【新Ver】FF11ベンチスレ Part15【登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、
構成評価スレ参照)FF11ベンチについて語りましょう。
報告はバージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ(旧)
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■FF11ベンチ(新)
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
【高解像度版】FF11ベンチスレ Part14【もやれ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063727066/
2Socket774:03/10/02 03:53 ID:s3+EqS+4
報告テンプレ

CPU :
Mem :
M/B :
VGA & VGAドライバ :
DirectX :
OS :
Ver :
スコア :Low
  :High
Tips
一般的には低解像度版で4000以上の数値があれば
オプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームがやりたければ
高解像度版で6000以上は必須でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が
総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。
3Socket774:03/10/02 03:54 ID:s3+EqS+4
鉄の掟
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、VGAスペックに問題あり。
分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷとテンプレ詳細に従って書くこと。無い場合は自動でネタ決定。
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと。
過去ログ
Part1 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10361/1036154616.html
Part2 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10363/1036333834.html
Part3 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1037/10378/1037893254.html
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039848972/
Part5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042370822/
Part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044132579/
Part7 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046782316/
Part8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049298438/
Part9 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051714867/
Part10 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053624710/
Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055910514/
4Socket774:03/10/02 03:54 ID:s3+EqS+4
【ベンチ結果について】*公式(Lowのスコア基準)
起動不可〜1000 練習相手PC
1000〜1499   楽PC
1500〜1999   丁度PC
2000〜2499   おなつよPC
2500〜2999   つよPC
3000〜3999   とてつよPC
4000〜6999   とてとてPC
7000〜     計り知れないPC

【ベンチ結果について】*非公式
1000以下 ブスにもてもて
1000程度 ヤマンバにもてもて
2000程度 ヤンキー女にもてもて
3000程度 ソープ嬢にもてもて
4000程度 主婦(25以上)にもてもて
5000程度 女子大生にもてもて
5500程度 女子高生にもてもて
6000程度 美少女女子高生にもてもて
6500程度 美人お金持ちママにもてもて
7000程度 美少女お嬢様にもてもて
7500程度 財産付き絶世の美女にもてもて
8000程度 中学生にもてもて
9500程度 美人小学生にもてもて
10000程度 幼稚園児にもてもて
11000以上 鰤タン系美少年にもてもて
めざせ10000超え
5Socket774:03/10/02 04:20 ID:3hSYJiOI
ふーn
6Socket774:03/10/02 06:32 ID:5w0Xc1P0
CPU Duron-1.1GHz
チップセット SiS740
2次キャッシュ 64KB(CPU内蔵)
メモリ(標準/最大) DDR SDRAM 256MB/1GB
ハードディスクドライブ(容量/インタフェース) 80GB/ Ultra ATA/100
その他の補助記憶装置 CD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ
インタフェース USB×4,IEEE1394×2,PCカードスロット(Type III×1,CardBus対応)
ネットワーク 10BASE-T/100BASE-TX Ethernet,モデム(データ:最大56kbps/V.90規格準拠,FAX:最大14.4kbps)
サウンド AC97準拠
ビデオ/メモリ チップセット内蔵/32MB(メインメモリ共用)
最大解像度/最大表示色 1024×768ピクセル/1677万色
ディスプレイ 17インチCRT
OS Windows XP Home Edition
サイズ(W×D×H) 90×345×310mm(本体のみ)
重量 約7.5kg(本体のみ)

で2857
7Socket774:03/10/02 07:22 ID:3hYfldL9
>>11000以上 鰤タン系美少年にもてもて

(*´ρ`)∩ 先生!
鰤タンに僕の子供を妊娠して貰う為に11000越えを目指します(*゜∀。)…グヘ グヘヘ
8Socket774:03/10/02 07:26 ID:3rKZXAMI
>>6

テンプレ読め。
そしてsageろ。
突っ込みどころ満載だが凄まじい釣られっぷり
御見せする事になりそうなので我慢。
9Socket774:03/10/02 09:58 ID:kmuYb4YH
ちょっと質問していいですか?
この「ベンチマークソフトVer2」は、
どっかにデーターか何かを送信してるんでつか?
過去ログ嫁でつか・・・(´・ω・`)ショボーン
10Socket774:03/10/02 10:42 ID:tX0863N5
>>9
前スレで同じ事言って叩かれてたヤシが居たが
11Socket774:03/10/02 11:04 ID:kmuYb4YH
>>10
イエッサー(`・ω・´)シャキーン
前スレ逝ってきまつ
1211:03/10/02 11:33 ID:kmuYb4YH
解決しまつた
  Q.前スレ627
  A.前スレ629・632
結果.前スレ640
でもって、IP抜かれたら住所も判明するのでしょうかと言ってみるテスト
( ´,_ゝ`)プッ
13Socket774:03/10/02 11:38 ID:r+eO8Rlp
(゚Д゚;)
14Socket774:03/10/02 12:48 ID:h/ifWbPT
廃品利用で組んだ予備機。貰い物と中古マザーで費用2000円くらいで作りますた(゜∀゜)アヒャ

CPU :Athlon 2000+(皿) 定格
Mem : PC2100 512Mx1
M/B : ABIT KF7 AM761
VGA & VGAドライバ : SUMA GF4Ti4200@280 600
DirectX : DX9b
OS : Windows 2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 3429
    :High 2546
15Socket774:03/10/02 12:53 ID:lO7qlEtu
CPU :Pen4 2.4B
Mem :PC2100 256*2(ノーブランド)
M/B :sis651 (AOpen)
VGA & VGAドライバ :GF4ti4600 LEADTEK WinFast A250 ULTRA 128MB &LEADTEK最新ドライバ
DirectX :9.0b
OS :Win2k SP3
Ver :2
スコア :Low 4436
  :High 3344

ti4600だと言うのに・・・。Pen4は仕方ないとして、sisとメモリが足を引っ張ってるのでしょうか。
元が廉価なショップPCなんで次は865かアスロンデュアルチャンネルで組むぞ!
16Socket774:03/10/02 16:09 ID:uQ2cl2YP
この転プレ間違ってるぞ。小学生より中学生、中学生より高校生のほうがいいに決まってるだろ?

逆になってどうすんだ?
17Socket774:03/10/02 16:12 ID:O6xNb9vv
Ver1の限界7708はどうなったんだ?>天プレ
Ver2はまだ天井が分からんな。
18Socket774:03/10/02 16:17 ID:mKXwX2XF
>>16
何言ってる。
幼稚園児最高じゃないか!
漏れは幼女とセクースしたいぞ!!!!
孕んでくれたら最高だけど赤飯前だからむりぽw
19Socket774:03/10/02 16:32 ID:4xijR6BV
最近ロリコン増えたな・・・・
20Socket774:03/10/02 16:46 ID:n5M0g1dW
ヴァナベンチ、海外有名Webニュースサイトでも使われてるね。
http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1890&p=8

ベンチの数字は [スコア] / [ベンチスタート〜終了(秒)] = FPS だそうで。
環境はハイレゾモード、No FSAA。興味深いのが、CPUをプレスコット2.8GHzで
計測していること。

テスト環境のCPUが今はただの"2.8GHz Intel Processor"となっているけれど、
最初は"2.8GHz Intel Processor Prescott"と最初はなっていた。20fpsじゃ
さすがに実際のゲームでは重そうだね。Athlon 64万歳!
21Socket774:03/10/02 16:55 ID:YZPbYvTe
幼稚園児はかわいそうに
どうしたらあんな子犬みたいな奴らをそんな目で見れるんだ
22Socket774:03/10/02 17:20 ID:Dtg3Fw57
CPU:Pen4 2.66
Mem:PC2100 512M*2
M/B:MS6341
VGA&VGAドライバ:ELSA628LP(ti4200 8* 64M)
& StarStorm44.67p
DirectX:9.0b
OS:XP sp1
Ver:2
スコア:Low 4522
:High3462
23Socket774:03/10/02 17:21 ID:EKX5tnnP
>>18
ブラジルで6歳での出産例がある。
日本では犯罪。
24Socket774:03/10/02 17:52 ID:EOWCPp05
ヴァギナベンチ

幼女のマンコに挿入するベンチw
何秒でイクかを計る。
25Socket774:03/10/02 17:54 ID:3rKZXAMI
CPU: XP2800+豚 定格
Mem:PC3200 512M*2 サムスン純正バルク
M/B: AOPEN AK79D-400VN
VGA: 9700PRO カタ3.7
DirectX:9.0b
OS:XP sp1

Ver:2

Low 4124

HIgh 3750

新しく組んだマシンなんですが、何でこんなに低いのでしょか。
もう笑うしかないです。せっかくアスロンに乗り換えたのに・・
デュアルチャンネルなのに・・・
BIOSとかデフォルトだけど、FSBってこれで標準なのかな?ちなみに133

で、こっちが以前の構成

CPU:Pen4 2.53定格
Mem:PC2700 512M*2ノーブランド
M/B:ASUS P4S8X
VGA:9700PRO カタ3.7
DirectX:9.0b
OS:XP sp1
Ver:2
スコア:Low 5021
:High4489

こっちは妥当というかLowとHighの差があまり無いので満足。
26Socket774:03/10/02 17:57 ID:4xijR6BV
>>25
前の構成でも十分だったんだね・・・
FFのために組んだの?
27Socket774:03/10/02 18:06 ID:DJQ4o/UJ
>>25
PC3200&豚2800+つかってるくらいだから、、、、

FSB=133?

ネタなのかい?
2825:03/10/02 18:07 ID:3rKZXAMI
>>26

友人がPC安く組んでくれって言うから前の構成からパーツ安く嫁に出して
んで、足りなくなった部分(CPU.MB.Mem)を新調したの。当然HDDはフォーマットして
OSクリーンインストール。以前からnForce2とアスロンとディユアルチャンネルに憧れてたから。
あと、インテルの呪縛から抜けでるのには丁度良い機会かと。
いままでインテルしか使ったことなくてさ。
2925:03/10/02 18:12 ID:3rKZXAMI
>>27

定格運用しかした事ないんでその辺疎いんですが、BIOS上だと133って出てるんです。
やべ、俺って恥ずかしい奴?

そんな俺にパフォーマンスの出し方の知恵プリーズ。

連続カキコミ、スマソ
30Socket774:03/10/02 18:14 ID:cODzOUZY
>>29

( ゚д゚)ポカーン
あんたCPUのメーカーHPとかママンのHPとか見てないでしょ
まず、そこから勉強汁
31Socket774:03/10/02 18:20 ID:cODzOUZY
>>29

ネタかもしれないから釣られてるかもしれないけど

【苺と豚のハーマイオニー】AthlonXP 【豊浦町】18丁目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054863399/l50

ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド24食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064143738/l50

32Socket774:03/10/02 18:20 ID:kco/rzo/
>>29
2800+は
BIOS設定166MHzでFSB333になるのが定格だよ
3325:03/10/02 18:28 ID:3rKZXAMI
ネタじゃなくて房です
社会人ですけどw

皆さんレスありがとうございます。
帰宅したら弄ってみます。
34Socket774:03/10/02 19:16 ID:n4dg4sVV
恥ずかしい社会人だな
CPUくらい定格で動かせれるようにしろよ
会社ではいつも脳みそクロックダウン状態なんだろ?(藁
35Socket774:03/10/02 19:33 ID:YZPbYvTe
いつでもいるねぇ
おかしなFSBでウオサオするお方は
36Socket774:03/10/02 19:33 ID:323eLjO/
知らない人をバカにするのは、かっこ悪いって思わないのが
すげー奴










>>36が言うみたい。
37Socket774:03/10/02 19:34 ID:323eLjO/
失敗した・・・・
38Socket774:03/10/02 19:43 ID:a0m7SLGy
うひひひーー
39Socket774:03/10/02 19:48 ID:Qr0X8CXo
メインPC
CPU : intel Pentium4-1.8AGHz
Mem : PC800 DRDRAM 512MB(256MBx2) 45ns
M/B : intel D850MV
VGA & VGAドライバ : Matrox Parhelia 128MB Retail & 1.4.1.3
DirectX : 9.0
OS : WindowsXP Pro
Ver : Final Fantasy XI Official Benchmark 2 Version 1.0
スコア :Low 3190 High 2447

2号
CPU : intel WillameteCelelon-1.7GHz
Mem : PC2100 DDRDRAM 256MB(256MBx1)
M/B : intel D845GBV2
VGA & VGAドライバ : ELSA GLADIAC 528 (Geforce4 Ti4200 128MB) & 4.1.0.9
DirectX : 9.0
OS : WindowsXP Pro
Ver : Final Fantasy XI Official Benchmark 2 Version 1.0
スコア :Low 2400 High 2080

(VAIO-U101-PCG-U101/P)おまけ(藁
CPU : intel BaniasCelelon-600MHz
Mem : PC2100 DDRDRAM 512MB
M/B : Chipset-intel 855PM
VGA & VGAドライバ : MOBILITY RADEON 16MB & 6.13.0010.6243
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
Ver : Final Fantasy XI Official Benchmark 2 Version 1.0
スコア :Low 796 High 654

いやね、そりゃぁ一昔前の構成だけどね。ヴァナベンチ2が出たって聞いたんでね。
一応計測してみたんで御座いますよ。ちなみにVAIO-U101のHighモードは画面が半分崩れておりますた
40Socket774:03/10/02 19:55 ID:QRHFaqBn
セレロンでも、いけるね。
FF
41Socket774:03/10/02 20:26 ID:nJ3kHokG
神の起動ツールだけどMipLv0-5、あとMinmagFillterって
製品版でも使用可?
もしくはこのベンチ特有の機能なのか、ビデオカードのドライバ設定を変更してるのか
この神のツールの機能なのか、、、

製品版でMipのレベル設定できるようにならないのかね
42Socket774:03/10/02 20:49 ID:hnltmTFm
CPU: XP2500+(3200+)
Mem:PC3200 512M*1 糞メーカーバルク
M/B: AOPEN AK76F-400N
VGA: Prolink GeForce4Ti4200 128MB
Driver:Detonator 44.03
DirectX:9.0b
OS:XP sp1
Hi 3604
Low 5145

高解像度でガタ落ち
ドライバー変えてやってみる
43Socket774:03/10/02 20:51 ID:qaQDLXvt
CPU:Pen3 800E
Mem:PC133 256MB
M/B:CUSL2
VGA GeForce2MX(無印)
DirectX:9.0b
OS:98SE
Ver:2
Low
High 704
1コマ動くのに3秒 もうだめぽ
44Socket774:03/10/02 20:52 ID:zHQmq7sK
>>42
TI4200ならそんなもんじゃない?
45Socket774:03/10/02 20:52 ID:MqovoH3C
CPU : AthlonXP1700+(166x11)
Mem : PC2700 512MB(256MBx2)
M/B : M7NCG
VGA: nforce2オンボード
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Home
Ver : 2
スコア :Low 3060 High 2012

定格だと
Low 2609 High 1784
46Socket774:03/10/02 21:04 ID:nSvmtfZI
>>43
 ビデオメモリ32MBが致命的
4742:03/10/02 21:12 ID:hnltmTFm
CPU: XP2500+(3200+)
Mem:PC3200 512M*1 糞メーカーバルク
M/B: AOPEN AK76F-400N
VGA: Prolink GeForce4Ti4200 128MB
Driver:Detonator 45.23
DirectX:9.0b
OS:XP sp1
Hi 3807
Low 5240

やはり高解像度時の落ち方はVGAの限界か。
しかし45.23にしてスコア上がるとは。
まだまだTi4200も現役だなぁ・・・
48Socket774:03/10/02 21:37 ID:SEvr7iY9
FX5600使ってるけどもう駄目ぽって感じになる。。。
49ぼb:03/10/02 22:36 ID:JHfSIvXz
CPU: 鱈セレ1.4GHz+PowerLeap下駄
Mem:128*2
M/B: 440BX(Gateway 4W4S)
VGA: TORICA RADEON9000 64MB
Driver:CATALYST Windows 98 & ME 3.7
DirectX:9.0b
OS:Win98
Hi 1982
Low 2367

おなつよ!!

MXでダウンロードしながら、常駐ソフトそのまんま!
で、このスペックでそこそこ???
50Socket774:03/10/02 22:45 ID:nJ3kHokG
おなつよ経験値100Pts!おめー
51ぼb:03/10/02 22:48 ID:JHfSIvXz
>>50 どういう意味だ!?
52Socket774:03/10/02 22:51 ID:oIZGwEDe
>>51
FFXIでは同じ強さ(おなつよ)の敵を1:1で倒すと経験値100
53Socket774:03/10/02 22:57 ID:0ErwIcKl
CPU: 苺1700+@2400+ 160*12.5
Mem: DDR333 512M + DDR400 512
M/B: GA7-VRXP
VGA: GIGABYTE RADEON9500np 64MB
Driver:omega 2.4.78(9500ATIhack)
DirectX:9.0b
OS:WinXP SP1
Hi 4012
Low 4826
54Socket774:03/10/02 23:05 ID:mmR+BTEx
CPU : AthlonXP 2500@3200+
Mem : PC3200 512MB*2 DualChannel
M/B : ABit NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : RADEON VE (Catalyst3.7)
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 1
スコア :Low 2400位

メインVGAのFX5800が昇天。
緊急用にRADEONVE刺してみた。
もうだめぽ。

次買うならRADEON 9500位でOKかな?
55Socket774:03/10/02 23:20 ID:drQDSThk
繋ぎでいいんならTi4200の方が安いだろ。
DX9がどうしても必要な環境なら別だが
5654:03/10/02 23:27 ID:N2ulT31y
>>55
そうですね〜
特にDX9には拘らないんで、
DX10までの繋ぎにTi4200でも買いますか。
5754:03/10/02 23:34 ID:N2ulT31y
Ti4200 12000円弱
R9500 13000円弱

1000円の差・・・
悩む。
58Socket774:03/10/02 23:47 ID:SRjv27No
そろそろ新しいPC作ろうと思うんだけど7000超える構成ってどうすればいいかな?
資金20万ほど
59Socket774:03/10/02 23:49 ID:oIZGwEDe
>>58
Athlon64 3200+とRade9800Proあたりでどうよ。
60Socket774:03/10/03 00:11 ID:PcLHoImI
>>54
1000円差なら、9500だろ。
つーか、もっと安い4200探しなよ。
61Socket774:03/10/03 00:13 ID:vbQd81vx
>>58
で、それはFFのために組むの?
20万もいらないんじゃない?
62Socket774:03/10/03 00:20 ID:0eNZQYR7
CPU : AthlonXP2500+(1.83GHz FSB333)@(2.0GHz FSB400)
Mem : PC2700(DDR333) 512MB
M/B : Abit NF7 (nForce2 Ultra400)
VGA & VGAドライバ : Ti4200 (250MHz Mem513)@(270MHz Mem550MHz)
DirectX : 9.0b
OS : 2k
Ver : 2
スコア :Low 5000
  :High 3700

さよならP4 
逝ってよしFX5600
63Socket774:03/10/03 00:21 ID:wl7dypgl
>>62
その逝ってよしになったFX5600、
送料着払いで漏れにくれ。
64Socket774:03/10/03 01:08 ID:hRo3wXTe
CPU : P4-2.4C HT on
Mem :PC3200(DDR400) 512MB*2
M/B : Gigabyte GA-8KNXP
VGA & VGAドライバ : ASUS V9520 Video Suite / V44.71c
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Windows XP Professional(5.1) Service Pack 1
Ver : Ver 2
スコア :Low 3447
  :High 2210
Ver : Ver 1.1
スコア :Low 5017

Tips :初期バージョン より Lowが明らかに落ちた… Ver2はそれ程までに処理重いのかそれともなにか他に原因があるのだろうか…

もしもっと上のスコア目指すならドライバー等の変更とかではない方法でどうすればいいんだろうか…
お金かけるしかないのか?10万までならかけられるんだけれども
やっぱりお金かけた方がいいでしょうか?
65Socket774:03/10/03 01:33 ID:5FJQaRxg
FFベンチの為に10万かけるのか?
かなりアホだな。
66Socket774:03/10/03 01:46 ID:mGdXvloK
>>64
V9520って何?って思ったらFX5200ではないか、、、まずはVGA交換でしょ
67Socket774:03/10/03 01:50 ID:5/yQNMZ6
CPU : AthlonXP2000+(定格)
Mem : PC2100 256MB*2
VGA & VGAドライバ : ASUS V9180 VideoSuite(GeForce4MX440-8x) / V44.71c
DirectX : DirectX 8
OS : Windows XP Professional
Ver : Ver 2
スコア :Low 3440
  :High 2450

Ver : Ver 1.1
スコア : 4050〜4218

6867:03/10/03 02:01 ID:5/yQNMZ6
>64と同じドライバ使っているけど、
それ以外殆ど違うのにベンチ2なら同じような結果だね。
69Socket774:03/10/03 03:11 ID:W5TMQbyC
CPU :AthlonXP2500+豚 定格
Mem :PC3200 512MB
M/B :AOpen AK77-600N
VGA & VGAドライバ :ATi RADEON9600PRO カタリスト3.2
DirectX :9.0b
OS :Win2k ServicePack4
Ver :2
スコア :Low4890
  :High3410

Ver:Ver1.1
スコア :5600

以前のFFベンチだとCPUが同じならVGAが違っても
それほど大差は出なかったが、今回は出ますね。
まぁ、このパーツではこれくらいでもおかしくはないですが
カタリスト3.7を入れると挙動不審になるため古いまま動かしている
影響もあるかもしれませんね。
70Socket774:03/10/03 03:15 ID:SdLiFuEu
Ti4200なら9800円ってよく見かけるよ。
R9500npに13000円払うなら
安いTi4200かTi4800SE(4400相当)か
もう4k足してR9600PROだな。
71Socket774:03/10/03 04:46 ID:IbNqw7X8
CPU:Pen4 3.0C
Mem:PC3200 512MB*2 DualChannel (crucial:CT6464Z40B)
M/B:ASUS P4P800 DELUXE
VGA&VGAドライバ: ATi Rade9600Pro Catalyst3.7
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro
Ver2
スコア:Low 5632
:High 4207
Ver1
スコア: 6112
72Socket774:03/10/03 06:59 ID:NIksB325
Ti4200で実際にプレイする場合だけど、

天候エフェクトオフ、その他設定も中程度に設定しておけば、1024x768でそれなりに動く。
800x600でPTプレイも安定。800x600でプレイするときはバックバッファーは1024x1024
じゃなくて、1200x800に設定するのがお勧めかな?

CPUは、実クロックでP3鱈1.3G以上、北森(P4) 2G以上、セレ北森2.6以上、セレ鱈1.3以上
あればなんとかなる。セレ北森2Gは定格ではキツイ。
Athlonは皿以上なら定格で問題無し。林檎Duronで試したけどOC耐性それなりにあるので、
実クロック2G以上までOCすれば、L2開放しなくても大丈夫。L2開けたら皿と同じっぽい。
パロAthlon以前は持ってないのでわかんない。

なお、藁は論外。
73Socket774:03/10/03 07:19 ID:uP3F0IKw
>25
で、結果はまだでないのか?
74Socket774:03/10/03 07:38 ID:NIksB325
>>73
9700Proで豚ならチューン次第でHigh6000超え狙えるよ。>>25は低すぎる……。
2500+豚で安定駆動設定で以下のような感じ。

CPU :Athlon [email protected]
Mem : 1024M (Sunsung 512x2 CL3 Dualchanel)
M/B : NF7-S Ver 2.0
VGA & VGAドライバ : Radeon 9700Pro@OMEGA
DirectX :9.0b
OS : Windows 2000 Sp4

Ver :2
スコア :Low 6577
    :High 5775
75Socket774:03/10/03 07:39 ID:NIksB325
Omegaのバージョンが抜けてた;;
2478ね。
76Socket774:03/10/03 07:51 ID:NIksB325
>>25さんのはFSBとか倍率が愉快な事になってたんじゃないかなあ。
NF7-Sも2500+豚をデフォではFSB100x11倍とか愉快な設定で認識してくれるからなあ……。

7725:03/10/03 07:54 ID:eliZgm3L
>>73

すまん、今日は夜勤で今帰ってきた。
物流関係は事務でも夜勤あるからダルイ・・・などと愚痴る前に結果か^^

では改めて

CPU: XP2800+豚 定格 !!
Mem:PC3200 512M*2 サムスン純正バルク
M/B: AOPEN AK79D-400VN
VGA: 9700PRO カタ3.7
DirectX:9.0b
OS:XP sp1

Ver:2

Low 6911

HIgh 6250


房な質問して済まなかった。
おかげで助かりました。

つうか、今回は違う意味で笑いが止まりません。
OCしなくてもメモリのタイミングとか弄れば7000行きそうです。
グッバイP4ハローアスロン。
ウハハハ
78Socket774:03/10/03 07:57 ID:NIksB325
>>77
うはwwwおkwwwww

計り知れない強さのPC、おめで豚♪
7925:03/10/03 08:01 ID:eliZgm3L
>>76

うん、ビンゴ。俺はBIOS何も弄ってない状態で133と認識。

>>78

ありが豚
80Socket774:03/10/03 08:15 ID:jkVyJXu/
やっぱり9700Pro速いな。それと>25オメ。ようやく本領発揮できるようになったのね。
比較対照として漏れのベンチも。
CPU: AthlonXP2500+@3200(200*11)
Mem:PC3200 CL2.5 256MB*2(DualCh. SanMax/Mosel @ 5-3-3-2.5)
M/B: NF7-S V2.0
VGA: GF4Ti4400 (Omega 1.4403@Quality)
DirectX:9.0b
OS:Windows2000 SP4

Ver :2
スコア :Low 5519
    :High 3885

VGAが違うだけでこうも違うものか・・・・_| ̄|○
Anandの記事によると9600XTは9700Pro以上らしい(ATI曰く)んで
それを狙うか。9800XTはドライバレベルの自動クロックアップ機能が
面白そう。それを使ってのOCは保証内みたいだし(但しチップの温度があがると
自動的にクロックが元に戻る仕組みらしいが)。
8125:03/10/03 08:15 ID:eliZgm3L
よく見たらこの時間帯、俺とNIksB325 しかいないじゃんw
8225:03/10/03 08:22 ID:eliZgm3L
jkVyJXu/さんもいたのね^^;ソマソ。

Athlon64と9800PRO DDRU256 とかで組んでる奴いないのかな。
楽勝で7000超えてるとこ見てみたいよ。
Highも7000超えるかなぁ
83Socket774:03/10/03 08:43 ID:sFhdWtCQ
>>82
前スレ見てないの??
64と9800PRO組は
Low:7400以上
High:6400以上出てるよ
84Socket774:03/10/03 08:44 ID:NIksB325
>>82
金があればやりたいですよねえ;;

僕の場合は数万円で、Ti4200+皿Athlon+PC2100から一段上の環境を狙うのがテーマだったので
以下のような買い物をしますた。

9700Pro中古 19,800円x1.05=20,790円
豚2500+ 税込み11,000円くらい
NF7-S 税込み12,500円くらい
メモリ PC3200 CL3 SUMSUNG中古 二枚で1,8000円くらい
6万円少しオーバーしたけど予算の7万は下回ったので、林檎Duronを遊びで買いますた。

これでDX9時代はなんとか乗り切りたいなあ……
85Socket774:03/10/03 08:48 ID:NIksB325
>>83
32ビットでもそんだけパフォーマンス出るんだから、今後が楽しみですよね。
86Socket774:03/10/03 08:54 ID:FF8LdDZK
は?
87Socket774:03/10/03 09:02 ID:NIksB325
>>86
64bit Windows上でも32bitアプリ動くらしいし、ドライバーとかが64bit対応になったら
どうなるのかなあと。
周辺機器の論理層はCPUパワー食ってるわけで。そのあたりのプログラムが64bit
対応になったらさらにパフォーマンス上がる可能性あるわけで。
88Socket774:03/10/03 09:07 ID:NIksB325
訂正、必ずしも論理層がCPUパワー食ってるわけではないです。
例えば、サウスにDSP相当の処理ユニット積んで論理層を処理させてる場合もあるので。

89Socket774:03/10/03 09:17 ID:NIksB325
あと、PCI接続の音源ボード(SB Liveとか)でも良いモノはDSP積んで、自力で論理層も
処理してます。例えば、SB Live!だとEMUのDSPが載ってます。
これがAudigyになるとEnsonic系の技術も入った新チップが載ってます。
90Socket774:03/10/03 09:56 ID:/a3qSj7V
環境
CPU: AthlonXP 2700+
Mem: PC2700 1024MB
M/B: MSI KT4-Ultra FISR
VGA RADEON9500PRO 128MB Catalyst3.7
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

結果
Low 5258
High 4311
91Socket774:03/10/03 11:04 ID:P7QcB4gF

全て常用動作でHigh・5000以上ってのが廃スペックと呼べる一つのボーダーライン。
Lowなんて参考値。
92Socket774:03/10/03 11:21 ID:0vFJ/XeJ
>91
5000という根拠が意味不明
93Socket774:03/10/03 11:22 ID:FNhV7rfI
>>91からはヲタ臭しかしてこない
94Socket774:03/10/03 11:26 ID:aQI0am98
全て常用動作でHigh・6000以上ってのが廃スペックと呼べる一つのボーダーライン。
Lowなんて参考値。
95Socket774:03/10/03 12:27 ID:NIksB325
>>92
9500系(無改造)や9600系では出せないからじゃないかなあ。
96Socket774:03/10/03 13:31 ID:+nGn9VaB
全て常用動作で>>91以下ってのが廃人スペックと呼べる一つのボーダーライン。
うさだなんて参考値。
97Socket774:03/10/03 14:41 ID:DDx1Vkzm
全て常用動作でHigh・8000以上ってのが廃スペックと呼べる一つのボーダーライン。
Lowなんて参考値。
98Socket774:03/10/03 14:59 ID:7QX8Dnvu
WINNYしながらHigh・6000以上ってのが廃人スペックと呼べる一つのボーダーライン。
Lowなんて参考値。
99藤岡探検隊 ◆YFZxYutkAs :03/10/03 15:42 ID:MWJNxEZL
http://page.freett.com/2dlove/tanken.htm
探検隊の応援よろしくお願いします!

ちなみに私は、、
環境
CPU: Opteron240*2
Mem: ATP PC2700 ECC Resisterd 1024MB
M/B: RIOWORKS HDAMB-WO
VGA: MSI FX5900 128MB
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

結果
High 4823

何事も上を、という性格なので、lowは試してないよ^^;
ベンチマークもいいけど、探検隊もよろしくね♪
100Socket774:03/10/03 17:17 ID:EjQJFdem
FFベンチVer2

CPU: Palomino1800+
Mem: DDR266 768M
M/B: KT600
VGA: FX5200 128M128bit
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

Low 2767
High 1901

CPU: Barton2800+
Mem: DDR333 512*2
M/B: nForce2ST
VGA: Radeon9700Pro
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

Low 5831
High 5273

CPU: Celeron2.0GHz
Mem: DDR333 512M
M/B: 845PE
VGA: GeForce2MX400
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

Low 1628
High 829
101Socket774:03/10/03 17:20 ID:Yq07MS6G
CPU:Pen4 2.4(エンジニアリングサンプル品)
Mem:PC3200 512MB
M/B:GIGABYTE GA8IK1100
VGA&VGAドライバ: Albatron GeForceFX5600Ultra128MB デトネーター45.23
DirectX:9.0b
OS:Win2000Pro SP4
Ver2
スコア:Low 1690
:High 1461
Ver1.1
スコア: 2249

えと、一生懸命組んだつもりなのですが・・・なんでですかね?
102Socket774:03/10/03 17:23 ID:MWJNxEZL
まずFX5600って時点で地雷だろ・・・・
103Socket774:03/10/03 17:23 ID:73ku5Wn1
CPU : Celeron 2.0AGHz (Northwood)
Mem : PC2100 bulk 256MB x2
M/B : ASUS P4SC-EA (SiS651+SiS962L, AGPx4)
VGA : ASUS V9560/TD (GeForceFX5600, 128MB)
OS : WindowsXP Home sp1
DirectX9.0b

Ver 1.1
スコア 2142

CPUが足引っ張ってるのでしょうか‥
104Socket774:03/10/03 17:28 ID:uP3F0IKw
あからさまなVGA積んでいて別の原因に目を向けるって言うのが流行っているのか?
105Socket774:03/10/03 17:30 ID:EjQJFdem
Celeronでは5600Ultraでも2500止まり
106Socket774:03/10/03 17:31 ID:EjQJFdem
CPUが良ければFX5200でも5000こえるっすー
Ver1の話ですが・・
107Socket774:03/10/03 17:32 ID:/nByWlBc
原因なんか糞セレ以外ねぇだろが
108Socket774:03/10/03 17:32 ID:XrdUs2Hf
CPU : Pentium3-500MHz
MEM : PC100 128MB*2
M/B : ASUS P2B-AE (440BX)
VGA : Geforce2MX400 32MB
DirectX : 9.0a
OS : WindowsXP pro SP1

Ver.1.1
1192

Ver.2
low 1043
high 915
109101:03/10/03 17:39 ID:Yq07MS6G
FX5600って、そんなに・・・アレなんですか?あんま知らずに買ってきましたがw
110Socket774:03/10/03 17:54 ID:OCfoXvgr
CPU :AthXP 2500+ 166*12.5
Mem :PC2700 1024MB
M/B : GA-7VT600
VGA & VGAドライバ :GefoFX5600
DirectX :9.0b
OS :XP
Ver :
スコア :
  :High 3060

助けてください
初自作機です
111Socket774:03/10/03 17:58 ID:NFtF2Km1
CPU: XP2500
Mem:PC3200 512M*2
M/B: A7N8X-DX
VGA: GeForce4Ti4200 128MB
OS:XP sp1
LOW: 5000
HI: 3657

まあまあかな
112Socket774:03/10/03 18:15 ID:LBn7GxdJ
CPU: P4(2.4B)
Mem:PC2100 512M+256M
M/B: Alioth-GE
VGA: Radeon9600 GPU(ATI)
OS:XP sp1
LOW: 3400
HI: 3657


これって上出来なのでしょうか?
FFベンチってスコアが高ければ高いほどいいんか?
113Socket774:03/10/03 18:26 ID:NIksB325
>>109
そんなに無茶には性能低くは無いはず。
少なくとも、Ti4200(定格)よりは早いはずなんだけど。
ただ、同価格帯のRadeonとか、Gf4Tiでも上位モデルとかOCしたTi4200と比べると、
コストパフォーマンス的にちょっとアレな感じ。
一万円中盤〜二万円序盤のカードはRadeon9500Proが売ってたらそれがベストなんだけど。

僕は9700Proの中古が19,800円で売ってのでそれにしちゃいますた(゜∀゜)
114Socket774:03/10/03 18:28 ID:NIksB325
>>112
ノンプロ9600ならそんなもんかも。
点数は高ければ高いほどいいです。
115Socket774:03/10/03 18:45 ID:2wC77lbB
CPU :Athlon 64 3200+
Mem :DDR400 512MB
M/B :K8TNeo-FIS2R
VGA & VGAドライバ :RADEON9800PRO
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
スコア :Low 7384
  :High 6549

64FXとの差は300程度か
116Socket774:03/10/03 18:48 ID:dvpmfepy
 
117Socket774:03/10/03 18:49 ID:e3yItYyA
>>113
Ti4200より遅いから、FX5600は糞糞言われてんだよ。

DX9だけ速いのは当たり前
118Socket774:03/10/03 18:52 ID:NIksB325
>>110
そのマザー、サウンドはEnvyは載ってる?
それともAC97?
119Socket774:03/10/03 18:54 ID:NIksB325
>>117
Ti4200より遅いんか(゜д゜;)
つーかDX9ではRadeon9600の圧勝のはずだから、存在価値は????
120Socket774:03/10/03 18:56 ID:scg7DU5x
FX5900>5800>>4Ti4800〜4200>>5600>5200=3Ti500>4MX440>2MX400
121Socket774:03/10/03 18:56 ID:/nByWlBc
>>119
ないよ
122Socket774:03/10/03 19:04 ID:aQI0am98
Ti4200とTi500はそんな違わないだろ
123Socket774:03/10/03 19:05 ID:NIksB325
>>121
つまり、FX5600搭載カードって、GF4世代で言えばかのぷーの無駄に高いGF4MX搭載
カードみたいなもんってことか。
二万円代の時に買った人はご愁傷様だな……
124Socket774:03/10/03 19:08 ID:NIksB325
>>122
Ti4200はOC効くから。そーでもない。
おいらの持ってるSUMAのカードはTi4600相当の設定で安定動作します。

特に最近のTi4200-64Mのカードは安価で美味しいカードが多いって聞いたけど。
125Socket774:03/10/03 19:16 ID:wy1b7rId
CPU :Athlonxp2000+定格
Mem :1GB
M/B :A7V8X
VGA & VGAドライバ :Gf4ti4200
DirectX :9.0b
OS :XP-pro
Ver :2
スコア :Low3117
だめだめ・・・
126Socket774:03/10/03 19:18 ID:NIksB325
>>125
それ、CPUのFSBとかの設定がおかしいんじゃない?
12753:03/10/03 19:27 ID:XsqsthLD
書き込みのアといろいろとドライバー試したがやはりOMEGAが一番早いしきれいだったぞ
ATIのHighはOMEGAのLOWに怪我は得たくらいの画質だったし
128101:03/10/03 19:29 ID:Yq07MS6G
>>113 >>117
レスありがとです。かなり泣きそうな反面、ある意味安心したかも。
別に異常じゃないんでつね・・・(w
129Socket774:03/10/03 19:37 ID:NIksB325
nVidiaもFX5900UltraをFX5800に、FX5900をFX5600にFX5600をFX5300とかにしとけばよかったのになあ……。
そーすれば、そんなに評判落ちることもなかったろうに……。
130Socket774:03/10/03 19:40 ID:NIksB325
×FX5900UltraをFX5800に
○FX5900UltraをFX5800Ultraに
131(´・ω・`)…:03/10/03 19:41 ID:4PIM33qv
CPU:鱈セレ[email protected]
Mem:PC100 1024MB
M/B:ASUS P3B-F
VGA&VGAドライバ: GeForce4600/128MB
OS:Win2000Pro SP4
Ver2
スコア:Low 3497
:High 2783

ベンチ結構綺麗になってますね。 結果は普通ですかね… 鱈セレだし。
132Socket774:03/10/03 19:44 ID:wy1b7rId
>126
ちゃんと1667で回ってます
もうクリーンインストールしてみるかな・・・
133Socket774:03/10/03 20:02 ID:wy1b7rId
>125から
4in1driverを更新してみたら
3881に
でも遅いですよね
134Socket774:03/10/03 20:10 ID:NIksB325
>>133
Highはいくつくらい?
135Socket774:03/10/03 20:17 ID:wy1b7rId
>134
2800過去ログ読むと
こんな感じでいいのかな?
石・VGAともに一皮向けるためのボーダーみたいだ
136Socket774:03/10/03 21:38 ID:7xBJFl8C
CPU:P4 2.26G
Mem:DDR400 512MB
M/B:AOpen AX4SPE MAX
VGA:RADEON 9800pro 256MB
OS:WinXPpro
Low:4000
High:3500
どうなっとんじゃあああ
青ペンのせいか・・・?
137Socket774:03/10/03 21:57 ID:SdLiFuEu
>>95
Athlon64FXと9600XTならHigh6000超可能だと思うが
それだと金額的には十分廃エンドだよな。

>>132
ドライバ入れる順番間違ってない?
ママンのAGPドライバはWindowsUpdateじゃない方がいいよ。
138Socket774:03/10/03 22:03 ID:SdLiFuEu
>>133
パロミノ2000+とRADEON9200で3600前後だから
CPUの性能に左右されるベンチならそんなものじゃない?
139Socket774:03/10/03 22:19 ID:Tmu7JBr2
CPU :Athlonxp2500+@2Ghz
Mem :1GB Dual Channel
M/B :Ak79G-VN
VGA & VGAドライバ :RADEON 8500 ATI純正
DirectX :9.0b
OS :2K+SP4
Ver :2

LOW :5144
HIGH :3898

LOW とHIGH の差がでかいなぁ
140Socket774:03/10/03 23:10 ID:0I2HEGES
CPU:Pen4 1.8G
Mem:DDR266 512MB*2
M/B:AOpen AX4PE MAX
VGA:RADEON 8500 64MB
OS:Win2k sp4
DirectX:9.0b
Ver2
Low:3326
High:2744

こんなもんですかね
141Socket774:03/10/03 23:47 ID:NIksB325
>>139
HighはVGAの能力への比重がより大きいので順当。
142Socket774:03/10/03 23:59 ID:NIksB325
>>140
そんなもん。
143Socket774:03/10/04 00:08 ID:SRTm2kfN
CPU:Pen4 [email protected]
Mem:DDR400×2(1024)dual
M/B:ASUS P4P800
VGA:RADEON 9800se→pro化
OS:Win XP sp1
DirectX:9.0a
Ver2
Low:6245
High:5624

 HL2発売延期記念カキコ。

144Socket774:03/10/04 00:56 ID:z8nOO3gK
>>136
9800ProでHigh3500っていくらなんでも低すぎるような……
145Socket774:03/10/04 00:57 ID:z8nOO3gK
>>143
流石にP4でも3.3Gまでクロック上げたら豚Athlon並みのスコアでるんだなあ。
146Socket774:03/10/04 01:12 ID:AWI0vXQy
>>139
その構成でヅアルチャネルはありえんだろう。
147Socket774:03/10/04 02:12 ID:cutz6Prm
CPU:AthlonXP 2500+ 定格で1.4Vに電圧サゲ
Mem:DDR333 256MB*2
M/B:Albatoron KX400+pro
VGA:RADEON 9600pro 定格 オメガの3.7
OS:Win XP sp1
DirectX:9.0b
Ver2
Low:5269
High:3988

KT333チップなのにかなりがんばってると思われ。
予想より遅い香具師、BIOSとかOSとか細かいチューンしてないんじゃないの?
148sage:03/10/04 02:21 ID:L6yu9un+
CPU: XP2600+(FSB266
Mem:PC2700 512M
M/B: AK77-333
VGA: GeForceFX5800
OS:XP sp1

LOW: 4303
HI: 3635
こんなもんでしょうね

149Socket774:03/10/04 02:36 ID:yr3IUhxv
CPU:AthlonXP2500+@3200+
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:EPoX EP8RDA+ Rev1.1
VGA:RADEON9600pro(470/333) CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1
Ver2
Low:6186
High:4688

96PROのXT化は無理だった。
150Socket774:03/10/04 02:37 ID:2HVpYhXX
CPU : athlonXP2500+@3200+(200*11)
Mem : TAO祭りのマイクロンPC3200 512*2
M/B : NF7-SL
VGA & VGAドライバ :TAO祭りのRADEON9700TX & カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : winxp HE
Ver : 2
スコア :Low 6482
  :High 5245

脱インテル記念カキコ
やっぱはえーやAMD。あとサンクスTAO。
これでリネUも快適に出来そうでつ( ´Д`)y━~~~
151Socket774:03/10/04 04:00 ID:Ypy/Oh/u
時代はアスロンなのか・・・
寒くなってきたしね・・・
152Socket774:03/10/04 05:20 ID:+ulYJMxP
CPU : AthlonXP2500+@2431Mhz(221*11)
Mem : PC3200 512MB*2 (DDR442 CL2.5-3-3-7)
M/B : EPOX EP-8RDA+ Rev2.0
VGA : ATI RADEON9800PRO 256MB C425/M375 CATALYST3.7 
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 Pro SP4
Ver2
Low: 7427
High: 6714

Ver2記念限界アタック。・・・怖くてとても常用できんけどw
VGAノーマルだと7396/6487。HIGHだけ伸びる感じかな?
153Socket774:03/10/04 07:27 ID:MdBY0JdY
これからAthlon64買いにいくぞー!
さらばAthlonXP!
154Socket774:03/10/04 08:16 ID:2NFy7g7g
CPU : AthlonXP2500+@3000+(200*10.5)
Mem : PC3200 256MB*2 (DDR400 CL2.5-3-3-7)
M/B : ABIT NF7-S Rev2.0
VGA : GeForce4 Ti4200 64MB(290MHz/620MHz) 
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1
Ver2

High: 4041

Ti4200 64MB にしては上出来か
CPU、VGA、AGP(66MHz>80MHz)無理やり上げて何とか4000達成
ちなみにデフォルトではHigh3567ですた
155Socket774:03/10/04 08:39 ID:nN2LKbCP
>>152
すごいね、7000オーバーですか。
Highでもあんまり落ちてないし。
計り知れないPCですね。
156Socket774:03/10/04 09:03 ID:m/pLkP5t
>>148
AthlonXP+FX5800でも、設定詰めればLow6000超える。
いろいろいじってみれ。
157Socket774:03/10/04 09:13 ID:ptP+/Ugc
5800は十分 強いと思うが。。。

ところでathlo64って発熱減った?

bitが上がると同じことやっても消費電力減って発熱減るってクルーそーのところで読んだんだけど。
158Socket774:03/10/04 09:13 ID:ptP+/Ugc
おいらのマイブームは FFベンチ狙うマシンで 
静音化を実現することなんで
159Socket774:03/10/04 10:26 ID:z8nOO3gK
>>154
Ti4200で4000オーバーはマジで凄いなあ……
おいらはAGPクロックまで上げる根性無かったので、ほぼ同じ構成でしたが、
3800台止まりでした
ただ、常用可能っぽかったですけど。
160Socket774:03/10/04 11:31 ID:o2AP0p81
1台目(牛丼パソ特盛・CPUFAN交換)
CPU:Pen4 2.4BG
Mem:PC2100 256+512MB
M/B:AOpen MX46-533V
VGA:GeForce Ti4200 128M(クロシコ)
OS:WinXP SP1
DirectX:9.0a
Ver2
Low:3646
High:2471

2台目(豚)
CPU:XP2500+豚 定格(未OC)
Mem:DDR400 512MB
M/B:GIGABYTE GA-7N400-L1
VGA:RADEON 9200SE 64MB(クロシコ)
OS:WinXP SP1a
DirectX:9.0b
Ver2
Low:3094
High:1956


やっぱ牛丼と豚のVGA交換した方が良い?(w
161Socket774:03/10/04 11:36 ID:z8nOO3gK
>>160
とりあえず定格の豚を200x10に設定しなおしてみたら?
豚2500+が200x10で安定動作しないって報告は聞いたことないし。
162Socket774:03/10/04 11:46 ID:uyF+pi1A
>>152
今更XPで限界狙っても厳しいだろ
163Socket774:03/10/04 11:51 ID:nhDGjYJE
CPU : AthlonXP1700+@2600+(166*12.5)
Mem : PC2700 512MB CL2.5
M/B : ASUS A7V8X-X
VGA : Inno GeForce4Ti4200 8x 64MB (250/550MHz)
Driver : Detonator 44.03
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1
Ver2
Low : 4187
High : 3085

安物パーツの常用仕様の割にはまずまず
164Socket774:03/10/04 12:03 ID:m2LLCQt0
CPU : [email protected]
Mem : PC2700 256MBx2
M/B : ASUS A7V8X
VGA : Radeon9100
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
ver2
Low : 5012
High : 3256
165154:03/10/04 12:13 ID:2NFy7g7g
さらに設定をギチギチに詰めて4150までUP。しかし常用は全く無理ポだな。
4000超えで安定させるのはちょっと厳しいね

どーでもいいが IDがNF7!
166Socket774:03/10/04 12:37 ID:LKAM8X+q
CPU :Pen4 2.6-C
Mem :DDR400 512x2 dualCannel (サムスン純正
M/B :ASUS P4P800 Delux
VGA & VGAドライバ :ASUS V9560/TD (GeForceFX5600, 128MB) デトネタ45.24
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP Pro SP1
Ver2
スコア :Low 3767
  :High 2278

これって、こんなもんなんでつか?ヽ(;´Д`)ノ
PCの設定(FSBとか)が上手くいってるのか不安になってきました・・・
167163:03/10/04 12:52 ID:nhDGjYJE
Detonator 45.23にしたらちょい上がった
Low : 4259
High : 3223
168Socket774:03/10/04 13:03 ID:8MV3MV8g
>>166
FX5600ならそんなもん。
169160:03/10/04 13:37 ID:o2AP0p81
>>161
とりあえずやってみますた。

定格2500+ Low3094/High1956

@2G(200x10.0) Low3242/High2012
@3000+(200x10.5) Low3290/High2032

ちなみに@3200+(200x11.0)は途中で止まります(´Д⊂
170Socket774:03/10/04 13:53 ID:z8nOO3gK
>>169
やっぱ地雷(64bitバス)カードだとそのあたりが限界なのですねん。
交換推奨。
まともなTi4200なら3000超えするはず。
11.0で止まるのはまあ豚2500+としては外れだと思うけど、
200x10.0で実用上はなんの問題も無く動くはずなのでおk。
171Socket774:03/10/04 13:59 ID:z8nOO3gK
>>165
うはwwwwすごすぎwwwww
172160=169:03/10/04 14:08 ID:o2AP0p81
>>170
ん?豚にはTi4200でなく、9200SE付けてますが何か?(w

まぁ牛付けのTi4200も烈しく地雷ですが(ww
173Socket774:03/10/04 14:54 ID:yZKSiu7J
スレ違いですみませんけど
TAO祭りって何があったの?
詳細を教えてください。
174Socket774:03/10/04 16:25 ID:RtY9McdB
>>173
田尾安志、阪神優勝に切れシングル「主人公」を再リリース
175Socket774:03/10/04 16:30 ID:VCUg9pKQ
CPU :Pen4 2.53
Mem :DDR333 256×2
M/B :GIGA
VGA & VGAドライバ :GeForceTi2600, 128MB
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP Pro SP1
Ver2
スコア
:Low 4623
:High 3856

こんなもんかい!もうちっと出るとオモタガ(鬱


176Socket774:03/10/04 16:38 ID:HOJlp1cg
>>175
そんな謎なグラボじゃそんなもんだろ
177Socket774:03/10/04 17:44 ID:nVWTcvdP
CPU :Pen4 2.6C
Mem :DDR400 512x2 dualCannel (サムスン純正)
M/B :ASUS P4C800スタンダート
VGA :GeForceFX5200, 128MB)tX :9.0b
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
ver2
Low : 3100
High: 1600

_| ̄|○
178Socket774:03/10/04 17:54 ID:t1D/QB1O
>>177
地雷FXを交換汁。
179Socket774:03/10/04 17:55 ID:By1mx2y1
地雷FXって、ホントにGF2MX並みの性能でつね
180Socket774:03/10/04 17:56 ID:2HqjJ0Su
CPU : AthlonXP2500+ 定格
Mem : PC2700 256MBx2
M/B : ASUS A7N8X Delux
VGA : GeForce4Ti4200 128MB
DirectX : 8.1
OS : Windows2000 SP4
ver2
Low : 4789
High : 3185
181Socket774:03/10/04 18:59 ID:l5cdB7F0
>>172
交換した結果をおしえてくださいまし。
182Socket774:03/10/04 19:44 ID:7Qvy/BJN
CPU : AthlonXP 2000+ (定格)
Mem : DDR400 512x2 DualCannel (サムソン純正)
M/B : AOpen MK79G-N (Bios1.05)
VGA & VGAドライバ : 3D Blaster 5 RX9600 128MB (64bit) カタ3.2
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
ver2
Low : 3826
High: 2336

カタ3.6や3.7より付属の3.2の方が数値良いんですよね
なぜか9600Proと表示されるし
183Socket774:03/10/04 20:08 ID:AKecdJSy
CPU:Pen4 [email protected] HT On
Mem:pc3200 256MB*2(dual)
M/B:Aopen AX4SPE(FSB800
VGA:RADEON 9600pro(玄人志向のやつ)CATALYST3.7
OS:Win XP sp1
DirectX:9.0b

Ver2
Low:6212
High:4524

こんなもんでしょうか?
ラデ9600だとHighが落ちるのはしょうがない?
184Socket774:03/10/04 20:32 ID:PvW0gxRi
旧バージョンで悪いんだが、Athlonかマザーのどっちかが、
逝かれたのでPen4に乗り換えてみた。

で結果なんだが、Athlonが速いのか、Pen4が遅いのか知らんが、
以下のようになりますた。CPUとマザボ以外は同じなんだがのう。
鬱だ。

AthlonXP 2000+: 5100
Pen4 2.4 : 4500
185Socket774:03/10/04 21:10 ID:ORthZq8F
CPU : AthlonXP2000+ 定格
Mem : PC2700 384MB
M/B : Elite K7S6A
VGA : Aopen Radeon8500 64MB
DirectX : 8.1b
OS : Windows98 SP1
ver2
Low : 3651
High : 3013


旧バージョンでは4013だったから、ちょうど1000落ち
186Socket774:03/10/04 21:22 ID:VQ5H/EJU
1台目(Server Set HE-SL)
CPU:PenIII-S 1.4G×2
Mem:PC133 512MB×2
M/B:intel SDS2
VGA:GeForceFX 5600PCI 128M(inno3D)
OS:W2k SP3
DirectX:9.0b
Ver2
Low:2388
High:1553

2台目(nforce2)
CPU:XP2500+(豚) 定格(未OC)
Mem:DDR400 512MB×2
M/B:EPOX8RDA+
VGA:Geforce4 Ti4200 8X 128M(Prolink)
OS:W2k SP3
DirectX:8.1
Ver2
Low:4780
High:3307

旧世代の目的外使用は難しい。
187Socket774:03/10/04 21:34 ID:Xujwe1NB
CPU:AthlonXP2500+
Mem:PC3200 1024MB
M/B:EPoX EP8RDA+
VGA:GeforceFX5600
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1
Ver2
Low:1618
High:1139
188Socket774:03/10/04 21:35 ID:7zwnFh9B
>>187
釣りかよ
189Socket774:03/10/04 21:50 ID:XT4kufWK
暇なので途中経過作ってみた。

順位  名前    CPU    VGA    スコア

五位  150    2500+ RADEON L:6482
      (2.2G) 9700TX H:5245

四位   74 2500+ RADEON L:6577
      (2.1G) 9700PRO H:5775

三位   77 2800+ RADEON L:6911
      (定格) 9700PRO H:6250

二位  115   Athlon64 RADEON L:7384
      3200+ 9800PRO H:6549

一位  152    2500+ RADEON L:7427
      (2.431G) 9800PRO H:6714

以上、途中経過でした…また暇になったらやろう
190樽白/黒/赤/詩:03/10/04 21:55 ID:C87TMHny
CPU:Pen4 2.53
Mem:PC2100 1024MB
M/B:GigaByte 8IE
VGA:Geforce4800SE
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1
Ver2
Low:4134
High:3455
↑のスコアで、週末要塞で多段WS発動が隣のPTとかぶった時に1〜2秒の遅延状態発生。
(解像度は1152*864、FrontBufferも同じにしてます)
実際にFFXIやってる人は少なそうだけど(・ω・)参考までにね。
下層競売前はもうあきらめますた。(´Д⊂
191樽白/黒/赤/詩:03/10/04 21:57 ID:C87TMHny
う、書き忘れ。
各種設定は全て最高値ですよ(・ω・)
砂丘で砂嵐のときはややカクカクがあります。
んじゃ白AFいってきまノシ
192Socket774:03/10/04 22:04 ID:pVHrP7Oc
FFベンチスレPart 13の221でつ。FX5200を買いますた。

CPU:athlonXP2600(ノーマル)
MEM:キムチPC2700 256M CL=2.5×2 → Micron PC2700 256 CL=2.5×2(4-2-2-2.5)
M/B:青筆 AK79G-Max
VGA:乗ってるの → Albatron FX5200P(\11,000 TAXin)
DirectX:9.0b
HDD:的のヤシ30G-5400rpm
OS:WinXP Home SP1

SCORE
Ver.1
Low :3788 → 5902
High:1873 → 2723

結論:FX5200はnForce2-GTのグラフィックよりは早い(散々ガイシュツ)

オマケSCORE
Ver.2
Low :3414
High:2167
193Socket774:03/10/04 22:32 ID:rmIDfWzd
FXは初代ベンチが、はやいねぇ
194Socket774:03/10/04 22:33 ID:lyyvWdKP
>結論:FX5200はnForce2-GTのグラフィックよりは早い(散々ガイシュツ)
目糞鼻糞
195Socket774:03/10/04 22:47 ID:7lBGzbBi
CPU:AthlonXP 2500+ FSB333
Mem:PC3200 512MB*2
M/B:ABIT NF7-S
VGA:ATI RADEON 9500pro 128MB 純正 カタ3.7
OS:Windows2000 Pro SP4
DirectX:9.0
Low:5882
High:4265

ゲーム、多目的機で計測、定格。9500Proの情報が少ないので自分のが、速いのか遅いのか良くわからん。

CPU:celeron 2.4G
Mem:PC2100 512MB+256MB+256MB
M/B:MSI 648MAX-L
VGA:SAPPHIRE RADEON9100 64MB 128bit カタ3.7
OS:Windows2000 Pro SP4
DirectX:9.0
Low:2568
High:2312

キャプ、エンコ専用機で計測、定格。メインマシンよりLowとHighの数値の開きが少ない。これも設定ミスなのか・・・
196195:03/10/04 22:49 ID:7lBGzbBi

Ver2の結果
197Socket774:03/10/04 22:51 ID:j2cfASQi
セロリンデエンコマターリ
198Socket774:03/10/04 22:58 ID:cc7QtzO7
もうすぐLowで8000いきそうだが・・・固まっちまう(´・ω・`)ショボーン
CPU:Athlon64 3200+(215x10)
M/B:AOpen AK86-L
VGA:GIGABYTE RADEON 9800PRO 256MB(core400/Mem760)
Catalyst3.7
OS:Windows XP Home(SP1 DirectX9.0b)

Low:7962
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065275578_1.jpg

High:7037
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065275620_1.jpg
199Socket774:03/10/04 23:08 ID:hAy2VACE
実際のゲームではHDDもよくないとナ
壊れるぜ!w
200195:03/10/04 23:11 ID:7lBGzbBi
やっぱスカジ?
201Socket774:03/10/04 23:22 ID:8BpXvCb+
>>198
ん?Highで初の7000超えか?
202Socket774:03/10/04 23:29 ID:uyF+pi1A
>>198
VGAはメモリはageなくていいからコアを430〜450位までageるといい。
まあLowはCPU(メモリ周り)が全てだが
203Socket774:03/10/04 23:30 ID:HOJlp1cg
>>197
別にエンコなら寝てる間にやらせておけば良いわけで。
204195:03/10/04 23:34 ID:7lBGzbBi
>>203
そーです、ですが以前雷鳥が寝てる間にフリーズすることがあったので北森セレ+SiS648で組んだわけです。
さすがにフリーズしないんで、安眠できるわけです。FFベンチに関係なくてスミマセン。
205Socket774:03/10/04 23:53 ID:wmi1h63y
で8000超えたかな?超えるまで寝ちゃだめだぞ!
206Socket774:03/10/05 00:02 ID:+EmI8dTg
198です

>>202
ども。コア430にあげたけど8000超えず・・・
で、めもり790で

Low:8003
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065279605_1.jpg

High:7143
スマソ画像アプ忘れた>いります??

>>250
かろうじてですがいきました
207Socket774:03/10/05 00:03 ID:+EmI8dTg
やってもーた
X250
○205
すまそ
208Socket774:03/10/05 00:08 ID:z5nm7jyi
女子中学生にもてもてかあ・・・
209Socket774:03/10/05 00:35 ID:5QVZCicc
CPU :AthlonXP 1800+(Palomino)
Mem :PC2700 512MB
M/B :Aopen AK77-333
VGA & VGAドライバ :Ge4 MX440 Detonator45.23
DirectX :9.0b
OS :
Ver :2
スコア :Low 2973
  :High 2122
うーん、VGAをTi4800かFX5600に変えようと思うんだが、
何か5600って地雷なのか?
ここのベンチを見る限りでは別にそうは思えんのだが。
ttp://www.tomshardware.com/graphic/20030818/detonator-08.html
こっちだと確かに地雷だが。
ttp://www20.tomshardware.com/graphic/20030311/geforcefx-5600-5200-07.html
ドライバの問題か?
210Socket774:03/10/05 00:35 ID:5QVZCicc
あ、OSはWin2k SP4だ。
211Socket774:03/10/05 00:51 ID:NFOhCMK8
CPU :AthlonXP 2500+(220*10)
Mem :PC3500 1024MB
M/B :A7N8X Dx
VGA & VGAドライバ :Rad9700Pro cat3.7(350*333)

FFB V2
スコア :Low 6728
  :High 5959

家のASUSで引っ張ってみた
やっぱASUSだなぁ、低で7000超えねぇわ
高で6000も超えねぇし
メモリを詰めたらいけそうだけど、めんどくさいしなぁ
77とえらい違いだ W
212Socket774:03/10/05 00:53 ID:5vutCnec
画像がない以上
言うだけなら何とでも言えるからな
213Socket774:03/10/05 00:53 ID:KQ982Dff
>>209
DX9対応のやりたければ5600でもいいが、Ti4200とトントンの値段でDX8だと4200が上
9だと5600が上だったり下だったりだから5600はヤメレ
ウルトラでTi4600程度か?ってとこだな
214Socket774:03/10/05 00:57 ID:SmLVKo4U
>>211
そのスペックなら妥当。8RDA+とかでもそんなもん。
むしろ>>77の方が高く出すぎ。
215Socket774:03/10/05 01:00 ID:87Z3Xwx8
CPU:AthlonXP 2500+ OC FSB200x11
Mem:PC3200 256MBx2
M/B:ABIT NF7-S
VGA:ATI RADEON 9600np 128MB ATLANTIS カタ3.7
OS:Windows2000 Pro SP4
DirectX:9.0
Ver2
Low :5601
High:3614

この構成でも4000いかないのはきびすぃ
216Socket774:03/10/05 01:01 ID:5vutCnec
どのスレでもさんざ

5600よりTiのほうが上

ていってて
いざベンチ結果出されたら(Unreal, 3Dmark2001, )5600のほうが上で
逃げ出した奴がいたなあ
217195:03/10/05 01:41 ID:AsxeDqsD
>>216
ぶっちゃけベンチ結果がどうであれ、どっちが欲しいかと言えば5600だね。
そりゃウルトラの方がいいんだろうけど。自分ならラデ9600系よりかは欲しい。

218(´・ω・`)…:03/10/05 01:49 ID:A28i1AsR
CPU : Athlon豚2600+ 定格
Mem : PC3200 512MB
M/B : ECS 748-A
VGA&VGAドライバ: GeForce4600/128MB Omega v1.4523
DirectX : 8.1b
OS : Windows2000 SP4
ver2
Low : 4878
High : 3710

P3B-F 鱈セレ[email protected]
スコア:Low 3497
:High 2783

新しい豚マシンも定格じゃこんなもんか。
もう少しがんばってみるかな。
219いつかの755:03/10/05 02:13 ID:Dgg8DY8+
お久しぶりです、ベンチマークランキングをかねたビデオボード評価サイトを作成しているものです。
やっとこさ自宅サーバーを運営開始でき、ある程度のデータベースを構築完了しましたので一応公開してみます。

http://vebeo.dyndns.org/

まだビデオボード登録数が少ないのでちょっと心細いですが・・・。
私の知らないメーカーも多いと思いますので登録されていないビデオボードは
ページにある掲示板にでも書き込んでください。すぐに追加いたします。

ベンチマークの種類ですけど、前回ツッコミがあったのでゆめりあを追加。
今は3Dmark2001SE 03 ヴァナディールベンチLow High ゆめりあ
の5つで運営しています。他にもいいベンチマークがありましたら教えてください。

最近出たビデオボードも追加しないと・・・。
まだ300ちょっとしかビデオボード追加してないのでもうちょっと増やしてきます。
批評お待ちしてますね〜ノシ
220Socket774:03/10/05 02:14 ID:eBORaXA9
CPU:P4 2.4B OC 2.70GHz
Mem:PC2100 512+256
M/B:Jetway Alioth-GE
VGA:ATI RADEON 9600np 128MB
OS:Xp-Pro SP1
DirectX:9.0
Low :5601
High:4430


この構成でこんなに出るとは思わなかった
みなさんどう思います?
221Socket774:03/10/05 02:18 ID:XwKTIFLK
>>216
 でも実際にFFやるなら、GeF4Ti系の方が早いワナ
ベンチだと確かに5600の方が上なんだけど....

 今後のドライバに期待……なのかな??
222Socket774:03/10/05 02:25 ID:zayBMKSZ
>>206
初の「8000オーバーでは証拠画像をうp」に該当おめ。
現在で普通に手に入るパーツでほぼ理想的な構成だし。
「計り知れないPC+」ぐらいのランクですな。
Ver2では8000オーバーが普通に出るってだけでも十分な収穫。
後は液体窒素冷却で極限OCやってる方に頼んで・・・ハァハァ
223Socket774:03/10/05 02:27 ID:iSgQCPtB
CPU : P4 1.6A
Mem : PC2100 512MB
M/B : GA-8IRXP
VGA & VGAドライバ : Matrox Millennium P650 1.5.0.107
DirectX : 9.0
OS : WinXP HE
Ver : 2
スコア :Low 2159
スコア :High やる気無し

1.1は2192だった、VGA変えずに3000突破できるように頑張ってみる。
224Socket774:03/10/05 02:30 ID:6Uffe6Kc
ver2のSSって、どうやって撮るの?
教えてエロい人。
225Socket774:03/10/05 02:44 ID:87Z3Xwx8
>220
2.4Bは持ってるが「ありえない」っていいたくなるような数値ですな
226Socket774:03/10/05 03:13 ID:OoJyDdjy
206です

>>224
おれはコレ使ってるよ・・とURL貼ろうとしたら直リン禁止なので紹介ページを
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html

あとメモリ書き忘れてた
Crucial Micron PC3200 512MB*2
227Socket774:03/10/05 03:40 ID:UtNo6xZS
226です
Highの画像アプしました

http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1065292544_1.jpg

おやすみー
228139:03/10/05 03:52 ID:wWP8Sn3x
139です。

CPU :Athlonxp2500+@2Ghz ← 200*10
Mem :1GB Dual Channel ← PC3200 512M*2
M/B :Ak79G-VN
VGA & VGAドライバ :RADEON 8500 ← ATI純正64M Omega2478a
DirectX :9.0b
OS :2K+SP4
Ver :2

LOW :5144
HIGH :3898

の構成から、VGAをRADEON 9600np 128M
に変えましたところ、

LOW :4251
HIGH :2408

と、大幅に成績ダウンしてしまいました。
ドライバーは、Omegaの最新のやつと、カタリスト3.7両方
試してみましたが、大して変わりませんでした。
VGAカード及び、そのDriver 以外はいじっておりませんので、
これが、9600np の限界であり、8500>9600なのでしょうか?

どこか、セッティングで気をつけねばならないところありましたら、
ご教授ください。
229139:03/10/05 04:13 ID:wWP8Sn3x
うーん、どうやら、私のは、64Bit版のやつだったみたいです。
64Bit版かつ、
「9600のメモリクロックは8500の275や8500LEの250よりも
かなり低いので、それら過去のモデルと性能が逆転することがあります。」
と、あったので、どうしようもない結果みたいですね。
230Socket774:03/10/05 04:40 ID:zy/Czeu5
>>229
ラデスレの前スレで、AOpenマザーとカタ3.6、カタ3.7の組み合わせだとスコアが遅くて
カタ3.4にしてみたらスコアが大幅?に上がったって報告があったよ。
Omega使うにしても3.4ベースのやつに変えてみたらどうかな?
231230:03/10/05 04:41 ID:zy/Czeu5
↑9600npの話でつ
232139:03/10/05 05:14 ID:wWP8Sn3x
>>230

いろいろ、ドライバー入れ替えて試した結果、
カタ3.4 のHIGH:2650 が現状では、最高みたいです。
とりあえず、新たなドライバ等出てくるまで、8500に戻してみます。

情報ありがとうございました。
233Socket774:03/10/05 09:34 ID:g4n7OI7W
CPU :Duron [email protected]
Mem :256B PC2700
M/B :Iwill K7S2
VGA&VGAドライバ:GeForce3 Ti 200 CDについてきたドライバ
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
Ver :2

LOW :3539
HIGH :3898


こんなスペックでも以外といくもんですね。
234Socket774:03/10/05 10:53 ID:vHinsEh8
>>172
えっと地雷は9200SEのほうです。
その数字は64bitだとしか思えないので。
235Socket774:03/10/05 12:08 ID:pTDyATOz
>>233
うそこけ (#゚Д゚) プンスコ!
236Socket774:03/10/05 13:44 ID:vHinsEh8
>>235
林檎DuronがL2クローズ二次キャッシュ256化済みで、実クロック2G以上でまわして、
VGAがTi4x00だったら、High3000代後半も出る可能性あるが、>>233はいくらなんで
もネタだろ……。
237Socket774:03/10/05 14:14 ID:SfgIi2ij
>>236
L2キャッシュの256化って、トーシローでもできんの?よく雑誌で取り上げられてるけど。
238154:03/10/05 14:24 ID:pVSCRl9n
>>233
ネタ確定だろ

CPU :AthlonXP1600+(paro)
Mem :PC2100 512MB
M/B :GIGABYTE GA7VTXH
VGA :GeForce3 Ti 200
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
Ver :2

LOW :2707
HIGH :2007

こんなもんだ
239Socket774:03/10/05 14:29 ID:vHinsEh8
>>237
基本的にこれまでのMP化改造とかとやり方は同じ。
マスキングして、瞬間接着剤で穴埋してコンダクティブペンで銀塗るだけ。
以下ページ参照。

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/id25302/duron1600.html
240Socket774:03/10/05 14:30 ID:9Q73tGY8
CPU :Pen4 2.60c
Mem :PC3200 512x2
M/B :MSI 875P NEO-FIS2R
VGA & VGAドライバ :9600PRO カタ3.7 (AGP 4x)
DirectX :9.0
OS :XP Home sp1

スコア :Low 5074
  :High 4003

AGPを8xだと完走できないもんで落としてます、
数値見るとあんまり影響ないんかな?
241Socket774:03/10/05 14:35 ID:vHinsEh8
>>237
コンダクティブペンなんて高いもん使えねーというのなら鉛筆で代用も可能。
242Socket774:03/10/05 14:37 ID:SfgIi2ij
>>239
有難d!
243Socket774:03/10/05 14:38 ID:SfgIi2ij
>>241
昨日立ち読みした雑誌だと、最初から鉛筆でやってたw
244Socket774:03/10/05 16:45 ID:vHinsEh8
で、林檎Duronなんだけど、モデルナンバー後の文字列はDLVつまり電圧が1.5Vなんだよな。
温度耐性は苺よりも低く書かれている(苺だとTで90℃、林檎はVで85℃)んだけど、俺は1.65V
までしばいて、2.2Gくらいで安定動作を確認した。
1.4Gのほうね。
新品で4,000円くらいだし、焼林檎にしてもいいっていうならしばいて遊ぶのにはいいかもしんない。
245Socket774:03/10/05 18:32 ID:vHinsEh8
>>240
まだまだAGPの帯域には余裕があるんでしたっけ?
そういえば。
246Socket774:03/10/05 20:47 ID:rhHCcF9h
CPU : AthlonXP 2600+(皿
Mem : PC2100 256*2
M/B : ASUS A7V8X-MX(KM400)
VGA & VGAドライバ : RADEON9600Pro(カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : Win2K SP4

旧ベンチ:Low-4200

以前はこの構成で5500は出たのですが今日OSクリーンインストールをしたところスコアががた落ちしました。
なぜでしょう?泣ける、、
247Socket774:03/10/05 21:22 ID:HMQII2Ro
>>246
ガイシュツだがドライバの種類と入れる順番。
普通にクリーンインストールしただけだと
ママンのドライバが糞だから入れ直すべし。
248Socket774:03/10/05 21:48 ID:TXb6nu6I
CPU :Pen4 3.0 (FSB230)
Mem :PC3200 512x2
M/B :ASUS P4P800-D
VGA & VGAドライバ :9800PRO(256MB) カタ3.7 定格
DirectX :9.0b
OS :XP Pro sp1

スコア :Low 6703
  :High 6012

Ver1のLowは7300いくのに・・・時代はAMDか
249Socket774:03/10/05 22:31 ID:9O8sc3Q7
            _,.-.^~^-,.
           ,-~      ~-、
         /          ヽ        
         i  'i, 'i,   ノ ノ   i    
       __l /^'ー-ヽ._.ノ-‐'^~i i__   
     ヽ.,____l l  ○    ○  l l___ノ 
         'i, .i.●  ▲  ●,i i     
         'v'-..,,__ Д__,..-'i/     
           /    Y   \       
          /‐-..,,_____l____,..-‐'"、    
         /;;;;;;,i'::::::::l:<>:l:::::::'i,,;;;;;ヽ
        /;;;;;;;,i'::::::::::l:::゚::::i::::::::'i;,;;;;;;;ヽ

              ↑
        こいつキモイ。
250Socket774:03/10/05 22:45 ID:Pm++6FuO
FFベンチやってる人のどのくらいが実際にFFやってるのかな?
251Socket774:03/10/05 22:53 ID:KKTew3YR
メイン機(当時総額35マソ)
CPU :Xeon2.66*2
Mem :PC2100ECC/Reg 1024MB
M/B :X5DAE
VGA & VGAドライバ :Rad9700Pro cat3.7
スコア :Low 4249
  :High 3916

今日組んだ2nd機(組み換え約4マソ)
CPU :AthlonXP 2500+(200*10.5)
Mem :PC3200 512M*2(Dual動作)
M/B :NF7(2.0)
VGA & VGAドライバ :Radeon9500nonPro cat3.7
スコア :Low6010
  :High 4019

マジ・・・。_| ̄|○
252Socket774:03/10/05 23:10 ID:U06x6rwj
CPU :AthlonXP 2500+@3000+(200+1.05)
Mem :PC3200(400) 256 single
M/B :MSI nForce2 ST
VGA & VGAドライバ :Radeon9600np 128M omega最新
スコア :Low4615
  :High 2642

RADEON9600を買ってみてしまったので一応てすと
Lowではかなりの健闘ぶりだがHighになって激しく落ち
やっぱり9600は(´Д⊂ モウダメポ
253Socket774:03/10/05 23:15 ID:5yI2fu3o
9800 5900 じゃないなら 4tiファミリーか 9000ファミリーで十分
254Socket774:03/10/05 23:23 ID:7FhSvxYB
>>249
タルタルを馬鹿にしないで
255Socket774:03/10/05 23:28 ID:YXfL105K
9800



9000

ファミリー

では

ない

のか?
256Socket774:03/10/05 23:39 ID:1i/XzwyV
>>248
同じような構成で・・・

CPU :Pen4 3.20 (FSB212)
Mem :PC3200 512x4
M/B :ASUS P4C800-D
VGA & VGAドライバ :ATI純正9800PRO(128MB) カタ3.7 425/720
DirectX :9.0b
OS :XP Pro sp1

スコア :Low 6846
  :High 6199

Ver1のLowは7404ですた。

時代はAMDの様なので、これからAthron64で組み替えてみようと思います。
が、・・・ママンどれがいいのかよくわからん。

ママンどれがいいの?(教えて君ですまソ)
257Socket774:03/10/05 23:49 ID:GC5M7I6C
今64ってたいがい3in1でしか売ってなくないか?
258Socket774:03/10/06 00:04 ID:b1FTjLrI
>>250
SuperPIやってる香具師で
実際に数学に使っている香具師よりは多いかと。
259Socket774:03/10/06 01:41 ID:e+Ct0Vgb
CPU : AthlonXP2500+ (200*10.5 AhtlonXP3000+相当で使用)
Mem : PC3200 512*2 DualChannel
M/B : MSI K7N2-DeltaL
VGA : MSI GeForceFX 5200 128MB
WindowsXP SP1/DirectX9.0
Low : 3100
High : 2100

VGA BIOS Ver : 4.34.20.22.00
VGA Driver Ver : 4403

上記構成で、FFBench2 をしたところ、全体に渡りカクカクします。
これは、VGAのせいでしょうか?
初代FFベンチでも一部同じ部分でカクカクします。

MSIのサイトから、最新のVGA-BIOSをダウンロードしてからカクカクしだした気がするんですが・・・
FX5200の旧BIOSに書き換えなおす事は可能ですか?
っていうか、旧BIOSってどこにあるんですか?
MSIのサイトを探しましたが、最新版のみで旧BIOSは無かったんですが・・・
260Socket774:03/10/06 01:47 ID:xbpePLdP
>>258
なぜに数学?
演算処理は、OS動いている今も使われているよ
261Socket774:03/10/06 01:55 ID:5lUTMSUp
CPU : AthlonXP2500+定格
Mem : PC3200 256*2 DualChannel samsung純正
M/B : MSI K7N2-GM-IL microATX
VGA : nForce2-G オンボード
Windows2000 SP4/DirectX9.0
Low : 3132
High : たしか2000前後

microATXのオンボードVGAにしては上出来と思った。
あとオンボードサウンドを切ってSBLIVE!挿したらlowで200くらいあがったよ。
262Socket774:03/10/06 01:57 ID:a67rGnWg
CPU:豚2500+ 定格
Mem:PC2700 512MB CL2.5
M/B:EP-8RDA3+
DirectX:9.0
OS:WinXP Pro
FFべんちVer:1.1 Low

肝心のVGA:謎の中古ファンレスGF2 MX400 64M SDR ドライバはWinUpdateで最新
肝心のスコア:2867

kidou sura shinai to omoteta yo
igai ni kou point!
263Socket774:03/10/06 02:20 ID:b1FTjLrI
>>260
昔は円周率計算で数学者が自慢し合ってた時代があった。
もちろん俺が生まれる前だが。
264Socket774:03/10/06 02:42 ID:Jq+E+bQb
CPU :AthlonXP2400+*2
Mem :PC2700 CL2.5 アパチャ/インフェネオン 512MB*2
M/B :ASUS A7M266-D
VGA :Radeon9500Pro Ω24.78
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
Ver :2

LOW :4371
HIGH :3597

ヌフォぢゃないとパホマンスでないね…(´・ω・`)
265Socket774:03/10/06 02:42 ID:M93FVhbF
>>256
今更だが、
A t h r o n 6 4 っ て 何 だ よ !
266Socket774:03/10/06 03:18 ID:ILTm9H1J
265 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/10/06 02:42 ID:M93FVhbF
>>256
今更だが、
A t h r o n 6 4 っ て 何 だ よ !






     の>>256がキリのいい数字だと思う俺はPCに毒されていると思うか?
267Socket774:03/10/06 03:57 ID:W2mtl5L0
Athlon256(・∀・)マダー?
268Socket774:03/10/06 04:00 ID:e+Ct0Vgb
>>266
なんで256がキリのいい数字かしってなきゃただのキモオタ!
269Socket774:03/10/06 04:46 ID:cS/sYZc9
Athlon1024マダー?(AAry
270Socket774:03/10/06 07:42 ID:Z/uRg57X
>>249
禿同
271Socket774:03/10/06 09:51 ID:lWC5dVNX
┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌
272Socket774:03/10/06 11:14 ID:bV827wzv
>>264
おいら P4 だけどそっくりの構成だ

CPU: Pentium4 2.4B
Mem: PC2700 CL2.5 Apacer/Infineon 512MBx2
    (ただし M/B の不具合らしく PC2100 で動作中)
M/B: ASUS P4GE-VM (845GE)
VGA: Radeon9500Pro Catalyst3.7
DirectX: 9.0b
OS: XP SP1

HIGH: 3719

nForce だと負けそうじゃのう
うちも 865 ママンにしてデュアルチャネルにしようかなと画策中
273Socket774:03/10/06 13:29 ID:e+Ct0Vgb
>>269
1024はキリのいい数とは言えない!
Athlon65536 マダァ?の方がマシ!
274Socket774:03/10/06 15:00 ID:IAfwuc6l
>>255
チップが違う
煽りいれて恥さらすなアホ
275Socket774:03/10/06 16:18 ID:Vrm8tiI+
Athlon16777216 マダァ?
276Socket774:03/10/06 16:21 ID:jzUwela2
A(略)4294967296マダァ??
277Socket774:03/10/06 17:39 ID:yWB4zxlD
>>274
9000はDX8.1世代だよ。
278Socket774:03/10/06 17:52 ID:IuO6sUdx
>>274
ならば9000シリーズなどと言い方をしないで
最初からR〜とか>>277みたいにDirectX8.1世代と
かけばよかったんじゃないのか?

何故怒ってるのかわからんが>>253はお前さんかね?
27953:03/10/06 18:21 ID:KDU3onaw
>>251
omegadriver導入汁
280Socket774:03/10/06 19:24 ID:Q9sFwNKH
CPU : AthlonXP1800+(Palomino)
Mem : DDR2100 1GB
M/B : AOpen AK77-333
VGA & VGAドライバ : Radeon8500(64MB) Omega 2.4.78
DirectX : 9.0
OS : Windows2000pro SP
Ver :
スコア :Low 2654
  :High 途中落ち
281Socket774:03/10/06 19:56 ID:iJl4TnP8
CPU : Pen4 2.66
Mem : PC2100(デュアル) 256M*2
M/B : intel E7205
VGA & VGAドライバ : RADEON9700pro CATALYST3.5
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Win XPsp1
Ver : v1.01
スコア :Low 5137
  :High 4635
282Socket774:03/10/06 21:35 ID:dGY0ssbh
ベンチにエロミスラだしときゃかってやったかもしれんのに
馬鹿な奴だ
283Socket774:03/10/06 21:36 ID:UBq8fGni
CPU : Pen4 2.4C
Mem : PC3200 512*2(サムスン純正CL3)
M/B : 戯画8IPE1000pro
VGA & VGAドライバ : アレなinno3D GeForce FX 5600 Driver 4.5.2.3
DirectX : DirectX 9.0b
OS : Win XPpro sp1
Ver : 2
スコア :Low 3452
  :High 2110
ハァ…、VGAが…(以下略)
284Socket774:03/10/06 22:02 ID:6hVYB7kX
【CPU】Athlon2500@2800
【Mem】DDR400 512MB
【M/B】EPOX EP-8KRA2 KT600
【VGA】FX5600OC コア315MHz メモリ600MHz
【OS】Win2000SP4
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】3770
【High】 2370


( ´Д⊂
285284:03/10/06 22:03 ID:6hVYB7kX
>>283
ドンマイ
286Socket774:03/10/06 22:06 ID:07littiR
>>284
GeForce3Ti500より遅いFX5600萎え
287Socket774:03/10/06 22:14 ID:NwHJNudW
>>284
その構成ならなんぼなんでもlow6000、high4000は行くでしょ。

俺は2500+@200*10.5、748ママンのk7S3-N、pc3200の512M*1、ti4200(定格)
の常用仕様でlow6000、high3900なんだから。
288Socket774:03/10/06 22:19 ID:XxcCqeKh
ゲームで最高設定にすると、VRAM128MBでも足らなくなるって聞いたんですが、本当ですか?
289Socket774:03/10/06 22:30 ID:yWB4zxlD
>>288
そういう設定にもできるけどレジストリいじらないと無理。
290Socket774:03/10/06 22:32 ID:+2TVWgtq
【CPU】Pentium4 3.0GHz
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】ASUS P4C800-EDX
【VGA】ASUS FX5900Ultra 256MB
【OS】WinXP Pro SP1
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】5771
【High】 5052

高解像度は綺麗だなこれ。
291Socket774:03/10/06 22:42 ID:0HwCCqkJ
FF11が動くパソを作ろうと思ってるんですがグラフィックボードでこの2種類で迷ってます。どちらがいいか教えてく( ゚д゚)ホスィ…
gefoeceFX5600 DDR128M
http://www.aopen.co.jp/products/vga/fx5600-dv128.htm
geforce4Ti4200 DDR128M
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a280letd_1.htm
ネット通販で安いところ探して上が14000円
下が16000円でした。
292Socket774:03/10/06 22:49 ID:ncUoRC6d
>>291
どっちでも動く。
293Socket774:03/10/06 22:50 ID:PWb7BR3n
FX5600流行ってるのか?
294Socket774:03/10/06 22:51 ID:yWB4zxlD
>>291
GF4Ti4200でいい。
128Mじゃなくて64Mで充分。
295Socket774:03/10/06 22:53 ID:yWB4zxlD
>>293
買った奴は泣いてる。
GF4Tiから買い換えて、遅くなって戻した哀れな奴も居る。


296284:03/10/06 22:54 ID:6hVYB7kX
>>287
>>284に書いたのはFX5600なんですよ。と、Σ( ̄ロ ̄;) 過去ログ見たらTi4200の方が早いんすね。
America's Armyという戦争FPSやってまして、
それがVerUPした時一緒にTi4200→FX5600に変えて、「重くなったな〜」と感じてたが、まさか…

【CPU】Athlon2500+@2800 200×10
【Mem】DDR400 512MB
【M/B】EPOX EP-8KRA2 KT600
【VGA】Ti4200OC コア280MHz メモリ570MHz 【ドライバ】デトネ45.33
【OS】Win2000SP4
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】5078
【High】3728

Ti4200の方が圧勝かい!?ベンチスレ来て良かった…

その2枚です↓(原型が無いですが)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20031006224302.jpg
297Socket774:03/10/06 22:59 ID:D7lkejhH
>>290
FX5900Ultra 256MB って、あんまり宜しくないのかね?
いや、VGAがラデ9700pro128MBでそれ以外は同じ構成なんだが
【Low】 6491
【High】 5675

まで、逝ったもんでな
298Socket774:03/10/06 23:03 ID:yWB4zxlD
>>297
そりゃ上位Radeonには負けるけどGFFX5x00系ではマトモだと思われ。

299Socket774:03/10/06 23:06 ID:95q9OmBL
>>291
FX5600でFF用PC今まで7台ほど作ったが(友人のために)
どれも バック1024*1024では、重すぎて話になりません
4200買えば幸せになれると思うよ、
300Socket774:03/10/06 23:15 ID:7AGwLwWh
BACK1024x768にシトケ
301287:03/10/06 23:24 ID:+uBnx0fi
>>296
薄型の8センチファンに換装してるんだね。
俺もそれやろうと考えてたとこだったんだよね、デフォルトのファンうるさいから。


ところで、lowが伸びてないのが気になる・・・
ファストライトとか切ってない?
302Socket774:03/10/06 23:27 ID:wspwOQU3
            _,.-.^~^-,.
           ,-~      ~-、
         /          ヽ        
         i  'i, 'i,   ノ ノ   i    
       __l /^'ー-ヽ._.ノ-‐'^~i i__   
     ヽ.,____l l  ○    ○  l l___ノ 
         'i, .i.●  ▲  ●,i i     
         'v'-..,,__ Д__,..-'i/     
           /    Y   \       
          /‐-..,,_____l____,..-‐'"、    
         /;;;;;;,i'::::::::l:<>:l:::::::'i,,;;;;;ヽ
        /;;;;;;;,i'::::::::::l:::゚::::i::::::::'i;,;;;;;;;ヽ

              ↑
        こいつキモイ。
303Socket774:03/10/06 23:31 ID:yWB4zxlD
とうわけで、俺のFF11常用安定動作機を晒す

CPU: Athlon 2500+@200*10
Mem:PC3200 512M*2
M/B:ABIT NF7-
VGA&VGAドライバ:ATI Radeon9700Pro 128M/CATA Omega 3.7
DirectX:9.0b
OS:Win2K sp4
Ver:2
スコア:Low 6646
:High5775
304Socket774:03/10/06 23:31 ID:yWB4zxlD
×M/B: NF7-
○M/B: NF7-S
305不明なデバイスさん:03/10/06 23:45 ID:TzweBR4l
すれ違いかな??でしたらごめんなさい。
Radeon9700ProとRadeon9800どっちがいいでしょうか?
もちろんFF11の快適プレイ目指してます。PCは自作機でFSB800のP−4(2.8G)です。
306264:03/10/07 00:03 ID:UttPVvCf
ペソ4マシソでやってみた。

CPU :Pentium4 2.4C @ 3Ghz HT ON
Mem :PC3200 CL3 アパチャ/キムチ 512MB*2 7-3-3-2.5 ヅアルチャネル
M/B :EPoX EP-4PCA3+
VGA :ATi純正Radeon9700Pro/128Mb (330/330、ゴミがでない限界)Ω24.78
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
Ver :2

LOW :6253
HIGH :5597

ペソ4もだめだなぁ…。
冬のボナスでオプテロンとヌフォ3とラデ9800XT買うか…。










と、夢を語ってみる…。
307Socket774:03/10/07 00:08 ID:zaAt7nuM
>>305 コチラへどうぞ。

RADEON友の会 Part67
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065065138/l50
308Socket774:03/10/07 00:11 ID:ERJS1BgG
>>350
どっちでもFFやるには充分なスペックなのは確かだな……
309Socket774:03/10/07 00:23 ID:JP/xyxCG
>>350
どっちかっていうと後者の方が環境に優しいな
310Socket774:03/10/07 00:24 ID:DiFfqA8H
>>350
強いて言えば前者の方が栃木的に優位
311Socket774:03/10/07 00:27 ID:0RyKDVva
>>350
つか>>1見ろや、ボケ
312Socket774:03/10/07 00:29 ID:lpwNJLZM
>>350
後者の前世は室町時代の町人ですね
313Socket774:03/10/07 00:30 ID:bDS+teno
350に期待しよう
314Socket774:03/10/07 00:30 ID:UuhqfcQt
nForce2のオンボードで十分快適なんだが
315Socket774:03/10/07 00:31 ID:D3i0LTxS
新しく組んだので動かしてみますた。VGAは中古品。

【CPU】  pentium4 3.0
【mem】 DDR400 256MB single
【M/B】 MSI 865PE neo2-LS
【VGA】 Aopen GeforceMX400 128M SDRAM
【OS】 XPsp2
【DirectX】 8.1
【Ver 2】
【LOW 】 1915
【HIGH】 怖くてできず

意外といきましたなぁ。これでFFやっちゃおうかな・・・
316Socket774:03/10/07 00:31 ID:apRLCccZ
>>350は逃げました
317315:03/10/07 00:33 ID:D3i0LTxS
訂正。sp1だ。
318Socket774:03/10/07 00:50 ID:CDfhxnpp
            _,.-.^~^-,.
           ,-~      ~-、
         /          ヽ        
         i  'i, 'i,   ノ ノ   i    
       __l /^'ー-ヽ._.ノ-‐'^~i i__   
     ヽ.,____l l  ○    ○  l l___ノ 
         'i, .i.●  ▲  ●,i i     
         'v'-..,,__ Д__,..-'i/     
           /    Y   \       
          /‐-..,,_____l____,..-‐'"、    
         /;;;;;;,i'::::::::l:<>:l:::::::'i,,;;;;;ヽ
        /;;;;;;;,i'::::::::::l:::゚::::i::::::::'i;,;;;;;;;ヽ
              ↑
        こいつマジウザイ。
319Socket774:03/10/07 00:56 ID:et1wLB0l
┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌ ┐(´゚c_,゚` )┌
320Socket774:03/10/07 01:02 ID:5AzZlNGb
            _,.-.^~^-,.
           ,-~      ~-、
         /          ヽ        
         i  'i, 'i,   ノ ノ   i    
       __l /^'ー-ヽ._.ノ-‐'^~i i__   
     ヽ.,____l l  ○    ○  l l___ノ  <ハァ?ナメたクチ聞いてんじゃねーぞ
         'i, .i.●  ▲  ●,i i     
         'v'-..,,__ Д__,..-'i/     
           /    Y   \       
          /‐-..,,_____l____,..-‐'"、    
         /;;;;;;,i'::::::::l:<>:l:::::::'i,,;;;;;ヽ
        /;;;;;;;,i'::::::::::l:::゚::::i::::::::'i;,;;;;;;;ヽ
321Socket774:03/10/07 01:53 ID:xZEh04AG

【CPU】 Athlon2500+定格
【mem】 PC2700 256*2
【M/B】 NF-7(2.0)
【VGA】 ASUS Geforce4Ti4800SE128M
【OS】 XP
【DirectX】 8.1
【Ver 2】
【LOW 】 4825
【HIGH】 3524

初自作でやってみました。
こんなものなんでしょうかね。
322Socket774:03/10/07 02:03 ID:hRnHTKjX
>>320
            _,.-.^~^-,.
           ,-~      ~-、
         /          ヽ        
         i  'i, 'i,   ノ ノ   i    
       __l /^'ー-ヽ._.ノ-‐'^~i i__   
     ヽ.,____l l  ○    ○  l l___ノ  <アッ?なんだテメーは??ぶっ殺すぞ!!
         'i, .i.●  ▲  ●,i i     
         'v'-..,,__ Д__,..-'i/     
           /    Y   \       
          /‐-..,,_____l____,..-‐'"、    
         /;;;;;;,i'::::::::l:<>:l:::::::'i,,;;;;;ヽ
        /;;;;;;;,i'::::::::::l:::゚::::i::::::::'i;,;;;;;;;ヽ
323Socket774:03/10/07 02:23 ID:ZZZV3wPi
>>321
VGAをOCすればもうちょっといくね。
324Socket774:03/10/07 02:23 ID:+beRxUja
【CPU】Athlon64 3200+定格
【mem】PC3200 512*2 トランセンド infineon
【M/B】K8T Neo(特に設定なし)
【VGA】AllinWonderRadeon9700Pro(ドライバ:付属のCD)
【OS】 XPsp1
【DirectX】 9.0b
【Ver 2】
【LOW 】 7541
【HIGH】 6295

今回ケースとCD、FDD以外、入れ替えましたw
今からゲームをインスコします^^
325Socket774:03/10/07 02:24 ID:ZZZV3wPi
>>324
ヒュー!!
すげー
326Socket774:03/10/07 02:35 ID:hRnHTKjX
今、VGA買い換えるつもりなんだけど、
新しいVGAかってOSをクリンインスコする時の順番って

OSインスコ→VGAドライバ→システムドライバ→DirectX(WindowsUpdate)でいいの?
この順番によってパフォーマンスが変わるって聞いたもんで・・・
327Socket774:03/10/07 02:42 ID:ZZZV3wPi
>>326
Q:OSインストール後のドライバ類の順番
→ SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ

だそうですよ!危なかったね!
328Socket774:03/10/07 02:43 ID:iU03emhE
【CPU】Athlon2500+ 200*10
【Mem】PC3200 512MB*2
【M/B】ABIT NF7-S
【VGA】Radeon9100
【ドライバ】cata3.6
【OS】WinXP SP1
【DirectX】8.1
【Ver】2
【Low】4713
【High】3026

64bit 地雷カードスコア
329Socket774:03/10/07 02:44 ID:hRnHTKjX
>>327
チップセット系infってのが、VGAドライバの事ですか?
チップセット系って言えばnForce2などのシステムドライバの方?
330Socket774:03/10/07 02:46 ID:ZZZV3wPi
>>329
VGAドライバは最後の方だと思う。
331Socket774:03/10/07 02:55 ID:BxFSTcN0
CPU.   :AthlonXP 2500+@200MHz*9.5
Memory :PC3200 512*2 Hynix
M/B.   :K7S3-N
VGA.   :GeForceFX5900 128MB(AOpen) 45.23
OS    :WinXP SP1
DirectX. :9.0b
Ver.    :2-1.01
Score.  :L-4793 H-4189

 うわさには聞いてたけど、5900でもいまいちなのね。
 だからといって探してまで4600にする気にもなれず、液晶なので
アスペクト比維持拡大機能のあるGeForce系は譲れず。
 LとHの差が少なめなのは、CPUの方にボトルネックがあるって事
なのかな?
332Socket774:03/10/07 02:55 ID:hRnHTKjX
ありがとうございます。
来週日曜日に買いに行く予定なので、それまでにソレ!系のスレでもう一度質問してみます。
インスコする順番があるなんて今まで全く知らなかったですぅ
現在使用のGeForceFX5200の調子が悪いのはそのせいかも。。。
ラデ9800PRO/256MBを買うつもりです。
333Socket774:03/10/07 02:57 ID:ZZZV3wPi
>>332
がんばれよ!

9800PROいいな・・・・・
334Socket774:03/10/07 03:12 ID:7Az2b6zv
CPU : AthlonXP 2500+(198MHz*11.0)36週
Mem : PC3200 256*2
M/B : GA-7N400 Pro2
VGA & VGAドライバ : RADEON9600Pro カタ3.7
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1
Ver : 2
Low 6009
High 4396 

こんなもんかな?
335Socket774:03/10/07 03:17 ID:spnpmKjW
CPU:Pen4 2.4C
Mem:PC3200 512M*2
M/B:P4P800
VGA&VGAドライバ:ELSA625ViVo(ti4600 4* 128M) 45.23
DirectX:9.0b
OS:XP home sp1
Ver:2
スコア:Low 3681
:High4766

_| ̄|○
336335:03/10/07 03:18 ID:spnpmKjW
highとlow逆だった・・・_| ̄|○
337Socket774:03/10/07 03:37 ID:5AzZlNGb
CPU : AthlonXP 2500+ 定格
Mem : PC2700 512MB CL2.5
M/B : EP-8RDA3+
VGA & VGAドライバ : MSI GFTi4600-TD8X 45.23
DirectX :9.0b
OS : WindowsXP Professional Nortonsec/antivirus常駐
Ver : FFbench2 v1.1
スコア :Low 5108
  :High ('A`)やるのマンドクセ

CPUをOCすれば、女子高生にもてもてになれるかな…
338Socket774:03/10/07 03:55 ID:w+hw3wZK
CPU: Athlon 2500+@200*10.5
Mem:PC 2700 512*1
M/B: a7n8x
VGA&VGAドライバ:ATI Radeon9600np
ファンレスちょっとoc (玄人志向)
DirectX:9.0b
OS:Win2K sp4
Ver:2
スコア:Low 5323
High:3800

ハイがちと弱いなぁ〜〜
339Socket774:03/10/07 05:04 ID:bWjGINNY
>>332
激安品を狙うわけじゃないなら9800XT待った方が…
340Socket774:03/10/07 06:11 ID:ERJS1BgG
>>328
それ、地雷じゃない気が……
地雷だったらHighで2000行かないよ。
そのスコアで地雷呼ばわりしたらFX5600買った奴等が浮かばれん……
341Socket774:03/10/07 06:46 ID:T3WiClLM
FF11において、PS2と同等な環境となるとパソコンでのベンチはどれくらいに
なるのでしょうか?
342Socket774:03/10/07 07:01 ID:Pl8de0Ht
TVゲームは320×240ドットだった気が
343Socket774:03/10/07 07:03 ID:ERJS1BgG
>>331
>液晶なのでアスペクト比維持拡大機能のあるGeForce系は譲れず。
そだよな。
FF11みたいな固定解像度のゲームやる時は仕方ないよな。
まあFFはレジストリいじればある程度はフロントバッファも弄れるように
なってるみたいなんだけど……
344Socket774:03/10/07 07:05 ID:ERJS1BgG
>>342
DC以降はVGAが基本
345Socket774:03/10/07 07:11 ID:DmNqEMD7
>>341
ローレゾの値が3000あればほぼPS2と同じくらいかもしれない
4000あれば不満は出ないと思う(ローレゾ&オプション軽く)
ちなみにローレゾでやるならPS2でやった方がいいかも
TV画面に映す方が明るくて綺麗に見えるし
PCでやるのは高解像度に意味がある

ちなみに普段はVer2BenchのHigh:6000弱のマシンで
FFをやってるけど、高解像度&フルオプションでも
PS2より遥かに快適に感じる
動きに関しては人の多い場所に行くと顕著な差がでる
(クフィムやクロ巣なんかは100人以上いる時がある)
346Socket774:03/10/07 07:22 ID:ERJS1BgG
>>341
どこでどう勝利と言えばいいのか基準が微妙。
BuckBuffer1024のハイレゾで軽く動いたら勝ってると言ってもいいかもだし。
天候エフェクトとかを加味すれば加味すれば4000超えなきゃPS2と同等とは言えないかも。
あと、キャラクターの影投影とかあるのでPS2に完全勝利宣言するのは無理。
(PCだと自分以外丸影だけど、PS2では自分以外のキャラも影がキャラの形をしてる)
これは■eのプログラマがPS2では神レベルなのに対して、PCでは並かそれ以下なのが
問題だと思う。
347Socket774:03/10/07 08:15 ID:+kjse9MS
>これは■eのプログラマがPS2では神レベルなのに対して、PCでは並かそれ以下なのが 問題だと思う。

根拠は?w
348Socket774:03/10/07 08:22 ID:A8q29269
>>347
PS2版、PC版やり比べりゃ分かると思われ
349Socket774:03/10/07 09:04 ID:A8q29269

CPU : P4 2.4B (OC 3.02GHz)
Mem : PC2700 512MB CL2.5*2 デュアル(実速M/Bの制限で2100?)
M/B : ASUS P4G8X(無印)
VGA & VGAドライバ : Inno3D GeF4Ti4200 64MB 4* 45.23(OC コア300 メモリ550)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : FFベンチ2 ver1.0
スコア :Low 5472
  :High 3950

 ついでにスコア晒しとこ
こんなモンですかね?
ハイが弱め...
Inno、個人的には今乗ってるヤツは"アタリ"だと思ってるよ
Fx系は…
350Socket774:03/10/07 09:49 ID:OvNUzdoo
祝!ベンチ起動&さよなら愛機記念

CPU : PENiii 600E@800EB
Mem : PC133 256MBX2
M/B : EPoX EP-BX6SE
VGA : GeForce4MX440 64MB デト45.23(ちょっぴりOC)
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP2
Ver : 2
スコア : Low 1934
  : High 1719

G400から頂いたMX440に変えて、試してみました。
慣れてないせいか、画質が好きになれない…。(2D状態ね)

新PCはP4にするべきかAthlon64にするべきか思案中…。
351331:03/10/07 10:04 ID:BxFSTcN0
 メモリ設定詰めたらL-5001、H-4441まであっぷしますた!
 CPUはやっぱり定格電圧ではあれが限界……。外れだね。
352Socket774:03/10/07 11:58 ID:ERJS1BgG
>>349
Ti4200では最強レベルのスコアだぞ。
おめで豚。
そのレベルならFX系では5900Ultraしか乗り換える価値なし。
353Socket774:03/10/07 12:00 ID:ERJS1BgG
×おめで豚
○おめでd

おめで豚は豚Athlonユーザー用でした。
>>349さんには謹んでお詫び申し上げます。
354Socket774:03/10/07 12:05 ID:ERJS1BgG
>>351
だいたいFFベンチではFX5900≒9600Proの傾向なので、
そんなもんかと。
355287:03/10/07 12:36 ID:Zf90Hnyb
なんか2が出たこと知らずに、
初代のベンチの基準で語ってしまった・・・すまそ。
で計りなおし。

【CPU】AthlonXP 2500+@3000+ 200×10.5
【Mem】DDR400 512MB
【M/B】iwill K7S3−N
【VGA】Ti4200(定格) 【ドライバ】デトネ45.23
【OS】WinXP pro sp1
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】4840
【High】3440

・・・・・。
356Socket774:03/10/07 13:10 ID:ERJS1BgG
>>355
FX5600だったらHigh2000代、地雷64bitカードだとHigh1000代だってことを忘れないほうが。
Ti4200定格ならそんなもん。
357Socket774:03/10/07 15:40 ID:EFnSjKV4
【CPU】AthlonXP 1700+@2400+
【Mem】DDR2700 512MB
【M/B】iwill K7S3−N
【VGA】Ti4200(定格) 【ドライバ】デトネ44.00
【OS】Win98SE
【DirectX】8.1b

【Low】3803
【High】2752

旧だと4400くらい出るのになぁ・・・

358Socket774:03/10/07 17:30 ID:CFbJNLjS
【CPU】P4 [email protected](FSB266)
【Mem】DDR400 512MBx2
【M/B】ASUS P4P800
【VGA】leadtek Ti4200 128MB 4x ファンレス コア310 メモリ500
【ドライバ】 44.03
【OS】WinXP pro sp1
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】5564
【High】3714

>>348に勝てんかった・・・ _| ̄|○
359Socket774:03/10/07 17:36 ID:2/RXxWLM
CPUの性能がよくてもVGAが悪いとダメなんだなー
360Socket774:03/10/07 17:52 ID:KIGiawhb
【CPU】P4 2.60C
【Mem】DDR400 256MBx2
【M/B】ASUS P4C800
【VGA】RADEON9600prp
【ドライバ】カタ3.7
【OS】WinXP home sp1
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】4932
【High】3808

ところで「PlayOnline System Information」でこのPCのスペック見てみたんだが
なぜかCUPの数が2と出る。なしてよ?
そのせいか(? ベンチの成績も良くない気が・・・
361360:03/10/07 17:55 ID:KIGiawhb
よく見ると誤植が・・・
×RADEON9600prp
○RADEON9600pro
362Socket774:03/10/07 17:59 ID:z6qcJ8Hv
そんなことより、一級若はげ建築士誕生の瞬間は近いぞ!!!!
祭りだ!!!!!!!!カマーン!!!!!!!!!!!!!!!!

祭り会場
【来たれ】バーミリオ寸借詐欺事件5【名探偵】
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1065427992/

363Socket774:03/10/07 18:22 ID:ERJS1BgG
>>360
CUPってCPUのことか?
2.6CがHT対応してるからじゃないのか?
364341:03/10/07 18:32 ID:T3WiClLM
返事をくださった皆様、ありがとうございます

Highで6000なんてかなりハイスペックでないと厳しいですよね
4000でも、かなり微妙なライン。。
FF用のパソコンを作るに当たり、こちらのスレを拝見しつつ検討しており、
その関係でPS2との比較をお伺いいたしました
PS2版では少し遊んだ事があります
365Socket774:03/10/07 18:32 ID:zMtd6xwF
>360
やっちゃった!
366Socket774:03/10/07 19:10 ID:KIGiawhb
やっちまったよ・・・ちょっと熱あるんで勘弁してくれ・・・
363殿の答えでFAっぽいですね。ありがとうございました。
367Socket774:03/10/07 19:16 ID:j9O8FhKB
FX5800以上だとドライバによってスコア違って一概に勝った負けたは違うような
事実ドライバで1000以上の差が開く。
なんなんだヌビドライバってのは!
368Socket774:03/10/07 19:49 ID:jbc7ix/o
>367
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm

既出だとは思うがこの辺読む限りドライバの問題というよりは
ハード(設計思想)の問題みたいだな。
現状だと一定以上の精度と速さを両立出来るのはRADEONってことか。
まぁ、16bit 以上の精度がどの辺で必要になるのかは知らないが。
369Socket774:03/10/07 20:33 ID:ERJS1BgG
>>368
なるほど仮想8パイプ強制ドライバーだと速くなるってことか……
370Socket774:03/10/07 20:45 ID:7y/JaxAf
サフィのRade9800SE買った後にここ見てしょんぼりだったけど、
Ω入れてみたらヴァナベンチのHighで700(cata3.7比)ぐらい上がって(゚Д゚)ウマー
入れてみただけでまだゴミ出てるけど
Ωマンセーになりそ・・・

友の会の過去ログとか見て弄り倒してみまつ

CPU:P4 [email protected]
Mem:512M×2(PC2700)
M/B:AX4RPlus(AOpen/E7205)
VGA:Radeon9800SE/128M(Sapphire)+Ω2.4.7.8a
DirectX:9.0
OS:WinXPPro SP1

Ver,2
High:4515
371Socket774:03/10/07 20:45 ID:X6sH9nSf
730 :Socket774 :03/10/07 19:55 ID:ERJS1BgG
>>727
資料としてまとまったわけでは無いけどFFベンチVer2(ゲーム内環境により近くなった)では
以下のような感じ。

9500Pro>9600Pro>Ti4600>Ti4200OC>9600np>9500np>FX5600Ultra>>超えられない壁(ハイレゾ常用無理ぽい)>>FX5600
372Socket774:03/10/07 21:30 ID:IkhCiIcw
CPU : AthlonXP 2500+@2GHz(210MHz*9.5)
Mem : Kingston PC3500 256*2
M/B : EP-8RDA
VGA & VGAドライバ : GF4Ti4200 128MB (コア300 メモリ600) 45.23
DirectX : 9.0b
OS : Win2k SP4
Ver : 2
Low 5563
High 4074

Ti4200、Highで4000超えた。
373Socket774:03/10/07 22:36 ID:kqybVywf
CPU :AthlonXp 2500
Mem :512*2 dual channel
M/B :AK79D-400VN
VGA & VGAドライバ :GeforceFX5600(コア386 メモリ620)
DirectX :9
OS :WinXp pro sp1
Ver :2
スコア :Low 3600くらい
  :High 2200くらい
なぜ?

Ver1では
OCして2500@3200で6500
374Socket774:03/10/07 22:36 ID:KIGiawhb
カタリストのバージョンが上がれば上がるほど重くなってるような気がする・・・
375Socket774:03/10/07 22:38 ID:9b0wwRJ1
FSB
376Socket774:03/10/07 22:53 ID:6oFoDPjk
CPU : AthronXP 1466.72 MHz
Mem : DDR SDRAM 256MB*2 (無名バルク)
M/B : Gigabyte GA-7DX
VGA & VGAドライバ : ask Geforce2 MX400(32MB) 
DirectX : 9.0b
OS : win2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 762
  :High 652

ああ、へぼすぎる。
FFはいいとして、イース6やりたいけどイース6すらだめかなこりゃ。。。
377Socket774:03/10/07 23:04 ID:kB95dSjD
>>376
Ys6は設定次第で結構動くよ。
XP2500+G400だけど、最軽量の設定なら普通に遊べる。
極端に負荷がかかる所はたまにコマ落ちするけど、まぁ遊べる範囲。
378376:03/10/07 23:21 ID:6oFoDPjk
>>377
G400でも動きますか。
じゃあ漏れのでももしかしたらそこそこ遊べるかな・・・?
これでまたグラボを買い換える理由がなくなっちゃたよ。ウワアアン!!ヽ(`Д´)ノ
379Socket774:03/10/07 23:35 ID:AO6B3Sng
G400か・・・・・
サブPC用に欲しいな
380337:03/10/08 00:17 ID:KaQPUOgt
CPU : AthlonXP 2500+ 定格
Mem : PC2700 512MB CL2.5 (7-2-2)
M/B : EP-8RDA3+ rev1.0
VGA & VGAドライバ : MSI Ti4600-TD8X デトネ45.23
DirectX :9.0b
OS : WindowsXP Professional Nortonsec/antivirus常駐
Ver : FFbench2 v1.1
スコア :Low 5108
  :High 3765

標準的?
381Socket774:03/10/08 04:38 ID:f53vzrju
どうでもいいことかもしれないが、
P4エクストリームエディションでどれくらいスコアが上がるか見ものだな。
382Socket774:03/10/08 05:57 ID:BbVtUp10
大して上がらない気がするな
383Socket774:03/10/08 07:37 ID:LZeDbuQP
はじめてのBENCHです

【CPU】AthlonXP 2000+
【Mem】DDR2100 632MB
【M/B】ECSのなんとか
【VGA】Inno3D GeForce FX 5200 PCI 【ドライバ】付属品のやつ
【OS】WinXP sp1
【DirectX】8.1b
【Ver】2
【Low】2167
【High】1999
384Socket774:03/10/08 07:40 ID:KaQPUOgt
ドライバを 変えたら激変 もうだめぽ
385Socket774:03/10/08 08:47 ID:ZchrLC+K
次世代CPUはクルーソーです
386Socket774:03/10/08 09:22 ID:4DmHf19n
>>370
Ω入れた後でゴミでない程度にクロック下げれば?

>>385
256bitだしな。(w
387Socket774:03/10/08 10:00 ID:EtQjjhPI
>>383
うはっ、Highの数字が、AGPのマシンどころか、もっと高クロックのCPU積んでるマシンとも
そんなにかわらねーwwwwwwwwww
388Socket774:03/10/08 10:14 ID:lr5/iCh2
PCI のカードはさすがにきつかろう
389Socket774:03/10/08 10:20 ID:EtQjjhPI
>>388
でもFX5200まわすんならPCIの帯域でも充分な可能性高いヨカソ。
390370:03/10/08 10:25 ID:YcZoSAUT
>>386
9800SE→9800Proのやつ入れてゴミが出たので、ノーマルのやつに変えたらゴミは消えたけどスコアはカタと変わんなくなりますた
パッチとか色々あるみたいなので今日またいじってみます

クロックはcore324mem270デフォルトのまんまだったんですけどね
Sapphire9800SEははずれっぽいので、安定してくれればいいかな
391Socket774:03/10/08 12:20 ID:s/faHLl7
今更ながら>>259はFX5200が悪い
392Socket774:03/10/08 12:54 ID:EtQjjhPI
>>391
FX5200のスペック限界がHigh2000前後なんだろね。
FX5600は2000代、FX5600UltraならCPU次第でHigh3000突破可能と。

Ti4200やRadeon8500の限界がHigh4000くらいだから、ちょっと低すぎると思ってしまうよな……
やっぱり……。
393Socket774:03/10/08 14:22 ID:mqSW03ZA
【CPU】Athlon2500+ 200*11
【Mem】PC3200 256MB
【M/B】ABIT NF7-S
【VGA】Radeon9100
【ドライバ】cata3.6
【OS】WinXP SP1
【DirectX】8.1
【Ver】2
【Low】5450
【High】3420
394 ◆SiS655mlSM :03/10/08 16:41 ID:IxA68nyw
玄人の9500Proが投げ売りしてたんで
今さらTi4200から換装してみますた記念

CPU : P4 2.53GHz
Mem : PC3200 256MB*2 (Dual)
M/B : GIGA GA-SINXP1394
VGA : GFTi4200 デト43.51 → Radeon9500Pro カタ3.7
DirectX :9.0b
OS : XP HE SP1

Ver.2
Lo:4601 → 5130
Hi:3197 → 4238

このCPUなら上出来かな・・・
395Socket774:03/10/08 16:43 ID:yCbuZAG3
自作2号機製作記念

CPU : Pentium4 2.6C(HT有効)
Mem : PC2700 DDR 256M*2(デュアル)
M/B : GIGABYTE GA-8IPE1000-L
VGA & VGAドライバ : RADEON 9600PRO 128MB
DirectX : 9.0b
OS : Win2000 SP4
Ver : 1
スコア : Low 4813
   :High 未測定

こんなもんなのかな・・・?
Highは近いうちに試して見ます
396Socket774:03/10/08 17:38 ID:TsuwIgjI
>>393
同じような環境で俺のRadeon9600より早いぞ。
397Socket774:03/10/08 17:45 ID:EtQjjhPI
>>396
Radeon9100≒8500LEなんだから、順当なのかも。
8500だと4000近くスコア出るし。

398Socket774:03/10/08 18:48 ID:87xx7oQn
CPU : PentiumIII1.4-S 定格
Mem : PC133 512MB
M/B : 815EPのやつ
VGA & VGAドライバ : Geforce4200 64MB 4x ドライバver45.23 定格
DirectX: 9.0b
OS : Win2000 SP4

スコア:Low 3285
   :High 2716

3000行かなかったけどこんなもの?
もう時代遅れなのか・・・
普段使うぶんにはまったくこまらないけどなんか複雑な心境
399Socket774:03/10/08 19:09 ID:EtQjjhPI
>>398
LowとHighの値が接近してるから、まだCPUがボトルネックなラインだね。
P4だと2.4C以上、Athlonだと実クロック1.8Gくらいのところにボトルネックラインがあるっぽい。
その数字、漏れの手持ちのP4 [email protected]+GF4Ti4200よりも高いよ。
P4 [email protected]+GF4Ti4200で2600くらいだった。
400Socket774:03/10/08 19:17 ID:87xx7oQn
>>399
1400でボトルネックなのか・・・
時代の流れは速いねぇ
もうこれ以上はやいCPUにするとマザーから変えなきゃいけないし
このまま突っ走ります
れすありがと
401Socket774:03/10/08 21:52 ID:ls8YzI0M
CPU :P4 2.6G
Mem :RDRAM PC800-45 768M
M/B :i850
VGA & VGAドライバ :ELSA GLADIAC 528 ti4200 128MB ドライバ4523
DirectX :9.0b
OS :XP HEsp1
Ver :2
スコア :Low4405
   :High3217

シムシティが微妙にカクカクします
402Socket774:03/10/09 00:06 ID:OpbZf08d
CPU : Pen4 2.4CGHz
Mem : PC3200 256MB*2
M/B : 865G
VGA & VGAドライバ : Parhelia 128MB 1.5.0.107
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1
Ver : 2
スコア :Low 3785
  :High 2711

パヘじゃCPUをオーバークロックしたところで・・・。
403Socket774:03/10/09 00:10 ID:kf8wpIQh
CPU : P4-2.6C
Mem : PC3200 512*2
M/B : 865PE(GIGABYTE-GA81PE1000Pro2)
VGA & VGAドライバ : RADEON9600Pro128M driverはデフォ
DirectX : 9.0b
OS : Win2K SP4
Ver : 2
スコア :Low 4798
  :High 3782

女子大生までもう少しだが、主婦で我慢するか。
404Socket774:03/10/09 00:28 ID:NriNGcVV
CPU :Athlon 64 3200+
Mem :DDR400 512MB×2
M/B :K8NNXP
VGA & VGAドライバ :RADEON9600PRO
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
Ver :2
スコア :Low 6752
  :High 5648

Low 7000行かないのが微妙に悔しいな。
405Socket774:03/10/09 01:09 ID:PYZ5hu8V
CPU  ペンV-S1.26@155*9.5
マザー 青筆AX3SPro-u
VGA/ドライバ ゲフォ4Ti4200 128MB  ドライバ 33.04
DirectX 9.0a
OS   WIN2000SP4
スコア Low  3700
    high  2800
1.4をOCすれば、もう少したたき出せそうな予感
406 :03/10/09 01:50 ID:gvR8cVkb
>>404
ビデオカード以外同じ構成の人ハケーン!!
ゲフォ4200 64MB ×4 でHigh3800でした

9600XT待ちしてます。。。
407Socket774:03/10/09 01:56 ID:4f4y/KcK
CPU: Pentium4 3.0GHz
Mem: DDR400 512M(256×2)
M/B: 865PE
VGA: GeForceFX5600(256M)
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

Low 3300
High 1900

意味わかんねーよ!ゲームが悪いのか俺のPCが悪いのか・・・!!
あ〜アスロンXP3000+とか買えばよかったー!数万ちがうよ〜!
Penのハイパースレッティングとかって便利だと思ったことないし!
ファイル移動させながらゲームやったら(湾岸ミッドナイトクラブ2)
カクカクで動かないよ!
だれか俺のパソコン買ってくれ!!買ってくれーー!!!

ちなみに今までWin2k使ってた。
XPproにしたらベンチ200くらい落ちた、ぐへ。
XP推薦OSじゃねーじゃねーかよう!
408Socket774:03/10/09 01:59 ID:PM6Qp7rG
自作1号機 記念カキコ

CPU AthlonXP2800
Mem PC3200 512*2
M/B GA-7VT600 1394
VGA GeForce4 ti4200 64MB
OS WinXP SP1
DirectX 9
Ver:2

LOW 4901
High 3467

もうちょい逝くと思ったんだけどな
409Socket774:03/10/09 02:02 ID:55wrCtqv
>>407
CPUに金かけるやつは超○カ。
410Socket774:03/10/09 02:11 ID:bTUXsAZ3
超能力?
411Socket774:03/10/09 02:13 ID:55wrCtqv
>>410
ちょっとワラタ。
412Socket774:03/10/09 02:17 ID:eEMTbuRy
>>407
FX5600・・・・・・
413407:03/10/09 02:19 ID:/T3KJ/r3
笑えない・・・。
だれか9万円で買ってくれ、そうすれば元が取れる。
ばらせば売れるかもよ・・・へへへ・・・・・うう・・・。
414Socket774:03/10/09 02:23 ID:lMFXqRYj
>>413
ご愁傷様。でもさ、自作板見てりゃAthlonの方がコストパフォーマンス激高で
そしてGFFXが糞なのは分かりきってる筈…しかもビデオRAM256Mって、もうお金の無駄遣いとしか…
415Socket774:03/10/09 02:25 ID:aJYPJsFI
ブランドしか見てないとそうなるのさ
探せばどっかにいい値がでるベンチがあるかもな
416Socket774:03/10/09 02:27 ID:UC2WTMwF
>>413
で、お前は実年齢と精神年齢何歳だ?見るからにオギャンピ〜チックな空気が滲み出てるんだが
417407:03/10/09 02:29 ID:/T3KJ/r3
さ・・・最後に、うちのパソ子を有意義に使う方法を教えてください・・・。
ファミコンのエミュレーターとかやってればいいでしょうか・・・。
やっぱりフリーズとかしちゃうでしょうか・・・。
418Socket774:03/10/09 02:32 ID:lMFXqRYj
可哀想な>>417さんへ

まずFX5600(256M)を売る。
そしてそのお金で中古でいいからTi4200〜4600を買いなされ。
419Socket774:03/10/09 02:34 ID:OqfrKs1C
Pentium4+GeForce=素人
Athlon+RADEON=玄人
420380:03/10/09 02:35 ID:lMFXqRYj
>>380
メモリ
(7-3-3)のミス
421Socket774:03/10/09 02:36 ID:aJYPJsFI
C3+Parhelia=↓
422Socket774:03/10/09 02:37 ID:8Bt2l7hZ
評価が定まらないRadeon9800SE(サファイアバルク\24000)でテスト

【CPU】P4 2.4C定格 HT動作
【Mem】DDR3200 512M×2 DUAL動作 秋刀魚elpida 3-7-4-4
【M/B】Aopen AX4SG-N(865)
【VGA】Radeon9800SE
【ドライバ】Omega2.4.78a
【OS】WinXP SP1
【DirectX】9.0b

Ver.2
【low】5061   【high】4204 ディスプレイ1024*768 32bitにて。

※純正ドライバだとhigh=3658   VGAをcore380M memory600MにOCするとhigh=4391
423Socket774:03/10/09 02:47 ID:1sPRG0Xq
CPU: Pentium4 3.0GHz
Mem: PC3200 512*2 Dual
M/B: P4P800D
VGA: Radeon9600pro 128MB カタ3.7
OS WindowsXP Pro SP1
DirectX9.0b

Ver2
Low 5540
High 4139
424407:03/10/09 03:36 ID:FKWg2lZG
>>418
助言ありがたいですが複雑です・・・涙が止まりませんよ。
おばあちゃんた死んでも泣かなかったのに。
いくらで売れていくらで買えるんでしょうか?
>>423
それを見るとグラボを変えればオラのも
ちょっちは・・・ってことですな。
多分・・・もしくわ・・・きっと・・・。
425380,418:03/10/09 03:51 ID:lMFXqRYj
>>424
あんた何歳だ…泣くなよw

俺なら即マザボとCPU売ってAthlon&GFTi機に変えるけど。
ちょっと調べたけど、そのVGA店売りじゃ良くて一万強にしかなりません。
中古か安い新品Ti4200とトレードオフといった所ですか

以上
426Socket774:03/10/09 04:22 ID:n/UU2qBO
その前にドライバの設定見直したら?
PEN4 3.0Gでその数値って・・・・
自分は、、
cpu:PEN4 2.0AG
mem:512MB
vga:geForce4Ti4600 128MB
os:windowsXP
directX 9.0(間違えて入れちゃって、ダウングレードできない・・・)
FFベンチ2 high 3200 
427Socket774:03/10/09 04:30 ID:SirELi42
CPU Athlon XP 2400+
Mem PC2100 256*3
M/B A7N8X
VGA Radeon 9700Pro 128MB
DRV Omega2.4.78a
OS WinXP Pro SP1
DirectX 9b
Ver:2
Low 4957
High 4653

うーん、このスコアはどうなんだろう?
普通ですか?
428Socket774:03/10/09 05:09 ID:PvyOzx+2
CPU: Pentium4 2.4CGHz
Mem: PC3200 512*2 DUAL
M/B: P4P800
VGA: GeForceTi4600 8x 128MB(プロパティはTi4800表記)ファンレス 45.23
OS WindowsXP Home SP1
DirectX9.0b
ver.2
Low 4753
High 3677

AGPの4x 8xって全然かわらんな
4xの時とHighが全く同じだった・・・
429Socket774:03/10/09 05:56 ID:igQ+pj9U
>427
高と低にスコアの差があまり無い場合CPUの頭打ち
430Socket774:03/10/09 06:16 ID:urNOLfB6
>>407
設定いろいろ見直せばHigh2000はなんとか超えると思うけど、FX5600が問題だと。
FFベンチの値を気にするなら、GeForce系はFX5800以上でないと厳しいです。
Ti4200なら3000以上、最大4000近くの値が出るかと。
431Socket774:03/10/09 06:20 ID:urNOLfB6
>>428
結局、DX8.1世代ではGPUの能力がまだそこまで帯域消費するレベルまでしてないって
ことでふ。
Ti4x00のAGP8倍対応は飾りです。エロイ人には(ry
432407:03/10/09 06:26 ID:mY8LBqXk
>>430
がんばって2000スか・・・。
最初、7000とかいったらどうしようとか思いながらわくわくして
やったら千数百とかで泡吹いた。
やることないから空とか見てた。

Pen4のままでもグラボかえればだいぶ向上するの?
えーと、なんだったか、Radeon9800proとかそういうすごそうなやつ。
>>429
CPUの頭打ちってなに?
性能出し切ったって感じ?

433Socket774:03/10/09 07:17 ID:d87tTeDv
>>407
XPは確かに推奨だけど、それは安定して動くって意味で、
速いって意味じゃないのである。
434Socket774:03/10/09 07:24 ID:HhyCMukA
>>432
それぞれ1000くらいは上がるとは思うが
CPUとママンを替えた方がFFベンチは効果高いかと。

>ファイル移動させながらゲームやったら(湾岸ミッドナイトクラブ2)
>カクカクで動かないよ!
リアルDualCPUにSCSI構成を推奨。
435Socket774:03/10/09 08:20 ID:urNOLfB6
>>432
P4 3.0載ってるなら9800Pro載せたらHighで5000は超えるんじゃないかと……
っていうか超えなきゃ設定変です。

>>434
Lowの値は変わるけど、Highの値はVGA依存で頭打ちになりまふ。
もちろんAthlon+nForce+Radeonの構成が最強なのは変わりなく、
Radeon9800Proなら Athlon3000+(相当)でHigh5800なのがP4 3.0ならHigh5300とか
差はつくけど。

FX5600ではどんなに頑張ってもHighで3000超えるのは難しいんじゃないかと。
っていうかFX5600でいろいろ頑張ってみたけど漏れは常用2500代、スコアアタック狙って
2700代が限界ですたwwww
436Socket774:03/10/09 09:00 ID:xAe5p3nx
CPU: Pentium4 2.53GHz
Mem: PC3200 512*2
M/B: GA-8IGX
VGA: GeForce2MX(無印らしい) 45.23
OS Windows2k SP4
DirectX9.0b
ver.2
Low 2402
High 1342

1年ちょっとまえに液晶と合わせて一式買って予算オーバーでビデオカードを買えず、
マザボのおまけVGAで使ってたPCに、もらったビデオカードを指してみた。

3年前のやつらしいけどマザボのオマケVGAよりは全然綺麗!
でも折角18インチ液晶でDVIもあるのに全く使ったことがなくてなんかもったいない・・。
437Socket774:03/10/09 09:40 ID:LuYyX9TP
カタ3.8変わらないね・・・・
だからデータ書くのめんどくさい〜
438Socket774:03/10/09 09:51 ID:jEvEr9nK
テンプレにドライバのインストール順わざわざ書いて載せてなかったっけ?
Part15までいってるんだからいい加減テンプレにグラボの性能順位とか
AGPx8の事とか、あたりまえの事を初心者さん用に書いてた方が良いかも。

>>407のパソコンは不良品みたいだから私が買ってあげましょうか?CPU+メモリ+VGA+MBセットで
MBが何かによるけど出せても中古だし4万で。よろしく^^
439Socket774:03/10/09 10:04 ID:4o+C53qa
CPU:AthlonXP1800+@166*10
Mem:PC2700 CL2.5 512*1 (by SPD)
M/B:A7N8X(無印) Rev1.04
VGA:GeforceFX5200Ultra(350/700) + Detonator45.23
OS:WindowsXP Pro SP1
DirectX:9.0b Ver:2

3763-L
2723-H

CPU:AthlonXP1700+@166*9
Mem:PC2700 CL2.5 512*1 (by SPD)
M/B:A7V8X
VGA:GeforceTi4200 4x (250/500) + Detonator 44.72
OS:WindowsXP Pro SP1
DirectX:9.0b Ver:2

3790-L
2831-H

FX5200が糞なのは確かなようだが、DX8.1、FSAA-OFFの条件では
5600より5200Uの方がまだマシなようだw
440Socket774:03/10/09 10:52 ID:urNOLfB6
>>439
5200Uの情報は貴重かも。
けっこう行きますね。
441socket774:03/10/09 11:07 ID:NriNGcVV
404だが、敗因はVGAケチってAudigy2 ZS Platinum Pro買っちまったことだな。
おかげでクリアなデジタル音源が聴けるが、スコアがガタ落ち。
畜生!四十万以上掛かったいうのに…
因みに自作一台目でーす。
お友達にはキチガイ呼ばわりされましたがねw
メモリはもちろんエルピーダっすよ?三星なんて使いません。
442Socket774:03/10/09 11:30 ID:V9ja8182
>>419
FX限定にしといてくれ。

Pentium4+GeForceFX=素人
Athlon+RADEON=玄人

Pentium4orAthlon+GeForceti:系=賢人
443Socket774:03/10/09 11:56 ID:1DjVMcFJ
CPU: Pentium4 2.4BGHz
Mem: PC3200 512*2(DDR400 Dual)
M/B: GA-SINXP1394
VGA: GeForce4 4200Ti(AGP8x 128MB) 45.23
OS Windows2k SP4
DirectX8.1

ver.2
Low 4569
High 3333

可も無く不可も無くといったところか
444Socket774:03/10/09 12:08 ID:hD04CX6a
>>443
アンチエイリアスとか、テクスチャ鮮鋭化とかのオプションは全部OFF?
今使ってるのが2.4Bでメモリ2枚あるから、マザーだけ変えてヅアルにしようかと考えてたけど
あんまり変わらないのかなぁ?

通常使用のモッサリ度とかは如何でしょうか?

ちなみにTi4200の275/600で、ベンチは443サソとほぼ一緒です。
445Socket774:03/10/09 12:27 ID:m/H17p5g
>>407
マザーとCPUオークションで売れば7割ぐらい帰ってくる。
その金だけでアスロン機にできるだろ。
446Socket774:03/10/09 12:58 ID:HhyCMukA
>>435
>Highの値はVGA依存で頭打ちになりまふ。
それは限界域での話。
AthlonでもXP/3200+と64/3200+でhighのスコア違うでしょ。

>FX5600ではどんなに頑張ってもHighで3000超えるのは難しいんじゃないかと。
110とか。
447407:03/10/09 14:05 ID:y304IBP2
>>438
PEN4 3G/DDR400(512MB)/GF5600FX(256MB)/シリアルATA120GB
4万・・・あれ?涙でモニターがよく見えないや。
>>445
マジすか・・・元がいくらだったのかよくわからない・・・。
んでいくらで買えるんだろうか・・・。

アスロン64 3200+/DDR400 1G/Radeon9800(128MB)/120GB
15万6500円、これならいーんね?
448Socket774:03/10/09 14:09 ID:LSY4xnfJ
>>447
漏れの激安アスロン機と交換しようw
4万円よりは高いと思うぞ
449Socket774:03/10/09 14:32 ID:urNOLfB6
>>446
だから、Athlon64マシンが最高性能で、
豚Athlon+nForce2+8パイプRadeonがコストと性能を兼ね備えた優秀な構成で
あることには依存が無い。
俺のゲーム用マシンもその構成だからな。

でもP4 3.0+i865+FX5600の香具師のパフォーマンス改善を薦めるのに、まず
FX5600から交換しろってアドバイスするのはおかしいか?
FX5600を8パイプRadeonか、FX5800以上GeFoeceに交換すれば少なくとも
4000切るってことは無いだろ。
450Socket774:03/10/09 14:35 ID:LSY4xnfJ
しかしさ、P4 3GHzを変更する必要は全く無いように思うんだけど
ヤフオクとかに売って損したり、どうしようもないクレームをつけられるよりは
VGAだけ買いなおすほうがいいと思う

451Socket774:03/10/09 14:47 ID:IpTAYTEz
むしろ買い換える前に設定徹底的に弄る方が・・・
452Socket774:03/10/09 14:50 ID:1DjVMcFJ
>>444
アンチエイリアスやテクスチャ鮮鋭化共にオン

以前はPC2700のTwinMos製メモリ(512*2)を2枚挿してますたが(NON-Dual)
メモリがボルトネックとなり常に一定間隔でもっさりしてたんで
CenturyMicro(PC3200)に変えたところ各種ベンチ結果が大幅に向上し
もっさり感は完全に消えますた

メモリの品質がウマーなのかDualがウマーなのか
はたまたその両方による相乗効果なのか…
453Socket774:03/10/09 15:01 ID:m/H17p5g
>>449
つーか
コストパフォーマンスとかいうなら豚+VIA+バルクメモリ+4200で十分だし。
ベンチスレなんだしもう64以外は優秀も糞もないさ
454Socket774:03/10/09 15:07 ID:nsTjesHX
微妙にスレ違いかもしれんがAthlon64XP(FX)でFF11プレイされている方いますか?
安定度等が知りたいのですが・・・
455Socket774:03/10/09 15:30 ID:urNOLfB6
>>453
その構成だと天候エフェクトがかけられん。
456Socket774:03/10/09 15:31 ID:urNOLfB6
>>454
俺も知りたい(泣)
金があったら買って試したい(泣)
457Socket774:03/10/09 15:52 ID:0AXZb4Zr
セレ+地雷FX5200の最強報告が無いな
458Socket774:03/10/09 15:57 ID:TBTHTnzw
Athlon2500+nForce2+Ti4200 常用設定でチューン これで、
Lo:5530
Hi:4010

ぷらら規制入っているから携帯からカキコ悲スィーわ
459Socket774:03/10/09 15:57 ID:urNOLfB6
>>457
VAIO U101よりも遅い悪寒
460Socket774:03/10/09 15:58 ID:urNOLfB6
>>458
Hi4000超えおめで豚〜
461Socket774:03/10/09 16:05 ID:8yrUhAcd
>>216
今更だがどこのベンチ?
http://www20.tomshardware.com/graphic/20030311/geforcefx-5600-5200-03.html
ここ見る限りでは5600Ultraですらほぼ全敗なのだが。
ノーマル5600は更に数割落ちる事が予想されるわけで。
唯一DX9ベンチだけが速いがどうせ実用にならんレベルなのでどうでもいいし。
462Socket774:03/10/09 16:42 ID:IpTAYTEz
463Socket774:03/10/09 16:49 ID:urNOLfB6
>>462
3DMark2003ってDX9世代の項目含まれるから、DX8.1世代ゲーム向けの比較には
向かないんじゃなかったけ?
漏れの記憶違い??
464Socket774:03/10/09 16:53 ID:8yrUhAcd
>>462
あのさTiはDX9がハードアクセラで動かないのだからDX9使用するベンチで負けるのは当然だろ。
かといって5600でDX9ゲーム出来るのかといったら実用レベルに達していないから出来ない訳だ。
結果既存のDX8.1ゲーム目的なら速いTiを安く買った方が得であり
今後出てくるDX9ゲーム目的なら実用速度の出るRadeon買った方が得だというわけだ。

DX8でも9でも存在価値のないカードそれがFX5600シリーズ。
465Socket774:03/10/09 16:55 ID:8yrUhAcd
5600UltlaならDX8でTi4200並の速度が出るというだけ。
画質はTiよりはいいらしい。それくらいかメリットは。
466Socket774:03/10/09 17:06 ID:UT9xslj9
>>457
俺それだ

今からやってくる
467Socket774:03/10/09 17:15 ID:nWi7Vdz+
>>464

え〜っと・・・
FX5200無印の俺は・・・・今後どういう行動をとればよろしいんでしょうか?
468名無しさん◎書き込み中:03/10/09 17:39 ID:UDDRMpvm
ニューバージョンにしたら出来なくなったよ・・・・?
469Socket774:03/10/09 17:43 ID:urNOLfB6
>>467
2D画質は綺麗なんだからいいじゃん。
470Socket774:03/10/09 18:34 ID:fRuBiE7J
CPU:AthlonXP1700+@166*9
Mem:PC2700 CL2.5 512M サムチョソ
M/B:A7V8X
VGA:AlbatronGeforceFX5200 8x デトネタ45.23
OS:WindowsXP Pro SP1
DirectX:9.0b

Low 3120
High 2079

FX5200(´・ω・`)ショボー
471Socket774:03/10/09 18:41 ID:E/tOxOvK
CPU :Pentium4 2.66GHz
Mem :PC2700 DDR-SDRAM 512MB
M/B :GA-8PE667Pro
VGA & VGAドライバ :TORICA RADEON9500Pro:カタ3.8
DirectX :9.0b
OS :Win XP Pro
Ver :2
スコア :Low4149
  :High5066

今日このスレを久々に見にきたら、何かFFベンチがバージョンアップ
してたので早速トライしてみました。全体的に重くなってますね。

で、何か上のほうにVer,2は「不振な通信をする」みたいな
書き込みがあったんですけど、できれば優しい方がいれば詳しく
教えていただきたいんですが・・・・・・
472Socket774:03/10/09 18:43 ID:lMFXqRYj
LowよりHighが高い奴を見ても(゚ε゚)キニシナイ!!
473Socket774:03/10/09 18:46 ID:Dowl3YTk
しかもageちゃってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!
474Socket774:03/10/09 18:47 ID:5pfF8m80
今ならラグナロクオンラインが無料でできる↓↓↓↓↓↓
http://www.ragnarokonline.jp/

↓ここからクライアントをダウンロード!
http://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html

↓IDとパスワードを入力し、ログイン!!!!!!!
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1065391578/713-718
475Socket774:03/10/09 18:47 ID:E/tOxOvK
スマソ、スコア逆だった。

×スコア :Low4149
  :High5066
○スコア :Low5066
  :High4149
476Socket774:03/10/09 18:51 ID:tOcljCnk
FX5600Ultraっても2種類あるからね。
ttp://www20.tomshardware.com/graphic/20030714/vga_card_guide-07.html
最近のコアは400。昔は350。どっちの56Uかも書いて欲しいな。
477Socket774:03/10/09 18:51 ID:oto8V33T
>>475
> 不審な通信
その後の回答も嫁
478Socket774:03/10/09 18:54 ID:83OcQjQ9
今ならラグナロクオンラインが無料でできる↓↓↓↓↓↓
http://www.ragnarokonline.jp/

↓ここからクライアントをダウンロード!
http://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html

↓IDとパスワードを入力し、ログイン!!!!!!!
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1065391578/713
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1065391578/714
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1065391578/716
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1065391578/718
479Socket774:03/10/09 19:12 ID:4o+C53qa
>>470
>>439だけど、64bitの方じゃない5200って思ったほどひどく無いみたいね。
480Socket774:03/10/09 19:14 ID:9JL6ilz1
CPU : AthlonXP 2500+@2GHz(200MHz*10) vcor 1.65v
Mem : samusun PC3200(DDR400) 512*1
M/B : JETWAY N2PAP-Ultra(藁
VGA & VGAドライバ : GF4FX5200128MB AGPx8(半地雷の玄人GFX5200-A128C ) 45.23 (藁
DirectX : 8.1
OS : Win2k SP4
Ver : 2
Low 3046
High 1754

静音化のため常用は1.2GHzでつかってまし

sage
481Socket774:03/10/09 19:14 ID:urNOLfB6
>>479
同意。値段分のパフォーマンスは出てると思う。
8000円くらいで買えて2Dは綺麗だから。
482Socket774:03/10/09 19:21 ID:E/tOxOvK
>>477
 その後の回答などありませんでした。で、過去ログは見れません。
483Socket774:03/10/09 19:57 ID:J8jSOj7K
VGAのオーバークロックって温度と表示が変になるのをクリアしたらいけるのか?
温度的には大丈夫だがいきなりふっとんで故障とかある?

スレ違いだが誰か。
484Socket774:03/10/09 20:06 ID:7800xI+S
>>483
OCは全て自己責任で、がお約束。
故障が怖いならやらないことをお勧めする。

因みに、イキナリ故障はあり得る(別ハードを巻き込むことも)
ギリギリのOCだと、
例え成功してもハードの寿命を著しく削る事もお忘れ無く…
485Socket774:03/10/09 20:22 ID:BVVAx57H
CPU AthlonXP2500+@200*11
Mem Samsung PC3200 512*2
M/B Asus A7N8X
VGA Radeon9800np(samsung2.8ns物)@Probios(380.340)
OS WinXP home
DirectX 9a
Ver:2

High 5911
6000届かず、Zavか笊付ければもっとしばけそう。

486Socket774:03/10/09 21:11 ID:6acOhPzO
CPU :AthlonXP 2500+ @ AthlonXP 3200+
Mem :Winbond PC3200 512 x 2
M/B :Asus NF7-S V2.0
VGA :Radeon9700pro ( 378/330 )
OS :WindowsXP Pro SP1
DirectX :9.0b
Ver :2

High :6055

485氏に触発されますた。
487Socket774:03/10/09 21:28 ID:lpsB0Usp
あの〜、板違いかもしれませんが
ここの方々が一番知ってそうなので質問です。
マザーですが、ベンチ(速度?)的に見て、もしくは相性的に
なにがいいのでしょうか?
使うCPUはXP2500+をクローズした3200+で
サファイアの9800Pro128を使用予定です。
ちなみに使用用途は3Dゲームメインです。
ご教授願います。
一応候補・・・
A7N8XDELUXE・EP-8RDA3+・NS7-S・GA-7N400Pro2
488Socket774:03/10/09 21:28 ID:m/H17p5g
8000出したいとかじゃなければ
OCなんてやる必要ないだろ・・・
数百上がるのがやっとなんだから。
489Socket774:03/10/09 21:30 ID:m/H17p5g
>>487
なんでもいいだろ。店頭価格で選べば?
地雷っぽいのだけ避けとけば。
どうせ64までのつなぎなんだし
490Socket774:03/10/09 21:30 ID:lMFXqRYj
>>487
NF7がいいんでない?他の人の書き込みを見る限りは。
俺は豚2500+ EP-8RDA3+使ってるけど、200*10.5が限界だったよ。
まぁ個体差や運、スキル、構成にもよるだろうけど。
491407:03/10/09 21:33 ID:oVgRZynm
>>487
俺がいいグラボもってるよ。
492Socket774:03/10/09 21:36 ID:urNOLfB6
>>487
NS-7Sを薦める。

>>488
何のOC?
豚2500+や苺皿は、正直、自作用途ではOC前提のCPUだし。
漏れの持ってるSUMAのTi4200のカードもOC前提のカードだよ。
8000なんて数字はFFベンチではAthlon64+ベンチVer1.1Lowでも出ないし。
誤爆????
493Socket774:03/10/09 21:40 ID:6acOhPzO
>>206
8000出てる。
494Socket774:03/10/09 21:43 ID:urNOLfB6
>>493
ほんとだ見逃してた。スマソー。
495Socket774:03/10/09 21:43 ID:yJgbFBoJ
>>483
AopenのTi4200を使ってたんですが
定格使用にもかかわらずたった3ヶ月でお逝きになられました。

最近のカードは同じ製品でも個体差あるようです。
メーカーの差も大きいけど、個体差も馬鹿にならないなと感じますね。
それだけシビアにできてるんじゃないかなぁ。

だから、楽々OC出来るカードもあるっちゃあると思います。
お勧めはしませんが(w
496Socket774:03/10/09 21:46 ID:urNOLfB6
Ti4200の場合はメモリのスピードに依存だろ。
SUMAのカードの場合、280 600でずっとFF11用で常用してた。
壊れたけど、壊れた部分はファンでOCとは関係無いし。
ファン交換したからまだまだ現役ばりばりー。
497Socket774:03/10/09 21:47 ID:7800xI+S
>>488
ゴメン、漏れOC(常用可能)と定格の差1k位あるんだ・・・
8kは流石に行かないけど^^;

4k前半→5k中盤にOCで化けてる
498Socket774:03/10/09 21:49 ID:yJgbFBoJ
>>496
うちのはそのメモリが逝っちゃったらしいのですよw
美しいヴァナの景観はどこへやら。
テクスチャ剥がれまくりの世界はなんとも攻撃的でした。
499Socket774:03/10/09 21:49 ID:JrdQvHpN
>>497
IDが7800、何か珍しいな。
500Socket774:03/10/09 21:50 ID:urNOLfB6
苺や豚2500+の場合は場合のよっては1000以上変わってくるよな……。
Geforce4Ti4200の250 550→280 600は確かに数百しかかわらんけど。
501Socket774:03/10/09 21:51 ID:qIpEPkX0
1.メイン
CPU : AthlonXP2500+ 166*12.5
Mem 256*2
M/B : 8RDA+ Rev1.1
VGA & VGAドライバ : RADEON9500np Cata3.7
DirectX : 9.0b
OS : Win2000sp4
Ver : 2
スコア :Low5725
  :High 4503

2.サブ(静音
CPU : Pentium4 2.4B
Mem 512*2:
M/B : PX-865P pro
VGA & VGAドライバ : RADEON9600np Cata3.7
DirectX : 9.0b
OS : Win2000sp4
Ver : 2
スコア :Low 4465
  :High 3121

なんか中途半端な構成が2台になってます ヽ(;´Д`)ノ
502Socket774:03/10/09 21:54 ID:4wy3fAuw
ラデ9700proOCしてる方おりますか?
スレ違いっぽいですがお願いします
503Socket774:03/10/09 21:56 ID:urNOLfB6
>>502
SyncチェックボックスをクリックしただけのヘタレOCならやってるー
それ以上メモリクロック上げたら画面にゴミが出たので。
504486:03/10/09 21:59 ID:6acOhPzO
漏れやってる。
正確には9700npのBIOSを書き換えてpro化後OC
BIOS書き換えは気分的なもので、あんま意味無い。
特に、9700npに関しては。
505Socket774:03/10/09 22:02 ID:ygyaWwbq
だれか、>>491のマザボ買ってやれよ・・・・・
おれは、この間買ったから無理。
506Socket774:03/10/09 22:04 ID:urNOLfB6
新ωのダウソがやっと10M突破した……
それでもあと30分……
507Socket774:03/10/09 22:14 ID:4wy3fAuw
ちなみにコア/メモリはどの位まで上がります?
なんかプロパンティからじゃ細かくクロック設定できないけど(・∀・;)
508380:03/10/09 22:18 ID:lMFXqRYj
ドライバ色々試してみたけど、MSIの箱に入ってたドライバが一番高スコア出すなぁ…
509Socket774:03/10/09 22:25 ID:urNOLfB6
>>507
コアだけなら370くらいまで上げても動いたかな?
けど、常用用途では既にオーバースペック気味なので戻した。
510Socket774:03/10/09 22:27 ID:D+lZy1k/
CPU : AthlonXP [email protected](200MHz*11)
Mem : samusun PC3200(DDR400) 512*2
M/B : GA-7N400PRO2(nForce2 Ultra400+MCP-T)
VGA&ドライバ : 純正RADEON9800PRO128(定格動作) catalyst3.7
DirectX : 9b
OS : WinXP-pro SP1

FFBench1 : 6853-7108-7120(1周目-2周目-3周目)
FFBench2Low : 6329-6286-6224
High : 5747-5715-5735

組んだ当初は3200+相当でPOL起動でこけたりしたので(スパπ3355万桁完走したりしなかったり)
200*10.5で常用してたが、いろいろいじってるうちに200*11でも安定しだしたのでこれで常用中。
ただマザボ最新BIOSの温度読みで、最負荷状態で60度行ったり行かなかったりなので
思い切って定格以下の倍率まで落として温度下げるかどうするか検討中
CPUファンの音下げたい〜つうかRADEONのファンの音も下げて〜
VGA横にファン設置してるので、サファイヤのファンレスRADEON9800みたいな
ヒートシンクつけようかなあ(´・ω・`)

>>487
構成近いので参考になれば幸い。
あるショップのHPのページでこのマザボ(GA-7N400PRO2)は
nForce2マザボでは他のよりちょっと早いとか書いてたなあ
真偽はしらんが。(組んだ後に見た)
ただギガのマザボ、ノースチップのシンクにファン着いてて
結構うるさいかも。(こないだ取ってちょい大型のシンクに変えた)
511Socket774:03/10/09 22:28 ID:4wy3fAuw
そんなに上がるんですか〜
メモリは9800並みには無理でしょうけど
ありがとうございます
512Socket774:03/10/09 22:50 ID:f8s+ymt2
>>508
デトネのバージョン教えてください。
513Socket774:03/10/09 22:56 ID:EUpd4bgf
>>507=>>502
355/340でやってみたけど(ヴァナベンチの方)、殆んどスコアは変わらなかった。 (´・ω・`)

514380:03/10/09 23:00 ID:lMFXqRYj
515Socket774:03/10/09 23:04 ID:j9MFDo/o
RADEON9500PRO 128MB DDR AGP VGAカード G9500PRO-M(T) と
GeForceFX5200Ultra搭載 128MB DDR AGP VGAカード GD534-128ARUT  どっちがいいの?
516Socket774:03/10/09 23:08 ID:kI3E+7oO
CPU : Pentium4 2.26
Mem : infineon@521M+サムチョン@512M (PC2100ヅアル)
M/B : GNB Max FISR (E7205)
VGA : 青筆Ti4200
DirectX : 9a
OS : Win2k SP4

FFBench1 : 5205
FFBench2Low : 4342
High : 3007

お米はまだまだ旬です。お米信者募集中

>>515
ラデ9500proじゃない?
517Socket774:03/10/09 23:09 ID:4o+C53qa
>>515
何がどうなるとその2つが同じ土俵に上がりますか?w
518Socket774:03/10/09 23:21 ID:rMFo9l21
CPU : Pentium4 2.53→2.59GHz
Mem : 1GB(SUMSUNG)
M/B : ASUS P4G8X DELUXUE (E7205)
VGA : RADEON9700PRO(ATI)
DirectX : 9a
OS : Win2k SP4

FFBench2 低解像度: 5255
  高解像度: 4851

DLにADSL 24MBでも1分近くかかったYO
容量大杉。
519Socket774:03/10/09 23:36 ID:f8s+ymt2
>>514
ありがとうございます。


520Socket774:03/10/09 23:40 ID:X89+qMYy
CPU : AthlonXP 1700+@2GHz(200MHz*10)
Mem : Sumsung PC3200  512*1
M/B : Iwill K7S3-N (ノーマルモード)
VGA&ドライバ : ATI AIW 8500 DV
DirectX : 9b
OS : Win2K SP4

FFBench2
Low : 4149
High : 2927

パフォーマンスモードだと起動しない・・・・・・・
521Socket774:03/10/10 00:02 ID:3ftQ6MpL
>>520
以前お嬢さんスレで書いたけど、
俺のはしばらく回してると止まる。

ノーマルモードだと一晩中回してても落ちないんだけどな。

522444:03/10/10 00:26 ID:mYxgNtNP
>>452
遅くなりましたが、レスさんくす子でした。
PC2700を3200に買い換えるまでの予算は・・・・・・・・。
もうちょと、考えてみます。

ありがとさまさまです!
523Socket774:03/10/10 00:42 ID:mz4O/dEA
>>518
その辺の体験版なんて100M、200M当たり前じゃん。大した事ない。
ダイヤルアップでも一晩で落とせる。
524不明なデバイスさん:03/10/10 02:20 ID:gwr1Wi1Y
ウケケケ(゚∀゚) ラデ9800pro買ったぞ(゚∀゚)
525Socket774:03/10/10 03:16 ID:Oo7XMkLd
>>524
チッ!

うらやまC−
526Socket774:03/10/10 03:57 ID:gGKnmLrM
何て言ったらいいのか知らんが、その時点のハイエンドって奴を買うと舞い上がって
しまってベンチ等をやり倒した挙げ句、悦に入ってるとそのうち次世代ハイエンドが
出てきて自分の旧ハイエンドと較べて悔しくなりまたそれを買う・・・
ハイエンド渇望スパイラルから抜け出る事にやっと成功して今はFX5200。
財布には優しいがちょっと寂しい今日この頃・・・w
527Socket774:03/10/10 04:06 ID:Fez1oL/O
>>526
よりにもよってFX5200かよ(w
528Socket774:03/10/10 05:11 ID:gGKnmLrM
>>527
いやいや、その位吹っ切れてネタになるようなカードで自虐的にならないと抜け出せない。
かといって、64bitの地雷はイヤだけどw
529Socket774:03/10/10 05:50 ID:jleohYBL
>471

2003-10-03 FINAL FANTASY Official Benchmark 2(v1.01) 公開
v1.0からの変更点
・DirectX関数内部より、Microsoftの特定サーバーへ問合せが行われる場合があったのを抑制
530Socket774:03/10/10 06:59 ID:jX32Hxe2
で,そもそもなんでそんなもんがDXに実装されてるわけよ
エロイひと教えてちょ
531Socket774:03/10/10 07:40 ID:sUl9Zmt5
CPU : AthlonXP 1800+
Mem : PC2100  256*1
M/B : KT3Ultra
VGA&ドライバ : RADEON7500 64MB
DirectX : 8.1b
OS : WinXP-HOME

FFBench2
Low : 2230
High : 1240

このスレでLow:5000以上のスコア出してるPCのスペックを参考に
そろそろ買い換えるかな・・・(´・ω・`)
532nVidia:03/10/10 07:47 ID:yysyEoRE
 60Pにも渡ってのベンチマークのレポートが載っていますが、これを見ると52.14はこれまでの
画像クオリティの問題を修正した上に大幅なパフォーマンスアップを実現しており、Nvidiaの
宣言通りに50%以上のfpsアップを果たしたゲームも有ります(Haloでは65%UP)。Reviewでも
52.14は51.XXよりも遥かに優れており、その驚異的な向上振りに驚いたといったコメントを
出していますね。
 やはり多くのゲームにおいては9800XTの方が勝ってますが、その差は以前までと変わらない
程度にまで縮まってます。ただしHL2のテストは行われていませんが。

 ATI側も新ドライバを出したようですし、ドライバの性能が大きくパフォーマンスに
関わるDX9世代のゲームにおいては、今後も激しい競争が続いていくでしょう。

http://www.anandtech.com/video/showdoc.html?i=1896&p=1
533Socket774:03/10/10 07:47 ID:T9KmCg/K
CPU : AthlonXP 2500+@2000MHz(200*10)
Mem : PC3200  256*2
M/B : AK79D-400VN
VGA&ドライバ : GF4MX420 64M PCI (玄人思考)
DirectX : 9b
OS : win2kpro sp4

FFBench2
Low : 2040
High :

まあ原因は"アレ"なんだが・・・・
534Socket774:03/10/10 07:59 ID:8Yahh/JG
>>532
RADEON9800XTの性能が飛びぬけてるな…。
もうすぐ発売するから、買ってみるぜぃ。
535Socket774:03/10/10 09:13 ID:VhW3KbuC
>>532
バーチャルパイプライン関連でnVidiaも試行錯誤中みたいだしな。
そのうちそれなりの位置で安定するだろ。
536灰汁:03/10/10 10:56 ID:ztOJKPaA
CPU : Athlon1700+@1700+(そのまま)
Mem : 512(Samsung純正、非デュアル)
M/B : EP-8RDA3+
VGA : ATI順正Radeon9600(nonpro)
OS :

FFBench2
Low : 3200くらい?
High : 2500
537不明なデバイスさん:03/10/10 13:29 ID:gwr1Wi1Y
CPU : Pentium4 2.4C
Mem : PC3200 DDR 256M*2(デュアル)
M/B : Aopen AX4SPE
VGA & VGAドライバ : RADEON 9800PRO 128MB(CATA3.8)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP pro SP1

スコア : Low 6613
   :High 5890


VGA換えてみました。こんなものでしょうか?
交換前のRade9600との差はHigh落ちしなくなったのはもちろんですが
画質がかなり良くなってます。

細かい作り込みがよくわかる♪
538Socket774:03/10/10 14:03 ID:NHr4zu4B
>>537
それヴァナディールベンチでの値なんすか?

(最近新しくリリースされたFFベンチ2のことです。)
539Socket774:03/10/10 14:22 ID:kJtZFerf
CPU : Pentium4 [email protected]
Mem : PC2100 DDR 512*2(デュアル)
M/B : ASUS P4G8X DX(E7205)
VGA & VGAドライバ : RADEON 9700PRO 128MB(CATA3.8)
DirectX : 9.0b
OS : Win2000 SP4

スコア : Low 5554
   :High 5051

OCしてやっと5000突破か、CPU買い換えるか・・・
540不明なデバイスさん:03/10/10 14:25 ID:gwr1Wi1Y
>>538
そうですよ。なんで?
541Socket774:03/10/10 14:26 ID:OuxJgg1o
CPU : AthlonXP 1700+ (166*12.0)
Mem : PC2700  512*2
M/B : ABIT NF7-S Rev2.0
VGA : GeForce3 Ti500 64MB (定格)
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1

FFBench2
Low : 3796
High : 2554

今回のベンチも最後は( ゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ? なんだね
ところで、まだGF3使ってる人少ないな・・・
542Socket774:03/10/10 16:36 ID:pIfwaF42
>>539
十分だと思うよ。
543Socket774:03/10/10 16:40 ID:lLOyc7jP
>>540
バージョン書いてねえからだろ
544Socket774:03/10/10 16:50 ID:DE/WDl1E
CPU : Athlon2500+
Mem : 1024M (DDR333Mhz 512M*2)
M/B : K7N2DELTA-L
VGA : matrox Parhelia
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 sp4

FFBench2
Low : 4009
High : 2805

ぼく、がんばる。
545Socket774:03/10/10 16:55 ID:p9cu0E7H
FFを立てると3Dが立たず、3Dを立てるとFFが立たず。
546Socket774:03/10/10 17:00 ID:MHqRpLY7
CPU : Athlon 1200Ghz
Mem : PC100  256*2
M/B : ASUS A7V
VGA : GeForce3 64MB
DirectX : 9.0b (Detona45.23)
OS : WindowsXP SP1

FFBench2
Low : 2479
High : 1788

アヒャ!
547Socket774:03/10/10 17:35 ID:w2wnO5s1
>546
すげえな、1.2Thzか。

CPU : Athlon 1Ghz
Mem : PC100 512MB
M/B : ASUS A7V133
VGA : GeForce2 Ultra 64MB
DirectX : 9.0
OS : WindowsXP SP1

FFBench2
Low : 1718
High : 1095

来年当たり新しいマシン買うかね・・・
548533:03/10/10 17:40 ID:T9KmCg/K
>>546
くそっ!
負けた!!
549Socket774:03/10/10 17:43 ID:yMTsubSm
>>544
FX5600はパフィ以下か・・・_| ̄|○
550Socket774:03/10/10 17:45 ID:L5qV79Ep
馬鹿の見本
>>>>407
晒しage
551Socket774:03/10/10 18:01 ID:gT0twGmK
>>407はグラボを5900Uか9800pに替えればモンスターマシンになるはず
552Socket774:03/10/10 18:05 ID:L5qV79Ep
>>407の神発言集

あ〜アスロンXP3000+とか買えばよかったー!数万ちがうよ〜!
Penのハイパースレッティングとかって便利だと思ったことないし!

ファミコンのエミュレーターとかやってればいいでしょうか・・・。
やっぱりフリーズとかしちゃうでしょうか・・・。

助言ありがたいですが複雑です・・・涙が止まりませんよ。
おばあちゃんた死んでも泣かなかったのに。

最初、7000とかいったらどうしようとか思いながらわくわくして
やったら千数百とかで泡吹いた。
553546:03/10/10 18:05 ID:lIvS8SPN
CPU : Athlon 1.2Ghz
Mem : PC100  256*2
M/B : ASUS A7V
VGA : GeForce3 64MB
DirectX : 9.0b (Detona45.23)
OS : WindowsXP SP1

さっきのはDet42のやつだったぐらいだった
ので心機一転Detona45.23をいれてみた

FFBench2
Low : 2569
High : 2078

2000コエター
554Socket774:03/10/10 19:14 ID:85svByOf
CPU:AthlonXP1700+@200*10
Mem:PC3200 CL2.5 512*1 インフィニオン
M/B:K7S3-N
VGA:GeforceFX5200Ultra 定格 (365/730) + Detonator45.23
OS:WindowsXP Pro SP1
DirectX:9.0b

Ver:2
LOW 4003 (4243)
High 2739 (2983)

>520のAIW8500に負けている〜
 こっちはパフォーマンスモードやのに
555Socket774:03/10/10 19:20 ID:cGS6QRi/
>>552
これ追加しといて、完全に逝ってる雰囲気がいい。

>>やることないから空とか見てた。




556Socket774:03/10/10 20:22 ID:uWGhZ3lE
CPU:Pentium4 3.0G
RAM:PC3200 1024MB
M/B:P4C800-E DX
VGA:[email protected]
OS:WinXP Pro SP1
DirectX:9.0b

Ver2
low:5996
high:5350

VGAのドライバ更新したらスコアが落ちた_| ̄|○
557Socket774:03/10/10 20:44 ID:r+/W9CrP
CPU:AthlonXP 2400+定格
RAM:PC2700 512MB*2
M/B:KT3-Ultra ARU
VGA:RADEON9700Pro Catalyst3.8
OS:Win2K Pro
DirectX:9.0b

Ver.2
low:4548
high:4194

とりあえずとてとて。
558Socket774:03/10/10 21:03 ID:5bbJ2ZEf
メイン
CPU:Pentium4 [email protected](FSB250QDR)
RAM:PC4000 256*2MB
M/B:P4C800
VGA:RADEON9700>9800(300/600)OMEGA 2487
OS:WindowsXP SP1
DirectX:9.0b
Ver2 1.01
low:6228
high:5457
サブ
CPU:Pentium4 [email protected](FSB133QDR)
RAM:PC2700 512MB
M/B:P4SC-E(TerminatorP4/533A)
VGA:RADEON8500>9100(275/540)OMEGA 2487
OS:Windows2000 SP4
DirectX:9.0b
Ver2 1.01
low:4023
high:3248
サブで4000突破記念
559Socket774:03/10/10 21:25 ID:gm5ZPq0i
>>552

>>407はりアルで本物の引き篭もりな感じがするな。

25才くらいで親の金で遊んでそうなドキュンくささがぷんぷんする。
560Socket774:03/10/10 22:10 ID:VhW3KbuC
>>554
5200Ultraなかなかいいじゃん。
もしかしてFFベンチではFX5200Ultra>FX5600?
561Socket774:03/10/10 22:21 ID:/G5qEY2F
>>559
よわいもんいじめするなや!
562Socket774:03/10/10 23:10 ID:85svByOf
>>560

FX5600がダメよりこのスレでAthlon使いの5600が居てないのでは

PEN4+5600がダメダメでは?
563Socket774:03/10/10 23:10 ID:JHYvMwfU
CPU : AthlonXP2500+ 190*11
Mem : PC3200 512*2
M/B : KM18G PRO
VGA & VGAドライバ : Radeon9600Proファンレス化(440/660) Cata3.6
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1
Ver : 2
スコア :Low 6156
  :High 4673

以前は通ってた一発セッティングで完走できないが、あれこれ探るのが
面倒くさいから常用セットで。
まぁVGAシンク小型化したから・・・だろうなぁ。
564Socket774:03/10/10 23:18 ID:dxcFL31+
CPU :AthlonXP 2500+(3200+)
Mem :M&S PC3200 512M×2
M/B :NF7-S Ver2.0 (BIOSd18)
VGA & VGAドライバ :SPECTRA WX25 Green5.30
DirectX :9.0b
OS :XP Pro SP1
Ver :2
スコア :Low 5603
   :High3981←あとチョットなのに

らで9800XT出たら大人しく買い替えよ・・・

565Socket774:03/10/10 23:25 ID:btVVnQxl
CPU:PentiumV−S1.4GHz
RAM:PC133 256MB*2
M/B:GA-6OXT
VGA:GF3Ti200 4523
OS:WinXP Pro
DirectX:9.0b

Ver.2
low:2595
high:1920
566Socket774:03/10/10 23:35 ID:FKKqx0eB
>>541
FX5600だけど、GF3に負けた。
ぎりぎり2500行かなかったよ。やっぱり5600は地雷だね。
まあ、青ペンのEXPO祭りで安かったからいいけど。

CPU : AthlonXP 2500+ (166*11)
Mem : PC3200  512*2 DUAL
M/B : AOPEN AK79D-400VN
VGA : AOPEN FX5600 (コア386 メモリ620) ドライバ44.03
DirectX : 9.0
OS : WindowsXP SP1

HIGH: 2460
Low: 3600
567Socket774:03/10/10 23:48 ID:lLOyc7jP
ではここらで序列を
9800Pro > FX5900Ultra=9800np > FX5900=9700Pro=FX5800Ultra
 > 9700np > FX5800 > 9500Pro=9600Pro > 4Ti4800〜4200 >> 9600np
  >>>>超えられない山脈と3Ti500>>>> FX5600 > 9200 > FX5200=4MX440
568Socket774:03/10/10 23:52 ID:mz4O/dEA
CPU : Athlon XP2500+@2800+(166*12.5)
Mem : PC2700 DDR-SDRAM 512MB
M/B : K7S3-N
VGA : ELSA GeForce4 Ti4200 (45.23)
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1
Ver : 2

Low 4622
High 3260

安かったのでつい買ってしまったが
やっぱ灰だとカクカク…。

あと>>407はCPU(40k)とM/B(10k)とVGA(10k)売り払って(計60k)
Athlon2500+(10k)と適当なM/B(15k)と9700pro(35k)辺り買えば幸せになれる。多分。
569Socket774:03/10/11 01:37 ID:G3P4R+Rm
>560-562
http://www.hardware.fr/articles/457/page3.html
以前nVIDIAスレでも話題になったのですが
5200Uと5600はほとんどフィルレートが変わりません
クロックの差が結構響いてるようです

>567
8500=9100が抜けてますよ?
FFではNV2xよりも上位だと思います
570Socket774:03/10/11 03:30 ID:V5gmxKs6
CPU : AthlonXP 2500@3200+
Mem : PC3200 512MB*2 DualChannel
M/B : ABit NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : GeforceFX5800 52.13 480/950にOC
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2

Low 6443
High 5377

ドライバの設定はデフォルトのまま
571Socket774:03/10/11 04:04 ID:tnogJWPj
週末だしヒマだから集計しようと思ったが
テンプレ揃ってなさすぎで挫折。

OCしてる方は定格スコアも書いて( ゚д゚)ホスィ
あと、メモリクロック(ヅアルの場合はその旨)と
OSとドライバのver.は必須ですな
572Socket774:03/10/11 06:32 ID:gWgXjGpu
>>571
メモリ設定とか全て書くとちょっと大変だけど、そういう設定もスコアに影響するし・・・。
理想は>>152>>154見たいな書き方か。テンプレを改良しないといけないな。
後、マザーのチップセットもnForce2とか括弧書きで書いておくといいかも。
俺だけかもしれんが、型番で全てのマザーのチップセットが分かるほど詳しくないし・・・。
VGAも、FX5200(64bit地雷)とか自主的に書くと分かりやすいかな。

>>438の意見も参考に、テンプレから要らんことを外して必要なことだけまとめとかないと。
このスレは、組み立て、セットアップが終わった後、きちんとパーツに応じたパフォーマンスが
出ているかチェックするのに非常に有用なんで集計期待してます。特に、初自作の人とか。
もちろん、極限のスコアを競ったり、数年前の構成でどのぐらい行くかを楽しんだりも出来るし。
573380:03/10/11 06:45 ID:3UsL9vmV
CPU : AthlonXP 2500+ 定格
Mem : PC2700 512MB CL2.5 (7-3-3)
M/B : EP-8RDA3+ rev1.0
VGA & VGAドライバ : MSI Ti4600-TD8X SOFTQuadro4 980 XGL
DirectX :9.0b
OS : WindowsXP Professional Nortonsec/antivirus常駐
Ver : FFbench2 v1.01
スコア :Low 4912

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .:どこかでQuadro化の手順間違ったのかな…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;: 俺ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
574Socket774:03/10/11 06:48 ID:YWbORNCI
CPU : AthlonXP 2500@3000+
Mem : PC3200 512MB*2 DualChannel
M/B : MSI K7N2-DeltaL
VGA & VGAドライバ : MSI GeforceFX5200 ドライバはよくわからん・・・とりあえずMSI LiveUpdateで一番新しいの
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1
Ver : 2

Low 3701
High 2304

FX5200な負け組の中ではマシな方?
でも、これで1マソ位だから、結構イイ感じと思うんだけど・・・

ちなみにVersion1の方だと6200位逝きました
Ver1の高解像度は試してません。
575574:03/10/11 07:30 ID:YWbORNCI
FFBenchVersion1 の高解像度(1024)やってみました。
3024でした。

やっぱり悪くない!3Dゲームをしない俺にとっては、十分すぎる性能!
576Socket774:03/10/11 08:03 ID:ORXrjvQ/
CPU :Pen4 2.6C
Mem :PC3200 512x2 Dual
M/B :ASUS P4P800DX
VGA & VGAドライバ :RADEON 9600pro カタ3.6
DirectX :9.0b
OS :XPsp1
Ver :2
スコア :Low 5132
  :High 3995

こんなもんかな
577Socket774:03/10/11 08:19 ID:+YjJtJJD
ここの情報だけじゃなくて、LSメンとかに聞きだした情報とかも含むけど、こんなもんか?

----------------------------------------------------------------
※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは当然ながら違う結果が出ると
思われます。
FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い結果が出ているようです。
FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。

9800Pro > 9800np> FX5900Ultra > 9700Pro > FX5800Ultra > 9700np > FX5900 > FX5800 > 9800SE
> 9500Pro > 9600Pro> 4Ti4x00=8500 > 9600np=FX5600Ultra(New) > 9100=8500SE > FX5600Ultra(Old)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra >>>> FX5600 > 9200 > FX5200=4MX440
>>64bit地雷たち
578Socket774:03/10/11 08:22 ID:3UsL9vmV
○≒
×=
579Socket774:03/10/11 08:30 ID:+YjJtJJD
みす修正&予測追加
----------------------------------------------------------------
※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは当然ながら違う結果が出ると
思われます。
FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い結果が出ているようです。
FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。

9800Pro > 9800np> FX5900Ultra > 9700Pro > FX5800Ultra > 9700np > FX5900 > FX5800 > 9800SE
> 9500Pro > 9600Pro> 4Ti4x00=8500 > 9600np=FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100=8500LE >
FX5600Ultra(Old) >>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra >>>> FX5600 > 9200
> 4MX460 > FX5200=4MX440 >>> 64bit地雷たち
580Socket774:03/10/11 08:32 ID:9rT8dkRx
○≒
×=
581Socket774:03/10/11 08:32 ID:+YjJtJJD
>>578
そのほうがいいですねん
----------------------------------------------------------------
※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは当然ながら違う結果が出ると
思われます。
FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い結果が出ているようです。
FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。

9800Pro > 9800np> FX5900Ultra > 9700Pro > FX5800Ultra > 9700np > FX5900 > FX5800 > 9800SE
> 9500Pro > 9600Pro> 4Ti4x00≒8500 > 9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE >
FX5600Ultra(Old) >>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra >>>> FX5600 > 9200
> 4MX460 > FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち
582Socket774:03/10/11 10:02 ID:8SwZSKaI
CPU :[email protected] FSB
Mem :256X2 dual channel DDR400
M/B :P4C800
VGA & VGAドライバ :Ti4600 GC310MHz MC720MHz Detonator45.23
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro Sp1
スコア :Low 画像粗くてやる気無し
  :High 4250

ちなみに全部デフォは

  :High 3650
583Socket774:03/10/11 10:09 ID:+vzthaTh
CPU:AthlonXP2500+@3000+
Mem:PC3200 512MB*2 DualChannel
M/B:EPoX EP8RDA+ Rev1.1
VGA:RADEON LE (コア200/メモリ200) CATALYST3.7
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro SP1
Ver2
Low:3320
High:2019

初代ラデの廉価版としては予想外に良かった。
584Socket774:03/10/11 10:19 ID:VwmzOvaC
というよりも板とCPUで引っ張っている感じだな。>>583
585Socket774:03/10/11 11:11 ID:fJqZ0ZC8
CPU : Athlon64 3200+
Mem : PC3200 512MB*2
M/B : K8N Pro
VGA & VGAドライバ : Radeon9500Pro CATALYST3.7
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 6867
:High 5139
586Socket774:03/10/11 11:51 ID:h5mNW23Q
64ぱうわ!!
587Socket774:03/10/11 12:53 ID:YA3GfoNm
CPU : セレ1.4
Mem : PC100 256MB*2
M/B : TUSL2
VGA : Ti4800SE
DirectX : 9.0b
OS : Win98SE
Ver : 2
Low 2226
High 2607

2000超えたよママン(*´д`*)
588Socket774:03/10/11 12:55 ID:YA3GfoNm
あ、LowとHighが逆だった Σ(゚Д゚;)
589Socket774:03/10/11 14:23 ID:db6Eo7KP
CPU : PentiumIII 1GHz
Mem : PC133 SDRAM 512MB (256MB×2)
M/B : ASUS CUSL2-M
VGA : XTAi RADEON 9600PRO-DVI128 カタ3.6
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4

Ver : 1.1
2550

Ver : 2
Low 2150
High 2016

CPUがいっぱいいっぱい
590Socket774:03/10/11 14:55 ID:B8Xjdrhz
CPU:AthlonXP1800+ 166×12.5にOC
Mem:PC2700 512MB*1 モゼル
M/B:A7V333 rev1.04
VGA:Geforce4Ti4400 4× 128MB (コア275/メモリ5?0)
DirectX:9.0b
OS:Windows2000Pro SP2
Ver2
Low:4632
High:3659

ど、どうなの?CPU定格だと、LOW3986 High2998。
FX5600と悩んでセコのTi4400に転んだけど、良かったみたいね。9,800円ウマ-カ?
591Socket774:03/10/11 15:18 ID:+YjJtJJD
>>590
FX5600だったら定格だと2000くらい、OCして2200くらいの悪寒
592Socket774:03/10/11 16:18 ID:WM1afatF
>>591
オンボードの4MXとあんま変わらんじゃん
593Socket774:03/10/11 16:30 ID:q57946FF
NV17でver2
low 2990
high 1639
594Socket774:03/10/11 17:08 ID:p8n0ZYfC
CPU:AthlonXP1700+(133*11)定格
Mem:PC2700 512MB*3
M/B:Albatron KM18G Pro
VGA:Albatron FX5200P  (44.03)
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Home SP1
Ver2
Low:3086
High:1995

いい!満足な値でした。
595Socket774:03/10/11 17:11 ID:+7fEW0OR
CPU :AthlonXP2400+
Mem :PC2700 512MB*1
M/B :Shuttle FX41
VGA & VGAドライバ :Radeon9000 128M x4 (Omega 2.4.07a)
DirectX :9.0b
OS :WinXP sp1
Ver2
Low :3313
High :2479

( ´_ゝ`)ふーん

omega更新するか…_| ̄|  ...○
596Socket774:03/10/11 18:44 ID:7iFLMI3V
FFXiBench2 ver1.01 をランチャーから起動すると

アプリケーション エラー
エラーが発生したため、FFXiWinBench.exe を終了します。プログラムをもう一度
開始する必要があります。

と出るのですが,回避する方法はありますでしょうか?
597Socket774:03/10/11 19:02 ID:9jRX5tY0
>>596
起動しないでおく。
598Socket774:03/10/11 19:37 ID:+FtZ0yS3
celeron1A@133とrade9000とcata3.7で3000くらい
599Socket774:03/10/11 21:31 ID:z439SRwO
CPU AthlonXP2500+@200*11
Mem Samsung PC3200 512*2
M/B Asus A7N8X
VGA Radeon9500npSapphireBalk 付いてきたCDのドライバ
OS WinXP pro
DirectX 9b
Ver:2
High 3920

9500に1.8マソ出したのに4000出ないか、、、_| ̄|○
BIOSのメモリ設定わからん、、、
600Socket774:03/10/11 21:41 ID:h5mNW23Q
>597
ぱーふぇくつ!!
601574:03/10/11 21:50 ID:YWbORNCI
>>594
何故に俺の結果>>574とそんなに差が出るんだろ
602Socket774:03/10/11 21:52 ID:9jRX5tY0
>>601
CPUじゃろて。
603Socket774:03/10/11 22:01 ID:5+G3IlwB
>>599
とりあえずドライバ変えてみる、OCする、赤基板128MBなら9800pro化してみるとか。
604 ◆BFzK/mtqM2 :03/10/11 22:03 ID:d2a782c2
CPU :Pentium4 2.8G 定格
Mem :PC2700 512MB*4
M/B :GIGABYTE GA-8INXP
VGA :Geforce4 Ti4600
DirectX :9.0b
OS :Win2000 sp4
Ver2
Low :5313
High :3949

どんなもんかな?
605Socket774:03/10/11 22:08 ID:PbehOj67
CPU pentium4 2.53Ghz
M/B ASUS P4B533-V
mem PC2100 512M*2
VGA Geforce4 Ti4600 ドライバ 45.23
OS WindowsXP Home SP1
DirectX 9b
Ver2
Low 3700

やヴぁいですか?
606Socket774:03/10/11 22:14 ID:3UsL9vmV
↑ちょっとやヴぁいです
607Socket774:03/10/11 22:25 ID:FVNsJyR5
CPU AthlonXP2500+@200*11
Mem A-DATA PC3200 512*2
M/B Biostar M7NCG
VGA Radeon9500Pro(357/321) Omega2407
OS WinXP pro
DirectX 9b

Ver:2
High 5285

微妙なスコアっぽい・・・(;´Д`)
608素数3 ◆Q.ghaE21mY :03/10/11 22:48 ID:RH6fs8C4
CPU AthlonXP2500+@200*10.5
Mem Samsung PC3200 256*2
M/B Asus A7N8X Rev2.0
VGA Sapphire Radeon9100 64MB(メモリバス幅64bitの地雷カード) Cata3.8
RivatunerでちょこっとOC。250/500くらい。
OS Windows2000 SP4
DirectX 9b
Ver:2
Low 4600

地雷カードにしてはがんばったと思うのだがどうだろうか。
609Socket774:03/10/11 22:52 ID:0kcqDzNS
CPU AthlonXP2200+
M/B GA-7N400 Pro2
mem NANYA PC2100 512M*1+256M*1
VGA GeForceFX5600Ultra ドライバ 43.45
OS Windows2000Pro SP4
DirectX 9b
Ver2
Low 3232

マザー壊れたから、ついでにVGAもGeForce3Ti500から買い換えてみたんだけど、
これなら4tiの方がよかったかな。。。
610Socket774:03/10/11 22:57 ID:rQrjZhti
ここはGFFXを間接的にバカにするスレですか?
611Socket774:03/10/11 22:57 ID:9jRX5tY0
>>609
ドライバ新しいのに換えてみたら?
612Socket774 :03/10/11 23:02 ID:pZgimW2C
カード対決ってより性能萬世のスレだからなぁ・・・。 RADE>GF
613Socket774:03/10/11 23:03 ID:+vzthaTh
>>610
4Tiで有頂天になってFXを開発したアフォを晒すスレです
614Socket774:03/10/11 23:15 ID:AuFzCf+B
GeForceFX5600 256MB
615Socket774:03/10/11 23:19 ID:3UsL9vmV
>>407を晒すスレ
616609:03/10/11 23:23 ID:0kcqDzNS
ドライバを45.33に更新
Low:3315

VGAは、GeForceFX5600の間違いでした。
617Socket774:03/10/11 23:25 ID:p2JTNlIl
CPU : AthlonXP 2500+ (定格)
Mem : PC2700 512MB
M/B : ASUS A7V8X Rev1.04 (VIA KT400)
VGA : ELSA GLADIAC FX 935(GeForceFX 5900)
ドライバ:Detonator 45.23
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4

Ver2
Low: 4701
High: 4126

同一環境にてCPUを AthlonXP 2800+ に交換すると
Ver2
Low: 5034
High: 4365

やっとLowが5000超えた・・・
618Socket774:03/10/11 23:39 ID:dM2QWy7q
CPU : duron 800(定格)
Mem : PC2100 1G
M/B : PC partner(VIA KT266)
VGA Geforce4MX SE SDRAM 64M ドライバ 45.17
DirectX : 8.1b
OS : Windows2000 SP4
Ver2
Low: 1800
High: 1339
同一環境にてCPUを AthlonXP 2000+に変更(定格)
Low: 2661
High: 1692
さらにVGAをti4200 64M に変更すると(ドライバはDetonator 45.23)
Low: 3503
High: 2838
うーん、やっぱりマザーが足引っ張ってる?メモリーは2100と2700でもそんなに
変わらないよね?



619Socket774:03/10/11 23:41 ID:7+WPN0Wf
フォーまっとはNTFSとFAT32どっちなのよ?
みんな
620Socket774:03/10/11 23:44 ID:1ae3cggE
>>617
何かが決定的に間違ってる気がするが。

>>619
余裕でFAT16だが何か質問ある?
621Socket774:03/10/11 23:48 ID:i5nhGCkm
CPU:Athlon64 3200+@2100Mhz
M/B: MSI K8TNeo FIS2R
Mem:PC3200 512MB
VGA:TORICA RADEON9800Pro 128MB カタ3.8
DirectX:9.0b
Ver2
LOW:7499
High:6513

Athlon1800+とTi4200からの乗り換えテスト。はえーよ64
622Socket774:03/10/11 23:50 ID:+vzthaTh
>>619
NTFSだがFFベンチに関係あるのか?
623Socket774:03/10/11 23:50 ID:MAcRktpD
つうかある意味FXにこのスレを占拠された感じですな。
今はRadeonの結果出しても面白味が無くなってる。
624Socket774:03/10/11 23:56 ID:k6WtGlov
CPU:AthlonXP d2500+ 定格1833MHz
Mem:PC3200 512MB
M/B:ASUS A7V333
VGA:ATI RADEON 9500np 64MB カタ3.7
OS:Windows2000 Pro SP4
DirectX:9.0
Ver2
High:3619

>>215 のオバクロの人と
そんなに変わらないので個人的には満足です
625Socket774:03/10/11 23:57 ID:rQrjZhti
>>621
無意味にすごいな・・・

Ti4200くれよw
626Socket774:03/10/12 00:01 ID:iDI95UWE
つーかこのスレ見てクソ高いFX選ぶ奴はバカ
627Socket774:03/10/12 00:02 ID:ei538a9l
dakara >>407 ga yoi rei
628611:03/10/12 00:34 ID:yAwPFdBl
>>616
なにうぉ!
629599:03/10/12 00:38 ID:bvz79dTK
CPU AthlonXP2500+@200*11
Mem Samsung PC3200 512*2
M/B Asus A7N8X
VGA Radeon9500npSapphireBalk カタ3.8
OS WinXP pro
DirectX 9b
Ver:2
High 3945

カタ3.8じゃだめか、、、_| ̄|○
素人に9700化は無理?
630Socket774:03/10/12 00:40 ID:RVsfCkq8
>>629
omega
631Socket774:03/10/12 01:11 ID:ePJ34BZ5
>>621
Athlon64のパワフルさがすげぇ。
こんなにスピードアップするんだ…。
632Socket774:03/10/12 01:19 ID:2ejmB8VS
>>621
出来ればTi4200に換えてもう一度ベンチおながいします。
633Socket774:03/10/12 03:04 ID:c9KKOXWp
>>629
素人玄人以前に可能かどうか目視確認してから買えよ。
634Socket774:03/10/12 03:09 ID:c9KKOXWp
>>629
4パイプ版ハク無し9500npならいい数字だと思うよ。
635Socket774:03/10/12 06:26 ID:zjRsF3zT
CPU AthlonXP1800+(200*11)
Mem Lei PC2100 512*2(Dual)
M/B EPOX 8RDA3I
VGA AlbatronTi4280P 128MB(275/550)
OS WinXP pro
DirectX 9b
Low 4769
High 3377

メモリは糞だけど気にしないで(つД`)
636Socket774:03/10/12 06:33 ID:VOMiJNRo
>>605
素直にAthlonにしる。
637Socket774:03/10/12 06:35 ID:VOMiJNRo
>>616
5600にしてもスコア悪過ぎ、ドライバの上書きしてないか?
638Socket774:03/10/12 06:37 ID:VOMiJNRo
>>617
そのスコアだと何処かに問題ありだな。
639Socket774:03/10/12 07:45 ID:4o6txuEz
CPU :Pentium4 2,4C
Mem :512MB*2
M/B :ASUS P4C800DX
VGA & VGAドライバ :Radeon9800SE OMEGA2.4.78a-Pro化使用(Core378/Mem338)
DirectX :9.0b
OS :XP SP1
Ver2
Low:5267
High:4834

最近Radeon9000Pro128MBから買い換えますた。
Highのスコア
9000Pro(3000越えた辺り)9800SEPro化(4800前半から4900越えそうで越えない辺り)
体感的なことも一応報告。
9000Proで変だった場面が直りますた。
(木の根っ子を潜り抜けた瞬間黒色のフラッシュが入る、水中以降のスクロールで画面の手前のチビ栗頭が点滅、最後の画面、奥に居るチョコボの尻尾が変、パチ屋のネオンみたくチカチカする等)
後、スクロールがだいぶ滑らかになった。画面がハッキリクッキリで気分的に目が疲れにくくなった。最後のチビ栗。手前から4番目のがむかちいた。
640Socket774:03/10/12 08:12 ID:yoFFxETN
CPUがAthlon2500のままでチップセットをKT400からnForce2に変えたら
ベンチが2000ほど上がったが実際のゲームではむしろKT400の方がレスポンスは良い感じ、

アスロン64に変えると実際のゲームの感じはどうなるんだろうか?
そこが一番興味有る((((゜д゜;))))
641Socket774:03/10/12 08:27 ID:+URhVXCa
IDがFFx↑ おめ
642Socket774:03/10/12 09:05 ID:VOMiJNRo
>>640
FFの申し子か!
643Socket774:03/10/12 10:45 ID:hG7Tvz4I
CPU :Athlon2500+@3000+
Mem :DDR400 ELPIDA 256MB*2
M/B :SN45G
VGA :ELSA GLADIAC FX 534 256M
DirectX :9.0
OS :XPpro
Ver2
Low:3702
High:2324

Gefo256からの買い替えです。3Dゲームはほとんどやらないので、5200にしたんですが、
せっかくなのでFFベンチを走らせてみました。
256Mモデルが新しく発売されてたんで、それにしてみたんだけど、128Mとあんまりかわらなさげ。
644594:03/10/12 11:16 ID:kBTVjFpu
CPU:[email protected](166*11)
Mem:PC2700 512MB*3
M/B:Albatron KM18G Pro
VGA:Albatron FX5200P  (44.03)
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Home SP1
Ver2
Low:3405
High:2148

暇人だったので計ってみた
645Socket774:03/10/12 11:22 ID:cqssSvzM
質問いいですか?
FF製品版をインストールしたんですけど
キャラ作成をしようと新規作成を押すと必ず
パチッと画面が落ちて強制終了します(警告とか無しで・・
落ちるだけで固まったりはしません
そこまでは普通に動くんですが・・
このままじゃゲームスタートすらできません・・
どなたか原因がわかる方いませんか?(泣

ベンチもいまいちですw

CPU :Pentium4 2.4GHz
Mem :PC2100 DDR-SDRAM 1028MB
M/B :MSI 845E_MAX2
VGA Matrox_Parhelia 128MDDRMEMORY
DirectX :9.0b
OS :Win2000
Ver :2
スコア :Low2083
  :High1729
646Socket774:03/10/12 11:24 ID:pz/AoApG
Matrox_Parhelia のピクセルシェーダーユニットかな?
647Socket774:03/10/12 11:28 ID:VOMiJNRo
>>645
素直にVGAを換える。
648Socket774:03/10/12 11:39 ID:IQpsWMio
>>645
 なんか別のアプリ動いてない?
別アプリにフォーカスを持って行かれると落ちるんじゃなかったっけ。FF。
常駐物をできるだけ止めてやってみれ。
あと、スコアはPen4使ってる時点で負けかと思う。

おいらもやってみたのでスコア醸し。

CPU:AthlonXP 2500+ -> 2100MHz OC
Mem:PC3200 DDR-SDRAM 512MB タイミングはAUTO
M/B:MSI KT-6 Delta FISR
VGA:RADEON9500np 128MB Sapphire (Omega 2.4.78a) not Hack
DirectX:9.0b
OS :Win2000 SP4
Ver :2.0
スコア:Low 5830
  :High 4120

今Driver見たら新しいOmegaあがってるし・・・後で入れてみるかな。
PS2でのFFはやはり画面が少し狭い。
649Socket774:03/10/12 11:41 ID:hLlMA4L4
>>645
動作保証されてないVGAなんだからしょうがないべ
VGA交換で化けると思われ

ベンチダウンロード前に
「このソフトはFF11の動作を保証する訳ではありません」
とか書いてなかったっけ?
650Socket774:03/10/12 11:50 ID:YBk+F8sE
CPU : Pentium4 2.0AGHz
Mem : RIMM 1024MB (PC800-45 ・ 256MB*4)
M/B : Intel D850MV
VGA : AOpen nVIDIA GeForce3 Ti 200 128MB
DirectX : 9.0b
OS : Windows XP Professional SP1
Ver : 2
スコア :Low 2575
  :High 1794

こんなもんなんでしょうか??
去年の春に組んだマシンなんですが・・・・
651Socket774:03/10/12 11:54 ID:cqssSvzM
試しましたが常駐物は止めてみても駄目でした・・
落ちます・・
VGAが悪いのかな・・
1年前は購入したときは結構高いグラボだったのにな・・
もう少しがんばって設定とかいじってみます
無理ならFFは来年ですね・・
652Socket774:03/10/12 11:56 ID:gess5/VQ
>>651
DX9ハードウェア的に完全対応とか先走ってPS1.4のアレだからなw
DX8以下はすべてエミュレーション。
653Socket774:03/10/12 12:11 ID:VOMiJNRo
>>650
CPUのクロックが足を引っ張ってる、GeForce3 Ti 200でももう少し行くはず。
654Socket774:03/10/12 12:17 ID:LWksfwl4
>>640
KT400じゃ333までしか動かせないからな。
655Socket774:03/10/12 12:22 ID:KnCTtgG1
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : DDR PC2700 512*2 1024M
M/B : ASUS P4PE/SATA/GBL/1394
VGA : INO Ti4200 128MB X8
DirectX : 8.1
OS : Windows 2000 Professional SP4
Ver : 2
スコア :Low 4350
High 3120

微妙・・・・
656Socket774:03/10/12 12:23 ID:ePJ34BZ5
>>645
それはコンフィグソフトを立ち上げて、「SimpleCharacterMake」の
チェックを入れると直るという症状でしょう。
グラボによって動かないことが多いっていうFAQですな。試してみそ。
657Socket774:03/10/12 12:25 ID:i4KUKPrk
>640
ディスクアクセスはVIAの方が数段軽いし
まぁ、順当かと…
N2はATAカード使った方がいいよ
658Socket774:03/10/12 12:28 ID:YBk+F8sE
>>653
FSB400なので、やっぱりM/Bから換えるのなら
Athlon64か、価格が下がった後のHT対応Pen4と言ったところでしょうか?
RIMMなんか買っちゃったから(1万*4枚)、メモリもグラフィックカードも
全部換えないと。・゚・(ノД`)・゚・。 15万くらいは要るのか・・
659Socket774:03/10/12 12:31 ID:c9KKOXWp
>>640
NF-7SかNF7-SLならシリアルATA使うといいよ。
660Socket774:03/10/12 12:39 ID:c9KKOXWp
>>658
>価格が下がった後のHT対応Pen4と言ったところでしょうか?
インテルは1万円代後半切ったらせろりんに切り替えて市場から消すって手段とってるみたい
だから、新品ではいつまでたっても買えないかと。
661Socket774:03/10/12 13:02 ID:HLzBMi8/
2ndマシン用に玄人指向の9600PRO買ったので試してみた。
ちびっと速度上がったから、メインマシン用に使うかな。

CPU :Pentium4 2.4BG
Mem : PC2100 512Mx2
M/B : ASUS P4PE
VGA & VGAドライバ : Albatron Ti4200P (GF4Ti4200)
DirectX : DX9.0b
OS : Windows 2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 4400
    :High 3092

CPU :Pentium4 2.4BG
Mem : PC2100 512Mx2
M/B : ASUS P4PE
VGA & VGAドライバ : 玄人指向 RD96PRO-A128CL (RADEON9600PRO) カタ3.8
DirectX : DX9.0b
OS : Windows 2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 4777
    :High 3543
662Socket774:03/10/12 13:03 ID:JvQ+mQrT
>>629
3.7の方がいい成績がでる。3.8は漏れの所では不具合でたのでだめぽ。
#念のためDriver Creanerしてから入れ直すと良い。
RivaTunerでati2mtag.sysにパッチあてて9700?相当にしてみては?

あとチプセトのinfは大丈夫でつか?まれにインスコごDirectX系のゲームが動かない
場合が有るが、そのときはドライバ+コンパネ上書き+DX9上書きすると良い。
663Socket774:03/10/12 13:05 ID:LWksfwl4
つか64なんて 1年半で1万円になるよ。
664661:03/10/12 13:06 ID:HLzBMi8/
>>661
おっと、間違えた。メモリはPC2700です。
665Socket774:03/10/12 13:08 ID:aISZH+Sz
w
666640:03/10/12 13:11 ID:yoFFxETN
ディスクアクセスは ViAなのか〜 シリアルATAもイイかも KT400は333とφ(..)

CPU : AthlonXP 2500
Mem : DDR PC2700 256*2
M/B : EPOX RGA+
VGA : Radeon 9700pro
DirectX :9.0b
OS : Windows XP
Ver : 2
スコア :Low 5756
High 5050

CPUとマザボ交換するべきか(アスロン64) VGAを9800TXにするか、めちゃくちゃ悩む(;゜ロ゜)
両方買うお金がないから悩む、FF快適するにはどっちが良いのでしょうか?
FFの申し子悩んでおりますヽ(;´д`)ノ
667Socket774:03/10/12 13:27 ID:rwGmZmON
>>666
Athlon64にした方がいいんじゃない?とにかく発売したてのXTは高杉。
CPU変えれば、ゲーム以外の作業も快適になって総合的に(゚д゚)ウマー
668Socket774:03/10/12 13:42 ID:JvQ+mQrT
>>667
パイ焼き44秒だしな(w
669Socket774:03/10/12 13:50 ID:c9KKOXWp
>>667
確かに、9700Proからなら、わざわざ9800XTに変えるほどの性能差は無いよな。
上位Radeon持ってる香具師は、大人しくR420やNV4xが出るまで待ったほうがいいかと。

670Socket774:03/10/12 13:57 ID:4Lezz7OV
>>666
Athlon64は確かに効果あるが、時期的にはオススメしない。
Socket939化して値段がこなれてきてからの方が良し。
今はメモリをPC3200にしてFSB200に上げるのが無難。
671645:03/10/12 14:07 ID:cqssSvzM
>>656
動きました!これで始められなす
どうもありがとう!
672Socket774:03/10/12 14:09 ID:c9KKOXWp
>>666
そのスペックで十分以上だと思うから、来春まで金貯めて置いといたほうがいいと思うよ。
豚アスロン+8パイプRadeon持ってるなら、今はよほどの金持ちじゃないかぎり、様子見
したほうが良い時期。
673667:03/10/12 14:11 ID:rwGmZmON
>>670
ソケット変わるんすか?
昔、何も分からないうちにPen4 Socket423で自作して
直後に478が発売されて鬱になったことを思い出した…
674Socket774:03/10/12 14:22 ID:c9KKOXWp
>>673
変わる。

俺みたいな庶民はAthlon64関係は今のところはリッチな方々にまかせて、
仕様が固まって、64bit WindowsやPCI EXPRESS対応のCrush 3GIO(次世代nFroce)の
登場してそれが安定する二世代目まで待つつもり。
ちょうど一年くらい先かなあ?

675667:03/10/12 14:27 ID:rwGmZmON
へぇ〜、いいこと聞いた。
俺も今2500+使ってるから一年後ならちょうどいい買い替えの時期だな(´・∀・`)
676Socket774:03/10/12 15:28 ID:b7t5dm1z
ゲームこれまでやったことない一般人でふ。

highだと明らかにコマ送りになってしまう。
フライトシュミレーター衝動買いしちゃったけど、
かなりやばい悪寒。到着が怖い。。

CPU :Pentium4 2.4BG 定格
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :GIGABYTE GA-8IGX
VGA :ELSA GeforceFX5200
DirectX :9.0b
OS :WinXP sp2
Ver2
Low :3168
High :2012
677Socket774:03/10/12 15:55 ID:9N54Vu5o
3ti500以下のFX5200を買うやつって一体
678Socket774:03/10/12 15:56 ID:gess5/VQ
>>677
真性か貧乏人かマゾ
679Socket774:03/10/12 15:57 ID:c9KKOXWp
>>676
FX5200が3Dパワー不足。高解像度で3Dゲームやるには辛い。

DirectX9世代にこだわるなら、GeforceならFX5600Ultra(新コア)以上、Radeonなら
9500以上は必要かと。

DirectX8.1世代でいいなら、Geforceの4Ti4x00、なかでも4Ti4200がコストパフォー
マンス的にお勧め。
Radeonだと8500や9100になるけどあまり出物が無い。
680Socket774:03/10/12 16:05 ID:08W/NDSe
CPU : AthlonXP 2500@定格
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : ABit NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : Radeon9100
DirectX : 9.0b
OS : Win2000 SP4
Ver : 2
Low :4757
High :3213
Highは綺麗だけどかくつくねぇ、しかもキャラクターが気持ち悪い



681Socket774:03/10/12 16:12 ID:9N54Vu5o
4MX以下だっけ5200
よく店も売るよな
682Socket774:03/10/12 16:21 ID:c9KKOXWp
>>681
まあ2D画質は4MXより全般的に良いし(カードベンダーによってかなりのクラス)
相応の値段(マトモな128bitカードで7千円〜1万円、64bit地雷5〜6千円)に落ち着き
つつあるので、いいんじゃないかな?
年末商戦機には128bitカードでも5千円で買えるようになるんじゃないかと。
未だ高すぎなのはFX5600。二万円台で売ってる店を見ると殺意を抱く。
LSの友人がやられたんだよ……。

683Socket774:03/10/12 16:41 ID:qH0WhF4p
GeForceFX5900 Ultra/256MB
RADEON 9800Pro/128MB

どっちがスコア伸びる?
684640&666:03/10/12 16:43 ID:yoFFxETN
このスレの住人様の意見を元に メモリーもしくはアスロン64の方向でパワーアップ
するべくお店に行って参りました、まずアスロン64はまだ入荷もしたこと無いとのことヽ(;´д`)ノ
次はメモリー見てみるとサムソンのPC3200が有りましたので 二枚買って参りました、
ゲームやってみるとレスポンスが良くなったような気がします(*^−^*)
そのほかのパワーアップは来年にしようと思いますどうも有り難うございました。
九州の田舎でPCのパワーアップねらうと 疲れる 今日の走行距離200Km((((゜д゜;))))
685Socket774:03/10/12 16:50 ID:WHuTJnIa
通販は?
686Socket774:03/10/12 16:50 ID:c9KKOXWp
>>683
Radeon9800Proが勝つと思う。
FFベンチではRadeon系が強いし、VRAMを128M以上使おうと思ったらレジストリ弄って
実用範囲外の設定にするしか無いので。
687Socket774:03/10/12 16:51 ID:c9KKOXWp
>>684
おつかれ〜〜
688Socket774:03/10/12 18:00 ID:FOBVQdEV
>>645
ディスプレイプロパティ>設定>詳細>オプション>ATIタクスバーアプリ〜 を切る
で直りませんか?
689Socket774:03/10/12 18:04 ID:gess5/VQ
>>688
彼は的ユーザーだが・・・。
690Socket774:03/10/12 18:09 ID:vUADuxtb
XTっていつ出るの?
691Socket774:03/10/12 18:09 ID:gess5/VQ
>>690
スレ違い。
692Socket774:03/10/12 18:15 ID:xmwoRmJ5
>>868

少々お伺いしたいのですが、Radeon9800proの256MB版の場合も、
レジストリを編集しないとFFベンチや本編ゲームにおいて
256MBのVRAMを使い切れないということでしょうか?
693Socket774:03/10/12 18:17 ID:xmwoRmJ5
>>686

でした。失礼しました
694Socket774:03/10/12 18:18 ID:c9KKOXWp
>>692
そう。
バックバッファーを無駄に多く取れば使えるが、動作が遅くなるだけで、そうする意味は
特に無い。
695Socket774:03/10/12 18:32 ID:W53Mt0Or
15インチ液晶モニタでフロント、バック共に800×600にするのがお気に入り。
それ以下だと荒いし、以上だと細かすぎて文字が読みにくい。
696692:03/10/12 18:33 ID:xmwoRmJ5
>>694

即レス感謝いたします。m__m

CPU : AthlonXP1700+→2300Ghz(FSB200*11.5)
Mem : PC3200 512MB*2
M/B : ABit NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : Radeon9700 CATA3.4
DirectX : 9.0b
OS : WinXP SP1

ver1 Low 6420

上記環境にて、FF本編のレジストリを編集して
1280×1024のバックバッファーでSXGA液晶にデジタル出力し
半年間遊んでいましたが、天候が乱れるときだけ
さすがに重くなっていました。

9800pro256MBなら多少軽くなるかな、、と
多少期待していたのですが、辞めておきます^^;
697696:03/10/12 18:36 ID:xmwoRmJ5
2300GHZ→MHZ
9700→9700pro  m__m
698Socket774:03/10/12 19:08 ID:HInnvxJG
CPU:Athlon64 3200+@2200Mhz
M/B: GIGA K8VNXP
Mem:PC3200 512MB
VGA:GeForce5900Ultra 128MB Datonator52.13
OS:XP-ProSP1
DirectX:9.0b
Ver:2
LOW:19351
High:6135
ラデに勝てねー9800PRO売らなきゃよかったかな。XT出たら買っちゃうよ...
699Socket774:03/10/12 19:17 ID:NBnt8AG5
>>698
LOWが異常な値になってないか?
700Socket774:03/10/12 19:22 ID:HInnvxJG
>>699
スマソ
LOW:7568
が正解です
701Socket774:03/10/12 19:56 ID:8eBJsYhk
後で参考にできるように貼っておこ。

【CPU】Pen4 2.6C (normal)
【Mem】PC3200 512×2 & 256×2 (dual)
【M/B】AOpen AX4SG-N
【VGA】Asus V9560/TD (FX5600 normal) 128MB
【VGA Driver】52.13
【OS】WindowsXP Pro SP1
【DX】DirectX9.0b
【Ver】2
【Score - Low】4225
【Score - High】2913

糞なのは(つ´∀`)つおいといて、すべて定格でHigh3000超えを目指したいな。
702 ◆BFzK/mtqM2 :03/10/12 20:01 ID:9dLIA5PZ
>>701
VGAドライバ新しくすれば超えるんじゃないの?
703Socket774:03/10/12 20:29 ID:c9KKOXWp
>>702
っていうかノンウルトラなFX5600では既に最高レベルじゃないか?
704Socket774:03/10/12 20:30 ID:Y5ARVnou
>>700
その環境で9800proなら8000を軽く超えるかな。
705 ◆BFzK/mtqM2 :03/10/12 20:32 ID:9dLIA5PZ
>>703
ドライバ更新で、あと90くらいなら、何とかならないかな?
706Socket774:03/10/12 20:34 ID:c9KKOXWp
>>705
行くかも。ぜひ超えてホスイな。
ついでに地雷警報を。

!!地雷警報!!
ASUS R9600SE/128M
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000000018951

9600を名乗れど、64bitメモリインターフェースの上、メモリクロックが300MHzにデチューン
された超絶地雷カードらしいんですが、突撃する勇者な方はいますか?

ttp://mirror.ati.com/products/radeon9600/radeon9600pro/compare.html
ttp://www.asus.com/products/vga/r9600se/overview.htm
707Socket774:03/10/12 20:35 ID:aZ8kEUXS
>>705

デトネ52.13より新しいのが有るのですか?
708Socket774:03/10/12 20:39 ID:hLlMA4L4
てか52.13の出所キボン
709 ◆BFzK/mtqM2 :03/10/12 20:45 ID:9dLIA5PZ
今の最新は、45.23だよね。

52.13は1個前あたりの打ち間違いかと思ったけど、45.23の打ち間違いかな。。。。
710Socket774:03/10/12 20:54 ID:Aks+nshw
公式は45.23までだけどね

ttp://download.guru3d.com/detonator/
711Socket774:03/10/12 21:01 ID:acp11TPx
52.13はどっかにあったような気がするけど、
52.14のが良いらしいのだが見つからん…
712Socket774:03/10/12 21:06 ID:c9KKOXWp
52.14入れたらFX5600で3Tiパフィリア山脈越えの可能性が出てくるかもなのか?
713Socket774:03/10/12 21:19 ID:BaMv7UlB
CPU : Celelon2.3GHz
Mem : PC2100 256MB
M/B : intel 845G
VGA & VGAドライバ : R91-CDT-A128D & 6.14.10.6368
DirectX : 9.0
OS : XP home
Ver : 2
スコア : Low 2343
 High 2132

emachine N2380
CPU交換したいなぁ
714621:03/10/12 21:26 ID:GQCpFkdd
>>698
2200Mhzで常用してるのかい?うちのはそこまでクロック上げるとおちる。
メモリが原因かと思ってるんだが…
715Socket774:03/10/12 21:38 ID:HInnvxJG
電圧等デフォでCPU温度もアイドルで40度くらい。3D系のベンチも問題なく完走してます。
でも2300MHzにしたら落ちたけどね。
716Socket774:03/10/12 21:47 ID:hLlMA4L4
>>710
情報サンクス、で入れてみた結果。
家のTi4200が悪いのか詳細クリックすすとエラー出て設定不能に…
ベンチは完走したけど、スコア的には変える前と誤差修正範囲内の変化。
もしかして、FX専用ドライバ?

そういやどっかで「デトナ52.XXでFXの性能が云々」っての見た記憶が(;´Д`)
漏れのFX5600が眠りから覚めるときが来るのか?!
717Socket774:03/10/12 21:51 ID:aZ8kEUXS
52.13
ここにあったけど
ttp://www.3dchipset.com/#431

インストールはしていないので内容は、わからないです。
718701:03/10/12 22:02 ID:8eBJsYhk
もう一度計ってみたら2953でした。夢の3000台まであと少し。
ここまでくると、常駐ソフト全部外したらいけそうな予感・・・。
719701:03/10/12 22:11 ID:8eBJsYhk
世の中そんなに甘くはないみたいです(´Д⊂
2993
でした。あと、7・・・。
720Socket774:03/10/12 22:27 ID:Aks+nshw
>>716

お察しのとおりFX専用です
FX以外では詳細クリックでエラー出る仕様となっております(;´Д`)
721701:03/10/12 22:29 ID:8eBJsYhk
ネットワーク接続を無効にしましたら、きましたきましたキータ!!

夢の3000台(3010)
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare5860.jpg
722 ◆BFzK/mtqM2 :03/10/12 22:40 ID:9dLIA5PZ
>>721
オツー
723Socket774:03/10/12 23:34 ID:mUG2bW8a
まあ3000位で晒されてもねえ・・・・
ゲフォ4MX使いの漏れはLOWで2500しか行かんけど
まあおめ。
ネット無効にするとスコア上がるんだな。
724Socket774:03/10/12 23:38 ID:ei538a9l
Windowsが自動的にパケット確認してるからだと思わr
725Socket774:03/10/13 00:14 ID:bGN3Hwql
CPU :[email protected]
Mem :PC3200 CL3 512MB*2 秋刀魚/hynix
M/B :Abit NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ :ATI RADEON9500PRO 128MB Catalyst3.7
DirectX :9.0b
OS :Win2k SP4
Ver :2
スコア :Low 6309
  :High 4889

9500proアツー
726Socket774:03/10/13 01:58 ID:coCDj5mo
【CPU】Pentium4 2.0AGHz
【Mem】PC2100 512MB+256MB
【M/B】Intel D845BGL
【VGA】ELSA GLADIAC511(GeForce2 MX400)128MB
【OS】WinXP Pro SP1
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】2200
【High】 1200

皆さん結構いいグラフィックスカード使ってますね
うちは3Dゲームはやらないからこんな感じ
727Socket774:03/10/13 02:38 ID:vTz+XNmA
CPU :AthlonXP2500+@定格
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :Abit NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ :ATI RADEON9600PRO 128MB
DirectX :9.0b
OS :WinXP Home SP1
Ver :2
スコア :Low 5184
  :High 3852
DLしてインストするの忘れてた
728Socket774:03/10/13 02:41 ID:bGcxw57q
729Socket774:03/10/13 03:00 ID:7N1BNopA
>>726
3Dゲーやんなくても、この手のベンチで現実をつきつけられ、
悔しいからti4200買っちゃったけど?


730Socket774:03/10/13 03:06 ID:fDemOdeb
CPU :AthlonXP2500+@定格
Mem :MicronPC3200 512MB
M/B :Gigabyte GA-7VT600-L
VGA & VGAドライバ :サファイアRADEON9200 128MB CATALYST3.8
DirectX :9.0b
OS :Win2000pro sp4
Ver :2
スコア :Low 3843
  :High 2787

やはり9200はこの程度
731Socket774:03/10/13 03:25 ID:WOgQkVZK
>>729
俺は、3Dゲームの類は全くしないけど、この手のベンチで現実を突きつけられ、
悔しいからラデ9800PROを狩っちゃったけど?

さらに、3Dのベンチでいいスコア出そうとしてVGAを意味もないOCしてますけど?
732Socket774:03/10/13 03:28 ID:MwDsNb0i
>>731
Athlon64FXもついでに狩ってOCしてくらはい
733Socket774:03/10/13 03:33 ID:WOgQkVZK
>>732
FXじゃないけど、既にAthlon64とGigaのM-ATXママンををネットで注文中・・・
連休明けのあさってには届く予定なんですが・・・

貯金してた夏のボーナスがみるみる減っていくぅ
734Socket774:03/10/13 03:39 ID:thbTEcFb
>>731
そう突っ込まれると思ってました。

熱くなりつつも理性を保って
コストパフォーマンスの良い製品で欲求を満たしているボクと、
金に糸目を付けず、なりふりかまわず性能追求するアナタとの差なんでしょう。

735Socket774:03/10/13 03:43 ID:WOgQkVZK
さて、ここで問題です。
>>729と俺>>731はどっちが馬鹿でしょう?















なんか>>734読んで鬱になってきた・・・
736Socket774:03/10/13 04:01 ID:zjOqHyqY
>>735
ガンガレ狩人
737Socket774:03/10/13 04:23 ID:QTzpU3tb
文体から判断すると>>729が鹿で>>731が馬だと思う。
738Socket774:03/10/13 04:35 ID:iHSM2n3E

バイオUで快適 RAGNAROK online
ttp://romc.at.infoseek.co.jp/vaio_00.html
739Socket774:03/10/13 04:37 ID:iHSM2n3E

バイオUでFINAL FANTASY XI for Microsoft(R)Windows
ttp://romc.at.infoseek.co.jp/vaio_00.html
740Socket774:03/10/13 05:35 ID:kHAYIepE
CPU: Athlon 2200+(定格使用)
MEM: PC2700 512MB
M/B: EPoX 8KRA2+
OS: Windows2000 sp4
VGA:Canopus Spectra5400PE

起動出来ず_| ̄|○
741Socket774:03/10/13 05:44 ID:CROD/v1a
>>731
俺はゲーム自体まったくやらないけどベンチ見てすごそうとおもった
Rade9800PRO買ったがごさが全くわからなかったのでとりあえず
製品版のFF11買っちゃったけど?
742Socket774:03/10/13 05:46 ID:qrgG7Nwc
ラグナロクってPCパワー要求するの?
ラグナロクより要求しそうなLineageは8Mのオンボードで動いたが。
743Socket774:03/10/13 05:59 ID:P10bP2wj
744Socket774:03/10/13 07:30 ID:sx9DQvMQ
>>743
FFの場合、体感での性能ボトルネックは以下の順番かねえ。
1通信(キャラがなかなか出ねー。敵の取り合いに勝てないよママン(つд`;)など)
2メモリ量(足らないとスワップ起こす。Win2Kで512M、WinXPで1024Mあれば十分?)
3VGA(ハイレゾでカクカクするのですぐわかる。低いと天候エフェクトかけられない。
     混んだ狩場でエフェクト遅れ、キャラが透明人間でグラフィックがなかなか表示
     されないなどなど)
4HDD(初回のデータ読み込み時に依存。ログイン後の街中とかで顕著。メモリ多ければ
     だんだん依存度は少なくなる)
5CPU(足らないと処理全般が遅く。Dirext7世代のカード使う時はVGA性能にも影響)
745Socket774:03/10/13 08:49 ID:hChakzSA
ハハハハハ!
お前らのようなアフォがいるからこそPCハード業界は発展するのだ。
そして俺はたった1年で1万以下まで下がった部品を悠々と買い揃えて
3Dゲームを楽しむ。

まさに俺が3Dゲームを楽しむために業界に貢いでくれているのだ
>>729>>731


ありがとね。
746Socket774:03/10/13 09:41 ID:tyk6r0xC
シリアルATAからウルトラATAにしたらスコア上がるかな?
747Socket774:03/10/13 09:56 ID:UjSOeKhw
CPU: Pentium4 2.60GHz
Mem: 512
M/B: 知らん
VGA: GeForceFX5600(128MB)
OS WinXP Home SP1
DirectX9.0b
ver.1 4020〜4200ちょい
ver.2
Low 3408
High 2020

はじめまして。リネージュIIやりたくて、N4680買った者ですが場違いですかね?
一昨日、何もわからずに店員の言われるがままにGeForceFX5600買っちまいました

やっぱ、俺って駄目なんすかね?
スレ違いなら巣に帰ります。叱るなら叱ってください・゚・(ノД`)・゚・
748Socket774:03/10/13 10:00 ID:qrgG7Nwc
> M/B: 知らん

自作機ですか?
749Socket774:03/10/13 10:00 ID:oNYL9zKv
>>747
今すぐ5600叩き売って中古でいいからTi4200に買い換えて鯉
玄人のなら新品でも1マソ切ってる





あと、板違いだボケ
|彡サッ
750Socket774:03/10/13 10:00 ID:oNYL9zKv
751Socket774:03/10/13 10:04 ID:XrUYRS4n
CPU :AthlonXP 1700+ @2GHz
Mem :PC3200 256MB×2 (Dual)
M/B :AK79G Max
VGA & VGAドライバ :RADEON9000PRO 64MB Catalyst3.7
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro SP1
Ver :2
スコア :Low 3913
  :High 2790
752Socket774:03/10/13 10:07 ID:rVhvGPLr
FX買った奴は氏んでイイよ
753Socket774:03/10/13 10:09 ID:8p+7scD5
CPU : AthlonXP 2500+@3200+
Mem : PC3200 512MB×2
M/B : ASUS A7V8X Rev2.00 (VIA KT400)
VGA : radeon8500
ドライバ:OMEGA2.496
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4

Ver2
Low: 5620
High: 3895

Ωにする前の純正ドライバだと
Low:3500 で、テクスチャ剥げまくり・・・
びびった!
754748:03/10/13 10:09 ID:qrgG7Nwc
>>750
_| ̄|○

_| ̄|三○

_| ̄|   三○
755Socket774:03/10/13 10:16 ID:UjSOeKhw
ここは(・∀・)イイ!!マシーンズ使用者には厳しいスレですね

>>749
アドバイスthx
めんどいからしばらくこのまま行くことにするっス
つーか、グラボ買う前にこのスレ覗いとけば良かったです。。。_ト ̄|○
756Socket774:03/10/13 10:19 ID:sx9DQvMQ
>>752
FX5600Ultraの新コア以上ならマトモだよ……
757Socket774:03/10/13 11:05 ID:Fqbls/Ln
CPU:Athlon64 3200+
Mem:PC3200 512M x 2 (Kingston)
MB :MSI K8T-Neo
VGA:GeForceFX5800Ultra(デフォルト設定)
HDD:Cheetah15K.3 18G SCSI:Adaptec19160
  注)Systemとは別パーティション
OS :Windows2000 Professional SP3
Detonator 45.23

Ver2
Low 6995 6941 6887
High 5769 5711 5698

さて、ドライヤー分解するのは忍びないのでRadeon9800Proあたりに
笊付けてみるかな・・・。
758Socket774:03/10/13 11:30 ID:3VJyKOpb
>>744
最終的にマザボ
759Socket774:03/10/13 13:06 ID:52VKClNn
CPU : AthlonXP2500+@2700+
Mem : PC2700 256MB
M/B : Aopen AK77-600N
VGA : 玄人Ge-Force4MX440 DDR64MB
DirectX : 9.0b
OS : 2000 SP4
Ver : 1.1
スコア : Low 3577

けど・・・
こんな具合に
ttp://private.rocketbeach.com/~mms1617/2ch/upload/dat/0714.jpg
背景以外が灰色に描画されちゃう;−;
夜のところなんて空が青いだけでほかはすべて灰色・・・
解決方法ないですかねぇ?
Nvidiaの最新ドライバ入れてもだめだったし鬱。
760Socket774:03/10/13 13:06 ID:MwDsNb0i
>>745
そうして次々と地雷を掴んでくれるお前も業界や他のユーザーに
貢献しているから安心しろよ
761Socket774:03/10/13 13:08 ID:Qc+5kNP+
>>759
フォグなんたらエミュレーションをオフにした時に、
こんな感じになったことがあるなぁ。
設定のところを見てオフになってたらオンにしてみたら?
762Socket774:03/10/13 13:10 ID:52VKClNn
>>759
すげーー!
オンにしたらばっちり動いたですよ。
即レスthx
763Socket774:03/10/13 13:40 ID:grEsrNPR
神降臨
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065911164/244

244 :隣の名無しさん :03/10/13 13:15 ID:9sTgdpF8
うーん、やってみたけど思ったほど数字が出ないぞ。自作でAthlon64搭載、
メモリは2048メガ、HDDは250G×4の1T、グラボはGforceFX5900のメモリ
256メガなんだけど、9801しか出なかった。自作だとこんなもんか。誰か
同じスペックの製品版の結果報告が出来るような時期になったら報告よろ
しく。万の桁に行けるのか知りたい。
764Socket774:03/10/13 13:44 ID:Fqbls/Ln
>>763
>>3
>・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷとテンプレ詳細に従って書くこと。無い場合は自動でネタ決定。
FFベンチは必要以上にメモリ積んでも必要以上にHDD積んでも早くならない事は
ガイシュツな訳だが・・・・・。
765Socket774:03/10/13 13:44 ID:jJi+CKnS
>>763
まずはSSみてからだな
766Socket774:03/10/13 13:46 ID:grEsrNPR
>>763
出ると言い張ってるので、晒し上げてみました
本人降臨期待パピコです
767Socket774:03/10/13 13:48 ID:npjfbU+D
>>763
9801ってところにネタを感じる俺はオサーン
768Socket774:03/10/13 13:52 ID:hChakzSA
>>760
すまん 踏んだこと無いわ
業界の役立たずでごめんよ
769Socket774:03/10/13 13:53 ID:kUE7d+Si
CPU : AthlonXP1600+
Mem : PC133 512MB
M/B : Chaintec K7AJA2/100
VGA : Parhelia日本語リテール
DirectX : 9.0b
OS : XP SP1
Ver : 1.01
スコア : Low2203
   :High1855

          ||
          ||
        ∧||∧
       (>>769ヽ 所詮は的の糞カードか・・・
        ∪  ノ
        ∧∪∩
        (・∀・| |  ウヒョー!
        |     | 
      ⊂⊂____ノ   
770Socket774:03/10/13 13:56 ID:+CFmigsi
>>769
>CPU : AthlonXP1600+
>Mem : PC133 512MB
>M/B : Chaintec K7AJA2/100

こっちのほうが激しくネックの気がするが・・・
もちろんパフェもネックだけど。
771Socket774:03/10/13 14:10 ID:dF1grUwr
CPU : AMD AthlonXP 2500+@3000+
Mem : SanMax/ELPID PC3200 512MB*2
M/B : AOpen AK76F-400N
VGA & VGAドライバ : Gigabyte MAYA R9000 CATALYST3.8
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Professional sp1
Ver : 2
Low : 3980
High : 2873

このスレで新Ver.を知ったので、とりあえずメインマシンで計測してみた。
こりゃだめそうだなw
772Socket774:03/10/13 15:00 ID:S96BCwb2
>>771
VGAもっといいの積めばいいのに・・・
773Socket774:03/10/13 15:22 ID:ct/5hD3H
CPU : Pentium4 1.6GHz
Mem : PC2700 DDR512MB×1 バルク
M/B : GIGABYTE GA-8PE667 Pro
VGA & VGAドライバ :GeForce3Ti200 (VRAM128MB)
DirectX : 9,0b
OS : Windows2000
Ver : 1
スコア :Low 2615

もうちょっと出ると思ってたから
かなり鬱です_| ̄|○
CPUとVGAどっちに先に手をつけるべきか・・・(゜Д゜:
774Socket774:03/10/13 15:35 ID:52VKClNn
>>773
後々のこと考えても超もっさりP4−1.6Gを変更するべし
775Socket774:03/10/13 16:05 ID:hChakzSA
>>773
大枚はたいて
64+マザー買うべし。
業界のために。
>>763
あとこのベンチメモリってそんなに必要じゃないはずなんだけど、
大容量メモリ積むとボーナスついてスコアあがるようなところないかな・・
それだったら9801はうそにしてもいっぱいいっぱい積めばスコア上がったりすかも。
根拠はないですはい。
776Socket774:03/10/13 16:09 ID:JQ5anlHp
252 名前: 隣の名無しさん 投稿日: 03/10/13 13:26 ID:9sTgdpF8
>>249
おいおい、自作の目的が分かってないな。いかに高性能なパソコンを
作るかが楽しいだけで作り上げればメールとインターネットしかやら
ねーよ。人からはもったいないと言われるけどね。自己満足世界なの。
超高性能メール専用機なの。
>>250
行くよ。全く問題なく。

行 く よ 。 全 く 問 題 な く 。
行  く  よ  。  全  く  問  題  な  く  。

証拠SS出せもしないのにネ申はこうおっしゃっていますが・・・
777Socket774:03/10/13 16:13 ID:SEMwCvCQ
バカの巣窟ニュー速の事なんざ忘れろ
778Socket774:03/10/13 16:26 ID:DCuUwxes
>>763が事実ならCPUもVGAも窒素冷却でもしてるんじゃないの?
それならAthlon64@2ch初という事でも神になれるな。

個人的には120%ネタだと思うよ。
Gforceという未発表のVGA使っているしな。(w
779Socket774:03/10/13 16:42 ID:J7+x47I3
神なんだからGforceって名前の自作VGAでも使ってるのでは?

今んとこ高くてもせいぜい8000だったよね
780Socket774:03/10/13 16:42 ID:YH8lACZC
>>778
Athlon64でのスコアは既出だし
幼稚な突っ込みだな
781Socket774:03/10/13 16:45 ID:FSVkX0UR
ベンチだけなら9000ぴったし位はいきそうか?
画質最低で
782Socket774:03/10/13 16:57 ID:9tsh1o2J
9801の香具師、実はオブジェクト全消しとか。
(゚∀゚)2Dの背景描画だけ
783Socket774:03/10/13 17:03 ID:GKxg9SjY
CPU :Pen4 2.4CGHz
Mem :1024MB
M/B :Albatron 865PE PRO
VGA & VGAドライバ :RADEON9000
DirectX :
OS :WinXP Pro
Ver :
スコア :High 2748
784Socket774:03/10/13 17:25 ID:DCuUwxes
>>780
Athlon64で窒素冷却の話なんだが。
接続詞で理解してくれよ…
785773:03/10/13 17:37 ID:ct/5hD3H
>>774
>>775
うーん、やっぱりCPUからですかあ (,,゜Д゜)
ボードごと買い換える予算は貧乏学生にはきついので
Pen4の2,66GHzでも買いますかねえ、アドバイスTHx〜
786Socket774:03/10/13 17:37 ID:3lsVJNMp
ニュー速に8000超えのSS貼って、244を煽る香具師出現

ここの住人・・ってか
>198とまんまスペック同じなのだが
スコア8079出してる
787Socket774:03/10/13 17:43 ID:2j4tZwXw
x4とx8では大きく差が出るうえ、ここではみんなそれを忘れているため
x1でもx2でもx4でもすべてx8での計測結果だと思っている
788Socket774:03/10/13 17:58 ID:S75G0eae
>>787
は?
x4とx8では、何%も違わないけど?
789Socket774:03/10/13 17:59 ID:+kZE+MnX
>>785
どーしてもAMDが嫌な人じゃなければ、
AthlonXP2500+とマザーのほうがいいと思うけどな
値段もおなしくらいだし
790Socket774:03/10/13 18:03 ID:2j4tZwXw
>>788
は?
x4とx8では1000以上も違うものが出てくるけど?
791Socket774:03/10/13 18:12 ID:S75G0eae
>>790
ソースは?
そんな話聞いたことない。
792Socket774:03/10/13 18:13 ID:4nLEP0W7
まぁ落ち着け
793Socket774:03/10/13 18:17 ID:HjguOGI0
CPU :PentiumIII 700MHz
Mem :PC100 256MB
M/B :440BX(メーカは調べてない)
VGA&VGAドライバ :Geforce256 32MB
DirectX :9.0b
OS :WindowsXP
Ver :2
スコア :Low 1293
:High 705

近々PC新調予定・・
794Socket774:03/10/13 18:18 ID:DCuUwxes
>>790
HDBENCHか?
795Socket774:03/10/13 18:19 ID:1lK4V1Av
x8なんていう そんなご大層なものなどないマシンでx4とx2で計ってみた。
70落ちた

3DMarkだと3ケタ単位でかなり違うケースもあるようだけどね〜
796Socket774:03/10/13 18:21 ID:u0p127HJ
>>788
ソースは?
そんな話聞いたことない。
797Socket774:03/10/13 18:46 ID:S75G0eae
>>796
少なくとも自分の環境ではそうだけど?
誤差といってもいい程度の差しかない。
それとも、Ti4200だから差が出ないのか?
798Socket774:03/10/13 18:59 ID:zv5JLLg1
CPU :Pen4 2.4CGHz
Mem :KINGMAX純正 PC3200 8-4-4-3
M/B :Albatron PX865PE PRO
VGA & VGAドライバ :RADEON9600nonpro 肩3.8
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro
Ver :新しいの
スコア :

LOW :4464
High :3206

なぜかΩの24.87はリフレッシュレートを60Hz以上にできない(´・ω・`)
俺だけかな?
モニターはNANAOのT965でふ。
799Socket774:03/10/13 19:00 ID:ZYMYyWJX
俺のFX5600はラデ9200にも劣るのか・・
800Socket774:03/10/13 19:26 ID:vhV3/7sx
>>785
中途半端なPentium4に存在意味なし、同じ金使うなら早いのにしろ。
801Socket774:03/10/13 20:21 ID:MRec8ELP
【CPU】Pen4 1.9 (定格)
【Mem】RIM 800 256×2
【M/B】ASUS P4T-E
【VGA】Abit Siluro GF4 Ti4200(OC Core:313 Mem:600) 64M
【VGA Driver】44.03
【OS】Windows2000 pro SP3
【DX】DirectX9.0b
【Ver】2
【Score - Low】3678
【Score - High】3001

このスペックじゃこんなもんか
802Socket774:03/10/13 21:15 ID:FSVkX0UR
Ver1.31になったたのか
らん茶ー
803Socket774:03/10/13 21:40 ID:oarRVfns
CPU :AthlonXP 2800+ バートン
Mem :PC2700 512M
M/B :MSI KT4V-L
VGA & VGAドライバ :RADEON8500LELE(230/230)→9100(275/275) カタリスト3.8
DirectX :9.0b
OS :Win2k Pro SP4
Ver :2
スコア :Low 5316
  :High 3715
ちなみにバージョン1.1では6027

バイオス書き換えで9100化してるけど、元が8500LELEだったと考えると
なかなか満足。
804Socket774:03/10/13 21:51 ID:PyFrMyoy
CPU :AthlonXP+2200(定格)
Mem :512MB
M/B :Aopen AK77-600N
VGA & VGAドライバ :RADEON9600pro(玄人志向の香具師) CATALYST3.2
DirectX :9
OS :Win98SE
Ver :1.1
スコア :High 4853

どうもラデの新しいドライバが不安定なんで、肩3.2のまま。

805Socket774:03/10/13 22:36 ID:okevJxYm
CPU : Intel Pentium 4, 1500 MHz (3.75 x 400)
Mem : Infineon HYS64V32220GU-7.5 256MB*1
バルク品 PC133 SDRAM 512MB*1
M/B : Intel Brookdale i845
VGA & VGAドライバ : RADEON 9600 PRO (128 MB) Catalyst3.4
DirectX : 9.0b
OS : Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 1
Ver : 2
スコア :Low 2236
  :High 2051

初挑戦なんですけど、
この悲しくなるようなスコアはマザーボードのせいですか?
806Socket774:03/10/13 22:38 ID:Qc+5kNP+
>>805
CPUもメモリもおかしい。
807 ◆BFzK/mtqM2 :03/10/13 22:40 ID:lV7n8CiH
>>805
そろそろ買い替え時期じゃないの?
808Socket774:03/10/13 22:55 ID:nPPROFJ2
今気づいたのじゃがッ

これは「FFベンチ」という名前ではないッ
809Socket774:03/10/13 23:04 ID:97QQLzry
東京ゲームショウ2003での発表後、5日間で9万件がダウンロードされたそうですね
それはそうと・・・
>スクウェアの社長だった和田氏、エニックスの社長だった本多圭司氏が
>ひとつの部屋に同居する形態となっていることを明らかにした。
>この部屋はガラス張りで外から丸見えの状態となっており、
>「男二人で一室で仕事をしているというのも気持ちが悪い。
>せめて、ガラス張りにして、怪しい雰囲気を緩和した」と笑わせた

うほっ!
810805:03/10/13 23:14 ID:okevJxYm
>>806
CPUは勘弁してください
というか、メーカー品をグラボだけ強引に変えたマシンなんで・・・
マザーボード変えて、メモリをDDR-SDRAMを刺せるようにすれば改善されますかね?
811Socket774:03/10/13 23:19 ID:+/usSIMX
FFBench2試したんですが、これの予告編みたいのカッコいいですね。
今まで興味なかったけど、正直やってみたくなってしまった・・・
812Socket774:03/10/13 23:24 ID:MwDsNb0i
>>810
とはいえ藁P4の1.5Gって相当に糞だぞ
81315:03/10/13 23:32 ID:M6lPo+Z3
特価でかき集めたパーツで組んでみました。リドテクがウルサイのでセカンドPCが欲しくて・・・ってニューPCがメインでPen4 2.4Bが静音セカンドPCとなってしまいましたが・・・完全にオーバースペック。
CPU :Pen4 2.8
Mem :PC3200 512*2 Dual センチュリーマイクロ/エルピータン 
M/B :P4P800
VGA & VGAドライバ :LEADTEK ti4600 & 4.4.6.9(リドテクの最新)
DirectX :9.0b
OS :Win2kSP4
Ver :2
スコア :Low 4732
  :High 3971

初め3000しか出なくて?????だったのですが、intelのAGPドライバ入れないとダメだったんですね。ASUSにAGPドライバがなかったから2kのでええんかとオモテタ。
入れたら3600くらいになって、HTをオフにすると3700、WINFASTのバイオス(めちゃくちゃ古いやつだった)を最新にすると3900を超えました。
オール定格ですが2.4Bからだとやはり上がりますね。
ほぼ純粋にVGA以外の性能差だと思います。

x4とx8って差ほとんどないでしょ。一年後くらいにようやくx4じゃ帯域を使い切ってx8が必須になるくらいじゃないか?
少なくとも4tiのx8は飾り。だと思うが。
814805:03/10/13 23:35 ID:okevJxYm
>>812
正直な話、自作した事ないし、相場を全く知らないんですが、
P4の1.5Gってそんなにヤバイんですか?

今メーカー品のケースをそのまま使えるマザーボードを探してるんですけど、
なかなか見つからないです・・・
815Socket774:03/10/13 23:37 ID:Qc+5kNP+
>>814
>今メーカー品のケースをそのまま使えるマザーボードを探してるんですけど
無いと思ってよい。つーか、電源もカツカツだろうし、
実際プレイしたならちゃんと自作したほうがいい。
816813:03/10/13 23:39 ID:M6lPo+Z3
>>814
藁コアがね。最高にダメ。北森も良くはないけど藁よりはマシ。
メーカー製は電源がぎりぎりだから正直もう諦めたほうがいいよ。

FFはそんだけ廃スペックが必要なのよ。
817805:03/10/13 23:39 ID:okevJxYm
>>815
そうなんですか・・・
マザーボード変えないと性能上がらないですよね?
818Socket774:03/10/13 23:45 ID:3VRWmILj
>>817
実際プレイしたことないんだけど、Highで2000あれば何とかなるんじゃないの?
このまま妥協するか、全部入れ替えるかだろうね。
中途半端は、結局お金の無駄遣いになる。
819805:03/10/13 23:49 ID:okevJxYm
>>818
自作作ってもいいんですけど、今使ってるマシンが余っちゃっうんで・・・
セカンドマシンが必要な家庭でもないですし。

FF以外の使用には何の不満も無いんで、このまま行くことにします。
820Socket774:03/10/13 23:58 ID:YDpWtbry
CPU : athlonXP2500+(豚@3200+)
Mem : PC2700 DDR 1024MB
M/B : ASUS A7V600(VIA KT600)
VGA : GeForce4 Ti4800SE(128MB)
VGAドライバ:Ver6.14.10.4523
DirectX :9.0b
OS :WinXP Pro
Ver :2
スコア :Low 5018
  :High 3641

こんなもんかね?
821Socket774:03/10/14 00:02 ID:z09BuX1e
>819
値段がつくうちに下取りに出すのも一つの手ですよ
822805:03/10/14 00:06 ID:Y2fuscXE
>>821
それは現行マシンを、ですか?
それともRADEON9600proを?
823Socket774:03/10/14 00:06 ID:Sx8Xbwr5
>>819
もし、これから自作する気があるのであれば、
使い回しの出来る部品はもっといたほうがいいカモね。
不具合とかの検証用に…
824Socket774:03/10/14 00:10 ID:6vB3SC6f
>>822
(FFやるとすれば)9600proなわけがないと思うが・・・
825805:03/10/14 00:13 ID:Y2fuscXE
>>824
ですね。

おもいっきり素でした・・・
826Socket774:03/10/14 00:18 ID:z09BuX1e
>822
もちろん現行マシンのほうです
藁Pen4+845+SDRAMでも今なら4〜5万程度の値はつくはずです
それに+5万でAthlonXP+マシンを組んでRADEONを挿すのがいいんじゃないでしょうか
827805:03/10/14 00:25 ID:Y2fuscXE
>>826
なるほど・・・
来週にでも町に出て、調べてきます。
828Socket774:03/10/14 00:36 ID:dMto4c8d
>>827
4,5万あるなら
Athlon2500+
メモリ256*2
HDD120GB
くらいのマシンなら余裕で作れるぞ。モニター、RADEONは流用すればいいんだし。
829Socket774:03/10/14 01:22 ID:zI6nAGL7
>>805

ここの奴らの書き込みを信用するなよ。
ベンチマークがなかったら、何も語ることが出来ないんだから、、、
ネットゲーム板などいってみたらいい。


830Socket774:03/10/14 01:35 ID:l1VcKZ4l
ベンチマークを基準にしてマシンを組んで失敗することはないだろ?
性能の指標なんだからよ。信用するしないは当人の勝手だが、
ここに書き込まれたベンチ結果は参考になるだろ。
831Socket774:03/10/14 01:46 ID:grA4q0oL
>>830
いや・・・失敗って、あ〜た・・・
そもそも、ゲームするんだったら、PS2+デカイTVでいいじゃんって話に・・・
ゲーマならAthlon64+M/B+ラデ9800Proを買うかねがあるんだったら、イイTV買え!
エロゲにそこまでのスペックは必要ない!
PCとしての機能なら、大抵の奴は、1GHz+Mem512MBあったら十分事足りる
DVDレコーダ+HDDレコーダ買ったらエンコードも必要ない!

たかだか、ゲームに画質がどうのこうのとか、PS2のディスクロードの時間が。。とか言うアフォには何もいわんけどね(w

832Socket774:03/10/14 02:02 ID:l1VcKZ4l
エロゲするのにラデ9800Proを買う奴は馬鹿だが
ベンチマーカーにとってはスペックが大事なのよ。
あんたの言うことはごもっともだがこのスレには必要のない発言だな。
わかったら消えてくれ
833Socket774:03/10/14 02:06 ID:zf9GkxPG
>>831
魚釣りする暇と金があったら魚屋へ行けと言う発想だな
戦わなければ負けない、負けないから自分は勝ち組だとでも思いたいのかな?
一見合理主義を気取ってはいるが、一言でいうとツマラン!
あんたはこの板には用がないようだから他所へ行けばいい
834Socket774:03/10/14 02:08 ID:grA4q0oL
>>832-833
そうですね・・・ごもっともです。
835Socket774:03/10/14 02:37 ID:/dMIQkUt
>>830

>>ベンチマークを基準にしてマシンを組んで失敗すること

廃熱不足による熱暴走
電源容量不足による不安定
騒音
電気代
etc
836Socket774:03/10/14 02:48 ID:u6MV7a9x
>>814
初期のPen4は半分のクロックのAthlon程度の性能で
2/3のクロックのPen3程度の性能だったから。

>>829
藁1.5なんてベンチ無くてもあからさまに重いって。
河童800@1066から藁1.7&DDRに変えても異常にモッサリしたぞ。
837Socket774:03/10/14 03:35 ID:uDVOJcLb
スレ違いですみません。ここの方たちが一番詳しそうなので。
最近PCを組んだのですが、FF11がゲームしてると頻繁にデスクトップに強制的
にもどされてしまします。PCの再起動ではなくて。ti4200でドライバいろいろ変えても
同じでした。memtest86でノーエラです;;。この手のトラブルはどのへんに問題があるか
わかりますか?
838Socket774:03/10/14 03:53 ID:YBCpglEt
>>837
サポセンに聞けよ、マヌケ
839Socket774:03/10/14 04:08 ID:U+3uNMcF
CPU:Pentium4 3.0GB
Mem:PC3200 512MB(256MB×2)
M/B:Intel865PE
VGA:Geforce5600FX(256MB)
DirectX:9.0b
OS:WindowsXP Pro
Ver2
Low:3250
High:1890

このパソコンDVDドライブ無し(書込みCD-R52倍速のW24倍速)のOS無しなんですが、
もう糞々言われています。
で、10万円なら買ってあげるといわれてるんですが、10万円で売って、
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2812.html
これを買えば今までよりマシになるでしょうか?
840Socket774:03/10/14 04:10 ID:TatfnyJ8
>>837
電源とか、FastWriteとか
FF11だけ?他の3Dゲームは?VGA熱持ってないか?
詳しいスペックわかんないとどうにもできんと思うが
Ti4200の問題だったらげふぉスレのがいいかもしれん
841839:03/10/14 04:10 ID:U+3uNMcF
あとHDDは SG ST3120026AS 120GB 7200 SerialATAとかいうのです。
842Socket774:03/10/14 04:14 ID:H4ZKK/YQ
>839
VGA以外は最高レベルのハイスペックだと思うが……
そんなんで「糞」とか言ってたら石投げられるぞ
843Socket774:03/10/14 04:24 ID:0wW/3op0
>>539
スペックに比べたら遅すぎ。
ドライバを入れる順序間違ってるんじゃないの?
http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/pentium4/driveorder.htm
ここみて、入れなおしてみたら?
844Socket774:03/10/14 04:40 ID:Fwf9093T
>>843
ん?
P4-2.6C+i865PE+Radeon9700Pro(WinXP)でもそんなもん。
大体スペックなりだろ
845839:03/10/14 04:42 ID:U+3uNMcF
ドライバの入れ方はちゃんとやりました。

ベンチスレでも素人がわけらからずにPentium買っちゃうんだ、とか言われました。
クロック数高ければ速いと思ってたんですけど、どうも安いアスロンXPの方が
処理速は速いみたいで・・・。
あとグラボは最悪みたいですね、Gf5600・・・・・しかも256・・・ぐへ。
846Socket774:03/10/14 04:45 ID:H4ZKK/YQ
>839
単に、ファイナルファンタジーには向いていないだけで悪いパソコンじゃないと思う。
使ってて特に問題が無いなら、買い換える必要は無いだろ。

どうしてもファイナルファンタジーがやりたいなら、VGAの交換だな。
847839:03/10/14 04:55 ID:U+3uNMcF
>>846
うーん・・・ゲーム・・・ゲームがやりたかったのかな、俺。
漠然と買うなら良いパソコン・・・と微妙に金をはたいて、
いざ買ってみるとゲーム的性能がいまいち・・・。

ちゃんとした目的も無く買ったのが悪かったなぁ・・・・。
848Socket774:03/10/14 04:57 ID:0wW/3op0
>>845
ちょっと過去ログ見てみたらFX5600が地雷なだけじゃん。
CPUにも得意不得意があるだけで、Pen4がだめってわけじゃないよ。
849845:03/10/14 05:17 ID:U+3uNMcF
>>848
自分で調べてもやっぱグラボだな・・・と思いました。
実際、FF11ベンチ2ではショボかったんですが、今のところゲーム等
その他でも支障が出ることは無いです。

ここで聞くのもなんですが、>>839>>841のスペック(12万7000円)に
DVD-Rドライブを買って、OSWinXP買って、グラボ取り替えるのと、
友達に10万で売って、
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2812.html
これを買うのだったらどっちが利口ですか?
はい、すでにもう利口じゃないんですが・・・。
850Socket774:03/10/14 05:18 ID:H4ZKK/YQ
ついでに言えば、「10万円なら買ってあげる」ってのはどう見てもボられてると思う
851Socket774:03/10/14 05:38 ID:H4ZKK/YQ
>849
断言するが、アンタの今使ってるパソコンよりも買い替えを考えてるイーマシーンズJ2812
の方がCPUもグラフィック性能も格下だよ。

繰り返すが、今使っていてパソコンの性能に不満が無いならわざわざ買いなおす必要は無いと
思うぞ。
852Socket774:03/10/14 05:48 ID:OZAweLcE
P4 3.0GHzが45kだとすればそうボッても無いと思うが・・・・
ところでお前ら、>>839のスペックも数字も>>407と同じだってのには
気付いた上でレスしてんのか?
853Socket774:03/10/14 05:54 ID:uzsbXrdg
              ∧_∧  〔^^〕    
               _,(#´Д`)⌒ i  |  オラオラ!氏ねや>>851! 
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←>>851
854845:03/10/14 05:55 ID:U+3uNMcF
>>852
そうそう、>>407俺です。
そこからのレスを見ると俺のPCはズタボロPCの感じするんですけど。
もう何を信じていいやら・・・。
855Socket774:03/10/14 05:56 ID:Ualcc4ps
>>839
>もう糞々言われています。
その構成は全然糞じゃない。むしろハイエンド。
ビデオカードだけ換装すればいいよ。10万で売れといってる奴は騙そうとしてるぞ。
856Socket0721:03/10/14 05:58 ID:uzsbXrdg
     //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ \  ))____       ) | <  >>855逮捕だ! タイーホ!!
         \  || |_( Y )_/ /   \__________
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
857Socket774:03/10/14 06:03 ID:fGcLW1RL
>>407の神発言。

>あ〜アスロンXP3000+とか買えばよかったー!数万ちがうよ〜!
>Penのハイパースレッティングとかって便利だと思ったことないし!

>ファミコンのエミュレーターとかやってればいいでしょうか・・・。
>やっぱりフリーズとかしちゃうでしょうか・・・。

>助言ありがたいですが複雑です・・・涙が止まりませんよ。

>最初、7000とかいったらどうしようとか思いながらわくわくして
>やったら千数百とかで泡吹いた。

>やることないから空とか見てた。

>で、10万円なら買ってあげるといわれてるんですが、10万円で売って、
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2812.html
>これを買えば今までよりマシになるでしょうか?

>あとグラボは最悪みたいですね、Gf5600・・・・・しかも256・・・ぐへ。

>うーん・・・ゲーム・・・ゲームがやりたかったのかな、俺。
>漠然と買うなら良いパソコン・・・と微妙に金をはたいて、
>いざ買ってみるとゲーム的性能がいまいち・・・。


>ここで聞くのもなんですが、>>839>>841のスペック(12万7000円)に
>DVD-Rドライブを買って、OSWinXP買って、グラボ取り替えるのと、
>友達に10万で売って、
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2812.html
>これを買うのだったらどっちが利口ですか?
>はい、すでにもう利口じゃないんですが・・・。

>そこからのレスを見ると俺のPCはズタボロPCの感じするんですけど。
858852:03/10/14 06:04 ID:OZAweLcE
妙なのが一人紛れ込んだな

>>839
散々言われてるが、
VGAだけそれ以外のパーツと比べてやたらにバランス悪い。
それなりの数字出したいんだったらそこ「だけ」載せ換えろ。
以上藻前のPCの話題終了
859Socket774:03/10/14 06:04 ID:H4ZKK/YQ
>857
なんか真面目にレス付けてたのがバカバカしくなってきたな
860 :03/10/14 06:04 ID:uzsbXrdg
      ∧_∧
     ( ´∀` )  さてとゴミでも捨てるか
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァンヽ
      |   / /  |('Д`;) |←>>857
      |  / /  ヽ( )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
861Socket774:03/10/14 06:06 ID:fGcLW1RL
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい >>560
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
862Socket774:03/10/14 06:07 ID:uzsbXrdg
      i |   ,'  i ,'  /_l_,.H.-|、     .|  l i ゙i  l i i  ゙、
      !゙、  i  | |,.-'i゙i | || i| |     ‐i-、/ l |  | | |   ゙
        ヽ、|゙! .!. ri |,. ,.-==、|゙!     /i /|`iヽ|  i .! l i i!
       ヽ、ゞト、 ゙i,| ゙!| il l:::::::::} ゙、  /r.==、、iノ!ヽノ l ,' ./ !
         ゙! `ヽト、!  `ー '  ` ' ' {::::::::l i / ,.イ! / ./ / /
               !i. ゙、 """   ,   `''ー 'ノiイiノ //''" //
>>861わたしを      ii  ヽ、  .........  """ /'´゙!i    -''"
             ゙`=- `'i 、. `--"  _,,.-'" ノ
つっついて!!        |  `''' '''"´ ヽ、____,.、--- 、
         ,. -'"゙゙゙''ー-‐ '        ,.-‐'     ゙ヽ
          /       ` ̄ ̄ ̄`          - _ |
         ,'         ..  ̄ ̄ヾ,,,      "     ヾ  
        i       ノ        ``. γ           \ 
        |     γ             . `γ           《ヽっ 
        .!       |           :゙゙っ.|           ゙゙ゞ|
         |     l             ゙゙ノ|          ノ
        ゙!     |ゝ、         /  ゝ, ,,,      /
         |    | \```ゞ-........-""   /   ```-/-""
         |     |  \         /     / |
863748:03/10/14 06:09 ID:DcsnXoR8
もう>>407は出てこなくていいよ
864Socket774:03/10/14 06:12 ID:fGcLW1RL
                       〈 \ 「\
                      〉 `> /
                    /. / ./
                 . /  / 〈
                 〈  |  |
                 . |  |   |
                  |   ). )
                  /    /
                 r 彡    |ヽ
       __     「`フ / /|     |/
     /  `ヽ.  | | (  <⌒∧_∧ 人
    ,/  /ヽ  ヽ/ /__,ヽ ヽ(∀` )从 从 .'
   く  /  |   '´ ̄      . _ :, *:.;":・'_ )・ ;←>>862
     ̄    |       _,,..-‐ ', >> ;*;∵; ζ
         .`ー-‐'´ ̄__ .';_/;_,;ヾ_* ヾ
865Socket774:03/10/14 06:14 ID:pUlh+J/x
>>839
だから、FX5600を変えれば問題無しだって

1.予算四万〜五万あるならRadeon9800ProかGeForceFX5900Ultraに
2.予算三万程度ならGeForceFX5900かRadeon9600XTに
3.予算二万ならRadeon9600Proに
4.予算一万ならGeforce4Ti4200に

1なら最低で4800くらいは出る。5500くらい行く可能性も
2なら最低で4000くらいは出る。5000越えは厳しいかな?
3でも最低で3500は出る。4000越えは普通。4500は行けないかも。
4でも3000越えは出る。3000代後半も狙える。FX5600は残して、用途で使い分け。
866Socket774:03/10/14 06:14 ID:WudQi5/T
>>839
性能に対してのコストがかかりすぎやね

「糞」

高ければいいって考えるのはよしたほうがいいよ
867Socket774:03/10/14 06:20 ID:qg17lwzP
CPU : Pen4 2.60C HT
M/B : ASUS P4C800
VGA : RADEON9600pro
DirectX : 9.0b
OS : XP Home
Ver : 2
スコア :Low 4969
   :High 3826

よくわかんないけど・・・こんなもんなの?
868Socket774:03/10/14 06:21 ID:YBCpglEt
>>865

ビデオカードに金かけるなら
コンシューマーゲーム機買えよ、低脳ども。
869867:03/10/14 06:22 ID:qg17lwzP
ありゃ?
Mem:PC3200 512MB(256MB×2)
が抜けてた ごめん
870Socket774:03/10/14 06:22 ID:Ig3fvoWw
CPU :AthlonXP 苺1700+@(200×11)
Mem :PC3200 512MB+256MB+256MB
M/B :ABIT NF7-S
VGA & VGAドライバ :Ge4 MX440 コア350/メモリ600にOC Detonator45.23
DirectX :9.0b
OS :XP Pro

Ver :1
Low 5270
High 忘れた
Ver :2
スコア :Low 4365
  :High 3425

OCすると結構まだいけるもんな

871Socket774:03/10/14 06:24 ID:1IV94i/J
845>>
結局何やるかによると思うんだけど。
839のスペックはVGA以外は全然糞じゃないでしょ
FFベンチのスコアのみを集中的に上げたいってのなら話は別だが
FF等のゲームとかしたいってのならそれで十分・・・・・・VGAはちょっとあれだけど(´・ω・`)

特別にFFベンチのために組むならアスロン64でラデ9800プロが最上で
コストパ考えたらアスロンXP+ラデ+nF2マザだろうけど、
ほかの用途も考えれば総合的にはP4のほうがいい時もある
メモリの帯域広いほうが有効な用途なら明らかにP4が勝つし
(デュアルチャンネルDDR環境においてP4はその帯域めいっぱい使うことができるが
アスロンXPは下手するとDDRの帯域さえ使いきれて無いそうで
アスロン64でP4同等〜以上になるそうですが)

現行でもSSE2使うソフトの優位性はあるし、WinXPがSP2になってHTがまともに動作すれば(するのか?・・・)
また状況も変わるんじゃない?
・・・・アスロン64はSSE2使える上に使わないほうが早いとか聞いたけどな・・・

つまり売るのはもったいない VGA以外は。
(しかし10万って・・・CPUだけで\45000すること考えたらいわずもがな・・・)
FF11にしても実プレイはnF2系マザじゃないほうが快適って人もいるし
当然P4のシステムで快適に快適に遊んでる人なんで山のようにいます。
そしてひとつのベンチマークの値「だけ」をとってPC買い替えとか判断するのは愚の骨頂
それどころかほかのも含めたベンチマークの値がよければ
それが必ず自分にとって使いいいものになるとも限らんさね

そのパソコンで何がしたいのかよく考えて自分で判断しませう。

>このパソコンDVDドライブ無し(書込みCD-R52倍速のW24倍速)のOS無しなんですが、

意味わからん・・・OS無しでなぜ動く・・・WinXPって書いてあるし
DVDドライブほしいなら増設するか乗せ変えればすむじゃん・・・。

・・・(゚△゚;)ハッ!
872Socket774:03/10/14 06:30 ID:pUlh+J/x
>>818
High(XGA)で2000だとテクスチャの品質落としてもPT戦がヤバイ。3000は必要だとオモワレ。
Low(VGA)でプレイするくらいならPS2のほうが画質とか影表現とか天候エフェクトとか
総合的に優れているのであんまり意味ない。

SVGAではバックバッファを1024x1024とるなら重さはXGAの時と変わんないし、バック
バッファ512x512では画質がVGAの時と変わらん。
ただし、以下レジストリをいじればBuckBuffer800x800や800x600の設定も可能。
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PlayOnline\SQUARE\FinalFantasyXI\0003
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PlayOnline\SQUARE\FinalFantasyXI\0004
873871:03/10/14 06:30 ID:1IV94i/J
投稿前にリロード忘れてた・・・
871は流してくだされ(;´д⊂)
874Socket774:03/10/14 06:34 ID:TatfnyJ8
>>868
PCゲームしたことないのか
875Socket774:03/10/14 06:36 ID:GYeydQ6D
>>839
十分FFできるでそ。
10万円はぼられ過ぎ
876Socket774:03/10/14 06:44 ID:YBCpglEt
>>874

マインスイーパならやったことがあるが
それ以上やる気はおきない。
877Socket774:03/10/14 06:49 ID:pUlh+J/x
>>871
HTについてはとりあえず、IMEのインプリメンテーションから直さなきゃいけない状況なん
で、今のスケジュールではどう考えてもSP2には間に合わないです。っていうか日本語版
Windowsでの改善はLonghornまで諦めたほうが……。

FFの連続プレイでNF2マザーで問題になるのは実はサウス(MCP-T)の冷却だったり。
サウスの冷却をきちんとすれば安定する。

あと、FF11はサウンドストリーム関連のプログラムが糞なので、メモリタイミングがシビア
だと辛い。PC2100、シングルチャネルでもしばしばサウンドが狂う。
一度は改善されたんだけど、今度はSDRメモリ環境のほうでサウンド狂いまくりになった
らしく、元に戻った。
400(200x2)狙える状況でも、デチューンしたほうがサウンド狂いバグの発生率が低くなる。
常用では最近は360くらいでサウンドも安定してる。
878Socket774:03/10/14 06:55 ID:YBCpglEt
>>877
本の受け売りか。
書いてることが、サッパリわからん。
879Socket774:03/10/14 07:00 ID:pUlh+J/x
>>878
サッパリわからんならそれはそれでおkwwwwww
本探しても雑誌とか探してもまだ載ってるはずのない情報なので、ウソ付き呼ばわりもおkwww
880Socket774:03/10/14 07:07 ID:pUlh+J/x
といいつつあまりにも解りにくい表現を見つけてしまったので直します(泣)
×FF11はサウンドストリーム関連の
○FF11はサウンドのストリーム再生関連の
881Socket774:03/10/14 07:08 ID:8+7Q9HsP
>>814
ケースなんてオークションで1500円で買えばいいだろ
んであとから電源だけいいのに買い換えろ。
882Socket774:03/10/14 07:37 ID:tHmlWByi
>>865
適当な事言ってやがるな・・・
2.以下、VGAも数値もむちゃくちゃじゃねえか

正しくは
2.予算三万程度ならFX5900か9700Proに
3.予算二万なら9500Proに
4.予算一万なら4Ti4200に

1なら最低で5800くらいは出る。6500くらい行く可能性も
2なら最低で5500くらいは出る。6000越えは厳しいかな?
3でも最低で5000は出る。5500越えは普通。
4でも4500越えは出る。5000代中盤も狙える。FX5600は残して、用途で使い分け。
883Socket774:03/10/14 07:45 ID:pUlh+J/x
>>882
何時の時代からタイムスリップしてきたんだよ!
それって1.1の数字? それともLowモード?
2.0のHighの数値基準にしなきゃ意味ねーってばさ。
っていうかLowモードだった5600でもそれなりに数字出るって。

あと、9700Proや9500Proは新品だと入手性に難があるだろ?
9700Proはまだ在庫あるが3万5000円はするし、9500Proの新品はもうほとんど見ない。
中古でいいなら、9700Proや9500Proはモノによってはお勧めっていうか、俺は9700Proの
中古を19800で買ったけどな。
884Socket774:03/10/14 07:50 ID:pUlh+J/x
またしょーもない打ちミスが(泣)
×Lowモードだった5600でも
○1.1とか2.0でもLowモードだったら5600でも
885882:03/10/14 07:51 ID:tHmlWByi
>>883
ん? >>865ってHighの数字だったのか・・・気付かなかったスマヌ
ちなみに>>882はLowの数字。吊ってくるわ
886871:03/10/14 07:56 ID:1IV94i/J
>>877
流してって言ったのに(;´д⊂)・・・・・ってのはともかく情報トンクス

HTの不具合発表時にSP2で治るっていいきってたような気がするが・・・
イッパーン人じゃない人はあの時点で治せて(?)、アリのような大衆どもは
SP2まで待てって記事があったと思うんだが、その時点で変なの〜とは
思ってたんだが・・・いつの間にか無かったことになったりして・・・
つうかうちはP4じゃないので関係ないけどなヽ(´ー`)ノ

nF2マザのサウスの発熱は確かにかなり熱い(うちの構成は>510)
幸運にもFFで不安定になったこと無いが(つうかPCに環境移してからあんまりやってない・・・)
ちょうど静音含めて冷却対策してて ふとサウスチップ触ったら激熱だったyo
でもこのマザボAGPのすぐそばにサウスチップがあって、VGAの張り出しの下に来るので
激薄シンクしか入れれねえ・・・

FF11の音関係はバグ以外もちょっとアレだねえ
エリアチェンジで変なノイズくるし、ログアウト時とか音楽ぶつ切りで不快感アリ
(PS2では不快感無かった、いくらかフェードしてたと思われ)
幸いにも音楽や効果音が鳴らないってやつには遭遇してないけど

てか微妙にスレ違いスマッソ
887Socket774:03/10/14 08:26 ID:b3gaSkdZ
>>867
うちとほとんど同じ構成ですね
私はメモリが1Gありますが、スコアはほとんど一緒ですよ
ちなみにドライバはomega2.4.78aです
888Socket774:03/10/14 13:31 ID:+0OBXAwq
CPU: XP2500+(3000+) 200x10.5
Mem: PC3200 256M*2 サムスンバルク
M/B: AOPEN AK79D-400VN
VGA: Sapphire Radeon9600np 128MB 定格
Driver: Omega 2.4.96
DirectX: 9.0b
OS: XP Pro sp1
Hi 3536
Low 5300

思ったよりはイイ
889Socket774:03/10/14 14:21 ID:WudQi5/T
>>888
thx
グラボ以外同じだ
参考にさせてもらうよ
890Socket774:03/10/14 17:38 ID:wXTtn6jA
俺もRadeon9600npにしようかな〜
891Socket774:03/10/14 18:53 ID:CXZoXSFd
主にバリバリFF11やる為のマシン組みたいんだけど
速度や画質より安定性を求めた場合どんな構成になると思う?

とりあえず9600PROか9700TXあたりが
発熱、消費とパフォーマンス総合で見て「FF11には」一番いいのかな?
CPUとマザボは悩み中。
電源は長考中(w
892Socket774:03/10/14 19:33 ID:CXZoXSFd
なんで一万以上出したパーツが3月たたずに壊れちゃうんだろね。
もちろん自作PCだからケース内のエアフローに問題があるのかも知れんけどね。
それでも、センサーで見てCPU無負荷時32〜高負荷時48℃前後、
ケース内無負荷時28〜高負荷時34℃前後に収まってたのになぁ…。

CPU: Celeron 2.0GHz
Mem: PC2100 CL2.5 512MB
M/B: MSI 845PE Max-L
VGA: MX440SE 64MB ファンレス
Driver: マイクロソフト製ドライバ(w
DirectX: 9.0b
OS: XP Home sp1
全て定格動作

Low 動かすとノイズが走る為測定不能

893Socket774:03/10/14 19:33 ID:CXZoXSFd
↑は壊れた青筆Ti4200の代わりのカードでなんとなく測定
894Socket774:03/10/14 19:52 ID:ASAelyi5
えっ〜っとぉ、そのぉ〜、
まぁいっか。
895Socket774:03/10/14 20:32 ID:O8Fk3JcX
青筆タイマーは購入後約3ヶ月で作動します。
896Socket774:03/10/14 20:55 ID:3ngr5qBt
CPU: Pentium4 2.4C HTOFF
Mem: PC3200 512M*2 サムソン純正
M/B: MSI 865G neo2 LS
VGA: Powercolar Radeon9600np 128MB 定格
Driver: Cat3.6
DirectX: 9.0b
OS: XP Pro sp1
Hi 3250
Low 4750

Hiは実用にはチトきついかな…
FF引退したから関係ないけど…
デモ見て復帰したくなったけど…
897Socket774:03/10/14 22:29 ID:zf+uO8I4
CPU: Pentium4 2.6GHz(FSB400)@2.81GHz
Mem: PC800-45 256M*2 サムソン純正
M/B: GA-8IHXP
VGA: Radeon9700Pro 128MB
DirectX: 9.0b
OS: WinXP Pro sp1
Hi : 4618
Low : 5092

新しい環境作るための資金が( ゚д゚)ホスィ…。
898Socket774:03/10/14 22:36 ID:ziwWKTEC
なにが不満だっつーんだ(゚д゚)
899Socket774:03/10/14 22:49 ID:IF9J6SO1
CPU:Pentium4 2.4CGHz
Mem:PC3200 256MB*2
M/B:ASUS P4P800-VM
VGA:Geforce5600FX(256MB) 44.03
DirectX: 9.0b
OS: WinXP Pro sp1

Ver1.1
Low 5200

Ver2
Low 3496

Ver2にしたら急激に落ちた・・・
5600しかも256MBだと、Ver2の方が正しいのかな
900Socket774:03/10/14 22:50 ID:l1bU6L0X
>>899
やはりHighの落ち込みが激しいな
901Socket774:03/10/14 22:52 ID:J7RRCNIQ
>>899
52.13にすると結構上がるよ。
902Socket774:03/10/14 23:19 ID:pUlh+J/x
>>900
HighじゃなくてLowだよ。
Highだと2000代前半だとオモワレ
903Socket774:03/10/14 23:24 ID:GC6VFT7b
CPU: XP2500+(3200+) 200x11
Mem: PC3200 256M*2
M/B: GIGA GA-7N400Pro2
VGA: ASUS-V9560 128MB 定格 (Geforce5600FX)
Driver: カタ 52.13
DirectX: 9.0b
OS: XP Pro sp1
Low 4518
ドライバー入れ替えたらスコア1000位あがった
Ver1のときは、そんなに叩かれてなかったのに
なんで、Ver2でこんな糞になったんだ?
904Socket774:03/10/14 23:40 ID:CB/RkwgG
CPU: 明日論XP2400+定格
Mem: DDR266 512MB
M/B: Iwill KK400
VGA: サファイアラデ9600ファンレス 肩03.4
DirectX: 9.0b
OS: w2ksp4

1.1: 4877
low: 3902
high:2882

9100に負けてるヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
905Socket774:03/10/14 23:54 ID:pUlh+J/x
>>903
出来たらHighも測ってくれると嬉しいかも。
1.1の時はCPUベンチとか馬鹿にされてたけど、2.0になってゲーム内環境に近い状態で
測れるようになったから。HighだとVGAの能力がストレートに出る。

数値がLow>>>>Highで値が離れてるとVGAの能力がCPUやメモリなどシステムまわり
に比べてショボイ
数値がLow>Highで値が接近してるとVGAが全能力を発揮してない可能性が高い
とかの考察もできるようになったし。

906Socket774:03/10/14 23:58 ID:I9wDDhv+
【CPU】Athlon2500+ (200*10)
【Mem】PC3200 512MB*2 (8-3-3-3)
【M/B】ABIT NF7-S V2.0
【VGA】Radeon9100 (275/275)
【ドライバ】cata3.6
【OS】WinXP SP1
【DirectX】8.1
【Ver】2
【Low】4713
【High】3026

どっからどう見てもメモリが4枚・・・_| ̄|○
907Socket774:03/10/15 00:01 ID:gb+hhPYE
>>905
同感。
HighとLowとの差で、グラボかCPUかのどっちがネックになってるかが
判るし、性能差が数値に割と比例しているので、負荷を測りやすいかな。

でも Ver 2.0で 4000以上の数値が出てるマシンがうらやましい。ヽ(`Д´)ノ
908Socket774:03/10/15 00:10 ID:se/UUhVi
>>906
3000出てたら地雷じゃないです。
本物の地雷はHighで1500出ません。
FX5200なんか128bitでも2000くらいなんだから……。
そのクラスのカードで3000越えて文句言ってたらバチがあたります。

909899:03/10/15 00:13 ID:J4gjCnDY
>>901
52.13にしてみました

Ver1.1
Low 4824

Ver2
Low 4066
High 2810

Ver2ではUP Ver1.1ではDOWN

どっちのドライバがいいのだろうか・・・
910Socket774:03/10/15 00:14 ID:CLrFHTc1
CPU : AthlonXP2500+(200*11)
Mem : PC2100*512 PC2700*512 混在ながらFSB166で使用
M/B : A7N8X
VGA & VGAドライバ : nVIDIA GF4200Ti 45.23
コアクロック:310 メモリクロック:450 常用
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro SP1
Ver : 2
スコア :Low 5238
  :High 3682
911Socket774:03/10/15 00:18 ID:se/UUhVi
>>909
Ver2のほうがベンチとしてマトモなので、Ver2を信じたほうがいいと思う。
でも52.13だと流石のFX5600でもHighの数値あがるねー。
FX5600でHigh3000越えは難しいと思ってたけど噂の52.14入れたら3000越え達成できるかな?
912Socket774:03/10/15 00:20 ID:se/UUhVi
>>910
VGAのメモリクロック上げられるなら上げたほうがいいかも。
逆にコアクロックは常用するにはちょっと危なくない?
913899:03/10/15 00:29 ID:J4gjCnDY
>>911
レスthx
当分52.13でいきたいと思います。

一応Natsumi benchでも、52.13の方が上だったので。
1024*768 32
44.03 6932
52.13 7255
914Socket774:03/10/15 01:46 ID:ANziG2tr
CPU : Pentium4 2.66
Mem : PC2700 512x2
M/B : Asus P4PE
VGA : Geforce2MX (初代) 公式最新ドライバ
DirectX : 9.0b
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low 3015
  :High 1921

メモリ増設記念に自作板にきたら ここ見つけたのでやってみた。
ふだん これでFFとくに気にならずプレイ中。
CPUとか1年前、ビデオカード3年前だけど結構いけるもんだ。
でも 2MXより マザボオンボードの方がはやいんだね。1年前けちらずに
オンボードVGAがついたまざぼにしたほうがよかったかな
915Socket774:03/10/15 02:16 ID:fVFpUpsY
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : PC2700 512x2(WinBondとSUMSUNGの2枚)
M/B : GIGABYTE 8PE667ultra2
VGA : RADEON 9200 128MB
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP Pro
Ver : 2
スコア :Low 3888
  :High 2898

まぁこんなもんかな?
むしろ、VGA性能から見てかなりいいのかもしれんけど、、、
916Socket774:03/10/15 02:45 ID:TaFEuf1d
>>914
他のパーツに比べてVGAだけ2世代古いな

1マソ出してTi4200にしてみれ

信じられないほど綺麗かつ快適になるから

それぐらいの投資はしてもいいはず
917Socket774:03/10/15 03:15 ID:bI74Zy+D
>>407は池沼?
918Socket774:03/10/15 03:20 ID:RrwFt6Dk
>>407
落ちる以前にスコアが変だぞ。
919Socket774:03/10/15 07:13 ID:aOP18IaK
「一般人のお約束番外 FF11動作確認用スクウェア・エニックス公認3Dベンチ」

・製作サイドでもない、ソースを十分に調査したわけでもないのに
 「この値のときはCPUがダメ、こういう傾向のときはグラフィックのほうがダメ」
920Socket774:03/10/15 07:23 ID:NTvCALG2
CPU : AthlonXP 1800+ (Palomino)
Mem : PC2100 1280MB (512x2+256x1)
M/B : GA-7VTXE+
VGA : ABIT siluro Ti4400(soft Quadro XGL 750)
DirectX : 8.1
OS : Windows2000 SP4
Ver : 2
スコア :Low  2914
  :High 2316

なんだこの低スコアは!
CPUが足引っ張ってるのかと思ったけど1700+とTi4200で
3000越えてる人もいるし。

softQuadroがいけないのか?
普段OpenGL使うから少しでも早くしようと思ったのに。
ちなみに以前やったOpenGL系のベンチでは素のTi4400と比べて
約5〜20%上昇が見られる。
でも今更ドライバ入れなおしてまたテストするのも面倒だし、
いいか、このままで。
921Socket774:03/10/15 07:52 ID:se/UUhVi
>>919
とりあえずパンピーでなくプロになりたいなら、ある程度規模の大きなソフトハウスに入って
QAレポート書いて、QA確認会議に参加して来い。
話はそれからだ。
922Socket774:03/10/15 08:03 ID:KRiFspOO
1000〜1499   楽PC
1500〜1999   丁度PC
2000〜2499   おなつよPC
2500〜2999   つよPC
3000〜3999   とてつよPC
4000〜6999   とてとてPC
7000〜     計り知れないPC

これ意味分からんから次のテンプレでは変えてよ。
923Socket774:03/10/15 08:04 ID:se/UUhVi
漏れらはいわゆるブラックボックステストをやらされてるんだよw
どうせ例のごとく■eの関係者はこのスレチェックしてるだろうし。
上手いやり方だと思うがねえ。
924Socket774:03/10/15 08:11 ID:oN8G9gca
>>922
■eに言え
925Socket774:03/10/15 08:13 ID:QTLDzvoO
>>922
それ、POLオフィシャルの指標のまんまだべ。変える必要も無かろ。
926Socket774:03/10/15 08:17 ID:se/UUhVi
   〜1499   ソロプレイだけでカクカクしててもいいならなんとかなるんじゃねーの?
1500〜1999   PT組むのは遠慮してくれー
2000〜2499   設定下げるのは当然として、混んだ狩場で回復役や連携要員はやらないでね♪
2500〜2999   混んだ狩場だとちと辛い状況もあり? 経験つんでタイミング覚えれば大丈夫かも。微妙。
3000〜3999   混んだ狩場でも問題無し。余裕あるなら画質設定を上げてみてもいいかも。
4000〜4999   ソロなら天候エフェクト切らなくても大丈夫。PTの時は切ってね。それ以外は常時最高設定でおk。
5000〜      PTでも天候エフェクトきらなくてもOK!!だからといって吹雪の中で迷子になるのはやめてください先生!
7000〜      計り知れなくオーバースペックなPCです先生!
927Socket774:03/10/15 08:30 ID:se/UUhVi
以下はHighの値について実プレイでの指標です。
Lowの値については公式に、丁度とか、おなつよとか載ってるのでそっちを見れ。

   〜1499   ソロプレイだけでカクカクしててもいいならなんとかなるんじゃねーの?
1500〜1999   PT組むのは遠慮してくれー
2000〜2499   設定下げるのは当然として、混んだ狩場で回復役や連携要員はやらないでね♪
2500〜2999   混んだ狩場だとちと辛い状況もあり? 経験つんでタイミング覚えれば大丈夫かも。微妙。
3000〜3999   混んだ狩場でも問題無し。余裕あるなら画質設定を上げてみてもいいかも。
4000〜4999   ソロなら天候エフェクト切らなくても大丈夫。PTの時は切ってね。それ以外は常時最高設定でおk。
5000〜      PTでも天候エフェクトきらなくてもOK!!だからといって吹雪の中で迷子になるのはやめてください先生!
7000〜      計り知れなくオーバースペックなPCです先生!
928Socket774:03/10/15 08:41 ID:1QGjNpdt
CPU: Pentium4 [email protected]
Mem: PC3500 256M*2 キングストン
M/B: MSI 865PE NEO2-FIS2R
VGA: Radeon9800Pro 128MB
DirectX: 9.0b
OS: WinXP Pro sp1
Hi : 5836
Low : 6447

とりあえず、やってみますた。
929Socket774:03/10/15 08:49 ID:se/UUhVi
>>928
P4最強クラスマシンだなあ……。
スゲー。
930Socket774:03/10/15 08:50 ID:se/UUhVi
>>920
パロと皿の違いでは?
931Socket774:03/10/15 09:29 ID:gEIuQOcP
   〜1499   カマドウマにもてもて
1500〜1999   ウスバカゲロウにもてもて
2000〜2499   モンキチョウにもてもて
2500〜2999   コクワガタにもてもて
3000〜3999   オオカマキリにもてもて
4000〜4999   オニヤンマにもてもて
5000〜      オオムラサキにもてもて
7000〜      ヘラクレスオオカブトムシにもてもて
932Socket774:03/10/15 09:41 ID:yPxs1UzP
今あるのが自作一代目なんですけど
VGA買い換えたらOSから入れなおしたほうがいいのですか?
933Socket774:03/10/15 09:47 ID:se/UUhVi
>>932
それがベストなのは確かだけど……
いったんドライバー全削除してから交換で、たいていは大丈夫。
934Socket774:03/10/15 09:52 ID:yPxs1UzP
>>933 ありがとうございます、んじゃ早速買い物に行ってきます
935Socket774:03/10/15 09:56 ID:KRiFspOO
>771
お、俺のとほとんど同じジャン。

CPU : Athlon XP 3000+
Mem : Infineon PC3200 512MB CL3
M/B : Aopen AK76F-400N
VGA : Saphire Radeon 9000pro Omega 2.4.96a
DirectX : 9.0b
OS : Windows 2000

Low : 4371
High : 2966

USB音源だからCPUに余分に負荷がかかる。
音源なしだとスコアアップ。
936Socket774:03/10/15 10:52 ID:RrwFt6Dk
>>920
同じ環境で4000は超えるはず。
>>928
Athlon64に変えれば楽に8000越えます。
>>929
驚くような数値じゃ無いだろ。
937Socket774:03/10/15 10:58 ID:ilZq/vp3
>Athlon64に変えれば楽に8000越えます。
938Socket774:03/10/15 11:07 ID:FTU7IheX
936は放置で
939Socket774:03/10/15 11:11 ID:eaIpOPmd
>>Athlon64に変えれば楽に8000越えます。
Athlon64 3200+とRadeon9800Proの組み合わせで何とか8000超えました。
940Socket774:03/10/15 11:39 ID:vTK+rPok
双葉に8000越えの画像がアップされた時も最初はネタと思われてたな。
それにしてもPentium4はモッサリだ、早く省エネPentium5を出してくれ。
941Socket774:03/10/15 11:42 ID:qXiS9JzP
自作PC@ふたば
ttp://zip.2chan.net/3/imgboard.cgi

8000越えした猛者は画像うpする。
942Socket774:03/10/15 11:57 ID:vTK+rPok
>>941
Pentium4だと無理だ。
943Socket774:03/10/15 12:00 ID:jIftq5py
64で8000以下だと笑われるのかな・・・?
944Socket774:03/10/15 12:02 ID:jIftq5py
>>928
それにしても遅過ぎ、9800proが可哀想だ。
設定変えてみては?
945Socket774:03/10/15 12:07 ID:JN6zyQlZ
CPU:Pen4 [email protected]
Mem:PC2700 512x2
M/B:GA-8PE667 Ultra
VGA:ATI RADEON 9700pro@(350/330)
VGAドライバ:omega 2.4.96a
DirectX:9.0b
OS:Windows2000 SP4
Ver:2
Low やってない
High 5054

こんなもんかな?
946Socket774:03/10/15 12:09 ID:XhYtl9WS
>>928
低杉ってことはないが、確かに約3.5GHzでそのスコアはちょっと・・・
947Socket774:03/10/15 12:13 ID:se/UUhVi
>>946
3.2Gの定格で5500くらいだから普通だと思うけど……
948Socket774:03/10/15 12:19 ID:se/UUhVi
そりゃあ、P4だと、Athlon64FXだとか、豚OC200x12とかには負けるだろうけど、それはそれで、
仕方ないじゃん。
3.4Gあたりが現行P4アーキテクチャーの限界なんだし。
intel系はPrescott待つしか。

EEの2Gキャッシュがどれくらい効果あるのかも興味あるけど。しょせん袋小路の行き止まり
だからあんまり食指は動かないよね。
949Socket774:03/10/15 12:47 ID:d79rxSVB
>>948
> EEの2Gキャッシュがどれくらい効果あるのかも興味あるけど。しょせん袋小路の行き止まり
> だからあんまり食指は動かないよね。

メモリいらないな!
950Socket774:03/10/15 13:05 ID:VmTx6MaD
OSをインストし直したらスコアが変になりました。原因わかりません。
ドライバ類など環境も殆ど同じです。

インスト前
FFベンチ旧 5200〜5300
3Dmark2001SE 9300〜9400

インスト後
FFベンチ旧 4100〜4300
3Dmark2001SE 10500〜10700

CPU:AthlonXP2400+
Mem:PC2700 512x2
VGA:RADEON 9500pro
VGAドライバ:cata3.6
DirectX:9.0b
OS:Windows2000 SP4
951Socket774:03/10/15 13:26 ID:Spi2eTfQ
>>950
スレ違い。
952Socket774:03/10/15 13:48 ID:r7oqwGO3
>早く省エネPentium5を出してくれ。
永久に無いような気がする。
953Socket774:03/10/15 13:48 ID:d8voiAvb
Radeon9800XT(256bit)ってもう出てたの?
フェイスのリストに乗ってたんだけど・・・
954Socket774:03/10/15 14:33 ID:foWmJ9xK
おお!!9600もXTキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
955Socket774:03/10/15 14:47 ID:d8voiAvb
9800XT(256MB 256bit)が約70,000円
9600XT(128MB 128bit)が約30.000円

どっちがお買い得?
956Socket774:03/10/15 14:51 ID:se/UUhVi
>>949
スマンTT 2Mの間違いだ。
回線切って(ry
957Socket774:03/10/15 14:52 ID:QjoEqj22
>>955
とても7万円がお買い得とは思えんが
958Socket774:03/10/15 15:11 ID:se/UUhVi
>>955
どっちも初物ご祝儀価格だからもーちょいまて。
959Socket774:03/10/15 17:24 ID:MKEe4U4Z
>>905
Highやってみました
CPU: XP2500+(3200+) 200x11
Mem: PC3200 256M*2
M/B: GIGA GA-7N400Pro2
VGA: ASUS-V9560 128MB 定格 (Geforce5600FX)
Driver: カタ 52.13
DirectX: 9.0b
OS: XP Pro sp1
Low 4518
High 3091
あと500位上がれば馬鹿にされなくてすむんだけど
がんばれGeforce5600FX
960Socket774:03/10/15 17:56 ID:e3YM0DJ/
>>930
は?
961Socket774:03/10/15 18:02 ID:KDjwMTWf
>>959
5600FX・・・






















新種か?
962Socket774:03/10/15 18:18 ID:SmxiGayP
わかっててやってる人ら


ドライバ設定で、アプリケーションに適用されるものすべて最低値
たとえば「パフォーマンス」「速度優先」側にする



「どーだこの数値!スゲーだろ!!」

もしくは

「(最低にしてベンチしたのに)ドライバの設定でもすべて描画精度重視にしてあります」
963Socket774:03/10/15 18:29 ID:wKKfESYC
>962
藻前ゲイだな
964Socket774:03/10/15 18:45 ID:QKNHodqT
>>959
 突っこみ所満載だけどw
 
マジレスすると結構良い数値出てるんじゃない?
でも実際ゲームやるとどうなんだろうね?デトナ52.13
965Socket774:03/10/15 18:46 ID:LNbIGv4U
>>959
つーか、カタ52.13 って・・・・新種か
966Socket774:03/10/15 19:03 ID:YtGnq3DE
>>965
改ドライバ
967Socket774:03/10/15 19:33 ID:Wvv7YfWn
Geforce5600FXってのも新種だな
968Socket774:03/10/15 21:36 ID:KRiFspOO
本人は持ってないんだろ。
だから間違いだらけ。
969Socket774:03/10/15 22:52 ID:MKEe4U4Z
ども959です ぼろくそ言われてますね
Vre1では6000超えてたのですが
Vre2やってみたら3600位でした
それで、このスレ見たらFX5600ぼろ糞
あきらめてたのですが698サン701サンなどのレスみて
Datonator52.13 いれました
似ている構成の人のコピーして違うところ書き換えたのですが
間違いだらけでした。すみません勉強します
970Socket774:03/10/15 23:16 ID:AH/A0yns
>969
そもそも2chなぞに来るのが間違い
971Socket774:03/10/15 23:29 ID:QKNHodqT
 う〜む、
デトナ52.13を入れてOCしたらTi4200に勝てるのであろうか…
ちと、興味が沸いてきたんで試してみよう。
(GFX5600-A128X逝っきま〜す,,,,,,ずいぶん前に買ったヤツなんだけどねw)
972Socket774:03/10/15 23:53 ID:se/UUhVi
>>969
Lowの値は基準にならんのでできたらHighの値で報告してホスイ。

>>971
Ti4200はOC耐性高いやつならHigh4000超え狙える。
FX5600でTi4200抜けたらすげーぞ。
Ultraだったらなんとかなると思うけど……
973Socket774:03/10/16 00:06 ID:vIHf96Is
OCなんてもちだすな
974Socket774:03/10/16 00:10 ID:sVQio17s
ちょっといいでつか?
975Socket774:03/10/16 00:19 ID:sVQio17s
>>974は途中で送信しちまったです。

CPU: Pen4 1.5G
Mem: 256M*2
M/B: AOpen AX4BS-V
VGA: Albatron GForceFX5200P(128MB)
Driver: 45.23
DirectX: 9.0b
OS: XP Home sp1
Low 2503
High 1998

いくら地雷っていっても、低すぎますよね?
CPUがしょぼすぎるんですかね?
寂しすぎます。。。
976Socket774:03/10/16 00:21 ID:J+NLZ4dk
>>973
OCしなくてもTi4200とFX5600ではぜんぜん勝負になってないよ……
もともとFF11がGF4Ti系に最適化されてるってこともあるんだろうけど。
977Socket774:03/10/16 00:23 ID:J+NLZ4dk
>>975
FX5200でデトネ45.23だと、CPUいくら良くてもHigh2000くらいが限度みたいです。
Lowの値は上がるみたいだけど……
978Socket774:03/10/16 00:28 ID:J+NLZ4dk
FX5600ではドライバーを45.23→52.13とバージョンアップすることで数百ポイントHighの値が
上がってるという報告があるので、FX5200でも上がるかもです。
噂の52.14でFX5600や5200の逆襲がなるのかどうか? 次スレが楽しみですね。
979Socket774:03/10/16 00:39 ID:sVQio17s
>>977
レスどうもです。
そうですか。。Highで2000でつか。。。もうすでに限界の域に来てるんですね。
52.13っていうのは、公式では手に入りませんよね?
少しでも速くなるなら、試してみたい。。。
980Socket774:03/10/16 01:22 ID:Wr6La0yZ
981773:03/10/16 01:35 ID:8tcit8xD
ちょっと奮発して
Radeon9800(サファイア)
Pen4 2,66G
メモリ PC2700 512MBを購入してしまいましたー

さて、明日からは納豆と霞を食べて生きていくとしましょうか。
982Socket774:03/10/16 01:46 ID:JCXPC1lg
>>980
これを入れる時ってどうするの?上書きだとパフォーマンスが落ちるって聞いたんだけど・・・
みなさんは、ドライバを入れ替える時ってどうやってインストールしてるんですか?

デバイスマネージャから、VGAドライバを削除してからいれてるの?
983Socket774:03/10/16 02:08 ID:ZCUllyZd
CPU : 皿 166*11
Mem : PC2700 256
M/B : K7S3
VGA : RADEON 9200 64MB オメガ2496a
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP HOME
Ver : 1
スコア :Low 4280

9200にしてはよくがんばった
これからFSB落としてマターリしていくか
984Socket774:03/10/16 04:18 ID:KfcGi4TF
>>975
5200だったらそんなもんでは?
4MXとイイ勝負だし
985Socket774:03/10/16 04:18 ID:6NZ2CQSD
CPU : AthlonXP1800+
Mem : PC2100 256*2
M/B : A7N266-VM
VGA : onbord
DirectX : 8.0b
OS : WindowsXP HOME
Ver : 1.01
スコア :Low 1861

やはり定格だとこんなもんか
986Socket774:03/10/16 05:08 ID:J+NLZ4dk
>>982
デトネだったら、アプリケーションの追加と削除から削除できないか?
987Socket774:03/10/16 06:43 ID:AEx0ejaK
>>975
イ`。

藁1.5に5200か。ある意味究極…。
988Socket774:03/10/16 07:01 ID:Wr6La0yZ
>>982
ディバイスマネージャからファイルを指定してインストール。
989Socket774:03/10/16 11:23 ID:H1b+F8MW
【CPU】AthlonXP2500+ (200*11.5)
【Mem】Elpida PC3200 512MB*2
【M/B】ABIT NF7-S V2.0
【VGA】Radeon9800Pro 256MB
【OS】WinXP SP1
【DirectX】9.0b
【Ver】2
【Low】6646
【High】6002

寒くなってきたら2.3GHzで動くようになったからTest。
これぐらいが限界かな?(w;
990Socket774:03/10/16 11:57 ID:MK1NXCvo
>>989
設定見直せばもっといくはず (>>486)
カンガレ
991Socket774:03/10/16 12:18 ID:78SN/VnB
>>982
解ってると思うけどデトナ52.13はFX専用だかんね。
それ以外のボードでやると詳細クリックでエラーはくからの
992Socket774:03/10/16 12:53 ID:JCXPC1lg
>>991
今、FX5200なんですが、4523をインスコしてるんですが、デバイスマネージャからドライバの更新で指定してもインスコされないんです。
http://www.nvplanet.com/modules.php?name=Downloads&d_op=getit&lid=100
ここから、一番上にあるやつをダウンロードして、EXEを実行→解凍して、できたディレクトリを指定してるんですが・・・
何か、根本的な間違いが・・・
993992:03/10/16 13:16 ID:JCXPC1lg
ごめんなさい・・・今改めてインスコしてみたらできました。
何が間違ってたんだろ・・・

でっ結果は・・・

CPU : AthlonXP2500+ (200*10.5 @3000+)
Mem : PC3200 512 * 2 (DualChannel)
VGA/Driver : MSI GeForceFX5200 (オーバクロック無し・定格使用)/52.13
M/B : MSI K7N2-DeltaL

Low : 3773
High : 2443

FX5200にしては、上出来、しかもSQLServer2000やNAVなどフル常駐の状態でのスコアです。
常駐物を切れば2600狙えるかも・・・

俺のFX5200は、値段相当の物で、地雷ではなかったょ(〜^◇^)〜

ちなみに、Driver45.23では、High2200程度だったです。
994Socket774:03/10/16 13:31 ID:4xNaBHvl
VGA新調したんで計ってみました。

CPU : AthlonXP1800+定格
Mem : PC2100 256*2
M/B : GA-7VTXE
VGA & VGAドライバ : SapphireRadeon9600PRO(ファンレスのやつ) & Catalyst 3.8
DirectX : 9.0b
OS : WindowsXP SP1
Ver : 2
スコア :Low 3781
  :High 3226

Highでもベンチ値が大きく下がらなくなって感動。
ちなみに前のボード(Radeon7500)では、Low約3300、High約2000でした。
CPUも替えたくなった。
995Socket774:03/10/16 17:26 ID:78SN/VnB
CPU : P4 2.4B (OC 3.02GHz)
Mem : PC2700 512MB CL2.5*2(実速M/Bの制限で2100?デュアル)
M/B : ASUS P4G8X(無印)
VGA & VGAドライバ : Inno3D GeF4Ti4200 64MB 4* 45.23(OC コア250→300 メモリ500→550)
DirectX : 9.0b
OS : WinXP Pro SP1
Ver : FFベンチ2 ver1.0
スコア :Low 5472
  :High 3950
OCは全てリテールファンで常用可
を↓
VGA & VGAドライバ : 玄人志向GFX5600-A128X 8* デトナ52.13
              (隠し設定で自動OC コア367 メモリ637)
Ver : FFベンチ2 ver1.1
に、変更した所
スコア :Low 4769
  :High 3340

と、なりますた…
実際のゲームはこれから試してみる所です。
996Socket774:03/10/16 17:54 ID:afExGh9k
CPU : Pen4 3.0Ghz
Mem : PC3200 512x2
M/B : MSI 865PE
VGA & VGAドライバ : GF4 5900Ultra256 デトネ52.13
DirectX : 9.0b
OS : XP Home SP1

スコア :Low 5982
  :High 5244
997Socket774:03/10/16 18:09 ID:YtCy+nXy
1000!!!!
998Socket774:03/10/16 18:14 ID:UW9A2Nd/
1000?
999Socket774:03/10/16 18:15 ID:UW9A2Nd/
じゃ、いってみよっか
1000Socket774:03/10/16 18:15 ID:yNs0l3VR
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。