【膨張】電解コンデンサの大量死 7μF目【液漏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
マザーボードを主とした製品で低ESR電解コンデンサが通常の運用をしているにもかかわらず
普通考えられる寿命より遥かに短い時間で膨張・液漏れといった不良を起こす問題が起きてます。
この問題についての情報交換と注意呼びかけのためのスレです。

詳細は>>2-30ぐらい

不安定になったらコンデンサの液漏れや膨張が無いか?目視する癖をつけましょう。
騙しながら使い壊れた場合にはコンデンサだけでなく周辺部品が壊れたり
他のパーツへの破損にも繋がりますので使用を直ちに中止しましょう。

・保証期間内であればゴルアァ!で修理に出しましょう。自分で修理をやれば保証は無効です。
・保証切れであれば買い換えや良質なコンデンサへの交換をお勧めします。

尚、交換用コンデンサは用途に合ったものを選ぶようにしましょう。
特にマザーボードやビデオカードでは高スペック(低ESR値、高許容リプル値)な物が必要です。

      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´|  シャキーン !!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
           `
2Socket774:04/01/31 01:54 ID:gvMxk1N0
2
3Socket774:04/01/31 01:57 ID:myCy33Ua
過去スレ
【膨張】電解コンデンサ謎の大量死【液漏れ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068308995/
【膨張】電解コンデンサの大量死 2μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069002243/
【膨張】電解コンデンサの大量死 3μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069576994/
【膨張】電解コンデンサの大量死 4μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070294245/
【膨張】電解コンデンサの大量死 5μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071642395/

dat落ち 過去ログ保管庫

http://www.d1.dion.ne.jp/~beth/pc/capacitor/capacitor_trouble_2ch_log.htm

前スレ【膨張】電解コンデンサの大量死 6μF目【液漏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073480536/
4Socket774:04/01/31 01:58 ID:myCy33Ua
[問題のコンデンサ]
 台湾製低ESR電解コンデンサ。
 2001年後半〜2002年前半あたりに製造されたものに問題があると思われる。
 疑わしいコンデンサメーカ:Lelon,Luxon,Teapo,Jackcon,Chisi,Tayeh,YEC,CHHI,S.U.他
[症状]
 使用5000時間程度(一日8時間運用で1年9ヶ月)で症状発生。
 目視判定するとコンデンサが膨張している、頭や底から電解液が漏れてる。
 症状が発生しても問題なく動作する場合でも、放置すれば将来破裂・ショート等のトラブルも予想される。
[原因]
 台湾の電解液メーカが同地域のコンデンサ・メーカに供給した電解液の組成に欠陥があったためと思われる。
[各マザーボードメーカの対応]
 ABITは以前から問題が表面化しており、アナウンスして無償修理の対応を行った(現在は受け付けを終了)。
 IBM、ASUS、GIGABYTE、MSI、AOPEN等も同様の影響を受けてると思われるが問題を認めておらず、アナウンス・対応も行っていない。
[対処]
 各メーカとも現在は問題の対応をしておらず、保証期間外であれば有償修理となる。
 コンデンサさえ入手できれば半田ごてで交換できるが、自己責任で。
 また低ESR版コンデンサは入手が困難であるが、通常の105℃耐久品での代用はお奨めしない。
コンデンサ換える人はできれば元のと代用のコンデンサのスペックシートを手に入れて、
損失角、温度特性、リップル周波数補正、サイズを確認し、規格が近いものを選ぶ

5Socket774:04/01/31 01:59 ID:myCy33Ua
液漏れ警報ママン(改訂版2)

マザーボード名  漏れコンデンサメーカー   (使用本数etc.)
-------------------------------------------------
Abit, BE6-II, JACKCON, 6.3V1500uF×11本
Abit, SE6, (?)
Abit, SA6R, JACKCON, 6.3V1500uF×18本
Abit, KT7A-RAID, JACKCON,
Abit, SH6,    JACKCON, 6.3V1500μF×20本
Abit, BX133-RAID, JACKCON, 6.3V1500μF×4本
(他、AbitスレにてBH6.BF6.BX133.ST6.VH6の液漏れ報告有)
AOpen, MK77-333, Lelon, 6.3V1000μF×5本 6.3V1500μF×1本
AOpen, MX36LE-UN, Lelon, 6.3V2200μF×3本 6.3V1000μF×1本
AOpen, MX3S-T, Lelon, 6.3V1500μF×5本
AOpen, MX3S-U, Lelon, 6.3V1500μF×11本
AOpen, AX3S-U, Lelon, 6.3V1000μF×6本
AOpen, AX3S_Pro-U, Lelon(RXA), 6.3V2200μF×11本 6.3V1000μF×4本
AOpen, AX4BS Pro, Lelon(RXA),6.3V1500μF×1本 6.3V1000μF×5本 16V2200μF×2本
AOpen, AK77-333, Lelon, 10V 3300μF 1本
AOpen, AX4B-533TUBE, Lelon, 6.3V1000uFx3本 6.3V1500uFx1本 16V2200uFx2本
(他、AK75J, AX4GE Maxなど報告有, Lelon)
BIOSTER, M6TSU, G-LUXON, 6.3V1500μF×3本 6.3V1000μF×2本
BIOSTER, M7VKQ, G-LUXON, 10V3300μF×3本
BONA, MANA, GSC, 16V1500μF×16本, 16V1000μF×7本

次に続く
6Socket774:04/01/31 02:00 ID:myCy33Ua
EPOX, 8KHA+(Rev2.0),GSC, 10V2200μF×12本
EPoX, EP-8KTA+, GSC, 10V2200uF×8本
EPoX, EP-8RDA+(Rev1.1), GSC, 10V2200μF×2本
(他、BX7+, EP-BX6SE, EP-8K7A+など報告有, GSC)
ECS, K7VZA_ver1.0, G-LUXON,
ECS, K7VZM, G-LUXON, 6.3V2200μF×3本
Freetech, P6F135, GSC,
Gigabyte, GA-8IEXP, GSC, 6.3V3300μF
Gigabyte, GA-7DXR+Rev1.0, GSC, 6.3V3300uF 液漏れx2 膨張x2
Gigabyte, GA-7VTXH, GSC, 6.3V1200μF×2本
(他、GA-7VAX, GA-7DPXDW-C, GA-7DXR報告有, GSC)
JETWAY, 694TAS,(GSC?), 6.3Vのが11本全滅
Leadtek, K7NCR18GM, GSC, 6.3V1000μF×2本
Leadtek, K7NCR18D(マイナーチェンジ前), GSC, 6.3V1000μF×1本,6.3V1500μF×8本
Leadtek, K7NCR18D-PRO(マイナーチェンジ前), GSC, 容量不明 液漏れx2 膨張x2
Leadtek, K7NCR18D-PRO, GSC, 6.3V1000μF
MSI, MS-6333(IBMのPC), Lelon ,6.3V4700μF×4本
MSI, K7T266Pro2-RU(Rev1.0), G-LUXON, 6.3V1500μF×3本
MSI, K7T Pro2-A, Lelon RXA ,6.3V4700uF×4本, Chhsi WG(M) 6.3V2700uF×2本
SOLTEK, SL-75KAV,GSC, 6.3V3300μF×6本, 2200μF×4本, 1500μF×1本
TAIWAN COMMATE (旧DCS), P3WMA-E(恵安のスリムベアボーン附属マザー),GSC, 6.3V 1500μF×8本


7Socket774:04/01/31 02:01 ID:myCy33Ua

「現行品メーカー判定リスト」
◎ 大丈夫ぽい: 電源部に地雷コンデンサを使ってない
 Abit,Asus(正規品),Chaintech,DFI(P4,K7用),Intel,Iwill,RIOWORKS(Dual板),SAPPHIRE,Supermicro,TYAN

△ 未判定: 情報不足
 Acorp, Asus(平行輸入品), FIC, QDI, RIOWORKS(Single板), SOYO

● 要注意: 電源部に地雷コンデンサを使っている場合あるが液漏れ報告なし
 ALBATRON, Shuttle, VIA

× 危ない: 電源部に地雷コンデンサを使っている場合あり、液漏れ報告もある
 Aopen,BIOSTAR,BONA,ECS,EPoX,Freetech,Gigabyte,JETWAY,Leadtek,MSI,SOLTEK,TAIWAN COMMATE

× 地雷コンデンサメーカ: Lelon,GSC,YEC,LUXON
8Socket774:04/01/31 02:01 ID:myCy33Ua
「現行品メーカー判定リスト」の注釈
 ”大丈夫”に含まれているメーカの製品が必ずしも安定しているわけではなく、また、”危ない”に分類しているメーカの
製品全てに問題があるわけではありません。 本リストは下記基準で分類しています。

1.リコールを行っていないメーカは、今何を使っているかとは無関係に、”危ない”にしています。
理 ・リコールを行っていないため、現在でも欠陥コンデンサ使用MBが流通している可能性がある。
由 ・欠陥コンデンサ使用MBを出荷していながらそれに対して何の対応もせず、消費者に損害を与えておきながら、
  新リビジョンや最近の機種では、密かに問題の無いコンデンサにすることで逃げようとしている。
  そして、その場しのぎの対応しかしないメーカは、今後も同様のことを繰り返す可能性がある。

2.これまでに欠陥コンデンサ使用MBを出荷してしまったが、リコール対応を行ったメーカは、”大丈夫”にしています。
理 ・リコールによって、欠陥コンデンサ使用MBが市場に出回っている可能性はない。
由 ・これらのメーカは消費者に対して誠実であるため、今後も不具合を出す可能性が低い。

3.使用コンデンサが地雷であるが、液漏れ報告がないメーカは、”要注意”にしています。
理 ・地雷コンデンサをうまく使いこなしている可能性もあるが、使用者が少ないために報告が無い可能性もあるため、
由  ”大丈夫”にも”危ない”にも出来ない。

4.1〜3に該当せず、問題ないコンデンサ(日本メーカ製全て,台湾メーカ製のOST,TEAPO)使用のメーカは”大丈夫”にしています。
理由 ・日本メーカ製は、短期間での故障報告が無い。OST(I.Q.), TEAPOは台湾メーカだが、現時点では問題無さそう、との意見が多い。

5.1〜4に該当しないメーカは、情報不足のため、”未判定”としています。
9Socket774:04/01/31 02:02 ID:myCy33Ua
現時点で判断できていないメーカについて簡単にまとめてみました。
何か情報があれば報告お願いします。

Chhsi(ChisiとCHHIのどっちだろう?)
 現在報告があるのはMSI, K7T Pro2-AとMS-6163proでの液漏れのみ。

Choyo
 現在、使用例がGA-7VTXE, GA-6VTXE rev1.2, GA-6IEML のみで、詳細不明。
 液漏れ報告は無い。

I.Q.
 I.Q. == OST らしいとの報告有り。経緯不明。

Acorp
 未調査。報告は無い。

Rioworks(Single板)
 下記事例のSU45Aに使われているコンデンサ・使用時間不明。
  http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10302565
  http://www.rioworks.co.jp/products/su45a.html
 Single板はこれ以外の事例見当たらず。単発だろうか。
 この事例に限らず、Single板の使用コンデンサ不明。

SOYO
 P6時代にコンデンサ液漏れ事例が多発したようだが、リコール情報等は見当たらず。
 P6時代及び現行品の使用コンデンサ不明。

FIC
 テンプレにあるVA-503+はsuper7なので古すぎであろう。
 AZ-11で火が出る話(↓)はその後どうなったのか情報を見つけられなかった。
 http://www.google.co.jp/search?q=cache:nDpDInJzp2QJ:www.gdm.or.jp/voices_bkn/voices_200008.html+FIC+AZ-11+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 現行品の使用コンデンサ不明。上記以外の液漏れ報告見当たらず。

QDI
 ぐぐったが、使用コンデンサに関する情報見当たらず。液漏れも見当たらなかった。

M7VKQ
 BIOSTAR製MB。なぜかこのMBだけコンデンサ(OST)の液漏れ報告が3件ある。扱いをどうすべきか。
10Socket774:04/01/31 02:03 ID:myCy33Ua
参考リンク

●コンデンサ選びの参考に
http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm

●コンデンサ購入
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/CAPACITOR.htm (通販可)
http://www.wakamatsu.co.jp/2f/os.htm
http://www.rswww.co.jp/ 「電子関連部品→コンデンサ→小型アルミ電解→ラジアルリード」で低ESR品が買えます
http://japan.digikey.com/  (纏め買いのみ推奨…)

日本ケミコン社KZEの価格表(三栄電波取り扱い品)
2200μF6.3V  ¥150   10φ×25L
3300μF6.3V  ¥200   12.5φ×20L
4700μF6.3V  ¥250   12.5φ×30L
1000μF10V  ¥130    8φ×20L
1500μF10V  ¥180    10φ×25L
1200μF16V  ¥150    10φ×25L
 三栄電波の地図は↓
http://www.radiomall.ne.jp/akiba/map/map.html

●コンデンサのミスマッチによる影響
・容量不足→供給電力の不足→動作不安定、起動しない
・耐圧不足→大きな電圧がかかった場合にコンデンサ劣化→焼損、破裂
・温度保証が不充分→高負荷時におけるコンデンサの急激な寿命低下→焼損
・インピーダンス低減が不充分→要求電力変動に対する応答性の低下、自己発熱の増大、供給電力の不足→動作不安定、焼損
・許容リップル電流が不充分→大電流が流れた時にコンデンサ劣化→焼損、破裂
・寿命不足→あんまり影響ないけど寿命低下
・サイズのミスマッチ→取り付けが難しくなる→取り付けできない、リード線延長によるインピーダンス増加
11Socket774:04/01/31 02:03 ID:myCy33Ua
http://www.faradnet.com/
此処、コンデンサなウェブで色々と参考になりそう。

コンデンサ会社一覧とか。
http://www.faradnet.com/company/companix.htm

[目視判定のための参考写真]
●底抜け・液漏れ
http://www.hitachi-it.co.jp/dvins/hyouka4.htm (分解構造確認の左下)
http://www.h5.dion.ne.jp/~afuruta/getmb/
http://www.geocities.jp/atx197/Win3023DH_1.htm
●頭膨らみ・破裂
http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/scramble055.html
http://homepage1.nifty.com/tarabagani/dosv/koge/

[参考事例]
●たるさんのパソコンフィールド(トレンディーなマザーボードの死因 )
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main48.htm
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main51.htm
●BookPC掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/%7Ehi-yoshi/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;file=1464.msg;id=bookpc
●アドバンテックのお知らせ
http://www.advantech.co.jp/support/pinfo/021209ec.html
●ABITの不良コンデンサ対応
http://www.abit4u.jp/press/condenser.htm
●Iwillの不良コンデンサ対応
http://www.iwill-japan.co.jp/whats_new/SeeMore.asp?vID=28
●〜電解液つゆだくで〜コンデンサ交換スレッド。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054098367/
●^-^ マザボを半田付けして治したやつのスレ ^-^
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062290440/

12Socket774:04/01/31 02:04 ID:myCy33Ua
[台湾電解コンデンサ問題をとりあげてる記事]
●Nikkei NE(無料だがログインが必要)
http://www.inte.co.jp/tenshoku/kenkyu/tk/doukou/d/tk_dko12.html
http://www.advantech.co.jp/support/pinfo/021209ec.html
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=220595&FORM=biztechnews
http://ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/12/1000016109.html
http://ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/11/1000016020.html
http://www.inte.co.jp/tenshoku/kenkyu/tk/doukou/d/tk_dko12.html
●英文の記事
http://www.spectrum.ieee.org/WEBONLY/resource/feb03/ncap.html
http://www.niccomp.com/taiwanlowesr.htm
↑の話によると欠陥電解液を使ったコンデンサの寿命は「通常の半分以下」
「250時間」(40℃で8000時間程度)ということらしい。
去年の夏に話が出たときは、LelonとLuxonは欠陥電解液の使用を否定した
けれど、もし問題があったのなら今後事例が増えていくだろう。
http://www.freerepublic.com/focus/news/849190/posts
http://www.geek.com/news/geeknews/2003Feb/bch20030207018535.htm
http://www.overclockers.com/tips00140/
http://www.freerepublic.com/focus/news/849190/posts
http://www.spectrum.ieee.org/WEBONLY/resource/feb03/ncap.html
13Socket774:04/01/31 02:04 ID:myCy33Ua
●コンデンサ交換に便利な器具
表面実装部品取り外しキット MODEL SMD-21 ¥4,300
http://www.sunhayato.co.jp/newproducts/souko/newssouko11.html#Label1
はんだ吸取器HSK-100 ¥3,980
http://www.sunhayato.co.jp/catalog/tool/tooldata2.html#Label6
電力切り替えトリガー付き半田ゴテ
http://www.goot.co.jp/JAPANESE/J_catalog/indust/ceramic/TQ/TQ.html
コテ
http://www.hakko.com/japan/result.html?catID=7

●コンデンサメーカー
・日本ケミコン http://www.chemi-con.co.jp/Welcome_j.html
・ニチコン http://www.nichicon.co.jp/index.html
・三洋電子部品 http://www.secc.co.jp/index_j.html
・松下電器産業精密キャパシタ事業部 http://panasonic.co.jp/eccd/
・ルビコン http://www.rubycon.co.jp/
・東信工業 http://www.toshinkk.co.jp/products.htm
・富士通メディアデバイス http://edevice.fujitsu.com/fmd/products/fpcap/index.html
・ELNA http://www.elna.co.jp/
・日立 http://www.hitachi-aic.com/
   ※日立はブロックコンデンサのみ


・Jamicon http://www.jamicon.com.tw/alum.htm
・Fuhjyyu http://www.fuhjyyu.com.tw/pro.htm
・Su'scon http://www.su-scon.com.tw/
・Relon⇒Lelon http://www.lelon.com.tw/eng.htm
・Luxon http://www.luxon.com.tw/products.htm
・Teapo http://www.teapo.com.tw/default.htm
・Jackon http://www.jackcon.com.tw/company.htm
・YEC=Yeong Long Electronic Co Ltd (参考)⇒http://www.tradefind.com/smtay0007/s2709_1.html
・OSTOR http://www.ost.com.tw/newost/index.htm
・GSC http://www.gsc-cap.com/
・TAICON http://www.taicon.com.tw/

マザーの平滑回路で使う場合でスペック比較すると、
ニチコン【HN】 > ルビコン【MBZ】 >> 日ケミ【KZE】 > Lelon【RXA】 >> ニチコン【HE】 = ルビコン【YXG】
> 日ケミ【LXZ】 = 松下【FC】 = ニチコン【PW】 > Luxon【LZ】 > ルビコン【YXF】 >>>(超えられない壁)>>> 日ケミ【KMG】

14Socket774:04/01/31 02:05 ID:myCy33Ua
●コンデンサもっこり事例
http://jijijiji.com/computer/sy6ba4/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1547/ リードテック・K7nCR18GM
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main48.htm
http://terasan.okiraku-pc.net/machine/k7vzm/index.html

●台湾漏れコン問題の影響を受けないマザボメーカーはどこ?
2002年の後半頃にはメーカも事態に気付いて採用コンデンサメーカを変更したようなので、
それ以降の製品は大丈夫だと思う。
Intelは影響を受けてないらしい。
ASUSは影響を受けてるらしいのだけど、事例が見つからなかった。
影響がどれぐらいの範囲に及んでるのか情報が不足しているので、不良が発生してない
ケースでも、特にIntel、ASUSの製品や2001年後半〜2002年前半、およびその前後の期間に
製造された製品について「問題なし」として情報を頂けるとありがたいです。
---
PC-DL Deluxeの事でASUSに直接聞いたが「台湾製の電解コンは使ってねえよ。
他のサーバー用電解コンと同じ信頼性のものを使ってるぞ」と言ってたぞ。

●参考書籍
トランジスタ技術 2003 年 10 月号 pp.133-148
15Socket774:04/01/31 02:05 ID:myCy33Ua
電源スレより

437 名前:Socket774 投稿日:03/10/21 05:58 2KYYNmvB
OCしなくても、VRM部分でなくてもコンデンサもっこり。
悪質な電解液が入った不良コンデンサが出回っていた事を知らないとは・・・・幸せだな。
海外では沢山の製品がリコール対象になっているんだがな。w
どんな事だったのかはここが詳しい。
http://www.niccomp.com/taiwanlowesr.htm

IEEEでもこの通り。
http://www.spectrum.ieee.org/WEBONLY/resource/feb03/ncap.html

http://ne.nikkeibp.co.jp/authne/NeLoginDoor.jsp?return_url=http%3a//ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/11/1000016020.html
http://ne.nikkeibp.co.jp/authne/NeLoginDoor.jsp?return_url=http%3a//ne.nikkeibp.co.jp/device/2002/11/1000016033.html
日本では御用広告新聞の日経が上記の報道をしてるが、オブラートに
包んだ記事で、その真実や影響も矮小化している。

http://www.advantech.co.jp/support/pinfo/021209ec.html
Lelon, Chisi, Tayeh, YEC, CHHI, S.U.

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ns/index.html
日本製電解コンデンサの使用で従来比2.5倍の電源寿命。

ここ数年、PCパーツを含めて経年変化で壊れたモノが多いのよね。
家電にも激安の台湾・中国製のコンデンサが使われてるから。w

●故障モードについて
OSCONはショートモード故障が多いと明記
ttp://www.secc.co.jp/pdf/os/download/JH2.pdf
ttp://www.secc.co.jp/products/capacitor/oscon/download.html

アルミ非固体コンデンサ(通常の電解コンデンサ)はオープンモードが多いと明記
KZEとLXVの比較だが、インピーダンスはKZEが倍近く、許容リプルは5割ほど優秀。
ttp://www.chemi-con.co.jp/pdf/catalog/al-1001g/al-all-1001g-030930.pdf

16Socket774:04/01/31 02:06 ID:myCy33Ua
        ∧_∧
       ( ・ω・)
     ||””””””””””””””|
    (  ) クロスリファレンス( )
     . ||_______|
       / /  ) )
      (_) (_)

ニチコン   日ケミ              Panasonic   ELNA     Rubycon     Sanyo
----------- ---------------------- ----------- ----------- -----------  ---------------
PF,PL,PS,PY KMF,KMY,LXA         *********** *********** YXF       ***************
*********** **********************  FB      *********** JXA,YXG    ***************
PJ,PM,PW   LXJ,LXV,LXY,LXZ,SXE    FC      RJB,RJH,RJJ JXA,YXG,YXH MV-AX
HE       KY                *********** *********** ***********  ***************
HM       KZG              *********** *********** MBZ       EXR(hybrid)
HN       KZJ               *********** *********** MCZ       ***************
HC       ********************** *********** *********** ZA        ***************
HD       KZE               *********** RJF       ZL         CX(-55degC), WX
HV       KZH               *********** *********** ZLH        WG
17Socket774:04/01/31 02:07 ID:myCy33Ua
☆8φコンデンサ 定格リプル電流ランキング

定格リプル電流はmA rms@105℃100kHz(PMは10kHz〜200kHz)
高さはmm
各モデルはμF


定格リプル電流  高さ  シリーズ   6.3V  10V   16V    25V

0380        07   ZL      0220  0180  0120  0100

0287        12   FL      1000  0680  0470  0270
0400        11.5  YXF    0470  0330  0220  0220
                 YXF          0470  0330
0410        11.5  UTWRZ  0390  0270  0180  0120
0445        12   LXY          0330  0270  0150
0445        11.5  PM     0390
0450        11.5  UTWRZ  0470  0330  0220  0150
                 UTWRZ  0560  0390  0270  0180
                 UTWRZ        0470  0330  0220
0460        11.5  PM          0330  0220  0150
18Socket774:04/01/31 02:07 ID:myCy33Ua
0555        12   LXZ    0680  0470  0330  0220
0555        11.5  FC       0390  0330  0220  0180
                 FC       0470  0390  0270  0220
                 FC       0560  0470  0330
0555        11.5  PW     0470  0330  0220  0150
                 PW     0560  0470  0330  0220
0630        11.5  FK       0680  0560  0390  0270
0640        11.5  HE      0680  0470  0330  0220
0640        11.5  YXG    0680  0470  0330  0220
0640        11.5  YXH    0680  0470  0330  0220
0760        11.5  HD       0560  0470  0330  0220
0760        11.5  KZE    0560  0470  0330  0220
0760        11.5  ZL      0560  0470  0330  0220
0820        11.5  HV             0470
0830        11.5  HV               0330
0900        11.5  HV       0680
0900        11.5  KZH     0820  0680  0470  0330
0945        11.5  ZLH    0820  0680  0470  0330
0990        11.5  HV       0820  0680  0470  0330
1140        11.5  MBZ     0820  0680  0470
1300        11.5  HN       0560  0470  0330
                 HN       0820  0680  0470
1340        11.5  MCZ     0820  0680  0470
19Socket774:04/01/31 02:08 ID:myCy33Ua
0365        15   FL      1200  1000  0680  0390
0550        15   PM     0470  0390  0270  0180
0555        15   LXY          0470  0330  0220
0595        15   PM     0560  0470  0330
0730        15   FC       0820  0680  0470  0330
0730        15   LXZ    1000  0680  0470  0330
0730        15   PW     0820  0680  0470  0330
0840        16   YXG     1000  0680  0470  0330
0840        16   YXH     1000  0680  0470  0330
0840        15   HE      1000  0680  0470  0330
0860        15   FK       1000  0820  0680  0390
0995        16   ZL      0820  0680  0470  0330
0995        15   HD       0820  0680  0470  0330
0995        15   KZE    0820  0680  0470  0330
1210        15   KZH     1200  1000  0680  0390
1250        16   ZLH    1200  1000  0680  0390
1330        15   HV       1200  1000  0680  0390
1490        16   MBZ     1200  1000  0680
1700        15   HN       1000
                 HN       1200
1850        16   MCZ     1200  1000  0680
2210        15   HZ      1000
                 HZ      1200
20Socket774:04/01/31 02:09 ID:myCy33Ua
0417        20   FL      1500  1200  0820  0470
0730        20   PM     0680  0560  0390
0740        20   LXY          0680  0470  0330
0795        20   PM     0820  0680  0470  0330
0810        20   LXZ    1200  1080  0560  0390
0995        20   PW     1200  1000  0680  0470
0995        20   FC       1200  1000  0680  0470
1050        20   HE      1200  1000  0680  0470
1050        20   YXG     1200  1000  0680  0470
1050        20   YXH     1200  1000  0680  0470
1220        20   FK       1500  1200  0820  0560
1250        20   HD       1200  1000  0680  0470
1250        20   KZE    1200  1000  0680  0470
1250        20   ZL      1200  1000  0680  0470
1410        20   KZH     1500  1500  1000  0560
1500        20   ZLH    1500  1500  1000  0560
1550        20   HV       1500  1500  1000  0560
1870        20   MBZ     1800  1500  1000
2220        20   HN       1500  1000  0680
                 HN       1800  1500  1000
2350        20   MCZ     1800  1500  1000
2880        20   HZ      1500  1000  0680
                 HZ      1800  1500  1000
21Socket774:04/01/31 02:09 ID:myCy33Ua
6.3V 2,200μF 10φx25L  45mΩ 1440mA 3000H  95円
6.3V 3,300μF 12.5φx20L 38mΩ 1655mA 5000H 160円

東信工業 UTWRZ 105℃(千石電商 通販は10個以上)
10V 1,000μF 10φx16L  80mΩ  850mA 3000H 40円
10V 1,500μF 10φx20L  60mΩ 1100mA 3000H −−
10V 2,200μF 12.5φx20L 50mΩ 1400mA 5000H 60円
10V 3,300μF 12.5φx25L 38mΩ 1700mA 5000H 60円


ラジデパ2F山王電子で売ってるHN(品切れ中?)
6.3V 1000μF \90
6.3V 1500μF \130

山王電子隣りの瀬田無線で売ってるLXZ
6.3V 1000μF \120
6.3V 1200μF \140
6.3V 1500μF \160

三栄電波近くのシーアールで売ってるLXZ
6.3V 1500μF ¥250


*山王おやじのおすすめモノには注意
22Socket774:04/01/31 02:11 ID:myCy33Ua
23Socket774:04/01/31 02:39 ID:AclpZRIR
24Socket774:04/01/31 02:46 ID:x3bI0k/d
>ID:myCy33Ua
スレ立て&テンプレはり乙
25Socket774:04/01/31 02:58 ID:myCy33Ua
アドバンテストHP(2002/12/09)より引用

電解コンデンサについてのお知らせ
       


 最近、台湾の電解コンデンサ・メーカが製造した一部の製品が,
高い確率で破裂・液漏れといった不良を起こすという指摘がおきております。
 これは、台湾の電解液メーカが同地域のコンデンサ・メーカに供給した
電解液の組成に欠陥があり、製品寿命の著しい短縮と劣化が生じたためと
考えられております。

 さて、当社のCPUボードでは、上記の件で疑いのある下記台湾の電解コンデンサ・メーカ製品は使用していないことをご連絡いたします。


Lelon, Chisi, Tayeh, YEC, CHHI, S.U.

 

以上
ttp://www.advantech.co.jp/support/pinfo/021209ec.html


電解コンデンサーの品質問題で異例(?)の発表あり(前スレ913感謝)
26Socket774:04/01/31 03:33 ID:lJHbTHef
前スレでも書いたけど、ASUSは要観察だと思われ。
最近になってOSTを電源周りに使い出してる。
T-Z○NEのラデIGP搭載のサンプル品のコンデンサ10本以上が液漏れ。
問題起こしているのは全てOSTのコンデンサ。
27Socket774:04/01/31 03:58 ID:Jbn0mZ1N
ドリル イラネ
28Socket774:04/01/31 05:17 ID:Jg5Xtofh
>25
>アドバンテストHP(2002/12/09)より引用
oioi......
29Socket774:04/01/31 08:23 ID:CLi5xOKj
テンプレなんで貼ってんだ?
見やすくて良いサイトあるのに。
30Socket774:04/01/31 11:37 ID:fFmI/Amp
コンデンサのことよくわかってない初心者ですが、
これって電源のコンデンサもチェックしたほうがいいんでしょうか?
31Socket774:04/01/31 12:12 ID:Jg5Xtofh
>29
パクリだから。
32Socket774:04/01/31 14:49 ID:LeDcBiVK
もう飽きられちゃったのかね。このスレ。
駄スレ化の一途を辿っているようだが。
33Socket774:04/01/31 14:57 ID:+Ot0aZ8m
>32
今は潜伏期間中なんですよ
もう少ししたら、マザー乗り換えたやつらからの苦情でいっぱいですよ
34Socket774:04/01/31 15:15 ID:DlAjvQne
富士通のFMV M8/1809T。M/BはGIGABYTEのGA-7SRMZ。
ttp://loju.picot.ne.jp/other/
2001年12月から使って2003年の7月に調子が悪くなって以来放置していたのですが
昨日このスレ見つけてから症状が一緒だったのでチェックしてみたところコンデンサ破裂してました。
せっかくなので修理試みてみます。
35Socket774:04/01/31 15:34 ID:sx86PmRj
なあおまいら、化学的見地からの話が全く無いのは何故ですか?
36Socket774:04/01/31 16:16 ID:lXjEjopn
雑誌PCFAN
でコンデンサを選ぶときのポイントにコンデンサが入ってた。
編集部もここ見てるのか。
37Socket774:04/01/31 16:38 ID:dq7kxuqq
>>36
そりゃ、コンデンサ選ぶときはコンデンサ見るよな



スマン、ちょっと突っ込んでみたかった
38Socket774:04/01/31 16:40 ID:m55QdCQD
ワラタ
3934:04/01/31 16:53 ID:DlAjvQne
修理を試みると言ったものの自信がないのでまずはメーカーサポートに連絡してみました。
安くで交換してくれないかなぁ、と思ったのですが・・・

「修理費用3万5千円〜5万円かかりますね」

新しいPC買えちゃうYO!ヽ(`Д´) ノ ウワァァァァァン!
というわけで今からハンダごてとコンデンサ買ってきます。

>>36-37
漏れもワラタw
40Socket774:04/01/31 16:54 ID:DlAjvQne
ごめん、sage忘れた_| ̄|○
41Socket774:04/01/31 17:02 ID:OdaJMNwF
>>39
ドリルも忘れるな。
42Socket774:04/01/31 17:06 ID:Cw1CCN/Y
ドリルイラネ
43Socket774:04/01/31 17:06 ID:myCy33Ua
ドリルはイラン基盤壊すぞ!!スルー願います
44Socket774:04/01/31 17:07 ID:myCy33Ua
同時ツッコミ感謝>ID:Cw1CCN/Y
45Socket774:04/01/31 17:07 ID:zf/sxi3Y
      ∧_∧ハゥッ
   ∧_(Д`; )←>>42-43
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
46Socket774:04/01/31 17:14 ID:myCy33Ua
やりますね(w> ID:zf/sxi3Y

ドリル
厨とシンパはスルーで・・・

  
          ∧_∧
          (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \ <ID:OdaJMNwF
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |   気にしないで   |  \/
    |     ください     .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ∧_∧
          (´Д` )
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   / <ID:zf/sxi3Y
/  |   気にしないで   |  \/
    |     ください     .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47Socket774:04/01/31 17:20 ID:zf/sxi3Y
ドリルなめんなよ
48Socket774:04/01/31 18:35 ID:ZWORKcVr
同じ静電容量なんだけど、6.3Vのところに10Vの奴使って大丈夫かな?
49Socket774:04/01/31 18:40 ID:iMmxxqad
大丈夫!漏れが保証する。(←漏れかよ!
50Socket774:04/01/31 18:49 ID:ZWORKcVr
>>49
信じまつ。
一息入れたあとに交換予定。
51Socket774:04/01/31 18:50 ID:ZWORKcVr
なんか俺のID働いてる(w
5236:04/01/31 22:20 ID:lXjEjopn
素で間違えたw
マザーねwマザーを選ぶときの…
53Socket774:04/01/31 22:22 ID:9I+hkjZY
>48
径の問題が無ければむしろ推奨、と。
54Socket774:04/01/31 22:59 ID:9I+hkjZY
>5
次スレ立つかどうか知らんが以下数量に訂正キボン。
#AOpen, AX4B-533TUBE, Lelon, 6.3V1000uFx5本 6.3V1500uFx3本 16V2200uFx5本
55Socket774:04/01/31 23:03 ID:56HWChW3
>>34 漏れはFMV M8/1809Tをメインで使ってるが今の所異常なし。
そんなに修理費かかるのか。

ところでセラコンを並列にするって話はどうなったのでつか。
いいのか悪いのかあるいは無意味なの?
56Socket774:04/01/31 23:47 ID:9I+hkjZY
>55
悪くはないが殆ど無意味。
57Socket774:04/02/01 04:37 ID:rZ1CvE3t
ちなみにPCメーカーの対応もずいぶん違うね。
症状をちゃんと伝えたら
保証期間過ぎたんだけど、
マザーボード無償交換してくれたよ。

でも、Webでアナウンスしないのはどうかと思う。

58Socket774:04/02/01 09:17 ID:qPtvCztE
テレビだって燃えたとか言って大騒ぎで期間すぎても交換してもらえるじゃん。
日本のメーカーで良かったね。
5955:04/02/01 14:34 ID:k6b0I0ao
FMV M8/1809Tのケース開けて見たところ・・・。LUXON I.Q Choyo
目視点検異常無し。でもガクガクブルブル。

60Socket774:04/02/01 14:39 ID:H62IfXoC
今日地方のパーツ屋で電源用のケミコン探してたら
200V3000uFの日ケミの奴が400円ぐらいであったんだけど
何か+、−以外にもう一本線が出てるのな。
アレ何?
61Socket774:04/02/01 16:24 ID:+M8IUXUR
>>60
多分NC(どこにもつながってない)じゃないかと。被覆に書かれてない?
基盤に半田でしっかり固定するための端子がついてるものが
大型のケミコンには結構ある。
62Socket774:04/02/01 16:44 ID:YwC5tHjW
63Socket774:04/02/01 16:49 ID:JKXaCGyi
>>60
真空管用のブロックコンは一つの筒に2個入ってる香具師があるよ。
64Socket774:04/02/01 20:14 ID:oyOEPXSz
>>59
FMVのマザーは、GIGABYTEのOEM
65Socket774:04/02/01 21:43 ID:bfFNwPo4
>>26

漏れも見た。T-Z○NE DIYの展示品。
メーカーサンプルとかかれてたAsusのゲロ吐きママン。
Asusは油断してコスト削減してると思われ。w
66Socket774:04/02/01 23:01 ID:nBzy7yKg
>65
漏れはA7V600を使ってるので確認してみたら...
OST使ってますた。A7V600のお漏らし例とかってあるんかな?
67Socket774:04/02/01 23:13 ID:Apr+Lc9q
>>62
Albatronは悪くないと思うが ASKのサポートはゴミ以下。まだUnityがなんぼかまし。
68Socket774:04/02/01 23:23 ID:tFfFXvgW
自作パーツ屋でママ板のを日本ケミコン製コンデンサに有料交換サビースが
始まる日も近いな。
69Socket774:04/02/01 23:39 ID:6lrQpQUR
>>68
有料サービスまだ?
70Socket774:04/02/02 15:51 ID:/GDwFviR
各種コンデンサの性能比較
電子伝導度[mS/cm]

        電解液:3(アルミ電解コンデンサ)
  二酸化マンガン:30(タンタルコンデンサ)
    有機半導体:300(三洋OS-CON)
  機能性高分子:500(富士通FC-CAP)
  導電性高分子:1000(日ケミPEDT)
  導電性高分子:3000(三洋OS-CON)
71Socket774:04/02/02 21:41 ID:5JkKrjMz
>>70
ESRが反比例して下がらないのはなぜですかね。
72Socket774:04/02/02 21:44 ID:auD+QGcO
OS-CON買う奴はバカ、通は日ケミってことでFA?

OS-CONはSMDの導電性高分子の物以外買ってはダメと言うことだな。
73Socket774:04/02/02 21:46 ID:044JP4Wo
んなこたーない
74Socket774:04/02/02 21:48 ID:EVeb3hnq
>>73
SANYO社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
75Socket774:04/02/02 21:49 ID:LplyWeXh
>>71
リード線その他色々あるだろヴォケ
76Socket774:04/02/02 21:49 ID:A4ABPrl9
そういや最近のM/Bは日ケミのPXばかりだな
やはりOS-CONはもうだめぽ
77Socket774:04/02/02 21:49 ID:A4ABPrl9
>>75
>>71はESLを知らないようだ
78Socket774:04/02/02 21:53 ID:5JkKrjMz
じゃあ、リード線がある以上、ESRでは、OSCONは無意味ということでFA。
79Socket774:04/02/02 21:55 ID:3zN2U9Bc
>>78
アフォだろ。
だからESLを勉強しろっつーんだよ、ヴォケ。
リード線が抵抗になる周波数までは特性が良いほど有利だろ。

お前ESRグラフ見たことあるか?
頂点以降ESR上がってるのはリード線がコイルになってるからだぞ。
だからそれまでは特性が良いほど良い。
80Socket774:04/02/02 22:07 ID:5JkKrjMz
>>79
ESRとインピーダンスの違いをもう一度お勉強して出直した方がいいんじゃないの?(w
知ったか君。
81Socket774:04/02/02 23:11 ID:uoduJTxn
何か荒れてきたね・・・

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
82Socket774:04/02/02 23:30 ID:0iHGr8wV
975 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/02/02 22:38 ID:LplyWeXh
新スレでOSコンを仕入れられなかった小売屋が騒いでます
どうにかしてください
83Socket774:04/02/03 00:01 ID:QLQUZSRF
ヤヴァイのは台湾製電解の低ESR品のみなんでしょうか?
02年36週製造(中国製)のCDプレーヤの電解が全部YECだったんですが、
交換した方がいいでしょうか?今まで1000〜2000時間程度稼働、
目視では異常な電解はありませんでした。
84Socket774:04/02/03 00:18 ID:6IOCh1of
>>1
85Socket774:04/02/03 09:44 ID:BF2aE7qN
http://www.mainichi.co.jp/life/eco/meigara/1119.html
アナリスト厳選「今日の銘柄」

日本ケミコン(6997)★★★
「プレスコット」登場で
機能性コンデンサが本格拡大


ヽ(゚∀゚)ノ
86Socket774:04/02/03 14:36 ID:SlE1Vwgv
確かに今が買い時だな
恐らくコケるintelの売って買え
87Socket774:04/02/03 19:11 ID:c2d8Edc/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/ni_i_vc.html#aomx4kp
こんな安物ビデオカードにまでOS-CONが載る時代になったのか
88Socket774:04/02/03 19:15 ID:6IOCh1of
>>87
これOSコンはフラッシュの上の2個だけであとはChisiの電解コンよ?OSコンみたいな色だがw
89Socket774:04/02/03 19:22 ID:c2d8Edc/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
90Socket774:04/02/03 19:26 ID:6IOCh1of
91Socket774:04/02/03 19:42 ID:c2d8Edc/
たしかによく見るとOS-CONとは違うねー
実際のコンデンサとしての性能はどんなもんなんだろう
機能性高分子なのかな?
92Socket774:04/02/03 19:44 ID:SlE1Vwgv
どうでもいいがその安物の方がall in wonderって感じがするな
ヒート辛苦とROMとその他小物だけしか見えないって綺麗だ
93Socket774:04/02/03 21:45 ID:uLwOiWVD
>>87
OS-CONは安全弁がないんで。

>>91
安全弁があるから普通のアルミ電解でしょ。
しかしマルコンでも不可侵領域だったOS-CONカラーを犯すとは、良い度胸してるな。
94Socket774:04/02/03 22:36 ID:c2d8Edc/
普通の電解コンなのかー
ChisiだかChoyoだか逝ってよし
95Socket774:04/02/03 23:25 ID:f/4yScpz
2つ以外はOS-CONカラーのまがい物かよw。酷いなぁ。
比べちゃいかんのかもしれんが、その上のパフェとは大違いだ。
96Socket774:04/02/03 23:49 ID:bpr4rZAV
おれのASUSのコンデンサ、Prescottに耐えることができるのか心配だ
97:04/02/04 00:35 ID:bSxqKLGc
今のうちに容量UP

NEC MATEのMA66Hにpen3-733使ったらコンデンサーがふくらんでしまった

しょぼぉ。。。GIGAだったかMSIのマザーだ
98Socket774:04/02/04 00:38 ID:E9Bbu5cW
OSコンカラーのChisiコンデンサは結構前からあるでよ。Iwillのマザーボードにも使われてたな。
99Socket774:04/02/04 00:42 ID:0vN4vfDK
>>98
7205マザーのP4GBで見たな。
100Socket774:04/02/04 01:06 ID:CqpLRZJP
なんか危険なにおいがプンプンしますな・・・・・
101Socket774:04/02/04 01:57 ID:lw4URS8f
>>98-99
Iwill専用会社のHERMEIだな。
IwillのMBなら、どんなのでも大抵紫のが載ってる。
まぁ可もなく不可もなくといった性能だろうが。今のとこ爆裂報告ないし。
102Socket774:04/02/04 03:06 ID:p+KO6XRx
コンデンサが外れません。
半田が溶けません。
半田ごてを当て続けてもだめぽ。

どうしたらいいのか、お前ら教えろ。
103Socket774:04/02/04 03:07 ID:kCCU6IDj
今日、ママンが死んだ。昨日だったかもしれない。
104Socket774:04/02/04 03:08 ID:iQDT2q1N
100Wコテを買ってくる

リード線ちょん切って過熱しながら弱く引っ張る
もしくはドリルで掘る
105Socket774:04/02/04 03:09 ID:LRatFPH+
前スレで1000getした者だ。
もうすぐ見れなくなるよ。
106Socket774:04/02/04 03:12 ID:LRatFPH+
スイッチ押したら120W近く上昇する物がおすすめ、値段も2000円もしない。
もしくはハンダ シュッ!シュッ!シュッ!太郎
ドリルはタブー
107Socket774:04/02/04 03:16 ID:p+KO6XRx
>>104
>>106
すまん。ボタン押したら90Wになる半田ゴテなんだが・・・
半田を当てたらシュッと溶けるのだが、基板に押し付けても溶けない・・・・
コテ先が寿命なのかなぁ。
108Socket774:04/02/04 03:20 ID:LGcchSdP
>>107
迎えハンダ盛ってみれ。
109Socket774:04/02/04 03:31 ID:p+KO6XRx
>>108
それもやったんだが、どういうわけかてんこ盛りになって固まってしまう。
共晶半田とかいうのでないとダメなのか!!
110Socket774:04/02/04 03:59 ID:LGcchSdP
>>109
変だなあ…んじゃ、マザボを宙に浮かして、真下からコテを垂直に当ててみそ。
コテの先端はスポンジで拭いてるよね?

……もしかしたら、隣の足にコテ当ててるってことはないよね(w
111Socket774:04/02/04 04:35 ID:Yd0TE/a/
共晶半田なんて必要ないよ。普通の安物ハンダで充分。
追いハンダする時にてんこ盛りになるってことは
たぶんハンダ付け部分への加熱が不十分なんだろ。

ターボボタンを押して7〜8秒待ってコテ先が90Wの加熱状態に
なってから、交換したいコンデンサの足と周辺部分に均等に当た
るようにコテ先を当てて、3〜4秒加熱。 もちろんこの時もター
ボボタンは押しっぱなし。
加熱開始から3〜4秒加熱できたらターボボタンは離してそのまんま
ハンダ付け。 たぶんこれでてんこ盛りにならずにハンダが流れ込
んでくれるはず。

実はターボボタン付きのやつってターボ押さない状態では
15Wとか20Wなんて感じで熱量足りないから交換作業には
思ったより使いづらい。
漏れは55Wの安いコテに幅広コテ先(マイナスドライバー
みたいな形状のやつね)装着してる。
漏れ的にはこれが一番やり易い。
112Socket774:04/02/04 06:43 ID:QhQuD5ac
>102
GNDパターンとかにつながってる奴は熱拡散しやすいので結構溶けにくい
>111の言うように根気よくやらなきゃだめだな
113Socket774:04/02/04 07:34 ID:njjYhTvl
迎え半田さえしっかりやれば30Wでも普通に外れるからがんがれ。
1143169:04/02/04 07:54 ID:NyJotMCN
>>105

前スレ、 >>3 の 「dat落ち 過去ログ保管庫」
に載せました。
115Socket774:04/02/04 09:40 ID:e1qPShOY
漏れは15wのHOZAN H-130で普通に外してるぞ。
コツつーか基本つーか、ヤニ足してやれば着け外しは簡単なんだが・・・
116Socket774:04/02/04 13:52 ID:VFCVoR99
うん、調子悪いと半年くらい思いながら
ケース開けもしなかった俺が悪かった。
でもこんなんなってたとは・・・

http://v.isp.2ch.net/up/6d38cce55549.jpg

2年前くらいに買った
Rioworks SU45A です。
たぶんメーカーはGSC
情報が少ないということなので、一応報告。
1173169:04/02/04 14:14 ID:NyJotMCN
>>116
使用時間はどのくらいでしょうか。
118Socket774:04/02/04 14:14 ID:uvTbVK1b
>>116
すげぇ先濡れだね
119Socket774:04/02/04 14:18 ID:iQDT2q1N
頭から漏れてる分行儀は良いコンデンサなのかもな
120116:04/02/04 14:39 ID:VFCVoR99
>>117
うーん、定かではないですが
4〜5000時間くらいでしょうか
温度はそんなに高くなかったと思います
121Socket774:04/02/04 16:15 ID:jVRgYwLE
EP-8KHA+ Rev2.0のメモリスロットのそばにあるGSC製10V・1200μFのコンデンサが
2本、頭部から液漏れしていたので、日コンのKZEに乗せ変えようと思っています。
同じスペックのものが無い場合は同じ容量で16Vのものか同じ電圧で1500μFのものを
代わりに使おうと思っているのですが、どちらが適しているでしょうか?
122Socket774:04/02/04 16:47 ID:eXRkXL+j
どっちも同じ性能だからどっちでもOK
123Socket774:04/02/04 17:15 ID:njjYhTvl
>>121
耐圧が高いやつの場合、太さが太い場合があるからきをつけて。
124Socket774:04/02/04 17:33 ID:eXRkXL+j
どっちも10φ×25L
125Socket774:04/02/04 18:02 ID:jVRgYwLE
>>122-124
どっちでもいいんですね、了解しますた。
126Socket774:04/02/05 01:36 ID:hnMMBwOW
で、個人で通販だとまだ>>10のとこから変化なし?
127Socket774:04/02/05 01:58 ID:8E4WmRck
ウチのMX3S-Tのコンデンサ確認してみたら
6.3V 1500μFが10本ある・・・。でも日ケミのKZEだった。
新しいロットの物は青ペンでも問題なし?
128Socket774:04/02/05 04:27 ID:zPIiER2B
>>127
問題ないでしょ
ちなみにうちにあるMSI 815EPT-Liteも、電源部日ケミKZE、そのほかTEAPOでした。(去年安売りしてたやつ)
129Socket774:04/02/05 11:50 ID:D97ONQ4w
現行のAOPEN、MSI、GIGABYTE、ABITはコンデンサだけで言えば無問題だろうね。
それ以外は買ってないから分からないけど。
130Socket774:04/02/05 17:42 ID:cxVOPYcz
テレビの電源スイッチにコンデンサはつかわれてますか?
リモコンで電源を切ってもすぐに復活してしまいます。
スタンバイってコンデンサに電力を蓄えるんですか?
131Socket774:04/02/05 17:44 ID:0JZxL2wV
もうすっかりデマと妄想だけのスレになったな、ここ。
132Socket774:04/02/05 18:02 ID:jzojjk5n
133Socket774:04/02/05 18:08 ID:TqvNhA2m
>>131
じゃ くるなよ ハゲ
134Socket774:04/02/05 20:21 ID:SZS4BzVV
>>130
電柱の上のコンデンサが壊れて信号が間引かれてる事が多いよ。その内復旧するから待て。
今後はそれを廃止して、原発の中に大型コンデンサを設置する方向でやってる。
火力発電は、今後CO2排出枠が余ってる国で生産して、コンデンサタンカーに数億ボルトに昇圧して蓄えて輸入する方式にシフトするらしい。

今は夢物語だけど、地球の電離層と大地をコンデンサ化して、昼側で受けた電子を夜側に浮かべた放電衛星に通電して夜をなくす事ができるらしいよ。
135Socket774:04/02/05 20:27 ID:sgoB4ckf
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|

     /||__|∧    /   ビビビ
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
136Socket774:04/02/05 23:18 ID:iUuD1yfb
ついにサウンドカードにまでOS-CONが乗る時代になったのか…
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040205213718.jpg
137Socket774:04/02/05 23:26 ID:BcX4s6su
138Socket774:04/02/05 23:29 ID:Yrt8FkCd
>>136
てっきりマジネタかと思ったけど左下見てワラタ
139Socket774:04/02/05 23:33 ID:zdTbUcOz
140Socket774:04/02/05 23:39 ID:hMlVkZmt
PCIカードにOSCONを多量に載せると、
電源ON時の突入電流で、PCIスロットの接点が痛みやすい。
真似しない方がいい。
141Socket774:04/02/05 23:47 ID:spiXc1HZ
>>140
あれは10uだからいっぱい乗ってても大丈夫でしょう。

OS-CONをいっぱい付けたアンプとか作ると、
スイッチをかなり大電流品にしないと溶けちゃうことが良くある。
142Socket774:04/02/05 23:50 ID:Y5GS5EmE
このママン、安いので狙ってるんですけど、
自分は地雷コンデンサとか良くわからなくて
困ってます。誰か鑑定しちくらさい。オナガイ。

ttp://www.ask-corp.jp/pic/powercolor/865mg-1.jpg
ttp://www.ask-corp.jp/pic/powercolor/865mg-2.jpg
143Socket774:04/02/06 00:04 ID:nDJYvHlY
>>142
CPU横に一列に並んでるのは、富士通のFPCAPと日ケミのKZE?かな。
そのほかはすべてTEAPO、かな。
このスレによく出てくる地雷コンはないと思う。が、よく分からんのでほかの人フォローよろ。
144Socket774:04/02/06 00:27 ID:vQevlrdS
>>142

そのメーカーのビデオカードかなり評判が悪いね
マザーも作っていたとは知らなんだ
145Socket774:04/02/06 00:53 ID:v2adprki
>>142

パラレルポートの後ろに居る3本は色から考えて多分OSTだな。
緑に金文字のやつはG-LUXONだろう。
146あいちゃんLOVE:04/02/06 02:15 ID:eR+ro7WC
>>142
久しぶりです。

緑・紫はあの安全弁形状からTEAPOですね。
茶色のは日本ケミコンKZG
黄色は富士通FPCAPかな
147Socket774:04/02/06 03:31 ID:6z0ekhXE
>>142
メモリースロットの間にコンデンサーを配置してる感じから見ると設計があまりよさそうじゃないような・・

148Socket774:04/02/06 03:53 ID:CLBBsbpa
>>142
P4の時点で地雷でつ
149Socket774:04/02/06 04:43 ID:rXnu9H5u
>>147
メモリースロットの間にコンデンサーが配置されてると何か不都合でも・・
だれか、偉い人教えてください。
150Socket774:04/02/06 05:17 ID:zbeEKZI+
クロックスキュー、スタブ長
151Socket774:04/02/06 05:48 ID:T9csCNj9
ほとんどのマザーボードはメモリースロットの間にコンデンサーが配置されてますな。
152Socket774:04/02/06 09:28 ID:zrxLjhHv
家族が家の台所で使ってる蛍光灯が、壊れたと抜かしやがったので
分解してみてみるとコンデンサがモコーリしてますた。
105℃KME200V45μFだったよ。
変えても直らないんでそのまま放置。
インバータになってから蛍光灯器具
そのものの寿命が短くなってるような気がする。
153Socket774:04/02/06 10:24 ID:zbeEKZI+
>>152

熱による劣化で死亡しますた。
コンデンサが劣化死亡で他のパーツもあぼーんでつ。
154Socket774:04/02/06 13:25 ID:vyC7kumi
コンデンサ半田付けするときに、あまりモタモタしてるとだんだん半田がねばっこくなってきません?
あれって何か問題あるのかな?
それと半田付けした後って、手がアトピーみたいに皮膚がひび割れたりしません?
155Socket774:04/02/06 13:32 ID:/vWDZGXk
アトピーでスマソ
156Socket774:04/02/06 17:03 ID:Ek3+ulh3
>>143-148
レス、アリd。
9000円と安いので狙ってたのでつが・・・みなさんが
おっしゃる単語をこのスレ検索にかけたんですけど
あまりいい評価じゃないですね。
他の候補ママン探す旅に逝きます。重ねてアガリd。
157Socket774:04/02/06 19:14 ID:bEXHMeus
>>154
ハンダのヤニが熱で蒸発するため、広がりにくくなってボソボソする現象
じゃないかな。ハンダ追加してみ。
アトピーについては医師または薬剤師にご相談ください。
158Socket774:04/02/06 20:20 ID:ymRoxx1R
6.3V1500μFで直径8mmのヤツが欲しいんですが、いいのありますか?
びっしりときれいに7つほど並んでるので、直径10mmのヤツは駄目そうです。
他規格の代替品でもいいです。よろしくおねがいします。
159Socket774:04/02/06 20:24 ID:fbV2r9+B
マルツ電波にPC補修パーツとしてYXGが

YXG 6.3V1500μF 2個入\200
160Socket774:04/02/06 21:42 ID:GensWv/t
質問です。
電源に入ってた大きなコンデンサのフィルムが切れてました。

200V1000μF×2のコンデンサの上部、本来なら銀色で十字が見える辺りの
角のフィルムが切れてました。
刻印の上にフィルムが乗ってて状態が分からないので、フィルムをどかしてみたら
別にもっこりはしていませんでした。

しかしフィルムは切れているし、なんか不安です。
このコンデンサは大丈夫なのでしょうか?

刻印は十字、楕円の中にJENDOだかJENPOと書かれております。
これは交換するべきでしょうか?教えて偉い人。
161160:04/02/06 22:13 ID:GensWv/t
更に他の小さなコンデンサの上に、サビ水のような液体がかかってるのを発見してしまいました・・・
この電源はもしかして×ですか?
ENERM○Xの電源なのになぁ。

ちなみに三年くらい使ってる物だったと思います。
一応今も使えてはいるのですが(汗
162Socket774:04/02/06 22:27 ID:hrn6nVKY
>>158
三栄のKZE10V1000μFがいい
RS通販ならFC10V680μF、LXY16V470μF、LXZ6.3V1000μF、YXG6.3V1000μF
163Socket774:04/02/06 22:29 ID:NkxH61hs
>154
半田付けに時間掛けると部品が劣化するぞ。
164Socket774:04/02/06 22:33 ID:dJuUCBCP
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040206193007.jpg

漏れは、こんなものでは、モッコリもせぬぞ。
これでモッコリできる奴は、真の勇者だな。
165Socket774:04/02/06 22:54 ID:dkem+w5U
>>164
品質がxxなブツの話題はこちら(w
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074895737/l50
166158:04/02/06 23:03 ID:ymRoxx1R
>>159
>>162
有益な情報をどうもありがとうございました。パーツ買って頑張ってみます。
167Socket774:04/02/06 23:06 ID:thskQLlZ
>>160
よくわからん。写真うpすれば?
>>161
固定用ボンドじゃないよね?膨らんでないか?
電解液だとしたらエナの液漏れ報告は初耳だ。
明らかな異常な訳だから買い換えた方が良い
168Socket774:04/02/06 23:40 ID:ETbXKJU/
>>163
だからヤニ足せって言っても初心者には判らんのだろうな。

ここ見てる香具師で自分が初心者だと思ってる香具師全員に言っとく。
無洗浄タイプのペースト使えば15Wの鏝でも半田が綺麗に流れるので半田付け
は簡単だ。
当然コンデンサ外す時にもチョイと付ければ簡単に外れる。
液状の物が使い易いが固形の物でもアルコールで溶けば液状になるのでおk。
まあ無洗浄タイプじゃ無くてもママンの寿命の方が短いので問題ないけどなw
169Socket774:04/02/07 00:36 ID:1J1L9KLo
http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/heat.html
漏れもわかっちゃいるけど未だにイモハンダしまくり
170Socket774:04/02/07 00:55 ID:S94ljYRi
練習する気がある人は、コンデンサのかわりに、リードの切れ端を「コ」の字型に曲げて
はんだ付けしてみるといい。
はんだ付け後、部品面から見て、スルーホールが半分以上埋まっていれば、まあ合格。
CPU横のスルーホールを完全に埋めるのは、マザーにもよるけども、かなり困難だと思う。
171Socket774:04/02/07 00:59 ID:QrcAB9QA
お陀仏さん
172Socket774:04/02/07 02:41 ID:JUu03InX
定期的に話題の出ます、ママンのMOS-FETって何処で買えますでしょうか?
今回は FDB6030L って品番で悩んでおります。
173Socket774:04/02/07 03:48 ID:DOGcwjmG
>>167
うpろだってどこを使えば良いので?
2ちゃんねるあぷろだで良いのかな?
174160:04/02/07 04:29 ID:DOGcwjmG
ttp://up.isp.2ch.net/up/d23de551164b.LZH
↑挙げてみました。
良く見て見たら、コンデンサから漏れてるのではなく、
先に書きました、1000μFのコンデンサとつながってるらしい、
赤いコードからたれてる?様でした。

ますます謎は深まってますが、コンデンサとは関係ないかもしれません。
お騒がせしました。
175Socket774:04/02/07 06:35 ID:lzDItypp
山王隣瀬田にLXZ10V-2200μが並んでた。
取りあえず3本ゲット。
176Socket774:04/02/07 08:26 ID:3n6nkduL
>>172

同じ物がなければ使えそうな同等品をさがすしかねー。w
秋月にも多少はある。
類似ママンの搭載FETも参考にしる!

以下、漏れの妄想での重要な順番

(1)Nチャンネルであること(FDB6030LがNチャンネル品なら):必須
(2)Idが大きいこと:これは余力がないと危ない。
(3)Rdsが低いこと(ロスによる発熱が少なくなる):放熱板を付けて多少カバーできるが。
(4)PDが大きいこと:これもそれなりに重要
(5)Vdssがそれなりに大きいこと(PC用途では殆ど事足りると思われ)

まずはデータシートとにらめっこ。それすら出来ないなら泣いて寝てろ。w
177Socket774:04/02/07 08:42 ID:fSQgtkIt
>>176
外形が同じか近いことが抜けてるね。
これを忘れると、泣くな。
178Socket774:04/02/07 08:48 ID:3n6nkduL
>>176

追記

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=FET

これだと・・・・
・最大電流重視で2SK3163 (例えるならMSIが使いそうな感じ)
・省発熱重視で2SK2936 (例えるならAsusが使いそうな感じ)

この二つが代替として使えそうではある。
が責任もてねーし、かなりいい加減だからちゃんと自分で色々と調べろ。

ローサイドとハイサイドと両方を交換したほうがいいかもしれないし・・・
マルチフェイズ、パラレルタイプなら 本当は全部同じのほうが良いだろうな。
流れる電流に偏りが生じる可能性がある。

まぁ、壊れてもいい覚悟で、MOS FET以外にもPWMコントローラー等の
各種データシートとにらめっこが基本。他のママンの採用例も睨みながら。

で、取り外しや半田付けはコンデンサよりもかなり厄介だ。w
179Socket774:04/02/07 08:49 ID:3n6nkduL
>>177

そうだな。パッケージにも注意が必要。
立てるタイプ、寝かせるタイプ。
忘れてた。
180Socket774:04/02/07 09:00 ID:fSQgtkIt
フェアチャイルドの石のようだ。
デターシート
ttp://www.tec.ufl.edu/~jhavar/fdb6030l.pdf
IDが連続で48Aも流せるというのがミソだな。なかなか無いぞ。
181Socket774:04/02/07 09:09 ID:fSQgtkIt
>最大電流重視で2SK3163 (例えるならMSIが使いそうな感じ)
>省発熱重視で2SK2936 (例えるならAsusが使いそうな感じ)
おお、電流もとれますね。
あ、これってTO263だったんですね。
写真ではサイズがわからないからTO3かとおもって脳内あぼーんしてました。
182Socket774:04/02/07 09:19 ID:fSQgtkIt
やっぱりパケージのサイズが違う罠。
ttp://www.fairchildsemi.com/products/discrete/pdf/to263ab_dim.pdf
ttp://www.has.hitachi.com.sg/databook/Hitachi/Mosfet/2SK3163.pdf
ttp://www.has.hitachi.com.sg/databook/Hitachi/Mosfet/2SK2936.pdf
特に放熱板を基板に半田付けするような実装だったら、実装困難と思われ。
183Socket774:04/02/07 10:21 ID:3n6nkduL
>>182

(1)実装を工夫するか・・・・ヒートシンクを 「抱・か・せ・る はぁと 」か・・・
(2)割高なRSコンポーネントかDigiKeyあたりでパッケージも適合するやつを探してを買うか・・・
(3)ジャンクマザーから適合しそうなやつかそのものを部品鳥するか・・・・

秋葉の店頭売りではなかなか探せないだろうな。
オーディオ用は多少はあっても、PC用の大電流品種は少ないと思う。
184160:04/02/07 14:35 ID:DOGcwjmG
よくよく前の持ち主から聞いたら、落雷があった時にコンセントにつないでた物であると判明。
つまりありえない電圧がかかっちゃった結果なんですね。これは。
落雷にも耐え、何事もなく動き続けたENERMAXって・・・(;´д⊂)
185Socket774:04/02/07 15:40 ID:fSQgtkIt
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/tra.htm
2SK654のくっついた基板があるね。
ただ、この2SK654っていうのがデータシートが無くて素性がわからない。。。
勇気があるならドゾー
186Socket774:04/02/07 17:06 ID:aeLDcnue
そんな3桁台の旧FETなんぞデータシート見るまでもなく
今時のマザーのVRM用代替品としちゃ役に立たないよ。
187Socket774:04/02/07 17:43 ID:fSQgtkIt
>>186
しーっ。
188Socket774:04/02/07 19:02 ID:3n6nkduL
日米商事のMUSE・・・・・売り切れ・・・・・
ミキサーの改造に使って足りなかったから買い足そうと思っていたのに・・・・鬱。
189Socket774:04/02/07 19:52 ID:KwgPMgRc
低ESRのやつ買おうとしたけどサイズが合わなかったんで
普通のやつ買っちゃったんですが、やっぱまずかったかな?
東信工業のやつなんだけど
190Socket774:04/02/07 20:01 ID:fSQgtkIt
普通のって85度品?
話にならないぐらいダメダメ。
191Socket774:04/02/07 20:11 ID:AVWuv7Tj
Iwill MPX2のコンデンサパンク品買ってきたんで、早速交換しようと思ったんだけど、
6.3Vの径10φで容量3300μF…密着して配置されてるから12.5φは無理だし、
低ESRの6.3V//3300μF/10φ品って普通に売ってるのだろうか?

なお、パンクしたCはHERMEI。6.3V/3300μFのLZのみ全数パンク。
192Socket774:04/02/07 20:20 ID:1J1L9KLo
>>191
KZE6.3V2200μFで充分代用できる
193Socket774:04/02/07 20:30 ID:AVWuv7Tj
>>192
産休。容量2/3になったらマズイかと思ってたけど、安心しました。意外にアバウトなのね。
194Socket774:04/02/07 20:34 ID:fSQgtkIt
コンデンサーの容量なんてモノによっては50%ぐらい誤差あるし
平滑用途ならよほど極端でない限りOK
相当ラフよん。
195Socket774:04/02/07 20:37 ID:/IFaDx4L
山王にHMに6.3V/3300μF/10φて言のがあったけど、
まだあるかな?
196Socket774:04/02/07 20:40 ID:1J1L9KLo
>>195
HD、HM、HN全部品切れ
発注かけてるけどなかなかこないらしい
197189:04/02/07 21:39 ID:KwgPMgRc
>>190
低ESRと書いてないやつのことです
さすがに85℃のは買いませんって
198Socket774:04/02/07 21:46 ID:9MSBFS/5
液体石鹸MUSE
199Socket774:04/02/07 21:52 ID:OmdlcvaV
SuperMicro P4DCE ほとんどSANYO製
1/3くらいはOS-CON
200Socket774:04/02/07 21:54 ID:3mKGC+hq
>>197
温度じゃなくて低ESRが最重要なんだが
爆発するぞ
201Socket774:04/02/07 22:17 ID:e1xQ6mqa
>>197
問題外。低ESR品でさえ温度が上がるのに、インピーダンスの高い標準品持ってきたら弾けるぞ。


実演キボン
202Socket774:04/02/07 23:07 ID:otAIWk5p
(+゚∀゚-) 爆発しそう
203Socket774:04/02/07 23:09 ID:11E8jabv
204Socket774:04/02/07 23:18 ID:FKhZXANE
逆にコンデンサのグレードが低いんじゃないかと心配だったら、温度を測ってみればいい。
温度が低ければ無問題。
205AX4B_Pro:04/02/07 23:31 ID:9zfdL22R
前のスレで液漏れが発覚したもんですが、今日自力でコンデンサ交換しました。
いまのところ問題無しです。前はLelon(RXA)の6.3V1500μFだったのをルビコン(YXG)
の同じ耐圧・容量のやつをマルツで買いました。>>159
ここのスレ見てなかったら危うく大惨事(?)になってたかもしれないんで、
改めて感謝です( ・ω・)∩
一応、テンプレにもAX4B_Pro追加しといてください(メモリ横のLelon2本逝きました)
取り外したら、こんなんでしたw
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040207232307.jpg
206Socket774:04/02/07 23:59 ID:lVrxxubs
>尚、交換用コンデンサは用途に合ったものを選ぶようにしましょう。
>特にマザーボードやビデオカードでは高スペック(低ESR値、高許容リプル値)な
>物が必要です。

なんで代々続いてるテンプレの通りにせんの?
もう頭に刻み付けてくれよ。
念仏のように有無いわず唱えようよ。
207Socket774:04/02/08 00:02 ID:z6jL5+7/
近くにコンデンサなんか売ってねぇから
新しいマザー買ってコンデンサ抜くかな。
吸い取り機は有るから。
208Socket774:04/02/08 00:14 ID:T3UDiN6X
釣られないよ。
209189:04/02/08 00:18 ID:WJOxYNKi
>>206
サイズが合うものがなかったんですよ・・・。
210Socket774:04/02/08 00:21 ID:xdaBYcfj
容量が多少違っても低ESR品使うのが大事。
サイズが合わなかったらまずそれより耐圧の高いものを探して、
それでもダメなら一回り容量の大きいか一回り小さいものをあたる
211189:04/02/08 00:22 ID:WJOxYNKi
テンプレ印刷して持ってたのに意味なかったかな・・・。
KMG買えばよかったか
212Socket774:04/02/08 00:35 ID:Ra4K58KC
>>211
「KMG買えばよかったか」
なんてレベルの発言続けてるからイロイロ言われるんだよ。
KMGも日ケミってだけで一般用途品じゃねーか(藁

つーか、やっぱ釣りなわけか?
213Socket774:04/02/08 00:39 ID:Ra4K58KC
あ、まさか

三国コンデンサ→NG
国産→おk
とか
日ケミ、ニチコン、松下、東信、ルビコンなら大丈夫
とかいうブランド名だけの知識か?

んなもん役にたたんぞ
214189:04/02/08 00:39 ID:WJOxYNKi
>>212
釣りではないんですがそう思われてもしょうがないですね・・・。
このスレのテンプレにある店にいろいろいってみたんですが、
低ESRと書かれていたのは東信工業のコンデンサだけでした。
皆さんはこれを使っているんでしょうか?
215Socket774:04/02/08 00:41 ID:Ra4K58KC
あ、なんだ。

東信のだろうとなんだろうと、
一応は低ESR品を買ったわけか?
ならオッケー。
216Socket774:04/02/08 00:44 ID:B5iJZTSF
>160

フィルムが切れていても問題なし。ただし、溶けて切れているようなら危険。
そのメーカーが地雷原でなければ、最低グレードでも3年くらいは特に問題
ないです。24時間稼動で3年も使っていて、原因不明のシステムエラーなど
が頻発するようなら、交換時期です。
217189:04/02/08 00:44 ID:WJOxYNKi
>>215
いえ>>189にあるとおり普通のやつです・・・。
少しくらい容量少なくなっても低ESRのやつ買えばよかったな。
馬鹿をさらしてるなぁ自分・・・
218Socket774:04/02/08 00:45 ID:yNDB4muV
↓のコンデンサって何処で入手するの?


541 名前:Socket774 投稿日:04/02/07 11:11 ID:9MSBFS/5
玄人志向
「CMI8738-6CHPCI2」
のコンデンサを全て張り替え

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4667/CMI8738-6CH/CIMG0001.JPG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4667/CMI8738-6CH/CIMG0002.JPG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4667/CMI8738-6CH/CIMG0007.JPG

部品面、緑色のリードタイプ
ニチコン・・・NA(導通性高分子アルミ固体コンデンサ)

部品面、紫色のリードタイプ
サンヨー・・・SC(有機半導体アルミ固体コンデンサ)

半田面、青色の面実装タイプ
日ケミ・・・PXA(チップ形導電性高分子)

半田面の要所にはレジストを削って積セラを取り付けてあります

電源ラインと信号ラインはリード線で適当に補強

出力カップリング(470uF)はニチコンNAを使用
機能性高分子の中でも最もクセが少ない音です

サンヨーSCはクセが強いですね
これが、カップリングに適さないとされる理由でしょうか

とりあえず、CMI8738とは思えない音が出ています
219Socket774:04/02/08 00:53 ID:aM4JLPSf
コンデンサ付け替えるのは良いけど、こんなにリード線伸ばすのはどうかなと思うんだな。
オーディオ用途では構わんのか?
220Socket774:04/02/08 00:57 ID:Ra4K58KC
>>217
そうか。 ま、それも経験のうちだよ。
一つ利口になったと思えばよし。
勉強代としてもそんなに高くついたわけでもないし。

>>218
それなぁ・・・(藁
とりあえず自己満足ってものもあるし、多少なりとも音は違って聞こえる
はずだから、音質改善効果については黙っていよう。

だとしても、だ。
三端子(7805L)の出力側にあんなデカイOSコン付けてたら
そのうち三端子が根をあげて壊れるよ。 ま、使ってればそのうちわかる。
221189:04/02/08 01:01 ID:WJOxYNKi
>>220
600円なのでまあ安いといえば安かったですが、
また買いに行くってのがつらい・・・。もう通販でいいか・・・
222Socket774:04/02/08 01:04 ID:xdaBYcfj
●こんなにリード線延ばしたらたぶん改造前より特性は劣ったものになってる筈。
 メーカー品の改造など1年早い。

 10年とは言わない理由は、1年間ときどきコテを握っていれば、こんなに下手糞な
 はずはないから。市販のボードを良く見てごらん。コンデンサーがこんな悲惨な
 取り付け方になっている売り物はないはずだから。

 スレ違いなのは100歩譲って許すとして、こんな厨房に影響されちゃダメよん>>218
●三端子レギュレータは電流制限かかるし、ドロップレギュレータなので、
 低ESRだろうが、大容量だろうがおそらく問題にはならない>>220
223Socket774:04/02/08 01:08 ID:B5iJZTSF
>218

>ニチコン・・・NA (導通性高分子アルミ固体コンデンサ)
→現在は販売中止(or 中断)になっていたと思う。

>サンヨー・・・SC(有機半導体アルミ固体コンデンサ)
→不明。

>日ケミ・・・PXA(チップ形導電性高分子)
→今は品薄感が高いから、秋葉に流れるか不明。それに、自作に面実装
タイプは不向きな方だから、仲売り業者が仕入れる可能性は低いかも。
224Socket774:04/02/08 01:10 ID:ZjHG5HBb
225Socket774:04/02/08 01:14 ID:cnXckC9H
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:04/02/07 22:36 ID:pS6Aa0wc
>三端子レギュレーター
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM2940.pdf
Output Capacitor ESRを参照
1〜0.1Ω程度じゃないと低ドロップタイプはまずい
OS-CONじゃ危険、OS-CONは入力側に付けましょう
226223:04/02/08 01:15 ID:B5iJZTSF
>自己レス
自作に面実装タイプは不向きな方っていうのは、電解コンデンサの
端子が、リード線タイプに比べてメーカー間でぴったり合わなから。
227Socket774:04/02/08 01:21 ID:Ra4K58KC
>>222
そうかな?突入電流の問題だよ。

過電流保護も役に立たないんだけどな。
228Socket774:04/02/08 01:23 ID:B+Ay8h/3
>16のクロスリファレンスは見づらいしどっちが上だかわかりずらいので、
個人的にスペックシートを見てインピーダンス値でランク分けすると、
ニチコン HZ>HN>HM > HV>HD>HE
日ケミ   >KZJ>KZG > KZH>KZE>KY>LXZ>LXY
ルビコン >MCZ>MBZ >   >   >ZLH>ZL
松下           >   >   >FK>FC
GSC            >   >LE>RE
OST        >RLX >
東信            >   >  >  >  >  >  >  >UTWRZ(多分このあたり)
中央の > が、CPU脇の最もシビアなところに使えるかどうかのボーダーライン。
中央から右に3つまでが、電源部などの2番目にシビアなところに使える、
GSCのREと同等なレベル。
見ての通り、秋葉原で入手出来る範囲では、OSTがいかれた場合にはニチコンHM、
GSCがいかれた場合にはKZEかFKしか、選択肢がないわけである。
ついでに言うと、メモリ周りのTEAPOとかなら日ケミLXZくらいで十分かと思われる。
229Socket774:04/02/08 01:24 ID:jm58CBmq
>>227
>>224,225読め。
突入電流の問題じゃない。
でもNPNの78xxはあまり問題ないと思うが。
PNPの低ドロップはしっかりデータシートに書かれてる。
230Socket774:04/02/08 01:29 ID:xdaBYcfj
>>225
ほんとうですね。大きくても小さくてもダメと。
231Socket774:04/02/08 01:31 ID:yNDB4muV
>>223
サンクス
彼は何処で入手したんだ・・・

てかオーディオ信号20kHz程度なら
あの程度のリード長って問題になるの?

PWM上の細い&長いパターン引き回しのほうが
劣化が激しいと思うんですが
232Socket774:04/02/08 01:33 ID:CxRBCT3Y
http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/mono/rmaa/livekai.jpg

これなんか上手くて綺麗だね
知識がある人がやるとこうなるのだろう
音もかなり良さそう
233Socket774:04/02/08 01:38 ID:xdaBYcfj
>>231
純粋にオーディオ信号ならいいけど、
AD変換まわりとか、デジタル信号通ってるところは、
変な共振やリンギングを起さないとも限らないような。
っていうかOSコンはオーディオ信号を直接通す(カップリング)のはそもそも禁忌なんですけどね。
234Socket774:04/02/08 01:40 ID:xdaBYcfj
>>232まずは見た目ですね。
下取りに出したときに、中古店の店員が見抜けない改造をしないと(藁
235Socket774:04/02/08 02:26 ID:YF6OfV2m
>>225
直列に抵抗を入れればいい。
その抵抗の値を換えながら、音を評価して、いいところに決めればいい。
低ESRの場合、発振気味になるはずで、いい音のはずはないんだけど。(笑
236Socket774:04/02/08 02:33 ID:OOJgRntC
>>228
UTWRZはそんなに悪くないだろ
http://www.toshinkk.co.jp/products/almn/pdf/utwrz.pdf

逆にニチコンは低温特性が悪すぎる
誰が使うか知らないが、ペルチェ以上のマシンじゃ使えないな
237Socket774:04/02/08 03:15 ID:UEJ48TEF
>>235
> 低ESRの場合、発振気味になるはずで、いい音のはずはないんだけど。(笑
どうして?
238Socket774:04/02/08 03:17 ID:buqw+jv1
>>232
真上だけじゃ上手いのかどうか分からない罠
239Socket774:04/02/08 03:22 ID:+MCRkxDl
240Socket774:04/02/08 03:29 ID:buqw+jv1
おまいら、OSコンは音声通しちゃ駄目とかESRとか分けわかんないことばっかり言わないで、
なるべく客観性のある可測定項目で理論的に組み立てて話してくださいおながいします

というか、アルミ電解液と機能性高分子の違いによる音質その他の話は無いんでつか?


こんな事言ってる漏れが一番やばい訳だが(ノ∀`)
241Socket774:04/02/08 03:29 ID:xdaBYcfj
>>237
デターシート嫁
242Socket774:04/02/08 04:55 ID:TrWBk7SZ
>240 鼬害。
243Socket774:04/02/08 05:44 ID:T+HBa18+
既出だが、低ESR時の位相補償回路付加の話
http://www.secc.co.jp/pdf/os/download/J79.pdf

突入電流の問題はその次にやり過ぎたときにでてくるかもしれないね。
かな〜り大容量&低ESRにし過ぎた場合とか・・・・

漏れは別の経験をしたことがあるね。

サウンドカードのPCIバスの電源入力側にデカップリングな平滑用に
まるでNO-PCI(こんな製品がでる前)のようにてきとーにコンデンサを付け足すと
PCIのバススキャンでサウンドカードが認識できなくなるという現象。
電源投入でかなり微妙で認識するときとしないときがあった。

電源On後にコンデンサへの充電に食われてしまってサウンドチップの立ち上がりが
遅れてしまったんだと思う。そんなに大容量じゃなかったんだけどより低容量のやつに
交換すると収まった。w

ママンのコンデンサ交換も容量を大きくしすぎるとコールドブート不良になったり・・・
電源を選ぶママンになるかもしれないね。
244Socket774:04/02/08 07:08 ID:vu/ph1FH
マルツのWEBにもYXGが紹介されてた
通販できるみたい
http://www.marutsu.co.jp/osaka-nipponbashi/lcr.htm
http://www.marutsu.co.jp/akihabara/special21.htm

6.3V 1000μF    8φx16L  \70
6.3V 1500μF    10φx20L   \100
6.3V 2200μF    10φx23L   \100
6.3V 3300μF   12.5φx20L   \140
6.3V 4700μF   12.5φx30L   \200
245Socket774:04/02/08 07:52 ID:XHHhv6Wr
我慢汁出してるコンデンサを発見
1000μF6.3VのYEC3つ

射精してたので交換済み
1500μF6.3VのYEC6つ
246206:04/02/08 10:14 ID:GZcwpB7K
>>189
該当品が店になかったら、通販できちんとあたれよ。
地方者は通販メイン。

サンザンでてくるんだが、
電源部の制御回路との兼ね合いで、
もとのケミコンと同性能に近いものじゃないとイカンと思わないの?

>電源ピン付近の高耐圧の奴は許容リップル電流、CPU付近の奴はESR(インピ ーダンス、
>等価直列抵抗)が特に重要、その他は少々要求が緩い。
>温度保証と周波数特性も重要です。

>Vinのコンデンサのリップル除去性能(大容量、低ESRであるほど高い)が高いほ
>ど発熱は低下する。
>ただしVout側のコンデンサはあまり低ESRだと異常発振して逆にFETが壊れる。

>熱と衝撃に注意。(OS-CONは)ESR が極少なので突入電流に注意。
>ESR が極少なのでほとんど純キャパシタっぽいので
>スイッチングレギュレータのフィードバック系の位相遅れが
>大きくなって位相余裕が少なくなる(発振の可能性が増える)

>出力リップル電圧が大きいほうが
>楽に制御がかけられるのです。
>(超低ESRでは)検知回数が増えてアンプの動作周波数が高くなり異常発振が起こる可能性がある

この手の話もう一回する?
247Socket774:04/02/08 11:20 ID:dJDHhTor
ご自由に
248Socket774:04/02/08 11:32 ID:wyd0l+GG
>>189は「ガソリンは高いから灯油を使いました。エンジンがかからないんですがなんでですか?」と真顔で聞いてくる人。
>>206はそういう人に「ハイオクとレギュラーの違いをエンジン諸元から全部聞きたいのか?」と真顔で言う人。
249Socket774:04/02/08 11:47 ID:ljGtCBC+
BX133-RAIDを3年ほど使ってます。
>>5によると
>Abit, BX133-RAID, JACKCON, 6.3V1500μF×4本
とありますが、中を見てみると他にも10V1000μF等のJACKCONがビッシリ。
JACKCON=ダメと言う事では無いのでしょうか。
250Socket774:04/02/08 11:57 ID:QM9Pzh9i
ダメも何もABITのJACKCONから
この問題が始まってる訳だが・・・
251Socket774:04/02/08 11:59 ID:ljGtCBC+
ではJACKCONのこの規格の製品だけが悪いのではなく
JACKCONそのものが悪ということディスカー?
252Socket774:04/02/08 12:07 ID:INIfJLSa
Abit回収ママンが修理後にどんなコンデンサに代わって帰ってきたか気になる
ルビコンかな
253Socket774:04/02/08 12:24 ID:GPbYP3Dy
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040208114314.jpg

OS-CONのSEPなんてどこで手に入れたんだろ。
つーか330uじゃPCIバス壊れないか?
ESR見たら16mΩだし。
254Socket774:04/02/08 12:57 ID:Ra4K58KC
ヤフオクでもたまーに出てたと思うけど
今は既に三洋通販でSEPも買えるよん
255Socket774:04/02/08 13:01 ID:eiMpGvlJ
鈴商でSVP買ってきて足伸ばして使うのが(・∀・)イイ!!
256Socket774:04/02/08 13:30 ID:2Nd0uT4j
三洋通販ってリンク先どこ?
257Socket774:04/02/08 13:39 ID:MY45Zi/l
>>248

>>189は「ガソリンは高いから灯油を使いました。エンジンは大丈夫ですか?」と真顔で聞いてくる人。

こーだろ
258Socket774:04/02/08 15:05 ID:ZtLKgZ3g
>252
BE6-2
TEAPOとTAYEH
259Socket774:04/02/08 15:17 ID:SWoFfjnZ
>249
つーか>5のは膨れた本数の報告で本当に載ってる数じゃないのが多いぞ。
260Socket774:04/02/08 16:03 ID:9oNcw9N5
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/ni_i_m7.html
あちこちに固体電解。なかなかよさげ。
HDDてんこもりな人向けか。
261Socket774:04/02/08 16:42 ID:ljGtCBC+
>>259
了解。JACKCON=悪という方針であたります。
262Socket774:04/02/08 16:55 ID:FiFPjBqr
すみません、これからコンデンサ交換したいと思うのですが
終了後にうまく成功したか確認したいのですが、デジタルテスター
でコンデンサが正常に取り付けられたか確認できますか?
なにぶん此の手のことは素人なのでよろしくお願いします
263Socket774:04/02/08 17:57 ID:MY45Zi/l
>素人なのでよろしくお願いします

素人なら止めとけ
264Socket774:04/02/08 18:27 ID:McYG/ymc
>>260
OSTが混じってる罠。どうせなら全部固体電解にしてくれりゃ良いのに・・・
265Socket774:04/02/08 18:40 ID:vu/ph1FH
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/ni_i_m4.html
\7000で出しますか
激しくアレな悪寒
266:04/02/08 18:47 ID:78SaPcIx
GA-7VKMLだがCPU周りの3300μF 6.3V GSCまだふくらんでいないが交換した方がいい?
というか全部GSCなんですが・・・・
267Socket774:04/02/08 18:56 ID:xdaBYcfj
>>265
糞Lelonてんこ盛りの悪寒
268Socket774:04/02/08 19:05 ID:gXIkfpRa
MOSFETに放熱板つける場合の注意とかある?
269Socket774:04/02/08 19:11 ID:9oNcw9N5
>>266
ケミコンの温度を測って決めたらいいんじゃないかな。
高温になっているケミコンが見つかった場合は、まとめて交換。
低温なら当分心配はいらない。
270Socket774:04/02/08 19:19 ID:wyd0l+GG
>>268
注意事項がわからない人は、必ず絶縁シートを挟んで。
放熱部をアースしていい回路なのか絶縁しなければならない回路かわからないだろうし。
271Socket774:04/02/08 19:31 ID:otQyOls/
>>270
人との接し方がわからない人は、社会との間に必ず絶縁シートを挟んで。
優しく教えるのか参考になる資料を紹介するのかわからないだろうし。
272Socket774:04/02/08 19:44 ID:GN1+6sSn
>>268
放熱効果を稼ぐ為に、シリコングリス塗っとけ。
273:04/02/08 19:52 ID:78SaPcIx
>>269
人に出荷したPCのマザーの写真があったので拡大したらそのコンデンサーがあったまでです

ですから1000km以上離れた状態なので今は不明・・・とのことで実行不能。
274Socket774:04/02/08 20:03 ID:wyd0l+GG
>>271
ageてパクる程の事か?
実際、こっちも基盤見てないからなんとも言えんし、元の回路が絶縁で組んであったのに、
それをヒートシンクを固定するのにアースに落としたらえらいことになるし。
3端子のFETなら放熱板は絶縁しても大抵問題ない。逆をやるとほぼ発火する。
275Socket774:04/02/09 00:24 ID:P0mdvopK
あぁ〜・・・
今日、PC内の埃を掃除しようとケース開けたら・・・・
GIGABYTE GA-6VTX のCPU近くにある

GSC 3300μF 6.3V

4本中、
2本が 
お漏らししてた・・・・_| ̄|○
276Socket774:04/02/09 00:42 ID:5p7/2a/B
機能性高分子や導電性高分子は安全弁無いんですか?
てことは、安全弁があるということはタダのアルミ電解と考えてイイ?
277Socket774:04/02/09 01:03 ID:80g2t0LB
カドミウム入りは高級品?
278Socket774:04/02/09 01:40 ID:B2HV4Cx+
高級っつーかキワモノ
そんなもんよりスチコン最強
279Socket774:04/02/09 01:46 ID:gcqb38UT
ここ最近調子の悪いMSIの 815EPT Limited
CPU周りのコンデンサの先っぽが膨らんでる…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これが噂の奴ですかはぁそうですか
280Socket774:04/02/09 01:51 ID:xd+MqkZf
>>253
なんで壊れんの?
281Socket774:04/02/09 01:54 ID:B2HV4Cx+
突入電量がでか過ぎるんでは
最大で、電圧/(電源側インピーダンス+ESR)だけの量が流れ込むはず
282Socket774:04/02/09 01:56 ID:p5PKyzhj
283Socket774:04/02/09 02:00 ID:Mz86ybAS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
284Socket774:04/02/09 02:01 ID:kj7qpHWp
私もブルーバックとか再起動とかおかしいなあとおもって
見てみたらMSIのK7T-PROのCPU周りのレローン4本中2本が
液漏れ、1本がモコーリ。
一日多くて3,4時間ぐらい、3年弱の使用でした。
285Socket774:04/02/09 02:03 ID:CERxmdtr
容量1500μFを1200μFのにして大丈夫かしら?
高さが高いのしかなくてpciカードが刺さらなくなってしまう。
高さを低いのにすると容量が小さくなってしまいます。
大丈夫?
286Socket774:04/02/09 02:06 ID:xd+MqkZf
>>281
PCIと関係あんのか?
287Socket774:04/02/09 02:13 ID:DN4zg1FW
今日、KT7-RAIDのコンデンサ6本逝ってた
直さずこのまま起動しなくなるまで
粘ってやる
288285:04/02/09 02:23 ID:CERxmdtr
PCIスロットそばにコンデンサがあって
容量の合うものをつけると頭ひとつ飛び出して
カードが差せないんです。
高さが合うものを選ぶと容量不足。
289Socket774:04/02/09 02:33 ID:stAT/vYC
漏れはビデオカードとぶつかるところにあるコンデンサは若干倒して対処してる
PCIのところなら容量減ろうがその1個くらい無くなろうが大丈夫だと思う
290Socket774:04/02/09 02:41 ID:gjjYsJ+W
>>288
コンデンサーの容量は、半分までなら恐らく大丈夫
電解コンデンサーの容量はもともと数十%オーダの
誤差があるので、多少余裕をみた設計になっている筈

291Socket774:04/02/09 02:44 ID:zNT5qDaH
>>287
使ってても良いけど他の機器に影響出るかもよ?
漏れの場合、コンデンサの所為で再起動したり起動中に電源が切れると言う事が在り
メインのHDDがアボーン。
何となくだが刺してたカード類も不調な為買い直ししたし。
292Socket774:04/02/09 03:05 ID:B2HV4Cx+
>>290
実測半分だよな
表示値半分だと1/4になる恐れのある罠
つーかそれでも容量抜けで短命かもしらんけど
293Socket774:04/02/09 03:06 ID:DN4zg1FW
>>291
買い替えか、コンデンサ交換か悩むな〜
本体や周辺機器も、それくらいの年数使ってるし
294Socket774:04/02/09 03:26 ID:gjjYsJ+W
>>292
まあ、平滑、パスコン用途なら相当ラフでもいいはずだと思うけど。
295Socket774:04/02/09 07:21 ID:uVXL8aID
>>293
今年の半ばぐらいには、新ソケットのCPU(775ピンのPrescott、939ピンのAthlon FX)、PCI Expressに代表される新バス規格、
DDRII、シリアルATAの台頭、それらにあわせた新チップセットの登場といったPC規格の大きな変革があるだろうから、
個人的には今 総とっかえするぐらいなら授業料だと思ってコンデンサ交換した方がいいと思う。

もちろんコンデンサ交換には結構なリスクがついてまわるし、「未成熟なプラットホームより成熟したプラットホーム」という
選択もある、今でてる分でも十分安くて高性能だし新規格の登場はもっと遅れるかもしれん。
296Socket774:04/02/09 09:53 ID:Y2rViHQ5
>285
問題なし。
台湾他東南アジア製品の同等数値はサイズも含めて日本製には当てはまらない。
サバ読んでるようにしか見えないね。実測値半分だし。(w

台湾製1500μは日本製の1000μでも問題ない。
297Socket774:04/02/09 14:41 ID:1eW0gd5T
OSTやLelonなどジャンクマザーから外した多数の台湾ケミコンの容量を測ったことがあるが、
±10%を外れるものはなかった。
その程度の製造技術はとうに達成していると思われる。
進歩が速いので、そう遠くない将来、日本製ケミコンに置き換わることはまず間違いない。

どうもこのスレには、知ったかクン以外に、
10〜20年くらい前から進歩していない浦島クンがいるようだな。
298Socket774:04/02/09 16:23 ID:g/jpLMO4
台湾メーカーに不良電解液が蔓延してしまっただけだろ。
エルピーダが純日本製だと信じてる馬鹿といっしょだな。
299Socket774:04/02/09 16:56 ID:uVXL8aID
原因は不良電解液による事故だが、それが問題に至ったのは台湾メーカの体質のせいだろ。

性能・品質的はそれ程差がないものを作れるのかもしれないが、

・ルビコンの組成式を適当にぱくった電解液メーカの怪しげな電解液を平然と使う「モラルが低い」「基礎研究力が無い」
・それによる不良品の発生を検出できない「いいかげんな品質管理」
・問題が発生してもまともに対処しない「問題対応能力がない」「誠意が無い」

という事が今回の件ではっきりした。
台湾コンデンサメーカの信頼は地に落ち、当面日本製ケミコンに置き換わることはまずない。
300Socket774:04/02/09 17:06 ID:17cpQhlG
>>297
社員必死だな
301Socket774:04/02/09 17:14 ID:Y2rViHQ5
>OSTやLelonなどジャンクマザーから外した多数の台湾ケミコンの容量を測ったことがあるが、
±10%を外れるものはなかった。

よくそんな事をホザけるよね。
そうか、社員タンだったのね。(w
302Socket774:04/02/09 17:45 ID:fXs88X2z
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073480536/181-182
これ見るとOSTもLelonもインピーダンス性能は充分あるみたいだ
でもすぐにダメになるんじゃその性能も台無しだ
303Socket774:04/02/09 17:45 ID:p5PKyzhj
>>297
釣り師。
304Socket774:04/02/09 17:48 ID:UEmZrd9C
>>301
いや、容量の誤差はそんなもんだろ。
いくらなんでもそれがずれてたら論外では?

問題は質が悪いことだろ。
305Socket774:04/02/09 18:01 ID:17cpQhlG
このスレには粘着釣り師が常駐してるからな
306Socket774:04/02/09 20:38 ID:QevHxDoX
MSI 815EPT LimitedってTEAPOでしょ。これって地雷なの?
上のお漏らししてるって書き込み見て結構気になる。
俺のは調子よく使えてるんだけどなぁ...
307Socket774:04/02/09 20:51 ID:80g2t0LB
新しいブランド立ち上げてコンデンサ商売もいいな。
めちゃめちゃ高い軍事用の仕入れて更にとんでもなく高く売る。
高給化粧箱に半田吸い取り器などとセットにして販売。
どうよ。誰かやらないか?
308Socket774:04/02/09 21:19 ID:dFJ7TRLK
>>282
試作品と量産品でそこまで違うか・・ まぁでも台湾人の品質に関する認識なんて
そんなもんだ。今落ちてる鯖でンナ事言うと集中砲火食らうが、ハッキリ言って
中国人と大差無いわな。
309Socket774:04/02/09 21:40 ID:ep6pP6g2
高給化粧箱あげ
310Socket774:04/02/09 21:51 ID:mjSa9zHD
マジかよ・・・
おいらんとこのM/B AOPENのAX3SMAX、1年半で電解コンデンサー膨れちまった。
なんと4本も見つかった。

しょうがないんで次のM/B買うのにいいスレないか探したらココを見つけちまった。・゚・(ノД`)・゚・。

で、次に新しいM/B買わなきゃいけないんだけど、ソケット370は絶滅に近いし…

おーい、CPUとメモリとマザー一気に交換しなきゃならんのか〜_| ̄|○
311Socket774:04/02/09 21:56 ID:MtHm/pxN
>>310
その3種は一気に買い換えるほうがいいと思うけど。
PCワンズならまだ若干370基盤残っている模様。
312Socket774:04/02/09 22:12 ID:mjSa9zHD
レスサンキュ。
PCワンズって日本橋?おいら関西圏なんだよ。でも370がまだあるのかぁ。

おやじでしかも1年半も自作から遠ざかってたから、最近のM/Bのこととか全然わかんないよ〜。

とりあえず370がなかったらセレで組みなおすか。(今P3 1.2G)
313Socket774:04/02/09 22:13 ID:v6w7VZdo
>>312
藁セレにしろ北森セレにしろ、鱈P3から乗換えだと体感速度downの予感。
314Socket774:04/02/09 22:17 ID:MtHm/pxN
>>312
ワンズは日本橋。通販もしてる。
http://www.1-s.co.jp/
315Socket774:04/02/09 22:23 ID:mjSa9zHD
>>313
ども。
なんとなくは分かってたけど、やっぱりそうなのかぁ〜。でもP4買う金ないのよ。トホホ

できれば370 → PC133の載る478M/B → CPU(セレ)、M/B(478)、MEM(DDR 512M以上)を買いなおす。

最悪の結果)にはなりたくないなぁ。(いくら掛かるんだろ。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
316Socket774:04/02/09 22:25 ID:mjSa9zHD
>>314
ありがとうッス!探索にいってみます。
317Socket774:04/02/09 22:25 ID:v6w7VZdo
>>315
明日論ならM/B+CPUで15kあればなんとか、20kあれば余裕なんだが・・・
Pen4価格改定しても高杉でつね。
318Socket774:04/02/09 22:25 ID:B2HV4Cx+
P4が高いならアスランでいいじゃない
319Socket774:04/02/09 22:33 ID:17cpQhlG
DDR値上がりしてるし
コンデンサ取り換えられれば安上がり
320Socket774:04/02/09 22:35 ID:17cpQhlG
ソケ370でくたばっちゃうようなコンデンサって…
321Socket774:04/02/09 22:35 ID:mjSa9zHD
>>317
いや〜、別にIntelにはこだわってないんだけど、過去10年一度も使ったことがないんで
右も左もさっぱりわからないんです。なにが解らないって、コストパフォーマンスがさっぱり。

しかし15Kは魅力的ですね〜
322Socket774:04/02/09 22:51 ID:T2zezrEK
>>321
これをもとに計算してみては。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075824912/777
323Socket774:04/02/09 22:51 ID:mjSa9zHD
最初のスレを見て、コンデンサ付け替えてみるかな?と思ったけど、
多層基盤(まさかリャンメンってことはないだろうし)からうまく引っこ抜く自信もないし、
替えるなら「今大丈夫にみえる」モノも替えないとビクビクしながら使わねばならないし。ハァ

ところで「DFI」ってメーカどうなんでしょう?>>311さんのおかげで見つかることは見つかったけど。
おいらがモノを知らなさ過ぎるのか初めて聞いたメーカーです。
324Socket774:04/02/09 23:02 ID:QgYtrPKl
325Socket774:04/02/09 23:11 ID:+loel6BJ
326Socket774:04/02/09 23:14 ID:aEEKtICw
>>307
原発用電源も、トマホーク内蔵電源も日ケミ製電コンですが、何か?
327Socket774:04/02/09 23:16 ID:01SSVQ5c
>>325
汚い!喫煙者か。
で、コンデンサのメーカーは何処よ?
328Socket774:04/02/09 23:20 ID:SNhHPIvC
GSCのような希ガス
329Socket774:04/02/09 23:24 ID:ZQKIP0Ey
330Socket774:04/02/09 23:25 ID:SNhHPIvC
>>329
今にも生まれそうw
331325:04/02/09 23:31 ID:+loel6BJ
煙草吸いだがこれでも掃除したんだけどなw
コンデンサはGSCだす
332310:04/02/09 23:32 ID:mjSa9zHD
みなさんどうもありがとう。DFIのM/Bでほぼ確定になりそうです。

過去の資産がすべて流用できて、M/Bも安いし貧乏なおいらは大助かりです。

333Socket774:04/02/10 00:05 ID:aFS9xY2A
台湾メーカーのMBでも、サーバ機向けのやつなら日本製ケミコン使用だね
334Socket774:04/02/10 00:20 ID:LlJJOxX0

             O 「「「l 日本製 日本製 日本製 
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 日本製 日本製 日本製  
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ 日本製 日本製   
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
335Socket774:04/02/10 00:24 ID:oyrrJpy/
頑丈な電解コンデンサを義務化しる!
336:04/02/10 00:39 ID:ILi6LrZ+
Penproマザーとかからsanyoの6.3V 3300μFとれるけどやめた方がいいかな・・古い?
337Socket774:04/02/10 01:45 ID:WssYhxcL
>307
軍納入品は検査の基準が厳しい(特性のバラ付きを抑える、程度が厳しい)だけで、
モノ自体は民間流通のと全く変わらんよ。(大体、そんな事やっても全然儲からないし)
338Socket774:04/02/10 02:49 ID:9A2PVPCz
つーかおまいら電解コンデンサにこだわり過ぎ
大容量積セラとかフィルム使えよ
容量抜けや液漏れの心配無いぞ
339Socket774:04/02/10 03:04 ID:2/v/nW77
>>337←典型的な知ったか厨
340Socket774:04/02/10 06:10 ID:e2N2Sa1v
>>338
ココは「電解コンデンサ大量死」スレですから
電解コンデンサに拘っても
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか!
341Socket774:04/02/10 06:51 ID:2lDYido0
>>337
何も知らない、作らない、生み出さない否定ばかりしてる共産党
342Socket774:04/02/10 06:52 ID:2lDYido0
>>337ではなく>>339です
343Socket774:04/02/10 07:12 ID:ZXVUDlSf
自民以外似たようなもんだろ
344Socket774:04/02/10 09:41 ID:RN1Ulyea
このスレには 「知ったか君、知ったか厨」と 煽る香具師が常駐してます。w
345Socket774:04/02/10 11:37 ID:CD1V98Hq
>>332
DFIでも安物はウンココンデンサ。

827 名前:Socket774 投稿日:04/02/09 01:55 ID:p5PKyzhj
DFI KT600-AL
ウンコンデンサのヨカソ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/ni_i_m4.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040207/image/kt61.html

DFIサイトの写真のと明らかに違うしw
ttp://www.dfi.com.tw/Upload/Product_Picture/KT600-AL%20_b.jpg
346Socket774:04/02/10 12:21 ID:HdqiE5kB
8日に黒ツクモへ行ったら、palit製のgeforceti4200が999円で売ってた。
数枚あったけど、どのカードも同じコンデンサが1個だけパンパンに膨れた状態。
このスレ的には買いだったかな ?
347Socket774:04/02/10 12:29 ID:eDz25hHX
1個直して、芋づるで(ry
348Socket774:04/02/10 12:30 ID:6lTju6QZ
palit製は画像がパリットしてないからスルーで正解
349Socket774:04/02/10 14:35 ID:YUBI6m8X
ここ自民スレだったのか?
350Socket774:04/02/10 15:24 ID:kC2bHRLO
このスレには、知ったか君、知ったか厨が棲み憑いています。
知ったか君、知ったか厨には、自分が知ったか君、知ったか厨であることがわかりません。

知ったか君、知ったか厨に騙されて、高価なOSCONに無駄な投資をしないように注意しましょう。
351Socket774:04/02/10 15:31 ID:RN1Ulyea
>>350

OSCONが買えないのか? 貧乏だな。
めぐんでやるよ。 ホラっ 〜I
352Socket774:04/02/10 15:33 ID:DcZtDqIt
OS-CONなんて安いじゃん

BlackGateNX買ったことあるか?
353Socket774:04/02/10 15:43 ID:/0JboBb3
今日マザー調べてみたらルビコン3つにあとは全部ニチコンでした。イイマザー
ですか?
354Socket774:04/02/10 16:00 ID:6E+XZWFO
昔なら良いマザーだけど、最近は結構普通
355Socket774 :04/02/10 16:08 ID:d6/0NbiC
キューブPC用の電源、ACHME・200W・AM630B20Sのコンデンサ
Fuhjyyu・TNR・1000μF・10V・φ8ミリ.L15ミリ.ピッチ3.5ミリの交換が必要
なのですが、ほぼ同格で同サイズの物を通販で購入出来る所が、知る限りにないので
ご存知の方があれば教えて下さい。

356Socket774:04/02/10 16:33 ID:RN1Ulyea
さっき原チャリで松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
357Socket774:04/02/10 16:36 ID:chm8N35N
>>356
思わず吹き出してしまった
358Socket774:04/02/10 16:41 ID:6E+XZWFO
>>356
激しくワロタ
359Socket774:04/02/10 16:44 ID:CD1V98Hq
コピペ
360Socket774:04/02/10 17:25 ID:x31VzLAd
メル欄
361Socket774:04/02/10 22:41 ID:XHuT7xOt
なにオメーらコピペに引っかかってんだよww
362Socket774:04/02/10 22:51 ID:qNhGBCcf
>>361
369の書き込みの意味を徹夜で考えた後、357,358のメール欄100回確認してから
回線切ってUSBケーブルで首つって史ね
363Socket774:04/02/10 22:52 ID:qNhGBCcf
↑369→360
364Socket774:04/02/10 22:55 ID:9EuIWr8l
>>362

>>361の書き込みの意味を徹夜で考えた後、362のメール欄100回確認してから
回線切ってUSBケーブルで首つって史ね
365Socket774:04/02/10 22:55 ID:9EuIWr8l
↑362→361
366Socket774:04/02/10 23:04 ID:9A2PVPCz
>>356
原チャリのコンデンサをOSコンにしる
すげーぞ
367Socket774:04/02/10 23:06 ID:NTfe3UYO
>>366
ESRが低くなって高速でのノビが改善されるよね
368Socket774:04/02/10 23:26 ID:pE44BBB1
>このスレには 「知ったか君、知ったか厨」と 煽る香具師が常駐してます。w
これがこのスレの醍醐味なのだが。
マジレスすまん。
369Socket774:04/02/11 01:33 ID:p9IHeQTh
↑知りすぎた男
370Socket774:04/02/11 02:09 ID:z0LC7X3U
371Socket774:04/02/11 02:24 ID:Jzk9qlCm
まさかコンデンサがヤマギワ火災につながるとは…
372Socket774:04/02/11 03:50 ID:69BY8jcI
おまいら、最強のコンデンサ思いつきましたよ
HDDの技術を応用して、2枚の回転ディスク等をコンデンサとして使う方法です
これなら導体間距離を稼げますから結構な容量になりませんか

勝手に特許申請したりするなよ?(`A')
373Socket774:04/02/11 06:06 ID:11Mo185T
AOpenのMX3S-Tで1500μF6.3Vのコンデンサが液漏したんだけど、
新品のMX3S-Tマザーを見ると、2200μF6.3Vのコンデンサに変わってた。
容量とかって少しくらい多くなってもいいんですか?
374Socket774:04/02/11 06:20 ID:4ZvjgFB8
>373
スゲー何度も出てる話題だけに、少しくらいログ嫁と
通りすがりのウォッチャーの僕ですら言いたくなる。
大丈夫なんじゃないの?
375Socket774:04/02/11 06:45 ID:eC8Rq/Me
ChisiとChoyoとD-PastonとHermiは刻印が一緒だが、なんか部材の供給元が一緒だったりするのか?
それとももしかして実は同じ会社のブランド違いだとか・・・そりゃないか。
376Socket774:04/02/11 06:46 ID:11Mo185T
>>374
スマンコ,,,
ありがとうございました。
377Socket774 :04/02/11 10:12 ID:X+KFCWao
>371
ワロタ
378 ◆AMD/XlMrX2 :04/02/11 11:28 ID:kZtCK9Pe
HITACHI Prius530V5SM 2001年11月から使用していましたが、
きょう、中を掃除しようと思い、パネルを開けてみたらコンデンサが逝ってました。
http://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20040211112526.jpg
とりあえず、サポートセンターに問い合わせてみます。
379Socket774:04/02/11 13:30 ID:+qoCMATk
>>378
外出だね。
問い合わせても無駄です。
380Socket774:04/02/11 15:20 ID:WIGTd0+d
> >このスレには 「知ったか君、知ったか厨」と 煽る香具師が常駐してます。w
> これがこのスレの醍醐味なのだが。

このスレは、知ったかマンと正義の味方の戦いのスレだったのか!
381Socket774:04/02/11 17:00 ID:X+KFCWao
>>378
海外糞コンデンサがモコリしてるすぐ隣では、三洋電子の低Z品が堂々とした面構え。
なんとも言えませんな・・・
382 ◆AMD/XlMrX2 :04/02/11 17:32 ID:kZtCK9Pe
サポセンにメールしたけど、無駄とのレスがあったので、
コンデンサ交換か、雷鳥1G&PC133の乗るママンと安いケース購入を検討します。
なんとかしないと娘にPC独占されてしまう・・・
まずは、日立からの返事待ちですね。

進展があったらまた来ます。

383Socket774:04/02/11 18:18 ID:69BY8jcI
>>379
問題は恐らく製造側にあるのにどうして無駄と言えるのか小一時間問い詰めたい
日立の方ですか?
384Socket774:04/02/11 19:37 ID:WO+k3BGK
いや、前スレか前々スレで報告あってそのときも有償で(確か3万〜4万)という報告くれた方がいたはず・・・

過去ログ探してるんだが。みつかんね(T_T)

385Socket774:04/02/11 19:43 ID:NgPWvZjw
>>372
e`
386Socket774:04/02/11 20:21 ID:TbygFExu
前々スレ 【膨張】電解コンデンサの大量死 5μF目【液漏】より引用

>51 名前:Socket774 投稿日:03/12/18 03:29 ID:oMMjXtpq
>プリウスのママンのコンデンサが逝った。
>ちなみにYECの1600μF×6本 全部膨らんで液漏れしてた。

>55 名前:51 投稿日:03/12/18 11:06 ID:W3B/j06a
>>>53
>シャキーンってのがよくわかりませんが・・・

>突然再起動を繰り返すようになったので、いろいろネットで調べるとコンデンサが怪しいという結論に達し>ケースを開けました。

>コンデンサの先端からうんこ色の膿が滲んでパンパンですが、安全弁は働いているみたいです。
>時間があればデジカメ借りてうpします。

>ちなみに購入して一年ちょっとなので、日立に電話すると、決して不良品ではないと言われました。
>修理費はママン交換で5万5千円かかるとのことであきれました。

これの事?
387Socket774:04/02/11 20:28 ID:1IHrLBkX
日立のパソコンは地雷ですな。
やはりNECか富士通がいいのかも
388 ◆AMD/XlMrX2 :04/02/11 20:49 ID:kZtCK9Pe
過去ログで見つけました。5μF目51氏
検索がたりなかったようです。

>決して不良品ではないと言われました。
>修理費はママン交換で5万5千円かかるとのことであきれました。

安定したいいマシンだったのに・・・_| ̄|○
389Socket774:04/02/11 21:23 ID:R/9KTNJ5
電気屋で富士通のデスクトップ分解した奴置いてあったけど
水色のコンデンサがしっかりついとったで
390Socket774:04/02/11 21:28 ID:4ZvjgFB8
そおいや高校時代電子の授業で交流100Vに
普通の電解コンデンサ耐圧16V1000μF辺りを直結?(多分)したバカが居て、
教室中にパーンと言う破裂音が響き渡ったなぁ。

安全弁が働かないと敵に接触したボンバーマン状態になるんですねぇ。
391Socket774:04/02/11 21:32 ID:PAmhlgtR
おれもPriusだけど、"YECの1600μF×6本"液もれしてたなぁ
全部自分で半田付けしたけど・・・
現在はYECの1000μF*3が膨らんでる状態。


つーか51氏とまったく同じ状態で驚いた
392Socket774:04/02/11 21:49 ID:gaypVplz
>378
>2001年11月から
やっぱ有償修理じゃねぇの? 自分で交換汁。

>387
いや地雷なのは日立のパソコンじゃなくてサポ(ry
393 ◆AMD/XlMrX2 :04/02/11 21:57 ID:kZtCK9Pe
過去ログ調べてわかったけど
>>1のシャキーンってPriusに乗ってたものやったんやな
結構気に入ってたマシンやっただけにショックでかいわ
もう金輪際日立の製品は買わん

ひさしぶりにはんだごて使ってみるか、まだ捨てずにあったかな?
394Socket774:04/02/11 22:03 ID:CeNq9bF3
>>390
ワロタ
395Socket774:04/02/11 22:41 ID:gaypVplz
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htm

散々既出だが今だにテンプレ入りしてないのは何故?
次スレで>14の ●コンデンサもっこり事例  に追加をキボン。
396Socket774:04/02/11 22:44 ID:WO+k3BGK
>386

それです!ありがとう!!
397Socket774:04/02/11 23:37 ID:EzpM+hfx
日立は流石だな、兄者
398Socket774:04/02/11 23:39 ID:PAmhlgtR
>>395
すげぇ・・・ホントに>>1みたくなるんだな・・・
399Socket774:04/02/12 01:23 ID:PpPFXfU6
マザーボードのコンデンサ、脱糞
ttp://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=techside&dd=19&re=13913
400Socket774:04/02/12 01:49 ID:DQ8AIQTG
>>395
マララーみたいでワラタ
401Socket774:04/02/12 02:26 ID:EpB1jg5Q
つーか>>378とか全部SANYOにすればいいのに

一部だけ糞コンデンサってのがわけわからん
402Socket774:04/02/12 02:44 ID:U1B8lMLV
>>401
単にコストダウンだろ。
どうしても間に合わないところだけ三洋
403:04/02/12 03:14 ID:emY/kq7T
>>378
と同じSANYO 6.3V 1500μF をほかのマザーからとって
GIGAのVKMPにCYOYO 6.3V 1200μFが発熱していたので交換。
発熱度は変わらず

GSCの破裂コンデンサー7個
6.3V 1000μFを日本ケミコンLXZに交換

レギュレーター部は以前発熱多し、フリーズする
CPU周りのCYOYO 3300μFも交換した方がいいのかなぁ。
それかすでにレギュレーターが劣化してしまって発熱が多いのでしょうか?

レギュレーター部分があつい(55度から60度ぐらいに)
コンデンサは55度ぐらいになりますがこの部分だけosコンなどの超低esrにすべきか

空きパターンに同等のコンデンサーを搭載した方がいいのか(負荷分散にはなる?)、迷っています 
404Socket774:04/02/12 05:13 ID:jjUi9pyw
55℃だと結構「あちち」だと思うのですがさわってます?
405Socket774:04/02/12 08:30 ID:ucjS9dq0
AK-77Pro、耐用年数越えてるのかもしれないけど、2本ほど細めのが液漏れしてました。
(24時間稼動1年+一日数時間稼動半年)

田舎なんで、この機会に(A)付きかもっとFSB出せるヤツに交換しようかな・・・HDDの速度出ないし。
406Socket774:04/02/12 09:44 ID:9+wbdkEA
>405
一年程度の連続稼働で死ぬのか...最近のパーツって弱くなった感じが
するなぁ。

うちで今動かしているGA-BX2000は2年弱一日数時間稼働、2年連続稼働
で今もコンデンサの妊娠もなく鯖として元気に動いてます。
ま、CPUの消費電力が違うからかなぁ。

815EPT LimitedとA7V600はどこまで持ってくれるのやら...
BXマザーより先に逝ってしまうと悲し。
407Socket774:04/02/12 10:25 ID:pAsiUKmZ
>>406
あの、このスレの意味判って書いてるんだよね?
わざわざ上げてるのは釣りでしょ?
408Socket774:04/02/12 11:47 ID:t3bEaiVp
>>403

空きパターンへの増設は安定度等に寄与する場合がある。
他のどのコンデンサと並列になっているかを導通テスタで調べてみるといい。
基本的には同じ耐圧のコンデンサを増設が可能だと思う。

MOSFET(≠レギュレーター)付近コンデンサはVRMのVin側の役割であり
その役目上でリプル電流が多いので発熱が多くて最も劣化しやすい個所。
ここにスペックが違うコンデンサを増設すると低ESRのコンデンサにリプルが偏るので注意。
この辺りはOSCONのデータシートの資料に混在する場合の注意での記述がある。
2,3個だろうから日ケミのKZE等のハイスペック品で容量を大幅にアップさせた換装もいいかも。

多分、CPU周りはVRMのVout側だろうからVcoreの安定度に寄与する部分だろう。
P4系の戯画のママンでの増設で経験したが電圧sageの安定度で多少の差がでた。
電圧sage、OC等をしなければ増設しなくてもいいかもしれない。

但し容量等で増量しすぎると電源を選ぶママンになってしまう。
立ち上がりが遅い電源等でNGとなるから注意が必要。(経験済み)

で、戯画って空きパターンが多いな。設計段階では余裕をもった感じにして、
安定度を睨んで実装数を減らしてるみたいな感じ。
409Socket774:04/02/12 14:55 ID:jXNv/Cho
サーバなのに..IBMのXseries200のは全滅でした。
ケースの蓋開けると、蓋のほうに茶色いシミが。
RXA4700μ6.3Vで4本付いてます。もうサポートに
言ってオンサイトで交換させました。
保障期限はとっくに切れてるけど..。
410Socket774:04/02/12 20:37 ID:Da+7dPJM
>>406
あの、このスレの意味判って書いてるんだよね?
わざわざ上げてるのは釣りでしょ?
411こんた:04/02/12 21:18 ID:yR841fjs
会社の AOpen AX4B Pro 開けてみたら4本くらい妊娠してたよ。
うち2本は中だししてました。
412Socket774:04/02/12 21:30 ID:vniyzSwL
http://www.users-side.co.jp/guide/press/topsilent/tp_condensers.jpg
コンデンサにヒートシンク!?
413Socket774:04/02/12 21:37 ID:pIpC7avF
>>412

ブリッジダイオードにヒートシンク
414Socket774:04/02/12 23:18 ID:68p0m4zp
KT7-RAID直すのめんどいけど、千石でパーツ買ってくる
ついでに久し振りに、電子工作でもしますかな
415Socket774:04/02/12 23:31 ID:AuYS9tgR
物はPCパーツじゃないが、昨日押入れで古いストロボを見つけた。
電池を入れてスイッチを入れても最初は反応がなかった。
しばらくして充電音がしたので使えるようになるかなと思った途端、
ポンッと音がした。コンデンサが破裂した瞬間だった。
416Socket774:04/02/12 23:46 ID:DRJJQF+T
>>415
朴訥な語りだな。
417Socket774:04/02/12 23:56 ID:68p0m4zp
>>415
漏れなんか交信中、自作の安定化電源のコンデンサが爆発したぞ
418Socket774:04/02/13 00:04 ID:dHsBJODe
ニッカドの直6パックを再生中に爆発させましたが何か?
419Socket774:04/02/13 00:30 ID:pGKbaVGf
>>418
うぐぅ〜
420Socket774:04/02/13 01:52 ID:W3BGaKnK
>>418
カドミウムが飛びちったわけか。
嫌な部屋だな。
421Socket774:04/02/13 02:17 ID:dHsBJODe
ガレージだから無問題。
でも近所のオバハンに通報されたw
422Socket774:04/02/13 07:26 ID:asu+cYcf
昔、田舎で古井戸の蓋を開けたらカマドウマが飛び散ったよ
今でも時々夢に見る
423Socket774:04/02/13 08:25 ID:cbEtrZrL
普通にその辺飛んでるんだが
424Socket774:04/02/13 08:34 ID:GXsXwKBh
TYAN Trinity K7の
Canicon(どこのメーカー?)の6.3V 1000uFが
12本も死んでましたよ、全部交換しました。
まさかTYANが?って感じでしたよ
SlotAだけど。
425Socket774:04/02/13 11:53 ID:Q6Z1oe8O
ノ>刀                  に二 ̄}  くヽ,   /}   「¨L、-‐┐      「¨!
   用牛  _,ィ'´       ー‐┐O   ノ丿    `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ        !|
    に|コ   ーj一 ヽヽ/   丿   ,ヘ/ /   ,ヘ. _ノ /    | |    に二二} Lj
   -┴ヘ   /   ノ  /    `ヽ、,>  L二./     ヽ、二二}   ヾ;、   (.)
            _____     `ヾヽ、                     /i ! \
         ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
      /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 {  ’   ヽ
    /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
     { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
      ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
      [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
        `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
        〉             }     (〈           /   .!
       (  蟹. REALTEK ノ       ヾー、,       ∠TEK  }
       }              /        {`ー--‐''´      ノ
       ├-------------f          ├---――-----‐f
         {          |            jr‐-、,        ,.┘
          !           j         /   ヽ、  .,.く
          ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
          ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f
426Socket774:04/02/13 12:58 ID:PprzEN5N
>>425
何故このスレに?
427Socket774:04/02/13 16:06 ID:FKKLQ0gs
きっと脳みそが容量抜けしてるんだよ。
428Socket774:04/02/13 17:36 ID:JBcaf0jl
クロックアップするとママンのFETが相当熱くなる
ヒートシンクつけるときに、別々につけろとか、GNDに落とせとかいった
注意すべきことありますか?
429Socket774:04/02/13 17:45 ID:d1BscMU2
>>428
特になし。
できれば熱伝導接着剤でつけれ。
430Socket774:04/02/13 18:36 ID:F6bTr7Df
>>426
tyanのcanicon(カニコン)だからじゃね?
糞蟹コンデンサー
431Socket774:04/02/13 18:39 ID:tODgmCUf
コンデンサの膨らんだ8RDA+が修理から戻ってきました。
本 当 に 修 理 し や が り ま し た
膨れた電源部のコンデンサ4本だけSanyoに交換です。
あと数百時間内に膨らむ可能性100%の他のGSCは 手 つ か ず で し た。

んで、残りのGSC REをKZEとHNに取り替えた。
スルーホールに酸化した半田が詰まるとにっちもさっちもいかなくなることを思い知らされた・・・・
どうにか作業を終えて起動してみると、なんか画質が変わった?
いや、なんか明るいというか色が違うような。
文字がくっきりし、グレーを表示させると以前より明らかに薄いような気が・・・
432Socket774:04/02/13 18:50 ID:KXQJ/Hnz
>>431
半田はプロ仕上げ? 
433Socket774:04/02/13 18:52 ID:tODgmCUf
自分で交換したのは5つで、そのうち3つは良い具合に出来たけど2つはかなりいい加減。
スルーホール除去の恐怖のせいでやり直すことが出来なかった。
434Socket774:04/02/13 22:47 ID:esueGUgA
_| ̄|○...な…治らなかった…

一応報告。
MSI 694T-Pro
Lelon 1500μF10V x 4
KZEに換装。

(´・ω・`)気力が湧いたらもう一度やり直してみます…
435Socket774:04/02/13 22:54 ID:W3BGaKnK
AAワロタ>>425
ツッコミワロタ>>426-427
436Socket774:04/02/13 23:39 ID:tKipcOhD
>>431

乙。代替コンデンサのSANYOの銘柄と容量は?

#コンデンサ交換で画質うp(くっきり)は既出だが、よかったね〜
437Socket774:04/02/13 23:58 ID:Tcqhkd2p
>>436 それがね、Sanyoのはグレードが表記されていないからなんだかワカランのだ。
ただ、元のGSCが6.3Vの2200μFだったのが16Vの1800になっていた。(見た目は緑地に黄緑文字)
芥子の修理は新品交換になることが多いらしいのだけど、おれの場合は期限切れをゴリ押しして
無償修理させたからあり合わせのパーツでやられたのかもしれん。
438Socket774:04/02/14 00:58 ID:Gb46IKhs
HNはどこで買いました? あれアキバで探してもなかなか見つからない…
439Socket774:04/02/14 01:23 ID:fJz9x8K+
山王の親父に容量と電圧を伝えて低インピーダンスのと言えば、
聞いていないことをグダグダ客が悪いかのようにしゃべりながらいくつか出してくる。
それを自分で見てグレードを確認して選んで買ってくれ。
440Socket774:04/02/14 01:27 ID:Aw9FVleq
>>439
あそこ何気に在庫が多いよな
441Socket774:04/02/14 02:15 ID:axSsjl63
青ペンにTELしてみた
コンデンサ対策係に片道送料だけ負担して送れば
無償対応してくれるとのこと
保障期間はすぎてても関係って事で
MX3S-u
442434:04/02/14 03:16 ID:d2D9SpMv
結局コンデンサ付け直しても復活しなくて
で、ふと気付いたら横のMOS-FET周辺がコゲてるっぽいのですが…
http://up.isp.2ch.net/up/d368e64482a4.jpg
写真はコンデンサ換装前。
このFETも交換すれば動くようになる確率は高いですかね?
…コゲてるからダメ?
どうやって外せるのかとか、入手しやすい同等品はあるのかとか
わからんのですけど…
一応データシート見つけました。
ttp://www.itc-electronics.com/CD/infineon%2010063/cd1/cmc_upload/documents/033/075/IPD_U12N03L.pdf

どなたかご教示ください。
443Socket774:04/02/14 03:45 ID:3WGPBHc1
>>442
ほこりでどこかショートさせたとか
444Socket774:04/02/14 04:43 ID:U5/7pC/L
うほっ、442には悪いが
こりゃまた面白い写真だわ。

4つ並んでるFETのうち上の二つは完璧に逝ってるわな。
つーか、その上のテキサスのICをよく見ると、
FETが少なくとも煙を吹いた事間違いなし という痕跡が見えるね。

それと入力側のインダクタの巻線。 これも巨大電流が流れたせいで
絶縁被覆(ポリエステル被服)が焦げた跡が見えるね。
PEWが焦げ跡残すって事はその瞬間は巻線が160度以上になったって事で
その上FETが煙上げたって事だから175度超えだ。
かなり恐ろしい状況だったと言える。

代替品FETだけど、Digi-Keyで在庫品探してみると
FDD6670ACT-NDだったら丁度いいな。
445Socket774:04/02/14 04:57 ID:U5/7pC/L
すまん、FDD6670ACT-NDは間違い。
IPDU12N03Lの代替にはちとゲートチャージがでかすぎるな。

IRF3709Sなら大丈夫だろ。
446Socket774:04/02/14 05:01 ID:U5/7pC/L
ちっ
漏れもボケたな。

IRF3709Lの間違い。
逝ってくるわ(泣
447434:04/02/14 05:13 ID:d2D9SpMv
>>444
175度over…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
巻線は何か汚いなぁ…と思ってたら被服が溶けた跡だったんですか…
これも換える必要ありでスか?(って、型番とかわからんな…)
それとももしかして見た目以上に被害は深刻?
>IRF3709L
再三の訂正ご苦労様です。(w
アキバで探してみまふ。
448Socket774:04/02/14 07:24 ID:nhHwj8hy
>>447
444じゃないが、FETを一点で探そうとしても、まず見つからないと思うが。特に、今の秋葉原だとね。
Digi-Keyというのは、半導体部品とかの通販だよ。それで買えってことでしょ。
秋葉原で探すなら、仕様をメモって、できれば数点くらい候補を選んでいかないとまず買えないでしょ。

コイルの絶縁被覆は、巻線同士の絶縁のためだろうから、溶けていてもいいんじゃない?
コイルの性能は落ちているかもしれんが。

ところで、FETをはがせるくらいのはんだごては持っているの?
449( ´ry。 `)ホジホジ:04/02/14 09:22 ID:aEb7NVxd
( ´ry。 `)ホジホジ
450Socket774:04/02/14 09:33 ID:pt2gc51E
俺ならそこまでの問題が起こったマザーボードを直してまで常用する気にはなれないな・・・
見えないダメージが恐い。それでも頑張る>>434に乾杯。
451Socket774:04/02/14 10:57 ID:JTvgLVxP
他のパーツを痛めずにFET剥がすの大変そうだな。
452Socket774:04/02/14 11:25 ID:pTibYrU5
なんか、そこまでイってたら、マザー買い替え交換した方が
早くて安全そうだなぁ。
これで半田しくじって、電源イッタら、笑うに笑えん気がする。
特に、高級な電源だったらね。

逆に、部品交換、半田付けのスキルアップ用に取り組むのなら、
全然いいのかもしれない。
453Socket774:04/02/14 12:30 ID:JTvgLVxP
ジャンクパーツを買う香具師には常識でつが

壊れたパーツが他のパーツを巻き添えにすることがありますから・・・・・
動作確認は最小限の構成にして、壊れても損害が少ない状態が基本でつ。

手持ちパーツで・・・
壊れてもいい小さな容量&低速なメモリ、古いビデオカード、古い電源等。
損害が小さな動作確認用のパーツでやりましょう。
454438:04/02/14 13:16 ID:NkjdBUPQ
>>439,440
dクス
おとなしくKZEにしときます
455Socket774:04/02/14 13:29 ID:1jdgCvzq
FETはさすがに経験者でも難しいと思う
壊れたマザーは練習台として活用するしかないね
456434:04/02/14 13:52 ID:d2D9SpMv
>>448
>ところで、FETをはがせるくらいのはんだごては持っているの?
_| ̄|○...やっぱり何か必要ですか…
普通の35W程度のはんだごてしか持ってないです。

>>452&453
とりあえず新しくマザー買ってきて、氏んだマザーは
ダメ元で復活の儀式を施してみようと思いまつ。
>損害が小さな動作確認用のパーツでやりましょう。
了解。
Mach64、64MB-DIMM、安物電源が転がってるのでそれで試します。

>>455
そうですか…
自分は落ちこぼれ電気工学科学生なので、
これを練習台にして頑張ります。
457Socket774:04/02/14 13:58 ID:pTibYrU5
>456

大変だろうけど、ぼちぼちでガンガレ!!
458Socket774:04/02/14 14:16 ID:srOQeaGx
FETを剥がさず足を切断して付けるやり方はだめなのかな?
459Socket774:04/02/14 14:23 ID:syfCBhsL
>>441
詳細きぼんぬ
460Socket774:04/02/14 14:28 ID:T7QCPcGM
>458
それやると足切る時に基板のパターン剥がすよ。特にゲートの所。
461Socket774:04/02/14 14:29 ID:CItSAdQe
ウンコニッパー使ってる余寒
462Socket774:04/02/14 15:23 ID:lw87Zi9t
漏れのニッパはチンコも切れる
463Socket774:04/02/14 15:27 ID:WL506pm5
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/ni_i_m7.html
サンヨーだが、たった5本で足りるのか?
リーク電流だからこれでいいのか?(笑
それにしてもケミコンの少ないマザーだ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040214/ni_i_m4.html
こっちの方がケミコン的によかったりして。
464Socket774:04/02/14 15:45 ID:p4CLvHOt
>>463
サンヨーの向こうに三本大きいのが…
465Socket774:04/02/14 15:46 ID:WL506pm5
ルビコンですね。
466Socket774:04/02/14 15:56 ID:CItSAdQe
秋月の容量計が完成したので交換したクソLelonのコンデンサー測定してみた。
外見が異常になっても容量抜けはしてないみたい。ただ絶縁抵抗は外見に関らず相当悪化しているように思う。

一部異常なデータがでたけど皆目検討つかず。何度かやり直しても同じ。本当に容量が増えてるのか?

表示規格実測容量実測抵抗外観
サンプル12200uF16V2490uF0.890MΩ異常なし
サンプル22200uF16V2600uF0.938MΩ異常なし
サンプル32200uF16V2430uF0.629MΩ頭膨れず僅かに底膨張
サンプル42200uF16V3150uF1.581MΩ頭膨れずかなり底膨張
サンプル52200uF16V2470uF2.295MΩ頭膨れずかなり底膨張
サンプル61500uF6.3V1890uF3.01MΩ異常なし
サンプル71500uF6.3V1940uF0.598MΩ異常なし
サンプル81500uF6.3V1960uF0.802MΩ外形正常で大量液漏
サンプル91000uF6.3V測定不能測定不能底抜けリード脱落、頭膨張
サンプル101000uF6.3V9990uF(*)8.97MΩ底膨張、安全弁から液漏
サンプル111000uF6.3V9990uF(*)1.638MΩ底著しく膨張、頭膨張
サンプル121000uF6.3V1310uF1.080MΩ異常なし
サンプル131000uF6.3V1420uF1.201MΩ異常なし
(*) 何故異常値を示すのかは皆目見当つかず。
467Socket774:04/02/14 16:04 ID:QU2gDvNT
>>466
すげえ見難かったんで勝手に書き直してみました

        表示  規格  実測   実測抵抗   外観
サンプル1  2200uF 16V 2490uF   0.890MΩ  異常なし
サンプル2  2200uF 16V 2600uF   0.938MΩ  異常なし
サンプル3  2200uF 16V 2430uF   0.629MΩ  頭膨れず僅かに底膨張
サンプル4  2200uF 16V 3150uF   1.581MΩ  頭膨れずかなり底膨張
サンプル5  2200uF 16V 2470uF   2.295MΩ  頭膨れずかなり底膨張
サンプル6  1500uF 6.3V 1890uF   3.01MΩ   異常なし
サンプル7  1500uF 6.3V 1940uF   0.598MΩ  異常なし
サンプル8  1500uF 6.3V 1960uF   0.802MΩ  外形正常で大量液漏
サンプル9  1000uF 6.3V 測定不能 測定不能  底抜けリード脱落、頭膨張
サンプル10 1000uF 6.3V 9990uF(*) 8.97MΩ   底膨張、安全弁から液漏
サンプル11 1000uF 6.3V 9990uF(*) 1.638MΩ  底著しく膨張、頭膨張
サンプル12 1000uF 6.3V 1310uF   1.080MΩ  異常なし
サンプル13 1000uF 6.3V 1420uF   1.201MΩ  異常なし
(*) 何故異常値を示すのかは皆目見当つかず。
468Socket774:04/02/14 16:09 ID:4Ytq5nZK
これって当てになるのかなあ。
キャパシタチェッカーって通販で売ってるのも一社しか
無いようだし、価格も2万オーバーもするんだよなあ。
469Socket774:04/02/14 16:22 ID:CItSAdQe
>>468
少なくとも原理的に言えば漏れ電流があると誤差が発生するような
回路になってます。けど、ケミコンの容量計るぐらいなら十分ではないかと。ESRやESLまで計れるようなのは高いでしょうね。
470Socket774:04/02/14 16:23 ID:CItSAdQe
>>467
>>466 サンクスコ!
エクセルからコピペではっつけたら、セルの間がくっついていましました。
スマソ
471Socket774:04/02/14 16:53 ID:WL506pm5
>>466
乙。

秋月の容量計は、0→3.3Vに充電されるまでの時間を測っているので、リーク電流の影響を受ける。
やっていて気が付いたと思うけども、1回目、2回目、3回目と値が減っていくケミコンがあっただろう。
数秒間の測定中にケミコンが自己修復してリーク電流が減っていくので、表示値が減っていくのだ。

これは、この秋月容量計の測定方法の欠点ではあるけども、
逆にリーク電流の多いケミコンの簡易的な識別に使える。
ひどい時は、最大レンジで「999」表示になる。

そのようなケミコンは、自己修復させて再測定してもよい。やる気があればだが。
自己修復させるには、1KΩの抵抗を直列にして、定格電圧、またはそれに近い電圧をかけて、
30分〜1時間くらい放置しておく。
テスタで1KΩにかかる電圧を測れば、流れている電流を読むことが出来る。
それでもリーク電流が減らない場合は、リーク電流過剰であぼーんとする。
472466,469:04/02/14 17:08 ID:CItSAdQe
>>471
抵抗値低い=漏れ電流大きい、とは限らないのでしょうか。
抵抗が低くないのに、999を示すのが、不思議なのです。

ダイオードみたいにある程度以上の電圧がかかると流れるの
かもしれないですね。今度暇なときちょっと追試しようと思います。
473Socket774:04/02/14 18:15 ID:2eoeDIpZ
ビデオカードではチップ型電解コンデンサが使われるのはなぜですか?
なるべく25字以内で答えて下さい
474Socket774:04/02/14 18:21 ID:057AzY6E
>>473

うんこ!
475Socket774:04/02/14 22:13 ID:TOWVapdN
>473
製造都合。
476Socket774:04/02/14 22:16 ID:tug2MLk8
FETの交換ってそんなに大変かな?
熱したハンダをたらしてそのまま暖めれば30Wでスイスイ取れるよ。

個人的にQFP-ICを交換する方が面倒だと思うんだけど。
477Socket774:04/02/14 22:17 ID:j0JLZGsO
>>473
高さ的に余裕がないから。
478Socket774:04/02/14 22:26 ID:j0JLZGsO
>>476
> FETの交換ってそんなに大変かな?
> 熱したハンダをたらしてそのまま暖めれば30Wでスイスイ取れるよ。

面実装ならそれなりに大変。特にベタに熱を持っていかれると
30wでは無理だったり、周りの部品まで影響が出てやっかい。

> 個人的にQFP-ICを交換する方が面倒だと思うんだけど。
面倒なことには同意。だが専用工具がなかったら始めからやらない。
479Socket774:04/02/14 22:55 ID:CItSAdQe
>>478
パッケージによりけり、TO263とかの香具師がべっとりつけられていると大変。
最近のマザボについてるのは大抵コレだったりしませんか。
480Socket774:04/02/15 00:06 ID:SXCMODkh
>>466
膨れていてもマシンの調子が悪くならなければ、
あまり気にしなくてよさそうということですね。
481実験者:04/02/15 00:07 ID:nn6SQfTH
いや、それはあまりに短絡的ではないかと。
ただ思ったよりはダメになってないみたいですね。
482Socket774:04/02/15 00:14 ID:5efwtH5v
死にかけの判定はESRを測定しないと…。
483実験者:04/02/15 00:17 ID:nn6SQfTH
>>482
そうでつね。測定結果から考察すると、容量抜けやリーク増加とはあまり関係がないようで、
むしろドライアップ傾向があるように推測してます。
484Socket774:04/02/15 00:26 ID:T3CAAVQa
皆スルーホールに詰まった酸化半田どうやって処理してる?
あれがあるとコンデンサーの足がちゃんと穴にはまらないよね?
485Socket774:04/02/15 00:28 ID:nn6SQfTH
シュポン!とソルダーポンプで吸い出すけど。
コンデンサーそのものを外すよりよほど簡単と思うが。。。
486Socket774:04/02/15 00:31 ID:nn6SQfTH
>>495
万力で基板をはさんで(もちろん直接はパターンや部品を傷つけるのでNG
分厚い布ではさんで)立てかけて、ソルダーポンプをあてた反対側からコテで暖める。
半田シュッ太郎があればもう少し簡単なのかな?
どちらにせよ、ケミコン外すのに比べれば一発で逝ける分よほど簡単でしたが。
487Socket774:04/02/15 00:43 ID:SXCMODkh
ESRメータキット
http://www.dse.com.au/
K7204を検索

作った人いますか?
488Socket774:04/02/15 01:27 ID:5efwtH5v
http://www.awiz.com/technote.htm
http://www.awiz.com/pdfs/tnote2.pdf

自作もそう難しくはなさそうだな。
489Socket774:04/02/15 01:58 ID:B24wGKhF
漏れも>441が凄く気になる…


…しまった漏れのAK77-133A, 既にノースに笊シンクが熱伝導接着剤で付いている∧||∧
490Socket774:04/02/15 02:07 ID:nn6SQfTH
>>487
79ドル96セント?おもちゃっぽい見かけから想像つかない値段だなあ。
491実験者:04/02/15 02:10 ID:nn6SQfTH
>>488
無線もやってるので、インピーダンスブリッジなら作ったことあるから、原理的には
似たようなものだと思うので難しくはないと思うけど、今は他に作ってるものがある
からまた後だなあ。
492Socket774:04/02/15 02:18 ID:rWDz3r/N
全自動ESR測定器ってのがあったんだけど、なんて言ったかな。

自動的に交流をかけて、1〜1MHzくらいまで測定して、
メーカーのESRグラフと同じグラフを出力してくれる奴。

結構高かった(xxxk〜xM円くらい)と思う。
493Socket774:04/02/15 12:30 ID:tX8lw1JW
何も知らない馬鹿がOSコンOSコンと念仏のように連呼するスレはここですか?
494Socket774:04/02/15 12:32 ID:S4ihin2T
↑マルチバカ
495Socket774:04/02/15 12:39 ID:tX8lw1JW
↑卑屈バカ
496Socket774:04/02/15 13:14 ID:FY9cwUAt
まあ分かってる奴も念仏のように唱えてるんだけどね。
497Socket774:04/02/15 13:14 ID:V4Js6UuR
全員バカ
498Socket774:04/02/15 15:15 ID:V75YpTgi
時代はドリル
499Socket774:04/02/15 15:23 ID:Xsdn73+b
時代はチンコニッパー
500Socket774:04/02/15 17:02 ID:+rEIdVdd
>>487
http://www.monitortest.net/esrmeter.asp
US$59.85
http://www.anatekcorp.com/testequipment/esr.htm
US$55.00
組立マニュアル、回路図も掲載されていますね。
マイコンを使ってるようです。
秋月キットにしたとすると、5000〜8000円くらいでしょうか。
501Socket774:04/02/16 16:09 ID:QdXfOOHI
>>441
青ペンは保証期間過ぎてても膨らんだコンデンサーを換えてくれるんですか?
コンデンサーが膨らんで不安定になって使わずにいるAX3S pro-uがあるんだけど
直してもらえるなら是非直してほしいんだけどな。自分でやるのはちょっと無理
そうなんで。
502Socket774:04/02/16 23:46 ID:ptzUWoVU
GIGA-BYTEのGA-7DPXDWなんだが、最近起動しにくいと思ったら
コンデンサが半分以上ウンコ漏らしていた・・・
修理費用は6500円、下手したら台湾送りで1ヶ月帰ってこない。
買い換えようにも既に店頭にないorあっても激高。
ちなみに、電源が入りにくくなった(ウンコ漏らした)と思われる日は
丁度1年9ヶ月目の日ですたw
503Socket774:04/02/16 23:51 ID:M8S3Ut1j
GA-7DPXDWのGSCケミコンやっぱり地雷だったんだ。。。
504Socket774:04/02/16 23:54 ID:3x9JlgEN
漏れのダチのGA7DPXDWも最近逝って虎MPXに買い換えてたな。
ただ奴のマシンはny用の爆熱構成で明らかに冷却不足だったから
自業自得だと思う。
505Socket774:04/02/17 01:52 ID:OnxbWj+W
過去スレにあったかどうか不明ですが、いちおう死亡報告と動作報告
職場から起動中に止まるIBM NetVista A40をもらってきました
分解したらモッコリだったので山王で1個130円の奴買って来て交換

無事動きました(`・ω・´)
ありがとう。このスレ
506Socket774:04/02/17 07:51 ID:e4JFJ8YN
>>502
GIGAは体質だよな。
実はAopenとともに日本以外ではあんまり売れてないしな。
507502:04/02/17 10:23 ID:6e/wBfJs
新しいM/B買ってきたとしても、また2年ぐらいでウンコ漏らすの確定だし・・・
他社製RAID付きのDUAL、Regiのメモリ使える他のM/Bってあったっけ?
正直、年度末の忙しい時期に10分かけて起動させるのはマンドクセー
508Socket774:04/02/17 10:58 ID:PTtsrksr
コンデンサは、安い千石で揃えろ
これから売り出すマザーボードで
コンデンサ、ユーザーあとづけタイプきぼーん
509Socket774:04/02/17 12:14 ID:5BBVFG/O
510Socket774:04/02/17 12:16 ID:sPzvb71C
PCの電源が入らなくなった(一瞬入るのだがすぐ切れる)ので調べてみたら、
ママンでは無くマクロン電源(MPT-300)の出力側のコンデンサが大量妊娠&お漏らししてまつた・・・
_| ̄|○

コンデンサのメーカーがわからないのですが、
楕円の「O」の中に「S」が入ってるロゴのメーカーってどこなのでしょうか?
教えて偉い人〜
511Socket774:04/02/17 12:35 ID:bHhLQD4m
マルツパーツって安いのね・・・
rubycon XYG 1500/2200μ 100円って・・
1500入荷してなかったから、30個取り置き頼んじゃった。
やっと、まともなコンデンサ大阪で買えるようになった。
512511:04/02/17 12:36 ID:bHhLQD4m
みす  × XYG ○ YXG
513Socket774:04/02/17 12:46 ID:mH4wMOWk
http://www.marutsu.co.jp/akihabara/special21.htm
pdfまで用意してくれてるぞ
514Socket774:04/02/17 13:23 ID:XYK1oqKF
5年前に買った電源から軽い爆発音と白煙がでました。
これはコンデンサが破裂したと考えて良いのでしょうか?
515Socket774:04/02/17 14:57 ID:RvsCrDGd
アキバのマルツって高かったような・・
516Socket774:04/02/17 15:24 ID:b6Ff76i8
>>514
とりあえず、開けて見れ。

でな、あげんな。
空清め。
517Socket774:04/02/17 16:16 ID:oF8ZUmRb
電源はともかく、マザボまで85℃品を勧めるとは、豪快な出品者ですねえ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6519536
518Socket774:04/02/17 16:33 ID:yekjTPdC
>>509
すげえ・・・感動した!
519Socket774:04/02/17 19:14 ID:MlMWG3rW
マルツ イラネ
520Socket774:04/02/17 19:51 ID:zQX5dKyp
>>517

しかも値段が高い。w
521Socket774:04/02/17 19:54 ID:nqAxnQTU
>>517
使用する電解コンデンサーの耐熱温度が低くてもOKです。
PCの内部で80℃を超える高熱が発生したとすると、他の電装品が焼けてしまい、105℃の耐熱を必要しないと考えました。

笑いすぎ。
こいつ寿命とか全然知らないんだな。
522Socket774:04/02/17 19:57 ID:jBYGNPWI
>>521
コンデンサも発熱するっていうことを知らないんだろうね。
523Socket774:04/02/17 20:25 ID:/Tnyvscp
質問してやったら?w
524Socket774:04/02/17 20:59 ID:bhVy6aYl
せめてSMGにすれば?
525Socket774:04/02/17 22:31 ID:tDHSdFj/
>>511
日本橋のテクノベースで6.3v1500μF105℃のニチコンPJが1個40円だったよ。
買い占めた奴がいるのでもう無いかも。(漏れ)
○津高杉。
526うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/02/17 22:35 ID:cQlzD7Az
527Socket774:04/02/17 22:35 ID:b9aimyw8
確信犯ジャネーノ?
528Socket774:04/02/17 23:22 ID:JvihlsF3
とりあえず¥200なら安いと思うよ
もっともコンデンサ福袋を1Kg¥500くらいで買ってると思うけどね

正直、宛名書き、ヤフオクチェック、メール落札対応とかの手間考えたら安いよ。
俺時給¥6000の仕事してるから宛名書きに1分掛かったとして¥100、近くのコンビニに宅配出しに10分で¥1000だからな。

笑い
529Socket774:04/02/17 23:36 ID:ljEF3yxi
>>528
このスレ読んでつまんないこと書いているだけで数千円の無駄だな。プププ
530Socket774:04/02/17 23:44 ID:zQX5dKyp
>>528

http://www.sengoku.co.jp/

で、105℃品で低ESR(ママン用にはまだ高ESRだと言えるが)の
東信工業 UTWRZが 半額以下〜1/4の価格で買える訳だがw
531Socket774:04/02/17 23:51 ID:fwGUhycN
http://www.bless.co.jp/a350xt_info.html

Leadtek社製 WinFast A350XT TDH 128M をお買い上げのお客様へ

いつもBLESSをご利用いただき誠にありがとうございます。

2月5日以降に当該商品をお買上のお客様へ
一部LOTに発火の恐れがあるとの報告がメーカーよりございました。
下記対象シリアル番号の製品をお持ちのお客様におかれましては誠に恐れ入りますが今週入荷の正常品と無償交換をさせていただきますので弊社サポートセンターもしくはLeadtek 国内正規代理店(株)エムヴィケーまで御連絡下さいますようお願い申し上げます。

対象シリアルナンバー下4桁 1461〜1560

当店より販売及び出荷された該当シリアルナンバーの製品は42個です。
また、他の代理店より出荷された製品に関しまして現在メーカーにて調査中ですので今暫くお待ちいただきますようお願い申し上げます。

御連絡先
(株)ブレス サポートセンター
TEL 03-3254-2572 / FAX 03-3254-2569
E-MAIL [email protected]

Leadtek 国内正規代理店
(株)エムヴィケー
FAX 03-5807-8599
E-MAIL [email protected]

532Socket774:04/02/18 00:10 ID:rg0zeEdv
電解は全部日本製コンデンサのマザボや電源を売ってほしいな
値段は、台湾製コンデンサモデルの2000円増しくらいで
533Socket774:04/02/18 00:14 ID:jn9z9u0Z
日本製コンデンサ搭載より、日本ケミコン搭載のほうが
より安心できる
534528:04/02/18 00:27 ID:DHdWBt7F
>>530

情報ありがとう
感謝します
535Socket774:04/02/18 00:53 ID:bf2kSi68
>>534
自給6000円なのにその程度のことも知らなかったのか?
30分8000円の俺様から見たら格下だなw
536Socket774:04/02/18 00:58 ID:l+RivUZ8
>>528 >>534
録音の同類かよ(w
537Socket774:04/02/18 00:59 ID:vj/hQF8Z
ポストでもしてるのか?
538Socket774:04/02/18 00:59 ID:bf2kSi68
KZEの1200μFが某所で10円ってのは外出?
539Socket774:04/02/18 01:00 ID:bf2kSi68
>>537
粘着ワークの障害復旧
540Socket774:04/02/18 01:29 ID:vj/hQF8Z
SEでつか
541Socket774:04/02/18 02:17 ID:5mn9apJg
先日地元のpcしょっぷで「たぶん起動する」「BXマザーだ」と騙されて買ってしまったSY-6VBA133.
家に帰って「まぁいっか,FSB133も動くはずだし」とスイッチを入れてみたが起動せず
今日になってマザーを凝視してみると,プリンタポート付近のコンデンサ2つが肥満体型に...
というわけで週末にでも交換しようかな.初めてだ.あー緊張する
542511:04/02/18 02:25 ID:BKhP5jnB
>>525
ウラヤマスイ、
500円で買った、bios死亡&コンデンサアボンのマザーbios復活させたので、あと1500μ 11本ほすいです。
543Socket774:04/02/18 02:47 ID:y7rNKs+P
>>539
インターネット設定8000円のぼったくりだろ
544Socket774:04/02/18 03:51 ID:WmK6DDsc
マルツのYXGは安いよ
RSオンラインと比べてみそ
545Socket774:04/02/18 06:35 ID:TSE3e3gI
つーかRSは高い。
546Socket774:04/02/18 06:58 ID:1adyVR4P
RSより高い瀬田無線やシーアールのLXZはボッタクリってことか
547Socket774:04/02/18 07:04 ID:ghyIbEFc
Fuhjyyuってどうですか?2流電源に使用されてることが多いようなのですが…
548Socket774:04/02/18 08:10 ID:GIBoXIRg
SANYOが一番良いよ。
549Socket774:04/02/18 11:06 ID:2S5Iptd2
>>532
最近のABITやAOPENのママソなんかは日本製のケミコン使いまくってるんじゃん。

>>533
ニチコンのHDほうがより安心かと。

550Socket774:04/02/18 11:07 ID:2S5Iptd2
549

そうそう、シーソニックの電源もも日ケミを使いまくってたな。
551Socket774:04/02/18 12:34 ID:1IZnfaPo
>>550
ん? 昨日SS-350AGXバラしたけど日立とOSTだったよ。
日ケミのは見当たらなかった。
552511:04/02/18 13:12 ID:BKhP5jnB
>>525
テクノベース逝ってきた。
PJ11個しかのこってなくて、ついでに、店員に、「ニチコン頼むのいやだぁぁ」って言われた。
受注から、生産しはじめて、来るまで1.5〜2ヶ月もかかるから、他の店でも取り扱うのいやがってるらしい。

喪前ら!!
マルツYXG1500μ入荷してましたよん。
頼んだ30個取りに逝ってきた。
(大阪)
553Socket774:04/02/18 13:29 ID:WFUayn/N
YXGもPJもUTWRZもどちらかと言えば1次側に使いたい
正直2次側に使う6.3VものはZLやMBZクラスが欲しい
554Socket774:04/02/18 13:38 ID:8opcowZg
10φ*16 1500μF 10Vの電解コンデンサ
千石に売ってたっけ・・・
555Socket774:04/02/18 13:40 ID:WmK6DDsc
>>21正しくはこう

東信工業 UTWRZ 105℃(千石電商 通販は10個以上)
10V 1,000μF 10φx16L  80mΩ  850mA 3000H 40円
16V 1,000μF 10φx20L  60mΩ 1100mA 3000H 60円
10V 2,200μF 12.5φx20L 50mΩ 1400mA 5000H 60円
10V 3,300μF 12.5φx25L 38mΩ 1700mA 5000H 60円
556Socket774:04/02/18 13:47 ID:i/VaDA8n
このスレにのたくってる奴で共同購入すれば、入手難も解消しそうなんだけどな。
でもまあ、金が絡むわけだから無理か。
557Socket774:04/02/18 13:56 ID:WmK6DDsc
http://www.toshinkk.co.jp/products/almn/pic/alm_03.jpg
千石はマザー用のUTWYZも扱ってほしい
558Socket774:04/02/18 14:04 ID:WmK6DDsc
>>555訂正、16V1,000μFは40円ですた
559Socket774:04/02/18 14:23 ID:YncMoTW1
マザボ買うとき展示品のコンデンサ見てるんですが、イマイチコンデンサメーカーの見分け方がわからないです。
教えていただきたい。
560Socket774:04/02/18 14:29 ID:BKhP5jnB
561Socket774:04/02/18 15:25 ID:cuh/ma9m
ニチコンのHEなら余っているから譲ろうか?
いくらで欲しい?。つーか市場価格っていくらよ。
562Socket774:04/02/18 16:30 ID:VG+QtHwb
HEって、さっき40円で買ったPJより下でしか?
厳しいな・・・
563Socket774:04/02/18 16:47 ID:9zUZrPc/
山王で10V2200μのありますかって聞いたら最初にuがつく長さ3センチのやつが在庫にあったんだけど
これってグレードとしてはいいやつなの?
564563:04/02/18 16:48 ID:9zUZrPc/
すいません、ageちゃいました・・・
565Socket774:04/02/18 17:11 ID:BgNID3ve
>>563

それだけで型番が判れば・・・
それは・・・・


次の人 ↑の続きおながいします
566Socket774:04/02/18 17:38 ID:7BVeLlGo
せいぜい数文字のグレード名ぐらい覚えとけや( ゚Д゚)ゴルァ
567Socket774:04/02/18 18:55 ID:Jqi09aN+
>>538
既出か知らんが情報サンクス。
100個程注文しました。
568Socket774:04/02/18 19:11 ID:PqqqDSSo
下の方にKZEの10V680uFが24個190円で。こっちの方が嬉しいや。
569Socket774:04/02/18 19:13 ID:dMDIirzf
>>551
俺のSS-350FSは日ケミだけど?

570Socket774:04/02/18 19:15 ID:dMDIirzf
571Socket774:04/02/18 19:44 ID:dMDIirzf
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.htmlによると
星野の電源は日ケミや松下のケミコンを使ってるらしい。
ただPFCを使用してないのが惜しい。
同じ日本メーカーでもTORICAは・・・・ダメポ
572Socket774:04/02/18 19:50 ID:dMDIirzf
あと、青筆のママソなんだがhttp://aopen.jp/tech/techinside/LowESR.htmlによると

>AOpenで採用する部品は通常のコンデンサ(1000μfまたは1500μf)より大容量の2200μFまたは3300μFのコンデンサが使用され、より安定したCPUパワーを供給します。

となってるが現在でも1000μfまたは1500μFの容量のケミコンを使ってるママソメーカーが大半なのかな?
573Socket774:04/02/18 19:53 ID:jn9z9u0Z
>>571
まず、星野やTORICAは電源は作ってないんだけどな。
ミネベア(星野の以前のOEM元)は日本メーカーのコンデンサ使うよね。
574Socket774:04/02/18 20:05 ID:ycik/8o2
日ケミがまさかの液漏れを起こしました (((´・ω・`)カックン…
575Socket774:04/02/18 20:07 ID:dMDIirzf
>>573
今は作って無いみたいだけど?
http://www.minebea-ele.com/index.html
576Socket774:04/02/18 20:11 ID:jn9z9u0Z
>>575
そうだね。
で、今の星野のOEM元はTOPOWERだったっけか。
コンデンサだけでも、ミネベアって良いな、って感じだったんだよね。
577Socket774:04/02/18 20:22 ID:dMDIirzf
>>576
TOPOWERだとしたら、
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no68/index.html
グレードダウンしてるね。。。
578Socket774:04/02/18 20:24 ID:dMDIirzf
今、電源で日本製のケミコンを豊富に使ってるメーカーはどこなんだろ?
579Socket774:04/02/18 20:41 ID:vj/hQF8Z
>>578
二プロン
12cm以外のデルタ
580Socket774:04/02/18 20:42 ID:AR4jYNNS
ジャンクで買ったAcbelの奴を分解したら(90wのSFX電源)
巨大な2つ(TEAPO)以外は日本ケミコン製のコンデンサで出来てたよ
LXZ KMG KME SXEの4種類だった

581Socket774:04/02/18 20:42 ID:jn9z9u0Z
Zippy
582Socket774:04/02/18 22:17 ID:dSLGHO9S
>>572
そんなでたらめな売り文句に騙されんな
583Socket774:04/02/18 22:23 ID:BgNID3ve
>>538
Thx! 漏れも他の諸々と合わせて注文しますた。
584Socket774:04/02/19 00:34 ID:bcgF+98S
KZEが1個10円、安すぎて妙に恐怖を感じるのは漏れだけか?
でも欲しいから注文すっかな
585Socket774:04/02/19 00:46 ID:RbTFERBI
>>584
俺は買ったが、なんか足の長さがまちまちだった。
まぁ10円だから文句は言えんな。
586Socket774:04/02/19 01:38 ID:kx5CRbB1
今更ながら、ドコー?
587Socket774:04/02/19 04:22 ID:7YTCsqmx
今日青筆に修理出したAX4Groが帰ってきた。
で、全部KZEになってた。まぁちっこいのはGLだけど以前パンパンに膨らんでた箇所は
全部KZEになってました。保証すぎてるのに無料だったし対応も良かったです。青ぺんマンセー

でもP4P800に載せ替えちゃった。ゴメン
588Socket774:04/02/19 07:28 ID:2WDV5CqL
キューブPCが動かなくなったとのことで、shuttleのFV24をもらいました。
マザーを見ると、全ての1000μFのコンデンサがパンパンになってました。
589Socket774:04/02/19 07:31 ID:QhbcHTEi
ふえーっ、話題のKZE10円の店がどうしても見つからなかった。
客が殺到すると困るだろうからあえて聞かないけど、それにしても羨ましいなあ。
仕方がないのでセコくFC買いまつ…
590Socket774:04/02/19 07:48 ID:iFG/TiCT
RSなんか超高杉。秋葉なんかと比べモノにならんだろうが。
KZE1200μが10円って、原価割れしてるよ。
591Socket774:04/02/19 08:57 ID:epLNHivT
先日このスレを発見したんですが、該当モデルの中に自分が使っている、「AX4BS-Pro」の文字が・・・
さっそくコンデンサを見てみると、該当コンデンサ9個の内明らかに7個がモコーリ(つд`)

ハンダ付けは苦手なんですが、意を決してRSって所の通販でコンデンサを購入し付け買える事に。
冷や汗かきながら苦労してマザーからコンデンサ外すと、モコーリしてたと思った7個の内の5個は・・・

下 側 が 完 全 に 炸 裂 し て ま す た _| ̄|○

半泣きになりながら何とか交換し、ハンダ付けをしますた。
そしたら無事起動・・・ちょっと涙が出ましたよ(;´Д`)

このマザー、別に起動しなかったワケじゃないんですが、調子は悪かったです。
コンデンサ変えたら反応は良くなるわベンチは上がるわで、今までのヤバさを痛感しますた・・・

完全にマザーが逝く前に対処できて良かったです。
このスレの皆さんに感謝しますよ・・・

長文スマソ。
592Socket774:04/02/19 10:59 ID:bcgF+98S
>>585
やはりそうか、漏れも写真を見て短足が気になった。
B級品でないことを祈りつつ、注文しまつ。

>>586
ブラクラに気を付けて、過去スレのリンクを探すべし。
すでにdat落ちしてるかもしれんが
593Socket774:04/02/19 11:47 ID:LlNdkWV6
今、見に行ったら「1800uFで代納となる場合がございます」だと。
KZE以外が届く予感…
594Socket774:04/02/19 12:44 ID:4esiN0px
ま、\10だから許す
595Socket774:04/02/19 13:36 ID:QhbcHTEi
10円KZE、まさか廃棄用の中古ってことは…ないよなあ…
最初から実装用に短くなってるんだよね? なんだか到着がむやみに待ち遠しくなってきた(w
596Socket774:04/02/19 13:53 ID:lMqiRsTn
KZEに10V1800μFなんてものは存在しない
おまいら騙されるなよ
597Socket774:04/02/19 14:29 ID:iFG/TiCT
だから、新品だったら原価割れだってば。
598Socket774:04/02/19 14:43 ID:TkGy9COJ
たった今、\10の方は売切れになりました。
599Socket774:04/02/19 14:54 ID:4esiN0px
ホントだ。500個ぐらいの入荷だったのかな
600585:04/02/19 15:16 ID:dxPUtCaK
>>592
B級品というより横流し品だな。
足の短いのは3mmしかないし、長いものでも8mm.くらい。
とりあえず手元のB級FX5600のを交換してみたが、特に変化なし。
ちなみに俺は>>538なんだが。
てか、この店の偉そうな営業方針はすかん。

>>599
俺は100個買ったが、送料の方が高い。
601Socket774:04/02/19 15:57 ID:Prbs/3rF
今みたら売り切れだった・・・_| ̄|○
602Socket774:04/02/19 16:17 ID:NwyhidBX
みんなゴメン。150個注文した。
送料とバランス取るとこの位注文しないとダメぽだったから・・・
603Socket774:04/02/19 16:38 ID:zxAI/b50
>>600

どこかの工場かメーカーから流れたんだろうな。
実装の為にリード線を切り落としたんだが、
予定変更で使わなくなったとか。

送料が馬鹿馬鹿しいと他のパーツも沢山買おうとしたら・・・・
品目数が多すぎて受付不能のお断りメールが来た。_| ̄|○
3品目迄らしい。見づらいし使いにくいなぁ・・・・
604Socket774:04/02/19 17:05 ID:0u5YVzzh
素晴らしいGPコムのスレになったわけだが、本当に3品目までだからな。

まぁ、>>603と同じで意見です。
あそこももうちょっとWeb通販システム構築したらいいのにね。
更新も無茶無茶楽になるし、ページのロードも速くなるし。
605Socket774:04/02/19 17:24 ID:LlNdkWV6
私は50個。KZEの10V680uFなやつ、8x15サイズのだと思って一緒に注文しちゃった。良く見りゃ10x12.5じゃん ( ´・ω・`)
以前4品目で注文した時は受け付けてくれたな。一つ注文したのと違うのが来たけど
606Socket774:04/02/19 21:37 ID:vRWw/hbo
KZE祭りは、もう終了でつか?
現品検索しても1件もヒットしないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
607Socket774:04/02/19 21:39 ID:Lz0ZyPsB
>>591
そうなんですよ。
上が膨らんでなくても下が膨らんでたり。
頭膨れているようなやつは、もう下は完全に逝ってますね、
お餅みたいに。
漏れのやつは、頭だけ見たときは3つしか異常がみつからず
念のため外して見たら、この有り様でした。
>>466
608Socket774:04/02/19 21:53 ID:UOP7hEFk
あのう・・ニチコンの足ハンダのノリって悪いですか?
上手く付ける方法おしえてくださいまし。
609Socket774:04/02/19 22:21 ID:Lz0ZyPsB
>>608
んなこたぁ無い。
気になるなら足をサンドペーパーで磨く。
それで変らないなら、コテの熱容量不足かハンダの種類が不適切
610Socket774:04/02/19 22:26 ID:QhbcHTEi
>>608
俺は不器用なんで液体フラックスに頼っちゃう。
611Socket774:04/02/19 22:53 ID:3j9dOvI4
漏れのRDA3Iは液漏れコンデンサなんだろ(´・ω・`)
612585:04/02/20 04:38 ID:N7IMX+0a
>>606
あそこは検索してもダメ。
写真を見て3品だけ買わないとw
検索システムも糞。
サイトのリンクもデタラメ。
見にくい、汚い、遅い、カートシステムもない。

で、なんで3品までなのか理解に苦しむ。
613Socket774:04/02/20 05:08 ID:gczBz4A7
>>612
あそこは専用スレがあってもいいくらいだけど。
昔はもっとたくさん注文できたんだけど、吉野ファミリーの方針ですな。
614Socket774:04/02/20 08:52 ID:d86D3okN
先日買ったルータにTAICONの105℃品が
多数使用されていますが、これもヤヴァイですか?
615Socket774:04/02/20 10:29 ID:Al9Grwvj
>>614
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ
616Socket774:04/02/20 13:56 ID:WSJZ1cRC
>>612
少量多品種の注文では、手間がかさんで結局赤字になるからだと思うよ。
たぶん倉庫もあのWebと同じ状態のはず。

多量少品種の注文のみにしたいんだろうけど、個人相手では無理があるね。
事業者は、連続的にものがとれないと相手にしないし。
矛盾の多い商売なんだな。(笑
617Socket774:04/02/20 15:42 ID:9Eqm/k/2
電源スレより誘導されて参りますた。

端的に申し上げますが、現在電源のコンデンサを交換するしか無いのです(財ry)

さてさて、こうなった経緯を話しますと
電源は静王400wを使っておりますが2次側コンデンサの質が悪く換装を考え
実装するに相応しいサイズ/容量を探していたのですが
一般的な低ESR品、高リプル耐性の商品は容量と共にサイズが
大きくなり過ぎるため初期スペースに収まらず、下手をすれば
足を浮かせるという本末転倒な状態になりかねないので
日本ケミコンのKZM?(KZH?)シリーズの小型、低ESR、長寿命の
10v2200uFと16v1000uFを探しております。
ラジデパとラジオモール共に見つからず四苦八苦しているのですが
何方かこのコンデンサの行方をご存知の方情報頂けませんでっしゃろか?
(縦読みはありまへんでぇみなはん)
618Socket774:04/02/20 15:51 ID:9BVWCURE
>>617
PCの電源に低ESRはイラネ
619Socket774:04/02/20 15:56 ID:89Bc+GpM
ぶっちゃけ、秋葉でもほとんどの店にはKMGしか置いていない。
低ESR品であるのはUTWRZ、LXZ、FK、KZE、HM(N)だけだよ。
620Socket774:04/02/20 15:56 ID:sGORP0N3
>>617
普通にPJ、PM、FC、UTWRZとかでいいんじゃない?
ただ電源だと縦に細長いやつが多くて替りのがなかなか見つからなかったりする
621Socket774:04/02/20 17:45 ID:9Eqm/k/2
ご返答ありがとう。
>>618-619
詳細ありがとう。横に広いコンデンサは沢山あるのだが縦に長く細い
コンデンサが中々見つからない、、本当に。
電源側にはショボイπ型フィルタが2次後段についているが
心もとないので自分でπ型フィルタをOSコン/コモンモードチョークで製作し
使っているのだがこれのおかげで多少抵抗値が増えてしまっている。
特に問題無いレベルだが多少気になってい。
電源が電源なだけに回路設計から見直すのが一番だが出きるだけ
簡潔に終わらせたいのが事実。
 と、前置きは良いとして「コンデンサの足を稼ぐ」のはあまり良い方法とは
言えないんでしょ?勿論補助、短絡対策として「テフロンチューブを足に
噛ますという」という事を行ったとしても電気的に・・・
622Socket774:04/02/20 17:57 ID:bN4EO4g1
KZE、届いたけど10個でやんの orz
注文多数による制限かな…
623Socket774:04/02/20 18:33 ID:oZ1ek2PD
>621
そりゃ足は短い方がいいでしょ。
でも入らないから諦める、もしくはグレード落とすとか言うよりは
程度の差こそあれ、足伸ばして付けようかと自分なら思うけどね。
元々高品質な電気が流れている所にコンデンサの能力を最大に
発揮させて更に高品質に、って場合はどうだろうと思うけど。
何を重視するかで変わってくるだろうとは思うが。
624Socket774:04/02/20 18:51 ID:9Eqm/k/2
いっそのこと電解コンの足を撚ってやろうか・・w
現品COMでKZE祭り?!聴いてないぞww 3品だけというのには
理解に苦しむ要因のお店だわな・・従業員が少ないのか?
もう少し考えてリプル特性のよい物で突入電流が大きくなりすぎない程度に
適当な物を使おうかな、、結局ドライブ側のペリフェラルコネクタ付近に
10uF程度の積層セラコン使って、ワイヤー途中にクワイエット用途にOS−CON
16v470uFでも挿入しとくよ・・
625Socket774:04/02/20 18:51 ID:d86D3okN
改めて聞きなおします。
先日買ったルーターにTAICONというメーカーの105℃品が
多数使用されていますが、これも不良コンデンサの仲間ですか?
>>13にTAICONのリンクもありますが、善し悪しがわかりません。
626Socket774:04/02/20 18:59 ID:QjoV1OrO
>>625
Taiwan Capacitor Ltd=TAICON=下痢便


http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm
ここに書いてあるよん
627Socket774:04/02/20 19:22 ID:1/GhHKcY
リード線が短いのは、実装基板からペンチで切り離したため。
628Socket774:04/02/20 19:30 ID:gczBz4A7
おれもKZE頼んだ数に足りなかったけど、代わりはKZE10V680uFだけどどこに使うかねぇ。
629Socket774:04/02/20 19:44 ID:d86D3okN
>>626
ありがとさんです。
アウトっぽいので、マザボと合わせて交換します。
630Socket774:04/02/20 19:51 ID:C4hA8wuD
KZE数足りないのか・・・
今出先だから心配になってきた。

631Socket774:04/02/20 20:13 ID:1Hf/Eukw
現品COMの1200μFのKZEは、みんな10本づつ来たみたいですね。
680μFの方は大量に有るのかな、注文数通りになっていた。
632Socket774:04/02/20 20:20 ID:C4hA8wuD
10本だけ来たら、@80円か・・・
633Socket774:04/02/20 20:24 ID:Ku9AIgpM
100本注文した人は、ちゃんと届いたのかな?
634Socket774:04/02/20 20:29 ID:bN4EO4g1
ちなみに私は568で>>567を見て即注文してます。少なくともそれ以後の人は全員10個かな?
635Socket774:04/02/20 20:47 ID:C4hA8wuD
>>634
漏れ567だ。注文してから567書いたから10本だな。
636Socket774:04/02/20 20:50 ID:v6IguD0Y
2200uf 25v と 1500uf 16v が売ってません助けてください
637Socket774:04/02/20 21:06 ID:/RwJPAI1
>>636
容量はきっちり一緒じゃなくてもいいんだよ。
2200μF-25Vだったら、容量2200μF以上であればOK、電圧耐圧は25V以上であればOK。
後はスペースに入るかの問題だな。
638Socket774:04/02/20 21:10 ID:ANKDXbFU
入らぬなら 無理やり入れろ コンデンサ
639Socket774:04/02/20 21:42 ID:v6IguD0Y
ありがとん
640前スレ582:04/02/21 03:21 ID:ldCs6T3A
>送料が馬鹿馬鹿しいと他のパーツも沢山買おうとしたら・・・・
>品目数が多すぎて受付不能のお断りメールが来た。_| ̄|○
>3品目迄らしい。見づらいし使いにくいなぁ・・・・

俺も過去に同じ目にあったよ
俺の事嫌ってるのかと思ったら
あんたも嫌われてたのか

>申しわけございませんが大変混雑してしまっておりますため多品目ですと受付不能で
す。

こんな言われる
641Socket774:04/02/21 03:55 ID:JS6lxSBk
んなあほな事言ってる店あるのか('A`)
642585:04/02/21 04:39 ID:G4W3lAmH
>>640
メールが来るだけまし。
俺は無視された。
643Socket774:04/02/21 05:37 ID:XwN4pUhA
>>640
そのメールが来たので3品目に減らして注文したら、「単品目が含まれているのでお受けできません。」
と返事が来て更にへこんだ。
送料割り増しても良いし、時間掛かっても良いので増やして欲しいな。

644Socket774:04/02/21 05:56 ID:36Y+sZ3U
まぁ、社会人なら2品目、学生、無職は3品目ということで。
俺はKZEそこそこ来たよ。注文したのは>>567見てからだけどな。
645Socket774:04/02/21 06:51 ID:suZg+Dlo
>>637

うちに2200F25Vがあるんですが、使えるのでしょうか?
646567:04/02/21 07:22 ID:6zKRkyvv
>>644
ああウチには何個届いてるんだろう・・・・
今スキー場なんだが滑らないで帰ろうかな。
647Socket774:04/02/21 08:22 ID:/EWrBKNu
ばちあたりめが!
行けない人がいるというのに!
コンシーズンユウキュウトレナカッタYO!! ウエーン!!
648Socket774:04/02/21 09:07 ID:K/2/Xg7R
事故の解説をよろしこ

ttp://zip.2chan.net/3/src/1077175043486.jpg
649Socket774:04/02/21 09:43 ID:9CMXWWAC
>648
こ・これは・・・・激しい写真だな・・・(汗

ママンはどこのよ?

自分の私見だけど

コンデンサー下部からお漏らし>ショート&FETチップに過電流流れて発火じゃないかな??

詳しい方降臨キボンヌ
650Socket774:04/02/21 09:46 ID:BjumBoZ9
>>648
こ、これは明らかに内部から破壊されている。
秘孔を突かれているに一票(ry
651Socket774:04/02/21 10:00 ID:06KXDsuG
>>648
まさに「もうダメポ」ですな
652Socket774:04/02/21 10:34 ID:36Y+sZ3U
>>648
Gigabyte GAシリーズか?
653左側のOST:04/02/21 10:37 ID:wetTCxv6
( ´д)ヒソヒソ(д` )
654Socket774:04/02/21 10:51 ID:V9fqRURV
gigaのGA7V系かな。うちのも以前、まさにこの2本が炸烈して天国に。
655Socket774:04/02/21 11:05 ID:Ceta/SO9
GA-7VTXEが同じような場所をお漏らししてたけど
早期発見により無事修理した。
gigaはGA-7ZXRもGA-6VEMLも故障した・・・
もうだめぽ。
656Socket774:04/02/21 12:52 ID:dt6dWzLz
GIGAとMSIはAthlonマザーの方がお漏らししてない?
657Socket774:04/02/21 13:04 ID:HOcBDQCM
>>656
やっぱ発熱がペン4より大きいから早くシャキンするのかな。
658Socket774:04/02/21 13:22 ID:UQntdbEG
漏れのRDA+と同じGSCとTEAPOだな_| ̄|○
659Socket774:04/02/21 13:59 ID:6RpeQeaT
その時代のGigabyteはあぶないな。
その反動か、改心したのか、今は、Asus、MSIと比べて、一番しっかりしているけどね。
660Socket774:04/02/21 14:28 ID:0CI4AvA0
>>648
ほえぇ、これも凄まじいな。

649の所見を支持するわ。
2相のうち片側のupperFETだけが姿を残さず焼失してるね。
その真横の入力側コンデンサ(緑のヤシ)根本から漏れ出た
電解液が直近の焼失したFETドレインパターンと、もう片相の
LowerFETソースを短絡した ってところじゃないかな。
お漏らしするようなコンデンサとあまりに直近にFETが配置されてると
こういう短絡事故も充分考えられるな。
661567:04/02/21 14:56 ID:6zKRkyvv
急いで帰ってきた。
結局40弱しかきませんでした。

でも何か妙に安かった。
662Socket774:04/02/21 15:05 ID:1+vlwBFB
漏れのRDA+と同じGSCとTEAPOだな_| ̄|○
663Socket774:04/02/21 15:36 ID:SOI2286H
表面実装の半導体が焼失してるってはじめて見たよ
すげーな。

話は変わるんだけど、現品でデバイス買うときって
送料いくらくらい掛かるの?
「代引きのみ」みたいなことが書いてあるけど、
やっぱり、送料¥640+代引き手数料¥200位=¥800〜900円
ってところだよね?
¥10や¥100位のもの買って、送料がそれじゃやっぱり損した気分に
なるよね
664Socket774:04/02/21 15:43 ID:YPDaQq0S
サファイア製のビデオカードRADEON9600XTは白いコンデンサーを使っていますが。
このコンデンサーは安物(粗悪)なんでしょうか?
http://gori.s39.xrea.com/review/r9600xt/r9600xt.html
665Socket774:04/02/21 15:45 ID:oMt6pCB0
漏れには、ニチコンの表面実装のに見えるが。
666Socket774:04/02/21 15:48 ID:oMt6pCB0
いや、ちょっとまtt
こないだどっかのカタログで見た気がする
667Socket774:04/02/21 15:50 ID:iRJ6/yK5
>このコンデンサーは安物(粗悪)なんでしょうか?

何も知らない素人のくせに難癖付けてんじゃねえよ
死ねやカス
668Socket774:04/02/21 15:54 ID:6RpeQeaT
半導体が焼失って・・・
その前にはんだが溶けて落っこちるよ。>>648が取り除いただけかも。
669Socket774:04/02/21 16:37 ID:NyAWUTW2
>>648
70N03はパワーMOSFETで、多分電源からの電圧が直接かかってるところだから、
コンデンサーから漏れた電解液が端子にかかり、ショート状態になって発火して
一気にスパークしたんだろう。
電解コンデンサーのすぐ横に電源電圧が来てたのが致命傷になったな。

670Socket774:04/02/21 17:10 ID:B1YS4L+l
すまん、前から分からなかったが、表面実装のメーカーって、判別ってどうやります?
671Socket774:04/02/21 17:15 ID:CP1yAXLu
>>670
ICなら運がよければマークと型番書いてある。

チップ抵抗とかは無理。神の目で直感勝負。
672Socket774:04/02/21 17:22 ID:SVrXgB0T
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/swco2.htm

もうKZE無いのか?
673670:04/02/21 17:23 ID:B1YS4L+l
テスターで道通図って、0だと思ったら、線が、抜けてたことに、10分間気づかなかった俺には、
直感など存在しないらしい。
>>671 アリガト
674Socket774:04/02/21 17:26 ID:JS6lxSBk
>>673
10分で気付いたなら無問題
675Socket774:04/02/21 18:31 ID:tDgx++JY
>672 うわLXF売ってるyo・・・。
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/89MVC-002F.JPG
676Socket774:04/02/21 20:19 ID:B1YS4L+l
TAYHEのコンデンサなんであんなに、電解液はいってるんだろうか・・
有名メーカーのなんて、湿る程度なのに・・・
677Socket774:04/02/21 20:26 ID:Y31UNK4J
>>664
どーでもいいけどコア欠けとるなw
678Socket774:04/02/21 21:25 ID:Fvd7dGBf
6.3V 1200μFと6.3V 3300μFを探してるんですが
同じようなのがないのでYXFシリーズ 105°Cの6.3V 2200μFと6.3V 4700μFを使って問題ないですか?
M/BはGA-7VAXです。
679Socket774:04/02/21 22:16 ID:06KXDsuG
680Socket774:04/02/22 01:36 ID:Wmt23hBc
ふと思い立って昔、鉄板と言われてたころの
戯画母板を引っ張り出してみてみた

三洋と日ケミしか使ってねえ

その後糞板メーカになり始めたころに日ケミが消えて、
三洋も電源部に残っていたが段々数が減少していく・・・
最近(ここ2年)のは買ってないから知らん

糞板なのはコンデンサのせいだけじゃなく
設計自体もレベルダウンしてる気がしたけどね
681Socket774:04/02/22 01:49 ID:BStzRK03
>>680
電源供給の安定を捨てればコンデンサーは要らなくなる。
各石の負荷が少ない環境で使われるMBではそれほどコンデンサーは必要なしとの
判断だろう。
682Socket774:04/02/22 01:53 ID:FgmqncmP
>>680
最近はまた日本製コンデンサに戻ったけど、不具合のほうは相変わらずみたい。
683Socket774:04/02/22 02:15 ID:m+f3RQlz
>>664
なんかファンの配線が噛んでそうな予感。
684Socket774:04/02/22 02:19 ID:Wmt23hBc
>>681
当然消えたコンデンサの代わりに
台湾製コンデンサが増えていってる訳だが
685Socket774:04/02/22 03:27 ID:bFWU18N0
>>670
各社のマークを覚える
686Socket774:04/02/22 04:13 ID:Ashoo91a
質問内容から何から何まで厨房だな>>664
687Socket774:04/02/22 04:14 ID:CsuLmezy
>>680
>設計自体もレベルダウンしてる気がしたけどね
自分も>>678と同じマザー持ってて、だいぶ前にコンデンサも外してあるけど、
わざわざ秋葉でパーツ調達してまで使う価値は無いような気がしてきた。
チップセットファン、コンデンサときて、まだ何が起こるか知れたもんじゃない。

ギガのオンボード特盛高級マザー買ってなくて良かった。
688Socket774:04/02/22 04:56 ID:MLr+ZnzZ
ECSなマザーを毎年買い換えた方が得な気がしてきた
689Socket774:04/02/22 07:26 ID:AuzR4bMR
ていうか>>667のI/Oがおかしい。
お前、人間関係確立できないだろ。
690Socket774:04/02/22 09:55 ID:nRyW7dLU
と、厨な664が申しております。
691Socket774:04/02/22 13:00 ID:XqLvi++C
つーか、コンデンサーを差し替えて、足が長い状態で取り付けて、ビニール袋か
なんかで包んどけ。
692Socket774:04/02/22 13:35 ID:xWtO+mm7

俺もそう思う
693Socket774:04/02/22 14:17 ID:NeETNWQM
ニチコンHMでも膨れる時は膨れる・・・
http://www56.tok2.com/home/kb110/cgi-bin/img-box/img20040222002755.jpg
694Socket774:04/02/22 14:29 ID:6hsLX2vC
こいつは見事なもっこりですな
せっかくだからママンの型番もUPしてくれるとありがたい

あと使用状況も・・・

みたところP4ママンみたいだが・・・
695Socket774:04/02/22 15:40 ID:NeETNWQM
もらいものです。AOpen MX46L。
後ろの3本は、常連のLelonです。
少し背が高くなっているコンデンサは、シャキーン!!が不発に終わったようです。
696Socket774 :04/02/22 15:43 ID:Eyhml8zz
>>693
うわっ!!これはひどいですね。
なんというか、ちょっと信じ難いことではありますが・・・
ところで、奥にある太めの3本はOSTOR?
697Socket774:04/02/22 15:52 ID:KjkJMObH
>>693
下手な設計か無茶な静音化したか
コンデンサがある程度信頼できる以上、メーカだけを責めるって訳にもいかねえよな

で、何で膨らむんだ?
熱で電解液あたりが気化するのか?
698Socket774:04/02/22 16:08 ID:XWIsfTlr
>>697
容量が足らんのだな・・・。
必要な電力の供給が追いつかないと内部の蓄電と放電量が頻繁&多くなり、
電解液の圧力が上昇し、あぼ〜んと・・・。
699Socket774:04/02/22 16:25 ID:Ashoo91a
AOPENなら考えられる話だな。
Lelon&AOPENの最凶コンビだと1000時間ぐらいで膨れる
こともあるし、コンデンサー触ったら触れないぐらい熱かったし。
尤もオーバクロックはしてそうだけど。
700Socket774:04/02/22 16:37 ID:XqLvi++C
うちのセレ1.4G+AX3S-Maxはもう一年くらい1日16時間くらい駆動しているが、
今開けてみたらコンデンサーはどれも正常状態。
701Socket774:04/02/22 16:46 ID:fsrhJYGB
>電力の供給が追いつかない
オーバークロックが常用で電流の多い、K7系の方がシャキーン率が高いのかな。
702Socket774:04/02/22 18:19 ID:6hsLX2vC
まあCPUが電気喰い過ぎで発熱多すぎ、電源設計がシビアになってもういっぱいいっぱい
なのかな?いずれにしてもP4ママンで報告があると
最近のFSB800Mzhのママンの寿命が気になってくるな
703Socket774:04/02/22 18:28 ID:XqLvi++C
>>702
コストギリギリで作ってるから、必然的にコンデンサーの容量も限られてくる。
世の中にゃ、数百ボルトで耐えるバカデカイコンデンサーも存在するわけだから、
ちゃんと設計すれば破裂することは無い。
ギリギリで作ろうとするからダメと。
704Socket774:04/02/22 19:01 ID:OlCHcigt
>>703

今回の漏れは過電圧破損とは関係ないと思われ。
705Socket774:04/02/22 19:24 ID:/jP7bTzt
んで、現時点で一番安全そうなのはABITのママソでいいですね?
ABITの次にいいのはどこだ?
706Socket774:04/02/22 19:28 ID:KjkJMObH
>>705
supermicroとかあっちのほうじゃ?
漏れのth7-IIはまだ噴いてないし、比較的安全なんだろうけど
707Socket774:04/02/22 19:50 ID:Bs3GMVyk
>>706
サーバ・ワークステーション向けマザーも出してるメーカー、
TYAN SUPERMICRO Iwill は無関係として良いと思う。
708Socket774:04/02/22 20:22 ID:hOzTILkE
Iwillについちゃ、うちのMPX2は基板上の3300μが全滅した。
でも、同じ基板上にある2200μは全て大丈夫。
709Socket774:04/02/22 20:29 ID:Bs3GMVyk
>>708
Iwillママンが駄目になったのか
ワークステーション向けママンは良いコンデンサのみってわけじゃないのかな。

コンデンサのメーカーと本数うpキボンヌ
710Socket774:04/02/22 20:59 ID:CsuLmezy
>>705
いんてる純正は?
711Socket774:04/02/22 21:05 ID:itIFrEy2
>>708-709
リコール実施以前の板ですね。おそらく、Hermeiかと。
Hermeiは、負荷の低いところに使う分には問題ないのですが、
レギュレータ部に使うと弱いみたいで、>>11 でリコールして
いるものもあるわけです。

リコール後の板では、Hermeiはレギュレータの2次側には使われていません。

もっとも、MPX2はわりと広く使われている板なのですが、
報告件数が2件程度なので、MPX2に限って言えば、単発の
可能性が高いと思われます。
712Socket774:04/02/22 21:37 ID:EBgISCqE
>>707
GIGAだってMSIだってASUSだってServer、WS用マザー出してるし。
一概には言えないかと。

Server、WS系マザーがメインターゲットのメーカって意味なら解るけどね。
713Socket774:04/02/22 21:51 ID:bfAKKZVy
>>711
MPX2、中古ショップでCPU周りのコンデンサモコーリ二枚見たよ。
714Socket774:04/02/22 22:00 ID:HTm3OwqD
>707
使用されてる環境にも影響されるんじゃないかな?
電源品質。温度。使用時間。オーバークロック等。


715Socket774:04/02/22 22:52 ID:KjkJMObH
Iwillって鯖ママソメーカだったのか
弱小企業だと思てた
716Socket774:04/02/22 23:18 ID:OlCHcigt
まぁ、IWillはコンデンサをけちらないメーカーだよな。
これは大昔の440BXや845の頃のIWillのママンを見てもそう思う。
717Socket774:04/02/23 00:03 ID:kPNuwN51
>>715
鯖マザーって言うより私はSCSIオンボードなメーカと思ってるなぁ。
エントリークラスのWS向きって感じの。
718Socket774:04/02/23 00:07 ID:8lWAYHia
高機能で中価格(DUALでいえば)のそこそこな品質のマザー作りますね>Iwill

Pen3-SのDUALマザーがCPU・メモリ・AGPまでクロック電圧制御できる板だった
時にははっちゃけすぎだろうと思いましたが
719Socket774:04/02/23 00:13 ID:MyZF7i8g
>>718
ごめん、はっちゃけ、って何?

鉄板までは行かないけど、面白いマザーメーカーだよね。Iwillは。
720Socket774:04/02/23 00:14 ID:TZExGzg+
知人の初自作機に推したのがIwillのデュアルP3だったなぁ(win98)
721Socket774:04/02/23 00:22 ID:fsEM2GgL
>>719
なに!「はっちゃけあやよさん」を知らないのかw
722Socket774:04/02/23 00:23 ID:8lWAYHia
いや、あやよさんを知ってるのは相当年季の入ったエロゲーマーだと思うが・・・
723Socket774:04/02/23 00:37 ID:CSHj5Fba
>>722
いや、そうゆう問題ではw

IWillは高いマザーと安いマザーでは信頼感が違う
安いのはそれなり(極普通)だと思う

でも日本法人のサポートは非常に親切なので個人的に
大好きなメーカーだったり
724708:04/02/23 01:01 ID:k2DK+otG
>>709
遅レスでスマン。まさに711が指摘したHERMEIの6.3V3300μF、15本中14本がプックリ。
725Socket774:04/02/23 01:12 ID:ZYHqqd9V
>>704
>今回の漏れは過電圧破損とは関係ないと思われ。

レギュレーターが熱破壊して一気に電圧がコンデンサーにかかって破裂というのはある。
726Socket774:04/02/23 01:35 ID:JqNLvkza
>720
>デュアルP3だったなぁ(win98)
それって意味あるのか?(w
727Socket774:04/02/23 01:42 ID:Rq6BoBYS
I WillのDualはきちんと4日に一回落ちますが問題なく使っております
728Socket774:04/02/23 09:52 ID:i8MMNpYg
好奇心で青ペンの電源を分解してみたらコンデンサが
capxonにFuhjyyuTEAPOが混ぜ混ぜで使われてた・・・

どうせなら全部TEAPOのほうがよかった・・・
_| ̄|○
ち〜ん
729Socket774:04/02/23 12:11 ID:rr3Ssu+L
うちのミツバチ様は全部TEAPOだった。
730728:04/02/23 12:47 ID:DWH1+DsA
わたしも今使ってる電源の前はミツバチさまでした。

TEAPOの響きってなんかいいですねぇ・・・・
731Socket774:04/02/23 12:57 ID:OucfxvR2
今日、会社のエプダイAT-690Cの電源が死にました。
ケースの外から見たら、2次側のルビコンとおぼしきコンデンサ頭部から
黄色の液が噴出してました。
ちなみに、マザーボードにも多数ルビコンが使われてましたが、こちらは無傷。
ほぼ24時間駆動で3年持ったから、こんなもんかな?
732Socket774:04/02/23 12:59 ID:R4KnBc7W
MPX2の場合ATX電源使えるからショボイ電源使って電源周りに無駄な負荷が掛かって
壊れてそう。
733Socket774:04/02/23 15:24 ID:/qnBfE5X
TEAPOって品質いいの?
734Socket774:04/02/23 15:31 ID:zkrkr0xQ
いきなりですいませんがマザーボードのコンデンサが1個頭部から液漏れのような状態でPCが度々強制シャットダウンになるのですが
新しいマザーボードが届くまでの間手軽にできる応急処置みたいなのはないでしょうか?
無かったらおとなしく電源切って到着を待ってみます。。
735728:04/02/23 15:33 ID:DWH1+DsA
台湾メーカーの中ではいいほうかと思いますよ。
青ペンの電源の方でもあまり液漏れ報告とかもなさそうですしね。
736Socket774:04/02/23 15:43 ID:ft6VwN3t
>>734
コンデンサ外して代わりに新品コンデンサを入れる。
737Socket774:04/02/23 16:36 ID:7oz97OKo
>>733
http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm

>>730テアポ! ヌルポ!

ちなみにプラットホームの安PCの電源がいかれたんで
開けたらTEAPOがモコーリですた。
かなり昔にもう捨てちゃったんで画像ウプできませんが、
あしからず。
738Socket774:04/02/23 16:36 ID:J+pgIU7c
>>734
下手にコンデンサーが破裂したりするとその周辺のパーツまで電解液がかかって
やられたりするから、ママンが来るまで電源入れないほうがいいな。
電源スイッチは大元の電源から切ること。
739734:04/02/23 17:05 ID:zkrkr0xQ
>>736
すいませんそれ自分にとって手頃ではないです。

>>738
やっぱりおとなしくそうしておきます。
740Socket774:04/02/23 17:57 ID:eCe6teox
1500uF 16V耐圧 ニチケミKZE 12個 \490 とか、
560uF 16V 耐圧 SANYO 電解コンデンサ 低ESR品(グレード不明) 20個 \490
は誰も買わないの?
741Socket774:04/02/23 19:00 ID:6KjgmpVV
低ESR品ってなに?選別品ってこと?
742Socket774:04/02/23 19:08 ID:1AuvqYvr
743Socket774:04/02/23 19:33 ID:VS1Sxpkx
ふと、海外産の安物コンデンサのスペック見てたけど
寿命はもちろん、ESRも耐リプル電流も、国産のものと比較しても見劣りしないのに
なんでこうも早くあぼーんしてしまうのかねぇ…

>>466あたりを見ても、もっこりしてても容量抜けはあまり無いらしいし…
744Socket774:04/02/23 19:43 ID:1AuvqYvr
>>743
>ESRも耐リプル電流も、国産のものと比較しても見劣りしないのに

公称値を偽造してるのでわ?
745Socket774:04/02/23 19:45 ID:O0mnaWte
多分、公称値の平均を出すのに使用している平均を出す為の
母体標本数が少ないとかでは?つまり、バラつきが多いと。
746Socket774:04/02/23 19:46 ID:O0mnaWte
>>745
あ、なんかおかしいw
多分、公称値の平均を出す為の母体標本数が少ないとかでは?
つまり、サンプル数が低くて、バラつきが多いと。
747Socket774:04/02/23 19:58 ID:ft6VwN3t
>>740
サイズが・・・
748Socket774:04/02/23 20:03 ID:+SwmNkj3
公称値は試作品から算出するもの。
量産化により色々な誤差(原料の変更や量の変更、処理時間の変更等)が発生します。
749Socket774:04/02/23 20:42 ID:qA7P7HqC
製品なんてものは試作品は最初の設計どおりに作ってあるが、
量産に移行した段階でどこかのコストが削られている罠
750Socket774:04/02/23 21:03 ID:ha8kzxaE
>>740

>1500uF 16V耐圧 ニチケミKZE 12個 \490

した。他は内緒で合計3種類に絞ってした。今度こそ。w
751Socket774:04/02/23 22:50 ID:iOSbCuuJ
だったらそう書けよ。
752Socket774:04/02/23 22:50 ID:6KjgmpVV
TK 25v 2200uF って書いてあるんですがどこのメーカーでしょうか?
753Socket774:04/02/23 22:51 ID:6KjgmpVV
UTWRZ 105° C-2Y3 とも書いてあります
754Socket774:04/02/23 22:51 ID:18ifo4jR
>>752
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ
755Socket774:04/02/23 22:53 ID:DCEZG4Ns
>>753
不良品ですね。すぐに交換してください。
756Socket774:04/02/23 22:56 ID:6KjgmpVV
とっとと教えろよむかつくなお前等。ちなみに今年立教に受かりました。君たち
今年も引きこもり?ぷぷぷ
自分で調べるからもういい
757Socket774:04/02/23 23:02 ID:U4av3VPY
>>756←3流大学に合格して喜んでいるヴァカ
758Socket774:04/02/23 23:05 ID:Pw8JmkdE
>>757
釣られる喪前の方がヴァカだ。
759Socket774:04/02/23 23:08 ID:hLuDHJ7B
>>685
マークって・・・・神の目ですか・・・
760sage:04/02/23 23:10 ID:hLuDHJ7B
あっあっ、ごめん、最近来てなかったTT
761Socket774:04/02/23 23:57 ID:xi+u3iUu
基板が黒に塗ってあると、やりにくそうだな。
テンブラのここ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6527/
の手順見て、なんで外す方がしんどいと言っているか解った。
上品に丸取りするから取りにくい、先に取っ外すコンデンサー壊さないからだな。
根元近くでコンデンサを輪切り、残ったカスをニッパでついばんで足だけにして、
一本ずつ温めてキュっと抜くと、時間かからない。
液漏したコンデンサなんてもういらないだろ?
762Socket774:04/02/24 01:35 ID:deSXEtKE
>>756
どんな学科ですか?
まさか文系ではありませんよね?
ちなみに経済学は理系に入れていいと思います。
763Socket774:04/02/24 01:53 ID:cazWqIG9
いつもパソコンの事を色々教えてる年の離れた従兄弟のガキ(小学生)に
今回はコンデンサ交換を教えた。ちゃんと解ったようだった。

で、昔洒落で買ったモッコリなジャンクのママンの修理をさせてみた。
ちゃんと動くようになったので余ったCPUとメモリも一緒にあげたら凄く喜んでた。









という夢をみた

764Socket774:04/02/24 02:13 ID:lXas0TwI
>>763
恋だな。
765Socket774:04/02/24 02:20 ID:deSXEtKE
>>763
ウホッ
766Socket774:04/02/24 02:24 ID:hucbYKDZ
ショタでつか?
767Socket774:04/02/24 06:04 ID:z4tAk/TN
>>734
コンデンサの2本の足から本体引っこ抜いて新しいの挿して応急処置でいいんじゃね?
768Socket774:04/02/24 07:27 ID:WigCWLLU
>>738
台湾製の、小型は、、電解液パンパンに詰まってるから、吹いたら液撒き散らす。

日本製のは、、紙が湿る程度しか電解液入っていないので、被害それほど酷くないとおもうけど、
撒き散らして、周辺の機器潰した、日本製コン見たことないから、なんとも。
769Socket774:04/02/24 09:07 ID:Ivjl9b/J
>>768
台湾製が粗悪なのは100万回既出だが
それは何処のソース?
770Socket774:04/02/24 10:01 ID:rf+LY6uP
>>1500uF 16V耐圧 ニチケミKZE
>>低Z品。マザーボードの高音質化等にも。
>>12個¥490注文殺到完売しました

今回は前回と違って一個40円だからそんなに
売れないと思ったけど、やっぱみんな欲しがって
るんだね・・・ 漏れも注文したけど。

もっと大量に売り出してくれればどんなにいいものか。
771Socket774:04/02/24 10:18 ID:HEJgQlld
SUPER●だってダメなのはダメだ
NRSY, 10V1000μF 4本くらい死んだ。
CPU負荷100%でブン廻していたからだろうか。
772Socket774:04/02/24 11:27 ID:iKOBdPFz
うはーーーーー。母さん逝かれた原因判明。
Leadtek, K7NCR18G-PROです。やはり見た目でおかしいのは原因だったのか
今までまったく問題なかったのに、突如稼動中に停止。
以降うんとも寸ともいいません・・・。
これほど多くの症状があったのね。しかし、きちい
保障きれているかどうかすげー微妙。つーかレシートあるかなw
しかし、こんな不良品平気で売るのは詐欺じゃない?
回収とかかけただろうか・・・・聞いた事ないが
773Socket774:04/02/24 11:31 ID:qYvFWXeX
だから前から言ってるんだ 太くて大きいのが良い!ハァハァハァ
774Socket774:04/02/24 11:34 ID:nNDGo+vJ
ルビコンのZLH(1500uF/16V)発注しようと思うけど、どうなんだろう
耐久性(10000時間)は1番だと思うんだけど、ルビコンってあんまりイメージが
良くないみたいなんで、ちと心配。これ使ったことある人いない?
775Socket774:04/02/24 11:38 ID:nNDGo+vJ
ちなみに1個150円超だそうで、かなり高め。
失敗したくないし・・・。ご意見キボンヌ
776Socket774:04/02/24 11:41 ID:y+/WGtY+
>>770
どこの店?
777Socket774:04/02/24 12:22 ID:hN3vfGEU
>>770
注文殺到しちゃうからソコのネタはもう良いよ。
3品選んでる間に売り切れなんて・・・
778Socket774:04/02/24 12:27 ID:r5QR+Zez
プログレ好きとしては好んでルビコン使いたいところだが…
近所の店には全然売ってないんだよなあ。
779Socket774:04/02/24 12:54 ID:qGTYyG0B
>>776
ここだと思われ
http://www.jcss.ne.jp/~yoshiden/
780Socket774:04/02/24 12:58 ID:qGTYyG0B
>>778
なんでプログレでルビコン?
781Socket774:04/02/24 13:17 ID:DlHW2OB8
>>777
メール登録すると良いかも。
入荷情報はメールで来るけど、めぼしいものはWebに掲載される前に売り切れ。
いかに他人より早く注文するか(詳細が分からないのに)がきめて。
782Socket774:04/02/24 13:22 ID:kC2y97vU
低ESRのやつだってこと皆どうやってわかるの?
783Socket774:04/02/24 13:26 ID:hN3vfGEU
>>782
データシート。
784Socket774:04/02/24 13:29 ID:sclrspg9
KZEの16V1500uFのやつ、売り切れになってる
>>782
現品.comの話なら写真で型番を見て確認するべし
785Socket774:04/02/24 14:15 ID:y+/WGtY+
>>779
レストンクス。
786Socket774:04/02/24 15:16 ID:r5QR+Zez
787Socket774:04/02/24 19:42 ID:rf+LY6uP
>>786
タンジェントドリーム(誘電損失)
コンデンサとかけてそうな人たちでつね。
788Socket774:04/02/24 20:03 ID:nfc10NTy
GA-7DXR逝きますた。
CPUソケ付近、中央側のコンデンサが4つともプックリ・・・
コンデンサ交換初めてだけどやってみようかな…
789Socket774:04/02/24 21:00 ID:QLSmhFjZ
>>788
コンデンサはどこのメーカーで
そして容量はいくつでしたか?
790Socket774:04/02/24 21:25 ID:9fQdBAZm
ビデオカードみたら全部G-LUXONだったんですけど、これって国産のコンデンサに
交換したほうがいいのでしょうか?
いずれもいまのところ妊娠・お漏らしは全くないです。
あとよく見るとカードにコンデンサ追加できるようなスペースと記号があるんですけど、
追加したら何かご利益とかあるんでしょうか?
791Socket774:04/02/24 21:32 ID:FCiczwD3
>>790
わからんならやめとけ。
792Socket774:04/02/24 22:11 ID:JeFrRV1O
>790
簡単に入れ替えのきくカードなら、不具合無ければ弄らない方が良いです。
チップ部品一つ無くしただけで、全然動かなくなりますよー。
素人が挑戦しても、得るものは少ないです。
793Socket774:04/02/24 22:43 ID:ozncfgMh
EPOX系のママンでGSC使ってる奴って妊娠報告ありましたっけか?
794Socket774:04/02/24 22:47 ID:oKJsKq+8
>>793

>>6
795Socket774:04/02/24 23:03 ID:5kXz1KPQ
>>790
基盤は同じ基盤をいろいろな製品で回路の経路を替えて使し回ししてる時もあるから、
その場合のパターンが記録されてる場合もある。
下手に部品を足さないように・・・。
796Socket774:04/02/24 23:12 ID:y+/WGtY+
サウンドカードのコンデンサを交換しようと思い立ったんだけど、音響パーツでは
OSコンよりMUSEの方がイイ!というのはホントでつか?
797Socket774:04/02/24 23:29 ID:FklvR3Lq
MUSE>>ニチコン>>OSコン
だと思う
798Socket774:04/02/24 23:31 ID:Cb4oHLDA
ATX規格もマザボ規格も判らないけどマザボに電解コンなんでのってるの?。
素朴な考えなんだけど。単に電源ユニットにのせられない理由でのってるのであれば
妙な話ですね。
799Socket774:04/02/24 23:31 ID:hN3vfGEU
なんか祭りに乗って5000円以上コンデンサ買い込んだ。
しょうがないからママンのコンデンサでも入れ替えるか。

>>796
アナログ系では人気あるね。
どっちかというとOSコンはデジタル系。
サウンドカードのどこに使うかわからんけど、
フィルムコンデンサとかはどうよ?

800Socket774:04/02/24 23:33 ID:hN3vfGEU
>>798
配線の抵抗を考えてみたら?
801Socket774:04/02/24 23:51 ID:Cb4oHLDA
ピーク負荷での考えでマザボにあるのかなー。
802Socket774:04/02/24 23:56 ID:RI/9xU+K
803Socket774:04/02/25 00:19 ID:RBiBEbsb
リードの材質を変えたオーディオ専用のOSコンもある。
が実物を見たことは無い。
804Socket774:04/02/25 00:48 ID:JC0WCBqy
>>803
OS-conの足の材質は他のコンデンサとはと違ってるよね。
銀メッキしてんのかな?
805Socket774:04/02/25 01:15 ID:5PjwcOeX
>>798
CPUにあわせてマザーを選択するのは普通の事だがPC電源まで限定されると困るから。

CPUの要求する電源品質に応えるためにマザーにレギュレータが乗っていて
レギュレータの構成要素として電解コンデンサが乗ってる。

マザーに乗ってるパーツ以外(ハードディスクとか)は電源品質を要求しないからPC電源から直接電力もらう。
806Socket774:04/02/25 02:09 ID:8AnoK6ET
>>805
ちなみにハードディスクにもレギュレーターは入ってるし、電源品質にも左右される。
807Socket774:04/02/25 03:59 ID:U04nmfiE
>>803
今は亡きSGシリーズのこと?
金帯でOFCリードだった。SPもOFCだね。
SCのリードは磁石にくっつくので、鉄系みたいだね。
>>804
錫じゃないかなあ。
某ネットジャンク店から買ったOSCONは、リードが茶色く変色していてがっかりだった。
808Socket774:04/02/25 09:45 ID:xoKm0JVZ
>>805

すごく詳しいですね
僕もOSコン買って電源博士にないRたいです
809Socket774:04/02/25 09:52 ID:tB1zDZAT
やはりASUSか。
810つーか:04/02/25 10:11 ID:zG5cHjWZ

オマンコ にょキーん!!

811Socket774:04/02/25 10:21 ID:8GiKvprt
ここでは出てないみたいだけどGA-8SIMLも1個プックリというかなんか出てきてます・・
これのせいで強制シャットダウンが起こるのでしょうか?
とりあえず別マザボを近日中に購入&交換しますので詳しいことはその後で。
大体の場所はAGPスロットとちょっと左上のコンデンサです
812 :04/02/25 10:30 ID:d/qXM1c0
マザボじゃないがサブ機のLeadtekのTi4400が不安定になったので見てみたらGSCの
6.3V1000μFが2本もっこりしてて我慢汁が出てた
813Socket774:04/02/25 11:35 ID:LYa6VJyo
PCの調子が悪かったので、GA-6OXET-Cのお掃除してたら
CPUの周りにある4つのうち3つがお漏らしてもう1つがモッコリ。
コンデンサはG-Luxonですた。
814Socket774:04/02/25 13:29 ID:1j6dEwzK
>>805
単純に電圧の都合で、ハードディスクは直にとる電源でこと足りるから最初からあてにしている、
マザーボードは、2.2Vだの1.8Vだの1.35Vだの、電源ユニットの規格にない電圧を要求する部品が
載っているからレギュレーター使って生成しなければならない。
815Socket774:04/02/25 13:31 ID:1AoBjnfM
>812

グラボの高消費電力&発熱が原因なんですかねえ

自分のサブ機のAX6BC Pro IIも不安になってきた・・・(汗
816Socket774:04/02/25 15:22 ID:x2LAb5tR
↓壊れてもいないのに交換して壊しちゃった人
817Socket774:04/02/25 17:20 ID:Xzayp7sI
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
818Socket774:04/02/25 17:38 ID:1AoBjnfM
↑変態仮面??
819Socket774:04/02/25 19:06 ID:CCwZj1Vn
↑↑交換して壊したんですか?
820Socket774:04/02/25 19:35 ID:Fb4/liU7
↑↑↑むしろ壊れたからって交換する人がいるんですか?
821Socket774:04/02/25 22:24 ID:MsUpUID/
億に現品のKZEだしてる香具師ハケーン

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7087246
822Socket774:04/02/25 22:28 ID:jY+WxdHT
こうやって店頭から無くなっていくわけなんだな・・・
823Socket774 :04/02/25 22:32 ID:fJgqb1vh
三栄電波の取り扱い超低Z品が増えてます。

日本ケミコン KZE
2000μF6.3V  ¥120   10φ×12.5L
470μF25V  ¥230   10φ×16L
1500μF25V  ¥250    12.5φ×25L
2200μF25V  ¥300    12.5φ×35L

nichicon HN
3300μF6.3V  ¥220   10φ×25L

以上
824Socket774:04/02/25 22:33 ID:fJgqb1vh
あ、
>2000μF6.3V  ¥120   10φ×12.5L
↓訂正
1000μF6.3V  ¥120   10φ×12.5L
825Socket774:04/02/25 22:53 ID:6WYqC37+
KZE増エタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
HNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あの人が頼んでくれたおかげだ
826Socket774:04/02/25 23:05 ID:Oc8Gkj1S
>>821
リード線がカットしてある訳あり品と分かるので、普通は避ける。
827Socket774:04/02/25 23:06 ID:6WYqC37+
日本ケミコン社KZEの価格表(三栄電波取り扱い品)
1000μF6.3V   ¥120   10 φ×12.5L
2200μF6.3V   ¥150   10 φ×25 L
3300μF6.3V   ¥200   12.5φ×20 L
4700μF6.3V   ¥250   12.5φ×30 L
1000μF10V  ¥130    8 φ×20 L
1500μF10V  ¥180  10 φ×25 L
1200μF16V  ¥150  10 φ×25 L
 470μF25V   ¥230   10 φ×16 L
1500μF25V  ¥250  12.5φ×25 L
2200μF25V  ¥300  12.5φ×35 L
828Socket774:04/02/25 23:18 ID:yORkAa2n
>>821セコイ転売してんなw
元は1個10円だっけ?
829Socket774:04/02/25 23:26 ID:rZVSeiJ2
830Socket774:04/02/25 23:45 ID:wNVVEFMB
3品ドットコムの商品はたいてい他の電気屋でも売ってる
831Socket774:04/02/26 00:41 ID:rM8VHG9b
>>825

823-824はあの人直筆じゃん。あちらで下呂ってまつよ。
感謝感激雨霰。
832Socket774:04/02/26 01:02 ID:BKHdJdKS
Asusは、Eliteになってしまったようだ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/ni_i_m7.html
833Socket774:04/02/26 01:40 ID:+ZqxUOGM
???
834Socket774:04/02/26 06:21 ID:2L+P/Hc6
粗悪品メーカーになりさがったって事か?
835Socket774:04/02/26 08:21 ID:aytUoWjo
G品で注文した奴 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

・KZEの 16V 1500uFと 10V 680uF はテープ装着状態。(リードそのまま)
ケースサイズは 16V 1500uFは太くて背が低い。 ママン用には細くて背が高いのがいい。
10V 680uF は 容量少ないけど小さいので各所のパスコンに使えなくは無いか・・・・。

・5個限定の 200V 820uF(ATX電源用のつもり)
ケースサイズデカ杉。太くて入らない。w

衝動買いだったけど、やっぱり使う宛て無し _| ̄|○
836Socket774:04/02/26 10:25 ID:5fmrQ180
age
837Socket774:04/02/26 10:37 ID:DLvMTsP8
>>832
P4C800-Eコンデンサ見てみました。
電源部分の数本が6.3V1500μF・日ケミKZEと6.3V3300μF・日ミKZG
それ以外は全部OST・・・  _| ̄|○
838Socket774:04/02/26 10:51 ID:OCADLjxi
>>837
電源以外はそんなに負荷掛かる訳じゃないから別にOSTでも良いんじゃないの?
839Socket774:04/02/26 10:57 ID:eNTDqYrL
OSTってそんなに悪くないっしょ?
840Socket774:04/02/26 11:02 ID:OCADLjxi
>>839
最近ASUSのK8Vで回収したけどね。
841Socket774:04/02/26 11:04 ID:YUqMSiYk
>>839
過去スレでそう主張してた香具師の論拠は“ASUSが使ってるから”。
循環論理だな。
842Socket774:04/02/26 11:26 ID:RVPm3xw3
>>835
それだ!GPの狙いというかジャンク屋一般的に。
おれも毎月GPで1万くらい買うが使う予定なしだYO!
843Socket774:04/02/26 11:26 ID:Rk0wGZFs
GPGPGPGGPGPGPG
844Socket774:04/02/26 13:04 ID:yTWtOxlO
845Socket774:04/02/26 13:25 ID:kvP1qZsD
>>832
ASUSがGSC…マジカ
846Socket774:04/02/26 13:35 ID:kYVgX6MZ
コンデンサの液が手に付いちゃったけど、大丈夫だよねぇ
847Socket774:04/02/26 13:36 ID:SakUE8kG
最近のAsusは、CPU横にEliteというコンデンサを使っているという情報が以前のスレであった。
>>832は、それだろう。
848Socket774:04/02/26 14:22 ID:OgO+imr3
超ド素人なので質問させて頂きたいのですが
コンデンサ1個がもっこりしてちょっと我慢汁出ちゃってる状態でも交換(コンデンサorマザボごと)した方がよいの?
一応たまに急に再起動かかることはあってもなんとか使えるのかなと思ってるんだけど
849Socket774:04/02/26 14:26 ID:EjXZDdz+
>>848
すぐに交換しないと死
850Socket774:04/02/26 14:34 ID:k5LHxaAK
>>846
電解液の付いた部分がふくらんできてモッコリします。
そのまま放置すると大変なことに。
早めに切開手術を。

>>848
何とか使えるなら使ってれば?
851Socket774:04/02/26 15:07 ID:aytUoWjo
>>849

だよな。かなり危険。

FET破壊、CPU破壊というドミノ破壊の例は有るし、
漏れも経験した。凄く懐が痛かった。
まぁ過去ログ嫁。
852Socket774:04/02/26 17:33 ID:RZA/OjbN
俺のfastfameというメーカーのKT266Aマザー、
チンポとテイヤーとGSCでした。
今年の夏辺りで死は確実ですかね、
853Socket774:04/02/26 17:59 ID:SYT2Bpa3
>>852
TEAPO チンポ
Tayeh テイヤー かな?

こうみると、クソコンデンサで
G-ラクソンとD-パストンってにてるな。
GSCだけまじめな感じがするな。
オスト(OST)、とかレロンとかスー(SU)とか
なんか馬鹿にしてしまうネーミングだな。

とにかく、台湾コンデンサしんでほしいな。
今日GA-7VRXPのGSCがパンクしたけど、
かれこれこれでパンクマザー4枚目だよ・・・
854Socket774:04/02/26 18:41 ID:XXua1K+d
台湾ものはほとんどが同じ工場で作られてる悪寒
ケースカバーだけ変えて
855Socket774:04/02/26 19:17 ID:pIxNvFrb
ここ参考にしてすぐに取り替えました。
ちなみに使用期間は1年半くらいで
最初の半年はHP観覧等でで1日2時間ほどあとは自分のHPのサーバとしてほぼ24時間体制で起動させていました
GA-8SIML内のCPUから少し左下のGSC製の16V1500μFの物1個だけでした
でもおかげでマザボ交換初挑戦でき無事成功したのでいい勉強になりました。
これにて報告終了致しますノシ
856Socket774:04/02/26 19:36 ID:ZtCZTgCE
昨年10月に液漏れしていたGSC7本を交換、2ヶ月後さらに1本液漏れで交換、今月また1本液漏れ。
しかたが無いので残りの8本交換。(全部で16本)

二度とGSCの載ったマザーなんか買うかと思った。
857Socket774:04/02/26 20:48 ID:f5WjM6Fp
でも我慢できずに買っちゃう俺
858Socket774:04/02/26 21:52 ID:uPROSeyb
GP
Rubycon 10V 3900uF → YXG
ELNA 10V 2200uF → RJ3

_| ̄|○
859Socket774:04/02/27 00:14 ID:oayz8Xxc
μをuと書いてる奴は逝ってよし
860Socket774:04/02/27 00:20 ID:BSl4Fjx1
誰だ!!
出た瞬間売り切れにしたのは!!
861Socket774:04/02/27 00:24 ID:5QV+TZhS
注文殺到ワラタ
862Socket774:04/02/27 00:28 ID:wTCJNy+9
>>859 それ普通だろ
863Socket774:04/02/27 01:53 ID:bEgBfmwX
>>861
売り切れの時はいつでもそのコメントだ。
864Socket774:04/02/27 01:59 ID:mMSdJdRe
回路図書く時わざわざμなんて書かないよ
m u n p f
865Socket774:04/02/27 02:09 ID:Yul297D6
転売屋の仕業か
866Socket774:04/02/27 02:14 ID:Yc4I4/h5
>>789
めちゃくちゃ亀レスですが、GSCの1200μFの奴でつ。
867Socket774:04/02/27 07:38 ID:N57JoQsO
>>859
おまえ自作したこと無いだろ?
868Socket774:04/02/27 09:14 ID:WmMJp99S
>>859
もまい英語版のソフトは起動終了すらできないほどのDQNだな。
869Socket774:04/02/27 11:08 ID:uUNwKcXL
>>858
同じく

ELNA 10V 2200uF → RJ3
SANYO 16V 560uF → グレード分からず
870Socket774:04/02/27 12:33 ID:SH0hCIkv
   ○  ┌┼─ おまえが池や  ┘│  /  ̄\」/    _ト ̄|○ ←859
871Socket774:04/02/27 12:35 ID:SH0hCIkv
いや、漏れが逝く、、、
872Socket774:04/02/27 12:40 ID:fnNZEXKX
チンポー!テイヤァ!
873Socket774:04/02/27 12:46 ID:ALKu+v+4
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
874Socket774:04/02/27 15:03 ID:P7hUfq9E
>>853
いや、実際、台湾コンデンサしにまくってるから、こういうスレがあるワケで……
875Socket774:04/02/27 20:42 ID:WMRieEo3
会社で使ってるPCがAOPENのAX4T
さっきDVD-Rを貰って付けてたらコンデンサの一つがなんか汚れてる(;´Д`)?
もしやと思ってテンプレサイト見たら・・・_| ̄|○

決算時期なので新マシン購入のチャンス! _ト ̄|○ 
876Socket774:04/02/27 20:50 ID:bznvg14e
>>875

-------こ の ス レ を 見 て し ま っ た あ な た は--------


-------1 0 日 以 内 に 低 E S R  品 を さ が す で し ょ う------- 
877Socket774:04/02/27 20:50 ID:TS7zh4oD
>>875

お前の息子はスモール
878Socket774:04/02/27 21:06 ID:3Qzf48Gk
>>877

お前の息子はミミズ
879Socket774:04/02/27 21:40 ID:TS7zh4oD
>>878

漏れの息子は損失が少ない
880Socket774:04/02/27 21:51 ID:bznvg14e
スマヌ、教えてクンでわるいが、ニチコンのPJ と HEだと、 どっちのほうがグレード高いですか?
881Socket774:04/02/27 22:42 ID:xLFvCJYY
>>864
も ま い f ま で つ か う ほ ど の し ご と し て る ん で す か
882Socket774:04/02/27 22:50 ID:UDyX4WuE
>>880
データシート嫁!と言いたいところだが

1500uF/6.3Vを例に取ると
PJ サイズ:10x25 Z値:0.084Ω リプル:1220mA 耐久性:5000時間
HE サイズ:10x20 Z値:0.046Ω リプル:1400mA 耐久性:6000時間

HEのほうが断然上。
883Socket774:04/02/27 23:29 ID:8lqw1Hgu
流行のコンデンサぽっこりになったから
ふくらんだ所を押し込めて平らにして使ってるんだけどこれってヤヴァイ?
884Socket774:04/02/27 23:42 ID:cWlaKWrf
>>883
無問題です。
885Socket774:04/02/27 23:45 ID:Up8Rm1D4
>>884
嘘はダメポ
886Socket774:04/02/27 23:54 ID:xLFvCJYY
>>883
手が汚れてませんか?
舐めて綺麗にした方がいいですよ
887Socket774:04/02/27 23:56 ID:8lqw1Hgu
具体的にぽっころコンデンサを押し込めて使ったらどのような問題が起こるのでしょうか?
今のところ気づいた変化はないんだけどやっぱし気になるんで教えてください
888Socket774:04/02/27 23:59 ID:3pmr4vp2
>887
なかなかにおもしろいネタ振りだ
889Socket774:04/02/28 00:10 ID:6VRpT6ea
>>887
また膨らむという問題が起こります
890887:04/02/28 00:12 ID:Nnml04Bt
いやネタ振りじゃなくマジ質問だったんだけども(((;-д- )
891Socket774:04/02/28 00:24 ID:pedPVWi2
モッコリしてるのは、内部の圧力が高い証拠、そのうち本汁が出る_ト ̄|○
892Socket774:04/02/28 00:25 ID:XF0DoojU
つーか、>>1のAAのようになるよ?
893Socket774:04/02/28 00:54 ID:INaL6m9b
>>891
>そのうち本汁が出る

そしてママソだけにママソが妊娠_ト ̄|○
894Socket774:04/02/28 01:02 ID:0O34aLxa
>>893
チンコ立ってるyo!
895Socket774:04/02/28 01:53 ID:tvpfg35r
お前の息子はスモール
896Socket774:04/02/28 01:55 ID:w2b/JBTB
>>895←空気を読めないチンカス
897Socket774:04/02/28 04:07 ID:+vNrDDAc
_├ ̄|○
898Socket774:04/02/28 04:10 ID:Mn9O6dpj
_1 ̄|○
899Socket774:04/02/28 05:22 ID:A0Eno+Zh
>>806
いや、とくに煽りでもなんでもないんだが
藻前様のIDが8AnoK6ET

AnoK6ET

あのK6イテェ

・・・

_| ̄|○
900Socket774:04/02/28 06:32 ID:o22kmuUz
>>882
お手数かけます。
データシートコピーとって見たらアリマシタスミマセン。
今度、200個注文しとこうかと、おもったんですが、PJ にしようか、HEにしようかまよってたもんで・・
901Socket774:04/02/28 09:10 ID:AwsPSNSh
   ○ おまえがじゃ
 ┌┼─
 ┘│
/  ̄\」
 /     ○| ̄1_ ←895
902 :04/02/28 11:08 ID:tvpfg35r
900
たぶん
届くの20個くらいだな
903Socket774:04/02/28 11:24 ID:CsmakKGN
購入した店に行って、新しいママン買いがてら文句言ったら、
「コンデンサの膨張なんて、そんな話は聞いたことがない。
もしマザーに原因があるとすれば、他のお客様からも苦情が来るはず。
でも1人も来てません。あなたのケースの排熱不足が原因です。」となれなれしげ言われて、
新しいママンは別の店で買った。二度と行くか、99
904Socket774:04/02/28 12:04 ID:GMl6TxC9
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…電解液出るっ、電解液出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!防爆弁見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
青筆!戯画ーーーーーッッッ…台湾ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
VRMああーーーーっっっ!!!ケミ、ケミッ、ケミコォォォン!!!
YECッッ!!レロンッッ、GSCッッ!!!
おおっ!ケミコン!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!防爆弁見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!レロン、こんなにいっぱい電解液出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
905Socket774:04/02/28 12:09 ID:qBBZ/7QG
>>900
ニチコンは受注生産だから2ヶ月待ちは当たり前、早く注文するべし
漏れは代理店にHNとHZの注文出そうとしたら、受付さえしてくれなかった。
特定用途向け商品の少量発注はいやがられるようだ。
HEクラスなら大丈夫だろう。

>>902
GPではあるまいし・・・

>>903
漏れは、秋葉の折れ魂で同じセリフを聞いた。
最後には「メーカーサポートに直接言ってくれ」だと。
906Socket774:04/02/28 13:44 ID:VJJ/p1x4
>>903
99って個人的にDQNな店員多いと思う。
この前なんか、
"BIOS更新でメモリの相性問題が改善することは絶対無い。
あくまでもメモリとチップセットの問題だ"
ってオサーン相手に繰り返してたし。


99で買うのはHDDダケダヨ。1万弱のHDDに500円で保障付ける。
907Socket774:04/02/28 14:57 ID:Z1JBJS1G
> 99で買うのはHDDダケダヨ。1万弱のHDDに500円で保障付ける。
スレ違いだが、減価償却された残額しか保証されないの判ってる?
908Socket774:04/02/28 15:26 ID:VJJ/p1x4
>>907
わかてまつよ。
休日にポイントチケット配るじゃないですか。
HDDとDVD-Rでも買ってポイントゲト、
うまくすると3台分の値段で4台買える寸法。
まぁ、販売価格が高めだけど。

で、一年以内は購入額の100%保障なので、10ヶ月目くらいに壊れると
容量upできたりするんだが・・・

漏れの知り合いが99保障でサムスン120G→海門160Gになったのはワロタ。
909Socket774:04/02/28 16:45 ID:fSqtwHkM
>>908
保証って同等品との交換でなくて現金でくれるってことですか?
910Socket774:04/02/28 16:50 ID:VJJ/p1x4
>>909
※メーカー保証期間中は、メーカーの保証に準じて修理いたします。
※メーカー保証終了後は、下記の表の額を限度とした修理費用を補償いたします。
※保証期間中に修理ができない損害が発生した場合や、3回以上故障が発生し、商品を手放す場合は、補償限度額分を「ツクモeX.カード」のポイントとしてお受け取りできます。
だそうで。
ポイントでHDD買ったんじゃないかな。
99の延長保障で〜としか聞いてないからよくわからん。スマソ。
911Socket774:04/02/28 19:34 ID:nK4Tx9rl
OS-CONってサイズが小さくて容量の大きい奴はないんですか?

なんだか容量の割にはサイズがでかくて、ほんとうに高性能なのか疑わしいんですがw
912Socket774:04/02/28 20:49 ID:vS8LXHU2
>>911
そりゃまぁ、電極も誘電体も構造ほぼ一緒だもんなぁ…
唯一にして最大の違いが電解質。
電解質は容量には無関係だがESRに大きな影響を与える。
913Socket774:04/02/28 22:05 ID:vrzf5ZU5
届きましたが、使い道があまりない。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077973348.jpg
914Socket774:04/02/28 22:08 ID:TvWSSvnS
ヤフオクに(・∀・)ダセ!
915Socket774:04/02/28 22:10 ID:fzCr9GFP
たくさん生産してるのに、必要としてる人達に行き渡らず
一部の人は捨てるほど抱えてる。
インフルエンザのワクチンみたいですね。
916Socket774:04/02/28 22:29 ID:klwoLbI5
>>912
電解質が容量に無関係?
917Socket774:04/02/28 22:55 ID:czNbYTHB
>>913
漏れもだ。調子に乗って買いすぎたかも。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077976432.jpg

あとオーディオ用コンデンサとかSBDとかも・・・
918Socket774:04/02/28 22:57 ID:jgczOcSO
液体電解なんて生ものなんだから買いまくってもしょうがないぞ

積セラやタンタル、フィルムならともかく
919Socket774:04/02/28 23:03 ID:x1HokPlP
RDA+(Rev1.1)のGSCがぷっくり&お漏らししてたので7本交換
とりあえずRSにあったFC(松下)にしますた。
920Socket774:04/02/28 23:11 ID:XF0DoojU
>>918
それ、聞いたことあるなー
921913:04/02/29 00:09 ID:udGCXju0
沢山有るように見えますが、各20本ずつぐらいです。
ELNAは標準品なので別用途としては容量が大きすぎるし、SANYOはグレードが不明です。

結局使えるのはKZEのみとなりました。
922Socket774:04/02/29 00:27 ID:xboh638S
923Socket774:04/02/29 00:31 ID:V5INl/5k
ニチコンのNAなんてどこに売ってんの?
924Socket774:04/02/29 00:33 ID:xboh638S
>>923
燃えないゴミ置き場
925Socket774:04/02/29 02:33 ID:ZG+YIFRD
さんざん既出だろうとは思うけど、やたらと低ESR高容量のものを使うと
電源IC自体が死ぬので注意を。
また用途によって、低ESR、低ESLならいい部分だけでなく、ある程度高ESRが
必要でそのための部品を使う場合もあります。
926Socket774:04/02/29 10:19 ID:ZRz8cXYX
>>905
どもです、仕事しながら、テ゜ータシートみてたんですが、PJやっぱダメだなとおもいました。
やはり、最低HEクラスかルビのYXGでないと、P4クラスのPCに付けるにはきびしいかなって思いました。
前にPJに変えたマザー立ち上がらなかったことがあって、YXGだと普通にたちあがったことあった。
一袋単位の値段金曜に代理店に、聞いたら、月曜になりますって言われた。
すぐ出せって言いそうになった。遅いよ。
無線デスガ。
927Socket774:04/02/29 14:42 ID:5r+hy87G
OSコン念仏馬鹿
928Socket774:04/02/29 19:15 ID:Cc6WX55X
>>913
>>917
>>922
藻前等様方はコンデンサマニアでつか?
でもなんとなくうらやましかったりする今日この頃。

最近M/Bのコンデンサ破裂してないかなーとか・・・。
破裂してないとがっかり・・・ヤベェドクサレテキタ ヾ(`Д´)ノシ
929Socket774:04/02/29 19:54 ID:ZRz8cXYX
>>928
そして、電気街で、破裂したコンデンサマザーを探す>>928であった。
930Socket774:04/02/29 20:18 ID:xboh638S
スレの内容とチョット外れるけど
ちょっとだけオーディオ的な内容を・・・・

カップリングコンデンサの話です

・POSCAP
・SC
・NA
・PXA
・SVP
それぞれ微妙に音が違う

・ブラックゲート
・セラファイン
・ミューズ
ちなみに、上記オーディオグレードの液体電解コン
も試したけど固体電解のようなクリアな音にはならない

DCサーボでオフセット除去した時の音を基準にすろと
固体電解を使うほうが情報の欠落が少ない
固体電解と液体電解を比べると誰でも分かる程の違いが出る

@固体電解使用時
Aカップリング無し
Bオーディオ用電解コンデンサ

の音を比べるとBの音は明らかに解像度が低く
全体的に高域が弱い
OSコンをカップリングに使うと明るい音(ハイ勝ち)と評され、
人によっては歪んでいると言ってしまうのは
単に液体電解の周波数特性に慣らされているだけなんだよね

OSコン(SC)の歪み率は電解コンの中でも
かなり悪い部類に入るそうだが(何処かに比較データーが出ていました)、
歪み率というよりも前に他の電解コンではF特の違いが大き過ぎて
勝負にさえなっていないと思う

ショートモード破損とか漏れ電流とかあるし
人によって安全基準は違うだろうから簡単には薦めないけど
俺はOSコンカップリングは全く問題無いと思うね。
931Socket774:04/02/29 20:25 ID:CdLzEcu0
>>930
あんたサウンドカードをやたら汚い改造してた人?
メーカーが使うなって言ってるんだから使っちゃいけない
液体電解より10倍以上も漏れてるんだからカップリングの意味がない
音も悪すぎる、高域が強調されて歪んでる

つーかBlackgateって、NXは試したか?
試してなかったんなら出直してこい

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
932Socket774:04/02/29 20:29 ID:kFl2qa2X
カップリングなんて百害あって一利なしなんだからフィルム以外使うなよ。

サウンドカードでも、DMX6FireとかAP2496みたいに、
バランス出力のDACが付いてるカードならカップリング無しでDCを除去できるぞ。

これらのカードもOPAMPのオフセットの関係でカップリングが付いてるが、
一般用激安台湾電解で話にならん。
オフセット測ってみて問題なかったら即除去した方が良い、音が別物になる。
またはOPAMPを低オフセットのオーディオ用に交換するとかね。
933Socket774:04/02/29 20:32 ID:iI0G6LVU
HOOTECH DIGITAL-XGマンセー
934Socket774:04/02/29 20:34 ID:xboh638S
>>931
>メーカーが使うなって言ってるんだから使っちゃいけない
全くその通りだな自分でリスクをおえる人がやりゃーいい
でも、それはマザーの電解コン取替えと同じ事だ

>液体電解より10倍以上も漏れてるんだからカップリングの意味がない
だな、だからその先の回路に与える影響を考えられない人は
使ってはいけない

>音も悪すぎる、高域が強調されて歪んでる
それは妄想だっていってんだよタコ

>つーかBlackgateって、NXは試したか?
あたりまえだ
935Socket774:04/02/29 20:38 ID:aHjUqcWL
やばい

>930 ID:xboh638S
は違うスレに逝くか、新しいスレ立ててくれ

これは荒れるコースだ
936Socket774:04/02/29 20:39 ID:NexXk0H2
>>934
耳が悪くて高域が聞こえづらくて、OS-CONのキンキンした高域がちょうど良くなってるって理解してるか?
937Socket774:04/02/29 20:45 ID:Km+CvNzi
人格攻撃って荒れるもとだよね
938Socket774:04/02/29 20:55 ID:lyAV9BEi
>>934
>音も悪すぎる、高域が強調されて歪んでる
それは妄想だっていってんだよタコ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054098367/526

>>930=http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054098367/749
939Socket774:04/02/29 20:59 ID:lyAV9BEi
ま、ID:xboh638Sには耳鼻科逝けとだけ言っておくw
940Socket774:04/02/29 21:02 ID:aHjUqcWL
>938 あんたも煽っちゃいけねぇよ

【膨張】電解コンデンサの大量死 7μF目【液漏】

1 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/01/31 01:53 ID:myCy33Ua
マザーボードを主とした製品で低ESR電解コンデンサが通常の運用をしているにもかかわらず
普通考えられる寿命より遥かに短い時間で膨張・液漏れといった不良を起こす問題が起きてます。
この問題についての情報交換と注意呼びかけのためのスレです。
941Socket774:04/02/29 21:09 ID:WqKTETMG
固体電解ってメーカー見分ける方法有るの?
942Socket774:04/02/29 21:10 ID:7fmmhCEY
次スレ
【膨張】電解コンデンサの大量死 8μF目【液漏
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078056497/
943Socket774:04/02/29 21:22 ID:utIIouM8
漏れ電流が大きいOSコンのカップリングは絶対駄目。
普通は固体タンタルを使うんだよ。常識だよね?

ハイファイ優先ならフィルムしか有り得ない。
3.3〜10μ位のコンデンサなら小型で安いし、カットオフなど多少高くなろうと問題ないし。
944Socket774:04/02/29 21:33 ID:XMK40+0Y
またドリル厨来たのか
945Socket774:04/02/29 21:37 ID:9quJ53x0
>>933
うちのDigitalXG G-Luxon満載だった・・ on_
946Socket774:04/02/29 22:01 ID:y1h1wzIg
947Socket774:04/02/29 22:43 ID:VptUq/ep
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…電解液出るっ、電解液出ますうっ!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
948Socket774:04/02/29 23:13 ID:2PCkqEvT
漏れの大きいコンデンサーカップリングに使うと繋いだ後段の機器に問題起こす可能性有るぞ。
つーかスレ違いなので
---糸冬---
949Socket774:04/02/29 23:14 ID:BsIZZNZf
a
950Socket774:04/02/29 23:31 ID:WxTmiVso
>>930-948
すごく興味があるんだけどすれ違いのようなのでこちらに書いていただけますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023282184/l50

>>945
漏れのもそうだろうか(鬱)
付け替えるとすればどこを何に変えれば良いんだろう?
951Socket774:04/02/29 23:33 ID:7FUbHOWJ
>>950
サウンドカード買い換えろ
952Socket774:04/03/01 00:32 ID:8svLjRH/
音の話は荒れる元だな…
953Socket774:04/03/01 00:34 ID:jqjm7HR2
どうせもう直ぐ埋め立てだし
954Socket774:04/03/01 00:42 ID:jqjm7HR2
まぁ、プリ部にもカップリングがあるのが大半だから
A級動作のTrに直に入れたらマズーだけどな
955Socket774:04/03/01 00:57 ID:XiJiKftg
>>926
安物のコンデンサでも普通、起動はするだろ。
耐久性の問題があるとしてもね。
起動しなかったのはあんたの腕のせいでは?
956Socket774:04/03/01 01:17 ID:A/PcaDaI
>>946
手元のECS 755-AのVRM周りがOSTのRLXなんだけど
http://www.ost.com.tw/newost/ListDetail_EC.asp?OPT=RLX
見たらLoad Lifeが2000Hoursなんだわ
これって24時間通電だと83日=3か月弱でしかない
ガクガクブルブル(AA略
957Socket774:04/03/01 01:20 ID:HA3DSN5S
>>956
アフォ?
958Socket774:04/03/01 01:21 ID:SycNUVnR
>>956
それは105℃の場合じゃないか?
959Socket774:04/03/01 01:22 ID:wkkwQSob
>>956
お前さんは水も沸騰してしまうような温度でPCを運用するつもりかね?
960956:04/03/01 01:25 ID:A/PcaDaI
>>957
ホヘ?と思って調べてみました
Load Lifeって最高負荷時の寿命だったんですね
攣ってきます
961Socket774:04/03/01 01:39 ID:Lq78O3Pl
                   /::::: : :/ 
   |三三|          /::: : : :/
   ─┼─        /::: : : :/   
               /:::: : : ://⌒ヽ 
     /         (::: : :/ / ´_ゝ`)  < >>956
   <           l::/___|____/__
     \          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′         
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \        
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、    
        /\  /    \   /~ト、   /    l \    
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
962Socket774:04/03/01 12:17 ID:DeZJoc9D
99で買った不良コンデンサPCが修理からあがってきたけど、保証期間外でも無償修理にしてくれて、対応も超丁寧だったよ?
963Socket774:04/03/01 14:59 ID:v0LgMayc
>>962
メーカーとか情報を書け
964Socket774:04/03/01 20:31 ID:gKF89/Dc
同じマシン持ってる人いるかもしれないのでageさせてくだせえ。

Logitec EZGO-80CF128A (CosmoJet)
AtoZ Computerの手のひらサイズPCの完成品
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030329/image/egoz1.html

って奴にNetBSD入れて自宅鯖にしてますた。

去年暮れにFolding@Homeを稼働させてからどうもハング癖(負荷をかける
と固まる)が出るようになったので困ってたんだけど、先週このスレ見つけて
もしや?と思い、鯖を別マシンに移行してからバラしてみたら…大当たり
ですた。

GSCのコンデンサ7個のうち、1個が頭膨らみかけ/先走り液出始めてるよ。
Foldingで負荷かけた時に一気に進行しちゃったんだろうなぁ。

そのまま騙し騙し稼働させて留守中にあぼーんしてたらヤヴァイところだった
ですよ。このスレ立ててくれた人に感謝。

# うーんコンデンサ張り替え面倒くさいなぁ…
# 「要コンデンサ張り替え」でヤフオク出して誰か買う奴いるかな?(w
965Socket774:04/03/01 20:34 ID:s/EUC0ev
>>943
カップリングとか音質とか逝ってる時点でスレ違いだということに気づいて欲しいな。
966Socket774:04/03/01 20:45 ID:T+SGwItg
>>965
自作PC板にも来るのかよ!
スレ違いなんだが、PLC反対ってどーゆ−意味?
967Socket774:04/03/01 21:22 ID:qYpJXWTU
>>966
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l Pヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  L  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  L |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 | C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
968Socket774:04/03/01 21:26 ID:QIXWPEoZ
OSコン念仏馬鹿
969Socket774:04/03/02 01:01 ID:eR/HMT0T
LeadtekのWinfast A250てVGAカードのコンデンサ、2個失禁、1個勃起してました(つД`)
上のママン表のGSC, 6.3V1000μFってやつと多分同じです。
970Socket774:04/03/02 06:09 ID:eR/HMT0T
GSCのRE 1000μF 6.3Vて奴がモコーリして来たのですが、
代替はケミコンのKZEの1000μF10V で問題ないでしょうか?
971Socket774:04/03/02 08:51 ID:VgYTPFE0
>>964

挙動不審ながらも起動可能な事を明記すれば・・・・
値段次第では買う香具師いるんじゃないの?

全然起動できない状態だと他のパーツも逝ってる可能性大だけど。

>>970

多分、無問題。
972Socket774:04/03/02 09:14 ID:tN3hJbla
sage
973Socket774:04/03/02 09:52 ID:OkBQNs6Y
>>970
マルツのYXG 6.3V 1000μFの方がいいんじゃない
974Socket774:04/03/02 12:24 ID:NhU2b1Kg
質問致します
東信工業のコンデンサは品質的に良いのでしょうか?
参考リンクになかったものでランク的にどの程度の会社なのかと思いました
どなたか教えてください
975Socket774:04/03/02 13:49 ID:eR/HMT0T
>>971>>973
レスどうもです。
大きさがモコーリしたのと同じくらいなので
問題なさそうならyxgで試してみたいと思います。
ありがとうございました。
976Socket774:04/03/02 14:21 ID:vBnbOy7Y
>>974
お前に換装は無理
977Socket774:04/03/02 17:06 ID:NhU2b1Kg
>>976
いや、もうやり終わった。サブマシンだけど
低ESRのやつ。他はLXZにした
ただ、自作アンプのカップリングで東信のマイラから松下のポリプロピレン
に交換したら全然品質が違うから気になってね
温度を計っても問題ないから問題ってわけじゃないんだ
東信の評判が知りたかった
978Socket774:04/03/02 17:44 ID:vBCKz2t7
>>974
お前に換装は無理
979Socket774:04/03/02 17:52 ID:hwifRjxw
>>974
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078056497/7
東信UTWRZはLXZにもはるかに劣る。KZEとでは比べものにもならん。
980Socket774:04/03/02 17:59 ID:7gvYHf04
UTWRZは安くて(・∀・)イイ!
大きいサイズ使えるスペースがあるなら使える
元のより容量でかいやつを選ぶべし
981Socket774:04/03/02 18:26 ID:d7nT4e8/
CPUの隣の膨らんだコンデンサ6個ほどを、東信UTWRZに交換しました
それしか手に入らなかったんです、一月経ちますがちゃんとパソコンは動いてます。
982Socket774:04/03/02 18:26 ID:1ayr72PG
>>980
どっちかといえば小さい容量を並列させるのに向いているのでは?
雑魚は物量で勝負じゃ
983Socket774:04/03/02 18:31 ID:MROxUc7/
つーかLXZは高すぎ
984Socket774:04/03/02 19:37 ID:NhU2b1Kg
みなさまレス感謝です
少し高容量にしたので(並列化も)ちょっと様子をみます

UTWRZは適当な電源回路作成に良く自分が使用してるので今回使いました
自分的には安くてとても気に入ってます
985Socket774:04/03/02 20:12 ID:XhcPQne5
>>981
GSC 10V 2200uF 14本 -> UTWRZ へ交換して半年経ちましたが、特に問題なし。
発熱も触ってぬるくもない程度で、安くて良い。
986Socket774:04/03/02 20:52 ID:A23dJ5fs
>>977
おまいはマイラとポリプロの違いをわかってるのか?誘導体自体が違うんだぞ?
あと自作アンプだったな。フィルムコンデンサのはんだ付けの時はちゃんと放熱クリップつけたか?
987970:04/03/03 02:33 ID:Pg+G/Smr
LaedTekのVGAのコンデンサがニョキーリして
先ほどルビかケミコンか聞いた者ですが、
秋葉のマルツでyxgを買って無事換装できました。
VGAのファンの「ギオーン!ギュギッギュガガ!ババババババ」と言う異音が切欠で
ニョッキリに気が付いたんですが、どうやら異音の原因がモコリ部分のコンデンサ
だったらしく、換装後無事に通常の爆音に戻りました。

正直、これを機会に他の物に乗り換えようかとも考えたのですが、
もう少しだけ爆音にうなされてみる生活を続けてみたいと思います。
お金が無いので。

レスくれた方、テンプレ関連サイトの方々、スレ住人の方々、大変参考になりました。
ありがとうございました。

戦果
Leadtek Winfast A250 TD(VGAカード)
GSC RE 6.3V 1000μF (緑)*3がニョコッリ
 >rubycon yxg 6.3V 1000μF に換装
988Socket774:04/03/03 02:50 ID:NRMOFJnX
とりあえずオメデトー

これ↓がちょっと悲しい気もするけどね
>通常の爆音に戻りました
989Socket774:04/03/03 09:36 ID:8I7d+xMP
埋め
990Socket774:04/03/03 09:47 ID:5dnupZso
tate
991Socket774:04/03/03 11:43 ID:4B8BKDfa
埋め
992Socket774:04/03/03 12:20 ID:xl7MHgc5
ーっしゅ
993Socket774:04/03/03 13:08 ID:7rm2viMw
トッタリ
994Socket774:04/03/03 13:39 ID:SGCFh4G5
やっぱり
995Socket774:04/03/03 13:40 ID:SGCFh4G5
どうしても
996Socket774:04/03/03 13:41 ID:SGCFh4G5
どうにかしても
997Socket774:04/03/03 13:42 ID:SGCFh4G5
ここで
998Socket774:04/03/03 13:43 ID:SGCFh4G5
1000が
999Socket774:04/03/03 13:44 ID:SGCFh4G5
取りたいと
1000Socket774:04/03/03 13:45 ID:SGCFh4G5
思います
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。