【速くて】nVIDIA GPU総合スレPart50【高画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
nVIDIAのグラフィックチップについて語るスレッド。
関連情報はhttp://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html

質問する前に↑読めよ〜

前スレ【熱いが】nVIDIA GPU総合スレPart49【やらないか】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058604478


(・∀・)< マタ-リ、sage進行で。

■■■■   重要なルール   ■■■■

※不具合に関する質問をする前に
M/B BIOS、M/B CHIPSET DRIVER、OS update、DirectX、VGA driver
は最新の物(β版ではない物)に更新されているものと見なします。
オーバークロックはしていないものと見みなします。
最小の構成で原因究明を試しているものと見なします。
また上記の用語の意味、方法がわからない場合については
検索エンジンにてご自分でお調べ下さい。

また物議を醸すと予測できる投稿を行う場合、必ず根拠となるソース
を提示して下さい。特に批判の場合、実体験に基づいていないと話に
ならない事例が多く投稿の説得力が薄くなるのでご自分のPC構成も添
えて論理的に書いてください。

【熱いが】nVIDIA GPU総合スレPart49【やらないか】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058604478/
2Socket774:03/08/01 14:39 ID:8df6IuwP
関連スレ

低価格ビデオカード総合スレ13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057851648

続・GeForce4Ti4200とFX5200どっち買った方がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058007297

中価格ビデオカード総合スレ(15000〜30000)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057840051

高価格ビデオカード総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042877472/l50

自作全般に関する質問は以下で

★★自作に関する真面目な質問はここでPart 131★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059705623

自作初心者質問スレ 20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059644041

ギコネコ先生の自作PC相談室 その12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059249320
3Socket774:03/08/01 14:39 ID:cTGj6OxA
2
4Socket774:03/08/01 14:39 ID:8df6IuwP
困った時は最低限↓これは書くように
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:
M/B:
Chipset:
VGA:
VGAドライバ:
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( PCIデバイスetc )
=============
5完全放置スレ:03/08/01 14:46 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
6完全放置スレ:03/08/01 14:46 ID:ZDdIcerp

ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中の城 久人ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
7Socket774:03/08/01 14:46 ID:F234t97m
>>1
モツカレー
8完全放置スレ:03/08/01 14:47 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。

9完全放置スレ:03/08/01 14:47 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
10Socket774:03/08/01 14:47 ID:ZDdIcerp
まさに、糞スレだね♪
11Socket774:03/08/01 14:48 ID:ZDdIcerp
すまないけど、このスレの活用法って何?
立てた意味がわからなければ、活用法も理解できない。

単にスレが立てたいだけで立てたのであれば、
あんたの頭がDQNだったって事でスレを立てた理由が納得できるのだが・・・。
すまんが、スレを立てた意味とこれからの方向性をよろしく頼んだ。
12Socket774:03/08/01 14:49 ID:gDJF3wXz
PC初心者なんですが、質問させて下さい。
nVIDIAのGPUって、ATiのGPUより”速くて””高画質”なんですか?
13Socket774:03/08/01 14:49 ID:ZDdIcerp
      ∧_∧      ∧_∧                       ∧_∧  ∧_∧
     _( ´∀`)    (゚∀゚  )                     (  ´∀) (゚∀゚  )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは            .≡≡三 三ニ⌒)    )   立てるなって
     ̄/ /)  )      | |  |                      /  /)  )  ̄.| |  |           
    . 〈_)\_)      (__(___)   1                 〈__)__)  (__(___)    2

         ∧_∧  ,__ ∧_∧                           ヽ l //
        (    ´)ノ ):;:;)∀'''')                ∧_∧(⌒) ―― * ―――
        /    ̄,ノ'' バ  )   言っただろうが.      (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケー!!
       C   /~ / /   /                  (/     ノl|ll / / |  ヽ
       /   / 〉 (__(__./      3             (O  ノ 彡''   /  .|        4
       \__)\)                        /  ./ 〉
                                    \__)_)
14なつやすみマンセー:03/08/01 14:50 ID:ZDdIcerp
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ、
 ( ・∀・)<   精神異常者は消えろや!
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ ←>>1

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   | 回線切って
 ( ・∀・) <    首吊れやクズ
 (    )ペッ\___________
 | | |  ヽ。
 (__)_) (´Д`)ノ ←>>1
15Socket774:03/08/01 14:50 ID:ZDdIcerp
オンボードVGA最高!!!!!!!!!111111
16Socket774:03/08/01 14:51 ID:1eSbWlCn
まぁ、いきなり荒れてるが、ここがnVIDIAの本スレな訳だが・・・
17Socket774:03/08/01 14:53 ID:cDGl9row
>>12
スレ的にはそう思っておけとしか・・
18Socket774:03/08/01 14:54 ID:zOvf1R0s
>>12
それぞれ何種類ものGPUを作ってて、実装したカードも無数にあり、速さも高画質の基準も
無数にあるのに単純にどっちが良いとか言い出すから荒れるんだよ
19Socket774:03/08/01 14:54 ID:ZDdIcerp
>>12
俺のオンボード Pro Savage4の方が綺麗だよ
20Socket774:03/08/01 14:56 ID:lpuwLyGB
で、5800よりも5900の方が、静かってホント?
21Socket774:03/08/01 15:03 ID:1eSbWlCn
>>20
それはほんと。5800も、後期のチップは発熱が抑えられている。
22Socket774:03/08/01 15:12 ID:jsmazlwA
>>17-18
レスありがとうございます。
つまり結論としては、”ゲフォ厨必死だなー”ってコトですね(w
23Socket774:03/08/01 15:15 ID:s3HgsAso
コイツ等の言うことは信用できないぜ。
お約束のように新製品が出るごとに画質が良くなったと言うが
ATIよりもシャープなどと評されていたGeForce4も
FXが出た今じゃ「GF4の画質は糞!」だもんな(w
24Socket774:03/08/01 15:19 ID:1eSbWlCn
>>23
せっかく教えてやってるのに信用できない香具師はここを見るな。
だけど、GeForceシリーズは全部所持している漏れからの意見だと、
GeForce2,2MXまでは、物にもよるが、発色が悪くて、文字も痩せて見えた
のは事実。
だが、GeForce3から一般並になり、GeForce4は基盤の種類が多いせいで
一様には言えないが、改善されてきたように思う。

そしてFXシリーズだが、Radeonシリーズにかなり近づいたと言ってよい。
特に動画再生時などのオーバーレイ表示は格段に良くなったと思う。
25Socket774:03/08/01 15:20 ID:lpuwLyGB
ようはFエッ糞でもラデの方が上なのか・・そうですか
26Socket774:03/08/01 15:22 ID:JfCb7w7V
>>25
けど、昔と比べるとだいぶマシになったよ
27Socket774:03/08/01 15:37 ID:SugOOKH7
>>24
>一様には言えないが、改善されてきたように思う。
>特に動画再生時などのオーバーレイ表示は格段に良くなったと思う。

勝手に思っておけ。それを他人に押し付けるな。
これが厨房専用VGAって言われる所以。
どこが改善されたとか、何の根拠もない。
新しいの買ってうれしくなっちゃって書いちゃったんだよな?(^д^;)ギャハ
どんなモニタ使ってるんだよ
28Socket774:03/08/01 15:41 ID:cwwZEEmJ
>>27
じゃこのスレくんなよ。

アフォか?
29Socket774:03/08/01 15:42 ID:cwwZEEmJ
嵐がおおくて忘れてた。

>>1
30Socket774:03/08/01 15:43 ID:hvBPeS+y
だから何度も言ってるだろ
1が長いんだよ!
続きは>>2
とか纏めろよ!!
IEで見たときものすごくダサイんだよタコ
死ねよ>>1
31Socket774:03/08/01 16:03 ID:5rs5ChmI
>>30
いまどきIEかよ( ´,_ゝ`)プッ
4.0とかだったらワラッチャウヨー
32Socket774:03/08/01 16:05 ID:7fNXuHT6
俺は液晶にDVI接続だからゲフォ選んだ。
アス固定拡大が出来るのが大きかった。
ラデでも的でもこれ実装されてればいいんだけどな。
33Socket774:03/08/01 16:08 ID:tvKt7kPQ
FXでも RADEON以下の画質ってとこがいかにもしったら厨だな
34Socket774:03/08/01 16:15 ID:i+59RiNV
しったら厨
35Socket774:03/08/01 16:34 ID:SRGnqNa6
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|     ハァ?
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
36Socket774:03/08/01 16:52 ID:/Gvh4mDe
ガキとラデ厨は家に帰ってママのおっぱいでも吸ってろカスどもが
37Socket774:03/08/01 16:53 ID:SugOOKH7
     ヽ       j   .す
  ク.   ゙,      l.    ご
  サ    !      ',     く
  イ    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
38Socket774:03/08/01 16:54 ID:CMBkwo2Q
>>37
喪前のIDがすごくくさい
39Socket774:03/08/01 16:54 ID:ZDdIcerp
>>1
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
40Socket774:03/08/01 16:55 ID:ZDdIcerp
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
41Socket774:03/08/01 16:55 ID:SugOOKH7
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L. <ガキとラデ厨は家に帰って
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入   <ママのおっぱいでも吸ってろカスどもが
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
42Socket774:03/08/01 16:55 ID:SugOOKH7
       ┗┓-┏┛
         ┠-┨
         ┠-┨
         ┠-┨
       ┏━....━┓
        ┯ ┯┯
        │ ││
        │ ││
        │ ││
        ,.│ ││.、
     / └ ┷┘  \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,i 《;.・;》 《;・;.》ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      ! /iuUuuiヽ L.
      ゝ、 |,-v-、| ∧入
  ,r‐‐'"/ ヽニニノ ノ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
43Socket774:03/08/01 16:59 ID:ZDdIcerp
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あと一ヶ月夏休みーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
44Socket774:03/08/01 16:59 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
45Socket774:03/08/01 17:07 ID:3lkH1Xex
9999円という値段に釣られてMSIのTi4200-8×を今日買ってきました
Geforce3からの乗換えなのですが今までカクカクしてたゲームが
設定をhighにしてもスムーズに動いてるので満足してます
でもDx9のゲームが主流になったらどうしよう・・・まだ大ジョブか・・・
ああ、そういえばファンの音がGf3よりちょっと大きくなったような気がします
ぶうぅぅんぶぅぅうんって唸るような音になった・・・まぁいいか・・・
46Socket774:03/08/01 17:08 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                      
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
47Socket774:03/08/01 17:09 ID:qQO6Yvuu
またこんな敵を増やすようなスレタイにして…。
48Socket774:03/08/01 17:35 ID:CMBkwo2Q
ココで暴れてるのはスレタイが気に入らないって香具師か?w
49Socket774:03/08/01 17:35 ID:a4bT5khp
          _,,,,,._,,,,,.....
         -‐"        ヽ ̄ノ^7__   異議あり!削除人!!
       ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/       スレごと削除しろ!!
     `ー--――ー--->  --、_, ',
      ´ー-- .._ へ/   くてi` 〈                         _. -‐‐''''''''')
       ー-_   | ^i        , ノ                    ァ=r‐'' "´ __. ‐'' "
           ヽrヘ、     ,.-=ァ/                _. ‐'"´  l l    r} } }l
           /  !、   {  //    __      . - ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
           ノ     、  -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´  '' /   /              _..  -'-'
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l    l                 .‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´       ',         _.. - ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}   、   _ ,. - '
    l iニニl ヽ|/   /     ノ      `  /
50Socket774:03/08/01 18:04 ID:EHhgXtGV
ベンチ重視ならRadeon
ゲームでのスムーズさ重視ならGeForce

Radeonは、ベンチでは高い数値が出るが、実際のゲームでは変に引っかかって
カクカクしたり、急にフレームレートが落ちたりする。よってゲームには
向かないし、多くのゲームはGeForceのアーキテクチャに最適化して作られている。
51Socket774:03/08/01 18:12 ID:7fNXuHT6
CRTでエロゲなら的
エロ動画でハァハァならラデ
DVIでエロゲならげふぉ

とか言ってみる。
52Socket774:03/08/01 18:34 ID:GCOdaJBW
>>1
乙ーぅ

…荒れてるよ?・゚・(ノД`)・゚・
53Socket774:03/08/01 18:39 ID:/Gvh4mDe
>>50
カキコはいいが、今あげんなよ
54Socket774:03/08/01 18:47 ID:Xug46AD7
っていうか、FXやラデで画質を語る意味って何?
これらのVGAって3D表示用途がメインだと思うんだが・・・

ゲームがどれだけ速く動くかじゃないの?
55Socket774:03/08/01 18:54 ID:4ZcIIYi6
ホタテ59U買ってきますた。
現在5600使ってるんだけど、
そのまま差し替えるだけでええの?
それともドライバ削除して、差し替えてドライバ入れなおし?
56Socket774:03/08/01 18:56 ID:zOvf1R0s
>>55
悩むくらいなら入れなおしたほうがいいんでは
57Socket774:03/08/01 18:59 ID:4ZcIIYi6
じゃ、入れなおすクスコ
58完全放置スレ:03/08/01 19:03 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
59Socket774:03/08/01 19:03 ID:ZDdIcerp
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
速くて 高画質       ハァ?
60Socket774:03/08/01 19:04 ID:ZDdIcerp
>>1はGeForce社員
61Socket774:03/08/01 19:04 ID:ZDdIcerp
>>1宣伝必死だなwwwwwwww
62Socket774:03/08/01 19:05 ID:4ZcIIYi6
と、思ったらホタテじゃねえじゃん。オレ何買ってきてんのよ
63Socket774:03/08/01 19:08 ID:j7LzTU0q
ID:ZDdIcerpは昼間っからずっとなにやってんだろう
64Socket774:03/08/01 19:10 ID:ZDdIcerp
>>63
社員必死
65Socket774:03/08/01 19:10 ID:Au4zd00c
>>63
おもしろい! よかレス
66完全放置スレ:03/08/01 19:10 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。

67Socket774:03/08/01 19:11 ID:151/6HsJ
68業者宣伝スレは放置:03/08/01 19:14 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>65は精神病なので相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
69Socket774:03/08/01 19:17 ID:LqQ1cBZW
夏休みなんだから、スレタイはもうちょっと考えれ・・・。
70Socket774:03/08/01 19:19 ID:Au4zd00c
今日、久々に祖父行ってきた。
他にも3店ばかり回ったが、5900あまりないね。ULTRAは1つも見つからんかった。

半分以上ラデはあったけど何故か9800PRO/9700PRO共にどの店も残ってた
供給量が潤沢なのかそれとも...
なにより(w なのが9800PROの中古品があったこと。

通販で5900買って早まったかと思ったが価格はそう大差なかったんで安心した。
あ、ちなみに新潟ね
71Socket774:03/08/01 19:24 ID:151/6HsJ
夏休みだから、スレタイが(ry
72Socket774:03/08/01 19:30 ID:knLEkwS5
>>70
へぇ〜、新潟のおじいちゃんはパーツショップなんだぁ。



・・・とボケてみるテスト
73Socket774:03/08/01 19:35 ID:mBirE/71
>>54
画質を語る意味が無いとは言わん。
とりあえずゲームでポリゴンが汚かったらちょっと首をかしげるわけだが
そういうことさえなければほぼ同意だな。
ゲーム以外にグラボ変える意味って、的でトリプルディスプレイ@スタパしたいぐらいのような気もしてきた。
そしてゲーム用とのみを考えると高価格高性能グラボのみがターゲットになってしまう罠……。
金ナイヨ...
静音?ワスレテタ
74Socket774:03/08/01 19:47 ID:1mOEoHPC
>>67
インスコしたよ!!プンスカ
ありがたや〜ありがたや〜
75Socket774:03/08/01 19:52 ID:151/6HsJ
>>74
開封しないで、交換してもらえばよかったのに....
76Socket774:03/08/01 19:54 ID:hvBPeS+y
>>75
だってよ、売ってねえもん。
つかなんでもよかったのさ〜
77nVidia宣伝スレは放置:03/08/01 20:00 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
速くて高画質なんて寝言もいい加減にする事が肝要ですぞ。
78nVidia宣伝スレは放置:03/08/01 20:06 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''       
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
速くて高画質なんて寝言もいい加減にする事が肝要ですぞ。
79Socket774:03/08/01 20:08 ID:ZDdIcerp
これでこのスレが知能障害スレだという事が証明された。
↓これから書く奴はみんな知能障害
80Socket774:03/08/01 20:13 ID:SugOOKH7
↓ ↑      
 →
81Socket774:03/08/01 20:21 ID:ZDdIcerp
>>80
知能障害発見w
自分から知能障害なんて言うなんて、自虐的な方ですね(w
82Socket774:03/08/01 20:23 ID:FgJJdDSA
>>81
自分のことか?
83Socket774:03/08/01 20:24 ID:hvBPeS+y
あーあ相手にしちゃった。オラすらねー
84Socket774:03/08/01 20:42 ID:151/6HsJ
>>81
喪前も知能障害な訳だが(w
85Socket774:03/08/01 20:44 ID:yIuYWsKJ
ウザイ夏厨対策に2ちゃんブラウザの導入を!
NGワード・NGIDの自動アボーンで快適2ちゃんライフ
鯖負担も減って一石二鳥です
86Socket774:03/08/01 22:15 ID:ZDdIcerp
yIuYWsKJ(荒らし)をNGワードに指定したので快適♪
87Socket774:03/08/01 22:33 ID:e7vIfLwX
5 名前:完全放置スレ[sage] 投稿日:03/08/01 14:46 ID:ZDdIcerp
86 名前:Socket774[] 投稿日:03/08/01 22:15 ID:ZDdIcerp


( ゚Д゚)<
88Socket774:03/08/01 22:37 ID:v0hT/g9d
昨日、ASUSのFX5900U買ってきた(自社FANのやつ)
前にTi4200使ってたけどかなり静か(もしかするとTi4200より静かかも..)
¥58800と少し高かったが、大満足^^
ところでタスクトレイに表示されるASUS Control Panelなんとか消せないかな?
89Socket774:03/08/01 22:56 ID:zf1wATfV
ゲットおめ、金持ち羨ましいな〜
Ti4200より静かならお嫁さん候補でつ。
90Socket774:03/08/01 23:14 ID:RGdSU5EK
Aopen GF4TI4200S-8X
Aopen NVIDIA WDM Video Captuer VIVOのデバイスドライバに”!”マークがついたので一回消去した後で再インストールしたのですが。またついてしまいます。
ソフトウェアではなくて、ハードウェアのほうが故障しているのでしょうか?
91Socket774:03/08/01 23:29 ID:SONq+7m4
FX52000P安定しねぇぇぇぇぇぇぇ!
ゆめりあベンチ2〜3時間動かしっぱなしでもぜんぜん平気なのに
普通にネット見てると画面はついたままキーボードもマウスもぜんぜん反応しなくなる。
fast writeもsideband addressingも切って、後は何をすれば…
どなたかアドバイスきぼんぬ。
92Socket774:03/08/01 23:31 ID:2fqKs7/G
>>90
初期不良なので店に文句言いましょう♪
93Socket774:03/08/01 23:34 ID:kzriD2Dp
ビデオカードの温度ってどうやって計るの?
94んじゃ、参戦と・・・:03/08/01 23:43 ID:hGaHpalD
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
95Socket774:03/08/01 23:43 ID:PEg2PdXq
>>93
温度計をコアにつけて五分待てば良いよ。
最初は慣れないけどがんばれ♪
96Socket774:03/08/01 23:49 ID:i3RBGjSl
>>91
夏なので色々と勉強してください♪
97糞スレは完全放置:03/08/01 23:54 ID:ZDdIcerp
   /'''二二二二二二二二二二二二二二二二'''''7
   ./ // ̄/|○|/ ̄ ̄/'\~/ / ̄/|○| / ̄ ̄// /
   / //_/ .|_|l__l7_//ニニ7/_/ .|_| 7_//  ̄ ̄ ̄/  
   \\       ┌┐ロロ,,,,, ,,,,, _ _     ̄ ̄ ̄// 
   │ L__☆  ☆ [_ _ ̄/\~/ / ///__ / ̄ ̄/ロロ//
   └┐│ ☆   /_//_//ニニ7/_//_/ "フ∧_冫 .//
     L..二二二二二二二二二二二二二二二二二../
               ,. -‐-- 、..,           
         (´⌒ヽ/  ,/\_.., \/⌒`)   
         丿  / ,/..ヽ、 /ヽ、_,ヽ, /       
        ∠_ノ|イ!;.O::;;:. |  |:O::;;ヽ|、(
          ___!ヽ、';;;;::ノ  ヽ;;;;;:: }     ☆
        / \ \    ワ  _ノ   
        |    \/`''ー-‐‐‐=''-‐-- 、.          
        \__/  ///   ∧   \   
          ヽ、|  /|ノ'´,ー‐--‐' ' --ヽ_ヽ,ノ|       
           | ヽノ | イ :::::;;O:|  | ::::;;Oヽ ./
           ヽニノニノ !ヽ、';;;;::ノ  ヽ:;;;;;;;}/
      ☆    /⌒ヽ、 \   ワ  _ノ   
            \,,,_ ̄  ` ''ーー-‐‐''ヽ、
981ウホウホすれ:03/08/01 23:54 ID:nY0/+ldl
うほっ
イイスレっ!
99nVidia宣伝スレは放置:03/08/01 23:55 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''       
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
速くて高画質なんて寝言もいい加減にする事が肝要ですぞ。
100Socket774:03/08/01 23:56 ID:ZDdIcerp
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='| <<<氏ねよおめーら!!!!!11111
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''       
101Socket774:03/08/01 23:57 ID:ZDdIcerp
オンボードで満足してる。

俺って最強じゃね?
102Socket774:03/08/01 23:57 ID:ZDdIcerp
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み夏休み
103Socket774:03/08/02 00:13 ID:saQYG+uG
低脳は放置。
レス返すと削除人が対応しない。
104Socket774:03/08/02 00:21 ID:4drF+isL
 nViewのプロフィール機能を使ってマルチモニタ設定を変更しよう
としているのですが、うまくいかず困ってます。

 GF5200無印のVGA(GALAXY-ZEUS5200・DVI-I、TV-OUT付)に
DVI接続の液晶モニタとアナログ接続のCRTをつなげてあり、普段
は液晶をプライマリに、ゲームの時にはCRTをプライマリに、という
風に設定しようとしています。
 液晶をプライマリにした設定は上手く保存されるのですが、CRT
をプライマリにした設定はどういう訳かきちんと保存されず、マルチ
モニタの位置関係が設定していない変なものになってしまいます。
(縦並び……。)
 同様の現象に遭遇された方はいらっしゃいますか?

 ドライバーは純正の最新(44.03)を使っています。OSは窓XP、
DirectXは9.0aです。
 「プロフィールの読み込みと保存にディスプレイ設定を含める」の
項にはチェックを入れてあります。当然管理者権限はあります。
105Socket774:03/08/02 00:29 ID:GNTrmuAg
つまりなんだな

ラデなら9700以上
ゲフォなら5800以上
買えない貧乏人どもが糞糞逝ってる訳で
106Socket774:03/08/02 00:52 ID:NmkqOLNf
5900VALUEのメモリバスは256BITなんですか?
107Socket774:03/08/02 01:04 ID:X8GWqbcA
>>106
的は512bitだぽ
108Socket774:03/08/02 01:17 ID:RTv8Q2cr
ID:ZDdIcerp
こいつすごいな・・・。昼間ずっと一人でがんばってたのか。
夏だな。
109Socket774:03/08/02 01:18 ID:0/ixu2z4
これだから引き篭もりはウザい
110Socket774:03/08/02 02:01 ID:eCz6OE4W
>>108
昼間どころか夜まで張り付いてたみたいだぞ。
111山崎 渉:03/08/02 02:02 ID:rKpUTZuN
(^^)
112Socket774:03/08/02 02:14 ID:6DSGg8NH
人間は優越感以外の何ものをも楽しむことはできない
113山崎 渉:03/08/02 02:25 ID:kwc5cE1v
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
114Socket774:03/08/02 02:54 ID:1EZGFp2U
ZDdIcerp
びっくりぶったまげた。
まぁ、、、なんだ、、その、、、あれだ。
頑張れよ
115Socket774:03/08/02 02:57 ID:SaDBoWqz
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
116Socket774:03/08/02 03:22 ID:CX0BbECW
ZDdIcerp
まさか久しぶりに登場の、例のAopen野郎じゃないだろうな。
117Socket774:03/08/02 05:27 ID:tM04j/cW
118117:03/08/02 05:28 ID:tM04j/cW
ふー
これでスレの見栄えが 少なくともIEでは悪くなった

ざまーみやがれw
119Socket774:03/08/02 05:28 ID:tM04j/cW
a
120Socket774:03/08/02 05:31 ID:GNqi+Swy
高画質なんて言うからこうなる‥
もうオワットル
121Socket774:03/08/02 05:41 ID:tM04j/cW
立て直せば?w
122Socket774:03/08/02 06:06 ID:n0HLnt5L
実際nvidiaのほうが高画質w
123Socket774:03/08/02 06:16 ID:tM04j/cW
124Socket774:03/08/02 07:22 ID:5i9d7nGg
またこいつは一日張り付くのか?
せっかくの夏休みなんだからどっか遊びにでも行けよ・・・
125Socket774:03/08/02 07:45 ID:3FDp7N0s
遊びにいけないから張り付くんだろうよ。
ほっとけほっとけ!
126Socket774:03/08/02 08:13 ID:zyhgf6Ty
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
右にながいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
127Socket774:03/08/02 08:16 ID:PZA7g5gK
海の日を越えてからNGの登録が急に増えちまった。
まあ、お陰で快適だが。
128Socket774:03/08/02 08:34 ID:DwScobXJ
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、               
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i           
  i!ゝ!::::     ‐/リ                                        
  i::/:、 :::、  /''ii'V                                     
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''                                  
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、          
>>1
糞,ス,,レ、いや超糞ス,レですな、お見事。   
>>1は必死に盛り上げようと工作中ですから相手になさらぬ事が肝要ですぞ。
129Socket774:03/08/02 08:36 ID:X8GWqbcA
ゲームがまともに動かないラデよりましかと(・∀・)ニヤニヤ
130Socket774:03/08/02 08:37 ID:drm0ArAJ
そうだね。
各種ゲームの公式サイトでもラデの不具合報告多いもんね。
131Socket774:03/08/02 09:09 ID:tAXUwjLh
5800は結局買いなんですか?
132Socket774:03/08/02 09:14 ID:cddwG9iC
>>131
んなもん人によるに決まってんだろ。
オレは買いだった。
だが、うるさい人にはうるさいし熱い人には熱い。
5900VALUEを買うって人もいるだろう。
だから結局「買い」か「買いじゃない」かは自分で決めれ。
133Socket774:03/08/02 09:17 ID:tAXUwjLh
>>132
動作音は、高周波系ですか?(キーン系)
そうじゃなければ、買いたいのですが・・
134Socket774:03/08/02 09:56 ID:drm0ArAJ
どのカードなのか具体性がないとな
135Socket774:03/08/02 10:08 ID:tAXUwjLh
スパクルのは、どうですか?
136Socket774:03/08/02 11:48 ID:PcB6HxIM
>>133
笊付ければ万事解決
137Socket774:03/08/02 12:26 ID:nurF/dcY
オヴェシステムプラザに電話でALBATRONのGeforce4Ti4600(リテールの付属品完備)
の買取価格を聞いたところ3000円です。と言われました・・・・こんなもんなんでしょうか?
地方なので客には高く買わせて買取はえらく安いような気がする  
138Socket774:03/08/02 12:29 ID:nurF/dcY
すいませんスレッド間違えました↑。
2chあんまり利用しないもので
139Socket774:03/08/02 12:32 ID:b/hIOcLr
>>133
ASUS の V9900(FX5800) が 17,700 円だったので衝動買いしてみますた。
PC 通電直後にファンが全開になるのか、ドライヤーのようなすごい音しますが、
すぐに止み、OS 起動後は静かなものでつ。
3DMark などのベンチを起動すると、またファンが回りだしますが、これも少し
(とはいえハッキリ聞こえる) 「シャー」 という音が出る程度なので、個人的には
そう気になりませんでした。もっともっと負荷を与えると、ドライヤーと化すのかも
知れませんが、いずれにしても 「キーン」 系の音ではないようです。
140Socket774:03/08/02 12:38 ID:gsCOdJS8
>>137
ヤフオクに出せば1万くらいで売れるよ
141Socket774:03/08/02 12:42 ID:nnWc7cCe
>>137
ヤフオクに出せば>>140が1万円で買ってくれるって
142Socket774:03/08/02 12:45 ID:ETzqOGqR
>>141
きみをスカウトしたいよ
143Socket774:03/08/02 12:45 ID:DSEC8KG+
http://red.ribbon.to/~fledge/
nVIDIAのシェアが27%・・・ATiのシェアが21%・・・もうダメぽ(´Д`;)
144Socket774:03/08/02 12:51 ID:E++SsPiI
http://red.ribbon.to/~fledge/ によると
NVIDIA が11%、ATI が68% なんだそうだ。
145Socket774:03/08/02 12:56 ID:0/ixu2z4
ATI最強^o^
146Socket774:03/08/02 12:59 ID:2cy9k2Vz
競ってくれればそれでいい。Intel対AMDしかり。
1社が独占するとマイクロソフトみたいにふざけた値段付ける。
147Socket774:03/08/02 13:01 ID:co2mt+/V
禿同
おかげで安く買えてる
148Socket774:03/08/02 13:02 ID:tAXUwjLh
>>139
安っ!!
149Socket774:03/08/02 13:43 ID:kOTbenAP
デスクトップ市場においては、NVIDIA が64%、ATI が28%となっています。
150Socket774:03/08/02 13:50 ID:FUGjTcXF
GF3Ti200のファンが壊れてファンレス状態で日々ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワしているので
グラボを買い換えたいと思うのです・・・。
で、FX5600とラデ9600どっちを買おうか悩んでいるのですが、どっちがいいです?
ファンが静かなメーカーなど、お勧めメーカーとかあれば教えてくダサーい

○| ̄|_
151Socket774:03/08/02 13:51 ID:yd+ASPdY
>>150
スレ違いかと
152Socket774:03/08/02 13:55 ID:fCaIkzrV
>>150
このスレで聞くと言う事は、
君の深層心理ではFX5600を欲しがってると言うことだ!
心のままに従いなさい。
153Socket774:03/08/02 13:56 ID:447B8MP9
まあ一番シェアを伸ばしているのはATIじゃなくて イ ン テ ル なわけだが。
154Socket774:03/08/02 13:59 ID:xCFMYH5O
GF4Ti4200くらいのFXがほすいと思ってるんですが、
>>1のサイトだとTi4200>FX5600みたいなんでつが差はいかほどでしょうか?

あと検索しても漏れにはFX5600Gが何か全然わからなかった・・・(;つД`)
155Socket774:03/08/02 14:00 ID:FUGjTcXF
>>152
やっぱそうなのかな?
でも、ラデのが(・∀・)イイヨイイヨーとか言う人がよくいるんで悩んでいますの・・・。
156Socket774:03/08/02 14:02 ID:A9n5+nGm
>139
漏れも17770円のV9900買ったけど
core 500、メモリ1GくらいにOCすると
いつでも起動時の轟音が楽しめるよ

シュゴォォーーーーー!!!
157Socket774:03/08/02 14:04 ID:co2mt+/V
イ ン テ ルのってGPUなん?
ただのオンボードグラフィックかと思ってただーよ
158Socket774:03/08/02 14:08 ID:U84C3Vgi
>>155
FX5600とラデ9600の両方持ってる人はあんまりいないだろうし、かつその中で先入観なく、
君の嗜好と合う人なんてそんないるとは思えんから、結局自分でイイと思ったほうを買えと。
159Socket774:03/08/02 14:22 ID:DSEC8KG+
イ ン テ ルのシェアっていってもオンボードだけだからね(・∀・)ニヤニヤ
それに一般人とか事務処理PCにはハイエンドGPUなんかいらないからね(・∀・)ニヤニヤ




・・・(´Д`;)
160Socket774:03/08/02 14:29 ID:2cy9k2Vz
>>159
当たり前田のクラッカー
161Socket774:03/08/02 14:44 ID:fCaIkzrV
>>155
9600系はATIスレでも酷評受けてるヨン(勝った奴は負け犬、糞とまで…)
BIOSの頒布会とかも開かれてたり(w

後悔するなよ〜!
162Socket774:03/08/02 14:49 ID:tAXUwjLh
5800とか9700とかのベンチマークが貼ってある
サイトどこでした?
TOM's〜とかいうところ
163Socket774:03/08/02 14:52 ID:3FDp7N0s
今更ながらASUSの4Ti4200の長い版?独自基盤のやつ
買ったんだけど、これってどう?
164Socket774:03/08/02 14:57 ID:co2mt+/V
165Socket774:03/08/02 15:05 ID:4yDt72Mn
5600も酷評受けてるだろ
結論としては、どっちも地雷
166Socket774:03/08/02 15:15 ID:JZBsV5mR
っていうか、FX5600を買うメリット何か分からないんだが・・・
ゲーム目的ならTi4x00買った方が安くて速いし

あと3マソだせばPro化可能なRadeon9800SEが手に入る時代だしな・・・
167Socket774:03/08/02 15:16 ID:pZO1AWK7
>>156
かっこえーーー!!
168Socket774:03/08/02 15:18 ID:1w5h3Fjx
>>163
実質TI4400って感じでしょ。
コア275のメモリ550の
169168:03/08/02 15:23 ID:1w5h3Fjx
言葉足らずだな。
Ti4400と思えば値段が1万前半で、DirectX9世代のゲームとかを今年の後半とか
来年の前半にDirectX9世代をバリバリやりたいならちょっと無駄な出費じゃない?
割り切って今やってるゲームが快適になったならそれでいいじゃん!
170Socket774:03/08/02 15:25 ID:CtsMmsFT
最新のHalfLife2直キャプチャムービーをみるたび期待度が低くなっていくよ・・・。
3DゲームをTVに写すと綺麗に写る。結局そんな感じだったのかもしれない・・・。
171Socket774:03/08/02 15:31 ID:1kBfTkoa
リネージュ2、HL2に向けて5900バリュー待ちのヤシの数→
172Socket774:03/08/02 15:32 ID:tAXUwjLh
5900バリュー>5800ですか
173Socket774:03/08/02 15:37 ID:1YDdx11j
リネ2はロード画面を出さずにシームレスにマップを読み込むから、
ビデオカードだけじゃ快適にならないぞ。
期待してるなら高速なHDDと大量のメモリを確保しておけ。
174Socket774:03/08/02 15:42 ID:1kBfTkoa
メモリは512M推奨と言ってるが実際は1Gぐらいいるんだろうなあ…
連カキスマソ
175Socket774:03/08/02 15:50 ID:sUyjmdnl
176Socket774:03/08/02 15:51 ID:tAXUwjLh
>>175
欲しいと思ったときが買い
177Socket774:03/08/02 15:52 ID:Re0PTQGo
つーか、なんでもっと軽くする努力をしないんだ
最近のゲームは
ハードメーカーと手を組んで次々と機器を買わせる魂胆が
あるとしか思えん
178Socket774:03/08/02 15:55 ID:iqYLZm6a
>>177
やはりコンシューマー機への対抗もあると思われ
179Socket774:03/08/02 15:55 ID:n9z+0DRz
どうやったら軽くなるんですか?
180Socket774:03/08/02 16:05 ID:X8GWqbcA
画質を犠牲にすれば軽くなるよ(・∀・)ニヤニヤ
181Socket774:03/08/02 16:07 ID:Uv+Y49+P
ってか、5600はそんな悪いカードじゃねえよ?
182Socket774:03/08/02 16:11 ID:1EZGFp2U
>>177
ゲームに限った話ではないし
それは言わない約束なのだよ。
183Socket774:03/08/02 16:41 ID:o9YTVB+B
>>181
DX9で使わなければな
184139:03/08/02 17:05 ID:b/hIOcLr
>>156
さすがにあの音を常に聞いているのはチビシーので OC はやってませんが、
試しに周波数自動検出してみたところ、Core 500MHz Mem 1GHz にはとどき
ませんでした。

むしろ 3D クロック下げて、2D と同じ 300 - 600 にしたら、ファン静かになる
のかなぁ。
185Socket774:03/08/02 17:09 ID:yd+ASPdY
>>181
値段と性能が釣り合ってないって所じゃない?
186Socket774:03/08/02 17:51 ID:UhPhXM5L
>>179
頂点数を減らし、テクスチャを貼るだけにして余計な処理は省く。
http://www.4gamer.net/news/image/2003.07/20030731184701big.jpg
こんな感じ

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030523/hl17.htm
Half-Life 2
187Socket774:03/08/02 17:58 ID:0/ixu2z4
アキバで5800が一番安い店を教えて下さい。明日行きます。
188Socket774:03/08/02 18:04 ID:YXYcNkxv
>>154
DX8.1以下でTi4200くらいの性能だったらFX5800以上かっとけ。
DX9以上ならFX5600でもいいが。
189Socket774:03/08/02 18:32 ID:Dv5QdJ6A
>>187
突然投げ売り状態なので自分で歩いて探すのが一番かと。
というかどこに行くんだ。
190Socket774:03/08/02 18:41 ID:o9YTVB+B
>>188
逆だろう
191Socket774:03/08/02 18:41 ID:447B8MP9
>>186
ここまで違うものが並ぶともうナニガナンダカ
192Socket774:03/08/02 19:46 ID:0/ixu2z4
>>189
やっぱまだ突発的にしか安くならないんだ。
明日は夕方から出撃の予定。
193Socket774:03/08/02 19:56 ID:PYB+L4IK
ELSA GLADIAC 728 128MB
ソフマップのネットショッピングで\16,800ですた

発売時の予定価格が3マソみたい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0130/elsa.htm
194Socket774:03/08/02 20:54 ID:TfCJjJPm
>>193
それ13,000円で買った。展示開封未使用品。
195Socket774:03/08/02 21:37 ID:PZA7g5gK
>>194
いきなり萎えるようなこと言うなよ…
196Socket774:03/08/02 22:29 ID:L9dyqvBi
>>193
昨日エイデンで15.000円で買ってきたです・・・。
197Socket774:03/08/02 22:36 ID:PYB+L4IK
>>194-196
萎えた、皮が被るくらい萎えた・・・
でも買っちゃった
198Socket774:03/08/02 23:42 ID:GNqi+Swy
                  ,,、、、,,,r‐--、、,,_
                ,、‐'''r."           `゙ー、
             ,:'.:::::,イ".  .: ...:.::i_;、、、;;_;|;   ゙L
          _,,.-‐''ノ   ヽ;、‐"´,,,.........,,__`ヽ:i `,
      ,、‐'''""´,,、-‐f  .:.::/,:-'"..:..::::::::::::::.゛:‐、',i.,'
     く-‐''''ゞ"´, .:;;;;゙.、..:.:::/´".,.::./.:;ィ:::;;,イ:;':::::;::...'、ヽ.
.     `'ヽ、 . :ー-ァ;;;;;;;ト'":;;|::;/:;.'::::;;;'.';;ィ;':;/i::::;;i;:::;;:,';.`;"''ァ
        ゙''‐-、 z-;::l:.:::::;;!、:';;'_;;.'__;;:'゙/"' .l:::;;ハ.;;':l;::l,、‐'"
            |..::`'''‐i..::::;;;|/ィ ' =-、.,''.   l'/、_r';'゙l;r'
            l::::|:::i:;;| .::::;;l: ,''';:/ ゙   r=''';-!.i/'
.          !:::l!::ll:;;i .::;;;;l::..'‐-'      ,';/゙/;:l:|
            ',:i.!::!l::;'; :|:;;i:: ..:: :.    ..''::,'|;;:|:l
            '!.';l. ';.l゙、l::;;!、      ,.   ,,イi;;,';;'
.            ゙  '! '!';;l:..゙''‐; 、_,,,、.,;i'.i':/ l:/リ
                厂 ';! ̄!トト,ィ_'リ、''_.''  '
            ,r.:'´`゙'= 、r'";;';ヘ_〉'';:ヽ':,
              /.:::.;;.;.;;;;;`、ヽ.:.:::;;ri'ヽ_;,'., 'Y':,
          /..:.;.;.;.;;;;.:.;;;;`、.'l''"´!';__;!/ .人 ',
          ,'...:.:;..;;;;_;;;-‐‐;,' '-‐' ..:r'  ゙ヽ', ',
           '.;-‐‐'".:;;.;.;.;;;;ヽ. ‐‐-'',':.. .::.:ノ:..ノ
          `"'''‐、.:;.;...;;;:.;;',::. ./`、;,_;;r'"''゙゙i
              ヽ.:;;.;.;;;;;;l/;:.:.:;.;;;;、'l;;:;;.;.;:.',
199Socket774:03/08/02 23:46 ID:tt0Je446
>>197
(´∀`)ガムバレ。
200Socket774:03/08/02 23:49 ID:yd+ASPdY
>>194 >>196
都内?
201Socket774:03/08/02 23:55 ID:gyMD3Wam
あー、無償にFX5800が欲しくなってきたなぁ
でも秋葉で投売りを探してうろうろするのもこの暑さじゃなぁ
202Socket774:03/08/03 00:04 ID:Vnt9RLmG
deto44.71でまでま
203Socket774:03/08/03 00:14 ID:PapNT3su
正式版はまだー?
204Socket774:03/08/03 00:18 ID:3utC9yOv
>>201
若いもんがそんなでどうする。
 そう、太陽の下で汗かけ・・。
205Socket774:03/08/03 00:33 ID:Vnt9RLmG
正式版っていってもねぇ
リークドライバ自体がNvidiaデベロッパからのものだしね。
正式て定義は何よ
WhQL
206Socket774:03/08/03 00:42 ID:PapNT3su
>>205
ヌビディアのサイトから落とせるドライバ
207Socket774:03/08/03 01:14 ID:oQAc5HsZ
207
208Socket774:03/08/03 01:14 ID:PGFA80Ut
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
209Socket774:03/08/03 01:51 ID:ZipU1jo/
なんつーか・・リネ2画面だけで語ると酷いもんだな
こんなんのためにPCパワーアップするとか言ってるやついるけど
ほんとひどい、先入観だけ先走ってる・・βやってみ・・萎える事必死
まじでこれで美麗とかほざくな糞がって切れそうになるくらいにヘボイ画面・・
だいたいこんなん初代UTとたいしてかわらねーんだよ・・
テクスチャボケボケ水面半透明アホかと、UnrealEngine2.x世代のくせに
UT2003の八万倍汚いです・・もうだめです
所詮チョソはこれが限界・・

とリネ1は未経験ユーザーのたわごとですた
210Socket774:03/08/03 01:56 ID:JC3lhR7l
自分のスペックとか一切書かずなに言ってんだこいつは?
211Socket774:03/08/03 02:00 ID:2hBMvkMh
いや、つぅか、MMORPGなんだが・・・
212Socket774:03/08/03 02:05 ID:6t48nHxy

自慰フォースTI4200に入れる公式ドライバのうち、
安定性や早さ、グラフィック綺麗さなどを勘案してみると、
どれが一番よろしいかと思いますか?

213Socket774:03/08/03 02:07 ID:ZipU1jo/
MMOなのわかってるよ、それで超美麗超美麗いってて萎えた、と
ほかにもっと綺麗なMMO腐るほどあるだろ、と
じゃあスペック・・
CPU AthlonXP1900+
MB Abit NF7-S
mem DDR400(Dual) 1G
VGA Radeon9800Pro
214Socket774:03/08/03 02:09 ID:dmfiTJ+K
>>212 07.21
215Socket774:03/08/03 02:12 ID:1cDvuSRi
>>212
安定性・グラフィック綺麗さ > 41.09
ベンチマーク向き > 44.65 か 44.67 あたり
216Socket774:03/08/03 02:14 ID:6t48nHxy
>>215
ありがとうございました。

>>214
てめーは死ね。
217Socket774:03/08/03 02:17 ID:RQ1rjqgv
>>214
あんたおもろい。
218Socket774:03/08/03 02:24 ID:tsI62TEr
>>209
グラフィック云々以前にラグが酷くてやってられないんだがw
まあ製品版までには何とかなってるだろうけど
画面も前評判ほど綺麗じゃないね
世界観もキャラクターがごちゃ混ぜでぶち壊しな感じ。。。
HL2も冬まで延びたし秋は何をすればいいんだ?
FFを冬までやる事になりそうな罠
219Socket774:03/08/03 02:52 ID:ew1Q8GrA
>214
このオナニー野郎!
220Quadro2MXR:03/08/03 02:56 ID:Uq0Vuhzr
44.71入れたけどビデオカード認識してくれなかったから44.03に戻した。
ムキー
221Socket774:03/08/03 02:57 ID:7c+q12BA
>>209
>>213
あれてnVIDIAのグラボを最適化してるからラデだと(・A・)イクナイらしいよ
しかも、cineFX使ってるのにラデ・・・・・・
更に、しかもスレチガイ
222山崎 渉:03/08/03 03:04 ID:4QVEXadm
所詮、nVIDIAなんてな、、、。
223Socket774:03/08/03 03:28 ID:Ka/8xS9t
44.71落とせないです。落とせるサイトきぼんぬ
224Socket774:03/08/03 03:28 ID:mTYaRaQk
あのぅ win fast ti4200 128mb x8を買ったのですが
画面の明るさを調整するにはどうすればよいのでしょうか?
225Socket774:03/08/03 03:42 ID:Y6QVCaU2
>>224
自作板じゃなくて初心者板行ったほうがいいかも
226Socket774:03/08/03 03:43 ID:6bGGpX98
 ::::::::::::::::::;/:/:/:::i:::、:、:::゙、::;:::::, ... ゙.,      /::::/ ..  ..   ..  . / ..: .. ...........::::
 ::::::::::::::;/::/::/::/i:!゙、 ゙、:::::i、:::::: i::::: ',     ,':/ .:: / :::::,,:::::/:::/:;/.:i:!i:::i:::::::::::::::::
 ::::::::///:/::/ !! ゙; i::゙、:i i :::: i:::::: i     ,'/ ,' :: / /::/ :://:/://:/i i:::i:::::i::::::::::::
 ノ`メ 、//:ノ ,''  ゙, i:;,、i i :::: i:::::: i:!    / i .::/::// i:::/ i:,'/ /:;' ! !::i、::i::::::::::::
 .,,_,  '"ヽ、 /   ,,.レ''" ゙,i::: i:i!:::i:ノ      l :;':i::/-‐iナ"i!'  i:;'  ';:i'`;メ!、:::゙、:
  i~` ==-     --== i i::i:ノi:::/       l;'::i::i, ,, -=‐   '  ,.-=- .,,!:::゙、:::
  i.::''''::::i       i,,;;:::i ,'i;:;:/ i:/        l:::i:::i゙, i::;;,,i     ' i:::;;;;,~゙i 、::
 .ヽ ;;;;;ノ,      i;;;;:ノ,.,' ::/ "         ゙;::゙、/:;.、!;;ノ       、::::::::ノ `
 ⊂⊃        ⊂つ::::i            ゙;::/::::i⊂⊃        '' '" ,.'"
 、            ノ:::i:::l            l::i::/:         ⊂つ /:::,
 ::゙:、: 、   ^^  ,,. '" l:::i::l            l:i::;' ` 、  ` ‐‐'     ,,/:::/
 、::゙:、i! ` ‐-、 ‐''"/    l:::i::l            li::l   i::::`:.‐-, --‐‐,''":::::/
 '"゙、:i` 、   ゙  .⌒`、  l::i:,'            ゙;:l   ,!_,,..:: ./    i:::;'::::;'
   ゙!i  ',   、    ',   l::i             i::! ,'       ___ `‐/:i、
   i!   ',   ` 、  ゙ 、 i,!             i!' .,'  ,     '   /:!' ` 、
    i   ',    `::,  ゙、               ,'  i       ,;',''"
  ゙、     ,〉‐- 、 ,.! -、 ゙、              ,' /       ' ,'


227Socket774:03/08/03 03:48 ID:6bGGpX98
 i i!i | | | i/ / | /  ii | | ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|:::::::::::::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/::::::::::::
i i 川i!ハ/" _!   | │ 川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,  ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i' i"         `'‐='   `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、 l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::
  i i \\\\\ヽ     )ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::
!  | i            ,,ィノ <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/:
i!  i i!            /i/   \             /:::::/:::::/::::::::::::/
゙i!  | i          /⌒' Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/:::
 i  i ゙!         ん、,,__{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/::::/
゙、ii! ゙| i           ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::
ヾ!トl ゙iU          i 。   |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i
 iiミ! ハ             i    ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i:
 i!ヾ!i ゙、!         , '  °  |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/      レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ
228Socket774:03/08/03 03:55 ID:ZLOLyW72
ああぁ、ごっちんと梨華ちゃんだ・・・
229Socket774:03/08/03 04:16 ID:lNQG9akq
>>221 ラデ厨哀れ
230Socket774:03/08/03 04:32 ID:ZipU1jo/
>>221
ワラタ
231Socket774:03/08/03 05:21 ID:ht4m7iDV
>>213
夜釣りにも関わらず大漁だなw

まあ、まじめ話、EA・リネ2・Doom3に見られるように、あそこまでnVidiaの抱きこみが酷いと
いくらベンチが速くてもATIが競争相手に成らないのが問題だ・・・
232Socket774:03/08/03 05:33 ID:4XSxBsIS
140.141さんレスどうも有難う御座いました。
233Socket774:03/08/03 05:51 ID:Ka/8xS9t
234Socket774:03/08/03 05:51 ID:Eq1GpXco
TVTOOLただにならんか
235Socket774:03/08/03 05:56 ID:6bGGpX98
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ
236Socket774:03/08/03 06:14 ID:Ka/8xS9t
>>235
TOSHIBAじゃなくてPANASHIBAにしてくれ。
台湾にはこんなに素敵な名前の会社があるんだぜ。
http://www.panashiba.com/
237Socket774:03/08/03 07:07 ID:0PlrPo53
>>218
> HL2も冬まで延びたし秋は何をすればいいんだ?
9月30日に出るらしいぞ。誤報だったみたい。
詳しいことはPCゲーム版へGo!
238Socket774:03/08/03 10:38 ID:V0bLQIsh
>>218
245 名前: 名無しさんの野望 sage 投稿日:03/08/03 07:29 ID:y5DCdKHc NEW !!
「Half-Life 2」は予定通り9月30日に発売

http://www.homelanfed.com/index.php?id=16007

 先日、IGNやGameSpyなどがホリデーシーズンまで延期するとしていたPC用「Half-Life 2」だが、海外のニュースサイトHomeLANがVU Gamesに確認を取ったところPC用「Half-Life 2」は、予定通り9月30日に発売されるという。

 VU Gamesの広報エイミー・ファリス氏は、今回の延期騒動について『一種のコミュニケーションの行き違い』だとしている。
239Socket774:03/08/03 11:13 ID:RK7QiMsx
240Socket774:03/08/03 11:17 ID:RK7QiMsx
nVidia-Treiber 44.03, 44.65 & 44.90 benchmark
http://www.3dcenter.de/artikel/ati_nvidia_treiberoptimierungen/index4.php
241Socket774:03/08/03 11:24 ID:Y3cYxOsO
MSIのFX59シリーズっていっぱいソフトついてるけど、
これはやっとくべき!ってのある?みんなつまんなそうなんだけど。
242Socket774:03/08/03 11:37 ID:7c+q12BA
>>241
糞ゲーの詰め合わせだよ。
243Socket774:03/08/03 11:39 ID:SL1kTYRF
バンドルって、大抵糞ゲーか、古いゲームしかないよな...
244Socket774:03/08/03 13:06 ID:t4vXc5jW
なるほど…FF厨=リネ厨が多いのか
低脳は低脳の集まるゲームしかやらないんだねw
245Socket774:03/08/03 13:08 ID:fN0ou5mI
リネージュって現金でアイテムや鯖の売り買いをやってるゲームっていうイメージしかない。
246Socket774:03/08/03 13:35 ID:cD1ALeoc
で秋葉でFX5800安いのはどこよ
247Socket774:03/08/03 14:26 ID:C3GLFq6V
44.03が一番早いのかよ
248Socket774:03/08/03 14:30 ID:gKkNrBFr
>>246
何が「で」じゃチンカス厨(w
249Socket774:03/08/03 15:14 ID:Vnt9RLmG
ドライバはすべて公式だろが
リークだろうが、Nvidiaサイトだろうが

Omega以外ワナ
250196:03/08/03 15:48 ID:9Zyjq16i
>>200
遅レスだけど、岐阜です
田舎には大型電気店しか殆ど無いんだよね・・・;
251Socket774:03/08/03 16:02 ID:cGbVej2K
こっちにも報告。
ePSXe+Pete's OpenGL2プラグインの組み合わせで問題が発生してる模様。
44番台以降はエラー吐いて落ちるが、41.09では動いてる例があるそうな。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1059094050/803
252Socket774:03/08/03 16:42 ID:lLjxoaRf
DUKE NUKEM -Manhattan Project x1
Morrowind x2
Ghost Recon x1
Games Collection x1
-The Sum of All Fears
-IL2 Sturmovik
-Serious Sam :The Second Encounter
-Rally Trophy
-Beam Breakers
-Zax :The Alien Hunter
-Oni

そういえば、これだけオマケがついてたけど
まだひとつもインストールしてないな。
253Socket774:03/08/03 17:52 ID:Y3cYxOsO
CD触ってもいないな
254Socket774:03/08/03 18:02 ID:H87Vim7R
>>252
GameCollectionってそのへんでダウンロードできるようなデモ版だったよ...

結局動かしてるのはVirtualDriveとMorrowindだけ

#MorrowindとかのCDがVirtualDriveで仮想CD作れない罠
255Socket774:03/08/03 21:45 ID:W92ajkOf
41.09ってどこで落とすの?
256Socket774:03/08/03 21:49 ID:C/WddhTw
>>255
http://www.guru3d.com/files/detonator/

オフィシャルにも
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html

他、>>1から飛べるサイトから探せる
257Socket774:03/08/03 21:51 ID:W92ajkOf
>>256
ありがとう...(´З`)チュッ
258Socket774:03/08/03 21:55 ID:RK7QiMsx
TweakUp - The place for you !
http://www.tweakup.dk/
259Socket774:03/08/03 22:07 ID:pgu5Q6tZ
ヘイロー好きな人はこのゲームやりましょう。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030602/planet.htm
ちょっと小さいサイズですがキャプチャーで撮影した戦闘シーンです。
http://up.isp.2ch.net/up/ac4daf08b15e.wmv
興味を持たれた方は7日間だけマネー要らずで試すことができるので
  FilePlanetからクライアントをゲットする
  ここへお行きなされ。
  http://www.fileplanet.com/files/120000/127374.shtml
260Socket774:03/08/03 22:08 ID:omKlEU8m
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<コピペ推奨>「ゆうくんストリート」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1314/
まずは↑のページを見て貰いたい。ビルダーで作成しているようなのだが、
入った瞬間に様々な画像が次々に動き回り、非常に見難い。というより、
何が何だか分からない状態である。また「最近メール来ないな〜。女の子の
メール待ってま〜す」「ビルダー使ってるけど僕はタグも分かる」など、イタイ発言も
満載。管理人はゆうくん(13・リア厨2)。「中学生ちゃんねる」以来のこの極悪
ホームページを殲滅させるべく、2ちゃんねらーの者共よ、集え!
<信用できない方のために、掲示板のアドレス>
http://www.ziyu.net/~rent/bbs/pt.cgi?room=yuukun
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


261Socket774:03/08/03 22:14 ID:0Di3nROa
>>250
店員に「箱の中身を見せてくれ」って頼んでた人ですか?
そのとき漏れはAthlonをなめるように見回してますた。
あのエイデン、フロッピードライブとかケースが微妙に安いっすよね。
スレ違いなのでsage
262Socket774:03/08/03 22:41 ID:UI9iaIlb
nビ最高!
263Socket774:03/08/03 22:44 ID:gKkNrBFr
5900が4万
5800が2.5万
どう考えても5900だと思うが・・
264又丸 ◆HYTDx7OB7. :03/08/03 22:45 ID:+1Ciwg/9
おいらも岐阜市民だけど大須でMSIホタテ買ったよ
265hage:03/08/03 23:38 ID:6bGGpX98
     ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||笑快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  ||    0123  |=======| ぬるぽ   ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      || ( ^^ )  ||
  ||          ||      ||─────||
  ||          ||      ||     JR   ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
   \___________/
266Socket774:03/08/03 23:40 ID:+0YWQDhG
D端子かコンポーネント経由でHDTVに出力可能なボードってありますか?
267Socket774:03/08/03 23:48 ID:6bGGpX98
                 ?? ??                ???  ???
     ??????     ???????                ??   ??
 ??????????    ???  ??                 ??   ??
  ?    ???    ???? ???  ??? ???????    ??   ??
      ???    ?  ?????    ??????????   ???  ??
   ????          ???                   ?   ??
    ???         ??                         ??
      ??      ???                         ??
             ??                         ???
268Socket774:03/08/04 00:59 ID:AbY3ifwu
>>266
D端子出力可能なオプションボードならカノプから出てた。
要スペクトラらしいけど。



269山崎 渉:03/08/04 01:14 ID:4mzR4791
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐            ∧_∧
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐   ピュ.ー (  。。 ) < 次は山崎〜っ!!
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|     =〔~∪ ̄ ̄〕
  ||  A 0123  |=======| 山崎 渉  ||     = ◎――◎
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ―━―━―━―[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━
  ||          ||      ||  ∧_∧   ||
  ||          ||      || ( ^^ )  || < これからも僕を応援してくださいね。(^^)
  ||          ||      ||─────||
  |\_______||___||_______/|    ☆ ↓こんな娘があんなことっ! ☆
  |-_____|━━━|_____-|   http://www.v135.com/idol/girls/img2/208_2_b.jpg
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |         ∧_∧
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|    ピュ.ー (  ^^ )  < 田代まさし まんせー!
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |      =〔~∪ ̄ ̄〕
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |      = ◎――◎     _∧_∧__
   \___________/                  |(  ^^ )| < もう寝るぽ。
     ―//――――\\―                     |\⌒⌒⌒\
    ―//――――――\\―                    \ |⌒⌒⌒~|
.                                         ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ●巨乳板だよ♪● ⇒ http://jbbs.shitaraba.com/movie/199/
270山崎 渉:03/08/04 01:40 ID:4mzR4791
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐            ∧_∧
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐   ピュ.ー (  。。 ) < 次は山崎〜っ!!
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|     =〔~∪ ̄ ̄〕
  ||  A 0123  |=======| 山崎 渉  ||     = ◎――◎
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ―━―━―━―[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━
  ||          ||      ||  ∧_∧   ||
  ||          ||      || ( ^^ )  || < これからも僕を応援してくださいね。(^^)
  ||          ||      ||─────||
  |\_______||___||_______/|    ☆ ↓こんな娘があんなことっ! ☆
  |-_____|━━━|_____-|   http://www.v135.com/idol/girls/img2/208_2_b.jpg
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |         ∧_∧
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|    ピュ.ー (  ^^ )  < 田代まさし まんせー!
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |      =〔~∪ ̄ ̄〕
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |      = ◎――◎     _∧_∧__
   \___________/                  |(  ^^ )| < もう寝るぽ。
     ―//――――\\―                     |\⌒⌒⌒\
    ―//――――――\\―                    \ |⌒⌒⌒~|
.                                         ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ●巨乳板だよ♪● ⇒ http://jbbs.shitaraba.com/movie/199/
271山崎 渉:03/08/04 01:46 ID:4mzR4791
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐            ∧_∧
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐   ピュ.ー (  。。 ) < 次は山崎〜っ!!
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|     =〔~∪ ̄ ̄〕
  ||  A 0123  |=======| 山崎 渉  ||     = ◎――◎
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ―━―━―━―[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━
  ||          ||      ||  ∧_∧   ||
  ||          ||      || ( ^^ )  || < これからも僕を応援してくださいね。(^^)
  ||          ||      ||─────||
  |\_______||___||_______/|    ☆ ↓こんな娘があんなことっ! ☆
  |-_____|━━━|_____-|   http://www.v135.com/idol/girls/img2/208_2_b.jpg
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |         ∧_∧
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|    ピュ.ー (  ^^ )  < 田代まさし まんせー!
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |      =〔~∪ ̄ ̄〕
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |      = ◎――◎     _∧_∧__
   \___________/                  |(  ^^ )| < もう寝るぽ。
     ―//――――\\―                     |\⌒⌒⌒\
    ―//――――――\\―                    \ |⌒⌒⌒~|
.                                         ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ●巨乳板だよ♪● ⇒ http://jbbs.shitaraba.com/movie/199/
272Socket774:03/08/04 02:20 ID:0e2pPcTP
今月開催予定の Quakecon にて、NVIDIA の怪しげな企画が開催されます。

このコンテストは、全部で6つのカテゴリーから構成されており、
CPUのオーバークロックやパフォーマンス、そして完成度の高いゲームのMODが対象となるとのコト。

各カテゴリーには、約15万円の賞金の他、
AthlonXP 3200+、Samsung DDR400 512MB Memory などが優勝景品として贈呈されるようです。

とりあえず、今年の Quakecon 最大の目玉は、やはり Doom 3 のマルチデモでしょうか。

-----------------------------
http://csx.jp/~flx-tek/
273Socket774:03/08/04 03:33 ID:pHZbx/YR
すいません、TNT2で

★回転可能なディスプレイで縦画面表示が可能な「NVRotate」★
(deto40から搭載)

がちゃんと使えてる人いますか?

detonatorのバージョン10個ぐらい、落とせるだけ落として
とっかえひっかえ試しましたがどのバージョンでも
nvRotateはメニューにすら出てきません。
nVIdiaの公式サイトではdetonatorが動くすべてのGPUでnvRotate可能、
のようなことがはっきりと書いてあるのですが。。。

海外のサイトでも
http://www.experts-exchange.com/Hardware/Q_20601951.html
など複数の個所で、TNT2でnvRotateが効かないというレポートがあります。
やはりダメなのですか?
274Socket774:03/08/04 03:35 ID:pHZbx/YR
みなさんのカードでは正常に画面の回転できてますか??
275Socket774:03/08/04 05:51 ID:/rR8KsGl
WINDOWS UPDATAでNVIDIAのドライバが重要な更新にあるんだけど、
いったいなぜだ?

「ドライバの更新」の項目じゃなくて
「重要な更新」のところ。

今までのドライバにすごいバグがあったのか?
276Socket774:03/08/04 07:16 ID:d+CCAWBc
>275

「NVIDIA display software update released on May 02 2003.」ってやつだろ?

オフィシャル以外のドライバ(リークされたもの)をインストールしてる状態では
「ドライバがまったくインストールされていない」と判断されてるんじゃないかと。
ちなみに漏れは、45.20をインストールしてるんだが、重要な更新に上記の表示
がでているから無視している。
277Socket774:03/08/04 09:14 ID:gZBzgCbY
>>276
なるほど。
ややこしいなぁ。
278Socket774:03/08/04 13:06 ID:PGTRMUXm
>>261
残念ながらその人とは別人ですだ。。
ちなみに山田の方は広いだけで中スカスカというか、何というか・・・

そいや、大須最近行ってないな。。電車で行くから帰りの荷物困るし;
279Socket774:03/08/04 14:29 ID:+NhSlqbD
俺もびびったね、重要に移動してるんだもん
280Socket774:03/08/04 17:42 ID:ZFsl4A/1
リードテックのFX5800買ったんですが、音はともかく熱い。むちゃくちゃ熱い。
GPUコア温度:66℃ 周辺温度:56℃とかなってるんですけど、大丈夫でしょうか。
マシン付けっぱなしで出かけたりしたらヤバイかなあ。
281Socket774:03/08/04 18:38 ID:BER19SBJ
>>280
平常時ならそんなモン。
負荷がかかると もっとビックリできるよ。
282Socket774:03/08/04 18:50 ID:jnvyWVWf
>>280
leadtekって特にあついんだなぁ。。。
しらんかった
283280:03/08/04 18:54 ID:ZFsl4A/1
>>281
マジっすか!
これ以上ビックリしたくないなあ。
ほんのりエアコン効いてる状態でコレだからなあ。エアコン切って、部屋締め切って出かけたら
どうなることやら・・・。
IDEケーブルの一部と密着しちゃってるのもとても気になる。影響無いといいけど。
284281:03/08/04 20:13 ID:BER19SBJ
>>283
大丈夫じゃない?
コア減速しきい値なるものが あるわけだから。
まぁ他のデバイスに影響はありそうだが
285Socket774:03/08/04 21:16 ID:nqZ8N8wI
>>283
nvidiaの開発陣がFXは80度超えても全然余裕って言ってなかったっけ?w
286Socket774:03/08/04 21:33 ID:KF5ownwq
>>276
漏れも同症状だった
情報サンクスコ
287Socket774:03/08/04 22:03 ID:XbU4sVph
あんまり温度高いと、チップは大丈夫でも周りのケミコンが・・・
288Socket774:03/08/04 22:11 ID:DXu5OVvN
>>283
帰ってきたらIDEケーブルの皮膜が融けてくっついてる悪寒
289Socket774:03/08/04 22:11 ID:D92GIViG
粗悪品は105℃モノ使わずに85℃モノ使ってるもんな。。。
機種依存文字だったらすまそ。
290Socket774:03/08/04 22:12 ID:nqZ8N8wI
コンデンサは105度品で統一されてるんじゃないのか?
291Socket774:03/08/04 22:15 ID:/0W7+3nO
>>290
実際に見てみれ。
85℃使ってる板もある。マザボの場合だけど。
292Socket774:03/08/04 22:32 ID:nqZ8N8wI
>>290
FX5800の場合ほとんどOS-CONだから安心しる。
クロシコのMX440でも105度品だったし、そうないんじゃないの?
293Socket774:03/08/04 22:39 ID:9zHzHm7e
今使ってるGeForce256DDRを、ざるまんZM80C-HP使ってファンレスにしたいんですけど、
今のGeforceFX5600辺りと比べて熱量ってどうなんでしょ?
どこかにGeForceのTDP一覧みたいな物ありませんか?
294Socket774:03/08/04 22:40 ID:hNL269+c
>>293
ブヒー
295Socket774:03/08/04 22:59 ID:244g1FxK
>>293
ZALMAN買うよりも
FX5200のファンレス買ってきたほうが
安上がりの上速度も速くて画質も向上する罠
296Socket774:03/08/04 23:01 ID:xmCvYbR9
なんかこう刺激が欲しくてPNY TECHのFX5800買いました。
約23000円です。思ったよりいい感じというか、気に入りました。
やっぱ、速いです。それに、PCケース内を所狭しと占有する
圧倒的な存在感、そのふてぶてしさ、ずぅずぅしさ・・・
起動するたびに「我、ここにアリ」と喚いてくれるアグレッシブな
生き様・・。2D時は、静かに黙っててくれます。3D時に少し
シャー--と音が大きくなる感じですな。
まさに、漢のパーツです。
おまいらも買いましょう。
297Socket774:03/08/04 23:03 ID:rPHoUAR0
>>296
漢だ!
298Socket774:03/08/04 23:05 ID:244g1FxK
>>296
欲しいんだけど、どこで買ったの?
299293:03/08/04 23:07 ID:9zHzHm7e
>>295
GeforceFX5600に買い替え予定だったんですけど、
DOOM3が延期になっちゃったんで、ビデオカードの購入も延期に・・・

買い替え後にも使い回すつもりで、ZALMANだけ先に買って使おうかなと思って。
300Socket774:03/08/04 23:19 ID:xmCvYbR9
>>298
 近くのじゃんぱらです(笑
301Socket774:03/08/04 23:23 ID:244g1FxK
>>299
Half-Life2があるじゃないか
302Socket774:03/08/04 23:25 ID:244g1FxK
>>300
・・・新宿店じゃないよな???((;゚Д゚)ガクガクブルブル
303Socket774:03/08/04 23:26 ID:xmCvYbR9
>>302
本店でっせ。
304Socket774:03/08/04 23:27 ID:WratQgE7
>>302
ミスってコンデンサ吹っ飛ばした5800でも売り飛ばしたんかえ?
305Socket774:03/08/05 00:10 ID:+GG97sW6
>>301
HL2も年末に延期だよ。
306Socket774:03/08/05 00:11 ID:CqSMT3ft
>>305
ばーか
307Socket774:03/08/05 00:25 ID:MvNTJvUR
ワラタ
308Socket774:03/08/05 01:12 ID:oVjncQFU
>>305
ここに馬鹿がいるぞ。
309Socket774:03/08/05 01:14 ID:EGxR7izk
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:7
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
CpuClock実測値 :2543MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5800
ベンチマークスコア :2877
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

Σ(゚ρ゚;)
デト45.20入れたらスコア下がった・・・
310Socket774:03/08/05 01:22 ID:Z1HRmkbe
>>309
ギャルゲーやんけ!これ

俺もやってみよ、ベンチ。
311310:03/08/05 01:32 ID:Z1HRmkbe
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:4
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :2386MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce4 Ti 4200
ベンチマークスコア :2639
貴方のマシンは、快適にプレイできます。

なんか、ちびっこの奴がいっぱい出てくると
ガクガクするな。

312ちゃれんじしてみた:03/08/05 01:40 ID:xnMtKy7o
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:11, SteppingID:4
Intel(R) Pentium(R) III CPU - S 1266MHz
CpuClock実測値 :1272MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5600
ベンチマークスコア :1887
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照くださ
313Socket774:03/08/05 01:50 ID:Ci8WTv4T
45.20不具合とかないっすか?
314Socket774:03/08/05 01:54 ID:vKPiuR7E
>>313
今のところないですね、てかわかんないです。
ゲームは、BF1942とViceCityやってます。
315Socket774:03/08/05 01:54 ID:879OR3/r
1887…プ
316Socket774:03/08/05 03:19 ID:2PmpNdcg
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :3192MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce4 Ti 4200
ベンチマークスコア :3564
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

FX5900はうるさいから売っちゃいますた・・・
DX9世代のゲームじゃなければ今のままで十分だなぁ。
317Socket774:03/08/05 03:21 ID:ZKJSE2RW
VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:1
AMD Athlon(TM) XP 1700+
CpuClock実測値 :1467MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :有
e3DNow!:有

VideoCard :Creative GB0030
ベンチマークスコア :979
貴方のマシンは、正常にプレイできますが一部コマ落ち等発生する可能性があります
より快適な動作のためには
●当社の推奨するビデオカードへのパワーアップをお勧めします

おお、さすがにやる気のないビデオカードだとこんなもんだな。液晶買って、DVIがちょっと
欲しくなったんで、いい加減買い替えようかな。
ファンレスを望むとFX5200になるのだろうか?
318Socket774:03/08/05 03:40 ID:+GstqL1y
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :3096MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce4 Ti 4200
ベンチマークスコア :3431
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
319Socket774:03/08/05 03:55 ID:TRLzoKUa
CPUClockの影響がでかそうだな。<テネレッツァ

今出てる分だけ見ると、スコア3000以上のやつは3GHzオーバーで
スコア2000以下のやつは2Ghz以下か。
320Socket774:03/08/05 04:09 ID:mVyn1JRD
テレはベンチの話題は良く見るが
肝心のゲーム内容については見たことねぇな・・・

ところでFX使いの皆様、部屋は暑くないでつか?
321Socket774:03/08/05 04:31 ID:Ci8WTv4T
http://www.dvhardware.net/modules.php?name=Content&pa=showpage&pid=12
の使い方ワカンネ・・・
自動インスコみたいなんじゃないんか・・・
322Socket774:03/08/05 04:37 ID:zeMmomZ/
テネレッツァベンチの話題が出るのは、的スレだけだと思ってたよ。
まぁ、萌えゲー使いはどのグラボでも居るしねm9(´Д`)
323Socket774:03/08/05 06:58 ID:rMvCOBj0
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.70GHz
CpuClock実測値 :1691MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :SiS 650_651_M650_740
ベンチマークスコア :747
貴方のマシンは、残念ながら快適にプレイするのは無理かと思われます
より快適な動作のためには
●当社の推奨するビデオカードへのパワーアップをお勧めします
324Socket774:03/08/05 07:29 ID:xsWnDMTZ
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :2396MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5800
ベンチマークスコア :3037
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

まぁこんなもんかな。
325Socket774:03/08/05 09:01 ID:h3fWpNg5
だれか、FX5800&豚2500+あたりで、やってくれ。>>テネベンチ
326Socket774:03/08/05 09:34 ID:nYCH9VdZ
>>313
オレは特に問題ないよ。
327Socket774:03/08/05 09:57 ID:WJn2Gw/y
Ti4*00系使ってる香具師ってdirectXは8.1と9、どっち入れてますか?
328Socket774:03/08/05 10:06 ID:HCPISoG7
4200だが、8.1。深い意味はないけど、特に9を入れる必要もないかなと。
329Socket774:03/08/05 10:07 ID:zdJ+eqzr
>>327
悩んだら足せ
17.1だ
330Socket774:03/08/05 10:17 ID:WJn2Gw/y
>>328
レスどうもです。
winxpで9入れたら軽くなるって話あったじゃないですか。
で、悩み中。


331Socket774:03/08/05 10:19 ID:WJn2Gw/y
>>329
すんまそん、スルーしちゃいました
332Socket774:03/08/05 10:21 ID:nYCH9VdZ
>>330
入れたらスコアが落ちると聞いたことあるが・・・・。
333Socket774:03/08/05 11:02 ID:DyFkgY9k
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
CpuClock実測値 :3006MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5900 Ultra
ベンチマークスコア :3347
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

デト44.03だとこんなもんかな。
334Socket774:03/08/05 11:10 ID:upihEFTy
おまけ2 真世
      ____
    /:::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
  │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
  │ -=・=-  -=・=- 6)
  │    | |      |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      (・・)      |  < アルト>>>>>>ラングレー>>>レヴィン
    \   ∈∋    /   \______
      \____/

 真世【まよ】
 もはや説明はいらないであろう顔文字板の癌細胞。
 無職、デブ、キモヲタ、永久童貞、軽乗り、ヒッキー、
 愛媛県人、弟フェチ、カルト教信者のコテハン。
 その7からうる馬鹿スレに氏寝屋の名で寄生し、当時は
 (現在も)無職引き篭もりで昼間から他の引き篭もり等と
 チャットをし一日で1スレ消費したA級戦犯。
 最近では昼間から2ちゃんをする自分が惨めに見えたのか
 自粛ぎみである。プライベートでは宗教、弟の送迎、ドライブ、
 ゲーム、部屋の掃除、自分の板への私事な書き込み、
 犬の散歩と多忙な日々を送っている。
335Socket774:03/08/05 11:23 ID:955lurI3
5900UltratとAthlonだと3000スコアに届かない。
実はVGAよりCPUの方が効いてるんじゃないのか?
FFベンチじゃないけど。
336Socket774:03/08/05 11:42 ID:zeMmomZ/
テネベンチは、パフェと相性良いらしいよ。
337Socket774:03/08/05 16:37 ID:uaOp0ImG
テネレッツァ、ベンチはしらんが製品ではHTに対応してるぐらいだからP4に最適化…
338Socket774:03/08/05 16:47 ID:Jj4xvkCU
339Socket774:03/08/05 16:47 ID:879OR3/r
テネの音楽で眠れる
340Socket774:03/08/05 16:48 ID:879OR3/r
>>338
今更それかよ、、、
341Socket774:03/08/05 16:50 ID:9quOJCX4
>>335
正解
342Socket774:03/08/05 16:52 ID:LS+ipkEw
CPUだけ、といっても良いでしょ。速いCPUとGF3でもいい結果だと思う。
343Socket774:03/08/05 17:22 ID:RuYYnSqY
>>338
( ゚д゚)
344Socket774:03/08/05 19:38 ID:RSD3lT1a
enderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:4
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
CpuClock実測値 :2015MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce3 Ti 200
ベンチマークスコア :1985
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
345Socket774:03/08/05 19:56 ID:irL8RF7N
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :2404MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :ASUS V9950 V44.71a
ベンチマークスコア :3056
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
346Socket774:03/08/05 20:17 ID:+BUmAP4A
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:4
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz
CpuClock実測値 :1613MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce4 Ti 4200
ベンチマークスコア :2302
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
347Socket774:03/08/05 20:45 ID:RNN0EON6
nVHardPageをダウンロードしようとしたんだけど
http://download.guru3d.com/nvhardpage/
なんかサーバーが落ちてるっぽい、
だれか他にダウンロードできるサイトしらない?
348Socket774:03/08/05 20:49 ID:HJjp+xyx
( ; ゚Д゚)!! テネスレになってるw

すまん、漏れが変な物を貼ったがために・・・
逝ってきます ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
349Socket774:03/08/05 21:18 ID:Ed/PX0G6
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:4
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :2419MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce3 Ti 200
ベンチマークスコア :2158
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

>345、>346を見るにCPUの方が効く手だね
350Socket774:03/08/05 21:27 ID:GE5Gjc+J
ピクセルシェーダーって何をしているユニットなんですか?
351Socket774:03/08/05 21:28 ID:zeMmomZ/
絵を描く(・∀・)ニヤニヤ
352sage:03/08/05 22:02 ID:/qEZsHLt
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :2403MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5200
ベンチマークスコア :2657
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
353Socket774:03/08/05 22:20 ID:zeMmomZ/
テネベンチスレでも建てれm9(´Д`)
つーか、スレ違いなんじゃヴォケがヽ(`Д´)ノ
354Socket774:03/08/05 23:01 ID:fE3tH71d
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
CpuClock実測値 :2611MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :ASUS V9560 V44.71
ベンチマークスコア :2826
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
355Socket774:03/08/05 23:05 ID:l2VNNm1r
音楽を圧縮音楽で鳴らしてるようだから、
HT対応CPUの方がかなり有利だったりするんじゃないかな。
356やぐやぐ:03/08/05 23:44 ID:Zo8eN9lM
             r‐、'" )\             (`ヽ,─、
            /  / /  \             \ \ \
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l   \          / l´\/\/冫-、
         /  ノ / /、ノ    \       /  ヽ _\ \ \ \
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /      \∧∧∧/     \ \/\/\/ \
       /ヽ、/  / /、_/       <  新氏>       \ノ\ \ \ノ\
      /   /--/、/_ /       <. !!!!ね>        \ _\ _\--\ \
 ―― / ─'''"    ''、/―――――<  気!>――――――\/     ゙'''─ \―――
    /          /         <  孔 >           ヽ          ヽ
   ./ ─-、__,,-- /         < 砲 >            ヽ --__,,-─  \
  /        / ̄ヽ         /∨∨∨ \           / ̄\         ヽ
 /        /    ゙\____/         \  ,,____/    ヽ         ヽ
./        /     l'"      ヽ、     し   /      ヘ     ヽ         ヽ
        l      l    __,,,,ノ  <・>    ヽ,,,,__   !      l
        l      ,,,-─''"   |||||へ \   / / ̄    \ ゙''─-,,,      l
       人 ,,,,,,─''" /      ( ・\ヽゝ/・ ノ   し   \    ゙''─,,,,,, 人
     -‐''''"/    /          ̄ ̄   ̄ ̄         \        \゙''''‐-
357かくかく:03/08/05 23:56 ID:ZYMg6HDG
VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:1
AMD Athlon(tm) XP 1700+
CpuClock実測値 :1470MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :有
e3DNow!:有

VideoCard :Canopus SPECTRA F11 PE32
ベンチマークスコア :1012
貴方のマシンは、正常にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください
358Socket774:03/08/06 00:03 ID:VY/nsjGV
>>350
ユニット(ハード)としてはピクセルシェーダー(ソフト)の計算をする"ユニット"だが・・・
(・∀・)アゲアシトリ カコイイ
359Socket774:03/08/06 00:04 ID:Pel8uvGG
テネレッツァをNGワードに指定したらスッキリしたよ(・∀・)ニヤニヤ
360Socket774:03/08/06 00:06 ID:/I4c3FDO
つ〜か、いい加減ウザイ

超綺麗なゲーム&ベンチ&デモ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046642417/
361やぐやぐ:03/08/06 00:15 ID:MkbKKWIj
テネレッツァ
362Socket774:03/08/06 00:21 ID:ZMOe7Mpy
〒ネレッツァ
363Socket774:03/08/06 00:30 ID:5hc9jy33
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:11, SteppingID:1
Intel(R) Pentium(R) III CPU family 1400MHz
CpuClock実測値 :1398MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5600
ベンチマークスコア :1901
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照くだ
364Socket774:03/08/06 00:33 ID:mp9Y5j3y
テネレッシァ
365やぐやぐ:03/08/06 00:38 ID:MkbKKWIj
テレネッツァ (・∀・)

366Socket774:03/08/06 00:40 ID:Pel8uvGG
あぼ〜ん回避しやがってヽ(`Д´)ノ
367Socket774:03/08/06 01:01 ID:SVXZZBPG
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
368Socket774:03/08/06 01:32 ID:ASCjaCOH
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:7, SteppingID:3

CpuClock実測値 :503MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :無
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X
ベンチマークスコア :821
貴方のマシンは、正常にプレイできますが一部コマ落ち等発生する可能性があります

極端な構成のPCあったので走らせて見た
ま、既に言われている通りCPU依存が高いベンチやな
369Socket774:03/08/06 01:38 ID:VY/nsjGV
夏だから仕方ないのかねぇ・・・

最近の消防・厨房・工房ってPC自作すんの?
370Socket774:03/08/06 01:56 ID:KAbC2wDx
普通に3Dゲームをする場合、Quadro化ってのは何のメリットも無いものですか?
371Socket774:03/08/06 02:09 ID:TaozIFEG
意味無い
めんどいだけ
372Socket774:03/08/06 02:15 ID:uSxRdGOU
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
CpuClock実測値 :3003MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :NVIDIA GeForce FX 5900 Ultra
ベンチマークスコア :3376
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照ください

今日FX5900Ultra256MB購入して走らせてみました まずまずの結果ですね。
373Socket774:03/08/06 02:29 ID:PDfXG0gI
>>323
オンボードやんけw
374Socket774:03/08/06 02:30 ID:Iva15uwz
>>368>>372
いいかげんにしろ糞共
375Socket774:03/08/06 03:13 ID:uDn5sotH
テネベンチが全然エロくなかったよ.......
376Socket774:03/08/06 03:15 ID:uSxRdGOU
>>374
じゃあお前書いてみろよ。
恥ずかしくて出来ねぇんだろ(藁
377Socket774:03/08/06 03:17 ID:VY/nsjGV
おまいら!Geforceの致命的問題と言われたHL2のFSAA問題だけど、
どうやらvalveの技術により解決したようですよ!
(ソースはPlanet Half-lifeにアップされてるvalve社員とのチャットログ)

これでHL2の為にRadeonに乗り換えずに済む・・・
378Socket774:03/08/06 03:26 ID:6mT3PQZC
FSAAなんぞイラん!
何が哀しくてスピード殺してまで画面ボケさせなきゃならん
んなバグなんぞどうでもいい

...って思ってるのは漏れだけか?
379Socket774:03/08/06 03:55 ID:IxnRoehX
>>378
分かってると思うが、FSAAってのはピクセルあたりの情報量を増やす処理だぞ。
画像の品質としては間違いなく向上してる。

まあ好みの問題だな。嫌いな香具師も結構いるみたいだね。
380Socket774:03/08/06 04:04 ID:bPQ06M7b
VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:9
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
CpuClock実測値 :2988MHz
MMX :有
SSE :有
SSE2 :有
3DNow! :無
e3DNow!:無

VideoCard :ELSA GLADIAC FX 935
ベンチマークスコア :3397
貴方のマシンは、快適にプレイできます
テネレッツァ動作環境の詳細は http://www.aquaplus.co.jp をご参照

ドライバーはELSA付属の44.03
やっぱFXは綺麗だー前にも言ったけど
発売まで我慢して、買って良かったよう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ラデさんはラデさんで良いんだろうけどね?
支援機用にRADEON 9200でも買おうかな…
綺麗綺麗と言うラデ…どれだけ綺麗かみてみたい(´-`)アレルヨウナコト、イッテル?
381Socket774:03/08/06 04:21 ID:6mT3PQZC
>>379
狙いとしては分かるんだけどね..
要は細かいオブジェクトのドットつぶれとCGらしいドットのギザギザ感を無くしたいってことなんだろうけど
結果として輪郭は間違いなくボケる。どうしても漏れの目にはアレは自然な描画には見えないのよ。

...確かに好き嫌いだな。今のように機能として切れればモンクはないんだが
そういや3Dmark03のデモなんかでも強制的にかけてたな。
これからはこういったのが主流になるのかなぁ
382Socket774:03/08/06 04:33 ID:IxnRoehX
>>381
ドットが面積を持っていることを勘案すれば、ドットサイズのレベルでは輪郭がボケるのが当然なんだけどね。
今までリアルタイムCGの世界でエイリアスが放置されてきたのは計算資源が足りなかっただけのことで。
ボケ味が気になるというのは、実は現在のディスプレイはその程度の解像度しかないってことなんだろうな。
383Socket774:03/08/06 04:37 ID:Iva15uwz
>>376
スレ違いだって言ってんだよアホ
384Socket774:03/08/06 05:13 ID:6mT3PQZC
>>382
とどのつまりドットとして感じないぐらい解像度が高ければ問題ないって事か...
今の表示装置じゃ無理っぽいね。てか解像度が上げられないのは処理能力の方が大きいか。
今の最高品質でUXGA/QXGAとかでも まだまだ足りなさそう。
385Socket774:03/08/06 06:58 ID:Pel8uvGG
テネベンチ書いてる人スレ違いなのに気づかないなんてかなりの池沼なんですね(・∀・)ニヤニヤ
386Socket774:03/08/06 07:11 ID:J/49Mi/7
>>380
荒れる事は言ってはいないが、それを貼る事によって荒れる。
これだけスレでウザイしスレ違いだから
貼るなと書いてあるのが分からんのか。ばかもん。
387Socket774:03/08/06 07:21 ID:1RHlt9V3
これからマザーを購入予定なのですが、LeadtekのFX5800を使用されている方で、
チップセットがnFoece2、KT600、SiS748いずれかのマザーを使用されている方
いらっしゃいましたら、そのマザーの型番を教えていただけませんでしょうか。
ものによってはIDEコネクタやメモリスロットに干渉してしまいそうで怖いです。
すでに手元にはFX5800がありまして、ASUS CUSL2でとりあえず動かしています(若干
IDEケーブルに干渉しています)。

ああ、どうしてこんなに厚くて長くて熱いんだ・・・。他のにしとけば良かったかなあ。
388Socket774:03/08/06 08:29 ID:a0KOqAMj
まったくうぜーな
てめーらのクソマツンのアニオタベンチなんかどーでもイイ
389Socket774:03/08/06 12:13 ID:1B2+3mxV
>>379
4xとQuincuxは文字までボケたよ。
でもなぜか4xSはボケない。
390Socket774:03/08/06 14:22 ID:ruXOa58K
夏厨は夏厨と言われたり叩かれたりすると必ずムキになりますね
391Socket774:03/08/06 15:06 ID:jOU0ySfH
夏厨=チンコ
392Socket774:03/08/06 15:09 ID:KrJ9A9nm
俺もFSAAは全体的にボヤけて不自然に見えるから嫌い派。
描画重くなるし、こんなもん使うヤツいんのかよと…思ってた。
結構いるんね、使ってる人。
393Socket774:03/08/06 15:15 ID:D8Q+bS9j
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
394Socket774:03/08/06 15:15 ID:JrZg8D8J
>>392
禿同
395Socket774:03/08/06 15:24 ID:FXuiih9n
>>393
禿同
396Socket774:03/08/06 16:02 ID:Pel8uvGG
>>394-395
禿等
397Socket774:03/08/06 16:02 ID:J5F9aj2H
>394-396
禿同
398Socket774:03/08/06 16:14 ID:2nixlpsx
>>390-397
おまえら熱暴走か?

>>395
IDがFX
399Socket774:03/08/06 16:15 ID:XDEV0Hs/
>>398
禿同
400Socket774:03/08/06 16:16 ID:ubQRHWby
>>400
禿同
401Socket774:03/08/06 16:29 ID:M4Ni+FS0
>>401
修造
402Socket774:03/08/06 16:33 ID:dl9dXnDH
>>395-401
夏厨
403Socket774:03/08/06 16:36 ID:M4Ni+FS0
>>380
ラデは・・・そんなに期待しないほうがいい FXと差はないから
動画発色はやや良いかな? それ以外はちょっとボケ見に
見えるかもしれん
DVIならカンケーないす

FSAAは漏れも嫌いかも 字がボヤける。
ただヌビのエロキモデモはFSAAかけた方がリアルな気はする
404Socket774:03/08/06 16:39 ID:Pel8uvGG
>>398
おぅ熱暴走だよ
そろそろ脳味噌のヒートシンク変えようかな。
鎌風かPAL8045U位ならこの夏を乗り切れるかな。
405Socket774:03/08/06 16:53 ID:JR7Y6J46
どっから排気するの?
ちゅうかアレだね。液体だから水冷ならぬ血冷か汗冷
すげぇな、脳。 水冷だよ
406Socket774:03/08/06 19:10 ID:bPQ06M7b
>>386
貼って良いのかと、ゴメソ…(´・ω・`)

>>403
情報ありがとでつ(´▽`)
あまり変わりませんか…そうですかぁ
止めとこかなー
407Socket774:03/08/06 23:30 ID:xkVaXHtZ
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< FX5900 Valueマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |名川のさくらんぼ  |/
408やぐやぐ:03/08/06 23:35 ID:MkbKKWIj
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ
409やぐやぐ:03/08/06 23:38 ID:MkbKKWIj
      ┏━┓┏━━┓┏━┓
┏┳┳┫  ┃┃━┏┃┃  ┣┳┳┓
┃┃┃┣━┫┃  ┛┃┣━┫┃┃┃   ゲッツ!409!
┣┫┣┻━┫┗┳┳┛┣━┻┫┣┫
┃┗┻━┓┣━┛┗━┫┏━┻┛┃
┗━━━┻┻┓    ┏┻┻━━━┛
            ┃    ┃
            ┃    ┃
            ┃    ┃
  ┏━━━━┛    ┗━━━━┓
  ┃┏━━━━━━━━━━┓┃
  ┃┃                    ┃┃
  ┃┃                    ┃┃
  ┃┃                    ┃┃
  ┗┛                    ┗┛
410やぐやぐ:03/08/06 23:39 ID:MkbKKWIj
                    −=≡            ┏━━┓
                    −=≡            ┃━┏┃
                    −=≡            ┃  ┛┃ はっ!
                    −=≡            ┗┳┳┛
                    −=≡┏━━━━━━┛┗━┓
                    −=≡┗━━━━━┓    ┃┃
                    −=≡          ┏┻━━┛┃
                    −=≡          ┗┳━━┳┛
                    −=≡            ┃    ┃
                    −=≡  ┏━━━━┛    ┗━━━━┓
                    −=≡  ┃┏━━━━━━━━━━┓┃
                    −=≡  ┃┃                    ┃┃
                    −=≡  ┃┃                    ┃┃
                    −=≡  ┃┃                    ┃┃
                    −=≡  ┗┛                    ┗┛
411Socket774:03/08/06 23:47 ID:9b4kMkOI
5900バリューってまだでねーの?
412Socket774:03/08/07 00:57 ID:FfPMPtrz
>>380
ラデの動画(の発色)が綺麗に見えるのは、アナログの特性以前にゲフォとは色変換の基本の計算式が違うから。
むしろnVIDIAの方がATiやMatroxとS3なんかとは明らかに違った変換式を用いてると言えよう。
nVIDIAの方とATiらの変換方法でどちらが最適かは私はエライ人ではないので分からないが、
Geforceで動画を鑑賞するのならモニタの調整は必須と言えよう。
だってそうしないとGeforceは真っ白を真っ白として、真っ黒を真っ黒として表示しないんだもん。
413Socket774:03/08/07 01:32 ID:x2NnW/wz
知識もなくTI4200よりFX5600の256MBのほうが値段が高かったので
性能がいいと思ったので買ったすが、4200のほうが性能よいんですか?
FF11とか3Dゲームしたいと思って買いました。
414Socket774:03/08/07 01:37 ID:4sPXooH4
>>413
大物釣れると良いですね頑張ってください。


                 /:
                / :
               /  :
              /   :
          ∧∧ /    :  
______(・∀・)/____ :
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜
415Socket774:03/08/07 01:40 ID:x2NnW/wz
>414
いや、まじっす。
PC初心者板から誘導されてきました。
416Socket774:03/08/07 01:42 ID:ecVv18U7
いや、まじっす。
PC初心者板から誘導されてきました。
417Socket774:03/08/07 01:42 ID:0ZKC5C/S
>>415
初心者板に(・A・)カエレ!!
418Socket774:03/08/07 01:44 ID:9JoexSnd
ちなみにID変わるのは携帯だからです。
しかも二度書きすいません。
419Socket774:03/08/07 01:44 ID:kNWhF6PQ
>>404
まずは大きな熱抵抗になっている頭髪を全て取り除くことを薦める。
420Socket774:03/08/07 01:45 ID:8R3KUm9R
↓に負け組みというレスが大量につく予感
421Socket774:03/08/07 01:45 ID:4sPXooH4
→勝ち組
422Socket774:03/08/07 01:45 ID:kNWhF6PQ
>>415
とりあえず、ゲーム以外にもPC使おう。
423Socket774:03/08/07 01:45 ID:9OE9B4v5
帰ることないよ、ばんばん質問OK
5200で十分dasu
424Socket774:03/08/07 01:51 ID:0ZKC5C/S
5200は5000円以下しか買うな
5600は15000円以下しか買うな
425Socket774:03/08/07 01:52 ID:4weEfTAv
負け組か…(´・ω・`)ショボーン
426Socket774:03/08/07 01:53 ID:s81zosN2
なあ、directx9っているか?                  
427415:03/08/07 01:56 ID:vxnBJIlZ
256MBてあんま意味ないすか?ちゃんと調べて買えばよかった…
428Socket774:03/08/07 01:58 ID:4sPXooH4
256MBてメモリのHzが遅かったはずだよ
429Socket774:03/08/07 01:58 ID:qKzo+ofe
まーメモリは多くて困ることはないから気にするな。
430Socket774:03/08/07 02:01 ID:9JoexSnd
2.6C メモリ1Gなんですがメディアプレイヤー聞きながら
JANE起動しながら3Dゲームすることは可能ですか?
431Socket774:03/08/07 02:03 ID:s81zosN2
3Dゲームがウィンドウ許可してないなら無理だね^^
432Socket774:03/08/07 02:10 ID:/YNXQq6S
>>412
俺もエロい人だからつっこんだ話はできないが、概ねそんな
感じらしいな。
ただ最近ATIユーザからも過去より画質悪いとか動画以外で感じるボヤケにブーイングが
起きてるんで用途で選ぶのがいいんでない。
実際スンゲー差じゃないと思うが。なんなら2枚買って比べるよろし(藁
動画エヘヘ ATI
動画以外エヘヘ ンビ
433Socket774:03/08/07 03:39 ID:ctDMLfJ/

DirectXの 9.0bを入れて調子悪くなった人居ます?
434Socket774:03/08/07 07:24 ID:vx9H37sU
9.0aと9.0bってそんな変わらないんじゃない?
おかしくなったのは特殊なことしてるやつらだけだろ。
OCとかしてるくせにブーブー言うやつもいるらしいからな。
435Socket774:03/08/07 07:28 ID:44jpLu78
>>434
全く違うと思いますが
なにか?
436Socket774:03/08/07 07:34 ID:vx9H37sU
どのくらい違うんだ?チンコとマンコくらい違うのか?それもあんまし変わらんな。
437Socket774:03/08/07 07:39 ID:44jpLu78
>>436
自分で調べろよ。
オレはてめぇのママやパパじゃねぇんだぞ。
自分のママやパパに聞きなさい。

>どのくらい違うんだ?チンコとマンコくらい違うのか?それもあんまし変わらんな。
調べもせずによく言えたもんだ
438Socket774:03/08/07 07:42 ID:vx9H37sU
オレがひれ伏すくらいの情報もってこいやこのやろう!!
いや、だからチンコマンコの話じゃねえからな!
439Socket774:03/08/07 07:45 ID:44jpLu78
自分で調べることもできねぇのか近頃の厨房は・・・・・・。
ママによくいわれただろ「調べる癖をよくつけておきなさい」ってw
440Socket774:03/08/07 07:51 ID:vx9H37sU
調べたぜ。ありがたいと思え。
9.0a=ゆめりあベンチの水着が透けない
9.0b=ゆめりあベンチの水着が透ける
441Socket774:03/08/07 07:59 ID:44jpLu78
>>440
お前ってさぁ、ただの釣りだろ
>>433
調子悪くなると言うことは無いと思います。
特にFX系統には入れておいた方がいいと思います。オレは3Dmark03が3300→4300に変わりました。

>>443
のためにはっときます
公開されたDirectX 9.0bを適用すると、パフォーマンスの向上とセキュリティ性の強化が行われる。

パフォーマンス面では、シェーダモデル2.0の拡張とアニメーションサブシステムの最新版がサポートされ、

さらにVisual Studio .Net 2003とDirectX Texture Toolに対するサポートも拡張される。

一方、セキュリティ性については「DirectXの未チェックのバッファにより、コンピュータが侵害される

(819696) (MS03-030)」で公表されている、DirectXに含まれるストリーミング用API、

DirectShowのバッファオーバーランの脆弱性(DirectXに任意のコードが実行される緊急の脆弱性 - 幅広いユーザーに影響)が修正される。
442Socket774:03/08/07 08:00 ID:44jpLu78
誤:443
訂:433
スマソ
443Socket774:03/08/07 08:01 ID:vx9H37sU
>>441
ウホッ!いい男!
444Socket774:03/08/07 08:04 ID:44jpLu78
>>443
お前のために貼ったわけじゃねぇぞ
>>443と間違っているが


445Socket774:03/08/07 09:32 ID:RJJqLB0q
PCサクソスのクソさ加減を、
実体験をもとに書いたサクソスの告発HP
http://www.geocities.jp/flushdream/
446Socket774:03/08/07 09:43 ID:7rdczjF8
Ge4MX440使ってますがNviewのクローンでテレビにPC画面を映し出すとき動画がTVに
映りません。PC画面は映るのにどうして動画がクローンにならないのですか?
どうやったら映るようになるのですか?
どうかお教えください
447Socket774:03/08/07 09:51 ID:iDjQcBkZ
被害者。サ糞スじゃなきゃクレーマーだな。
ttp://www.geocities.jp/flushdream/

だからサ糞スでは先にカネを渡してはいけないと(ry
448Socket774:03/08/07 09:55 ID:g0eWXb7T
fx5600買います田。
どうやってテレビにPC画面を映せるんですか?
449Socket774:03/08/07 10:02 ID:54+WSxq6
>>448
それくらい自分で探せ ボケ
450Socket774:03/08/07 10:03 ID:tZNyWxPh
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐?  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ
451Socket774:03/08/07 10:14 ID:0ZKC5C/S
>>447
挫糞巣は価格.comなどで最安値出しといて(もちろん納期はA)
で一ヶ月以上待たせて相場が下がったところで他の店で買ってきて発送(発送すらしない場合も)
詐欺、納期滞納、送料ぼったくり 三拍子そろってます
452Socket774:03/08/07 10:50 ID:44jpLu78
>>448
かわいそうに ぼったくりにあったかw
453Socket774:03/08/07 10:51 ID:70k2tTp0
何事も勉強だな。
送料を確認するクセはついただろ?
454Socket774:03/08/07 11:40 ID:4sPXooH4
>>441
でDX9.1はいつ出るの?
455Socket774:03/08/07 11:47 ID:g0eWXb7T
>>452
まじ?なんか妙に高かったけど。
456Socket774:03/08/07 11:48 ID:Bo2J6xV3
悲惨すぎる。
457Socket774:03/08/07 11:48 ID:g0eWXb7T
なにが悲惨?FX5600が?
458Socket774:03/08/07 11:51 ID:4sPXooH4
>>448
で?何処のメーカなの?
メーカーによってTV out付いてないよ?
おじゃまします。宣伝スマソ。

みんなで日ハム−オリックス戦を満員にしよう
8月11日(月)東京ドーム18:00〜
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/
まとめサイト
http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/

おじゃましました。
460Socket774:03/08/07 12:27 ID:44jpLu78
>>457
ま、オレの体験談だけどさ、FX5600でFF11やったらゲームができなくなるくらいカクついたわけよT-T
しかもUltraの癖に。ほかのゲームでも結構そういうのがあったし。
問題は多いし。
ま、そのFX5600が同じ運命たどるかどうかはしらないけど(オレのはleadtekのヤツでした)
>>458
TV-OUTの使い道って何ですか?DVDを見るときですか?
オレの場合だけどパソコンに5.1スピーカーつけてるからTV出力で見ると音が出る方向が違うんだよねw。
ほかに何か使い道ありますか?
461Socket774:03/08/07 12:35 ID:4sPXooH4
>>460
ドライバーバージョンによってカクつくよ。

TV-OUTに付いて聞いてるのは448でしょ、誤爆だと思われ。
462Socket774:03/08/07 12:56 ID:44jpLu78
>>461
オレのは全部カクつきましたが。
>>461はFX5600を持ってるんですか?
ドライバーは何ですか?
もしかしてそのバージョンって太陽の光とか光が透けるやつじゃないでしょうねw
463Socket774:03/08/07 13:04 ID:4sPXooH4
>>462
ウンコのFX5600ですがなにか?

ドライバーは43.45でクリーンインストールしてるし。
ゲームする時はちゃんと3Dモードでやってるし、
FFはやったこと無いけど、湾岸ミッドナイトクラブ2とかUT2003とか色々やってるけど普通だよ?
43.45以外にしたら湾岸はカクついたけどね。
464Socket774:03/08/07 13:09 ID:kWEVp6FS
9600npが思ったより非力だったんで似たような価格の5200Ultraを買ってみようか
考えてるんですが、こいつはどんな感じでつか。
465Socket774:03/08/07 13:12 ID:44jpLu78
>>463
FFやってないのか・・・・。
FFはできないってw。
5800との差が激しかったぞw(現在FX5800使用)
466Socket774:03/08/07 13:13 ID:44jpLu78
>>464
あくまでも予想ですがもっと悪くなりますよ(9600npの実力を知らないからなんとも言えないが)
467Socket774:03/08/07 13:14 ID:4sPXooH4
まぁFFのプログラマーがウンコでFAだね
リネ2はちゃんと動くのに(・∀・)ニヤニヤ
468Socket774:03/08/07 13:16 ID:44jpLu78
>>467
>まぁFFのプログラマーがウンコでFAだね
ま、言えてますが。
469Socket774:03/08/07 13:20 ID:8R3KUm9R
FX5600 128MB メモリクロック550 うんこ
FX5600 256MB メモリクロック400 ビチクソ
FX5600U初期・・・高価格、低クロック。 ビチクソ
FX5600U改・・・少し高クロック。うんこ
FX5600FC・・・高速 勝ち組み
470Socket774:03/08/07 13:21 ID:4sPXooH4
FX5600もウンコだけどね(´・ω・`)
       人       
      (__)      
      (__)      
ウンコー  (・∀・,,)     
     O┬O )      
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡


       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
471Socket774:03/08/07 13:22 ID:8R3KUm9R
型番に600がつくカードはゴミ
472Socket774:03/08/07 13:25 ID:4sPXooH4
200もゴミ以下か
300が出たらまたゴミ伝説が・・・・
700も出たら(ry
473Socket774:03/08/07 13:28 ID:44jpLu78
>>469
熱いほど良くなっていくんですか?
それだけの考え方はどうかと・・・・。
低クロックで性能が良いのを・・・・。(今のところありませんねT-T)
474Socket774:03/08/07 13:29 ID:8R3KUm9R
200系は身分をわきまえた値段設定だから勝ち組み。
2Dしかやらない人にはいい選択だと思われ。
475Socket774:03/08/07 13:31 ID:8R3KUm9R
>>473
熱いっていっても大して差は無いよ。
ファンがついてる時点で終わってる。
476Socket774:03/08/07 13:33 ID:44jpLu78
>>475
スマソ
FX5600の中での話かw
477Socket774:03/08/07 13:46 ID:kWEVp6FS
>>466
そうでつか、少なくともオススメできるカードではないと。
もう少しお金貯めて様子を見まつ。 ありがd。
478Socket774:03/08/07 13:53 ID:dhX5Tx1s
FX5900Ultraを購入予定なのですが、発熱と音を比較したサイトってありますか?
当初はLeadtekにするつもりでしたがMSIの方が静からしく(ASUSだとさらに?)
正直どれを買ったら良いのか迷っています。

選択肢は5900Ultra一択です。何がお奨めですか?
479Socket774:03/08/07 14:07 ID:r2FO81gk
Leadtekの5900/256M版をOCしてultraにする。
480Socket774:03/08/07 14:55 ID:g0eWXb7T
>>458
サイコムってところで買いますた。
今、見てみたけど(DVI端子付/TV−OUT)って書いてます。
メーカーってどこに書いてあるんだろ・・・AGP??

>>460
FFできんのか・・・・。FFは、買わないと思うけどFF並のゲームをこれから買うかもしれない
481Socket774:03/08/07 15:00 ID:44jpLu78
>>480
言い忘れてましたが、一番初期のUrtlaです。FCがどれくらいかわかりません。
あんまり期待しない方がいいと思いますが・・・・。
482Socket774:03/08/07 15:09 ID:4sPXooH4
FCはクロックが高いやつだよ
コア400MHz メモリ800MHz
まぁクロックあがってもあまり変わらないと思われ(´・ω・`)
483Socket774:03/08/07 15:57 ID:P7jfcfjd
仕事で3Dモデリングを中心に、あとちょっと3Dゲームな
漏れにはG400→FX5200は超速くなってよかった
60フレームが200フレームくらい出るようになったし、使う人によって
ベストカードは違うもんだな
484Socket774:03/08/07 16:19 ID:dVOMbPM5
それはベストじゃなくて、貧乏人のベターな選択ってやつだろ(ププ
485Socket774:03/08/07 16:22 ID:44jpLu78
>>484
自作初心者入門カードと言ったとこだろ
486Socket774:03/08/07 16:24 ID:4sPXooH4
エロゲー入門は、やっぱりラデか?
487Socket774:03/08/07 17:20 ID:tzzFbjAQ
>>438
低価格スレにいけよ。
あちこちで糞板って呼ばれているモノ買って喜ぶ香具師此処には必要ないよ。
488Socket774:03/08/07 17:43 ID:JvPddtLo
マジ話をひとつ...

CPUの銀グリス、薄塗りしようと思ってバラしたのよ。
薄塗りして装着終わったんだけど、FX5900に目がいって
こいつのグリス、大丈夫か?とか思いながらカード外したら、
なんかコードがたれてた。
...どうもFANレスで動かしてたらしい。
道理で高負荷時に110度とかいくわけだ。

今では同じ条件で80度ぐらい。室温32度、Rthdribl使っての条件下で。
489Socket774:03/08/07 17:48 ID:tzzFbjAQ
>>488
漢だねぇ。
心おきなくやっちゃってください。
なんて高価なヘアードライヤーができることでしょう。
490Socket774:03/08/07 18:38 ID:vx9H37sU
>>487
文句あんのかこら!
491Socket774:03/08/07 19:10 ID:dVOMbPM5
>>488
つうか80度ってのも十分すげえと思う。そして110度に耐えるコアもすげえと思う。
492Socket774:03/08/07 20:06 ID:34VEHYfh
コア110度ってヘタしたら水冷化しても水吹くかもしれんな。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
アイツら省電力とか低発熱にはあんまりチカラいれんからなぁ。
そろそろ日本人が開発した方がいいんでないかな。。。
493Socket774:03/08/07 21:24 ID:0cN+m6jm
どうりでOS-CONが多いわけだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
494素人:03/08/07 21:27 ID:1qCneq7E
OSコンってどうやって見分けるの?
サンヨーの紫はわかるんだけれど、
コンデンサの上の×印とかの記号でわかるんだろうか?
495Socket774:03/08/07 21:51 ID:FtRPQ4Ii
>494
意外に理解してない人が多いので基本から
http://www8.plala.or.jp/KandR/sub_nyu_cap.html
実際の見分け方はこちら
http://yrsk.tripod.co.jp/cap.htm
496Socket774:03/08/07 21:56 ID:0cN+m6jm
>>494
コンデンサに書いてある文字と記号。
基本的に紫色がOS-CON。これね
http://www.secc.co.jp/pdf/os/20.pdf
497Socket774:03/08/07 22:08 ID:O4/VXIkZ
nviewでタスクバー透過のチェックを入れてるのに、透明になりません。
この前まで透明になってたのに(´・ω・`)
498Socket774:03/08/07 22:09 ID:0ZKC5C/S
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.htmlと
同じのが載ってる背景が白のサイトってどこだっけ?
TV出力のチップについて載ってるやつ
499Socket774:03/08/07 22:14 ID:1qCneq7E
>>495-496
ありがd
500Socket774:03/08/07 22:18 ID:wHaffUVI
質問、TV出力の画質は何で決まりますか?
501Socket774:03/08/07 22:30 ID:P7jfcfjd
台風18号
502Socket774:03/08/07 23:01 ID:mj5ydOsA
コロッケ
503Socket774:03/08/07 23:06 ID:44jpLu78
>>500
やる気か根性
504やぐやぐ:03/08/07 23:32 ID:9OE9B4v5
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
      /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
     i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
     |:::::::::j  ノ   レ. ::iii》
       |:::i´`   3  3  リ"
      ヾ;Y     ,.,li  i        め・・・めがねぇぇぇ
       `i、   ・=-_、, .:/  
.        |ヽ    ''  .:/   .,.へ, 
        r} ̄` ‐- 、、ノフ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
505Socket774:03/08/07 23:48 ID:9AtttNZS
>>488
5900Ultraのリファレンスモデルは、3D時に平気で100℃超えるよ。
減速しきい値は140℃だけど、メーターはレッドゾーン(105℃以上)
506488:03/08/08 00:38 ID:FqRvZ7Lz
>>505
クロック比で12.5%にしても 少々温度高くない?
漏れの5900、苦労とだけど同じリファレンスだよね。
ちなみに しきい値は145度。
507Socket774:03/08/08 01:23 ID:n2wWU+yQ
P4の100W越えといい、ビデオカードとCPU、
もといGPUvsCPUの発熱戦争に終りは無いのか・・・・
軍拡の時代到来。
508500:03/08/08 01:36 ID:Bhp3FSdW
意味がよく分かりません。
509Socket774:03/08/08 02:13 ID:XycBOyou
>>505
ソレどっかに問題あると思うぞ
510Socket774:03/08/08 02:15 ID:ogKYEv10
FX5800は騒音でFX5900は熱問題かよ
FXウンコばかりだな( ´,_ゝ`)プッ
511Socket774:03/08/08 02:21 ID:WxOE8Q4C
>>507
冷戦の時代は来ませんか?。・゚・(ノД`)・゚・。
512Socket774:03/08/08 02:29 ID:ogKYEv10
>>511
次IBMと共同でSOI技術採用するらしいから期待してみたら?
513Socket774:03/08/08 02:35 ID:XycBOyou
Rthdribl動かして10分くらい放置したけどコア63度だった
#MSI 5900U
514Socket774:03/08/08 02:37 ID:lWEfGJSO
>>513
信じろて言われてもムリポ(;´Д⊂ヽ
515Socket774:03/08/08 02:54 ID:i8vgO1gw
>>513
10分じゃ短いし、ベンチ中の温度じゃないと意味が無いよ
516Socket774:03/08/08 03:04 ID:XycBOyou
>>515
ベンチ中で、まだ動かしてるけど64-5℃
#だからWindowモードで動かせるRthdriblを使用
517Socket774:03/08/08 03:06 ID:lWEfGJSO
WINDOWモードじゃ更に信用できないじゃないかヽ(`Д´)ノ
518488:03/08/08 03:12 ID:FqRvZ7Lz
>>517
漏れもWindowモードで動かしたんだが...
519Socket774:03/08/08 03:23 ID:XycBOyou
3D動作を終了するとすぐに温度が下がるから、リアルタイムに確認できないと低い値しか見ることができない。
Windowモードの方が温度が低いという根拠は?

Rthdriblを使用したのは488氏とそろえる為。
#室温は30度程度

温度が高いほうが満足なんだろうけど、いちいち文句ばっかりタレられてもしょうがないのでもうやめ。
520488:03/08/08 03:47 ID:FqRvZ7Lz
>>519
FX5900U-VTD256ね。
独自冷却じゃなくてリファレンスなのね。
それにしてもウチはやっぱり温度高いのかなぁ
熱源が多すぎるってのもあるけど
521Socket774:03/08/08 04:10 ID:QHURtXae
>>484
わかってねーガキだな
皆パワーだけ求めてると思ってんのか?
毎日うるせぇ上司より静かなやつのほうが仕事が
快適ってことだよ馬鹿
522Socket774:03/08/08 04:49 ID:Nbfbo/3Q
FX5200ってリファレンスじゃなくてもいいのか??
カノプも独自仕様のFXだせばいいのに・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/etc_v9520ht.html
523Socket774:03/08/08 06:25 ID:vM/dAwV+
FXの温度センサーおかしいらしいから、後から付ける温度センサーで計測してると思ってたよ・・・・
後付けならリアルタイムで見れるしフルスクリーンで高負荷で計測してると思ってたよ。
524Socket774:03/08/08 06:55 ID:t8VMTgmt
ていうか、今さらカノープスが何を目的として独自仕様出すのよ?
DVI削って出すとかか?
525Socket774:03/08/08 07:01 ID:nWOMllMr
>>524

ぼったく(ry
526Socket774:03/08/08 07:42 ID:yBtLbnV+
【NQNニューヨーク】(18時、NASDAQ、コード@NVDA/U)画像処理半導体大手の
エヌビディアが時間外で一段安。通常取引を前日比0.27ドル安い19.30ドルで終えた
後、17ドル台後半まで下げ幅を拡大している。7日夕に5―7月期の決算を発表。併せて
8―10月期の粗利益率について横ばいかやや下振れすると示したことが売りを誘ってい
る。5―7月期の粗利益率は5.4%だった。
 5―7月期は一株利益が0.14ドルと市場予想(0.11ドル)を上回った。売上高は前年
同期比7.6%増の4億5977万ドル、純利益は前年同期の4.6倍にあたる2415万ドル
だった。パソコンやワークステーション搭載用の画像処理半導体(GPU)の需要増が寄与
した。同社は7月28日に、半導体の微細化にともなう生産コストがかさんだことなどを理
由に5―7月期の粗利益率について「従来予想を下回る」と明らかにしていた。
527Socket774:03/08/08 07:45 ID:UhY+SNiq
>>526
そんなの貼り付けてなんの意味があるのか?つーか厨房か?
プロセスルールを進めるとコストが上がるのは当たり前だろヴァカか?
528Socket774:03/08/08 08:17 ID:0F5xDs7i
腹減った
529Socket774:03/08/08 08:20 ID:sdb8Fb3X
おれも
530Socket774:03/08/08 08:35 ID:UhY+SNiq
ウルセー厨房等
531Socket774:03/08/08 10:14 ID:8oXgM/+C
>>521
負け犬(・∀・)キター!!
仕事で3Dモデリングを中心に・・・・
↑そんなしょぼいカードを仕事に使うんですか?
オンボードかカノープスどっちかはっきりしろよw。なぜそんなに中途半端なカード使うんだ?
532Socket774:03/08/08 11:25 ID:m0+uzupO
>>531
オンボードかカノープスって?
えらい中途半端な選択肢ですね
533Socket774:03/08/08 11:35 ID:tagpYcyX
おまいら、釣れ過ぎですYO!!

スルー汁!
534Socket774:03/08/08 11:36 ID:VA8jELSJ
ではカノープスをオンボードにすれば解決だ。
535Socket774:03/08/08 11:41 ID:f5Sj6YTA
>521
正直ホントに>483本人かどうかわからんが、とりあえずモチツケ。

ハイポリ仕事じゃないのなら確かにFX5200で十分かもしれんし、
自分の仕事に必要なスペックとコストパフォーマンスを秤にかけて
納得のいくハード環境を揃えるのは、仕事人として当然のことだと漏れも思う。

そういう他人の状況を理解できない香具師に限って「煽り大好き」だったり
するわけで、それにいちいち反応する必要はない。
疲れるだけだからやめとけ。
536Socket774:03/08/08 11:54 ID:m0+uzupO
>>535
>483がネタかと。
モデリング中心でG400はつらかろうて
537Socket774:03/08/08 12:29 ID:P4ELXaDT
むしろG400じゃ3DCGアプリは起動さえ出来ないのでは、、
538Socket774:03/08/08 12:32 ID:vM/dAwV+
3DCGアプリすら使ったことない香具師が何言おうと無駄かと(・∀・)ニヤニヤ
539Socket774:03/08/08 13:18 ID:R0UJDmgA
何度出てるとかどうやって調べるの?
540Socket774:03/08/08 13:25 ID:sjJW0sNi
温度計
541Socket774:03/08/08 14:14 ID:JFD0bZog
nV1持ってる人居ますか?これって、OpenGLには対応してるの?
542Socket774:03/08/08 14:22 ID:mGOALeA1
FF11

FX5600で天候エフェクトオンだと砂嵐でかくつく。
Ti4200でも若干かくつくがプレイに支障が出るほどではない。
FXはTiよりも、エフェクトが強烈についてるようなのでnVIDIAお得意の
最適化で何とかなりそうな気もする。
543Socket774:03/08/08 14:28 ID:vnb3Q03+
>>542
あん?
544Socket774:03/08/08 14:30 ID:mGOALeA1
>>543
545488:03/08/08 16:53 ID:fz7ADraJ
>>542
5600で FXを語られてもなぁ
546Socket774:03/08/08 17:59 ID:Yh6pw4Km
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0808/hot274.htm
元麻布の妄想記事
痛い思い込みと妄想によって構成された記事です。
547Socket774:03/08/08 19:07 ID:7AMqjl2L
>>546
>RIVA128の頃のNVIDIAがカッコ良かったのは、他の3Dグラフィックスチップベンダ(3Dfx、S3、Rendition、etc.)が、
>DirectXとは別に自社固有のネイティブ3D API(最も有名なのは3DfxのGlide)を持っていたのに対し、NVIDIAは
>うちのネイティブAPIはDirectXだ、と言い切ってはばからない点だった。それに比べて今のNVIDIAはコンパイラ
>での囲い込みや、特定アプリケーションへの最適化など、ワークステーショングラフィックスベンダのような体質
>になりつつあるように思えてならない(そういえば、SGIからずいぶんと人材を獲得しているが)。

まさにこの通りだな。3Dfxを取り込んだのが最大の癌だw
548Socket774:03/08/08 19:12 ID:UhY+SNiq
>>547
じゃあどっか言っていいよもう買うなよ(プッ
549Socket774:03/08/08 19:39 ID:QIKk852W
192 :Socket774 :03/08/08 18:54 ID:mynZKc32
>>186
元麻布春男てペドだろ(・∀・)ニヤニヤ
550Socket774:03/08/08 19:42 ID:3YPm450q
Detonator 45.23 Win 2000/XP - WHQLキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
551546:03/08/08 19:49 ID:Yh6pw4Km
>>547
元麻布って奴はHLSLのことを調べもせずに、
妄想と思い込みによってそんな事を書いちゃったんだね。
552Socket774:03/08/08 19:59 ID:UhY+SNiq
>>550
( ゚д゚)マジカヨ!!
553Socket774:03/08/08 20:00 ID:IuzXfkh9
>>550
マジか?
554Socket774:03/08/08 20:30 ID:RjV1Tt9q
>>546
おおっ、元麻布がゆめりあを十八番のひいきしてるぞ(w

>●ベンチマーク2:GunMetal Benchmark2
>ゲーム内容的には筆者はあまり興味がないのだが、ベンチマークテストを行なう際には、

>●ベンチマーク3:ゆめりあベンチ
>内容が内容ということで、キワモノ的な扱いを受けているが、
>このゆめりあベンチマークがすばらしいのは、絶対に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0808/hot02.jpg

やつは「もね」萌えらしいな(w
やばりペド..
555Socket774:03/08/08 20:34 ID:RjV1Tt9q
だいたいVGAカードの比較記事なんだから
「GunMetal はあまり興味がない」しかし
「ゆめりあはすばらしい」なんて書くなよ(w
556Socket774:03/08/08 20:35 ID:AojViaZO
ちょっと用事があってnVIDIA(本社)にメールしたんだが、
返事がものすごく速かった。15分後には返事が来てた。
しかも、コンピューターによる自動返信メッセージではなく。
このメールサポートの素早さ、日本の企業も見習って欲しいよな。
ここ数年の躍進の秘密がちょっとだけわかった気がするよ。
557Socket774:03/08/08 20:38 ID:AojViaZO
ここはDetonatorのいろいろなバージョンが大量に揃ってるね。使える。
http://nvinside.de/inhalt/detonatoren/

ここは最新版が速い(現在45.23)
http://www.station-drivers.com/page/nvidia%20drv.htm
558Socket774:03/08/08 20:43 ID:3YPm450q
559Socket774:03/08/08 21:11 ID:mO05EW7b
ドラゴンがちゃんと表示される。
デスクトップの表示とかのもっさり感がなくなったようなきがする。
3DMARK2001のスコアが500くらい下がった。
Ti4600です。
560Socket774:03/08/08 21:16 ID:HYRAEMUd
guruだとなんかDLしようとしてもトップに戻されるな…
561Socket774:03/08/08 21:19 ID:dLqpSKBw
>>560
今落としてきたところだけど?
562Socket774:03/08/08 21:19 ID:3YPm450q
>>560
落とすときだけノートン切れ
563Socket774:03/08/08 21:21 ID:HYRAEMUd
ノートンそういやさっき入れたんだった…
マジボケスマン
564Socket774:03/08/08 22:18 ID:acaZjFdU
おれも、45.23いれよーっと!
565Socket774:03/08/08 22:52 ID:sktcJbA6
DVI端子を目的として、FX5200(64bit)を買ってしまったのですが、熱くてたまりません。
ひょっとして、GeForceMX440のDVI端子付きに買い換えたほうが良いのでしょうか?

3Dゲーは、NavyField(オンライン海戦ゲー)ぐらいしかやらないです。
どなたか助言をお願いいたします。
566Socket774:03/08/08 23:24 ID:pkJCdF9p
ドライバよりもっと熱いものはないのか
567Socket774:03/08/08 23:45 ID:24a1Yn9u
45.23人柱報告もっときぼん
568Socket774:03/08/08 23:45 ID:k5zs9lUs
>>565
NFは3Dゲーでは無いのだが。。。。
569Socket774:03/08/09 00:00 ID:3r7QtqRn
570Socket774:03/08/09 00:17 ID:AcdCFvPF
Detonator55.23は55.20とたいして変わらない。
ま、当たり前か
571Socket774:03/08/09 00:18 ID:AcdCFvPF
>>570
う、、、、、、かなり誤爆w
55.23って言うのがあったら欲しいがw
45.23との間違いです45.20ともに
572Socket774:03/08/09 00:49 ID:ssTJOU1d
http://content.guru3d.com/newsitem.php?id=290

これはどういうこと?
573Socket774:03/08/09 00:50 ID:rlTloX6u
いまさらだが言わせてくれ。


元麻布に激しくワラタ
574Socket774:03/08/09 01:00 ID:XcBW7VkJ
どういう事もなにも、読んだそのままじゃないの?

NVIDIAがQuackecon2003のスポンサーになりました。
併せてFX5900Uが上記イベントの公式カードになり、
Doom3の展覧用カードに使用されるでしょう。

まーぶっちゃけ囲い込み完了って事。
575Socket774:03/08/09 01:44 ID:G+CrdUso
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030809/etc_v9520ht.html

これって、TV録画出来るみたいなんだけど、エンコードはALL-IN-WONDERみたいにハード処理なん?

576Socket774:03/08/09 01:52 ID:2JwB5klB
もうちょっと捻らないと釣れないよ
577やぐやぐ:03/08/09 01:52 ID:ahhxz+4Z
         ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         /, -----、.ヽ,     /    世界     |
         |  i_,,,,_  __゙l |    | 超糞スレ、 発見! |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  _______/
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
................::i          :|   .i::、: .,,...、_|....
    .::|          ::|  .::; ゙i゙.、, 、`、
578Socket774:03/08/09 02:06 ID:ssTJOU1d
ところでアンチ必死だな・・・すげー哀れ
579Socket774:03/08/09 02:28 ID:2DQNGkf3
>575
AIWもそれもソフトエンコードです
580Socket774:03/08/09 02:48 ID:NQR8vP5e
>>579 あ IDが、、、
581Socket774:03/08/09 02:49 ID:NoIQI8zC
俺のIDはどうだろ
582575@サカ板住民:03/08/09 03:07 ID:G+CrdUso
>>579
そうなんだ。ありがとう。
友人が、「AIWはリアルタイムエンコードできる」って言ってたんで、
ずっと、ハードエンコード処理のことと思ってた。
どもありが。
583Socket774:03/08/09 05:15 ID:DBPfxNRZ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0808/hot274.htm
>>ゆめりあベンチの作者たちは、たぶん素直に3Dプログラムを作っており、
>>それによってこれまで見えなかった側面を表れている。
>>あえて言えば「無垢の勝利」と言えなくもない。

何故Radeonにここまで遅れを取りますか?
584Socket774:03/08/09 07:19 ID:CdnXctX7
>何故Radeonにここまで遅れを取りますか?

ATi のドライバ開発担当者は「ゆめりあ」に夢中なのさっ!(←(´・ω・`)ウソ)
585Socket774:03/08/09 09:23 ID:Lq+MacQw
そろそろUltraじゃない素のFX5900買おうと思うんだけど
玄人のかELSAかLEADTEKならお勧めどれ?
586Socket774:03/08/09 09:24 ID:S5T38o4X
ホタテ
587Socket774:03/08/09 09:42 ID:SPr8NQhP
ラデは描画物が少ない場合に異常なほどFPSが上がるから"ゆめりあ"じゃその辺が効いてくるじゃない?
ラデ9700でいろいろベンチしてみたらそんな感じがした。
(ベンチで数値的には良くても実ゲームで快適かは別問題…)
588Socket774:03/08/09 09:51 ID:um/JbTAG
>>587
それ逆。
589Socket774:03/08/09 11:38 ID:TKg38ple
>>588
だな。俺も描画負荷に異様に弱いのが嫌でゲフォやめたし。
590Socket774:03/08/09 11:47 ID:ux0+Clsf
>>588-589

それ、なんのチップの話だ
5600や5200のことじゃないだろうな?
591Socket774:03/08/09 12:11 ID:lkERWG/Y
ベンチが動いてもゲームが動かないラデ音なんぞ使えないって
592Socket774:03/08/09 12:56 ID:Lq+MacQw
>>591
9700PROとGe4-4800をメインサブで使ってるが
そんなことはないな(w
たとえばどんなゲームよ?
593Socket774:03/08/09 13:00 ID:RCvY7Hwu
>>592
どうせエロゲーだけだろ(プッゲラ
XBOX移植ゲーだとラデはウンコなのは既出だし
594Socket774:03/08/09 13:09 ID:ilVdAd8S
>>592
591ではないが
maxpayne OFP WW2 SoF2でテクスチャのかけを見かけたな。
あとイリュージョンのエロゲでしょっちゅう不都合でるな・・・。
595Socket774:03/08/09 13:21 ID:ThJRhGMe
VRAM容量とメモリ帯域を勘違いしているバカ発見(藁

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1060186188/335-346
596Socket774:03/08/09 13:27 ID:RCvY7Hwu
>>595
PCゲーム板でやられたからて自作板に来るなよ(藁
597Socket774:03/08/09 13:27 ID:RCvY7Hwu
ギャルゲーかΣ(゚д゚lll)ガーン
598Socket774:03/08/09 13:31 ID:X8CXymnu

   (   ▲∧
  ⊂、⌒⊃゚ヮ゚)⊃ <通常Ver♪

      ▲-‐-∧
.      i  _ ゚ヮ゚ 」    .________
      ゙-'´ノノ)))))   /
     .从イ ゚ヮ゚ノl|  < 擬人化Ver♪
.       /^^<凶>i   \________
      |'~〉 ゝイlヽ
      l/ァr' :| 」´)
      〈/⌒ヽ ̄ヽ
   /(三(⌒´`')'`´')
   `'   ̄ ̄ ̄´
           
【ミィちゃん】
いつも明るく元気。 完全な不死身であり、たとえ虐待・虐殺されても
その相手に感染・同化し増殖する最強のAA。ぽろろを下僕として従える。
かと思えば萌え擬人化まで軽々とこなす。
最強設定と萌えの融合を果たした神キャラ。

★ミィちゃん★
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1058681852/
★ ミィちゃん 第二章 ★
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1060317934/
599Socket774:03/08/09 14:07 ID:4ueUWiKT
っていうか、Xboxゲーの特殊シェーダーをハードウェアアクセラレーションできない時点で
ゲーム用途としてはATIは終わっとる・・・

ちなみに、ラデスレに書いてあったんだけど、今までのイベントでATIがnVidia批判
やりまくったせいで、今年のQuakeCon出れなかったって本当?
もし本当なら必死だな>>ATI(藁
600Socket774:03/08/09 14:21 ID:ufax/KY4
>っていうか、Xboxゲーの特殊シェーダーをハードウェアアクセラレーションできない時点で
>ゲーム用途としてはATIは終わっとる・・・

そんなバカな。ラデはDirectX8完全対応だろ。
601Socket774:03/08/09 14:29 ID:RCvY7Hwu
>>600
信者キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
ATiは独自のシェーダー1.4だして失敗してるのにDirectX8完全対応だって。
ゲーム会社が採用しなきゃ意味無いのに(・∀・)ニヤニヤ
602Socket774:03/08/09 14:30 ID:4ueUWiKT
>>600
SprinterCellなんかに使われてる特殊シェーダーの一部はXboxのチップやFXじゃないと
ハードウェアアクセラレーションできない
(だからこそ、Xbox移植ゲーではRadeonとFXで性能に大差が付くし、一部シェーダーは
 Radeonだと実行されないから絵がおかしくなる)
603Socket774:03/08/09 14:30 ID:lkERWG/Y
ラデ厨はゲームもやらんのに高価なカード買ってる馬鹿が多い
604Socket774:03/08/09 14:35 ID:TKg38ple
>>601
> ATiは独自のシェーダー1.4だして失敗してるのにDirectX8完全対応だって。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本物のバカ(藁

>>602
SplinterCellのはShaderじゃなくてShadow Bufferな。
知ったかはやめようぜ。見てて恥ずかしいから。
あとスペル間違えてるし(プ
605Socket774:03/08/09 14:36 ID:RCvY7Hwu
>>602
>FXで性能に大差が付くし
FXじゃ無くても差出てるよ
XBOXのグラフィックエンジンはGF3相当だし。
ラデは影のシェーダーが不得意らしいね。
606Socket774:03/08/09 14:40 ID:X8CXymnu

        ミンナ
         マターリシヨ♪
          _∧∧__        
        /(*゚ー゚)  /\      
       /| ̄∪∪ ̄|\/      
         |____|/       
607Socket774:03/08/09 14:43 ID:ihvS0JYd
もちろん、前作FX 5800 Ultraのヒートシンクが、通常時(2Dグラフィ
ックス動作時)はファンが停止、3Dグラフィックス動作時のみファン
回転という仕様で、特別にうるさかったのに比べれば、このFX 5900
Ultraのヒートシンクは通常時低速回転、3Dグラフィックス動作時に
高速回転という仕様に変わり、ずいぶんと静かにはなっている。
それでも、幹線道路からほど近い筆者の自宅ならいざしらず、閑静な
住宅地での夜間利用に向いた製品とは言いがたい(周りがうるさい筆者
の自宅でさえ、GeForceFX 5900 Ultraを使うと、そばで寝ていたネコ
が逃げ出す)。

FX5800Ultraって一体…((((゜Д゜)))ガク ガクブルブル((((
608Socket774:03/08/09 14:44 ID:qkwFpk/4
レジストリいじってGPUのOCできる事を
解説してあったHPはどこでしたかね?
609Socket774:03/08/09 14:45 ID:PWKQ2WUq
589 Socket774 sage 03/08/09 11:38 ID:TKg38ple
>>588
だな。俺も描画負荷に異様に弱いのが嫌でゲフォやめたし。

ID:TKg38ple必死なラデ厨でした(・∀・)ニヤニヤ
610Socket774:03/08/09 14:50 ID:RCvY7Hwu
ID:TKg38pleよ、スマンラデを叩きすぎたようだね(´・ω・`)
そんなに、ぶち切れちゃうなんて思わなかったよ・・・・・・・
611Socket774:03/08/09 14:54 ID:4ueUWiKT
>>604
あれ?Shaderも使ってるはずだけど・・・(特殊ビジョンのヤシとかダイナミックレンジとか)
シャドウマッピングだけならRadeonでも出来るだろ

あと、2chでスペルミスを指摘されるとは初めてだw
612Socket774:03/08/09 14:56 ID:4ueUWiKT
>>607
まさにドライヤーだったYO!! あれは・・・ >>FX5800Ultra
起動しただけで手で触れないくらいに熱くなるしな・・・
613Socket774:03/08/09 14:58 ID:4fCgcd6y
つーか、GeforceFX5800Ultraとか5900とか5800のFANって
全部NIDECのシロッコファンじゃん

フィンが小さいから風量を高速回転にしないと得られない
こんなファンを採用するnVidiaの頭はおかしい
交換してみたがATIとかが使ってる普通のファンでも十分問題ない
だからMSIのはファンを違うの使ってる

リファレンスボード設計したメーカーはどこかしらんが
つぶれろ
614Socket774:03/08/09 15:34 ID:ufax/KY4
>>602、605、611

シャドウバッファはラデでも出来るだろ……。
というか、XBOXは世代的にDirectX8.1のPixelShader1.3だろ。
その命令を8500以降のラデがハードウェア実行できないはずはないんだが。
615やぐやぐ:03/08/09 15:35 ID:ahhxz+4Z
ふーッ!ふーッ!ふーッ!ふーッ!    あンッ!あンッ!あンッ!あンッ!

     ∧__ ∧_∧                    ∧_∧
   ((<;`ш(´□`*.)))               ∧_(´□`*.)
     ノ   つ   ヽ              <;`ш´と   )))
   ((( (⌒ヽ  ノヽ_つ             (  つY  ノ)) ズンズン
     ヽ ヽ  ノ パンパン             (_ ( __,つ
     (__) ̄
616Socket774:03/08/09 15:36 ID:m9u22vtp
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
617やぐやぐ:03/08/09 15:38 ID:ahhxz+4Z
ンっ、ンっ、ンっ、ンっ、ンっ!      ふーッ!ふーッ!ふーッ!ふーッ!

     ∧∧_∧                  ∧_∧ ∧_∧
   ((<;(□`* )))               ((<;`ш´>*´□`))
    ( ⊂   ヽ                  ノ  ヽ ノ つ つ
     と つ,_)_) ズンズン          (((  ヽ_つ ノ))
    )) )  ヽ )                  ) )ヽ ヽヽ  パンパン
     (__) し                  (__)(__)_)
618やぐやぐ:03/08/09 15:39 ID:ahhxz+4Z
         ぐぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!

               ∧_∧
              <;`ш´>
               ( \ヽ_ ∧_∧
               ) ,ィ⌒(.*´□`)
              (_(__人__,つ 、つ
619Socket774:03/08/09 16:03 ID:X8CXymnu

   マターリしたいの      しぃちゃん♪    しぃちゃん♪
    _∧∧__          ∧∧          ∧∧
   /(゚ー゚*)  /\        (゚ー゚(ヽ         /)゚ー゚)
 /| ̄∪∪ ̄|\/        ⊂、  ヽ〜    〜ノ  ,つ
   |  しぃ  |/           ノ  ,つ      と 、ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄             (/            ヽ)


 
   のんびりしたいの       しぃちゃん♪    しぃちゃん♪
    ∧∧   )             ∧∧       ∧∧
  ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ            (*゚ 0゚)      (゚0 ゚*)
       ∧∧  )          O  |っ      c|  O
     ⊂(^ー^⊂⌒`つ        〜(   ノ       ヽ  )〜
         ∧∧  )        (/"U         U"ヽ)
       ⊂(゚ー゚⊂⌒`つ
620Socket774:03/08/09 16:03 ID:RCvY7Hwu
               ∧_∧
      うさだ萌え→<;`ш´>
               ( \ヽ_ ∧_∧
               ) ,ィ⌒(.*´□`)←やぐやぐ
              (_(__人__,つ 、つ
621Socket774:03/08/09 16:03 ID:X8CXymnu
 
  きょうもげんきに           はにゃにゃにゃ〜ん♪
   ∧∧ ∧∧  ∧∧         ∧∧  ∧∧  ∧∧
   (*゚ー゚) (*゚ー゚) (*゚ー゚)        (*゚ー゚) (*゚ー゚) (*゚ー゚)
  と  つと  つと  つ        / つつ / つつ / つつ
 〜( つ 〜( つ 〜( つ       〜/  ノ〜/  ノ〜/  ノ
   (/   (/    (/         し'し'   し'し'  し'し'
 


 
   みんななかよく           はにゃにゃにゃ〜ん♪
      ∧∧    ∧∧       ∧∧   ∧∧   ∧∧
     (゚ー゚/) ))  (゚ー゚/) ))     (^ー^*)  (^ー^*)  (^ー^*)
    ⊂   ノ   ⊂   ノ      ⊂⊂ ヽ ⊂⊂ ヽ  ⊂⊂ ヽ
    (( (,イ ノ〜 (( (,イ ノ〜      ヽ  )〜ヽ  )〜 ヽ  )〜
      し'    .  し'         `J`J  `J`J    `J`J
622Socket774:03/08/09 16:04 ID:X8CXymnu
        みんなともだち           すてきなせかい♪
    ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧       ∧∧     ∧∧  
   (*゚ー゚)  (゚ー゚*) (*゚ー゚) (゚ー゚*)      (ヽ゚ヮ゚)/) (ヽ(゚ヮ゚/)
   と   つと   つと   つと  つ      ヽ   ノ  ヽ   ノ
    | Oノ  ヽO |  | Oノ  ヽO |      〜(  ,つ  ⊂、 )〜
    U"     "U  U"     "U       (/"       ゙ヽ)
 


   しぃちゃんといっしょに          はにゃにゃんにゃ〜ん♪
    ∧∧      ∧∧             ∧∧.  ∧∧
    (*゚ー゚)     (゚ー゚*)            (*゚ー゚) (゚ー゚*)
   と  O     O  つ            ノ つつとと ヽ
    ヽ  )〜  〜(  ノ          〜(  ノ   ヽ  )〜
     (/J     ι\)             し'J    し`J
                         (ノ⌒ヽ∧∧ ∧∧ノ⌒ヽ)
                          (,,_)U(*゚ー゚)(゚ー゚*)U (_,,)
 


   はにゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪          はにゃにゃんにゃ〜ん♪
    ∧∧      ∧∧          ∧∧.     ∧∧
    (ヽ゚ヮ゚)/)  (ヽ(゚ヮ゚/)          (ヽ゚ヮ゚)/) (ヽ(゚ヮ゚/)
    ヽ   ノ   ヽ   ノ           ヽ   ノ  ヽ   ノ
    ヽ  )〜  〜(  ノ          〜(  ノ   ヽ  )〜
     (/J     ι\)             し'J    し`J
                         (ノ⌒ヽ∧∧ ∧∧ノ⌒ヽ)
                          (,,_)U(*^ー^)(^ー^*)U(_,,)
623Socket774:03/08/09 16:08 ID:i29Yff7f
タノシソウ.....

     ,,,,∧___
   /ζ;゚;;−゚)/;\
 /|;';;':∪∪:: |\/
   |#    #|/:::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::
624Socket774:03/08/09 16:16 ID:2JwB5klB
ゲフォ厨スレだなw
FX5900が9600proに大敗してネタが無いからって
くだらんAAばっか張って鯖に負担かけて満足か?>ゲフォ厨
このスレを見ても、RADEONが全てにおいて勝っているって事は明らかだしな
625Socket774:03/08/09 16:18 ID:lkERWG/Y
どっちかというと荒らしてんのはラデ厨に見えるが
626Socket774:03/08/09 16:20 ID:X8CXymnu
    _∧_,,, __
  /  (#゚::-゚) /|
  | ̄ ̄ ̄∪ ̄| |
  |_____|/


      ∧_,,,
      (#゚::-゚)
    __@;; ::⊃_
  /   | ;; ;;|  /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |_____|/


        ∧_,,,
        (#゚::-゚) ))
    _(( @;; ::;;⊃
  /     ノ;; ;;;::=┘
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |_____|/


              ∧_,,,
    _____   (#゚::-゚)
  /      /|  @;; ::⊃
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |:: ;; ;;|
  |_____|/  し'"lL
627Socket774:03/08/09 16:20 ID:RCvY7Hwu
>>614
じゃあそろそろ止め刺しとくか(・∀・)ニヤニヤ

>ハードウェアアクセラレートできるのは今のところ『GeForce3/4 Ti/FX』シリーズのみとなっている(RADEON系はプログラマブルシェーダーを活用すれば実現可能)。
>余談になるが、『Splinter Cell』のPC版も『GeForce』系以外では簡易影表現になってしまう。

つまり、プログラマルシェーダーを使用してるラデだと遅いて事だよ(・∀・)ニヤニヤ
ソフトウェアとハードウェアを比べたら天と地だよ

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/07/30/print/645223.html
628Socket774:03/08/09 16:20 ID:4YmjO/At
なぜゲフォ厨がゲフォのスレを荒らすのかと。
629Socket774:03/08/09 16:20 ID:X8CXymnu
            ∧_,,,
            (#゚::-゚)   ))
         ((  ;@;; ;;⊃
            ノ:: ;; ;;|  トコトコ
            し'" lL


            ∧_,,,
            (#゚::o゚) キー!!
            @;; ::⊃
            |:: ;; ;;|
            し'"lL


            ∧_,,,
            (#゚::-゚)
            @;; ::⊃
            |:: ;; ;;;:
            し'UlL シー
             ⊂∴⊃


                ∧_,,,
               (#゚::-゚) ))
              @;; ::⊃
           (( ノ:: ;; ノ
             (/'" lL
             ⊂∴⊃


                 ミ    パタ
                ,,,  ∧_,,,
             と";;;;";@(#゚::-゚)⊃
             ⊂∴⊃
630Socket774:03/08/09 16:21 ID:X8CXymnu
     よくわかんないけど目障り! エーイ

           ∧∧
   ばき    (゚ー゚*)         
      ∧_,,, /∪ ⊃        
      (゚-;;⊂、 /〜  
      @;; ;;;ヽ U   ミ      
       ヽ;; ;;=┘
        U  



         ∧∧ このこの!
    ∧_,,,  (゚ー゚*)  変な足ヤメレ!
    (#゚;;-゚)( ヽ)∪
     @;; ;;(/;;=┘ グイグイ
      ヽ、;;;⊃∪



         ∧∧
    ∧_,,,  (゚ー゚*)
    (#゚;;-゚) /ヽ) ⊃=┘
     @;; ;;(/;; /    すぽ!
      ヽ、;;;⊃U



  アタシタチ
  ナニヤッテモカワイイノヨネ
 
       ∧,, ∧∧ ネー
      ミ*゚ー(゚ー゚*)
      ミ ""ミ |
       ミ  ミ   )〜
      ミ,,ミ,,,ミし ヽ),,,
     と;;"⌒@(#゚;;-゚)つ
631Socket774:03/08/09 16:21 ID:X8CXymnu
                     ∧_∧
                    (・∀・ )
                    (    )
          ∧_,,,        | | |
     と;;"⌒@(#゚;;-゚)つ  =┘ (_(_)



             ∧_,,,
          ((  (#゚;;-∧_∧
             /;;@( ・∀・)
             /;; ;;(_/ /⌒lつ=┘
            (/ (__ノ(__)






                           ,,,_∧
                          (;; ;;#゚)_∧ カルイ…
                          /;; ;;@  )
                          (;;, ;; J  )
                           /  /  |
                          (__) _)
632_:03/08/09 16:22 ID:zPZdvzuO
633Socket774:03/08/09 16:43 ID:TKg38ple
>>627
おまえがそのページに書かれている内容をぜんぜん理解できていないことだけは良くわかった(爆笑
634Socket774:03/08/09 16:49 ID:RCvY7Hwu
ラデ厨必死しすぎ早く負け認めなよ、負け犬ちゃん(プッゲラ
635Socket774:03/08/09 16:52 ID:RCvY7Hwu
ああ〜わかった9600買っちゃた香具師だね。
ラデ板でも叩かれちゃってるからてっ、ゲフォ板荒らさなくても( ´,_ゝ`)プッ
636Socket774:03/08/09 17:01 ID:ufax/KY4
>>627
プログラマブルシェーダーがソフト?
意味不明。
637Socket774:03/08/09 17:08 ID:RCvY7Hwu
>>636
プログラマブルシェーダーは自由に変えられるからソフトウェアだろ・・・・
固定的がハードウェアだし
勉強したら?ラデ房
638Socket774:03/08/09 17:13 ID:xilwfokX
そろそろ公式にdetonator50.XXシリーズが出るのか?!
639Socket774:03/08/09 17:20 ID:TKg38ple
>>637
ゲラゲラゲラ

お前はゲフォ厨じゃなくて、単なるアホやね(藁
640Socket774:03/08/09 17:22 ID:ufax/KY4
>>637
普通ソフトっつったらリファレンスラスタライザだろ。

検索した感じではこの辺か?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Kd7VNC4REJIJ:www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0409/kaigai01.htm+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80geforce4&hl=ja&ie=UTF-8
[Kirk氏] そうだ(笑)。次に、開発者がPixel Shaderの上でプログラムした
スペシャルエフェクトが実際にどのようにプログラムされているかを研究した。
その上で、そうしたよく使われるプログラムがShaderの上で高速に走るように
改良した。具体的には、テクスチャ読み出しと、レンダーしたテクスチャの
利用のためのパスを追加している。
例えば、リフレクショナルマップやシャドウマップのようなレンダリングした
テクスチャのマップは、専用の内部データパスを使うことで、
レンダリングパスのサブシークエントとして扱えるようにした。

これを見る限り、単にレンダリングした画像をテクスチャとして参照する処理を
最適化しただけのように思えるが。
ハードでサポート云々というのではなく、純粋にパフォーマンスの話に見える。
641Socket774:03/08/09 17:24 ID:NuGUi70P
ID:RCvY7Hwu=ID:TKg38ple
ラデ厨はID変えてまで必死なのか・・・・・
( ゚д゚)ポカーン
642Socket774:03/08/09 17:28 ID:4YmjO/At
めんどうだからミドルウェアで良いや。
643Socket774:03/08/09 17:38 ID:s+NN5lj6
ID:RCvY7Hwu、ID:TKg38ple
満足してるなら来るなよw
まぁ、満足してないから来ているんだろうけどwWw
漏れも9100買ってコリタカラ、もうラデなんて買わないな( ゚д゚)、ペッ
644Socket774:03/08/09 17:57 ID:H9CvWB7B
ID:RCvY7Hwu=ID:NuGUi70P=ID:s+NN5lj6
NGID設定増やすの面倒だから何度もID変えるなよ。
どうせID変えても文体が同じなんだし。
645Socket774:03/08/09 18:04 ID:OxJE6TWZ
ID:H9CvWB7B= ID:TKg38ple=ID:ufax/KY4
ご苦労様です沈み逝くラデ船の船長
646Socket774:03/08/09 18:09 ID:1E0qcxjm
RCvY7Hwuは、マジで恥ずかしいよ...。
おまえ、本当に何も分かってないな。
ここにこないでくれ。
出来れば首つって勝手に憤って死んでくれ。
647Socket774:03/08/09 18:11 ID:RCvY7Hwu
ウルセーヴァーカヽ(`Д´)ノ
648Socket774:03/08/09 18:28 ID:GNn+NGF+
なぁ、漏れの5800ってば、起動時以外ファン高速モードを見たこと(聞いたこと)
ないんだが、やばいんか?
3Dゲームやろうが、ベンチをぶん回そうがキーンって言わないぽ。。・゚・(ノД`)・゚・。
649Socket774:03/08/09 18:45 ID:AbuK0Nkt
>>648
それで熱暴走起こさないならある意味当たりのような気が
650Socket774:03/08/09 19:01 ID:5lOPgRaM
ところでオレのFX5900Uで猫は逃げださないんだが、不良なのか?
651Socket774:03/08/09 19:16 ID:YZ5AU062
637 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:03/08/09 17:08 RCvY7Hwu
>>636
プログラマブルシェーダーは自由に変えられるからソフトウェアだろ・・・・
固定的がハードウェアだし
勉強したら?ラデ房
652Socket774:03/08/09 19:24 ID:RCvY7Hwu
ラデ厨固粘着なんだな(;´Д⊂ヽ
ごめんなさい、ボク友達が欲しくて・・・

 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨) 
   (( 

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
653Socket774:03/08/09 19:25 ID:FcT4TAYM
DualのDVIに対応したボードってありませんかね?
654Socket774:03/08/09 19:26 ID:UtSpQIwm
どうりでGF4Tiが異常なほど速いわけだ

>>『Splinter Cell』の3DプログラマーはGeForceの設計者だった
>>氏は1997年〜2000年の間、カナダMatrox Graphics社に勤務、
>>Millennium G200/G400のチップデザインと設計を担当している。
>>その後、米NVIDIA社へ移り、システムアーキテクトを担当。
>>『GeForce3/4 Ti』、『Xbox』のGPU、APU、MCP、そして『nForce1/2』といった製品群の設計に携わっている。
>>NVIDIAには2000年から2年間務め、2002年にUbi Softに入社し、
>>米モントリオールのスタジオで3Dプログラマーとして『Splinter Cell』の開発に携わることになる。
655Socket774:03/08/09 20:26 ID:dFCGPaO5
場違いな質問ごめんなさい。
長年TNT2 M64使ってますがそろそろ買い換えたいとおもっているです。
ゲームやらないのですけれども、FX5200にしたら普段のウィンドウズ操作や
インターネットエクスプローラーの表示なども速くなりますか?それとも
あまり体感速度はかわりませんか?HDBENCHだと10倍(?)近く差があるようですが
656Socket774:03/08/09 20:28 ID:Zoto6vBu
>>654
2つのメーカの黄金期に関わってるのはすごいね。
657Socket774:03/08/09 20:31 ID:TKg38ple
そのどちらもが黄金期から即座に凋落したというのが共通しているのがすごいよ。
文字通り死神。
658Socket774:03/08/09 20:35 ID:CHtrQmq5
Matroxの黄金期はMillenniumI/IIの頃だと俺は思ってるけども・・・
それとも2社ってNVIDIAとUbi?
659Socket774:03/08/09 20:38 ID:Zoto6vBu
>>656
そういわれるとそうですなスマソ
660Socket774:03/08/09 20:47 ID:m55E32Bn
もうどっちでもいいよ、つかATIかNvidiaどっちか潰れれ。
そすりぁー残った方をベースにゲームも作成されるだろうし不都合も無くなるだろうよ。
661Socket774:03/08/09 20:53 ID:I3C6FDsy
  ワクワク
   ∧∧ ∧∧   ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧ ∧∧
   (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
   |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪
   |   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜'
   U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ぱた
     ∧∧∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧
     (゚ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)
    ⊂⊂ /  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪ |  ∪
    /   / |   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜|   |〜.|   |〜.|   |〜'
    (/ U   U U  U U  U U  U U  U U  U U  U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱたぱた

        ∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧  ∧∧
        (゚ー゚*)ー゚*)ー゚*)ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)
       ⊂⊂/ ⊂/ ⊂/ ⊂/⊂ ⊂ノ⊂⊂ | ⊂ ⊂|  |  ∪
     ⊂"  ノ   /  /  /  /  /  |  .|〜|  |〜|   |〜
       (/ U"U U"U U"U   U"U    U"U  U"U   U"U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   クスクス                           ∧∧∧∧
      ∧∧ ∧∧  ∧∧   ∧∧  ∧∧  ∧∧  (゚ー゚(゚ー゚*)
   (ヽ (゚ー゚*)(゚ー゚*) (゚ー゚*)  (゚ー゚*) (゚ー゚*) (゚ー゚*) ⊂ ⊂   ヽ
  ⊂⌒⊂⊂⌒ (/⊂⌒⊂ノ⊂⌒⊂⊂⌒ ⊂⊂⌒⊂⊂⌒ ノ (,,,_,,,)〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マターリ
659は>>658さん向けてです。
663Socket774:03/08/09 21:23 ID:pnGjlfTw
FX5600はTi4200と比べて発熱量はどうなってんの?
664Socket774:03/08/09 21:24 ID:0HJHMzuh
665Socket774:03/08/09 21:30 ID:PWKQ2WUq
>>655>>663
釣りは楽しいですか?
666663:03/08/09 21:34 ID:pnGjlfTw
マジで聞きたいんだが。
667Socket774:03/08/09 23:03 ID:X6gwkb6i
DirectX8に関しては5900Ultraよりゲフォ4のほうに最適化されてるからゲフォ4のほうが速い?
668Socket774:03/08/09 23:35 ID:X6gwkb6i
っていうか設定下げても63フレーム以上出ない。
WindowsXPが重いんだろうか。
669Socket774:03/08/09 23:45 ID:s+uLEVWT
Vsyncオンでリフレッシュレート60Hzとかじゃないよね?
670Socket774:03/08/10 00:18 ID:bi4DgeZA
NVIDIA GeForce FX 5800 Driver 4.5.2.3

Description NVIDIA GeForce FX 5800
Manufacturer NVIDIA
Total Local Video Memory 128 MB
Total Local Texture Memory 128 MB
Total AGP Memory 126 MB
Driver File nv4_disp.dll
Driver Version 4.5.2.3
Driver Date 7-28-2003
Driver WHQL Certified true
Max Texture Width 4096 px
Max Texture Height 4096 px
Max User Clipping Planes 6
Max Active Hardware Lights 8
Max Texture Blending Stages 8
Fixed Function Textures In Single Pass 8
Vertex Shader Version 2.0
Pixel Shader Version 2.0
Max Vertex Blend Matrices 0
Max Texture Coordinates 8
VGA Memory Clock 601.7 MHz
VGA Core Clock 300.9 MHz

ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
671Socket774:03/08/10 01:56 ID:czqwK6KI
>>669
Vsyncで85hzだけど
672Socket774:03/08/10 02:17 ID:Iscl1n0r
ここってnVIDIA GPU綜合スレだろ?
綜合って言ってるからには
673Socket774:03/08/10 02:52 ID:lVN6PK9Q
 GF-FX5200を買った。
 ベンチはどうでも良い(ちなみにRADEON9000から置き換え)けど
DVI接続の液晶でアスペクト比を維持してくれたりプロフィール機能
がATiより使いやすかったり、細かいとこが良い感じなので満足。
 物議を醸したドライバ周りもΩでマターリだし。(笑)
674Socket774:03/08/10 02:55 ID:BCmUeyTF
HL2が間近に迫ってますが、次のげふぉはいつ出ますか?
Ti4200じゃかなり不安・・・つーか動くのかな?
675Socket774:03/08/10 04:06 ID:e9L/jRag
自分で調べろ
676Socket774:03/08/10 05:10 ID:iBYO31ns
液晶のアスペクト比固定ってアダプタのスケーリング使用してるのか、
スケーリング品質がものすごく汚くない?
ただでさえぼけるのが、更に輪を掛けてあれじゃ自分はちょっと耐えられん。
できること自体は良いんだがな・・・
677Socket774:03/08/10 06:15 ID:5suFlxxa
>>676
液晶の最大の欠点ですな。
これが気に入らないなら等倍/整数倍解像度で使うしかない。
HWストレッチを使うエ○ュなんかにも言えることだが
678Socket774:03/08/10 08:29 ID:lVN6PK9Q
 えみゅの場合元の解像度が低いし本来そうくっきりでもなかった
訳で、個人的にはおっけーなんだけど、窓げーでSVGA〜XGA位
の奴は正直厳しいかな。
 CRTもあるから良いんだけど、切り替えがうっとおしくはある。
679Socket774:03/08/10 13:38 ID:/j8cYF7C
MX420つかっててTi4200に変えようと買ってきたんだけど
ドライバとか削除しやんと
差し替えるだけでOKだよな?
680Socket774:03/08/10 13:53 ID:bx6SY/3j
前のドライバ完全にアンインスコできるソフトってないの?
681Socket774:03/08/10 14:43 ID:GHVfQptE
682Socket774:03/08/10 15:23 ID:Hzw9RYoZ
今カノプのゲフォ2U使ってるんだけど
買い換えるとしたら何がオススメですか?
予算は6万くらいで、安定性重視です。
5900でカノプあれば買うんだけどないですよね?
683Socket774:03/08/10 15:28 ID:PJ78AUD1
684Socket774:03/08/10 15:35 ID:5RsB1wSr
>>679
nVIDIAの最新ドライバ入れてりゃ差し替えれば良いはずだが
685Socket774:03/08/10 15:40 ID:czqwK6KI
256MBのビデオメモリを搭載した初のGeForce FX 5900搭載ビデオカード。メーカーはLeadtek。
 GeForce FX 5900シリーズを登載したビデオカードは、これまで「128MB版=GeForce FX 5900」「256MB版=GeForce FX 5900 Ultra」という明確な規則があったが、この規則が初めて破られたかたちになる。

nVIDIAが提唱する無印とUltraの違いなどを覆すのか・・・。
意味ねー。
686Socket774:03/08/10 15:44 ID:DhKyEsHM
お前の規則な
687682:03/08/10 16:31 ID:Hzw9RYoZ
>>683 サンクス!
今週夏休みなので買ってきます。
688Socket774:03/08/10 16:42 ID:7CW6KQa/
5900Valueマダー?
689Socket774:03/08/10 16:42 ID:pJJbQjB8
>>687
買ってくるというか...ネット販売用だよコレ...
まだ販売されてないし

https://www.canopusstyle.com/
690Socket774:03/08/10 16:49 ID:rPQDoY0z
>>687
何が嬉しくてリファンレンス買うんだよ。
691Socket774:03/08/10 16:57 ID:ePUY2w/9
リファンレンス?
692Socket774:03/08/10 16:59 ID:rPQDoY0z
○リファレンス
×リファンレンス
693Socket774:03/08/10 17:12 ID:5RsB1wSr
人の勝手だろ(藁
694Socket774:03/08/10 17:13 ID:C0Y3ybvh
レファレンス
695Socket774:03/08/10 17:16 ID:GHVfQptE
ファンレス
696Socket774:03/08/10 17:18 ID:gLzmd/Az
ンレス
697Socket774:03/08/10 17:19 ID:9InA0xe9
チンコ
698Socket774:03/08/10 17:19 ID:SS781RWc
レス
699Socket774:03/08/10 17:25 ID:7jWvoaUE
700Socket774:03/08/10 17:37 ID:KEjj1Ied
きっと、買ってきてファンを取っ払うことです。
701Socket774:03/08/10 17:39 ID:WLyy2xU5
おいおい、リファレンスのカノプなんてわざわざ買う必要ないだろ?
設計じゃなくてタダの横流し業者。
哀王やメルコと同じじゃんか。
702Socket774:03/08/10 18:00 ID:wZHzGYVp
苦労と試行Part2
そもそも今は会社事態がヤバイわけだが
703Socket774:03/08/10 18:10 ID:7CW6KQa/
Quosysブランドで堂々と売ればいいのにね。 > FX
704Socket774:03/08/10 20:41 ID:BJNV65ts
IDがNV65だ
705Socket774:03/08/10 20:44 ID:GHVfQptE
>>704
2006年の上半期発売予定か。遠いな。
706Socket774:03/08/10 21:12 ID:a4ArEb5S
>>701
哀王や駄メルコどころか
玄人以下だと思われ

玄人だってリファレンスだし、きちんと店頭で販売してるからな
707Socket774:03/08/10 22:49 ID:9WmdXelH
いい加減FX5900Vの情報だしてちょ
708Socket774:03/08/10 23:01 ID:BeqTZAmz
5900Vはメモリバス半減?とか以前この板で聞いたことがあるが・・・
だとしたらかつてのTi4200のように存在にはなれないんだろうな。
709Socket774:03/08/10 23:39 ID:WLyy2xU5
>>706
つうか流通乗せないならマージンぼろ儲けのはずなのに他社と同じぐらいか
高い値段付けるんだろうな。
もはやエリート意識捨てたほうが良いよ。
時代は液晶、画質重視されてたのも昔のGeforceが画質悪かったからで、
FXはデフォルトで綺麗からカノプ買う理由が無い。
710Socket774:03/08/10 23:43 ID:ZscytIWu
PCゲー板になんかRadeonマンセー教徒がわんさか沸いてたんだが、
そこで出てたデータでこんなんあったんだがどうよ?
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-ut2003-w2k-p41024.html

上記のデータは6月のデータなんだけど、Tom'sHardwereGuideの7月のヤシじゃ
最上位カード郡の順位は逆なんだよな・・・
http://www17.tomshardware.com/graphic/20030714/vga_card_guide-12.html

例のドライバ最適化はこれよりももっと前の次期のことだし・・・
正直、どっちが速いのか良く分からん・・・
711Socket774:03/08/10 23:44 ID:GHVfQptE
時代は液晶と言うか、デジタルだな。
高性能dacとか出してくれたら買うぞ。俺は。
712Socket774:03/08/10 23:57 ID:ulYY0v+Q
>>711
高性能DAConverterなんて何に使うの?
713Socket774:03/08/11 00:02 ID:lHcwYlbJ
>>712
だっていくらデジタルで出力したところで
モニタ側のdacの性能が良くなかったら意味無いじゃん。
714Socket774:03/08/11 00:13 ID:QWtUQClf
>>713
なるほど。
モニタのヤツを直接取り替えるわけですか。
うまくいくのかな?それ。
っていうか対してかわらなそう。
715Socket774:03/08/11 00:24 ID:lHcwYlbJ
>>714
いやいや、オーディオでdacってあるじゃん。
あれみたいに外付けというか、単体と言うか。

そうか、オーディオやらん人にはdacの概念が無いのか・・・
716Socket774:03/08/11 00:28 ID:QWtUQClf
>>715
なんか、いろいろホームページ検索してみたんだけど、
液晶モニタって元からディジタル駆動してるみたいだよ。

だから、いままではビデオカードのDACでDA変換して、液晶モニタ側でAD変換して使ってたらしい。
けど、効率悪いからDVIの規格作って直接ディジタルで送るようにしたみたい。

だとすると、液晶モニタにはDACなんてついてないんじゃないのかな?
717Socket774:03/08/11 00:35 ID:uSg3uHYx
いや、スレと全然関係ないんだが、頼むからディジタルって言うのやめれ・・・
718Socket774:03/08/11 00:36 ID:eiKKNu3L
>716
そうですよ。まさにそのためのDVI。
sRGBに対応してる液晶モニタに、DVI接続するなら、画質の差はほぼ出ない…はず。
719Socket774:03/08/11 00:39 ID:lHcwYlbJ
>>716
(;´Д`)Σ
そういえばそんなこと聞いた事があったような・・・
じゃあ高性能dacはいらんな。カノプーやばいよ。

まぁ、オーディオの場合デジタルでも
部品の質や環境によって音は変わるんだけど、(何故かは聞かないでね)
それがモニタの場合でも当てはまるのか、当てはまったところで
常人に分かるほどの差があるのかどうか・・・
720Socket774:03/08/11 00:40 ID:QWtUQClf
>>715
そうか、オーディオか。だからこだわるのか。そこまで。
一度、友人に秋葉原のオーディオショップにつれていってもらったことあるけど、
電源用の電気コードが1m程度で3、4万円で売られててびっくりしたっけ。
なんでもオーディオの世界には神話みたいなものがあるとかないとか。

コンセントから電気取るのにその3,4万円のコードを使うと電源ノイズが減って音が良くなるそうで。
ホントかね。

そこまでするなら、電池駆動でもUPS接続でも何でもすりゃぁいいのにと。
721Socket774:03/08/11 00:50 ID:lHcwYlbJ
>>720
まぁ、思ったよりも変わるもんだよ。
3万程度のdacの為に5千円かけてアダプタ自作したりさ。
製品付属のものよりもいいのは確かだけど、
スピーカーケーブルとかメーター50万とかするのあるんだよね。
それはさすがにどうかと思うなぁ。聞いた事ないから分からないけどさ。

こだわる人は壁のコンセントからブレーカーまで取り替える。
確かに神話。いや、変えれば音変わるのかもしれない。


最近ゲーム機の分野に進出してきたモンスターケーブル、
あれはピュアオーディオの登竜門だよ。非常に危険。
金を失いたくなければああいうのを買ってはいかん。
10年後、部屋に純銀のケーブルがごろごろしてるかもしれない。
722Socket774:03/08/11 01:11 ID:VyWJ5ucD
>>716
かなり衝撃的な事実。液晶は直接デジタルデータを処理できるとは。
723Socket774:03/08/11 01:15 ID:QWtUQClf
>>721
すごい。。スピーカケーブルがメーター50万円ですか。
高周波業界もびっくりだ。。
マイクロ波のケーブルより高い。

これを個人で買うのはすごいな。
ここまでする人は、ケーブルにフェライトびっしり巻いてたりするんだろうな。。
っていうか、そんなに金あるなら、ネットワークアナライザ買ってその高いケーブルの特性
見てみればいいのに。
724Socket774:03/08/11 01:22 ID:VyWJ5ucD
オーディオは病んでるよ。
オレはメーター5000円の電源ケーブルと1万円の電源タップを使ってるんだが、
そんなの音が悪くて使ってられるかと冷笑されたことあるし。
アナログケーブルは情報伝達用だから尚の事だろうな。
725Socket774:03/08/11 01:25 ID:hSocnJkF
電源ケーブルに金かけるより、電源自体に金かけたほうが音がよくなる予感。
726Socket774:03/08/11 01:32 ID:RKM2/+8l
>>722
液晶の構造を多少でも知ってる人にとっては自明な罠
727Socket774:03/08/11 01:33 ID:emBSKIsB
鼓膜をぶち破った方が幸せになれるぜ?
728Socket774:03/08/11 01:42 ID:ydclccgd
脱線してスマソ。
どっかのオーディオ雑誌に、デジタル端子間を結ぶケーブルで音が変わるとか書いてあったような。
思わず、目が点になったよ。
729Socket774:03/08/11 03:39 ID:6qH0YdlD
FX5900にして思ったけど、
メモリバス256bitって思ったよりイイかもしんない
3D性能に目が行きがちだけど、なんかGDIもかなり速くなってる気がする。
漏れはXP使ってるけど、XPBENCHなんかで測ると全然違う。
一番笑ったのがウィンドウをフルドラッグするとき。
マウスカーソルよりもウィンドウの方が先行する。普通逆なんだよね

昔128bitに上がったときハイカラーがずいぶんと軽くなったけど、
今回も同じ事なんだと思う。
730Socket774:03/08/11 05:16 ID:qGZlscCA
オーディオ界は病んでる そんなケーブルなら
伝導率に1番優れた金のケーブル使うのが一番いいんだよ
音の劣化も少ないし
731Socket774:03/08/11 05:17 ID:jY3uaS7h
FX5900 + Windows Longhornの組み合わせなら
最高のパフォーマンス体感できそなんだけどね。
Lineage2まで必要ないから、この夏はTi4200で乗り切るか。

しかし、RADEONってまだ動かないゲーム多いんだね。
バイト先の奴がかなりキレてた。
焦って買わないで良かった。
732Socket774:03/08/11 05:17 ID:JIyggVE2
個人的には液晶は必要ないかな。
動きの激しいゲームもちょくちょくやるからやっぱり暫くはCRTの法がいい。
もっとも最近の液晶は結構いいらしいんだけど、どうなのかな?(スレ違い失礼)
まぁ買い換える金も無いし…だからアナログ出力なくなるのはだけは勘弁。

そんな漏れもできれば5900Valueで幸せになりたい。
貰い物のGF4MX440 DDR128MBじゃ根性なくて(;´д⊂)
733Socket774:03/08/11 05:23 ID:jY3uaS7h
大衆向けの中価格液晶でゲームするくらいなら
VGAに拘る必要無いと思うけどね・・・

最近じゃ70WクラスのDiamondM2モニタが出てるくらいだし。
やっぱゲームとDVDだけはCRTで見たい罠
734Socket774:03/08/11 06:16 ID:Kgt9XZVV
DVDはTV出力した方が幸せだよ
735Socket774:03/08/11 06:33 ID:Ji/rfCaw
>>734
確かにDVDはTV出力にしたときに画質が向上してるような気がします
多分TVの解像度とDVDの解像度が一緒だからじゃないでしょうか?
CRTだとジラジラした感じになってしまいます。
736Socket774:03/08/11 06:36 ID:gWdQWoSm
>>735
普通にTVだとぼかしがかかるからだろ
737Socket774:03/08/11 06:37 ID:Ji/rfCaw
>>736
ん?そういう解説にみえませんでしたか^^;w
738Socket774:03/08/11 06:38 ID:Ji/rfCaw
>>737
追記:TVは解像度が無いのでごまかしてるって意味です
739Socket774:03/08/11 06:39 ID:Ji/rfCaw
>>738
スマソ 
TVは解像度が低いので・・・・。です
ほぼあらしだなw
740Socket774:03/08/11 07:13 ID:KVKcLefe
>>710
ベンチマークなんて捏造なんて簡単だし。
ようは、ゲームが普通に出来るか出来ないかだし、まぁ不具合の多いラデに未来は無いよ。
741Socket774:03/08/11 07:24 ID:Ji/rfCaw
このごろはnvidiaの方が不具合が多いと思うのは俺だけですか?
FX系統はまだドライバーが完璧じゃない。
742Socket774:03/08/11 07:26 ID:KVKcLefe
当たり前じゃん元3Dfxだもん
VOODOOと似たようなグラフィックエンジンだもん・・・・・
743Socket774:03/08/11 09:12 ID:wo8fm14q
44.90ってどこから落とせるの?
744Socket774:03/08/11 09:44 ID:JjgMroN8
>>751
↑この辺
745Socket774:03/08/11 09:55 ID:/aVwvo7J
>>741
でもラデの比ではない。
746Socket774:03/08/11 10:09 ID:O46PbNLr
>>728
残念ながら、そうなんだ・・・
一番違いを感じれるのは同軸と光の違い。

なぜか違うんだよ。なぜか。
何故なんだぁぁぁ!
747Socket774:03/08/11 10:11 ID:KVKcLefe
光信号と電子信号の違いじゃん。
748Socket774:03/08/11 10:26 ID:5H0TEFr2
なーんかレベル下がったな、このスレ。
低価格スレのほうが有意義な情報多いし。

つかゲフォの話しろや貴様ら
749Socket774:03/08/11 10:58 ID:PWHSAa/+
同感。オーディオは別でやれ
750Socket774:03/08/11 10:59 ID:adth8WUQ
748みたいな事を言う奴は大抵自分から情報を出さない罠。

☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < NV40マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
751Socket774:03/08/11 11:06 ID:O46PbNLr
NV40はもうテープアウトしたって話だから早くて年末、
普通に考えて来年第一四半期に出るよな。

ただ、NV30で懲りてるはずだから早めに出すんじゃねーかとは思うけど…
752Socket774:03/08/11 11:55 ID:Ev7iD9OC
>>751
ぼけろよ
753Socket774:03/08/11 12:20 ID:O46PbNLr
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
754Socket774:03/08/11 12:22 ID:zl7XqzsD



         [NV40]
         ∩ ∩    
         (・ω・`| |    ズコー
         |     |   
       ⊂⊂____ノ =3
755Socket774:03/08/11 12:35 ID:KVKcLefe
年末ジャンボで当ててNV40シリーズ買い占めよう(´・ω・`)
756Socket774:03/08/11 12:50 ID:QWtUQClf
NV40ね。
今度はどんなヒートシンク付けてくるんだろう?
もう、プロセスルール変更しても電圧下げられないから、低発熱化できないらしいし。
そりゃ、もう、電圧どんどん下げていったら、ノイズの影響でマトモに使えなくなるのは自明だろうし。
ところで今ってスレッショルド電圧いくつに設定してるんだろ?
757Socket774:03/08/11 12:58 ID:QWtUQClf
>>730
導電率は銀が一番いいよ。金は銅より悪い。銀でシールドするのが一番いい。こだわるんなら、セミリジッドケーブルでも使ってくれ。
758Socket774:03/08/11 13:11 ID:QWtUQClf
NV40って案外、標準で水冷だったりしてね。
759Socket774:03/08/11 13:33 ID:KVKcLefe
今度からIBMだからSOI技術で低電圧て話じゃん(・∀・)ニヤニヤ
760Socket774:03/08/11 13:44 ID:QWtUQClf
>>759
なるほど。SOIって技術があるのか。
電流が減るから、電圧下げなくても省電力化できるのね。
でも、コストが難点みたいだけど。インテルも渋ってるみたいだし。
相当、高くなりそう。。IBMへのライセンス料もあるし。
761Socket774:03/08/11 13:48 ID:KVKcLefe
問題はコストだよね・・・・
10万円のグラボとか出そうだね。
新プロセスルールとSOI技術で10%〜20%程コスト増すからね。
インテルはコストのかからないSOI技術を今シコシコ開発してるらしいね(・∀・)ニヤニヤ
762Socket774:03/08/11 15:02 ID:JIyggVE2
NV40がでるのはいいとして、
スロット2段使うならいっそ音が小さいFX Flowにしてくれればいいのに。
結局2段使うなら外に排気してくれた方が余程嬉しいし…

NV40はいわゆる「FX」チームじゃないんですよね?
5x00シリーズは画質はいいみたいだからどうなるのかちょっと興味あります。
763Socket774:03/08/11 15:05 ID:paGB7bae
じゃあFX BLOWにする(一秒間に7000発殴られる)
764Socket774:03/08/11 15:12 ID:ycrNRN8i
NV38はドコ行ったの?
765Socket774:03/08/11 16:05 ID:paGB7bae
>>764
NV38てFX5200の後継機でしょ低価格スレ行きだね(;´Д⊂ヽ

NV36↓
ttp://myth.cside1.com/news/vn2nd.cgi?mode=select&q=vga
ココとか↓
ttp://www.septor.net/
766Socket774:03/08/11 16:47 ID:e5oUP28e
AsusのLive Updateってかざりだけで動作しないの?
いや、ちょっと気になったので。
767Socket774:03/08/11 17:44 ID:OCJG758h
>>762
FX Flowの意味って良く分かんないかも・・・
ヒートパイプで熱移動してるから冷却効率悪いし、形状上小型のシロッコFan
使わなきゃならないから、無駄に煩いし・・・

外気に拘ったのはたぶん、比較的熱容量の少ないケースでも積めるってのを
考えたんだろうけど、5800以上の場合、メモリ周りもアフォほど熱出すから
結局VGA周りの温度にも気をつけなきゃ(゚д゚)マズーだったしなぁ

ABITだったかがGeforce4で同じ機構の出しで失敗してるのに、同じ失敗してるなよと・・・
768Socket774:03/08/11 17:55 ID:qWdNpYpC
NV40は性能が馬鹿みたいに上がったが発熱と静音を研究して
FX5800Ultra並みに抑えたってよ。

よかったなお前ら。
769Socket774:03/08/11 17:56 ID:lso0J6k5
つまり現行のFX5800などはゴミになるのか。
770Socket774:03/08/11 18:17 ID:Aqk3vBki
つまりFX5800Ultra並の発熱と爆音な訳ですか?
かんべんしてよ。
771Socket774:03/08/11 18:36 ID:H3LYO8Lx
せめてFX5900Ultra並みに抑えたんなら、結構感動できたのにな。
結局FX Flow復活、なんてことだと、あまり喜ばしくないね。
772Socket774:03/08/11 19:02 ID:L+MiTepv
>>765
NV38ってNV35の改良版じゃなかったっけ

NV35→NV38→→NV40
NV31→NV36
NV34→NV37
みたいな
773Socket774:03/08/11 19:56 ID:ul8h9QzF
頼むからふつーに冷却しろよと。
774Socket774:03/08/11 20:15 ID:Kf9rWDTO
液冷。
775Socket774:03/08/11 20:36 ID:5vc8tbME
俺的には良さそうな水冷の水枕が出れば無問題。
776Socket774:03/08/11 21:22 ID:efHQQ0bk
FX5800はMSIの独自冷却が好きだった。
ターボモードにはならないけど、常時47度前後で
そこそこ静かだったし。
5900にも付けて欲しかったなあ。


777Socket774:03/08/11 21:44 ID:GPySBnOl
>>776
ホタテってそんなに熱いの?
778Socket774:03/08/11 21:48 ID:KVKcLefe
ホタテて5900だけだろ
779Socket774:03/08/11 22:26 ID:efHQQ0bk
777,778>>MSIのFX5800のファンはホタテではなくて
     ttp://henry.msi-computer.jp/marketing/product.html
     ここに載っているやつです。
一応外排気です。
     個人的にはこれの改良型付けてほしかった。
780Socket774:03/08/11 22:30 ID:hWRh1eaR
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、冷却に必死になりすぎなんだよ。ボケが。

ホントに。ti4200でさえ熱々なんだから
勘弁してくださいよ。
781Socket774:03/08/11 22:39 ID:VXP6jm3d
>>775
循環ポンプのノイズが頭蓋骨に伝わって来そうだな…
782Socket774:03/08/11 23:29 ID:/H4y5Sjw
NV40ってAGP?
783782:03/08/11 23:30 ID:/H4y5Sjw
すみません。ageてしまいました。
784Socket774:03/08/11 23:38 ID:tP5XQGUX
そりゃAGPでしょ。PCI-Eにはまだ早いし。
785Socket774:03/08/11 23:38 ID:5vc8tbME
>>782
確実にAGPのものは出る。
もしかしたらPCI-Expressサポートするのかな?
最後のAGPサポートGPUとは書いてあるソースは見つけたけど、
PCI-Expressについては触れられてなかったよ。
786Socket774:03/08/11 23:56 ID:KIJFxfqN
あれ?
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030811235454.jpg
なんか失敗?SoftQuadro4化というものをしてみたのだけど。
中途半端にQuadroなってしまったのだけど・・・。
787Socket774:03/08/12 00:08 ID:O8w621sV
>>786
ドライバにパッチがうまく当たってないっぽい
788Socket774:03/08/12 00:18 ID:jIac58yw
>>787
う〜ん。パッチが合わないんですかね?すっごい気になるんです。
この中途半端さが・・・。
789Socket774:03/08/12 03:48 ID:kvcvn2rH
Ti4200ならドライバ41.09の方がいいの?
それとも最新の45.23?
790Socket774:03/08/12 08:09 ID:WfmrGF4e
IDにGF4出たので記念カキコ
使こてるのもGF4Ti4600(WX25)だったり。かのぷからの貰い物だけど。
791Socket774:03/08/12 12:06 ID:dzPTLAWq
>>790
カノプからの貰い物って、あんた株主か何かか?
いいなぁ。
792Socket774:03/08/12 12:39 ID:brU0bk4k
NV38までのつなぎにAlbatronの5200P買ったけど、
ゲームしなくても普通にブルースクリーンが見られてちょっとビビってる。
1回目はソフトのインストール後の再起動直前、2回目はノートンのウィルススキャン中。
ドライバは付属CDについてた45.下二桁忘れた。

XPは「ディスプレイドライバのせいだゴメンMSに通知しろ」とか言ってくるが、
本当にそうなのかぁ?

安定性でGeForceを選んだのだが・・・。
今現在一番安定してるドライバは、WindowsUpdateで入る44.03でいいのかな?
793Socket774:03/08/12 12:59 ID:+hKrqC5a
>>792
ちょっと前まで5200P使ってたけど、
オレの環境では、44.71が良かったよ。
794792:03/08/12 13:02 ID:brU0bk4k
>>793
ありがとう。試してみます。
貴重な情報助かります。
795Socket774:03/08/12 13:03 ID:H5oBY8Zs
>>792
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_44.03

PC内部の熱とかはどう?
796Socket774:03/08/12 15:13 ID:brU0bk4k
>>795
ファンが5つついた筐体(SF-561S)で、
そんなに熱がこもってるとは思えないんですが・・・。
ttp://www.casemaniac.com/item/CS104034.html

エラーの出方は熱暴走と似たような挙動なんですが、
2回ともクーラー稼働の室内だったので、そんなにPC内部が
熱くなっていたとは考えていません。
797792:03/08/12 15:16 ID:brU0bk4k
>>795
44.03ドライバーのリンク感謝です。
798Socket774:03/08/12 15:39 ID:psG4YoPO
44.65でFX5200Pを使ってるが、ゲーム以外で落ちたことないぞ。
エアフロー無視のケースで70〜80度に上がっても
普通に動いてるから熱ってことは無いと思う。
メモリとか他のほうを疑ったほうがいいのでは?
799Socket774:03/08/12 15:41 ID:tZIM2SxF
>>798
たまたま耐性の高いのが手に入っただけじゃないのか?
作りによっては暴走するよ・・・・皆同じに作れたら神だよ。
800Socket774:03/08/12 15:42 ID:9oNxpS6e
ttp://up.isp.2ch.net/up/fb2b022d80dd.JPG
とりあえず通常使用時の温度ウプしますた。
シバキ入れたときの温度はリアルタイムで図れないのでだめぽ。
801Socket774:03/08/12 15:51 ID:psG4YoPO
>>799
耐性は高くないです。
とりあえず792はドライバをアンインスコしてから、再インスコで解決しそうな気がする。
802Socket774:03/08/12 16:03 ID:Sl1skh57
>>798
ゲームでは落ちるんだ
803Socket774:03/08/12 16:55 ID:Pw0W+xyy
>>800
http://www.daionet.gr.jp/~masa/rthdribl/index.html
これを動かしたまま放置で
804Socket774:03/08/12 16:55 ID:psG4YoPO
>>802
TonyHowkProSkater4を1時間ぐらいやってるとゲームがいきなり落ちる。
でも、もうゲームを一回起動するとまた同じぐらい持つから、
熱じゃなくてドライバっぽい。
805Socket774:03/08/12 17:10 ID:9oNxpS6e
>>803
何これ?
806Socket774:03/08/12 17:16 ID:8AxTMN8X
>>804
脳の処理速度が足りてないからちょうどいいんじゃねえの?
807Socket774:03/08/12 17:22 ID:T3njf4OR
>>805
スレをちゃんと読んでいれば分かるハズだが
808Socket774:03/08/12 17:36 ID:9oNxpS6e
>>803
10分くらい回すとコア温度が64度まで上がった。
たぶんこれ以上やっても70度前後になると思われる。

5800に比べて熱は相当低い。
809Socket774:03/08/12 17:40 ID:9oNxpS6e
追伸。ファンが通常音に戻った所で見てみると41、36と最初より低くなってた。
810Socket774:03/08/12 20:19 ID:WfmrGF4e
>>791
そんな身分ぢゃないです。MTV10万台キャンペーンで当たったの。
811792:03/08/12 21:31 ID:VDCqPeCj
>>792です。多くの方に心配していただいてありがとうございます。

1.今の44.03で様子を見る。同時にメモリをテストするプログラムでテストしてみる。
2.メモリが原因ならメモリ買い換え、違う場合は44.71を試してみる。

>>801氏のアンインストール、インストールは、すでに行っていますので様子を見ます。

>>803氏のプログラムも、盆休みになったら試してみます。

で、いってみようと思います。
ありがとうございました。最近自作してなくて情報に疎かったので、本当に助かります。
812Socket774:03/08/13 00:26 ID:GMTarYT2
4MX SE だけど、今日出た45.23はいいみたい。
44.03よりFFベンチで200くらい上がったし、
なんかカクカクもなくなってた。
813Socket774:03/08/13 01:15 ID:jRf9pOPj
今日出たの?(w
814Socket774:03/08/13 02:13 ID:c8Cnoenh
>>813
guru3Dに再パッケージ版が出た模様

中にReadmejp.txtなんてのがあるんだが、

> ビデオ ドライバのアップデート版は、IBM 社から次の URL で入手できます。
>
> http://www.ibm.com/jp/support

リーク元はIBMか?
815Socket774:03/08/13 03:53 ID:CMgBX0GQ
当方、PCを一新してLeadtekのWinFast A250Ultraを付けたのですが、
HDBENCHで計ってみるとDirectDrawが60も出ません…。
しかも、プロパティではAGPバスの種類がAGP2Xになってます…。
どなたかご教授を…(つД`)

CPU:Athlon MP2800+ *2
Mem: 1.5GB(SanMax製512MB*3)
M/B: TigerMPX(S2466-4M)
Chipset: 760MPX
VGA: WinFast A250Ultra
VGAドライバ: 43.51
モニタ:FlexScan L567(アナログ接続)
電源:Enermax EG-651P-VE2(FMA)
DirectX: 9
OS: W2K SP4
常駐アプリ: NAV
その他:CMI8738/C3DX(PCI Audio)
816Socket774:03/08/13 04:24 ID:d+TqqTtc
>HDBENCHで計ってみるとDirectDrawが60も出ません…。

オイオイ・・・
817Socket774:03/08/13 04:48 ID:SzT4Tmwy
>>815
マジレスすると、44.03のドライバでも入れれ
話はそれからだ
818Socket774:03/08/13 05:05 ID:KJXi3niE
819Socket774:03/08/13 06:10 ID:jRf9pOPj
deto入れると日本語入力がワンテンポ遅れるようになるのだが、なぜだろう?
日本語を入力しようとすると、一文字目だけ
表示されるまでに1秒ぐらいかかる
2文字目からは1瞬で表示される。
こんな症状になった香具師はいるけ?

いつもドライバインストール直後は普通なんだが
画面のプロパティーやdetoの設定を変えているうちに
この症状になってしまう。

なぜか、IEのウィンドウ上の入力窓だけはワンテンポ遅れずに
入力されるんだが、秀丸やノートパッド、ワードパッドをはじめ
日本語入力できるそふとはみんな駄目
820Socket774:03/08/13 07:47 ID:WaXqBTEp
>819
nViewのバグ。最近のドライバならマシなはず。後、日本語を入力しようとするアプリにもよる

参考:ttp://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/WF17.html

>デスクトップユーティリティ
>これを有効にすると、日本語FEP使用時の、日本語未確定文字列の画面表示が遅滞する。PageMillできわめて顕著で、秀丸エディタでも明らかにそうとわかるレベル。
>日本語入力文字のフィードバック表示の高速化のためには、デスクトップユーティリティをアンロードした後、全てのエクスプローラウィンドウを閉じる必要がある。
>本現象は28.83、29.42ともに同じ。Green.W.Driver 4.11および4.20でも同じ。
821Socket774:03/08/13 09:43 ID:hiZJdU5/
漏れの5800も昨日買ったばかりなのに落ちまくって
ドライバのせいだゴメンMSに連絡してやーってでまくるので
アンシン
いきなり解像度等最低になって4色だか16色だかになるし・・
地雷か?地雷なのか?
メーカーの違うメモリ2枚刺しなので1枚抜いてみよ
822Socket774:03/08/13 09:47 ID:1FP02k+x
まず再インスコしたのかどうかと、
まあそうだな、そのメモリでどうなるかだよな
823Socket774:03/08/13 10:18 ID:ULzWSGiN
>>821
日本語が拙い人ですか?
824Socket774:03/08/13 10:32 ID:DRjWfXKl
NVIDIAのFTPに45.24がやっとファイルそのものがうpされたな。
Quadro用となってるが、FX系、4系以前にも適用できる。
44.71も改訂版がうpされてて、4系以前にも適用できるDriverになってる(WHQL対象はQuadro/GFXのみ)。
825Socket774:03/08/13 10:35 ID:S5CPwG9C
>>786
SoftQuadroはパッチ組んでもsetup.exeを実行するドライバの組み方ではダメ。
ドライバをアンインストした状態で、
デバイスマネージャからディスプレイアダプタのプロパティでinfファイルを指定しての
手動ドライバ更新でないとダメ。
826:03/08/13 10:37 ID:S5CPwG9C
追記。
よって、ドライバのファイル構成によってはQuadroでインストできない場合がある。
827Socket774:03/08/13 10:39 ID:MF768kpS
>>823
昨日、私も5800を購入したばかりなのですが、落ちる事が多々あります。
落ちる時には「デバイスドライバが原因です。マイクロソフトに情報を送信しますか?」
というエラーが出るので、ハードが原因ではなくドライバが原因だと予想されるので安心です。
しかしながら、突然解像度が640x480x16BitのOS標準VGAドライバモードになり
デバイスドライバの認識不具合が出ています。
購入した5800はハズレだったのでしょうか?
メーカーの違うメモリの2枚挿しをしているので1枚抜いてメモリの不具合を確認してみます。

追記
メモリが原因だった場合はグラフィックだけでなくOS全般の挙動が怪しくなるので
原因としては違う気がしています。念のためhttp://www.memtest86.com/で確認してみます

原因として濃厚な「ドライバのインストール失敗」を確認する為に一度アンインストールします
もちろんコンパネからアンインストした後にhttp://www.canopus.co.jp/download/summary_spclean.htm
を使ってレジストリも綺麗にしました。
いろいろやってDirectXが書き換えられた可能性もあるので、再度DirectXをインストールし
リファレンスドライバをhttp://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.htmlから
44.03を落としてインストールしてみます

以上、821の代理人より
828おまいら、質問です。:03/08/13 10:46 ID:feVwnPtA
近くのGOODWILLでALBATRONの4200-8X 128MBが
9800円で売っていたので、即買ったはいいが、
DVI無しのやつだった・・・(T_T)
まぁ、それはいいとしてFX5800が刺してあった
PCにそのまま刺し換えて、使っているわけだが
DirectX9.0だと、これが3D表示で落ちまくり(ブラックアウト)。
ドライバのせいだと、過去レスに書いてあるが、素直に
再インスコして、8.xに戻したほうが、よいですか?
829Socket774:03/08/13 10:49 ID:8Jkzp2WN
5800
確かにゲーム中にフリーズすることが頻発。
ドライバは44.03。
ただしCPU温度をBIOSで見ると、70度もあったり。
こっちが原因か。
830Socket774:03/08/13 10:52 ID:qUSsrCyz
>>828
古いドライバー消せよヴァーカヽ(`Д´)ノ
ti4200とFX5800は違う作りだろ、もうね、アフォかと、馬鹿かと。
831おまいら、質問です。:03/08/13 10:55 ID:feVwnPtA
>>830
 え!?そうなんか?
 デトネタって、オールマイティーに使える
 と思っていたぞ。
 
832829:03/08/13 10:56 ID:8Jkzp2WN
ま、操作をせず放置していても勝手に固まるので、やっぱ熱、かな・・・。
833Socket774:03/08/13 10:58 ID:3VxnKDAH
>>831
ダウンロードしたファイルは同じでも、
インストールされたファイルは違うものと思われ。
レジストリ関係もあるし。

ドライバの再インストールなんか簡単だから
やり直してみれ。
834Socket774:03/08/13 10:58 ID:8Jkzp2WN
>>831
漏れはインスコしたときに板に合わせて調整してくれるもんと思ってるんだけど。
835Socket774:03/08/13 11:03 ID:qUSsrCyz
>>831
釣りするなら中価格板とか逝け・・・・
836 :03/08/13 11:05 ID:DepN6N+p
837Socket774:03/08/13 11:17 ID:RwIeR9Cj
僕もFX5800です。時々話題になる、温度は
画面のプロバティ→設定→詳細設定→GeForceFX5800
の中の温度設定で見ればいいんでしょうか?
僕の場合、普通にゲームなどをやらない状態でGPUコア温度:46〜48度
周辺温度はコア温度マイナス1度くらいで

3Dゲームを3時間くらいやると、コア温度が57度くらいになり、ちょっと五月蠅くなります。
これは普通なのでしょうか?ケースを触ってみるとほんのり暖かくなっており
ちょっと不安です。
838Socket774:03/08/13 11:21 ID:HtcqckLD
相変わらずドライバのバージョンアップは鬼。
BIOSのほうにも力を裂いて欲しいと思ってるユーザーは
俺だけじゃないはず。
839Socket774:03/08/13 11:21 ID:qUSsrCyz
>>837
>周辺温度はコア温度マイナス1度くらいで
マイナス1℃だって!!
驚きペルチェ素子かなんかですか?
840Socket774:03/08/13 11:21 ID:zEkk81eQ
CPUもそんくらいだから普通じゃない?
俺のケースも周辺が暖かいよ
841Socket774:03/08/13 11:23 ID:MRN7oT7i
>>839
コア温度より1度低いって事だろ・・・
842Socket774:03/08/13 11:23 ID:qUSsrCyz
>>841
そうか・・・・_| ̄|○
843837:03/08/13 11:26 ID:RwIeR9Cj
書き忘れてましたが、クーラーで室温は24度に設定してます
このあいだ、クーラー消して、ゲームをつけっぱなしで寝てたら
あまりの熱さに起きた程、FX5800は暖房器具です、はい。

普通ですか、ちょっぴり安心しました
844Socket774:03/08/13 11:27 ID:vwbdCwBK
>>842
イキロw
845Socket774:03/08/13 11:46 ID:eoqC5gCp
>>828
ニノミヤなら4800が1万以下@ゴンドラ内
846Socket774:03/08/13 11:47 ID://RhG2pK
>>845
買って転売して5900買うのが真の・・・(ry
847815:03/08/13 12:11 ID:CMgBX0GQ
>>817
>>818
レスTHXです。
44.03を入れてみましたが…相変わらずDirectDrawは59と出ます…(´・ω・`)
何がいけないのか…激しく鬱。
打開策はありますでしょうか?
848Socket774:03/08/13 12:22 ID:RZuss3JZ
44.65をいれてみましょう
849821:03/08/13 12:23 ID:NBR7FdKE
823さん代理アリガトです
まだ日本にきて3年くらいなので少し日本語おかしいのかもしれないのです。
結局ドライバ差し替えてもメモリをはずしてみても
止まるので3ti200に差し替ええたよ
よいドライバでるまで大事にしまっておくことにしました。
direct Xが8なのがだめなのか9にすればいいのか?
どうなのか?止まりすぎて頭もヒートしてます。
5800の熱暴走かこちらの頭の熱暴走が先かの勝負になったので
戻しました。
850815:03/08/13 12:57 ID:CMgBX0GQ
815でつ。
HDBENCHの測定では不調だったのですが、CrystalMarkでの測定では
極めて良好でした。
これは…HDBENCHがもう旧世代の遺物って事なんでしょうかね…(;´Д`)
一応、結果オーライでしょうか。
アドバイスくれた方々、感謝致します。
851Socket774:03/08/13 13:04 ID:jRf9pOPj
>>820
すばやく、かつ、的確なレスありがd!



ついでにもう一つ誰か知っていたら教えて!

最近のnVIDIAのカードは2出力ついているものが多いけど、
(1)デュアルモニタ状態で、2画面に渡ったDVDや動画を表示したときオーバーレイ表示が可能?
(2)各モニタを縦置きにした上で横にならべて、2画面に渡ったDVDや動画を表示したとき
オーバーレイ表示が可能?

(1)と(2)は両方可能ですか?
852Socket774:03/08/13 13:17 ID:FSWMEOwf
>850

 HDBENCHは、V-SYNC非同期にできないのでリフレッシュレート
と同じ値がスコアの上限になってしまうようだ。。
853827:03/08/13 14:13 ID:MF768kpS
>>849
落ちる原因が5800の熱暴走である可能性は否定できませんが
それが原因だと断定してしまうとそれで終了してしまいます
時間や手間がかかるのですが、安い買い物でもないのですし
暇がある時にでもいろいろ試してみると経験になります。

私が考える原因としては
・BIOSでの設定
 AGPモード、メモリ容量(以前3ti200ならば64M、5800なら128Mだと思われ
 設定ができているか?BIOSによっては自動認識する場合もある)
 古いマザボだと5800に対応してない場合がある(1.5Vのみ)
・電源不足
 5800は3ti200よりも電気を使います。環境にもよりますが400W程度が欲しいところです
・冷却問題
 ケース内部の通気や5800のファンがきちんと動いているか?

あとはOSレベルでの問題で
・デバイスドライバのインストール(問題ないと思われる)
・DirectXのインストール
 WindowsのデバイスはDirectXのファイルを利用する為、DirectXファイルは重要です
 診断ツール(C:\WINDOWS\system32\dxdiag.exe とか)で異常があるようならば
 再度インストールしなおすのがよいです
 8と9ですが、XPやFX系を使っているならば9がお薦めです

それとOSや落ちる状況(3Dゲーム時や特定のベンチマーク時等)も調べておくといいです

しかし、夏なので冷却能力をあげても5800には辛い季節かもしれません...
854予想:03/08/13 14:50 ID:Glups7NQ
落ち方がそのまま画面停止ならVGAの熱
ブルー画面なら、CPU、チップセットコアの熱
いきなりの再起動なら電源不足
855Socket774:03/08/13 15:07 ID:qUSsrCyz
再起動するならMSブラストて言うウィルスでしょ(;´Д⊂ヽ
856821:03/08/13 15:15 ID:j1AYibfo
directXも9にして
biosのほうのメモリも128に設定しなおしました。
ケースの電源は400Wです。
マザーボードも昨日買ってきたMSIのK7N2 delta
なので大丈夫だと思います

今の症状はそのままフリーズ状態になって
しばらく放置してると解像度が最低の
640*480ぴくせるになって
画面の色が4色になって
それ以外の解像度や色は指定できなくなってしまいます。
再起動すれば元に戻るのですが
十分冷やして起動して2分後とかにこの症状になるので
熱ではないとは思うのでドライバ関係なのかなと
思ってまた。
ドライバは44.03_win2kxp_international.exe
ってやつを入れてます。
857821:03/08/13 15:20 ID:H6S71Klt
予期しないシャットダウンの後コンピュータは再起動されました。
デバイスが失敗した可能性を検出しました。

ディスプレイ デバイスのドライバが、描写操作を完了できませんでした。
デバイスの製造元に問い合わせて、ドライバの更新ファイルを入手してください。
この問題をmicrosoftに報告してください。
ディスプレイ デバイスNVIDEA GeForce FX 5800システムが不安定なため
応答できません。

って画面がでて
エラーに含まれるデータの参照を押すと下のことが書いてあります。
szAppName : Drivers.Display szAppVer : 10DE0302A2018010DE
szModName : nv4_disp.dll szModVer : 6.14.10.4403 Offset : F86006EA

858Socket774:03/08/13 15:21 ID:AFaQ7hKH
859Socket774:03/08/13 15:27 ID:i6sht9Sl
>>853-854を読んだら鬱になってきた・・・。400W電源とCPUクーラーとスリムケーブル買わないと・・・。
860Socket774:03/08/13 15:31 ID:GRctKkht
>>857
はっきり言う
5800以前の問題で悪いのはお前の頭だ。
861Socket774:03/08/13 15:59 ID:SzT4Tmwy
>>847
リフレッシュレートが60Hzになってるだけだろ
だから59しか出なくても何の問題も無い
862Socket774:03/08/13 16:28 ID:hInQc3GB
>>857
それはね。壊れてるって。初期不良だよ。そんだけ。
863Socket774:03/08/13 16:29 ID:pPlEAja+
電源は400Wとかかかないで、製品名を書きなよ
Wだけでは判断できないって
864Socket774:03/08/13 16:43 ID:A5ZmqP4Y
多分、>>854の言ってる事が正解だろうな。

ちょっと>>854に付けたしすると、
・ブルーバック
  他のデバイスと競合してるときも起こる。
  例として漏れは同時に使ってたSCSIのボードを引っこ抜いたら直ったことがあった。
・電源容量
  よく、「400wクラスなら大丈夫」とか言う椰子も多いが、400wクラスでも
  3.3V、5Vの出力系が高性能な200wクラスの電源に負けている物も結構ある。(特に安物に多い)
  電源買うときは3.3V、5V系の出力も確かめてから買え。
865827:03/08/13 17:17 ID:MF768kpS
>>857
以前それと同じ状況になった事があったのですが、不覚にもどういった対応を
したのか忘れてしまいました...
確か、デバイスの誤認識かメモリが原因だったと思います

>ディスプレイ デバイスのドライバが、描写操作を完了できませんでした。
を見て思ったのですが「モニター」は認識していますか?

・デスクトップで右クリック -> プロパティ -> 画面のプロパティの設定タブに
ディスプレイ:
NVIDEA GeForce FX 5800上の○○○
のように、VGAとモニターを認識していますか?
モニターの名前が「汎用モニター」とかですとモニターを正常に認識していません

メモリが原因だった場合は
http://www.memtest86.com/
のテストでエラーが出るので判別可能です。
memtestはFDブートとCDに焼いてのCDブートがあり何かと便利なので
一つ用意しておくとよいです
2,3回回して(容量にもよりますが、1時間以上かかります)エラーの数が数個程度は
許容範囲であり問題ありませんが、数百個〜数千個のエラーだと取り替えた方がよいです

しかしながら、電源不足や熱暴走の可能性はまだ否定できません
問題が起きた場合、原因を究明しどのように対処していくか?
あまり深く追求する必要はありませんが、ある程度は調べておかないと
同じ問題や似たような状況が起きた場合に対応できなくなってしまいます

あせることはないので、じっくりとやりませう

854氏に863氏と864氏の意見も参考になるので、勉強しておくとよいです
866827:03/08/13 17:47 ID:MF768kpS
補足です

熱暴走等の物理的要因かどうかの確認をする場合には
ハードはそのままでOSだけ変えてみるとよいです
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
CDブートできる環境ならこの1CDLinuxがお手軽です
起動した後に、適当にゲームでもみて様子をみてみませう

VGA関連の不具合ではディスプレイ関連のシステムに食い込む
クイックタイムやリアルプレイヤーが原因になっている場合もあります
一度、これらをアンインストールしてみるのも一つの方法です

同じく、ウイルスソフトやファイヤーウォールのようなレガシードライバを
使うアプリもブート時にVGAドライバとコンフリクトする場合があります
これらもアンインストールしてみるのも一つの方法です

モニターを認識していなかった場合ですが、
・モニターとVGAの相性が悪い
・VGAの初期不良
・VGAのBIOSの不具合
・電源不足
といわれるような状況であり、なかなかの曲者です...
867821:03/08/13 18:09 ID:80CvqXV0
皆さん本当にありがとうございます
画面のプロパティ上では認識されておりました。

memtestを今からやってみようと思いFDからブートしようと思ったら
組んだときにFDDを破損したらしくFDを認識してくれず、
CDRは持っていないため明日にでもFDDを購入してこようと思います。

IEくらいでは安定してるのですが、描画的に少し重いソフトを走らせると
フリーズの症状が出るようです。
ファイナルファンタジー11のPOLviewerを開くと必ずフリーズします。

熱暴走に関しては43度−50度で安定している様です。
電源に関しては5Vが35Aで3.3Vが22Aでした。

>>あせることはないので、じっくりとやりませう
本当に救われます。気持ちばかりが焦ってフリーズフリーズの
繰り返しで気持ちも沈みがちになっておりました。
本当にありがとうございます。
868Socket774:03/08/13 18:19 ID:7BRNT263
>>865

> ディスプレイ:
> NVIDEA GeForce FX 5800上の○○○
> のように、VGAとモニターを認識していますか?
> モニターの名前が「汎用モニター」とかですとモニターを正常に認識していません

別にモニタ認識して無くても今回の場合、全く問題ないと思うが


> メモリが原因だった場合は
> http://www.memtest86.com/
> のテストでエラーが出るので判別可能です。
> 2,3回回して(容量にもよりますが、1時間以上かかります)エラーの数が数個程度は
> 許容範囲であり問題ありませんが、数百個〜数千個のエラーだと取り替えた方がよいです

おいおい、一つでもエラー出たらメモリとして全く信用出来ないよ
最近の広大なメモリ空間から考えればその不良部分にコードが収まらずに
データ部分に割り当てられる確率が高い為不具合が出にくい為
判りにくいが、それをチェックする為のメモテストだろ?
それでエラーはいてるのに問題無いって何を根拠に言ってるんだ?
869Socket774:03/08/13 18:56 ID:dwLEsFpB
Guru3Dあげ
870Socket774:03/08/13 19:01 ID:qUSsrCyz
45.24来た?
871Socket774:03/08/13 19:02 ID:GawC2m1a
>>868
memtestは負荷が高すぎてマザーによっては、正常でもエラーを吐くみたいだぞ。
それと、やりすぎはメモリに負担がかかるからイクナイ!

と、メモリスレで見ますた。
872Socket774:03/08/13 19:05 ID:PZFURy9u
NV36 及び NV40 は NVIDIA 社の次期GPUです。

NV40 は3億個のトランジスタを搭載し、600MHzで駆動します。
また、製造は IBM の0.13μmプロセスとなります。
市場投入は早くて今秋、遅くとも来年初めの予定です。

IBM は TSMC よりも低価格でのウエハー製造技術を有していますが、
現状では、95%以上の NVIDIA のチップは TSMC で製造されています。
しかしながら、今後は低価格で歩留まりの高い IBM での製造が中心となるとのコト。

ちなみに、来年には ATI の R500 が TSMCの90nmプロセスで製造されるそうです。

コピペ:http://csx.jp/~flx-tek/

そういえば前に韓国製のチップがあったような・・・
873Socket774:03/08/13 19:08 ID:GawC2m1a
一応断っておきますが、メモリエラー0が普通なのであしからず
874Socket774:03/08/13 19:21 ID:AFaQ7hKH
デト45.24キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\( 。A。)/!!!
875Socket774:03/08/13 20:47 ID:LFJnV54Y
821よ
何を必死になってんだよ厨房
DELLでも使っとけ

VGA以外PCIに何も挿さないで
BIOSのDefault状態でOS入れなおす
これぐらいやってから濃い、ボケ
876821:03/08/13 20:59 ID:80CvqXV0
せっかく買ったのに動かないので必死なのかもしれないですね。
お見苦しく見えたのなら申し訳ないです。

>VGA以外PCIに何も挿さないで
>BIOSのDefault状態でOS入れなおす。
上の事は普通にやってます。
作業の度にOS入れなおしてるです。
本日10回以上は・・うぅ
877Socket774:03/08/13 21:54 ID:GawC2m1a
ぶっこわれたドライバいれたら似たようなことになったことは有るけれど・・・。
相性かもねん。これで片付けるのが手っ取り早い
878Socket774:03/08/13 22:14 ID:RWRPtU7m
私は玄人志向のFX5800中古で買いました。
ブルースクリーン連発してましたが、その中にサウンドカードのドライバの
DLLのメモリ云々と言うのがあったので、サウンドカードのドライバを最新に
しました。

今は全く問題ありません。
もし、ヒントになるならと思いまして。。。

Pen4 2.4C
intel D865GBF
512Mx2
SoundBlaster Audigy
879Socket774:03/08/13 23:03 ID:j/dYbhqr
>821
何処で買ったか知らないけど、買った店が近くなら持ち込んで不良じゃないかチェックしてもらえば?

ところでお約束の、コアとメモリをダウンクロックして動かしても症状は同じ?
880Socket774:03/08/13 23:58 ID:PZFURy9u
FX5900SEキターーーーーーーーーーーー!!
881Socket774:03/08/14 00:19 ID:RjoScuq0
WinXPでGeforce4Ti4600を使っています。
これで1400x1050の解像度を出す方法はありませんか?
882Socket774:03/08/14 00:48 ID:YFM/Ju4A
>>881
PowerStrip
883Socket774:03/08/14 00:55 ID:AYI0IObH
各カードメーカーの特徴・オススメ等の情報があると助かります。
よろしくお願いします。
884Socket774:03/08/14 00:56 ID:bbGFREoy
GeForceFX5700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://csx.jp/~flx-tek/

NV36 として知られる NVIDIA の GeForceFX 5700 ですが、
韓国で行われた MSI のフォーラムにて、その詳細が発表されました。

製品名 - GeForceFX 5700
コアクロック - 500MHz
メモリクロック - 1000MHz
搭載メモリ - 128MB DDR or DDR2
プロセス - 0.13μm

ちなみに、発売は9月中旬以降。
値段はおよそ3万円台前半の見込みです。

とりあえず、GeForceFX 5900 Value とアレな感じですが、、、。
果たして、どちらが"買い"なのでしょうか?

http://www.warp2search.net/modules.php?name=News&file=article&sid=13801
885Socket774:03/08/14 00:57 ID:RjoScuq0
>>882
ありがとうございます、試してみます。
886Socket774:03/08/14 00:57 ID:bbGFREoy
おまけにIDがGeForceキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
887Socket774:03/08/14 00:59 ID:cQbWyFDG
>>884
考えたくないことだけど、FX5800のチップの在庫を
売りさばくために…ってことはないよね
888Socket774:03/08/14 01:04 ID:G4V5w9Fq
5900Valueより5700の方が良さそうだな。
DDR2だったらかなりイイ
889Socket774:03/08/14 01:11 ID:2BxdOJfu
ブッシュ政権の閣僚達の経歴
http://www.01.246.ne.jp/~aoyama/bush-admini-staff.htm
890Socket774:03/08/14 01:12 ID:leqSfGnO
NV36って5600と同じでパイプライン4本じゃなかったっけ?
だとしたら買いはNV38だと思うけど
891Socket774:03/08/14 01:17 ID:tS5UOk6k
>>884
つーか、FX5900 Valueと同じ値段じゃん
てことは、これがValue?
892Socket774:03/08/14 01:32 ID:iuC3JhrU
biosで256Mと設定してもX診断ツール等で128Mと表示される。
ちゃんと256と表示させるにはどうすればいいですか?
893Socket774:03/08/14 01:43 ID:U9Z2Jo+2
>>868
ttp://www.memtest86.com/#trouble
英語読めないのか?と突っ込まれるぞ

正常なメモリでもエラー吐くけど、きにしないで
だって正確なテストなんてできないよ

このテストのメモリの使い方とWindowsのメモリの使い方は違うよ

memtestも参考にしかならんね
894Socket774:03/08/14 01:44 ID:G4V5w9Fq
>>892
チップセットのAGPドライバーの更新

新しいVGAでパフォーマンスが出ない原因は、ほとんどがこれ。
3DMarkで最高記録出したいなら
DirectXインスコ→AGPドライバーインスコ→VGAドライバーインスコ→AGPドライバー上書き再インスコ。
895Socket774:03/08/14 02:02 ID:bbGFREoy
FX5700 = FX5900Value  < FX5900SE
896Socket774:03/08/14 02:15 ID:c4Urz7k7
>>867
栗系のサウンドカード使ってるとPOL初回起動時フリーズするよ
MsconfigでスタートアップにCTHELPERあったらバージョンアップするまで切るべし。

違ってたらすまん_| ̄|○
897821:03/08/14 02:26 ID:n7DBVuoI
896 ありがとうございます。
スタートアップの中には特に見当たりませんでした。

いろいろと落ちる要素を探ってみた所。
direct3Dかopen GLを使うと落ちる模様です。
本日は寝て明日販売店に持ち込んでみようと思います。
アドバイスをしていただいた皆様本当にありがとうございました。
お見苦しい所をお見せして不快な思いをさせてしまった方も
申し訳ありません。
898Socket774:03/08/14 02:28 ID:G4V5w9Fq
場合によってはVGAの換装でOS再インスコが必要だよ。
うちでは換装後に、何故かIDEドライバー、APIのエラーが出てXPが氏んだことがあったし。
後は、>>894に書いたのとか、初期不良という可能性もある。
nForce2とGeForceの相性が悪いって話もあったが。
899Socket774:03/08/14 02:37 ID:hrVQKKWZ
公式に45.23北!
900Socket774:03/08/14 02:45 ID:YFM/Ju4A
GeForce 900
901Socket774:03/08/14 02:47 ID:YFM/Ju4A
そろそる、次スレのタイトルを考えねば。
このスレの始まりの方みたいな事態は避けるべきなので、

【5700?】nVIDIA GPU総合スレPart51【5900SE】

とかはどうだろうか?
902Socket774:03/08/14 03:02 ID:sC0ot9x9
>>821
K7N2 Delta-LとFX5800 5900はAGP8Xだと不安定という報告があるよ
4Xに設定すれ
903Socket774:03/08/14 03:04 ID:j0ultlMv
KT400
Athlon3000+
512MB PC3200
GF4Ti4400
FFベンチ2周目計測
44.03→  5437
45.23→  5581
904Socket774:03/08/14 03:05 ID:1351eQoi
いっそのことサブタイトル無しで。
905Socket774:03/08/14 03:16 ID:+mKXmoDj
おまいらドライバのoverlay controlsの設定かえてますか?
geforce2mxなんだけども、標準設定だとビデオが綺麗に写らんのです。
こだわってる人に聞きますが、この設定で一番綺麗にうつる方法をおしえてください
906Socket774:03/08/14 03:53 ID:ve9h2pK4
4Ti4600にて
[オーバレイ]
明るさ=110
コントラスト=85
彩度=95

FX系だとオーバレイも綺麗になっているの?
907Socket774:03/08/14 06:58 ID:lJFrwKrG
【速くて】nVIDIA GPU総合スレPart51【高画質】
908Socket774:03/08/14 07:31 ID:P9yohg3y
>>905
そもそもオーバーレイにこだわる人はGeforceなど(ry
まあゲフォの方はこの方法で調節しろということらしいです。
http://www.canopus.co.jp/press/2001/mtv1000_review.htm

FX系でもYUV->RGBの色変換の傾向は旧コアと同じようですな。
909Socket774:03/08/14 07:35 ID:CRploQ8/
GeForceFX5600
明るさ=140
コントラスト=120
彩度=110

デフォルトは暗くてかなわん。
910Socket774:03/08/14 08:11 ID:Gyo5EtPK
ごくまれに突然4ビットカラーになって問題発生とか言われるんだけど、
そんなときはただ再起動しても、BIOS起動画面がもうすでに異常。
なんかチラチラおかしな画面になってる。

そーなったとき、

なんだっけ、BIOSの設定のどっかにあるResetナントカっちゅうヤツを
Enableにして再起動すると、不思議と直っている。
911Socket774:03/08/14 08:34 ID:+mKXmoDj
>>906-909
ありがとう
912Socket774:03/08/14 08:41 ID:lJFrwKrG
【速くて】nVIDIA GPU総合スレPart51【高画質】

 スゲェ      ___
  ∧_∧__/nVIDIA.\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)  (´∀` )×|::|< DirectXは、ぼくのいいなりだよ!
 (    ) ⊂|××××|::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ,) (    ,,)   /┃| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃ オレモイイナリニナルゾ!
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
913Socket774:03/08/14 09:27 ID:YC3NLIKn
45.23 (24?)入れてみたが

3D時コアクロックがデフォルトで 400→375になってた これはcoolbitsで修正した。
3DMARKは若干上がってるみたいだけど、他のベンチなんかじゃ
むしろ若干 下がってるような...特にOpenGLが。
それよりCodecreatures Benchmark Proなんだけど

...水が無えぇぇ!!!
窪地を低空で飛ぶ魚。シュールだ
914Socket774:03/08/14 09:32 ID:PuQaDNW7
今更ながら、ALBATRONの4200-8Xを使ってますが、
これまた、3D画面でよく落ちる。落ち方は、いきなり
真っ暗になるやつ。それも決まった画面で、特に爆発
したりするような派手な場面で必ず落ちるのです。

環境は
■CPU:皿1700@166×11
■MB:K7S3-N
■メモリ:サムスンチップ512M(DDR333)
■VGA:Ti4280EP MEDUSA 128MB(DVIなしのやつ)
■電源:安物だが、3.3V+5V=190Wの350W電源
■ドライバ:43.45、44.03、31.40
■OS:WIN XP PRO

この電源は以前FX5800で安定動作していたものです。
ドライバをいろいろ換えましたが駄目・・。
Directx8.xに戻しましたが、駄目・・。
マザーのAGPドライバ等も最新にしましたが・・同じ・・。
同じ、症状の人いますか?

もう駄目なら、お店に返しに行こうかと思います。
まさに、安物買いの銭失い・・。
915Socket774:03/08/14 09:37 ID:EMiW9Mid
>>914
>特に爆発
したりするような派手な場面で必ず落ちるのです。

最高に盛り上がる場面で落ちるのは精神的に良くないな(w
916Socket774:03/08/14 09:43 ID:PuQaDNW7
>>915
そうなんです。
 FPSなんかは、なるべく物を爆発させないように
 極力消極的に前に進んでいますが、ぜんぜん
 楽しくも、面白くもないので最悪です。
917Socket774:03/08/14 09:47 ID:tS5UOk6k
>>914
>828の人ですか?
918Socket774:03/08/14 09:57 ID:PuQaDNW7
>>917
 はい、そうですと言いたいところですが、
 違います。この方も同じのようですね。
 やはり、このカード問題ありなんですかね。
919Socket774:03/08/14 10:16 ID:jkdGBjOJ
じゃあください
920Socket774:03/08/14 10:53 ID:wRxaZOTg
ところでこのスレは何でこんなに荒らされやすいスレタイなんだ?
次は何もつけないで頼む。
921Socket774:03/08/14 11:20 ID:gfF4eMZ8
【荒らすな】nVIDIA GPU総合スレPart51【荒らすな】
922Socket774:03/08/14 11:31 ID:KXzCGe7s
>>921
【荒らすな】は【荒らしてください】って言ってるのと同じだからな。
923Socket774:03/08/14 11:53 ID:Phju0+EM
【買えば】【幸せになれる】
924Socket774:03/08/14 11:58 ID:n+Ut/0PQ
【グラフィック】nVIDIA GPU総合スレPart51【インフェルノ】

ソース
http://jp.nvidia.com/page/home
925Socket774:03/08/14 12:12 ID:n+Ut/0PQ
【お願いだから】nVIDIA GPU総合スレPart51【乗せてくれ】

ソース
http://www.4gamer.net/news_photo/gdc11/001.jpg
926Socket774:03/08/14 12:15 ID:n+Ut/0PQ
説明不用だと思うが
”乗せてくれ”は
 nvバスに漏れを乗せてくれ
 お前のマザボにもnvのGPUを載せてくれ
のダブルミーニング
927Socket774:03/08/14 13:27 ID:kd6YYl8C
【140度まで】nVIDIA GPU総合スレPart51【モウマンタイ】

928Socket774:03/08/14 13:30 ID:B243VJTn
【目玉焼き】nVIDIA GPU総合スレPart51【作れます】
929Socket774:03/08/14 13:35 ID:tS5UOk6k
GPUを複数搭載してレンダリングサーバーが作れるんだね。
レンダリングサーバーてまるっきり、VOODOOと同じような考えだね。
やっぱnVIDIA凄いや
AMDとnVIDIAマンセー

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/kaigai01.htm
930Socket774:03/08/14 14:30 ID:WfP6/cTq
nVIDIA GPU総合スレPart51
これでいいじゃん。
つまらないかもしれないが荒らされない。
931Socket774:03/08/14 14:31 ID:WfP6/cTq
932792:03/08/14 14:38 ID:DZX0Z6x9
>>792です。
>>811でまずMSのメモリテストプログラムをかけてみましたが、
3時間たってもノーエラーで終わらず(コケないかぎり永遠にテストするプログラムのようです)、
メモリは正常だろうという結論にしました。
44.03で様子を見ていたのですが、今日Webの閲覧でjpgを開いたときに今までの不具合と
同じように突然リセットになりました。
エラーダイアログで「MSにエラーを通知」してみると、こんなページに誘導されました。
ttp://support.microsoft.com/?kbid=293078

この説明だけ見てると、デバイスドライバが犯人っぽいけど、他のエラーでコケてて
ディスプレイドライバがそれに捕まってコケてる可能性もあるしで、まだ断定はできないですね。
こんどは44.03アンインストールして、カノープスのクリーナかけて、44.71を試してみます。
933Socket774:03/08/14 14:49 ID:KroBZfV+
参考までのトラブル記録

GF4MX440-SE に45.23入れてみました。(44.03からUP)
desk.cplの処理中にエラーとでて、Direct3Dの設定で解像度での
リフレッシュレートの変更ができなくなりました。
Drvを削除してからと上書きインスコ両方やりましたがどちらもNG。
上書きだとインスコ前の設定を引き継いでいるので、何とかなってますが
気持ち悪いんで44.03に戻しました。

環境はWin2K SP4にIE6sp1、Dx9b です。
934Socket774:03/08/14 15:22 ID:XVj/OwR6
>>932
45.23がオフィシャルになったからそっちにしてみれば?
935Socket774:03/08/14 15:23 ID:1Wv/Wnd5
45.24にしちゃったよ(;´Д⊂ヽ
936Socket774:03/08/14 15:59 ID:NP4mZrr4
無しが良かったのに・・・
こんなに早く次スレを立てたのはなぜだ?
937Socket774:03/08/14 16:13 ID:Kc7SvDZ7
>>914
>■CPU:皿1700@166×11
定格にしてから報告すべきかと思います!
938Socket774:03/08/14 16:20 ID:qK9EVlIt
>>937
あんた昔からちくり魔って言われなかった?
939Socket774:03/08/14 16:22 ID:tS5UOk6k

( ´-`).。oO(先生に言ってやろとかやってたんだろうな)
940792:03/08/14 16:44 ID:DZX0Z6x9
>>934
44.71がすぐに見つからなかったので、45.23にしてみました。
これで様子を見てみます。

ゲームとかDVD見てる時は落ちないんですよね。
ふつうのデスクトップアプリ動かしてる時ばかり・・・。
941Socket774:03/08/14 17:35 ID:iuC3JhrU
ちょっと聞きたいんだけどグラフィックアクセラレータ=グラボ
ではディスプレイドライバ=AGPドライバ?
942Socket774:03/08/14 18:06 ID:iuC3JhrU
なんか45.23入れても44.03になって変わらない・・・。
943Socket774:03/08/14 18:23 ID:JS9V/gPT
先生、質問です。
GF4Ti4200、TV出力してデュアルモニタで使ってます。
フルスクリーンのアプリを起動すると、TV出力側のカラー補正で、勝手にデジタルバイブランスがかかってしまうんですけど、
これを常にOFFにする方法ってありますか?
944Socket774:03/08/14 18:26 ID:iuC3JhrU
ちゃんと45.23入った、失礼しました。
状況はFFベンチが7100→6200に下がったけどゲーム自体が快適になった。




びみょー
945Socket774:03/08/14 18:38 ID:GQHu0TGD
>>iuC3JhrU
とりあえず日本語の勉強から始めろ・・・。
946Socket774:03/08/14 18:38 ID:NP4mZrr4
>>944
ベンチが良い方がいいなら最適化ドライバでも使え。
947Socket774:03/08/14 18:39 ID:Phju0+EM
数値と画質は違うからな
948Socket774:03/08/14 19:06 ID:pjO5D6PP
45.23入れてみたけど良いね。特に画質がイイ!
それまで使ってたΩドライバーはお蔵入りしますた。
949Socket774:03/08/14 19:22 ID:8197vMTh
クアトロ化しようとして試してみたのですが、
41.09はできたのですが、44.03ではエラーがでててきませんでした。
どのようにしたらよろしいのかよろしいのでしょうか?
950949:03/08/14 19:26 ID:8197vMTh
エラーの内容としてはRivatunerでパッチをあてられないというものです。
951Socket774:03/08/14 19:36 ID:H39rXCfl
初歩的な質問だったらすいません、初めてドライバをアップデートしたんですがその後Windows Updateを行うと
"NVIDIA display software update released on May 02 2003."が重要な更新に出てきてこれを入れると44.03に戻ってしまうんですがこれはインストールしなくてもいいんですよね?
952Socket774:03/08/14 19:37 ID:d6IIhpz8
>>950
うわぁ・・・・

バージョン違うのに当てられると思う?
対応してれば話は別だけど・・・
953Socket774:03/08/14 19:38 ID:IiB4hlef
>>941
AGPドライバは、AGP to PCI Bridge のドライバを指すんじゃ・・・
954Socket774:03/08/14 20:23 ID:tS5UOk6k
>>949
クワトロ化するとゲームがトロトロイヤァァン...ヾ( 〃(エ)〃)ツになるよ
955Socket774:03/08/14 20:59 ID:+lh8JrNN
既出かもしれんけど、最近のドライバってフルスクリーンでゲームから
ウインドウに、それからゲームに戻ったら画面真っ暗なままだよね?
新しいドライバは直ってますか?
956Socket774:03/08/14 21:07 ID:Td4sCylj
だよね?
って言われても、うちのPCはそんなことにはならんし・・・
957Socket774:03/08/14 21:12 ID:fKkZinh1
>>937-938
不具合あるのにOCはいかんでしょ。
環境の変化をなめちゃいかんよ。初心者はキニシナイのかも知れないが・・・
958Socket774:03/08/14 21:50 ID:AkeC6gHS
>>955
DirectXのreference読め
959Socket774:03/08/14 22:13 ID:RjoScuq0
45.23いいね。
44.90から入れ替えてみたけど、ゲームでFPS上がったよ。
ベンチはやらないから知らん。
960Socket774:03/08/14 22:33 ID:iuC3JhrU
mipマップ詳細レベル詳細レベルってどれを選択レベルはどれを選べばいい?
1最高のイメージ品質
2イメージ品質を高める
3最適化
4パフォーマンスを高める
5最高のパフォーマンス

どれもいいような気がするけどどれに設定すれがいいですか?
一見どれも良いような気がする選択みたいでどれがなんなのか分からない。

アドバイスお願い。
961Socket774:03/08/14 22:50 ID:wJFB607B
XBOX2のGPUはATiに決定。
NVIDIAさようならw
http://www.ati.com/companyinfo/press/2003/4678.html

962Socket774:03/08/14 22:56 ID:tS5UOk6k
>>961
糞ボックス(゚听)イラネ
ビルゲイツのお友達ですか?
友達なら早く、つーか消えてください。

PS3のグラフィックエンジンはnVIDIAらしいし。
売れるPSのが良いね
963Socket774:03/08/14 22:59 ID:wJFB607B
>>962
--------------------------------------------------------------------
これで、次世代のDirectXの機能がATi主導で決められることが
確定したようなものだな。

スゲェ      ___
  ∧_∧__/ ATI \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)  (´∀` )×|::|< 次期DirectXは、ぼくのいいなりだよ!
 (    ) ⊂|××××|::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ,) (    ,,)   /┃| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃ オレモイイナリニナルゾ!
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
------------------------------------------------------------------------

ってな事になりますのでw
964Socket774:03/08/14 23:00 ID:xACU5OJJ
965Socket774:03/08/14 23:05 ID:tS5UOk6k
DirectXなんてAPIの一つじゃん(・∀・)ニヤニヤ
nVIDIAはOpen GLがあるし(・∀・)ニヤニヤ
それに、Cgもあるから
つーかー、覚えたて厨が騒いでも意味無いぞ?
966Socket774:03/08/14 23:08 ID:8dUtMeeV
>>965
Glideはどこに逝ったんでつか?
967Socket774:03/08/14 23:09 ID:L6iNUTVO
そーゆーオマエらはXBOX=NVIDIAをどれほど恐れていたんだい? ん?
ATIに決まったところで、どれだけのアドバンテージがあるのやら。
968Socket774:03/08/14 23:10 ID:1Wv/Wnd5
>>963
あれ〜共同開発してるんじゃなかったけ?
嘘ついちゃいけないよ。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.03/20030306192246detail.html
969Socket774:03/08/14 23:11 ID:AQl23ac/
次期XBOXのGPUはnVIDIAではなくATIに決定!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060869746/
970Socket774:03/08/14 23:14 ID:tS5UOk6k
今年でマイクロソフトのOS捨てるかな( ゚д゚)、ペッ
LINDOWSに移るぞ!!
ビルゲイツなんて嫌いなんだよ!!
971Socket774:03/08/14 23:20 ID:4P6kSn41
良いんだが、NVIDIA使ってるって事はゲームするって事じゃないの?
PCでゲームするには殆どWindows一択な気がするが・・
972Socket774:03/08/14 23:21 ID:29/I6/+9
いや、コンシューマー向けチプのこと考えなくて済むnVIDIAが逆に( ゚Д゚)ウマーかもw


まぁこちら側だったらATIもnVIDIA生暖かい目で観てれば良い。
973Socket774:03/08/14 23:22 ID:xZ7kyxl1
>>970
お前の大好きなエロゲが動かなくなるぞ。
974792:03/08/14 23:27 ID:DZX0Z6x9
>>940で様子を見ていたのですが、やはりサムネイル画像を閲覧中に今までと同じように
突然リセット・・・・、と思いきや、解像度が640*480になって4bitカラーの画面に辛うじて
復帰し、
「デバイスのエラーを検出しましたが、回復しました。機能を完全に回復するには、
作業中の内容を保存してから再起動してください」
というメッセージのダイアログを出しました。

今までに比べれば一歩前進なのですがw、困ったもんだ・・・。
とりあえずこの状態でハードウェア・アクセラレータのスライドバーを一つ左に戻してみました。

そろそろMSIのマザーとの相性ということにして、くやしいですがRADEONの安いの買って
試してみようかと思っています。
975Socket774:03/08/14 23:31 ID:tS5UOk6k
>>973
DirectXさえ使っていれば動くよ(・∀・)ニヤニヤ
976792:03/08/14 23:32 ID:DZX0Z6x9
今気がつきましたが、>>974>>821氏と同じ症状ですね〜。
977Socket774:03/08/14 23:41 ID:37bvugUL
>>969
これからのスタンダードはGeForceではなくRADEONだね・・・
978Socket774:03/08/14 23:49 ID:N61YXCqk
要はnVidiaはcgを中心とする自社APIに方向転換しただけだろ
MSはXboxで言う事聞いて痛い目合ってやったのに、DirectXのほうは
なかなか言う事聞いてくれないんでnVidiaからそっぽ向いたヨカーソ

3dfxと違ってお得意のゲーム業界は開発陣ごと抱き込んでるし、
これからどうなるか激しく面白そうな予感
979Socket774:03/08/14 23:50 ID:4P6kSn41
MSとNVIDIAの力関係次第だね。
まーどうがんばってもWindowsプラットフォーム中心である限り
MSには勝てんと思うが・・・
980Socket774:03/08/14 23:52 ID:+HY3bJsJ
>>977
チョンメーカがスタンダードになるわけないだろ(w
981Socket774:03/08/14 23:56 ID:1Wv/Wnd5
>>979
ウィルスに怯えるのは御免だ。
特に新種のMSブラスターとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

日本の公共機関はLINDOWSになるらしいね。
ここは、一つ他のプラットフォームとアンチビルゲイツに頑張ってもらうしかないね。
982Socket774:03/08/14 23:57 ID:dYIjMvMr
【速くて】nVIDIA GPU総合スレPart51【高画質】

 スゲェ      ___
  ∧_∧__/nVIDIA.\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)  (´∀` )×|::|< DirectXは、ぼくのいいなりだよ!
 (    ) ⊂|××××|::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ,) (    ,,)   /┃| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃ オレモイイナリニナルゾ!
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃

次のスレはこれで頼むぽ
983Socket774:03/08/15 00:00 ID:2dva9abY
ウルセービルゲイツの友達
ATI!!
新しいお友達ですかゲイシちゃん(・∀・)ニヤニヤ
984Socket774:03/08/15 00:02 ID:Mr+Rolrv
ニュー速+でこんなAA見つけたw

 スゲェ      ___
  ∧_∧__/ ATI \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)  (´∀` )×|::|< 次期DirectXは、ぼくのいいなりだよ!
 (    ) ⊂|××××|::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ,) (    ,,)   /┃| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃ オレモイイナリニナルゾ!
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃


確かにw
985Socket774:03/08/15 00:03 ID:+EB+jLl1
>>981
そうですな・・・今も135番ポートにがんがんアタック来てます・・・
986Socket774:03/08/15 00:07 ID:UrzzoloC
>>984
ここがソ−スだ
漏れが張ったの張るなって・・・(;´Д`)

それより、ゲイシ君はサウンドどうすんだろうね?
今さらSoundStorm(とnVidia API)切れるわけないでしょ
それとも切っちゃってATIに似たの作らせるとか?
987Socket774:03/08/15 00:08 ID:2dva9abY
MSブラスターてもろアンチが作ったらしいね。
英文でゲイシ儲け過ぎとか出るらしいね( ゚д゚)ポカーン
988Socket774:03/08/15 00:09 ID:X5jOdcrJ
俺のとこも135に来てます・・・
989Socket774:03/08/15 00:10 ID:/P08JWki
>>986
X-BOXもSoundStormなの?
DirectSoundだったら問題なさそうだけど。
990Socket774:03/08/15 00:10 ID:fY/o6WVR
ATiは、信者もパクリ癖があるよな・・・
991Socket774:03/08/15 00:11 ID:2dva9abY
>>990
そりゃーチョソ会社だもん
992Socket774:03/08/15 00:15 ID:UrzzoloC
>>989
リアルタイムDDエンコできるし、APIはnVidia開発のXbox専用APIじゃなかった?
(しかもPCのAPIより質が高かったはず)
確かHALOの移植でてこすってのはこの部分だし
993Socket774:03/08/15 00:18 ID:2dva9abY
993げっと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
994Socket774:03/08/15 00:18 ID:rctr0gKU
994
995Socket774:03/08/15 00:19 ID:TcFPI5CH
( ゚Д゚)ウマー
996Socket774:03/08/15 00:19 ID:2dva9abY
   \\ ジャーーーーン!!//
         ___
       / /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _|_ ∧_∧    | ウリナラ製MA(モビル・アーマー)で
     | |日<ヽ`∀´>  < チョッパリどもの度肝を抜いてやるニダ!!
     | ヽ (つ¶ ¶つ へ_ \_________________
      |  | ━、,,ー'   ` ー- - 、_
   _ `ー'―-−/___ /`ー-ヽ
  (o ヽヽ○_)_/ 0)T) ̄ ̄0)ー) ̄0)T)   キャオラー!!
 /oヽ\ o)) (0) _/ ヽ_ヽ / ヽヽ_ヽ < | ~|
 | L[ [-[ ̄井ニ[└─-|[ 0) ) ) ̄(0)\\ /0 )))
  | | l | ヽ\\| |/// ヽ  | |  |  ///ヽ  | | |
  | | l.|  し-,└ニー┘  | //  .| ///   | | | |
  ◎   ◎         |o//  |o/_/   |_L| |
               ◎    ◎     ◎        ∧_∧ ウオッ!
                               Σ(´Д` ) スゲー!!
997Socket774:03/08/15 00:20 ID:fY/o6WVR
       <QuakeCom会場一角のサロンにて>
 スゲェ      ___
  ∧_∧__/nVIDIA.\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)  (´∀` )×|::|< DirectXは、ぼくのいいなりだよ!
 (    ) ⊂|××××|::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ,) (    ,,)   /┃| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/       ∧_∧
::::::::::::::::::::::|| ┃ オレモイイナリニナルゾ!   <; ・A・>チッ
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃              (    ) ←ATiのスパイ
998Socket774:03/08/15 00:20 ID:2dva9abY
ズダダダダダダダダダダダダ!!!                     (∀・)ジサクジエーン
    アイゴー アイゴー              * (∀・)        (∀・)  (∀*) ブシュ
  ∧_∧       \从/            (゜∀。)        ~      (・∀)テキハケーソ    
| <ヽ`Д´>二]⌒i≡=━ >               :::::::::::    ~  (∀・)   (*∀。)      *     
 (了つ‐~^○凵~   /W'ヽ                  (∀・)     (。∀。) ~  バス           
  |  |  |                        ::::    *       *  (∀・)   *         ヅヂュ
 〈_フ__フ ジサクジエンハ、ハンセイシル!                   (:::∀。)  グヒャ        ~ (・∀*)
                                             ~ ~(。∀)
<ヽ`∀´>「さぁはやく逝くニダ!!」
(Q´Д`) 「し・・しかし・・・」
<ヽ`Д´>「はやく逝くニダ!!ここはウリが命と引き換えにコイツ等を食い止めるニダ!!だから逝ってくれニダ!!」
(Q´Д`) 「・・・・・・・・・わかった・・・・・・。」
<ヽ`∀´>「あと、最後にお願いがあるニダ。」 

(Q´Д`) 「??なんだ?」   
<ヽ`∀´>「オムスビを守ってくれニダ、あいつならコノ戦いに・・・・・。」
(Q´Д`) 「??わかった、俺の命に代えても守ってみせるモナよ」
<ヽ`∀´>「ああ、あとは頼んだニダよ」    
999Socket774:03/08/15 00:20 ID:TcFPI5CH
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1000Socket774:03/08/15 00:20 ID:ZGs+s2wU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。