秋葉原で逝く御食事処 S軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処へ逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場のにぎわいをしのぶのも一興。
メイド喫茶で萌えることも否定しないし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
ちょっとした収入があったときの普段よりワンランク上の食事について考察するのもありなら、
ラーメン屋の情報交換もこれからの季節にふさわしいでしょう。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
秋葉原で逝く御食事処 十九軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063906333/

そのほかの関連スレは>>2-10あたり

2Socket774:03/10/25 08:23 ID:G6uNJr2h
3Socket774:03/10/25 08:23 ID:G6uNJr2h
【関連スレ】
【玄人】牛丼専門店サンボを語ろう3皿目【素人】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065872854/
  【秋葉原】吉野家vs松屋vsサンボ【牛丼戦争】 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059132898/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3(ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
秋葉サソボ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/
秋葉原の雁川ってどうよ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/
秋葉原でおいしい店(グルメ外食板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999661719/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる?(パソコン一般板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/

4Socket774:03/10/25 08:24 ID:G6uNJr2h
【関連スレ】
【玄人】牛丼専門店サンボを語ろう3皿目【素人】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065872854/
  【秋葉原】吉野家vs松屋vsサンボ【牛丼戦争】 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059132898/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3(ラーメン板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
秋葉サソボ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/
秋葉原の雁川ってどうよ(B級グルメ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1060233758/
秋葉原でおいしい店(グルメ外食板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/999661719/
秋葉原にいったらどこでお茶/メシ してる?(パソコン一般板)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021728813/

5Socket774:03/10/25 08:24 ID:G6uNJr2h
【秋葉原情報サイト】
AKIBA PC Hotline
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII-Akiba2GO!
http://akiba.ascii24.com/akiba/
アキバ総研
http://kakaku.com/akiba/
AKIBA W.C. Headline!!
http://www.sotokanda.net/
A@ア・キ・バ・デ・ア・ソ・ベ
http://www.a-at.jp/
エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/
AKIBA@Walk
http://vmag.vwalker.com/akiba/

6Socket774:03/10/25 08:24 ID:Fv5maHMl
                ∧_∧
 オツカレチャ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━ソ!!!!!
              /    ヽ
         ミ   //   人 \
          ⊂´__ノ   (  ヽ__`⊃
              ) 人 ヽ
              (_) (_)
7Socket774:03/10/25 08:27 ID:G6uNJr2h
前スレに誘導スレ張るときにコピペして気付いたけど
20がSに変換されてた・・・・・
すいません
8Socket774:03/10/25 08:30 ID:HPFt4Ifm
>>1
いまどき機種依存文字が云々なんて時代でも無いし、スレNo.で
スレタイ検索するわけでも無いからいいんでない?<S
9Socket774:03/10/25 08:39 ID:VaMW7T7n
(・ω・)つS
10Socket774:03/10/25 08:54 ID:S/QfSFYN
 いな            お
 いん    ,─--.、     食
 言と   ノ从ハ从    事
 葉聞   .リ ´∀`§    処
 かこ    X_@X
 |え   U|_____|U
 |の    ∪ ∪
 ! !
11Socket774:03/10/25 08:57 ID:G6uNJr2h
寝起きで宅急便やさんがくると
うっかりノーブラで出ちゃう
12Socket774:03/10/25 08:58 ID:WXDboi21
>>1

テンプレの情報サイトに次からこれをいれたらどうだろう。
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen.htm
秋葉のラーメンについては一番まとまっるんじゃないかな。
13Socket774:03/10/25 09:00 ID:G6uNJr2h
自分の立てたスレに誤爆する恥ずかしさったら。。。。
14Socket774:03/10/25 09:13 ID:cDG0/2hE
>>13
w
とりあえず乙。
15前スレ984:03/10/25 09:27 ID:W2NQgq2F
代理スレ立て乙です>>1
誤爆も笑わせてもらいますた
16前スレ984:03/10/25 09:31 ID:W2NQgq2F
>>3-4
【関連スレ】がダブって、【参考リンク】が抜けてますね

【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ(データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
アキバランチは何?「ラーメン編」
http://kakaku.com/akiba/toku21.htm
アキバランチは何?「定食編」
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
アキバランチは何?「日本そば編」
http://kakaku.com/akiba/toku23.htm
アキバランチは何?「カレー編」
http://kakaku.com/akiba/toku24.htm
アキバ屋台めし図鑑
http://portal.nifty.com/special03/0305/
【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/13/645486-000.html
17Socket774:03/10/25 10:47 ID:uS6ZP8Uf
前スレ満了
>>1
Z
18Socket774:03/10/25 10:52 ID:aIP6GDsC
>>11
どこへの誤爆なんだろう。(w
19前スレ990:03/10/25 11:10 ID:m3Hms0OX
>>16

アンタ本当は、いい人だったんだな。(ノД`)<ウッ、ウッ!エエ話ヤナァ・・・。
このスレの住人が、サンボのマダムを愛するように
このスレを愛するが為故の行動だと察したよ。

自治厨は、ファッキン!コックローチ!だがスレを愛する漢なら歓迎です。
けど、基本的にはこのスレは ヽ(´ー`)ノ <Freedom でありたいですね。
そんな訳で、こちらこそ失礼なカキコしてスンマソ。(;´Д`)<許せ!

それにしても、このスレも二十軒目かよ!(゚∀゚)スゲー!!!
スレ建て乙カレーです。>>1タソ

そーいや、今度出来るデニーズは
ビルの2階に出来るラシイけど、1階は家電とかPC関係なのだろうか?
それでもって3階から上は、マンションぽいね。
これも再開発に伴う人工増加を見込んでなのだろうか?
駅前にも、その内スーパーとか出来たりしてね。(・∀・)
20Socket774:03/10/25 11:20 ID:QcXBappG
自作オタ同志が、互いの秋葉への思いを確認して友情を取り戻すハートフルなストーリーですね
21Socket774:03/10/25 11:34 ID:m3Hms0OX
>>20

ヤバイ方向に進むとヤヲイ・・・。
いや、薔薇・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!

そんな事よりも、秋葉原にもセブンイレブンやらファミリーマートが
ある訳だから、後はローソンが出来れば主要なコンビニは
コンプリートじゃないだろうか!?(am/pmもあるし
頑張れ新鮮組!(イ`
22Socket774:03/10/25 11:37 ID:Dw46JVzM
ラオックスの向かいにある定食屋って美味いの?
23Socket774:03/10/25 12:38 ID:qW8YclAn
>>1
乙。
S、次回は気を付けよう。ミスは誰だってあるさ…

>>8
「いまどき」って考えてるのは如何なものか…
「機種依存は原則netで使うべからず」は昔から言われていたんだが…
この板ってマカーやリナクサーでも見てる可能性もあるわけだしさ。
24Socket774:03/10/25 12:48 ID:vZc592LG
いまどきSに文句言うのはマカーくらいだから安心しろ>>1
25Socket774:03/10/25 13:08 ID:G6uNJr2h
みんなありがとう(´Д⊂

スレタイだけならまだしもテンプレもちゃんと張れてないし
>>16さんフォローどうもでした
26Socket774:03/10/25 14:03 ID:7buR+cka
前スレの990ウゼ〜な、むしろ仕切ってんのはオメーだろ
27Socket774:03/10/25 14:10 ID:B2qc5L30
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
28Socket774:03/10/25 14:20 ID:5zTCHOwC

      SSS      SSS
    S      S  S      S
            S  S      S
          S    S      S
      SS      S      S
    S          S      S
    SSSSS    SSS


 
29Socket774:03/10/25 16:30 ID:aj1TzfNe
>>21
薔薇というよりは豚バラ…と鏡を眺めて思う俺であった。
30Socket774:03/10/25 20:14 ID:m3Hms0OX
>>26

(・∀・)カエレ!

>>29

(ノД`)イ`!
31Socket774:03/10/25 21:56 ID:7LPZPegY
>>26
このageで行間空ける癖のある常連さんは
過去に何回か書き方や内容で他住民と揉めてますが
一向に改善する気がないようなので放置してください。

あまりしつこく責めると「殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか」と
化石のようなこと言い出します。
殺伐というより香ばしい雰囲気になってきますので以後放置よろ。
32ハラヘターヨ@サンボ3皿目の1:03/10/25 23:55 ID:CqsxHzL1
>>1
スレ立て乙です.
スレタイ外し ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )!!
33Socket774:03/10/25 23:55 ID:FZR/gSGe
以前TAOが露店出していた場所の弁当屋どうなったん?
今日行ったら影も形もなくなってた。それ以前に営業して
いるところ見たこと無かったし・・・。
34Socket774:03/10/26 00:27 ID:euX0TUoQ
>>33
ここの話かな?

796 名前:Socket774[] 投稿日:03/10/17 14:25 ID:+FM3e0Up
ひとふさ亭、プレハブ撤去。さようならだ。

820 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/18 06:09 ID:As/ZoAJ5
>>796
ばおー弐號店脇の弁当屋だっけ?<ひとふさ亭
ちょっと前まで、月に何回か平日の昼間にアキバに逝く機会があったもんで、
一度食ってみたいと思いつつ、落ち着いて弁当を食える場所がわからず先延ばしにしていたら、
ついに一度も口にすることなくあぼーんとは・・・
35名無しさん:03/10/26 00:37 ID:K7MN2QEY
36Socket774:03/10/26 00:44 ID:DQ19bUW8
撤退早いな。弁当食いたくてもあまり食べる場所無かったしな。
37Socket774:03/10/26 00:46 ID:I7H3Mp+P
>>31

あっそ?(プッ!
よっぽど悔しかった見たいでつね。(藁
粘着にも程があるよチミ!(・∀・)アハハ!!!

てな訳で粘着ストーカーは、ほっといて
俺は俺流にスレにいさせて貰うよ。ヽ(´ー`)ノ

m9('A`)<香ばしい雰囲気が、またいいんじゃねーか!

どうよ?
気に逝ってくれたか!?(w
38Socket774:03/10/26 00:51 ID:c77a5FdE
駅前の大規模工事のおかげで需要は増えてそうなんだけどね。
かんだ食堂の客層がスゲーいい感じになってた。
39Socket774:03/10/26 01:02 ID:IVGDeQNs
>>36
でも、ショップ店員の需要はそこそこあったように見えたよ。
まとめ買いしてる人が結構いたし。

本当の閉店理由は前スレにコソーリ書いてたはず。
40Socket774:03/10/26 01:02 ID:I7H3Mp+P
>>38

工事現場のおじさん達が、増えていますね。
なんとなく市場時代の活気みたいな物を感じます。
神田食堂のオヤジさんも、「工事のおかげかお客さん増えたよ。」とも
「ビールの出る数が多くなったよ。」とも逝ってました。
けど、ビールを飲むのは作業後にしてホスィです。(((((゚Д゚)))))ブル、ガク
41Socket774:03/10/26 01:06 ID:dfOK+A0W
>>31
確かに放置した方が良さそうですなw
42Socket774:03/10/26 01:14 ID:EsUTPU8G
そーいえば、駅ビル1Fのたこ焼き屋、店閉めたんですね。
子供の頃、父親に連れて行かれるといつもあそこで食べてたんで、
ちょっと悲しいです。。。
43Socket774:03/10/26 01:15 ID:I7H3Mp+P
m9('A`)<おや?そこにも放置出来ないお方がいますな?

つーか、粘着厨も必死だな。(藁
44Socket774:03/10/26 01:16 ID:dfOK+A0W
>>42
意外と利用者多かったんだな。
このスレでも結構嘆いてる人多いよ。

俺も昔親父に連れてってもらったガード下の焼肉屋が
無くなって(´・ω・`)
あそこのカルビ丼は美味かった。油ギッシュだけどw
45Socket774:03/10/26 01:22 ID:euX0TUoQ
>>39
これか。

399 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/04 00:40 ID:uFluE5kl
ひとふさ亭には色々と裏事情が……水道……念書……保健所……これ以上は言えぬ

>>44
なくなったって話聞いてたけど、先日日比谷線出口から電気街へいったときに
確認した。最後に食ったのは五年ほど前だったかなぁ。

そこそこうまかった記憶はあったけどな。秋葉帰りに金があったときに、
ダチとちょっと豪勢に行くか、ちうときに使ってた。まだ学生だったしね。

今は寿司屋というか寿司丼出す店になったのか?
46Socket774:03/10/26 01:26 ID:dfOK+A0W
>>45
そんな美味いものを食べる経験の無い学生の頃は
あれで充分美味いもの食った気分になれたw

今の寿司屋は何か入る気にならない外見だな…
あまりどんぶり寿司系が好きじゃないせいもあるが。
47Socket774:03/10/26 01:32 ID:I7H3Mp+P
竜世は、焼肉屋なのに定食とか丼物喰っているキモイヲタの巣窟だったな。
サラダバーで肉・野菜・野菜・野菜・肉・野菜・野菜・野菜てな
具合に食い荒らしているヤシもいて、儲かんなかったんだろうよ。
まぁ、パパに連れて逝ってもらっているようなガキの逝くような
焼肉屋なんて(以下略・・・。
48Socket774:03/10/26 01:35 ID:euX0TUoQ
>>46
あ、そこそこうまいとか書いてるたか俺。

いや、あの焼肉屋はうまかったと俺も思うよ。
確か肉屋が経営してたんだよね、値段も割と安かったような記憶があったけど。

夜は混んでてちょっと待つこととかあったように思う。

竜世という名前なんだが、検索するとよそにはお店があるようなんだが..。
なんで潰れちゃったんだろうねぇ。

検索したら出てきたもの。
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
49Socket774:03/10/26 01:35 ID:37C8mWq0
普通の書き込みにも噛み付くようじゃ終わりだな。
煽り厨と変わらんよ。
50Socket774:03/10/26 01:37 ID:euX0TUoQ
>>47
焼く肉の値段気にしながら食うのは俺は嫌だけどなw

メシは楽しく食うのが一番。
安くても、仲のいいダチと馬鹿話しながら食うメシはうまい。
51Socket774:03/10/26 01:38 ID:dfOK+A0W
>>48
いや、思い出に美化されたかなと自分でも思ってたもんで。
値段とかも覚えてなかったし。あの頃で400円なら安い方だな。
今なら夜の部も逝けるんだけどねぇ。本当、何で潰れちゃったんだろ。

そこのページの「New札幌ラーメン 泉ろく(燃えました)」に軽くワラタ
52Socket774:03/10/26 01:43 ID:I7H3Mp+P
>>49

いえいえ、独り言ですよ。(w
けど、あの店はキモヲタの巣窟だった事は事実ですよ。
400円のランチ丼とサラダバーで粘られたら
経営している方もたまったもんじゃないと思われ。
53Socket774:03/10/26 01:45 ID:Fu0lGFpF
>>47
結局さっきから必死なのお前だけじゃん。
つーか他人の思い出話までけなすなよ。


あとさ、そうやって見境無く煽ってる自分もキモイヲタの一種だって
自覚持った方がいいよ、と煽ってみる。
54Socket774:03/10/26 01:47 ID:dfOK+A0W
またか…
55Socket774:03/10/26 01:49 ID:L0cJ8tja
小諸そばとゆで太郎どっちが好き?

俺、ゆで太郎の味かなり好きなんだけどさー
小諸そばもうまいよね
56Socket774:03/10/26 01:52 ID:37C8mWq0
>55
強引に話の流れ変えようとしててワラタ
俺は小諸そばしか食ったことないな。
57Socket774:03/10/26 01:53 ID:dfOK+A0W
あまりアキバでそば食った記憶が無い…_| ̄|○
58Socket774:03/10/26 01:57 ID:I7H3Mp+P
>>50

昼の部で、丼物やランチメニューを食べるのは許すとしても(それが売りだろうし
夜の部で、サラーリマンや普通の人がカウンターで
肉をジュージュー焼いて美味そうに喰っている中
小汚い格好した奴が、値段の安い丼物や定食喰っている訳で
そう言うのは、殆どがキモヲタでしたよ。(ナイロンの肩掛けカバン&銀縁メガネ
当時流行っていた、ギャルゲーの話しながらニタニタくっちゃべている
銀歯の入ったキモヲタを見たときは、最高に気分が悪くなった。

けど、普通に焼肉食べても一人当たり3000円〜5000円で済んだから
当時としても安楽亭よりも割安感があったのは、確かでしたね。
59Socket774:03/10/26 02:00 ID:I7H3Mp+P
>>57

お父さんに連れて逝ってもらえば?(藁
60Socket774:03/10/26 02:03 ID:uSj3MAn1
許すとか何とか随分お偉いお方なのでつねw
こういう俺様ルールに反する香具師を掲示板上で
グダグダ愚痴ってる香具師を見ると本当にイラつきますねw
「直接その場で本人に言えやこのチンカスが!」って。

所詮ネット上で吠えるしかできないヘタレさんだから
しょうがないんでしょうけどね(ゲラプ

そしてこの書き込みにも過剰に反応して虚勢を張るんでしょうなあ(ワラワラ

あまりに今夜は馬鹿が絶好調なので面白くて書き込んでしまいますたww
61Socket774:03/10/26 02:04 ID:euX0TUoQ
>>58
なんで
俺宛て?

まぁそれはいいけどさ、キモオタとかそういうのは使わないほうがいいと思うよ。
現実世界で人のこと指差して「あの人変な人ー」というようなものだと思うし。

いくつか前のスレで「郷に入っては郷に従え」と書いたのは俺なんだけど、
長くいつづけたいなら他の人にある程度気を使わないとダメじゃないかな。

モニターの向こうにいるのは、人間だからね。
匿名掲示板でも、長くいつづけられるのはそれなりに気を使ってる人だと思うよ。

パソ通時代からネットやってるけど、2chでもそんな感じはするなぁ。

まぁ、私の言うことをどう受け取るかはあなた次第だけど。
62Socket774:03/10/26 02:04 ID:dfOK+A0W
>>59
とっくに死んでる訳だが。
63Socket774:03/10/26 02:05 ID:I7H3Mp+P
>41 :Socket774 :03/10/26 01:06 ID:dfOK+A0W
>>>31
>確かに放置した方が良さそうですなw

>57 :Socket774 :03/10/26 01:53 ID:dfOK+A0W
>あまりアキバでそば食った記憶が無い…_| ̄|○

m9('A`)<火に油を注ぐお前に萌えた。

>>55

小諸そばの目の前で、狂ったようにビラ配りをしていた
?の信者が(以下略・・・。
マヤ電器大ピンチ!
64Socket774:03/10/26 02:06 ID:dfOK+A0W
ま、親父を生き返らせてくれるんなら
連れて行って欲しいな。マジで。
65Socket774:03/10/26 02:07 ID:uSj3MAn1
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < お父さんに連れて逝ってもらえば?(藁
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
66Socket774:03/10/26 02:07 ID:L0cJ8tja
とち狂ったレスしてる奴は
一発オナニーしてこいよ
67Socket774:03/10/26 02:10 ID:uSj3MAn1
キチガイに粘着されてしまったID:dfOK+A0W氏に敬礼!
68Socket774:03/10/26 02:11 ID:dfOK+A0W
俺がここにいるとスレの雰囲気悪くなりそうだから
そろそろ退散しますわ。
ちょっと気分も悪くなったし。普通に話してるのに…
69Socket774:03/10/26 02:13 ID:uSj3MAn1
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜  ←ID:I7H3Mp+P
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 俺様に逆らう香具師は死刑!w
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
70Socket774:03/10/26 02:15 ID:37C8mWq0
何だこのスレ
71Socket774:03/10/26 02:15 ID:euX0TUoQ
煽りも出てきたな。
そろそろ遅いし俺も寝るか。
72Socket774:03/10/26 02:17 ID:uSj3MAn1
>>71
だってこういうスレなんだろ?ここ
73Socket774:03/10/26 02:18 ID:uSj3MAn1
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜  ←ID:I7H3Mp+P
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 神田食堂マンセー
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
74Socket774:03/10/26 02:19 ID:I7H3Mp+P
>>60

君も随分お偉いお方なのでつね。(w
文句があるなら、俺に直接言えよ。
本当キモチ悪い奴ですね。

所詮ネット上で吠えるしかできないヘタレさんだから
しょうがないんでしょうけどね(ゲラプ
お前は虚勢張る事で必死なのは、解ったから黙ってなよ。

>>61

この手のイザコザは、パソコン通信時代から変わらんでしょ?
それが解っているので、あえてやらせてもらってます。(w
モニターの向こうで本気になっている人が
本当にいたらカナリ気の毒ですがね。

2ちゃんねるには、2ちゃんねるの楽しみ方が
人それぞれあっても良いんじゃないですか?
個人的には、粘着厨相手にしてあげのるのも
楽しみ方の一つなのでは無いかと思いますよ。
それが下衆だと言う方もおりますけどね。(藁

>まぁ、私の言うことをどう受け取るかはあなた次第だけど。

貴重な御意見有難う御座います。

>>62

>とっくに死んでる訳だが。

ならば、墓参りだけは忘れんなよ。(マジレス
けど、俺に対する挑発行為はまた別だ。
飽きない程度に相手してやるよ。(藁

って、言うか俺の事デムパ扱いするのは勝手だけど
スルー出来ない性格!?(・∀・)イイヨ!イイヨ!
75Socket774:03/10/26 02:21 ID:11l64gAE
>>73
てかね。
荒らすのは良いんだけど、荒らした後の事を考えて串ぐらいはさしてね。
直に荒らしてアク禁食らって迷惑すんのあんただけじゃないからね。
76Socket774:03/10/26 02:21 ID:uSj3MAn1
人の心を傷つけて面白がってるID:I7H3Mp+Pでオナニーして寝ようっとw
最後に食事と関係あること書いておくよ。

サンボに逝ったけど飯がやわらかくて激マズ(ry


おやすみなさーい(^^)/~~~
77Socket774:03/10/26 02:24 ID:I7H3Mp+P
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜  ←ID:I7H3Mp+P
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < なんか香ばしくなって来たマンセー
  川川   ∴)д(∴)〜         \_____________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

てっ、言うか俺んちCRTなんか使ってねーよ。
液晶のAAキボンヌ(藁
78Socket774:03/10/26 02:25 ID:37C8mWq0
好き勝手やられて迷惑する住人のことも考えて欲しいもんだ。無理か。
79Socket774:03/10/26 02:27 ID:I7H3Mp+P
>>75

逃げられちゃいましたね。

>>76

あっそ?
タープリ妄想して抜いてくれよ。(藁
って、言うか根性無しなやっちゃな。m9(`∀´)<負け犬!
80Socket774:03/10/26 02:30 ID:I7H3Mp+P
>>78

無理じゃないですかね?
僕チンと合って説得でもしてくれますか!?
無理だろ。(藁

2ちゃんねるに厨と厨と、ぶつかり合うのは
日常茶飯事じゃないですか!?
それが嫌なヤシは、1ちゃんねるでも逝っとけ!
81Socket774:03/10/26 02:30 ID:37C8mWq0
41の発言で何でそこまで怒れるんだか…理解不能
放置汁、っていう意味がわかった
ひどいねこりゃ
82Socket774:03/10/26 02:33 ID:I7H3Mp+P
>>81

噛み付いた相手が悪かったんじゃないでしょうか?(藁
何気ない一言が、人を狂気に変えるのですよ。(・∀・)アハハ!!
83Socket774:03/10/26 02:36 ID:L0cJ8tja
小諸そばとゆで太郎の比較したベンチサイトありますか?
84Socket774:03/10/26 02:37 ID:37C8mWq0
いや噛み付いたのはアナタでしょ?
41は「アナタに向けて」書かれた文章じゃないし
そこまで噛み付く必要ないよ
85Socket774:03/10/26 02:44 ID:I7H3Mp+P
>>83

シラネ。
けど、ハシゴするのも大変だ・・・。
比較するのは、「かけそば」ですか?

>>84

私的には、喧嘩上等噛まして来たのは
>>31タンと>>41タンな訳で、ボスが来ないなら
賛同者を敵と見なすのですよ。(藁
実際、>>41タンが去るまで殺伐とした香ばしいやり取りが
展開されていたのでは、ないでしょうか?

それにしても、最近の2ちゃんねるはマイルドな方増えましたね。
一昔前ならアッと言う間に100どころか300まで逝ってましたね。
貴重な御意見に感謝しますよ。>>84タン
86Socket774:03/10/26 02:51 ID:37C8mWq0
つうかね、君たち相手の一言一句に過剰反応しすぎ
もっとピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ

つまりスレ違いな罵り合いは勘弁汁
87Socket774:03/10/26 02:56 ID:L0cJ8tja
>>85
食べて旨いなら比較所はなんでも良いかと

俺適には
冷やしメン>小諸そば有利
暖かいメン>ゆで太郎有利
どっちにしろ低価格メンだから味は十人並だけどね
88Socket774:03/10/26 02:56 ID:I7H3Mp+P
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/ 肉 \│〜  ←ID:I7H3Mp+P
  ‖|‖ ★---★|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < けっ、俺以外根性無しばっかだな。
  川川   ∴)д(∴)〜         \______________
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _
 川川川川___/‖  |  |
   /       \__|  |
  /  \___      |  |
  | \      |つ   |__|
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|

とりあえず、液晶風AAにして見たよ。(ノーパソにも見えるが
そんな訳で、俺は>>31タン公認のスーパーリアルハカー級の
危険人物なんで、またスレを殺伐 or 香ばしくしたかったら
煽り上等してくださいね。(・∀・)アハハ!!カカッテコイヤ!
89Socket774:03/10/26 02:59 ID:dfOK+A0W
本当は書き込まない方がいいんだけど
寝る前に少しだけ書いとくわ。

ID:I7H3Mp+Pが>>31に向けてレスしてたから
俺はそれを受けたネタのつもりで>>41を書いただけ。
別に悪意も何もあった訳じゃない。
大体日付変わってID変わってんだから誰が>>31かなんて
わからんでしょ。俺が>>31の可能性もある。違うけど。

その後は普通に話したくて書いてたのに
自分の好きだった店コキ下ろされるわ、親父のこと馬鹿にされるわでは
たまらんよもう。本当にもう勘弁してください。便乗で変なのも来ちゃったし。

本当に>>41には深い意味は無かったんだけどね…。んじゃ。
90Socket774:03/10/26 03:00 ID:L0cJ8tja
あと、都そばは藁セレ並にヤヴァイんで素人にはオススメできない
91Socket774:03/10/26 03:07 ID:005JxuOD
そばとか牛丼とか肉とかラーメンはわかったが、
どっか近場にうどん屋ってない?うどん食いたくなったよ。
92Socket774:03/10/26 03:18 ID:APMhUyX8
>>91
意外にも、まつやはうどんもうまい。
93Socket774:03/10/26 03:24 ID:cNJQ0ZK1
そういえば、うどん屋ってね〜な
94Socket774:03/10/26 03:39 ID:I7H3Mp+P
>>91

アキハバラデパートにある、古市庵なんかどうよ?
腰のある讃岐うどんの店だが、蕎麦もある。(讃岐蕎麦なんかじゃないけど
ただ、最近逝ってないんでラトゥールみたいに潰れて無いと良いのだが
95Socket774:03/10/26 03:42 ID:37C8mWq0
89は結局叩かれ損だったのか
96Socket774:03/10/26 03:45 ID:I7H3Mp+P
>>86

勘弁汁が枯渇したら
2ちゃんねるは、救済されますか?
答えは、Noです。

今回のように、殺伐としてスレは
きっと今後も続くでしょう。(´∀`)

2ちゃんねるが嫌になったら
1ちゃんねるが待っています。m9('A`)<ネチケット上等カヨ!

>>87

なるほど、自分の気に入った品で
店を全体的にベンチマークソですか?

冷やし系は、確かに小諸そば有利だと
激しく同意しますが、これからの季節不利だと思われます。

このスレ的には、注文する品を統一して
カレーライスと掛け蕎麦を頼んで
食べて見るってのは、どうでしょうか?
後は、セット物のお得度を比較するとか・・・。
97Socket774:03/10/26 03:49 ID:I7H3Mp+P
ゆで太郎は、ネギ入れ放題!
これは最強かも知れない。
しかし、お口がネギ臭くなる諸刃の剣
全部入れてしまうと、次から店員からマークされます。(無茶!
98Socket774:03/10/26 04:00 ID:x6jSuZ/p
>>90
>>48のリンク先を見ると都そばって潰れてないか?
99Socket774:03/10/26 04:04 ID:I7H3Mp+P
>>89

本当は書き込まない方がいいんだけど
寝る前に少しだけ書いとくわ。

ID:dfOK+A0Wが>>31に向けてレスしてたから
俺はそれを激しく同意!と見た訳で
受けたネタのつもりだったんだろうけど
人によっちゃ悪意のあるカキコに見えるって訳だ。
大体日付変わってID変わってんだから誰が>>31かなんて
わからんかもしれん。俺は>>41の可能性もある。と見てた。
結局>>31は、ブルッたのか雲隠れしたようだがな。

その後は宣戦布告の喧嘩買いますの勢いで
書かせてもらった訳だけど、俺は貴様のオヤジの事は
馬鹿にしたつもりはないぜ?
それだけは、胸糞悪い相手かも知れないが理解してくれ。
今回の事は、日常茶飯事の事だし。便乗の変なのも根性なしだったな。

変なのに噛み付かれると後々面倒だって理解したか?んじゃ。

>>95

m9('A`)<独りの漢に対しての同情は侮辱に相当する。
100Socket774:03/10/26 04:07 ID:I7H3Mp+P
>>98

そっちの都そばは、潰れたけど
がんこラーメソの隣のは、まだやっているよ。

潰れた方は、ざる蕎麦作る時に
足踏み式のウォータークーラーの水で直接
麺を冷やしていたのには、正直萎えたよ。(;´Д`)<参ったよ。
101Socket774:03/10/26 04:52 ID:x6jSuZ/p
>>100
ああがんこラーメンの隣の店ははも都そばなのか。
確かにまずかった記憶があるな。
102Socket774:03/10/26 06:47 ID:N/b/h6dn
>>80
> >>78
>
> 無理じゃないですかね?
> 僕チンと合って説得でもしてくれますか!?
> 無理だろ。(藁
>
> 2ちゃんねるに厨と厨と、ぶつかり合うのは
> 日常茶飯事じゃないですか!?
> それが嫌なヤシは、1ちゃんねるでも逝っとけ!

自称厨房かよw オレは厨房じゃないからな、
そんな日常茶飯事には呆れちまうだけですよwww
103Socket774:03/10/26 07:52 ID:WGN4nft5
>>94
なんか秋葉原店オンリーのメニューがあるそうですよ
104Socket774:03/10/26 10:36 ID:68j1Vkd5
>>75
いまさらだが、串さして書き込みってできる?
105Socket774:03/10/26 11:15 ID:GRSDOpK4
OpenJaneは便利。
106Socket774:03/10/26 11:27 ID:Vwr7QtmZ
>>99
死ね
107Socket774:03/10/26 11:47 ID:bASkXoGu
>>104
串によるっぺよ
108Socket774:03/10/26 11:52 ID:fV32GGGm
ねぎしの下のモスって(平/土日)混み具合どうなんだろう?
近所にないから秋葉寄った時に買おうかなと思ってるんだが
誰か大雑把でいいからわかる人います?



あと可哀想な人に一言

いや〜っ、厨って本っ当に必死ですね。
それではもうお帰りください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・
109Socket774:03/10/26 12:00 ID:juh+tKAc
>>108
モスは、全国的にそうなんだけど
店全体がすいてても調理に時間かかるから
電話番号とメニューがわかれば
何時ころ取り行きますって電話しておくといいよ
110Socket774:03/10/26 12:24 ID:gpzTSPG6
モスついでに聞いてみたいんだが、
食ったやついる?感想を聞かせてくれ。
ttp://www.mos.co.jp/spotlight/030807/takumi.html
111Socket774:03/10/26 12:42 ID:juh+tKAc
>>110
一回だけ食いましたよ
製作者の手書き名刺とか付いて仰々しい感じで、味も結構よかったけど
500円以下にしてもよかったんじゃないかな?って感じでした
112Socket774:03/10/26 12:56 ID:gpzTSPG6
>>111
2度は必要ないって感じ?
にしても一回は食ってみたいんだが、
機会がないんだよね。
113Socket774:03/10/26 13:18 ID:juh+tKAc
>>112
うん、話の種に一回で十分だと思うなぁ
もし400〜450円くらいで出たら、結構何度も食いたいかも
114Socket774:03/10/26 16:01 ID:tnMaKR4F
一日限定10食って・・・。
115Socket774:03/10/26 16:35 ID:89t7UN9M
番外編

神田教会でバザーをやってた。
焼きそば・焼き鳥・カレー・フランクなど。
漏れはチョコバナナを食いました。
けっこう自作系の人間が買ってた。(w
116Socket774:03/10/26 16:35 ID:gpzTSPG6
とりあえず、さっき偵察に行って来た。車で20分。
とーぜん、売り切れだた。。。
117Socket774:03/10/26 19:59 ID:St+QLY56
>>115
毎週やっても意外と儲かりそうだな。
意外と安くて軽く食べられるものが駅から離れると少ないし。

でも、周りの相場より安い値段で毎週やると・・・
118Socket774:03/10/26 20:04 ID:11l64gAE
あいぱーとかであたまをぶそうした
ごっついあにきたちうしろのあなをにごるあされるです。
119Socket774:03/10/26 23:48 ID:+J/81WnV
神父様はヤクザ、だっけ。実話であるよね

ひよこ亭ってあんなトコにあるのね。。用事があったんであのへんウロウロしてたんだけど
日曜の昼間っから営業してたし、なんだか客もいたw
あんな普通の商業地でなんだか場違いな雰囲気。もしかして地元に愛されてる店だったりして

120Socket774:03/10/27 00:22 ID:cBiYqT/m
>102 :Socket774 :03/10/26 06:47 ID:N/b/h6dn
>
>自称厨房かよw オレは厨房じゃないからな、
>そんな日常茶飯事には呆れちまうだけですよwww

>106 :Socket774 :03/10/26 11:27 ID:Vwr7QtmZ
>>>99
>死ね

>108 :Socket774 :03/10/26 11:52 ID:fV32GGGm
>
>あと可哀想な人に一言
>
>いや〜っ、厨って本っ当に必死ですね。
>それではもうお帰りください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・

m9('A`)<マンドクセーので一言で言うと、おまえら3匹痛すぎ!
121Socket774:03/10/27 00:24 ID:xSYyB2zS
また小諸そばとゆで太郎の比較をやれと言うのですね・・・_| ̄|○
122Socket774:03/10/27 00:24 ID:3EPKDLD7
何事もなかったかのようにスレの趣旨に立ち返りスタードネルの話題をどうぞ↓
123Socket774:03/10/27 00:36 ID:iHEV53jx
>119
それは「ひよこや」の事ですかな?
あの辺は企業が多い割に飯食う所が少ないんで、意外と近所のおじさま方がお茶してたりしますぜ。
まぁ、ちと荒れ気味だがマタ−リ逝こうぜ、皆の衆。
124Socket774:03/10/27 00:40 ID:cBiYqT/m
>>121


     ○
     ノ|)
_/ ̄|○ <し


  ○
  (
_|| ̄|○


   ○y一~~
   |\へ
_| ̄|○ ̄|


俺は、やりたい時にやればいいと思うぜ・・・。(ハァト
125Socket774:03/10/27 01:01 ID:po4r7JU0
>>123
あ、「や」でしたか。
通りすがりにチラッと店内をみたら、ええメイド仕様でした
なぜゆえにあの恰好なのかという由来を知らなければ、別にどうってことないともいえるかw

126Socket774:03/10/27 01:05 ID:3EPKDLD7
同僚と「最近メイド喫茶なんて変なもの増えて困るよな」と喋ってたら
それを聞きつけた女の子に「かわいいメイドが見たいから行ってみたい」
と言われますた。

心の底から勘弁してください_| ̄|○
127Socket774:03/10/27 01:11 ID:cBiYqT/m
     ○<女は怖い物知らずなのさ・・・。
     ノ|)
_/ ̄|○ <し

HPとか見る限り「かわいいメイドが見たいから行ってみたい」と言う
要望は、叶えられないと思うのだが。(つД`)<地獄だ!
128Socket774:03/10/27 01:17 ID:3EPKDLD7
メイド服さえ着てれば誰でも何でもかわいいのかもしれん(男でもか?

まぁ、連れてっても電気街の改札出た瞬間に引くだろうがなw
約束の地までたどり着けるかな?( ´ー`)y-~~~
129Socket774:03/10/27 01:27 ID:xSYyB2zS
素直にデブオタと絵売りヲチにしときましょう
コストも格安
130Socket774:03/10/27 01:39 ID:GkguGFo9
ソフマップのマック館の前で、高校の制服を着た女の子がビラを配っていた。
そばを通ったときによく見たら、20代半ばでした。    _| ̄|〇

肌がねぇ・・・・・
131Socket774:03/10/27 01:41 ID:EbujxdNR
>130
何のビラかが気になる…、まさか祖父地図関係では無いと思うが(w
132Socket774:03/10/27 01:50 ID:IPu9/GKF
>130

> 肌がねぇ・・・・・

ツボにはまった。
えっちねたの女子高生と禁断の××に溺れた
連中のスレを見てきたばかりなだけに、
ストレートにハマってしもうた。
133Socket774:03/10/27 01:54 ID:cBiYqT/m
>>128

ひょっとしたら、メイドの中身は関係なく
メイド服を見たいのでは無いだろうか?(´・Д・`)<中の人も大変だ・・・。

>>130

それは、今噂の恋愛の方法をレッスンしてくれるとか言う
塾だか講座をしている新手の詐欺商法の勧誘員じゃないだろうか?
縦長のパンフレット見たいな奴配ってなかった?
葉書女のスレに、色々と書いてあると思う。(とにかく要注意

葉書女の恐喝会場の隣にあるガストは、売り上げとか
大丈夫なのだろうか?(フレッシュネスのように・・・。
134Socket774:03/10/27 02:00 ID:qU2GOVQ0
フレッシュネスはそもそもまずかったぽ。
友人いわく「ほかのフレッシュネスはもうちょっとおいしい」

ていうか秋葉のモスまずくね?
135Socket774:03/10/27 02:39 ID:mSLHAwDF
>>134
秋葉に限らず、混んでいるモスは大抵イマイチな気が……
136Socket774:03/10/27 05:37 ID:iynOMgUr
>>103
秋葉原うどん
(きつね、ちくわ天、わかめ入り)
137Socket774:03/10/27 05:47 ID:9Opj/na3
フレッシュネスは潰れる2週間前までフレッシュネスだということに気がつかなかった。
散々あの前通っていたのにずっと喫茶店だとばかり思っていたよ。

ファストフードの癖になんであんなに店内暗いんだあそこは?
138Socket774:03/10/27 15:52 ID:CQwMoQD/
エ売りののろい
139Socket774:03/10/27 17:19 ID:5JywAB2c
そういや、サンボの玉子ってL玉なのね。
しょぼいS玉の吉野家と同じ50円なんだから、良心的か。
140Socket774:03/10/27 20:05 ID:LCfDfMEm
L玉もS玉も卵黄の量は殆ど変わらず、卵白ばかり増える罠。
141Socket774:03/10/27 20:34 ID:QZSuLIaR
原価10円切ってるけどな
142Socket774:03/10/27 21:38 ID:z1rWTwaE
いま時代は温玉
143Socket774:03/10/27 21:45 ID:2xXmMg3Q
牛丼には温玉でも、お皿には生玉でしょ。
144Socket774:03/10/27 22:34 ID:xSYyB2zS
温玉なんて半端なもんだしてんじゃねーよゴルア
うで玉子だせや
145Socket774:03/10/27 22:54 ID:cBiYqT/m
腕玉子?
ハンプティ・ダンプティの死骸ですか?(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
146Socket774:03/10/27 22:56 ID:WBz6dhhn
おれはきん玉だな。
147Socket774:03/10/27 23:07 ID:xSYyB2zS
うでたまごの「うで」は茹だるの変形じゃゴルア
148Socket774:03/10/27 23:41 ID:cBiYqT/m
>>146

新宿2丁目系っすか!?(・∀・)<アニキ!

>>147

死骸じゃなくて良かったです。
と、言うよりも牛丼とゆで卵の組み合わせ自体が(・A・)イクナイ!
うどんとかの組み合わせなら良いですね。
149Socket774:03/10/28 02:29 ID:Cw+YNO3j
昔は必ず味玉トッピングしてた。
でも今は味玉が邪魔でしょうがない。
味玉抜きのメンマダクでヨロ。
150Socket774:03/10/28 17:45 ID:+u7RfzKg
すいませんが
ホワイトスキッパーは基本的には美味しい
ということで良いですか?
今度行こうと思ってるので
151Socket774:03/10/28 18:03 ID:2h4pxkg3
さか井とかっていう500円ラーメンどうっすか?
昨日夕方入るか迷って(結局他にした)、客はいなかったようだけど・・・
152Socket774:03/10/28 18:17 ID:+u7RfzKg
秋葉ラーメン情報はこれを見ろ
ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ramen_akiba.htm
153Socket774:03/10/28 22:38 ID:lI+rv3lR
アキバのラーメンって旨いか?
154Socket774:03/10/28 22:48 ID:5D2gmS7c
ホワイトスキッパー、あくまで俺の個人的感想だが、味はまあまあかな。
それより量が多い。
155Socket774:03/10/28 23:19 ID:a4fG5ELW
>>153
am/pmで売ってるお湯入れて3分のラーメンなら。
156Socket774:03/10/29 00:30 ID:9gIQzhg0
がんこの塩は美味いが。
157Socket774:03/10/29 06:26 ID:t1HSCHh0
「がんこ」何回か入ったことがあるんだけど、スープを飲む度に、あまりのしょっぱさに
気が遠くなりかける。他の客は平気で飲んでるみたいだったけど、あれは、何か飲む
コツのようなものがあるの?それとも、注文時に薄味で頼めるとか?

「さか井」も4〜5年前に何回か入ったことがあるが、決してまずくはなく、かと言って
ウマイ!という感じでもなかったという印象がある。衛生的に見てどうか?と感じた記憶
があるが、何が原因だったかは憶えていない。


ところで、先週の土曜の昼時に、生まれて初めて「サンボ」に入ってみた。これまで
400回以上、前を素通りしてきたのだが、最近自作板にアクセスするようになって
興味を持ったので。

で、感想としては、悪くないと思った。店に入った時は、「携帯の電源はオフにしたよな」
「荷物は下だったよな」「水(茶)が出てから注文だよな」という思考が頭の中でぐるぐる
回転してびびっていたが、思ったより普通だった。
この板の人達にとっては周知のことなんだろうが、白滝と豆腐と牛肉のお皿と、やたら
豆腐の入った、薄味の味噌汁は気に入った。
「松屋」や「吉野家」とは一線を画しているというのは言い過ぎか。味噌汁が薄味なのは、
化学調味料を大量に入れるということをしていないためか、味噌の量が少ないせいか、
分からなかったが。
一点気になったのは、御飯。自分が食べた時は、炊き具合は丁度よかったのだが、
味にやや違和感を感じた。ちょっと酸い感じなのだが、ジャーに入れて長期間保温した
ような酷いものではなかった。何だったんだろうか。

とにかく、もう一度行ってみようと思う。今回は満員だったので、空いている時に。
洗礼を受けたいのだが、気が弱いので多分無理だろう。荷物は隣の席に置いてみようと思うが。

158157:03/10/29 06:30 ID:t1HSCHh0
どうでもいいことだが、土曜ではなく金曜だった。

m9(`A´)<オレの隣に座ってたの、そこのキミだろう!? 
159Socket774:03/10/29 07:53 ID:9lV1p35p
え?サンボの洗礼ってなに?
なんか厳しいところなの?
160Socket774:03/10/29 08:19 ID:L3M7s3AG
>>159
はじめてのサンボのときは、まずはマダムの前で片膝ついてご挨拶申し上げろ!
それから、マダムの手をとって甲にキスだ!

そうすれば、マダムの洗礼を受けられる!
161Socket774:03/10/29 10:11 ID:X8p0J4nc
大抵の食べ物は少し濃い目に味付けすれば食べれるから気をつけようね。
少し美味しい物は、チョッと濃い目に味付けすれば売れるみたいだからね。
濃い塩味やソースで誤魔化せば素材が普通並なら美味しく感じる、多いよね外食産業では・・・
162Socket774:03/10/29 10:26 ID:k3FJRl6Z
>>161
わけわからん。健康に気を使えってことか?
それは大きなお世話。うまけりゃいいじゃん。

どうせ「味覚障害(w」とか言ってくるんだろうな。
163Socket774:03/10/29 10:41 ID:FZ60LQJt
つまりどんなに素材が良くても、味付けが駄目なら食えたもんじゃないってことだろ?
164Socket774:03/10/29 12:20 ID:Ue1Shjxu
ファーストキッチンとか売り上げ悪くなるとポテトの塩増やして
ドリンク購入率を上げるよな
165Socket774:03/10/29 12:54 ID:G1Mgqgjz
>>164
ファッキンって本当にソレやってるの!?
((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
166Socket774:03/10/29 13:07 ID:KUsAckgi
卵白 = たんぱく質
卵黄 = 脂肪、ビタミン

ウェイトトレーニングやるヤツは黄身を捨てて卵白だけ食べる。
167Socket774:03/10/29 13:15 ID:IQyg6wRR
清原じゃないんだから
168Socket774:03/10/29 13:23 ID:Yoy7g0WA
>>161
どこの話してるのかさっぱりワカランのだが...。
外食で口当たりよくするために塩分多い、なんて今更当たり前のこといわれても。
169Socket774:03/10/29 14:58 ID:uu3Kfq9o
>>164
ファッキンは知らんが、シェーキーズとかあからさまに
しょっぱいよな。
170Socket774:03/10/29 15:40 ID:vEtXvu6y
ふぁっきん秋葉にあったっけ?
171うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/29 20:15 ID:DuH3DS+q
末広がんこは味覚壊れてないと楽しめないよなぁ。
あれが美味いと感じる人は普通の食事は物足りないだろう。
172Socket774:03/10/29 20:18 ID:6/s4lYUF
秋葉原に禁煙の喫茶店はありますか?
スターバックスが無くなったと聞いたので困っています。
173Socket774:03/10/29 20:52 ID:nZgTbHxQ
>>172
ガード東のベローチェなら1Fが禁煙のはずだけど。
あとは秋月通りのイタトマの手前側狭い席とか。

てかスタバってあぼーんしたんだっけか。淡路町のは健在かな?
174Socket774:03/10/29 21:05 ID:1R2SVRt0
末広町近くのタリーズも禁煙じゃなかったか。
滅多に行かないからあんま覚えてないけど。

>>173
淡路町のはまだある。
秋葉ガード下の店員が何人かそっちに異動になってたよ。
175Socket774:03/10/29 21:13 ID:nZgTbHxQ
ガード下のスタバは割とマターリなスタバだったな。
淡路町のは席が固くていかん。
てかスタバって何であんなに店ごとに座席に格差あるの?
176Socket774:03/10/29 21:14 ID:6/s4lYUF
>>173
>>174
サンクス、末広町か、淡路町ですね。
177Socket774:03/10/29 22:17 ID:HlT8fbrZ
>172
漏れはリナクスカフェの外のテラス派。
178Socket774:03/10/29 22:18 ID:MEKsW39P
>>171
禿同。
あれ好きな奴は海水飲めると思うぞ。
179Socket774:03/10/29 22:43 ID:L7u2fw8q
ジョージタウンのバイキング
メイン肉料理でローストビーフ or ステーキ or しゃぶしゃぶ
これって継続してるんでしょうか ?

180Socket774:03/10/29 23:05 ID:SjirX4SI
ジョージタウン?
181Socket774:03/10/29 23:35 ID:pJLjptdk
>>178
なんか昔のPC板のスレにも同じような事書いてた香具師がいたけど、
普通に美味いと思う汁物の塩分濃度が海水と同じ濃さなんだよ。
標準より塩辛いスープは海水より塩分濃度は濃い。
182Socket774:03/10/29 23:42 ID:e0a6JN3G
海水はミネラルとかアミノ酸で旨みが増強されて辛く感じるのではないかと
183Socket774:03/10/29 23:47 ID:SjirX4SI
184Socket774:03/10/30 01:01 ID:VCfPfJM7
結局はメイドカフェに敵わないということだ。
185Socket774:03/10/30 01:37 ID:jETFn4/T
>>166-167
アメリカのアスリートの大半は、玉子は卵白しか食べないらしいね。
日本に来るプロレスラーや格闘家なんかも、ゆで卵の専用調理器を持ってきて、
卵黄は捨てて卵白だけを食べるとか。

スレ違いsage
186Socket774:03/10/30 01:40 ID:BxiDl2CR
>>185
ささみのほうが飽きが来なくてええよ。
187Socket774:03/10/30 01:56 ID:O3Kc428M
166が誤爆に見えてしょうがない。
188Socket774:03/10/30 02:53 ID:lBkybYj/
ここは、脳味噌筋肉タンの集うスレではなかったハズだか・・・。(つД`)<プロテインでも飲んどけ!
189Socket774:03/10/30 04:03 ID:HOcZemWD
>>186 >>188
しつこくてスマソだが、日本巡業中のアメリカのレスラーの食事は、
卵白とササミとツナ缶(ノンオイルタイプ)とプロテインが主体だそうだ。
昔のレスラーのイメージのように、ぶ厚いステーキばかりを食ってるようなのは、
怪我をしやすいし長く活躍できないらしい。

スレ違いsage
190Socket774:03/10/30 06:20 ID:3KmdETTO
>>181
嘘だろ?
生理食塩水(0.9%)と激しく勘違いしているのでは?
191Socket774:03/10/30 10:00 ID:VHKY9b3B
>>157
がんこは言えば薄めてくれるよ

どうでもいいが あそこのおっちゃん見た目の割に結構気さくやね
192Socket774:03/10/30 11:15 ID:NkaYrgjK
>190
らーめんの塩分濃度を調べてみたよ
1.2%前後が良いらしい

海水は3.4%ぐらい
193Socket774:03/10/30 13:49 ID:s9RsnVFQ
ラーメンはさ、麺を食う時にちょうど良い味であるべきで、スープは濃い目なわけ。
だから、スープを飲もうなんて、するほうが間違っている。
194Socket774:03/10/30 14:00 ID:58bzn2lr
狂牛病もあったし気分的に牛肉ってまだ若干しこりがあるけど、それでも俺は肉が好き♪
んでよ、スライスとか気分でないしやっぱブロック・塊がいい、肉の繊維を噛み千切るその
瞬間が最高、だから牛丼は肉を食いたいときにはフラストレーションが溜まるので逝かない
秋葉の場合、肉の万世があるがあまりにも高いし100や200gのしょぼい肉を食いたいわけ
じゃないやっぱドンと300・400gの厚さ2cmを超える重量級の肉を手ごろな値段で食いたい
ワケさ・・・、となるとフランス亭ってことになる で も な!!
もやしがむかつくんだよぉぉぉぉ!! だってよ熱い鉄板の上だともやしの水分でびちょ
びちょになってステーキが水煮込みになるんだよ!! なめんなよフランス亭!
にんじん・ジャガイモ・いんげん・コーンだいたい鉄板で出すステーキってのはこのあたり
と相場が決まってんだよ!なんでモヤシなんだよ、安いからか?量が多く見えるからか?
いや、まじ市ね、余ったら二度視ね そ れ に だ
ソースの種類がよー、どれも汁多いんだよ!!大根おろしにネギ大盛りににんにくソース
どれもソース多すぎつうか水分多い食材を選んでつくってんじゃねぇのか!!
あのな、ステーキのよさって何だ、それも鉄板でだすその一番の目的は!
焼き焦げたそのカリカリしたとこだろ! んなこといちいち言わせるな常識だろあぁ?
まぁいいよ・あぁいいさ・俺も大人だ「もやしぬき」って頼めばいいだけさ「その分まけろ」な
んてことはいわないさ ・・・んでなぜニンジンやジャガイモの野菜全部抜きになるん?
なんで肉だけ出てくるの あ? おれは言ったよ言いましたよ「燃やし抜いてください」この
言葉の中のどこに「野菜全部抜いてください」って単語が含まれる!!
俺のニンジンとジャガイモ返せ! いくらなんでも肉とライスだけじゃバランス悪いだろ!!
おまけにお前ら焼き加減聞くがもやし抜きの鉄板じゃ全部ミディアム以上になるに決まって
んだろ、レア頼んでもミディアムになってるつうの、なんなのお前ら調理師って馬鹿なの?
熱量の計算とか1+1=2とかそんなレベルの足し算もできないの? 頭お留守ですかぁ?
けっ・これならねぎしでまずいタンシチューのタンでもほうばっていたほうが良かったよ!
195Socket774:03/10/30 14:29 ID:lBkybYj/
>>194

どこを縦読みですか!?(´∀`)
196Socket774:03/10/30 16:05 ID:OajXgclm
経て読みもいいが、こういう場合は、1行目と最終行だけ読めば、無問題!
197Socket774:03/10/30 17:22 ID:HMEmxASc
>194
ステーキも自作するのが一番自分の好みに合うということか
198Socket774:03/10/30 18:12 ID:lBkybYj/
>>197

子牛から食肉にするまで自作ですか!?(´∀`)<産地直送!
199Socket774:03/10/30 18:23 ID:vYxrO0Fm
ここに行くと変なポートを読みに来るんですが...
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
200Socket774:03/10/30 19:33 ID:lBkybYj/
さらば、CoCoストア(ノД`)<独眼流トースト・・・。
って、言うか赤塚酒店大丈夫か!?
201Socket774:03/10/30 19:39 ID:Ym04JRgp
え、CoCo脂肪?マジ?
202Socket774:03/10/30 19:42 ID:3/A9241Y
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part14】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066582846/
からコピペ。

805 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/30 17:04 ID:Fb9YyQ0J
ちと前までツクモケース王国があったところの隣の隣にあるコンビにもどき、
今日で閉店するみたい。

807 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/30 17:57 ID:7FfJEeec
独眼流トースト。。。

810 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/30 18:06 ID:jPdqvsXD
>>805
うわああああああああああああああ
あそこは秋葉巡回時のちょっとした休憩所だったのに・・・
フィッシュサンドがお気に入りだったのに・・・

811 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/30 18:23 ID:HnnffQWO
>805
まじっすか。独眼流トーストとか店内作成の総菜パンがおいしかったのに・・・。
ちょっと前から、店内の一部機器が壊れたとかいって、冷蔵が必要な物がなくなっていたのでなんかあったのかな
と思っていましたが・・。
203Socket774:03/10/30 19:46 ID:3/A9241Y
そいやちょい前に禁煙の喫茶店の話が出てたけど、
秋葉で禁煙の食い物屋ってどこがあります?(含む喫茶店)

モスは先日いったんですが、二階は道路側が喫煙席、階段側が
禁煙席でしたが煙がすごくて...。

禁煙席から道路側みると、明らかに煙ってるとゆー。
山火事ですか。

路上禁煙だから、店が喫煙所になっちゃうのかなぁ..。
煙に弱いので、歩いてるときにげほげほしなくなったのは良いんですけれどもね。
204Socket774:03/10/30 20:01 ID:Ym04JRgp
うわ…ほんとに閉店か…
やはり冷蔵庫の故障が響いたのかねえ…
あそこのコロッケパンが大好きだったのに…
この前出たチリドッグみたいなのもすげぇ美味かったのに…

こりゃあ全く惜しい店を…
今までありがとう、CoCoストア。・゚・(ノД`)・゚・。
205Socket774:03/10/30 20:09 ID:P4ACzs5V
サソボが混んでる時はCoCoで昼飯買ってたのに…
どこがつぶれようがこの店だけはと思ってたのに、


さよならCoCo…( ´・ω・)
206Socket774:03/10/30 21:18 ID:ChjYGnNM
まじでCoCo逝っちまったんやね。
秋葉勤務時代はよく使ってたんだが・・・
今までありがとう。
207Socket774:03/10/30 22:30 ID:8hwvoH0O
横浜Boy Style
208Socket774:03/10/30 22:32 ID:y+98bBC/
たん清……十二時十分くらい前についたのに「クローズ」ってフダが下がってるばかりで人の気配すらしなかった(つД`)

おそすぎたの?
209208:03/10/30 22:37 ID:y+98bBC/
うわぁ…ココ逝ったんだ (つД`)
たん清いかれなかったから東洋でツナサンドたべてアキバを後にしちまったじゃねぇかYO!
あああ……
210Socket774:03/10/30 23:00 ID:Kq+CG3VB
>>194
一瞬コピペかと思ったんだが、自分で書いたのか?エライね。(w

まあ、マジレスするともやしは鉄板焼きステーキの元祖とも言うべき
神戸みそのが使ったからじゃないのかな。
あそこのもやしは美味しいんだけどね。
形だけまねたような店では不味くても仕方ないかな。
ふらんす亭は、看板のレモンステーキも、博多の和田門(本店は佐世保、
銀座にも店がある)のパクリ。
211Socket774:03/10/30 23:19 ID:8hwvoH0O
ふーん、パクリだったんだー。
212Socket774:03/10/30 23:41 ID:0bzYXvpD
アキバの食事処、ジックリ探索してきた。
ところで、昌平橋から伸びている通りに
蒼龍、冬馬、パスタ屋、六文そば、とんかつ赤城・・・と続いているが、
冬馬しか行ったことが無い。いまいち地味な通りだし、この辺りどうですか?
蒼龍はフリージアのところにまで看板だして客寄せしてるから知ってる人も多いかな。
それと、向かいのウナギ屋「神田川」行ったこと有る人いる?
213Socket774:03/10/30 23:52 ID:VdfZQor5
>207
それは違うw
214Socket774:03/10/30 23:57 ID:8hwvoH0O
>>213
突っ込みづらいボケでゴメンヨ('A`)
俺もジジイになったってことか…_| ̄|○
215Socket774:03/10/31 00:07 ID:4SYbtjIT
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::   /      \   |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |  <今時宮前真樹は無理がありますなぁ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  <とりあえずピッチャーデニー
216Socket774:03/10/31 00:41 ID:RvthKi7k
だから涙とよばないで、で送りだしましょう。COCOストアは。合掌。。。
217Socket774:03/10/31 01:00 ID:4SYbtjIT
思い出がいっぱい byCOCO

絵売り女気にしながら 駆けてくる自作オタク
ビラ配りの お前 ウ・ザ・イ
ピーコ品並ぶ歩道 エロゲデモ流れる朝
いつもとおんなじだけど
さりげない位置に建ってた 僕らのCOCOストア
独眼流トースト 好きだった

忘れない COCOストア
ありがとう COCOストア
マダムが運んできた お皿とご飯
携帯が 鳴っちゃった
言われたよ 表出ろ
昼飯はどこにしよう
218Socket774:03/10/31 01:12 ID:DbuCErXW
>独眼流トースト 好きだった

。。。(つД`)

219Socket774:03/10/31 03:38 ID:A7Fg4Tli
それでもって、第二の独眼流トーストを求めて
CoCoストアのHP見てみたんだけど
店舗の紹介してねぇ・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!

オラの家の近所にもあると良いんだけどなぁ。
秋葉原に逝く楽しみが一つ減った訳だ。(´・ω・`)ショボーン・・・。

余談:CoCoストアとかホットスパーって一応系列だったのね。
220Socket774:03/10/31 05:41 ID:RTOniunv
>208
遅かった。昨日は開店してから10-15分くらいで終わったっぽい。
221Socket774:03/10/31 08:18 ID:5lItRq/m
>>219
予定では、関東のホットスパーは、
皆CoCoストアに変わる予定なんだけど、
全然その気配全然ないねぇ…。
222Socket774:03/10/31 09:13 ID:4TKJSRH9
独玉流ホーストに見えた>独眼流トースト
223Socket774:03/10/31 13:37 ID:nv2oIuzO
>222
俺もw
224Socket774:03/10/31 16:01 ID:e1wvT2IY
>>212
蒼龍さっぱりでした。(この間釣られて冬馬にいった香具師)
どっちがいいっつったら交互かな? EveryDay冬馬はさすがにまたーりしすぎ。

... と、沈んでいたので猿ベジしました。
225Socket774:03/10/31 16:28 ID:NAku+wP4
デニ−ズいつの間に出来た?
226Socket774:03/10/31 17:31 ID:lPHEjmx/
>>224
冬馬はスープにコクがあってかつマイルドな口当たり。
アキバラーメンの中では結構良い方だな
227Socket774:03/10/31 18:12 ID:WKl3q/66
>>225
まだできてません。場所は>>19など参照。
228Socket774:03/10/31 18:26 ID:NAku+wP4
>>227
あ、そうなんだ。
埼玉の店でバイトしてるから気になった。
229Socket774:03/10/31 18:34 ID:C2UuMj6r
さいたまー
230うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/31 19:19 ID:oVLTEg/S
ホットスパーってどうなんだろう、今は。
231Socket774:03/10/31 19:40 ID:AIz7OOC/
熱くってスパーイの?(^*^
232Socket774:03/10/31 20:23 ID:DbuCErXW
カスミ

233Socket774:03/10/31 20:41 ID:dh0E2/Kf
>212
名前は忘れたけど、あのパスタ屋は結構量も多く味もいいぞ。
どちらかというと和風系のがお勧め。
234Socket774:03/10/31 21:04 ID:lPHEjmx/
>>212
六文そばのメニューは豊富だが
実際注文できるのはあまり無いらしい
いわばカモフラージュという罠
235うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/10/31 21:06 ID:oVLTEg/S
霞じゃなくなったんじゃないの?
北関東にはたくさんあるけど。
236Socket774:03/11/01 06:46 ID:jVha2MIW
ホットスパーなら、俺んちの近所じゃない所にあるよ。
ノリとしては、CoCoストアーとまた違う店で
店頭での手作り商品が無い、ファミマやローソンと同じ感じだろうか?

そんな事より、CoCoストアーの跡地は
どうなるのか気になる所やね。(持ち主は赤塚酒店だし。

跡地映像・・・。(´・ω・`)ショボーン

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031101/image/cococ1.html
237Socket774:03/11/01 07:41 ID:uyYqeNh9
あー、思い出した
CoCoストアなら隣町に有るな

行ってみよ
238Socket774:03/11/01 10:39 ID:BhwJR/mQ
2ヶ月ぶりぐらいで秋葉原行ったら、ねぎしはできてるわ、モスバーガーはできてるわ、
デニーズもガストもできてるわ、どんどんはあぼーんしたわでビクーリ。
食事情の面でもようやくまともな街になってきたね。
239Socket774:03/11/01 10:44 ID:qN51YRKq
ねぎしはツレと夕食食いたいときの候補だな。
240Socket774:03/11/01 11:17 ID:oeKiAk6B
そんな店ばっかできてもなぁ・・・。
241Socket774:03/11/01 11:23 ID:5Cn5rQtQ
デニとガストなんか出来てたっけ?

どこらへんですか?
242Socket774:03/11/01 11:37 ID:sMbc7NIo
>>238
デニーズはどこにありますか?
243Socket774:03/11/01 11:55 ID:sMbc7NIo
>>241
>>242
微妙にかぶった。
244Socket774:03/11/01 12:25 ID:/a+qOuox
245Socket774:03/11/01 12:32 ID:Qx6tcC8X
>>241-242
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::   /      \   |
    |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |  <デニーはうちにいるよ!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  <http://kakaku.com/akiba/hayamimi20031024_dennys.htm
246Socket774:03/11/01 12:45 ID:/a+qOuox
まさかこのスレで大ちゃんが見られるとは。
247Socket774:03/11/01 12:49 ID:qN51YRKq
このデニーズはキモヲタに占領されるために出店するのか。
248Socket774:03/11/01 14:01 ID:i1TyXg8Z
ガストはその前のビルディ(ガストとまったく同資本系)が
リニュしただけじゃん。

デニは駅から近いかもだけど、今の秋葉の中心地から微妙に遠いな。
249Socket774:03/11/01 15:56 ID:rYs0hZZB
>>284
岩本町からなら結構近いかも?
250Socket774:03/11/01 17:14 ID:+zBdx39m
預言者がいるな。
251Socket774:03/11/01 21:05 ID:Zw7583C0
>>284は、岩本町に近い飲食店を探しておくように。
252Socket774:03/11/02 01:32 ID:QoSoe+Nk
4〜7、惣流全品半額。
(3日までは、トッピングサービス)
253名無しさん◎書き込み中:03/11/02 07:30 ID:iX+sw/ay
>>249
デニは御茶ノ水方面じゃん
岩本町からなら、ジョナサンのほうが近そう
(万世の東にある)
254Socket774:03/11/02 12:10 ID:Ttz46n3a
>234
六文そばの天ぷらは売り切れ次第終わりだから
お昼くらいに行くと全部あるよ。
午後の遅い時間とかは、何があるかはまあ賭けだが。
255Socket774:03/11/02 22:19 ID:nFpdOf4F
今日雁川でパイコー飯食べたら、中にパイナポーが1切れ…
確か前食べたときは入ってなかったと思うんだけどなぁ。
しかも豚肉の臭み消し?のカレー粉が濃くてカレー味だったし。

ちょっと前名古屋行ったら、cocoストアが多くてチョトビクーリ
256Socket774:03/11/03 03:02 ID:BCLqnSzw
>>255
本社が名古屋だからね
ttp://www.cocogets.com/
257Socket774:03/11/03 06:06 ID:oIPcxHzX
>>255
もしかして、漏れの横で食べて無かった!?(w
漏れは、髪の毛が2トーンカラーで(毛先は明るいが根本が黒い)、
濃いグレーの長袖Tシャツ着てた香具師でつ。
ちなみに漏れ、雁川ではCセットヽ(´ー`)ノマンセー
258Socket774:03/11/03 12:20 ID:hTzGD0jP
>>257

バンダナとかもしているんですか?
259Socket774:03/11/03 15:10 ID:hTzGD0jP
>>257

指貫グ(以下略・・・。
260Socket774:03/11/03 16:22 ID:xQEnJcdq
雁川に気の強そうな声の高い店員がいたけどまだいるのかな。もう5年以上前の話ですが。。

食事と関係なくて御免。
261260:03/11/03 16:24 ID:xQEnJcdq
女性です。
結構好みだった。
262255:03/11/03 17:46 ID:BZuD/T96
>>257
円卓で食べてて、確か隣はサラリーマソ風男性だったかと。
ところでCセットってラーメン+なんだったっけ?
263Socket774:03/11/03 17:55 ID:q6Y5H5jf
どーでもいい話してんじゃねー
264Socket774:03/11/03 22:40 ID:ZXziH+3k
リバティの前に構えてる、あたり餅っての食した人いるですかねー
当たりでも中身に入ってるんかなw 腹が


なんだかそこら中にドネル屋がいるような気がする。。

265Socket774:03/11/03 23:42 ID:4x2YWsCK
焼き餅ってのは、屋台の食い物としては伝統があるよね。
秋葉のあれは、磯辺餅じゃないのかしら?
266Socket774:03/11/04 01:03 ID:9SK8RHWj
あの醤油の焦げた匂いがたまらんね。
買ったことないけど。
267Socket774:03/11/04 03:58 ID:m6Z6h9v6
最近は、餅売っているんすか?
新宿の露店見たいな奴で、一個100円なら良いかも。
それでもって秋葉原的に逝くと、飲み物は何がベスト?

1.コーラ(世界の定説何にでも合う毒物
2.POMジュース(顔の裏手にある営業所でゲッツ!
3.お茶(お前本当に秋葉原ってのが解っているのか!?
4.牛乳(お前それ以上育ってどうするんだよ!
5.苺みるく(ゲッ!

磯辺焼きに合う最強&最凶の飲み物を教えれ。
268Socket774:03/11/04 04:03 ID:g648/hlQ
ドクターペッパー500mlを自販機で
269257:03/11/04 04:29 ID:q/seKhna
>>262
あ、違ったみたいですね…。
>Cセットってラーメン+なんだったっけ?
鳥の唐揚げとライスが付きますよ。
漏れは唐揚げを1個たべてから、ライスを先に食べて、
残り3個の唐揚げをラーメンに入れて食うのが好き(w

>>267
メッ(ry
270Socket774:03/11/04 05:23 ID:1yM7s9g3
>>267
土曜なら、麻野酒店(中央通りの小諸そばの隣の酒屋)で生ビール(レーベンブロイ)を買う
この酒屋が休みの日曜は、あらかじめ、秋デパ3Fの酒売り場かコンビニ(昭和通りに近いサンクスあたり)で缶ビールか酎ハイを買う
これで、磯辺焼きに限らずたいがいの屋台料理@秋葉に対応できる

>>267
**コールは、日本国内での製造はやめちゃったんじゃなかったっけ?
秋葉界隈でウリナラ製を輸入販売してるところって、どこだろう?
秋デパ3F輸入食品売り場にはスパムが売ってたけど、さすがに**コールはなかったような・・・
271Socket774:03/11/04 05:59 ID:fYIPtSQf
秋葉じゃないけど、おメコールなら渋谷池。
明治通りぞいの本社の前に自販機あり。
本社、なんつったっけ? ハッピーワールドだっけ?
272Socket774:03/11/04 06:32 ID:m6Z6h9v6
>>271

コスモフーズでもメック置いてあるよ。(今は知らんけど

ttp://www.cosmofoods.co.jp/company/company.htm

磯辺焼きにメックで決めるなんてニダーチックニダ。<ヽ´∀`><ウリの半島ではトッポキニダ・・・。
近所のチョン食材店でも売ってたよ。(後、横浜中華街
秋葉原で売っている所あるだろうか?(上野のアメ横ならありそう。
273Socket774:03/11/04 09:38 ID:JWWJsNMA
>>271
こらこら、なんで「ハッピーワールド」なんて会社の本社を知ってるんだよ。
はっ、さては統(ry


あ、何をする!
やめろ、離s
274Socket774:03/11/04 09:58 ID:kedqVeAi
>>268
ドクペは普通に美味いと思う今日この頃。

>>272
略し方がカコイイやね
275Socket774:03/11/04 10:14 ID:m6Z6h9v6
>>274

焼肉屋やっているニダーの人が、韓国ではそう呼ぶとか逝っていたよ。
コーラをコークとか言うのと一緒じゃないだろうか?
けど、ニダーも実はヤンキーの作ったコーラの方が好きってのは内緒だ。(藁
276Socket774:03/11/04 20:01 ID:3BcFilmM
あれ!? 韓国ではメッコールに似たヤツで、
「メック」ってあったような気がするんだけど!?
漏れの勘違いかな!?
277うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/04 20:18 ID:N2C5ZfaI
メックと言えば、ラメックだな、もんじゃっ子のおれは。
もんじゃにメっコール最高!
278Socket774:03/11/04 20:45 ID:DlzlTIX/
晒しうpろだ
http://nandemo.dip.jp/upban.cgi
279Socket774:03/11/04 22:20 ID:q4QFUl/d
プリンシェイクってチチブ横以外で売ってるのかな?
たまに無性に飲みたく(食べたく?)なることがあるんだけど。
280Socket774:03/11/04 22:43 ID:5Akr2Vwh
m6Z6h9v6って頭弱そうですね。
281Socket774:03/11/04 22:45 ID:8IbCft2D
ちょっと離れたところに100円で売ってるぞ。
詳しくは忘れたが。
282Socket774:03/11/04 23:24 ID:HtQWCIvD
>>284
岩本町の店ヨロシク。
283Socket774:03/11/04 23:37 ID:9SK8RHWj
>>280
既出
284Socket774:03/11/05 00:36 ID:B/vIOFrG
岩本町といえばデイリーマートだね。
ヤマザキの城下町

285Socket774:03/11/05 02:44 ID:0Kw6zMmk
昨日の夕方、喫茶東洋にTMレボリューションがいたな。
本物か? なわけないか。とてつもなく似ていた。
286Socket774:03/11/05 04:10 ID:50KtonKU
Tsugaru Makes REVOLUTION ?
287Socket774:03/11/05 08:10 ID:NZRfPwT4
>>280


        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |  病院から逃走して来た
     | ___)   |              ∠  お前にはかなわねーよ!
     | ___)   |       ∧_∧     \____________
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
288Socket774:03/11/05 08:11 ID:NZRfPwT4

         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ       
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}   
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′   
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ   
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}   
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:ΛΛ∩,:.:. ._υ゚o,,'.、)
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:\<;`Д´>/ :; .、,_,,、_,,r_,ノ′

                ↑
               >>283
289Socket774:03/11/05 08:28 ID:tL+sdJpP
低レベルな煽りにいちいち反応すんなや
290Socket774:03/11/05 11:35 ID:Dw4W22wa

         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ       
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}   
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′   
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ   
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}   
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:ΛΛ∩,:.:. ._υ゚o,,'.、)
      ヾ,,..;::;;`Д´>;:;:\<;`Д´>/ :; .、,_,,、_,,r_,ノ′
             ↑
             >>289
291Socket774:03/11/05 12:17 ID:D24QP8fR
ソフトクリームに押しつぶされるのはここですか?
292Socket774:03/11/05 12:22 ID:wzVDNMA+
>291
チョコソフトな。
293Socket774:03/11/05 12:31 ID:FkLjOiRa
Wチーズバーガーが150円だからマックで2個食った。
ま〜秋葉では平均的な味だ、旨かったぞ。
(しかし、牛丼3杯で1杯セールの最終日は凄まじかったな〜〜)
294Socket774:03/11/05 12:32 ID:UG77OAB4
この流れで思い出したけど、麺酢倶楽部の味噌ラーメン、
上に乗ってる茶色い肉味噌の中にコーンってのは…
295Socket774:03/11/05 13:04 ID:C7W6w2di
ここはお下劣なインターネットですね
296Socket774:03/11/05 13:04 ID:tL+sdJpP
297Socket774:03/11/05 13:46 ID:D24QP8fR
>>294
ミソラーメンにコーンが無いのは牛丼に紅生姜がないのと...
298Socket774:03/11/05 17:11 ID:ugwMUmaG
とりあえず矢印がズレてるのカコワルイ
299Socket774:03/11/05 19:28 ID:COGMkJog
そいやあっと言う間に忘れ去られて閑古鳥な福万来が
食べ放題など始めたようですな。

でも1980だから、漏れなら心を鬼にして(?)向かいの点心に逝くかと。w
300Socket774:03/11/05 19:32 ID:ugwMUmaG
わざわざ金払って胃もたれ起こしに逝くのもどうかと。
301Socket774:03/11/05 19:37 ID:klmzNymx
>>300
そんな身も蓋もないこといったら外食ラーメンとかだって
わざわざ金払って炭水化物と塩分の固まり食べなくても‥
とかいわんといけなくなるYO。
まぁ点心まずいけどな。
302Socket774:03/11/05 19:53 ID:MaI1TKdb
亀レスだが…

>>256
おまけにこの企業のグループ、実は某エレクトロニクス企業の大株主(8位)…







なにしろココの本体(盛田グループ)の十五代当主を蹴った男こそ
あの(故)盛田昭夫氏だからな…
303Socket774:03/11/05 21:00 ID:1Gcd1qn9
蒼龍でアワビ塩ラーメン、320円。 ( ´∀`)ウマー
304Socket774:03/11/05 21:02 ID:ugwMUmaG
>>301
500円点心に限った話だYo
305Socket774:03/11/05 21:31 ID:K0MkU8rN
>>302
なるほど、だからCoCoにはパスコのパンが(ry
306Socket774:03/11/05 21:38 ID:ZeL+Nc/b
>>285
実はNAOKI MAEDA

朱板に帰れですかそうですか
307Socket774:03/11/05 23:03 ID:ugwMUmaG
>>306
(゚Д゚)?
308Socket774:03/11/06 00:39 ID:Zgs3hTlz
最近はアフォみたいに屋台が乱立してる訳だが
中華まんの屋台ってのは出来ないかね。
500円くらいするような本格志向じゃなくてコンビニの100円物でいいんだが。
309Socket774:03/11/06 02:04 ID:0w8gLo9+
>>308
ASOBITで肉まん売ってるね。
結構いい値段だけど。
310Socket774:03/11/06 04:24 ID:4wF5QaY3
そうそう、Asobitの肉まんとかソフトクリームはうまいのか?
311Socket774:03/11/06 10:39 ID:zQU5TkzP
肉まんなら、それこそコンビニとかあるだろ。
昔からなら、小諸蕎麦の近くの薬局付近にあるぞ。
312Socket774:03/11/06 11:07 ID:33ZPEofA
がんこの並びに、「幻の豚まん」というのもあるな
(豚まんってことは、関西風か?)
313Socket774:03/11/06 11:50 ID:njJ15eT6
神林ビルにも、冬場になると肉まん売っている所あるね。
牛乳屋の倉庫みたいな所だけど、店のオッサンの目つきが
明らかに素人じゃない・・・。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
314Socket774:03/11/06 12:24 ID:wSdcRW9R
(゚д゚)ウマー
315Socket774:03/11/06 13:20 ID:4wF5QaY3
>>311
いやだって、明らかにでかい、コンビニ系じゃない肉まんなんだもん。
316Socket774:03/11/06 13:42 ID:51jqHqk9
あんまんは粒アンがいいよ、中村屋のはやだ。井村屋系がきぼんヌ
317Socket774:03/11/06 13:45 ID:0t9l+0L8
それより鯛焼き屋台きぼん
318Socket774:03/11/06 14:34 ID:iYdJ1Ho5
>>311
コンビニ逝けばあるっていっても中央通りには一軒だけだしなー。
いろんな種類を網羅するには屋台引っ張るしかない。
319Socket774:03/11/06 16:17 ID:koOzzJZn
これからの季節に備えて中華まんを語ろうではないか?
320Socket774:03/11/06 16:18 ID:gLWRcuLp
断る!
321Socket774:03/11/06 17:29 ID:51jqHqk9
>>320
んじゃ何についてマターリ語るんだい?
322Socket774:03/11/06 17:29 ID:Zgs3hTlz
やっぱりここは秋葉原らしく中身がシークレットな中華まんとかを売れば
物好きが面白がって買うことだらう。
肉まん、あんまん、ピザまん、チーズまん、バナナチョコまん、サンボまん
323Socket774:03/11/06 17:42 ID:Dz8wH/H8

         (ムッシュ )         (マダム)  うちは牛丼専門なのよ・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>322

324Socket774:03/11/06 17:56 ID:PGenukUb
>>322
サンボまん(゚Д゚≡゚Д゚)ウマそう!
325Socket774:03/11/06 18:16 ID:CLygR+ws
果物屋の焼き芋(゚Д゚)ウマー
326Socket774:03/11/06 18:30 ID:LWQH7Wle
>>322
>やっぱりここは秋葉原らしく中身がシークレットな中華まんとかを売れば
この部分だけ読んで、メモリとかCPUが入ってるのかと思ったよ・・・。

CPUとか痛そうだな。ピンの部分とか歯に当たると・・・。
327Socket774:03/11/06 18:51 ID:a/DcOGfV
ハズレはエンブレム、k6iiとか。
328Socket774:03/11/06 18:51 ID:C7XzHJYt
いま東洋にいるけど、ガラガラですねん。
329Socket774:03/11/06 19:49 ID:yP9g3rZf
そうか満喫してきなされ
330Socket774:03/11/06 19:54 ID:PGenukUb
>>328
モバ板住人でつか?
331Socket774:03/11/06 22:19 ID:A3bzvtRj
肉まんを自販機で売れ。
332Socket774:03/11/06 22:50 ID:eP10uidr
>>331
グーテンバガー
333Socket774:03/11/06 22:54 ID:eP26UHGw
パシフィコ横浜でニチレイの自動販売機みたぞ。
フライドポテトとかがチンされて出てくる。

結構待たされるがw
334Socket774:03/11/06 22:55 ID:eP26UHGw
あ、>>331へのレスね。
335442:03/11/07 00:22 ID:PttN45Wu
>333
 その手のはあまり規模の大きくない高速の PA なんかによくある(首都高用賀とか……)ぞ。
 正直、あまり旨いものでは……

#ただ、たい焼きはあるんだよな、商品ラインナップに
336Socket774:03/11/07 01:06 ID:6WlNnUcM
たい焼き食べた〜
わかばは美味いなぁ。うぐぅ ←お約束

ま、秋葉じゃないんだけどね。その帰りに買った。
337Socket774:03/11/07 02:05 ID:1AI1BUme
グーテンバーガー大好きなんだが…

あのジャンクぶりがタマランのですよ ハァハァ
338328:03/11/07 02:51 ID:UYuwltNt
>>329
ガラガラにすいてたおかげで論文に集中できて(゚д゚)ウマ-でした。
東洋のカツカレーって普通のカレーの310円増しだから手控えてたんだけど、
初めて食べてみたらお肉に意外に厚みがあってびっくり。
秋葉原駅そばのTime行くよりいいなと思った。

>>330
そうです。モバ板住人。今日はずっと東洋で論文やってた人。
あっちで東洋のメニューを撮ってアプしたり、
こっちでサンボの牛皿の写真を撮ってアプしたりしてる人です。
339Socket774:03/11/07 03:16 ID:ZY7GLmTe
ガード下の銀蔵に行ったら、中トロが赤くてションボリ。
このまえはピンクだったのに…
ただ、赤くてもちゃんと美味いのに少し驚いた。

あと、アキデパのお好み焼き屋の跡地が工事してるね。
何が出来るか楽しみ。
340Socket774:03/11/07 07:25 ID:/vmEAjwv
>>337
グーテンバーガーは、製造元のマルシンマックが昨年2月に事業撤退したので、ほとんどフェードアウト状態だと思うが?

ちなみに、製造元の親会社はマルシンフーズ
http://www.marushin-foods.co.jp/

会社名に「マック」と入っていたのが(;゚д゚)マズー!!だったの賀茂・・・
http://www.edu.otaru-uc.ac.jp/~nagatuka/seminar/cases/mcdonald's.html
341Socket774:03/11/07 10:22 ID:RN/+IML5
>>338
おお、牛皿写真を撮った勇者だったのか。(w
342Socket774:03/11/07 15:40 ID:5pqXDM2z
サンボの写真のヒトか..。
343Socket774:03/11/07 18:11 ID:wXtuJVGS
昨日、神田食堂逝って来ました。
カウンターに若者が数名続々と入店した訳ですが
テーブルはサラリーマンのヲジサン天国でした。屮(`Д´)屮<酒だ!酒!

それでもって、カウンターの人達は定食やご飯物だったのですが
全員「ご飯大盛+お水」だったのですが、もう定番なのでしょうか?
お水の他に、お茶も選べるのですが・・・。
紙おしぼりが出るようにもなりました。(・∀・)イイ!!

それでもって、ゴーヤチャンプルー定食にご飯大盛を食べたのですが
沖縄で食べたゴーヤチャンプルーと違って、完全な中華料理の
ゴーヤと豚肉の炒め物が出て来ました。(豆腐入ってないよー!
これはこれで、木耳も入っていて中々良かったですけどね。
明らかにゴーヤチャンプルーじゃなかったのは残念(´・ω・`)
木耳炒め+ゴーヤと、逝った所が正体と言う訳でした。

それと、DOSパラ2号店の向かいにカフェが出来るようですよ。
急ピッチで工事しているから今月末には、オープンじゃないでしょうか?
冥土じゃない普通の店キボンヌですよ。(w
344Socket774:03/11/07 18:17 ID:wXtuJVGS
それと神田食堂では、ボトルキープが出来る模様。
水割りの水は水道水!(´∀`)
345Socket774:03/11/07 19:12 ID:7dmMj9ka
栗尾逝ってきた。
オレには普通だったというか、少なくともココ1よりは
コストパフォーマンスは良さげだ。
トッピングが異常に増えてたんだが、揚げ物類は
冷凍食品の模様(;´Д`)
揚げ物は避けるが吉m9(`Д´)
346Socket774:03/11/07 21:30 ID:ehb3ctFB
ココイチカレー(゚д゚)ウマー
347名無しさん◎書き込み中:03/11/07 21:31 ID:ru1hfQc4
348Socket774:03/11/07 22:42 ID:h4BQ6eem
>>347
腹減ってきますた
349Socket774:03/11/08 01:29 ID:1UJ9Ubm4
カレーで思い出したけど、新宿のイマサってカレー屋の大盛りが凄かった…
なんとか食えたけど、当分カレーはイラネ。
350Socket774:03/11/08 04:12 ID:/Wa67yx6
>>349
もしかしてヨドバシの帰りにでも寄ったのかな。俺も大盛り頼んで後悔したことあるぞ。
351Socket774:03/11/08 04:59 ID:oB2JPUo9
イマサは正直まず過ぎる・・・
352Socket774:03/11/08 06:57 ID:zSksZZq5
あひゃあジローが二品850円になっとったー
353Socket774:03/11/08 07:50 ID:giKqWdfU
遅レスだけどこないだがんこの並びの豚まん店壊してた・・・
閉店?改装?けっこうすきだったんだが・・・
354Socket774:03/11/08 07:59 ID:WMfNAxue
>>352
デジマ?
355Socket774:03/11/08 10:22 ID:9lbZVAwO
>>354
マジです。得意げに「ハンバーグ、メンチカツ、カラアゲで」っつったら「11月からメニュー
変更になったんです。三品から二品になって量が少し増えました。値段も850円になりました」
とのこと。
356Socket774:03/11/08 10:43 ID:WMfNAxue
>>355
マジかよ。んで実際、量は増えてたの?
357Socket774:03/11/08 11:11 ID:9lbZVAwO
>>356
全然。唐揚げも二個のままだったし。正直、がっかり。
358Socket774:03/11/08 12:11 ID:KggDrjmZ
これだけライバルが現れてるのに値上げ?とは強気ですな>ジロー
359Socket774:03/11/08 12:24 ID:WMfNAxue
>>357
ガーン。
唯一行き付けの店だったのに。
これからはサンボに逝くか。
360Socket774:03/11/08 13:33 ID:4HJho9iO
から揚げx3の奴のコメントきぼん。
361Socket774:03/11/08 13:45 ID:SWLjewlN
ジローの中の人も大変だな。(´・人・`)<もう逝かないけど・・・。

ttp://www9.ocn.ne.jp/~k.jiro/index.html

>もし、味が変わりましたらお知らせ下さい。

m9(`Д´)<3品に戻すように抗議汁!
362Socket774:03/11/08 13:48 ID:xWaHgo33
>>343
> ゴーヤと豚肉の炒め物が出て来ました。(豆腐入ってないよー!

カウンターに座った常連さん(焼酎をボトルキープしていたから、たぶんそう)が、
「豆腐入りで!」って頼んで、その通り出てきたのを見たことがあるよ<ゴーヤチャンプル

あと、漏れは、夜の部に逝ったときはビールや酎ハイやを頼んだりすることが多い。
毛唐さんが納得できないらしい日本の習慣のひとつ=お通し150円が付いてくるけど。
で、舌とのどをしめらせてから定食を頼むんだけど、
酒を飲むと飯があまり食べられなくなったので(歳のせいか?)、
小ライスにしてもらったり・・・
(根性なし!と藁ってもらって結構です)
363Socket774:03/11/08 14:59 ID:94qqHrj6
ガイシュツかどうか知らないが
PCボンバーの先を左にいって中央通に向かう途中に
(あるいは、じゃんぱらの7か何かの横を昭和通に向かう)、
ラーメン屋がある
問屋とかが並んでるあたり。
ここの、とことんラーメンてのが野菜盛りだくさんで800円
とりあえず秋葉原では一番うまかったしボリュームたくさん
値段も安いと思う。てか、秋葉原とはいえないが。今年できたらしい
水もトルマリン入りの水筒に入ってるなど健康へのこだわりが見られる
364Socket774:03/11/08 15:00 ID:94qqHrj6
野菜の種類は十種類くらい入ってたように思う
他にエビ、貝など海産物

他にも普通のラーメンも500円からある
365Socket774:03/11/08 18:47 ID:x01adZxL
あそこは秋葉というか御徒町だよな。
半年くらい前聞いた話ではいまひとつと言うことだったけど、
前よりも美味くなってきたのかな。
ちょっと気になる。
366Socket774:03/11/08 19:52 ID:a+Gv5Bbe
ジローは元の2品に戻って値上げだけが残った
367うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/08 20:14 ID:6fTaHHzK
ごめんね、痔瘻。
368Socket774:03/11/08 20:16 ID:qIXAo4lB
なぁ、スタードネルっていつから鶏肉を使うようになったんだ?
ラオ ザコン向かいに白い車のスタードネルがいたけど、
「Beef100%」の上に「chicken」って貼ってあったぞ。
またトマトを入れるようになったけど・・・。
369名無しさん:03/11/08 21:36 ID:WMhIG7EM
鍛冶屋で漫画読みながらマターリするのが好き。
370Socket774:03/11/08 23:50 ID:m2uR8HP9
>ジローの中の人も大変だな。(´・人・`)<もう逝かないけど・・・。
http://www9.ocn.ne.jp/~k.jiro/index.html

画像重すぎ;;
371Socket774:03/11/08 23:51 ID:swU2WZD6
ファミレス系で少し休みたい時とかあるんだけど、
秋葉にあるファミレスはどー?
広い?混んでたりするの?
372Socket774:03/11/08 23:55 ID:m2uR8HP9
家族で行く場所じゃなし。
373Socket774:03/11/09 00:32 ID:MIYq+SiJ
蔵前通りのサクセスの下にジョナサンがあるが、入ったことは無い。
374Socket774:03/11/09 00:48 ID:Pq61e4yd
ファミレスだとアキバは外した方が無難では?
375Socket774:03/11/09 00:57 ID:QVWAU8xT
>>368
折れも今日かなり久々に秋葉行ってガッカリした。
怪訝に思ったがとりあえず頼んで見て食って落胆した。
「オリジナル」で食うとビーフの時と違って全然味がしない。
オッサンもその辺わかってるのか、食ってると何度も「ソースカケマスカ?」って言ってくるし、
結局ソースかけてもらった。そしたら今度はソースの味しかしないし。
秋葉行くたびにスタードネル食うのが楽しみだったのに、ビーフに戻らない限りもう食わん。
376Socket774:03/11/09 01:17 ID:UHC1sT7P
applebredなduron1.8G今週末イクラぐらいだった?
AKIBA PCまだ上がってないんだよなぁ・・・
377Socket774:03/11/09 01:19 ID:UHC1sT7P
>>376
間違えます田
378Socket774:03/11/09 01:59 ID:QVs+FyL2
>>368
関税増税後じゃねえの?
379Socket774:03/11/09 02:19 ID:0hkOTSl/
鶏にするくらいなら、羊でやれば良かったのに。
好き嫌いが出ちゃうかなぁ。>羊
380Socket774:03/11/09 02:24 ID:5bHmzsll
>>376
イクラ丼(゚д゚)ウマー
381Socket774:03/11/09 02:30 ID:QVs+FyL2
ラムは旨いヨナ。

ベースがしっかりしたソースだとウマウマー
(ジンギスカンでも旨い。)
382Socket774:03/11/09 10:16 ID:AkSmJQ8Y
教えて厨でスマソなのですが、さくら水産秋葉原店ってどこにあるのでしょうか?
最近、秋葉原で働くようになったのですが、500円で昼飯が賄えるのだったら
是非とも行きたいと思っているのですよ。
さくら水産のHPを見ても秋葉原店の場所が書いていないので、
教えていただけると嬉しいです。
383Socket774:03/11/09 10:29 ID:+b9lgtfK
>>382
今後のためにも一緒に仕事しているヒトに訊くのが良いと思う。
384Socket774:03/11/09 10:58 ID:kfr/8YDu
さくら水産て秋葉にあったっけ?
秋葉、というか神田駅寄りにあるのなら知ってるが。
とにかく500円で飯とみそ汁とふりかけと生卵食べ放題はコストパホーマンス高いよな。
385Socket774:03/11/09 11:23 ID:6q7WGedq
タウンページで検索したけど、昭和通り側っぽいな。
386Socket774:03/11/09 11:25 ID:r2N47pBq
駅から昭和道り方面、寂しいほうの吉野家の近くに
あったような気がする。なんとなく。
387382:03/11/09 11:39 ID:WvZWP/IF
外からら書き込んでいるのでIDが違いますが、382です。

>>383
実は、新しくオープンするお店なのですが、私がそこの店長で、
まだアルバイトなどを雇っていない状況ですので、他に聞ける
人がいないのですよ…。

>>384
そうなのですか…。
HPには「秋葉原店」が載っていましたので、
てっきり秋葉原界隈にあるものだと思っていました。
あんまり秋葉原中心部から遠ざかると食べに行けませんね…。

>>385-386
ありがとうございます!!
昭和通り口の方ですか。
ちょっとあとで探してみようと思います。
388Socket774:03/11/09 11:53 ID:1UHCIvJ0
m9(・∀・)<実はヨドバシの店長
389Socket774:03/11/09 11:59 ID:fCnb6Gny
淡路町の吉野家のそばにもあったよね。>さくら水産
390Socket774:03/11/09 12:08 ID:MIYq+SiJ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/3749/map/map.htm

この地図だとセブンイレブンのあたり?
391Socket774:03/11/09 12:19 ID:4Aji0+lQ
ホテルニュー神田で \1,980でステーキ食べ放題やってるね。
昨日みつけたんだけど、前日にステーキ400g食ってたのでパスしました。
392Socket774:03/11/09 12:47 ID:llEvmvEV
>>380
昨日、秋葉帰りにアメ横で投げ売りされてたいくら買ってきて
夜、帰宅してから醤油+みりん+酒+ダシでつけ込んでおいた。
さっき、いくら丼にして食べたが、激しく(゚д゚)ウマー
1000円でボール半杯くらいの量のいくら食べ放題。
393Socket774:03/11/09 12:52 ID:p4YlGJwD
>>387
店長ってことはなんかの店だよね?
場所と店名晒せ。チャネラー御用達になるかもよ(・∀・)
394Socket774:03/11/09 12:58 ID:+b9lgtfK
>>387
店長のお店ドコー?
パーツ屋だったら何か買いに行くよ。
395Socket774:03/11/09 14:51 ID:WPRc4RvW
>>391
ステーキ食べ放題って休日だけか平日もやっているかわかりますか?
396Socket774:03/11/09 14:59 ID:smG4kAh9
まさか、ファミレス…?
397うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/09 15:10 ID:1p5IIQSJ
>>392

*またまた、アメ横の魚屋にだまされた 4
http://203.192.159.253/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1043512863&LAST=50
398Socket774:03/11/09 16:20 ID:mMiVcF9B
あれだ、多分スクウェアのカフェだ<店長
399Socket774:03/11/09 21:45 ID:SQDK6v8k
串焼きステーキ屋台がもぅもぅと煙を上げてイター

400Socket774:03/11/09 21:52 ID:4Aji0+lQ
>>395
そういうのは無い様でした。
ただ、時間が17:00からというのは気をつけてください。
401Socket774:03/11/09 21:57 ID:WPRc4RvW
>>400
ありがと
ランチはやってないのかぁ・・・・
402Socket774:03/11/09 22:19 ID:9DQ6bPHK
スタードネルってワシントンホテル向かいの工事現場前のと同じ?
先週喰ったけど変わってないと思ったが…
403Socket774:03/11/09 23:25 ID:5bHmzsll
DQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
404Socket774:03/11/10 01:18 ID:iv81PCbJ
>>398

だとしたら、サンボ逝かないとマダムに(以下略・・・。
405Socket774:03/11/10 06:03 ID:69bK+5OR
11月19日にカレー屋のCoCo壱番屋が
末広町駅の近くにオープンするのはガイシュツ?
住所が千代田区外神田5-3-1ということだから
らんぷ亭のすぐそばなのかな?
406Socket774:03/11/10 06:05 ID:Zs3pveF3
スタードネルって2つあるけどどっちもチキンになった?

あと日曜しか行かないから神田食堂行ったことないけど、ふりかけとかある?
407Socket774:03/11/10 06:13 ID:UlhKEamr
>>406
昨日見たけど、ワシントン前はビーフのままだった。
408Socket774:03/11/10 09:11 ID:pO5jH/Li
>>406
ふりかけ無い
409Socket774:03/11/10 10:56 ID:JiTV5r9Z
>>405
昭和通りといい末広町といい、なにげに秋葉原を避けてるな>CoCo1(w
410Socket774:03/11/10 14:53 ID:RRjj1hAH
>>409
秋葉は飲食やるには賃料が高いんだよ。
会社が多い場所で出したほうが、間違いない。
411Socket774:03/11/10 15:03 ID:iv81PCbJ
>>409

今の自作パーツエリアとかに作ると
午後7時以降は、客足がパッタリと減るからねぇ。
賃料とかの問題じゃない訳だ。
特に年中無休で長時間営業するチェーン店系には
正に鬼門やね。(´・ω・`)
412Socket774:03/11/10 15:06 ID:8xMpGsZF
メッセサンオーとか古川電気の通りに出店すれば
木曜の深夜から並ぶエロゲヲタの需要が見込めると思うが
413Socket774:03/11/10 15:15 ID:bPJXcwmx
ドネルサンドってうまい?どんな味?どんなのが入ってるの?
414Socket774:03/11/10 15:15 ID:eVczDXiS
>412
店の中が臭くなるぞ?
415にゃあ ◆NyaaXp.X.w :03/11/10 16:00 ID:na/tONNi
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                 ゚
              |iヽ /li
             〃 '⌒´`ヽ. 
             Kiミ!|ノノ))))〉 
            ノ ヘ.|l.^ -^ノ| という夢を見たにゃあ♪にはは
           /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
          // ̄ ̄ ̄フ /
        / (_つ_/ /
        (______ノ
416Socket774:03/11/10 18:13 ID:HPyrp9de
>>413
> ドネルサンドってうまい?
  店によりけり
> どんな味?
  スパイシーかな?
> どんなのが入ってるの?
  肉、野菜等
417Socket774:03/11/10 18:18 ID:aJPLi+9p
>>407
ワシントン前はビーフのままなのか。
チキンもまあ良かったけど今度はワシントンで買おうっと。
418Socket774:03/11/10 18:24 ID:glcU+SPY
秋葉原一帯が協力しあって深夜まで営業し、
24時間営業の飲食店を増やし、カプセルホテルを作り、
残業社会人も気軽に買い物が出来る、
深夜にパーツが火を噴いても安心!
日本が世界に誇る電脳都市秋葉原はあなたを24時間お待ちしております!

なんてやれば需要は見込めると思うのだが
そんな訳ありませんか俺は馬鹿ですかそうですか(´・ω・`)

まぁ、採算取れるレベルに持っていくのは無理っぽそうだなw
419Socket774:03/11/10 18:36 ID:aJPLi+9p
>>418
>秋葉原一帯が協力しあって深夜まで営業し、
人件費が・・・

>24時間営業の飲食店を増やし、カプセルホテルを作り、
地元民の反発が・・・

>残業社会人も気軽に買い物が出来る、
残業で疲れてるんだよ俺は早く帰って寝たいんだよ明日も早出だよいいかげん休ませろよ仕事終わった後もお遣いかよLANケーブルなんて量販店で買えよ

>深夜にパーツが火を噴いても安心!
そんな目にあったら激しく鬱だよ買い物に行く気力なんてないよ

>日本が世界に誇る電脳都市秋葉原はあなたを24時間お待ちしております!
電脳っつーかエロ都市になりそうな勢いだよ
420Socket774:03/11/10 18:39 ID:KoPQRbGr
>>418 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/etc_realvanadiel.html
まぁこれがあるから、近隣になにかできそうな予感はあるけどなw
421Socket774:03/11/10 18:48 ID:glcU+SPY
>>419
ワロタ
まさにおっしゃるとおりw

>>420
そそ。それを見たから「遂にアキバも不夜城化か…」とか思ったり。
まぁ、自作的にはどうでもいい話だな。
422Socket774:03/11/10 20:14 ID:i2GwuPHN
味たつのたんカツ定食(゚д゚)ウマー
つか、あそこはなんでも美味いな。
ランチの時間がもう少し長けりゃ最高なんだが。
423Socket774:03/11/10 21:05 ID:aiP7gZRw
>>420
まさかのサンボ24h営業
424Socket774:03/11/10 22:16 ID:iv81PCbJ
不夜城の歓楽街@歌舞伎町
ヲタの陥落街@秋葉原
*宿警察もマンセー橋警察も大忙し(゚∀゚)アヒャヒャ!!!

そーいや、前に阿呆ビットシティーの場所に
鈍器包茎入るなんて言う噂もあったね。
425うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/10 22:26 ID:ru9e/wn1
深夜の中央通りで0-400m
426Socket774:03/11/10 22:30 ID:3qn2Hf7a
>423
オババとムッシュをサイボーグ化すれば可能かも…。
427Socket774:03/11/10 22:42 ID:iv81PCbJ
>>426

マダムだろ!ヽ(`Д')ノゴルァ!
マダムのクローン化ってのは・・・。(´Д`;)ハァハァ
428Socket774:03/11/10 23:06 ID:3zFCu7dZ
よーし、パパ エロゲ喫茶開店しちゃうぞ〜
429Socket774:03/11/10 23:11 ID:CSijMrMy
ネガティブ!
430Socket774:03/11/11 08:28 ID:C8nJYsMZ
>>416
ありがとう。
431Socket774:03/11/11 09:08 ID:IRjazVui
御食事処じゃないんだけどアキバってキャバクラは「アクア」
1軒だけしかないよね?あと2-3軒できないかなあ?
432Socket774:03/11/11 09:16 ID:wlieNckq
>>427
マダム・スミス?
433Socket774:03/11/11 09:17 ID:wlieNckq
>>431
冥土キャバクラなんかできたらどーすんだ?
434Socket774:03/11/11 09:50 ID:uSh0oxQh
ナンデモカンデモメイドトツケレバイイッテモンジャネーデスYO!!!!!!!
435Socket774:03/11/11 10:02 ID:7dQ0QYsz
冥土ぴんさろ
436Socket774:03/11/11 11:01 ID:4k9XBRgK
>>434

けど、コスプレの冥土店員のいる自作PC屋が出来たら逝っちゃうんだろ!?
値段設定は、某インチキガラス玉販売と同じように・・・。
安いCPUもダイヤ並の価格に出来る、現在の錬金術です。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
437Socket774:03/11/11 11:23 ID:WYsaMqsw
>>436
コスプレするんだったら冥土よりスク水で・・・
ところで某インチキガラス玉販売って何?
438Socket774:03/11/11 12:00 ID:cuDY/a2b
リアル年増のスク水は萎える
439Socket774:03/11/11 12:05 ID:cZN9cUZY
金、土曜だけ深夜営業するとか。

まぁ無理だな。
440Socket774:03/11/11 15:00 ID:Pb+kNt3L
こんな寒い時期に必要ないだろ
昔、某商品を午前0時からいっせいに発売したイベントがあったが
寒くて寒くて・・・
夏ならいいけどな
441Socket774:03/11/11 22:22 ID:uSh0oxQh
>>436
舐めんな。
風俗嬢と本物メイドの違いも判らん奴は(ry
442Socket774:03/11/11 22:59 ID:4k9XBRgK
>>441

冥土は、マニアにしか解らない禁断の世界なんですね。(w
一般人からすれば、冥土喫茶は立派な風俗嬢ですよ。ヽ(´ー`)ノ<サノバビッチ!
はいから亭に一時期いた冥土店員もギリギリだったと思われ。

秋葉館も一時期、PCパーツの深夜販売していたけど
サッパリでしたね。(1年位持ったと思うけど。
443Socket774:03/11/11 23:23 ID:+o6fYlR6
メイド服仕様マダム
444Socket774:03/11/12 00:15 ID:HG1BYR+W
だるまの目ってラーメン屋はなんで路上喫煙させてるんだ?
店内は禁煙なのに外はOKって条例なめてるだろ
445Socket774:03/11/12 00:18 ID:6yS+j48I
最近はメイリ一筋だな・・・。
446Socket774:03/11/12 01:30 ID:aoJbrm+O
健康増進法
447Socket774:03/11/12 01:48 ID:YLrWcSy9
>>445

FM795の人ですか!?(w
448Socket774:03/11/12 02:38 ID:7DwP5omi
過去スレ読まずにカキコ。
漏れはローズマリーにお世話になってる。
ttp://gourmet.zubapita.com/item/200/i16369728/
449Socket774:03/11/12 07:01 ID:BJ0ddiJ9
>>444
マジ?路上も天下の往来だぁ本当なら通報するから
450Socket774:03/11/12 07:58 ID:BP4YWkSM
>>448
ランチに1500円も出せないなぁ。
時々ならいいけど。
451Socket774:03/11/12 15:03 ID:bNj3KTmL
( ´ー`)y-~~ まぁアレだキッチンジローが値上げをして

友人と出向き

俺 好み2品 から揚げx2 850円
友 から揚げライス 650円

が全く同じというのを確認してみたわけだが

店側として早々にから揚げを3個にすることを検討するそうだ・・・

あたりまえだボケ!! 気が付くの遅すぎ
452Socket774:03/11/12 15:06 ID:g4vuA9Nf
ところで、ここに書きこんでるメイド萌えのヤシらは、
9日に「奉仕会館」@馬喰町で開催されたメイドonlyイベントには逝ったか?
ttp://whitebrim.com/
(イベント終了後、コンテンツの大半があぼーん)

エンターブレインの編集者の個人ページを見ると、
「エマ」・「シャリー」の作者も降臨したらしいな。
ttp://www.kanshin.jp/comix/index.php3?mode=diary&id=11326&month=2003-11
453Socket774:03/11/12 15:21 ID:g4vuA9Nf
>>443
マダムはチャイナで
454Socket774:03/11/12 15:26 ID:nFMd8VQ7
二品だったらジローいかねぇなぁ‥
455Socket774:03/11/12 21:36 ID:72AkcT02
>>454
激しく同意。二品なジローは(゚听)イラネ
でも漏れ、最近は雁川ばかりだけど…(w
456Socket774:03/11/12 21:40 ID:72AkcT02
>>442
>はいから亭に一時期いた冥土店員もギリギリだったと思われ。
アレはギリギリどころかアウトだろ(w
パートのオバハンが着てるの見ると激しく(´・ω・`)ショボーン
457Socket774:03/11/12 22:30 ID:HG1BYR+W
>>449
まじ

臭いから俺も通報したいんだがどこにメールすればいいの?
東京都庁でいいの?
458Socket774:03/11/12 22:36 ID:xkhlZB3w
>457
都より千代田区じゃないかなぁ。
ここなんかいかが?
ttp://www.poisute.com/
459Socket774:03/11/12 22:53 ID:pKbqkAFc
昨日発売のFLASHにメイド喫茶のことが載っているらしい・・・。
460Socket774:03/11/12 23:09 ID:YLrWcSy9
>>456

若い娘さんのしか見たこと無いけど
オバハンが着ている場合もあるんでつね。(・∀・)ギャー!!!
けど、サンボのマダムだったら許す!

そーいや、今日偶然通った馬車道の駐車場で
着物姿の娘さんが、お庭を掃除してました。
あの格好だとかなり動きづらそうだ。

とりあえず、秋葉原に馬車道!
コレ最凶!?
ヲタが臭結してクサー!(・A・)スメル!!!
461Socket774:03/11/12 23:19 ID:tudCMNIs
_| ̄|○ モウヤメテクレモウヤメテクレモウヤメテクレモウヤメテクレモウヤメテクレ・・・・・・・
462Socket774:03/11/13 00:31 ID:ieb8T1D/
ヲタがヲタを叩くのはこのスレの伝統ですな
463Socket774:03/11/13 04:00 ID:cMJ8qbeD
サンボのマダムって美しいの?
464Socket774:03/11/13 04:06 ID:SUA4edhe
         (ムッシュ )         (マダム)  ちょっとおいで・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>463
465Socket774:03/11/13 04:19 ID:cMJ8qbeD
おうわ!!!

なんじゃこれ!!??
466Socket774:03/11/13 04:32 ID:SUA4edhe
昔このネタはやったんだよ。

とどのつまり、ただのメシ屋なんだが、あやしの魔窟みたいに
面白おかしく書くのナ。


なんでただのオサーンバサーンをムッシュだのマダムだの呼ぶんだ!
だの、サンボは不味いだのサンボの話題禁止だのキチガイが暴れて
下火になったけどさ。
(凄い粘着振りだった。挙句の果てにはサンボは死肉を使っているだの
 言い始めたんだからな。)
467Socket774:03/11/13 04:37 ID:X9Ise6Nq
>>466
つーかサンボスレ健在ですが。

【玄人】牛丼専門店サンボを語ろう3皿目【素人】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065872854/
468Socket774:03/11/13 04:51 ID:JyuWppMi
何故か都内に馬車道が無いんだよな…
469Socket774:03/11/13 04:59 ID:YCX2yqdy
         (ムッシュ )         (マダム)  奥へいらっしゃい・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>466
470431:03/11/13 08:29 ID:TKn/r3Yf
>>433
隣りの神田駅になるんだけどアニヲタ受けしそうなコスプレキャバができたらしい
471Socket774:03/11/13 09:38 ID:REpN09d/
>>468
小平の方で見た記憶はあるが・・・
472Socket774:03/11/13 09:52 ID:rn2PigzR
>>468
京王線京王多摩川駅のそばに有るぞ
473Socket774:03/11/13 10:49 ID:TRj+unln
>>468
霞ヶ関にあったりしたような……
474Socket774:03/11/13 11:39 ID:v1AlyR8l
馬車道にみんなで要望をだせばいいんじゃないの?

ttp://www.bashamichi.co.jp/

ここで「ご意見・ご感想はこちらへどうぞ」っつーてるくらいだし。
で、あのカッコで路上喫煙している馬鹿どもが捨てた吸殻掃除。


475Socket774:03/11/13 13:25 ID:V2zK2P4b
つーかあれか、コス繋がりで秋葉に定着して欲しいのかな?
はいからもモダンパスタも行くけど、それ目当ての客って居るんかなぁ…
マターリ出来るから好きなんだけどね
476Socket774:03/11/13 13:42 ID:tjyNrXY1
同族嫌悪
477Socket774:03/11/13 16:00 ID:v1AlyR8l
>>475
周りにはコス目当てで食べに行くのぞろぞろ... でもさ、正直美味いよなー。
マンセーの焼き肉も良かったけど、馬車道のパスタもいいもなー。
478Socket774:03/11/13 17:55 ID:P6XAHowO
千葉在住でよく馬車道行くけど、正直秋葉には出店して欲しくない。
行ってみればわかるけど、明治・大正時代のノリでマタ−リな雰囲気。
あの雰囲気は間違いなく秋葉では崩される。
それにファミレスとしては高めの価格設定。
その辺を判ってるのか、馬車道としても基本的に都心繁華街への出店予定はないらしい。
479Socket774:03/11/13 18:06 ID:cse3mpgh
秋葉にはピアきゃろっとでもつくればいいじゃん。
480Socket774:03/11/13 18:36 ID:poZQ1xs1
何だこの会話は…?
481Socket774:03/11/13 19:28 ID:JCkA+14R
>>478

確かに駐車場も必要だし、都内では難しいのかも。
けど、この間ランエボの集団が(明らかにスペックヲタ
ブヒブヒ言いながら来店(゚Д゚)キツー!!!

秋葉原に馬車道とか出来たら、あの手の子豚さんが
店内イーパイになってしまうのでしょうか?(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
新しく出来たデニーズも・・・。・゚・(ノД`)・゚・

スペックヲタのお車は、見てて非常に痛い。(藁
RVRをラリーアートカラーに改造して
ボンネットにランエボのエアーダクト付けてましたよ。(プッ!!!
482Socket774:03/11/13 19:34 ID:PxK2KpE6
>>481
とりあえず貴方の言ってることがわからない私は安心していいのでしょうか。
483Socket774:03/11/13 19:46 ID:JCkA+14R
>>482

安心してもいいし、心配してもいいです。
けど、ランエボの正体を調べて
街逝くランエボやインプレッサの
ドライバーを観察すると面白いですよ。
共通している事は、「ヲタ」「秋葉系」です。
普通の人が乗る車じゃない事は確かです。
484Socket774:03/11/13 20:31 ID:LHa0NZRA
サイゼリヤが秋葉に出店しないのは、正しい経営判断というべきか。(w
485Socket774:03/11/13 20:50 ID:tnVtri+V
アキバにはなまるうどんが出来るという
うわさを聞いたのですが本当?
486名無しさん◎書き込み中:03/11/13 21:54 ID:sNSuOZ1B
>>484
末広町駅近くのガストの客層はどうなんだろうね。

東京ビッグサイト前のサイゼリヤは、ある時期には大変なことになるね。
487Socket774:03/11/13 22:24 ID:Y9ago1YG
>>483
ランエボってヲタが乗るのかよ?
ヲタクは車自体買わないと思うがな
488Socket774:03/11/13 22:26 ID:ts0QAJtj
>>487
クルマヲタは、自らを『えんすー』と呼びます。(w
489Socket774:03/11/13 22:34 ID:poZQ1xs1
真のオタクは轟天号に乗ります。
490Socket774:03/11/13 22:38 ID:qSo5QcpS
秋葉原から外れるけどじゃんぱら7号店の向かいにcoco壱開店するみたいやね
491Socket774:03/11/13 22:47 ID:jIWjN4Ce
>>451
激しくワラタ
492Socket774:03/11/13 23:14 ID:HQsyJu4S
>>486
殺人的な混み様だとマックも負けてないと思うけどなぁ>ビックサイト前
深夜にもかかわらずねw
493Socket774:03/11/13 23:40 ID:JCkA+14R
>>487

秋葉原の都営駐車場や、郊外のオートバックスとか逝くと
本当にヲタって感じの人が乗ってますよ。
変な所に金使うからヲタなんじゃないでしょうか?(財源自体不明だけど

>>488

エンスーも紙一重ですね。(w

>>492

(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
494Socket774:03/11/14 01:38 ID:HArig9RC
別にエロゲオタ兼車オタがいても不思議はなかろう。
兼業オタクって多いぞ。
ミリタリーとかは何とでも相性いいしな。
で、そのランエボ、インプレッサとやらはPC的に例えるとvaio&sotecみたいなモンでつか?
それともプレク&カノプ?
495Socket774:03/11/14 01:50 ID:LfnEj03a
ランエボがゲフォでインプはラデ、かな〜
496Socket774:03/11/14 08:34 ID:ntfH9Ey/
>>490
>>405でがいしゅつ
497Socket774:03/11/14 11:06 ID:4VI7Qm6D
ま、車ヲタもアニヲタも秋葉原には関係ないな。
無線、電気関係のヲタが秋葉原の正統ヲタだし。

ソフマップ跡に出来たラムタラ上にコスカフェがあるらしいぞ。
もう正直、この手の店は要らない。。。。。
498Socket774:03/11/14 12:17 ID:O/8jEJ72
車オタ+エロゲオタだと、こんなことに、、。

http://www.prime-colors.com/colors/cars.html
499Socket774:03/11/14 12:18 ID:7iOh4JIO
カーオーディオ売ってるの、知らんのか?
500Socket774:03/11/14 12:20 ID:/al1ZzEc
>>498
有名すぎ>Keyインテグラ

つーかお前らなんでもかんでもヲタヲタヲタってつければいいもんじゃないですYO!!!!
501Socket774:03/11/14 12:34 ID:HHAC+VQ1
今のニッポン、はやりかけの事象以外のことにハマってるヤシは、
たいがいヲタ扱いされる罠!
502Socket774:03/11/14 14:16 ID:KMF3FArs
>>501
みんなで仲良く手を繋いでランランランッ!!
503Socket774:03/11/14 14:27 ID:5g37lIc4
keyってなんだか知らなくて、ぐぐっちまったよ……

車体にkeyとかkanonとか書いてあるの見て
「キーコーヒー?キャノンのスペルミス?」とか思った僕は
健全なのか無知なのか自分にも分からなくなってしまった。
最近のエロゲ屋って結構洒落たロゴ使ってるんだねぇ。
504Socket774:03/11/14 15:24 ID:ivPJ0KCz
>>503
JAST時代の生き残りの方ですね?
505Socket774:03/11/14 16:14 ID:pK1EWcZm
JAST時代の生き残り?
未だに一太郎やらATOKやらを使ってるヤシらのことですか?
506Socket774:03/11/14 16:20 ID:pK1EWcZm
書いてから気付いた、あっちはJUSTだな。。。_| ̄|○
507Socket774:03/11/14 18:14 ID:jV51AUEP
いい加減ギャルゲマニアは他所逝ってくれ。
508Socket774:03/11/14 19:10 ID:rzmc4dpr
509Socket774:03/11/14 19:18 ID:IJtOHPJC
>>508

値段相応の味で店員の態度がカツカツなので
殺伐とした雰囲気の中で食べ放題が楽しめます。ヽ(`Д´#)ノ<二度と逝かねぇーよ!
510Socket774:03/11/14 19:20 ID:a0ytxLs/
天や逝った。
感動した。
511Socket774:03/11/14 19:34 ID:jV51AUEP
>>508
そのサイト、「安いから仕方ない」を繰り返してるが
それも限度ってもんがあるだろ…

前に俺が逝った時は靴を脱いで上がるお座敷形式なのに
料理が置いてあるコーナーの床が濡れてたので印象悪。
店員の接客も良いとは言えないしヽ(`Д´)ノオレモモウイカネーヨ
512Socket774:03/11/14 19:37 ID:bcHUkRvd
秋葉原では、夜7時以降は人がいなくなるから、
ファミリーレストランは無理ぼ。

だから、末広町とか、
上野とかの方向にファミリーレストランもあるのでは?
513Socket774:03/11/14 21:11 ID:IJtOHPJC
オレモモウイカネーヨ>ヽ(`Д´)ノ)`A´(ヽ(`Д´#)ノ<二度と逝かねぇーよ!
                ↑
               大臭長

酷い店にも程があるよ。(´・ω・`)
514うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/14 21:19 ID:C4O2hLK9
もやし食い放題の店?
515Socket774:03/11/14 21:20 ID:nGL84Dyo
じゃんぱら7の近くのとことんラーメン、
とことんラーメン以外は割と普通ぽい。
全体的に何頼んでも平均以上という感じはする。
516Socket774:03/11/14 22:23 ID:Uzfhai71
>>512
24時間営業のデニーズが開店するわけだが。(w
517508:03/11/14 22:25 ID:Lz0x6NC6
>>509,>>511,>>513
サンクス。間違っても逝かないことにするよ。
518Socket774:03/11/15 03:57 ID:PiYlXTm0
>>516

デニーズが出来るあの辺は、まだ交通量の多い所にあって
午後7時とか9時以降でも車やら多少でも人通りがあるから
大丈夫だけど、ペッパーランチとかある付近で(自作PC屋の密集地帯
24時間営業のコンビニやファミレスは、無理って意味じゃないの?
サンボの隣に大手のファミレスやらコンビニが出来たら凄いけどね。(つД`)ムリポ!

やはり電気街ド真ん中じゃなくて、通り面した所に作らないと
到底採算取れないよね。(松屋もジョナサンも結局そうやっている訳だ。
けど、再開発でまた流れが変わる可能性はありえるけど。
519Socket774:03/11/15 11:17 ID:FhBKgcRQ
個人経営のそば屋多くない?あとすし屋
520Socket774:03/11/15 12:05 ID:1L5q2Jb8
>>519
市場があった頃の名残じゃ?
仕事の合間に<そば
一仕事終えて<寿司
521Socket774:03/11/15 16:27 ID:uakB62r6
>>519
つか、下町だし。
昔は町内にそば屋と寿司屋は必ずあったから。
522Socket774:03/11/15 16:37 ID:Gas54/Ba
>>517
うむ、それが賢明。だいたいあそこで飯食うとふらんす亭なんかメじゃないほどススくさくなって、
灰だらけの置き火の中でも転げ回ってきたんじゃないかと思うくらいクッサイにおいがつくからな。
もちろんふらんす亭みたいに店外にファブリーズを置いておくなんて配慮なんかこれっぽっちもしてないぞ。

ちょっと前に行った時にはそれで評判落とすのを防ぐためか荷物入れが各テーブルにおいて
あったが、これがどっかのホームセンターかなんかで買ってきたかと思うような衣服収納ケース
だもんな。味がどうこうとか材料の質がどうこうとかいう前にあの店中に漂うススくさいにおいを
なんとかしてくれ>大酋長
523Socket774:03/11/15 17:46 ID:PiYlXTm0
↑まさに臭長ラシイ店構えですね。(藁
524503:03/11/15 18:31 ID:0yqWDusT
>>504-506
すまん。なに言われてるかさっぱり分からなかったんだけども。
確かに一太郎は4.3の頃からずっと使い続けてるけど…
525Socket774:03/11/15 18:46 ID:iYyrGA/7
味蕾ぶっこわれてる喪前等が何喰っても同じだと桃割れ。
526Socket774:03/11/15 19:38 ID:QzsUA2UN
三幸いってみた。
・・・素人にはあまりお勧めできないな。
527Socket774:03/11/16 03:21 ID:Fw7Dc+WD
>>525

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

528Socket774:03/11/16 06:40 ID:jAhJDZbD
>>525
                     _,,..、-―-- .,
                  ,..-''"        `ヽ
  三|三           ,. '"    _,,... - __    ヽ、     
  イ `<        /    ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、   ヽ
   ̄         , ′    /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ,  ヽ     _|_
   ∧       /    ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、 ゙',     |_ ヽ
   /  \     /  .......//,:///!',::////  ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙,    (j  )
           l ........./n,V:;l;j]トi、」ト:{:{   }!}」j:,l!:}:::!l:゙, ...〉
  └┼┘    ゛, .......,';「rll:´kr_テ'::「` | ヽノ_」Lメl::;;ll!l:l./     _ヽ_∠
  .|_|_|     ゛、../ ハ l!::l| 「!-'lj    r'::/`/イ,:ノノ |!'     lニl l |
   __        ,ソ//:::|!:::l!  ̄     '-" ,'::イ!../'      l─| l 亅
    /       /://::;;ハ::::ll\    _ '  ,,::':::,!l:|
   ´⌒)     ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_ ` 、  _ .イ::く;;ノメ!、
    -'   ,. '"',イ;'::/;/;;;-'"(⌒ヽ ,,_!ヽ、;;;:!:::!::| ヘヽ
      _,,-"/..'/:::/;;;-'"  !_ヽ/´,,‐''_`、`''-.,,:!  ゙';ヽ、
    .,-'":;; ',/,,',.-<     ゙'〈  '",-'┐ ,,'"ス、  ゙;:、、、
  ,.-'"::;;/.'/',/^ヽ``、、     ゙,    <ノ ノ' / ,ハ,  ゙;:'; ヾ、
../"/:;;/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __  ゙、   'v'"/`、' 'l  ',::', ヾ、
l' /::;'"  ,.:';:"/;;!   `.ー、~''ーニ.,ハ,   ハ'"   ヽ, ゙,  !::;!  ヾ!
 !:/  /:/ /:/;ト、   ...゙, |   _| \_,ノ::.\= 、._ l ,!、  l::;!  ll
 !:!  ,//' /::/::ハ ',..   ゙',l ,-',-ト、  `'ー-、ヽ, 7./l ト`、, !ノ  丿
 '、 // /:/:,/_,,l ゛、..   ゙',. ヽ:Vヾ、、、_    ~///,ノ l;;:',ヾ'
   /,' ,!::/!ll`i;;;| ヽ..   ヽ `/:  ヽ ニニ‐=/ノr' ,' l;!l,:l 'ヾ;、
529(´・ω・`)…:03/11/16 06:51 ID:Yp0xWyzO
1日目
冬馬いってきた。味噌とんこつとキムチ飯食った。美味かったです。
2日目
友人と「ねぎし」へ入った。 牛タン定食注文、麦飯がおかわりできる
のでたらふく食った。 俺のおごりかよ…。
530Socket774:03/11/16 14:54 ID:jzuI8tjP
3日目
友人と「サンボ」へ行った。友人が店内で携帯を鳴らしてしまい、
マダムと一揉めしていたが、時間が無かったので友人を置いて先に帰った。

4日目
・・・友人が帰ってこない。
531Socket774:03/11/16 17:02 ID:c1KmWweA
         (ムッシュ )         (マダム)  ・・・・次はあなたよ・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>530
532Socket774:03/11/16 20:06 ID:Fw7Dc+WD
(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
533Socket774:03/11/16 20:16 ID:oYgxcYSe
>>529
ねぎしは最近よく入るべ。
ゆっくりたらふく食べるのに良い。
534Socket774:03/11/16 21:14 ID:AwOzDiv1
根岸はなー、牛舌食わしてくれる店の中では、
あんまり旨い部類じゃないんだよな
535Socket774:03/11/16 22:23 ID:lJniwa7o
根岸は昔はそこそこ安くて良かったんだけど最近値上げ続いて
コストパフォーマンス良くないよな。

もう5年前くらいだけど新宿でバイトしてた時は良く食ってたよ。
536Socket774:03/11/16 22:48 ID:JUSUsTAu
ベンガルの骨付きチキンカレーの上手な食べ方を教えてくれ。
537Socket774:03/11/16 22:56 ID:NdJ1kCdE
あそこはご飯をたらふく食う店だと思う。
少なくとも俺はそう利用してる。
牛タン食いたいならダブルにしないと物足りないよね。
ところで、テールスープに入ってる肉って食う?
スカスカしてて美味くないんだが。
538Socket774:03/11/16 23:21 ID:TIzslI21
>>535
昔いくらくらいだったの?
539Socket774:03/11/16 23:21 ID:Fw7Dc+WD
>>536

虎となり骨ごと噛み砕くのですよ。m9(´Д`)<虎だ!虎になるんだ!
又は、フォークとナイフでそぎ落とすってのはどうよ?
540Socket774:03/11/16 23:36 ID:lJniwa7o
>>535
ノーマルねぎし定食で800円くらいだったと思うよ。
Wねぎし定食で1200円ちょっとだったかと。
でもこうやってみると値上げって言うほど上がってもいないのかな。

最近食べたときは昔の方がおいしかったかもって思ったんだけど
これは学生の時の記憶なんで美化されているかも…。<あまりいいもん食べてなかったからなー

あとO157が流行ったときにとろろにウズラの卵入っていたのを外したんだけど
その後復活しなかったとか(藁 個人的にはいろいろと思い出あるな、ねぎしには。

ってスレ違いの話題だったな、失礼いたしました。
541Socket774:03/11/17 00:23 ID:KCL6duks
食い物系屋台、警察が取り締まりしはじめたらしいね。
ドネル、食えなくなるのかな・・・。

取り締まるなら転売必死な外人とか
タバコのポイ捨てをやめない韓国人とかを・・・。
542Socket774:03/11/17 00:24 ID:bTn0JLCp
路上でコピーソフト売ってるクソ外人を一掃してほすぃ。
543Socket774:03/11/17 00:27 ID:wr9uh67O
食い物系屋台って違法なん?
544Socket774:03/11/17 00:42 ID:vqdJI5wR
違法なんじゃないの?
545Socket774:03/11/17 00:59 ID:8xCwjaml
まともに許可取ってやってるところはあの辺にはなさそうだな
546Socket774:03/11/17 02:48 ID:BS6gOTl0
あんな衛生管理で保健所の許可が下りるわけもなく。
547Socket774:03/11/17 03:12 ID:RDu7Gcbi
定番&ガイシュツかもしれんが
らぁめんなら「玄」か「がんこラーメン」がオススメ。
スープは飲まない方向で。特にがんこ。漏れ、まだ成人病予備軍入りたくないし。
定食なら、トンカツで良ければ「丸五」かなぁ。ソーセキ二人いるけどね。

今は亡き、立川にあった「ブロンズパロット」をアキバで復活させたら儲かるだろうなぁ・・・
・・・とか思ってみる(´ー`)
548Socket774:03/11/17 03:18 ID:pmdC+b7F
屋台を仕切っていた元締めが、アレしちゃったからね。
警察も弱って来た所を機会に取り締まっているんだろうね。
けど、数ヶ月もすればまた復活するんだけどな。(藁
屋台とか露店のジャンク屋が無くなる事は、無いから安心汁!
どっちも許可は地元警察じゃなくて
地元***が許可しています。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
549Socket774:03/11/17 03:19 ID:sSF6FocA
>>547
玄は昔のスレで話し出てたかなぁ...。

がんこはここでは評判良くない、あのスープじゃしょうがないと思うが。
あそこまでしょっぱいと麺だけ食っても血が濃くなる感じがするしなー。

ブロパとか馬車道とかそこらへんの話も結構ループ気味でつw
550Socket774:03/11/17 04:02 ID:5JqxWCdV
>>548
「アキバ先生」ですか?
551まいなみたん ◆pWyuukIGIo :03/11/17 05:31 ID:7sgaeoAm
ヽ(´ー`)ノ 
552Socket774:03/11/17 08:05 ID:wWTSV5QE
アキバ先生ってなんとなく超先生とかを想像させる響きだな。
553Socket774:03/11/17 08:43 ID:40cZmCzL
>>536
最初の段階でライスの上に置いてスプーンで削ぎ落とせ。
カブリつきにくいし、皿の上でやると暴れるからそれが一番安全確実だ。


>>539
最近逝ってないから覚えてないんだがナイフとフォークって出たっけ?
554Socket774:03/11/17 10:06 ID:09oCTXgp
>>548
アキバってどこの組のテリトリーなの?
555Socket774:03/11/17 12:37 ID:BW7jXRfS
秋葉原電脳組
パタピーに萌え萌え!!

 なんてな・・・・・・
556Socket774:03/11/17 14:21 ID:VUGbBcjX
玄って良く誉められてるけど、正直漏れにはあんまり・・・

前にも書いたけど、あそこのはラーメン(中華そば)って感じがしない。
おもいっきり和風な味で、個性の無いチャーシューも味気ないし・・・
家で市販の生ラーメンと総菜屋でそれなりの具材買ってきて、ダシは
きっちり上等の物を用意すれば同等の味を再現できると思うと正直・・・

元々ラーメンに関しては当たり外れが激しいのもあって、基本的に
知ってる店しか行かないし、普段は地元の店しか食いに行かない。

秋葉だと、ラーメンに関してはどうしても味は二の次って感じになる。
そんな訳で、たまーにラーメン食いたくなると地元には無い味って事で
以前はじゃん、今はだるま位だね。正直うまいとは思わないけど、
とんこつ好きなもんでね。
先日は試しに相馬行って味噌チャーシュー食ったが評判程ではない
というのが実感。

秋葉でいかにもラーメンって味を堪能出来る店ってあるのかな?
557Socket774:03/11/17 15:00 ID:E2uBmM1z
>>556
今週いっぱいで店を閉める松楽にでも逝ってみたら?
558Socket774:03/11/17 15:41 ID:0JXFJKDh
山形屋があるだろが、味音痴どもが!
559Socket774:03/11/17 16:51 ID:7xRuU7E2
このageで行間空ける癖のある常連さんは
過去に何回か書き方や内容で他住民と揉めてますが
一向に改善する気がないようなので放置してください。

あまりしつこく責めると「殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか」と
化石のようなこと言い出します。
殺伐というより香ばしい雰囲気になってきますので以後放置よろ。
560Socket774:03/11/17 16:58 ID:L7ZiDhIR
>>556はいつもの人とは別。

>>558
いかにもラーメンってのは、さっぱりした醤油・味噌ラーメンなのでは。
山形家のはそういうのでなく、最近よくあるタイプのラーメンでしょ。
561Socket774:03/11/17 17:16 ID:vqdJI5wR
>>559
いきなりそんな古いものをコピペしてくる意図がわからん。
562Socket774:03/11/17 20:48 ID:13kcEJP9
山形家は麺が…
563Socket774:03/11/17 22:24 ID:e47W9pD3
564Socket774:03/11/17 22:31 ID:xKTe0rUb
                          ピッチャーデニー
デニー   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                   ピッチャーデニー
    r、r.r 、           \ピッチャーデニー    ピッチャーデニー
  r |_,|_,|_,| ,!             ヽ  ピッチャーデニー
  |_,|_,|_,|_,|/::    \,, ,,/       | デニー         ピッチャーデニー
  |_,|_,|_人 (^i:: (●)     (●)   |     ピッチャーデニー
  | )   ヽノ:::   \___/     | ピッチャーデニー        ピッチャーデニー
  |  `".`´ :!::::::::.  \/     ノ       ピッチャーデニー
  人  入_ノ、         / \   \ \ メ / )`) )    ピッチャーデニー
/  \_/\:ヽ        /   \\ . \ メ ////ノ      ピッチャーデニー
      /   ヽ、:..、     //  ヽヽ メ /ノ )´`´/彡 ッチャーデニー
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /      ピッチャーデニー  
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._     ピッチャーデニー
    /  y         |      ヽ_/  \_/  |ニニニニ|   
565Socket774:03/11/17 23:47 ID:IMbxbHPq
こいつはなんで人気者になったんだい?
566Socket774:03/11/18 01:32 ID:jkSIsQjR
デニは邪道と・・・・
567Socket774:03/11/18 05:39 ID:uKDZrTjV
>>554

日本で大手の指定**団の山**系です。
けど、神田の土地柄と言うか色んなのがいる見たいですよ。
とにかく、我々一般人は関わりたくないもんですね。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク

ところで、「アキバ先生」って何者ですか?
568(´・ω・`)…:03/11/18 07:42 ID:NbQdNGyi
>>530
本当の話かと思って本当に心配しちゃったぞ。
569Socket774:03/11/18 07:50 ID:aVNTJ1zO
570Socket774:03/11/18 19:26 ID:uKDZrTjV
>>569

情報サンスコです。(感謝
それにしても、色んなヤー虎がいるもんですね。
アキバ先生・・・。(゚Д゚)ポカーン
571Socket774:03/11/18 19:27 ID:eKQ9VDtE
アキバ先生は名誉の称号か
572Socket774:03/11/18 23:49 ID:aosS9Now
          ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 電脳公司 |/
573Socket774:03/11/19 00:09 ID:2xlmcW4r
典座行ったらまたスープが薄くなってたよ
つーかモヤシ入れすぎなんだよ

で他の席で醤油ラーメン食ってた女が
「このラーメン超おいしい!こうめん(光麺か?)よりおいしいよ」って言ってたけど、
トンコツ系メインの店でそれはないだろ…
まあ漏れはこの店で醤油頼んだこともないし、光麺も行列がいやで入ったことないんで、
もしかするともしかする可能性も…ないだろうなあ
574Socket774:03/11/19 00:18 ID:Yo1M3CZd
代打教師、秋葉真剣です!かと思ったよ。

そういや、ドラマ版は吉田栄作だったね。
575Socket774:03/11/19 00:45 ID:ZJHrj62g
>>574
映画だよ
その監督が、今度「デビルマン」を撮るんだよね
576Socket774:03/11/19 01:23 ID:NhrDo6vO
ちょと遠いが、
三井記念病院の通りの麺屋きむらはふつーに旨いぞ。
醤油風味がやや濃いめ(しょっぱいのではなくて)のスープに、
軽く背脂が浮いている。
煮豚でないチャーシューも肉噛んでるってかんじがして
香ばしくておいしいし、
自家製のワンタンはボリュームたっぷりだ。
つか、メニューは全体的にボリュームあるので、
ワンタン入れちゃうと多すぎかも。

ただ日曜はやってないんだよな…
平日の昼は激込みだし。
577Socket774:03/11/19 13:05 ID:j6F2UHIi
雁川の入り口にある見本を手づかみで
貪り喰ってるホームレスの人がいた。
なんとも侘びしいご時世だ。
578556:03/11/19 13:22 ID:FdCZiTsg
>557の勧めに従って昨日の午後に初めて松楽逝ってみた。
とりあえず評判のシウマイと中華そばを頼んで食してみた。
なんとも懐かしい味だ。美味いとかとは別の意味で非常に良い。
子供の頃に親に連れられて屋台で食したラーメンを思い出したよ。
>557よありがとう。君に言われなければ多分行かず終いだったよ。

ちなみに夜にも秋葉に寄ってかんだ食堂で軽く一杯してきた。
ニラ玉炒めとから揚げをつまみに酎ハイを頂き、最後はおにぎりで閉め。
外出だが、から揚げの量が多いのには驚いた。
昔たまに逝った平井の定食屋だとあの半分位しか無いのを思い出すと、
かんだ食堂の粋っぷりに改めて感動したね。

帰り際に親父さんにごちそうさまと声かけたら、顔覚えててもらえたみたいで
又来なよと言われてちょっと嬉しかったりして。

579Socket774:03/11/19 17:25 ID:zsDau/lR
さて、明日は待ちに待った木曜だ。
580Socket774:03/11/19 18:18 ID:9ZmyYQN6
>>579
何があんの?
581Socket774:03/11/19 19:09 ID:Qlay16Et
たん清のランチ。
582Socket774:03/11/19 19:39 ID:jF0k9lhl
>573
スレ違いだが池袋なら西口のほうがコンデナクテイイ>光麺
つうか込んでる時間帯いったことないけどなー(大体14時とか19時とかだし)
583Socket774:03/11/19 20:11 ID:aDULrM/I
>>574
撮影したのウチのガッコだったYO・・・

秋葉原はご飯食べるとこじゃ無いと思っていたけど
結構色々あるんですね
584Socket774:03/11/19 20:41 ID:zsDau/lR
最近はね。
585Socket774:03/11/20 02:04 ID:JV7RJYnx
>>577
あれ、蝋で出来たサンプルじゃなくて本物なの!?
586Socket774:03/11/20 10:23 ID:zGsJI7vO
日替わり定食だけ本物。
587Socket774:03/11/20 17:43 ID:UO/9Bpjc
>>573
光麺と典座を比べるとは... まさに逝ってよしだな。
典座は行くたびにまずくなってるし、「もやし抜きで」はデフォかと思ってたが。
光麺は最近こってりしすぎに思える今日この頃。

今週末は汐留ラーメンにチャレンジ予定だが、はげしく並んでいたら挫折するかも。
588うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/20 19:54 ID:6SIqwtwd
郵便受けに「三水」なる昭和通り沿いのラーメン屋のチラシが入ってたんだが、
逝ったことあるやついる?
589Socket774:03/11/20 20:41 ID:CtHPZA7L
>>588
つくば本店なら
590うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/20 21:05 ID:6SIqwtwd
>>589
ほんとに行列できてるの?
591Socket774:03/11/20 21:09 ID:np+6pyWr
>>588
出来た当初に行ったけど、麺・スープ共にいまいちだった記憶が。
具体的な味は忘れた・・・って事は美味くも不味くも無かったんだと思う。
592Socket774:03/11/20 21:28 ID:CtHPZA7L
>>590
夕方しかやってなかったときは行列できてたけど
昼からやるようになって味も落ちたし今は閑散としてるねぇ
593Socket774:03/11/20 21:39 ID:B62qcSlA
>>588
一時、半額券を道路の真ん中で配ってた。
それ貰って逝ったけど、微妙なところ。
背脂入りの醤油とんこつだけど、そんなにコクがあるわけでもなし。
正価(\650だっけかな?)では、もう一度逝こうとは思わない。
594Socket774:03/11/20 22:45 ID:StIJ0DCg
>>593
つくばよりもスープを薄めているらしい。
595Socket774:03/11/21 02:20 ID:AQWMUmC8
>>587
汐留は止めとけ。あの辺なら勇とかのがいい。はしごとか一風堂とか、最悪銀座じゃんがらのがいいかもしれん。

最近は護国寺のちゃぶ屋がお気に入り。うますぎ。塩の方の店は狭すぎて並ぶのがちとだが。
596Socket774:03/11/21 03:43 ID:xOJ2xdSg
ここは、いつからラー板になったんですか?(´・ω・`)ショボーン・・・。
597anus:03/11/21 03:49 ID:ndHpZxCN
598Socket774:03/11/21 03:54 ID:xOJ2xdSg
>>597

ブラクラかよ!
マジで死ねって感じだ。(藁
599Socket774:03/11/21 03:59 ID:xOJ2xdSg
そう言えば、15日に発売したDOS/Vマガジソの付録に
牛丼専門店サンボが載っていました。(初心者向けガイトブック?
ムッシュのコメントには、取材した記者が神に思えた。(w
600Socket774:03/11/21 04:09 ID:8OG+YS48
末広町の交差点を200mほど北に上がった東側(外神田五丁目)に、
ココイチ系の「パスタ・デ・ココ」が開店!

これまで名古屋文化圏出身か住んだことのある人間にしか知られていなかった「あんかけスパ」を、
秋葉散策のついでに食べてみてちょーせ!
ttp://www.ichibanya.co.jp/pasta/index.html
ttp://www.ichibanya.co.jp/shop/search/shopdetail.html?fi=1971&fb=1
601Socket774:03/11/21 05:24 ID:tJUkZDxo
>>600
え?カレー屋じゃなくてスパゲティー屋?
ちなみに初めて行く人にお勧めは何?
602Socket774:03/11/21 05:28 ID:tJUkZDxo
>>600
http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/
やっぱりこのページ見るとカレー屋なんだけどなぁ・・・ICONもパスタココのじゃないし・・・
603Socket774:03/11/21 05:30 ID:0SmDNz4U
>>601
coco壱と同じ建物

ttp://www.ichibanya.co.jp/shop/search/shopdetail.html?fi=1971&fb=1
じゃんぱらデジカメの向かい側
604Socket774:03/11/21 05:40 ID:tJUkZDxo
>>603
なるほど、カレーとパスタと2店舗が同じビルってわけですか。失礼しました。
今日、アキバに寄る用事があるんで早速いってみます。
605600:03/11/21 07:17 ID:8OG+YS48
>>601
> ちなみに初めて行く人にお勧めは何?

バラエティをスタンダードソースで
ttp://www.ichibanya.co.jp/pasta/menu.html
606Socket774:03/11/21 09:24 ID:EMBroLWk
>>593
漏れも半額券を元東京三菱のあった
交差点でもらい、食いに行ったが、
なんかス一プが薄くてね。
中国系のからしと、にんにくたくさん入れて
食べたが、、、
ちなみに店はがらがらだったよ。
607Socket774:03/11/21 12:02 ID:zvqRYrDS
>>596
それだけこってりギトギト香具師が多いっつーこと。
608Socket774:03/11/21 12:34 ID:BnhNX0gx
>600 来年2月開店だゴルァ!!!
609601:03/11/21 15:59 ID:tJUkZDxo
>>600
てめえコラ!デマ流しやがって!!!
今日行ったら二階の入り口の自動ドアに
”2月OPEN”って張り紙してあったぞ!!!
貴重な昼休みの時間が無駄になったじゃねえか!!!
責任とって吊ってこい!!!!!!
610601:03/11/21 16:01 ID:tJUkZDxo
アタマ来た。ageる。
611601:03/11/21 16:01 ID:tJUkZDxo
つーかもう二度と行かねえ
612Socket774:03/11/21 16:02 ID:Z0Ml08Sz
名古屋の「あんかけスパ」っつーから、パスタに小豆餡が乗ってるような品物を思い浮かべたよ。
名古屋名物はイチゴクリームパスタと小倉サンドか…。
613601:03/11/21 16:04 ID:tJUkZDxo
名古屋人は味噌でも糞でも舐めとけってんだヴォケが
614601:03/11/21 16:05 ID:tJUkZDxo
fんgb5yt@824y5「wrm;iuf0@29785b[27hぅ0249うb:うぃう@ん9:925う129378:いうど25ん0:5
615601:03/11/21 16:06 ID:tJUkZDxo
あ、なんか”うどん”って出たから明日の昼は讃岐うどんにしよっと。
616Socket774:03/11/21 16:58 ID:zvqRYrDS
土曜出勤でつか??
ご苦労様でつ
617Socket774:03/11/21 17:07 ID:jrbnQ7Nk
>>611
もちつけ。
店が悪いんじゃなく600が悪いんだから、二度と行かねえってのは筋違いだ。
3ヶ月ほど忘れることにしよう。

せっかく新しい食い物を食えるかもしれない楽しみまで棒に振ってたら、
人生つまらんだろ?
618601:03/11/21 17:15 ID:tJUkZDxo
がるるるるるる・・・・・
619601:03/11/21 17:22 ID:tJUkZDxo
あんまりアタマ来たんでBグル板まで文句言ってきた。ちょっと落ち着いた。ふーーーー。
620Socket774:03/11/21 17:30 ID:jrbnQ7Nk
楽しく逝きようぜ、な?
621Socket774:03/11/21 18:17 ID:5vE9fL/x
>>619
お前、質悪いなぁ。
622Socket774:03/11/21 18:30 ID:6KAddUFZ
もういっぺんくらい、松楽に行くつもりだったんだけどなぁ。
来年、ちゃんと復活してくれよ。
623Socket774:03/11/21 18:35 ID:PZpG8Vns
あ、今日行こうと思ってたのに忘れてた、
いつも通りかんだ食堂行っちゃったよ…
一度くらいは入ってみたかったなあ。
624Socket774:03/11/21 18:50 ID:EV8p6qNI
>>601
何だこの馬鹿は。
ガキじゃあるまいし。
625Socket774:03/11/21 21:54 ID:BEgZZ1SU
さくら水産って何気に地元にもあったんだけど。
メニューとか値段変わらないよね?
俺も500円で山盛り食えるっての食ってみようかな?
626Socket774:03/11/21 23:20 ID:AlN0UWs2
アキデパ1Fのラトゥールの後釜は、同じような屋台系食い物の店になるみたいね。
店名はBelTempoとかだったかな?明日オープンだそうな。
627Socket774:03/11/22 00:15 ID:apR/6/kU
628Socket774:03/11/22 00:36 ID:BFgDUl6g
さくら水産って名前だけ見ると工場を想像してしまう。
629Socket774:03/11/22 02:31 ID:jG+Q6t0K
つうか、>>600って別に今開店とは言ってないけどなw
今度できるから期待age、って書きこしているように
見えなくもない。

つうか、釣り?
630Socket774:03/11/22 02:32 ID:Skovm9IH
>>626
なんだか、似たような名前。

ひょっとして、節税の為の店名変更か。
631Socket774:03/11/22 05:50 ID:FqCuleAy
飲茶道楽ってまずいの?
632Socket774:03/11/22 10:27 ID:QyqasO/4
>>631
食い物はフツーにまずい。
客層は更にまずい。
633Socket774:03/11/22 10:40 ID:gmauL/1E
>>629
開店が2ヶ月以上先な店をあんな風に紹介するのは>>600の配慮不足だろう。

それでプチ切れた>>601の怒りはわからんでもないが、行動が救い難い。
634Socket774:03/11/22 11:14 ID:ravjgxTL
確かにあれだと、もうオープンしてるみたいに見えるw
635Socket774:03/11/22 12:40 ID:LcQZH1fO
>>630

それありえるかも。
けど普通に考えると、前の店が使っていた
設備をそのまま再利用して、新しくオープンって事も
考えられるけど店名からして確かに妖しいね。

メニューとか味が、ラトゥールと同じだったりするかもね。(w
636Socket774:03/11/22 12:53 ID:mGMJu3LO
アキデパ一階はどうなってるんでしか!
回転寿司なんて・・・嫌いだ!!
637Socket774:03/11/22 12:56 ID:HSRJ+UZb
コーヒー屋潰れてサンクスになったのか?
638Socket774:03/11/22 14:54 ID:HXQs5Kkq
>>601
漏れも、昨21日は定時退社日だったこともあって、宵の頃に現地を見てきた。
パスタ・デ・ココの出店予定地はココイチ末広町店の2Fで、確かに「2月OPEN」の掲示
があった。
でも、外装はほとんどできあがってるのに、なぜゆえ内装だけであと3ヶ月もかかるの
かが謎。

なんとなくすっきりしないので、そのまま銀座線に乗って、すでに開店しているパスタ
・デ・ココの虎ノ門店に逝ってきた。
http://www.ichibanya.co.jp/shop/search/shopdetail.html?fi=1951

食ったのは、>>605のすすめにしたがって、スタンダードソースのバラエティ大盛り。
予想よりも辛かったけど、予想よりは( ゚д゚)ウマー!!だった。
ただ、麺が普通のパスタ屋のよりも太めで、ちょっとうどんに近い食感。
(このあたりは好き嫌いが分かれそう)
次に逝く機会があれば、スパイシーソースで頼んでみようかと思う。
http://www.ichibanya.co.jp/pasta/menu.html

アキバの食事処の報告ではないのでsage
639Socket774:03/11/22 15:09 ID:2yx9TDDW
普通にラフォーレでカレー
640Socket774:03/11/22 15:37 ID:BFgDUl6g
服でも買いに行くんかいな。
641Socket774:03/11/22 16:06 ID:gmauL/1E
>>638
焼きうどん風?(w
末広町開店はかなり先みたいだから、そっち方面逝ったら試してみるか。名古屋逝きの
予定は当面ないし…
642Socket774:03/11/22 20:43 ID:RKLNhSKv
>>626
今日、覗いてみたけど、焼きそば・お好み焼きのほかはハンバーグ定食という
なんか、方向性の定まらないメニュー構成。
バラエティに欠けるから、先行き厳しいんじゃないか?
643Socket774:03/11/22 20:54 ID:BFgDUl6g
秋葉原らしいカオスですね。
644Socket774:03/11/22 22:48 ID:2fF9JV9Z
>>639
ラホールのことか?行ってるとは思えない間違い方だが
645Socket774:03/11/23 00:22 ID:D+Um7/qR
今日、唐揚げ定食が食べたくなってかんだ食堂に行ったんですよ。
で、店内を覗いてみたら

スデニ、ツクリオキモードダッタ・・・・・ _| ̄|〇

頭の中が熱々の唐揚げでいっぱいになっていたので、他の店に行く気も
しなくて、空きっ腹を抱えて帰りますた。 (´・ω・`)
646Socket774:03/11/23 00:43 ID:4kF9k1AB
>>642
漏れも覗いてみたが、ハンバーグの他にしょうが焼き定食もあったな。
結局なにも食わずに帰りますた。
647Socket774:03/11/23 05:14 ID:XwXMy8Ox
お好み焼き屋なのに、定食物ですか?(゚Д゚)ポカーン
そーいや大阪じゃ、お好み焼きをオカズにして
ご飯食べるんだよねぇ・・・。

>>645

何故に作り置きのじゃ駄目なんですか?
宗教上の理由か、中国人の方アルか?
言えばレンジで暖め直す事も出来ますよ。

中国人って冷や飯とか、冷めた食べ物とか食べないんだよね。(マジネタ
648Socket774:03/11/23 05:24 ID:sVk5sJ6M
単に出来立てが食べたかったんだろ。
作り置きで時間が経ってるものなど食べたくない、と。

だったら自炊すれと言われる、に300マダム。
649Socket774:03/11/23 05:32 ID:2PGknyp7
ふらんす亭の
便所の前は
とても危険である。
650Socket774:03/11/23 08:33 ID:d6h1qys8
昨日の夜に雁川に行ったら、「雁ちゃんセット」なるモノがあったけど、
コレって、ランチタイム以外に出してるメニューなのかなぁ!?
雁川って今まで、ランチタイムにしか行ったこと無かったんで知らなかった…。
ちなみに、ラーメン(醤油、味噌、塩が選べる)に、
かにや海老の入った五目チャーハンのセットです。950円。
漏れ頼んでみたけど、五目チャーハン(゚д゚)ウマー
651Socket774:03/11/23 10:52 ID:D+Um7/qR
>>647
それは違うだろ。
できたてと作り置きじゃ、全然違うよ。>からあげ
電子レンジで温めても、外側のカリッとした食感やジューシーさ・
柔らかさが失われる。

こんなこと書いてたら、唐揚げが食べたくなった。
でも、今日はかんだ休みなんだよな。
ちょっと悲しい。(w
652うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/23 13:18 ID:N0pEDZmo
三水逝ってきた。
正午なのにガラガラですた。
以上
653Socket774:03/11/23 17:35 ID:RaVaYb27
とりあえず、今からアキデパに行って、ラトゥールの後をチェキって来るか。
654Socket774:03/11/24 01:03 ID:dIPM5SxD
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067858740/713
もしかしたら神かもしれない。
デジカメはコソーリできたけど、味ぽんやPDAをコソーリは困難そう。。。


秋葉原のとは書いていないので、同名の別の店かもですが。
655Socket774:03/11/24 01:44 ID:FSfezi2D
>>654
甘い
このスレにお皿の写真とった勇者がいたはず
656Socket774:03/11/24 02:24 ID:dIPM5SxD
>>655
いやだからそれ僕。
「デジカメでコソーリはできたけど」って書いたでしょ?

PDAや味ぽん持ち出す勇気はないですよ。
味ぽんは見た目携帯だから、たたき出されても文句言えないし。
657Socket774:03/11/24 02:31 ID:cWXLBjO5
味ぽんって、お鍋の時に使う奴だろ!?
本当は何なのよ。(正体・・・。

サンボで本物の味ぽん取り出す奴がいたら
それはそれでネ申だな。(・∀・)<サッパーリ風味の牛丼
658Socket774:03/11/24 02:56 ID:OIKcS7BD
っていうかデジカメと違って証拠が残るもんでもないから
神とか反応しようがないよ。
659Socket774:03/11/24 03:30 ID:HfT0I8e5
>>657
AirH"PHONE
660Socket774:03/11/24 06:02 ID:Hjk2t5pB
名前忘れちゃったけど、ソフマップ3号店ゲーム専門館脇の細い路地の
一番奥のカレー専門店、なかなかおいしかったよ。最近できたのかな?
値段も手ごろだったし、漏れ的にはココイチなんかよりずっとおすすめ。
でも、中辛でも汗だらだらだったから気をつけてね
661うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/24 07:08 ID:MP/V1KNt
クリヲれすか?
662Socket774:03/11/24 08:20 ID:L9Q1LfUs
先日、小生も知人に連れられてようやく冥土カフェとゆーものに触れてみますた(´・ω・`)
思ったよりオタ臭は感じず、料理もまあ食べれたもんじゃないってことはなかったんでホッとしたw
服も、いかにもコスプレorコンパニオンってな感じを想像してたけど、何故かそれほど違和感無かった。
ナゼダ・・・もしかして冥土属性なのか漏れ・・・?(;´Д`)
逝って解ったのは、何だかんだ言って中身が良くなきゃ話にならんってことやねー( ´ω`)-3
服がアレで中身がアレだと、なんてゆーか仕事とはいえイタイタシク感じてしまう。へたに演技とかされるとさらに。
約1名、中身がそこそこの女性がいて、物珍しさも手伝ってじーっと見つめていたらなんかモジモジしてくれて、
「おーサービスいいじゃん、まさか客に対する反応もマニュアル化されてるのか?w」とか思ってたら
こころなしかご飯が大盛りで出てきてちと嬉しかった(ぉ 邪推してゴメンナサイ店員サン(⊃Д`;)
「カフェメイリッシュ」と「キュアメイドカフェ」のハシゴは、まだウブな小生にはキツカッタけどなヽ(´ー`)ノ
ちなみにクラシックな雰囲気の服と仕草に不自然さが無かったキュア冥土の方が好み( ̄ー ̄)
663Socket774:03/11/24 09:22 ID:icUbNV8k
>>662
・・・で、どこ縦読み(゚Д゚)y─┛~~
664Socket774:03/11/24 10:06 ID:MnCURuDc
>>660
おまいは一度ラフォーレに行け
665Socket774:03/11/24 11:14 ID:gDMoBCa2
          _,,. -‐‐‐- 、_
         , ´        ` ヽ、
        /  /      ,     ヽ
      /  / /     / 、  、  ヾ、
       ,' | | |  | l | / ハ  ハ  |i  i |i
     i | l| |  | | |i ハ!| i. | l l i| i |. |l
     i | l| | _」,,!-H,! !l |l |_」 l l | l l |l
     | l |」 | l !  |,!  ヾ|リ´|「|`i | | !| お兄ちゃん、サンボに連れてって欲しいな…
     l l (| | !, ___,、   、_ __」 | i | !ト、
     | | l ト! l` ̄´    ` ̄`| | l | l|`ヽ
     ヾ!_| l|` |、' ' '   '  ' ' 'ノ! l | | iリ  }i
       ` | i |`ヽ、 ` ´ . イハ| |ノ! レ'   リ
         ! l |  j ` ー 'i´ ´`ソ/ l |   ´
       ,..-┤l !- '    `ー- //,_ //
     /ヾ;、ヾl !       〃 「}`ヽ
      i    {i} ヾ、        {!}   }
     !  _r<ハノソル_n()!'^うハ,r;ti;ァ  !
666名無しさん◎書き込み中:03/11/24 11:26 ID:LFwz5brE
冥土コスに萌える奴の気が知れん!?
秋葉にはトップレス・カフェとか出来んのか?ランジェリー・カフェでもいいけど。
667Socket774:03/11/24 11:30 ID:Npp0tNfW
>>666
親父くさいな
668Socket774:03/11/24 11:54 ID:887h/b03
マンセ3階より胡椒飯の方がコストパフォーマンスが良い。
669Socket774:03/11/24 12:46 ID:jbW6KTGe
ノーパン・サンボ
670Socket774:03/11/24 12:57 ID:qgNTq1/T
>>669
まさか、マダムが…?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
671525:03/11/24 13:05 ID:iJ5YwN8P
味蕾ぶっこわれてる喪前等が何喰っても同じだと桃割れ。
路傍の糞でも喰えば?
672Socket774:03/11/24 13:08 ID:HfT0I8e5
>>671

  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
673Socket774:03/11/24 13:18 ID:cWXLBjO5

       ∧_∧                 .'  , ..∧_∧
      (・ω・)   _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    <    >←>>671
     /⌒   `ヽ ̄    __――=', ,・,‘r⌒>_,/ /
    / /    ノ-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
    ( /ヽ   |                 |  /  ノ |
    \ /   |                , ー'  /´ヾ_ノ
      (   _ノ |               / ,  ノ
      |   / /             / / /
      |  / /            / / ,'
      (  ) )           /  /|  |
      | | /            !、_/ /   〉
      | | |               |_/
     / |\ \
     ∠/   ̄

       ∧_∧
      (・ω・)
     /⌒   `ヽ
     / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   / \
      (   _ノ |  /.∧_∧ヽ
      |   / /  |<`Д´>|
      |  / /  ヽ___ ノ
      (  ) )
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

>>671を、退治したので生ゴミの日に捨てて置いてください。
674Socket774:03/11/24 14:19 ID:Fqpn8J9k
        (マダム)   これじゃ牛丼の具にもならないわ・・・
        ):::::::(
       /::::::::::::; \  
      //´|:::::::::::: l |
      | | |:::::::::::: | |
     // /::::::::::::/| |
      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  M
        |::::||::|  .E)
        | /.| | / \
       //  | |/.∧_∧ヽ
      //   | | |<`Д´>|
      //   | | ヽ___ ノ
     U     U
675Socket774:03/11/24 14:39 ID:OIKcS7BD
キムチ牛丼キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
676Socket774:03/11/24 15:09 ID:f4p/hmSp
>>660
栗男か?開店当時一度行ったが、正直レトルト食ってた方がマシと思えるような味だったがなぁ。
つか、全く辛くなかったんだけど、、汗だらだら?
ソースを変えたのかね?騙されたと思ってもう一度行ってみるかな・・・
677Socket774:03/11/24 16:01 ID:ts9qb6c5
実は店主が変わってて、クリヲアボーンてなことないだろうな
678Socket774:03/11/24 16:55 ID:887h/b03
栗男って揚げ物がイマイチなんだよな。
小さい電熱フライヤーで揚げてるんだが、全然カラっとしてない…
あとチーズを掛けて無駄に高カロリーにしてるし。

カレー自体も(ry
679Socket774:03/11/24 18:38 ID:X+BzPLta
よほど、おなかが減っていたのさ。
680Socket774:03/11/24 18:38 ID:X+BzPLta
あるいは店員かな。
681Socket774:03/11/24 21:26 ID:3wkOv+7C
かんだは予想どうり祭日休みだったんで冨貴へGo。
メニューもよく分からないのでとりあえずランチ、
とん汁が最高にうまい、家庭の味のワンランク上を行く味
クリームコロッケがグラタンの味だったのが不思議なタイケン。
昼すぎなのにガラガラ、店構えが地味だし、
アウトドアショップの隣という立地がわざわいしているのかも
682660:03/11/24 22:21 ID:58TzFU8l
そうそう、CURIOだったっけ?・・・なんか手厳しいですな
都内のよく見るチェーン店(ココイチ、C&C、POTPOT、バルチィックetc)
とかであんまうまいと思ったことがなかったから・・・
でもお客さんあんまいなかったし、場所のせいかと思ったけどやっぱだめなんかね。
揚げ物もだめなんすか・・・今度逝ったらガーリックライスにコロッケ乗せちゃおー
とか思っていたけど・・・やめとくか
確かに二日酔い酷くて、朝から何も食ってなかったんだけどさ

>>664
ラフォーレ?場所わかんないけど、探して逝ってみまつ
683Socket774:03/11/24 22:31 ID:OIKcS7BD
ラフォーレじゃ別の街へ逝っちゃうよ。
684660:03/11/24 22:57 ID:58TzFU8l
>>683
Σ(゚Д゚) おにぃちゃんひどいよぅ・・・

でも、久々にアキバ逝ったら結構チャーンの食い物屋増えててビクーリ
ねぎしにモスにペパーランチにイタトマ、ふらんす亭・・・ジャンルも多種多様
漏れが納品に逝ってたときはあの辺ミスドとキッチンジローくらいしかなかったのに・・・
駅のほうはよく知らんけど・・・とんかつ屋とかまだあるんかな?名前忘れちゃったが
685Socket774:03/11/24 23:39 ID:Qy1b7KCy
イタトマは結構前からあったと思ったけど・・・
686Socket774:03/11/24 23:52 ID:C43xdulT
今日散歩に行ったら、次郎の表に「3品から2品に...」と注意書きがありますた。
結構目立っていましたが... つーかさ、「3品から」のくだりは別にいらねーだろ!?
あれじゃ「品数減らして値上げしました」と宣伝しているようなもんだが。
ここ見て「文句ぶーたれる香具師」がうざいから魔よけがわりに貼ったのかな??
687Socket774:03/11/25 00:15 ID:8m1h6shV
688Socket774:03/11/25 01:16 ID:BKgmQOXP
三水って、有名店と誤解させる手口で店舗数を増やしてるチェーン店だな。
新橋の幸楽苑と味と手口が同じ。
おまけに割引券で値段を300円にしてるのも同じ。

麺はできそこないのインスタントラーメンみたいだし、
醤油に味の素を大量にぶちこんだだけのようなスープだし
やたらしょっぱい上に、化学調味料のいれすぎで舌がぴりぴりする。
300円がえらく高く感じた。二度と味わいたくない。
689Socket774:03/11/25 02:58 ID:s56LIIls
一蘭パクってる康竜みたいなもん?
690Socket774:03/11/25 03:51 ID:C+ly7pwZ
ラーヲタ(゚д゚)ウザー!!
691Socket774:03/11/25 03:53 ID:C+ly7pwZ
>やたらしょっぱい上に、化学調味料のいれすぎで舌がぴりぴりする。

やっぱこーいう海原チックな人の家って
味の素とかは置いて無いんだろうね。ヽ(´ー`)ノ
それでもって塩は、拘りの(以下略・・・。 (゚∀゚)アヒャヒャ!!!
692Socket774:03/11/25 03:56 ID:rdyul2cQ
>>684

>結構チャーンの食い物屋
   ここ↑読んだら貼りたくなっちゃったよ。
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
693Socket774:03/11/25 04:03 ID:Knqv33CT
化学調味料って程々に入れる分にはいいけど、大量に入ってると変な味になるよ。

メモリチプを気にするくらいには、食品も気を使いたいもんだ。
694Socket774:03/11/25 04:16 ID:7y6L5mHq
ナンとか出すカレー屋いったんだけど
ほかにも一度いっておくべき店ってある?
695Socket774:03/11/25 04:19 ID:C+ly7pwZ
>>693

どこの家でも、料理には程々に使うんだろうけど
ラーヲタのヤシが言うように舌が麻痺するような位
ドバドバと入れるもんなのだろうか!?
って、言うか味の素使わないラーメンじゃないと
偉く無いのだろうか!?(素朴な疑問

元祖じゃんがら、なんか偉いって事に・・・。(藁
696Socket774:03/11/25 04:23 ID:C+ly7pwZ
>>694

逝ったのは、シャリマールでつか?(・∀・)イイネ!
後逝って置くべきは、「かんだ食堂」「牛丼専門店サンボ」
じゃないでしょうか?(もう秋葉原の定説です。
それでもって、元祖じゃない「九州じゃんがらラーメン」は
ネタとして最高です。(゚Д゚)<ウンコザーメン!!!
697Socket774:03/11/25 07:31 ID:7y6L5mHq
>>696
やっぱかんだ食堂ですかねいってみたいのは
サンボは2chで騒がれる前に何度かいってるのでもういいです。
ラーメンは太りそうなのでパス
698Socket774:03/11/25 09:49 ID:ri/S3oR6
         (ムッシュ )         (マダム)   そんなこと言わずに、またいらっしゃい・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>697
699Socket774:03/11/25 13:19 ID:k+zhq7Ai
>>695
自宅で簡単に実験できるよ。
お椀にみそ汁一杯分のお湯を入れて、醤油で味付けする。
それに大さじ一〜二杯くらい味の素入れて飲むと、普通の味覚を持っている人なら
舌がびりびりする。
実際、ラーメン屋・中華料理屋では、想像を絶する量の化学調味料ぶちこんでる
ところあるよ。

化学調味料は手軽にうまみを加えられるけど、それは適量であった場合だね。
700Socket774:03/11/25 13:20 ID:V465K7AP
700
701Socket774:03/11/25 13:34 ID:ri/S3oR6
ラーメン屋は、半端じゃない使い方をしたりするからねぇ。>化学調味料
丼1杯につき、スプーンで山盛り入れてるのを見たことがある。(w
702Socket774:03/11/25 16:56 ID:9tGr3y1n
「こ〜ら食えん」ってどこに有るんですか
703Socket774:03/11/25 17:14 ID:5ThmGEx4
幸楽苑のスレはここにあるよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063788636/l50
704Socket774:03/11/25 17:23 ID:kw4zmbrE
九州じゃんがらっていつも並ばないと入れないのん?
705Socket774:03/11/25 17:25 ID:rSg6UiWP
うん
並ぶといっても回転早いからあんま待たないけどね
706Socket774:03/11/25 17:39 ID:EeZQLVZR
そうか?
平日とか午前中とか、時間を選べば並ばずに入れると思うが。
行列が無かったら、たまには食ってみようかという気にもなる。
707Socket774:03/11/25 18:04 ID:+4Ykauvr
>>706
あそこ目立つようにわざと並ばせてるだろ。
708Socket774:03/11/25 18:07 ID:fuvvoxR2
昨日、どこを探しても食い物の屋台が全く居なかった。
↓これと一緒に取締りが厳しくなったんだろうか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031125-00000023-inet-sci

たこ焼き、お好み焼き辺りのテキ屋がやってるのはどうでも良いが
ドネルとフランスパンのホットドッグの店が無くなるのはきついな…
709Socket774:03/11/25 19:35 ID:Td10+kIG
今日のサンボのBGMはTOKYOFMでした。
710Socket774:03/11/25 19:52 ID:kw4zmbrE
>>705
ふーん、今度いってみようかな
大体何分ぐらい待てば食べれるのん?
711うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/25 19:59 ID:E1nBbtjq
美味い不味いは夫々だから言わんが、
「山水」醤油ラーメン\600高杉。
しかも、だまになった麺をだすような素人が作ってるし。
712Socket774:03/11/25 21:31 ID:hoVzopQG
蒼龍や冬馬ってどうですか
713Socket774:03/11/25 21:59 ID:tWnCCqef
じゃんがら は年々味が悪くなっている気がします
スープの回転も速すぎて、味になんか昔ほどコクが
無くなった気がします
714Socket774:03/11/25 22:05 ID:5vbzUw82

ってのがいつ頃のつもりなのかが問題だな
715Socket774:03/11/25 22:49 ID:d+MziEKp
ラーメンの話題なのに名前の出て来ない典座カコイイ
716Socket774:03/11/25 22:55 ID:7ceNWJN1
昨日なんとなく典座入ってみたけど・・・なんか微妙だったなぁ。
まぁ、不味いわけじゃないんだけど、コンソメスープみたいな味の
とんこつラーメン。紅生姜ほしいなぁ。
717Socket774:03/11/25 23:47 ID:eSTT4U2d
ラーメン屋って並んでる方が逝こうって思うものなのかな。
718Socket774:03/11/25 23:50 ID:s56LIIls
いや、そりゃ流行に流されてる奴だけでは
719Socket774:03/11/26 00:08 ID:Aaq6uOwD
冬馬、最近入ったけど結構良かった
こってり好きの人にオススメ
俺は特にみそとんこつが好きだ
720Socket774:03/11/26 03:08 ID:Y2BjEukm
ある程度の列があると美味いと思って並ぶ奴は少なくは無いぞ。
少なくとも統計上無視できない程度には多い。
流行に流されているかどうかは知らん。
721Socket774:03/11/26 04:08 ID:I7zG2ptZ
栗男、オープン以来久しぶりに行ってみたけど、確かにメニュー変わってるね。
イタリアンだとかクリームだとかあったのが、CURIOカレー一つになってた。
辛さオーダー(有料)もオープン時にはなかったような?

中辛を食べてみたけど、LEE×3位の辛さ?(そんなのないけど)
ククレカレーかと思うような甘さだったオープン時に比べると、その点は改善されてるかな。
でも全体的にはやっぱりイマイチかも。
トッピングなしの素カレーだと、肉片の一個、
タマネギの一片すら入ってないのが非常に寂しい。

あと相変わらずライスはマズーっすね。
722Socket774:03/11/26 07:37 ID:frOJPHu2
>>708
小腹がすいた時の今川焼屋さんが重宝するんだよなぁ
723Socket774:03/11/26 21:44 ID:lwDzQKn0
キッチンジローのはす向かいにある、かつ丼とかやってるうなぎの
寝床みたいに奥に長い店(名前忘れた。「どん何とか」)。

ほとんどが500円。ソースカツ丼食べたがなかなかおいしかったよ。
724Socket774:03/11/26 22:02 ID:DVbhO6yc
>723
少しは料理を精進したのかな?

改装オープンの翌日に逝ったのだが
マズ過ぎて1/3 残して出た( ゚д゚)、ペッ  
725山田功夫 ◆90cecRkO3Q :03/11/26 22:15 ID:HG/BETE0
どんどん跡のラーメン屋、冬馬でしたっけ?

なんかよく並んでますなぁ。
ラーメン屋に並ぶという光景が生理的に駄目なオレには、
うざいの一言。。。
726Socket774:03/11/26 22:16 ID:UnrLrrpR
中央通りからサトー無線脇の路地奥の350円ラーメン行った。
海の家みたいなラーメンだったが、並で普通の量、更に中盛り大盛も有るから
安く腹一杯になりたい人向けか? 向かいのこぎれいな店も気になったが。
727Socket774:03/11/26 22:18 ID:cviyNZms
>>725
どんどん跡地のは、だるまのめ。
冬馬は昌平橋小学校の横辺り。
728Socket774:03/11/26 22:53 ID:qGD1Zx1S
>>725
夕方食いに行った香具師ですが、確かに並ぶのはやだけどその時間しか食えない
可哀想な連中なのだからしょうがないのだ。でも、うざいっツーことはあんたは
つまり食いたいって事だな? 素直にうまいっていいなよ。ヽ( ・∀・)ノ
729Socket774:03/11/27 01:00 ID:ldP9JCAR
じゃんがらは一度、スープがとんでもなく薄められたの出されて以来、
2度といってない。もう何年になるだろう?
ここはアキバ以外にあったら、行列なんてできないだろう。
赤坂見附と溜池山王の中間にあるじゃんがらのほうが
はるかにマシだ。なぜ秋葉原店に並ぶ人がいるのか不思議に感じる。

竜軒のリブラーメンを食べるほうが、個人的にはずっといいや。
http://www.ksky.ne.jp/~yay/yspot/yspot14/yspot14.htm

基本的にダシの匂いがほのかであれ、強烈であれ、近辺に漂うラーメン屋ってのは
店主のこだわりがあるような気がする。正しいかどうか、旨いか不味いかは別としてね。
竜軒はその点、匂いがしてるから、俺は三水なんかよりずっと好感がもてるな。
730Socket774:03/11/27 02:37 ID:/0l6CuC4
先日、登山アイテム屋の隣の小さい豚カツ屋にはいってみた。
なかなかおいしかった
常連で成り立ってるお店って感じかな
でも万世までいくんだったら、こっちのほうがいいかも

クリームコロッケサービス感謝です。
731ATINKO:03/11/27 04:25 ID:JdNOdZrt
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41398628

ATIラデ8500オールインワンダーでこの値段
これ安い
732Socket774:03/11/27 06:18 ID:A7HIXYIp
>>1
松屋池
733Socket774:03/11/27 07:11 ID:7QvPgAzX
最近は店の名前を当てさせるレスが流行っていますね
734Socket774:03/11/27 10:08 ID:VUaMg3R/
あちこちに宣伝すんなよ。>atinko
うざいよ。
735Socket774:03/11/27 15:10 ID:VTMKX1lE
がんこイってみますいた。

しょっぱかったんですが言えば薄くしてくれる?
736Socket774:03/11/27 16:03 ID:B6t4niqq
>>729
じゃんがら赤坂店は終電前は行列できてたよ。
秋葉より価格設定が高めなのには驚いたが。
737Socket774:03/11/27 16:54 ID:BFunBnnJ
>>731
何がAちんこだカス
一遍氏んで来いハゲ
738Socket774:03/11/27 17:13 ID:Jwcl/V34
>735
うん。
言えば薄めてくれるはずだよ。
739Socket774:03/11/27 17:14 ID:1XmXbTRR
じゃんがらは好きになれない。
740Socket774:03/11/27 19:24 ID:9PBQjcNC
>>736
赤坂でじゃんがら行くくらいなら、赤坂ラーメンの方がよくないか?
741うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/27 21:00 ID:1Jyyw7+t
びっくりラーメンと牛丼太郎が秋葉に来ればなぁ。
742Socket774:03/11/27 21:20 ID:IULQPSaI
>>741
スタ丼も追加しといて呉
743Socket774:03/11/27 22:48 ID:wVV7hap0
>>730
クリームコロッケサービスしてくれたの?イイナー
744Socket774:03/11/28 00:13 ID:Pu29xjBB
>>743
オレも結構行ってるけどサービスなんて一度も無いよ_| ̄|○
>>730は店の名前も知らないって事は初めてなんでしょ?
もしかしてネ申光輪
745Socket774:03/11/28 00:23 ID:Lxuker9B
秋葉原にラーメン二郎を!
746Socket774:03/11/28 00:25 ID:Z8zRU3p/
>745
神田逝け。
747Socket774:03/11/28 00:30 ID:Lxuker9B
神田二郎は遠いじゃんか。
そうだなあ、じゃんがらのほど近くに二郎作って、キモデブオタを行列させつつ
ますますデブにしてやりたいのよね。酸っぱ臭い匂いに加えてニンニク臭をw
748Socket774:03/11/28 00:43 ID:jbC1dPqs
>>747は神田まで歩くのが億劫なデブ
749Socket774:03/11/28 00:59 ID:wQT1rVh4
神田二郎は二郎系列でも今一な方だからな・・・
三田・赤羽・松戸のどれかで修行したのがやるんだったら、喰いたいかも。
750Socket774:03/11/28 01:58 ID:Lxuker9B
どうせもうすぐ「電脳街」じゃなくなるんだから、これからの秋葉は「デブる食い物の街」に
方向転換だな。IT系がダメになったら単なるアニキモデブオタ街になるしかないんだし。
キモオタデブ養成街として必要な店舗を勧誘しないとな。
その第一弾が二郎ってわけだ。第二弾はなんだ?あ、ハナマサがあったかw
751Socket774:03/11/28 02:03 ID:Z8zRU3p/
デブヲタをさらにブクブクにしたいなら、
低価格ケーキバイキングを実施する冥土喫茶の方がいいんじゃないか?
752Socket774:03/11/28 02:21 ID:N/w6TKDi
やれやれ。暇つぶしにつられてやろう。
誘致も何も、もうハナマサはある。カルネステーション知ってるか。
釣りとしてはいまいち面白くないな。楽しませろ、もっと頑張れ。
753Socket774:03/11/28 02:26 ID:8EQB+uoG
>>729
関取ラーメンはGを目撃してから全然行ってないなあ。

じゃんがらは原宿店も空いてるよ。
754Socket774:03/11/28 04:39 ID:4fXXGixm
>750
石原都知事の努力は無駄だというのか…ッ!
いや、アニメ街になるのは時代の流れかな、とは思うが。
755Socket774:03/11/28 07:37 ID:oIOeZtID
誤)アニメ街
正)エロアニメ・同人ショップ街
756Socket774:03/11/28 19:38 ID:gPLKaD7o
御徒町までいって火山灰だかそんな名前のラーメン屋までいくのもたまにはいいかも、とおもってみたり
757Socket774:03/11/28 19:56 ID:WW1ugrGq
がんこラーメンは好きなんだけど、行く時間には大抵終わっちゃってるんだよね。
買い物の最後に食いたい。食ってからだと動きが鈍るので。
7時くらいまでは常にやってて欲しい。
758うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/28 20:32 ID:XchGJi0b
がんこって最近やたら増えてないか?
759Socket774:03/11/28 20:53 ID:cM1f+gbI
ふと思ったんだが、なぜシナボンはアキバに出店しなかったんだろう。
絶対にヲタが好きそうな食い物だよね。
その辺を見誤ってオサレ系で行こうとしたのが、現在の惨状につながってるのではないか。

すがきやは反省汁!
760うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/11/28 22:58 ID:XchGJi0b
しかし、最近ベージュG3安いなぁ。
ポリタン嫌いだから、この辺で手を打つか…。
761Socket774:03/11/28 23:42 ID:KHkRk4ax
>>760
Gossamerは名機だよ、かえかえ
762Socket774:03/11/29 01:02 ID:YVHl25gK
>749
二郎だったら目黒のが本店に近い味だしてるなぁ、、、と思いますよ
763Socket774:03/11/29 05:02 ID:EJ7u7ovx
>>753
何っ!? ゴル...いや、デューク東郷を見たのか。羨ましい
764Socket774:03/11/29 05:25 ID:xGTY5Do2
軍板で密かに話題のガチャ・・・・ZAP!
765Socket774:03/11/29 06:04 ID:RhJ0tuKz
この週末も屋台は出てないの?
766Socket774:03/11/29 11:04 ID:HVEZQJnl
前にこのスレの話に出ていた、「みそ善」とか言う
ラーメソ屋潰れていたよ。(じゃんぱら3号店逝く途中

それと、ドスパラ2号店の向かいにコスプレ喫茶(オープンカフェ?
みたいなのが、出来ててサンタの格好したコスプレのお姉タンがいました。
767Socket774:03/11/29 12:34 ID:pFLtT9NK
>>728
あそこって一蘭のデッドコピーって感じしかしないんだが
どっちもマルタイラーメンみたいな味だし
768Socket774:03/11/29 13:12 ID:HVEZQJnl
-=・=- -=・=- <つーか、ラーメンヲタって体臭臭くねー?
769Socket774:03/11/29 13:34 ID:CmpEQES2
ラーメンオタじゃなくても
体臭臭いのはアキバスレの住人ならわかってるだろ?
770Socket774:03/11/29 14:25 ID:HVEZQJnl
-=・=- -=・=- <けど、ラーヲタのヤシってなんて言うかマジヤバイにほいしてますよ。

秋葉原のヲタ臭とラーヲタのラー臭は
臭い事には、違い無いけど種類が違う。(藁
ヲタ臭とラー臭が、ミックスされているヤシは・・・。(以下略
771Socket774:03/11/29 14:31 ID:lCShEL76
昔じゃぱねっとはかた、でとんこつスープの風呂につかるコントをやってて
画面見てるだけで匂ってきそうなくらい気持ち悪かったんだが、
そういう臭いが体に染み付くんでしょうな。
772Socket774:03/11/29 14:53 ID:cg0uY+mH
こないだ神田のまつやいってきた。
秋葉から歩いていったのははじめてだたけど思ってたより近かった。
その日は午前中に秋葉散策終了したのでいい散歩だったよ。
773Socket774:03/11/29 15:57 ID:dbAmAVbC
>>766
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031129/price.html
えなめるかふぇ・・

アキバもうだめぽ。
774Socket774:03/11/29 15:58 ID:zFZ65We+
かな〜り昔のことなんですが、アキバの電気街口のところにラーメン屋ありましたよね?
「いすず」だか「みすず」とかいう名だったような。
今はコンビニになっちゃってますけど。
当時よく行ってたんですが、あのラーメン屋ってどうなったか知ってる方いますか?
店つぶれたのか、移転したのか・・・
生粋の醤油味って感じで好きだったんだけどなぁ
775Socket774:03/11/29 16:15 ID:HVEZQJnl
>>771

-=・=- -=・=- <ラー臭は、体の内側から蓄積されて(以下略・・・。

>>773

それっす。(つД`)<ダメポ!
秋葉原で普通の喫茶店じゃ駄目なんだろうか!?

>>774

何度も何度も、その話が出て来ますね。
そのお店は、銀座に転移してから2年位して潰れました。(一人ー)合掌!
秋葉原のあの場所だからやって逝けただけで
銀座では通用しなかった訳です。
けど、安くて程々の味である意味良いお店でしたね。
776Socket774:03/11/29 16:19 ID:I92gnwLj
確かにラーメン屋に居るデブヲタは臭い!!
777733:03/11/29 16:22 ID:dbAmAVbC
>775
ドトールもルノアールもちゃんと営業してる訳で、
もちろん地下のカレー屋・・(;´Д⊂) 
もとい、東洋さんも営業中!まともな店が増えればヽ(´ー`)ノ  
778Socket774:03/11/29 16:43 ID:xGw3gVgN
まあ、そこまで必死に近親憎悪しなくても
779Socket774:03/11/29 17:17 ID:2fa3oMDE
秋葉原の屋台全滅ですね
ドネルケバブー食おうと思ったのに
780Socket774:03/11/29 18:08 ID:wXHpI5q1
781Socket774:03/11/29 18:18 ID:xXIHx6eo
>>773
看板無かったから なんじゃ? と思ってたがやってたのか
普通の店じゃねえの? Xマスだからサンタって書いてあるが
なんでもヲタ向けだと思うのはどうかと思う
782Socket774:03/11/29 18:42 ID:HVEZQJnl
>>776

東京ラーメソの店なのに、博多ラーメソの店にいる気分ですね。(つД`)<勘弁してけれ・・・。

>>777

じゃんぱら本店の右隣にある喫茶店も忘れてませんか?
左隣の地下ダンジョン喫茶は、閉鎖してますが(w

>>778

-=・=- -=・=- <自虐プレイがお好みですか?

>>779

今日は、雨だからで無いの?
けど元締めが一斉に取り締まり喰ったので
本当に暫くの間、屋台は出てこないかも知れない。

>>781

うーん、栗酢マス後にお姉タンが
どんな格好しているかに注目ですかね?
今後の動向を、生暖かく見守りましょうかね。
料理が売りらしいので、その点には注目しております。
783Socket774:03/11/29 21:03 ID:cB+NjrjO
勝手に改蔵の、

秋葉原のスターバックス:アウェイ

てのに、ちょっとワラタ
784773:03/11/29 21:43 ID:fBVU8ra2
>781
漏れも普通の店だと信じたいんだが、
あの外観の画像を見る限りでは「蝋人形の館」とか思い浮かべちゃって
((;゚Д゚)ガクガクブルブル 
785Socket774:03/11/29 23:10 ID:xGw3gVgN
同類にしたくて必死だな(藁
786Socket774:03/11/30 00:33 ID:MvfF7uIN
ていうか、漏れなら秋葉で出店するならオタ向けにしようと思うよ。

でも意外と飲食向けの物件がないし、賃料が高いんだよね…
787Socket774:03/11/30 00:37 ID:sFJL63Gx
T-ZONE AKIBA PLACEの上なんかいまだに埋まらんもんな。
788Socket774:03/11/30 00:47 ID:a941WNpf
誰か話題のお店に行ったヒトはいないものか..。
789Socket774:03/11/30 00:52 ID:CvkfOWW4
>787
少しだけw 入ってるな、よりによってな会社・・↓

秋葉名物◆絵売り女◇15人目【借金のある生活】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066890833/l50
790Socket774:03/11/30 01:10 ID:sFJL63Gx
>>789
敢えて無視してみたw
いっそのことあそこを絵売りの総合ビルにしてくれよ。
そして集まったところでビル爆破(ry
791Socket774:03/11/30 01:11 ID:v3QJrfk8
比較的好立地なのに1Fすら埋まらないのはヤバイな…
792Socket774:03/11/30 01:32 ID:qjUibBP1
>>790

テロ活動の標的でつか?(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
793Socket774:03/11/30 01:33 ID:Z+7V2V2a
500円に釣られてつい点心へ行ってしまった・・・

逝ってしまった・・・
794Socket774:03/11/30 01:38 ID:sFJL63Gx
>>791
好立地すぎて入りにくいんじゃないかな。
変な店は入りづらいしテナント料高そうだし。

>>792
虎の穴ビルと二大爆破で( ´∀`)


と不謹慎ネタはさておき、肉の万世秋葉原二号店とかはどうだろうか>跡地
795Socket774:03/11/30 01:40 ID:MvfF7uIN
はなまるうどんが進出してくるらしいぞ。
796Socket774:03/11/30 02:15 ID:1Ng9Fy/S
>>795
それありがたいかも。
ただ、アキバリュックアタックでうどんぶちまける悪感。
797Socket774:03/11/30 02:21 ID:sFJL63Gx
はなまるうどんって食ったことないんだけどうまいのかな?
HP見る限りじゃ卵にからめて食う奴がうまそうに見えたが。
798Socket774:03/11/30 02:35 ID:1Ng9Fy/S
個人的には値段以上のパフォーマンスを感じる鴨。
かつおぶしかけ放題がちょっと嬉しい。
カマ玉は未食なのでわからんけど、知人はお気に入りの様子。
799Socket774:03/11/30 02:36 ID:FhzKJro7
アキバ南ってどの辺なんだろ?
800Socket774:03/11/30 02:57 ID:sFJL63Gx
>>798
d
開店したら逝ってみるかな。
801Socket774:03/11/30 03:38 ID:qjUibBP1
>>794

>と不謹慎ネタはさておき、肉の万世秋葉原二号店とかはどうだろうか>跡地

ヲタのニホイと脂が飛び散るのですね。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
ヲタ脂はアスファルトに染み込むと土壌を汚染します。
そして、雨の日通行人が滑りまくり!

と、不謹慎ネタはさて置いて・・・。
跡地は、リョービビルとして回帰するのはどうでつか?(Tゾネの方

はなまるうどん美味しいそうなお店ですね。
牛丼なんかもあったりして良いかも(´∀`)<サンボに対抗か!?
802Socket774:03/11/30 03:54 ID:n80HnWTH
つまらない
803Socket774:03/11/30 03:57 ID:qjUibBP1
>>802

-=・=- -=・=- <私がいつ山田くんに座布団要求しましたか?(プッ!
804Socket774:03/11/30 04:40 ID:bl1eqPcs
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
805Socket774:03/11/30 05:16 ID:qjUibBP1
>>804

-=・=- -=・=- <座布団10枚集めて豪華商品ゲッツですか!?(プッ!

因みに、マウンテンバイク以降はロクな賞品見ないねぇ。
昔はお米とか色々とリアルに豪華賞品だったのだが
ここ数年は、完全にネタに走ってますな。(´・ω・`)
806556:03/11/30 06:31 ID:p4lh3C6b
>-=・=- -=・=- ←の人
レゲー板の脳内王井原さんですか?
似た臭さを感じるもので・・・
807Socket774:03/11/30 12:42 ID:qjUibBP1
>>806

-=・=- -=・=- <レゲー板?逝った事ですよ。

井原酸って、なんか濃い感じがする。
僕タンは無臭です。(多分なぁ〜
808Socket774:03/11/30 19:17 ID:xv5ftb+d
はなまるはかけ以外に価値がないような
100円レベルでしょあのうどんは
809Socket774:03/11/30 19:36 ID:ln8n2N9u
はなまるはかけ以外は極端にCP落ちる

はなまるからすればみんなかけ注文したら破産
810Socket774:03/11/30 19:48 ID:BUn32jmz
はなまる(゚д゚)ウマー

麺通団はもっと(゚д゚)ウマー
811Socket774:03/11/30 20:33 ID:qzh5m2VL
はなまるはかけ+しょうゆ。これ最強。2種類の麺が楽しめて
しかも安く腹もいっぱい。
812Socket774:03/11/30 20:39 ID:yxkCrS6K
で、はなまるって場所どこになるのよ。
813Socket774:03/11/30 20:52 ID:sFJL63Gx
おまいらがそんなにはなまるマーケット好きとは知りませんでした
814Socket774:03/11/30 20:57 ID:BUn32jmz
とりあえず、はなまる(゚д゚)ウマーって言ってる香具師

新宿麺通団に逝ってみろ

はなまるに比べ少々値は張るが、う ま い ぞ


ちくわ天サクッとしてて(゚д゚)ウマー
815Socket774:03/11/30 21:53 ID:bl1eqPcs
>>814
アピールする所が違う気がするんだが
816Socket774:03/11/30 22:32 ID:467EUyBX
このテの論点の香具師にまともなこと言う香具師はいないよ。
817814:03/12/01 00:00 ID:yWg2/5qu
>>815
NGなのか?

アキバから近いし無問題だと思ったんだがな
818Socket774:03/12/01 00:25 ID:7LyFxF0t
>>813
馬鹿かおめーは、「ぐるぐるタウンはなまるくん」に決まってるだろーが
819Socket774:03/12/01 00:32 ID:y6CeITh5
30日の19時少し前に「ゆで太郎」へ行ったのだが、
閉店間際だとかで、「いなりずし」を2つタダでもっらたよ。
何気にラッキーでした。
820Socket774:03/12/01 01:31 ID:17Gqpjzx
それは私のおいなりさんだって言われなかったか?
821Socket774:03/12/01 01:41 ID:AdCHg03p
>>820
ワロタ
822Socket774:03/12/01 02:01 ID:3c97Asl2
>>817
うどんスレじゃないんだし。
せめて秋葉原から徒歩10分程度だろ。

一体何処の地方から見ると秋葉原と新宿が近いんですか?
823Socket774:03/12/01 03:37 ID:Dac1m/7K
新宿ねぎし、みたいにチェーン店で秋葉にも店舗があるんじゃないのか?
824Socket774:03/12/01 07:56 ID:5gVY3dqD
あのー、それで秋葉のはなまるはどこなので?
HPにもアナウンスないし、このスレにも情報なかったよね。
825Socket774:03/12/01 08:16 ID:yWg2/5qu
>>822
当方、世田谷区在住ですが何か?
826Socket774:03/12/01 08:54 ID:V9Pn5YrL
はなまるって新宿のに1度行ったが1000円美容室みたいな感じで嫌だったな。
もう一度行きたいとは思わない。
827Socket774:03/12/01 09:57 ID:tN7y8Zfw
だから、元なか卯の所だろ
万世ビルのちょい先、10分以内なら十分行ける距離だよな
828Socket774:03/12/01 18:33 ID:g96PKn/G
>>827
だからそれははなまるだろ?
新宿麺通団の話題をなんでこのスレで出すのかと聞いてるんだが文盲か?
829Socket774:03/12/01 20:06 ID:DijM0DIA
なか卯やめてはなまるになったのか。
万世橋の向こう側は滅多に行かないから初めて知ったよ。
漏れはかけでいい人だから、100円で済むからありがたい。




新宿?アホか。
それが許されるなら漏れも東十条のおすすめとか書くぞ(藁
勿論その気はないけどな。
830Socket774:03/12/01 20:08 ID:gEPOZeHh
>>828
>>827>>824へのレスなんだろ。
それに、むしろこの流れからどうやったら新宿麺通団の話に繋がるのかがわからん。
831Socket774:03/12/01 20:53 ID:yWg2/5qu
>>830

俺がお勧めって言ったから

832Socket774:03/12/01 22:26 ID:wcdNhxQz
レスがこんがらがってるぞ。
833Socket774:03/12/01 22:44 ID:z2teXdXW
はなまるマーケットを見るのが朝の日課だよ。
834Socket774:03/12/01 22:49 ID:s6jf932I
秋葉原的には吉野家への支持が圧倒的だったということなのね
アソコの立地、微妙に良くないってのもあるけど。。

835Socket774:03/12/01 23:15 ID:B8wS82/i
サンボのこと悪く言うな〜 (;´Д⊂)
836Socket774:03/12/01 23:22 ID:+sXIJ7va
サンボは牛丼じゃねえよ。芸術作品だよ。
837Socket774:03/12/02 00:15 ID:vNBBGjWZ
御徒町・御茶ノ水情報くらいまでなら歓迎
838Socket774:03/12/02 01:09 ID:O0eo3fyk
勝手に決めんな。
839Socket774:03/12/02 01:42 ID:vNBBGjWZ
単に俺が歓迎
840Socket774:03/12/02 01:47 ID:ZGC1/7Z3
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1070120908980.jpg
はなまるうどん
秋葉原ミナミ店
←面接会場
841  :03/12/02 01:55 ID:Toi9XvBv
秋葉デパートの二階のすし屋結構いい
842Socket774:03/12/02 02:12 ID:lv1JxpwB
寿司屋と言えば、LAOXの地下の寿司屋はいいね。ちゃんとした仕事してる。
普通の寿司屋として良いので、お勧めを刺身で切ってもらうとこから始めて
好きなもん握って貰うっていうまっとうな楽しみ方するのも良し

場所柄丼物や握りセットだけ食って帰るような客も対応してくれるようす。
(一人で行っても刺身から始めちゃう人なんだが、最初丼系想定対応されたので)
843   :03/12/02 02:25 ID:Toi9XvBv
>>842  以外だ
844Socket774:03/12/02 02:42 ID:lm/27Hv1
そういや、屋台はさっぱり復活しないが、
ホットドッグ屋がアソビットの店頭借りて出店しててワロタ。
臨機応変だな。
845Socket774:03/12/02 03:14 ID:3delPEoS
>>842
その対面の栄寿司とやらはだめなん?
846Socket774:03/12/02 10:26 ID:+VQXVsWH
>842
いくらくらいでした?知らない寿司屋に入るのはチョトこわいので。あそこは一度入ってみたいと思っていました。

847Socket774:03/12/02 11:16 ID:8H+c8DBJ
>>846
ん〜正確には覚えてないけど
軽く食べただけだから2万はいかなかったよ
848842:03/12/02 11:32 ID:8jinHFuQ
なんか偽物がわいてるな。家から書けばID一致するから本人証明できるんだが。
軽く食べて2万行かないってあーた、久兵衛じゃあるまいし。

酒はビール2〜3本くらいで、適当に刺身切ってもらって握り8カン程度
(シンコなどその時の旬のもの)で6Kくらいだったかな。
ちょっと前のことなので曖昧ですまん。
849Socket774:03/12/02 11:57 ID:YH5cwm2C
>>844
うお、マジか。正規の店と提携するとは思わんかった。
これで一先ずホットドッグ屋は安泰か。
後はスタードネルが戻ってくるのを祈るばかり…
850Socket774:03/12/02 12:23 ID:fjGOkAFe
だから、寿司屋は昭和通り口の立ち食いの所だって
質も回転より良く、コストパフォーマンス良
851846:03/12/02 13:26 ID:+VQXVsWH
>848
どうもです。そのくらいなら試しに行けます。久兵衛は某ホテルの中の店舗に行きましたが、カナーリ期待はずれでした。

852Socket774:03/12/02 14:13 ID:h8m+O6SU
ザコン地下のすし屋
漏れも(しなのが休みだったので)昼間一度入ったけど
飲まないで5-6品握ってもらって5000円台だった。
853Socket774:03/12/02 14:32 ID:WMJUFltp
ザコンの1Fに貼ってある広告だと
セット物で2000円くらいって印象だった気がする。
こだわりの無い人ならそれプラス酒代くらいで
十分満足ってことなんだろうな。
854Socket774:03/12/02 18:08 ID:HRk3qrpu
>>844

ホットドックってフランスサンドの店でつか?
一応、テキヤぽくないから阿呆ビットシティーでも
イメージダウンにはならないかも。

JTの所にいる、大判焼きの屋台とかだったら(代紋入りのランクル最強!
LAOXが山菱に乗っ取りされかと、大幅イメージダウソですよ。(((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
屋台が完全復活するまで、もう暫くの辛抱ですよ。ヽ(´ー`)ノ
855Socket774:03/12/02 20:15 ID:gpKQCU0r
車のどねる以外は復活しなくていいよ別に
856Socket774:03/12/02 20:50 ID:PDRgMAkx
>>850
正解
857Socket774:03/12/02 21:04 ID:CXkAwtBy
はなまるみたいなさぬきうどん食べたいなら、
さぬき小町うどんがあるよ。
御徒町に近いが、末広町から10分くらいだから
許容範囲だろ。

http://www.sanuki-komachi.com/shop_area/area_03.html
858Socket774:03/12/02 22:19 ID:oFDhiqNL
>>857
そんなに遠いと着く前に飢え死にしちゃうよ
859Socket774:03/12/02 22:27 ID:lv1JxpwB
Theコン下の寿司屋ここに出てるね。結構いい評価

http://www.satonao.com/tokyo/t_japa.html
860842:03/12/02 22:28 ID:lv1JxpwB
おっと、漏れ>>842でう。
861Socket774:03/12/02 23:03 ID:O0eo3fyk
この前連れに「寿司食わない?」とザコン下の店に行こうと誘ったら
「寿司食いたきゃ本場で食おうぜ」と築地まで連行されますた。
862Socket774:03/12/02 23:21 ID:0WBumwZo
>>854
パトリックさんの店も的屋だけどな 初期はアドバイザーのいかにもな親父が居た
本業は絵描きだそうだ 前に話たら絵がのったパンフを見せてくれた
863Socket774:03/12/03 00:45 ID:gnP7Y2PM
>>857
うげっ!小町うどん?
そこのHPに載ってる一店がうちの目の前なんだが
「はなまるうどんみたいなやつが出来たぁ(゚∀゚)」なんて喜んで行ってみたら
味の素と塩をお湯でといただけみたいな味だったんでガッカリしました_| ̄|○
864Socket774:03/12/03 01:29 ID:8ZShM5Lx
かんだのおばちゃん変わったのかな
優しそうな人いたじゃない、結構(*゚∀゚)=3だったんだけど
ちょっと見かけない(´・ω・`)、まあイイケドサ
865Socket774:03/12/03 02:45 ID:dUEvkrs7
>>857
どうでもいいけど、そのHPの地図ひどいな。
西新宿店の向かいは「ソフトマップ」だし
池袋西口店の向かいは「マイルシティ」。
866Socket774:03/12/03 04:36 ID:V3aivYGa
>>859
確かに結構(・∀・)イイ!評価だねぇ。
漏れも今度逝ってみるかなぁ…。
867Socket774:03/12/03 13:35 ID:7McM80qF
>>866
俺も時々行くけど、普通の寿司屋だと思った。
マターリできるけどね。
868Socket774:03/12/03 15:34 ID:+Uvlwzsn
>>862
日本で露店だそうとするとどうしてもそのスジの人と
関わらなきゃならないからなあ。パトリックさんもビックリしたろう。
俺があの店知ったのは外食業界誌。出店で色々苦労したみたいよ。
869Socket774:03/12/03 16:13 ID:Dpm53P0e
>>868
繁華街なら、(露天でない)建物の店舗でも地回りが来るよ。
さすがに最近は、みかじめ料を出せみたいな露骨なことは言わないみたいだけど、
舎弟系企業のリトグラフ(ビバソやブリアソじゃないよ)やら観葉植物やらなんやらを置いてくれと、
かなり強い調子でゴリ押しされるらしい。
870Socket774:03/12/03 20:34 ID:+sxb8ahP
混雑時を避けて
ゆで太郎でついに「ゆでたて」にチャレンジ
大もり(320円)食べてきたー

すごい勢いで食べてしまった。
そば湯つきだったのであったまれたよ。
871Socket774:03/12/03 21:56 ID:MeqwAzHn
今日、味の萬楽に逝きました。
普通の細いラーメンだったが、チャーシューが美味かったyo!!
じゃんがら&がんこよりも漏れの好みでした。

ところで前スレ?でも概出だった神田食堂裏の工事中ビルが
一段と背が伸びててかなりビビッた・・どこまで逝くつもり?
"エナメル・カフェ"も寄ろうとしたんだが開店準備中でした。(PM 4:30)
872Socket774:03/12/03 22:11 ID:a4ZrOwid
873Socket774:03/12/03 22:27 ID:jsiqpvZA
指定された記事は見つからないか、
URLが変わりました。
874Socket774:03/12/04 13:14 ID:0qmYP3IX
htmじゃなくてhtml。コピペミスやね。
875871:03/12/04 13:30 ID:DVJll41y
40階って・・何人住むつもりだろ、
だから最近は喰い物屋の出店ラッシュだったのか?
876Socket774:03/12/04 14:04 ID:seJnaOrD
>>875

再開発が進むと飲食店関係の出店がもっと増えるかも?
それでもって、昔駅前にあったスーパーも復活じゃないだろうか!?
電気街(過去)→アニヲタ害(現在)→住宅街+ITの街(未来)になってホスィ所です。
けど、本当に今年だけでファミレス系のお店増えましたね。
877Socket774:03/12/04 14:54 ID:0Rr6s7DV
全部分譲みたいだし、特売品にならびに逝くヤシなんかは
いないんだろうなw

じゃんがらに並ぶヤシはいそうだが。
878Socket774:03/12/04 18:40 ID:KB/sm1l1
小諸そば
ひれかつ丼セット500円
879Socket774:03/12/04 19:23 ID:MgSCyOyz
>876
住宅とIT企業だけなら秋葉原に逝く事はなくなるな

チェーン店だらけの再開発街地に行く人間は(ry
880Socket774:03/12/04 19:34 ID:seJnaOrD
>>879

定住者(普通の人)が増える街づくりされたら
本当にそうなっちゃうかもねぇ。
エロゲーの並びこみとかしているキモイ奴なんて
普通の人から見たら、夜中のコンビニで座り込んでいる
厨房と同じだろうし、マンセー橋警察に苦情が殺到すると思われ。

けど、あの手のマンションとかって
どんな人が買うんだかねぇ・・・。
881Socket774:03/12/04 20:16 ID:DNefsmnQ
IT+アニヲタ街 or アニヲタ街 のどっちかになると思う。
都はアニメ産業に比較的理解があるから前者の可能性が高いかな、と予測。
882うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/12/04 20:17 ID:3a4q4KiI
法人名義が多そうだな。
つか、リーマンでも買える価格帯もあるしなぁ。
883Socket774:03/12/04 21:02 ID:P03QVtCG
久しぶりにてんやに入ってみたよ
季節メニューの「七福天丼」がかなり美味かった
鱈がなかなかいい味で全体のバランスもイイ、
ちょっと高めの天丼が美味いのって久しぶりのヒットかもw
てんや、あなどれない
884Socket774:03/12/04 21:21 ID:UkIxilIr
オフィス目的ってのも結構あるんじゃない?>マンション
885Socket774:03/12/04 21:53 ID:mlDjpToC
ゲーセンタワーのそばにあるバナナがメインの八百屋さんはどうなるん?
再開発が進んだらあの通りに店が進出したがるだろうね
886Socket774:03/12/05 02:22 ID:ZsIthLbq
>>884
交通の便を考えるとなかなか便利だからねぇ>秋葉原
東京周辺に構えたくても構えられない会社が雪崩れ込むかも知れんね。

八重洲近辺も安くなったとは言え価格自体はまだ高いし、
今後値を戻す要素も出てきちゃったし。
887Socket774:03/12/05 02:34 ID:tItQe9Vr
秋葉原あたりのマンションは都内の実業家とか地方のお金持ちが
セカンドハウスとして買ってるケースが多いそうだよ。
もちろん普通に住む人も法人もいるだろうけど、そういうのが目立つそうだ。
と、どっかの建設会社か何かのサイトに書いてあった。
上品な街になるか成金の街になるかは、蓋あけてみないと分かんないね。
888Socket774:03/12/05 03:16 ID:Yi2a51fR
再開発が進む → 地上げラッシュ → 秋葉原の名店が消滅する。 → (´・ω・`) → ヽ(`Д´)ノ → ・゚・(ノД`)・゚・
チェーン店ばっかの秋葉原ってのも悲しい。
けど、>>887タンが言うように蓋を開けて見ないとわからんね。
サンボの周辺だけ変わらなければ、自作PCのパーツ目的のヤシなんか
あんまり影響無いだろうしね。(今の所だけど
889Socket774:03/12/05 03:24 ID:w7Af5a5w
客の流れが変わってアニオタも少なくなるかもな…

秋葉原の近くに住んでるけど、新しい住民と地元民が溶け込む事はないよ。
神田〜秋葉原って言わば下町で気取った町じゃないんだけど、
新しい高額マンションに住んでる香具師は高級地と勘違いしてるような…

ま、どうなるか3年くらい見ものだねえ。
890Socket774:03/12/05 03:37 ID:Yi2a51fR
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~deutsch/sambo.htm

サンボに無いメニューまで作ってます。(藁
けど、大昔柴漬け置いてあったけどねぇ。

>>889

鋭い読みしてますね。
新しい住民は、住民で自治会作るんだろうけど
祭りには参加出来そうに無いですね。(興味あるかは別として
891Socket774:03/12/05 03:39 ID:Yi2a51fR
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~deutsch/jangara.htm

味覚障害者の模様です。(プッ!!!
892Socket774:03/12/05 05:31 ID:segaDFnh
893Socket774:03/12/05 09:37 ID:n7CVx7EY
>>890-892
ワラタ
894Socket774:03/12/05 11:04 ID:/94En+8I
deutsch ガンガレ!!
895Socket774:03/12/05 11:29 ID:YBdHF7Mq
>>890
神田明神の氏子なもんで、年末ジャンボが当たったらマンション買いたいなぁ。(w
896Socket774:03/12/05 13:33 ID:/94En+8I
>>895
当たったらマンションかわずに納めなさい。
897Socket774:03/12/05 13:37 ID:segaDFnh
鳥越神社の氏子ですが何か?
898Socket774:03/12/05 14:37 ID:J6v9eyFc
>>895
外から見える端末をどうにかしなさい
巫女が端末使っている姿は萎える
899Socket774:03/12/05 17:11 ID:q0Sy2/RS
>892
 う〜む……これはホムペの作者に突っ込むべきか、それともサーバ提供
している DTI に突っ込みいれるべきか。
 ま、普通に考えれば後者だな。

 未だにいるんだなあ、こういう管理者……Apache のディレクティブ
の意味も知らず、ただ単にサンプルを書き写しただけなんだろうな……
900Socket774:03/12/05 18:12 ID:4fpI/SUL
>>899
別に放置でいいだろ。
アフォは痛い目見るまで(ry
901Socket774:03/12/05 19:41 ID:TMdpT4Ko
>>899
突っ込み入れるべきは作者だろう、アフォ!
ttp://manuals.dti.ad.jp/hp/ca.html

まぁ、900に同意しとく
902Socket774:03/12/05 19:53 ID:Be88/5lF
>>889

近くに住んでるけど、別に高級地とか思ってないぞ。
家賃水準は山手線の中では安いほうかと
903Socket774:03/12/05 20:03 ID:OjBnWrAG
>>902
>>889をもう一度よく読め。
お前のことじゃないと思うぞ
904Socket774:03/12/05 21:06 ID:Be88/5lF
>>903

いや、うちは築1年の新築分譲だけど。
どこをさして高額マンションといってるのかしらないけど
最近建った新築マンションの値段は周りに比べて安い
905うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/12/05 21:30 ID:oRviRFYx
お前、頭悪いって言われない?
906Socket774:03/12/05 21:45 ID:CkHqRR8u
頭悪いの登場
907Socket774:03/12/05 22:06 ID:OjBnWrAG
トラックがバックする時のアナウンス、「ガッツ石松。ガッツ石松。」って
聞えるよね?
908Socket774:03/12/05 22:11 ID:FF1Oqn0Y
>>904

お前にわかるように説明する自身が無いから次の奴に教えてもらってくれ。
909Socket774:03/12/05 22:12 ID:b5md2MFO
ファッ(ry
910Socket774:03/12/05 22:40 ID:L9qfiM+8
味覚なんか人それぞれなんだから
自分が不味いと感じてても「美味い」という香具師を
味覚障害者とか罵るのはあまり良くないと思うな。
うさだみたいなバカコテが言ってるなら無視すればいいだけのことだが。

俺もじゃんがらは不味いと思うけどさ、
もし美味いと思ってる人がこのスレ見たら
あまり良い気分はしないでしょ。
911Socket774:03/12/05 23:03 ID:Yi2a51fR
>>904

(´-`).。oO(ローンで買った自分の住んでいる所が高級だと思いたいのね。)

って、言うかスレの流れが読めない人って(以下略・・・。
まぁ、どんな所でも住めば都ですよ。(w
912Socket774:03/12/05 23:25 ID:kH4wn2TC
>>910
痛いヲタが同族嫌悪してるだけなので放置してあげてください。

と書くと該当者が必死に俺を煽ってくる罠。
AA貼ったりするのは勘弁なw
913Socket774:03/12/05 23:33 ID:L9qfiM+8
>>912
そうなんだ。
でもそんな聞き分けの無い人なら
そうやって煽らない方がいいと思うけど…w



ところで明日は久しぶりに秋葉原逝くんで
ドネルでも食おうかと思ったが屋台出せなくなってるんだっけ?
914Socket774:03/12/06 00:40 ID:1q2TuVK0
>>901

サーバの設定でindex.htmlがない時の>>892みたいなリスト表示は隠せるんだよ。
あんた、まさか鯖管やってないよな?
915Socket774:03/12/06 00:47 ID:Cmy8zF+V
つーか個人サイト晒して叩くのはさすがにやり過ぎじゃろ。
916Socket774:03/12/06 01:25 ID:TtbvgO6H
(´-`).。oO(けど更新もしてないようだし、事実上廃墟じゃないかい!?)
917Socket774:03/12/06 01:43 ID:929yBifl
>>910
じゃんがら、なんでいつも人が並んでるのか理解できん。
俺も一度食べたが、あまりに酷いんでスープどころか麺も完食できんかった。
もし、あのラーメンを本場九州トンコツと思って食べてるヤツ、いないと思うが
もしいたら悪いことは言わん、お前さん方が騙されるのが嫌いな人間なら、今すぐやめた方がいい。

俺も「じゃんがらオリジナルらーめん」として店が出すのならいいと思うんだが、
あれを「本場九州トンコツ」と銘打って東京で売ってるのにメチャクチャ腹が立つ。
中州で屋台を食い歩き、オヤッサン達とトンコツのコダワリについて語り合った九州出身の俺に言わせれば、
あれはモノホンのトンコツを伝える人達に対する侮辱以外のなんでもないな。
918Socket774:03/12/06 01:46 ID:8TuKWex3
じゃんがら、ずっと前に食った時は普通に食えたけどなー。

でも並んでまで食いたいとは思わなかったから、その後行ってないわけだが。
919Socket774:03/12/06 01:49 ID:wHCTcAG5
>>917
じゃんがらがま(ry な点については同意するが、おまぃさんが九州で食った
どんなラーメンよりもうまいと思うぞ。だいたい中州になんかロクな店ないだろ。
俺の知る限り福岡市でうまいのは大橋の「一番山」ぐらいなもんだ。
920Socket774:03/12/06 02:37 ID:afmnWnef
九州の話はスレ違いだ。
秋葉原の話をしろってんだ、コンチキショーメ!
921Socket774:03/12/06 03:59 ID:amKzCikM
つーか、毎度毎度同じネタがループする上にスレが荒れやすいじゃんがらネタはしばらくいらんです。

最初に個人サイト晒した>>890はみんな自分のネタに釣られて一緒になって叩いてるの見て喜んでるだろうけど。
922Socket774:03/12/06 05:48 ID:TtbvgO6H
>>921

(´-`).。oO(あのー何か酷い勘違いして無いですかぁ?)

別に喜んで無いし、釣りのつもりでも無いんですけど
どうしたらそういう風な発言になるんですか?(釣り師!?
923901:03/12/06 05:59 ID:Gk3SW4gG
>>914
だからおまえはアフォなんだよ、もしかして904もお前か?

ちゃんと嫁
ttp://manuals.dti.ad.jp/hp/ca.html
意図的にリスト表示させるようになってるだけ
924Socket774:03/12/06 07:23 ID:xhzZCqiy
まあ量産すると質が落ちたりすることもあるわけで
925Socket774:03/12/06 09:08 ID:Z7Tngg0c
じゃんがらは不味いと言うよりも薄いんじゃぁ

もっと、濃ゆい豚骨が食いたいのう
926Socket774:03/12/06 09:52 ID:JJ0mv+6N
>>899
漏れはこの機能ありがたく思うけど。
各ファイルへのリンク作るのめんどくさい時に。
敢えてこの機能利用してファイル置いてる人も見かけるし。
スレ違いスマソ
927Socket774:03/12/06 09:53 ID:JJ0mv+6N
で、もまいら折角の土曜がまた雨ですよ('A`)
928Socket774:03/12/06 11:30 ID:wHCTcAG5
晴れてるぞ?
929Socket774:03/12/06 14:48 ID:lYTPc1hH
だいたい、ぼんしゃんやこぼんしゃんがメニューにあるじゃんがらで、じゃんがら頼んでる奴あんまり見たことない。

こうやって書くとわかりにくい日本語になるなぁ。
930Socket774:03/12/06 14:53 ID:W5fqLsyo
おぼんこぼん?
931Socket774:03/12/06 14:58 ID:dx1enTd8
じゃんぱらって店名つけたときじゃんがらを意識したのかなぁ?
932Socket774:03/12/06 17:47 ID:nOjpFMiz
>>931
ジャンク パラダイスの略だと思うぞ
933Socket774:03/12/06 20:26 ID:aWVwyzU9
>913
ワシントン前のスタードネルはあったよ。
934うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/12/06 20:43 ID:UbcJgppm
ところで、
プレ・オープンのエナメルCafeってどーよ?
DAVがフリージア路線逝ってるの?
935Socket774:03/12/06 21:27 ID:rbSbyeQB
(´・ω・) こないだ飛行機ではるばる東京きたときに
      秋葉原駅のうどん屋さんで讃岐うどん食べたよ、美味しかったよ
      4時間後にまたいったら今度はおにぎりつけてくれたよ
      またきます
936福岡市民:03/12/06 21:34 ID:niHAicpB
>>917
じゃんがらは「東京の『博多風ラーメン屋』」なのであって
「『博多のラーメン屋』の東京支店」ではない

そもそも東京と博多では根本的に味覚が違うんだからしょうがない
東京人の口に合わせると博多人にとってはマズーになるし
その逆もまた真なり
いくら「コレが九州での『ウマいラーメン』だ!」と威張ったところで
たとえ本当に九州では「ウマいラーメン」だと評価されていたとしても
東京人全員がマズーと感じたら東京では商売できない
どうしてもというなら在京九州人だけを相手に細々と商売するしかない
(実際そういう店もあるが繁盛しているとは言い難い)

インスタントラーメンのメーカーが一番苦労するのも
この「最大公約数的なウマさ」の実現にある
単価が高いグルメ向けのニッチ食品ならともかく薄利多売の大衆食では
一部の人間だけにウマーと思われる商品を作っても商売としてペイしないのだ
937Socket774:03/12/06 22:12 ID:wQFnPQqM
山茂登、なくなったんだね
938Socket774:03/12/06 23:42 ID:Cmy8zF+V
>>933
な、なんだってー(ry

出かけたのが夕方だったし複合機お持ち帰りだったし、
ですっかり忘れてたよ(´・ω・`)
つか8kgある複合機をお持ち帰りしただけで
腕が痺れたまんまだ…
939Socket774:03/12/07 00:28 ID:PvTOMcHs
940Socket774:03/12/07 00:34 ID:NaKK+3xY
>>935
ええ話や…
941Socket774:03/12/07 01:00 ID:XhjQsfEr
ドネルの(大)食ってきた
やっぱり、食い応えあるね
942Socket774:03/12/07 03:06 ID:lEuNnBkE
寿司は持ち帰りか回天しか知らないのですが
ガード下の銀蔵て美味しいの?ランクとしてはどのくらい?
943Socket774:03/12/07 05:39 ID:85bQnlcx
>持ち帰りか回天

回転でもレベルがあると思うが大抵の回転よりはレベルが高いと思われ。
944Socket774:03/12/07 07:36 ID:NaKK+3xY
>>942
まぁまぁ。
秋デパ2階の大江戸も回転では(チェーン全体として)ランク高いほうだけど
あそこより遥かに上。
945Socket774:03/12/07 08:08 ID:WbvSgwj8
>>936
赤いきつねと緑のたぬきは東西で味変えてるよね。
関西版きつねをこの間食ったが、正直味の違いは感じられなかった。
946Socket774:03/12/07 12:32 ID:b8fmi+yI
>>911

904もいってるように
秋葉原近辺の最近建ったマンションはほとんど単身向けの収益物件で
もとが倉庫だったところとかだから家賃も安いよ。単身向けで10-20万までだし。
今度建つ秋葉原ITセンターの住人とかのことをいってるのだったら
的はずれだと思うけど。
少なくとも現状では、889のいう新しい高額マンションに住んでる香具師
なんていないかと。
947382:03/12/07 13:53 ID:SkdvpKlz
以前、皆様にさくら水産の場所をお聞きした382です。
お蔭様で、さくら水産の場所は分かったのですが、仕事が忙しくてランチタイム時
に店から出ることができず、未だにさくら水産で食事をしておりません…。
まあ、その内余裕ができ始めましたら行こうと思っております。
あと、ちょっとお店がオープンして、ドタバタしてて、お礼を申し上げるのが
遅れておりましたことを皆様にお詫び申し上げたいと思います。
大変申し訳ございませんでした…。

あと、私のお店のことですが、PC関連の店舗なのですが、恐らくこちらの皆様とは
あまり縁の無いお店だと思いますので、秘密にしておきます。ごめんなさい…。

それから、先日、>730さんが書き込んでいたトンカツ屋に行ってみました。
確かにここはおいしかったですが、ランチが800円なので、私が通うには
かなり辛いですね(もう100円安かったら週2ペースで通えるのですが…)
あと、ランチ食べていたときにご飯が先に無くなったのですが、
おばちゃんがおかわりさせてくれましたよ。

>850
「魚河岸日本一」ですね。
そこの寿司屋は、私も東京出張時にはよく食べに行っていました。
今は貧乏生活をしておりますので、そんな余裕は全く無いですが…。
948Socket774:03/12/07 15:23 ID:QeQDZORT
>>947
がんがれ
949Socket774:03/12/07 18:02 ID:gHrj3tCU
>945
昔は東西で味を変えていたが、今は同じだそうです。
理由はコストダウンのため (´・ω・`)

東西で味を変えていた時代のカップ麺で一番違いが大きかったのはUFO(日清)ですね。
関東バージョンはソースがやたら酸っぱかった。
950うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/12/07 18:55 ID:JKKupWFb
ITタワーに住めれば、
とりあえず、毎日アキバ廻ってテンバイヤーとして生活費は稼げるな。

つか、エナメル逝ったヤシいないの?
951Socket774:03/12/07 19:25 ID:leEYZEb8
>>949
今でも変えてるんじゃね?それともサイトの更新が古い?
http://www.maruchan.co.jp/library/kitune_04.html
952Socket774:03/12/07 21:01 ID:B8Hgt5yL
ちょっと前に「東西味比べ」とか書かれた
関東味関西味の二個入りパックを店頭で見たが。
953Socket774:03/12/07 21:32 ID:EXyPhDTe
西は知らんが
東はいろんな所の田舎者が集まってるだけだからねぇ
変えたってしょうがねぇじゃん
954Socket774:03/12/07 22:01 ID:leEYZEb8
なんで関西の人間ってつまらないこと言い出すのかね。
関東の人間はそんなこと気にしないのに。

まあ一部の人間だけなんだろうが。
955Socket774:03/12/07 22:06 ID:WbvSgwj8
>>947
>PC関連の店舗なのですが恐らくこちらの皆様とはあまり縁の無いお店
パーツとか扱ってるような個人向けなお店じゃないってことかな。
956Socket774:03/12/07 23:00 ID:NaKK+3xY
>>954
関西はBがどうとか無駄に五月蝿いしな。
そういう差別意識が性根に染み込んでるんだろ。
957Socket774:03/12/07 23:06 ID:GfikBPgH
今日初めて、「飲茶道楽」行ってきた。30分時間制限のAコース。
トレーと紙皿をもらって2階に上がると、4つくらいセイロがあって
それぞれにふかし饅頭とか入ってる。
もっと種類があるのかと思ってたので、あまりのショボさに愕然とし
ながら色々食べてみましたが、まんじゅう類はなかなか自分好みで、
まあまあ。他はあんまりおいしくなかった。ごはん売り切れだったし。

紙皿に盛られた飲茶を食べてると、何だか悲しい気持ちになるのはナゼ?

悲しいとき〜っ。悲しいとき〜っ、「飲茶道楽」に入る人を見たとき〜。
958Socket774:03/12/07 23:20 ID:B8Hgt5yL
まだ飲茶道楽の被害者がいるのか。
959942:03/12/07 23:33 ID:lEuNnBkE
銀蔵逝ってきますた。
中々美味しかったです。値段も4kでお釣きたし、何を今までビビってたのやら
まぁ1人で行ったのは寂しくわあったが
水槽に鮫発見し、喰うのかと聞いたら鑑賞用という返事。ちょっと食べてみたかった
960Socket774:03/12/08 00:15 ID:opDZhdDc
飲茶道楽、できたばかりの頃はチャイナドレス目当てで通ってたな。。。
961Socket774:03/12/08 00:19 ID:GFkdLzS7
悲しいとき〜っ。悲しいとき〜っ、>>957のような書き込みを見たとき〜。

かなり前にテレビで特集されていた時は
4種類どころか、もっとあったけど撮影用ですか!?
味覚障害のブタ女が、「おいし〜ぃ!」を連呼してました。
あの手の廃人は、何食べても(゚Д゚)ウマー!なんだろうね。
962Socket774:03/12/08 00:25 ID:6aFXut8e
またか。
963Socket774:03/12/08 00:41 ID:Es4elvRd
21軒目まだぁ?チンチン
964Socket774:03/12/08 00:54 ID:5fK7iECo
>>961
>味覚障害のブタ女が、「おいし〜ぃ!」を連呼してました。

お前のレスの方が悲しいぞ。
仕事で食ってる香具師を現実だと思うなよ…
965Socket774:03/12/08 00:55 ID:6aFXut8e
何とかならんのかね。こういう考え方の人。
心の中で思うだけなら自由だけどさ。
966Socket774:03/12/08 01:21 ID:Wk+DnqMU
その店の店員に「これおいしい?」と聞くようなもんだな。

まあ、その場合バイトの女の子ターゲットにして「ぶっちゃけ自分はどれお勧めよ?」とか本音言わそうとするのも楽しいが。
967Socket774:03/12/08 01:27 ID:Wk+DnqMU
寿司か。回転も雲泥だからうまい店は>>850の言う魚がし日本一より全然うまいと思うけど。
まあでも、寿司って元々気取って食うもんじゃなかったから、ああいう店ってありだと思うんだよね。

とか思ってたら>>859のサイトで新橋のだけど魚がし日本一が出てて似たような事書いてたわ。
968Socket774:03/12/08 02:11 ID:GFkdLzS7
悲しいとき〜っ。悲しいとき〜っ、>>964のような書き込みを見たとき〜。

つーか、そのブタ女はその手のガイドブックを出しているんだか
なんだかで有名な人だって言う触れ込みだった。(藁
仕事とは言え、ありゃ良心の呵責も何もねぇ。
芝居にしちゃ、カナーリ熱がこもっていたyo!

>>965

プッ!
1ちゃんねるでも逝ったらどうでつか!?
969Socket774:03/12/08 02:23 ID:6aFXut8e
「2chだから何書いてもOK」って思ってる馬鹿って本当に多いんだな。
別にこの程度で訴えられることはないとは思うけどね。
んで、どうでもいいけど1ちゃんねるって何?
970Socket774:03/12/08 02:31 ID:hA44ORmT
1ちゃんねるネタはもう秋田

>>968
同族嫌悪しか出来ないお前みたいなブサヲタはネットでしか意気がれないんだもんな。
これからも頑張ってリアルでの欝憤を晴らすがいいさ。
生暖かい目で見守ってあげるよ。

ではいつもの調子でワンパターンな煽りドゾー
971Socket774:03/12/08 02:36 ID:6aFXut8e
>ネットでしか意気がれない

何か核心を突いてる気がするな。
道理で自分に否定的な書き込みされると
必死に粘着して口汚い言葉で煽り倒したり
一人で全レスするかのような勢いで長文書いたりしてるんだな。
972Socket774:03/12/08 02:42 ID:hA44ORmT
いちいち他人の言動にケチつけて得意気に語ってる奴にロクな奴はいないよ。

いつものしょーもない展開になりそうだから寝るか。
973Socket774:03/12/08 05:18 ID:GFkdLzS7
いつもの自治厨気取りのヤシがなんか、僕タンに噛み付いてますね。(w
君達は一体どっから、そんな言葉が出て来るんでつか?
なんて言うかねぇ、リアルで気の毒になって来たよ。(´・ω・`)
もっと面白い事書いてくれたらいいのにねぇ。
いい夢見ろよ。(プッ!

余談:つーか、リアルでPTAの役員とかボランティアしてそうだな。(藁
974Socket774:03/12/08 08:46 ID:gtD7R55b
>>969
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1004/1ch.htm
のことかと。まだあるかどうかは知らん。
975Socket774:03/12/08 10:14 ID:DHxs1rPj
立てました。

秋葉原で逝く御食事処 二十一軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070845786/
976Socket774:03/12/08 10:19 ID:zORHlfCJ
977899:03/12/08 10:50 ID:h+9CbDGG
>923
 違うだろ。
「このファイル名が、index.htm や Index.html などのように1文字でも異なりますと、
トップページファイルとして認識されずにpublic_htmlフォルダ内にアップロードされ
ているファイルやフォルダ名の一覧が表示されてしまいますので、ご注意ください」
なんだから。

 言っておくが、トップページファイルは複数指定できるから、index.htm でも
index.html でもいいようにできるし、一覧を表示させないこともできる(むしろ一覧
表示がオプション)。
 普通は Indexes オプションは切るもんだぞ。
 端から index.html を構築する必要が薄い、ファイルサーバのディレクトリ表示なん
かなら別だけど、一般コンテンツで一覧リストを、それも他人にさらけ出す意味は?
978Socket774:03/12/08 11:25 ID:DrbF5McG
979Socket774:03/12/08 12:18 ID:2algJkPB
「普通」って何?
980Socket774:03/12/08 12:29 ID:8WntALpg
>>977
スレ違いどころか板違いなんで、
良識があるのなら、そろそろその話題は止めて頂きたいのですが。
981Socket774:03/12/08 12:46 ID:H2FBZHTo
まぁ、このスレも終わりなんで一言。

899はDTIに文句言っているのか、HP開設者に文句言っているのか。

DTIって、ユーザがhttpd.confいじれるのか?
982Socket774:03/12/08 14:31 ID:DrbF5McG
さぁ、やっと昼食だ!
983Socket774:03/12/08 14:33 ID:8WntALpg
漏れもそろそろかんだでも行こうかな。
仕事の方もきり良いし。

>>981
htaccessで対応汁。
984Socket774:03/12/08 16:51 ID:zLh6yTNB
かんだで魚モノ頼んだことない罠
985うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/12/08 19:56 ID:VADJnvPP
だから、エナメル逝った奴はいねぇのか?
って聞いてんだろ!

って、皆にシカトされた店は全部潰れてるな。
マリブとか、ゴスペル喫茶とか。
986Socket774:03/12/08 19:56 ID:eQ/MdG01
パチもんが騒いでるし
987Socket774:03/12/08 21:40 ID:4fKgRuiW
いやーエナメルにすっげーキモイの居たなあ。
外の席に座りながらビール置いて脚組んで小説読んでる奴。
キモイスーツ姿でね・・・
人が通る度にチラッチラッって確認してるのよ。
カッコいいと思ってんのかな?
988Socket774:03/12/08 22:21 ID:/9/qTEBG
自分が見たときはお客女の子二人組みだけだった。
というかあそこ「アンミラ風」かなぁ・・・
989Socket774:03/12/08 23:03 ID:0tHmR09Z
990Socket774:03/12/08 23:04 ID:0tHmR09Z
澱かよ 梅
991Socket774:03/12/08 23:05 ID:0tHmR09Z
まぁそんなもんかもしらん 埋め
992Socket774:03/12/08 23:06 ID:0tHmR09Z
産め
993Socket774:03/12/08 23:08 ID:0tHmR09Z
ume
994Socket774:03/12/08 23:09 ID:0tHmR09Z
ume〜〜〜〜〜〜〜
995Socket774:03/12/08 23:09 ID:0tHmR09Z
996Socket774:03/12/08 23:10 ID:0tHmR09Z
沈殿
997Socket774:03/12/08 23:11 ID:0tHmR09Z
998Socket774:03/12/08 23:11 ID:bhEeG5Lf
999Socket774:03/12/08 23:12 ID:0tHmR09Z
1000Socket774:03/12/08 23:13 ID:0tHmR09Z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。