('A`)もう絶対に知人に組んでやらねぇ 八人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速P4とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ

前スレ ('A`)もう二度と知人に組んでやらねぇ 七人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074747691/
2Socket774:04/03/09 19:13 ID:Zs0MJSdn
さんざん経験あるよ・・
3Socket774:04/03/09 19:14 ID:6x9iOWvW
(゚∀゚)~~゚
4Socket774:04/03/09 19:16 ID:B4qQxMDd
5 ?
5Socket774:04/03/09 19:20 ID:osNP4Qse
1.もう知り合いに組んでやらねぇ【二台目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037754870/

2.m9(´Д`)もう知り合いに組んでやらねぇ 二人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046873511/

3.m9(´Д`)もう知人に絶対組んでやらねぇ 三人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054357554/

m9(´Д`)もう知人に絶対組んでやらねぇ 四人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063012431/

m9(´Д`)もう二度と知人に組んでやらねぇ 五人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069032392/

('A`)もう二度と知人に組んでやらねぇ 六人目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072780549/

関連スレ
コネ無料サポーターの終わらない戦い 21タカヤマノボレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077193093/

「知人友人上司のコネ無料PCサポート依頼を斬り捨てるスレ」ログ置き場
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
6Socket774:04/03/09 19:36 ID:oBp7x+tj
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は除く)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

特注
真夜中の電話:100p+グーでぬっころ+着信拒否
20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
7Socket774:04/03/09 19:37 ID:oBp7x+tj
サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)

SOTEC パソコン本体  20p増     ショップブランドまたは自作機 15p増 コレガ 周辺機器    7p増  
  メルコ 有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増     ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合   5p増 オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

 プロバイダがYahoo!BB  20p増     ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を35pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算
ただし
真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
8Socket774:04/03/09 19:43 ID:zxxNR03M
>1
乙。

組んでやった漏れの友人は文句を言わない。
しかし、無言でサポートを要請する。

友人 「パソコンの調子が悪くなったんだ」
漏れ 「そうか。使えてる?」
友人 「使うのは問題ない」
漏れ 「そうか」
友人 「……」
漏れ 「……」
友人 「……」
漏れ 「……わかったよ、次の休みに行くよ」
友人 「ありがとう」

常に自発的に出向く羽目になる漏れ。
飯おごってくれたり、余ったパーツくれたりするからいいんだけどね。
……症状を言ってくれないから、出向いただけで終わることもあるのがな。
9Socket774:04/03/09 20:16 ID:AKssLQ0Z
>システムリカバリ 9,980

意外と高いのにワラタ
10Socket774:04/03/09 20:36 ID:0YjD4yt0
>>1 スレ立て乙!

>>6-7にあるような請求が実際に出来たら
こんなスレは立たないのになぁ・・・・・・_| ̄|○

11Socket774:04/03/09 20:37 ID:vbcxUEnA
>>1
スレ縦乙


>借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

CSS外しは違法じゃないので注意
12Socket774:04/03/09 20:49 ID:wmTYwdhg
>>11
論点が違うので注意。
13Socket774:04/03/09 20:52 ID:vbcxUEnA
レンタルだろうと自腹だろうと同じ
マクロフラグさえ外さなきゃ問題無し
14Socket774:04/03/09 21:18 ID:VTkdIpIM
参考になりました。
知人には組みません
15Socket774:04/03/09 21:25 ID:dwdohSLj
>>1
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
16Socket774:04/03/09 23:43 ID:7+fo8qPZ
1乙
17Socket774:04/03/10 09:48 ID:FITBpwGN
>>13
釣りだといってよバーニィ!!
自分の所有物でないソフトウェアの複製を許可なく作って
それ「だけ」を所持し、利用することは紛れもなく違法。
音楽しかり、映像しかり、プログラムしかり。
18Socket774:04/03/10 11:00 ID:eghNvMRY
>>17
マジで言っているのかも。
今の時代誰でもレンタルCD屋でCD安く借りて、
家に帰ればメーカー製でさえ標準でついている
CD-Rドライブとかでピーコ取れるからな。

それを違法と感じない人間の方が多いのかもしれない。
19Socket774:04/03/10 11:27 ID:RtCBdxPF
余ったパーツで一台組んでやって調子が悪いと無料で修理してあげる俺はバカですか?
しかも入っているアプリは全部が俺の買った物ですし、インスコ&設定も俺がやりました。
田舎なので10キロ離れた家に車でいきます、悲しいことに彼女という落ちも無しです。
直しに行ったときは、その家で食事を御馳走してもらってますが・・・・
20Socket774:04/03/10 11:36 ID:ncjKi4DK
>>19
少なくとも食事と言う対価を自発的に出してるんだからまだいいほうかと。
あとは相手との関係次第だな。仲のいい友達であればそういう関係もありだろう。
貴公が気づかないうちに持ちつ持たれつの関係になっていることもあるだろうから

ただ、上司に「君インターネット詳しいんだってね。わしにも作ってくれよ、インターネット」とか
上辺だけの知り合いに「自作って安くできるんだろ?なんとかならない?」でやっちゃったんなら
貴公は負け組。
21Socket774:04/03/10 11:50 ID:9iEhxwXC
>>18
レンタルCDのコピーは違法じゃないんだよ。友達から借りたCDのコピーは違法だけど。
22Socket774:04/03/10 11:52 ID:tEApkQLL
晒しage
23Socket774:04/03/10 12:10 ID:ncjKi4DK
>>21
調べてみた。
音楽用CD-Rにコピーした場合のみ合法らしい。
(二次複製が出来ない仕組みになっている、コピーの補償金が販売価格に含まれているため)

ただ、DVDに関しては割と違法っぽい
日本では2000年より著作権に関する法律が改正されプロテクトをはずす事自体が違法
24Socket774:04/03/10 12:11 ID:4kHSdM2t
>>19
たかが10km離れてるくらいで大げさな。
俺なんか66km離れてて深夜出張、もちろん落ちなんか無い。

たまに食事でるけどホカ弁、外食の時はジョイフル。
(つうか半径50km以内に深夜食事可能な場所はジョイフル1店のみ)
25Socket774:04/03/10 12:19 ID:MKveLBR4
>>23
CSS解除は一般に違法だと言われている。
しかし、コピープロテクトを外すことは確かに違法だが、
CSSはコピープロテクトではなくアクセスコントロールだから解除しても合法、という意見もある。

ただ、どっちにしろ過去に裁判所の判例がないので今のところ不明。
黒か白か、と言われればグレー。
26Socket774:04/03/10 12:51 ID:K228kvQj
>19
10kmくらいならどうってことないな。
漏れなんか70kmほど離れてる友達ントコに時々行く。
まぁ、行った時は飯とかゴチになるんだが、
それが「オフクロの味」なんで、一人暮らしの漏れにゃ嬉しい報酬だったり。
但し、PCの他にも雑用とかやるんだけどな。
向こうさんが車ないんで、買出しとか……

とはいえ、PCのサポも大抵は電話やメールで済んだり。
新しいHDDのfdisk→フォーマットあたりはいい加減覚えて欲しいものだが。
27Socket774:04/03/10 12:57 ID:jfS5AB/O
>>25
限りなく黒に近い白ってことですねっ!
28Socket774:04/03/10 13:43 ID:yaN9woaP
予算10万で組んでやった。

まず最初に言った。
「俺のやり方に口出しするな」 「自分で調べろ」
で、買出しで彼をパーツ屋に連れて行った。

パーツ毎の説明。
このママンは相性が少ない。あのメモリと使えば鉄板だろう。ただしベンチマークはやらない事。
このHDは安いけどキャッシュが・・・
お前リネージュはやらないよな。速度と得ろゲなら定評がある
ケース付属の電源は・・・
CD/RWがいい?たぶん後悔するからDVD-ROM機能付きのな。
静穏と冷却性どっちがいい?
サウンドは別途買わないとCPUの処理を使うから・・・

組み立て
メンテナンスを自分でやらせるために説明しながら


報酬は帰りのデニーズ。
いくらでも食えと言うから、どんどん追加で6000円分食ってやったら睨まれた。
29Socket774:04/03/10 13:48 ID:EHZoEgcW
>>25
これだな

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03120201/003.htm


CSS解除を黒にする根拠が皆無なんで
例の公益法人が業界紙で愚痴ってましたな。次の改正がやるんだろね
30Socket774:04/03/10 13:59 ID:kWoWErj/
>>23
レンタル料金に補償金含まれてなかったっけ?
気のせいかな。
3113:04/03/10 14:01 ID:6bA6msmG
>>17、18、23
勉強しろよ( ゚∀゚)
32Socket774:04/03/10 14:02 ID:kWoWErj/
>>28
太るよ。
33Socket774:04/03/10 14:09 ID:hcPgMHqQ
おーいp前ら、元気に中田氏してっか!?^^
この糞スレは数ある2chのスレの中でも漏れが大好きなスレのひとつです^^
なんつってもあれだ、ふいんき(←なぜか変換できない)が(・∀・)イイ!!
p前らのくだらねえ('A`)マンドクサカッタ話をもっと聞かせてください。おながいしまつ^^
34Socket774:04/03/10 14:14 ID:O77i9sP9
↑こういうバカが厚顔無恥な教えてクンや組んでクンになるんだろうな・・・
礼の一つも言えない&逆ギレするような人間失格な・・・
35Socket774:04/03/10 14:15 ID:EHZoEgcW
>>30
レンタル料に含まれてるのは報酬要求権に対する使用料の方だな
私的複製対する補償金は原則として録画媒体・メディアに含まれている
36Socket774:04/03/10 14:18 ID:EHZoEgcW
あっ、間違えた(;´Д`)
報酬要求権>報酬請求権
37Socket774:04/03/10 16:08 ID:1SJAJ6+T
>>33
無料サポートしまつ

×ふいんき
○ふんいき→雰囲気
38Socket774:04/03/10 16:33 ID:ZFAnwLdX
>>37
釣りだよね? 渓流もまたぞろ解禁でシーズン到来だしねぇ。

最近、折りに付け静かなパソを組みたいって、漏れに話しかけてくる後輩が居るわけよ。
うまい事はぐらかしてるけど、そのうち頼まれそうなヤカン。これが可愛いお嬢さんなら
こっちから話し振るんだけど、やろーにゃ用はねぇ! (゚Д゚#)ゴルァ!!
39Socket774:04/03/10 17:01 ID:lMVJUuGO
>>33=初級釣り氏
>>37=超上級釣り氏
>>38=釣りだと言いつつばっちり釣られる悲しきサポーター
40Socket774:04/03/10 18:08 ID:QagUeEAv
けど、日常のいろんなところに当てはまりそうなスレですね。
法律、医学、経済、政治etc
パソコンはやめりゃいいけど上記は一生付き合いありますから・・・。
それなのに無関心な人多すぎ。
ネットを使いこなせる人はそれなりに関心ある人多いけど
全く関心のないような駄目駄目な人は

法律・・・きっちり裁かれてくださいね。無罪でも。
医学・・・自分の身体もしっかりメンテできない人は死んでください。
経済・・・金なんて欲しがるな。一生貧乏でいろ。
政治・・・政治屋どもにいいように使われりゃいいじゃん。

ということでしょうね。まぁ、金銭である程度なんとかなるだろーけど。
41Socket774:04/03/10 18:13 ID:yaN9woaP
>>40
アレな奴め
42Socket774:04/03/10 18:24 ID:FMEu90Ba
前スレ992ですけど、上には上がいたんですねw
43Socket774:04/03/11 00:43 ID:waHDJPa/
>>8
オモシロイw
44Socket774:04/03/11 01:03 ID:G7F6WR3Z
俺も同じような経験がある。
人に頼んでアキバまで一緒についていってやって部品購入サポしてそして組んでやった。
ここまではなんもないんだが出来上がって送って数ヵ月後・・・

組んでやった友人A「なんかさ〜前にCに組んでもらったPCもう壊れかかってるんだけど・・」
Aと私(C)の共通友人B「どうしたの?」
A「インターネットの速度が最近激落ちしてさーこれってCのせいだよな!!」
B「あいつにだまされたんじゃないの?」
A「あいつポンコツつくりやがって!!!」
B「金に汚なそうだし・・・」
A「詐欺だな!!」
・・・・・・・
たまたま影で聞いてしまった俺は知識が無いアフォAとバカBに対して腹が煮えくり返って
その場は押さえたけどそれからBとは付き合わなくなった。
知識が無い連中に自作してあげようとお考えの人がいたら
「おとなしくメーカー製のPCを買ったら?」
とやさしく言ってあげてください。
今でも思いだすだけでムカツク。
礼も言わないで・・・
あたり前のような顔しやがって、、
45Socket774:04/03/11 01:05 ID:G7F6WR3Z
>>訂正
>その場は押さえたけどそれからBとは付き合わなくなった。
BじゃなくてAです。
Bの方は昔から付き合ってる友達でどうしようもないけど切れない腐れ縁ですww
46Socket774:04/03/11 01:24 ID:5XoiT9ax
すごいむかつく管理人に会ったよ、すっげぇ腹立つぅぅぅぅ。

ゲームの攻略サイトなんだけど、ちょっとわかんないことが、あったから、
メールで聞いたの。
5回ぐらいは、普通に答えてくれてたんだけど、今日、突然、
「もうメールをご遠慮ください」だって。むっかつく〜。

その管理人の言い分が、すげぇ我儘。
線より下、原文そのままコピペね。
-----------------------------------------------
 攻略の質問があれば、なるべくメールではなく掲示板にお書きください。
メールですと一対一であり、管理人の負担が多すぎます。
一回程度であれば、お答えもしますが、こう頻繁に続くようですと、
私も対処しきれません。
 掲示板であれば、多くの方が目を通していますし、私よりも早く
的確なお答えがいただけると思います。
 また、これは、大変言いにくいことなのですが、***さんからの
質問は、全てサイトに答えが掲載してあるものばかりです。
 サイトマップや、サイト内検索機能もTOPページに付いていますの
で、一度そちらで検索なさってから、質問なさってはいただけないで
しょうか。
 また、今まで、返信した内容についても、一度も「解決した」等の
事後報告はいただけませんでした。いただくものは、次の質問ばかり。
私は、さほどそういった事は気にしませんが、もしも、今後、
掲示板の方で、質問される場合は、回答してくださった方には、ぜひ、
お礼のレスをしてあげてくださいね。
---------------------------------------------------------

どこに答えが乗ってるのか、わからないなんて、HPのレイアウトが
悪いんでしょ。そんなん、訪問者に責任転嫁してばっかみたい。
メールして欲しくないんなら、アドレス公開すんなよ。ぼけぇ。
お礼が欲しいんなら、最初からそう言えよ、醜い性格。
掲示板なんか、絶対、書いてやんない。

ちょっと、アクセス数多いからって調子にのりすぎでホント頭にきます。
URL晒してやりたいけど、私の方が大人になって我慢します。
もう、ゲームサイトなんてやってる管理人って、粘着質ばっかし。
47Socket774:04/03/11 01:30 ID:y9QrL92z
>>44
礼も言わないで・・・ってことは報酬はもらってないよね。
それは酷いな。

> A「インターネットの速度が最近激落ちしてさーこれってCのせいだよな!!」
> B「あいつにだまされたんじゃないの?」
このへんが特に。


>>45
185だったか
48Socket774:04/03/11 01:39 ID:KPJMP1Bp
>>46の内容を表すものは、次のうちどれ?
A:コピペ  B:釣り
C:リア厨  D:天然
49Socket774:04/03/11 01:46 ID:91hG2eHg
>>46ってどっかでみたな。どこのコピペだっけ?
50Socket774:04/03/11 01:51 ID:TIf6gfwn
>>48
とりあえずテレフォンで
51Socket774:04/03/11 02:11 ID:HoTkaaLc
むかつく管理人が多すぎ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/993833847/185

既に古典なレベルのコピペのようです

よって正解はA
52Socket774:04/03/11 02:19 ID:KPJMP1Bp
さて問題は解決してしまいましたが
>>50
このスレでテレフォンを選ぶとは猛者ですな
友人に電話「もしもし、(問題を告げる)」
友人「ハァ?わかんねー。それよりお前に作ってもらったPCおかしくなったんだけど?
なんかヘンな英語出て急に再起d」
テレフォン終了

ですよ?
53Socket774:04/03/11 02:30 ID:k/WNiAim
>>46
氏ね
54Socket774:04/03/11 02:35 ID:y93uLYLV
>>53
心から思った。



お前馬鹿。
55Socket774:04/03/11 02:46 ID:8XMO3HJh
>>53
心から思った。



お前馬鹿。
56Socket774:04/03/11 02:48 ID:d76Ml1/z
>>53
心から思った。



お前馬鹿。

57Socket774:04/03/11 02:51 ID:Hy2kMemD
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
58Socket774:04/03/11 07:55 ID:VP5RiNGc
185
59Socket774:04/03/11 08:50 ID:t0hbHWsn
何がだよ。
60前スレ906:04/03/11 09:00 ID:lriSNDu+
ご無沙汰してます。

秋葉に着く前に車内で検討しました。
全部新しいパーツだと動くかどうか心配でしたので、
その旨すべて説明し、
若干の安定性を取り中身のみ自分のパーツを使ってもらうことになりました。
>>6を含めて考えれば安いかもしれませんが、
パーツ単体で6万円は高かったかもしれません。

頂いたお金で組んであげるはずだったAthlon64を買いました。
二日経ってもなかなか安定させることができないので、
技術不足に悩むことなく友人に満足できるものを渡せたと思ってます。

相手の都合でまだネットには繋いでないので
これからいくつか問題が浮上すると思いますが、
サポ料含めて頂いたので、
彼がスキルアップするまで末永く見守っていきたいと思います。
61Socket774:04/03/11 09:49 ID:JvyAXKio
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
初心者にはメーカー品だ。それが結局親切だ。
62Socket774:04/03/11 10:17 ID:+M9lvWmT
俺、友人に組んでもらおうと思ってるよ・・・・
63Socket774:04/03/11 10:29 ID:ptwORR9t
>>62
貴公が相手を「友人」と思ってるならやめておけ。
それなりの謝礼(金に限らない。もちろん感謝の気持ちも必須)を用意するなら別だが。
「自分で知識をつけて」自分で組んだほうがいい。自分にとっても相手にとってもな。
64Socket774:04/03/11 10:55 ID:cqJ6L9UF
漏れはペンタIIな時代、友人に作ってもらうのを一発で見て大体覚えて、あとは試行錯誤だったなぁ。
まぁ、コンピュータ自体好きだったしな。
組み立て以後の過剰なアフターケアを強いられそうな香具師や、いまどき手首ひねりまくりでマウスの
水平移動も理解していないような香具師相手にはメーカー品薦めてるよ。
65Socket774:04/03/11 10:56 ID:HHtMA+6t
一緒に組めばどうか?
66Socket774:04/03/11 11:03 ID:Zf/p0fcx
フリーズしただけでうろたえてTELしてくる香具師って
なんか初々しいよね

フォーマットやらOSのインスコの仕方教えても
覚える気無い上に隣で音ゲーしてる香具師は殺意沸くよね
67Socket774:04/03/11 11:11 ID:7yOPUgaD
>62
「友人」のスキルの程はわからんが
友としてこれからも対等の付き合いをしていきたいのなら
助言貰う程度に留めておいた方がいいかもね
意見の分かれるところかもしれないが、パソコン使って何かするのが目的の場合
用途によっては値段も安いメーカー製の方が絶対的なコストパフォーマンスで
有利な場合も多々あるし
これまた人にもよるだろうけど、自作って実益云々より
選ぶ楽しみ作る楽しみ動かす楽しみなどホビーとしてのウェイトが大きいから
他人任せでは美味しいところの半分も味わえない。自作すること自体が目的ならば
むしろ、友人とは一緒に楽しもう位の気持ちで接するべきかと思われ
68Socket774:04/03/11 11:15 ID:/5bL9T47
組むのは本人にやらせたほうが後々手間がかからなくていいね。
組むところを側で見てて、間違ってたりしたら手を貸してやる程度で。
69Socket774:04/03/11 11:19 ID:RFcnjvBo
昔友人に頼まれて必要なパーツとか代りに揃えて、
一緒にわいわい言いながら組んだのは楽しかったな

だが、完成状態まで丸投げされそうだったら
メーカー製品かショップブランド薦めとけ
70Socket774:04/03/11 11:23 ID:cqJ6L9UF
>>65
まぁ、今ならショップメイド買わせて後々パーツ交換で自己アップグレードか、メーカー製かの2択にしてるが。
今は、電源パーツやケースは悪いが、パーツ買い集めるよりショップメイドのほうが安いしな。
ショップメイドは自作初心者スターターセットだと考えてます。

ただ、アプリは自分で入れてもらうことにした。
「最近調子悪いんだが、○○入れてもらった直後くらいから〜(以下略)」多杉。
71Socket774:04/03/11 11:24 ID:ptwORR9t
>>69
自作は過程を楽しむ部分があるからな
そういうのっていいよな。

そのうちTVチャンピオン「自作PC王選手権」とかやったりしてな。
組み立ての早さを競ったりパーツの知識を競ったり、特殊改造までしちゃったり。





……で他作人間が増えたりしてな……orz
72Socket774:04/03/11 11:28 ID:fDo0f/ho
友達にパーツの選択にアドバイスする程度ぐらいしかやらないよ。
組んだことあるけどもうサポートが面倒で仕事持ってると嫌になるよ。
学生、暇人以外は組んであげないほうがいいよ。
73Socket774:04/03/11 11:46 ID:+veihvtG
おまえが友人と思っているだけで、相手は恐らく「しもべ」と思っている。
PCオタクの知人には良くあること。(PC関係以外なにも相談されたことがないとか、、)
74Socket774:04/03/11 12:14 ID:0QUJcAnA
>>71
「TVチャンピオン」(・∀・)イイ!!

「予算10万円以内で3DMark2003ベンチスコア最高のPCを作った選手が勝ち抜け。制限時間6時間」
とかでアキバ駅前スタートとか。
「予算10万円で一番動作音の静かなPCを作った選手が勝ち抜け。ただしFFベンチスコア2000以上のスコアを出すこと」
とか。
75Socket774:04/03/11 12:19 ID:hgQRj1HM
>>74
それ楽しそうだなー
是非ともやってみたいよ
76Socket774:04/03/11 12:48 ID:DpBTNImL
>>71,74,75
それおもしろそう!
とりあえず応募メール送ろう
77Socket774:04/03/11 12:55 ID:7yOPUgaD
>74-76
しかし、なぜかその回に限って
スタッフの都合(慰安旅行を兼ねる)で会場が急遽秋葉原から仙台に変更
さぁどうする
78Socket774:04/03/11 12:58 ID:vZ9TiyRe
チャンピオンになって有名になったら個人で自作の店開けそうだな。
>>6-7みたいに価格設定して。
79Socket774:04/03/11 12:59 ID:6oNCqkoP
>>77
それならいっそ台湾で……
見たことないママンに(*´Д`)ハァハァ
80Socket774:04/03/11 13:04 ID:4d0NGgo2
>>74
ベンチスコア最高じゃイマイチ。
某誌みたいに例えば2004に近い香具師が勝ち残りとかどうよ?
と言ってみたところでやらないんだよなぁ_| ̄|○
81Socket774:04/03/11 13:07 ID:Fs25djnM
まぁ、あれだ
>>1 みたいなやつは
PCに詳しくない友人に
説明をきちんとしないのが悪い

あと、PCがおかしくなったら
触らないで放置しておけ と
暇になったら診に行けば良い

なんかあったら連絡しろ、と
大体ポンコツ作ったかどうか知らんが
知識の無いやつにはとりあえず連絡させて後で行けばよし
不具合あってもどうせ説明なんか出来ないからな

とにかく、作った後サポートしない気なら、
その旨を伝えて了承を得れば良いわけで。

まぁ、お前らは
自分のPCだけ作ってな と
82答えのパーツを探してくる問題:04/03/11 13:12 ID:7xhhbpIU
スタートは駅前

司会者   「お〜っと!アスロン木村(仮名)さん、駅前の絵売り女に捕まったぁ!時間のロス!」

ナレーション「その頃、ATI佐藤(仮名)はメイドアクセ売りに捕まっていた」

司会者   「その隙にインテル加藤(仮名)さんが回答台へ!さあ、答えのパーツは!?」


誰か専用スレ立てれw
83Socket774:04/03/11 13:13 ID:6oNCqkoP
電源入れて起動して、特定のアプリ(パイ焼きとか)をまわして
シャットダウンするまでの時間、とかは?

パイ焼き一回、とかだと普通だけどある程度時間のかかるアプリ
(TMPEGEncでMPEG2のファイルを1個エンコとか)だと
起動時の遅さを無視してでもSCSIのHDDでRaid組むのもありかもしれないし。

後は上位3人に残ったお金で1つ好きなパーツを買っていいという
賞品を出すとか。
バリバリに金使ってトップとっても賞品がもらえないので、
CP重視で組むか悩みどころになって面白そう。
3位までにはいれば、ってことならある程度レベル落とせそうでいろいろ悩める。

って、こんな番組漏れらは面白くても、普通の人間まったく面白くないぞ。
でもあの番組のコンセプトは職業ならともかく趣味でやってるコアなヤシを
みんなで( ´,_ゝ`)プッと笑ってやろう、ってものだからそれでいいのか。
漏れからしたら毎日一食ラーメンです、とか言ってるヤシはキモイわけでw
84Socket774:04/03/11 13:30 ID:uExFuBfE
>>74
ウザーズに出て欲しい。
85Socket774:04/03/11 13:34 ID:cqJ6L9UF
ギガバイ子ちゃんだな。
86Socket774:04/03/11 13:48 ID:5PIR+1sN
前にPCショップ対抗の自作PC一台組み立て競走みたいのがあったよな。
でもそれ、みんな急ぐものだからケースやパーツの尖ったところで
切り傷たくさん作って最後には血だらけになってた。
テレビ向けじゃないべ。
87Socket774:04/03/11 13:51 ID:Lma81CYV
>>86
電流(漏れ)・地雷(パーツ)も入れて大仁田を参戦させればテレビ向け
88Socket774:04/03/11 13:52 ID:ptwORR9t
>>87
プレスコットのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
89Socket774:04/03/11 13:56 ID:gyP9dIIs
>87
爆破(コンデンサ)が抜けてる。
90Socket774:04/03/11 15:14 ID:DpBTNImL
そろそろ激しくスレ違いなんで、新スレ立てました。
移動お願いします。

【TV】自作PC王選手権を考えるスレ【CHAMPION】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078985353/l50
91Socket774:04/03/11 16:32 ID:WMtirae6
人にばかり頼って自分では考えたり調べず、
文句ばかり言う友人に一言言いたい。

俺にだって解らないことくらいある……………。

キバヤシさん、心中御察し申し上げます。

92Socket774:04/03/11 18:31 ID:JEXoCl+1
俺的結論。

自作を楽しみたい人→手取り足取り教える。

安いから教えてくれ→メーカー品のがいいよ。
93Socket774:04/03/11 19:04 ID:7yOPUgaD
漏れはこう
自作を楽しみたい人→一緒に楽しむ
安いから教えてくれ→安くはない、以上終わり
94Socket774:04/03/11 19:37 ID:EHQXIfeI
こういうご時世だから一円でも安く上げたいのは分かるんだけど
だったら知恵絞れよと言いたい。そもそも自作が安いという知識は
どこで仕入れてくるんだ。10年前のPC雑誌でも読みましたか。
95Socket774:04/03/11 19:54 ID:L8qocIll
脳内の可能性も
96Socket774:04/03/11 19:55 ID:JEXoCl+1
>>95
最有力
97Socket774:04/03/11 20:28 ID:MInvr6IO
そりゃあ自分で組み立てるんだから完成品より安いだろうと思うのが
典型的な一般人
98Socket774:04/03/11 20:40 ID:UIrPBFod
ショップブランドで妥協させとけ
99Socket774:04/03/11 20:55 ID:5MtlQtB6
いやいや、ソーテックでも勧めてやれw
100Socket774:04/03/11 20:56 ID:rSwoms4N
普通にDELLを薦める。
101Socket774:04/03/11 20:56 ID:2gf9RnJU
自作が安いと思ってる奴には「安かろう悪かろう」と答えてる。
じゃあ、何でお前は自作するんだよと聞かれれば、
「自分の選んだ好きなパーツで組めるコダワリ品だ」と答えると大体納得する。
102Socket774:04/03/11 21:17 ID:z9wYePtD
('A`)イタダキマス
八 人 目
103Socket774:04/03/11 23:15 ID:OkFCACYZ
>>101
それで納得するお前の友達って・・・
矛盾してるというか、なんか論点ずれてるぞ
自作は安くないよ、といえばいんじゃないの?
104Socket774:04/03/11 23:22 ID:tlWws6HJ
ヤフーオークションとかで「自作PC承ります」みたいなの出品
してる人いるの?

俺は又従兄弟(今年高校2年)が安くPC欲しいというので、両親
に頼まれて自作してやった。
Celeron1.7G/256M/GF4MXの超低価格スペックで、俺の余っている
パーツも流用してやって消費税別5万で収めてやった(本体のみ)

とりあえず、自作の手順を説明して指導。間違えたり迷ったりした
時だけ手助けしてOSのセットアップまで本人にやらせてみた。
高専で将来エンジニア目指しているだけあって、飲み込み早かった
な。現在は簡単なトラブルとメンテナンスは自力でやっているよう
でメールや電話の問い合わせは来なくなった。
105Socket774:04/03/11 23:31 ID:t0hbHWsn
ふむ。
なかなか有望だな。
106Socket774:04/03/11 23:38 ID:Hnqq400t
>103
A:自作をすれば安くPCが手に入ると考えている
B:自作をするのは欲しいパーツだけで構成されたPCを使う為

論点がずれてるのではなく、相互の目的が異なっている事を認識させただけ。
107Socket774:04/03/11 23:50 ID:K+EcFtaM
結局自作は自分で部品やらパーツやらを理解して勉強して情報収集して
初めて組み立てられるものなのに「友人に作ってもらおう」なんて考えるのは
根本的に間違ってるんだよな。

組んで欲しいという要望があったらDELLかNECの既製品を注文すればいい。
108Socket774:04/03/12 00:06 ID:veVPQmpR
自作のきっかけってゲームのためにビデオカードが使いたいってのが1番だよな。
メーカーってチップセット内臓でAGP付いてないのが多かったり。
109Socket774:04/03/12 00:18 ID:cNYOLC3a
>>108
俺もそれがきっかけだな
110Socket774:04/03/12 00:36 ID:iDT5AUkp
メーカー製PC使ってるとハクがつかないと思って自作った俺は。。。
ちなみに5台目。
111Socket774:04/03/12 00:44 ID:aT71+xkW
>>109
同じく。
112Socket774:04/03/12 00:48 ID:wlxYx/A0
>>108
俺も。
最初のPCは810チプセトだったんで。

で、友達にアキバに付き合ってもらって440BXチプママン(たしかAsus)とTNT2買った。
「刺さるトコにしか刺さんないから、やってみ」
って言われて放置。
でも、できた。
それからこの修羅の道を…
113Socket774:04/03/12 01:21 ID:BjktiVAt
「刺さるトコにしか刺さんないから、やってみ」

いいな、これw
114Socket774:04/03/12 01:22 ID:Yz4lKZUs
スーファミ本体にファミカセ刺さってた話思い出した・・・・
115Socket774:04/03/12 01:34 ID:GPd/QqGN
非常識な馬鹿力っているよね
116Socket774:04/03/12 02:40 ID:jUTuVnK3
DDR SDRAMなど
切り欠きが1カ所しかないから
無理矢理さして、発火させた人がいるとかいないとか、、、
117Socket774:04/03/12 02:59 ID:aDxdVaxi
>>108
去年、初めてのPCでメーカー品を買ったんだが同じ理由で自作パーツを集めてる。 

一応今月で一通り揃う予定だが…
所詮初心者だし、絶対何かしらやらかすんだろうな。
118Socket774:04/03/12 03:31 ID:OCkKJcuq
安心しろ>>117
12月に初めて組んだが、そりゃもう酷いもんだった。
FDDのケーブル逆に刺してフロッピー読み込めなかったり、5インチベイのふた開かねーとか
CPUクーラー密着してなくて、アイドル時60℃でぴーぽーぴーぽー祭りだったり
SATA認識しねーとか楽しいイベントが盛りだくさんですよ?
こんなにミスるの俺だけかもしれんが('A`)
まあがんがって組めることを祈ってます。
119Socket774:04/03/12 03:53 ID:HjCVYYvC
>>117>>118
おまい様方、初自作なら一応自作How toくらい読んでおこうぜ・・・
その方が賢明・・・遥かに賢明・・・!
120Socket774:04/03/12 07:08 ID:fEHROFR+
これから自作に挑戦しようと思ってるんだけど、初めてってやっぱりなんかポカするの?
121Socket774:04/03/12 08:03 ID:06B12n8X
必ずポカるんだったら誰もやんねぇよ。
122Socket774:04/03/12 08:04 ID:p/l/GzAu
>>117.118>>120
初めは何でもイタイものさ、失敗繰り返して経験積む
それは自作に限ったことじゃあないんだ
俺なんかケースのスロットぶった切ったり、マザーの
絶縁忘れたり色々やったさぁ。。。

俺始めた頃は4年前、今みたいに情報少なかったからなぁ。。。
田舎だったしパーツのぼったくり率はそりゃあ酷かった
123Socket774:04/03/12 08:12 ID:ib9qXQUq
知人に頼まれたPCがやっと出来上がった。

ケースとかパーツ類はこれまた別の知人から回してもらったSOTEC
Win2000入れてみた。BIOSが2000だとACPIに対応してなかった。
BIOSのうpの為のフロッピーはWin98でしか作れない・・・俺の2時間返せチキショー

なんとか予算の範囲内で収まったけど・・・もうやらねぇヽ(`Д´)ノ
124Socket774:04/03/12 08:13 ID:S9NPzW8s
自作したくなかったんだがショップブランドPCが相性でまともに動かなかったんで
いろいろやってるうちに自作にハマってしまった
125Socket774:04/03/12 08:21 ID:CyV151+W
初自作前の初心者の雑談スレになっとるな
126Socket774:04/03/12 08:23 ID:lJlN4Rpk
初自作でこのスレを選ぶとは。。ある意味正解だ。
127Socket774:04/03/12 08:29 ID:S9NPzW8s
>>120
初心者のそれはポカとは言わない
無知と言う
128Socket774:04/03/12 10:12 ID:knPijodU
>>120
初めて包丁を使って、一度も指を切らない奴はいない。
つまりはそういうこと。

>>123
2000でBIOS アップデートとかの起動用FDD作る
フリーソフトあるぞ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se190904.html
129Socket774:04/03/12 10:22 ID:HUMenXM9
>>126
つまり、どんなに嬉しくても
『昨日漏れ、PC自作したんだけどうまくいったよー』
等と決して他人に漏らしてはいけないということですな。
130Socket774:04/03/12 11:04 ID:21XDJQ49
>>128
つまりそれはバリ取りをきちんとしてない筐体は手を傷つけることがあるから
注意するようにということですね!
131Socket774:04/03/12 11:06 ID:H3/xrTo1
>123
そこで伏カードオープン!
過去の遺産K6-2マシン発動ですよ
レガシーマシンはWin95でDOSクリーンブートディスクを作成する!
DOS起動しなくてはならないBIOSアップデートは場から一掃される

>初自作
無知故の無謀さでいきなりMVP3+K6-2をチョイス
SB128とRiva128で地獄の黙示録を経験しましたが何か?
132Socket774:04/03/12 11:21 ID:knPijodU
>>130
   ミ 川川川 彡                    ,,,----,
 ミ        彡                 , ´    /
三 い .ギ そ .三               /      ヽ、
三 る  ャ れ .三     _   __ ,_,,/[>o<__]=====,,,,,,___
三 の グ は  三     >ヽ\_ノ/<ゝ、〜`〜`〜`〜`〜、ノ- ゝ
三 か で .ひ  三   - ''' ⌒ ̄ `ヽくレリルヽレノ/リヽノヽゝ
三 .!? .言 ょ .三  /==--λ --==  ) iノiT[)  [~)ア(イiゝ i
三    っ っ  三 .(ノ|ノヽノヽ)/|-<)ヽ) ノi.)i" `__  u .iイ)(ヽ(
三    .て .と  三  )§イ[)  [~))§ |..ゝ(レ` ..___  ノ(イノ(ノゝ
三.      し  三   |. |" ` _ "u | | |ノ) i) `´,イi_ノ[><]-、
三.       て .三   ヽ| ヽ..___  ノ|/|ノノ (   /ゝL___/λ  ヽ
 彡        ミ       λノ ヽ      ゝイ     ゝ_,ノ、
  彡 川川川 ミ       イλ /ヽ     /~ゝ_,ゝ_,_,_イヽ ヽ
133Socket774:04/03/12 11:21 ID:YFTCoBJg
初自作……7年前に430TX、K6/200、ミレと手堅い構成で一発安定でしたが、何か?

その時のCRT、ケース、キーボード、FDDは今でも使ってるが、
他は後から増設したり入れ替えたりしたな。おまけに増殖もした。
今や皿2400+、鳥800、K75/700、K6-2/500の4台。
134Socket774:04/03/12 11:24 ID:21XDJQ49
>>132
マジですよ!
初心者はだいたいケースなんか安物を適当に買ってくるから
手をけがすることが多い
135Socket774:04/03/12 11:40 ID:knPijodU
>>134
それは知ってる。ただそういうことじゃなくて、
「何事も失敗して痛い目を見たことが無い奴はいない」ってことを言いたかったんだけどね
生まれてはじめて触った包丁を使いこなせる奴なんかいないからね。
136Socket774:04/03/12 12:01 ID:06B12n8X
>>133
ヤバイなぁ・・・
そのパソコン増殖するのか・・・
137Socket774:04/03/12 12:26 ID:kuWTYxx2
>132
何でその二人なんだよ!
138Socket774:04/03/12 13:21 ID:ECtjzhU6
いいなぁ…。俺のところも早く増殖してくれないかなw
139Socket774:04/03/12 13:31 ID:VgJA1TkF
>>123
実はWin2KのCD-ROMがあれば作れた罠
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#952
140Socket774:04/03/12 13:40 ID:x2mxylNi
>>133
7年前のオレの構成と同じじゃないか。
141Socket774:04/03/12 13:55 ID:+PTN3W8S
>>133
その頃の方が安定動作させるの楽だろ
今の方がよっぽどシビア
142Socket774:04/03/12 14:23 ID:YFTCoBJg
>141
>118以降の流れを見て言ってますか?
どんな構成だろうと、ポカやっちゃえば安定しない。

それに、真面目に情報収集してりゃ、今のほうが安定させやすいぞ。
当時の情報はホントに少なかったからな。
143Socket774:04/03/12 14:51 ID:V2VENqXs
>>118
サンクス。

>>119
不安なのはBIOS設定だけ。 やれば覚えるさ。

>>129 >>135
禿同

>>125
スマソ 逝ってくる
144Socket774:04/03/12 15:12 ID:ECtjzhU6
>>143
OCとかしないなら、BIOS特にいじる必要無いと思うけど…。
ASUS P4P800で組んだとき、ブートをCDに変えたくらいで、特にいいじってない。
145Socket774:04/03/12 16:59 ID:+PTN3W8S
>>142
>どんな構成だろうと、ポカやっちゃえば安定しない。
どの時代も共通のことを言うな

>それに、真面目に情報収集してりゃ、今のほうが安定させやすいぞ。
初心者がどう考えても今の膨大な情報量の中でまともに集めれるとは思えれない

>当時の情報はホントに少なかったからな。
その頃でも十分情報は得られた、それこそ規格、品が多くないから今よりよほど楽と言ってる訳

俺はそれ以前から自作してるが、今の方が遥かに難しい
規格や品が多ければそれだけ混乱しやすい
146Socket774:04/03/12 17:25 ID:ECtjzhU6
>>145
>初心者がどう考えても今の膨大な情報量の中でまともに集めれるとは思えれない

関係ないけど一言。

2chの自作板で1ヶ月ROMと少々の質問、ネットで検索、で全くトラブル無く作れたよ。
本などは一切読んでない。その代わり徹底的にネットで相性や、目盛りの善し悪しな
ど調べたけどね。

調べる気になれば、初心者だろうとちゃんと調べて組める。
147Socket774:04/03/12 17:45 ID:aT71+xkW
おまいら、そろそろ話を戻しましょう。
といっても自分にはネタ無いわけだが(´Д`;)
14844 ◆wT6973hky6 :04/03/12 17:51 ID:H7HnA/Pw
>>44です。
ちょうど44を書き込んでその翌日にその組んでやった友人から電話が来て
早急に来て欲しいと・・・
ディスプレイがおかしいとの事で、、
片道1時間半かけて遠い神奈川の田舎まで行って参りました。。
単なる接触不良で1分足らずで問題解決。
その後礼も言わなきゃ交通費もはらわねぇ・・・
そいつとサッカーして帰ってきただけ・・・

頭にきたやさしい俺はメールで
「今度はDELLのパソコンかいなよ」と。
「365日24時間サポートしてくれるよ」と。

             完結
149Socket774:04/03/12 18:05 ID:YFTCoBJg
>145
>初心者がどう考えても今の膨大な情報量の中でまともに集めれるとは思えれない
そりゃ探し方が悪いだけ。
今だと個人で作ってる特定ハードの情報サイトなんて山ほどある。
そういうトコロを探せばかなり楽だが、当時は少なかった。
それに、鉄板と言われるパーツでもちょっとしたことで不安定になることもある。

規格や品が増えても、情報を整理してればどうにでもなる。
混乱するのは整理が足りないから。

結局、情報を制する者がPCを制するんだよ。
150Socket774:04/03/12 18:15 ID:REud0mso
アイタタタ…
もう見てらんない
151Socket774:04/03/12 18:25 ID:ECtjzhU6
>>150
>>149は、至極当然の事を言っているだけの気がするけど…。
152Socket774:04/03/12 18:27 ID:8iB3DSas
>>148
ほっときゃいいのに。どうせそれじゃまた何か言われるぞ。
153Socket774:04/03/12 18:30 ID:5LMvomzr
>148
無視しろよ・・・
「どうせ俺は金に汚い詐欺男だから、只で見てやるなんてできんよ」って嫌味ったらしく
言って。
付き合うからバカは図に乗るんだぞ。
154Socket774:04/03/12 19:01 ID:B4UIae5K
155Socket774:04/03/12 19:03 ID:hKd1xMhY
>>148
少なくとも「それぐらいで呼ぶなよ」ぐらいは言っても罰は当たんないかと。
友達は使うもので使われるものじゃないぐらいの気持ちでいかないと。
156Socket774:04/03/12 20:04 ID:jc0IkAS+
友人だったら冗談めかして「サポ代払え」ってくらい言えるだろ?
157いつもキーパーだった:04/03/12 20:04 ID:5UC3CeSA
今度サッカーやるときは俺も呼んでいいぜ
158Socket774:04/03/12 21:07 ID:lmgn8TGE
あいつらは一体何考えてんだ?
時と場所をわきまえずヘルプミー、あほか!
マジデうざい。自らに向学心の無いヤシはいっぺん氏んでくだちぃ
159Socket774:04/03/12 22:48 ID:nrUWn7f3
単におまえらは舐められてるだけ。まず自分自身の有り様を
どうにかした方がいいぞ











160Socket774:04/03/12 23:23 ID:JLvM4CEw
>>8
激しく笑ったぞ!w
161Socket774:04/03/12 23:35 ID:JLvM4CEw
>>108
漏れもそうだよ
最初はメーカー製買ってそれにビデオカード付けようと思ったんだけどオンボードグラフィックのパソコンには付けれないことが分かった
それから自作が始まった
162Socket774:04/03/13 00:05 ID:jK7dYOjo
>>158
夜遅くすまんが、ヘルプE-!
163Socket774:04/03/13 00:07 ID:Sw4GMPPh
友達のいない俺は何が起きようと自力で半泣き、半発狂しながら
対応するしかない。w
164Socket774:04/03/13 01:26 ID:YWRf1I1P
>>163
仲間だwPC使う友人はいるけど、皆メーカー物だからなぁ
自力でどうにかするしかない
165Socket774:04/03/13 01:39 ID:Rl22FY4f
初めて自作に挑戦したときパーツに関しては雑誌を数冊買ったりして調べて買ったのであっけないほど簡単に組めた

ただショップに関しては全く調べてなかったのでサクセスとFaithに頼んだら計1ヶ月放置されましたが ・゚・(ノД`)・゚・。
166Socket774:04/03/13 07:24 ID:beDOOlMh
初めて組んだ時はわりと問題なくできたが、一度に一揃い買ったもんだから激しく重かった。
正直、あの時だけは友人に付き合ってもらえばよかった・・・
167Socket774:04/03/13 09:26 ID:i3VmI2ku
PC使う友人はいるが、作るような友人はいない。
けど、俺にはここにいるみんながいるから一人でも組めた。

ありがとう。
168Socket774:04/03/13 10:10 ID:kT7vIZ/t
どういたしまして。
169Socket774:04/03/13 10:16 ID:IViGeieb
黙ってショップPCを渡してあげました・・・・・
当然、気が付いていません。
少し心が痛みます・・
170Socket774:04/03/13 11:04 ID:EDuXpCqX
友人「あれさー、パソコン欲しいんだけど金なくてさ、作ってくんね?」
俺「は?お前ウザ」
友人「・・・」
171Socket774:04/03/13 12:07 ID:WuJjqAlx
>>170 GJ
172Socket774:04/03/13 12:18 ID:TDa/hIQp
>>166みたいな人が増えれば少しは救われるのになぁ('A`)
173Socket774:04/03/13 12:20 ID:TDa/hIQp
まちがいた。
>>167だった('A`)
174Socket774:04/03/13 12:49 ID:VgcWn8lx
>>170
友人は大切にしる
175Socket774:04/03/13 14:15 ID:g9MgpJvG
5日前、以前組み立ててあげた事のある友人から電話があった。
このスレ読んで反省したらしく、謝ってきた。
「今度からは、自分で検索するなりして解決するよ。
それでもダメなときはまた教えてくれよな。いままでありがとな。あはははは」
彼はちょっとだけ成長したようだ。僕も嬉しかった。
176Socket774:04/03/13 15:02 ID:FUQcoAVB
。・゚・(ノД`)・゚・。

どうしようもないやつばっかりじゃないんですね
177Socket774:04/03/13 16:58 ID:n6n6VOxG
>>175
簡単な作り話ですね
178Socket774:04/03/13 17:40 ID:yphZ4Vig
教えるのはお前らの義務だろ!
179Socket774:04/03/13 17:48 ID:UQOrqSpT
本当は教えるのが好きなんだろ!むずむずするんじゃないの。
180Socket774:04/03/13 17:57 ID:vFMkVIYH
>179
まあな。でも教える奴を選ぶ権利くらいはあるんだぜ。
181Socket774:04/03/13 23:38 ID:PeeYcS0d
>>131
>MVP3+K6-2をチョイス
>SB128とRiva128で地獄の黙示録を経験しましたが何か?

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
漏れの場合、SBLiveとRiva128の相性がひどかった。
DirectX使ったアプリを起動すると一分以内にフリーズしてたからな(w
Riva128をG400に変えてようやく安定した。
182sage:04/03/14 02:29 ID:UZ4Px5GE
0さん あなたの気持ちがワカリマスタ・・・

A 「自作PCつくれる?」
俺 「つくれるけど。でもサポートはしないよ?それでもいいなら作るけど」
A 「いいよ。俺も自作PC覚えたいし」

俺 「メモリはメーカー製を買ったほうがいいぞ。」
A 「安く済ませたいからバルクでいいよ。あと2.0Gで2万きってるセレロンね」
俺 「いいんだな?何が起きても知らないぞ」

約1ヵ月後
A 「PCがフリーズするんだが・・・組み立て失敗してるの?」
ハアァァァ!?サポートしねえという約束では!?
俺 「とりあえずメモリをチェックしな」
A 「どうやって?やってよ。作ってほったらかしはないでしょ?」
(゚д゚)ポカーン・・・ 自分で覚えるんだろ?ボォケ!それにそれはDOSでチェックだ
自作は関係ないだろ!
俺 「チェックだけね」
A 「今から来てくれ」
俺 「今、夜中の2:00だぞ・・・」
A 「責任あるでしょ?」
ハァァ! お前何様ですか?

チェックでメモリにエラーを発見。
俺 「だからメーカー製にしとけと・・・」
A 「しらねえよ!安いからこれにしろってお前が言わなかった?」
(゚д゚)ポカーン・・・ 責任転換ですか!? お前ふざけるのもいいかげんにしろよ
俺 「とりあえずSamsungメモリに変えたら・・・少し高いけど」
A 「お前、責任あるんだから差額だせよ」

もう2度と人のために自作は作りません・・・・
こいつとは縁を切ります!


183Socket774:04/03/14 02:41 ID:7bH2BI+q
いくらなんでもネタでしょ?
そんなやつ居るわけない!・・・と信じたい。
184Socket774:04/03/14 02:42 ID:gFMNSGCV
>>182
うん、アレですよ。そのタイプは1つ1つの行動に念書を取る必要がある。
「サポートは頼みません」とか「メモリは自分の意思でバルクを選びました」とか
「グラボはわかった上で安さで地雷を選択しました」とか。

あとsage入れる欄まちがってリュ
185Socket774:04/03/14 02:54 ID:mF/5yHcO
Samsungもどうかと思うけどな
186Socket774:04/03/14 03:26 ID:GxHoJPVg
>>182
無駄です。バカにとっては自分の記憶が全てです。
裁判になったとしても捏造であろうが自分の記憶が真実なのです。
度を過ぎた責任の負わされようは報酬を貰いましたか?
貰ったのなら叩き返して啖呵切ってやりましょう。そうでないなら罵倒しましょう。
187Socket774:04/03/14 03:28 ID:2Ocf62Sg
なんでみんなそんな作り話するの?w
188Socket774:04/03/14 03:34 ID:V0tbTcwc
ここは、リアルに

世にも奇妙な物語。
本当にあった恐い話。
事実は小説より奇なり。

を体験した人々が集まるスレでつか?
189Socket774:04/03/14 03:38 ID:L2RS4Of8
俺は幸いというかなんと言うか、こういったDQNに当たったことはあまりない。
今までに組んでやったやつもWinFAQとかのアドレスを教えておいてやれば大体自己解決してくるし。
俺に聞いてくるような質問は俺にもわからんものだったりするので、
後学のために一緒になって調べたりしている。

だが、ただ一人だけとてつもないDQNがいた。

ウィンドウの閉じかたがわからねー。
本?見るよりも教えてもらったほうが早いだろ?
だからー、専門用語なんてわかんねーんだよ。
(もう寝静まったころに)起きてるか?ちょっと聞きたいんだけど?(といいつつ電気をつける)
クリックって何よ?(を、すでに10回は聞いてきた)

それは俺の親父。ヽ(`Д´)ノ
190Socket774:04/03/14 04:22 ID:lPWjQqL4
昔の人は「百聞は一見にしかず」と言ったものですが、
なぜかPCに関しては逆になるようですね。
191Socket774:04/03/14 07:27 ID:OhaFzP8U
俺は>>182のが馬鹿だと思う
俺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前
という図式で喧嘩上等で放置しろよ
192Socket774:04/03/14 09:08 ID:to+BB6Rd
>>189
>それは俺の親父。ヽ(`Д´)ノ

ヽ(`Д´)ノウワワーン!
逝きろ!


193Socket774:04/03/14 11:18 ID:efmQBY5U
>182
>A 「自作PCつくれる?」
>俺 「つくれるけど。でもサポートはしないよ?それでもいいなら作るけど」
>A 「いいよ。俺も自作PC覚えたいし」
OK、見上げた心意気だ、俺君はA君の希望に応え助言に徹するのがいい
>それでもいいなら作るけど
ではなく、「よし、ならば教えよう、だが俺のしごきはキツイぞ、先ずは特訓だ!」
あたりから入るのがいいだろう

>俺 「メモリはメーカー製を買ったほうがいいぞ。」
>A 「安く済ませたいからバルクでいいよ。あと2.0Gで2万きってるセレロンね」
「貴様!この一ヶ月何を覚えてきたか!安く上げるなら、ビデオカードを外さんか!
 初自作ならオンボードで十分だ!貴様にRadeonなど10年早い!分をわきまえろ!
 構成表作成から最特訓だ、30枚上げるまで帰さんぞ、覚悟しろ!」

このあと、構成表から見積作成教程を経て実地視察
相場理論教程を経てやっと購入実習、先は長いぞ、気を抜くな!
194Socket774:04/03/14 11:24 ID:ilPWzwGM
金を預かって買ってきたHDD落とした・・・自腹で買いなおした・・・('A`)もう絶対に知人に組んでやらねぇ!!
(買い物袋を自宅玄関の下駄箱の上に置いて靴を脱いでいたら紙袋が自然に倒れて中身がコンクリート貼りの玄関へ・・・まぁ俺が不注意なのだが)
195Socket774:04/03/14 11:39 ID:efmQBY5U
>194
どっちかというとこっちのネタのような・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050450856/l50
おまいら!ゾッとした一瞬を供述してね ギャースレ
196Socket774:04/03/14 13:48 ID:AkWbj/Po
漏れも、落とした事あるけど、クッションでくるまってたから助かった。
197Socket774:04/03/14 14:02 ID:pEKIplQh
>194
おお、漏れも代理購入のHDDを購入直後レジ前で落としたことがあるよ。
店員との間に嫌な空気が流れた事を覚えてる。

4年前の事だけど、いまだに元気に動いているからいいか。
198Socket774:04/03/14 16:18 ID:ljT+g3PJ
最近ではHDDとかの微妙なものを購入した場合、
袋を二重にしてくれる店も出てきたので嬉しい限り。
199Socket774:04/03/14 16:48 ID:ULAxeZB6
>193
「今日の気分は最悪だ! 何故なら貴様のようなゴミを相手に
 この俺の貴重な時間を潰されるからだ!」
「俺が許可した時意外は口を開くな! 口で糞垂れる前と後に『サー』と言え!」
200Socket774:04/03/14 16:59 ID:xCfMzy9x
>193
>俺のしごきはキツイぞ、先ずは特訓だ!

ジャンクマザーとメモリを買ってきて
メモリの装着練習一日千回とかですか
201Socket774:04/03/14 17:30 ID:tcFDpfRO
「マザーボードを交換したけれど、ケースの電源スイッチetcの繋ぎ方が判らない」
「とりあえず、電源が入るようになってくれればOK」
以上の条件で、PCのメンテを押し付けられました。
渡されたのは本体と旧マザーボード。マウス・キーボード・電源ケーブル・モニタは家ので代用。

ケースを開け、POWER・リセット・HDD-LEDを接続。
とりあえずCPUファンが回り、LEDも点いたので任務完了。
しかし、ここまでやったら最後まで面倒を見たくなるのが人間の性。

次はUSB……マザーボード上にコネクターが無ぇ!
仕方ないから前面サウンドポート……サウンドがオンボードじゃないしサウンドカードも無い。
よくよく見ればグラフィックもオンボードじゃ無ぇ!?

……手持ちのグラフィックカードを挿すも、画面が点かない。
よくよく調べれば、ヒートシンクとファンはあるがCPUが無い。
旧マザーにボロボロのCPUが刺さってたので、そいつを着ける。指紋が一杯着いてるのは何故?
とりあえず一通り着け終わったけど、やっぱり起動しなかった。
メモリも怪しいし、そもそもCPUがマザーに対応しているのか???セレロンということしか判らんかったけど。

あー、なんて言って返せばいいんだ……
202Socket774:04/03/14 17:37 ID:tcFDpfRO
ちなみにマザーはttp://www.evrenlimited.com.tr/boards/6BJMo.htmの廉価版
旧マザーと比べて、明らかなグレードダウン。
マイクロATXからの交換なんでPCIの数だけは増えてるけど。

あ、HDDのジャンパピンも扮失してるよ……
窓から投げ捨てたい衝動に駆られるね。

会社の先輩の友人のPCらしいが、どう説明すりゃいいんだ。
ケースとドライブ類以外を総買い替えさせたほうが楽だし安いんじゃなかろうか……
203Socket774:04/03/14 18:11 ID:4rw0OTZO
素直に「ごめん、無理」って返したほうが良くないか?
ここでへんに面倒見ると後々大変になるのが目に見えてわかるんだが・・・
204Socket774:04/03/14 18:12 ID:SLDeBS1c
俺じゃ無理って言うのが一番いい気がする
205Socket774:04/03/14 18:47 ID:i3/UYdkf
こんな糞PC窓から投げ捨てろでFA
206Socket774:04/03/14 19:00 ID:ULAxeZB6
「どう考えても、買い換えた方が安いです」
「俺には無理ぽ」

余計な事に首を突っ込まない方が良いよ。
207Socket774:04/03/14 19:06 ID:C0IkPl0a
俺も無理して手を付けない方がいいと思う。
(色々とヤバイ部分があることを)説明しても、そんな事になったのはお前が手を付けたからだ
なんていう風に言われかねないよ。最初からそうであったにもかかわらずね。

208Socket774:04/03/14 20:26 ID:KZPiHH2P
>>6
の人件費、幾ら何でも安すぎないか?

>電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
急な仕事の時給がたった1000円なのか?
0が一つ足りないとしか思えないぞ!
209Socket774:04/03/14 20:29 ID:LxVq2SmJ
現実にはその「安すぎ」な人件費すら払われない訳だが何か?
210Socket774:04/03/14 21:32 ID:SJFCpmy0
>201-202
懐かしいなぁ440BXタンだ、FC-PGAだから末期の製品だな
最近のママンはオンボード機能てんこもりだけど
この頃までのママンは何にも付いてないのが普通だった
1394やシリアルATAなんか勿論、サウンドやビデオすら付いてない
USBも2.0じゃない上にIDEだって33だから拡張ボード必須だね
メモリもDDRじゃないからPC100辺りのSDRAMが要る
BIOSによっては鱈サポートしている可能性もあるけど
河童か下手すると面辺りまでしか対応してないかもしれない
気をつけなきゃならないのはAGPが×2だから
うっかり未対応のビデオカード挿すと焼けちゃう可能性が有る
手元に古いパーツが無ければ動作チェックなんてできないので
大人しく通電はする事だけ告げるのが吉かと思われ
211Socket774:04/03/14 22:05 ID:0lx8Jy7f
>201-202
「あまりにも古いし情報もないから手に負えん。
 スイッチとかのコネクタだけは繋いだから、後は勝手に汁」
でいいんじゃない?
212Socket774:04/03/14 23:01 ID:MPOgJBFY
>>201
依頼主が電源入ればOKって言っているならそれで完了では。
「Windowsが起動…」とか「せめてBIOS画面」じゃないんでしょ。
返却した後で起動しねぇぞと言われたら堂々と反論すればいい。
213201:04/03/14 23:30 ID:tcFDpfRO
「こいつを今のまま動かすのは無理。」
「動かすために必要なパーツは持っているのか?」
「持ってないなら、丸ごと入れ替え。(秋葉に行かないと)手に入らないパーツが多すぎ。」
「そもそも、なんでこんな(マニアックな)マザーを買ったんですか?」
「あとは責任を持って友人を説得してください」

こんなとこかなぁ。
ほんとに、なんでこんなマザー買ったんだろう……?
i815から440BXに交換なんてありえねぇ。

つーか、このマザー欲しいなぁ。
愛しのISAちゃんが……
214201:04/03/14 23:37 ID:tcFDpfRO
あー、よく見りゃメモリがPC133……
手持ちのPC100のメモリでも試したから、CPUが逝ってるでFAかな?

「CPU交換をミスったんだろ?」とか言われないことを祈ろう。
215Socket774:04/03/14 23:42 ID:YuKTxAKx
>213
SDRAMとは言え1GB載るから、メモリの速度じゃなくて
絶対量が必要な用途には向いていると言えなくもあったりなかったり
i815も最近は入手が難しくなってレア物入りしつつある罠
216Socket774:04/03/14 23:47 ID:tcFDpfRO
>215
そんな用途を求めるのなら、そもそも自分で交換作業を終えてる罠。

……よくよく考えれば、ケースとマザーを繋げられない人たちがBIOS設定できるとは思えない罠。
元々はショップ製PCかなんかだったんだろうなぁ。
217Socket774:04/03/15 00:44 ID:L+KI3nvn
俺んちの家族用に1台組んだ
組んだだけでないぞ
液晶モニターもキーボードもマウスもWin2kも
すべて俺が金出したんだ
解説本も買ってあげたし、プリンタもあげた
日ごろのお礼ということでさ




使えよ!使ってくれよ!何が不満なんだ!
いつもは俺がネットしてると羨ましそうにしてたじゃねーか!
218Socket774:04/03/15 01:03 ID:TzC2C6rx
>>217
家族一同 「下手に触って壊したら怒られそうだし。」
219Socket774:04/03/15 01:21 ID:a6IbNpiO
>>217
いざPC使ってみると意外とすることないんだよね
220Socket774:04/03/15 09:32 ID:TGMccK0n
そうなんだよね。俺は株と2ちゃんくらいだな。
俺はヒッキーかよ!
221Socket774:04/03/15 09:33 ID:MxonMtKI
漏れなんかPC弄るようになってから一切テレビ見なくなったがなぁ

オタだからなのか?
222Socket774:04/03/15 09:50 ID:rNPUZkmW
俺も見ないな・・たまにテレビ見ると新鮮だ・・
223Socket774:04/03/15 10:27 ID:sbZlhIge
テレビなんて、ニュースと天気予報だけで十分さ。
ドラマやバラエティなんぞ見てるよりプログラミングしてる方が幸せだ。
224Socket774:04/03/15 10:42 ID:iS/yGzNW
私には友人がいません
225Socket774:04/03/15 10:51 ID:FsafAFMq
俺が組んだ自作機をリビングで家族用に使うなよ!
そこのペン2ノートVAIOがあるだろ、無線で繋がってるんだからそっちでやれよ
え?遅い?買い直せやゴルァ
しまいにはネット通販

もうだめぽ
226Socket774:04/03/15 11:02 ID:/J9Li02P
>225
そんな貴方にはBIOSパスワード。
227Socket774:04/03/15 14:04 ID:3NE3ZVRz
>225
気に入られたんならくれてやれ
家族絡みは禍根を残さないのが上手く付き合うコツだ
VAIOなら下取りに出してもまだ1000円とか値段付くだろうから
そっちを貰っちゃうのも手だ
228Socket774:04/03/15 14:06 ID:7Y7ZY+0U
>>225
むしろくれてやって実費だけでも金払わせろ。
229Socket774:04/03/15 15:18 ID:K3c1Kghm
>>225
中古部品を用意し件の自作PCの中身と交換する
取り出した部品を新品ケースに入れなおす
230Socket774:04/03/15 20:16 ID:9Mg8pRho
観察されてるし。
231217:04/03/15 20:18 ID:t7Bueq1w
何で使わないか聞いてみたら
アプリなーんも入れてなかった (´・ω・`)

とりあえずフリーソフトを少々インスコしておこう
232217:04/03/15 20:23 ID:t7Bueq1w
何で使わないか聞いてみた
アプリケーションなーんにも入れてなかった

ソリャツカワナイワナ(´・ω・`)
とりあえずフリーソフトでも入れときまつ
233217:04/03/15 20:25 ID:t7Bueq1w
すんません
何時の間にか送ってた

(´・ω・`)
234Socket774:04/03/15 20:31 ID:8553eayX
>>217
よしよし(頭を撫でるしぐさ)
235Socket774:04/03/15 21:17 ID:9Mg8pRho
デフォのホームページをエロにする。
236Socket774:04/03/15 22:48 ID:3t7JyXQ1
Phoenix1gou - SuporterBIOS v.8.02ch
Copyright (C) 1999-2004, pc3.2ch Jisakuboard, LTD

Conection Jisaku Thread Rev 8.0

Main Suporter : 2ch Socket774 CPU 2GHz(200x10)
Patience Testing : 1078827053 OK
Suporter Name 2ch(R) Socket774 CPU 2GHz

DQN voltage limit 1.5DQN
DQN voltage current 1.5DQN

HiPower-Demand Technology DQN Detected (HiPower−Demand Technology Enabled)

Patience Frequency For DQN400 (Dual Charge Mode Enabled)
Order Primary Master : Fund 100000 Cheaper
Order Primary Slave : Internet & E-Mail Only
Order Secondry Master : Burn DVD
Order Secondry Slave : Play FFXI

WARNING:Immediately Power-off your phone and rename your phone mail client.D failure may be imminent.
midnight help for details. Press F1 continue, DEL to Escape SUPPORT

Press DEL to Escape SUPPORT , ALT+F2 to break up
03/15/2004-pc3.2ch.net-test-readcgi-jisaku-404D982D
237Socket774:04/03/15 23:16 ID:+zNgshuI
DEL
238Socket774:04/03/15 23:19 ID:AIMJgXi4
Keyboard Error
239Socket774:04/03/15 23:26 ID:+zNgshuI
Ctrl+Alt+Del
240Socket774:04/03/15 23:47 ID:PeTT8UWQ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077193093/927-
姉妹スレが盛り上がってます。
241Socket774:04/03/16 11:41 ID:g5NkJl11

Supporting Windows 2.2...

C:\>new sister thread

異議アリ!コネ無料PCサポート依頼に裁きを!第22法廷
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1079398136/

C:\>trial
コマンドまたはファイルが見つかりません

C:\>report /?

Report states and what did.
REPORT [-n] [-u] [-d]

-n nothing 何もやってないよ
-u unknown 分からないよ
-d defective 不良品だろこれ
-r right 正確な報告

C:\>report -r
パラメータが違います
242Socket774:04/03/16 20:42 ID:bK3DAiKG
この間淫厨の友達がインテルマシン組んでくれって言うから遊び半分でプレスコ2.8G薦めてみたのよ。
んで、昨日完成してドライバインスコしてからBIOSで温度確認したら、、
60℃ですた。。しかたなく70℃超えたら電源落ちる用に設定して家に帰ったら友達から電話で
「FFXIしてると勝手に電源落ちるんだけど、電源わるかったんじゃない?」って言われますた。
ファンとヒートシンクはリテールでグリスは念の為銀グリスつけといたんですが、どうすればいいのやら・・・。
北森にしとけばヨカタョ、、つか淫厨ってなんでいくら言ってもインテルオンリーなの?
64は3D弱いからFFできない?ハァ?何のためにFFベンチスレ教えたと思ってるんだYO!
ちなみに電源はSEASONICのSS-350FBです。。プレスコの爆熱はどうすれば治まるか教えてください。。
ケースの中にキムチ入れたらいいのかな・・・ハハハ。
一緒に組んだ漏れのマシンはMB(K8TNeo)初期不良だったし・・・あー鬱だ・・・。
243Socket774:04/03/16 20:46 ID:KY2HXfAs
そこでデルタFANですよ。
244Socket774:04/03/16 20:52 ID:bK3DAiKG
>>243
デデルタFANって、、ぐぐったら掃除機のレポートでてきたんですが・・・。
http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/pc/pc01.htm

アツカマシイこと言うと静音性なくていいから大型ファンのものがあれば・・。
245Socket774:04/03/16 20:59 ID:DZiCDU0p
釜風邪でいいじゃん
246Socket774:04/03/16 21:09 ID:J5WUAx/e
>>242
というか、地雷のプレスコなんか使うからだろ
それはお前が悪い
その自作機を友人が使い続けるまで
面倒見るがよろしw
247Socket774:04/03/16 21:19 ID:KY2HXfAs
248242:04/03/16 21:25 ID:T3QgvhIo
>>245
釜風ググっても出てこないし。。まぁ店に売ってたし友達に薦めときます。
>>246
北森の話してもプレスコが最新CPUってだけで本人喜んでるみたいなんでw
まぁ俺もベンチでどうなるか試したかったワケで、、、って良く考えたら俺って最低だなorz
取りあえず「配線間違えててファン動いてなかった」とか言って
掃除機でも取り付けてアゲヨウ。まぁ俺のせいなんだから2000円くらい安い安い・・・・・
249Socket774:04/03/16 21:29 ID:KY2HXfAs
淫厨つーか、242の方が厨房な気がする
250Socket774:04/03/16 21:32 ID:uppAsUzI
>248
【S-PAL】CPUクーラー総合スレッドvol.30【HT-101】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077810153/

ここで愚痴言う種類の人間は普通自分で検索ぐらいするよな、同じ板ぐらい・・・
251Socket774:04/03/16 21:39 ID:0oCVvMph
>248
つか、CPU保護のために常識的な線で70℃で保護機能が働くように設定した事を
素直にゲロるのがいいんじゃね?
最新CPUであまり情報無いからどの程度で焼け死ぬかわからんと
そんで文句言ってきたら「お前の喜ぶ顔が見たかったんだ」とか言えば
向こうから引いてくれるでしょ
252Socket774:04/03/16 21:47 ID:CvaN2AT8
>>251
確かに引くなぁw
253Socket774:04/03/16 22:04 ID:JnyHi5aW
そこで液体窒素冷却システム導入ですよ
254Socket774:04/03/16 22:13 ID:BLWs+gi8
>>253
冷えすぎて壊れるのでは?
255Socket774:04/03/16 22:33 ID:Y7ZClg1U
>>242
電圧下げてダウンクロックすれば5〜10℃は下がりますよ
相手がその辺調べない人だったら気付かれないんじゃないかな
気付かれてもこれでFFXI出来るようになるなら文句は言わないと思うけど
256242:04/03/16 22:52 ID:T3QgvhIo
>>255
確かにきずかないっぽい。セレロンからプレスコに変えて速くなったか解らないような人だから。。
CPUファン変えてダウンクロックしたら夏まで持つかな。
257Socket774:04/03/16 22:56 ID:Ljs+Meom
>>242
P4って温度が上がりすぎると自動的にダウンクロックして
CPU破壊を防ぐ機能が無かったか。
そうなったらFFが処理落ちするかも知れんけど。
258Socket774:04/03/16 23:41 ID:J5WUAx/e
>>257
一応あるよ
259Socket774:04/03/17 00:00 ID:p2WpGnwX
というか242が悪い
260Socket774:04/03/17 00:33 ID:ghFz9+ED
242が全面的に悪い
261Socket774:04/03/17 00:38 ID:KZzW9s7A
242は圧倒的に悪い
262Socket774:04/03/17 00:43 ID:Phizyd+V
242が総合的に悪い
263Socket774:04/03/17 00:44 ID:AF7ShYkv
最近intelについて全然ワカランのだけれども
そんなにプレスコって熱いのかよ
通常状態で60℃って・・・・
夏越えられねーじゃん
264Socket774:04/03/17 00:50 ID:bclLczou
242は駄目な人間だ
265Socket774:04/03/17 00:54 ID:3L6wvP+a
60℃っていくらなんでもそれはないだろ。
グリスの付け方が悪かったとか、どこかにぬかりがあったに100ぬるぽ。
266Socket774:04/03/17 01:02 ID:GARFoRRO
姉妹スレが次スレに移行しますた。

異議アリ!コネ無料PCサポート依頼に裁きを!第22法廷
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1079398136/
267Socket774:04/03/17 01:02 ID:ahoy53MD
どちらかと言うと242が悪いような気がしないでも無い
ように思う自分の気持ちに嘘をつくほどには自分に対して
不誠実で有ってはらなら無いのかと思う所存で有ります

>>265
ケースが駄目って線もあるな
268Socket774:04/03/17 01:03 ID:zyKujuFZ
プレスコって使い捨てのコンタクトレンズのように、一週間で取替えとかでいいじゃん。
という訳で値段を百分の一くらいにしておくれ。
269Socket774:04/03/17 01:03 ID:mBKRxtbD
院輝にぬかりがあったに200nao
270266:04/03/17 01:06 ID:GARFoRRO
しまった、ちゃんと見るべきだった・・・USBケーブルで吊ろう・・・



 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
271Socket774:04/03/17 01:32 ID:XJRDz5A1
>>265
100ガッ
272Socket774:04/03/17 02:18 ID:1LMhkbjG
>>263
熱くて消費電力がすさまじい

たとえるなら、大飯ぐらいの暑苦しいデブだなw
273Socket774:04/03/17 06:10 ID:ngUpRfHc
俺の事かぁー!
274Socket774:04/03/17 06:47 ID:Yg+s+h3t
いや、俺だな
275Socket774:04/03/17 07:37 ID:s52czTd6
>>272
しかし反応速度は人一倍速い。
周囲はそいつを見て優秀に違いないと褒めそやす。
276Socket774:04/03/17 07:51 ID:bclLczou
>>275
反応速度も遅い俺は褒められませんか?
277Socket774:04/03/17 08:40 ID:e4QufzPT
>275
パパイヤ鈴木みたいな香具師ってことですね?
278Socket774:04/03/17 09:45 ID:F0zPuWk5
>277
踊るのか……

Athlon64だと力仕事、暇な時はウェイトトレーニングしてそうだけどな。
279Socket774:04/03/17 10:02 ID:uRReW6aa
>>278
むしろ暇な時は無駄な食事をせず、体を休め
仕事が忙しくなるときちんと食べてバリバリ働く体調管理がきっかりとできる奴
280Socket774:04/03/17 10:43 ID:ZtUQekmv
Intel対AMDの宗教論争になりかねないので程々にしませんか?

242の
> しかたなく70℃超えたら電源落ちる用に設定して
はそんなにおかしな事してるとも思えないし、北森勧めて蹴られてるんだし
誉められた事じゃないけど叩くほどでもないと思う。
281Socket774:04/03/17 11:44 ID:jz+brUTm
282Socket774:04/03/17 12:14 ID:3kMWwTM+
Win板のサポスレが托イ粘着に取り憑かれてるよ〜
283Socket774:04/03/17 12:31 ID:kumrh9Cc
もう切歯扼腕て感じだよね…
284Socket774:04/03/17 12:53 ID:dzz3MxcQ
「無料サポ(実は押し付け勘違いサポ)してる俺を叩くなんて許るさん」って匂いがプンプンする。
叩かれているのは無料サポ云々じゃなくてそういう態度や行動だってのに。
285Socket774:04/03/17 13:14 ID:p2WpGnwX
>>280
北森を薦めたようには読めんが
286Socket774:04/03/17 14:46 ID:zYnmWS/j
この間、同僚から「なぁ、俺のパソコン、最近調子悪いんだ。
何かするとハード(ハードディスクのことらしい)からカコーンカコーンって音がして
止まるんや。どないしたらええ?」って相談を受けた。

『ああ、ハードディスクが逝ったんだな〜』と思いつつ、面倒臭かったから
「富士通に電話して修理に出せ」で放置してたんだけど、
今日また青い顔して「修理見積¥46,000.-ってのがきてビビったよ! 高ぇよ!!」って目の前でなんか喚いてた。

見積を見せてもらったら「HDD40G ¥22,000.-、工賃24,000.-」。
「三年位前のモニターとセットの安デスクトップだぞ。富士通ボッタクリ杉やな〜。」と思った。

・・・まぁ、思っただけで、面倒臭いので何もしてやらないけど。
287Socket774:04/03/17 14:49 ID:L/alzCGK
>286
正しい対応。
288Socket774:04/03/17 15:13 ID:FW+Qqv/Z
新品買えるね。
289Socket774:04/03/17 15:51 ID:XJRDz5A1
そういえば今日時計の電池交換をしてもらったんだが、
時計の裏蓋との間に挟むパッキン(ゴム製のガスケットのこと)が
熱で引っ付いてとれなくなってると言われ、それも交換してもらった。

電池交換:\1,500
パッキン :\500
合計   :\2,000

こんな額でも『友達でしょ、やってよロハで』とか言われてたり
するのかなぁとなんとなく思った風の強い水曜の午後ですた。

それにしても不知親が痛い。早く歯医者に行かねば。
そして、『友達(ry
290Socket774:04/03/17 15:56 ID:Phizyd+V
>>286
それぐらい交換してやれよ・・・
工賃5000円ぐらいもらえばいいじゃん
291Socket774:04/03/17 16:04 ID:xQXGt7qp
>「三年位前のモニターとセットの安デスクトップだぞ。富士通ボッタクリ杉やな〜。」
メーカーとしても何年も前の息も絶え絶えなPC持ち出されて
あーだこーだゴネられるより、すっぱり新製品買ってもらいたい訳で・・・
292Socket774:04/03/17 16:49 ID:bclLczou
>>290
そこで交換するとスレタイのような事態になる訳で。
293Socket774:04/03/17 17:47 ID:F0zPuWk5
……まぁ、せいぜい単独で修理やってるトコを探すくらいまでかな。
そうすりゃ、HDD代金+工賃(コピー手数料込)でも半額位にはなる気がするから喜ぶだろ。
ざっと調べてみたら、部品代、データ移動込みでデスクトップ(80GB)16Kからってのがあった。
294Socket774:04/03/17 20:37 ID:hNF2kMuz
 そういう人に限って再インストールCDを紛失してたりするわけで。
295Socket774:04/03/17 21:41 ID:nKG/TCPH
296Socket774:04/03/18 01:52 ID:Hj2oXHr6
>>251 それをいったら真顔で「ありがとう」だとさ。
297Socket774:04/03/18 09:43 ID:erC4efr/
>真顔で「ありがとう」
これが出来る香具師との関係は大切にしとけw
298Socket774:04/03/18 12:15 ID:nZmdsJWN
うむ、愛のある関係は素晴らしい。
299Socket774:04/03/18 12:41 ID:fFAY9ZoE
fぴdろおdろもlsmlろmsどもms
300PCショップにて:04/03/18 18:28 ID:0WUcq1mm
趣味レベルでCGを描く友人曰く「俺のPCもそろそろ古くってさ〜」

Q.「CGソフトの起動にすげー時間がかかるのよ。どうしたらいいんだろ?」
A.「メモリが足りないんだろ。増設したら?最近は256MBくらいならこんなに安いよ」

Q.「CG描いてる最中にエラーが出たりするんだけどやっぱり古いからかな〜」
A.「買ってからOSそのままで使ってるだろ?再インストールしなよ。マニュアルにやり方のってるだろうし」

Q.「それと最近ハードディスクが足りなくて増設したいんだけど、どうしたらいいんだろ?」
A.「お前のはミニタワー型みたいだから、内蔵用を自分で増設すれば安いよ。面倒なら割高で遅いけど外付のもあるしね」
(内蔵と外付のそれぞれのコーナーで現物を見せながら)

Q.「あとなんか音楽とか再生するとブツブツってノイズが乗るから何とかならないかな?」
A.「PCのメーカーサイトに行って最新ドライバを落として再インストールしてみなよ。
   それで直らなければこういう安いサウンドカードもあるから、試してみたら?」(現物見せながら)

Q.「うー、お前はメモリとかハードディスクとか気軽に増設って言うけど、俺初心者だからよく分からんのだよね〜」
A.「自作用の簡単な本を買って見てみれば?やることはすごく単純だよ。外付HDDと内蔵HDDの差額で本くらい買えちゃうし」


明らかにやってほしい雰囲気が漂っていましたが、全て以上のようにかわしてしまいました。
ちなみに彼はその後、要求項目のどれ一つとして自分ではトライしようとすらしていません。
私の対応は正しかったのでしょうか?
301Socket774:04/03/18 18:34 ID:+YXnIN2l
>>300
あんたこのスレの鑑だ
302Socket774:04/03/18 18:44 ID:rMsj5BML
その後に「やってよ」と言われなかったのが救いか。
303Socket774:04/03/18 19:05 ID:+NORrxTO
まぁ、最後にそういうのめんどくさいなら新しいメーカー物買っちゃうのも手だよな・・・
と、付け加えるといいのかも。
304Socket774:04/03/18 19:12 ID:k9uABfiD
何か最近、友人が「自作PC組んでよ光線」を発してくるんだが…。
組むのは面白いし、友人だから別に良いんだが、ここ見てると…。
305Socket774:04/03/18 19:16 ID:kC9fdjPX
>>304
組むなよ。教えるだけ。
306Socket774:04/03/18 19:25 ID:+NORrxTO
>>304
パーツ選択と組んでるのを横から見てるだけにしといたほうが無難だろ?
307Socket774:04/03/18 19:37 ID:fFAY9ZoE
友人「パソコン組んで欲しいんだけどさ」
俺人「あ?やだよめんどくせー」
友人「お前なら言うと思ったよ」


言われるたびにこれだ。
308Socket774:04/03/18 19:44 ID:J2kPqz2P
>>300
パーフェクトだウォルター。

冗談はさて置き最適な対応の一つだな。
自分で試そうともしないのは、ちょっとやりたいだけで切実な問題ではない
という証拠だから放置が上策。
309Socket774:04/03/18 20:24 ID:h7nJyGXy
>307
俺人?
310Socket774:04/03/18 21:48 ID:RXvoUd6C
>304
友人「実はとあるつてから日本では 絶 対 手に入らない品を入手したんだが・・・」
俺人「いや、ダメだ、何も言うな、俺は何もせんぞ」
友人「ECSの741-Mという製品なんだが、ここに2枚有る、1枚欲しくないか?」
俺人「・・・何が望みだ・・・」
友人「組 ま な い か」
311Socket774:04/03/18 23:09 ID:lEPnU1OY
友人「パソコン買ったよー!安かったよー!見る?見る?」
俺人「買ったの?メーカー製だよな?DELL?NEC?FMV?」
友人「いや、お店で安かったからさー。*****って言うヤシなんだけど。」
俺人「聞いた事無い名前だな・・」
友人「んでさー。コレ電源入れてもエラー出てさー。直してクレネ?」
俺人「・・・・・・・・・・・」
友人「ほらー。これさー電源入れてもWindowsが起動しないんだよー。」
俺人「・・・・・・コレは故障じゃないよ・・」
友人「えー?故障だろー?」
俺人「Windows入ってないし。」
312Socket774:04/03/18 23:50 ID:zxPejF4H
>>311
その友人のしゃべり方は漏れのリアル知り合いにどことなく似てる
313Socket774:04/03/19 00:17 ID:JAKv/X+N
>>311は作り話だよ
その話し方は>>311の話し方
よって>>312の友人のしゃべり方と>>311のしゃべり方が似てるってこと
従って>>312の友人=>>311
ということ
314Socket774:04/03/19 00:18 ID:hhID/oDN
>311
ショップブランドPCのOS無しモデルを購入した模様ですが・・・・


>俺人
これは何?w
315Socket774:04/03/19 00:30 ID:v4t+pUJW
>>俺人
>これは何?w

>>307 からの由緒正しい伝統であります! <ヽ`∀´>
316Socket774:04/03/19 01:04 ID:W2lrzYvr
オレンチュ?
317314:04/03/19 01:13 ID:hhID/oDN
>315
>>307 からの由緒正しい伝統であります! <ヽ`∀´>

えらく短い、由緒正しい伝統だなw
318Socket774:04/03/19 01:35 ID:jsAe9hrS
>>316
うみんちゅ(海人)
と同じ感覚か
319Socket774:04/03/19 01:49 ID:kNXBpCPT
おれじんか
320Socket774:04/03/19 02:42 ID:wn3/KNQC
俺の場合少し違うんだけど・・・
もう捨てようと思っていた(K6-2@399/SIMM128)w

PC入門に使いたいからと言うツレに譲ったんだけど
ネット接続も出来ない痛い奴だった・・・
話しではかなりの知ったかぶりで少々心配はしていたのだが
接続設定だけではなく、事あるごとに頼ってくる。
まあ世話好きな性格(自分の興味の範囲だがw)なのでそれはいいのだが
少しは自分で調べてみるぐらいはして欲しい
同じ事何度も聞いてくるのには頭にくる

おっと、スレ違いでは無いですよ。
PCのパワーうpに関する事ばかり聞いてくるのがうざくて
一台組んであげてしまったのです

半年以上経った今現在もうざいサポートは続いています。
321Socket774:04/03/19 05:06 ID:PM0TDyKn
)320
自作(他作)機を組んでやる以前のやり取りを顧みれば、
組んだ所で香具師が沈黙するなんて考えられないんだが。

廃棄処分品を譲った時に、検索の有効的な使い方を教えたり
&検索を習慣付けさせなかった時点で自業自得じゃない?
322Socket774:04/03/19 07:35 ID:NokiBYX3
  _、 _
(* ー`)
323Socket774:04/03/19 07:49 ID:jsAe9hrS
>>322
そのAAなんかイイ
324Socket774:04/03/19 08:52 ID:UqvY7D7L
うむ、実に凛々しい表情をしておる。w
325Socket774:04/03/19 10:15 ID:ZS4/0uK8
親:あんたまたPC替えないの?
俺:別に予定ないけど。
親:早く新しいの組んでお下がり寄越せ!
俺:('A`)
326Socket774:04/03/19 10:57 ID:25YXNmsA
>>322
*を#にするだけであら不思議
  _、 _
(# ー`) ス ザ ケ ル ナ!!


>>325
パーツ代と組み立て料金を要求しる!!
327Socket774:04/03/19 13:18 ID:iHN/g5JL
>325
一度横っ面ひっぱたいてやりなさい。無体なこと言わなくなるし、妙に
こちらを気遣うようになるから。
平手で顎の先端hitすると脳震盪起こすこともあって大変だから、頬の
真中をスパーンとね、グーは歯が折れることもあるからNG。
328Socket774:04/03/19 14:19 ID:A+xWrSXp
もう絶対に痴人に組んでやらねぇ(違
329Socket774:04/03/19 14:23 ID:kNXBpCPT
(違
330Socket774:04/03/19 14:53 ID:IfFsHLVt
痴人の愛
331Socket774:04/03/19 18:07 ID:DdeXoRN8
痴女
332Socket774:04/03/19 18:29 ID:YJJpZXRp
痴漢
333Socket774:04/03/19 19:19 ID:Q+QK2GP/
下方痴漢
334Socket774:04/03/19 21:06 ID:tBmSP8l0
意味不明
335Socket774:04/03/19 21:38 ID:YJJpZXRp
消息不明
336Socket774:04/03/19 21:47 ID:NokiBYX3
  _、 _
(* ー`)  < おまいら、その辺で止めとけ!
337Socket774:04/03/19 21:59 ID:UqvY7D7L
はい、すいませんでした。
338Socket774:04/03/19 22:07 ID:kNXBpCPT
排水マンセーでした。
339Socket774:04/03/19 22:22 ID:T5Sxo+fl
排球選手でした、
340Socket774:04/03/19 22:28 ID:ZuzNgbbF
>>338 ワロタ
341Socket774:04/03/20 00:14 ID:tY04QtvF
友人「えー?Windows入って無いのー?何でー?」
俺人「いや、俺に言われても。」
友人「店に行って文句言ってくるよー。」
俺人「ちょっと待て。その前に買った時のレシートまだ持ってる?」
友人「んー、有ると思う。確か、財布に釣りと一緒に入れたような・・・有った。」
俺人「どれどれ・・・・・・・」
友人「・・・・・・・・・・・・・・・」
俺人「・・・・・・OS無しって書いて有るな。」
友人「ええー?嘘?そんな事一言も言わなかったよ?」
俺人「いや、この値段じゃWindowsは普通入ってないと思うんだが。」
友人「えええーそれじゃ詐欺だよー。どうしてくれんだよー?直してくれよー。」
俺人「・・・・ショップでWindows買ってくれば良いんじゃないか?」
友人「ええええー?安かったから買ったのにそれじゃ意味無いよー。」
俺人「ついでに言うともちろんOfficeも入ってないからな・・・」
友人「えええええー?
342Socket774:04/03/20 00:24 ID:Tz9zBjPM
>>341
悪いがそいつアフォだな。肝心のPCがいくらなのか気になる。
製品版Winが約2万円でOfficeStandardが約4万円すると知ったら
店に火をつけに行くんじゃないだろうかw
343Socket774:04/03/20 00:52 ID:ApscyJhx
>>341
お前の友人ってカイジの三好かよw
344Socket774:04/03/20 02:00 ID:bU+aQp7O
OfficeはともかくOSの有無は購入時に店側が確認しそうなもんだが…
たぶんそんなこと記憶に無いんだろうな。
345Socket774:04/03/20 03:38 ID:8Sz+RwN/
ざわ・・・
                     ざわ・・・
346Socket774:04/03/20 12:14 ID:7q38sZB9
>>344
os≠Windowsという認識かと思われ。
347Socket774:04/03/20 12:55 ID:yh2SOdpL
>>341
もう旧称Lindowsなり、Fedoraなり、Linux系OSとOpenOfficeでもつっこんでやれ
348Socket774:04/03/20 13:24 ID:zZo07H+7
OpenOfficeって、結構便利だよね
349Socket774:04/03/20 15:59 ID:JmvVgn/C
>>342
どうせ火をつけるならM$にしてくれ

>>348
俺も愛用してるYO

しかし人に頼ってくるような奴に使わせると
少し分からないことがあるだけで聞かれそうで嫌かも
M$謹製よりはるかに情報が少ないし
350Socket774:04/03/20 17:57 ID:+0Z0ee7t
>>349
どっちにしろ調べずに聞くしか能の無い(ry
351Socket774:04/03/20 18:03 ID:Svy4USGa
そうだよ。自作なんてホビーの延長?みたいなもんでしょ。
人にやらせる自体間違ってるよね。
352Socket774:04/03/20 18:06 ID:Svy4USGa
そんな俺も今晩、ツレのPCの事でそいつん家に行かなくてはならん・・・w
353Socket774:04/03/20 19:45 ID:qFCUGW/R
>341
漏れ、販売店のサポートしてるんだが、同じような問い合わせが多い
下記の様な事

客「このPCにWinをインストールしたら正常に動作しない、不良品だ、返金しろ!」
俺「どういった症状ですか?」
客「不良品だと、言っているがっ!!」

この後、色々なやり取りの後、単純にDriverが適応されていないと
いうオチになりまして・・・・・・・・・・


ショップブランドPCのOS無しモデルって“自己責任”が基本ですよね?
【勿論、本当に初期不良なら直ぐに交換します】
354Socket774:04/03/20 21:05 ID:kY0dQ9KY
俺、サポセンとかそーゆー仕事だけはできないな('A`)
355Socket774:04/03/20 21:09 ID:fTIcF1H1
>>353
無知は罪
罪を憎んで人を憎まず

ヤッテランネ('A`)
356Socket774:04/03/20 21:13 ID:AIas9+17
>>353
正直そんなDQN客って全体の何割ぐらいいるんだろ?
あんまり多いとその人件費が見えない所で価格にも影響して来るよな・・
DQN誌ね。
357Socket774:04/03/20 21:52 ID:yKEJh/d1
>>356
販売店とかメーカーのサポ経験あるが、すぐごねて交換とか返金
消費者センターに訴えると騒ぐ客はそうは居ない。電話してくる中で1割以下だと思う。
電話などせず問題なく使えているお客が多数派であることを考えると
全体では相当少ないんじゃないかな。
358353:04/03/20 23:08 ID:qFCUGW/R
>356
少なくても私の経験上、全体の何割というほど多くは無いです。

只、少数だけに一つ一つが凄いのです。
ご指摘の通り、サポートの部分は人件費が掛かりますよ
【色々、対応はしているのですが、外注に頼むとか・・・・・】
359Socket774:04/03/20 23:14 ID:tgOkux08
でも、実際にとんでもないトラブルに合った時に「DQNがメチャクチャ逝ってきたよ……」
と思ってるのがまるわかりな対応されるとかなりカチンと来るだろうけどね。
360Socket774:04/03/20 23:19 ID:WjwOI1MJ
>>357
1割でも十分多いと思うが(((;゚Д゚)))
361Socket774:04/03/20 23:47 ID:bU+aQp7O
「割」という単位が来るのも怖いもんがあるな
362353:04/03/21 00:37 ID:FIY82e2D
>359
実際に359の云う通り、そういう態度が出ている店員もいると思います。

只、私自身としてはそういう態度が、後々のトラブルを引き起こす原因になると
考えていますので少なくともそういう態度は”お客様の前では”示しません。

その後でこうやってカキコしてはいるのですが・・・・w
363Socket774:04/03/21 01:25 ID:1ijdf869
私は今某量販店で店員やってますが
一度消費者センターから電話かかってきたことありますね。

マザーボードで問題が出た客なんですが
「相性だと?そんなの言い訳になるか!いい加減なモン売りやがって!」
ということで消費者センターに訴えたそうです。

私がおかしいのでしょうか・・・
自作とはその様な時もあると、ある程度のリスクは覚悟しなければならない
ものだと思うのですが・・・・暗黙の了解といいますか。

ただね、こちらで動作検証して何の問題もないのだから
初期不良交換には応じられないんですよ。応じてたら商売になりません(泣
2万ナンボのVGA1枚売って数百円の利益しか出ないんですから・・・
364Socket774:04/03/21 01:57 ID:CLwVPbdg
>>363
それは、メーカーに問い合わせてくださいで終了
普通自作やる奴は相性等は頭に入れるもの
ほんとに相性ならの話だけど
よって、そいつがドキュソ
365Socket774:04/03/21 02:01 ID:C+GCdcxY
自作業界では当然の事だが、一般人から見たらおかしいと感じる可能性は十分ある。
そのギャップを売る側は認識しておき、売る前にきちんと説明するなりしておけばいい。
それでも文句をいう奴はいるだろうが、そんなのはただのアフォなんで。
366Socket774:04/03/21 02:35 ID:x1DI1JFl
少し前の話ではOSが付いていないマシンを詐欺呼ばわりするDQNが出たけど
その逆の例もあったり。

通販でバルクのDVDコンボドライブを買ったお客から電話があって
「お宅はオレが何も知らないと思って抱合せ販売するのか!」とえらい剣幕。
よくよく聞いてみると販売時に付属させたライティングとDVD再生ソフトのことらしい。
それは最初から含まれています、それらが無いとCDRの書き込みもDVDの再生も
何も出来ませんよと説明しても「オレはこんなものは要らない。返金しろ!」の一点張り。
本来その手のソフトの返品は出来ないんだけど、店長の判断で応じることになった。
もっとも振り込み手数料差し引いて数百円にしかならなかったはずだが。
367Socket774:04/03/21 02:57 ID:SgAeD3h4
そんな人ってまぢでいるんかいな('A`)
368Socket774:04/03/21 03:08 ID:fQEkVuc2
懐かしいなぁ
EO System 使わんから金返せってゴネタ馬鹿
369Socket774:04/03/21 08:31 ID:10rIxk2h
Windows使わないからメーカー製PC安く売れ運動ってのが昔あったなぁ。
370Socket774:04/03/21 08:54 ID:O+WQPaYB
>>366
その客はきっと割r(ry
371Socket774:04/03/21 12:36 ID:KfKuYf6h
バルクのドライブにソフトなんて普通つくか?
DVDコンボはバルクで買ったこと無いから知らないが。
以前のドライブのソフト持ってれば大抵事足りること多いし、
ドライブ買うたびにB'sとか付いてきたってはっきりいっていらないだろ。
そういうのがいらないからこそのバルクなんだし、
安く買いたいのだからバルクなんだろ。
それを手数料差しいひいて云々抜かすほうがDQNじゃん。
通販サイトに添付物明記してなかったのならそちらの落ち度だと思うが。
372352:04/03/21 12:46 ID:iEQdl0iq
増設HDDのジャンパピン間違いだった・・・
こんな事してるような奴だから当然マイコンピュータに付けたHDD出てこない
とか言ってるし・・・
で、調子いい?時は何の連絡も無し。
もうこれっきりにしようか・・・
373Socket774:04/03/21 12:53 ID:WARawlXi
>>371
いや、結構、バルクでも付いてるよ。
ドライブ買うたびっつうけど、ほとんどの場合、それは
OEM版でライセンスはそのドライブのみで使用に限るから
買うたびに付属のものを使わないとだめのはず。

ま、別に製品版持っていてそれを使うからっていう人は
もちろんいるとおもうけどね。現状ではむしろレア?

まぁ、店長もレアケースとみてこれ以上揉めて人件費かかるのが
いやだから「返金」したんだろうなぁと邪推。
374Socket774:04/03/21 12:59 ID:rBNDanDZ
>>371
バルクのドライブ売り場行ってプチプチ梱包財の中よーく見てごらん
375Socket774:04/03/21 13:00 ID:rBNDanDZ
梱包材 ○
梱包財 ×

誤字スマソ
376Socket774:04/03/21 13:22 ID:WDqGXhIc
>366
DVD-RAMマルチの場合
メーカー指定の添付ドライバー以外での動作保証はありませんので
ドライブ付属のCDをご利用ください
それ以外
ただ今、メーカーサービス期間中でDVD再生ソフトなどがおまけされています
メーカー販促品ですので余分に代金をお支払いいただいているわけではございません
安心してお使いください、ただ、その代わり、お買いいただいたドライブ専用の
機能限定版となっておりますのでご注意ください。機能制限の無い完全版をご希望の場合は
別途製品版をご購入いただく必要がございます
377Socket774:04/03/21 18:34 ID:6G2onqQM
>>371
言っておくが、バルクやバンドルで手に入れたソフトはそのドライブでしか使っちゃいけないんだぞ。
PCにバンドルされたソフトを他のPCに入れて使っちゃいけないのと同じ。
だからバンドルのバルク品っていうのがある。
それを知らずに使っていたとしたら要するに割(ry
378Socket774:04/03/21 19:16 ID:zq1TPZmT
つうかバンドルされてるソフトはそのドライブでしか使えないだろ
379Socket774:04/03/21 19:29 ID:eeZKTeKT
>377
くそまじめに守って使ってる奴のほうが少ないと思われ
>378
ソフトに因るので言い切ることは出来ないと思いますが
380Socket774:04/03/21 20:28 ID:hsAysHzt
ちょっと前のミツミ製CD-Rドライブに付属しているNEROは
ミツミ製ドライブでないと動かなかったよ
381Socket774:04/03/21 21:12 ID:FHCo9VIt
NECのCD-R/RWに付いてきたB'sはパナでも東芝でもLGでも使えたな
382Socket774:04/03/21 21:21 ID:xv+zMGMt
自分のPCの内容を知人に教えたら、このパーツはあれのほうが良かっただの
これはたいしたことねーだのグダグダいわれたよ'`,、(ノ∀`)'`,、
3年前はwindowsにmac入れるってわけわかんねぇこといってた
くせに。お前の初パソコン自作したのは俺だよ!
テメーは3.2EEで優越感に浸ってろ、俺は2.4で(´・ω・`)ショボーン
383Socket774:04/03/21 21:26 ID:jC5kZGXR
>382
まぁ優越感を得られるのも今のうちだけなんだから
たっぷり味わって貰った方が今後のためになるやもしれん
せいぜい持ち上げてやれ
384Socket774:04/03/21 21:29 ID:FHCo9VIt
ガラチン使ってる人周りにいないなぁ
385Socket774:04/03/21 21:29 ID:pRZbCnvB
>>382
DQNじゃん。放置推奨。
386Socket774:04/03/21 21:33 ID:4pek9ZH1
俺が初めてパソコン買って貰った時の話。まだリア工房のころ(1999年)。

父さんに頼み込んでパソコン買ってと言ったら、父さんは知人に自作して貰ったとか言って
マシンを持ってきた。何故か付属品は全て無し。全く気にもしなかったが。
どうせインターネットしかしてなかったから、一年くらいは普通に使えてた。
だけどある日、全く動かなくなった。どうしても動かないのでその知人に頼んで、と言ったら、
もうその人は異動で遠くに行ってしまったとの答え。
仕方ないので自分でいろいろ自作のことを調べてやってみた。

原因は単純にメモリーが外れてただけ。それはすぐ直った。
だけど他にいろいろ変な部分があることにようやくその時気づいた。
まずCPUはK6の233MHz。いつのだよ。当時でも十分型落ちだろ。
もちろんSocket7のマザーだったが、何故か刺さっているのはi740のビデオカード。
これってまともに動いたっけかと小一時間(ry
メモリは64MBあるものの、SIMM。さらにケースはBabyAT。古すぎ。

買ってきた時、父さんは「付いてるソフトが高いから30万円で買ったよ」と言っていた。
だけど付属品なんて一切ない。OSも無い。
全部コピーだったんじゃないか。ソフト代って何だよ。
確かに写真屋とかPaintShopとか入ってるが、使わないってば。
明らかにボッてる。素人だからって馬鹿にしやがって。




だけど自分も他人に作るときは試作品みたいなパーツを使ってしまう罠('A`)ヴァー
387Socket774:04/03/21 21:43 ID:rBNDanDZ
>>382
3.2EEなんぞで組んでる時点で人のことなんか言えないのにな
388Socket774:04/03/21 21:44 ID:KKtio/cr
>>386
30マソは親父達の飲み代になっただけ。
それが大人の世界の掟。
389Socket774:04/03/21 21:59 ID:3VLDbPNv
>386
OS無いのは兎も角、アプリは正規品だったのか?
その辺だとRドライブの8倍が出たばかりの頃か、微妙だな
そもそもi740ってかなり構成を選ぶ製品だった覚えがあるんだが
ソケ7AGP対応してたっけか?
390Socket774:04/03/21 22:10 ID:4pek9ZH1
>>389
Super7はある程度AGPに対応してたはず。(相性はあったが)
i740は元々Intelチップセットでしか動かないはずだったが、
非公認ながらAMD系で動くこともあったらしい。

ちなみに使われてたチップはAlladin4。
391Socket774:04/03/21 23:37 ID:E7kLO3py
知っていることは全部墓まで持っていけ。
そして父ちゃんに親孝行してやれ。

それでいいじゃないか。
392Socket774:04/03/21 23:40 ID:y6o77JSd
>>386
スペック的には96-97年頃の感じだな。
その内容で96年でも30万はぼったくりだな。
393Socket774:04/03/22 00:04 ID:0sdsbEXP
30万も取った奴をなぜ訴えないのかわからない。
違法コピーだし、あきらかにボってるし。
俺だったら有無を言わさず小額訴訟を起こすが。
394Socket774:04/03/22 00:09 ID:eSvqpL/a
組ませたというのは父親の部下かな。
直接会う機会があれば、パーツの構成とかインストールされてるソフトをボソボソと喋って
最後に30万……といったところで相手がどんな顔するか見てみたいところだが。
395Socket774:04/03/22 01:37 ID:gT62Gptd
実際は買って来てないで会社のリースあがりを貰ってきたという気がするんだkが
息子には一応買ってきたと言ったけどさ
そう考えると納得がいきそうな気が
396Socket774:04/03/22 03:48 ID:ldQoAnyO
>>395
でも息子をだますようなこと言うかな
397Socket774:04/03/22 05:44 ID:/YcJI1e0
>>396
だまされたのは息子じゃなくむしろ嫁さんだったりして。
小遣いが欲しかったからとか。w
398Socket774:04/03/22 05:48 ID:EI1g4vXT
移転記念真紀子
399Socket774:04/03/22 07:09 ID:eBXhkQsk
当時でも30マソだったらメーカー品買ってもお釣りが出るね( ・∀・)
400Socket774:04/03/22 14:20 ID:SQ3cCDTD
>>386
無知って怖いね・・・
401Socket774:04/03/22 15:48 ID:TnmrzfK+
>>380
箱にはいってたはずの正規版のディスクが見当たらなかったので、バルク付属nero借りてきたが、
ユーザー登録メニューから正規のシリアル入れたら使えたよ。
402Socket774:04/03/22 19:13 ID:ezZmr2aW
上司「君、パソコンを作っているそうだね」
部下「はぁ、まぁ日曜大工みたいなもんですけど」
上司「今度、息子にパソコンをせがまれててね」
上司「いや、店で見てきたがなかなか高価だね」
上司「自作なら安くできるだろう、お願いできんかね」
部下「いや、あの、その」
上司「頼むよ、君、これで足りるかね」
部下「3万ですか・・・これは一寸・・・」
上司「ん?一寸多かったかな?釣りはいらんから取っておきなさい」
部下「・・・('A`;)」
403Socket774:04/03/22 19:24 ID:WgfN13u3
>>402
ネタ?
404Socket774:04/03/22 19:34 ID:C2cu+dRl
じゃんじゃんで中古ノートでもかってけばおk
405Socket774:04/03/22 19:35 ID:ZRfEZ8PB
>>402
マジ話と仮定して、税込み3万で買える中古PCでも買わせりゃいい。
要件の定義が予算のみならそれだけを満たせばいい理屈。
406Socket774:04/03/22 19:43 ID:1I0ooaYT
>>402
手間賃が3万かと一瞬おもた。押し付けられたことにウヘアと思ってると解釈
したが、実費かよ。
407Socket774:04/03/22 21:07 ID:OqzrUtIH
物の価値を理解できない上司を持っている>>402は負け組み。
フリーターのクセに2chに現を抜かしてる俺は超負け組み。
408Socket774:04/03/22 21:19 ID:XfUolAQh
そしてヒキの漏れは極負け組み。
409Socket774:04/03/22 21:29 ID:zIZEGkeJ
>>1
「自作するな」というより「パソコン使うな」と言いたい時もある…
俺にそう思わせる原因は…
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078827053/
410Socket774:04/03/22 21:29 ID:zIZEGkeJ
すまん誤爆…
411Socket774:04/03/22 21:43 ID:jRGa+zcR
>>402
ネタじゃないとしたら相当のDQNだな、、
でも足りないものは足りないんだからこれははっきり言った方がいいような気がする。
いくら中古が安くなったとはいえ、3マンでは素人が使えるもんが用意できるとは思えないよ。

1からの自作は高く付くのをちゃんと説明した方がいいんじゃないかな、
後々のためにもね。
412Socket774:04/03/22 21:51 ID:eBXhkQsk
そこでオンドゥルルラギッタンディスカー!!ですよ(・∀・)



>>402>>386を元にしたネタだと思われ。
413Socket774:04/03/22 23:00 ID:k0Dd5wds
>>407-408
フリーターでヒキな俺は生きる価値無しですかそうですか
414Socket774:04/03/22 23:04 ID:ObdZMuFO
いや、冗談じゃなく生きる価値ないぞ。
415Socket774:04/03/22 23:15 ID:bd0qVsI9
>>413はネタのつもりなんだろうが、普通に考えて芯でもいいと思うよ。
416Socket774:04/03/22 23:20 ID:OqzrUtIH
>>413
君にも生きる価値ぐらいある。
君が死んだら俺はいいとして>>408はどうやって下を探せばいいんだ!
417Socket774:04/03/22 23:41 ID:FmbQn2fi
>>416がいいこと言った!!
418Socket774:04/03/22 23:43 ID:/aRujFbe
>>402
ハードオフで9821あたりとか買ってきてちょちょっと手を加えればWIN2Kマシンの完成!
OSさえ目の前で立ち上げてやれば満足してくれるって
419Socket774:04/03/22 23:48 ID:/aRujFbe
>>408
アンテナでも売り歩いて旅すりゃあ人生観変わるって
そのうち意気地無しの友達も出来てヒッキー直ると思うよ
420Socket774:04/03/23 00:06 ID:2QRKNvCy
フリーターでヒキっていうけどヒキだったらフリーターできないじゃん、
と思ったら漏れ自身SOHOでヒキだということに気付いた鬱

そりゃそうと工場のラインでPC組み立てるより秋葉原なんかでばらばらにパーツ
売る方がどう考えてもコスト高い罠。今どき自分で組み立てたら安いだろうと
思うのはDQNだよね。>>402はネタだと思うけど、マジだとして、
「自作の方が高い」って説明したら、次の反応は
「じゃなんで君は自分で組み立てたりするの?」かな?
421Socket774:04/03/23 00:30 ID:vzopIiSL
連中にとってはセルフサービスのような感覚なんだろうと思うが、
実際にはスーツとかをオーダーメイドで作るような感じだよな。
422Socket774:04/03/23 00:37 ID:SMKJ2daV
>402
んで、嫁や息子には
さも高価なパソコン買ったと言っといて
浮いた金で久しぶりに・・・
423Socket774:04/03/23 09:42 ID:HlQMbTWl
しかしその後、>419はしがないアンテナ売りで一生を終えた
こーの意気地なしが!
424Socket774:04/03/23 09:42 ID:7bF/E13f
>>422
石鹸の国へ旅行ですか?
425Socket774:04/03/23 10:03 ID:MtaJi6Ju
426Socket774:04/03/23 13:21 ID:DDv5oZ4w
419 Socket774 sage 04/03/22 23:48 ID:/aRujFbe
>>408
アンテナでも売り歩いて旅すりゃあ人生観変わるって
そのうち意気地無しの友達も出来てヒッキー直ると思うよ

423 Socket774 sage 04/03/23 09:42 ID:HlQMbTWl
しかしその後、>419はしがないアンテナ売りで一生を終えた
こーの意気地なしが!

怖いわぁ、知っとる奴は知っとるんだね
427Socket774:04/03/24 02:04 ID:OgGOYqoC
PC構成の相談
パーツ買出しの手伝い
これらの手数料はいくらになりますか?
428Socket774:04/03/24 02:13 ID:Hh9Y7gdf
>427

あなたは相談する方?それともされる方?
スレ趣旨からすればされる方だと思うけど、それならばびた一文受け取らないことをオススメ。
受けとった瞬間から、相手の脳内では保守契約を結んだことになるのがこのスレの常ですよ。

相手とどういう関係なのか解らないから何とも言いにくいけど、
とりあえず関わらない方がいい。適当に「解らない」「知らない」と言うのがベター。
429Socket774:04/03/24 07:46 ID:HHG7Wj+m
427に同意。せいぜいが量販店で買い物をして
自分のポイントカードにポイントを貯めるまでにした方がいい。
或いは昼飯をおごってもらうか。現金貰ったらPC買い換えようが
自らの過失による故障だろうが、スペック不足で出来ないことが判明しようが
全てタダでやらされる羽目になる。
430Socket774:04/03/24 12:40 ID:Ppcu0dFm
>>429
ポイントを自分のカードにいれるのは、返品やら交換の際に
いろいろと面倒な事になるのでヤメとけ
431Socket774:04/03/24 12:55 ID:ysWA44K8
俺はたとえ相手が親戚や親友といえども、
金の貸し借りと保証人とPCのサポートだけは引き受けないことにしている。
432Socket774:04/03/24 18:57 ID:WPXiPwdV
俺は率先して受けえるようにしてる、、お金が入ってくるのはいいんだけどみんなPC使わないんだもん・・・・
433Socket774:04/03/24 19:03 ID:qn+UqgiG
親の遺言でPCのサポだけは(ry
434Socket774:04/03/25 00:23 ID:duPzb1RL
>427
相談された段階でまずPCの購入を考え直させろ。PS2とかDVDレコーダーとか
勧めろ、どうせたいした目的があるわけじゃないし。それでも買うというなら
メーカー品を勧めろ。拡張とかほんとにやりそうならショップブランドを
選ばせろ。自作なんて金も手間もかかってろくな事がないことを力説せよ
「じゃあ何でおまえは・・・」と聞かれたら 俺のは40万以上かけてる
高級品とかプラモデル作るみたいで楽しいとか 相手に似合わない理由を
返せ。
俺はだいたいこんな感じで逃げてるよ。
435Socket774:04/03/25 00:34 ID:JrX7c2yM
>>434
俺もそんな感じ。
436Socket774:04/03/25 00:40 ID:akR+dlao
なぜ俺にはサポ依頼が来ないんだろう。
それはそれで若干寂しい・・・orz
437Socket774:04/03/25 01:42 ID:yhhPA8zF
>>436
勝ち組じゃん!さびしいけどOKじゃん!
438Socket774:04/03/25 01:49 ID:fTIFrXox
>>436
負け組のような勝ち組だよ!
それはそれでまた(ry
439Socket774:04/03/25 02:19 ID:BJalU4Fh
知人のPC組むために朝から知人と一緒にアキバ行ってパーツ選定、
んで戻って来てその人の家でPC組み立て&OSインスコ。
その日の電車代、昼飯、晩飯代タダ&1万円ゲットの漏れは真の勝ち組でつか?

ちなみにその人は自分でしっかり自作の勉強してまつ。サポートも助言程度。
440Socket774:04/03/25 02:47 ID:ouVtOBoq
>439

それは本当、稀に見る良い例だと思う。

PC以外のことについては普通のひとが、PCのことになった途端にDQN丸出し発言を
することもあるからなあ……。それを考えると、一見普通の人で尚かつ謝礼をあげると
向こうから言われても 「わざわざ危険な橋をわたることもあるまい」 と
依頼を断ることにしている。
441Socket774:04/03/25 02:48 ID:4wKMvFfX
>>439
1週間後(ry
442Socket774:04/03/25 07:36 ID:UZIfMFzG
>>439
FFが動か(ry
443Socket774:04/03/25 10:15 ID:QM22TavS
>>439 俺もそう、しかもなんかあってくると「不具合でながら微妙に安定と新しくしてOS入れなおし、エロゲもパー、どっちがいいでしょう?」
とか聞くとみなさんはやっぱ砂上の安定性に走りますねぇ。
つか、ウインドウズのシリアルキーを聞いてくるなよ、おまいのにシールがはってあるじゃないか・・・・、他人の部屋の中を創造しながらOS位置を当てるのだって楽じゃないんだぞ。
444Socket774:04/03/25 10:42 ID:QL/BOJ/S
まあつき合い長い友人なら別に小うるさく聞かれてもそんなに気にならないんだよな
なぜか、通常時に電話の1本も寄越さない奴が
PCが壊れたぞ、直しに来てってな不躾電話出来るのか理解しがたい
445Socket774:04/03/25 10:46 ID:Igjm6W5c
パソに限った話では無いけどね。

旧友から久しぶりの電話。
怪しげな投資の話。金貸してくれ。保険の勧誘等々・・・
446Socket774:04/03/25 11:53 ID:18GE+DIL
>>445
あるある。

「高校の卒業名簿を貸してくれない?」
「浄水器販売の代理店契約しない?」
「パソコン(2年位前の仕様で20万)の販売で友達を紹介するとおいしいんだけど?」

小中で同級生だったが特に友達ってわけでもないうえ
何年も音信普通だった奴から発せられた言葉。
447Socket774:04/03/25 11:59 ID:F6aDWmjT
「今度の選挙なんだけど、公m(ry」

('A`)
448Socket774:04/03/25 13:41 ID:qpWo8vvK
>>447
略しすぎて('A`)
449Socket774:04/03/25 13:44 ID:Bn8aq6Ef
>>447
漏れの友達とおまいの友達は同一人物か?w
450Socket774:04/03/25 13:59 ID:DgNes50s
>>447
いやむしろうちの親戚とおまいの友達が同いt(ry
451Socket774:04/03/25 14:22 ID:qpWo8vvK
お(ry ('A`)
452Socket774:04/03/25 16:17 ID:G1W4Xsdv
∧_∧
( ´Д`) < お、憶測でものを言うなぁ〜
453Socket774:04/03/25 16:33 ID:BmFukEBb
創k(ry
454Socket774:04/03/25 16:52 ID:JSWRWARU
ry
455Socket774:04/03/25 17:02 ID:MlhVH5lD
藻前ら略し過ぎw
456Sock(ry:04/03/25 17:08 ID:EOupPcvt
457S(ry:04/03/25 17:09 ID:kOWUIhJN
 
458Socket774:04/03/25 17:23 ID:JSWRWARU
,._.,
459Socket774:04/03/25 17:24 ID:JWwfSgKK
略してもよく判る、アメリカではカルトに認定されている宗k(ry
460Socket774:04/03/25 17:27 ID:BmFukEBb
>>459
フランスじゃなかったっけ?
461Socket774:04/03/25 18:35 ID:sMu+VRdC
なんか、政治に関する一般常識を試されてるみたいだな(藁
つか、スレ違いだからいい加減に汁。
462Socket774:04/03/25 21:02 ID:rnzeRjH2
ウチのばーちゃんと親戚のオヤジが創価なんだよな
どうしよ
463Socket774:04/03/25 21:15 ID:bg1zVPAc
シカト決め込め
464Socket774:04/03/25 21:16 ID:A3j9eruP
>>462
1.血族は裏切れないと自分も参加
2.円を着る
3.一族の恥は自分で始末すると包c
465Socket774:04/03/25 21:39 ID:bkQVFvKK
>>462
「社会の毒なら親でも微笑んで殺せ」byポル・ポト
「況や親戚のオヤジや祖父母をや」byオレ
466Socket774:04/03/25 21:41 ID:Rdv6H2ub
>>462
層化の女をいいくるめてうんとかかんとか
467427:04/03/26 04:04 ID:80ytvEPB
テンプレにこれらの値段があれば便利かなと思って書いてみました。
実を言うとしてもらったほうです。
私は迷惑を掛けていませんが(アフターサポートは受けてないつもり)
その相談してもらった人は別の人に組んであげてえらい目にあっていました。
468Socket774:04/03/26 04:06 ID:bU/jZC1I
>>467
>えらい目にあっていました。
もしよければ詳細キボン
469Socket774:04/03/26 11:02 ID:ju2JcmpK
>>467
俺なら

PC構成の相談 = 無料(あくまで相談、価格調査等は絶対しない)
パーツ買出しの手伝い = 昼飯or晩飯(ただしアドバイスと店の案内のみ)

かな。
両方に言えることだけど、パーツを買う時の決定権は必ず向こうに持たせてる。
470Socket774:04/03/26 15:45 ID:9Tg6YjoO
しかし、世話好きな奴は色々やってしまい、結局痛い目を見る。
情けは人のためならずと言うけど、自分のためにすらなってないな。
471Socket774:04/03/26 15:56 ID:T8jAd5bh
あれこれドンドンやっちゃって、
結局中身わからんからサポートって流れには
身から出た錆という言葉を贈りたい

自作の何が楽しいかを教えるには
軽くOCしてFFベンチの値が上がったりするところ見せるとかいいかもな
最初の1歩さえ踏み出せれば楽しい世界なんだけど、
みんななかなか踏み込んでこないのよねぇ・・・
汚い事は俺にやらせるって考えな奴多すぎ
472Socket774:04/03/26 17:42 ID:5OPrGxyg
>>471
>軽くOCしてFFベンチの値が上がったりするところ見せるとかいいかもな
すると
「すげぇな!!今度俺のPCでもやってくれよ!!!」
とクレクレ厨が一人完成します
473Socket774:04/03/26 18:53 ID:QPJSuY37
ミニ4駆って前に流行ったよな。
あれにハマるみたいなもんだろ。
性能をあげるためにはとめどもなくいろいろパーツが欲しくなる。
既存パーツで不満だと削りとか巻きとかまでやる。

金、工作力、知恵、知識のそれぞれ必要な世界が面白いんだよな。

やすくできるんやろ?つうヤシには「どこぞのオーダーメードの
スーツとコナカのスーツとどっちが安い?」って聞くことにしてる。
うちの親父はこれ一発で黙った(w
474Socket774:04/03/26 19:00 ID:0cRH7Ma1
ミニ四駆やりてEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!
475Socket774:04/03/26 20:58 ID:HVoZFkog
>>473
「自作」と聞くと、どうしてもセルフサービスを連想してしまうわな。
だから安いと錯覚する。
476Socket774:04/03/26 22:38 ID:ir7Geowi
手数料とかかからないから安そう、とか勘違いしてんだろうか。
477Socket774:04/03/26 23:13 ID:p7AxJzAb
メーカーPCと自作PCってほとんど値段変わらないしね。
つーか、メーカーはどうやって儲けているんだ。
478Socket774:04/03/26 23:18 ID:5Hq5s/II
>>477
俗に言う「スケールメリット」っていうやつ。
大量に部品を仕入れて組めば一台辺りの製造単価は安くなっていくから
利益が出てくる、って理屈だな。
479Socket774:04/03/26 23:20 ID:c3KpgVhT
「自作」と言わずに、カスタムマシンとか
チューンドPCとか、DIYコンピュータとか
横文字並べてみたらどうよ
昔から素人相手にハッタリかます時の常套手段
480Socket774:04/03/26 23:23 ID:mZpmlvMe
むしろエクストラプロフェッショナルアドバンスドPCとか
481Socket774:04/03/26 23:24 ID:mpctmooc
パーツ毎に日本語パッケージやマニュアルってのも無駄なコストだな。
おかげで発売遅れるってのもあるし。
482Socket774:04/03/26 23:26 ID:mbH7/S4p
知人が自作PC組むといってたのを牛丼パソコンに誘導しますた。
OS系のセットアップは俺がしたけど。
483Socket774:04/03/26 23:44 ID:tdOSGFEq
>>479
カスタムマシンカコ(・∀・)イイ!
俺もそれがいいから作ってくれ。無料で。
484Socket774:04/03/27 00:26 ID:iVVhPh5s
板ごとアボーンした姉妹スレから避難してきますた。

大量生産の既製品より自分でつくると高くつくと…思わないんだろうな。

素人はおとなしくDellかeMachineを買えと…。
485Socket774:04/03/27 01:32 ID:ZO0MRYR4
>480
「プロフェッショナル」およびその類語は禁句だ。
DQNが釣れてしまう。
486Socket774:04/03/27 01:38 ID:/vQeEX5D
>>480
は?自作がプロフェッショナル?(ゲラ

あんなもん部品組み立ててるだけだろうが。身分わきまえろ糞身障(プゲラウッヒョー
487Socket774:04/03/27 01:38 ID:121jU5Q5
俺、プロフェッショナル!(・∀・)イイ!
488Socket774:04/03/27 02:04 ID:5wPetQXf
(つд⊂)
489427:04/03/27 02:35 ID:BVqMQ/gP
>>468
調子悪いから買い取れということになったらしいです。
490Socket774:04/03/27 02:51 ID:BRto37IL
>489
絶対買い取るなよ
そんなの相手の責任だし
491468:04/03/27 03:07 ID:9ZkmWfdG
>>489
サンクス、

ところで調子の悪かった原因は・・・・・・・・・・聞くまでも無いな。
492Socket774:04/03/27 04:00 ID:1t/kXAYL
メンテしてなかった…とかではないわな。
コンセントがちゃんと刺さってなかったってとこかな。
493Socket774:04/03/27 11:28 ID:2hDAA3VH
>>419
鉄ヲタで
同人ヲタで
アニヲタで
エロゲヲタで
バイトも何もしてないリアルヒキコモリで
(小遣いもらえないけどアニメやエロゲ欲しいから)ny厨で
(特典目当てでたまには正規品も欲しいから小遣い稼ぎ目当てで)転売厨な
そんな人はどうしたらいいでしょうか?
494Socket774:04/03/27 11:30 ID:ard2ID6t
>489
だから例え他人のためのPCでも
部品の選択に妥協があってはダメなんだよな
自分がこれなら欲しい
こんな夢構成のPCが使えるおまいは幸せだ
と羨む位のを薦めとかないと、後で後悔する
495Socket774:04/03/27 13:04 ID:6hvfl/br
HDDがクラッシュしたり、訳の分からないメールが届いたりするのも、
きっとみんな魔法使いの仕業なのです。
496Socket774:04/03/27 13:49 ID:kmhzp5SN
真似しちゃ駄目だよ★
497Socket774:04/03/27 19:41 ID:fzJ2GXQl
以前PC組んでやった友人からTELがあった。
曰く「PCの調子がおかしい、頼むから見てくれ」つーから見てやったんだけど
スイッチONしても画面に何も映らない。

配線はおかしくない。
HDDは自分のマシンにつなげてみるとちゃんと認識してる。
電源もファンは回ってるから多分問題ない。

俺「おまえ、何かイジったのか?」
友人「おかしなことは何もしてねぇよ」
俺「おかしなことは? なにかやったのか?」

で、更に問い詰めてみると
友人「なにもしてねぇよ。BIOSのアップデートっつーのをやろうとしただけだよ」
(雑誌か何かで”ソフトは最新バージョンにしよう”って特集を鵜呑みにしたらしい)



・・・もうね、アボガド、バナナと。
498Socket774:04/03/27 19:43 ID:/A51xUGE
で、その後どうなったの?
クラッシュフリーついてたのか?
499Socket774:04/03/27 19:57 ID:IhMmf4u7
何もしてない=原因
500497:04/03/27 21:11 ID:fzJ2GXQl
>>498
ソケ370の古いマザーなんでそんな機能は無かったはず。

・・・いや、ひょとしたらあったかもしれないし、もしかしたら他にも
救済策があったかもしれないけど、もしそうなら
「じゃあ直してくれ」って言われるのがわかってたんで素直に
「・・・壊れてるよコレ。直すのムリ」て言っときました。


しかし、BIOSアップデート失敗しといて「なにもしてない」とは・・・
501Socket774:04/03/27 21:47 ID:rJJ1x+gp
普通、雑誌でBIOSアップデートの記事やっても
しつこいくらい危険性をアピールしてくると思うが、
よくやる気になったな、チャレンジャーだ

と思ったが、俺もパソコン買った時レジストリいじくりまくって起動しなくなって
再インスコやったりしたな
502Socket774:04/03/27 21:50 ID:jUxRBmwQ
>>501
いや、人に頼るか自分に頼るかで天と地ほど違う。
503Socket774:04/03/27 21:53 ID:/BDNr5dS
俺も片っ端からDLL削除してまともに動かなくなって電話で泣き付いた事がある
正直スマンカッタ
504Socket774:04/03/27 22:10 ID:MdHHYWes
まぁ「なんかしたか!?」って聞かれたら「何もしてないよ・・」って言いたくなる気持ちもわからなくないので
もし黙ってても責めないようにしてる。
でもBIOSアップデート黙ってたらさすがにむかつくなw
505Socket774:04/03/27 22:36 ID:WTYBS/cu
気持ちは分かるが許せない。
許せないけど不問にしちゃう。
それがいくない!
506Socket774:04/03/28 00:07 ID:u1t0uKIU
まぁ内心何かマズイ事をやったのが薄々わかっているんだろう。
ただ刑事みたいに「お前何かやっただろう」と詰問されれば
自分の失敗は認めたくないのが人というものだから
自分は何もしていないと答えちゃうんだろうな。
507Socket774:04/03/28 00:38 ID:Uhu85tH7
普通は何かやっただろうと詰問すると隠すものだから
「何をしたのか正確に教えて」と聞くことにしてる。

事実を正確に伝えられる人はまだサポートしてやれるが
嘘つきはサポートしたくないよな。とりあえず。
508Socket774:04/03/28 01:43 ID:HR0xPt/2
Win98の頃にうちの親がPCを買ってきて、俺がよく使ってたんだけど、
メーカー製で無駄な常駐も多く、リソース不足で
頻繁にフリーズを起こすもんだから親がPCを使った時、
親「お前また何かやったんだろ?」
俺「何もやってねーよ」
親「そんな不安定なはず無いだろ?」
とか何度も言われて鬱になったな。

次こそはそう言わせないと思ってかなり勉強してPC詳しくなった・・・と思う。
509Socket774:04/03/28 01:47 ID:u1t0uKIU
教育の本に載っている「親として絶対に取ってはいけない態度」
の見本みたいだな。具体的な証拠無しに子供を犯人扱いしちゃいけねーよ。
510Socket774:04/03/28 02:40 ID:7pilytmN
いやいや、508の親御さんは心を鬼にして、あえて反面教師として508の自立を促したんでつよ。
511Socket774:04/03/28 02:56 ID:DlDiaHdA
>>508
俺もだ。
親だけならいい。俺は家族全員に猛烈なバッシングを浴びた。無印win98、購入から2年程度。

黄金パターン
フリーズする↓
親父「また何かやっただろ」
俺人「やってないって」
親父「じゃあ何でこうなるだ」
兄弟「何でこういう奴がこの家に居るの!?」
俺人「知らないって。」
母親「お父さん、もうパソコン使えないようにしちゃって!」
親父「もうお前こんな事ばっかやって進学なんてできんからな!」
俺人「・・・」 部屋を去る

HDDあぼーんの時
親父:ぶちきれぶちきれぶちきれぶちきれ
俺人「知らん知らん知らん知らん知らん」
兄弟「最悪」
512Socket774:04/03/28 03:04 ID:9fcNxLKD
>>511
アレなんじゃないかな・・・
うん・・・正直言い辛いんだけどさ・・・
君はその家の子じゃ・・・

あ、いや、聞かなかったことにしてくれ・・・
513マリー:04/03/28 03:21 ID:fOnit6v6
家に居場所が無ければ独り立ちすれば良いのに
514Socket774:04/03/28 03:25 ID:iNuNxRm4
そんな親父はレンジでチンだ。
515Socket774:04/03/28 03:45 ID:Tac21WQq
>511
マイノリティはいつも迫害されるだよ
親父がやっとワープロに手を出した頃、ヲレはPC98で遊んでた。
そんなヲレを見て親父、「そんなゲームばっかりやってバカになる」と。

香具師らには「モニタに文字とか記号がいっぱい映ってる」のは
ゲームにしか見えなかったらしい。確かにゲームもやったがな。
日本語以外の言葉を聞くと全部英語だってのと同レベル。

現在、末席ながらIT関連業界でメシ喰ってる。
もう文句は言わせない。
つーか何か聞いてきたら、
「ゲームばかりやってるバカに何のご用ですか?」
516Socket774:04/03/28 10:09 ID:gpn+ZPQJ
皆さん苦労してるんですね。
俺の両親はよき理解者なんで色々と助かってます。
517Socket774:04/03/28 11:12 ID:zwnSCi5h
俺の両親なんかHDD買うときは半額出してくれるよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
518Socket774:04/03/28 11:24 ID:hXi0wcN8
俺の家族なんか、俺のサブ機狙ってるよ・・・(つД`)

上げても良いんだけどさ・・・
一個しかない液晶モニタまで狙うのはどうよ?
519Socket774:04/03/28 12:05 ID:Evs9zw82
俺もサブ狙われてるw
520Socket774:04/03/28 12:28 ID:k7qcoRRh
どうせゲームしかやってないんだろ。
それ(メイン機)よこしなさい。
521Socket774:04/03/28 12:46 ID:0JaXA9bY
メイン機あげたところで、もっと下らないことにしか
使われないから困ったもんだね。
522Socket774:04/03/28 14:09 ID:R54FKV8/
俺はサブに狙われてる
523Socket774:04/03/28 15:04 ID:P9Cf3/Ix
災害にあったWin板の姉妹スレだが、仮設住宅で営業開始の模様w

悲劇!難民でも無料サポート受付中 Part22.1
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080420229/l50
524ASUS:04/03/28 15:39 ID:Xc2SY5IL
440BXが懐かしいね
525Socket774:04/03/28 15:53 ID:+VP15DZv
>>522
ワロタ

>>523
526Socket774:04/03/28 16:19 ID:HvibRHnA
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078409774/651
自作板に我々の敵、現る。
彼のこれからの動向が気になる所。
相手の被害者候補の方が選抜され、
ここ被害者の地(甲子園)へ辿りつく日も近い。
527Socket774:04/03/28 17:41 ID:ZNoIAEot
俺もメイン機狙われてる。それも周辺機器諸共
528Socket774:04/03/28 18:09 ID:ZNr2ANMX
久々に会った妹に「お兄ちゃん、余ってるPC無〜い?」と、
上目遣いで聞かれました。

|-`))))
529Socket774:04/03/28 18:26 ID:DpeN42iS
親ってフリーズすると「何かやったのか」って必ず聞くかも。そりゃ原因無くしてエラーなしってのはそりゃ当然。
でもその原因がユーザーにはどうしようもない場合もあることを理解してはくれない・・・。
OSやハードその完全性を信じて疑わなくてそれを乱すのはいつも使用者だと思ってる。

この前友人の自作のパーツ選びに同行してあげたけど安定志向、安物回避の忠告の結果今のところ無問題。
このスレのおかげです、サンクス。
530Socket774:04/03/28 18:27 ID:DpeN42iS
一行目「そりゃ」が重複してしまった・・・恥ずかしい。
531Socket774:04/03/28 18:33 ID:iPJMKama
>>528
い、妹(*´Д`*)ハァハァ
532Socket774:04/03/28 18:42 ID:zwnSCi5h
>>528 そんなゴミクズな妹持ってるのか・・・・、おつかれさま。
533ASUS:04/03/28 19:01 ID:rIhc7Xn0
自分は友達のを作ったのはちょうど12人目になります。
そんでもって全員に共通していえること、絶対電話してきます。w

もちろん、組んでやったからには仕方が無い。責任もある。
しかし「PCを組んで、OSを入れて、それから問題起こったことに関しては多少は自分で何とかすることを真っ先に考えてくれ」と言いたいもんだよね。
自分が始めてPCを組んだとき・・・それはもう毎日がトラブルトラブル。悩む悩む。
でも、誰にも相談できない。適当にいじくるしかない。説明書も読む気がしない。(だってほとんどトラブルって探すことできないじゃん
でも、何日かかっても解決してきた・・・それをいまさら友達に言うつもりはないけど。
あんたら、人に頼んだならそのリスクも少しは考慮してほしいし、さらにPCはずっとごちゃごちゃ一緒にいてやっと使えるようになっていくものだというのをわかってくれって感じ。
こっちだって、PCの基本の仕組みはある程度組みながら説明してるわけだし。

俺は大体、セレロンで組んじゃいます。あと名古屋の大須です。地元ですので。
あとショップにある掘り出し物でビデオやらスピーカは買う。
マザーは予算によって、変わるけど、大体ASUSかGIGABYTEです。
ハードディスクは絶対現地で決める。メーカーは大体しぼって。
メモリーは512MB以上をできたら買ってあげます。将来性考えて。
一昔前だと、CD-Rは高くて(3万とか)断念してたけど、ちょっと立つと、CD-Rで我慢してね。になったなあw
今ではDVD-Rで大体そろえる。今はNEC ND-2500Aが最高。絶対お買い得。
ビデオはRADEONの9600あたりで。
534うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/03/28 19:08 ID:iFG8yZ7a
組むなよ、愚図。
535Socket774:04/03/28 19:10 ID:U6pllxhj
>自分で何とかすることを真っ先に考えてくれ」と言いたいもんだよね。
言うんだよ。サポートも嫌で言うことも言えないならそもそも人のPCなんか組むな。

それと文章が激しく意味不明、悪い意味でガキくさく非常に読みづらい。
何が言いたいのか途中から激しく意味不明な上に、後半は他人には激しくどうでもいい内容。

根暗な厨房のオナニーなんて見たがる奴はいないんだから
人目につかないところでひっそりマスかいてろ
536Socket774:04/03/28 19:11 ID:uK+1UQMv
やっぱり 春 なんですね
537Socket774:04/03/28 19:37 ID:ciqqCwti
友人にパソコンの自作なんて絶対たのむもんじゃないよ
そいつは必ず自分の余ったパーツを使いまくって詐欺同然
のものを作ってよこすはず
結局、疑心暗鬼にかられて友情にヒビが入ること請け合い
性善説を期待するほうが甘い
538Socket774:04/03/28 19:54 ID:fuhruJez
そもそも、組んでもらうぐらいなら、
ショップブランドとかを買った方が安いのではないかと
思うけどなあ。
自分で選んで組むから面白いわけで・・
で、トラブル時の原因検証も楽しみの一つであるわけで。。
539通りすがり:04/03/28 20:34 ID:AgmwoCUE
>534
ママン水浸ししたりする変態は黙ってろ(プゲラ
>535
組んでやらねぇスレなんで問題ないかと
533の文章はアレだが、お前もどうしようもねぇ
>536
恒例だからな
>537
馬鹿はデルでも使ってろ
540Socket774:04/03/28 20:59 ID:DlDiaHdA
>>534
死ねよ、愚図。
マジで存在価値が無い。親のためにも首吊れ就職浪人。
541うさだ萌へ ◆yBEncckFOU :04/03/28 21:10 ID:RFgV2aMo
おまえらな、ちょっと、落ち着けよ、ハゲが。
542Socket774:04/03/28 21:34 ID:+hSH+wxd

うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   > ∧∧ <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
543Socket774:04/03/28 23:15 ID:VUaWtubj
>>534


                                 , -‐-r':´``丶、_
                               _/゙、:.:.:.:.}:.:.:.:L;::ニン
                               ,.ィ:.l:.:.〉:.:.ゝ:.ノ- '´
                         _,. r<:.:ノ:.ノ:.i -‐''´
    .                ,.、.:'´「ヽ/.:.:.:y;- '´   
   ゚  . ゜           ,.ィ´:.:.:l:ヽ!.:.:}';: '´
   /」    。         /:.:l:ヽ:.:.l:.:.l:./
     ,. 、     ___,/:.ヽ:.:.l:.:.:.Y:/
    て0i;ニ''ヾ´:.:ヽ´:.:ヽ:.:.:}、:.:.ハj.:.:/
  。 ゚ 乂i;il´ l:.:.:.:.:l:.:.:/l:.:/:.l:.:!:.:.:レ'
   ゚ 」i;i;ソ   !:.:.:.:ィ:./:.:l/:.:.:レ''"´


これやるから消えろ
544Socket774:04/03/29 00:48 ID:s3CSc/EG
>>534
一つ聞くが、お前頭正常?
役所から障害者手帳交付して貰ってるだろ。黙っててやるから正直に吐け
545Socket774:04/03/29 00:51 ID:/+uNMVLP
>544

親のエゴで特殊学級行きを回避したタイプだろうよ
546Socket774:04/03/29 01:04 ID:NfXFRTrj
頭がおかしいかも知れないやつに対して
「お前頭正常?」と問いかけるほうがかなりのあほかと思われ。
547Socket774:04/03/29 02:46 ID:+S6QXxkZ
酔っ払いはえてして「自分は酔っていない」と主張することが多い、
ということと関係はありますか?
548Socket774:04/03/29 02:50 ID:DBkfl4uj
酔っ払っていたので飲んだかどうか覚えていない。
549 ◆lfYWD.onQ2 :04/03/29 10:54 ID:CEZMOwW+
春ですね
550Socket774:04/03/29 11:51 ID:K2ExbSSz
>>549の投稿時間が春だ。
551Socket774:04/03/30 10:27 ID:2VfVTrdz
土曜日の夜、帰ってきたとき、
友人から留守中に電話がかかってきたので、
かけ直したら、HDDを買ったのだが、
認識しないよー、と言う事で。

環境を聞いて、チップセットドライバーを入れた?
とか、BIOSやケーブルの挿す位置や
ジャンパを確かめさせたのだけど、
二時間あちらの携帯に掛けた後の結論、

単にFDISKをかけてないだけだった。

そんな、彼は自作屋パーツ屋の店員。
552Socket774:04/03/30 10:35 ID:wBRoQD4a
>>551
いやいや、結構凡ミスって気付きにくいと思わない?
553Socket774:04/03/30 10:40 ID:2VfVTrdz
>>552
確かに凡ミスという点ではあるのですがね。
でも、その友人、チェックの時点でアレでしたので。

HDDはWIN上で勝手に認識してくれると、思ってたりとか。
しかも、チップセットドライバーを
今まで、入れないで、起動してたとか。
IDEプライマリーにCD、DVD
セカンダリーに起動HDDという点とか。
OSにMEを使ってるところとか。

まあ、137GB以上のHDDを買ってなかった分
まだマシかも知れなかったです。
554Socket774:04/03/30 10:42 ID:pNXWA93c
BIOSで認識しないのかOSで認識しないのかハッキリさせねーと
単純に認識しないじゃ意味不明だわな
俺だと「OS再インストール必要だよ^^」と言って逃げうつ罠
555Socket774:04/03/30 10:42 ID:kJ7PN6gZ
>552
ふつー、認識しない=ハードウェアが見えていない=fdisk以前の問題と思うんじゃないかな?
だからBIOSとかチプセトドライバとか確認した訳で……。

でも、デバマネで見ればすぐに確認できるし、それを怠った>551もちょっとなぁ。
556Socket774:04/03/30 10:46 ID:rlYkWNaF
いわゆる悲劇のヒロインシンドーロームだな。
Mなんだよ。心の奥底ではおまえ自身もそう望んでいるんだ。
「〜だから、なんとなく〜してあげざるを得ない状況になった。」
と無意識が意識に言い訳をしているんだね。
そうでなければ、こういった一連の無用なトラブルの避けようなど、
いくらでも思いつくからね、相当のバカでなければ。
こういうやつは結構多い。特に日本では。
557Socket774:04/03/30 10:47 ID:2VfVTrdz
>>552
デバイスマネージャーを見ることは出来なかったと言うか、
あちらに電話で連絡しても、最初、8ギガしか認識しないとか
言ってましたので、最後には逆切れするわで
混乱したわけでして申し訳ない。


558Socket774:04/03/30 10:48 ID:2VfVTrdz

間違った552ではなくて555です
559Socket774:04/03/30 11:07 ID:MKto7n5C
そんな知人にBTO教えてやったら?
560Socket774:04/03/30 11:32 ID:LwGErZdb
>>551
中途半端に知識を持ってるやつがポカしてるときってやっかいなんだよな
指摘してもそれはないって決め付けてくるからな
なんとか気付かせようと下手に言っても怒り出すし

そもそも俺に聞いてきたのはお前じゃなかったのかと
それで優しく言ってる俺のアドバイスを聞かないのはどういうことかと
何が「いや、それはありえん。当たり前のことを聞くな。馬鹿か?」だ

このパターンよくあったなぁと思い出し怒りが…('A`#)

ミスに気付いた後も
「実は気付いていたんだけが…」とか言う奴

それに気付かなかったのはこうだったからから
…とわけのわからん経過を延々と言い続ける奴

そんな事俺は聞きたくないんだ
「ありがとう。精進します」ぐらい言えんのか
このヴォケが

あ、愚痴っちまった。スマソ
561Socket774:04/03/30 11:40 ID:2VfVTrdz
>>559
98年の初頭の時点で教えて、買わせました。
そのBTOマシンは長く持ったです。
後で、自分で作るとなった際に、自分で選んだのはいいですが、
パーツの選び方とか、PCの使い方で、何処かズレてる部分が多くて。
HDDの不良セクタを金が無いから、そのHDDを2年も使うところとか。

>>560
自分の場合と少し違いますが、そちらの事も分かります。

その友人はどちらかと言うと、
自分の理解を超えると切れ出すし、
すぐ、諦めるので、しんどかった。
知識はあっても、根本的なところが無いので厄介でした。
それに言った事を、すぐ忘れてましたし。
562Socket774:04/03/30 12:23 ID:1ZXk6Wut
>その友人はどちらかと言うと、自分の理解を超えると切れ出すし、
すぐ、諦めるので、しんどかった。
知識はあっても、根本的なところが無いので厄介でした。
それに言った事を、すぐ忘れてましたし。

こんな感じの人を世間では「頭が悪い」と言うんだよ。
教えても無駄だから放置が一番。
でも「性格が悪い」とは別だけどね。
性格が悪いと放置したらしたで「ツカエネー香具師だな」って言われる。
563Socket774:04/03/30 13:45 ID:BDpT0V2W
ココ見てると自分は環境(友人に)は恵まれているのかな?

PC経験0の友人にショップPC見繕って放置してるが
自力で何とかしているようで行き詰まるまで連絡が無い。

30半ばになると非常識な行動する奴が減るのが良いね。
周りの友人はみんなこんな感じなので楽ティン。
564Socket774:04/03/30 14:17 ID:1TNWb0qv
>30半ばになると非常識な行動する奴が減るのが良いね。
激しく同意しかねる。
565Socket774:04/03/30 14:34 ID:7VzFH/df
>>564
うむ、二極化が進んで表にでてくるあたりである感じもするな。
年齢としては。
思考を停止して頼るだけのボケ老人への道へを歩むヤシと
思慮深く長老と呼ばれる道へを歩むヤシと。
566Socket774:04/03/30 15:06 ID:BDpT0V2W
そんなに酷い中年が多いのか・・・
567Socket774:04/03/30 15:45 ID:AesLAPsA
非常識つーか、根本を理解してない人は年配の人にこそ多いよ。

CADで描いたほうが良いんじゃネーノ?って感じの資料を持ってきて
「これワープロで書いてくれ。 パソコンなんだからすぐにできるだろ?」ってタイプ。

漏れの職場のマシンはエクセルとワードしか入ってないんで「出来ません」というと
「ああ? なんでできねーんだよ? パソコン使えるんだろ?」ってオイオイ。
568Socket774:04/03/30 15:52 ID:xWK+lFdE
>>567
いい喩えが思い浮かばないが、
貴様のおんぼろ車にMシューマッハーが乗ったからといってF1レースに参加できるか?って感じだな。
569Socket774:04/03/30 17:12 ID:DDIGCIOA
>>565
ふと頭に浮かんだ言葉だが不惑は40歳か、
悪い意味で迷いを捨てた行動に出てわけのわからんトラブル起こすと。
570Socket774:04/03/30 17:23 ID:5Dgcz9oy
写植屋にきったねぇデザイン画持って来て、
「これ製図用に清書しておいてくれ!」とほざくようなもんだと言ってやれ。
571Socket774:04/03/30 18:03 ID:okh0h8C+
>>569
ID全部大文字おめ
572Socket774:04/03/30 23:02 ID:MjVUU6HP
>>567
そういう時は厳かに「必要なソフトの購入のため、領収書を切らないでいい金を
50万ほど用意していただければ挑戦して進ぜよう」と答えるのじゃ。
573Socket774:04/03/30 23:55 ID:Z+hhxTbk
>>567
で、そーいう人に限って経費で最新のパソコンを購入してるワケですよ。


おいコラ部長! Pen4搭載の最新ノート買ったんなら使えよ!
漏れのなんてセレ400のオンボロPCだぞ!
顧客とのメールのやり取りをいつまで俺にやらせる気だ!
ソリティアばっかやってんじゃねー!
574Socket774:04/03/31 01:34 ID:zjmvjOr0
>>569
DDIポケット
575Socket774:04/03/31 01:52 ID:evwfvxQh
知人のpenIII Win98マシンをAthlonXP2600+2kマシンにアップグレードしました。
兎に角安定してるのがイイ!との事だったので
K7S3-Nママン他、選定して本人と一緒にショップでパーツ購入→組み立て本人。自分はアドナイス程度。
一日潰れましたが、早い!安かった!強制終了しない!と喜ぶ知人をみて満足。
晩飯を食わせてもらった上に、余ったママン他一式をお礼代わりだと言われ貰いました。
あーこれで、また部屋にパソが一台増えるなぁ・・
嬉しいのか、悲しいのか・・
576Socket774:04/03/31 02:32 ID:XdDk3r9U
>>573
泣けてくるな
577Socket774:04/03/31 03:33 ID:3JDPGQfV
何故奴らがソリティアばかりやるのか・・・その理由が判明しマスタ。

1.パソコン教室で、マウスの操作練習するときに、ソリティアを使う。
2.ルールを知っているので、アホのようにはまる。
3.ソリティアだけ、脱初心者。

参考文献:FOM出版「IT基礎パソコン入門(WindowsXP対応)第3章マウスの操作に慣れよう」

ここの会社のテキストを持っている上司に聞きました。
もっと他にも覚えることたくさんあるだろと、小一時間問詰めたい・・・。
578Socket774:04/03/31 04:12 ID:TuTIoH44
ソリティアやった事ないなぁ
579Socket774:04/03/31 05:14 ID:4R0SPEoz
しかしソリティアって上級とかで本気でタイム狙ってると
カチカチカチカチうるさいと思うんだが
上司がカチカチやってる奴は辛そうだな
580Socket774:04/03/31 05:30 ID:kZDrpiAv
ソリティアとか削除しました。
581Socket774:04/03/31 05:36 ID:wX9OrZoh
オレの上司はフリーセル。
負けそうになったらタスクマネージャ出してアプリ終了させる技教えた時が
一番感謝された。部長と競ってるらしい。
582Socket774:04/03/31 06:04 ID:kT0JR4k1
俺もパソコンを使うような職に付きたかったもんだw
でも筋肉はおめーらよりあるぞバーヤバーヤヽ(`Д´)ノ
583Socket774:04/03/31 06:38 ID:bFuMVV/M
>>582
ふっふっふ 漏れもそうだぜ
さて今から仕事に逝ってきます
584Socket774:04/03/31 09:53 ID:u6cMvTHM
「組んでやる」ってのとはちっと違うんだけどさ。

兄貴のPCのHDDが一杯になったんで大容量のモノに交換してくれって相談されたのよ。
普段色々おごってもらってるし、OSもWin98なんでデータの引越しもラクだろうと思って
気軽にOKしたら、メーカー製のスリムタイプPC使ってやがんの。


ああ? HDD外すのに何でCDも外さにゃならんの?
おいおい、この金具外すにゃFDDも外さなきゃダメなの?
よーしできた、ってジャンパの設定間違えた? バラさなきゃジャンパピン取れねーよ・・・


もうメーカー製なんて手を出さねぇよウワァァァン
585Socket774:04/03/31 11:47 ID:bZ+b5nGI
っていうか、フリーセルとかソリティアで遊んでないで仕事しろと




・・・・まぁ、俺にも言えるんだが('A`)
586Socket774:04/03/31 11:55 ID:UJ2eF0xO
っていうか、フリーセルとかソリティアならk6−Vで十分だろと。



・・・・・・・・・・・・・パソコンの性能が勿体ねぇ('A`)
587Socket774:04/03/31 12:08 ID:LGSRk2gB
おまいら、マインスイーパーしる
588Socket774:04/03/31 12:25 ID:G7aWTTdr
うちの会社の共用メール端末はP4-3Gですが何か?

それでもって俺が使っているCADがP2-300だもんな やってられんよ
589Socket774:04/03/31 13:16 ID:5uVqaKQR
Winに入っている糞ゲームなんぞ買ってすぐに削除←コレ基本

>588
コッソリ交換しろw
590Socket774:04/03/31 13:18 ID:R/gPr2L/
マインスイーパが一番おもろい罠。目立たんし
591Socket774:04/03/31 13:21 ID:rgqDpdGY

OS付属のゲームっていまだに遊び方がよくわからん。
592Socket774:04/03/31 13:21 ID:1E41zb+y
香具師らは適材適所という言葉をしらないのか・・・
593Socket774:04/03/31 13:28 ID:UJ2eF0xO
>>588
勿体無いなんてレベルじゃないな、それ。
594Socket774:04/03/31 13:56 ID:J+2E/psn
「マインスイーパはペンタブ使うと早いんだよ」って友達が誇らしげに言ってました。
595Socket774:04/03/31 15:41 ID:rgqDpdGY
('A`) ・・・。

> 438 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/03/31(水) 04:35 ID:rUE9Nxvn
> たとえばの話ですが、お金は出すので代わりに作ってくれる人を募集したら
> 誰か手を上げてくれたりしますかね?

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078842098/438
596Socket774:04/03/31 15:43 ID:FhUTzuxs
正直、OS付属のゲームのほとんどって携帯やPDAで充分な気がする…
597Socket774:04/03/31 16:17 ID:O2iD/eFa
>>595
ヤフオクで買えとレスしてやれ。
俺は万度くさいのでしないけど。
598Socket774:04/03/31 16:18 ID:KTd9btIa
>>595
誰だ、ここをリンクしたのはw

激しく正解だとは思うが。
599585:04/03/31 16:42 ID:bZ+b5nGI
ぶっちゃけます。


フリーセルとかソルティアがOS付属って今知った(w

使ったことねぇから知らねぇし


>>595
スーパーとかの掲示板に『PC組んでくれる方募集』と書いておけ
運が良ければ見つかるかも
600Socket774:04/03/31 16:59 ID:ccgWGBky
無職の漏れが600ゲット!
601Socket774:04/03/31 17:26 ID:ATtarHmf
俺はスパイダソリティアの方が好きだ
602Socket774:04/03/31 17:28 ID:jv5mWR1k
友達にパソコン作ってもらったら、なんかいっぱい18禁のゲームが付属されてたYO
603Socket774:04/03/31 18:46 ID:VeK4lTZ1
>>602
それは友達の趣味で、君をそっちの世界に引き込もうとしてるのさ。
わかったかい? それはそれとして俺と

 や ら な い か ?
604Socket774:04/03/31 18:48 ID:Jt6K2zmy
友達にパソコン作ってもらったら、なんかいっぱいバックグラウンドサービスが付属されてたYO
605Socket774:04/03/31 18:50 ID:Yx+CQjrg
キーロガーとかキンタマとかかい
606Socket774:04/03/31 19:41 ID:gTi3O71M
>>604
そこまで知識があるのになぜ自分で組まないかな・・・


って、釣られた?
607Socket774:04/03/31 21:58 ID:Nn4FEbHs
>>606

>>604は友達に作ってもらったんだろ?
そしたらその友達が(ry
608Socket774:04/03/31 22:19 ID:bFuMVV/M
バックグラウンドサービスが付属されてた
って事がわかるくらい知識があるならってことじゃないの?
609Socket774:04/03/31 22:44 ID:7ehxu3Ky
>>608
うちの会社に、そういう人いるよ。
ソフトは、俺なんか話にならない位知識もっているけど
メモリ増設やHDD交換すらできないって人
610Socket774:04/03/31 23:05 ID:bFuMVV/M
そうゆう知識をもってる人が会社にいるだけでいいじゃねえか
漏れなんか現場仕事だぞ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
つっても ここ1〜2年くらい前からPC欲しがる人が出てきたから
休憩中とかに話はするけどね
もちろん先輩、上司にはメーカー製勧めてる(w
後輩には組んでやってて、サポートの電話たまにかかってくるけど
自分で調べたほうが覚えられるから調べたほうがいいよ って言う

そんな漏れは>>583 (w

スレ違いスマソ
611Socket774:04/03/31 23:17 ID:fx3v/7cX
>>610
現場で肉体労働してる人が自作やってるなんてかなり以外
612Socket774:04/03/31 23:26 ID:bFuMVV/M
地元の連れとか先輩にも
○○(漏れの名前)がインターネット? だっはっは
とかメチャクチャ笑われたよ
昔はDQNだったからこんな仕事しかできなかったんだけど
マジメに勉強しとけばよかったよ (´Д⊂グスン

でもパソコンのことで電話があると
調べりゃ俺でもわかるんだからって言うとみんな納得するんだよね・・・ ムキー
もうこれで消えます スマソ
613Socket774:04/03/31 23:33 ID:8uNTxsWK
喪前ら、自作PCは安いという概念を広めているソースが見つかりましたよ。

今週号のAERAに「激安パソコンが人気・19800円時代到来」という記事が載っていて、
その最後に激安PCメーカーの社長のコメントが載っている。その内容は
「米国ではパソコンユーザの半数が自分で組み立てています。
プラモデルより簡単で、激安品より安く、高性能に作れます。(後略)」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
教えてクンに嘘を教えて煽っているのは お 前 か ! !
614Socket774:04/03/31 23:34 ID:evwfvxQh
>611
頭脳労働なヤシなら自作は出来て当然と?
615Socket774:04/03/31 23:37 ID:kT0JR4k1
いや、パソコンとかに興味ないんじゃないか、という意味かと。
616Socket774:04/03/31 23:39 ID:J+2E/psn
>>611
私がバイトしてたパスタ屋さんのチーフ(料理長)は趣味が「PCの自作・OC・静音化」という変な人でした。
周りのハナシを伺った限りではチーフは高卒・元暴走族・調理師になっても悪いことやって飛ばされた経験がある、など
世間的には下流階級を進んでる人かつおおよそパソコンなどとは縁がなさそうな人だったのですが・・・
人は見かけで判断できません(ちなみに見かけは「クマさん」って感じ)。
そういえばその時の店長もPC弄りが趣味でした。

結論:肉体系もPCの時代
617Socket774:04/03/31 23:47 ID:95pSSZ0p
>611
おそらくここを見てるであろう知人が肉体労働系だなぁ

今の計算機は、DOループ回したり、DEC命令でフラグが
立ったらジャンプしたりする人たちだけのモノじゃないからね
618611:04/03/31 23:54 ID:fx3v/7cX
いや現場にいる人もPCは持ってると思っていたけど
メーカー製はともかく自作をやってるってことが以外だな と思ったので・・・
スマソ
619Socket774:04/03/31 23:59 ID:R1bqCDEv
>>613
でもさ、品質にこだわらなければ自作は確かに安く作るのは可能じゃない?
ジャンクのマザーにジャンクのメモリにジャンクのカード等々・・・

アキバを1日うろつけば一万以下で十分組み立てられると思うがどうよ?
620Socket774:04/04/01 00:30 ID:SdfcQUG3
>>619
OS代がはいってないんじゃないかい?
事実上素人からだとWinしかないからなぁ、、
OEMでも1.5kはするんじゃないかな。

そんな俺もガテン系(空調設備全般)なワケだがw
メイン機は自作のdual(P3@933)
621Socket774:04/04/01 00:31 ID:8uWq7Edi
今は19800円の時代なのか。
ttp://www.ottonet.co.jp/top/INFO/OPC401/opc401.htm
って、こっちのほうが安いyo!
622Socket774:04/04/01 00:31 ID:RqG1ct7q
>>619
安くかつ高性能というのがポイント。
623Socket774:04/04/01 00:55 ID:+5O7S6g6
>>613
今コンビニで見てきた(鬱
今時ここまでひどい内容を疑い無く記事にするのはありえ無いなー。
多分ネット上で取材先を検索したんだろうが
これが典型的な大ボラ吹き宣伝厨だ罠。
624Socket774:04/04/01 01:12 ID:kHj/abKQ
>>613
まじ糞。プラモデルより簡単ってのは俺もよく言うかもしれないけど・・・w
つーか米国では自作はやってねーって聞いたけど?どっちなんだ_| ̄|○
625Socket774:04/04/01 01:18 ID:uAyMdjT6
プラモデルの方が、手先の器用さが要求されるという点では圧倒的に厳しいような
626Socket774:04/04/01 02:09 ID:m63b4a6u
プラモは色がうまく塗れん・・・
どうしてもはみだしてしまう
627Socket774:04/04/01 03:00 ID:/aXoTjeO
>>626
コアにグリスを塗るときも汚いタイプと見た(・∀・)
628Socket774:04/04/01 04:05 ID:Hdb9V1Kq
>>626
つ[マスキングテープ]
629Socket774:04/04/01 06:15 ID:IUDK0KFL
>>626
色つけるならエアブラシ買え。
買わないなら素組みで我慢。
すれ違いスマソ

で、初自作するわけなんだが自作頼む気持ちもわかる気がするよ
スペックは大体決まってるんだが、相性とかいろいろ調べるのしんどくて・・・
知ってるならやってくれっていう思考もわからんでもないかなぁと。
630Socket774:04/04/01 06:48 ID:9g+xZ/Fo
DQNの中にも車をいじって詳しくなる奴がいるだろう、だから自作PCも十分考えられるのではないか。
前スレ?にも板金屋の父親に自作PC教えてやったらどんどんのめり込んでいったって話あったじゃないか。
631Socket774:04/04/01 08:39 ID:XjkQALhP
>>630
嫌な感じのやつだな、お前。
632Socket774:04/04/01 09:02 ID:TK4/jfJQ
>>624
米国は、自作なんてほとんどやってないよ。
1999-2000の間、留学してたけど
パーツ屋ってのがそもそもない。
向こうの詳しい人間に聞いた話なんで、間違いない。
633Socket774:04/04/01 09:39 ID:yNiwdzRM
>>620
でもなー、自作PCを依頼する奴とか「中古でも何でもいいからとにかく安く」とかいう奴って
PC本体以外にかかる金を全く考えてない奴がほとんどだよ

OSなんか当然コピーしてもらうもんだと思ってるし。
キーボードやマウスやケーブル類なんて俺からタダでもらえると思い込んでるし。
酷いのになるとモニター買う金を忘れてる奴もいるし。


さらに酷いのになると「モニター? テレビじゃダメなの?」





そ れ は 、 ひ ょ っ と し て ギ ャ グ で 言 っ て る の か ?
634Socket774:04/04/01 09:55 ID:3RJZVjIq
>633
> さらに酷いのになると「モニター? テレビじゃダメなの?」
単にMSXを使っていた頃の感覚が抜けていないだけ、とか。
635Socket774:04/04/01 09:57 ID:F5K7Th7V
>>633
最近引っ越して自分専用のマシン組んだけど、
金ないからとりあえずTVをモニタ代わりにしてる。
しかもアナログ接続で。。。
早くモニタ買わないと目がイカレル。。。orz
636Socket774:04/04/01 10:24 ID:voCL+WeA
19800円で満足なPCが組めると思ってるヤシには
「家の広告でも1200万円〜とかっていうのがあるけど、
たいていその最安物件は2DKで築30年、駅徒歩30分とかいう、とても買う気になれないものばっかりでしょ。
パソコン雑誌は目を引くためにそういう見出しを考えますが、パソコンでも安くていいものは手に入りません。」
と説得。
637ちょっと笑った:04/04/01 10:45 ID:dN6jrU/Q
>>621
なんでこんなに卓さん新品があるんだ
638Socket774:04/04/01 10:50 ID:kHj/abKQ
>>632
やっぱそうっすよねぇ〜間違った知識かとおもってあせりましたw
なんかパーツ屋が密集してるのは日本だけってのもどっかで知りましたし。
639Socket774:04/04/01 10:52 ID:7dMye3ZH
おまいら。

VAIO勧めて買った香具師から電話がかかってきますが

     
              何    か    ?


 
640Socket774:04/04/01 10:54 ID:jicSF5o2
>>621
>Black 3D

ottoの中の人、誰もMVP4なんて使ったこと無いのかねぇ(;´Д`)
641Socket774:04/04/01 11:08 ID:kHj/abKQ
>>639
ついにユーザータイマーも内臓されましたか?
642Socket774:04/04/01 11:22 ID:cl00+00q
でもさー。

もし以来の相手がかわいい女の子だったらお前ら正直二つ返事で引き受けちゃうだろ?
サポート依頼うぜぇとかよりむしろ相談どんどんきて欲しいだろ?
「え?調子悪いの?それ電話口だとよくわからないから直接見に行くよ。」みたいなのすっげーやりたいだろ?




俺はそうだ_| ̄|○ 
643Socket774:04/04/01 11:43 ID:/kDfgKmT
つーか、家のVAIOゲーム(シューティング)とかやるとファンが爆音だすんだよね。
これってあれか?ギガタイマーだっけ?
とにかく五月蝿い。
644Socket774:04/04/01 11:51 ID:gbwpBaZI
>>642
女は苦手だから断ってる俺はあほちんこですか。
645Socket774:04/04/01 11:56 ID:+5O7S6g6
>>642
禿ガイシツ
こう言う事ばっかり考えている香具師は必ず疑問形で書くんだな(藁
646Socket774:04/04/01 11:58 ID:hwZDeVjL
>>642
俺もチョット前まではそう思ってたサ!
お前その子にDQNの彼氏が出来たときの俺の切なさがわかるか?
そのDQNがその子の部屋がいるのは彼氏っつーことなのでいいのだが、
何で奴のPCのサポートまでしてやらないとイカンのだ!

ここでサポート止めたらその子が目当てだってことが露骨にばれてしまうじゃねーか…orz
647Socket774:04/04/01 12:03 ID:7AZxtG+D
>>646
バレたって良いんじゃねーの?
男ってそんなもんだよ。
少なくとも相手には(特に彼氏にゃ)バレバレだと思うけど。

そこでバレてないって思いながら”良い人”を演じ続けちゃうってのが…orz
648Socket774:04/04/01 12:09 ID:8aAGJBpJ
>>642
その女の子の家へ出張サポートに行く途中、
出会い頭にぶつかった女の子が自作パーツの買い物帰りで・・・
「ごめん・・・HDD壊れちゃったね。弁償するよ・・・。」(;´Д`)ハァハァ
649Socket774:04/04/01 12:26 ID:U35p/OA2
>613の記事は素人には見せたくないが、
次のページのnyに関する記事は見せたいな。
650Socket774:04/04/01 12:38 ID:cl00+00q
>>646
俺が悪かった_| ̄|○ 
651Socket774:04/04/01 12:38 ID:jE7BIQo1
>>635
漏れもTV出力って馬鹿にしてたんだけど、こないだ
S端子でハイビジョンTVにつないだら結構きれいで
SVGAぐらいならなんとか文字が読めたぞ。
ぼけぼけっつえばその通りだが、つかえんこともない。
グラフィックカードにもよるのはもちろんだろうが。
652Socket774:04/04/01 12:39 ID:jE7BIQo1
>>642
たりめーだ。さぽが目的じゃないんだからw
653Socket774:04/04/01 12:58 ID:u/bJGWqY
>>651
S端子だと糞だが
D4やD3で出力するとなかなか読める
654Socket774:04/04/01 13:15 ID:8cQqtZk5
D4でテレビにつないでます
655Socket774:04/04/01 14:12 ID:z5JVZFDw
>648
HDDくわえたツインテールの少女が街角を疾走している絵が浮かんできた・・・orz
656Socket774:04/04/01 14:17 ID:hCLvtMnP
ウチのテレビはそのD3とかD4以前に
かろうじてビデオ入力端子があるレベルだ。
アンテナ端子をVHFとUHFに分配して装着しなきゃならないような、ね(´Д`)

でも繋いでる。
サブマシンで録画したTV見るためだけに。
657Socket774:04/04/01 14:31 ID:iCTJnCq7
>>655
うわ、それいいなぁ…
658Socket774:04/04/01 14:40 ID:CkhDQ0Zf
>>657
すまねぇ・・お前のセンスを疑う・・。
HDDってあんなもの。
2.5inchでも1.8inchでもいいが、
くわえて走っている女の子なんて・・・アフォか
659Socket774:04/04/01 14:41 ID:gbwpBaZI
>>658は普通から逸脱した人間
660Socket774:04/04/01 15:21 ID:K+axv+OP
>>659
658じゃなくて657がヤバイ人間だろ
661Socket774:04/04/01 15:26 ID:f77T4+ZR
>657はキモタク確定
662Socket774:04/04/01 15:27 ID:wrhdtPXH
('A`)もう絶対に知人に組んでやらねぇ 八人目
663Socket774:04/04/01 15:30 ID:gbwpBaZI
('A`)もう絶対に痴人に組んでやらねぇ 八人目
664Socket774:04/04/01 15:38 ID:ssWz05J3
>>658は粋を理解していない
665Socket774:04/04/01 16:42 ID:sw5QjJnw
「粋」じゃなくて「逝き」の間違いだと思われ。
666Socket774:04/04/01 16:45 ID:F77Pdg3v
HDD内蔵の女の子が走ってる方が素晴らしい
667Socket774:04/04/01 16:51 ID:3kkw/phO
いや、それはHDDじゃなくても・・・(ry
668Socket774:04/04/01 16:52 ID:9dZKayAh
>>639を見ると、勧めること自体、やっぱり危険なのだなと思う。

>>666
激突のショックで、起動中のHDDアボーン。
666「俺は何もやってねえ!!!」
669Socket774:04/04/01 17:16 ID:uVna3Q5+
フォーマットしてハァ(ry  

↓HDD娘の名前考えてください
670Socket774:04/04/01 17:24 ID:gCf1rnsB
USBメモリぐらいだといいかも
671Socket774:04/04/01 17:30 ID:DUgypTJ4
みんな
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073650040/
ここ逝って来い!






漏れも住人です
672Socket774:04/04/01 17:36 ID:U35p/OA2
>671
ゴメソ 板住人だけどスレ住人じゃねーや。
673Socket774:04/04/01 17:38 ID:iCTJnCq7
>>671
俺も住人…ってもう誰か投下してるじゃあないか。
674Socket774:04/04/01 19:05 ID:HF/G6K7/
>666
 「ぶっとびCPU」を思い出した漏れはいったい……

 ちなみに HDD 容量=胸の大きさ。胸にシリコン HDD があるという設定だから(藁
 外部増設 HDD もあるにはあるんだが、アタッシュケースだから萌えん。
675Socket774:04/04/01 19:14 ID:xy8bCIzZ
>>655
それは万引き品か。
676Socket774:04/04/01 19:19 ID:cl00+00q
>>658は粋を何も理解していない
677Socket774:04/04/01 19:27 ID:dMDFXbi/
>674
その後CLAMPにパクられて・・・
678Socket774:04/04/01 21:17 ID:KcjQdYLC
>678
セックルしたら120%HDDがトぶわけですか




ヽ(゚∀゚三゚∀゚)ノ
679Socket774:04/04/01 22:03 ID:cl00+00q
>>678
お前・・・・
680Socket774:04/04/01 22:08 ID:iuj9zY+4
>>678
無限ループか。
>>679
ID かこいいな。
681Socket774:04/04/01 22:15 ID:Mv2Qd8fq
>>679
メガネみたいなIDだな
682Socket774:04/04/01 22:57 ID:M6mTT988
>>679
怒るでしかし
683Socket774:04/04/01 23:25 ID:LHEtY/bW
>>679がツインテールの眼鏡っ娘だった訳だ。
684ダクト屋:04/04/01 23:48 ID:0tvLx43F
>>620
仲間ハケーン

やっぱコレ系の仕事だと、PC持ってても自作してる人は少ないですねぇ。
電気屋とか、現場員ならいそうなんだけど。
685Socket774:04/04/02 00:01 ID:M2/Ia2Ho
現場員がココに一人。
家屋解体の際に一緒に処分してくださいとPC置いてく
ヤシがいたりするんだが・・見つけたら即ばらして
使えそうな物ぱくってます。それで2台組めました。
現場事務所で現役で動いてますよ・・ジャンクPC
でも、誰もクレとは言わない。w
686Socket774:04/04/02 00:22 ID:mFkX982K
ガテン系でも、PCは使うさ。図面引いたり、
お役所に出す申請書作成したり、報告書書いたりね。

漏れ?元ガテン系でした。部品加工したりしてたけど、
頭の悪い奴は、今日日ガテンも勤まらんと思ったよ。
687Socket774:04/04/02 01:26 ID:ven1s2SI
昔、どこぞのバイク雑誌の巻末辺りの連載記事で板金塗装業者の筆者が
春頃になると頭の悪そうな子供連れた親が、「うちの子は頭悪いんで、手に職
付けさせるぐらいしか」とか言って就職の面接に来るが、頭の悪い馬鹿は塗装工
にもなれないよ、と嘆いていたな。
どの世界も、何も考えない馬鹿は一流の仕事はできないもの。
688Socket774:04/04/02 03:14 ID:hqVHT+1k
ノートン買って放置してあります
入れ方もわからないので友達が出張から帰るまで待ってます
689Socket774:04/04/02 06:34 ID:sA2870ev
>>688
ネタ?
690工房ですが:04/04/02 07:00 ID:VikqQi5X
ちょうどパソコンを欲しがってる友人が今居ます。
で、さっき市報を読んでいたらなんと市がパソコンを無償で提供する記事を見つけました。
どうやらOSは入ってるらしいが市はノンサポートらしい。あと破棄は自費で
その友人にこのことを知らせるべきでしょうか?
ちなみにそいつのこと苦手ですが、本気で嫌いというわけではありません。
691Socket774:04/04/02 07:06 ID:mowbvNNJ
>>690
何か2択の行動を迫られた時は「何もしない」よりも「何かする」方が
得るものがある。
692516:04/04/02 07:30 ID:w0GErsfz
>ちなみにそいつのこと苦手ですが、本気で嫌いというわけではありません。

つまり、そいつがどんな人生を歩もうが自分にとっては関係ないってレベルの
間柄なのか?
だったら知らせなくていいんじゃ?
仮に苦手であっても利害関係が一致してるとか、苦手な相手だがそいつは
礼節を重んじる面も持ってるなら、知らせてもいいと思うけど。

無礼な香具師なら放置!
693Socket774:04/04/02 07:32 ID:W/bYq+PS
>>690
放置すればー。
どうせそんな放出品は結構前のものだろ。
で、あれが動かないどうのこうのとおまえのところに
きてしまったらどうよ
694Socket774:04/04/02 07:39 ID:xgBW5Wda
>>690
「自分では何一つ分からない、調べようともしない」>「市はサポートしない」>
「でも誰かに頼らなきゃならない」>「そうだ、690に丸投げしよう!」
こうならないという保証は無いぞ。そういったものは真に必要としている人たちへ譲るべき。
友人が本当に必要ならば自力でその情報を見つけ出すだろうさ。
695工房ですが:04/04/02 07:39 ID:VikqQi5X
>>691-693
そうですねでは、香具師には知らせないようにします。
696Socket774:04/04/02 08:46 ID:NY1MBk1F
(゜∀゜).。oO(じゃ、漏れが頂いておこう。)
697Socket774:04/04/02 09:16 ID:EjUSkCFP
>>687
BikersStationの中沖さんのコラムだったかな、私も読んだ事あります。

私も塗装・サイン関係の仕事をしていますが、お客に塗装後のプランなんかを
写真合成とかして提示しなきゃならんですから最低限PC位は使えないと・・・
698Socket774:04/04/02 09:45 ID:cwG5+scL
ガテン系のおまいらの話は面白いぞ。もっと書け。
699698:04/04/02 09:59 ID:BqIurHYS
かく言う俺はヒキコモリ。
700Socket774:04/04/02 11:16 ID:u8X+Csq4
>678
 んなこたあない。
 何せソフトをインストールする為の認証キーやメモリ増設が、「オーナーの遺伝子情報」だからな(w
 しかも生体メモリだから、定期的に補充してやらんといかん(DRAM のリフレッシュかよ……)

 あれってさすがにまだコミック文庫にはなってなかったような気がする。
701Socket774:04/04/02 12:11 ID:O+LdqD0T
>>687 同意。
勉強はできない(学校みたいなとこ嫌いだ)けど頭は悪くないやつなら
よいんだがな。
そこんとこはきちがえられると困るよな。
逆に勉強はできるけど頭の悪い奴もいる。
組んでやるなら前者なら良いが、後者ならぜってーやらない。
702Socket774:04/04/02 12:48 ID:Eo8nESQV
>701
あー、なんとなく状況を理解できる。
勉強が出来るけど頭が悪いってのは、決まったとおりの事しか出来ないタイプに多いかな。
教科書で習ったとおりの事はできるから成績はいい。
けど、未知の事だと考えて答を導く事が出来ない。

PCが使えるか、(PCに限らず)仕事ができるかどうかって、
結局は理屈で物事を考えられるかに行き着くと思うけど、こういうのって殆どが応用なんだよな。
現象を把握する(1)→原因となる箇所を推測する(2)→調べる(3)→対策を立てる(4)→実行する(5)
というループの中で、2の推測とか3の調べるとかは、決まったとおり以外のことも考慮しなきゃならんし。
場合によっちゃ、1の現象把握すらままならねぇ……
703Socket774:04/04/02 13:32 ID:ZH5GGjTr
intelligenceとwisdomは一見似てるが実は全然違うパラメータだってことだ。
両方高いのが理想だけど、どちらか一方が低い奴を付き合う相手に選ばないといけないなら、
wisdomが高い奴を選ぶ。
ホントに賢い奴ってのは知恵があるやつのことを言うんだよ
704Socket774:04/04/02 13:39 ID:Q5mtiEjy
int高い奴は使いこなせればスゲー結果残すよ
この場合的確な指示を出せるかどうかが問題
705Socket774:04/04/02 15:18 ID:qol3RNV9
ということはwisの高い人が(STRも高いと尚良し)
INTが高い人を動かせばいいと言うことですか。
706Socket774:04/04/02 15:26 ID:4+IxO7wW
うむ
INT高いやつはVITも高い方がいいな
707Socket774:04/04/02 15:34 ID:Eo8nESQV
>704-706
すまん、INTをinterrupt(割り込み)、STRをSTRING(文字列)と読んじまったよ(;´д`)
708Socket774:04/04/02 15:55 ID:xmV2bBTp
知識と知恵、どっちかだけを選べといわれたらちえだよなぁ…
709Socket774:04/04/02 15:59 ID:OKwYX17S
ぶっちゃけ、知識ってのは辞書引けば必ず出てくるわけでありまして
人生に置いて必須じゃねーです。
2次方程式の解を求めるために公式を覚えるのでは無くて
なぜ、そうやれば解を得られるのか理解することが重要です。
理解を得られれば万が一公式を忘れた場合でも解を得る事が出来ますから・・・。
710Socket774:04/04/02 17:02 ID:ONIoc/fw
ありがちな台詞だなぁ
711Socket774:04/04/02 17:18 ID:YUir2iUP
>>709
ハゲド
あと、本とかの知識を読んで手に入れたつもりになっている奴もたまらん。
口では偉そうなことを色々吐くが、行動が一切反映されてないくせに説教だけは百人前。
712Socket774:04/04/02 17:34 ID:7HvunAJr
RO厨ハケーン?
713Socket774:04/04/02 19:45 ID:utyN+NVx
いや、一部はFF11ということも考えられる。
714Socket774:04/04/02 19:46 ID:PK/4SG7F
>>709の「知識ってのは辞書引けば必ず出てくる」というのは大抵の場合真だが、
問題は知識と知恵の片方持ってる人間ならどっちが偉いっつー話じゃなくて、
トラブルに直面したときに辞書を引けばいいという発想を持てない奴が沢山いるってことだろ?
まあ、PCに詳しい知人もある意味では辞書だけど、TPOがあるからなるべくネットや書籍で調べて欲しい訳だが。
勉強が出来ることと賢いことは本来どちらが優れているとか比べるものじゃないと思うがね・・・。
長文スマン。
715Socket774:04/04/02 19:55 ID:PQ8FIsOP
>>708
カネボウ化粧品新会社社長に41歳の知識氏

まぁ、そんなオサーンよりは知恵ちゃんのほうが(ry
716Socket774:04/04/02 21:40 ID:Eo8nESQV
>715
よくみつけたな、そんなの。
まぁ、知恵ぽんの方がいいってのには禿しく胴衣。
717Socket774:04/04/02 23:35 ID:a74Hs1yx
知識は辞書引けば出てくるだろうし
語るだけなら知識があれば十分だ
しかし、実際に結果を出すためには技術が必要で
技術を得るには経験が必要だ、そして
経験を得るには結果を恐れず立ち向かう少々の勇気があればいい
技術を磨くには成功の経験より失敗の回数の方が
時としてより重要な場合が多いのだから
718Socket774:04/04/03 00:02 ID:u97C+3LD
>>702
その過程はある程度は訓練なんだよね。

その言葉は知らなくても「無知の知」を知ってるひとだと
教えがいがあるからむしろ楽しいくらい。
漏れも教え好きなところはあるからなぁ。
報酬なんていらんよ、そいつがよろこんでくれれば。

解決のその過程を教えてやればとりあえず素直にやってみている。
で、その中で疑問におもったりありがちなとこで悩んでたりする。
そうするとつい教えたくなってしまうぐらい。
そんな昔の自分を見てるような感じだとなんか嬉しいんだよな。

なにいってるかわかんなくなってきたな。すまん。
719Socket774:04/04/03 01:25 ID:sOyGIxff
知識は簡単に、っていうけどそれでいいのか?

みんな人生のそれなりの時間を知識を得るために費やしてきたんじゃないのか。
それでそれを軽くみられるから┐(´д`)┌なんだろ。

勿論知恵ってのも同様で、思考法の問題なんだから
それを得るにはそれ相応の努力が必要だろうけど。
720Socket774:04/04/03 01:39 ID:+/jYnREA
お前らいい加減話題戻せ
721Socket774:04/04/03 02:10 ID:akI57Rtx
いい加減スレ違いだったな。
話戻すか…


m9(´Д`)もう二度と知人に組んでやらねぇ
722Socket774:04/04/03 02:20 ID:4p9YR+m7
じゃ、早速俺に組んで貰おうか。
723Socket774:04/04/03 03:05 ID:yiWMgQWw
>>722
手間賃はいくら出すんだ?
724Socket774:04/04/03 04:19 ID:w3NDC1lD
大学の研究室でパソコン関連の作業があると、
たいしたことでもないのに先生がバイト代くれて(゚д゚)ウマー

昨日はOSの載せ変え(中国語Windows→日本語Windows)で3000円貰ったし。
725Socket774:04/04/03 09:29 ID:UFpzuum6
>>724
まじで!俺これから研究室はいるんだ。工学系だから詳しいやつ多いけど・・・
726Socket774:04/04/03 11:09 ID:gLP5FN1s
>725
724みたいな太っ腹な教授(or 助教授)は、天然記念物並みと思われる。
727Socket774:04/04/03 11:18 ID:IZEv0Kzh
>>724
研究室内のPCの面倒を無償で見させられていた奴も居たから、
ケースバイケースと思われ。
728Socket774:04/04/03 12:01 ID:Tn5TrlYR
>>719
>知識は簡単に、っていうけどそれでいいのか?
それでいい。
729Socket774:04/04/03 12:04 ID:P/wOQBzu
>>724
大学の先生だから「技術料」というものをよく理解しているのかもしれんな
730Socket774:04/04/03 12:44 ID:/ZAmrFhZ
>729

>726を嫁
大学の教授だから、なんてのは、たまたまある要素でしかない
ヲレガ大学の頃のとある教授なんて、

「ソフトに金払うのは無駄だよね」
「こんなボードで何拾萬て、メーカーぼってんじゃない?」
「どうせちょっとしたプログラムでしょ?」

な ら テ メ ェ が 作 っ て テ メ ェ で 使 え
731Socket774:04/04/03 12:51 ID:KSHcgkmw
>>730
それを目の前で叫べなかったお前はchickenだ。
732Socket774:04/04/03 13:40 ID:EicoYNNg
>>730
なんか可哀相な研究室だな('A`)
最近は、ボードだのCADソフトは只同然でメーカーがくれるだろ
733Socket774:04/04/03 14:13 ID:sOyGIxff
大学は企業よりある意味厳しいかもしれんぞ。
教授が変なヤシだと本当に奴隷状態。
おまけにもっと逝ってるヤシだと、搾取までされるし。

例えば、学振って呼ばれる博士課程の学生に月\200,000ぐらい
学生の生活費として払われる給料みたいなプログラムがあるんだけど、
それには当然教授の名前が必要で、それに当たって貰うと
『漏れの名前入ってるから取れたんだから、漏れに渡すのが当然だろ?』
って感じで全部召し上げる教授なんてのもいたりする。

おまけに学生の卒業を握ってるのも担当の教授で、
論文発表までやって審査受けて他の教授が認めても
担当教授が認めなければ絶対に通らないし。
逆に担当の教授が認めてるとよっぽど酷くない限り他の教授は落とさない。

どうせ新しいのがまた来年来るんだし、って考えると学生ってのは
本当に使い捨ての奴隷に過ぎません。

うちは教授がそれなりの敬意を払ってくれてるからましなんだが、
逆にそのせいで学生が野放しになってて統率が取れてなくてある意味だめぽw
この間留学生がウィルス撒き散らしていて、駆除してくれって言うから
思いっきり断ったら、『すいませんがそこをなんとか』ってぐらい低姿勢ですた。
734Socket774:04/04/03 14:14 ID:fWv7u5d0
俺のいた研究室の教授も

 「ソフトなんて、コピーすればタダなんだろ?」

と言ってはばからなかったな・・・
735Socket774:04/04/03 14:44 ID:eV8Mmau2
日本のPCユーザーのモラルの低さをどうにかしてほしいものだ・・・。
736Socket774:04/04/03 15:04 ID:L766HweY
>>735
と書き込んだ藻前のOSは割(ry
737Socket774:04/04/03 15:20 ID:eV8Mmau2
>>736
割れてないってば。ちゃんと購入しましたYO!

ってか国で比較しようとすると
かの国や中華の国よりまだマシとか
欧米からみると日本はダメダメとかの話に発展しそうなので終了
738Socket774:04/04/03 15:26 ID:KSHcgkmw
日本に不利な会話は駄目なのですね?
739Socket774:04/04/03 15:33 ID:rMIqkfjp
上司が会社の1ライセンスWindowsXPを持っていこうとしてたので
さすがにとめといた
代わりに知り合いがnyで落としてきた無制限ライセンスのXP渡しておいた
740Socket774:04/04/03 15:53 ID:DM1jbFBx
通報(ry
741Socket774:04/04/03 16:35 ID:bZZFjOT3
>>739
似たようなケースで同僚が会社PCのWindowsのCDROMを持ち出し、
自宅のマシンにインストールを試みて「PCがおかしくなった」と言ってきたことがあった。
面倒なので会社のシステム管理に聞けやと冗談で言ったら、本当に聞いちゃって
備品の無断持ち出しで厳重注意を食らった。
呆れるより感心しちゃったよ。
742Socket774:04/04/03 18:26 ID:nUuT2JRn
>>741
(*^ー゚)b グッジョブ!!
743Socket774:04/04/03 18:50 ID:RcZQBXKn
確かにもう感心しちゃうレベルだな。
どんな顔してるのかみてみたいなその上司
744Socket774:04/04/03 19:36 ID:q6q7Yfxh
なんか、昨日からスレタイの斜め右下あたりを議論してるような内容ばかりだな。
でも、律儀にsage進行を維持してる君たちに感心する。
さすが、ここの住人って感じ。
745Socket774:04/04/03 20:18 ID:wgm8jQKU
あげ!!
746Socket774:04/04/03 20:46 ID:Bhgj4m2x
>>734
言ってやれ

タダじゃねぇ!


最低でもCD−R代は必要だと



論点が違う・・・
747Socket774:04/04/03 21:00 ID:hvj24jzZ
割れ厨死ね。
本当に死ね。
割れ厨でマトモな人間見た事ねえよ。
748Socket774:04/04/03 21:12 ID:KSHcgkmw
死ねと言う奴はまずまともな人間ではない。

従い


製品を買う奴==気違い
749Socket774:04/04/03 21:22 ID:FPwolWih
サポートに電話して質問する時
「買ってないと言ったら怒るよなぁ。いつもすみません」と思う俺はいい人。
750Socket774:04/04/03 21:22 ID:hvj24jzZ
と、割れ厨が必死になる図でしたとさ。
751Socket774:04/04/03 21:29 ID:0MWxIAB4
というか、ユーザー登録していなきゃ電話質問なんて出来ないんじゃない?
752Socket774:04/04/03 21:30 ID:cLVyXipz
>>747
割れ厨でマトモな人は、割れてることを人に言わないだけじゃ・・・
753Socket774:04/04/03 21:42 ID:iVI3+lvy
割れ公言なんか、もはや論外だろ?
754Socket774:04/04/03 22:23 ID:9M38w9x8
>>751
友人からのコピー品だったらシリアル聞いて
住所氏名を偽ればいいんじゃない。
755Socket774:04/04/03 22:44 ID:LhufbAHk
サポートを受けたければ、製品を買えばいいじゃない。
756Socket774:04/04/03 22:51 ID:FPwolWih
そんな面倒なことしなくてもいい。
買ってくれた(かもしれない)人に対して厳しい会社はまだ少ないということだよ。
757Socket774:04/04/03 22:56 ID:KSHcgkmw
お前等ソフトウェアを無料で入手してる人間が羨ましいだけなんだろ?(プ
まぁそう僻まないでね、自分が悪いんだから(pppppppppppppppppppppppwwwwwwwwwwww
758Socket774:04/04/03 23:04 ID:EimgcE9E
割れ厨っていうのは>>757みたいな奴のことをいうんだろうな。
わざわざ公言したりする奴はマジで痛いね。
割れ厨なりの自己主張なのか?
759Socket774:04/04/03 23:10 ID:wxafVMWR
OSを割れで使ってる奴いる?正直に教えて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1071567035/
760Socket774:04/04/03 23:10 ID:KSHcgkmw
やべー僻み厨釣れた(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761Socket774:04/04/03 23:16 ID:4p9YR+m7
>>747-760 ←典型的な割れ厨
762Socket774:04/04/03 23:20 ID:KSHcgkmw
うはwwwwwwwww僻み厨釣れ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763Socket774:04/04/03 23:24 ID:06mVtbNc
うはwwwwwwwwおkkkkkkkkkkkwwwwwwwwwwwwwww
764Socket774:04/04/03 23:33 ID:WrqBe2iS
うはwwwwwwwwwおkkkkkwwwwwwっうぇwっうぇwwwwww
765Socket774:04/04/03 23:48 ID:akI57Rtx
うはwwwwwwwwwwwデジョンよろwwwwwwwwwwwwwww
766Socket774:04/04/03 23:54 ID:CCoLaTYr
スレ違いもほどほどにしやがれ!!
767Socket774:04/04/04 00:10 ID:0IU9fVYs
とりあえずwが多いレスはFF厨だと思う。
768Socket774:04/04/04 00:13 ID:8HTy18bJ
>>757
>>763-765

お前ら一緒に東尋坊いって飛び込んで来い
769Socket774:04/04/04 00:34 ID:oEWo/jhk
wが多いスレだな・・・
770Socket774:04/04/04 00:46 ID:DKNtw7ap
割れ厨なんでこんなに勝ち気なんだ・・・
771Socket774:04/04/04 01:04 ID:jfWEKRbq
正直、ワレモノって使ったことないんだがUPDATEとかで困ることないんか?
修正パッチとか当てるのに困ると思うんだが。

ゲイシがいくら稼いだかは知ったことじゃないけど、ライセンスを無視してまで使いたいとは
思わないのが漏れの考えかな?やってることは泥棒と変わらんと思うので。
こんなこと言ってる上に貧乏なんで漏れは未だに98SEなワケだが(w
772Socket774:04/04/04 01:18 ID:AyhprWkJ
>770
ソフトを無料で手に入れる→自分のスキル高い
とか勘違いしてるんじゃねぇの?
人が作ったP2Pソフト使ってるだけのくせに

よく見たら>731が割れ厨じゃねえか
割れ厨にチキン呼ばわりされる筋合いはねえな
773Socket774:04/04/04 01:27 ID:oEWo/jhk
2chで割れを公言しても、自分のスキルが高いと勘違いしてるバカだとしか思われないからマジでやめといた方が良い。
どうしてもやりたいんだったら、自分の通ってる中学校でやれ。これだったら周りの人間の注目を集められるかもしれないぞ!
774Socket774:04/04/04 01:38 ID:EpCM8Uf0
僻み厨は劣等感と必死に戦っているようです。
775Socket774:04/04/04 02:12 ID:5Ex8etQF
フォトショップにしたってたかが10万かそこらだろ?
買えないやつなんているのか?
学生ならAPもあるしさ。
てかクリエイティブスイート重いよ。
市ねアド日。
776Socket774:04/04/04 03:19 ID:a1iAaSz0
うはwwwwwwおkwwwwww
ttp://kagamik.at.infoseek.co.jp/ff11/uhawwwww.html
777Socket774:04/04/04 03:20 ID:oEWo/jhk
>>774
            木 木 _,,.. -―¬'''''''―::::,,,,          ,..-、
            二二 ネットランナー:::::::::゙゙''-、     ,..-'゛::::::::ヽ.
           ,‐/│\:::::::::::::__,,,,,,_::::::::::::::::::::::::゙'-、._/゛::::::::::::::::::::.ヽ
            /:::::::::::::::::::_..-'''"´     `゙''ー 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛
        ./::::::::::::::::::/             ゙ン::::::::::::::::::::::::::::. /
     ぶっこぬき ,l´'''''''''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙}:::::::::::::::::./
      ./:::::::::::::::/ !                    }::::::::::::::::::::l
      l:::::::::::::::/ │   .l゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙厂゙l゙゙゙゙゙゙゙゙゙l´,, ‐.l:::::::::::::::l
      .l:::::::::::::::,! │   ||========= ̄    `゙|  l:::::::::::::::!
     │:::::::::::::|  .}   .||         ___   __,,|  |:::::::::::::::!
     │:::::::::::│ |   .||   ゚    レへ!   i   !:::::::::::::.,!
      l:::::::::::::::l,, l   .| ト- v┐ =ヽ     .i  ./:::::::::::::::l
       !:::::::::::::::./   .!.l<´  ,ゝ!  ,r^、/i  i  /:::::::::::::./
      _ノ:::::::::::::'!、   ,il ̄  ̄    ゙''''''''''''   ! ./:::::::::::::./
    ,/゛::::::::::::::::::::\./ |_______,,,,,,,,,.......iゝ____丿房 お断り
  . /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'- ..,,___.__,,,,,,,`-"゛:::::::::::::::./
 .ヽ::::::::::::::::::::.,/'-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
  .ヽ:::::::::,,/    `''-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/゛
   .ゝ‐"         `'''ー ..,,____,,,,,,.. -‐''"゛
778Socket774:04/04/04 03:34 ID:DKNtw7ap
こうして痛い割れ厨を見るとつくづく思い出すな...
昔のアングラは良かった...
779Socket774:04/04/04 09:40 ID:BMRKGbWe
春厨撤退まであと数日の辛抱です。
皆さん、耐えましょう。
780Socket774:04/04/04 09:47 ID:EnuDRGCt
>>778
まぁ、最近は自作でさえ敷居がえらく低いからな。
目くじらたてるなって。かわいいもんじゃないか。

せめてしょっぴかれないように気をつけれよ。>割厨共

そうそう、こないだ友人につきあって自作指導したんだけど
開けたマザボの箱に豪華総天然色写真入り日本語マニュアルが
はいっていて驚いたよ。しかも意味なく中国娘の絵が(笑
昔は紙ぺら一枚で、しかも、おい、コネクタのピン数ちげーぞ、
なんてあっても笑って許してたろ。
そんなだったから自作人も昔は尊敬される存在(笑)だったのだが
もうそんなのも昔の話だよな。

もう組んでやらねぇ、っつうかおもしろくもなんともねぇなぁ、
って正直思った。自分はそのころと大差ないバルクとか漁ってる
からいいんだけど、知人とかだとそうはいかないもんな。
でもよくあるのはバルクよりリテールに方が安い罠(性能比)。

おっと爺の戯言だったな。失礼した。
781Socket774:04/04/04 13:35 ID:o+MWsdma
自分の悪事っぷりを公言していい気分になれるのは
中学から高校までだからな… しょうがないのかもしれん。
782Socket774:04/04/04 14:38 ID:TaX0yE+v
>>780
バイ子たんのことかー!
783Socket774:04/04/04 15:45 ID:77gSUBtn
>>782
釣れてしまつた。最近寂れている某スレのかたでつか(w
784Socket774:04/04/04 17:27 ID:W3qgSLeF
まだ早いんだけどさ、なんだか次のスレタイ
('A`)もう絶対に他人に組んでやらねぇ 九人目
          ̄ ̄
にしたくなってきた……

785Socket774:04/04/04 17:40 ID:ygPWbI0k
>784
親類に痛い奴が居る人も多いぞ
786Socket774:04/04/04 17:52 ID:aB0QNujJ
連れ(友達)も考え物
787Socket774:04/04/04 18:10 ID:ejd5GLd1
家族ですらこのスレでは憎悪の対象になることもある。
無料がいけないからといって金を取ればまた問題が起きるし。
788Socket774:04/04/04 18:13 ID:W3qgSLeF
>>785-787
いや、そういうのもひっくるめてさ
「もう縁きりてぇ」な皮肉こめて
「テメーラなんか知ったことかぁ」って
789Socket774:04/04/04 18:41 ID:3nCFtr19
('A`)もう絶対に組んでやらねぇ

でいいんでない?
790Socket774:04/04/04 18:45 ID:tCpI/l7W
('A`)もう絶対にサポしねぇ

じゃないか?
791Socket774:04/04/04 18:51 ID:77gSUBtn
>>790
それじゃ姉妹スレそのままだろが(゚Д゚)ゴルァ
792Socket774:04/04/04 18:54 ID:BR4BqoJp
('A`)もう絶対に組むの止める

無理・・・だな・・・
793Socket774:04/04/04 19:09 ID:SLNDoZhb
('A`)もう絶対にヒトに組んでやらねぇ
794Socket774:04/04/04 19:10 ID:ePVAsotS
('A`)もう絶対に自分に組んでやらねぇ

これでいいだろ
795Socket774:04/04/04 19:20 ID:aB0QNujJ
('A`)もう絶対に○○○組んでやらねぇ

○に入る文字を入れてみようすれ

逝って見よう↓
796Socket774:04/04/04 19:25 ID:ygPWbI0k
>793
ここでの報告見ていると、迷惑かけてくる奴らは人以外の生物としか思えない。
797Socket774:04/04/04 19:26 ID:MAK3YN9R
ハラミ
798Socket774:04/04/04 19:49 ID:BvIodHaM
【絶対安心】('A`)もう絶対に知人にタダサポ付きで組ませる 九人目 【高性能】
799Socket774:04/04/04 20:11 ID:a1iAaSz0
孕み?
800Socket774:04/04/04 20:43 ID:nyLzTBRH
('A`)もう絶対に山口組んでやらねぇ
801Socket774:04/04/04 23:41 ID:0IU9fVYs
m9('A`)もう絶対にハラミ食べてやらねぇ
802Socket774:04/04/05 01:47 ID:DZJwkjTt
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` '● ' ニ 、
ニ __l___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i  < ハラミまだ来ないんですけど!
|( ̄`'  )/ / ,.. \______________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::
803Socket774:04/04/05 01:48 ID:DZJwkjTt
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈(・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i  チキショウ
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.    ハラミはまだか・・・
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
804Socket774:04/04/05 07:34 ID:jQcPnU1+
>>793
自分の足にゴロゴロ言いながらなついてくる猫とかには組んであげまつか?
805Socket774:04/04/05 07:52 ID:IkTWN6Nw
>>804
  ┌┸─-、_|::|_____|:::|_ィ─ー┸┐l!
   |    i | | | | | | | | | | | |    /~i~`l
  {^'i __|__l | | | | | | | | | |__|__ |:::::|:: |
  | |r───────────-,|:::::|:: |
  | ||_旦_________旦_l|:::::|:: |
  | | !┌─────────┐ !|:::::|:: | 大量破壊兵器の威力を思い知れ!
  | |‖|ニニ'^v============== |_」.|:::::|:: |
  | |__`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~___,|:::::|:: |             iヽ、
  | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |            ミ ヽヽ、
  | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |           ,,,ミ  ),,,,\
  | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
  | | └.π..┘│  ┃  │ └.π.┘ |::::}::/        /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
  ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
  | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
  l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;! ポチットナ
  | └──┘           └ー─┘  |    '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
  ├┬─────────ー─ー─┬┤     l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
  ││::::::::FAMILY COMPUTER”::::::::││       i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
806Socket774:04/04/05 09:55 ID:oKcAu7rA
>>805
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
807Socket774:04/04/05 11:13 ID:LWkCy2do
【五つの】('A`)もう絶対にサポートしねえ 苦人目【NO】
808Socket774:04/04/05 14:39 ID:c4Xvfhvq
>>805-806
ワロタ
809Socket774:04/04/05 15:26 ID:FumnvIDm
('A`)もう絶対に(ry

でいいよ
810Socket774:04/04/05 15:29 ID:UtCkNF06
>>807
>>790でがいしゅつで>>791
811807:04/04/05 15:49 ID:dYpnleLB
ほんとだ・・・(´・ω・`)

サポートありがとう
812Socket774:04/04/05 15:58 ID:/+tCS7+B
>811
3500円になります。
813Socket774:04/04/05 16:14 ID:Kr94l7OF
>>812
えーーーー!
ユーザー登録した覚え無いのですが・・・
814Socket774:04/04/05 16:55 ID:Md0fo+pF
>>811-813
ワロタw
815Socket774:04/04/05 17:38 ID:eHvhtqCI
>>813は割れ厨
816Socket774:04/04/05 23:07 ID:WcJYJe5y
http://cgi.f3.aaacafe.ne.jp/~whitenn/up/img/up1515.jpg

、ユニークですね(^^
817Socket774:04/04/05 23:36 ID:UtCkNF06
818Socket774:04/04/06 00:00 ID:hwnwi+CZ
>>816
漏れの母校の制服に似てる・・・
819Socket774:04/04/06 00:27 ID:gENc1oLD
自作と関係ないけど漏れちょっと携帯に
詳しいからよくエロサイト関係で相談受ける。。

とくに多いのがお試しだといってサイトに電話かける香具師
電話かけたらCメール来るのちょっと考えれば分かることなんだから電話するなよヽ(`Д´)ノ
tu-ka、友達の知り合いからサポ今受けてるけど知らない相手なんだから敬語ぐらい使えよ。。
でも、文句1つ言わずに引き受ける漏れ_| ̄|○
820Socket774:04/04/06 00:48 ID:cKY1J2nN
>>816
後ろの男が背後霊みたいでこええぞ。
821Socket774:04/04/06 00:49 ID:sPN8oBdr
断らないお前が悪い。
822Socket774:04/04/06 00:55 ID:zK6ubTS3
>>816        人
ナズェミデルンディス!!( 0w0)
823819:04/04/06 01:02 ID:gENc1oLD
今相談受けてる香具師ですが、
これがかなりのバカでした。。
ワンギリに家の電話から非通知なしで電話かけたりしたらしい。。
ちなみにもしかしたら掲示板に住所と電話番号載せたかもしれないって。。
_| ̄|○どう答えればいいんだ。。
824Socket774:04/04/06 01:40 ID:ga0+m2N2
「回線切って首(ry」
825Socket774:04/04/06 01:48 ID:tfN0oS25
>823
「貴方のやったことは素っ裸で真夜中のジャングル歩くのと同じくらい危険な行為です
もうどうしようもありません、諦めて下さい」
と言って電話を切る。
しつこく聞いてきたら「引越しして、電話番号変えて、プロバイダ変えるくらいしか
対応方法はありません。安易に個人情報垂れ流す自分が悪いのです」
とでも言って以後無視。
826819:04/04/06 02:12 ID:gENc1oLD
今終わりました。
そのときの状況ですがこんな感じです。
香具師「オ○パラってサイトから請求来たけどどうすればいい?」
漏れ「お試しだった?ezwebのパスワード入れたか」
香具師「知らない。わからない。それで払わないといけないの?」
漏れ「払わなくていいから着信拒否して無視汁!」
香具師「払わなくていいん?」
('A`)ハァ?払わなくていいってさっき送ったの読めなかったのですか?
漏れ「払わなくていいよ」と送ったら
香具師「ホントに払わなくていいの?」
漏れ「たぶん大丈夫電話番号だけじゃ住所わからないから」
香具師「ありがとう。」
香具師「あっ後090のワンギリに家の電話でかけなおしたら住所とか全部知られた(汗」
香具師「変なサイト見たからですよって言われた(汗」
香具師「後ミスって掲示板に名前と住所と電話番号載せたかも(汗」
('A`).。oO(どんなミスだよ。。どうせ人のせいにするんだろ。。)
漏れ「それだったらヤーさんが来ないように警察に相談したほうがいいよ。あとメールとかは証拠として保存しといて」
香具師「警察には言ったよ。でも、変なサイトは見てないって言った。。」
漏れ「警察には正直に言ったほうがいいよ後々ややこしくなるかもしれないから」
香具師「じぁ請求来たら払わないといけないの?」
漏れ「それは絶対に払ったらいけん。あと悪いけどこれ以上力になれないわ。。」

それから香具師は、お礼も言わずに何もいってきませんでしたとさ。
827Socket774:04/04/06 02:24 ID:nWCVk1+D
>>826
バカに付ける薬はないんで
シカトきめこめ
828Socket774:04/04/06 05:42 ID:BcqBSerb
>>826
電話番号から大体の住所はわかるぞ
829Socket774:04/04/06 06:08 ID:2t4S704p
きっとハローページにもしっかり掲載されてるんだろうな。
830Socket774:04/04/06 07:45 ID:qxOYSdhZ
>>826
それだけバカだと架空請求がきても払っちゃって
後になって「払わなくていいのに払っちゃったぞ。弁償しろよ!」
とか平気で言いそうだな。
831Socket774:04/04/06 07:55 ID:sRbrRAIw
>>828
大体の住所ってなんやねん
完全共同住宅か
832Socket774:04/04/06 09:47 ID:SYAXepxG
俺割れXP使ってるけどこれは許せないなマジで
833Socket774:04/04/06 10:50 ID:yMsG/R0p
>>832
俺はお前が許せねーよw
834Socket774:04/04/06 11:00 ID:9WPrLoi2
>831
電話番号エリア検索って知らんのか。
市町村単位でのエリアが分かれば、あとはそこの電話帳とか調(ry
835Socket774:04/04/06 12:30 ID:dYGmV9Ub
>>816
美人局が隠れてるぞ
836Socket774:04/04/06 12:33 ID:0fPpdD+c
美人局を読めない香具師がでてきそうだな
837Socket774:04/04/06 12:38 ID:y1T2Cquh
美人局=びじんきょく ×
美人局=みにんきょく ○
838Socket774:04/04/06 12:43 ID:XIosKDcC
>>837
d
間違って覚えてたわw
839Socket774:04/04/06 12:52 ID:AwBZ6Eg8
>837
つつもたせ
840Socket774:04/04/06 13:14 ID:/osFFrlu
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077965233/642/
このスレにはオカ板住人はいないのかー
841Socket774:04/04/06 13:15 ID:Lc+vMLGf
ageてマジレスすんなよ
842Socket774:04/04/06 14:59 ID:WzpP6yjx
IEのちゃねらーを釣るスレはここですか?
843Socket774:04/04/06 18:58 ID:GIr37KTy
836 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/06 12:33 ID:0fPpdD+c
美人局を読めない香具師がでてきそうだな

837 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/06 12:38 ID:y1T2Cquh
美人局=びじんきょく ×
美人局=みにんきょく ○

838 名前:Socket774[sageつつもたせなw] 投稿日:04/04/06 12:43 ID:XIosKDcC
>>837
d
間違って覚えてたわw

839 名前:Socket774[] 投稿日:04/04/06 12:52 ID:AwBZ6Eg8
>837
つつもたせ

840 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/06 13:14 ID:/osFFrlu
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077965233/642/
このスレにはオカ板住人はいないのかー

841 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/06 13:15 ID:Lc+vMLGf
ageてマジレスすんなよ

842 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/06 14:59 ID:WzpP6yjx
IEのちゃねらーを釣るスレはここですか?
844Socket774:04/04/06 21:36 ID:m1ruB5/d
みによんく
845Socket774:04/04/06 22:12 ID:ZV4qIiTb
_四駆
846Socket774:04/04/06 22:53 ID:BYzbTY/2
>>836
美人局アナって奴だな
847Socket774:04/04/06 23:13 ID:pEkKCJdo
びじんつぼね?
848Socket774:04/04/07 00:01 ID:+WAz1LEj
本格的に何のスレだか判らなくなってきたな。
849Socket774:04/04/07 00:11 ID:uhtbtI4M
('A`)もう絶対に>>848に教えてやらねぇ
850Socket774:04/04/07 03:36 ID:ip8fr5pq
おしえて君のマルキリバカアホが伝染したのか
851Socket774:04/04/07 10:20 ID:R/P/B+ny
割れ厨房が来たあたりから雰囲気が変わりはじめた
852Socket774:04/04/07 10:59 ID:GWmTEh6O
確かにあの僻み厨の粘着は酷かったが、そこまで変わるもんかな。
853Socket774:04/04/07 13:53 ID:gp2cNBnp
850は三つ目がとおる読者
854Socket774:04/04/07 14:12 ID:7FEFnp8r
それも後二日。。
855Socket774:04/04/07 17:10 ID:pzdJ5Xej
ホアカバリキルマ
856Socket774:04/04/07 17:16 ID:TINjs9v+
よーし、パパ必死にネタ考えちゃうぞー
857Socket774:04/04/07 21:26 ID:/cM+GlYG
>>856
ネタまだー? チンチン
858Socket774:04/04/07 22:50 ID:+WAz1LEj
>>849
i386/i486時代からの自作erなんで、あんまり教えてもらう事も無いんだが('A`)
でも考えてみりゃ、ネタ無い方がスレ住人的には平和なのかもな…
859Socket774:04/04/07 23:18 ID:jei7NUrQ
警察や消防や病院は暇な方が良いんだろうが・・
おかしい・・春なのに・・
一匹教えて君が現れれば確実に30匹は隠れている筈なんだが。
860Socket774:04/04/07 23:24 ID:hgnSOgEO
>>859
潜伏期間中です。
エラーが溜まるまで、見分けることは困難でしょう。
861Socket774:04/04/07 23:27 ID:olEOJw5N
>>859
ごきぶりなのはいけないとおもいます!
862Socket774:04/04/07 23:36 ID:9SSwmFKI
>>858
台湾旅行のついでにPC買うと(゚д゚)ウマーだったりインチネジが手に入りづらかった時代の人ですか?
863Socket774:04/04/08 01:23 ID:F3JJWULO
>858
「なんでたった一年でCPU変えたの?」
「ゲームがちょっと遅かったから」

あるいは
「メモリーが足りないんだ」
「そうなの?」
「パソコンで何かあったときはメモリーが足りないと言っておくんだよ。
それらしく聞こえるから」

な夫婦の仲がまだ良かった時代の人ですね?
864Socket774:04/04/08 12:37 ID:LVDizdKg
>>863
墜落が途中からどうみても堕落としか読めない
日記をかいていた使徒の話でつか?
865Socket774:04/04/08 14:51 ID:/hu7ynRe
お兄さま、貴方は堕落しました。
866Socket774:04/04/08 15:11 ID:qW/Smijv
オニイサマ、アナタハツイラクシマシタ。
867Socket774:04/04/08 15:30 ID:k3a0bfzf
日航機堕落
868Socket774:04/04/08 15:47 ID:/ydLfWBE
>>865
Rかよっ
869Socket774:04/04/08 17:01 ID:E9vPEY1h
もうだめかもわからんね。
870Socket774:04/04/08 19:24 ID:pnbmqhpq
新しいパソコンが欲しいけど、高いのはイヤだ。
でも自作なんてできないし……という人には、ネットランナー流パソコン工作がオススメ。
BTOで購入してしまえば、手間をかけずに高機能パソコンが激安で入手できてしまう。
自分の手を使わず、人に工作をやってもらおう

http://www.itmedia.co.jp/internet/runner/0209/sp2/02.html

かなり前のだが、この見出しを読んで画面蹴飛ばしたくなるのは俺だけではないはずだ…
871Socket774:04/04/08 20:02 ID:WIifHyUz
>>865
裏切りの友達を〜♪ 許す〜♪
872Socket774:04/04/08 20:09 ID:BidNawI1
腕が四本あれば二倍の速度でPCを組めるかな?
873Socket774:04/04/08 21:06 ID:Ql7zrF9Y
PCの自作を依頼されたら手間賃って幾らくらい請求すればいーんですかね?

俺、いま兄貴と親父からPC安く入手できないかって相談されてます・・・
874Socket774:04/04/08 21:14 ID:/lwD0VK5
できないと応えとけ。
もしくはDELLを教えておけ。
自作のメリットはメーカー製であり得ない構成のPCを作れること。
対してデメリットは全て自己責任になること。


安い自作PCということは、メーカー製ではありえないようなアチコチ削った構成である
ということを説明して納得して貰おう。
また、これは説明しなくても良いが、デメリットである自己責任の部分を全てアナタに
押しつける可能性もある。つまり、自分たちはメリットだけ享受しようとする可能性がある。
(本人達にそのような意思がなくてもね)

とりあえず、断るのが吉。
875Socket774:04/04/08 21:19 ID:/lwD0VK5
更に言うと、手間賃もらった時点でトラブルがあったら全てアナタが面倒を見る可能性があるよ。
PC初心者は、本当「どうしてそんなことをするの?」というような事を平気でする。
それは仕方がないとしても、そこでトラブルが発生して、自分で乗り越えられるなら良いものの
「こんなすぐ固まるPCを組んだお前が悪いんだ!」なんて言う人もいる。沢山いる。


安く組もうとすると、それこそ細かいところでアチコチ削ることになる。
更に手間賃を貰うとすると、組んで貰った人にとっては「対して安くない買い物」になる。
手間賃を貰う方にしても、安い手間賃の割には、相手から(勝手に)保守契約を結ばれてしまう
形になりがちで、結局お互いメリットはない。デメリットのほうが大きい。


ということでDELLをオススメしておく。
長文失礼しました。
876Socket774:04/04/08 21:29 ID:2aZ23fRZ
>>873
九十九のe−マシーンでも薦めておけば?
あれの一番安いモデルだったらモニタ込みでも8万ぐらいだし
877Socket774:04/04/08 21:32 ID:fGmw9ktU
>>873
なるたけ安く済ませようとしている連中から手間賃を取ろうものなら
逆ギレして罵倒される恐れがある。しかも相手は身内。
「お前の面倒見てやっているのに、親(兄)から金を取ろうというのか!!」
くらい言われても不思議じゃない。ロハで作るけど後のサポはしないというのも難しい。
事前に説明してもすぐ忘れて、あれやこれやと強要してくるに決まっている。

結論として、そんなに安く済ませたいのならOSすらオプションの
ショップPCが無難。
878Socket774:04/04/08 21:49 ID:gJGBqf9o
>>873
安く済ませるために"組み立てPC"を選択するのは間違っている。

組み立てのメリットを理解してない者にそれを与えたならば、おま
いは地獄を見るだろう。
879Socket774:04/04/08 22:42 ID:B30Df/Uw
>873
まず、購入相談には乗るが、それ以外の面倒は一切見ないことを断っとけ。
できれば念書も取っとけ。

その上で、メーカー製のカタログで軽くスペックの見方と
パーツ構成によって出来ること/出来ないことを教えてやれ。
それを理解してから、DELL、牛丼、eマシン、ショップBTOあたりの資料を見せてやれ。

この時点で自作を視野にいれてるっぽかったら、自作のデメリットを強調しておけ。
トラブルを自力で解決できないヤツには自作する資格は無いと言い切っとけ。
880873:04/04/08 23:21 ID:Ql7zrF9Y
えーと、アドバイスどーもです。
とりあえずこのスレを1から読みましたが、あまり関わらないほうが無難ですね・・・
DELLでも薦めておきます。


でもなぁ・・・同じ屋根の下に住んでるワケだから結局は自分にサポート役が回ってきそうな予感・・・
881Socket774:04/04/08 23:40 ID:/lwD0VK5
>880

DELLはオプションで24時間サポートがある。ちっと高くなるが、本体価格に比べれば微々たるもんだ。
注文する際に一緒に横に居ろ。チェック入れさせておけ。
882Socket774:04/04/09 00:06 ID:rny4eLDh
>>880
> 同じ屋根の下に〜結局は自分にサポート役が回ってきそうな予感・・・

アチャー同居か!なら話は変わるカモ。ところで自分自身は"組み立てPC"
使ってんの?俺んとこでは、パーツの互換性があるから色々良い事もあっ
たけど。

それと、俺の場合はメーカー物は分からんので、サポすると自分が苦労する
だけだ。どうせ自分がサポする羽目に合うという事なら"組み立てPC"の方を
選択するな。
883Socket774:04/04/09 02:33 ID:scodifRS
>>880
パソコン届いてからの数ヶ月はなるべく家に居ないことだな。
あとIMPRESSあたりの、写真だらけのHowTo本を買わせておけ。
884Socket774:04/04/09 03:25 ID:yoUQiRy1
すべてジャンクパーツでくめ。
885Socket774:04/04/09 08:25 ID:B6PCf3YI
>871
辛くないカレーライス〜♪ 許す〜♪
886Socket774:04/04/09 11:03 ID:6mP9wn/m
俺も以前親父に頼まれてPC自作したことあるよ。
余ったパーツや中古のパーツやらで組んで、手間賃に5000円ほどプラスして渡しておいた。

でもその後のウザいサポート依頼とかは全く来ません。
なぜかって、全然使ってねぇでやんの。
たまに使ってると思っても囲碁のゲームやってるくらいで。

今じゃ漏れのny専用マシンと化してます。
これって、このスレの中じゃ幸運なんかな?
887Socket774:04/04/09 11:19 ID:o08S8juQ
>>863.864
またそんな古いネタを…
俺は何の前触れも無く最終回を迎えた作品の方が好きだったけどね。

5年程前に古くからの友人の初代マシーンを組んでやった。
自作の事をなんもわからんヤツだったくせに要求はでかかった。
つか一部無茶な要求もあった。
車とか女とか色々手を貸してやっていたヤツだったのでPCもついでだと思い
何とか要求通りのブツを仕上げたがそれでも納得行かない様子。
で、まぁ色々と手(主にOS側の調整)をかけてやったんだが、しばらくすると連絡が無くなった。
何かあったら連絡しろと言っておいたが…まぁ、何とか不満も無くなったんだろうと思い
2年ぐらい過ぎた頃そろそろスペック的にもキツくなる頃だなと思い連絡をとってみた。
そしたら「会社の仲間に新しいの組んでもらった」だとぉ!







・・・・・まぁいいや、お前とは縁を切りたかった所だし・・・
888Socket774:04/04/09 13:51 ID:yoUQiRy1
>>886
NYをやってたせいでタイホされてあなたの人生アボー(ry
889Socket774:04/04/09 14:11 ID:CTybkx9k
>>885
はっぴぃぱらだいす
890Socket774:04/04/09 15:58 ID:qFdCNfMS
>>888
そりゃ市販のアプリや映画・音楽とかを共有してたらマズいだろうけど
それ以外ならダイジョブじゃないの?

たとえば、同人関係のブツとか(w
891Socket774:04/04/09 15:59 ID:LYg10QPq
>>890
同人物にも著作権は存在しますが。
あと、NYの構造知らないだろ
892Socket774:04/04/09 16:14 ID:HZLgxoXr
くだらん話題はダウソでやれや
893ダウソ板住人:04/04/09 16:28 ID:9qyloxy6
ny厨はダウソ板行ってくれ。
散々ガイシュツな話題だから。
894Socket774:04/04/09 17:21 ID:dC/CMlDJ
>880
まぁ物は考えようで
新しいOSの効率的なインストール方法や最適化とかいろいろと実験できるし
バックアップ&リカバリの手段さえちゃんと用意しておけば、初心者ごときが
少々いじったところでそう大事には至るまい、仮にサポ要求されるにしても
同じ屋根の下なら生活時間も同じようなもんだろうし、深夜に遠隔地へ
呼び出しとか無い分全然楽、むしろこのスレで苦しんでいる連中に比べ
楽に経験値が稼げるとも言える
自分のが自作PCなら特性も十分見切って扱い慣れた無難な余剰パーツで
一式組んで与えるというのも手だな、素性もわかっているから
余程の地雷品でも無い限り下手なメーカー製より手はかからんだろう
OSとか最低限必要なソフト購入費用だけ貰えばいいんじゃないか?
895Socket774:04/04/09 23:08 ID:fNLsq5C8
今このスレ読み返してて思ったんだが、
ネタが無くなってきたのは失敗談が強烈過ぎて
サポートするやつがいなくなったのではなかろうか?
896Socket774:04/04/10 00:46 ID:AAnk+WLa
嵐が去って静寂が残されるとかそんな感じか
897Socket774:04/04/10 01:02 ID:xoBlvPzh
嵐の前の静けさとも(ry
898Socket774:04/04/10 01:17 ID:J7pMhWsm
台風の目のなか
899Socket774:04/04/10 01:33 ID:woBbb78x
むしろ常に台風の中なので、それが通常になっているとか。
900Socket774:04/04/10 10:42 ID:NBXtEsfA
あがってるネタ強力すぎ→自分の境遇などマシ→かくほどでもない
という流れな悪寒。
ほぼガイシュツでもいいから気にせずかいちまえ。

といいつつ漏れのまわりはPC欲しいとかいうやついなくなったな。
OS的にもアプリ的にも倦怠期だし変える必要が無いのかも。
901Socket774:04/04/10 11:19 ID:13DveXOi
>>900
>といいつつ漏れのまわりはPC欲しいとかいうやついなくなったな。
>OS的にもアプリ的にも倦怠期だし変える必要が無いのかも。
もうあいつに頼るのはよして自分で組もう(`・ω・´) と考えるやつが単純に多くなったのかも










そんな訳無いかw
902Socket774:04/04/10 11:59 ID:bFPxIDNj
実家の母親用に BX で一台組んだが、確かにぜんぜん使われなかったどころか電源すら入れてないっぽい。
いったん送り返してもらって余りパーツでパワーアップ中。また使われなさそうだけど。

こんどは自分が使ってるプロバイダのファミアカつけとくか。自分で契約とかできそうにないし。
903Socket774:04/04/10 12:28 ID:iTm6/eQS
>>900
漏れの回りも減った。
仕事ではPC使うけどあとは携帯電話と家電で十分なんだって。
904Socket774:04/04/10 12:51 ID:BuiLuvzx
・今はPCブームも去りメール・ネット用途なら4〜5年前のPCで十分やっていける。
・ちょうど春休みなので会う機会が無い。
・散々がいしゅつだったり。
・スレの住民が固定化された。
905Socket774:04/04/10 13:13 ID:NBXtEsfA
>>904 ・スレの住民が固定化された。
む、基本sage進行を考え直した方が良いかも。
春休みは終わったよね(w
906Socket774:04/04/10 15:23 ID:Y40s3B06
・このスレの住人が、危機を未然に防ぐ知恵をつけた。
907Socket774:04/04/10 16:06 ID:uP6zUdCO
>>906
それか!
908Socket774:04/04/10 16:15 ID:azkaJW7G
いや・・危機に陥った者達が集ってるだろうが、
強力なネタに不感症になってしまったと思われ
909Socket774:04/04/10 17:56 ID:gGKWOgdB
ここは勇者さまが多いからなぁ〜
910Socket774:04/04/10 18:39 ID:Sl/zT3Ca
俺の周りの香具師は、
素直にメーカーPC購入(結構高いやつ)⇒YBBと契約(何故か自慢する)
⇒Winny⇒ウイルス感染⇒PCあぽーん
ってパターンが多い。

911Socket774:04/04/10 19:37 ID:qHqe/2o1
>>906
そうであればこのスレの目的は達せられたことに・・・
もう次スレは立てる必要はありません
みなさまお疲れさまでした。


F i n






ってこたぁねぇか(w
912Socket774:04/04/10 19:45 ID:dgxB0zyO
あのゴネ厨が最後の一匹とは限らない・・・


や〜す〜ら〜ぎ〜よ〜 ひ〜か〜り〜よ〜 と〜く〜か〜え〜れ〜か〜し〜♪
913Socket774:04/04/10 20:41 ID:T+AJKPbX
うちの周りには買ったはいいけど使ってないやつが居る
そのくせたまにやったときに「遅いから新しいの欲しい」
なのでBTOで適当に買わせました
でもネタになるような要求も無く全くおもしろくない
まぁ楽だからいいけどスレ的にはつまんねーですよ
一度でいいから無茶苦茶な要求されてみたいw
914Socket774:04/04/10 20:41 ID:ukdG6s5A
このスレは5月中旬あたりにまた賑わうと見た
915Socket774:04/04/10 21:00 ID:Bka26/Nb
春は出会いの季節です。










そろそろDQNにも出会って、ココもかつてのような賑わいを見せるでしょう。
916Socket774:04/04/10 22:17 ID:m6W8hazU
>>910
Winny→ウィルス感染→個人情報駄々漏れ→会社クビ→(・∀・)コンニチワ!!
917Socket774:04/04/10 22:19 ID:YUyRfPQL
>>916
(・∀・)コンニチワ!!
918Socket774:04/04/10 22:38 ID:r+EXO1Qc
スレ違いだけど・・・

友人「あのさ〜、洋画のDVD買わない?」
漏れ「ああ、どんなヤツあるの?いくらで?」
友人「最近の洋画ならほとんどあるよ。500エソでどう?」
漏れ「へぇ〜、ちょっと見たいかも。あるやつ見せてよ!」

見たら、読み取り面が紫色のディスクですた _| ̄|○ <コピー品売るなよアフォ

漏れ「なんだよ、コピー品かよ。氏ね」
友人「作るのにけっこう時間かかるんだよ、500エソなら安いだろ?」

縁切りますた( ´Д`)y-~~
919Socket774:04/04/10 22:42 ID:YUyRfPQL
俺も厨房から工房にかけて、MXで落したうぇろ画像群を学校で売りさばいてたな・・・
普通にバイトするよりパフォーマンスは良かったように記憶する。
920Socket774:04/04/10 22:48 ID:Y40s3B06
>>919
リアル厨房じゃーしゃーないか・・・ってゴルァ
921Socket774:04/04/10 22:48 ID:oluE9Cjg
普通、

>洋画のDVD買わない?」
この時点でダウト。

>最近の洋画ならほとんどあるよ
ここでもう確定だろ。
922Socket774:04/04/10 22:49 ID:Bka26/Nb
漏れの住んでるアパートの1Fに18禁ゲーのレンタル屋があるんで、よくコピって売りさばいてたよ。

ああ、いまだにその店あるよw
923Socket774:04/04/11 00:30 ID:6YFxwL+f
>>918
ここでスレ違いしてるんなら、こっちにレスしようよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079398136/

こっちもスレ違いな話題になってしまっているから、その話題で修正してクレ。
924300:04/04/11 00:30 ID:tn3m/yhJ
別のネトゲ厨な友人がリネ2やりたいと言い出した

Q「でもリネ2が動きそうなPCってすげー高いんだよね」
A「なぜノートでしか検討しないの?デスクトップなら格段に安いよ。どうせ持ち歩かないだろ?」
Q「なるほど、そっか。でもやっぱり高いね」
A「こういう高性能PCなら自作した方が安くは上がるよ。作業自体は難しくないし」
Q「いや、でも俺そういうの分からんし。」
A「本も見ない、ショップに行きもしないで分かるわけが無いよ。興味があるなら最初は自分で調べないと」
Q「いくらくらいかかるんだろ?」
A「そんなのはどういう選択をするか次第だね。まず自分で本でもショップでも行って見てきなよ」
Q「う〜ん、でもやっぱりな〜」
A「ま、まずは自分で調べて考えて疑問点があれば答えるよ。ただし自分で頑張る気が無いなら高くてもメーカー製買った方がいいよ」
Q「でも高いんだよね〜」
A「自作だって安くなるとは言ってもそれなりの金額は覚悟しないとダメだよ、自分で手間をかけた分だけ安くなっていく感じかな」

回避完了
925Socket774:04/04/11 01:09 ID:6EUvht/d
自作=安い

もにょっとしたが、回避乙。
926Socket774:04/04/11 01:13 ID:mVG35BIP
>>924
わざわざ自分から自作を勧めといて自分で調べろってどういうこと?
それに最初のQの答えで「高いねぇ」で終わらせたほうがはやいし。
927Socket774:04/04/11 01:29 ID:zkHBXzdl
『でも高いんだよね〜』
「そだね高いねぇ〜」

928Socket774:04/04/11 01:40 ID:6EUvht/d
つ〜かお前から自作勧めてるじゃね〜か。
929Socket774:04/04/11 01:41 ID:RZam0/nn
なんかこのスレ見てると自爆してるやつ多いな。
上司、先輩の理不尽な(ryに対して愚痴を言うのがこのスレの主旨だろ
930Socket774:04/04/11 03:02 ID:XfQS+o33
つーか、漏れ的には藻舞らがどんどん自爆してどんどん('A`)マンドクセになるのを楽しんでんだから。
早く自爆しろ。そして早く晒せw
931Socket774:04/04/11 03:30 ID:npT+HkYA
んじゃー晒すわ(w

会社の先輩が自作PCに興味があるっつーんで、色々と教えてやって1台組んだのよ。
別にウザいサポート依頼とかは無かったんでその時は良かったんだけど。

そしたらなんか妙に自信持っちゃったみたいで、頼みもせんのに会社のPC色々いじくってやんの。

「CPU交換したらもっと速くなりますよ」・・・取り付け失敗してピン切断。
「このソフト便利ですよ。入れときますね」・・・他のソフトと相性悪いのか、起動する度フリーズ
「Win98なんてダメダメ。Win2000のほうが安定しますよ」・・・古いアプリが動かずWin98再インスコ
「あれ?LANカードが認識できない・・・そうだBIOSアップデートしよう」・・・BIOSあぼーん



・・・・漫画のようだが全て実話。
932Socket774:04/04/11 04:07 ID:IuI1PycH
>>931
ヌ ッ コ ロ セ
933Socket774:04/04/11 05:25 ID:qU37W8hk
会社でそんなミスしたら普通クビだろ。
5点。
934Socket774:04/04/11 05:36 ID:jibeLJHb
>「CPU交換したらもっと速くなりますよ」・・・取り付け失敗してピン切断。

あー、486時代にソレやろうしてCPU折った馬鹿がいたなあ。思いだしちまった。
会社じゃなくて大学のゼミでの話だけど。漏れの使ってたマシンを勝手に開けやがったんだよな。
ムカツクったらありゃしない。
935Socket774:04/04/11 05:57 ID:3OuoCTzQ
俺は自作とかも本やネットの情報すら見ずに、
添付されている英語マニュアルと自らのカンで覚えていったのだが
今までに一度もハード的な不具合など起こしたことはない。
別に特別でもなんでもなくて、中学の技術とかで習った程度の工作知識でできるもんでしょ?
ねじを右側に回すと締まるとか、電気部品には方向とかがあるから確認してから付けるようにとか。

だから俺には不思議でならない。
どうやったらピンを折るなんて事ができるんだろう。
これが斜め上を行くって事なのか?
936Socket774:04/04/11 07:07 ID:CkO251yO
>>935
中途半端に知識入ってるからじゃね。

FSBを100MHzから133MHzに切り替えてつったら、
オーバークロックで133Mhzにしようとした香具師が…
937Socket774:04/04/11 09:19 ID:t/TWZxwG
>>936
似たようなのが居たな。
メモリのタイミングを詰めると速くなるとか何処かで聞いたらしく、RAM電圧をageまくってあぼーんさせてた。
938Socket774:04/04/11 11:31 ID:tSOuonYo
つかさ、程度とか力加減が全然わかってないのよ
なんでもそうだけど知識だけでやろうとするとそうなる
バイク初めて触った時にいきなりアクセル全開でウィリーやらかす香具師とかさ
自作PCとかいきなりやる前に簡単な工作位は自分でできるくらいの技術は必須でしょ
入門書とかでもその位あって当たり前を前提に書かれてるし
「自作PC?いいだろう、先ずは模型店でプラモを3個買って来い、話はそれからだ」
辺りからスタートしないとダメだろう
939Socket774:04/04/11 11:45 ID:cL4HQTHx
いや、まず一般常識を身につけてからプラモ3個買って来ないとだめだ。
940Socket774:04/04/11 12:06 ID:4lYudCjk
>つかさ、程度とか力加減が全然わかってないのよ
あー、そうなんだよなー。
国内有数の武装集団向け装備品とか、コネクタを絞めるときにトルクレンチ使えっていってるのに、
カチっと音が鳴った(つまり規定のトルクがかかった)あともそのまま力いっぱい回してコネクタ部が
ブチ切れたってのはかなり笑った。

体育会系ってこんな感じなのかなーとか思ったなぁ……
941Socket774:04/04/11 13:25 ID:7ARAbH6v
>922
おまいC県の某大型スーパーの直ぐ近くに住んでるだろ。
あの店まだあるんだ。
942Socket774:04/04/11 13:28 ID:oaUupeaj
>>924
おれだったらこう言う。

Q「でもリネ2が動きそうなPCってすげー高いんだよね」
A「デスクトップなら安いよ。」
Q「なるほど、そっか。でもやっぱり高いね」
A「うん。高いよ」

 終了
943Socket774:04/04/11 13:30 ID:0SpCymkf
age進行に切り替え?
944Socket774:04/04/11 13:32 ID:t/TWZxwG
Q「でもリネ2が動きそうなPCってすげー高いんだよね」
A「そーなん?俺そういうのよく知らんし。」


事務用にあえてメーカ製を買い、全く興味ない人間を装ってる。
これはこれでストレスはあるけど。
945Socket774:04/04/11 13:55 ID:mXDaPM3a
それじゃ俺の話をば。
PCショップでCPUとメモリの価格表見ていたら、
見知らぬオジサンから声をかけられた。

相手「スミマセン、私のPCで使えるメモリってどれなんでしょう?」
オレ「え、んーと今挿しているメモリの種類は?」
相手「いやそれがサッパリ分からなくて。」
オレ「…マザーのチップセットって分かりますかね。見当付けられるかも。」
相手「チップセットって言われても分からないなぁ。
あ、でもCPUはPentiumProですよ(何故か誇らしげ)」
オレ「PenProですか…私にはちょっと分かりませんね。このリストに無いくらいの
古いメモリしか使えないかもしれないし。」
相手「そうですかー。自分で組んだんだけどなぁ。」

自分で組んだマシンならメモリくらい把握しとけ!
946Socket774:04/04/11 14:09 ID:5yK1K4CI
>>944 これはこれでストレスはあるけど。
ワラタ。
漏れもそう。
うちに遊びにくるような親しい連中にはばれちまってる(w
けど箝口してる。
そいつらにはサポしてるからその点では恩義売ってるしな(w

職場でえらそーに間違ったこと吹聴してるヤシがいるといらいら
すんだよなぁ。つまらんことでストレス溜めたくはないんだが。
今、プロジェクト炎上中なのにてめーはろくに仕事してねぇで
ぱそ間違ったいじりかたしてはまってやがる。だから余計。
昔はフォローしてやったが最近はシカト貫いてる。
「壊れたみたい?なら自分で伝票切って買い替えれば?」
947Socket774:04/04/11 14:37 ID:otU73aPZ
約5〜6年前のお話
俺(当時高1。 数年前からDIABLO2の発売を待ち続ける15歳)
友人H(同級生、知り合って2ヶ月程度)

-当時の状況-
俺の家に遊びに来たH、どうやらPCゲーのインターネットを介したマルチプレイに衝撃を覚えたようで
「高校合格祝いに」と親を説き伏せ、PC購入を決意
俺が「知り合いのPCショップからパーツを見繕えば、かなり安く組める」と薦めてみたものの
「自作は不安」、「でもメーカー品は高い」と、なかなか買いたいPCが見つからないまま数ヶ月経過

2学期の中頃
H 「昨日、ついにPC注文したよ」
俺「おお、ついに買ったか。 で、どのメーカーのを?」
H 「アップル」
俺「……………?」
H 「imacの一番安いのを買った」
俺「('A`)」

windows用のゲームはmacでは動かない事を説明する俺
ゲームは諦めてimacを選んだとか解りやすい嘘を付くH

PC購入決意時に「winのゲームはmacじゃ動かん」と何度も説明したのに起きた悲劇
948Socket774:04/04/11 14:41 ID:FwkTN5k5
クレ厨と教えてクン

どっちがマシですか?
クレ厨 -> 最初すげー初心者だったが、自作組んでやっただけにも関わらず電話一本もPCの質問無し。(そのかわり何ヶ月かに一度…)
教えてクン -> わずかにでもトラブルと聞いてくる。
949Socket774:04/04/11 14:50 ID:5yK1K4CI
>>935
中学の技術か。懐しいな。なんかトランジスタラジオが教材にあったな。
すぐできちゃって持て余してたら先生が余ったの2つくらいくれて
それもつくって隙持てあまして他の奴らの半田づけサポしてたら
俺にやってくれって持ってきたヤシがいたな。
で、結局、3人分くらいつくってやった記憶がある。

今、思えばスレタイなヤシらってそういうヤシらなんだな。
学校は社会の縮図とはよくいったものだ。
一緒に楽しんでやれるうちなら俺も楽しいんだが、限度や節度や
礼儀を失するようではあかんぞな。
950Socket774:04/04/11 15:07 ID:/iJNmVFG
>>949
ハゲドー
手間をかけさせたならちゃんとお礼を言って
ついでに飯くらいおごってくれるとか
女の子を紹介しt
951Socket774:04/04/11 17:04 ID:RGl+2Hoi
>>947
VirtualPC入れれば、マックでもWindowsが楽しめる
ってのはどうだろう(´д`
952Socket774:04/04/11 17:53 ID:qsckIZO1
>>947
元々エロゲ目的だったのにデザインとかCMに騙されてMac買っちゃったけど、
指摘されても誤りを認めたくないがために、内心動揺しつつ「ゲームは諦めた」
と言い訳する友人。ってことか?
953Socket774:04/04/11 18:19 ID:A/upvX+I
酸っぱいブドウだね。
954Socket774:04/04/11 18:22 ID:t/TWZxwG
可愛そうではあるが
マカになった瞬間同情の予知は無いと考える。
955Socket774:04/04/11 18:44 ID:6EUvht/d
「俺、ゲームやらないから」
って言ってる友人にMacすすめてもいいか?


エロゲー雑誌を読んでるところを目撃したことあるんだが。
956Socket774:04/04/11 18:55 ID:OFRVgYiv
>>953
それ何でしたっけ?
957Socket774:04/04/11 18:58 ID:po/c9jjS
>>952
いや、エロゲ目的ではないだろ。
>PCゲーのインターネットを介したマルチプレイに衝撃を覚えたようで
って書いてるし。

>>956
仔ぎつねが木に生ってる葡萄を見つけが、
どう頑張っても取れないから
「あの葡萄はきっと酸っぱいに違いない」
と自分に言い聞かせて諦める話。
958Socket774:04/04/11 19:02 ID:MWvWnnRE
(要約)
狐が葡萄を取ろうとし、いろいろやってみたものの失敗。
狐曰く、「どうせあの葡萄は酸っぱいだろう」
959Socket774:04/04/11 19:03 ID:WuWpEt6W
>>955
エロゲ程度ならVirtualPCでプレイできるんじゃね?
960Socket774:04/04/11 19:47 ID:mWIGcWo7
>956
キリストが葡萄を取ろうとし、いろいろやってみたものの失敗
その木に酸っぱい葡萄しか成らなくなる呪いをかけて立ち去る話
961Socket774:04/04/11 19:51 ID:kd5sppZO
>>950
サポ逝った先のヤシの家でお茶をはこんできてくれたけなげで
可愛い妹さんとグフンゲフン(ry
962Socket774:04/04/11 20:33 ID:KSmy3Uub
>>960
急にキリスト教が身近なものに思えてきました
963Socket774:04/04/11 21:26 ID:7mWfMwKZ
>959
>H 「imacの 一 番 安 い のを買った」
VirtualPCの運用自体が厳しいかと思われ・・・
964Socket774:04/04/11 21:30 ID:zkHBXzdl
キリスト教言うな
965Socket774:04/04/11 23:17 ID:vDBGgJ9m
親が鉄壁マカだったりすると
その家族はネトゲしたくても選択の余地無かったりする場合もあるわけで・・
オイラの回りでもそんな不幸話を聞いた事がある。

5-6年前の話だったらその後が知りたい。
966952
>>957
スマン、「H」という文字と高校生の話ということで
自動的にエロゲ絡みと脳内補完したようだ…

昔250MHzくらいのMacでSoftWindowsを動かして、その上でエロゲやったことがあるけど
紙芝居エロゲなら何とかできるというレベルだった。
遅すぎてストレスが溜まったが。