後藤弘茂・貴子を応援するスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
落ちてから、だれも立てないので、作りますた。
毎回、コアなCPU/GPU解説で我々をうならせる後藤弘茂・貴子を
ウォッチするスレです。応援よろしこ

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/kaigai.htm

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047445482/

関連サイト

PC WATCH
http://pc.watch.impress.co.jp/

AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
2Socket774:03/11/12 22:59 ID:/jY31wcU
プレスコについて記事でてたね。来年はCPUだらけになるな。
3Socket774:03/11/12 23:01 ID:X9XOXr1a
かつてない速さで進むPrescottへの移行
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/kaigai044.htm
4Socket774:03/11/12 23:13 ID:pYiz6iDB
Pentium 4 XE(Gallatin改) 512MB+2MB L3 SSE2

すごいキャッシュだな
5Socket774:03/11/13 00:24 ID:1TWMYm/h
前スレいきなり落ちちゃったみたいだけど何かあったの?
6前スレの1:03/11/13 00:33 ID:HenidLs1
前スレが突然死して(´・ω・`)ショボーンとなっていたところで
新スレをハケーン。立ててくれてありがと。今漏れはYBBだから
立てられんのよ。
7Socket774:03/11/13 00:56 ID:24sce3Lg
>>1
乙!です。
最近、プレス子が近いからか、よくテンプレで後藤さんの記事が張られていますね。

>>4
ちなみに2nd&3rdキャッシュの合計が2MBでつ。
8Socket774:03/11/13 05:03 ID:Iza77UV3
この記事いくらくらいもらえるのかなぁ。
9Socket774:03/11/13 10:25 ID:rgWN9CHe
>>1おつです

しかし、最先端90nmプロセスでセレロンを量産してもね。
しかも32bit。
10Socket774:03/11/13 10:34 ID:ol4/xwu1
来年2月の値下げでP4 3.2GHzを買うぞ(`・ω・´)
LGA1代目はスルーだな。

11Socket774:03/11/13 15:34 ID:Vp6pjHNG
>>1
スレ立乙です。

最近の後藤さんの記事読んで、今の865ママンにPrescott載せるのはもうやめますた。
何とかGrantsdale+Tejasまでがんばろう・・・。

ところで、貴子さんの方の応援は・・・微妙な気分。
12Socket774:03/11/14 00:18 ID:O1S0Khxh
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Prescottが当初からバーゲンされる理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1114/kaigai045.htm
13Socket774:03/11/14 02:13 ID:0gny8FcF
いよいよ、熱い&電気バカ食いなPCの時代が到来するわけで砂。
もう少し地球に優しく、懐にやさしい進化にして欲しいなぁ。
14Socket774:03/11/14 07:07 ID:xJk2AjnQ
最近の後藤の記事はダメだ
読んでるとなんかイライラしてくる
15Socket774:03/11/14 08:26 ID:mncMDUJZ
Pentium 4 3.20GHz XEは12月にならないと発売されないみたいね。
ベンチ向けだけAthlon64/FXと同時期に配って、出荷は2ヶ月後か?
16Socket774:03/11/14 16:49 ID:qskfeoA1
>ベンチ向けだけAthlon64/FXと同時期に配って、出荷は2ヶ月後か?

昔ペーパーリリースされたAthlon XP 2800+(2.27GHz)みたいなものだな。
17Socket774:03/11/14 18:04 ID:UQCmBfKG
XE 3.2GHzを市場に流す前にPen4 3.4GHz/XE 3.4GHzの情報を
リークしているのは、本当は売りたくないからなのかな。

130nmプロセスは余裕があるのなら、ガンガン量産してみせれば
いいのに。
18Socket774:03/11/14 19:30 ID:L5NYmyGB
いつのまにか夫婦スレになってる
19Socket774:03/11/14 20:09 ID:YxiDdgOE
AMD64FXの新しいやつのマザーだけ発表されてたな。
インテルもこれから必死だろう。
20Socket774:03/11/15 00:20 ID:AwQ4InJ5
21Socket774:03/11/15 01:16 ID:bqYQ2FVe
夫婦生活にも「ほーらソケットに新規インストールだ、相性バッチグー」とかいうのだろうか。
22Socket774:03/11/15 02:57 ID:I7vmffDM
最近はリーク電流が増えています
23Socket774:03/11/15 07:45 ID:ld4Sm135
>>21
少なくとも、家族計画のロードマップはあるだろうね
24Socket774:03/11/16 20:39 ID:3/MseJ6v
後藤家のロードマップもキャンセルとか発生するのだろうかw
25Socket774:03/11/17 00:11 ID:pzb6j832
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Intelの新チップセットAlderwood/Grantsdale
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1117/kaigai046.htm
26Socket774:03/11/17 00:55 ID:4MFlAuVf
>じつは、より深刻な問題は、果たしてGrantsdale/Alderwoodに
>どれだけ魅力があるかだ。

一瞬「?」と思ったけど。なかなか厳しい状況なんだね。
LGA775用チップセットのマザボにしないとPrescottを満足に
動かせないようなのに、そのチップセットの魅力を問われる
状況なのか。
27Socket774:03/11/17 02:05 ID:QspX/7kR
確かに新チプセトと比べると、875/865はバランスが絶妙だね。
875PR(プレスコLGA対応)とか言って、875の性能そのままで
LGA775プレスコ対応チプセト出したらこぞって採用されるだろーな。

それよりCanterwood-ESってどうなったんだろ。期待してたのにな。
28Socket774:03/11/17 03:03 ID:mB7VQDqF
Grantsdaleは、次世代PCのプロトタイプって感じがして興味津々なんだけどな〜
小型筐体PCの性能も、ぐっと底上げされるだろうし
まあ、発熱が問題だけど・・・
29Socket774:03/11/17 09:38 ID:3CjiysS3
>>25
後藤タンの中では、2004年は2回くるのね。
30Socket774:03/11/17 09:45 ID:3CjiysS3
Grantsdale/AlderwoodはATA66/100が1チャネル(2台まで?)っつーのは、ちと困るな。
PCIのカードも使えないし、プレスコももうひとつ魅力にかけるし。
875/865は意外と延命するのかも。
31Socket774:03/11/17 14:30 ID:CTidqJxN
>>29
ワラタw ホントだ。
32Socket774:03/11/17 23:12 ID:7BH3TfCj
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0918/kaigai024.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0918/kaigai024p.jpg
2004年が2回あるのは後藤暦では標準です

追加や変更した時点で気づけよ後藤・・・
33Socket774:03/11/17 23:24 ID:Emd0YWNe
Intelの要請じゃないのか?>2004年が2回。
猶予が1年増えればMicrosoftも楽になるだろう。
34Socket774:03/11/17 23:30 ID:QspX/7kR
つーことは、テハスは後藤暦2005年・・・つまり西暦2006年ってことか
35Socket774:03/11/18 20:23 ID:Ud67ydti
後藤暦ではいつ恐怖の大王が舞い降りますか?
36Socket774:03/11/18 20:56 ID:Zvs6slbC
こんなところに某著名半導体アナリストG氏登場

ttp://www.z-z-z.jp/zenji/0311.htm#031117
37Socket774:03/11/18 21:30 ID:Z4e9VVKl
農作物とは、言い得て妙w
38Socket774:03/11/18 22:35 ID:bxNYPC/a
今週の週間アスキーでも農業って書いてるな
39Socket774:03/11/18 23:57 ID:dJ3bMcXp
>>36
というかまるで今週の週刊アスキーの打ち合わせのようだw
40Socket774:03/11/19 00:13 ID:aPN040Gw
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
周波数向上が停まり、爆発するCPUのバリエーション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/kaigai047.htm

爆発するCPUって(汗
41Socket774:03/11/19 00:44 ID:ADPMWLMc
いまこそ笠原タンが殿堂級のデムパを放つ絶好のタイミングではないか?
42Socket774:03/11/19 00:47 ID:fzZEhFbV
縦軸チップ数、横軸動作可能周波数、折れ線グラフの縦割りで設定周波数
(出来ればセレとP4を積み上げで)、みたいなグラフで説明してホスィ
43Socket774:03/11/19 10:00 ID:CWgPV58B
なんでGrantsdaleとAlderwoodはFSB1G(1066M)対応しないんだ?
せっかくのDDR2がもったいない。
たしか、IntelはFSB1G化は技術的に全く問題ないと言っていた筈だが……
1.2Gには壁があるような事も言ってたが。
44Socket774:03/11/19 20:51 ID:3PZci7YS
45Socket774:03/11/20 21:45 ID:yKCQPkn7
>43
当初は必要ないとされたんじゃない?
そのうちBステ出てきて対応すんじゃないかなー。
46Socket774:03/11/20 23:37 ID:/W5TQiov
>>43
メモリにもファンが要るとか、チップセットにもリテンションが付いて
専用クーラーが要るとか・・・だったら怖い

90nmのキャパが空いたら作るとか?
47Socket774 :03/11/21 03:18 ID:B0GAB9zs
>>43
そうすればCPUの数を増やす事が出来るだろ?
負けたくないintelの作戦だよ
48Socket774:03/11/21 03:44 ID:W+vIvveo
前スレ980手前だったと思ったけどなぁ
980越え即落ちは無いはずなのに・・・埋められた形跡は無いし
未だによく分からん・・・ここの鯖設定
49Socket774:03/11/21 04:39 ID:SgXVbXwm
>>48
前スレは980を超えていますね。
50Socket774:03/11/21 16:09 ID:ggBOH9KO
>>40
国語をやり直しなさい
51Socket774:03/11/21 17:44 ID:n3zMhaDY
最近のWeekly海外ニュース は同じことの繰り返しで面白くない。
52Socket774:03/11/21 20:01 ID:nC5TyPax
話題がないからなぁ。どれもこれも開発が遅れて話すことなくなっちゃっただろ。

ここは一発、趣向を変えてヌビディアのサウンドカードでも取り上げてくれると
オレ的には興味深いわけだが。
53Socket774:03/11/21 21:36 ID:P+P5rLcw
>>41
939ピンプラットフォームと90nmプロセスの導入を急ぐAMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/ubiq34.htm
54Socket774:03/11/21 22:35 ID:uT8JACAQ
冷静で砂。
mPGA478 Prescottの記事では、Prescottと関係ない130nmプロセスの
生産能力にまで言及していたのに。
55Socket774:03/11/21 22:45 ID:n3zMhaDY
XBOX2の予想をしてほすぃ。
56Socket774:03/11/21 23:16 ID:JFO4rI9c
そーいや後藤タンはXBOXユーザーなんだよね。
57Socket774:03/11/21 23:17 ID:Kml4l82A
後藤たんとHALOで対戦したいYO!
58Socket774:03/11/23 11:49 ID:65GYyLNh
じゃあいずれ鉄騎で対戦できるのかな?
59Socket774:03/11/23 13:33 ID:XLZ1irOe
ヘイローとは言わないまでも、PSOでパーティでも可w
ヘイローも面白いけどね。
60Socket774:03/11/24 16:07 ID:ynkGVXNm
屁色
61Socket774:03/11/25 02:51 ID:oPFQSzwO
ほしゅ
62Socket774:03/11/25 07:13 ID:gAzbasAT
ほい。

Intelの2つの新技術「LaGrande」と「Vanderpool」の関係
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1125/kaigai048.htm
63Socket774:03/11/25 18:59 ID:Xs3CqD9w
うーん、正直微妙な内容やね。
LAGRANDEはともかく、VANDERPOOLなんて必要になるんかね?
64+++:03/11/25 21:59 ID:YHArLbQV
>>63
IBMサーバには既にそういう機能が付いてるのがあって、テスト環境だの開発環境だの
が複数必要になるちょっとしたプロジェクトだと有用だと思われ。
(あの仕事では欲しかったよな、というのもあるな・・)
以外に個人でVMWareとかVirtualPCとか使ってる人もいるんだけど、将来的にはそういう
製品が対応していくだろうし。後藤は前に何か書いてたような。てか、次はそれの話題。
65Socket774:03/11/26 00:26 ID:9JTsp5tK
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
進むPCハードの仮想化
〜Intelの「Vanderpool」とMicrosoftの「Virtual PC」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/kaigai049.htm
66Socket774:03/11/26 03:35 ID:t0dcrtMW
おいこら、てめーら、、、
今回の記事まったくついていけませんです、わかりませんですm(__)m
67Socket774:03/11/26 08:08 ID:XR2hRo8m
>>66
心配するな、俺も今ひとつわからんw

ただ最後の一文が非常に興味深かった。
68Socket774:03/11/26 09:33 ID:KWXyjRXF
数人で一台のPCをシェアして使う環境が当たり前になれば、PCの売れる数、CPUの売れる数は自然と減る
売れる数が減れば、今のところ一つあたりの利鞘が少ないAMD等の対抗会社に不利、Intel( ゚Д゚)ウマー
あとIntel的にはHTもより活かせるようになるのかな?ようわからん
69Socket774:03/11/26 10:03 ID:898RHATZ
まあこのへんははるかに先のころの話だろうからなぁ。いまならPC複数
もたないとパフォーマンスが話にならないが、将来的には各種サーバー機能を
分散した仮想PCにやらせたいって感じかな。
ダウンロードやTVの録画、IP電話のサーバーなどなど、各種分ければ
ハングアップしても再起動するだけですむようになるし。

まあ、いまのウィンドウシステムが、1PC1ウィンドウになると思えばよし。
70Socket774:03/11/26 11:16 ID:RoYkpyc5
>>66
LonghornのAPIがWin32APIに較べてかなり抽象化されたのも
この辺への伏線かもしれん。
71Socket774:03/11/26 22:13 ID:/egH0Ru6
>>70
いや、だからLonghornにまずはNGSCBを実装するんだが。
72Socket774:03/11/26 22:42 ID:t6qOyqNS
ウィンテルマシンもPS3のようになるのか?

それより動画処理を,Athlon64マシンでエフェクトをかけてPen4XEでエンコード,のような
作業をシームレスに行えるようにならんものかな。

コストパフォーマンスはえらい悪いが。
73Socket774:03/11/26 23:28 ID:DsRRF/tN
それよかAthlon64にSSE2用のコプロセッサ(中身はただのP4)を・・・
74Socket774:03/11/26 23:51 ID:rz45Ife0
64にはSSE2付いてる罠
75Socket774:03/11/26 23:51 ID:KWXyjRXF
64のSSE2駄目だと聞いたが
76Socket774:03/11/27 00:16 ID:3TlMPiJG
B3コアのOpteronは駄目っぽいが、
C0コアのOpteronは良いらしい。

64はC0コア。
77Socket774 :03/11/27 05:55 ID:qfGgSPUH
これ良いね!! >>進むPCハードの仮想化
PCハードの仮想化ができたら1台のPCで"鯖動かしてるOSは再起動せずにもう一個のOSを再起動"が出来るから
複数のPCを持たなくても良いようになるのかな…
だったらintel買っても良いな
78Socket774:03/11/28 01:11 ID:ixCGBi3l
Sunの高い鯖のようなドメイン分割ができるのかー・・・?
79Socket774:03/11/28 07:47 ID:AtSL4rPU
IDGの新創刊「ConputerWorld」で、
自律コンピューティングの前提として
コンピュータリソースの仮想化が必要
って話があったけど、その絡みかな?
80Socket774:03/11/28 23:03 ID:LYIfU9ey
MacかPCかなんてものが過去の話になるだろう。
おまえの演算性能は俺のもの,てな感じで。
81Socket774:03/11/29 04:06 ID:8rE7M+lt
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1128/kaigai050.htm
またコアなネタを・・・。
82Socket774:03/11/29 14:25 ID:dHHFgCVh
ATIの人もかなり丁寧に答えてくれてるみたいだね。
流石後藤タソ。
83Socket774:03/11/29 15:50 ID:KwynSo0D
ATIが大躍進じゃなくてnVidiaが足踏みしていたの間違いじゃないかい。
84Socket774:03/11/29 19:41 ID:tqaZK7WN
ものごとは相対的なものだよ。
85Socket774:03/11/29 19:54 ID:1coqE8xN
この国では、同じ場所にとどまっているためには、
全速力で走らなければいけないんだよ。
どこかほかの場所へ行こうと思ったら、
少なくともその二倍の速さで走らなければならないんだ。
(鏡の国のアリス 赤の女王)
86Socket774:03/11/29 20:18 ID:h70I2u+5
Rade9800XTとFX5950はほぼ同レベルだけどな。
性能差があまりないならnVIDIAの方がイイ。
87Socket774:03/11/29 22:25 ID:E0XDjgro
そうそう、ATIはドライバが最悪だからね。過去、何度苦労したことか・・・
88Socket774:03/11/30 02:55 ID:NZ3GvinT
後藤っちはATI派っぽいな
89Socket774:03/11/30 04:09 ID:Xzf7BiXR
ATI派というよりここ暫くはPCもコンシューマも
ATIの方がネタが多くて記事にしやすいからじゃない。
90Socket774:03/12/01 01:55 ID:xJMaVCe2
まあ、ATIも既存技術の拡張でパワーアップしたわけだから、DX10以降
にnVidiaに引けを取らずに続けられるかは判らんけどね。
91Socket774:03/12/01 04:34 ID:h95hZvMq
NVは未だにレジスタコンビナを引き摺ったまま
拡張を続けたからだんだん苦しくなってきている。

NV30までそのまま残したレジスタコンビナを
浮動小数点16bitを扱えるように改良したのが
NV35のCineFX2.0だからなぁ。

どこかで切らないとどんどん変な構成になってしまう。
92Socket774:03/12/02 22:32 ID:aSzclAzQ
今日の12時に来る予感
93Socket774:03/12/03 00:07 ID:rEDHTimr
>92
代わりに元麻布がキタ━━━━ヽ(:゚皿゚: )ノ━━━━!!!!
94Socket774:03/12/03 00:08 ID:r0Bev60m
きたのは、元麻布じゃないか

SeptorによるとPrescottのサンプルが遅れて説明会が
中止になったらしいから、これをもとにした後藤さんの
記事もなくなっちゃったのかな。
95Socket774:03/12/03 01:46 ID:Don/657r
ATiのインタビュー記事は一回しかやらんのか
96Socket774:03/12/03 16:08 ID:pjeB0ChD
後藤氏がnVIDIAよりATIに興味をもつのは自然な流れだろ。
来年のPCI−Expの開発では先行してるから少なくとも再来年までは今のATI優位は変わらないからね。
97Socket774:03/12/03 16:57 ID:agyTKpQm
これ出てたっけ?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0401/uocchi/kaigai01.htm

今の圧子の様子を見ると、PenMみたいな予測制度を向上する方策が
あっても良い鴨。
98Socket774:03/12/03 17:03 ID:SB4BgPVo
後藤たんには、3馬身差くらいつけられてる他の馬もふれてほしいな。
XGIのヴォラリたんとかさ。
99Socket774:03/12/03 19:16 ID:lG8UO9Vk
PCI-Expressは順調に普及するかどうかも怪しいから
そんなのは優位にならん。
100Socket774:03/12/03 20:42 ID:aQfs+9fw
>>97
NetBlastという単語には先見性があったかもしれない
後藤たんはホンモノだな
101Socket774:03/12/03 20:52 ID:FH7qYgan
http://www.igda.jp/seminar/2nd02.jpg

こんな顔してるんだ
102Socket774:03/12/03 21:09 ID:gyuOMlUy
>>97
ネタとして書いたのがネタじゃなくなってるのがすごいw
年明けの新記事に期待
103Socket774:03/12/03 22:18 ID:WvXivMOZ
GOTO弘茂でも記事が冴えてる後藤タソ
104Socket774:03/12/04 01:08 ID:sLjY69Ei
そろそろ後藤タンにXGIのVoLaRiの話題を扱って欲しい
105Socket774:03/12/04 09:07 ID:o3184dTu
そろそろ、グラフィック以外でのPCI EXPRESS普及の見通しと、
BTXマザーの普及の見通しを教えてほしい。
106Socket774:03/12/04 21:57 ID:lAJwf+Wo
PCI ExもBTXもライザーぐらいしか売りがないからな
107Socket774:03/12/04 22:46 ID:UkLZ3GlJ
ライザー使うとトラブル増えそうな感じがするがどうだろう。。。。
108Socket774:03/12/04 23:08 ID:Z33wMtgj
メーカーPC向けで考えてあるんだろ。
109Socket774:03/12/05 00:08 ID:YoACGjhR
今週はお休みですか?
110Socket774:03/12/05 22:16 ID:27ggeA/z
後藤さん 全然来ないから

麻布の記事
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/032analyst2003/analyst2003_intel.html
111Socket774:03/12/06 02:07 ID:jGwRaJOi
すでに風呂をCPUの発熱で沸かした人がいた。
112Socket774:03/12/06 18:05 ID:oBkFznvB
>>105
GbEも32bit PCIだときついなー。
113Socket774:03/12/07 21:11 ID:bJ4+TNd4
今夜こそ来る。
114Socket774:03/12/08 00:24 ID:+XdViqgp
貴子、いいだろ今夜
115Socket774:03/12/08 10:55 ID:EPUa0qPs
だめよ、子供が見てるわ
116Socket774:03/12/08 11:07 ID:K8zTFEdl
「後藤弘茂・貴子を応援するスレ」らしくなってまいりました。

というか、早く記事投下しる。> 後藤
117Socket774:03/12/08 23:16 ID:hDEn11Bt
今夜来なかったら来るまで禁オナしまふ。
118Socket774:03/12/09 00:17 ID:zmEX+aKB
>>117
がんばれ
119Socket774:03/12/09 23:42 ID:Nz5Kzzxl
旅行にでもいってんのか〜?
120Socket774:03/12/09 23:58 ID:oHY6pf9C
>>119
ロードマップ更新のため二人でがんばっていると思われ
121禁オナ@一日目:03/12/09 23:59 ID:e6GcLGrF
まぁ、一日くらい余裕だが今夜こそ来い。
122禁オナ@二日目:03/12/10 00:05 ID:Z0M0vpXO
○| ̄|_
123Socket774:03/12/10 11:41 ID:zTdRVJpD
頑張れよw
124Socket774:03/12/10 21:11 ID:NwCM2/up
125Socket774:03/12/10 21:29 ID:6sdDjVwI
だめじゃん
126Socket774:03/12/10 21:38 ID:fwSvH3sc
ロードマップ命
127Socket774:03/12/10 21:46 ID:9jaWNd29
ちょっと早めのクリスマス休暇だとすると、まあ、来年まで記事はないだろう。
128Socket774:03/12/10 23:07 ID:cbfK+jXd
後藤家のロードマップってなかったかな?

それを見たら来年の10月に子供ができてたりして?
129Socket774:03/12/10 23:11 ID:6sdDjVwI
もう3人いるんだろ。
130Socket774:03/12/10 23:39 ID:rwt6l030
後藤タソはこのスレのロードマップもつくっています。
131Socket774:03/12/11 01:15 ID:swl8NpUW
今日は0:00での更新もないね
132Socket774:03/12/11 01:20 ID:LD1HmARv
117の性生活のロードマップ更新してやれよw
133Socket774:03/12/11 14:42 ID:U7HkmE6P
後藤タソの記事が後にキャンセルされるほど、
>117の性欲リバレーションも後ろになるということか。
修羅道よのう。
134Socket774:03/12/12 05:33 ID:156vwin3
177は分岐予測に失敗したので
ペナルティを食らっているようです
135Socket774:03/12/12 08:21 ID:zuqpP3K/
>>177の反応に期待。
136Socket774:03/12/12 14:57 ID:VU4LRRmC
今日コネーと117にはつらい週末になるな
137Socket774:03/12/12 15:24 ID:zuqpP3K/
禁オナだから彼女とやるのはOK(桜木さゆみ)






いればの話だが。
138Socket774:03/12/12 19:08 ID:xWVGVJg4
精子パイプラインが激しくストールしている177
139Socket774:03/12/12 19:21 ID:xWVGVJg4
177じゃなくて117か。
140Socket774:03/12/12 21:12 ID:uOO2Zq6g
●117のローンチ遅延理由ついに判明

117のノドに刺さった大きなトゲ、それが後藤弘茂夫妻だ。
117のローンチが遅れている理由は長らく不鮮明であった。
しかし、その理由がおぼろげながら見えてきたのだ。

彼に近い筋の情報によると、ローンチが遅れているのは、
「後藤弘茂のWeekly海外ニュース」が更新されないのが理由だという。

●後藤弘茂氏の状況

事実、「後藤弘茂のWeekly海外ニュース」は長らく更新されていない。
更新されない理由は不明であるが、後藤氏を取り巻く状況から、
ある程度ならその理由を推測できる。

2003年12月Q2現在、クリスマスシーズン真っ盛りである。
そして後藤氏は、結婚してまださほどたっていない。
おそらく、奥さんといちゃいちゃしたり、家族サービスにいそがしく、
海外ニュースのほうにはあまりマンパワーを割けない状況であると、
推測される。

この状況がいつまで続くか?これも推測するほかないが、
2004年1月Q1の正月行事の終了までは、この状況が続くものと考えられる。
つまり、次回の更新は、早くて2004年1月Q2。現実的には、
Q3までずれ込むと予想したほうがよさそうだ。
141Socket774:03/12/12 21:13 ID:uOO2Zq6g
しまった
マンパワーじゃなくてリソースにしとくんだった・・・
142Socket774:03/12/12 23:14 ID:fpmwzFyQ
>>140
後藤タソ キター!!
143Socket774:03/12/12 23:25 ID:MyOBfo+y
>つまり、次回の更新は、早くて2004年1月Q2。現実的には、
>Q3までずれ込むと予想したほうがよさそうだ。

俺が117なら多分発狂しているだろう・・・(;´д`)
144Socket774:03/12/12 23:47 ID:oiwpQ0O1
>128
後藤家のロードマップは知らないけど
笠原氏の結婚式で後藤氏が「笠原家のロードマップ」を発表してますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/yajiuma/2001_03.htm#kasahara
145Socket774:03/12/13 01:33 ID:19YT3xsy
>>140
'04年2月2Hには、淫輝イベント控えているのでそれまでにはレポートヨロスコ。
146Socket774:03/12/13 01:45 ID:CJmGN+Dy
まじで今年はもう無いんだろうか・・・
147Socket774:03/12/13 02:43 ID:M51Av6iu
後藤弘茂・貴子と117を応援するスレ Part2
148Socket774:03/12/13 05:36 ID:1VfhHbvw
そういやちょうど2週間、記事がないねぇ
149Socket774:03/12/13 07:06 ID:qux74J86
どっかに引き抜かれたとか。
150Socket774:03/12/13 11:22 ID:hkv0eCuh
引き抜くって・・・。
フリーの人なんですけど?
151Socket774:03/12/13 11:41 ID:Nagf8flY
ゴトウたんの記事って何があるの?
把握してるのは↓の3つなんだけど、それ以外があれば教えて。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
週間ASCII
DOS/V POWER REPORT
152Socket774:03/12/13 12:14 ID:9c3kWqPF
>>151
月刊ASCIIの「2003年のCPU」もそうだね。
あ、次号から「2004年のCPU」になるのかな。

月アスは、それ以外でも割と後藤さんの記事は載る。
この前、Intelの技術者へのインタビューが載った
付録がついたこともあったし。
153Socket774:03/12/13 13:28 ID:79Imzycz
イソテルからの圧力でイソプレスから切られた?
154Socket774:03/12/13 16:12 ID:31f/2tqE
>>153
なら、このスレで書いてもらおっか?
155Socket774:03/12/13 18:44 ID:tP/2K10G
>>151
DOS/VSpecial
156Socket774:03/12/13 20:20 ID:qux74J86
どっかの専属コンサルタントになったとか
157Socket774:03/12/13 23:37 ID:eWstTcGV
ドススペのってほとんどwatchの記事と一緒だよな・・・
158Socket774:03/12/14 00:23 ID:+J1t8CGP
そりゃあ同じイムプレスだからな。
159Socket774:03/12/14 02:26 ID:MIrzXKv3
まあDOS/V POWER REPORTしか書かれてない部分もあるけど
基本的にWebに載るのと同じだよなぁ
160Socket774:03/12/14 23:27 ID:guundUc3
161Socket774:03/12/15 01:33 ID:5Ray0SYj
>>117は大変だな
162Socket774:03/12/15 22:56 ID:wNWStjl2
本当に年内はもう終わりなのかな。
163Socket774:03/12/16 00:02 ID:i5FT12of
164Socket774:03/12/16 00:07 ID:EOqNby3C
>>163
>>117は今夜何回抜くのだろう
165Socket774:03/12/16 00:18 ID:lyI1X+w6
な、なにーーー!
そんなばかなーーーーー!!!
166Socket774:03/12/16 00:19 ID:oMAYRJDf
>>163
あなた見つけるの早杉w
167Socket774:03/12/16 00:21 ID:dvz7iOrZ
>>117オメ。
168Socket774:03/12/16 00:21 ID:lyI1X+w6
俺も117に付き合って嫁さんと励みます!
169Socket774:03/12/16 00:24 ID:oZbs4FPh
ロードマップ 直ってねぇー
170Socket774:03/12/16 00:47 ID:IRhrJgjL
117おめ
171MACオタ:03/12/16 00:54 ID:lMn/XGeX
デスクトップに無線LANすか。。。
これも1999年のPowerMac G4からAirPortカードを内蔵可能なAppleの後追い路線といったら怒るヒトも
いるすかね(笑)
172Socket774:03/12/16 01:21 ID:f4bgsoRN
>171
ワラタ。たしかにあの池沼ならそんなこといいそうだな

まさか本物とか言わないと思うが
173Socket774:03/12/16 08:11 ID:aCQmKyjv
キターーーーー
174Socket774:03/12/16 08:12 ID:aCQmKyjv
175Socket774:03/12/16 08:31 ID:u6Vg8abI
>>169
後藤暦のことかな?
176Socket774:03/12/16 08:46 ID:6o1tsYqM
>aCQmKyjv
遅すぎ
177Socket774:03/12/16 19:42 ID:GhuXScff
>>175
例の2004年が2回あるアホな暦か
178Socket774:03/12/16 19:53 ID:6o1tsYqM
後藤氏の予測が現実となる確率は高い。
俺は信じる、2004年は2回くる。
179Socket774:03/12/16 20:23 ID:QMee7gdH
CPUのロードマップだったら、intel喜んでただろうにw
180Socket774:03/12/16 20:25 ID:O1mu++Si
西暦のあり方まで予想するのか。
恐るべし後藤。

でも、せめてAD.2004、AD.2004Bとか区別をしてください。
181Socket774:03/12/16 20:27 ID:eQyMZhKZ
デスクトップに無線LAN……

外してぇ……
182Socket774:03/12/16 21:17 ID:TTBI8Iwz
>180
西暦までステッピングかYO!
183Socket774:03/12/16 21:24 ID:GhuXScff
184Socket774:03/12/16 22:39 ID:pX7tix+i
あまりにめちゃめちゃなロードマップなので
何がどう間違ってるのかわからんわ
プレスコットが出て半年たってることになってるしw
さすが淫忠、デタラメですなあ
185Socket774:03/12/16 22:49 ID:tez+3piN
>>184
875と865は最初からPrescott Ready前提だったから
そう書いてあるだけでしょ
というか、CPUのロードマップじゃないのわかってる?
186Socket774:03/12/16 23:26 ID:pX7tix+i
帯のほうはCPUかと思った

Prescott Ready なチップセットなら実際にPrescottが出ていなくても
そのチップセットの帯にPrescottと書き
DDR2 Ready なチップセットなら実際にDDR2が出ていなくても
そのチップセットの帯にDDR2と書くわけな
すげえ、印象操作だな

どんなCPUにもつながり、どんなメモリにも対応できる
HyperTransport系のチップセットには
K9 ReadyとかDD3 Readyとか書いていいっすか?w
187Socket774:03/12/16 23:38 ID:2ZjZHxAJ
 (´Д`)
 (´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ     (´Д`)マァマァモチツイテ
(´Д`)(´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ (´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ
 (´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ (´Д`)(´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ
   |//           (´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ
   |              |//
   |   マァマァモチツイテ  /
   |   ∧ ∧     /
   |   (´Д`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  | マァマァモチツイテ|
   |_|__号___|
188Socket774:03/12/17 08:05 ID:XWqwPQMM
後藤暦2004  後藤天弘茂降臨す!
189Socket774:03/12/17 10:32 ID:1T4CVcc6
i820がコケたり、Pentium4が登場し始めた頃はもうボコボコに叩き記事書いていたから
あんまり「>さすが淫忠」よばわりされるような人ではないと思うんだけどなぁ。
190Socket774:03/12/17 11:49 ID:aNcMFzBr
>>189
禿同。
ダメなものはちゃんとダメ出しするだろこの人。
だから最近はnVIDAよりATIをちゃんと評価してる。
191Socket774:03/12/17 13:50 ID:smuufpeN
今回の記事の「2四半期弱あまり」って言葉は
日本語としてはどうなんだろう?
言いたいことは何となくわかるんだけど・・・
192+++:03/12/17 17:35 ID:adqirmIO
ちょと前のPentium5スレでの後藤バッシング見せてやりたい。(ワラ
193Socket774:03/12/17 18:28 ID:435Tn8Eh
Pentium5≠プレスコですが何か?
ついでにプレスコは順調に遅れていますが何か?
194+++:03/12/17 22:24 ID:adqirmIO
>>193
これはオレに言ってるのかな?
そういう名前のスレがあるって事。知らんかな?ついでに言えば、前スレの
終わりに「このスレタイ変えろよ」と言ったんだけどなあ・・・。
ちゅーか判りにくかったかな、184の「さすが淫忠」に対して言ったんだけど。
あそこでは「AMD厨」として糾弾されてたわけで、面白いな、と。
195Socket774:03/12/17 22:52 ID:JwhvvGPI
淫忠は
某スレでAthlon64 3200+を「高い」と切り捨て
Pentium4XEを「キャッシュが有効な用途なら買い」
とか言っていたあんただろ。
196Socket774:03/12/18 08:52 ID:8f6Mzw11
+++←こいつうざい
197Socket774:03/12/18 09:59 ID:AG82u5De
ふとバックナンバー読み直してて、
820ドタキャン時の記事に目がとまった。

もうだいぶ前のことなんだよなー。
198+++:03/12/18 12:15 ID:Y+eOTARC
>>195
あんたよく見てるね。(ワラ
しかしAthlon3200+を高いっちゅう話は最初にオレが
Pentium4XEを高杉るから買いではないと言ってると思うんだけど。
個人ではCPUは2万円台くらいまでじゃあなかろうかと、最近じゃ。
んで、Pentium4XEはgcc速度が目を引いたからね。
コンパイルかけまくってる仕事ってあるから、(自腹じゃなければ)有用だろうと。
intel推奨のゲーム用にあんなに金使うとかいうのはワケワカランのだけど。

>>196
売るせー
199Socket774:03/12/18 23:57 ID:85Ecl08M
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1219/kaigai052.htm
(゚∀゚)キーーーターーー

200Socket774:03/12/19 07:55 ID:4SSaDo1u
117は最悪のタイミングを選んだな。
201Socket774:03/12/19 19:59 ID:BmWHb4MD
何だか最近の記事はどうもテンションが低いような気がする…
元気がないのぅ
202Socket774:03/12/20 03:51 ID:ieS4ZCew
後藤さん自身にも仕事としてやってるものと、
個人的に興味の高いネタの違いはあるんでしょう。
203Socket774:03/12/20 05:24 ID:ZNF1JcEF
モバイル関係は商売としてはホットかもしれんが、正直、枯れた技術の集まり
って感じだからなぁ。
204Socket774:03/12/21 00:40 ID:o9jZHebH
>>202
そう言えば、パワレポで自分と奥さんのノーパソのロードマップ作ってたねw
205Socket774:03/12/22 02:24 ID:9/S8vu2Z
PCI Express+DirectX 9で勝負をかけるATIのチップセット戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1222/kaigai053.htm
2時更新できてますた
206Socket774:03/12/22 06:42 ID:afAGLQfi
バスのリンク数を動的に変更できるというのは
シリアルバスらしい離れ業だなー。
207Socket774:03/12/22 06:49 ID:AysWPaEj
>205
前から気になってたけど、アメリカの会社って副社長(Vice President)大杉。
208Socket774:03/12/22 08:22 ID:LryMW5NT
アメリカの副社長ってのは日本では部長クラスと聞いたことがあるような。
209Socket774:03/12/22 10:10 ID:PsxMGj2s
>>205
今回のロードマップはいつもに比べて、分かりやすい図だね。
210Socket774:03/12/22 10:21 ID:GJd/6Ct9
>>209
しかし右に切れてる先にはもう一回2004年が・・・
211Socket774:03/12/22 21:33 ID:uN5CD1tf
Volariの記事 (・∀・)マダー?
212Socket774:03/12/22 22:20 ID:u9G8hCbQ
ぼらりタソのファン結構多いのか?w
213Socket774:03/12/24 21:21 ID:QW91K8jU
4PIN電源を2個要するのがナニだが、
MAXXの再来と思えば面白い。
214Socket774:03/12/24 22:04 ID:OVYyLLcD
>>211
ゴトウさんには、XGI のVolariは、ドライバチートの真偽について書いて欲しいなあ。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20031217101659.html

単なるパフォーマンスに関する記事なら、あえて、ゴトウさんが出てくる必要はないと思う。。
215Socket774:03/12/24 23:04 ID:o9S2zD+u
>>214
Tridentの血は正しく受け継がれたわけか(;´Д`)
216Socket774:03/12/25 21:55 ID:h3oyxojD
後藤タンの記事検証ってほどでもないけれど、
PlayStation 3は2005年前半に製造開始。中盤に発表か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0718/kaigai004.htm

東芝、3.2GHz駆動のXDR DRAMをサンプル出荷開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1225/toshiba.htm

計画が1四半期ほど早く進んでいるようでつ。
PS3は2005年春?
217Socket774:03/12/25 22:54 ID:wrly7F2B
>>216
XDR DRAMとPS3本体の開発は別部隊だろうから
PS3の計画前倒しにはつながらないような気が・・・
ただXDR DRAMが足を引っ張るということはなくなりそう

218Socket774:03/12/26 00:06 ID:vWxV9pTg
219Socket774:03/12/26 00:06 ID:VSR5ClbQ
後藤貴子の米国ハイテク事情
なぜか日本よりゆるいアメリカのデジタルTVコピー規制
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm
220Socket774:03/12/26 01:50 ID:qJZxAdQp
週アスにのった記事の詳細な説明ですね
221Socket774:03/12/26 15:34 ID:NSU1xbg1
222Socket774:03/12/26 16:00 ID:wbXKQRTf
>>221
そろそろ、グラフィックカードにもCPU並みのヒートシンクと、8cmファンを
載せられるようになって欲しいな。
小さなファンじゃ、冷却能力も、騒音も限界だと思う。
223Socket774:03/12/26 16:53 ID:ll8Hg+4i
>>221
昔Radeonでエンコだかレンダリングだかをやったっていうのを聞いて
びっくりしたけど、ホントにそっちへ進んでるのね・・・
Longhornが出る前に、2万円ぐらいのビデオカードで4万円ぐらいの
CPU(エンコ)能力が実現出来るといいなぁ
224Socket774:03/12/27 04:07 ID:6KQ8csi9
>>221
将来的には
CPU: 汎用プロセッサ
GPU: ある種のプログラムに特化された汎用プロセッサ
って感じなって、渡されるタスクに応じてOS側で自動判別して
両者に振り分けるって感じになるとか?

GPUもソケット対応になってM/B上に載せるようになったら激しく面白くなりそうw
225Socket774:03/12/27 04:35 ID:tm4osQoS
>>224
GPUは直付けにすることでソケットの遅延を削減できるわけでメモリも同様。
今までどおりでむしろPCIExpressx16が数個並んだ構成にガンガン並べていく構成が現実的なんだろうなぁ
226Socket774:03/12/27 15:40 ID:gyaX+h9Q
>>221
これ読んでたら、SCEがPS3でグリッドをやる話を思い出したよ。
特にレンダリングファームのくだりで。

PlayStation 3の正体は“Cell+Linux+グリッド+自律コンピューティング”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0325/kaigai01.htm
227Socket774:03/12/29 20:40 ID:KLU10dn0
拡張スロットが全部PCI-EXPRESSになるのは
いつの日か。
228Socket774:03/12/29 21:30 ID:VRitwmzu
はやけりゃ来年末。
229Socket774:03/12/30 19:56 ID:h0W3gPzp
>227
PCI-EXPRESSx16 *1
PCI-EXPRESSx1 *6

・・・すごく不格好でスリムなマザーになりそうな悪寒。
230Socket774:03/12/30 20:47 ID:l9Iz1jSY
今までのPCIの膨大な資産はまた消滅を余儀なくされるんだろうか
231Socket774:03/12/30 21:20 ID:h0W3gPzp
いずれISA同様の運命をたどるのは避けられそうにないのでわ。
PCI-EXPRESSにPCIをつなぐブリッジの開発も進むとは
思いますけど。
232Socket774:03/12/31 04:09 ID:EI2GjK8p
いつからチップセットのオプション扱いになるのか興味あるな
まあPCI-EXPRESSx1カードのほうが安くつくようになるまで大丈夫か
233Socket774:04/01/01 00:00 ID:39+CaMCS
あけおめ。











GOTO暦 2004 Y1 (2004年第1年)初のカキコ。
234Socket774:04/01/01 01:20 ID:WdIm11lp
あけおめです。

GOTO暦 2004 Y1 (2004年第1年)便乗カキコ
235Socket774:04/01/01 13:24 ID:acK70xsk
GOTO暦 2004 一番最初に光臨する新製品は何だろう
236Socket774:04/01/01 18:56 ID:KdpLAmbs
プレスコじゃね?
237Socket774:04/01/02 00:43 ID:YN1Il8HI
シングル版ヴォラリか、デルタクロームとか。
238Socket774:04/01/02 13:43 ID:s9nZxByN
>>235
元気な男の子

もし外れたら>>1-237にPentium4を一人1子ずつ進呈する。
239Socket774:04/01/04 01:56 ID:heG93Byd
初代PEN4だったら238は死刑。
240Socket774:04/01/05 10:02 ID:y14npItv
>>238が「個」じゃなくて「子」になってるのは何か思うところがあるのだろうか。
241+++:04/01/05 13:03 ID:t+PjZMW8
221の記事だけど、前回ATIの人が言ってた64bit精度の浮動小数点はサポートしない、
という点はどうなんだろうね。単精度じゃそそられないんだけど。
242Socket774:04/01/06 04:08 ID:gow44gB0
>>241
24ビットで十分機能してるのにいきなり64ビットにするわけねーだろ。
243Socket774:04/01/06 13:08 ID:Tly7/t4Z
GPUとしては24bitでもいいだろうけど汎用プロセッサとしては
最低32bit、科技計算には64bitは欲しいという話でしょ。
244Socket774:04/01/06 18:08 ID:onbTLN5U
>>243
規模が小さすぎて興味ないと書いてなかったっけ?
245+++:04/01/06 19:49 ID:5/vm1Iwz
そう、記事では科学技術計算用途の事も書いてるんでね。
科技計算の場合、普通倍精度を使うと思う。
単精度だと誤差がかなーりあるという実感がある。

>>244
実装が困難だと書いてる。使えるトランジスタリソースからいって当然だろう。
グラフィックスには必要ないわけだし。
逆に、科学技術計算専用の並列演算ボードを作るとなると(PCI-Expressになって、
環境はよくなっている)、市場規模が限られてくるという問題は出る。
すごく高価でも買い手があればいいんだけど。
・・・って、思い出した。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031015301.html
けっこう面白い。
246Socket774:04/01/06 21:33 ID:cEgjH5/c
新しいGeForce(or Radeon)なら、WMV(or DivX)のエンコードが3倍速くなる!
なんてことになれば、飛ぶように売れると思うけど・・・
247Socket774:04/01/06 22:09 ID:xDIMDCCA
科学技術系演算では,x87コプロに実装されていた拡張倍精度浮動小数点演算(80bit)
が重宝されいたなんて話があったけど,SIMDをSISDとして精度を稼いだとしても速度はでない
だろうからGPUを使うメリットは薄そうだ。
248223:04/01/06 22:47 ID:VpznNFx+
>>246
そういうオプションでもなければ、DX9世代のオンボードVGAを選ばず
別途ビデオカードを買う人間は限られるよね。

というより、折角下りが速くなるんだからCPUより高いビデオカードを買う人を
増やすチャンスと考えてマーケティングして欲しいです
249Socket774:04/01/06 23:12 ID:jrLhPPcZ
でもそうなるとかなりMacになるね
250( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/01/07 14:22 ID:7lg9oPMN
このお二方って夫婦なんですか?
251Socket774:04/01/07 16:16 ID:Ulux6g/p
>>250
違うけど、子供はいるよ。
252Socket774:04/01/07 23:28 ID:IHeUthex
後藤タンが女のフリして、別HN使っているんだよ。
253Socket774:04/01/08 08:08 ID:aKZdFyg9
貴子と書いて たかし と読む。
254Socket774:04/01/08 11:01 ID:NiIY5JR3
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
255Socket774:04/01/08 23:57 ID:zdnEsTZ2
「Prescott用に最適化されていないソフトの中にはクロックあたり
の動作が高速にならないものもあると見られ、3.40GHzの
PrescottとNorthwoodでは同等の性能になると考えられるという。」

http://www.septor.net/

これについての記事希望
256Socket774:04/01/09 14:30 ID:0y93TVd+
性能が上がらなかったからPentium5にするのを
止めたというのがインテルの本音だったりしてな。
257うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/09 14:58 ID:Rdk2BDeR
DOS/VPwoerレポートの、記事、ここ、数ヶ月、5ヶ月くらい、ATiに、ついてしか、書いていない。

死ね。

いくら、ATiに、掴まされた?ああ?
258Socket774:04/01/09 16:54 ID:C0rLPqXh
Kirkがぺらぺらしゃべればいくらでも書くだろ。
259Socket774:04/01/09 18:13 ID:epSkzLEo
インテルがサウンド規格打ち出したらしいね。この辺も扱うかな?
260Socket774:04/01/11 20:53 ID:a1Qrs31y
どうしてこうインテルは他のメーカーが生きる道を
勝手に規格化しようとするのか。
261Socket774:04/01/11 21:27 ID:OmKXOaPx
Windows標準のサウンドが低機能なままだから。

いい加減、AC'97を引っ張られるのも嫌なので
とっとと製品レベルで出して欲しい。
262Socket774:04/01/11 22:17 ID:y+hjnlkV
ごとんタソ、最近記事がうpされないので、過去記事見てたら、こんなこと書いてた。

 「2004年にはPentium4とCeleronの周波数ギャップはかつてないほど縮小」

Cele使いの俺にとってはうれすぃ限り。今の865にプレスコ−Celeronが搭載できれば尚いいのだが。
263Socket774:04/01/12 09:43 ID:tQ1VxmQj
>>262
クロック差がないだけで実性能はぜんぜん違うと思われ
264Socket774:04/01/12 10:25 ID:yWvCk7Uy
>>263
んだね。ま、P4を使う機会がないので、差を体感することはないし(´-`)
265Socket774:04/01/12 11:11 ID:9vAJsDPh
さてそろそろプレスコが出る時期なんだが
情報が全然無いなぁ
266Socket774:04/01/12 11:18 ID:f7SqhGBy
>>265
熱い、Northwoodにくらべてほとんど高速化されていない。
2月2日リリース、14日前後にプライスカット。

他に何が必要なのだ?
267Socket774:04/01/12 11:27 ID:TkaB+mUO
なんつーか、盛り上がりに欠けているような気がするな。
「期待の新コア、まもなく登場!」みたいな記事が無いし。
268Socket774:04/01/12 11:30 ID:n+mgwmTn
>>267
期待できないことが判明してるからなぁ
269Socket774:04/01/12 12:20 ID:f7SqhGBy
>>267
こういう薄い記事ならたくさんありそうだが、、、
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200401/09/index.html

良く知ってる人にとって盛り上がる時期はもう過ぎた。
良く知らない人にとって盛り上がるには時期が早すぎる。
270Socket774:04/01/12 12:25 ID:HbRP4N5y
ドサン

ワロタ、おもしろい
271Socket774:04/01/12 13:22 ID:PObIW8+v
グランデェェェェェェェェェェェ(゚∀゚)ェェェェェェェェェェェル!

やっぱり後藤たんがいいや
272Socket774:04/01/13 23:13 ID:dTzE58yZ
age
273Socket774:04/01/14 00:51 ID:KkJ5G3vn
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
DirectX 11世代のGPUはShaderのアレイになる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0114/kaigai055.htm
274Socket774:04/01/14 01:37 ID:iM4grE7t
 _| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
 |_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
 _| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
 |_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
 \ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
    |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
   ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
 ・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
   ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
 .",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
      (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
      ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \
      し(_) し'し' (__) (__) .し'`J  (__)(__)
275Socket774:04/01/14 02:11 ID:Uta7s6aH
Volariたんは一歩先を行っていたのか
276Socket774:04/01/14 02:11 ID:rBl39DME
>>273の記事の下の方にある関連リンク、
なんで青いんだろうと思ったら、、、

後藤歴2004Y1の始まりですか?
277Socket774:04/01/14 02:27 ID:eQvBOsW7
>>276
ほんとだ
278うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/01/14 02:39 ID:DFIxqeKA
また、ATi、偏重、っですか?

死ね。いったい、いくら、つかまされてる?
279Socket774:04/01/14 07:00 ID:OaVQy3Ml
「死ね」なんて軽々しく言うな
280Socket774:04/01/14 10:16 ID:94CTe6bq
同じ話題を何回も続けるのは、いつものことだろ。
281Socket774:04/01/14 11:20 ID:a13MBe2r
VoodooたんのSLIはやっぱり三歩先を行っていたのか

ATIとnVidiaのスレをあんまり見てないから散々既出だろうけど、
32bitが標準になったら今のRadeonは遅くなってたり、GeForceが復活とかありうるのかな。

DX8世代はGeForce4Tiだったが、DX9世代は今の形式のRadeon最終を買うか、
DX9世代の32bitで決着がつくまで待つかかな。
そこまで待つとAGPの製品が消えてそうだが。
282Socket774:04/01/14 16:03 ID:EUp5qFF1
安く済ませるならファンレスRADEON9600でもかっとけ。
静かさは正義。
283Socket774:04/01/14 19:53 ID:YKMGW2lZ
べつにATi偏重じゃねーだろ。
ATiがこれからやろうとしていることをの布石をNvidiaは既に打っている。
結果が出ていないから回り道をしているように見えるけど。
取りあえずNV40でどれだけ処理能力を引き上げてくるかがポイント。
284Socket774:04/01/14 20:13 ID:PMVViHGq
やじうまPC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/yajiuma/index.htm

次に自分が見たい夢の具体的な内容を「自分の声」で録音する。「後藤先輩とデートする夢が見たい!」とかストレートに。
285Socket774:04/01/14 20:17 ID:4WYYBUwn
>>284
そこに写っている写真と、>>101の写真には大きな落差を感じるのだが。
286Socket774:04/01/14 21:33 ID:U4d4ayK4
髭を剃って髪型を変えたんだよ
287Socket774:04/01/14 23:40 ID:iaXVD9gi
>>286
時間も逆行させてるよね?
さすがは時間を司る神。
統合Shaderが次々世代のGPUアーキテクチャの鍵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0115/kaigai056.htm
289Socket774:04/01/15 01:16 ID:bs1554yO
>>288
最終更新から4分…見つけるの、はや〜(;´Д`)

後藤たんのCellへの期待、やっぱり高いね。
なんだかんだ言っても、
半導体産業立国、日本の復活の鍵の一つだからなぁ>Cell
290Socket774:04/01/15 04:12 ID:ssMpJMA8
あの記事よんでATi偏重とかいってるの、文盲だろう。
291Socket774:04/01/15 19:20 ID:ZRhV5PRF
単純にnVIDIAが会ってくれないんだろうな
292Socket774:04/01/15 19:54 ID:qv1rFum/
仮に会っても、詳細を話したくなさそうじゃん
それじゃ記事にならん
293Socket774:04/01/15 20:01 ID:T0fEd6aF
NV40関連でゴトウさんの記事を読んでみた。
悪い点
●PCI Express対応はAGPからの変換なので、意味なし。
●Shaderアーキテクチャは2.x世代のまま
●さらに製造コストが上がるNV40
●発熱問題&轟音ファン問題は解決していない?
●発売予定に無理がないか?
良い点
●パイプライン構造を2倍に広げるNV40
294Socket774:04/01/15 22:01 ID:cxyJS85z
295Socket774:04/01/15 22:40 ID:W1G9pqPt
Transmetaにとってはラッキーだな。
296Socket774:04/01/15 23:36 ID:0yWqiCHJ
>295
確かにね。個人的にはノート以外にも出して欲しいな。
せっかくMiniITXの試作機とか作ってるんだから、その辺のニーズを
読めば結構面白い市場を築けそうな気がする。
297Socket774:04/01/16 01:09 ID:Q5ISYB8a
シャープのEfficeon搭載機が好調なら他のメーカーでも採用を検討するんじゃないの。
Crusoeのときとは状況が違うから、トランスメタにやる気があってもPCベンダーが積極的に
採用しようとはしないだろう。
MURAMASAもノートPCとしてはニッチ狙いだから大ヒットは望めなさそうだが。
性能か省電力でPenitum Mを圧倒出来るなら良かったんだけど、今のところ微妙な線だから。
298Socket774:04/01/16 01:12 ID:KSEsNFcu
PenM対抗としてはイマイチだけど、C3は圧倒出来そう。
つーわけで俺もEDEN進出には期待したい。
299Socket774:04/01/16 04:11 ID:3mCdSGOt
>>293
NV40、R420共にTSMC0.11μプロセスのようだ
(NVIDIAはともかく、ATIも0.11μとは意外)
しかもメモリ帯域も同じだから、発熱はほぼ同じとなる
純粋な設計の良し悪しが比べられそうだ
300Socket774:04/01/16 11:32 ID:9OX/C12v
いい加減にビデオカードと3Dアクセラレータを分離してくれないかな
ウインドウが一部でもセカンダリにかかるとスピードが落ちるアホなドライバばっかり
301Socket774:04/01/16 13:39 ID:GUAuFlDm
分離つーか専用カードが昔はあったな・・・
302Socket774:04/01/16 14:31 ID:6yy3Oov1
>>300
そういうのは、Longhornになんないと解決しないんじゃねーの?
303Socket774:04/01/16 23:40 ID:OUQwwisW
PowerVRのPCI専用カードはIF-SEGAとセットでまだ使ってる人もいるだろう
304Socket774:04/01/17 03:51 ID:62dLXq5Y
また元麻布がいい加減な予想記事を書いてるな。
305Socket774:04/01/17 04:04 ID:ojrq/VOk
長々と書いてあるんだけど、結論は、
「今年、WinXP SEが出る、きっと出る!」だからなぁ(;´Д`)カミクダキスギ
306Socket774:04/01/17 04:10 ID:R6JoKNl4
彼の脳内妄想を長々と説明されてもなぁ〜。
相変わらず中身の薄い記事ばかり。
307Socket774:04/01/17 09:59 ID:WYtRZ/DQ
2004年のPC業界を予想する 【ソフトウェア編】
とあったから、今年はこのソフト分野が売れる、というのもあるかと思って
最後まで読んじゃったよ・・・ _| ̄|○
308Socket774:04/01/17 10:15 ID:yYDS8rZw
漏れもだまされた、、、、、

98のサポート延長と絡めた話くらいはあると思ったんだが、
あまりに酷い。
309Socket774:04/01/17 15:20 ID:/ZJTggz8
それでも笠原や多和田よりはマシだな。
笠原の今回の記事は酷すぎ。
310Socket774:04/01/17 15:58 ID:zLuFKnzL
どこらへんが?
311Socket774:04/01/17 17:33 ID:ckakepro
見識が無い、視点が一方向。
312Socket774:04/01/17 17:40 ID:HSvQrBcj
笠原さんのは、ニュースみたいなもんだから、あれで十分だと思ったけど。
313Socket774:04/01/17 19:14 ID:jzPo/bl0
ベータテスト中のSP2をキャンセルしてSEだと?
既存のユーザの切捨てを推奨ですか?
いい加減にしろというかもう記事書くな >元麻布
314Socket774:04/01/17 20:12 ID:6SC1p1Jr
XP SEなんて今XPを使ってるユーザーには迷惑この上ないな。
素直にメインストリームフェーズを延長してくれ。
315Socket774:04/01/17 20:25 ID:tLhqUVIN
>312
後藤タンもよくやる海外ニュースの紹介記事では
今回の笠原氏みたいな書きっぷりだよねぇ。

元麻布脳内妄想と比較するような代物じゃないと
思うが。
316Socket774:04/01/17 20:26 ID:HSvQrBcj
おれもメインストリームフェーズ延長になると思う。
98.MEサポートが伸びて、longhorn発売が遅れてるんだから
あの記事よりはありえる話だと思う。
317Socket774:04/01/18 08:52 ID:u31LynCd
SP2キャンセルは無いと思うけど、Longhornの一部の新featureを盛り込んで
SEリリースという話も有り得ない話でもないと思うけどなぁ

Athlon64も出たことやMAC G5との比較のためにも64bitOSも出したいだろうし
318Socket774:04/01/18 20:02 ID:FqQGN1Xt
win32の世界から追い出そうというLonghornを前に、
そんなのをリリースする余裕あるか?
319Socket774:04/01/18 21:47 ID:CIXeRb1+
64bit WindowsならItanium向けがあるし。
最近、国内企業で採用例があったな。

MacOS Xとは競合していないから意識してないのでは。
台頭してきたらMS Office打ち切りで対抗w
320Socket774:04/01/19 14:56 ID:kwEHJVJo
>318
16bitを駆逐するWin2kの直前にMeを出した前例があるし。
もっとも、自分は「Meを出したのはMS史上最大のミス」だと思ってるけど。
321Socket774:04/01/19 15:11 ID:9i6Ikl/z
98→98SEってCD-ROMの実費程度でなかったっけ?
SPも同時期に出た気もするし。

そういうのならXPSEもありじゃないかなぁ。
322Socket774:04/01/19 18:59 ID:7NMHU4L1
>16bitを駆逐するWin2kの直前にMeを出した前例があるし。

MEは2000の後だ。よく確認しな。
323Socket774:04/01/19 19:21 ID:ZzpQNyk8
>>321
98→98SEは、1050円でしたね。
XP SEが出るとして目玉になりそうな新機能は
S-ATA、PCI Expreess、無線LANのネイティブサポート、Universal Audio Architecture対応、DVD±Rが焼ける
とかか?、Longhornがあまりにも遅れそうなら必要?
324Socket774:04/01/19 21:14 ID:TwsjvSVv
>>323
確かAthlon64内蔵のバッファー・オーバーフロー対策がイネーブルされる。
325Socket774:04/01/19 22:50 ID:kwEHJVJo
>322
申し訳無い、×2k ○XPですた。

2kの「素人へのお薦め度」が完璧でなかったとは言え、Meは無意味な混乱の元になったよなーと思う。
あれこそ最低限の改修で98ThirdEditionとして誤魔化しておけば良かったのに。
326Socket774:04/01/20 00:11 ID:S+cKCmcn
>DVD±Rが焼ける
XPもだが、ライティングソフトに任せろよ、と思う。
327Socket774:04/01/20 00:29 ID:reIGJhSh
>>326
私もそう思うんだけど、一般の人向けにわかりやすい新機能かなと思ってね
しかしOSで焼くほうがわかりにくいか(w
328Socket774:04/01/20 10:26 ID:hc6VdnTX
>326
MSはサードメーカの活動する場を広めるのが好き。

 そのうち、糞IME強化のためにジャストシステム買収するよ。
  そのうち、SQLサーバ強化のためにオラクル買収するよ。
   そのうち、ゲームラインナップ強化のために日本のエロゲ会社買収するよ。
329Socket774:04/01/20 10:49 ID:QRq84eV/
昔のMSIMEはWXのOEM?で辞書ファイルにも著作権が書いてあったんだけどね。
今は知らないけど。
330Socket774:04/01/20 12:52 ID:RupxD0Ye
>>328
最後のだけ実現して欲しいw

>>329
今は違うと聞いたよ
買収しなかったが、技術(+もしかして人も?)抜き取たってとこか
331Socket774:04/01/20 23:46 ID:Mmcl5+t9
>>320
どっかで当時、Win NT開発チームより業績の大きいWin98開発チームが、
内乱を起こして作った、って話を聞いたような・・・
332Socket774:04/01/21 02:17 ID:aBChU7EB
>   そのうち、ゲームラインナップ強化のために日本のエロゲ会社買収するよ。
主人公はゲイツでつか?






・・・_| ̄|○
333Socket774:04/01/21 03:06 ID:VF4fleIJ
>332
嫌なやつとしてリナスがでてくんだろーな
334Socket774:04/01/21 14:59 ID:o1CJIRxg
>>332
ゲイツちゃん(作 桜 玉吉)


なら買う
335Socket774:04/01/21 22:33 ID:fSLSrndt
■笠原一輝のユビキタス情報局■
CESで感じたデジタル家電の新トレンド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0121/ubiq43.htm

この手の取り組みが成功した試しはないと思うが。

PCメーカー V.S. 家電メーカーで競合状態になるのなら日本メーカーに
妥協させることはないと思うけど。
オープンネットワークっつーても美味しいところは海外メーカーに押さえられて
下請けに成り下がるのは目に見えてるんだし。
336Socket774:04/01/22 11:30 ID:QCbqwOi9
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/22/news025.html
情報筋によると…Prescott 30ステージ?
後藤たんにも語ってもらいたいな。

337Socket774:04/01/22 12:19 ID:KFmH5H9r
>>336
段数増やして「強化」とは片腹遺体わ
338Socket774:04/01/22 12:35 ID:lzIQrBaX
>>336
>>255で言われていたが、ペナルティ増えるから意味無しらしい。
http://www.septor.net/archives/73571306.html
339Socket774:04/01/22 15:04 ID:vh4svx+p
現Pen4ですら「直線が速いだけの大排気量車」て印象なのに、
それより更にタスクスイッチに弱いCPUにしてどうする>Intel
リーク電流と高発熱に関しても打つ手が無いみたいだし、なんか
絶滅寸前の恐竜みたいなアーキテクチャだな。

徹底したレイテンシの削減とIPCの向上で「クロック増やさずパワーup」
を目指すAMD。「消費電力あたりの演算能力」に特化するTransmeta、
ひたすらパイプラインを深くしてクロックの向上に専念するIntel……。

三者三様だがIntelが一番「カタログスペックはスゴイが使えないCPU」
に向かってる気がする。
いったん主流から外されたカタチのPen-M系にデスクトップのメイン
ストリームが回帰する日は結構近いんじゃないか?
340Socket774:04/01/22 17:33 ID:ryYqeC3E
>>339
アーキテクチャはともかく、リーク問題はそれほど単純な話でもないらしいよ
Transmetaは別格としても、AMDもいずれぶつかる問題だとか

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/01/01/moore/
341Socket774:04/01/22 18:14 ID:QCbqwOi9
じゃあ、XboxみたいにPowerPC系に乗り換えるか〜なんて。
PowerPCも少しずつパイプライン細分化してきてるけど。
342Socket774:04/01/22 21:13 ID:W9wJxH1E
意表をついて90nmじゃなく110nmでやれば頭ひとつ抜け出せるぞAMD
343Socket774:04/01/22 22:34 ID:GUG8ZvIt
>>341
>じゃあ、XboxみたいにPowerPC系に乗り換えるか〜なんて。

グラフィックやチップセットに比べ、製造工場がIBMのCPUともとれる微妙な表現使ってた気がするけど確定したの?
344Socket774:04/01/22 23:08 ID:7N+N2JRW
下がりすぎにつきAGE
345Socket774:04/01/22 23:44 ID:igCNcwwD
>>336
もちろんそこは後藤タソ、はるか昔にintelのインタビューで知ってたりする。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0416/kaigai01.htm
346Socket774:04/01/22 23:49 ID:2D2IrS9m
[Q] 長いパイプラインはキャッシュミス時のペナルティが増えるといったトレードオフがあり、単純には性能が上がらない。

[Siu氏] 確かに、トレードオフがある。パイプラインが長いほど高速にできるが、キャッシュミスした場合には、
多くの命令をフラッシュしなければならない。しかし、ペナルティがあっても、最終的には高速化が重要だ。


3Qも前に、Prescottのパフォーマンスがあがらないことを指摘していたのか、、、
かなり痛い所を突いた質問だった事に、気づいてなかった。
347Socket774:04/01/23 00:00 ID:t3Ms5P22
Pen4XE 3.2GHzのときは実際に発売される何ヶ月も前に
ベンチが出回っていたのにPrescottは露出が少ないな。
348Socket774:04/01/23 00:02 ID:TW/aSxg8
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
目前に迫るDirectX 9統合チップセットラッシュ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0123/kaigai057.htm
349Socket774:04/01/23 00:11 ID:tiXi7IN/
>>348
統合チップセットのGPU部分を利用したエンコ支援なんてことが出来るといいなぁ
350Socket774:04/01/23 09:51 ID:NkBtzshx
>>343
昨年の記事だが
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031105101.html

 「マイクロソフト社は、後日発表される将来のXbox製品・サービスに使用
するため、IBM社から最先端の半導体プロセッサー技術に関するライセンスの
供与を受けました」と、リリースには書かれている。

 リリースは、チップのアーキテクチャーの名前を挙げることはあえて避け、
「IBM社の最先端プロセッサー・ファミリー」とだけ述べている。

 ただしIBM社の広報担当、スコット・ブルックス氏は「プロセッサー・ファ
ミリー」とはすべてパワーPCであると話した。ブルックス氏は、アーキテク
チャーの名前は明らかにしようとせず、IBM社は、公表しないことをマイクロ
ソフト社に約束していると述べた。
351Socket774:04/01/23 23:23 ID:36JTe08s
元麻布春男の週刊PCホットライン
IA-32の寿命は2010年まで?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0123/hot298.htm

この話はどれくらい信頼性があるんだろう。
352Socket774:04/01/23 23:31 ID:4u9aJatZ
>>351
外れる信頼度は高いな。

>Intelの言うとおり、IA-64プロセッサの性能がムーアの法則の2倍、
>すなわち18カ月で4倍の性能になると仮定して
>IA-32プロセッサの性能についてIntelはムーアの法則の1.1倍程度と予想している
だまされすぎ。
353Socket774:04/01/24 03:03 ID:AMAahnV8
IA-32は六年後に今の24倍の速度になる一方
IA-64は六年後に今の256倍の速度になるわけか
なるほど、なるほど


世の中には、不可解なジョークを考え付く人がいるものだね
354Socket774:04/01/24 03:37 ID:QOw37ekq
>>351
>おそらくIntelの中には、IA-64アーキテクチャを推進するグループと、
>そうでないグループがあり、両者はある種の競争関係にあるのではないかという気がする

ってIA-64の中の人は、元々hpの人だろが・・・まったく

>>350
後藤タソの予想ではコストの安いC3タソだね・・・小さな(ry (*´Д`) '`ァ..'`ァ..
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0911/kaigai020.htm
355Socket774:04/01/24 06:12 ID:01HjVUbb
IBMがx86互換CPUに参入の方が盛り上がると思ったんだけどなぁ。
やっぱX−BOX2はPPCなんだろうか。
356Socket774:04/01/24 06:41 ID:ISIODS5G
blue lightning
357Socket774:04/01/24 13:28 ID:QOw37ekq
>>356
懐かすぃ・・・386SLC&486SLC2でつね。
358Socket774:04/01/24 16:56 ID:BRzccRBI
>>357
486BL3もな
359Socket774:04/01/26 11:05 ID:9bpFmSok
ちょっと下がりすぎっす。
360Socket774:04/01/26 21:22 ID:5cKG93Tt
そろそろ後藤たんの次の記事が欲しいね。
やっぱ、ネタになりそうなのは32段に増やした
プレスコットかな?
361Socket774:04/01/27 01:34 ID:1VU8+3mA
FX53も間近っぽいんで、俺としてはそっちでもいいかな。
362Socket774:04/01/27 09:16 ID:itiD6NX7
>>360
プレスコの熱問題は十分にネタにされてる気がするので、
次は32段パイプラインとその割に伸びない性能の検証とか。
同クロック対決ならノースウッドに負けるっつーのはどう考えても問題だろ。
多少L2増やしたくらいではもうキャッシュミスをフォロー出来ないようだな。
363Socket774:04/01/27 09:17 ID:itiD6NX7
キャッシュミスは間違ってるか。
すまぬ。
364Socket774:04/01/27 09:43 ID:CojwcuUM
多段パイプラインの得失は、ある意味分かりきった話なので
それを踏まえた今後のIA32戦略とかロードマップ更新とかを希望したり。
365Socket774:04/01/27 13:03 ID:moXgEeOI
むしろ、HPの造反の記事(HPがオプティロン採用決定)も
面白そうであったり。後藤たん得意の技術的側面じゃなくて
政治的側面が強そうではあるけど。
366Socket774:04/01/27 14:18 ID:qiv4/8Bd
プレスコ絡みだと実は筐体のエアフローなどの冷却方面の実装問題を掘り下げたレビューが
見たかったりする。
P-III世代のNT/98搭載のメーカーマシンがMSのサポートの件もありそろそろリプレース時期
だと思うが、例えばワンフロア全部P-III800だったマシンをプレスコに入れ替えた日には暑い
わうるさいわブレーカーは落ちるわと大変な事になりそうな予感。
CRTを全部液晶に取り替えたらトータルで同じぐらい?と軽く考えていたんだが、どうもまだま
だプレスコの暑苦しさには対抗できん気がして来た。

しかもメーカー製PCではミニタワーどころかブックタイプにだって鬼暑苦しいプレスコをどうにか
押しこまないとラインナップを維持できない訳で。
デザインガイドの変更で振り回されたママン屋と一緒になってメーカーの設計部門はアタマを
抱えてる気がするので、その辺の見通しを根掘り葉掘り後藤さんがつっこんでくれんかなと。
どうやっても静かで省スペースなマシンは実現出来ん、となったら「64行っとく?」と判断する
メーカーが今後ますます増える気がするし。
367Socket774:04/01/27 21:44 ID:11GPR9MD
プレスコは、セレロンでもやっぱすごく熱いのかな。
368Socket774:04/01/28 03:36 ID:HE7MWvVF
性能を落としてもいいからクロックを上げろか
給料もらっているからってこんな仕事はやりたくないよな
369Socket774:04/01/29 00:21 ID:8g1cs7xh
>>366
そこで日立のメンテフリー水冷ユニットですよ
よく知らないイパーン人相手なら次世代冷却ユニット云々と煽れば
画期的な付加価値っぽく見せることもできるわけで

問題はコストだけど・・・w
370Socket774:04/01/29 00:30 ID:Wh+swWaN
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
いよいよYamhillのベールをはぐIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0129/kaigai058.htm
371Socket774:04/01/29 00:36 ID:fMFhHpu0
372Socket774:04/01/29 00:42 ID:CWpEu8YA
Yamhillの話が遂にきたね。
早く次回コラムが読みたい。
373Socket774:04/01/29 01:08 ID:VZQ3+/Fe
一方ITmediaでは・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/28/news056_2.html

>Intelが64ビット機能を論じることはないだろうし、
>ほとんどのアナリストはこの機能は同社に採用されないと言っている。

>しかしほとんどのアナリストは、Intelがこうした計画を
>立てているという確かな証拠はほとんどないと認めている。
374Socket774:04/01/29 01:17 ID:Mice+jNn
ITmediaはITという名を冠してるとはとても思えない記事を連発してるね
翻訳にしてもPC用語とか全然しらない人がやってるっぽいし。
375Socket774:04/01/29 03:45 ID:zLF4QXiW
ソフトバンク逝ってよし!
376Socket774:04/01/29 06:18 ID:GSJpmTwj
いよいよYamhillのベールをはぐIntel

えらく語感が強くてビビった、まるで水を得たキバヤシのようだ。
377Socket774:04/01/29 18:04 ID:poIx9LFK
ベールをはがされた、だろ。
378Socket774:04/01/29 18:51 ID:MVbl1rcV
>>377
そっちの方が間違いだろう。
ベールに包まれているのがYamhill。
主語はIntelなのだから取り去る、はがす、どける事になる。
Yamhillが主語なら「ベールを脱ぐ」が最も適切だが。
379Socket774:04/01/29 18:56 ID:poIx9LFK
AMDとMSに煽られて剥がさざるを得なくなった。
380Socket774:04/01/29 19:02 ID:xIItq8fr
いよいよ【ゴトウたんが】Yamhillのベールをはぐ、Intel【大慌て】

を省略しただけと思われ。
381Socket774:04/01/29 19:05 ID:u06dsS7b
しかしながら、プレスコは話題に上がってから市場に投入されるまで


長かったなぁ・・・
382Socket774:04/01/29 20:29 ID:LyZUI35P
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/29/news041.html

>米Intelの社長兼COO(最高執行責任者)ポール・オッテリーニ氏は1月28日、
>64ビット対応ソフトが出回るようになったら、同社は32ビットプロセッサを
>64ビットにアップグレードする可能性が高いと語った。

こちらはソースがハッキリしているからITmedia掲載でも全くのでまかせじゃないだろう。
OS、ソフトが揃った後という発言から、AMD64互換の可能性に言及しているが。
今の段階ではどうなるか分からないね。
383Socket774:04/01/30 01:11 ID:TsXroRR9
IntelCOOの発言「アプリケーションとOSの対応」をどう捉えるかが焦点だね。
その記事だとAMD64対応のOSやappsが整ったらとみているようだが、
私は異なった意味だと思う。
要するにIntelがYamhill(AMD64非互換)の環境を準備できたら
64ビットにアップグレードするという意味だと私にはとれる。
そもそも、急速に環境を浸透させるような力業はintelにしか出来ない。
384Socket774:04/01/30 02:23 ID:qjQ5uMZI
>>383

MSは二種類(AMD64とYamhill)の非互換64ビット環境に
対応する気などさらさらないようだ。
Intelはそれでも出すかね。難しいと思うが・・・
385Socket774:04/01/30 03:50 ID:7/3wew6Z
ゲイツの心境は多分こんなところか・・・

      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ         
   |  丿           ミ         
   | 彡 ____  ____  ミ/                 
   ゝ_/ /|    |⌒|    |ヽゞ    AMD64デスカー?              
   |tゝ   \__/_  \__/ | |             NO! NO! NO!       
   ヽノ     /\_/\   |ノ     Yamhillデスカー?              
    ゝ    /ヽ───‐ヽ /              NO! NO! NO!         
     /|ヽ    ヽ──'   / 
    / |  \    ̄   ./          リョ、両方デスカー?
   / ヽ    ‐-                        YES! YES! YES!
386Socket774:04/01/30 05:27 ID:TsXroRR9
>>384
その問題は結局、MSにとって
どちらがパートナーしてメリットがあるかに帰結すると思う。
387Socket774:04/01/30 07:27 ID:WUWqgYzn
まぁ、MSのAMD64対応はIntelに対する牽制の意味合いが強いだろうな。
AMD64対応のWindows Server 2003は突貫で作った不完全64bitOSだし。
そこら辺をみてもMSの本気度が知れる。
それにIntelがAMD64を採用する程度だったら、3DNowも採用してただろうし。
388Socket774:04/01/30 11:39 ID:7bNeFymA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000001-zdn_pc-sci
> 米Intelは2月半ば、64ビットに対応させたXeonとPentiumのデモを実施する計画だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0129/kaigai058.htm
> あるCPU業界関係者は「Intelは2月にもYamhillの技術概要を公表するだろう」と言う。

やっぱりベールを"はぐ"みたい。
389Socket774:04/01/30 12:50 ID:G35BPLSF
390Socket774:04/01/30 19:17 ID:O0mJ04tu
391Socket774:04/01/30 19:51 ID:7bNeFymA
肝心なYanhill本体については語られてないな。
AMD64互換、非互換、どっちの側のソースも決め手が無いのだろうな。
392Socket774:04/01/30 20:14 ID:djXQbR90
急にいろいろ出てきたのは、
インテルからマスコミに
OKが出たということか?
393Socket774:04/01/30 20:22 ID:QRZjuBn4
>>391
IntelがAMD64互換にするとは思えないなあ。
394Socket774:04/01/30 20:27 ID:7bNeFymA
>>393
当然、Intelだけの考えなら互換はないだろうね。
でも文中にあるように、MSとの何かしらの駆け引きもあったようだし、
それがAMD互換に関係あるかも知れない。
MSとしては、x86-64が一本化されていた方がやり易い訳だし。

会長の発言とか、MSとの駆け引きなどを考慮すると、形勢はやや
AMD互換よりかなと思われ。
395Socket774:04/01/30 20:36 ID:FlBXT519
駆け引きをやるのはいいけど、MSはちゃんと64bitのメリットを実感できる
OS、キラーアプリを用意できるのかな。
単に64bitにしますた。っつーだけでは実がないような。
396Socket774:04/01/30 20:57 ID:H5ZYVuMb
どうも 後手後手にまわってるな>intel
397Socket774:04/01/30 21:13 ID:fPztVAaI
Itaniumで先手を打っているはずだが?
AMDがOpteronでエンプラに参入したのもIA-64対抗だろうし。
398Socket774:04/01/30 21:23 ID:O0mJ04tu
>>397
RDRAMを押したものの支持を受けずにDDRに回り道した時と同じ
パターンじゃないか?

確かに64bit環境で過去のしがらみを切り捨ててクリーンなものを
作ろうとしたものの、ユーザーにとっては、そのしがらみは捨てるに
捨てれない大事な資産だったんだよ。
同じように暫定的とはいえ、SDR-SDRAMとDDR-SDRAMが排他的に
だけど両方使えたりして、切り替えを段階的に行えたDDRの方が支持
さえたし。(まぁRDRAMには他にもネガティブな要因はあったが)。
399Socket774:04/01/30 22:06 ID:+EAruMjf
>>391
後藤の意見は非互換(淫忠だもの)
非後藤情報源では互換でほぼ一致
400Socket774:04/01/30 22:14 ID:9FkBVgV/
低価格版Itaniumじゃなくて64bit化Xeonで対抗されるとOpteronも苦しくなるだろ。
Pentium4/Xeonは性能向上が滞っているから、AMDがスケジュール通りに
Opteronを強化していければいいんだろうけど。
401Socket774:04/01/30 23:54 ID:6F6ihsLO
>>399
後藤さんは最近はセルマニアですが?
402Socket774:04/01/30 23:54 ID:qjQ5uMZI
>>393
>IntelがAMD64互換にするとは思えないなあ。

そうかな。だって、MSはAMD64に対応したWindows XPを出すって
公表しちゃったんだよ。となれば、Intelが非互換の64を出せば
MSがサポートしようとしまいと、混乱が生じる。
それを避けるとしたら、互換しかないと思うな。まあ、SSE3とか
独自拡張命令を付けてくる可能性はありえるがね。
403Socket774:04/01/31 00:03 ID:GP3CibKV
>>400
Opteronの競合はあくまでXeonだからね。
x86を64bitにしたぐらいで参入出来るほどエンプラ市場は甘くない。
そもそもエンプラでx86互換など必要ない。
HPCやIA-32サーバーには食い込めるかも知れないが。
404Socket774:04/01/31 01:56 ID:NOovSv0C
>>402
それが386の時からIntelのいつもの手だ。
アーキテクチャチェンジで互換メーカーを振り切って来た。
これは最大シェアを握り強大な市場影響力を持つ
世界最大の半導体企業Intelだからこそ可能な方法だ。

「Wintel」は既に死語だが、それでもまだ多くの部分で共闘態勢は続いてる。
MSにとってもAMD64は交渉カードであり、Intelから望む結果を出せれば用済みだろう。
よって、AMD64非互換Yanhillを採用する確率は高い。
後は、SSEと3DNowの関係のように市場に委ね
どちらかが淘汰されフェードアウトしていけば良い。
405Socket774:04/01/31 02:18 ID:80WqW99+
>>404
3D Now! > 3D Now! Professional
と同じ事をAMDが強いられる、と?

今回が以前と違うのは、DirectXに入れるとかいう次元じゃなくて、
AMD 64対応OSをMSが発売することが確定してることだけど

どうなるかな?
406Socket774:04/01/31 03:28 ID:5ZoPnkhk
おい、藻前ら!
2月のIDFで発表されるっていってんだから、
くだらん憶測してないで其れまで大人しく待ってなさい。
407Socket774:04/01/31 08:09 ID:qSxUL543
Opteronが企業向けで先行しているから、Windowsの都合で左右される
とは限らない。64bitではWindowsの方がマイナー。
Opteronが64bit Xeonよりコスト、パフォーマンスで有意なら鯖メーカーが
サポートしてくれるだろ。IBMとHPはあまり当てにならないよーな気がするが、
SUNならキッチリやってくれるだろ。
408Socket774:04/01/31 09:57 ID:ETagAD/O
>>406
憶測も何も、互換以外考えられん。
非互換なら非互換とはっきり言うから。
「競合他社の同様の技術とは互換性はない」とか言ってね。
Yamhillを発表してItaniumに打撃を与えちゃってるんだから、
非互換ならそうとはっきり言って、AMD64 ISAにも同時に引導を渡すさ、
期待を持たせるような言い方なんかしない。
でも今回は互換だから、言葉を濁してる。そうとしか取れない。

こっから憶測

なぜ今発表したか? → もうすぐ出すから。
なぜもうすぐ出すか? → WinXPが出るから。
具体的にいつ? → LGA化と同時に。WinXPのRCに間に合うかな?


ちなみに、非互換野郎の主張によると、MSは極秘裏にWinとアプリを開発する
って話になるが、それはありえないだろ
公開ベータテストすらせずにだすか?w
409Socket774:04/01/31 10:57 ID:csaTUnGD
> 非互換なら非互換とはっきり言うから。
> 「競合他社の同様の技術とは互換性はない」とか言ってね。
それは、漏れも思った。
Yamhillのことを訊こうと躍起になっているマスコミに対して、Intelなら
「x86の64bit化は仮にするとしても、他製品との互換を図るつもりはない」
ぐらいの口調が一度はあってもおかしくないと思うが、最初からそう
いったふうなコメントが無い。

あと、MSとの取引についてだけど、AMD64採用でMS側だけ一方的に
得をした訳ではなく、IntelもAMD64採用する事でMS側から何かしら
引き出したのではないだろうか。(つまり、AMD64採用はIntel側に
とっても駆け引きのカードであった。だから、互換〜非互換は鮮明に
しないいた)
410Socket774:04/01/31 11:02 ID:OlnssJf2
AMD64互換+αで拡張機能部分を多用させるつもりだろ。
AMD64互換と強く名乗らず適当な新しい名前を付ければ
大企業Intelの新しい64bitアーキテクチャの完成さ。
そのときゃAMDの方がコンパチ・ニセモノになる。

何をどうやっても政治力と生産量が劣るAMDに勝機は無い。
411Socket774:04/01/31 12:43 ID:82n+lnNH
Intelの製品系列同士を競合させる、64bitプロセッサの領域に
価格競争を持ち込む、という目的は果たしつつある。
企業向けのマルチプロセッサ機でも実績をつくれるだろうし
AMDにとってはほぼ狙い通りの展開なんじゃないかと思うが。
412Socket774:04/01/31 12:53 ID:ETagAD/O
intelがCeleronまで64bitにしたりすると、新XPはつらいことになるが・・・
413Socket774:04/01/31 13:11 ID:q7pC6U9o
>>408
まったくその通りだ罠。すると、あとはIntelがMSから何を引き出した
のかと、正式名称(まさかAMD64ではあるまい)が気になるな。
414Socket774:04/01/31 13:14 ID:ETagAD/O
正式名称をx64とか64bit Extensionとかにしたのと
Yamhillが出るまでXP64リリースを遅らせた

というあたりが妥当な線かのう
415Socket774:04/01/31 13:39 ID:vbyN9Ii5
SSEでさえ必要な命令をわざわざプレスコまで出し惜しみして
3種類も出すインテルのことだからAMD非互換に100ガバス
416Socket774:04/01/31 19:27 ID:kjsATAjl
>>408
> 非互換なら非互換とはっきり言うから。
だから、それを発表する場が、IDF。
そのような重大な情報を公表する場合、TPOが大変重要になる。
どうすれば最も市場や業界にアピールできるか。
それは、最大イベントであるIDFでしか考えられない。

そしてそれはMSも同じだ。
必ずその次期が来たら、その時点のイベントで大々的に発表するはずだ。

>MSは極秘裏にWinとアプリを開発する
別にロングホーンに間に合えば問題はない。
アプリなんかはIntelが最大限にバックアップして
ソフト業界に働きかければ問題ない。
今までもそうしてきた。
417Socket774:04/02/01 01:19 ID:C6L8xnIs
PSXチップの130nmプロセス疑惑を後藤タンに解明してもらいたい。
418Socket774:04/02/01 01:21 ID:KKrEc1Ns
>>416
じゃあ、64bit Windowsは互換性の無い2種類(Itanium用を含めれば3種類)
になるというわけかい。わしにはとてもそうは思えんな。それとも、
AMD版はリリースから半年ぐらいで打ち切りかね。これもありえん話だろ。
419Socket774:04/02/01 01:29 ID:HfmNWn7W
互換/非互換じゃなくて、
全くの別物/完全に同一/一部互換/上位互換/下位互換
ぐらいで語ってホスィ
420Socket774:04/02/01 01:29 ID:O9wP+DO8
今の32bitなx86を含めると4種類。

真面目にサポートするとなると気が違ってくるな。
っーかNTで失敗したじゃねーか。lol
421Socket774:04/02/01 02:17 ID:KgjS4buD
第一、全部x86互換だろ。
422Socket774:04/02/01 03:15 ID:LfLRlqHI
漏れは非互換の可能性の方が強いように思う。
わざわざx86やSSE、EPICを作ったIntelが
今更他のCPUベンダーのアーキテクチャーを採用しようとするかな・・・
だって、自分でパラノイアとか言ってるし(笑

で、Longhornは両サポートじゃないかな。
その後はシェアを握った方を優先して、
もう一方のサポートを段階的にうち切れば良いと思うな。
当然うち切られる方は、他方の64bit拡張を採用することを余儀なくされるわけだけど。
それがIntelかAMDかは知らない。
AMDは早期に64bitに対応したアドバンテージがあるから、
それまでにどこまで食い込めるかだろうけど、うーん、
如何せん体力的に玉数が少なすぎるので難しいのではないかな。
423Socket774:04/02/01 03:36 ID:KKrEc1Ns
>今更他のCPUベンダーのアーキテクチャーを採用しようとするかな・・・

MS社に「これ(AMD64)と同じにしろ」と言われたらしいことは
噂レベルで聞いている。つまり、本意ではないものの、Windowsの
サポートなしでは死亡確定なので、やむをえずAMD64を取り入れた
と考えることは無理かな。
424Socket774:04/02/01 05:27 ID:GbtUVBDG
どっちにしろアイテニアム互換にできねーなら、新規でもう1つx86−64作っても
意味ないからなぁ。
AMD64互換になるんじゃないかな。
425Socket774:04/02/01 05:43 ID:L6Q2qpG4
インテルのいうように、IA-64がIA-32をエミュレーションしても
IA-32に勝てるぐらいに速くなれば、IA-64がIA-32に勝つことになる
インテルがAMD64互換路線を一時期とっても
AMD64も同様に、高速エミュレートすればAMD64にも勝つことになり、
IA-64こそが生き残るのだ


そして最後に、IA-32, AMD64, IA-64を全部高速エミュレートする
トランスメタの新64bitCPUがすべてのアーキテクチャを飲みつくす

妄想終わり
426Socket774:04/02/01 06:00 ID:90ffY7gZ
>そして最後に、IA-32, AMD64, IA-64を全部高速エミュレートする
>トランスメタの新64bitCPUがすべてのアーキテクチャを飲みつくす
(;´Д`)ハァハァ
427Socket774:04/02/01 06:39 ID:KgjS4buD
>>425
2005年にはマルチコアだからな、エミュレートも糞もねーんじゃね?
itaniumの中にPenMでもぶちこんどけ。
428Socket774:04/02/01 21:45 ID:GbtUVBDG
>>427
OSもアプリも64bit対応したら、そこのコア意味ねーじゃんw

とか笑ってると、そんなCPUが出てきたりするんだろうなぁ・・・。
429+++:04/02/01 23:04 ID:1b3YDt+7
しょぼいんだけど既にそれらしきコアが入ってるのは、・・知ってるよね。
そのコアを高度化させるか、捨て去るか。
マルチコア化するほどトランジスタ積めるにしても、やっぱりリーク問題とかあって
なるべく無駄は省きたいわな。
IntelとしてはIA-64は非常に長い目で見てると思う。45nm世代あたりでどうなるか。
430Socket774:04/02/02 00:56 ID:F0vqsNco
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
YamhillとAMD64の互換性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/kaigai060.htm
431Socket774:04/02/02 05:00 ID:8nFNvL2c
結局、確かな事は何も分からず仕舞か。
ゴトーも役に立たんな・・・
432Socket774:04/02/02 06:51 ID:q3QGdfPQ
状況証拠を集めての推測記事は後藤さんが乗ってる証拠だね。
433Socket774:04/02/02 11:01 ID:2TYCeFMy
去年のうちにリークでAMD64互換って確定してるんだがお前ら遅すぎ
互換じゃなかったら逆立ちしながら臍で蕎麦食ってやるよ
434Socket774:04/02/02 11:34 ID:ANxpElTs
その賭け、オッズが極端に低いから自慢にならんよ....
435Socket774:04/02/02 19:08 ID:IsNsA4IZ
しかし、ひとつ言えることがある。
436Socket774:04/02/02 20:30 ID:6XYQZa8k
>>435
早く言ってください。
気になって眠れそうにありません。
437Socket774:04/02/02 21:50 ID:U0y/T25C
あと2週間で内容わかるんだがら、いまさら騒いでも遅いだろうと。
そんな内容じゃないかのう。
438Socket774:04/02/03 00:12 ID:oGHSnHgD
HPは本当にOpteronを採用するのかな。まだ公式には発表されてないよね。
Yamhillの発表と前後してOpteronの採用に踏み切るのなら、ワークステーションや
鯖の分野でかなーりOpteronが順調ってことになるんだろうか。
439Socket774:04/02/03 00:25 ID:kqf94dUO
普通にコンシューマーPC分野と一緒だろ。
両方扱ってたからって(ry
440Socket774:04/02/03 01:18 ID:oGHSnHgD
コンシューマと一緒なのが普通なら
AMDも苦労せずに済んだはずだが。
441Socket774:04/02/03 01:25 ID:5aI076Je
いや、今の所AMDはコンシューマーでも十分苦労してるぞ・・・
442Socket774:04/02/03 08:42 ID:dgH/k6S6
>普通にコンシューマーPC分野と一緒だろ

そう、どっちにしても苦労(ry
443Socket774:04/02/03 23:50 ID:Hp4PgCK8
プレスコ
444Socket774:04/02/04 00:04 ID:pBHDxPT+
>>443
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
熱でクロック上げられねいよヽ(`Д´)ノウワァァン
クロックの上がらないネットバーストなんて(ry
445Socket774:04/02/04 15:45 ID:POD7p4YP
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm
なんてこった、買う気満々だったのに・・・。
後藤たんはどう思ってるんだろうか。
446Socket774:04/02/04 17:08 ID:mkKgahIK
>>445
このスレの12-13、345-346でも読め。
とっくの昔から熱い&遅い事は分かってるから、なんとも思ってないと思われ。
447Socket774:04/02/04 23:21 ID:oSeXPgCX
それにしても、悲惨すぎる出来ですね>プレスコ
448Socket774:04/02/05 04:15 ID:zPIiER2B
クロック命な設計なのにクロックを上げられないなんて悪い冗談だわな
449Socket774:04/02/05 07:46 ID:y6ktFt6v
キャッシュが増えてる分、早くなったのかと思ってた。
SSE3使用ソフトなら早くなるのかな。
450Socket774:04/02/05 12:29 ID:2hx84PwL
パイプライン31段じゃ、無理だろう。
451Socket774:04/02/05 16:14 ID:5FzPKNfo
452Socket774:04/02/06 00:13 ID:lGL93lJ/
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
発表されても姿の見えない「Prescott」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/kaigai061.htm

453Socket774:04/02/06 00:23 ID:J5pf13P8
コピペ失敗してますよ後藤タン
454Socket774:04/02/06 00:29 ID:wnxmGxIW
民衆はアホだから同じことを何度も繰り返して言えと昔の偉い人も言ってますんで
455Socket774:04/02/06 00:35 ID:cc6h6lS3
●Intelが“いやいやながら”Prescottを発表

わろた
456Socket774:04/02/06 01:00 ID:qr8ep0Wq
編集で校正しないのか。
後藤タンたちライターが自ら記事をうpしてるとか?
457Socket774:04/02/06 01:05 ID:oLQY8grR
LGA775だと安心、とも取れる書き方だけど、プの間は消費電力多いままなんだろうな
とりあえずDステで4GHzまで行くめどが立ったら、プはリーク対策せずに手蓮に全力を
注ぐ、というストーリーかなぁ
458Socket774:04/02/06 01:11 ID:qyvX/ebJ
>LGA775だと安心、とも取れる書き方
理由は↓
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/prescott/002.html
459Socket774:04/02/06 01:11 ID:Aq5K9M1i
あ、Interl CPU FSB & Cacheで
「2004」の次が「2005」になってる。つまんない。
460Socket774:04/02/06 01:31 ID:JxYRwvWn
あれだけ言われてても修正されなかった後藤歴が、Prescottの発表と同時にあっさりと修正。
果たしてこれは偶然なのだろうか・・・。
否!
後藤歴はPrescottの発表まで、意図的に使用されていたと考える方が自然だろう。
全ては仕組まれていたんだよ!!
461Socket774:04/02/06 01:48 ID:gf+QXlYp
後藤さんてやっぱりCPUヲタなのかなぁ?
掲載ペースが落ちてる割にやたらこだわってる感じがする。
462Socket774:04/02/06 02:19 ID:eVZaVH7m
>>460
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|

              -省略-
463Socket774:04/02/06 08:29 ID:q6KqCB+3
>>459
元々チップセットだけじゃなかったっけ?
464Socket774:04/02/06 11:13 ID:UVTE7HZw
YamhillとCTがそもそも同じものとは限らない。

MSが裁判中にYamhillの存在をAMDとMSが
知っていたと言う話しですが、それだったら
非互換のはずだし。で結局MSはAMD64を選び
INTELもしぶしぶ互換せざるを得なかったと。
だからコードネームがCTに変更されたと言うか
別物と言うことは無いかな?
465Socket774:04/02/06 11:47 ID:WTg77oyw
>>461
軽い話題の記事とか読むと、オタなのは間違いなさそう。
...ってそういう話じゃないか。
466Socket774:04/02/07 06:26 ID:tKjj3QsF
週アスのコラム読む限り、かなりのオタなのは間違いない。
しかし。息子もかなりのオタなので気をつけろ。
467Socket774:04/02/07 07:58 ID:mbBkMKXO
へ〜、後藤タンには子どもがいるんだ。何歳ぐらい? もうCPUマニア?
468Socket774:04/02/07 10:15 ID:Up8xs5A7
以前、ネットでゲームの攻略法を調べる小学生って紹介してたような・・・
今なら小学校高学年〜中学生ぐらいか
そもそも子供は何人いるんだっけ?
469Socket774:04/02/07 13:07 ID:YRVYNIxi
3人
470Socket774:04/02/07 13:09 ID:ZY/re9ry
英語ふうに読むなら本来「ヤムヒル」ではなく
「ヤンミル」である
471Socket774:04/02/07 13:19 ID:T37jkFZp
広茂と貴子のセックルってあんまり想像したくないな
472Socket774:04/02/07 13:21 ID:vUO6wLq6
カタカナ表記にした時点で本来も糞もない。
そういう拘りがあるならローマ表記しろよ。
473Socket774:04/02/07 13:25 ID:tqiiypqt
どこで開発しているかも知らんモグリなんだろう。ほっといてやれ。
474Socket774:04/02/07 13:40 ID:jnD/5Os3
どうせすぐヘンテコな漢字表記になるのにねw
病む丘とかかな?
475Socket774:04/02/07 13:51 ID:T37jkFZp
病蛭
476Socket774:04/02/07 18:28 ID:D9DKDj5J
>>475
何がインテルの血を吸っているんだろうね。
AMD?それともアイタニウム?
きっと自業自得でしょうね。
477Socket774:04/02/07 18:30 ID:BvKYz4I6
何か毒蛭を思い出した(肋骨ポキポキ折る技)
478Socket774:04/02/08 08:38 ID:Z+TpH/rN
タフ?
479Socket774:04/02/09 13:35 ID:d8PtLVIs
そろそろ次のネタが読みたいな。
プレスコはもういいから、違うのを。
480Socket774:04/02/09 13:48 ID:ebV+oBb2
IDF前後はしばらくIntelネタっしょ。
481Socket774:04/02/09 16:25 ID:ebV+oBb2
ぷれすこねたですた。

Prescottは10年に1度の大きなアーキテクチャ変革
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/kaigai062.htm
482Socket774:04/02/09 16:28 ID:dvwl8fmo
見つけるのはやいな〜
483Socket774:04/02/09 17:59 ID:xYgnzyZ8
アイテニアムさえなければorz
って感じだったんだろうな。インテルもしばらくごたつくのかね。
アイテニアム死ねば状況も変わるか。
484Socket774:04/02/10 14:22 ID:z3ATBPRw
Intelの"CT" AMD64とは互換に?
http://www.septor.net/
> IntelがIDFでのデモを計画しているという64-bit拡張技術、"CT"は、
>AMDの64-bit技術と互換性を持つものになると見られているようだ。"
485Socket774:04/02/11 01:16 ID:JgkG5qXT
>>481
プレスコの評判の悪さが逆に64bit OS時代の到来を早めそう、って事なのかな?
今のままでは売りがないし。
486Socket774:04/02/12 17:17 ID:lEGCHkQp
後藤たん、またインテルのVIPに鋭いツッコミ入れてくれ。
487Socket774:04/02/13 09:09 ID:c8YI+onO
後藤暦を突っ込まれて返答に窮する後藤たん(*´д`)
488Socket774:04/02/13 12:02 ID:krX2fCot
489Socket774:04/02/13 12:11 ID:nSjPOtbj
> はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい。
相変わらず、裏も取らずに脳内妄想全開。
さえないジョークで原稿料貰えるんだから、いいよなぁ。
490Socket774:04/02/13 12:37 ID:mMkVqMjP
しかし、元麻布もIDFまでダンマリを決め込んでいたらよかったのに
ここではっきりと非互換という予想を立てたわけだからある意味
ライターとしての筆を賭けたコラムといえるだろう。
491Socket774:04/02/13 12:47 ID:jBUO60oY
>>490
この程度で筆を賭けなくちゃならないのなら、もう100回くらいライターを
辞めるべき機会があったと思われ。
492Socket774:04/02/13 12:52 ID:mMkVqMjP
ははは。
まあ互換でFAのようだし、発表後の元麻布に注目ということで。
493Socket774:04/02/13 14:20 ID:aaovHcvx
あの元麻生の記事はまさしく今の淫厨の必死さを表しているなw
494Socket774:04/02/13 15:21 ID:IAW5A4Dd
元麻生なに書いてるのかわかんないよ・・・
495Socket774:04/02/13 15:26 ID:nl+pkYyg
気でも狂ったのか、と言われるのがオチだろう。
496Socket774:04/02/13 16:52 ID:kHhO69ke
これで互換性なかったらすごいけどな。
互換性がありそうだと予測させる記事はあっても互換性ありとうたってる
記事ってなかったよね?
497Socket774:04/02/13 16:56 ID:iHKrYrxU
>>494
俺にもよくわからんが、YamhillはAMD64とは互換性はなく、
64bitモードとかで動くのではなく、従来どおりの32bitモードに
メモリアクセスなどにのみ拡張機能を付け加えたものではないか、
という事じゃなかろうか?
286みたいに16bitCPUだけど、メモリアドレスのみ16bitの壁を
越えたようなもんか。

後藤タンも何年か前のYamhillについての記事では似たような事を
言っているんだが、最近はそう言っていないからその可能性は
限りなく低いんじゃないだろうか?

ちなみに2002/11の段階での後藤タンの予測
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1115/kaigai01.htm
498Socket774:04/02/13 17:29 ID:pO84DewR
yamhillのAMD64非互換説をとなえるのは別にかまわんと思うが
64bit拡張はサーバー市場のためのもの、とintelは言ってるのに
何でデスクトップOSとかドライバを問題にしてるんだろうか
499Socket774:04/02/13 18:28 ID:kHhO69ke
>>498
ライバルのAMDが64ビットだしたからインテルなんで出さないの?
という話の流れで、いまだしても意味ないしーって言ってるだけでしょ。
500Socket774:04/02/13 18:49 ID:IAW5A4Dd
>>497
とりあえず新しくメモリアドレス空間の拡張したのをEnhanced Intel Xeonプロセッサとして発表する。
てのは、まあいいとして
これが筆者の考えるYamhillに対する予測の一つだ、って言ってるのがややこしいのか。
501Socket774:04/02/13 19:09 ID:IpJxl0//
>このあたり、Intelという会社は非常に分かりやすい会社である。
お前の日本語が分かりにくい。
502Socket774:04/02/13 20:13 ID:iHKrYrxU
少なくとも「わずか数日」のために、大方の予想とは違う話を
ぶち上げる理由がわからんな。

Yamhillの予測よりも、AMD64向け64bit版Windowsにけちを
つける方が本当の目的なのか、とも思える内容だし。
503Socket774:04/02/13 20:20 ID:aaovHcvx
元麻生はMSのAMD64対応はXP 64bitEditionで終わると思ってるんじゃね?
でなきゃあんな妄想記事かけないだろ。
504Socket774:04/02/13 21:21 ID:iOuPd96V
>この方式の欠点は、目新しさにイマイチ欠け、64bitプロセッサと名乗ることがおこがましいことである
>(だからこそEnhanced Intel Xeonプロセッサであり、64bitにふさわしい新しい名前では呼ばれない)。

今の段階で新しいブランドネームがないからって拡張が小さいと思うなんて・・・

>このビルドにはほとんどデバイスドライバ類が入っておらず、「使えない」代物である。

そうかトライアル版使う人はOS標準のドライバがないと困る人たちなのか
505Socket774:04/02/13 21:46 ID:kGja/6y4
Windowsの話しかしていないのな。
32bitプロセッサに対応するのにもかなり時間がかかっていたんだし、
対応未定状態で出荷するのを非難される謂われはないと思うが。

それにしても、テキストデータでほぼ全面を埋め尽くしている記事も珍しいね。
506Socket774:04/02/14 00:09 ID:TvajWQ+9
まぁ、現在のコアに拡張されてるYamhillはAMD64非互換なのは間違いないらしいね。
少なくともMPのポトマックはAMD64非互換と聞いた。
TejasでAMD64互換に変更されるかどうかだと思われ・・・
507Socket774:04/02/14 08:27 ID:42vJGGK0
>こうしてみると、YamhillとAMD64に互換性があるのなら、
>それはソフトウェア業界側の圧力によるものである可能性が高い。

の、ソフトウェア業界ってはっきり言ってMSのことだろ?
MSにしてみりゃ、独り勝ちじゃないハード業界の方が都合も良いだろう。
508Socket774:04/02/14 11:36 ID:R9ppQQOU
インテルの64bit拡張ってオープンソース側には伝えられていないの?
サーバ分野ならこそlinux側に情報を流さないといけないと思うのだが
それが聞こえてこないってことはやっぱAMD互換なのか

今思うとリーナス氏のIA-64嫌い発言もこの辺が関係していたのかも
509Socket774:04/02/14 12:05 ID:spyrjTOj
非互換のが面白くはなりそうだよな
64bitの速効性がある鯖やHPCならMSべったりじゃなくてもいいから
Linux含めたUNIX系に金ばら撒いて対応進めればいいし
Vanderpool使って32bitWinと64bitLinux同時に動かすようなことになってデスクトップLinuxを
推し進めると面白いんだが
今はIntelよりMSのが酷いから、64bit時代ではデスクトップOSの競争の復活を期待したい
510Socket774:04/02/14 17:05 ID:4ThG1WSn
>>508
一般公開する前は無理でしょ。秘守義務契約を結んで、
一部の人には流しているかもしれませんが。
511Socket774:04/02/14 21:19 ID:/Y1z8pVb
>>509
アイテニアムでやって失敗だったじゃん。競合他社がx86互換の64bitCPUだしちゃったしな。
512Socket774:04/02/15 02:56 ID:Y6rkVmYz
>>511
誰も見向きもしなかったしなぁ・・・。

>>509
今までは金ばら撒いてやってこれたけど、
これからもそのやり方が通るとは思えないし、
それを筋道立てて説明してるのが例の後藤タンの記事だと思うが?
513Socket774:04/02/15 03:38 ID:fWXCEM+l
Itanium ってVLIWとか技術的にはすごくイイと思っているんだが少数派なのか?

ただやればできたのにハイエンドって言葉にこだわりすぎて
IA-32ELと低価格チップセットを出し渋ったのが失敗じゃない?
514Socket774:04/02/15 03:41 ID:X2PzweAF
Itaniumが躓いたのは、当初思ったほど性能が上がらず
おまけに延期しまくったのが大きい。

やっと性能も環境も整ってきた所なので
Itaniumが飛躍するかどうかはこれからだな。
515Socket774:04/02/15 03:52 ID:BEcEUld/
まだかなまだかなー
いんてるの64まだかなー
516Socket774:04/02/15 04:09 ID:D419+WFH
そう言えば、IDFの正確な日付っていつ?
こんなに情報が錯綜し謎に包まれてるのは久しぶり。
これからの64bit市場に影響を与えずにはおけないだろうから
CTの内容が明されるのが楽しみo(^-^)oワクワク
517Socket774:04/02/15 04:20 ID:Uo4Gadd/
>514
これからの予想。妄想と言っていいような気もするけど。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0123/hot298.htm

>516
2/17〜19らしい。
518Socket774:04/02/15 04:59 ID:JkyV87p1
>>516
2/18だと思われ。
ttp://www.intel.com/idf/us/spr2004/systems/conf_info/keynotes.htm?iid=idf+syshomekeynote?wednesday




ちなみに発表するのは>前回>345で後藤タソがインタビューした、
William M. Siu副社長兼ジェネラルマネージャ
519Socket774:04/02/15 13:08 ID:rymAhgQY
>>517
>>518
お前ら優しいな

>>516
インテルのトップページにリンク貼られているわけで
ちゃんと調べないと超珍センセにも笑われるぞ
520Socket774:04/02/15 15:32 ID:80Uthz7m
>513
> Itanium ってVLIWとか技術的にはすごくイイと思っているんだが少数派なのか?
すごくいいと思うんだけどなぜかクロック上がらないよね。アウトオブオーダーとか
面倒なことハードでやらなくていい分クロック上げやすそうなのに。

AMDに頑張って欲しいのでAth64が好調なのは嬉しい反面、それによって
将来有望だと思っているItaniumが苦戦するの見るのは複雑な気持ちです。
521Socket774:04/02/15 15:44 ID:i7j1HRF7
Itanium 2って、130nmで1.5GHzで130Wなんだけど・・・
522Socket774:04/02/15 21:20 ID:pGvQQkfA
>>521
ああいう石の場合、実際に仕事をこなせるかがすべてでしょ。
クロックの数字を問題にするのは素人さん向けの石だけでいいよ。

...とはいえ。それで話が済んだら、いまでも x86 が主流になってるわけがないのがつらいところだが。
523Socket774:04/02/15 22:40 ID:e4GxtLmZ
Intelじゃないけど、板に産むの広告w記事
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=hp420600
HP的には頑張って貰わないと困るわな
524Socket774:04/02/15 23:34 ID:80Uthz7m
>522
130nmの1.5GHzで既に130Wだからクロックなんか
上げたり出来ませんよという意味なのではないかと。

プレスコみたいに90nmだと・・・


なんだかオラわくわくしてきたぞ!
525Socket774:04/02/16 00:43 ID:0oYtSj6f
>>524
200w超カナ?カナ?
526Socket774:04/02/16 00:49 ID:NL67nugn
>>524
そこら辺はPentium Mで実証した類似の省電力技術を
実装するらしいから問題ないと思うよ。

コンシューマーとサーバーどちらが早いかってとこだな。
多分サーバー向けの方が早いだろうけど・・・
527Socket774:04/02/16 02:43 ID:zVnh7IPw
そのPenMが、今現在どうなっていると思ってるんだよ…
528Socket774:04/02/16 05:00 ID:NL67nugn
どうなってるの?
90nmDothanでもTDP30w程度に抑えてる筈だけど・・・
Deerfieldでも55w以下だし。
529Socket774:04/02/16 05:06 ID:zVnh7IPw
Dothanは半年も遅れてるではないか。
Deerfieldは、130nm・1GHzのダウンクロック低電圧版で62W。
こんな状況でいったいどうクロックをあげるというのだ?

大体省電力技術で、高負荷時の消費電力がどれだけ削減できるやら。
530Socket774:04/02/16 08:15 ID:2cGOaELg
それ言ったら、ノートで高負荷作業するのは問題が
あると言ってるのと同じだと思うが。
少なくとも高負荷かけたからと言って
熱でどうにかなったら大変じゃないかね。
とゆうか、売り物にならん。
531Socket774:04/02/16 10:37 ID:qvZA2LpL
Intelの64ビット拡張機能、AMD特許は「法的な障壁にならず」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/14/news011.html
> IntelとAMDが交わした1995年の和解合意の下、Intelはほとんどの場合、
> AMDのOpteronおよびAthlon 64と完全に互換性のあるプロセッサの開発
> と販売が認められている。

だそうだ。
532Socket774:04/02/16 11:19 ID:q+L3Ut23
>AMD担当者も、「そういうことだと思う」と話している。
このコメントなんかワラタ
533Socket774:04/02/16 11:31 ID:q+L3Ut23
AMD readies ad campaign to counter Intel Yamhill
http://www.theinquirer.net/?article=14158
534Socket774:04/02/16 11:52 ID:bZ4IncyK
>>524
了解。
単発の能力が問題なだけなら水冷でも液冷でもなんでもやればええやん、という気もしないではないが
いまどきはそうじゃないしなぁ。
535Socket774:04/02/16 12:59 ID:inwrTRMj
つーか、あの手商品はコンシューマーと違って、
ベンダーが整備や信頼性の為に掛けるコストが比較にならないので
一般的なPCと同次元で考えるのもどうかと思うよ。
536Socket774:04/02/16 15:34 ID:A/yWCX3P
PA RISCやUltraSPARC等の
クロックもその程度(1Ghz近辺)じゃなかったけ?
最近のは知らんが・・・
537Socket774:04/02/16 16:06 ID:qvZA2LpL
>>531の記事がアップデートされた
Intel、AMD互換の32/64ビットプロセッサに「法的問題なし」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/16/news013.html
> 1995年の和解合意により、IntelはAMDに特許使用料を払わずに、
> AMDプロセッサのクローンを製造できる。このためIntelが64ビット
> 拡張機能を備えたプロセッサを投入しても訴訟の心配はない。

AMD互換どころか、クローンつくってもいいらしい。
538Socket774:04/02/16 16:33 ID:0BFTZjny
>>536
PA-8800 1GHz dualcores SMP
UltraSparc IV 1.05GHzまたは1.2GHz dualcores CMP
539Socket774:04/02/16 16:39 ID:0BFTZjny
>この技術はコードネームで「Clackamas」と呼ばれている
Clackamas?
540Socket774:04/02/16 16:55 ID:Ke5vi2MW
541Socket774:04/02/16 17:04 ID:DErv4obl
日本の地名でもコードネーム付けてほしいなぁ。

Saitama Technologyとか。
542Socket774:04/02/16 17:41 ID:C5X/Yz1z
>>539
crackmas
543Socket774:04/02/16 19:51 ID:Mm3gUxfA
クラックかます?
544Socket774:04/02/16 22:18 ID:DRNAvL7/
クラマスっていうPen2コアがあったな。
545Socket774:04/02/16 22:40 ID:gBANm4hf
P54C -> klamath -> Coppermine
が、名作と呼べるコアの系譜だと思う。
546Socket774:04/02/16 22:47 ID:ndV5HMvw
>>545
P55CよりP54Cを選んだワケってあるのかい?
547Socket774:04/02/16 23:01 ID:gBANm4hf
んー、やっぱ486からP5への移行を促したってことで。
P55Cもすごくいいけど。
548Socket774:04/02/17 00:49 ID:B9R4QckQ
KlamathよりもDeshutes
KatmaiよりもCoppermineよりもTualatin
549Socket774:04/02/17 01:20 ID:hiLGahI7
単純に完成度という点で見れば、そりゃ
P54C < P55C
Klamath < Deshutes
Coppermine < Tualatin
だけどさ
550Socket774:04/02/17 08:34 ID:ER2rE7DL
後から出た方が完成度が高いのはあたりまえだろ。





・・・あれ?
551Socket774:04/02/17 21:52 ID:/6sbEJDG
ここは懐古趣味満載の後ろ向きないんたーねっつですね
552Socket774:04/02/17 22:32 ID:WBQRTCCU
今週の週間アスキーは読んだ?
weekly海外ニュースとのギャップに笑ったんだけど。

64bitはビット数が多いからすごいと、おっしゃっている。
553Socket774:04/02/17 22:39 ID:qnuKqBHf
ま,まぁ,たしかに,すごいことは,すごいわな,うん,たしかにビット数が多いし.....
554Socket774:04/02/17 22:43 ID:mrWhGadj
いいかげんASCIIの名が汚れるからEYE-COMに戻してくれ
555Socket774:04/02/17 22:56 ID:WR+gjjUK
>>554
読者のレベルに合わせたら、あのような記事になるんだろう。
わざとバカなことを書いているけど、元麻布のような嘘は書いてない。
556Socket774:04/02/18 04:44 ID:wS8PsXY9
Craig Barrett confirms 64 bit address extensions for Xeon. And Prescott
http://www.theinquirer.net/?article=14189

Noconaから64bit拡張するらしいね。ちょっと意外だ。
>There was already a beta of Microsoft Windows for Intel's 64-bit extensions.
>Barrett didn't say whether the technology was compatible with AMD 64.
微妙だ・・・

William M. Siuの講演が実に楽しみだ。
557Socket774:04/02/18 05:37 ID:1RD3beft
558Socket774:04/02/18 05:45 ID:wS8PsXY9
序でにこれも。
Intel's Barrett hints at 64-bit compatibility glitches
http://www.theregister.co.uk/content/61/35628.html
ある程度互換性があるみたいだね。
559Socket774:04/02/18 14:13 ID:g48dQtJn
笠原氏のレポ
IDF Spring 2004基調講演レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/idf02.htm

やっぱり後藤氏もサンフランシスコにいるのかな?
560& ◆HkksyewGCk :04/02/18 16:14 ID:TwuGGAhA
PrescottからAMDと似た64bitを積んでいた、ということか。
結局、8086の接木の80386の接木の技術が続くと。
つまらん、汚いと昔から言われながらも、長々と残るもんだ。
561Socket774:04/02/18 17:13 ID:mWO9W18/
x86互換命令セットではあるものの、命令をハードワイヤードで実装しているわけでもなし
プロセッサ内部の実際のレジスタや命令セットはx86とはかけはなれたものになっており、
x86-64ってのも、仮想マシンの命令セットのようなもんだからなー
562Socket774:04/02/18 17:27 ID:rmUSJmRQ
そう言われれば確かに、x86-64をネイティブで実行するプロセッサって存在しないんだね。
32bit時代はいくつもあったのに。

今後も出てこないかもね。
永遠にx86-64は仮想命令セットのまま。
でもレジスタも増えたことだし、リファレンスとしてもそんなに悪くはないかも。
563Socket774:04/02/18 17:33 ID:z89esVxH
だったらほんとにソフトウェアレベルで仮想化すればいいじゃん、って発想で作られたのが Crusoe なり Efficeon なり、って理解でいいのかな。
間違ってたら指摘よろしこ。
564Socket774:04/02/18 17:46 ID:0JBhuTuZ
極限までオリジナルCPUのネイティブ動作とのパフォーマンスが離れない
限りかわらんだろうなぁ。

PPCは結構速いみたいだけど資産全部捨ててまで取るほどのスペックでは
ないよな。
565Socket774:04/02/18 17:47 ID:prjEKrwT
元麻布春男の週刊PCホットライン

> だがIntelが、仮にMicrosoftに要請されたにしても、
>AMDの後追いで互換にするとは、筆者にはどうしても考えられない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/hot302.htm

566Socket774:04/02/18 17:48 ID:nICGkAMS
やっぱり互換なのね…。
ま、当然といえば当然の判断なんだろうけども…。

Intel、64bit拡張はAMD64互換と発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/intel.htm
567Socket774:04/02/18 17:52 ID:z89esVxH
>>564
PowerPC に限らず RISC 勢はぜんぶそれでやられたわけで。

568Socket774:04/02/18 19:20 ID:9r2KkEiY
>>563
その「ソフトウェアレベル」という視点だと、TransmetaとintelやAMDのアプローチの違いは、
仮想プロセッサがマイクロプロセッサチップの中だけで完結しているか、外にも出ているか
の違いしかないようにも思えるけどな。
569Socket774:04/02/18 19:35 ID:mJH8Qnhd
>>49
価格縛りってのはどうかな?
発売当初は、ストレート なんか 1万ちょうどぐらいじゃないと売れないと見込んで、安値を
つけてみたが、以外に需要があったため、他店価格などを睨んで、値段をあげ、16000円
ほどで相場ができたということでは?
販売店も、高い値段でも充分な数売れれば、値段を抑える必要はないわけで。
570Socket774:04/02/18 19:36 ID:mJH8Qnhd
誤爆…
571うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/02/18 19:57 ID:RToBfd6G
後藤、何ヶ月も、ATiのみの記事を書き続けた。

絶対、金貰ってる。

572Socket774:04/02/18 20:23 ID:P5VbZpA2
>>565
自分の妄想をソースに記事を書くのは止めて欲しい所だ
573Socket774:04/02/18 20:38 ID:JsTxLMeS
・・・で、元麻布のつるし上げ祭り始まった?
574Socket774:04/02/18 20:49 ID:yCraXvEr
もはやそんなことをするまでもない空気みたいな存在だよ。もとあざぶタンは放置しる。
575Socket774:04/02/18 23:00 ID:vec8qTPV
>>571
お前みたいにボランティアじゃないからな
576Socket774:04/02/18 23:51 ID:X9FXi/ul
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0219/kaigai063.htm
イソテル以外はみんなハッピー
577Socket774:04/02/18 23:56 ID:ENNggNiI
後藤の記事はちょっと妄想が入りすぎ。
578Socket774:04/02/18 23:57 ID:MMjldzVr
元麻布よりは現実的だが
579Socket774:04/02/18 23:58 ID:Hhhu2d0S
>>576
早すぎ(w
580Socket774:04/02/19 00:07 ID:rhnUTfuE
>>576
>●実装は異なる?
の部分を読むと、
プレスコとNV3xコアのGFFX、AMD64とR3xxコアのラデ9500〜
てな感じで砂。一波乱ありそう。
581Socket774:04/02/19 00:08 ID:DCrQDHPf
>>576
あれ?PC Watchのトップはまだ更新してない?
582Socket774:04/02/19 00:25 ID:1dHc2NK/
PC Watchのトップ更新
ある程度アドレスは推測できるみたいだからねー
583Socket774:04/02/19 02:00 ID:WvqJdWUw
584Socket774:04/02/19 02:26 ID:0awZ24Pd
>>583
落第点だな。レポート再提出w
585Socket774:04/02/19 12:43 ID:aEIH9f0/
>>577
かなりの確率で当たるんだから妄想ではない、予想と言えるだろう。

元麻布と一緒にするな。
586Socket774:04/02/19 13:16 ID:GMKAxL2r
誰だよ、こんなスレ立てた香具師w

【淫厨】妄想ライター元麻布春男を語るスレ【信者】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077161594/l50
587Socket774:04/02/19 13:45 ID:PF5yZHCu
PC Watchに書いてるライター全員分のスレを立てる気かw
588Socket774:04/02/19 14:08 ID:WJJWzykZ
元麻布さんも色気を出さず、いつも通りに身の回りの小ネタを
書きつづっていればよかったのに。
589Socket774:04/02/19 16:46 ID:aLh3f67q
身の程知らずにも、我らが後藤タンに挑戦しようとするからだYO
590Socket774:04/02/19 16:54 ID:3nmfVGgT
元麻布氏って昔は硬派だったんでしょ?
591Socket774:04/02/19 16:58 ID:+odwIoos
元麻布ってくらいだから昔は麻布だったんじゃないの
592Socket774:04/02/19 17:15 ID:/8t9D/Fg
SUPER ASCII時代は、K7のアーキテクチャとか解説してたね。
593Socket774:04/02/20 00:04 ID:IrxfcA9/
「元麻布」で地名だろうが
594Socket774:04/02/20 10:09 ID:j+0YXSVm
それより最近のPCWatch見るといつもLinksysの「たまらんっ」が残像のように目に焼き付いてイヤ・・
595Socket774:04/02/20 14:19 ID:EAXj/cAE
ぶっちゃけ、PCWatchで読む価値ある連載って後藤キュンのだけでしょ?
後は全部提灯連載ばっかりで見てらんない
596Socket774:04/02/20 14:26 ID:XZqPjzgO
今はPCうおっちを毎日更新して、年に一度まともな記事書くように変わったんだよ
597Socket774:04/02/20 18:04 ID:fs7BZinE
普段はモバ板住人の漏れは、
本田きゅんの記事はいつも楽しみにしているが?
たしかにこの二人以外は同意。
598Socket774:04/02/20 18:27 ID:+bMJuone
たまーにある会社訪問してなにやってるかのレポートは面白くない?
商売とか考えると参考になるだろうけど、あんま自作板向きではないか。
599Socket774:04/02/20 19:50 ID:7Hl973fX
伊藤雅英氏ですな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/it.htm

実はエンタープライズウォッチ向けの記事だとは思うけど
SCSIとかストレージ系に造詣が深くてかなり勉強になるよね。
600Socket774:04/02/20 19:53 ID:7Hl973fX
伊勢雅英氏だった。
この人は会社訪問はあんまりしてないか。
601Socket774:04/02/20 20:02 ID:A0ElycGl
>>599
ダウンサイジングの記事はよかった
また書いてくれればいいんだが
602Socket774:04/02/20 20:40 ID:Lu19xDK9
会社訪問は大河原氏でしょう。
でも漏れはあんまり興味ない。
書いてる内容もあまり穿ったようなのはなくて、
仲良し倶楽部探訪みたいだし。
603Socket774:04/02/20 21:42 ID:XWgsQjCY
貴子女史の方が全く話題にならない流れにワラタ。
パレイディアムが話題になってるとき、何回か陳腐な記事書いてたよな。あれからどうなったんだ?
604Socket774:04/02/20 21:51 ID:erLXhyAp
貴ちゃんの用語解説が好きだったのに、更新なくなったのねん(´・ω・`)
605Socket774:04/02/20 22:02 ID:XWgsQjCY
>貴ちゃんの用語解説
URL教えてくれませんか?
606Socket774:04/02/20 22:11 ID:7leuj0zV
これとは違うのかな? 貴子タンじゃないけど。
最終 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0920/key215.htm
一覧 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/keyindex.htm
607Socket774:04/02/20 22:12 ID:wTV9TLF3
後藤貴子でぐぐると、結構いろんなことしてるのがわかる。
日本文学に造詣が深かったり、早稲田でラグビーしてたり、FMいわてでアナウンサーしてたり。


「今週のキーワード」は別の人だったような。
608Socket774:04/02/20 22:23 ID:vVuwbR7E
>>607
同姓同名も考えられますよ。
609608:04/02/20 22:25 ID:vVuwbR7E
ああ、ネタですよね。
ひぃ
610Socket774:04/02/20 22:53 ID:DoP9PhKM
今週のキーワードは鈴木のナヲミたん。
611604:04/02/20 23:46 ID:erLXhyAp
ごめん、人違いだった。スマソ_no
612Socket774:04/02/20 23:53 ID:XWgsQjCY
そんな〜。ありがとう>>606
613Socket774:04/02/20 23:54 ID:rJJzlSUP
週アスのコラムの記名は「後藤弘茂・貴子」になってるよね。
…今週の64bitのような脱力系のネタは、貴子たんのテクストなんじゃろうか
614Socket774:04/02/21 03:09 ID:Kw7+fyRU
>>613
君は本当のゴトウを知らない…!
615Socket774:04/02/21 03:10 ID:BjOLkxmI
裏事情だけどアレは実は中学に入ったばかりの息子さんが書いt  うわっなにをするやmr (ry
616Socket774:04/02/21 04:12 ID:0VCxbIGX
IntelがIA-64の優位性を訴える理由
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0221/kaigai064.htm
617Socket774:04/02/21 04:32 ID:LLeDE/eW
土曜ってあんま更新しないのに、今日はどんどん記事が出てきますね
618Socket774:04/02/21 04:38 ID:li63Np7b
>>615
それがもし本当になれば元麻布あたりは首をくくらねばならんなw

>>616
Intel(泥沼に)はいってる
619Socket774:04/02/21 04:44 ID:b28tBhkK
>>616
「IA-64の強みは、引くに引けない人がいっぱいいること」
それって強みとは言わないよな…
620Socket774:04/02/21 06:04 ID:LmbejPmZ
言えるよ
621Socket774:04/02/21 06:47 ID:Hoos31aS
AlphaやPA-RISC、鯖向のMIPS等の負け組RISCの後継だと思えば今のItaniumの状態ですら大成功かも知れないな
622Socket774:04/02/21 07:56 ID:yJLR2zR3
AMD64/IA-32eがメインストリームとなるのは“いつ?”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0221/ubiq46.htm

笠原タンのも結構キッチリした記事だね。
623Socket774:04/02/21 11:20 ID:gEka0kPx
後藤タン、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0325/k0102.jpg
これにItaniumも追記してくれないかな・・・
624Socket774:04/02/21 11:22 ID:LI0Gg8ZY
それにしても元麻布は・・・
625Socket774:04/02/21 13:25 ID:UQntdbEG
笠原は淫厨でも予測等は、ちゃんと筋の通った理由付けを行ってたりするけど
春男キュンは脳内ソースからすべての記事を書き出してるから無茶苦茶だな。
626故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/21 13:33 ID:a9EJdSaI
>>625
出したい結論があって(「IntelがAMDの後追いなんかするわけがない」)それを補完する材料を探してるんじゃないかと思う。
んで、今回は直接出したい結論に結びつくような資料がWebに上がってなかったから、過去の経験則からなにがしかの化学
反応を起こそうとした結果が今回の参事じゃないかと。
627Socket774:04/02/21 14:45 ID:RQEFJ4SD
>過去の経験則からなにがしかの化学反応を起こそうとした結果が今回の参事じゃないかと。

第2の元麻布の法則がこれだったり
628Socket774:04/02/21 16:12 ID:ID7MF11f
「IntelがAMDの後追いなんかするわけがない」というのは、結論というか経験則でしょ。
AMDerであるオレも、実際そう思っていたし。

ただオレは、「IntelがAMDの後追いなんかするわけがない」とはおもいつつも、
ここ半年かそこらに出てきたあらゆる情報、そしてIntelを取り巻く状況からみて、
AMD64を採用するとしか考えられなかったから、2chではそういう予想をカキコしていた。

しかし、情報をまともに追っていなければ、非互換という予想を立てたかもしれない。
また淫厨の多くも、AMD互換なんてありえないと、ずっと言ってきた。

要するに彼は、情報収集や分析を怠っていたか、頭が悪いだけではないか?
629Socket774:04/02/21 17:11 ID:HiJ/9mwl
>要するに彼は、情報収集や分析を怠っていたか、頭が悪いだけではないか?

その両方です。
630Socket774:04/02/21 18:03 ID:EqmeeOEy
>>621
そもそも IA-64 は Hewlett-Packerd 的には PA-RISC の後継。
米国市場で SPARC あたりと売り上げを争ってたしろもの。
Alpha とかといっしょに負け組み呼ばわりはちょっとかわいそう。

そういう意味では Sun に勝てるかが勝負の気が。

631Socket774:04/02/21 22:24 ID:BjOLkxmI
Sunもはや自分で沈みつつあるがな、新規顧客の開拓が全然出来て無い。
頼みの綱だったSparcはいつの間にか癌細胞になってるし。
632Socket774:04/02/22 01:02 ID:j3S7UUeN
ところで、スレタイ通りの話をすると、来週の週アスのコラムが楽しみです。Intelがどこまで墜ちたかをまだこのニュースを知らない週アス読者に対し、どこまで突っ込んで話をするのか・・・
同様に月末のDOS/VSpecialのコラムも楽しみです。
633Socket774:04/02/22 01:09 ID:4hD+s7EX
後藤タソと春夫キュソの記事をまとめていくつか読んだけど

後藤タソは情報を元に予想、予測してそこから結論を出してるんだが
春夫キュソは情報を元に感想を書いてそこから結論を出してるように

漏れには見えるけどみんなはどう?
634Socket774:04/02/22 01:23 ID:pI0oQKdQ
>>633
春夫キュソは「結論を元に感想を書いてそのすきまに情報を取捨選択して埋めている」かと。
635Socket774:04/02/22 04:28 ID:vDFFgKRw
>>633
春夫キュソは自論を元に、その自論に都合の良い情報を取捨選択して埋めているかと。
636Socket774:04/02/22 04:40 ID:Q08HryBB
信じるに値しない情報源でつね
637Socket774:04/02/22 09:10 ID:Ybgl7zIF
春夫必死だな(藁
638Socket774:04/02/23 12:23 ID:Ebhrm9Gs
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
MicrosoftがIA-32eを積極サポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/kaigai065.htm
639Socket774:04/02/23 17:04 ID:bXa9Lntg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/best10/

PC Watch週間アクセスランキング 2004年2月16日〜2月22日

2.【元麻布】“サンフランシスコ最大の秘密”の衝撃
4.【元麻布】メモリインターフェイスがシリアルになるとき
            ・
            ・
            ・
9.【海外】Intelの64bit拡張技術「Clackamas」がAMD64と互換である謎


注:
【元麻布】= 元麻布春男の週刊PCホットライン
【海外】= 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
640Socket774:04/02/23 17:22 ID:8+R45bQi
インプレスって、ページビューと稿料は関係あんのかな?
641Socket774:04/02/23 22:47 ID:DOLf6sqq
>>640
稿料は関係ないと思うが連載の寿命には関係するんだろうな
642Socket774:04/02/23 23:53 ID:2Dy3k402
なんで春男キュンの記事が上位にあるの? ネタだから?
643Socket774:04/02/23 23:57 ID:fmeCnEQr
なぜ元麻布の方が・・・
644Socket774:04/02/24 00:46 ID:ts+L/i+I
>>642-643
いわゆる一つの「晒しage」と言うやつでつ・・・
645Socket774:04/02/24 01:09 ID:mkiGB69I
茶ねらーに大人気だから
646Socket774:04/02/24 03:54 ID:ZlOC+hs3
後藤タンももっと記事うぷしてくれ…
647Socket774:04/02/24 14:54 ID:Jrhlulzn
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
IDFを舞台にNVIDIAとATIがPCI Expressで激突
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0224/kaigai066.htm
648Socket774:04/02/24 15:31 ID:H3EbNzS+
今週の週アスのコラム、なんなんだよ・・・
649Socket774:04/02/24 15:48 ID:vOosXcuL
なんなんだよ
650Socket774:04/02/24 15:53 ID:wNc6hvGJ
アニオタなゴトーたんハァハァ?
651Socket774:04/02/24 22:41 ID:NcDH6i+Z
後藤のロボットアニメ三原則

1.古代遺跡には必ず巨大ロボットが埋まっている。
2.ロボットの操縦者のうち、3分の2は美少女である。
3.美少女が2人いれば、片方は勝ち気で、片方は無口である。

ぜひとも今後も掘り下げてもらいたいテーマだ。
652Socket774:04/02/24 23:06 ID:87rnXtdD
幾分に興味深い。
653Socket774:04/02/25 00:39 ID:u9XG67PN
確かにガンダムでさえ遺跡から発掘された事もあるしな。
目の付け所が後藤タン
654Socket774:04/02/25 02:19 ID:g9tsffgi
いや、ちょっと待て。
お前ら、ゴトーたんの言うことなら何でもじるのかヨ!
…しかし、確かにイデも遺跡から発掘されるしな、ふむぅ。
655Socket774:04/02/25 02:50 ID:mlZk1lr8
>>652
daikiキター!

>>654
2004年は2回来る!
656Socket774:04/02/25 11:49 ID:6PGlIhyF
12人の妹が操縦する古代遺跡から発掘された巨大ロボ
次はこれで決まりだな
657故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/25 16:58 ID:sKAu0IrZ
昔、操縦者15人ってロボットアニメあったな
658Socket774:04/02/25 17:14 ID:ZPSZFJTa
>>657

ダイラガーXVのことか?
659Socket774:04/02/25 19:24 ID:xWfs5anZ
古代遺跡といえばライディーンだな。
後藤タンの年代的にはどうなんだろ?
660Socket774:04/02/25 20:58 ID:ax7waxzT
Intelは昨年秋にAMD64互換を決めた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/kaigai067.htm

MS社はIntelにどういう圧力をかけたんだろうね?
661Socket774:04/02/25 21:05 ID:VmNvmblJ
>10月頃に会ったある業界関係者は、Intelが2004年の早い段階でIA-32eをアナウンスすることを示唆した。

>2003年末までには一部顧客やデバイスベンダーに対する説明が始まった。
>その時点では、仕様は完全に現在のIA-32eと同じものになっていた。
>Clackamasというコードネームが使われるようになったのも、わかっている限りはこの頃からだ。

後藤氏と元麻布との違いはこのあたりの情報に触れられるかってことだよな
662Socket774:04/02/25 21:10 ID:ax7waxzT
ブーセンセはそういう有益な情報に触れても、
「いや、Intel様がAMDごときの互換路線を選ぶはずない」と
聞かなかったことにする罠
663Socket774:04/02/25 21:54 ID:1g5P0L4O
>>660
IA-64のサポート打ち切りじゃないの?
664Socket774:04/02/25 22:28 ID:HFy/WYsD
OSメーカーが出荷済みの製品でそんなマネをしたら信用問題になるぞ。
665Socket774:04/02/25 22:35 ID:7x7G9003
>>663
俺は(Longhornで)Yamhillをサポートしない、だと思うんだが。
666Socket774:04/02/25 22:56 ID:7x7G9003
しかし・・・
最後に纏められた「できごと」一覧と今回の後藤タンの推測を間にはめ込むと
非常に無理なくそれが行える。
こうした緻密な事後検証も後藤タン(;´Д`)ハァハァに繋がるわけだ
667MACオタ:04/02/25 23:55 ID:meQ2z0GM
今日の記事読んだすけど、確定的な情報って匿名のソースだけなんじゃないすか?
あの通りの時系列だとすると、MSわIntelと話をつける前に64-bit Windowsの開発を始めちゃってることになる
すけど、あまりにも博打が過ぎるように思われるす。2003年初頭にわ、とっくに話がついていたと考えた方が
自然じゃないすか?
668Socket774:04/02/26 01:12 ID:2wFJInF5
M$だってサーバー市場では絶対的な強者って訳じゃないから博打くらいするさ。
だからこそ、いろんな手を打ってIntelを脅したりなだめたりして、プラットホーム統一させようとしたって事だろ。
669Socket774:04/02/26 01:14 ID:DFWFxOKG
>MSわIntelと話をつける前に64-bit Windowsの開発を始めちゃってることになる

なかなかいいカードと思うが。>>665と併せて切れば、Intelは屈服せざるを得ない。
一番おいしい市場から今後何年も閉め出されちゃう可能性が高くなるから
670Socket774:04/02/26 01:17 ID:BJdegPe3
>>664
出荷済みの製品のサポートを打ち切るのは難しいけど、
メジャーバージョンアップの際に切り捨てる事は過去にも
前例はあるしな、AlphaとかPowerPCとか・・・

>>667
だってねぇ、インテルがIA64に固執してる間にx86と互換性が
あるCPUが出ればとりあえず片手間に移植はじめるぐらい、
今のMSには博打でもなんでもないような。あの規模の会社なら
表に出ない製品群を極秘裏につくって永遠に商品化しない
事だって可能かと。Linux版MSOfficeとかMac版VisualStudio
とか・・・
671Socket774:04/02/26 02:17 ID:XJYOd74l
>>667

そんなに博打かね?
IA-64版よりは安牌な気がするのは何故なんだろう(^^;
672Socket774:04/02/26 02:50 ID:NSML9Lik
>>671
Intelとの関係についてでないかい。
まぁ、何だかんだいって8割のシェア持ってるわけで、
Intelの動向が鍵を握ってるのは事実だし。
673Socket774:04/02/26 04:03 ID:q0kjIVNF
>>667
漏れも昨秋というのは眉唾と思う。
命令セットを決めてからそんなに短期間でマイクロアーキテクチャの
決定、回路デザイン、半導体工程のような時間を要する作業が
出来るはずはない。
Intelは発表段階である程度の形まで出来ているのが普通。
(その後の紆余曲折でドタキャンなどはあるが少なくとも概形はある)
そうなると最低でも1年以上前、つまり2002年末あたりがメドになるのでは。
674Socket774:04/02/26 04:10 ID:aB1l0dIv
つか、そんなの当たり前で、
AMD64互換路線と、非互換路線とを両方進めてたんでしょ。
最初AMD64互換路線は、最悪のシナリオのための保険で用意しただけで、
Intel内部では非互換路線でほぼ決定していたと。

で、最終的にどっちかを決定したのが昨秋で、それは後藤氏の言うような感じ
だったんじゃないかと。
675Socket774:04/02/26 07:40 ID:Wq3LN4++
>>674
そうだよな。ってか、後藤氏の記事にそう書いてあるのにみんななに言ってるんだべさ。
676Socket774:04/02/26 08:54 ID:jfdiwCrC
プレスコはClackamasでなくYamhilが実装されてるという可能性はないんだっけ?
677Socket774:04/02/26 10:06 ID:zRq/cZmW
人質に取られたとしたらLaGrandeだろうな
MSのサポートがなければ絵に書いた餅だ
逆にAMDにLaGrande互換機能を押しつけて90nmハマーが遅れたりして
で64bitみたいにAMDとIntel揃うまでセキュリティ実装も見送りとか
怖い話だ
678Socket774:04/02/26 10:36 ID:7IMDzNUe
1社が完全独占になるよりはマシかと。MSにはLinuxがIntelにはAMDがいていいじゃないか。
679Socket774:04/02/26 12:01 ID:3zypPHuA
まあMSとIntelにとってみても一番怖いのは米司法当局と反トラスト法なのかもしれんし。
680+++:04/02/26 12:23 ID:wN/68Yb9
>>677
LaGrandeはPalladiumを実装するCPU側の仕組みであって、MSが先導したものだろう。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20020703palladium/palladium.html
681MACオタ>+++ さん:04/02/26 13:04 ID:pRXhZ4+F
>>680
LaGrande相当の技術わ,十年前からPowerPCに入ってるすけど実際の使い道ってLPARで
複数OSを走らせるなんてモノす。
682Socket774:04/02/26 14:23 ID:uEhXf18q
>>667
> MSわIntelと
> 2003年初頭にわ、

「は」を「わ」にするな!キモい!

と言うのはさておき、博打性は低く、対Intelのカードになると思ったのでは?
既存の32bitとのコンパチでいけるAMD64は
MSやソフトウェア業界からしたら歓迎すべき事だし、
Intelに対して先手が取れるだろう。
683Socket774:04/02/26 14:51 ID:gXWLA96Y
90nmプロセスのリーク電流問題が表面化したのも、2003年秋くらい?
けっこう短期間でふたつの問題を解決しようとしていたんだね。
684Socket774:04/02/26 15:44 ID:6HDqM2Lf
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
MicrosoftがIA-32eを積極サポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0223/kaigai065.htm

>AMDはAMD64からSSE系命令をサポートしており、
AthlonXPからだろ。
後藤タンも珍しい間違いしますね。
685Socket774:04/02/26 17:21 ID:i0Sq/FJh
686Socket774:04/02/26 17:57 ID:7IMDzNUe
ここんとこ掲載速いね。ヨナに搭載されてる機能ってなんだろうなぁ。
LongRun2か?w
687Socket774:04/02/26 17:59 ID:AyRlArt3
後藤たんハイペースだなぁ。イイヨイイヨー
688MACオタ>686 さん:04/02/26 18:12 ID:pRXhZ4+F
>>686
  ---------------------
  LongRun2か?
  ---------------------
Intelわ自社のボディバイアス技術をISSCCで発表しているす。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/18/isscc2/index.html
689Socket774:04/02/26 18:32 ID:TzQ9LBKk
>>684
たぶんお子さんのイタズラだよ。気にするな。
690故 圓楽 ◆AbwaKatakE :04/02/26 19:20 ID:qSKxC0pS
しかし、命令セットレベルでIntelとAMDの差はなくなったわけで。
そうなると、クロック上げに行き詰まってるIntelの方が、内部回転数上げる方法で性能上げている
AMDに比べて製品サイクル的には厳しい情勢なわけだよなぁ。
691Socket774:04/02/26 20:33 ID:uEhXf18q
今週はWeeklyではなくDailyだねぇ
692Socket774:04/02/26 20:43 ID:zRq/cZmW
>>690
皿からクロック上がらずにキャッシュ増やした豚、MCT内蔵した濱でMNだけ増やしたってやり方も
厳しいような気もしなくもないが。
少なくとも製造コストの面ではIntelより大幅に悪化している気がする。
IntelはXEでキャッシュ増やしただけで済んでいるとも言えなくもない。
ソケット使い捨てのIntelのことだから、DDRIIが立ちあがった後、あっさりMCT内蔵に向かうかも。
693Socket774:04/02/26 20:58 ID:PqIJp+nj
「64-bitがディセーブルになっているまたはCPU」
 
また混乱しているな。
694Socket774:04/02/26 22:19 ID:KxPc37Pw
数を出したから質が落ちてたりして。
695Socket774:04/02/26 23:41 ID:jGVhAf6d
また懲りもせずにやってもうたな、後藤は。

Intelからいくらもらってるのかは知らんけど。
696Socket774:04/02/27 00:07 ID:5Y+Lu4NE
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
Intelの次々世代モバイルCPU「Jonah」はデュアルコアで登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0227/kaigai069.htm
697Socket774:04/02/27 00:10 ID:7CKOuf1C
ぬあ、先越された。
よくこういうネタ調べてくるよね。
698Socket774:04/02/27 00:36 ID:TMDMVPzZ
ちょっとでもどちらかのメーカーに話題を絞って物を書くと、
すぐに幾らか貰っていることにされてしまうんだな。
ビデオカードのとき程ではないにしろ。
699Socket774:04/02/27 00:46 ID:NmjyPqKe
>>696
Longhornより先に出たら笑うな
700Socket774:04/02/27 01:34 ID:oayz8Xxc
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'
キチガイの煽りさんわスルーでお願いペニす。
701Socket774:04/02/27 02:25 ID:/nBJhgAR
笠原氏も同じネタを出してきた。
Jonahの正体はコア数を動的に増減できるデュアルコアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0227/ubiq49.htm
702Socket774:04/02/27 03:59 ID:QhN8Ovj5
後藤さんvs笠原
703Socket774:04/02/27 09:15 ID:rPXwUxdw
ジューシーなスレだ。幾分に興味深い。
704Socket774:04/02/27 10:46 ID:CSU+gFLf
CPUコアのコラって流行るんかな
C3のデュアルのコラとかでハァハァしたいぜ
705Socket774:04/02/27 11:26 ID:TvbnafYK
デュアルの方だったか。デュアル以上にしてもピーク性能はあんま伸びない
だろうけど、やっぱアプリ側で使い切る方向に進むんだろうかね。
706Socket774:04/02/27 13:15 ID:N4YrQTQ1
CELL キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)


SONYの大風呂敷戦略
707Socket774:04/02/27 13:37 ID:VVXIgyge
これを見てるとP6コアは優れてたってのが再認識出来るな。
マルチコアに進むって事は現在のCPUあたりが技術の限界に近いのだろう。
さて父さん入りノートを買うか。デスクトップ版も出して欲しい。

つうかIntelはモバイル屋になれや。デスクトップはAMDに任せてさ。
708Socket774:04/02/27 21:52 ID:rPXwUxdw
しかしなんでここまでインテルはP4を引っ張るんだ?

↑には、速度進化が遅いもののアーキテクチャとしては
エンタープライズの要求を十分満たすIte2が居るし
モバイルには、速くて低消費電力でダイサイズが小さく
今後はHT・マルチコア化され、高性能・低消費電力が
両立出来る向かう所敵無しのPenMが居る。

デスクトップにもPenMひっぱってくりゃいいじゃん。
そっちの方が明らかにAMDに対してのプレッシャーになると思うんだが。
709Socket774:04/02/27 22:39 ID:CeIk/J1R
Pentium Mは性能が1.7GHzで止まってるだろ。
実クロックでもAMDの方が上回っているのに、なんのプレッシャーにもならん。
AMDのマーケティングを楽にするだけ。
710Socket774:04/02/27 23:48 ID:sQY917fb
>708が言いたいのはPenMベースでデスクトップCPU作れってことでしょ
711Socket774:04/02/28 00:07 ID:VrBlHDmY
アイタタやPenMじゃクロックが上がらないからだろ
目に見えない実効性能より数字ではっきりわかるクロックの方がシロートにアピールできるってことは
AMDを引き合いに出すまでもない。
712Socket774:04/02/28 00:44 ID:j2DVECkG
PenMの場合、基本設計から1.7GHz程度で頭打ちなのか、それとも
モバイル専用だから足かせがついているのかはインテルじゃないと
わからんからな。

プレ並みに消費電力も発熱も上がってOK、ならどこまでの性能が
出るのかは興味がある。ただ、マーケティング上は>>711の言うのが
正解だろうな。クロック至上の方向で。
713Socket774:04/02/28 01:08 ID:l8yOFw+f
PenMのパイプラインステージ数っていくつなんだろうか
714Socket774 :04/02/28 08:21 ID:uX/BvRnd
あきピーのNews & UpdateのWindows XP SP2とAMD64の組み合わせで新たなセキュリティ技術を提供は
後藤タン興味ないのかな…LaGrandeで違うのか同じ物か詳細きぼん
715Socket774 :04/02/28 09:08 ID:kJySRKW3
>>708
>↑には、速度進化が遅いもののアーキテクチャとしては
>エンタープライズの要求を十分満たすIte2が居るし

いや、あのクラスのCPUとしてはかなり進化は早い方なんだが・・・
毎年新型を出してくるもの。
今年の末には1.7GHz、9Mの3次キャッシュ付きのやつだすし(今は1.5Ghz、6M)、
低電圧版の新型も出す。
来年に出るのはデュアルコアで、3次キャッシュが24MB・・・

いまでも浮動小数点演算ではトップだが、来年はどうなるやら
716Socket774:04/02/28 10:30 ID:k2Hosr9Y
前から気になってるんだけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0325/k0102.jpg
の最近の200〜300mm^2には何が入るの?
Xeon系が入って、今年ぐらいから上からマルチコアが降りてくる
形になるのかな?
717Socket774:04/02/28 12:20 ID:e9lD7Bp6
>>712
モバイル向けでTDP50Wってわけにもいかんでしょうが…
718Socket774:04/02/28 12:38 ID:kKPSN98Z
>>715
Iteniumはやたらと性能、C/Pいいし、進化スピードも早いけど誤解してる人間は多いね。
某社のハイエンドサーバ、IteniumになってからすげーC/P良くなっててうちの会社の導入担当者頭抱えてたよ。
719Socket774:04/02/28 15:05 ID:Lv+EB+0c
OpteronはさらにC/Pがよい、というのがAMDの筋書きだが・・・
絶対性能でItaniumを上回ることはないのかな。
720Socket774:04/02/28 17:06 ID:i53thqyp
>>716
次にデスクトップで200mm^2を超えるのはNehalem(90nm)でしょう。
721Socket774:04/02/29 01:25 ID:evCx2XxG
>>719
Opteronはコンパイラやライブラリその他の環境が寒いのが痛い。
Itanium系は実績が長い分そこら辺しっかりしてるし、
自社でもコンパイラ出してるし。
722Socket774:04/02/29 01:48 ID:7qGgcWjD
>>719
>OpteronはさらにC/Pがよい
Opteronは値段がC/Pを売りにしてるだけあって、
当然提供されるソリューションも貧相なものになる。
これは、基本的にどのベンダーでもOpteronの位置づけは変わらない。
高信頼・高性能の包括的ソリューションが求められる
エンタープライズ(ハイエンド)では致命的。
723Socket774:04/02/29 02:20 ID:oWC5sT6K
>>722
HIT Roadmapの中の人ですか?
724Socket774:04/02/29 03:48 ID:t6gA7IGq
そのHIT Roadmapとかいう所は、主にHPC扱ってる会社じゃん・・・
725Socket774:04/02/29 11:22 ID:D6jyorLR
>>718
SGIのAltixか?
OriginでNUMAをやってたおかげでIta2もNUMAを持ち込んで
ライバルたちに差をつけてるわけですな。
(゚д゚)ヌマー
726Socket774:04/02/29 15:29 ID:YuEX4lKG
独自拡張のYamhillがポシャってAMD64互換のClackamasに変わったという話だけど、
消えたYamhillは結局どういうものだったんだろう?
AMD64よりずっと高機能な拡張だったりしたら嫌だな
727Socket774:04/02/29 15:39 ID:CwfqT8YB
互換と言われるまでは、
みんな元麻布氏のようなことを想像していたわけで。

後藤氏も、互換とわかるまでは、
元麻布氏と同じようなことを考えていた気がする。
728Socket774:04/02/29 16:51 ID:a85R0rwS
PCVA-HVP20欲しくなってきた
729Socket774:04/02/29 17:51 ID:vqaKgBDJ
>>726
まったくの新造って訳じゃなかろうし独自の64bit拡張の代わりに
AMD64のラッパー載せただけじゃネーノ?
730Socket774:04/02/29 18:15 ID:aql2tTm6
>>726
Itaniumから客が離れるのをなるべく少なくしようとして、大規模な拡張は
しなかったんじゃないかな。
レジスタ8本のままとか。
731Socket774:04/02/29 23:29 ID:99z/im1O
>>727
互換だと予想してたヤツも少なからずいるんだけど・・・
少なくともここに一人はいる
WinXP64が名前を変えてからは、予想というか確信
732Socket774:04/03/01 12:00 ID:IRDEYBYQ
>>727
互換確定っぽい雰囲気になってきてから妄想を披露したのが元麻布であって。
733Socket774:04/03/01 20:34 ID:XVAJ+Z/O
アクセスランキングあまり パッとしないね

後藤さんが選ぶネタは 大衆受けしないのかね
734Socket774:04/03/01 22:28 ID:UXBOGYA5
ブーは一部で大人気なのに。
735Socket774:04/03/02 08:01 ID:mrz/OJOo
Weekly海外ニュースという題名が悪いと思われ
736Socket774:04/03/02 09:54 ID:cvoGMEIj
今週のアスキーのは、まずいだろさすがに(笑)
いや、漏れはAMD厨だから面白かったんだが、正直
不安になった。後藤タン、淫照バカにしすぎ^^;;
737Socket774:04/03/02 10:49 ID:9ZML1Red
逆に、あれくらい書く人がいないと駄目なんじゃないの。
738Socket774:04/03/02 13:36 ID:fcY9Lim3
週アス読みたくなった^^;;
739Socket774:04/03/02 13:37 ID:c0yLGfNj
みんなで幸せになろうよ
740Socket774:04/03/02 13:54 ID:CHsRQZfW
後藤さん違い
741Socket774:04/03/02 14:35 ID:O/psjP4T
>>738
34ページを嫁
742Socket774:04/03/02 17:50 ID:dHN2rDDq
今週の週アスの記事は最高だったねぇw
オチまでしっかりついてて、激しく嗤ったw
743Socket774:04/03/02 17:59 ID:XB/A738G
>>736
どんな内容?
要約キボンヌ!!
744Socket774:04/03/02 18:02 ID:dHN2rDDq
>>743
300円くらい払って読めよ。
745Socket774:04/03/02 18:04 ID:sdY7D7EI
>>743
インテルおじさんに、いろんな質問に答えてらもらうという企画。

マイクロソフトおじさんに言われたからAMDに合わせたの?
裁判でばらされた事ってほんと?

などなど、素朴で素敵な疑問にインテルおじさんが答えていたような気がする。
746Socket774:04/03/02 21:37 ID:XnelKDbO
子供電話相談室〜

…最後のオチはヤヴァ杉、漏れ的に最高だけどw
747Socket774:04/03/02 21:41 ID:JUdGFlXM
隠語を使うことなく、「インテルおじさん」と書かれていてびっくり
748Socket774:04/03/02 23:08 ID:+iw4WAjE
子ども「YamhillってAMDと互換性はないの?」
インテルおじさん「Yamhillってなんのことかなぁ。おじさん、
知らないなぁ」
子ども「IntelのFAQに、答えられない質問に対しては
似通ったことを言ってごまかせ、って書いてあるとか」
749Socket774:04/03/03 00:44 ID:t2A3h8J8
毒が効いてていいね


それより、TOP記事で禿の謝罪にワロタ
750Socket774:04/03/03 00:46 ID:27zJyaAG
後藤タンの本心を垣間見た気がしますた
751Socket774:04/03/03 09:41 ID:CFRhhREO
本心も何も、今回は取り繕いようがないじゃねーか。
ずっとインテル使ってるのに今回はさすがにみっともなさ過ぎ。
752Socket774:04/03/04 01:44 ID:YB3ujp8v
ほしゅ
753Socket774:04/03/04 21:47 ID:EQASrGlB
週刊スキー買いますた。
754Socket774:04/03/04 21:49 ID:EDE8HpQL
もうすぐシーズンも終わるというのに
755Socket774:04/03/05 09:14 ID:slavkh4i
さて、そろそろ次のネタが待ち遠しいわけだが。
756Socket774:04/03/05 11:08 ID:xU9EUScb
IDF関連で固め撃ちしたから、しばらくお休みなのかな。
CeBit前後にはGPU関連で再び連投しそうだが。
757Socket774:04/03/05 13:19 ID:yf4vHmhv
そのCeBitはいつ頃なんでしょう?
GPU関連でもLonghorn世代で有効活用とか、2年先の話をされそうな予感。

Longhornで期待しているのはファイルシステム周りなんだけど、
その辺の記事も書いてほしいなぁ。
758Socket774:04/03/05 13:33 ID:xU9EUScb
2週間後。3/18

NV4xとかR420とかが出るといわれてる。
759Socket774:04/03/05 19:31 ID:RvA4w2n/
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
マルチコア+マルチスレッド+動的スケジューリングへと向かうIA-64
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0305/kaigai069.htm


・・・どうでもいいが今回はkaigai070.htmが正しいと思う。
760Socket774:04/03/05 19:42 ID:C0gy0AV1
見れねぇ・・・
761Socket774:04/03/05 19:44 ID:C0gy0AV1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0305/kaigai070.htm

コレだ!今訂正されたヽ(´ー`)ノ
762Socket774:04/03/05 22:22 ID:LMvwxedl
後藤たんの記事を読みに行って気が付いたのだが、今インプレスウォッチのヘッドラインとアキバ落ちてないか?
763Socket774:04/03/05 23:01 ID:kuZUmbO1
ヘッドラインとアキバ見れないね
764Socket774:04/03/05 23:44 ID:MJZUmcgA
>>762-763
復活したもより
765Socket774:04/03/07 04:08 ID:5P3iTyHW
hosyu
766Socket774:04/03/08 12:39 ID:Y2kbGGqQ
しばらくはItanium関連が続くかな。
767Socket774:04/03/08 14:32 ID:OpALs86M
皮肉なことにItaniumに注目が集まったな
768Socket774:04/03/09 08:06 ID:T0CiuF2G
>>766
そんな続くものでもないと思う。
またGPUのPCIエクスプレス移行ネタなどのような気が。
769Socket774:04/03/09 12:29 ID:i7viGs4o
E3も近づいてきたし、


ゲームネタも出そう
770Socket774:04/03/09 12:49 ID:ss2/sSqd
でもCellネタは勘弁な
771Socket774:04/03/09 12:53 ID:m5WOW61w
E3は5月だべ。先にGDCだろうと。
772Socket774:04/03/09 16:52 ID:2cT7SFVX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0309/kaigai071.htm

実はがんばったインテル?
773Socket774:04/03/09 16:57 ID:JvqBTyU+
うーむ、裏をかかれた。
774Socket774:04/03/09 17:00 ID:JNDOU0fF
今回の明日樹は普通の記事だたー。
775Socket774:04/03/09 17:10 ID:PhWShIgE
後藤タンにはNABにも行ってほしいな。
776Socket774:04/03/09 17:37 ID:gzcaAC94
>>774
今週は貴子だからね。
777Socket774:04/03/09 17:38 ID:X7fMaJ4i
777
778Socket774:04/03/09 17:38 ID:X7fMaJ4i
ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
779Socket774:04/03/09 17:40 ID:/ZvmOWb3
0x309おめ
780Socket774:04/03/09 19:47 ID:vl6ya/G2
今回の記事読んで、、
NetBurst最高〜!ヽ(゚∀゚)ノ



…と一瞬NetBurstの良さを認識したわけだが…('A`)
河童・鱈セレ・鱈鯖・C3・Athlon・(K6)派はこれでも移行しないだろうなぁ

Prescottの発熱がアレじゃなぁ・・・('A`)
781Socket774:04/03/09 20:33 ID:043BBDpj
やっぱ腐ってもintelだよな。俺らと考えてる次元が違うよ

アーキテクトは高邁なこと考えてるけどユーザーにメリットが全く無いあたりは、nVIDIAと共通するものがあるな。
とりあえずプレスコは(゚听)イラネ 
782Socket774:04/03/09 20:42 ID:bZnm3i6V
あのNetBurstアーキテクチャが拡張を施されつつ末永く使用されていく
可能性が高いっつー話なのかな。良いんだか悪いんだか。
783Socket774:04/03/09 20:43 ID:aoM8iZa8
「RADEON9700のように固定されたパイプラインを持たないから柔軟なシェーディングができる云々」とか言って結局リリースは遅れに遅れ性能もRADEON9700Proに届かなかったGeForce FX 5800Ultraと同じだわな。>プとアスロン64
784Socket774:04/03/09 20:47 ID:SezGoJsh
言われてみれば,よくもまあこれだけのアーキテクチャの
変更に対応できたものだよな。
序にメモリコントローラも内蔵するか?
785Socket774:04/03/09 20:52 ID:SezGoJsh
柔軟性故のトランジスタ無駄食い・そして熱の壁に突き当たった……。
786Socket774:04/03/09 21:03 ID:mZDX+eB4
わたしも、今回の記事を読んで 

真っ先にnVidiaが頭に浮かんだよ。


先行投資とポジティブに考えてみる事も出来るがなぁ・・・
787Socket774:04/03/09 21:23 ID:bZnm3i6V
最近の傾向でIntel似なのはATiの方じゃないのか。
ブルートフォースでベンチだけなところとかさ。
788+++:04/03/09 21:48 ID:Qq+ww03H
>>782
構造が拡張性高く出来ているからといっても、それが末永く使われるかどうかは、
わからない。

しかし、「“リッチな”Microcode層」なるものはCISC・RISC論争のときにスピード
の妨げになるということで槍玉に上がったじゃあないか、と思い出すんだけど、
まあIntelは設計に自信あったんだろね。
それならJavaや.NETのアクセラレーションもここで出来ないかな。やって欲しい。
789Socket774:04/03/09 21:58 ID:ss2/sSqd
メリットはともかくデメリットにはまったく触れられてないわけで。
そのメリットだってインテルにとって都合がいいだけで、俺らユーザーには
全然関係ないんだよな。
790Socket774:04/03/09 22:08 ID:aoM8iZa8
自分はnVIDIAが発表したゲフォFXのアーキテクチャを知った瞬間に藁Pen4を思い浮かべたけどな。あの時自分の中でAMD&ATI−Intel&nVIDIAの構図が確定した。
791Socket774:04/03/09 22:14 ID:fzD43k3I
というかクロック上げるためにパイプラインをぶつ切りにしまくる過程で
結果論的に拡張性が良くなっただけだと思うが…
792Socket774:04/03/09 22:21 ID:JjDK7/My
後藤さんて提灯記事だから…
793Socket774:04/03/09 22:25 ID:Gx5w9prf
>>790
でも、実際の組み合わせは逆。おもしろいね(・∀・)
794Socket774:04/03/09 22:37 ID:UmxMRow6
>>792
どこの提灯担いでるんだ?
795Socket774:04/03/09 22:41 ID:HCNwUqUa
面白い記事だけど・・・
利用できない機能を「柔軟に拡張」とか言われてもな〜

利用されていないトランジスタ部分は熱密度を下げるのに有効活用中ですw・・・って言うのかね

「機能拡張でもトランジスタ数増加は比較的少量」
個々の拡張に使うトランジスタが少なくても
その柔軟に対応できる土台を提供するのに2倍以上のトランジスタを必要としてるんじゃ
本末転倒って気がするんだけど
5500万→1億2500万だもんな
796MACオタ>794 さん:04/03/09 23:13 ID:O2TUusUp
>>794
提灯とまでわ言わないすけど、ある「枠」のなかで原稿を書いて売っているのわ事実す。
メモリの話題の時も、特殊なサーバーとかじゃない、その辺の電気屋で売ってるPower Macがチャンネルあたり
4つのPC2700/PC3200 DIMMをサポートしていることに知らん振りして、「技術的に不可能」とか書いていたし。。。
797Socket774:04/03/09 23:19 ID:aoM8iZa8
>>793
いや、実際の組み合わせも書いたのと同じだと思うけど。
売り上げ、業界への影響力、ソフトウェアがそれで使われることを念頭に置いて作られていることとか。
IntelのCPUはWindowsソフトウェアではリファレンスみたいなものでしょ。CD-Rでの太陽誘電。拡張命令だって使うのはSSE1,2,3で作られて、3DNow!はもう・・・自分からSSE陣営に歩み寄っている。
nVIDIAだって制作会社にお金を出して自社のGPUに最適化されたゲームをどんどん作らせているし、そうじゃないゲームだって制作側はまずnVIDIAのでゲームすることを念頭に置いて作っていることがほとんど。
だから初心者は「IntelのCPUを使えば」「nVIDIAのGPUを選んでおけば」安心だと思われてるし、実際この自作板でもそう言われている。
自分はなによりも業界ナンバーワンに挑む企業としてAMD&ATIと思っているんだけどね。
798Socket774:04/03/09 23:35 ID:bZnm3i6V
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031213/etc_realvanadiel.html

この記事をみればIntel+ATi、AMD+nVidiaの組み合わせが推奨されていると
分かりそうなものだがw
799Socket774:04/03/09 23:38 ID:2FmUjpes
将来への布石だから今は意味ねーって話にしかならんもんな。
速さはある程度力技でAMDに対抗出来るように上げていって
機能勝負ってことなんかな。
800Socket774:04/03/09 23:52 ID:aoM8iZa8
>>798
正直、オマイサンノ頭が悪すぎて言うことがない。
801Socket774:04/03/09 23:54 ID:u1Oq/bS+
>自分はなによりも業界ナンバーワンに挑む企業としてAMD&ATIと思っているんだけどね。
nVIDIAがシェアトップになる前はどこがシェアトップだったか知ってる?
802Socket774:04/03/09 23:59 ID:aoM8iZa8
ゲーマーである自分から言わせれば3dfxですがね。
803Socket774:04/03/10 00:04 ID:BVcNV4uO
正解はATIです。

自作erには人気いまいちでしたが…。
OEM(特にノート用)では売れていました。つっても、シェアトップになったのが
98年で、これすぐに抜かされた訳よね(藁

でも、今でもATIよりnVIDIA方が社員数少なかったと思うし、
ベンチャー色もnVIDIAの方が未だに強いと思う。
804Socket774:04/03/10 00:11 ID:2AkB/BVp
週アスのコラム読んできたけど、アレだね。アスキー的にAMD64互換のことはIntel様の顔を伺っているから大々的に書けないみたいね。先週のなんか幼児との対談(?)で終わり、みたいな。
805Socket774:04/03/10 00:34 ID:2Lmfflsx
>>803
まあ、その前はずっとS3だったんだろうから、ATiとてそのときは市場に挑んだチャレンジャーだったとは思う。
806Socket774:04/03/10 01:34 ID:SnCPhTjP
>>792
Intelの提灯は担ぐよな、いつもいつも
807Socket774:04/03/10 07:29 ID:wPvu7VmR
ただの技術紹介だろうに
一体何故それ程までケチ付けてんだねw
808Socket774:04/03/10 09:27 ID:Z+q14zyV
提灯とみなしてる人らに聞きたいのだが
インタビューで相手の発言をそのまま載せるのとどっかのTV局みたいに勝手にバイアスかけるのと
どっちがインタビュアーとして真っ当だと思ってるんだ?
809Socket774:04/03/10 10:01 ID:PV08/XVx
単に客観的に、NetBurstが拡張性高いって書いてるだけだと思うが。
かなり重篤かつ本末転倒なレベルでパフォーマンスが犠牲になってるが、拡張性が高いのは事実。
810Socket774:04/03/10 10:08 ID:Uh25gH/P
デメリットに全く触れてないのが問題だって言ってんの。
そもそもインタビュー記事じゃないし。
811Socket774:04/03/10 10:47 ID:PV08/XVx
>>810
デメリットまで全部書いてたらそれだけで記事が終わってしまいますが何か。
別にいいと思うけどな、これはこれで。
812Socket774:04/03/10 11:01 ID:V7DZt/X2
たった1回の記事だけですべてを判断してる奴多すぎ。

デメリットなんて、今まで散々書いてるじゃん。
パフォーマンスに関しては今回はほとんど触れてないし。
過去の1年分くらいの記事を読めといいたい。

それを読んでもINTELの提灯ライターだと思うなら、読解力なさすぎ
813Socket774:04/03/10 11:15 ID:0gsx2OaS
>>796
「は」を「わ」にするなと言うとろーが!キモい!オタ臭い!帰れ!!
814Socket774:04/03/10 11:50 ID:OkXnAqS5
効果的な批判記事の書き方は、上げて落とす、だ。
まず良い点を持ち上げておいてから、一気に悪い点を並べ立てる。
今は前フリだよ。
815Socket774:04/03/10 14:30 ID:9LuprPUV
しかし、これだけ注目されるのは

PC(技術)系のライターが少ないのも所以かな。


後藤曰く、儲からないと言っていたが・・・
816Socket774:04/03/10 14:35 ID:V7DZt/X2
>>815
まともなライターが少ないというのが正しいかな。

勝手にベンチマーク捏造するライターとか、
さえないジョークを連発するライターとかは必要ない。


笠原、本田あたりのコラムは良いと思うけど。
817Socket774:04/03/10 15:07 ID:bEzWi/eb
(後藤)さんをつけろよデコヤロウーーーーーーーーー!!!!!!!
818Socket774:04/03/10 15:15 ID:vTeMKZ0o
金田ハケーン
819Socket774:04/03/10 15:28 ID:6NfgMDW5
「幾分に興味深い」文体はどうだろう。
820Socket774:04/03/10 16:09 ID:9wngbq1D
後藤さんがintelの提灯だなんてあんまりだ

sonyの提灯です
821Socket774:04/03/10 17:46 ID:ylikJM2+
元麻布がやっぱ一番だよね〜
822ヤタ-, カキコ:04/03/10 17:49 ID:ylikJM2+
これが真のNetBurstアーキテクチャだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0310/kaigai072.htm
823Socket774:04/03/10 17:50 ID:jVdADAMw
>>822
早っ
824Socket774:04/03/10 17:58 ID:dJqZd8DV
ネットバーストはプレスコヤムヒルで終わりだろうっつーことか。
825Socket774:04/03/10 17:59 ID:PV08/XVx
見事に最後で落としたな。
826Socket774:04/03/10 18:02 ID:jRaJJzqW
最後の文カコイイ
827Socket774:04/03/10 18:10 ID:Bf0mLSzT
 なんとなくNetBurstアーキテクチャはバロック化した末に絶滅した恐竜を思い出させるな。

 滅んだ後でも、DECのALPHAみたいに技術は受け継がれるんだろうが、、、どこも
「イラネ」といいそうな肝
828Socket774:04/03/10 18:18 ID:PV08/XVx
そもそもHT自体、元々DECの技術な罠…
SMT技術はどこも導入し始めてるね。AMDも検討はしてるらしいし。

最長不倒パイプラインは(゚听)イラネ
829Socket774:04/03/10 18:25 ID:VAMdcfGo
やはり、今後はPentiumM系列か・・・
830Socket774:04/03/10 18:31 ID:X9ODuxTY
それにしても、後藤さん、謙虚すぎて涙が出てくるよ。

>最後に、このレポートと前回のレポートで説明している内容を、最初に洞察した人物は塩田紳二氏だ。
>彼はIA-32e発表の直前から「機能の多くを Microcodeとして実装し、マイクロアーキテクチャを仮想化
>することで拡張性を実現しているから、柔軟なアーキテクチャ拡張ができるのでは。カギとなるのはデ
>コーダだ」と推察していた。その推論を、Gelsinger氏にぶつけた結果、まさにその通りの答えが出てき
>たわけだ。オリジナルの洞察は彼のものだ。

ちなみに今回のWeekly海外ニュースは、NetBurstが構想していたものと実装、そして現実を
ふまえたうえで、これからはPentiumM系列の効率的なコアへ切り替えないといけないだろう
と言ってる。決して、NetBurstマンセーじゃない。・・・と私は読んだけど、どうか。

>つまり、NetBurstは柔軟性のトレードオフとして失った効率性のために、行き詰まり始めているのだ。

>おそらく、IntelはTejas/Ceadermillの次のCPU世代では、パフォーマンス/消費電力にフォーカスした、
>高効率アーキテクチャを取らなければならないだろう。とすると、それはおそらくNetBurstの延長では
>ない。むしろ、同じIntel CPUでも、Pentium Mのような、効率化に集中したアーキテクチャになるはずだ。

って言ってますから。
831Socket774:04/03/10 18:43 ID:PV08/XVx
>>830
マンセーなんて最初からしてないじゃん。
普通に良いところと悪いところを挙げただけでしょ。
832Socket774:04/03/10 19:00 ID:HgP3JiEp
>オリジナルの洞察は彼のものだ。
なんかライターとしての仁義をわきまえてるというかなんというか。ある意味男らしい
これからは後藤兄貴って呼ばないとダメだな
833Socket774:04/03/10 19:03 ID:9LuprPUV
CELLネタ(・∀・)マダー?


久多たん インタビュー(・∀・)マダー?
834Socket774:04/03/10 19:06 ID:dy3kuaxD
>>812
2ちゃんねらは熱しやすく醒めやすい人が多いっすからね。
835Socket774:04/03/10 19:31 ID:2AkB/BVp
「衆愚」ってやつだな
836Socket774:04/03/10 19:36 ID:h4WWWs5v
>>834
そら、2ちゃんねらって言うか厨房って呼ばれる人種だな。
837Socket774:04/03/10 19:46 ID:0gsx2OaS
>>834
その口調・・・お前、MACオタだろ
838Socket774:04/03/10 19:50 ID:44QurcUp
macオタが「は」を使うかね?
839Socket774:04/03/10 19:59 ID:6NfgMDW5
オタは「っす」とは言わない。
840Socket774:04/03/10 20:08 ID:2AkB/BVp
ぴたテン
841Socket774:04/03/10 20:08 ID:35wnIKlx
ここはゴトー信者が多いな

何を信じようと勝手だが、提灯書いてる記者を崇拝している香具師は
これ以上ないくらいに哀れな存在だな

ゴトーもイソテノレからカネもらってることを半ば認めてるのにね
842Socket774:04/03/10 20:29 ID:U7RlHlLV
詭弁のガイドラインにも書いてあるとおり、
人格批判ばっかじゃあ説得力はないよ
843Socket774:04/03/10 20:32 ID:IXHnXN+F
他人からヒントを得たものとしてソースを出している姿勢はすばらしい。
そこらのゴミライターだと自分が考えましたって感じで書いてるだろうな。
844Socket774:04/03/10 20:36 ID:Zg13MGIu
今月のVスペでIA64の批判?してたし淫にべったりってわけじゃないと思うけど・・・
845Socket774:04/03/10 20:37 ID:UBswAAJ5
>841
論理的に、何がどのように提灯なのか指摘してみな。
846Socket774:04/03/10 20:46 ID:GmK2Ombn
今回の記事が本当に Intel の意を受けて書かれたものであるなら、それはそれで書かせた Intel も書いたライターもすげーな、と思うけどね。

847Socket774:04/03/10 20:53 ID:OEMOdT2b
今回の記事は、はっきりとNetBurstの終焉を予測してるね。
さて、どうなることやら……
848Socket774:04/03/10 20:55 ID:6NfgMDW5
>>841
応援スレとあるが、論理的なら後藤批判はwelcomeですよ。

Intelからリベート受けてるってソースはどこですか?
849mamoh:04/03/10 21:26 ID:cndam18g
>>825
 後藤式の落差のあるバックドロップってやつすか?
850Socket774:04/03/10 21:27 ID:X5XUTQrA
>では論理レジスタ数はどうだろう。もし、Intelがオリジナルプランでは8本の論理レジスタを計画していた場合、
>AMD64互換の16本の論理レジスタへの変更はできただろうか。おそらく、NetBurstではこれも自由にできると思われる。

論理レジスタ数はデコーダで対応できるだろうが、RIP相対アドレッシングへの対応や、
ページングの方法はどうだろうか?
IA-32eはページングの方法もAMD64と互換になっているが、
これなんかはデコーダの変更では済みそうにないと思うのだが。
851Socket774:04/03/10 21:31 ID:NuXt7OrJ
>>814は後藤タソですか?
852Socket774:04/03/10 21:35 ID:0D9ZTS31
Transmetaと発想が同じなんだよな。
ソフトウェアで実現するか,ワイアードで実現するかの違いだけで。
853Socket774:04/03/10 21:39 ID:djgTIt0K
>852
854Socket774:04/03/10 21:40 ID:8RHbLHk1
やっぱりNetBurstから世代交代したら実クロックは下がるかな?
ジャパネット高田で買うような人は
「なんで新型なのにクロック下がったの?」とか思うかしらん
855Socket774:04/03/10 21:45 ID:P4qRRgze
>>828
Transmetaならこのパイプラインを使いこなせるかもよ(w
856853:04/03/10 21:52 ID:djgTIt0K
空レススマソ。

>852
マイクロコードによるx86→MicroOPsの実装を「ワイアード」と
書かれると激しく違和感なのは俺が年寄りだからか…。
857Socket774:04/03/10 21:52 ID:sXFIZIPU
>>832
涅槃をすっぱ抜けたのは笠原氏のおかげだった。
858Socket774:04/03/10 21:59 ID:At876oVF
後藤氏の息子がココ見てたら・・・


「おとうさ〜ん(以下略)」
859Socket774:04/03/10 22:09 ID:6jtafKuy
>>856
おれも相当違和感あるなあ。
860Socket774:04/03/10 22:09 ID:kvX02e9g
後藤>(越えられない壁)>元麻布

追加よろ
861Socket774:04/03/10 22:15 ID:jVdADAMw
元麻布>(越えたくない壁)>後藤
862Socket774:04/03/10 22:27 ID:SnCPhTjP
>>845
ナチュラルにNetburstの性能上の利点しか挙げてないじゃん
欠点の指摘は、おためごまかし程度に、誰でも知っていて
ひどく批判されている消費電力しか指摘していない
863Socket774:04/03/10 22:36 ID:PV08/XVx
>>862
>レイテンシの長いNetBurstは、その分パフォーマンスに対するトランジスタと電力の効率が悪い。
すべてこれに集約されてると思うけど。

トランジスタ数と電力消費の割に、パフォーマンス(性能)が低い。
パフォーマンス(性能)の割に、トランジスタ数と消費電力が多い。

同じこと。
864Socket774:04/03/10 22:43 ID:OkXnAqS5
>>862
その消費電力こそが最大の致命的欠陥なんだろが。
865Socket774:04/03/10 22:49 ID:SnCPhTjP
はっきりと、パフォーマンス自体が低いと書いてあるのなら
認めるんだがな
XeonはOpteronの半分の性能の癖によ
866Socket774:04/03/10 22:52 ID:PV08/XVx
いや、だから、パフォーマンス低いとはっきり書かれてるじゃん。
>パフォーマンスに対するトランジスタと電力の効率が悪い
って。
867Socket774:04/03/10 22:54 ID:SnCPhTjP
書いてねえよ
パフォーマンスが単純に低いなら、トランジスタや消費電力を引き合いに出さない
トランジスタや消費電力が多いという意味合いでしかない
868Socket774:04/03/10 22:58 ID:2Lmfflsx
そもそも全然Weeklyじゃねえな。
869Socket774:04/03/10 23:02 ID:jVdADAMw
ID:SnCPhTjPの言う「パフォーマンス」とはIPCのことか?
870Socket774:04/03/10 23:02 ID:UBswAAJ5
アーキテクチャの柔軟性に関する記事であって、性能上の利点なんか
話題にしてないだろ。へんちくりんな読解すりゃなんでも提灯記事に
思える罠。しょーもな。
871Socket774:04/03/10 23:03 ID:PV08/XVx
無茶苦茶直球で「柔軟性はあるが、非効率でパフォーマンスの出ない、
二世代先では通用しないアーキテクチャ」と言ってるじゃんよ。
意味分かって記事読んでないのかな…
872Socket774:04/03/10 23:05 ID:jRaJJzqW
記事には批判とマンセーの2種類しか無いと思ってるSnCPhTjPが頑張るスレは
ここですか?
873Socket774:04/03/10 23:05 ID:h4WWWs5v
そもそもIntelを率直に罵倒すれば取材も出来なくなるわけ。
その辺りのことを考えて批判については婉曲な表現で記事を書くことは常識だし、
それを見て提灯だとか言うのは、世の中解ってないガキか引きこもりなんだろうな。
行間の意を読みとれないドキュンは、文章読まない方が良いよ。
大人しく、漫画やアニメでも見てなさい。
874Socket774:04/03/10 23:07 ID:At876oVF
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ポッポー !
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)<  提灯記事なんだよ!!
   _| ̄ ̄||_)_\___________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
875Socket774:04/03/10 23:08 ID:YAOBkpPM
ID:SnCPhTjPはしょーもな。
876mamoh:04/03/10 23:17 ID:cndam18g
 どこをどう読んでも今回の記事は提灯とは思えないのですが。

>そして、NetBurstにとって不運なのは、このアーキテクチャが、プロセス技術が
>低消費電力化で行き詰まり始めた時に導入されたことだ。

 下品な表現こそ使っていないが、これはIntelの重役はどこら辺でプロセス技術が
低消費電力化で行き詰まるかも予想も出来ない無能揃いだと言っているのと同じ。
877Socket774:04/03/10 23:23 ID:VaYbELVg
複雑な命令をマイクロコードで実装するって〜のは
CISCのイワユル一般的な特徴だろ?と思ったのは俺だけなのか?
878Socket774:04/03/10 23:28 ID:PV08/XVx
>>877
まあそれはそうだけど、より抽象化が進んでるという意味ではないかな。
マイクロコードはx86命令に合わせてある程度処理しやすいように作られるけど
良くも悪くも特定のコード系にあまり依存しない設計になってるってことじゃないかと。
879Socket774:04/03/10 23:39 ID:SnCPhTjP
>>869
IPC x 動作周波数

>>871
一世代先では通用するとも言ってるな
現時点で性能が悪いとも言ってないな


あまたある提灯に比べれば
そりゃ、この程度提灯でないけど
ずーとIntelの大本営発表引き写ししてて
最後に微妙に批判を入れられても
結局は、Intelを持ち上げてるという印象が残る
880Socket774:04/03/10 23:40 ID:Dx9pyEo8
>>876
2ちゃんねらに読解力を求めてもなあ。
881Socket774:04/03/10 23:43 ID:wHIFK91d
>>879のひねくれ具合感動した。AMD厨ってみんなこんなやつらなの?
882Socket774:04/03/10 23:47 ID:PV08/XVx
>>881
俺はアム厨だが、正直勘弁してくれ。
883Socket774:04/03/10 23:48 ID:jRaJJzqW
>>881
アム厨と電波は別物です
884Socket774:04/03/10 23:52 ID:SnCPhTjP
>>881
感じ方の違いはあるから、君に意見を押し付ける気はないよ
オレはPen4 HTのあまりの低性能に、むかっ腹たった経験から
Pen4に対するほめ言葉を連続で聞いていると
それだけで、気が変になるんで
885Socket774:04/03/10 23:53 ID:bEzWi/eb
■ついにベールを脱いだ後藤貴子
886Socket774:04/03/10 23:56 ID:zkei77+3
>>884
疲れる生き方だなあ…
887Socket774:04/03/10 23:57 ID:GmK2Ombn
ああなんだ、感情的な意見でしかないって自分でわかってるのか。
まぁ 2ch だし罵倒しようがどうしようが好きにすりゃいいが、出来れば脳内だけにとどめておいてくれると助かるな。

>>881-882
ちなみに NetBurst 嫌いの P6 厨なんだが、こっちにも押し付けないでくれよw

888Socket774:04/03/11 00:00 ID:3JK69GZQ
そりゃ、うん万円出してかったCPUがゴミみたいな性能なら
すこしぐらい、気が変になっても不思議でなかろう
たった四ヶ月前のことだしな
二年後なら、笑いながら読めるよ
889Socket774:04/03/11 00:04 ID:3JK69GZQ
あとひとつだけ言わせてもらえば、

まず褒めてから、あとで批判もいれるというのは、
自分が褒められてると思いながら話が聞けるので、
最後に批判もされても、全体的にいい印象をもてるんだよ
ましてや、延々褒め殺してからなおさら
890Socket774:04/03/11 00:08 ID:njHxsR9R
まああの結びのとこをいきなり書いたら明日からこの業界で仕事なくなるな。
891Rock on Tapes:04/03/11 00:10 ID:Bck4yRrv
アム房はアフォの集まり♪
自作板ではアム房に絡まれないように注意しながら書き込まないとあぶないっすよ。
892Socket774:04/03/11 00:20 ID:Qq0WA4bt
日本や欧米各国の政府は、来年度から提灯記事の統一単位、「SnCPhTjP」を採用
することを決めた。ニュートン、ヘクトパスカルに続く新単位の登場で、報道機関や
出版社は対応に追われている。

国際標準化機構(ISO)によれば、1SnCPhTjPの定義は「100文字の文章を読んだ
ID:SnCPhTjPが吐き気1回を催す気分の悪さ」。PC Watchと提灯記事の相関性に
ついて研究していた永井花外・室蘭市立医科大学助教授が、二年前、ID:SnCPhTjPが
吐き気を催す記事に性別差や個人差が全くないことを偶然発見したため、この基準が
採用された。
893Socket774:04/03/11 00:28 ID:Wl3ZdK9H
HTは電気を食う割りに性能があがらない。
(PenMはHTはあと回しでそのままマルチコアへ移行するわけだし)
CTは32bitを並列にして64bitにするからやはり電力対性能比が悪い。
(現在はYamhillを乗せてあるにもかかわらずDisableなためさらに悪い)
あとの二つはMSに従って実装だよね。
894Socket774:04/03/11 00:38 ID:3JK69GZQ
>>892
ダメだよ、その単位
オレ、同じ後藤記事でもソニーの提灯記事とかは
笑って読み飛ばしちゃうから
895Socket774:04/03/11 00:40 ID:DIeWA+9C
河東碧後藤
896Socket774:04/03/11 01:45 ID:BBvdSDDZ
>>868
急病になったり、下書きのロードマップ図見せられるよりイイじゃん
897Socket774:04/03/11 02:30 ID:kqB4rB9N
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0311/ubiq51.htm

笠原氏はPentium-M系列コアをデスクトップに持ってくる可能性を書いてるね。
後藤氏の今回の話と総合すると、Meromは確かに消費電力あたりの性能では
いいかも知れない。が、ハードワイヤードなのでアーキテクチャの柔軟な拡張は
できない(=進化が遅い)という理解でいいのかな。
898Socket774:04/03/11 11:34 ID:bkcREo9k
>>841
元麻布?
899Socket774:04/03/11 11:35 ID:bkcREo9k
>>849
危ない角度で投げ落とす金髪おじさんの事ですな。
900Socket774:04/03/11 12:18 ID:njHxsR9R
>>897
別に進化が遅いってのとは違うと思うが。
P6もK7も(まあハードワイヤードとは違うけど)十分時代に追従してきたでしょ。
ただ、小回りが利かないというか、小手先の変更に時間がかかるってのはあるね。

たとえばNetburstを捨ててPen-M系をデスクトップに据えるとなると
IA32eやら色々な追加が必要になる。
まあでも投入時期を逆算して計画的に準備していけば普通は間に合うよ。
901Socket774:04/03/11 13:23 ID:n1efl7Ss
やたら伸びてると思ったら…
AMDは作ってるAthlon64はクールだが、信者はプレスコ並みに熱いな
902Socket774:04/03/11 14:06 ID:kgMFTvMo
チップ作成技術が上がってクロック10Ghzとかでネットバーストが
動く予定だったんだろうな。
903Socket774:04/03/11 14:48 ID:njHxsR9R
そしてコンデンサがバースト
904Socket774:04/03/11 14:56 ID:+CZ+EACs
その前にIntelのプロセス技術がバースト
905Socket774:04/03/11 18:18 ID:fqvvuAfC
>>904

ワラタ
906Socket774:04/03/11 18:38 ID:kjPQeY0w
ネットするだけでもバーストするからNetBurstか
907Socket774:04/03/11 19:00 ID:cAQdzQLV
まぁ、コンピュータ用語的には「破裂する」という意味より
「連続した」とか「大量の」とかそういう意味なんだが。
バースト転送とかバーストエラーとか。
908Socket774:04/03/11 19:33 ID:0cn1K6Ws
ネタニマジレスカコワルイ
909Socket774:04/03/11 21:15 ID:8SS5QB9b
AMD房…

せっかくの優れたCPUも豚に真珠・猫にこばん
910Socket774:04/03/11 22:02 ID:llGiyqHp
>901
ワロタ。
 
>オレはPen4 HTのあまりの低性能に、むかっ腹たった経験から
>Pen4に対するほめ言葉を連続で聞いていると
>それだけで、気が変になるんで
 
こんなのは確かにプレスコ並みに低効率・高発熱な思考回路かもしれん。
911Socket774:04/03/11 22:06 ID:3JK69GZQ
思考回路っつーかさ
財布落とした後は、しばらく気分が悪いとか、そういう感じ
数万円ドブに捨てたわけで
912Socket774:04/03/11 22:25 ID:jqrWzHMB
>>900

小回りが効かないと言うよりも、その必要性が薄かった(MMXや
SSE程度の拡張で十分)ってのが正しいのでは?
なんてったって売れてる内はバグ抜きで十分なんだし。
AMDの場合は特に新命令を実装してもIntelが〜ってのもあるし。

ここに来て、AMD64が現実的な脅威になったってのが大きいんじゃないか?
もちろんIntel内での主導権争い(IA64対IA32)も原因だろうけど。

もっとも、現Athlon64プロセッサに関しては周辺部分は大きく
変更されているけれど、CPUコア自体はAthlonXPから
あまり大きく変更されていない、つまる所Intelが言うところの
マイクロコードの変更(っていうかデコーダの変更)が
主だと言う話もあるけどー。
913Socket774:04/03/11 22:27 ID:YXE33zfu
>>911
>>キャッシュミスした後は、しばらくペナルティがあるとか、そういう感じ
>>数サイクルドブに捨てたわけで
 
やっぱりNetBurst的な脳味噌じゃん。
914Socket774:04/03/11 22:32 ID:3JK69GZQ
キャッシュミスは、数百サイクル
915Socket774:04/03/12 01:19 ID:KseSoVdy
やたらスレが伸びてるので、イソテルおじさんが降臨でもしたのかと思った。
916Socket774:04/03/12 01:59 ID:vdHD4vyV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm
笠原氏もなかなか情報が早いね。PCWatchでまともな記事かけるの、この2人だけだな
917Socket774:04/03/12 03:06 ID:xG6b1hCb
>916
これって標準価格がオープン価格に変更されるような物なのかな?
918Socket774:04/03/12 03:36 ID:olv8qblz
>>916
プロセッサーナンバー移行で、
PenM、Pen4XEが7xxで、プレスコが5xx…スマソ、ワロタw
919Socket774:04/03/12 05:58 ID:5b20KLe0
イソテルもおかしくなって吹っ切れたな
920Socket774:04/03/12 08:40 ID:em+5N+kI
3桁だとすぐに使い切りそう。
921Socket774:04/03/12 08:43 ID:/8P1XE1K
AMD64につづいて、♪の型番形式までパクったのか
922Socket774:04/03/12 09:26 ID:/m167qa5
モデルナンバーまでAMD互換(パクリ)・・・正直ここまでIntelが逝ってるとは
思わなかった
923Socket774:04/03/12 12:01 ID:qnY3Qzsj
パクリってわけでもないだろ。CPU業界では昔からやられてたことだし。
しかしクロックマーケティングを放棄するってことは
Netburstを捨ててPen-Mをメインに据えるという路線が
いよいよネタじゃなくなってきたってとこかな。
924Socket774:04/03/12 12:53 ID:+bBZ/tTl
>>916
> 新しいコアであるPrescottをリリースしたことで、2004年末までには
> 4GHzをリリースする予定であるとはいえ、クロックは上がらなくなってきている。
> Intelは開発中のTejasでは、パイプラインのステージ数をさらに深くする計画を持っている。
> そうでもしないとクロックを上げることは難しくなっているのだ。

かなりワロタw
40ステージ超えしちゃうのかな?w
925Socket774:04/03/12 13:40 ID:7hJcPqxr
PR値復活か
むしろAMDには追い風だな
926Socket774:04/03/12 13:51 ID:+dRC5tUP
>>920
16進数使うんだろ
927Socket774:04/03/12 13:56 ID:qnY3Qzsj
上2桁だけ使うとかだとは思うけど。3.2G→32。

むしろ8進数とかで客を混乱させる、というのはどうか。
Celeron2.7GHz→2700MHz→05214MHz(8進数)
928Socket774:04/03/12 14:58 ID:em+5N+kI
是非36進数で。
929Socket774:04/03/12 15:32 ID:KvZtFvSQ
930Socket774:04/03/12 15:53 ID:o0iYOvWE
異なるモデルナンバーを採用しているのはAthlon 64 FXじゃなくて♪じゃないの?
931Socket774:04/03/12 15:58 ID:qnY3Qzsj
FXもだよ。FX-51=2.2Gとか、FX-53=2.4Gとか。
932Socket774:04/03/12 16:22 ID:51B2OI4x
小回りが効くのはトランスメタに任せとこうぜ
Intelより遥かにうまくやってくれるだろうし
933Socket774:04/03/12 18:04 ID:U2WtkZxK
他スレですが、どうしようもないヤツが暴れていて困っています。

【ママン死亡】Prescott総合スレ Part3【投売り】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078861558/133
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078861558/168
934Socket774:04/03/12 18:05 ID:ErUW8NXr
♪←これ何だ?
935Socket774:04/03/12 18:12 ID:3T5mFKve
ここ2回の後藤さんの記事はよけいな文が入っていて不快だな
”これは、IntelがAMD64に続き〜”の件は正直どうでもいいことで
提灯ライターでもなければ触れる必要のないことだと思うが
936Socket774:04/03/12 18:13 ID:em+5N+kI
>>934
おぺとろんのことではないかと。
937Socket774:04/03/12 18:15 ID:ErUW8NXr
>>936
オプテロンのことか。ありがとう
938Socket774:04/03/12 18:18 ID:em+5N+kI
ぺじゃなくてぷだな。しっかりしろよおれ。
939Socket774:04/03/12 18:43 ID:pXGTvJxq
時代の流れですかね、確かに
Celeron 2.8GHz と Pentium 4 2.8GHzの違いを理解してもらうより
Celeron 334 と Pentium 4 534とかって書いた方が価格差を付けやすそうだしね
でも7xx番台はPentium 4 XE と Pentium Mって、この二つを同列で比較するのか?
Pentium Mを5xx番台でPentium 4より高めの数字にしておけばいいのに・・・

あとMeromがマルチコアって推測してるけど
現在のデスクノート向けとモバイル向けのTDPの差を考えると
単に高クロック高電圧版ってオチもありそうな悪寒
940Socket774:04/03/12 18:55 ID:A1+tF2RZ
941Socket774:04/03/12 19:01 ID:aShdzf/i
ここ何年か後藤氏の記事を読んでた人なら、
インテルがモデルナンバーを導入するのは時間の問題だ
とおもってた人は多いのではなかろうか
まあまだわかんないけど。
942Socket774:04/03/12 19:55 ID:7hJcPqxr
>940
さすが後藤たんだな
943Socket774:04/03/12 20:04 ID:LpByQPPN
>>910
>2〜3年というスパンで見ると、(中略)正当に評価されるようになるだろう
現在、ちょうど2.5年。
944Socket774:04/03/12 20:16 ID:I+2jM0wL
(プ

「信者が信者たる所以は己が信者たることに無知であるが故」

救いようがないな
945Socket774:04/03/12 20:59 ID:MXKWMIcF
今年に入って、ほぼ全部がIntelの話題だな
海外ニュースを改め、インテルニュースにしろよ
946Socket774:04/03/12 21:24 ID:bJnS4tdX
>944
では、信者とはどのように定義されていまつか?
947Socket774:04/03/12 22:56 ID:XHXMCoi7
intelからどれだけ金もらってるの?この人(wwwwwww
948Socket774:04/03/12 23:39 ID:Qx/oL6F+
前からすごいと思ってたけど
インテルの今回のモデルナンバー導入を予想してたことででまた
一段とすごいと思った。
949Socket774:04/03/13 00:15 ID:d98P1CJh
>940
同時期の超先生がこれだからな…
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011011/hot168.htm
950Socket774:04/03/13 01:10 ID:gsldthWK
超先生のアクセス数を増やしたくないので、クリックしないよ
951Socket774:04/03/13 02:03 ID:yvUjeASf
>940,>>949
ワロタ
952Socket774:04/03/13 02:43 ID:e/6TTArF
同時期にHammerの記事もあるな

なぜHammerは最強のx86プロセッサなのか〜図説Hammer その1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011101/kaigai01.htm
953Socket774:04/03/13 04:09 ID:liIDoUBl
メロンタソに、HT(Hyper-Threading)以外の機能、LT(LaGrande Technology)、
VT(Vanderpool Technology)……それからCT(Clackamas Technology)が
入るのか?
シンプルなままデコードの分を拡張ってどうすれば実現するのでだろう。
最低マルチコアになってもらわないと面白くないしね。

頑張れ、BRIDsのどこかのチーム。。
954Socket774:04/03/13 10:34 ID:OyIpH9Xa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/kaigai073.htm
後藤タンいい仕事してますね
955Socket774:04/03/13 10:40 ID:KOCrkxXX
gaisyutu
956Socket774:04/03/13 10:44 ID:KxVN3t7Y
>>952
その記事みると、Athlon64はL2キャッシュの大きさが性能に与える影響は極めて
低いと読めるんだが、実際のとこ、どうなんだろうね。
957Socket774:04/03/13 11:09 ID:5fycunug
>>956
あくまでベンチ比較だけど低いよね。
Athlon64 3000+は3200+との性能差は少なかったし。
この二つの違いはL2キャッシュの大きさだけだったよね。
958Socket774:04/03/13 11:52 ID:wJHjjZzK
最近レスが多いので、早めに次スレ立てておきました。


後藤弘茂・貴子を応援するスレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079146224/
959Socket774:04/03/13 12:08 ID:ozDRR+Yz
>>957
メモリのレイテンシが短くてキャッシュミス時のペナルティが軽いからね。
Newcastle(L2-512k)はそれを見越した追加投入。
まあ実際にはベンチに出ない多少のモサモサ感はあるかもしれないけど
Netburstコアみたいな異常なモサーリはないだろう。
960Socket774:04/03/13 20:34 ID:oaZhjI9d
スレ立て早いと伸びんな…( ´∀`)
961Socket774:04/03/13 20:48 ID:qhzNgQzY
1バイトキャラクター64文字
962Socket774:04/03/13 23:19 ID:80Xc6ZrK
バニアス系は600番台にして欲しいな・・・

p4系と同じ700番台はちと 違うような・・・
963Socket774:04/03/13 23:31 ID:yZwlwBoD
>>962
将来的にPen4と入れ替わるための布石だと思われ
964Socket774:04/03/14 00:02 ID:caIwrg/Q
                     i、 ,ノ,l.r''_,.L.ィ._,
                       、l :iイ '" '_,. " ;:/
                     i, :_,;'∠、;_ ,. - ; :.``':、._
        ,,..-‐- ..、        ,ノニ-ぅ'`-、''Yヾ ::: .:、'"´
          l:   : ::;i:l::;;v、     {Ξ=三' ノ、ィ,',i、 、 ヾ、
       l:   : ::;i:l` ,ゝ,`、    t=Ξ='‐くノ';;k'゙ヽ,i 、ゝ
         l:   : ::;i:lr`.ぐ' ヽ      '-i._,,...   ,シ   'ゝ,N`
       ヽニ二ニソt-ニri, ,'         ゙'i.,,,./,.r‐''",.r->、..,,,_
             `、. - i        ,.i"入 /'/',.'',r',r';='´゛''ー 、
                 i´i'ー'"l       ,.r,'゙/`i' >,'/././ /./,r'     ヽ
                 i)i    l、   ,/','// ,i /,.',' /./,.' //        l
              / ,'゙''''''  ヽ  ,r'/,'.,'/  i/ ,'.,' ,'./././ レ          l
                l       i'r''" ,',',','i'64 /' ,' ,' ,'.,' ,' ,'r'゙        ,'
            ',     l'`ー、ii'i i.l  /,'.,' ,' ,'.,'./ ,i'゙       ,ノ
             l    i'゙i  l.i.i.i.il /,'.,' ,' ,'.,'.,'.r'-,、        /
                 l      ,'   l.i.,'i l,/,' ,' ,' i i_ムr'~~゙`ヾ、-.、 /
               '、     ,.-ッーィ'''''ー-‐'''" ゙'     `ヾヶ'
                `ー-r‐''" l  :             ,./
                   i/, _,,.ィ--、             ,rii/
               ゙''(..゙ジ l','.i iヽ....ィ--―‐-----'''iiiiil'
┌‐────┐
│ ゴ ト ー |
├───‐─┴───────────────────―‐
|Intelが“クロック神話”を打破する・・・?こいつは悪いジョークだぜ
└────────────────────────――
965Socket774:04/03/14 00:05 ID:K3S+dsVT
>>962
Pen4は5xxだ。7xxはXeon改造cpuのみ。
966Socket774:04/03/14 12:42 ID:H/uV8VKe
うむ、同じじゃないな。
P4 のほうが下。
967Socket774:04/03/14 22:46 ID:VZbOpX0V
>>933
◆Rb.XJ8VXowは2chブラウザ使ってあぼーんした方が良いよ
968Socket774:04/03/15 00:36 ID:V426Rxwb
ヽ(゚∀゚)ノ
969Socket774:04/03/15 00:41 ID:V426Rxwb
970Socket774:04/03/15 02:24 ID:zkKeRcHL
971Socket774:04/03/15 02:40 ID:trOD07dV
                    /       \
         r‐、         /            ::ヽ.
   _r‐v⌒|  〉       /            :::::',
_/_ィ|| | _/───┐  ,′l l  ,イ       :::::::i
 ̄ ̄しし1_丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノィ /! | ∠_|/| | |_Lヽ ト、:::::::|
               | イrく| /レrェュ、 lハノテrヵ | ∨ヘノ
   知ってるが       | l ヘト′ ー '   `ー’  リ j
   Intelの態度が     |  ヾ」          .:::|イ
   気に入らない     |   )i、   ("゛)!   .::::レ′
               |   フへ   __  .:::人
___________| _」 \、\ ー--' .:イ  l)
     | _|-‐ ´ ̄ ̄       \、` ー-‐ ´ 彳ノ|
     |'´  ||、               `i     r' rワ:::`ー-
:::........  |:.   ||::::..            ├-rrrイ |:::::::::::::::::::
:::::::::::  |:::::.  ::::::.          O `i 川 |ノ::::::::::::::::::::





972Socket774:04/03/15 09:17 ID:AdkGxmwZ
>>954
ここのCPUロードマップみて気がついたんだが、
Tejasの次のコアがCedarmillでさ、Nehalemが無くなってんのな。
CedarmillがNehalemの改名って事ならいいけど、
MeromをDesktopにとかの話もある事だし、深読み出来まくりなんだよな。
973Socket774:04/03/15 10:57 ID:YOdwlvxx
涅槃キャンセルかよΣ(゚д゚lll)!!!
974Socket774:04/03/15 11:03 ID:mxzCVoT0
涅槃捨てて全体をPen-Mベースにするんかなぁ。
Pen-Mって系譜としてはP6のなれの果てだから、
歴史的にはP6が復権してP4は黒歴史ってことになるんだろうか。
975Socket774:04/03/15 11:22 ID:m2jrFb47
('A`)
976Socket774:04/03/15 11:54 ID:0TPy+pro
>>972
CedarmillはTejasコンファクション(65nmTejas)として前から計画にはあったよ。

でもその次がNehalemじゃなくてMerombasedと書いてあるのを見ると、どちらにしろ
Nehalemは涅槃の境地っぽいけど。
977Socket774:04/03/15 12:02 ID:mxzCVoT0
涅槃って確かフルスクラッチだったよね、作ってた連中どうなったんだろう…窓際?
978Socket774:04/03/15 12:35 ID:TDTfCHfe
まぁ普通に考えたら Pentium M 系がこけたときのために
全然別のものを作らせはじめてるんだろうな。
Intel だったらそれくらいは普通にやってるだろ。
979Socket774:04/03/15 12:36 ID:m2jrFb47
-
980Socket774:04/03/15 13:50 ID:teKMTiMG
ネハレムはリードアーキテクトがP4の人だったと言うし、
結局、高クロック空回り熱源作って涅槃って落ちなのか?
とはいえ、正式に発表してた訳じゃなし誰も迷惑しないんだろうが。

ネハレム発覚当時の後藤氏の記事
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0930/kaigai01.htm
981Socket774:04/03/15 15:51 ID:vhoRYLUN
Pen4、しぶといかも…
982Socket774:04/03/15 16:22 ID:O0RbR84n
Intelの次々世代CPU「Merom」の姿
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/kaigai074.htm

久しぶりにIntelの未来図を聞いてワクワクしてきた
最近は熱の話やパイプラインの段数などうんざりするようなことが多かったし
983Socket774:04/03/15 16:27 ID:qYtAFwOC
Menom系のつなぎまでに、何を使うかだな。
Tejasは熱が最大でヤバそうだし…
AMDに浮気か?
984Socket774:04/03/15 16:44 ID:GcJl/IXj
バスに大きな拡張が無さ気なのは不安だな。
PCはともかく鯖で♪のHTに対抗出来るのか・・・

それともそのころには鯖は板で押し切るか・・・
985Rock on Tapes:04/03/15 17:02 ID:ifNJv5oI
>>983
AMDでもよいがおそらく、Meromの前に、Dothan、Yonahあたりから普通に
自作用として売られると思うぞ。
986Socket774:04/03/15 18:17 ID:A2NvCuD7
つーか後藤タン 働き過ぎ・・・・・
もはやデイリー海外ニュースだな (;´Д`)
987Socket774:04/03/15 18:45 ID:ZOS4C2F4
しかも今週は、CeBITが18日からあるわな
988Socket774:04/03/15 19:35 ID:mxzCVoT0
>>984
まあIntelは自社でチップセットのラインナップ揃えられるからバスは独自規格でいいかと。
Infinibandは窓から投げ捨てたしなぁ。

まあ久しぶりにIntelでポジティブに楽しみな話だな。
それにぶつけることになるK9あたりの情報もそろそろ欲しい感じ。
989Socket774:04/03/15 19:38 ID:mrbLstax
そうか、本来なら既に今頃Tejasが出てて、今年後半にはNehalemが控えてるはずだったのか。
実際に今年後半に控えてるのはプレスコということを考えると、2世代遅れてる計算か・・・
990Socket774:04/03/15 20:35 ID:RUMkhOdm
千争開始!
991Socket774:04/03/15 20:41 ID:uoiiwGsx
次スレ
後藤弘茂・貴子を応援するスレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079146224/


>>990
これでもよんどけ。
http://www.2ch.net/accuse2.html
992MACオタ:04/03/15 20:59 ID:7viwNy0W
判るヒトにわ判ると思うすけど、本当にNetBurstの次が完全新設計のコアだとすれば、後藤氏のような
ジャーナリストに詳細を語れるようなモノじゃないすよ。
最近の彼の文章も、「機能」と「実装」の区別を全くつけずに"アーキテクチャ"を乱発していたりして、
本当の技術の過渡期を理解しているのかどうか、甚だ疑問す。
993Socket774:04/03/15 21:23 ID:h9edzZu7
>>993
彼自身はわかってるだろうよ。しかし見てるほうがわかるかわからないかというところを
適当に飛ばしてわかる人にしかわからん文章にしてしまってるところは彼の限界だろう。
994Socket774:04/03/15 22:16 ID:RUMkhOdm
>>992
喪前は解っているのかと小一時間(ry
995Socket774:04/03/15 23:11 ID:/6k6aCZ2
コソーリ
996Socket774:04/03/15 23:12 ID:/6k6aCZ2
997Socket774:04/03/15 23:13 ID:/6k6aCZ2
998Socket774:04/03/15 23:13 ID:/6k6aCZ2
998
999Socket774:04/03/15 23:14 ID:/6k6aCZ2
999
1000Socket774:04/03/15 23:14 ID:Q0CKWSzx
  ノーマネーでフィニッシュです
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧____
           (・∀・ )//|
         ⊂へV>∩)//|||
         '(_)i'''i~~,,,,/
         (_) |_|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。