かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 8+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
カコイイお奨めPCケースについて色々と話ましょう。
機能は2の次、とりあえず男前なPCケースがほすぃ。。。って視点では
いかがでしょう。

「かっこよい*お勧めPCケーススレッド」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=981558067&ls=50
「かっこよい*お勧めPCケーススレッド2台目」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001813559/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 3+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050950805/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 4+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058825113/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 5+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064170869/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 6+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068297625/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 7+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071376258/
21:04/02/02 11:46 ID:exBv3PvW
あと追加情報があればよろ
3Socket774:04/02/02 11:50 ID:7l5h3dHj
各ケース本物をショップでみたら、デカさ・重さにびびった
4Socket774:04/02/02 12:57 ID:vID4zcX+
パワーマックG4(ポリタンクみたいなやつ)みたいに
サイドパネルを開くとマザーボードも一緒にガバッと開ける
ケースってありませんでしたっけ?
あれってメンテしやすそうな気がするんですが…

メンテ性とかっこよさはなかなか両立しないっすよね・・(´・ω・`)
5Socket774:04/02/02 13:20 ID:ytkOYZat





     F W D − 2 0 0 0 が 最 高 で す ね !




6Socket774:04/02/02 13:24 ID:wGrpkzPa
7Socket774:04/02/02 13:35 ID:MFJYCe8J
それだ!!
8Socket774:04/02/02 13:43 ID:vID4zcX+
>>6
うおっ、文字通りポリタンクケース…すごい
本当の青白色のマックのケースに組み込んだって人のはどっかで見た事は
あったんですが(w。

・・・あう、マックのケースが欲しい訳じゃなくて...
こういう感じにマザボがメンテできるという意味でだったんす(´Д`;)
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yoshiz/image/newG4.jpg

このスレの主旨の「かっこよい」からズレちゃいますかね…すみませぬ
9Socket774:04/02/02 13:50 ID:4fOkE+Yr
エアフローがどうなのか禿げしく気になる
10Socket774:04/02/02 14:19 ID:xmc/Y/EW
黄色いケースを探しております。
ベイにカバーが付いているものは下記のものしか見つからなかったのですが、
他にあれば教えて下さい。(側面は透けていなくてもよいです)
http://www.casemaniac.com/item/CS112054.html

また上のケースの様に側面アクリルでファンがついている場合、
このファンはパッシブダクトと同じ役目で吸気に使うのでしょうか?
いくつか側面アクリルのPCを見ましたが、
どれもフィルターが付いていないように見えるるのですが排気用なのでしょうか?
11Socket774:04/02/02 14:31 ID:obB9+ZCZ
1210:04/02/02 14:37 ID:xmc/Y/EW
予算は1万5千円くらいままです。
他に2つ黄色でカバー付きがあったのですが、
CoolMasterのは予算オーバーで、
CA-601UFYというやつはフルタワーだったので候補からはずしました。
13Socket774:04/02/02 14:43 ID:6w6Vpxv0
>>4
中身も入ってるのにワラタ!
144:04/02/02 15:48 ID:vID4zcX+
15Socket774:04/02/02 16:31 ID:kJ+YAONZ
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Mx2/01.html
↑にそっくりなPCケースってありませんでしたっけ。
確か銀×黒と黒×銀を見たような気がするのですが。
16Socket774:04/02/02 16:36 ID:V50K9rbk
17Socket774:04/02/02 16:43 ID:cyeQ6mPA
18Socket774:04/02/02 16:48 ID:+c8aY5Wj
http://www.ahanix.com/dvine7.html
これ日本で買えるとこないかなぁ?
19Socket774:04/02/02 18:02 ID:cetZhtf6
>>18
オプションのHDDケースもいいね。
20Socket774:04/02/02 20:28 ID:1y6ZsYH9
前スレの967です。
968さんありがとう。
静音性が低いのかー。ファン交換でなんとかなるかなー。
アルミがペコペコっていう話もあったけど工作精度はたかいのね。
買っちまおうかなー。
2120:04/02/02 20:30 ID:1y6ZsYH9
まちがえた!
自分が986でお礼を言いたい相手が987だった!
スレとぶとわけわからん。
22Socket774:04/02/02 20:56 ID:msmSmEsw
23Socket774:04/02/03 01:29 ID:262bnBIC
http://www.hardware-test.dk/test_show.asp?id=2269

このケースはUSBがフロント2だけなんですか?
後ろにはUSB無いのでしょうか?
24Socket774:04/02/03 01:38 ID:KChstLnc
>>23
釣りなのか・・・?
マジレスすると、ケースじゃなくてマザボに付くでしょ?普通。
254:04/02/03 02:36 ID:mZ6wc1i9
>>22
おお〜、ありがとうございます!
リンク先の写真にSuntekとあったのでググってみました。
メーカー、ここっすね。
http://www.suntekgroup.com/

以前にもこのスレに出てた↓を作ってるとこでした。
ttp://www.suntekgroup.com/stk6551.htm

パネルがガバッと開くのはこれ↓ですね。
ttp://www.suntekgroup.com/stk9311e06.htm
ttp://www.suntekgroup.com/stk9311featuremb.htm
これは便利そうです。実物の質感見てみたいので今度探しに逝ってみます。
2622:04/02/03 09:30 ID:TDGFGyrC
>>25
まだ売ってるのかねアレ。最近とんと見掛けなくなったけど。
俺が>>22のTH9314買ったのが2000年の春だったかな確か。

因みに便利と言えば便利だけど、このケースに限ってはあんまり良くないよ。
M-ATXで使うなら悪くないかも?
2715:04/02/03 13:19 ID:xqNXlup9
>>16>>17
ありがとうございます。
スペックみてもうちょっと検討します。
28Socket774:04/02/03 15:42 ID:EUEXCybp
29Socket774:04/02/03 18:51 ID:3sFlKK0j
30Socket774:04/02/03 20:04 ID:auelcYvF
却下
31Socket774:04/02/03 20:47 ID:9UCqMbcp
>>18
直輸入しようとすると安くても約2万4千円くらいだね。
微妙・・・
32Socket774:04/02/03 22:12 ID:LZ8Q6qJO
Dosパラに前面パネルカバーが格子になっているケースがあったけど、既出?
400W電源付で8,900円ぐらいだった。
33Socket774:04/02/03 22:37 ID:V36SdMKi
メルトモの女子中高生にアンケートしてみました。
使ってみたい、かっこいい、欲しいPCケース。
エントリーは以下の6点
1 CI6AU6黒 http://www.casemaniac.com/item/CS111002.html
2 クラマス・センチュリオン http://www.casemaniac.com/item/CS117009.html
3 SF-561S http://www.casemaniac.com/item/CS104034.html
4 Owl-611黒 http://www.casemaniac.com/item/CS102085.html
5 YA-5601 http://www.casemaniac.com/item/CS107037.html
6 UACC-3307 http://www.casemaniac.com/item/CS107030.html

7名(平均年齢15歳)からの回答集計の結果

1 CI6AU6黒          0ポイント
2 クラマス・センチュリオン   2ポイント
3 SF-561S            8ポイント
4 Owl-611黒  0ポイント
5 YA-5601            4ポイント     
6 UACC-3307          7ポイント
34Socket774:04/02/03 22:43 ID:EUEXCybp
すごいアンケートしたな‥(;・∀・)
それもまた微妙なチョイスで
35Socket774:04/02/04 04:27 ID:6jpLX5zf
誘導されて来ました。

V770BKDKLっていうのつかってるひといますか?
これだけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021012/etc_vtechv770.html

見た目に惚れたんだけど静音とかどうなんすかね?
値段も高くないしよっぽどだめな要素がなかったら買おうかなとおもってるけど・・・
36Socket774:04/02/04 14:33 ID:q3xUz4qp
>>35
漏れもそれ前からカコイイと思ってたYO!
37Socket774:04/02/04 14:44 ID:iyJ3v6qf
かなりダサいね。人それぞれだがね・・・・。
38Socket774:04/02/04 14:58 ID:mHTbW2vv
>>35
格好付け過ぎてて、逆にチョトダサ味があるね。
個人的には、毎日見るものはダサカッコイイくらいがちょうど良いと思う。
つっても、人それぞれか
39Socket774:04/02/04 17:00 ID:TY2kVT6D
クラブ(ママのいるほう)にあると似合うかもね。>>35
40Socket774:04/02/04 18:15 ID:JkSQYY8p
五郎ちゃんおめでたいとこあるから気をつけたほうがいいわよ
41Socket774:04/02/04 19:07 ID:NPvEpmBB
ttp://www.lian-li.jp/case/mid_PC-6070.html

このケースはこのスレ的にどうでしょうか? 
シンプルにまとまっていてなかなかよさそうなんですが
あまり効果なさそうだけれど静音仕様みたいですし
42Socket774:04/02/04 20:59 ID:S0p2cD1+
Maxpointのケースってどうなの?
デザインが気に入ったんだけど
4335:04/02/04 22:11 ID:6jpLX5zf
まぁまぁ、そういわずに(笑
まぁ使ってる人は誰もいそうにないっすね・・・
4442:04/02/04 22:18 ID:S0p2cD1+
45Socket774:04/02/04 22:23 ID:j/+Zv6jF
>>41
それ俺も気になってたのでついでに見たけど
ミニ冷蔵庫みたいでワインが入ってそうだったので却下した。
46Socket774:04/02/04 23:12 ID:GRwQDona
シルバーとか黒とかパールのケースってカッコいいけど、FDDと光学ドライブが
アイボリーだとなんか間抜けな感じしない? 使ってたら慣れるかな?

黒ベゼルのドライブは選択肢が少ないし、扉つきはめんどくさそうだし。
47Socket774:04/02/04 23:29 ID:8v+dqdRU
>>33 更新
UACCに投票あり

1 CI6AU6黒            0ポイント
2 クラマス・センチュリオン   2ポイント
3 SF-561S            8ポイント
4 Owl-611黒          0ポイント
5 YA-5601            4ポイント     
6 UACC-3307          10ポイント
48Socket774:04/02/05 00:44 ID:RCMBid/V
>>44
フロントは>>35のV-TECHのケースと良く似てる。つーか流行りの形か。
筐体はiCuteのと同じだ。V-TECHよりはましだと思う。
49Socket774:04/02/05 02:22 ID:TxGlIfWM
50Socket774:04/02/05 02:49 ID:uSI0cXAQ
6万か。吸気は何処なんだろう。フロントパネルの底かな。
なんか自作スレに出てきそうなケースだなあ。
51Socket774:04/02/05 06:57 ID:NybtR/ca
>>44
これかっこいいよね、俺もいいと思ってた。
今こっち
http://www.casemaniac.com/item/CS112044.html
とどっちにしようか迷ってる・・・
5251:04/02/05 07:02 ID:NybtR/ca
>>44
ていうかこれどっか売ってるサイトありました?
よくみたら俺がおもってたのと微妙に違ってたけどこっちの方がいい!
これ買えるとこあるならこれにする。
53Socket774:04/02/05 08:13 ID:lPxNmlOf
よくそんなケバイものを部屋に置けるな
54Socket774:04/02/05 08:27 ID:zzWpUdr8
背面ファンの部分が最初からぽっかり空いてるケースってあるんですかね?
55Socket774:04/02/05 08:57 ID:GLYTmDFT
>>54
あるよ。高いけど。
56Socket774:04/02/05 11:39 ID:RCMBid/V
57Socket774:04/02/05 14:20 ID:BD2bM45n
>>52
漏れも3088TAは見つけたけど30881TAは見つけられんかった。
サイドのアクリルがもうちょいシンプルならいいのに…切るか。
5851:04/02/05 14:54 ID:NybtR/ca
>>57
そうですよねぇ、日本では発売されてないのかな・・・?
59Socket774:04/02/05 19:04 ID:mlUmrtEz
5番3ポイント追加 6番1ポイント追加

1 CI6AU6黒            0ポイント
2 クラマス・センチュリオン   2ポイント
3 SF-561S            8ポイント
4 Owl-611黒          0ポイント
5 YA-5601            7ポイント     
6 UACC-3307          11ポイント
60Socket774:04/02/05 19:06 ID:6bTslZ+G
コイツはどうでつか?

http://www.trend-works.com/zmax.htm
61Socket774:04/02/05 19:13 ID:t2OImLDZ
>>60
URL開いてないけど糞ダサいオーラが感じられる
62Socket774:04/02/05 19:21 ID:P3sYcevc
「新品マックG5をウィンドウズマシンに改造」レポート掲載で大騒動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000003-wir-sci
63Socket774:04/02/05 19:23 ID:yCbidQlm
>>60
配色とかデザインがおもちゃみたい。
子供ウケはいいかもw
64Socket774:04/02/05 19:26 ID:Gu4k7KO3
>>62
マックユーザーは、基地外だな。
お隣の国みたいw
65Socket774:04/02/05 19:38 ID:Od2FuUpv
基地外メールは自演臭いな
66Socket774:04/02/05 20:39 ID:MO/aAwAe
>>60
なんか和風な感じ。

とゆうか江戸型とか大正型とかのPCケースってないですか?
67Socket774:04/02/05 20:41 ID:P3sYcevc
68Socket774:04/02/05 21:24 ID:ThwJHSE2
>>18のね。こういうの好きな人はいいんじゃないかと。
何が気に入らなかったんだろう。
69Socket774:04/02/05 23:19 ID:lczhNhYB
CD/DVD部がスロットインのものでお勧めのもの教えてください
7042:04/02/05 23:24 ID:LJ83Ah+W
>>52,>>57
これじゃないかな?昨日注文しますた。
http://www.arkjapan.com/parts/case/maxpoint.html
今気づいたんだけど、3088TAって書いてありますね…
でも写真は30881TAじゃないですか?よく確認すればよかった…(`ω´)
71Socket774:04/02/05 23:27 ID:SQEiYsHS
で、Silverstoneのレビューはまだぁ?
7270:04/02/05 23:30 ID:LJ83Ah+W
連続失礼。
「こちらの商品はご準備に4〜5日ほど頂戴しております。」
とメールに書かれていたので着くまで日にちかかるようですが、
届いたらレポします。3088TAだったらゴルァ!で…
73Socket774:04/02/05 23:40 ID:ZtYtEGVk
なんだか
ここはかっこよさ重視なんだからー
星野のがぜんぜんかっこいいと思うぞ
74Socket774:04/02/05 23:49 ID:t2OImLDZ
↑バカ
75Socket774:04/02/05 23:56 ID:GonfDamg

74 :Socket774 :04/02/05 23:49 ID:t2OImLDZ
↑バカ
76Socket774:04/02/05 23:59 ID:biZiKi59

73 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/02/05 23:40 ID:ZtYtEGVk
なんだか
ここはかっこよさ重視なんだからー
星野のがぜんぜんかっこいいと思うぞ


74 名前:Socket774[] 投稿日:04/02/05 23:49 ID:t2OImLDZ
↑バカ
77Socket774:04/02/05 23:59 ID:Gm2J/IxU
ケースアンケート結構面白いけど、本当に見た目だけの判断っぽいねぇ。
電源考えた値段とか、使いやすさの兼ね合いで微妙なのもあるんだけどな。
アクリルパネル装備のシンプルめなケースが人気になりそう。
↓みたいな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030222/image/merc1.html
ttp://www.kakaku.com/akiba/images/20030208newpro_case_keian_01.jpg
7857:04/02/06 00:53 ID:K8oDdmEW
>>70>>72
なんだかすげー安いのもひっかかるな、そのサイト。
問題ないようだったら漏れも買いますんでよろぴく。
79Socket774:04/02/06 01:22 ID:3OL03kwk
>59
UACC-3307 に人気あるんだな、
俺から見ると生物っぽくって気持ち悪いんだが。
8051:04/02/06 01:40 ID:UYl/f59d
>>70
問題なかったら俺も買う。
届いたら詳細お願いします。
81Socket774:04/02/06 01:53 ID:K8oDdmEW
>>79
女受けに特化したPCってのもアリって事じゃない?w
82Socket774:04/02/06 08:14 ID:OV+2UEXP
女受けだとやっぱ最終的にはこれに落ち着くんじゃなかろうか
http://www.ne.jp/asahi/homepage/imf/project/contents/03.html
83Socket774:04/02/06 08:26 ID:LSsosLxd
>>82
??なんでポリタンクが女受けするんだ?
84Socket774:04/02/06 10:56 ID:BcoPT84g
>>77
上のいいね。
85Socket774:04/02/06 11:14 ID:v2MnoofO
86Socket774:04/02/06 13:11 ID:oqQnUtSy
>>82
女受けといえば、これでないですか。
http://www.in-win.com.tw/home/english/pc_case/t_series_00.htm#
87Socket774:04/02/06 13:22 ID:PLiqc826
>>86
安っぽさを除けばフォルムは面白いね。
しかしマザー&電源が天地逆なのは空気の流れがどうなるんだろ?
5インチベイが下にくるのも床置きには向いてないな。
デザインは否定しない。
88Socket774:04/02/06 13:57 ID:XMge+i76
>>84
かなり前からガイシュツのマーキュリーです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030222/ni_i_cs.html#mercury668
ラクーンからも出てます(1394ポートつき)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030524/ni_i_cs.html#ral102sv
白黒バージョンはUACから出てます。

見た目はすごくスキなんだけど、m-ATXで電源がSFX200Wなんだよね。
M/Bはいいけど、電源が。SFXで300W以上を見たことがないので、躊躇してます。
電源換装するとなると、そんな安くも無くフツーの値段かなぁ。
89Socket774:04/02/06 15:03 ID:kCVw8v+P
>>88
どうせマイクロATXならもうちょっとコンパクトなデザインが良かった。
マイクロ組んだ事ないから知らんけど電源はどうにでもなるんじゃない?
90Socket774:04/02/06 17:06 ID:B/5aIkQv
>>88
ケース的にはドライブも積みようがないしそんな大きな電源は必要ない。
91Socket774:04/02/06 19:41 ID:XMge+i76
>>89-90
いいグラボ挿そうと思うとキツいくらいですかね。
ちょっと電源の勉強してきます。
92Socket774:04/02/06 21:15 ID:Rp+zQ7Ms
ロッテ グラボノガム
93Socket774:04/02/06 21:28 ID:xU9J4z7s
女うけするなら、やっぱ猫とか犬とかペンギンとかキティとかピカチュウとか・・・。
94Socket774:04/02/06 22:00 ID:OCCD5wiL
>>59
SF-561SじゃなくてKN-1000白だったらダントツだろな。
95Socket774:04/02/07 02:26 ID:SSGyhb4a
3年前の記事ですが、このケース結局作られなかったんですかね?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000304/price.html#p10
96Socket774:04/02/07 03:18 ID:yGZjn8Ha
97Socket774:04/02/07 13:13 ID:/gHq474K
これなんかどう?シンプルで良さそうだけど

http://www.ldlc.fr/screenshots/PB00019868.html
http://www.dansdata.com/pc7x.htm
98Socket774:04/02/07 14:16 ID:jnD/5Os3
いい加減、ガイシュツはテンプレ作って載せたほうがいいな
9998:04/02/07 14:36 ID:jnD/5Os3
10098-99:04/02/07 14:39 ID:jnD/5Os3
通常編…スレの住民にだいたい好評
異形編…だいたい不評
番外編…評価が分かれやすい、もしくは製品以外の部分で不評
      ※星野は番外編でいいかもな。セール連発が不評だし。

よく考えたらエイリアンケースを忘れてたな…
101Socket774:04/02/07 15:15 ID:hN9GJcWz
これなんかどうですか?
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/air.asp
102Socket774:04/02/07 15:18 ID:MtEuFLAg
>>101
朝鮮製
103Socket774:04/02/07 21:15 ID:kvm01YiP
104Socket774:04/02/07 22:22 ID:TrbztJkm
なんか腹がたってきたお前らわざとやってるだろ
いい加減やめろ
105Socket774:04/02/08 02:28 ID:CCrMOqUU
XがZになってるのもあったよ
106Socket774:04/02/08 07:14 ID:90x/Gge0
107Socket774:04/02/08 07:16 ID:90x/Gge0
108Socket774:04/02/08 11:18 ID:BZbr2g6B
109Socket774:04/02/08 11:23 ID:Q9JnaNBj
>>108
はげど。
吸気口が四角ければまだまともなんだけど。
110Socket774:04/02/08 12:28 ID:V7OizvGM
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/ni_i_cs.html#pc73slbk
これいいなぁー。ひさびさビビッときた。
でも吸気ファンはどこにつけるんだろう・・・。
111Socket774:04/02/08 13:50 ID:daqFAWdh
>吸気ファンはどこに
PC-6070とかと同じ。
112Socket774:04/02/08 16:49 ID:8OTXsW0p
>>110
いいけどでかすぎ。寸法W210xH645xD622mm
6070にキャスターつけた方がいいかも。
113Socket774:04/02/08 19:40 ID:Dn1RkE5C
くっそー。わかっちゃいるのに、こいつが漏れを誘う。
ttp://www.casemaniac.com/item/CS111028.html


来週末は給料日か・・・。
114Socket774:04/02/08 20:47 ID:1M2DYbD+
>>113
子供にプレゼントですか?ミニカー入れですよね?
115Socket774:04/02/08 21:59 ID:5/OmHZJ/
>>113
そのケース作ったメーカーってすっごいセンスしてんなw
116Socket774:04/02/08 22:01 ID:pFRAzAak
お前らわざとやってるだろ
殺すぞ
117Socket774:04/02/08 22:03 ID:wkHkFsNY
長尾製作所のケース使ってる人はどうなんだろ
118Socket774:04/02/08 22:12 ID:1M2DYbD+
殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
119Socket774:04/02/08 22:25 ID:ynqabVTt
88/91です
結局ラクーンのケース買っちゃいました。
店頭みてきたけど無かったので通販で。(地方在住です;)
電源は不安が残りますが、ダメなら300Wのに買い換えますー。皆様アリガトン。
120Socket774:04/02/09 01:51 ID:Gq88V3YE
121Socket774:04/02/09 02:14 ID:iSSCPYGw
SF561なんですが、こちらでは3いんちシャドウが3つ
http://www.casemaniac.com/item/CS104034.html

こっちでは4つになってるんですが、実際は?

ケーマニの表記ミスですかね?
それとも、この2つは別物?
122121:04/02/09 02:15 ID:iSSCPYGw
すんません・・・・
4つの方のリンク張り忘れた・・・・
http://www.celsus.co.jp/CASE/SF-561S.html
これです
123Socket774:04/02/09 02:24 ID:HPfS6Xz0
3
124Socket774:04/02/09 02:34 ID:Gha5+Alb
そろそろ発売だね
ttp://www.silverstonetek.com.tw/products-tj04.htm

ガワはアルミで中身はスチールだから価格も安いし、12CMファンで吸排気もよさげ。

125Socket774:04/02/09 05:47 ID:Fs1kmEtZ
>>70はケースまだ届かないのかな?
明日月曜だし届いたら是非結果を・・・
126Socket774:04/02/09 15:30 ID:zI99DL3q
>>125
70です。
まだ発注票のメールすら届いてませぬ。
恐らく明日か明後日でしょうね
127Socket774:04/02/09 16:00 ID:mS+qHcoW
128自治厨って言わないでね:04/02/09 16:11 ID:8OZTVfyV
ここ見た目重視でスペック二の次でしょ?
>>106>>107みたいに画像への直りんも併記すれば
俺みたいな専用ブラウザ使ってる2ch依存症の人はうれしいと思うんだけど
どうよ新ルールにするってのは。
サーマルテイクを何度も挙げる奴がいるしね。
129Socket774:04/02/09 16:13 ID:Migq+wfm
アホか
130Socket774:04/02/09 16:14 ID:Gq88V3YE
>>128
ガキの戯言に付き合ってられねぇんだよ。
宿題でもやってろ。
131Socket774:04/02/09 16:30 ID:8OZTVfyV
>>130
宿題なんかねえよ。
明日上智の法学部の入試だよ!
132Socket774:04/02/09 16:37 ID:Migq+wfm
がんばれ
133Socket774:04/02/09 17:30 ID:DHck5gyb
電源抜きでフロントポート付きのケースない?
カッコイイやつ
134Socket774:04/02/09 18:47 ID:vkSdkxy/
>>131
こんなとこ来てる場合じゃねーだろ
135Socket774:04/02/09 19:28 ID:Gq88V3YE
>>131
落ちて路頭に迷いやがれ。
136Socket774:04/02/09 19:39 ID:itPi55XA
お前らが呪わなくても落ちること確実だから大丈夫だよ
137Socket774:04/02/09 21:28 ID:uPgnJBR1
>>131
駅の上のBecksでコーヒー飲むと縁起がイイんだってって、今日信号待ちの
受験生のグループ(女の子たち)が言ってたよ。
138125:04/02/09 22:17 ID:Fs1kmEtZ
>>126
なるほど、そのケース欲しいなと思いつつも売ってないから
別の注文しようと思ってたところで>>70みたからぎりぎり止まった(笑
楽しみにまってます( ̄ー ̄)
139Socket774:04/02/09 22:35 ID:cqUGiYot
情痴の方角部って偏差値どのくらい?
北森せれよりすごい?
140Socket774:04/02/09 23:28 ID:zI99DL3q
>>138
今日もメール届きませんでした…
段々不安になってきt(ry
141Socket774:04/02/09 23:29 ID:zI99DL3q
sage忘れ…スマソ
142121:04/02/10 00:57 ID:47ulXdDP
あのー
釣りでもなんでもなく
ほんとに分からないので
誰か教えてください!
143Socket774:04/02/10 01:16 ID:6TRRq3JO
>>142
3が正解です。
てか、メーカの仕様調べればすぐわかるでしょうが。
ttp://www.scythe.co.jp/case/20031001-143611.html
144Socket774:04/02/10 01:17 ID:nVyFKRpB
>>142
リンク先見ればわかるだろーが
5インチ×5 3.5インチ×3  3.5インチシャドウ×4
145Socket774:04/02/10 01:21 ID:nVyFKRpB
シャドウ4つだっつーの。ネジの場所4つやんけ

まあこのふにゃふにゃケースなんてどーでもいいけど
146Socket774:04/02/10 01:26 ID:6TRRq3JO
ん? そうなんですか?
じゃあ、サイズの仕様が間違ってるんですね。
すいません>121
147Socket774:04/02/10 01:35 ID:hArpFzY5
ん?
3が正解だよ。
ID:nVyFKRpBが間違ってる
148Socket774:04/02/10 01:39 ID:hArpFzY5
というか123が答え書いてるじゃん
149Socket774:04/02/10 04:17 ID:Dg2qxow3
150121:04/02/10 10:41 ID:yTxkdCju
このケースシンプルでいいかなとおもたんですが
機能的にはイマイチですか?
151Socket774:04/02/10 14:28 ID:B9qV2t4O
つーかシャドウベイ4つも何に使うのかが知りたい。
152Socket774:04/02/10 14:35 ID:nVyFKRpB
うちはシャドウベイ9ヶ所中、3個しか空いてないです
153Socket774:04/02/10 16:15 ID:6JRg4uVn
>>150
アクリルは嫌い。
154Socket774:04/02/10 16:37 ID:vRDF2pQV
155Socket774:04/02/10 17:46 ID:DXhPbd/V
ttp://www.3dgamers.com/
を開くときにPopUp広告でよく見るこれ
http://ness.s16.xrea.com/img/src/1076402595666.jpg

個人的にはかなり惹かれるものがある(ケースの方ね)

神な人は自分で埋め込む?
156Socket774:04/02/11 13:19 ID:MXA9sHxK
>>155
それかっこいいね。
産め込むにしてもああいう部品って単品で売ってるもんなの?
157Socket774:04/02/11 13:59 ID:d7C4X2uG
SilverStone SST-LC02Sってどっかに売ってない?通販で
158Socket774:04/02/11 14:22 ID:8VUj+wAg
159Socket774:04/02/11 14:37 ID:d7C4X2uG
>158
問い合わせたら取り寄せてくれるのかな…
160Socket774:04/02/11 14:43 ID:TwMD4j4r
>>159
取り敢えず、注文してみれば?
漏れは在庫無しの商品を注文した時は、ちゃんと取り寄せてくれたよ

それと、ヤフオクに一台出品されてる
まだ5000円台、漏れは黒狙いだから(゚听)イラネ
161Socket774:04/02/11 15:11 ID:vnPcrYrw
SST-LC03のがかっこいい。
国内だとどこにもなさそうだが。。
162Socket774:04/02/11 15:16 ID:5WqP9QyR
>>159
SilverStone社は、国内代理店は未定だがツクモが扱うことにした、というような記述をascii24あたりで見た。
なので、現在ツクモに在庫がないとしても取り寄せ可能ではないかな。
担当者が台湾に行って買ってきた一時的な入荷商品とは扱いが違うような気がする。
ま、とりあえずツクモに問い合わせてみたら?
163Socket774:04/02/11 16:41 ID:MJI9Sb5+
HTPC向けのケースは比較的見た目いいし
もっと増やして欲しいよな。

http://www.htpcgear.net/cases/
164Socket774:04/02/11 16:55 ID:AqL2qa33
>>163
初めて見るサイトだ……おお、懐かしいクラマス610、こういうのあったよなー。

ところでHTPC組む人って、パーツの寿命が多少縮むことは割りきって静音仕様にしてるの?
それとも北森セレあたりで消費電力と発熱を抑えてるのかな?

おれもHTPCを組んでみたいんだけど、
マシンパワーと静音のバランスがどうもうまく頭の中で描けなくて、着手してない。
でかいケースを買ってMini-SONEXなど吸音材を貼った方がいいのかなーと思うこともあったり。
165Socket774:04/02/11 18:13 ID:HJoEyjIr
>>157
オバトプに売ってるぞ。
ttp://www.messe.gr.jp/cgi-bin/goto/gotosearch.cgi
在庫有りになってる。
166Socket774:04/02/11 18:14 ID:HJoEyjIr
167Socket774:04/02/11 19:10 ID:UvemZdSD
お前らな、このスレはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
かっこよくないケースをお勧めして無理やり活気付くんじゃねーよ。
スレ違いだろーが!
168Socket774:04/02/11 20:00 ID:F1yvavwI
>>157
店頭では見た記憶がないが、顔にもあるようだ。
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00024&id=000000000020325
169Socket774:04/02/11 21:43 ID:/nqrlI/D
>>70
のケースですが、納期遅れてたのでメールしたところ、
「納品が遅れておりまして大変申し訳ございません。
本日は仕入先が休みなので明日確認させていただきます。
お急ぎのところ大変申し訳ございませんが今しばらくお待ちいただけるようお願い申し上げます。

と返信がきました。マダカナ…(´・ω・`)
170Socket774:04/02/11 22:05 ID:GPuTPon9
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202510000000000&jan_code=4537694029827
ttp://www.thermaltake.com/xaserCase/xaser3/v1000d.htm
ttp://www.thermaltake.com/japan/V1000D.htm

公式とツクモにはV1000Dの色が黒とあるけど、青ではないの?
ファンコンの色?なわけないな。

過去スレ見れないため分からないが、既出の質問なら申し訳ない。
171Socket774:04/02/12 09:30 ID:IPuOjqKf
ttp://www3.soldam.co.jp/case/ra300/

使ってる人感想お願い。
こんど買おうかと思ってる。
172Socket774:04/02/12 10:23 ID:kbeBqI+U
173Socket774:04/02/12 19:41 ID:dSBPPXKH
おれは今これ使ってます。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc_masterpiece.html
はっきり言って値段の割に機能はどうかと思った。
しかもMac風ではない。。。がまぁ逆に使ってるやつも少なそうだし。
174Socket774:04/02/12 19:45 ID:mic4yK5s
スーツケースみたいだな。
175Socket774:04/02/12 22:18 ID:d46cQhrC
>>173
缶詰みたい・・・・・・
176173:04/02/12 23:18 ID:dSBPPXKH
>>174-175
・・・さまざまな賛美ありがとう _| ̄|○
これ総アルミってあるくせに、前面はプラスチックなんだよ。
177x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/12 23:34 ID:cxB2NoHl
>>163-164
ここのケースもHTPCスレにはガイシュツなんでしょうね…
http://www.standsunique.com/
http://www.kustompcs.co.uk/product.php?subcat=71
178Socket774:04/02/13 00:16 ID:1G1utC0L
>>177
これは初めて見た。
VFDかと思ったらトレイのパネルなのな。イマイチ…
179x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/13 01:01 ID:HeKjkNXJ
>>178
やっぱイマイチですか…
上からの画像では何だかネジが多いですしね…
180x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/13 01:06 ID:HeKjkNXJ
何のCDかDVDか分かりませんが派手ですね…
181Socket774:04/02/13 02:14 ID:EXirGxz+
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/etc_kdavc01.html
これみたいな渋いやつない?
二万以内で!
182Socket774:04/02/13 02:22 ID:uzBKLv+Q
\62,800か、せめて\49,800なら欲しかったのに
183Socket774:04/02/13 12:30 ID:LINtqXRk
>>181
甘い、こういった感じのは4万ぐらい出せ
184Socket774:04/02/13 13:35 ID:xH+VM0dj
>>70にはまだ届かんのかな?
3〜4日といいながら大分かかってるな。
185Socket774:04/02/13 18:03 ID:aJyxDcI+
>>177
下のページのラック類が非常に気になる。
186Socket774:04/02/13 21:07 ID:XxIgov1A
>>184
こんにちは。パソコンショップのアークジャパンです。
ご注文いただいておりました商品を本日発送させていただきます。
※ご注文番号:**********
ヤマト便で発送させていただいております。
伝票番号は「********」です。(2/14AM着予定)
というわけで、やっと
クル━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
結局、明日で10日だよ。まぁレア物っぽいから許す!(・∀・)b
187Socket774:04/02/13 23:57 ID:xCHJXTsY
イルミネーションがカッココイorハデなケースを教えてくだサイ
188Socket774:04/02/14 01:36 ID:yVpl58iJ
189187:04/02/14 01:43 ID:cLNPxl3C
>>188
ムラサキLEDに惹かれたんですけどお値段が高めなのと
透明はあまり好きではないんで・・・






ModecomのRAINBOW 頼んじゃいましたw
190Socket774:04/02/14 03:03 ID:g4elV4rQ
>>188

それ今みっけた。マジほっすぃ〜!!
191184:04/02/14 03:54 ID:mG1ujAt1
>>186
30881TAが来たら俺も即注文だ!!
192Socket774:04/02/14 05:12 ID:IN5uQJ+8
>>189
あんたせっかちだねw
193Socket774:04/02/14 10:08 ID:Aln4Ig9v
貧乏人の漏れはこんなの買ってみた。
http://www.scythe.co.jp/case/20031015-123838.html
自分でファンつけなきゃなー
194Socket774:04/02/14 12:22 ID:+SrXmgHX
>>188
マザボやサイドファン付けたらスライドできないから意味無いけど
見た目はいいね。
195Socket774:04/02/14 15:13 ID:LE7uqkWy
196Socket774:04/02/14 15:32 ID:VSnvrR/4
>>195
(・∀・)イイ!!
197Socket774:04/02/14 18:55 ID:F6X6EgME
>>195
TJ-01は前面ファン(6cm)*2だからなぁ…
しかも背面も8cm*1だし。
プレス子だの200GBのHDDだの載せた日にゃw
デザインは最高に良いと思うけど。
198Socket774:04/02/14 19:13 ID:dlT5dBU1
>>188
これって通販で買える?

調べ方悪いのかな・・・
199Socket774:04/02/14 19:37 ID:qCH5A/yt
>>193
それ買おうと思ってるけど、振動とか電源の性能はどう?
良かったらレポートして。
200193:04/02/14 19:58 ID:KJA3o0wt
>>199
まだ3日しか使ってないからあんまりわからんけど、普通に使えてるよ。
振動は全然気にならない。
電源のファンの音は前にVAIO使ってたけどそれと同じぐらいかなぁ。
ちょっとうるさいかも?DVD見るなら気になるかもね。
性能は使用期間が短いのでなんともいいがたい。

ちょっと気になるのが2点
1.ふたを閉めるとHDDアクセスランプが見えない。
2.スタンバイにすると縦長ランプ(青い奴)がずーと点滅し続ける。

ぐらいかな。前面パネルの側面にUSB端子があるのが結構いい!
デジカメとか繋ぐのにふた開けなくてもいいし、さりげなくついてる。
電源容量足りなくなったら買い換え考えるけど(電源交換できるのかな?)
当分はこれでいこうと思いまつ。

ちなみに漏れが回った店ではクレバリーが最安で6999円でした。
201Socket774:04/02/14 20:17 ID:mpC8Qj/G
今日ツクモでセンチュリオンとTJ-01見たんだけど、中はほんとに同じ物なんだね。驚いた。
202Socket774:04/02/14 21:01 ID:qCH5A/yt
>>200
レポートthx。
良かったら、環境教えて。
CPUはP4かAthlonとか、ドライブはDVD±RW、HDDは2台とか。細かくなくていいから。

今クレバリーのホームページ見ても6,999円で売ってた。買いに行けないから通販で頼もうかな。
203193:04/02/14 21:09 ID:KJA3o0wt
>>202
他で晒したのでコピペ

CPU:Athlon64 3000+
M/B:AOpen AK86-L(←ろくに調べずに買ってしまったが相性が厳しいらしい)
Mem:Hynix PC3200 512MB
HDD:Seagate Barracuda 7200.7 ST3120026AS(120GB)
DVD±R/RW:NEC ND-2500A
Graphics:GeForce3 Ti200(前のマシンで使っていたもの)
Case:G3-BK

まあ、こんなカンジです。
204193:04/02/14 21:13 ID:KJA3o0wt
>>202
訂正。
ファンの音、結構うるさい。
テレビとかつけてればあんまり気にならないけどね。
他に音が出るものがないと「ちょっと音が大きいなぁ」というカンジ。
205Socket774:04/02/14 21:57 ID:qCH5A/yt
>>203,>>193
thx。
漏れもAthlon64で組もうと思ってたから。ほとんど一緒の構成で見積もりたててたよ。

電源のファンがうるさいの?
206Socket774:04/02/14 21:58 ID:W95oZ3Bc
207Socket774:04/02/14 22:16 ID:mG1ujAt1
>>186
結果はいかに!?
208Socket774:04/02/14 22:18 ID:qCH5A/yt
>>206
tsukumoに紹介があるよ。

ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040124a
209Socket774:04/02/14 23:21 ID:uaK/eTLz
遅れてすみません
>>70のケースが届いたんで報告。
結果から言うと、


騙されました。
思いっきし3088TAです…
しかし、もう文句言う気力ありません…(´д`)
一応謝罪求めるけど。
アークジャパン=悪ジャパソ でok?
210Socket774:04/02/14 23:26 ID:uaK/eTLz
報告を期待して待っていた人すみません…
俺が謝る意味もわからんけど
211Socket774:04/02/14 23:34 ID:mG1ujAt1
ああ・・・、やっぱりそうだったのか・・・残念・・・
やっぱ30881TAは日本では手に入らんのかなぁ・・・?
店にメール送るんならどんな返事が来たかも教えて欲しいな。
とりよせもできないのかな・・・・?
212193:04/02/14 23:44 ID:KJA3o0wt
>>205
そう、電源のファン。
ケースのファンはついてないから、自分でつけないと。
漏れはPCの位置が自分から結構離れてるから
そんなに気にならないけど近いと気になるかもしんない。
213Socket774:04/02/15 00:23 ID:ez1sp6IV
>>188

それ今みっけた。マジほっすぃ〜!!
214Socket774:04/02/15 16:44 ID:cwUV6nQJ
>>195 にも出ていたのだけれど、

ttp://www.g-alantic.com.tw/p-plastic.htm

このケースってどんなかな?
ツクモで見かけて、カッコよさげなので使ってみたいんだけど、
使っている人いたら感想よろ。
215Socket774:04/02/15 18:12 ID:KunV3ODU
これデザイン好きだなぁ。使い勝手が特に悪くなければ買いたいなぁ。
216Socket774:04/02/15 22:13 ID:uzHrPjmy
>>214
だから激しく既出だって、それ
217Socket774:04/02/16 04:07 ID:hw6r3YzB
>>214
散々既出だがG-tuneで取り扱ってるぞ。
http://www2.pctune.jp/
218Socket774:04/02/16 10:07 ID:dcdz90fJ
外出とは思うがこのケースに全面ファン付けるとなると
やっぱドリルで穴開けるしかないのかね?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/image/cas1.html
219Socket774:04/02/16 10:23 ID:18xeNw5K
全面ならガワ外せばいいんじゃね?
220Socket774:04/02/16 11:53 ID:dSYPtuKP
221214:04/02/16 21:15 ID:5GQGjXXS
>>216 >>217

既出でしたか。
失礼。

どうも色が地味なのしかないなあ。
メーカーのサイトにあったブルーとかオレンジのやつがあるといいんだけど。

過去ログ当たってみますわ。
どうもThanksでした。
222Socket774:04/02/16 22:12 ID:uUXNie1L
223Socket774:04/02/16 22:18 ID:SR5xyxNj
こう見ると自分はやっぱりエゲレス系が好み…
乗ってる車も一応エゲレスだし
224Socket774:04/02/16 22:58 ID:ft2sHg5o
mini ?
225223:04/02/16 23:27 ID:SR5xyxNj
良くお分かりでw
『外車』と名乗るのが恥ずかしいくらい安いんだよなぁ…
自分で弄れるから買ったんだけどね。
226Socket774:04/02/17 00:06 ID:t1MQk3DH
あのクロムハーツのパチみたいなのがイギリス系?
227Socket774:04/02/17 00:14 ID:g0mXq134
どこがクロムハーツだって?
228Socket774:04/02/17 01:56 ID:b0t4RK9S
>>220
(;´Д`)普通についてたのか。
クレバリーで見た時普通になかったんで無理なのかと思ってたよ。スレ汚しスマソ
229Socket774:04/02/17 02:16 ID:t1MQk3DH
230Socket774:04/02/17 02:58 ID:/y7+nNQR
231Socket774:04/02/17 03:01 ID:/y7+nNQR
232Socket774:04/02/17 16:50 ID:V003HYbW
233Socket774:04/02/17 17:03 ID:XRgbWZjw
234Socket774:04/02/17 17:10 ID:V003HYbW
KEIANでオッケイあん
235Socket774:04/02/17 18:14 ID:VKnIQZZ/
漏れ的にはこれが激しく欲しい・・・
http://nhkgfile.nce.buttobi.net/cgi-bin/img/157.jpg
http://www.thermaltake.com/xaserCase/Damier/v5000a.htm

今月発売だけど、2万以上するんだよな・・・
VM3000とどちらにするか・・・

ここら辺に奇抜なケースがあるのは既出?
http://www.xoxide.com/allcases.html
236Socket774:04/02/17 19:52 ID:xdJAsVDD
自作する女がほとんどいないからだろうけど、可愛いのってないな。
237Socket774:04/02/17 19:54 ID:V003HYbW
キューブがあるだろ。
238Socket774:04/02/17 20:33 ID:f9ERGTaB
239Socket774:04/02/17 20:47 ID:DG8xRxRF
嫌いじゃないな。一つ目タイタンみたい。
240Socket774:04/02/17 22:48 ID:ibgltAGQ
F・J?
241Socket774:04/02/17 22:55 ID:4D74sQrS
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
http://store4.yimg.com/I/xoxide_1779_7234671
242Socket774:04/02/18 01:04 ID:WwJQgpOo
aopenのH300Bか340B欲しいなぁポワワ
243x82 ◆O1SdlnknBs :04/02/18 01:57 ID:M6Fk+9kT
244Socket774:04/02/18 06:09 ID:CrfyY4DI
俺んちのアイロン
ケースかぶせるとこんな感じ
245Socket774:04/02/18 13:17 ID:8OtINmBc
http://www.in-win.com.tw/home/english/pc_case/t_series_00.htm

これ見ているとどうしても和式の便器が思い浮かぶ・・・なぜ?orz
246Socket774:04/02/18 16:49 ID:5EUL6x4d
CASEMALLのVIKIUは?
アクリルだけど秋葉原で7000円くらい。
http://www.casemall.net/case/case-acrylic.htm#13
こないだテレビ専用機をこれで組んだよ。
247Socket774:04/02/18 18:50 ID:nyL221Yd
evergreenのMistyってどうですか?
デザインはWebで見たところかなりよかったです。
248Socket774:04/02/18 21:56 ID:YlBGW77L
>>247
泪を流しながら土下座したくなるほど既出
249Socket774:04/02/18 22:10 ID:/1akMgXy
>>246
CD立て邪魔っぽいな。なんか変形して中に収まるようだと面白そうだけど。
カッコイイってよりオモチャ系かも。アクリスケーススレ向きか。
250Socket774:04/02/18 22:14 ID:5EUL6x4d
>>249
CD立ては別につけなくてもいい。
251Socket774:04/02/18 22:25 ID:nyL221Yd
>>248
すみません、過去スレ見れないです…。
特に問題ないケースと考えて良いのでしょうか?
252Socket774:04/02/18 22:44 ID:YlBGW77L
>>251
簡単に要約すると安物ケース
253Socket774:04/02/18 23:00 ID:nyL221Yd
>>252
そうですか…。
値段もそれなりだしデザインを優先させれば仕方ないのかもしれませんね。
初自作なんでちょっと不安もありますが、
とりあえずMISTYを使ってみようと思います。
レスサンクス。
254Socket774:04/02/18 23:04 ID:5EUL6x4d
じゃんじゃん亭で見つけたケースなんだけど、これどう?
http://j.faith-go.co.jp/img/DSCF0086.jpg
さほど安っぽい感じもしないんだが980円。
デザインは好みが分かれるだろうけど。
こないだ自作したときに買おうかどうか悩んだよ。
255Socket774:04/02/18 23:12 ID:Z1gXO8UM
>>254
結構カッコイイ。使えなくても
そのくらいならゴミ箱にもなるんだし買え

みんなCDドライブとかケースの色に合わせて色塗ったりしてるの?
256Socket774:04/02/18 23:18 ID:yIfsGJSs
>>254
なんかSGI風だねぇ。
値段が値段だし遊んでみてもイイかもという気にはなる。
257Socket774:04/02/18 23:39 ID:ADCmpfmx
258Socket774:04/02/18 23:49 ID:5EUL6x4d
>>257
おお!ソレだ。

でもこれ電源がATX入らなそうなんだよね。
SFXのまともな奴を別に買うと結構高かったりする。
259Socket774:04/02/19 01:19 ID:jvXnPIMW
>>218
のケースは静音電源付きらしいけど、つかってる人いたら感想きぼんぬ。
実売7000円くらいみたいだけど、静音電源付きでそれってお値打ち?
260Socket774:04/02/19 01:52 ID:/YYSf91Z
>259
7000円の電源にそんな期待するな
静音(とメーカーが言っているw)性は個人差があるからノーコメント
+12Vが15Aと250-300WクラスなのでインテルCPUはキツイかも
フロント・リアに8cm一つじゃエアフローも微妙…

まぁマトモな電源付きほしけりゃ
OWLの海音波搭載ダサケースかアンテクのSONATA辺りに逝くしかない

妥協で青ペンって手もあるけど、あくまで妥協

結局マシンの構成から電源の計算したりケース構造調べるしか当たりは見つからん
261Socket774:04/02/19 01:58 ID:fepzs03f
Alienwareのこのケースだけ販売してないんでしょうか・・・ね?
http://www.alienware.com/sub_pages/alienware_case.aspx
262Socket774:04/02/19 02:13 ID:Qz4IeXbt
>261
石油ファンヒーター連想してしまった。
263Socket774:04/02/19 08:52 ID:agJYCN/C
>>246
これどこで買えますか?
おれもTV用にドライブレスで一台組みたい
264Socket774:04/02/19 11:30 ID:QulyaXLS
>>263
OVERTOP、まだあるかどうかは知らんが。
http://www.messe.gr.jp/shopmap.htm
265Socket774:04/02/19 15:47 ID:/JvXbaEU
上のほうで少し触れられてたけど、SST-LC03かなりよさげだな。
ツクモあたりで扱ってくれないかな・・・
http://www.phamcomputer.com/silverstone/lascala3/lascala301.html
266Socket774:04/02/19 17:55 ID:yUslK8of
>>253
俺の友人が最近それを買った。
すごく後悔してました。
267253:04/02/19 20:12 ID:yZQU3NZ6
>>266
え?そうなんですか…。
どのへんがダメだったのか、
もしきいてたら教えてもらえませんか?

素直にCI6A19にしといた方がいいのかな(´・ω・`)
268Socket774:04/02/19 20:42 ID:0qbOOBZd
269Socket774:04/02/19 21:01 ID:Sm3ONpsA
趣味悪・・・
270Socket774:04/02/19 21:06 ID:vSMvAyhq
趣味良・・・
271Socket774:04/02/19 21:13 ID:0qbOOBZd
言いたい事はハッキリ言・・・
272Socket774:04/02/19 21:13 ID:bn8tnSmr
>>269->>270
お前らは一生ダサケース使ってろ。
273Socket774:04/02/19 21:14 ID:bn8tnSmr
>>270はいいんだ。
>>269だけな。
274Socket774:04/02/19 21:17 ID:XYbP+Alg
>>273

・・・は「くない」を表すそうだ。
275Socket774:04/02/19 23:41 ID:MtLHzJkX
言いたい事はハッキリ言くない
276Socket774:04/02/20 08:04 ID:FwWmz8rn
クールでシックな感じのケースって無いかなあ。

気になってるのが青ペンのH600B、
>>193のG3-BK、あとオウルの611。
G3-BKって電源うるさいみたいに言われてますが、交換可能ですよね?

A250-CSに使われてたこのケースだけ欲しい・・・
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/29/imageview/images670280.jpg.html
277Socket774:04/02/20 09:13 ID:x5dR6Gpm
「クールでシック」とか言っちゃうやつは
278Socket774:04/02/20 10:08 ID:qX+0CLP0
青い巨塔ダサイ。
279Socket774:04/02/20 11:02 ID:pOOX8Syp
>>276
H360A-BLACKは?H360Aも好き。
俺今度H360A買おうと思ってる。
実際に動いてるとこ見た事ないから騒音とかは心配ではあるけど。
280Socket774:04/02/20 11:03 ID:pOOX8Syp
>>279はAopenのH360Aね。
281Socket774:04/02/20 11:29 ID:HAindhfl
AlienwareのPCって日本で買える所ある?
282Socket774:04/02/20 11:48 ID:SYD5QW3n
>>279
H360A-BLACK使ってるけど、結構静かだよ。
ただ電源が特殊だから交換できないっぽい。
283Socket774:04/02/20 12:07 ID:pOOX8Syp
>>282
レポサンクスコ
良かったらCPUファン何使ってるかご教授願えないかな。
microATXのスリム筐体で組むの初めてなもので、どれを選べば良いか悩んでるんです。
Athlon使うんで、純正品なら
http://japan.aopen.com.tw/products/cooler/ack7s.htm
↑これかなぁ、とも思っているのだけども・・・
284Socket774:04/02/20 14:33 ID:Fmo8HBTo
>>267
なんか工作精度がいまいちのようなこと言ってたな。
それから電源はかなりクソらしい。
あとなんか言ってたけど忘れた。

でも俺はデザインはイイ!と思うけどな。
285253:04/02/20 17:31 ID:1OAekzcM
>>284
教えてくれてありがトン。
やはり安いものは工作精度がダメみたいですね。
電源もダメなのか…。
bestgateで人気電源No2のヤツだったけどアテにならないな。
デザインは最高なのに…うーむ。
もう少しいろいろ考えてみます。
286Socket774:04/02/20 21:31 ID:V23LggHc
>>285
手持ちの過去ログ漁ったよ。
他には吸気穴が無い。(;´д`)ゞ アチィー!!
てとこかな。

--------------------------------------------------------------
888 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/05/08 21:18 ID:YAUENZpl
>>876
初自作でMISTYにしたけどお奨めしないよ、って初心者が言ってるだけだけどー

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=27&v18=2&v19=0
のケースの方が実物見てないけどこの写真で見る限りいい感じ
これはHDDの前に通気孔あるけどMISTYにはない、今温度高いかなー
フロントにもケースファン付けられるらしいけど、説明書きほとんど判らん

前面のUSBは2.0かどうか判らん、HUBみたいになってるのかな、
マザボの2.0端子からケーブル繋いでるけどー(どーやったらわかるん?)
フロントパネルのとこパコパコしてうまく閉まらなかったりしてる、使ってないけど

カード固定するとこもネジレスなんだけどー、何て言うのかサイズが合わないと
しっかり固定できない、これ手持ちのがサイズ違いなのかもだけどー
ネジ式のほうが全然楽な気がする、入れるときも斜めにして入れないと
固定部とぶつかって入らないしーこれが超面倒、
あとマザー固定するスペーサーが凹凸あってよろしくない気がする、
ネジもしっかり締まらないし…泣、あと電流足りないみたいだね
--------------------------------------------------------------
287Socket774:04/02/20 22:31 ID:Fmo8HBTo
>>258
そのケースについてる電源ってサイレントキングだよね。
人気があるのは安いからじゃないか?

たしか電源のスレでは評判はいまいちだったような・・・
288Socket774:04/02/21 01:28 ID:5P3cj3Qh
Misty使ってるが、漏れが許せない所はFDDのイジェクトボタン押してもフポッピーが
取れる所まで出てこない事が多い事だな。あとは特には不満ねぇよ。

正直工作精度とかはどーでもいいからだけどな。


















あー、あと電源若干五月蠅い。
289Socket774:04/02/21 03:52 ID:5PJWzfe7
ttp://www.aopen.co.jp/products/housing/ph600b-12.htm

この青ぺんのH600B-12の質感がぴかぴかのつるつるに見えるけど
漏れの気のせいでつか?
290Socket774:04/02/21 10:15 ID:CNAbydZB
>>289
ぴかつるだよ。
291Socket774:04/02/21 14:16 ID:w52k07M4
ケース自体のつくりは貧弱だそうですが、
これ(All White)って日本で売ってますかね?
ttp://www.modecom.co.kr/eproduct_detail.htm?num=99

シルバーはこちらで販売してるようですが。
ttp://www.admain.co.jp/product/case/prime2/sv.html
292Socket774:04/02/21 16:03 ID:5cREiDD3
>>41
遅レスだけど、過去スレで既出
無問題っていうか、個人の好き好きで買えばっていう感じかな。
フタ付きだけど、キーボードからonできるマザボ使えばok。
293Socket774:04/02/21 18:47 ID:P34Ji19b
発売age
ttp://www.silverstonetek.com/products-tj04.htm
ツクモに売っているみたい

294Socket774:04/02/21 20:13 ID:5BSTrc1w
>>293
これ買ってみようかな。
でも銀石のってどうなのかわからんしなぁ…。
15K円も出してダメなケースだったら嫌だし…。
295Socket774:04/02/21 21:41 ID:bCTJYglV
銀石は付属の電源が静かなのか気になるな
↓これなんかはちょっと特殊形状っぽいし

http://www.silverstonetek.com.tw/products-lc02.htm
296Socket774:04/02/21 23:03 ID:Gt1z19OL
>>295
銀石の(E)ATXケースは電源無しじゃないのかな?
だとすると紹介のSILENTってアイコンが意味不明になるけど。
297Socket774:04/02/21 23:52 ID:LmAQD/zP
外国の奴だから、現物を目にする機会はなさそうだが
http://www.alienware.com/gaming_main_desktop.aspx
ってかっこよくね?(会社のロゴは除く)
298Socket774:04/02/21 23:58 ID:5xZTBsn5
またそれかよ…。
299Socket774:04/02/22 00:32 ID:LbAPfd1z
スレタイだけみつけて反射的に書き込むヴァカが大杉ですね
300Socket774:04/02/22 00:43 ID:sTER8CVO
このご時世、いまだにFD専用のベイが固定デザインされてるケースがゴロゴロしてるのはいかがなものか

パッと見(・∀・)イイ!と思ったケースにFD穴が開いてるとおもきし(´・ω・`)ショボンヌ
301Socket774:04/02/22 02:36 ID:Mt0UwTCT
禿同
302Socket774:04/02/22 03:27 ID:3jsWReG3
禿同2号
303Socket774:04/02/22 03:47 ID:MD5mKb2I
>>283
すまん。CPUクーラーなんて型番とか見ないから分からんw
通常のサイズなら難なく入ると思う。参考までに中身をうp
http://regalia.ddo.jp/~takuya/php/uploader/data/20040222034544.JPG
304Socket774:04/02/22 06:03 ID:eoJ/bFRA
結局自作板の連中の審美眼なんてこんなもんか・・・
305Socket774:04/02/22 15:21 ID:QdH+A+rD
306Socket774:04/02/22 15:32 ID:aMKg8O7s
>>305の右側のパソ
上段二つは何?
FDDの電源スイッチ(?)は自作?
307Socket774:04/02/22 15:33 ID:ERbWFFu2
どうでもいいけど部屋汚そう
ていうか120%汚い
308Socket774:04/02/22 17:21 ID:QdH+A+rD
ていうか、サーマルテイクには突っ込み無しですか?
右のは糞星野だし。
このスレ的にはあれですよね。好みがケースマニアック。
309Socket774:04/02/22 22:38 ID:nyBRqaxa
>>306
上段の2つはHDDケースやね
高速電脳で売ってたはず
310Socket774:04/02/23 01:19 ID:9jlGdPCB
HDDケースのクーラーの電源つけろよw

このHDDケースは俺も使ってるけど個人的に大ヒット。
クーラーの風量がoffに出来ると理由で買ったけど
風量Loでウルサくないし、今の季節ならちーちゃん15kでも30度くらい。

ただ、PC起動させるときイチイチクーラーの電源つけなきゃいけないのが欠点だな。
311Socket774:04/02/23 17:20 ID:ICzC42/A
もうね、なんかケース選びに疲れてきた・・・。

最初は糞ケース使ってた、冷却性もデザインも冷却も最悪の。
んで次はデザイン重視で☆野のケースにしてみた。
でも静音が駄目でファン変えまくって
ファンコン付けてやっといい感じになった。
今度はシステム(CPU&マザー)を変えたら冷却が足りない・・・。
ファンを風量重視にしても爆音化するだけで冷えなくて、
OWL-602DUに変更。
冷却性は抜群に良くなって静音化も出来たんだけど・・・。
デザインがどうにも気に入らないんだよなぁ、樹脂製の扉がしょぼすぎる。

こうなったらデザイン重視のケース買って改造するかな?
銀石のテムジンあたりでケース穴だらけにして。

ここのスレの住人に喧嘩売るつもりは無いんですが、本当にテンプレのケースを
気にいってます?
もうPCは普通にインテリアの一部だと思うんですけど・・・。
312Socket774:04/02/23 17:22 ID:ICzC42/A
しまった!誤爆した!
これは(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 27台目 に書いてたつもりでした。
あっちにコピペして逝ってきます・・・
313Socket774:04/02/23 19:57 ID:6uoSohlt
何でこんなにさげてるの?
314Socket774:04/02/24 00:21 ID:eUr3b01k
>312 基本的にケースなんてM/Bやらドライブやら電源やらを固定しとくためだけにあるんからちょっとした
工作技術あれば作れるもんだょ モレも市販のケース(一般的に(・∀・)イイといわれる☆禁も)気に入らないから
HANDSで材料買ってきて自作したの使っとる  

(;´Д`)モニタだけはままならん・・・
315Socket774:04/02/24 12:01 ID:HqSbVU1A
こいつどうですか?
http://www.maxpoint.com/products/pccase/spec_pg/cs800/cs800.htm
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cagiant.htm
部品の組み立て方に慣れるため・・・ケースだけ買ってDELL PCの中身全部ぶっこもうと思うんですよ

316Socket774:04/02/24 12:34 ID:ENq/2E+m
前面ファンの通気口が馬鹿でかい電源スイッチに見える
317Socket774:04/02/24 14:56 ID:l6APar5e
ATXで細いのないですか?
かっこいいラック買ったんですが横幅20センチ超えると入らないんですよ。。。
318Socket774:04/02/24 15:07 ID:nvd8PYNr
>>317
星野のケースはスリムだ
319Socket774:04/02/24 15:13 ID:Q+CibIpC
>>317
20センチならSST-LC02(x2台)
320Socket774:04/02/24 15:20 ID:M4k2z2hU
321Socket774:04/02/24 17:25 ID:XLgYO73G
322Socket774:04/02/24 17:26 ID:auX3Z/MV
>>321
いかがなものか。
323Socket774:04/02/24 17:27 ID:/nrReSjm
>>321
エロいな
324Socket774:04/02/24 17:40 ID:KNwyoSBD
>>321
ベイダーみたいだw
325Socket774:04/02/24 18:21 ID:vhRVw8bE
>>321
キワ物系だな
家に遊びに行ってこんなのあったら正直引く
326Socket774:04/02/24 18:48 ID:swGB5jQK
AIR-BK買おうと思ってますが、かなり売れてるみたいなんで購入者の感想をお聞きしたいのですがいますか?
http://3rsystem.co.kr/
327Socket774:04/02/24 19:54 ID:gwgGsx4V
>>321
さてはお前デブ専だな?
328Socket774:04/02/24 21:00 ID:S/rBMUdp
おれもAIRとか101とか気になるけど3Rのケースってガッチリ出来てる?
329Socket774:04/02/24 21:11 ID:a1S8BYOs
X-CASE使ってて特に不満は無いんだけど大きなグラボに換えたいので
3RSYSTEMのR201使ってみたいwどこか国内で買えないかな?
http://3rsystem.co.kr/
330名無しさん:04/02/24 21:13 ID:ha5CiktX
331Socket774:04/02/24 22:03 ID:ezyhUIOR
http://www.antec-inc.com/images/400/SuperLanboy_front.jpg
このケース気になってるんだけどどう?
332Socket774:04/02/24 22:08 ID:ezyhUIOR
>>331
ちょっといい感じだな。
日本で売ってるのか?
333Socket774:04/02/24 22:10 ID:BBLtVGU2
334Socket774:04/02/24 22:12 ID:BBLtVGU2
>>332
あぅ、Enter連打してしまった・・・
>>331のケース、九十九EXで見た事があるような
335Socket774:04/02/24 22:12 ID:rf7/A3uK
放っておいてやれ…。
336Socket774:04/02/24 22:14 ID:rf7/A3uK
>>334
あれ、違ったのか?
>>331-332のIDを良く見ろ。
337Socket774:04/02/24 22:18 ID:cTUib9+h
(・∀・)ニヤニヤ
338Socket774:04/02/24 22:30 ID:ezyhUIOR
あ、ばれちゃった。
でも本当にどう思います。
339Socket774:04/02/24 22:43 ID:jZTqTvzR
(・∀・)ニヤニヤ
340Socket774:04/02/24 22:44 ID:lG6MBjWC
(・∀・)ニヤニヤ
341Socket774:04/02/24 22:58 ID:ezyhUIOR
antecだったらこっちも気になる。
http://www.antec-inc.com/pro_details_enclosure.php?ProdID=81600
342Socket774:04/02/24 23:34 ID:oHxXz+Il
(・∀・)ニヤニヤ
343Socket774:04/02/24 23:35 ID:0ChA+Ifv
国内のケースをここ数日ググってたんだが、どうにも此れ
とゆうのが無いし、さらに此れ見ていやんなった。
http://store.yahoo.com/colorcase-store
この中からなら直ぐにでも欲しいものばっか。
このAhanixの全商品取り扱ってほすい。
344Socket774:04/02/24 23:36 ID:BcTsMdHv
>>331
お前はともかくケースはイイ! (・∀・)ニヤニヤ
345Socket774:04/02/25 00:07 ID:ky04qF3b
おい、他スレの拾いもんだが、おまいらにふさわしいPCデスク見つけてやったぞ。
いくらケースがカッコ良くても、ゴミ部屋じゃしょうがないだろ。あぁん。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/19295310/
346Socket774:04/02/25 00:12 ID:ot9tu2Km
>>345
スピーカーの位置はそれでいいのか?
347Socket774:04/02/25 00:13 ID:KXIcaeWy
ごちゃごちゃしすぎ
古い形だ
348Socket774:04/02/25 00:21 ID:tRF/Lhp7
>>345にはごめんだけど、
これだったらマキーノの方がマシだよ。
349Socket774:04/02/25 00:37 ID:ky04qF3b
おまいら、ソンなこと言ったって収納きちんとやってるのか?
かっこいいPCデスク買ったって、結局収まらずにごちゃごちゃしてるだろう?
あぁん??
350Socket774:04/02/25 00:42 ID:zpgknbqj
>>346
自作erならスピーカは5インチベイでしょ
351Socket774:04/02/25 00:49 ID:7yE/bc7W
>>349
お前はまず顔を整形汁!!
352Socket774:04/02/25 01:09 ID:ky04qF3b
>>350
>346はHiFiビ―プ音追求してるから、5インチは駄目と思われw。

>>351
意味不明。チミは美形なのか?w。
353163:04/02/25 01:36 ID:R8LZ4yBJ
>>343
俺、D.Vine5使ってる。個人輸入した。
354Socket774:04/02/25 01:54 ID:4DjIbCuV
>343
粒ぞろいですね。

ちなみにVine4はこれに似てると思った。
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/ht-100200.htm
355163:04/02/25 02:34 ID:R8LZ4yBJ
KANAMのACCENTか。
HT-100はD.Vine3、HT-200はD.Vine4をもろパクリだったけど
HT-400はD.vine5を踏襲する程度だな。
356Socket774:04/02/25 03:49 ID:E8tZL3gO
357Socket774:04/02/25 09:38 ID:A0cSdckn
女子中高生に人気だとかカッコイイとか
UACC-3307厨ウゼー
358Socket774:04/02/25 09:49 ID:0cH2IL+I
UACCは前面の穴がキモイ
フジツボみたいで鳥肌が立つ
359Socket774:04/02/25 09:56 ID:R7d5ywMG
UACC-3307ダサイだろ。
360Socket774:04/02/25 10:06 ID:wSWFqbAi
女子大生、OLに人気はどれ?
361Socket774:04/02/25 11:25 ID:6q8abWee
362Socket774:04/02/25 11:27 ID:ot9tu2Km
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/air.asp
このケース使ってる人いないの??
どうなのか教えて
363Socket774:04/02/25 12:41 ID:EiMSNgYT
>>355
俺HT-201使ってる。D.vineのパクリだとは知ってたが、M-ATXで5インチベイが2つ付いてるのって
本家にはなかったからなぁ。
電源外付けにしてスマドラ×2とDVD-RAMドライブが1つ5インチベイに収まって、
外観もそれなりなんで満足はしてる。高いとは思うが。
364Socket774:04/02/25 13:11 ID:bBSWduPT
http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj03.htm
これ使ってる人いる?
なかなか(・∀・)カコイイケースだと思うんだけど。
使い勝手はどんなもんなんだろ。
365Socket774:04/02/25 13:36 ID:zpgknbqj
>>361
俺は彼女にiDEQ 200S↓で作ってやった(ベアボーンだけど)。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030719/etc_ideq200s.html
ベアボーンで安価に組めたし、静かだし、
ドライブカバーを閉めれば真っ白で女の子の部屋にも合うかなと思ったので。

366Socket774:04/02/25 15:05 ID:CC0SWpC/
>>364
じゃんぱらで16,800円で売ってた
367Socket774:04/02/25 15:59 ID:gfWGugVN
うほっ安!
368Socket774:04/02/25 19:01 ID:B4UY+vzK
silverstoneは中の作りがもうちょっとマシならいいんだけどなー
369Socket774:04/02/25 23:37 ID:QuEuCaTo
>>366

どこのじゃんぱら?
ネットじゃ見つからないけど
370Socket774:04/02/26 01:12 ID:5nt+WH86
>368
そんな加工精度悪いの?
371Socket774:04/02/26 04:00 ID:TvLabGF9
thermaltake の Skull の前で立ち止まって、じ〜っと見ていたら

なんだか訳わかんないんだけど、買ってしまった。
どーすんだ、俺。
372Socket774:04/02/26 08:43 ID:zc7h/ugC
>>371
ちゃんとリンク貼れよ
探すのめんどいんだよ
373Socket774:04/02/26 11:33 ID:3BF66RuB
>>368
TJ01 は確かにだめだめだがアルミの奴もダメかい ?

>>370
TJ03 の現物はまだ見てないので工作精度はわからんけど、
ベイのレールとかまるごと取り外しとか、そういうギミックの類は一切ないので
おすすめケーススレにいるような連中には受けないだろうと思う。

374Socket774:04/02/26 13:57 ID:IYImF+Yn
>>371
skullはいいぞお、かっこいいぞお。
あんた分かってるね。
375Socket774:04/02/26 16:00 ID:mkZalS9c
>>369
遅レスだけど・・・
アソビットの横のじゃんぱら

まだ売れ残ってるかな?
376Socket774:04/02/26 19:32 ID:e2wDGmEc
TJシリーズとりあえず店頭で現物見たけど、素人だからどうなのかよくわからないや……
とりあえずTJ04は激しく気に入ったんだけど。

つーか、TJ03でかすぎ^^;
377Socket774:04/02/26 19:44 ID:vLsmBYea
378  :04/02/26 19:46 ID:uFcmboPL
ギガバイトのマザーがぴったりだね
379Socket774:04/02/26 19:47 ID:bS5CkI1B
>>375
今日朝一で行ったけど、無かった、、、
380Socket774:04/02/26 22:36 ID:uuFAqV63
http://vl104.com/products.asp?c=200001
限定ってわりに、ずっと売ってる・・・
381socket774:04/02/27 00:04 ID:SA6H60se
拡張性が無いのを承知でブックケースを使っているが、そろそろ我慢も限界に・・・
マイクロorミニタワー、3.5インチベイが三つのヤツでお勧めのヤツって
ありますか?
昔は結構この手のケース見かけたが、最近は置いてないんですよね・・・
382Socket774:04/02/27 04:21 ID:+1bO/GCC
ttp://www.chyangfun.com/Product/CF-6029.htm
ってどうですか?ガイシュツだったらゴメソ。
383Socket774:04/02/27 09:08 ID:WR/zVNcb
384Socket774:04/02/27 09:50 ID:tIwwgt0c
>>383
う〜んすごい。白いドライブを交互に入れれば更にw
しかしそのケース、白や他のタイプだとシャドウベイの向きが90度違う。
どちらにも付くと言う事か?
385Socket774:04/02/27 14:07 ID:wQnavVhZ
カラーは銀で、わりとカッコイイ上に1万円以下の廉価ケースを教えてください。
一応電源付きで、安ければ安いほど嬉しいんですが。
386Socket774:04/02/27 14:10 ID:o1bmAirn
387Socket774:04/02/27 14:18 ID:ZfrSvvWE
388Socket774:04/02/27 14:33 ID:VGb0EOtu
これ(・∀・)イイ!

http://www.g-alantic.com.tw/g-ga899bk1.htm
389388:04/02/27 14:56 ID:VGb0EOtu
激しく既出ですなスマソ。
390Socket774:04/02/27 17:05 ID:OP6Z1FGM
>>388
マウスのG-tunweに使ってるやつだね。意外と安くて1万以下で買えるし使い心地はどうなんだろう?
つかこのスレイイばっかりで誰も使ってる香具師いないのかな?
感想がほとんどない。
391Socket774:04/02/27 18:16 ID:PmwaYAS8
392Socket774:04/02/27 19:36 ID:h0UuNW8X
>>390
3.5インチベイ3つなのがネックだな。前面ファンがどっから吸気するのかもよくわからんし……
393Socket774:04/02/27 19:57 ID:DW8YvtTt
394Socket774:04/02/27 21:05 ID:F+8uAC+f
395Socket774:04/02/27 21:16 ID:OxxitlKd
>>394
スタートレックのボーグかよ・・・
396Socket774:04/02/27 21:40 ID:di1TBiwN
ニダー製ケースってどれもださいな
397Socket774:04/02/27 22:56 ID:fQ8F/7ms
エンタープライズ型ケースまだぁ?
398Socket774:04/02/27 23:03 ID:TeX+Ob9Y
マンハッタンシェイプ型まだぁ?
399Socket774:04/02/27 23:53 ID:MsjVbTNp
>>388
使ってるけどなかなか(・∀・)イイ!!
HDDもちゃんとビビリ音もしないくらい固定してくれるし
メンテナンスも簡単。
400Socket774:04/02/28 02:36 ID:yrfqUyp6
400
401Socket774:04/02/28 09:17 ID:dFvzl3bQ
>>399
冷却性能はどうですか?
402Socket774:04/02/28 10:24 ID:v9gSROcs
>>401
今はNF7-S、Athlon2500+@3200+で使用してるけど室温20℃で
システム25℃、CPU32℃、HDD2基は32℃で安定。
個人的には大満足。
403Socket774:04/02/28 11:46 ID:7xp8h4Kb
なんかいい感じに使用者が出てきてうれしい。期待age.
見てて派手なケースリンクだけになってたから。
http://www.g-alantic.com.tw/g-ga899bk1.htm は候補のうちのひとつでした。

あと3RのAIR-BK(SL)使っている人いませんかね?
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/air.asp

404Socket774:04/02/28 14:03 ID:fyXN2crr
>>402
CoolOn使用?
405402:04/02/28 16:57 ID:/7a50gDY
>>404
CoolOnは使ってないですよ。
エアフローをいろいろいじってみてなりました。
携帯からだから表示がもしおかしかったらスマソ。
406Socket774:04/02/28 19:43 ID:dFvzl3bQ
>>402
Athlon2500+@3200+でCPUが室温+12℃ってリテールクーラーだとしたら凄い冷え方ですな。
少なくとも他のケースより熱くはならないということのようだし買ってみるかなあ。
407402:04/02/28 21:10 ID:v9gSROcs
>>406
書いてなくてスマソ
リテールクーラーですよ。シバキ時は+4度といったところ。
轟音ではないけど静音ともいえない音量です。
ちなみに計測はSpeedFan4.11
408Socket774:04/02/28 21:19 ID:xOlTwoHW
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/etc_c900950.html
これどうかな。SF-561のアクリル版って感じがする。

違うスレに誤爆しちゃったスマン。。
409Socket774:04/02/28 23:15 ID:o2Yz4JAY
>>408
アクリルケースは見た目が重要だから、
ファンに防塵フィルターとか付けない方がカッコイイので
床置きするならあまりお勧めできない。
吸気ファンを増やせるようだけど増やした分だけ防塵を吸い込むし
スケスケだからよけいに目立つよ。
それからガワに直接マザボをつけるので、1回組んでしまうと
光学ドライブやHDD等の取り付け取り外しは面倒だよ。
410Socket774:04/02/28 23:46 ID:fyXN2crr
>>402
ぜひ内部のSSが欲しかったり。
Coolonなしでその温度達成してるのって実はかなりすごくない?
HDDより7-10℃くらい高いのが、普通に冷えるとされてるケースの標準値だと思う。
411Socket774:04/02/29 01:45 ID:PdnivtgI
>>409
詳しい解説ありがと
412Socket774:04/02/29 02:49 ID:BoZ0c8pe
内部のSSって何。
413Socket774:04/02/29 02:51 ID:5JO6SWaQ
スナップショットだろ。
414Socket774:04/02/29 07:53 ID:98BURvYB
>>408
線香の煙でも吸わして、空気の流れを見て〜。
壊れるかな?
415Socket774:04/02/29 09:56 ID:1jMf9B4t
線香なんて普通持ってないからなぁ
416Socket774:04/02/29 11:41 ID:neyYgYsr
墓参りくらいするだろ?
417Socket774:04/02/29 12:25 ID:lhxmS2JY
w
418Socket774:04/02/29 12:44 ID:KQ9OiPwT
まあ、霊園とかだと向こうで売ってるからな。
419Socket774:04/02/29 13:31 ID:p9V2HxOu
一つ思うことがあるんだけど、thermaltakeの
あのド派手なPCケースに似合うモニタってあるのか?

V5000+とNANAOのL550で組んでみようと思うんだけど、
いまいちシックリこないんだよな・・・
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040229132941.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040229132843.jpg
420Socket774:04/02/29 14:45 ID:l7VnFtJC
>>419
センス悪
421Socket774:04/02/29 14:47 ID:uRjnEkbI
>>419
いいんじゃないか?黒いし。
サーマルテイクは実物を見ると、かっこいいよな。
ただ、チェック柄はさすがの俺でも如何かとは思うが。
422Socket774:04/02/29 17:00 ID:uZQQyJkt
いや、部屋全体がチェック柄なら合う
本人もチェック柄の服で
423Socket774:04/02/29 17:52 ID:3sxXgtcy
>>422
そんな部屋にずっといたら発狂してしまいそうです
424Socket774:04/02/29 19:09 ID:oulu+pGr
あぁ・・・フロントにチェック柄があるなんて意識してなかった・・・。
425Socket774:04/02/29 19:51 ID:U8ZsiZg9
きもい
426Socket774:04/02/29 22:24 ID:L3cksAA4
前にも書いたが、Thermaltakeのフルタワー、スチールケースは
死ぬほど重い。サーバーケースと理解して買えよ。
427Socket774:04/02/29 23:20 ID:FEX2HhrH
Cooler Master Wave Master (TAC-T01-E1C)

に、MicroATXのM/Bって載せられますか?


今はMicroATXを載せますが、2週間後にはATXを載せますので。
428Socket774:04/02/29 23:35 ID:nOSudiVJ
>>427
大丈夫。
俺も青筆のMATXマザー乗っけてるし。
429Socket774:04/02/29 23:38 ID:FEX2HhrH
>>428
返信どうもです。
それは非常に助かりマスクメロン。
430x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/01 01:19 ID:1d3C/RsO
もしかしてこれがSSTJ05なんですか?
というかガイシュツだったらスマソ…
http://www.colorcase.se/img/framtid_img/79a.jpg
とりあえず位牌にはなってないですね…
431x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/01 01:34 ID:1d3C/RsO
TJ05を気にしてた人がいたのは(・∀・)イイ!ケーススレの方でした…
誤爆スマソ、逝ってきます…
432Socket774:04/03/01 02:41 ID:5Tu5X/ns
thermaltakeに似ててZのマークがるやつってどこのだっけ?
似てるけど少し安かったような気がしたんだが

つか下げすぎ!!
433424:04/03/01 04:59 ID:h54D/RnF
>>426
確か10kg以上あるんだったな。
434Socket774:04/03/01 08:34 ID:vCE6c0TR
>>433
V5000+は16Kgだよ
435424:04/03/01 17:21 ID:Glo2cjT0
ちなみに、V5000+とL550とthermaltakeのキーボードで
組んで見ようかと思っております・・・
436Socket774:04/03/01 19:43 ID:iXjpZsmm
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65355400

↑これどこのメーカー?ガイシュツだったらゴメソ。
めちゃカコイイ
437Socket774:04/03/01 20:43 ID:2G01YqfO
前に出てた↓のケース
http://www.vapochill.com/default.asp?showPage=startside.asp¶m=sideid&myvalue=14&contentSection=2&menuID=-1
日本でも売ってたんだね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001125/price.html#custom
88,000円・・・

もしかして誰か買った人いる?
438Socket774:04/03/01 20:57 ID:/QY08jya
>>435
ついでだが、Thermaltakeのキーボードは英語キーボードだ。
カナ打ちなら考え直せよ。
439424:04/03/01 21:30 ID:Glo2cjT0
>>438
そんなこと分かってるってw
440Socket774:04/03/01 23:23 ID:5Tu5X/ns
あった!!13800円 Thermaltakeと比べてどうなのかね?
http://www.pasocomclub.co.jp/catalogue/[email protected]
441Socket774:04/03/01 23:35 ID:RLLZfqRV
昨年末にSilverstoneのSST-TJ01を買った。
見た目はそこそこイイのだが、作りはイマイチ。
鉄板が薄すぎてヘナヘナだし、天板を外さないと
側板が外れないのもいただけない。
元々使っていたTwoTopオリジナルケースの方が良かった。
442Socket774:04/03/01 23:42 ID:tfiQPjLS
FWD-2000の話はもういい
443Socket774:04/03/02 00:20 ID:wgPVP+4v
TJ01はクラマスのセンチュリオンと同じで出来が悪いのは既出
センチュリオンの扉付がTJ01と考えてOK
444Socket774:04/03/02 01:02 ID:tlZSDBYN
>>440
テイストがにてるようで、
実は全然違う気がする。
445Socket774:04/03/02 10:15 ID:WgHq1nIp
>>440
Thermaltakeは排熱が良く考えられている。
446Socket774:04/03/02 10:24 ID:WgHq1nIp
>>439 =424
> そんなこと分かってるってw
いやな、前面がチェック柄だと気付けねーやつだからな。
447424:04/03/02 13:32 ID:eFMgVIxz
>>446
別に気づかなかったわけじゃないが・・・。
俺の中ではフロントにチェック柄があるとか
そんなことは特に重要じゃないから、
そういう意味で「意識してなかった」って言ったんだよ。
だからそう心配するな。
448Socket774:04/03/02 23:40 ID:n+M8/HN6
Aopen H600
FWD-500VBB
KEIAN KN-2020A
この三つを買おうとするとどれがいいですかね?

449Socket774:04/03/02 23:46 ID:pZRcsvFr
>>437
このケース(・∀・)イイ!!

これでプレスコ逝けまつかね?
つか、これって今買えるんでしょうか・・・
450Socket774:04/03/02 23:56 ID:kNZvY3wU
Thermaltakeって画像で見るとロボ系のおもちゃみたいに見えるけど
実際見ると質感あるし、アルミのフラットバー使ってたりと、個性って
いうか、存在感あるんだよね。デザインにしても、デザインされてない
アルミの弁当箱よりよっぽど練られている。と、俺は思うよ。
451Socket774:04/03/02 23:58 ID:VilQdef3
5インチベイが4個以上、3.5インチベイが2個(できれば3個)以上
3.5シャドウが3個(できれば4個)以上あるやつで
おすすめってないですかね?
予算は15000位で
もちろんこのスレのタイトルにそったもので・・・
まあ、デザインは人それぞれあると思うけど、
普通にシンプルな感じのやつがいいです。

探し始めたときは、こんな条件なら選択しいっぱいあって迷うだろうと思ってたのに・・・・
いざ探すとなかなか無い!

今の所SF561SかFP401くらいしか候補が無い。
この2つだとベイの数でSF561なんですが、あまりいい評価聞かないので・・・・
デザイン的にはSF561みたいなシンプルな感じで十分です。

どなたかお助けを!
452Socket774:04/03/02 23:58 ID:+Lq6v2jg
>>450
Thermaltakeって、中身は10181だったりするからあなどれん。
453Socket774:04/03/03 00:03 ID:TdQ/sntW
454Socket774:04/03/03 00:10 ID:ks+omTgK
最近サーマルテイクの事を分かってくれる人が増えてうれしい。
けなしてる人って、実物を見た事無い人か、アクリル板のケースをかっこいいと思ったりするような
センスの無い人なんだよね。
455Socket774:04/03/03 00:53 ID:VMFNJGnU
>>454
サーマルテイクで、3.5inchシャドウベイが取り外せるのってある?
これが出来ると、HDDの入れ替えがラクなのだが。
456Socket774:04/03/03 01:04 ID:TZD+VcZE
>451
はい。これは?99で実物飾ってるけど正面はイイ!

http://www.silverstonetek.com.tw/products-tj04.htm
457Socket774:04/03/03 01:04 ID:0P3Xnq4B
>>453
H700のほうが個人的には好き。
458Socket774:04/03/03 01:14 ID:nkDOe+aJ
ラックマウント探したけど良いの無かったから
ttp://www.silverstonetek.com.tw/products-lc03.htmにします
使用している人居ますか?
459Socket774:04/03/03 01:21 ID:fqf6a+sl
>>454
深く同意。
やはり、サーマルテイクが一番カッコイイ。
460Socket774:04/03/03 01:28 ID:TZD+VcZE
>459
サーマルテイクのデザイン見るとアメリカで金ないから
いたしかたなくスポコン系に走ってるほんとはボーラー
系欲しいチカーノのようなイメージに取れる。ってスゲー
わかりにくい例えか?

なんつーか、金のなさを派手さで誤魔化しているような
ケースだな、と思うのだ。デザインだけは。作りはいいと
思うし、決して安くないケースなんだけどさ。
461Socket774:04/03/03 01:30 ID:CI55/6Fz
>>454
センスが無いってのはいいすぎじゃね?
例えば暴走族なんかはあの族車が最高のセンスだと仲間内では言い合ってる
わけで。
デザインの好き嫌いはあって当然でしょ。
462Socket774:04/03/03 01:34 ID:ks+omTgK
>>460
自分からバカデースといいつつ、実はいちばんかっこいいという世界
わかるかな?

一般的なケースは、ぼくってお利口でしょといいつつ馬脚がみえみえ
ま、これは世界観だから理解しにくいと思うけど。
463Socket774:04/03/03 01:37 ID:TZD+VcZE
>462
わりぃ、おれそんな世界理解できなくて結構なんで。
サーマルテイクのデザインはクソ。これでオレはいい。
正月の富士周辺を走っているゾッキーとなんらかわらんセンス。

しょせん自己満足の世界だからどーでもいい。好きなケースを
買え。
464Socket774:04/03/03 01:51 ID:YmqxPZfQ
理解できなくて良いから、そうヤシがいるって事を認めないと。
一々批判する必要はないと思う
465Socket774:04/03/03 01:54 ID:q3vEAezn
>>464
そりゃ>454にも言ってやろう。
466Socket774:04/03/03 01:56 ID:ks+omTgK
といってる>>463も、たぶん実物を見れば判ると思う。
世の中は全てが相対的ではない。
もちろんいろんなベクトルは有るが、絶対値というものは存在するのです。
467Socket774:04/03/03 01:57 ID:TZD+VcZE
>464
いや、だから別にいいんだよ、サマテク好きでも。
いちいち、他の趣味を引き合いに出してけなすなっつーこと。
同じ穴のムジナだろ、って思ったんでな。
468Socket774:04/03/03 01:57 ID:fqf6a+sl
>>460
いや、その辺も含めてカッコイイと思うんだよね。
「金のなさを派手さで誤魔化してるようなセンス」って言われれば、全くそのとおり
なんだけど、そこに何か悟りの境地を垣間見せてくれるような美しさを感じるのよ。
469Socket774:04/03/03 02:07 ID:TZD+VcZE
>466
いや、実物見た上で言ってるんだが。
作りはいいと思うぞ。ただ、デザインが気に入らないだけ。特に
スカルのはサイテー。

>468
納得ずくで買うならいいんじゃん?
470Socket774:04/03/03 02:07 ID:ks+omTgK
>>467
それはちがうよ。
方向性はいろいろあっていいし、それを許容する度量の広さが必要である。
しかし、本物と偽物を見分ける目も同じように必要なのだ。
ここにいる多くの人はこれを逆転させている。これは人生における大きな間違いである。
趣味の違いをけなしているのではなく、見極める能力の無さを問題にしているのである。
おわかりだろうか?
勉強に精を出すのもいいし、スポーツに燃えるのもけっこう。
しかし、試験の点の悪いやつは、どこからみてもバカであることには間違い無いのである。
471Socket774:04/03/03 02:09 ID:lo+4QxjZ
どうも宇宙チックなスレになってきたな。
472Socket774:04/03/03 02:21 ID:TZD+VcZE
>470
試験の点が悪いだけでバカとは思わないんだが。根本的に違うだろ。

そっちの批判しているアクリルケースでもデザインのいいものはできる
だろう(おりゃキライだが)。単にアクリルをカッコいいって思うなんてヘン
って一刀両断にするのなら、同じようにサーマルテイクも一刀両断され
てしかるべきなのだ。

っていうか禿しくスレ違いなのでもうやめるわ。まさに宇宙チックになって
きたんで。
473Socket774:04/03/03 02:38 ID:iZtZQtu2
1万8千円の低価格で、主張するとこは主張して、コストダウンするとこはする
機能はもちろん満足した製品と、アルミ板を5インチベイと、3.5インチベイ通り
に切り取って、はい!3万でござい〜って言ってるのでは、おれは前者に知性とか
テクノロジーを感じるな。

暴走族は、あれだ。性能下げているだけだ。
474Socket774:04/03/03 02:43 ID:q3vEAezn
その二択は恣意的過ぎて無意味だろ。この世にケースというものが☆野の奴とThermaltakeしかないとでも
いうならともかく。
475451:04/03/03 02:46 ID:TCk8gPdb
宇宙チックなとこスマソ。

>>456
ありがとうございます。
けっこういいですね〜。
機能的はどういった評価なんでしょう?あと実売でどのくらいするんでしょうか?
ただ、米の数4×2×4は最低条件はクリアなんでOKなんですが、
やはりベイの数でSF561の5×3に魅かれるんですよね〜
シャドウはHDD積んでも2基なんで3つあればいいんですが、
フロントベイはできたら5×3欲しいんです。
でもまあ、SF561もぺらぺらとかファンが轟音とか言ってるんで、
そういった部分で勝っているなら、ありかな。
476Socket774:04/03/03 02:50 ID:ks+omTgK
>>472
アクリルといっていまうと実も蓋も無いが。
デザイナーはアクリルを入れようと思った時に
なにをしようとしてたと思う?

ガラスあるいはそれに準じた高度と透明度と反射率と屈折率と強度をもった素材を使いたいと思っているのである。
しかし、コストの関係でそれは無理。
そこで、選ぶべき選択は二つ。
デザインを変更するか、値段を変えるか。
結局それが出来なかったのが、今日のアクリルカバーのケースでしか無いのである。
これが、賢く見せようとして馬脚を表している姿の権化である。

ちなみにバカはやはりバカである。バカが良いか悪いかは別である。
バカはバカなのである。

たぶん472ちゃんは、試験の点は悪いけど、やればできる子なのよね〜と言われて育ってしまったのだろうが。

バカはバカなのである。
だからといって、悪いとは言っていない。それもありである。
477Socket774:04/03/03 03:00 ID:iZtZQtu2
>>476
そういうのあると思うよ。
建築で円弧の平面に対して、サッシを付けるとき、設計者はもちろんR平面サッシ
と曲面ガラスを使いたいけど、コストの関係で平板サッシ+平板ガラスでやっちゃうと
たいていは糞設計と言われる。おつむが弱いんだね。コストが足りないのが解っている
なら、円弧を使った設計などするなと。

アクリルの場合、ガラスが使えないんだったら不透明のABSかなんかで、造詣面とか
色でデザインするのが賢い方法ですね。

全然宇宙チックじゃなくて、設計者の能力の差ですわ。だから☆野はry)
478Socket774:04/03/03 03:13 ID:lo+4QxjZ
いや、宇宙チックてのはケースじゃなくてスレの流れね。
>>451のようなことじゃなくて>>454の一連のレスのようなこと。
俺もサーマルテイクは思ったより悪くないと思ったが、この排他的で大げさな
マンセーぶりがonkyoのアレの初期に通じるものがある。
479Socket774:04/03/03 03:17 ID:414iuRWk
なんかバカだらけだ。
480Socket774:04/03/03 03:35 ID:ks+omTgK
>>478
君が間違えているのは
サーマルテイク派が他のケースを否定していると
思い込んでいる、あるいは他人にそう受け取らせたいと思っているところである。
サーマルテイクの真髄を見抜ける人間は、良いものはいい、
だめなものはダメと言っているだけであり、
サーマルテイクのみが良いケースとは言っていないのである。
ていうかNASAの発表待ち。
481Socket774:04/03/03 03:37 ID:HT6TPwBR
やっぱ春だからねぇ。
あんまり構わないでサラっと流そう。
482Socket774:04/03/03 03:44 ID:iZtZQtu2
バカですもん。

かっこいいケースが見つからず困ってしまったやつの末路です。
ttp://homepage2.nifty.com/stera/19.jpg

(ベースはKN-1000A フェイス外し ファンガード切り取り 白塗装)
かっこよくないです。
483Socket774:04/03/03 03:54 ID:ks+omTgK
>>482
でこちゃり。
484Socket774:04/03/03 08:55 ID:Dk5V4j96
そういいながら自分では「この無骨さがかっこいいだろ?」って言いたげで萎え
485Socket774:04/03/03 09:00 ID:7q2nMxSz
とりあえずドライブ類とケースの色があってないだけでダサくなる。
486Socket774:04/03/03 09:20 ID:uKoIRwOb
ばかなおれにはよくわかんねえんだが、円弧の平面ってまっすぐな曲線
みたいなもんか?
487Socket774:04/03/03 10:43 ID:DbWmLKUv
蓼食う虫も好き好きとは言うが、ハッキリ言ってサーマルテイクを買うくらいなら
611や6A19で十分だろう。デザインは糞で中身は優秀と言う点は共通なんだから。
488Socket774:04/03/03 11:42 ID:q3vEAezn
489Socket774:04/03/03 13:00 ID:KGaeJ5gb
>476
デザイナーはアクリルを入れようって思ったかどうか知らないが、
ガラスよりアクリルの方が透明度というか全光線透過率もガラス
より上だし、屈折率も遜色ないんだが。普通に見ればアクリルの
方が美しい(ように見える)。

と、アクリルのケースがカコイイかどうかは別としてサーマルテイク
もコスト重視で側面なんかデザインされてないんじゃね?って
思うんだが、どうよ。LCD系も普通のもの使ってるし、ワンオフに
近いLCDを別注でキッチリ作り込んでるんならいいんだが、極め
きれてない。

なんか安物のアメリカ仕様のラジカセちっくなんだよな。突き抜け
てない中途半端さを感じるのだよ。

それとテストの点は悪い人でもバカじゃないんじゃ?たまたま
テストというスケールでは計れないだけで、一方向からのスケール
だけでバカと断じるには無理があるっつうか。
490Socket774:04/03/03 13:07 ID:rbKfVQN7
>>489
ちょっと落ち着いてよ!!!

そんな事よりアクリルってホームセンターで売ってるかな?
491Socket774:04/03/03 13:14 ID:Dk5V4j96
売ってるよ
でもサイズがでかいのは置いてるホームセンター少ないかも
492Socket774:04/03/03 13:25 ID:rbKfVQN7
>>491
ありがとう、アタイガンガッてサイドパネル作ってみるわ
493Socket774:04/03/03 14:38 ID:EIo6rwTq
>>486
円弧な平面ってのは、
平面(平面図)上に投影すると円弧であるような要素、ってことだな。



ところで、今日ずっとカコイイと思い込んでいたパワマクG5とNEC水冷を実物見てきた。
どっちも想定外にでかくて、ディテール不足に見えました。正直萎え。
マックストアで見たG5ではそんんまことなかったんだけどな。洗脳されてたんだろうな。

そう考えると、意外と糞サーマルテイクも実物見ると、いいデザインなのかもしれない。
と思った。やっぱ実物見ないと駄目だね。重い腰あげて、九十九でも行ってきます。

494Socket774:04/03/03 16:38 ID:ediBvnNg
マックG5はじっくり見たことないがNECの水冷ケースをカコイイと
最初に思い込んでしまうのは、その、なんだ、アレに問題があると思われw
495Socket774:04/03/03 17:08 ID:iZl2L03b
>>494
アレってナニ?
496Socket774:04/03/03 17:39 ID:pxJq5B9I
>>495 G5とNEC水冷 を見比べてみればナニとか聞かないと思うが?
ググル神への信仰が足りない愚か者ですね・・・
497Socket774:04/03/03 17:43 ID:BsHP9DH6
>>496はアレだな
498Socket774:04/03/03 19:52 ID:PcLeig94
499Socket774:04/03/03 20:11 ID:jD4Tz+ic
>>489

> と、アクリルのケースがカコイイかどうかは別としてサーマルテイク
> もコスト重視で側面なんかデザインされてないんじゃね?って
> 思うんだが、どうよ。LCD系も普通のもの使ってるし、ワンオフに
> 近いLCDを別注でキッチリ作り込んでるんならいいんだが、極め
> きれてない。

http://www.casemaniac.com/item/inner/VM3000_S.jpg

ちゃんとデザインされているのである。
500Socket774:04/03/03 20:28 ID:KGaeJ5gb
>499
これをデザインっていうの?こりゃまたフロントに比べるとまったく違うPCのように見えるが。

というか、サーマルテイクの擁護するつもりじゃないが、またシンプルな例示を出すね。
もっと「ギンギラ」なものがあるんだが。
http://www.thermaltake.com/xaserCase/menu.htm

例示されたヤツは一個前のクラウンマジェスタみたいに前と後ろで違うクルマのような
デザインだなw
他のケースのほうがまだサーマルテイクらしいぞ。

PCはバックに関してはどうしても制限が強いがサーマルテイクももう少しマシなフィニッシュ
はできるのに「コスト」のせいでやってないのかもしれないとなま暖かく見守っている今日このごろ。
501Socket774:04/03/03 20:56 ID:jD4Tz+ic
>>500
多分、見えてないだろう?胆の部分が。
502Socket774:04/03/03 21:30 ID:KGaeJ5gb
>501
アクリル板にされてる小細工だろ。まぁ、これはこれで、
おれならハニカムを白にしないで黒にするけどな。
統一感台無し。
503Socket774:04/03/03 22:10 ID:L5/0QqHn
なんだ。>>455には誰も答えていないのか。
ま、買わずにとやかく言っている奴が殆どだろうし。

> サーマルテイクで、3.5inchシャドウベイが取り外せるのってある?
> これが出来ると、HDDの入れ替えがラクなのだが。

俺の所有している範囲で答える。
Xaser III V1000D フルタワーサーバケースだがね3.5オープンベイは
外れる。シャドウは外れないがね横向きのレールタイプだから脱着は
至極簡単。
Xaser III VM1000C ミドルタワーは外れない。
504Socket774:04/03/04 00:27 ID:DpX6t6wW
よくあんなダサいの買えるな ( ´,_ゝ`)プッ
505Socket774:04/03/04 01:14 ID:FVoK59es
>>504
オイラも最初は「ダサイなあ、何考えてんだろ?」って思ってたが、
何度も拝見するうち次第に独特の魅力にとり付かれてしまった。
今では、サーマルテイク以外は考えられない。
506Socket774:04/03/04 01:30 ID:AYyBAOK1
>>505
そうそう、見慣れると許せちゃうっていうか、
こういうのもありだろうって気になってくるのが不思議。
中身は悪くないしね。
UACC-330xや10181のアルミ版って思えば結構いいじゃん、みたいな。
ただ、おれ個人はクリアサイドパネルが嫌なんで、買わないんだが……
507Socket774:04/03/04 01:56 ID:boPboZpW
おまえらデザインセンス無いのう・・
508Socket774:04/03/04 02:13 ID:ZF+rpJcp
単体で見ればあれはあれでありかもしれんが、部屋に置く時の他の家具との兼ね合いを
考えると購入選択肢には入らないな。自分の場合は、だが。
509Socket774:04/03/04 02:27 ID:YtNdc7J+
>>500
トランスフォーマーみたいな色使いのケースだなw
(俺の例えもアレだなw)
510Socket774:04/03/04 05:49 ID:iX0mmilq
アレを部屋に置くのは考えられないな。戦隊物のドラマの中で
悪者の基地みたいなところにでてきたらいいんじゃないか?
511Socket774:04/03/04 06:58 ID:cktF5Zlm
>>504
そうかそうか、かわいそうにな。
田舎じゃ売ってないもんな。直接見ること
できないもんな。

>>506
Xaser III VM1000C はクリアサイドパネルじゃねぇよ。
512Socket774:04/03/04 07:24 ID:kl/lkGXr
>>511
直接見たけど見るに耐えなかった
513Socket774:04/03/04 07:38 ID:4iF1/GdA
PCケース単品でセンスが良いだの悪いだのダサイだの言うのは視野が狭い。
住居環境、部屋の構成、本人の生き方、コーディネートによってある人が糞だと思ったモノが別の人には有りにもなる。

結局本人の生き方や人生観、好き嫌いの問題。
情報を共有する場で個人的な物の見方を押しつけたら共有にならない。
514Socket774:04/03/04 07:41 ID:iX0mmilq
純粋な好奇心からサーマルテイクがある部屋をミテミタイ。
515Socket774:04/03/04 07:49 ID:4iF1/GdA
アレがアリにと思える部屋はどんなのか気になるよね。
なんていうか雑貨屋や古着屋の片隅に似合いそうなイメージがある。
アニメ好きの自作オタの部屋にはハマらないだろう。
516Socket774:04/03/04 09:39 ID:qLHoZm9A
よし、おまえら、
サーマルテイクの良さの解らん奴。
コメントする時に俺はコレがかっこいいと思うケースあげてみ。
できれば画像リンク付きで。
517Socket774:04/03/04 09:43 ID:v4gwGJY4
サーマルテイクのケースが好きな人は、やっぱり珍走上がりの人が多いの?
518Socket774:04/03/04 11:25 ID:rSOJ+y6m
ウホッ イイケース
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/200402tokka/index.htm

サッソクチューモンシマスタ
(コーサクインデハナイヨ)
519Socket774:04/03/04 12:52 ID:nGK90wzn
ATC-710GX1注文しちゃった。これ出たとき買うか買わないかずっと迷ってたら
置いてる店が何時の間にか見当たらなくなっちゃってたので、買えなかったんだよね。
一万円くらいだから今回思い切って買ってみるよ。
>>518サンキュウ。

前に見たときの感想だけど、OWL-602と同じ筐体で中身はいいんだけど、
物によってはフロントパネルの建て付けが悪いのもあるんだよね。
展示品だから開け閉めが多くておかしくなってたのかもしれないけど。
注文したのは大丈夫かな。
520Socket774:04/03/04 13:01 ID:ZF+rpJcp
521Socket774:04/03/04 13:04 ID:itk+sZb0
>>517
どっちかっつーとエクストリーム系の人が多いと思います。
族はこっち系のケースでしょ。
http://www.casemaniac.com/photo/CS112050_1.jpg
中学生はこっち系
http://www.casemaniac.com/photo/CS109302_1.jpg
522Socket774:04/03/04 14:25 ID:/IughYPT
色はアレだがこんな雰囲気のケース欲しいな。
http://www.sgi.co.jp/features/2003/jul/onyx4/images/lg_tezro_rkmt_mon.jpg
523Socket774:04/03/04 19:20 ID:ElRDyVxB
自作女でも増えて需要が増えない限り、センスのいいケースはできないんだろうね。
524Socket774:04/03/04 19:26 ID:EcXY8QQD
それはそれで間違った方向に行ってしまうと思うが。
525Socket774:04/03/04 19:27 ID:O1VVj2ls
>>522
緑に塗ったらケロヨンだな。目玉描きたくなる。
526Socket774:04/03/04 20:18 ID:UDS3Jmfd
ふさふさというか、ホシュホシュしたのがほしい。難燃性の毛とかない?
527Socket774:04/03/04 20:30 ID:cktF5Zlm
>>512
かわいそうに。目も悪いのか・・・
528Socket774:04/03/04 21:00 ID:nfdNA2v0
けろよん 萌え
529Socket774:04/03/04 21:08 ID:4iF1/GdA
>>526
カー用品店に行ったらダッシュボードに貼り付ける用の奴とか売ってる。ふさふさ。
手芸屋さんも大きい所は色んな種類の布が置いてあって、ヒョウ柄のフサフサカバー作れたりするw
530Socket774:04/03/04 21:16 ID:boPboZpW
キューブ型が一番カッコイイにゅ。
531Socket774:04/03/04 22:17 ID:Qfmd5L6i
>>522
重機動メカではないか!

マジ欲しい
532Socket774:04/03/04 22:19 ID:rWrrrFBO
FD7133
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031115/etc_fd7133.html

このケースは既出でしょうか?
また>>163のリンク先にあるようなケース(アンプのような横置き)で
実際に買えるものってどんなのがあるのでしょうね
533Socket774:04/03/04 23:51 ID:659mUDkh
http://www.coolermaster.com/case/p610.htm
この子買おうかと思うんですけど、どうですか?
534Socket774:04/03/04 23:54 ID:irPXzB+L
サーマルテイクがカコイイとか言ってる奴は、
535Socket774:04/03/05 00:12 ID:C4y23mCG
知能指数が低いやつが多そう
536Socket774:04/03/05 00:13 ID:om8EYYf0
>>534
もうほっとけよ。これ以上話題になるだけで鬱。
537Socket774:04/03/05 00:50 ID:jmCjQLXE
かっこよさ、冷却性、静穏性でPC-6077Bを購入検討中です。
アルミ製のは使った事がありません、他にお勧めがありますか?
このケースを使っている方、ご教示お願いします。

今の環境
CPU:Pentium4 3.0CG
M/B:GA-8PENXP
Mem:バルク PC3200 512MB*2
HDD:ST380011A、ST380023
DVD±R/RW:GSA-4040B、GCC-4320B
Graphics:GV-R96P128D+笊
CPU cooler:鎌風rev.B
Case:LP-808WS
Power:WPS-400PS/PFC
538Socket774:04/03/05 00:51 ID:OnXA8zBq
理解できなくて良いから、そうヤシがいるって事を認めないと。
一々批判する必要はないと思う
539Socket774:04/03/05 08:19 ID:6phSrpJu
理解できないのは仕方ないとして、
自分がかっこいいと思うケースを上げないで
人の事をごちゃごちゃ言う奴は
ちょっとあれですね。
540Socket774:04/03/05 11:31 ID:3owAbI64
G-ALANTICのGazelleシリーズってもう手に入らない?
値段もそこそこでサブマシンにちょうどいいと思ってたんだけど…
 
Gtuneのリネ2マシンのケースに使われてるけど単体じゃ売ってねぇし
541Socket774:04/03/05 11:50 ID:yGRKfVQL
>>540
漏れはツクモに問い合わせたら買えたけど?
メールしてみるが吉かも。
542Socket774:04/03/05 12:00 ID:3owAbI64
>>541
そうでつね
在庫:無しだったから無理だと思ったけどダメもとでやってみる
543Socket774:04/03/05 12:44 ID:U2ul33ES
こういう、いい意味で主張しないケースはないのかな。
ttp://shonan.ii2.cc/sf/SF1815T/1815T.html

女受けするのがほしいならibookでも買えばぁ?
デスクトップはかっこいいモニタがないからそういう意味では厳しいと思う。
544Socket774:04/03/05 12:59 ID:HlCC1yu7
>>542
俺がこの間買ったからかもな
ごめんよ
545Socket774:04/03/05 13:20 ID:4R4bj2Yw
>>532
そいつの実物は想像以上に安っぽくて萎えた。それにファン付けられないから高スペックは無理。
他にアンプ型でそこそこ質感があって今も買えるっていったらKANAMのケースかな。
http://www.kanam.co.kr/

取り扱いが多いのは↓
http://www.oliospec.com/seion/htpccase.html
ht-100/200系だったらまだ日本国内の他のネットショップでも売ってるところがある。
546Socket774:04/03/05 13:59 ID:5SiLSdQL
俺の彼女はこれがかわいいって言ってた
http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20031230A/

そういわれるとそんな気がしてきた
547Socket774:04/03/05 15:37 ID:whHzVnt2
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000020751
こいつの情報求む。電源とかケースの作りとか
548Socket774:04/03/05 15:49 ID:armHrBOz
>>547
知人が見た目買いしてたけど、目立つ不具合はないようだよ。
付属電源のケーブルが短くてHDDを一番下に置くと届かなかった。
正直ケースの何処を見たらよいのか知らないのでこんなことしか書けない。
すまそ。
549Socket774:04/03/05 17:23 ID:RITfWp56
性能のよいケースはもとより
かわいいとかきれいなケースと
かっこいいケースは別だと思うのだが。
550Socket774:04/03/05 19:08 ID:DlX/W/F1
>>545
どうもありがd
ベイの数も値段もよかったんですけどね・・・
新作のHT400もなかなかいい感じだと思いました
551Socket774:04/03/05 20:43 ID:ki7H/0EN
安いのは良いけど、ベイカバー無いからドライブ付けたら一気に
デザイン崩れそうだな
552Socket774:04/03/05 21:44 ID:wMoImEl6
553Socket774:04/03/05 21:56 ID:ARREqY/+
>>552
9800円で売ってたのを買ったのか?
554Socket774:04/03/05 22:03 ID:1ajScwWT
黒やステンの箱はカッコいいけど、ドライブ入れた時の
違和感とかはどうですか?
黒筐体にアイボリーのドライブとか考えれ無いんですが・・

ミスマッチが逆にカッコいい!!みたいたいな画像や意見をきかせて
ください、御待ちしてます。
555Socket774:04/03/05 22:32 ID:tk0GholA
>>554
適当に貼ってみたんで自分で判断しろ。
http://up.isp.2ch.net/up/6cc6b7605fb2.jpg
556Socket774:04/03/05 22:36 ID:16PHjE1P
管理人により削除
557Socket774:04/03/05 22:37 ID:hPVu0/ap
基本的にドライブ類は表面が統一されているか、
カバーがついてないとダサダサになる。
サーマルテイクはそこらへん全く考慮してないのでいくない。
558Socket774:04/03/05 22:51 ID:whHzVnt2
>>548
目立つ不具合はないようで安心しました、ただこのケースに関する情報が無さすぎなのがちょっと不安です
ケースファンは問題なさそうなんですが電源とケースの作りが心配なのでもうちょっと調べてきます。
情報サンクス
559Socket774:04/03/05 23:07 ID:wD30a8kW
>>554
買ってきた物が気に食わなければ自分で手を加えて何とかしようと
しない事が考えれ無いんですが・・
560Socket774:04/03/05 23:55 ID:z5KnnrnN
俺はサーマルテイクの機能性を評価して買った。
カーボン調のカッティングシート貼った。
炎は消してやった。ははは
561Socket774:04/03/06 00:00 ID:489lC4YH
562Socket774:04/03/06 01:26 ID:fBpPKofB
>518
俺も思わずATC-710GX1注文しちゃったよ。
外見と13`という重さに惹かれた。
今見たらもう売り切れてるし、間に合ってよかった!サンクス!
563Socket774:04/03/06 02:14 ID:ibffbd/2
>561
素晴らしい。

でもどうせなら木で組めばいいのにとか言っちゃだめなのかな。
564Socket774:04/03/06 02:16 ID:o8UyZo1Q
>>561
燃えそうでガクブルだな
565Socket774:04/03/06 02:25 ID:ZPtQ2KyQ
横透けてて、シンプルなやつって無いかな?
ごちゃごちゃしてるデザインのが多くて
566Socket774:04/03/06 02:48 ID:0ucaXLDr
>>561
いやぁ、この人すごいね。ケースだけじゃなく全部読んじゃったよ。
面白過ぎ。
567Socket774:04/03/06 08:37 ID:kDwK7ysp
>>561
マザーの固定具いいね。他にも応用ききそうだし。

ダンボールはプレスコなら燃える悪寒・・・
568Socket774:04/03/06 16:02 ID:Am7CK8T3
http://www.enermax.com.tw/cs-3181.htm
このケース(左)めちゃかっこよくない?
これにしようかな…
569Socket774:04/03/06 16:05 ID:Am7CK8T3
ageとく
570Socket774:04/03/06 16:31 ID:bq1pKZlM
>>568
センス無いね君
571Socket774:04/03/06 17:25 ID:oMok8qEs
>>568
既出

かわいそうに
572Socket774:04/03/06 18:15 ID:N1jRnlIn
>>567
ほぼ毎日埃を掃除してれば平気なのでは?
直接段ボールが 燃えることは無いと思われる。
573Socket774:04/03/06 18:16 ID:LZ6VmrLH
http://www.g-alantic.com.tw/g-ga899bk1.htm
これは実際見るのとなんかすごい安っぽかった。
3.5インチの蓋の建て付けが悪すぎる。開閉がスムーズに出来ない。

逆に実際見てよかったのは>>568じゃないけどこれ。特に白。
値段よりしっかりしてそうに見えた。
http://www.enermax.com.tw/CS-3088TA-MW.jpg

両方安いから実際使うといろいろあるかもしれないけどね
574Socket774:04/03/06 18:51 ID:oMok8qEs
575Socket774:04/03/07 01:08 ID:jSVaHj4M
>>574
>>573さんじゃないけど私もこのPCケースを購入しようかと思ってます。
エアフロー良さげだし、デザインも悪くないと思うんですけど…

もしも水冷キットを使うことになった場合、サイドパネルがアクリルの方がチェックしやすいし
5インチベイが多すぎる気もしますが他のベイの数も十分だし、機能的だと思います。
コレのブラックのデザインのヤツが出ていれば良いんだけど…無いみたいです。
576Socket774:04/03/07 02:13 ID:Bm2ULvx/
おいおい、ここはカッコイイケースのスレだぜ。
577Socket774:04/03/07 03:12 ID:f4XVLOUw
次からスレタイ変更

見た目で選ぶ*PCケーススレッド

578Socket774:04/03/07 04:04 ID:53NWxbA2
サーマルテイクは実物見たら買いたくなるね。
すぐ飽きそうだけど。
579Socket774:04/03/07 05:17 ID:YvxUjRPE
サーマルテイクのCPUFANの性能はどうなんだ
580初心者:04/03/07 08:52 ID:QvTxLJCH
http://3rsystem.co.kr/english/product/case/air.asp#
      ↑
これどうですか?
見た目がかっこいいから買おうと思うのですが、
悪い点なんかありますか?
581Socket774:04/03/07 09:27 ID:sxnr4HC3
・朝鮮製
・ガワがペラペラ
・IEEE1394コネクタが無い
582Socket774:04/03/07 09:28 ID:Bm2ULvx/
>>579
すれちがい
ここはサーマルテイクのすれではありません
583Socket774:04/03/07 11:51 ID:msZTCa7R
http://www.jjv.co.jp/JC-3101SR/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031122/etc_jc3101.html

合わせ板構造で強度を高めたそのボディーは、普通のアルミより3倍もコストがかかるジュラルミンアルミ!
遮音シート装備の側面パネルは、リブ構造で低周波振動を削減!
そしてもちろん、ドライブベイなど振動が多いポイントは、吸振材でバッチリガード!
パネルの折り曲げから組み立てまで完全手作りの、なんと月産50台!
決してケースがゆがまないよう、ネジを一本締めるにも、熟練の職人さんがトルクを調整しながらという妥協のなさ!
なんか芸術品みたい。そんなこだわりがすべて叩き込まれたせいか、重量は14.5キロ。
箱から出すとき、普通のタワー型パソコンかと思った!
そして外見も重厚というか高級というか、見た目を追求しただけのデコレーションケースでは逆に出せない貫禄、機能美的ゴージャス感があってステキ!
実売価格は電源無しで84,799〜84,800円!コレ最強!ベストオブこのスレッドで出たPCケース!
584Socket774:04/03/07 12:19 ID:2AbJfz83
>>583
意味もなく面を落としてあって(直角でいいところを45°に切り落とすこと)
ぬるいデザインだ。建築やインダストリアルデザインの現場では、意味もなく
角を落とすことは嫌われる。
これは、町場の職人のデザインだし、かっこよくない。
585Socket774:04/03/07 13:06 ID:8/bfPws9
>>584
建築ではそうかもしれないが、
意味のない、無駄な線の多いPCケースの世界では
ジャパンバリューはむしろ意味の無い線はかなり少ない方というか
ほとんど皆無であると思う。
ただ、デザインとして特別すぐれているわけでは無く
むしろ普通というか、こういうデザインが標準的であるべきである。
しかし、ここでかっこいいといわれているケースは
無駄な線が多すぎるデザインがほとんど。
PCケースはデザインの自由度が高い為に、かえって未成熟な分野になっている。
586Socket774:04/03/07 13:35 ID:bffn16i0
JC-3101SRのデザイン好きだな。

>意味もなく面を落としてあって(直角でいいところを45°に切り落とすこと)
いや、これなら床置きで間違って脛ぶつけても痛くない。
587Socket774:04/03/07 13:39 ID:2iZUeBfa
>ただ、デザインとして特別すぐれているわけでは無く
>むしろ普通というか、こういうデザインが標準的であるべきである。
そんな事言うとスレ違いになっちゃうよ。
面取りしてるのってアルミを90度に曲げない手だと思ってたけど違うのかな。
フライスとかだと単価ってもっと上がっちゃうのかな。あがるよなぁ・・
588Socket774:04/03/07 17:00 ID:bxrb+svf
JapanValueのアルミケースって、
価格はともかく遮音性能はよさそうだと思うけど、
なぜ黒アルマイト版がないのだろう。
589Socket774:04/03/07 21:24 ID:leNy2m52
silverstoneの横置きケースに新型が出る模様。

http://www.silverstonetek.com.tw/products-enclosure.htm
↑の公式にはシルエットしかでてないけど、探したら通販サイトに画像があった。
http://www.eastluna.com/hardware/details.php?ProductID=0001408
http://www.eastluna.com/hardware/details.php?ProductID=0001410
http://www.eastluna.com/hardware/details.php?ProductID=0001412

結構よさげだと思うんだが、詳細が全くわからん・・
590Socket774:04/03/07 22:06 ID:5/Nb2TVR
>>589
どれもいい感じだねー
TJの05も気になるところだ。
591Socket774:04/03/07 23:14 ID:8/bfPws9
おすすめするならともかく
特定の製品をけなす際には
逆に模範とするケースを上げていただければ
発言者の方向性が分かりやすい。
592Socket774:04/03/08 08:14 ID:H45tJYmW
これってどうなんでしょうかね〜

www.enermax.com.tw/cs-800.htm
593Socket774:04/03/08 11:41 ID:gewtkmJN
カラータイマーが付いてますね
594Socket774:04/03/08 14:27 ID:WRvmlTKi
MacのG5みたいにケース前面がパンチメタルでシルバーのやつだれか知らない?
このまえポスターで見たんだがその店つぶれてしまった、、、
595Socket774:04/03/08 15:47 ID:Rovyl6Ug
ttp://www3.soldam.co.jp/case/prism2/std/lineup.html
↑↑
デスク型PCケースが欲しいのですが、
値段が75000円と高くて手がでなくて、
こんな感じのケースで値段が安いのってないのかな〜
(予算は45000円程度)

購入した方の感想も聞いてみたい
596Socket774:04/03/08 15:53 ID:QpfwAsTC
白をベースにしたデザインの良いケースを作ればいいんだーよ。
ドライブ類の色に合わせてな。かっこよくできないわけじゃないだろ。
そっちのほうが多分よく売れるぞ。
597595:04/03/08 16:28 ID:Rovyl6Ug
>>596
>>デザインの良いケースを作ればいいんだーよ。

この発想が素晴らしい!
今まで出来てるケースを買うことしか
頭になかった僕には想像もつきませんでした。
自作PCケース!ワクワクしますね。
でも、実際、僕にそんな技術があるのだろうかが・・・疑問・・・疑問・・・やっぱ無理っぽ・・・

機会があれば挑戦してみたいと思います。>自作PCケース
598Socket774:04/03/08 17:46 ID:dt96nAno
>>595
・゚・(ノД`)・゚・ダメ!!
一旦組み立てると完全にはばらせないので搬送がかなりめんどい
高さがほとんど調整できない
1台で完結しない構成になると筐体が大きいメリットを感じられない
天板のすきまからほこりが入る
背の高いヒートシンクは使えない
CPUとケースファンの配置が遠い
遮音性が低い

(・∀・)イイ!
メンテしやすい
5インチベイを使わずにスマドラを3台(4台?)搭載できる
内部が広い&天板にすきまがあるため冷却には余裕がある
ケースファンが8cm×3のため静音化しやすい

あと、液晶モニタでないとスペース的につらいかな。
キーボードも馬鹿でかいのは無理。
見た目とコンセプトに惹かれて買ってまあ満足してたけど、今の部屋では置き場がない・・
ヤフオクで売ろうかな・・
599Socket774:04/03/08 18:20 ID:ngWWpFVZ
>>597
スレ違いなのでこちらへ
■理想をめざせ!! オリジナルPCケース Vol.9■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068637193/l50
600Socket774:04/03/08 19:18 ID:5DRm0EhG
>>589
SST-LC03を注文取り寄せ出来るから考えたんだけど
今度出るSST-LC04も良い感じ。
又悩みそうだ。情報サンクス!
601Socket774:04/03/08 20:45 ID:GQAsSbW2
602Socket774:04/03/08 20:58 ID:j5HXP8u2
STK6551国内で買えるとこない?
603Socket774:04/03/08 21:29 ID:VjylnKog
>>601
ここすごいね・・・・・ Σ( ̄□ ̄;
604Socket774:04/03/08 23:30 ID:h3UhORsr
>>600
SST-LC03ってどこで買えますか?
605595:04/03/09 00:02 ID:n3GGI9yR
>>598
わお〜 やっぱり購入した方居るんですねぇ
う〜ん・・・ ケースが値段高いので液晶モニタまで手が出そうにないです・・
天板に隙間ですか・・・。よく食べながらPCするのでヘタしたらPC逝っちゃうかもです。
貴重なご意見ありがとうございました。非常に参考になりましたです。

>>599
申し訳ないです。すれ違いでしたね
でも■理想をめざせ!! オリジナルPCケース Vol.9■を紹介してもらってありがとです。
また一つ新たな世界を発見した感じで 新鮮で

>>601
ありがとです。組み立てPCケースしてる人って結構居るんですね
大変参考になりました。この掲示板を見て僕も一度チャレンジしてみたくなりました。

皆さんレスありがとうございました。^^
606Socket774:04/03/09 00:41 ID:0YfeRacw
MAXPOINTのCS-3089TA
ttp://www.enermax.com.tw/product.htm

これめちゃめちゃかわいい!一目ぼれ〜
このケース買える国内のサイトor関東圏のショップ知りませんか?
607Socket774:04/03/09 01:02 ID:WIHoaQFT
>これめちゃめちゃかわいい!一目ぼれ〜

どこがいーのかわからん。
タイペーでもイテコイ。
608Socket774:04/03/09 01:05 ID:3ZBjJvkk
>>606
ライダーベルト見たい・・・( ゚д゚)ポカーン 回ったら面白いな

新しい物のようなので店頭で取り寄せてもらいなさい。
609Socket774:04/03/09 02:00 ID:sXLZuF4w
まぁ非難すんのはやめとこうや。
610x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/09 02:01 ID:h2qX3tAC
>>594
G5とは似てないですし、ベアボーンですが。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/etc_keg865g.html
ケースだとこれの事かもしれませんが
そう似てないような気もしますし…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/etc_altiumcube.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc_masterpiece.html
あまりお役に立てなくてスマソ…

関係無いですが、ガイシュツのAlienwareのケースに似てるのを見つけました。
それだけです…
http://www.hartware.net/news_35857.html
http://www.hardware-mag.de/news.php?id=35513
611x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/09 02:03 ID:h2qX3tAC
>>594
あと、実はATXなのに漏れの早とちりで以前BTXスレに貼ってしまった
ケースの型番が分かったのでこっちに貼ります。
Lian Li V-1000 V-2000 V-2100
http://www.lian-li.co.kr/bbs/view.php?id=lianli_review&no=64

まさかlian-li.co.krに晒されてたやつだったとは…
一昨日まで全く思いも寄りませんでした…
おやすみなさい…
612Socket774:04/03/09 02:10 ID:aoCCUdxl
>>611
乙。エイリアン風ケースほしいと思った。
が、見た感じいかにもプラスティッキーだね。
613Socket774:04/03/09 02:18 ID:FIqGorUw
サーマルテイクっていくらくらいするの?
ほしい。
614x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/09 02:23 ID:h2qX3tAC
>>612
確かに…
画像が1つしかないので分かりませんが
フロントのドアも何か弱そうな感じがしますし…

>>613
http://www.gaz.co.jp/pc_63.html#Thermaltake

やっぱり寝ます。おやすみなさい・・・
615Socket774:04/03/09 02:34 ID:piJoEqES
>>611かこいいな。
コリアンみたいだがどこで買えるんだ…?
616Socket774:04/03/09 02:47 ID:HD45NnZh
>>615
コリアンって何?
エイリアン?
617Socket774:04/03/09 02:50 ID:piJoEqES
>>616
すまん、コリアだ。
618600:04/03/09 05:44 ID:eFmk++W/
>>604
秋葉のTSUKUMOに電話して確認しました。

日本の代理店に在庫が有ればすぐに取り寄せ可能。
無い場合は輸入でしばらく時間がかかるらしい。
代理店契約しているお店だったら、どこでも買えると思うなりよ。
619Socket774:04/03/09 05:53 ID:Q6/oxSCr
TJ03の黒を待ってるのに…まだかー!!
そういやTJ05の画像が正式に出たね。
まだ全体画像だけだけど…。
620Socket774:04/03/09 11:18 ID:K7YOL1gA
あ、LC03 って国内で買おうと思ったら買えるんだ。情報 thx。
クラマスの 610 とか 630 あたりもまだ在庫を見かけるし悩むな。

621Socket774:04/03/09 13:35 ID:EQ5+FA1I
>>611
JapanだのSamuraiだの書いてるが一体なんなんだ?
春休みの大学生の方、ドイツ語忘れる前に訳してください。
622Socket774:04/03/09 17:04 ID:Q1dOdjLu
>>621
あの商品は昔の日本の侍をモデルとしてるみたい。
623Socket774:04/03/09 22:05 ID:FvBejJd2
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/05/648560-000.html
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
624Socket774:04/03/09 22:18 ID:NyQOSmkL
>>622
俺様の大好きな5インチベイが満載なのはうれしいが
こんな、パクーリニダなケースを侍とか
いわんといてほぴい
625Socket774:04/03/09 22:36 ID:WIHoaQFT
日本は嫌いなんじゃないのか、彼らは。
626Socket774:04/03/09 22:36 ID:XH6aZ+EI
SST-LC03個人輸入しますた。
思ってたより外観は高級感あります。
ドアもちゃんと歯車かましてあって開閉もスムーズ。
排気がちときついかもしれんけど、64でCnQの環境なので(゚ε゚)キニシナイ!!
627Socket774:04/03/10 00:26 ID:meyQ7heH
>>611のケース、中は最高だけど、外見があれじゃ思い切り萎えるな
628Socket774:04/03/10 01:51 ID:iSzwDpFm
このケースはイケてるしヤバい。
飲み屋でヒーローになれるケースなのだ。
ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040309234130.jpg
629Socket774:04/03/10 17:06 ID:drtVy5+9
SST-LC01〜06までで02が個人的には一番いいかなあ
拡張性が悪いのが残念だけど

>>626
個人輸入でどれくらい値段かかりましたか?
630Socket774:04/03/10 22:10 ID:SKTKu2Xy
611のケースって日本で買える?
631626:04/03/11 00:04 ID:tsB8lUrV
>>629
DHLでの配送料込みで2万4千円ほど。
LC02が2万円弱で売られていることを考えるとそれほど高くなかったと個人的には納得してる。
632Socket774:04/03/11 00:44 ID:o1pymncK
LC03のVFD版なんかでるんだな
633Socket774:04/03/11 03:05 ID:eBVudzWV
634Socket774:04/03/11 03:17 ID:BQe3v67S
ロビンマスク?
635Socket774:04/03/11 06:37 ID:1uG0uE/t
ナイトサバイブ?
636Socket774:04/03/11 15:03 ID:ocXV1AsV
>>604 & >>618
TSUKUMOの通販でのってた。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202530000000000&jan_code=4524945003941

名前違うけど、メーカー説明ページへのリンクはLC-03へ繋がってた。
637Socket774:04/03/11 18:20 ID:fWCVUQCH
ふむ・・・内部ベイ2か。間空いてるのかな。
638Socket774:04/03/11 18:59 ID:3KbwM4dQ
630じゃないけど俺も611のG5似のケース欲しい。
だれか入手方法知らない?
BTXじゃなくてATXなんでしょ?
639x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/11 21:48 ID:oQDN+CmH
>>630>>638
Lian LiのPress Releaseが多分まだだと思います。
http://www.eurobizz.de/lianlipr.html
いつ頃買えるようになるんでしょうね…

関係無いですが、G5のケースは、
構造がシンプルでも$199.99なんですね…
http://www.welovemacs.com/g5casenps.html
http://www.welovemacs.com/parts.html
http://www.hardforum.com/showthread.php?threadid=668312
というか.welovemacs.comは他でガイシュツですよね。スマソ…
640Socket774:04/03/11 22:56 ID:tsB8lUrV
641x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/11 23:16 ID:oQDN+CmH
YY-0221を改造して6万6800円ですか…
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/11/648652-000.html
642Socket774:04/03/12 00:33 ID:95t06bKy
あぁ、死にたい
643Socket774:04/03/12 00:46 ID:8d48+iFB
ロビンマスク確認してきた
しょぼかった
644Socket774:04/03/12 01:25 ID:2Oiw2HRd
>>640
Cavalier2とCavalier4が(・∀・)キニナル!
645Socket774:04/03/12 01:25 ID:pH7kexQv
>>639
これってG5の中身とっただけ?
それとも互換機仕様なの?
646Socket774:04/03/12 01:29 ID:i/CbeibE
ロビンちゃんに
見られながらするのも・・・
(;´Д`)ハァハァ
647Socket774:04/03/12 04:00 ID:hc35P7qh
蔵升の鉄はなんか不安だな
648Socket774:04/03/12 04:35 ID:jYvla3rK
>>645
G5のケースそのまんまらしい
これ買って一台組もうかな
649Socket774:04/03/12 08:50 ID:QDldmDcq
なんでG5のケースだけ流通してるんだろう・・・・・
650Socket774:04/03/12 09:52 ID:7flVVEwI
キャバリエというと昔トヨタが売ってたGMのボロ車を思い出すな…
651Socket774:04/03/12 10:40 ID:Z/K7cnlS
ブラックマシンスレにSST-LC03の画像が貼ってあったな。
652Socket774:04/03/12 13:31 ID:NZwrXUHK
>>648
これ買ってもCDがつかえねえので。だめか?
653Socket774:04/03/12 14:01 ID:Ba7m8QJb
>>650
俺、ソレに乗ってる・・・゜・゜(つД`)゜・。゜
654Socket774:04/03/12 14:02 ID:Qnxodksn
>>647
ATC-710GXはなかなか良かったよ。
昔大枚はたいて買ったのに最近、高速で安売りしてて鬱。
655Socket774:04/03/12 14:05 ID:7flVVEwI
>>653
ゴメン! ほんとゴメン!
いや、ほら… あの…

所さん!所さんのCMよかったよね!
656Socket774:04/03/12 14:20 ID:81VH0Sjh
>>653
車持ってるだけでも良いじゃん
俺なんか免許取るための金すらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>655
フォローの仕方がワロタ
657Socket774:04/03/12 15:40 ID:ZCs4GKS1
このスレらしからぬ脱線で、某MMOのスレかと思ったよw
658Socket774:04/03/12 16:13 ID:jggxvi4O
>>650
ノーマルは本当に特徴無い車なんだが、
所チューンのキャバリエは割りと良かったと思うよ。
あれを標準仕様にして売ればもっと売れたかもな。
659Socket774:04/03/12 16:26 ID:m7HK21CB
2.4リッターだよね、安くていいなと漏れも思った。キャバリエ。少なくともヴォルツよりはいい。
660Socket774:04/03/12 17:00 ID:25vdNKIz
661Socket774:04/03/12 17:03 ID:9n74EO+a
Σ(´Д`
662Socket774:04/03/12 17:03 ID:6YePvETO
663Socket774:04/03/12 17:13 ID:jggxvi4O
トーマスケースって某PC誌でレゴブロックで作ったケースあったが、あれみたいなもんだな。
664Socket774:04/03/12 18:35 ID:whQBUj36
>>660
プのせて煙出るようにしたら勝手に動きそうだな
665Socket774:04/03/12 21:14 ID:yVEmzqjr
>>653
気にするな。
乗ったことのない奴にゃ分からん。
トヨタヲタに強烈なアンチがいるんだ。
666Socket774:04/03/12 23:56 ID:ZebAYXWr
ATC-710ってOWL-602と中身一緒だよね
HDDたくさん積みたいから
http://www.lupo.co.jp/parts/explain/image/ct2700_c.gif
このパーツをもう一つ取り付けたいんだけどこれ単品で売ってる?
667Socket774:04/03/13 01:08 ID:wsuxBWdy
メーカーは失念したが「レインボー」とかいうケースに一目惚れ、いいなあれ
668Socket774:04/03/13 01:30 ID:xKLHMD8p
とうとう、キューブPCを売り払いSIMPLE 103を買った。
これでPC周りが全て黒で統一され、ベゼルも隠れて見た目もよくなった。
669Socket774:04/03/13 01:48 ID:Xuwpo6dV
>>666
今回の高速特価組みですか?同じの買いましたよ。そして同じ悩みを・・
一番下の段に上の2つどちらかのを入れてみて。固定されないんじゃない?
おそらく付かないと思う。加工するなら別ですが難しいんじゃないですかね。

で、リムーバブルHDDケースを買う事にしました。
うちのはまだ中身入れてなくて放置状態。
670Socket774:04/03/13 02:56 ID:CC4gvoOY

http://www.mouse-jp.co.jp/spec/photo/3-st2.htm

このケース単体で売ってないですかね?
671666:04/03/13 03:56 ID:4GDCapvN
>>669
購入検討中でまだ買ってません
ttp://ws2.dk-style.jp/~wing/pc_ect.html
ここの画像を見て前面下のプラスチックの部品をはずすと付けれるのではと思ったので
672Socket774:04/03/13 07:09 ID:A4Ocx7F5
ランドセルケース
ほしかったなぁ
673Socket774:04/03/13 07:50 ID:r91wlrPy
>>667
友人に頼まれて、そのケースで組んだよ。
見た目は良いかもしれないが、肝心なところにコストをかけていない。
マザーボードベースは打ち抜きプレスで切り込みを入れただけ。
タップさな切っていない。二、三回マザーの脱着を行うとネジが
利かなくなりそう。
天板と背面に8cm排気ファンがあり、排熱は悪くはなさそうだが、
吸気は6cmがフロントに一基。しかも付属していない。
天板の排気ファンはドーム状のカバーにLEDが三つ。趣味が悪い。
その前方、5"ベイの上に使途不明な溝が五本。説明書を見ると
CDケース立てだそうだ。確かにインストール時には使ったけどよ。
埃がたまりそうだ。
付属の電源はPen4 3.4GにHDD一台、GF FX5900XT、DVD-R、
PC3200 512 * 2 で安定して動いていたよ。

良し悪しはおまいらで判断してくで。
674Socket774:04/03/13 07:55 ID:r91wlrPy
タイプミスの訂正
誤 タップさな切っていない。
正 タップさえ切っていない。
675x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/13 09:42 ID:zuJiJsjr
Lian Li PC-V1000 / V1100 / V2000 / V2100
lian-li.comに出ましたね。
http://www.lian-li.com/index_1.htm
やはりというか、、まあ当然ですけどね…
自分の早とちりが恥ずかしい…
> PC-V1000
> *M/B type: ATX & pentium 4 (MAX SIZE: 12"x9.6")


676Socket774:04/03/13 10:35 ID:v7TjVwum
古くてマイナーな話ですまんがChilli computerってどうなったか知らないか?
アルミのイカすケース作ってたところなんだが

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990724/image/cc1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990724/image/cc3.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990821/image/s_cz.jpg

もうつぶれてしまってケース出してないんだろうか・・
677Socket774:04/03/13 10:44 ID:r91wlrPy
>>676
たま〜にヤフオクでは見るけどね。
ZOAの二、三軒先にあったショップが輸入していたっけ。
注文を受け、金だけとって倒産して問題になったな。
サイドパネルをあけるのにHEXスクリューを八本くらい
外す必要があって、手間がかかる。
電源が底部にあり、また排気ファンが乏しいことで
昨今の自作機の排熱には向いていない。

見つけてもお勧めしない。ついでに光華商場でも
見かけない。
678Socket774:04/03/13 12:04 ID:r91wlrPy
679Socket774:04/03/13 12:32 ID:1WH+vcYK
680Socket774:04/03/13 12:41 ID:et1w/Jcz
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040313/etc_hv5.html
これ前からいいなーと思ってたんだけど、高くて買えまsなごあgは
681Socket774:04/03/13 13:05 ID:+FAV4mCR
>>680
うわ、AVサーバを考えてるのでそれ良いな。
けどHDDが1台しか積めないのがちと痛いな・・・。
内部ががらがらだから改造しやすそうだけど。

けど同じく高くて手がdじぇlたp;ぅrj
682Socket774:04/03/13 13:14 ID:sm4IrhMs
>>676
ヤフオクで未使用の青いの買いました。
流通在庫で新品はもう無いと思われ。
レイアウトが普通のと逆(電源が下)だし、M-ATXしか入らないし、
スクリュー全部取って完全にバラさないとパーツ組めない。
吸気は下部から、排気は後部から。
815+1.4Gセロリン+512メモリ+HDD2台+FDD+CDの構成で使用中だけど
今のところ問題なく動いてます。Pen4になると廃熱厳しいかも。

自分は見た目重視なので組み込み大変でも最新構成無理でもずっと
使うつもりです。
683Socket774:04/03/13 13:18 ID:sm4IrhMs
>>680
それと同じメーカーでちょっと見かけ違う奴ヤフオクに出てたよ。
684Socket774:04/03/13 13:44 ID:mSU4rs1M
685677:04/03/13 14:33 ID:r91wlrPy
>>676
失礼したね。Chilliは香港だった。台北で見るわけないな。
でも現存はしてなさそうだ。
http://www.ca.sakura.ne.jp/~making/chilli/chilli.html
Sham Shui Poだから行き易いだろう。確認してきてくれ。
そろそろ、暑い日もありそうだな。
香港人の友達に連絡とってみっか。
686Socket774:04/03/13 15:36 ID:sYt3ScrM
PC-V1000いいなぁ。
687Socket774:04/03/13 16:11 ID:xt4pJ9vF
>>686
買いたいなぁ。
688Socket774:04/03/13 16:13 ID:M+Jc0MsW
689Socket774:04/03/13 16:30 ID:GryCn2DM
サイドが透明(どちらかでも両方でもOK)のケースあり真っ赤?
690Socket774:04/03/13 16:47 ID:ydu0fmWH
>>689
あります。
691Socket774:04/03/13 17:26 ID:kI908Uh0
>>676
それはデジカメですか?
692Socket774:04/03/13 19:03 ID:vR/ksp4o
シンプルで高くないのも気に入って衝動買いした銀石のGloriaのレビュー
・フロントパネルに繋がってるUSB等のケーブルが1ピン1ピンバラバラ
 説明書あるけど(英語)刺しミス怖くてチキンな俺には繋げられない。
・フロントにある12cmファンは外側から固定されており換装するには
 ネジ止めされているフロントパネルを外す必要がある。
・さらにその12cmファンは扇風機よりやかましい

ほんと見た目だけでショボーン(´・ω・`)
693Socket774:04/03/13 19:10 ID:sYt3ScrM
>・フロントパネルに繋がってるUSB等のケーブルが1ピン1ピンバラバラ
> 説明書あるけど(英語)刺しミス怖くてチキンな俺には繋げられない。

これはケースはなんも悪くないだろ
694Socket774:04/03/13 19:37 ID:aBohGr2U
>> 670
ケイアンのHPにこんなのがあったぞ.
これにMOUSEのシール張ればいいんじゃね?
ttp://www.keian.co.jp/new_pro/ci6k28300lrt/ci6k28300lrt.html
695692:04/03/13 20:02 ID:vR/ksp4o
>>693
チキンぷりはそうだけども1ピン1ピンばらけてるのって普通なの?
696Socket774:04/03/13 20:05 ID:xt4pJ9vF
>>695
ばらけてるのもあればばらけてないのもある。
まぁあんまり気にするな。
そんなにつなぎかえるものでもないしな。
697Socket774:04/03/13 20:23 ID:oC5jgdR4
>>695
今はIntel基準でほぼ統一されているが、昔は配列が色々あったので、単ピンになって
いた方が親切な事もある。
698Socket774:04/03/13 22:05 ID:FUuDu27a
Antec SONATA
http://store4.yimg.com/I/upsource_1781_2855559
実際に見てよかったので注文しました。

九十九の入ってすぐのとこにあったガンダムみたいなやつも格好いいと思う香具師もいるんだろうな・・・。

699Socket774:04/03/13 22:25 ID:D1+hxKdM
SONATA

(・∀・)イイ!
静音12cmファン*1装着(フロントにも装着可)
側板厚め
静音、安定電源
エアフローよさげ

(´・ω・`)ショボーン
5インチベイがレール式なのでファンコン等がはめにくい場合あり
HDDが横向き装着のためケーブル類が邪魔(SATA推奨)
フロントポートのふたが開け閉めしにくい(使ってればスムーズになるだろう・・・)

☆電源コードが無駄に長い


と、なんとなくレポしてみる
700Socket774:04/03/13 23:04 ID:VHx5aH3l
Antec ARIA
ttp://www.meumonus.com/files/aria.pdf

普通のCubeより一回り大きいけど、M-ATX使えて
300W(12cmFAN)は(・∀・)イイネ!!と思うが…
701698:04/03/13 23:16 ID:FUuDu27a
702Socket774:04/03/13 23:39 ID:xt4pJ9vF
PC-V1000って買うにはどうすりゃいいの?
703Socket774:04/03/13 23:41 ID:r91wlrPy
金を払うことだ。
704Socket774:04/03/14 00:28 ID:mpwd6PNU
>>703
>>702はショッピング方法を聞きたいんだろw
705Socket774:04/03/14 00:38 ID:s6xGNmQu
>702
韓国いって買うのが一番早いんでわ?
まじめに答えると取り扱っているアスクなりに
輸入してけれ!とお頼み申せ。
706Socket774:04/03/14 02:21 ID:U3dyeXRv
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec2.php?ic=32839&mq=
このケースのサイドパネルが開けられない
だれかたすけて
707Socket774:04/03/14 02:24 ID:z+3uC5RG
>706

まずは天板はずせ!
そしたら取っ手がついてるから上に引っこ抜きな!
708Socket774:04/03/14 03:17 ID:+VlXpquP
>>707
カコ(・∀・)イイ!!
709Socket774:04/03/14 03:24 ID:CfB+oHcl
前面
ATC-710
フレーム
OWL-602-Silent
サイドパネル
OWL-602DII
が理想なんだがうまく組み合わせてくれる業者とかいないだろうか
710353:04/03/14 04:44 ID:8NtczaHr
>>681
AhanixのD.Vine5を個人輸入して使ってるけど
HP上の仕様では内部3.5inchベイ*1でも
実際は3.5inchベイが2つになってた。
さらなる増設が可能なスペースも十分にある。
http://www.ahanix.com/dvine5.html

円高の時に個人輸入して4.5万円強だったから
価格もそんなもんじゃない?
711706:04/03/14 09:45 ID:N3sfIa6C
>>707
はずれたー!!
ありがとん。

ちょっと星野を見直した。
712676:04/03/14 10:00 ID:hXipzrf+
>>677
>>682
情報サンクス
やはりもう普通に入手は難しそうですね
存続していて新モデルとか出てるといいなぁ、とは思ったんですが・・
さすがに香港まで買いに行くのは無理です_| ̄|○

基本的に組んだ後は、ほぼバラしたりしないんで、
とりあえずパーツ入れば組み込みとかは大変でもokなんだけど
現行のPCの発熱には耐えられないかなぁ

>>691
?
よく分かりませんが、昔のAKIBA HOTLINEの記事の写真への直リンクです。
713Socket774:04/03/14 10:39 ID:5SN2Z7Jb
chiliのケースはもうヤフオクで入手するしかないかと。
以前は海外サイトで通販もしてたんですが、いまはやってないみたいだし。
http://www.wahoocomputers.com/index1.htm
あのケースは見た目に惚れて買ったけど、とにかく扱いにくい。
まず、ATXも入るけど、スロットが全部使えない。
背面パネルが交換できないから、最近のマザーはかなりキツイ。
(自分で穴を開けたりしないとダメ)
CPUクーラーも大きなタイプだと電源と干渉します。
鱈セレくらいまでのケースでしょう。
後期型はフタがなくなって5インチベイが2つあるタイプが
アイデクソンから発売されたんですよね。
なんだかんだ文句言いながらも、あのかっこよさに惚れて
青と黒(後期型)のふたつ買っちゃったんだけど。
今欲しいのは、I-TEEとかいうランドセルケース(別名チンコケース)
714Socket774:04/03/14 11:02 ID:uPTOcPsf
715Socket774:04/03/14 11:09 ID:QCKgW2Vl
渋すぎw
716Socket774:04/03/14 11:15 ID:N3sfIa6C
>>714
よごれているのかと思った
717Socket774:04/03/14 11:41 ID:RI0GoYDC
誰かが欲しがってたSONATA、99で安かったよ
718Socket774:04/03/14 13:51 ID:fus7q4tM
>>713
http://www.wahoocomputers.com/chilli.htm
これですな。

厨房っぽいと言われるかも知れんが、wahoocomputersの派手なケース欲しい。
日本に出来ないかな?
719Socket774:04/03/14 14:50 ID:tRQVot47
日本に発送してくれるか、メールで聞いて見ればいいじゃん。
大して面倒でもないべ。

後は向こう法人のあるUSER'S SIDEに土下座してみるとか。
720Socket774:04/03/14 20:14 ID:rAgVwV5u
Antecといえば、Sonataのデスクトップ版、Fusionどうなっちゃったのかな…?
http://www.explosivelabs.com/Paul/lifestyle.jpg

Minuetに似たATX版のデスクトップ、Overtuneてのが出てるね。
http://www.antec-inc.com/us/pro_details_enclosure.php?ProdID=15728
721Socket774:04/03/14 20:46 ID:iLaZsrIN
>Overtune
この方が自作人っぽいけど、正しくは「OVERTURE」ね
「ARIA」ってのも出るんだっけ?
楽曲街道まっしぐらですな
722670:04/03/14 21:18 ID:jnZQN24T
>>694
レスthx!!
見た目はCI-6CN2/350AR-Tのほうが近かったのでググって見たんですが
売ってるとこみつからない・・・。
恵安から直接買えないんでしょうかね?
723Socket774:04/03/14 22:46 ID:w4ma18oD
電源無し14770円
http://www.taoenter.co.jp/product/new_p/no_3.html
微妙に高いか?
724Socket774:04/03/15 06:55 ID:022vRJNA
値段なりだろう。
725Socket774:04/03/15 09:37 ID:CI+58dnZ
安定した環境を構築でき、ローキック可能なのでとか読んでしまった訳だが…疲れてるな。
726Socket774:04/03/15 11:08 ID:gzUla1Ru
>>725
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ハケーン
727Socket774:04/03/15 11:13 ID:82VKk/fh
100人ローキックしても大丈夫なケースでつか?
728Socket774:04/03/15 14:07 ID:92dShzJW
729Socket774:04/03/15 18:37 ID:fZe1xDqM
730Socket774:04/03/15 19:48 ID:0C6Cohfv
731Socket774:04/03/15 23:41 ID:KFJ2YRom
5ベイが4なら即外なんだが
732Socket774:04/03/16 00:14 ID:NyLKx8sv
>>720
Fusionって、凄くかっこいいね。
733Socket774:04/03/16 01:12 ID:4QoOJlq0
730のケースに興味あるのですが、
なにか一部で安っぽいなんて話も聞きます。

実際使ってる人、どうよ? 期待はしてないけど電源ってうるさい?
734Socket774:04/03/16 01:49 ID:MCC0CC6k
>>733
ツクモで見たけど、真中あたりの3.5インチ用スライドドア壊れてた。
735Socket774:04/03/16 19:55 ID:R4MfnG+g
736Socket774:04/03/16 21:38 ID:8ptvpglG
>>733
8980として考えれば出来は良いほうだろ。
ASUSの新製品やADMINと比べたら遥かに出来が良い。
737Socket774:04/03/16 21:42 ID:qCC6PjJj
俺も見たけどあれ壊れてるの?
九十九のいろんなところで見たけど全部あけたら閉めにくい。
建て付けが悪いだけだと思う。
738Socket774:04/03/16 23:33 ID:WxgRsVKB
>>733
使っているが安っぽいと感じるかはその人次第じゃないかな?
エアフローも悪くないし。電源はうちではうるさくはない。

実物が見れるなら自分の目で見たほうがいいと思われ。
739Socket774:04/03/17 00:15 ID:38BFkHBr
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040313/etc_hv5.html

かなり漏れの理想に近いケース
でもフロントパネルにUSBとかが無い・・・ あとは自作しかないのか・・・
740733:04/03/17 00:46 ID:HZMLeBHP
うおー 欲しくなってきた。

田舎なもんで、ツクモのネットでしか見てなかったんだけど
売り切れになってました…

もう入手不可か…
741Socket774:04/03/17 01:21 ID:RPuqCSnl
http://www.casemaniac.com/item/CS112078.html
外出でしたらスマソ
これいいと思うんだけど、誰か使ってる?
742Socket774:04/03/17 02:22 ID:muTC9B00
>>741
灯油タンク?
743Socket774:04/03/17 08:37 ID:Jvo90S3+
>>739
それいいよねぇ
問題は値段と電源容量だなぁ…
744Socket774:04/03/17 09:02 ID:lIkjK9Zh
745Socket774:04/03/17 10:23 ID:zNQZBnyx
>>740
完了ではなく何時になるか判らないが再入荷は有るみたいだよ。
先週買いに行ったが、在庫0だったので聞いたらそう言ってたよ。
746Socket774:04/03/17 11:31 ID:rm3sQbnb
>>743
VFD無しでならここで送料込みで300$で買えるよ。VFD付けると330$かな。
http://www.pctoyland.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=P&Category_Code=ahpc
747Socket774:04/03/17 14:31 ID:pcU0VHEL
>>733
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/ni_i_cs.html

あのスライドドアを壊すという事は、あけ方を知らない人が相当な力で
下におろしたか、前に引っ張ったか、奥に押し込んだんだろう

結構丈夫っぽいよ、でもホコリつきやすそうな塗装だった
748Socket774:04/03/17 14:56 ID:CYai4PHx
自作キット買うんですけどケース二種類あって、どれを選ぼうか迷ってるので
どっちがお勧めか教えてください。
ttp://www.dospara.co.jp/customize/share.php?contents=urban_i
ttp://www.dospara.co.jp/customize/share.php?contents=misty_all
749Socket774:04/03/17 15:05 ID:1b7r6vfQ
電源で判断して下のほうがイイ
750Socket774:04/03/17 15:41 ID:rm3sQbnb
751Socket774:04/03/17 15:42 ID:CK/bh5pH
今まで、ケースでカッケェのって言ったら★ぐらいしかないよ!
(値段、作りなどは、とりあえず考えない方向で)

と思っていたけど、このスレ見たら、案外いいやついぽぱいあった
特にLIAN-LIにはまった@@

個人的にはPC-6070AとかPC-73SLがイィ!
752Socket774:04/03/17 18:13 ID:MTBPbsmz
http://www.dospara.co.jp/customize/share.php?contents=misty_all

http://www.keian.co.jp/new_pro/kn2020a/kn2020a.html
とで迷ってます。
見た目は人それぞれとして、機能的、電源なんかではどちらがおすすめですか?
753Socket774:04/03/17 18:16 ID:0YAGJktg
>>752
むしろ機能的、電源なんかではどちらも選ばないんでないの?
754752:04/03/17 18:20 ID:MTBPbsmz
>>753
いや、まあ・・・その・・・
あえてこの2つから選ぶとして・・・
ってか、実際この2つから選ぼうとしているわけだが・・・
755Socket774:04/03/17 18:34 ID:0YAGJktg
>>752
外観が全く同じと仮定した場合、選ぶのは下かな。
外観も考慮した場合は上を選択するが。
756Socket774:04/03/17 18:39 ID:MTBPbsmz
ところで、ミスティの一番上の米って写真でみると狭いんですが、
4082Bとかって付けれますかね?
757Socket774:04/03/17 20:13 ID:ZGnNJWt+
つーか。見た目を気にするなら現物を見てからにしたほうがいいと思う。
MISTY って見た目が悪いとは思わないけど人を選びそうだし。

あと、一番上のベイは光学ドライブ専用カバーがついてるだけだから、普通のドライブならつくだろ。
二番目のベイの話ならしらん。

758Socket774:04/03/17 22:17 ID:ug9C9JPE
>>746
電脳のケースは左上にDIGNってなってるけど
リンク先はD.VINEってなってる
モノは同じっぽいけどなんでだろう
759Socket774:04/03/17 22:57 ID:4tYkmCbd
>>756
付くだろ。PIONEERの07じゃ無けりゃぁ。
760Socket774:04/03/17 23:25 ID:nsT2Jqt0
CoolerMasterのTAC-T01-E1J (Silver)かTAC-T01-EKJ (Black)を買うつもりなんだけど、
機能的にどうかな?エアフローとか。静音もファンとか変えたら静かになるかな?
761Socket774:04/03/17 23:29 ID:stEWEDrC
>>760
確かに蔵升は純正ファンちょっとうるさい感じ。

構造は問題ないでしょ。アルミのわりにがっしりしてるんでビビらない。
M/Bステーが背面引き出しなのも楽でし。
762Socket774:04/03/17 23:59 ID:RPuqCSnl
注文しますた!
http://www.casemaniac.com/item/CS112079.html
彼女がこれがいい!とかぬかしやがったので・・・・
届いたらレポします。
763Socket774:04/03/18 00:07 ID:xuokXsgh
>>748
電源はどっちもsilentkingだしよっぽど馬力のいる構成じゃなかったらどっちでも同じかと。デザイン一択でいいよ。

ところで、今ブックタワー?(小さくてエアフロー最悪の奴です)を使っていて、
ファンが電源と藁セレのリテールファンしかないのでそこそこ静かです。
エアフローを全く無視し、一回組み立てたらもう1年は開けないつもりなのですが
ミドルタワーのATXケースで組む限り、ケースファンは止めてしまっても良いのでしょうか。
現状よりもエアフローが確実に良いことを考えると絶対に今よりはマシな気がするのですが。
764760:04/03/18 00:42 ID:BrBSyEJE
>>761ありがとう

LianLiのPC-73SL (Silver)かPC-73SLB (Black)もいいなあと思うんだけど、
作りとかエアフローとかどうでしょうか?やはりファンを変えて静音になりますかね?

CoolerMasterのTAC-T01-Eとどっちにするか迷ってます。

765Socket774:04/03/18 01:03 ID:qMSX3nwy
http://www.ark-pc.jp/case_img/nova-2000s/nova-2000s-silver_f.jpg

これ結構イケてない!?既出だったら申し訳ない。
766Socket774:04/03/18 01:06 ID:IMoplisN
既出な訳だけどさ、>>765のケースの見た目ってそんなに良いか?
ケース自体の出来は良いそうだけど。
767Socket774:04/03/18 01:21 ID:VtAaSa6k
>>766
見た目が気に入って出来が良いのは理想的なのでは
マカーがケッって言いそうだけど
768Socket774:04/03/18 08:09 ID:K2v/OVz8
結構前の話なんでよく覚えてないが、換気に問題あったんじゃ?
769Socket774:04/03/18 08:15 ID:LPw+5/w4
個人的にはSST-TJ01Sに天面ファンがついたら最高だと思うのだが・・・
770Socket774:04/03/18 09:26 ID:D6OFBcXS
>>758
DGINは韓国メーカ製でD.vineのまんまパクリ
771Socket774:04/03/18 14:13 ID:KCyCBx1o
>>770
パクリじゃなく製造元が同じなだけ。
販売地域によって
DIGN HVかAhanix D.Vineとなる
772Socket774:04/03/18 15:01 ID:CF0Uzl4u
>>764
Lian-LiのPCケースを語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079528566/
773Socket774:04/03/18 20:03 ID:RnTVJ1dt
>>749>>763ありがとう
とりあえず上のケースにしてみます。
774Socket774:04/03/18 20:43 ID:x8bg1wpv
既出かもですが、これを買おうと思ってます。
http://www.thermaltake.com/japan/products/cases/v6000a.htm
使い勝手どんなもんでしょうか?
775Socket774:04/03/19 00:01 ID:47T013AT
>>774
おれはサーマルテイク愛好派だが
さすがにチェック柄は勘弁してくれといいたい。
776Socket774:04/03/19 00:04 ID:RamOyler
>>733
電源は結構静か
しかし,標準でついてくるケースファンが五月蠅い
静音のヤツに付け替えた

あとスライドドアは開閉の時にちょっと引っ掛かります
ウチは開けっ放しなんでどーでもいいんですが
777Socket774:04/03/19 00:41 ID:X9NSMgaN
ADMAINはスルーされてるの?
impactに惚れて注文したよ
http://www.admain.co.jp/product/case/impact/sv.html
安かったし
778Socket774:04/03/19 00:44 ID:9HSa5VBe
Kittenって猫のやつをヤフオクで買ったら耳の部分が付いてなくて欝だった
779Socket774:04/03/19 00:48 ID:St6vpC5I
>>776
スライドドアの接点に粘性のある程度あるグリス使うと
ちょうどいい感じに動くようになりますよ。
780Socket774:04/03/19 01:56 ID:T+b9lcwj
ベイの数と、見た目も気に入って、SF−561Sを買おうと思ったんですが、
ケーススレでも、構成スレでも、剛性や作りの面でダメだしされました。
見た目こんな感じで、作りや、吸気、エアフロなど機能面でもそこそこのってなんか無いですかね?
予算は2万くらい。
いいかげん組みたいんだけど、ケースがみつかんない・・・・・
電源やファンは付属のものが糞なら別で買うので、どうでもいいです。
ベイの数はSF561くらい欲しいけど、最低でも4、2、2あればいいです。

http://www.casemaniac.com/item/CS102079.html
とか
http://www.casemaniac.com/item/CS102091.html
ってどうなんでしょう?
イイ!ケーススレよりの質問かなとも思いましたが、ここまでケースが決まらないのは
外観にこだわってるせいなので、こちらで質問させていただきました。
機能重視なら、そこそこあるんですけどね・・・・
「外観気にしてる割にはダセー!」ってのは無しで・・・・・
別にアルミかスチールかはどうでもいいのですが、SF561っぽいのが好みなんです・・・
KN****Aシリーズも見た目合格、剛性もよさげなんですが、前面がうまってって冷えないようなので・・・・・
なんかいいのないですかね?

781Socket774:04/03/19 04:33 ID:gOY2BXZb
>>778
どらちゃんにしちゃえば?
782Socket774:04/03/19 06:37 ID:4MvYsHzC
>>780
SF-561は「値段の割りに」が付けば良いケースだと思うけど、
予算が2万もあれば他に選択肢もあるかもね。
オレはケースにそこまでお金出す気が無かったので、
SF-561買って使ってる。
安いんだからSF-561買ってみれば?
783Socket774:04/03/19 14:33 ID:luEqudBq
784Socket774:04/03/19 23:07 ID:7IBNmhjk
>>764
俺はファン変えずに轟音仕様だよ。
ワークステーションだらけの部屋においてあるら気にならないんだよ。

変えたらそりゃ静かになる罠。
夏以外は1個止めるとかもありじゃないかな。

それ以外はこのクーラーマスタースレ読めば大体のことはわかる気がする。
【鞍馬】クーラーマスター 4台目【復活】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071945077/
785x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/19 23:38 ID:+qulupN1
Cebit 2004で撮った写真だそうです。
http://www.liquidluxx.de/gallery/showgallery.php?cat=501
一番左のケースの下から4番目のMusketeerはわざとですかね…
http://www.liquidluxx.de/gallery/showphoto.php?photo=294
まだまだ追加されそうですね。
http://www.forumdeluxx.de/
786Socket774:04/03/20 01:06 ID:V7zjhvcn
V-TECH V66Dを使ってる方いらっしゃいますか?
どんな感じか教えていただきたいのですが。
787780:04/03/20 03:29 ID:qc90n/oY
>>782
ん〜そうですね・・・
買うとしたら電源なしを買って、電源はSS350AGXを別途購入するので、
電源に関しては問題なし。
静音に関しても、ある程度は妥協できるし、あまりに付属のファンが
ダメなら、取り替えるので、これもクリア。
吸気やエアフロとかはよさげなんで、気になるのは、工作精度と剛性なんですが、
そんなに気にならないレベルですか?
よくペラペラとか聞くんですが・・・・
788Socket774:04/03/20 16:56 ID:fU7+4t7o
ThermaltakeのV1000Dか、V2000Aかで迷っているんですが
識者の方のコメント頂きたく早漏。
 http://www.thermaltake.com/japan/XaserCase.htm

@ 代理店カタログによると、V1000Dの前面パネルはアルミ
  との説明になっているが、XのロゴやThermaltakeのロゴが
  装飾されたパネルは、アルミでしょうか?プラッチックでしょうか?
A 代理店カタログによると、V2000Aの前面パネルはアルミ
  との説明になっているが、XのロゴやThermaltakeのロゴが
  装飾されたパネルは、アルミでしょうか?プラッチックでしょうか?
B V2000Aの、装飾が施された前面パネルがプラッチックだった場合
  本体のアルミの質感と、プラッチック製前面パネルとの
  兼ね合いはいかがなものでしょうか?
  変な違和感などはないでしょうか?

教えてください、雲の上のサーマルな人。
789Socket774:04/03/20 17:22 ID:Hube+v2a
>>777
magicてケースを今使ってるけどウチのM/B(AsusのP4C800)とネジ位置が合わないわ、
VGA(radeon9700pro)はケースに固定できないわ、
散々なので漏れは今日このスレに来たんですよ、ええ。

>>730のケース、イイね!
全然見た事ないし色々通販サイト回っても扱ってないみたいだが。。。
790Socket774:04/03/20 17:33 ID:ryHl36bf
>>779
試してみるよ
ありがd
791Socket774:04/03/20 18:05 ID:Hube+v2a
というか、C-950ってどう?アクリルのやつ
792Socket774:04/03/20 18:33 ID:ZFfnqCEJ
>>791
アクリルスレ行け
793Socket774:04/03/20 19:44 ID:Sos/X6ML
アクリルスレなんてあったのか、、、スレ違い申し訳ない。
794Socket774:04/03/20 20:29 ID:Sos/X6ML
ところでちょっと訊きたいんだけど
みんなはケース色とドライブ色が合わない時ってどうしてる?
例えばケースが黒色で欲しいCD-RWドライブがベージュだった場合、
1・諦めて使う(orそもそも気にならない)
2・機能的には一段劣ろうとも黒ベゼルのドライブを買う
3・自分で表面を塗装する
どうしてる?
795Socket774:04/03/20 21:51 ID:Q8UV5JEr
>780
そこまでSF-561に固執するなら買ってみれば良い

次からは見た目よりも機能(?)重視になれるから
796Socket774:04/03/20 22:19 ID:QEvpCejY
>>794
4.さらに性能のよい黒ベゼルDVDドライブを買う

ていうか、かっこよいスレ的には
5.ドライブカバーのついたかっこよいケースを買う
797Socket774:04/03/20 23:16 ID:CD4yrZ1v
6. ケースを塗装する
798Socket774:04/03/20 23:40 ID:pWkMl36H
7.ドア付きケースに妥協する
799788:04/03/21 00:18 ID:nrUaUwsn
わかる範囲でもいいですので
レス希望ん。
800Socket774:04/03/21 00:53 ID:IB5evtE9
thermaltakeの新しいPCケースが出る模様
http://up.isp.2ch.net/up/462ef3eadaf4.jpg
ちょいと小さくて分かりにくいけど。
あぁ・・V5000買おうと思ってたのに・・・
801Socket774:04/03/21 02:17 ID:CWWTTdd2


ま た シ ャ ア 専 用 か !


802Socket774:04/03/21 03:08 ID:JE5b7S9Q
803Socket774:04/03/21 14:01 ID:aw3k2DO2
ダサイ
804Socket774:04/03/21 14:44 ID:um88m9CO
>>802
既出
805Socket774:04/03/21 18:02 ID:pWh4gRLo
http://www.silverstonetek.com.tw/products-lc02.htm
SST-LC02買ってみた。気になった点を書いてみる。

@ドライブホルダーのネジが異常に留めにくい。ナメてしまわないかとドキドキしながら締めた。
AAGPライザーカードはゆるみやすい。画面が出てこなくて一瞬焦った。
BPCIカードは長めのは刺さらないかも。ママのフロントコネクタに干渉する恐れあり。試してないけど。
Cスリム5インチベイの蓋って付いてないのね。プラ板でも貼っておくか。

MTV2000を刺して録画鯖にしようと思ったけどBの理由から当面は保留。
Cは半透明のプラ板貼ってその向こうにLEDを光らせたらカコイイかも。

とりあえずこんな感じ。
806Socket774:04/03/21 18:26 ID:pptXKX+S
>805
@ちょっとしたやり方の違いでわりとすんなり留まる。
APCIライザーと付属のスペーサーをネジ留めすると安定する。
BM/B次第なのでなんともいえない。
C蓋とは関係ないが光学ベイのネジ穴はHDDのネジ穴どころの話ではなく全然合わない。
 ケースの個体差もあってちゃんと3本のネジで留められるものもある。
Dそれより電源の熱が筐体内にも出てくる方が問題。
 結局ACアダプタに変えてしまったけど。
807805:04/03/21 18:41 ID:pWh4gRLo
>>806
ありがとう。@は何となくやり方が呑み込めてきたよ。
で、Bはさっき試したらMTV2000が刺さったんでちょっと嬉しかったかも。
でもフロントコネクタには完全に接触、若干押さえつけてるかも。ちょっと不安。
ACアダプタ化はしたいけど電力足りるかなぁ…付属のもそこそこ静かだし、夏までは様子を見よう…
808Socket774:04/03/21 20:31 ID:rnTvWGE7
SST-LC02私も買ってみた。
散々既出だけど、ほんとに熱がこもってやばい・・・
素人(自分含む)にはお勧めできない。

M7NCG400だとCPUの場所が電源ファンの正面なので
CPUファン付けるのに一苦労と、電源に熱が行って
ケースが異常な熱さになる。
モバアス1700+を1100MHz電圧1.3Vに下げてもまだ厳しい。

で、結局電源外に出したけど、それでも定格だとPrime95が
3周くらいで固まる。蓋開けて使うなんていやだよママン・・・
809Socket774:04/03/22 03:55 ID:ROVT6PqL
Xaser HTPC、いつ出るんだろう。
http://www.thermaltake.com/news/cebit04/newproduct.htm
810Socket774:04/03/22 19:03 ID:KErAN0P/
サーマルテイクって激しくダサイので専用すれでも立ててやってください
この板はかっこよくないとダメなのです。
811Socket774:04/03/22 19:32 ID:3cd3p3zc
>>810
サーマルテイクって癖あるのはわかるけど、↓とかよりはましだと思う。
http://www.casemaniac.com/item/midst300-5.html
812Socket774:04/03/22 21:03 ID:+LFx8KkN
>>810
メール欄に0入れてるようなダサい人は来ないで下さい。
自分が良いと思っているPCケースは晒さない癖に、
特定の企業を叩き続けているかっこ悪い粘着さんは来ないで下さい。

>>この板はかっこよくないとダメなのです。

言ってる意味が分かりません。
日本語をまともに話せない人は祖国へ帰ってください。
813Socket774:04/03/22 21:19 ID:WO4j7u9T
CS-800TAとかかなりツボなんだが、ドライブカバーが無いから手を出せない。
いや、ホワイトボディにベージュの黄ばんだ色が混ざるのが生理的に駄目って意味で。

かといって自分で色を塗る程の甲斐性はないしなぁ
ad-mainの取扱品やGA899ATX(売ってれば即買なんだが)みたくカバーが2個以上ついてて、
それでいてスレの趣旨に合う、格好いいケースって無いんだろうか。。。

じゃあad-mainにしろって話が出そうだが、>>789の様な事が起こってるせいで
次も同じ所からモノを買う勇気は出ないしな。。。
814Socket774:04/03/22 21:52 ID:XgajgKHp
>>812
必死すぎ。
815Socket774:04/03/22 23:59 ID:tQMelrwa
CI6919が最強にカコイイと思っている自分が好きw
816Socket774:04/03/23 00:47 ID:8gaowFC9
>>809
が紹介しているHPの
tp://www.thermaltake.com/images/news/cebit04/01/180.jpg
Tsunami chassis
なかなかイイと思ってしまった・・
817Socket774:04/03/23 11:46 ID:uL7rZuaY
http://www.forumdeluxx.de/gallery/showphoto.php?photo=7953&password=&sort=7&thecat=541
蔵枡のCavalier、これ見るとなんかいまいちのような・・
818Socket774:04/03/23 13:20 ID:NqDe5q4U
>>814
日本語のレパートリーが少ないんですね(プ
819Socket774:04/03/23 17:34 ID:1OrWTkv/
>>818
そういう貴方は語彙力に乏しいんですねw
820Socket774:04/03/23 18:03 ID:TYHMGx8x
>>819
548 Socket774 sage New! 04/03/23 17:09 ID:x5qFQOjg
>>546
???普通にスペルミスだが。
Thermaltakeはこの見た目からかなり叩かれてるが、俺もそう感じただけだ。
いつもってどういう事だ?
549 Socket774 New! 04/03/23 17:14 ID:7ejR83Ea
>>546
rがないだけじゃん。何をそんなに必死になっているのかな?(プゲラッチョ

釣れた釣れたw
ID変えて必死だなww
821Socket774:04/03/23 20:21 ID:F37CWxEp
阪神トラのケースなんだけど、
ttp://www.frontier-k.co.jp/image/tigers/case_all.gif

さすがにトラケースはいらないので元になってるケースの詳細知りたいんだけど
ぐぐってもわからない・・・
誰か知ってる人いませんか?
これの黒があれば欲しいな。
822Socket774:04/03/23 21:29 ID:9Qw1mpYe
>>821
ttp://www.frontier-k.co.jp/weborder/parts/cart/list.asp?CD=30&NAME=%83P%81%5B%83X
カメラ付きケース?
ここのIworksってやつみたいだね。見た限り白しかないようだけど。
823Socket774:04/03/23 21:56 ID:iVZmQFB2
>>822
レスありがd。
神代で売ってるのは知ってるんだけど、内部や背面も知りたくって。
ゆんゆん系なのかな?SIMPLE系なのかな?
824Socket774:04/03/23 22:30 ID:9Qw1mpYe
>>823
失礼しました。
ttp://www.compuzone.co.kr/n_product/product_detail_iworks.htm?Distinguish=system&where_go=basic_info&MediumDivNo=103&IworksProductNo=11495
ここのコリアなとこでセットものが売ってるけど、詳細写真はないね〜。
黒いケースはあるみたいだけど日本で手に入るのかな。
825Socket774:04/03/24 00:14 ID:WSUvvran
OWL-747AR(ChenbroSR-104XX)のフロントパネルがドア型でないもの
ttp://www.chenbro.com.tw/product/product.jsp?p=2&s=204&pid=32
12cmファンx2+9cmファンx1+LEDx8搭載ケースが萌える。
826Socket774:04/03/24 01:04 ID:aS+djm/u
827Socket774:04/03/24 03:10 ID:7lMTh6Ko
ハドソンハドソン!!
828Socket774:04/03/24 10:47 ID:ydC/ohcc
>>825 Xeonやるのに当時安いのソレしかなくて 747 つかったけど・・・

・電源の下Fanが外側に向く
・おもったより剛性が無い
・フロントパネルの開閉がえらく硬い
・フロントパネルをするとLEDが真横から見えない
・HDDシャドウが上部(電源の横)なんでIDEとどき難い

などもし、そのころ Enermax CS-02A があればこっち買ってたなぁw
829Socket774:04/03/24 11:59 ID:2Shu0ZGF
http://www.silverstonetek.com.tw/products-enclosure.htm
silverstoneの新製品、詳細がでてた。
MicroATXのやつはみんなPCIがライザー型みたいだな・・
830Socket774:04/03/24 12:26 ID:xVNC+2+b
ttp://www2.ko-soku.co.jp/sales/cebit/case1_big.jpg
左端のかっこよくね?ちと手アカがベタベタなのがアレだが
831Socket774:04/03/24 12:27 ID:Xiq5AbPw
黒とシルバーのツートンなら買ったのに
832Socket774:04/03/24 12:47 ID:yNpA/MpU
>>830-831
クーラーマスターってだけで高く感じる。

このスレでカコイイとか言ってるケースって
吸気穴を考えてない商品多くない?
833Socket774:04/03/24 13:01 ID:KiMOek8r
>>832
>>1
嫁。
834Socket774:04/03/24 13:22 ID:rq4NCBbp
>>829
ウ〜ン新しいケースはちょっと微妙だな。
LC-07とLC-08は良さげだけどNano-ITX専用だからね…
Edenスレの奴らが喜びそうだ。貼ってくるか。
835829:04/03/24 13:31 ID:2Shu0ZGF
http://www.pcalchemy.com/popup_image.php/pID/33
LC04のでかい画像があった
836Socket774:04/03/24 14:14 ID:Y7eppO2f
silverstoneに期待してるのに、
クラマスのATC-610-GX1を越えるケースが出てこないなぁ
837Socket774:04/03/24 18:14 ID:fSghKpyM
確かに。SST-LC01はまぁまぁなんだが蓋の作りがチープだよなぁ。
838Socket774:04/03/24 19:35 ID:XGckxG2A
>>829
HTPCとして使うならLC03が無難かな?
839Socket774:04/03/24 22:12 ID:0SaUiZ59
画質に拘るならアルミ選ぶべきだと思うけどね。
840Socket774:04/03/25 01:35 ID:2C/iEaW5
841Socket774:04/03/25 02:05 ID:Ui52wHGN
>>840
ASUS製か…今度組もうと思ってる構成のママンもASUSだから5月位までにCASCADEのホワイトが
入荷されなかったら買おうかな…














ASUS製ママンっつってもP2Bだけどね…
842Socket774:04/03/25 02:38 ID:mYeVNI1x
843Socket774:04/03/25 02:43 ID:kyUI5MDM
>>840
いいな。実物見てみたい。
844Socket774:04/03/25 04:53 ID:Q3ZH8Q8T
>>840
上品でなかなか良いですね。
俺も現物見たいです。

ところで
SilverstoneのSST-LC03にオプテロン248デュアル載せたら燃えるかな?
教えて、偉い人!
845Socket774:04/03/25 05:04 ID:rG2Mfn5m
>>844
>SilverstoneのSST-LC03にオプテロン248デュアル載せたら燃えるかな?
>教えて、偉い人!

情報がそれだけじゃ分かるわけねーだろ。
846Socket774:04/03/25 06:54 ID:6czlqVC6
>>844
電源外付けにして排気を強化すれば大丈夫だと思う。
デフォだとちと排気が弱い。
64でCnQ効いてると気にならないけどね。
847Socket774:04/03/25 11:52 ID:fKUf77hC
1万円以下で300W以上の電源付のとにかく大きくて重くて丈夫なケースをご存知でしたら教えてください。
848Socket774:04/03/25 12:00 ID:QKayOmcD
断る
849Socket774:04/03/25 12:54 ID:rG2Mfn5m
もうすぐ春だな。
850Socket774:04/03/25 13:49 ID:RJhs+pn/
MaxpointのCS-31881TA-B3A ↓
http://www.maxpoint.com/products/pccase/spec_pg/cs3188/3188.htm

これに惚れました・・・
安く売っている店ないか調べてみましたが9000円を切る店はありませんね。
851テンプレによろ:04/03/25 13:54 ID:D8BSmE6S
格好いいケース一覧
ATX
CI6A19
CI6919
OWL-611-slt
OWL-602-slt
OWL-103-slt
IW-S523
IW-J523

Micro-ATX
IW-V552
IW-V523
IW-V508(超お奨め)
YY-3522
CS-MC02
OWL-PCBM01
OWL-102
852Socket774:04/03/25 14:12 ID:+p3to7fu
>>850
目ん玉こえぇぇぇ〜((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
853Socket774:04/03/25 15:25 ID:g6ItqsVC
>>850
かっこええケースのスレなんですけど。
854Socket774:04/03/25 15:37 ID:b1yQ4c7A
>>851
なんでこのスレが派生したか知らんのか?
855Socket774:04/03/25 16:18 ID:dRXaaTub
>>854
まぁ春休みだし、多めに(放置して)見てやれ。
856Socket774:04/03/25 17:11 ID:RJhs+pn/
>>853
光り物が好きな漏れにとっては結構ドキュンときた
857Socket774:04/03/25 18:01 ID:fKUf77hC
玄人指南にむき出しのケースというか、骨格というようなのあったけどなぜか1マソ以上してたぞ。
858Socket774:04/03/25 18:14 ID:b1yQ4c7A
>>857
玄人指南・・・・・
859Socket774:04/03/25 18:25 ID:06Swy2+5
玄人指南製品は燃えるから(゚听)(゚听)イラネ(゚听)(゚听)
860Socket774:04/03/25 18:26 ID:IBoG/NQO
かっこよくなくて良いから、裏ベイが横向に付いているのがほしい。
HDDの長い方向を前後ではなく、左右にするようなヤツ。
861Socket774:04/03/25 18:27 ID:kp33eacH
>>857
>>859
玄人志向なのか素人指南なのかハッキリ汁!!
862Socket774:04/03/25 19:22 ID:Nv8KjivX
>>860 ☆野の2200の

[電源] [シャドウ横入れ] [5インチ]

みたいなやつ?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/29/imageview/images723023.jpg.html

あれも遠いよ・・・

つうかそろそろHDDガシガシのせるなら
・遠いところはSATA
という選択肢を考えた方が良いと思う

前シャドウの横入れも増えてきたけど、あれもSATAじゃないと届きにくいからねぇ
863Socket774:04/03/25 19:31 ID:QKayOmcD
>>860
そこで Lian-Li の V1000 ですよ
864Socket774:04/03/25 22:08 ID:QxMVPVWy
>>851
人の好みって色々だよね。でもさぁ、ホントにかっこいいって思ってる?
865Socket774:04/03/25 22:29 ID:YdHIVXi2
高速でATC-710GX2を買わなかった俺は負け組
866x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/25 23:17 ID:a5H0V1vG
http://www.chenbro.com.tw/Chenbro_Special/Granite.jsp
Design Storyの2ページ目には何故かG5の画像が出てます…
SR10568の方はPROSIDEでケース単品でも買えるかもしれませんね。
SR20968の方はレビューはありますが、
日本の店で扱ってるところは知りません。スマソ。
http://ohls-place.com/nuke/modules.php?name=News&file=article&sid=3926

関係無いですが、これは展示用なんでしょうね。
http://www.de.tomshardware.com/business/20040322/cebit2004_3-07.html
前はchenbroのに似てますね。それだけですけど…
http://xindonglin.com/eweb/pic/cp/case/96/d9633a.jpg
http://xindonglin.com/eweb/pic/cp/case/96/d9633b.jpg
Day 5の2ページ目、下の段の右から2つ目。
http://www.forumdeluxx.de/gallery/showgallery.php?cat=540
”秋の港 日本料理”ってどこの料理店のなんでしょうね?
気になって試しにググってみました。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~tousuikan/shanghai1.html
ケースじゃなくてスマソ…
867Socket774:04/03/26 00:04 ID:m5A/ywok
AsusのTA21xシリーズと>>730のG-899ATXシリーズ、、、
シンプルisベストなデザインもさることながらasus製ママンを持つ身としては工作性はの点でTA21xが抜群、
しかしG-899ATXの総プラスチック&横蓋の開け方もかなりイイ!

今のところ漏れにはこの二つ以外見えない。。。
868Socket774:04/03/26 10:14 ID:5HcMbcJe
>>867
激しく同意
で、G-899ATX売ってるところ見つけたら報告してください
869Socket774:04/03/26 15:24 ID:ZXxkw7QP
>>868
スマソ、友人が丁度韓国に旅行中なもんで、探してもらってる感じだから。
(なんか携帯も通じるし定期的に連絡取れるのは良いね)

その友人が運良く買ってきて(確かG-Alanticは台湾だっけか)、
更に漏れがTA21xをその時点で選んだら回してあげられるけどね。。。
870Socket774:04/03/26 18:29 ID:etojsEOW
開封した瞬間、社内は静まり返った。

あまりにも美しすぎる。開けたのはブラック透明アクリルだったので、電源は独逸の真っ黒電源を付けたい。
ファンは光るファンがいい。マザーもブラック基盤のを探そう。
ケーブルはラウンドケーブル・・・いやSATAにするか・・・CPUファンはシンクが芸術的なほど美しいあのシンクを使いたい

あっというまに、組み込みたいパーツが出てくる。ただ、お金があるかどうかは別問題。欲しいのは確か

詳細はC900-BKをどうぞ
871Socket774:04/03/26 20:06 ID:NFhyvCrx
アラブや東南アジアのとてつもない金持ちは、特注の純金携帯電話ケースとか平気で作ってるから、当然パスコン好きは純金とかプラチナのフルタワー作ってるだろうね。
872Socket774:04/03/26 20:10 ID:1rBRv8T/
>>871
パスコンとか言ってる厨房の話など信じられるか。
873Socket774:04/03/26 21:41 ID:82FqV6s0
>>872
おまえパスコンしんねーの?
バイパスコンデンサだよ
874Socket774:04/03/26 23:51 ID:3UBfcaUX
もはやマジレスする気にもならん・・・w
875Socket774:04/03/27 00:02 ID:pbRCEot0
(´・д・`)TJ05マダー?
876Socket774:04/03/27 01:00 ID:72igFAC4
>>870
わたし、あなたの美的こだわり好き。
877Socket774:04/03/27 02:50 ID:P92vRHEs
878Socket774:04/03/27 05:43 ID:kVedFMMP
>>877
あ、そこのコピペだったのね。
詩的な文章で感動しちゃったw
879Socket774:04/03/27 06:57 ID:wP9xCZ4y
星野の新JAZZはウケ狙いとしか思えん・・
あんなの恥ずかしくて置けないよ!
880840:04/03/27 07:52 ID:y8k4t3m9
>>840の買うわ
881840:04/03/27 07:52 ID:y8k4t3m9
ちなみに黒のつもり
882Socket774:04/03/27 11:28 ID:uyNbCIKY
値が張りますが、高級なかんじがいい。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/25/news089.html
883Socket774:04/03/27 11:49 ID:Lc8mFwMT
>>882
しばらくすると、こんな風に↓たたき売られますが、それでも買いますか?
ttp://www3.soldam.co.jp/sale/zaiko/8round/dp/index.html
884882:04/03/27 12:04 ID:uyNbCIKY
ほんとですね。値引きしてますね。
ってことは人気ないんですかね。
885Socket774:04/03/27 12:08 ID:Lc8mFwMT
「製品詳細はレギュラーモデルに準じます」ってのがすべてを物語っている。
塗装が違うだけ。

・・・つかこちら↓へ誘導
【瞬殺】星野金属Part43【自演】
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079519340/l50
886Socket774:04/03/27 14:36 ID:XuxFZuxQ
★はデザイン退化してるようにしか見えない。
887Socket774:04/03/27 18:41 ID:nIFCzc/4
いくらアルミだからってケースに2万も出せねぇよって思ってたんだが、
展示品(未稼働) \9,980(税別)だったんで...
http://www.thermaltake.com/japan/VM2000A.htm
買っちゃった♪

# 店員さんは \3,000 ほどお買い得ですよ って系列店の正規価格調べて
# 教えてくれたけど、そんなに安かったかなぁ
888 :04/03/27 21:52 ID:CZFnwYjO
>>887
お前は本当に○○を欲しいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、○○って言いたいだけちゃうんかと。
889Socket774:04/03/27 21:56 ID:ceTmo26i
http://www.thermaltake.com/japan/VM2000A.htm
↑のケースを「かっこいい」と思うやつが大半だとすると、
自作板は終わりだな・・・。

っていうかPC自作してるやつってそんなのばっかり?
890Socket774:04/03/27 22:01 ID:ZTvP3e2r
個人の好みはそれぞれだから別にいいけど、このスレ的に地雷と判断されたケースを書き込むなとは思う。
891Socket774:04/03/27 22:21 ID:9nELQ53w
まあ、アレなケースだけど9980で買えるなら俺も買っちゃうかも。
使うかどうかは別にして1個ぐらい持っててもいいかもと思った。
カッコイイとは思わんがw
892Socket774:04/03/27 22:26 ID:s3cyxx+f
>>889
すこし派手だけど、カッコイイね。
893Socket774:04/03/27 22:28 ID:+EOQapJQ
Σ(゚Д゚;)
894Socket774:04/03/27 23:51 ID:qfJCQQnU
いい買い物でしたね。俺もその値段ならホスィ〜。
サイドパネルが透明でないなら、もっといいんだけどん。
895Socket774:04/03/28 00:07 ID:WaznkZaP
まぁ、何がかっこ良くて何がかっこ悪いかは別として
ただ煽りたいだけの奴はこのスレに来るな。
896Socket774:04/03/28 00:08 ID:mO9Ohtys
そこが突っ込みどころか…
897Socket774:04/03/28 00:08 ID:R409H/qK
SST-TJ04を買おうと思っているのだが、
このケースのフロントファンのところに
塵取り用のフィルタは付けれるのでしょうか?
898Socket774:04/03/28 00:19 ID:gQe71oMR
目が光る騎士マスク風のPCケース「The Guardian」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040313/etc_guardian.html

これかっこいいよな!
899Socket774:04/03/28 00:24 ID:0y2mRVVt
>>898
う、うん
900Socket774:04/03/28 00:30 ID:tPrvSeGZ
3年後くらいにはパチスロ台と見まがうようなケースも出てくるんだろか。。。
901Socket774:04/03/28 00:31 ID:L5mXZ7gZ
それカッコイイかどうかは置いといて作りが安い
902Socket774:04/03/28 00:35 ID:e3HCDknw
最近の台は金がかかってる。
こすとこすとで安物尽くしのPCケースとはくらべられん
903Socket774:04/03/28 00:41 ID:j1rXIMsa
>>897
最初からついてる
904Socket774:04/03/28 00:55 ID:VRpdvrTC
>>900
それ、イイわね!
905Socket774:04/03/28 01:51 ID:j1rXIMsa
>>904
電源オンは目押しが必要とかwww
上級者のケースびた押しとか
906x82 ◆O1SdlnknBs :04/03/28 02:49 ID:a0zT7haF
ツクモの新規登録品一覧にSilverStoneの新ケースのTJ05、LC04、LC05、LC06が
03月29日発売と書いてありますね。
おやすみなさい…
907Socket774:04/03/28 03:23 ID:22OBc0/M
電源オンが遅れると激アツとか

スレ違いだから止めとこう。
908Socket774:04/03/28 08:55 ID:R409H/qK
>>903
最初から付いているのですか‥
買ってこよ。
909Socket774:04/03/28 10:22 ID:tCb5ez3g
>>900
ビストロDIYで東かんなが「@ガメラ系」と言って筐体に突っ込んだという記録はあったね。
910 :04/03/28 12:56 ID:ktiXzLE3
だれか、次のスレ行くときに既出のケースまとめておくれ〜
911Socket774:04/03/28 16:08 ID:52yC+GUL
常識:黒ケースはIBMに勝てない
912Socket774:04/03/28 16:11 ID:kYC8Wy/o
>>906
Rest in Peace.
913Socket774:04/03/28 16:24 ID:aqYOo+pJ
>>907
無音だと。。。

フリーズだと。。。orz
914Socket774:04/03/28 18:06 ID:2wGcujM7
http://www.uac.co.jp/news/daily/031203/uacct106.html
UACC-T106
こいつが機能的にもデザイン的にも値段的にもよ
915Socket774:04/03/28 18:58 ID:0ze60u0X
作りの安さを競うスレですか?
916Socket774:04/03/28 20:38 ID:uoQDAtJS
ユーザーが全くいなかったV-TECHのV66Dを購入して組み立てました。
説明書は入っていませんでした。
Web上に説明書があるのですが、私のスキルが足りないために
一部のケーブルはどこに刺すのか、なんの目的があるのかわからず。
恐らく、フロントのシステムモニタ機能の半分は使えておりません。
中身ですが、以外にも普通のケースでした。
温度計は線が短すぎて、CPU用の温度計もピンと張ってギリギリクーラーに
届くくらいでした。
また、接続を間違っているのか、私のはサイドのネオン管が光っておりません・・・
(フロントのモニタは光ってる)
よくわからず放置したケーブルが原因でしょうね。
917Socket774:04/03/28 23:18 ID:smET84si
キューブ型にしてはなかなかいいなぁ。とおもったんで↓
http://www.falcon-nw.com/fragbox.asp
918Socket774:04/03/29 00:17 ID:Y89AI3eg
横が液晶モニタに見えた(w
919Socket774:04/03/29 01:29 ID:d4M13SI5
なんか光り物好きな奴多いな
安っぽく見える。

と言う俺も光るEluminXのキーボード(シルバー)を
アメリカの通販から11000円ほどで(送料込み)
取り寄せてしまったわけだが。
部屋を暗くしているからという理由で。
920Socket774:04/03/29 02:51 ID:QRDq12WQ
>>919
光り物の方がインテリアとしても使える。
性能より見た目重視で、これは趣味の領域かと思う
で、光り物が嫌いというか( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノって思う人は
見た目より性能重視で、コストパフォーマンス派

PCケースは好みの問題だから
その人が気に入っているケースに自分の好みを押しつけるのは
ホォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚  )(  )(  ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!
921Socket774:04/03/29 03:00 ID:fiyPDyFW
922Socket774:04/03/29 03:09 ID:QRDq12WQ
お洒落で格好いいね。
でもこれケースはセット品のオリジナルかな?
923Socket774:04/03/29 03:40 ID:v9p2MGQ1
>>921
クラマスオリジナルの黒のほうが格好いいな。
しかしイエローはイタリアンスーパーカー(wをイメージさせて
いいかも。

全然関係ないがクラマスのATC-710GXのフロントドアは
左右逆開きにできることを先ほど発見した。
924Socket774:04/03/29 09:49 ID:Q0BQtd2y
>>923
まじで?どうやんの?
光速のセールで一台買ったんだけど、まだ組んでないんで。
出来れば画像うp希望。
925887:04/03/29 13:21 ID:6CC8HleN
今まで4年間使ってきたアルミケースとは名ばかりの、
仕入れ数量の桁でも間違ったのか?ヨドバシカメラ!投げ売り\3,000
超特価「カバーだけがアルミ」ケース(↓の真ん中のヤツ)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990904/image/kn900ex1.jpg
よりカッコイイ。

>>888 ○○ってな〜に?
>>890 シャシーまでちゃんとアルミでこの価格、
     チャリンコの前かごに乗っけても運転できるこの軽さ、、、
     家にたどり着き箱を開けた瞬間、目の前に現れたのは
     地雷ではなく愛情一本チオビタドリンクだったのでございます。。。
>>891-892,>>894
     でしょっ!でしょーっ!!

>>889さんは、ダースモールに一票 φ(.. )
926Socket774:04/03/29 15:06 ID:IGhNnTY6
燃料投下は程々にしとけよ
927Socket774:04/03/29 15:47 ID:skd3YcD+
>924
>923じゃないが、フロントパネル外してみると分かるよ。
下のドアも開閉式にするとフィルターの掃除がしやすい。
928924:04/03/29 18:38 ID:Q0BQtd2y
ホントだ・・・簡単に出来た!
>>923>>927サンクス!
PC右に置くんで使い辛そうだったんだけど、これでok。
一応晒しておきます、まだ何も入ってないけどw

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040329183459.jpg
929916:04/03/29 22:32 ID:6peBw2eo
えーと、どうでも良いでしょうが、V66Dの続報です。
サイドランプのほうは電源ケーブルの接続を間違えていました。
直したらちゃんと光りました。
(爪を合わせてつないでいましたが、それだと両端子ともプラス側でした。
ちゃんと片方をアースしたらいけました)
また、よくわからないコネクタですが、接続しなくてよいということもわかりました。
なんでも、温度計の代わりだそうで、これをつなぐと温度の情報を持ってくるそうですが、
日本で売ってるパーツには対応がほとんどないそうです。
930Socket774:04/03/29 23:16 ID:QRDq12WQ
サイドファンがついている物で安くてかっこいい
お勧めケースはありますか?
出来ればサイドクリア品。
一応私が目をつけているのはやはりMaxpointやSuperFlower等のメジャーな製品ですが
マイナーでも似たような結構いけてるケース有ったら知りたいです。
931Socket774:04/03/30 00:22 ID:TIr5vXT8
ASUSのTA-212(ttp://www.asusteam.cz/Foto/F2/DBIL030.jpg)買った。
もうちょっとしたら届くと思うのでレポってみようかなと。

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/12/648684-000.html
っても、ここで書いてるのと同ような感じだろうけど。。。
つーか背面も含めてドライバが要りそうなネジばっかって感じだなぁ。
インチネジ位は幾つか用意しておいた方がいいかも
932Socket774:04/03/30 00:55 ID:gOCL9pDb
おお、偶然だ。俺もASUSのTA-211を買った。

http://www.cizgi.com.tr/urunler/elanvital/kasalar/ta211/

組んでみた感想

アクリルのデザインがイイ!
5インチは蓋がついてるので外観を損なわない。
5インチの上のベイにドライブをつけるためにはひと工夫必要。ねじが2本しか使えない→ねじ2本+ガムテープで固定
開閉ボタンは、ドライブのボタンの位置に合うようにジャンパピンをガムテープでくっつけるとうまくいった。
奥行きが440ミリと程よい大きさ。
電源は聞いたことのないメーカー(おそらく粗悪電源)→DELTAの12cmファン350W電源に交換
あと、ケースファンも芯に交換
おしゃれなデザインなので女の子におすすめ。
933Socket774:04/03/30 01:18 ID:9cL3iTIn
奥行き440って小さくてメンテナンスし辛そうな気がするけど、
このスレだからデザイン的に丁度いい大きさって事か

女に勧めるなら水色っぽいTerminatorの方が良さそうな気がする
934Socket774:04/03/30 01:24 ID:jAWWyjKy
外見は綺麗だが、開けるとガムテープがべったり…
935Socket774:04/03/30 01:29 ID:hRTh8oiH
このスレに問題があるとすれば
かっこよい の定義が食い違っているからだ。

俺のようにSilverstoneのデスクトップ横置きタイプのように
シンプルでスマート、シャープなものをかっこよいと思う香具師。
(DTP,DTMユーザー?)

また、ガンダムのようにロボテックで光り物をかっこよいと思う香具師。
(ゲーマー?、煽りではありません)

そりゃー、やはり意見も食い違うと思うなー。
936Socket774:04/03/30 01:47 ID:nR0soQ+o
>>935
何が「煽りではありません」だよ(藁
937Socket774:04/03/30 01:48 ID:lTyAf0+a
>923
>924
ここ見てる方結構購入されてるんですね。
私も右に置く派なので反対開きだと凄く便利。ちょっと感動。
両方とめてフロント開かなくして、オブジェにしちゃおうかな〜

このケース、唯一残念なのがフロントの「ATCS」のロゴだと思います。
消したいな〜
938Socket774:04/03/30 03:17 ID:x6Otpv9M
>>935
君の様にシンプルで何の飾りもない品素なPCケースを好む香具師
(リアルも品祖?DTMは短音だけ?煽りではありません)


どうだ?ホンの少しでもカチンときただろ?
上の方でも書いてあったけど
君こそ自分の好みで他人の好みにケチつける香具師だな

まぁ俺はガンダムもシンプルケースもあまり好きじゃないけど
他の人が何を好もうとどうでもいい
939Socket774:04/03/30 03:27 ID:WP/Ggn1Z
>>931-932
それいいよね。俺も近いうち見に行ってみる。
940Socket774:04/03/30 04:19 ID:DwZLjS9v
>>938
いや、俺935じゃないが、
俺もシンプルなケース好きだけどそう言われてもなんとも思わんなぁ。

まあ、小さいの好きだからSilverstoneは選択外だけど。
PoroRまんせー。
941916:04/03/30 04:32 ID:+OnOsq4c
電圧が違ったようです・・・
焦げ臭い臭いがした後にサイドランプがあぼーんしました。
説明書くらいつけろよ、ゴルァ!
唯一形の合うコネクタにつけたくなるのが人情だろ!

電源交換したせいですか?そうですか。
942Socket774:04/03/30 07:05 ID:t6I9aX8w
クラマスまじでかっこいいなぁ
うんこ色のほしいなぁ
943Socket774:04/03/30 10:12 ID:ut1xFRYE
>931-932
おれも狙ってるんだけど電源ボタンのLEDの色と
リセットボタンどこにあるか教えてたもれ
944Socket774:04/03/30 11:16 ID:feFH7cQ2
http://www.celsus.co.jp/CASE/FP-401PW.html
これいいよ7980円だし
945Socket774:04/03/30 12:07 ID:2ihnmclg
かっこ悪る
946Socket774:04/03/30 14:02 ID:qtTb+ua8
>>931
>>932
フロントファンは付けられますか?
それと
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/12/648684-000.html
を見ると、リアにもう一つファンが付けられそうなんですが
穴が開いているだけなんでしょうか?
947Socket774:04/03/30 15:06 ID:7e+xb5XW
>>944
実物見たことある?
948Socket774:04/03/30 18:38 ID:JmUU7YUK
>>931
>>932
吸気孔がマトモな大きさ確保されているかどうかが知りたい。

>>946
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040313/image/fat5.jpg
この画像を観察してみた限りでは…9cmファンは一つのみ、8cmなら二つ付くんじゃねーの?
949932:04/03/30 20:17 ID:KjBq11XW
追加報告

電源ボタンのLEDはブルー(VAIOのRXの色と同じ)、電源ボタン自身が光る、HDDアクセス時はオレンジ色に点滅
する。カッコイイ!!

フロントファンは8cmが1つ付く、吸気孔は直径7mmぐらいの円、十分な大きさだと思う。

リアファンは948の推測どおり、8cmなら2つ、9cmなら1つ付く。
ちなみにデフォでは9cmファンが1つだけ付いてる。俺は静音マシンにしたいのでフロント、リア共にシンルイリアン
8cmに交換した。

あとシャドウベイは5つ、1つおきにHDDをおくとして実質3つ。

それと長いカードを使う場合は干渉しないよう、HDDの置き場所を工夫する必要がある。


950Socket774:04/03/30 20:29 ID:ut1xFRYE
>>949
レポ乙ー

剛性とか静音性とかエアフローの感じとかはどうでしょ?

どっち買おうかなー
白かなぁ、
黒かなぁ、
951932:04/03/30 20:34 ID:KjBq11XW
>>943
リセットボタンはケース中段の3,5インチベイの右に小さいボタンがある。小さいので指ではちょっと押しにくい。

ちなみに大阪難波のビックカメラにあった。税込み¥9780+ポイント
日本橋にはまだなかった。

日本橋を一通り回って一番カッコイイと思ったのがこのケース。つくりもそんなに悪くないし、個人的には超おすすめ。

952946:04/03/30 20:37 ID:qtTb+ua8
>>948
>>949
レスありがとうございます
リア8cmx2フロント8cmx1なら必要十分ですね
953932:04/03/30 20:48 ID:SxdFwNma
>>950
剛性は普通かな。側面はオウルテックのように分厚いわけではないがペラペラでもない。個人的にはとくに悪い感じ
はしない。HDDも傷がつかずにきっちり固定できた。

静音性についても、特に音が漏れるということはなく、静かだと思う。

前面に8cmが1つ、背面に8cmファンが2つ(又は9cmファン1つ)つくのでエアフローも問題ないと思う。
ちなみに背面の吸気孔は7mmぐらいの六角形穴で大きさも十分。

いずれにしても実際に展示品をみて自分の目で確かめるといいと思う。あくまで個人的な意見ということで。
954Socket774:04/03/30 21:00 ID:UBDFoK5j
>>923
(・∀・)イイ!!情報ありがとう!
左右逆に出来そうだなぁと思いつつ、今まで外す方法が分からなくて放置してた。
出来る事が分かってからしっかり調べたら凄く簡単だったYO……
後は蓋がビリビリ鳴るのを押さえ込めば完璧だ。

>>928
GJ!!
俺も高速電脳で買った組。
深夜に注文したら次の朝には在庫切れ表示、危なかった……
955932:04/03/30 21:03 ID:qcMgcRnU
あと、電源はおそらく粗悪電源なので(FSPという聞いたことのないメーカーの300W電源)、別に用意した方がいい。
このケースに限らないけど、ケース付属電源は大抵駄目だな。電源いらんから、ケース単体で安くしてほしい。
956Socket774:04/03/30 21:06 ID:ut1xFRYE
>>955
サンクス 参考になったよ
957924:04/03/30 22:04 ID:Ikj1DwLz
>>935>>954
おお、こんなに仲間がw
しかしATC-710はどのスレで語ればいいんだろ。
OWLスレでも、お勧めのスレでも、クラマスのスレでも邪魔者扱いなんだよねw

ちょい質問。
一番下にある前面ファン取り付け器具の横にある、縦に穴が6個並んだ奴って何に使うの?
あと、鉄で出来たワッカは一体何に使うの?
情報が全然無いんだよ、このケースw
958954:04/03/30 22:54 ID:UBDFoK5j
>>957
フレームはOwl、フロントは蔵升、ホント居場所ないよなこのケース……
出来ればこのスレに居場所を求めたひ。
ATC-710は”かっこよい”よ!フレームもガッチリしてるから”お勧め”だよ!
と必死にアピールしてみるテスト。

> 一番下にある前面ファン取り付け器具の横にある、縦に穴が6個並んだ奴って何に使うの?
> あと、鉄で出来たワッカは一体何に使うの?
俺もそれ深く考えたことなかったけど疑問ではある、何なんだろ?
有っても無くても良い様な気がするんだけど。
ワッカはトロイダルコアだと思ってたけど違ったのか……

> 情報が全然無いんだよ、このケースw
激しく同意、買うかどうか悩んでた時も海外サイトが主な情報収集元だったし。

ところでみんなは蓋は振動しないの?うちではHDDの共振でビリビリ五月蝿くて
システム用以外はS-ATAリムーバブル外付け化して使ってるんだけど。
共振無くなって(゚д゚)ウマーだけど、ケース自体は何一つ改善してない……
959Socket774:04/03/30 23:29 ID:x6Otpv9M
MaxpointのCS-3181L-BBSが\7880で送料合わせて\9660
この値段で売って貰えるんだけどこれって買いですか?
他の店は送料別で9800円とかで売ってますけどちょっとお得?
960Socket774:04/03/31 00:14 ID:bSVbj6+o
>958
筐体はOWLってかChieftecでは?
蓋のビビリは裏側にスポンジをリャンメンで貼り付けてる。
710ってまだ作ってるの?製造中止だったらアピールしても意味無いかと。
海外からならまだ買えるのかな。

つーか、高速のセールむかつく。と言うか羨ましい。
おれの一年半前くらいで2万以上。だー。
961Socket774:04/03/31 00:23 ID:Lfmy8PZp
>>960
製造中止でも、別に議論しても良いです。
ああ、2万以上でも710ほしいなあ。
962924:04/03/31 00:27 ID:JgGv923/
>>960
まぁ自作版的にはOWLって言っても良いんじゃない?

蓋ビビるんだ・・・。スポンジ買って来ないと。
高速のセールは感謝感謝。
旧ツクモケース王国で見た時、一目惚れだったもん。
また、セールやってくれないかな?w

んで、ワッカは何?トロイダルコアって?
963924:04/03/31 00:35 ID:JgGv923/
ってググったらすぐ出ました、スンマセン。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/core.htm

これのことね。
つーことは、電源ケーブルをこれに通せば良いのね。




・・・穴が小さくて入らない・・・yo
964Socket774:04/03/31 01:10 ID:27qgypxJ
http://www.chieftec.de/?page=products_show&item=201&k_id=1&language=uk
ATC-710の中身がこれでサイドパネルにファン付きのやつ欲しいんだがなかなか理想どうりにいかないなあ
965Socket774:04/03/31 06:29 ID:xVxxaeKp
>>962
高速のセールで幾らだったの?
966Socket774:04/03/31 06:34 ID:lmoc2VL1
>>965
9800円
967Socket774:04/03/31 16:59 ID:V7m0K6Y8
>>957, >>958
> 一番下にある前面ファン取り付け器具の横にある、縦に穴が6個並んだ奴って何に使うの?
それはフルサイズPCIカードの固定用治具。
むかし(って言っても数年前だけど)は、ケースのフロントまで届く長ーいPCIカードがあったんだよ。
とくにキャプチャ系のカードとかに多かったな。
968Socket774:04/03/31 17:04 ID:E0LcC2JN
>>967
>キャプチャ系のカードとかに
マジで?
SCSI-RAID系とかだろ普通。
969931:04/03/31 17:36 ID:TJG/lSOn
やっとこさ届いたので組んでみた。で、感想。
基本的には>>932と同じなんだけど(でもアクリルって?)、

、、、3.5インチ用カバーの作りがとてつもなく安い。。。

写真じゃ解りにくそうな感じだけど押さえたらフロントに少し飛び出てきて、
後は手でシャッター部分を引き下ろすんだけど、このシャッター部分が何ともはや。
引っかかりまくりで下ろせないっつーか、滑車みたいなモン買った方がいいかも。
(丁度ミニ四駆の、カーブをスムーズに曲がれるアレが合いそうなイメージ)

あとリセットボタンどうやって押せばいいんだろう?

それからP4G800-VだとM/B上部が固定できず(M/Bとネジ位置がずれてる)、
加えてケースから延びた電源LEDが3ピンな為、取り付けも出来ず。

デザイン的にはかなりツボって意味では非常に満足<このスレ的に最も重要
970Socket774:04/03/31 19:23 ID:PPQY3IvN
うわぁ。欲しかったんだけど漏れP4G800-Vだ orz

上部以外は固定可能? 電源LEDは無くてもいいけれど・・・
971931:04/03/31 19:29 ID:7Bu0uFKo
あとドライブカバーについて、直接ドライブ開閉ボタンを押す金具がペラペラなため
上手く言えないけど「意識して」押さないと反応してくれない感じ。
(強く押す必要がある、という意味ではなく)
ここは交換なり補強なり何らかの手段を講じる必要があると思う。

文句ばっか言ってるけど、それでいて本人は結構気に入ってます。
つーか1万弱出す価値はあると思うですよ。
972931:04/03/31 20:51 ID:pvYfLJIz
完全固定って訳にはいかないけど真ん中〜足下は4本固定できてるから
全てのチップにヒートシンクつける様な重武装でも無い限り全然大丈夫。

しかしこのリセットスイッチ、、、
実質−ドライバーの先っぽとかじゃないと押せない作りなのは使えねぇ。
ただでさえ3.5インチベイの横(わざわざ3.5インチ用カバーを空ける必要がある)なのに。
電源スイッチ押しっぱなし>再押しすればって言われたらアレだけどね
973392:04/03/31 21:19 ID:FSuGwrZR
>>931
いや、なんとなく、アクリルぽかっただったもので…よく見ると違うかのかな。

 俺は、P4P800なんだけど特に問題なく固定できたし、電源LEDも使える。
P4G800-Vは駄目なのか?

シャッターもそんなに引っかからずに落とせるが、個体差があるのかな?
確かにフロッピー等をよく使う場合は面倒かも。

>>それからP4G800-VだとM/B上部が固定できず(M/Bとネジ位置がずれてる)、
>>加えてケースから延びた電源LEDが3ピンな為、取り付けも出来ず。

金具の後ろにジャンパピンを布のガムテープでドライブのボタンの位置に合わせて貼り付けるとうまく開閉できた。

リセットボタンはペン先かなにか細いので押すしかないね。

ただ、総合的には(デザイン、値段、作り)、イイケースだと思うyo。俺はデザインに一目ぼれした。


974Socket774:04/03/31 21:50 ID:5dxFLwUY
>>968
仕事でこんなん使ってるが。キャプチャボード。
ttp://www.parthea.co.jp/images/dpsreality.jpg
ttp://www.dpsj.co.jp/Products/Rdr/index.htm
975954:04/03/31 22:09 ID:h6W1Mu7G
  。 。
  / / ポーン!
( Д )

VGAでこんなサイズのは見たことあったけど
PCIカードにもあったんでつね、それにしてもデカイ……
976Socket774:04/03/31 22:29 ID:E0LcC2JN
Avid Softimage|3D、Alias|Wavefront MAYA、discreet 3D StudioMax、NewTek LightWave3D等をはじめとする、映像アーティストたちが日々使用するソフトウェア・ツールに最適化され

ほぇ〜、世の中には知らない世界が沢山ある事を思い知らされました。
>>974映像アーティスト乙であります!
977932:04/04/01 00:32 ID:DcptF5Fv
勘違いしてた… フロントパネルは明らかにプラスチックだ。_| ̄|◯ 逝ってくる

>>931
3.5インチよく使うんなら蓋をケースから外せばいいんじゃないか?
978931
まーよく使うって程でもないけど、
たまに空けたりするときに引っかかる様を見るのが辛くてのう。。。

ていうかこの蓋関連を全て閉じたときのフラット気味な前面がヤヴァイ程カコイイと思ってるので
蓋を取るのだけは勘弁して下さいって感じでつ。

つーか漏れもこのケースは気に入ってるよ。
今使ってるパーツの中じゃ愛用って意味でも耐久性でも一番長生きすると思う*w