RADEON友の会 Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
769DH ◆OmegaWBPUI :04/08/19 23:34 ID:ypMG7ERF
荒氏に対しては削除依頼を出しますので、
反応しないようにおながいします

ここはRADEON友の会テンプレ会議室です

※フェイクが多いですが本物はこちら。↓
【現在の本スレ:RADEON友の会 Part106 】
                    ~~~~~~~~~
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092408174/
770Socket774:04/08/19 23:36 ID:ykuH8456
荒氏に対しては削除依頼を出しますので、
反応しないようにおながいします

※ここはATiWiki(RADEON友の会テンプレサイト)のコンテンツに関する打合せ、
報告、新たなFAQの追加等に関しての話し合いをsage進行で行うスレです。

※フェイクが多いですが本物はこちら。↓ 
現在の本スレ:RADEON友の会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092169844/
771Socket774:04/08/19 23:40 ID:dXxV+Wu6
>>770
772Socket774:04/08/19 23:44 ID:ZEWGcRa7
自演(゚Д゚)ウゼェェェー770=771

ここはRADEON友の会テンプレ会議室です

※フェイクが多いですが本物はこちら。↓
【現在の本スレ:RADEON友の会 Part106 】
                    ~~~~~~~~~
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092408174/
773Socket774:04/08/19 23:52 ID:ZoxvFAmx
荒氏に対しては削除依頼を出しますので、
反応しないようにおながいします

※ここはATiWiki(RADEON友の会テンプレサイト)のコンテンツに関する打合せ、
報告、新たなFAQの追加等に関しての話し合いをsage進行で行うスレです。

※フェイクが多いですが本物はこちら。↓ 
現在の本スレ:RADEON友の会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092169844/
774Socket774:04/08/19 23:54 ID:zJQ2yUmH
>>773
775Socket774:04/08/20 07:48 ID:lY4aIX+J
ああ、何かと思ったらアスペル坊やが、ここで粘着してるのか。
こまった香具師だな。
そういう不快な書き込みしてるからレスが付かないんだよ。
776Socket774:04/08/20 08:46 ID:qruo6vgr
すみません、
http://tw.giga-byte.com/VGA/Products/Products_GV-R80P256V.htm#

これって、16パイプって聞いたのですが、本当ですか?
XTとの違いは、コアクロックだけ?
VIVOも付いてるし、結構買いな気がします。
777Socket774:04/08/20 09:35 ID:2SyV4IxA
>>776
↓によるとパイプライン12だね
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/GV-R80X256V.htm
778Socket774:04/08/20 11:12 ID:mby8reye
このスレ、実際はただの重複スレなんだから放置しろよ
779Socket774:04/08/20 13:32 ID:YjXYidBB
>>778
たしかに重複なんだが、>>22以降、再利用目的でレスが統一されてきてたし、いいんじゃね?
ときどきスレ内容を読まずにカキコする香具師がいたのが問題なのかもしれんが。
780Socket774:04/08/20 17:31 ID:H5YHrGXq
※ここはATiWiki(RADEON友の会テンプレサイト)のコンテンツに関する打合せ、
報告、新たなFAQの追加等に関しての話し合いをsage進行で行うスレです。

現在の本スレ:RADEON友の会 Part106
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092408174/


あ、そうそう。最近の2chブラウザにはスレのリンクにポインタを合わせただけで
ポップアップでリンク先のスレタイを表示させる奴がありますね。
私の使っているのはOpenJaneだけど、上記の機能がありますな。
781Socket774:04/08/24 23:42 ID:Phk9vqbL
値下がりマダーー?
782DH ◆OmegaWBPUI :04/08/24 23:51 ID:Uynuk7PB
MVKTEC DOT NET
http://www.mvktech.net/news.php
ダウンロードページは
http://www.mvktech.net/download.php

結構使えるんですが、たまに落ちてます。。。
もう少し様子を見て>>3の【リーク版ドライバ・BIOSその他DLサイト】に追加しますかねぇ。


本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
783Socket774:04/08/25 18:45 ID:o6yo1pRt
本スレ上げ! ひゃひゃひゃ。
784Socket774:04/08/26 13:21 ID:M5DURS5q
75 :Socket774 :04/08/25 21:15 ID:o6yo1pRt
6800GT
785Socket774:04/08/26 14:41 ID:yly0/flc
Radeon9700npって消費電力どのくらいでしたっけ?
786Socket774:04/08/27 02:11 ID:3fJCJ1iA
※ここはATiWiki(RADEON友の会テンプレサイト)のコンテンツに関する打合せ、
報告、新たなFAQの追加等に関しての話し合いをsage進行で行うスレです。

本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
787Socket774:04/09/02 15:45 ID:nXc37c7Q
ともかく低消費電力なのをさがしているんだが
RADEONで現在入手しやすいので一番低消費電力なのはなんだろうか・・・
788後援会の方 ◆BOAPAAAAAA :04/09/02 23:27 ID:IgLG5/by
※ここはATiWiki(RADEON友の会テンプレサイト)のコンテンツに関する打合せ、
報告、新たなFAQの追加等に関しての話し合いをsage進行で行うスレです。

本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
789DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 06:56 ID:9zH7CtsM
Part107の870氏へ、私個人としては

1) >>1を短めに纏める。
2) >>2-3を廃止、>>1からこぼれた物と必要な物を再構成して>>2にする。
3) >>4>>3として残す。質問フォームは有った方が良いです。

といった感じで良いかと思いますが。。。

本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
790Part107>>870:04/09/04 11:06 ID:wX5qBOTE
わざわざ すみません。
その御提案内容で私的にはOKです。

他の方の意見も有るといいですが。
791DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 12:58 ID:LOSIj/Ds
>>790
では、時間が有れば今晩にでもプロトタイプ作ってみますね。

本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
792後援会の方 ◆BOAPAAAAAA :04/09/04 20:51 ID:QQwdwsh4
>>789に付随するなら、私は>>3の【公式ドライバ】は何処かに入れて欲しいかな、と。
極論を言ってしまえば、>>2-3で必要性の高いカテゴリは
【公式ドライバ】と【関連スレ】位しか思い当たりませぬ。

>>4は必須。

後、>>1の削減は反対ですが、
>ATI Technologies社のVGAチップを搭載する
の文は確かに要らないかも。
793DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:16 ID:OXoBJ26C
取り敢えずたたき台作ってみました、
が、【初心者・質問者の方へ】は>>1に詰め込んでおかないと
なかなか見てもらえない希ガス。。。
794DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:17 ID:OXoBJ26C
リロード忘れてた(;´Д`)
作り直しますわ。
795DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:23 ID:OXoBJ26C
ATI Technologies社のRADEONシリーズに関する、
話題、質問、雑談を扱うスレッドです。

ATI Technologies Inc.
http://www.ati.com/

前スレ
RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/

■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
ATiWiki 〜RADEON友の会〜
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

【初心者・質問者の方へ】
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
また、最新ドライバという表現はやめましょう。必ずバージョンを明記する事。

質問は >>3 以降にある報告用のフォームを利用の上、
「環境と状況を明記して読み手にわかりやすく」がポイント。
796DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:26 ID:OXoBJ26C
【関連スレ】
★ALL-IN-WONDER統合スレッド その4★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076082608/
マルチディスプレイ総合スレッド7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091413907/
【オメガ】MODドライバ総合スレ4【最適化】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092315055/
テンプレ会議室@RADEON友の会 Part65
(ATiWikiへのご意見、ご要望はこちらのスレッド迄)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063537783/
RADEON友の会冷却パーツ&公式グッズ相談所
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=1065283437

【公式ドライバ Catalyst】
ATi
http://mirror.ati.com/support/driver.html

【カスタマイズドドライバ】
Omegaドライバ
http://www.omegadrivers.net/
http://www.driverheaven.net/downloads/
DNA-DRIVERS
http://www.dna-drivers.nl/
http://download.guru3d.com/dna/
UniAN Driver (Unified Asura-Neutral)
http://www.mvktech.net/download.php?list.66

【リーク版ドライバ・BIOSその他DLサイト】
Station-Drivers
http://www.fdrsoft.fr.fm/
ocfaq.com
http://www.ocfaq.com/
3DChipset
http://www.3dchipset.com/
797DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:26 ID:OXoBJ26C
※質問はこちらのフォームを利用して下さい

A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============

B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
 なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)

エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)

考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)

試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)

それによる症状の変化:

=============

※環境確認用システム情報ツール

不具合の切り分け作業や、自分の環境が今一つ把握できない場合、
以下のツールを使用してみて下さい。

EVEREST Home Edition(日本語表示可能。AIDA32後継)
http://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/

※表示されるデバイスのスペック等は、必ず正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、VGAのメモリ帯域(DB参照)等は表示が違う可能性もあります。

=============================================================
以上でテンプレは終了です。質問者の方は>>1〜ここまでをよく読んだ上でお願いします。
798DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:27 ID:OXoBJ26C
こんな感じで如何でしょう?

本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
799Socket774:04/09/04 21:32 ID:qV2wywB9
>>795
ぶっちゃけ、今のテンプレでも重くないから変えなくてもいいと思いつつカキコ

ところでVGAに限らずRADEONと名が付くもの全て対象のスレになるのことですか?

なんか気になるので1行目と2行目を入れ替え希望
> 【初心者・質問者の方へ】
> よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
> 質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
> また、最新ドライバという表現はやめましょう。必ずバージョンを明記する事。

質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、最新ドライバという表現はやめましょう。必ずバージョンを明記する事。
800DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:36 ID:OXoBJ26C
>ATI Technologies社のVGA、RADEONシリーズに関する
>話題、質問、雑談を扱うスレッドです。

でいいですか?
>1行目と2行目を入れ替え
了解しますた
801Socket774:04/09/04 21:49 ID:qV2wywB9
>>800
文面はそんな感じで充分だと思うのですが

そもそも前スレ870氏の提案でもVGA限定の記述を省いてあったけども
そのへんの意図はどうなんだろう
802DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 21:58 ID:OXoBJ26C
あくまで自作板、IGPは別スレ有りということを考えると、
VGA限定でよいと思うのですが。。。>>やおい
803DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 22:25 ID:OXoBJ26C
試しに次スレはコレでいってみましょうかね。。。
どうかな?

本スレ:RADEON友の会 Part107
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
804Part107>>870:04/09/04 23:06 ID:wX5qBOTE
>>801
その辺は全く考慮していませんでした。
IGPについては別スレが好ましいと思います。
>>1の行数を少しでも少なくしたかったということです。

私の意見はもう伝えておりますし 考慮して頂いておりますので
成り行きを見たいと思います。
805後援会の方 ◆BOAPAAAAAA :04/09/04 23:34 ID:QQwdwsh4
>>803
>>795-797>>799案を入れた形で良いと思います。

本スレ:RADEON友の会 Part107 (注:現在945,まもなくスレ移動)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
806後援会の方 ◆BOAPAAAAAA :04/09/04 23:47 ID:QQwdwsh4
>>805>>806の間
レス了解です。

本スレ:RADEON友の会 Part107 (注:現在947,まもなくスレ移動)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093358289/
807DH ◆OmegaWBPUI :04/09/04 23:58 ID:9668WKYn
>>806スマソ
次スレご案内

RADEON友の会 Part108
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094309588/
808Socket774:04/09/05 10:33 ID:43sXpGj3
役立つ内容的には、こっちが本スレだな。
809Socket774:04/09/14 20:59:36 ID:gEZST3DX
転売ヤーの諸君準備を整えよ!

水曜特価ページは明日12時頃アップロード予定です
http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka_1.html
SAPPHIRE
RADEON9800Pro/128MB(128bit)  
【限定20個】9,999円(税込: 10,498円)
810Socket774:04/09/15 01:14:35 ID:Rxa2+QpC
地雷とはいえ、今使ってるGF3より明らかに全ての性能上がるなぁ。
つーか昼更新じゃ無理だわ
811後援会の方 ◆BOAPAAAAAA :04/09/16 00:43:35 ID:gonBb0YA
本スレ:RADEON友の会 Part108
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094309588/
812後援会の方 ◆BOAPAAAAAA :04/09/19 04:13:14 ID:z18uTaLB
本スレ:RADEON友の会 Part109
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095339459/
813Socket774:04/09/20 12:27:51 ID:NdRe1sSU
XP SP2環境でのとりあえず分かっている点(Intel系チップセットのみ)

SP2適用済みCDでインストールした場合E7525マザーはチップセットドライバ入れなくても全部認識してくれた。
(ビデオカード,オンボードサウンド,オンボードLANだけ!マーク付いていた。)
恐らく915/925マザーもチップセットドライバ入れなくて大丈夫だと思う。

DirectX9.0c入れようとしてもファイルがコピーされずにすぐにインストール終了したのでSP2か判断されている。
クリーンインストール>Hotfix適用(Windowsupdate)>RADEONドライバインストール>その他ドライバインストールでOKだった。
814Socket774:04/09/23 02:25:31 ID:iXcVlIcQ
カタ4.8から休止状態からの復帰が出来なくなる原因判明。
RadClockerが原因だった。正確に言うとRadClockerをインストール
すると入るRADEONプローブとか言うデバイスドライバが原因。(「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」項目)
RadClockerをアンインストしてもこのデバドラは削除されないで、
残ったままになるので手動で削除するべし。
815DH ◆OmegaWBPUI :04/09/23 07:53:22 ID:xE0zKxzQ
>>813-814
情報提供ありがd御座いますた。

本スレ:RADEON友の会 Part109
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095339459/
816Socket774:04/09/27 22:46:44 ID:GeFRxmrY
http://auction.msn.co.jp/item/37843528
これ買おうか迷ってるんだけど、二枚目の写真の一番右側のコンデンサ へっこんでる?
817Socket774:04/09/27 22:49:21 ID:GeFRxmrY
うお、こっち本スレじゃなかったorz
818Socket774
※ここはATiWiki(RADEON友の会テンプレサイト)のコンテンツに関する打合せ、
報告、新たなFAQの追加等に関しての話し合いをsage進行で行うスレです。

9/29現在の本スレ:RADEON友の会 Part109
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095339459/