《Ψ》 12cm超FAN電源総合スレ 12ワット目 《Ψ》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
冷却性能、静音性能に優れる12cm超ファン搭載電源について語りましょう。

【 お約束 】
・荒らしや煽りは放置でお願いします。
・動作報告、不具合報告はパソコンの構成を詳しく書いて下さい。

前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073730622/
詳細は>>2-10ぐらい
2Socket774:04/02/03 14:41 ID:YvLQrYy2
また2GETかよ
3Socket774:04/02/03 14:41 ID:HOkgYEBE
【 過去スレ 】
ΩΩ おすすめ電源は ジヅオウ ΩΩ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10347/1034775910.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 〜静王国〜《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10364/1036423432.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039305415/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043736056/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 5ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055748630/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 6ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058708907/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 7ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060949998/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160638/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》(実際は9ワット目)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160774/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 10ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069430481/
《 Ψ 》 12cm超FAN電源総合スレ 11ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073730622/
4Socket774:04/02/03 14:42 ID:HOkgYEBE
【 電源関連スレ 】
【W,KW,MW】電源総合スレッド27号機【W,KW,MW】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071454013/
静音電源総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071125114/
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 44号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066456918/
★おまえたち電源は美しいか?Antecスレ★第3部
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065374188/
【AGX】静音電源Seasonic 3【FB=ウミガメ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074266795/
【無音】ファンレス電源総合スレッド part2【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071668191/
粗悪電源 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074895737/
★☆超高品質電源!「AcBel(アクベル)」 愛の会☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069329686/
5Socket774:04/02/03 14:42 ID:HOkgYEBE
【 12cmファン電源メーカーリンク 】
エバーグリーン
http://www.everg.co.jp/
Huntkey(静王のOEM元)
http://www.huntkey.com/English/index.htm
AOpen
http://www.aopen.co.jp/products/power/default.htm
オウルテック(Seasonic)
http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic.html
オウルテック(Delta)
http://www.owltech.co.jp/web/site/products/power/DELTA/delta.html
Future Power
http://www.futurepowerusa.com/
SilverStone
http://www.silverstonetek.com.tw/
すまいる(Enhance製 12cm) http://www.smile55.com/
Enhance http://www.enhance.com.tw/products_atx.htm#enh0135g
ZAWARD
http://zaward.co.jp/
SuperFlower
http://www.super-flower.com.tw/



【 参考リンク 】
てらさんのごみ箱 [おまたせ電源ネタに静王などの腑分けレビューあり]
ttp://terasan.okiraku-pc.net/index.html
DOS/Vパラダイス [ 旧静王の自社レビュー ]
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/1024/index.html
電源ユニット・ケースの知識と実践 [消費電力の計算、PFC電源について etc.]
http://takaman.jp/case.html
長尾製作所 [12cmファンの比較]
http://www.nagao-ss.co.jp/fanlab120mmdate.htm
12cmファン電源スレ補完サイト[ テンプレ・腑分け写真・過去ログ ]
http://silentking.hp.infoseek.co.jp/
6Socket774:04/02/03 14:43 ID:HOkgYEBE
【 FAQ 】
Q.ケースに取り付けたとき12cmファンはどちらを向くのが正しいの?
A.標準的なケースではファンが下を向くのが正しい取付方。
  ただし古い☆野のケース(MT-PRO1100初期型など)や一部の古いケースでは上向きになる場合も。

Q.ファンガードが邪魔で取り付けれませんが何か?
  ファンガードを窓から投げ捨てろ。
  静王は旧静王の初期型を除いてファンガードが引っ込んでいるので問題ない。

Q.電源から「キーン」という音がして困っています。
A.M/B、HDDの組み合わせや電源の個体差によって起こる場合がある。
  とくに薔薇4との組み合わせは静王、ミツバチともに鬼門。
  高周波音が出たらとりあえず以下の対策を。それでもダメなら窓から投げ捨てろ。

   1.HDDやCD-ROMドライブに挿す電源コネクタの組み合わせを変えてみる。

   2.コンデンサ付きのケーブルを使う。
     http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html (D-555F)
     12V-GND、5V-GND間に25V470〜1000μF程度の電解コンデンサを取り付けることで自作可。

   3.給電ケーブルをすべてよじる。
     ttp://www.hifi-pc.com/power.htm
     ピンプラグの外し方
     http://www.startshop.co.jp/silentpc/cable02.html
 
   4.電源ケーブルにフェライトコアを付ける。
     http://www.nipron.co.jp/support/all/all6.html
     これで効果があったという報告は無いが。。。
 
  ※12cmファン電源はその構造上PC内部の音が外に漏れやすいので、
    HDDやCPUファンの音と聞き違えていないかよく確認すること。HDDならスマドラに入れると吉。
7Socket774:04/02/03 14:43 ID:HOkgYEBE
Q.静王やミツバチ様って何のこと?
A.・静王  …… Silent Kingのこと。12cmファン電源の歴史はここから始まる。 
  ・旧静王 …… または旧王、旧クワ。PFC回路を搭載しない静王。 [対] 新静王
  ・オオクワ様…… 静王のこと。総合電源スレ10の>>414の発言が起源。
  ・尻クワ様…… S-ATA対応で12Vが強化された静王。筐体がガンメタリックカラー。
  ・ミツバチ様 … AOpen製12cmファン搭載電源のこと。排気口の形状(六角形)に由来。
  ・ウミガメ様 … Seasonicから発売された12cmファン電源。排気口が6角形(甲羅)+海(Sea)に由来。
  ・モノリス様 … Future Power発売の12cm電源のこと。黒い筐体に由来。
  ・鍋王 … または鍋。パソコン工房独占販売のWATANABE DENGEN電源。
  ・雪印 …… Silverstone製12cm電源のこと。ロゴに由来。
  ・凵@……… Delta製12cmファン電源のこと。
  ・蝶花 ……  SuperFlower製14cmファン電源のこと。
  ・七隊 ……  または七盟。Seventeemのこと。

Q.静王は12Vが弱いからPentium4に向かないってホント?
A.400WモデルでもMAX15A、特に旧静王の300/350WではMAX12Aと明らかに弱い。
  Pentium4はコア電圧を12Vから生成するため、
  12Vを多く消費するパーツであるHDDや光学ドライブを何台も積んだPCには向かない。
  ※ 目安としてHDDは電源投入直後に2A前後、光学ドライブも使用時には2A前後必要。
    またPentium4は2.8GHzのもので最大7A強消費する。
  ※ 新発売の静王2などは12Vが強化されている。

Q.うちのパソコンはこの電源で容量足りますか?
A.消費電力を計算して電源のスペック表と見比べよ。ギリギリならやめておくのが吉。
  判断できなければパソコンの構成を詳しく書いて質問すること。
8Socket774:04/02/03 14:44 ID:HOkgYEBE
Q.ケースの外から空気を吸っている気がするんですが。
A.んなことはない。ティッシュを排気口にくっつけて確認しる。

Q.12cmファンなのに思ったより排気が弱い気がする。
A.排気口の面積が広く、ファンが奥に位置する12cm電源では風量のわりに排気が弱く感じられる。
  また、ケースファン(排気)が強いと静圧の弱い低速12cmファンはそれに負ける場合がある。

Q.オオクワ様のファンって壊れやすいの?
  旧静王のファンでもあるYateLoon D12SM-12は軸受けのオイルがにじみ出るなど、
  耐久性に不安があることが長尾製作所の調べで確認されている。
  静王2ではファンが異なる。

Q.なんで12cmにこだわるの? 静音電源ならファンレス電源やAGXでいいじゃん。
A.静音性と同時に冷却(排気)を両立できるのが12cmファン電源の魅力。
9Socket774:04/02/03 14:44 ID:HOkgYEBE
【 主な12cmファン電源のまとめ 】
■静王2   LW-6300H-2、LW-6350H-2、LW-6400H-2、HK350-13BP-2、HK400-13BP-2
  ・12cmファン電源の祖であるサイレントキングこと静王の新シリーズ。
  PFC非搭載のLW-***-2(静王2)、PFC搭載のHK-***-2(新静王2)がある。
  これまでの静王との違いは、 12V強化、ケーブル長の延長、主電源スイッチの搭載。
  ・従来同様、静音性よりは冷却性(風量)に軸足を置きコストパフォーマンスで勝負。
   ファン速度は温度で可変する。
  ・コンデンサ容量は「最悪」。350Wで200V 470μF(HECまたはニチコン)、400Wでも680μF(松下)。
  ・搭載ファンはRuilian Science製スリーブベアリングファン RDL1225S。

■ミツバチ様 AOpen FSP350-60PN/12cm (350W)
  ・通常の静音性はまずまず。ただし高温時にはややうるさい。
  ・ファンは静王等と違いボールベアリングファン(D12BM-12)を搭載し耐久性で有利か。
  ・コンデンサ容量は200V 820μF 85℃であり、350W電源としては理想的な容量。
  ・内部はスカスカ。空きパターンが目立つのに立基板や空中基板がある不自然な設計。
  ・黒蜜蜂こと400Wモデル(AO400-12APN)はうるさく不評。

■ウミガメ様 Seasonic SS-300FB、SS-350FB、SS-400FB
  ・12cm電源の中ではトップクラスの静音性。ただし400Wモデルはややうるさい。
  ・ActivePFCを搭載。
  ・何はともあれSeasonicブランド。
  ・風量はかなり少ない。
  ・搭載ファンは耐久性に不安のあるYateLoon D12SM-12。
10Socket774:04/02/03 14:44 ID:HOkgYEBE
■鍋王 WATANABE DENGEN WPS-400PS、WPS-350PS、WPS-500PS
  ・手動ファンコン(Low、High、Auto)を搭載。
  ・LowまたはAutoに設定すれば静音性はかなり高い。
   ただし高温・高負荷でもほとんど回転が上がらないAuto設定に不安あり。
  ・Low、Autoでの風量はかなり少ない。High設定では静音性を犠牲に風量を得られる。
  ・基準内ではあるが電圧がややふらつく。
  ・コンデンサは350WモデルでTEAPO 200V 670μF、400Wで820μF。
  ・500Wモデルでも7980円。
  ・ファンはMITACHI製。

■Delta製 12cmファン電源 GPS-350BB-100A (350W)
 ・何はともあれDeltaブランド。静音性もまずまず良好。
 ・PFC搭載と非搭載モデルがある。
 ・搭載ファンはおなじみ、耐久性に不安のYateLoon D12SM-12。
 ・コンデンサはcapxon 200v 680uF 。

■蝶花 14cmファン搭載 Superflower SF-400TS、SF-450TS
  ・手動ファンコン(Low、High、Auto)を搭載。
  ・シャットダウン後に約5分間ファンを低速回転させケース内の熱を排気する。
  ・ファンはGLOBE製ボールベアリングファン B1402512M。
  ・コンデンサは450WモデルでFuhjyyu 200V 1200μF。450W電源としては理想的な容量。
  ・コネクタが金メッキ。
11Socket774:04/02/03 14:47 ID:HOkgYEBE
あとは追加などよろしく。
12Socket774:04/02/03 14:54 ID:VcIh4bGp
>>1乙!
13Socket774:04/02/03 14:56 ID:HOkgYEBE
そういえば、
■Seventeam製 12cmファン電源 ST-350WAP、ST-400WAP
 ・何はともあれSeventeamブランド。静音性もまずまず良好。
 ・ActivePFCを搭載。
あたりも追加した方がよかったかな?
でも、まだ細かい情報ないから次スレでお願い。
14Socket774:04/02/03 17:05 ID:scabWdMO
■鍋王 WATANABE DENGEN WPS-400PS、WPS-350PS、WPS-500PS
  ・工作員がスレ常駐して他電源非難->鍋販売誘導を繰り返しているので要注意。
15Socket774:04/02/03 17:08 ID:olF41H1K
>>14
他電源を非難してた工作員はいなかったと思われ。テンプレ君。
16Socket774:04/02/03 17:09 ID:s3PmCvof
>>14
基本的に「他製品叩き」→「マンセー報告」が多く。

信者にアンチが多々見られる製品は発言情報の信憑性が乏しく

購入を避ける方が良いと思われます。これに尽きます。
17Socket774:04/02/03 17:29 ID:hcRWFlwY
>>16
鍋叩きスレでも立てて、そこで思う存分自作自演なされ

   こ   こ   で   や   る   な

                   テンプレ(ワタナベ)君(w
18Socket774:04/02/03 17:33 ID:8yP710Cj
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡  ワ ..\
                     ノ ノっ\  タ \
                   ./ /´   \  ナ .\
                 / /´.      \  ベ \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´
19Socket774:04/02/03 17:41 ID:bWrBEQPZ

>>17=必死な工作員(スレ常駐中)
20Socket774:04/02/03 17:41 ID:oCMRWfiD
初っぱなからつまんないレスすんなよおまいら
21Socket774:04/02/03 17:53 ID:s3PmCvof
>>17
どこが鍋叩きになってるのでしょう?意味不明です。
22Socket774:04/02/03 18:35 ID:mbtu/Jmi
発売間もない頃ならともかく、
いまごろ発言情報の信憑性が乏しいと言われても・・・・。
鍋の性能についてはテンプレにある通りなんだし、
今、マンセーや叩きをしているのは単なる荒し厨の仕業でしょ。
だから14だけでなく16も鍋叩きに見えても仕方ないような。
23Socket774:04/02/03 18:40 ID:3ihMk0f7
自分用一覧。

            +3.3V    +5V  +12V
LW-6400H       26A    35A   15A
FSP350-60PN. 21.2/28A 30/25.5A   16A
SS-350FB       28A    30A   19A
GPS-350BB-100A  28A    30A   18A
WPS-400PS.     30A    40A   18A
SST-ST40F      28A    32A   18A
SPW-E400G     28A    30A   18A
SF-400TS       30A    38A   25A
24Socket774:04/02/03 18:51 ID:X+PzO01X
鍋マンセも鍋アンチも
たかが5000円程度の電源で
ガタガタうるせーんだよ 貧乏人ども


25Socket774:04/02/03 18:56 ID:s3PmCvof
鍋擁護に必死なのが居るように見えるのは俺だけ?
>>22
ID見ろや。私は自演の荒らしではないので
あしからず。
26Socket774:04/02/03 19:04 ID:biFWbmMk
>>21
叩かれてると思ってムキになるのが>>17工作員(ワタナベ君)の証。
普通は一般論に対してそこまでムキにはならない。
27Socket774:04/02/03 19:07 ID:biFWbmMk
まあ鍋擁護する人も食ってく為に必死なんだろうから、
生温かい目で見てやろうよ。
28Socket774:04/02/03 19:11 ID:3ihMk0f7
一時期のFalconRockII叩きを髣髴とさせるなあ。
まあ、半年もすれば飽きるでしょう。
29Socket774:04/02/03 20:11 ID:s3PmCvof
過剰に反応する>>22も鍋エ作員ぽい。
30Socket774:04/02/03 20:14 ID:QrJHyloj
鍋・ワタナベをNGワードに追加っと…
31Socket774:04/02/03 20:29 ID:pqoxtD/9
まぁ、あれだな。ナベ叩きをするにはここの住人の購入者が多すぎたんだな。
ここ数スレで購入レスがずいぶんついてたし。
自分の使ってるのを叩かれるのは嫌だし。
粘男クン(荒らしてる香具師)の言う通りあれがクソ電源で、不具合が相次ぐなら
放っておいても、ユーザーも多いから暴動になるでしょ。
それをほくそ笑んでればいいんじゃね?
だからそんなに顔真っ赤にしてID変えながら一生懸命叩かなくても
いいんじゃないの?
ま、漏れはウミガメで幸せだから関係無いけど。
32Socket774:04/02/03 20:41 ID:pqoxtD/9
あ、ID変えてないって怒られるかもしれないから
叩いてた香具師、書きこんだ時と同じIDで再降臨キボン。
変えてないならできるよね。
33Socket774:04/02/03 20:51 ID:s3PmCvof
>>31-32
釣りですか?
前スレからナベ擁護者のIDのみ重なり合うことがない。
この新スレでもね。
34Socket774:04/02/03 20:54 ID:NZlR+7wh
つーか、自分にとってはナベが唯一無二の使用電源ではないからなあ。
新静王も使ってきたし。
8cmファンものの経験もあるし。
もっといい電源が出れば、ナベか乗り換えたって別にいい。
今は水冷電源がもうちょっと安くなってくれればなあ、と考えてる。

せいぜい無駄、いや無様にナベ叩きやっといてくれやってとこだな。
35Socket774:04/02/03 20:55 ID:6Vt9k0IS
結局12センチファン電源販売ラッシュも期待はずれ

悲しいけどコレ、現実なのよねっ!
36Socket774:04/02/03 20:55 ID:D7zrzFGR
鍋をNGワードに追加した >>30の為に
全ての言葉の始まりに鍋を追加して話出す。

あいつは二度と、このスレを読む事は無い。
37Socket774:04/02/03 21:00 ID:NZlR+7wh
あははは それ、鍋オモロイ
38Socket774:04/02/03 21:15 ID:pqoxtD/9
>>33
ま、若干釣りもあるんだけどね。2ちゃんぽく馨しいし。
んで、他の香具師たちは?
39Socket774:04/02/03 21:18 ID:r+xcFH92
鍋=静王
40Socket774:04/02/03 21:43 ID:MV5YYyc5
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  鍋王最高っすよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \__________________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::::::ワタナベ::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
41Socket774:04/02/03 22:20 ID:AQFHWJ6t
一年くらい前?からミツバチ様使ってるんだけど、
PC起動中に、デスクトップ画面に移行せずにいきなりブルースクリーン→再起動が
約3分の1の確率で発生する。今まであんま気にしてなかったけど、電源のせい?
WinXP P4 3.06GHz RIMM512MB HDD60GB×1 DVD-ROM CD-RW の構成なんだけど、
そんな極端に電力不足とは思えないんでしが・・・
42Socket774:04/02/03 22:51 ID:Htqq7IFw
14cm電源最強!
43Socket774:04/02/03 23:16 ID:OGTNCZdC
>>28 FalconRockIIも鍋も使ってるけど
悪くないと思うが・・・漏れがヘビーに使ってないから?
見た目に変わるビデオカードやモニタじゃ無いんだから
実害でなければ気にならないのと違うの?
つー事は偉い目に遭った香具師が多いって事?
44Socket774:04/02/03 23:23 ID:bqOSJrRx
みんな羊羹でも食べてマターリしる!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |


ココ見てたら我慢できなくて
蝶花の450W買っちゃったよ。
これから取り付けてみます。
45Socket774:04/02/03 23:25 ID:rHy8hbJD
        lヽ
        l 」
        ‖
    _, ,_  ∩
  ( ‘д‘)彡 スパーン
∠二i=⊂彡 |・/
         /∀・|←>>44
46Socket774:04/02/03 23:31 ID:3ihMk0f7
>>41
同じくミツバチでいたって安定してる。
P4 3.06GHzが100W超と大食いみたいですね。
他の構成はうちのほうが厳しいけど、AthlonXPという違いはあります。

>>43
いや、あの時の荒らしと同じでその商品をターゲットにしてることに意味は無いよ。
信者でもアンチでもなくただの荒らし。
どちらかのふりして荒らして、反応あったらほくそえんでるだけだよ。
47Socket774:04/02/03 23:35 ID:JjhFOw37
工作活動が上手くいかないとみるや、事の経緯を有耶無耶にして荒らしのせいか・・・
48Socket774:04/02/03 23:42 ID:ym5GNAql
11ワット目の>>958
写真の電源にはスイッチあるねー
俺のケースに付属のRPS400には電源スイッチないよー
49Socket774:04/02/03 23:51 ID:3ihMk0f7
>>47
経緯があったの? 教えて。

いやあ、ほんとユニークID多いスレだなあ。
50Socket774:04/02/03 23:56 ID:OGTNCZdC
>>47 荒らしで無いなら実害有りって事なんだよね?
保証うんうんよりPM法盾にして実害有った香具師は
消費者センターに相談してみて。
全体の品質が上がるかも・・・変わらんかな・・・
51Socket774:04/02/04 00:08 ID:wryBe8S5
愉快犯っていうのかな、やられた方にすれば不愉快きわまりないんだが

>>47みたいのを無視するのは、まぁ簡単なんだが、はっきり言ってろくな大人に
なれないと思うね。ろくでない大人も多いけどw

あぁ、吊られた時点で、俺も負けか・・
52Socket774:04/02/04 00:25 ID:RzY0lqPo

                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡  ワ ..\
                     ノ ノっ\  タ \
                   ./ /´   \  ナ .\
                 / /´.      \  ベ \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´
53Socket774:04/02/04 00:57 ID:q+gO49kv
>>51
愉快犯じゃなくて、ヤクザがからむときのやり口だよ。
54Socket774:04/02/04 00:58 ID:WkmaEoJ2
age
55Socket774:04/02/04 01:06 ID:fMgb65z+

自作自演中のPC工房のワタナベ(w
56Socket774:04/02/04 01:10 ID:iQDT2q1N
まぁ遊び以外では基本的に凾ニか七隊とか知ってる電源しか使わない訳だが
無駄金なんかねーよ
57Socket774:04/02/04 01:12 ID:558VS4BX
>>48
ほほほ本当だ・・・
俺のにも付いてない。
58Socket774:04/02/04 01:27 ID:zbRS/nyF
突っつかれると反応せずにはいられない鍋信者
59Socket774:04/02/04 01:27 ID:zbRS/nyF
突っつかれると反応せずにはいられない鍋信者
60Socket774:04/02/04 01:38 ID:27tHNxWW
って言うかワタナベって駄目電源なの?

Good
静音性 価格

Bad
LOW&AUTOの風量弱いね。
HIだと五月蝿くて使い物にならない。
61Socket774:04/02/04 01:50 ID:1ZWYwCaP
他の電源に比べて安いからいいかな?って感じで選んで
安物買いの銭失いになる事がないように祈るよ








>>自分














62Socket774:04/02/04 02:00 ID:aNjdLsMo
3、4ヶ月位で使い切る前提で買えばいいんじゃん?
俺は間違っても買わないが(w
63Socket774:04/02/04 02:58 ID:3zZayX99
パソコン用の電源でもかー。
どこの板でもこういうのあるんだなぁ。
64Socket774:04/02/04 03:44 ID:IXBNJV5h
ナベ以外を買えば、何を買っても 勝 ち です。

ナベを買うことそのものが 負 け です。
65Socket774:04/02/04 04:37 ID:2mWZfJFm
最近はお鍋が叩かれ始めたの?
安宅みたいに怨霊化しなきゃいいんだけど・・・
66Socket774:04/02/04 05:12 ID:YUAWGn6H
宣伝活動もほどほどに......っていういい見本だよ。ヤレヤレ
67Socket774:04/02/04 06:33 ID:Cs2BhlEk
鍋用スレキボンヌ〜。
そっちで思う存分やれば?
68Socket774:04/02/04 07:47 ID:HMxAAS32
今日も大漁。wwww
これだから鍋釣りはやめられないww
くぁwせdrftgyふじこl
6941:04/02/04 07:59 ID:wSuAelkd
>>46 レスサンクス
うーん・・・やっぱり電源の容量不足?
前、CPUの温度が60度近くなると勝手に再起動かかったりもしたんだけど
これは関係ないかな・・・BIOSやシステムでは特に何も設定していないんだけども。
70Socket774:04/02/04 08:26 ID:gArNoeVg
荒らしがやってようが
マンセーアンチだろうがナベ隔離スレあれば問題解決じゃん。
12cm電源スレではNGワード推奨で。
71Socket774:04/02/04 08:47 ID:wryBe8S5
つーか、これ以上の分割はイヤだな。読むのがマンドクセ

俺もseventeamとDELTA以外は買ったこと無かった。
後はケース付属のSeasonicとかPOWERMAN、ミネベアぐらい。

どうせ粗悪だろうとネタのつもりで買ったんだよ、鍋。
だけど、問題出ないんだよなー、拍子抜けだよ。

良質なんて思ってないし、言った覚えもないけど
叩かれるほど粗悪ではない。
俺以外にも、こういう意見が多いと思うよ。



さて、荒らしの皆さん、↓ドゾー

72Socket774:04/02/04 09:05 ID:Dr2KUeEG
なんで排除したがるんだろう・・
どこがダメって聞いても答えてくれないし
73Socket774:04/02/04 09:22 ID:OMRle3GK
最近スレの流れが速いよなぁ
74Socket774:04/02/04 10:22 ID:d5og9clO
>>72
別に、工作員を批判してるだけで
鍋王そのものがダメだというわけじゃない。
75Socket774:04/02/04 10:38 ID:cXi66X9O
ま、このまま問題なく販売も続けられていけば荒らしようもなくなるんじゃん?
まだそれほど長い期間の実績が無いのも事実だし。
俺は調度1ヶ月しか使ってないのでまだなんとも言えないです。
夏を越えたら評価できるかな。
あと半年、荒らしに耐えながらは大変かもだけど、それも妬まれるような
品を買ってしまったから仕方ないと思って諦めます。このスレを見なければ
済むとは言え、自分の使っている部品のスレですから何かの情報があればと、
見ないわけにもいきますまい。荒らしは諦めますよ。
76Socket774:04/02/04 11:30 ID:4l2kiatp
電源関係だけ荒れ方が異常だよな。ゲフォスレだってこんなに荒れないって。
恐るべし海音波信者。
77Socket774:04/02/04 12:10 ID:Dr2KUeEG
>>74
それなら排除しなくても、>>30のようにNGワード追加しとけば?
30が本当にNGワードにしてるかはわからんけど。
78Socket774:04/02/04 12:34 ID:hSb+HkHJ
アンチやマンセーはスルーで無問題
荒らし対策の基本です
以後、完全スルーで逝きましょ
NGにすると、真面目な発言してる香具師がかわいそうかと・・・
79Socket774:04/02/04 12:53 ID:gArNoeVg
>>78
いや、専用スレ立てたほうが鍋情報についても調べやすいのでは?
このままだと12cm電源スレが荒れっぽく他の情報が見にくく鍋についても調べづらい。

アンチもマンセーも専用スレに誘導すればいいだけ。
もしそれでも12cm電源スレを荒らそうならNGワードで解決するじゃん。

鍋スレ設置に対して
なんだか見てると「鍋派」がここに居座りたいようなレスしかないしね(w
80Socket774:04/02/04 13:01 ID:ypiKRiso
> アンチもマンセーも専用スレに誘導すればいいだけ。
> もしそれでも12cm電源スレを荒らそうならNGワードで解決するじゃん。

最初からNGワードで良いじゃん。何処が違う?
次に他の電源がターゲットになったらまた新スレ?
81Socket774:04/02/04 13:17 ID:d7RVBIEr
>>80
そのとおり。現に他の電源スレもそのように展開してきた。ここも例外ではない。
よって鍋隔離に一票。
82Socket774:04/02/04 13:38 ID:cJEI2Ukx
> なんだか見てると「鍋派」がここに居座りたいようなレスしかないしね(w

そりゃそうだろう。
普通に鍋を使ってる人だっているわけで、
一部のアフォのために自分達まで隔離されて気分がいいはずがない。
83Socket774:04/02/04 13:44 ID:nTTCGvD0
お前ら、テンプレを全部読めとは言わん。
せめて>>1 くらい読め。

【 お約束 】
・荒らしや煽りは放置でお願いします。
84Socket774:04/02/04 13:46 ID:WQlAp0TU
荒らしが今度七隊やミツバチを荒らし始めたら隔離やNGワードにすれば解決か?
アホな荒らしに合わせてハイハイと従がってたら荒らしの思うがまま。
単にスルーすればいいだけの話。ここは総合スレだ。
85Socket774:04/02/04 13:52 ID:BBrUp2MH
真の恐怖とは安宅から12cmファン電源が出た時・・・
86Socket774:04/02/04 13:52 ID:kz0CfeyW
>>83
>>84 に同意
NGをどうするかは各自で判断すればいいかと
87Socket774:04/02/04 14:13 ID:iQDT2q1N
>>85
>安宅
NGワードにしますた
88Socket774:04/02/04 15:01 ID:366IVVtD
荒らしは放置っていうか安宅・鍋・ワタナベ
8979:04/02/04 15:34 ID:gArNoeVg
>>80-88
鍋擁護側のIDが重なることはない・・・
1人で擁護してるのか。
90Socket774:04/02/04 15:36 ID:cmxh9rwd
どーゆーこと?
9180:04/02/04 15:44 ID:ypiKRiso
>>89
呼んだ?
92Socket774:04/02/04 15:59 ID:4l2kiatp
ウミガメっつーかFBってほんとクソ電源だよね。
93Socket774:04/02/04 16:08 ID:kz0CfeyW
>>89
94Socket774:04/02/04 16:15 ID:ypiKRiso
>>92
どんな感じで?
近くで安くなってたから考えてたんだけど。
95Socket774:04/02/04 16:23 ID:aw+b66ip
>>94
荒らしスルー推奨。
96Socket774:04/02/04 16:26 ID:nTTCGvD0
>>89
3人目。

>>92
漏れはウミガメ使いだけど問題ない。
つーか電源は何種類か買い換えてるけど
音以外に違いを実感したことはなかったり。
9784:04/02/04 16:29 ID:WQlAp0TU
>>89
IDがどうかしたか?脳内妄想もほどほどにな
98Socket774:04/02/04 16:33 ID:ZPBEKYYZ
ちょっとオモロイ
99Socket774:04/02/04 16:33 ID:d7RVBIEr
おまいらつられすぎですよ。
全員同罪で隔離スレに行きますか?
100Socket774:04/02/04 16:45 ID:ypiKRiso
>>69
荒らしの相手しててレス忘れてた。
そーいえばうちの蜜蜂は12Vがやたら不安定ですが、
(基準11.8Vでスパイクノイズのように11.3Vくらいまで瞬間的に落ちる)
そちらはどうでしょうか?
温度上がって再起動ってのは、熱暴走っぽい気もします。

>>96
情報ありがとございます。
12cm超電源も増えて迷うなあ。
101Socket774:04/02/04 16:57 ID:6hgoSI/P
>>89-99
この辺まとめて隔離スレに放り込んでくれw
102Socket774:04/02/04 17:17 ID:ACoYIjhA
ところで、鍋アンチしてるのはどこの信者?

漏れの予想では、価格帯がぶつかる静王信者ではないかとふんでいるんだが。どうよ?
はっきりいって、鍋を追い出したところで、静王の復権はなかろうがな。

無関係な野次馬ということもありうるが。
103Socket774:04/02/04 17:45 ID:/Ak7nYs0
各電源にそれぞれ良い点、悪い点があるんだから
それをよく理解しょうな>擁護&アンチ
104Socket774:04/02/04 17:46 ID:WQlAp0TU
       个┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬个
       ./ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
      / ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
     ./ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
     @==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@
       | .]┯━凵━┯━凵━┯━凵━┯━凵━┯[. |
       |  |      |      |      |      |  |
       |  |  鳥  |(*゚∋゚ )|  寿  |  司  | . . . |
       |  └------┴------┴------┴------┘  |
       |        ||____||_||     ||           | 
       |        ||┬┬┬┬||┬||     ||           |
       |        ||┼┼┼┼||┼||     ||           |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ノノノノ 
             (   )  
          /⌒\/⌒\  
          / /l  (>92 ) ) 
         `‐' l / ∪∪彡
           ( (  /\  
       /  / 丿 \  ) 
          / ノ  / /
    //  //  ゝミ  /
        ゝミ
   //    //  /
105Socket774:04/02/04 17:47 ID:WQlAp0TU

       个┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬个
       ./ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
      / ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
     ./ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
     @==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@
       | .]┯━凵━┯━凵━┯━凵━┯━凵━┯[. |
       |  |      |      |      |      |  |
       |  |  鳥  |(*゚∋゚ )|  寿  |  司  | . . . |
       |  └------┴------┴------┴------┘  |
       |        ||____||___≡|| >     | 
       |        ||┬┬┬┬||┬┬┬=|| 丶     |
       |        ||┼┼┼┼||┼┼┼≡|| /     |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                 o
                              ├─  = /      //
                              └─  ―"  ┼っ ・・

106Socket774:04/02/04 17:47 ID:WQlAp0TU
            
       个┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬个
       ./ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
      / ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
     ./ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ
     @==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@==@
       | .]┯━凵━┯━凵━┯━凵━┯━凵━┯[. |
       |  |      |      |      |      |  |
       |  |  鳥  |(*゚∋゚ )|  寿  |  司  | . . . |
       |  └------┴------┴------┴------┘  |
       |        ||____||____||        | 
       |        ||┬┬┬┬||┬┬┬┬||        |
       |        ||┼┼┼┼||┼┼┼┼||        |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

107Socket774:04/02/04 17:48 ID:WQlAp0TU

鮪|烏|海|鯵|鰯|雲|鮑|
  |賊|老|  |  |丹|  |
―――――――――――┏━━━━━━━┓ 
目目目 | 目目目目目目 |.┃今日のおすすめ.┃
――――――― [ニニ] ..┃   >92     .┃
           ( ゚∋゚ ) ┃              ┃
         /⌒\/⌒\ ━━━━━━━┛
        / __〓ミヽ)) `、
______(__彡 ヽ___)________
                  |∝ £ 巛 § 〆
――――――――――――┴――――――――
    
      ━┳━        ━┳━      
 ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108Socket774:04/02/04 18:03 ID:kz0CfeyW
そもそも12cm超系電源って、信者と言うほどの信者って居るのかな?
新興メーカが多いから既存のメーカ系信者の流入は少ないし、
今も後発で種類が増えつづけている状態だし、
おしなべて品質等にはまだ?が付く状態だと思うし、
ある程度市場で歴史のある一般電源とは、状況が異なると思うんだけどな
109Socket774:04/02/04 18:09 ID:Dr2KUeEG
>>89
いまさらながら ノシ
110Socket774:04/02/04 18:22 ID:zvqpN7lC
今日、SS-350FB使ってるPCを見たり
音を聞いたりしたけど、静かだよね。
他の電源もあんな感じなのかな?

俺の電源っていったい・・・・・・・
111Socket774:04/02/04 18:23 ID:DHP2P/zd
>>102
お前みたいなのが荒らしなんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
112Socket774:04/02/04 18:41 ID:HzSjbQgc
つーかさ、12cm超っていまのところ14cmだけじゃねーの?
と言ってみるテスツ
113Socket774:04/02/04 18:54 ID:Hg4eKUDG
って言うかワタナベくらいでしょ

大容量500Wまでラインナップありーの

12cmファンで風量もありーの

他のどの12cmファン電源より静かでありーの

他の電源よりかつ安定してーの

コストパフォーマンスに優れてーの

異論ある?(w
114Socket774:04/02/04 19:05 ID:4Z8Qvd4t
荒れるから反応しないように。
それぞれの電源の利点を認め合おう。
115Socket774:04/02/04 19:23 ID:Qxc9ROj9
>>108
そこで静王2ですよ。いちおう最古参だし。

・・・っていうかうちでは何の不満もないってだけですが。
116Socket774:04/02/04 19:48 ID:y8S97tIQ
ひと夏越してある程度評価が定まっているのは静王、蜜蜂だけだから
他メーカーの物の評価に関してはこのスレ内での流行り廃りの範囲内と思われ。

結論→好きなの買え。
117Socket774:04/02/04 21:09 ID:hWsTg6Wp
異論がなければテンプレに>>113の加えたらどう?
今のところ鍋王くらいしか選択肢はなさそうだし。
118Socket774:04/02/04 21:26 ID:Pje9WjC9

                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡  ワ ..\
                     ノ ノっ\  タ \
                   ./ /´   \  ナ .\
                 / /´.      \  ベ \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´
119Socket774:04/02/04 21:28 ID:Jcf8xpKs
>>117
安定以外は入ってるよ。
120Socket774:04/02/04 21:35 ID:CbyBLUKV
鍋厨ウザイ
121Socket774:04/02/04 22:12 ID:LQ8dBGS6
>>117=鍋工作員
122Socket774:04/02/04 22:53 ID:JjcDDL7F
の振りをする追い出したがり。だろ?
おまいもなー。
123Socket774:04/02/04 23:00 ID:JjcDDL7F
そうそう、週末秋葉行ったついでに12cmファン(芯のボールのやつ)買ってきて
凾フヤテと交換してみた。静かにはなった感じなんだけど定格1200だと
まだちょっとうるさい。んでファンコンに繋いで少し落としたらかなり静かになった。
熱が気になったんで、ついでにケースファンも追加

前に凾フファン回転計ってってあった気がしたから計ろうかと思ったんだけど。
回転数検知のラインってないんだね。
こういうファンの回転数計る方法ってあるの?
124Socket774:04/02/04 23:41 ID:XIQ0tFWT
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040204233855.jpg

現在使用中のSilentKing400W PFCです
イチゴ1700+ > 2600+、マザーはNF-7 rev2でBIOSではコア電圧 1.6Vに設定してます
1.55〜1.63Vと激しく揺れているのですが、これは電源がヘタってきたと言うことでしょうか
125Socket774:04/02/04 23:46 ID:abxdNBXq
ところで次の12cm超ファン電源の発売予定はないのでしょうか?
126WATANABE:04/02/04 23:48 ID:oQN8UYbA
超鍋王
127Socket774:04/02/05 00:13 ID:P3sYcevc
鍋の500wにもPFC搭載を搭載して下さい
128Socket774:04/02/05 00:14 ID:bP+omtTI
隔離スレ反対なのは、隔離されると宣伝出来なくて困るパソコン工房と渡辺一味だけだろ。
隔離スレに来るのは鍋厨とパソコン工房と渡辺一味だけという(w
129Socket774:04/02/05 00:19 ID:aOJawDYC
>>128
日本語不自由デスカ?
130Socket774:04/02/05 00:26 ID:gfes6cDu
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  鍋王最高っすよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \__________________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::::::ワタナベ::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
131Socket774:04/02/05 00:27 ID:gfes6cDu
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  鍋王無敵っすよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \__________________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::::::ワタナベ::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
132Socket774:04/02/05 00:27 ID:gfes6cDu
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  鍋王完璧っすよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \__________________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::::::ワタナベ::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
133Socket774:04/02/05 00:29 ID:8q/cpcP1
>>ID:gfes6cDu
日本語不自由デスカ?
134Socket774:04/02/05 00:44 ID:bxXowap+
                    ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、 
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll 
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/ 
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l 
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′   
135Socket774:04/02/05 00:51 ID:aOJawDYC
>>128
ま、混じれ酢すると、追い出すのが目的で叩いたりアホマンセーしたりしてるのが
見え見えなので、それに屈服するのが嫌なだけだがな。
ここ2ちゃんだし。そういうヤシも多いと思うが。

価格コムの掲示板なら思い通りに出来たんじゃね?
あ、あそこってIP出るんだっけか?
136Socket774:04/02/05 01:07 ID:qFRHgTGm
>>135
ずいぶん必死だね。
よっぽど隔離されるのが嫌なんだね(ゲラ
137Socket774:04/02/05 01:50 ID:nGJdP0JX
冷却性能、静音性能に優れる12cm超ファン搭載電源について語りましょう。

【 お約束 】
・荒らしや煽りは放置でお願いします。
・動作報告、不具合報告はパソコンの構成を詳しく書いて下さい。
138Socket774:04/02/05 01:51 ID:M6205/mp
お前ら、まだ下らない言い争いしてんの?
13941=69:04/02/05 01:53 ID:kdeAfEaP
>>100 レスサンクス
ウチのミツバチも12Vだけは比較的不安定です
11.75Vを基準に11.8V〜11.6Vを行ったり来たり
5Vは0.05V幅で行ったり来たり

でも押入れに眠ってる530Wは使いたくないなぁ・・・超爆音だし(´・ω・`)
140Socket774:04/02/05 01:54 ID:bP+omtTI
隔離スレ反対派が反対に手一杯で、鍋王マンセー活動できずに困っているらしい(w
141Socket774:04/02/05 04:16 ID:eGJWoqS+
ナベ王はともかくとして、パソコン工房でパーツ買うのしばらく止めるよ
142Socket774:04/02/05 04:29 ID:c5c7/nYL
ふーん   で?
143Socket774:04/02/05 05:05 ID:EClrxmpK
あー、やっぱ荒れたか。
意外と自作ヲタって顔真っ赤にするタイプ多いのかね・・・
スルーできるのも他人事のみとみた(´ー`)
144Socket774:04/02/05 05:24 ID:7/HJkj1T
鍋隔離スレには当面は反対。












鍋気違いを観察したいのが理由。
店だか工作員だか知らないが、しばらく様子を見て隔離するなりアク禁申請するのがいい。
145Socket774:04/02/05 05:34 ID:ziblqkX1
>>143
あんた誰よ(笑)
146Socket774:04/02/05 06:56 ID:DcCiPiKo
>>134 はじめて見たw 上手い
本スレはどこなんでしょうか? 糞電源がハチキレそうなんです
147Socket774:04/02/05 08:00 ID:SbVRDnK/
鍋が隔離できないし

このまま対策とれず12センチ電源本スレでずーとマンセー荒らしアンチが争って。
役に立たないスレになってしまったねココ。

もう手遅れかも。
148Socket774:04/02/05 08:09 ID:Vjg4Y347
スルーで。
149Socket774:04/02/05 08:30 ID:Vjg4Y347
途中報告。
マンセー書き込み7件(うち同IDでのAA3件)

スルーで。
150Socket774:04/02/05 08:45 ID:L3gdDglL
荒らしに見せかけの信者のマンセーとしか見えない訳だが。
151Socket774:04/02/05 09:50 ID:DHs+18ex
静王ってどうかな?今なら静王2ってことになるの?

薔薇は使ってないけど、RADEON9700Proは使ってるので、高周波問題とか
気になりまつ。Athlon64環境で、田コネは「あり」です。

静王ユーザーの方、教えてください。
152Socket774:04/02/05 10:04 ID:RVFzzI3R
高周波音はどんな電源でも起こるときは起こる。
過去は静王での報告が多かったけど、
ただ当時は 12cmファン電源=静王 だったからユーザー数が多かったことにもよるだろうし。

安くて風量が欲しいなら静王2で。
安くて静音重視なら鍋。
品質にもちょっぴりこだわりつつ静音重視ならウミガメ。
特に優れた点が無くても品質・静音・風量でバランスの取れた電源が良いならデルタ。
シャットダウン後の5分排気や金メッキコネクタなど付加機能に惹かれるなら蝶花。
153Socket774:04/02/05 12:11 ID:BUdM5j9U
  ___
 [・-・]ノ
 |[_]  ・・・ミツバチハ?
  _| |_
154Socket774:04/02/05 12:17 ID:qMvC7HA9
155Socket774:04/02/05 12:28 ID:N9XU18MG
風量が少なくて、夏場が不安といわれている電源は、PC常時稼働の場合であって、使用する時だけPCを起動する&起きてるからエアコン使用の場合は凾竓u離された某電源などでも無問題でよろしくて?
ちなみに私は剋g用してます
156Socket774:04/02/05 12:32 ID:dOxgZfbr
ネタかと思ったら鍋スレ本当に立ってたw
157Socket774:04/02/05 12:33 ID:Dj0aWmpn
>>153
社員ウザ
安物の糞電源に決まってるだろ
158Socket774:04/02/05 12:33 ID:GUqn1M3M
鍋だの工作員だの煩い奴らだ。
やっぱ銀石だろ。
159Socket774:04/02/05 12:34 ID:SJZ4X7br
>>157
どこが社員に見えるんだ???
160Socket774:04/02/05 12:43 ID:Dj0aWmpn
>>159
いきなり社員だとツッコまれて焦るなよ。社員サンよ
161Socket774:04/02/05 12:45 ID:BUdM5j9U
  ___
 [・-・]
 |[_]|  ツッコマレタノ ボクナノニ
  _| |_
162Socket774:04/02/05 12:52 ID:SJZ4X7br
>>157=>>160
脳内妄想はそこまでにしとけ
(・∀・)ニヤニヤ
163 ◆yBEncckFOU :04/02/05 13:03 ID:fRNw25PK
        \             .人         /
         \           (_) なんと。 /  ___
ブブブッ      \ウンコアゲルー (__)    / _/   ::(
     (  )    \( ・∀・)ノ(___)  / /     :::::::\.  ウンコウマー
    ノ( * )ヽ    \          ./   ~)    :::::::;;(~ ∧_∧
     ノωヽ ブブブッ  \ ∧∧∧∧ /     \_――(___,(・д・ )
(  )    |     (  ) < ウ. こ > / ̄――ヽ__/  ∪ :::⊂ )
ノ( * )ヽ ●   ノ( * )ヽ < ン の >(     ● ヽ  /  ●:::::::::::::::)ノ
 ノωヽ ブブブッ  ノωヽ  < コ  ス > \      ヽ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ∪
─―────────‐<  な .レ >───────────────
   人           /< 予 は > 
  (__)         / < 感    >                 ひぃ
  (__)火 /VVVVV./   ∨∨∨∨\VVVVVVVVVN\    ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄ / 人         \._  /      \  (・∀・;)
 / ヽつ丿  / _/(__)         \∠―\    /   (    )
 > > > Y^VVVV/(__)         . \ VVVVN/    │ │ │
(__) (__) .   / ( ・∀・ )∩ ウンコビ━ヴ  \         .(_(__)
164151:04/02/05 13:12 ID:DHs+18ex
>>152
丁寧なレス、サンクス。
総合的にデルタが無難という風にも読みとれますが、あってますか?

で、過去に静王とRadeonで相性が出て、静王2にしたら解決したという
報告は無かったのでしょうか?
165Socket774:04/02/05 13:30 ID:apApAIL7
いつになったら鍋粘着はアク禁になりますか?
マンセーも信者も何も、鍋の良い話も悪い話もほとんど無いですよね。
良いのも悪いのもです。とくに話題になってません。
マンセーも叩く理由も何もなしの電源です。
せいぜい「良いところも悪いところも無い平凡な電源」です。
それをここまでするのはとても悪質ですよね。
なんのためのアク禁なのですかね。
166Socket774:04/02/05 13:33 ID:XXnEASVw
>>165
こちらでやってください

鍋王スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075950930/

おまたせ
167Socket774:04/02/05 13:39 ID:dqzPQ9Z1
168Socket774:04/02/05 13:39 ID:BUdM5j9U
傍目でも悪意ある立て方だなあとか
結局12cm超スレ自体が標的なんだろうなあとか
いろいろ思うところはありますが
  ___
 [・-・]ノ  スルー
169Socket774:04/02/05 13:52 ID:g8nBTFjE
社員が一番ウザイのはDOSパラ(エバーグリーン)だよ

静王なんていらねーよ
170Socket774:04/02/05 13:55 ID:wFxL3uNz
>>167
元々このスレは静王のスレだったんだよ。
171Socket774:04/02/05 13:58 ID:cEs2vKJ0
>>165
アンチの自作自演だから。
IPを表示せず、ログイン制でもない掲示板の限界かもね。

評価は、ほとんど当てにしていない。
新着情報くらいかな。
172Socket774:04/02/05 13:59 ID:XXnEASVw
荒らし信者アンチ共々消えてほしいと思うのが心情。
173Socket774:04/02/05 14:15 ID:zYKulgTL

>>171=工作員

結局はパソコン工房の胡散臭い営業活動のせいなんだな
174Socket774:04/02/05 14:22 ID:kwYBlgWZ
NGワード追加:工作員
175Socket774:04/02/05 14:31 ID:cEs2vKJ0
>>173
病気なんじゃない?
精神的な。
一度診てもらったほうがいいかも。
176Socket774:04/02/05 14:46 ID:sBC9jI6s
でもマジで精神を病んでる人って自覚がないからなぁ。
177Socket774:04/02/05 15:05 ID:u/kqkU7g
蝶花って結構高くない?
あの値段だったら他の電源の方が(゚Д゚ )ウマーじゃないの?
178Socket774:04/02/05 15:13 ID:Yqx8KUu4
隔離スレができても、なんとかこのスレに居座ろうとして必死な工作員(w
179Socket774:04/02/05 15:42 ID:GnoTqS+H
ちょっと尋常じゃないね。一度徹底的にもめたほうがいいのかな。
プロバイダすらも巻き込んで。

横道にそれるけど後学のためにちょっと聞きたいんだけど、プロバイダ丸ごと
じゃなくて個人だけのアク禁(プロバイダに依頼して?)ってありえるの?
180Socket774:04/02/05 16:04 ID:XXnEASVw
>>173-178
信者アンチ工作員討論は
こちらでやってください

鍋王スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075950930/

おまたせ



181Socket774:04/02/05 17:03 ID:nGJdP0JX
やっぱり反応が面白くて荒らしてるのかな?
とはいえ常時張り付くほど必死なのは何故だろうか。
自宅の回線ではなさそう。アナログ回線とかででID変えもやってそうだし。
このままだと12pの建て直しか静音総合スレに人が流れるだけだな
182Socket774:04/02/05 18:39 ID:xE8y6UB4
>>179
賛成。鍋王やパソ工房、WATANABE関係者がぞろぞろアク禁になったらマジ笑える。
183Socket774:04/02/05 18:49 ID:5vJS46Kq
つーかお前等害基地は揃って隔離スレに行け。二度と戻ってくるな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075950930/


>181 :Socket774 :04/02/05 17:03 ID:nGJdP0JX
>やっぱり反応が面白くて荒らしてるのかな?
>とはいえ常時張り付くほど必死なのは何故だろうか。
>自宅の回線ではなさそう。アナログ回線とかででID変えもやってそうだし。
>このままだと12pの建て直しか静音総合スレに人が流れるだけだな
>
>
>182 :Socket774 :04/02/05 18:39 ID:xE8y6UB4
>>>179
>賛成。鍋王やパソ工房、WATANABE関係者がぞろぞろアク禁になったらマジ笑える。
184Socket774:04/02/05 18:53 ID:YnoVOEUP
「荒らし」「信者」「アンチ」「社員」「工作員」共々消えてほしいと思うのが心情。
185Socket774:04/02/05 19:14 ID:GnoTqS+H
全員合わせても5人かそこらだと思うんだけどね。
186Socket774:04/02/05 19:44 ID:5vJS46Kq
お前等ってリアル知障?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075950930/


>184 :Socket774 :04/02/05 18:53 ID:YnoVOEUP
>「荒らし」「信者」「アンチ」「社員」「工作員」共々消えてほしいと思うのが心情。
>
>
>
>185 :Socket774 :04/02/05 19:14 ID:GnoTqS+H
>全員合わせても5人かそこらだと思うんだけどね。
187Socket774:04/02/05 20:01 ID:enlhBkjt
>>182
間違いなくお前も一緒にアク禁だなw
188Socket774:04/02/05 20:16 ID:GnoTqS+H
>>186
そのスレがどうしましたか?
189Socket774:04/02/05 20:24 ID:WXFeNWAu

蝶花400Vが「バン!」という音を立ててお亡くなりになりました・・・。
先月買ったばかりなのに、ひと夏も越せず逝ってしまうとは・・・。
190Socket774:04/02/05 20:31 ID:VP/6GGoE
エナが12センチファン電源だしてくれたらなぁ・・・
191Socket774:04/02/05 20:36 ID:SrFDRbx/
ヽ(●´ε`●)ノ
鍋スレオメデトー(≧∇≦)b
192Socket774:04/02/05 20:40 ID:sHFy713J
真っ赤なチンポ
193Socket774:04/02/05 20:43 ID:u1D73Z+3
>>189
うpすれ!
どのコンデンサが逝くのか興味あります。
194Socket774:04/02/05 21:24 ID:/yt3BcQk
どのみちまだ荒れそうだね。
いっそのことスレ立てなおすか。鍋禁止スレにして。
鍋の話題は完全スルー。
んで、工作だの叩きだのどっちゃでもエエ、ってかシラネ
つー香具師はここに残る。と。
195Socket774:04/02/05 21:27 ID:5vJS46Kq
害基地用スレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075950930/


>187 :Socket774 :04/02/05 20:01 ID:enlhBkjt
>>>182
>間違いなくお前も一緒にアク禁だなw
>
>
>188 :Socket774 :04/02/05 20:16 ID:GnoTqS+H
>>>186
>そのスレがどうしましたか?
>
>
>191 :Socket774 :04/02/05 20:36 ID:SrFDRbx/
>ヽ(●´ε`●)ノ
>鍋スレオメデトー(≧∇≦)b
196Socket774:04/02/05 21:28 ID:xXfpKDmu
12cmとかケチなこといわず、第2の14cmファン電源きぼんぬ>190
ターボタイマー機能は当然搭載。
もちろん2系統12Vも健在で。
197Socket774:04/02/05 21:35 ID:RVFzzI3R
>>194
無駄だと思う。
「○○禁止」なんて言ってほんとに禁止された試しはないよ。

今吠えてる奴らはただ荒らしたいだけにすぎない。
鍋禁止にしたところで今度は他の電源にターゲットを移すだけ。
198Socket774:04/02/05 21:41 ID:RVFzzI3R
>>164
> 総合的にデルタが無難という風にも読みとれますが、あってますか?

無難な選択ではあると思う。
特徴がないので何となく物足りなさはあるけど。

> 過去に静王とRadeonで相性が出て、静王2にしたら解決したという
> 報告は無かったのでしょうか?

無かったと思う。
静王→静王2 と買い換える人そのものが少ないっぽいし。
199Socket774:04/02/05 21:53 ID:sSXTdR3y
鍋王と静王2のどちらを買うか迷っているんですが、
静音性ではなく安定性や寿命等の電源自体の質はどちらが上なんでしょうか?
200Socket774:04/02/05 22:01 ID:xXfpKDmu
そんな、どっちも夏+1年を越してないもん比較できるか。
似たようなモンじゃないかと思うがなあ。

それに粗悪なものってのは(電源に限らず)品質が一定してないってのも
特徴だからなあ。問題ないものもあれば問題なものも多数あるという感じ
で。そうなると、「自分の買ったそのいっこ」がどうなのかってだけのコトに
成り下がっちゃうし。
201Socket774:04/02/05 22:07 ID:u1D73Z+3
私も何度か解りつつ相手してるので強く言えませんが、
工作員、反工作員、追い出し、その他の荒らし行為は
完全スルーしたほが良いです。
鍋スレの放置具合から見ても、主義主張があるわけではなく、
このスレへの追い出しや荒らしそのものが目的です。
その証拠に、すぐに別のターゲットにも手を出してきます。

>>199
今このスレで本気で聞いてるとしたらチャレンジャーですね。
各ラインの容量とかはどのくらいで?
202Socket774:04/02/05 22:39 ID:ADP4KOoL
今まで散々荒らしておきながら、追い出されそうになると慌てて弁解か?
203Socket774:04/02/05 22:40 ID:ADP4KOoL
まずは謝れ。話はそれからだ。
204Socket774:04/02/05 22:48 ID:5vJS46Kq
害基地用スレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075950930/


>197 :Socket774 :04/02/05 21:35 ID:RVFzzI3R
>>>194
>無駄だと思う。
>「○○禁止」なんて言ってほんとに禁止された試しはないよ。
>
>今吠えてる奴らはただ荒らしたいだけにすぎない。
>鍋禁止にしたところで今度は他の電源にターゲットを移すだけ。
>
>
>201 :Socket774 :04/02/05 22:07 ID:u1D73Z+3
>私も何度か解りつつ相手してるので強く言えませんが、
>工作員、反工作員、追い出し、その他の荒らし行為は
>完全スルーしたほが良いです。
>鍋スレの放置具合から見ても、主義主張があるわけではなく、
>このスレへの追い出しや荒らしそのものが目的です。
>その証拠に、すぐに別のターゲットにも手を出してきます。
205Socket774:04/02/05 22:48 ID:h7AYzizF
スルー。

>>199
どちらも値段で勝負するタイプ。
質や安定性を語れるレベルの電源ではないよ。
206Socket774:04/02/05 22:48 ID:u1D73Z+3
うん、ごめんね。
207Socket774:04/02/05 22:50 ID:CCssMFor
208Socket774:04/02/05 22:52 ID:CCssMFor
>質や安定性を語れるレベルの電源ではないよ。
禿同。
そもそも1万そこらで安定した電源が手に入るほうがおかしい。
ま、普通に使う分には十分だが。
209Socket774:04/02/05 23:06 ID:hMlVkZmt
>205,208
「質や安定性を語れるレベルの電源」はどれよ?
210Socket774:04/02/05 23:14 ID:9MLM9iE/
ss-400
211Socket774:04/02/05 23:35 ID:xqnlvz/5
seasonicとDeltaとSeventeem。
212Socket774:04/02/05 23:41 ID:aOJawDYC
ま、電源総合スレにある御三家だろうな。
江成、七隊、海音波だっけ?
江成もそのうち出してくるでしょ。
七隊の12cm電源ってどうなの?
213Socket774:04/02/05 23:51 ID:nGJdP0JX
DeltaとSeventeemは分かるとして
seasonicって何かに採用されたとか実績はあるの?
一応、質や安定性の定義って実績判断だよね?
214Socket774:04/02/06 00:13 ID:2JKYefYV
最終的には各社12センチ、14センチのラインアップも持つようになるね。
その頃が本当の意味で生き残り合戦が始まって、ユーザーにとってウマーな時か。
215Socket774:04/02/06 01:23 ID:Sid3kLOg
静王ってなんでああどこの店行っても売ってるの?
216Socket774:04/02/06 01:52 ID:0SI2GcTz
SeaSonicのFBも静と同じぐらいの店で置いてあるけど。
ミツバチもほとんど一緒だけどすこーしだけ減る。

引きこもって妄想してんじゃネーヨ。(プ
217Socket774:04/02/06 03:24 ID:FwVXb1N0
>>209
海音波は風量が少なすぎで不安。単にしょぼいファン使うことで静音にしてるだけかと。
質を気にするならデルタあたりでいんじゃない?
静音と安定ってトレードオフの関係にあるから、どっちも満たそうなんてのは
そもそも虫のいい話なのかも。結局そのバランスだな。

つーか、静音電源って搭載されてるファンの性能でほとんど決まるんじゃないかな。
発熱とかはそう簡単に抑えられるもんでもないし。
というわけでファンメーカーにはがんばってもらいたい。
218Socket774:04/02/06 09:44 ID:gM/ollyM
>>217
海亀使ってるけど同意。
海亀ははっきり言ってCPUの廃熱専用となります。
ほとんど冷却は期待できないので、きちんとケースファンつけれる人のほうがいい。
音はほんと静か。うるさいとか言ってる人は多分、ケースファンなどでしっかり廃熱を
していないのだろう。
219Socket774:04/02/06 10:11 ID:mrmOUWOj
ケースファンなしで電源だけで排気してるひとってそんなにいるのかな?
静音目的でケースファン取っ払っちゃったとか?
220Socket774:04/02/06 10:41 ID:cHLvgfsx
あの、Seventeamなんすけど・・・・・
221 :04/02/06 10:44 ID:u0x/UUQx
>>219
古いケースでケースファンが6cmが一つしかない、電源縦置きでCPUの真上に
ファンがあるので排気の強い静王を選択。

鱈競1Gで、グラボもG400だから問題なし。
さすがに最近のCPUでやる気にはならないけど。
222Socket774:04/02/06 10:45 ID:+MVxGRRH
Deltaの12pはNECの水冷に使われてるってこのスレで見たんだけど
あれってやっぱガセ?
もしそうだとしたらNECの水冷はそこそこ静か程度なんだろうなって思うが。
223Socket774:04/02/06 11:41 ID:WTg77oyw
>>213
SeaSonic 安定伝説はてらさんあたりがネタ元の気がする。
冷却を考えたらこれだけで排気をまかせられるものじゃない、というのはここの人に同意。
224Socket774:04/02/06 12:17 ID:Dya0q2cU
>>219

>827 :Socket774 :04/02/05 00:27 ID:UknjS5y1
>【所有PC台数】 1台
>【  使用OS  】 Windows2000 Pro SP4
>【   CPU   】 Celeron [email protected]
>【 CPUクーラー 】 サーマルコンポーネント 85EX60X80-XP
>【.   M/B  .】 ABIT ST6E(i815E)
>【..  RAM  .】 PC133 256MB CL=2
>【.   HDD  .】 HGST IC35L120AVV207-0
>【   VGA   】 オンボード
>【  Sound   】 オンボード
>【.  Drive  .】 ヤマハ CRW-F1, メーカー不詳16倍速DVD-ROM, ミツミFDD
>【..  FAN  ..】 なし(電源ファンのみ)
>【..   Case   .】 OWL-103-silent
>【..  電源  ...】 EG365P-VE+静王300Wのガワ+ADDA AD1212LB-A73GL
>【.. Internet ...】 ADSL 1.5M
>【. . モニター . 】 I・O DATA LCD-AD17CS
>【 . 優先順位 .】 静音性>>>それ以外
>【... 主な用途...】 ネット/オフィスアプリ
>
>【自作歴、年齢、性別】 6年/23歳/男
>
>【 コメント、特記事項 】
>電源の吸気ファンコネクタを改造+静王のガワを流用で、
>エナ電源を12cm角ファンの自動ファンコン仕様としました。
>夏場は1000回転弱、冬は800回転前後のファンひとつだけで非常に静か。
>CPU温度はシバキで外気温+15℃といったところでしょうか。
>HDDはPH35-BH Proに封入。でもにゃーにゃーいいます。
225Socket774:04/02/06 14:41 ID:5R09/pKf
江成信者の布教活動ウザい。
12cmファン電源出してから出直してきなさいと。

そういえば、気に入らない電源にアンチしてスレから追い出すのもこの信者の得意技。
226Socket774:04/02/06 14:45 ID:kQe/CU96
いちいち過剰反応する香具師のがウザい。スルー汁。
227Socket774:04/02/06 14:51 ID:EFhm6ynH
結局、ナベ隔離スレ作っても何も変わらないのね、このスレw
228Socket774:04/02/06 14:54 ID:vewPaBX9
>>225
たしかに江成信者の布教活動はウザいよな。
隔離スレ立てますか
229Socket774:04/02/06 14:58 ID:H4HWIX5M
スルースルー♪
230Socket774:04/02/06 15:35 ID:l0DS53RD
>>228
どんどん隔離して、最後に残るのは何だろ♥
231Socket774:04/02/06 16:14 ID:Z/W3qAjn
HDDとかメーカーごとに個別スレがあるんだし、メーカーごとに分けても
よさそうな気もしてきた。
232Socket774:04/02/06 16:30 ID:5gOsNzE4
>>231
電源なんてそう何個も買うものでも無いし・・
総合スレでも大して伸びないのにメーカーごとなんか必要ないだろ。
ただでさえ今結構乱立してんだから。
どっちかというと総合の方が色々情報が入って有意義
233Socket774:04/02/06 17:05 ID:OGDuPj4y

鍋 厨 が 隔 離 さ れ た 腹 い せ に
他 の 電 源 も 隔 離 し た が っ て る 様 子w

( ̄ー ̄)ニヤリ
234Socket774:04/02/06 17:20 ID:2JKYefYV
>>233
多分当たり。

個人的には安定&静音性が高い小電源(CODEGEN)辺りに12センチの電源を作ってもらいたいのだけど。
最近めっきり話題に出なくなったな・・・。
235Socket774:04/02/06 17:27 ID:SWz77ATj
基地外だらけ
236Socket774:04/02/06 17:33 ID:9ZncQwZO
ああ、もう学校から帰ってきたのか。
237Socket774:04/02/06 18:29 ID:6mWwV1cw
>219
静王程度の排気があれば、HDD冷却用に吸気ファンをつけときゃ
ほかに排気ファンはいらんような気がする。
つーか、うるさい8cmファン電源だった頃より確実に冷えた>静王
238Socket774:04/02/06 19:53 ID:+yiUy21J
>234
小電源の12cmあるよ。日本に来てないだけ。
http://www.codegenworld.com/product/power.asp?name=12 cm Fan PSU
239Socket774:04/02/06 20:58 ID:2JKYefYV
>>238
おおサンクス。知らなかったよ。
小電源らしく見た目安っぽいところがなんとも。
240前スレ967:04/02/06 22:12 ID:QMuVfVn7
今日ENERMAXからミツバチに電源を変えました
高周波が止まって(゚Д゚ )ウマー
こんなに12cm電源が静かだと思わなかった、おかげでPCがすさまじく静かになったよ
大満足なんだけどミツバチについてわからないところが一点
この電源はマザーに回転を伝えるケーブルがないの?
241Socket774:04/02/06 22:31 ID:NkxH61hs
>222
NECの水冷に付いてるのは凾フ12cmだが、単品売りしてる12cm電源とは別物。
242Socket774:04/02/06 22:33 ID:CLBBsbpa
水冷するほどのヤシに静音向け電源積む訳がない
243Socket774:04/02/06 22:49 ID:K8NA0sUQ
最近は自作でも水冷が流行してきてるから、そういう知ったかを
披露するのは叩きを招くだけだぞ。
244Socket774:04/02/06 23:22 ID:9ZncQwZO
>>240
> この電源はマザーに回転を伝えるケーブルがないの?

うん、ないよ。
245Socket774:04/02/06 23:29 ID:CLBBsbpa
>>240
おまいさまの電源はロータリーケーブルなんか積んでんのか
すげーな
246Socket774:04/02/07 01:14 ID:mR22Mc6b
ミツバチ様(FSP350-60PN/12cm)と静王2(HK350-13BP-2)を持っているのですが
どっちを残してどっちを手放せばよいのやら・・・。
ActivePFC搭載だけどスリーブベアリングな静王2 か、
パッシブなボールベアリングミツバチ様なのか。

皆さんだったらどっちの電源が良いと思いますか?
PC環境にもよりますが・・・ちなみに自分はAX4PER-N,Pen2.4B,Geforce4Ti4200に
MTV2000,DVD-RWドライブ、HDD一個といった感じです。
247Socket774:04/02/07 01:18 ID:Ael4F5jW
貴方にとってActivePFCの利点とは何かね?
そこから始めよう。
248前スレ967:04/02/07 01:31 ID:Q20rPH5V
>>244-245
サンクス
やっぱりないのか
ENERMAXのときはファンの回転をマザーに知らせるケーブルがあったんだけどな〜
高周波が直ったので問題無!
249246:04/02/07 01:57 ID:mR22Mc6b
ActivePFCの方が力率?が良くて、パッシブみたいにノイズが乗らない
パッシブより安定している、といったことでしょうか。

あ、あとミツバチ様で>>41さんと同じ現象経験してました。>>246のパーツ構成に
HDDとメモリを一個ずつプラスするとOS起動画面中くらいに青画面→自動再起動
みたいな現象がありました。パーツ減らすと直ったみたいなんですが・・・
これはやはり電源のせい?

うーん・・・一度二つとも試してみるしかないのか。電源の付け替えって結構面倒くさいです^^;
250Socket774:04/02/07 02:23 ID:KvT1gehY
>>246
> ActivePFC搭載だけどスリーブベアリングな静王2 か、
> パッシブなボールベアリングミツバチ様なのか。

結局此処で迷ってるんでしょう?
静王に蜜蜂のファン移植すれば良いじゃん。

>9の蜜蜂の説明にある「静王等と違い〜」ってのは旧静王だよ。
初代と新静王の途中までYateLoonのスリーブつけてて、それが良く壊れたの。
251Socket774:04/02/07 02:25 ID:qOYI7qzR
近いうちに七隊12chの450Wが出るらしいという話を聞いたのですが
他にも同様のことを耳にした方いますか?
252Socket774:04/02/07 02:38 ID:CglX0c0n
テレビ東京ハァハァ
253Socket774:04/02/07 03:26 ID:ry4PPHfz
SuperFlowerの14cmはどんな感じっすかね?
カタログスペック的には5V12Vも結構いい(私にとって)みたいだし
価格とかもまぁまぁな感じで気になってるんですけど。
それと青LEDが光ったりなんかしてカチョイイって感じで・・・あ、いや
あくまで青LEDは+αっていうかオマケみたいなもんすよ、ええ。
別に光るからあれってもんじゃなく、ついでに光るっていうか別に
光るのが電源のメインじゃないし、あ、光るの付いてるんだラッキー
みたいな感じでジャガイモ買ったら一個オマケしてくれたみたいな
ポケットティッシュ持ってなくて急に鼻が垂れてきて、お、良い所に
ティッシュ配りしてんじゃんっていうかそんな感じなんですけど。
254Socket774:04/02/07 04:31 ID:VaCQle2m
>>246
ミツバチはパッシブじゃないだろ。それともPassive PFCのオプションでも
とりつけたの?
255Socket774:04/02/07 08:40 ID:vXepNspw
deltaのGPS-350BB-100Aの事で教えてください。
テンプレに 「PFC搭載と非搭載モデルがあり」 とありますが、
オウルのHPとかを見ても1種類しか見当たりません。
実際PFC搭載と非搭載モデルがあるのでしょうか?
256テンプレ:04/02/07 09:55 ID:wJWTKMkx
>>250
>>9の蜜蜂の説明にある「静王等と違い〜」ってのは旧静王だよ。
>初代と新静王の途中までYateLoonのスリーブつけてて、それが良く壊れたの。

新旧静王、静王2、銀石、ウミガメ、デルタなど12cm電源の多くがスリーブベアリングファンであるのと違い
ミツバチはボールベアリングファンであると、いう意味でつ。
昔はスリーブベアリングファンであることを理由に叩くヤシが多かったので。
他にボールベアリングファンなのは蝶花のグローブ製ファン。鍋は不明。

>>255
鍋と間違ってた。。。 _| ̄|○
あとファンもD12SM-12ではなくてD12SH-12。
補完サイト修正したあと吊ってきます。
257Socket774:04/02/07 11:20 ID:smwitLe+
>>253
オナーニしてていざフィニッシュというときにティッシュが無いのに気付いて
困っているところにオカンが突然入ってきてティッシュを置いていってくれるようなありがたさだな。
258Socket774:04/02/07 11:54 ID:ABNsuVLg
>>257
× オカン
○ オヤジ
259255:04/02/07 13:01 ID:vXepNspw
>256さんご苦労様です。deltaの件、了解しました。
260Socket774:04/02/07 13:21 ID:h6Iq5McB
>>257 >>258
オカンでもオヤジでも、それは激しくありがた迷惑ではないか?w
261Socket774:04/02/07 21:53 ID:j5ImkC3F
まあ悩んでないで買ってみれば?
262Socket774:04/02/07 21:57 ID:hhHnTXEr
これはどないなんでしょ?持ってみたらかなり重かったです。
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1076157271422.jpg
263Socket774:04/02/07 21:59 ID:zE4/vge7
まあ悩んでないで買ってみれば?
264Socket774:04/02/07 22:04 ID:Ael4F5jW
12cmなのか??
265Socket774:04/02/07 22:08 ID:B0v9M247
>>253
蝶花の14cmファン450W使ってますが、室温20℃でファンオート制御(LED青)ではかなり静音です(主観ですが・・・)。
ちなみに電源温度は、同じく蝶花製ファンコン読みでは30〜35℃といった所です。
電源からファン回転数のコード(3ピン)ではなく熱伝対のコード(2ピン)が
出てますので最初は戸惑いました。
手動でファンを最高回転にするとファンの回転音が聞こえるくらいの音量に
なります(LEDが赤になる)。
常時最低回転ではLEDは緑です。
ファンが光るかと思ってたけどファンは光りませんでした。

CPU:P4 2.6C
CPUFan:Cyprum
Mother:GA-8PENXP
G/A:GV-R96X128D
HDD:Maxtor+HGST(各7200RPM)
CaseFan:8cm×3(Front2、Rear1)

マザーとグラボで4cmファンが合計3個もついてる時点で静音電源の音なんて
聞こえないくらいなので音圧はあんまり参考にならないかも・・・
266Socket774:04/02/07 22:40 ID:g6okRbxd
>262
中身はWATANABE DENGENのガンメタ塗装仕様だとさ。
祖父8号店に展示品が有ったよ。
267Socket774:04/02/07 22:56 ID:zE4/vge7
では名前は牛鍋でO.K?
268Socket774:04/02/07 23:24 ID:g6okRbxd
牛鍋ワラタ。 イイんでねぇの?
269Socket774:04/02/07 23:27 ID:80uxqbLg
また鍋ネタか
店員(渡辺)必死だな
270Socket774:04/02/07 23:31 ID:BKklR+ck
ネタかと思ってたが、黒ミツバチの箱に
「蜜蜂の巣の愛称で親しまれています」ってホントに書いてあるんだね。
最初にミツバチと名付けたヤシは神だ。
271Socket774:04/02/08 00:06 ID:M5upRsH5
牛鍋ワロタ

ところで鍋のベースになった電源があったようだけどcoba社?
聞いたことないけど、あっちだけで売ってるやつですか?
http://www.dirkvader.de/frame.php?site=http%3A%2F%2Fwww.dirkvader.de%2Fpage%2Fcoba-ap350x.html
272Socket774:04/02/08 00:07 ID:VIBSPCy7
273Socket774:04/02/08 00:19 ID:JTbvtk3B
そうやって隔離していい方向に進んだスレを見たことがない。
新しい電源の話なんだから、少しくらいカンベンしてよ。
274Socket774:04/02/08 00:21 ID:VZzZhoTy
鍋王最強
鍋叩きは池沼です
275Socket774:04/02/08 00:23 ID:izZZR+9o
荒らしさんは人を困らせるのが大好きっつー人です。
正確には困った人を見たり、自分が噂されるのを影で聞いてほくそえむ人です。か
まってほしいみたいです。
よって荒らしさんは基本的に人目のある場所を好み、主な生息地は掲示板やチャッ
ト。
卑猥だったり挑発的だったり悟りの境地に達したかのような我々凡夫には理解不能な
言語を集中豪雨の如く書き込むのが基本です。
それはともかく荒らしさんに出会った人は、そのあからさまな悪意に怯えてしまうか
もしれません。
276Socket774:04/02/08 00:25 ID:izZZR+9o
それはともかく荒らしさんに出会った人は、そのあからさまな悪意に怯えてしまうか
もしれません。
が、やりすぎの場合、実際にはアクセス制限等で対処しできるし、最悪通報という手
もあるのでそんなに怖くないです。
というか普通の荒らしさんはさすがにわが身が可愛いから、そこまで犯罪者なまねは
しません。
お正月に初詣がわりに神社の前を行ったり来たりしてクラクション鳴らしてる田舎の
暴走族みたいなもんなので、
放置しておくと勝手にいなくなること多し。よって徹底無視&放置基本!
277Socket774:04/02/08 00:30 ID:izZZR+9o

荒らしさん対策はこの一言に尽きます。
とはいえ集中豪雨の如き多重書き込みや、いやに癇にさわる口語体にアイデンティ
ティを感じてるっぽげな挑発的書き込みは
荒らしさんからのラブコールの可能性大です。さらにスクリプト使いだったらまず愉
快犯と考えてよろしいかと。

278Socket774:04/02/08 00:34 ID:izZZR+9o
荒らしさんは少なくともそのサイト内において、あからさまに悪役やってくれてるん
だから、
管理人のこっちは素直に栓抜きとかパイプ椅子とかで殴られたふりしてかわいそうな
私を演出でもしときゃ体外的にメンツ保てます。
ああ、なんて楽なのかしら。しかもたいていはある種の罪悪感(スリルとも言う)を
伴いつつやってるもんだから、
あかんことしてるって自覚はあるわけだわ。荒らしさん相手は徹底無視&放置で十分
です。
むしろ下手に反応すると大喜びされる可能性があるので広い心で枕に八つ当たるのが
良いでしょう。
279Socket774:04/02/08 00:57 ID:YF6OfV2m
このスレも、かつては本スレから追い出されたんじゃなかったかなぁ。

本スレが寂しくなったんで、本スレの追い出し屋が移住してきているのか・・・
280Socket774:04/02/08 01:00 ID:DFNMExqq
タオも出すのか(どっかのOEMではあるんだろうけど)。
単品はまた今度ってことらしいけど。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/07/648136-000.html
281Socket774:04/02/08 01:01 ID:2qFcNwJi
>>265
(・∀・)なるほど!なかなか良さげですね!
Super Flowerの14cmを前向きに検討し善処してみようと思います!
282Socket774:04/02/08 01:15 ID:JTbvtk3B
>>280
タオだけあって、なんかあやしい。シールが…
283Socket774:04/02/08 01:23 ID:TrWBk7SZ
>280
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/07/imageview/images734126.jpg.html
この小基板の方がホスィ・・・。
284Socket774:04/02/08 01:26 ID:p3IJo718
本スレは江成信者だけになってしまって、寂しくなったからなw
285Socket774:04/02/08 02:18 ID:ESmi7Xd2
>>262
品番が蝶花っぽいスね。
286アキバスレからの転載:04/02/08 03:27 ID:psESRfuV
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1076171792552.jpg
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1076171924178.jpg

祖父のオリジナルブランドみたいね。
350/400の二種類あるみたい。
287Socket774:04/02/08 05:09 ID:TrWBk7SZ
262は角田祖父だと思うけど、 >286って何処の祖父? 
288285:04/02/08 05:27 ID:ESmi7Xd2
>>286
情報ありがとうです。
この価格で品質が伴えばかなり安いスね。
あと写真だと12cmファンガードがちゃんと筐体に埋め込んであって良さげですね。
蝶花14cmはファンガードが出っ張っててインスコするとき入らんかと思って軽くビビリますた。
289Socket774:04/02/08 07:36 ID:LHDHOU0A
「4」のシール貼ってあるってことは・・・。あまりイイメーカーじゃなかった記憶が。CEしか付いてないし。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/02/07/imageview/images734126.jpg.html
290Socket774:04/02/08 07:38 ID:M5upRsH5
>>286
見比べると同じみたいですね。
http://www.dirkvader.de/frame.php?site=http%3A%2F%2Fwww.dirkvader.de%2Fpage%2Fcoba-ap350x.html
祖父も同じ電源を仕入れ始めたのかな?
291Socket774:04/02/08 08:15 ID:mFXcxp/i
>>273
この12cm電源スレも、もとは旧電源総合スレから静王が隔離された静王スレだよ。
その後12cm電源が続々出てきたのでいい方向で継続できただけだけどね。
292Socket774:04/02/08 09:23 ID:zKKAtXiJ
>この価格で品質が伴えば

まず あ・り・え・な・い 。

煽りじゃなくて、12cmモノにかぎらずこれまでの電源の歴史が
証明しうとるんだよ。
293Socket774:04/02/08 10:54 ID:p3IJo718
>>291
俺もずっと前から見てるけど、確かにこちらの方が良い方向だ。

静王とか鍋は値段から言っても、良質とは言えないと思うが、それを判って
使っている人間が多い。良質じゃなくても、好バランスなんだな。

江成信者と安宅信者は、値段がよりどころのブランド志向信者だから
そういうところがむかつくんだろう。マクロン使いも大人だよ。
「え」と「あ」は、まさに子供の喧嘩。みんな巻き込まれるなよ。
294Socket774:04/02/08 13:05 ID:MGVh0PiN
ところで海外ではどこらへんの電源が評判なんだろ。
あちらさんは静音にはあまり興味無いって話を聞いたんで、
安定重視の爆音電源が人気なのかな?
295Socket774:04/02/08 13:37 ID:Vbm+A/XN
確かにトルネードなんて電源が売られてたりするが(笑)。
12センチ電源も売られてるぞ。通販ならね。
個人的には銀石の400が50ドルしないのが嬉しい。近々買う。
で、そのあちらというのを米国だと判断して書いてみたが、あってる?
296Socket774:04/02/08 13:43 ID:MGVh0PiN
んまぁ欧米方面のつもりなんだけど、そういや米国人とヨーロッパ人って
感覚がちょっと違ったな。
まぁ日本ほど静音に拘る国もないとは思うw
297Socket774:04/02/08 14:01 ID:Vbm+A/XN
部屋数多ければあんまり気にしないでいいってのもあるからね。
パソコン置く部屋と居住区分けちゃえばいいんだから。
あとは部屋が広いから音がこもらないとかね。
でも流石に最近は爆音PCは少なくなったように思うなぁ、電気店行っても。
周りがやかましいから気付かないだけかもしれないけどさ。
298Socket774:04/02/08 15:24 ID:gJURGDc8
静音にはこだわらない人が多いのか…
発熱とか、ファンの排気量とかもどうでもいいのかな。
299288:04/02/08 15:28 ID:ESmi7Xd2
>>292
>まず あ・り・え・な・い 。

>煽りじゃなくて、12cmモノにかぎらずこれまでの電源の歴史が
>証明しうとるんだよ。

まぁそうですよね。確かに可能性としては価格≧品質って感じですかね?

逆に価格と品質の関係で一番コストパフォーマンスに優れた価格帯っていくら位ですかね?
例えば400Wクラスで。
300Socket774:04/02/08 19:30 ID:9oNcw9N5
いや、価格はどうにでもつけることが出来る。
安物に高価格をつけて、この電源は高級品ですよと。
コンデンサをケチっておいて、同等品ですよと。

そういうものを掴まされないために、腑分けして確認するわけだね。人柱さんに感謝。

その牛丼電源が鍋と同等なものかは、腑分けしてみないとわからない。
301Socket774:04/02/08 22:25 ID:VZzZhoTy
このスレ
中身が糞でボッタクリな電源に満足してるアホが多いんだねぇ
302Socket774:04/02/08 22:27 ID:deiGhd5x
スルースルー
303Socket774:04/02/08 23:02 ID:mFXcxp/i
>>295
ウミガメの正式名称はスーパートルネードだったりするが。
http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/SS-FB.html
304Socket774:04/02/08 23:09 ID:fx7NascW
中身見ないし
305Socket774:04/02/08 23:23 ID:vZH2QdUN
>>301
スレ違い。
誤爆?(w
306Socket774:04/02/08 23:38 ID:goj9sgTk
Athlon64使うとしたら七隊400と超花のどっちが良いだろうか。
スペック的には変わり映えしないんで迷ってる。
それとも400級はいらないかな?

ラデ9600XT、RAM1GB、HDD、光学系は1つずつとして考えたとして。
電源が決まらないから購入に踏み切れないよ…
307Socket774:04/02/09 00:13 ID:UYkQ1a5R
>>306
AthlonXPと違って、猛烈に5Vが必要って事はないからなぁ。
迷ってるなら、実際に持ってみて重い方を選んだ方が幸せになれます。

ちなみに、俺はその様な構成で鍋400を使っていることを付け加えておきます。
308前スレ183:04/02/09 00:18 ID:VI/7vStl
連続稼動20日目経過。
あいかわらず蝶花(SF-450TS)は元気です。
例の法則(Kの国)を恐れていましたが、この調子なら大丈夫そう。

前の電源(OWLケース付属のDELTA製350W)に比べて風量も増したのか
排気にあまり熱を持っていないのもうれしいですね。

ただ、使ってみて分かったんですがあまり静音と言うわけではないですね。
みゅんみゅん(低周波系の音)うるさい時もあります。
ケースとの共振か、はたまたHDDか・・・

静穏スパイラル..._| ̄|○


ではまた10日後に。
309Socket774:04/02/09 00:49 ID:mcYkkjVG
>>308
蝶花は台湾製。
ウンコ朝鮮製では無い。
キチガイ朝鮮製では断じて無い。
310>>308:04/02/09 01:03 ID:VI/7vStl
>>309
ぁー。間違えたー・・・_| ̄|○
訂正サンクス
Zalmanと勘違いしてたみたいです。

ってか、Super Flowerって会社名だったのか(オイ
てっきりシリーズ名かと思っていた。まんまですね。
311Socket774:04/02/09 01:27 ID:rYncdTNT
連続稼動と言うのはログオフ・再起動くらいで
電源オフ>コールドブートはしてない、ってことでしょうか?
まあ大丈夫とは思うけど。
312Socket774:04/02/09 02:09 ID:TyqnlKyx
>>308
あ、焦ったぁ(;´Д`)
驚かさないで下さいよ…チョン製なら
即行コンデンサー膨らんでる尻クワ様(一応使える)
復活させなきゃいけないところでしたよ
同胞台湾ならOKですけど…_| ̄|○チョンダケハカンベン。
313Socket774:04/02/09 04:12 ID:53FC47b6
え? 蝶華って会社名なの?
まあいいか、うちの蝶華450もなんも問題なく稼働中

ただ、これ本来はもっと電源容量にバリエーション有るんだね、
400と450だけでなくて
314Socket774:04/02/09 11:39 ID:mLG9r3oO
>>312
おいおい、韓国製ってだけでNGか?
普通、品質の良し悪しで決めるもんじゃないのか?
同朋って言葉を使うあたり、いかにも…
315Socket774:04/02/09 12:38 ID:KftRraV/
牛鍋って隙間から覗いたら・・・・・

350Wと400Wでかなり違う。
チョークコイルが400Wのほうがかなり巨大。350Wのほうはかなり小さい。
だから買うなら400Wのほうが良いと思われ。
316Socket774:04/02/09 18:56 ID:kGZOms72
>>314
俺も韓国製ってだけでNGなんだよ。
俺の場合、別に台湾を同胞だと思わないけどナー。
317Socket774:04/02/09 20:54 ID:9GO+KUt6
そうNG
製品以前の問題、使いたくないですからね
コルセアDDR400 512×4買ったらチョン製だったので叩き売って
別の買ったくらいですから

まぁ、いかにも…でしょうな。
318Socket774:04/02/09 21:01 ID:rYncdTNT
そろそろスレ違いの話題は該当板に移動してくれるとありがたいです。
319Socket774:04/02/09 21:13 ID:o0SsgX25
このスレは静王隔離スレです
それ以外の話題はご遠慮願います
320Socket774:04/02/09 21:19 ID:rYncdTNT
またキチガイ来た。
321Socket774:04/02/09 21:21 ID:rYncdTNT
すみません。脊髄反射レスしてしまいました。
スルーしていただければ幸いです。
かしこ。
322Socket774:04/02/09 21:54 ID:vLlPHOp2
●この間、12cm角ファンの電源に換えました。いいですねあれ。音がぜんぜんしなくなりました。(20代/会社員/男性)
323Socket774:04/02/09 22:27 ID:N7M9nPgW
324Socket774:04/02/09 22:54 ID:3iSocSWf
>>323
早いスね・・・
325Socket774:04/02/09 23:10 ID:sh2Ua/E7
ウチの蝶花400も、みゅんみゅん 言ってる。
常に聞こえるわけじゃなく、時々みゅんみゅん言う。

交換前は350AGXで、ファンがヘタってジジジ音が微妙に聞こえていたけど、
蝶花のみゅんみゅんよりは耳障りじゃなかったな・・・。

常に聞こえるジジジ音 < 時々聞こえるみゅんみゅん
て感じてる。

因みにケースは、フロントパネル付のスチールで
HDDはスマドラ2002入り。
326Socket774:04/02/10 03:06 ID:KPnqmSA+
サイズが鎌力シリーズってのを出すらしい。

> 史上初の90mmファン搭載のニッケルコーディングボディ採用電源。 
> 90x15mm厚のファン搭載で、ケースファンに連動させると筐体内部の温度を
> 感知し、ファン回転数が適正な温度で目指して回転するインテリジェントFAN
> コネクタを搭載。 またシャットダウン時に約3分間ファンが回転し続け、筐体
> 内部の熱を排出してくれるECASOテクノロジー機能も搭載。 

なぜ12cmファンじゃないのか中途半端なと小一時間……
327Socket774:04/02/10 03:34 ID:Av1Cs/eU
なんかオーディオカード総合スレみたいな展開になってきたな・・・・・
328Socket774:04/02/10 11:13 ID:iknz9pgX
>>326
15mm厚って時点でイラネ・・・。
329Socket774:04/02/10 12:52 ID:N5NVhZEf
15mm厚で問題が有るの?厚みで何か変化有るの?
330Socket774:04/02/10 13:18 ID:iknz9pgX
厚いほうが風量が稼げる
331Socket774:04/02/10 13:33 ID:pcVCODa5
静王以外って時点でイラネ…
332Socket774:04/02/10 18:55 ID:9A2PVPCz
でかけりゃ良いってもんでもないだろ
333Socket774:04/02/10 19:34 ID:wkCgYJmk
15だと交換用ファンの入手性がイクナイ(・A・)
334308:04/02/10 21:21 ID:0bfXZ7tF
>>311
実際、リムーバブルHDDの抜き差しやHDD取り外し(15min位)
LANカードの乗せ変え等していますが、後はつけっぱなしですね。
電源オフ→コールドブートは2桁行ってないと思います。
したほうがいいんかな・・・。

>>312
韓国製も捨てたもんじゃないですよ。韓国自体はキライですが。
自分はHOONTECHのサウンドカードはいまだに愛用中です。(ただしサブマシンでw)
Zalmanのチップセット用ヒートシンクとかも使ってるかな・・・。
iRiverのMP3-CDプレイヤーは壊れたのでもう買いたくないです。

>>325
時々なりますよね。
回転数の関係なんでしょうか。
335Socket774:04/02/11 01:08 ID:/00J9WGG
秋葉原ヤマギワ・ソフトすら燃やす朝鮮人パワー(w
336Socket774:04/02/11 02:55 ID:x6xeYjwr
静王・尻クワ様 28db以下
七隊350W 26.5dB(Max時 S.T.N.C回路でファンの回転数と電源温度自動調)
七隊400W 28.5dB(Max時)
超花 21dB(Autoアイドル ボールベアリングファン)
海亀 25dB(Smart & Silent FAN control)
銀石 26dB(ファンモニタリングセンサー)
黒蜂様 25dB(平均 可変ダイヤル付き)

ってかいてあったけど、実際はどうでしょうか。12cmファン電源ヘビーユーザの方。
ttp://www.oliospec.com/index_power.html
337Socket774:04/02/11 03:37 ID:69BY8jcI
おまいら、STNC回路とか何とかついてる七隊のファン、
音の大小に1秒くらいの周期があるような気がするんですがもしかしてPWM制御ですか?
338Socket774:04/02/11 10:11 ID:e6o3Q523
七隊350W 使った人いますか?どんなだったか知りたい。
339Socket774:04/02/11 11:18 ID:12siS9sm
>>338
今使ってるよ。
ファンはたぶん最低が1150回転くらい。
うちでは負荷かけてもあんまり回転数は変わらない感じ。
ケース内の温度は結構下がるよ。
音はTrue380より静かでAOPENの無音の響よりは大きい。
気になるかどうかは個人差あるから知らない。
コールドブートとかS3からの復帰でも今のとこ問題なし。
簡単に言うとそんなとこかな。
340Socket774:04/02/11 13:43 ID:e6o3Q523
>>339
まりがとう。参考にします。
12cmもの探してるんだけど、あれを立てればこれが立たずで
頭こんがらがってくるよ・・・。
341Socket774:04/02/11 13:43 ID:e6o3Q523
ごめんあげちまった。
342Socket774:04/02/11 15:21 ID:8cl7GWBF
なに、静王やばいんですか…

olioでPC新調しようかとおもって、付属が「静王2PFC HK400-13BP-2」だったんですわ。
個人的には海亀様かAGX希望だったんですが、選択できないしまぁいいかと。

AthlonXP2500にゲフォ5900を積もうかと思ってて、電気は結構食うと思うんですが、静王だと
心配ですか?なんならあとから海音波買い足すかなぁ…
343Socket774:04/02/11 15:48 ID:Cizw8vb5
別に問題ないと思うけどね。
静王2が壊れたら壊れたときで、念願のウミガメに交換できるチャンスだし。

ちなみにolioは静音PCショップなのでFX5900みたいな爆音VGAは
扱ってないんだけど。VGA無しで発注して自分で後付でっか?
いや、というかそれならなぜolio使うねんという気が……
344Socket774:04/02/11 19:43 ID:8jzCZuh5
ウミガメって静王2よりも品質良いの?
テンプレにある
・風量はかなり少ない。
・搭載ファンは耐久性に不安のあるYateLoon D12SM-12。
って懸念材料はどうなの?

ウミガメって今一番売れてる電源らしいが。静音ブームだからか?
でも安定性を犠牲にして静音性を得ているってんなら嫌だなぁ。
345Socket774:04/02/11 21:12 ID:jfX9qJgC
>>344
昨年10月終わりにSS-300FB購入後、20時間くらいの清掃メンテ時を除いて動かしっぱなしだけど特に問題なし。
フリーズは…1回だけあったかな。ファンの異音等の不具合は今のところは無い。
ずっとUDで負荷かけっぱなしだけど、この時期はケースファン止めても1000rpmくらいで安定するから
ケースファン止めた。

構成はAthlonXP2200+、Mem1GB、HDDが幕2台、FX5200U、MTV2000、光学ドライブ2台。
うちの環境だと鳴きもないし不満はないな…。
346Socket774:04/02/11 21:21 ID:LYXHNEiS
>>安定性を犠牲にして静音性を得ているってんなら嫌だなぁ。

それは、全ての電源でトレードオフ…電源に限った事じゃないけど
安心したけりゃ、より多くの金出すしかないんじゃない
347Socket774:04/02/11 21:29 ID:45MqWWkl
安心できる静音が欲しければ水冷電源に逝くんだな。
348Socket774:04/02/11 22:25 ID:BV08r4Fv
お漏らしこわい。
349Socket774:04/02/11 22:28 ID:gaypVplz
ケミコンの方が先にお漏らしするから無問題。
350Socket774:04/02/11 22:37 ID:9TEgbxY+
>>347
水冷のどこが安心できるんだよ
351Socket774:04/02/11 23:14 ID:hg45xhbm
ファンレスでも加熱しないところ
352Socket774:04/02/11 23:29 ID:x6xeYjwr
雪印買ってみました。アイドル時900rpm〜負荷時1500prm程度で可変。
江成EG465P-VEが負荷時に3900rpmまで回って爆音だったのが、結構静かになりました。
鎌風(1600rpm)よりも静か。
353Socket774:04/02/12 00:47 ID:L4kGW8IT
今日、地図に牛丼電源ってのが売ってたんだけど
どこのOEMか知ってる方いらっしゃいませんか?
12cmファンだと言う事をアピールしていました。
排気口は六角形のパンチング、ファンの色は黒
本体に貼ってあったステッカーはソフマップブランドでした。

300Wと400Wがあるようでしたが、現物は300W4980円しか見当たりませんでした。
354Socket774:04/02/12 00:58 ID:qyHP4Iga
>353
>252 >266-271 >286 >290
355スマン間違えた_| ̄|○:04/02/12 00:59 ID:qyHP4Iga
>353
>262 >266 >271 >286 >290
356Socket774:04/02/12 02:26 ID:2WYf4hQk
357Socket774:04/02/12 02:41 ID:qyHP4Iga
358Socket774:04/02/12 09:38 ID:L4kGW8IT
>>355
まりがとう
359Socket774:04/02/12 12:24 ID:t3bEaiVp
>>353

鍋と同じなら ATNGがOEM元か
360Socket774:04/02/12 15:31 ID:RL+6s4X+
今、エナの465FMAを使っているのですが、9cmが結構耳につきます。
そこで14cmファン電源に取り替えてみようと思ってるのですが
実際12cmの物よりも静かですか?またどこのメーカーの物が良いですか?
お願いします。

361Socket774:04/02/12 15:53 ID:kCpjFmvi
>>360 その電源から替えるんだと12cm以上のは品質で
同等以上のは無いと見て良いんじゃないかな?
12cm越えじゃないけど TOP-420XPなんか どうだろ?
http://www.users-side.co.jp/guide/press/topsilent.php
ウザーズのデモは無茶静かだったよ。山洋低速ファンは
市販もしてるからファンだけ交換するって手もアリかな?
362Socket774:04/02/12 16:42 ID:2jSv8Oee
>>361
それいいよなぁ
使ってる人の評価も極めて高いし…
けど…8cmは致し方ないにしても前後一直線のファン配置がな…
それで結局蝶花にしたんだよな。
蝶花が悪いって訳じゃないんだが
それ位の品質で12cmって何で出ないんだろうか、高くても買うんだが
363Socket774:04/02/12 21:50 ID:iuPmh6fh
>>362
それマジで言ってんの?(プゲラチョ
364Socket774:04/02/12 22:21 ID:00ha0qNE
>>361
その電源、ヒートシンクに不自然な段差があるでしょ。
なぜだかわかるかな?

これは、明らかに上からファンで風を当てるタイプのヒートシンクということだね。
ファン用のスペースが段差になっている。流用品なんだろうね。
スレ違いだけど。
365Socket774:04/02/13 02:17 ID:UPbT8EIH
>>360
江成電源の基盤を静王のガワに入れる。
半田ごているしちょっと面倒だけどかなり(・∀・)イイ!
ファンはRDL1225Sあたりで。こいつをもともと9cmファンがついてたコネクタにつなぐ。
その際基板上のコネクタが2pinなので、そいつを3pinコネクタに改造。
3pinコネクタはジャンクパーツから採取。

静王の中身は捨てることになるけどこれが一番かな。
静王の一番安いのが4000円くらい?
それで江成が12cmファンになるなら安いもの。
361の言うとおり、12cmファン電源で江成の465より品質がいいのは無いと思う。

漏れも江成でいろいろファン換えたりファンコンかましたりしたけど、
どれもしっくりこなくて最終的にこうなった。
EG365P-VE(FMA)だけど改造後1年半無問題。
ファンコンは電源が勝手にやるのもスマートで(・∀・)イイ!
回転数はケース内温度に応じて700rpm〜1100rpmくらいかな。
回転数をこれより上げたければもっとデフォルトの回転数が高いものを選べばよい。

あ、別に江成の信者とかそういうのではないんですが・・・。
このレスを見て不愉快に思われた方がいらっしゃったらごめんなさい。
366Socket774:04/02/13 02:25 ID:qvJqs9Ey
いや、いいなあこれ。
水没王とか、漏っちゃった王とか、ジャンク品を安く入手すればいいのか。
367Socket774:04/02/13 02:33 ID:iK26auVP
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´
368Socket774:04/02/13 05:23 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
369Socket774:04/02/13 05:23 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
370Socket774:04/02/13 05:24 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
371Socket774:04/02/13 05:24 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
372Socket774:04/02/13 05:24 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |
373Socket774:04/02/13 05:24 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
374Socket774:04/02/13 05:24 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
375Socket774:04/02/13 05:24 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
376Socket774:04/02/13 05:25 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
377Socket774:04/02/13 05:25 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
378Socket774:04/02/13 05:25 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
379Socket774:04/02/13 05:25 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
380Socket774:04/02/13 05:25 ID:7+e8caDe
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
/
381Socket774:04/02/13 05:47 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
382Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
383Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
384Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
385Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
386Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
387Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
388Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
389Socket774:04/02/13 05:48 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
390Socket774:04/02/13 05:49 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
391Socket774:04/02/13 05:49 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
392Socket774:04/02/13 05:49 ID:7+e8caDe
                      ,´彡    .\
                     ノ ノっ\ 江 \
                   ./ /´   \  成 .\
                 / /´.      \  警 \
                 |  /         .\  報 \
                 |  )           \ ! \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                /
393Socket774:04/02/13 06:49 ID:uEuKh0T6
荒らしてるのは皆さんご存知のとおりワタナベ君ですので.....
394Socket774:04/02/13 07:47 ID:39AQ6Nu/
スレが伸びてると思ったら、単に荒れているのね・・・。
マターリ行こうよ。
395Socket774:04/02/13 09:04 ID:kPtQwKAn
>>394
伸びすぎだろいくら何でも
悪禁の巻き添えかわいそうに‥
396 :04/02/13 09:47 ID:dFphqYoo
トレビア〜ン(16 高校生)くんの場合
・プロバイダからの契約解除。
・両親への厳重注意。
・学校への厳重注意要請。
・謝罪文。
(以後荒らし行為があった場合は民事での賠償請求に応じると一筆)
トレビア〜ンくん、停学2週間。

偽堕ちた研究者(27 会社員)くんの場合
・プロバイダからの契約解除。
・会社からのアクセスもあり、会社への警告文。
・本人への民事裁判or全面謝罪要請。
偽堕ちた研究者くん、厳重注意+減俸3ヶ月→転勤→退社。

みなさまも、我慢の限界にたっせられましたら
是非とも批判要望板の方に通報及び要望を宜しくお願い致します。
397Socket774:04/02/13 10:45 ID:tKipcOhD
あぼ〜ん、まだぁ ( ・∀・ )?
398Socket774:04/02/13 11:17 ID:yf7R3rII
それって2ちゃんでの処分?マジで知らないので教えて。

             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____

400Socket774:04/02/13 14:57 ID:uY7Euvk8
WATANABE DENGEN


買いますたよ・・・
401Socket774:04/02/13 15:04 ID:YPVsVcXy
>>400
では早速、腑分けしてもらおうか。
402Socket774:04/02/13 15:31 ID:x1XwObp2
>>393
そういうこと言うから荒れるんだってば
403Socket774:04/02/13 15:43 ID:O73QTGdG
>>365
静王の中身を捨てて江成電源と入れ替えるって…

君は完全に静王信者の怒りを買ったな。くわばらくわばら。
404Socket774:04/02/13 15:55 ID:/vsfAsWn
>>365
電源改造スレを建てて有志を集めた方がいいかもしれない。
405Socket774:04/02/13 18:55 ID:LmqSU5Mp
>>398
規制情報板とか見て見ろ。
http://qb3.2ch.net/sec2ch/



>>403
以前は結構、静王のガワだけ流用して他の電源入れるという話題があったよ。
実際にはかなり面倒で難しいらしいので、本当にやった人はほとんどいなかった。
406Socket774:04/02/13 21:09 ID:pjs0pVpI
携帯からの連投により規制されますた。
携帯を使った荒らしは永久規制でつ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1070136721/582-585
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1066907133/63-64
407Socket774:04/02/13 21:10 ID:9XnxtqAF
>>402
自分の考えた言葉を定着させたくて必死なのさ。
ま、おかげで分かり易いんだけど。
408Socket774:04/02/13 21:35 ID:fw4l0n1B
せめて水没王としておけよ。
409Socket774:04/02/13 22:40 ID:MhxkQ+nY
>>398
海外サカ板しお韓スレでの話。
昔はスクリプト使ったあらしで一瞬でスレが埋まる時もあった、今は静かになったね。
一日で一スレ消費するペースだけど。
410Socket774:04/02/13 23:18 ID:MIXENMOF
てらさんのとこに凾ェ腑分けされてるよ
411Socket774:04/02/13 23:27 ID:V3vxvR+O
>405
全部移植すると面倒だが、半田コテ使えば割と簡単よ。
412Socket774:04/02/13 23:36 ID:Fg0fAidx
14cmファン電源を出してるメーカーを教えて下さい。
お願いします。
413Socket774:04/02/13 23:41 ID:Kb2VDPQl
414Socket774:04/02/14 04:23 ID:gYse2QDi
そんなに隔離されて悔しかったのかw
415Socket774:04/02/14 08:57 ID:YsmdPDup
>>410
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no69/index.html
デルタだから地味でも中身はしっかりしてると思ってたんだが、結構雑な造りなんだな。。。
416Socket774:04/02/14 10:11 ID:hvR0XlZ1
ここで話題になってた(?)鍋電源350wを買ってみました。
感想を報告します。
・バラクーダ(現行型の80G)使ってますが、電源が鳴きます。
コンデンサ入りの延長コードを挟んだら減少して特に気にならない程度に減りましたが、
それでもゼロにはなってません。
同じ環境で旧静王は鳴かなかったので、もしかしたら個体の問題かもしれません。

・思った以上に静かでした。
風量がオートまたは弱の設定なら、旧静王より明らかに静かです。
その代わり静かなときは風量も少なく、ケース内の温度も結構上がりがちです。
CPUを使うときは風量を上げる設定にして使ってます。

・安いです。
旧静王350Wを以前同じ値段(3980円)で買いましたが、
同じ値段なら鍋の方がコストパフォーマンスは高いと思いました。
今なら旧静王が処分価格(2980円程度)で売られていますが、
1000円違うと音に神経質な人でなければ2980円の旧静王の方が若干お買得でしょうか。

ちなみにソフマップから鍋電源と似たスペック・価格のオリジナル電源が発売されたようですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/ni_i_pw.html
ひょっとしてコレは鍋電源と同じ品でしょうか?
417Socket774:04/02/14 10:15 ID:gjyFN+G1
鍋の評判は確定してるから、そっちの牛丼電源のほうに突撃してほしかった
と言ってみる。
418Socket774:04/02/14 10:27 ID:hvR0XlZ1
知ってれば買いたかったのだけど買ってから知ったので。
保証期間はどっちが長いのだろう?
419Socket774:04/02/14 11:19 ID:YsmdPDup
>>416
レポ乙。
420Socket774:04/02/14 11:25 ID:T7QCPcGM
>416
>355
421Socket774:04/02/14 11:47 ID:pmrMo4tb
バラ4でも鳴かないっていう報告があった12cmFan電源って何があったっけ?
422Socket774:04/02/14 11:55 ID:ooT4Eo61
>>421
うちはミツバチ様で薔薇4使っているけど、特に鳴かないよ
423Socket774:04/02/14 12:24 ID:YsmdPDup
>>421
静王でも鳴かない人は鳴かないよ。
こればかりは運。
424Socket774:04/02/14 12:29 ID:nkkeawS1
IVじゃなくて7200.7を3発だけど静王でも鍋でも鳴いてない。
気づいてないだけかもしれないけど。気づけなきゃおっけーとも言える。
こないだ鍋でmemtest86かけてるときに「きゅうー」と言い出したので、
あ、これが鳴くってやつかな、と初めて知った。
425Socket774:04/02/14 13:14 ID:osjnpOCD
電源の何の部品が鳴いているんだろう?
あと、鳴かせっぱなしで使い続けてると
電源の寿命が短くなったりしないかな?
426Socket774:04/02/14 14:49 ID:PE2TB7DN
>>425
チョークコイルだったっけか?
よくは知らないんだけど。
鳴くって事は振動してるのだから、
端子などが金属疲労でぶちきれるって可能性はあると思う。
それがどの程度なのか、もともとの電源の寿命より先に来るのかもわからないけど。
427Socket774:04/02/14 15:03 ID:RilguExw
鳴くのはあまり良くないよ。
色々電源を変えてみるといいね。
SeasonicやSeventeamあたりが、
実績あってお勧めだが12cmの方はよく知らない。
428Socket774:04/02/14 18:14 ID:dHfmBtqU
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/ni_i_pw.html
sofmapオリジナル12cmFAN搭載電源。
429Socket774:04/02/14 18:55 ID:Z2br4yzk
>>428
どこのOEMだよ
安すぎて信用に値しないな
430421:04/02/14 19:09 ID:pmrMo4tb
>>422-427
レスどうもです。結局は運?
今ミツバチを使ってるんだけど、結構な鳴きっぷり。
前に使ってたSS-350FSも鳴いてたから運が悪いということなのか・・・。
431Socket774:04/02/14 19:10 ID:MzS0Gc6Q
なんかΔよりも静王の方が品質よさそうじゃない??
432Socket774:04/02/14 21:09 ID:X9a/s7lx
>>431
12cmファン電源に関してはそんな感じだね
433Socket774:04/02/14 21:24 ID:XI81syxc
Seventeam12cmとバラ4の組み合わせで使ってるが私のところでは鳴かない。
434Socket774:04/02/14 21:28 ID:lw87Zi9t
安物粗悪があるから無駄に高いものが売れる
幾ら安くても粗悪電源出すなyp!!
435Socket774:04/02/14 22:20 ID:vcNV868j
ウミガメ様300Wで薔薇4と7200.7使ってるけど泣いてないと思う。
とても静かだから。
運が良いのかウミガメ様が良いのか…
436Socket774:04/02/14 22:29 ID:Her4MRU9
たまにブーン、ブーン、ブーンと鳴いて、しばらくするととまるのは電源が原因なんでしょうか?
それだったらうちの鍋+G4Ti4600+マックストアHDDでも鳴きます。
437Socket774:04/02/14 22:46 ID:PcB1uz+Y
            日 本 に た か っ て 5 0 余 年 !
 マンセ〜! *                ∧台∧     *
  ∧中∧     *   シコタホア〜  <`∀´∩>
 < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\      (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ     ( ヽノ          ∧韓∧
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     < `∀´> チョッパリのカネと技術で
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧_∧      / \    (つ  つ やりたい放題!
        / / / //\ \< `∀´ >  _ / /^\)   ) ) )
    *  / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ 東アジア / ̄      *
                ./       /
               /  /\ \
438Socket774:04/02/14 22:47 ID:MzS0Gc6Q
鎌力の話題はここでいーの?
439Socket774:04/02/14 22:56 ID:GCjDrx1x
12cm以上のファンを搭載してればね
440Socket370:04/02/14 23:24 ID:AvtyxKOQ
近所でのPCショップの店員さんに聞いても判らなかったので
こちらで質問させてください。
ケースがMTPRO-1100を使っているのですがで、ショップに置い
てある12cm電源だとファンが上を向いてしまい使えません。
システム構成は
OS: Microsoft Windows 2000 Professional (5.0, Build 2195) Service Pack 2
M/B: AWRDACP 6A815EPD-1I
CPU: Pentium III (2CPU)
Memory: 512MB RAM
VGA: ASUS AGP-V7700
HDD:IDEのHDDが6台(うち4台がRAID)
ドライブもIDEでDVDとCD-Rの2台の構成
なのですが、これらの容量を満たせて、なおかつこの左右が
逆のケースに合う静穏12cm電源はどんなものがあるでしょうか?
441Socket774:04/02/14 23:53 ID:B83pzGxn
バラ4で電源が鳴くという報告はよく見るんですけど
バラ7200.7は上で報告があるように鳴きにくいのでしょうか?
442Socket774:04/02/15 00:26 ID:dkj7zbwI
>>441
昨日ナベ400買って来ますた
HDD 6Y160P0(マスター)とST3160023A(スレーブ)

ブート時に「ヒィィィィィーーーーン」と高周波が鳴りますが
アイドルする頃には収まります
エージングしながらもうちょい観察してみまつ
443Socket774:04/02/15 00:34 ID:udIKaWC1
>>4441
Seagate製HDDばかり、バラ4、バラ5、U-6、U-X、7200.7と使ってるけど
今まで電源が鳴いたことは1回もないな。
結局相性だろうから、電源が何かにもよると思うよ。
うちで今まで試した電源は静王、8cm蝶花、14cm蝶花。
444Socket774:04/02/15 00:34 ID:fB1Sk1OT
>>422
漏れは鍋350W+6Y120P0だが鳴いてない
445Socket774:04/02/15 00:43 ID:BuMfeemR
静王(PFC無し350W)だが7200.7つかってまつが鳴いてません
446Socket774:04/02/15 00:55 ID:MGvZozhN
静王2(HK350-13BP-2)に、7200.7を2台とサムチョンのコンボドライブつないでるが
鳴いてないな。
447Socket774:04/02/15 00:57 ID:7vJMBicb
>>443
14cm蝶花の静かさ、風量とかどうですか?
教えてください。
448Socket774:04/02/15 01:21 ID:c8jye5Lb
>>440
漏れもMTPRO-1100を使っているが
ケース、電源とも何の改造なしにきちんとファンが下を向き
正しく螺子止めができる電源は皆無だった。
449443:04/02/15 01:26 ID:udIKaWC1
>>447
風量はかなりあります。
8cm蝶花を使ってた頃は、無負荷状態でCPUが46度位だったのが、
12cm蝶花では、ケース背面の8cmファンをはずしても、
CPU温度が42度くらいで安定してます。

が、静音スパイラルに突入した人だと
静音モードにしても轟音電源に感じられるでしょう……
低いブーンという軸音と風切り音がかなり耳につきます。
ケース前と横に付けてるRDM1225Sを全力回転させたのと
同じくらいの騒音だと感じます。
静音マニアの人は買うと後悔しますよ。きっと。 _| ̄|○ ジブンノコトダ…
450447:04/02/15 01:50 ID:7vJMBicb
>>443
なるほど!
ありがとうございます。
451Socket774:04/02/15 05:07 ID:77JBUgum
PFC静王に幕3台でキーン音しまくりですが。
フェライトコアつきの電源コネクタ買ってくれば
軽減されるのかな?
452Socket774:04/02/15 06:02 ID:JNtCBW3t
>>451
フェライトコアじゃたぶん変わらないか悪化する可能性もあるよ。
コンデンサ付ケーブルにするか、静王を窓から投げ捨てた方がいい。
453Socket774:04/02/15 09:05 ID:77JBUgum
フェライトじゃなくて、コンデンサでしたか。
助言サンクス。
454Socket774:04/02/15 09:23 ID:BEnshjRA
>>451
うちは幕でキーン音出てたんで コンデンサ付きケーブルにかませたら無くなったよ。
でもGIGAのMBの時は何やってもダメだった。
ちなみに蝶花14cm 450w 今は結構静かだよ。
455Socket774:04/02/15 10:55 ID:A3gfhkZb
フェライトコアなんだけど、付け方にコツがあるんじゃないかと思う。
ケーブルの端と端にそれぞれ付けたら効果あったよ。
一個じゃキーン音なくならんかった。
456Socket774:04/02/15 11:34 ID:miSq1oG+
電源のキーン音はともかく、
HDD自体のキーン音はどうしたものか…
457Socket774:04/02/15 12:10 ID:Xsdn73+b
フェライトコア+コンデンサなケーブル 最強!
458Socket774:04/02/15 13:43 ID:AGo4AV4G
24時間運転の●●●●server機=ST-522HLP(J)
普段ネットしたりDVD見たりベンチするAthlon64機=鍋400W

特に不具合も無かったのだが、電源を入れ替えてみた。
●serverの方は、ソートン2400+を1.5Vまで下げて使っているのだが、電源を交換してから、
たまにリセットがかかるようになった。seventeamの時はそんなことは無かった。

やはり粗悪ではないにしろ、七盟520Wに比べれば不安定って事になるのかな?
まぁ、値段が3倍以上だから、比べるのも酷な話ですね。

しかし、静かだわ、鍋。
459Socket774:04/02/15 14:13 ID:IP1BhhTB
>>421
グラボは何?
昔、俺はグラボと電源の相性で鳴いてたよ
もしかしてRadeon9500 or 9700 とかじゃない?
ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D
460Socket774:04/02/15 16:31 ID:DKGhOLCP

                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡  ワ ..\
                     ノ ノっ\  タ \
                   ./ /´   \  ナ .\
                 / /´.      \  ベ \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´
461Socket774:04/02/15 17:22 ID:vOvMFAsK
   __    突然だけど  
   .|・∀・|ノ  良い子のみんな!
  <|___.|    荒らしは完全スルーが基本だよ
   /  >   ようかんマンとの約束だぞ!
462Socket774:04/02/15 17:28 ID:FDuYIbrr
ようかんマンもスルーでいいのか?
463Socket774:04/02/15 17:41 ID:MHI6YZwT
ようかんマンはこれでいいだろ

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ  # ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ
   `<   |__|   ミミ彳ヘ
      >   | |  ))  /   \
     /         7      \
     |        /
464Socket774:04/02/15 18:07 ID:1aPRqwLm
465Socket774:04/02/15 18:37 ID:FNxk38mP
>>459
いや、Ti4200。
確かにRADE使ってると鳴くっていう報告は時々見るね。
466Socket774:04/02/15 20:24 ID:H+6VSkP5
ようかんマンねぇ
いったい誰が考えたんだろこういうAA
467Socket774:04/02/15 22:26 ID:61o6GRku
シルバーストーンと言うところの12cmの奴はどうなんですかね?
見たこと無いメーカーだなぁと思い気になったんですが
ひとまずはやめておきました
468Socket774:04/02/15 22:38 ID:4g42oRBJ
汁婆石は蔵枡クビになったヘッポコ社員が立ち上げたメーカー。
製品の9割はクソだが、残りの1割が傑作だからやめられない。

電源に関してはアレだよな
469Socket774:04/02/15 22:47 ID:61o6GRku
>>468
ありがとうです。
では、がいしゅつでしょうが350Wクラスでのおすすめを教えてください。
AOpenのやつが評価がいいようですけど。
470Socket774:04/02/15 23:16 ID:HYUTDwEf
>>469
Aopen(ミツバチ)が評判良かったのは随分昔の話だなー。
静王とミツバチの2強時代の頃。

もちろん今ではダメとかそういうことはないんだが。
コンデンサ多めだし、低負荷環境なら十分静音。
471Socket774:04/02/15 23:18 ID:61o6GRku
>>470
じゃあ現在のおすすめは何になりますか?
基本的にあんまり負荷をかける使い方ではないです。
472Socket774:04/02/15 23:23 ID:7UzbhAAi
少しはログを読め
473Socket774:04/02/15 23:24 ID:yMmi2OlC
なんとなく蝶花14cmを購入。
で、問題発生。

背面LEDが明るすぎて、PC後方に置いてあるTVに映りこむ…
474Socket774:04/02/15 23:49 ID:7vJMBicb
>>473
それ以外はどうよ?
他に不満点ある?
475473:04/02/16 00:09 ID:VCvg02Sa
>>474
爆音電源との交換なんで特に不満はないけど…
>>449のレビュがだいたい的を得ている感じがしますよ。

前面ファンが付けられないケースで
そんなに回転数落とすつもりもないんで、
静音面ではあまり評価できてなくてスマソ。
476Socket774:04/02/16 01:21 ID:oq+LTjnx
>>440
1100はネジ止めせずに使ってる

うちの轟音VGAより静かな14cm蝶花

こんなのもある
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1074226652/l50/632-639n
477Socket774:04/02/16 01:39 ID:t/j82lFz
478Socket774:04/02/16 22:55 ID:s3fKTsJJ
14cm蝶花いいなー
買うか!この際・・・
479Socket774:04/02/16 23:04 ID:CyhuB+01
先日近くのPCショップにウミガメ様を買いに逝きました
すると・・・・・・・・・・


店内改装中の為・・・・・・


_| ̄|○ ガクッ
結局 靴を購入しましたとさ。
480Socket774:04/02/16 23:36 ID:MW5E+Hm/
電源をケース上部につける設計のケースを使っているのですが
静王2を買ったらファンが上向きですた。私の固定観念で見落としていたわけですが・・
逆さに取り付けても問題はないでしょうか?
481Socket774:04/02/16 23:47 ID:toNMYTf2
電源上部に十分な空間があれば、まあ、エアフローはおかしいとはいえ
通気はできるから使えるだろうけど。そのへんどうなん?
というか、星野と同様ひっくり返して固定できるネジ穴がないタイプなん??
482Socket774:04/02/16 23:57 ID:lJxCxEcn
ウミガメ様買いました。
SS-350FSからの買い替えだったんだけど、
音が消えてびっくりしました。
483Socket774:04/02/17 00:20 ID:Ii903Yq0
凾フ12cmファン搭載電源の質はだめぽなの?
静王、凵A鍋、あたりで悩んでるんだけど
484Socket774:04/02/17 00:38 ID:KZsSREho
凾ヘイマイチみたいだね。
俺は七隊か鍋で悩んでる・・・。
485Socket774:04/02/17 00:43 ID:vhcLSpBf
凾ヘ品質で静王や鍋には負けンだろ。
まあ、勝ってるかといわれると、どうなんだろねえ。

品質を買いたかったら12cm以上ものはやめとけ、かな。まだ。
486Socket774:04/02/17 00:44 ID:OMvJgX/w

シズカー(゚∀゚)>鍋>凵юテ王>('A`)ウッサー

排熱性能
ヒンヤリー(゚∀゚)>静王>凵鍋>('A`)アッツー

安心感(ネームバリューとか)
アンシン(゚∀゚)>凵юテ王>鍋>('A`)ダイジョーブ?

凾ヘ良くも悪くもふつーな電源
487Socket774:04/02/17 01:05 ID:AlS0TVcn
>>486
牛鍋は?
488Socket774:04/02/17 01:17 ID:WHDM3eXA

シズカー(゚∀゚) 鍋>凵юテ王 ('A`)ウッサー

排熱性能
ヒンヤリー(゚∀゚) 静王>凵鍋 ('A`)アッツー

安心感(ネームバリューとか)
アンシン(゚∀゚) 凵юテ王>鍋 ('A`)ダイジョーブ?

凾ヘ良くも悪くもふつーな電源
489Socket774:04/02/17 01:30 ID:vhcLSpBf
>487
牛のレポよろ
490Socket774:04/02/17 02:38 ID:rsoat71L
>>488
鍋は780回転固定の場合ですよね?
491Socket774:04/02/17 02:40 ID:zikwlSTv
>>485
>凾ヘ品質で静王や鍋には負けンだろ。
いや、12cmに関してはさすがの凾ナも、こうはっきりとは決められないだろ。
ま、どっこいどっこいってとこじゃないの?
でもなんとなく安心はできる。
492Socket774:04/02/17 02:47 ID:EubFPeA9
鍋工作員必死だな(藁
493Socket774:04/02/17 02:55 ID:zQX5dKyp
っていうか、何故、静王の安心感が鍋より上なんだよ。
腑分けみても歴然じゃねーの。使われてるパーツで言えば

 鍋 > 静王だろ

鍋が良質とはいえないが・・・と言ったら荒れるかなぁ。w
494Socket774:04/02/17 03:10 ID:T8K5NLfH
495Socket774:04/02/17 03:15 ID:zikwlSTv
>>493
いまいちメジャーじゃないからな鍋は。俺にはどうでもいい電源。
ま、夏を越えてからだな、評価が決まるのは。
496Socket774:04/02/17 03:37 ID:8hBFSE9b
とりあえず静王は40℃超える密室1ヶ月間連続稼働を乗り越えて今も元気に動いてる。
497442:04/02/17 04:04 ID:Wis2Fp9L
実は七盟400買いに逝ったけど、どこも売り切れだったから

「スレでナベ叩かれとるけど、しょうみどないやねん」

と思って、2月下旬入荷分のST-400WAP予約してから、ナベ400買いますた
とりあえず、「臭い」はホントでした 部屋じゅう「デジット」みたいな臭い
縁故してるうちに消えちゃった

72時間エージングの時点ではもーまんたい、かなり静か(Auto)
ファンの回転音(軸音)は‥かすかに「ヒュッヒュッヒュッヒュッ‥」
「ブーン」とか「ウィーン」の類は一切なしでつ

とりあえず1週間様子見て、それからコールドブートも見てみまつ
498Socket774:04/02/17 04:14 ID:zikwlSTv
電源って最初臭いよな。
漏れの七盟も最初臭かったけど、しばらく使ってたら臭いはなくなった。
499Socket774:04/02/17 04:34 ID:Wis2Fp9L
>>498
近頃の家電製品にはない、メカニカルなパーツでつからね
HiFiやってる人ならお馴染みなんでしょうけど
500Socket774:04/02/17 12:12 ID:2/2GRxyK
最近12cmに変えてわかったこと、
うるさいのは電源のせいではなかった…_| ̄|○
501Socket774:04/02/17 14:41 ID:dCHOksRn
5ヶ月ちょっと前に買った旧静王(400W PFC)が
「ボンッ!」という音と共に逝ってしまった・・・
HDDを6台積んでの24時間稼動がキツかったのかな。(計算では容量は余裕)

一応保証期間内だったんで、ドスパラに持っていったら交換(返品?)*してくれたのでよしとするけど
(*他の商品を買ったら電源の購入価格分を値引きしてくれた \-6480)

さて、今度はどの電源買おうかな。。。
502Socket774:04/02/17 16:20 ID:5IbP/y93
>>498
鍋のは特別臭いんですよ。
503Socket774:04/02/17 18:14 ID:8zVTlKAP
>>501
そんな激しい使われ方されて保証求められるなんてメーカーも何だか気の毒だな…
504Socket774:04/02/17 18:31 ID:JXg+NVmL
>>501
構成&排気状態を教えてくれないかな。
505Socket774:04/02/17 21:48 ID:bzg135co
14cmファン電源かった人、騒音とかどうでしたか?レポートお願いします。
お願いしますお願いします。
506Socket774:04/02/17 22:01 ID:AsQZPve1
七隊12cmのFANはGLOBE FAN?
507Socket774:04/02/17 22:14 ID:ueC3L+Em
牛鍋電源レポまだぁ〜?ω
508Socket774:04/02/17 22:44 ID:6UGxJoaj
>>506
そうだよ
型番はS1202512L-3M
スリーブベアリング
509Socket774:04/02/17 23:05 ID:lMRfFGNY

さりげなく鍋工作中でつ(w
510Socket774:04/02/17 23:22 ID:zQX5dKyp
>>501

静王で24時間連続稼動か・・・・・おまえは漢だ、度胸がある!
511Socket774:04/02/17 23:29 ID:bghuhzXt
>>510
漏れも静王2で24時間連続運転中だガナー
512Socket774:04/02/17 23:34 ID:2l7zjZFl
牛鍋はBSEのため11日から出荷停止です! 吉松より
513Socket774:04/02/17 23:57 ID:zikwlSTv
>>510
普通だろ。俺もやってる。
514Socket774:04/02/17 23:57 ID:WZGbEDFw
今日鍋狩ってきたんだけど・・・
特別匂いはしないみたい。。。

ただ工房の店員がお勧めしませんって・・・
糞電源なのか?
515Socket774:04/02/18 00:01 ID:6PkzFQQ9
鍋は俺にとっては臭いと言うより何か懐かしい匂い。
年代によって異なるかもしれん。
516Socket774:04/02/18 00:08 ID:DPjTYtkk
>>514
>ただ工房の店員がお勧めしませんって・・・
( ^∀^)ゲラゲラ
517Socket774:04/02/18 00:22 ID:5UCpTbE+
>>515
剥げ胴
518Socket774:04/02/18 00:24 ID:42dagsS8
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    ( ((((((((((^))))))
     lミ/  _=_l
     (6 ー[¬]-[¬]      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __|ll   ̄、」 ̄l__  <  鍋王最高っすよ
/::::::::::‖::\  /ー /::‖:::::\  \__________________
:::::::::::::::‖:::::::::\ =/:::::‖:::::::::::\____∩_
:::::::::::::::‖:::::::::::::::: ̄::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l E) グッ
:::::::::::/l::::::::::ワタナベ::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄
:::::/ |::::::::::::::::::::::::::::/  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  彡
519Socket774:04/02/18 00:32 ID:eEW8g+0V
>>514
その工房の店員・・・
そんなこと逝ったってそこの店の店長に知れたらクビだろうな
自社のオリジナル商品は利益率がいいからw
520514:04/02/18 02:08 ID:qVTgRkmz
>>519
利益率高いのかな?
今月販売した中で
修理で2台程戻って来たって言ってたしw
利益を修理代が食いつぶしてるような♪
521Socket774:04/02/18 02:23 ID:DPjTYtkk
>>520
その内の1台の持ち主氏は鍋王スレで報告してたよ
522Socket774:04/02/18 07:12 ID:V2GHqYHn
>>520
ホントにそうなら、そんなオリジナル商品すぐに打ち切るだろう。
523Socket774:04/02/18 08:10 ID:h3iNLH21
オリジナルのが別に儲かるって訳じゃあない。
製造販売もする事によって、それなりの知名度を確保しておくんだね。
そうして時間が経つと自然に利益に繋がる事になる。
しかし、鍋販売自体は大失敗だったような気がするが・・・。

524Socket774:04/02/18 09:25 ID:0xPvViVa
なぜ失敗?もうけ少なすぎとか?
525Socket774:04/02/18 09:49 ID:ncLF5saE
渡辺さん(個人だか事業所だかも良くわからない)の知名度が全くないのに、
チューンド・バイ、とか言われてもうさんくささしか出ない。
知る人ぞ知るという事もあるけれど、
消費者が知らないのだから訴求力に結びつくわけがない。
一番の失敗はここだと思う。
526Socket774:04/02/18 12:06 ID:XAv8idW7
450Wの14cm蝶花を使っているんだが
オートのときに点灯する青いLEDが点かなくなっちまったよ。
ただ、そこがおかしいだけでその他は普通に動いているから
修理に出すのも気が引けるし、外すのマンドクセ('A`)

まだ買って1ヶ月も経っていないのに・・・_| ̄|○
527Socket774:04/02/18 12:22 ID:5kaHKyOn
>>526
ファンの音はどんな感じですか?
12cmより静かですか?
音色は低音で気にならない感じですか?
お願いします^^
528Socket774:04/02/18 13:15 ID:XAv8idW7
>>527
Autoだと音は結構すると思いますよ。
Silentはそこそこ静かだと思います。
コォォォォって感じの音です。
風量があるので静音スパイラルに
陥っている人には気になるかもしれません。
529Socket774:04/02/18 13:23 ID:0xPvViVa
>>525
たしかにうさんくさい罠。まぁ、俺も安いからネタのつもりで買ったんだけどね。

でも、まぁ、不具合、出た訳じゃ、無いし。静かだから、まあいいんじゃ
内かと、思って使ってるよ。(うさだ風句読点で書いてみましたw)
530Socket774:04/02/18 16:24 ID:EDQ8l+U0
>>525
ヨロシクメカ・・・

黒いし。いやマジでもしかしてそんな程度の(ry
531Socket774:04/02/18 18:44 ID:5zr/EA6j
WATANABE電源ってとりあえず日本語名を付けると売れるので、OZAKIのスピーカーと同じレベルだと思う。
実際には何も関係が無い場合が多い。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980606/taipei98.html
532Socket774:04/02/18 19:05 ID:9S2R+p19
漏れは新入社員のWATANABEさんがスケープゴートにされてるだけだと見たねw
533Socket774:04/02/18 19:09 ID:7D4dHtlh
え?渡辺って日本のメーカーじゃないの?
534Socket774:04/02/18 19:09 ID:g9PgJezp
鍋恒電源は以前も話にあったとおり店員すら引く程(販売したがってない)
の粗悪電源(故障が多い、内容が海外某倒産メーカーからの引き取り処分品)
だから購入した人 ご愁傷様です。

尻クワ改造でぶっ壊した A より。
535Socket774:04/02/18 19:25 ID:tptHXqC3
>>534
Σ(´Д`lll)
マジでつか?
536Socket774:04/02/18 19:51 ID:7ERvRlPu
そのわりにはラインアップが増えていく。
最初から倉庫にあったけど隠していたのかw
537Socket774:04/02/18 19:57 ID:S7SUnGID
>>536 秘密工場が有るに違いない。
538Socket774:04/02/18 22:01 ID:w/0pA4ql
12cmベストバイは鍋王って感じですね。
自分も使ってますがノントラブルですし、
売り切れる前にもう1台か2台買ってくる予定です!
539Socket774:04/02/18 22:07 ID:5qH6s+x5
>>531-537の流れからいきなり>>538を見ると、
なんとなく工作員の存在を信じてしまう自分が居る。
540Socket774:04/02/18 22:17 ID:HVt9mSzP
また(・∀・)荒らしが降臨している悪寒(w
541Socket774:04/02/18 22:37 ID:3j6zrsmG
9cmファンの電源はどこで話せばいいのかのう・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040221/ni_i_pw.html
542Socket774:04/02/18 22:47 ID:4sArHDuF
543Socket774:04/02/18 22:50 ID:hJriTY0n
>541
ここ以外のテキトーなスレでやって。

>542
…………いんぷれすもあほやのぉ。
544Socket774:04/02/18 22:51 ID:XhXYZes2
>>542
warata
コラかと思ったら本物だった
545Socket774:04/02/18 22:55 ID:r+3lsYR7
鍋様マンセー!!
546Socket774:04/02/18 23:10 ID:ZldV0xr+
>>542
まさに絵に描いたような、典型的なオタク顔だな・・・。
547Socket774:04/02/18 23:19 ID:YpYU8+2S
素性も知らずに言いたい放題だな・・・
548Socket774:04/02/18 23:24 ID:ZldV0xr+
>>547
悪いが、むしろあのオタ顔の素性など知りたくも無いのだが。
549Socket774:04/02/18 23:26 ID:XhprC8EV
つーか、誰なの?
店員だよね?
>>547は知ってるとみた。
550Socket774:04/02/18 23:32 ID:V2GHqYHn
>>539
本当に「工作員」なんてのがいるとしたら
そんなあからさまに胡散臭い書き込みはしないだろ。
俺が工作員ならもっと上手くやるw
結局は荒らしなんだろうね。
551Socket774:04/02/18 23:36 ID:EaQjEBLR
祖父の牛鍋突いたやしは、まだおらんのか?
552Socket774:04/02/18 23:40 ID:3ovjudSS
鍋工作員必死だな(藁
553Socket774:04/02/18 23:40 ID:3ovjudSS
鍋工作員必死だな(藁
554Socket774:04/02/18 23:41 ID:3ovjudSS
鍋工作員必死だな(藁
555Socket774:04/02/18 23:45 ID:7ERvRlPu
3重書きカッコイイ
556Socket774:04/02/19 00:18 ID:RKX8i+O2
ワタナベ臭が漂ってる。。。
557Socket774:04/02/19 03:00 ID:zxAI/b50
静王工作員は まだですか?
558Socket774:04/02/19 03:11 ID:uwvBLBru

某工作員が

・静王をターゲット
・ブームが終わると次は鍋王ターゲット


これが過去ログの流れ
559Socket774:04/02/19 03:13 ID:apC9KNvX
鎌力の話題hsどこでやってるんだ?
560Socket774:04/02/19 05:56 ID:nXr6Ws8b
>>541>>559
次の2つのどっちかじゃん?
静音を謳ってるようだから静音電源総合スレかな

静音電源総合スレpart4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071125114/l50
【W,KW,MW】電源総合スレッド27号機【W,KW,MW】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071454013/l50
561Socket774:04/02/19 06:43 ID:DaQcgNLF
今日も華麗にザ・ワタナベ

電源はザ・ワタナベを宜しく
562Socket774:04/02/19 09:34 ID:PeTgvdzd
自分では面白いと思って書き込んでるんだろうな。
別に荒らしやら工作員やらの書き込みは読み飛ばせばいい。
563Socket774:04/02/19 10:30 ID:kFVyj2m+
裏の裏を読みなよ、社員さん(w)
564Socket774:04/02/19 10:59 ID:FF1UMbbN
ひそかに鎌力に期待している俺。品質よさげだし、静かそうだし…
565Socket774:04/02/19 15:31 ID:+7qhl+aI
鎌力のOEM元がTopowerなのが気がかり...
566Socket774:04/02/19 15:41 ID:5O41V5CT
インテリジェントFANコネクタってのは
サーバー機で勝手に適当に回転数制御してもらいたい俺としてはそそるなぁ
何個分制御できるんだろう?
567Socket774:04/02/19 16:07 ID:MeHhuWrq
さすが工房
568Socket774:04/02/19 17:00 ID:/34/2csB
煽るんならもうちょい頭使えや あああん?
569Socket774:04/02/19 17:27 ID:bYqwIqxN
14cmLOWとエナ9cmどっちが静かですか?
570Socket774:04/02/19 17:46 ID:NSRG7nZ3
静王2の300Wを
celeron2G、光学ドライブ×2、HDD×2、Geforce4Ti4200、
その他PCIにビデオキャプチャー、サウンドカード等計3枚
の構成で使うのは無謀でしょうか?
どなたか教えてください。
571Socket774:04/02/19 18:36 ID:PeTgvdzd
無謀です。
572Socket774:04/02/19 19:05 ID:40Ltlori
キャプチャーするなら静王はやめておいた方が良いかと
573Socket774:04/02/19 19:36 ID:Xh+AoCyH
>>570
celeron 2G、HDD×1、GeForceを基本として、
他のデバイス使うときには、ひとつずつ使えばいいかもしれません。
次のデバイス使うときには差し換え。
574Socket774:04/02/19 21:21 ID:ZBqcWSlZ
570
>全然無理ぽ。
>>最低でも450W以上のじゃないと電源即死する予定。
あ、俺のがそういう構成で250Wので一週間で変な臭いがしてボンッ
言って死にました。
575Socket774:04/02/19 22:03 ID:YT6vhZn8
>>570
困ったら電源電卓。
ttp://takaman.jp/psu_calc.html

ざっとで構成を予想して計算してみたけれど、そんなにギリギリじゃない感じなんだが?>571/573/574
そんな法外に電気食うパーツがあると予想できるのか?
572が言っていると思われる相性か?
根拠ぷりーず。
576Socket774:04/02/19 22:25 ID:nA/DI2N6
コンデンサ容量が(ry
577Socket774:04/02/19 22:45 ID:Vc/HBeEM
容量が多い方が良いとか思ってる厨房ってまだいるのか?
578Socket774:04/02/19 23:24 ID:n6vtJh0V
現行12cm,以上ものに限定すれば、それがあながち間違ってなかったり
するからヘボな釣りはやめれ>577
579570:04/02/19 23:25 ID:NSRG7nZ3
皆さんたくさんのレスをありがとうございます。
>>572さん
キャプチャーといっても安物カードでもともと低画質なので
あまり気にならないと思うんですがそんなにノイズが発生するのでしょうか?
>>577さん
コンデンサの容量のことでしょうか?
580Socket774:04/02/19 23:39 ID:m4nwLR1Q
>>570
心配する位なら、電源を買ったほうがいいんじゃない?
ちなみに、ほぼ同じ構成で
静王300で
アス2500+@2800+で半年使ってるけど3Dゲームも問題なし。
ただしキャプは気になる
581308:04/02/20 00:06 ID:A/ERybFG
今日で蝶花450Wの連続稼動30日を突破。前のレスから電源を落とした記憶がない(ぉ
相変わらず無音とは程遠く、静音といえば静音というレベルで砂。
連続稼動については問題がない模様。
博打を打ちたくない人や資金に余裕がある人、電源容量が不安な人、
今使っている電源が爆音な人・・・等におすすめってとこでしょうか。
もっと安くなればいいんだけどね。

今はSilentで運用中。LEDがずっと点いているのは正直微妙かも。
部屋の電気を消しても部屋がうっすらと見えるくらい明るくなるw

部屋はこの冬、半袖で居られるくらいの温度なので、この分なら夏でも大丈夫そうです。
FANから出てくる排気も前に使っていたDelta(350WのOWLケース付属)と比べても格段に
下がったので、前面と背面につけているケースFANを取り外してもいいかもしれません。

ちなみに前面FANは山洋8cmを1個、背面は星野金属のWindy80 typeIIを2個、
という環境です。後ろのWindy80のほうが微妙に気になるかな。

なんとなく書いてたら長くなった・・・
長文スマソ。
582Socket774:04/02/20 00:25 ID:2ZDhlrPV
とにかく静かな12cmFAN電源を探しているのですが、
鍋電源を780回転固定で使うのとウミガメ様ではどちらが静かでしょうか?
ケース内温度は並ですが、やはり回転数固定の方が静かでしょうか?
583Socket774:04/02/20 00:34 ID:7FWA4goc
鍋電源使うと燃えて、部屋にまで火が飛び火して、冬でも暖房いらず










と言ってみるテスト。
584Socket774:04/02/20 00:42 ID:CLs04xGs
>>582
ナベナベは回転低過ぎてこれからの時期つらいよ。
ケースFANしっかりしていないとケース内温度上昇止まりません。
AUTOは温度で変化する様子は無いし、HIはウルサイヨ('ο')
585Socket774:04/02/20 00:45 ID:Z+QncMp2
>>584
そこでファンの交換ですよ
586Socket774:04/02/20 00:48 ID:2ZDhlrPV
テンプレ見るとウミガメ様が一番静かみたいですが、
ウミガメ様搭載のFANは最高何回転なのでしょうか?
587Socket774:04/02/20 00:50 ID:CLs04xGs
>>585
FAN交換する前に迷わず静王400Wと交換してしまいましたお。
横に電源4個ころがってますw
1、 安物ケース付属400W
2、 鍋王350W
3.4、.静王300W*2
588586:04/02/20 01:02 ID:2ZDhlrPV
>>586
Seasonicスレに1700回転だと書いてありました。
静かな方が良いので、鍋にしようと思います。
今のSSRPより静かになってくれるかな……
589Socket774:04/02/20 01:18 ID:/i+Ce+Xo
590Socket774:04/02/20 01:25 ID:6451j9of
>>589
ドイツ語?で、何て書いてあるの?
591Socket774:04/02/20 01:50 ID:A3XrPRKs
鍋、ウミガメ、XPはもともとケースファンで電源に熱を流しすぎないように使うべき電源だと認識してるが
592Socket774:04/02/20 03:44 ID:LtlW94my
>>578
...つまり、12cm以上ファン採用電源では、電源電卓はあてにならないって事なのかな?
今までの経験から言うと、電源電卓を基準に選んで特に問題なかったんだがなぁ..
593Socket774:04/02/20 03:46 ID:kro1KOpw
>>582

ファンの電源コネクターをハサミで切れば とっても静かになるよ。
594Socket774:04/02/20 04:01 ID:lkyXbeO7
電源電卓はちょっと余裕を持って算出してあるしな。
595Socket774:04/02/20 09:08 ID:X7AmEnKn
>>592
578は電源容量じゃなくてコンデンサ容量の話だろう。
596Socket774:04/02/20 09:13 ID:xE2FgAUZ
なぁ、14cmファンを静かなのに交換するっていうのはどうですか?
っていうか、静音14cmファンってどこに売っていますか?
597Socket774:04/02/20 11:00 ID:0DxVgmFa
電源電卓どうのこうの言ってる香具師はテンプレ嫁。
静王2のところにはどう書いてあるんだ?

コンデンサ容量は「最悪」。
350Wで200V 470μF(HECまたはニチコン)、400Wでも680μF(松下)。

300Wで動くような構成でも静王なら400Wくらい選んでおく方がいいんじゃない?
もっと電源に金かけようよ。それかコンデンサ交換汁。
598Socket774:04/02/20 11:58 ID:hfrazK26
やっぱΔかーときたら中身あれだしなあああああ
599Socket774:04/02/20 12:19 ID:X7AmEnKn
蝶花は中身はしっかしてるように見えるんだけど(素人目)、
スレ的には評価がいまいちな感じだな。
600Socket774:04/02/20 13:33 ID:rjNc/dO1
>>599 ツクモで見てきたけどヨサゲだった。
LEDが光るのは勘弁だけど・・・
601Socket774:04/02/20 15:35 ID:BJ/34hfL
>>594
余裕ってなんだ?
各パーツの最大電流を足してるだけだと思ってたんだが違うのか?
602Socket774:04/02/20 17:24 ID:X7AmEnKn
各パーツが同時に最大電流を消費するなんてことは通常ありえないから、
結果的に余裕を持った値になる、ということか?
603m9(´Д`):04/02/20 21:52 ID:o3b0150H
m9(´Д`)< WATANABE工作員の力はすごいな
m9(´Д`)< >>599がすっかり騙されてる



m9(´Д`)< >>599が渡辺さんの可能性もあるがな
604599:04/02/20 22:06 ID:X7AmEnKn
俺の名前は中原だ。
鍋はこのスレでのやりとりにうんざりしたので買うつもりはないよ。
605Socket774:04/02/20 22:33 ID:qtJ2YBfV
seventeamの350W,400Wって両方とも3.3Vが20Aしかないんだけど、
これってどうなの? 電源電卓をてきとーにいじった限りでは
VGAとか一部キャプボなんかが使う程度だから大丈夫っつーことでいいの?
他の同クラス品と比べてやけに差があるので気になる。
606Socket774:04/02/20 22:40 ID:O61Bwi3K
他所の電源が高すぎるkらいけない
大半の奴は電源だけに一万も使いたがらない
400Wで5000円程度の鍋が売れるのは当然
品質と値段のバランスを考えるとしょうがない事
それを工作員の所為だとか言われてもな
現実見てないとしか
607Socket774:04/02/20 23:21 ID:+XxUxmRn
おいおい、鍋とバラ4の組み合わせでキーンと鳴いてるよ。
これじゃ使い物にならねー。組み合わせの相性うるさいなーバラ4は。
608Socket774:04/02/20 23:27 ID:WSJZ1cRC
せっかく鍋スレがあるのに。
専用スレにデータを蓄積していかないと意味がないだろ・・・
609Socket774:04/02/21 02:03 ID:OfR357A+
もともと荒らしと安置が無理やり追い出そうとしただけだと認識しているが?
610:04/02/21 03:12 ID:KxjZb2SB

                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡  ワ ..\
                     ノ ノっ\  タ \
                   ./ /´   \  ナ .\
                 / /´.      \  ベ \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´
611Socket774:04/02/21 03:15 ID:vhLAn6uH
なんかもう必死だな
612Socket774:04/02/21 04:01 ID:VqQH/k/E
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最近のWATANABE工作員って。。。
  /          `ヽ、 `/  
613Socket774:04/02/21 07:09 ID:P65mRySD
頼むからAAはやめてくれ。
スレが読みにくくなってしょうがない。
614Socket774:04/02/21 07:26 ID:LtDfB8Ba
TEAPOとCapXonどっちにしようかな・・・
615Socket774:04/02/21 10:21 ID:/SHdFMX8
荒らしの立てた鍋王スレはdat落ちしちゃったからね
有志が立て直した専用スレは良スレになってきているが
ここは相変わらずですな
616Socket774:04/02/21 13:58 ID:OkynhY2a

                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡  ワ ..\
                     ノ ノっ\  タ \
                   ./ /´   \  ナ .\
                 / /´.      \  ベ \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ〜´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´

617Socket774:04/02/21 14:41 ID:1N3Nl2Zd
http://www.clevery.co.jp/select/index.php?p=prescott#power
これ買った奴いる?
明らかに値段間違いだよな・・
618Socket774:04/02/21 14:48 ID:UtgxPhm0
619Socket774:04/02/21 17:42 ID:vhLAn6uH
>>618
低音は聞こえないがかわりに高周波がうるさい地雷としてファンスレでは有名
どっちをよりうるさいと感じるかによって評価はだいぶ違うだろうね
620Socket774:04/02/21 18:35 ID:OZqv+c6/
ジェットエンジンみたいなもんか
621Socket774:04/02/21 19:28 ID:SYuihpQr
>>617
蝶花ではありえない値段だ・・・
1万を付け忘れた気がするのは漏れだけなのか
622Socket774:04/02/21 19:44 ID:Vo49CBuF
今日アキバで牛鍋と元祖鍋を見比べてみたけど…
なんか違う。隙間からのぞいただけだからよくわからんが、
内部の配置が全然違うような気がする。本当に渡辺のOEMなのかな?
623Socket774:04/02/21 19:47 ID:rv7PKDeh
責任を持って622が腑分け公開するしか!
624Socket774:04/02/21 19:56 ID:GleDT07M
まじで?でも工房と地図は提携してるからな。
そういう意味ではOEMと考えるのは自然。
625Socket774:04/02/21 23:44 ID:2pnbFl62
可変FAN電源は常に最高速で回ると仮定した場合、

鍋王Low<蝶花<海亀≒Delta<静王2
こんな感じでしょうか?
626Socket774:04/02/21 23:51 ID:/BLckflm
ウミガメ様とミツバチ様ならどっち買います?
627Socket774:04/02/22 00:02 ID:8yTYcnnS
ウミガメ
628Socket774:04/02/22 00:03 ID:T9YxdwH9
ミツバチ
629Socket774:04/02/22 00:09 ID:GRLLsesg
亀鍋
630Socket774:04/02/22 00:10 ID:2tXoC027
ウミガメ
631Socket774:04/02/22 00:16 ID:XbEV7ABe
ファン交換を前提としてミツバチ
632Socket774:04/02/22 00:19 ID:XUKPGajg
ファンを何に交換すんの?
633Socket774:04/02/22 00:21 ID:XbEV7ABe
>>632
安いから黒芯あたり。ファンコンのチャンネル空いてるからそこへ繋ごうかと。
634Socket774:04/02/22 00:27 ID:jUkZYIb+
レスどうも、悩むなぁ・・、とりあえず在庫が残ってるミツバチ様にしとくかなぁ
635Socket774:04/02/22 00:28 ID:XUKPGajg
ミツバチは他を静音化すると
結構うるさく感じるもんね・・・
636Socket774:04/02/22 00:32 ID:jUkZYIb+
ウミガメ400とミツバチ様だったらどちらがうるさいですか?
637Socket774:04/02/22 00:59 ID:4kCjjIJV
SF-400TSは奥行きが長いだけで、高さは一緒なの?
つーか普通のミドルケースなら大丈夫だよね?4年ほど前のだけど

奥行きはドライブとの距離余裕だけど、縦幅は段差があるからやばそうだ。

今度AthlonXPに変えるついでに入れようと思ってるんだけど
638Socket774:04/02/22 01:04 ID:SQcBwb7G
蜜蜂のFAN交換している人、結構いるのかな。
交換するFANの回転数は1200rpm以下でも問題ない?
639Socket774:04/02/22 01:06 ID:4kCjjIJV
あぁ簡単に調べられるな
悪かった
640Socket774:04/02/22 02:36 ID:S5qoRAPQ
>622
牛鍋にULナンバー書いてあればわかるけど・・・
641Socket774:04/02/22 04:34 ID:mjqwg5IH
蝶花クレバリーで4999円ってマジかよ。
次回入荷待ちになってるけど 買った人いるんかい?
電脳で1マソ超でかった漏れの立場は・・・orz
642Socket774:04/02/22 07:44 ID:8hPeZ0UP
>641
ケース>電源のところ見てみ、\12.799円で、在庫◎だ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
643Socket774:04/02/22 10:27 ID:8W+FhJWI
暮・・・価格直ってる。
644Socket774:04/02/22 10:33 ID:DQkNnv4r
>625
蝶花の可変は(Lowも含め)Highと同じとこまで上がるから、その仮定をおくと
静王2以上になるはずだぞ。









もちろん蝶花に関してはその仮定が無意味ってことだ。
645Socket774:04/02/22 13:52 ID:cByQjkOX
初代静王が異音をあげてきた・・
やばげな感じするので買い換えようかと思うが
排気一番強いのってやっぱ静王なのかな?
646Socket774:04/02/22 15:05 ID:vKTJl0pU
1年以上使ってたENERから静王に流れてきた来たけど変えたらPCが激安定した。静かになったし最高
647Socket774:04/02/22 15:34 ID:lVK2Bpie
>>646
安定オメ。
でも江成→静王で安定って、見てて切なくなってくるよw。
648Socket774:04/02/22 18:23 ID:tfio7W1z
>>644
蝶花は1470回転ということで考えたのですが、
14cmファンって12cmファンに比べてどうなんでしょ?
やはり8cmファンと9cmファンくらい音の違いはあるのだろうか。
649Socket774:04/02/22 18:23 ID:NdLxXSPl
まぁ、なんだかんだ言って静王って安牌だよな
漏れのPCもついに電源が一番の騒音源になってしまったが
寝るにはうるさいが、使用中は全然問題ない
650Socket774:04/02/22 19:01 ID:fLRbaYB2
今度AthlonXPベースで電源SF-400TSにしようと調べてみたら、なんか光ってるんだけど・・・

あの青LEDは消せるの?
651Socket774:04/02/22 19:22 ID:jUkZYIb+
>>542の写真がこっそり差し替えられている。
652Socket774:04/02/22 19:52 ID:sdj/p1K5
スレがチェックされていたか。
まぁ、あの顔は酷かったなw
653Socket774:04/02/23 00:13 ID:iEUNDIhL
お、ほんとだ
654Socket774:04/02/23 13:29 ID:n+PWRt8S
P4に静王2   LW-6300H-2どうすかね?
655Socket774:04/02/23 15:51 ID:BrGpXhF8
>>654
逝けばわかるさ
656Socket774:04/02/23 17:14 ID:9MHDQmMx
>>654
P4といっても色々あるぞ?
657Socket774:04/02/23 21:31 ID:utZgaqNL
SS-350FBを購入しようと思っています。
風量と音が気になるのですが、
皆さんの評価はどうなってますか?
658Socket774:04/02/23 21:37 ID:jlzk04MM
ス レ を 読 め よ
659Socket774:04/02/23 22:00 ID:eCe6teox
660Socket774:04/02/23 22:10 ID:SK9brzjL
スペックシートからすると、鍋でも3Rでもなさそうだなあ。
いまどき、400Wうたってて+12Vがたった15Aってどうよ!?
661Socket774:04/02/23 22:54 ID:izHYgC8F
電源だけは玄人のものはつかいたくない。
662Socket774:04/02/23 23:15 ID:Pw8JmkdE
>>661
別に玄人が作っているわけじゃないんだがな。
ブランド名で思考停止するアフォが多いな。
663Socket774:04/02/23 23:16 ID:BUJRk2Ub
玄人志向は中の人が誰なのかが重要だな。
664Socket774:04/02/23 23:45 ID:yz+Ou6pO
苦労と思考は中の人次第だが、その中の人が微妙な位置のものが
多いのも確かだしな。
FANCON6Pはうちでは大活躍。青色LEDは禿しく眩しいがな
665Socket774:04/02/24 00:12 ID:IRxvcHvK
玄人志向のUSB2.0カード使ってる。
1000円だったがUSBポート使いまくってるのでなかなか役にたってるぜ。
666Socket774:04/02/24 04:06 ID:mRwrYf+4
バラクーダだらけだが大丈夫か12V
667Socket774:04/02/24 07:43 ID:G+7Q0DJ8
玄人志向か。
素人が気軽に手を出していい商品ではないが、
玄人は決して手を出さない。
668Socket774:04/02/24 11:51 ID:y+/WGtY+
>>667
またまた思考停止でつか?
669Socket774:04/02/24 13:07 ID:gC/D1kBJ
いや、あれが玄人の思考なんだよ。






ごめん。
670Socket774:04/02/24 13:07 ID:hdZYwiwT
なんだったかな、クロシコのビデオカードでヒートシンク取ってみたら
メモリの熱伝導テープが剥がされてなかったってやつw
671Socket774:04/02/24 13:28 ID:u8aWCwA2
で、いつ発売?
672Socket774:04/02/24 13:29 ID:yb+5jTUO
よーしパパ300Wの静王かっちゃうぞー
673Socket774:04/02/24 15:08 ID:K/p6+fNs
上のテンプレ読んでると
ミツバチと超花以外は品質悪そうに見えるけど。実際どうなの?

コンデンサやファンが粗悪だと長時間使うのは気が引けるしねえ。
674Socket774:04/02/24 15:17 ID:9/Gv8XJJ
自分で交換汁
675Socket774:04/02/24 15:26 ID:K/p6+fNs
分解すると保証とPL法がまずくなるので・・・
676Socket774:04/02/24 17:40 ID:B/LxpWP5
>>650

俺のは使っているうちに勝手に消えたよ
677Socket774:04/02/24 17:57 ID:8uDamffR
>>664
ファンコソスレは読んでる?
678664:04/02/25 00:31 ID:JIRnmVYd
>>677
最近は見に行ってないけど、なじぇ?
重大不具合でも出たか・・・つってもコンデンサとか数点しか使ってないしな。
679Socket774:04/02/25 10:41 ID:vhVH2sq1
ENERMAX350Wから七隊12p400Wに交換

シズカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


ENERMAXのFANがカラカラ音してたからなんだけどねw
個人的には満足
680Socket774:04/02/25 11:00 ID:81ou9E+p
ST-400WAPってコンデンサとファンの品質はどう?
今の所最強なんでしょ?
681Socket774:04/02/25 12:35 ID:R3xW+WCf
そーいや、てらさん更新してたぞ。3Rsystemのブツの腑分け。
682Socket774:04/02/25 16:13 ID:qkItGpGD
>>541なんか明らかにここのカテゴリの電源だし
背面メッシュ電源スレとかに改名した方が良くね?
MicroATX電源でもこのタイプは静か目だし
683Socket774:04/02/25 16:33 ID:GBiPRrgf
>>682
背面メッシュだと、8cmファンの電源もあるし。
カテゴリ的には静音電源で良いとおもう。
684Socket774:04/02/25 16:45 ID:qj17XlI5
夏に向けて
AGX460Wを蝶花(SF-450TS)450Wに変えようか考え中。
よく冷えるのかな?
685Socket774:04/02/25 20:02 ID:aEBkpYGC
>>681
まじで? 確認しよっと。
今ファン変えて使ってるから気になるよ。
686Socket774:04/02/25 20:04 ID:Zdte9ZnA
>>681
予想通りのクソ電源だね。
687Socket774:04/02/25 20:38 ID:aEBkpYGC
>>686
わかっていたさ・・・・。
でも現在愛用中。 
688Socket774:04/02/25 21:07 ID:vcwNDKYX
>>684
冷える電源なんかないよ
689Socket774:04/02/25 21:26 ID:qj17XlI5
よく温まらないのかな。
690Socket774:04/02/25 21:37 ID:Xr1/iSnh
12cmFAN素人何だけどさ、コンセントコネクタ(?)の横にスイッチあるじゃん。
これってオンにしないとPCの電源入れてもファン回らないってこと?
691Socket774:04/02/25 21:41 ID:iktHeCoG
静王買ってきたけど
FANが↑向いてるよ!
意味ねーな。バカな漏れ _no
692Socket774:04/02/25 21:42 ID:I0ZMJ0po
FANが↓向いててどうするよ
ケース内に電源熱をばらまきたいのか?
693Socket774:04/02/25 22:02 ID:iktHeCoG
ん?熱をケース外に吸い出すなら
↓(CPU側)に向いてた方が効率良くない?

普通↑向いてるの?
漏れが勘違いしてたのかな・・・
694Socket774:04/02/25 22:02 ID:5HtXduG9
>>692
そーいう意味じゃねーだろw

>>693
いや、それでいいんだよ
695Socket774:04/02/25 22:07 ID:DZ63USu0
>>691はケースに取り付けたときにファンが天板側に来てしまい意味ねーなといっておるのだが、
>>692はファンの風向と勘違いしておる
ということだな
696Socket774:04/02/25 22:08 ID:iktHeCoG
あんがとさん

FANが↓向くケース使うよ
ネジ穴なんて気にしてなかったよ
いい勉強なったw
697Socket774:04/02/25 22:51 ID:vcwNDKYX
溝に乗せるのなら乗せてテープで留めろ
電源ケーブル差すときは開けて差せ
698690:04/02/25 22:53 ID:Xr1/iSnh
・・・・・・・・・(´・ω・`)・・・・・・・・・。
699Socket774:04/02/25 22:54 ID:CHPVyp20
>>698
常識で考えろ。
700Socket774:04/02/25 22:55 ID:zOBlSBUO
漏れのケースもFANが上向いて困ったけどドリルで穴あけてネジ穴合わせて取り付けたよ
701Socket774:04/02/25 23:00 ID:Zdte9ZnA
>>698
12cm電源に限らないよ。ほとんどの電源についてる。
パーツ交換するときなんかはOFFにしとけ。
702Socket774:04/02/25 23:01 ID:TMlWa+3r
>690 テレビの主電源と同じだよ。
703Socket774:04/02/25 23:04 ID:CHPVyp20
そういや、静王2のスイッチ、ONでもOFFでもM/Bには通電LEDが付いてる。(スイッチの意味がない) っていう話を聞いたことがある。
多分、初期不良の一種なんだろうが、 >>690 はソレに当たったか?
704Socket774:04/02/25 23:14 ID:Ov5JzTT9
ナベにはスイッチそもそもない
コード差したら即通電
705Socket774:04/02/25 23:17 ID:x3Xh/jgW
なるほど漏れも電源初めて変えるから調べてみたらネジ穴が対対称じゃないんだな
漏れのは4年前のだから心配だったが、どうやら上側がダンチになってるから大丈夫そうだ。
まぁ穴の位置がずれてたら泣くけど

あと素朴な疑問なんだが、120mmFANってのはファンが下にしか付いてないようだが熱風が機内に出るの?
あるいは吸い込みタイプなの?
706Socket774:04/02/25 23:24 ID:60xgI6RO

 ←電源
   ↑

          ケース
707Socket774:04/02/25 23:25 ID:j9B8sSBU
>>705
ちょっと上のレス見れば分かると思うけど、吸い込み
708Socket774:04/02/25 23:26 ID:CHPVyp20
>>705
8cmファン電源でも同じ位置に同じ方向にファンが付いている物が多い。
12cmファン電源だとケース背面にファンが無いがな。
709Socket774:04/02/25 23:27 ID:8xbaPQ6o
>>705
たぶん今現在製造してるATX電源は、全部筐体内吸気、後方排気じゃないかな?
710Socket774:04/02/26 00:40 ID:4W3BHu18
だから電源直下に
高性能なケースファン付けるのはよくないんですね
エアフローが変わっちゃって電源に風が逝かなくなっちゃう
711電源総合スレより:04/02/26 01:46 ID:Ufd5WI7i
68 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/25 23:39 ID:zKncV+wp
牛丼電源の350W買ってみました。
UL番号がWATANABE DENGENと同じでした・・・_| ̄|○
違いは塗装の有無だけかも・・・

一応、梅田Sofmapで4980円也。
712Socket774:04/02/26 02:00 ID:+DHxsi1/
今の所+12Vが20A以上ある12cm超ファン電源って
超華・鍋・七隊だけ?
713Socket774:04/02/26 11:15 ID:/JHHFOsU
>>712
静王2も超えてなかったっけ?

七隊400W/室温24度程度/豚3000+/UD@24時間 な環境で1200rpm位で安定してるんだけど
RADEON9500Proから9800Proに換装して、一時的にケース内温度が5℃程上昇した所、
1350rpm位までFANの回転数が上昇するのを確認致しました
その後エアフロ少し手直しして、今は元に戻りましたが、夏場はウルサイかもしれない...
以上御報告
714Socket774:04/02/26 12:10 ID:o6qsuc6T
>>713
何クス!
可変ファンシリーズは爆音化の可能性があるのな。
しかし固定回転で+12 20a以上って選択肢減るね。
715Socket774:04/02/26 13:12 ID:o6qsuc6T
SF-400TSって保証期間何年?
鍋は1年なんで不安なんで見送ろうと思うんだけど。
716Socket774:04/02/26 14:47 ID:MHQts3vi
>>715
Zaward扱いの物は1年
717Socket774:04/02/26 15:13 ID:ZqgTsDZI
テンプレ>>10
■鍋王 WATANABE DENGEN WPS-400PS、WPS-350PS、WPS-500PS
   ただし高温・高負荷でもほとんど回転が上がらないAuto設定に不安あり。
  ・Low、Autoでの風量はかなり少ない。High設定では静音性を犠牲に風量を得られる。
というのは、冷却したいなら静音を犠牲にするしかないということでしょうか?
ちなみに350Wの購入を考えています。
718Socket774:04/02/26 15:15 ID:o6qsuc6T
>>716
同じ一年だったら好みの問題でづね。+12が強めで固定回転ものを物色しようっと。
ありがとう。
719Socket774:04/02/26 15:23 ID:TqFPXenS
SF-400TSはLED光らなければな
無駄なギミックだ
720Socket774:04/02/26 15:31 ID:zhARnK9S
>>717
そうとも言えますし、
ケースファンで排熱しましょう、とも言えます。
721Socket774:04/02/26 15:45 ID:6ujcpSwj
>>717
>冷却したいなら静音を犠牲にするしかないということでしょうか?

そういうこと。とっても当たり前のことだけどね。
722Socket774:04/02/26 16:23 ID:SakUE8kG
七盟腑分けされてた?
http://www.computer.co.kr/review/detail.php?news=review&code=2623&page=3

ST-402HLPの12cmファンバージョンという感じだな。
723717:04/02/26 17:28 ID:ZqgTsDZI
>>720
>>721
レスサンクス。
明日セールに出されるので両方かねてるなら即買いだなぁと思っていたのですが。
Low、Auto時での風量は、1ティッシュに直すとどのくらいなのでしょう?
今使ってる電源ファン、8cmなのに1ティッシュ30くらいしかいかない・・・
724Socket774:04/02/26 18:18 ID:Afm50YnJ
>>715
ツクモで延長保証入れや。
725Socket774:04/02/26 19:02 ID:YUAuHh1I
>715
鍋は、1ヵ月保証だった筈。
箱には、1年保証と書かれてるらしいが、一般商品扱いだと思うので、
たぶん1ヵ月。ケースは、10ヶ月なんだけどね。
過去スレを漁ってみたら、10ヶ月と言われた方も居るみたいだが、
1ヵ月って言われた方も居るようで、(。A 。 )ワケワカラン
726Socket774:04/02/26 19:07 ID:UG0Lv4iK
最近の電源はそんな脆いのか?
727Socket774:04/02/26 19:09 ID:0p7LOQCx
静王2の300W風量が凄いですね あとややうるさい
728Socket774:04/02/26 21:44 ID:+ZND3swz
漏れのは、、3Rのだが、静かだけどな
可変じゃないのが良いのか悪いのか・・
729Socket774:04/02/27 11:00 ID:WX5LLebo
>>722 七盟伝統のレイアウトだね。12cm越えファン電源の中では
一番まともに見えてきた。素人目にはだけど・・・
730Socket774:04/02/27 11:23 ID:JQZ9DUoP
つーかお前ら、てらさんに詫び入れとけよ?
731Socket774:04/02/27 11:36 ID:v8rZrIS9
寺田ヒロオ?
732Socket774:04/02/27 14:16 ID:f9Yxss+E
まさか電源部のファン壊れて電源買う羽目になるとは、、、
733Socket774:04/02/27 14:59 ID:tJXRRfEo
ファン換装って手は考えないのか
734Socket774:04/02/27 15:10 ID:u98Gp7Ul
足が出るからじゃない?
735Socket774:04/02/27 15:57 ID:tJXRRfEo
電源買い換えるよりはファン換装のが安いだろ・・・
736Socket774:04/02/27 17:53 ID:xLFvCJYY
轟音8センチ導入で無問題
737Socket774:04/02/27 20:49 ID:++CbbXca
SF-400TSと迷ったが結局SF-450TS買ってきた
3000円分の価値があるかはわからないが、まぁでかい方がいいだろう。しかしとうとう1万越えの電源を買ってしまうとは・・・

間近でみると14cmはホントにでかいな
738Socket774:04/02/27 20:55 ID:zxTDGSxi
Pen4 3.06G
HD*2
RADEON 9700以上のVGA

上記の状態でSS-400FB使うと爆音電源になりそうですか?
もし使ってる火と居たらレポきぼんね。
739Socket774:04/02/27 22:18 ID:pfXbfVHB
>>738
エアフロー次第
740Socket774:04/02/27 22:34 ID:caHN0II7
>>738
このスレで「火」の字を見るとドキッとするからヤメレw
741Socket774:04/02/27 22:42 ID:MzDU/SNC
寧ろ、ワクワクしますが。
742Socket774:04/02/27 23:20 ID:zxTDGSxi
>>739
エアフローしだいかぁ。5V駆動の600rpmのファン前後計4つ回ってるけど
どれほど効果あるか・・・・だな。
今んところミツバチ+ケース内温度は33度ほどで無いより効果あるみたいだけどね。
743Socket774:04/02/27 23:35 ID:f9Yxss+E
おまえら最高で電源にどれくらいまで¥出せる?
744Socket774:04/02/28 00:14 ID:Q3X+eFz6
俺は1万以下
745Socket774:04/02/28 00:22 ID:h1k+dh2c
俺は半万以下
746Socket774:04/02/28 01:12 ID:cfX98V5H
ウリは半万年ニd
747Socket774:04/02/28 01:34 ID:0rxpMOjm
一億光年まで
748Socket774:04/02/28 02:49 ID:fsEmgm1X
>>729
仮に電源部が良かろうが、スリーブファンな時点である意味駄目かと。

海音波・Δ・七盟
期待できそうな3会社が軒並みスリーブってのも、よくよくひでぇ話だ…
749Socket774:04/02/28 05:46 ID:fXxAXxxw
>>748
ファンなんて変えればいいじゃん。
750Socket774:04/02/28 05:47 ID:fXxAXxxw
>>749
おっ、変なIDが出た。
751Socket774:04/02/28 07:18 ID:/t1/Pp/h
フッ!クサッ!クサゥッ!!
と読ませてもらおう。
752Socket774:04/02/28 12:27 ID:S3PP/v8z
鍋の350W買ったんだけど静かにならない。
原因はCPUファンだった模様。鬱。
753Socket774:04/02/28 12:30 ID:+aL83L1i
>>752
(´・ω・)人(・ω・`)
754Socket774:04/02/28 12:44 ID:unV5oVRM
先に騒音源をつきとめろと
755Socket774:04/02/28 15:26 ID:GJW4gy8d
去年の9月頭に買った海亀様のファンがキュンキュン言い始めた…
756Socket774:04/02/28 15:47 ID:HFImmffL
ドキュソドキュソ
757Socket774:04/02/28 17:06 ID:He3jd/WU
玄人志向のこれ買った人います?

ttp://www.kuroutoshikou.com/products/power/krpw-400wfset.html
758Socket774:04/02/28 17:09 ID:c75fm9xW
>>757
400W で +12V が 15A …
759Socket774:04/02/28 17:14 ID:QJNNvGGL
これは4000円ぐらいじゃないと駄目だろう。
760Socket774:04/02/28 18:14 ID:uhzA43PC
761Socket774:04/02/28 19:14 ID:gJmra4Tp
今日、ウミガメ様を買ってきたのはいいのだが
問題が数点ある。

IBMのHDDがかなり五月蝿い。これはノイズ音だな。
次に背面ファンの風量に負けてファンが回っているのに
排気をしなくて吸気してる。テッシュを吸い込んでる。
ケースを開けていると問題ないがケースを閉めると吸気に
かわってしまう。
どうしたらいいと思う?
やはり背面ファンを止めるしかないのだろうか?
762Socket774:04/02/28 19:55 ID:HFImmffL
>>761
背面ファンを止めてケース内の温度が許容範囲なら止めてしまえば良い。
その場合ケース内の熱をウミガメが喰ってしまう。そしてウミガメが騒ぎ出してしまう。
騒ぎ出して気になるようだったら背面ファンをまったり回すほうが良い。
しかし背面ファンを止めたり、まったり回してケース内の温度が上昇して困るなら
前面に吸気用のファンを追加するかケースに穴を開けるしかないかと思う。
あと、ぽんこつHDDは交換汁w
763Socket774:04/02/28 20:01 ID:d5qOxwZ5
>761
背面のファンは何センチでどのくらいの回転数ですか。
私は背面12cm1200rpm 前はありませんが
どちらもきちんと排気をしています。
もちろん、前面から自然吸気が行われていますけども・・・ 
764761:04/02/28 20:16 ID:gJmra4Tp
全面12cm 1200rpm
背面12cm 1700rpm

それにウミガメ様

12cmファンだらけだが
どうしたものか。。。。
全面と背面を交換した方がいいかな?

HDDはデータのバックアップとった後に外すよ。
765Socket774:04/02/28 20:22 ID:IrS+v8Xi
>>764
前面FANの向き間違えてない?
766761:04/02/28 20:26 ID:gJmra4Tp
>>765
それは無いな。
今も確認したけど
かなり吸ってるよ。
767Socket774:04/02/28 20:36 ID:7hkLaV9I
>>764
前面と背面のファンを交換してみたら?
768Socket774:04/02/28 20:44 ID:xtRYCZvs
それかファンコンで背面を1000rpm以下に落とす。
769761:04/02/28 20:46 ID:gJmra4Tp
SS-350FBのファン回転数ってどのくらい?
パルスセンサーの余りが無いからわからん。
BIOS表示では1000rpmくらいだけど
そんなもの?
770Socket774:04/02/28 20:59 ID:L/aoDSqK
>>769 正常です
771Socket774:04/02/28 21:31 ID:z+wtMvy1
>>762
> その場合ケース内の熱をウミガメが喰ってしまう。そしてウミガメが騒ぎ出してしまう。
いや、空気は逆流するから、ウミガメの発熱がケース内に排出されることになる。
772Socket774:04/02/28 21:33 ID:M5aHWNDi
773Socket774:04/02/28 21:35 ID:2P4XXxq1
親和産業のNMB-SPW1908(VARIUS WPS-300のOEM品)からSS-300FB にかえたんですけど、
最初は静かで良かったんですが、しばらく使ってたら1800rpmになって爆音になってしまいますた。
排気をがんばってくれてるのでCPU温度が8度も下がったのは嬉しいんですが、
あんまり下がらなくても良いのでとにかく静かで安定している電源って12cmだとないですか?
12cm未満だとあったりするんでしょうか?ウミガメ様そのまま動いててくれればいいのに・・・
774Socket774:04/02/28 21:48 ID:zbrLSXZK
>>静かで安定

この時点でかなり無理・・

静か>>鍋
安定>>Δか七盟

あとは自分で決めろ。
775Socket774:04/02/28 21:53 ID:6SWGfTlb
なんだよそんな回転数低いのか

漏れSF-400TSと8cm2000rpmのファン前後用に2個買ってきた
逆流しそう
776Socket774:04/02/28 22:43 ID:NFLeNFKF
>>748
今売ってる七隊のFANは2Ballベアリングだよ
>>722の写真は日本で売ってるのと外見も大分違う

777761:04/02/28 23:03 ID:Fj4VqJT6
とりあえず背面と全面のファンを交換してみた。
今の所、排気は微妙にしている模様。
少しの間、これで様子みます。
778Socket774:04/02/28 23:10 ID:smNKiXNv
>>776
ST-350WAPはglobeファンのスリーブだよ。
779Socket774:04/02/28 23:38 ID:wttOOdZw
http://zaward.co.jp/st-xxxwap.html
ここ見ると搭載FAN型番はB1202512M

http://zaward.co.jp/fan120X120X25.html
で照らし合わせると2Ball
780Socket774:04/02/28 23:39 ID:NFLeNFKF
>>778
ZawardのST-350/400WAP商品紹介に掲載のFAN型番:B1202512M
  -> ttp://zaward.co.jp/st-xxxwap.html
B1202512Mの仕様
  -> ttp://zaward.co.jp/fan120X120X25.html

なんだけど、B1202512M(2400rpm)ではなくてB1202512L(2000rpm)
なんじゃないかとは思います
781Socket774:04/02/28 23:41 ID:NFLeNFKF
ぐあ被った...大変スマソ
782Socket774:04/02/28 23:59 ID:TsVfZiGn
>>775
冷えていいじゃねーか
783778:04/02/29 00:55 ID:l201Oo6U
>>779>>780
そこではそう書いてあるんだけど、実物の背面のメッシュから中のぞくとラベルに
S1202512Lって書いてあってスリーブベアリングとも書いてあるよ。
実物持ってるか展示してあるお店があったら今度見てみて。
784778:04/02/29 01:02 ID:l201Oo6U
MAXノイズが2dBA違うから400WAPの方はそっちのファンなのかも。
うちは350WAPしかないからこっちのことしかわかんないけどね。
785Socket774:04/02/29 02:55 ID:gskF7SRU
786Socket774:04/02/29 03:34 ID:nA+Ksn43
これ、鍋と違って切り替えスイッチ無いんだけど、どのポジションで固定なんだろ。
787Socket774:04/02/29 04:23 ID:PGUGeAM5
静王ってうるさいね。かなり風量はあるんだけどね・・・ファンより電源内部の音がうるさい。こんなもん?
788Socket774:04/02/29 06:38 ID:gskF7SRU
789Socket774:04/02/29 12:28 ID:UKcdzFWs
>752-753
電源を元に戻して、CPUファンを静音化してみる。
それでしばらく使ってみて、再びナベにする。

これでワタナベ様の偉大さが理解できるんじゃないかな。
790Socket774:04/02/29 18:09 ID:7/A2jsK9
791752:04/02/29 21:32 ID:mByWHDe2
>>789-790
>現在P4 2.8GHzまでのCPU対応を確認しています。
3Gでも大丈夫かな・・・。
もう少し調べて鍋の偉大さを実感したい
792Socket774:04/02/29 21:59 ID:+RvxnijR
ナベでそれは、悪い冗談としか思えんというか…
793752:04/02/29 22:10 ID:mByWHDe2
>>792
排熱が行われなくてやばいってこと?
それだったら静音ケースファンつけてOK・・・なはず

他のすれみたら3Gで動かしてるって人がいた。
最寄りの店に在庫確認のメール出しておいた。
794Socket774:04/02/29 23:33 ID:7/A2jsK9
>>793
3Gか…
それならCyprumの方が無難だろうなあ
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ki4-7h52a-ol.htm
795Socket774:04/02/29 23:45 ID:d4XGdPfF
蝶花400買っちまったよ。
P2 400Mhzにはオーバースペックとは思ったけどね。
796Socket774:04/03/01 00:13 ID:V+DtYAKJ
それって素敵やん
797Socket774:04/03/01 00:48 ID:DbkogwmH
>>795
蝶花がハイパーモードになれば
排気は電源だけでお釣りがきますよ。
798Socket774:04/03/01 03:13 ID:W7JXJ2Na
俺もPen2の0.4GHz使ってるけど
Athlon64に乗り換えたら超花400買うよ・・・
799Socket774:04/03/01 03:23 ID:8Ecj7SIH
蝶花450買った漏れ
漏れもオーバースペックだな

つーかLEDが超ウザイんだけど
これ消すのは開けて抜くなりしないと駄目なのかな
暗闇で青ランプ点いてるのはウチの家庭環境ではかなり問題ありなんだけど
取りあえず厚紙貼ったけどあまり意味が無い
800Socket774:04/03/01 03:42 ID:BhqdHf8d
>788
ツクモで展示品見てきたけどこれは微妙・・・。
凾笂轤ニ大差は無い様な、ある意味値段なりと思た。
801Socket774:04/03/01 07:44 ID:vDTQsmWr
玄人指向電源 Macron POWERだった。
ttp://www.angelfire.com/pop2/hama/krpw/krpw.html

仕事明けなので寝ます。
802Socket774:04/03/01 11:07 ID:1TTAF0lT
紳士の電源だったのか…
803Socket774:04/03/01 16:08 ID:ba/BFBoP
AC100Vの極性を調べたいのですが
基本的には右手でテスターのマイナス極を持ち、左手でプラス極を持ち
それをACコンセントに刺してどちらがどういった具合の電位か調べればいいんですよね?
804Socket774:04/03/01 16:20 ID:4QYKUQ+Q
>>803 そんな調子だと両手を使うのはお勧めしないな・・・
一本づつ右手で挿せ
もしくはマイナスドライバー型の極性チェッカーつかえ
805Socket774:04/03/01 18:30 ID:NqTdPUKt
>>803
針金を突っ込んで、びりびり来なかったら接地側(w
806Socket774:04/03/01 18:33 ID:kC0dJ8hB
ロシアンルーレットかよw
807Socket774:04/03/01 18:34 ID:AV57LzaP
鍋のファン止めて音の大きさを確認しようとドライバ突っ込んだら大変な目にあったっけなあ
808Socket774:04/03/01 19:04 ID:GAHyh75q
>>807
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
809Socket774:04/03/01 19:24 ID:C8ApbPwG
電源じゃないけど12cmファン(2000rpm)試運転の時誤ってラックの出っ張りにファン近づけて破壊、
大きい破片がメガネに直撃したことがあったなあ。
810Socket774:04/03/01 20:57 ID:hwYglb9o
>>809
メガネがなかったら、今頃目がねぇぞ。
811Socket774:04/03/01 21:20 ID:tfrf2vca
いいお話ですね
812Socket774:04/03/01 21:32 ID:6bkJj5An
ここも すっかり 春厨 ですね
813Socket774:04/03/01 21:33 ID:8vJDXtmr
自己紹介乙!>812
814Socket774:04/03/01 22:00 ID:1tUy3eW5
>>807>>809

俺がD○○Lサポートに質問して帰ってきた返答見てくれ


・可能であれば、電源ファンをペン等で停止させ異音の確認をお願いいたします。
 また、ケーブル等が干渉していないかご確認ください。

 ※起動前(回転前)に電源ファンを停止させた状態で起動してみてください。
 ※なるべく短時間でお願い致します。
 ※実施できない場合には無理に実施しないでください。
 ※回転体ですので、作業時には充分ご注意ください。

815Socket774:04/03/01 22:05 ID:4/ROwBNU
>>814
停止させた状態でペンとか突っ込めって言ってるんでしょ?
816Socket774:04/03/01 22:07 ID:hrZW3bSx
ちょっとの負荷で暴れる海亀様を諦め、七隊350WAPに変えたら、
UDやっても1250rpmのままで安定するようになった。
(亀様だと1800rpm超える)

アレだ。亀の可変機構は感度が良すぎるんだな。CPUの負荷が上がったら無条件で回転が上がる。
ただ同じ条件で回転があまり上がらない七隊は、逆に不安にならんでも無いが。
817Socket774:04/03/01 22:07 ID:4h8zSKxs
回転体ってイイ単語だよな。
818Socket774:04/03/01 22:26 ID:V+DtYAKJ
海綿体ってイイ単語だよな。
819Socket774:04/03/01 22:31 ID:w/6ITUOh
暴れる海亀様の海綿体 (;´Д`)ハァハァ
820Socket774:04/03/01 22:48 ID:NVvZD5Qx
>>792のクーラー持ってるけどケースの換気が良く出来てないせいか
あまり冷えなかったので放置してある
中古で売るにもタダ同然だし('A`)
821Socket774:04/03/01 23:21 ID:IJine1W1
超花電源買った
前誰かが書いてたケースファンに負けて逆流ってヤシが心配だったが
流石14cm。2000回転くらいのファンには負けない

でも光るんだ・・・・・・
822Socket774:04/03/02 00:49 ID:qNlfvuU/
>>778
こんなの発見
//zaward.co.jp/info_index.html
やっぱり2ballのLファンが正解だったらし。
823Socket774:04/03/02 01:19 ID:tJR5rggX
逆流ってどういうことですか?
824778:04/03/02 02:09 ID:Jaw0JK+A
>>822
そんなことになってたんだ。情報サンクス。
うちのは初期ロットだったわけね。
さっそくファン交換お願いしようかな。
825Socket774:04/03/02 03:07 ID:ZbkGT9mE
>>823

 ←電源
   ↑

          ケース



 →電源
   ↓
 ←
 ←       ケース

になる事
826Socket774:04/03/02 04:35 ID:y7tA1in4
わかりやすいようで
わかりにくいぞ・・・
827Socket774:04/03/02 04:57 ID:P+BdeCJ+
シルバーストーンSST360ゲットしますた。
ビデオカードの音が大きすぎて静かなのかちっとも分からん。
828Socket774:04/03/02 05:05 ID:K8xe+4fK
静音スパイラルの悪寒。
829Socket774:04/03/02 12:27 ID:ZRIKTeix
そんな逆流ってありえるの?
ケース内圧が低いとベイの隙間とかから入るでしょ?空気。
830Socket774:04/03/02 12:44 ID:g8AG3Vwb
リアのファンが強すぎると隙間から入ってくる
空気だけじゃ間に合わなくなるんでそ
831Socket774:04/03/02 18:30 ID:VguGk41A
12cm電源のメッシュ構造をなめてるだろ。
そのへんの細い隙間なんぞよりよっぽど流入抵抗が小さいんだわい。
たとえファンが回っててもな。
832Socket774:04/03/02 21:22 ID:XI9k30Il
逆流させるようなケースファンを使ってるってってことは、
静音へのこだわりは低いんだろ。
2000回転の8cmファンなんて静音マシンとしては問題外。
833Socket774:04/03/02 21:38 ID:MTwJIHxK
とりあえず、PS2より静かなら寝られるからそれでぃぃょ(´∀`)
834Socket774:04/03/02 22:48 ID:TYxWXub/
前略 ウミガメ様へ

前の電源が騒音で気になり購入しましたが
ウミガメ様。貴方はもっと五月蝿かったです。
電源投入時は静かなのに、ものの10数分で
風切り音が凄いです。なんて事でしょう。
もう前の電源に戻すのも辛いですよ。本当に
困りました。

PS:せめて1年以上は駆動して下さい。


草々
835Socket774:04/03/02 22:57 ID:XI9k30Il
>>834
うちのウミガメは静かなんだがなあ。
環境によるのかな。
836Socket774:04/03/02 23:19 ID:ZbkGT9mE
>>835
そろそろ静か/ウルサイのレポする時は
写真うpしてくれると助かる

もともと環境に左右される物だし
でないと全然参考にならん
837Socket774:04/03/02 23:30 ID:m21Lf8pX
んもぅ
CPUその他の排熱をウミガメに吸わせないように気をつけなさいとあれほどママが言ったでしょ!
838Socket774:04/03/03 00:00 ID:YXOv7vC6
ゴメンよママン。お願いだからそんなに叩かないで…
839Socket774:04/03/03 00:49 ID:Kiy1ag97
蝶花450買いますた。自作を始めて1年ほどで初の電源買い替えだったんですが
ここまでPCが軽やかになるとは・・・




でも光るのね
840Socket774:04/03/03 00:58 ID:o+ZqYYIX
おまえらちっとは人柱に敬意を払えと>光るとかまぶしいとか書いてるやつ
841Socket774:04/03/03 01:31 ID:+si6ld0H
スレ違いになるけど、手持ちの江成電源の9cmファンを12cmファンに交換して
吸気口をハンドニブラで12cmに拡大、排気ファンを取り外してみました。
かなり静かになり、トータルの風量が増えたせいか排気の温度も下がって(゚д゚)ウマー

っていうか、12cmファン付けられる余裕があるんだから、9cmなんてケチなファン
付けないで、最初っから12cm付けておいてくれよん!
842Socket774:04/03/03 01:50 ID:iIoAdIUe
最近聞かなくなったけどSilverStoneってどうなん?
初代尻 静王より静か?
電脳で特価なんだけど…
843Socket774:04/03/03 03:25 ID:R3DvMiIi
銀石はマァマァいい!PFCモデルがお勧め
844776:04/03/03 08:15 ID:saVJNomo
>>778
ぐはあ、漏れのも初期ロットだたよ...
昨日の晩メールしといたけど、ダクトやら何やら外さないと
電源交換できんので鬱だ...
しかしここで話題になった途端にあの告知
だれかゴルア!したのかな?
845Socket774:04/03/03 16:24 ID:iIoAdIUe
>>843
マァマァかぁ...いまいち購入に踏ん切りの付けられないレスサンクス(笑

今 買うなら14cmなのかなぁ?
846Socket774:04/03/03 16:29 ID:l+MqMZ8r
14cmはファン殻イオンがしたらどうするんだろうか・・・
847Socket774:04/03/03 16:30 ID:OOfohY/K
しかし蝶花のランプは異常
あそこまで光らせる必要はないだろ
夜中に本読めるじゃねーか
848Socket774:04/03/03 19:44 ID:jwhQE8uL
♪蝶〜花〜のひ〜かり〜〜 
 まど〜〜の〜〜ゆき〜〜〜〜
849Socket774:04/03/03 20:04 ID:nrxFOeEd
蝶花ってさ、何か虫を引き寄せないかい?誘蛾灯になってる悪寒・・・。
850Socket774:04/03/03 20:29 ID:u2u5Lt4r
虫なんていないだろ。田舎くらいしか。
851Socket774:04/03/03 20:50 ID:5VB3dddG
>>850
ゴキ(ry
852Socket774:04/03/04 00:50 ID:Ph9RGHNg
>>850
・・ブリ
853Socket774:04/03/04 01:01 ID:15Ze6uXh
マジで消したいんだが開けるの怖い
854308=581:04/03/04 09:14 ID:KsZDKo3j
蝶花を24時間稼動させている者です。今日で連続稼動が45日目になりました。

3日ほど前に>>526氏と同じように、青色のLEDが点かなくなりました(汗
始めの1週間ほどは静音(緑)と通常(青)をちょくちょく変更して使い分け(というか聞き分け)
ていたのですが、次の週からはずっと静音(緑)で運用していました。

ただ、先週の金曜日にHDDを購入して、それを接続する時に電源を落としたのですが
その時に通常(青)に設定が戻ったまま放置して使っていたら、ちょうど一昨日にLEDが消えちゃいました。
だんだん光の量が少なくなっていく感じで。(←その瞬間を目撃した人)
アレ?って思って他のモードに変更してみたのですが他の色のLEDは点くのに青だけ死亡。

青色LEDの品質がよくないんでしょうかw
修理に出すの面倒くせぇ・・・。
855Socket774:04/03/04 10:18 ID:82DMNrpf
蝶花、故障報告結構あがるね。メーカーは信頼できるところだと思うのだけど。
初期ロット(?)なのでいつもより不具合サービスしてあるのかな。
856Socket774:04/03/04 11:25 ID:86DxMeSV
まあ故障報告といってもLEDが消えるという事案ばかりだから
電源としての実用上は問題ないんだろうけど、気になるわな。
明るすぎるというレスが多いし、LEDに過剰な電流を流しているのかも。
857Socket774:04/03/04 14:56 ID:thVBXrQM
むしろ消えるのは願ったりかなったりなんだが・・・・(使って3日目な人)
音でわかるし
858Socket774:04/03/04 15:21 ID:21Ydz6gn
>>855
Super Flowerなんてメーカー聞いたことなかったんだけど、信頼できるという理由は何ですか?
859Socket774:04/03/04 16:29 ID:jkWyslgH
>>858
鍋工作員が必死になって貶めてるとこが信頼できるという理由(w
860Socket774:04/03/04 16:44 ID:SSkR2UaH
銀石の400WPFC特攻してみようと思うんだが。
861Socket774:04/03/04 17:12 ID:yHFpfZ97
超花のLEDが消えたら死角がなくなるな(w
862Socket774:04/03/04 17:17 ID:BB7xnWBn
ところで最強とウワサされる玄源に突入された猛者はいらっしゃるのでしょうか?
863Socket774:04/03/04 17:28 ID:6PHR1OzO
トリビア

玄人志向を買うヤシは素人。
864Socket774:04/03/04 18:17 ID:9PKSZ4ok
トリビア

玄人志向を買っておいて文句ばっかなヤシは素人。

玄人志向製品全てが糞だと思ってるヤシは単なるシッタカ君。

製品情報キチンと集めてから、リスクを踏まえて玄人志向を買うヤシは..まぁ、玄人かな。
玄人電源、OEM元もわかったみたいだし、勇者による腑分け&レビューが待たれますなぁ..
865Socket774:04/03/04 18:22 ID:rjKOMzhz
玄人、中のOEM元によってはそこらのメーカーよりよほど良質なことあるからね。
無闇に狙わないのも素人かと思われ
866Socket774:04/03/04 20:25 ID:HKzQJezA
キワモノシリーズ最高
867Socket774:04/03/04 20:45 ID:bUez8ZJA
玄人のヤツマクロン製だぞ。

948 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/01 09:53 ID:ejQWFWDN
 801 :Socket774:04/03/01 07:44 ID:vDTQsmWr
 玄人指向電源 Macron POWERだった。
 ttp://www.angelfire.com/pop2/hama/krpw/krpw.html

 仕事明けなので寝ます。
868Socket774:04/03/04 20:49 ID:BB7xnWBn
>>867
これは買いですね。
869Socket774:04/03/04 20:56 ID:wLUGOYYS
今Aopenの赤い箱の香具師使ってるんだが、、、

14cm電源ってどうよ?
CPUを冷やしているのが膳なんだがPen4 3.4GCだからpiなんかやると
50度超えるんだよな…
ちなみにファンは電源のみで膳の付け方を90度ずらして電源と膳の間をテープで作った
カーテンでふさいで電源ファンで流れるようにしてる。
870Socket774:04/03/04 21:36 ID:sluNnhbJ
アスキーに鎌力が超絶静かで飛ぶように売れちょると記事があった
871Socket774:04/03/04 22:20 ID:9UQ0kc6x
SeventeamのST-402HLPってどんなもんだろう
明日購入しようと思ってるのだけど
872Socket774:04/03/04 23:01 ID:ABvCJjkd
>>867
そのコピペの更に元は、このスレの>>801なんだがな・・・
873Socket774:04/03/04 23:09 ID:FRq+EoZo
>>871
モノ自体は実績あるが、それは8a。スレ違い
874871:04/03/04 23:28 ID:9UQ0kc6x
>>873
あ、そうか。
失礼しました
875Socket774:04/03/05 01:11 ID:cHncnxM7
>>867
漏れも鎌力買った!すげー静かだった。



しかし・・・・。廃熱口から風がほとんど出ない。
しかもファンが後ろ目についてるから後ろのスリットから
熱風爆弾が。ケース内温度急上昇だよ〜。夏場が怖いよ〜。
だめだこりゃ。
876Socket774:04/03/05 01:12 ID:cHncnxM7
間違えた>>870ね。
877Socket774:04/03/05 14:04 ID:jzx/7LW5
>>869
ペン4 3.4で350Wのミツバチ使っててマジ問題ないの?
12Vが15Aほどしかなかったよね?
878Socket774:04/03/05 17:04 ID:feFEAn2D
ここでNCU-1000の話が出てたけど、CPUファン総合スレで全然話題がないので
使っている人が多そうなこちらでどのような環境で使っているかを、
質問させてください
879Socket774:04/03/05 19:51 ID:T2b+UXiO
>>878
ダクトスレで聞いた方がいいと思うよ。写真があるし
880Socket774:04/03/05 20:22 ID:aJPn9S4b
静王2付けたら、自分とPCの位置関係によって「キーン」と聞こえたり聞こえなかったり(´・ω・`)
881Socket774:04/03/05 22:07 ID:nAIkEjK6
>>878
以前静王との組み合わせで使ってたけど、真夏にも使うなら2AGHzが限界かと思う。
Aboneに当時のNCU-1000スレのログが残ってたのでウpしときました。
http://silentking.hp.infoseek.co.jp/NCU1000.html
882Socket774:04/03/05 23:17 ID:l1cnqJJO
NCU-1000がトレードスレに出てるね
気温が上がる前に放出か、賢い選択かもw
883Socket774:04/03/05 23:25 ID:sgk0HlOe
>>877
うーん、、微妙。
今はHDD200GB、メモリ1Ghz、DVD、フロッピー、USBのスキャプリつないでる。
グラフィックボードは安物でそんなに熱でないかな。
P4P800 デラックス。

で、14cmファンはどうなん?
ちょっと奥行きあるみたいだからCPUと膳をつなぐカーテンがちょうどよくかぶりそうなんだよね。
ただ静音性は犠牲にしたくない…。
884Socket774:04/03/05 23:30 ID:gE7lC8xa
>>メモリ1Ghz

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
885Socket774:04/03/05 23:55 ID:fUnb4Ao4
SS-300FB買いにいったら同じ値段で同じ値段でLW-6400H-B2が売ってたから静王買っちまったよ・・・
886Socket774:04/03/06 00:36 ID:rDbL9x5Y
>>884
揚げ足とんなよw
887Socket774:04/03/06 01:15 ID:KBcvKAki
>>883さん
ギガヘルツは”GHz”って書くんだよ ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
888Socket774:04/03/06 01:35 ID:VzOPb/U/
>>887
いや、そうじゃないだろ
889Socket774:04/03/06 02:06 ID:eT4OXZAi
初代静王ついにぶっ壊れた・・・
これって保障期間ってどんくらいだっけ?
ドスパラで買ったんだけどさ・・・
890Socket774:04/03/06 02:12 ID:fpWruCps
特に断りがなかったら、あそこは1週間じゃ?
891Socket774:04/03/06 02:13 ID:eT4OXZAi
マジで・・・?ガーーー(゜□ ゜)ーーーン!!
892Socket774:04/03/06 02:17 ID:eT4OXZAi
捨てる前に自分で直してみっかな。。。
ヒューズとかって使ってんのかな?
そりゃ使ってるだろうな・・・
でなきゃ火災の元だもんな・・・
とりあえずヒューズが切れてないか見てみるとするかな・・・
893Socket774:04/03/06 02:18 ID:jFZAsME7
ホンモノの初代だったら、そろそろ天寿をまっとうといえる時期でわないかと。
894Socket774:04/03/06 02:24 ID:eT4OXZAi
それもそうだな・・・
新しいの買うとすっか・・・
でも今度買うとしたらそう簡単にヌッ壊れないのがいいな・・・
静王2ってその辺の信頼性ってどうなんだろ?
他にいいのってある?
俺基本的に24時間電源入れっぱだから怖いんだよね・・・
895Socket774:04/03/06 02:31 ID:c6Aq5Hha
VGAを新調したらマウスホイールでスクロールさせるときに
電源からチッとノイズが出るようになった
これって容量不足なのかな
新調したVGAってのが電気大好きFX5900XTなもんだから
896Socket774:04/03/06 02:35 ID:92Ajupth
蝶花、出てすぐに買って放置してたんだけどさっき付けてみた。
噂のLEDは壁に丸い光を照射してるわw机の下だから気にならないけど。
なんかもっと一面に光が出るのかと思ってたので、ちょっと意外だった。

音はまだケースのカバー開放のままなんで、今までとの違いはまだよくわからん。
897Socket774:04/03/06 03:06 ID:eT4OXZAi
だ〜めだ・・・
分解してみたけどヒューズ飛んでねーし・・・
とりあえずケースに付いてた電源に載せ変えてんだけどチョーうるせー!!
マジで今度は何買おっかな〜?
SeaSonicあたりでいってみるかな・・・
898Socket774:04/03/06 03:56 ID:3Lug6qiA
>>887
激ワラタ
899Socket774:04/03/06 05:36 ID:2tbkk31d
次スレは「12〜14cmFAN電源・・」にしないか?

「12cm超」ってのが、ピンと来ないっつーか、
蝶花専用スレって訳でもないんだし。
900885:04/03/06 09:12 ID:PEX3uOsB
買ってきた静王2の電源スイッチが効かないんだが・・・・最悪だ・・・
901Socket774:04/03/06 10:27 ID:GH2SjXFU
delta 350Wだったらペンティアム4 3ギガ以上でジーフォースFX5900以上でも使えそうですか?
902Socket774:04/03/06 10:30 ID:BYi/QJwH
DIMM1枚/HDD1台限り/光学ドライブ1台限り/USB,IEEE1394何もつながず/
PCIバス何も刺さず、なら問題なかろう。
903Socket774:04/03/06 10:35 ID:GH2SjXFU
>>902
がっくり。蟻が豚。
過去ログみたところ12Vが20Aほどが無難とか?シーソニック400Wかと思いきや、可変ファンは爆音化しそうで・・・・いろいろごめん。
904Socket774:04/03/06 10:47 ID:BYi/QJwH
HDD何台とかPCIにキャプチャカード刺すとかUSBバスパワー駆動の
デバイス繋ぐとか、自分で予定してるものあるんじゃないの?
あれば、電源電卓にぶち込んでみりゃいいじゃん。

内蔵物増やしてDIMMx2/HDDx2/光学x2で簡単に試算してみたら、
総合320W/3.3+5 110W/3.3+5+12 305W/5V 20A/12V 17A
が最低ぎりぎり危ないラインだったぞと。
905Socket774:04/03/06 11:17 ID:6327t+BT
>>901
遅レスだけど・・・
海音波の350FSでP4-3.2C,FX5950U,メモリPC3200の512を2枚,CDRドライブ
DVDーRAM/R,HDDは7200の80G2発とキャプチャ用に120G,待避用のリムーバブルには160G
こんな構成でリネ2平気で動かしてますw
5950はコア500 メモリ1GにOC
コールドスタートに失敗した事も無いし、超安定。
12aスレでスレ違い失礼。
906Socket774:04/03/06 11:23 ID:Xog7/7HJ
>>899
12cm超だったら12cmも含むので何も問題無し。
907Socket774:04/03/06 11:47 ID:tb6zehKc
>>906
いや、「以上」なら含むけど、「超」では含まれないだろ…
908Socket774:04/03/06 13:44 ID:750uef4o
電源電卓信仰者って
必要以上に高出力電源買ってるだけの脳足りんだよな。
全てのデバイスが全同時期に最高消費電力に達することなんかまずあり得ないのに。
909Socket774:04/03/06 13:59 ID:fpWruCps
だからといって、ぎりぎりにすると不安定になりがちなのが安電源の悲しい性なのだな、これが。
12cm電源は、残念ながら質的には並以下だからね。

経験上、ピーク時で、電源の性能の7〜8割以下がいいと、個人的には思う。 静音性の確保のためにも。

910Socket774:04/03/06 14:09 ID:axj4y3Yu
8cmはどうするんだ?
911Socket774:04/03/06 14:14 ID:Xae89/nh
>>908
電源が、表示どおりに連続長期間出力可能なものならば、それは正しい。
現実のパソコン用電源は、ピーク表示なので、電源電卓のピーク計算で
ちょうどいいのだ。
912Socket774:04/03/06 15:06 ID:c+LBMgCF
>>908
最近こういうヤシ増えたな

利用者=信者なんだな
913Socket774:04/03/06 16:41 ID:3Lug6qiA
あまり負荷かけないとき静かな電源
はなんでしょう?
914Socket774:04/03/06 17:54 ID:VzOPb/U/
>>913
SS-400FB
負荷さえかからなければ静かちゃん
>>906-907
じゃあ次スレは
「《Ψ》 12cm〜FAN電源総合スレ 12ワット目 《Ψ》」
でいいんじゃないかな
>>910
スレ違い
915Socket774:04/03/06 22:36 ID:+Gtx9U1S
鎌力とウミガメどっちが静かかな?
916Socket774:04/03/06 22:36 ID:HHSErJsR
>>915
超花
917Socket774:04/03/06 22:53 ID:2tbkk31d
13ワット目 ね
918Socket774:04/03/06 23:39 ID:1CLJhHOb
名称は12cm超でいいよ。
なんだか14cm電源に対して神経質なのがいるよな。
919Socket774:04/03/06 23:47 ID:emAlJQYt
正しい日本語を心がけてるだけだろ。
おまえか?最初に「超」とか恥ずかしいスレタイにしたアフォは。
920Socket774:04/03/06 23:49 ID:zoSjxcn+
大型ファン搭載電源スレとでも汁
921Socket774:04/03/07 00:04 ID:wxeM+RKN
今度サーバマシン用に電源組むんですが音が静かでかつ連続稼動しても
故障の少ない信頼性のある奴でお勧めのとかあったら色々教えてくださいです
922Socket774:04/03/07 00:11 ID:2bUoes7b
16cmファン電源マダー(AA略
923Socket774:04/03/07 00:11 ID:L+hKriaI
正直、そういう用途にはどれもおすすめしかねる。
毎日きちんと異常の兆候がないかチェックできるのなら、自己責任で
DELTAかSeventeamあたりでも選べばいいかもしれないけど。

Enermaxにでもしといたほうが、1ランクは故障が少なく信頼性が
ないかい?
924Socket774:04/03/07 00:49 ID:PozeADxE
Aopenのミツバチと蝶花どっちがいいかな…?
今Pen4 3.4Ghzで結構ぎりぎりな状態。
静音性がさほど変わらないなら蝶花にしようと思うのだが…
925Socket774:04/03/07 01:10 ID:RqQHGpT/
《Ψ》 電源総合スレ 大型FAN(12,14cm) 12W目 《Ψ》
926Socket774:04/03/07 01:11 ID:RqQHGpT/
《Ψ》 大型FAN(12,14cm) 電源総合スレ 13W目 《Ψ》

やはりこうダナ。
927Socket774:04/03/07 01:56 ID:VgiTpQwE
ウミガメ様のファン回転数はケース内の温度
で変動するの?もしそうなら排気ファン
つければ静かってことだよな。
928Socket774:04/03/07 02:25 ID:xLtUGXwM
《Ψ》 12cm超FAN電源総合スレ 13ワット目 《Ψ》

もしくは

《Ψ》 12cm〜FAN電源総合スレ 13ワット目 《Ψ》

929Socket774:04/03/07 02:45 ID:RqQHGpT/
>>927
それが排気ファンが強力だと逆流するんだな
まぁ経験者は語るだが。
ちなみ12cm 1600rpmはNGでした
1200rpmなら問題なかったけど
うるさいよ〜〜〜〜〜〜〜♪
930Socket774:04/03/07 03:05 ID:VgiTpQwE
>>929
まじすか。8cm×2(1000rpm)だが、
どうしよう・・・
今蝶花と七盟とウミガメで悩んでます。
931Socket774:04/03/07 03:12 ID:PozeADxE
ミツバチと蝶花どっちがいいかな…?
今Pen4 3.4Ghzで結構ぎりぎりな状態。
静音性がさほど変わらないなら蝶花にしようと思うのだが…
932Socket774:04/03/07 07:00 ID:IC2da+em
>931
ミツバチだと容量足りないんじゃ。
933テンプレ:04/03/07 08:02 ID:vO8EfXX8
《 Ψ 》 (未定) 13ワット目《 Ψ 》

冷却性能、静音性能に優れる12cm超ファン搭載電源について語りましょう。

【 お約束 】
・荒らしや煽りは放置でお願いします。
・動作報告、不具合報告はパソコンの構成を詳しく書いて下さい。

前スレ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075786852/
詳細は>>2-10ぐらい
934テンプレ:04/03/07 08:02 ID:202ItsCH
【 過去スレ 】
ΩΩ おすすめ電源は ジヅオウ ΩΩ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10347/1034775910.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 〜静王国〜《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10364/1036423432.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039305415/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043736056/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 5ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055748630/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 6ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058708907/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 7ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060949998/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160638/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 8ワット目《 Ψ 》(実際は9ワット目)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064160774/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 10ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069430481/
《 Ψ 》 12cm超FAN電源総合スレ 11ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073730622/
《Ψ》 12cm超FAN電源総合スレ 12ワット目 《Ψ》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075786852/

html化前の過去ログは
補完サイト http://silentking.hp.infoseek.co.jp/ で見られます
935テンプレ:04/03/07 08:02 ID:+StP5zr/
【 電源関連スレ 】
【W,KW,MW】電源総合スレッド29号機【W,KW,MW】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077547318/
《安定?》静音電源総合part5《耐久?》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077895281/
【鍋王】 WATANABE電源スレ 【12p】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076092220/
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 45号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078327331/
★おまえたち電源は美しいか?Antecスレ★第3部
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065374188/
【AGX】静音電源Seasonic 3【FB=ウミガメ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074266795/
【無音】ファンレス電源総合スレッド part2【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071668191/
粗悪電源 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074895737/
★☆超高品質電源!「AcBel(アクベル)」 愛の会☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069329686/
936テンプレ:04/03/07 08:03 ID:eOFz0nj/
【 12cmファン電源メーカーリンク 】
エバーグリーン
http://www.everg.co.jp/
Huntkey(静王のOEM元)
http://www.huntkey.com/English/index.htm
AOpen
http://www.aopen.co.jp/products/power/default.htm
オウルテック(Seasonic)
http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic.html
オウルテック(Delta)
http://www.owltech.co.jp/web/site/products/power/DELTA/delta.html
Future Power
http://www.futurepowerusa.com/
SilverStone
http://www.silverstonetek.com.tw/
すまいる(Enhance製 12cm) http://www.smile55.com/
Enhance http://www.enhance.com.tw/products_atx.htm#enh0135g
ZAWARD
http://zaward.co.jp/
SuperFlower
http://www.super-flower.com.tw/


【 参考リンク 】
てらさんのごみ箱 [おまたせ電源ネタに静王などの腑分けレビューあり]
ttp://terasan.okiraku-pc.net/index.html
DOS/Vパラダイス [ 旧静王の自社レビュー ]
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/1024/index.html
電源ユニット・ケースの知識と実践 [消費電力の計算、PFC電源について etc.]
http://takaman.jp/case.html
長尾製作所 [12cmファンの比較]
http://www.nagao-ss.co.jp/fanlab120mmdate.htm
12cmファン電源スレ補完サイト[ テンプレ・腑分け写真・過去ログ ]
http://silentking.hp.infoseek.co.jp/
937テンプレ:04/03/07 08:03 ID:RYAWYRra
【 FAQ 】
Q.ケースに取り付けたとき12cmファンはどちらを向くのが正しいの?
A.標準的なケースではファンが下を向くのが正しい取付方。
  ただし古い☆野のケース(MT-PRO1100初期型など)や一部の古いケースでは上向きになる場合も。

Q.電源から「キーン」という音がして困っています。
A.M/B、HDDの組み合わせや電源の個体差によって起こる場合がある。
  とくに薔薇4との組み合わせは静王、ミツバチともに鬼門。
  高周波音が出たらとりあえず以下の対策を。それでもダメなら窓から投げ捨てろ。

   1.HDDやCD-ROMドライブに挿す電源コネクタの組み合わせを変えてみる。

   2.コンデンサ付きのケーブルを使う。
     http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html (D-555F)
     12V-GND、5V-GND間に25V470〜1000μF程度の電解コンデンサを取り付けることで自作可。

   3.給電ケーブルをすべてよじる。
     ttp://www.hifi-pc.com/power.htm
     ピンプラグの外し方
     http://www.startshop.co.jp/silentpc/cable02.html
 
   4.電源ケーブルにフェライトコアを付ける。
     http://www.nipron.co.jp/support/all/all6.html
     これで効果があったという報告は無いが。。。
 
  ※12cmファン電源はその構造上PC内部の音が外に漏れやすいので、
    HDDやCPUファンの音と聞き違えていないかよく確認すること。HDDならスマドラに入れると吉。
938テンプレ:04/03/07 08:03 ID:31LDE0l6
Q.静王やミツバチ様って何のこと?
A.・静王  …… Silent Kingのこと。12cmファン電源の歴史はここから始まる。 
  ・旧静王 …… または旧王、旧クワ。PFC回路を搭載しない静王。 [対] 新静王
  ・オオクワ様…… 静王のこと。総合電源スレ10の>>414の発言が起源。
  ・尻クワ様…… S-ATA対応で12Vが強化された静王。筐体がガンメタリックカラー。
  ・ミツバチ様 … AOpen製12cmファン搭載電源のこと。排気口の形状(六角形)に由来。
  ・ウミガメ様 … Seasonicから発売された12cmファン電源。排気口が6角形(甲羅)+海(Sea)に由来。
  ・モノリス様 … Future Power発売の12cm電源のこと。黒い筐体に由来。
  ・鍋王 … または鍋。パソコン工房独占販売のWATANABE DENGEN電源。
  ・雪印 …… Silverstone製12cm電源のこと。ロゴに由来。
  ・凵@……… Delta製12cmファン電源のこと。
  ・蝶花 ……  SuperFlower製14cmファン電源のこと。
  ・七隊 ……  または七盟。Seventeemのこと。

Q.静王は12Vが弱いからPentium4に向かないってホント?
A.400WモデルでもMAX15A、特に旧静王の300/350WではMAX12Aと明らかに弱い。
  Pentium4はコア電圧を12Vから生成するため、
  12Vを多く消費するパーツであるHDDや光学ドライブを何台も積んだPCには向かない。
  ※ 目安としてHDDは電源投入直後に2A前後、光学ドライブも使用時には2A前後必要。
    またPentium4は2.8GHzのもので最大7A強消費する。
  ※ 新発売の静王2などは12Vが強化されている。

Q.うちのパソコンはこの電源で容量足りますか?
A.消費電力を計算して電源のスペック表と見比べよ。ギリギリならやめておくのが吉。
  判断できなければパソコンの構成を詳しく書いて質問すること。
939テンプレ:04/03/07 08:04 ID:esleb1FP
Q.ケースの外から空気を吸っている気がするんですが。
A.んなことはない。ティッシュを排気口にくっつけて確認しる。

Q.12cmファンなのに思ったより排気が弱い気がする。
A.排気口の面積が広くファンが奥に位置する12cm電源では、風量のわりに排気が弱く感じられる。
  また、ケースファン(排気)が強いと静圧の弱い低速12cmファンはそれに負ける場合がある。

Q.スリーブベリングファン、YateLoon D12SM-12って壊れやすいの?
  この12cmファンは軸受けのオイルがにじみ出るなど、耐久性に不安があることが
  (有)長尾製作所の調べで確認されている。
  なおスリーブベアリングファンを軸垂直で使用することに不安を感じる人もいるが、
  これも同社がファンメーカー各社に確認した結果、全く問題ないとのこと。

Q.なんで12cmにこだわるの? 静音電源ならファンレスやAGXでいいじゃん。
A.静音性と同時に冷却(排気)を両立できるのが12cmファン電源の魅力。
940テンプレ:04/03/07 08:04 ID:5V59nJ9M
【 主な12cmファン電源のまとめ 】
■静王2   LW-6300H-2、LW-6350H-2、LW-6400H-2、HK350-13BP-2、HK400-13BP-2
  ・12cmファン電源の祖であるサイレントキングこと静王の新シリーズ。
  PFC非搭載のLW-***-2(静王2)、PFC搭載のHK-***-2(新静王2)がある。
  これまでの静王との違いは、 12V強化、ケーブル長の延長、主電源スイッチの搭載。
  ・従来同様、静音性よりは冷却性(風量)に軸足を置きコストパフォーマンスで勝負。
   ファン速度は温度で可変する。
  ・コンデンサ容量は「最悪」。350Wで200V 470μF(HECまたはニチコン)、400Wでも680μF(松下)。
  ・搭載ファンはRuilian Science製スリーブベアリングファン RDL1225S。


■ミツバチ様 AOpen FSP350-60PN/12cm (350W)
  ・通常の静音性はまずまず。ただし高温時にはややうるさい。
  ・ファンは静王等と違いボールベアリングファン(D12BM-12)を搭載し耐久性で有利か。
  ・コンデンサ容量は200V 820μF 85℃であり、350W電源としては理想的な容量。
  ・内部はスカスカ。空きパターンが目立つのに立基板や空中基板がある不自然な設計。
  ・黒蜜蜂こと400Wモデル(AO400-12APN)はうるさく不評。

■ウミガメ様 Seasonic SS-300FB、SS-350FB、SS-400FB
  ・静音性は高い方だが、高負荷環境ではややうるさくなる。
  ・ActivePFCを搭載。
  ・何はともあれSeasonicブランド。
  ・風量はかなり少ない。
  ・搭載ファンは耐久性に不安のあるYateLoon D12SM-12。
   (初期の300Wモデルでは異なる)
941テンプレ:04/03/07 08:05 ID:HyD3mrug
■鍋王 WATANABE DENGEN WPS-400PS、WPS-350PS、WPS-500PS
  ・手動ファンコン(Low、High、Auto)を搭載。
  ・LowまたはAutoに設定すれば静音性は12cm電源の中ではトップクラス。
   ただし高温・高負荷でもほとんど回転が上がらないAuto設定には疑問。
  ・Low、Autoでの風量はかなり少ない。High設定では静音性を犠牲に風量を得られる。
  ・基準内ではあるが電圧がややふらつく。
  ・コンデンサは350WモデルでTEAPO 200V 670μF、400Wで820μF。
  ・500Wモデルでも7980円。
  ・ファンはMITACHI製。

■Delta製 12cmファン電源 GPS-300BB-100A (300W)、GPS-350BB-100A (350W)
 ・何はともあれDeltaブランド。
 ・ファン固定速で静音性もまずまず良好。
 ・搭載ファンはYateLoon製スリーブだが、D12SM-12ではなくD12SH-12。
 ・コンデンサはcapxon 200v 680uF(350W) 。
 ・中の造りは雑。スカスカ、ボンドたれまくり、パーツの空中配置。

■蝶花 14cmファン搭載 Superflower SF-400TS、SF-450TS
  ・手動ファンコン(Low、High、Auto)を搭載。
   なおLowやHigh設定でも温度可変。Lowでも熱くなれば最大回転まで上がる。
  ・静音性は今ひとつ。風量重視型。
  ・シャットダウン後に約5分間ファンを低速回転させケース内の熱を排気する。
  ・ファンはGLOBE製ボールベアリングファン B1402512M。
  ・コンデンサは450WモデルでFuhjyyu 200V 1200μF。450W電源としては理想的な容量。
  ・コネクタが金メッキ。
942テンプレ:04/03/07 08:11 ID:HyD3mrug
>>929-930
漏れもウミガメ使いですが、
ウミガメが低速のときにケースファンを1500rpm程度で回しても逆流はしませんでした。
確かに風量は落ちるけどね。
逆流するかどうかはケースの造りとかその環境にもよると思う。
943Socket774:04/03/07 08:13 ID:Lt7nNFvF
■Seventeam製 12cmファン電源 ST-350WAP、ST-400WAP
  ・何はともあれSeventeamブランド。静音性もまずまず良好。
  ・ActivePFCを搭載。
  ・搭載ファンはGLOBE製ボールベアリングファン B1202512L。
  ・ファンは温度可変だが負荷による回転数の上昇は少なく、おおむね1200rpmで安定。

って感じのも追加して。
944Socket774:04/03/07 08:34 ID:PMLY6syR
>>943のをちょっとだけ改良

■Seventeam製 12cmファン電源 ST-350WAP、ST-400WAP
  ・何はともあれSeventeamブランド。静音性もまずまず良好。
  ・ActivePFCを搭載。
  ・搭載ファンはGLOBE製GLOBE製ボールベアリングファン B1202512L。
  ・ファンは温度可変だが負荷による回転数の上昇は少なく、おおむね1200rpmで安定
  ・初期ロットはGLOBE製スリーブファン。Zawardでボールベアリングファンに無償交換 ttp://zaward.co.jp/info_index.html


俺も初期ロット品だった(´・ω・`) でもFANは普通の3pinで付け替えOKだから無償交換する気無し。
945m9(´Д`):04/03/07 08:57 ID:9964wSk/
m9(´Д`)< 11.99cm超FAN電源総合スレでいいじゃねーの
946944:04/03/07 09:17 ID:I67kcpQn
>GLOBE製GLOBE製 _| ̄|○

■Seventeam製 12cmファン電源 ST-350WAP、ST-400WAP
  ・何はともあれSeventeamブランド。静音性もまずまず良好。
  ・ActivePFCを搭載。
  ・搭載ファンはGLOBE製ボールベアリングファン B1202512L。
  ・ファンは温度可変だが負荷による回転数の上昇は少なく、おおむね1200rpmで安定
  ・初期ロットはGLOBE製スリーブファン。Zawardでボールベアリングファンに無償交換 ttp://zaward.co.jp/info_index.html
947m9(`Д´):04/03/07 09:23 ID:wxeM+RKN
>>945
ttp://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=1230
を見ても分かるように12cmファンと呼ばれてるものの実寸は11.9cmなのだが・・・
948Socket774:04/03/07 09:59 ID:zkPN1U5X
【質問前に】12cm超ファン電源スレ_13W【テンプレ読め】
949Socket774:04/03/07 10:07 ID:YNcsJN4a
《Ψ》 大型FAN(12cm〜)電源総合スレ 13W目 《Ψ》
950Socket774:04/03/07 10:20 ID:yva+NbLx
「超」とか逝ってるのは一人しかいないと気づけよ(ニヤニヤ
ガングロじょしこーせーかよテメーわ。
951Socket774:04/03/07 11:27 ID:QoKOEMQB
>>950=ガングロじょしこーせー
952Socket774:04/03/07 12:09 ID:qlGyizAK
直径11cm以上FAN搭載電源総合スレ 13ワット目



クドイ...
953Socket774:04/03/07 12:20 ID:c6N562ha
《Ψ》 ← これ取っちゃ駄目なの?
       文字数制限緩和できるから「以上」とか好きな言葉
       使えると思うんだけど。
954Socket774:04/03/07 12:24 ID:zkPN1U5X
元々は静王絡みで付いた奴だが・・・折れは正直イラネと思う>953
955Socket774:04/03/07 12:35 ID:uXBf3bfO
《Ψ》 ← これって由来があるの?
956Socket774:04/03/07 13:49 ID:CTb1kqLV
「以上」は基準点を含むから12cm以上で問題無いよ
957952:04/03/07 14:28 ID:qlGyizAK
>956
>947 に対応しますた。
958Socket774:04/03/07 15:31 ID:9FNPRhc9
12cmファン電源って呼んでんだから12cm以上でいいだろ
959Socket774:04/03/07 15:43 ID:J+tElKxf
テンプレの「鍋王」をすべて「鍋」で統一したほうがいいんじゃない?
誰も鍋王とは呼んでないっしょ。
960Socket774:04/03/07 16:53 ID:Di5CmtHd
seventeamのST-350WAP、ST-400WAPは御三家の電源なので
他社12cm系電源と比べ、ケミコンは上質と見て問題ないね?

テンプレにファンは晒されてるけど肝心なところが不明なので。
961Socket774:04/03/07 17:10 ID:4GwEJU8B
御三家のあと二つってなに?
962Socket774:04/03/07 17:15 ID:PPlmvQVh
尾張家
963Socket774:04/03/07 17:16 ID:S3GPyPkv
郷ひろみ
964Socket774:04/03/07 17:20 ID:ZbYsuyTF
七☆、えなりかずき、△が御三家で本家がETASIS(ソンチア、ZIPPY)
海音波やアンテックが自作パーツ屋に出回りだしたのは最近。
965Socket774:04/03/07 18:08 ID:IC2da+em
>964
七☆はタバコだろーが。正しくは七盟(SevenTeam)。
966Socket774:04/03/07 18:33 ID:8DG1U2MK
蝶花は?
967Socket774:04/03/07 20:45 ID:WlGA6oiz
これもテンプレ追加する?

            +3.3V    +5V  +12V
LW-6400H       26A    35A   15A
FSP350-60PN. 21.2/28A 30/25.5A   16A
SS-350FB       28A    30A   19A
GPS-350BB-100A  28A    30A   18A
WPS-400PS.     30A    40A   18A
SST-ST40F      28A    32A   18A
SPW-E400G     28A    30A   18A
SF-400TS       30A    38A   25A
968Socket774:04/03/07 21:16 ID:xAy0h+hi
《Ψ》これは小学生のマムコに見えた人は、正常な人間。
あの一筋マムコの聖なる扉を開く時、人は
969Socket774:04/03/07 21:36 ID:hVqcZVXR
気持ち悪いから失せろ
板の空気読め
970Socket774:04/03/07 21:38 ID:QzZs/lUg
>967
あったらいいと思うが、静王2シリーズも入れるべきかと。
971Socket774:04/03/07 22:29 ID:7VG4fk0Q
>>967
入れた方がいいんだろうが、Δが一番数字が小さいってのがちょっと気になる。
公称スペックだから数字自体はそのまま使うしかないが、
メーカー名(OEMの場合はOEM元)をわかる範囲で付け加えてほしい。
972Socket774:04/03/07 22:51 ID:9o6MwJjN
>>955
クワガタのクワだろう。
もうオオクワ様なんていう人はいなくなったがな。
973Socket774:04/03/07 23:12 ID:mdSXfEiH
>>955
初代静王スレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10347/1034775910.html
>>845前後で何となく決定されてる。

関係ないけど、静王が当時の電源総合スレから隔離される頃のレスを読み直してみると、
昨今の鍋をめぐるやりとりと全く同じで笑える。
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10346/1034631331.html
974Socket774:04/03/08 00:22 ID:9HRmlu0J
>>967
後、七隊も入れてください。
            +3.3V    +5V  +12V
ST-350WAP      20A    35A   18A

>>971
Δの数字が小さいのは350Wだから
他はほとんど400Wだから…。
同じ350Wのミツバチや海音波と比べると大差ない。
975Socket774:04/03/08 00:24 ID:8A/YzgU1
>>959
鍋から王を取るっていうのは賛成。別に元名にキングと付かないしね。
976Socket774:04/03/08 00:27 ID:Q+RB44gA
>>974
いや、400Wを名乗る電源のいくつかはどうみても鯖読んでるだろ。
977Socket774:04/03/08 00:36 ID:WRvmlTKi
Wが違うのは承知の上でだが
低負荷時、高負荷時ミツバチと蝶花どっちが静か?
978Socket774:04/03/08 01:57 ID:6vuWaHHX
>>930
逆流防止ならボール紙でいいから間仕切りを設置汁
979Socket774:04/03/08 06:29 ID:qhAxD1jO
            +3.3V    +5V   +12V

AOPEN FSP350-60PN 21.2/28A  30/25.5A   16A
Seasonic. SS-350FB        28A     30A   19A
Delta GPS-350BB-100A 28A     30A   18A
Seventeam ST-350WAP      20A     35A   18A

NEXTWAVE LW-6400H       26A     35A    15A
NEXTWAVE LW-6400H-B2     26A     35A    20A
WATANABE. WPS-400PS      30A     40A    18A
SilverStone SST-ST40F      28A     32A   18A
Enhance. SPW-E400G      28A     30A   18A
SuperFlower. SF-400TS.       30A     38A   25A
Seventeam ST-400WAP      20A     35A   22A
980Socket774:04/03/08 06:43 ID:qhAxD1jO
もう一回練習
                 +3.3V     +5V    +12V

AOPEN     FSP350-60PN   21.2/28A   30/25.5A    16A
Seasonic    SS-350FB       28A     30A    19A
Delta     GPS-350BB-100A    28A     30A    18A
Seventeam   ST-350WAP      20A     35A    18A

NEXTWAVE    LW-6400H       26A     35A    15A
NEXTWAVE    LW-6400H-B2     26A     35A    20A
WATANABE    WPS-400PS      30A     40A    18A
SilverStone  SST-ST40F      28A     32A    18A
Enhance    SPW-E400G      28A     30A    18A
SuperFlower  SF-400TS       30A     38A    25A
Seventeam   ST-400WAP      20A     35A    22A
981Socket774:04/03/08 06:48 ID:qhAxD1jO
もういっちょ

                       +3.3V     +5V    +12V

AOPEN     FSP350-60PN   21.2/28A   30/25.5A   16A
Seasonic    SS-350FB         28A     30A    19A
Delta      GPS-350BB-100A    28A     30A    18A
Seventeam   ST-350WAP       20A     35A    18A

NEXTWAVE   LW-6400H        26A     35A    15A
NEXTWAVE   LW-6400H-B2     26A     35A    20A
WATANABE   WPS-400PS      30A     40A    18A
SilverStone   SST-ST40F       28A     32A    18A
Enhance     SPW-E400G.      28A     30A    18A
SuperFlower  SF-400TS        30A     38A    25A
Seventeam   ST-400WAP      20A     35A    22A
982Socket774:04/03/08 07:15 ID:qhAxD1jO
983Socket774:04/03/08 07:20 ID:Kufp752Y
>982
スレ立て乙!                                             ・・・しかしスレタイは微妙…。
984Socket774:04/03/08 09:45 ID:11PeJh2E
うーん…
985Socket774:04/03/08 10:41 ID:11PeJh2E
986Socket774:04/03/08 12:53 ID:IiC6kCzt
何でスレタイ変えたんだ?
987Socket774:04/03/08 19:35 ID:pUNBxY8G
986ウザイ
988Socket774:04/03/08 19:45 ID:nyDqccqk
989Socket774:04/03/08 19:50 ID:nyDqccqk
990Socket774:04/03/08 19:52 ID:uHUgA4Zp
991Socket774:04/03/08 20:00 ID:mt9VN9xD
992Socket774:04/03/08 20:25 ID:mNoV6Jf0
k
993Socket774:04/03/08 20:50 ID:W/uqtGL9
          ,.───┐__
━━━━━(     │ : |
          `ー──┘ ̄

      ,.-‐O      U・S・B!
  〇┴┬──l>     U・S・B!
      `ー-ロ
994Socket774:04/03/08 20:53 ID:mt9VN9xD
995Socket774:04/03/08 21:12 ID:uMzzpn9w
   |
   |
   |__∧
 . . ..|∀・) チソチソするならイマノウチ・・・
 : : ::と_ ノ
 ; ; ;;| ./
;;;;;;;;;;;|__)
 ̄ ̄ ̄ ̄~~       ___
              \≠/
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |  愛媛みかん |

996Socket774:04/03/08 21:12 ID:uMzzpn9w
 . . ..|        ヾ いまだ〃
 : : ::|
 ; ; ;;|      チンチン♪   ∧_∧
;;;;;;;;;;;|            〃(・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄~~       _ー⊂ と ,)
              \≠/ ( <
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |  愛媛みかん |


997Socket774:04/03/08 21:22 ID:aB5cM++4
>>996
チソチソしてないじゃないか
998Socket774:04/03/08 21:25 ID:mt9VN9xD
 ∩ ∩
 | ∪ |
 |  〜
 | ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | i ,,゚Д゚) <  鍋でどうだー
 U U    \________
999Socket774:04/03/08 21:27 ID:CKlSix5A
999
1000QQQ:04/03/08 21:27 ID:qhwVwpx9
QQQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。