低電圧友の会3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CPU低電圧駆動させると発熱と消費電力が減ってエレガント!
高パフォーマンスのまま超低電圧駆動を目指すスレ。
ってことで低電圧駆動について語るスレ。


前スレ
低電圧友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054378769/l50

低電圧駆動友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004181553


関連スレ
【嫁対策】低消費電力PC【電気代節約】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044345149
静音PC総合スレ ver37
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053185337
2Socket774:03/12/21 09:21 ID:tip0261Q
未完成マザー一覧表

Athlon系

nForce2
ASUS A7N8X 1.125V〜
SOLTEK SL-75FRN-L 1.1V〜
Abit NF7-S 1.1V〜
Leadtek K7NCR18D Pro

KT600
AOPEN AK77-600N 1.10V〜1.85V

KT400
AOPEN AK77-400MAX 1.1V〜
AOPEN AK77 8X MAX
ABIT AT7-MAX2 1.1V〜

KT333
AOPEN AK77-333
Albatron KX-400 8X

KT266
Abit KR7A

KLE133
Soltek SL-75LIV

SIS746
Iwill K7S2

SIS745
ECS K7S6A

SIS735
ECS K7S5A


P4系

875
AOPEN AX4CMAX 1.1V〜
GIGABYTE GA-8KNXP GA-8IK1100 0.08375V〜

865
GIGABYTE GA8PENXP GA-8IPE1000 0.08375V〜
AOPEN AX4SGMAX 1.1V〜
3Socket774:03/12/21 09:22 ID:owsxEtDR
4Socket774:03/12/21 09:24 ID:tip0261Q
パート1臨時過去ログ

低電圧駆動友の会
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9373/1004181553.html
5Socket774:03/12/21 09:25 ID:2ggj4W0t
nForce2
ASUS A7N8X 1.125V〜

これ間違ってますよ〜。
低電圧化出来ないですよ。
6Socket774:03/12/21 09:35 ID:tip0261Q
Athlon系だけですが、ここでも電圧昇降幅がわかります。

AthlonXP対応マザー一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/index.html


>>5
指摘どうもです。
7Socket774:03/12/21 09:55 ID:2ggj4W0t
ついでに前スレで248氏が作った一覧
全く更新されてないが参考程度に

電圧いじれるSocket 478
http://www5a.biglobe.ne.jp/~winter/low-voltage/socket478.html

電圧いじれるSocket A
http://www5a.biglobe.ne.jp/~winter/low-voltage/socketA.html

電圧いじれるSocket 370
http://www5a.biglobe.ne.jp/~winter/low-voltage/socket370.html

Socket Aについては>>6の方がより詳しいですが。
あと前スレ5氏の報告も。

KT333ママンにA7V333加えておいて。
倍率変更可、Vcore1.1Vまで下げられて
PAL8045も乗る、結構良い板だよ。
8Socket774:03/12/21 10:29 ID:GuDJ/H0X
>>5
マザボのリビジョンによるんじゃなかったっけ?
A7N8XはREV1.0xはnForce2で、REV2.0以降はnForce2 Ultra400だし。
どうなってるの???
9Socket774:03/12/21 15:27 ID:+WaB2s2s
>>8
まぁnForce2 STとnForce2 400Ultraの違いはステップなだけだが。
まぁBIOSとか分けてるからその可能性はありそうだね。
Rev2.0以降持ってる人報告汁!
10Socket774:03/12/21 16:47 ID:NwbCnA58
前スレ「低電圧友の会2」補填しました
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9373/1054378769.htm

ついでにK7S3-N、CrystalCPUIDでVcore0.925V設定できた
ただハードウェアモニターでは確認できなかったので反映されていない可能性あり
11Socket774:03/12/21 17:01 ID:UaUfugVd
電圧可変はAthlon64のみ対応。>CrystalCPUID
12Socket774:03/12/21 17:09 ID:NwbCnA58
>>11
調べなおしたらどうもそのようで…お騒がせしました
13Socket774:03/12/21 18:47 ID:ZSqIGLRT
A7N8Xは定格電圧が1.125VのCPUにも対応してるだけで
電圧sageはできないって既に何度も指摘されてるはず

追加

AMD760
ABIT KG7

KT400
ABIT KD7
14Socket774:03/12/21 23:47 ID:jy+EsNiK
前スレよか下がってるんでage
15Socket774:03/12/22 05:16 ID:Lm/2TFUh
DFIのLanParty NFII Ultra B、NFII Ultra INFINITY、DFI-NF2U-99も1.1Vまで電圧sageOK。
16Pentium4低電圧:03/12/22 07:49 ID:rg+BJPXi
Pentium4-2.4CM0ステップ(77W定格)を1.2V駆動で2.7GHz動作中。
π焼き順調にこなしております。どの位までOCできるかな?水冷で冷やしてるので熱の問題は大丈夫クサイ


17前883:03/12/25 00:42 ID:YlHUp8t/
そういえば
Pentium4-2.4CでM0になって消費電力量があがったのはなんででしょう?
なんかバグでも修正したのですかね???

Ps
仕事が急がしくて電圧低下に手がつけられてない・・・
今年中にはきっと・・・・゚・(ノД`)・゚・。
SingleHell〜SingleHell〜ケチガツク〜
18Socket774:03/12/25 05:40 ID:Dxk6Jg+r
>>17
コアの大きさが違う。
ギャラティン2MのL3キャッシュ不良を廃物利用しているだけだから、M0って。
19Socket774:03/12/25 09:04 ID:VPY7Xu7i
>>1
20Pentium4低電圧:03/12/25 09:54 ID:kz2RrRxw
えーと、結局こんな感じで安定しました。

CPU Pentium4-2.4CGHz(M0)/1.1625V(安定OC可能限界2.8GHz) + AquaGIZMO
M/B GIGABYTE 1000Pro2
CAS SOLDAM AltiumRS8Aegis(メッシュパネルタイプ)
MEM PC3200-512MB*2
VGA GIGABYTE Radeon9600
HDD SAMSUNG 1604
Sound MAYA44 MkII
電源 音無

GIZMOをギリギリまで静音化して、基本的にケース内はGIZMOのラジエータファン(ケースファン兼用)のみ。
音無は実質200W電源ですが、きちんと動いております。CPU温度は30〜35程度(負荷時含む)。
用途はi-tunesを利用したMUSICサーバーで、HDDにCDをWAVEで吸い出して、ジュークボックス状態で使用。
その為できる限り静音化する為の低電圧化でしたが、GIZMO導入で完成しました。

ちなみにZERO4+ダクト+ケースファンで空冷2.4CGHzもやっていましたが、その場合アイドル時でも45度前後でした。
単なる音楽PCなので、CPUの倍率を落としてクロック落とせば空冷でもイケるんですが、面白くないので人柱GIZMO選択。






21Socket774:03/12/25 17:52 ID:FqB5zey2
ソケッとAでチプセトファン無しで鉄板(当然電圧sage出来る)ってなんでしょうか?

XP2500〜2600考えてますが
22Socket774:03/12/25 18:03 ID:ExIRDak5
電源が日に日にヘタってきて自動低電圧ですが、何か?
23Socket774:03/12/25 18:07 ID:FWB+2iz3
発火五秒前
24Socket774:03/12/25 18:15 ID:Qhyxubs6
チップセットFANなんて自分で換装汁。
25Socket774:03/12/25 18:21 ID:kz2RrRxw
チップセットファンなんか外しちまったよ・・・
26Socket774:03/12/25 18:23 ID:B/TN8XPs
笊にでも換装するのが吉。
27Socket774:03/12/25 19:44 ID:v9p1gZbZ
電圧下げたら回転数も下がるの?
28Socket774:03/12/25 20:11 ID:ZdQgCMyD
>27
控えい、控えい!
ファソコソを何と心得る!!
29Socket774:03/12/25 20:12 ID:kz2RrRxw
>>27
ファンの電圧下げりゃ、下がる。
けどこのスレの低電圧はVCOREの話だ。

ファンコンスレでにもいきなされ。
30Socket774:03/12/25 20:19 ID:v9p1gZbZ
書き忘れでスマソCPUファソでつ・・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
31Socket774:03/12/25 20:34 ID:IWYSHVXl
私的に安全な低電圧の仕方は、同じプロセスのCPU電圧を参考にしてます。
たとえばBarton2500+なら1700+(133*11)の1.50V(Thoroughbred)など。
実クロックを参考にしながら倍率変更できるコアが理想ですね。
1400+(200*6)Barton 1.30V 消費電力と熱量25.0Wって実現できるのかな?
32Socket774:03/12/25 20:35 ID:kz2RrRxw
>>30  はスレの趣旨を全く理解していないと思われw

CPUファンとVCORE電圧は全く関係ない、ということだけは教えてあげるから、
黙ってファンコンスレみてみるといいよ(笑)
33Socket774:03/12/25 20:47 ID:lwVSSeDS
>>31
その手の報告は前スレに腐るほどあった。
耐性的には、2500+なら余裕なんだろうけど、マザーの相性か電源だか知らんが
1.3V付近より下はいくら周波数下げても動かない石もある模様。<動くのも結構あるだろうけど
どうしても低電圧豚がほしければモバアススレに行ってモバ2500+買ったほうがいい。

俺のは1.4Vで2GHz動くけど、1.3V以下は1GHzでもPOSTしない。


モバアス2500+はマジで結構すごいみたい。外れじゃなければ@3200+が1.5Vぐらいだってよ。
34Socket774:03/12/25 21:09 ID:IWYSHVXl
>33 なるほど、モバイルアスロンの1400+〜1600+に1.30Vと1.45Vの両方があるのが分かった気がします。
1.45Vで動かすのが一番安全かな・・・。それだと35Wか・・・、Celeron1.4GMHzと同じぐらいか。
35Socket774:03/12/26 01:37 ID:FrKYqc7X
無理してモバイルぶん回すより、ふつうに豚を低電圧で回した方が早かったりして。
同じくロックだとどれくらい違うんだろ?豚と皿。たとえばFFベンチで。
36Socket774:03/12/26 08:38 ID:qsc+8VCZ
>>35 そこで苺の出番ですよ。
37Socket774:03/12/26 08:47 ID:3elrXs1A
ソケ478のVIDピンマスクをサランラップでやるんだけど、
使いやすい接着剤を教えてけろ
38Socket774:03/12/26 10:28 ID:qiUG5CNf
やっぱ苺だな
39Socket774:03/12/26 14:03 ID:m71x5yxo
>>37

・ソケットのスライドカバーを外す
 下のパターンを傷めることを防ぐ為にビデオカセットケースのカットしたものを下敷きにする。
 てこの原理と爪の部分を考慮しながら小さなマイナスドライバー等で外す。
 漏れはソルダーアシスト(先が鍵状になってる)を使ってる

 http://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm05/tualatin_socktmask.htm

・ソケットのスライドカバーの該当する穴をカッターでグリグリして広げる

 http://www.vaiomania.jp/vaio/geta/geta.html

・ジュンフロン線や細い線材の皮膜をCPU側にかぶせてマスクして装着
4039:03/12/26 14:05 ID:m71x5yxo
>>39

間違えた・・・Socket478か・・・・間隔が狭いから難しいか・・・すまん。
4121:03/12/26 17:52 ID:ivtXL+xj
てことはAK77−600Nってことでいいんですね?

ありがとうございました
42Socket774:03/12/26 18:50 ID:3elrXs1A
>>39
そうなんでつ
昔はよかった〜〜
おいらも簡単に電圧変えれたもんね
ただいま、新素材&新方法を考え中〜〜
43Socket774:03/12/26 19:43 ID:mkShgPkf
低電圧も大変だな
4417 :03/12/26 20:00 ID:5rX/hSQ7
>>18
>コアの大きさが違う。
>ギャラティン2MのL3キャッシュ不良を廃物利用しているだけだから、M0って。
マジデスカ・・・ヤッパリ2.6ジャナイトダメカナ・・・。

おしバグ直して製品も出荷したし、明日明後日でピンマスクいろいろやってみます。
成功したら画像アップしますね。(ダメダッタラオサッシクダサイ。
ヽ(゚∀゚)ノ <ヨーシパパホンキデテイデンアツタノンジャウゾ〜
45Socket774:03/12/26 23:25 ID:c/YLHagX
低電圧にしてる人ってビデオカードもクロックダウンとか
してるんですか?
46Socket774:03/12/27 00:03 ID:GJ2Vgh8l
>>45
オレはオンボード
光学ドライブは外付け
徹底的に省エネ
47Socket774:03/12/27 03:06 ID:EfbYfzaM
>45
漏れは、G550か、オンボードです。
電源は、ファン1個のタイプの静穏電源。
ケースファンは、基本的には、付けないが、夏場だけは、
1800回転のやつを、まわす。HDは、SCSI。
CPUは、電圧は、下げるけど、クロックは、規定。
4839:03/12/27 03:50 ID:M8nnCgd0
>>42

Socket478だとピンマスクが相当キツイので・・・
昔からあるVID乗っ取りってのもいいのかも。

参照 http://bird.zero.ad.jp/valkyrie/heppoko.html

漏れは最近、PCルータ作成中で、Socket370のママンでやったYo。
ロータリーじゃなくて4連ディップ+ジャンパポスト。
ピン上げ後には必ずホットボンドで固めるようにしたほうがイイ。
昔、ピンに繋げた線を不用意に引っ張ってしまってピンが根元から折れた経験有り。

ルータを挟んでNAT変換させてネットワークドライブのベンチで計測したけど
Celeron300AでOPT90よりも速い。デフォルトの2.0Vだが、1.5Vでサンドラ読みで6W。
それ以下は試してない。

Socket478では戯画に逃げたヘタレだが・・・w
49Socket774:03/12/27 04:50 ID:bo9oPFdC
intelな人は素直に電圧sage対応ママンにすべきだと思うが・・・

>>45
低電圧といっても、趣旨が静音の人と電気代の人に分かれる訳で・・・
俺の場合は静音派なのでファンレスならなんでもいい。現在はP650と9600。

メインマシンは全然省電力じゃないDUAL−XEON+Rade9800XTだが。。
50Socket774:03/12/27 12:23 ID:RoMkLCVK
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6012

このママンはどうでしょうか?
モバアス1700+と相性良さそうなんですけど・・・
51Socket774:03/12/27 12:25 ID:RSx9CR7K
>>50
1.45v以下はBIOSで設定出来ても下げられないらしい
52Socket774:03/12/27 13:09 ID:S5m0hCi+
寒くなるにつれてCPU温度も下がっておりますな。
今朝、今年最低記録の22度をマーク@[email protected]
5350:03/12/27 13:48 ID:RoMkLCVK
>>51
それはCPUの性質上でしょうか?
モバアスで自作を初回してるサイトでは1.2〜1.3くらいまで下げられると
書いてありましたが・・・
あれって・・・ ネタだったってことでしょうか?
54Socket774:03/12/27 14:27 ID:y8Sybubv
>>53
このマザー特有の症状。

M-ATXならEP-8RGMIがオススメ。
バイオスで1.4、ツールで1.1以下まで下げられる。
55Socket774:03/12/27 14:30 ID:SzNbUXMa
>53
DLM持っているけどこのM/B、どんなCPUでも1.450V以下にすると起動しなくなるのよ
詳しくはLeadtekスレ・遊べるAMD系MicroAtxスレを参照のこと
5650:03/12/27 14:35 ID:RoMkLCVK
>>54
そうだったんですか!?
アドバイスthx!
ツールだと8rdavcoreでいいんですよね?

それとちょい悩んでるんですが、省エネでサブPCを組もうと思ってるんですが
ATXだとサイズが大きいと思うんですよね・・・
そこでM-ATXで組もうかと検討中なんですが、NF7-S v2.0とEP-8RGMIで組むなら
どちらがいいのでしょうか?
とにかく省エネでいこうと思ってます。
板違いかもしれませんが悩んでしまって・・・ もうここでしか言えないし・・・
本当に申し訳ないです
57Socket774:03/12/27 18:45 ID:8JoVrvZY
>>56
NF7-SはATXじゃ?

M-ATXなら
ttp://gori.s39.xrea.com/mb_list.html
で調べるのもいいかも。
5839:03/12/28 19:56 ID:cBLNlW5f
漏れのCeleron300A・・・・
定格周波数だと1.3V設定でも動いた・・・
テスタで実測すると1.334V前後・・・w
59Socket774:03/12/28 20:12 ID:x/AlKsEJ
>>58
まだそんな化石使ってたのか・・
60Socket774:03/12/29 10:49 ID:7uaKZqXK
実は24時間ぶっ続けDL専用機にそれくらいのPCが欲しかったりする。
6139:03/12/29 17:11 ID:Sh8mfntg
>>59

HDDレスなPCルータを実験中でつ。
余ったPCパーツでやってます。
μBeringにlrpstatをいれてCPU負荷をブラウザで見ながら遊んでます。

Celeron300A(定格周波数)で手持ちのOPT90とタメです。
ベンチの種類やNICの種類やハブの種類など勝ったり負けたり。

詳しくは↓で・・・
【エコロ】旧PCをブロードバンドルーター化しようZE!【ジー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016023655/l50

で、NetperfなんかをかけるとCPU負荷が100%に迫り余裕がないのです。
素直にC3にすればいいのですが貰い物の超マイナーなママン
(AwardでないPhenix BIOS)との適合性が分からないのと割高なんで
Celeron533Aの定格1.5V品で1.3V稼動を目指そうかと思ってます。

尚、ママンはVIDをディップスイッチ化してます。
62Socket774:03/12/30 20:59 ID:a8/WVv2A
何も知らずにDLM買ったオヤヂだけど、
1.45V以下では使えないってどういう意味?
BIOS設定が効いていないってことなのかな?

家に皿A 1700+改MP仕様とモバアス1400+改で1700+MP仕様が2個ずつある。
皿Aは確かに1.45V以下くらいでは起動しなかった記憶があるが、
モバアスは2個とも1.1Vで起動した。
ヒートシンクも熱くなくなったんで、設定通りで起動しているような気がする。
MBMみたいなDLM用電圧チェックツール、誰か知りません?
今、DLMは録画鯖として24H稼動中(1.1VBIOS設定)。
63Socket774:03/12/30 21:14 ID:qj2HQ2d4
>62
DLMの場合は電圧等をモニタするチップそのものがないので
どーやっても測定不可。
CPU温度を測定するチップだけ付いてる。
つーかBIOS設定1.1Vで起動できてるの?
BIOSのバージョンとボードのリビジョン、レポキボン
MP、MOBILEってとこがミソかね
64Socket774:03/12/30 21:34 ID:a8/WVv2A
>63
速攻レス、サンクスです。
BIOS1.1V設定は間違いなくOK(上記のモバアス改では)で、BIOS9/29だったと思う。

1.475V位(詳細記憶なし)から恐る恐る0.025Vずつ下げたら、
1.1Vまで到達した。
2個目は、一度起動を確認後、いきなり1.1V設定にした。

あとは寄生虫なので、年明けに報告します。
65Socket774:03/12/30 22:24 ID:a8/WVv2A
62,64少し間違えた。
モバアスは1500+改の1700+MP仕様が正。
皿コア1500+、1.45V(1.575V@desktop)35W品。
興味は無いかもしれんけど訂正しておく。
66Socket774:04/01/01 00:19 ID:ALJDvtXZ
あけおめ。
今年もよろしくね!
67Socket774:04/01/01 03:45 ID:TixKnJez
CPU [email protected] バーイ1.29v
M/B 戯画GA-8IK1100
MEM PC3200-512MB*2 + 256MB*2
VGA Albatron nVIDIA GeForce FX5200 EP  
HDD Maxtor6Y120P0*2
電源 幕論MTP-400

という所まで来ましたが低電圧化によって何かデメリットあるのでしょうか?
68Socket774:04/01/01 11:53 ID:xD6fLFCq
>>67
発熱量がそこそこ下がる。
2.4CGHz(D1ステップ)とかで1.2V駆動とかだと空気の流れ考えれば容易にCPUファンレス可能。
とか静穏化が主な目的かと。省エネって言うのは微々たる差なので、あんまり気にしない人大目かと。
69Socket774:04/01/01 12:17 ID:YN7mi+PD
>>68
レスどうも♪
何か他の所に負担が掛かるとか有るかな?
と思った次第で...
で、D1ではないのですが今までCPU使用率100lになるようなシバキ時の温度が
5度位下がったのが(・∀・)イイ!!
夏もこのまま逝けそうだしヽ(=^_^;=)ノ ワーイ
70Socket774:04/01/01 14:09 ID:xD6fLFCq
>>68
おわデメリットを脳内変換でメリットと見てたよ。。。
CPU以外には特に負荷はかからないんじゃないかな?
昇圧なら負荷マザーとCPUに負荷掛かるだろうけど、降圧なら問題ないと思うんだけど。。。
このへんはあんまり詳しくないんで控えときます。
71Socket774:04/01/04 20:19 ID:El3JCHQB
DLM使用中のオヤヂです
先人の教えがよく分かりました
結果から言うと、固まる可能性が非常に高い電圧設定がありそう・・ということ。
どうもDEFAULTで起動後1.45V近辺に設定すると固まる(5回中4回固まった)
(1.45,1.475,1.5で固まった。かといって1.45Vがダメではく、OKの時もあり)
その反面、DEFAULTで起動後、1.35V以下で設定したら固まったことはなかった
DEFAULTは、1.475V(1.575VのVID2カット)

変な板だ・・・

BIOS 2003/9/29版
基板のシルク印刷は、LR593Aにチェック
LR59311/59361 PCB REV.G
Assy' REV.D

どうも最初の時は運良く固まらないことが多かったよう
72Socket774:04/01/05 04:19 ID:ER6/HY0b
AOpenのAK79D-400VNは、
電圧下げできないんでしょうか。
73Socket774:04/01/05 09:54 ID:7qhxDn4G
>71
レポサンクスです。
オレも試してはみたいんだがいちいちCMOSクリアしないとならんのが
苦痛でね。
2500+乗せてるからそんなに下げられないしな
モバアス載せたら試してみるよ
74Socket774:04/01/05 17:15 ID:pS+AAm03
>>72
無理
っていうか1〜読んでみろ
75Socket774:04/01/05 19:10 ID:ZNHAYWbo
AOpenは電圧降下できるの多いけどなぁ。
まあ何にしてもAOpenスレで調べて聞くのが良いと思われ。
76Socket774:04/01/05 19:20 ID:ueRq4wrh
つーかそんな事はマニュアルに載ってるだろーがアホ
77Socket774:04/01/05 19:37 ID:zWHKwVWI
>>70
取り敢えずまたsageて1.21Vで使用厨ですが無問題のようですね
一応一つ下の1.19Vでシバイテからageましたが。
78Socket774:04/01/07 10:36 ID:1haRxh79
>>67ですが、一応報告に(ガイシュツ?)...

でBIOS設定を1.0875VにしたところOS起動途中で固まりますた
一つ上の1.1Vと1.1125VはEasyTune4上ではどちらも1.1Vでシバキもオケー
余裕を持って1.125V設定でEasyTune4上で1.11Vという所で稼動厨
79Socket774:04/01/07 21:30 ID:15LA8s25
>78
報告乙です。
漏れのも1.05Vで駆動しはじめて半年が過ぎたけど、ノントラブルで極快調ですよ。

作業量対消費電力に優れているから、24時間回しっぱなしな人には永く使えば使うほど
「お得」なので超おすすめなんだけど、なにせP4は「高い」「もっさり」のイメージが定着
しちゃってるから、AMDベースの「安い」「さくさく」イメージに圧倒されちゃうんだよね。

「FSB800」・「HT」・「1MBキャッシュ」・「SSE2」の合わせ技でかなり快適なんだけどなぁ。


まあ、ageとくか。
80Socket774:04/01/08 02:23 ID:VuhYZ4II
>>79
レスどうもです♪
クロックは定格ですか?
>なにせP4は「高い」「もっさり」のイメージが定着
以前使ってた(藁)1.5Gに比べたら激しくサクサクなんで結構満足でつ
81Socket774:04/01/09 00:40 ID:kcp7MOxD
>80
定格クロックです。

漏れの環境では、定格電圧でも2.8G越えは無理なんですよー。
多分、メモリがネックになってるんじゃないかと思うんだけど・・・・

しかし、1.1Vで2.9G通るなんて思いっきり「あたり石」ですねぇ。




ということで、今日もageときます。
82Socket774:04/01/09 00:43 ID:4gDfsL7S
おいらも報告。
CPU P4-2.8CGHz(D1)低格/1.1V
AOpen XC CubeEZ65

今まで1.3Vで動かしていたがお前らの報告みてもうちょっと下げてみた。
ジョジョに下げていって1.1Vでも問題なく駆動。
もうちょっといけるかなと思ったらBIOS設定の下限が1.1Vだった。_| ̄|○

83Socket774:04/01/09 01:29 ID:Hm4bII5n
ウホッ。最近のPen4って美味しそう…
84Socket774:04/01/09 02:59 ID:Jg5I90dW
>>81-82
漏れは知らなくて他スレで教えてもらったけど↓見てΣ(゚д゚lll)ガーン
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071912027/572-576

元は此処の過去スレの話らしいけど...

85Socket774:04/01/09 08:15 ID:ZMhtWH12
>>84
過去スレ、このスレにも張ってあるから見てみ。
まあsage杉は危険と言うことで。
sageた為にCPUが芯だ報告は出てないと思うけど。(つーか、死んだ理由が特定できない気もするが)
amdリテールなら3年保証だからウマーw
86Socket774:04/01/10 01:54 ID:h9krqj2B
>>85
テンプレのリンク先にありましたねm(_ _)m
低発熱の魅力は捨てがたいので気休め程度に電圧ageましたが...
>amdリテールなら3年保証だからウマーw
(・∀・)イイ!!
87Socket774:04/01/10 13:26 ID:An4eZcUq
P4のデフォの電圧ってどれぐらいなんですか?
88Socket774:04/01/10 14:16 ID:70TxXAEP
1.5V
89Socket774:04/01/10 14:33 ID:cvrI6rA2
〜1.55V
90Socket774:04/01/10 14:42 ID:1S892quH
>>84
その話を誰かが定期的にに持ち出すけど、低電圧で死んだって実例が
ほとんど出てこないので無視してる。
しょせん2ちゃんねるの情報、真に受けるのもなんだし。
91Socket774:04/01/10 16:46 ID:gi4liUiV
そうだね、低電圧で駆動してなにも問題ないというのは体感してる事実だし。
壊れたら壊れたで運命だわな。
92Socket774:04/01/10 16:55 ID:An4eZcUq
>>91
シサカー的考えですね
93Socket774:04/01/10 16:56 ID:An4eZcUq
>>88-89
ありがとうございました
94Socket774:04/01/10 23:52 ID:itEda2vo
聞いた話で一番怖かった話。

確かどっかのスレで見たんだけど、負荷をかけても安定動作するから
安心してCPUを低電圧のまま運用していたら、
何時の間にか多数のファイルが微妙に破損していたらしい。
CPUが素直にぶっ壊れてくれた方がマシだよね…
95Socket774:04/01/11 00:12 ID:oXddhrHF
>>94
安定限界も見極められんそいつがアホなだけだわな
96Socket774:04/01/11 00:16 ID:/yl752hN
安定して動いているVに、+0.05Vはマージンもたせてるよ。
漏れは。
97Socket774:04/01/11 00:57 ID:30lzUVBC
>94
それは在り得ない。

CPUが演算処理中、不整合にブチ当たったら必ずフリーズする。
それに「ファイルが微妙に破損していたらしい」の「微妙」というのが意味不明。
98Socket774:04/01/11 01:00 ID:BEOb4yaO
OCすると微妙に不安定ってよくあるが?
π焼くと途中で計算やめるけど、他は特に問題なしとか
99Socket774:04/01/11 01:04 ID:OT8zh840
ファイルが壊れる可能性は、
メモリが糞な可能性のほうが高いな。
100Socket774:04/01/11 01:05 ID:YAOUqSka
>>97は低電圧が原因で微妙なファイル破損なんかありえないと言ってるんじゃないのか
101Socket774:04/01/11 01:08 ID:BEOb4yaO
オレはありうると思うけど
多少マージンとればいいでしょうな
102Socket774:04/01/11 02:37 ID:30lzUVBC
>98
FSBクロックを規定値以外に設定すれば、不安定になるのは当然。

 >π焼くと途中で計算やめるけど、他は特に問題なしとか

それはスーパーπ に割り当てられたメモリ空間上で起こったエラー。(FSB値の変更が起因)
メモリー管理が巧みなWindowsがOSごと堕ちるなんてことはまずない。
103Socket774:04/01/11 02:39 ID:BEOb4yaO
倍率変更でFSB固定でも
あるいはクロックそのままで電圧下げでも
実際に起こる現象はなんら変わらんけどね
104Socket774:04/01/11 14:04 ID:X84aTrQT
IDEにPromiseでも使ってたとか。
105Socket774:04/01/11 15:12 ID:A88wwhJA
低電圧で何も問題なく使えてる奴は勝ち組。
電圧ageてOCして何も問題なく使えてる奴も勝ち組。
定格で使って何も問題ない奴も勝ち組。

壊れたら即負け組み。
106Socket774:04/01/11 15:54 ID:OzAVbkwV
>>105
壊れてもさっさと新しいの買ってきて何事も無かったように出来る奴も勝ち組
泣き言を2chに書く奴は負け組
107Socket774:04/01/11 22:35 ID:Vy0tSvKu
>>94
出来ればそいつが「低電圧駆動のせいでファイル破損を招いた」
と判断した理由も併せて教えてもらえんだろうか。
108Socket774:04/01/13 13:39 ID:+fNLwxxF
誰も触れないけど、ASUSのP4P800系とかで使えるAiboosterいいぞ。
GIGAのマザーにこだわる必要なくなっちゃった。
109Socket774:04/01/13 14:11 ID:Qph4Pxyr
Vcore上げたり下げたり出来るみたいだな
110Socket774:04/01/13 14:15 ID:+fNLwxxF
ASUS P4P800+Pen4 2.8GHz を1.2V設定、1.28V駆動中。
そのままでも問題ないけど、ファイルサーバーなのでとりあえず2.1GHzにDCした。
計算上、30W程度の電力になった。
111Socket774:04/01/13 17:56 ID:+gKWhclM
Pレート〜500級 〜6W級
C3 Ezra 800-1000

Pレート500〜800級 6〜15W級
河童P3 (電圧sage)
C3 Nehemiah

Pレート2500〜級
Athron64 (CnQ)
-----ココマデガチ-----------

Pレート800〜1500級 
Athron (電圧クロックsage)
鱈P3・セレ (電圧sage)

Pレート1600〜2500級
Athron (電圧クロックsage)
P4 (電圧クロックsage)

ここらへん微妙な戦いな気がする。
112Socket774:04/01/13 19:00 ID:moNA4b9g
Ai Booster良いですなぁ。
ところでVCore調整範囲は如何程ですか?
sage?V 〜 age ?V
113Socket774:04/01/13 19:06 ID:lvKHjiND
メインでの使用 P4 2.8C 1.2V に一票

114Socket774:04/01/13 19:37 ID:rZm6Uxci
Penワ{層/q疫ャyrr排_r2r+rwq?
rsr2r?r(zfqロ
533MHzq_1.4Vq_10V
600MHzq_1.25Vq_9V
667MHzq_1.3Vq_11V
ES{臼enワ600MHq碗`GA-6OXETqヌqツ

xエ{Gq蚋ウqォz5x(qヒ1.4Vqテ533MHzqテqウqァzMqァqニqァqソqサqィq`
w@qテqヒ1.3Vqテ667qレqテq�qォq舍「qヌqニqソqサqa
z+y?qハu_qテzコzPykq防w繋ウqツq�q輌蚋ウq�
|ex麭ヌ{Vq�qサqトqッq?
z蛆゙qトrmr,rSmqヌqヒu?v^q柢輌ィ
y゚zдアqテu賭鑷轎〈ヒqニq�qトq�q?q鑷サqa

vケw|AthlonXP-M2500+
qテuャyrr排_r2r+rwq俘wqウqツqレqオqィq`
qレqシ1.1V 200*7 xZIq?21Wq赫ヌzjuマqテqゥq輌ラqナ
|||sqィqニq�qハqテ200*11qハ1.575VqテzMqァqウqツq�qレqオqa

uャyrr排_r2r+rwqソqツ8cmrur2rmqテ
20Wqォq蚋�qィvセuテqテqオqァqノqg
115Socket774:04/01/13 19:37 ID:rZm6Uxci
機種依存文字って本当にだめなのね。Pen3の馬鹿・・・

Pen3報告(完全ファンレス)
サンドラ読み
533MHz 1.4V 10V
600MHz 1.25V 9V
667MHz 1.3V 11V
ES品Pen3600MHz、GA-6OXETにて

生物らしく当初は1.4Vで533MHzでしか動かなかったが、
今では1.3Vで667までいくようになった。
東大の院で半導体を選考しているらしい
友人に聞いたところ
波形とクロックには影響あるが
低電圧で壊れる例はないといわれた。

現在AthlonXP-M2500+
で完全ファンレスを目指してますが、
まだ1.1V 200*7 推測(21W)に突貫できるほど
余裕がないので200*11の1.575Vで動かしています。

完全ファンレスって8cmシンクで
20Wくらいが限界ですかね?
116Socket774:04/01/13 19:54 ID:+gKWhclM
エアフローで変わると思われ。電源もケースもファンナシなら10Wでもきつそう。
117Socket774:04/01/13 19:57 ID:+fNLwxxF
>>111
何?Pレートって。

>>112
1.1-1.95V可変

>>113
メインはXeon2.4×2
サブ機が2.4のGIGABYTEママン低電圧1.1625V設定と上に書いた[email protected]+ASUSママン。
118Socket774:04/01/13 20:13 ID:lvKHjiND
>>115
いちゃもんつける訳ではないけど600MHzっていまどききついだよな〜

>>117
ええな〜 でもこのスレ来る人でXeon2.4×2 はないんじゃないw
119115:04/01/13 20:24 ID:rZm6Uxci
>118さん
FreeBSD用にと去年夏に組みなおしたが、
親に奪われ静かなのに納得しているようです。
マインドスイーパーとかしてやらないし。
これでもVIAのアレより浮数は速いと思うのですが、
どうなのでしょう?

>116さん
20Wでも完全ファンレスはきつそうですか。
4月くらいに新しいマシン組んで
お下がりに出来次第報告します。
挑戦してみますね。
120Socket774:04/01/13 20:35 ID:+fNLwxxF
>>118
メインマシンは仕事でも使うのでマシンパワー犠牲にできないんですよ。
サブ機はオーディオPCだったりファイルサーバーだったりするんで低電圧です。
明日はモバアス組みますW
121112:04/01/13 20:40 ID:moNA4b9g
>>117
レスどうもです。
いいっすね。P4P800系以外にも使えるの出るかな。
122Socket774:04/01/13 23:05 ID:HqO8lgPh
Aiboostergaが
P4P800-VM
でも使えるならしびれる。
123Socket774:04/01/13 23:08 ID:HqO8lgPh
AI BOOSTERね。
ごめん。
124112:04/01/13 23:25 ID:moNA4b9g
確かにμで電圧下げられるの殆ど無いですからねぇ。
もし使えるならいきなりμ界の主役になりそう。
125Socket774:04/01/13 23:28 ID:XMEVVtTQ
>>107

94氏じゃないけど、ファイル破損の経験ならありますよ。
苺皿を低電圧動作させてたときの話。
memtestや耐久ベンチも全てパス、大丈夫だなと判断し、常用。

ところが、どうも圧縮ファイル(rar形式)の圧縮・解凍でこける。
「ファイルが破損している」とエラーが出るようになりました。
原因を探った結果、低電圧動作が問題と判明。
電圧を定格のマイナス0.1Vまで上げたら、ファイル破損は皆無に。
以降苺皿の常用はやめ、P4環境に切り替えました。

こういった「なかなか露見しない」エラーというのが、
一番難しくやっかいだとと思い知らされましたよ。
環境や個体差に左右される部分も大きいとは思いますが、
まぁご参考までに。





126Socket774:04/01/13 23:44 ID:+fNLwxxF
>>124
P4P800 or P4P800Deluxeだけみたいですねぇ。P4CすらNGクサイんで。
127Socket774:04/01/14 00:24 ID:vhLyXSur
テンプレ
nForce2
ASUS A7N8X 1.125V〜
ってなっているけれど、間違い?
128Socket774:04/01/14 06:36 ID:9w4OUgzs
129Socket774:04/01/15 00:14 ID:05W3xDtn
低電圧でファイルサーバーかよ…
おめでたい奴だな…
130Socket774:04/01/15 00:19 ID:Ms2v/id2
>>125
そりゃおおかたコンデンサだよ
131Socket774:04/01/15 01:05 ID:mvzRrCFR
>>129
最終的にはファイルサーバーは別のマシンにやらせるんで問題ない。
ちなみにモバアスにやらせる。
132Socket774:04/01/16 00:06 ID:laYncWDn
なんだnyか
133Socket774:04/01/16 01:46 ID:pyM897/S
>>125
俺はcabで経験した。ひょっとしたらメモリが原因かもしれないが。
まあこういう経験して、default設定が如何に偉大かを思い知るんだよな。
134Socket774:04/01/17 01:03 ID:IE+cQZCP
初めてここ来ました。
低電圧興味あるのですが、どの程度までやって大丈夫な物なのでしょう?

今の環境は
CPU:pen4 2.6C@3Ghz
m/b p4p800
です。
135Socket774:04/01/17 02:27 ID:vnCSlgzy
3GHzにOCしてる時点でアウト。


136Socket774:04/01/17 03:24 ID:Y0UND7vt
>>115
電源外付け&煙突ケースで20W位だろ
シンクを馬鹿でかくすればまだ逝くけど
ファン1個は付けとけ
137Socket774:04/01/18 23:29 ID:a7HzRWvK
>>118
ウチのXEON 2.4GHz x2は、1.25Vで動いてますが何か?
CPU温度40℃超えたことありません。

更なる低電圧化に挑戦したいけど。マザーがVCoreイヂレ無い_| ̄|○
138Socket774:04/01/19 11:15 ID:CLJf8SvX
>137
もちっと詳細きぼん。VCoreいじれないってことは
ピンマスクとか、ピンにジャンパ線ぽい物を飛ばして
あるとか?
139Socket774:04/01/19 23:05 ID:PE6ckFxs
>>138
XEONでもLV 2.4GHzじゃないかw
だけど何で1.25Vなんだろ?漏れのはデフォで1.27Vなのだが....

140Socket774:04/01/20 11:07 ID:Z/3S0zLF
>CMOSってのは、HighでもLowでもない中間状態が一番危険であるというのは、
>ちょっとでも電子工学に触れた人間であれば常識である。

前スレでこんなレスハーケン。これって中途半端な低電圧は危険だから、
どうせなら思いっきり低電圧しろってことでつかね?
141Socket774:04/01/20 16:53 ID:+5irTnt5
>>140
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| おまい、そんなネタで俺さまが釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'




・・・!?

たっはーw


> これって中途半端な低電圧は危険だから、
> どうせなら思いっきり低電圧しろってことでつかね?
(・ε・?)ヾ(・ε・。)ォィォィ ww
142Socket774:04/01/20 17:31 ID:AyIAqVi6
>>140
HighとLowの意味が分かってないのはご愛嬌として。
そのネタはさんざん既出
今まで低電圧運用してきた人間はそんなの真に受けてないから気にすんな。
143Socket774:04/01/20 21:00 ID:73sdFDMj
P4 1.1Vで1年以上安定だよ。
超低電圧P4と製造プロセスは同じらしいから、
1.1Vくらいなら、全然平気なんじゃない?
144Socket774:04/01/20 21:44 ID:zKIqVRCT
低電圧に詳しい住人さん教えてください!
今、モバアス2500と普通のアスロン2500のどちらかで低電圧化しようと
思っていますが、(マザーはM7NCGで1.3Vまで下げられるもの)
ただのアスロン2500だとどのくらい下げられるものなんでしょうか?(定格クロックで)
両方とも1.3Vまで下げられそうならモバアス買ってももったいないので、ただのアスロンに
しようと思っています。
どうか教えてください!
145Socket774:04/01/21 15:26 ID:65L1bgA6
レスがつかないようなので・・・
あがっていた報告を見た限りでは、子豚2500で1.3Vまで下げられるかどうかは
五分五分ぐらいだったよ。
1.3Vまで下げたいと言うことならおとなしくモバアスの方がよろしいかと。
146Socket774:04/01/21 16:23 ID:kDK9W/wo
豚 1.4v以下だとコールドブートこけるって書き込みなかったけ?
いや 再起動でVCoreかってにもどっちゃうだったかな・・・
なんか問題あったよね?
147Socket774:04/01/21 16:36 ID:Fl+a3jtm
DLMの問題とごっちゃになってないか?
豚で1.1V、全然問題なし。NF7-Sだけど。
148Socket774:04/01/21 16:59 ID:o+OncOcE
定格で1.1Vなら神だな。

おれの46週固豚は1.5Vでも
室温8度の朝、コールドブート出来なかった。
149Socket774:04/01/21 17:44 ID:65L1bgA6
>>148
わかっているとは思うけど、コールドブートと温度は関係ないよ。
150Socket774:04/01/21 18:11 ID:OP+0NUgj
>>149
電源関係のコンデンサあたりがへたってくると、
低温で容量抜けを起こして起動できないことがるよ。
151148:04/01/21 18:58 ID:o+OncOcE
>>149
いや、わかってなかった。
でも少し考えればわかる事だったね。

152Socket774:04/01/21 23:16 ID:HHjXmTjE
でも実際我が家で寒い朝起動に失敗するのはやぱーり>>150

大きくOC(or低電圧化)すればするほど寒い朝ブートに失敗しやすくなる気がする。
153Socket774:04/01/22 02:44 ID:NtJ7RHk3
うちのAopen低血圧マシンは朝勃ちだけじゃなくて、
リブートならいいんだけど一度電源落とすと部屋が暖かくても再起動に手間取る。
いったん再起動してしまえば鉄板状態。
つまり部屋の温度は関係ない。>>149 はそういう意味だと思う。
寒さで起動しないならHDDかもね。
154Socket774:04/01/22 09:24 ID:H2e4oawQ
  _, ,_
 ( ‘д‘)パーン
   ⊂彡☆))Д´)<<HDD
155コピペ:04/01/22 15:34 ID:d014mteP
コールドブート【cold boot】
 コンピュータの電源が完全に切れている状態から起動すること。
「コールドスタート」も同じ意味。
デバイスやOSの完全な初期化作業を行なうため、
起動にかかる時間はウォームブート(電源が入った状態からの再起動)よりも長め。
ブート後の挙動はコールドブートでもウォームブートでも基本的に変わらないが、
デバイスの設定を変更した場合などでは、
コールドブートしないと変更が反映されないことがまれにある。
156Socket774:04/01/22 23:12 ID:rJvKueWs
>>125
そういう時は、Prime95で耐久テストするといいよ。
CPUをUDと同等の高負荷状態で使用しながら、Memry - HDDのアクセスもするから、
中途半端なOC or Vcore値変更だと直にFATAL Errorを吐いてくれるよ。
157Socket774:04/01/23 16:32 ID:TEpZefST
>>134
2.6C→3.01GHzで1.3Vで常用可。M/BはGigaByte IPE100Pro2

それまで2.6C→3.11GHz、1.4Vで使ってたて、そのときはCPU温度がゲーム中は40℃ちょっとまで上がってたけど、
SPEED FANで、ファン速度をかなり落としても34℃で止まっています。
158157:04/01/23 17:08 ID:TEpZefST
> Prime95で耐久テストするといいよ。

いきなりFatal Errorでた^^;;
普通に使えてたけど、見えないところで駄目なんだな。
エラーでた以上、そのまま使う気にはなれないので、1.35Vまで上げてみた。
CPU使用率100%で、CPU温度45℃まで上がってるけど、今んとこエラー起きてない。
159157:04/01/23 18:51 ID:TEpZefST
self-testパスしたと思ったら、primality testが始まったよ。
いつ終わるんだ?って、調べてみたら1晩中動かし続けるものなんですね。
CPU温度も53℃になってるし・・・
160Socket774:04/01/23 22:05 ID:wc/EiyqR
2.6Cを低電圧駆動(1.25V)にしたら週1〜2回くらいのペースでブルーバックじゃない再起動がかかるようになった。
微妙に電圧が足りないのだろうか? みんなは再起動の経験ある?
161Socket774:04/01/23 22:50 ID:4WyqlMf1
>>160
同じく2.6C定格で1.25Vで動かしてる。
今のところ再起動はないよ。まだ日は浅い。
前にFSB250でOCしてたとき、オンラインゲームの
リプレイを8倍速で早送り中にプチッて再起動した。

OCもいいけど、普段の利用では低電圧でファン速度
遅くして静音化がいいかなと思ってたんだけどね・・・。
もしこっちでも再起動かかったらここに報告するよ。
162Socket774:04/01/24 11:48 ID:9jsYbwfB
電圧監視してると0.03Vくらいガクッと落ちることがちょくちょくあるんだよね。
それの酷いのがまれに起こったときに電気が瞬断して落ちるのかも。
163Socket774:04/01/24 17:10 ID:Eu+QO+Nc
どこで質問するべきか悩んだのですがここで聞きます

現在店頭に並んでいるAthlonXP Bartonはほぼ倍率固定モノしかないと
考えたほうがいいのでしょうか
クロックを1.5G程度に下げて使いたいと思っています
また、Thoroughbredで妥協してもいいと考えていますが
2000+以下は品薄なようなのでこちらの選択肢でも倍率可変を探すか
低クロック品を探さないといけません
クロックを1.5G程度に下げて使いたいと思っています
関西なので日本橋で探すことになりますがどうでしょうか
164Socket774:04/01/24 17:11 ID:Eu+QO+Nc
あう、編集途中で送信してしまいました すいません
165Socket774:04/01/24 18:05 ID:buycU35g
AthlonXP 2500+ Bartonを
FSB200×11@2200MHz OC VCore1.65V
FSB166×11@1833MHz 定格 VCore1.35V
FSB133×11@1467MHz DC VCore1.10V ←ココ
で使う

勿体無い使い方かもしれませんがFSB133で使うのも良いんでは?
VCoreが理想通りうまく下げられればかなり(゚д゚)ウマーかと
166Socket774:04/01/24 18:26 ID:v+tAd4LW
167Socket774:04/01/24 18:32 ID:ZIIR6eCT
クレバリーで普通にMobileAthlon2400XPが買えるんだから、それ使えばいいじゃん。
FSB133で14倍くらいにしとけば?45Wだしデスクトップとしてはいいと思うけど。
168Socket774:04/01/24 19:13 ID:GIhvMG5t
>>165
1.1Vで133*11は確立低いでしょう。通っても不安定。
安全を見越して1.2Vが正解かと。(これでも22〜3W程度)
169163:04/01/24 19:43 ID:Eu+QO+Nc
みなさんどうもです
Mobile Athlon XP-Mなんて選択肢があったのですね
モバアススレ行って勉強してきます
170Socket774:04/01/25 17:41 ID:0uvKQd12
440BXで電圧下げられるのありますか?
171Socket774:04/01/25 17:43 ID:xbFk8+e5
>>170
娘板使って電圧を下げてた。
そんなんじゃダメ?
172Socket774:04/01/26 03:41 ID:6Fp2zQSf
>>168
うちは2500+ [email protected]で使ってるよー。sandraで26W
m/bはM/B:AK77-600N
coolon使用でCPU温度30-38℃@20℃
173Socket774:04/01/26 03:43 ID:6Fp2zQSf
あ、うちも1.10vでは無理でした、と書きたかったのです
ちなみに1.15までならコールドブート&しばきもパス
念のため1.20vで常用中
174Socket774:04/01/26 17:34 ID:y8hUliNX
こっちにも
659 :Socket774 :03/10/29 04:03 ID:Zl3aQECH
Athlon64 3200+の低電圧耐性を測ってみました。
なかなか面白い結果だと思います。

周波数  限界V(W)   常用V(W)    備考
0800MHz 0.925V(13.54W) 0.950V(14.28W) (0.9Vで強制リセット
1000MHz 0.925V(16.92W) 0.950V(17.85W)
1200MHz 0.950V(21.42W) 0.975V(22.56W) (0.925Vで画面にゴミ&固まる
1400MHz 1.050V(30.53W) 1.075V(32.00W) (1.025VでSuperπ実行中に固まる
1600MHz 1.125V(40.05W) 1.150V(41.85W) (1.100Vでエクスプローラ起動中に固まる
1800MHz 1.225V(53.42W) 1.250V(55.63W) (1.200VでSuperπエラー
2000MHz 1.325V(69.44W) 1.350V(72.09W) (1.300Vで画面が固まる
(2000MHz 定格 1.5V(89W))

上を元に[email protected] 52.55wを元に計算し直してみた。
800 0.950 8.43w
1000 0.950 10.54w
1200 0.970 13.18w
1400 1.075 18.89w
1600 1.150 24.71w
1800 1.250 32.84w
2000 1.350 42.56w

90nになったらかなりすごそう。
旅行から帰ってきたら買おう。
175Socket774:04/01/28 15:12 ID:QajcE0M+
本日モバセレ1.4Gをゲットしますた。
MSIの845PEのママンで無事動きますた。
sandra読みで36wです。
しかしママンが1.625Vにしかさがらねー。電圧下げ可能なママンならかなりいける。
ノートのPEN4と交換して低燃費PCの完成、みたいなことも出来る。
少なくともモバ北森は我が家の環境では動くだろうね。
これで電圧下げママン確保してPEN-Mに特攻しようかな。
設計思想まったく異なるから動かない感じもするけどね…
176175:04/01/28 16:30 ID:QajcE0M+

PEN-M、調べたらピン数が違うじゃん…
177Socket774:04/01/28 17:45 ID:kwW3NY7s
FSB133のPentium3-733MHzとPC133のSDRAMを流用して、低電圧化を
行ないたいと思っています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~winter/low-voltage/socket370.html
ここに載ってるマザーならどれでも問題ないでしょうか?
178Socket774:04/01/28 19:14 ID:H7QRaXYv
>>177 基本的に無問題だと思う。石やメモリ、板などに個体差があるのでそのへんは知らん。
うちは AX3S Proでsage。1.3〜。FSBは66〜166。参考までに。
179Socket774:04/01/28 19:25 ID:jUETQtj0
AthlonXP2600+(FSB266Mhz、1.65v)を使ってるんですけど
クロック定格でどれくらいまで電圧sageれますか?
180Socket774:04/01/28 19:41 ID:inixhlCo
>>179
せめてロット位書け。
個体差があるからやってみないと分らん。
181Socket774:04/01/28 21:08 ID:oQv5bcrh
Mobileとはいえ北森や藁のチップなんか使う意味あるか?ましてやセレロンなんて。
182177:04/01/28 21:55 ID:kwW3NY7s
>>178
良かった。
最悪、定格で動かすことになっても構わないのですが、パフォーマンスは
求めないので低電圧化に挑戦したいと思いまして。
問題はこれらのマザーボードをどこで買うかですね。
yahooオークションは登録していませんし、じゃんぱらもチェックしたのですが在庫にないようです。
他に昔のマザーボードを手に入れる方法はあるかな?
やはり、秋葉を散策ですか・・・
183Socket774:04/01/28 22:23 ID:AMDFT7I8
>>170
BH6 rev1.01は1.3Vまで下げられた。
P3BFはCPUの定格以下には、下げられなかった。
184Socket774:04/01/28 22:33 ID:W8+fFau6
AMD社謹製32bitCPU低電圧駆動耐性番付

横綱 苺皿
大関 モバイル系
関脇 林檎パンB
小結 豚、皿B、林檎パンA
前頭 皿A
十両
幕下 パロその他

こんな感じで宜しいですかね?
現在の入手性及びCP的にはやはりAthlonXP 2500+になるわけですが、
固定豚でそれなりの当り石で上手く下げられたとして、

200×11@2200MHz VCore1.65V PC3200 CL3@PC3200 CL3 →3Dゲーム、ベンチ用
166×11@1833MHz VCore1.40V PC3200 CL3@PC2700 CL2.5
133×11@1467MHz VCore1.20V PC3200 CL3@PC2100 CL2
100×11@1100MHz VCore1.10V PC3200 CL3@PC1600 CL2 →2ちゃん、ネット用

CPU発熱計算調べ    TDPtypical TDPMAX
1833MHz VCore1.65V  53.70W   68.30W →定格
2200MHz VCore1.65V  64.45W   81.97W →3Dゲーム、ベンチ用
1833MHz VCore1.40V  38.66W   49.17W
1467MHz VCore1.20V  22.73W   28.91W
1100MHz VCore1.10V  14.32W   18.22W →2ちゃん、ネット用

2ちゃんだけなら一番下で十分そうだけどこれじゃ何だかMobile Athlon 1100みたいだよなぁ。
でもCPUとメモリの発熱、消費電力共に下げられてかなり良さげだ。
それでも6千円ぐらいの苺を労を惜しまずに探した方が良いんだろうか。
あるいは4千円以下のモバアス、林檎パンならもっと簡単に手に入りそうだが。
実は同クロック同電圧だと豚>モバ>苺で豚が最良だったりするのが意外ではあった。
苺の実際のTDPが如何にも丼勘定な公式通りなのかは知らんのだが。
185175:04/01/29 15:10 ID:7U97oYcd
モバセレに見せかけて実はP4、1.4Gの北森ですた。
2次キャッシュ512だった。どうりでもっさりしないと思った。

ママンを新調しないと1.6vでの運用のままだから、せめてデフォで動かせる
(確か1.3v)戯画とか朝巣辺りを買うつもり。
4980円で一応北森P4、OCで1.8Gまで周るから、2Gセレよりましだと思われ。






OCされたら負けるだろうが。
186Socket774:04/01/29 21:28 ID:A0I7Mbph
>>185
ASUSはBIOSレベルで低電圧は無理だけど。
187Socket774:04/01/29 22:10 ID:BqHj+WPp
>>185
1.6Vもかかってるのに、1.8Gしか回らないのか・・・?
188Socket774:04/01/30 00:26 ID:gVl6DDFt
リマーク品なのでは
189Socket774:04/01/30 01:57 ID:SldDLLS6
藁買う位ならC3選ぶ
190Socket774:04/01/30 02:12 ID:XYXITiyz
>>189
...
191Socket774:04/01/30 09:16 ID:xwO4ZJPh
>>187
それ以上上げるのが怖いからよん。
パイ3355万桁とかその他ベンチが通過できて無問題だったから。


これ以上は試す気は無い。あくまでも低電圧運用したいから。
192191:04/01/30 12:55 ID:xwO4ZJPh
暇だから色々試したら約2.6Gまで回りますた。パイ揉み3355万通過。
遊びとしては悪くないと思った。

知人宅で戯画ママンで試したら0.8375Vで
でデフォ稼働しますた。
バッテリー時は1.0V起動だからまあ当たり前の結果だね。
CPは高いと思う。4980なら。けどモバ明日に勝てんが。
193Socket774:04/01/30 12:58 ID:kcsP80p4
VID4のマスクで低電圧いけそうなら、こんな手もあるよ
ヤフオクにあったが、まねしてやってみそ
ttp://img131.ac.yahoo.co.jp/users/5/2/2/9/la_jolla_town-img320x240-1075359204s478m1.jpg
194Socket774:04/01/30 13:03 ID:kcsP80p4
IDがp4だ〜
べつに珍しくない _| ̄|○
195Socket774:04/01/30 13:18 ID:xwO4ZJPh
>>193
ありがとう。試してみます。
今から秋葉に特攻してきます。
196Socket774:04/01/30 16:53 ID:E2LtDc0Q
>>192
intel系の報告は少なめだからとてもためになりました。
THX!
197191:04/01/30 18:08 ID:xwO4ZJPh
>>196
どうやら、845PEでしか動かねーYo!!
865PE搭載のこのスレ定番戯画ママンで動かねー。
PC島でわざわざ買ったのに。当然ママンは無問題。
あーあ8980円が…(泣)
しかもギガビットLANじゃないし。おそらく倍率が16倍が
デフォだからみたい。
198Socket774:04/01/31 08:50 ID:/99XIulE
199Socket774:04/01/31 13:35 ID:T1RKlM+M
ピ
200Socket774:04/01/31 17:18 ID:jFTcUhJM
よーしパパマルチしちゃうぞー

AiBoosterで電圧下げた設定を保存して毎起動時に自動的に下がるようにしたいんだが
なぜか保存が反映されない
なぜなぜホワイ
当方P4P800ノーマルでbiosは1014
201Socket774:04/01/31 19:00 ID:tB6AlsJt
>>184
豚の方が我が家の鱈より美味しそうだな
今更だが乗り換えるか
ママンも豊富にあるうちに
202Socket774:04/02/01 06:15 ID:NLBBnrs9
よーし
203Socket774:04/02/02 19:17 ID:yMr7L1de
>>184
最近のTDPは当てにならん
悪魔でケースの熱設計用のデータだから上位モデルと共通だったりするし
やはり実測データを集めるしかないのかなぁ?
204Socket774:04/02/03 02:07 ID:XObT527P
>203 ケース?
205Socket774:04/02/03 07:46 ID:5GMUug8E
低電圧化用としてAX3S MAXを探しています。
じゃんぱらは売ってないみたいだし、他に中古のマザーボード売ってる所ありませんか?
206Socket774:04/02/03 08:01 ID:BYi4X160
ハードオフとかは駄目?
こないだ伝説のA7V333とか見かけたよ
207205:04/02/03 08:56 ID:5GMUug8E
ハードオフってマザーボードとかも売ってるんですか!!
さっそく車で神奈川全域をまわってみます。
208Socket774:04/02/03 09:00 ID:J5vABvJ9
>207
茅ヶ崎のハードオフにもM/Bあった。けど、そんないいもんでもなかったし
値も無駄にはってたよ。
K7S2なら、湘南フィル内で2980円でこのあいだ見たな。
209205:04/02/03 09:29 ID:5GMUug8E
>>208
なんと。
湘南FILLは自転車で5分の距離なんで、みてきます。
ハードオフはガソリンがやばかったので、茅ヶ崎店と平塚店ぐらいしか回れそうにない・・・
210Socket774:04/02/03 12:05 ID:upwchoQN
ソケット478用ピン・マスク・ツール
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43895228
211Socket774:04/02/03 13:33 ID:GhSApLoo
GIGAのマイクロATXも電圧sage出来るんですかね
ちなみに、ISL6556BCB というチップが載っています
212Socket774:04/02/03 16:03 ID:Sz8Mjck4
213Socket774:04/02/03 17:30 ID:GhSApLoo
>>212
どうも!
GA-8S655FX-Lも同じやつです
214205:04/02/03 20:23 ID:5GMUug8E
リストにのっていたマザーボードがなかったので、GIGABYTEのGA-6OXTを買いました。
今日はこれから仕事なので、とりつけるのは明後日になると思います。
望みは薄いと思いますが・・・
既に駄目っていう報告があったりして。
215Socket774:04/02/03 20:53 ID:1dYg+VLI
MSIのK7N2Deltaで固定豚2500+を200x11=2200MHzで1.55V駆動中。
初日にOCして以来、二日目に電圧下げて以来、常時このクロック・電圧ですが
一ヶ月ほど使って一度もエラーや落ちなどはないです。
でもBIOSでこれ以上電圧を下げられない罠(´・ω・`)

固定豚使ってる方、下はどのくらいまでいけてますか?

ファンの塩梅が変わるのが怖いのでロットが調べられない・・・
216Socket774:04/02/03 21:04 ID:2/Pg/B5n
>>205
GA6-OXTは低電圧に出来ないような気がする。。。
OXETならできるが、、、
もしできたら、情報おしえて
OXT使用者より
217205:04/02/03 21:15 ID:5GMUug8E
>>216
OXT使用者のいうことじゃないでしょ!
あぁ、俺終わった。
死のうかな・・・
規定の電圧から少しもさげれないんですか?
218Socket774:04/02/03 21:26 ID:f3QGUjnj
OXTは定格安定用としては定評のある板だけど、
いじり倒すには面白くないんだよね・・・
219205:04/02/03 21:29 ID:5GMUug8E
CPUは周波数をさげれば、それだけ消費電力も下がりますよね?
パフォーマンスはあまり求めないので、少しでも電気代を節約したいです。
220Socket774:04/02/03 22:09 ID:YsX/frIT
>>205
ピンショートで低電圧化できるよ
221216:04/02/03 22:20 ID:2/Pg/B5n
>>220
それは、自分も聞きたい!
が、ハード面は苦手。
その上、これがメインでサブが無い。
でも、今後のために教えてくださいm(_ _)m
222220:04/02/03 22:37 ID:YsX/frIT
CPUにデフォルト電圧決めているピンがあってそれを
操作することで電圧を変えられます。

ココなんかどうでしょうか
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/hchiba/ga-6oxet/ga-6oxet.htm

ココではソケット側に加工してますが自分はピン側を
ショートorマスクしてやった方が簡単でした。
(ショートは極細の針金をピンに巻く、マスクはマニキュア
等塗料を塗ると割とやりやすい)
当然のお約束ですが自己責任&仕組みがよくわからないなら
やらないが吉です。
あと河童コアの石だと電圧変わってくるので注意です。
223216:04/02/03 23:05 ID:2/Pg/B5n
>>222
ありがと
もう一個買って挑戦します。
(すんごく自信ない)
224Socket774:04/02/04 01:53 ID:up503+Aq
AK77-600Nで低電圧をやってみた。
CPU: AthlonXP2200+(Thorton)
133x11まで1.1Vで大丈夫だったので、133x10の1.1V(BIOS読み1.09V)で使用、superPIは1分22秒
コールドブートも安定していて完全に常用できます。
225Socket774:04/02/04 12:03 ID:yHmB4uME
暖かい部屋で電圧sageしてちゃんとベンチとおるけれど、
朝部屋が寒い状態ではコールドブートに失敗してしまいます。

マザーはAK77-600N
CPUは豚2500+を1.3Vで166*8=1328で動かしています。

これ、電源替えれば安定するようになりますかね?
226Socket774:04/02/04 14:18 ID:uvTbVK1b
>>225
部屋温度7度 1.4V で超安定してまつ。
豚2500+ リテールFAN 起動直後のCPU23度 (w
227224:04/02/04 20:19 ID:up503+Aq
>>225
電源は前に1980円でよく売っていたミネベア電源です。
電源も少し関係有りそうですが一番重要なのはやはりCPUの低電圧耐性だと思います。
別のCPUも持っているなら試してみては。
228Socket774:04/02/04 20:26 ID:0y0qq686
豚は低電圧耐性の個体差が激しい。たとえOC耐性が高くても低電圧が弱いものが結構多いから
電源とはかぎらないよ。

俺はモバアスだと1.1Vでもコールドブートこけないけど、同じ環境なのに
豚に変えたとたんベンチとか平気でもコールドブートだけこける。
229225:04/02/04 20:36 ID:vB6+mDkS
朝1.4V 166*8で起動した豚が今電源入れたらやっぱりブート不可。
1.5Vにしてもだめぽだったので電圧だけ低格の1.65Vに戻したら起動。

やっぱり低電圧耐性がないんですねぇこの子。
定格1.65Vで2300まで回る15週だったんですが・・・(´・ω・`)
230Socket774:04/02/04 21:50 ID:uTKEF36X
ウチの子豚24週は200*9で1.35vで常用中。PRIME95も半日エラーなし
現在のCPU温度は13.5度。ゲームすると30度位までいく
限界は同クロックで1.2v
231 ◆WinXP/vgo6 :04/02/05 02:52 ID:ByMAOGk9
232225:04/02/05 07:38 ID:G/NZeLbt
定格でもコールドブートしなくなったYO!!
電源入れて10分放置して再起動したら何とか・・・・_| ̄|○
233Socket774:04/02/05 14:48 ID:SvEz6Ap2
安いモバ皿1700+(A皿)でDVD焼きマシンでも組もうかと思ってますが
コイツの低電圧やってる人いたら情報キボン

166×6で1.1vイケたらなぁ・・・
因みにママンは余ったNF7です
234Socket774:04/02/05 19:42 ID:d/LZyYNy
>>232
AK77-600Nはコールドブートに失敗する10秒後に自動的にCPUの設定を定格に戻す機能が付いていますが
それでやっと起動していると思われます。いっぺんCMOSを(略)
235Socket774:04/02/05 23:25 ID:wFxL3uNz
>>225
だから電源だって。
236225:04/02/05 23:43 ID:G/NZeLbt
>>232
なんじゃその機能は・・・漏れ朝に10分以上放置して再起動してもBIOSの設定変わらず
自分でBIOS戻したよ。

今日も帰ってきて電源入れたら(もちろん定格)やっぱりコールドブート失敗。
何かファンの辺りが怪しいと。

これでだめなら「Macron Power」かな(w
237Socket774:04/02/06 01:33 ID:KuTTRjJd
>>236
すまん。起動時にHomeキーを押すと設定がデフォルトに戻る、だった。
238Socket774:04/02/06 08:44 ID:1FmNH5Yf
電圧いじれるslot1,slotAってありますか?
239Socket774:04/02/06 08:51 ID:hrn6nVKY
弄れない方が珍しいと思うが
240Socket774:04/02/06 10:36 ID:+cj+GNdG
>>239
( ´_ゝ`)プ
241Socket774:04/02/06 12:29 ID:TevcJIJY
コールドブートしない人たち、コンデンサはちゃんと変えてるのか?
242Socket774:04/02/06 13:29 ID:TLvJ9rzP
俺はゲタで電圧いじったなあ。
今でも1代だけ現役。
243Socket774:04/02/07 04:44 ID:PiAcwWV4
DFIのKT600-AL、1.1vにsageれるみたいね
244 ◆WinXP/vgo6 :04/02/07 12:17 ID:Wa2DV8/C
..
245 ◆WinXP/vgo6 :04/02/07 12:22 ID:N7K1hsU5
>>244
公開トリップテストしてんじゃねぇよ・・・
246 ◆WinXP/vgo6 :04/02/07 15:30 ID:Wa2DV8/C
247 ◆WinXP/vgo6 :04/02/07 21:50 ID:bkTTze7z
ぬるぽ
248 ◆WinXP/vgo6 :04/02/07 21:51 ID:N7K1hsU5
>>247
ガッ
249Socket774:04/02/07 23:05 ID:T9XejJVw
話題ねぇ・・・

プレスコが低電圧で動作したら一気にレスもあるんだろうが・・・
望みは薄いか。。。
250Socket774:04/02/08 00:19 ID:/38y3vhe
>>249
低電圧で動こうが電気だだ漏れのprescottじゃ意味ない。
251Socket774:04/02/08 00:30 ID:hCua3+HV
安定動作報告用テンプレ
【CPU】(クロック変更も書くこと)
【マザーボード】
【電圧】
252Socket774:04/02/08 01:10 ID:doa2m7mj
>>233
うちのマシン
Moble AthlonXP-M 1700+で、MBは8RGMIですが、
BIOS設定で、1.4V、133x8に設定。
スタートアップに8rdavcore -s 1.25 を入れて、
1.25V、133x8 で起動。
さらに手動で1.10Vにさげて安定動作してます。
(スタートアップでいきなり1.10Vまで下げるとフリーズする)

166×6でも試してみたけど、やや動作が不安定だったので、
今は133x8で使用。

電源:音無
CPUクーラー:85Ex60x80(ファンレス)
HHD:スマドラ入りMaxtor4R080LO、
ただし、8cmのxinを800rpmで、
吸気、ヒートシンク、排気に3個使用。
ほぼ無音。
CPU:48℃、HDD:36℃、ケース36℃
もっとファンの回転数上げるなり、静音にこだわらなければ
もう少しクロック上げれそうです。




253Socket774:04/02/08 02:28 ID:DMZzy1LB
HHD
254GeForceFXは消費電力がすごく高いよ?:04/02/08 03:28 ID:GZcwpB7K
GeForceFX使ってる奴は皆の迷惑,地球から出てけよ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076178113/
255Socket774:04/02/08 09:32 ID:U6hh5Mfp
河童セレ1G
1.333G@電圧上げ より 1G@電圧下げ にした。
現在 [email protected]
今の寒い時期ならspeedfanにてファンレス可能。
もっと電圧下げれるかなぁ。
256Socket774:04/02/08 18:08 ID:Gu/kaWMl
>>252
うちはその環境でも166×6十分いけたけどな
ビデオカード刺してるからかな ウーム 
257Socket774:04/02/09 00:04 ID:bxPwOLei
【CPU】mobile Athlon4 1100MHz@666(133*5)
【マザーボード】Asus A7V333
【電圧】1.1V
【VGA】RIVA128PCI
60W ACアダプタで完全ファンレス。
静かでいいっす。
258Socket774:04/02/09 00:34 ID:+bI5+4We
>>257
ACアダプタとは恐れ入ります。
エデンやMiniITXでC3を使ったやつより遥かに高性能でしょ。

でも、エデンやMiniITXのと比べると、でかそうなのが欠点かな。
259Socket774:04/02/09 01:16 ID:5Xl/e7qp
モバアス1700でFSB 333MHz クロック 833MHz 電圧 1.10V
発熱量 11W パイ104万桁 115秒 ってどうよ?
皆も試して味噌
260Socket774:04/02/10 01:43 ID:EfdHxdEr
【CPU】豚2500+@1400MHz(200*7)
【マザーボード】EP-8RDA
【電圧】1.075(Speedfan読み1.1V)8rdavcoreで設定
メイン機が64になったのでサブ用に低電圧化してみたけど
思ったよりクロックが伸びたのでびっくり
261Socket774:04/02/10 17:57 ID:H6cEnLKv
とおもったらPrime95で落ちるというオチがありそうだな
262Socket774:04/02/10 20:04 ID:g8b1Ol2O
【CPU】Pen42.4C(@3.06GHz)
【マザーボード】GA8IPE1000PRO
【電圧】 1.350V(定格1.525V)

室温26度くらいでCPU100%状態でもCPU46〜48度
定格電圧だと58度くらい。
1.300Vでも一見安定してるように見えたが、まれにリブートかかったので×

おばくろ状態でこれならよろし。
263Socket774:04/02/11 03:53 ID:4DV1FbUb
>>262
同じ組み合わせだが1.20v安定。
264Socket774:04/02/11 15:52 ID:RRS04laH
Prime95でエラー吐かない設定にしようとすると
うちのPen4-2.8Cは[email protected]ぐらいが限界だった
マザーはGIGAの8I875でπがギリギリ50秒切るぐらい
265Socket774:04/02/11 16:01 ID:uHNx/3bZ
【CPU】[email protected](133x9)
【マザーボード】AK79D-400VN
【電圧】 1.225V

暖房のない部屋でUDをファンレス(FireBirdのヒートシンク)で運用。
1.2Vだと2日に一度くらい止まっていたけど、1.225Vで10日連続動作中。

マシンには電源ファンのみ。このマザーは電源ファンも温度で制御できるから
この時期はほとんど完全ファンレスで動作する。ただし、CPUがしょぼいヒート
シンクのみなので、部屋温度が2〜3℃でも、CPUは50℃くらいに。

時々電源ファンが回るとCPU温度は下がるんだけど。
266260:04/02/12 00:13 ID:V6xcxVIw
Prime95とπ3355万桁は通りました。
シバキ中も37℃で低発熱。
冷却はPAL8045+8cmFAN5V駆動
(センサー無しのため回転数不明。1000rpmくらいか。ほとんど無音)
267Socket774:04/02/12 15:35 ID:eLxC6DiR
【CPU】豚2600+ (166*11.5)
【マザーボード】 AOPEN AK77-600N
【電圧】 1.425V
1.375Vで起動しなくて、1.4VだとPrime95で落ちました
SilentTekIIを入れたらファン止まりっぱなし、ファンはAOPENのセンサー入りの無音
1日中3Dmark2001をかけても落ちてません。
268Socket774:04/02/12 18:24 ID:D/RaeO3Q
【CPU】Pentium4 2.6CGHz (200〜230*13)
【マザーボード】GIGABYTE GA-8IG1000 Pro Rev2.0
【電圧】1.2125V(MDM5では平均1.34V)
1.2Vにすると、OS起動で固まる。
269Socket774:04/02/12 22:18 ID:acLSk0xO
prime95ってどのくらいやるの?
【CPU】PEN4 2.4C定格
【マザーボード】 MSI 865GM2-LS
【電圧】 ピンマスクで1.10v(BIOSで1.07V)

一晩回し続けたけどなんとも無いが・・OKかな。  
って言うかもう2ヶ月くらい使ってるが。
270Socket774:04/02/12 22:55 ID:OIKOQK0l
おお、マイクロでも電圧下がるぅ〜
271Socket774:04/02/12 23:07 ID:OAxHpCmK
GA8IPE1000-Lは最新BIOSにしないほうがいいな。
低電圧で使用できなくなる。
FBはOKだが、FE、FCはBIOSが起動しなくなる。
272Socket774:04/02/14 17:15 ID:aymzOOP7
【CPU】Pentium4 2.8C(M0ステッピング、8層基盤品)を1.4Gにダウンクロック
【マザーボード】 ASUS P4P800
【電圧】 1.1V

CPU温度はアイドル時24℃に対し、ピーク時27℃。
CPUに負担をかけても3℃しか温度が上がらないのにワロタ。
パフォーマンスも1.6A〜1.8Aぐらいのパワーがあるので、普通に使う分には十分。

ちなみに、定格クロック&定格電圧の時のピーク時は55℃程度で、
定格クロック&電圧1.2Vだとピーク時でも38℃程度。
定格でも電圧下げれば17℃も削減できるのでイイ感じ。
273Socket774:04/02/14 21:47 ID:7dc+h3Pv
>>272
1.6Aとかでも定格のまま1.1Vに普通に落とせるんじゃないの?(w
274Socket774:04/02/15 02:29 ID:zwfQHEug
athlon64の情報って出ないんだな。
275Socket774:04/02/15 03:41 ID:vwknlDYK
低電圧化の必要が無いほど省エネ冷えなのかな。
276Socket774:04/02/15 15:56 ID:qrtGr8wL
64の定格動作でどこまで電圧落とせるか知りたいんだけど・・・
情報プリーズ。
常にCPU100%負荷の俺には、coolなんきゃらなんてどうでもいい。
277Socket774:04/02/15 16:05 ID:Ft23Zbx5
>>276
壊れることはないから、自分でやってみればわかる。
不安定になったら上げればいい。
278Socket774:04/02/16 20:14 ID:yInKHpAg
ASUS P4P800はBIOSで設定できるのか?
出来るなら買おうかなぁ。
ソフトで設定で起動ごとに設定し直さないとダメなら買わない。
279Socket774:04/02/16 20:18 ID:XhUo0GE3
【CPU】Pentium4 2.4B 定格
【マザーボード】AX4PE MAX
【電圧】 1.525V→1.5V→1.475V
いろいろベンチを走らせて挙動をみながら2段階落としてみました
でも発熱あんまり変わらない気がします(´・ω・`)
とりあえずマターリ下げて逝きまつ
280Socket774:04/02/16 20:24 ID:7TsSwHqm
>>279
少なくとも一気に1.3V位まで落とせるから、そんなにちまちま落とすことはない。
281Socket774:04/02/16 20:31 ID:vWWHm2Km
>>278
できない
BIOSでは上限は用意されているが下限は定格以下がない
BIOSを最新にしてAiBoosterを使えば低電圧が可能
設定を保存すれば毎起動時に自動的に電圧下げてくれる

が、漏れの環境ではなぜか保存が反映されず毎回設定しなおしている

>>279
漏れのP4-2.4Bは1.200で動いてるヨ
prime95でメモリがエラー吐かなければ概ね安定かと
282Socket774:04/02/16 20:59 ID:XhUo0GE3
>>280
そうだったんでつか
初めてだったんで0.25V落とすのにも(((( ;゚Д゚)))

>>281
1.200Vなんてすごいですね
目標は1.3Vですがまだまだ道は遠いYO
283Socket774:04/02/16 21:45 ID:ngW+/1rR
俺の2.4Bも1.250Vで動いてたな。
284Socket774:04/02/16 23:24 ID:xekHkmHh
俺の2.4Bも1.2Vで動作している。
調子にのって1.1Vにしたら、BIOSで固まった。

1.2Vで起きた問題は、AoM(ゲーム)のインストールで固まったこと。
いろいろ試した後に、電圧を戻したら、無事にインストールできた。
ゲームのプレイでは問題なし。
285279:04/02/17 18:25 ID:pf42e7pI
【電圧】 1.475V→1.425V→1.375V→1.3V
さらに電圧下げてみました
なんと
アイドル 約4℃
シバキ 約10℃
も温度が下がりましたよ(`・ω・´)
もともと静音使用で冷却はおざなりになっていた分
下がり方が大きいのかと思いまつ
286Socket774:04/02/17 20:14 ID:oAOmTw8j
クロックは変えずに、電圧だけ下げるとパフォーマンスも落ちるんですか?
287Socket774:04/02/17 20:23 ID:uyqKNhof
>>286
クロック変えずに電圧上げると、パフォーマンスは上がりますか?
288Socket774:04/02/17 21:20 ID:015EYcHk
【CPU】Pentium4 2.6CGHz (200〜230*13)
【マザーボード】GIGABYTE GA-8IG1000 Pro Rev2.0
【電圧】90556V
結構落ちる。
289Socket774:04/02/17 22:05 ID:X3a2/zV8
>>289
ブレーカーがでつか?
290Socket774:04/02/17 22:15 ID:pJK7R/hl
9万Vもかけたら一瞬でコアが蒸発するな。
291Socket774:04/02/17 22:27 ID:vTVg15AQ
>>286
パフォーマンスは変わらないが寿命は間違いなく縮まるぞ
292Socket774:04/02/17 22:43 ID:GaSJHqCN
>>291
寿命は20年から10年位は縮むだろうな
293Socket774:04/02/17 22:46 ID:pJK7R/hl
10年後、2.4Cはもはやゴミ同然だろうね。
294Socket774:04/02/17 23:47 ID:OMvJgX/w
過電圧時よりはマシ
295Socket774:04/02/17 23:53 ID:ERMNeWrV
>>274 >>276
【CPU】Athlon64 3200+
【マザーボード】 AOPEN AK86-L
クロック/電圧
2000MHz/1.4V
1500MHz/1.1V
1000MHz/0.9V
800MHz/0.825V

うちの3200+でこんな感じ
1500MHz 1.1Vが一番いいと思う
AK86-LはBIOSからだと倍率変更も電圧sageもできないけど
倍率はCrystalCPUIDから電圧はEzClockから変更可
だだし倍率変更すると半分くらいの確率で固まるし
電圧下げたまま(1.3V以下)再起動すると
CMOSクリアしないと起動できないので使えない
ただEzClockから電圧設定がSAVEできるので2000MHz/1.4Vで常用中
296Socket774:04/02/18 00:13 ID:JXX4TdbV
>>286
試しにπやって見たら遅くなってたよ。
パフォーマンス落ちるみたい
297Socket774:04/02/18 00:15 ID:eZTIMYQ7
>>296
もうちょっとくわしくレポおねがい
298Socket774:04/02/18 00:37 ID:wc8bH35G
>>296
P4-2.8Cを1.2vに落としてπ焼いても定格と変わらないんだが・・・
299Socket774:04/02/18 01:04 ID:gWCm8tFX
π焼きみたいにそのときどきで結果のかわるような
ベンチマークで云々言われてもねぇ。。。

ていうか釣りか。
300Socket774:04/02/18 02:10 ID:mtj5Ug8c
>>286>>296
お前らみたいなド素人が電圧いじるな( ゚Д゚)ヴォケ!!
電圧下げで性能が落ちることは正常に動作していればぜーーーーったい、ない!
だから性能が落ちたのは正常に動作してねーんだよ。
フリーズするまでいかないエラーが出てるってこと。
そのぐらいOC(低電圧含む)やるからには最低限の知識だろが。
301Socket774:04/02/18 02:22 ID:wqrAeKpN
パフォーマンスが落ちるよりまず
メモリでデータが溶け出すだろうしな
302ジョニー:04/02/18 04:04 ID:KCuyBvam
303Socket774:04/02/18 04:56 ID:GJV9xEEM
電圧下げるとパフォーマンスも落ちるだろうな…モーターなら
304Socket774:04/02/19 09:02 ID:aKbGcaCZ
モバアス1700+(1.45v) M7NCG400

で定格クロックだと1.35Vまでしか落とせなかった。それ以下だと
Winが時々固まる。以前持ってた苺1700+は1.25vまで落とせたの
にな。手放したことをいまさら後悔してみる。

 もう秋葉原で苺は売ってないの?
305Socket774:04/02/19 09:14 ID:RpN7whUJ
うちの2500+は1.23Vで1,7Gzまでいきましたよ
2500+あたりがいいいのではないのでしょうか
306Socket774:04/02/19 18:51 ID:Gn3GI9mt
>>304
モバアスってA-Stepだったっけ?
低電圧するならB-Stepのほうが下げやすいよ。
307Socket774:04/02/19 21:17 ID:VD3QOoRQ
 う〜〜。持ってるモバアスはAステップみたいですね。
Bステップほしいな。
308Socket774:04/02/19 21:25 ID:Moi3tDM7
>>304
それってハズレの中のかなりのハズレだと思う
漏れも最近モバアスを2個買ったけど、両方とも定格で1.2Vはいけたよ
ママンはM7NCG400だし。
309Socket774:04/02/20 00:00 ID:ij5KIM/x
Duronでもいいとおもうよ
Bステップなら定格で1.1~2vまで落とせる
310Socket774:04/02/20 01:28 ID:6nG+tWrZ
同じモバアス1700でもAステ、Bステがあるの!?
311Socket774:04/02/20 09:37 ID:5F9Wy182
モバアススレに1800のBステ確認報告があったよ。
312Socket774:04/02/20 15:48 ID:/zVS0pO6
【CPU】Athlon2500+(135*10)
【マザーボード】NF7-S
【電圧】 1.55V

もっと頑張ってみます
313Socket774:04/02/21 00:50 ID:5jgGKhbt
>311
どこで売ってるの?
314Socket774:04/02/21 22:59 ID:2bsxqKSY
>>304
ママンとメモリなど全体のバランスじゃないの、苺1700+も同じママンとメモリだったの?
同じCPUでもママン変えたら低電圧耐性上がった経験があるよ
315Socket774:04/02/21 23:18 ID:yikNrnpz
モバ1700+(A-step) 1.1V きわめて安定。

上位モデルでもないのに定格で0.1Vしか余裕がないっていうのは考えにくいからほかに要因があると思われ。
316Socket774:04/02/22 05:05 ID:ECO6oOnv
【CPU】Athlon XP 2500+ (定格)
【マザーボード】LANParty NFIIULTRA B
【電圧】:1.425V

1.4でも動いたんだけど、ある程度CPUが温まった状態でやらないと
落ちた。
317Socket774:04/02/22 13:34 ID:i7sRDyhl
ほかのスレでも、モバアス1700+が1.35vでしか
うごかなかったって報告があがってるね。
あたりハズレが大きいのかも。
318Socket774:04/02/22 20:33 ID:yPMcXW4J
うちはモバアス35W版EP-8RGMIで1.2V動作中。今のところ異常なし。
1.2Vより下は怖くてsageてない。
319Socket774:04/02/22 20:47 ID:OH5xR3CM
マザーのコア電圧レギュレータの作り次第だと思うんだけど
ものによって低電圧の時の起動特性が悪いものがあるみたい
レギュレータ自体は指定電圧を発生してはいるんだけど
CPUの要求する変動幅や立ち上がり時間等の仕様を満たさなくなる
のではないかと推測してる
320Socket774:04/02/22 20:54 ID:bfAKKZVy
>>318
苺1700+@FSB150で1.075Vいけたから勇気を持て(w
321Socket774:04/02/25 22:51 ID:IzEecAYV
鱈セレマシンのマザーが天寿を全うしてはや2ヶ月ほど
socket370マザーを買い直すか、KV7+モバアスにするか、Athlon64システムに
して常時起動機と重い処理を両方こなすマシンにまとめるか悩んでいましたが
省スペースと64bitに惹かれてAthlon64システムにすることにしました
鱈セレほどの省電力マシンにはならないだろうけどね
322Socket774:04/02/25 23:18 ID:xryJtI1b
>>321
KV7はなかなかのじゃじゃ馬だぞ。。。
323Socket774:04/02/25 23:30 ID:je82k6Ml
>>322
仰るとおりで・・・_| ̄|○
324Socket774:04/02/29 21:15 ID:ShUAmVfP
プレスコの低電圧耐性ウプしてほすい。
325Socket774:04/03/01 22:34 ID:F6BJxhJd
>>278>>280のレスを見て、早速買ってこようと思ったのですが、

P4P800 DELUXE    と    P4P800

の2種類があったのですが、
BIOSを最新にしてAiBoosterを使えば低電圧が可能なのは、どちらのM/Bでしょうか?
326Socket774:04/03/01 22:41 ID:F6BJxhJd
>>325
誤り : >>278>>280のレスを見て、

訂正 : >>278>>281のレスを見て、
327Socket774:04/03/02 03:55 ID:UcErn4TG
>>295
同ママンで3000+で2.0Ghzのとき1.275V(実質1.3V位)で動いてやす。
キャッシュ容量で電圧sage具合が変わるのか?
ちなみにBIOSVer1.08でBIOSでも電圧下げれるようになった模様。
328Socket774:04/03/03 03:36 ID:6u/fpwTT
>>325
どちらも可能だと思うが・・・
P4P800 DELUXEについてはわからないが、
P4P800については俺が確認してみたところ可能。
329Socket774:04/03/06 12:07 ID:FRyT+r1V
SocketA用で、電圧をいじれるゲタって何かありますか?
330Socket774:04/03/06 19:32 ID:gSAuE2gm
>>329
玄人の下駄を改造しる
331Socket774:04/03/07 02:51 ID:C+Vve62X
>>327
電圧下げて定格ってのは結局O/Cと同じことだから
一般にキャッシュが小さい方が有利
332Socket774:04/03/07 06:30 ID:dXjb3ZUU
電圧変えたら定格じゃないし。
OCと低電圧は別モノだし。
333Socket774:04/03/07 14:07 ID:w1ELFBIt
>>332
動作限界点に近づけるという意味では一緒でしょ。
アプローチ方法がクロックをあげるか電圧下げるかの違い。
334Socket774:04/03/07 18:46 ID:tA4vncIv
>333
そんなこといったら動作限界点という意味で
電圧上げ下げ=オーバー・アンダークロック=環境最高温度・最低温度
=物理的衝撃=とにかくcpuにとって酷なこと

になってしまう。
つーかクロックと電圧を一緒の意味にするなよボケ
335Socket774:04/03/07 19:18 ID:db+1FE3D
>>331の言ってることがそれほど的外れとも思わんのだけど・・・

低電圧化すると安定動作できるクロックが下がって、
高電圧化すると安定動作するクロックが上がることから考えて。
L2容量が実際にどれくらい影響するかは分からんが。
336333:04/03/07 19:34 ID:w1ELFBIt
>>334
クロックをあげるか電圧を下げるかの違い、と書いたのは、
OC
電圧下げてクロック上げる
定格電圧でクロック上げる
電圧もクロックも上げる

低電圧化
クロックそのままで電圧下げ
クロック上げつつ電圧下げ
クロック、電圧ともに下げ

こういうパターンがあるからでつ。

っていうか、漏れのいいたい動作限界点の意味と
そちらが仰ってる動作限界点の意味が違いますね。
こっちがいってるのは、たとえば、y軸に電圧、x軸にクロックと
おいたときの限界曲線を書いて、動作点をその線に近づけるってことです。
337Socket774:04/03/07 23:12 ID:iFY4SwcF
>335,336
言わんとしていることはわかるけど、それは同一しきい値に対する電圧とクロックの関係であって
cpu内部の回路的には低電圧-定格クロックはOCではないんじゃない?
(「過度のOCの様にcpuのどっかのパスで間に合わなくなることはない」と言う意味)

それより「一般にキャッシュが小さい方が有利」について説明して欲しい。
338333:04/03/07 23:42 ID:w1ELFBIt
>>337
それを言ったら定格の決め方も絡んでくるような。
耐性のまったく同じ2つの皿コア(実際はありえないが)があったとして
片方は1.65V 1800MHzで出荷、片方は1.6V 1800MHzで出荷したとする
(2200+には定格1.6Vと1.65Vが混ざってます)
定格1.65Vを1.6Vで動かしたら低電圧駆動と言えるか、というと、
定格1.6Vで出荷したコアもあるので定格に対しては低電圧だが
コア自体に対しては定格と変わりないといえるかな、と。

なんか話がまとまらん・・・

キャッシュが小さいほうが有利っていうのは、
1Mキャッシュと512kの場合を考えるとすると、
仮に1Mを256k*4ブロック、512kを256k*2ブロックに分割したと考えると
1Mは4ブロックすべて低電圧耐性が良くないと稼動しないけど、
256kのほうは2ブロック耐性がよければ動くことになる。
ランダムに256kを選び出し、任意の電圧で正常に稼動する確率が8割とすると、
1Mキャッシュすべて正常に動作する確率は0.8^4=0.4096
512kキャッシュすべて正常に動作する確率は0.8^2=0.64

だからキャッシュ部分の品質が完全に一定(すべての部分が同じ電圧までしか下げられない)
ならばキャッシュ容量によって差は出ないんだけど、実際はばらつくので差が出る。

1Mのほうがキャッシュがでかい分、"外れ"が含まれる確率が高いってことでつ。

長文&半ばへ理屈スマソ。

339Socket774:04/03/08 00:13 ID:zTzv/3Hr
>338 レスサンクス
前半の話はなんかステッピングの違いもありそうなんで一概に同一コアだからと
言えない気もするが

後半のキャッシュの話は理解しました。
私ももっと勉強せねば。

あと、>334での暴言お詫びします、ごめんなさい。
340Socket774:04/03/08 01:20 ID:g7Qazsbz
ヤレヤレあついスレだな。あついあつすぎる。春ももうすぐか・・・
341Socket774:04/03/08 01:21 ID:g7Qazsbz
誰か僕を冷やしてくれ!
いっぱい冷やしてくれ!
僕のスペックは16cm
342Socket774:04/03/08 01:31 ID:ltqZyozL
PenIII見るとわかるけど、同じコアで1.7Vのデスクトップ用と0.9Vの超低電圧版モバイル用を作っているし、

電圧       :高い/低い
限界クロック  :高い/低い
消費電力(発熱):高い/低い

となるわけだから結局は、許容範囲内でどこでバランスさせるかという話なんだよね
343Socket774:04/03/08 03:24 ID:kOWmYqly
低電圧起動が目的だったら、キャッシュ少ないほうが理論上は良いと言っても
はずれを引くやつはほっておいてもはずれを引くからな。

なおかつ、普通は低電圧かつそれなりのパフォーマンスが必要なわけで、
だったらキャッシュでかいほうがいいでしょう・・・ということになる。

実益のない虚しい議論だな。
344Socket774:04/03/08 03:50 ID:45rn4xR3
電圧や倍率やFSBを上げてCPU性能の上限を求めることと、
動作電圧の下限を求めるのでは、試みの性質が本質的に違っているんじゃない?

OC耐性(性能数値)の高いCPUは同じだけ低電圧耐性があるかというと、
OCヘタレでも低電圧耐性のあるものは珍しくないと思う。

>>338 でいろいろ理屈をつけられても、じゃあ何vなら起動するかってのは、
CPUにより板によりさまざまで、やってみにゃーわからん世界だと思うんで。

それで俺は「低電圧ならOCと同じ」に違和感があるんだな。
それが同じに思える人が「低電圧で壊れる」と言うのかも。
345Socket774:04/03/08 08:29 ID:MIbdlfRh
>343
この手の話は理論・技術が好きな人には多かれ少なかれ意味のある議論だし、
「理論なんてどうでもいい動きゃいいんだよ」という連中にとってはつまらない議論だよな。

「キャッシュ多かろうがなんだろうがハズレ引くやつは引く」というのはしてもしょうがない意見。
「問うに落ちず語るに落ちる」とはこういうことを言う。

>344
彼の「低電圧ならOCと同じ」は同一スレッショルドでの電圧とクロックの関係だけに着目したもの
だからね。ただOCはそれだけでないし、高電圧耐性と低電圧耐性の違いもあるだろうから
違和感感じてもおかしくないと思うよ。
346Socket774:04/03/08 14:42 ID:CKclV8WW
>>341
ちいせーなw
347Socket774:04/03/08 16:11 ID:kOWmYqly
>>345必死だな藁
じゃあ、馬鹿どもは議論続けてくれたまえ。
348Socket774:04/03/08 16:23 ID:g7Qazsbz
>>346
microですので。。。
349331:04/03/08 23:18 ID:6vuWaHHX
>>331です 火種投下したようでスマソ
遅きに失した感じだけど根拠を書いときます
FETは電源電圧を上げるとオン時の抵抗が減るので配線等の容量を充電する時間が減り
結果として回路の動作速度が上がります
通常,電源電圧と動作周波数を横と縦の軸に取ったグラフを使ってこの関係を表現し
その限界からある程度余裕を取ったものが定格ということになります
なので電圧下げと周波数上げはデバイス屋の立場から見ると等価ということになるのです
念のため書いておきますが
電圧を下げ過ぎると壊れるというのは別のメカニズムが関係しており全く別の話です
350Socket774:04/03/08 23:46 ID:IvKxjjdW
>349
いや、だからあなたの言いたいことは理解しているのだが、電圧とそれに対して安定して動作する周波数”だけ”
を見て「電圧下げ」と「クロックアップ」は同じって見ていいの?
確かに上記の部分だけ着目した場合は同じと言ってもいいと思うが。
351Socket774:04/03/08 23:57 ID:54/Ao0D7
ここまでいくと単に「同じ」という言葉を「似たようなもの」ととるか
「完全に同じ」ととるかの言葉の解釈の問題つーか、揚げ足取りの類だろ。
352Socket774:04/03/09 00:03 ID:mjLaCxhd
CPU、というか半導体は熱によって寿命が縮まるんだよね。
OCも低電圧駆動もある電圧で最高のクロックを求めるというところは同じだけど、
熱が違うから、同じということはできないと思います。
353Socket774:04/03/09 00:06 ID:TDXGUyD/
同じ面もあれば違う面もあるでいいんじゃねえのか?
厨房みたいにどっちかに決着つけんと気が済まんのか?
354Socket774:04/03/09 00:15 ID:BfU3dcCF
案外いろんな人が低電圧トライしてるのね
おいらは、その結果から判断して、低電圧駆動もO/C動作も一緒だと思ってる
似たものに低クロック動作もあるけど、これは全然違いますね

それと経験則的にL2 L1を完全に切ると動作限界クロックはあがるけど、
"減らす"のはどの程度の効果があるのかな。
まあメモリクロックを上げる際に2枚から1枚にしたら効果あったなんてのは良くある話


>349
勉強になった。

>347
反論できずに尻尾巻いて逃げる人は大抵そう言うね。
355Socket774:04/03/09 00:17 ID:FPzx8wAh
>351 全然違うよ。そんな話ではない。

>352 それも一因だと思うね。

>353 「同じ面もあるし違う面もある」なら結果的に「違う」だろ。決着付いたぜ。
356Socket774:04/03/09 00:21 ID:TDXGUyD/
>>355
はいはいどうぞ一人で勝手に決着でもなんでも付けて下さいな
357Socket774:04/03/09 01:56 ID:Ed6ZijTu
上げ過ぎて焼ける方は紛う事なき現実で再現性もある。
電圧を下げて壊すほうは壊し方が確認されてない。
下げて壊れるってのが真実だとしても、
壊れるほど下げたら起動しないんで、壊れちゃうまで使うってのも無理。
だから >>349 の理屈はそもそも脳内空想と変わらない。
糞リアリズムの上に成り立つ現実的な話をしてもらいたい。

まずは壊れるほど下げて動かして理論どおりに壊す方法を確立しなければ、
「下げると壊れるから電圧下げはOCと同じ」という相対性理論が
真であると証明できないと思う。
358Socket774:04/03/09 02:00 ID:8fcc4pwl
359Socket774:04/03/09 02:03 ID:yNwXV4nA
温度さえ低ければ何やってもまず壊れないよ
360Socket774:04/03/09 02:04 ID:g78q+i1f
354や355って必死でバカみてえ。


あ、すまん「みたい」じゃなかったね。
361349=331:04/03/09 02:43 ID:oipIBP8T
一段落した様なのでキャッシュを半分にするとO/C耐性が上がる件
L2の遅延(latency)がO/C耐性に大きく影響するというのはよく知られていると思います
L2はチップ上かなり広いエリア(ざっと半分位)を占めていて
これを駆動するための線の長さが遅延に大きく効くので
「L2が半分=配線長が半分」が成り立つ場合は当然O/C耐性が上がるわけです
もうちょっと厳密な言い方をすればクリティカルパスがL2以外の箇所になるということです
もちろんこれはL2に限ったことではなくL1,L3やレジスタファイルの個数にも言えます
362Socket774:04/03/09 02:51 ID:TDXGUyD/
確かに、以前このスレで誰かが主張して、その後も何度かコピペしてた
電圧下げるとチャネル溶解で壊れるって話の方は、実証性とは縁の無い
空理空論だってのには同意するけどな。
363Socket774:04/03/09 02:52 ID:Ed6ZijTu
ほとんど関係ない話をさも関係があるように。
きっと、前から低電圧スレに不定期的に出てくる「壊れる君」だな。
364Socket774:04/03/09 02:59 ID:N1LgLph2
北森は0.9Vまでチャネル溶解しない
365Socket774:04/03/09 05:01 ID:a9FECVgt
Prescott3.0GHz、1.1Vでド安定。室温20℃、CPUコア温度34℃。
やっぽり熱いんだな('Д`)
366Socket774:04/03/09 05:18 ID:bAdZHMKL
>361
まあ配線、ましてやクリティカルな部分が減る=制約が少なくなるから
OCしやすくなるのは当然だよな。
367Socket774:04/03/10 15:11 ID:C/c+9NCU
低電圧デュアルXeonを目指してます。
2.8BGhzの消費電力わかる人いますか?
教えてエロイ人!
368Socket774:04/03/10 15:31 ID:6CDm/0ps
369もしかして人柱:04/03/10 23:03 ID:SDHdVJkp
プレス個2.8E買ってきますた。結論をいうと低電圧には、不向きです。
買う前は、期待してたんですよ もしかしたら0.9Vぐらいに、落ちて
安定して、うまーのはずが、1.1Vで、安定しませんでした。
1.0Vで、WinXPは起動しますし、ネットぐらいなら落ちませんが、高負荷
かけると、落ちます。それが、1.1Vに上げても何回か負荷かけていると
落ちます。
370Socket774:04/03/10 23:14 ID:0JeTlVg9
>>369
メモリ周りで若干差があるかもしれないけど1.125Vは必要だぞ。おらち3.0EGHzだけど。
371もしかして人柱:04/03/10 23:22 ID:SDHdVJkp
---------------Pen4 2.4C--------------Pen4 2.8E -----------------
π104------------56秒-------------------48秒----------------------
π1677----------24分45秒----------------19分54秒------------------
Sandra---------1.0V時31W---------------1.05V時54W----------------
---------------------------------------1.1V時60W-----------------
372Socket774:04/03/10 23:24 ID:H2bizIW7
>>371
人柱オメ。
373もしかして人柱:04/03/10 23:29 ID:SDHdVJkp
πの結果は、1.05V時のものです。

環境は、
MB GA-8IK1100 REV1.0
MEM Winbond DDR400 512MB*2
VGA G550
HDD Atlas10k4

374もしかして人柱:04/03/10 23:42 ID:SDHdVJkp
吸気ファンは、とまってます。排気ファン8cm 2000回転 CPUファン2000回転
αヒートシンク8942です。室温22度で、π1677終了後のBiosの表示です。
電源は、シーソニック350ss ケースは、MT-PRO1200

Pen4 2.4C------------------------------39℃(1.05V)
Pen4 2.8E------------------------------56℃(1.05V)
Pen4 2.8E------------------------------75℃(1.4V)
375Socket774:04/03/11 00:01 ID:6qwNoAIZ
>>374
75・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
376Socket774:04/03/11 00:23 ID:jML61Bq1
πに限っていえば、2.8Cと変わらないね。
377Socket774:04/03/11 00:31 ID:Wl3ZdK9H
プレスコを低電圧にするとリークがさらに増えて…な予感。
378Socket774:04/03/11 00:40 ID:IzjzW99V
>>377
んな馬鹿な。

鱈の時、イソテルの技術者がリーク電力は電圧の2.7乗に比例する
って言ってたから、リーク電流に対する電圧下げの効果はかなり大きいはず。
379Socket774:04/03/11 01:50 ID:39fuuiDP
うわ〜,まじで雷鳥超えたな<プレスコ
380Socket774:04/03/11 04:57 ID:BaJT2M/v
>>377
小学校の頃から理科は苦手だっただろ?
381Socket774:04/03/11 05:42 ID:UP5drCH6
>378 この2.7乗に比例って鱈コア以外も当てはまるの?
382おいらも人柱:04/03/11 06:00 ID:BaJT2M/v
>>381
比例定数は異なるものの別のコアにも当てはまるものだと思う。

環境は、
MB ASUS P4P800Deluxe 2.00
RAM Winbond CH-5 DDR435 512MB*2
VGA Leadtek A350U
HDD ST3120026AS×2(RAID0)、SAMSUNG SV0813H 

吸気ファン8cm 3000rpm
排気ファン8cm 3000rpm
CPUファン9cm 3600rpm
電源 Seasonic SS460AGX
ケース RA300
ヒートシンク SP94

室温22度で、π1677終了後のASUS Probeでの表示。
Pen4 3.0E------------------------------43℃(1.15V)
Pen4 3.0E------------------------------49℃(1.4V)
383Socket774:04/03/11 06:58 ID:TFnKvh0g
夏が楽しみだな。
384Socket774:04/03/11 08:22 ID:3UeolSjd
水冷でも沸騰するな高地では
385おいらも人柱:04/03/11 09:51 ID:BaJT2M/v
残念ながら夏になっても室温が大した変わらない。暖房入れて室温22℃だから。
386Socket774:04/03/11 17:41 ID:39fuuiDP
>>381-382 元ネタは後藤さんの↓にあるんだけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010801/kaigai01.htm
これは飽く迄当時のIntelの130nmプロセスの話で同じ130でもAMDだと異なる
ましてやプロセスが大幅に変わった90nmにそのまま適用できるわけがない
387Socket774:04/03/11 18:02 ID:IzjzW99V
まあなんにせよ、電圧下げたらリーク電流増える
なんて不思議なことは起きないのは確かだろうな
388Socket774:04/03/12 00:08 ID:8u0GVpYI
>387
リークの起こり方を勉強してから来い
389Socket774:04/03/12 00:34 ID:w/9JX3wZ
>>388
リーク電流の基本原理は、量子トンネル効果。よってその発生量は量子的な確率に依存する。
当然電位差が大きくなって結果ポテンシャルの壁が低くなるほど
電子がポテンシャルの壁を通り抜ける確率が増える。
だから同じゲートなら電位差が大きい程リーク電流は大きくなる。

と、俺は理解してたけど違うの?
390Socket774:04/03/12 02:19 ID:9OCb9ozD
うちはFANレスなんでよくわかるんだけど、
プレスコのコア表示60CとNWのコア表示60Cだと、NWのほう明らかに熱が多いけどね。

FANレスでフル負荷だとコア表示90度近いけど、
2週間くらい使っても落ちもしないし、別になんともないから
単にサーマルダイオードの仕様が違って表示があがってるんじゃない?
391Socket774:04/03/12 02:55 ID:MLDAVJIp
>>389
合っていると思う。

>>390
ファンレスでPrescottですか・・・漢ですね。
うっかりファン回さずに電源入れたらあっという間に75℃になって慌てて正規のシャットダ
ウンをせずに電源長押しで電源OFFしたのがついこの前。
ちなみに60Cって何ですか?
うちは、1.15VでNorthwoodと同じくらいのアイドル温度ですよ。(3.0EGHz)
392391:04/03/12 02:59 ID:MLDAVJIp
むしろ高負荷(Prime95+Superπで100%)かけたときの温度はNorthwoodよりも低いん
ですが・・・
393Socket774:04/03/12 04:22 ID:MbkCO6xd
多分>377はVth(閾電圧)を下げるとリーク電流が増えるっての
早合点したんだと思われ
394390:04/03/12 11:27 ID:9OCb9ozD
NW2.8のアイドル 表示27C ヒートシンク温度 25C
PS2.8のアイドル 表示65C ヒートシンク温度 30C
NW2.8、100%負荷 表示65C ヒートシンク温度 50〜55C
PS2.8、100%負荷 表示95C ヒートシンク温度 55〜60C

電源のエアフローで冷える部分もあるので、リニアには比例しないのは当たり前だけど、
サーマルダイオードの計測精度が全く同じであれば、
少なくともNWの100%負荷とPSのアイドルのヒートシンク温度が同じでないとおかしいはず。
395Socket774:04/03/12 12:18 ID:w0PG3hw1
>>388
リークの起こり方を勉強してから来い
396のりを:04/03/12 12:31 ID:E3aIeh0x
俺様のプレスコ2.8は一日中π焼きやっても35℃を上回ったことなどありませんjん。
水冷って本当にすばらしいでつね。
397Socket774:04/03/12 12:57 ID:+1A8ilEb
>>395
あほうびーびーでは激しいリークが起きてる。
正当なぷれすこの対抗馬。
398Socket774:04/03/12 13:23 ID:M9J+te1u
よく分からないのですが、話の流れから、

・Vth(閾電圧) を下げるとリーク電流は指数関数的に増大する
・が,Vth(閾電圧) というのは設定できない (BIOS等で設定する
 電圧とは関係ない)
→電圧下げによってリーク電流増加、ということはない

という認識で合ってますか
399Socket774:04/03/12 13:24 ID:CdzT63K0
>>397
個人情報リークステークス(GU・牝3歳・阪神・芝・1600m)
◎Yahoo!BB
○ジャパネットたかた
▲PC-SUCCESS
400Socket774:04/03/12 16:03 ID:MbkCO6xd
>>398
まず,Vthは外部から与える電圧ではナク
半導体の製造プロセスの色々なパラメータから決まってしまう値だということ
(チャネルの長さ,ゲート膜の厚さ/材料,不純物濃度,etc)
で,FETはVth/Vcoreが大きいほど高速になるのでなるべくVthを下げたい
んだけどVthを下げようとするとリーク電流が増えてしまうというジレンマ
この辺りの匙加減をミスったのがプレスコってこと
次に
コア電圧を下げるとリーク電流が増えるなら電圧を上げると減るはずだよね?
流石にそれ(負性抵抗)がありそうにもないのはわかるでしょ
リーク電流に関して定量的なことはまだ良く分かってないみたいなんだけど
昔の資料を見るとリーク電流は(電圧に関わらず)一定と書いてある
上に挙げた後藤さんの資料では電圧の1.7乗に比例してるということになる
従ってリーク電流による消費電力は電圧の1乗〜2.7乗乃至それ以上に比例するってことだね
長文スマソ
401398:04/03/12 18:21 ID:M9J+te1u
>>400
ありがとうございました。よく分かりました。
とりあえず、コア電圧を下げることが、リーク電流による消費電力
増大を招くことはありえないんですね(むしろ減少する)。

あと、サブスレショルドリークとゲートリークという
ものがあるみたいですが、サブスレショルドリークは、
ゲートがオフの状態で流れるリーク電流らしいので、コア電圧
とは関係ない?
また、ゲートリークは100nm 以降急速に増加するということ
なので、Prescottでは電圧のオーダーも上の資料の
数値よりさらに増加しているんでしょうかねえ。
そろそろ擦違いか。すみません。勉強になりました。
402Socket774:04/03/12 18:27 ID:9n74EO+a
もし電圧下げてリーク増えるなら電圧0Vではいったいぜんたい
403Socket774:04/03/12 21:30 ID:+Yge+42x
>>402
小学校からやり直しておいで
404Socket774:04/03/12 21:51 ID:YqFw/zcj
>>403
大学いって半導体やりなおせ(w
405Socket774:04/03/13 01:24 ID:hBc/Nka2
ゲートリークが大問題になるのは次の65nmからだと思われます。
今のところゲートリークは影響が見え始めてきたという段階。

ちょうど130nm世代でサブスレショルドリークが見られ始め、
90nmで顕在化した感じになるかな。

ちなみにIBMのSOIはサブスレショルドリークに対応するため、
トランジスタのソース-ドレイン間の絶縁を強化する技術。

トランスメタの発表しているLongRun2はまだ詳細不明だけど
トランジスタに外的要因(電圧?)などを加えトランジスタの物性を変えて、
Vthを動的に変動させてサブスレショルドリークを制御する仕組みだと思われる。
性質上SOIとの併用は不可かもしれない。
406Socket774:04/03/13 06:36 ID:P+8sQUap
>404
そしてサクセスしろ
407404:04/03/13 12:17 ID:zvjpuVgz
>>406
PC-Successでだけはもう買い物したくありません(´・ω・`)
408Socket774:04/03/13 12:55 ID:G0EYXdeO
電圧下げれば消費電力も下がるってことですよね?
409Socket774:04/03/13 17:17 ID:c4nIaB5J
最近低電圧に興味もってしてみようと思ったらMBが対応してなかった。
でもMB付属のツールでよく見てみるとVCORE1.47・・・BIOS設定は1.525なのに。
安電源マンセー、、、
410Socket774:04/03/13 17:20 ID:FJ4Ukaki
>>409
それってツールの誤差というか仕様だよ。
411Socket774:04/03/13 20:43 ID:fuluBfU1
>>392
>高負荷(Prime95+Superπで100%)

高負荷かかってないのだが・・・
パイしか動いてなくてPrim95はアイドリングしてるぞ。
prim95は他の負荷がかかると即座にアイドリングになる。
412Socket774:04/03/14 00:23 ID:guL9pDE3
電圧下げて使ってるセレ800の温度が14℃になってた…
室温より低いよ(><;)
413Socket774:04/03/14 01:06 ID:xvzrvCNT
>>412
温度計、ソフト側で校正しといたほうがいいよ。
414400:04/03/14 04:58 ID:j1Wv9xLe
まず訂正: 誤:Vth/Vore 正:Vcore/Vth
>>401の質問は>>405が答えてる通りなのでパス
>>405
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/04/21.html
が分かり易いかも(サイトはアレだがw
415Socket774:04/03/15 11:48 ID:b9nihECr
みなさん低電圧に設定してますけど、電源切ってから、再度
立ち上げたら起動します?
苺1700を1Ghz@1,1VでつかいたいけどBIOS設定し再起動なら
OKですが、翌日に電源入れると起動せず、1.35Vまで上げないと
だめですた。
416Socket774:04/03/15 13:15 ID:wyQdztj9
パーツ構成によって千差万別だからねぇ。いろいろ組み合わせを変えて安定させてるけど
無理に設定する事はないなぁ。

漏れもモバアス1400+で1.1V@133×7.5を目標にしてたんだけど、ちょくちょく再起動がかかっ
てたので0.025V上げて安定させたよ。1.1Vでもベンチなどは通ってたんだけど、何故か再起
動が連発した。おそらく電源だろうと当りはつけてるけどミネベア2000円電源を静音使用に
改造してるんで、電圧の方を妥協した。ACコンセントの電圧がちょっと低めなのも影響あるか?
417Socket774:04/03/15 13:32 ID:UkzWPZvt
>>416
ステップアップトランス使って、約102Vを約117Vに上げてPCに供給してるけど、Pentium4
3.0EGHzも1.1Vでは不安定。1.1375Vに上げて安定させている。
通常PCの電源は国内メーカーPCでもなければ多くは115Vを入力することを前提にしてい
るからね。
ステップアップトランスについてはこちらを参照
http://takaman.jp/psu_step_up_transformer.html
418Socket774:04/03/15 18:08 ID:wyQdztj9
ステップアップトランスは知ってます。現物をラジデパに見に行った事もありますし。値段を
考えるとコア電圧を0.025V上げて妥協した方がいいかなっと(;´Д`)
このスレ的にはそれじゃぁいかんのだろうけど・・・・・・。

>>415のようになる理由としてACコンセントの電圧から石の当りはずれまでいろいろあるよ
って事を言いたかっただけです。
419Socket774:04/03/17 14:03 ID:1tk+y6Mt
まともな電源なら115Vレンジは90〜135Vだから少々ACが低めでもOKじゃないかと。

コールドスタートと再起動で挙動が違うなら多分電源じゃないかな?
マザーかATX電源もしくは両方。ないしは両者の相性。
420Socket774:04/03/18 00:53 ID:Pq3zgEYr
>>419
実際問題として入力電圧が2割低ければ必ず影響はある
出力電流に関してはある程度割り引かないと
421Socket774:04/03/18 04:30 ID:DIKhBP8P
低電圧友の会的には
ステップアップトランスなんて渇入れ装置使うのは若干抵抗があるな。
422Socket774:04/03/18 08:05 ID:pXIrrnpA
コールドブート失敗もコンデンサ変えたら直ったりするよね。
423Socket774:04/03/18 11:08 ID:Fl3YAt7y
CPUだけじゃなくビデオカードも低電圧化できないの?
ビデオカードのほうが熱いんだが・・・
424Socket774:04/03/18 11:14 ID:zhR3Dk+I
停電明日の会、発電担当「今年も冷夏なら乗り切れる。」
425Socket774:04/03/18 11:17 ID:IIoxPZBV
>>423
もしゲフォなら必要ない時はソフト側でダウンクロックすれば?
うち、アルバトロンの4Ti4600だけど、ブラウジング程度の時は石もメモリも限界まで落としてる
426Socket774:04/03/18 17:59 ID:pXIrrnpA
MGA無印 や Trident TGUI や S3 Trio3D や Mach64 とかだと電力消費も少ないと思う。
427Socket774:04/03/18 22:27 ID:l9o/O1xc
夏に向けて初低電圧化やりました。参考までに報告

【CPU】Pentium4 3.2GHz (定格) HTToff
【マザーボード】GIGABYTE GA-8KNXP
【電圧】:1.25V (Speedfan上1.23V)

これで、π焼き3355万桁&FFベンチVer2 2時間通過

【CPU】Athlon XP (豚)2500+ (定格)
【マザーボード】MSI KT6 Delta-LSR
【電圧】:1.45V (Speedfan上1.46V)

こっちも、π焼き3355万桁&FFベンチVer2 2時間通過

Pen4マシンの方はもう少し電圧下げれそうですが、豚は1.35Vで撃沈1.4Vで不安定
Pen4の方を1.1Vあたりにしてみて、寝てる間にでもPrime95かけますんで
そっちの方の報告は後日で
428名無しさん:04/03/20 15:26 ID:q1I3x66+
半導体は素人ですが
一般の電気の線路損失とは考え方が違うんですね ナルホロ
しかし電圧下げて・・ということは「電圧を変化させても、電流値は変わらない」
という事ですか?
429Socket774:04/03/20 15:49 ID:gQu3YFSE
半導体は線形の方が珍しいべ
430Socket774:04/03/21 14:15 ID:NgKgIdJE
例えばAthlon64なら、
2000MHz1.5V時89W・1800MHz1.4V時66W、ここまではほぼ線形だが、
800MHz1.3V時は35Wと、大きくはずれる。
431Socket774:04/03/22 20:04 ID:N4qSjVyd
>>430
2000MHz1.5V時89W←これはありえない
実際はもっと下だろう
432Socket774:04/03/22 20:38 ID:w1gAO4FW
TDPは消費電力じゃないぞ。
熱設計消費電力値であって、
ケースの排熱能力に関する項目だ。
CPUそのものの消費電力とは関係ない。
433Socket774:04/03/22 21:07 ID:9RUA096X
>>431
データトシート嫁
434Socket774:04/03/23 02:37 ID:enSzDbOF
>>433
432嫁
公式データーシートは参考にならん。
予想ではこういう発表になるだろうな
2.4GHz 1.5V 89W 3700+ FX-53 x50
2.6GHz 1.5V 89W 4000+ FX-55 x52
2.8GHz 1.5V 89W 4300+ FX-57 x54
435Socket774:04/03/23 15:07 ID:g220flgK
>434
AMDとIntelの計測の違いとか有名ですが一応突っ込むです。

データシートが参考にならなかったら何を参考にするっつーんだよ。
436Socket774:04/03/23 18:28 ID:FlUAKnfY
age
437Socket774:04/03/23 22:27 ID:3R8bNsue
>432
>TDPは消費電力じゃないぞ。
>CPUそのものの消費電力とは関係ない。

そんなわけねーだろ。あんたの言いたかったことは
「TDPは"最大"消費電力ではない」だろ?
438Socket774:04/03/24 06:27 ID:9yo/O2sH
>>437
TDP=Thermal Design Power
将来的にも、該当するシリーズ・プラットフォームでそれ以上になることは無い、
筐体やヒートシンクを含めた全冷却機構に対する熱設計限界値。
AMDがAthlon64の動作周波数上限を発表してないから、
現行の64がどれだけの消費電力なのか調べるのに参考とならない。

そういう意味で
「CPUそのものの消費電力とは関係ない」
と書いた。

以上から、TDPは消費電力ではない。熱設計に対する指標である。
439Socket774:04/03/24 09:25 ID:Zpz+al2F
TDPと消費電力が関係ないってのは変な話だが、データシート上のTDP値は
参考程度にしかならないってのは同意
440Socket774:04/03/24 11:21 ID:k1hcufeK
プレスコのTDPは無理やり低く設定してる気がする・・・
どう考えても北森に上乗せした電力よりはるかに多く消費してる。
ぜったいFMB1.0のマザーに対応させるため89Wと無理にあわせてるとしか
思えない。<FMB1.0の限界TDPが89Wだから
441Socket774:04/03/24 11:56 ID:RDSHl3t9
プは1.5だろ
442Socket774:04/03/24 12:53 ID:mT6gEZAX
>438
アホで申し訳ないのだが、あるcpuのTDPが50Wだとしたら
この50Wという数字はあなたの言うとおり「CPUそのものの消費電力と関係ない」
(つまりcpuが消費する電力ではない)なら何の数字なの?
cpuを冷やすための諸々のファンの消費電力?
(cpuからでる熱なら消費電力と関係あるしなー)
できたら具体的に何が50Wなのか教えて。
443Socket774:04/03/24 13:15 ID:FrRDDtgy
…あの、すいません。
ビデオカードでも、電圧やクロック数を必要に応じて下げられるものってあるんでしょうか?

ゲームは、ネトゲを付き合い程度でしかやらないのですが、
最近のやつはスペック要求がキツくて…
444Socket774:04/03/24 13:47 ID:rgbIG79J
>>443
GeForceFXは2Dと3Dでクロックを自動的に変えられるよ

こんな感じに
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1110.png
445Socket774:04/03/24 13:58 ID:d+nlgsNh
2Dの時は電圧も下がるんだったよな。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/12/06/640498-000.html
446Socket774:04/03/24 15:57 ID:FrRDDtgy
>>444,445
おぉ、ありです。
GeForce FXにはこんな機能が標準装備されてるんですねぇ。
447Socket774:04/03/24 16:44 ID:EmdG7eYV
>>442
CPUだと、消費電力がほぼ熱になるので、
消費電力=発熱、と考えてもらっていいとおもいます。
で、TDPが50Wだとしたら、50Wの熱を廃熱できるような設計にしてね、
っていうことでつ。
だから、CPUの消費電力<(≦)TDPになるはず。

>>443
ATiでもnVidiaでもツールを使えばほとんどのVGAで変えられる。
他の会社はわからんが。
448Socket774:04/03/24 17:53 ID:d+nlgsNh
ツールでクロックを変えられるVGAは昔からあったけど
2D時と3D時で別々に設定できて、それが自動的に切替わるのはFXだけだしな。
449Socket774:04/03/24 22:03 ID:Kt+pN6Xl
AthlonXP 1900+ をFSB100で動かそうかと思ってるのですが、FSB100に対応してるマザーがなかなか見つかりません。
よかったら教えてください。
マザーのサイズはATXで御願いいたします。
450Socket774:04/03/24 22:48 ID:v65J9rCh
>>449
そこまでパフォーマンス落としてまで消費電力落とす必要性が・・・
451Socket774:04/03/24 23:28 ID:/bIxJG0Z
>>450
そんなにパフォーマンス落ちてしまいますか?
そしたらFSB200ぐらいがいいですよね?
452Socket774:04/03/25 00:31 ID:uEa4UpWw
>>449,451
何をやりたいのかよくわからない

殆どのM/BはFSB100に対応していると思うが
つかここは低電圧スレだぞ
453Socket774:04/03/25 11:12 ID:7yD9AB+W
消費電力を抑えたいのです。
454Socket774:04/03/25 12:22 ID:pXnLPjV0
>>449が言ってるFSB100ってBIOSの設定で言うとFSB50のことだと思われ・・・

AthlonXP1900+の標準値はEV266(FSB133)だす。

今も昔もEV266のことをFSB266って言う奴多いよな。
こういう風に言う人が多いから今ではこれも正しいとみなされてるけどな。
455Socket774:04/03/25 13:07 ID:7AYKcFZR
>>449.451.453
まずコピペのマルチをやめれ。
誘導されたならその旨を書き込み、環境、目的、自分で調査した結果を記述すること。
手順を踏んでの相談なら運がよければ回答が得られる場合もある。

発言内容から低電圧化はもとよりPCの基本的な知識も皆無なのが読み取れる。
まずはOC関連スレのテンプレサイトを巡回し知識を身に着けなはれ。
現状の知識で書き込むとスレが荒れるか放置されるのがオチかと。
住人としてスレが荒れるのは迷惑だから対応マザーだけは紹介する。

AthlonXP対応マザー一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8343/index.html

ここを読めば対応マザーはある。
あとは自分で関連サイトを巡回してくれ。
456Socket774:04/03/25 13:11 ID:0oaMx/J/
>>454
ふつうに100だとおもうぞ。
200位が〜とも言ってるし。

palominoなら1.5V(かそれ以下),200*5.5位がスイートスポットじゃない?
457Socket774:04/03/26 18:11 ID:KKQL1OG6
P42.26(定格)で青筆AX4BPRO-533から戯画GA8IPE1000-Lにマザーをかえたら
低電圧耐性が1.175V→1.275Vにまであがった。
戯画は1.275よりsageれるが安定するのは1.275以上ですた。
消費電力も7〜8Wぐらいあがった。ウツダ…
458Socket774:04/03/26 18:59 ID:buaFeltq
>>457
マザーの違いによる表示誤差もあるからねぇ。
正直同じマザー(BIOSも同じ)使ってる人の数値しかまともな比較は出きんよ。
459Socket774:04/03/26 23:19 ID:j5bDtkFP
>>421
今更のレスで済まぬが、電源は入力電圧高い方が若干だが効率が上がる。
どうせステップアップ使うなら電源を切り替えた上で220Vまでageを推奨。
(設定間違ったり他の電化製品間違って挿すと桁違いに危険だが)。
460Socket774:04/03/26 23:36 ID:8/cWwPyF
P4C800DX
P4-3.0G
寒村純正1G
ラデ9600SE
MTV2000P
の環境でVID4ピンをへし折り1.2Vで44時間エンコクリアしますた。
意外とP4も低電圧は逝けるようです。
けどママンの使用なのか1.1Vだと一瞬だけBIOS画面に入りそうになる。
けど1日エンコしても落ちない。
2.6Cでもなるからママンの使用な悪寒…
ちなみに2.6Cの方のママンもP4C800DXでつ。コソーリ二枚所持してるので。

明日論2500のほうは悪名高いリドテクの18DLMだから1.5V@3200しか出来ない。

最近気がつけば、我が家の北森コアのCPU5つ全てVID4ピンが折ってある…
使い倒せば無問題!?でFA???
461Socket774:04/03/27 00:21 ID:5PUpnW1Q
>>458
そんなこともありますか…
けど0.1Vもあがったからなぁ、誤差と言えどあがったのは確実かと
安いからと言って買うものではなかったかも…
462Socket774:04/03/27 12:26 ID:DiASrbcQ
>>461
マザーの電圧表示の絶対誤差は公表されてないけど多分±10%程度はあるんじゃないかなぁ
つまり1.2Vだと±0.12Vまでは誤差範囲
後は実際にテスターで測ってみるしか
463Socket774:04/03/27 17:59 ID:5PUpnW1Q
>>462
なるほど、どのみちあまり当てにはならんということですね。
テスターで測るのが一番信頼できますね。
けどそれで1.175Vが実は1.25Vぐらいですた、なんて出たらガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!ですな。
464Socket774:04/03/27 19:47 ID:xfB2kik2
>>463
十二分に有り得る。
465Socket774:04/03/28 00:59 ID:QCvW6+9+
>>457
耐性のあげさげの使い方が逆だぞ。
466457:04/03/29 03:03 ID:a8yYs0fb
>>465
ほんとだ…電圧はageだが耐性はsageですな。
467Socket774:04/03/29 19:24 ID:o+BPX79H
>459
物理など綺麗さっぱり忘れた身なのですが、
長距離電線が高圧電線なのと一緒の理屈なのかな?

厳密にはステップアップした分、トータルで損してるんだろうけど。
ちと興味深い。
468Socket774:04/03/29 22:38 ID:gUwO4bPv
>>467
それは違うだろ
長距離の電圧が高いのはI^2Rで熱損を発生するからで
同じ電力を伝えるのに電圧を上げると必要な電流が下がって
損失も下がるから

電源の効率が上がるのは三端子レギュレータの特性の問題かなぁ?
こっちは自信ないから詳細はぼかしておこう
469Socket774:04/03/30 02:34 ID:ZioG7+8E
>>467-468
大雑把には同じと思っていい
同じ電力を供給するのに電流が少ないから銅損が減る
PC用電源の場合はトランスやチョークコイルの抵抗分
後,整流用ダイオードの電圧降下は一定なので電流が少ないほうが損失が減る
470Socket774:04/03/30 23:38 ID:qvZC9bBk
SN41G2のver.2は、CPU、メモリ、AGPの
電圧が設定できるようになったよ
ちなみにVCOREは1.100Vから2.000Vまで0.025V刻み

いまは2500+を133で1.375で動かしてるけど(AIDA32 CPU Core 1.36 V)
もっと下げても平気かな?
471459:04/03/31 00:11 ID:6EFP2J4a
>>467-469
概ね469の通り、あとPFCなしの電源の場合、AC100-120Vの場合は倍圧整流、
AC200-220の場合はブリッジ整流なのでそこでも効率が変わる。
どっちししろステップアップ入れる時点で110Vにageても220Vにageても
そこの効率は殆ど変わらんのでどうせageるなら220Vで電源の効率age→ウマー
(110V仕様のUPSで常時ageっていう手も停電対策も兼ねてウマー)。

これ以上はスレ違いにつき終了
472Socket774:04/03/31 14:52 ID:JT9CCwvm
なるほどねえ。220Vもありなのね。thx
473Socket774:04/04/01 02:55 ID:ZPMnP8wb
>>220のショート&マスクで電圧を変える手法はGA-6OXT以外のマザーでもできるのでしょうか?
ASUSのTUSL2-Cが手元にあるのですが低電圧化できたらいいなと思いまして…
474Socket774:04/04/01 10:08 ID:x8CN0s7q
できる。
475Socket774:04/04/05 01:07 ID:9Bgg2D62
k8s8x
3000+
[email protected]
[email protected]
[email protected]
で動かしてます。
超ヒエヒエ
476Socket774:04/04/05 16:21 ID:Q+wbbCEf
>475
できれば、もちっと詳しい情報きぼんぬ。
BIOS読み何度とか ファンは何センチなん回転とか、sandra読みなんWとか、
とおったベンチとか いろいろ情報書いてくれると参考に、なります。
477Socket774:04/04/05 17:52 ID:aeoRl83z
>>476
biosで電圧はいじれないので分かりません(デフォは1.6v)。
speedfan読みだと若干(0.04v位)喝入れされます。
リテールクーラー@長尾の8cmを1000rpmで。
ベンチはπ、3dmark 02,03 prim95のベンチは全部通ったぽ。
温度は
1Gだと無負荷で室温(20℃)+7℃位、負荷かけて+11℃位。
2Gで負荷かけて+22度くらい
478Socket774:04/04/06 12:28 ID:w4WXuMjF
ぶっちゃけ低電圧なら北森が一番豪快に逝けそうな感じ?
479476:04/04/06 16:13 ID:8CwubieK
>477

>478
豪快にいってたのは、前スレからみてると北森でも 初期の2.4Cぐらいでは、
AMD組も低電圧はよりも豪快に、温度さげてたね。
480Socket774:04/04/06 23:33 ID:NXgpRl8m
Socket478でM-ATXで電圧sageができるママンは、いまだに無いんだよね。。。
あったら買うんだけどなぁ・・・
481Socket774:04/04/06 23:43 ID:glS03EzF
>>478
低電圧版じゃないCPUで一番下げられるのはAthlon64の0.9V@1GHzじゃない?
482Socket774:04/04/06 23:48 ID:Ea/Qpmeo
>>480
VID改造できない?
483Socket774:04/04/07 03:25 ID:bgxGVq/B
>>479
なるほど。
こりゃ、時期を逃しちゃったかな〜
484Socket774:04/04/09 12:09 ID:j3wNf6b/
プレス個2.8Eの耐圧報告少ないけどやっぱだめなの?
485218-228-141-4.eonet.ne.jp:04/04/09 12:56 ID:fqRMvYyK
test
48661-205-103-95.eonet.ne.jp:04/04/09 13:58 ID:CVN0Eu3s
何か分からんが俺も便乗test。
荒らしじゃないので既出報告。Socket370 AOpen AX3S Proで1.3vで駆動中。
487477:04/04/09 18:33 ID:r6Nv7mSZ
訂正・・
× 2Gで負担をかけて+22℃
○ 2Gで負担をかけて+30℃

すまん、カリウム大量に飲んで低血圧にして逝っ(ry
488Socket774:04/04/11 01:51 ID:v91TCrZq
だれかShuttleのキューブで低電圧してる方いませんかー?
489Socket774:04/04/11 15:16 ID:65C/B5kR
SN45G
モバアス2500+を[email protected]で使ってる
490Socket774:04/04/12 07:10 ID:/Q3QyplW
0409の2500+、定格で1.25Vが限界。
Sandra読み35W。
2.2GHzが1.4〜1.45Vで動く当たり品だと、もっと下がるんだろうなぁ。
491Socket774:04/04/12 18:46 ID:XAmdjhRk
こんにちは。質問です。

オーバークロック等やったことないです。
AMD2500+で自作して最近メモリのクロックが133になってることに気付いて166にしました。
(そうです私アホウです)
起動画面で1800+と出てはいたのですが「AMDだからそんなこともあるんだろうな」
とあまり気にしてませんでした。

 で、晴れて本来の性能で使用したわけなんですが、あまり恩恵を受けてるような気がしないので
省エネでメモリなどに負担が掛からないのなら133に戻そうかと思ってます。
OSはWin2000ですが如何なものでしょうか?
492Socket774:04/04/12 20:45 ID:bW0oKyqZ
■CPU :北森3GHz
■ロット :SL6WU L405A554
■CPUFAN :αPAL8942+8cm1800RPM
■M/B :青ペソ AX4SPE MaxII
■メモリ :秋刀魚PC3200 BH5 512*4
■OS:Win2K SP-4

<BIOS設定>
FSB200×15@3GHz.......vcore :1.2V
FSB100×15@1.5GHz.....vcore :0.9V

上記条件にて、Prime95の一晩ループ完走。
しかし、vcore1.2V以下にsageるとS3&S4復帰に失敗する。
2chやofficeアプリ、DTV(但しハード援交)位だと
全然モサーリしてないので、1.5GHz@0.9Vで常用中。
493Socket774:04/04/12 21:48 ID:AyNDRJEZ
>492
報告乙です。

現在、2.4GCで低電圧運用してるんだけど、価格も下がってきたことだし
もうそろそろ3.0GCに移行しようかなと考えていたところなので、とても
参考になりましたです。

しかし、3.0Gで1.2Vはおいしすぎる!
494Socket774:04/04/12 23:02 ID:tN4dPxvI
Pen4もAthlonみたいにWin起動したままでクロックや電圧変えられるの?
495Socket774:04/04/12 23:05 ID:HjK1/sz1
asusの一部ママンでAiBoosterちうソフト使えばwin上で変更可能
496Socket774:04/04/12 23:25 ID:/v5HeuWy
>>491
もし可能なら,FSBはそのままでCPUクロックだけ下げるのがベター
いずれにせよ,クロックを下げてマシンの寿命が縮むという事はありません
497Socket774:04/04/13 00:26 ID:4x3/Mx3K
>>492
3.0Gで1.2Vって消費電力はどのくらいですか?

参考
北森3GHz
1.525V
64.8A
81.9W
498Socket774:04/04/13 00:43 ID:MiPbg9Xy
CPU発熱量計算
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1432/jissenn/cpupwr/pwrcal.html

だと50.71Wだね。
Sandraでも近い値じゃないかな?
499Socket774:04/04/13 00:54 ID:4x3/Mx3K
>>498サンクス

ちなみに>>492
北森1.5GHzで0.9Vで計算してみたら14.26Wでした。驚異的ですね。
500Socket774:04/04/13 01:34 ID:MiPbg9Xy
今、2.8Cを1.2Vで動かしてるんだけど、
夏に向けてFSBを166にして、2.33GHzにしてみようかなと思った。
これだともし1.1Vで29.89W、1.0Vで24.7Wになる。
別に今でもCPU温度が30℃越えるようなのは
一日中エンコさせてる時ぐらいだけど。

こんなことやってると、グラフィックボードの電力すら落としたくなる。
DVIがついてて低電力できれいなグラボってあるかな?
今、RADEON9100のクロックを250MHz→200MHzに落として使ってるけど・・・
501Socket774:04/04/13 10:38 ID:AlN2Kh2Z
>>494

giga(ここ最近のものなら桶)も対応ツールのEasyTuneってのがある。
BIOSで設定不可な電圧sageができる。

502Socket774:04/04/13 11:55 ID:Oflx/ICA
そーなんだ!知らんかった。。。
どれくらいまで下げられるんだろ〜
GA-7VRXP持ってるけど、1.1vとかできないかなぁ
503Socket774:04/04/13 13:25 ID:kwNNj9ws
>496
ありがとうございます!
504Socket774:04/04/13 14:59 ID:kwNNj9ws
とほほ。アホとゆうか、いきなり下げすぎた為、起動しなくなりました(恥爆)
こうゆう場合はマザボの電池を抜いてしばらく置いておくんでしたよね?
調子の良い身勝手な質問で申し訳ありませんがお願いします。
505Socket774:04/04/13 15:18 ID:VY5uK9m9
質問してる間に電池を抜いておけば、誰かが回答するまでには直ってると思う。
506Socket774:04/04/13 15:25 ID:Jf9gsoIB
>>504
ジャンパピンでCMOSクリアで大丈夫。
OCと違ってBIOSが吹っ飛ぶことはないから。

電池抜くのもCMOSクリアだけどな。
ASUSと戯画はジャンパ無いんだっけ?
507Socket774:04/04/13 17:27 ID:kwNNj9ws
ども、お騒がせしました。
現在2500+で1.64を1.625にしてみました。
508Socket774:04/04/14 00:12 ID:rx7SIpm3
>>502

gigaのSocketA系は EasyTuneで電圧sageできないと思われ。
出来るのは intelな系列。

で、漏れは電圧sageができないので手放した経験蟻。
509Socket774:04/04/14 00:49 ID:EmuNlamJ
>501 GA-7N400-LでCPU電圧sageだめだった。
でもDDRの電圧が下げれたよ・・・ありがと
510Socket774:04/04/15 00:11 ID:YHUt2zhE
BIOSで下げられないのは無理だが、それ以外は全てできる
CPUはまったく関係ない
511Socket774:04/04/15 20:07 ID:pLC2rcwG
【CPU】Athlon XP (豚)2500+ (定格)
【マザーボード】ABIT NF7-S (BIOS d20)
【電圧】1.225v

電圧1.20vだとπが途中で止まりました。
最新BIOS d23だと電圧1.3vでもブザーが鳴りっぱなしでBIOSすら起動せず。
BIOS d21だと電圧1.225vでπが途中で止まります。
BIOSによって低電圧性もかなり変わってきますね。
これってけっこう良い方なのでしょうか?
ちなみにこの石、1.65vで200*12でまわる15週物です。
512Socket774:04/04/15 20:32 ID:R9pOL0ca
>>510 じゃあBIOSでやればいいだけだね
全てできるじゃなくて、BIOSでできることしかできないだろ?
513Socket774:04/04/15 21:41 ID:U5KE7jfU
BIOSでできることいがいできないひとはとてもたいへんですね
514Socket774:04/04/15 22:13 ID:h0FQ9Dkm
きっと文盲なんだろ、そっとしておいてアゲよう
515Socket774:04/04/16 01:33 ID:EQhLmJya
すべてできる・すべてできる・すべてできる
CPUはまったく関係ない BIOSで無理なものは無理
でも、すべてできる・すべてできる・すべてできる
516Socket774:04/04/16 01:56 ID:d9dnZpKu
>>515
死んだおじいちゃんが手招きしても、そっちに行っちゃダメだぞ
517Socket774:04/04/16 11:26 ID:i2dcpjGF
warota!
518Socket774:04/04/18 00:00 ID:0iyX2Zy6
hos
519Socket774:04/04/21 00:47 ID:YiATjxEq
cos
520Socket774:04/04/21 01:02 ID:qOPHRutG
ただ単にBIOSで低い電圧を設定して安定動作するのを楽しむだけでなく、
もっと積極的に電圧を下げている話ありませんか?

チップコンデンサ追加して安定度を高めたとか、
VRMを0.01V単位で設定できるものに変更したとか・・・
521Socket774 :04/04/21 02:26 ID:sSccCqDL
オーバークロックの限界に挑戦する、とかなら、ハードウェアを
改変するしか道はないが、低電圧の場合、ソフトウェアによる
電圧とクロックの動的制御が本流だとおもう。
522Socket774:04/04/22 05:18 ID:LRQP2NxR
>>520
ギリギリファンレスでエンコ中はうちわで扇いでるとか、そんな話が聞きたいのか?
523Socket774:04/04/22 07:38 ID:XEkN0O/d
>>520

あとちょっとという時にはコンデンサ強化は効く。
同じママンで強化品と非強化品で比較したから間違いない。
元々OC用に改造したのだが。
524Socket774:04/04/22 20:58 ID:jophVW/4
>>520
Pen.3にはちゃんとチップコンが貼られてるのに、
Cele.では空きパターンになってるから、
そこにチップコンを追加したらO.C.耐性が上がった

って書いてるホームページがどっかにあったな.
525Socket774:04/04/23 01:43 ID:XmjdS0+1
526520:04/04/23 02:07 ID:xzt8iGIY
おぉぉ。すばらしい。俺も下げたくなってきた。
527Socket774:04/04/24 23:14 ID:WA6jmTa6
キモイ虫がわいているようにみえる_| ̄|○
528Socket774:04/04/24 23:15 ID:tpZn/rg4
>>527
ワロタ
529Socket774:04/04/25 15:31 ID:jyWXdHcH
C3Nehemiahなんですけど、電圧を下げられないマザー
使ってるもんで、石のブリッジをイジッて下げたりしたい
のですが、この辺のネタがかかれているHPをご存知な
方いませんでしょうか。。

グーグル先生に聞いても駄目ですた。。
530Socket774:04/04/25 16:34 ID:FXIFaFbt
>>529
ブリッジは倍率にしか使ってないっぽい。
ただ、VIDの仕様は鱈セレと一緒だと思うから
VIDピンを弄ればなんとかなるかと。

一番早いのはVcore作ってるICを乗っ取ることなんだけどw
531529:04/04/25 17:14 ID:jyWXdHcH
>>530
そうですか、、となると、
「ピンマスク」
とか
「コア電圧生成ICにディップスイッチ付ける」
等の方法でないと駄目ってことですよね。。

う〜ん、鉛筆でブリッジをいじるだけなら私でもなんとか
出来るのですが、ちょっと難しそうなので、諦めるとします。

情報ありがとうございました。
532Socket774:04/04/26 03:01 ID:X8yq1+fp
370pinマザーのVIDピン弄りに関してだけど
一部のマザー(BIOSTARだけか?)には未だに
河童時代以前の1.3V〜3.5Vなんて電圧生成IC使ってる
のもあったりするから注意。
鱈のピンアサインで1.25Vに設定したつもりが2Vオーバーになってたり・・・

M6VLR、M6VLQ Grandと連続でそういうVID弄っても
電圧下げれん板にあたった_| ̄|○
533529:04/04/26 04:29 ID:gx4rlV4v
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
↑これ使えば電圧下げ出来るんですよね。。

因みにママンはC3M266-FL。


>>532
(゚д゚lll)、、M6VLQ Grand試しに手に入れてみようかと思ってたのですが、やめてよかった(w
534Socket774:04/04/26 17:44 ID:SQ0Qsc0I
>>532

M6VLQ,M6VLRならHIP〜ってかいてあるICがVID握ってるから
パターンカット(足浮かせ)→DIPスイッチで0.025Vずつ可変にできますよ。
材料費も100円以下だし。
535Socket774:04/04/26 18:18 ID:X8yq1+fp
>>534
いや、それは当然できるのは分かってるけど
ういうレベルの話じゃなくて

M6VLQ → HIP6004Eだから1.05V〜

M6VLR、M6VLQ Grand → HIP6004Bだから1.3V〜3.5V

という話だから、チップを交換しない限り1.3V未満は無理だってこと。
536529:04/04/26 19:19 ID:4sUw6Pp5
結局、ピンマスクで電圧下げることに挑戦してみました。
C3スレでもカキコしてるので重複スマンコではありますが、ここでも
色々アドバイス頂いたのでご報告いたします。

参考にしたHP
http://kiti.main.jp/Paso/Tips/linkp0232.htm

石はNehemiah1G、マザーはC3M266-FL。

(default)
VID3:1
VID2:1
VID1:0
VID0:0

(マスク後)
VID3:1
VID2:1
VID1:1
VID0:0

intelのデータシートでは、これで1.35Vになる筈なのですが、biosで見ると
1.325Vになってました。でもまぁ、これで目的は達成(w
667MHz駆動で安定稼動。

この石はなんだか変で、裏のジャンパ配列は旧型なのですが、石に書かれて
いる電圧は1.45Vと新型?という感じなのですが、ピンはintel互換でしょうから、
まぁ、特に関係ないんでしょうね。

ピンにハマッて尚且つソケットに入るチューブを選定するのにちょっと手間取り
ましたが、回路を試作する時などにつかうジャンパ線のガワを使ったら、ピンに
はちょっとキツめでしたけどソケットにはスムーズに入りました。

いやぁ〜、作業する前はちょっとビビってましたけど、やってみれば簡単ですね。
ルータ専用機で動かしてるもんで、少しでも低燃費なのは精神的にイイです。。
537Socket774:04/05/02 15:19 ID:G29hn2K+
ほっしゅ
538Socket774:04/05/02 15:37 ID:PrFKnpey
>>537
sageでも書き込みさえすればdat落ち免れるの知らないんですか?そうですか。
539Socket774:04/05/03 19:47 ID:H1KGm0ov
青筆からペンMのママン出るみたいだから
そっちにしたほうが全体的にいいかも・・・

少し値は張るだろうけどな。
540Socket774:04/05/06 14:53 ID:1tnO37fJ
プレスコって3Gぐらいだと1V以下とかには落とせた人いないのかね?
前のレスで1.2Vぐらいまでしか無理みたいなことが書いてあった気がする。

北森だって3Gで1.2Vぐらいはいけるのもあるみたいだから、
ただでさえ電力のでかいプレスコじゃ1V以下じゃないと北森より低電力は
無理だろうしな・・・90nμくせにプレスコ駄目すぎ!
541Socket774:04/05/06 14:56 ID:1tnO37fJ
ナノマイクロなんて書いちまった。
90nmに修正。。。
542Socket774:04/05/06 22:45 ID:6XkLhL/7
プレスコは電圧落としてそれなりの低電力にはなるだろうが、発熱の原因は
リーク電流とのことだから、北森並の低発熱は期待出来ないよ。
低電力目的で3G買うなら北森買うのが良いと思うけれど。
543Socket774:04/05/07 01:10 ID:5bRkbqPn
漏れCeleronULV650MHz搭載した工業用のMicroATXマザーで0.95Vファンレス動作を
エンジョイしております。

やはり低電圧なら工業用だな、うむ。
GbEも2個ついてるしUSB2.0も対応してるし文句ないっす。
544Socket774:04/05/07 01:21 ID:2Ga4SmvI
どこで売ってるの?
545Socket774:04/05/07 01:29 ID:ZE6C3Ko6
ぐぐってみたらこんなん出てきた<CeleronULV
ttp://www.advantech.co.jp/epc/SBC/pc_104/pcm3370.html
546543:04/05/08 01:52 ID:gdEGOftZ
>>544
まだ売ってない、つーか基本的に個人は(まだ)買えない・・・

http://zanker.no-ip.org/tnz/fanless/

どうよ?
547Socket774:04/05/08 03:30 ID:URLwnhsT
0409 2500+がどうにも見つからなく仕方なく買った0403が1.6vでFSB200通らないダメ豚だったので
軽く低電圧に走ろうと思ってるNF7-Sユーザーですが、定格で1.4vまでは普通に起動できるぽ
1.3v台に入るとπが焼けない

コールドブートに失敗する気配はないがすごくブートが遅いなる
TuneXP使うと起動時にXPのバーが0.5回程度で起動してたところが、4回ぐらいになった。
しかし、熱が予想以上に少なくて(゚д゚)ウマー
シバキ児50℃→38℃
548Socket774:04/05/08 07:33 ID:YBzAbD8S
当たり前のことだがOCに弱い石は低電圧にも弱い。
549Socket774:04/05/08 07:39 ID:vJvL6NUE
>>548
6割方はそれで合ってるけど、そうでない場合も結構ある。
OCはそこそこしか行かないが、DC+低電圧は良好な石も良くあるし。
逆にOCは結構伸びるけど、DC+低電圧があんまりな場合も。
550Socket774:04/05/08 12:53 ID:VOnpT8mm
SOCKET-AでMicroATXで電圧下げれるものを探しております。
L7VMM2(Rev.1.X?) がどうやらそうらしいのですが、どなたかご存知の方いませんか。
551Socket774:04/05/08 18:06 ID:4IELQpSH
>>550

M7NCG400のRev7とかも下げられたような。
552Socket774:04/05/08 20:01 ID:Z87w4Zae
NF7-Sでチップセットの電圧下げれるけど
これって効果あるのかな?
553550:04/05/08 23:08 ID:VOnpT8mm
>>551 ありがとうございます。 BIOS上で可、なんでしょうかね。
ぐぐってみるとCrystalCPUIDとかで、などとあるのですが。
554Socket774:04/05/09 01:08 ID:uummp+qA
M7NCGってCrystalCPUIDで倍率変更できたか?
電圧はBIOSでsageれるけど、HALTもCoolONも
Crystal'nQuitも使えないママンだったような。
マイクロだと手に入りやすいのはこれしかないけど。
555Socket774:04/05/09 01:15 ID:+umP9ghq
>543は何のために来たのか
556Socket774:04/05/09 03:32 ID:v+RDlhDu
>>550
Crystalで変えられるのって倍率だけでない?
Crystalで電圧可変な市販されてるSocketAマザーは
ないんじゃないかなぁ

L7VMM2ってのがBIOSで電圧下げが出来りゃそれで良いけどね
557Socket774:04/05/09 08:52 ID:HhErsQ9o
NCG400ver.7は 地 雷 です。
倍率、電圧弄り不可。
NCG ver.3も同じく。

NCG400ver.7.2は弄りOKみたいデスョ。
558Socket774:04/05/11 21:44 ID:iDxYklVd
俺の2500+はマザーの設定限界である1.1Vの安定限界クロックは1.5Gみたいだ。
夏はこの設定で運用かな。
冬は@3200+とかして暖房機代わりにしてたけど、夏は発熱は環境悪化の敵でしかない。
低電圧のおいしい季節になってまいりましたアゲ!

あとなぜかどの周波数にしても1.3V付近だとコールドブートがこける・・・
だからこの石はずっと今まで1.3V以下は無理なのかと思ってたわ。
原因はマザー(K7S3-N)かな?
559Socket774:04/05/11 22:57 ID:/h2iZS0l
>>558
コールドブートが失敗するのは起動するときに
電圧は低い設定値のまま、一旦定格クロックで
立ち上がってからクロック下げるような動きを
マザーがするから、らしいです。
試しにその環境で定格クロックのまま電圧下げて
みてもらうと1.3V辺りで不安定になると思います。
560Socket774:04/05/12 13:07 ID:9yzlVL47
>>558
ウチもK7S3-Nで、1.375V以下だとコールドブート出来なかったのでソコが限界かと思ってたんだけど、
さらにsageて起動できましたか。すごいサゲスピリッツですね。

>>559
なるほど、そういうことだったのですか。

アレ?てことは558氏は定格起動後sageってことですか?
561558:04/05/12 19:31 ID:CqghACP5
>>560
1.1Vではコールドブートできるけど1.3Vでは無理・・・
562560:04/05/12 22:04 ID:9yzlVL47
おぉぉ、コールドブートだったんですか。
CoolONもSiS748に対応したことだし、この夏は子豚をモバアス化して
電圧sage+CoolON+CrystalCPUIDでヒンヤリいきたいなぁ。
563560:04/05/13 11:30 ID:+9PA9BHv
やっぱりウチの環境じゃ1.4V以上じゃないとだめぼ(´・ω・`)
564Socket774:04/05/13 16:42 ID:jjUwS0ds
>>560
気休めにコンデンサ大盛りにしてみては?
565Socket774:04/05/17 04:02 ID:j3fWWL6Q
■CPU :AthlonXP2800+ Barton
■ロット:失念スマソ 緑 (リテール)
■CPUFAN :PEP66 + ADDA CF60SS
■M/B :Leadtek K7nCR18GM コンデンサ換(藁)
■動作クロック :2083(定格)
■FSB :166.6
■倍率 :12.5(固定)
■Vcore :1.375v
■メモリ :TwinMOS PC2700 CL2.5 256M*2 (5-2-2-2-2)
■電源:200W(AOpen A340A付属)
■Superπ104万桁 :未計測
■Superπ3355万桁 :〃
■CPU温度 :26/37℃(アイドル/負荷後 BIOS読み)
■室温 :22℃
■採集地 :Bic Pkan(池袋)

VCore設定ミスで1.375Vで使ってました。
妙に冷たく、GameなんかをPlayすると1時間に1回ほどリブートするので
調べた結果、Vcore設定のミスに気付きました。(←すげぇミスだな^^;)
今は余裕を持って1.5Vで常用中!
566Socket774:04/05/17 05:44 ID:L2Ct6iHo
18GMで電圧下げれるんだ
うちのGMはCMOSクリア後初回のみ電圧の項目出るけど
定格〜上げ側しか出てこなかったよ
アカ箱 リビジョンJ

http://jisaku.satoweb.net/img/031.jpg
567565:04/05/17 19:36 ID:j3fWWL6Q
>>566
あ、忘れてた。
俺の18GMはソケット裏パターンから配線を引いてるんです。
568Socket774:04/05/17 23:12 ID:nWVb4Gap
Aopen,Giga,IWill以外久々にCPU電圧sageができそうな478ママンが出たね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/ni_i_m7.html

マニュアル落っことして見てみたらとりあえずsageできるっぽいが。。。
ほんとはP4CTが欲しい今日このごろ。
569Socket774:04/05/17 23:25 ID:kk11TqzE
VID乗っとりくらいしろ。

BIOSで下げるなんて、甘っちょろいこと言うな。
570Socket774:04/05/21 23:26 ID:WAKxfJHV
比較的簡単な電圧下げ方法は、CPUのVIDピンを皮膜する。
(細いケーブルの皮膜を流用するとか、マニキュアを塗るとか)
571Socket774:04/05/21 23:53 ID:Ixnh2gUO
Slotは簡単にマスキングできて良かったね。

うちにあるCeleronはみんなB21がカットされてるけど…。
572Socket774:04/05/22 01:15 ID:pWSulq3K
905 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:04/05/21 22:23 ID:GEwC4a7Y
 ■■ 通報依頼申請フォーム ■■
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/v00_4274?
コピーDVD。すべて金曜の夜出品して、日曜の夜に終了。評価不要。
573Socket774:04/05/23 22:40 ID:kyjH8DSd
生まれて初めて VCore 下げてみました(Athlon64 3000+ & K8V SE Deluxe)

>>174 を見ると 1.35V くらいまで下げれるらしいけど、へたれなので 1.40V に
今までは通常45度、負荷時50度だったのが、通常41度、負荷時45度に
しかもパイ焼き104万桁は45秒で変わらず。(・∀・)イイ!!
574Socket774:04/05/23 23:12 ID:dqNsCmfJ
>573
耐性は個体差があるので、何処まで下げられるか見ておいたほうがイイよ
まあ、とりあえずprime95が通れば大丈夫だと思うけどね。
漏れはビビリなので余裕を見てprime95が通る電圧+0.5Vで使ってます。
575Socket774:04/05/23 23:20 ID:D0hamrPZ
>>574
+0.05Vでしょ
576Socket774:04/05/24 06:41 ID:vIisWXYs
>>573
>しかもパイ焼き104万桁は45秒で変わらず。(・∀・)イイ!!

エラー吐かない程度、コア電圧さげるだけなら、時間に変化があるわけないじゃん
クロック数は変えてないんだからさw
577Socket774:04/05/24 17:36 ID:hG2eN+4E
>>576
釣りか?
エラーを吐かなくても0.1V程度コア電圧落とせば処理能力は下がる。
ただパイ焼きは秒単位表示なのと他の要素が影響しやすいので見えに
くいだけなんだが(w
578Socket774:04/05/24 17:44 ID:85S98L8R
ツマンネ
579Socket774:04/05/24 17:46 ID:4hUfaZjI
>>577
釣りか?
580Socket774:04/05/24 19:09 ID:7nUtND79
久々の電圧下げると能力落ちるネタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
581Socket774:04/05/24 19:46 ID:yVjsiKOp
懐かしい・・・初代スレだったっけか、それ。
582Socket774:04/05/24 22:01 ID:J8CoR107
意外に>>576はマジで書き込んでたりして・・・w
583Socket774:04/05/24 22:01 ID:J8CoR107
あ、>>577の間違い
584Socket774:04/05/24 22:29 ID:XGXDdCpz
577の反論を聞いてみたい。(゚∀゚)
585Socket774:04/05/24 23:31 ID:zyXYUnm/
うちの2.4C(@2.55)は、0.4V位下げてますが・・・
586Socket774:04/05/25 00:25 ID:zlvHUOTu
俺も日頃から電圧下げているので、
いつも上司に怒られてばっかりです。
587Socket774:04/05/25 01:12 ID:Y7+WAdRr
>>586
上司「お前は電圧ageてオーバークロックしないと使い物にならなそうだな・・・」
588今日も仕事だ:04/05/25 07:50 ID:7Y7HWlSV
あ〜ん、
課長、わたしもオーバークロックしてぇ〜ン
589Socket774:04/05/25 17:09 ID:agJSXuZ6
XP2500+を定格クロック 1.25Vで使い始めて一年。
最近なんかウィンドウズの動作が引っかかる…クソッ、ゲイツめ、とか思ってて
ふとPrime95動かしてみると、エラーキター

そろそろ餓死しますかね・・・
590Socket774:04/05/25 17:59 ID:7/yK0xVP
>>589
定格でPrime95が通るうちに売り飛ばして買い換えるのが吉かも。
>>579-584
しかし何時の間にココは天動説が主流になったんだろう(w
HDBENCH程度の精度でもサンプル数増やして平均取るとsageの性能低下が
ハッキリと出るんだけど・・・
591Socket774:04/05/25 18:04 ID:SfhTKwr0
ってか、電圧下げるやつは性能なんて気にしてないからどうでもいいよ
592Socket774:04/05/25 18:41 ID:JMc5XW4Z
■CPU AthlonXP 豚2600+ (定格)
■MB K7S3-N
■電圧 1.5v

ふと、ここを読んで、下げられるMBだと知って試してみましたが
これ以下にすると起動はするもののそのうちストップエラー。
意味のない報告かな。
593Socket774:04/05/25 21:18 ID:8y3FnPVU
>>592 そんなことないですよ、サンプルは多いほど良いですからね。
594Socket774:04/05/25 21:20 ID:74HjBQro
>>590
釣りワショーイ。

HDBENCHとかSuperπとか、その時々で結果が変わるような
ベンチマークで性能低下とはヤッテクレル。
595Socket774:04/05/25 22:16 ID:7/yK0xVP
>>594見たいな香具師が居るからから天動説と言ったんだが良く釣れるな(lol
596Socket774:04/05/25 22:30 ID:74HjBQro
釣り宣言ハヤー
597Socket774:04/05/25 22:46 ID:JMc5XW4Z
>>593
どもです。
製造週とかロットだとかはよくわからないですが、自分の取れる範囲の情報をと
Sandraを入れてみましたところ Stepping Mask A2 と出ました。
参考になれば…
598Socket774:04/05/25 22:51 ID:ALZgYAeh
>>589
電圧下げていたからおかしくなったってこと?

--
で、どっちが天動説でどっちが地動説なん?
別に性能にはこだわってないけど
気になるんで答えヨロ
599Socket774:04/05/25 23:26 ID:IgcJgUBP
電圧下げすぎると、キャッシュがパリティエラーになる説・・・ちょっと無理があるな。
600Socket774:04/05/25 23:29 ID:qhAFhGOT
>>589
筐体内の掃除、ファンについた埃を取る、CPUのグリスを塗りなおす。
601Socket774:04/05/25 23:45 ID:32AoEYMb
基本は大事だな。
602Socket774:04/05/26 00:08 ID:IxCxzBdP
低電圧で動かしてるってことはクロックアップと似たような状態だから、
徐々に耐性が落ちてきてギリギリの低電圧ではエラーが出るようになるってことだろ

あと、低電圧状態で性能が下がるってのは、電圧sageでキャッシュにエラー発生して
でもECCでエラー訂正してくれるから遅くはなるけど表面にエラーは現れないということも
考えられはするだろうけど
603Socket774:04/05/26 00:33 ID:HSuVCpHs
ECCエラー訂正って遅くなるの?
604Socket774:04/05/26 00:40 ID:e9LqLlDe
>低電圧で動かしてるってことはクロックアップと似たような状態だから、
>徐々に耐性が落ちてきて

これはありえないから
605Socket774:04/05/26 13:45 ID:W7E1M5Ib
ここは凄い釣堀ですねw
606Socket774:04/05/26 15:02 ID:v3cQf6pk
渇入れ=CPUの命が吸われていきます
低電圧=突然死
607Socket774:04/05/26 15:24 ID:KJKfhlj5
突然死ネタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

懐かしくて涙が出そうだよ( ´Д⊂ヽ
608Socket774:04/05/26 20:54 ID:EmJjwW6m
あの「MOS」とか「ムァーン」とか書いてあるAAキボンヌ。
609Socket774:04/05/27 02:40 ID:E/WV/5ta
CPUが低電圧でイカれるわけないじゃん
イカれるとすれば、CPUエラーでハングアップした際に
HDDが逝っちゃう危険性がなきにしもあらず・・・程度

マジレスしちゃった
610Socket774:04/05/27 03:26 ID:WZcy696B
なんかマジレスとか書いて態々無知を晒さんでも(苦笑
集積回路上のトランジスタが動作する原理を理解できない香具師は
お勉強しようね。
611Socket774:04/05/27 05:41 ID:8ru/cioM
さすがに釣られる方も飽きてきたか
612Socket774:04/05/27 08:20 ID:E/WV/5ta
>>610
「トランジスタが動作する原理」て。。w
613Socket774:04/05/28 01:15 ID:ghGh/UbF
>>592
■CPU AthlonXP 豚2800+ (定格clock)
■MB K7nCR18GM (CPUソケット裏VID加工)
■電圧 1.45v

Palomino XP1800+から乗り換え。
前よりもサクサク動く上に温度が下がってウマーだよ。
最近の豚2800+ってWinXP起動だけなら1.325vでも
行けるからスゴイな。常用はムリだったけど。
614Socket774:04/05/28 02:45 ID:2CFq6dvB
低電圧駆動で性能が落ちるというのは面白い。
納得のいく屁理屈で俺たちを困らせてくれ。

>610
無知よりこういう人が一番怖い。
原理は知らんが、壊れないのは知ってるw 壊れた事無いからな。わらい。
615Socket774:04/05/28 04:31 ID:/up5Pz1v
>>614
たまたま壊れてないだけじゃない?
Vcore下げていって0V切ったら、どうなるかな?
616Socket774:04/05/28 04:59 ID:xKIU8l9K
>>614
いちいち釣りに反応すんなってw
617マジレズさん:04/05/28 08:22 ID:PZ/15jCW
>>615
動かないだけ

電圧が下ると物が壊れるなら、世の中の物壊れまくり

愛も壊れまくり
618Socket774:04/05/28 09:47 ID:/up5Pz1v
ラッチアップしない理由、CMOSが貫通しない理由、説明してみ?
619Socket774:04/05/28 10:17 ID:ks5vemrW
おまえら本当に馬鹿げたループが好きですね。
620Socket774:04/05/28 10:29 ID:CKvcheLi
話題がまるでないので。。。いいんじゃない。
ループネタが来る前のこのスレの廃れようといったら。。。orz
621Socket774:04/05/28 11:53 ID:NEh9ov76
>>615
ここは低電圧スレです。
逆電圧スレではありません。
622615:04/05/29 01:30 ID:Zb8R3nnJ
>>621
さすがに0Vを切ると逆電圧なのは、誰にでもわかるか。

では、作り込まれている各種電圧を下まわるとどうなるのかな?
それも逆電圧にならないか?
623Socket774:04/05/29 01:43 ID:NEkhd6mp
俺のチィンコも逆電圧です。
624Socket774:04/05/29 02:00 ID:vk4aYB/c
作りこまれている各種電圧って何だ?(w
625Socket774:04/05/29 02:02 ID:zNDkcAXv
>>624
漏れも思った。その定義をまず初めにしてほすぃ。
626615:04/05/29 02:05 ID:Zb8R3nnJ
集積回路を勉強してください。
Vなんちゃら、というのが山ほど出てきます。
627Socket774:04/05/29 02:11 ID:NEkhd6mp
「勉強してください」=「釣りだよバーカ」
でいいでつか?
628Socket774:04/05/29 03:13 ID:xLIyI6rI
低電圧化をすれば、615が言っている「作りこまれている各種電圧」ってのも
一様に低電圧化されるので、逆電圧にならない。
629Socket774:04/05/29 04:19 ID:GkAy+mFU
マジレスするとだな、トランジスタのしきい電圧っていうのがカギを握るわけ
いわば、各種CPUの許容最低電圧
具体的な電圧は知らんけど、定格1.65VのAthlonXPでも、1.2V程度は許容範囲かと
630624:04/05/29 04:29 ID:vk4aYB/c
>>615
思ったとおりの回答だな。
631Socket774:04/05/29 14:10 ID:AwaJgCUl
>>629
AMDの場合は定格の約30%の振れが許容されてるけど瞬間的な場合だし
公表されている許容値は+-15%程度だな。
XP初期の古めの資料には載ってるはずだからあさって味噌。
632Socket774:04/05/29 16:29 ID:jf1jdDMr
動作報告。
■CPU AthlonXP 豚2500+ (133*11)
■MB DFI NFII ULTRA INFINITY
■電圧 1.10v
■OS:Win2000Pro

定格(166*11)では、1.4Vまでは動作確認済み。(それ以下は、起動せず)
1晩エンコを走らせて問題なかったのでたぶん大丈夫だと思います。
633Socket774:04/05/29 18:47 ID:Ew/Kzbm9
>>615って中学生?ってわけないか・・・小学生?かな。
634Socket774:04/05/29 19:04 ID:IhVWd9ZQ
>>633
負電圧の概念がわかっているようだから小学生ということはないだろう。
でもマイナス100万℃とか言う厨房(攻防・台坊)もいることだしな・・・
635Socket774:04/05/29 19:05 ID:NEkhd6mp
君の瞳はマイナス100万℃。
636Socket774:04/05/29 23:24 ID:AwaJgCUl
>>634
その話自慢げにしないほうが良いかも・・・
熱力学的にはそうなんだが論理物理学ではマイナス100万℃もありだ罠。
そもそも素粒子の概念が出来始めた時点で絶対零度は意味をなしてないしw
637Socket774:04/05/30 02:39 ID:/SQnSVEZ
ASUS P4P800 + AiBooster ver1.0 + P4-2.4C

↑の構成で低電圧駆動をテスト。とりあえずパイ焼き
104万桁通ったらOKとした。電圧設定の下限は1.10V。

1.2GHz 1.10V 
2.4GHz 1.10V
2.88GHz 1.30V

けっこうガンガルじゃん>P4

ちなみに今は2chだけなので、1.2GHzの1.10V駆動。
気温28度、システム37度、CPU・・・29度って、すごすぎw
638Socket774:04/05/30 04:12 ID:776OPmIn
>>636 論理物理学ってなぁに?
639Socket774:04/05/30 04:27 ID:qO1MfKak
まんまでググッてみれ。
640Socket774:04/05/30 05:28 ID:776OPmIn
>>639 具具ってみた
"論理物理学" 45件
"理論物理学" 約11300件
641Socket774:04/05/30 05:51 ID:BBDXpskJ
>>636
その話自慢げにしないほうが良いかも・・・
論理物理学と認知されているよりも理論物理学として認知されている割合が251倍だ罠
そもそも「論理物理学」という概念が「理論物理学」の前では意味をなしてないし
642Socket774:04/05/30 10:41 ID:qO1MfKak
せっかく「まんまでググッてみれ。」と忠告してやったのに、( ´,_ゝ`)プッ
643Socket774:04/05/30 11:36 ID:mNgOJxE+
おまいらもうやめれ。
報告をスルーしてまで話すことか?
もう少しマターリしようぜ。
644Socket774:04/05/30 13:30 ID:qO1MfKak
いや此れって話の流れで振ったけど論理と理論の区別が付かん厨に対する
嫌味なんやけど(lol
例えば>>614
>低電圧駆動で性能が落ちるというのは面白い。
>納得のいく屁理屈で俺たちを困らせてくれ。
思考の順序が逆やろって!
結果があるなら性能が落ちないことを証明せなあかんのはお前や。
論理的思考が出来んのなら理系の振りするなや。
お前の理論なんぞどうでもええ、一遍自分でテストしてそれからレスせい。
>>629
>マジレスするとだな、トランジスタのしきい電圧っていうのがカギを握るわけ
>いわば、各種CPUの許容最低電圧
>具体的な電圧は知らんけど、定格1.65VのAthlonXPでも、1.2V程度は許容範囲かと
具体的な電圧や許容範囲知らんのに何で言い切れるかな?
資料見りゃ一目瞭然、邪魔くさいのか理解できんのか判らんが憶測で物言いすぎ。
ちなみに個人でもAMDに資料請求は可能だし公開されてる以外の詳細なデータもも
らえる。<最低限の技術系英語は必須やけどな。
で最後に>>634
>でもマイナス100万℃とか言う厨房(攻防・台坊)もいることだしな・・・
一言余計やな、まあ流れは見れば判るやろ。
言いたいことは論理と理論を間違えるなと、理論は提唱した香具師が証明
せにゃならんのを忘れるなツー事よ。
645Socket774:04/05/30 14:03 ID:gtm3k37a
書き込む前にさ、そのレスが他人から見てどう見えるか考えたほうがいいよ。
646Socket774:04/05/30 14:11 ID:qO1MfKak
反感は買うだろうが反論はできんだろう。
できるならやってみw
647Socket774:04/05/30 15:42 ID:OzcBUxMM
あなたの捨てきな自己撞着に完敗!てか、リアプ

> >低電圧駆動で性能が落ちるというのは面白い。
> >納得のいく屁理屈で俺たちを困らせてくれ。
> 思考の順序が逆やろって!

> 理論は提唱した香具師が証明せにゃならんのを忘れるなツー事よ。
648Socket774:04/05/30 15:47 ID:9+mjzm1F
相手を説得するのに必要なこと

・相手を説得するためのソースを出す。
・ソースを理論的に説明する。
・説得できるまで冷静に説明する。
・転んでも泣かない。

全部満たしてませんな。
649Socket774:04/05/30 16:18 ID:PQCQwpka
んで、結局低電圧駆動だと性能落ちるの?
650Socket774:04/05/30 16:30 ID:3Qm63Rbe
性能は落ちないと思います。
使っていて気にならなければ、OKじゃないですか。
651Socket774:04/05/30 16:31 ID:PVnZsHAS
エラーに対する訂正が起きることによって性能が落ちるってことじゃないの?
まあエラーが起きるような電圧は駄目だけど
652Socket774:04/05/30 16:41 ID:FE12qFSc
>>649
不安定になるギリギリまで電圧落すと確かにπ焼きタイムとか落ちた。
だけど実用範囲で低電圧化してる分には定格と全くベンチは変わらん。
653Socket774:04/05/30 17:12 ID:c+dnFjgj
>>651
>エラーに対する訂正が起きることによって性能が落ちるってことじゃないの?
これって、どんなエラー?

エラーって、ハードウェア的にリアルタイムで訂正可能なものとか、
暴走(フリーズ)してしまうものなら想像つくけど。
654Socket774:04/05/30 17:44 ID:6jAuGM+m
デジタル機器は電圧の変化で「0と1」を判定している。
0Vに近い時は0、設定値(1.5Vとか)に近ければ1と判断してるハズ。

これを低電圧化(1.2V)すると「高」と判断するのが難しくなる。
さらに低電圧化していけば「高」と判断する事ができなくなる。
651の言うエラーは0と1の判定を間違った時の
ビット化けエラーの事じゃないのかな?

オーバークロックで電圧を高くすると安定するのは
「低と高」の差が検出しやすくなってるからだと思う。
655652:04/05/30 17:48 ID:FE12qFSc
鱈セレだけどこんな感じだった

1.5V〜1.1V ベンチ値変わらず、完全に安定

1.075V ベンチ値少し落ちる&コールドスタートせず

1.05V 起動せず
656Socket774:04/05/30 21:25 ID:f/DThcIM
>>654
閾値が2つもあったら3値(0,1,どちらでもない)で計算することになるぞ。
閾値は1つで、クロックのきたタイミングの電圧で1か0に振り分けてる。
657Socket774:04/05/30 21:27 ID:a64W2P3L

例えば壊れかけたHDD。
リトライを繰り返す場合、これは性能が落ちていると言える。

低電圧駆動しているCPU。
ECCエラーやなんかで単位時間当たり性能が下がる可能性があるにしても
それは極小の差であって、さらに限界動作点付近でのみ起こる事じゃないのか?

一ヶ月CPU回して問題ない程度の電圧差では、性能低下は計測出来ないと思う。
というか「CD-Rの音楽は質が〜〜」みたいな話でウザ面白いのでもっと続けてください。


658Socket774:04/05/30 21:32 ID:20zmeLlC
>>654
お前はGTLを知らないのか?


>0Vに近い時は0、設定値(1.5Vとか)に近ければ1と判断してるハズ。
大笑い、いつの時代だよw
659Socket774:04/05/30 21:35 ID:3Qm63Rbe
>>656
Hレベルの最低電圧と、Lレベルの最高電圧の間は、すこし間があいてます。
その中間地帯では立ち止まってはいけません。素早く遷移してください。
トロトロしていると、結果は不定になります。

とか釣られてみる。
660Socket774:04/05/30 21:40 ID:d6olE4XT
>>659
シュミットトリガでググれ。
661Socket774:04/05/30 21:45 ID:776OPmIn
CPUの中でI/O以外にシュミットトリガを使っている回路があるのかと小一時間ry
662Socket774:04/05/30 22:20 ID:hm8axgwG
>658
GTL の説明キボン。
バカでもわかるように。
663Socket774:04/05/30 23:38 ID:MnoEt4dH
>>654
いまのAthlon,Pen4のバスは閾電圧をVcoreの1/2としているので、低電圧化でそんなことは起こらないでしょう。
CPU内部も多分そうなってると思う。

エラーの原因はむしろ電圧のスルーレートが悪化するとかなんじゃないのだろうか。
664Socket774:04/05/31 00:27 ID:nVSauT/b
Prime95とmemtesutが通っていれば性能の低下はなさそう。ソースなんてないけど
それにしても、口語をそのまま書かれると途轍もなく汚らしく見えますね。
665Socket774:04/05/31 04:02 ID:zitjjDuN
マジレスしとくと
FETってのは電源電圧が下がると(負荷容量を充放電する能力が落ちて)
スイッチング速度が低下するから(元々条件が厳しい)L2キャッシュの
エラーが起き易くなる
666Socket774:04/06/01 00:06 ID:Y1O7VAeN
要は定格で使えばいいんだよ
667Socket774:04/06/01 02:48 ID:5VjA3LGM
>>666
プ 電圧下げ非対応マザーの負け組ww
668Socket774:04/06/01 04:17 ID:srarQhbM
ま け ぐ み と
   い っ た じ て ん で
      お ま え が ま け ぐ み
ほ ん と に か ち な ら
   い わ な い も の を

            柿 本 人 麻 呂

昔、都の往来は自分の牛車の煌びやかさを鼻にかけ、他の人の牛車を馬鹿にする貴族がいた。
しかし、その者は全くの無能で冠位も階位も何も受けるどころか何一つまともに仕事すらできな
かった。
百姓や商人からも蔑まれていたが、本人は全くそれに気が付いていなかった。
669Socket774:04/06/01 10:41 ID:F/wzAAYw
↑民明書房でつか?
670Socket774:04/06/01 10:57 ID:svGxqYe3
電圧下げてみたらBIOSが起動しなくなりました。
電源は入りますがモニタに信号が来ない状態です。
これでは設定を戻しようがないのでリセットしたいのですが、
どうすればいいでしょうか?
Abit KT7Aです。取説も手元になく・・・。
発熱量を試そうと思ったら。 orz
671Socket774:04/06/01 11:05 ID:os9L9Kw9
>>670
窓から投げ捨てればOK
672Socket774:04/06/01 11:12 ID:svGxqYe3
>>671
それも考えたのですがますます鬱になるので・・・。 OTZ
673Socket774:04/06/01 11:21 ID:lULejLcJ
だからVID乗っとりにしとけ、って言っただろ。

なんで安易に電圧下げる変態機能付のマザー使うかなぁ。
674Socket774:04/06/01 11:28 ID:os9L9Kw9
アホか

insert押しながら起動
CMOSクリア
電池外し放置
どれかすりゃいいだろ
675Socket774:04/06/01 11:39 ID:svGxqYe3
なんだかんだでお優しいのですね。
ありがとうございます友の会。
676Socket774:04/06/01 12:11 ID:adg3IuyM
670はつりじゃなかったの?
674の方法は取説以前の常識なのだが。。。とつられてみる。
677Socket774:04/06/01 13:39 ID:svGxqYe3
つりではありません。当たり前過ぎるのかもしれませんが、
起動しねーって報告はあってもその後の対処がなかなか見つからず質問させてもらいました。
今までBIOSが起動しなくなったことまではなかったもので・・・素人ですいません。
とりあえず窓から投げ捨ててみます。
678Socket774:04/06/01 14:36 ID:/oTEDG/f
CMOSクリアも知らんやつがOCとかする時代になっちまったか・・・世も末だな。
679666:04/06/01 18:12 ID:Y1O7VAeN
>>667
8RDAなんで多少は下げられる。よろ
680Socket774:04/06/03 00:19 ID:nP6+dXF4
デスクトップ最強はGeodeNXとCeleMってことでいいですか?
681Socket774:04/06/03 00:36 ID:Tw96fB5G
セレってMがつくと最強になるの?
682Socket774:04/06/03 00:45 ID:XdEX2RCc
セレ無印よりはMの方が吉
683Socket774:04/06/03 01:28 ID:K2SHvZl/
Geodeは入手できるかな・・・。?
とりあえず、秋葉の某店のバイヤーやってるツレには、
絶対売れるから入れろって言っておこう。
XP-Mの2600+は無理やり入れさせますたw
684Socket774:04/06/03 02:13 ID:QYUnfMI+
Geodeはかなり期待してる

あとはマザボがちゃんと認識してくれるかどうか
685Socket774:04/06/03 17:53 ID:y5Gfq4aG
>>680 なんでPenMではないのかと小ry
686Socket774:04/06/03 18:47 ID:ZbCqytGo
>>683
XP-M 2400+もヨロシク
687Socket774:04/06/03 18:49 ID:ZbCqytGo
おっと、35W版の2400+ね
688Socket774:04/06/04 10:04 ID:OEj3HIy/
35W版藻豚(・∀・)イイネ
689Socket774:04/06/04 10:31 ID:dqhMWZ6u
そんなん存在するん?
690Socket774:04/06/04 13:12 ID:a59Wujgw
知らんのか?
勉強不足なり。
691Socket774:04/06/04 22:40 ID:dqhMWZ6u
検索したらモバアス2200(25W)なんてのが出てきた
ムチャクチャだよ
692Socket774:04/06/05 10:32 ID:eeOCtom8
>>691
それはノート用の低電圧版じゃないの?
ソケットも違うやつ。
693Socket774:04/06/05 20:20 ID:eeOCtom8
アキバに久々に出撃してK7S3買ってきますた。
これって電圧sage&CoolON&Crystal'n'Quitできるイカしたママンだよね?
・・・そうだよね?そうだって言ってちょんまげ。
694Socket774:04/06/05 20:37 ID:eg/A89jO
>>693
違う。
695Socket774:04/06/05 23:50 ID:9AsjMITy
低電圧で動かすと消費電力もへるんですか?どのくらいへるんですか?
696Socket774:04/06/05 23:54 ID:Lq2qoAb2
ワットチェッカー買って実験してみようよ。>>695
697Socket774:04/06/06 00:42 ID:CzEL7Lrv
>>680
高すぎるじゃん。L2も512Kあれば十分だろうし、Speedstepもいらんし。
698Socket774:04/06/06 01:33 ID:MZ5sQveh
>>697
GeodeNXは\6,000〜\8,000ぐらいですよ

夏前にほしいですね
699Socket774:04/06/06 05:30 ID:gxJzxOt6
(定格電力)*(設定電圧/定格電圧)*(設定電圧/定格電圧)*(設定周波数/定格周波数)=(起動電力)

この計算はリーク電力の多いプレスコだと結構当てはまらないな。
700Socket774:04/06/06 21:33 ID:tYkTSGJF
停電 暑〜もっと飲もうかい。
701Socket774:04/06/06 21:36 ID:iepms9N+
>>700
停電でどうやって書き子してんだYo!!
702Socket774:04/06/07 00:05 ID:Js2u4UiK
低電圧
停電暑
つまんない
703Socket774:04/06/07 22:54 ID:0T8oK9Vb
athlon系をおもいっきり低電圧でつかうのと、C3ではどっちが電気代助かりますか?
704Socket774:04/06/07 23:01 ID:6BlHud8y
チップセット込みの消費電力だとC3のが低いんでない?
705Socket774:04/06/07 23:09 ID:DT2KWpgO
ネットだけならC3がいいんでない?
フラッシュとか動画とかはきついと思うが。
706Socket774:04/06/08 00:15 ID:3akq9DTl
>>703
あぁ、Athlonの低電圧か・・・。倍率が定格なら、
それだとPenMとか鱈が相手みたいな感じじゃないの?
倍率を下げて500MHzとかだとC3を凌ぐ低消費電力になるけど、
1G以上で使うなら、C3のが低電力だろ。
ただ、今持っている環境で安く上がるほうを選択しないと本末転倒だけどな。
707Socket774:04/06/08 00:29 ID:JyoC3bs7
じゃあFSBあげて倍率下げるのとFSB下げて倍率上げるのじゃ
どっちが消費電力的に有利ですか?って消費電力スレのほうがよかったかもしれませんが
よろしければ教えてください。
708Socket774:04/06/08 00:57 ID:HOMkLU/P
同じCPU周波数ならFSB低いほうが
メモリとかの消費電力は低くなるんじゃない?
709Socket774:04/06/08 12:58 ID:+kiqA7JX
アスロン64で低電圧できるマザーってなんですか?
710Socket774:04/06/08 13:16 ID:1VlUjQXG
BIOSでできるのは限られるけど、CrystalCPUIDでほとんどのマザーで1.0V以下とか
できるんじゃねーの?nForce3だとだめなんだっけ?
711Socket774:04/06/08 13:42 ID:l5jl/f8I
AK89 MaxがBIOSで0.8Vまでとか(ほんと?)
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6329
712Socket774:04/06/09 07:02 ID:tDL1khEO
>>710
下限は1.1Vってのが多いみたい(多分VRM9.0規格準拠のため)
いずれにせよBIOSでの可変範囲を超えれば保証外だからちゃんと動くかどうかは
やってみないと分からない(CPUの当たり外れやコアクロックにも依るだろうし)
713Socket774:04/06/09 12:26 ID:FrPsaapL
>>712
>BIOSでの可変範囲を超えれば保証外
違うだろう。CPUの定格以外は全て(ageてもsageても)保障外!
714Socket774:04/06/09 12:55 ID:/dc+s0JY
AthlonXP2500+を1.25v、200x7で常用してます(この位なら安全ですかね?)
それでも最近暑くなってきたのでCPU42℃System32℃位まで上がってしまう
715Socket774:04/06/09 16:10 ID:FyLHHRFX
モバアス2400+の電圧を1.175Vにして、Prime95を6時間ほどかけてノーエラーだったんですよ
それでWindowsを再起動したら画面に白い線がかかったようになって文字とかぜんぜん読めないんですよ
memtest86かけてみたら、5番目の検査でエラーが20万とか出るんですよ

電圧下げでメモリに悪影響あったりするんですか?
716Socket774:04/06/09 17:41 ID:ePkJOJ/O
アー ッタッタッタッタッタッタッタッタ!!

「        」
717Socket774:04/06/09 19:22 ID:P6ja3190
>>715

下げすぎなんですよ。
MemtestのTest5はCPUの耐性チェックに近いんですよ。
基本的にはVcoreをあげれば直るはず。
あとはBIOSにも因るから気をつけろ。
718Socket774:04/06/10 10:01 ID:w2QcVycw
>>717
レスthx
CPUの耐性がないってことか
クロックダウンすればいいと思ってたら甘かった orz
719Socket774:04/06/10 22:28 ID:5zRxw+iv
Athlonがその電圧で安定するなら、PenMは壊滅だな。
720Socket774:04/06/10 23:10 ID:7hWBXZ/7
いや、クロックダウンすりゃいいんだよ。
721Socket774:04/06/10 23:18 ID:5FsHNZEQ
FSB100x3でドゾー!
722Socket774:04/06/11 12:34 ID:ZgeaXg8H
やっぱAthlon64だな。
0.9Vで安定するのはこれくらい。
723Socket774:04/06/11 19:05 ID:xN4z6+Wx
0.9Vでも安定すんの?>>athlon64
知らなかった。
724Socket774:04/06/11 21:34 ID:2yc+bu4W
うちのAthlon64は1GHzまで下げないと、0.9Vで安定しない。
1.2GHzだと、0.95Vがやっと。マージンとって1Vで1.2GHz激安定だが。
かなーり初期のRev.C0だけど。
725Socket774:04/06/11 22:34 ID:SVboFkCR
1GHzで0.9Vって10Wくらいか?
726Socket774:04/06/11 22:39 ID:j+bIZQtm
>>725
もうちょっと高いと思う
でも10W台(20W未満)
727Socket774:04/06/12 11:45 ID:/BqYP2Ho
CGならOKなの?
728Socket774:04/06/12 13:32 ID:x6Gxi8lY
豚2500+を133x11=1466MHz 1.20V
ならヒートシンク換えればファンレス出来るよ。
安くて静かで安定してて程々に速くていい!
729Socket774:04/06/12 13:36 ID:nmyry49e
よっぽどなヒートシンクつけないと無理だろ
1836MHz 1.225Vで使ってるけど、それでも発熱はそれなりにあるぞ
730Socket774:04/06/12 16:32 ID:PcuK92vJ
1450MHz 1.1Vで鎌風でもメチャ熱・・・
まあエアフロはがよくないんだけど。

アゲ
731Socket774:04/06/12 16:35 ID:Zq9sGNUz
低電圧ならどこまでありますか?
0.002_ボルト10A位のあるかな
732Socket774:04/06/12 18:31 ID:qrwuHVWL
嘘ばっか。
豚2500+を133x11=1466MHz 1.20V
ならリテールでファンレス余裕のはず。
733Socket774:04/06/12 18:41 ID:zPcxuPxQ
>>732
余裕でってのはどうかと思うぞ…
133*11=1466MHz 1.4vのシバキでこの通り
ttp://jisaku.satoweb.net/img/093.jpg

0.2v下げたとしてもファンレスは怖い
それともこれぐらいならいけるのか?
オレは50℃超えると怖い
734Socket774:04/06/12 18:49 ID:U/wYmh88
低いに越したことはないだろうけど、60℃くらいまで大丈夫なんじゃないの?
735Socket774:04/06/12 18:50 ID:2Q1YbQc3
AthlonXP 北森P4(どちらも低電圧化)ではファンレスは排気に気を使わないと無理。
結果的に排気ファンがうるさくて。。。orz
736Socket774:04/06/12 18:55 ID:l+vBMuAs
K7で最強の電圧下げママンって結局何ヨ?
737Socket774:04/06/12 18:56 ID:wvTPEt6J
いいファンレスヒートシンクってなんですかね?
専用スレあるかもだけどあえてこのスレ住人に聞きたい。
検索しても、サーマルコンポーネントぐらいしか見あたらないんですが。
738Socket774:04/06/12 18:59 ID:BrySXvTP
2ch的に一斉を風靡したNF7なんでないの?
AOPENのKT600とかK7N3-Nは不安定になるから微妙。
後はコンデンサがまともならEPOX?
739Socket774:04/06/12 19:05 ID:BrySXvTP
>>737
K7ではPALでいいんでないの?
サーマルは、値段分は冷えないってことでスレ的に糞認定された過去があるのと、
取り付けるソケットの向きによってはフィンの向きがエアフローに適さない状態になり、
自然対流でビビリ音が発生、静音どころではなくなる。
740732:04/06/12 20:42 ID:qrwuHVWL
>>733
その画像、シバキで45℃なんて、余裕もいいところなんだけど!
>>734の通りシバキ60℃でも問題ない範囲。

もちろんケースのエアフローはきちんとすること。
これはCPUファン有り無しに係わらず必要条件だよ。
741Socket774:04/06/12 21:59 ID:nmyry49e
ファンレスで60度で止まるわけないし。
試してもない癖に嘘呼ばわりまでして
挙句の果てにとんでもない妄想かよ。

もう何も書き込まない方がいいよ。
742Socket774:04/06/12 22:24 ID:qrwuHVWL
>>741
妄想ではない。
60度で止まらないのは、きっとどこかに改善の余地があると思われ。
クロックが高いままなのか、電圧が定格のままなのか、ケースのエアフローが悪いとか。
これらは、CPUファンレスを実現するために、全て重要なファクターだが、
特にケースのエアフローは軽視され易い。

ま、別に60度がボーダーラインというわけではないので
60度に拘る必要はないけどね。

>ファンレスで60度で止まるわけないし。
物事を決め付けるのは良くないよ。
俺も、>>732で「嘘ばっか。」って書いたのは軽率だった。スマソ。
743Socket774:04/06/12 22:32 ID:nmyry49e
そりゃぁCPUにとっては90度ぐらいまでは許容範囲かもしれないけどさ
その回りへの影響を考えると実際には60度位がボーダーになると思うけど。
744Socket774:04/06/12 22:45 ID:WD/RzzUE
PCが大丈夫かはともかく、45度いくと人間の方が熱くて冷房かけたくなるんですよねw
Mobile版辺りでやはりもうちょっと冷えたCPUがないかなと思うこの頃

ちなみに、私はPen4-1.6G&1.1V駆動で常時40度、しばき45度ぐらいです
745Socket774:04/06/12 22:48 ID:BrySXvTP
746Socket774:04/06/12 22:50 ID:faZ9wluB
>>744
間違いなく温度高いぞ。
747Socket774:04/06/12 22:56 ID:qrwuHVWL
>>743
ごもっとも!
低電圧化の最大の目的は「CPUの発熱を下げてCPU周辺パーツを労ること」だからね。

話は飛ぶけど、自分のPCは今ではケース内に熱気がこもらない様に
CPUヒートシンクから電源ファンまで自作ダクトで直通にしている。
最初はCPUファンレスでダクト無しでしばらく運用したけど、
CPUは大丈夫でもCPU周辺パーツが心配になったので、専用ダクトを自作しました。
結局、ファンレスとダクト(エアフロー改善)は切っても切れない中なのかもしれない。
748Socket774:04/06/12 23:31 ID:+VySLqO/
>>744は南の国からカキコですか?
749744:04/06/13 04:29 ID:LT36H16u
>>746,748
車やエアコンの排気ガスで暑い都会住人です
FANを低回転で回してるんだが、CPUダクトを作らなかったのがまずいかもしれず
今度秋葉にいったときに買ってこよう
750Socket774:04/06/13 10:58 ID:oujwDlAI
AthlonXP豚2500→133*11=1466MHz 1.20Vで動作中ですが、
さっき再起動したときにファン制御ソフトがエラー終了したの無視してたら、
ファンを静止させた状態でフリーズしたらしく、それに気がつかずに2時間作業してたw
ケースファンもCPUファンも止まって2時間作業した結果は、リテールヒートシンクで56度。
毎日短時間の作業ならリテールでもいけるだろうけど、長時間ファンレスは辛そうでした。
ただ普段、CPU、ケース(排気8cm*1)ともに回転数5%ってSpeedFanで設定してますが、40度は殆ど超えないですよ。
今SYS33度CPU35度で動作中(゚д゚)ウマー
751Socket774:04/06/13 12:00 ID:oujwDlAI
3時間、Ogg変換処理しても40度超えませんでした。(133*11=1466MHz 1.20V)

インテルに勤める方に、低電圧仕様はCPU寿命に問題あるかという質問をしましたが、
寿命には悪影響はないだろうとのこと。それを聞いたので安心して使えてますw
ちなみに、同じラインで生産しても個体差は凄く出るらしく、同じラインで作った同じ物でも、
同クロック&電圧で消費電力に数倍以上の差が有ったりして、それで選別をしてCPUにクロック割り振って売ってるなんて最近まで知らなかった…
同じものでも回路殺してるかどうかで値段に差があったり…そりゃモデルやクロックごとにCPUの回路引きなおしてられないですよね。
まぁ、グラボとかのジャンパと違ってCPUの回路殺してる部分は個人では改造しようがないからそんなこと知っても役に立たないわけですがw
752Socket774:04/06/13 12:48 ID:RFuNkrfx
( ´,_ゝ`)

もういいよ。
753Socket774:04/06/13 14:20 ID:LFQ1A3W3
>>750
133*11=1466MHz 1.20Vなら、CPUファンが止まっていたのは許容範囲だと思われるが、
ケースファンが止まっていたのは問題外。熱てんこもり状態で、よく56度ですんだと思う。

>毎日短時間の作業ならリテールでもいけるだろうけど、長時間ファンレスは辛そうでした。
ケースファンレスは無理なのは当然です。
754Socket774:04/06/13 15:15 ID:oujwDlAI
>>753
一応、自然対流を考えたケース構造になっているおかげですね。
背面下部から吸気、GPUで温まった空気がCPU付近を通って上部フロントベイから排気。
ファンレス状態でも風が少し発生しているのを手で確認できる状態です。
あとは部屋の空気の流れを考えた場所に設置。
内蔵ドライブ無しで、HDD、DVD-RWともに外付け&隔離の恩恵が一番大きいわけですが…
755Socket774:04/06/13 15:26 ID:gxdl9U34
素朴な疑問だけど電源はどうなってるの?
756Socket774:04/06/13 15:34 ID:oujwDlAI
300Wつけてるけど、許容量の30%も多分使ってないしファン回ってるのみたことないなぁ…
CPU20Wとして他でどれくらい電力食ってるのか気になるな…
757Socket774:04/06/13 15:50 ID:Sl8rD4Lf
>>756

↓のスレで、時々測定値が出てます
【嫁とか】低消費電力PC【電気代対策】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076762620/
758Socket774:04/06/13 18:02 ID:LFQ1A3W3
>>754
>自然対流を考えたケース構造
ケース型番キボンヌ。
759Socket774:04/06/13 22:14 ID:Gtk2ry1o
去年の冬に苺を1G、1.1Vにして1度CPUファンを止めたことがあった。
サンドラ読みで13W、これでprime95かけたらあっさり60度いったよ。
ケースファン2つで電源はSeaSonicSS-300FB、グラボはRADEON9600。
ダクト作るだけでも結構違うのかもしれないが。

>ちなみに、同じラインで生産しても個体差は凄く出るらしく、同じラインで作った同じ物でも、
>同クロック&電圧で消費電力に数倍以上の差が有ったりして、それで選別をしてCPUにクロック割り振って売ってるなんて最近まで知らなかった…
>同じものでも回路殺してるかどうかで値段に差があったり…そりゃモデルやクロックごとにCPUの回路引きなおしてられないですよね。
>まぁ、グラボとかのジャンパと違ってCPUの回路殺してる部分は個人では改造しようがないからそんなこと知っても役に立たないわけですがw
同クロック同電圧で数倍以上の差って30Wのものもあれば60W、90Wのものもあるってこと?
有り得ないだろ…
760Socket774:04/06/13 23:28 ID:oujwDlAI
同じくロックで30Wだったり80Wだったり。
たとえば、チェック時に1GHzで30Wだったものが、1.5GHzで動作時に80Wだったりして1.5GHzとして出荷。
1GHzで80Wだったものは1GHzとして出荷…みたいな感じ。まぁ大まかだけど。
もしくは、電圧低いテストでチェックをパスしたらモバイル○○になったり。
超低消費電力のPen3とかは流石に別設計だけど、大抵のノート用はそうだって言われました。
聞いてないけど、モバイルAthlonとかがそういう系なんじゃないかな?
コア名が一緒=設計が同じなのかは聞いてないけど。
761Socket774:04/06/13 23:32 ID:iphV8yZc
>>760
まぁ、そこまで差があるかどうかは知らないが、同じくロックでの消費電力の差は確実に存在する。

キャパシタンスの揺らぎやリーク電流のゆらぎが原因。
これがOC耐性にもつながる。
762Socket774:04/06/13 23:45 ID:VfY+EQ5M
プレスコになってから、かなり差が出るようになったんじゃないの?
実際、発熱具合の報告にバラつきがない?
763Socket774:04/06/14 01:01 ID:F+bkYJhw
>>760,761
ロットによって消費電力が違うってのは納得できるけど、1GHzで80Wとかは有り得ないと思う。
せいぜい1割前後だと思われ。
その話が本当だとすると、北森やプレスコには80Wのものから200Wのものもあるってことだろ?
例えCPUが壊れなくてもマザーとか他のパーツが壊れるでしょ。
764Socket774:04/06/14 01:13 ID:urf3wNeG
>>763
いや、80Wとか1GHzとかの数字は分かりやすくするための例であって具体的数値じゃないよ。
それにPen3のころは1GHzで50Wとかもあったし別に今限定の話じゃないし、
まぁ、CPUのモデルナンバーの割り振り方はどうしてる?っていう話程度に考えて。

たとえば、AthlonXP2500+で売られてるものを3200+で動かすと消費電力凄いでしょ?
逆に、3200+を2500+で動かすと消費電力が下がる。
数値はでたらめだけど、
本来AthlonXP2500+で50W → 3200+にOCで100W
本来AthlonXP3200+で50W → 3200+で50W
                  → 2500+で30W
とかありえるでしょ?でもコアの設計は同じと(調べてないから適当だけど)すると、同じコアで同クロックで2倍。
全然普通でしょ?で、さらに下や上のモデルもあることや、出荷できないレベルのものもあることを考えると結構個体差はでかいと思います。
765Socket774:04/06/14 01:19 ID:FGOY9NsI
根本的に消費電力とclockの関係が理解できてないと思われ・・・
766Socket774:04/06/14 02:15 ID:F+bkYJhw
いや…べつに1GHzで80Wが有り得ないって言いたいんじゃなくて、
同じ電圧、クロックで消費電力が2倍、3倍になったりするのは有り得ないってこと。

こういう場所ではソースを出すなりした方がいいかと。
話を聞いてる限りだと全く信頼するに値しないなあ。
俺には主観で話しているように感じるよ。
なので、ありえるでしょ?とか普通でしょ?とか、
こんなの当たり前の事みたいな言い方されても同意しかねる。

もしかして釣りなのか?
真面目に話してるぽいから違うと思ってたんだが。
767Socket774:04/06/14 02:25 ID:F+bkYJhw
今ふと思ったんだが、TDPとかを勘違いしてるんじゃないか?
XP2500+、2600+、2800+のTDP Maxは68.3Wと書いてあるし、
>たとえば、チェック時に1GHzで30Wだったものが、1.5GHzで動作時に80Wだったりして1.5GHzとして出荷。
>1GHzで80Wだったものは1GHzとして出荷…みたいな感じ。まぁ大まかだけど。
これとか、
>本来AthlonXP2500+で50W → 3200+にOCで100W
>本来AthlonXP3200+で50W → 3200+で50W
>                  → 2500+で30W
これ見るとそんな感じがする。

連投スマソ
768Socket774:04/06/14 14:28 ID:I/l5cdhz

まあ百歩譲って個体差があり得ても、出荷はせんだろうね。
769Socket774:04/06/14 17:24 ID:pVJuo1h4
>>764
少し勘違いしていますよ。
もう一度勉強し直しましょうね。
770Socket774:04/06/14 19:25 ID:jXnA7u9L
Pen3の1GHzって50Wもあったっけ?
30Wくらいでしょ?
771Socket774:04/06/14 20:16 ID:8gY6tz6g
単に、変動の幅を巨大に見すぎてるだけでしょ。
実際のところ同クロック、同電圧なら+-20%とかしかないと思われ
772Socket774:04/06/14 23:51 ID:JD+oT5pt
>770
俺はその疑問から信頼するに足らないと断定した。
773Socket774:04/06/15 00:17 ID:lTqp8I/Y
>>771
20%はちょと多くないか?
俺は10%未満だと思う。

ところでインテルに勤める方って誰だろう。脳内?
774Socket774:04/06/15 00:20 ID:3PJ9cngo
>760
半導体はそんなテストしない
775Socket774:04/06/16 04:06 ID:xOWjvrpa
VIO(3.3V)を3.2V設定
表示では3.12V

動画再生するとたまに固まってしまうことがある
776Socket774:04/06/16 08:33 ID:is7uBIbn
今、モバアス1200を1G、1.25Vにてファンレスで使ってるんだけど、
セレMにしようか迷ってまつ。
このままでいいかな?
777Socket774:04/06/16 08:50 ID:giK/wcVz
苺1700 on NF7-S、1.15Vにて定格でCPUシバキした後も安定動作中・・・これが限界。

これ以上下げるとBIOSが出ない。まあ、1.1も1.15もそんなに変わんないか・・・。

1.1V定格はモバアスでも使わないとやっぱり無理なんかなぁ。
778Socket774:04/06/16 17:14 ID:l43zWFjO
苺の低電圧駆動報告見てると1.1v実用は1.2G前後みたいだね。
1.4〜1.5Gで本当に電圧sage狙うならモバの方がいいと思うよ。
779Socket774:04/06/16 19:21 ID:W0YZj6/J
で、でしょ?
言ってるでしょ?
780Socket774:04/06/16 20:46 ID:8xlFMH4h
>>775
突然あぼーんしそうな予感…
781Socket774:04/06/16 23:51 ID:FRn+B9nL
>>780
するわきゃねーだろ
782Socket774:04/06/17 01:02 ID:RmozRfTK
>>781
そうなん?
固まったりするのは電圧足りてないって事じゃないの?
マザボのほうに負担が掛かりそうだと思うんだが…
783Socket774:04/06/17 13:59 ID:vBp+E2ow
電圧下げると、フリーズしやすくなるね
いくら、Π揉みでエラー無く完走してもね
784Socket774:04/06/17 17:32 ID:RmozRfTK
そこでprime95ですよ
785Socket774:04/06/17 17:41 ID:jl1SxG6m
CPU以外の電圧を下げる気にはならないな
ハイリスクローリターンだろ
786Socket774:04/06/17 21:19 ID:DXI9lFwB
漏れのママンは3.4V未満に設定できなくてむかつく
787Socket774:04/06/18 02:05 ID:Mj0pp9Mk
低電圧化を長くやってる香具師程落とさんのがVIOだ罠w
788Socket774:04/06/18 15:09 ID:/andWCa9
停電圧化を長くやっている漏れが落としたのはVAIOだ罠w
液晶破損。
789Socket774:04/06/18 21:23 ID:1PfS6YhC
ワラタw
いや笑っちゃ悪いか。
ドンマイ。
790Socket774:04/06/18 21:52 ID:x+z3wz73
もしかして、下手したら北森2.4Cを低電圧駆動した時の
アイドル時の発熱って、鱈セレよりか下とかになる?
791Socket774:04/06/18 22:10 ID:8U4cLI/8
>>790
[email protected]を1.125Vで使ってるよ。
アイドル時で室温+3度くらい、シバイて+10度くらいかな。(PC Probe)
SP-94+9cm900rpmファン使用です。

去年の夏は3.6G(1.75V)でハァハァしてたけど、今年はCoolに逝こうっと


ちなみに、隣に置いてる鱈セレ1.0A@666定格Vは室温+15度…
792Socket774:04/06/19 01:18 ID:HzxHGSEr
>>790
電圧1.1Vで電力は約50%減、ついでにリーク電流も減るから、
鱈セレよりはるかに低消費電力。

793Socket774:04/06/19 01:26 ID:Pre5KS/e
鱈は1.1Vにしても約50%減にはならないの?
リークも減らないの?
794Socket774:04/06/19 01:28 ID:k1AP9q0k
うちの鱈は1.1Vでサンドラ読み15wだったけど
リーク電流の低減率考えたらもっと低いかも。
795Socket774:04/06/19 02:32 ID:oK38SHyL
鱈セレは北森と違ってHALTしない。
Athlonと同じだね。
796Socket774:04/06/19 02:34 ID:mVwBXAXZ
795 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/06/19(土) 02:32 ID:oK38SHyL
鱈セレは北森と違ってHALTしない。
Athlonと同じだね。
797Socket774:04/06/19 02:35 ID:/Irkx3uS
UDで常時ジバイてるから、HALTのお世話になったことないです(´・ω・`)
798Socket774:04/06/19 02:38 ID:k1AP9q0k
同じく
ここ3年くらいずっとUD鯖落ちの時以外は24時間CPU100%です。
799Socket774:04/06/19 03:03 ID:p1vwzmrL
HALT時の消費電力の話をしているんじゃないのか?
800Socket774:04/06/19 03:12 ID:MCsKo58N
鱈信者っていまだにいるのな・・・。
PenM買えよ、貧乏人。
801Socket774:04/06/19 03:35 ID:cUHw888l
最近の熱湯バースト信者は
何かと気が立ってるようだな・・・。
802Socket774:04/06/19 03:46 ID:HzxHGSEr
やっぱ省電力ならカッパが一番やね
803Socket774:04/06/19 03:50 ID:YH6repJh
鱈がモバアスよりも勝る点を教えてくれ。
804Socket774:04/06/19 04:19 ID:4no7k8Se
値段
805Socket774:04/06/19 06:35 ID:ps4iT0yf
1,1Vで2.4Gまで回るのか。
ちょっと見直した>モッサリP4
806Socket774:04/06/19 08:26 ID:MraXc0sO
1.1vで安定させるには石を選ぶかな。1.2ならほぼ確実。
807Socket774:04/06/19 09:54 ID:j+rC34gM
2.4Cで0.95V通ったけど余裕を取って1.1V駆動
シバイてファンレス55度、ケースファンも無し。
808Socket774:04/06/19 11:58 ID:ItNy9JUA
近年の「名石」といえば間違いなく苺だけど、
実は、初期ロットの2.4Cはそれに勝るとも劣らない「名石」なんだよ。

FSB400、533をサポートしている板を使えば、
さらなる「低発熱」「低消費電力」「低騒音」マシン作りに挑戦可能だし。
809Socket774:04/06/19 12:24 ID:W0KBiixR
[email protected] 1.25Vで使用中
しかし、メモリがDDR533同期だと2.85Vで意味薄し。
2.5V程度で533回るメモリが欲しい今日この頃
810Socket774:04/06/19 14:01 ID:H4q+61TH
苺ならどれぐらいで動くものなの?
低電圧でそこそこのクロックで動くの?モバアスより?
811Socket774:04/06/19 16:05 ID:ZqDSrYnC
>>810
うちの0308モノは定格1.47GHzなら1.1V(マザーがここまでしか落とせない)。
現在、1.8GHz(200x9)で1.275V稼働中。

でも、大当たりと言われている0409固豚が定格1.83GHzが1.200Vで動くから、
こっちのほうがウマーだと思ってる。
812Socket774:04/06/19 17:36 ID:ISHPhAfq
モバアスの1700とか1800より苺の方が評判良かったよね。
低電圧駆動もOCも。

モバアスの2400-2600は倍率を無改造で変更できる
っていうくらいのメリットしかないんでないの?
子豚よりも当たり外れにバラつきはない感じはするけれど。
813Socket774:04/06/19 17:46 ID:mbRdd8on
BIOSがAMIと知らず24倍起動の恐怖からおさらば
814Socket774:04/06/19 18:34 ID:H4q+61TH
>810
結構クロック出るんですね。
ウチにも使ってない苺あるから組み上げるかな。
1.275Vぐらいだと、冷え冷えなのかな?
静かに動くPC目指そうかと思って。
815Socket774:04/06/19 19:19 ID:njvmcwBs
>>811
1.47Gで1.1v常用は大当たりじゃないと無理でしょ。
パイ焼き程度なら通るけど高負荷なベンチは通りますか?
0308〜0312が騒がれた当時に計算系、2D、3Dのベンチ各種安定
は1.1vだと1.33G程度が限度だったような・・・
>>814
1.8Gで1.3v前後だとチョット気合入れてエアフロ考えないとファンレス
が難しい程度の発熱はありますよ。
816811:04/06/19 20:35 ID:ZqDSrYnC
>>815
とりあえずUDが止まらなければいいと思ってやっています。
Prime95はダメでしたが、ふつ〜に使うんなら問題なし。

ファンレスは、この時期は無理ですが、4月まではファン止めて
CPU50℃台だったと思います。
817Socket774:04/06/20 06:08 ID:rQ3vzq5S
で、苺辺りでの最近のおすすめマザーは何?
相も変わらずNF7辺りが人気なのかな?
最新のマザーはVCORE下げられないのかな?
818Socket774:04/06/20 09:29 ID:WUqksJF7
苺もパロミノも中古じゃ同じ値段だよね。。。
819Socket774:04/06/20 11:50 ID:pgpMEJlz
な、なんだっt(ry
820Socket774:04/06/20 16:22 ID:YNtEFvHk
Celeron D 2.4GHz(FSB533MHz)をFSB400MHzで使えば
1.1v以下でいけるんじゃないかな。
821Socket774:04/06/20 16:30 ID:QPfyV7nt
結局NF7が最強なんだろうな。
あとはDFI?
822Socket774:04/06/20 16:49 ID:jcJJp3al
AN7はダメなの?
823Socket774:04/06/20 18:20 ID:/3DD6RIg
>822
AN7はVcoreを1.375Vまでしか下げられない。
824Socket774:04/06/20 20:28 ID:82Af8oJl
825Socket774:04/06/21 13:29 ID:EwVdLOld
>820
さらにもっさり
826Socket774:04/06/21 15:36 ID:xE2gCyxd
palomino2100+は、どの程度まで低電圧化しても大丈夫ですか
BIOSまで1.5Vは起動できましたが、1.475Vはフリーズしました
定格クロックで実用するには1.6V前後ですか?
>>456だと低クロックなら1.5Vで、行けるみたいですけど
827Socket774:04/06/21 17:09 ID:82CsB1Fz
>>826
皿とか豚に対応してないマザーなら、モバアスに挑戦してみたら?
モバアスなら対応してなくても動くマザーが結構ある
828Socket774:04/06/21 18:38 ID:xE2gCyxd
>>827
M/Bは皿未対応なのですけど
モバアスなら対応してなくても動くマザーが結構ある
これは、モバアス4?モバアス皿コア?
性能を犠牲にしないで低電圧化したいので、モバアス4は考えていません。
829Socket774:04/06/21 20:25 ID:T3qZwUop
そんな激貧構成でそんな要望だされても・・・。
830Socket774:04/06/22 09:25 ID:Tqrkh3f3
低電圧はブルジョアの戯れですよ
貧乏人はすっこんでろ
831Socket774:04/06/22 17:04 ID:1T+Z76Y+
>>828
KT133でモバ豚を動かしてますが何か?
モバアスの話はモバアススレで。ここではこの話題終了。
832貧乏人:04/06/22 18:18 ID:t1XjlWyJ
今日palomino2100+を、1.6Vで試験使用しました
負荷100%で、温度が3度前後下がった

これ以上下げるのは恐いなあ・・・
むかし、OCしてHDDの内容をダメにしたことがあるから
PCIとかには影響しないみたいだから
限界まで低電圧化しても大丈夫なのかな
833Socket774:04/06/22 18:52 ID:O8iWbcYf
>>832
頑張ってるぽいのでヒント。

まずパイが通る限界の電圧を探った後に
prime95&memtestでエラーを吐くか試してみる。
エラーを吐くなら電圧が足りてない証拠なので、今度はちょっとずつ電圧を上げる。
エラーが出なくなったら常用可能と考えていい。

それと手先が器用なら>>523-525も参考に。
もしかしたら効果あるかもしんない。ガンガレ。
834Socket774:04/06/22 19:13 ID:7SsbSzEY
>>833
寿命が短くなったりすることはないの?
835Socket774:04/06/22 19:31 ID:O8iWbcYf
>>833
はっきりとした結論はまだ出てないけど、
確か初代スレで鱈セレとづろん(コアは報告なし)が電圧sage状態で
高負荷時に逝ったという報告あり。

ただ、まだ低電圧してるヤシが少なくて、
テストしないでとりあえず動けばいいって感じだった頃の報告なので、
俺はある程度のマージンもたせていれば大丈夫だと思っている。
836Socket774:04/06/22 19:33 ID:O8iWbcYf
うわ、やっちまった。
835は834へのレスでした。スマソ
837Socket774:04/06/22 19:43 ID:oJXEcX5s
【CPU】Athlon XP-M 2500+ (200*9)
【マザーボード】NFII ULTRA INFINITY
【電圧】:1.25V

すっかり安定してます。
負荷なしだとCPUの温度が28度とかに・・・冷え冷え。
838Socket774:04/06/22 20:27 ID:UYJQEbQm
電圧sageによる動作不安定で他のデバイスに影響はあっても
CPU自身が逝くことはありえない
839Socket774:04/06/22 20:41 ID:70EyAog6
>>838
真面目な話、その根拠を教えてくれ。
840Socket774:04/06/22 20:45 ID:O8iWbcYf
>>837
すげー
サンドラとかで何Wくらい?
841Socket774:04/06/22 20:55 ID:UYJQEbQm
>>839
おまえさんに聞くが
CPU電圧をX軸
死亡確率をY軸
とするグラフをイメージした場合、どんな曲線を描くんだ?
842Socket774:04/06/22 21:04 ID:BThrAeKW
極端な電圧sageをすると逝く確率が高くなるよ。
特に電圧0Vは危険!死亡確率がものすごく高くなります。

皆さん、CPUを保管しておく時はかならず定格電圧をかけておきましょうね

私は乾電池を使ってDC1.5Vを常時かけて保管してます。
843Socket774:04/06/22 21:07 ID:90xQSLqk
こっち壊れる君も頼むよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078486109/
844Socket774:04/06/22 21:20 ID:UYJQEbQm
>定電力駆動部は電圧が足りないと過電流で焼損します。
なに言ってんだこいつ?
CPUはMOSFETじゃねーっつうの!
845Socket774:04/06/22 22:08 ID:O8iWbcYf
>>841
839じゃないが、
ageでもsageでも定格電圧から離れるほど死亡確率は上がると思う。
まあ、マシンがハングしなければの話だが。

この話はもういいよ。
定格で使ってたって逝く時は逝くし、
ソースの無い事を話したって荒れるだけでしょ。
846Socket774:04/06/22 22:15 ID:BLXu/Ytz
別にCPUが逝くのはかまわんが、HDDが逝ったらかなわんな。
847Socket774:04/06/22 22:34 ID:UYJQEbQm
一般的なMPUに関して電圧を定格電圧からsageることにより死亡確率が上がる
ということが説明されているサイトなり論文を紹介してくれ

いやマジで


もれが知っている電圧と死亡の相関関係のある現象といえば
1 トランジスタ絶縁膜の破壊
過電圧をかけると、MPU内のトランジスタの絶縁膜が剥がれたり
電子が突き抜けたりして、トランジスタが物理破壊される。
2 エレクトロ・マイグレーション
微細金属配線を流れる電子の流れによって、微細配線中の金属原子が押し出され、
そこが穴があいて抜けた状態になる。それが積み重なると、断線状態になってしまう。
電圧が高いほど、電子の振動エネルギーが高い(温度が高い)ほど進行する。

この2つの現象はどちらも電圧上昇と死亡確率上昇が正の関係にある。
>>839>>845 電圧下降と死亡確率上昇に正の相関関係のある現象を教えてくれ。
848Socket774:04/06/22 22:57 ID:O8iWbcYf
>>847
要するに、

電圧下降によって死亡確率が上がるという話は聞いたことが無い。
よって、低電圧による死亡確率上昇の可能性は無い。

ってこと?
まずソース出さなきゃダメだろ。
849Socket774:04/06/22 23:12 ID:UYJQEbQm
850Socket774:04/06/22 23:18 ID:90xQSLqk
実際に壊れた奴より壊れてない奴のほうが圧倒的に多いんだから、
壊れないということでいいんじゃねぇーの?
極少数の壊れた奴の原因も低電圧のせいかどうかも分かんないんだし。
まあ、壊す奴は何をやっても壊すっつーことだな。
もっとも壊れる理論が証明出来るような奴は壊すことは無いんだろうが。
851Socket774:04/06/22 23:24 ID:O8iWbcYf
>>849
人に買うよう勧めるくらいなんだからお前は持ってるんだろ?
どのページに
「電圧sageによる動作不安定で他のデバイスに影響はあっても
CPU自身が逝くことはありえない」
って書いてあるのか教えて。
抜粋もよろ。
852貧乏人:04/06/22 23:27 ID:t1XjlWyJ
>>833
ありがとう、参考にさせてもらいます
853Socket774:04/06/22 23:27 ID:BThrAeKW


     結論



電圧0Vがいちばんやばい

854Socket774:04/06/22 23:31 ID:A1vQnjfz
Vcoreは下げても大丈夫じゃない?
Vioを下げるのは危ないかもしれないが。
855Socket774:04/06/22 23:43 ID:O8iWbcYf
>>850
まあ、マージン取った安全範囲内で電圧下げるのは問題ないと思う。
ムキになって反応してしまった、すまん。
856Socket774:04/06/22 23:56 ID:UYJQEbQm
定格から電圧を下げれば安定した動作ができなくなる。
当たり前のことだ。システム全体でみれば危険なデバイスもある。
しかしそれによって、マイクロプロセッサ・LSI自身が死ぬことはありえない。
857Socket774:04/06/22 23:59 ID:UYJQEbQm
ちなみにVRM回路でMOSFETのVinにきてる電圧を下げるのは良くないぞ。
特に5Vを使ってるやつは。
もれは電源内部の可変抵抗を回して+5Vを5.15Vにしてる。
858Socket774:04/06/23 00:00 ID:3CcFSMRj
>>852
頑張ってね。

>>856
もういいから。
859Socket774:04/06/23 00:01 ID:KWYEmwYK
860Socket774:04/06/23 00:10 ID:9yw9k79i
ここで言ってる電圧下げは、安定動作(prim95が通る位?)前提だろ。
その範囲で、ギリギリまで電圧下げるとヤバイかどうかって話。
すぐに電圧0Vがどーのこーの言い出す奴は何が言いたいんだ?
861Socket774:04/06/23 00:14 ID:q145IOd+
結局「電圧sageると死ぬ」と連呼してたやしは、
理論も何もなくて脳内妄想だけで語ってたわけだ

どうしようもなく馬鹿だよな
862Socket774:04/06/23 00:16 ID:ij0O+i0z
要するに
CMOSトランジスタを動作限界ギリギリの電圧で回して壊れるかどうか
って話だよな>その筋のエロい人
不安定になることはあると思うが壊れる理由は思い付かない

ソースは少なくとも日本にはないんじゃね?
SOI酸化薄膜とかその辺の技術は最先端のもので金がかかってるし日本は遅れ気味だし
通常使用時における劣化メカニズムの解析だって現在進行形で研究中のもあるだろ
研究論文を本にして4〜5万で売る世界だしな
低電圧動作時における劣化の研究なんてやる奴いんのか?
863Socket774:04/06/23 00:19 ID:D+cPDhmE
"電圧sageでCPU逝くよ"厨さーん!
具体的な理論の講釈まだーチンチン

また>>851みたいなつっこみしたら厨決定ですよー
864Socket774:04/06/23 00:22 ID:afNnC6kN
865Socket774:04/06/23 00:31 ID:EXnxo4Id
下げて死んだって話も聞かないし、俺のも壊れる様子がまったくない。
24時間600日ほど動作させながらも、だ。

まあ、万が一壊れたら次のを買えばいい。
866Socket774:04/06/23 00:36 ID:sV8PDQWy
>>863
煽ってるお前も厨
荒れるのは勘弁。
867Socket774:04/06/23 00:41 ID:D+cPDhmE
>>866 電圧sageでCPU逝くよ厨さん
どんな線を描くんでしょうか?是非描いてみて下さい


 高 い ↑
        |
        |
        |
        |
        |
        |
   死   |
   亡   ┼
   確   |
   率   |
        |
        |
        |
        |
        |
 低 い ↓
       ←―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―→
          0           1            2            3            4
                             電 圧 (V)
868Socket774:04/06/23 00:52 ID:ij0O+i0z
去年あたりのAMD雑談スレには詳しそうな人がいたんだけどな
エロい人は荒れてると出てこないと思うから煽るのは勘弁してちょーだい

ちなみにage方向では1.5V→1.7Vにすると寿命が3桁縮むらしい<エロい人曰く
こういう品質管理に絡む具体的な数値もきっと企業が握ってるんだろ
869Socket774:04/06/23 00:55 ID:II342lmj
>>867
他人を煽るような物言いでしか話が出来ない幼稚さは、捨てたほうがいいよ。
何の役にも立たないから。
870Socket774:04/06/23 00:58 ID:D+cPDhmE
>>869
早く描いて下さいませんか?
871Socket774:04/06/23 01:43 ID:D+cPDhmE
こんな感じで //|ヽ\ 使って是非描いて下さい。

 高 い ↑
        |                         |
        |                          |
        |                            |
        |                        |
        |                          |
        |                        |
   死   |                        /
   亡   ┼                       /
   確   |                      /
   率   |                      /
        |                     /
        |                    /
        |                    /
        |                    /
        |                  /
 低 い ↓__________/
       ←―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―→
          0           1            2            3 
                       電 圧 (V)
872Socket774:04/06/23 01:46 ID:PeT23uWh
書き込みを控えてましたが、微妙に荒れているので再度書き込みです。

838さんにソース出せと言ったのは、
はっきりとした根拠のない事を書かれるのには抵抗があったからでした。
低電圧にしたことが無い方も何人かは見てるだろうと思っていたので、
もし間違った知識だったとしたらそういった方が後で無理な低電圧駆動をして、
パーツを壊してしまうかもしれないと考えたからでした。
それと、ソースがなければ書き込まなくなるだろうと考えていたからというのもあります。
CPUの寿命の話が出ると荒れるので、話題を早く終わらせたかったのです。

ただ、別に838さんを頭から否定したかった訳ではなかったし、
ちゃんとソースを出されれば謝るつもりでした。
自分もこのスレの住人ですので、安全に低電圧出来るのなら喜ばしい事ですから。

結局、自分が冷静さを失ってしまい、荒れた原因の一端を担ってしまった事は事実です。
申し訳ありませんでした。

長文失礼します。
873Socket774:04/06/23 01:54 ID:D+cPDhmE
>無理な低電圧駆動をして、
>パーツを壊してしまうかもしれないと考えたからでした。
それはいい配慮だ。
電圧sageが他に及ぼす影響は各々それぞれの環境で様々だろうからな。

もれはあくまでマイクロプロセッサに限定して、
「それ自身が電圧sageで死ぬことはない」
と繰り返し言っているだけですよ。
874Socket774:04/06/23 02:19 ID:PeT23uWh
>>871
何の根拠も無いあくまで私のイメージですが、

 高 い ↑
        |                              |
        |                              |
        |                                |
        |                             |
        |                              |
        |                             |
   死   |                              |
   亡   ┼                             |
   確   |                              |
   率   |                              |
        |                            /
        |                           /
        |                             /
        |                           /
        |                        /
 低 い ↓              \____/
       ←―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―→
          0           1            2            3 
                       電 圧 (V)


不細工になってしまいましたが。
同クロックの場合で最低でもマシンが使える状態(OSが起動する範囲)です。
渇入れと違って低電圧は電圧が不十分だと起動しないので、
電圧の低い方は途中で切りました。
クロックによってどの辺りから死亡確率が上がるのかは曖昧ですが、
こんな感じだと考えてました。

「北森突然死」や豚でDCしてたら耐性落ちたなどの話があったので、
CPUも劣化するものだと思っていました。
875Socket774:04/06/23 02:32 ID:MSwJrc+8
 高 い ↑
        |                              |
        |                              |
        |                                |
        |                             |
        |                              |
        |                             |
   死   |                              |
   亡   ┼                             |
   確   |                              |
   率   |                              |
        |                            /
        |                           /
        |                             /
        |                           /
        |これ以下では起動せず          /
 低 い ↓              ↓____/
       ←―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―→
          0           1            2            3 
                       電 圧 (V)
876Socket774:04/06/23 02:34 ID:PeT23uWh
>豚でDCしてたら耐性落ちた
じゃなくて、
>豚で低電圧してたら耐性落ちた
でした…

低電圧でもマージンを与えれば寿命が縮まることはないと考えていたのですが、
そもそもマージンは(エラー吐くかどうかは別として)寿命に影響はないのでしょうか。

とりあえず、しばらくは書き込みは控えることにします。
877Socket774:04/06/23 02:52 ID:afNnC6kN
普通に考えればこうだろう。

高 い ↑
        |                       /
        |                     /
        |                    /
        |                  /
        |                 /
        |               /
   死   |              /
   亡   ┼            /
   確   |          /
   率   |          /
        |        /
        |      /
        |    /
        |   /
        |  /
 低 い ↓/
       ←―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―→
          0           1            2            3 
                       電 圧 (V)
878Socket774:04/06/23 03:30 ID:bw9m5uPu
>>877
普通の馬鹿ですね
879Socket774:04/06/23 03:39 ID:+7yLBrxV
>>877
ハァ?

少なくとも一次関数的なグラフにはならんだろうと小一時間(ry
釣りだよな?
880Socket774:04/06/23 04:02 ID:qgUxtIs7
もちつこうぜ、おまいら。
881Socket774:04/06/23 04:33 ID:q145IOd+
882Socket774:04/06/23 07:09 ID:+ykIBrmp
UYJQEbQm=D+cPDhmE
ID変わったからって荒らすなよ…。
883Socket774:04/06/23 08:45 ID:D+cPDhmE
荒らしてるのは不確かな情報や脳内情報をもとに
間違ったことを書いてる人たちですよ
884Socket774:04/06/23 10:08 ID:+5S6pUNk
Fanは電圧sage過ぎると氏にますね。
って言うか萌えますね。

CPUで同じ事が起こるかは(起こら無いかは)判りませんけど。
885Socket774:04/06/23 10:25 ID:4vM3MEbP
素人ですが、駆動部があるのだとマズいと思うけど・・・CPUは分からん。
低電圧スレが立ってから随分たったけど逝ったってレポはまだ見てないし
仮に死期が早く来るとしてもそれより早くCPU自体が時代に淘汰されると思います。
仮に5年で死ぬことになっても同じCPUだけ交換だとしても相当な値下がりがあると思いますので。
886Socket774:04/06/23 10:28 ID:P52e1v73
>>865
パッチくらい当てろよ。
887Socket774:04/06/23 12:59 ID:s8NY25h7
電圧下げ可能なMicroATXの865マザーってありませんかね?
888Socket774:04/06/23 13:04 ID:Fs8Kt2gL
>>879
二乗に比例で「ノ」のようにしたかったけど上手くかけんかったw
889Socket774:04/06/23 22:29 ID:k1Cc64kd
ソースがないからといって、偉そうに間違っているとか抜かす
ヤツも低脳だよな。
単に貧乏でPenMとか64が買えないから豚とか北森で低電圧
してるだけだろ?
自分以下に煽られてムキになるなよ、ちょこっとだけマシな貧乏人ドモ。
890Socket774:04/06/23 23:01 ID:Fs8Kt2gL
ちょこっとだけマシな貧乏人

ワラタ
891Socket774:04/06/23 23:10 ID:QkwAapuX
高脳なので3.4EEを低電圧稼動させてますが何か?
892Socket774:04/06/23 23:34 ID:MDsmdsG0
>>887
http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php3?name=P4TSV
こいつが下げられそうだが・・・
893Socket774:04/06/24 09:14 ID:cTNv39/l
 高 い ↑
        |                              |
        |                              |
        |                                |
        |                             |
        |                              |
        |                             |
   死   |                              |
   亡   ┼                             |
   確   |                              |
   率   |                              |
        |                            /
        |                           /
        |                             /
        |                           /
        |これ以下では起動せず          /
 低 い ↓              ↓____/
        |
        |
        |
       ←―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―┼―→
          0           1            2            3 
                       電 圧 (V)

電圧を極限まで下げても、死亡確率は0にはならない。
894Socket774:04/06/24 12:30 ID:CZDSbRKh
>>893
電圧による死亡確率で良いんじゃないの?
定格電圧で電圧による死亡は不良品でしょ。
そういうのは省いた方がよくない?
895Socket774:04/06/24 14:28 ID:L1pkpQqW
0Vは0だろう。
0.1Vでも掛ければ壊れる可能性は出てくる。
結構>>877みたいなことになるんじゃないの?
リニアな変化にはならんだろうが。
896Socket774:04/06/24 19:52 ID:F+m+2kNW
1.5V→1.7Vで3桁寿命が縮む、とすると
定格近くまでは、死亡確率≒0%、と考えていいだろう。
897Socket774:04/06/24 23:32 ID:c6+Q2fpn
さすがに定格でつかって電圧による死亡が立証できるならM/Bメーカ訴えれるんじゃねぇか?
898Socket774:04/06/24 23:45 ID:PrJ5ATii
死亡確率のメモリがが対数表示なら。
899Socket774:04/06/24 23:58 ID:X754541P
死亡説の議論が出てくると情報の共有という有益な側面が失われがちになるので
専用スレがあればいいと思う。
900Socket774:04/06/25 00:00 ID:jIqBJJpt
以前は突然死スレがいくつかあったんだけど
あまりにも破損例が少なくて廃れた。
901Socket774:04/06/25 00:19 ID:yksO5A5+
去年の3月にCPU換えて、低電圧の安全マージンを見極めるために
安定限界の1.075Vでずっと試験運用してた。
それでも完全に安定してたもんでまあいいかと思ってそのまま使ってたら
4ヶ月くらい前から月に2〜3回くらいの頻度で青画面出るようになった。

しばらく様子見してから、もう0.025V上げてみたら(1.1V)また青画面が出なくなった。
MBのコンデンサでもへたってきたのか、
それともL&Cの糞電源からEnhanceの電源に変えたのが裏目に出たのか。
何にせよマージン0試験運用設定のまま継続使用しようとしたのが甘かったのだろうけど。
902Socket774:04/06/25 00:26 ID:jIqBJJpt
青画面なら違う原因じゃねぇーか?
電圧不足ならストンと落ちるだけだと思うが。
903Socket774:04/06/25 00:43 ID:yksO5A5+
完全に原因特定できた訳じゃないけど、電圧下げ過ぎて起動しないとかってレベルじゃなくて
CPUが安定動作するかどうかの瀬戸際の話だから青画面は別におかしく無いと思うよ。
OCでマージン足りない時に青画面出るのはごく普通のことだし。
904901:04/06/25 07:24 ID:yksO5A5+
とか言ってる矢先に随分久しぶりの青画面が出たorz
原因は低電圧化とは別のところにあるようだ。
お騒がせしてスマソ
905Socket774:04/06/25 17:05 ID:MPP5h7Ow
フリーズかいきなりリセットが殆どだけど
ブルーサンダーもたまになる。

>>901
限界+0.05程度だとファンの埃程度で楽に氏ねます
半年放置してる鯖で、低電圧にしてる事自体を完全に忘れてて
原因特定に困った事がある
やっぱファンレスだよな。
906Socket774:04/06/26 01:38 ID:l1nvE0PW
下げても上げても(もちろん定格も)青画面に悩まされた事がある。
memtestしたり、エラー吐いたファイルを調べてもダメだった物が、昇圧トランス噛ませたら解決した事がある。
青画面の懐の深さを痛感しましたよ


それ以降1.1vで無問題
907Socket774:04/06/26 10:51 ID:pVDIgOYj
昇圧トランスは高価だけど環境によっては効果絶大なんだよね。
908Socket774:04/06/26 13:00 ID:kR4M5zzV
電源変えたらCPU温度が一気に上がったんだがそんなもん?
前のよりか風量は多いんだが・・・。
909Socket774:04/06/26 19:34 ID:pVDIgOYj
>>908
CPU温度が何度から何度に上昇したのか?
旧電源、新電源のメーカと型番。
ケース型番(形状、電源配置場所)。
これくらいは提示してくれないとコメントのしようがないし、
的を得た回答も期待できない。
910Socket774:04/06/28 08:44 ID:Am6PnlQv
先生、質問です!
Vcore sage で Low と High の間の時間が長くなって、
Low と High の間の時は CPU の中の人の High の人と Low の人ががんがって
Vcore と GND 間がショートするんですよね?
って〜事は、CPU の FET が理想的な FET だと考えると、
Low と High の間の時は CPU の Vcore と GND は 0を〜む だから、
中間状態でダメージを受けるのは、
High の FET の人と Low の FET の人よりも
CPU を駆動する周辺回路とかなんじゃないでしょうか?
実際には FET の D と S の ON抵抗 とかあるんでしょうけど、
ダメージを受けるとしたら、きっと FET だから G は関係ありませんよね?
そこらへんとこどうよですでしょうか?
911Socket774:04/06/28 10:20 ID:VX10Ih8L
>>910
>Vcore sage で Low と High の間の時間が長くなって、
時間が長くなるまでsageたら、その時点でCPUがまともに動いていない。
912910:04/06/28 11:01 ID:Am6PnlQv
>>911
でも、どんなに早い CPU でも立ち上がり/下がりの間には
ショート状態があるんじゃないでしょうか?
実際には2つの FET の ON抵抗 2つがあるからショートにならないとか、
抵抗とかじゃなくてインピーダンスがあるから交流的にはショートにならないとか。。。
913Socket774:04/06/29 06:58 ID:/HoBikqJ
知識人求むage
914Socket774:04/06/29 09:40 ID:u79ClRXq
質問者へ
もうちょっと質問を整理して提示してみ。
多分、知識人でも質問が理解できないんだよ。
915Socket774:04/06/29 10:13 ID:k4DaStLX
漏れのウミガメ様は+3.3Vが3.20V, +12Vは11.68V, -12Vは-12.78Vモナ!!(・∀・)
916Socket774:04/06/29 12:51 ID:KiS0i/pe
国語力など不要だ。場過度もにはそれが解らんのだ。
917Socket774:04/06/30 21:41 ID:VRngED7k
>>910,912
出力段の中間状態の時間が電圧sageで長くなる事によってダメージを受けるのは、
出力段の2つのMOS-FETではなくVRMや酸化皮膜の下のシリコン基盤なんじゃないかと
聞きたい訳か?
おまいさんの言う「理想的なFET」で構成されたCPUなる物がこの世に存在するのであれば、
確かにダメージを受けるのは「CPUを駆動する周辺回路とか」なんだろうけど、
そんなFETは事実上存在しないし、FETのゲート-ソース間の電圧の変化に対して、
ドレイン-ソース間の電流許容量が即座に変化する訳じゃない。
両方のFETがONする状態があるからと言って「ショート」と言うのは、文字通りおまいさんの
思考の方が短絡的だと思うが、そこんとこどうよ?
それに、酸化皮膜より下のシリコン基盤がダメージを受けてるとしたら、CPU内のあちこちで
立ち上がりも立ち下がりが頻繁に起こってる筈だから、電圧sageで発熱量も増える筈だが、
そこらへんとこどうよ?
電圧sageでVRM周りに負担が掛かると言うのには俺も同意だが、それにCPUの中での
出力段の中間状態は関係無いだろ。
それにシリーズレギュレータでも無い限り、降圧による熱損失等によるダメージはそうそう
大きくならない筈。
918Socket774:04/06/30 22:18 ID:/JpiOgcT
>>VRM周りに負担
ってのは具体的にどういうことなの?
919Socket774:04/07/01 03:02 ID:X+1gY9DH
つまり、ペンMや明日64は普通に電圧を下げるから
周辺機器をぶっ壊しまくるということでFA?
へー ふーん
920Socket774:04/07/01 19:08 ID:jOB8ajKF
なわけない
921Socket774:04/07/03 02:03 ID:zSnYdb3g
アスロン64は自動で電圧sageるけど、それよりさらに
電圧をsageたりできるマザーもあるんですか??
922Socket774:04/07/03 09:59 ID:2c+GvA/Y
ある
923Socket774:04/07/04 02:57 ID:sRZQHnz/
ども。
924Socket774:04/07/04 11:49 ID:d2qe+YPl
あり
925Socket774:04/07/04 13:38 ID:DJTwY1a0
セレDの低電圧駆動の報告は無し?
926Socket774:04/07/04 14:41 ID:3v7g2awG
セレD330(2.66G)
コア1.03〜1.05V(BIOS設定では、0.9625)EasyTune4読み。
M/Bは、GA-8IPE1000Proの初期、BIOSはF9.
TMPGEnc 3.0 XPressで3時間ほどエンコしても38度行かない。
927Socket774:04/07/04 14:57 ID:KDe5SBp2
オメ
928Socket774:04/07/04 19:38 ID:BZ/DnYbb
>>926
使ってるクーラーとファンとファン回転数教えて
929Socket774:04/07/04 22:05 ID:3v7g2awG
リテール、今クーラー入れていてインターネットのみですので21度くらいで
回転数は2400以下。
但し、1.3VくらいでTMPGEnc 3.0 XPressを使った時は41度を超えると
クーラー爆音、短時間だが5000回転近くまで回っていた。
音もとんでもなく、うとうとしていたのだけれども飛び起きた。
ちょっとしたドライヤーなみの音。
ちなみに、FSBを100にしたら、コアは0.95近くまで下げれました。
(BIOSでの設定は、0.9V、EasyTune4読みで0.95辺り。)
930Socket774:04/07/04 22:28 ID:3v7g2awG
931Socket774:04/07/04 22:52 ID:clEEEcax
モバアス2500+は確かにすごい。
2333Mhz 1.45V 2600Mhz 1.55V 定格1.2Vで常用定可能
932Socket774:04/07/04 22:56 ID:VNIUC32y
マジで訊くけどPrime951サイクル通る?
933Socket774:04/07/04 22:56 ID:clEEEcax
当然 
934Socket774:04/07/05 00:14 ID:UAe8shrQ
定格1.2VってPrime95通らないでしょw
2600Mhz 1.55Vも怪しいな(苦笑
1サイクルの意味取り違えてない?
935Socket774:04/07/05 00:50 ID:1cfFyAOm
>>931
IDがあいとりぷるいー
936Socket774:04/07/05 00:50 ID:dWdwBTL5
2.4C@3.12GHz 1.15V でモーマンタイ

Pen4最強!

937Socket774:04/07/05 08:38 ID:bs5crjQu
>>934
外れの石掴まされたからって他人にあたるなよ
938Socket774:04/07/06 01:27 ID:k3CmjxQe
>>929
因みに、
intelリテール5000rpm≒適切なクーラー+8cm25mm厚2000rpm
だったりするw
939Socket774:04/07/06 16:09 ID:rl/gVksq
[email protected](BIOS設定 ET4読みだと1.29V) 8IPE1000Pro2
もっと下がりそう、CPU温度は26度まで下がった。
940Socket774:04/07/07 09:18 ID:u+WcD/iD
>>937
>934がババ掴みと言うより>931の報告はXP-Mの標準的当たり報告を逸脱
している。
戯画の様に元から渇入れ気味の板なら判らなくも無いが・・・
941Socket774:04/07/07 22:51 ID:DmK9eMVg
環境も晒してないageだし、結局ネタでしょw
942Socket774:04/07/08 15:28 ID:r0thd/+p
突然おじゃまします^^;
現在gigabyteのGA-6VA7+(socket370)にTMセレロン1.2Gを乗せているのですが
Vcore電圧が1.3V以下になるようにするにはVIDをどのように結線すればいいの
でしょうか?
有名HPに乗ってる0,0,0,0とかでは逆に電圧が上がっているようなのです。
943Socket774:04/07/08 16:57 ID:UdK1LF5d
はじめまして。
NF7-S Rev2.0 と Mobile Athlon XP 2400+ の組合せで使おうと
しています。CPU電圧をマニュアルで設定(1.45V定格)しようと
するとメモリ
電圧やチップセットの電圧もマニュアルで設定するようになって
いますが、これらを定格(メモリは2.5V、チップセットは1.5Vで
したっけ?)に選ぶ電圧メニューが表示されません。
どのようにしたら定格になりますか?
944Socket774:04/07/08 17:03 ID:xZQKevyi
cmosクリア
945Socket774:04/07/08 17:03 ID:mWAfbB6V
>>943
マルチ氏ね
946Socket774:04/07/08 19:55 ID:LReeaBxW
低電圧化して、波形の鈍りが顕著になる or
入力電圧がスレッショルド電圧付近になる
と壊れる可能性があるんじゃないか。

PチャンネルとNチャンネルが同時にONする時間が増えるわけだし。
貫通電流が流れまくりでアボン。
947Socket774:04/07/08 20:29 ID:Pz9AsyBM
>>946
意地でも問題は起き得ないと言い張る貧乏人がいるから、
そっとしといてやれ。
948Socket774:04/07/08 20:39 ID:A+Tbx7J+
OCしてるヤツに「壊れるぞ」と言っても無駄なように、低電圧化してるヤツに言っても無駄
ってか、どうせ遊びなんだからいちいちくどくど言うなよ
949Socket774:04/07/08 20:51 ID:v97OX5gl
実際に壊れた例が無い以上仕方ない。
950Socket774:04/07/08 20:57 ID:ljylfQK4
オーバークロックも壊れないよね。極端に上げたり、冷却不足とかを除けば。
951Socket774:04/07/08 22:21 ID:BRPsW1jB
>>946
同時に通電しねーからフリップフロップだろ
バカか?
952Socket774:04/07/08 22:21 ID:BRPsW1jB
>>947
電圧可変マザーくらい買えよ、貧乏人
953Socket774:04/07/08 22:23 ID:5GEzQFq0
低電圧の中でもいちばん危ないのは、コア電圧0vだろうな
954Socket774:04/07/08 22:30 ID:BRPsW1jB
>>953
0Vじゃすぐ壊れるからな
使わないときは単一のアルカリつないどけ
955Socket774:04/07/08 22:34 ID:ZmdnXJU4
948の言うとおり、所詮は遊びだ。
静音とか低消費電力なんてのは、PenM買えばいいだけだし、
わざわざ何個も買ったり、耐性がどうとか壊れるとか言っているのは、
それ自体が趣味か、マジモンの貧乏人のどっちかだな。
PenMでわざわざOCするようなのがいるのが自作人だしな。

んで、壊れる可能性があると主張=アンチ低電圧派ではなかろうに。
952は人様のものにだけは手を出さないように気をつけろよ。
956Socket774:04/07/08 22:35 ID:v97OX5gl
ずーっと0Vで使っている?マシンがあるが無問題だ
957Socket774:04/07/08 22:42 ID:0Eqmg9Cn
>>956
すまん、947なのだが、お前さん詳しそうなので教えてくれ。
電圧sageママンってのは安いやつばっかな印象があるのだが、
Opで低電圧化できるママンを知らないか?
Asus以外のを希望。
958Socket774:04/07/08 22:45 ID:BRPsW1jB
>>955
> んで、壊れる可能性があると主張=アンチ低電圧派ではなかろうに。
んじゃ、どうでもいいことにしつこく突っ込み入れたがる自己顕示欲爆発厨房
ってことで

> 952は人様のものにだけは手を出さないように気をつけろよ。
アンカー間違ってるぞ。れは貧乏人947(ry
959Socket774:04/07/08 22:47 ID:BRPsW1jB
960Socket774:04/07/08 22:52 ID:v97OX5gl
>>957
生まれつきのASUS党員なんで・・・すまんな。
961Socket774:04/07/08 22:57 ID:0abDmHiH
最近のAsusはこのスレにふさわしくないだろ。
962Socket774:04/07/08 23:02 ID:1EbXmU66
そうでもないよ。
963Socket774:04/07/08 23:10 ID:Amla3qL+
asusのP4Pからgigaの1000pro2に変えたらちょっと幸せになれた今日この頃
964Socket774:04/07/08 23:13 ID:0abDmHiH
P4ではギガのそのシリーズが定番だよね。
投売りしているし。
現役の865とか875で電圧sageできるAsusのママンってある?
965Socket774:04/07/08 23:22 ID:jDjq3/rc
>>964
君は自作板の住人なのか?それとも釣り死なのか?
966Socket774:04/07/08 23:26 ID:0abDmHiH
すまん、イメージとわずかなソースから勝手に判断していた。
暇な時にググってみることにする。
967Socket774:04/07/08 23:28 ID:g7VSgeMx
>>946-947
またお前か
自作自演までしてご苦労なこった。
968Socket774:04/07/08 23:34 ID:0abDmHiH
一応、NF7-SとM7NCGとモバアス3つ持ってるぞ。
低電圧用途で。
ぶっちゃけ、P4系について知らなかっただけだ。

>>967
お前がな。
969Socket774:04/07/08 23:35 ID:g7VSgeMx
>>968
意味不明??
970Socket774:04/07/08 23:37 ID:0abDmHiH
ごめん、アンカー勘違いして煽られたのかと思った。
眠いので寝ます。
971Socket774:04/07/08 23:54 ID:ZHx9+zw4
>>946-947の住んでる世界では、
定格0.956V-1.052VのD0ステのプレスコや
C0ステのCeleron Dは、壊れまくりなんだろうなw
972Socket774:04/07/08 23:57 ID:fW8bF4g9
>>971
どうでもいいけど頭悪い煽りは入れるな。
同類と思われると迷惑だ。
973Socket774:04/07/08 23:59 ID:ZHx9+zw4
↑爬虫類
974Socket774:04/07/09 00:30 ID:I+PlI1Sn
>>946
マジレスしていい?


>入力電圧がスレッショルド電圧付近になる

ような電圧ではCPUは絶対動作しませんし、
もちろん壊れることはありえません。
975Socket774:04/07/09 00:43 ID:zG6/5Hz7
>>972
気にするな。
脳内自作は最近のトレンドだw
976Socket774:04/07/09 00:52 ID:biZM3C2r
ありゃりゃ
また「低電圧でCPUが壊れるよ」厨が暴れてたのか。

そんなことしてる暇あるなら、バイトでもして低電圧できるマザー買えよ!
977Socket774:04/07/09 02:51 ID:OAZd1HIb
結局865のMicroATXマザーで電圧下げ可能なのってBIOSTARのだけかね。
何かEPOXかABIT辺りにもあった気はするんだけど。
978Socket774:04/07/09 02:58 ID:LLo14OHJ
ASUSも可
979Socket774:04/07/09 03:01 ID:OAZd1HIb
ASUSで電圧下げが出来るマザーって聞いたことないんだが。
980Socket774:04/07/09 03:05 ID:LLo14OHJ
聾唖なのか?
981Socket774:04/07/09 03:12 ID:OAZd1HIb
それで?
982Socket774:04/07/09 03:14 ID:iZEz2qFE
スレが伸びていると思ったら・・・
983Socket774:04/07/09 03:18 ID:LLo14OHJ
>>981
死ね、無知
984Socket774:04/07/09 03:20 ID:OAZd1HIb
>>983
いえいえ、あなた様ほどではないですよ。
985Socket774:04/07/09 03:27 ID:LLo14OHJ
>>984
P4P800-VM
教えてやったから初心者は消えろ。
986Socket774:04/07/09 03:37 ID:OAZd1HIb
>>985
電圧下げられるどころかCPU電圧の調整メニュー自体ありませんが。
まぁせいぜいがんばれ。
987Socket774:04/07/09 03:40 ID:LLo14OHJ
>>986
お前が知らないだけ。
これ以上恥を晒すな。カス
988Socket774:04/07/09 03:41 ID:OAZd1HIb
>>987
さて、次はどんなネタで楽しませてくれるんですか?
989Socket774:04/07/09 03:45 ID:LLo14OHJ
>>988
出来ることが分かってよかったな。
次からは初心者スレにいってくれ。
990Socket774:04/07/09 03:47 ID:OAZd1HIb
>>989
話の流れを理解しかねるのですが。
もしかして対人コミュニケーションに障害をお持ちの方ですか?
991Socket774:04/07/09 03:50 ID:LLo14OHJ
知恵遅れの無知な初心者に言われてもなぁ。
992Socket774:04/07/09 03:59 ID:OAZd1HIb
>>991
いい加減ワンパターンにも飽きたのでこれで失礼。
まぁ世間はお前に冷たいかもしれんが強く生きろよ。
993Socket774:04/07/09 04:03 ID:LLo14OHJ
BIOSでしか弄れないと思ってる初心者の相手は疲れる。
994Socket774:04/07/09 04:06 ID:OAZd1HIb
狼少年の言うことは本当だろうが嘘だろうがどうでもいいな。
995Socket774:04/07/09 04:12 ID:LLo14OHJ
揺れ動いてるとこが可愛いじゃねぇか。
996Socket774:04/07/09 04:13 ID:LLo14OHJ
>>994
実はな、嘘だ。じゃあな♪
997Socket774:04/07/09 04:15 ID:NZ7zTsFB
1000!!!
998Socket774:04/07/09 04:16 ID:NZ7zTsFB
うりゃ
999Socket774:04/07/09 04:16 ID:NZ7zTsFB
1000ゲトー
1000Socket774:04/07/09 04:17 ID:SnuQuJTk
えf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。