各プロセッサの通称】
C5A Samuel
C5B Samuel U
C5C Ezra
C5N Ezra-T
C5XL Nehemiah
C5P Nehemiah
C5I Esther
【C5Pの特徴】
・設計の見直しでダイのシュリンクを行い、消費電力と発熱を抑えながら、より高クロック動作を可能にした
・デュアルプロセッサ動作に対応
・200MHzのFSBをサポート(C5XLは133MHz)
・乱数生成器が2つに増やされた
・AES(Advanced Encryption Standard)のハードウェアデコード機能が追加
(AESは米国商務省により標準化された暗号化方式)
・C5XLと同じTSMCの0.13μmで製造されるが、今年の終わりにはLow-kを利用するプロセスルールに移行
・ダイサイズはC5XLの52平方mmよりもさらに小さな47平方mmに小型化されている
【C5Iの特徴】
・Q1H04にテープアウト予定
・Nehemiah(C5P)に比べて消費電力は1/2程度
・SSE2命令を搭載、Banias Busのサポートも追加、Pentium Mと完全にピン互換となる
・IBMファブで製造される。90nmプロセスを使い、ダイサイズが30平方mm。最大2GHz程度までの動作クロックを狙う
・本来BaniasBusはデュアル非対応だが、C5Iは技術的にはデュアルで動作する
【ようこそC3へ 初心者簡単Q&A】
Q: 一体何処で売っていますか?
A: 秋葉原ではOVERTOP・高速電脳・コムサテライト・ドスパラ・フェイス
なんかがよく扱っています。頑張って探して下さい。
Q: 体感速度は?
A: ネットにOffice程度ならEzraで問題ありません。
ゲームや重たい動画にはNehemiahが望ましいです。
Q: マザーボードは?
A: Socket370。下記のリンクを参考に。
http://www.viatech.com/en/viac3/vml.jsp http://isweb13.infoseek.co.jp/computer/cz600c/ Q: 既存マザーボードでの注意点は?
A: AMI BIOSのマザーボードでは、激しく遅くなる場合があります。
主に非対応マザーにNehemiahを載せたとき発生します。
Q: 1GHzには二種類あるようですが?
A: FSB100がEzra-T、FSB133がNehemiahです。
Q: CLE266の正体は?
A: ApolloPro266に、VIA内製のグラフィックコアを組み込んだものです。
3D機能は弱いですが、MPEG2の再生をハードウェアで行うことができます。
こんなもんかな
後はよろ
9 :
Socket774:04/03/14 00:16 ID:eiFvIdTD
缶CPU貴重だったんだけどな〜・・・
通販で頼んでるけど、未だ入荷無し。
Ezra1個くらいは欲しいのだが・・・今はネヘで超低速FAN(12V→5V駆動)で我慢してる。
夜中に顔をPCに近付ければHDDの音がする程度のPCでだいぶ静かになったのだが、あとEzraさえ
手に入れば完全FANレスPCができる・・・
早く欲しい・・・
で、結局倍率変更ツールは今は役にも立たないWPUIDのままで
一度も話が出ないままスレタイに単なる開発コードのC5まで入れてるわけか
氏ねよ春厨
>>1
【当スレのマスコットAA C3マン】
ヽ(`Д´) C3マン
( ∩ ) >
< ω \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩
ω ←この辺がC3
15 :
Socket774:04/03/14 01:39 ID:qqUQ4Yk5
>>1-14n
新スレ乙。
ネタ無いけどね。
缶詰消滅したし・・・ _/ ̄|○
>>10 全スレでスレタイ案として書き込んだ者です。
そういう考えもあるかも知れんが
>>1に罪はないです。
impressとか情報系のサイトばっかり見てると、
C5でスレ検索する事もあるんじゃないかなと思ってね。
C3(C5)かなとか、迷ったけど。
春厨って言うなら俺でしたゴメンなさい。
>>1 乙、そして迷惑かけてゴメンなさい。
ぐぐるとNehemiahのステッピング5の使用者が居るようなんだが
なにか情報ありませんか?
そんな人居るの?
前に出てたのはStepping3だったよね。
C3 1.1[GHz] & 1.2[GHz] (Nehemiah?) はステッピングが4らしいよ。
22 :
Socket774:04/03/14 11:37 ID:bf6hXpXj
C3ガンバレ
23 :
Socket774:04/03/14 12:09 ID:Kz1x0AjM
うちのはステッピング6だ・・・
CM400まだですか
25 :
う〜〜:04/03/14 22:46 ID:9w8VoelW
やはり、フリーズ。
しつこいようですけれども、以前ここで皆様のアドバイスを請うた者です。
メモリをSAMSUNG社製のに買い換えたんですけれども、やはりフリーズしてしまいます。
グラフィックチップをファンで冷やしてみたけれども、これまたフリーズしてしまう。
だんだん、マザーの不良じゃないのかと思ってきたんだけど・・・・(相性って何??ってかんじ(*_*))
全く歯が立ちません。以前アドバイスくださった方に、セレに乗り換えてみろってあったんですけど。最終的には
CPUを替えるかマザーを替えるかになりそうな予感・・・
CPUオンボード買った方が数段負担が少なかったとつくづく思っています。
最終的にBIOSのバージョンダウンもしてみたんですけれども、結果は変わらず・・・フリーズ状態。
PCは以下の構成です。
CPU:C3 Ezra 1G
マザー:ECS社製 P6VEMD V1.0b
メモリー:SAMSUNG社製 256M PC2700
電源:サイレントキング 350W
HDD:80G
症状:OS(WinXP)インストール時に頻繁にフリーズ。数回試みてようやくインストールできる。起動後、各ドライバーインストール時フリーズ。
少し負荷のかかること(デフラグ、CD-R焼き、フラッシュサイト閲覧など)を行うとフリーズ。
KNOPPIXLinuxをCDより起動するとXの起動でフリーズ。コマンドモードでも数回コマンドを実行するとフリーズ
こんな感じです。特に気になるのがコマンドでフリーズしてしまうことです。これって、高負荷じゃないんだけど・・・・
マザーの初期不良じゃないのかって最近強く思います。
それとも。C3の不良?
皆さんはC3Ezra 1G をどのマザーに乗せていますか?
DDRメモリ対応のマザーでおすすめを教えてください(-.-)
マジ。困ってます・・・・・
>25
うちMX3S-Tなんであまり参考にならんだろうけど
メモリの設定タイトに詰めるとフリーズ連発状態になる
メモリの設定が弄れるようなら少し緩めて見てはどうか?
オバトプにEzra1Gがまだある
現状ではレア物直前だな
>>25 漏れは波平だから参考にならんと思うが
波平-OSインストールはOK。ドライバ入らず
河童セレ566-な〜んも問題なし
だったんで面倒だから河童にしちゃった。
memtestもしてみたけどエラー無し
(PC2100の256×2)
他のママンでは問題なかったのでママンとの相性かな?とも思ってたんだが…
電源のメーカーが同じだなぁ〜(Nextwave)
29 :
:04/03/15 10:54 ID:AYSZv/9T
>>21 へぇ〜。俺のんNeheamiah@1Ghzで6-9-4だわ。
CrystalCPUIDのVIAのFlagsでは、AIS、RNG、RNGーE、LH、FEMMSが[Yes]になってる。
確かにステッピン4以降からRNGが使えるとか。
ちゅてもWinでは試したぁても無いやろしLinuxでも変な数字生成しとったけど使い方ってか活かせん・・・。
ともかく
>>1乙
PCIDEA C3 1.2 キタ???
31 :
:04/03/15 14:05 ID:2rf8T+96
のぉぉ--------------------!!捜索完了したか!!でも俺はEzraと共に歩む。
Eden 1GHz直付けのマザー欲しいなあ。
MicroATXでPCI3本くらいついててちょっといいオンボードグラフィックならなおいい。
PC idea、見てたら在庫が5から2に減ってて、
我慢出来なくなってポチっとなしてみた。
販売終了だよ
ウワァァン
35 :
:04/03/15 16:31 ID:2rf8T+96
>>33>>34 人気アーティスト並みの即完売、すごいっすなぁ、お悔やみ申し上げます。
36 :
33:04/03/15 16:55 ID:yRAg5Pz0
注文受付返事キター!
あまりに待ちきれないので代引会社着にしちゃったよ。
結局最初は在庫いくつだったんすかね
37 :
:04/03/15 16:55 ID:n6Ua2oyS
何かわからんけど復活してる!!1.2A!! 残り1個。俺はいらん。
そういえばあそこのトップに
>>4/1からの総額表示への移行と同時に数%の便乗値上を行います。
って書いてあんだけどさ、さすがにまずいんじゃねーの?
だめもとでやったら注文入った
つかキャンセルがあったもよう
まだ間に合うかな〜
いくぞ
41 :
:04/03/15 17:20 ID:n6Ua2oyS
>>38 便乗値上げ値下げは店側の決定次第で、もともと安い店もあれば高い店もある。
消費者が賢くなればいいだけの話。品揃えはいいけどやや高い感じ。
興隆は確かに高いね。ウザみたいなぼったくり価格でこそないけど。
まあ今回のケースは、海外通販すらタマが無いから
プレミアが付いてもしょうがない
44 :
& ◆9dLz0g3aNk :04/03/15 19:45 ID:R+MMPFH4
ECSのサポートセンターに問い合わせたところ。商品を持って販売店へ行って調べてもらえって
いわれました。
C3のせいなんでしょうかねぇ
トホホ(*_*)
>>41 品揃えは良く無いだろ。
HDD無い、Pentium4無い、AthlonXP無い、グラボはJATONのみ・・・
46 :
41:04/03/15 20:01 ID:n6Ua2oyS
>>45 ごめん、C3しか持ってないし、未だにSocket370しか興味ない・・・。
C3無い。
新ママンの発表無いから新コアの予定も今のところ無い。
オンボードのみになるかもしれ無い!?
48 :
Socket774:04/03/15 21:09 ID:9Ct8Plxl
socket370のマザーをもっと売ってくれないのか。socketAとsocket478
マザーばっかりしか売っていないよ。
てかソケットA版かソケット478版のC3希望!!
PCidea乗り遅れた…_| ̄|○
>>49 お、俺も・・・。
Pen4用の巨大なヒートシンクが容易に取り付けられるから、ファンレスマシンをより簡単に作れそう。
>>23 CrystalCPUID の Function => Feture Flag => VIA の報告をキボン。
オレの Stepping3 は AIS、RNG、RNGーE、LH が[Yes]になってる。
オンボードでも何ソケットでもなんでも良いから
性能を上げて次コアC3を今すぐ販売してほしい…
なんか、今のCPUってどこにねらいがあるのか分からない半端で大電力CPUか、
高価過ぎて微妙なCPUばっかりな気がしてまして…
うちのStepping1は全部[NO]だよ・・・でも倍率可変は出来てる。
55 :
Socket774:04/03/16 00:33 ID:YfJyZtMm
PC内にそよ風程度の空気の動きができればいいんだけどな〜
M−ATXが入る小さなケースだが、空気回りが難しい・・・
やはりEzraにしないと無音への道を進めない・・・
ハンズで直径6cm*厚さ1mmの銅版買ってきて
7*7*5cmアルミシンクとの間に挟んでみたら、なかなかいい感じ。
UDで常時シバき状態なんだけど1〜2度下がった。
ヒートシンクの端まで熱が効率よく伝わるんだろな。
このサイズのファンレス純銅シンクとかあればいいんだが・・・
重くてソケット割れそうだがね(^^;
>>56 余計に効率悪くしてるだけにしか思えないが。
下がったってのも別の要因or気のせいだろう
うちも発送通知がきました
夜には組みつけます
早いなぁ。15w弱くらいなんだろな。
すごい微妙な線。物欲は刺激されるんだけど
着いちゃったよ
今から仕事に出るとこなのに・・・20時以降を指定してたんだけど
後ろ髪引かれる思いで出ます
発送先会社で、出社したら届いてた!
今日は早く帰ろう。
1.2Gか…その辺だと低電圧モバアスのがいいなぁ
やっぱEzra800あたりが最高だ!
…ウラヤマシクなんかないぞ!
>>58 やたら製造週が新しいね。珍しく出来立てのが出荷されたのかな。
うちにも到着
つかさ、なんかこのスレだけで入荷分が全て捌けて無いか?
つかクロシコもサポートは無いけど製造者責任はあるんだよ
だから燃えて火事になったら賠償請求できる
まあジャンクや観賞用として売ってれば、電源いれた奴が
悪いといえるんだけどね
いきなり静かだ、やはり
C 3 が メ イ ン 機 & 1.2 換 装 中
な住人しかいないのかw
69 :
40:04/03/16 18:33 ID:he7c5zPY
1.2Gようやく確保。
残り3だそうだ。
\6,980か。微妙な値段。
もう残り一個…。
漏れはパスしとこう…。
興隆のOHPに1.2Aが入荷とあるな。
もしかして販売店に卸すだけの数があるのかな?
早まったか?(w
まあいいか。
漏れは1.4待ち
ただCPUIDのAPICがenableなら飛びつくんだが、どうよ?
C3マシン組みたいんだけど
Socket370対応のミニベアボーン知らん?
キューブは普通にラインナップされてる
ASUSターミTuも在庫を持つ店がある
microATXのブック型だと投げ売り価格もある
以上、アキバ限定
opera piccoloとか?
VelonaになってC3対応外されたみたいだが
>>70 この店はボるのが上手いな。
ウザほどあからさまでない、悩める価格でボッタくる。
Nehemiahの時もこうだったような。
ウザの場合、ボられた事に気付くと二度と買う気がなくなるが、
この店の場合は、前にボられた事を忘れてリピートしまうんだな。
そう、去年の漏れの事を回想してる・・・
1.2Aで6,980円は現時点ではそれなりの値段だと思いますよ。
個人でユーロ圏から空輸するとあきらかに割高になるし国内にも出回っていない。
Nehemiah1Ghzが4,700前後だとして妥当な値段かと。
Ezraとかがちと割高、って今確認したら800Aしか残ってない・・・絶滅の予感
1.2G到着〜
ステッピングは8だった。なにやら意味深げ、、、
CPU-ZはC5Pを返しますねえ。
>>52 stepping8は、AIS、RNG、RNGーE、LH 、ACE、ACE-Eが[Yes]です。
stepping4は、AIS、RNG、RNGーE、LH 、FEMMSが[Yes]です。
CPUID698になって、機能フラグも新たに立ったbitがあります。
VMEとSEPとPATですね。
CPU-Z version 1.21
CPUID Output
Functioneaxebxecxedx
0000000000000001746e6543736c756148727561
000000010000069800000000000000000381b93f
8000000080000006000000000000000000000000
8000000100000000000000000000000000000000
80000002204149566568654e6861696d00000000
8000000300000000000000000000000000000000
8000000400000000000000000000000000000000
8000000500000000088008804004012040040120
8000000600000000000000000040812000000000
MSR registers
2A00000000C2042000
APICがnot-supportedなのは、OSがWindows98SEだからなのでしょうかねえ。
>>79 報告乙
ACEってのはC5Pから搭載されるPadlock ACEのことかな。
何か色々期待のもてる内容だね。
もう売り切れてた…。
>>79 乙です。
ググってたらステッピン8はC5Pだとか・・・FSBが133だしまだ移行段階なんだろうか。
どなたかNT系OSでAPICがサポートされていませんか・・・ほんのりヅアル可能な予感が。
つかレーザーで切ってあるとこかチプコンをずらす作業で
づある出来る予感
ネヘ歴代ステピングでその辺位置とか変わってきてたりしないかな
84 :
79:04/03/16 22:14 ID:M48/372t
幸運にも類友が1.2を買ってた
日曜日に2つ(一時的に)そろうので、づある逝きまつ
なんかシフト命令みたいなIDだw
>>84 NT系じゃないのですが、Linux RedHat 8.0 での /proc/cpuinfo は以下の通り。
processor : 0
vendor_id : CentaurHauls
cpu family : 6
model : 9
model name : VIA Nehemiah
stepping : 8
cpu MHz : 1196.949
cache size : 64 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 1
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr cx8 sep mtrr pge cmov pat mmx fxsr sse
bogomips : 2385.51
P4 なんかだと flags に cx8 の次位に apic が並ぶので、どうなんだろう……
単にカーネルが情報取れてないだけという気もします。
うちのEzra 866MHzは、CrystalCPUIDで、steppingが「8」と出る。
ホントにこれで合ってるのか?
90 :
52:04/03/16 23:01 ID:nOSguD6V
>>79 thx!!
CPUID の情報はOSには依存しないハズ。
もしも CPUID の情報が変わる事があるとしたら
起動時のBIOS処理がフラグをセットしてるとか。
だから現在流通している物は「づある」は無理かと。
91 :
52:04/03/16 23:04 ID:nOSguD6V
Nehemiah の RNG も有効になったのはステッピン3からだし…
>>88 おれっちはEzra-T 1Ghzで6-8-9。
現在話題になってるステッピン情報はNehemiahでの6-9-*ですね。
札幌のドリームステーションも1.2A扱い始めたな
Win2KSP4環境でつ。
APICは[NO]ですねぇ。
さっきまで様子見で1Ghzでシバいてたけど
大丈夫っぽいんで1.2Ghz定格動作開始。
あとOCは133*10=1.33Ghzまでっぽい。
10.5にしたら落ちたでつ。
233×5.0がいい感じ
96 :
Socket774:04/03/17 00:42 ID:gkaE9cvA
僕のはNehemiahで6-9-5。
だから何?って感じですが・・・
でも発熱は少ないです。
M2以来、久々にCyrix買っちゃいました。(Ezra900)
GA-6IEMLでWin2K順調にインストできてSandraの
CPU消費電力5W(概算)に感動しました。
DVX-500用のサーバ用途なんで十二分。
まだGA-6IEMLが3枚とMX3S-Tが1枚あるんで
買いだめしておこうか迷い中。
C3はCyrixと何の関係も無いCPUだよ
>>97 世代的にはソケ7>ソケ370で隔たりを感じない罠
色や形が似てるんで・・つい。
言われて、初めて経緯を調べてきました。
WinChip(すっかり忘れてた・・)系なんですね。(お恥ずかしい)
当たり前っちゃ当たり前ですが、
6-9-8なネヘ1.45v駆動1.2Ghzよか、
6-9-1なネヘ1.4v駆動1Ghzを1.2Ghz動作させたほうが
発熱は少ないね。
電圧下げようかな・・・
俺の6,9,1なV10000だと1.2G駆動ではnyをやっているとリブートすることがある。
1.13Gなら平気。
6-9-4のNehemiahだと1.35Vで安定限界だったけど
6-8-9なEzra-Tだと1.30Vでもへっちゃらで凄まじく発熱少ない。
下駄orもっと電圧下げれる板が欲しい・・・
104 :
X68030 ◆txwdJ.5X4U :04/03/17 08:51 ID:WlNF6ak5
>>75 >ASUSターミTuも在庫を持つ店がある
このウソ吐きが!
アキバの在庫を全て把握する神降臨
>>104 ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!! ここ、いつも買ってるとこだよ…… つい昨日もサウンドカード注文したのに、
気付かなかった。今度なんかのついでにたのむかな。
>>104 価格は妥当なんだけど、郵送料が…。
沖縄だとSサイズでも3000円というのは高いよ。
109 :
X68030 ◆txwdJ.5X4U :04/03/17 12:43 ID:WlNF6ak5
>>104です。
入金を済ませました。(到着が楽しみです)
C3 1.2GHzを入手された方に質問します。
このCPUのファンレス化に成功した際、動作環境を是非、御教授下さい。
111 :
56:04/03/17 13:06 ID:jNFVmmws
>>109 >>56な環境ですが1.2Gに交換の際にグリスを銀グリスにしました。
8cmケースファンから厚紙ダクト伸ばしているのでファンレスとは違うかも(^^;
SpeerFanで温度見ながら1200〜1600rpmで40度(室温18度くらい)
もっとも未対応BIOSなんでコア温度が正しいかは謎。
ヒートシンクにつけた温度計はコア-1度くらいです。
こないだNeheamiahからEzra-Tに換装したんだけど
NT系で差インスト覚悟でレジストリのバックアップとかとってたんだけど
あっさり認識してそのまま使えてる。Intel製CPUからだと問題が出るんかな?
>>112 Intel系からでも問題が出ないことはあるのよ。
正直、基準がよく分からん
Terminator Tualatin 持ちで今までP3のっけてたんですが、
C3でファンレスにしようと思うのです。
で、ぶっちゃけC3のことよく知らないのでご教授お願いしたいのですが、
現状手に入る最善のC3とヒートシンクを教えてください。
ちなみに、サーバー用途ですのであまり速度は重視してないです。
よろしくです。
C3の未来は・・・
眩しすぎて誰も見ようと思わない
>>114 最低発熱:C3 800A 1.35V
最高性能:C3 1.2A 1.45V
ヒートシンク:XP3200+対応CPU-FANのヒートシンク
>>114 あんたナメてない?最善って何?って感じぃ〜。
まず動作保証無いですよ。過去ログに目ぇ通してね。
どうでもいいがヤフオクにC3搭載のノートがWinXP正規版付きで6万で出てるぞ
121 :
X68030 ◆txwdJ.5X4U :04/03/17 20:23 ID:WlNF6ak5
>>111 レスを有り難う御座います。
>>109です。
とりあえず私はサーマルコンポーネントの巨大ヒートシンクを使用して
ファンレスに挑戦するつもりです。
高速で
> C3-1.2AGHz FSB133 Nehemiah Bulk今日夕刻入荷?
になってますね。
やっぱりセレロンとかからでもC3にすると体感できるほど遅くなりますかね?
セレロンって言われても266M〜1.4Gまであるし、C3もだね
鱈セレ1.0Aを66*10駆動とエズラC3 1G定格で違いが分かるぐらい遅いよ。
>>125 ワードやエクセル使う分には体感できないだろうし、
エンコでもやらせてみれば涙出るほど遅いし。
128 :
Socket774:04/03/18 04:54 ID:VrAG3okd
>>採用コアは0.13μmプロセスのNehemiahで最大消費電力は18Wとしている。
あつー
4月にはC5P×2できるかな・・・
俺は1.4GHzを待つぞおぉぉぉぉぉ
ここまで熱くなってくると何がメリットか分からんようんなってきた。
1.4Aが同じ作りの133*10.5だとしたら・・・かなり熱い癖にInt以外使い物にならんなんてことに。
正直PentiumB、Celeronでクロック、電圧下げた方が懸命やろ?って悪魔の囁きが。
やっぱりC3を使っている満足感を味わえるだけなのか・・・
ちゅてもC3しか持ってない。
600MHzくらいで超低消費電力なのが出てきても面白いと思うこの頃。
リテールシンクも当然ファンレスで。少なくともオレは間違いなく買うね。
>>132 それに特化したオンボードなのがEPIAなのでFA!?
藻前らC3の使い方が激しくなっていないですよ
スターツウプで、1秒ごとCPU負荷率に応じて倍率変更をするスクリプトを
動かすのは基本中の基本ですよ
普通のCPUのように倍率固定で使うなんてもったいない
>>134 CrystalCPUIDの拡張倍率可変機能か?
俺は激しくヘタレなんでどうやればそういうスクリプトが書けるか分からんので
うぷってくれれば非常にありがたいし神になれると思うのだが
しかしCrystalCPUIDで普通に倍率変更した場合、一瞬ディレイがあるのだがそこは大丈夫なのか?
1秒ごとにディレイがかかってるととても使えたものではないという懸念もあるのだが…
というか5秒なり10分なりすきに変えればいいような
>>135 CrystalCPUIDはスクリプト書かなくても
負荷見て自動に変えてくれる機能がつきやしたよ〜。
変更時のもたりとかは無いです。
つか、CPUが内蔵してる省電力用の機能なのに
もたるようでは使い物ならんでしょ。
うちで使っていたスクリプトはこんな感じ
# Windows Services for UNIX Version 2
# 起動が落ち着くまで待ち
INTERVAL=1
CPU_LO="C:/Tool/CrystalCPUID.exe /F# /P#"
CPU_HI="C:/Tool/CrystalCPUID.exe /F# /P#"
sleep 60
rm -f c:/flag/cpu_hi c:/tmp/cpu_lo
while true ; do
# c:/perfdatにパフォーマンスの%Processor Timeがcsv出しを指定
PERFLOG=`ls c:/perfdat/cputime_*.csv | tail -1`
CPUTIME=`tail -1 $PERFLOG| sed -e 's/^.*,//g'`
if ! -f c:/flag/cpu_full ; then
if $CPUTIME -gt 90 ; then
if ! -f c:/flag/cpu_hi ; then
rm -f c:/flag/cpu_lo
touch c:/flag/cpu_hi
$CPU_HI
fi
else
if ! -f c:/flag/cpu_lo ; then
rm -f c:/flag/cpu_hi
touch c:/flag/cpu_lo
$CPU_LO
fi
fi
fi
sleep $INTERVAL
done
exit
139 :
136:04/03/18 16:53 ID:0WUcq1mm
>>137 あれ、Multiplier Managementのこと?
うちではチェック入れてもアイドル状態なのに倍率がデフォルトのままで全然変わらないから
何かスクリプトでも必要なのかと思ってたけど…倍率が変わってるのってどうやって確認してる?
140 :
136:04/03/18 16:58 ID:0WUcq1mm
すまん、見直したら設定があった…
こんなソフトを作ってくれた作者様と教えてくれた
>>137に感謝して逝ってきます…
>>137 もうしわけない。
設定のやりかたを詳しく教えてもらえませんか?
よろしくおねがいします。
142 :
136:04/03/18 18:35 ID:0WUcq1mm
>>141 Multiplier Managementの設定項目はCrystalCPUID画面上のバーの「ファイル」のところにあるよ。
だから単に「拡張機能」からMultiplier Managementにチェックを入れるだけだとダメ。
俺も設定項目は拡張機能の中にあると思ってたから見落としてたけど。
設定項目自体は見れば分かるくらい単純だし、辞書片手に30分も考えればすぐ分かるよ。
>>128 C5XLのクロックが2割上がったから消費電力も2割上がったって事でしょ。
本当にステッピン8が C5P なら消費電力は多少は下がってるんじゃないかな?
C5Pと言えどもNehemiahコアには変わりない。
トランジスタ削減などが行われたらしいが、
ほぼ順当に消費電力が上がったのでは。
145 :
Socket774:04/03/18 19:02 ID://duq0Sp
HDBENCHだけ。
Integer Float
1G 32288 25294
1.2G 31419 30224
体感で違いは感じないだろうとは覚悟していたがが、
ベンチでさえも整数演算は1Gに負けてるぞ、おい。
ショボーン
Pen4も消費電力上がる一方で食指が動かず、
この石に期待してたのに・。
ハァ
現在c3 1G使用中。大体満足
148 :
Socket774:04/03/18 19:08 ID:VrAG3okd
糞じゃん!
149 :
141:04/03/18 19:09 ID:lNypgvDJ
しかも18ウァッツってどうよ?
151 :
Socket774:04/03/18 19:20 ID:VZgdTQ2s
空回り大王の称号を、P4からC5Pに禅譲ですね。
プレスコは31段のパイプラインの不良債権を、1MBキャッシュ
で補填してたのに、C5Pは完全な査定ダウンのままですから。
152 :
150:04/03/18 19:28 ID:0SnLylTL
プレちゃんの100wってなによ?
電球?(w
153 :
150:04/03/18 19:32 ID:0SnLylTL
熱出してるだけちゃうんかと。
ニクロム線とちゃうんかと。
いやまあFSB200MHzで使わないとだめだろ
>>152 ギャグじゃん。
インテル金持ちだから何やっても許されるんですよ。
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
C3 1.2AをW2kでテストしてみた。
Abit VP6 AP133X
JETWAY 623DMP CLE266
WCPUIDではAPICはどちらもNotSupport。
ただしVP6は河童PIII933MHzを一つだけ挿した場合もNotSupportとでるので
BIOSでDisableにしているのかもしれない。
1.2Aが一つしかないので検証できず。
>>85さんのレポート待ち。
158 :
85:04/03/19 01:16 ID:FlA340kF
無理ですた
>>158 騙るならせめて時期くらい合わせようなw
TBSのニュース番組はだいたいこう聞こえる
じゃあ僕と一緒に言ってごらん!
クリトリスガ(・∀・)コンニチハ!!
僕の言葉でエッチな想像をしてたくさん濡らしてごらん!
僕の大切な愛奴だもんね、オムツ穿くといいよ!
お尻を試してごらん!
ミチラ!?今のままでいてほしいな!!
やるなら とことん最後まで!
オチンチンを高速でしごくんだ!
∧__∧
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
>>145 でもFloatがぐっと上がって
Integerに大分近づいたね
C3の浮動小数点演算の弱点が
やっと解消された?
次が出るならやっぱりTDPを下げて欲しいね
次が出るなら…
>>161 フロートが改善したのは激しくイイが。
員手者が下がったのは激しく嫌悪感。
ちょっとでもあがってなきゃかわんよヲタしか。
163 :
Socket774:04/03/19 11:03 ID:5Iseli5F
フロートの向上って、クロック相当分しか上がってないが・・。
>>161 騙されてるぞ。
同クロックで考えれば25294×1.2=30352.8になるからクロックあたりのFloat性能は
改善してない。
むしろIntが落ちてる分、以下略。
クロックを上げてなぜ整数が落ちるんだろうな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよなC3。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ VIA / .| .|____
\/____/ (u ⊃
166 :
161:04/03/19 11:27 ID:EJ08fSLq
>>163,164
落ち着いて考えるとその通りだ〜
IntegerとFloatの差がほとんどない事にしか目がいってなかった…
すでに一個注文してあるので
届いたら自分の目で確かめてみるよ
にしてもTDPなんとかならんもんかねぇ
168 :
Socket774:04/03/19 11:47 ID:SRAWdnch
クロック2割も上がって性能落ちてるんじゃ、
名前変えるかモデルナンバー表記にするか位しないとな。
C3の整数演算はバス飽和の頭打ちだからこんなもんだろ
真実性能はCN400待ち
でもこのCPUの性能って
セレロンの何MHzぐらいと等価なんでちゅか?
>>170 そういう人は素直にCeleron使ってください
172 :
170:04/03/19 13:51 ID:Mh/lrXS/
>>171 いやセレロンからc3 nehemiah 1Gに乗り換えたんでつよ。最近。
結構気に入ってるんでつが、dvdピーコのアシューク・エンコがちと遅くてね。
c3 1.2か1.4Gに期待してるんでつよ。実は。
>>172 C3にエンコを期待するほうがオカシイ
そういう人は素直にCe(ry
174 :
170:04/03/19 14:04 ID:Mh/lrXS/
>>173 消費電力の低い電機製品がすきなんでつよ。
>>174 C3に消費電力の低さを期待するほうがオカシイ
そういう人は素直に電圧とクロックを下げたCe(ry
176 :
170:04/03/19 14:32 ID:Mh/lrXS/
>C3に消費電力の低さを期待するほうがオカシイ
お前が馬鹿!
>>175 素直に倍率下げればいいべ
うちの1.2Gも1日の9割は6Wくらいで動いてる
>C3に消費電力の低さを期待するほうがオカシイ
これがなかったらほんとに使ってるという満足感しか残らんぞ
socket478に移行してほしい
まずは内部FSB200に対応してほしいよ。
>>178 満足感以外のものを期待してるの?正気?
C3はユーザが少ないから俺みたいなマイナー志向の人間には
たまらないアイテム。CyrixerやWinchiperは
そういう捻くれた人間ばかりだったと思うんだがなあ。
予言しよう。1.4GHzは1年半後。
>>178 それでいいじゃん。もっとみんな開き直ろうぜ。
184 :
170:04/03/19 17:57 ID:Mh/lrXS/
だめだこいつら
ただの希少マニアだ。ハァ
ヲタ=希少価値
イパーソ人=省電力、ていはつ熱で静音&エコロジカル生活が可能
この理由で選んでると思われ。
185 :
うお:04/03/19 18:04 ID:CW3ABfU0
ハマリまくり。
C3ユーザーに問う!
C3 Ezra 1G + ECS P6VEMD V1.0b
でまともに動いている人の構成が知りたい。
主に、メモリやBIOSの設定内容など。
あと、 C3 Ezra 1G + BIOSTAR M6VLQ Grand
で不具合がでている方、いますか?
よろしくおねがいします(^^ゞ
ちゅうかC3選ぶ時点で逸般人だろ。
省電力で高性能ならモバアスでも使ってろと。
さて、1.2はいつ買うかなー。
187 :
Socket774:04/03/19 18:07 ID:zQy+3HxV
>>186 過去の資産を活かせるのとコストが安いって魅力がある
無駄に金掛けて高性能を手に入れたところで見合った使い方しなきゃ意味がないからな
>>145 同じPCに付け替えて測定したの?
インテルCPUは9x系よりNT系の方が約1割くらいベンチの結果が高くなる。
C3はNT系より9x系の方が約1割くらいベンチの結果が高くなる。
やっぱり整数演算の性能が落ちてるのかな…
189 :
145:04/03/19 18:35 ID:SRAWdnch
C3で二台組む気はおきんなぁ。
差し替え前後で比べたんで環境は一緒。
メモリ周りも測っときゃ良かったなぁ。
190 :
170:04/03/19 19:10 ID:Mh/lrXS/
モバアースもいいなハァハァ
でも動作保証がな。ハァハァ
その点はC3と一緒かハァハァ
でもC3よりマイナだなハァハァ
情報がハァないハァなあハァハァハァ
CrystalCPUIDで負荷に応じた倍率自動可変機能を使ってるけど
Webブラウズ/メール/MP3再生程度なら最低設定の400MHzにしかならん。
低解像度のWMVや重めのフラッシュでようやく中位の733MHzで
最高設定の1GHzにはそうそうなってくれない。
わざわざ金かけてモバアス環境にするメリットが無さそうだな、俺には。
192 :
Socket774:04/03/19 20:05 ID:SQvWEywY
, -─ - 、
, - ' _ヽ- 、
/ _ ,,ハ、\ ヽ、
, ' _/ 〃 \、ヽ 、
/ _ /_ /' ,-- 、l l
l -=‘ー`r っ'/-─`  ̄`ヾ| ll
lミヽ| l l | し' _..ニ、 ,ニ-、 |リ
lミヽヽ l |/ __/ス._)i゙ ト-ヘ'y′
>>181 l\\ヽ{ ‐ハ_。rj ヽ_゚ノ {)
l l /⌒ヾ ,-- ゝ ̄` } 逝ってよし
,′ |ハ (` ヾ / 逝ってよし
,′ | l ゝ--' 、 0 / 逝ってよし
,′ | l | l ヽ、 / 逝ってよし 逝ってよし
,′ || | l | ` − | } メ / )`) )
,′ l l | lyヘ h. l l メ ////ノ
,′ , --┴‐:┤ l| `丶、 ハ、.| | メ /ノ )´`´/彡
,′ /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_ .! 、/ ノゝ /
l /::::::::::::ヽ::::::ハ| Y⌒! 人 /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
__ ヽ l //
〈〈〈〈 ヽ ―― ・ ー―――
〈⊃ } // | ヽ
∩___∩ | | / / | ヽ
| ノ ⌒ ⌒ヽ ! ! / |
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ ↑
彡、 |∪| /
>>192 / __ ヽノ /
(___) / いいかげん逝ってよし言い過ぎクマ──!!
194 :
Socket774:04/03/19 20:51 ID:SQvWEywY
>193
荒らすこともせずに逃げ出した負け犬が偉そうに吼えるな!
. 'r‐'::::::::::::::::::::::::::::::...ヾヾヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽi
. /,.-:::::::::::::::::::::::::::::::::ミ`::::::::ヾヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::::ノ
. 7:::::::::::::::::::::::::::::::::三ミ:::ヾ -, ,、_:::::ヾヾヾ::::::::::::ノ/ノ::::ノ
∠/::::::::::,. -‐、::::::::::::::::::::::ヽ// ヽ.::r、::ヾヾ=::"~^::::::::/-ァ
. .∠/:::::::::.//⌒i l:::::::,-‐'" ̄// | | `ヽ::::_:、-:::|::::::: く
-―‐フ/:::::::/ '⌒) l:::ノ ‐-、// l l;;;; | l三l::::::ヘ::ヽ、
.ヽ_/ /:::::_ヽ.ヽ_ (. i //=、__ l l ;;; , -.!.l三::::/ ヽ:::!
/ //::/ ヽ ,,_ヽ ヾ ヽ=r,テ=、ノノ ;;; /三.!::l:::::/ l:::l
.\ // \_,ノ| ヾ // `ー‐'//,ノノ,/ツ.フ|::|`'" .!:::l
..\ ;;; ! ;// .三// ', ̄ 三.!::| |:::|
. \ ;; | .// // ',::三ノ|:::l. |:::l
. _ \ ;;;; ゙、// // ',::::/ |:::j l:::|
. ー- 、 \ ..;;; 〃 // .___',く /:/ |:::|
ヽ \ ;; 〃 ;;ヽ /,.......... ...ゝ .//`ヽ _ |:::|
/ / ;;;;;;ヘ, 〃 ー┬''/ // >、 |:::|
゙、 / _,..⊥'_ i/ /,>、_.レノ
ゝ‐' ` ー- _∠∠___`ー、... -― ''"゙¨フ
/⌒ 三≡  ̄ ノ
./ミミ ヽ三三≡_..... /',
,. -―く三三 \: : : : : / ー- ....___... -‐'''"ー┴--
ノ `r 、三. \: : : { ヽ ヽ
なつかしい顔だな。誰だっけ?
みなさん85です
ちと尋ねたいのですが、C3 1.2GHzのPIN配列の資料に心当たりはありませんか?
一応、BP6,BH-6,Tiger133,鱈下駄,D6VAAと押し入れからdualマザーを引っ張り
出してきたので、P2〜P3各世代のどれかと同じなら問題ないのですけどVIAは
油断が出来ないですから教えてください
170氏
鱈セレスレより
>最強の鱈せらーは
>1A@1.33GHz、VCore1.05V@18.78Wでファンレスの人
>次点1.4GHz、VCore1.05V@16.27Wでファンレスの人
ネヘ1.2Gで18wだし・・・エンコ考えるなら尚更(鱈1.1所有)
自分はCyrix III-550、700、Ezra800、ネヘ1GとFANレスで使ってきて、今日1.2を注文したC3ヲタです。
ちなみにMTV2k+でキャプもしますし、DVD±R焼いたりもしてます。
>194
よぅ、斉藤一。
るろ剣の副主人公だよな。
ホント懐かしい
会社の機械にG3/800が刺さってるけど、
C3/1200に変えたら幸せになれますか?
(・∀・)カエレ!
OVERTOPで査収してきたので、とりあえずCrystalMarkを。
【 CPU 】:VIA C3 Nehemiah VIA C3 Nehemiah
【 クロック 】:1000.03(133.34x7.50) 1200.04(133.34x9.00)
【 CPUID 】:CentaurHauls 691 CentaurHauls 698
【 ALU 】: 1643 1936
【 FPU 】: 1295 1556
【 MEM 】: 1236 1425
Read: 130 MB/s 130 MB/s
Write: 87 MB/s 88 MB/s
Read/Write: 79 MB/s 79 MB/s
CacheR/W: 940 MB/s 1128 MB/s
体感速度に差はありませぬ。
ずれた。
読みにくくてスミマセン。
東映 \4,730
クレバリー \4,770
オーバートップ \4,980(税込み)
204 :
X68030 ◆txwdJ.5X4U :04/03/19 23:09 ID:zSkn/Mg5
>>
んげ、CUSL2が逝った_| ̄|○
Celeron850MHzからC3 1.2AGHzにしたかったのに…
ちなみにC3はまだ買ってないよ…
206 :
X68030 ◆txwdJ.5X4U :04/03/19 23:12 ID:zSkn/Mg5
↑自爆済みません。
>>184さん、私は台湾を少しでも応援したいので(判官贔屓)
C3を敢えて選択しています。
内容カラッポの他サイトとほとんどマルチな糞レスでいちいちageんじゃねぇよ。
雰囲気も読めない2ch初心者の糞コテはウザイからROMってろ
C3とAthron64でエンコ時間比較したら設定によっては10倍は違いそうな。もっとかな?
210 :
170:04/03/20 00:12 ID:aN58BC2b
>いきなりキレるカルシウム不足であったり。
何か意味不明な香具師がいるんでつが…。
>>210 単純な煽りに反応しまくりですね。犯罪犯しちゃだめですよ。
CPU冷やす前に頭冷やしてね。
どっちもどっちのような…
つうか196放置プリェイ
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
/ `:、
/ `:
| i
| ノ ' |
| .,___., .,___., i もうだめぽ
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ / ο
85です
追加でGA-6VTXDを掘り出しました
箱に入ってた漏れメモには「C3認識せず封印」と書かれていました
これは全く起動しないのでしょうか、それともセレあたりに誤認識?
組んでみれば判るんですが、発掘作業で組める状態ではないのです
これは日曜の試しに加えていいものなのでしょうか?
>>217 認識しないのならやめといたほうが・・・
メンドシノ非対応の河童用マザボにメンドシノを載せてBIOSをトばしたことがあるからなあ、俺。
220 :
170:04/03/20 11:14 ID:aN58BC2b
エズーラだからダメなんか…。
やっぱりな。
おかしいとオモタYO.
ここにいる知ったか虫に寄生されるとこだたよ。
馬鹿丸出し。
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
/ `:、
/ `:
| i
| ノ ' |
| .,___., .,___., i もうぬるぽ
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ / ο
170うぜぇな。
頼むからお前はMobileAthlon使っててくれ。
あと出来ればトリップつけてくれ。
いやだよん♪プ
カスドモが
今日道端にタンポポが咲いてたよ。
226 :
春だね:04/03/20 13:47 ID:JgvS/dpL
170みたいなのもでてくるわけだ。
今日は寒いからプレス子使ってる人がうらやましいヨ。
>>217 俺はGA-6VTXD-A持ってたけどNehemiah、確かAMI BIOSでL2Cacheが認識されてないようだった。
インスコとかも一晩かかるしまもとに使えなかった。BIOS更新とかで開けてくる可能性も少しあるけど。
でもNehemiah登場時のレビューでは海外サイトでGA-6VTXD-AかGA-6VTXDが使われたような。
ステッピンとかの違いかも知れないし確証は持てない。動作する可能性もあるはず、です。
1.2で遅くなったゲイインはなぁに?
>>229 シリコンをケチってトランジスタを減らしたから
Linux(Vine) をインストールしたら、
CPUがi686と判断されて違うカーネルが入ってしまい
i586用を入れなおした。ちょっと嫌味だと思った。
Family6のProcessorなのだから
i686でいーんじゃないの?
IPnuts4.0r3っていうルータ専用のディストリ使ってるけど、
Nehemiah1G、全く問題なく認識されてます。
カーネルは2.4.24
<syslog>
CPU: L1 I Cache: 64K (32 bytes/line), D cache 64K (32 bytes/line)
CPU: L2 Cache: 64K (32 bytes/line)
CPU: After generic, caps: 0380b03d 00000000 00000000 00000000
CPU: Common caps: 0380b03d 00000000 00000000 00000000
CPU: Centaur VIA Nehemiah stepping 04
>>231 そうそう。だけどカーネル入れ直す方法が判んない……。
でも686のままでも不都合なく動いてる。
235 :
231:04/03/20 19:01 ID:x1MdzVa8
うーん。俺の場合は入れなおさないとダメだった。
選択画面で選ぶとすぐに再起動してしまった。
://vinelinux.org/vine26.html
EDENとかEPIAのPLEチップ版だとうちもVineはそうなったなぁ。
FREETECHのだとそのまんまで動いたけれど、LANが
認識はするけど動作しない状態だった。
結局C5Pはいつ?
>>235 私もそれでハマってたよ。
Vineスレで聞いてみた所、
中身はi586なのにCPUが「俺様はi686だZe!」と返してくるのが原因だそうな。
ネヘなら平気なんだが、Ezraはなあ
いやC5Iこそ真の救世主
>>145見て、んなアホなと思って自分でもCrystalMarkで計測。
Step6.9.1をx9で動かした時のDataがあったので、同クロックでの比較
[ CPU ] : [ALU][FPU][MEM]
6.9.1x09 : 2728 : 2084 : 1716
6.9.8x09 : 2680 : 2103 : 1697
6.9.8x10 : 2963 : 2333 : 1797
確かにクロック比としては遅くなってます(^^;
でも
>>145みたく1Gと1.2Gで違いが出るとは思えないんだが・・・。
HDBENCHは使ってないんでわかんないんですけどね。
>>242 >>240のサイトの情報が正しかったらL2が2wayになってるかも・・・。
だとしたら結果には納得できる。CristalCPUID等で値見てもらえないですか?1.2Aお持ちの方。
244 :
243:04/03/20 22:17 ID:/Pmy2EEI
すんませんL1の値です。
>>247 どれがCPUか分からない漏れはどうしたらいいですか。
あの暗号処理エンジンってやつは、
ハードウェアクリプトボードとかに採用できないのかな。
そういうPCIのボードとLinux用のドライバでもあれば
巨大PCを用意しなくても暗号化通信が楽になりそうだけど。
ソケット370はいつまで?
>>251 CPUボードにNehemiahのっけて・・・俺にはできん
C3は、年々省電力が進んでくね♪
いいことだ
>>249 CN400の左にある小さくてVIAって書いてある奴
>>242 ググれば
>>145以外のC3-1GのHDBENCHの結果が引っかかるから、
自前の1.2GでHDBENCHを取って比較してみればいいんじゃないかな。
>>251 仕様的にいえばSocket370であるところが最大のネックかなぁ。
安価に入手できるのはいいことだけど、Socket370じゃボードの周囲に
キャパシタを多数配置しないと安全性が保てないので惜しい。
neheC3きぼんぬ
262 :
Socket774:04/03/21 13:39 ID:eDY65oKA
ACアダプタだろ?
あとネットワークブートできたはずだしね。(どうやるのか知らんけど
これ何かの端末用?
>>257 あ〜そうですね。という事で見てみたんですが
確かに
>>145のようにHDBENCHでは1.0Gの方が
1.2GよりIntは早いです。
でもSandraではそれなりな値が出ているので
(同クロックでも6.9.8の方がInt早い/Float同じ)
ベンチ内容によって微妙に差が出ているようです。
HDBENCHが極端に悪いっぽ?
結果は夜になるかと
>>255 THX
>>262 分圧するためのコイルとか電力用コンデンサ無いしACアダプターじゃないだろ
右上にATXコネクターもどきがある
>>269 すごいシンプルな基盤だな……
ビデオカードなみだ。
コンデンサが見あたらないのも好感度大。
>>260 なんぼでも転がっとる、買え。
>>265 かっちょいぃ・・・結果キボンヌ。ワクワク。確立は半々か、Nehemiah登場期思い出すなぁ。
http://www.viavpsd.com/product/epia_N_spec.jsp?motherboardId=221 うーん。。電源のこと書いてないねぇ。 >267の言う通り隅っこの端子が電源っぽいのだが、
あれ専用の変換コネクタとかが無いと接続にこまるかも。
それはそうと、EPIA-NってSATAとかLVDSとかも持ってるのね。
あとPS2コネクタがバックパネルからとうとう消えた(オンボードに1っこだけ(マウスとキーボード
の切替(排他)利用っぽい)が残っているらしいけどね)。
メモリが最大1GBってところが微妙か?、まぁ、ターゲットがターゲットだけに十分か。
マザーボードレイアウトを見る限り、MiniPCIに何か指すと、ノース(CN400)に被さる感じだが、
CN400の発熱が十分にちいさいのかなぁ?(CLE266並みだとちょっといやかも)
C5Jは、1GでMAX5W。
2Gなら10Wくらいで収まるのかな?
>>272 あれはPS2じゃなくてS端子なのでは?
>>274 いや、だからバックパネルにPS2は無いと・・・(バックパネルはS端子)
写真を良く見ると、
Eden ESP N5000
(133x4.0) 0.90V SET
えらく電源電圧低いように見える。
ついでにいつもの
HEATSINK/FAN REQUIRED
の印刷も無い。(実際はフィンをつけるような気もするが)
ノーマルEden ESP4000 (100x4.0 1.05V)のTPDが3Wだから、ひょっとしてESP N5000って
3W切ってるかも。組み込み用では美味しいCPUですね。
ファン有りでもいいからNのサイズで1.4GHz版を出してほしい。
乾電池で動くPC作れそう・・・
_| ̄|○ダメダヨ カァチャン・・・・
85です・・・これはだめかもしれんね
2つのせてもdual認識しないよ
ほぼ全てのBIOSを差し替えても駄目でした
マダダ(゚Д゚)パターンカッター! 所長!コンダクティブペンの使用許可を!!
裏面のブリッジあやしいと思いませんか
絶対ムリぽと、どっかで読んで以来やろうとは思わなかったけど、
>278ガンガレ、超ガンガレ。
電源ぽいコネクタは実装が2種類あるぞ
まだ仕様が確定していないのかもしれぬ
すみっこにあるペンティアム4用別口コネクタみたいな形をしたのが
メインの電源コネクタでは?
無理しなくていい……
だがときには冒険することも必要だと煽ってみる
裏面のジャンパって倍率変更以外の機能無いんですか?
電圧下げられるとウマーなんですが・・・。
(上げるのは簡単)
明日論64の俺は勝ち組み
いや、冷涼勝負で負け組。
ファンレスにしたらまたおいで。
まぁ所詮ヒートシンクなんか飾りだからね
289 :
Socket774:04/03/22 02:12 ID:BBiY4zH3
|∀・)・・・・・
292 :
289:04/03/22 02:34 ID:tUOb/Ruu
釣りじゃありません。
教えてください。
293 :
Socket774:04/03/22 02:37 ID:gObXZK7W
消えろ高卒野朗が!
>>289,292
そういう問題ではなく、「過去ログを見よ!」ということなのですよ
既知の話題にはここの住民の避難は激しいので気をつけよう
# 参考
>>145,242
>>289 C3 1.2Gで鯖セレ500MHz程度だと思うw
C3の良い点は発熱が少ない点。
>>289 Athlon64 3200+(L2:1024KB・PC3200 CL=3 SingleCh. DDR-SDRAM)
Clock Integer Float ALU FPU MEM TDPMax
0880MHz 40796 47805 3835 3905 6326 14.4W(0.9V)
0990MHz 45872 53785 4304 4399 6618 20.0W(1.0V)
1200MHz 56070 65799 5251 5381 7649 29.3W(1.2V)
2200MHz 102121 119718 9473 9805 11207 86.7W(1.5V)
>>145,242と比べてみれ
>>297 >Clock Integer Float ALU FPU MEM TDPMax
>0880MHz 40796 47805 3835 3905 6326 14.4W(0.9V)
>0990MHz 45872 53785 4304 4399 6618 20.0W(1.0V)
>14.4W(0.9V)
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
もしかしてC3買うよりAthlon64買って880MHzで動かした方が速くて冷たい?
Socket754だからヒートシンクもばかでかいのが付けられるし。
>>298 C3はもっと遅く省電力にできるから使い道による
うまくオーバーラップしてて逆にいいんじゃなかろうか
>>298 (・∀・) ハヤマルナ!!
CPU単体での話で、価格、小容量ACアダプタ、オンボードVGA、Mini-ITX等
利点はまだあるぞ
nano-ITXはまだでないのかな
303 :
Socket774:04/03/22 03:41 ID:EoJCxz7I
Athlon64 3200+(L2:1024KB・PC3200 CL=3 SingleCh. DDR-SDRAM)
Clock Integer Float ALU FPU MEM PI TDPMax
0880MHz 40796 47805 3835 3905 6326 93 14.4W(0.9V)
0990MHz 45872 53785 4304 4399 6618 84 20.0W(1.0V)
1200MHz 56070 65799 5251 5381 7649 70 29.3W(1.2V)
2200MHz 102121 119718 9473 9805 11207 41 86.7W(1.5V)
PIも測ってみました。
ちなみにサーバーにC3-1.2を使ってます、電源もかなり静かで良いです。
ネット用PCは鱈セレ使ってます。
304 :
Socket774:04/03/22 03:53 ID:gObXZK7W
ほんとにいいCPUだよな。
省電力でハイパフォーマンスって事なら、俺はPentiumMプッシュしときます。
クロック数に踊らされない冷静な目があったらPen4なんか買わんし
ピーク時でもAthron64程の処理を望む訳でもない。
これから先5年間のPCユーザーの8割以上の人口を満足させられると予想する。
どう間違っても重り付きのC3なんか人には勧めない。
そんな俺はもちろんC3ユーザーです。
308 :
Socket774:04/03/22 10:37 ID:yqSQBvmB
>>308 普通に買えますよ。マザーも出たしね、持ってないけど。
これならAthlon64買って800M固定で使った方が良いなw
AMD64は省電力ソケが出てこないと駄目駄目
無駄なクーラー用領域に実装できる新規格が必要だな
せめてmini-ITXサイズに無理なく収まるようにならないかな
>>288 既にググってはいたのですが、ネヘの資料が無くて難儀しております。
>>314 需要がないからピンポイントで見つけるしか・・・
Turret Defenceでもやったら?
電圧系の資料無いですねぇ。不明ブリッジにそんな機能は無いんだろかやはし…
やっぱ皮膜マスクかなぁ。
今日CrystalCPUIDで倍率変更試してみた
ネヘタン1AGHzが133*5〜10倍の範囲で動作
667MHzでも意外と普通に動く、1.33GHzで動画拡大再生すると
1GHzでは90%超える負荷が70%前後に落ち着いて(゚Д゚)ウマー
>>318 そこでCrystalCPUIDのMultiplier Management機能で負荷に応じて倍率を自動変更させるのですよ
>>319 TUSI-M(SiS630ET)+Samuel2/700MHzでWin2kだけど
Multiplier Managementを設定して、Onにした途端固まる・・・
SiSはだめなのかなぁ・・・
321 :
317:04/03/23 01:02 ID:XiCyLU3Q
ネヘ1.2Ghzですが、1.45V -> 1.30Vにしてみますた。
結局VID0,VID1の足にコード皮膜被せてマスク。
1.45Vだと無負荷でx10、高負荷でx9.5まで動作してたんですが
1.3Vだと定格のx9までしかいきません〜。
(いずれもFSB133Mhz)
でも3〜4度ぐらいコア温度は下がりますね。
322 :
317:04/03/23 01:04 ID:XiCyLU3Q
>>320 自分もSis630ですけど問題無いっすよ。
ネヘだからかもしれませんが。
>>322 そうですか。
BIOSが最新ベータだったので一つ前の正式版1017にしてみましたが
結果は同じくハングしちゃいました。いずれネヘ乗せられたら試してみます。
レスどうもでした。
324 :
Socket774:04/03/23 03:14 ID:dwdzRbHY
C3みたいな糞チップでDivXの8Mbps動画は再生できるのでしゅか?
326 :
Socket774:04/03/23 07:43 ID:FfR4RQoa
できましゅ〜
よ・か・っ・た・で・し・ゅ・ね〜〜〜〜
>>320 倍率の設定等はちゃんと動作する範囲?
うっかりやたら高倍率とかサポートしない倍率になってるとか。
本家サイトで環境と症状をきちんと報告すれば
あそこは対応が早いから修正してくれるかもしれないよ。
>326
なんか可愛い。
329 :
Socket774 :04/03/23 10:07 ID:XapReaH7
どうやら独自規格の電源が必要らしい・・・。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/03/22/cebit1/ 電源コネクタが見慣れないものになっているが、これは狭い基板に実装する
ために同社が開発した「nano-ATX」コネクタ。通常のATX電源はそのままで
は使用できないが、ブースの担当者によれば、変換用のアダプタを製品には
添付する予定とのことだ。ただ、やはりこういった製品では、電源にはAC
アダプタを使用したい。現状出回っているMini-ITX用ケースには、ACアダ
プタと電源基板を搭載したものが多く見られるが、Nano-ITX用ケースもこう
いう形での利用がほとんどになるのではないだろうか。
CN400搭載であの大きさだとCLが20kくらいの時、40kはするな
VIAがんばれ!
>>325 DivXで8Mbpsってのも良くわからん話・・・
>319
やってみたよ
動画再生始めると1GHz通り越して一気に1.33GHzにぴょこっと跳ね上がる
終わるとストンと677MHzに、おもしれー
これ、High、Mid、Lowの3段切り替えじゃなくて
もっと細かく10段切り替え位できると楽しいだろうなぁ
それいいなあ。
負荷にあわせて効率のよい使い方だ。
現在の倍率の負荷に対する上げ下げなんで、
10段階なんかにしたら設定がほぼ固定されるという罠。
ウチのネヘ1.2G、10倍にしたら速攻落ちた・・・_| ̄|○
うちのEzra-T1Gは12倍まで安定動作する。でもEzra-Tなので体感的には変わらず。
>>336 昇圧だ!
実際、ネヘ1.2ってOC耐性低いと思う・・・
ま〜高倍率を楽しむだけならFSBを66Mhzにするとか・・・(爆)
ネヘ1.2をOCしたってカッパセレ900にすら及ばない糞CPU
うちのは1.4まではいけた。
341 :
Socket774:04/03/24 11:11 ID:EMBta7Dv
まあコア的に1.4は保証されているから、あたりなら回るだろう
でもなOCまでして使いたいのならなんでC3を使っているのかと(ry
まともな環境で1.4にチャレンジならSL-65KV2-T+PC166orPC133メモリだろうか
MemCLK=HCLK-33M設定で、200×7.0か166×8.5だろう
FSB200MHz対応のC3-1.2を試さない手はない
>337
うらやましい
漏れのは8.5までしか逝けない
346 :
Socket774:04/03/24 11:53 ID:zLEz2BJU
C3の使用目的、サーバー、ネット、Mail、せいぜいCD、MP3を
省電力、静音で・・・OC汁ような代物では無い、むしろDCが(ry
>>346 Ezraの1GHz程度でも動画再生支援対応のチップならDVDもかなりいけるし
Mpeg4も普通に出回っているようなものならそれなりにいけるよ。
DivXを見る場合はffdshowを入れておいたほうがいいけどね
俺的にはEzra-1GHz以上を求める理由がほとんど無かったり…
なのでタン萌えるな…フロントに名前入っているのも良し
350 :
Socket774:04/03/24 12:26 ID:zLEz2BJU
>>347 ファンレスにできる600Mhz以下でないと存在意義無い、省電力は魅力だけどあの小さいファンは
うるさすぎる。
そうだな倍率変更はバッチリだし、次はUSB制御CPIUファンorファンコンが必要だ
>>350 あんなファンはとってしまうにきまってる。
353 :
Socket774:04/03/24 13:53 ID:zLEz2BJU
それだと氏ぬのでは?
354 :
Socket774:04/03/24 13:54 ID:aT+/YZ9q
ファンは嫌だが熱くなるのも嫌だ
仕方なくまたーり稼働
そこでケースファンからダクト〜
放置して観察していたがID:zLEz2BJUはシンク交換という発想も無いバカらしいな。
恥ずかしげも無く全角を使ってたりする辺り、そうではないかと思ったが。
600Mhz以下じゃないとファンレスにできないと思ってるところが痛いな。
あれ?テンプレにヒートシンクはずしても動きつづけるezra800MHzの動画無かったっけ?
動けばいいってもんでもない
>>341 常駐結構あったんで参考になるかわからないけど1.2Gで34:22だった。
「外してさえも動く」んだから、デカいの付けとけば
ファンレスでも十分冷えるやろて。
つかファンの代わりにペットボトルを載せときゃ動く
常時100%で回さないならバッファとして十分すぎる
363 :
Socket774:04/03/24 15:46 ID:zLEz2BJU
そうなの、うちはEPIA使っているのだが(533Mhz)1000Mhzぐらいに交換できる
もんなら交換したい、でもあれに巨大なのがつくものかどうか?ソケ370のマイクロATX
あたりにせんと無理っぽいとおもうのだが。
364 :
360:04/03/24 15:58 ID:EV7mqnoL
常駐全部切ったら17:44でした。
ヴァカはスルー汁
>>363 巨大空冷クーラーの半分くらいは固定をユーザま任せにしているので
370だろうとあまり関係ない
単純な固定方法としては熱で接着するシートを挟んで、クーラーを
ドライヤーで炙って仮固定し、シャーシに取り付けてからシャーシの
適当な開口部を利用して紐で固定する
紐の真ん中をゴムにしておいてテンションをかけるのがポイントだ
加工が得意なら固定金具を自作するとスマートにまとまる
あと低い発熱を利用して大きなクーラーを炙って留めたら
落下防止だけしてテンションをかけないってのもあり
漏れはホットボンドで留めてるがこれでも十分
EPIA-MII10000とかの画像見る限りじゃ、
シンク+ファンと同じくらいのサイズのシンクに載せかえて、
あとは筐体のファン位置に気を使えば問題無いと思うけどなぁ。
固定は結束バンドでもいいだろし。
EBGAのやつのほうが消費電力少なくなかった?
369 :
Socket774:04/03/24 18:22 ID:zLEz2BJU
>>369 370ならBlizzardとかHedgehogとかPEP66とかもある
バカ高いPEN3を超える性能のCPUはまだなの?
370で性能求めるならCele1.40Gでいいじゃん。
PV1.4Sとの差なんて微々たるものでしょ。
まぁ、、どちらもC3ほど”萌え”られないけど。
>>373 キャッシュが倍でDualが使えるCPUが微々たる差なら、C3に替えても
ちがいがわからないだろうなあ
375 :
Socket774:04/03/24 20:16 ID:ffiE1HAR
>>370 >>371 またまた情報ぬりがとう、辛苦ひとつとってもC3って単なる自作PCというより
創作PCに近いんやね、1Ghzで6Wいうのもなかなか魅力やしこれから103W
の電気バカ食いなヤシ自作汁よりよほどやりがいありそう!
今は
低性能だけど低発熱なC3
特にストレスも感じず中発熱な各種CPU
とにかくハイスペック!発熱量もハイスペック!な最上位CPU
って選べるけど、いずれは
低性能だけど低発熱なC3
動作にストレスは感じないが熱が凄いぜ各種CPU
原発2発分!?電源も最低550Wじゃないと動かないぜ!な最上位CPU
になるんだろうな・・・。
適度な動作・適度な発熱って感じのCPUが無くなりそう。
教えて君ですみませんが、アドバイスください。
うちの静音デスクトップは概略、
マザボ : ASUS CUSI-FX (SiS 630ChipSet)
CPU : VIA C3 866MHZ (Ezra。CrystalCPUIDで定格動作確認済み)
メモリ : 512MB (PC133 SDRAM 1本、DOS版 Norton SI でチェック済み)
グラボ : GeForce 5200FX (PCI)
OS : WinXP
みたいな仕様なんですが、これがムチャクチャ遅いのです。
特に、マルチメディア系が遅くて、avi の再生で画面の口の動きと
音声がどんどんずれていくし、ひどい時にはWindowsの起動音が
妙に間延びしたりします。
サウンドカードが怪しいかと思って、オンボードのC-Mediaを殺して
手持ちのPCIカードを挿したりもしたのですがさほどの効果もなく、
Windows再インストールからやり直してもどうも改善しません。
ASUS友の会スレで尋ねたらば「OS以外全交換」というレスしか付かなかったので
こっちに来ました。何か改善案があったらば教えて下さい。
ちなみに、動画aviはDivXではなくて 320×240 くらいの小ぶりなヤツです。
OSのみ交換
379 :
Socket774:04/03/24 20:44 ID:i0YVeITx
下駄でTualatin Celeronにいくのがいい。ネヘタンでも320×240くらいは
楽勝だろうけど。グラボをRadeonにしてもいいと思う。
普通に鱈セレ1.4でいいじゃん
>375
加工なしで使えるヒートシンクで大きめな物だとZALMANのZM-NB47Jがあるけど
能力不足?
少しくらい能力足りなくてもこの大きさなら側面に4cmくらいのファン付けられるので
必要な時だけスイッチで5v駆動させるとか
ファンコンで気にならないレベルまで下げておけば良いかと…
チップセット方向に風送るようにすれば一緒に冷やせるしね
ZALMAN製ZM-NB47J
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-nb47j.htm
>>376 その頃には今のプレスコがそこそこの発熱・そこそこの性能とかに感じられるんだろうよ。
河童Pen3の1GHzですら出た雷鳥よりマシとはいえ当初は発熱と消費電力、シンクのでかさが問題視されたが
今となっては全く問題にもならないし。つーかPenProや486DX2も同じだったな。
>>377 メモリをVC-SDRAMにするのはどう?
>379-380
Celeronと言うと静かじゃなくなるイメージがあるんだけど、
鱈セレ1.4はそうでもないの?
グラボは最初 Radeon 9200SE のをつけたんだけど、
DVI接続でのUXGA出力が不安定だったのでGeForce
に交換しました。
>383
マザボのマニュアル見ましたけど、VC対応って書いてないです。
>>383 VIAチップセットでなきゃVC-SDRAMって無理じゃなかった?
>>384 そこそこ定評のあるシンク・8cm以上のファンで十分冷えると思うけど
コンパクトなケースでないなら幾らでも対策できるだろうし
388 :
377:04/03/24 21:47 ID:M5gqgGcH
調べてみたけど、鱈セレ1.4は 34.8w もあるし、
>385
河童P3 1GHzは鱈セレよりは冷たいけどそれでも 29w。
つーか、Ezra 866MHz のままではどうしようもないのかな(汗
389 :
377:04/03/24 21:50 ID:M5gqgGcH
>387
Flex ATX 対応のコンパクトなデスクトップケースです。
391 :
383:04/03/24 22:03 ID:bRbaVrpm
>>386 俺のマニュアル(1.03 E699)には20ページに
...also supports NEC's Virtual Channel(VC) SDRAMs.と、しっかり書いてある
DVI必須でなくば、SiS305とかVooDoo3等のメモリ転送が速めのビデオカードがお奨めですね
とりあえずチップセットやVGAのドライバを最新の入れたり
DirectXやデコーダ周り等ソフトウェア設定の見直し
少なくともうちのEPIA C800では320x240のファイルで
重くなる事は無いんでCPUが決定的なファクターではないと思う
やっぱり1GHzのでもいいから鱈セレが一番の近道かな?
昔はSiSのチップセットだとC3がトロくなるという怪情報もあったけど…
いや、基本的に630Eは遅いのであって....
>>377 320x240だけでよいのであれば、OSのみ交換でいけるのでは?
いや、まじで。
395 :
377:04/03/24 22:23 ID:M5gqgGcH
>390
クロックはベースを100MHzに落として1GHz→750MHz とかにはなります。
>391
すんません、見落としていました。うちのにもあります。
(なぜか後ろからチェックしてP.21で諦めました)
それで調べたんですけど、VC-SDRAMって512MBも積もうとしたらば
かなりお高いんですが、それに見合った効果はあるんでしょうか?
モニタがUXGA液晶のうえに、アナログ側にはアプコンをつけているので
なるべくならばDVIを使いたい環境です。
あと、VooDoo3 だとたぶんスペース的に入りません。
>392
表面スペック上は、うちのマシンのほうがEPIA C800より速いはずなので、
やっぱりどこかにネックになっている障害がありそうですね。 < うちの静音
memtest86のチェックとかもかけてみることにします。
>377
SiS630ママンと5200FXの相性問題の可能性があるかも
確か一部PCI版5200FXはSiSチップセットお断りだったし・・・
安いRadeon7X00系か、安くないけどG450辺りを
試してみてはどうかな
OSが起動する前に自前プログラムを実行する方法を
思いついたのでC3のL2 or Clock をイジるソフトを作ろうかと…
なんとなくデータシート見てたら↓のように書いてた。
VIA C3 Nehemiah 1.0[GHz](7.5*133MHz) / 1.40V / 17.8 / 18.5
VIA C3 LP 1.0[GHz](7.5*133MHz) / 1.25V / 11.8 / 12
数値は左からクロック/電圧/平均消費電力/限界消費電力?
本当に Nehemiah の消費電力は 15w だったのかな?
しかもC3 LPって何モノ?
平均消費電力17.8Wと書いてあったんなら15Wじゃないだろ
399 :
377:04/03/24 23:16 ID:M5gqgGcH
>396
ELSA (Gladiac 534 PCI) のFAQには相性問題の言及がありませんが、
もういちど Radeon 9200SE を新ドライバで試してみようかと思います。
(G450はDVIがない気がするのでパス)
そだ、思い出した
2001年に生産されたSamuel2とEzraはFCRレジスタ0x1107の初期設定値に誤りがあるままで出荷されたようだ
377氏には、念のためEzra866Aの製造年を確認されておく事をお奨めする
>>397 Nehemiahデータシート
うpきぼんぬ
つか気まぐれさが売りのC3なので、データーシートや公式発表と
消費電力なんかの値が違っているのは仕様
でもネヘのデータシートは欲しい
>>397 >しかもC3 LPって何モノ?
C3 LowProfile版の略
冗談は置いておいても、省電力版と見るのが妥当かと。
実態はEBGA版のことではないかと考えている
405 :
Socket774:04/03/25 00:31 ID:57sE/l3/
なんでC3オタって必死なの?
>>405 淫房さんほどではないですけどね(・∀・)ニヤニヤ
ネヘ1.2G、1.35vだと133x9.5いける〜。
つかSpeedFanで見ると設定より0.05v低いんだが(^^;
0.05v下げるごとにピーク温度も1℃下がるっぽ。
あとシンクとコアを耐水ペーパーで磨いたら2℃下がった。
>>405 必死にならなきゃ手に入らなくなるからw
1.4Ghzだって日本で普通に手に入るようになるんだかね、、
409 :
Socket774:04/03/25 08:50 ID:zKddqCxX
bp6持ってるんだけど、DUALいけますかね?
延命処置にはC3しかないと思ってるのですが。
自分で軽く調べることもせず人に聞くような教えてクソはC3なんて存在は綺麗サッパリ忘れて下さい
411 :
375:04/03/25 09:14 ID:dRFbdV0z
>>381 またまた情報ぬりがとう、わたしはお客さんにネットを楽しんでいただくため店のカウンター
にPCを置いているのですが以前買った数台の安物ノートはうるさすぎた(静かさがとりえ
の店でして)のでC3自作を思い立ったのです。ショップのオヤジはファンレスは600まで
と申しておりやしたので533MhzのEPIAをprocaseVで試作、それなりのモンができた
と思うのでいずれはすべてをC3に置き換えたいと考えておりヤす。そのときうるさいノートは
2階の窓から(ry
いちいちageるな、ヴァカ丸出しの全角厨ってだけでウザいんだからせめてsageろ
413 :
Socket774:04/03/25 11:42 ID:5uY8Q/Ux
SAGE
はうっ!Sis630でもVC-SDRAM使えるのか!
まだパワーアップの余地があった…でも高杉。
C3-1.2G、2個ゲッツしました。
さて、デュアルで楽しむか・・・
一個使って一個観賞用にするか・・・
バラしてスキャン用は?
コア研磨限界測定人柱用も忘れずに!
>>419 古いパッケージだからコアは裏面のような
421 :
Socket774:04/03/25 19:17 ID:hcJJLSx6
422 :
409:04/03/25 19:22 ID:akH/om58
>410
私がなにも調べてないと勝手な妄想してくれてありがとう。
うざいから氏んでくれる?
ところで先週出回ったのは実際にDUAL対応だったのかし?
で、どのくらいのベンチなのか知りたいな〜
>>421 以前、ネヘでHG/V動かしてました。
HG2はもう持ってるのかな?
HGVからMTVにしたら快適だったんでMTVお勧め。
>>422 スレ内で答えが出てるのに質問してくるぐらい何も調べてないのは解った
425 :
Socket774:04/03/25 19:56 ID:hcJJLSx6
返答ありがとうございます。421です。
HG2は既にPen4マシンで使っていて、それを今回C3マシンに使い回そうとしています。
ボードを取り付けてドライバをインストールするところまではいいのですが、
専用アプリをインストールしようとすると
「このソフトウェアに必要なCPU命令がサポートされていません」
と表示されてインストールが中断されてしまいます。
ネヘで対応できればCPUを交換しようと思っているので検証どなたかお願いします。
426 :
Socket774:04/03/25 20:01 ID:mdvIyUzE
うるせぇばか
春厨はスルーな
>>425 うちもEzra-Tだが、念のためにやってみたがダメだった。
CPUのところにだけ×が付いてしまう。
NehemiahコアのC3は持ってないんでゴメンな。
>>424 調べる=人に聞くという思考回路を持っている生物種のことを教えて君と言います
進化から取り残された、発展・進歩といったものから最も縁遠い哀れな種です。
進化から取り残されているので絶滅しても良さそうなものですが
同じように進化から取り残されている近縁のゴキブリのように後から後から沸いてくることが特徴です。
無駄に熱くならず
省電力にスルーしる
-― ̄ ̄ ` ―-- _ ネヘ ハヤ〜イナ クールダナ〜
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
携帯からだから全部調べるわけに行かないから、聞いてんだよ。
それにBP6DUALでの動作確認はどこに出てるっていうんだよ。
教えないクン達よぉ
携帯なら何でも許されると思うな四
>>421 ネヘで調べてみた。
421のURLのソフトを落として、HG2でチェックでいいんだよな?
CPUだけだめになってたよ
念のため他の香具師を待ってみてくれ
とりあえず望み薄
>>431 帰って調べればいいじゃん
まさかと思うがC3とママンを持って歩いているならあやまろう
435 :
Socket774:04/03/25 21:23 ID:8WndjdsW
聞くのは自由、それに答えてやるのも自由、めざわりやからウザがって叩きたがる
のはアホの汁こと、オマエ自分だけがこのスレの住人やとでも思うとるのか?
まあ一言きけ
も っ て ん な ら 試 せ よ
適当な調べ…
Linux板からひろって来ました。
コプロ情報!!
VIA Nehemiah
fpu de pse tsc msr cx8 mtrr pge cmov mmx fxsr sse xstore
VIA Samuel 2
fpu de tsc msr cx8 mtrr pge mmx 3dnow
VIA Ezra
fpu de tsc msr cx8 mtrr pge mmx 3dnow
Pentium II (Klamath)
fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 sep mtrr pge mca cmov mmx
微妙だ…
>>425どのコプロの影響何だろう。
Pen-4はコプロが多すぎて書けない…
sseだけの問題ならPen-3から乗ってる筈
Pen-2で動けば別のコプロの影響って事だ。
って何の参考にもなりゃしない。
(微妙なボケだから許せ。)
Feature Flags(機能フラグ)の事を
コプロと呼ぶ奴
以前にも現れたよな
ツクモのパソコン館にて缶入りC3-933と800が…ただしボッタクリ価格の気が。
ラジオ会館4Fでジャンク扱いでP3B-Fが1980円で売られていました。
リビジョンは1.04で2枚。まあ、恐らく動くと思われ…
コプロ=フラグ
じゃ無いの?
コールするとあるかないか答えるっつう機能だとばかり思って…
素です素
調べてこよっと♪
コプロで調べてわかるのか?
coprocessor コプロセッサー
CPU を補助し,機能を拡張するプロセッサーのこと。『コプロ』と略して呼ばれることもある。
FPUとかMMXとかSSEなどをコプロと呼ぶのは間違ってないが
コプロじゃない物含んでれば搭載機能の羅列になるわけだから間違ってるわな
そこでOverDrive Processorですよ。
調べました。
拡張機能は全部コプロだと思っておった!!!!
>>421 うちのNehemiah1G(200x6)でも駄目ですた…
AX10のSmartVisionなら普通に動いてるけど、
HG2の参考にはならんな…申し訳ない
まあ387のこと知ってる奴のほうが…という気もしないでもない
今のx86の「コプロ」は歴史的経緯でそう言われているに過ぎないし
>>437 KlamathってAPIC立たないんだっけ??
ホレ、PPro だ。現役で使ってるぞ。
fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov
Ezra なんかで問題なのは、この cmov なんだよなぁ。
>447
487は小プロの皮をかぶった486DXだったから
純粋なコプロ者なかったしな…
>>439 それ俺も見て、「高っ!」とか思った記憶がある
452 :
423:04/03/26 02:33 ID:EbTuq+5w
421さん、日曜まで待てるならネヘ1GにスマビHG/Rの確認とってもいいですけど、いかがでしょ?
コプロセッサ 【co-processor】
読み方 : コプロセッサ
マイクロプロセッサの性能を強化するために、特定分野に特化した補助プロセッサ。
浮動小数点演算を行なうコプロセッサ(FPU)などがある。x86系プロセッサの場合、i
386に別売りの数値演算プロセッサ80387を接続すると、浮動小数点演算が高速化されたが、
i486以降ではこれをプロセッサ本体に内蔵するようになったため、コプロセッサは開発されていない。
http://e-words.jp より
漏れ9801RA51で386+387使っていた。
コプロってFPUだけの事かと思っていたよ。
あとのMMXとかは拡張命令セットかと・・・
波平さんのSSEがどれだけマジなのか・・・
Winchipの時MMXと3DNow!にわくわくしてwingogoを走らせた過去を思い出す。
Samuel/Samuel2/Ezra/Ezra-Tの場合、午後べんちでは3DNow!が劇的な効果を発揮しているのだが
3DNow!が廃止され認識されないと評判のSSEが搭載されたNehemiahはどうなのだろうか。
Nehemiahでの環境であったんだけどMMXを切ったほうが性能が倍近くに上がったソフトがある。
457 :
Socket774:04/03/26 10:39 ID:1lAqsRnO
返答して頂いたみなさん、ありがとうございます。421です。
今考えているのは
・ダメモトでCPUをネヘに交換してみる(〜5,000円)
・SmartVisionを売り払って(+10,000円)MTV2004を買う(-18,000円)
・CPUをPen3 or Celeronに交換する(+_+)(〜5,000円)
低消費電力なホームサーバーを構築したかったので、
できればC3のまま使えればなぁと思っています。
>>457 >>377の人ですか?
経験的に言うと、AGPのVGA、CPUをNeheにするかPen3でクロックや電圧を下げる、OSをWin2kに
、で解決できると思います。PCIのVGAがもっとも効率を悪くしていると思う。
459 :
Socket774:04/03/26 11:07 ID:l9AV57Zt
みなさん高度な知識持っていらっしゃる、わたしのように単に静かにネットしたい
という理由だけで使っているひとはいないのでせうか?
そういう人はあっさりEPIAとか買っちゃうんじゃないかな
>>460 ノシ
基板ちっちゃいとケースへの取り付けも楽〜
>>459 自作板の場合、静音って自作の先にあるものなので、それなりに知識を
要求すると思うが?
だいたいC3を選択する時点d(ry
463 :
Socket774:04/03/26 11:30 ID:1lAqsRnO
>>462 ボクはP4やセレロンと同じ感覚で組んでいるので特に知識はありません、実際それでも動くもんやから・・・
ただVINELINUXのLILOが再起動を繰り返すのにはちょっと参ったが。
>>460 実際EPIAを使っています、何か問題点があるのでしょうか?うちでは無いようです、マッタリとはしていますが。
まったく問題ないと思うよ。だから意味のない連投は止めとこうね。
1から組むならEPIAはいいよね。よっぽどPCIやAGPが必要な用途でないかぎり。
>>421 記憶違いかもしれないけど、昔のSmartVisionはPentium系のみの対応
(Athlon(K6だったかも。インテル互換CPUという表現だったような)でもダメ)で、
Pentiumしか対応してないため、インストーラが脊髄反射でPentium以外を弾いてたような記憶があるんだけど。
その後、NECのValueStarにもAthlon搭載機とか出てきたので、さすがにAthlonは弾かないと思うけど、
其の名残で、脊髄反射されてるのかも。
EPIAはタケーョ。CPが悪い。
つか・・・、CPで言えばC3自体がどうよ?
>>377 SiS630/win2K/ネヘで動画系普通に再生できますよ。
>>458さんも書いてますが
3DやるんでなければPCIのビデオカードはやめて
オンボードビデオのほうが早いかと。630だと再生支援あるし。
あとはOSをwin2Kにするのがいいと思います。
CPUはそのままでもなんとかなるんじゃないですかねぇ。
逆にPCIにはATAカードとかNIC刺した方がチップセットへの負荷が減って
幸せになれると思いまする。
ランニングコストが低いのでOK
>>471 簡単にファンレスに出来るので、さらに
ファンレスでどこまで冷えるかとかやって遊べますよ〜。
>>474 最近はファンレスの敷居もだいぶ低ぅなってっとんで
>>471 いや、EPIAの17cm×17cmのM/B買う=高い
それで対応ケースがほしくなる=買う=高い
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
>>475 そこはそれ、スリムPC限定とか、自然対流でどこまでいくかとかする訳ですよ。
つか「どこまで冷える」は敷居が低くても楽しめるかと。
(CPUファンが無い代わりに、ケース&電源が轟音てのはナシ)
C3ならACアダプターでしょう、熱源はCPUとチップセットぐらい、HDDは2.5インチ
使えば完全ファンレスはそう難しくない、もっとも鱈の1Gあたりでもできそうな気もするが・・・
いや、ケースファンは回しつつ回転数を落とすのが通。
超低回転でもファンがあると全然違うからな。ファンレスになると敷居がいきなり高くなるしリスクも。。
動きゃあ良いというレベルなら別だけど、コンデンサーなどを考えるとファンレスは凄い難しいよ。
C3でVine使うとカーネル2.2でしか起動しなくて
2.4だと再構築が必要、とか、Solaris8だとOKなのに
9だとCPUチェックではねられて(´・ω・`)ショボーン
ってのはあるけど、NTって普通にインスコできます?
ネット専用機として、そこそこ安定してて軽いから、
LinuxでXあげるよりかいいのかなって思っている
んですが、特に問題なさそうですか?
>>481 > C3でVine使うとカーネル2.2でしか起動しなくて
・・・ココにだけ反応。
再構築なんて面倒なことしなくてもi586のカーネル入れたら大丈夫。
Ezra800MHzなPCにNT4WS入れたことはあったけど、、、
特に不具合は無かった気がする。
構成次第だと思うけど、漏れ環境だとWin2Kの方が体感でカルいような
気がしたからすぐに変えちゃったけど。
サポートが終わりかけのOSを無理に入れることは無いと思いますよ。
サンクスコ!
>>482 なるほど、確かにコンパイルとか死ぬほど遅そうなので、
i586もってきて試してみます。
メモリそこそこあるならあえてNTにせんでも
w2kとあんまし変わらんってことですね、、、
>>483 > なるほど、確かにコンパイルとか死ぬほど遅そうなので、
・・・実際遅いです。
言うまでもないかも知れませんが、速度は期待しない方が…
ウィンドウマネージャーを選んだり、よく使うバイナリもんはrebuildしてみたり
ある意味楽しめるCPUだと思いますw
C3のメリットを頃さない程度に、グラフィックカード関係奢ってあげると体感
速度の面で幸せになれるかもしれません。
がんがって下さい。
# 私はHDDクラッシュ以降、C3機は休眠状態
1Gのネヘもステッピン8になってます
0406製造133MHzx7.5
1.45V APICは機能せず
使い道が見当たらないなあ
>>448 立ったり立たなかったりしてる。
Pentium 75 - 200も立つこともあるみたい。
kernelのバージョンによって変わる?
マザーに乗ってるって事か?
深くは考えない事に…
あまりにスレ違いなのでC3の話題を一つ
VIA Nehemiahのフラグ
fpu de pse tsc msr cx8 mtrr pge cmov mmx fxsr sse xstore
xstoreが立たない方が多い。2.4.25にしてからでたような…
85です
ブリッジをマッタリやってます
左の2つのオープンは今まで通りで、FSBでした
rsvが200設定になるのかもしれない
B0 B1
O O 133
O C ??? (rsv)
C O 100
C C 66
謎の右2つはクローズしても変わらず
Vcore変動も無しで相変わらずなぞのまま
B2〜B3(B4,B5は未調査)までは倍率変更だけど例によって表と合わず
(全クローズはX5.0のはずなのにX9.0だし)
ちなみに66や100MHzで倍率変更かけた方が省電力向きだと調査中に気づいた
ほとんどの時間133X4.0な人にお勧め
乙
>>487 FSB100でレンジが400〜1200MHzになった
ちょっと盲点だったよ
thk
なぜに4倍?3倍は無いのか?
4.0以下へ下がらない罠(要ベンチ)
ロット違いという線もあり
デュアルはCM400待ちですか?
Nehemiahは4倍以下を実装してないのかな
うちはEzraだけど3倍設定できるし
C3はPCの軽4でつ
>494
軽4はトランスメタや各社モバイルCPUが覇を競い合っているし
小型車はセロリンやデュロリンとかのエントリープロセッサが占めているから
C3はむしろ原チャリと言うべきかも、ARMとかの組込みCPUがライバル
組み込みCPUはwin-x86が動かないよ
EPIAシリーズにDVI端子付きが出て欲しい。
>>495 覇を競い合うって言っても、見た感じはIntelが7割、AMDが2割、Transmetaが1割って感じだけどな。
デスクトップ市場以上に絶望的な感じがするのはなぜだろう…
ちなみに俺から見るとC3のポジションは組み込み以上・モバイル用以下。
x86Winが動くしクロックも1.2GHzまであり、性能的には組み込み向けCPUを越えるが
ブランド性と絶対性能の不足でモバイル用途までは食い込んでいけていない。
ぶっちゃけて言って中途半端なんだが、扱いやすさからホームサーバー向けではあると考える。
Ezra 1GHz って、新品で入手は難しい?
503 :
Socket774:04/03/28 00:07 ID:CVqXi0mw
あげ
>421
Nehemiah1AGHz@1.33GHzでやってみたけどCPUだけ×だったよ
どうもCPUの種類ではじいてるっぽい
何も悩まずにスマビ挿して見たらどうよ
案外、すんなり動くんじゃないかな
CrystalCPUIDのMultiplierManagement機能で倍率可変を弄って見たんだけど
どうも倍率切り替え時にハングするケースがいくつか見つかった
WMP9でムービー再生時に倍率切り替えが発生した時、何回かに一回の割合でハング
あとエクスプローラでCDやDVDを参照する時、RAMドライバ無しの時は無問題だったのが
RAMドライバを入れた後、ハングするようになった
予め倍率を変更済みの状態なら問題無い、ちなみにOSはWin2KSP4
>>505 あー、うちもそう。フルスクリーンのD3Dなゲームを遊んでて
終了させて復帰しようとした時にも固まったことがある。
あと、WMP9でムービーではなくMP3でも固まったことがあるよ。
OSは同じくWin2kSP4で、C3のコアはEzra-T
CN400の正式発表
あとは370マザーがでるか
>>505 うちも固まる。
常駐いくつか動かしてて、順調だなって思って目離して後で見てみると固まってる。
固定なら安定するから倍率変更の瞬間に問題出るような・・・
421へのレスの件だけど
>専用アプリをインストールしようとすると
>「このソフトウェアに必要なCPU命令がサポートされていません」
>と表示されてインストールが中断されてしまいます。
って書いてあるからね。
スマビ持ってるし、今日メモリ安かったら買ってきてネヘ1Gで一台組むんで試していいと思って452でレス入れたけど
返事無いからどうしようか迷ってたり・・・
>505
こっちも固まるなぁ
506と同じWin2kSP4のEzra-T …
MultiplierManagementが順調に動いている人いる?
510 :
506:04/03/28 10:18 ID:U6pllxhj
一週間ほど、ずっと固まってないから順調といえば順調かも。
ただし固まる時は1日に2〜3度もあったりしてハードウェアへの悪影響を心配してたけど
そういえば、IEの別窓を開いた時に固まったこともあったな。
固まるのは処理の重さにはあまり関係が無いらしい
固まるってなに?完全にPCが動かなくなってリセットボタンなんかで再起動しなきゃだめな状態のことをいってるんですか?
それとも2〜3秒反応がなくなるってことですか?、、、
固まるとかそういう状況に成ったことがないなあ
ノートなんかでガシガシと可変速してて不具合報告がないのだから
他の構成を見直してはどうかと思う
513 :
508:04/03/28 16:54 ID:7SZAgr5R
514 :
506:04/03/28 17:13 ID:U6pllxhj
うちは固まることもあれば、たまにリセットの場合もある。
>>512 ノートってFuego318Sのこと?
銀石のサイトにケース載ってたよ。
既出?
>>507 > CN400の正式発表
CN400の消費電力って随分小さい(2.5W max)。
CLE266(初期版)のように、CPUより熱いという事態は避けられるのかな?
CN400ってことは・・・
C3のFSB400版が出るの?
>>517 漏れは出ると思っているが
スレ住民の多くはFSB200版だと言っている
>>517 まあスレ頭の関連情報でも見れ
CN400の最大の特徴はC3がFSB200接続でDDR400対応なこと
実は内部に凶悪なハブ機能があるほか、X8AGPとVideoIn/Outを
総括し更にS3 UniChromeコアを内蔵したモデルまであるという
HTPC専用なチプセトである
有余る帯域でC3のパフォーマンス劣化無しに、メインメモリを
ビデオでシェアでき、ハードエンコのチューナーが載るとCPUの
負荷0でエンコできたりする
サウスともCPU以上の帯域で接続されるあたりC3はコプロと化しているw
やっぱり200なのかなあ・・・。
コンセプトだけなら他のIGPの3世代は先を走ってるな
これで消費電力が10W以下ならすごいことだ
今更だが一応書いておく。俺は今回PC IDEAがちょっぴり嫌いになった。
>>522 Kohryuが、なたなにかやらかしたのか?
>>520 C3がFSB400になったところで、どれほどの性能になるのかと。
いいねC3役割低下傾向
どうせVIAで組み合わせるしかないんだから
ノースのIGP機能強化SIMD子プロ化一足先に実現して
弱いFPUも諦めてFSB1000にしてノースに下請けさせる。
3DNOWの実装消すFPUユニットも消す。
で、余ったダイに少しプラスしてマルチコア化
いけるぜ!!
もうノース組み込みCPUでいいじゃん。
どっかで聞いた事のあるソレダ!
どーせなら、シリコンチップ1枚モノにしてくれよ。
>529
そんなことしたらチップセットに機能を追加したりCPUのクロックを上げるたびに石を作り直さないといけなくなって
効率が悪いしどんどん在庫が増えるばかりになる
>529
マイコンに丁度いい糞CPUコアだからなw
>>529 markを例にあげると、DVDプレーヤー兼受配信な家電など
C3 1Gですら性能があまる分野があるため、旧コアに差し
替えたり、TVとHDTV用の製品を分けてビデオを差し替えたり
など1枚にしない利点の方が大きい
1チップPCにすればいいじゃん。
ねぇ、結局そうなるならなんでVIAはmediaGXの方を買わなかったの?
>534
クロックを上げるのが大変だから。
536 :
Socket774:04/03/29 18:02 ID:T2291DvN
mediaGXのコアはCx586だからな。
実行パイプが1本しか無いから、6x86ベースなんて言えん。
>実行パイプが1本しか無い
まぁC3もいまだにそうなんだけどな
なんかCyrix MIIの頃が懐かしい・・・
nanonanoITX希望。6cm×6cmぐらいのサイズ。
>>541 メモリはSO-DIMM、I/Oはフィルムで引き出してバックパネル、
AGPなどもってのほか、どうやって使おうかCompactPCIなど
そんなマザーが欲しいというのだねw
544 :
順調:04/03/30 00:22 ID:vR0FGjKQ
以前にC3Ezra+ECS社P6VEMDでお世話になったものです。
ECS社にC3Ezraとの組み合わせでOSインストール時にフリーズする現象を報告したのですが、「同じ現象にあっている方がいないので、店へマザーを持っていてくれ」と返事を受けまして。ECS社を見放しました。
で、こんどはBIOSTAR社のM6VLQ Grandを購入してP6VEMDの時と同じメモリー、電源、HDDなどを付けて再度C3マシーンを組み上げたところ。難なくOSのインストールもドライバーのインストールもフラッシュサイトの閲覧もCD-R焼きもこなしています。
はじめからこのM6VLQ Grandを購入しとけば良かったと後悔しています。
C3がいけなかったのかP6VEMDがいけなかったのか不明ですが。とりあえず。
C3+M6VLQ Grandの組み合わせが最良なのかなって思っています。
色々アドバイスくださった方ありがとうございました。
マザーが小さくなりすぎても入れるケースがないっていうか
ねじ穴合わなきゃ困るよ
546 :
Socket774:04/03/30 00:34 ID:/heIcnuJ
お前なんて誰も覚えてねぇし
EPIA-C800使いです。2台目にM6VLQ Grandで組もうかと思いますが
まだ売ってるんですかね?価格混むあたりで「まだ売ってる・・・」みたいな
書き込みあったので。
TWO-TOPとかクレバリー、オバトプあたりにない?
>551
詐欺師キター
554 :
Socket774:04/03/30 03:05 ID:jQ5hx/rM
あのーお聞きします。64は機会を逃し買っていません。
うちのパソコンAthlon3200+Geforce5950GT(ギガバイト)なんです。
HDD3台(コイツが熱い)、他ドライブ2台です。
空冷式なのでファン増設しないと暴走するので12cm*1 8cm*2 です。
400wでは3D落ちるんで、500w買っています。
こんな私と路線は同じと見ていいのでしょうか?
何が言いたいのかサッパリ分からんが、まずは国語を勉強し直してきた方がイイと思うぞ
>>554 正常に動作させるために電源を容量の大きいものに変えた
エアフローに特に気をつける必要がある…と同じ主旨の
事がこのスレのどこに書いてあったのかと。
プと誤爆かな。
----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 3.4.3.157 (C) 2002-2004 hiyohiyo
Crystal Dew World [
http://crystalmark.info/] ----------------------------------------------------------------
OS : Windows 2000 Professional SP4 [ 5.0 Build 2195 ]
Date : 2004/03/30 4:33:34
CPU Name : VIA C3 (Ezra)
Vendor String : CentaurHauls
Name String : VIA Ezra
Architecture : x86
Process Rule : 0.13 um
Platform : Socket 370
CPU Type : Original OEM processor [ 0 ]
Number(Logical) : 1
Family : 6
Generation : 6
Model : 7
Stepping : 8
Feature : MMX 3DNow!
PowerManagement : LongHaul
Current Original
Clock : 1066.31 MHz 1066.67 MHz
System Clock : 133.29 MHz 133.33 MHz
System Bus : 133.29 MHz 133.33 MHz
Multiplier : 8.00 8.00
Data Rate : SDR
Over Clock : -0.03 %
L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 64 KB [Full:1066.31 MHz]
558 :
Socket774:04/03/30 08:51 ID:FjNFFF9L
高いカネ払ってこんなもん買って1.4までクロック上げて何をするんだ?
>>558 水冷使わんでも4000円位のAthlon用大型ヒートシンクでファンレスOkだが。
>>560 そんな高いものをわざわざ買わなくても、俺は余ってる鱈セレのリテールシンクでファンレスだが(ネヘ1GHz)
>>560 3000 円あれば 85EX60X60 が買える。
そこまで要らん気もするけどね。
Hedgehog-476Mをマザボ上の部品に合わせて切断で
余裕?でファンレス。(ネヘ1.2G)
ま〜低電圧とか鏡面磨きとか銀グリスとかもしてますが(^^;
だからヒートシンクは飾りだと(ry
MCH用チップクーラーで余裕のファンレス orz_
だからC3は飾(ry
ソケ370においての一般的価値の最高の装飾品が鱈鯖なら、
カスタムカブ的な趣味的価値においてはC3もヒケをとらんね。
実用性と信者的満足度を満たすならプでも買っとくのが良いけどな。
地雷CLE266を買った俺は負け組み…
大型チプセト用ヒートシンクにP4リテールシンク乗っけても55度。
熱すぎですよ〜
速度的には815系の方が速いとおもうが。
内蔵VGAをのぞいて。
>>567 メインが鱈鯖でセカンドがC3。
本人はそういうつもりはないが、友人たちからはソケ370フェチの低発熱CPU萌えに見えるらしい…
教えてください
よく行く店でC3 866Aが安く売っていました。これを使ってセカンドマシンを
組もうかと考えていますが不安があります。
Divxの観賞が可能でしょうか? 過去ログも調べてみたんですが載っていなかった
ようなので質問しました。よろしくお願いします。
>>573 ffdshow入れてるけど、866MHzで駆動していた時も
"640x352 DivX502 30fps" とか普通に見れたよ。
ただ、60fpsの部分はコマ落ちしてた。
1066MHzに over-clockingしたら、特には問題無くなった。
Current Original
Clock : 1066.31 MHz 1066.67 MHz
System Clock : 133.29 MHz 133.33 MHz
System Bus : 133.29 MHz 133.33 MHz
Multiplier : 8.00 8.00
Data Rate : SDR
Over Clock : -0.03 %
----------------------------------------------------------------
Chipset Information
----------------------------------------------------------------
Chipset : Intel 440BX/ZX/DX
North Bridge : [8086:7190.03] Intel 82443BX/ZX/DX
South Bridge : [8086:7110.02] Intel 82371AB/EB/MB (PIIX4)
Video Chip : [1002:4742.5C] ATI 3D Rage Pro AGP 1x/2x
>>573 DivXゆうてもエンコの設定次第でピンキリ、正直なところ素だと結構辛いものも多い
ただしffdshowってのを入れればまぁほとんどのファイルは問題無く再生できる。
DVDなんかも考えるなら動画再生支援機能のあるVGAを選んだほうがいい。
うちはEzra800MHz+KM133(ProSavage)でDivXもWMVもDVDも問題無い
良いこと聞いた。ffdshow入れれば、サブマシンのCele800をEzra933に置き換えてDivx再生行けるのか.
i815のオンボードVGAじゃだめだろうけど。
ネヘって815EP B-stepマザーでも利用可能ですか?
ちなみにうちの815EP B-stepの動作対象CPUにC3は含まれていません。
>>576 やってみる価値はあるかと。うちだってKM133統合グラフィック機能なんだし。
>>577 マザーによりけり、テンプレ読むくらい最低限は自分でしてから人に聞け。
そうすればそんなアホ質問ではなくしたちゃんと「聞き方」というのも身に付くだろう。
それができなければC3自体、使うのを諦めたほうが良い
インターリーブ細かいと重いかもね
10〜15くらいを推奨
ffdshowとBSPlayerお勧め。
ハードの構成で多少変わるだろうけど、Dvix再生以外何もしないなら結構いけると思う。
他の作業チョットしたらすぐガクガクの音ズレ捲りだと思うけど。
DvixPalerならラデ9500以上でハードウエア再生支援付いてるけど、C3にラデ9500以上って人居ないだろうなw
200MHzでSDRなのかー・・・
なんかショボーンな感じ
>>582 一応言っておくが、バスクロックを上げるというのはそれだけ発熱・消費電力が上がるということだぞ
それと、Pen4というかNetBurstがFSBを上げれば上げるほど性能が上がってるのは
裏を返せばNetBurstがそれだけコア内のキャッシュ効率が悪いってことで、
例えばAthlonXPのBartonなんかではFSB333から400に向上しても大して性能が伸びなかったのは
NetBurstと違ってコア内の効率がいかにいいかってことなんだから。
個人的には200MHzでむしろ安堵している
んで、C3はコア内のキャッシュ効率が良いの?悪いの?
C3ってPen3よか随分メモリアクセス遅いよな。
Cyrixも買収しているのだから
CN400+FSB200MHzC3はリニアバーストに対応汁!
>574 >575 >580さんありがとうございます。
これで安心して組む事ができます!
590 :
576:04/03/31 00:01 ID:E+WKkADs
>>578 >>580 Celeron800をC3 900にリプレースしてみました。(環境はそのまま)
C3 900MHz(Ezra) +i815 +RivaTNT2 +128MB SDRAM +ffdshow +Bsplayer
って環境でも640×352Divx5.1.1のファイルがなんとか鑑賞出来る程度には再生できました。
動きが激しい所では多少コマ落ちしてますが。
このまま、使ってみようと思います。ありがとうございました。
でもCrystalCPUIDで倍率変更すると固まる・・・。
なんちゃってPowerNow! SpeedStep が使えないのは寂しい。
591 :
578:04/03/31 00:09 ID:ndH4a5kd
>>589 FastStream64? ってなんだ?
4GByteを超えるメモリアドレッシングはCPU側でPAEサポートが必要だろう?
ステッピン8のネヘマイアでも未だにPAEノーサポートだしな...
つか、外部AGP無いのかorz
なにげにUltra V-Linkでやがる。
K7系のチップセットより南北間が幅広だ、意味があるかどうかはわからんが。
C3にそのマザーのスペック・・・・。
>580
うちはネヘタン+i815にファンレス9600np
CPUの負荷をビデオがそこそこ肩代わりしてくれているせいか
それなりに快適
FastStream64はソケAのKT400Aから採用
>>592 外部AGPありのCM400もあるよ
あとchipsetとしてやたらと高機能なので、C3が対応していなくても
勝手に使いますw
598 :
Socket774:04/03/31 01:54 ID:5maDdvlC
CM400オーバスペックすぎる。
C3載せても使い切れんぞこれは。
鱈鯖スレにはわざわざ鱈鯖1.13を確保・準備して
てぐすね引いて待っている猛者どももいるわけだが
M-ATXなCM400、ネヘ1.4G、拓郎、Envy24で組みたい・・・
鱈鯖で1.7G(FSB200)は苦しいと思うぞ
CN400なママンは全部オンボードCPUだったりして
603 :
576:04/03/31 02:37 ID:E+WKkADs
>>591 ありあと〜
RAMは余ってるので加えてみますか。
VGAも手持ちにRIVA128ZXやRAGE−MobilityやSis315なカードがあるので、
不満があれば差し替えてみます。
現状ではちょっとExploreがBusyになったりと怪しい動きもあるので。
ファンが電源だけで済むのは良いですね。
つか370マザーはFSB200だせるものが今でも幾つかあるから
鱈-Sで待っている奴らは機能の方が欲しくて、166くらいで
まわすきなんだと思われ
借り物のネヘ搭載PCでDivX CBR 3Mbps程度の動画を再生したけど、コマ落ちしまくったぞ。
ついでにストリーミングでWMV 3Mbpsを再生したけど紙芝居状態だった。
DivXも再生できるとか書いてる香具師がいるけどネタだったんだな。
ビデオカードの再生支援ってソフト側でも対応してないといけないわけで、MPEG再生くらいしか役にたたんのだろう。
悪いがC3は使う人を選ぶCPUだよ
うちのEzra800MHzでもDivx QB95くらいは再生できる
>>606 せめて、ビデオカードに何を使ってるかぐらいは書いてよ。
そうじゃなきゃ、あんたこそがネタと確定。
それくらい自力で解決できない香具師はC3に手を出しちゃだめだな。
606がネタじゃないのなら質問の仕方をもう少し考えた方がいい。
>>606 だったらC3使わなきゃいいじゃん?
吊るしの状態で再生できるなんてどこに書いてあるよ?
そもそも、興味があるヤシしかこんなスレには来ない。
612 :
606:04/03/31 14:39 ID:VMPKeYdj
>607
CBRでのビットレートは?
>608
なんでビデオカードに拘るのか知らんがGF4MX440
>609
質問なんてしてない。
ただ、報告しただけ。
高ビットレートのストリーミング再生なんて夢物語だと思ってね。
>610
借り物だからC3なんてどうでもいい。
ただ、このスレで錯誤してC3は使えるCPUだと買ってしまう香具師の情報になればと思っただけ。
>吊るしの状態で再生できるなんてどこに書いてあるよ?
じゃ反対に聞くが吊るしの状態で再生できないなんてどこに書いてあるよ?
>612
読み返してみて訂正
ビデオカードはオンボードの物
GF4MX440は俺のPCで使っているビデオカードだった。
分かった分かった。悪いことは言わないからもう逝け。
>>612 はぁ?再生できたときの付帯条件書いてあるだろ。640×352クラスになると苦しいってのも含めて。
そこを無視して吊るしでどんなDivxも再生出来ると勘違いするようなアホのために、わざわざご報告ご苦労さん。
3Mibpsって2時間で2.5GiB位?
>>617 3*3600*2/8/1024=2.6367.....
619 :
606:04/03/31 15:30 ID:XqM1QH0C
俺が糞CPUで再生したストリーミング動画は、フレッツスクウェア内で公開されている四月物語、死亡遊戯、タイム・リープの3Mbps
あと、動画を解像度で語っているアホがいるけど、同じ解像度でもビットレートが違えば必要な演算能力は天と地の差がある。
わざわざ8MbpsのMPEG動画をDivX CBRにして再生能力をチェックした。
これから買おうと思っている香具師への情報提供だから、すでに使っている信者はどうでもいい。
>>605 370末期のマザーにはFSB200が設定出来るママンが結構ある罠
メモリもごく僅かながらPC150などがあるし、その他を安定動作
出来るかはともかくw
全然、再生時の環境書かないで、
情報提供もくそもあるまいが。
どうせ春厨だろ。スルー汁。
>>619 VIAとSiSのビデオ統合でSDRAM専用チップセットだと、ffdshow+BSPlayerを使ってもDivX/WMV再生は非常にきつい。
GeForce3/Radeon8500以降の高性能ビデオカード必須。Intel CPUだとそれほど問題にならない。
どうしても内蔵ビデオとC3で動画再生をしたいなら、Intel系チップセット(810/815/815E)か、VIA CLE266の母板を用意する。
あと、ほとんど知られて無いけど、初期型のネヘミアと、1.45V辺りからのネヘミアだと動画再生の性能が大きく違う。
某i815母板との組み合わせでは、初期型のほうが2割ほど早かったので、試しに買った1.45Vのネヘミアは数日で売り払った。
つまり、喪前が使って文句言ってる最近のネヘミアと、信者が愛用してる初期型ネヘミアは、同じクロックでも性能が違うと言う事。
>>623 ごく最近のネヘならともかく、それ以前で性能に大きな差が出たことはないが?
検証したいのでCPUIDを書いてくれ
>ほとんど知られて無いけど、初期型のネヘミアと、1.45V辺りからのネヘミアだと動画再生の性能が大きく違う。
全く知らなかったのだがソース希望。お前の脳内妄想じゃなくて客観的なやつな
>>623 i810/815がSiS630と大差があるとは思えないけど・・・
動画が見たいなら、それなりの外部AGP必須ではないかな。
CLE266なAGP付きのFlexくらいのマザー無いかな〜
まぁどれだけタコなCPUか分かってない人がいるようなので
テンプレ修正案 :
Q: 体感速度は?
A: ネットにOffice程度ならEzraで問題ありません。
ゲームや重たい動画にはNehemiah+(外部AGPサポート)が望ましいです。
EzraでもRadeon9600とかでWMV、DivX、RM9可能です。VP3は正直キツい。
629 :
623:04/03/31 19:45 ID:7pA00DC6
>>624 691と693でBSPlayer+Ffdshowで比較。
動作環境は同じPC(なんかのi815マザボ/Win2000 SP4)で、CPUを差し替えただけ。
693は1.2G辺りまでオーバークロックしないと、
691の1Gでフルフレームで再生できる動画ファイルが速度低下した。
売ったのでもう試せず。
>>626 統合ビデオ機能の差というより、チップセットのメモリ周りの性能差がある。
SiSは知らんけど、VIA PLEとの話。
>>629 BugVer693だったのか、謝罪する
たしかに回避コード無しじゃドウニモならない罠
漏れは624
>>630 693のBugについて具体的に教えてください。
漏れ693使いなんだよ。鬱だ。
>>629-632 Processor IDの下3桁の事ですか?
それらしいの調べたんだが…
ちなみに、691ですた。偶然?
>>632 まともなCPUIDを返さないものがある
母板で回避出来るものもあるので、CPUIDを全レジスタ貼ってみれ
635 :
632:04/03/31 21:33 ID:4SBmoLkg
以前にも貼った事有るな。
CPU-Z version 1.21
CPUID Output
Functioneaxebxecxedx
0000000000000001746e6543736c756148727561
000000010000069300000000000000000380b13d
8000000080000006000000000000000000000000
8000000100000000000000000000000000000000
80000002204149566568654e6861696d00000000
8000000300000000000000000000000000000000
8000000400000000000000000000000000000000
8000000500000000088008804004012040040120
8000000600000000000000000040812000000000
MSR registers
2A00000000C3442000
ExtendedLevel8000-0001H(上から4列目)の情報がまるでないw
みごとにバグありです
そこを参照しているアプリは、拡張命令を一切使わないため
本来の性能が出せません
L1を見る限り存在している機能が一切無いCPUの速度となります
637 :
632:04/03/31 23:57 ID:4SBmoLkg
おいおい、仕様変更をバグと呼ぶのか?
EAXに0x80000001を設定してCPUID命令を発行するのは、AMD互換機能をチェックするときですがな。
たしかにStepping1ではEAX=0x80000001でCPUID実行時にEDX[28:25]に返されるVIA拡張機能フラグが存在したが、
その後VIAフラグはEAX=0xC0000001でCPUID実行したときのEDXレジスタに引っ越しましたがな。Centaur機能フラグの再利用ですな。
ちょっと693のbugでググってみたが、EDX[31](3DNow!)のチェックのついでにEDX[23](MMX)をチェックしていたアプリケーションが引っかかったようですな。
アプリ作者のミスですよ。EAX==1でSSE2,SSE,MMXをチェックした後に、EAX==0x80000001で3DNow!+,3DNow!をチェックするのが作法でしょうに。
バグと言ったのは言い過ぎだったスマソ
まあある種のアプリが異様に遅くなる場合、大抵このせい
πも容疑者なのさw
VIA 次期自社製CPUをAMD互換へ
VIA Technology INC. は1日、低消費電力で根強い人気を持つ同社製CPUであるC3の次々世
代コアであるC6コアから、SocketA互換へシフトすると発表した。従来のINTELSocket370ピン
互換から方針を変え、AMD互換CPUメーカーと成る事を意味する。来年第一四半期に1.4GHz
から販売を始め、再来年度の早い時期に2.0GHz達成を目標とする。
MMX、3DNow、Enhanced3DNow、SSE、SSE2などの拡張命令をサポートし、高性能で消費電
力20w以下を達成する。尚、次期コアであるC5系の開発ロードマップに変更はない。
背景にはSocket370対応のM/Bの出荷数が激減していること、INTELとの特許をめぐる調停に
よりSocket478互換のCPUを製造できないこと、、PentiumM用デスクトップ向けM/Bの発売数が
見込まれて無いこと、SocketAのM/Bは市場に潤沢に流通していることなどがある。
ツマンネ
>>639 エイプリルフールというか、期待と溜息が入り混じったせつない作品だな。
socketAはHALTが効かないから、C3には採用せんだろ
>>639 まったく先の見えていない方針転換だw
なぜVIAは他社が見捨てたsocket規格に固執するのかねぇ。
socketAC3投入時にはsocketAマザーも絶滅寸前だろうに。
さらに次の次はsocket478のライセンスでも買うのか?
見てごらん、
>>643みたいなのを四月バカって言うんだよ
ま
な
s
そ
>低消費電力で根強い人気を持つ
蛇足
>同社製CPUであるC3の次々世 代コアであるC6コア
悪文
あ〜、オレの 693も0x80000001はオ−ルゼロだぁ。
でもこれは 693固有の問題なの?
694以降だとEAX=0x80000001は正常に拡張フラグは取得できるの?
AKIBA PC Hotline! で↓のような記事がありますな…
(編集中)
12cm角でC3オンボードのNano ITXマザーがサンプル入荷
651 :
639:04/04/01 21:50 ID:CTUsgHnM
アイタタタタ・・・つまらぬ作品でスマソ
>>651 いやいや、来年の4月1日にも頑張ってね。w
順調のようで。あとはCN400のSocket370とC5J・・・
つか、もうソケットも独自に開発しちまえ
ナノのサンプルCN400だね
CPUのマーキングは EDEN ESPN 5000 (133x4) 0.95v となってる
ここまでマザー小さくなるとコネクタ類が異常にでかく見えるなw
658 :
639:04/04/01 22:05 ID:CTUsgHnM
2万切ったら買い
>>656 単純に計算しても 1.45V → 0.95V だと消費電力は43%くらいになるのかな?
さらにクロックが低いとなると…
>639
移行期間3年間の間ならSocket478だろうが775だろうが
問題ないはずだけど。
> 今回のサンプルはCPUとチップセットにヒートシンクやファンが搭載されていないが、
> 製品版でもこの仕様は変わらないという。
mini-itx.comには巨大ヒートシンクつきの画像が出てたけどなあ
ついに来ましたね、極悪チップセット
どのくらいの発熱なんだろね
CPUファンレスでもCN400に低速ファンつくとか無いだろうな…
ノースチップに体温計が付いてるのが怪しい。
>>666 > どのくらいの発熱なんだろね
> CPUファンレスでもCN400に低速ファンつくとか無いだろうな…
>516
しかしCN400がまともにでると、来年のチプセトは
DDR2で代表的コーデック対応のビデオキャプチャと
チューナー専用バスがついた変態サンが待っている訳か
フィルタ付きエンコ以外はプより速くなってしまう・・orz
CN400はCLE266みたいに熱くならないのか〜
Mini-ITXもどんどん載せ替え期待
671 :
Socket774:04/04/02 16:59 ID:ozeULwWd
NanoITXには12cm角ファンが良く似合いそう・・・
>>671 おおと一瞬思ったけど、ファンレスできるやん。
んだ!
いっそのことママンを回転させれば(ry
12cm四方ってことは、CDのケースと同じくらいか。
ポータブルDVDプレヤー改造して、PCにできそうだな。
俺にはそんな技術はないが。
Antaurはアンタウルって読めばいい?
筐体上部にトップローディングのCD-ROMドライブを乗っけたらカコイイかもしれん。
>>680 ちょっと幅広でいいから、折りたたみ液晶ディスプレイ付きで、
上部にキーボードで、キーボードがCDROMの蓋になってるとカコイイね
総VIAチップなA5ノートとかでないかな?
Interlinkもいいんだけどいかんせん高すぎ
すまん化けた。?の部分はaeの合成文字ね。
アとエの中間の発音だっけ。
この小ささだけで買いだな。
690 :
Socket774:04/04/03 01:08 ID:HpqSChz6
>>694 はあ?死ねよてめえ。問題はそこじゃねぇんだよ!
691 :
694:04/04/03 01:16 ID:mRTvZvhd
>>690 オマエ超うぜー
オレの長文レス何処が気にいらねえんだよ?
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
694 :
Socket774:04/04/03 02:07 ID:+urjhTu9
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|録音|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> ん?もう少し賢い突っ込みは出来ないのかよ♪
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
つまんねーな、おい>694
折角のお膳立てを台無しにしやがって、無能が
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) <694つまらねー ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
>>704 はあ?死ねよてめえ。問題はそこじゃねぇんだよ!
もう飽きた
まあ、そうなんだけどね
CPU-Z version 1.21
CPUID Output
Functioneaxebxecxedx
0000000000000001746e6543736c756148727561
000000010000069300000000000000000380b13d
8000000080000006000000000000000000000000
8000000100000000000000000000000000000000
80000002204149566568654e6861696d00000000
8000000300000000000000000000000000000000
8000000400000000000000000000000000000000
8000000500000000088008804004012040040120
8000000600000000000000000040812000000000
MSR registers
2A00000000C3442000
>>700 CPUID6-9-3は、もういいよ。
6-9-4や6-9-5や6-9-6を貼ってくれ
C3 1.2GHz(Nehemiah)を入手したので、ECS P6IPATに導入。
もともとC3 1.0GHz(Nehemiah)が動作していたので何の問題もないだろうと
思っていたけど…。
BIOS上での認識が
VIA CyrixIII 1.2GHz (240 x 5)
だったりするわけで、ちょっとびっくり。
BIOS上の表記ミスだと思いたいなぁ。
CPU-Z version 1.21
CPUID Output
Functioneaxebxecxedx
0000000000000001746e6543736c756148727561
000000010000069300000000000000000380b13d
8000000080000006000000000000000000000000
8000000100000000000000000000000000000000
80000002204149566568654e6861696d00000000
8000000300000000000000000000000000000000
8000000400000000000000000000000000000000
8000000500000000088008804004012040040120
8000000600000000000000000040812000000000
MSR registers
2A00000000C3442000
今日、C3再入荷らしいと言う事で秋葉原に逝って来ました。
結果、_| ̄|○
やっぱり品薄なのね・・・
>>706 クレバリーにはバルクでC3-800があったね。
そういえばオバトプ2は見てなかった…
>>704 うち、Ezraの1GHz+CUSL2+SDR-SDRAM512MB+SavageIXだけど普通に動いてるよ
>>706 オバトプは通販のページには1.0GHz、800MHz、700MHzがあるように
なってるんですけどね。
この前、見なくなる前にC5XLを捕獲しておこうと思い、オバトプでC3 1GHz
/Nehemiahを注文したら、CPUIDが0698のブツつまりC5Pが来たよ。_| ̄|○
>>709 そういう時のために希少CPUはまとめ買いしとかないと
うちにはリテール無開封1Gがまだ3つある
>>710 その無開封1Gはstepping5かもよ〜
stepping6かもよ〜
stepping7かもよ〜
710氏の未使用品を開封させようとする俺。
| ああ〜 やっぱ小○生は /
| シマリがいいな〜!! /
. ____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) カク
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
カク
幼 姦 マ ン 登 場
うちのネヘ1.2G、コア温度が32℃〜38℃の間でガクっと
シフトアップするのですが、皆さんのはどうでしょうか?
うちの環境ですと、コア温度32℃以下の時は室温+13℃、
しかしそれ以上室温が上がると室温+18℃にいきなり上がります。
(UDでシバきながら計測)
最初は冷却系の問題かと思ったのですが、ファンの速度を
落として室温上げ下げした所、どうもコア温度っぽいです。
皆さんのC3はこんな謎な発熱してませんでしょうか?
単純にクーラーの接触不良だろ
クーラーが暖めるのに時間がかかるからガクっとなんて変化できない
エンジンが暖まって、本調子になるんだよ(藁
>>714 え〜と、基本的に24時間常時シバき運用中に
各室温で30分〜1時間ほど様子見たりしてますんで
クーラーの熱容量によるタイムラグではありません。
またクーラーの冷却能力の飽和でもないです(^^;
C3のダイオードがタコなんかもしれませんが
個体差なのかC3特有なのか知りたく…。
あと「ガクッと」てのはリアルタイムにガクっとという意味ではないです。
ちょっと混乱する書き方ですみません
>>714 部屋の温度を2℃づつ上げてはしばらく放置してから計測した、
室温との差をグラフにすると
差
↑___/ ̄ ̄ ̄
12 18 20 26→室温
こんな風にカクンとシフトする訳です。
放置しなくても寒い部屋を暖めながらSpeedFanのグラフを出しっぱなしにすると、
室温に追従してじわじわ上がっていくのがいきなり大きく乱れながら
熱めになってまたじわじわとなります。謎です。
nano-BGAパッケージのC3を単体売りしてくれねーかな。
キーホルダ用に最適っぽい
どうせBGAなんだから400MHzとかでしか動作しない選別落ち品でもいいし。
…C3の場合は400MHzでも使い道はあるか…
1.0GHz(Nehemiah id=694)で(いまさらだが)WinNT4.0をCD-ROMブートで
インストールしようとしたら、読み込み途中でリブートされてしまうのは何故…?
別環境で700MHz(Samuel2)+AppoloPro133では何の問題も無いのだが。
720 :
Socket774:04/04/07 01:34 ID:BfMN15o4
NT4.0ってCDブートでのインストが不安定だから
ブートFD四枚作ったほーがよい。
>>720 マザーボードの型番を晒さないとまともな返答がもらえないとおもう。
>>720 これって中身はEPIAじゃなかったっけ?
>>720 PCIが1スロットしかないからEPIAだと思われ
>FAX/モデム *2V.90対応(データ通信時 最大56Kbps/FAX送信時 最大14.4Kbps)モデム(PCIカード)
>拡張スロット(空き)Low-Profile PCI×1(0)
EPIAじゃ無理ぽ!
CPUオンボードのでしょ?
727 :
Socket774:04/04/07 17:14 ID:DEJ+7wZ2
そめません、ほじめて書き込みします。
風呂から出てバスタオルで顔をふいた瞬間、カメムシの匂いがしたのですが、
これはどういうことなのでしょうか。
>>727 それは嗅覚といって匂い物質が鼻腔内の嗅細胞を刺激する事により起こります
今 Ezra-T 1GHz /440BX / PC100-128MBx3 / Voodoo3 3000で、
DirectX6時代のゲームをしたりして割と動いてくれてるんだけど、
これをCLE266+Nehemiah 1GHzか1.2GHzに変えたら性能が上がるかな?
CLE266は440BX+Voodoo3よりは高性能・・・なのだろうか?
CLE266+VooDoo3PCIが一番お奨めだったりして
>729
EPIA-ME6000を使用していてDDR266使っててもオンボードVGA使用時のメモリアクセス速度は
MSI-694DPro(694X)に133さしてる時と変わっていないので
CPUの性能差程度しか変わらないはず
730が書いてるようにVoodoo3させば多少はパフォーマンスアップ出来るかもって感じですかね
まぁ、ATAが100になったりUSB2使えたりIEEE1394使えたりするので
パフォーマンス変わらなくても変える意味あるかもしれないけど…
>>729 むー、今はAGP。
PCIで持ってるのはVision968とかMystiqueとか、ちょっと使えない。
一番性能が高いのはTrident BladeT64PCI。これも辛い。
>>731 やっぱりCLE266単体じゃVoodoo3に劣りますかね。
EzraからNehemiahに変えた分がVoodoo3→CLE266で
相殺されるような感じかな?
Voodoo3、いいかげん熱いし古いし、ちょっくら変えてみたい
というだけなんだけども。
>>733 そこでVooDoo5-5500PCIですよ
735 :
Socket774:04/04/07 22:49 ID:kfKVu5H+
736 :
720:04/04/07 22:51 ID:NepFSDZf
ネヘ1Gにゲフォ5800挿した事あるけど
意外と普通に3Dゲームが遊べてちょっと驚いたw
もちろんスグに外したけど。
>>736 Low-Profile PCIのカードを挿して下さいね
そのカード達は無理ですよ。
つか自作(ry
>>737 C3には、RADEON9600やFX5700LEで十分。
そんな高消費電力なのつけてどうする
C3には、DeltaChromeで十分。
出てこないけど・・・
現状では共有じゃないVRAMを内蔵してて発熱・消費電力ともに異常に少ないSavageIXあたりが
C3で組むにはベストチョイスな気がするんだが。動画再生支援機能も持ってるし。
3Dを少しでも楽しみたいならC3という選択自体がナンセンス
SavageIXならCLE266内蔵の方が速いだろう。
744 :
Socket774:04/04/08 21:34 ID:ik7GLQoE
C3使うならビデオはオンボードでしょ?
746 :
737:04/04/08 22:14 ID:jDG3Hwua
本日Savage2000からG400にしました。
拓郎が出てくれないから・・・_| ̄|○
馬鹿か?RADEON9200SEだろうが!チップ4wだぞ?
「Mercurio S3 298/8M」持ってるけど、これ全然発熱しなくてスゲ〜良いよ。
蓋あけてチップ触ってもホンノリとしか熱感じない。1.5Wは伊達じゃないな。
ところでコレ、今でも売ってんのかな?もう一枚くらい手に入れたい〜。
俺はRage mobility搭載のCR216を使ってるけど、
画質もそこそこだしEzra800でDVDを見ても大丈夫だし、
C3と組み合わせるには好適です。
玄人から出たRage mobilityのカードがどんなもんかは知らないけど。w
おまえらRageXLを忘れちゃいませんか?
32bitDDRの奴はメモリチップが一枚しかありませんぜ。
S630MAのマザボにCyrix3の633Mhzを付けてます。
メモリは512だす。
windows2000上にVC6.0や、Oracle9をインストできなかったり、
MiracleLinux2.1がインストール出来ないのは、
Cyrixだから?それともマザボ?
ちなみにマザボのBiosを1.1>1.2に上げたら
win2000も起動しなくなったよ。_| ̄|○
753 :
746:04/04/09 00:02 ID:DGgRRnuV
>>747 まだ出てないけど、拓郎も4wだったはず。
>>748 Savage2kをWin2kで使ってたけど、動画再生支援の前の問題でした。
いつ拓郎出てもいいように去年の年末にCLE266ママンから133T&Savage2kにしてたんですけど・・・_| ̄|○
754 :
718:04/04/09 00:32 ID:UQJbAmyI
>>722 FDDブートで試してみても結果変わらず、ドライバの読み込みが完了した
あたりで強制リブートされました。(´・ω・`)ショボーン
マザボ(ECS P6IPAT i815搭載)が悪いのか、C3 1.0GHz(Nehemiah)がマズー
なのかは原因調査しないとわかりませんが、とりあえず今の環境では無理って
ことがわかりました…。
アドバイスありがとうございました。
拓郎ってなに?
正直チョンでもタイペイでも何でもいいよ
9割9分チャンスで凡退するような香具師でなければ
>>749 JOYTECHのASVGB1-8Mなら工房で\2,079。
基板のレイアウトはMercurioのものとそっくりで、TV-OUTは無し。
Savage4とか書いてあるけど、間違い無くSavageIXなので安心して下さい。
>755
でる拓郎〜む だと思われ…
759 :
749:04/04/09 02:07 ID:2s2hnwPW
760 :
717:04/04/09 03:12 ID:y+3hpGw/
コア温度がシフトアップ現象で困ってた者です。
C3/step6.9.1と、セレ500でもチェックしてみたのですが、
きっちり同じく32℃〜38℃で急上昇してくれたので、
ダメなのはママンのようです・・・トホホ。
IT8712F壊れてるんかな〜(^^;
なんで直線特性のモノがこんな事になるのやら・・・
さしあたり高低どっちを信じたモノか・・・やはし低いほうだな。
>>760 サーミスタは直線特性じゃないよ
飛びもしないけど
CrystalCPUIDがC3の電圧変更機能実装も視野に入れている模様
マターリと期待して待ちましょう
763 :
717:04/04/09 10:08 ID:KyXDynLf
C5Iのデュアル構成を考えてるんですが
どこかいいショップはないですか?
メジャーな店でも扱ってないところが多いですよね。
まだ世に出ていないものを売ってるショップなんかあるんなら
こっちが紹介してもらいたいです
そのショップでは拓郎も売ってるんだろうな…
TV-OUT無しのSavageIXを使ってるけど、なかなかいいよ。
クロシコのRAGE-Mobilityよりくっきりはっきりしてる。
もちろん値段相応だけど。
768 :
Socket774:04/04/09 14:36 ID:j9+bg4+W
SavageIXって 1152x864 16bit 85Hz が設定できますか?
769 :
Socket774:04/04/09 14:39 ID:j9+bg4+W
あとSavageIXの再生支援って、MCだけでIDCTが無い?みたいなので、
C3用にはIDCTのあるRadeonの方が良さそうですが、どうなんでしょ
うか?
770 :
Socket774:04/04/09 14:46 ID:j9+bg4+W
>768
純正ドライバでは1152x864を選択できないよ。IBMドライバは試してないので不明。
俺は1024x768 16bit 85hzで使ってる。DVD再生はとりあえず問題ないけど。
あと、連投でageんな。
どうも。sageときます。
つか気になるならTV出力専用に9200SE-PCIでもつっこんどけ
775 :
Socket774:04/04/09 19:08 ID:Ufdl0+Km
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '┌───────┤ || || ||_..._|───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | DEATH. NOTE |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ ───────|
、_ ``''‐N、 |郡山総一郎(32)、朝鮮系朝日新聞のフリーカメラマン |
`ヽ、 i |今井紀明(18)、高卒無職。高遠菜穂子(34)ブサイク |
、 `ヽ、 | |3人とも4月11日イラクでテロリストに射殺されて死亡 |
>>774 見てみた
>値段より墓地のあるものだと思いました。
⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
>>774 何で検索キーワードに「プロサベージ」なんだ?
「プロサベージ」で検索する奴なんているわけないだろ・・・
>>774 「ねだんよりはかちのあるもの」を変換して
「値段よりは価値のあるもの」ってしたかったんだろうな。
ところが区切り間違えて「は価値」が「墓地」に、と。
なんにせよオロカだ。
まさかこのスレでネタにされるとは思ってなかっただろうなw
Nehe1.0AにVoodoo4PCIですがそこそこ良いですよ
ただ、両方ともファン付きなので五月蝿いのg(ry
Mini-ITX でCPUはC3で省スペース、静音マシンを組もうかと思うのだが
お勧めケースとマザーを教えて( ゚Д゚)ホスィ
EDENってC3がオンボードになってるってこと?
>>783 この板ではC3コアの載ったファンレスマザーを指すな
ないのはSiSのGPUぐらいじゃないかなぁ。
C3 1.2AGHz買ってきたんで早速取り付けました。
AOPENのMX36CEでは動きませんでした…起動時のビープ音すら鳴りません。
で、ShuttleのFV25に付けてみたらすんなり動きました。不良品ってわけでは無いようです。
他に使っている方がいましたら、動く(もしくは動かない)マザーを教えてください。
まだ現役で手に入るAOPENのMX3S-Tあたりで動くと嬉しいんですけど、MX36CEは動かなかったですから…ウ〜ム
>787
青筆だとメモリ周りのトラブルの可能性も疑った方がいいよ
うちはMX3S-T+ネヘ1GHzだけどCL2のメモリだと、BIOSや
ジャンパの設定無視してメモリクロック100MHz強制固定になっちゃうんで
PC133CL3メモリ挿したら、AUTOだとピーポー音出して起動しなかった
ジャンパでFSB133固定で治まったけど、青筆のサポはヘタレで
相談してもなんの解決にもならんし大変だった
>>788 FSB133固定でやってみました…やはりウンともスンとも言いません。
まるで12Vを刺し忘れたPentium4のよう。
後はBIOSのアップデートぐらいですけど、去年の8月が最新なんでたぶん無理じゃないでしょうか。
MX36CEでNehemiah自体は動くようですが。
GIGA-BYTEのGA-6OXET-C(BiosはF10)にて698のC5P 1GHzの動作を確認。
更に発熱を下げる為にCPU電圧下げ。
マザーの最下限である1.050Vでも正常にOS起動。
安全を保障してくれる訳じゃないけど念の為にSuperπ 104万桁を実行、無事に演算完了。
FSB133版Ezra 800MHzより電圧を下げても動いてくれるし、良いCPUじゃん。
VGAがRAGE FURY(AGP)なんで、これを低発熱のヤツに交換すれば
FANレス電源の音無に換装しても大丈夫かな?
そこでSavageIXですよ
>>790 低電圧動作が楽に行えるのならC5Pの設計はうまくいったと言う事ですな。
大幅に電圧下げ出来るマザーボードが入手難なのが残念なところですが。
おもいっきり電圧を下げられるCN400搭載マザーボードが登場するといいなあ。
更新されるんだろうか…BIOS(;´Д`)ハァ
引き続き1.2AGHz使用者の方、動作環境おねがいします
>>790 自分も低電圧化試してみました。698のC5P 1.2Ghz。
SpeedFan読み1.25vで133*9.0=1.2Ghz、UD起動しても落ちずに動作。
でも*9.5はスコンとリセットかかっちゃいますね。1.40vなら*9.5もOK、*10は×
低電圧はけっこうイケるけどOCは耐性なさげ>698C5P
691C5XL1Ghz(133*7.5)は1.30vで*9、1.25vで*8.5まで耐えてくれたんですがね。
クマのAAを教えてください!お願いします!
(・(人)・)
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} <796
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
/ / /
そもそも何でクマなんだよ
クマって何なんだよ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな疑問で俺様がクマ――!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;
802 :
Socket774:04/04/13 21:31 ID:uLF7tkTU
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 呼んだ?
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
さすがに1.25vだと不安定ぽなので1.3vに上げたby1.2G@698
マンコのAAを教えてください!お願いします!
806 :
Socket774:04/04/14 21:12 ID:35O6boiR
インターリンクかよ('A`)
807 :
Socket774:04/04/14 21:28 ID:bcn12jMu
SavageIXなんか買うならRivaTNTの方がずっと良い。
>>807 RivaTNTってボケボケでないかい?
漏れはRiva128しか使ったこと無いから分からんが
友人が研究室用PCでTNT+ナナオCRTで組んで使ってたが
俺は見た瞬間にモニタが壊れてるのかと素で思ってしまったくらいに
腐った発色と狂ったフォーカスの救いの無い糞画質だったが。
そのことを指摘してやると彼の研究室にいた別のヤツも
確かにそのPCの色はおかしいと思っていたと同意されてしまったほどなのだが。
しかもTNTはハードウェア動画再生支援は無いに等しい上に
基板が触れないほど熱くなるからC3との組み合わせでは話にならん。
このスレでなぜSavageIXが注目されているか理解すら出来ていない
>>807は(ry
このスレでSavageIXを全否定する香具師は、釣りか真性のアフォ。
FPUにパワーのないC3には、TNTよりVoodoo3ですよ(論点が違うか
nVIDIA=糞画質が確固たる定説となったのは
Riva128→RivaTNT→TNT2→GeForce256→GeForce2(特にMX)と
ず〜〜〜〜〜っと糞画質製品をリリースし続けたからだろ…
>>807がどこを比較してSavageIXよりTNTが良いと言っているのか
>>809が何と比較してTNTの画質が「大丈夫」などと言っているのか
非常に疑問であると同時に興味があるのだが。
MX系は糞だけど、GeForce3あたりからはすこーしずつ画質も
良くなってる。
とはいえ、3DLabs使いの漏れとしてはみとめられないな。
815 :
813:04/04/15 00:17 ID:V9EOtwzK
>>814 3以降は良くなりつつあるのは同意、よって俺もRiva128から2MXまでで表現したし。
しかしRivaシリーズとGeForce256は掛け値無しの糞画質だったと断言できるw
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
817 :
Socket774:04/04/15 08:23 ID:Ixe38VT6
マジレスすると、Riva128以降のチップでは2DではカノプのTNT2Uがもっとも高画質なんだが。
勝手にTNT2を糞画質って決めつけるなよ。
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
素直にCLE266が載ったマザーを使った方がいいような・・・
C3の話しまひょ。
ヒートスプレッダをタミヤ耐水ペーパーでコツコツ磨いてみた。
ペーパーをガラス板に貼付けて、C3はコア部以外をビニールテープで保護。
周りのジャンパに干渉しないギリギリまで削ったがけっこう楽しい。
結局コアそのものは出てこなかった。どちらかといえば裏側に位置してんの?
ヒートシンク側もつるつるにしたら、グリス少量で密着して、
持ち上げても落ちない(笑)
冷却効果は、同時にシンクにファン追加しちゃったので正直わからん(^^;
(無理にファンレスするよか、ゆるゆる回してケースファンの回転数落とした方が静かだと気が付いた)
ま〜、コア温度とシンク温度の差が前より縮まったのでよしとしたい。
821 :
Socket774:04/04/15 12:34 ID:ykc77yx6
TNTなんて性能も画質もRadeon9200SEには遠く及ばないだろ。消費電力はSavageIX
の2倍くらいあるが性能が3倍あるんだからイイ。全員Radeon9200SEにしなさい
>821
くどいよ。空気嫁。
>822
くどいよ。空気嫁。
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} <823
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
/ / /
イテ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ョ!!!!!
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか? ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか? ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか? ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか? ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか? ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか? ハッキリ言ってスレ違いじゃないのか?
6行目あたりを縦読みだろ。
それはそうと全てViaで揃えるとなんか気持ちいいな。
マザーボードやビデオカードの相性が不安だったけど。
831 :
Socket774:04/04/15 19:57 ID:cZCdy1NI
おお
クマって>800MHz駆動のVIA製CPU駆動だっだのかYO
NECのHDDレコーダAXシリーズにはC3がすでに採用されているので
いまさらC3つんだレコーダーでてきてもなんて事ないぞ
ってことは、鱈にでも載せ換えたら、すばらしく高速なレコーダーができそうだな。
>>834 再生したら倍速になっちゃうんじゃないか?それは困る
836 :
Socket774:04/04/15 22:32 ID:i74Ga+Ir
エンコーダ・デコーダは別に載ってるから
倍速にはならない。
とそこはかとなくマジレス。
ついでに言えば、C3のエンコード/デコード速度は鱈セレの半分どころではなくはるかに遅い
だがそこがいい
まあ、そんだけ遅いと、素直にハードデコorエンコカード積もうって考える
もんな。
試行錯誤する時間が省ける
こうしてVIAはx86ベースの高速な組込CPUとしてのC3により自信を深めていくんだな。
いや、商業的にはそれで正解なんだろうけど、やはりC3ファンの自作野郎としては寂しい…
グレン・ヘンリーよ、あなたの志は一般ユーザーに向かっていたはずだ…
とにかくとっととC3ヅアルなnano-itxを流用して、ノートPCつくってよ!!お兄ちゃん!
842 :
Socket774:04/04/16 00:38 ID:skk+A7nD
nanoでデュアルなんかむりぽ
・− ,(ゝ、 ・−
ー=y; ((ノりヾヽ
\(´∀`从 パスタ!
― ノノ| y |\;y=‐
・− / \ ・−
/~~~~~~~~~/
(ω・ )ゝ なんだって?
ファイルサーバーにC3-800A(Ezra)+CLE266マザーを使用中
色々錯誤して、CrystalCPUIDで×3.0にして運用してます
FSBも100->66にしたらもっと電力少なくできるかな・・・
>>848 FSB下げるのは、それでコアクロック下がった分電力は少なくなるだろけど、
バスの速度が落ちるので鯖としてのパフォーマンス(HDD,NIC)が下がってしまうと思います。
ま、それでも足りる使い方なら下げるといいかな。
ついでにVIDピンマスクして電圧下げてみるといいかも。
普通にEDENでよさそうですな
>>848 マザーは何ですか?
ウチはM6VLQ GrandなんですかCrystalCPUIDは全然ダメでした・・
二番煎じネタはツマンネということを全く理解していないガキが住み着いてるな。
バカの一つ覚えとはよく言ったものだ。
TNTは16Wもあるんだな。超論外じゃん。
お兄さん方にお聞きしますが、C3 は Dual 動作可能ですか?
教えてクソだか釣りバカだか知らんがどっちにしろ
Dual云々以前にとっとと自作をやめたほうが良いと思われ
>>855 たまには釣られてやれよ・・・うわなにをするkdふぉういあgrふぉいbふぃお
>>854 できる。但し、一個は俺ン家で動作させるという条件で。
2枚のマザー使って、クラスタリングすれば使えるのかな。
特殊用途にw
860 :
Socket774:04/04/17 01:16 ID:6yqKZjzx
Celeronシングルより遅そうな気がするのは俺だけか?
なにをいまさら・・・
862 :
Socket774:04/04/17 01:36 ID:V0XYOi2G
VIAのC3M266に対応した温度、電圧、冷却ファン等の監視ソフトはあるのでしょうか?
SEEDFANでは、対応していませんでした。
>862
種ガンダムのファンの人?
864 :
Socket774:04/04/17 01:52 ID:4fHYIJma
ヤシの実の殻とEPIAを使えば種PCって作れそうだな
868 :
Socket774:04/04/17 22:53 ID:3nwynOjd
ネヘタン
[email protected]をベンチで負荷かけてCPU温度測ったら
室温23.4度Cで48.2度Cまで上がったよ
CPU脇に温度計のセンサ貼り付けて測ったから誤差は少ないと思う
意外とアツアツだね、ちなみにコアは1-6-9-4で電圧は1.45v定格
つかOCして熱いといわれても、そうですねとしか
こういう報告は貴重。
BIOSの温度センサーがあてにならないことは分かってるけど、
CPU温度が常に70度前後なのは無視していいのでしょうか?
構成はEzra-Tの1Gと、ママンはMX3S-T(1.11a)です。
他の人もこんな感じなのでしょうか?
>>872 ヒートシンク付けなくてもそんな温度はめったに見れない
運がいいよ
>>868 これとか使えないかい?
AINEX ピン配列変換ケーブル EX-001、EX-002
>868
製品名は知らないけど、東映に売ってるはずだが。
多少の半田ごてを使う必要はあるけど、ARKとかクレバリーに売ってる
ALIチップのLPサイズのUSB2カードがC800と互換性のあるピンヘッダを
基板上に持っていて、こいつの背面のコネクタを外すと3677のケースに
丁度収まるようになる。
値段はどちらも\980.
876 :
Socket774:04/04/18 14:05 ID:05lvzKBY
C3使いは心も懐もケチ!
C3+5900XT、これ最強。
普段C3使ってる香具師がGF5900買うのはちょっと考えられないけど、
普段から最新VGAばかり買ってる香具師にはC3なんてはした金だからな…
メイン機はAthlon XP 3200+とGeforce FX 5900XT。
そしてサーバ兼サブ機にはC3オンボード。
使い分けっていいねェ。
882 :
Socket774:04/04/18 20:59 ID:flnsxeik
885 :
Socket774:04/04/18 22:16 ID:MJW0dRyT
C3って、なんか重たいんですけど
50gぐらいありますかね?
886 :
Socket774:04/04/18 22:33 ID:MogYxw6U
童貞が許されるのは何歳までですか?
C:3ミ はどう見てもバカボンパパなので、
C3を使う全ての人は赤塚不二夫の意匠権を侵害していると思うのですが、
どうしたらこの低速CPUを好んで使う変態クズどもから
このか弱い一国民が正当な権利に基づいて金をふんだくることができるでしょうか?
PTSDなんで無理。
多分ガイシュツだと思うが、C3は440BXで動きますか?
>>890 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________
|C3 440BX 動く | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体 ◎日本語のページ
おやっ!
440EXでも動くのですか!?
>>892 内側から湧き上ってくる衝動に耐え切れない事が多いなぁこの人。危ない・・・
>>892 そこのNehemiahに換装したらOS起動しなくなった問題、
ここの住人なら気が付いただろうけどOS再インストすべきだったんだろうね
解決しないかもしれないけど、試してもいないようだから気になる
>>892 つーかH12.6の選択が間違っていたんだろ。
そこで道を間違えて泥沼へと・・・・
>>877 GF5950はメインマシンに使っちゃってるけど、、
GF5700なら余ってるから、戯れにネヘタンマシンに乗せようと思った。けど、
よくよく考えてみたらうちのネヘタンマシンのママン、AGPナカタよ。(つД`)モマー
CLE266はAGPが無かったことが敗因。それさえあれば良かったのに
>>898 って事で俺は泣く泣くCLE266からApolloPro133Tへ
DeltaChrome待ち・・・_| ̄|○
>>895 NehemiahはSSE搭載だから、i440EX/i440LXでWinXPが起動しないのは当然と言えば当然。
WinMeでもDirectX9は動作しなかったような…
903 :
Socket774:04/04/19 19:36 ID:o5svPWbx
440LXって凄いな。
430HXと440BXしか使ったことないぜ。
なんで440LXなんて買ったんだ、搭乗時から散々地雷地雷言われてたのに。
真性アフォが降臨されますた
905 :
Socket774:04/04/19 19:47 ID:ygmAKjVX
viaヽ(´ー`)ノマンセー
906 :
黄金厨:04/04/19 20:00 ID:ufvpOUIn
907 :
899:04/04/19 20:14 ID:svuOAKl8
>>901 SIS635Tは2枚持ってますよ。と返してみる。
マジで!
二枚はすごいよキミ。
sis635TってECSのP6S5ATしか無いんじゃ…?
c3動くrev.のは激レアの一品ですな。
910 :
899:04/04/20 12:37 ID:2jpuOt9K
両方ともrev.1.5です・・・_| ̄|○
ま、VolariV8DUO挿してるんで、そっちでC3使う気は無いですけどヽ(´ー` )ノ
うちもP6S5ATは2枚あるけど、Rev.の見方が分からん…
漏れも複数枚もってる・・・ここと鱈スレを合わせると全部あるんじゃねーのw
まあ1枚を残して、来月にはオク行きを予定しているけどな
CN400がくる前に売り抜けないと新ママンが買えない罠
>>909 僕はm701Gを持ってます。SiS635搭載のネタ母板っす。
会社で使っているマシン、セレ400じゃちと苦しくなったので、
機材管理の人に「CPUは自前で持ってくるからSocket370のマシンくれ」つったら
TUSL2-Cマザーのを渡された。これは色々限界に挑戦しろって事でつか(^^;
VIA C3@ネヘ691を刺してさっくり動作。
でもコア電圧が設定+0.07vの常に活入れ状態なのは勘弁…
とりあえず1.47vで133*9.5まで動作。
TUSL2いいなぁ
>>913 確か、去年に出た鱈非対応の板だよね…
あんなネタ板を持ってるとは、少しうらやましいかも…
>>914-915 >でもコア電圧が設定+0.07vの常に活入れ状態なのは勘弁…
正直、xUSL2系はダメダメだと思う
>>正直、xUSL2系はダメダメだと思う
俺もそう思う370系のASUSマザーは糞
そこでA-OPENの出番ですよ!
919 :
787:04/04/21 00:04 ID:nrYiHmqn
え〜C3 1.2GHzの後日談です。
あれからMX3S-T買って取り付けて見ましたら、240×5と表示されるものの認識できました。
ただいまWindowsインストール中…
>>911 メモリソケットの近くにシルク印刷されています。
ちなみにうちのはREV:1.5Aなんですが、別件でP6S5ATを使う機会が
あったので、ついでにC5Pの1GHzで動作チェックをしてみたところ、
FDD起動までは出来ました、時間が無かったのでWindowsの
インストールはしませんでしたが。
>>919 報告乙!
WCPUIDのレポもきぼんです
922 :
911:04/04/21 15:34 ID:S2ptihI8
>>920 ありがと。てっきり型番の近くに書いてあると思って探してたから気が付かなかったみたい。
んで、二枚のうちで余らせてる方を確認したらRev1.5Aだった。
使ってる方は見てないけど、C3はEzraもSamuel2も動かなかったから1.3ではなさそう。
でもC5Pだといける可能性もあるんですね。C5XLだとどうなんだろ…
いずれ機会があったらこっちでも試してみます
笑えんネタだがな
>>914-915 >>916-917 Asusの板が良かったのはP55T2P4の時代で、せいぜいがP3B-Fまでだろ。
815時代は糞板ばかりだったし、今は並の板を割高価格で出してるだけ。
今でもAsusマンセーなんかしてるのは提灯記事を鵜呑みにしてるやつだけだと思われ
>>923 AMRスロットが無いのにAMRモデムが付属ってのも謎だな…
ASUS、GIGA、MSIは地方までシェアが浸透しているってのもあるのでは?
エプダイとかソニーはまだASUS使ってるのかな?
ユーザー数に比例して情報も多いから、マンセー記事より実ユーザーを
参考にしてもASUSは妥当と思わせる説得力はある。
とかいって、P3B-Fまでしかもってないがな俺は。
CUAは最高の板ですよ?
…C3は駄目だけど。
>919
ナカ━━━━(゚∀゚)人(゚∀゚)━━━━マッ!!
ところで、みんなCPUクーラーなに使ってる?
うちは河童時代に使ってたPAL6035流用してるんだけど
ネヘ1.0AGHzだとかなり熱くなるよ
ファンコンで回転絞ったままだと負荷時に40度近くまでいっちゃう
>>926 ケース内のクーラー周辺温度によるだろ
それが30℃ならP3に替えて3倍の電力を消費しても60℃にしかならない
実際はママン他へも熱が逃げるから50〜55℃くらいになる
C3ネタが乏しい今、C3の動くママンの話でもしようZE!
因みに漏れは青筆MX3SP
EZRA800だが一旦電源入れてリセットかまさないと起動しません…orz
P6F163というか、OPERA VERONA。S3 PL133。
EZRA-T 1Gで完全ファンレスしたら一日で再起動かかりました・・・。
5400回転の2.5inchHDDがまずかったか・・・。
しゃーないので適当に買ってきた静音ケースファンを付属ヒートシンクにつけて常時起動。
ケース全体がちょと熱持ちつつ安定起動。
ちなみにOSはLinuxですが、TurboLinux8だと問題なく起動できて吉。
USB-LANつけてNATルータに偽装したルータ兼サーバとして稼動。性能的には全く問題なし。
Nehemiah1GをIPnutsでルータにして使ってるんだけど、ADSL8M
じゃは激しくオーバースペックなんで、ブリッジ加工でダウンクロック
してみた。
(マザー)
C3M266-FL。
(石の裏面に書かれてた文字)
1.45V AG60BK0
0318 TAIWAN
35984G1-04 T
↓参考にしたHP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4984/cube/cube5.html 手元の石はブリッジが11本なのにコア電圧が1.45Vなので、新型
なのか旧型なのか良くわからないまま、11本ということで、HPに
書かれている旧形の方の情報を参考に、3番と6番をシャーペンで
クローズ。すると無事5倍の667MHzで起動成功。
(ジャンパ)
デフォルト:OOOCOOCOOCC
加工後:OOCCOCCOOCC
で、当然のごとくスピードテストサイトの計測値は全く変わらず。。
とりあえず低燃費仕様になったのでよかったけど、電圧変更できな
いマザーなのが残念。電圧関連のジャンパ情報、ググッても全然
みつからねぇ〜。
(ディストリ)
IPnuts4.0r3
(カーネル)
2.4.24
(/proc/cpuinfo)
processor : 0
vendor_id : CentaurHauls
cpu family : 6
model : 9
model name : VIA Nehemiah
stepping : 4
cpu MHz : 666.364
cache size : 64 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 1
wp : yes
flags : fpu de pse tsc msr mtrr pge cmov mmx fxsr sse xstore
bogomips : 1330.38
いじょ〜
漏れも
>>928と同じ構成だなー。
今は電源ファンとケース(排気)ファンのみだけど、
夏に向けてファンをもう1個増やそうかと思案中。
CPUファンと吸気ファン、静音性と熱対策を考えるとどっちがいいかな?
>>934 ネヘなら、下向きの12cmファン付電源一個で夏場もファンレス可能だと思うが・・・
>>935 うん、まあ。そう思うんだけどね。
電源ファンは下向きじゃない8cm超静音で、ケースファンは9cm超静音なので、
夏場ではどうかとちょっと不安になったので。
高卒中卒の猿は、大卒様の構える銃に怯えながら、強制収容所で隔
離して働かすべき。また、男は、中近東の石油採掘所に送ったり、世界各地
の核施設やダム建設現場に放り込んで外貨を稼がせたりすれば良い。
女は風俗業を中心に働かせ、飽きたら、欧米や韓国に売るが良い。
高卒猿が消えれば、日本は警察なんかも、ほとんどいらねーだろうし、
高卒の遺伝子さえ抹殺できれば世界で一番治安が良く、世界で一番
優秀な民族として尊敬されるようになるでしょう。今高卒がやっているような
仕事は、イランやパキの学歴も良識もある人間にして貰えば良い。
平和国家、人道国家日本マンセ(^-^)ノ
ここんとこの猛暑?、C3は全然平気なんだが、
チップセットと、ライザー経由で向い合せになってるキャプチャカードのエンコードチップの挙動が…。
タイマー録画設定して帰宅するとマシンが固まっているのはトホホ。
939 :
Socket774:04/04/23 16:40 ID:fvVlDiuA
Samuel2コアはなんか磨き甲斐がありそうだなぁ…
P6VAP-MeにC3-900載せて、メモリ128M(64Mx2)
という余り物パーツで仮組してみた。
ファンレスで安定動作。
唯一の不安は、ママンがECS製ってことかw
輪っか付きVIAロゴのSamuel2なんてモノもあったのだねえ、、、
なぜVIAは、Samuel2の製造を続けてるのだろう?
製造ラインの都合とか…
神のお告げとか…
製造ラインの都合ってのが一番大きそう。
Samuel2はEzraとダイサイズも同じだし、低発熱ではなく安さと性能を求める向きには
Ezraの代替品として同じかそれより安いくらいで提供できるのではないかな。
Ezraほどではなくても、Samuel2だって昨今のCPUやNehemiahに比べれば全然熱くないし
しかも組込用としては驚異的な800MHzの性能とx86互換という強みは変わらないわけだし。
VIAの生産能力がさほど高くないからこそ、0.13で作れるところではNehemiahやEzraを作るのはもちろん
0.15でしか生産できないところでもSamuel2を作って数を確保しているってところじゃないかな。
最近は家電なんかにも採用されているみたいだから数の安定供給は必須だろう。
ファブレスな分、自分の都合ですぐに対応できるわけでもないし、AMDもTransmetaも過去に生産能力で泣いてるから
同じような立場のVIAとしては、少しでも生産体制を確実にしておきたいだろうし。
でも、どっちかっつーと、
組み込み向け (非PC向け)
⇒ 客の評価試験の都合上、プロセス違いの物を供給されても困る。
(完全に同じ製品を供給してもらわないと困る。)
って事ではないかと。
>942で組んだマザーP6VAP見たら、コンデンサが全て糞LUXON…
ファンレスで使うのが怖くなってきた。流石ECSヤッテクレル。
Lelonよりいいべ?