ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド24食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/10/09 01:17 ID:KgO5vyIX
>>944
自分の使用範囲で問題ないならそのままでもいいのでは
953Socket774:03/10/09 01:48 ID:qns5Mi7m
Barton2600+って、一体何なんだろう?
2500+と比べて、約\2,000高い。でも、買ってみて初めて、\2,000をドブに
捨てても一向に構わない人しか買ってはいけないものだということに気が
付いた。
俺は、\2,000を捨てても全然構わない人ではない。
何か、すごくやるせない気分。だから、もうAthlonは二度と買わない。
64は、とても魅力的だけど、Intelもそれなりのものを出してくるのは分かって
るし。
それにしても、何故 最後の最後になって、こういう訳の分からないものを
出す必要があったのだろう?
余分に生産してしまったものをさばくため?俺みたいなやつを釣るための罠?
954Socket774:03/10/09 02:04 ID:npCDmtLf
>>953
OCして2500+より回らなかったとかでヽ(`Д´)ノウワァァンって事?
955Socket774:03/10/09 02:15 ID:lMFXqRYj
>>953
2500+より耐性低かったのはご愁傷様だけど…
現状のコストパフォーマンスで言えばPen4よりAthlonXPのが2千円どころか数万勝ってる。
64bitCPUのOCに関してはまだ未知数だし。
まぁ落ち着け。
956Socket774:03/10/09 02:20 ID:2JEX2xmr
漏れの2600+は2500+とかわらない耐性だったと言えそう。。
957Socket774:03/10/09 02:24 ID:igQ+pj9U
>953

・・・(´,_ゝ`)プッ
958Socket774:03/10/09 02:30 ID:UC2WTMwF
>>953
つられたというよりお前が釣ってんだろ
959Socket774:03/10/09 03:04 ID:LSY4xnfJ
>>946
AMDはどんなにクロックが低くても、たとえ一瞬であっても定格±0.5Vを外れたらダメと言ってるから
安定しててもかなりヤバイと思う
960Socket774:03/10/09 03:20 ID:qns5Mi7m
Athlonって、個体差あり過ぎ。
961517:03/10/09 03:40 ID:pMhGhPI0
(´-`).。oO(そろそろ>>516の報告が聞きたいな…)
962Socket774:03/10/09 03:42 ID:ZebyhR9w
そもそも
元々1826Mhzの豚2500+や1463Mhzの苺1700+が
2100Mhzとか平気で回ってる状況に満足できてないのが
ちょっとアレだよな
まあ漏れもなんだが・・・(;´Д`)
963Socket774:03/10/09 04:38 ID:EhDphrMR
Vcore 1.75Vで常用している人っていますか?
964Socket774:03/10/09 05:03 ID:ZdRzz8vb
>>963
あんまり熱くなるのは好きではないからやってないが
豚ならその程度の電圧なら問題ないと思うぞえ
1.85以上になるとどうかと思うがね
965Socket774:03/10/09 09:06 ID:cEAtbNaJ
>>953
>それにしても、何故 最後の最後になって、こういう訳の分からないものを
出す必要があったのだろう?

藻前のためにだしたCPUではないのは確か。

OC前提でCPU買うのは自作オタだけ。
定格で使う人に取って2000円くらいの差なら
2600+を選ぶだろ。
966Socket774:03/10/09 09:26 ID:HHTswo9m
>>950
いや、ありえんやろ
967Socket774:03/10/09 09:40 ID:zNowTyaa
>>966
πモミはさば読んでるとしても定格で2.4GHz行くとはK7S3-N
も大したもんだ
968Socket774:03/10/09 09:57 ID:tqP82OBn
企業の出す商品というのは顧客の要求に基づくもの。
2600+もどこかから要望があったんだろ。
969Socket774:03/10/09 10:23 ID:fRuBiE7J
ここの初代スレ見て偽皿買ったんだけど、今は2500+がかなりウマー(゚д゚)そうですね。
そろそろ買い換えるかな。シムシティ遅いし・・・
97022食目の255:03/10/09 10:43 ID:WfD6mLm2
971Socket774:03/10/09 11:18 ID:/qpfozXG
OC人口は全体に対してそれほど多いものではない
倍率変更できないマザーもあるしやり方知らない人もいるし定格安定派もいるしショップブランドやメーカー
製はOCなんてしないし
あれば買う人間がいそうだから出すんでないの?
普通の人はOC耐性なんか考慮しない(または知り得ない)でMHz/金額と所持金の兼ね合いでなどで決め
たりするでしょ

世の中にはパソコン開けると保証が効かなくなるとか製品を改造するのは違法だとか勘違いしている人間が
実在したりする
972Socket774:03/10/09 11:54 ID:F1qO5HXc
>>971
でもVAIOはケース開けるとシール貼ってあって剥がすと
ばれるようになってるよ?
973Socket774:03/10/09 13:30 ID:g7ePQH+f
>>972
釣りだ 気にすんな
974Socket774:03/10/09 18:19 ID:3+MFMuJL
>>967
K7S3Nのメモリパフォーマンスモードは死ぬほど速い!
メモリレイテンシが相当低いみたいでサムスンとか良質でも周波数を落とさない限り
よほどのアタリじゃなきゃ通らない。
DDR400のノーマルとDDR333のパフォーマンスなら後者のほうが速いほど。
だからメモリが重要なπならうそではないと思われ。
975Socket774:03/10/09 18:33 ID:83OcQjQ9
今ならラグナロクオンラインが無料でできる↓↓↓↓↓↓
http://www.ragnarokonline.jp/

↓ここからクライアントをダウンロード!
http://www.ragnarokonline.jp/getstart/download.html

↓IDとパスワードを入力し、ログイン!!!!!!!
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1065391578/713-718
976Socket774:03/10/09 18:42 ID:vHkDIRIS
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
977Socket774:03/10/09 18:42 ID:rw3JamE/
コア欠けスレに34週を売ってるネットショップのURLがあったな
978Socket774:03/10/09 19:14 ID:dMfPQ0ZA
PC工房ありがとう!
4980円で買った苺、
ホント最高だよ!!
979Socket774:03/10/09 19:17 ID:DMRiAgmG
K7S3-Nパフォーマンスモードの参考程度に。
2000MHzで調べた限りでは、FSB200ノーマルよりFSB166パフォーマンスの方が速かった。
FSB200パフォーマンスはこのメモリじゃ動かん。

■CPU :AthlonXP 1700+
■ロット :かなり初期の苺
■CPUクーラー :WhisperRockII
■M/B :K7S3-N
■動作クロック :2333MHz
■FSB : 166
■倍率 : 14.0
■vcore : 1.775V
■メモリ : T-Zone特売のCenturyMicro PC3200 512MB
■Superπ104万桁 :49秒
980Socket774:03/10/09 19:44 ID:FmCFdVuu

電圧もう一超えすれば2.4GHzも夢じゃねーな
最初>>978>>979同じ人かと思った(w
981Socket774:03/10/09 21:06 ID:dO6S5Lvw
2500+が同等に動作する現状で、純粋な3200+の存在する意味は・・・?
982Socket774:03/10/09 21:17 ID:WD+J11Wv
そりゃ定格には追いつかれるけどさ
3200+のが耐性高いとかいう噂が無かったっけ?

まあ同じ金払うなら64に行きたくなるところだが、、、
983Socket774:03/10/09 21:51 ID:ZebyhR9w
3000+の意味も禿しくないよな
984Socket774:03/10/09 22:15 ID:ZdRzz8vb
OCが全てではないし、全ての香具師がOCするわけぢゃ無いだろ。
なんてこと言ったら、このスレ的には逆賊になるかw
985Socket774:03/10/09 22:29 ID:C0ZGFaNV
>>982
実クロック2.5GHzくらいいくってレスがあったね
986Socket774:03/10/09 22:38 ID:uUVObifg
>>985
いくだけなら苺でもいくが?常用できるってんじゃなかったっけ?
987Socket774:03/10/09 22:41 ID:C0ZGFaNV
>>986
常用できるらしいけど、本当かなー
988931=946=951:03/10/09 22:46 ID:feaSSUPJ
自己レスです。
>FSB:200*7.5 1.075V
prime95&GOGO&ネットラジオの
11時間高負荷マラソン?いけました。

元のFSB200*10 1.4Vに戻すことにします。

>>959
>・・・定格±0.5Vを外れたらダメ・・・
忠告ありがd。
それは知ってるけど、やらずにおられないんだよね。
まぁこれが自作の楽しみだし、アボーンしても泣かないのが原則だから。
989Socket774:03/10/09 23:06 ID:5qD9Y/e+
温度が高すぎかも。夏越せないかも・・・
ケースが悪いんかなぁ。

■CPU :AthlonXP 2500+
■ロット :34週
■CPUFAN :鎌風吸出し
■M/B :GA-7N400Pro2
■動作クロック :2200
■FSB :200
■倍率 :11
■vcore :1.75
■メモリ :PC3200 512MB×2 秋刀魚えるぴーだ
■Superπ104万桁 :48秒
■CPU温度(負荷時) :54℃(62℃)(;´Д`)
■室温 :26度くらい
■採集地 :BLUE MAP通販
990Socket774:03/10/09 23:39 ID:LsSZr11a
エアフロー、FAN数にもよるけどそんなに熱くないと思われ。
991Socket774:03/10/09 23:42 ID:qCi9Gwx1
もう苺皿は売ってないかと思って真皿買っちゃったんですが真皿でもある程度は
回りますか?>>978の書き込みがもう一週間早ければな・・・
992Socket774:03/10/09 23:53 ID:3mH4S+QP
■CPU :AthlonXP 2600+ リテール 茶色刺青
■ロット :AQZFA0335VPMW
■CPUクーラー :鎌風Rev.B
■M/B :AK76F-400N
■動作クロック :2000MHz
■FSB :200
■倍率 :10
■Vcore :定格(1625V)
■メモリ :PC3200 512MB*2 Micron Fast設定
■Superπ104万桁 :57秒
■CPU温度(負荷時) :50℃(55℃)
■室温 :23℃
■電源 :Antec TRUEPOWER 550W
■採集地:天王寺Sofmap

なんか珍しかったので購入してみたら大外れですた・・・
200*10.5が通らない奴なんてはじめてだよおい
993Socket774:03/10/09 23:54 ID:3mH4S+QP
>>992は2600+じゃなくて2500+の間違い
994Socket774:03/10/09 23:55 ID:DL0y0fJ0
>>992
Barton ですか?
995994:03/10/09 23:57 ID:DL0y0fJ0
>>994
かぶちまったな
35週 豚は回らないってことかな
996Socket774:03/10/10 00:29 ID:dODYMtFQ
996あげ
997Socket774:03/10/10 00:31 ID:L5qV79Ep
1000GET
998Socket774:03/10/10 00:31 ID:L5qV79Ep
寝る
999Socket774:03/10/10 00:32 ID:vN4+r00k
お手伝い
1000Socket774:03/10/10 00:32 ID:dODYMtFQ
1000♪64FXXP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。