952 :
944:03/11/13 11:27 ID:0SlSrqs9
うわ。今自分のカキコミ見たらビミョーに変なこと書いてある…
テンプレってこのスレのじゃなくてファンスレの、しかもテンプレ案のことですハイ。
やっぱ寝ぼけたあたまで書き込むもんじゃねーな。
953 :
Socket774:03/11/13 12:18 ID:5fXCMRWm
955 :
Socket774:03/11/13 16:56 ID:0QKQqWMt
umero
今日ファン交換しようとしてたら間違ってダイ温度ギリギリ位な感じのお湯の中にCPUダイブさせちゃったよ。。。
かなりウツーだったが、乾かして付けたら何事も無かったように起動した。
CPUって水洗いしても丈夫なんですね。。。
957 :
Socket774:03/11/13 17:10 ID:CQId7P98
Athlon XP 3200+ or Pentium 2.66GHz のリテールクーラーの騒音レベル分かる方いませんか?
>>956 すぐに水を切って、完全に乾かせばおっけい。
>>956 あなたはどこで自作しとるとですか!
80度くらいのお湯ということは風呂でもなさそうだし。
キッチンPC♪
お茶に一票
コーヒーとかホットコーラとか・・・
確かにどういう環境下で落としたのかはよくわからんな
明日論のダイ温度って90℃くらいだろ
( ゚Д゚)
>>936,937
レスありがと。
IHS の研磨はあんまり参考にならないかも知れないけど、自宅で手軽にならこんな感じ↓
用意するもの:平面研磨済みのバイス、光学平面ガラス(5mm以上の厚みのもの)
#250,#400,#1000ダイヤモンド砥石、#2000,#4000,#10000研磨フィルム、#20000,#30000 窒化硼素パウダー
スピンドル油かCRC556、導電性スポンジ、洗浄用代替フロン、CPUソケット
軟鉄ライトアングル、単一波長光源(レーザーとかナトリウムランプとか無ければ
安い2波長白色蛍光灯)、マイクロワイピングクロス、無ければセーム皮等
1)裏面に導電スポンジをつけたCPUソケットにCPUを実装して、バイスにつけた2つ
のライトアングルにしっかりと挟む。このとき2つのライトアングルと IHS が
目的とする同一平面上になるようにする。IHS の穴はシリコングリスで塞いでおく。
2)#250のダイヤモンド砥石でライトアングルごと IHS を研磨(斜め2方向)して平面を出す
3)#400,#1000まで続ける。目づまりしやすいので切削油を使用する。
4)マウントしたまま代替フロンで洗浄、乾燥。この時 IHS 内部を洗い流さないように注意。
5)ラッピングフィルム#2000,#4000,#6000,#10000で空砥。
6)#10000まで研磨すると、そろそろニュートンリングが見れるので、
まだ荒い間は IHS に息を吹きかけて湿気を与えてから、
平面ガラスを載せて単色光源でニュートンリングを見てみる。
大抵真中が盛り上がっているので、#4000〜#10000のフィルムで盛り
上がっている部分を研磨、ニュートンリングが数個程度になるまで繰り返し。
平面が出てくると分子間力と気圧でガラスがかなり剥がしにくいので注意。
持ち上げるようにしながらエアーを吹き付けつつ、そっと横にずらして剥がす。
#10000くらいまでいけてれば、湿気は無用。
7)鏡面にしたければ窒化硼素パウダー#30000まで仕上げる。
なんだけれど、実用上4)までで十分。それ以降は趣味の世界。
こんな長い書き込みコピペ以外ではじめてみた
正直、感動した
これCPUとシンクを7)までやって壊れない程度に圧力掛ければグリスが要らない?
>>971 空気の膜がどうしても入るのでNG。
空気の熱伝導率は 0.03W/mK くらいでグリスの100倍ほども悪いので、
1μm の厚さの空気でも厚塗りグリスよか悪い。
そろそろ次スレ希望
耐水ペーパーに使われる研磨剤ってカーボンなんたら・・だっけ?
大体の耐水ペーパーに使われてるものなのかな?
ダイヤモンドだけど紙やすりに使われてたりする?削ってコンパウンドに混ぜたい気分なんだけど
コアの当たる部分の熱膨張の方が
サイズ的に大きいのでは?
理想のCPUクーラー理論編で話あったら?
そういう試行錯誤はそっちで話し合ったほうがいいかと思うんだが
>>976 ”実践編”なんだからやっぱりこっちじゃないの?
取り付けノウハウの高度なやつと考えれ。
これからの寒い季節にじっくり話すには良いネタかもよ。
クーラーマスターのKI4-7H52A-OLを
セレ2のリテールと交換したんだけど、
期待するほど静かじゃなかった。
こんなもん何ですかね
クラマス製品って品番で言われるとわからんなぁ・・・
Cyprumの事やね。
>>974 カーボランダム(SiC)
そうです。
ダイヤモンドは紙ヤスリには使われていません。(高価過ぎ)
ダイヤモンド混合はほとんど意味無し。
>>934 読んでね。
純カーボランダム熱伝導率は(250W/mK)アルミ(240W/mK)とほぼ同じなので意味なしかも。
カーボランダムなんて、一袋数百円で売ってるからやってみ。
カーボランダムって確か電磁波吸収効果云々が取り沙汰されてたけど
耐水ペーパーを貼ってノイズカットとかフラシーボ効果満点(強ち嘘でもない??のかも?)
な事をやってくれる人はいないものか・・
純カーボランダムってパッケージで売ってるんですか、、東急ハンズにでも売っていれば良いのですが
通販するとなると「何屋」になるのでしょう?<<教えて君すいません
カーボランダムってμ粒子単位でも売ってます? 是非試してみたい(効果は無くともやってみたい)
>>983 ゾヌ使ってるからそんな罠には引っかからん
>>987 Jane使ってるからそんな罠にはひっかからん
>>987 URLにjisakuがない時点で違うし
だれなん? この おばさん
993 :
Socket774:03/11/14 04:00 ID:W5PQ7Hh9
うち子供もいないし、こんなんみんから わからんかったわ。。。
1000
過去ログまでは張ったけど……
テンプレは元のままでいいのか分からんから
あとはよろしく
誰かおきてる?
起きた
999 :
Socket774:03/11/14 04:09 ID:RZZ08/FY
↓1000は譲るよ
↓1000どうぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。