nVIDIA GPU総合スレPart56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
nVIDIAのグラフィックチップについて語るスレッドです。
関連情報はhttp://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html

質問する前に↑読んでね。

前スレ
nVIDIA GPU総合スレPart55
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065010589/

(・∀・)< マタ-リ、sage進行で。

■■■■   重要なルール   ■■■■

※不具合に関する質問をする前に
M/B BIOS、M/B CHIPSET DRIVER、OS update、DirectX、VGA driver
は最新の物(β版ではない物)に更新されているものと見なします。
オーバークロックはしていないものと見みなします。
最小の構成で原因究明を試しているものと見なします。
また上記の用語の意味、方法がわからない場合については
検索エンジンにてご自分でお調べ下さい。

また物議を醸すと予測できる投稿を行う場合、必ず根拠となるソース
を提示して下さい。特に批判の場合、実体験に基づいていないと話に
ならない事例が多く投稿の説得力が薄くなるのでご自分のPC構成も添
えて論理的に書いてください。
2Socket774:03/10/11 00:11 ID:480X+uu4
関連スレ

【地雷】低価格ビデオカード総合スレ16【64bit】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063816099/

どっちを買いまショー!? FX5200vs4Ti4200
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062664568

中価格ビデオカード総合スレ(15000〜30000)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057840051

高価格ビデオカード総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042877472
3Socket774:03/10/11 00:12 ID:SKDk75Fk
こっちが本スレか?
↓の糞スレだし、こっちにするか?


nVIDIA GPU総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064944973/
4Socket774:03/10/11 00:13 ID:480X+uu4
nVIDIA GPU総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064944973/
は 本スレではありません
5Socket774:03/10/11 00:15 ID:480X+uu4
3D性能比較 (比較する対象により、順位が前後する場合があります)

GEFX5900Ultra256MB≒RADEON9800Pro256MB≒RADEON9800Pro>GEFX5900Value
≒RADEON9800≒GFFX5800Ultra > RADEON9700Pro
> RADEON9700 > GF4Ti4600 > RADEON9500Pro > RADEON9600Pro > RADEON9500 >
RADEON9600 > GEFX5600G > GF4Ti4400 > GF4Ti4200 > GEFX5600
> GF3Ti500 > GF3 > RADEON9100 ≒ RADEON8500 > GF3Ti200 > RADEON8500LE ≒
RADEON9000Pro > GF4MX460 ≒ Pahelia
> RADEON8500LELE > Xabre600 ≧ GEFX5200 ≒ RADEON9200 ≒ Xabre400 ≒
GF4MX440≒RADEON9000 ≧ GF2Ultra > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR
> RADEON7500SDR ≒ GF2Pro > GF2GTS ≒ GF4MX420 > KYRO2 > RADEON7200DDR >
GF256DDR > RADEON7200 > GF2MX400
> GF2MX > RADEON VE >RADEON7000 ≒ KYRO > GF256SDR ≒ SiS315 > GF2MX200 >
MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450
6Socket774:03/10/11 00:16 ID:480X+uu4
7Socket774:03/10/11 00:17 ID:m7lZTBPO
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、 おまえら、ちょいと、誤解してないか?
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    エヌヴィディアの時代は終わった。
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ     これからはアチの時代だ。    
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:| レディオン
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!      さいこー
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  さいこー
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
8Socket774:03/10/11 00:17 ID:480X+uu4
GeFORCE FXの仕様に関する情報
・仕様
・デモムービー
・技術要綱
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforcefx

GeForce4のQuadro4化
http://members.tripod.co.jp/softquadro4/
旧GeForceのQuadro化はDocフォルダにあるReadmeと
RivaTuner起動後、右クリックで参照。ついでに下も
http://www.kakaru.rdslink.ro/DetonatorXPInstallGuide/DetXPGuide.htm

ドライバのあるサイト
MyDrivers
http://www.mydrivers.com/
DriverHeaven.net
http://www.driverheaven.net/
3DChipset
http://www.3dchipset.com/

現在確認しているNVIDIA BIOSのあるサイト
http://www.x86-secret.com/articles/nvbios.htm
http://www.hwhunpage.com/drivers/NVIDIA/
http://www.maxxon.com.cn/xsa/nv.htm

純正 その他
http://www.maxxon.com.cn/xsa/lt/lt1.htm
http://www.maxxon.com.cn/xsa/asus/asus1.htm
http://www.maxxon.com.cn/xsa/elsa/elsa1.htm

NVDVD(NVIDIAのVGAに特化したデコーダ)
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=nvdvd

Omegadrive
http://www.omegacorner.com/
9Socket774:03/10/11 00:36 ID:HKd8Slq3
http://csx.jp/~flx-tek/より

■ 10月8日 : NVIDIA Confirms SoundStorm Audio Processor

GPU業界大手の NVIDIA 社は、サウンドカードの開発に乗り出すと発表しました。
>> http://www.nvidia.com/object/IO_8492.html

NVIDIA 社は、既に同社の nForce2 MCP-T において SoundStorm を開発しましたが、
今後は、チップセット内臓のオンボード機能としてでは無く、
独立したサウンドカードとして展開していくとのコト。

現在、サウンドカード市場は Creative Labs 社の庭と化していますが、
果たして NVIDIA 社がどこまで勢力を伸ばすコトが出来るのか、注目でしょう。

ちなみに、NVIDIA 社はGPUと同様に Audio Processing Unit (APU) を提唱しています。
>> http://www.nvidia.com/object/apu.html

とりあえず、お手並み拝見といったトコロでしょうか。

http://www.xbitlabs.com/news/mmedia/display/20031007130339.html


激しく既出だけどnVIDIAサウンドカード市場進出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
10Socket774:03/10/11 00:37 ID:HKd8Slq3
nVidia SoundStormカードに期待スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065608812/l50
11Socket774:03/10/11 00:38 ID:VCLD16DN
イラン
12Socket774:03/10/11 00:40 ID:rxmnHMlg
>>1
(-∧-;) ナムナム
13Socket774:03/10/11 00:45 ID:FcCXx1A+
カモプーはスペクトラまだ出さんの?
14Socket774:03/10/11 00:52 ID:+YjJtJJD
とりあえず全面的な価格改定を。
FX5600-128が一万円くらい、そしてFX5600Ultra-256が一万五千円くらい、FX5900が
二万円くらい、FX5900Ultraが三万円くらいで買えるならパフォーマンス的に文句出無いだろ。

そして高クロック耐性のあるチップを選んで厳選してチューンしたFX5900TiUltraとか
そんな名前のチップをフラッグシップに持ってきて、7万くらいの値段付けて売っときゃ
9800XTにも対抗できるだろ。
15Socket774:03/10/11 00:56 ID:BWtOnCRJ
5600Uが一万くらいだろ。5900が二万って言うなら
16ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 00:59 ID:GzEhvdrg
AOPEN FX5200 64M買ったんだけど騙された?
17Socket774:03/10/11 01:05 ID:mSxmSVSB
>>16
メーカーで騙されて、
スペック(64ビット地雷メモリ)で騙されて、
FX5200ってことで騙されてるから
都合三回は騙されてるな。
18Socket774:03/10/11 01:34 ID:feu6glww
お得ですね
19Socket774:03/10/11 01:45 ID:480X+uu4
Beta nVidia Detonator WinXP & Win2k Driver
v52.13
って どうですか?
前スレでは あまり評判良くないようですが…
20Socket774:03/10/11 01:46 ID:480X+uu4
Beta nVidia Detonator WinXP & Win2k Driver
v52.13
って どうですか?
前スレでは あまり評判良くないようですが…
21Socket774:03/10/11 01:46 ID:480X+uu4
重複ごめ
22Socket774:03/10/11 01:49 ID:rxmnHMlg
βだから仕方ないよm9(´Д`)
23Socket774:03/10/11 01:52 ID:mSxmSVSB
>>20
ti4200にインストールすると、詳細設定に入れない。
なんかファイルないみたいな感じのダイアログでる。

ちなみにスコアも下がった。
24Socket774:03/10/11 02:12 ID:gSWG9Uyx
ダイアログでなかったけど
スコア下がった。
25Socket774:03/10/11 02:17 ID:480X+uu4
>23
>24
報告ありー
v52.13 は まだダメポみたいですね

26Socket774:03/10/11 03:11 ID:wELULM3p
>>25
Ti4400に入れるとベンチのスコアは落ちたが、
FX5800に入れると画質が落ちずに禿しく上がった。
(51.75はあからさまに駄目ぽだったが。)
てか、前スレで52.13で不具合報告があるのはMorrowindだけじゃねーの?
とりあえず、今幾つかゲームをプレイしてみたがうちでは無問題。
体感で軽くなったと思い、FPSを表示してみれば2、3割うpしていたし。

>>23
塵を掃除してから入れれば?うちではそんな事は無かったよ。
念の為、ドライバをアンインスコ後にDetonator R.I.P.、NFR、
SPECTRA環境クリーナーで塵を掃除、51.75のセットアップファイル群に
52.13を上書きしてからSetup.exeでインスコしたけど。
27Socket774:03/10/11 03:20 ID:jzzJOohN
微妙に関係ないけど、9日にリリースされたWDM2.13いいね。
うちの4400TIでS3復帰後も使えるし、テレビチューナー有り無しで
ドライバが選べるようになったのは(・∀・)イイ!
28ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 03:22 ID:GzEhvdrg
玄人志向のビデオカードっていいの?
29Socket774:03/10/11 03:27 ID:3UsL9vmV
>>28
黙れ厨房。お前にお似合いな64bit地雷(しかも青ペンのFX5200)使ってろハゲ。
厨房はもう寝なさい。
30Socket774:03/10/11 03:28 ID:oIDPPNsq
何熱くなってんだ
31Socket774:03/10/11 03:34 ID:XUl4b+qd
玄人志向は地雷が多い
32Socket774:03/10/11 03:43 ID:27OBulQW
リファレンス
33ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 03:51 ID:GzEhvdrg
どうしよう‥
オンボードのGeForce4MXより性能悪いんでしょ?
ツクモで頼んだんだけど、1日で発送してんのかな‥
34Socket774:03/10/11 03:57 ID:OQ0nnAQn
GeforceFXからQuadro化はできんの?
35Socket774:03/10/11 04:15 ID:fi+2/QS6
GeForceはビデオ・オーバーレイの自動調整は出来ないの?
ドライバで出来なくてもなんか他の補助ソフトウェアとか無い?
リアルタイムキャプ動画見るときスンゲェ困ってるんですが・・・

ラデからの乗り換え組なんだが、こんなところでこけるとは思わなんだ。
番組によって黒くなったり明るくなったりっていうのはもう勘弁なのよ・・・
頼む! このとーり!!!
36Socket774:03/10/11 04:21 ID:7+WPN0Wf
rADeでオーバーレイ自動調整なんてあったんだ。。

Detoでもオーバーレイの調整は十分なほどあるけどな
37Socket774:03/10/11 04:31 ID:3UsL9vmV
http://zttk.hp.infoseek.co.jp/q.png

Quadro化成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
余りにも簡単に行ったので拍子抜け…
新同Ti4600(\12979)でここまで遊べるとは…
38Socket774:03/10/11 04:41 ID:XUl4b+qd
>>37
どんくらい性能上がった?
39Socket774:03/10/11 05:55 ID:Pv2n2547
>>35
キャプチャカードがコピガ誤検出してるんだろ(プッ
オーバーレイの調整は画面のプロパティー
40Socket774:03/10/11 05:57 ID:Pv2n2547
>>37
よくみたらTVチップが地雷画質のSAA7104じゃねーかw
41Socket774:03/10/11 06:03 ID:Y1ZrcC8j
よく地雷地雷って言うけど
逆に考えたら、メーカーにとってユーザーが地雷だよな。
42Socket774:03/10/11 06:36 ID:395RftkR
>>26
なるほど、そのようにすればファイルは更新できるし、
Setup.exeも残りますね。
デバマネから突っ込んだのが原因だと思うんで・・・
ありがとうございました。

43Socket774:03/10/11 06:38 ID:+YjJtJJD
>>41
2ちゃんであっという間に地雷情報が伝わるようになったから、カードベンダーの中の人や
ショップの中の人も大変だろうな(藁

44Socket774:03/10/11 06:55 ID:Pv2n2547
不良在庫抱えちまったメーカー大変だな。64bitなんて作るから(ry
45Socket774:03/10/11 07:06 ID:+YjJtJJD
>>44
懲りずにFX5600XTとかいう、クロックがFX5200以下の低クロック新型地雷も開発されて
実戦投入されたみたいだぞwwwww

46Socket774:03/10/11 08:03 ID:jr1w7aSm
>>45
この戦いは敗走必死・・・。
しかし新兵器『NV40』で戦況逆転!
47Socket774:03/10/11 08:11 ID:8UX1vaJI
結局52.14ってまだ先なの?
48Socket774:03/10/11 08:15 ID:jr1w7aSm
>>47
現在、さまざまな不具合を修正中と思われます
49Socket774:03/10/11 08:44 ID:uxjZdOHq
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]  速度を求めて早○年。そろそろ飽きてこないかい?
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ      そう言うときはFX5200を使いなよ。
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',   画面はカクカク、反応遅いし、呆れて怒る気にもなれないよ。
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:| わったしっのすっいせん
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!      FX5200〜
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  FX5200〜
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
50Socket774:03/10/11 09:03 ID:0umjxy2d
>>49
これの元絵を教えてくれないか?
51Socket774:03/10/11 09:10 ID:WPlwcBAs
「一般人のお約束 nVidia編 no.34」

1.ドライバで処理速度がアップすると思っている。
2.するとしても、何をどうしたから速くなるかわからない。
3.そもそもドライバとは、何をどうしているどういうプログラムなのかがわからない。
4.16bit、32bitといってもピンと来ない
5.知っている奴も、もとは後藤先生から詳しく教えてもらったから理解できた
52Socket774:03/10/11 09:14 ID:wU/Gtc7y
後藤先生って誰
53Socket774:03/10/11 09:35 ID:xaj91axj
>>51
人から教えられた、知ったことも立派な知識だ。
それを小馬鹿にするおまいはさぞかし立派な人間なんだな。
54Socket774:03/10/11 09:43 ID:4CbWeOl3
>>53
つーか51の文章を小馬鹿にされたと受け止めるお前の方に問題があるんじゃねーの?
55Socket774:03/10/11 09:49 ID:LRiK48Pa
>>54
明らかに小馬鹿にした文章だろ…
56Socket774:03/10/11 09:50 ID:2CPoXcuL
>>51->>54
お前らそんなことでもめてんじゃねーよ。低脳どもがw
57Socket774:03/10/11 09:50 ID:xaj91axj
>>54




   煽  り  な  ら   消  え  ろ



58Socket774:03/10/11 10:32 ID:zPxxNOBH
なんだなんだ、ここにはちんちんがちいせい奴しかいねーのか
59Socket774:03/10/11 11:06 ID:uxjZdOHq
でも、最近のマザーは3だけで2.5に対応していないものがあるから、
そう言う人は強制的にFX5200に移行せざるをえないんだよな…。
Ti4200とバイバイしたくなかったけど、こればかりは仕方がないw
60お約束のコピペ:03/10/11 11:09 ID:3UsL9vmV
AopenのFX5200使ってる。昨日お小遣い貰ってVGA探しにパーツ屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。AGPスロットに挿すとピッタリはまる。マジで。ちょっと
感動。しかもGeForceなのにFXだから最新式で良い。メモリ帯域幅が64bitの物は遅いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。RADEON9800PROとかと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただベンチとかやるとちょっと怖いね。FXなのにFXより古いGeForce4Tiよりスコア低いし。
速度にかんしては多分64bitも128bitも変わらないでしょ。128bit使ったことないから
知らないけど64bitか128bitでそんなに変わったらアホ臭くてだれも64bitな
んて買わないでしょ。個人的には64bitでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどGeForceFXはDirextX9に対応していて、
TiはDirextX8.1までしか対応してない。つまりはTi4600ですらFXの64bitには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
61Socket774:03/10/11 11:10 ID:3h7E5i3G
ゲームはイースや三国志程度しかしない俺はファンレスFX5200で満足してるよ。
DVI接続で2Dは良い画質だしね。
62Socket774:03/10/11 11:12 ID:wU/Gtc7y
>AGPスロットに挿すとピッタリはまる

>RADEON9800PROとかと比べればそりゃちょっとは違う

マジで笑えるw
63Socket774:03/10/11 11:52 ID:flH3TEgR
>>60
あなたを信じてFX5200を買っていいですか。
ファンレスで、1万円弱なので、ちょうど買えるのですが・・・・
Aopenだと、クレイジータクシーとか、ソフトがいっぱい付いているし。
ASUS、MSIもソフト付いているけど、戦争ものはあまりしないし、
Aopenがいいかなと・・・・
64業界用語講座:03/10/11 11:55 ID:T2CXtAiJ
「GeforceFX」

ゲームをやるうえでは 使い物になるのは5800から上のみ
というTop To Btom も何もないグラフィックボードのこと。
最終的には水冷になり、その冷却用の水を風呂に送ることにより
ボイラーがなくてもお湯を沸かせるという、家庭に密着したボードになるという。
6563:03/10/11 12:01 ID:flH3TEgR
>>64
FX5800以上ということは、33,000円以上はしますね。
PS2買おうかな。と思ってしまいます。
66Socket774:03/10/11 12:02 ID:3h7E5i3G
>>63
俺はFX5200マンセーだけど、3Dゲーやるならやめたほうがいいよ。マジで遅い。。。
67Socket774:03/10/11 12:03 ID:zPxxNOBH
PSXでも買おうかしらん
68Socket774:03/10/11 12:06 ID:fxhOblD0
PS2なんてやめとけ、出てるゲームはクソばっかだし
3Dの性能なんてRivaTNTレベルだぞ?
あんなクソハードがいまだに24800円もする時点でおかしい
あんなの6800円でも高いくらいだ

69Socket774:03/10/11 12:13 ID:5vVpStFl
>>65
釣りならもう止めとけ。

真面目に聞いてるなら、金を惜しむな。
7063:03/10/11 12:57 ID:flH3TEgR
>>69
マジです。初心者なもので、すみません。
ついでに教えてください。
バンドルのゲームソフトは、どのメーカーがいいですか。
できるだけ楽しめて、たくさんついてるのがいいです。
Aopenか、Asusか、MSIか。。。。FX5200でそこそこ動けば、それでいいと思います。
71Socket774:03/10/11 13:01 ID:3h7E5i3G
>>70
各メーカーサイトで自分が好きなゲームがバンドルされてるの探してを買えば良い。

後、ここは質問スレじゃないしスレ違いの話題は極力避けましょうね。
72Socket774:03/10/11 13:02 ID:SiW0aAdz
新しいRivaTunerに
GeForceFXのQuadro化の記述が有るんだけど
後、NV4X系エミュレーションモードも

FX系持ってないのでだれか人柱希望
ttp://nvworld.ru/downloads/rivatuner.zip


73Socket774:03/10/11 13:02 ID:VhiMrWDg
>>59
3とか2.5って何のことですか?
74Socket774:03/10/11 13:03 ID:OKvW0Wxl
>>70
釣りでないなら5900買っとき
75Socket774:03/10/11 13:16 ID:meNNNyuC
>>63
ASUSのFX5600ならCPU 2.4C メモリ512×2 の環境でFF11
ベンチ5400でました。

15000ぐらいで売ってるし12000出してFX5200買うくらいなら
こちらを買えばどうでしょうか?ゲームも何本かついてました。

まあFX5200もFX5600もあまり大差はないでしょうけど・・・。
76Socket774:03/10/11 13:27 ID:rxmnHMlg
>>68
>3Dの性能なんてRivaTNTレベルだぞ?
あれ?PS2てDX8世代クラスじゃないのか?
つーか、複数の演算装置で6.2ギガフロップスも出てる優秀なゲーム機じゃなかったのか?
マックG4でさえ3.7ギガフロップスだぞ(・∀・)ニヤニヤ
PS2を馬鹿にしてる任天堂信者か?
77Socket774:03/10/11 13:30 ID:7Pyigy8B
>>76

うーん、2点。
78Socket774:03/10/11 13:31 ID:Hy1GLMfv
ちょい質問です。dxdiagにて認識されてるビデオカードの情報で
ビデオメモリの欄に32.0Mと出てしまいます。下にも書きますが
使っているカードはti4200なのです。もちろん本来搭載メモリは
128Mあるのですが最近こんな表示がされてしまいます。
もしかしてビデオカードが逝ってるのでしょうか?だとしたら
ありえることなのでしょうか・・・?もし知っている人いましたら
ぜひ聞かせて欲しいです。(PCゲー板にも書き込みましたが
どちらかっていうとこっち向きだと思うので)

ママン P4PE(古くてスマソ)
MEM DDR266 1024G
GB Geforce 4 ti4200 ver.43.45
SB Audigy2

こんな環境です。
で、いろいろ書くとこ間違えたんですが、ここ本スレですよね。
7963:03/10/11 13:35 ID:flH3TEgR
>>75
皆さん、Thanks!
フリーのゲームをいろいろ試したら、結構遊べそうなので、
i815でもう少しがんばってみます。
貯金して、ファンレスのFX5900くらいが出たら買ってみることにします。
お騒がせしました。(^o^)
80Socket774:03/10/11 13:37 ID:rxmnHMlg
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
81お約束のコピペ:03/10/11 13:39 ID:3UsL9vmV
>>80
ガ…('A`)ガッするのマンドクセ
82Socket774:03/10/11 13:48 ID:zPxxNOBH
系図が違うものを比較するのはバカの見本
83Socket774:03/10/11 13:49 ID:beiNUezw
>>78
アプリの起動用メモリをLargeサイズにする、みたいな事してる?
漏れの場合、それをはずしたら直った。
84Socket774:03/10/11 13:56 ID:Hy1GLMfv
う、そういうことをやるのでつか・・・
ど、どうやるのですか??
8578:03/10/11 14:08 ID:Hy1GLMfv
>>83です。
86Socket774:03/10/11 14:11 ID:3UsL9vmV
PC初心者板池
87Socket774:03/10/11 14:14 ID:5vVpStFl
>>84
自分で設定していたら解除すれ、ということだな。
何のことかわからんなら触れぬが吉である。
88Socket774:03/10/11 14:17 ID:L8qlJKfe
a
89Socket774:03/10/11 14:20 ID:JPKosV+N
g
90Socket774:03/10/11 14:22 ID:3UsL9vmV
e
91ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 14:45 ID:7OZiYLxS
Aopen   ti4200 64M 9800円と
玄人志向 ti4200 128M 12800円
どっち買ったほうがいいか教えて
92Socket774:03/10/11 14:46 ID:3UsL9vmV
↑放置
93Socket774:03/10/11 14:50 ID:wU/Gtc7y
教えない
94Socket774:03/10/11 15:03 ID:+YjJtJJD
>>75
それいつのFFベンチ?
ゲーム内環境に近くなったVer2のハイレゾモードで化けの皮が剥がれて、
3Tiよりハイレゾの速度でねーよって騒がれてるんだけど。
95ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 15:09 ID:7OZiYLxS
91教えて
96Socket774:03/10/11 15:16 ID:rxmnHMlg
>>75
ペンティアム4でスコア5400か(゚д゚)
アスロンが早い事が実証されたなm9(´Д`)
97Socket774:03/10/11 15:27 ID:+YjJtJJD
新バージョンのHighだと
P4 2.4C + FX5600で2000代前半
P4 2.4C + FX5200Ultraで2000代中半
P4 2.4C + 4Ti4200で3000くらい
P4 2.4C + Radeon9600Proで3000代後半
ってとこじゃないかな?
98Socket774:03/10/11 15:29 ID:+YjJtJJD
>>95
64Mのほう買っとけ。
4Tiでさくさく動くゲームなら必要十分なメモリ量だ。
99Socket774:03/10/11 15:30 ID:rxmnHMlg
FFベンチは当てになんないと思うよ・・・・
100Socket774:03/10/11 15:31 ID:+YjJtJJD
>>99
Ver1.1はな。
Ver2になってからは別。
LowとHighの値を比べることで、いろんな傾向がわかってきた。
101Socket774:03/10/11 15:32 ID:rxmnHMlg
ゆめりあベンチが一番m9(´Д`)
102Socket774:03/10/11 15:37 ID:BJwv/iVh
              
103Socket774:03/10/11 15:48 ID:5CKE1mKm
>>99
あなたが陰厨だからですね?
104Socket774:03/10/11 15:54 ID:rxmnHMlg
>>103
Athlon 64がAthlon 64FXに負けるから(;´Д⊂ヽ
105Socket774:03/10/11 15:56 ID:0HdASnV0
52.14を今入れるやつはアホ。
あれはFX5800以上専用と言っていいこれから来たる新ゲームを快適にやるためのドライバ。
今はただ待つべし!待つべし!待つべしぃぃぃーー!
106Socket774:03/10/11 15:57 ID:jr1w7aSm
>>105
キモイ
107Socket774:03/10/11 16:01 ID:0HdASnV0
>>106
わざとやってるんだよ(;´Д⊂ヽ
お願いだから誰か気づいて
内容だけ受け取って口調は無視してくれ
108Socket774:03/10/11 16:03 ID:rxmnHMlg
>>105
>>107
萌え
109ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 16:10 ID:7OZiYLxS
3Dより動画とかの画質を優先するとしたらFX5200のほうがいいの?
110Socket774:03/10/11 16:13 ID:+YjJtJJD
>>109
なら、MGA G400かG450のバルク3Kとかで上等だろ。
11178:03/10/11 16:17 ID:Hy1GLMfv
できますた。OS再インスコしたばっかで窓の手のことすっかり
忘れてました。教えてくれた人感謝です。
112Socket774:03/10/11 16:47 ID:7WcB+fCf
RivaTuner 2.0 RC14の日本語化パッチを
バグが出ないことを祈りながら作ってます
113ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 16:49 ID:7OZiYLxS
>>110
それよくわかんないからFX5200買う
今オンボードのGF4MXより悪くなることはないでしょ
114Socket774:03/10/11 16:56 ID:/FVttXyg
>>113
いや、よくわかんないって…MGAっつーより、Matroxだよ。
3DはGF256以下だが、画質に関しては未だに帝王の座を明け渡していない。
うちは1600x1200&2048x1536の解像度で使うんで、未だにメインはG450。サブのゲームマシンはFX9800だが。
ただ、最近CAD用メーカーになりつつある。
115Socket774:03/10/11 17:02 ID:woYnbLyW
>>97
新バージョンのHigh
P4 [email protected] + 3Ti200で2266だったよ。
116Socket774:03/10/11 17:07 ID:q57946FF
NV17でver2
low 2990
high 1639
117Socket774:03/10/11 17:14 ID:wU/Gtc7y
FX9800って?
118Socket774:03/10/11 17:21 ID:OsL3EOCJ
3年後くらいに出るやつじゃねーの?
119燃える!お兄さん風字組:03/10/11 17:36 ID:gz8/Sky7
いろんなところで
画質比較が
あるだろう

あれをパッと一目だけ見て
違いがわからなかったら
MATROXにしてもSiSにしてもnVidiaにしてもATIにしても
どれも大差ないといえる
120AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/11 17:49 ID:GbYwecqm
>>109
CRTで見る動画ならATI、コンポジットかSで出力するならMatrox。
定説です。
121ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 17:51 ID:7OZiYLxS
いいの?FX5200買うよ
3Dもそこそこ出来て画質もきれいってことでいいの?
オンボードより性能悪かったらなくぞ
122Socket774:03/10/11 17:55 ID:HusGdKKp
>>121
さっさと買って後悔しろよ
123Socket774:03/10/11 17:58 ID:tubOSOPE
>>121
オンボードより性能良いだろうけど
3Dも「そこそこ」ってのは・・・・
124Socket774:03/10/11 18:02 ID:7+WPN0Wf
俺が言えること

それは

液晶だったらnVIDIAだっつーことだ
125Socket774:03/10/11 18:09 ID:GI66rr2q
液晶の人はDVIついてりゃどれでもいいよ。
ゲームなんてやらないでしょ?
126ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:19 ID:7OZiYLxS
液晶、DVI無しです
127ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:20 ID:7OZiYLxS
3Dゲームはsealオンラインしかやってません
あとは動画閲覧が主です
128ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:20 ID:7OZiYLxS
マザーはAK79G-1394です
129Socket774:03/10/11 18:23 ID:he8ZvK00
(・∀・)スルー
130ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:26 ID:7OZiYLxS
スルーしないでお願い
131Socket774:03/10/11 18:32 ID:jr1w7aSm
チンカスパイラルはNGワード登録でよろしくお願いします。
132Socket774:03/10/11 18:35 ID:1LEcZcRo
>>131
既に登録している
レス番が飛びまくっているんでIEで見てみたら…チンカスめ
133Socket774:03/10/11 18:37 ID:nGjz3GQ0
FX5200は3DでMXに負けることもあるようだ。

以上
134Socket774:03/10/11 18:39 ID:tfkWRaGx
チンカスパイラル
135Socket774:03/10/11 18:41 ID:51K4Io8F
真面目な話、家庭用ゲーム機のXboxにはGforce3程度のGPUが搭載されててあれだけ綺麗なポリゴン数(1億?)表示出来るのに
なぜPCとなるとti4800載せても10万ポリゴンくらいの表示能力しかないんだ教えてよママン
136Socket774:03/10/11 18:41 ID:rxmnHMlg
あれ?この前買ったとか言ってたのに?
ちんこスパイラルの偽者か?
137Socket774:03/10/11 18:42 ID:rxmnHMlg
>>135
解像度が違う
TVだと低解像度
138Socket774:03/10/11 18:44 ID:tfkWRaGx
プラズマ〜ッ!  エ〜〜ックス!!
139Socket774:03/10/11 18:46 ID:51K4Io8F
>>137
しかしDOA3は800x600ですよ?

・・・DOAXはVGAだが
140ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:46 ID:7OZiYLxS
>>136
地雷5200をキャンセルできたんです
141Socket774:03/10/11 18:47 ID:k5kikpF8
>>127
貴様もSEALか
是非ゲーム内でもそのコテハン使ってくれ
使ってたら神認定してやる

「うんこちんちん」はBAN食らったらしいからな。
142Socket774:03/10/11 18:47 ID:rxmnHMlg
>>139
800x600て低解像度だよ?
143Socket774:03/10/11 18:48 ID:jbYP/ldV
TV 解像度 とかで検索して見よう。
1024x768 AA無しがPCのFPSの相場だったりするからさ・・・
天と地の差がある訳ですよ。
144ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:48 ID:7OZiYLxS
>>141
sealスレでは「股の下を通る風」というコテを使ってます
145ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:49 ID:7OZiYLxS
じゃあAopenのFX5600にしようかな
これは問題ない?
146Socket774:03/10/11 18:51 ID:jbYP/ldV
>>145
何でウンコカードばっか買おうとしてるんだ?
予算の都合ならあえて止めないけど、予算はいくらよ。
147Socket774:03/10/11 18:52 ID:51K4Io8F
>>142-143
双方ともおっしゃるとおりなんだけど、
VGAでもXboxの方が相当綺麗に表示されてると思うんだが。PCでVGAだと凄いお粗末に見える。
148Socket774:03/10/11 18:53 ID:rxmnHMlg
>>145
画質&動画云々言ってるのになぜラデがあがらない?
149147:03/10/11 18:53 ID:51K4Io8F
>>147はポリゴンの話
150ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:53 ID:7OZiYLxS
>>146
13000くらいがいいです
151Socket774:03/10/11 18:53 ID:nGjz3GQ0
>>147
PCの3D動画を一度テレビ画面に出してごらん。
無茶苦茶きれいだよ。
152ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:54 ID:7OZiYLxS
ラデは欠陥多いとききましたので
153Socket774:03/10/11 18:54 ID:zPxxNOBH
エロゲーでもやるか・・・
154Socket774:03/10/11 18:54 ID:k5kikpF8
>>144
ああ…あっちでも叩かれてたな、まあイ`

つかSEAL程度ならGF2でも十分だと思うが…
んでこれから出てくるMMOやるんだったらGF4Tiで十分…
155Socket774:03/10/11 18:54 ID:rxmnHMlg
>>152
FXもだよ(・∀・)ニヤニヤ
156Socket774:03/10/11 18:57 ID:rxmnHMlg
>>152
つーか、不具合気にするならGF4ti系買いだろ。
157ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:57 ID:7OZiYLxS
tiは2Dがよくないと聞きました
158Socket774:03/10/11 18:58 ID:rxmnHMlg
>>157
じゃあなにも買わなくて良いよと思われ
159ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 18:59 ID:7OZiYLxS
5200か5600の画質のよさに注目してます
160Socket774:03/10/11 19:00 ID:oIDPPNsq
ID:rxmnHMlg
凄いレス数。よっぽど暇なのか
161Socket774:03/10/11 19:01 ID:rxmnHMlg
>>160
休みの日は(ノ≧ロ)ノ<暇暇暇暇暇暇暇暇
良いゲームが無い(;´Д⊂ヽ
162Socket774:03/10/11 19:01 ID:XUl4b+qd
こいつはmatroxもatiもnvidiaも調べずにただ新しいからって5200や5600をほしがるだけの厨房
何勧めても5600がいいって言うだけで何も聞かないだろう
うっとうしいのでそろそろスルー汁
163Socket774:03/10/11 19:02 ID:27OBulQW
>>138
パタ
164Socket774:03/10/11 19:02 ID:rxmnHMlg
>>159
後悔したくなければFX5800〜5900でしょm9(´Д`)
165Socket774:03/10/11 19:02 ID:nGjz3GQ0
ってことで5600買っとけ。
166ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:03 ID:7OZiYLxS
>>162みたいな荒らしは放置で
167Socket774:03/10/11 19:04 ID:jbYP/ldV
>>147
TVとPCのモニタの違い。
TVのは明度もコントラストもずっと高い、
動画再生するとよく分かる。
TVの方がパッと見で綺麗に見えるだけ。

>>150
DX8の性能はti4200のが上
DX9の性能はFX5600のが上

ti4200のがオススメ。
168Socket774:03/10/11 19:04 ID:zPxxNOBH
FFBench2やってみた。感動した。
スクウェアエニックスってすげぇな。
某国とは掛ける金も技術力も違うってことが改めて分かったよ。
169ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:07 ID:7OZiYLxS
近所の店には
Aopen 4200 64M 9800円
玄人志向 4200 128M 12800円
しかないんですが、これらは地雷ではないですか?
どっち買ったらいいか怖くて買えないんです
170Socket774:03/10/11 19:08 ID:3EO17gAy
>>168
リネージュ2 <<(チョンとの格の違い)<<<<<<<<<< FF11?
171Socket774:03/10/11 19:09 ID:rxmnHMlg
FFベンチ厨はショタコンだろ( ゚д゚)、ペッ
タルタル萌えてか?

172ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:11 ID:7OZiYLxS
ちなみに5200とti4200では
2D性能はどっちがうえなんですか
173Socket774:03/10/11 19:11 ID:tfkWRaGx
>>163
気づいてくれありがとう、そんなあなたは多分ヲッサンです。
いぇ、エックスボックスのエックスに脊髄反射してしまっただけなんです。
174Socket774:03/10/11 19:12 ID:EbTf1sJo
ti4200つかってるけど2D全く不都合ないぞ











まぁ あのドライバ入れたとき すげえ画面の文字がぼやけて死ねたが
175ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:13 ID:7OZiYLxS
近所の店には
Aopen 4200 64M 9800円
玄人志向 4200 128M 12800円
しかないんですが、これらは地雷ではないですか?
どっち買ったらいいか怖くて買えないんです
176Socket774:03/10/11 19:13 ID:LRiK48Pa
>>171
あれ、最後の¬(゚Д゚)гハァ?←こんな感じのがマジむかつくよな。
177Socket774:03/10/11 19:14 ID:jbYP/ldV
スクエニが技術力か・・・うーむ、難しい話だな。
釣りかな?


>>169
128Mのに汁、正規品なら保証期間一年ある、
後は店員に自分の構成を伝えた上で、
動きますよね?と念を押して聞いておき、
交換してもらえるかを確認しておけばいい。

2D性能はFX5200もti4200も頭打ち、どっちも変わらん。
178Socket774:03/10/11 19:14 ID:LRiK48Pa
>>175
どっちも糞。
179Socket774:03/10/11 19:14 ID:R0DndKiu
ちんこ 5900かえって
180Socket774:03/10/11 19:16 ID:rxmnHMlg
>>176
禿同
( ´Д`)人(´Д` )ナカマァ〜
181ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:16 ID:7OZiYLxS
>>179
迷わせないで
>>177を信じて玄人志向ti4200 128M買うから
182Socket774:03/10/11 19:18 ID:R0DndKiu
そんな地雷買ってどうするんだ・・・
183Socket774:03/10/11 19:18 ID:LRiK48Pa
つーかさ、sealonlineググッたら
◆最低動作環境◆
Direct X :Direct X 9.0b 以降
とか書いてたんだけど。
ちんこ、買えるの5200しかないんじゃない(w?
184ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:21 ID:7OZiYLxS
>>183
オンボードのGEF4MXでは動いてるよ
あんまり関係ないんじゃない?
やっぱ9に対応してないとダメ?
185ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:23 ID:7OZiYLxS
誰か助けて‥
186ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:24 ID:7OZiYLxS
わかんなくなってきた‥
187Socket774:03/10/11 19:24 ID:R0DndKiu
だから 5900かえっつってんだろ おれは無視かよ
188Socket774:03/10/11 19:25 ID:LRiK48Pa
>>184
つーか、それで動いてるんなら、別にいんじゃね?
2Dの画質なんて、たいした変わらんと思うが。
よっぽど高性能なモニタを使ってるならともかく。
189Socket774:03/10/11 19:25 ID:zPxxNOBH
>>187
お子ちゃまはお金がないみたいだよ
190Socket774:03/10/11 19:27 ID:5YVmwPUU
どうでもいいがマルチなのでほっておけよ
191ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:27 ID:7OZiYLxS
>>188
オンボードだとCPU使用率が100%になるんです(XP2500+
カード付ければ70-80%ほどCPUの負担が減ると聞きました
192ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:29 ID:7OZiYLxS
マルチではないです
193Socket774:03/10/11 19:29 ID:zPxxNOBH
チンコらしい
194Socket774:03/10/11 19:30 ID:LRiK48Pa
>>190
マルチだったか。糞だな(w
うんこスパイラルに改名しろよ>>ちんこ
>>191
だからなに?
ネトゲしながら何かすんの?
195Socket774:03/10/11 19:31 ID:R0DndKiu
5900とathlon3200+買って、液晶DVIでいいだろ。おすすめはこれしかない。

うるさいっていうならざるまんかって ファンレス化。でも電源とかCPUファンとか
その他面倒なのでオススメはしない。

DVIケーブルを妥協できるとこまで延長してマウスキーボードはbluetoothか延長して
本体はとなりの部屋が しずかで最高。
196ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:31 ID:7OZiYLxS
>>194みたいな荒らしは放置で
197Socket774:03/10/11 19:32 ID:qro5QfwL
馬鹿丸出しのハンドル握ってるようなやつに
レスすんなよ

Ti4200vs5200にも出てきてるし
198Socket774:03/10/11 19:33 ID:zPxxNOBH
うわ!びびった。姉ちゃんがドカドカと部屋に入ってきた。
「ケーキ食べる?」だってさ。
んで、PCの画面を覗いて
「うわ!TV見ながらやってんのぉ?」
だと。
あぶねぇ。デスクトップの壁紙見られたら自殺もんだったよ。
( ;´Д`)
199Socket774:03/10/11 19:33 ID:LRiK48Pa
>>196
いや、うんこスパイラル君よ。
一応質問には答えるつもりだが(w?
ネトゲしながら何か作業するんでもない限り、
別にCPU使用率100%でもいいじゃん。
200Socket774:03/10/11 19:34 ID:zPxxNOBH
ぎゃー。日本 点取られやがった
201ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:36 ID:7OZiYLxS
>>199
するんです
>>200
川口にはがんばってほしい
202ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:38 ID:7OZiYLxS
>>200
廣山と藤田に期待
203Socket774:03/10/11 19:40 ID:R0DndKiu
じゃあ dual にしろよ
204Socket774:03/10/11 19:40 ID:XUl4b+qd
>>199
なんでレスするんだよ……
厨房はさっさと放置汁!!
205Socket774:03/10/11 19:41 ID:5YVmwPUU
どこがマルチじゃないのかな?
631 名前: ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk 投稿日: 03/10/11 15:27 ID:7OZiYLxS
Aopen   ti4200 64M 9800円と
玄人志向 ti4200 128M 12800円
どっち買ったほうがいいか教えて

どっち買いまショー!?のほうにあるんだが
206Socket774:03/10/11 19:46 ID:LRiK48Pa
>>201
具体的にどんな作業だよ?
まぁ、なんにせよビデオカードさしても、あんまりかわらんと思うけどなぁ。
207Socket774:03/10/11 19:47 ID:5kLEOJBx
>>198
どんな壁紙?
208Socket774:03/10/11 19:48 ID:rxmnHMlg
つーか、グラボでもネットゲーで100%普通に行くよ?
209Socket774:03/10/11 19:50 ID:LRiK48Pa
>>204
すまん、暇だったので、つい…
210ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 19:57 ID:7OZiYLxS
どうしよう
211Socket774:03/10/11 19:59 ID:27OBulQW
グラボ
212Socket774:03/10/11 20:02 ID:rxmnHMlg
CPU負荷が100%が嫌なら普通ならハイパースレッドかデュアルプロセッサにするだろm9(´Д`)
チンカス君・・・・・
213Socket774:03/10/11 20:03 ID:jbYP/ldV
Seal Onlineの詳細情報無かったよ、
ピクセルシェーダー使ってるとして、いくつが必須とか情報皆無。
分からんなあ、ゲームやってる人に聞くのが一番いいかも知れん。
214Socket774:03/10/11 20:07 ID:k5kikpF8
つーか>>210はSEAL ONLINEしかやらんのだろ?
SEALやってる人間から言わせて貰えば
あれってフルスクリーン動作オンリーだし、
タスク切り替えしよーものなら強制終了されるって仕様じゃん。
それで何を作業すると言うんだ?

つーーか、てきとーに\10k程度のビデオカード買ってこい、SEALにゃそれで十分だ
終了。

>>213
トゥーンレンダリングがシェーダ使ってるけどトゥーンレンダリングはオフ設定出来るから無問題
RADEONは公式でPCごと落ちるとか言ってるからnVIDIAだな
215Socket774:03/10/11 20:08 ID:ZCuu8544
◆最低動作環境◆ 対応OS :Windows 2000 / XP
CPU :Intel Pentium III 500MHz
メモリー :128M
ハードディスク :1GBの空き容量
グラフィックカード :VRAM 16MB以上の3Dアクセラレータ搭載グラフィックカード
Direct X :Direct X 9.0b 以降

◆推奨動作環境◆ 対応OS :Windows 2000 / XP
CPU :Intel Pentium 4 以上
メモリー :256M
ハードディスク :1GBの空き容量
グラフィックカード :VRAM 64MB以上の3Dアクセラレータ搭載グラフィックカード
Direct X :Direct X 9.0bS 以降

まんまコピペ
216Socket774:03/10/11 20:09 ID:zPxxNOBH
DirectX9.0b対応でVRAM 16MBのカードってあるんか?
217Socket774:03/10/11 20:10 ID:rxmnHMlg
>>214
DL厨でしょバックでDLソフト起動だろ('A`)
218Socket774:03/10/11 20:14 ID:GI66rr2q
っつーかDirectXゲームは全部100%だろ、いやなら優先度落とせよ
219Socket774:03/10/11 20:16 ID:51K4Io8F
>>151
そうでもなかったよ。PS1程度。
220Socket774:03/10/11 20:16 ID:nGjz3GQ0
>>218
だよな。
221Socket774:03/10/11 20:22 ID:5kLEOJBx
>>216
DX7世代のGeForce2MX(16MB、しかもオンボード)の環境でもDX9.0bは入れられる。
222Socket774:03/10/11 20:29 ID:rxmnHMlg
連休だから厨が沢山沸いてるね(´ー`)y−~~~
223Socket774:03/10/11 21:05 ID:1Ef08rkM
フォーカスでは
まともなメーカーのTi4200=FX5200>9200
http://www.digit-life.com/video.html

Albatron Gigi GeForce FX 5200 128MB 1600x1200x85Hz, 1280x1024x120Hz, 1024x768x160Hz (the quality is OK!)
Inno3D Tornado GeForce FX 5200 64MB 64bit 1600x1200x75Hz, 1280x1024x100Hz, 1024x768x120Hz (satisfactory quality)
Palit Daytona GeForce FX 5200 128MB 1600x1200x85Hz, 1280x1024x120Hz, 1024x768x160Hz (unexpectedly excellent quality!)
Sapphire Atlantis RADEON 9200SE 128MB 1600x1200x75Hz, 1280x1024x100Hz, 1024x768x100Hz

他のレビューサイトは、
9000Proは目が疲れて、9500、9700系は発色が悪い、
RADEONなら9600、9800系がきれいとのこと。
AsusのFX5200は発色が少し劣り、SUMAは(略。

つうか海外だとSapphireの評価がInno3Dと同じ格付けw
ラデ厨の↓反論が入ります
224ラデ厨:03/10/11 21:08 ID:tfkWRaGx
さもありなん
225ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 21:13 ID:7OZiYLxS
つまりどういうこと?
226Socket774:03/10/11 21:16 ID:CKLubddu
>>218

Direct3D使うものでもCPU負荷が数パーセント(AthlonXP2000)のものあるけどな。
227Socket774:03/10/11 21:19 ID:3UsL9vmV
NGワード登録とログ再読み込み

この手間をちんこスパイラルから食らった
なかなかやるな
228Socket774:03/10/11 21:19 ID:TcJpWHcp
ド素人は5200でも使ってなさいってこった。
229Socket774:03/10/11 21:24 ID:XUl4b+qd
メッセージがないときに Sleep とかで 10ms 眠らせると fps も安定して cpu使用率も下がる
230ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 21:26 ID:7OZiYLxS
つまり?
231Socket774:03/10/11 21:29 ID:5YVmwPUU
>>230
おまえが消えれば万事解決
232Socket774:03/10/11 21:29 ID:wU/Gtc7y
つまり、ちんこはまず小学校からやり直せって事だよ
233Socket774:03/10/11 21:32 ID:nGjz3GQ0
今までの話でどれにすればいいのかわからないなら買い替えはやめとけって事だ。
どうせ君には違いわかんないよ。
234ちんこスパイラルは:03/10/11 21:35 ID:3UsL9vmV
            ノ ‐─┬      
          ,イ  囗. |    
            |    __|  
                    
              ,‐     
            ナ' ̄      
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ      
  ―ナ′     〈__      
   /  ‐' ̄               
   /       \   l      
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       
              \         
                   
     | _/       ̄ ̄〉     
    X / ̄\       ノ     
   / V   /             
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄    
               |         
              `−     

             ┼‐     
             ┼‐    
             {__)   
                       
235Socket774:03/10/11 21:59 ID:jbYP/ldV
そういう事ならti4200で問題無いよ。
後は君の環境構築能力による。
236Socket774:03/10/11 22:11 ID:qro5QfwL
5200Ultraと5600は、どっちがよかと?
237Socket774:03/10/11 22:13 ID:sf7FiTho
ti4200
238Socket774:03/10/11 22:15 ID:rxmnHMlg
>>236
5600
なぜならZ圧縮が無い5200はウンコ( ´∀`)
239Socket774:03/10/11 22:16 ID:3UsL9vmV
ti4600
240Socket774:03/10/11 22:19 ID:mchuB8uY
誰もが言う結論

「FX買うなら5800以上」



安物買いの銭失い
来年まで待てば19800の5900が出てくる模様
241Socket774:03/10/11 22:22 ID:yIPLQDhK
>>236
オンボード
242Socket774:03/10/11 22:23 ID:ww/1IvDK
General Purpose Unko
243Socket774:03/10/11 22:24 ID:mchuB8uY
FX買うなら5800以上
↓              
ポケッツマニー、いわゆる金はじゅうぶんにあるか?
↓ない              ↓ある
黙って氏んどけ          ならば思うさま買うがよい


最新の技術を駆使したこのフローチャートにより、
あなたにとって最適なソリューションが得られる。
244Socket774:03/10/11 22:29 ID:qro5QfwL
5200Uは、ウンコなんですね
たまに安く売ってる事あるんで
衝動に駆られるんですよ
245ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:30 ID:7OZiYLxS
玄人志向怖いので
Aopen ti4200 64M買ってきます
地雷なら買う前に教えて
246Socket774:03/10/11 22:31 ID:rxmnHMlg
>>245
魚雷
247Socket774:03/10/11 22:31 ID:C0pI1fAT
>>245
機雷
248Socket774:03/10/11 22:32 ID:1Ef08rkM
AOpenは苦労とを超える地雷メーカー。何で3流メーカーにこだわるのか理解で木ねー
249青ペン糞VGA経験者:03/10/11 22:35 ID:3UsL9vmV
>>248は…


買った後に良く分かる。
250Socket774:03/10/11 22:37 ID:nGjz3GQ0
良かったな。玄人の4200 128MBに決定だ。
251Socket774:03/10/11 22:38 ID:mchuB8uY
同じ苦労トならFX5800 22800円というクレイモアかもしれないものがある
252ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:38 ID:7OZiYLxS
玄人志向でいいのか!!
12800は高くないのか!!
253ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:39 ID:7OZiYLxS
seal出来なかったら恨むぞ!!
254ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:39 ID:7OZiYLxS
静音性はいいのか!!
255Socket774:03/10/11 22:40 ID:nGjz3GQ0
>>252
おまいはどうしたいんだ・・自分で決めろ。すきなのにしろ。
256Socket774:03/10/11 22:41 ID:GI66rr2q
まじうぜぇな。
ごたごた言わずにこれでも買え、その二つより数倍いいから
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=05503510910
257ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:41 ID:7OZiYLxS
>>255
地雷は嫌なの
258Socket774:03/10/11 22:41 ID:tfkWRaGx
いんや、ぜったい青ペン
259Socket774:03/10/11 22:44 ID:qro5QfwL
>>256
そっれは・・・PCデポで9970円で売ってるべさ
260Socket774:03/10/11 22:44 ID:mchuB8uY
よろしいか!!!!!!!!!

俺は1年以上前にAOpenの8500を22000で買った!!!!!!!!!
白い箱にRadeon8500チップ採用。とだけ書かれている素っ気無い箱!!
いままさにこのPC内にインストールされている。




「人生たまにはバクチに出てみるのもいいものだ。」
261ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:45 ID:7OZiYLxS
>>256
これいいの?
送料あわせると16000円くらいになるんだけど
262Socket774:03/10/11 22:45 ID:mchuB8uY
しかしバクチに出た結果、すぐに9000シリーズが発表されて8500は
1万円台前半まで値下がり!!

これがバクチの醍醐味である
263ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:46 ID:7OZiYLxS
つまり?
264Socket774:03/10/11 22:48 ID:GI66rr2q
>>261
少なくてもアオペンと苦労とよりはトラブルすくねー
265Socket774:03/10/11 22:49 ID:mchuB8uY
「何を買うか迷うよりも突撃するか、待つかを先に決めねばならない」


この「5800クラスの値下がりが明らかな時期」に。
266ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:50 ID:7OZiYLxS
待てばいいの?
267Socket774:03/10/11 22:50 ID:LRiK48Pa
つまりちんこは、
「一万そこそこでトラブルが少なく、seal onlineを快適にプレイしながら、
得体の知れない作業も楽にこなせるようになるビデオカード」が欲しいわけだ。
268Socket774:03/10/11 22:51 ID:QVIbl0Sb
Inno3D GeForce 4 Ti 4200って地雷ですか?
 
269Socket774:03/10/11 22:51 ID:GI66rr2q
>>268
地雷です。そのメーカーは明らかに地雷です、というか値段相応って感じです
270ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:52 ID:7OZiYLxS
>>267
動画とか2Dが第一条件
271Socket774:03/10/11 22:52 ID:qro5QfwL
ち4200で地雷あるのかよ
272Socket774:03/10/11 22:52 ID:nGjz3GQ0
動画ならRadeonじゃなかったっけ?
273ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:54 ID:7OZiYLxS
どうすりゃいいのよ‥次から次へと‥
274Socket774:03/10/11 22:54 ID:mchuB8uY
今だけよければいいというのなら、評判がいい、
定評のあるボードだけを狙うとよい。

すなわち今各々が使っているボードこそがトラブルもなく、
正常に使えている信頼性のあるボードだということ。

何を買えばいい?のではなく、何を使っているのか?と聞けばよろしい。
275Socket774:03/10/11 22:54 ID:nGjz3GQ0
>>273
それが匿名掲示板。
最後は自分で決めるしかないのさ。
それが出来ないやつが使うと返って決まらない。
276Socket774:03/10/11 22:55 ID:rxmnHMlg
seal onlineを快適にプレーしたいなら5800〜5900それか9600XTか9700〜9700pro、9800〜9800XTだろm9(´Д`)
277Socket774:03/10/11 22:55 ID:3UsL9vmV
自分でVGA選べないような奴が買うなよ
大人しくプレステ2で遊んでろ

っていうか、今日青ペンのFX5200が99通販で届くってのは嘘だったのか?
278ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:57 ID:7OZiYLxS
>>277
前に書いたけど、代引きの受け取り拒否をすればいいんだって
TSUKUMOは良心的ないい会社ですね
279ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 22:58 ID:7OZiYLxS
>>276
sealよりむしろ2Dを優先したいです
でも今使ってるオンボードよりは3Dも良くあって欲しいです
280Socket774:03/10/11 23:00 ID:rxmnHMlg
>>279
2Dの画質か?2D性能は頭打ちだし?今時2D使ってるアプリなんて無いし。・・・・
281ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:01 ID:7OZiYLxS
>>280
2Dというか動画閲覧です
282Socket774:03/10/11 23:01 ID:5YRdYc8o
>>257
玄人志向のTi4200の128MBは2種類ある。
Palit製のGF4T42008-A128Cは、あまり評判が良くない。
地雷に近いか。AOPENの方がましかも?
SPARKLE製のGF4TI42008XV-AGP128Cは、割とまともでリファレンス通りにOSコンをちゃんと使っていたりする。
俺ならAOPENよりはこっちを買う。
AOPENは一時期メモリが逝かれて壊れる報告が結構あった。
283112:03/10/11 23:02 ID:7WcB+fCf
Tab Orderを押すとエラーが出る。
RC 12.4もそうだった。
回避できたらアップします。
284Socket774:03/10/11 23:02 ID:rxmnHMlg
>>281
動画なら的かラデじゃん
さようなら最後までスレ違いだったなm9(´Д`)
285Socket774:03/10/11 23:02 ID:3UsL9vmV
>>281
"WinnyやMXで落とした"動画閲覧だろ
286Socket774:03/10/11 23:03 ID:3UsL9vmV
>>283
頑張って下さい。待っています。
287ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:03 ID:7OZiYLxS
ラデは相性や不具合が多いそうなので嫌です
288Socket774:03/10/11 23:04 ID:mchuB8uY
画質だけ見ればELSA 5600がいいというが、薦めない。
5600は明らかな1万円割れ、ELSA製でも1万円前半まで落ちることが予想できるからだ。

次のコアも控えていることだし繋ぎにもならないだろう
人間、周りにそのような環境があると「どうせ3Dゲーなんてやらねえし」
と言ってみたところで絶対に気になる。気になって何か試してみると
予想より遅い。そうなると絶対に気になりだす。
安物買ったら買ったで不満だらけに陥ると言うことだ。
289ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:04 ID:7OZiYLxS
>>282
SPARKLEは見たことないです
通販でもなさそうだし
290Socket774:03/10/11 23:04 ID:rxmnHMlg
>>287
じゃあ的行けヴァーカヽ(`Д´)ノ
G400とかあるじゃん
291Socket774:03/10/11 23:05 ID:LRiK48Pa
つまり
「安くて安全で簡単に扱えて、性能もそこそこのビデオカードが欲しい」ってことか。
そんな都合良い話があるかよ…
292Socket774:03/10/11 23:06 ID:hFuHDMOy
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい! 
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
293Socket774:03/10/11 23:07 ID:GI66rr2q
Windows買えよ。
設備買ってもらうより、安いし、早いぞ
294Socket774:03/10/11 23:08 ID:nGjz3GQ0
@sealより2D(動画)
A今使ってるオンボードより3Dは良くなって欲しい
B1万円程度
CnVidiaがいい
D現状4MXクラス

それからちょっとsealのHP見て来たけどDX9.0必須になってるね。

それから判断すると・・・もう少し待ちましょう。
君の欲しいグラフィックボードは今存在しないよ。
295Socket774:03/10/11 23:09 ID:xXO3yI3b
Ti4200がなかなか売ってなかったからサ糞スで
9980円で売ってたprolink GF4Ti4200 X8買ってきたんだけど。
聞いたことないメーカーだったから地雷覚悟で買ってきたんだけど、
コンデンサは知らんメーカーでメモリはサムソンだったが。
dvi接続で利用してるけど、特に問題ないみたい。
このメーカーってどうなの?GAINWARD,Inno程度だと思ってたんだが。
296Socket774:03/10/11 23:09 ID:rxmnHMlg
>>292
糞マックの何処が良いんだ?
G5だってAMDのアスロン64が出たら世界二位に転落だぞ( ´∀`)
297ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:09 ID:7OZiYLxS
賢い選択は一体なんなんですか
298Socket774:03/10/11 23:09 ID:mchuB8uY
Ti4200より上、Radeonならば8500世代。

もはや枯れたものだから安いし
不具合も出尽くして安定期真っ最中。
直らないものは直らないと言うことでもあるが

こちらの8500はOS絡みのトラブルなどない
ゲームの最中に描写が欠けるとか甘いとか空の色が変だとか
昔のSavageに比べると素人でもわかるほどボヤケた画面だとか
そんな程度しかない
299112:03/10/11 23:12 ID:7WcB+fCf
>>283
何度リソース見直しても
Tab Orderを押すとエラーで終了する
それでもよければアップします
300Socket774:03/10/11 23:14 ID:3UsL9vmV
>>299
Tab Orderは押さないのでうpして下さいおながいします
301Socket774:03/10/11 23:15 ID:nGjz3GQ0
>>297
現状でしばらくがまん。
そのうち出るFX5900の廉価版が買える値段になるまで待つ。
302ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:16 ID:7OZiYLxS
ID:nGjz3GQ0は神ということでいいですか?
303Socket774:03/10/11 23:17 ID:XUl4b+qd
ID:7OZiYLxS
いい加減空気読め
304Socket774:03/10/11 23:17 ID:SVCRAGBU
>>276とか>>294とか
SEAL ONLINEはTi4200でも十分過ぎ
つーか漏れが>>214で書いたろ!!!
\10k程度で売ってる4Ti十分!
んでラデはやめとけ!
9.0フルサポートのビデオカードなんか全ッッッッッッッッッッッッ然必要無いんだっつーの!!

>>297
あーもうTi4200買ってこい。
つーか漏れはTi4200でSEALオプション全最高で快適プレイしとるし。
ラデに関してはSEAL公式FAQに

Q. RADEONを使っているのですが、シールオンラインで遊んでいると急にパソコンがシャットダウンします。
A. ATIのビデオチップを搭載しているグラフィックカードを使用している場合、
突然パソコンがシャットダウンする場合があります。症状が発生した場合、デスクトップ上の「シールオンライン」をダブルクリック「設定変更」DeviceSettingsを「SOFTWARE_VP」に設定してください。

とか有るからやめとけ。
305Socket774:03/10/11 23:18 ID:tfkWRaGx
いーえ、ぜったいFX5600を買うべきです。
306Socket774:03/10/11 23:19 ID:LRiK48Pa
ところで、ちんこスパイラルは、
SEALonlineやりながら、どんな作業してるの?
307ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:20 ID:7OZiYLxS
>>304
ですからそうなると、近所の店にあるのが
Aopenと玄人志向しまないので地雷らしいんです
通販でもti4200はもうほとんどないですから
308Socket774:03/10/11 23:20 ID:rxmnHMlg
>>304
シェーダー2.0対応してないと画質が簡易化されてリアリティーが欠けるんだよ('A`)
お兄ちゃんDX9対応買ってm9(´Д`)
309Socket774:03/10/11 23:21 ID:XUl4b+qd
だからもう来るなっつったろボケが
日本語もわからんのか
310Socket774:03/10/11 23:21 ID:XsuI6x0y
ま、SEALなんぞに期待するなってこった
311Socket774:03/10/11 23:21 ID:yfe9059g
>>218
亀レススマソ
Pentium4 FSB533とFXカードでそんなことできるんですか?
312Socket774:03/10/11 23:23 ID:mchuB8uY
一応描画的にDx9をフルに使っているものでなければ、動くようだ。
Soldier of Fortune2もDx8.1が必須となっているがDx6でも動く。
その他のゲームも大半動く。
さすがに昔のポリゴンゲームみたいにテクスチャが一部なかったりするが


ゲームインストール後にOSを上書きインストールするとDxがOS標準に戻るので
その状態で動かした
313ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:23 ID:7OZiYLxS
>>306
別にしてないですよ
sealは今フルスクリーンのみ対応なので
窓モードが実装されたら放置プレイをしようと思ってるので必要なんです
314Socket774:03/10/11 23:25 ID:XUl4b+qd
みんなさっさとスルー汁
スレ汚れすぎ

なんでマルチで厨房でアフォなやつにアドバイスせにゃならん
315Socket774:03/10/11 23:26 ID:SVCRAGBU
>>308
( ゚Д゚) ハァ?
SEALは2.0使わないだろm9(´Д`)
316Socket774:03/10/11 23:27 ID:GI66rr2q
>>311
HTがあっても片方100%になるよ、P4持ってへんから予測だけどw
DirectXの仕様っつかなんつか。
じゃないと例えば300MHzのマシンで100%〜、AthlonXP2000+のマシンで100%〜
みたいな説明がつかん
317Socket774:03/10/11 23:27 ID:LRiK48Pa
>>314
暇なのさ(w
>>313
じゃあ、窓モード搭載後に考えりゃいいじゃん。
実際どうなるのかわからんのだし。
318ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:28 ID:7OZiYLxS
あとCPUの負担を減らして温度下げたいです
319Socket774:03/10/11 23:29 ID:rxmnHMlg
>>315
使わないならなんで表示にDX9bて書いてあるんだ?
320Socket774:03/10/11 23:29 ID:GI66rr2q
>>318
うるせー、金作ってから出直してこい
金のないヤツはパーツを選ぶ権利なんてない
321Socket774:03/10/11 23:30 ID:XUl4b+qd
CPUの負担はゲーム作る側がメッセージ処理しないときにSleepとかで多スレにまわすかどうか
もういい加減消えろ
322Socket774:03/10/11 23:30 ID:SVCRAGBU
>>319
逆に聞こう。
DX9b必須なら必ずシェーダ2.0使うのか?
323Socket774:03/10/11 23:31 ID:jbYP/ldV
>>307
秋葉原行って、丹念に出物を探しなさい。
324Socket774:03/10/11 23:31 ID:/Zchw09R
m9(´Д`)←これ使ってる奴キモスギ
325Socket774:03/10/11 23:31 ID:5YRdYc8o
>>295
prolinkはELSAのOEMしているとゆう噂が出て、割と評判良かったよ。
326Socket774:03/10/11 23:31 ID:XUl4b+qd
------------------以下、ちんこスパイラルは放置で------------------
327ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:31 ID:7OZiYLxS
>>323
地方なので秋葉原いく金で5800が買えます
328Socket774:03/10/11 23:32 ID:jbYP/ldV
>>319
DX9はバグの少ないDX8だと考えてくれや、常識だすだす。
329Socket774:03/10/11 23:32 ID:nGjz3GQ0
>>318
たぶんあんたの思ってるほどの効果は得られないよ。
同時に作業したいならCPUをDUALにするかもう一台パソコン買うのを考えた方がいい。
330Socket774:03/10/11 23:32 ID:XUl4b+qd
>>328
それはなんか違う気がする
331Socket774:03/10/11 23:32 ID:fqzh/F41
おまいら釣られ過ぎw
>>16を嫁
332Socket774:03/10/11 23:33 ID:rxmnHMlg
>>322
書いてあるんだから使うでしょ。
しぇーだー1.1と1.3と2.0の複合で使うゲームあるよ
3Dベンチなんか1.1と1.4と2.0使ってたぞ。
333ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:33 ID:7OZiYLxS
>>329
いいんです
とりあえず絵はきれいになるわけですし
334Socket774:03/10/11 23:33 ID:3UsL9vmV
ちんこスパイラルより
ちんこスパイラルの相手する馬鹿の方がうざい
335Socket774:03/10/11 23:34 ID:LRiK48Pa
>>333
じゃぁ、5200でいいよ。
うん。絶対。
336Socket774:03/10/11 23:34 ID:mchuB8uY
マック用だったか何のだか忘れたが、400MHzで最大消費電力7Wというのがあった

プレイステーションやサターン一機分、それでいて処理能力は大幅に勝ちといったところか
337ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:34 ID:7OZiYLxS
>>331
これで3度目ですが、TSUKUMOさんの親切対応によりキャンセルできました
そういう意味で釣られたのはむしろあなたです
338Socket774:03/10/11 23:35 ID:LRiK48Pa
>>334
まぁ、そうギスギスすんなよ。
他になんかネタあるなら、どうぞ。 
339Socket774:03/10/11 23:37 ID:XUl4b+qd
ID:LRiK48Pa
ID:7OZiYLxS

ほんとウザイ
これ以上やるんだったらよそでやってくれマジで
340Socket774:03/10/11 23:37 ID:3UsL9vmV
>>339
NGIDに登録
そしてまた俺のJaneが重くなっていく
341Socket774:03/10/11 23:38 ID:LRiK48Pa
>>339
わかったよ。
342Socket774:03/10/11 23:39 ID:GI66rr2q
NG機能1回も使ったことないんだよな・・・
それも含めて2ちゃんじゃないのか・・・違うか?
343Socket774:03/10/11 23:39 ID:rxmnHMlg
登録とかほざいてる香具師がだいたいリア厨なんだよね。
344ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:42 ID:7OZiYLxS
荒れないで
345Socket774:03/10/11 23:42 ID:Q8xN1/sG
>>337
親切?
おまいはショップに面倒くさく思われただけだろw
このスレでの振る舞いと同じように電話で(ry
346Socket774:03/10/11 23:43 ID:rxmnHMlg
つーか、キャンセルしまくってるとブラックリストに載るぞw
347Socket774:03/10/11 23:45 ID:U+c4LMNW
突然で悪いんだが、ドライバの入れ替えをしようとしてて、
Detonator R.I.P と Nasty File Remover
をGuru3Dから落とそうとしているんだけど、落とせない。
洋串が必要?
それとも単に落ちてるだけ?
348ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:45 ID:7OZiYLxS
困ったなあ
349Socket774:03/10/11 23:47 ID:3UsL9vmV
>>347
ノートンとか入れてるだろ?
350Socket774:03/10/11 23:48 ID:5YVmwPUU
Ti4200はコストパフォーマンスいいけど
音と発熱がすごい
351Socket774:03/10/11 23:49 ID:rxmnHMlg
>>347
落ちてるみたいだねm9(´Д`)
352ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:49 ID:7OZiYLxS
音うるさいのはいやだなあ
353Socket774:03/10/11 23:50 ID:tfkWRaGx
ちんこをいぢるしかネタが無いわけで
354Socket774:03/10/11 23:50 ID:SVCRAGBU
>>332
つーか良くある事だろ。
実際はDirectXの旧バージョンがベースのハードで十分だけど、
その当時最新のDirectXに対応したハードが必須とか言ってる例。
SEALなんて公式で「DX9に対応してないハードじゃプレイ出来ない」って事言ってるくらいだぞ?
この場合の「DX9対応」ってのはDX9「フルサポート」でなく「一応DX9環境下でも動作する」って事で、
それだけでシェーダー2.0も使う、なんて判断するのはおかしいぞ?
実際使ってないわけだし。

つーか漏まえいつもの「m9(´Д`)」使いまくってる粘着だろ。
漏まえが低脳なのはもう分かってるし、これ以上低脳振り披露せんでもいいって。

ただ、漏まえの言うこと信じる香具師が出てくるのは困るからな。
355Socket774:03/10/11 23:50 ID:GI66rr2q
>>350
確かに発熱凄い、この前ケースあけて触ったらびっくらした。
というかPC業界全体が、高発熱高電力に向かってるんだがこのままでいいんだろうか・・・
356Socket774:03/10/11 23:51 ID:rxmnHMlg
ちんこスパイラルてコテにしてる理由て?
下半身に劣等感がある証拠か?
短小、包茎、童貞のどれか?
357Socket774:03/10/11 23:52 ID:GI66rr2q
>>356
ドリルちんこだよ
358Socket774:03/10/11 23:52 ID:qro5QfwL
冬場は、大助かりです
359Socket774:03/10/11 23:52 ID:luM6qAcF
GF2MX400 64Mをファンレスにするとしたらどれくらいの大きさのヒートシンクが
妥当かと思いますか?(ZALMANよりは小さくてよいと思うのですが)
360ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:52 ID:7OZiYLxS
>>356
先細です
361Socket774:03/10/11 23:52 ID:U+c4LMNW
>>349
AVG Anti-Virusは入れてるけど……

>>351
そうなんだ……ありがd

鬱だ_| ̄|○
362Socket774:03/10/11 23:53 ID:rxmnHMlg
>>354
じゃあシェーダー2.0を使ってない理由を言えと同じだぞ(・∀・)ニヤニヤ

363Socket774:03/10/11 23:53 ID:IlBEKAI9
>>223
InnoのGeForce3Ti200使ってたが画質は悪く無かったよ。
17型の三菱のRDF173Hぐらいだとクソすぎて現在使ってるRADEON9800PROと判別が(ry
364Socket774:03/10/11 23:53 ID:3UsL9vmV
GF2MX400ってデフォルトでファンレスなバルクが2k円で売ってるだろ
365Socket774:03/10/11 23:54 ID:EbTf1sJo
アオペンti4200 64 いまつかってるが ProLink ti4200U 128 (3ヶ月で天に召されますた)よりも長生きしてるぞ
366Socket774:03/10/11 23:54 ID:rxmnHMlg
時効成立まであともう少しヽ(´ー`)ノ
367Socket774:03/10/11 23:55 ID:5YVmwPUU
>>355
発熱やばいっしょ。うちなんか3Dゲーやってたらいきなりあぼんしたよ
AGPポートといっしょに逝きやがった。
以前から再起動とか起こってたのはCPUじゃなくてGPUの方に気づいたときには
手遅れですた
368Socket774:03/10/11 23:55 ID:GI66rr2q
あと5分だ、あと5分で奴を捕まえるんだ!!
369Socket774:03/10/11 23:55 ID:5YRdYc8o
>>348
PCサクセスの特価品でprolinkの128MBが売っているから、これを買え。

P9901754500-004
特価品!VGA:PROLINK 型番:MVGA-NVG28AL/128
数量限定・売切御免!

販売価格:¥9,900(税別)

370Socket774:03/10/11 23:56 ID:rxmnHMlg
>>357
ドリル・・・
>>360
男はちんこだけじゃ無いぞ。
371ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:56 ID:7OZiYLxS
>>365
地雷じゃない?
うるさい?
372Socket774:03/10/11 23:56 ID:3UsL9vmV
>>367
糞なVGAとマザーを窓から投げ捨てやがれ
つーかケースファンもつけてないんだろ
373Socket774:03/10/11 23:56 ID:GI66rr2q
>>369
んだんだ、これがいい。これで決定なちんこスパイラル。
以下、ぐだぐだ言うの禁止な。お前のあげた2つよりはマシだから
374ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:57 ID:7OZiYLxS
>>369
地雷じゃない?
375Socket774:03/10/11 23:58 ID:GI66rr2q
>>372
俺もケースファンつけてなかったらばりばり落ちてたけど
ケースファンつけたらまったく落ちなくなって安定したよ・・・ケースファンは大事だね
376Socket774:03/10/11 23:58 ID:rxmnHMlg
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

377Socket774:03/10/11 23:58 ID:nGjz3GQ0
>>374
大丈夫。
378Socket774:03/10/11 23:59 ID:5YVmwPUU
>>372
それがケース開けて扇風機当ててたんですよ(CPUに)
一応後ろにケースファンついとる

まぁちんこが買おうとしている玄人のTi4200 128Mだからなぁ
壊れてもしかたないか
379ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/11 23:59 ID:7OZiYLxS
4200?
380Socket774:03/10/12 00:00 ID:z+cTq1fv
>>379
4200でもあと1年以上はいけるから大丈夫だって。
性能もお前の今の奴の数倍はよくなるぞ
381Socket774:03/10/12 00:00 ID:ei538a9l
VGA POWERCOLOR RADEON 9600PRO

限定特価! 売切れ必至!
256MB DDR、AGP 8x対応
D-sub15P/DVI-I/TV OUT,
DirectX9.0サポート、日本語マニュアル添付、保証書在中 \19,800

http://www.pc-success.co.jp/news.html
382ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:01 ID:abkEzAbA
aopenよりprolinkのほうがいいのか
383Socket774:03/10/12 00:03 ID:4iUOKnZf
メモリの量が違うからな、

よかったな、ちんこ!!
384Socket774:03/10/12 00:03 ID:0V6SaXTQ
>>379
http://www.prolink.com.tw/2003/english/products/vga/g4/ti/GeForce4-TI4200-8x-128M-VIO-DVI.htm

Ti4200だ。
評判も悪くないぞ。

39 名前:Socket774 投稿日:03/01/17 04:15 ID:PBKt9wef
先日PROLINKのGF4Ti4200-8xを買ったんで、今更ながら一応報告。

SPECTRA F11からの載せ替えで、相応の画質劣化は覚悟してたけど
実に意外(失礼)な事に自分の環境では全く劣化を感じず。
ただ常用していた1408x1056がないのが不便。その後PowerStripで解決。
なお使用ディスプレイはNEC MultiSync E950 (19インチ、クロマクリア)。

基板を見るとOSコンとか国産のまともなケミコンが載ってる。
去年の台湾製ケミコンの液漏れ騒ぎも影響してるんだろうか?
ヒートシンクに不安を覚える以外は、思いの他良い作り。

ファンの騒音は甲高い音こそしないが、やはりうるさい。
それまでファンレス(F11改)だったのでどうしても気になり、
結局ZM80A-HPを購入してファンレス化に踏み切った。
なおヒートシンクを外してみたところ、メモリは4ns品だった。
安定・静音志向なんでOC関係はノーチェック。

276 名前:Socket774 投稿日:03/02/16 11:24 ID:qp7cUiUO
某所によると、PROLINKが現在のELSAのOEM元らしい。。。
驚愕の事実。。。


277 名前:Socket774 投稿日:03/02/16 12:01 ID:Ew9LKA0U
>276
某所って某ショップの事かな?
>202の画像や実物の展示見るとプロリンの4200×8はちゃんとOSコン
使ってるようだし物は良いようだね。おまけにMSIと同じく大型ファン、
更にスパクルと同程度の価格、と実はお勧め品なのかも。
話題にならず評価も低いのは何故なんだろう。安物メーカーというイメージ
なのか、それとも他に何か理由があるのかな?
385Socket774:03/10/12 00:04 ID:ei538a9l
ちんこにはOEMの意味も分からないんじゃないか?
386Socket774:03/10/12 00:05 ID:z+cTq1fv
OEMっていうのは、作ってる側のほうだよちんこ。
OEM採用してるメーカーは売ってるだけ
387Socket774:03/10/12 00:07 ID:Cft4NEyY
ちんこ大人気だなw
388Socket774:03/10/12 00:07 ID:gess5/VQ
O・・・おい!
E・・・えなり君
M・・・メシ食ってけよ。
389ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:08 ID:abkEzAbA
うるさいのか‥
390ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:09 ID:abkEzAbA
OEMはバルクのことでしょ?
391Socket774:03/10/12 00:09 ID:z+cTq1fv
最近のビデオはみんなそんなもんだから我慢しろ。
むしろCPUファンのほうがうるさいぞ
392Socket774:03/10/12 00:10 ID:Y5DSkCbe
ちんこスパイラルとその他空気を読めてない一味はスレ違いなのでこれからは以下スレでお願いします
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062664568
393ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:10 ID:abkEzAbA
CPUファンはaopenの「無音」だけどそれより静か?
394Socket774:03/10/12 00:10 ID:KXoqXP+Q
ちんこが地雷なのは、はっきりしたよ。
395Socket774:03/10/12 00:12 ID:acp11TPx
>>392
空気=ちんこスパイラル

なわけだが…
396ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:12 ID:abkEzAbA
ドガーン
397Socket774:03/10/12 00:13 ID:Cft4NEyY
ちんこはうさだよりましだな。
398Socket774:03/10/12 00:13 ID:k8AKogHE
ProLink ti4200 128 即効 ビデオメモリ逝ったが

アオペンにしとけ
399295:03/10/12 00:14 ID:z61/Z75H
レスくれた方thx。
NV40まで使えればいいと思ってるのでたぶん大丈夫でしょう。

>騒音

前使ってたGF3ti200 leadtek よりはうるさくないかな。
400ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:14 ID:abkEzAbA
>>398
またこういう意見が出てきた‥
401Socket774:03/10/12 00:15 ID:HLpToBg4
OEMとは、例えばCANNONがソニーのハンディカムをCANNONブランドで売ること

バルクとは、ケースなしのパソコンメーカー向けの部品をバラの状態で売ること
402Socket774:03/10/12 00:16 ID:z+cTq1fv
>>400
お前がさっさと決めれば済む話なんだよちんこ!!!w
403Socket774:03/10/12 00:16 ID:jp4KaHQX
>>400
お前さんがさっさと決めちまえばいいんだよ
404Socket774:03/10/12 00:17 ID:z+cTq1fv
>>403
結婚しよう
405Socket774:03/10/12 00:17 ID:4rVY+rG6
ちょっと遅レス&過去スレにも書いたんですが
UC.NET(ガンダムオンライン)はDirectX9ランタイム必須ですが
推奨ビデオカードはTi4600です
http://www.universalcentury.net/05_tester_frame.html
ちなみにGF2では起動すらしません
406Socket774:03/10/12 00:17 ID:Y5DSkCbe
>>ちんこスパイラル
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062664568
ここで聞けっつーの
お前の好きな5200も聞けるだろうが

ここではスレ違い
407Socket774:03/10/12 00:17 ID:HLpToBg4
>>400
嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい

自分でどれが正しいのかを決めろ。
408Socket774:03/10/12 00:17 ID:jp4KaHQX
かぶっとる
409Socket774:03/10/12 00:19 ID:XtDfH0HM
ちんこもかぶってる
410Socket774:03/10/12 00:19 ID:ei538a9l
実はちんこの家にはもう99からFX5200(64bit地雷)が届いていて
このスレの住人の反応を見て楽しんでいるだけだという罠。

では、ちんこは放置で。
411ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:20 ID:abkEzAbA
じゃあサクセスの安売りのやつにしてみようかな
412Socket774:03/10/12 00:20 ID:DO7dNskK
ここ見るとProlinkは画質が劣ってるが速いとのこと。
OS-CONが乗っても他のコンデンサがメーカー不明。プロリンク最近は糞だよ。
http://www.digit-life.com/articles2/gffx/gffx-4.html
413Socket774:03/10/12 00:22 ID:HLpToBg4
>>411
しますといえ、しますと。これ以上迷うな。
414ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:22 ID:abkEzAbA
VGAの早さっていうのはそんなに必要なの?
415ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:24 ID:abkEzAbA
>>413
>>411で言った途端>>412だもの
416Socket774:03/10/12 00:25 ID:jp4KaHQX
>>414
結局Ti4200か?
解像度高いと文字がにじんで見えるが
417Socket774:03/10/12 00:25 ID:z+cTq1fv
はっきりいって画質なんて素人目にゃ絶対わからんから大丈夫やってのに
418Socket774:03/10/12 00:26 ID:HLpToBg4
>>415
そんなの気にするな。完璧なものなど世の中に存在しない。どんなにいいメーカーでも不良品は発生する。
419Socket774:03/10/12 00:27 ID:l/HX1AB/
rxmnHMlgの相手してて疲れた
>>405へのレスはrxmnHMlgの担当な
つーかrxmnHMlgはゲームの動作環境・推奨環境等の見方覚えろ
あとちんこも
んでSEALスレの方でもまた暴れてくれな>ちんこ
漏れはSEALやるからSEALで待ってるぞ>ちんこ
420Socket774:03/10/12 00:27 ID:ei538a9l
恋の手ほどきGeForce FX 5200 128MBがそうであるAlbatron、
参照カードのコピー、また特有のものは何も持っていない;考慮に入れる、
伝統的にこの会社からのカード用安値、これは、GeForce4 MXあるいはRADEON 9000の
ようなものがほしい人々にとってよい選択でありえます;
Chaintech AFX20 GeForce FX 5200、さらに、128MBは参照設計に基づいた標準のカードです;
Gainward FXパワーパック賛成論/760 XP GS、128MBは非標準の解決です―カードはVIVOを支援し、
豊かなソフトウェア組があります;それは、RADEON 9000 PROあるいはRADEON 9500
のような加速器を望む人々にとってよい購入でありえます;
Inno3DトルネードGeForce FX 5200、64MB 64ビットはメモリ・バスのために
最も遅いカードです;価格がGeForce4 MX440SEのレベルに達する場合、
そのようなカードは魅力的になりえます;
Leadtek WinFast A340 128 TDH MBは面白い新しい来訪者です;それはそれ自身の設計
、ハードウェア・モニタリングおよびよいソフトウェア組を持っています;
デイトナGeForce FX 5200 128MBが利用するPalit、Palitの自己の設計;これは平均カード(よい構造品質)です、
しかし、3Dグラフィックスを作る、縮小された周波数のメモリ工場はそのため遅すぎく働きます、価格がGeForce4 MX440SEのレベルまで低下するまで、待つほうがよい。
リンク支持PixelView GeForce 128 FX 5200MBは優れたカードです!それは増加した周波数(生産サンプルがそのような高速を持っているかどうか私は疑いますが)に取り組みます、
ファン(それを下降:-と考える人はいますが)を備え?ス冷却器を持っている;唯一の実際の損失はその2D品質です。
しかし、これはほとんどサンプル、およびカードおよびモニターの結合したオペレーションに依存します。
421ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:27 ID:abkEzAbA
>>416
ひどいの?
422ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:28 ID:abkEzAbA
>>420
そこに書いてるメーカーのはもう売ってないよ
423Socket774:03/10/12 00:29 ID:DZNADa0c
地雷サクセスで地雷の安売りくそVGAかうのか?
424ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:30 ID:abkEzAbA
じゃあprolink ti4200にしようかな
425ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:30 ID:abkEzAbA
あーもうイライラしてきた!!
426Socket774:03/10/12 00:32 ID:jp4KaHQX
>>421
ひどいというか1280x1024以上だとデスクトップのアイコンの文字がぼやけて見えた
だけど>>417の言うととおり素人目にはわからん・・・と思う

んで結論
Ti4200は発熱、音がすごい。
コストパフォーマンスイイ。

FX系は買うなら5800以上

あとは自分で決めれ
これ以上は無駄
427Socket774:03/10/12 00:32 ID:KXoqXP+Q
さっきまで画質がどうの静音がどうの言ってたのに結局ti4200かよ。
なめてんのか?
428Socket774:03/10/12 00:33 ID:ei538a9l
Quadro化の話題でもしようじゃないか
429Socket774:03/10/12 00:34 ID:Y5DSkCbe
ID:jp4KaHQX
ID:HLpToBg4
ID:DZNADa0c
はちゃんとこのスレ読んでんのか?
お前ら三人だけだぞ空気読めてないのは。
どうしてもちんこの相手したいんなら↓でやれ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062664568
430Socket774:03/10/12 00:34 ID:z+cTq1fv
イライラしてるのはこっち側じゃw
431Socket774:03/10/12 00:34 ID:HLpToBg4
お前らもう煽るのはやめれ。
Ti4200買わせとけ。
432Socket774:03/10/12 00:36 ID:O3deIgSt
オーバーレイの「自動」調整はやっぱりGeには無いんですね・・・
手動で調整できてもチャンネル変えるごとにチクチクいじるなんて
めちゃめちゃ面倒でやってらんないんですよ。
ディスプレイも古めのやつなんでそんな明るさ出ないし。
433ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:41 ID:abkEzAbA
もう一日悩んでみることにする
aopenと玄人志向は地雷、prolinkは普通
ti4200はうるさい
5200はファンレスあるけどそれは地雷

ということがわかった
434Socket774:03/10/12 00:42 ID:ei538a9l
反応したら負け
435Socket774:03/10/12 00:43 ID:4rVY+rG6
>432
ディスプレイ換えた方がいいですよ
436Socket774:03/10/12 00:44 ID:Cft4NEyY
>>419
>ゲームの動作環境・推奨環境等の見方覚えろ
君の方じゃないのか?
437ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:46 ID:abkEzAbA
aopen64M4200が近くで売ってて安いからそれだと楽なんだよな
438ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:47 ID:abkEzAbA
待って5800ファンレス1万円というのもあるのかな」
439Socket774:03/10/12 00:47 ID:DZNADa0c
そんな地雷かってどうするんだ・・
440只今ゲーム中:03/10/12 00:47 ID:ei538a9l
ちんこに反応したら負け犬
441Socket774:03/10/12 00:49 ID:acp11TPx
>>440
つか、もうすでにそれ自体が反応(w
442Socket774:03/10/12 00:51 ID:ei538a9l
4TiをQuadro化した人居ませんか?FFベンチでどれ程スコア上がるのか気になる
443Socket774:03/10/12 00:51 ID:gess5/VQ
    ┌────────────────────―─┐
    │                                |
    │                                |
    │                                |
    |           |                         |
    |           |  (゚∀゚)キュンキュン!             |
    |          / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄                |
    |                                |
    |                                |
    │          Now KyunKyuning ...           |
    │                                |
    │         基地外が消えるまで        .     |
    │    そのままキュンキュンしながらお待ちください。    |
    │                                |
    └─────────────────────―┘
444Socket774:03/10/12 00:52 ID:O3deIgSt
ディスプレイ変えるのタリー・・・
っていうかラデだと普通に見れたのに・・・
だからってまたラデに戻すのは気が引けるぅ。
445ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 00:54 ID:abkEzAbA
>>439
それってどれ?
446Socket774:03/10/12 00:54 ID:Y5DSkCbe
444ゲットオメ
447Socket774:03/10/12 00:56 ID:wXlqBw5H
なんかうざいからng登録した。
448Socket774:03/10/12 00:57 ID:ei538a9l
Quadro化したけどスコア変わらなかったからデトネに戻しちゃったんだよね…
もう一度試して、設定を見直してみるか
449Socket774:03/10/12 00:59 ID:D+Gc2WdM
sumaのTi4200すごく静かだよ
もう売ってないかもしれないけど
450Socket774:03/10/12 01:00 ID:Cft4NEyY
Quadro化する意味て3Dcadやる香具師以外意味無いよな。
451Socket774:03/10/12 01:01 ID:ei538a9l
そうなのか…
452Socket774:03/10/12 01:02 ID:Y5DSkCbe
マジっすか
全体的にパフォーマンスがアップすると思ってたが……
453ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 01:03 ID:abkEzAbA
今日の一番の収穫は、みんな遠慮しないで自分の意見を言い合ったことかな
楽しかった
454Socket774:03/10/12 01:05 ID:z+cTq1fv
GFシリーズが、『ゲームをやる側』のカード
Quadroは『ゲームを作る側』のカードだよ、勘違いするな
455Socket774:03/10/12 01:11 ID:KXoqXP+Q
俺達見事に釣られたな。
456Socket774:03/10/12 01:12 ID:Cft4NEyY
ちんこにまんまとやり逃げされたわけだが・・・・・
457ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 01:16 ID:abkEzAbA
釣りではないよ
458まんこスパイラル ◆PfeBATiceI :03/10/12 01:20 ID:5356D4er
わたしに・・いいよ
459Socket774:03/10/12 01:23 ID:oXMOf4TK
はは
460ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 01:24 ID:abkEzAbA
まんスパ
461Socket774:03/10/12 01:27 ID:F+ASVE7X
とりあえず、公式に45.28きてるな
462Socket774:03/10/12 01:28 ID:ei538a9l
mazi?
463Socket774:03/10/12 01:32 ID:Cft4NEyY
45.33が出てるけど?
464Socket774:03/10/12 01:35 ID:jj6ulYyW
あれ?45.23だ。
どの公式のURLでダウンロードできるのでしょうう
465Socket774:03/10/12 01:36 ID:581JMp8Z
>>449
爆音じゃねぇか。
466Socket774:03/10/12 01:38 ID:wXlqBw5H
そら
http://www.nvidia.com
だろ。
467Socket774:03/10/12 01:40 ID:ei538a9l
俺の目では
45.23
に見える
468Socket774:03/10/12 01:41 ID:jj6ulYyW
俺も・・・・
469Socket774:03/10/12 01:41 ID:Cft4NEyY
ここのサイトだと50.21がβで出てるね。
http://www.station-drivers.com/page/nvidia%20drv.htm
470Socket774:03/10/12 01:50 ID:B8DnV59c
>>469
前スレで
ガイシュツな上、そのコンパックのドライバは64bit版である。
471461:03/10/12 02:05 ID:F+ASVE7X
これだYO
ftp://download.nvidia.com/Windows/Quadro_Certified/45.28/

もちろん過去のGeForceシリーズでも使える。確認済み。

472Socket774:03/10/12 02:05 ID:glwmdfJl
リークだったら52.13が最新。まあ、曰くつきのものだが・・・
473Socket774:03/10/12 02:07 ID:BgW5zrqU
FX5900ULTRAかなりいいよ。
発色は羅でのほうがきれいだけど、ドライバが安定するのがいい。
ピントが合ってる。くらいけど
474Socket774:03/10/12 02:09 ID:Cft4NEyY
>>471
goのドライバ・・・・
475Socket774:03/10/12 02:10 ID:Cft4NEyY
>>470
庶民と上流階級を分けるドライバてことか(;´Д⊂ヽ
476Socket774:03/10/12 02:15 ID:ei538a9l
4528入れてみた。
477461:03/10/12 02:17 ID:F+ASVE7X
>>474

ノート向けのGO用のがないってか?
あれはOEM先でしかドライバ提供されないぞ。
ちなみに45.28にはFX5950の記述もある。FX5700はまだ未記述。
478ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 02:34 ID:abkEzAbA
また明日も来るね
今日は寝ることにします
明日は店に行ってみてきて、
もしかしたら玄人志向ti4200 128M買うかもしれない
479Socket774:03/10/12 02:56 ID:c9KKOXWp
Ti4200なら玄人だろうがAOPENだろうが今の時期なら枯れてるからマトモに冷やせば
そうそう死ぬことはねーだろうよ。
つーかどうせ長くても一年くらいしか使わない繋ぎカードなんだろうから、もう適当に
買っとけよ。
480Socket774:03/10/12 03:01 ID:oXMOf4TK
MSIが静音でいいぞ
481ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 03:04 ID:abkEzAbA
>>479
適当に買おうとしたら地雷だったんだもの
怖くて適当なんて無理
今よりグレードダウンしたら嫌だし
>>480
MSIもう売ってないもの
482Socket774:03/10/12 03:16 ID:c9KKOXWp
>>481
GF4MXからグレードダウンっていったらFX5200とか各種地雷くらいだろ。
4Tiなら速度面で地雷はねーよ。

っていうか、予算が少なすぎるんだよ。金貯めながらGF4MXで粘って様子見しとけ。
483ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 03:19 ID:abkEzAbA
サクセスの9900円のが惹かれてるんだけど駄目かね?
484Socket774:03/10/12 03:19 ID:zLdqMLcg
>>481
君はググル事も出来んのか?
15800円で売ってる所あったぞ!
485Socket774:03/10/12 03:20 ID:ei538a9l
koreijou arasuna
486Socket774:03/10/12 03:22 ID:zHS+ezOZ
このスレだけ怒濤の如くレス数が増えてるな・・・
487Socket774:03/10/12 03:24 ID:Dm7OQOpA

        __          _,、      _          _     _
     / ̄     ̄ ̄ ̄  ̄ ̄   \     ヽ_ ̄ ̄_二ニ二 ̄_)    ヽ. ̄ヽ
    /    __... -‐=-‐、 ─┐  ノ        ̄  ) )    ̄       |  ノ
    `ー-‐'て\   /   ノ   |   |     ,、_  // _  ,、_     |  |  _,、
        /  \ /  /   ノ  ノ       |   ̄  ̄ ̄  ̄ヽi   ̄ ̄ ̄   ̄  \
       (       く     /  /        l ┌┐ r:┐ r:┐ r' ヽ、_r=ニ、 ̄l  | ̄`ー-’
         ̄7  ,、_\   /   /         | | | | | | | |     ヽ. ヽ |  |
        / / _ ̄ /   /          | | | | | | | |      l  .}|  |
       _/_/     ̄`ヽ、   | _       | | | | | | | |     `ー-'.|  |
    _  ̄   _      `ー-┘`ヾ. `ヽ、   | | | | | | | |          |  |
 / ̄ /、   `ヾ. `ー- 、          ヽ.  `ヽ、| | | | | | | |          |  |
/   / |ヽ、    ヽ、_  _) |\     ヽ、_.ノ| | | | | | | |  ー、- 、  |  .|
ヽ_ノ  ヽ \      ̄   |  \_       l .l | | | | | |    \ ̄   |
       \  ` ー-- - - ─'      ̄)     | .| .l  } .l  } | .|      \   ヽ.
        \ _          _..ノ       |  }└-' └-' |  }       |   /
             ̄ ` ー-‐ " ̄        ‘ー'      ‘ー'        ー-'





488ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 03:26 ID:abkEzAbA
>>484
調査はbest gateのみで行ってますから知りませんでした
苺っぱは少し高いのでつらいです
489Socket774:03/10/12 04:11 ID:UUBxs/gz
490Socket774:03/10/12 04:34 ID:bUlWiiZA
FX5200で満足してる俺は勝ち組。
HOMEWORLD2十分動いてくれて良かったよ。

まともなファンレスでこれ以上上のが出るのはいつだろう・・・
491Socket774:03/10/12 04:38 ID:z+cTq1fv
4Tiっつーものがファンレスで出てるが・・・
492Socket774:03/10/12 04:41 ID:/dMatt4/
4Tiでファンレスでは、

地雷と言うより
確実に発火する
時限装置つき爆弾だろ
493Socket774:03/10/12 04:53 ID:bUlWiiZA
>>491
それも考えたんだけど、ただでさえ壊れたって聞くこと多いのにさすがに怖いw
ケースファンとかも低速化してるから排気に無理がありそうだし。

液晶使ってる以上ラデに乗り換えもできんし。
これからはやっぱ水冷になるんだろうな・・・
494Socket774:03/10/12 04:56 ID:t3sbVunj
低解像度で、しかも15fpsくらいしかでてねーのに十分動いてるとか言ってる香具師ってよくいるんだよなー。
495Socket774:03/10/12 05:04 ID:l/HX1AB/
…まだやってんの?
496Socket774:03/10/12 05:56 ID:DZNADa0c
重いっていうと 最初20fps 最後でも10fps はでてますよ?

っていってたバカもいたなー。おもいんだっちゅーの。

ちなみにそいつ オンボードだった。
497Socket774:03/10/12 05:59 ID:c9KKOXWp
まあ、本人が気にならないならそれでいいんでは?
他人がとやかく言う問題でもないし。
498Socket774:03/10/12 06:18 ID:ndmQ/537
チンカスパイラルに餌を与えないでください。
真性厨房は放置でお願いします。
499490:03/10/12 06:24 ID:bUlWiiZA
んー、一応言っとくとHOMEWORLD2に関してなら解像度1280×960でストレス無く動いてる。
fspは分からないけど。
エフェクトは影入れると死ぬほど重くなるけど・・・どうでもいいオプションなんで。
一応コレも何故かDX9対応?ゲームなんだけどなあ。

いまんとここれ以上のゲームはやらないから、まあ俺は幸せってコトで。
やりたいゲームが重かったらその時に買い換え考える。
500Socket774:03/10/12 08:08 ID:wayCWBAP

本人が満足すればカスでもゴミでも何でもいいよ。
この板で論じてるのは相対的な性能なんだから、

この世にFX5200しか無ければ話は別だけど、
実際はNVIDIAの最下層にあり、最低性能を死守する。
最新型(wのカードな訳で、初心者ホイホイなんだから。
501Socket774:03/10/12 08:36 ID:vKgZHgCx
FX5200はキレイでイイとか言ってる香具師はネタ厨房DQN認定で
一生消えない汚点を持つ非クール初心者厨房電波だったって事
502Socket774:03/10/12 08:48 ID:OkiIdXq+
ファンレスFX5200で十分!

 パパ〜? パパ〜?

  どうする?アイフル〜♪
503Socket774:03/10/12 08:49 ID:OkiIdXq+
オンボードi815で十分!

 パパ〜? パパ〜?

  どうする?アイフル〜♪
504Socket774:03/10/12 08:49 ID:ei538a9l
なんか上の方に必死でFX5200マンセーな電波厨房が居るな
505Socket774:03/10/12 09:33 ID:oXMOf4TK
FXシリーズでは一番下なんだから性能もそれなりというは
当たり前だと思うが・・
Gefo4Ti系と比べると、やっぱりTi4200はFX5600相当というのが
真実のようだ
だいたい実売価格を見れば分かるよ。
Ti4200はいまだに1万円前後、FX5200は7千円前後。
FX5600が15000円くらいするから、それよりは安いTi4200に
流れる人が多いんだろう。
506Socket774:03/10/12 09:37 ID:vKgZHgCx
>>505
ちゃうよ、DX8の性能が
Ti4200 > FX5600
だからだよ。

DX9の必須機能使ってるゲームが無いし、
唯一の注目株だったHalf Life2も延期に延期・・・
これでFX5600の優位性全くなし。

リネージュ2もピクセルシェーダは1.2だし・・・
FXは5800以外はカス、買う価値無いから。
507Socket774:03/10/12 09:43 ID:CY2rahtq
わたくしのGF3TI200がクリリンなら
今出てるのはラディッツぐらいという認識で構いませんでしょうか。
508Socket774:03/10/12 09:56 ID:8UKmW4Vo
GF4Ti4200とここで流行ってた
LeadtekのGF3Ti200のクロックアップした場合の性能に差がほとんどない
509Socket774:03/10/12 09:57 ID:8UKmW4Vo
さらに追加しとくとDirectX8のゲームじゃなければ
Geforce2Ultraの方がGeforce4Ti4200よりも速い
510Socket774:03/10/12 10:05 ID:HLpToBg4
つまり、GeForce2ULTRAが最もお買い得というわけだ。
511Socket774:03/10/12 10:19 ID:8UKmW4Vo
Geforce2Ultraなら中古で2000円前後だし
最もお買い得という訳だ
512Socket774:03/10/12 10:23 ID:CKNIT18t
さらに追加しとくとDirectX7のゲームじゃなければ
RivaTNT2Ultraの方がGeforce2Ultraよりも速い
513Socket774:03/10/12 10:25 ID:acp11TPx
歴史は繰り返してるってわけか…
514Socket774:03/10/12 10:25 ID:O3Q8VH6K
>>501
現実を見なきゃ現実をw
RADEONは海外だと目が疲れるとかボケてるって評判だぞww
515Socket774:03/10/12 10:26 ID:oXMOf4TK
どんどん退化してるなw
516Socket774:03/10/12 10:31 ID:c9KKOXWp
>>514
501はRadeon使いなのか?
517Socket774:03/10/12 10:35 ID:c9KKOXWp
>>508
同じくOCしたTi4200には勝てないと思うが……
518Socket774:03/10/12 10:40 ID:vKgZHgCx
DirectX8は必要最低限だと思うんで、他は却下。
FXがウンコなのはDirectX9の機能が必須のゲームが無い訳で、
Half Life2もDirectX8モードでも動くようだし・・・

結局、煽りそこなったガラクタな訳だよ、NV41に期待しよう。
519Socket774:03/10/12 10:49 ID:8eBJsYhk
海外とか国内とか関係なく、自分の意見を尊重すべきだと思うが・・・。
ま、自分の意見を相手に押し付けるのはよくないがな。
520Socket774:03/10/12 10:51 ID:8UKmW4Vo
DirectX8必須のゲームがないし
DirectX8のゲームもDirectX7モードで動くから
Geforce2Ultraで十分だなと言ってみる
521Socket774:03/10/12 11:00 ID:HLpToBg4
実際に4MXがまだ売られてるわけだし、Geforce2Ultraでもしばらく使えるのは確かだとは思う。
俺は買わないが・・
522Socket774:03/10/12 11:01 ID:AFPmROWh
>>508
自分の場合はGF3Ti200をクロックアップ(コア200/メモリ500)で使ってる状態から
TI4200(定格)に変えたら3DMARK2001SEが8000くらいから11000以上までアップしたが。
523Socket774:03/10/12 11:03 ID:iAOwpfut
abitのti4200使ってる方いますか?
あのスタイリングに妙にハァハァさせられまつ。
524Socket774:03/10/12 11:03 ID:Hic3ETHg
「NV41は第二のGeForce4Ti4200になる」(関係者談)
525Socket774:03/10/12 11:06 ID:taY28H8H
>>524
な、なんだって〜

 Ω  ΩΩ
526Socket774:03/10/12 11:18 ID:8UKmW4Vo
>>522
300/600まであげろよ
527Socket774:03/10/12 11:19 ID:8UKmW4Vo
NV41は第二のNV1になる。
528Socket774:03/10/12 11:44 ID:Cft4NEyY
SGI社が軍事産業に関係してたなんて('A`)
もう、open GLなんてつかわね〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
529Socket774:03/10/12 11:48 ID:chldFPs4
>>528
インテル入ってる?
530Socket774:03/10/12 11:51 ID:Hic3ETHg
>>528
DOOM3は普通にOpenGLですが、何か?
531Socket774:03/10/12 11:52 ID:taY28H8H
DOOMすみましぇーん
532Socket774:03/10/12 11:54 ID:gess5/VQ
しーましぇーん!!
533Socket774:03/10/12 11:56 ID:abqGOHiT
GALAXの5600のXPドライバがインスコできねえ。
インスコして再起動するとようこそ画面の手前でブラックアウト。
クリーンインスコしてもできねえ。
ドライバもいろいろ変えたが無駄だった。


もう・・・・だめぽ
534Socket774:03/10/12 12:00 ID:Cft4NEyY
>>529
AMDだったからセーフ?
これかインテルは極悪だな(;´Д⊂ヽ
http://www.infoshop-japan.com/press/vd11031_jp.shtml
>>530-532
DOOMか('A`)
535Socket774:03/10/12 12:27 ID:c9KKOXWp
>>520
FF11はDirectX8世代でないと、ハイレゾモードではマトモに動かん。
ローレゾでプレイするくらいならPS2のほうが綺麗という矛盾がある
536Socket774:03/10/12 12:29 ID:gess5/VQ
>>534
AMDも核シミュレータにOpteronを納めている罠
537Socket774:03/10/12 12:35 ID:oXMOf4TK
そんなわけで、今買うならGefo4Tiシリーズが無難
DX9ゲームが出て来たとしても、その性能からして当分は使える
538Socket774:03/10/12 12:39 ID:acp11TPx
一昔前には、
今買うならGeforce2Ultraが無難
DX8ゲームがでても、その性能からして当分は使える
って言われてたんだろうか…
539Socket774:03/10/12 12:42 ID:wXlqBw5H
>>538
過去を見ればそういうカードは少ないが、一応合ったよ。
GTSとかTNTとか。TI4200もその中に入ると思われ。
540Socket774:03/10/12 13:24 ID:AApOH0oG
PCパーツは短命なのもあれば長命なのもある。
マザーボードで言うと440BXなんかは今でも延命してる奴も多い。
今のFXシリーズはどう考えても短命な方だろう。

独自の拡張規格に走るよりも、既存のゲームで倍のフレームレートを出せたり、
FSAAかけまくってもグリグリ動くような直線的なパワーアップの方が嬉しい。

単純に言えばTi4600をデュアルチップで出してくれればいいんだよ。
541Socket774:03/10/12 13:24 ID:6150PkOI
>>540←典型的な知ったかぶり厨
542Socket774:03/10/12 13:26 ID:mL3vN9t1
未だ44.90使ってるんだけど、そろそろ上げたくなってきた・・・・
今だとどれがお勧め?
543Socket774:03/10/12 13:30 ID:gess5/VQ
>>540 そんなあなたにXGI

>>542 全部試して見ろ。
544Socket774:03/10/12 13:33 ID:aISZH+Sz
w
545Socket774:03/10/12 13:39 ID:d1L+UctY
FX5200 5600=ゴキブリホイホイってワケですね。
546Socket774:03/10/12 14:17 ID:mL3vN9t1
>>543
そんなご無体な
547Socket774:03/10/12 14:38 ID:OkiIdXq+
誰も「FX5200で十分!」と言ってくれないので、
買う決心がつきません。
やっぱり駄目なのですか。オンボードi815と比較して。
548Socket774:03/10/12 14:40 ID:THRWemsQ
>>547
(゚Д゚)ハァ? 糞して寝ろヴォケ
549Socket774:03/10/12 14:54 ID:ADSd1Cvh
3D物やらなければ、FX5200で十分!

言ったぞ、今すぐ買って来い。>>547
550Socket774:03/10/12 14:56 ID:s+VmuiI3

  ―┼― \/   ヽ   |_|_゙ ‐┼‐ヽ ―┼―  ヽ   ヽ _|_ 、 ―フ  / ̄\  .┼┼
   /―   /    ̄/  . | |    |   .―┼―  ̄/   |_   / / ヾ ―‐フ .| |  | .-┴┴- ・ ・ ・
   / ー  ヽ_  /´ヽ_ |,(ニlヽ  (ニl ̄) .(ニlヽ、 /´ヽ_ 、_) ./ 、/    (_  \| _/  |三|

 / /_/_ -┼-  -┬-
 ヽ/  / / -┼- ヒ |三| ・ ・ ・
  ム  、/  ヽ_   └┘
             ´ `
  ┼/\ ___  ヽ  _|_    ___  -┼-  ヽ  __  .―フ  /  フ ―┼―ヽ ┼
  ┼ .土    /  |_  |/―┐   /  ヽ .田   ̄/    /   ∠_ /|―┼- /\     h/
 .、|  口     \ 、_) /|.  〈_、  \ //|\ /´ヽ_  \  o_) | 、_| /   \  (_

 |二|_/_ | _|_ ―┼― ―┼― _|_、 -┼― ―フ \/  |     ├  ヽ
 |―| / /. |  |    /―   lニ|コ  / / ヾ  |/   ∠_  /   |      |  -―ヽ
. ┴┴ 、/  |, /   / ー- .-ヨヨ- ./ 、/   (フ ̄) .o_) ヽ_  ヽ_ノ (ニlヽ  _ノ
                    、|

 ______ ヽヽ     |         ________      |
        /     ――┼――        /   |     .   .―┼‐フ      
       /          |           /__ |          |/   
      /        .――┼――       /   /.|-―‐.       /|/ ̄ ̄ ̄\            
      |.            .|          / \ /  |          //|       |      
      ヽ.           |         /  ./  |          |       |    
       \_          \__ノ       ノ   ヽ__」      |     (二X 

551Socket774:03/10/12 15:01 ID:eri+lssi
FX5800だが、言われているほどうるさくないな
電源入れた瞬間から3秒間くらいヒュイーンと大きな音を出すが
こんな程度なら出来の悪いノートパソコンでも出す音。
552Socket774:03/10/12 15:09 ID:m52O3w1W
>>551
それが延々と鳴り続けると鬱になると思うがね。ま、定常状態ではクロック
下げてファン停止になるから、下手なファン付きより静か。

ちなみに、無印5800は3Dモードで動かしてもファン起動に至らない場合が
あるから、気にしないで使い続けられるかもな。Ultraは流石にそうも行かん
が。
553Socket774:03/10/12 15:11 ID:Cft4NEyY
>>536
臨界前核実験か・・・・
高性能なコンピューターじゃないと無理だな。
流石アメリカの企業は軍事で儲けてるんだな・・・まぁ日本も朝鮮戦争の時に儲けたから言えないか_| ̄|○
554Socket774:03/10/12 15:15 ID:Cft4NEyY
DX7世代のカードでもCPUパワーでシコシコ計算はしてくれるよ。
AMDのN-BenchでバーテックスシェーダーはCPUで行うからわかるよ。
DX7世代のカード使ってる人て、高性能なCPUなんだろうね。
555Socket774:03/10/12 15:30 ID:YsI7P7P9
一番最初の爆縮計算は、今の電卓にも劣る処理能力しか持たなかった
真空管コンピュータで何時間もかけてやったという
556Socket774:03/10/12 16:04 ID:soYw8eSu
5900Ultraベンチでボロクソだけどゲームは快適だ。
ベンチに振り回されて肝心のゲームやらなきゃ本末転倒だ。
557Socket774:03/10/12 16:04 ID:cEhO4eoW
FX用のユーティリティってどこにあったっけ
現在のクロックスピードが確認できるとか
そんなものがあったと思うんだけど

たとえばシバさんとこのRadeOn Utilityみたいな
558Socket774:03/10/12 16:11 ID:c9KKOXWp
>>556
5900Ultraなら現行世代のゲームベンチでボロクソってこたあ無いだろ?
ゲームによってはRadeon9800Proに勝ってるものもあるはず。
559Socket774:03/10/12 16:13 ID:wYxnFeui
>>556
>>5
560112:03/10/12 16:20 ID:q/7njJf9
RivaTuner Version 2.0 Release Candidate 14の
日本語化パッチ
http://hjbdnpmo.at.infoseek.co.jp/
既知のバグ:Tab Orderを押すとエラーが出て終了

約80のダイアログ?の書き換えごとに
バックアップとっていれば良かった
ちょっと後悔
561Socket774:03/10/12 16:27 ID:cf6lGG/I
RivaTunerの最新で色々機能増えてるのに
ココで話題に余りならんのはなぜ?

やっぱココのスレはGeForceFX系持ってるのが少ないのかな?
562Socket774:03/10/12 16:33 ID:DcBDxUlA
>>561
RivaTunerを使ってない
563Socket774:03/10/12 16:33 ID:+foRxmuB
だって買う理由がないw

まぁ、FX5800以上を買えるような奴が少ないとも言えるな
564Socket774:03/10/12 16:33 ID:c9KKOXWp
>>561
漏れは予算二万円くらいで、Ti4200から買い換えるべき対象を見失って(´・ω・`)としてた
ところに、中古で19,800円のRadeon9700Pro(HP80A付き)を見かけて衝動買いして転んで
しまった裏切り者です。
565Socket774:03/10/12 16:49 ID:WHuTJnIa
>>564
お前は裏切り者だな!ホントに
9700PRO処分してやるから、おれん所もっといで


俺が使っ・・・ゲフゲフ・・
566ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 17:07 ID:UABEoyzC
今パソコンの速度のネックになってるのは
HDDということでいいの?
567Socket774:03/10/12 17:14 ID:/dMatt4/
ラデXTが出回ればFXは暴落する

したらばおい等は、5900買うです
568Socket774:03/10/12 17:15 ID:CuhdS2i/
メモリ
569名無しさん:03/10/12 17:15 ID:XFwgLVjF
IO-DATAのグラフィックボードGA-5600/AGP(nVIDIA_GeFORCE-FX5600)
を使用しているのですが、テレビアウトのS端子からテレビ出力すると
画面が白黒になってしまいます。
どうしてなのでしょう?
ちなみにMBはASUS_P4P800です。
症状についてはバイオス画面とウィンドウズのロゴ画面までは
ちゃんとカラーで映ります。
570Socket774:03/10/12 17:38 ID:B8DnV59c
これも関連スレに追加するのはどうよ?
nvidiaってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009618580/

linuxでもやさしくドライバ入るからいいね。
571Socket774:03/10/12 17:42 ID:cEhO4eoW
マッキントッシュにもGeforceシリーズがあるということは



あまり知られていない
572Socket774:03/10/12 17:43 ID:B8DnV59c
>>571
貼ろうか迷ったが総合スレがあるね
■おすすめのビデオカード(3枚目)■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047549388/
573Socket774:03/10/12 18:09 ID:8eBJsYhk
>>566
BIOSじゃねぇ?
574Socket774:03/10/12 18:43 ID:KgslIfrR
>>573

むしろ使用者の能力。よって彼じゃどんなパソコン使っても(ry
575Socket774:03/10/12 18:48 ID:wYxnFeui
ちんこスパイラル マダァ? チンチン
576Socket774:03/10/12 18:58 ID:XxVVewNb
NV40まで暇だな。
当然、NV35以下はなんだったんだってほどの性能を発揮してくれるんだろうな?
577Socket774:03/10/12 19:02 ID:a6XGSAYO
発揮しなかったらnVIDIAマジヤヴァイ。
578takeda:03/10/12 19:03 ID:KgY3hPNr
Ti4200のベストパフォーマンスを発揮をする
ドライバを教えてください!
今は4403使ってます
579Socket774:03/10/12 19:11 ID:otmkvvSN
RivaTunerって言えばNV40互換モードが有るとか聞いたけど
どんな風に変化出るんだろうな
580Socket774:03/10/12 19:13 ID:Cft4NEyY
>>566
ネックは君の脳味噌の中枢神経だろうと思う。
581ドライバー:03/10/12 19:14 ID:ndmQ/537
 60Pにも渡ってのベンチマークのレポートが載っていますが、これを見ると52.14はこれまでの
画像クオリティの問題を修正した上に大幅なパフォーマンスアップを実現しており、Nvidiaの
宣言通りに50%以上のfpsアップを果たしたゲームも有ります(Haloでは65%UP)。Reviewでも
52.14は51.XXよりも遥かに優れており、その驚異的な向上振りに驚いたといったコメントを
出していますね。
 やはり多くのゲームにおいては9800XTの方が勝ってますが、その差は以前までと変わらない
程度にまで縮まってます。ただしHL2のテストは行われていませんが。

 ATI側も新ドライバを出したようですし、ドライバの性能が大きくパフォーマンスに
関わるDX9世代のゲームにおいては、今後も激しい競争が続いていくでしょう。

http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1896&p=1
582Socket774:03/10/12 19:15 ID:s+VmuiI3
IO-DATAのグラフィックボードGA-5600/AGP(nVIDIA_GeFORCE-FX5600)
を使用しているのですが、テレビアウトのS端子からテレビ出力すると
画面が白黒になってしまいます。
どうしてなのでしょう?
ちなみにMBはASUS_P4P800です。
症状についてはバイオス画面とウィンドウズのロゴ画面までは
ちゃんとカラーで映ります。

583Socket774:03/10/12 19:19 ID:6pMq4Lo7
>>569
デバイスの設定で手動でS-VIDEOにする
584Socket774:03/10/12 19:28 ID:Hic3ETHg
青龍必死だな( ´,_ゝ`)プッ
585Socket774:03/10/12 19:32 ID:8eBJsYhk
確かに52.14にしたらFFBench2(H)のスコアがあがった。2400 -> 2900
586Socket774:03/10/12 19:37 ID:8RfiTY27
外部給電のあるボードで外部給電しないままOSを立ち上げると
電源不足を検出しますたと出て、それでも常用できるようにクロックダウンするFX

その後あわてて給電してもクロックは元に戻らず
587Socket774:03/10/12 19:48 ID:ua8Zd+tZ
Quadro4化したらベンチが下がった。
元に戻せないのか?
588Socket774:03/10/12 19:59 ID:b7t5dm1z
FX5200、matrox厨だった漏れにはベンチが動くようになって、
スクロールのもっさり感もなくなって大満足でふ。2Dもいい感じ。
・・TV出力は全く話にならないけど。

次vはRADEON9600XTかな。
nVIDIAって最近元気ない気がするな。ガンガレ。
589Socket774:03/10/12 20:04 ID:wvx51sU1
52.14ってどこにあるん?
590Socket774:03/10/12 20:13 ID:Gse1rko4
>>587
ドライバ消して入れなおせ。
ハードウェア的に改造したなら無理だが。
591Socket774:03/10/12 20:14 ID:Cft4NEyY
>>588
TV出力は的に勝てないよ・・・・
まぁATiは良い線まで着てるけどそれでも的のが上だ。
592Socket774:03/10/12 20:20 ID:V/vMU70r
なわけなかろ

不可能プスがチューニングすれば画質がいいと誉められていたのに
これはチップで画質が変わるわけではないということ
593Socket774:03/10/12 20:28 ID:ua8Zd+tZ
>>590
>>8の方法だから明らかにソフト的だと思うのだが、
ドライバ消して入れなおしても、Quadroとして認識される・・
しかも最新のデトネはエラーが出て入らない罠。
594Socket774:03/10/12 20:30 ID:+foRxmuB
>>582
俺も、液晶ディスプレイの他、Sビデオ出力でTVにも繋いでいるが、
画面のプロパティ→設定で2番目のディスプレイを
アクティブ(接続)に設定しないと出力されないぞ
OSがXPじゃない場合は知らないけど
595ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 20:40 ID:UABEoyzC
>>575に呼ばれたので来ました
まだ買うのが決まってません
596Socket774:03/10/12 20:42 ID:2matPsWy
不安だろうけど、FX5200で十分だよ。
高いの買っても無駄になるだけ。余ったお金は貯金しる。
597Socket774:03/10/12 20:45 ID:2ACw/vpw
>>595
オレもちんこにはFX5200が似合うとおもうよp
598Socket774:03/10/12 20:46 ID:c9KKOXWp
っていうか、すでにMX440持ってるなら買う必要ないだろ。
599Socket774:03/10/12 20:47 ID:c9KKOXWp
>>595
いや、君にはこれを勧めようwww

ASUS R9600SE/128M
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000000018951
600ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 20:50 ID:UABEoyzC
待つのが賢いとして、あと何日待てばいいんですか
5800や5900買うとして
601Socket774:03/10/12 20:51 ID:2ACw/vpw
>>600
やめろ!死ぬ気か?
602Socket774:03/10/12 20:52 ID:2matPsWy
>>600
そもそも、なんでビデオカード変えたいの?
603Socket774:03/10/12 20:55 ID:Cft4NEyY
>>600
オンボードで十分だろ('A`)
604Socket774:03/10/12 21:02 ID:lPRCMiNK
スロ板でもいたが、
「ちんこ」系の糞コテはアフォが多いな。
605ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 21:04 ID:UABEoyzC
>>602
>>603
ログを呼んでくださいスレ汚しども
606Socket774:03/10/12 21:05 ID:wtzqJVSP
>>600.
>>602に同意だな。仕事で必要なら迷わず買え。
遊びで必要でも、それが使いたいなら迷わず買え。
とりあえず高性能だからほしいけど金が無いのなら買うな。
その方が後々のためだ。
607ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 21:05 ID:UABEoyzC
MX440を1とした場合、
ti4200とFX5200とFX5800とFX5900はいくつなのか教えてください
608Socket774:03/10/12 21:07 ID:c9KKOXWp
>>607
2 1 4 4.2
609Socket774:03/10/12 21:08 ID:9l21Lg55
MX440:1
ti4200:@
FX5200:%
FX5800:た
FX5900:だ
610Socket774:03/10/12 21:10 ID:UTm81Teu
MX440:糞
ti4200:し
FX5200:て
FX5800:寝
FX5900:ろ
611Socket774:03/10/12 21:10 ID:2matPsWy
>>607

1<ti4200とFX5200とFX5800とFX5900
性能は低い順からFX5200、Ti4200、FX5800、FX5900
でも、静音とか考えると・・・FX5200?
612Socket774:03/10/12 21:14 ID:c9KKOXWp
>>611
ティンコのマシンのエアフローがどんな状態かワカランからファンレス5200を下手に
あてがうのは危険だろ。
5200とはいえ、エアフローがしょぼいマシンだと熱死するぞ。
613ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 21:15 ID:UABEoyzC
待つのが賢いかな
614ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 21:16 ID:UABEoyzC
エアフローは多分悪いです
出しFAN一個で、そのすぐ近くに吸いACK7Lがあります
615Socket774:03/10/12 21:20 ID:2ACw/vpw
>>607
答えようにも何が1なのかわからない。
1といっても色々有ると思うんです、自ら1ゲットとか、1さん萌え〜とか、>1氏ねとか。
意味わかんない
616Socket774:03/10/12 21:21 ID:t9/ghw/+
AGPが2個あって、切り替えられればなあ。
617Socket774:03/10/12 21:21 ID:XwaAA2Hv
52.14ってどこ?
618Socket774:03/10/12 21:22 ID:Tao5tDm6
ELSAの新型5200(256M版)買ってきました。
初代Gefoからの乗換えで、画面がどうにもネムたかったのが(`・ω・´) シャキーンと
したので、かなり満足。

まあ…FFBenchとかの結果はアレなんだけどね。
619Socket774:03/10/12 21:25 ID:1GC9d6r+
Lineage2ならTi4200 128MBで十分かねぇ・・・
そんな超高解像度とかAAに拘らないし、
まぁ始まるまで分からないか。
DirectX8 PS1.2のLineage2で800x600、AAoffの環境下ならFX5900しかりR350に、
Ti4200で喰いつけるかのぅ。
620Socket774:03/10/12 21:27 ID:6KFdEh9D
ちんこ キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
621Socket774:03/10/12 21:27 ID:1nirTJlS
>256M版
金の無駄。
622ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 21:44 ID:UABEoyzC
あー!!
623Socket774:03/10/12 21:45 ID:8eBJsYhk
某BBSによると、52.14は52.10より
-0.2%(8x AF)から-0.6%(8x AF, 4x AA)ほど落ちるみたいだよ。
624Socket774:03/10/12 21:54 ID:XwaAA2Hv
52.10はドコ?
625Socket774:03/10/12 21:55 ID:Cft4NEyY
ちんこは生きているだけ無駄だ!!
親孝行のために死になさい
626Socket774:03/10/12 21:56 ID:bMDjY7nd
GeForce2MXで1440x1080ドットを使う方法ってありますか?
627ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 21:59 ID:UABEoyzC
どのくらい待てばいいのか教えて
628Socket774:03/10/12 22:03 ID:Cft4NEyY
>>627
1年待てばATIが主流かもね
629Socket774:03/10/12 22:03 ID:2ACw/vpw
>>627
切り株にウサギがぶつかるまで待て、ジッと待て。
630Socket774:03/10/12 22:05 ID:EN02qyNG
ちんかスパイラルは自作に向いて無いよ。
何買っても後悔しちまうタイプだと思う。
631Socket774:03/10/12 22:10 ID:2matPsWy
まずは実際に行動に出ないとね。
思いきって買ってみれ。
632Socket774:03/10/12 22:13 ID:K1t2Jh9Z
http://shop.aopen.co.jp/listgoods.asp?genreid=200307090010
Aeolus Ti4200 8X-V128(再生品) \9,800
Aeolus GF4Ti4200-DV64(再生品)\7,800

もう、ここら辺でいいじゃん。
633Socket774:03/10/12 22:19 ID:Cft4NEyY
>>632
決定
634Socket774:03/10/12 22:20 ID:clE5Bhv0
4.5kのMXがちんこ剥け
635Socket774:03/10/12 22:32 ID:veWoJ3eH
みんな鳩サブレを忘れているようだが
636ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 22:41 ID:UABEoyzC
>>632
地雷じゃない?
637ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 22:43 ID:UABEoyzC
再生品って何?
638Socket774:03/10/12 22:48 ID:Cft4NEyY
リサイクルだろ
639ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 22:57 ID:UABEoyzC
壊れたの修理したってか?
640Socket774:03/10/12 23:01 ID:K1t2Jh9Z
>>639
初期不良の修理品とか、買ったけど上手く動かなかったんで
無理矢理返品したとかのとか、売れ残りや、一度開封したの
は新品で売れないので、そんなのを売ってるんでしょう。

他だと星野がアルミケースを安く売ったりしてるよね。
641ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 23:08 ID:UABEoyzC
地雷でしょ?
642Socket774:03/10/12 23:12 ID:qvbbim7o
>>641
心配するな、君の買うのは全て地雷。
何買っても後悔するよ。
だからそれ買っとけ。
643Socket774:03/10/12 23:13 ID:NPFfvfii
レス番が飛びまくってるが、まだ変なのと遊んでんのか。
いいかげんNGワードで空気のように無視してしまえ。
644ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 23:15 ID:UABEoyzC
地雷は嫌
でも>>632はaopenだから保障あるの?
645Socket774:03/10/12 23:16 ID:ei538a9l
SoftQuadro4化のベンチマークページは捏造かよ
646Socket774:03/10/12 23:17 ID:XZRRFqre
>>49
元絵なに?
みたことねー
647Socket774:03/10/12 23:19 ID:Cft4NEyY
>>644
安いの買って良いじゃん
どうせ画質とか気にしないんだろ
648Socket774:03/10/12 23:19 ID:ei538a9l
>>632
99で買ったAeolus Ti4200 8X-V128、相性を初期不良と言って返金したから
その中に、俺の手に渡った奴が入ってるっぽいw

っていうか99の特価で10k円だったから全然値段変わらん罠
649Socket774:03/10/12 23:21 ID:iDbHMyrg
>>643
ま、類は友を呼ぶって言うからな
厨房には厨房がよりつくんだろう
650Socket774:03/10/12 23:23 ID:Cft4NEyY
>>649
自分にレスして楽しいか?
651Socket774:03/10/12 23:25 ID:iDbHMyrg
さすが厨房
レスからして違う
652Socket774:03/10/12 23:27 ID:Cft4NEyY
厨房厨房て言ってる香具師が厨房なんだよね(・∀・)ニヤニヤ
653Socket774:03/10/12 23:28 ID:gess5/VQ
なんか最近このスレ香ばしくなってきたんだがnVIDIA復活の兆しかな
654Socket774:03/10/12 23:29 ID:iDbHMyrg
655Socket774:03/10/12 23:30 ID:dL7AyG6l
>>653
いやはやまったく。
656ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 23:32 ID:UABEoyzC
地雷じゃない?
657Socket774:03/10/12 23:32 ID:Cft4NEyY
>>653
(´゚д゚`)<ATI厨が逃げてきてるんだろ
658Socket774:03/10/12 23:34 ID:Cft4NEyY
>>304
推奨はやっぱDX9のカードだろ
貧乏人はti4200でも使ってろてんだ( ´,_ゝ`)プッ
659Socket774:03/10/12 23:35 ID:zlzMOI1v
                」´ ̄`l      パン
                T¨L | _      パン
                `レ ̄ `ヽ
        」´ ̄`l     |  i__1
   n     T¨L |___.  _ゝ_/ ノヾ
  ミ' )ー─「 `レ ̄    ̄^L__j,,ィ´  )))
  ⌒' ̄ ̄└─┤  i__1  |   )  〔
     __,,,... -- _ゝ_/ ノ⌒/  ノ┴、 ノ─-、  ─-- ...,,,__
_,, -‐ ´     L__j-´    ゝ、____ノ二7__ノ二7     ` ‐- ,,_
                       l_/    l_/
660Socket774:03/10/12 23:43 ID:Cft4NEyY
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
661Socket774:03/10/12 23:44 ID:cQjGx27U
地雷じゃないよ
662648:03/10/12 23:48 ID:ei538a9l
Aeolus Ti4200 8X-V128は地雷じゃないしFFでも好スコア出たよ

まぁ超高発熱でノイズ出まくりの糞カードだったが
663Socket774:03/10/12 23:48 ID:6KFdEh9D
今DX9対応カード買ってる香具師はオナニーだな
664Socket774:03/10/12 23:49 ID:Cft4NEyY
    (((((((- -)←ちんこスパイラル
    (((((((∩∩)


  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))

  └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))   └(゚Д゚)┘)))
   / \  )))  / \  )))  / \  )))  / \  )))


              ‡


    ┏━━┓   ┏ ━┓   ┏━━┓   ┏━━┓
    ┃┏┓┃   ┃ ┓┃   ┃┏┓┃   ┃┏┓┃
    ┗┛┗┛   ┗ ┗┛   ┗┛┗┛   ┗┛┗┛
                │
        ΞΞΞΞ凸
665648:03/10/12 23:50 ID:ei538a9l
>>664
懐かしいな
666ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/12 23:56 ID:UABEoyzC
>>632は地雷っぽいのでやめときます
ti4200の中で、静かで熱くないのは何か教えて
667Socket774:03/10/12 23:57 ID:Cft4NEyY

<  にっにっにっにっにだぁあああああぁああぁああああぁああ!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ヘ               ヘ
            /:::ヽ             /::ヽ
           /:::::::ヽ            /::;:::ヽ
          / ::::::::::::ヽ           /::::::::::ヽ
         / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::  ヽ
        /  \ヽ   :::::::::::::::::::::::::::    ノノ  :::
      / !\___ヽ         ノ ___/ヽ:\
     /   \    ヽヽ.  V  / ノ /   /   ::::::::\
   /       ̄ ̄ ̄ .ノ  W /  ` ̄ ̄ ̄ノl|   ::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::\     ̄ .|!エエエエエエ! |l       / :::::::::::::\
 | :::::::    \     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!      / `:::::::::::::/..:|
 | :::::      \    .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /   `::.../  .:::|
 | :::        |   .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     |      |  ...:::::|
 \ :        |   .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;|     |     ..:::::i  :::::::/
   \ :      | i   |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;;| i   |   ...::::::/  ::::::/
    \         ヘ|;;;;;|   !  .|;;;;| | ヘ    ..::/  ::::::::/
      ヽ      /:::ヽ|;;;|     |;;;;;;| | /::ヽ ...::::::::「  ::::::::::::/
668Socket774:03/10/12 23:58 ID:krybnSic
>>666
4Tiは良作なのでどのメーカー買ってもそれなりです。
地雷言われてるカードはもう過去ログで出尽くしただろ、さっさと買え。
669Socket774:03/10/13 00:04 ID:NS+i07/B
だまされるな、買っちゃダメだ!!
670Socket774:03/10/13 00:05 ID:yKgQzXpn
>>666
そんなカードあったらお目にかかりたいな
671Socket774:03/10/13 00:05 ID:ZVWgq6T7
4tiで静かのなんてファンレスだけだよ。
672ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:06 ID:DSCunApq
地雷としっかり認定されていないので、まだわからないです
673ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:06 ID:DSCunApq
tiでFANレスあるの?
674Socket774:03/10/13 00:10 ID:mqpn12wq
>>666
ちんこ、悪魔っ子((((;゚Д゚)))
675Socket774:03/10/13 00:11 ID:yKgQzXpn
676Socket774:03/10/13 00:15 ID:G8Xtv1bZ
677Socket774:03/10/13 00:18 ID:ZVWgq6T7
>>673
あとはMSIの寂だな。
まぁ静穏性を求めると高く付くけどな。
漏れだったらワンクラス上のti4800SE買うけどな(´゚д゚`)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0717/msi.htm
678Socket774:03/10/13 00:18 ID:th+Y8hHi
ちんこはベストなものを目指して結局ワーストな物を選んでしまうタイプの人間だね。
679ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:20 ID:DSCunApq
聞いたことないメーカーだなあ
地雷っぽい‥
680Socket774:03/10/13 00:20 ID:qrgG7Nwc
寂のヒート辛苦ってZALMANと違って安っぽいな
681ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:23 ID:DSCunApq
>>677
在庫保有店なさそう‥
682Socket774:03/10/13 00:25 ID:qrgG7Nwc
>>678
それを願っています
683Socket774:03/10/13 00:27 ID:HXgVu0I9
>>681
faith逝け。
寂、売ってるぞ。
684ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:29 ID:DSCunApq
いってくる
685Socket774:03/10/13 00:32 ID:mqpn12wq
ばか、逝っちゃダメだ!
686ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:32 ID:DSCunApq
17000円は高いなあ
これって4800にしてあるんだよね
でも高いなあ
687Socket774:03/10/13 00:32 ID:QETBH6vj
地雷カード買いたくないんならケチケチするな。そもそもビデオカードでそんなに迷うくらいなら
モニタ良いやつ買えといいたい。
688Socket774:03/10/13 00:33 ID:qrgG7Nwc
氏ね
689ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:36 ID:DSCunApq
2万くらいでDVIついた17型液晶モニタある?
中古でもいいんだけど
690ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:37 ID:DSCunApq
もう一種類に統一してくれたらいいのに
691Socket774:03/10/13 00:37 ID:th+Y8hHi
692Socket774:03/10/13 00:37 ID:p5A7ZUOb
自分で探しなさい。
693Socket774:03/10/13 00:37 ID:H+GFKlwz
>>689
(・∀・)カエレ!!
694Socket774:03/10/13 00:38 ID:qrgG7Nwc
DVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタ
DVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタ
DVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタ
DVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタ
DVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタ
DVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタDVIついた液晶モニタ
695ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:39 ID:DSCunApq
今使ってるのD-subミニ15ピンしかないんだよ
696Socket774:03/10/13 00:45 ID:th+Y8hHi
697Socket774:03/10/13 00:48 ID:k95LazUV
>>696
アボーンするとびっくりするくらい快適
いやな奴はこちらが放置すれば問題ない
698Socket774:03/10/13 00:49 ID:3VJyKOpb
ニュー速+いつになったら復帰すんだよsぉ
699ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 00:50 ID:DSCunApq
何日待てばいいの?
700Socket774:03/10/13 00:50 ID:qrgG7Nwc
>>698
見れますが何か
701ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 01:07 ID:DSCunApq
ひといね
702Socket774:03/10/13 01:13 ID:H+GFKlwz
>>698
アドレスが変わっただけかと思うが・・・。
703Socket774:03/10/13 01:21 ID:vTuFTR6V
 
704Socket774:03/10/13 01:27 ID:3VJyKOpb
見れた。
705Socket774:03/10/13 01:39 ID:llzIMaqQ
板のURLが変更されました。
 ニュース速報+
 旧:http://news5.2ch.net/newsplus/
 新:http://news2.2ch.net/newsplus/
706Socket774:03/10/13 02:03 ID:1WygfEuq
FX5900-8X==FX5900Value????
一応3万きってます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/image/in59se2.html
707Socket774:03/10/13 02:08 ID:zZogSJ4Q
なぜか漏れのFX5800は コアクロック300.1MHz メモリクロック601.1MHz(´・ω・`)
708ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/13 02:17 ID:DSCunApq
それってすごいの?
709Socket774:03/10/13 03:09 ID:qhJ7v2bq
>707
俺のも俺のも
710Socket774:03/10/13 03:18 ID:GSY/qZqJ
5600XT つーのは、

5200寄りの物かい?
711442:03/10/13 03:37 ID:sm7Jfmqa
>>710
日本的ゲーマー向け
712Socket774:03/10/13 03:39 ID:GSY/qZqJ
せっかくの答えいただいたのですが、

5600よりも上か下かが知りたいのですが・・・
713Socket774:03/10/13 03:55 ID:KctsUmut
漏れのELSA 5800はcoolbitsにて
パフォーマンス(3D)
コアクロック500MHz/メモリクロック1.00GHz
「起動時にこれらお設定を適用する」にチェックいれてる。
今のところ問題無さそう。
714Socket774:03/10/13 04:00 ID:sx9DQvMQ
>>710
クロックデチューンした5600らしい。
コアクロックもは5200以下なので、たいへんヤヴァイ数字が出そうな悪寒。
715Socket774:03/10/13 04:18 ID:sx9DQvMQ
5200  コア250MHz メモリ400MHz
5200U コア325MHz メモリ650MHz
5600XT コア235MHz メモリ400MHz
5600  コア325MHz メモリ500MHz
5600U(OLD) コア350MHz メモリ700MHz
5600U(NEW) コア400MHz メモリ 800MHz

5600XTは新たに戦線投入された新型低クロック地雷だな。
ただでさえ評判の悪い5600の低クロック版なんか投入して何かいいことがあるのか?
問いたい、問い詰めたい、小一時(ry
716Socket774:03/10/13 04:32 ID:1WygfEuq
地雷でメモリが遅いものもあるが、正確には550MHzだわな。
相当性能ダウンしてると思われ。
>>5600  コア325MHz メモリ550MHz
717Socket774:03/10/13 04:37 ID:w7UKrLXS
>>715
5600XTはファンレスだったらそこそこ需要はありそうだが
718Socket774:03/10/13 06:26 ID:L9Gn1yID
5600XTはXTと付くものは遅くてダメというイメージを振りまくためのラデ9600XTや9800XT対策。
719Socket774:03/10/13 06:54 ID:a3ovm1aE
きたねえなあ。
720Socket774:03/10/13 07:24 ID:O8HQWU+j
汚い手法だな
721Socket774:03/10/13 07:34 ID:qrgG7Nwc
719 名前:Socket774[] 投稿日:03/10/13 06:54 ID:a3ovm1aE
きたねえなあ。



720 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/10/13 07:24 ID:O8HQWU+j
汚い手法だな
722Socket774:03/10/13 07:38 ID:sx9DQvMQ
ASUSもRadeonに完全に寝返ったわけじゃなくて、一番売れそうな価格帯のカードでこんな
ん出してくれてるしw
参入っていうよりRadeonに対する嫌がらせにしかなってないようなw

ASUS R9600SE/128M 14,800
↑64bitメモリインターフェースの上、メモリクロックが300MHzにデチューンされているらしい
超絶地雷カードだからといってファンレスという訳でもない。
ttp://mirror.ati.com/products/radeon9600/radeon9600pro/compare.html
ttp://www.asus.com/products/vga/r9600se/overview.htm
723Socket774:03/10/13 08:06 ID:fL+1QwAW
なんか必死だなぁ
724Socket774:03/10/13 08:12 ID:th+Y8hHi
何でグラフィックカードはSEがつくと下のクラスになるんだろ。
725Socket774:03/10/13 08:20 ID:IgvTeK+Z
ゲーペーウー [ GPU ]

〔(ロシア) Gosudarstvennoe Politicheskoe Upravlenie〕ソ連の秘密警察。国家政治保安部。反革命分子の摘発・逮捕・処刑にあたった。1934年、内部人民委員部に改組された。
726Socket774:03/10/13 08:38 ID:lyFGIW/g
当初はハイエンドチップの筈だったんだよな・・・
727726:03/10/13 08:39 ID:lyFGIW/g
誤爆・・
728Socket774:03/10/13 09:01 ID:p2oJjVt7
あくまで32bit精度にこだわるnVidiaは理想主義
24bit精度で妥協して速度を稼ぐATIは現実主義

って認識でええの?
729Socket774:03/10/13 09:08 ID:sx9DQvMQ
>>728
そうとも言えないような……
24bit精度でゲームには十分な品質を維持するATiは現実主義なのはいいとして。

業務用のQuadraとの共用を考えて32bitパイプを採用したものの、思ったよりもリアル
タイム速度性能が出なかったので16bitバーチャルパイプでなんとかしようとする
nVidiaは「妥協主義」
730Socket774:03/10/13 09:17 ID:shWyOEQQ
>>728
どっちにしろ32bit精度に移行して行く訳だから、nVIDIAに大きなアドバンテージがある(と思う・・・)

今、nVIDIAは苦労している。ATIはHL2とかで楽している。ということで「アリとキリギリス」みたいな結末キボンヌ
731Socket774:03/10/13 09:28 ID:R/ClfhTt
NVIDIAの今してる苦労は本来する必要のない苦労だけどね。
どのみちFull32bitに移行せにゃならんのだし。
732Socket774:03/10/13 09:40 ID:sx9DQvMQ
>>730
NV4x vs R420でどうなるかだけど、ハイエンドはNvidiaは32bitパイプラインx8 or
16bit仮想パイプラインx16で、ATiは24bitパイプラインx12でくると予測されてるよね?
リアルタイムCGにおいて32bit精度のパイプラインが24bit精度パイプラインに対して、
クオリティ面で優位性があるのか?
逆に16bit仮想パイプラインが24bitパイプラインと比較して速度面で優位に立って、
クオリティ面で致命的な差を付けられないのか?ってあたりが勝負になるのかと。
帯に短し襷に長しって状況になっちゃったらNv4xが不利になるし……。
そもそも16bitでクオリティ的に十分だってことになったら最初から32bitにした意味あ
るの?ってことになるし……。

あと、ミドルレンジ帯以下が気になる。ATIはパイプライン数で12、8、4でハイ、ミドル、
ローエンドとわけて来るだろうけど。
Nvidiaは8、4、2としたら、ミドル、ローエンドで勝ち目はなくなるし、8、6、4としたら、
性能では勝てるだろうけど、コスト面で難しいだろうし。悩ましいとこなのではないかと。
733Socket774:03/10/13 09:45 ID:zduMmv5e
どうせなら、ドライバ設定で強制16bitにすれば良かったのに。
やっぱゲームメーカーは互換性の無いシェーダープログラムは描きたがらないよ。
734Socket774:03/10/13 09:52 ID:vueNP6Xc
>>732
>32bitにした意味
映画などで使われるシェーダーが32bitだからだと思われ。
ゲーム用途には16bitで問題ないっていってたのでは?
735Socket774:03/10/13 10:02 ID:fOKNiOQZ
16bit精度自体はPS2.0でちゃんと規定されてて
(正確には16bit以上の部分精度)
ハードがそれに対応してなければ、普通の精度で演算されるんだけどね。

VALVeがそれをやりたがらないのは、単にATiとの絡みだろう・・・
736Socket774:03/10/13 10:07 ID:R/ClfhTt
>>735
やってるが・・・MixModeがあるだろ。
737Socket774:03/10/13 10:07 ID:fOKNiOQZ
つまりnVIDIAはPS2.0の仕様に忠実に作っただけなんだよw
738Socket774:03/10/13 10:09 ID:fOKNiOQZ
>>736
どっかの記事でシェーダーの個別対応はやりたく無いって書いてあったような。
739Socket774:03/10/13 10:11 ID:R/ClfhTt
740Socket774:03/10/13 10:12 ID:vueNP6Xc
HL2流出版をFX5900でやった人いる?
Frapsで計測しちくり。
741Socket774:03/10/13 10:13 ID:ntubl7w8
チンカスパイラルに餌を与えないでください。
真性厨房は放置でお願いします。
742Socket774:03/10/13 10:16 ID:sx9DQvMQ
>>734
っていうかDirectX8.1の時からMSへの政治的繋がりの面ではATiが上だったからなあ。
ソフトハウスとの連携って面で■と連携したのは去年は正解だったけど。
今年はそれが裏目に出ちゃってるし。

■e和田社長:nVIDIAやIntelもパートナーです。
■e和田社長:FFベンチVer.2をどんどん使ってください。
↓FFベンチVer.2をやってみる
使った人:うはっ、AthlonとRadeonの組み合わせのほうが目に見えてはえーよwwwww
743Socket774:03/10/13 10:21 ID:vueNP6Xc
>>734
話が支離滅裂なのだが?
嵐が目的なら巣へ戻れw
744Socket774:03/10/13 10:30 ID:spACBI3T
Half-Life2はHDRレンダリングで、GFFXだと激しく遅くなるらしい。
んでHDRレンダリング技術はATi社提供だそうだ。
745743:03/10/13 10:41 ID:vueNP6Xc
やべえ自分で自分を煽っちまったw

正しくは>>743ではなく、
>>742が支離滅裂ということ。
746Socket774:03/10/13 11:04 ID:GSftHsuz
つか52.14いつでるんだ?
747Socket774:03/10/13 11:06 ID:18DqTnSz
ラデはHL2だけダントツにレスポンスあがっていたが、
HL2もリークでコケたし、もうATIも駄目駄目だろw
748Socket774:03/10/13 11:08 ID:2IkXI2Bp
>>707
>>709
はちゃんと設定を3Dモードにしているんだろうか?気になる(ワラ
749Socket774:03/10/13 12:05 ID:ntubl7w8
HL2はGFFX5900で普通に出来たんだけど・・・。
ラデはもっと早いのかな
750Socket774:03/10/13 12:18 ID:3VJyKOpb
HL2もうやってるのか。すげぇな。
751Socket774:03/10/13 12:38 ID:ntubl7w8
752Socket774:03/10/13 14:49 ID:GROeZWO6
5900Ultraってパイプラインが4つっマジですか?
753Socket774:03/10/13 14:54 ID:sx9DQvMQ
>>752
32BITx4 or 16bit(Virtual)x8
754Socket774:03/10/13 15:13 ID:ZVWgq6T7
>>753
NV40が仮想で16パイプて言った理由がわかったよ('A`)
755Socket774:03/10/13 15:18 ID:Q154rEgU
>>664
亀レスせすが
ぜひ千取りは名古屋撃ちで
756Socket774:03/10/13 15:30 ID:BtP4kMSg
FXで苦労しているのは、NVIDIAじゃなくてゲーム開発者でしょう。
HL2もFX対応のMixed Modeでは苦労しています:
http://hl.fpsjp.org/modules/news/article.php?storyid=45

NVidia Press Release - 09/11/03:
http://www.planethalflife.com/news/nvidia.shtml
ここではFXアーキテクチャーにあわせて、32bit処理を16bitに切り詰めたり、
Pixel Shader 2.0(DX9)の代わりにPixel Shader 1.4(DX8)を使って最適化してほしいと堂々と
述べられていますが、そもそもNVIDIAのシェアが大きいから相手にしてもらえているだけ。
こういう後ろ向きでムダな苦労は無いほうが良いというのはJohn Carmackも:
http://english.bonusweb.cz/interviews/carmackgfx.html

アルカトラズのATIイベントのレポート:
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031002/ati_02.htm
ここでは「NVIDIAは10月中旬以降、新GeForceFXシリーズを発表すると言われている。
是非とも巻き返しを期待したいものだ」とオフィシャルな記述を行っている西川善司氏も、日記では:
http://www.z-z-z.jp/zenji/0310.htm

「NVIDIA GeForceFXシリーズは鳴り物入りで登場したはいいが、世界中のゲーム開発社から
まともにDirectX9の新フィーチャーが動かないという指摘が湧いて出ており、「パッケージには
NVIDIAの"The way it's meant to be played."ロゴを付けているけど開発はRADEONでやっている」
というゲームスタジオは実は少なくないのだ」
まあ、ここでも新FXに期待というフォローはされてます。

NVIDIAは、FXではほんとにミソ付けたというかんじです。
NV40での巻き返しを期待。
757Socket774:03/10/13 15:39 ID:aapR/zqI
少なくとも16パイプまでは24bitでずるずる逝っちゃいそうだな・・・。
NVIDIAどうする?
758Socket774:03/10/13 15:57 ID:3VJyKOpb
アイフルで
759Socket774:03/10/13 15:58 ID:GROeZWO6
32bit×8ってそんなに難しい技術?
760文系コンシューマ:03/10/13 16:01 ID:qrgG7Nwc
パイプラインなんかどうでもいいからベンチのスコアを上げてくれw
761Socket774:03/10/13 16:10 ID:ZVWgq6T7
>>760
パイプラインでスコアアップだろ・・・・
ベンチ上げたいならチートでもすれば?
762Socket774:03/10/13 16:14 ID:+kZE+MnX
>>759
うんこ トランジスタが増えすぎる
763Socket774:03/10/13 16:20 ID:V3r4GdRX
>> 32bit×8ってそんなに難しい技術?

チップに載せられるトランジスタ数の制限ですね:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm
764Socket774:03/10/13 16:58 ID:3VJyKOpb
ヨーソロ!
765Socket774:03/10/13 17:31 ID:GROeZWO6
なぜトランジスタが少ないからって不可能なのか。
規模を小さくして実現するってのは無理?

いや素人考えか
766Socket774:03/10/13 17:36 ID:GROeZWO6
ちょっと待ったネットで検索したらFXは8パイプラインがどうとか・・どうなってんだウワァァン!
767Socket774:03/10/13 17:46 ID:fGorN55r
いくらがんばっても液晶パネルが擬似フルカラーばっかだったり。。。
768Socket774:03/10/13 17:57 ID:2j4tZwXw
ダイを大きくすれば16本だろうが32本だろうが64本だろうが、いくらでもできる。

そのかわりボードひとつで50万円、なんてことになるが。
769Socket774:03/10/13 18:08 ID:oa2SqVFu
FXビデオカード買う奴は人生の負け組。
時代はレディオンだよ、君たち。
770ひとり言:03/10/13 18:09 ID:F9z9NV6X
処理能力を上げるためには、トランジスタ数を多くする。
すると、回路設計に時間がかかり、マスクの値段も上がる。
さらに、チップ不良率が上がり、ウエハあたりの取れ数が減り、
チップの検査時間も増える。
そして、発熱が増えるから放熱設計でてこずる。
よって、高性能GPUは、ダイヤモンドのように値打ちが上がる。
771Socket774:03/10/13 18:16 ID:4nLEP0W7
値打ちは上がらんだろ。
コストは上がるかもしれんが。
NV6xハァハァ
772Socket774:03/10/13 18:16 ID:rM7bK7q+
つーかさぁ、なんで集積度にこだわるかな。
それで馬鹿でかいクーラー付けるくらいなら
低集積度ででかい石作ったらどうかな。
それこそ、P4のヒートシンクくらいのGPUを。
理論的には発熱は減るはずだ。
773Socket774:03/10/13 18:18 ID:3VJyKOpb
知らぬが仏ですな・・・
774Socket774:03/10/13 18:19 ID:3VJyKOpb
無知の知か
775Socket774:03/10/13 18:19 ID:oa2SqVFu
  5      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  9 F    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   F え
  0 X    L_ /                /        ヽ  X  |
  0 が    / '                '           i  !? マ
  以 許    /                 /           く    ジ
  上 さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       
776Socket774:03/10/13 18:24 ID:u0p127HJ
そこでデュアルチップなんだよ
SiSとTrident合併しても引き継がれていて、これは数年前からやってる

この業界では
複数のチップが載っているボードは生き残れない(場合によっては会社ごと死亡)
てなジンクスがあるようだがね
777Socket774:03/10/13 18:24 ID:6QytRm3Y
>>775
おい!おまえ!!

俺に優しくFXの凄さを教えてください!!!

そして性能の差とやらを教えてください!!!!
778Socket774:03/10/13 18:25 ID:u0p127HJ
「チップ」てか「コア」か
779Socket774:03/10/13 18:26 ID:Z4+CVNcn
話はハードOFFに山積のジャンクPC-FXを刈ってきてからだな。
780Socket774:03/10/13 18:27 ID:oa2SqVFu
>>777
                                    ',、 、
                             _,. -― '"´ ̄ ``'‐',ヽ'、
                        ,.-'´        :::::::::! ',ヽ,_
                      ,. '´          ....::::ノ  ! l::`` 、
                       /  ,.  /   ./  ...:::_,,../  ノ ./:  .::ヽ
                       ,'     .;' .,' ::;'l  ::/. : .| ,. ;'', '   ヽ:::',
                        !  ,'   ! ! ::|:|  :!::   'イ,.'i ., l  :',、::l
                    |     |::_! ::|,_! :|::    , -| /', ,' ::::|,',.|
                    l  , :', .',_,' 、'、ヽ, |:    ._,ニl'_ .ノ ..::::ノ,|.リ
               ,.´l    ヽ  ', ::'、 '、,.-=;,、!. ``   イ"ノ;:|`.i ..: ,.' リ
              ,' .,'     ヽ '、 :ヽ.;'l _,;:' |`     ゞ--',.',.,/|   FX?クスクス。時代はRadeonよ。
              l /      ',  `ー::'ヾー―'    i:.     | :ヽ
             , -'-'―- 、,,..、  .! !  :::',.`        __    .,.'..   \
      _,.-'´二ニ=,'   o     ヽ ', ', : :.ヽ、.    ヾ"´ .ノ / ::ヽヽ  `'- 、__ノ;
       ー'´   ,'  o  ,. -‐''''   ヽ', ', : : ::::l`'_ 、   `ー' /l´ `; ::::ヽヽ  ヾー― '
           |   ,.'       l | :', : ',:::| ``'`- ー.' .|:::`ー'::ヽ  ヽ ヽ  \  ._
            |  ,.'  . : : : : : : : :!.| , :', :.',::';     .|  !_::::::::::\: : : : :\ \/_).__
           '、 ./  . : : : : : : : :/ | /l ヽ : '、 ` - 、  .| /  __`二ニ ̄` - 、: :` ,.' !--、 i
             ヾ : : : : : : : : : ;. '‐''"´ ̄`.ヽ: :'、: :_` ー-' ,.'         .ヽr',.----、 !
781Socket774:03/10/13 18:37 ID:WH8/MgXX
>>744
しかし、HDRレンダリングはDirectX8対応のSplinterCellでも擬似的に実現しちゃってるわけで。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030403/tcsc2.htm

他にTRON2.0なんかもHDRレンダリング使っちゃってるという話。
あれもDirectX8ベースだよね?

これらDirectX8を使った疑似HDRレンダリング(つか漏れにはHL2の本物HDRレンダリングと区別つかん)はGF4Tiですら十分な速度で処理出来るとゆーのに…
782Socket774:03/10/13 18:52 ID:ZVWgq6T7
>>781
DirectX9のカードはHT&Lが無いんだろ・・・・・
無知は罪なり(´゚д゚`)
783Socket774:03/10/13 18:54 ID:uB6/2+8j
>>782
781へのレスとしてはワケガワカラン
784Socket774:03/10/13 18:55 ID:ZVWgq6T7
わけわかめ(;´Д`)ハァハァ
785Socket774:03/10/13 19:09 ID:KzXbZafR
>>781
HL2のHDRレンダリングは本物じゃない。
整数バッファを使った擬似的な物

ソース
http://www.4gamer.net/specials/hl2int/hl2int_1.html
http://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?topic=8389&forum=9
786Socket774:03/10/13 19:12 ID:ttUwKGCP
親切な、えろいひと様方。
FX5900買うてきたんやけど。画面バシバシなってPC落ちます…
安定してるドライバー教えて下さいませ
(現在Deto52.13→M$製44.03?)
787Socket774:03/10/13 19:13 ID:18DqTnSz
>>786
電源が糞という落ちではないか?
788Socket774:03/10/13 19:23 ID:ttUwKGCP
>>787
電源足らんやろ〜思て
星野の外付けEX350に交換してますた。
「nv4_disp.dll」がどうたらこうたらでブルー画面で落ちるんです(涙
45.23でも落ちるし…ぅぅぅ

789Socket774:03/10/13 19:25 ID:18DqTnSz
>>788
350でも厳しいんちゃうか?
環境を詳しく書いてくり
790Socket774:03/10/13 19:26 ID:WH8/MgXX
>>785の4亀記事に
>HDRレンダリングについては,名前は申し上げられませんが,あるGPUベンダの協力を得て実装しました
とか有るし。
また、Half-Life2のHDRレンダリングはDirectX9ベースではなくDirectX8ベースって事?
少なくとも、Half-Life2のHDRレンダリングがGFFXで使い物にならないってのは
GFFXがDX9環境下で遅い為ではなくATI最適化のHDRレンダリングの為か。

これじゃHalf-Life2ベンチのスコアも全くアテにならんわ…
791Socket774:03/10/13 19:30 ID:3VJyKOpb
その謎はリークしたソースコードを解析すれば自ずと・・・
792Socket774:03/10/13 19:30 ID:18DqTnSz
>>790
まぁ、実際にはベンチもできてなかった訳だし
ATIとVALVEは最悪だなw
793Socket774:03/10/13 19:32 ID:u0p127HJ
外部給電
794Socket774:03/10/13 19:33 ID:HDa8MvEl
>>793
ソレダ!
795Socket774:03/10/13 19:36 ID:WH8/MgXX
とりあえず、
nVIDIAがS.T.A.L.K.E.R.でHalf-Life2の仕返しとばかりにATIとValveのようなアフォな真似しない事を祈る。
極度な最適化を行ってRADEON9800はGFFX5600以下の速度しか出ません、みたいな。
「S.T.A.L.K.E.R.をプレイしたいのだったら絶対的にGFFX」みたいな。

あ、でも新製品の発表会はATIがHalf-Life2意識してアルカトラズでやった様に
S.T.A.L.K.E.R.意識してチェルノブイリでやってほすぃ…(;´Д`)ハァハァ
796Socket774:03/10/13 19:36 ID:PQznV+Po
>>788
350Wって構成にもよるだろうが全然足りないかと。
CPUとVGAだけで200W近い時代だぞ?
797Socket774:03/10/13 19:40 ID:A5nMfM/K
>795
S.T.A.L.K.E.R.意識してチェルノブイリでやってほすぃ…(;´Д`)ハァハァ

良いけど、人集まらなさそう
798Socket774:03/10/13 19:41 ID:FSVkX0UR
300WでRADE9800pro、Barton2800+すれ違い下げ・・DVDRAM。CDRなど

これって・・一応問題なく動いてるようだが。。
799Socket774:03/10/13 19:42 ID:6qMRhp2B
>>790
>> 少なくとも、Half-Life2のHDRレンダリングがGFFXで使い物にならないってのは
>> GFFXがDX9環境下で遅い為ではなくATI最適化のHDRレンダリングの為か。

使い物にならないというより、現状FXではHDRは「できない」もよう。
HL2のHDRは整数バッファを使ったものだが、FXは現在のところ整数アウトプットバッファが
持てないため。

>>785
に紹介してあるBeyond3Dの記事の訳は、
>>756 に紹介してあるように、ここにあり:
http://hl.fpsjp.org/modules/news/article.php?storyid=45
800Socket774:03/10/13 19:43 ID:38dtjtpi
>>798には及ばないが
Athlon2000+と4Ti、ドライブ3つにHDD3つで普通に使ってる・・・
801Socket774:03/10/13 19:46 ID:u0p127HJ
漏れんとこは300WにFX5800、2000+、HDD2つ、512MBメモリ二つだな

802796:03/10/13 19:50 ID:PQznV+Po
350W電源でPen4の3.2Ghzと9800pro、メモリ512MB3枚HDD4つCD-RとDVD-ROMケースFAN4つが動かなくて、
450W電源で動いた漏れは負け組みですかそうですか。
803Socket774:03/10/13 19:52 ID:FSVkX0UR
電源足りないといきなり落ちるぐらいだよね?
じわじわっと来るトラブルはないよね?
たとえばビデオカードに影響をきたして、画面がぐちゃぐちゃにばぐるとか。。
そういうことはないよね・・?
ダヨネー
804Socket774:03/10/13 19:52 ID:ZVWgq6T7
総容量聞いても・・・・・
805Socket774:03/10/13 19:55 ID:18DqTnSz
まぁ、電源で重要なのは最大出力よりも、
3.3V/5V/12V、3.3V+5Vの供給能力だからねぇ
806Socket774:03/10/13 20:00 ID:8nlSC2KB
うちは460WにFX5900、P4-3G、HDD3つ、1024MBメモリだな
807Socket774:03/10/13 20:01 ID:u0p127HJ

なんか最近2000+でいいじゃないかと思うようになってきた
5800も静かだし 電気もそれほど食ってないようだし (最大45Wとか)
言われているほど熱くないし (3Dゲーム後 コア57℃)

水冷が本格的に広まって、かつ電気代が下がれば
そりゃ最新のCPUも欲しいかなと思うけどさ

去年の冬はコタツも冷蔵庫も掃除機も大活躍、PCは毎日数時間と電気食いまくったが
それでも月に6500円超えなかった
808Socket774:03/10/13 20:02 ID:ZVWgq6T7
電気代気にするなら太陽電池買えよ・・・・
809Socket774:03/10/13 20:05 ID:3VJyKOpb
電気代気にするなら自転車こげよ・・・
810Socket774:03/10/13 20:06 ID:18DqTnSz
電気代気にするなら仕事しに行けよ・・・
811Socket774:03/10/13 20:06 ID:u0p127HJ
高い。
一般家庭用が約260万円から300万円ほど。
んで1時間あたり得られる電力はテレビ20分つけていられる程度とか。

これペイするまでどれくらいかかるんだ

風力発電も家庭用は70万くらいするだろう。
それで一時間あたりの発電で点けていられるのは部屋の蛍光灯"一個" 10分
かつどれもこれも「お天気に左右される」

ってなんじゃそりゃと
812Socket774:03/10/13 20:08 ID:u0p127HJ
湯が沸かせる水冷ってならかなりの有効活用だと思うが
813Socket774:03/10/13 20:08 ID:ZVWgq6T7
あまった電気売れよ5年で元取れるぞ・・・・・
814Socket774:03/10/13 20:09 ID:t7S+UZHu
自治体の補助金が出るぞ大抵
815Socket774:03/10/13 20:10 ID:H+GFKlwz
>>807
俺なんかUD専用マシン2台一日中稼動して電気代1万近くいくぞ・・・。
816Socket774:03/10/13 20:10 ID:3VJyKOpb
風力は騒音が酷いからやめたほうがいいよ。
最新型はどうなのか知らないけど、風切り音が・・・。シュパパパパパ
817Socket774:03/10/13 20:10 ID:JuOk1zg6
FXはNVIDIA史上において最高の失敗作として語りつがれるな。
818やっぱ電力なんだよ:03/10/13 20:12 ID:u0p127HJ
「オラに電気をわけてくれ」
819Socket774:03/10/13 20:13 ID:PQznV+Po
そりゃ一時間で取れる電力を300万とかで買うならタケーよ。
でも何年使うんだ?しかも余った電力売れるんだぞ?
働いてれば、日が昇ってるうちに帰ってくることは休みの日以外ほぼありえない。
日が昇ってるのは12時間程度だろ?家でフル電力使うの何時間か考えてみろ。
投資と考えれば高くない、一生使うんだから家のオプションと考えればいいだろ。
820Socket774:03/10/13 20:16 ID:JuOk1zg6
利率考えろボケ、
余った電気が売れるとか、
何年で元が取れるとか、

詐欺もいいとこだろーが、

つーか本気で言ってるなら泣いてやるよ。
821Socket774:03/10/13 20:16 ID:u0p127HJ
売れるっては言うが
ズームインとかで月の売上320円、とか聞くとやる気をなくすじゃないか

「どれくらい売れました」

「えーと、○○ワットで320円ですね」
822Socket774:03/10/13 20:20 ID:wbDVCvOp
>>819
ホントに得なら普及しまくってるよ
823Socket774:03/10/13 20:37 ID:ZVWgq6T7
馬鹿!!
金利手数料はジャパネットたかたが負担するよ
824Socket774:03/10/13 21:19 ID:vmQiLmVX
この間ズームイン朝でやってたな、電気売るっての。
テレビで紹介されてたお宅は、電気代は全く払ってないって言ってたよ。
むしろ一年で+2万くらいって。
まぁ、ここに居るようなヤツらは自家電力だけじゃ足りネーヤツしかいねーだろうけど。
825Socket774:03/10/13 21:36 ID:ZVWgq6T7
ここで一発ギャグ!!
カルカッタでカッターをカッター(買った〜)、しかもカルカッター(軽かった〜)
826Socket774:03/10/13 21:40 ID:H+GFKlwz
あの時、3DFXを買収しなければ・・・。
あの時、MSとケンカしなければ・・・。
827Socket774:03/10/13 21:41 ID:T3Je99gG
ナタでココ切ったー〜
828Socket774:03/10/13 21:59 ID:HDa8MvEl
>>827
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # @Д@)ノ   ふざけるな!
     | 个 |     
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
829Socket774:03/10/13 22:05 ID:pywuj8K/
ハートマン先任軍曹(゚∀゚)キター!
830Socket774:03/10/13 22:13 ID:c/muW57X
ナタで指切ったことあるよ。
骨が出てビビった。
消坊だったけど、ビビリすぎて泣けなかった。
831Socket774:03/10/13 22:21 ID:grzmo6Vk
>>830
痛みはどうでしたか?
832Socket774:03/10/13 22:24 ID:DJwLkTSv
きった瞬間はビビりすぎて痛みがないんだよなぁ。
われに返ると急に痛みが襲ってくるという。
833Socket774:03/10/13 22:31 ID:JuOk1zg6
ナタじゃないけど、工作刀で手のひらをザックリ切った事あるよ。
消防の頃だったが、痛みというのはそんなに無かったと記憶している。
かなり血が出たのと、物凄く叫んだりわめいたので泥棒が来たのかと
思ったらしく、お袋がすっ飛んできた、畳が血だらけなので別の意味で驚いたらしい。

一番痛かったのは縫った糸を抜く時、人体ってよく出来てるなぁと思った。
834Socket774:03/10/13 22:35 ID:JuOk1zg6
もう少し思い出したな、
当時ミニ四駆のシャシーを軽量化しようとして、運転席の部分を削って
アミ貼りにしようとしたんだ(よく考えるとエアフローが悪くなる訳だが)
馬鹿だった俺は、シャシーを手にもって、ガッガッと削っていたのだが、
あの部分は丸っこくなってるので、刃先が滑ってざっくりと切った訳だ。
835Socket774:03/10/13 22:44 ID:FSVkX0UR
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031006150807.jpg

Ti4400こんな感じになってぶっ壊れたな・・はぁ
ビデオメモリでもいかれたか?これはもうごみカードかな
836Socket774:03/10/13 22:50 ID:6fYKuIbI
そういう話はやめてくれ
怖い
お願い
頼む
837Socket774:03/10/13 22:50 ID:rM7bK7q+
最後にはWin自体が固まってリセットも利かなくなったりなw
838Socket774:03/10/13 22:55 ID:ZVWgq6T7
>>835
すげーーー
店で売ったら殺されそう
839Socket774:03/10/13 22:57 ID:FSVkX0UR
俺の画像じゃないんだけどね
画像掲示板見てたら思い出したくない映像が。。。

このカード、秋葉のコインロッカーに放置するかな
840Socket774:03/10/13 22:59 ID:nPPROFJ2
RADEONだとサスペンド復帰後にこうなることがある。
昔のMobility RAGE、RADEON IGPなどでも
サスペンド復帰後やモニタ電源落しからの復帰後にこうなることがある。

特に後ろの二つは、最初何ともなくてもマウスを動かすと
マウスカーソルの軌跡に沿って、砂嵐のような模様が浮かんでくるという
なかなか凝った作りになっていた
841Socket774:03/10/13 23:07 ID:hJ7Bzj5g
>>835
こないだお亡くなりなった漏れのTi4200もこんな感じだった。
ただWin起動中のみだったけど。
他の症状としてはアイコンとかが真っ黒になったり、カーソルに黒いゴミがつくようになったり
動画再生でフリーズ多発するようになったり。
842Socket774:03/10/13 23:34 ID:T3Je99gG
>>838
甘いね・・・。

俺はVoodoo5PCIを、この状態で一万円で売ったぞ。

黒い円柱みたいなのが外れかけてたけど、無理やり接着剤でくっつけたからバレなかった。

場所は秋葉原の某ショップw
843Socket774:03/10/13 23:34 ID:VgFkDJpA
>>841
この現象は、典型的なVRAMエラーだな…
漏れも、以前、GF4MX440とGF4Ti4600を、こういう感じで壊した経験ある…

まぁ、漏れの場合は、VRAMのクロックをアフォみたいに上げすぎたのが原因だけど
844Socket774:03/10/13 23:34 ID:h7SHh0VI
>>842
厨房は氏ね
845Socket774:03/10/13 23:38 ID:rM7bK7q+
つーか、そんなもんを買い取る店に問題あり

だと思うが
846Socket774:03/10/13 23:39 ID:Qc+5kNP+
>>835みたら、胃が痛くなってきた…
見た瞬間胃がきゅきゅってなったよ(;´Д`)
847Socket774:03/10/13 23:40 ID:VgFkDJpA
>>846
漏れは、HDDのカッコン音のWavファイルとか聞くと、そうなるな…
848Socket774:03/10/13 23:44 ID:NaUfxcP0
>>835
漏れもRADEONでクロックアップしすぎてなった
もどしたら直ったが…
849Socket774:03/10/13 23:44 ID:ZVWgq6T7
>>842
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
850Socket774:03/10/14 00:12 ID:ViwWgZHv
むうううううううう

リファレンスドライモンにはクロックの自動検出があるわけだが
うちのFX5800無印で自動検出を行うと3Dクロックが482MHzになる!!!!
2Dクロックも363MHzまで上がる!!!
メモリも900超える!!
ええんか!!!!!
851ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 00:18 ID:IuVSsmOF
こんばんは
852Socket774:03/10/14 00:20 ID:bYgsx9RR
さようなら
853ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 00:20 ID:IuVSsmOF
てへ
854Socket774:03/10/14 00:29 ID:ncj/hutB
>>853
もう来んなよ、ホント…
855ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 00:37 ID:IuVSsmOF
買うの決まんなくて
856Socket774:03/10/14 00:38 ID:W0V2/hp6
>>855
お前、ケータイ、Nとか選んでそうだよね・・・
自分じゃ何も選べないでしょ・・・
857ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 00:42 ID:IuVSsmOF
auだからNじゃない
858ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 00:42 ID:IuVSsmOF
少なくともVAIO買うやつよりましだね
859ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 00:43 ID:IuVSsmOF
これっていうのも見つかんないしね
860Socket774:03/10/14 00:43 ID:xId/WrnQ
52.14まだかなー
861Socket774:03/10/14 00:45 ID:W0V2/hp6
<<てぃんこは放置でお願いします>>
862Socket774:03/10/14 00:45 ID:sKetmwIT
おまいらさっさとNGワード登録汁!
863Socket774:03/10/14 00:52 ID:JbD7qluq
チンカスパイラルに餌を与えないでください。
真性厨房は放置でお願いします。
864Socket774:03/10/14 00:58 ID:Ci6Q+qRu
あー、そういえばうちの4600も壊れた
4Tiって欠陥品じゃないだろーか?
ヤフオクやジャンク屋にも縞縞画面や起動不可というジャンクが多いし
865Socket774:03/10/14 01:00 ID:W0V2/hp6
4TiはnVIDIA最後の傑作だろ
866Socket774:03/10/14 01:05 ID:bYgsx9RR
最後かよ
867Socket774:03/10/14 01:06 ID:eGjKXhoM
今日、日本橋でFX5900 400/850 128MB
が29,800円で売ってた。。。
5900npが3万切ってたら即買だよね?
つー事で明日買ってくる。
868Socket774:03/10/14 01:12 ID:w3sFPznd
869Socket774:03/10/14 01:29 ID:iXaT06Ul
確かに今の時点でFX5900が3万円を切れば、欲しい人には即買いですね。
870Socket774:03/10/14 01:43 ID:bYgsx9RR
5900じゃなきゃ動かないゲームなんてある?
今買うこともねぇと思うけどなぁ
将来、DX9ゲームが全盛になったら、その時
出ているカードを買った方が良いと思う
おそらく5900より高性能で安い
871Socket774:03/10/14 01:45 ID:sKetmwIT
買いたいときが買い時。
872Socket774:03/10/14 01:46 ID:NuHbQJSh
>870
同意
DX9フル対応ゲームは年末にでるDEUS EX2ぐらい
あとはすべて来年
873ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 01:54 ID:IuVSsmOF
じゃあ待つのが賢いということでいいのね?
近所の店のaopen ti4200 64M
玄人志向 ti4200 128M
我慢して買わないよ?
売り切れるかもしんないな
874ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :03/10/14 02:04 ID:IuVSsmOF
放置されちゃった
875Socket774:03/10/14 02:10 ID:8fmdGuoJ
HL2が流出した事だし、そろそろFX5900買っちゃおうか。
876Socket774:03/10/14 02:17 ID:ofjnIdVL
>>874
おまえもうちょっとましなコテハン名つけろ
877Socket774:03/10/14 02:28 ID:ex/6VVa1
>>875
P4-2.8C
Ti4600
これでグリングリン動いてしまったYO!!
878Socket774:03/10/14 02:30 ID:p6pvXvVk
nv信者はこれだから
879Socket774:03/10/14 02:54 ID:RSOLn5tA
880Socket774:03/10/14 03:22 ID:UcK7Eb+Y
お前らに朗報だ。
HL2リーク版ではGFもRADEも画質がほとんど同じ(水面は同じ)で、意外と軽いらしいぞ。
881Socket774:03/10/14 04:31 ID:U9oAjtfU
糞ビデア厨ってまだ生きてるのかよ。
ATiに惨めに敗北した糞ビデアは
もう倒産するしか道は無いのに。
負け組みの糞ビデア厨も早く死に絶えろよ。
882Socket774:03/10/14 05:58 ID:pUlh+J/x
>>881
まあ、NV4xでは今ほどダメってこたぁないだろうし。
Athlon64次第ではチプセトベンダーとしてのしあがっていけるだろうから、ダイジョブじゃないの?
883Socket774:03/10/14 07:40 ID:hEdmqyWE
「Half Life2だけ」
884Socket774:03/10/14 07:46 ID:i/vDyZOG
VALVEとくんで、HL2で大差付けるつもりがATI哀れ
金も大分投資したらしいし、ヤバイんじゃないか?
4日後にはHL2 pre-gold版出る可能性もあるらしいし

ATI終わったなw
885Socket774:03/10/14 07:53 ID:DcsnXoR8
Ti4600だけどHalf Life2やりたいよぅ
886Socket774:03/10/14 08:05 ID:i/vDyZOG
>>885
リーク版では、Ti4Xシリーズでも楽勝らしい
ラデとGefoの画質・スピード差はリーク版ではないみたい
887Socket774:03/10/14 08:16 ID:gd2sRQiV
やるだけならGF3でもけっこうできる罠。いろいろ効果が省略されてるけど。
888Socket774:03/10/14 08:20 ID:UcK7Eb+Y
実質、ピクセルシェーダーがないのと同じカードだな・・・GF3って(プッ
889Socket774:03/10/14 08:25 ID:pGDwgUpW
HL2の延期はATIに最適化が上手くいってなかったからって事か。
890Socket774:03/10/14 08:55 ID:goClA3uj
それどころかRADEONだとこうなります。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20031013221221.jpg
891Socket774:03/10/14 08:58 ID:CzLUrS43
しかし、ラデもゲフォもハイエンドカード買うのが急にばからしくなったな。
とうぶん4tiでいいや。
892Socket774:03/10/14 09:14 ID:OdvzEdOP
Half Life2のリーク版のスレ見てると
nVidiaもATiも性能に関しては殆ど差が無いってことがよく分かる。
好き好きと相性の問題だね。
893Socket774:03/10/14 09:16 ID:JbD7qluq
>>867
買え!買うんだ!ジョー!
894Socket774:03/10/14 09:26 ID:AjehMRGs
>>890
いつのRADEONだよ(藁
うちのRADEON9800だとかなりキレイだぞ
895Socket774:03/10/14 09:30 ID:UcK7Eb+Y
それ9000Proみたいw
896Socket774:03/10/14 09:31 ID:OdvzEdOP
それ9000PROで動かしたやつだよ。
9500PRO以上だとそうはならない。
897Socket774:03/10/14 09:34 ID:GgDQ48oU
>>890
ゲフォでもこう言う画面見たことあるよ。

898Socket774:03/10/14 09:38 ID:JbD7qluq
GFFX5900でもかなりきれいです。
新しいドライバーで速度も改善されるらしいしよかった。
899Socket774:03/10/14 09:41 ID:GgDQ48oU
FXが綺麗じゃないならti系は何なんだ(゚д゚)
地球のゴミ?
900Socket774:03/10/14 09:42 ID:D6bwyQO9
>>898
5900騒音どれくらい?
漏れも買おうかと思ってるんだけど
901Socket774:03/10/14 09:45 ID:GgDQ48oU
>>900
騒音を人の感想なんて聞いても無駄じゃん
人によって五月蝿いて言う人も居るしm9(´Д`)
902Socket774:03/10/14 09:46 ID:Va4p1Fo7
>>894
>>895
>>896
>>897
Radeon厨必死すぎ(ゲラ
903Socket774:03/10/14 09:47 ID:Va4p1Fo7
>>899
何言ってんのお前?(ゲラ
904Socket774:03/10/14 09:50 ID:GgDQ48oU
ti系なんて使ってる香具師は貧乏人( ゚,_ゝ゚)プップクプー
905Socket774:03/10/14 09:59 ID:DcsnXoR8
( ゚,_ゝ゚)
906Socket774:03/10/14 10:54 ID:pUlh+J/x
>>904
まあ5900Ultra持ってるお前は金持ちなんだろうさ。
907Socket774:03/10/14 11:03 ID:Va4p1Fo7
897 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/10/14 09:34 ID:GgDQ48oU
>>890
ゲフォでもこう言う画面見たことあるよ。
899 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/10/14 09:41 ID:GgDQ48oU
FXが綺麗じゃないならti系は何なんだ(゚д゚)
地球のゴミ?
901 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/10/14 09:45 ID:GgDQ48oU
>>900
騒音を人の感想なんて聞いても無駄じゃん
人によって五月蝿いて言う人も居るしm9(´Д`)
904 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/10/14 09:50 ID:GgDQ48oU
ti系なんて使ってる香具師は貧乏人( ゚,_ゝ゚)プップクプー
908Socket774:03/10/14 11:21 ID:pUlh+J/x
GgDQ48oUが持ってるのは9800Proなのか、5900Ultraなのかはっきり汁!
909Socket774:03/10/14 11:24 ID:GgDQ48oU
両方て言う仮説も・・・・ミステリー!!
910Socket774:03/10/14 12:42 ID:rRh7JkD9
FXは4パイプのくせに健闘してると思うがな。
911Socket774:03/10/14 12:45 ID:D6bwyQO9
仮想とやらの影響かな?

ATIが32bitにしたらいい競争出来るのかな?
912Socket774:03/10/14 13:23 ID:UcK7Eb+Y
HL2ベンチはマップによって速度がかなり変わるようです。
http://www.xbitlabs.com/articles/editorial/display/hl2_4.html

ドライバ:オフィシャルWHQL
マップ:The Psy-Town
9800Pro(106.6)>>>FX5600Ultra(63.9)>9600PRO(63.7)>>FX5900( 4 7 . 2 )

おいおい、FX5900買っちまった奴は・・・・(プッ
913Socket774:03/10/14 13:53 ID:DcsnXoR8
何かよく分かりませんが、
ここにフィッシュ置いときますね。


                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
914Socket774:03/10/14 14:27 ID:ijvOd8tq
>>912
なんで5600Ultraが勝ってるのがあるんだ?OCしてんの?
915Socket774:03/10/14 14:46 ID:Va4p1Fo7
>>912
 60Pにも渡ってのベンチマークのレポートが載っていますが、これを見ると52.14はこれまでの
画像クオリティの問題を修正した上に大幅なパフォーマンスアップを実現しており、Nvidiaの
宣言通りに50%以上のfpsアップを果たしたゲームも有ります(Haloでは65%UP)。Reviewでも
52.14は51.XXよりも遥かに優れており、その驚異的な向上振りに驚いたといったコメントを
出していますね。
 やはり多くのゲームにおいては9800XTの方が勝ってますが、その差は以前までと変わらない
程度にまで縮まってます。ただしHL2のテストは行われていませんが。

 ATI側も新ドライバを出したようですし、ドライバの性能が大きくパフォーマンスに
関わるDX9世代のゲームにおいては、今後も激しい競争が続いていくでしょう。

http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1896&p=1
916Socket774:03/10/14 14:50 ID:KNNsKsdf
917Socket774:03/10/14 15:36 ID:arlnAgjf
52.14ベータでもいいからはよ出してくれ
918Socket774:03/10/14 15:59 ID:pUlh+J/x
>>915
そこまでパフォーマンスアップしてるってことはバーチャルパイプ強制ドライバとか?
16bitパイプでも問題無いならそれで逆転だな。

919Socket774:03/10/14 16:16 ID:X1UHOjVz
>>918
むしろ逆転どころかはなっから勝負になってないけどな。

Atiで不都合のあったゲーム達
・Half Life2 ・Half Life ・Splinter Cell ・Morrowind
・GTA3 ・イース6 ・OFP ・ウルティマ\ ・MOHAA
ぱっと思いつく物だけでもこれだけあるぞ?
つかほとんどの3DGameで不都合あるんじゃ・・・(藁
920Socket774:03/10/14 16:45 ID:6ZurKj3R
AopenのFX5200 64Mなんだけど、ネットを見てたら再起動しちゃいます。
ほかではそんなことないから、熱暴走じゃないと思うんだけど、
ドライバを、いろいろ入れたり、OSをクリーンインストールしてもだめです、
たすけてくださーい。
921Socket774:03/10/14 16:56 ID:pUlh+J/x
>>920
どうやって、ビデオカードが原因だと特定したの?
OSは何よ?
CPUは?
メモリは?
ママンは?
どんな常駐ソフト入れてる?

書かれている情報だけでは何もワカラン。
922Socket774:03/10/14 17:02 ID:OqwR/2GF
糞ビデア厨はいい加減に目を覚ましたらどうですか?
現実は糞ビデアはATiに負けてもう倒産寸前なんですよ?
いつまでも糞ビデアなんか使ってると、
かつてのVoodoo信者みたいに不幸になりますよ。
ATiは画質もいいし速いし安定してるから、
ボケボケ糞画質で遅くてバグだらけの糞ビデアなんか
使う意味なんて全く無いですよ。
923Socket774:03/10/14 17:02 ID:sjW53l3H
ビデオカードを交換すれば?
924Socket774:03/10/14 17:20 ID:7mGDHYdF
>>922
釣りにマジレスしますと世界中の人が画質ではnVIDIA>ATiだと言っています。
925Socket774:03/10/14 17:26 ID:KckSC9CR
おそらく脳内補完してるんだろ
926Socket774:03/10/14 17:28 ID:+4VkIISL
>>919
nVIDIAのチップでも不具合あるけどな。
927Socket774:03/10/14 17:29 ID:gfHkOeeq
>>92
少なくともTV出力はnVIDIAの圧勝だな
928Socket774:03/10/14 17:43 ID:GgDQ48oU
まぁ少なくともスレマナーはATiの圧勝だな
つーか、nVIDIAスレにもDH氏みたいのが居ないと荒れるだけだ('A`)
929Socket774:03/10/14 17:44 ID:+ak/27rN
↓救世主登場
930Socket774:03/10/14 17:53 ID:KckSC9CR
DOOMすみましぇーん
931920:03/10/14 17:54 ID:6ZurKj3R
>>921
OS  XP pro
CPU   pen4 2.4B
メモリ  PC2700 512M
ママン   ASUSU P4PE
です。再起動の前に、時々 グラフィックドライバに不具合がありました と、でるのと、
このボードをつけてから、症状が出たのでこれだろうと思いました。
最初からフリーズしたり、OSすら立ち上がらないのは、たまに見ますが、
ブラウジングしてるときだけ、かたまるのは初めてです。
なんなんでしょう?
932Socket774:03/10/14 18:03 ID:Ak8HVWPH
933Socket774:03/10/14 18:07 ID:69pO/V51
>926
具体的な不具合タイトルあげろ
934Socket774:03/10/14 18:10 ID:ZdzHSvBf
>>933
ぇ路ぃね
935Socket774:03/10/14 18:26 ID:mYgvtB69
>>919
Half Life2で不具合があったの?
936{i815 KT400/333} w2k 4403 4523:03/10/14 18:48 ID:OWwve9YF
ウォームブート時にDVIが認識されない。(コールドブート時は問題なし)
箱もレシートも捨ててしまったんで詳しく書け無いんだが。。(秋葉某店の特価品)
当初アナログ接続で使っていたので問題に気が付かなかったのだが、
LCD買って来る > 電源落とす > DVIでLCD接続 > ばっちり写る > 再起動 > DVI真っ暗なまま

VNCと元のアナログディスプレイとFAQ頼りに操作するも、一向に認識しない。
プロパティからDVI側は存在し、見えている事になっている。
ディスプレイ検出/デバマネ削除再認識/ドライバ変更/nview設定等を試行後も同じ。
諦めかけた頃コールドブートからVGABIOS > BIOS とDVI側にも写っている!
BIOS画面からCtrlAltDe/ResetButtonにて再起動させると、BIOS画面さえ写らない。
その後、アナログ接続を外し、DVI接続のみにて検証するも、ウォームブート時にDVI接続を認識しない状態は変わらず。

本人は安物買って銭失いしたなと諦めモードですが、こういった例もあるって事で。
Win上から接続認識を叩き起こせるドライバがあれば狂喜しますが。(4403 4523で検証)

カード裏のシール記載事項
GF FX5200 Ver:A
128M DDR TV/DVI
GR0304418031
937Socket774:03/10/14 18:54 ID:pUlh+J/x
>>931
初見の症状だ……
交換前のボードだと起こらなくて、交換後にそういうエラーが出てるなら明らかにVGAが原因っぽいね。
VGAの消費電力が高くなって電源がヘタレたってわけでも無さそうだし……
うーんうーん。
ごめん、ワカランTT
交換前のボードは何?
938Socket774:03/10/14 18:59 ID:gfHkOeeq
>>936
アナログデュアルだと画面が映らないカードがあったような…
セカンダリをDVIからDーSUBに変換してアナログ接続してないか?
アナログ&デジタルでのデュアル接続なら平気かも。
939Socket774:03/10/14 19:10 ID:JgtPpmOE
HL2リークだし
最高画質にするんだったらやっぱりATIぁ
940Socket774:03/10/14 19:16 ID:GgDQ48oU
>>932
ホモだろ!!
941Socket774:03/10/14 19:20 ID:prRXqdAj
>>919
これで不具合とか言ってるんじゃないだろうなw
ttp://v.isp.2ch.net/up/7b459293c050.jpg
942Socket774:03/10/14 19:21 ID:eGjKXhoM
FX5900を\29800で買ってきた。
性能は予想以上に凄い。
InnoVISIONのTornadoだけど、動作時は思ったより静か。
音の根源はミツバチ350WとCPUの8cm2600rpmだけど、それと同じくらい。またはそれ以下。
PCをブートした時に「キュィィィン」ってターボ音がするだけ。
5900Ultraより発熱少ないから、比較的良いのかな?
943Socket774:03/10/14 19:32 ID:GgDQ48oU
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : さて…そろそろ次ぎスレ…楽しみだな…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
944Socket774:03/10/14 19:47 ID:2ziHgXFj
DawnDemo超エロい
945Socket774:03/10/14 19:55 ID:pE0Vl8Ag
>>942
君、それは、5900からクロックダウンした俗に言う、
「5900Value」とか「5900SE」というやつじゃないか?
946うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 20:16 ID:OFXRNXc+
玄人志向の、GF4TI42008XV-AGP128C
っで、SPARKLE製って。良いですか?

ってゆーか、漏れも、俺コンっで、頼んだんだよ、ハゲ。

ってゆーか、これで、玄人志向の、GF4TI42008XV-AGP128C 9千8百円
っで、SPARKLE製逝くこと、決定。

これって、どーよ。答えろよ、ハゲ。

ってゆーか、ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk、この、ハゲっと、
似た状態で、迷ってたんだよ。

最初は、ギャラクシーの、修理上がり品、GeForce4Ti4200 64M、七千五百円っと、
ギャラクシーの新品(これが、発見されてから、上記の修理上がり品は、消えた。)
GeForce4Ti4200 64M 9千8百円。GeForce3Ti500 64M、6千5百円。

どれにする?から、玄人志向の、GF4TI42008XV-AGP128C 9千8百円っと、
MSIのTi4200-VDT8XOC-j 
(VTD8XOC-J)のことだよな?VDTじゃなくて、VTDだよな?
寂シリーズらしいんだが、これって、メモリ容量は、なんM搭載?
64?128?
まぁ、ともかく、送料消費税、込みで、\11,529っと。
947Socket774:03/10/14 20:21 ID:eGjKXhoM
>>945
いや400/850だから普通のFX5900
948Socket774:03/10/14 20:22 ID:KckSC9CR
>>946
邪魔だからラデスレに逝け
949Socket774:03/10/14 20:23 ID:JgtPpmOE
ってゆゆ−か

おれのTi4400くろしこ SPARKLE製だったんだよね

ってゆーか

きをつけてねwwwww
950Socket774:03/10/14 20:23 ID:l1bU6L0X
>>948
おいおい、まったくRADEONには触れてないだろ?
ゴミをこっちに持ってくるなよw
951うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 20:29 ID:OFXRNXc+
>>948、黙れ、ハゲ。RADEON9800XT256M、飼うぜ、ハゲ。

>>949、それは。つまり、どーゆうことだ?

>>959、残念。



952Socket774:03/10/14 20:35 ID:pE0Vl8Ag
さて、>>959はどんなことがあったのか楽しみだ。
953Socket774:03/10/14 20:37 ID:NC0dausd
コテハン 馬鹿ばっかりだな

こんなのと暮らしてる家族は嫌だろうな

ほんとは山にでも埋めて 居なかったことにしたいんだろうなぁ
954Socket774:03/10/14 20:44 ID:OdvzEdOP
カードの言い合いで家族持ち出すこと無いだろw
955うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 20:44 ID:OFXRNXc+
>>953、テンパッテンじゃねーよ、ハゲ。
956Socket774:03/10/14 20:45 ID:NC0dausd
イカにも頭の悪そーな反応

正直ガツカリ _| ̄|○
957920:03/10/14 20:47 ID:6ZurKj3R
>>937
交換前のボードは、GF4 MX440です^^
電源も、あまってたやつにかえてみたけどだめでした。
もうすこし、がんばってみまーす。
ありがとうございました。
958Socket774:03/10/14 20:48 ID:LQsqpMiM
なんかよー
俺の5800がよー
今までPC起動時にだけはファンがフル回転してたのによー
最近それも鳴らなくなっちまってよー

そのわりにベンチやゲームで酷使してもファンの音がまったく聞こえないから
スワ(神社)!これはヒーテッドアボーン*1 の前兆であろうか!!
と不安になったんだけどよー

温度見たら56℃なんだわ。

なんで?

*1 温度が上がりすぎてコアが焼けること
959うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 20:49 ID:OFXRNXc+
>>956、アホォか。範疇超えたら、ついていけないような、ハゲっが、死ね。

ってゆーか、ってゆーか、これで、玄人志向の、GF4TI42008XV-AGP128C 9千8百円
っで、SPARKLE製逝くこと、決定。

これって、どーよ。答えろよ、ハゲドモ。
960Socket774:03/10/14 20:56 ID:IxHdP/1T
焙煎にんにく香ばしぃ〜♪
焙煎にんにく香ばしぃ〜♪
焙煎にんにく香ばしぃ〜♪
焙煎にんにく香ばしぃ〜♪
焙煎にんにく香ばしぃ〜♪
961Socket774:03/10/14 20:56 ID:GgDQ48oU
うさだ次スレ夜露死苦!!
962Socket774:03/10/14 20:56 ID:pE0Vl8Ag
さて、どうしようもないバカコテがもう一匹現れる時間か。
963Socket774:03/10/14 20:58 ID:l1bU6L0X
951 名前:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso [sCRYed] 投稿日:03/10/14 20:29 ID:OFXRNXc+
>>948、黙れ、ハゲ。RADEON9800XT256M、飼うぜ、ハゲ。

>>949、それは。つまり、どーゆうことだ?

>>959、残念。





959 名前:うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso [sCRYed] 投稿日:03/10/14 20:49 ID:OFXRNXc+








                   残                       念
964Socket774:03/10/14 21:04 ID:NC0dausd
>>963
つまり馬鹿が証明されたわけよ
965Socket774:03/10/14 21:08 ID:GgDQ48oU
オイ!!
無視すんなよ糞うさだ( ´,_ゝ`)プッ
966Socket774:03/10/14 21:10 ID:l1bU6L0X
>>965
IDがドラクエ4
967Socket774:03/10/14 21:12 ID:GgDQ48oU
DQNクエスト4(´゚,_ヽ゚`)プッ
968Socket774:03/10/14 21:13 ID:ofjnIdVL
うさだのエロゲーオナニーヘンタイヤロー
969Socket774:03/10/14 21:16 ID:58d7KM+N
>958
俺も5800使ってます。起動時のターボ音がなくなったのですか・・
ファンが壊れたとみるのが正しいですね。温度はそんなに高くないから大丈夫っぽいけど
いっそのこと、修理にだすか、↓これを付け替えてみては?

http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4937925908639
970Socket774:03/10/14 21:16 ID:l1bU6L0X
まぁ、なんだ・・・。
ゲフォスレの厨どもはうさださえも反応しない小物ってことなのかな。
971うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 21:19 ID:OFXRNXc+
>>961、建ててやりたいが、無理。

972nVIDIA GPU総合 Part57:03/10/14 21:30 ID:s6flQLb3
nVIDIAのグラフィックチップについて語るスレッドです。

関連情報
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html

前スレ Part56
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065798662/

続きは>>2
973Socket774:03/10/14 21:31 ID:X1UHOjVz
nVIDIA公式
http://www.nvidia.com/
http://developer.nvidia.com/

Beta Drivers
http://www.guru3d.com/

Omega Drivers
http://www.omegacorner.com/

nVidia SoundStormカードに期待スレ1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065608812/l50

3D性能比較 (比較する対象により、順位が前後する場合があります)

GEFX5900Ultra256MB≒RADEON9800Pro256MB≒RADEON9800Pro>GEFX5900Value
≒RADEON9800≒GFFX5800Ultra > RADEON9700Pro
> RADEON9700 > GF4Ti4600 > RADEON9500Pro > RADEON9600Pro > RADEON9500 >
RADEON9600 > GEFX5600G > GF4Ti4400 > GF4Ti4200 > GEFX5600
> GF3Ti500 > GF3 > RADEON9100 ≒ RADEON8500 > GF3Ti200 > RADEON8500LE ≒
RADEON9000Pro > GF4MX460 ≒ Pahelia
> RADEON8500LELE > Xabre600 ≧ GEFX5200 ≒ RADEON9200 ≒ Xabre400 ≒
GF4MX440≒RADEON9000 ≧ GF2Ultra > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR
> RADEON7500SDR ≒ GF2Pro > GF2GTS ≒ GF4MX420 > KYRO2 > RADEON7200DDR >
GF256DDR > RADEON7200 > GF2MX400
> GF2MX > RADEON VE >RADEON7000 ≒ KYRO > GF256SDR ≒ SiS315 > GF2MX200 >
MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450
974Socket774:03/10/14 21:32 ID:oo7Px8g2
ぐらい洗練して立ててくれ。
今までのだと情報として機能していない。
975Socket774:03/10/14 21:34 ID:GgDQ48oU
>>970
大物気取りかよ( ゚,_ゝ゚)プップクプー
976うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 21:50 ID:OFXRNXc+
>>973、その、テンプレ、おかしいよな。
GeForce4Ti4800、GeForce4Ti4800SE、GeForceFX5600FC、GeForceFX5600Ultra、
GeForceFX5200Ultra、Xabre400、Xabre200、

っが、ないもん。

関連情報
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html

の、管理者タンに、改変キボンヌ。
977うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 21:52 ID:OFXRNXc+
やぐやぐに、次スレ、キボンヌって、連絡しますた。

978Socket774:03/10/14 21:53 ID:GgDQ48oU
やぐやぐと結婚すれば?
つーか、やぐやぐのHP消えたのか?
979うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 22:11 ID:OFXRNXc+
>>978、アホォか。ってゆーか、復活したぞ。

http://f24.aaacafe.ne.jp/~yaguyagu/index.html
980Socket774:03/10/14 22:12 ID:l1bU6L0X
>>975
基地外が基地外を呼ぶ。
ゲフォスレを基地外ホイホイスレッドに成り下げた
お前の偉業を称えようじゃないか。
981Socket774:03/10/14 22:14 ID:GgDQ48oU
>>979
ありがとなうさだ童貞23歳
982Socket774:03/10/14 22:16 ID:Jd3bxIgS
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_534_256/index.html

すげーの来ちゃったなおぃ。静音サイコー&報告上げ。
983Socket774:03/10/14 22:20 ID:pUlh+J/x
>>973
5600はパフェあたりだろ……
984Socket774:03/10/14 22:20 ID:l1bU6L0X
あぁ、基地外ホイホイは俺か・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
985Socket774:03/10/14 22:24 ID:GRtg83FI
DX9のゲームのみあくまでもDX9
RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GEFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>GFFX5900
>GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GFFX5600Ultra>RADEON9500>RADEON9600>GEFX5600>GFFX5200Ultra>Pahelia>GFFX5200

DX8のカードはDX9で完全動作だと比較のしようがないから乗せない


DX8ゲームだと。
GEFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>GFFX5900≒RADEON9700Pro
>RADEON9800>RADEON9700>GFFX5800>GF4Ti4600>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>Pahelia>GFFX5200Ultra
>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9200SE

986Socket774:03/10/14 22:25 ID:pUlh+J/x
>>985
5600Ultraは新コアはそれでいいけど、旧コアは……
987GFFX5600G (旧ウルトラ追加):03/10/14 22:33 ID:GRtg83FI
DX9のゲームのみあくまでもDX9
RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GEFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>GFFX5900
>GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>RADEON9600>GEFX5600>GFFX5200Ultra>Pahelia>GFFX5200

DX8のカードはDX9で完全動作だと比較のしようがないから乗せない

DX8ゲームだと。
GEFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>GFFX5900≒RADEON9700Pro
>RADEON9800>RADEON9700>GFFX5800>GF4Ti4600>RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>Pahelia>GFFX5200Ultra
>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9200SE



988Socket774:03/10/14 22:36 ID:GgDQ48oU
>>987
なんのDX9とDX8のゲームなんだ?
ゲームによっては向き、不向きがあるよ・・・・・
989Socket774:03/10/14 22:37 ID:Jd3bxIgS
読みにくいから。ラデ=Rだけにしちゃってよいよ。
それと上位機種以外のラデ(9600以下)はもう使ってる人
居ないから端折ってもいいと思う。
同様にFXも5800以下は削除で。
990うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/14 22:41 ID:OFXRNXc+
>>981、どーも。

>>985>>987=GFFX5600G (旧ウルトラ追加)、GeForceFX5600FC、
GeForce4Ti4800、GeForce4Ti4800SE、Xabre400、Xabre200、
追加キボンヌ。
991Socket774:03/10/14 22:41 ID:9TTAQYqU
次スレヨロ!
992Socket774:03/10/14 22:44 ID:VTJ+SH36
↓  ↑
→→→
993Socket774:03/10/14 22:45 ID:wBtaqyV7
ume
994Socket774:03/10/14 22:45 ID:wBtaqyV7
995Socket774:03/10/14 22:46 ID:wBtaqyV7
しんぶんし
996Socket774:03/10/14 22:46 ID:JgtPpmOE
タッタノカ?
997Socket774:03/10/14 22:46 ID:wBtaqyV7
鮭おにぎり
998Socket774:03/10/14 22:46 ID:l1bU6L0X
たけむらたけこラブラブポンチ
999Socket774:03/10/14 22:46 ID:wBtaqyV7
いかり豆
1000Socket774:03/10/14 22:47 ID:l1bU6L0X
えろびでぃお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。