6283だった。 10000rpm用カスタムチップかな。
794 :
Socket774 :04/05/26 00:47 ID:QRtP3bFR
>>793 もちろんw
制御基板をはずしただけ。
しかしWD740GD、本体がやたら重いし、制御基板はPCIカード並みの厚さ。
測ってみたら3インチプラッタ×2のくせに750gもあった。
MaxLinePlusIIも持ってるんだが、同じ信頼性重視でも外観からしてこうも違うとは…。
796 :
783 :04/05/26 00:58 ID:fRrknEdz
>>795 やっぱり30℃台じゃないとマヅイですか?
ウチの6Y160P0は、SMOOTHと他2箇所に汎用ヒートシンクを貼り付け、 Nidecの1600rpmファンを当てているんだけど、 この組み合わせなら、通常時のHDD温度は年間通して室温とほぼイコールになるよ。 ちなみに今、室温24℃でHDD23℃。
798 :
783 :04/05/26 01:18 ID:fRrknEdz
>>779 ケースのフロント側に吸い込みのファンをつける場所もなくて
HDDに直接風を当てられないんですよねぇ・・・
ケースのサイドパネルのHDDの脇あたりに穴をいっぱいあけて
他のエアを吸い込みそうなところをみんな塞いで、HDDの脇からのみ
エアを吸うようにしたら多少ちがうかな
>>743 放置されてるなぁ
MaxtorのHDDは最初べりファイオンになってて何度か電源オンオフすると解除されるんだが
そのせいって事はないか?
漏れは、静穏マシーン目当てなので、前面ファン、ケースファンは付いてない とわいえ、12cm電源と鎌風で何とか・・・(ノースチップはファンレス CPU:アスロン2500+(定期 M/B:NF7-M GPU:5900XT HDD:Maxtor 6Y・・・え〜と?120G2Mキャッシュと160G8Mキャッシュ CPU温度:52度 HDD温度:43度、40度 夏本番は、危ないかもねぇ〜 流体軸受けの低回転ファンでも買ってくるか・・・
801 :
Socket774 :04/05/26 09:01 ID:B0QyiTh+
SMOOTHまとめ ・L7250 1.0 不良ロット有り、危険 ・L7250E 1.0 不良対策済み、高発熱 ・L7250E 1.2 発熱低減
ふとシリアルナンバー調べたらIn Warrantyだった これ交換してもらえるのかなあ
>>797 その数字はちょっと疑わしい。
空冷では原理的に不可能だろう。
SYS 24℃、HDD 23℃、室温20℃なら納得だが。
>>799 MAXtorのHDDは全部ベリファイ ONになってるんですか?
つまりハードレベルでベリファイしてくれるわけですか
となるとかなりよさげですね
速度犠牲にしてもいいから、ずっとベリファイしてほしい
でもAMSETのようにTool使っていじれるのかはて
6Y160M0(SMOOTH1.2)買ったんでつけますた 吸気ファン(RDL8025B)の正面に設置+HDC-350Aを装着で speedfan読みで22〜27℃の様子 (室温は21℃前後) 前に使ってたHDDが6L060J3だったんだけど 同じ条件でも38℃までしか下がらなかった 試しにケース外に出して起動したら48℃まで上がるし(;´Д`) 元々友人からの貰い物(その友人はエアフローはあまり気にしない)だったんだけど よく生きてたなコレ…
7Y250P0買ってみますた。 ヘッドのシーク音がほとんどしませんね。発熱はかなりあります。 転送速度は、44MB/s程度で、IBM DeskStarより遅い。でもMaxtor にしてはかなり速くなった。
4R120L0 酷使せず、ちょっとしたバックアップ用途で使用してたのに 最近、勝手に止まるようになってきたorz
もしverify onだったらATA33並みに遅いんじゃないの。
6Y160M0がスピンアップ、スピンダウンを繰り返すようになった。 チュイーン、チュイーンっていってんだけどこれはやばいよな
6Y160M0がスピンアップ、スピンダウンを繰り返すようになった。 チュイーン、チュイーンっていってんだけどこれはやばいよな
812 :
Socket774 :04/05/27 20:45 ID:KG8blh8k
>>805 少なくとも昔は全部そうだった
確かMaxtorのツールで常時べりファイ音に設定できたと思うんだが
昔の記憶なんでかなり朧...orz
>>813 4R160L0がかなり売れてること考えると、速度重視の人案外少ないのかもね
個人的には信頼性、静音性、低発熱を最重要視してる
データの整合性の為なら速度犠牲OK
ATA33というか、今のUSB2.0程度でてくれれば十分かなあ
file copyのあとのベリファイが自動化するなら手間も省けてイイ
いちいちハッシュとらなくて済むし(ハッシュはやめられないかも・アセ
データ用はWD1600JBが最強
816 :
797 :04/05/28 02:01 ID:FR4KTqn1
6Y系はSpeedfanとかだと実際の温度より低めに表示される
疑わしいってのはSpeedFanで表示される値の正確性であって よく冷えてることを疑ってるわけじゃないだろ 6800rpmのファンで風ぶちあてても室温+1℃で収まるなんてありえない気がする
819 :
797 :04/05/28 02:49 ID:FR4KTqn1
>>817 ぅゎぉ、6Y系にはそういったカラクリがあったんか・・・知らなかった。
>>818 再度読んでみたら、確かに数値に対するツッコミだった。スマン。
どうも自分はSpeedFanの数値に惑わされて安心しきっていたようだ・・・。
ふーむ、となると実際の温度はこの数値プラス10〜15℃前後って事?(((;´Д`)))6Y怖ぇぇぇ
追究魂をお持ちのようなので熱電対プローブ式の温度計当てて測ってみるとかチャレンジGO
俺、裸HDDで数日稼動してるなぁ〜。 チップにヒートシンクぐらい貼るか。
誰か
>>816 が苦労して撮った(下手なw)写真に何か言ってやれよ
823 :
Socket774 :04/05/28 11:55 ID:PC0dMSEE
>>814 あんたベリファイってなんだかわかってないでしょw
コンペアとは違うぞ、ベリファイだぞ。
ハッシュとるのはコンペアな、ベリファイはファイルの整合性は全く保証されない。
えーコンペアってハッシュ取るんですか?
825 :
Socket774 :04/05/28 12:25 ID:MFGDLknC
>>824 ハッシュをとるのはベリファイよりコンペアに近いって言いたかった。
日本語が不自由だったな。
>>823 わかっていないのはあんたのほうかと。
ベリファイには確認するといった意味しかなく、具体的なアルゴリズムは決まってない。
ベリファイの方法として、データ比較(コンペア)することもある。
実際、ストレージが書込時にベリファイする場合は、コンペアやってることも多いぞ。
最近のハードディスクはどうだかしらんけど、MOやDVD-RAMのベリファイはコンペアしてる。
SCSIにはまんまVerifyとかWrite and Verifyコマンドがあるけど、
データ比較(コンペア)できる。SCSIの規格書にもそうかいとる。
幕のベリファイは、HDD上のバッファとの比較ね。
あくまでディスクに正しく書き込まれたかどうかのチェック。
なので
>>814 の用途では全く無意味なのは確か。
828 :
783 :04/05/28 16:20 ID:0Nk6jThf
>>803 そうですか?自分は第一印象が『うるせ〜』だったんですが(^_^;)
モノによって違ったりとか・・・?
>>819 +15℃としても40℃以下ですよね、うらやますぃ・・・
829 :
783 :04/05/28 16:21 ID:0Nk6jThf
まちがえました<(_ _)>
>>807 そうですか?自分は第一印象が『うるせ〜』だったんですが(^_^;)
モノによって違ったりとか・・・?
>>827 814は信頼性を重視してベリファイしたいと書いてあるのだから、
意味はあると思うけど。
単にハッシュを比較するだけだとエラーがあったことがわかるだけで、
データの回復はできないけど(オリジナルを残しているのなら、
もう一度書き込みできるけど)、ドライブが書込時にベリファイしているのなら、
エラーを検出したときはリトライや代替セクタによってデータ回復も自動的に
やってくれる。ベリファイがデータ比較なら、オリジナルがバッファに
残っているから再書込できるし、CRC/ECCでも訂正能力によっては回復できる。
真意は814本人しかわからないけど、
確実にわかるのは
>>823 がおおボケかましたアホということだけ。
Maxtor 6Y080P0が45℃なんだけどやばいのかORZ
んで、結局ベリファイのON/OFFは可能?不可能?
>>816 みたいなのって効果あるの?
あるならやってみっかな。チップにヒートシンク貼るだけだろ?
834 :
Socket774 :04/05/28 21:17 ID:NXG5EJRz
>>833 元々チップは高熱に耐えられるようにできてるので、ほとんど効果ない。
つーかSMOOTHがL7250 1.0だったら何やっても無駄、壊れないうちに交換した方が良い。
祖父で4/28に買った6Y160M0がさっきぶっ壊れやがった。 初期不良一ヶ月なのを狙ってんのか、この野郎は
祖父で4/28に買った6Y160M0がさっきぶっ壊れやがった。 初期不良一ヶ月なのを狙ってんのか、この野郎は
837 :
Socket774 :04/05/28 23:25 ID:E8VZ1cJG
DiamondMax 16 4R160L0 (160GB) を使用しています。 MaxBlast3がアンインストールできなくて悩んでいます。 以前使用していた、マザーのBIOSが137G超えに対応していなかったので、 MacBlast3を使用してBIOSだましをしながら使用していました。 最近マザーを替え(BigDrive対応)、 OS入れ直しついでに、そのHDDのパーティションの切りなおしをしようとしたのですが、 パーティションマジックの起動ディスクからパーティション分割を行おうとするとエラー(#91)となってしまいます。 原因は、HDDにMaxBlastがインストールされているからというものでした。 一旦、windowsを立ち上げHDDの領域を完全に開放しても、 上記と同様のエラーとなり、MaxBlastがインストールされていると認識されています。 MaxBlast3はどのようにすればアンインストールできるのでしょうか?
PowerMaxでろーれべるふぉーまっと(Quick)
>>837 MaxtorのMaxBlast3の説明のページ読んだ限りでは
Maxblast3自身にその機能(小細工の解除)があると思われるのだが
>>838-839 Maxblast3のローレベルフォーマット(クイック)機能でMBRをすっとばしたら、
MaxBlastの情報もろとも消えてくれました。
ありがとうございました。
容量の壁超えはMBRに記録されていたんですね。。。
MBR を読み込む ↓ ディスクの起動情報がメモリーに展開される ↓ DiskBIOS をフックする 以降、DiskBIOSのルーチンを呼び出すと、MBRからメモリーに展開された MaxBlast3のルーチンが代わりに実行される とうようなことかな?
次期モデルは発熱対策をしてほしい。 他は現行モデルでも満足してます。
843 :
783 :04/05/30 01:24 ID:3T57YsX6
最近気温も上がってきて、だいぶ不安になってきたので
明日あたりからちょっと熱対策をしようかと思います。
具体的にはケースファンを風力の大きいものに交換、HDD付近に
ファン取付というところです。スペースの都合でHDDが取り付けてある
箱状のブラケットにムリヤリファンをビス留めしてやろうかと思ってるんですが
(わかり難い表現ですみません)風の向きはHDDに吹き付けるのと
吸い出すのとどっちが効果があるでしょう?
>>801 さっき見たらSMOOTHはL7250E 1.2でした
あれでも発熱低減版なんですね・・・orz
ageさせてもらいました<(_ _)>
844 :
743 :04/05/30 02:59 ID:OrT/Zv0X
>>799 レス遅くなってすまんです。
既に使い始めてから3ヶ月は経つので、その点には問題ないと思うのですが。
煩くない程度にアコースティックレベルを上げてみるか・・・
室温33℃ 6Y080P0 41℃ 4R160L0 39℃ (HDDクーラー付) アツィィ(´д`;)ィィイ!!!!!
847 :
783 :04/05/30 10:54 ID:3T57YsX6
AmsetをDLしたのですが、使い方が良くわかりません、実行ファイルを起動してもDOS窓が出て消えるだけなのです もしよかったら詳しい使い方を教えてもらっても良いですか? 環境 Cドライブ WDのS-ATA Dドライブ MaxtorのHDD です。
849 :
Socket774 :04/05/30 12:22 ID:GDpg7jO2
SMOOTHは1.2でも焼損報告があるし、予断を許さないな。
>>848 @ フロッピーでDOS起動ディスクを作り、その中にAMSET.EXE、CHIPSET.DRV も入れる。
A ソレを使って起動、コマンドは以下の3種。
amset /fast 速度重視(パフォーマンス優先)にする(音は大きくなる)
amset /quiet 静音化する(速度は低下する)
amset /off AcousticManagementをOFFにする
Windows上で使うものではない。
>>843 俺のは吹き付けています。
でも今日みたいな暑い日はアイドル時で40度ほど…
(4R160L0)
冬に比べて10度は上がっているね。
Amsetの使い方なんて検索すれば 詳しいのが腐るほど出てくるのに
MaxtorのHDDすげぇうるせぇ・・・ quietモードでもブウゥゥゥーン・・・ ('A`)ファンモウルサイ HDDモウルサイ もうだめかもわからんね。
最近買った160M0だけど、裏のチップ触るとヤケドするくらい熱い。 スカ掴んだかな(鬱
855 :
783 :04/05/30 15:37 ID:3T57YsX6
>>853 そ、それは…、スカかもしれんねぇ。
ウチは250Gのやつだけどそれほど音はしないし。
>>854 みんな熱いんじゃないかなぁ。
55℃くらいは行くでしょ。
>>855 おいらも貼ったけど、これって貼った前面は熱を放射するから熱いんだろうね。
チップを触っても熱いままでさ…。
センサー挟んで計ってみるか。
857 :
Socket774 :04/05/30 15:56 ID:vQBwZWJB
>>855 179 名前:Socket774 [] 投稿日:04/05/29(土) 22:43 ID:819MXw65
>>178 まず貼る一番はビデオカードスレで全く意味ないことが実証されてる。
俺もそこかしこにまず貼る一番貼ってる。効果は不明だが。 少なくとも、SpeedFanから見たHDDの温度は変わらなかったな。
まず貼る〜はセラックαの下の布部分が厚すぎるんじゃないかと
860 :
783 :04/05/30 16:06 ID:3T57YsX6
>>856 >>857 効果ないんでしょうかねぇ・・・
ま、気休めということで
そもそもspeedfanなんかで表示される温度って、基板なりチップなりの
温度なんですっけ?
本体もかなり熱いけど、ディスク自体は温度上がっても大丈夫なんかな?
>>860 プラッター自体はそれほど心配ないけど、
スピンドルモーターの軸受けや、アクチュエーターの軸受けはまずい。
温度が高いと加速的に摩耗が速くなって壊れる。
>>861 どこかのHP(忘れました)には、
HDD温度が上がるとプラッタが熱膨張してイクナイ
とか書かれてました。
真偽のほどは分かりません。
今日、4R160L0付けてみたけど温度の変化が激しいね。 アイドル37℃から、マイコンピュータ開いただけで42℃、1分くらいで37℃に戻る。(室温30℃)
864 :
783 :04/05/30 19:15 ID:3T57YsX6
>>862 プラッタって金属なの?
ガラスぢゃなかったっけ?
855で対策した後の今の状況ですが、明らかに効果アリです(^^)/
何事も無かったように30℃台に収まってます。33〜35℃で
たまに36℃くらいまで上がるかなって感じ!!
そのぶんかくぢつに五月蝿くなったけどさ
今はSpeedFanでケースファンを50%にしていてこんななので
シバいてみて温度が上がってきたら、も少しファン回します
>>864 金属とガラスの二種類がある。
熱膨張…、この大きさでそんなに影響がでるのかな?
と、思ったが、扱ってる単位が小さいから影響がでるのか。
LLFの最中に熱膨張されたら困るかもしれんけど 普通に使ってる分には温度変化なんか当たり前だし 気にしないでいいんじゃない?プッタラ云々に関しては
867 :
861 :04/05/30 19:34 ID:73OAmDFb
>>862 そのために、一定期間でサーマルキャリブレーションをして、
熱膨張分を補正するようになってる。
>>864 3.5インチHDDはアルミ、2.5インチ以下はガラス。
ガラスの方が熱膨張は当然少ない。
>>865 >>866 もし熱膨張分を補正しなかったらデータが読み出せなくなるので、
最初から熱暴走するのでそれを補正しようって構造になってる。
熱暴走→熱膨張 最初から熱暴走するって、幕スレで書いてはいけない言葉だなw
870 :
Socket774 :04/05/30 20:05 ID:qYsQ9sce
>>869 アルミプラッタメーカーの渾身の努力によって、アルミプラッタでもガラスプラッタ並みの
平滑度を実現できたので、今はアルミプラッタになってるってどこかのスレに書いてあった。
872 :
Socket774 :04/05/31 14:18 ID:7/Hnw6bZ
ランダムシーク音がガーコガーコ五月蠅いんですけど、こーゆーものですよね?そうだと言ってください。
それはだめかもわからんね
買って8ヶ月の6Y160POから ジーコ、ジーコと異音がし始めたー と思ってるうちにドライブ認識しなくなった このドライブはフォーマットされてませんだって・・・・ orz
>>875 6Y160P0は存在しますが6Y160POは存在しません
スラッシュドットに HDDが壊れる直前の音 って記事がある。
878 :
Socket774 :04/06/01 06:56 ID:SG0pLOZY
IBMがすぐにぶっ壊れたからここにした。